●今月の歌舞伎●其の六十七!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
今月の歌舞伎について語るスレ

前スレ
●今月の歌舞伎●其の六十六!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1211906382/


過去ログは>>2-10あたり
【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/
2重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:14:27
3重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:14:50
其の十五!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1087473017/ (html化待ち)
其の十六!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089555340/ (html化待ち)
其の十七!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1090839684/ (html化待ち)
其の十八
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1093847421/ (html化待ち)
其の十九!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1099018557/ (html化待ち)
其の二十!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1102867235/ (html化待ち)
其の二十一!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1105143199/ (html化待ち)
其の二十一二!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1108226514/ (html化待ち)
其の二十三!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110731698/ (html化待ち)
其の二十四!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1112625697/ (html化待ち)
其の二十五!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115083309/ (html化待ち)
其の二十六!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115907148/ (html化待ち)
其の二十七!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117247643/ (html化待ち)
其の二十八
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119631880/ (html化待ち)
4重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:15:12
其の二十九
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1121520816/ (html化待ち)
其の三十其の三十一!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1126280657/ (html化待ち)
其の三十二!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1129041922/ (html化待ち)
その三十三!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1131263175/ (html化待ち)
其の三十四!!!! (タイトルは「其の三十三」)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1133716289/ (html化待ち)
其の三十三! ←実質は「三十五」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1131289879/ (html化待ち)
其の三十六!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1139128310/ (html化待ち)
其の三十七!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1142662974/ (html化待ち)
其の三十八!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1146494825/ (html化待ち)
其の三十九!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1148313830/ (html化待ち)
其の四十!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1151757113/ (html化待ち)
其の四十一!!!!!!!!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1153786497/
其の四十二!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1156398733/
5重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:15:42
6重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:17:23
7重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:25:37
8重要無名文化財:2008/07/03(木) 11:36:09
     ___    __
    |\   \.  |\   \
    |  \   \.|  \   \
    |   | ̄ ̄|\  | ̄ ̄|
   /\  |    |  \|    |
  /.    \|.     ̄ ̄     |\
  .|          |____/    ヽ
  |.       ●   |    / ●  |   
  ヽ.         |  /     /  < 凹カレー♪
   ヽ、        レ    /    
     `''-、、...,,,____,,、-'´ 

9重要無名文化財:2008/07/03(木) 12:26:59
乙!
10重要無名文化財:2008/07/03(木) 14:21:31
乙です
11重要無名文化財:2008/07/03(木) 19:18:21
乙!

そういえば国立初日だ
12重要無名文化財:2008/07/03(木) 21:38:00
おまんこ歌舞伎鑑賞教室
13重要無名文化財:2008/07/03(木) 22:03:45
乙です。
14重要無名文化財:2008/07/03(木) 22:12:07
なんとなく懐かしくなってパート1を見てみた。
実盛の太郎吉をケンスケ(尾上右近)がやってるとか書いてあった。
いまや俊寛の千鳥をやるっていうのに。

カンタの一條大蔵や亀の弁天をやってる浅草が不入りだとも書いてあった。
満員大入り続けてる最近が嘘のようだ。

7年って短いようで長いんだな・・・
15重要無名文化財:2008/07/03(木) 22:26:12
おまんこ歌舞伎鑑賞教室
16重要無名文化財:2008/07/04(金) 04:04:46
名前に「三」と「三の倍数」が付く歌舞伎役者のときに「アホ」になり、
「五の倍数」がつく歌舞伎役者のときには「女形」になります。

@ 海老蔵

A 獅童

B 勘三郎(アホになる)

C 幸四郎

D 染五郎じゃわいなァ(女形になる)

E 三津五郎 じゃわいなァ(アホになり、女形になる)

F 七之助

G 勘太郎

H 玉三郎(アホになる)

I 團十郎じゃわいなァ(女形になる)

ヤァーっ!(両手を広げて)
17重要無名文化財:2008/07/04(金) 08:00:27
'
18重要無名文化財:2008/07/04(金) 17:05:11
歌舞伎座のHPに、
夜の部はゆっくりお食事ができます、みたいなことが書いてある。
始まりが遅くて、終わりが早くて、休憩が長いんだ・・・。
食事休憩が長いのはうれしいが、それで同じ料金なんだね。
19重要無名文化財:2008/07/04(金) 17:59:10
勘三郎は三年前まで勘九郎。
なるほど3の倍数w
20重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:08:24
巡業東コース、段四郎がダメすぎる…。
日本駄衛門の台詞を飛ばしたり、口上で息子にプロンプ付けてもらったり…。

年上の竹三郎の方がしっかりしてたよ。
21重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:16:45
またアンチプロンプさんか・・・
プロンプ嫌いなら前半に行くなとあれだか言われてるのに。
22重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:20:35
うぜーな





見巧者ぶる



田舎野郎
23重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:21:42
















24重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:46:47
るスレッドです。

2 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 13:53:54
トビ主です。現在は春野恵子さんで活動されてるのですね。
失礼いたしました。

3 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 17:28:33
去年の終わりににぎわい座出て種。


4 :重要無名文化財:2007/01/20(土) 19:39:19
電波少年でケイコ先生がワインの飲みすぎで
大いびきをかいて爆睡してた画像ぎぼんぬ。

5 :重要無名文化財:2007/01/28(日) 11:37:15
若手浪曲師 関西の4人グループが旗上げ公演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000013-maip-soci

6 :重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:33:37
どうでした?

7 :重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:59:40
恵子さん学校にメール送って学園祭クイーン
になるべく売り込みに必死。
まるでアポなしの
25重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:48:51
るスレッドです。

2 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 13:53:54
トビ主です。現在は春野恵子さんで活動されてるのですね。
失礼いたしました。

3 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 17:28:33
去年の終わりににぎわい座出て種。


4 :重要無名文化財:2007/01/20(土) 19:39:19
電波少年でケイコ先生がワインの飲みすぎで
大いびきをかいて爆睡してた画像ぎぼんぬ。

5 :重要無名文化財:2007/01/28(日) 11:37:15
若手浪曲師 関西の4人グループが旗上げ公演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000013-maip-soci

6 :重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:33:37
どうでした?

7 :重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:59:40
恵子さん学校にメール送って学園祭クイーン
になるべく売り込みに必死。
まるでアポなしの
26重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:51:13
るスレッドです。

2 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 13:53:54
トビ主です。現在は春野恵子さんで活動されてるのですね。
失礼いたしました。

3 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 17:28:33
去年の終わりににぎわい座出て種。


4 :重要無名文化財:2007/01/20(土) 19:39:19
電波少年でケイコ先生がワインの飲みすぎで
大いびきをかいて爆睡してた画像ぎぼんぬ。

5 :重要無名文化財:2007/01/28(日) 11:37:15
若手浪曲師 関西の4人グループが旗上げ公演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000013-maip-soci

6 :重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:33:37
どうでした?

7 :重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:59:40
恵子さん学校にメール送って学園祭クイーン
になるべく売り込みに必死。
まるでアポなしの
27重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:53:12
るスレッドです。

2 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 13:53:54
トビ主です。現在は春野恵子さんで活動されてるのですね。
失礼いたしました。

3 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 17:28:33
去年の終わりににぎわい座出て種。


4 :重要無名文化財:2007/01/20(土) 19:39:19
電波少年でケイコ先生がワインの飲みすぎで
大いびきをかいて爆睡してた画像ぎぼんぬ。

5 :重要無名文化財:2007/01/28(日) 11:37:15
若手浪曲師 関西の4人グループが旗上げ公演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000013-maip-soci

6 :重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:33:37
どうでした?

7 :重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:59:40
恵子さん学校にメール送って学園祭クイーン
になるべく売り込みに必死。
まるでアポなしの
28重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:53:45
るスレッドです。

2 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 13:53:54
トビ主です。現在は春野恵子さんで活動されてるのですね。
失礼いたしました。

3 :重要無名文化財:2007/01/19(金) 17:28:33
去年の終わりににぎわい座出て種。


4 :重要無名文化財:2007/01/20(土) 19:39:19
電波少年でケイコ先生がワインの飲みすぎで
大いびきをかいて爆睡してた画像ぎぼんぬ。

5 :重要無名文化財:2007/01/28(日) 11:37:15
若手浪曲師 関西の4人グループが旗上げ公演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000013-maip-soci

6 :重要無名文化財:2007/01/29(月) 01:33:37
どうでした?

7 :重要無名文化財:2007/02/06(火) 23:59:40
恵子さん学校にメール送って学園祭クイーン
になるべく売り込みに必死。
まるでアポなしの
29重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:54:23
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
30重要無名文化財:2008/07/04(金) 19:59:03
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂木崎美穂
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
31重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:16:35
>>20
日本駄右衛門だから、段四郎の存在感は必須と思う。
せりふはまあアレだけど、四日目ならまあ、ぎりぎり御定法では。

松戸は結構な入りで、さすがはおやかたさま人気と思ったよ。
亀の弁天は菊五郎とも七之助とも微妙に違っていて面白かった。

亀は目で芝居するんだね。
見あらわすときに、かなり表情を歌舞伎風につくってた。
「しでぇ目にあった」で、のびのびストレッチをする時の手首の返しなんかも
スタイリッシュに感じたよ。
菊五郎のは全体に自然な感じだったけど、ところどころに歌舞伎っぽい様式がほの見える
亀の弁天もいい。
花道ないんだけど、三階には逆にそれがありがたかったり。
坊主持ちで引っ込む時に、亀が小唄かなにか唄ってて、良い声でなかなかうまかった。
亀鶴は口跡がいいんだけれど、ホールの残響が長すぎて、せりふがききとりにくく、
せっかくの良さが完全には生きなかった感じ。残念。
歌舞伎に特化したホールではないので、総じて下座が聞こえすぎて、相対的にせりふが
聞き取りにくい。ホールによって違うんだろうが、バランスを考えてほしいかなと。
ちょっと遠かったし、暑かったけど、総じて楽しめました。
当日券、三階はかなりある感じだった。
32重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:26:12
>>31
歌舞伎座の筋書きに写真が入った頃でもプロンプが入っていましたよ。
お薬の副作用でとかはともかく>D四郎さん

あ、天王寺屋さんも20日過ぎでもプロンプいました>新薄雪
33重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:29:09
プロンプ厨、いい加減に空気読め
34重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:33:07
>>32
自分、プロンプはあまり気にならなかったんだけど、弁天と南郷がゆすりを働いてるあたりで
場内の「舞台じゃないところから」ずっと話し声が聞こえてきて、連れによると調光室あたりから
ではないかというんだけど、あれ、なんだったんだろ。
照明の段取りとか業務上のことなら仕方ないけど、そうじゃなかったらけっこう気になるので
やめてほしい。

新薄雪みたいなあまりかからない出し物で、しかも人間国宝だったら、20日過ぎでも
仕方ないんじゃないかという気も。
35重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:34:37

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
36重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:35:41

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
37重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:37:49

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
38重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:38:31

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
39重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:40:10

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
40重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:44:00

・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止

・歌舞伎役者が出演していても、歌舞伎以外の舞台については
 「歌舞伎役者が出ている歌舞伎以外の舞台」スレか、当該役者スレで。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1119704965/

952 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:37:40
ヅカ四季板は行かないのでまったく知らない。
今は健全な状態なのですか。

953 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 21:50:15
いや問題はおまいらのスルースキルと協調性かと

大体今の2ちゃんなんて小学生からスイーツ 老人までごった煮で
匿名で感性だけ主張したところで会話が成立するわけないんだから

954 :重要無名文化財:2008/07/01(火) 23:06:01
そもそも老人や小学生にスルー力を求めてもしょうがない

955 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 00:38:09
>>951-954が一番スルーできずにチラ裏描いてる件。

956 :重要無名文化財:2008/07/02(水) 09:19:
41重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:45:23


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

42重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:46:39


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

43重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

44重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:48:00


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

45重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:49:01

鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

46重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:50:37

鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作りで、でもそれに気をとられてると、丸出し生ハメSEXへという展開に驚
くことに…。演技は…だが、ふだん影の薄い男優メインにストーリーが展開されるので、すご〜く新鮮です。
⇒XVN特設ページ
⇒前12作一覧ページ

全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む

47重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:51:11


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
48重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:51:47


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
49重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:52:16


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
50重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:53:58


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
51重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:54:31
今月の歌舞伎はどこにあるのw
52重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:55:19


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
53重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:56:59
>>35->>46
わかりやすい荒らしだね。誰かが劇場に行ったとわかると発狂w
家を空けられないとか何か事情があるんだろうけど、こういう
ネットで八つ当たりする人間には、1ミリたりとも同情する気になれないねえww






54重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:58:35


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
55重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:58:50
亀スレの荒らしと同じ荒らし方。
なんなんだ。
56重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:59:02


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
57重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:00:26


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
58重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:00:46
荒らすだけ荒らさせて実績ができたところで削除板に通報推奨。
認定厨が規制食らってこのスレから消えるならそれでいい。
59重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:01:12


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
60重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:02:08


全12話について、ひとことずつコメントを書いてみました。
> 続きを読む



43 :重要無名文化財:2008/07/04(金) 21:47:09


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

<解説>
タイトルで丸わかりだが、テレ朝の人気ドラマ「特命係長 只野仁」のパロディで、主演の高橋克典にあたるの
が鈴木一徹(クレジットでは時田秀実)。AVといえど本物のドラマ
さながらのしっかりした作
61重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:04:50



503 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 15:32:52
では横レスを。
いつも客席に挨拶に来てくれる番頭さんが、めずらしく来なかった時、
体調が悪いのかと心配してしまうオイラ。
もっと別の事を心配したほうがいいのだろうかね。

504 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 15:53:31
後援会に入っていないので番頭に挨拶されたことはないのですが、
飛行機でCAが○○様本日はご搭乗まことにありがとうございます、って
挨拶に来るのとどちらが気まずいものでしょうか。

505 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 16:03:22
ありがちな光景だし別に気まずくないよ。
後ろに座ってたオバちゃんに呼ばれた苗字を復唱された時は
しつけのなってないババアだなと思ったけど

506 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 16:55:21
とにかく役者にすれば後援会人数が増えて収入が確実に増えたほうがいいわけだから
しつけや事務がきちんとできてない状態の後援会スタッフは役者にとっても迷惑だろう。

新入りが来なくていいとか内輪で仲良くとかは後援会の仲良しグループの勝手な言い草。

507 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 17:20:24
後援会の収入なんてあてにしてる役者っているか?
そもそも後援会にそんなに収入あるの?
あ御贔屓さんからの祝儀は別ね。

508 名前:重要無名文化財 :2008/07
62重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:11:36
>>53>>55>>58
荒らし3匹追加

>>58
おまえ責任持って801ババアを通報しとけよ
63重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:17:46
認定厨のコピペは メェル って出るから違うんだよ。
64重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:20:24


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

65重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:20:43


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

66重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:21:50


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

67重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:23:06


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

68重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:23:45


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

69重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:24:19


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

70重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:24:44


鈴木一徹(時田秀実)主演「特命係長 摩良野仁」全12作の配信が、4月17日に完了しました!
これまでPPVやDVDで1作ごと(DVDはBOXもある…つか、AVでDVDBOXってのもすごいが)購
入しなきゃ見れなかったシリーズなんで、会員の方はぜひ見ておきましょう!合計数万円の動画が
月額4000円の一部で見れるんで(笑)
ちなみに、誰でも見れるサンプル動画やギャラリーも、12作全部あります!

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

489 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:08:57
>>479
突っ込むのもあれだけれど、盛綱と篝火は夫婦じゃないぞえ。
玉が早瀬って事はないし。

490 名前:重要無名文化財 :2008/07/04(金) 22:09:46
玉が早瀬で、福が篝火だよ。

71重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:25:26
通報のやり方を勉強中w

6. 連続投稿・重複

連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
 コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更されていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。

削除対象アドレス:
 依頼対象のURLです。正しく入力し、確認画面では必ずクリックしてお確かめください。
レス削除
例:http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/50
例:http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/10-20
例:http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/15+25+35
72重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:26:55
で、削除の依頼先はココ、と。

http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
73重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:38:50
74重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:42:25
「削除理由、そのほか」はこんなもんで。

コピペ荒らしが激しくて、今月の歌舞伎の感想が書き込みにくいです。
おそらく当該スレッドにこれまで永く常駐して煽りを繰り返していた人が、
ついにコピペ荒らしを始めたと思われるので、これを機会にアクセス規制を
かけていただけるとありがたいです。
75重要無名文化財:2008/07/04(金) 22:49:55
いちおう削除板に書き込むことが出来た。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028001902/502
76重要無名文化財:2008/07/04(金) 23:45:45
>>55
あれは一種の隔離スレだから。
77重要無名文化財:2008/07/05(土) 08:12:11
いや〜凄かったね。キチガイの来襲。
78重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:26:50
/07/05(土) 02:07:31
>>512
ABの奮闘公演見るくらいなら三越のがいいね。

520 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 02:42:45
禿山も29の勉強会状態だしなあ…

521 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:22:39
篝火ぐらい勉強させてあげてもいいじゃないか。
演舞場のABの奮闘の方が可哀想だ。

522 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:25:45
だってちっともうまくならないんだもの。

523 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 04:00:17
ABが?

524 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 05:05:19
29もABも。

525 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 08:49:40
ABの奮闘公演の方がマシ。

79重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:27:29
まだやってる。
この気違いの意図はナニ?
80重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:27:31
/07/05(土) 02:07:31
>>512
ABの奮闘公演見るくらいなら三越のがいいね。

520 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 02:42:45
禿山も29の勉強会状態だしなあ…

521 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:22:39
篝火ぐらい勉強させてあげてもいいじゃないか。
演舞場のABの奮闘の方が可哀想だ。

522 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:25:45
だってちっともうまくならないんだもの。

523 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 04:00:17
ABが?

524 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 05:05:19
29もABも。

525 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 08:49:40
ABの奮闘公演の方がマシ。

81重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:28:27
/07/05(土) 02:07:31
>>512
ABの奮闘公演見るくらいなら三越のがいいね。

520 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 02:42:45
禿山も29の勉強会状態だしなあ…

521 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:22:39
篝火ぐらい勉強させてあげてもいいじゃないか。
演舞場のABの奮闘の方が可哀想だ。

522 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 03:25:45
だってちっともうまくならないんだもの。

523 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 04:00:17
ABが?

524 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 05:05:19
29もABも。

525 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 08:49:40
ABの奮闘公演の方がマシ。

82重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:29:07
意図なんかねーよ




ばーかw
83重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:29:31
重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:29:07
意図なんかねーよ




ばーかw

84重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:30:16
※pitaから来たメールに書いてある"マイページ"へアクセスし
  「データ一括管理→設定と色の変更→"パソコンからの閲覧"を"禁止"から"許可"へ変更し一番したの"これで設定"」

100〜:神レベル 街を歩けば、全ての人が振り向いてるんじゃないかと言うレベル。金正日(幸せ組み採用)
90〜 :トップモデルレベル。告白もされない程の近づきがたいレベル。
------------------顔だけで食っていけるかどうかの壁----------------
80〜 :雑誌専属モデルレベル。 中学高校と全学年からウォーキャー言われたレベル
70〜 :読者・ショーカットモデルレベル。告白されまくり。みんなから男前、美人と普通に言われる
60〜 :モテる。告白される方。モテるでしょ?って聞かれる。かわいい、カッコいいレベル
50〜 :まあまあモテる。告白したりされたり。モテそうって言われる
---------------------------普通と美形の壁-----------------------
40〜 :普通。オシャレや性格しだいで化ける。日本人の平均
30〜 :ちょっとだけブサかも。告白する方。日本人で2番目に多いレベル
--------------------------普通とブサイクの壁-----------------------
20〜 :ブサイク。告白しても断れる方が多い
10〜 :キモイ。あまり側に近づきたくないと思われるレベル
0〜 :…。顔を見るだけで不愉快になるレベル

甘口評価はありません。激辛ですのでヨロシク。 ここがブサイク、ここがカッコイイとか、どんどん意見を出し合いましょう
現実では誰も決して教えてくれない、ネットだから言える、あなたの顔面の本当の評価、教えます
光の飛ばし、過度の表情作り、正面以外からの撮影、画像加工等の作為がある場合は正当な評価が出来ません
結果、評価は格段に厳しくなります。普段のあなたの自然な表情を写してください
評価者に文句をつけない、晒し強要をしない。 美的感覚は人それぞれ。何を言われても自己責任です
評価者同士での評価に対する言い争い禁止、晒した人にも迷惑です。
最近、荒らしが増えています。荒らしは 徹 底 ス ル ー でお願いします。
■次スレは>>950が立てて下さい。
85重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:54:22
気違いに「意図」なんか訊いたオレが悪かった。
さっさと入院してください。
86重要無名文化財:2008/07/05(土) 10:46:57
>>85
今コピペ荒らししてる基地外は 認 定 厨 でしょ。
考えてみれば「今月の歌舞伎」の具体的な感想が書き込まれるたびに、
組ヲタとか何とかヲタとかいちいち認定して煽らずにいられなかったのは
あきらかにメンヘラ。病気。
何一つ意味のある情報を含まず、スレの雰囲気を悪くすることしかしてこなかった以上
やってることは荒らしとまったく同じだったんだよね。
そのことに自分でもようやく気づいたので、今度は発狂してコピペ荒らしか。
いい加減にしてほしい。2ちゃんねるだって荒らしてると運気下がるよ。
87重要無名文化財:2008/07/05(土) 10:49:35
2chは完全匿名じゃないよ
秋葉原事件以降、かなり厳しくチェックされてるのをお忘れなく

特に最近は名誉毀損ものの書き込みも見かけるのでお気をつけあそばせ
88重要無名文化財:2008/07/05(土) 11:10:36
>>87
認定厨さん、少しは正気を取り戻したの?
あのね、自分が病気だと指摘されて腹が立ったかもしれないけれど
そもそもあんた自体がここでは 匿 名 でしょ? 
匿名の人を精神異常と指摘しても名誉毀損は成立しないの。わかる?
どうしても名誉毀損を成立させたいのなら、これからは 実 名 で荒らしなさいねw

そもそも認定厨がこれまでにさんざんここでやってきた、油って人に対する名誉毀損は
どうなるって話だし。認定厨にしてみれば、油って人のブログのリンクを貼っていない以上、
名誉毀損は成立しないって考えなんだろうね。なのにどうして自分にかぎっては名誉毀損やめれと
言えるのか、その都合よすぎの思考回路が謎。仕方ないか。病気の人だから。
8987:2008/07/05(土) 11:14:32
>>88
いや自分はこのコピペ荒らしや、行き過ぎの中傷行為に対してレスしてたつもりだけど・・・
中傷行為とは、名無し同士の喧嘩のことじゃないよ
90重要無名文化財:2008/07/05(土) 11:33:31
それはそうと、9月の演舞場で、海老蔵が岩藤やるのね。
お初が亀治郎。
これは楽しみだわい。
91重要無名文化財:2008/07/05(土) 11:37:56
>>90
スレ違いも立派な荒らしです。
9290:2008/07/05(土) 11:43:57
>>91
ああそうなの。
9月の事はスレ違いなのね。
で、キチガイの書き込みは放置ですか。
交通整理したいなら、もっときちんとやれば?
93重要無名文化財:2008/07/05(土) 12:08:12
>>90
速報見たのね。自分もすっごい楽しみ。
で、尾上が時蔵と。
岩藤はキッチーのが凄くよかったけど、ABがどこまでやれるかに期待。
チケット売れる役者だと認識されたかして、次々大きな役がくるよね。
ここは正念場かと。
無理めの役に挑戦するうちに実力ついてくるってことはあるから。
九月のここの荒っぷり(予想)にも怖いものみたさでワクテカw
94重要無名文化財:2008/07/05(土) 12:10:42
キチガイは放置するしかないけど、
>90以降の明らかにスレ違いの流れはわざとじゃなければ無神経だよ。
今後の演目ってスレがあるのをご存じないとは思えない。
90は明らかにそこにも書き込んでるようだし。
95重要無名文化財:2008/07/05(土) 12:13:31
キチにはスルーが一番だよ。
9月はあちこちで芝居があって、ここも盛況かもしれんね。
9690:2008/07/05(土) 12:23:12
>>94
「今後の演目」ってスレがあるのは知らなかったんだよ。
悪かったね。
今月のどさ回り歌舞伎の亀治郎の関連で、書き込んだんだけどね。
で、その「今後の演目」スレに書き込んでないよ。
おれのは短い文章だったから他人が似たような事書いたんだろ。
97重要無名文化財:2008/07/05(土) 12:24:08
>>94 もううるさいなあ。認定厨から自治厨に転向する気?
キチガイが学級委員長やっても誰も言うことなんて聞きませんから。

>90は明らかにそこにも書き込んでるようだし。
 ↑だからこれがキチガイだっていうの。なぜ「明らか」なのよ?
当該スレッドの当該発言にリンクも貼らずによくこんなこと書けるものだと思うよ。

これが「明らか」なら、そのへんのイタいオバさんが、
アテクシこそはマリー・アントワネットの生まれ変わりですのよオホホホホみたいなのだって
「明らか」ってレベルになるんだけど?言うのは勝手だけど証拠がないの。言ってる意味わかる?
自分の思い込みと客観的な事実を混同しないほうがいいよ。病気なら仕方ないけど。
98重要無名文化財:2008/07/05(土) 12:32:34
今後の演目スレ逝ってみた。そこもやっぱり認定厨に荒らされてたw

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1210054680/488+492

ほかにもここや亀スレと同様のコピペ荒らし多数。
自分が荒らしてるスレをわざわざ宣伝するなんて、認定厨はどういう神経してんの?
よっぽど構ってほしいのか?病気なら仕方ないけど、福井にナイフ買いにいったりしないようにね。
99重要無名文化財:2008/07/05(土) 13:15:54
認定厨のコピペは メェル と出るからここ一両日ここに貼ってるのは別人
亀スレの荒らしの人のタイプ
100重要無名文化財:2008/07/05(土) 14:00:53
今月の歌舞伎について語るスレ
過去ログは>>2-10あたり
【お約束】
・荒らし煽りは完全放置&スルー
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしないよう
・先頭に 【歌舞伎座】 【国立】【演舞場】 等をつけるとわかりやすい

一昨年あたりまでは、今月の歌舞伎と関係無い事を書くと
スレチの一言で押さえ込まれていたのに、最近スレチの相手しすぎ。
101重要無名文化財:2008/07/05(土) 14:25:41
>>100 自治厨乙
誘導先のリンクだけ貼ればすむものを、無神経だなんだと荒れるようなことを
書かずにはいられない自らの根性ワルを反省するようにw
102重要無名文化財:2008/07/05(土) 15:17:21
bbエキサイトってキモイねw
103重要無名文化財:2008/07/05(土) 16:01:29
も〜〜〜いいかげんこの板ID出してよ〜
NG登録できないじゃんよ〜
104重要無名文化財:2008/07/05(土) 17:51:16
遂に発動!

「歌舞伎ルネサンス」開幕したけど、歌舞伎役者 坂口ってどうよ?
観た人いる
105重要無名文化財:2008/07/05(土) 18:04:09
見た。
坂口より沢がどうしようもない。
若旦那役の西川某だけが辛うじてまとも。
狂言そのものは納涼あたりでやればおもしろそうなんだけどね…。
106重要無名文化財:2008/07/05(土) 18:35:26
>>105
乙!
あれを観たとは、かなりの強者ですな。
客は、いたの
107重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:09:09
>>106
それがかなりの入り。1010 9割入ってたよ。
少なくとも錦巡業より入ってた。
なんか凄いコネとかある人なの?竹柴さん(付けうちさんと同じ名前なのはなぜ?)
108重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:10:45
>>105
坂口はとりあえず愛嬌と美しさでなんとかなって
(所作や都都逸はどうしようもない)けど、
沢竜二のカツゼツの悪さに愕然。
大ベテランだよねあの人。
109重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:27:36
蜷川芝居のときはそんなことなかったけどね
110重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:31:04
菊之助の十郎は抜き衣紋衣装の肩の形がおかしかった
立ち役二つ目の花水橋は、きりっとして目先変わる
愛之助も上出来
左団次の家康が見事
御殿は竹の間なしの飯炊きなし。子役良く、魁春の松島ともったいない

夜の熊谷陣屋が相模、藤の方の入り付き
秀太郎は初日を割り引いて上上吉。松竹座では文句なし。歌舞伎座へ行って
どうか。
仁、藤、我は描線太く、男臭い、渋い一幕。
菊五郎は、とりあえず様子見ながら暴れてる
111重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:36:39
歌舞伎ルネサンスって、去年まで歌舞伎フォーラム公演って名前で
京妙さんとか又之助さんとか出てた奴だよね。
どうして名前も変わって、歌舞伎役者(松竹の)が出なくなったのか。
112110:2008/07/05(土) 23:52:19
大事なことを忘れてた
左団次は、対決・刃傷の渡辺外記が素晴らしかった

菊之助の白玉ははまってる
113重要無名文化財:2008/07/05(土) 23:53:40
あなたはここまで愚弄されて、平気なのか?

<毎日新聞英語版で「変態日本人大誤報」をバラ撒いたコラムニストの正体>

(略)例えば、こんな記事がある――。
<日本人の母親は、中学生の息子が入学試験に合格するためには、どんなことでもする。
(略)毎晩、ハルキの勉強は、15分間の母親によるフェ●チオから始められた。彼の集中力
は向上し、成績は急上昇した>
(略)日本人の歪んだ「変態エピソード」が、これでもかといわんばかりに紹介されているの
だ。

ネット上の記事だけに、日本人の“変態記事”は世界各地のブロガーに引用されて拡大。
深刻な二次被害も起きている。

オーストラリアに語学留学中の日本人学生がいう。
「毎日新聞の記事はこっちでもブログで取り上げている人がいるようで、知り合いから『君も
お母さんにフェ●チオをしてもらったのか?』と言われました。もちろん、100%真に受けて
いるわけではなく、冗談でいっているのはわかるんですが、不愉快ですよ」

他にも韓国の反日サイトに引用されて日本人を辱める材料にされるなど、看過できない
状況も起きている。

(以下、後半略。現在発売中の週刊ポスト7/11号より一部書
き起こし引用。全文は誌面をご参照ください http://www.weeklypost.com/080711jp/index.html
(注:●は2ch記者判断で伏字にしました)

★1(7/02 21:37) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215002249/
114重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:20:24
藤十郎の政岡、23の意地悪で貫禄ある八汐や凄みのある仁木、そのほか、
先代萩は、見ごたえがあったが、竹の間と飯炊きも見たかった。

黒手組の巨大鴨は大阪版で○○人形と○○人形が登場w
菊の白玉も天女も魁春の揚巻も美しい。
羽衣で天女が飛び去る時、松と伯竜がせり下がるのははじめて見た気がする。

熊谷陣屋も満足。藤の方は魁春で見たいかも。
初日なので、時々目立たないがプロンプ付きの人もいたが
全体として見てよかったと思う。
みんなも見に行きましょう。
115重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:27:37
にわかでアホな上に夏ばてなのでごく簡単な感想で御免w
116重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:27:59
松竹座のキャバでこのメンツで、客足は全く良くないな。
大阪は歌舞伎嫌いなのかな?
117重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:44:50
満席ではないが初日で土曜だから1階は入っていた。
人口も関東の3分の1くらいだし、歌舞伎座みたいに観光客も来ないし・・・
関東ほど歌舞伎人気は定着していないが
これでも絶滅寸前だった昔に比べればずっとましなんだろうね。
でも歌舞伎座も空いてるときは空いてるよねw
2月の玉海老菊舞踊公演は高いのに大入りだったな。
118重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:59:06
>>107
それがかなりの入

タダ券の草加
119重要無名文化財:2008/07/06(日) 01:20:58
入りはどうでもいいな、漏れは
先代萩と陣屋をこれから3週間ほど見に行ける幸せ
23の仁木にオヤジの勝元、藤の政岡、菊ちゃんの頼兼
左団次の外記
120重要無名文化財:2008/07/06(日) 01:27:33
2月は菊いなかったよ。
121重要無名文化財:2008/07/06(日) 01:53:46
自分もまた見に行くつもり。
空いてるほうが席がとりやすくて楽だが、
良い舞台は多くの人に見てほしい。
122重要無名文化財:2008/07/06(日) 02:16:51
゙ル。告白もされない程の近づきがたいレベル。
------------------顔だけで食っていけるかどうかの壁----------------
80〜 :雑誌専属モデルレベル。 中学高校と全学年からウォーキャー言われたレベル
70〜 :読者・ショーカットモデルレベル。告白されまくり。みんなから男前、美人と普通に言われる
60〜 :モテる。告白される方。モテるでしょ?って聞かれる。かわいい、カッコいいレベル
50〜 :まあまあモテる。告白したりされたり。モテそうって言われる
---------------------------普通と美形の壁-----------------------
40〜 :普通。オシャレや性格しだいで化ける。日本人の平均
30〜 :ちょっとだけブサかも。告白する方。日本人で2番目に多いレベル
--------------------------普通とブサイクの壁-----------------------
20〜 :ブサイク。告白しても断れる方が多い
10〜 :キモイ。あまり側に近づきたくないと思われるレベル
0〜 :…。顔を見るだけで不愉快になるレベル

甘口評価はありません。激辛ですのでヨロシク。 ここがブサイク、ここがカッコイイとか、どんどん意見を出し合いましょう
現実では誰も決して教えてくれない、ネットだから言える、あなたの顔面の本当の評価、教えます
光の飛ばし、過度の表情作り、正面以外からの撮影、画像加工等の作為がある場合は正当な評価が出来ません
結果、評価は格段に厳しくなります。普段のあなたの自然な表情を写してください
評価者に文句をつけない、晒し強要をしない。 美的感覚は人それぞれ。何を言われても自己責任です
評価者同士での評価に対する言い争い禁止、晒した人にも迷惑です。
最近、荒らしが増えています。荒らしは 徹 底 ス ル ー でお願いします。
■次スレは>>950が立てて下さい。

85 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:54:22
気違いに「意図」なんか訊いたオレが悪かった。
さっさと入院してください。

86 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 10:46:57
>>85
123重要無名文化財:2008/07/06(日) 02:18:18
124重要無名文化財:2008/07/06(日) 03:00:06
゙ル。告白もされない程の近づきがたいレベル。
------------------顔だけで食っていけるかどうかの壁----------------
80〜 :雑誌専属モデルレベル。 中学高校と全学年からウォーキャー言われたレベル
70〜 :読者・ショーカットモデルレベル。告白されまくり。みんなから男前、美人と普通に言われる
60〜 :モテる。告白される方。モテるでしょ?って聞かれる。かわいい、カッコいいレベル
50〜 :まあまあモテる。告白したりされたり。モテそうって言われる
---------------------------普通と美形の壁-----------------------
40〜 :普通。オシャレや性格しだいで化ける。日本人の平均
30〜 :ちょっとだけブサかも。告白する方。日本人で2番目に多いレベル
--------------------------普通とブサイクの壁-----------------------
20〜 :ブサイク。告白しても断れる方が多い
10〜 :キモイ。あまり側に近づきたくないと思われるレベル
0〜 :…。顔を見るだけで不愉快になるレベル

甘口評価はありません。激辛ですのでヨロシク。 ここがブサイク、ここがカッコイイとか、どんどん意見を出し合いましょう
現実では誰も決して教えてくれない、ネットだから言える、あなたの顔面の本当の評価、教えます
光の飛ばし、過度の表情作り、正面以外からの撮影、画像加工等の作為がある場合は正当な評価が出来ません
結果、評価は格段に厳しくなります。普段のあなたの自然な表情を写してください
評価者に文句をつけない、晒し強要をしない。 美的感覚は人それぞれ。何を言われても自己責任です
評価者同士での評価に対する言い争い禁止、晒した人にも迷惑です。
最近、荒らしが増えています。荒らしは 徹 底 ス ル ー でお願いします。
■次スレは>>950が立てて下さい。

85 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 09:54:22
気違いに「意図」なんか訊いたオレが悪かった。
さっさと入院してください。

86 :重要無名文化財:2008/07/05(土) 10:46:57
>>85
125重要無名文化財:2008/07/06(日) 08:15:23
'
126重要無名文化財:2008/07/06(日) 08:30:12
>>111
自分も知りたい。フォーラム公演好きだったんだよ。
>>117と関係あるのか。
127重要無名文化財:2008/07/06(日) 09:18:08
大体学校で強制的に行く歌舞伎教室が運が悪いとつまらなくて
歌舞伎=眠いという印象を与えてるのが問題。
棒しばりとか四谷怪談とかせめて魚屋宗五郎とか
時代劇すら見ない世代でも見て楽しいものでないと。
128重要無名文化財:2008/07/06(日) 09:40:44
まつもと歌舞伎、遠征した人はいないの?
地元はやたら盛り上がってるみたいだけど。
129重要無名文化財:2008/07/06(日) 14:19:03
>>119
時代物がなかなかいい
夏狂言には重いけど、歌舞伎の人気ない関西では入りの悪い
7月ぐらいにしか興行させてもらえないんだろうな。
年2回の歌舞伎興行だから仕方ないか

熊谷陣屋が片岡三兄弟一門に藤ジュルの義経で床も熱演で
本格。
130重要無名文化財:2008/07/06(日) 14:21:36
>>110
相模の入りがあるのか。それは見たいな〜
131重要無名文化財:2008/07/06(日) 14:29:36
そう相模の入りは見識。
こうなると梶原、石屋弥陀六も最初に出てきてほしいッス
132重要無名文化財:2008/07/06(日) 17:47:21
黒手組助六、案の定おやじさまサービスしすぎ。
まさかのシュトラウスのBGMにびっくりに続いてのかぶり物。
今が旬の松竹座ご近所の○○太郎は時節柄ぜってーに出ると思ってたが、
まさか團蔵サマまでが○○おじさんのお姿とは。。。
序幕は、ほんとにまあ、それはそれで気合い入ってます。
133重要無名文化財:2008/07/06(日) 17:53:45
>>120
2月菊いたじゃんw
存在感ゼロかね?
134重要無名文化財:2008/07/06(日) 18:32:13
忘れてたよ。
135重要無名文化財:2008/07/06(日) 18:54:14
今、10日夜の部3階最前列が買えた。
5月に演目を見て今月はガラガラと思ったのに。
136重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:05:09
>>135
ど こ の ?
137重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:06:48
松竹座・先代萩は何時開始でしたか?
138重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:08:32
3階と書いてあるから歌舞伎座なのか
今月はガラガラと思ったのに、直前に3階最前列が買えたなんて
やっぱりガラガラだったということか
よく分からん
139重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:10:45
確かに何が言いたいのか分からん、>>135
140重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:10:55
>>137
HPで探すということもしないのかよ死ねよカス
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/osaka/2008/07/post_13-Schedule.html
12:40
141重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:15:42
国立駄目だ
142重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:18:45
今年の松竹座は歌舞伎公演が5ヶ月と多過ぎた
年5回は関西の歌舞伎観客のキャパから見てムリ
客の金やヒマが追いつかない
もっと回数絞って年1、2回にしないと
また完全撤退なんて話になるぞ
143重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:18:57
>>140
カスといいながらも御親切にありがとうございました
144重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:25:33
松竹座に南座もありますからねえ。
2つ合わせて春夏秋冬年四回がせいぜいじゃないかと
私も思います。
それでも多いかも。
145重要無名文化財:2008/07/06(日) 19:50:36
国立なかなか良い。
146重要無名文化財:2008/07/06(日) 20:02:59
141はストレートに見せかけた難易度の高い釣りだろう。
>145 国立良かったよ。親を思う子狐の心に泣けた。
147重要無名文化財:2008/07/06(日) 20:44:15
なかなか良かったよね、国立。
歌昇まだ緊張気味な感じだったけど
義経の前で申し訳ないって蹲る姿に泣かされそうになったよ。
148重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:02:04
×難易度の高い
○難度が高い
149重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:14:01
今日の松竹座の昼は1階と3階はほぼ満席だったよ。
150重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:23:46
ニザの仁木の引っ込みを3階席で見られるんだったらいいな。
何時頃やる?
151重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:35:19
>>111
'96年頃にも「ネオ・リアル・カブキ」という看板で、
「酔いざめお園」という魚屋宗五郎の女版を、
渡辺美佐子や林昭夫で上演したんだけれど、
第二弾があったのやら。
今回も第二弾は・・・。
「歌舞伎フォーラム」も自治体からの助成金が出ないと
運営が難しいらしいよ。

>>107
狂言作者(柝を打つ人)じゃなくて、
付け打さんに同名の人がいるってこと?
152重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:43:34
>>151
第二弾は九月に決まってるよ。伊吹吾郎ほか。
153重要無名文化財:2008/07/06(日) 21:57:51
今月歌舞伎座は、11:30と5:00 の開演だから間違えないでね。
154重要無名文化財:2008/07/06(日) 22:15:45
歌昇は別にして他の連中がひどい
155重要無名文化財:2008/07/06(日) 22:22:38
仁木の引っ込み、3階最前列でも
ほんの最初のうちしか見えない。
2列以降だとあまり期待できないと思う。

156重要無名文化財:2008/07/06(日) 23:01:59
>>154
飛鳥の京蔵はよかったんじゃない?
義経、静はまだまだだけど、努力のあとは見られた。
法眼、亀井、駿河はちょっとひどい。

正直なところ、種太郎の亀井を見てみたかった。
157重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:07:47
今月の松竹座オヤジ様の活躍を毎日jpから↓写真付き
オヤジ様は国宝でもああいう人だからいいが
田のさん国宝にこれはあまりにも・・・ご無体な

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20080706mog00m040002000c.html
158重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:14:10
オレ後半に行くからくいだおれ太郎は見られないよ。
159重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:37:41
菊五郎さんの鴨って何年か前もいましたよねぇ
何の演目でしたっけ??

松竹じゃなくて菊劇団が保存してるのかなぁw
160重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:43:50
うーん、歌舞伎座でこの黒手組したときは
矢がもだったけど、そのあとも使ってたのかな
お気に入りなのか
161重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:46:59
>>157
(人間国宝)とわざわざことわってんのがワロスw
162重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:54:25
生がいう。
「毎日新聞の記事はこっちでもブログで取り上げている人がいるようで、知り合いから『君も
お母さんにフェ●チオをしてもらったのか?』と言われました。もちろん、100%真に受けて
いるわけではなく、冗談でいっているのはわかるんですが、不愉快ですよ」

他にも韓国の反日サイトに引用されて日本人を辱める材料にされるなど、看過できない
状況も起きている。

(以下、後半略。現在発売中の週刊ポスト7/11号より一部書
き起こし引用。全文は誌面をご参照ください http://www.weeklypost.com/080711jp/index.html
(注:●は2ch記者判断で伏字にしました)

★1(7/02 21:37) http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215002249/


114 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:20:24
藤十郎の政岡、23の意地悪で貫禄ある八汐や凄みのある仁木、そのほか、
先代萩は、見ごたえがあったが、竹の間と飯炊きも見たかった。

黒手組の巨大鴨は大阪版で○○人形と○○人形が登場w
菊の白玉も天女も魁春の揚巻も美しい。
羽衣で天女が飛び去る時、松と伯竜がせり下がるのははじめて見た気がする。

熊谷陣屋も満足。藤の方は魁春で見たいかも。
初日なので、時々目立たないがプロンプ付きの人もいたが
全体として見てよかったと思う。
みんなも見に行きましょう。
163重要無名文化財:2008/07/07(月) 00:56:51

561 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:05:58
>>560
リピートできるくらい売れ残ってくれればいいけど。
赤坂は完売だろうね。
演舞場も夜は人気ありそう。
戻りを待つのもタイミングが難しいし・・・

562 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:15:43
演舞場は昼夜面白そうだ。
昼は亀は出ないのか?

563 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:35:22
>>560
>>556

564 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 00:53:39
>>548
立志編では桂小五郎だったよね。今回は出ないのかな?

565 :重要無名文化財:2008/07/06(日) 02:17:45
゙ル。告白もされない程の近づきがたいレベル。
------------------顔だけで食っていけるかどうかの壁----------------
80〜 :雑誌専属モデルレベル。 中学高校と全学年からウォーキャー言われたレベル
70〜 :読者・ショーカットモデルレベル。告白されまくり。みんなから男前、美人と普通に言われる
60〜 :モテる。告白される方。モテるでしょ?って聞かれる。かわいい、カッコいいレベル
50〜 :まあまあモテる。告白したりされたり。モテそうって言われる
------------------
164重要無名文化財:2008/07/07(月) 01:05:28
>>157
団蔵さんはわかったが、くいだおれが誰かと思ったら
田之さんだったとは・・・orz
165重要無名文化財:2008/07/07(月) 01:06:05
おやじ、いっつも調子に乗りすぎw
166重要無名文化財:2008/07/07(月) 03:47:37
けど種太郎は美形でびっくりした。下手だけど。
167重要無名文化財:2008/07/07(月) 10:01:17
種太郎は下手くそなだけじゃなくてチビでいまいち舞台映えしないとこがなあ。
168重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:21:42
高野聖
あれ、玉さんが海老蔵触りたかっただけちゃうんかい。
つまらないことおびただしい。
169重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:31:02
甚だしい、の間違いでは?
まあニュアンスは伝わるけど…
170重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:35:00
もう少しkwsk!
どのくらいオサワリしてた?
171重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:39:02
>玉さんが海老蔵触りたかっただけ
減るわけじゃなし好きにさせてやれ。
172重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:41:06
>>169
おびただしい=はなはだしい、ものすごい、大変だと広辞苑にあります。
間違いじゃないようです。
173重要無名文化財:2008/07/07(月) 21:42:10
>>171
それで客も面白ければね。
つまらないこと「おびただしい」って書いてあるよw
いずれにしてもどこがおびただしくつまらないのか、
自分も知りたい。
174重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:24:53
ひと月ABをさわりまくることで玉さんの寿命が10年のびるのなら
がまんするよ…><

歌舞伎美人に出てる高野山でのデート写真も
雰囲気よくてチッて思うけど
玉さんが楽しそうだからかまんするよ…ハァ
175重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:29:54

高野聖、玉三郎ファンは嬉しいんじゃない?
なんせ玉さんが凄く綺麗。
あと、16列17列あたりは眼福。

芝居としては退屈というのには激しく同意。

説明台詞多すぎだし、海老蔵はニンじゃない。
あの役なら菊之助あたりのほうが似合う。
海老蔵は、すぐ手を出して馬に変えられちゃいそうなんだもんw
176重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:30:43
昼の部はどうでした?
177重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:33:07
16列17列あたりは眼福
>というのはどういう意味?
玉さんが歩くの?
178重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:35:18
>>174
私も、玉さんのために、同じく我慢するしかないw
179重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:38:46
>>175
ネタバレしすぎ。
高野聖読んだことない客も多いんだぞ。
180重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:46:35
玉ヲタがあんな漢字の多い文芸作品読む訳ないw
181重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:48:02
歌舞伎座昼の部は「吉野山」がおもしろかった。
ああいう舞台の作り方は吉野山では観たことがなかったし、静と忠信の踊り分けも斬新だったと思う。昼の一押し。

観翁と保っちゃんが来てた。
182重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:53:42
ほほう、吉野山は通常と違うのね。
昼の部の楽しみがひとつだけでも出来たw
183重要無名文化財:2008/07/07(月) 22:59:20
もしかして、吉野山は博多座の玉おもだか4℃公演の
時みたいな舞台美術かな?
184重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:03:39
みんなの話をきいていると、ヲタとしてムラムラとして
チケット買い足したくなってきたw
185重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:05:04
「高野聖」幕見してきた…はなはだしく?つまらなかった…。
玉さん、もう演出するのはやめたほうがええんでない?
ABがニンじゃないつーのもつまらなさに拍車をかけている。
186重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:16:12
50年前の高野聖の雪路は触りまくったと言う
記述はないが…ww
187重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:17:10
「吉野山」はいつものアレがないだけでも意外だったな。
時には面白い演出もするよ。鏡花物はイマイチだけど。
188ネタバレ:2008/07/07(月) 23:19:01
>>177





玉と海老が歩く。上手から降りて、通路を横切って花道へ・・・
というよくあるお散歩コース。
189重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:19:37
>>187
いつものアレって淘汰?
アレが楽しみなのに・・・
190重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:20:52
昼夜見たけど、
完成度がいちばん高かったのは
まったく期待してなかった鳥居前だったよorz
191重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:27:48
鳥居前はダンダンの監修
192重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:29:57
ダンダン・・・まだ働いてるのか。・゚・(ノД`)・゚・。
193重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:30:17
AB玉は玉が綺麗に見えることハケーン
194重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:40:20
>>189それもあるけどそれ以外も。

鳥居前の忠信、荒事すぎなかったか?最後の引っ込みは良かったけど。
195重要無名文化財:2008/07/07(月) 23:46:30
ダンダンだからw
196重要無名文化財:2008/07/08(火) 00:05:56
上手の通路って32と33の間だよね。
197重要無名文化財:2008/07/08(火) 00:39:52
至福の16列でした
198重要無名文化財:2008/07/08(火) 00:42:39
鳥居前の四天王、新十郎が駿河だった。
祝儀かと思ったが、一番しっかりしてた。
199重要無名文化財:2008/07/08(火) 01:15:16
歌舞伎座夜。
夜叉ヶ池は、笑三郎の台詞の巧さ、段治郎の下手さ、春猿のケバさが際立った。

高野聖は、引き延ばしすぎ。
演出は、天守物語と似てる。
尾上右近は、サスガに唄が巧い。
海老蔵は、分かってはいたが、やっぱり台詞が下手。
意味が分からないで、ただ憶えたように、強弱や切れ目がヘン。
200重要無名文化財:2008/07/08(火) 06:57:12
夜の部
大道具・小道具の活躍の場。山の風景がダイナミックに動くのがいい。
ムササビ(モモンガー?)や蝙蝠、日本猿、蛙、大蛇が
出てくるのがおどろおどろしくて面白い。
201重要無名文化財:2008/07/08(火) 07:20:20
イケメンと美女の組み合わせがいい。
玉は清々しい&水々しい 美 しさ。絵的に二人が合う。
甲斐甲斐しくABを世話する玉が髪の毛を結うところに色気。
 入浴シーンはセリで下がったところに入るので上の階だと肩まで
 よく見えるのじゃないか。1階前方の席だと顔しか見えない。
 しかし、岩の陰で上半身裸になったところは腰巻姿の玉を垣間見られた。
ABが純情な坊さんを演じている。それが清潔感があっていい。
助演者(市蔵・歌六・男女蔵)の台詞はそれぞれキレや説得力があり上手い。
右近の歌が父譲りで流石上手い。
彼は演技・踊り・歌どれを取っても驚く程上手いが今回は身体障害者の役
なので、ウマサがそれ程発揮出来なかっただろう。

見終わった後、七夕に日本古来の情緒を味わったと言う満足感。
202重要無名文化財:2008/07/08(火) 07:36:12
玉の役処は、近頃流行りのパワーのあるキリストのような女。
パワーで病気も治せる霊能力者。
本当に備わっていれば、ダンダンの病気も治せたのになぁ。

気に入らない男性は動物にして仕舞う辺り、本当にそれが
出来るなら、誰を?とフト考えたりし、面白い夢が広がった。
203重要無名文化財:2008/07/08(火) 08:54:20
>>202
キリストのような色情狂ですかw
あなたどこを観てたんだろう・・・
204重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:01:29
夜叉池、笑サブは巧いけど、白雪じゃない。

春猿、段治郎コンビは美男美女で目の保養。だけど春猿の百合もちょっと違う。
たしかにケバ杉、紅の入れすぎじゃなかろうか。
全体にミスキャストというか、玉さんの力の入らなっぷりが目立ったw
次ぎの幕のことで頭がいっぱいだったんじゃ?


高野聖はただただ玉さんの美を愛でるためにだけ観にいくべし。
玉さんファン以外にとっては噴飯物。
へんなスクリーンプレイ、録音、仕掛け、全部つまらない。
205重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:33:04
鏡花の台詞は巧拙がはっきり出ると分かった。
巧いのは歌六筆頭に右近(市川)、笑サブ、吉弥、市蔵ほか。
下手なのは海老蔵、段治郎、春猿、玉サブ。

玉三郎の台詞術の下手さにもびっくりした。
若くて美しい(特に一時衰えていたお肌のハリが
戻ってる)のにもびっくりしたけど。

「嬢様」のようになにか食ってるんじゃないの?w
206重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:39:03
朝早くから、関係者の必死な書き込みご苦労様ですwww
207重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:45:03
>>200さんがいいと思ったところがことごとく自分にはマイナス点だったけど。

盆回しすぎ。
道具の使い方下手すぎ。
バケモノ系が全然幻想的でも恐怖でもなく、滑稽に見えちゃう。
出だしの修行僧のイメージカットも無駄。

ああいうファンタジー物を歌舞伎の舞台で現在やるのって
無理があるよね・・・
208重要無名文化財:2008/07/08(火) 09:48:55
キリストのような「色情狂」で思い出したが、イエスも女がいなくては
夜も日も明けない人だった。
1900年以上前に存在してたイエスにはいつも女性が附いて歩いていた。
「マグダラのマリア」と呼ばれる女性で、二人は結婚していた。
12世紀にエルサレムに現れた十字軍=テンプル騎士団は
最後の晩餐に乾杯した聖杯を守る一団でキリストが結婚をしていた
と言う文献を持っている。
イエスが磔(はりつけ)にあった後、マリアは自分にも追っ手が迫るのを
恐れて、ボートに乗って南フランスのプロヴァンス地方に逃れた。
その後、イエスとの間の子供を生んでいる。子供の名前は「サラ」
マリアはその後メロデインス王朝の王と再婚している。
グノーシス派の福音書にはキリストとマリアの結婚は記載されている。
「サラ」の子孫はアチラコチラに居て、イギリスにも現存している。
イエスは普通の人間だが、未来が読める霊能者のような力を持っていて
その上に手や目から出るパワーで人の病気が治せた。
現在、そのようなパワーを持っている人は多々いる。

話を歌舞伎に戻して。
209重要無名文化財:2008/07/08(火) 10:12:19
ダヴィンチコードのスレかと思った。
210重要無名文化財:2008/07/08(火) 10:14:25
>>190
同じく昼夜組。
鳥居前で、海老蔵が素直な芝居。
段治郎と春猿(特に段治郎)が
期待以上のいい義経静で
なんだいいじゃんと思った。
吉野山でも引き続き海老蔵が思ったよりまとも。
やっぱり玉さん一緒だと神妙なのか、と思ったのだが
四の切では、前回同様オカマの猿之助みたいな滑稽な口調で会場を
笑わせてくれた。
もう澤瀉型の四の切はやめたほうがいいんじゃ?
一座してる(市川)右近が切ない気持ちで見てるだろうね、あれ。
ヨーデルがほぼでなくなったのは進歩として認めるべきだと思うけど。


夜については、あまり語りたくない。
玉さんの自慰ショーは、歌舞伎座以外でやってくれ、とだけ。

自分の感触としては
朝イチから夜までどんどんどんどんつまらなくなっていった。
211重要無名文化財:2008/07/08(火) 11:54:19
そうかあ、国立の四の切は目頭おさえてる人がちらほらいるんだがなあ(日曜日で学生の団体は居ない)
海老は子供らしさを意識すると(対面の五郎なんかもそうだった)滑稽な口調になるのかね。
212重要無名文化財:2008/07/08(火) 12:29:09
そんなの意識してないと思う。
なーんも考えてないから、ああなんだとw
213重要無名文化財:2008/07/08(火) 13:58:39
玉さんは恋をしてるね
214重要無名文化財:2008/07/08(火) 14:31:36
恋を?誰に?
215重要無名文化財:2008/07/08(火) 19:06:58
狐忠信は、鼓の皮の夫婦狐の子供だけど、コギツネじゃないし。
216重要無名文化財:2008/07/08(火) 20:39:47
「吉野山」静御前の打掛は、玉さん用に誂えたんだろうか?
生地が高価そう。
217重要無名文化財:2008/07/08(火) 21:20:58
やっぱりそうか。
初めて見る打掛だったから、きっと玉さんが誂えたんだろうなって思ってた。
今月は出から赤い打掛のままだったね。
218重要無名文化財:2008/07/08(火) 21:24:45
玉さんが衣装誂えるって
日常茶飯事なんだけど。
219重要無名文化財:2008/07/08(火) 22:19:06
花嫁衣裳のつもり。
220重要無名文化財:2008/07/08(火) 23:44:05
最近玉スレも菊スレも、その他でも801っぽい
肝いレスが多いな。
海老ヲタが801菌まきちらしているのかw
221重要無名文化財:2008/07/08(火) 23:52:26
玉ヲタに決まってるだろうが。
222重要無名文化財:2008/07/09(水) 00:07:27
高野聖は玉は脱ぐのにどうして上半身全部塗りませんか。
あれじゃ女じゃなくて玉三郎じゃないですか。

夜叉ヶ池では特に吉弥が良かった
223重要無名文化財:2008/07/09(水) 02:21:26
そういえば、鏡花祭りの天守物語の時も吉弥の薄はよかったな。
224重要無名文化財:2008/07/09(水) 06:32:28
>>220
同意
ほんとキモチワルイから自重してほしい
総合的なスレで書くのはいい迷惑
225重要無名文化財:2008/07/09(水) 07:00:50
226重要無名文化財:2008/07/09(水) 07:32:57
>>220>>221>>224
一番 キ モ くて迷惑なのは具体的な感想が書かれるや 発 狂
役者の名前が出るやヲタと決めつけずにいられない 認 定 厨のあんただけどなw
227重要無名文化財:2008/07/09(水) 08:22:43
>226
わっはっは・・・そうだがや。千駄ヶ谷。千田是也。
228重要無名文化財:2008/07/09(水) 08:45:20
そうだがや。阿佐谷。阿佐田哲也。
229重要無名文化財:2008/07/09(水) 09:31:03
あの俳優は801、こちらも801としか見ない ↑は、
歌舞伎座に来る価値が・・・ね。
漏れは役者は演技者としか見てないのだがや。

自分の相手じゃないのだから、オフは何をしていようと。
230重要無名文化財:2008/07/09(水) 10:55:34
>>226
認定厨を非難していながら、自分も認定厨になってるのね
231重要無名文化財:2008/07/09(水) 11:28:44
これぞパラドックスですな。
232重要無名文化財:2008/07/09(水) 12:56:29
毎度お馴染みの
組ヲタによる自演で自滅パターンですから。
233重要無名文化財:2008/07/09(水) 14:11:35
>>232
>組ヲタ
また言ってる。
関係妄想ですか?
234重要無名文化財:2008/07/09(水) 14:18:51
質問、組ヲタとは?
235重要無名文化財:2008/07/09(水) 20:01:01
>>229
最近まだましだが、菊スレの妄想は恐かった。
801妄想を覚ますようなレスがあると暴れてたし。
人気商売も大変だね。
236重要無名文化財:2008/07/10(木) 00:04:16
>>234
少しは遡って読めや

さんざん既出だし
237重要無名文化財:2008/07/10(木) 00:29:49
で、田のさんの○○太郎は、閉店後もそのまま続くの?
238重要無名文化財:2008/07/10(木) 00:38:05
最初から、8日までって言ってるだろうがw
239重要無名文化財:2008/07/10(木) 08:03:31
歌舞伎に来て801が嫌なら、歌舞伎の通とは言えないなぁ。
もっと歌舞伎を研究してご覧なさい。

「801嫌〜」 の発言が・・・見っとも無かったと思う時が来るよ。
240重要無名文化財:2008/07/10(木) 08:27:19
嫌と思う感覚と歌舞伎通がどうこうとは別
241重要無名文化財:2008/07/10(木) 08:40:36
>>239
歌舞伎を見ながらほんのりやらしいことを考えることと、
役者スレであからさまに下品なレスを書きなぐる(しかも自分の贔屓以外で)
こととはまったく別物ですが・・・
242重要無名文化財:2008/07/10(木) 15:55:45
>>239
菊スレでまったく同じこと書いていた。菊スレで801レスで暴れ、占領している腐女子だな。

>>241の言うとおり。
詭弁を弄して自己弁護するのはいい加減にしなさい。
勝手に妄想を楽しむだけならいいが、
下品なレスを書きなぐるのは、ファンも役者も、ファンでない伝芸板読者も迷惑。
それは、役者が実際ゲイであろうと、別の問題。
舞台と私生活は別次元だし、ネットマナーの問題。
妄想は801板でやってればいい。

妄想のネタにされるのは、ゲイにとっても迷惑千万。
もっと現実のゲイのことを勉強したほうがいいよ。
ちょうど映画祭もあるし。
http://tokyo-lgff.org/2008/schedule/index.html

リアルゲイは君みたいに非常識で下品じゃないw
ゲイが忌み嫌う典型的な腐女子だな。
私が嫌なのは801そのものというより、239の厚顔無恥と無知と下品さ。

自分たちがどう思われているか、反省したほうがいいよ。
「やおい」wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%8A%E3%81%84
243重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:04:41
観賞教室の四の切凄く良かったよ
歌昇大奮闘で初め寝てた学生からも自然と大拍手が湧き起こってた。
1500円でいいもん見せてもらったと久々に感動した。

歌舞伎座の方はまだだけど是非見比べたい。
244重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:42:20
いい思い出を大切に、見比べないほうがいいのでは・・・
245重要無名文化財:2008/07/10(木) 18:45:59
今日、千本桜でもほとんど「やまとや!」の大向こうかかってなかったんだけど。
千本桜にまで玉様の大向こう禁止?
なりたや!は山ほど、おもだかや!もたまにかかってたのでよけい不自然だった。
246重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:48:11
>>242
>私が嫌なのは801そのものというより、239の厚顔無恥と無知と下品さ。
>>239の内容自体には別に下品なところはないじゃん。
ここはID出ないんだから、>>239さんが書いたと>>242さんが「思う」
「下品」に該当する発言にきちんとアンカー打って指摘しないと意味ないんじゃない?
面倒でもね。
誰もが>>242さんみたいに見えないIDが見える超能力wを持ってるわけじゃないから。
247重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:52:02
スレ違いなので・・・
248重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:54:43
千本桜三階の客は四の切大詰め立ち見だって
既出?

ワイヤーの下に当たる部分(たぶん10番前半あたり?)の客は
全員立たされて脇の通路に追いやられてた。
チケット販売前に告知あった?
249重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:59:12
>>248
やっぱりシロナガスクジラの宙吊りショーだから
いつワイヤーが切(r
250重要無名文化財:2008/07/10(木) 19:59:45
>>248
ないよ、そんな告知。
251重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:04:03
なんだよそれ。
歌舞伎座で宙乗りやるのは初めてでもなんでもないけど、
真下の客が立たされるなんて聞いたことないぞ。
252重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:29:10
浮かれ心中のときも立たされてたよ?

玉さん若返ってたね。
253重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:45:45
宙乗り真下の席は、「立って頂きますがよろしいですか」
と、了解の上購入するよ。
254重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:55:28
ってことは、webでは売らないってことね?
255重要無名文化財:2008/07/10(木) 20:56:15
>>251>>252
馬鹿村やAV象みたいに売れればいい、って出し物のときは
なりふり構わずやるんじゃないの?
256重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:25:28
自分が知らないだけで前代未聞みたいな言い方してるや
257重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:33:53
さあそんなことより君達の感想を聞かせておくれよ
258重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:42:10
組ヲタまたもや赤っ恥w
慌てて「さあそんなことより」だってさW
259重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:43:49
はいはい組ヲタ組ヲタ
260重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:46:49
吉野山の新演出、
玉さんの渾身の工夫だね。
清元のダメダメ家元の唄と
歌舞伎のダメダメ御曹司の踊りを
いかにして封じ込めるか。
そのついでに自分をいかに目立たせるか。

お見事!
261重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:06:40
本当に凄い慌てぶりで叩きポイントを変更させようとしてますなあ。
262重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:11:43
何の演目だか忘れたけど
宙乗りのとき避難するのは前に近くから見た覚えがあるな
注目浴びてわらわらと席に戻ってちょっと楽しそうだった
263重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:12:32
>>260
なんだかゴテゴテのデコレーションケーキを見ているようで
あの吉野山は好きじゃなかった。
竹本だけだと音は重くなるのに、
踊り部分が軽くて、つりあいもあまりとれてなかったし。

確かに海老蔵の踊りの比重が軽い分、観やすくはなってたけれど。
264重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:20:53
>>261
ハゲドw
涙ぐましいよね。
265重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:23:38
悪口でも自演なんでもいいから、今月の感想を書いてくれ。
あるいは、感想の邪魔をしないでくれ。
266重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:26:10
こうやってまともな人間が減っていってキチガイ板になるんですね

わかります
267重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:32:16
>>264
お前最悪。
他人の尻馬に乗るしか出来ないアホ。
268重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:45:25
確かに重かった、義太夫の吉野山。
あの家元のはきっついが、清元のが好きだ。
269重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:53:49
>>267
↑マジギレキタコレwwwwww
270重要無名文化財:2008/07/10(木) 22:55:07
↑基地外
271重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:06:39
ここが油涙目スレですか?
272重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:08:28
油がどばぁ!
273重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:10:46
>>267
まあ落ち着きなされ。
>>264=>>261である可能性のほうが高いと考えようよ。
「他人の尻馬」よりずっとずっとw恥ずかしい自演かもしれないのだから。
感想が書かれると発狂して邪魔をする基地外さんが一人いると割り切れば済むこと。
274重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:15:49
>>271>>272
認定厨乙。いつも見えないw油と闘ってるあんたには
このスレがロクに掃除をしない中華屋の床も同然の油まみれに思えるのかもしらんが
あんた以外に油が誰か、何なのか知ってる人間はここにはいませんから。
病気、また悪化してるみたいだから心療内科池。
275重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:21:18
>>260
へー玉さん、古典の演出もしてるんだ? 昼の部は月の後半に見に行くけど
楽しみ楽しみ。ABのここでの評判も、五月の知盛ほど悪くはないみたいだし。
(知盛はスプラッタだったので引いた)
276重要無名文化財:2008/07/10(木) 23:57:23
みんな規制が解除されたのか!?!?
277重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:08:33
>>251=257=267=273=274=顔真っ赤な油



なのは明白ですね。
278重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:20:31
>>277
自分がいつも自演しまくりだと他人も当然のごとくやってると思うんだねw
もうあんたと違う意見(つまりあんたが書いたレス「以外」の 全部)は
全員同一人物wってことでいいから。
はいこのスレにはあんたと油さんとやらの二人だけです。満足しましたかー?
279重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:31:38
 松竹座の熊谷はいったいどうなってるんだろ
本格というのか、地味なんだが力強い。
 ヒデリンの相模も派手にやっているが、23,ジュルの
重さで程よいところに納まる。タカタロがきっちり強く切り
込んでくる藤の方で好演。ガトーパパの弥陀六が手強く
よいが、いつもの説明口調をやるために芝居がゆるむ。
玉に瑕。松之助の梶原が存在感あり。愛之助の軍次も
よいが、相模を残して引き込むところが相模への敬いが
ない。全体に引き締まったよい熊谷陣屋。だが、初めて
見る人は眠るかな。
 相模が首を受け取るのは階段を上って、直実と
首をしばらく二人で持ち合って(拍手多かった)受け取る
珍しい型。
280重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:48:27
歌舞伎座夜の部、夜叉ヶ池も高野聖もよかった。
特に高野聖は主役二人が圧倒的な存在感があって美しい。
夜叉ヶ池の市川右近のセリフがききとりづらかった。
尾上右近がとても上手で驚きました。現代劇にも出てほしい。
281重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:51:35
278がずっとこのスレで叫んでいたらしい事は分かりました。
282重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:53:38
>>280
レポ乙。夜の部は近々に行くんだけど、これまでの感想読んで
ちょっと心配だったのでホッとした。
鏡花の原作も雰囲気先行みたいなところがあるので、その世界にうまく
浸れればいいなと。とにかく美しいものがみられるなら自分はそれでいい。
283重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:54:04
>>279
同意。

なんか、見ていて聞いていて義太夫狂言らしく、気持ちよいというか、すごくいい。
竹本もいいのかな?
型など詳しいことは知らないし、分析できないが、この数年何度も見た中では非常に良い舞台だった。
9月のきっちーのは良かったが、役者のバランスやコンビネーションは今月のほうが良い気がする。


284重要無名文化財:2008/07/11(金) 00:56:13
孝太郎っていつも不機嫌に見える。
285重要無名文化財:2008/07/11(金) 01:27:16
>>282
小説の高野聖をどういう風に演出するのか興味津々でしたが「なるほど」と言うほど納得出来ました。
1階で観ていましたが、右近さんのせりふは、相変わらずチョッといやです。
286重要無名文化財:2008/07/11(金) 01:35:26
赤っ恥カキコを流すための必死の自演でも
特定の役者叩きは絶対に書き込む組ヲタブロガ(w

287重要無名文化財:2008/07/11(金) 01:39:50
>>285
シネマ歌舞伎の「ふるあめりか」にも玉さん、編集に名をつらねていて、去年暮れの
舞台を自分は見ていて、それもすごく良かったけれど、それよりもある意味、
映画の方が良かったところもあるのね。だって舞台より感情移入できたんだもの。
(クロースアップの使い方がうまかったためだと思う)
製作の、けっこうカナメになるポジションも担当して、結果を出していることは
うれしいかぎり。
288重要無名文化財:2008/07/11(金) 01:58:05
今月の歌舞伎では、歌昇の狐忠信が想像つかない
忠信の方は想像できるけど、偽忠信は。。。
あの白のふわふわ着て健気な感じでやってるんだろうか。
不思議
涙ぐむ客もいたってレポあったな

>283
松竹座「熊谷陣屋」は巽太夫・綾太夫、良かったよね
詳細は
ttp://www.kabuki-music.com/takemoto/katudou-koremade.htm
289重要無名文化財:2008/07/11(金) 02:22:32
>>288
さっきも感想書いたんだけど自分も涙ぐんだよw
踊りで鍛えた身の軽さも狐を演じるに申し分ないし
ふわふわして健気だよw

半蔵門行ったついでに気軽に寄ったんだが
ホント予想以上にいいから見てみて!!
290重要無名文化財:2008/07/11(金) 03:07:11

松竹座「熊谷陣屋」は巽太夫・綾太夫、良かったよね
詳細は
ttp://www.kabuki-music.com/takemoto/katudou-koremade.htm

289 :重要無名文化財:2008/07/11(金) 02:22:32
>>288
さっきも感想書いたんだけど自分も涙ぐんだよw
踊りで鍛えた身の軽さも狐を演じるに申し分ないし
ふわふわして健気だよw

半蔵門行ったついでに気軽に寄ったんだが
ホント予想以上にいいから見てみて!!
291重要無名文化財:2008/07/11(金) 09:21:21
>>289
国立、いいみたいですね。
いつも、はっきりしたことは書かないイワオも、
派手な演出のとこより上と、言い切ってますね。
もうあんまりいい席残ってなかったけど、買いました。
292重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:10:46
>>291
あれより上って言われても国立の狐さんにとっては
褒めことばではないんじゃなかろうか・・・
293重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:30:46
>284
客が誰も自分の方を見ないから、段々とブータレタ顔になっちまう。
先日、23ヲタに孝も好きですよね?と愚問を発っしたら、顔を顰めていた。
23ヲタでさえ見ない息子の顔、顔をいじった方がいい。
294重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:34:46
>>289
そんなこと書かれると三宅坂にまで行きたくなってまたお財布軽くなっちゃうよ。
今月は歌舞伎座夜昼と巡業と、もう三枚チケット買ったのに。
295重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:40:07
>>292
あはは、そうかも。

いわたん、歌昇と高麗蔵をほめて、
歌舞伎界の層の厚さみたいな言い方しているんだけど、
そういう問題か?
歌舞伎座でも、かっこいい役の歌昇さん、見たいぞ。
296重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:46:27
高野聖の海老蔵は、最初から悟りきってる坊主のようだった。
なんていうか、誘惑されてるのも気付かない感じ。
古典だと余計な思い入れたっぷりするのに、新作だとあっさりしてるよね。台詞だけ喋ってる。
297重要無名文化財:2008/07/11(金) 10:56:19
大根に思いいれされるより、棒台詞のほうがまだ
マシ。
ただの下手糞だと思って聞き流せばいいから。
顔はきれいだし。
298重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:26:15
高野聖の坊主は悟りきった様子の方が好きだな。
修行中で超然としている坊主、その周りに起こったことは、
うつろう背景にすぎないのかもしれない、
なんてね。
儚く美しい様子が出てくる。女もふくめて。

煩悩若坊主じゃ設定としてありきたりだし、
第一ABと重なって、生臭くてうんざりで見たくもねえw
芝居ぶち壊しになったろうな。玉のもくろみは吉と出たと思ったよ。
人を選ぶ芝居になっちゃったけどね。
こういうのに入り込める人じゃなけりゃさっさと寝入るのもわかるw
299重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:34:53
>>298
そこまで脳内補填してまで見てくれるんだから
ファンってありがたいね・・・
300重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:38:36
素敵に脳内補填できるファンを
「見巧者」という
301重要無名文化財:2008/07/11(金) 12:47:36
>>300
あなたの脳内ではそういうのですね、
それもいでしょう。
302重要無名文化財:2008/07/11(金) 13:45:49
┼─┨| | | | | |、//        | ......  高野聖みにいこうよー .
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂チリーン . ∧ ∧ ... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...  .ヽ(・∀ ・)ノ .   ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m          . (( ノ(  )ヽ ))  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^       .....  .... ... <  > ... .   ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ              ...      . ┣━┷━
    ┃.._/_/_/_/._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/..┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....          ┗━━
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;  ::,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_         γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,,,..:::.@~: . .. . ...... ......./ ,' 3  `ヽーっ  〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .┸ . .......     l   ⊃ ⌒_つ  〜  、,,_| |ノ
                `'ー---‐'''''"   .     r-.! !-
303重要無名文化財:2008/07/11(金) 13:50:36
でも文句ばっか言って楽しめないよりは
いい風に解釈して その時間を楽しんだほうが勝者だいね。
同じ時間とお金の使い方として 精神的にもプラスだ。
304重要無名文化財:2008/07/11(金) 14:06:05
文句をいう楽しみもあるよw
というか何でもかでもOKっていうのはありえないでしょう。
305重要無名文化財:2008/07/11(金) 14:29:17
誰も何でもかんでもOKなんて書いてないと思うが・・・。
306重要無名文化財:2008/07/11(金) 14:31:34
結局好きな役者の芝居は脳内補完してでも、
+方向で見ようとするし、
嫌いな役者だと、必要以上に辛口になるよね。
客だって人間だからしょうがない。
307重要無名文化財:2008/07/11(金) 14:34:22
怒りを伴わない(当たり前だけど)ダメだししたり
突っ込んだりして楽しむ=文句はそれなりにいいけど
喧々囂々と批判ばっかりするのは 周りに迷惑だし
お金払って損していると思うな。
怒って批判するのが趣味ならば 勝手だけどもさ。
308重要無名文化財:2008/07/11(金) 14:38:07
周りに迷惑って・・・
芝居見ながら喧々囂々wwwと批判してる客なんているの?
それだったらイタイ客スレで晒してよw
309重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:21:07
え〜〜〜だけど たとえネットでだって
先に私情からんだ悪評聞いたりして いやな気分になったりして
十分に迷惑だと思いますわ。
基本的にツウぶって批判好きなのは年配者ですから
若い頃見た初々しい感想や感激と比較して ゴチャゴチャ文句言うのは
見苦しいじゃないですか?
310重要無名文化財:2008/07/11(金) 15:36:14
通ぶって批判好きなのは年配者というより、
負け犬和文化女じゃないの?
頭でっかちのさ。
年配っちゃ年配だが、この板では若い方かもよ。
311重要無名文化財:2008/07/11(金) 16:51:05
あれだけ海老蔵に前向き評価・脳内補完も出来ていた
ABヲタ保先生も、とうとう、褒めるところが見出せなくなったみたいw

今月いちばんの出し物が夜叉ガ池って、敗北宣言みたいなものだね。
312重要無名文化財:2008/07/11(金) 16:55:52
もう保なんて誰も相手にしてないジャンw
313重要無名文化財:2008/07/11(金) 17:10:23
かわいそうに海老蔵礼賛でミソをつけちゃったな。
ここまで変になるとは思ってなかったんだろうね。
314重要無名文化財:2008/07/11(金) 17:28:48
ま、ABと29が叩かれるのはこの板では風物詩wみたいなものだから。
風鈴の音程度に読み流してるよ。実際のところは自分の目で見てみないとわからないしね。
315重要無名文化財:2008/07/11(金) 17:31:23
自分の目で見てもわからないぞw
316重要無名文化財:2008/07/11(金) 17:48:45
歌舞伎座は、昼の方が満足度は高いな。
道行なんて、良い感じに玉と海老の両方に眼がいくから、退屈でなかった。
半通しのお陰で、四ノ切は、分かり易くなったようで、客の反応は良い。
でも、狐言葉がますます妙なことになっている。
初演は単に下手。前の再演の時は、良くも悪くも猿之助うつし。
今回は、まるで分からん。
メリハリをつけようとして、逆効果だったのか?

夜の高野聖は、初日より良くなったみたいだが、修行僧の高潔さに、嬢さまが心うたれる感じが、どうして
も出ないなあ。
海老蔵は、台詞を少しゆっくりにした方が、世俗から離れた感じが出て、良いの
ではないか。
317重要無名文化財:2008/07/11(金) 17:54:09
今月の客ってなんか変じゃない?
地方っぽいっていうか、歌舞伎初めての人が半分以上みたいな。
反応がプリミティブで面白いw
318重要無名文化財:2008/07/11(金) 18:18:48
反応が原始人!?
319重要無名文化財:2008/07/11(金) 18:25:38
保のことを思うと涙が出てくるよ
320重要無名文化財:2008/07/11(金) 19:28:51
保はAB別に叩いてないよ。
あんなもんだよ。
馬鹿人気に溺れないよう、注意してるだけ。
歌舞伎座の昼の込ようったら今まで経験ない位入ってるからね。
漏れも忠信がとても進歩したと思った。
321重要無名文化財:2008/07/11(金) 19:43:44
あなた混んでる歌舞伎座に行ったことないのねw
322重要無名文化財:2008/07/11(金) 19:44:29
>>320
馬鹿人気ってあんたみたいな奴に人気があるってこと?
323重要無名文化財:2008/07/11(金) 20:16:26
保(やすし)って誰だか知らないけどさ、
あんたたちそんなに自分の眼に自信がないの?
人の評判がそんなに気になるならおうちに籠もって批評だけ読んでれば?
324重要無名文化財:2008/07/11(金) 20:19:09
釣り初級検定にも受からないな↑
325重要無名文化財:2008/07/11(金) 20:52:40
錦之助の毛谷村がよかった
東蔵のお幸の入りがあり、忍びもついてた
もう一回見たいけど、行けない
326重要無名文化財:2008/07/11(金) 21:57:37
>>293
孝太郎、今月切の団子売ではとっても可愛くて愛嬌もあってよかったよ。

ただ演目によってはときどきびっくりするくらい恐い顔になってることが
あるのは本当だ。
327重要無名文化財:2008/07/11(金) 22:05:51
孝太郎の芝居は2等か3階で見るよ。
遠目で演技だけ見ると当たり役の時とてもいいのがわかるよ。
328重要無名文化財:2008/07/11(金) 22:15:43
孝太郎は下手なくせに仏頂面してるから嫌い。
329重要無名文化財:2008/07/11(金) 23:09:25
高崎公演(巡業東コース)見てきた。

亀鶴の南郷が良い。
亀治郎の弁天も憎たらしい悪党って感じ。
二人の息が合ってて操り三番叟も見ていて素直に楽しめた。

個人的好みでは
弁天→七之助
南郷→亀鶴
で見たいと思った。
330重要無名文化財:2008/07/11(金) 23:32:15
高野聖、原作読むとどうやってあの幅広舞台でやるのかと
気になったけど、原作のイメージ損ねず楽しめました。
沐浴は結構はずかしくて照れ笑いしてしまった。
ここが今日一番のわらいだったけどいいのだろうか?
331重要無名文化財:2008/07/12(土) 00:04:33
歌昇の忠信を観に国立社会人夜の部行ってきました。高麗蔵の静があまりにも
イタすぎて、もう。。
さらに、最前列の歌昇ファンのおばちゃんが静まり返っている中、チンパンのように
拍手してるのが響き渡り、興ざめでした。。
332重要無名文化財:2008/07/12(土) 00:08:22
高野聖、初日より数倍良くなってた。
333重要無名文化財:2008/07/12(土) 00:11:36
>>331
その「おばさん」
イタイやつスレによると、おばさんじゃないみたいよ。
334重要無名文化財:2008/07/12(土) 00:16:39
>>333
チンパン 報告 乙。
335重要無名文化財:2008/07/12(土) 01:20:11
>>325
>東蔵のお幸の入りがあり
巡業でお幸の入りがあるのは見識があるな
本興行でもカットするのに、よくわかってる

タカタロは今月は快調だとおもう
「春調娘七草」の静がすっきりしていて
先代萩の松島はさしてしどころないが
熊谷の藤の方はあの年代では群を抜く
相模と出会って「ウ・・、相模じゃないか」の
台詞回し、音が正確。上の世代でも
どこまでの人が出来るか?
336重要無名文化財:2008/07/12(土) 01:49:16
>>331
恥ずかしながら自分は今月の国立劇場で初めて歌舞伎を見ました。
知識もなく出演者が上手いかどうかもわからなかったのですが、
静はあまり気持ちが伝わらないように感じました。
歌舞伎に精通している方が見てもそうなのでしょうか?
逆に狐忠信の役者さんは大変上手く感じました
337重要無名文化財:2008/07/12(土) 03:12:23
323・・・わざわざ(やすし)なんて書いたりして、
恥ずかしくないのだろうか?
338重要無名文化財:2008/07/12(土) 03:31:39
>>336
静役の高麗蔵はツンとしたところのある人だから、
「ご愛妾」である静に向いている人ではないと思う。
狐忠信をやった歌昇は、芝居も踊りもうまい人です。
初めてなのにそこまで感じられたとは、感服仕った。
339重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:01:45
昨日国立見に行ったけど、素晴らしかったよ。歌昇の前半はかっこいいし後半は50過ぎには思えない軽快な動きだった。
狐ことばもとてもいい。
種太郎は役どころをふまえているような気がした。
ってかこの親子なんていったって声がいい。
340重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:16:05
種はチビで体のバランスが悪すぎる。
おまけに下手くそ。
341重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:28:40
まぁそりゃ下手くそでもしょうがないでしょ。義経なんて無理なんだからw
342重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:37:06
亀治郎や勘太郎の10代を考えれば年齢的には
無理ってこともないでしょう。
歌昇の息子ってことで、芸は当然のレベルを期待されるわけで。
343重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:40:00
こないだから、タネアンチ?が1人いるねw
344重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:44:22
アンチじゃなくても出来が悪けりゃ批判されるよ。
345重要無名文化財:2008/07/12(土) 10:51:26
>>343
父親スレでは父親本人ってことになってるw>種アンチ
346重要無名文化財:2008/07/12(土) 12:30:50
昨日観た限りでは全然悪くなかったよ。まぁよくもないんだが。
347重要無名文化財:2008/07/12(土) 12:36:37
そこまで言うほど悪くないでしょ、種@義経
歌昇、京蔵は図抜けているけど、その次にマシなのは種と高麗蔵。
あとのが酷すぎるとも言うけど、
この二人はできていないなりにもきちんと稽古をしてきたのがわかるよ。
法眼、亀井、駿河なんて、まるでやる気ないもん。
348重要無名文化財:2008/07/12(土) 12:53:16
あんな小便臭い義経初めて見たよ。
349重要無名文化財:2008/07/12(土) 13:35:51
歌舞伎座の今月のチラシ。
玉と海老の写真のみで
他の役者は名前すら載せて貰えていない。
社員にいちゃもん付けといた。
350重要無名文化財:2008/07/12(土) 13:56:58
まぁまだ子役から卒業?ってくらいなもんだし
そんなに厳しく見なくてもいいじゃない>種
カンタや亀と比べるのも可哀想
351重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:02:37
>>349
今月のチラシ2種類あるよ。
写真のみのと、いつも通り、出演俳優と役名書いたやつ。
両方チラシ置き場にあると思うけど。
352重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:10:23
今のカンタや亀と比べられてるわけじゃないから
別にかわいそうじゃないと思うけど?
20そこそこのころの新之助よりは巧いなたしかに。
353重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:11:29
>>349
海老玉ヲタ以外には何の意味もないよな、あのチラシ。
あんなもの刷る金あるなら、早く改装しろ。
354重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:15:49
>>352
なんかレベル低い戦いだなw
355重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:22:24
>>352
20歳のころの新之助は、
誰が見ても綺麗だったからそれでいいの。
356重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:28:08
昨日国立行った。
歌昇すごいね。親を慕う狐にほんとに泣けた。
忠信が立派過ぎて義経様が軽くなったけど・・・。

>351
いつもどおりのチラシ、おととい探しまくったけどなかった。
また補充されてるのかな?
357重要無名文化財:2008/07/12(土) 14:30:18
わかった!
義経を国立と歌舞伎座で取り替えればいいんだよ。
あの狐なら、種の義経で十分だ。
358重要無名文化財:2008/07/12(土) 15:45:32
359重要無名文化財:2008/07/12(土) 17:21:09
カンタや亀みたいな地味な役者にはならないでくれよ、種ちゃん。
360重要無名文化財:2008/07/12(土) 21:40:09
ここで文句いっている人の意見を見ると、へぇーそう思う人もいるのか
と思うぐらいで、自分はほとんど不満はない。

ここで批判されている役者の下手さっていうのがまったくわからん。
だれかと比べていっているのか???
自分はなにも知らないせいか、大体すごいとしか思わん。
役者の批判する際、どこらへんか知りたいので
どこがどう下手なのか、小学生にもわかるくらいの感じで説明よろしくでござりんすした。

361重要無名文化財:2008/07/12(土) 22:03:45
>>360
ずっと通い続けて目を養えばわかるようになる
と思う。

ここで上手だって言われているような人を見ないと駄目だけど。
362重要無名文化財:2008/07/12(土) 22:32:58
うーん。
初めて見ても、
凄く巧いのと凄く下手なのくらいは分かると思うけどなあ。。。
363重要無名文化財:2008/07/12(土) 22:36:41
カンタや亀が地味っていう人にとって、
派手な役者って誰なんだろう?
海老蔵以外に思い浮かばないwwww
364重要無名文化財:2008/07/12(土) 23:16:47
ここでの評価なんてあてにならないよ。
365重要無名文化財:2008/07/12(土) 23:37:29
ここで批判悪い29やABはやっぱり下手くそだと思う。
366重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:11:53
ヘタでも好きな役者、上手でも嫌いな役者もいるからなぁ。
人がなんて言おうと自分が好きなものを見ればええんとちゃう。
367重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:30:52
>>355
17歳くらいまでだなあ
368重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:31:01
>>366がいいこと言った!
369重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:31:45
上手でも嫌いな役者って、行儀が悪い時の芝翫ぐらいだ。
370重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:38:16
つーか他人の評(というより感想)に左右されるのが不思議。

しかもこんな釣堀でw
371重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:47:51
>>366
それはあるかもしれないけど、ここの基準を説明してほしいそうだから
世間では定年退職するような年齢の人も見ないとわからないだろうと思う。
勿論、わかりたいならっていう話。

お金持ちだったら日本舞踊でも習ってみるとか。
お金が無かったら伝統芸能花舞台でも毎週見てみるとか。

因みに私もそれほどえらそうな事も言えない。
372重要無名文化財:2008/07/13(日) 00:55:41
うん、自分で日舞か三味線あたり習ってみると見方が全然違ってくる
373重要無名文化財:2008/07/13(日) 02:56:21
>>372
ABヲタ激減するね。
374重要無名文化財:2008/07/13(日) 02:58:52
そして3256ヲタ激増。
375重要無名文化財:2008/07/13(日) 03:42:17
別に好きなの見ればいいじゃん。
376重要無名文化財:2008/07/13(日) 05:24:47
>>375

誰も好きなものを見たらいかんとはいってないだろうにwww

さ、歌舞伎座に行っておいで。
377重要無名文化財:2008/07/13(日) 06:52:54
歌舞伎座・夜

「夜叉ヶ池」は、楽しかった。
原作大好きで、映画に落胆だったけど、この舞台はある意味原作以上。
(二年前は、見ていません)
鏡花の奔放な面と歌舞伎の良い意味でのいい加減さが、うまく合っていたと思う。

「高野聖」は、うーん・・・。
玉さんは、さすが鏡花の世界になじんでいるし、
右近は難しい役を健闘しているし(本当はもう少し大人なのだろうが)、
歌六さんは相変わらずうまいんだけど。
海老蔵はひたすら神妙過ぎて、もう少し若さゆえの未熟さや覇気を
表に出しても良かったのでは?
378重要無名文化財:2008/07/13(日) 12:40:57
えーびさんのーきーつーねーーかーわーいーーーーーいねーーーーー^^
379重要無名文化財:2008/07/13(日) 13:30:45
'
380重要無名文化財:2008/07/13(日) 13:56:31
ABが上手いと言えないのは確かだ。というか、下手になって来てる。
古典で工夫を加えるなら、作品全体の中でのバランスを熟慮した上でやるべきだが、ABにはそれが出来ていない。作品自体をよく理解してないのだと思う。基本を徹底的にやってから、独自の工夫をしてくれ。
まあ下手でも、ABは綺麗だから漏れは好きだがW
381重要無名文化財:2008/07/13(日) 16:27:33
えーびさんのークージーラーーでーっーかーーーーーいねーーーーー^^
382重要無名文化財:2008/07/13(日) 17:10:20
ここは「今月の歌舞伎」!
えーびさんのくじらが歌舞いてるのは毎月のこと

松竹座、夜おいだしの若手の「羽衣」「団子売り」が
案外、一演目として成立してた。見られる。
終わると21:10だけど
383重要無名文化財:2008/07/13(日) 17:25:17
ABちゃん一生懸命じゃん。
あんまり虐めるなよ。
384重要無名文化財:2008/07/13(日) 17:42:48
学芸会ならよかったのにね
一生懸命でえらいわー
385重要無名文化財:2008/07/13(日) 18:10:13
ABちゃん、頑張ってね。
どんなことがあっても応援してるよ。
ABちゃんはきれいだから。
386重要無名文化財:2008/07/13(日) 18:12:04
>>382
特に羽衣は美しくていいね。
387重要無名文化財:2008/07/13(日) 19:35:53
熊谷、ホントに良かった。いろんな人のを観たけど、23の今月のが
一番心に響いたな。
追い出しの舞踊、正直勘弁して欲しいと思ってたんだけど、観たら
羽衣も団子売も、明るく華やかで良い。
388重要無名文化財:2008/07/13(日) 19:36:18
松竹座の最後の舞踊は客はみんな帰らずに見てるの?
389重要無名文化財:2008/07/13(日) 19:57:38
羽衣も団子売も下手くそな踊りで退屈。
390重要無名文化財:2008/07/13(日) 20:01:56
誰が一番下手ですか?
391重要無名文化財:2008/07/13(日) 20:03:38
歌舞伎座昼見てきたけど、子役に対する拍手みたいでうんざりした。
392重要無名文化財:2008/07/13(日) 20:22:18
>>390
孝太郎と愛之助。
393重要無名文化財:2008/07/13(日) 20:57:48
>>390
本当に見てるの?
少なくとも孝太郎は下手ではないよ。
この舞踊を回数演ってるだけに手に入っていてよかったよ。
394重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:09:23
孝太郎は踊り下手だよ。
395重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:10:06
396重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:10:47
東京4区と榊原とオウム真理教
397重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:12:11
むしろ問題なのは羽衣踊ってる二人だと思うが。
398重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:23:29
>>392>>394>>395>>397
↑一人で連書き乙〜

399重要無名文化財:2008/07/13(日) 21:44:28
>>397
どちらも下手くそ。
400重要無名文化財:2008/07/13(日) 23:49:32
歌舞伎座夜の部行ってきた。
舞台は両演目とも山の中で涼しそうなのに、三階どうしてあんなに暑いの!?
これから行かれる方は水分補給のペットボトルと扇子必携。
服の下に冷えピタ貼ってゆけばよかったと後悔した。

玉さんはほぼ人外レベルの美しさと妖しさでまことにようございました。
ABも神妙で(ABにしては)普通に演じていたけれど、誰でも出来そうでいて
これは今のABにしか出来ない役かもね。いろんな意味で。

最後に鯉を下げて出てきてネタばらしする歌六の親仁が案外重要。
鏡花の原作の文章をあそこまで使ってるとは思わなかったので
その長ゼリフをこなしてダレさせないのは難しかっただろうと思う。GJ!
401重要無名文化財:2008/07/14(月) 00:31:00
>>360ですが、ここの感想は結構あてになる。

>>377 >>380 みたいな感じでちょっと具体的に語ってもらうとへぇ〜と思う。

>>389 >>399みたいな感想が一番わからん。中傷としか思えん。
実際見ても納得しないし。
402重要無名文化財:2008/07/14(月) 00:50:17
春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
大役をもらっているけど なんだかカツゼツが悪くて
それに清楚な奥さんじゃなくて 色町の人みたいだった。
笑三郎が高貴で凛として おまけに台詞もすごく上手だった。
ダンジローのショボさは信じられない位 華もなにもなかったが
小ざかしく例の調子で芝居する右近が気味悪くて まだマシに見えてしまった。

高野聖は 奇抜な内容で面白かった
エビはもう少し 心が動く一面とか表情で表してほしかったけど
顔は本当に綺麗だし じゃああの台詞のない役をほかに誰が?
ってなると あのくらい存在そのものが話題な人しか無理かも・・・。
玉さんは思っていたより 明るい役作りだったけど
なんとも艶っぽくて良かった。
演出的には 宿泊する1夜の描写が短すぎてあっけない感じが残念。
403重要無名文化財:2008/07/14(月) 01:00:55
>>402
この半年、長い稽古&ロングラン公演に出続けてるのに
顎や頬の大工事ができるとは凄いな。
化粧もしない同人ニワカ女の脳内では可能なんだろうけど。
404重要無名文化財:2008/07/14(月) 01:15:05
>>402
>笑三郎が高貴で凛として おまけに台詞もすごく上手だった。
同意。白雪姫は女方の台詞術を使える役、と筋書きに書いてあったけど、
いずれこの人の古典の大役をみてみたいものだと思った。
歌舞伎座では無理でも巡業か何かで。

春猿は、不思議に最初の老婆のこしらえの時が一番かわいかった。
若作りにもどってからは、なるほど色気がありすぎるかも。
新派風のせりふも自分は巧いと思ったんだけど、玉さんと比べると
あの「自然に抜けた感じ」がまだないとわかるね。
405重要無名文化財:2008/07/14(月) 01:18:17
>403
いつの春猿と較べてるのかは知らんが
顔変わったのはココ半年じゃない、もっと前。
春猿スレでもやりすぎと話題になってたよ。
406重要無名文化財:2008/07/14(月) 01:26:41
>>400さん
一階は逆にかなり寒かったよ。薄着だと(特に女性は)つらいかも。
譲り受けたチケットで文句はいえないけど。
407重要無名文化財:2008/07/14(月) 01:34:02
>>406さん
暖かい(熱い)空気は上に昇るのでしょうか。いずれにせよ鑑賞の助けとなるw温度ではないので、
これから三階に行かれる方は対策を。一階は羽織もの必須ですか。
408重要無名文化財:2008/07/14(月) 02:30:37
 松竹座はジュル、23、オヤジ様がそろい、ほかも好配役の昼の「先代萩」かと
思ってたが夜もなかなか値打ち感あるな
 相模の入り付き「熊谷陣屋」はガトーの弥陀六が、数少ない出来る人なのに
長台詞をノリ地で聞かせてくれないのと宗清に変わっての衣装が地味なのが
気にかかるぐらいで、近年珍しい心理に行かない本格の時代物。格が値打ち。
 「黒手組助六」は喜劇の一幕がキクの美しさ+ケレンで食後の一幕をわかせる。
ここまでは計算済みだったが、吉原の場以下が皮肉な芝居である特徴を
随所に匂わせながら明るい装置を背景に菊オヤジの華と清々しさ、タノヤン、左団次
らの濃い色気でふっくらとしたよい二幕目になった。立ち回りも沸くし、
今月は本当に朝から晩まで左団次がいいので、幕切れもオヤジ・左で見事に締まる。
 踊り二題は初回はパスして帰ったが、見てみるとなかなか。黒手組のあとの
「羽衣」で目先が変わり、また、一転、花道から屋台を担いで愛嬌まく「団子売」。
長唄、竹本とはまった。黒手組の立ち回り、団子売りに天神祭をきかせたのも愛嬌
409重要無名文化財:2008/07/14(月) 02:54:49
>>405=402
402で「また」って書いておいてきながら
春猿スレの過去レス漁って
あわてて「もっと前」と言い直してももう手遅れかと。
スーパーやってた事うっかり忘れてたのは
ニワカとは言え大失敗だったね。
410重要無名文化財:2008/07/14(月) 03:56:05
>>401
ここの感想は偏ったのが多いしあまりあてにならないよ。
ただ読むだけなら面白いけど参考にはならない。
411重要無名文化財:2008/07/14(月) 04:26:49
どの感想を信じようが人の自由だから。
412重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:07:38
>>401
>>389 >>399みたいな感想が一番わからん。中傷としか思えん。
そりゃあなた「下手くそ」と一行で片づけるような感想しか書けない人は
そもそも劇場に行ってないんだからwわかるわけがない。
>>409
あんたまた性懲りもなく出てきたの?人のちょっとした間違いを
いつまでもいつまでも+しつこくしつこくしつこく+ネチネチネチネチwと
あげつらって攻撃するのは 認 定 厨 の特徴だからすぐわかる。
組ヲタや油のNGワードがなくても ニ ワ カ の一語で化けの皮がはがれちゃうね。
ここは歌舞伎通を気取るあんたが他人を見下してストレス解消する場じゃないんだから
具体的な感想書けないのなら出てこないでね。
413重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:18:10
春猿が顔をいじりまくりだよねって話であって
先月がどーのと時期を語りたいわけじゃなかろうにね。
414重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:34:45
>>412,413

>>402
>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。

言い逃れは出来ないよw
深夜にやらかして
悔しくて寝られなかったのかwwwwwwww

しかも先走って自己紹介までw
415重要無名文化財:2008/07/14(月) 08:49:32
スレチ。

春猿スレいってやって。
416重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:03:48
>>414
は?「言い逃れは出来ない」なんてあんたバカじゃないの?
ここは2ちゃんねるのスレでしかもIDすら出ない板。
どこのお白洲と間違えてんの?ハリツケ獄門どころか所払いすら無理ですから。
それが証拠にあんたみたいな基地外だって書かせてもらえてるじゃんw
それと悔しいからって五回も同じこと貼らなくていいから。
またぞろ 発 狂 してコピペ荒らし再開する気?薬は忘れずに飲んでね。
417重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:10:16
416の負けー
418重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:21:14
>>417
はいはいあんたの独り勝ちでこちらはちっとも構わないからwお薬だけは飲むようにね。
だいたいここの本来の住人は歌舞伎が好きで感想を交換したいだけなのであって
誰もあんたみたいに「勝ち負け」で書いてないっつうの。気の毒な人。
419重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:35:20
そういう418が一番負けず嫌いに見える件について
420重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:38:20
>>419
負けず嫌いじゃなくてこれはお掃除なの。
人を見下す 自 称 歌舞伎通wはカビやゴキブリと一緒で
見つけ次第にチェックしとかないとすぐにはびこるからねえw
良く利用する場所が汚れてるのはいやだから。
421重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:42:26
416は、誰も聞いてないのに油だと自己紹介始めたり、
発狂カキコやコピペ荒らしをカミングアウトしたり、
2ちゃん依存が過ぎるんじゃない?

全然歌舞伎好きじゃないのに、無理しすぎ。
422重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:48:22
油認定さんは
発狂カキコやコピペでアク禁された有名人知らないんだ。

板中から嫌われてるわけだが。
423重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:50:50
>>412
だって下手くそだもの。
424重要無名文化財:2008/07/14(月) 09:57:56
こんだけスレを私物化したら
そりゃ油も板中から嫌われるわな。
425重要無名文化財:2008/07/14(月) 10:04:21
>>424
安心しろw 油認定厨さんと
2つ一組で嫌われてるから。
426重要無名文化財:2008/07/14(月) 10:29:28
>>377
夜叉が池、映画になってたんだー、それは溝口とか?
なんて思ってたけど、玉さん主演の映画のことだよね。今思い出した。
自分、それ見てた。でも印象に残ってなかった。たしかに舞台のほうがずっといい。
同じ玉さん主演なら、最初から映画で撮るよりも、舞台を映画にしたほうがいいと
「ふるあめりか」を見て思った。

427重要無名文化財:2008/07/14(月) 12:59:14
そもそも「油」って、ナニ?
428重要無名文化財:2008/07/14(月) 13:19:26
今月の歌舞伎に戻すぞー。
玉さんのコメント来ましたね。
>『高野聖』という演目はお坊さんが、修業している間に一瞬にして見る夢と言いましょうか、
>煩悩から離れていくためのプロセスが泉鏡花先生の閃きとなって短編小説となったわけです。
成功したか失敗かはともかく、演出意図はこういうことだったのですね。
>>298さんはきちんと見てらっしゃいますね。
海老蔵が神妙なのはそういうわけとして、でも内面表現ができないもんだから、
静かにしてるとただの人形になるのが困る>海老蔵
429重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:39:27
>402

>春猿は またアゴとか頬とか整形して全然顔が変ったね。
>大役をもらっているけど なんだかカツゼツが悪くて
>それに清楚な奥さんじゃなくて 色町の人みたいだった。
>ダンジローのショボさは信じられない位 華もなにもなかったが
>小ざかしく例の調子で芝居する右近が気味悪くて まだマシに見えてしまった。

そこまで云うなら狐忠信のひどさは?
あんなに、ドッカンドッカン笑われている狐忠信を見るのに忍びない・・・
保先生もスルー
430重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:43:40
なんで昼夜を競争みたいに張り合うわけ?
>そこまで言うなら
ってわけわからん切り返しだな。
431重要無名文化財:2008/07/14(月) 19:51:09
「保」をNGワードに設定したお!
432重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:05:13
>>430
ほんと、わけわかんないしw
>>402さんが「まだ昼の部を見ていない」という可能性が>>429の頭には
カケラほども浮かばないのだろうか。
自分もまだ見てないけど心配になってきた。
五月の知盛よりはマシなんだよね?ウケてるんだよねAB?

433重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:10:09
もちろん402は別のレスで海老叩きもやってるだろ。
そして自分では良くできてるつもりの保のパクり文体で
愛之助の出ている松竹座絶賛w
434重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:14:28
429ですが、すみません・・・
海老さまも四の切は3回目(演舞場に比べて上手くなられたと信じて)、絵面も綺麗と思って友達を誘っていきました・・・
甘かった・・・
カジュアルには楽しんでもらえましたが、これは違う、誘ったことに恥ずかしく思ったので
435重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:21:21
>>434
よくわかんないけどお友達とは国立行けばよかったんだね、たぶん。
436重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:22:46
玉三郎のふるあめりかに・・・東劇でしかやらないと思ったら
丸の内ピカデリーで上映しているではないか・・・
関西に行ってしまうと思って先月慌てて見に行ってしまった。
それにしても東劇の座席の角度がないのには驚いた。
しかしそんなことより 玉さまの天才ぶりに感動しました。

437重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:31:15
海老蔵ファンもさすがにまずいと思い始めた人が多いんだろうな。
批判に対しての反応がヒステリックすぎw
438重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:40:38
>>436
正直、自分は鏡花の耽美な世界もいいが、「ふるあめりか」で玉さんがみせてくれた
コメディエンヌとしての才能に敬服してしまったので、もっとあの手のものが見たい。

「牡丹灯籠」のほかにないのかなあ。
有吉佐和子の「三婆」を江戸時代にうつして、勘三郎・福助との共演はどうか?とか
つい色々と妄想してしまう。

と、これだけでは自治厨にスレ違い、無神経と噛みつかれるだろうから、今月についても。

『高野聖』あんなアートな芝居を(一応)商業演劇でやって、しかも客席が満杯というのが
この目でみても信じられなかった。AB&玉の人気は凄いね。
439重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:42:38
うーんと。

あれがアートな芝居と思う人もいるのかww
440重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:50:51
>>439 だったら娯楽大作だとでも?
441重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:51:08
>>439
まー、フツーの歌舞伎とは大きく違うわな。
442重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:53:37
ただのできの悪い芝居だと思う。
443重要無名文化財:2008/07/14(月) 20:54:45
アート(笑)
スイーツ(笑)
444重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:01:19
エビちゃん(笑)
445重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:02:18
>>442>>443
縁無き衆生は度しがたし(笑)

ABが「白桃の花、魔神の姿」と言って終わる幕切れに
漱石の「猫」に出てくる「俳劇」のコンセプトをなぜか思い出してしまった。
ほれ、あの高浜虚子が「行水の 女に惚れる烏かな」で幕切れになるというやつ。
446重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:04:27
お気の毒な方だね。
年齢のせいか、感性が鈍りすぎて、昔のことしか
思い出せないのだろうか。
447重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:07:41
縁なき衆生は度し難し、か。
ご自分をよくわかっておられるのだね。
448重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:14:00
>>446
オツムが幼くて、ナニも理解出来ないんだろ。
可哀想にな。
449重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:18:22
『吾輩は猫である』を>>446>>448が読んだことがないのはわかったw
高浜虚子と行水の女が主人公の芝居については目の前の箱で上演記録ぐぐってみ。
450重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:26:31
今月の歌舞伎について語れないなら、
腹出して寝ちまいな。
451重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:30:28
>>446>>447>>448みたいなのも今月の歌舞伎に関係ないので
今すぐ土に還ってね(はぁと)
452重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:31:43
あと>>450もママチャリでサファリパーク見学してねw
453重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:42:25
コンプを刺激された油が今夜も大暴れか……
454重要無名文化財:2008/07/14(月) 21:45:56
>>437
ファンサイトでも、保に八つ当たりしてるね。
笑っちゃうよ、ついこないだまで大「礼賛」してたのにw
455重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:22:12
海老蔵のいい裸を拝めてよかったです。
456重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:26:07
油たん、気まずくてラブスレに帰れなくなったみたいねw
自業自得。
457重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:26:49
以和於も、さすがに四の切りには冷たいな
どんな感じか昼の部は見なくてもだいたいわかった

「高野聖」保は芝居にならないと言い
いわはよく芝居にしたと言い
ここのスレ見てると、まだ夜叉が池がましなような
見てないけど、こんなとこなの夜の部?
458重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:31:25
夜叉ヶ池は「演劇」で高野聖は「見世物」
といった印象だったな。
歌舞伎とは違うけど見所はあるのでどちらも面白い。
459重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:36:44
夜叉ヶ池ぬるくて爆睡してた
460重要無名文化財:2008/07/15(火) 00:48:02
なるほど なんかアングラっぽいにおーい
461重要無名文化財:2008/07/15(火) 01:20:45
油がその読解力の無さから、批評を読んでも
「誰それは○○を褒めてる、叩いてる」の2種類としか理解できずに
ずーーーっと同じ解釈で騒いでるのが
毎月の事ながらいいかげん鬱陶しいな。

保そっくり(なつもりの)文をカキコして悦に入ってるのも
同人女の痛い習性なの?
462重要無名文化財:2008/07/15(火) 01:41:23
油たんは、誰も頼んでないのに勝手に厨乗りして暴れるようなもんすから。
観客はアンタの事なんか観たくないっつーの。
463重要無名文化財:2008/07/15(火) 02:54:11
>保そっくり(なつもりの)文
ってドレ?
ちぃっと読んでみたい
464重要無名文化財:2008/07/15(火) 05:19:35
このスレ読むの疲れるわぁ
465重要無名文化財:2008/07/15(火) 07:36:55
程度が低いからね。
466重要無名文化財:2008/07/15(火) 09:45:31
どんな程度が楽しいか、は個人差があるだろうけど。

でも、
観て楽しかったーと率直に感じるようなのは、
読んでて、自分も見よか、も一度いこかーという気になるな。
467重要無名文化財:2008/07/15(火) 10:43:07
>>466
それはそのとおりですね。
貶したり腐したりしてるのを読むより、そういうほうが
楽しいし、見に行こうかと言う気にもなるし。
468重要無名文化財:2008/07/15(火) 10:54:32
そうかなあ、「楽しい」って書いてる意見を読んでも、あっそう、としか思わないけど、
貶してる意見(あくまで具体的な指摘)のほうが参考になるよ。
469重要無名文化財:2008/07/15(火) 11:00:13
具体的な指摘なら、貶し、というより、批評になってると思う。
貶し・腐しというのは、具体性に欠く悪口じゃないかと思うので……。
で、正当な批評なら参考になるけど、素人同士のあれこれなら、
楽しかったと言うのを読む方が気分はいいよ。
470重要無名文化財:2008/07/15(火) 11:47:35
>>469
正統な批評って。あなたが決めるものじゃないでしょうにw

貶し腐しも含めて、素直に書けるのがここのいいところ。
自分の価値基準で「正統」だのなんだの言いたい人は、
ブログでも作ってお山の大将になっていればいいのだ。
471重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:14:13
>469素人同士のアレコレ
を言うために2ちゃんがあるんじゃないの?
472重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:18:36
誰が読んでも「ただ口汚く貶すだけ」の書き込みがあるでしょ。

「正当」というコトバは取り消すけど。

しかし470は瞬間湯沸かし器か。
あんまり怒ると暑いんだし、脳血管がキレますぞ。
473重要無名文化財:2008/07/15(火) 12:42:51
感情的な腐し、だとあなたが感じるものでも、
人によっては的を射た感想だと思うかもしれない、ということは
考えておいたほうがいいよ。

「見てないのが丸分かり」の
一行貶しは別問題。
474重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:05:30
おべっかに捉われず辛口な意見「も」交換できるのが2ちゃんのメリットだ。
顔が見えないお陰でみんなが普段より自由に振舞える。

しかしあくまで社交場で相手は人間だ。いわば仮面舞踏会だ。
ウソはウソでも楽しくあるべきだ

この板はとくにフルフェイスヘルメットで顔がバレなきゃ
暴れ放題していいと勘違いしてる通り魔まがいが多くて困る
475重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:12:22
交換はいいんですよ
でも明らかに 単なるネガティブキャンペーンは疲れるし
ちょっと批判的な意見書いたら、そのキャンペーンと一緒にされて
認定されてしまうのが うっとーしいね・・・
何度も 違うのに自演って言われた事あるし。
たいして見抜く力もない人が 認定厨なのが一番ウザいわ
476重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:25:53
何をいってもいいと思うのだが、

>>328とか
>>348くらいにちょっとアレンジきかせてると受け入れられる。

>>390とか完全に意味不明。不愉快。
477重要無名文化財:2008/07/15(火) 13:30:24
>>390は完全に誘いうけというか釣りというか、スルー対象。
478390:2008/07/15(火) 20:14:05
そうか、誰が一番下手か聞いてらぶの話に
持ち込もうとしたが見抜かれていたとは。
479重要無名文化財:2008/07/15(火) 22:00:59
確かに今月の客席はスイーツ(笑)だらけ
今月のこのスレも中学生の書いたようなものだらけ
きっと女だろうな
480重要無名文化財:2008/07/15(火) 22:27:11
では、大人の男の感想を聞かせてもらおうじゃあないか。
481重要無名文化財:2008/07/15(火) 22:28:33
自分の意見が通らなかったからって、相手を瞬間湯沸器ってのは口汚くないのか?
最後は蛇足だったね。
482重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:26:25
S(スイーツ)G(学生)JS(時間つぶしの主婦・サラリ−マン)
OK(親子連れ・子供)GK(外国人・観光客)
SS(紳士淑女)KGB(クソジジイクソババア)
R(老人)YR(要介護老人)

EUU(エライ人・裕福な人・有名な人)
H(評論家)PK(プロまたは関係者)
M(マニア)O(大向こう)K(キチガイ)YG(役者狂い)

OO(大人の男)OJ(大人の女性)SDF(酢豆腐)

君はどれだ!!
483重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:28:03
JK(女子高生)でつ
484重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:43:36
カーゲーベーだ
485重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:45:16
MG(見巧者)だい・・・参ったか
486重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:53:33
マジでレベルの低いスレだな。ってかどんどん低くなってる。とくに>469-481あたり。
487重要無名文化財:2008/07/15(火) 23:56:39
批評wwwwww
488重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:06:22
久しぶりにのぞいてみたら…やっぱりひどいことになってるな
どんな座組だったらまともな感想スレになるんだろうか
489重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:07:46
自称批評家が多いうちは無理だろ
490重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:34:04
女が乱入しているうちは
491重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:36:04
女子供以外で通い詰めてる馬鹿って…
492重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:37:21
地元民(男)ですがなにか
493重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:43:24
無粋の極みw
494重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:44:59
←普段はロムばっかりなんだけど、
書き込みたいなら、実名出せば良いのにね
匿名だから、偉そうになんでも書けるんでしょ?
見ても居ない書き込みばっかりであきれますね。
見てる方の書き込みはあきらかに違うから面白くろむしてますが、、、、
そして、私は匿名ですw
495重要無名文化財:2008/07/16(水) 00:48:07
批評家先生は是非名乗ってくださいよ
496重要無名文化財:2008/07/16(水) 02:19:23
そうか?
ここ一週間でここ、ろむってたら、巡業、国立、歌舞伎座と
だいたいの感じはつかめたけどな

むしろAB玉にしては、荒れ方が妙に低調
微妙に妄想、微妙に激昂はいるけど、全面戦争にならんしな
なんか一人ずつかな
497重要無名文化財:2008/07/16(水) 03:32:47
7月だしね。
AB四の切は何度もあったから慣れたしw、玉のは歌舞伎演目じゃないしね。
498重要無名文化財:2008/07/16(水) 03:34:57
ヲタしか見に行かないからかもw
499重要無名文化財:2008/07/16(水) 06:41:50
今週末は三連休だから、その辺りから感想出るかな、と思っているんだけど…。
今月始まったばかりだし、歌舞伎座。
500重要無名文化財:2008/07/16(水) 08:52:26
ABに関してはもう何をいっても無駄だとあきらめた。
玉に関しても、別の意味であきらめてるw
501重要無名文化財:2008/07/16(水) 09:50:47
玉は、道なき道を行くところまで行くしかない定め
評判がどうだろうと知ったことか
502重要無名文化財:2008/07/16(水) 10:10:03
最近、相当疲れている。
したくてやってんのと違う気がする。
503重要無名文化財:2008/07/16(水) 10:11:31
伝統芸能版のこのスレとか覗いていると、すぐにパソコンがフリーズする。
もう3回目。ついにsonyに電話しちゃったよ。。
この板は歌舞伎のように重いのか・・・
504重要無名文化財:2008/07/16(水) 10:19:46
>>499
感想けっこう出てるよ?
あなたのお好みのが見つからないだけでは?
505重要無名文化財:2008/07/16(水) 18:54:35
劇評家と真逆な批評が多くて、プロより的得てるから楽しい。
506重要無名文化財:2008/07/16(水) 18:59:29
海老ダメダメっていうのは劇評家もここも一致してるねw
唯一にして不動の真実か。
さすがお不動様がついてるだけのことはあるw
507重要無名文化財:2008/07/16(水) 19:23:39
だれうまwww
508重要無名文化財:2008/07/16(水) 19:35:50
>505
的は得るものではなく射るものなw
509重要無名文化財:2008/07/16(水) 19:37:36
2ちゃんでは得るものなんだよ。
510重要無名文化財:2008/07/16(水) 19:56:25
お茶返せwwwwwwww
511重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:13:33
海老蔵の四の切は澤瀉型(猿之助型)といったらいけないと思う。
海老蔵型、あるいは成田屋型というべきでは?
猿之助型といわれると、猿の狐を見たことがない人は
猿はああいう狐忠信だったのか、と誤解してしまう。
猿之助のファンの方は泣いても泣いても泣ききれないのでは?
それとも名前だけでも猿之助型が残ったほうがいいのだろうか。
512重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:25:25
なんか変なニワカが
513重要無名文化財:2008/07/16(水) 21:28:39
>>511
成田屋型って。


ダンダンに謝れ!
514重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:10:15
ttp://theater-angel.blog.so-net.ne.jp/ 

ひとり高尚なつもりの天使w 
515重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:23:15
気持ちは分かるがマルチするな。
516重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:32:11
たぶん、あっちは誤爆だったんだよ。
517重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:33:59
いやこっちのほうがスレ違いだろ
518重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:44:51
ここもまともな人はいなくなったなw
519重要無名文化財:2008/07/16(水) 22:48:29
自分だけがまともって思ってるのか?
それこそ天使w並だな。
520重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:04:52
伏し目がちの憂い顔(笑)

内容無い役者がなんぼこんな顔作っても気持ち悪いだけ
521重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:08:22
松竹座
夏っぽい芝居はなしで季節感がないなぁとは思ったが先代萩は見応えあった。
昼 春調娘七種 三人ともよかったと思う。
  木村長門守 珍しい演目。ヌヌがまともだった。ヌヌのパパは声が若いのがいい。
        左團次の家康は老獪さと愛嬌とどこか底のしれないところがあって面白い
        が現代劇っぽいつくりかも。
  先代萩   (花水橋)菊之助愛之助の組み合わせってちょっと珍しい。
        二人ともニンに合ってた。菊十郎がさすがにいい味。
        (御殿)藤十郎の飯炊き抜きは初めて。義太夫得意の人だけにちょっと
        残念。変わりに竹の間いれたらよかったのに。子役二人はよかった。
        八汐の千松成敗のとき若君を上手の部屋へいれてしまうやり方
        には慣れない。仁左八汐はさすがにいい。魁春昼は沖の井だけって
        もったいない。秀太郎の栄がなんというのか品格は充分あるんだがどこか
        世話味もあって面白かった。政岡は好き嫌いはあると思うが大熱演だ。
        自然に糸にのれるのはさすが。
        (床下)松緑の男之助はもっと出来るはず。台詞もこの役にしちゃ弱い。
        仁左の仁木は容姿にも恵まれているし当代一だと思う。悠然とした引っ込み
        に古風さがあり歌舞伎の醍醐味をみた。
        (対決)仁木はこの場ではやや損な役周りだが台詞の上手い役者だけに
        芝居を面白くしていた。対する菊五郎勝元は悪くはないが
        前半はもひとつでちょっとだれた。後半は迫力もあってよくなった。
        (刃傷)仁木が大きい。左團次の外記も手負いの忠義者の老武士の
        感じがよくでていてよかった。菊五郎の勝元がさすがに最後をしっかり締める。
        外記が傷の痛みに座り込んで駕篭に収まると笑いがおきるのは何故なんだ…

長文すまん。
522重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:09:34
ヌヌ、40にしてようやくものになってきたか。
海老も見捨てないほうがいいのかな。
523重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:44:44
>>521
長文はいいが頭に余計なスペース入れるな
524重要無名文化財:2008/07/16(水) 23:54:12
>504
なぜか少ないと思ってしまったけど、確かに今月の感想、出てましたね。
感想を書いてくれていた方にも申し訳ない。
525重要無名文化財:2008/07/17(木) 00:33:14
ススヌヲタうぜぇ
526重要無名文化財:2008/07/17(木) 00:45:45
スススのことなんてチラッと書いてあるだけじゃないの。
あなた心がせまいわ。お気をつけあさあせ。
527重要無名文化財:2008/07/17(木) 00:58:03
>>521
本当に花水橋の菊十郎?討っ手の頭は、味があったねー
他の感想も納得
528重要無名文化財:2008/07/17(木) 02:06:19
松竹座のミーハー的感想。
「先代萩」はあまり好きじゃなかったけど、今回は凄く面白かった。
仁左衛門の仁木、こう言うと怒られそうだけど、カッコ良かった。
仁木に「カッコいい」というイメージがなかった自分にとっては新鮮でした。
あと「刃傷」での立ち回り見て、「よかった、この人(ニザ)まだこんだけ動けるんだ」と安心したw
藤十郎の正岡は自然と涙腺が緩んできた。
八汐こえぇ…。
魁春があれだけっつうのがもったいないなぁ。

また見たいな、と思わせてくれました。
529重要無名文化財:2008/07/17(木) 09:16:53
お江戸の住人の自分は今月は浪花の住人が羨ましい。
遠征まではしないけど。
530重要無名文化財:2008/07/17(木) 15:19:26
役者のほんものの味は50歳から、それまでは綺麗か
カコいいかで客が集まる。
531重要無名文化財:2008/07/17(木) 16:37:19
あれだけ ずんぐり?めな小柄ばっかりだと
余計に23のすらっと長身がカッコイイんだな。
容姿がいいのを さらに感じる。
532重要無名文化財:2008/07/17(木) 16:44:04
>>530
そう考えると綺麗でもかっこよくもないのに
若いうちから客を集めていた勘三郎さん(勘九郎さん)って凄いんですね。
533重要無名文化財:2008/07/17(木) 19:33:44
歌舞伎座 昼の部を見た。
海老蔵と同世代だが、よく歌舞伎なんて閉鎖的な社会にしっかり腰を据えて
頑張っているなぁと思う。舞台を見ているとやっぱり若くて勢いばかりが目立つ
感じがすることもあるが、どうかこのまま日本の伝統芸能を守ってほしい。
相撲の若貴なんかは、引退が早すぎたし。
現代は選択肢があまりに多いが、どうかブレずに道をすすんでほしい。
海老蔵にはこれからさらに妬みを含めた荒波が待っていると思うが、
厳しい意見にも負けず、ぜひ歌舞伎を守ってほしいと心から願う。

と心配になるのは自分だけだろうか?
534重要無名文化財:2008/07/17(木) 19:37:24
(゜д゜)
535重要無名文化財:2008/07/17(木) 20:09:30
(゜д゜) 人(゜д゜)
536重要無名文化財:2008/07/17(木) 20:39:51
(゜д゜)人(゜д゜)人(゜д゜)
537重要無名文化財:2008/07/17(木) 21:08:57
海老蔵が他の道に行っても個人的にはこれといって困らないけど・・・
成田屋の大事な跡取りだしね。
折角見た目が良いんだからやるなら上手くなってほしいよね。
現時点でも世間じゃ看板扱いなんだから。

歌舞伎知らない人に「歌舞伎好き」っていうと
必ず「海老蔵?」って聞かれる。
イラッとする。
538重要無名文化財:2008/07/17(木) 21:27:38
現実に看板だしねw
539重要無名文化財:2008/07/17(木) 21:30:59
看板の意味もわからないニワカですか?w
540重要無名文化財:2008/07/17(木) 21:31:43
マスコミ被害担当艦ではないの?
541重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:01:50
ブレずに(笑)
542重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:31:11
歌舞伎好きって言って、海老蔵なんて言われたことないけどなあ・・・
物凄く低レベルのお友達?
543重要無名文化財:2008/07/17(木) 22:47:45
友達というかおもに仕事でお会いする方達だけど
歌舞伎のかの字も知らない人は多いよ
低レベルとかは、人をそういう目で見た事がないのでわかりません。
544重要無名文化財:2008/07/17(木) 23:53:09
>543
乗っかってる時点で同じな穴の狢だってことに気づけ、バカ。
545重要無名文化財:2008/07/17(木) 23:54:01
低レベルの人は、「ああ、下町のなんとかだっけ?」とか、
最近だと「なんとか太一って綺麗よねえ」って言う(笑)

ところで、誰の忠信が一番うまいの?
546重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:28:11
>>531
玉、海老、ダンジロ、それに上方からはシンシャ、吉弥まで
歌舞伎座だからね。
松竹座で長身はニザと左団次だけか。
547重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:39:51
>>546
松也、團蔵
548重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:48:50
ごめんなさい デカ顔短躯はどんなに芝居旨くても萌えない自分はおバカなんでしょうね
549重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:50:53
>>548
ジャニーズがお似合いです。
550重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:51:18
小六もいるけど、目立つ良い役は小柄な奴らがやっている。
551重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:52:41
>>521
今日なんて刃傷の後半ほとんどで客席が笑いに包まれていたよorz
二人の一挙手一投足であちこちから笑いが起きる起きる。
あれはギャグじゃねえ!とキレそうになったが考えてみれば
去年の油地獄でもいつ見ても例の箇所で誰かしら笑ってたしな…。
552重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:53:40
>>548
玉の芝居見てれば間違いない。
553重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:57:24
iいいえ、馬鹿ではありませんw
萌えるのは性癖ですから。
私も、役者個人には萌えない。
でも、はまり役で良い演技なら、芝居としては楽しめます。
554重要無名文化財:2008/07/18(金) 00:58:59
>>521
どうしてだろう。
自分が見た日は、笑いは起こってなかった。
555重要無名文化財:2008/07/18(金) 02:19:44
刃傷、初日はいい感じだった
さだんじに味があって、老けに徹していて客席もよかったよ
556重要無名文化財:2008/07/18(金) 07:26:09
昨日夜の部行ったんだが、観てるうちにゲゲゲの鬼太郎思い出しちゃったよ。
それに影絵タイム…wありゃワロタ
蝙蝠さんはうす気味悪いかも知れないが、ムササビさんは完全に和み系w
ABちゃん玉様の水浴びも失笑が聞こえて来たが、3階では鼾も聞こえた。
歌舞伎座全体が動物園状態だったよ。
557重要無名文化財:2008/07/18(金) 07:43:53
書き忘れた。夜叉ヶ池で右近の滑舌悪さに磨きが…
芝居と思ってみたんだが、偉いセンセーの生贄コールの台詞がしつこくて汚過ぎ。
蟹さん、鯉さん、鯰さんの冠はカワエエなw
まあ高野聖よりかは全然マシなんだが。
558重要無名文化財:2008/07/18(金) 07:56:25
>>545
あなたがあげてる人たちのほうが
AV象なんぞよりよほど高レベルなんだが・・・
あなたが低レベルなんだな。
559重要無名文化財:2008/07/18(金) 08:17:51
これから昼の部に行くんだが…
夜の部よりもマシだといいなw
560重要無名文化財:2008/07/18(金) 08:45:40
夜の部はある意味狐につままれたような感じで
何だこれ?と思ってるうちに終わる。
昼の部は狐につままれることすらできない狐だからなあ・・・
561重要無名文化財:2008/07/18(金) 09:37:35
>>560
狐の中の人はドーデモいいんだ。
漏れ実は大道具小道具マニアなんだ。
今月は昼夜お道具合戦が楽しみなんだよw
562重要無名文化財:2008/07/18(金) 09:55:52
だったら昼の部は吉野山注目だな。
ある意味珍品。
563重要無名文化財:2008/07/18(金) 10:08:34
吉野川みたいな吉野山だよね
564重要無名文化財:2008/07/18(金) 10:29:51
吉野川のような吉野山って、十戒みたく左右に開くのかよw
楽しみになっちったw
565重要無名文化財:2008/07/18(金) 11:41:10
昨日、狐が登場するところで海老さんか大道具さんがミスってしまった。
花道にライトがつこうがチャリーンと音がしようが
もう誰も花道なんか見やしない。
566重要無名文化財:2008/07/18(金) 11:52:36
そこまで酷いミスじゃないけど、自分が見たときも、
階段のあたりからごそごそ音がしていて、
これじゃバレバレじゃん、って思った。
567重要無名文化財:2008/07/18(金) 15:53:13
終わった…
吉野山ショボイw
なんか階段でガゴッて音がしたら、出て来たよ。
花道注目するのは近所の人だけじゃない?
568重要無名文化財:2008/07/18(金) 19:21:14
>>565>>566>>567
つうことはガタンって階段が揺れるのは今月の歌舞伎のデフォなんですね。
569重要無名文化財:2008/07/18(金) 20:35:02
国立は泣けたわぁ。
570重要無名文化財:2008/07/18(金) 21:58:10
国立は劇場から四ッ谷経由の新宿駅西口行きの都バスが出てるんだね。
今五右衛門ロック帰りなんだがバス見たぞ。
571重要無名文化財:2008/07/18(金) 22:01:49
>>564
予言当たっちゃった〜w
山が開くんじゃなくて桜の木が開いて玉様登場だったんだけどね。
572重要無名文化財:2008/07/18(金) 22:04:29
>>568
階段で音がしたら、その後花道にライト当たってチャリンと音がした。
なんで同時にやらないの〜w
573重要無名文化財:2008/07/18(金) 22:12:40
国立夜から帰ってきた、、
ほぼ満員だった?弁当も多くが売り切れ。
痛い客もおらず良かったのでは。
しかし今日は暑いよね、、
574重要無名文化財:2008/07/18(金) 22:22:25
なんだかんだ云いもってみんな歌舞伎座へご精勤ですなあ
わしら痴呆のもんは指くわえてるだけですヮ
575重要無名文化財:2008/07/18(金) 22:48:44
いいえ今月は歌舞伎座昼と国立を見比べる月です
両方見てなんぼです
576重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:04:05
そして改めて歌舞伎狐の酷さと国立狐の良さを思い知る・・・
577重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:20:08
歌舞伎座は海老と段冶郎入れ替えて段冶郎に狐やらせたほうが
しっくりきたんじゃないのか。ABちゃんは大人しく義経で。
そうすると玉の静が使えなくなるけど・・・
578重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:26:27
579重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:31:49
>>577
ダンシロとエビちゃん交替しっくり説同意〜。
玉の静は続投でいいよw
玉様はすべてを超越するってことで。
580重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:34:09
段治郎は四の切に出てないわけだが・・・
 猿型の狐なら右近だったんだけどね、ついこないだまでは。orz
581重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:43:14
ダンジロの白鳥は大きすぎて怪鳥みたいだったからあの着ぐるみ着たら雪男見たくなっちゃうんじゃネ
582重要無名文化財:2008/07/18(金) 23:50:31
同じ演目を同じ時期にやるのはけっこう残酷だな。
見比べたひとはけっこう多いだろうし。

エビさんは歌昇さんの狐を見てないだろうけど・・・・。
歌昇さん、おそるべしだ。
583重要無名文化財:2008/07/19(土) 00:00:55
2ちゃんのアナウンス効果って馬鹿にならないね
自分も国立行きたくなって来たorz
584重要無名文化財:2008/07/19(土) 00:01:43
観賞教室は初めて見る学生さんがほとんどだから
最初にあれを見た生徒で、後に歌舞伎にはまった子は
「あの時いいものを見たんだなあ」って思えるだろうなって思った。
ケレン芝居が入り口だった自分には羨ましいw

歌舞伎座は評判通りなんだろうけど
売れてるからまあいいんじゃね
585重要無名文化財:2008/07/19(土) 00:20:44
ABファンは行儀が悪い
夜の部でもほぼ満員、良席がぽつぽつ空いていた、当日でもいい席が取れると思ったものの、高野聖で席は埋まった。
良席、空けるなんていい根性しているね。
拍手でわかる、玉さまにはお愛想程度の拍手、ABにはすごい拍手
12月もABファンそうだったんだよね、後半に来るんだもん。
あぁ〜 、ABの(下手くそな)紅葉狩りの時もね
586重要無名文化財:2008/07/19(土) 00:22:17
ヅカふぁんと同じなんだな。
587重要無名文化財:2008/07/19(土) 00:43:09
ここで有名なAB追っかけなんて
みんな高野聖だけだよw
しかも、最前列だったりするし。
588重要無名文化財:2008/07/19(土) 01:25:47
高野聖は〜エロより失笑ものだったんだが…
ABの褌チラ見え、玉さんの逞しい胸板見え、
これってやらなくてもいい演目だったんじゃないの〜。
589重要無名文化財:2008/07/19(土) 01:33:36
歌昇は猿之助の狐もたくさん見てるよね?
590重要無名文化財:2008/07/19(土) 01:50:20
誰も書いてないけど、開演時間を遅くした上に
長い幕間で水増しって、実質的値上げだよね?
脇なんかうすい座組だし、マツタケどうなん?
あんなに幕間とるくらいなら、早くはねてくれ!

591重要無名文化財:2008/07/19(土) 01:56:22
高くしても買うやつがいるから。

建替え後には一等17kが定価になってると思うリアルで。
592重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:03:45
                 ______   ..{      ..)
            _ ─  ̄         へ  ヽ、___,,,.,/
          ._〆                ヽ /
   も    ./   ,〆─--ヽ          .ヽ
 も り   ┌──イ     |            ヽ
 り      |          .ヽ            |
        |      _    ヽ           |
        .|   _/      |_ ソ        |
        |  √ __        ⌒|      .|
         ヽ  /●  彡       |\     |
          | ミ ミ            |  ヾ ミ_|     
  _/⌒|    ./  _ )     ヾ      丿      |
 (    |   ゝ─                    |
   ̄ | ヽ     ヽ___          |       |
    |  |__/ ̄  ヽ         .|       |
    | _     /   ヽ        |      / ヽ
        ̄ ─-|   √/       /     /  /ヽ
       ⌒─_ |  ./ ヽ     /     / /  ヽ
      .| ∧    ./   | ___/    / /     \
       | .|  ヽ __/     ./ |    / /
       .-           / |  /  /
593重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:04:30
すいません誤爆しました
594重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:11:57
個人的には玉と海老が主な出演者で、短くて
17kのが、幸四郎菊五郎吉右衛門勘三郎仁左衛門で
いろんな芝居やって15kより好き。
15kでも自分が見たいのは3kしかなかったりするし。
玉の出る月は玉がいっぱい出て、そのかわり高くて、
出る月の数は今より少ない、の方が好きなものに
集中して金出せるから良い。
595重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:18:40
なにその至上主義価格設定
596重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:28:56
1回しか幕間ないから食事と買い物するには45分くらい必要。
597重要無名文化財:2008/07/19(土) 02:40:22
別に至上主義ってわけじゃなく、
他の役者のファンも、毎月ちょっとずつ
毎月出るより、少ない月数で、出る月は
たくさん出てくれたほうが嬉しいんじゃないかと思って。
598重要無名文化財:2008/07/19(土) 03:27:28
贔屓役者だけを見てるわけじゃないからなあ。
薄い座組でいっぱい見るより
出番が少なくなってもまわりが充実してるものを見たい。
599重要無名文化財:2008/07/19(土) 03:52:55
大御所がたくさん出る月はそれぞれが一幕持つから
周りなんか充実しないつまらない月になるのは
毎年十一月の歌舞伎座顔見世で証明されていること
600重要無名文化財:2008/07/19(土) 06:22:53
今月は国立の四の切、松竹座の先代萩、熊谷陣屋、タノヤンのトラッキーかね
巡業はまずまずか
601重要無名文化財:2008/07/19(土) 08:09:58
国立じゃない方の狐なんだが舞台でご活躍中、じっと奥でお控えの2人。
眼がコエーよw気持ちはわかるんだが、冷たい瞳で馬鹿息子をじっと見つめてるw
呪われちゃいそうよ。
602重要無名文化財:2008/07/19(土) 08:15:43
>>570
あら、知らなかったの。
有楽町行きだったかも出るよ。
603重要無名文化財:2008/07/19(土) 08:52:37
マツタケ工作員がいる?w

役者ヲタじゃない歌舞伎ファンにとっては
今月の幕間・価格設定は迷惑だな。
(座組・演目もだけど…)
604重要無名文化財:2008/07/19(土) 08:55:43
>594は釣りじゃないかな?
>601呪われたほうがまともになるかもw
605重要無名文化財:2008/07/19(土) 10:19:21
>>604
いや睨まれてる人は透過して客席にBad waveが…w
呪いが客席に及んで鼾が聞こえるw
606重要無名文化財:2008/07/19(土) 10:21:24
玉も門も海老のこと睨めるほどの
名優かと(ry
607重要無名文化財:2008/07/19(土) 10:22:46
>606
同意
目くそ鼻くそ
608重要無名文化財:2008/07/19(土) 10:29:25
玉=目糞
門=鼻糞
海老=ぶっとい一本糞
くらいの違いはあると思うけど・・・
609重要無名文化財:2008/07/19(土) 12:13:30
キタネーw
610重要無名文化財:2008/07/19(土) 12:40:37
アンチってほんとうにお下品でいやざますわねぇ〜
そんなにお嫌いなら歌舞伎座なんぞにはいらっしゃらなければよろしいのに。
あら本当はいらしてない?まあぁそうでございましたの。お気の毒にねえw

静御前、同じ赤姫のこしらえでも三幕とも全部衣装変わるのね。
吉野山の道行きの、金糸銀糸だけでシンプルな柄の縫い取りをした
衣装が一番センスが良くて好き。
竹本は歌詞が聞き取りやすくていいです。
幕間の舞踊ではなく、通し狂言の一場面としての位置づけが明確になったかと。
611重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:00:45
対象物があまりに下品なので、
客観的に描写したら下品にならざるを得ないので
辛いものがありますね。
612重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:13:28
人それぞれで感じ方はいろいろとはいえ、吉野山の静御前には
あたりを払う気品、たちのぼるオーラという言葉が浮かんだけれど。
普段舞踊はあまり好きではないんだけど、これは眼福という感じで楽しめた。
玉さんは顔の角度をジャストに計算してるかなと思った。
三階からでも花のかんばせがよく見えます。比較してABは顔がやや伏せ気味に思えるから。


613重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:19:15
舞台慣れしてる人は多分3階からも顔が見えるような
角度に顔を保ってるんだと思う。歌舞伎では感じたこと
なかったけど、ある歌手の公演で上の階からの顔の見づらさに
気づいた。
玉はそれ以上にいつも自分がきれいに見える角度を計算してる
と思うけど。
614重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:20:02
>>612さんは舞踊を楽しんだのではなくて
花の顔を楽しまれたのですね。
そういう楽しみ方もありますよね・・・・
615重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:48:38
>>613
>玉はそれ以上にいつも自分がきれいに見える角度を計算してる
>と思うけど。
それはシネマ歌舞伎の「ふるあめりか…」を見てすごく思った。
自身が編集に名をつらねていたのもそのためかと。

四の切。二重の上からABの芝居を玉さん、集中して見ていたんだけど
あとで駄目を出すとかあまり想像できないw
出してよくなるものなら出してほしいとは思うけれど。

今のABに「泣ける芝居」を求めても、それは歌舞伎座の三階から花道が見えないと
文句言ってるのも同然だと思う。自分はそれ以外の部分を十分に楽しんだからいい。
でもあの発声だけはなんとかしてほしい。不自然で喉に無理がかかってるように
聞こえるところが多い。一月の演舞場ではあまり思わなかったのだけれど。
声自体はいいし、声量もあるのだから勿体ない。
口跡の良さで役者ぶりはさらに上がるはずなのに。
五月の知盛でどなたかが書かれていたように、義太夫に精進するのがいいのだろうか。
616重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:52:54
久しぶりに歌舞茶見てるんだけど、
20代?の玉三郎が怖ろしく下手だ。
海老蔵だって、50になればなんとかなるかもしれない、と
これを見て思ったのでスレ違いですみません。
617重要無名文化財:2008/07/19(土) 13:56:42
海老はボイトレ行かないの?
618重要無名文化財:2008/07/19(土) 14:02:30
ヨーデルに磨きかかっちゃったらマズイw
619重要無名文化財:2008/07/19(土) 15:33:59
>>613
>玉はそれ以上にいつも自分がきれいに見える角度を計算してると思うけど。
一点から写すテレビや映画じゃあるまいし四方八方から見られる舞台でありえねー
620重要無名文化財:2008/07/19(土) 15:49:00
>>613
さんはどこから見ても玉様が綺麗に見えちゃう人なんだから、
スルーしてあげようよ。
621重要無名文化財:2008/07/19(土) 18:14:56
歌舞伎見る日本人自体が変わったんだから、ここでごちゃごちゃ
ゴマメの歯軋りしても一緒だよ。
もう平成の歌舞伎は、カンザ&玉&ABのものだから。
622重要無名文化財:2008/07/19(土) 18:39:41
>>592でもぐもぐしてんの海老ちゃん?
623重要無名文化財:2008/07/19(土) 21:08:52
>>621
10年タームの話ではね。
100年経ったらその三人は少なくとも名優とは呼ばれてないだろうね。
カンザがかろうじて。。。ってくらい?
624重要無名文化財:2008/07/19(土) 21:10:16
玉カンザと海老を同列に並べてる時点で釣りなんだけど・・・
あるいはどうしようもない超ニワカか。
625重要無名文化財:2008/07/19(土) 21:15:14
歌昇や歌六は前から上手いと思ってたけど、
だからどうってことないねw
626重要無名文化財:2008/07/19(土) 21:17:32
超ニワカが頭コチンコチンの年金組しかここにはいないし…w
627重要無名文化財:2008/07/19(土) 21:21:09
いや、あと愉快犯の釣り専門がw
628重要無名文化財:2008/07/19(土) 23:37:25
吉野山の静御前 玉三郎がものすごく美しかった。
コミカルな役柄も肝っ玉な役柄も天才だが、
静御前の気品ある大和撫子的雰囲気がもう素晴らしかった。
目の伏せ方、見得をきるときの着物の裾の動き、開き方。
ちょっとした手元の動きとかあまりのかわいらしさにため息がでてしまった。
出てきた瞬間の親しみやすさ・かわいらしさとと相反する圧倒的な美しさと存在感。
天才と同じ時代を生きて、生で舞台を見られるなんて感激ですわ。

629重要無名文化財:2008/07/19(土) 23:55:51
>>628
同感。ことに目の配りに凛とした気品があって痺れた。
あんまり綺麗だったので、思わず舞台写真を買ってしまったくらい。
今まで誰のものでも欲しいと思ったことはなかったんだけど。
630重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:01:08
舞台写真出てた?
明日行くから、間に合ったかな。
631重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:09:30
一句できた

玉三郎
いくらたたけど
玉三郎
632重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:12:09
>>628
「見得をきるときの」って…orz
633重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:17:31
オレも長年、見得は「する」もんだと思ってたが、最近の
高麗屋のビールのCMでは、役者の高麗屋自身が「見得をきる」
って堂々と言ってるが。
634重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:24:31
ここまでの歌舞伎座昼の感想を読んで、本当に頭が下がります。

お皿に山盛りになった料理の腐った部分を捨てていって
残ったほんの少しのところのおいしさを報告してくださる。感謝。

夜は日本料理じゃないようで、食べ慣れない人には食べられないような。。。
635重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:26:58
>>630 次郎さんの写真もありましたよ〜
636重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:46:35
ちょっと信じられないのだが
夜の部の「黒手組」菊五郎劇団って、
いつもこんなに力一杯やってたか?
19日夜見たが、オヤジ、左、キクから脇役まで
本気でやってた。劇団見直した。
637重要無名文化財:2008/07/20(日) 01:34:32
劇団の芝居は、みんないつだって本気だと思う。
ちょっと見にはそうわからない人もいるかもしれないけど。
638重要無名文化財:2008/07/20(日) 01:41:36
本気でって、当たり前の事のはずなのに。
639重要無名文化財:2008/07/20(日) 01:59:23
尾上右近がこの先楽しみだ
640重要無名文化財:2008/07/20(日) 03:00:58
右近君の木曽節、染みました。いい声ですねえ。
641重要無名文化財:2008/07/20(日) 07:42:02
夜の部は、季節的にあってますね。ああ暑いw
642重要無名文化財:2008/07/20(日) 08:24:43
>>633
指摘はそういう意味じゃないと思うよ
>>634
90パーセントが腐っていても、
たった一切れの赤貝が大好物の人は、それだけあればいい、ってこともあるから。
643重要無名文化財:2008/07/20(日) 08:29:18
歌舞伎の客にとってミエは「切る」ものでも「する」ものでもなく「張る」ものなんだろうなw
644重要無名文化財:2008/07/20(日) 08:44:06
>637
おやじ様は見るからに手抜きのこともあるけどね。
645重要無名文化財:2008/07/20(日) 09:20:19
>>634>>642
年を取るとドーパミンだか何だか脳内物質の出が悪くなって
楽しい(美味しい/幸せetc)と感じることが少なくなるんだって〜。
見巧者になるのも良し悪しだねえwと感じることの多いこのスレなのでした。

646重要無名文化財:2008/07/20(日) 10:08:50
昨日の地震はどうでしたか。
歌舞伎座が古いから少し心配してました。
647重要無名文化財:2008/07/20(日) 10:17:08
てにをは
648重要無名文化財:2008/07/20(日) 11:03:45
>>645
 見方いろいろ楽しみ方いろいろだからね
 ABスレみたいに、興行始まってても芝居の話より役者の話の
人はどぱーみん派だな。これもある
 役者中心に見ていっても、他の人の同じ演目の芝居やビデオと
比較して、ここはできてて、ここはできてないと見ていくと
見巧者になっていくかな。まっすぐ惚れられなかったりして
それこそ「良し悪し」でござんすが。。。

 見巧者の楽しみって、なんだろうね?
重箱の隅にも楽しみを見つけられることや、逸品に出会ったときの
喜び(隣の客は寝てたりするが)かね
649重要無名文化財:2008/07/20(日) 11:31:53
松竹座の黒手組、本当にいいね。
めちゃくちゃ楽しかったし、また観に行きたいと思うよ。
菊五郎さん、大阪にまた来てほしいな!
650重要無名文化財:2008/07/20(日) 12:24:32
>>648
ハズレが多いほど逸品に出会ったときの喜びはひとしお、というものかも
しれませんよ。
たまーに当たりがあるものだから、その時の快感が忘れられなくて通ってしまう、
ということはあるだろうし(オペラなんかはかなりギャンブル)。
月ごとに、またかかる演目の全部、それこそ夜昼名演の目白押し(なんてことはありえないけど)
みたいな状態も、想像してみると案外味気ないものかも。
651重要無名文化財:2008/07/20(日) 12:27:09
言えてる。
652重要無名文化財:2008/07/20(日) 17:41:40
見巧者でなくてもここが変だよと思う事は有っても、楽しい時は楽しい。
役者によって違うやり方をする場合比較してこんなやり方もあるんだね
と発見するのも楽しい。(今再放送してる歌舞伎鑑賞入門でも比較してた)

でもそうなってくると我慢出来ないはずれだと思う事もあるわけで。
だから否定的な意見も書くここの感想はあてにしている。
653重要無名文化財:2008/07/20(日) 19:57:34
あ〜〜玉三郎の舞をもう一回見たい。
すっかり魅了されてしまった!
だれかがいってたが海老蔵はたしかに舞台上で人形になるときがあるが、
玉三郎はないね。役から決して抜けない。
654重要無名文化財:2008/07/20(日) 20:16:15
黒手組の助六は、不忍池の場ですべっている分、
あとの場で巻き返そうとしてるんじゃないかと…。
まあお陰で歌舞伎座でやった時より充実してて結果良かった。
655重要無名文化財:2008/07/20(日) 20:25:21
巡業観て来た。
想像してたより良かった。
亀治郎もそうだけど、亀鶴も熱演だった。
南郷良かったよ。
656重要無名文化財:2008/07/20(日) 23:00:29
00:12:09
>>628
「見得をきるときの」って…orz


633 :重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:17:31
オレも長年、見得は「する」もんだと思ってたが、最近の
高麗屋のビールのCMでは、役者の高麗屋自身が「見得をきる」
って堂々と言ってるが。


634 :重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:24:31
ここまでの歌舞伎座昼の感想を読んで、本当に頭が下がります。

お皿に山盛りになった料理の腐った部分を捨てていって
残ったほんの少しのところのおいしさを報告してくださる。感謝。

夜は日本料理じゃないようで、食べ慣れない人には食べられないような。。。

635 :重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:26:58
>>630 次郎さんの写真もありましたよ〜

636 :重要無名文化財:2008/07/20(日) 00:46:35
ちょっと信じられないのだが
夜の部の「黒手組」菊五郎劇団って、
いつもこんなに力一杯やってたか?
19日夜見たが、オヤジ、
657重要無名文化財:2008/07/20(日) 23:16:14
>>655
あやつり三番叟、マリオネットマスター亀鶴は足拍子で効果音担当なのね。

弁天小僧のラスト、あてもので弁天のほうが一両か二両少なくて
この埋め合わせはするから、と南郷に丸め込まれて「いつもそればっかり」
みたいに拗ねるところが、自分は初めて見るパターンだったかも。
亀鶴は一月浅草の蝙蝠安と同じく、南郷もよかった。
658重要無名文化財:2008/07/20(日) 23:53:01
>>657
あてものって、たてんぼうのこと?

てか、ニワカ?つり?www
659重要無名文化財:2008/07/20(日) 23:57:05
たてんぼついでにいつも気になってるんだが・・・
20両もらってたてんぼうで分けてかたっぽが1枚多く取るってのはあり得ないよな?
同じ枚数なら10+10でどちらかが多いなら11+9(2枚多い)か12+8(4枚多い)だろ。
おいら気になって気になってしょーがねえんだ。
660重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:02:04
それは、つまり山分けの場合(10両)と比べて
1両多いとか少ないとかってことじゃ…。
(と、ムリムリ解釈している自分)w
661重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:05:18
あたいもだ。弁天見るといつもおかしいと思うよ。
まぁ、それも込みで好きな演目だけどね。
662重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:06:04
>>658
ほんと、あんたって人の間違いには飢えたサメみたいに食いつくねw
ひたすら人を見下すために芝居みてんだろうね。実生活でも嫌われてそう。
知識があっても、教えていただいてありがとうとは間違っても言われないタイプ。
663重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:09:08
間違いにくらいつてるんじゃないってわからないの?

>自分は初めて見るパターンだったかも。

これって、ニワカ以外の何者でもないでしょwww
664重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:09:42
亀の弁天は浜松屋に入る直前、一瞬本性をあらわして鋭い目つきであたりを
うかがうんだが、それも初めて見たような気がする。
菊五郎バージョンで見落としてただけかもしらんが。
665重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:13:38
>>663
だからさ、その言い方では尊敬もされないし、好かれもしないってこと。
誰それが何年何月の何座ではその型でやってた、誰それもそう、と例をあげて言わないと。
五月歌舞伎座のおやじさまは、亀みたいに色っぽく拗ねてはなかったし、小唄もうたってなかったと
思う。全体あんた、五月の歌舞伎座と亀の巡業と両方みてるわけ?
666重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:15:02
音羽屋さんは歌ってますけどwww
667重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:17:14
小唄じゃなくて、新内だって台詞でも言ってるしなw
668重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:18:35
台詞でも言ってるってことは、
みんな唄ってるってこと。
669重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:26:55
>>659
中村屋の弁天小僧は御園座のとき「1枚」とは言わなかった。こないだの浅草の七之助もそうだったから、中村屋は理屈通したんだな、と思った。
弁天は算数できねえんだなぁ、って見るのも楽しいけどね。
670重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:44:30
>>666>>667>>668
だったらおやじ様が唄ってなかったというのは自分の記憶違いだったということでいい。
亀の新内(教えてくれてありがとうとはあんたには死んでもいわないw)が案外美声で、
初めて印象に残ったということなんだろうね。
自分が間違ってたことは認めるが、全体あんたの物の言い方が気にくわないので
あんたには「ごめん」も「ありがとう」も言わないけど、それでいいよね?
どうせ初手から嫌われるために書いてるんだろうしw

671重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:48:03
このひと、なに逆上してるの?w

672重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:50:33
弁天は随分前に勘九郎(当時)で観た後
亀→松也(劇中劇なので問題外)→亀だから
私は細かい違いは覚えてないかも。
澤瀉屋の違いはイヤホンガイドで言ってたけど。

おやじさまのは25日にテレビでやるからここで言い争わなくても比べられるよ。
673重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:54:25
25日を待つまでもなく、VTRもDVDも出てるし。

674重要無名文化財:2008/07/21(月) 00:55:16
>>673
いや、それってわざわざ買いに行ったりしないと・・・

持ってる人は良いけど。
675重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:02:52
歌舞茶でもいろんな人の何回もやってる。
676重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:03:36
歌舞チャや地上波でもたくさんOAされてるから
持ってる人も多いんじゃない?
677重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:04:06
つまりは結局、ニワカだってことですよw
678重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:05:03
さらに松也の尻出し弁天を弁天と言っちゃうあたりかなりイタイ
679重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:06:22
認定厨=海老ヲタ=書き込み末尾に必ず草を生やす
680重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:07:35
誰でもはじめは初心者なのだから
ニワカでも別に問題ないけど、
自覚のないニワカは…orz
681重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:08:13
キレたwwwwwwwwwwwwwww
682重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:21:02
>>679
認定厨=海老ヲタは間違い。
書き込み末尾に必ず草を生やす は正しい。
683重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:29:17
>>676
かぶちゃも有料だから。

つうか、それってニワカとかいう話ではなく、ただたんに私はマニア、オタなんですよ
と言ってるのと同じ。劇場内にはそんなもの持ってない人の方が多いと思うよ。
684重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:30:42
>>678
だから問題外と言ってるだろう。

大体、DVDで見た、5月見たってニワカでも言える事だ。
685重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:38:38
そもそも見て確認しなくてはならないほどの問題でもないと思うが。
686重要無名文化財:2008/07/21(月) 01:43:27
感想が書かれると鵜の目鷹の目で間違いをさがして
ニワカと決めつけては得意になる。
楽しいはずの歌舞伎を他人を見下す手段にしかできないなんて
つまんない人生ですね。
たとえ馬鹿でも知識がなくても、ここで偶然同じ舞台を見ていた見ず知らずの人と
あれよかったねえ、あそこがいいねえと言い合える人のほうが、上から目線のモラハラ厨よりは
ずっと幸せだと思いますよ。

687重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:01:13
みんな最初は初心者なのにどうしてニワカイラネなんて言うんだろうね。

この板ってって文面見てると、歌舞伎に触れたばかりの10代10代の若者に
○年前の舞台も知らないの?用語も知らないのになに感想語ってんの?
って頭ごなしに叩いて淘汰しようとする中高年が割といて
絵面を想像するとなんだかうんざりする。

劇場で上品そうにしているおばさま方の心の中も一部はこうなのかなと思うと・・・
688重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:02:02
10代10代→10代20代でした。ゴメ
689重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:09:06
歌舞伎なんて物に多少詳しくても、全然偉くも賢くもねえよ。
690重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:13:58
>>687
劇場で上品そうにしている皆々様方は、お洒落をして、お友達と連れ立ってご観劇。
でも、ここで上から目線かましているモラハラ厨は、そんな相手さえいないんじゃないかと思う。
なんか、余裕が感じられないんだよね。昔は歌舞伎見てたかもしれないけど、今は
その時たくわえた知識にすがって、ひたすら人を見下すのだけが生き甲斐という印象。

2ちゃん慣れしてる人なら、こんなモラに何書かれようと全然堪えないものだけど、
この板は、歌舞伎は見てても2ちゃんは初心者という人が多そうだ。
モラな人は、これまでちょっと嫌なこと書くとスレが静かになるもんだから
きっと調子に乗ってしまってるんだろうね。
691重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:15:49
私が最初にここに来た5、6年前はもっと人が多かったし
もっと雰囲気良かったよ。
人が少なくなって、その中にやたらにつっかかる人がいる。
692重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:16:22
>>689
いや、知識に年齢相応の常識や円満な人格がそなわっていれば、書き込みにも好感が持てるし
尊敬できるものだよ。上から目線の他人見下しが生き甲斐のモラハラ厨には、知識以外には
根性の悪さしかないからねえ。
693重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:18:25
>>691
そのやたらつっかかる人が除草剤撒きまくりで、人が少なくなったのでは?
毒をまき散らすわりには、文末に草生やしまくりの人とかw
694重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:22:36
亀鶴の南郷があったのか。。。うーん行きたい

>>654
確かに不忍池ですべって、あと奮闘。。。可能性あるな
大阪の客は馬鹿やる人には優しいから、寒ーい劇場にはなってないが
演者にはわかってるわな
(でも、オヤジもキクちゃんも丁寧に踊ってると思う。
 キクちゃんの白玉ふて腐れいいな)
ただ、助六に変わってからがやはりすごいわ。力のある台詞に
助六のたんかから世話に砕けるところ、立ち回りの動きの美しさ。
左団次とのやりとりも色気があって情緒で絵になる
695重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:36:04
>>679が海老スレとここで暴れてる人だって事は分かった。
696重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:42:26
草を生やすのを止めても、貴方のことは文体で直ぐ判るんですよ、認定厨さん。
冗談ではなく、一度病院に行った方が良いですよ。
697重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:48:29
>>696
文体ってより、この板では見えないはずのIDがこの人にだけは見えているという超能力wで
わかるんだよね。認定厨さんは。
確固たる妄想体系が構築されちゃってるようだけど、それ、誰とも共有できないので
自分も認定厨さんが心療内科にかかること推奨。
698重要無名文化財:2008/07/21(月) 02:51:56
>>696-697
海老スレと同じ「文体で直ぐ判るんですよ」油さん。


950 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2008/07/20(日) 22:38:07
>>948 はカウンセリングを受けた方がいいね。
そういう風に見たり考えたりしたら この板は全部自演に見えるだろうから。
699重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:04:42
>>698
>>950>>696では文体違うじゃん。「文体」の意味わかってる?
つか「油」とかうわごと言い出した時点で、あんた認定厨決定ですから。
>>656も認定厨さん?ヘッダごと貼った発言が全部同一人物のものに見えてるとか?
700重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:09:00
いいかげんスレ違いなんだが。
701スレ違い真に申訳ない:2008/07/21(月) 03:15:32
>>699
656は違います。
認定厨は メェル:sage  と出るんです。
656は違うでしょ?
702重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:18:54
スレ違いでも自分以外が叩かれている時はスルーの認定厨=自治厨=モラハラ厨w
偉そうにされる前にダブルスタンダードの仕切り、根拠のない決めつけ(認定)、
そして上から目線の歌舞伎通気取りを、まずご自分が控えてくださいませね。
703重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:22:47
>>701何度も指摘してもらって恐縮だけど、上げずに書いてる人は「全員」
2ちゃんねるではメール欄がsageになってるはず。言ってる意味がわからないんだけど?
704重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:27:58
ス レ 違 い で す
705スレ違い真に申訳ない:2008/07/21(月) 03:30:18
>>703

上が、私が海老スレの950をコピペしたもの、
下は認定厨さんのコピペ。ヘッダのところが違うでしょう。

950 :重要無名文化財:2008/07/20(日) 22:38:07
>>948 はカウンセリングを受けた方がいいね。
そういう風に見たり考えたりしたら この板は全部自演に見えるだろうから。

950 名前:重要無名文化財 メェル:sage 投稿日:2008/07/20(日) 22:38:07
>>948 はカウンセリングを受けた方がいいね。
そういう風に見たり考えたりしたら この板は全部自演に見えるだろうから。
706重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:42:22
>>705
ああ、なるほどね。下のほうは専ブラからコピーしたものだと。
でもね、ブラウザを二種類使ってる人はざらなので、メル欄が出たからといって
認定厨がコピペ荒らしではないという、決定的な証拠にはならないですよ。
荒らす時だけブラウザからコピーすればいいわけだから。
それより、あなたはどうしてそんなに認定厨を庇うんですか?
707重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:43:20
       _人人人人人人人人人人人人人_  _ ,,....,, _
       >   今月の話をしてね!!! < ::::::::::::::::: " ' :; ,,,
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ::::::::::::::::::::::::/"
   ___    _____  ______.     r‐- .,_/::::::::::::; / ̄ヽ;:::::::|
   ネ  _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ、_''    __.)   `''ァ-ァ'"´, '    ヽ:::|
  , ン 'r ´          ヽ、  ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘ 、_ _ ゞ!._
  i ,' ==─-      -─== ; 、'"ヽ, '´ ,'  ;   `"''‐-=ブ、_,:::::"'''- ,,
  | i イ ルゝ、イ;人レ/ルヽイ  i ヽ_/i.  /! ハ  ハ  ! ヽ ヽ 丶'ァ' '"
  ||. i、|. | (ヒ_]    ヒ_ン) i リイj   <、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、 |`、`; ,!i;
  | iヽ「 ! ""  ,___,  "" !Y.!   ヽ iV (ヒ_]    ヒ_ン ) レ !;  イ )
  .| |ヽ.L.」    ヽ _ン   ,'._.」    V i '"  ,___,   "' '! ヽ  (
  ヽ |イ|| |ヽ、        イ|| |     i,.人.  ヽ _ソ    ,.ハ  ) 、 `、
   レ レル. `.ー--一 ´ル レ    ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ;(  ( '` .) )
708重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:46:17
>>707 今度はAAで荒らすんですか?なんかもう落ちるところまで落ちたというかw お大事に〜
709重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:49:00
どっちが荒らしか考えろ。
710重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:51:34
>>709 はいはいスルーできないあんたが荒らしですねw
711重要無名文化財:2008/07/21(月) 03:55:45
↑さんざん荒らしておいて、
警告したほうを荒らし認定。
いつもの油のやり口ですな。
712スレ違い真に申訳ない:2008/07/21(月) 03:57:00
認定厨をかばってはいないです。
むしろ特定したいので。

らぶスレにコピペしてるのは認定厨、
カメスレのコピペは専ブラではないので別の人

と判断しています。
713重要無名文化財:2008/07/21(月) 04:14:26
>>712
よそのスレの書き込みまでそんなに気にしているあなたが、むしろ認定厨に思えるのだけど?
誰かが感想を書き込むと、すぐにらぶヲタだの巣に帰れだの書き込んでるのがあなたなのかな?
もう一度書くけど、ブラウザを使い分ければ偽装は簡単にできるものだから、「特定したい」と
考えること自体が不毛だと思う。2ちゃんねるで他人の書き込みの動機や、書き込んでいる人の
正体を詮索しても、正解が出るわけではないから、スレの浪費にしかならないですよ。
あなたが「判断」するのは自由だけど、その判断を共有しろと言われても無理。
できれば書き込んだ人の正体について、あなたが「判断」したことは書き込まず、今後は
感想(あればだけど)のみにとどめておいてもらえればありがたいのだけれど。
お前は何々だ、と的外れな決めつけをされて気分のいい人はいないですよ。
そういう決めつけが、スレの雰囲気を悪くしていることに気づいてほしいのですが。
714重要無名文化財:2008/07/21(月) 04:23:46
だから今月の歌舞伎の話題をしろと・・・・・
715重要無名文化財:2008/07/21(月) 04:24:13
>>712
ID非表示板で探偵ごっこか。おめでてーな

本気で特定したいならその見張ってるスレ全部まとめて
「思い込みを除いた ま と も な 意 見 で 」
運営に要望出して来い。

無関係なスレで他人にからむな。
716重要無名文化財:2008/07/21(月) 04:29:44
>>714
だったらあなたが感想を書き込んでよ。自分は上のほうで今月見た分は書いたけど
ニワカと決めつけられたからもう書かないよ(嘘。来月になったらまた書く)
717重要無名文化財:2008/07/21(月) 04:49:33
うわぁ・・・
718重要無名文化財:2008/07/21(月) 05:00:48
>>717
だからね、誰かさんがお得意の上から目線と決めつけで、スレの趣旨にあった書き込みを
根絶やしにしようとしても無駄ってことだよ。感想書かない自称歌舞伎通よりも
ニワカでも何でもその月の感想を書く人のほうがまともなの。
ネットでモラハラするしか能の無い人を怖がる理由なんか全然ないもんねw

719重要無名文化財:2008/07/21(月) 05:12:49
>>716
荒らしの常套句乙
720重要無名文化財:2008/07/21(月) 06:06:10
>657がニワカと指摘され逆上してここまできたの?凄いな。
これまで誰の弁天をどのくらい観たのか知らないけど、
弁天が按摩に気付かないくらい気持ちよく唄うあの新内が印象に残らないって
今までちゃんと芝居を観てなかったんだね、って思うよ。
721重要無名文化財:2008/07/21(月) 06:19:13
スルー検定(ry
722重要無名文化財:2008/07/21(月) 06:42:59
昨日、昼夜歌舞伎座を通しで見てきました。

感想は今まで出たのとあまり変わらないですが、尾上右近の謡が、ここの感想を見て思っていたよりも良かった。
夜叉が池、前回より春猿の声が聞きやすくなったと思う。百合だけだから、かな?

昼の御狐様の通し(笑)は、この抜き出し方を見たのは初めての初心者ですが、去年千本桜の通しを見たけど、間に話が入らない分、源九郎狐の心境が分かりやすかった。

全体として、ベテランってありがたいよね…。
723重要無名文化財:2008/07/21(月) 06:43:01
いやだねぇ・・・朝まで激論認定中、モラハラについてですか・・・

ちょっと前にいた偉そうな人と、こんなのも知らないのか?って人と
決定的に違うような気がする。

今書いてる人って案外若いんじゃないかと思う。
例に出してるのがDVDやカブ茶だし。
前の年寄りニワカ認定厨は、とりあえず今月歌舞伎の感想は相当だった。
説明もそれなりには出来ていた。
今の人達は今月の歌舞伎を見ているのかどうかすらわからん。
実はニワカでDVDとカブ茶だけで、劇場に足を運ぶ金も無いのではと思うほど。
724重要無名文化財:2008/07/21(月) 07:41:04
onz
725重要無名文化財:2008/07/21(月) 07:53:29
議論は別スレ立ててやってよ
726重要無名文化財:2008/07/21(月) 08:07:25
「モラハラ」という言葉が好きな人は、大分前に玉すれで、
的外れなレスを長々と書いて、批判されると粘着して、ボコボコにされた人なのかw
727重要無名文化財:2008/07/21(月) 08:56:52
某油が好きな言葉だな>「モラハラ」
728重要無名文化財:2008/07/21(月) 09:56:55
この状態ではここに感想書く人が減る。

そろそろやめてくれないかな?

私もここに書きたくないからよそに書いちゃった。
729重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:04:49
とりあえず運営に要望出してきたわ
この板無法地帯すぎる
730重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:11:48
昨日巡業の感想をカキコしたものです。
自分のせいで荒れちゃったみたいでごめんなさい。

オモダカ屋(携帯で変換出来ない)型の弁天は小生意気な少年っぽさを出してるそうです。
そして南郷とは恋人同士だとか。
今まで観た型(音羽屋と中村屋)とは違う箇所が多くて楽しかったです。

ではROMに戻ります。
長々とすいません。
731重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:19:48
あなたが
×アテモノ
○タテンボ
を覚えただけでも、荒れた甲斐があったというもんだ
732重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:20:57
ちなみに、中村屋のは音羽屋型だよ。細かいところでは差異があるけど。
中村屋型などと書いてまたどこかで突っ込まれるといけないので、念のため。
733重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:23:49
また出てきてすいません。
私は>>655です。>>657さんじゃありません。


携帯からだったので自分のレス番探す手間を惜しんでしまいました…。
734重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:27:03

↓スレ違いの話題で荒らした本人が依頼するとはこれいかに?


399 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:2008/07/21(月) 09:09:16 ID:9BojdIxY0
板名 : 伝統芸能
板のURL  http://hobby11.2ch.net/rakugo/

[強制ID]表示の導入を切望します。

一部の住人による連続荒らし・自演・認定厨的行為などが
各スレで頻繁に発生し、IDによるNG設定も不可能なため
議論がまともに進行しません。

特に、書き込みに対して過剰反応し、荒らしや特定人物などと
決め付け執拗に攻撃する人物が長期にわたって常駐しており、
書けば噛み付かれ会話もままならないようなスレが複数ある始末です。

こんな状態で何年もIDが導入されないのが不思議な位です。
運営の人見ていたらお願い!!強制表示を導入してください。
735重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:30:24
ここもIDを出せばいいと思うよ。
少なくともあてずっぽの認定厨は棲息出来なくなる。

ベテランの見巧者から見れば初心者の言うことは愚かで的外れで馬鹿な事
ばかりかも知らないけど、キャリア豊かな先達ならば、
悪し様に叩いて放逐して歌舞伎ファンを減らすよりも、
教え諭して育てる方が得策じゃないのかと思うけど。
まあ、そんなヒマも義理もないし、好きなら自分で勉強してこい、
というものそれはそれで一つの考え方だろうとは思う。
しかし、それでは「ベテランの見巧者として当人がされたがっている
『尊敬』は、絶対にされないだろうね。
736735:2008/07/21(月) 10:32:08
734で引用されてるのはオレが書いたんじゃないからね。
737重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:42:47
655は謝らなくても…と思うんだけど。
熱演ってあると見たくなるけど、気力も体力もその他もろもろなくて行けない。
だから、感想ありがたい。
738重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:42:50
ずっと強制ID主張してる荒らしがいるんだよね、ここの板。
もう数年前から。
自分は、IDに反対してきたけど、最近の指摘厨の的外れにも
辟易してるから、それもありかなとも思っちゃったり。
いや、それじゃ荒らしの思う壺(ID変える名人らしいw)と思っちゃったり。
739重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:44:54
>>733>>731だけ訂正して、>>732はスルーか。
気が強そうだな。
740重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:44:59
( ゚д゚)ポカーン
741重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:50:17
他板ではもう常識だけど、自演荒らしする奴はIDを複数使えるようにしてるからねえ。
だからこそやたらと「ID導入」を騒ぎ立てる。
特にヲタ系板から来た奴はその辺の対策バッチリなんで
ここみたいに、2ちゃんのシステムにあまり頓着しない住人が多い板だと
自分のやり放題できると確信してるんだよね。
742重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:52:00
運営に現状報告した729ですが
もう数年前からずっと強制ID主張してるID変える名人の
スレ違いの話題で荒らした本人は自分ってことでもういいんで

ここの皆が快適に使えるようになって欲しかったっていう気持ち
わかる人だけはわかってください。


ゴメンなんか悲しいわ
743重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:55:25
現状認識が甘くて、ヒロインぶって
正義の御旗を振りかざしても、状況はよくならないと思うよ。

とりあえず、荒らしっぽいレスを徹底的にスルーする(これが本当に難しいんだよね)
ことから始めよう。
744重要無名文化財:2008/07/21(月) 10:56:04
742さんGJです。
自分もID出した方がいいと思ってるんで、感謝してます。
ID導入で荒れが多少なりとも収まったケースも知っているので、
742さんの行動は決して無駄じゃないと思う。
どうもありがとう。
745重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:07:28
すんません自治スレに行ってください
746重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:07:28
とりあえずこのスレくらいは読んでから、
ID制の良し悪しを考えてくれ。
IDとIPの違いも分かってない人をだます前に。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206636885/
747重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:08:17
そうだね、これはこれで別種の荒らしだったかも、と反省。
自治スレへ移動。
748重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:08:23
>>742>>744

無駄にスレ消費して、自己演出じゃないと言うなら、なぜ
自治スレに誘導して続きをしないか、分かるように説明して欲しい。

自治スレで。
749重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:08:24
ID出されて困るヤツが「ID出しても意味がない」とか言ってるんじゃないの?
わざわざID替えて自演するヤツは、もう処置なしだけど、
そういうヤツって、文体までは変えられないから……って、
別の認定厨が発生するのか……。
750重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:09:43
連投ゴメンね。
自治スレはこちら。
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1162384326/
751重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:12:25
>>748
729=742(744さんではない)ですが
必要があれば該当スレに移動します。

お騒がせしてすみませんでした。
>>743さんの言うとおりここではスルーに徹底するのが
一番だったかもと反省してます。
752重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:15:03
>>731
自分は昨日「あてもの」と「たてんぼ」を間違えたニワカだけど
>>730さんとは別人。亀の弁天の感想を交換したかっただけ。
結果として荒らしてしまったけど、自分だけが悪いわけじゃないと思ってる。
「荒れた甲斐があった」って言われるけど、どうしてそういう考え方しかできないんでしょう。
人の間違いを指摘するのに、ここまで荒れるような言い方しか出来ない側にも問題があるとは
思われませんか?何年人生を送られてきたのかは知りませんが、わざわざカドが立つ遣り方の
ほうが望ましいと考えられる理由がわからないです。
雰囲気を悪くする認定厨は叩いて大人しくさせるしかないと自分は思っているけれど
そういうのがお嫌いな方もいることは理解できます。闘わずに黙って逃げるタイプ。
荒れた場所がいやだから、とよそに感想を書いているだけでは百年経っても
ここの雰囲気はこのままでしょうね。ID導入の要望を出した人には感謝です。
文句ばかり言って行動しない人よりははるかに偉いと思うから。


753重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:16:59
>>743
スルーされてよろこぶのは、ここがさびれて感想が書き込まれなくなることを
望んでいる認定厨だけ。行動は大切だよ。削除依頼出したらコピペ荒らしだけは
なくなったでしょ。
754重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:27:35
>>730
>そして南郷とは恋人同士だとか。
そうそう、ここが七之助ともおやじ様とも(中村屋型=音羽屋型ってこと?)違うと思った。
たてんぼ(あてものではないと昨日知ったw)で損をした弁天がかわいらしく拗ねるところ。
でもこれを書くとまた同人女だの腐女子だの認定されると思って書けなかった。

ま、ニワカ認定されるくらい何でもないっすよ。2ちゃんに書くなら打たれ強くないとね。
どこ見てるんだと叩かれたり間違いを指摘されて恥かいても別に試験受けてるわけじゃなし、
命まで取られるわけじゃなし。
自分がここに感想書かなくなるとしたら認定厨が怖いからなんかでは断じてなくて、
歌舞伎に飽きちゃった時だろうね。
755重要無名文化財:2008/07/21(月) 11:39:23
狐忠信(海老蔵)のケレン
宙空(桜吹雪の中)に飛び去る姿はいかにも邪道な印象。
見た目の奇抜さの受け狙いが
どうも狐イメージの派手な衣装と
海老蔵の遊びまくっているイメージとあいまって軽い。
見せ場というより見世物でした。
756重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:00:51
>>755
自分もああスペクタクルだなとは思ったけれど、現時点で泣かせる芝居が
出来ない以上、せめて受けは狙ってもらわないと。
とりあえずお客さんは大喜びで、ほとんどの人がうれしそうな顔で歌舞伎座の
階段を降りてた。
狐ことばの、後半のせきこむように早くなるところが尺に合っていないのが残念。
うまくやるとほんとうにいじらしいけれど、失敗するとあれはただの「変な喋り方」なので
それで笑っちゃうお客がいるのではないかと思いました。

757スレ違い真に申訳ない:2008/07/21(月) 12:01:52
私もIDに賛成です。
ごめんなさいね、今起きたものでせっかくの話ぶったぎっちゃって。

昼はまだ見てないけど写真だけ買いました。
吉野山の忠信の顔は意外にそんなによくないのね。
切れ長の猿之助の目は狐向きですよね。
758重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:10:04
海老蔵の顔は狐系というより「狼系」なのね。
鼓のおもちゃにシベリアンハスキーがじゃれていると思えば
かわいいですよ>四の切
吉野山は玉様の美しさを堪能してくださいませ。
759重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:15:40
海老蔵の身体能力に歌昇の狐言葉。
両方を兼ね備えた狐を見たい、と思った。
760重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:16:36
海老の狐は白い犬と思えば超可愛いです。
761重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:18:39
>>759
全盛期の猿之助、ちょっと前までのカンザ。
762重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:25:33
>>759
両方を脳内でCG合成→理想の狐忠信ウマーとか。

猿之助の四の切に間に合わなかった
自分の運の無さが不甲斐ない…orz

763重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:40:59
高杉早苗の切れ長の目は猿之助で終わりか。
画像検索で写真見られる。
764重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:41:19
>>757
うざいからもう永遠に寝てろ。
765重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:45:20
おやぢさまを見られる我々は
時の運に十分恵まれていると思うのだが。
766重要無名文化財:2008/07/21(月) 12:48:02
>>761にだいぶ前のおやぢ狐を追加。
今のおやぢ狐は身体能力が限りなくゼロorz

今後はカンタに期待。
本舞台で見たことがないのだが意外と染なんかもいけるように
思うのだが(少なくとも弁慶よりはニンだろうw)
767重要無名文化財:2008/07/21(月) 13:23:02
夜の部の猿の動きに感動した。
768重要無名文化財:2008/07/21(月) 13:50:49
>>764 うざいのはあんた。

>>761>>766
狐忠信、おやじ様のにも自分は間に合ってなかったのか…orz
平成中村座、仮名手本の次は千本桜の通しをやってもらって
そこでカンザの一世一代の狐を見てみたい。
後半はカンタでダブルキャストでもいいから。
769重要無名文化財:2008/07/21(月) 14:07:12
3256さんも四ノ切やってなかったっけ?
770重要無名文化財:2008/07/21(月) 14:57:51
今ごろになって昼の部の座敷席がでてやがる・・・。
771重要無名文化財:2008/07/21(月) 15:09:52
>>269 初心者質問スレより

236 :重要無名文化財:2008/07/10(木) 21:19:44
三津五郎はないんじゃない?
八十助はあるけど。
772重要無名文化財:2008/07/21(月) 15:13:28
>>771
とんくすこ
773重要無名文化財:2008/07/21(月) 15:26:42
>>752
戦うと相手も腹が立つから双方エスカレートするだけ。
実際そうだったのでは?

元々ここのスレは書いたら荒れる人っているから、別スレを儲けている場合が多い。
(浅草スレとか、コクーンスレとか)

IDがあるスレだって荒れる。今度は書き込み回数を言い立てたり、発言を全部コピペしたり。
するとIP表示をという話になるが、そうなると2ちゃんねるに書く意味が無いし過疎る。
難しい問題なので、それぞれが判断すれば良いことだと思うけど?

>>765 >>766
昼夜通しだったら昼は絶品だね。おやぢさまは。
いずれにしても宙乗りがある方がやはり楽しい。私は。
774重要無名文化財:2008/07/21(月) 15:55:52
>するとIP表示をという話になるが、そうなると2ちゃんねるに書く意味が無いし過疎る。

ほとんどの人がプロバイダ経由なんだからIP表示されたってかまわないじゃん。
接続し直せば変わるんだし、携帯なんかだともともと意味がない。
775重要無名文化財:2008/07/21(月) 16:03:20
最近の光接続だと、固定IPが増えてる。
かくいうオレん家も、固定になってて、IPの出る板で暴れて
ヤバくなった事がある。前科者扱いになって……。
まあ、自業自得ですけどね。
776重要無名文化財:2008/07/21(月) 16:06:26
空飛ぶ狐は楽しいけど、あれも芸の基礎があってのこと。
義太夫も踊りもできない人がやってもただの色物だよ。
澤瀉屋のは、そりゃあ凄かった。叶うことならもう一度観たい。

>>773
続きは自治スレでと何度も言われてるのに、まだ居座るの?
777重要無名文化財:2008/07/21(月) 16:13:17
>>776
それは言えてるかも。
今月の人のを見て、基礎が有ってこそなんだなと思った。
778重要無名文化財:2008/07/21(月) 16:22:35
猿之助の、みたいなあ……。そんなに凄かったのか……。
779重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:31:19
>>768
平成中村座、義経千本桜やったばっかじゃん。
780重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:34:22
スレ違い承知だがやっぱりIPとIDの違いすら認識してない人大杉orz
狐、現時点での技術的なナンバーワンは右近だと思うよ。
いろんな反応があるだろうけれど。
781重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:42:51
飛ぶ狐なら右近が一番かもわからんね。

>>780
スレ違いを指摘されても居座り続ける輩が自治論議とは笑わせてくれる。
782重要無名文化財:2008/07/21(月) 17:44:19
>>779
猿之助の忠信に間に合わなかったっていうんだから
平成中村座のだって観とらんだろうが。
783重要無名文化財:2008/07/21(月) 18:27:36
>>782
なので再演きぼんぬ。カンザの身体が動くうちに。
先月の夏祭りで、さすがに疲れが見えたので心配。
784重要無名文化財:2008/07/21(月) 19:16:11
カンタとダブルキャストなら、静はチカゲとセブンのダブルキャストかな
785重要無名文化財:2008/07/21(月) 22:14:31
>>783 カンザは 声がダミ過ぎて・・・・
これに限らず 全体に愛嬌あるし動きが良くても声がシワガレで萎えるわ。
786重要無名文化財:2008/07/21(月) 22:23:13
歌昇は本当に声がいいんだなとあらためて思いましたよ。
ってか国立は今月みんな声がいい、京蔵に至るまで全員。
787重要無名文化財:2008/07/21(月) 22:28:26
AB狐今回は二重へ3段抜きで飛び乗る芸なしなのね
唯一の見せ場なのに
788重要無名文化財:2008/07/21(月) 22:58:49
怪我しても右近がいるのにね。
789重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:16:35
むしろまた怪我して代役が見たい。
790重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:18:53
>>789
代役になったら、主役の人まで降板しそうな幕があるけど、それはOK?
791重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:22:12
>>790の日本語を誰か通訳して?
792重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:24:50
>>791
ABが怪我で降板したら、高野聖の主役=玉も降りちゃうんじゃないかってことかと。
793重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:30:20
シンシャが代役やるから降りない。
794重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:30:39
座頭がそんな無責任なことするわけないでしょ。
高野聖の僧は十分段治郎でOK。むしろ海老よりはましかも。
右近ってわけにはいかないだろうけどw
795重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:31:45
>>793www
796重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:33:43
鳥居前
右近代役で桶
吉野山
段治郎代役で桶
四の切
段治郎代役で桶

高野聖
段治郎でも新車でも桶


むしろずっといいできばえだよね。
チケットだけ海老で売っておいて怪我させるのが
最良かも。
797重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:34:41
>>796
四の切は右近で頼む。
798重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:37:18
段治郎は来月膝の手術が控えているしね。
799重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:38:53
>>797
ごめん、間違えた。796ですが四の切は右近代役で自分も桶w
800重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:42:03
>>792
高野聖の主役って、一応タイトルロールだから海老蔵では?
801重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:52:23
らぶヲタ臭い会話だなあ。
普段は玉スレやおもだかスレを罵詈雑言で荒らしてるのに
いきなり代役案で持ち上げたりして気味が悪い。
802重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:56:50
801は超能力者ですね。

玉さんが降りるにしろ降りないにしろ、高野聖はファンとしては
海老で見たいね。たとえ大根でも。
803重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:57:58
'
804重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:59:21
なんかそうとう心が病んでいる人がいるね。
だれとはいわんがお祓いしたほうがいいかも。


それはともかく、玉三郎の演出家としての才能もすばらしい。
ほかの役者とは別格ですね。
805重要無名文化財:2008/07/21(月) 23:59:44
どんなに個人的に嫌っている役者でも
怪我だの事故だのを願う書き込みをする神経が分からない。
劇場で一日にどれだけの人が働いて、
どれだけの人がいろんな土地から観劇を楽しみにして来ると思っているんだろう。
かつて怪我で代役騒動を起こしたことのある役者なら尚更、
二度とそういう事が起こらないように諌めるのが筋だろうに。
806重要無名文化財:2008/07/22(火) 00:01:04
>>802-804
人格を入れ替えるのも忙しいねえ。
バレバレだけど・・・・
807重要無名文化財:2008/07/22(火) 00:19:45
>>806
自分がやってるから他人も当然のごとく自演してると思うんだね。
こういうゲスパーやら>>801みたいな発言がうざいからID導入してほしいと
思ってるんだが、反対してる人たちって何なの?
「お前が〜ヲタであることはまるっとお見通しだ!」の電波な発言が
いくら書き込まれても平気な人?それとも自演続けたいだけの人?
…おっと。スレ違いだとか言わないようにね。それを言うなら>>806みたいな
自演の指摘もスレ違いだから。議論が嫌ならエスパーやめれ。頭悪そうで心底ウザイw
808重要無名文化財:2008/07/22(火) 00:23:40
今月の歌昇は歌舞伎を見た〜〜〜っていう気分にしてくれた。
ありがとう〜
809重要無名文化財:2008/07/22(火) 00:45:02
ABの口元って菩薩みたいだね。
改めて納得。
810重要無名文化財:2008/07/22(火) 00:54:12
これで歌昇に役が付くかと言うと・・・
いっそ、国立で歌昇・歌六でこぢんまりと
復活とか通し狂言とかやってもらいたい

四の切りで泣かせるとは、なかなかの腕だと思うよ
811重要無名文化財:2008/07/22(火) 01:07:36
歳の順に書きなよ
812重要無名文化財:2008/07/22(火) 01:17:50
で、どうだい、この連休見に行って
何か変わったかい?

良くなってきたのがいたかい?
ここで読むだけだと 
松竹座夜>松竹座昼>=?国立(値段安いしな)>歌舞伎座夜>歌舞伎座昼
で巡業が、どこか入るのかな?
813重要無名文化財:2008/07/22(火) 01:54:42
ちょっと古いけど、12日の歌舞伎座昼
三演目のABが、オレ様的工夫でどれだけメチャクチャにしてるか正直不安だった。ちなみに
初演の時の感想は、本物忠信で目をギョロつかせる芝居が変、狐はできてはいないし、変な
声になってたものの、肉体的に大変な役なので却って変なことをせず、まじめにやろうとして
るのが感じられた、だったので前半が怖かったんだけど、意外にも本物の方が変な芝居をや
めて良くなってた。
狐の方は、、、ABって高い声が出ないのかな?高く張らなければならない部分になると腹の
減ったような、ヨダレが垂れそうな、ガス漏れしてるようなセリフになって、萎える。第一声から
そうなるのでかなりイタイ。二枚目の声でいける部分はうまくいくので、もったいない。
ここでオレ様的工夫が出てきて、高温が出ないのをカバーするためか、狐が「コーン」と言う
感じのケモノ的な声でセリフを張る部分が何箇所かあった。まあ1回くらいなら無理矢理我慢
するとしても、何度もやられると…。最後なんて「早、おさら〜〜 ぼーーー」に聞こえるし。orz
あと、時々クネクネと言うか、お見合いでモジモジみたいな動作をするのも、ちょっと違うと思う。
と、まあ色々不満はあるものの、頑張ってはいるんじゃないかな。何せ体力的に大変な難しい
役だし。あとは、基礎をまじめに積んいってで欲しいと思うのみ。
よく、あれが猿之助の四ノ切と思われたら、ファソはいたたまれないんでは?とか書いてる人も
いるけど、1000回以上やってる人と、やっと三演目の人が同じにできるはずはないよね。猿旦
那初演の宙乗り映像をテレビで見たけど、そりゃあひどいもんで。w

最後は蛇足だったかな。長文のお詫びに当日すごい事故があったことを1つ。
狐が、しも手で化かされを操ってるときに、帯(しっぽ)がほどけたらしく、結んでたんだけど、
かみ手へ移動する間に毛縫いの衣装がずるずると下へ・・・植え込みで招き猫する余裕もなく
ダダッと入ってしまったけど、おしりが完全に出てた。狐忠信も皮をはがれてしまったよ。。。
そうそう、吹き替えが顔を見せすぎなのも気になった。別人バレバレ。立場をわきまえないと。
814重要無名文化財:2008/07/22(火) 01:55:12
>>812

油必死だな・・・・
ランキングを決定しないと気が済まないんだろうけど。
815重要無名文化財:2008/07/22(火) 02:15:37
>>814
スレ違いです。書き手が誰であるか、に関する検証不能な推測によりスレを浪費するのは
お控えください。

>>812
一回ずつしか行ってないので良くなったかは不明ですが、
巡業は良かったと思います。
でも、歌舞伎座の、あの演目がたくさんあるお得感も捨てがたい…
816重要無名文化財:2008/07/22(火) 02:16:48
>813
真の忠信がいいのなら、まだかろうじて望みはあるね

しかし。。。しっぽダラリ、衣装はだけてって、すごいケレンだな
発声は本当に基礎が出来てないんだと思う。高音をだす技術は
ごく基本でやると思うのだがな。。。今月はどうもならないとして
今後な。。。
817重要無名文化財:2008/07/22(火) 02:19:17
ABの忠信、鳥居前が荒事風で一番合ってたような気がする。
獣っぽい声をきかせるところがあったかな。カカカカカ、コォォォォみたいな。
狐というよりやっぱり狼だったけどw
818重要無名文化財:2008/07/22(火) 02:28:09
確かに巡業は演目数が少ないね
歌舞伎座昼の「稲荷前」もちゃんとやるといい芝居だし、
吉野山も曲いいし、ケレンの四の切りで満腹感はあるんだろうな

ただ値段でいうと、いつもより短くて一等15千円
人気があるから売れ売れ行け行けなんだろうが。。。
(夜は制作に金かかってるのかな?)
819重要無名文化財:2008/07/22(火) 07:04:09
行儀悪いとこは、若旦那に習ったのか〉吹き替え
820重要無名文化財:2008/07/22(火) 07:41:45
その若旦那はどっちの若旦那なんだ?w
821重要無名文化財:2008/07/22(火) 10:03:04
松竹座夜。熊谷陣屋、仁左さんはもとより秀太郎、孝太郎が良く
相模の出より充実。上方勢の布陣で落ち度なし。
今月はこれ1本でも満足かも。でも他もいい。
黒手組、不忍池はちとやりすぎで笑えず引いてしまったけど、後は
おやじ様すっきり江戸前の芝居で気持ちいい。立ち回りが素敵で美しい。
でも、助六知らない人には面白さ半減だろうな。
羽衣、菊之助美しく幻想的。団子売愛之助、孝太郎似合いの夫婦ぶりで
楽しい。今月は孝太郎が以外に(失礼)良く、松緑が低調。
822重要無名文化財:2008/07/22(火) 10:06:53
>でも、助六知らない人には面白さ半減だろうな。


なんだ?このニワカらぶヲタ丸出しの感想文は?
823重要無名文化財:2008/07/22(火) 11:03:49
はいはい。
ニワカでもらぶでもいいじゃないですか。
824重要無名文化財:2008/07/22(火) 11:40:01
>>817それは獣の表現ではなく、荒事の見得の時にやるやつだね。

ABの場合、声が大きくて大げさに見えるから、獣っぽくなるんだと思う。
825重要無名文化財:2008/07/22(火) 12:42:11
>>823
ニワカが仕切るのは迷惑です。
826重要無名文化財:2008/07/22(火) 13:46:21
>>825
認定厨も遠慮してくださる?
827重要無名文化財:2008/07/22(火) 13:53:56
LOOOOOOOOP!!!!
828重要無名文化財:2008/07/22(火) 15:21:28
え・・・っ・・・と・・・
認定厨房がウザいということはともかく、
今月の歌舞伎スレに戻して問いもうさん。新橋の

勧・・・進・・・帳・・・?

を観たという奇特な御仁はおらぬかの。
829重要無名文化財:2008/07/22(火) 15:43:02
見たかったんだよねあれ。
自分もレポ読みたい。
830重要無名文化財:2008/07/22(火) 16:07:24
おれ漏れも。
行きたかったけどすぐ売り切れちゃってたんだよね。
831重要無名文化財:2008/07/22(火) 16:14:28
さっきテレビでやってた。
832重要無名文化財:2008/07/22(火) 16:26:06
>>831
もう終わってんのかよ...

_| ̄| ...○
833重要無名文化財:2008/07/22(火) 16:38:31
>>832
これからニュースの芸能コーナーであちこち流れるんじゃない?
さっきアナパラでやってたのを見た。
834重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:06:45
見たよ。
素人ががんばったね、って感想くらいだ。

正蔵の弁慶はぼろぼろ。
弟の義経も…。
富樫の小米朝は役者はだし。
鶴瓶にあっちの業界行けば、と言われてた。
あと四天王もなかなかうまかったな。

後見は新蔵と三津五郎の弟子2人。
新蔵が弁慶以外にも指示出してて一番大変そうだった。
家元は黒衣姿で袖にいた。

弁慶は義経を本当にぶっ叩いちゃうし
袖は変なところから手ぇ出すし。

ABが名優に見えちゃうくらい変な弁慶だった。
しょせんは鹿芝居。
835重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:11:55
>>819
吹き替えが出てる場面は本人が舞台上にいないから、気付かないだろうね。多分。

自分が一番感じたのは、ABは一生懸命猿に近づこう、真似ようとしてるんだなあってこと。
でも、ABと猿ではニンが違いすぎる。
随所に、ほうら可愛い子狐ちゃんですよ〜って演技が見られたけど、それは猿のニンをもって
長年のうちに作り上げられた演技を表面的になぞっているだけなんだよね。
ABは顔も体格も声も、どれをとっても可愛いと言うのとは違うから、もっと青年狐の感じで
やった方がいいんじゃないかと思った。いい意味での工夫を期待したい。無理か。

国立は見られなかったんだけど、歌昇の狐は動きはどうでしたか?
百廻り実は3廻りとか、欄干渡り実は平均台、立って歩いちゃうぜみたいに、音羽屋型を、体力
不足で狐の動きのお約束を無視するための免罪符にしてるんじゃないかと勘ぐりたくなることが
良くあるので、気になります。年がいってからの初演はきつそうだ。
836重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:15:04
>>835
仮称さんのブレイクダンス、最高!
837重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:16:50
>>835
>お約束を無視するための免罪符にしてるんじゃないかと勘ぐりたくなることが
>良くあるので


あと三日ありますので、ご自分の目でたしかめられたほうがよいかと。
838重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:23:42
白熊運動会が好きな方は見なくていいんじゃない?
839重要無名文化財:2008/07/22(火) 18:24:14
>>834
小米朝は市川昆映画とかも出てるし、普通に役者だよね。
840重要無名文化財:2008/07/22(火) 19:01:24
>>835
>自分が一番感じたのは、ABは一生懸命猿に近づこう、真似ようとしてるんだなあってこと。

自分は逆だよ。
前回演舞場で見た時は、まだ猿師匠に習った通りにやってたのに、
何だか今回自分のオリジナリティ入っちゃってる。
もう下手な工夫なんかしなくていいよ。
弁慶とか助六とかもそうだけど、ABは習ったものを
結局自己流にしちゃう。
自分では分かり易くエンタテイメント化してる積もり?なのかも知れないけど。
841重要無名文化財:2008/07/22(火) 20:01:54
>828
大銀座落語祭の勧進帳、わたしも見ました。
落語も大好きなんだけど…そうね、本職と比べちゃいけませんよね、はい。
ああいうのを見ると、この芝居のどういうところが難しいのか、かえってよくわかりますね。
小米朝さんが一番良かったな。
正蔵さんの後見は、ずいぶん大変そうでした。
右側の席から見てましたが、後見が弁慶の人形遣いみたいに見えました。

842重要無名文化財:2008/07/22(火) 20:53:26
落語家の余興を、マジに評価の対象にするのは野暮なんじゃないの?
843重要無名文化財:2008/07/22(火) 21:21:35
評価の対象ってw
844重要無名文化財:2008/07/22(火) 21:24:54
単なる感想でしょうwww
845重要無名文化財:2008/07/22(火) 21:29:04
自己流にするってことはすなわち、
教わったとおりに出来ないという事だ。
846重要無名文化財:2008/07/22(火) 22:43:15
>>840

ハゲドウ。
初演から回を重ねる度に自己流に崩してしまうのは
このひとの悪いクセだと思う。
仕勝手にしちゃうのは、基礎が不十分だから?
847重要無名文化財:2008/07/22(火) 22:53:27
そもそもなぞる技術がないのです。
本人自覚してるかしてないか分からないが、
それをごまかすために「オリジナルだ」と思い込んでるとしか。

30過ぎて、成田屋の御曹司で、人気もあって、
いまさら自分で認めるのも大変でしょうが、
本人が自覚することしか現状を打開する方法はないと思う。
何をって?

「自分には歌舞伎の天分がない」ということを。
そこからすべてがスタートする。
天分がなくても続けなければいけない。さて、どうするか。
イチから努力するしかないでしょう。他人の10倍、100倍。
それでようやく並の役者になれる。

父親がずっと辿ってきた茨の道です。
848重要無名文化財:2008/07/22(火) 23:21:00
いや、再演の時は、かな〜り猿師匠に近かったですよ。
初演より近かったから、やろうと思えば、やれるんだと思う。
そりゃ、右近ほどなぞれないでしょうけど。
今月ハチャメチャなのは、三回目だし、勝手にやってイインだよね、と思ってる
に違いない。猿師匠も見に来ないし。
849重要無名文化財:2008/07/22(火) 23:25:56
ABの狐は凄く盛り上がる。
本人が一生懸命だし、仕草も声も愛らしい。
中年狐に無理してなる必要もないよ。
顔が宝塚の男役みたいな作りになるんだけど、それをオカマ
みたいというのは美男にブスになれと言うようなもんで無理。
愛しくて会場が全部PTAになってしまう。
宙乗りの時一階の客が夢中になって立ちそうになって、慌てて座ってた。
若いんだから、それぞれの感想で思い切り叩けばいいと思う。
この人はなりきり型だから何をやっても非常に面白い。
忠信はキリキリシャンとしてとても花形とは思えない出来だった。
次回、狐やっても完売になると断言するよ。
850重要無名文化財:2008/07/22(火) 23:29:27
>>愛しくて会場が全部PTAになってしまう。

そうじゃない客もたくさんいるのだから
勝手に「全部」なんて断言するなw
851重要無名文化財:2008/07/22(火) 23:31:49
悪い意味でABは恵まれ過ぎたんだよ。
私は天分があると思うよ、少なくとも父親よりは。
ここでダンダンを悪くいうと荒れるかもしれないが、
成田屋の未来を考えたらあんなに甘い育て方は出来ないはずなのに。
若い頃から天才といわれてきたごく一部を除けば
現在認められている人達は逆境をバネにしたり地道に努力してきている。
まだ今のABにはこの当たり前の事が出来ないと思う。
852重要無名文化財:2008/07/23(水) 01:36:23
 自分の仕勝手でどんどん本来の芝居から離れていくといえば
高麗屋だが、なんか将来、ああいう位置にいるんじゃないかなと思う
歌舞伎オタに評判悪くても、観客動員力はあるし、世間では
歌舞伎俳優の代表みたいに思われてるし。
なんかあれは虚栄で不遇だと思うんだが。。。

 松竹座の秀太郎の相模は賛否両論あるだろうな。否が多いかな。
世話過ぎるとか、オーバー過ぎるとか。漏れは賛成派だが
少数派かな。臭くやっていても時代物の義太夫物の範囲内から
出ていないと思う。動きと台詞がやはり義太夫物に馴染んでる。
 器用だけで基本をしっかりしないと、やっぱり型物で
「なんか違うんだよね」の批判をくらうわな
853重要無名文化財:2008/07/23(水) 02:21:59
海老蔵が市川宗家に生まれてなかったらまた違ったかもね。
854重要無名文化財:2008/07/23(水) 03:50:09
秀太郎の相模、自分には割としっくりきたよ。でも他の役だと
号泣したこともあるのに相模ではほどほどにしか
泣けなかったから何かが足りなかったのかもとは思った。
予想に反して凄く良くて驚いたのは孝太郎の藤の方。
ちゃんと高貴な女性に見えたし時々はっとするくらい美しかった。
855重要無名文化財:2008/07/23(水) 08:16:46
今月の熊谷陣屋を見ると、まだまだ本格なものが見られると
ほっとする

ただ、最近、時代物で化粧板使うのが多いが、松竹座なんか
比較的新しい劇場なのに。。。
やはり地でやるべきだろう
856重要無名文化財:2008/07/23(水) 09:14:02
>>853
ススヌになっていただけ。
857重要無名文化財:2008/07/23(水) 09:17:40
>>848
猿師匠に近かったって。台詞回しを真似ていたって意味ですか?
たしかに口調「だけ」は似てましたね。
しかも、猿の悪い癖の気持ち悪い部分のみ。
ただのモノまね、猿真似(文字通り)でしょう。
狐の孤独、愛惜、何も表現できてなかったと思いますよ。
858重要無名文化財:2008/07/23(水) 11:00:43
>>857
同意。
初演も再演もお世辞にもよかったとは言えない。
けど、今回はさらによくないと思った。
859重要無名文化財:2008/07/23(水) 11:15:27
>>854
秀太郎も孝太郎も不調だったよ。
孝太郎が美しいだって?
眼科いけ。
860重要無名文化財:2008/07/23(水) 11:24:19
浪花の女や、世話女房をやるときは実にぴったりの
あのもわっとした口跡が、武家の女にはどうにもしっくりこないんだよね。
巧い下手と違って、任にないってことだと思う>秀太郎相模。
孝太郎藤の方は、美醜、巧拙はともかくw
任にはあると思うが。
声のコントロールがそろそろできるようになって欲しいね。
861重要無名文化財:2008/07/23(水) 11:33:35
孝太郎はニンではあるんだろうけど下手くそなの。
862重要無名文化財:2008/07/23(水) 11:58:14
孝太郎がニンとはいえないな。
品のかけらもない。
863重要無名文化財:2008/07/23(水) 13:03:08
きみたち、たまには良いところを見つけてあげなさい。
864重要無名文化財:2008/07/23(水) 14:03:22
秀太郎さんは栄御前のほうは上品で茶目っ気あったし
良かった。
孝太郎は確かに上品ではないけども
品のかけらもないって言われるほどに品がないわけでもない。
小柄な分 カサが低いから可愛らしいめで下品にはならないって感じ。

865重要無名文化財:2008/07/23(水) 14:08:51
ダンダンは凡才だから、誰も期待してなかった。
取り敢えず、市川宗家ってだけ。
ABは天才だし狂気の部分があるから、育て方によって
は凄い役者になるよ。
カンザや玉さんに3年預けたらいいよ。
866重要無名文化財:2008/07/23(水) 14:16:21
歌舞伎座の夜叉ヶ池、保が褒めてたけどどこがいいのか分からん。
周りはほとんど寝てた。段治郎余裕なくて面白味なし、右近は何
言ってるか全然わからないし、笑三郎は不細工だし、春猿はまあまあ百合に
見えた。
初演の時はこんな酷いと思ってなかったけどどこがどう違ったんだろ。
867重要無名文化財:2008/07/23(水) 14:29:04
ほんと、右近さんは何言ってるか聞き取りにくい。
直せないの?
868重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:05:19
>>862
品にも情にも乏しい上に不細工だから目も当てられないね。
869重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:10:43
>>866-867
あんたが組ヲタだからじゃない?
870重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:28:56
そうかなあ。3階席だったけど右近のセリフは明瞭に聞き取れたよ。
芝居も良かったと思うが。
871重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:32:48
市川右近の台詞が聞き取りにくいっていうのは、数年間の話だよね。
最近は外部でシェークスピア劇とかやって、長台詞もとても聞きやすくなっている…ので玉にも気に入られてる感じ。
872重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:49:31
自分は右近より段冶郎が聞きにくかったな。
873重要無名文化財:2008/07/23(水) 15:49:35
右近、少しこもる感じはあるが、聞き取りにくいほどではなかった。
夜叉が池は、ほとんど暗記しているくらい読んでるせいかもしれないが。
寝るほどつまらないかなあ。
妖怪もそれぞれイメージにあってて楽しかったけどなあ。
874重要無名文化財:2008/07/23(水) 16:19:41
「夜叉が池」は、芝居として完成されてる感じ。
とても面白くみた。
悪役も憎々しくて、判りやすいし。

その反面、「高野聖」はまだまだ未完成と言う感じはあったし
ラストの歌六さん(見事だったけど)の長ぜりふであそこまで
喋らせる必要もなかったんじゃないかと思うし。
875重要無名文化財:2008/07/23(水) 17:18:59
>>847
本人は子供の時からずっと歌舞伎が嫌いだったし、
他のお家の人みたいには出来ないって劣等感のかたまりだよ。
最近やっと目覚めたみたいだから、生暖かく見守る積もりだけど>海老。

>>849
>ABの狐は凄く盛り上がる

国立で学生相手にやった方がいい。
歌舞伎は退屈と思ってる中高生に受ける事間違いなし。
ただ歌舞伎座であれを盛り上がってると思い込んでるのは(ry
876重要無名文化財:2008/07/23(水) 17:45:53
>>875
>最近やっと目覚めた
本人が目覚めたら、間違った方向に
突進し始めた猪になっちゃいましたね
877重要無名文化財:2008/07/23(水) 18:11:52
歌舞伎座昼 戻り祭り
878重要無名文化財:2008/07/23(水) 18:14:53
>>874

親父の長台詞は必要ないとかじゃなくて、原作のとおりの流れとセリフ。
一回、読んでみてね。文庫でいろいろ出てるから。
879重要無名文化財:2008/07/23(水) 18:48:13
>>878
戯曲じゃないんだから、演出と脚本でいくらでも変えられたでしょ。
880重要無名文化財:2008/07/23(水) 18:50:10
おっさんの方の右近の台詞、自分も聞き取りにくかった
三階東で聞いてたからかな
音がこもってて、前後の流れとニュアンスでなんとなく理解したが
言葉が頭に入ってこないよ
芝居自体は面白く見たけど
881重要無名文化財:2008/07/23(水) 19:10:19
1階16列で夜叉ヶ池観ました
右近さん、残念ながら時々よく聞こえません
顎の骨格のせい?
882重要無名文化財:2008/07/23(水) 19:19:10
猿のまねし続けてるうちになおらなくなっちゃったんだね。
883重要無名文化財:2008/07/23(水) 19:19:44
>878って・・・
884重要無名文化財:2008/07/23(水) 19:32:24
>>849
(海老の)顔が宝塚の男役みたいな作りになるんだけど

そんな気持ち悪い形容初めて聞いた。
ヅカタクの巣、らぶスレの住人だな。
成田屋の御曹司に対して、それは言い杉。
885重要無名文化財:2008/07/23(水) 19:34:36
>>884はどう読んでも海老ヲタじゃん
塚ヲタかねてるかも知れないけど。
886>>884:2008/07/23(水) 19:47:18
別に海老ヲタじゃないけど、
ヅカもヅカヲタも苦手。
887重要無名文化財:2008/07/23(水) 20:35:29
>876
成田屋ヲタだが同意orz

もうちっとどうにかなるんではと期待してたんだが
あのざまだ。
単なるヘタクソなうちの方がまだ見られた。
最近は腹が立って頭痛がしてくることも多い。

50になるころにはどうにかなってほしい…。
888重要無名文化財:2008/07/23(水) 20:40:59
今月の白狐、あちこちで白熊って言われてるけど、
なんか違うと思っていた。
ここのレスを読んでいたらひらめいた。
白猪だ。
889重要無名文化財:2008/07/23(水) 20:53:14
>>880-882
あんた必死だのう。
890重要無名文化財:2008/07/23(水) 21:43:43
高野聖、玉三郎に関わる部分だけ、セリフや演出が少し変わったね。

今日の歌舞伎座昼夜、歌舞チャ入ってました。
狐忠信、絶好調。もう、誰にも止められない。
恥ずかしくて、正視できないよ。
891重要無名文化財:2008/07/23(水) 21:58:33
>>880-882
亀ヲタって猿死ねとか平気でいうし
892重要無名文化財:2008/07/23(水) 22:00:31
>>860
秀太郎相模、十分よかったよ。世話味がたっぷりなのはたしかだが
格調高いだけが武家女房でもあるまい。
歌舞伎では台詞にないが丸本では直実に「お前一人の子かいなぁ」とぐちもこぼすような女房だ。
「なんとする」「悲しいか」と問われて胸にぐっと堪えながらも健気な答えをするところの息が
さすがに兄弟でよくあっている。
夫と旧主との板ばさみに辛さいっぱいで夫を問い詰めるところには他の役者の相模にはない
切ない風情があった。
首実験後はくどきもさることながら打掛をぬいでようよう立ち上がるあたり
が非常に哀れでよかった。
自分にとっては芝翫のよりかなり好みだったな。

上方の役者の相模を今回初めて見たのだが現山城屋のはどんなだったんだろう?
893重要無名文化財:2008/07/23(水) 22:03:14
>>889
あなたももうあきらめなよ…
894重要無名文化財:2008/07/23(水) 22:15:12
ねちねち絡む絡むw
895重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:01:51
>890
高野聖の変更点ってどのあたり?
896重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:25:15
>>愛しくて会場が全部PTAになってしまう

もうほんとに止めてよね気持ち悪いこと云うの
この子がどんなに憂い顔作っても目ぇ剥いても全然萌えない自分みたいな子だっているのよ
897重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:27:22
萌えないどころか吐き気が・・・
898重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:33:47
狐忠信の「ナニ私にその鼓を下されんとな」と、そのあとの「ハーッ」って台詞で
おばちゃんたち爆笑してたよ…。自分はびっくりした…。
海老蔵は耳が悪いのかな?唄ってるの聴いた事ないけど、
ものすごい音痴なんじゃないかと思う。だとしたら一生このまま…。
899重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:37:50
>>893必死だなw
900重要無名文化財:2008/07/23(水) 23:59:35
左団次の渡辺外記良かった
23弾正に負けるな!って応援しちゃった
901重要無名文化財:2008/07/24(木) 00:25:32
>>859
自分も最初は目の迷いかとも思って何度かオペラグラスを
覗き直したが見間違いではなかったよ。納得いかなければ
暑さで脳みそが煮えていたせいだと思ってくれて構わんですw

秀太郎・孝太郎の二人ともかなりいいと思って観てたけど
あれでも不調だったんだ。だったら次に観る楽しみが増えたかな。
902重要無名文化財:2008/07/24(木) 00:30:22
>>865
ABのどこが天才なんだ?
華だけはあるのは認めるが、芝居台詞踊り、皆ダメじゃないか。
それにカンザや玉は人の育成には長けてない。
本当に努力する気があるなら23に詫び入れて習え。
根に持つタイプの23が受けるかは知らないが。
903重要無名文化財:2008/07/24(木) 01:27:11
>>902
コメディアンの才能はあるだろ。
今月の歌舞伎座大爆笑だったぞ。
904重要無名文化財:2008/07/24(木) 01:43:49
>>903
お約束だが書いておく
コメディアンに謝れ!
905重要無名文化財:2008/07/24(木) 02:28:26
市川家の芸が低レベルな時代に生まれたことを悔やみます。
906重要無名文化財:2008/07/24(木) 02:34:30
あの紅葉狩りなんか、笑いさえ超越したすばらしさ

松竹座昼、「対決」菊五郎細川勝元の長台詞、感嘆
もうちょっとで名調子
907重要無名文化財:2008/07/24(木) 07:48:09
>>903
全然大爆笑じゃなかったぞ。
このデマ野郎。
908重要無名文化財:2008/07/24(木) 08:00:45
>>907
日によるな。
自分の見た回はどっかんどっかん。
909重要無名文化財:2008/07/24(木) 08:24:27
うすーい憫笑があちこちで、って感じだったけど、自分がいったときは。

これまたお約束だが
コメディアンは「笑わせる」
海老蔵は「笑われる」
一字違いで大違い。
910重要無名文化財:2008/07/24(木) 09:21:04
でもさ、興行って不思議だよね。
歌舞伎座昼は確実に完売。戻ってもソッコー売れる。
やっぱり、プッハーヘナチョコバタバタカァーッッツでも観たい人が
多いってことなのかなぁ…???
911重要無名文化財:2008/07/24(木) 09:24:24
崖の上のポニョみたいなもんじゃね?
912重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:19:37
演目ではなく、昼だから売れるんだよ。毎月、人気は昼>夜。
913重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:22:02
>>912
ニワカ?
人気度のことではなく、「完売」してる件についての話でしょ?
昼でも完売はほとんどないよ。
914重要無名文化財:2008/07/24(木) 10:43:19
いちいち喧嘩うりなさんな。
915重要無名文化財:2008/07/24(木) 11:36:32
はーい。シュン…
916重要無名文化財:2008/07/24(木) 12:23:15
ABポニョ説ワロス!
917重要無名文化財:2008/07/24(木) 12:36:23
いらいらするなら、オナニーしてすっきりしたほうがいいよお!
918重要無名文化財:2008/07/24(木) 12:37:20
ちなみに国立は親子の鑑賞教室になってからもこの前の土日満員御礼出てた。
919重要無名文化財:2008/07/24(木) 12:37:22
ううううう、誤爆した・・・・・
920重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:27:26

プッハー ヘナチョコ バタバタ カァーッッツ ポニョ♪
921重要無名文化財:2008/07/24(木) 15:52:30
>>910
歌舞伎座の昼は、観光ツアーでの団体客があったりするから
演目によらず、毎月一定の数は売れるんじゃないのかなぁ。
922重要無名文化財:2008/07/24(木) 16:05:29
>>888
演舞場の初演の頃は今より太ってたから白熊だったけど、
今回は顔がさらに細くなって白狼か、白犬・・・
何かあのソフトバンクの犬のお父さんみたいだったw
923重要無名文化財:2008/07/24(木) 18:41:56
三好英治がやっとカミングアウトしたんだな。
若い時から、どう見ても和風のおかまで、誰が見ても一目瞭然だったが。
924重要無名文化財:2008/07/24(木) 20:34:59
>>875
去年国立歌舞伎教室に行った高校生が、つまらなかった、寝ちゃった、歌舞伎ってつまらないね
と言っていた。

知っている歌舞伎役者は?と聞いたらABと染。
だから実際学生に見せたら良さそう。

でも、ABはあまり歌舞伎は上手とは言えないんだと言ったら
「あんなに女遊びばっかりしてたらそりゃそうだろう」ってさ。

高校生にそんな事言われて良いのか?
925重要無名文化財:2008/07/24(木) 20:41:46
上手かろうが上手くなかろうが、とにかく歌舞伎という物にハマらせることができればいいのさ」
それからは、場数を踏めば、見る目も養われるってものさ
926重要無名文化財:2008/07/24(木) 20:47:08
去年の教室はどこの何?
927重要無名文化財:2008/07/24(木) 20:49:44
あれを見て歌舞伎にはまったような輩は、まともな歌舞伎を見たら
なんだ飛ばないのか、とか笑いどころがない、とかいって退屈がる。
あれを見てなんだこれは、と怒った人はある意味見る目があるが、
これが歌舞伎だと思い込んで二度と歌舞伎を見ようとしない。

つまり、あれが初歌舞伎の人が真の歌舞伎ファンとして定着する可能性は
ほぼゼロに等しい。
928重要無名文化財:2008/07/24(木) 20:56:43
今月の昼の部を歌舞伎教室でやれとは言ってない

大体、歌舞伎の真のファンって、どんな人のこと言ってるの
929重要無名文化財:2008/07/24(木) 21:10:00
毎月チケットを買ってくれる人ですよ>真の歌舞伎ファン
by松竹
930重要無名文化財:2008/07/24(木) 21:15:28

三宅坂に比べて、今月の歌舞伎座は
よほど歌舞伎なんかじゃあないだろ。
931重要無名文化財:2008/07/24(木) 21:17:02
>>927とBL歌舞伎で入ってきた同人女が申しております。
932重要無名文化財:2008/07/24(木) 22:17:54
女子高校生は見た目重視だし、ABから入っても良いと思うけどね。
チケット買う人になれば良いわけだし。今と人の価値観が違うから
最初からなんでも理解しろと言われても無理だし。

>>926
どうやら29様の野崎村。
(国立で、11月だったか?)
933重要無名文化財:2008/07/24(木) 22:23:30
野崎村は夏だったよ。7月だったかな?
934重要無名文化財:2008/07/24(木) 22:32:05
>>933
そうだね。
聞いてすぐ検索かけたから、7月だ。
今確認したら見た形跡があったし。

最初から野崎村は無理だと思った。
935重要無名文化財:2008/07/24(木) 22:32:33
ある意味29にはまられてもこまる
それならABにはまった方がまとも?
936重要無名文化財:2008/07/24(木) 22:34:50
どう考えても29のほうがまとも
ABとの比較でしかないが。
937重要無名文化財:2008/07/24(木) 23:20:43
どちらもまともとは言い難い。
938重要無名文化財:2008/07/24(木) 23:32:55
海老ポニョ なんかかわいいw
939重要無名文化財:2008/07/25(金) 00:00:16
>>926 6月は引窓だったよ。扇雀・孝太郎・弥十郎他
940重要無名文化財:2008/07/25(金) 00:04:57
松竹座昼は座組の妙もあるよね。
藤十郎の政岡、
仁左の八汐、仁木弾正、
菊オヤジの細川勝元、
秀太郎の栄御前
左団次の渡辺外記
の配役はそう滅多に見られるものではないよ。
団蔵の山名宗全もなかなかよかった。
941重要無名文化財:2008/07/25(金) 01:20:26
そうそう、團蔵の山名もよかったな
いつも時代物の格が出ないと思ってたが
今月はなんとかぎりぎりできてる
どうせなら、昼先代萩一本で、竹の間、まま炊きも欲しかった
942重要無名文化財:2008/07/25(金) 02:38:04
イワオの23熊谷評がホームページに出てる
943重要無名文化財:2008/07/25(金) 05:23:02
初心者はストーリーを追うことしかしないから、役者の巧い下手なんて興味がないのでは?
ストーリー性に関していえば、歌舞伎は作品によって当りはずれが大きいからな。
944重要無名文化財:2008/07/25(金) 07:34:33
>>942
誘導して下され・・・
945重要無名文化財:2008/07/25(金) 08:11:52
>940
漏れは食欲湧きませんが。大体いじめ とか いたぶるとかが
描かれる演目は、配役ウンウンに関係なく 見ない。
今月、大阪松竹座に新幹線に乗って見に行ったが、
先代萩だけ見ないで帰京(こう言う変わった野郎もいる)。

であるから、ABも気に入っている漏れ、今月の歌舞伎座は見ても
9月の演舞場は、ぞうりで叩くところがあるから
券を買っていない。見ない。
946重要無名文化財:2008/07/25(金) 08:41:09
スレチだけど、「あんま」が出てくる時
もビミョーな気分になる…。
947重要無名文化財:2008/07/25(金) 09:02:32
個人の主義主張なんてどうでも良いわけだが
948重要無名文化財:2008/07/25(金) 09:28:19
>>945
それだと加賀見山、先代萩だけではなく忠臣蔵も駄目だね。
夏祭りも四谷怪談も(最近のコクーンばかりでスマソだが)三人吉三もかわいそうな
夜鷹が殺されるシーンがあるから駄目か。助六も老人をいじめてるから駄目とか?
歌舞伎にかぎらず日本文化ってつくづく「耐える」美学なんだと今気づいた。
加賀見山面白いと思うけどなあ。ジャッキーの尾上を録画で見て、耐える演技があまりに
素晴らしいので感動した。ここの人たちにジャッキーが愛されてる理由がよくわかった。
949重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:14:54
耐える演技が素晴らしい?
そんなものは素晴らしくも何ともない。イジマシイだけ。
暗い気持ちになるだけ。
実生活で色々なイジメに合っている者に取って、
お金をだして、楽しみたい時、憂さ晴らしをしたい時に
イジメは見たくない代物。
笑えて楽しい物だけが見たい。(個人的意見)
950重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:19:40
しつこいな
951重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:28:27
今月まだ歌舞伎座やってんだし、
雑談スレでやんなさいよ。
952重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:29:23
んなこと言ってたら、見れるもののほうが少ない。
まあ、愉快な仲間たちでも見てれば?w
953重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:40:07
むしろ劇団の復活狂言を薦める。
愉快な仲間はけっこう不愉快な狂言多いよw
954重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:41:03
つか、根本的に歌舞伎や芝居を見るのに向いてないんじゃない?
吉本でも行っておけ。
955重要無名文化財:2008/07/25(金) 10:59:29
>>953
劇団っておやぢ様の?あれはいいよね。楽しくて。
(今年一月のはトッキーが琴責めされてたが)

ここでは中村座を愉快な仲間っていうのか。確かに不愉快なw狂言多いかも。
去年の三人吉三見て凹んだ。
すごく精緻な脚本だってことは通しを見てよくわかったけど。
いじめが駄目だったら今月の夜叉ケ池も駄目じゃん。
天守物語も若侍がいじめられるから駄目かw
956重要無名文化財:2008/07/25(金) 11:31:25
今月の松竹座の昼で先代萩観なかったら
あっという間に終わって12時半には退出だよ。
わざわざ遠征してバカじゃないの?
変わり者というより無知過ぎるだけかも。
957重要無名文化財:2008/07/25(金) 11:34:57
観てもいないで書く手合いでしょ。
無視するに限りますよ。
958重要無名文化財:2008/07/25(金) 11:44:07
誰だっていじめられるのはいやなものだけれど、フィクションとして距離を置けない人に
歌舞伎はあまり向いてないと思う。
子供殺される系の狂言も多いし(先代萩、寺子屋)。
ああいうのは世界で一番、というぐらい子供を大事にしていた江戸時代の客だからこそ
純粋に泣けたんだろう。昔はあまりそんなこと思わなかったけど、今は心が痛む。
狂言のストーリーが洒落にならない世の中は嫌だ。
つか、いじめとかいたぶるが駄目な人には、2ちゃんねる自体、就中このスレなどは
もっとも精神衛生によくないと思うのだが?ミクシィとかでの慣れあいがオススメ。
959重要無名文化財:2008/07/25(金) 12:52:26
>>949
そらお前みたい考えな考えのやつ、現実世界でいじめられるわなww
960重要無名文化財:2008/07/25(金) 13:46:11
歌舞伎では 虐められたり騙されたりするけど
必ず 相手に報いが来て 悪い事はできませんよ・・・ってなるじゃん。
必ず 仇討ちなり神のご加護?なりで 悲しい目にあったけど
これで救われますってトコで落涙しますよねえ?
961重要無名文化財:2008/07/25(金) 13:47:42
必ずでは無いな
962重要無名文化財:2008/07/25(金) 14:14:27
>>960
そうそう。それと相手に報いとは違うけど、草履で打たれて長局に戻った尾上を
お初が忠臣蔵を引きあいに出してそれとなく、でも必死に慰めるくだりでも落涙する。
963重要無名文化財:2008/07/25(金) 15:09:49
>>961
じゃあ、大抵と直すよ。
大抵 最後には善良な方が少し救われる事が多いよと言いたかったんですが。
964重要無名文化財:2008/07/25(金) 16:17:07
話がどうこうこだわりすぎるのって野暮だよ
歌舞伎観るの向いてないよ
965重要無名文化財:2008/07/25(金) 16:17:47
>956
昼、新幹線で行って夜の部を見る。ホテルに泊まって翌日昼の部の
花水橋まで見て帰京と言うところです。
966重要無名文化財:2008/07/25(金) 16:45:41
どっちにしても 今回の先代萩を見逃すのはアフォですわ
967重要無名文化財:2008/07/25(金) 16:48:54
人それぞれ。
968重要無名文化財:2008/07/25(金) 19:44:32
歌舞伎座見てきた
どうでもいいや

今月は松竹座が一番だ
萬屋の巡業と国立も見に行って良かった
969重要無名文化財:2008/07/25(金) 20:21:57
質問なのですが、
松竹座先代萩、飯焚ありましたか?
970重要無名文化財:2008/07/25(金) 20:23:28
ない
971重要無名文化財:2008/07/25(金) 23:14:50
>>969
今月松竹座の先代萩は竹の間も飯焚もないので、
おもしろさにも悲しさにも欠ける。
>>965
芝居を見て浄化するっていう見方もあるよ。
972重要無名文化財:2008/07/25(金) 23:56:55
現実は芝居よりも奇なり。
973重要無名文化財:2008/07/26(土) 00:17:33
>>944
頼まれりゃあ、一寸と引かない一寸徳べええ
これでやんす
ttp://www.iwaokamimura.jp/
974重要無名文化財:2008/07/26(土) 01:02:07
本当に人それぞれで好みの問題なんだけど
松竹座で先代萩、熊谷陣屋と続くと、また
子殺しかよ、と少々うんざりした。
歌舞伎座は芝居も享楽的で客もウキウキ買い物して
食堂のメニューは軒並み完売だし祝祭的で楽しかった。
975重要無名文化財:2008/07/26(土) 02:02:05
まあ、それぞれで

巡業も後半に萬屋の「毛谷村」見たが
いいねぇ。一巡業終われば、演舞場あたりで本寸法だね、錦。
梅枝が良かった
976重要無名文化財:2008/07/26(土) 02:15:31
国立の歌昇も良かったみたいだね
なかなか充実してるな、今月
977重要無名文化財:2008/07/26(土) 07:44:47
歌舞伎座の幕見席は早朝から並んでいれば席は取れるでしょうか?
978重要無名文化財:2008/07/26(土) 08:35:05
>>977
人それぞれということを承知でいうが、
今月の歌舞伎座、死ぬほど暑い中
並んでまで見る価値はゼロだと思う。個人的にはね。
979969:2008/07/26(土) 08:39:43
>>970 971
ありがとうございます。
980重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:45:39
>>978
海老が好きならいいんじゃね?

>>977
並んでみなければわからん。
981重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:56:12
早朝から並んで幕見に入れないことなど
ここ数年ないぞ。
早朝が110時過ぎなら話は別だが。
982重要無名文化財:2008/07/26(土) 09:56:54
↑必ず突っ込まれそうなのでw訂正。
110時→10時
983重要無名文化財:2008/07/26(土) 10:05:40
>>975
錦、襲名披露巡業なのに会場ガラガラだったね。
まずは観客動員数を増やさないと演舞場で
本寸法だとしてもできないだろ<毛谷村
そこまできちんと出来てたとも思えなかったけど。
後半になってよくなったの?
984重要無名文化財:2008/07/26(土) 10:17:26
>>980を踏んだ人が次スレを立てること&次スレが立つまで埋め立て禁止
まだ立ってないみたいなんで一応。
980タン、よろ。
985重要無名文化財:2008/07/26(土) 10:56:26
次スレ
今月の歌舞伎●今月の歌舞伎●其の六十八!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217036968/

986重要無名文化財:2008/07/26(土) 12:08:08
>>985
乙。

錦は本当にこれ以上ないタイミングでトミーのところへ行ったと思う。
そうでなければ、今月歌舞伎座で撫で回されていたのは彼だったかもしれない。
本当によかった。
987重要無名文化財:2008/07/26(土) 12:12:18
>>983
錦、後半見た。出来てる。地声の高さが長短だが、六助ならまあ許容。
きまりきまりは、しっかり押さえてる。義太夫を地道にしっかりやると
よさそう。
 派手な立ち回りがるんだが、おかげで喜太夫が宝の持ち腐れになりかけてた。
988重要無名文化財:2008/07/26(土) 12:18:42
>>985 乙!

松竹座、全体通してみると、まま炊きなくてちょうどかな
一応、ジュル様の口説きのところであの芸も見られるし、
あとに対決があるし
989重要無名文化財:2008/07/26(土) 21:50:05
『夜叉ヶ池』

蟹と鯉の♪山を川にしょ〜♪は、しつこくて、観ている方が恥ずかしくなる。
原作にある場面だからカットできないのか?

990重要無名文化財:2008/07/27(日) 00:15:55
「木村長門守」は東京では見たことないので見に行ったが、
我当さん悪くはないけど、お年でちと厳しいかな。
991重要無名文化財:2008/07/27(日) 00:42:51
うん、膝もお悪いからね
ヌヌもおまけに付いてるし
992重要無名文化財:2008/07/27(日) 10:44:29
>>983
襲名巡業が満員御礼だったのって、カンザとABくらいじゃない?
3256や小六の時だって、客席で横になれるくらい空いてたよ。
993重要無名文化財:2008/07/27(日) 15:27:10
ABの実盛も地方じゃかなり空いてたよ。
994重要無名文化財:2008/07/27(日) 16:25:45
>>992
3256や小六どころじゃないガラガラっぷりだったけど…。
もう少し宣伝できないのかね。
995重要無名文化財:2008/07/27(日) 16:31:33
そんなにガラガラなんだ、お気の毒に…
口上のとき客席見たら寂しいよな
996重要無名文化財:2008/07/27(日) 16:33:19
錦ちゃんと梅玉が集客力ないのは
分かってたけど、
とっきーヲタってもう少しいるかと思ってた。
997重要無名文化財:2008/07/27(日) 16:39:08
ちょっと前(っていっても10年以上前かも)に、客が入らなくて
襲名興業が中止になった人って誰?
998重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:08:17
知らんがな(´・ω・`)
999重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:13:16
(´・ω・`)
1000重要無名文化財:2008/07/27(日) 22:14:23
(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。