【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東海道線の静岡口(熱海〜浜松間)について語るスレです。スレタイ以外の静岡県内の鉄道についてのレスも許容しますが、極力関連スレにてお願いします。
荒らしは徹底放置。あまりにもひどい場合は削除依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、廃線・第三セクター化・分断・会社移管・快速設定・バイク通学等といった非現実的な理不尽極まりない願望・妄想、
誹謗・中傷、鉄道と全く関係のない話題、男女差別を助長する話題を書き込む行為は禁止とします。
特に静岡県内の地域比較・地域対立・地域差別を煽る話題、関東地方(特に東京・神奈川)及び中京地区(特に愛知・名古屋)及び道州制の話題、JR東日本との直通列車及び青春18きっぷ及び車両の座席・トイレに関する妄想・願望、
荒らし認定された人物に関する話題、鉄道唱歌、セクハラと受け取れる発言(男女問わず)は荒れる原因となるので厳禁です。
※以下の人物は当スレでは荒らし認定しております。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)・規制報告(http://qb5.2ch.net/sec2chd/)して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
・オブライエン及びその支援者(特徴:アンチJR東海&JR東日本移管厨、尋常小学校、方言、喧嘩腰、アンチ浜松・名古屋・岐阜、全角英数字、病院紹介、平民、糞名古屋、糞東海社員)
・名無し歌人(名無しでの書き込みも一切厳禁)
・駿府人軍団(駿府人・遠州人・浜松人・静岡人・東部人・菊川人・島田人・鹿沼人・板倉人・紀州人・熱田人等の○○人、神宮前・神宮西・美樹・美紀子・李衣菜・名鉄呼続・シゲちゃん等、名無しでの書き込みも一切厳禁)
・パーマン(熱海塵・バードマンも含む)
・禿電厨(削除依頼荒らし厨)
・名古屋系スレ住民及びその支援者
・東海道線東京口スレ自治厨・横浜市民及びその支援者(特徴:かっぺ呼ばわり)
・茸
・バイク通学厨
・青春18きっぷ利用者
・男尊女卑厨

前スレ
【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379343929/
2名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:13:12.17 ID:n/zTgAU70
関連スレ一覧

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370617709/
【富士】JR身延線【甲府】2番線
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355225402/
【豊橋】東海道線浜松口スレ【浜松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1345524175/
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 91
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1380111581/
伊豆箱根鉄道 Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1356236103/
【岳南】岳南鉄道9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363065848/
【静鉄】静岡鉄道9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360065862/
大井川鐵道 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372781174/
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357913054/
3名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:14:40.40 ID:n/zTgAU70
905:名無し野電車区 :2012/10/06(土) 16:02:19.77 ID:h/CioRtv0 [sage]
次スレから記録して、纏めて駿府、オブライエンと同じ
スレの荒し扱いにして規制の方に行くつもりだから
そのつもりでカキコを考える事だね
あと、18きっぱモドキも同じ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343097367/905
4名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:18:44.94 ID:n/zTgAU70
関連スレ一覧(交通情報関連)

/^o^\SKY42★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1376127476/
【静岡県中部・西部】総合交通情報スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300223957/
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★88
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1375953616/
5名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:21:00.31 ID:n/zTgAU70
静岡口関連情報

11/10の運転計画
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019472.pdf

三島駅耐震補強工事が正式に完了
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019439.pdf

品川駅線路切換工事に伴う列車の運休等について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019494.pdf
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html

さわやかウォーキングに富士山ビューコース設定
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019491.pdf
6名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:24:37.19 ID:n/zTgAU70
16 :名無し野電車区:2013/09/18(水) 16:47:42.47 ID:g4QtSeENO
特急踊り子号下り(2013年11月23・24日)
東 京0900→下 田1137 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
東 京0900→修善寺1108 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
池 袋0918→下 田1212 スーパービュー踊り子3
新 宿0940→下 田1246 踊り子187(11/23)
新 宿0945→下 田1246 踊り子187(11/24)
東 京1000→下 田1246 踊り子107(11/23・24運休)
新 宿1034→下 田1329 スーパービュー踊り子95(11/23)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5(11/23運休)
東 京1200→下 田1449 踊り子115(11/23は横浜始発)
東 京1200→修善寺1406 踊り子115(11/23は横浜始発)
新 宿1233→下 田1542 スーパービュー踊り子97(11/23)
東 京1300→下 田1542 スーパービュー踊り子7(11/23運休)

特急踊り子号上り(2013年11月23・24日)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102(11/23運休)
伊 東1005→新 宿1212 踊り子182(11/23)
下 田1008→東 京1241 スーパービュー踊り子2(11/23運休)
下 田1008→新 宿1252 スーパービュー踊り子92(11/23)
下 田1213→東 京1449 踊り子106(11/23運休)
修善寺1235→東 京1449 踊り子106(11/23運休)
下 田1213→新 宿1510 踊り子186(11/23)
修善寺1235→新 宿1510 踊り子186(11/23)
下 田1301→東 京1545 踊り子108(11/23は横浜止まり)
下 田1417→東 京1645 スーパービュー踊り子8(11/23は横浜止まり)
下 田1509→東 京1744 踊り子114(11/23運休)
修善寺1539→東 京1744 踊り子114(11/23運休)
下 田1509→新 宿1756 踊り子194(11/23)
修善寺1539→新 宿1756 踊り子194(11/23)
下 田1605→池 袋1904 スーパービュー踊り子10
7名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:29:09.20 ID:oJR22dFz0
このスレは重複につき 削除依頼が出されました

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50
に避難してください
8名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:34:22.75 ID:FTl9ll6GO
>>1
乙。
9名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:36:06.92 ID:n/zTgAU70
>>8
ありがとうございます。
10名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:40:16.38 ID:n/zTgAU70
静岡口関連情報

10/11の371回送(中山道トレイン関連)
静岡10:45→豊橋12:22→名古屋→春日井14:34
11名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:07:21.88 ID:DjU3bkV1i
>>10の書き込みが他所にパクられた件について。
12名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:20:00.95 ID:oJR22dFz0
閉鎖確定のスレから 有用な情報を安全な場所に移設保管したまでだ

そんな考え方では皆に嫌われるぞ
13名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:50:56.11 ID:HqH6NVXAO
>>1さん乙です。
14名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:07:58.74 ID:FTl9ll6GO
用宗の上り副本線にDR1停車中。
15名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:21:55.04 ID:7OidmlvD0
>>7 >>12
馬鹿歌人都合悪いと名無しさん

おそまつ
16名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:43:02.16 ID:c4PdKtfY0
このスレは不正な手続きにより立てられた嫌がらせスレッドです

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50
を使ってください
17名無し野電車区:2013/10/09(水) 05:55:23.71 ID:IstmlhQ10
>>16
馬鹿歌人都合悪いと名無しさん

おそまつ
18名無し歌人:2013/10/10(木) 10:41:13.72 ID:NUMnBifm0
名無し歌人が静岡口スレを立てたのが気に入らず
新しく立て直して削除要請を出してみたけど
名無し歌人に削除要請を出されて あっけなくスレストップ
裁定が気に入らず 運営に噛み付いてみたものの相手にされず
醜態を晒しただけ・・・ これが静岡人の行動レベル&実力

名無し歌人ごときに とことんバカにされてくやしいのう くやしいのう

腹いせに次スレ立ててみたものの 静岡の話題はほとんど書かれず
名無し歌人の いい標的にされてるだけ

くやしいのう くやしいのう
19名無し野電車区:2013/10/10(木) 13:20:40.40 ID:7UQslFYDi
>>14
DR1という事は、軌道・電力・信号の検測?
20名無し歌人:2013/10/10(木) 13:52:43.82 ID:NUMnBifm0
せっかく 武士の情けで 目立たないようにsageてやってるのに
無神経な19のおかげで みっともない悪行が目立ってしまった・・

くやしいのう くやしいのう 

しかも 内容が そんなもん聞くほどのものか?ってレベルの
誰でも目的が判ることなんだもんなぁ

静岡人の おバカさ加減をさらに晒して

くやしいのう くやしいのう
21名無し野電車区:2013/10/10(木) 13:57:00.31 ID:8DhAJaGbO
>>19
そうでしょ。DR1とDR2は似て非なるものだから。
22名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:01:17.71 ID:7UQslFYDi
>>10
名古屋発着の時刻は何時何分ですか?
23名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:07:40.66 ID:8DhAJaGbO
>>22
14:03着、1412発
24名無し野電車区:2013/10/11(金) 18:56:15.41 ID:TzWuKhpXO
甲種輸送
10/29 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
三島15:24→湘南貨物16:24、10/30 9:47→小田原10/30 10:09
11/7 JR貨物コキ107形8両
豊川13:57→豊橋14:12、14:14→西浜松14:50
11/12 小田急20000形7両
松田3:44→沼津5:14、5:28→静岡貨物6:14、6:33→西浜松8:10、9:58→豊橋10:32、11:04→豊川11:18
11/15 JR貨物コキ107形8両
豊川13:57→豊橋14:12、14:14→西浜松14:50

特大貨物
10/27 シキ801B1+ヨ8000
宇都宮タ21:49→沼津10/29 8:16
11/5 シキ801B1+ヨ8000
沼津23:24→盛岡タ11/10 3:48

371回送(神領→静岡)
11/5 春日井10:55→名古屋→豊橋13:02、13:13→静岡16:16
25名無し歌人:2013/10/11(金) 19:56:50.25 ID:j6ldmapg0
>>24
貴重な情報ありがとう だが前スレから消化するのがマナーなので
そっちにコピーさせていただきますよ♪
26名無し野電車区:2013/10/11(金) 21:45:45.13 ID:TzWuKhpXO
>>25
コピペは一切認めません。
27名無し野電車区:2013/10/11(金) 23:11:41.24 ID:yrNw1d/Oi
>>24
乙です。
28名無し歌人:2013/10/12(土) 00:29:56.99 ID:aBFefn5A0
>>26
わかりました 沼津口のを書き写します
29名無し野電車区:2013/10/12(土) 01:17:36.32 ID:dzEf/wrnO
>>28
身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレと伊豆箱根鉄道スレからのコピペも一切認めません。それに、今後も認める事は一切ありませんので悪しからず。
30名無し歌人:2013/10/12(土) 02:28:36.37 ID:aBFefn5A0
わかりました 勝手にコピーします
31名無し野電車区:2013/10/12(土) 07:38:01.35 ID:gaDpNjaii
昨日・今日未明に輸送障害が発生したとの事。
ソース→http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/index.html

>>29
乙です。
32名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:53:48.82 ID:B6fOhfKe0
>>24
371回送についての質問です。
豊橋〜静岡間で途中待避する駅があるのでしょうか?回送にしては時間がかかるように見えますが。
3324:2013/10/14(月) 13:51:16.28 ID:nrqi7lAbO
>>24の一部訂正

甲種輸送
10/29 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
三島15:24→相模貨物16:24、10/30 9:47→小田原10/30 10:09

371回送(神領→静岡)
11/5 春日井10:55→名古屋→豊橋13:02、13:13→静岡15:16


>>32
浜松は停車する可能性はありますが、待避はない予定です。あと、間違い失礼しました。
34名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:51:47.43 ID:Mlgt6+tU0
>>33
しっかりしてくれよぉ

そのまんまコピーしてしまうところだったじゃないかよぉ・・・
35名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:45:08.52 ID:dUSC49e4O
最近「ドアを閉めます」以外の言い回しをする車掌が増えて来た気が。
「閉まりますドアにご注意ください」みたいな感じとか。
3632:2013/10/14(月) 21:01:01.72 ID:XTDa4VAc0
>>33
ご丁寧にありがとうございます。

>>35
「ドアを閉めます」は発車間際、「閉まりますドアにご注意ください」は停車中の印象ですね。
37名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:28:24.87 ID:XTDa4VAc0
台風26号の影響が出るのは、明日夕方から明後日午後にかけて?
38名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:34:28.12 ID:dUSC49e4O
>>36
それが、途中駅全てで言う人もいるから何とも新鮮で。
あとは途中駅でも車外スピーカーで「○番線から○○行きが発車します」と言う人も。わざわざホームの表示を見て言うのか、頭の中に入っているのかわからないけど、これにはビックリ。
39名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:14:29.16 ID:yYZctkX+O
「ドアを閉めます。」
京浜急行では、昔から車掌さんが使っていた。
今はどうなわからないが、小さな駅の場合、発車ベル付きワイヤレスマイクで車掌さんが駅のアナウンスもしていた。電車に車外用スピーカーが無かったし。
40名無し野電車区:2013/10/15(火) 07:08:20.56 ID:ziUhb/iWO
静岡車両区の最も本線寄りの留置線に185在線中。ヘッドマークは「踊り子」。ただ、編成が逆向きに見えたが…。
41名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:35:33.17 ID:ziUhb/iWO
関連スレ

/^o^\SKY43★富士箱根伊豆海陸交通情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1381753822/
42名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:42:48.60 ID:WVtWJR8Ri
今日・明日の運行状況

【10月15日(火)20時ごろから】
 運転本数を通常より2割程度減。

【10月16日(水)始発〜11時頃】
 運転本数を通常より3割程度減。

【運休列車:10月15日(火)】
 下り
  特急ワイドビューふじかわ13号
  ホームライナー浜松7号
  寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号
 上り
  ホームライナー沼津6号
  ホームライナー静岡8号
  寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号

【部分運休列車:10月15日(火)】
 下り
  ホームライナー浜松5号(静岡〜浜松)

【運休列車:10月16日(水)】
 下り
  特急ワイドビューふじかわ1,3号
  ホームライナー静岡1号
 上り
  特急ワイドビューふじかわ2,4,6号
  ホームライナー静岡2,4号
  ホームライナー沼津2号
43名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:19:15.45 ID:WVtWJR8Ri
下り方向の普通は19時台から間引き開始@静岡

>>40
夕方見かけましたが、確かに編成ごと逆向きでした。
44名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:25:05.23 ID:qtaFvVb8i
富士〜静岡間、台風26号の影響で運転見合わせ中。
45名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:55:47.57 ID:EkpKWViaO
京急の場合
ダア〜閉めあす
に聞こえた
46名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:01:05.30 ID:U0Hqt3Le0
おい沼津始発の上り列車間引くとかどういう考えなんだよw
おかげで函南で待ってるのに上りがこない
東京行きは無理にしても373系のは運転できると思うんだが
47名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:35:38.05 ID:yNFvgPJ30
373こないと思っていたら大幅遅延の熱海行きのあとダイヤ順で到着
順番入れ替えて沼津始発のこいつを洗髪できなかったのかなぁと考え中
48名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:05:01.10 ID:RXY/CGu60
>>6とか、このスレに関係なくね?
49名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:19:19.13 ID:PfPaDwwc0
東海道線 富士〜静岡間、島田〜豊橋間 運転見合わせ。
50名無し野電車区:2013/10/16(水) 09:20:58.38 ID:mqzy5MzLO
30分ぐらい前、沼津に停泊の231 4本全部いたな

現在、富士・静岡、島田・豊橋に加え、吉原・富士が強風のため抑止
51名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:46:46.55 ID:XdaZK4Xv0
車掌はドアを静かに閉めなさい。
52名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:25:22.88 ID:rXps+jPm0
愚かな静岡人どもへ

理由はどうあれ先発スレから使うのがマナーです

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50

もし 上記を先発スレッドと認めないならばこのスレはストップされます
これは 運営の判断で既に一度実行されています
根性が捻じ曲がった自分達の我を押し通すのならば
それだけの覚悟はしておいてくださいね
53名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:07:29.79 ID:RXY/CGu60
>>49-52
ねえねえ、>>6とかこのスレに関係ねえと思わん?
54名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:31:44.94 ID:rXps+jPm0
>>53
熱海ー三島間の踊り子が入ってるやん 関係無いこともないね
それより このスレ自体がマナー違反だから前スレを先に消化しないことが
問題だね
それから きみはもう削除依頼を出さないほうがいいよ 運営から目をつけられてるから
誰か他の人に削除依頼を出してもらうように頼んでみたら?
もっとも きみに友達が居ればの話だがね
55名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:18:10.38 ID:4wKM38HO0
愚かな静岡人共とか言ってる時点で論外
56名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:24:26.72 ID:lLgahySuO
冬臨情報
※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁


快速ムーンライトながら号(2013年10月18日以降)
東 京2310→大 垣0551 9391M(停車駅:品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0108・静岡0150・浜松0311・名古屋0522・岐阜0542)(全車指定席)
運転日:東京発12/20-1/4
大 垣2249→東 京0505 9390M(停車駅:岐阜2259・名古屋2320・豊橋0018・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)(全車指定席)
運転日:大垣発12/21-1/5
57名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:27:29.68 ID:lLgahySuO
特急踊り子号下り@(2013年10月18日以降)
高 尾0632→下 田1020 はちおうじ踊り子81(2/15・16・22・23)
東 京0750→下 田1043 踊り子103(2/17-21・24-28)
東 京0800→下 田1043 踊り子103(11/2-4、12/28-1/5、2/8・9・15・16・22・23)
新 宿0830→下 田1119 スーパービュー踊り子1(11/17まで・11/30-1/19の土曜・休日、12/28-1/5、2/1・2)
大 宮0754→下 田1119 スーパービュー踊り子1(2/8・9・11・15・16・22・23)
東 京0900→下 田1137 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
東 京0900→修善寺1108 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
新 宿0925→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日、12/28-1/5運休)
池 袋0918→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日、12/28-1/5)
新 宿0940→下 田1246 踊り子187(11/24)
新 宿0945→下 田1246 踊り子187(11/23)
東 京1000→下 田1246 踊り子107(11/23・24運休)
東 京1010→下 田1259 マリンエクスプレス踊り子75(11/2-4、12/21-23・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
東 京1030→下 田1324 踊り子109(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1030→修善寺1239 踊り子109(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1030→下 田1324 マリンエクスプレス踊り子77(2/14・17-21・24-28)
新 宿1034→下 田1329 スーパービュー踊り子95(11/23)
58名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:29:01.14 ID:lLgahySuO
特急踊り子号下りA(2013年10月18日以降)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5(11/23運休)
東 京1130→下 田1423 マリンエクスプレス踊り子79(10/19・20・26・27、11/9・10・16・17・30、12/1・7・8・14・15、1/18・19、2/1・2・8-11)(12/1は一周年記念号)
東 京1130→下 田1423 踊り子111(11/2-4、12/21・22・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
東 京1200→下 田1449 踊り子115(11/23は横浜始発)
東 京1200→修善寺1406 踊り子115(11/23は横浜始発)
東 京1230→下 田1531 リゾート踊り子(11/16まで・11/30-1/18の土曜、11/3、12/22・28-1/4・12、2/1・8・15・16・22・23)
新 宿1233→下 田1542 スーパービュー踊り子97(11/23)
東 京1300→下 田1542 スーパービュー踊り子7(11/23運休)
東 京1330→下 田1626 踊り子117(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1330→修善寺1538 踊り子117(11/16まで・11/30-1/18の土曜、2/1・8・15・22)
東 京1430→下 田1724 スーパービュー踊り子9(12/28-31、2/15・16・22・23)
東 京1530→下 田1815 スーパービュー踊り子11(11/2-4、12/22・23・28-1/5・11-13、2/8・9・11・15-28)
59名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:30:02.23 ID:lLgahySuO
特急踊り子号上り@(2013年10月18日以降)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102(11/23運休)
修善寺0946→東 京1149 踊り子102(11/17まで・12/1-1/19の日曜、2/2・9・16・23)
伊 東1005→新 宿1212 踊り子182(11/23)
下 田1008→東 京1241 スーパービュー踊り子2(11/23運休)
下 田1008→新 宿1252 スーパービュー踊り子92(11/23)
下 田1058→東 京1340 踊り子104(2/15・16・22・23)
下 田1138→東 京1412 スーパービュー踊り子4(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
下 田1213→東 京1449 踊り子106(11/23運休)
修善寺1235→東 京1449 踊り子106(11/23運休)
下 田1213→新 宿1510 踊り子186(11/23)
修善寺1235→新 宿1510 踊り子186(11/23)
下 田1232→東 京1512 スーパービュー踊り子6(11/2-4、12/22・23・28-1/5・11-13、2/8・9・11・15-28)
下 田1301→東 京1545 踊り子108(11/23は横浜止まり)
下 田1336→東 京1625 踊り子110(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
修善寺1418→東 京1625 踊り子110(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
60名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:31:11.92 ID:lLgahySuO
特急踊り子号上りA(2013年10月18日以降)
下 田1417→東 京1645 スーパービュー踊り子8(11/23は横浜止まり)
下 田1437→東 京1716 マリンエクスプレス踊り子74(10/19・20・26・27、11/9・10・16・17・30、12/1・7・8・14・15、1/18・19、2/1・2・8-11・14・17-21・24-28)
下 田1437→東 京1716 踊り子112(11/2-4、12/21・22・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
下 田1509→東 京1744 踊り子114(11/23運休)
修善寺1539→東 京1744 踊り子114(11/23運休)
下 田1509→新 宿1756 踊り子194(11/23)
修善寺1539→新 宿1756 踊り子194(11/23)
下 田1514→東 京1811 マリンエクスプレス踊り子76(11/2-4、12/21-23・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
下 田1605→池 袋1904 スーパービュー踊り子10(2/8・9・11・15・16・22・23運休)
下 田1605→大 宮1930 スーパービュー踊り子10(2/8・9・11・15・16・22・23)
下 田1630→東 京1919 踊り子130(11/2-4、12/28-1/5、2/8・9・17-21・24-28)
下 田1630→高 尾2012 はちおうじ踊り子82(2/15・16・22・23)
下 田1710→東 京1955 踊り子116(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
下 田1740→新 宿2019 スーパービュー踊り子12(12/28-31、2/15・16・22・23)
61名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:48:04.39 ID:2KktXIR+0
>>57〜60
愚かな静岡人どもにふさわしい対応ですな
もっとやってあげなさい
62美樹:2013/10/17(木) 23:38:50.18 ID:8ZLa10WVO
乞食歌人さんは今日は名無しで荒らしですか(笑)
63うわぁ…:2013/10/17(木) 23:59:14.29 ID:b/k7pXEG0
>>61
コイツハガチホモ
64名無し野電車区:2013/10/18(金) 01:29:14.60 ID:lI8zaIKp0
× 乞食歌人さんは今日は名無しで荒らしですか(笑)
○ 乞食歌人さんは今日も名無しで荒らしですか(笑)
65名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:27:10.91 ID:Jijx4QfR0
11月に運転する215系臨時快速の時刻掲載を希望!
66名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:42:32.98 ID:rp+PaUyj0
>>65
時刻表9月号に載ってる
67名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:04:49.21 ID:ssG+744BI
68昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 19:15:46.75 ID:T5R8gX+q0
昔は沼津駅の北口に伊豆箱根バスがいたと思うが、
今はいないの?


↓これって一部かぶってるけど
東海道本線熱海〜富士の話題はどっちのスレでやればいいんだ




/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370617709/l50
【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381194739/l50
69昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 22:30:14.72 ID:W+pawIRE0
イエティって雪国でも北国でもないのにこんなに早く営業開始って
要するに人口雪ってこと?



爽快、初滑り 裾野「イエティ」日本一早くオープン - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1382090845
思い思いの格好で初滑りを楽しむスノーボーダー=18日午前10時すぎ、裾野市須山のイエティ
70名無し野電車区:2013/10/19(土) 13:31:26.51 ID:2XgfrlNl0
いい加減ホームライナーを自由席に戻してくれ!
310円払ったのに2回席移動する羽目になるわ,何座っとんじゃって
怒られるわ…折角快適に移動できる筈が,朝から気分が悪い!!
…まぁ乗車整理券持たずに乗車したことに関しては落ち度があるとしても,
・乗り換え時間数分で整理券を買うのは無理
・そもそもホームに券売機が置いてない
上記の理由から,以前のように座席未指定に戻すことを希望する!…東は自由なのに。。。
71www:2013/10/19(土) 17:08:19.81 ID:Quu0hLLH0
>>70
ならば東にだけ乗っていてください。
きっと御満足いただけますよ。
72名無し野電車区:2013/10/19(土) 19:51:55.70 ID:IWPDkhan0
>>70
お前みたいな馬鹿のおかげで気分が悪いわ。
73名無し野電車区:2013/10/20(日) 13:56:02.88 ID:Dx7aQm4k0
HL浜松3号の整理券を三島駅で買ってみたが、沼津で買うのと何も変わらんな。
レアな席番が指定されると思ったのにガッカリ。
74昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/20(日) 15:04:44.83 ID:5Rb896sx0
↓これって一部かぶってるけど
東海道本線熱海〜富士の話題はどれのスレでやればいいんだ




/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370617709/l50
【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381194739/l50
【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50


ついでに

三島-沼津に地下鉄は【必要】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1353763346/l50


>>70
なんで2回移動?
75名無し歌人:2013/10/20(日) 16:47:53.87 ID:bdVHZoIT0
>>74
とりあえず ここでやる必要だけは無いね
先発スレから使うのがマナーだからね
76名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:45:42.31 ID:G3Ebsd9N0
>>75
とりあえず このスレにいる必要は無いね
パクリ馬鹿歌人は
77名無し歌人:2013/10/20(日) 19:49:38.99 ID:bdVHZoIT0
>>76
このスレは無いほうがいいね
そろそろスレストップされる頃だとおもうよ
78名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:11:26.98 ID:yzBQTCAvI
このスレから情報をパクろうとしてる泥棒は誰でしょうか?
79名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:13:48.82 ID:yzBQTCAvI
>>56-60
乙。
80名無し歌人:2013/10/20(日) 20:44:19.35 ID:bdVHZoIT0
>>78
それは パクってコピーしろっていう催促かい?
81名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:12:32.23 ID:yzBQTCAvI
モラルの欠片もないって嫌だね…。
82名無し歌人:2013/10/20(日) 21:26:52.12 ID:bdVHZoIT0
>>81
ほんと 嫌だねぇ 先発すれから消化するってことすらしないんだもんねぇ
83名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:33:59.43 ID:yzBQTCAvI
逃げたw
84名無し歌人:2013/10/20(日) 21:40:18.80 ID:bdVHZoIT0
沈没しそうな船からは鼠が逃げるって知ってる?
このスレ もうすぐストップするよ
85名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:46:00.63 ID:yzBQTCAvI
>>67
東はながら掲載止めたのか?

>>73
沼津乗車枠は決まってるのでは?沼津で買おうと三島で買おうと。
86名無し歌人:2013/10/20(日) 22:05:17.34 ID:bdVHZoIT0
愚か者もようやく事の重大さに気がついたか

きちんと静岡の話題を書き込まずに 人の攻撃ばかりしていると
スレッドが無くなるっていうことにな

さすがのバカ静岡人でも 一回スレストップされれば学習するのかな?
私にしてみれば このスレッドは無いほうがいいから
思う存分荒らして欲しかったがね
87名無し野電車区:2013/10/21(月) 08:25:47.51 ID:/NIC2D59O
>>85
乗車整理券は駅毎に枠が決まってるから、極端に偏る。
欲を言えば、EX予約みたいにシートマップから座席を選ぶ方式になれば最高だが。
88名無し野電車区:2013/10/21(月) 12:51:35.04 ID:Nqn+Xj5D0
昨日のHL浜松3号
4号車雨漏りの為沼津発車時点で既に使用禁止
4号車のライナー券を引いた客はもれなく別の車両の席に移動させられる罰ゲーム
ちなみにこのHLが化ける浜松始発975Mは311代走だった
89名無し野電車区:2013/10/21(月) 20:03:42.28 ID:vPODdYUV0
本当なら該当席は返金して貰いたいくらいだけど、HL浜松3号自体ボランティアで走らせているような列車だから、文句は言えないな。
90名無し野電車区:2013/10/22(火) 09:05:55.04 ID:SKMb1ZCz0
>>88
お気の毒様です。
91名無し野電車区:2013/10/22(火) 19:54:16.59 ID:TmZc1dJci
台風27号の山場は26日から27日にかけて?
92名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:20:26.54 ID:5ppWxTcn0
大道芸開催に伴う多客増結はやるかな
去年は9両の熱海発浜松行が走ったらしいが
93名無し野電車区:2013/10/23(水) 18:38:26.11 ID:a/hENedlO
>>91
25日から26日にかけてじゃないか?

>>92
やるでしょ。マークイズ開業の時に増結する位だから。
94名無し野電車区:2013/10/26(土) 12:37:33.24 ID:u7njOjqSO
磐田付近の徐行、まだ続いてる。その影響で上りは遅れ有。

@静岡
95名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:09:46.07 ID:V/qGRURT0
ロングシートは神
鉄道だけではなく、JR東海バスをはじめとする各バス会社も東名高速線でロングシート車を導入するべき!
96名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:08:22.36 ID:Oos/evaQI
>>94
何故磐田だけ…
97名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:43:50.61 ID:+tEwPCbEO
>>96
川の増水の影響じゃないかと
98名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:13:06.56 ID:hz2JV20uI
>>97
太田川?
99名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:51:33.18 ID:KwSL6PP9O
よくダイヤが乱れると用宗〜島田の区間運休をするけど、逆は東静岡〜興津運休なんてパターンがあるとは…。
草薙中線折り返しときたか。
100 【だん吉】 :2013/11/01(金) 01:21:52.78 ID:lTEJ23ci0
100
101 【小吉】 :2013/11/01(金) 02:30:21.62 ID:wSDsB/4V0
101
102ちび吉:2013/11/01(金) 03:00:10.60 ID:wfaz2HdlO
102
103名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:02:24.28 ID:M7NBI8Nw0
今日、伊東からでる臨時快速に乗る人いる?
104名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:02:00.01 ID:8OhWosoA0
>>99
kwsk
105名無し野電車区:2013/11/02(土) 15:28:36.99 ID:9kWPbzMKO
>>104
どっかの掲示板に書いてあったね!
「東静岡」の幕が無い為か、静岡止まり→東静岡始発になってたみたい。
106名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:18:56.78 ID:rka5PL+EO
>>105
駅の電光掲示板の行き先も「東静岡」と表示されてたの?
107名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:24:16.50 ID:sPEpwB/JO
>>106
文面からすると東静岡行きじゃなく静岡行きみたいだよ
108名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:13:16.41 ID:vLqDaWGsI
静岡で自動改札機の取替工事開始。IC専用改札機導入なるか?
あと、静岡運輸区に371が出稼ぎから無事帰還。
109名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:34:19.90 ID:rPiKB8DX0
ついに東死蔵化技も塞がれる日が来たか・・・。
ま、困らんが
110名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:51:24.04 ID:H8KIBHJeO
>>108
あそこは静岡車両区。
111名無し野電車区:2013/11/07(木) 05:55:28.04 ID:Z7W+OgsQ0
最近はランタンみたいなのや球形の踏切の警報灯見るけど、
静岡管内にはあるのかな?
112名無し野電車区:2013/11/07(木) 10:33:48.95 ID:RWm81vJQI
サンライズは今後も運行を継続。しかし、ブルトレ全廃は時代の流れ。富士・はやぶさ廃止からもう4年…。
http://www.at-s.com/news/detail/836248504.html
113名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:47:53.40 ID:ejW6wdegO
静シスの113系の幕には「草薙」のコマがあった。もっとも東静岡駅開業前の話。南チタや南コツ(今は横コツ)の113は横須賀線か伊東線の行き先入っている。
国鉄分割民営化直後、JR東海の113の4連×2=8連で伊東線〜伊豆急線で運転していたときは、熱海と伊東のコマはあったけど、伊豆高原と伊豆急下田が無かったので横の方向幕でも普通と表示していた。
114名無し野電車区:2013/11/09(土) 09:31:33.53 ID:A6tpPwO8O
するがシャトル時代の119系は「清水」「焼津」みたいな幕もあった気がw
115名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:04:09.02 ID:UVsjhxKxO
浜松の不発弾処理に伴う運転見合わせは予定通り終了。現在、浜松以東は特に遅れなし。

>>108
静岡の自動改札機、4箇所がIC専用になった。
116名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:55:43.25 ID:brZdjCAt0
>>111
片浜〜原は、ほとんどの踏切で全方向型LEDタイプに変わってるよ。
117名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:24:59.30 ID:ioce2wrbI
小田急RSE無事日本車輌へ輸送完了。

>>115
サンクス。先月までと一変したな。
118名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:31:17.91 ID:w2vSXTSwO
ヤマハ発動機サッカー部(オリ10選考漏れ)

ジュビロ磐田(黄金期)

ジュビロリイレタ(不祥事発覚)

ジュビロ飯田(低迷期)

シュビシロオワタ(降格危機)

チョンビロ田舎(韓国パワー注入)

ジュビロ負田

ジュビロ落田
↓                 ←イマココ
ジュビロカラミナ逃田

ジュビロ弱田

ジュビロ困田 → ジュビロ慌田 → ジュビロ消田 → ジュビロなんて無かった

文句は名無し歌人に言いたまえ
119名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:51:04.94 ID:BnYgbcdfO
団体 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
12/2 485系華
小金井→新白河0720→熱海1240、1242→沼津1300→東田子の浦→熱海1648、1650→国府津→伊東1905

甲種輸送 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
11/28 JR貨物コキ107形8両
豊川1357→豊橋1412、1414→西浜松1450
11/29 東京メトロ1000系6両
豊川1157→豊橋1212、1214→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→熱海1638→川崎貨物11/30 0037
11/29 西武30000系8両
下松1310→豊橋11/30 1149→西浜松1221、1320→静岡貨物1442、1510→三島1609、1618→熱海1638→新秋津12/1 0850
12/10 JR貨物コキ107形8両
豊川1357→豊橋1412、1414→西浜松1450

快速ムーンライトながら号 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
東 京2310→大 垣0551 9391M(停車駅:品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0108・静岡0150・浜松0311・名古屋0522・岐阜0542)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:東京発12/20-1/4
大 垣2249→東 京0505 9390M(停車駅:岐阜2259・名古屋2320・豊橋0018・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:大垣発12/21-1/5
120名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:28:00.90 ID:PEqDXA0wI
>>119
乙。二日連続で私鉄絡みの甲種があるのか。あと、185系ながら初登場ですか。
121名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:44:57.90 ID:sm6cZwPV0
東上するブルートレインで有名な、かつての有名撮影地である三島市の
竹倉付近が17日(日)に最初で最後の別角度での撮影ラッシュになりそう。
122名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:16:05.93 ID:+uKZAnGD0
静岡にもついにIC専用改札が入ったのか。でも疑問に思うが焼津に入れて藤枝
や草薙に入れないのはなんでだろ?
123名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:37:58.36 ID:GSA3CEBPO
>>122
草薙は橋上駅舎になってからかも

でも藤枝や清水でさえ無いんだからわからんね!
124名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:06:20.36 ID:oJhPwXLpO
>>122
取替周期がそういう順番だからじゃないの?

>>123
橋上化した藤枝・島田・磐田、近々改築予定のある草薙・安倍川・天竜川は後回しになるのでは?
125名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:20:33.17 ID:rqZG9Yrm0
>>121
なぜ?
126名無し野電車区:2013/11/17(日) 09:10:51.67 ID:QVZMP+o0O
>>124
藤枝はTOICA開始以前に改装完了していた気ガス
127名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:00:38.37 ID:+GXOtoGC0
なんで静岡に小田急のホテルがあるのか不思議
128名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:28:51.11 ID:g0RKY7Eo0
東急なんか日本中にホテル持ってるし、
大手私鉄系企業はテリトリー関係なく出店している。
129名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:10:22.41 ID:/ci103AI0
小田急は御殿場や伊豆にゴルフ場あるな。
130名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:46:46.04 ID:cOezo8SoO
>>129
東海自動車も小田急系列
131名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:42:54.89 ID:WWTeAfcJi
北条が着々と東部を侵略してるのに今川は呑気だな
132名無し野電車区:2013/11/22(金) 05:20:56.23 ID:7KvQs07L0
以前、富士宮に小田急の名を冠した遊園地があった。
現在はゴルフ場があるね。

>>125
伊豆縦貫道開通記念としてウォーキングラリー大会が開催されたから
ひょっとして鉄オタが縦貫道高架上から撮影するのではと思ったら
現場で4人くらいはいた。
正直にいうと、鉄道誌に載るくらいの最高のロケとコンディションだったのが惜しい。
133名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:43:43.42 ID:fawDC3CT0
沼津や静岡、浜松に名鉄の名を冠した駐車場がある。
134名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:22:01.76 ID:r6Ga49pYO
>>133
だから何?
静岡沼津伊豆が名古屋愛知の軍門だ、と言いたいのか?
135名無し野電車区:2013/11/22(金) 16:44:27.22 ID:iMelpXpfO
明日と明後日(下り325Mまで、上り328Mまで)の東京直通普通は横浜発着に変更(運休はなし)。
136名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:39:34.86 ID:Pne5M03si
静岡の現地人は竪穴式住居に住んで石器を使ってるって本当?
137名無し野電車区:2013/11/23(土) 04:07:56.96 ID:KNrHVzXs0
>>136
夢でもみてるんかいなw

熱海駅1番線の伊東線ホームはJR東海の列車が1本も入線しないが、
なぜかJR東海の運転士や車掌らが、そのホームにあるそば屋の売店に
入り込んでそばやうどんをすする姿を見かけるが、よっぽどうまいのだろうか?
138名無し歌人:2013/11/23(土) 13:46:47.68 ID:J+WDDSQ+0
>>137
とろ遺跡ですら竪穴系平地式住居に発展してるのに何を言い出すんだろうね
139名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:05:20.33 ID:x+Q4fmR4I
>>137
それもあるが、乗務員詰所が1番線にあるからじゃない?
140名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:48:54.85 ID:KNrHVzXs0
乗務員詰所は1番線ホームではなく、駅舎の外側の、駅前交番裏手にある。
そばやとは階段をはさんで反対側の方向にあるんだがね。
141名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:59:10.54 ID:x+Q4fmR4I
>>140
熱海運輸区じゃないよね?
142名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:26:13.96 ID:vCh8DH6p0
珍しいな。区間運休だって。
143名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:32:33.60 ID:Lxj4Qk0Vi
>>142
雨風強いから仕方ない。
144名無し野電車区:2013/11/26(火) 10:59:07.37 ID:wLKjAnQiO
三島〜熱海がバッサリ切られるならまだしも沼津〜熱海だったんだよな

新幹線をryしようにもできない嫌がらせ…
145名無し野電車区:2013/11/27(水) 06:17:21.63 ID:T2PHzjNK0
>>144
規制値以上の風雨で黄瀬川を越えられなかったのでは?
146名無し野電車区:2013/11/27(水) 09:36:59.81 ID:50LBNNAV0
下りのホームライナー浜松5号にはコンセントついてる?
147名無し野電車区:2013/11/27(水) 11:32:56.60 ID:GuZ2lWVlO
洗面所にあったかどうか
148名無し野電車区:2013/11/28(木) 07:14:22.48 ID:kQFWoavm0
>>147
やっぱ座席には付いてないかな
ノートパソコンを充電したい
149名無し野電車区:2013/11/28(木) 07:56:29.84 ID:Xv7Nit3nO
>>148
N700狙いで新幹線を使え
150名無し野電車区:2013/11/29(金) 17:06:56.92 ID:3LaZDV0R0
>>149
700系中期車以降の壁側のコンセントをねらうも酉Cがきて絶望
151名無し野電車区:2013/11/30(土) 03:05:25.56 ID:TI0DUVPJ0
きのう、踏切が鳴って待っていたら黄色の電車が通過してびっくりしたw
おまけに、真っ黒のなんだか短いリヤカーみたいものがついていた。
152名無し野電車区:2013/11/30(土) 14:15:53.95 ID:qbtNsCJy0
銀座線の新型車ね。後ろの黒いリヤカーは車掌車だね。
153名無し野電車区:2013/11/30(土) 20:00:40.89 ID:vNR7a4LP0
今日はこんなのでした(´・ω・`)

http://sokuup.net/img/soku_29345.jpg
154名無し野電車区:2013/12/02(月) 18:48:32.29 ID:yXdgUQydO
草薙・安倍川に続き用宗も駅改良工事開始。跨線橋建替か?

>>153
湘南運輸…。
155名無し野電車区:2013/12/02(月) 19:53:00.21 ID:E5LVM7PXI
>>154
http://www.city.shizuoka.jp/000147254.pdf
バリアフリーの一環では?
156名無し野電車区:2013/12/02(月) 21:10:18.42 ID:iFaYOdmGO
>>155
結局工事完了は草薙のほうが遅いのか
157名無し野電車区:2013/12/02(月) 23:59:33.87 ID:yXdgUQydO
>>155
静岡市は積極的に投資するな。

>>156
真横に新幹線の高架橋があるから、単純ではないからでしょ。
158名無し野電車区:2013/12/06(金) 02:53:17.82 ID:dBGcBDzG0
函南駅にもなにやら工事をやってるみたいだね。
詳細たのむ!
159名無し野電車区:2013/12/06(金) 09:10:58.75 ID:3DRBW+uP0
>>158
エレベーター設置工事ですね。
160名無し野電車区:2013/12/09(月) 21:10:18.12 ID:OUYVGcKk0
久しぶりに東海道線で313系セミクロスの3000番台に乗車したけど
ワンマン運賃表示が、なにか違うと思ったな。
もしかしてデジタル表記するやつなのか?
該当編成はV14だ。
161名無し野電車区:2013/12/10(火) 10:47:46.82 ID:KCYChhT10
>>160
11/30の時点で既に一部の編成で液晶ディスプレイ型に変更されていたよ。
いずれ全編成に設置されると思うが。
162名無し野電車区:2013/12/10(火) 17:48:29.17 ID:3zYjux6L0
JR東海は愛称を使わない主義なので
"上野東京ライン"が開通しても東海管内では
沼津始発の10両列車は
「東京方面行き」とか「東北線直通」等と案内しそうだな

E231沼津乗り入れ自体がなくなるかもしれないけど
163 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(4+1:5) 【東電 89.8 %】 :2013/12/10(火) 18:51:48.64 ID:rgp5rMk20
  




前橋発 特別快速 静岡行
164名無し野電車区:2013/12/11(水) 03:49:35.76 ID:MksvpiAb0
>>162
E231系乗り入れ廃止分の代替の東海車を用意しなければいけないが
そんな動きはないみたいだし、おまけに2012年ダイヤ改正では
東海の373系、東日本の211系に代わってE231系が増えた。
165名無し野電車区:2013/12/11(水) 11:59:08.54 ID:BVbOCotJ0
東田子の浦駅〜吉原駅間で、人が列車に触車(人身事故)したため、沼津駅〜富士駅間で運転を見合わせました。7時54分に運転を再開しましたが、上下線の一部の列車に運休や遅れが発生しています。

↑富士市・根方踏切付近で女性が線路を横断しようとして737M(沼津発浜松行GG+N編成)に跳ねられて死亡。

特急ワイドビューふじかわ6号が運休。
166名無し野電車区:2013/12/11(水) 14:05:30.36 ID:d/D8s//xO
>>164

東京発熱海ゆきが沼津で接続する下りの始発駅を熱海に変更すれば、可能性はあるね

ただし、数本はホームライナーだから、熱海駅に東海の乗車整理券発行機を置かなきゃいけないし
ホームライナー浜松5号は毎日運転に変更


ただ、熱海駅が東日本管内だから設置はしないはずだろうが…

発想を替えて、接続するホームライナーを廃止して“快速”にしたうえで、熱海に乗り入れさせる事はできそうだけど、多分静岡支社が嫌がりそう
(東海鉄道事業本部直轄路線はやってのけたけど)
167名無し野電車区:2013/12/11(水) 15:51:05.87 ID:RJOK4ZN8O
>>166
いやなくならないと思う、て優香なくすなだな>沼津直通。
上野東京ラインの西の端はまた小田原になると思うよ(既存の小田原止の電車を使ってね)。
熱海伊東沼津行きについては東京または品川始発でいくと思うよ。
168名無し野電車区:2013/12/11(水) 19:14:48.85 ID:BRsxVl6Bi
>>165
おかげで自腹で新幹線だし、荷物は網棚に忘れるし、マジ氏ねよと
169名無し野電車区:2013/12/11(水) 20:38:39.01 ID:ifr0OZAe0
>>165
時間から考えてグモやったのは423M(熱海6:20 島田行き)だと思う。
170名無し野電車区:2013/12/12(木) 01:54:59.33 ID:yktKFnDC0
昨日の事故の影響でE231系321Mが熱海で運転打ち切り
そのため、後続の373系普通は超満員のため熱海・函南で多数の乗車乗りこぼし発生
171名無し野電車区:2013/12/12(木) 02:01:09.89 ID:yktKFnDC0
昨日はもう一つ、強風の影響で神奈川県西部方面が運転見合わせたもよう
そのためか、18:00ごろの沼津発東京行きが熱海で運転打ち切り。
熱海駅4番線に入線し、折り返し熱海発沼津行きのE231系として
本来の熱海18:22発の沼津直通に代替運用されたそうです。
172名無し野電車区:2013/12/12(木) 02:31:33.82 ID:OOfAYBXy0
>>165 >>169
県内報道では「沼津発浜松行」と言っていたので熱海発である423Mはあり得ない。
737Mは静岡行なので、これも無い。
となると、731M(沼津6:29浜松行)だろう。
173名無し野電車区:2013/12/12(木) 14:10:17.43 ID:9Orlmg3gi
来年4月からの運賃・料金体系。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000020348.pdf
174名無し野電車区:2013/12/12(木) 14:50:50.26 ID:BdnEJPlr0
>>173
マジか.......
高塚⇔浜松は360円から380円に
舞阪⇔浜松は380円から400円になるのか.......
175名無し野電車区:2013/12/12(木) 18:30:25.31 ID:e95Z3peR0
糞東海社員うぜえ
176名無し野電車区:2013/12/12(木) 20:46:24.02 ID:OCWIYgNjO
甲種輸送 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
12/19 京急新1000形6両
兵庫10:43→新所原12/20 00:12→西浜松00:33、00:54→静岡貨物02:42、06:06→沼津06:56、07:02→函南07:18、07:45→熱海07:57→逗子12:34
12/21 東京メトロ1000系6両
豊川11:57→豊橋12:12、12:14→新所原12:28→西浜松12:50、13:30→静岡貨物14:52、15:10→沼津16:13→函南16:28→熱海16:38→川崎貨物12/22 00:37
1/10 横浜市交通局10000形4両×2本
兵庫10:43→新所原1/11 00:12→西浜松00:33、00:54→静岡貨物02:42、06:06→沼津06:56、07:02→函南07:18、07:45→熱海07:57→根岸1/12 07:14
1/12 東武60000系6両×2本
下松13:10→豊橋1/13 11:49→新所原11:59→西浜松12:21、13:20→磐田13:35→金谷14:05→静岡14:36→静岡貨物14:42、15:10→富士15:40→沼津16:00→三島16:09、16:18→函南16:28→熱海16:38→熊谷タ23:38
177名無し野電車区:2013/12/13(金) 06:59:47.73 ID:VSK84S6J0
>>175みたいなクズヲタが死ぬほどうぜえ。
178名無し野電車区:2013/12/13(金) 10:12:06.93 ID:hmI+zHAp0
>>165
色々と間違っているぞ(笑)。
事故を起こしたのは731M(沼津0629→浜松0844)で、編成はGG+LL(またはSS)の5両編成だ。
731Mは通勤の時に必ず乗るのだけれど、自分が乗った列車が人身事故を起こすとは思わなかったよ。
吉原駅到着直前に超長い汽笛を鳴らしていたので何かと思ったら、あとちょっとでホームにかかりような所で緊急停車。
乗っていた車両のスピーカーがブッ壊れていたので隣の車両からのアナウンスを聞いていたら、「人が列車と触車したため緊急停車しました」と言っていたので、人身事故だと分かったよ。
1時間15分ほどその場に停まったままだったよ。
179178:2013/12/13(金) 10:34:36.47 ID:hmI+zHAp0
途中から最後尾の車両に移動して、事故現場を眺めていた。
3人が「トイレに行きたい」と申告してきて、近くの民家のトイレを借りるため、車掌さんと共に乗務員室扉から降りていった。
暫くして全員戻ってきたあと、新たな申告者が。
さっきとは事情が違ってきたのか、車掌さんがその人(男性)に「目立たぬように(オシッコを)してください」と、立ちションを推奨していた(笑)。
女性については「間もなく動きますので」となだめていた。
それからそんなに経たないうちに動き出して、吉原駅に停車した。
富士駅で下車したのだけれど、ホームもコンコースもカオス状態だったよ。
180名無し野電車区:2013/12/13(金) 11:20:05.10 ID:aJEExOXvi
>>177
糞名古屋糞東海社員うぜえ
181名無し野電車区:2013/12/13(金) 12:43:34.78 ID:Jypp94zaO
東海道スレで名古屋口だけ異常に中身がないのは何故?
182名無し野電車区:2013/12/13(金) 15:50:03.83 ID:zBp8bJRR0
無断引用厳禁()の末尾Oってまだ生きてたのか。
183名無し野電車区:2013/12/13(金) 16:36:16.66 ID:cu6j4J67O
>>179
これだからJR倒壊は静岡では使い物にならない。
184名無し野電車区:2013/12/13(金) 23:12:05.42 ID:VSK84S6J0
>>180
静岡県民の品性を汚す馬鹿が死ぬほどうざい。いい加減消えてくんない?
185名無し野電車区:2013/12/14(土) 04:35:56.73 ID:2T+z7iwvO
>>180
屎倒壊は浜松以東からさっさと出ていけ。
名古屋管轄であるNHK静岡同様、遠州以外の静岡では全く使い物にならない。
186名無し野電車区:2013/12/14(土) 08:36:47.43 ID:tFtAjzkv0
>>185
使いものにならない日本語ではなく、ちゃんとした日本語でおk?
187名無し野電車区:2013/12/14(土) 10:56:47.93 ID:J+Hc0L7zI
荒らしにレスしてる奴は、荒らし認定されても知らないからな。

>>179
警察の現場検証が終わる目処が立ったから、新たな申告者を宥めてたんじゃないの?
188名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:07:14.85 ID:rqPXQdeYO
189名無し野電車区:2013/12/14(土) 11:16:57.63 ID:rqPXQdeYO
関連スレ

/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386649764/
190名無し野電車区:2013/12/14(土) 13:10:00.80 ID:P7nj4HSJi
静岡はオールロングが最適だと思います
編成は短いほどサーヴィスアップ
191名無し野電車区:2013/12/15(日) 01:30:57.72 ID:O/vKGxQq0
河津桜まつりをはじめとする南伊豆地方の早春イベント開催にあわせて
東駿河湾環状道路 三島塚原IC〜函南塚本IC間が2014年2月11日に開業
https://
www2.cbr.mlit.go.jp/numazu/cgi-bin/numazu/info/top/pdf/kisya_h25_086.pdf

JR系の乗客減少は免れないでしょう。
192名無し野電車区:2013/12/15(日) 15:16:27.06 ID:QWZ8uk8cO
>>191
これでしずてつバスか伊豆東海バス(=小田急)が静岡駅(新静岡駅)から新東名伊豆縦貫道を通って伊豆長岡・修善寺経由伊東(朝夕1往復は伊豆急下田発着)の高速バスを始めたら確実に減るだろうけど。
それに胡座かいて何もしないやらない話を聞かないのが名古屋のJR倒壊クオリティ。
静鉄も小田急もJR倒壊に散々な目に合わされてきたから倍返しをするチャンスだな。
ただし静岡の在来線がJR東日本だったら話は別だけど(駿河湾フェリーと一体で静岡浜松からの伊豆周遊きっぷを作り、名古屋のJR倒壊に対し徹底抗戦を図れる)。
193名無し野電車区:2013/12/15(日) 16:02:38.50 ID:akXB+SoWi
東海道線の静岡口(熱海〜浜松間)について語るスレです。スレタイ以外の静岡県内の鉄道についてのレスも許容しますが、極力関連スレにてお願いします。
荒らしは徹底放置。あまりにもひどい場合は削除依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、廃線・第三セクター化・分断・会社移管・快速設定・バイク通学等といった非現実的な理不尽極まりない願望・妄想、
誹謗・中傷、鉄道と全く関係のない話題、男女差別を助長する話題を書き込む行為は禁止とします。
特に静岡県内の地域比較・地域対立・地域差別を煽る話題、関東地方(特に東京・神奈川)及び中京地区(特に愛知・名古屋)及び道州制の話題、JR東日本との直通列車及び青春18きっぷ及び車両の座席・トイレに関する妄想・願望、
荒らし認定された人物に関する話題、鉄道唱歌、セクハラと受け取れる発言(男女問わず)は荒れる原因となるので厳禁です。
※以下の人物は当スレでは荒らし認定しております。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)・規制報告(http://qb5.2ch.net/sec2chd/)して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
・オブライエン及びその支援者(特徴:アンチJR東海&JR東日本移管厨、尋常小学校、方言、喧嘩腰、アンチ浜松・名古屋・岐阜、全角英数字、病院紹介、平民、糞名古屋、糞東海社員)
・名無し歌人(名無しでの書き込みも一切厳禁)
・駿府人軍団(駿府人・遠州人・浜松人・静岡人・東部人・菊川人・島田人・鹿沼人・板倉人・紀州人・熱田人等の○○人、神宮前・神宮西・美樹・美紀子・李衣菜・名鉄呼続・シゲちゃん等、名無しでの書き込みも一切厳禁)
・パーマン(熱海塵・バードマンも含む)
・禿電厨(削除依頼荒らし厨)
・名古屋系スレ住民及びその支援者
・東海道線東京口スレ自治厨・横浜市民及びその支援者(特徴:かっぺ呼ばわり)
・茸
・バイク通学厨
・青春18きっぷ利用者
・男尊女卑厨
194名無し野電車区:2013/12/15(日) 16:55:56.85 ID:QBIgYRCjO
>>192
昔名古屋〜伊東間高速バスあったけど数年で終わったから流れは難しいだろうし下田まで時間かかるから修善寺止じゃない?
あと静岡ではなく首都圏から本数を増やすと修善寺踊り子にとって脅かす存在になるかもしれない
195名無し野電車区:2013/12/15(日) 19:02:00.84 ID:akXB+SoWi
196名無し歌人:2013/12/15(日) 20:27:45.32 ID:/zNqWaTE0
>>194
構うことはないよ ここは嫌がらせスレッド どんどん埋めようぜ
197名無し野電車区:2013/12/15(日) 20:32:48.22 ID:4ZMX7wJPi
>>196
そのとおり、静岡は各駅停車でじゅうぶん
198名無し野電車区:2013/12/16(月) 10:46:28.97 ID:k41oUT900
>>185
それはすなわち3セクですね。
JR東日本も屑岡は要らないと烙印おされてるからね。
199名無し野電車区:2013/12/16(月) 11:17:42.09 ID:Q7Z6vPKbi
>>171
珍しく東海と東日本の指令が柔軟な対応をしてる。

>>173-174
値上げのない16〜20km区間って何処だ?
200名無し野電車区:2013/12/16(月) 11:18:47.06 ID:Q7Z6vPKbi
200
201名無し野電車区:2013/12/16(月) 15:01:04.84 ID:13x71O82O
>>199
静岡〜西焼津とか
202名無し野電車区:2013/12/16(月) 16:02:30.17 ID:Q7Z6vPKbi
冬の富士山の雄姿を見にいこう!臨時急行列車「富士山トレイン371」号を運転!
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000020384.pdf
203名無し野電車区:2013/12/16(月) 18:24:35.36 ID:a1O58oE60
糞東海社員うぜえ糞名古屋もうぜえ
204名無し野電車区:2013/12/16(月) 20:31:45.09 ID:Q7Z6vPKbi
「さわやかウォーキング」の開催について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000020380.pdf

>>201
その区間があったか…。
205名無し野電車区:2013/12/16(月) 20:59:58.23 ID:7rJIU/9l0
371系を河津桜まつりにあわせて、静岡発伊豆急下田行きで
設定していいと思うけどね。もちろん、毎日運転でw
206名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:28:26.40 ID:KIZiYeg0i
昔話ですまんが急行荷物列車覚えてる奴いる?
かろうじて薄気味悪い車両と汚いゴハチが静岡駅に停車してたのを覚えてるがEF61は見たことがない
なんかの記念切符でしか見てないんだよなEF61
207名無し野電車区:2013/12/16(月) 21:59:53.90 ID:Q7Z6vPKbi
>>205
371は伊豆急に入れるのか?車両限界がJRよりキツくて、251以外の2階建て車両が入れないとか噂があるのだが。

>>206
EF62が牽引してた印象しかない。
208名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:21:42.38 ID:K4kiHpwDO
>>205
まずはクソ倒壊が嫌がるし。
仮に出すなら373系しかないな。
209名無し野電車区:2013/12/16(月) 23:53:16.05 ID:xIHATdrqO
上品な日本語を使いましょう。

>>199>>201
三島〜熱海も。

>>202
1月も設定してほしい。

>>205
河津桜の開花時期と富士山トレインの時期が被ってるから。
210名無し野電車区:2013/12/17(火) 00:45:28.92 ID:STEWj/0tO
>>206
藤枝駅の側線で荷扱いしていたような気が…
211名無し野電車区:2013/12/17(火) 09:37:45.20 ID:iMwEOP5ZO
これって東海道線?
http://or2.mobi/data/img/61828.jpg
212名無し野電車区:2013/12/17(火) 09:53:45.37 ID:TX/Za+s0I
↑グロ注意
213名無し野電車区:2013/12/17(火) 19:42:22.43 ID:hxAwQZN70
>>207
同様に車両限界がきつい小田急に入れたんだから、案外入れるかも
214名無し野電車区:2013/12/17(火) 22:04:57.24 ID:Zqn3FHM7O
御殿場にスケート場出来たから富士山トレイン乗車ついでに来てね
215名無し野電車区:2013/12/18(水) 07:31:54.31 ID:sVWQaMuRi
>>211
こいつ、米原豊橋スレと東京熱海スレにも同じこと
書き込みしてやがる。
人身グモで死体のある画像。
216名無し野電車区:2013/12/18(水) 19:58:27.60 ID:JK2SYDnJ0
>>214
御殿場のどこです?
217名無し野電車区:2013/12/19(木) 04:07:26.81 ID:SSP1wGt80
>>216
時のすみか、じゃないの?
218名無し野電車区:2013/12/19(木) 13:36:13.89 ID:VauwIY3cO
>>216-217
樹空の森っしょ
ちょうど富士山トレイン最終日まで営業してる 手袋必須だとよ 貸し靴はあるらしい 詳しくはHPで
219名無し野電車区:2013/12/19(木) 22:05:22.68 ID:ojFvjWUz0
今日も真鶴で人身事故があってダイヤが乱れたが、やはり沼津発東京行きのE231系が
2本程度、熱海で打ち切り後、折り返し沼津行きになったのには驚いた。
もしかして2年前のダイヤ改正で沼津直通をすべてE231に統一したのは
異常時に柔軟な臨時代替運用を組むための理由だったのかな?
220名無し野電車区:2013/12/19(木) 23:30:48.29 ID:w1aA7SX90
熱海以東が不通になった時に熱海分断折り返しは珍しくないよ
E231が登場する以前からも、そういう対応はやってる
221名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:03:42.83 ID:mU9hsKxKI
222名無し野電車区:2013/12/20(金) 14:23:07.11 ID:mU9hsKxKI
特急踊り子102号臨時化、修善寺発にも影響あるか?
http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf
223名無し野電車区:2013/12/20(金) 16:06:56.34 ID:b0yBpO0AO
>>221-222
乙。新ホームライナー沼津6号の車両は、772Mの運用を振り替えるのかな?
224名無し野電車区:2013/12/20(金) 17:00:38.16 ID:Xy6oWavC0
>>222
修善寺発の踊り子102号は既に臨時化されてるから影響はないでしょ。
下田発着が減便ということだよね。
225名無し野電車区:2013/12/20(金) 20:47:59.29 ID:RAE6+9St0
>>222>>224
踊り子102号は唯一の伊東発なんだが、そうすると平日に熱海発伊東行きの185系普通運用が
消滅するかもしれない。あくまでの予想です。

ホームライナー新設分は昼間の静岡−沼津間の上り普通に使っている373系を
交換して運用すると予想。

八王子支社のダイヤ改正詳細には「ふじかわ2号」の甲府発時刻を変更する旨の告知がある。
226名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:00:49.89 ID:674q1rwz0
19時台にライナー増発っていってもどうせそれと引換に19時台の普通を1本
減便するんだろ
12時台は普通減便で5本/1hってランダムには出来ないだろうし
朝の熱海⇒静岡の373は今回も生き残れるのかな?
しかし、担当会社のHPには出ていないのに他社のHPには情報が出てるってw
>>225 
227名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:36:12.20 ID:b0yBpO0AO
>>226
>19時台にライナー増発っていってもどうせそれと引換に19時台の普通を1本
>減便するんだろ
>12時台は普通減便で5本/1hってランダムには出来ないだろうし
夕方ラッシュの時間帯だから減便はない…と信じたいが、何とも言えない。来年3月号の時刻表でどうなるのか。
>朝の熱海⇒静岡の373は今回も生き残れるのかな?
それは変わらないのでは?
>しかし、担当会社のHPには出ていないのに他社のHPには情報が出てるってw
よく見たら、甲府発が1分繰り上がるだけだよ。
228名無し野電車区:2013/12/20(金) 23:39:08.07 ID:z1h+w0WY0
東海のダイヤ改正情報って、基本改悪になる内容や細かいことは掲載しないからなぁ・・・。
静岡発19時台の上りは、現在の18時台と似たようなパターンになると予想

それにしても、通勤・通学時間帯の本数が日中より少ないとかやめてほしいわ。
代わりに編成は長いけど、トータルで見ると輸送能力(1時間あたりの両数)はそんなに変わらないよね
229名無し野電車区:2013/12/21(土) 09:01:41.55 ID:V97EivLn0
糞東海は本当糞だな。
230名無し野電車区:2013/12/21(土) 13:02:28.19 ID:JrfpWiNM0
静岡新聞にプレスリリース以外の情報なし
http://www.at-s.com/news/detail/872138511.html
231名無し野電車区:2013/12/21(土) 15:13:04.10 ID:HBAS6YBl0
19:04発の沼津行をホームライナーに置き換えだね
ホームライナー増発の裏でひっそり各停減便w
しかも18:50熱海行から次は19:21熱海行まで各停は30分あくことに・・・
改正後もこの辺の時刻は発着を数分いじる程度だから約30分くらいあくな
よりによって夕ラッシュ時に・・・
鬼だな東海
232名無し野電車区:2013/12/21(土) 17:26:36.27 ID:FfveK24r0
>>231
静岡での停車時間を短くして何とかするんじゃない?
(運転手・車掌の交代の為なのか)5分程、静岡で止まっている列車が多いし。
233名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:00:21.61 ID:pVh8dNUui
>>226>>228>>231
何故ホームライナー増発=普通減便と決めつける?ホームライナー純増の可能性もあるし、普通は興津か富士まで運転する可能性もある。更に言えば、減便は19時台とは限らない。
まだ結論を出すのは早い。
234名無し野電車区:2013/12/21(土) 18:23:53.71 ID:RQZH5rVC0
>>231
>>233のいうとおり、ラッシュ輸送で定員増の313系6連普通を373系ホームライナーに置き換えるには
無理がある。普通にホームライナーは純増だろう。
とすれば、どこから373系をもってくるか、予想としてホームライナーが新設されるダイヤ改正後は
19:04発沼津行きは後発とのバランスを考えて19:10あたりに時刻修正されると予想。
そして373系は昼間の静岡発沼津行きのものを313系に置き換えたうえで
まわすと予想。

まだ、改正後の時刻表がでないうちは結論は無理。
235名無し野電車区:2013/12/21(土) 20:25:38.45 ID:sSHnOA1z0
去年18時台にホームライナー沼津が新設されたときは、普通が減便された
今回もどこかで±0に調整されるはず
236名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:30:21.60 ID:RQZH5rVC0
>>235
去年のダイヤ改正の際、減便された普通の正確な情報が知りたい。
237名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:51:10.93 ID:WYiiiqII0
>>235
前々回の改正って言ったほうが分かりやすかったかもね

>>236
前々回の改正前
18時 03沼 12熱 26富 35熱  50熱

現在
18時 00HL沼 10熱 23富 36熱 50熱

ネット上で調べられるからこれ以外は自分で調べてくれ
238名無し野電車区:2013/12/21(土) 21:57:08.42 ID:sSHnOA1z0
>>236
単純に静岡18:12発→沼津19:11着の普通が静岡18:13発→沼津18:53着(今年は18:00発に変更済み)の
HLに置き換わっただけ。
239名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:15:36.30 ID:49Nqq5DSO
19:04発沼津行は19:00発HL沼津6号に置き換え、19:21発熱海行は19:10発に繰り上げ、19:21発に興津行を新設する可能性は?
240名無し野電車区:2013/12/21(土) 22:47:45.09 ID:ItS3INrh0
18時台ですら減便したのに・・・
241名無し野電車区:2013/12/21(土) 23:42:56.79 ID:WePZCd7I0
っていうか公式の発表(詳細(pdf)含む)に新旧の19時台のダイヤ比較
(新ダイヤにHL純増を目立たせたやつ)が出ていない時点で普通
は減便確実って見てもいいだろ。もし単純に普通を置き換えのダイヤでそれを載せ
ちゃったら新たに19時台にHLができるんだなっていうのもすぐわ
かるがよ〜く見ると普通の本数が減ってるのがバレバレだから
載せられないんだろ。
242名無し野電車区:2013/12/22(日) 05:57:21.53 ID:C7wb27YP0
スレちになるけど、沼津にHD300が留置されているそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=iG9bdTZPR0g

本線上をDE10が引くコンテナ貨物を以前みたことがあるけど
今もあるかな?

>>241
コメントが見苦しいなw
243名無し野電車区:2013/12/22(日) 14:53:29.55 ID:vweYi9/hO
富士まで行くヤツ?
長大な入換、と言えなくもない。
吉原の貨物廃止に対する、地元の受け止め方は?
244名無し野電車区:2013/12/22(日) 19:29:37.62 ID:qAVI61cC0
>>242
上りは静岡貨物→沼津の単591レ、下りは91レ
※知人から聞いた話だと静岡駅1番線の制限速度は110km/hとのこと…。通過する列車てあったっけ?
245名無し野電車区:2013/12/22(日) 19:45:07.99 ID:fl1AAy6wO
>>244
深夜帯は貨物列車が上1じゃなく上本通過になるんじゃなかったかな
246名無し野電車区:2013/12/23(月) 06:38:54.47 ID:VnZBpCXQ0
フジテレビ系全国放送の富士山女子駅伝、本日開催
http://www.fujisan-joshiekiden.jp/

コースは以下
http://www.fujisan-joshiekiden.jp/course/

コースに併走するJR東海道線・身延線・新幹線や岳南電車がどう映るかに注目でしょう。
247名無し野電車区:2013/12/23(月) 11:34:18.52 ID:Abv3hUcb0
ゆーきん←このあほみたいな名前したカスは集団ストーカーです

こいつの地元は京都の西院というところで本名はゆうきという24歳の男です。こいつは通称うんこと呼ばれており、出会い系の女の子に覚醒剤を強要したりするなんとも小さい輩にございます。

集団ストーカー(集スト)というテクノロジー犯罪も今では大分有名になっており、ネットで『集団ストーカー』とググるだけでかなりの数の情報が出てきます。
集団ストーカーも1人では無理でうんこにも仲間はおりますがその技術は間違いなく下で、さむいこいつはネットなどに晒されております。集スト組織の末端がこいつらです。

集ストが悪用しているマイクロ波パルスを発生させるレーダーや他様々な機械も大体はネットや通販などで簡単に手に入るようです。それがこいつらでも出来る理由ですね、加害者は増える一方です。

集団ストーカー問題の解決を願います
248名無し野電車区:2013/12/23(月) 14:52:07.55 ID:iiU3ubaw0
>>245
そうだったのか!疑問が解決したよ、ありがとう。
249名無し野電車区:2013/12/24(火) 20:54:21.77 ID:DcqHpPZvO
>>244-245
静岡上1の制限速度はどれ位か判る?
250名無し野電車区:2013/12/25(水) 23:25:34.38 ID:RxdhwQ+II
>>249
70km/hか75km/h
251名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:50:12.02 ID:nTrE6kTv0
新幹線運転士が独断でダイヤを変更?! そのワケとは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131227-00010001-shincho-soci
252名無し野電車区:2013/12/27(金) 19:54:15.86 ID:nTrE6kTv0
>>251のつづき

実は以前、熱海に停車、または通過するブルートレインでも
時速30q以下で走行しているのをみたことがあるw
253名無し野電車区:2013/12/27(金) 20:48:06.81 ID:0KyRlHqUO
20時42分現在
20時05分頃、愛野駅〜袋井駅間で、自動車が橋桁にぶつかったとの情報があり、現場の確認を行っている影響で、浜松駅〜菊川駅間の上下線で運転を見合わせています。そのため、一部の列車に遅れが発生しています。
254名無し野電車区:2013/12/27(金) 21:03:24.25 ID:0KyRlHqUO
21時00分現在
20時05分頃、愛野駅〜袋井駅間で、自動車が橋桁にぶつかったとの情報があり、現場の確認を行っていた影響で、浜松駅〜菊川駅間の上下線で運転を見合わせました。20時50分に運転を再開しましたが、一部の列車に遅れが発生しています。
255名無し野電車区:2013/12/28(土) 13:28:29.34 ID:tsCAyNK90
JR東海静岡支社 平成26年度3月ダイヤ改正について

静岡支社では以下によりダイヤ改正を実施する。

1.実施内容
(1)ホームライナー体系の拡充
   夕通勤時間帯に静岡〜沼津間に1本増設する。

(2)新幹線とのフィーダー輸送の維持
   新幹線⇔東海道本線の適切な接続のため、ダイヤを調整する。

(3)御殿場線・身延線の遅延対策
   ふじかわ号の行き違い箇所の変更及び余裕時分を設定する。
   遅延回復を考慮した停車時分及び行き違い時隔を設定する。

2.実施日
   平成26 年3 月15 日(土)

組合:両数を増やすのは終沼だけか?
会社:そのとおりである。874M の沼津行を現行の3両から6両にする。
組合:ふじかわ号の遅延対策だが、(3)の設定で充分か?
会社:ふじかわ号をどうするかではなく、前後の普通列車の時間の見直しを図り、
ふじかわ号の運行に影響が出ないようにする。
組合:ホームライナーは、静岡⇒沼津の上り列車1本か?下りは現行どおりか?
会社:そのとおりである。お客様のご利用状況に応じた増設である。
組合:(2)だが、特に大きな変更はあるのか?
会社:特に説明する変更はない。
256名無し野電車区:2013/12/28(土) 22:24:09.02 ID:BqN9KbnT0
>>255
終沼に手をつけるのはいいんだが、未だに終熱には手をつけないのか!
せめて22時台にしろよ。あと言うまでもないが両数も。いいかげんにしろ
257名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:19:37.51 ID:4+MbJskU0
相変わらず糞ボケ東海だな。
百害あって一利なしだ
258名無し野電車区:2013/12/29(日) 00:29:10.61 ID:P038inY7O
>>255
あんな名古屋みたいなクソダイヤに倒壊鉄事の腐れバカどもは変えさせようとしているのがはっきり言って見え見えだな。
259名無し野電車区:2013/12/29(日) 08:05:14.53 ID:/bCCrHmCO
>>255
終沼って一時的6両になって5両になって3両に戻ったんだよな…
このまま6両で落ち着けば良いのだが。
260名無し野電車区:2013/12/29(日) 09:01:29.14 ID:1xLkOW0di
沼津から浜松行に乗ったら、静岡で後3両切り離しだと。
静岡着いてから前の車両に移っても座れますか?
261名無し野電車区:2013/12/29(日) 09:51:31.13 ID:f9WT5YHgO
>>260
静岡に着く前に移動する事を勧める。
262名無し野電車区:2013/12/29(日) 09:55:35.06 ID:1xLkOW0di
>>261
草薙到着時に移動を開始しましたが、前3両はどこも激混みでした。
静岡で私は運良く座れましたが、車内はまだまだ混んでますね。
携帯時刻表を手に持った人多数いますね。
あと鰻杯のお土産持った地元の方とか。
263名無し野電車区:2013/12/29(日) 12:51:33.57 ID:f9WT5YHgO
>>255
ソースは?
264名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:47:34.82 ID:I6nglcK20
>>263
自分で探してみろ。
俺は5分ほどで見つけたよ。
265名無し野電車区:2013/12/29(日) 21:50:41.63 ID:I6nglcK20
ちなみに検索は 「JR東海 組合 ダイヤ」 で 検索した。
要するにそのまんま。
組合系のアドレスは載せないほうがいいので、あえて載せない。

当然ながら>>255 とは 別人だよ。
266名無し野電車区:2013/12/30(月) 00:07:55.12 ID:V/7NJ5FB0
静岡県民の品性を汚すような口汚い口調はいい加減改めて
欲しいものですね。
267名無し野電車区:2013/12/30(月) 16:29:57.30 ID:8m0ECeiPI
社内で終沼なんて略語があった事に驚き。
268名無し野電車区:2013/12/31(火) 12:07:57.86 ID:jIXF0y/e0
久しぶりに三島まで在来線で来たが
未だに3両編成のが走っているんだな
一本前の島田行きは6両編成だったのに
269名無し野電車区:2013/12/31(火) 13:03:56.14 ID:jIXF0y/e0
さっき、上り沼津行きの普通列車が特急型だったな
あれ乗れた人はお得だな
270名無し野電車区:2013/12/31(火) 20:54:13.12 ID:io3CV40O0
>>269
静岡から上り方面へむかう各駅停車の中で唯一の特急型使用の列車ですなw
271磐田人:2014/01/01(水) 11:41:44.55 ID:tZHcFv9mi
新年あけおめ、今年もダイヤ改悪よろしく
そして今年も駿河はポンコツのロングでじゅうぶん
272磐田人:2014/01/01(水) 11:47:59.29 ID:tZHcFv9mi
磐田人は規制の欄に入っていないから安心して書き込めます
>>1の欄に入っている人達を差別するのは最低だと思います。
273名無し野電車区:2014/01/01(水) 12:49:44.39 ID:/WjPGPqBO
東海道線の静岡口(熱海〜浜松間)について語るスレです。スレタイ以外の静岡県内の鉄道についてのレスも許容しますが、極力関連スレにてお願いします。
荒らしは徹底放置。あまりにもひどい場合は削除依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>950から>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度宣言してからお願いします。
荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、廃線・第三セクター化・分断・会社移管・快速設定・バイク通学等といった非現実的な理不尽極まりない願望・妄想、
誹謗・中傷、鉄道と全く関係のない話題、男女差別を助長する話題を書き込む行為は禁止とします。
特に静岡県内の地域比較・地域対立・地域差別を煽る話題、関東地方(特に東京・神奈川)及び中京地区(特に愛知・名古屋)及び道州制の話題、JR東日本との直通列車及び青春18きっぷ及び車両の座席・トイレに関する妄想・願望、
荒らし認定された人物に関する話題、鉄道唱歌、セクハラと受け取れる発言(男女問わず)は荒れる原因となるので厳禁です。
※以下の人物は当スレでは荒らし認定しております。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼(http://qb5.2ch.net/saku/)・規制報告(http://qb5.2ch.net/sec2chd/)して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
・オブライエン及びその支援者(特徴:アンチJR東海&JR東日本移管厨、尋常小学校、方言、喧嘩腰、アンチ浜松・名古屋・岐阜、全角英数字、病院紹介、平民、糞名古屋、糞東海社員)
・名無し歌人(名無しでの書き込みも一切厳禁)
・駿府人軍団(駿府人・遠州人・浜松人・静岡人・東部人・菊川人・島田人・磐田人・鹿沼人・板倉人・紀州人・熱田人等の○○人、神宮前・神宮西・美樹・美紀子・李衣菜・名鉄呼続・シゲちゃん等、名無しでの書き込みも一切厳禁)
・パーマン(熱海塵・バードマンも含む)
・禿電厨(削除依頼荒らし厨)
・名古屋系スレ住民及びその支援者
・東海道線東京口スレ自治厨・横浜市民及びその支援者(特徴:かっぺ呼ばわり)
・茸
・バイク通学厨
・青春18きっぷ利用者
・男尊女卑厨
274名無し野電車区:2014/01/01(水) 17:41:51.94 ID:X6NkZCfzI
727M増結中
275名無し野電車区:2014/01/02(木) 16:58:18.28 ID:kKt2LCit0
今年はN6が増結専属のようですね。

沼津から8両のやつ2日続けてN6でした。
その次のやつも、そのまた次の電車も増結してます。(沼津基準)
276昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/02(木) 21:46:24.87 ID:qoHHlbY80
JR東海って車内消灯ってしてたっけ?
浜松以西は室内灯を全消灯していて驚いた。
311以降?

あと、「関東の電車は遅い、関西の電車はJR西新快速を筆頭に速い」
とよく言われるが、

・JR西の新快速がJR東でいう特別快速では?

というのは違うらしいが、

・JR東海にも新快速がある

のに、どうしてJR東海は話題にされないの?
名鉄との競合区間はJR東海にも「新快速」があるのに。
(JR西の新快速の英訳がspecial rapidに対し、JR東海は英訳がそのままnew rapidだが、これはJR東海に「特別快速」があるため?)
277名無し野電車区:2014/01/04(土) 05:22:02.12 ID:+W1xBkupO
>>275
昨日の436Mがそれだった>N6
278名無し野電車区:2014/01/06(月) 20:34:41.45 ID:1PsjjaNvi
>>274-275
増結は昨日まで?
279名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:09:58.79 ID:CQDYO15fO
>>278
そう
280名無し野電車区:2014/01/07(火) 08:26:25.89 ID:TF4CViEu0
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/04(水) 07:38:07.34 ID:???0 ?PLT(12557)
3日午後9時45分ごろ、愛知県稲沢市のJR東海道線稲沢駅で、岐阜発豊橋行きの
上り普通電車(6両編成)が所定の停止位置を約490メートル行き過ぎて停車した。
乗客約100人にケガはなかった。

60 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/04(水) 09:10:58.44 ID:FYYMWcqj0
この記事は2つ間違ってる東海道線は東京から熱海まで
それから編成は短くても10両編成
281名無し野電車区:2014/01/07(火) 12:28:50.02 ID:uhwlc7D6O
>>280 東海道本線=東京〜神戸
熱海以西は東海道本線と正式名称を使えと言わんばかりの変なスレだな。
282名無し野電車区:2014/01/07(火) 14:57:48.26 ID:VuH0lStXO
>>259
そういえば去年の台風と地震で抑止があった日に
静岡止まりの990Mがそのまま終沼になって沼津まで行ったな
最終だからそういうのも考慮してるのかね
283名無し野電車区:2014/01/07(火) 16:50:22.84 ID:DTPhnOuv0
終沼874Mが6両になったら、
翌日の始沼?も6両になるのか?
284名無し野電車区:2014/01/08(水) 13:21:10.72 ID:PZ3k2yunO
>>283
早朝の増車は無い気がする

意外と終電間際の沼津→静岡で増車して留置場所を入れ換えるだけだったりしてw
285名無し野電車区:2014/01/08(水) 15:47:42.93 ID:GuJP3OC40
今日から富士山トレイン371(2/8〜2/23)の指定席・グリーン車の予約開始されました。
286美樹:2014/01/09(木) 00:58:12.94 ID:QMwMdpWTO
静岡なんかロングでじゅうぶん
287 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2014/01/09(木) 05:46:16.03 ID:eN9Tt6x+0
ここはいつ スレストップするんですか?
288名無し野電車区:2014/01/09(木) 06:38:44.84 ID:r5u59o1D0
扉上にあった路線図を復活させてくれ。
289名無し野電車区:2014/01/09(木) 22:27:43.64 ID:1AmM7DHBO
>>282
静岡発最終下り菊川行きが6両だから、上下で両数を揃えたようにも見える。

>>283-284
入れ換えだけど、沼津運輸区の留置線は深夜入れ換え出来ないから、874Mは早朝の上り始発に充てるかもしれない。

>>285
始まったのは2/8・9だけでしょ。
290名無し野電車区:2014/01/10(金) 02:18:27.33 ID:uzpveZi4O
>>289
沼津留置車両と静岡留置車両を入れ換えるという意味ねw
291名無し野電車区:2014/01/10(金) 13:43:21.78 ID:eWPEvKnt0
朝の727Mが
始発から6両になるといいけど
292名無し野電車区:2014/01/11(土) 03:50:34.86 ID:S7eJInst0
>>288
東海管轄の在来全路線の電車・気動車にあのわかりづらい路線図があった。
あれで統一されたらしいので、今更無理だと思う…
293名無し野電車区:2014/01/11(土) 05:42:07.11 ID:FKmpJOld0
>>292
ただ単に、静岡支社のやる気が無いだけでしょ。
少し前に名古屋で東海道線乗ったけど、名古屋地区はドア上の広告スペースに地域単独の路線図貼ってあったよ
294名無し野電車区:2014/01/11(土) 13:22:51.16 ID:KLPPCXu00
静岡支社独自の路線図を作るなら
東海道線(東京〜名古屋ただし豊橋以西は主要駅)、身延線、御殿場線、伊東線、
中央本線(東京〜松本ただし山梨県内以外は主要駅)と静岡県内の私鉄と3セク
の範囲で良かろう。
ぶちゃけ名古屋・岐阜・三重の路線図なんて要らない。
295名無し野電車区:2014/01/11(土) 18:04:17.93 ID:tkxg5Cr4O
>>294
名古屋愛知岐阜三重までの路線図はいらない。
即行削除せよ。
296名無し野電車区:2014/01/11(土) 23:45:31.44 ID:lmPpW08u0
>>293
一昔前は東海道線・御殿場線・身延線それぞれにその路線用のドア上路線図があったんだけどな
297名無し野電車区:2014/01/12(日) 00:29:18.16 ID:xf7UCCVg0
1/11 337M 熱海からの車掌の怠慢により遅延
黄色い点字ブロックが怖いです。
298名無し野電車区:2014/01/12(日) 11:43:56.54 ID:LCs5kjfjO
371臨時 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
浜 松0740→御殿場1033 急行富士山トレイン371(磐田0749、0751→掛川0804、0806→藤枝0831、0833→静岡0852、0854→清水0904、0906→富士0931、0935→沼津0955、1007→岩波1022、1023)
御殿場1650→浜 松1930 急行富士山トレイン371(富士岡1656、1658→裾野1708、1717→沼津1728、1731→富士1745、1747→清水1808、1810→静岡1820、1821→藤枝1836、1838→掛川1902、1904→磐田1916、1918)
運転日:2/8・9・15・16・22・23
371回送
静岡2029→菊川2102、2107→浜松2137(2/7・14・21)
浜松1948→掛川2012、2041→静岡2123(2/9・16・23)

特大貨物
2/12 シキ801B1+ヨ8000
宇都宮タ2149→熱海2/14 0754→沼津0848

甲種輸送
1/20 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
小田原1049→湯河原1110、1255→熱海1304→函南1315、1344→三島1354
1/22 マルチプルタイタンパー1両
笠寺0530→新所原0745→西浜松0810、0814→静岡貨物1031、1042→沼津1138、1241→吉原1257
2/8 東京メトロ1000系6両
豊川1157→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→沼津1613→函南1628→熱海1638→川崎貨物2/9 0036
2/15 東武60000系6両×2本
下松1310→新所原2/16 1159→西浜松1221、1320→磐田1335→金谷1405→静岡1436→静岡貨物1442、1510→富士1540→沼津1600→三島1609、1618→函南1628→熱海1638→熊谷タ2338
299名無し野電車区:2014/01/12(日) 13:25:45.27 ID:Mu2940Ee0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) それしか言えねーのかよwww
300名無し野電車区:2014/01/12(日) 16:28:58.83 ID:1vJikwYN0
「浜名湖花博トレイン371」号は
運転されるのかな
301名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:58:52.83 ID:9T37+OrEI
>>298
302名無し野電車区:2014/01/13(月) 17:02:21.49 ID:b9KpYv/K0
>>296
なぜやめちまったんだろうね。
それほど金がかかるものでもないだろうに・・・・
303昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/14(火) 00:32:24.10 ID:NcXftcew0
JR貨物の社員って
職務上の移動(便乗)なら
無料で乗れるの?

昨日、ずっとJR東海道線に乗っていたJR貨物の人が
東静岡駅で有人改札から出ていたが・・・


俺はJR貨物の社員はどうなんて教わらなかったが
立川駅には無縁だからか。
八王子支社の人間ってのは自支社に走っていない普通列車グリーン車や
縁のない国会議員関係に弱いしな



東静岡駅有人改札を通るJR貨物社員(携帯最高画質・大)140110_190911.avi
http://youtu.be/e25kY7Ds_ZY
304名無し野電車区:2014/01/15(水) 20:39:32.46 ID:T0ikqh020
沼津口スレにE233系が沼津へ下ったという情報があるが
確認した人いる?
305名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:08:42.25 ID:jOL15rsZI
掛川駅北口駅舎の使用開始について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001359.html
306名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:11:10.26 ID:jOL15rsZI
>>304
それは初耳、明日確認してみる。
307名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:28:25.38 ID:uauVvdXYO
>>304
やっと沼津にE233か。
確か高崎所属(宇都宮高崎界隈)のE233もJR東海型ATS-SNも搭載しているけどな。今は東日本も東海もATSPだからあまり関係はないが。
おそらく静岡運輸区担当の運用もあるだろうから試運転で静岡まで来たらいいんだけどな。
308名無し野電車区:2014/01/15(水) 21:47:48.62 ID:HtBxyhPN0
おおっ、ついにというかやっと静岡口にE233が来るのか!!!
>>307
>確か高崎所属(宇都宮高崎界隈)のE233もJR東海型ATS-SNも搭載しているけどな。
俺もそれはすごい気になっていた。乗り入れる予定がなければはじめからそんな
無駄な投資しないもんな。問題はいつからかってとこだったかと。
だけど、東北縦貫線次第では最短2015年のダイヤ改正まで(東日本車の沼津
乗り入れ撤退)って可能性もあるんだよな。結構貴重なものかも。
309名無し野電車区:2014/01/15(水) 22:46:11.09 ID:uauVvdXYO
>>308
いや、乗り入れ撤退はまずないと思う。
熱海と小田原と平塚の構造をよく見りゃわかるけどね(特急しなのの件も含めても)。
宇都宮高崎線のほか更には常磐線も入ってくるし、宇都宮高崎線にしたっても湘南新宿ラインもあるわけだから(東海道→東京上野→宇都宮高崎と横須賀→湘南新宿→宇都宮高崎に分ける程度になりそうだけどな)。
ただし沼津行(同様に伊東行も)については東京(品川)始終着になるでしょう。
それ以前に沼津乗り入れ撤退なら静岡地区の在来線は死んだも同然である。
310名無し野電車区:2014/01/15(水) 23:55:28.46 ID:Nio4RUGCO
311名無し野電車区:2014/01/16(木) 03:15:29.13 ID:Ry95NvsVO
>>310
あ、本当だ。
名古屋のバカタレどもには絶対に教えるべからず。
312名無し歌人:2014/01/16(木) 06:17:20.71 ID:RfC6o6520
わかりました
もうひとつのスレに貼ることもありません 約束します
313名無し野電車区:2014/01/16(木) 09:29:25.35 ID:dAcAHNb60
普通電車に設置された簡易荷物室を見て驚いたよ、まだあったんだ。
314昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/16(木) 17:45:42.40 ID:iqT7lpMz0
東海道(本)線・・・

早朝や深夜でもGAはいるけど
終日の熱海〜沼津はもちろん、
早朝深夜だと熱海〜小田原もGA不在?

小田原で降りていずこへ消えるGAや、
小田原から表れるGAは、どこかに宿泊してるの?

乗務員はJR東海の人と同様に小田原駅西口に向かうが、
GAは小田原駅東口でファミマーの脇から何処へと言っている&ファミマーの脇から現れる
315名無し野電車区:2014/01/16(木) 21:26:59.20 ID:P33PKwvZ0
熱海〜小田原は夜間乗ってないな
熱海22:04頃の東京行きで津田沼まで帰る時に毎回使ってる
小田原からブスと金魚のフンが俺しか乗ってないなG車で一駅毎に物売りに来るから戸塚乗り換えてまで寝た降りする
316昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/17(金) 01:53:29.28 ID:+KjeaC2b0
>>314
×何処へと言っている
○何処へと行っている

>>315
ありあとうございあmす
317名無し野電車区:2014/01/17(金) 14:37:20.62 ID:tTeQg9y5P
>>304
これE231みたいに浜松まで訓練やるの?
318名無し野電車区:2014/01/17(金) 14:49:52.87 ID:TVf+7I41O
>>317
浜松運輸区の乗務員も熱海まで乗務するから。
319名無し野電車区:2014/01/18(土) 06:55:13.28 ID:fNyuAF620
今、E233系はどこにいますか?
320名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:29:03.27 ID:srwtRzVE0
富士運輸区
321名無し野電車区:2014/01/18(土) 09:49:12.40 ID:zlvLd6WWO
東田子ノ浦で停電w
運転停止中
322名無し野電車区:2014/01/18(土) 10:46:28.22 ID:fzQ8INygO
>>319
名古屋口のバカタレどもには教えるなよ。
323名無し野電車区:2014/01/18(土) 12:24:24.18 ID:f/v0Wytl0
>>320
ということは試運転は草薙⇔富士でやるのかな?
(たしかE231のときこの区間でやったような。ちなみに草薙折り返しは
中線でね。)

ところで静岡車両区にはいつ来るのだろうか?
試運転区間は静岡⇔金谷???
324名無し野電車区:2014/01/18(土) 13:22:48.02 ID:rwfcL/SL0
>>322
よっ!オブライエン。
今日も暇だねw
325名無し野電車区:2014/01/18(土) 14:58:58.69 ID:k8unXunr0
E231系10両編成を大垣夜行で復活希望
326名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:00:49.97 ID:bhWBaiTrI
>>322>>324
重複スレ行けカス。お前らは書き込み禁止だ。
327名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:27:01.88 ID:Bnn8vz2Q0
>>326
カスはてめーだ
328名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:30:20.79 ID:OaAXVvo9O
富士川の自動車事故での運転見合わせが、静岡始発の下りも狂わせてる

貨物が遅れる→島田ゆきを静岡打ちきり→静岡始発に接続させる

しかも、新幹線も狂わせ始めてる
329名無し野電車区:2014/01/18(土) 19:44:37.23 ID:bhWBaiTrI
>>327
事ある毎にこのスレを荒らす輩を擁護するお前も書き込み禁止だ。

http://qb5.2ch.net/sec2chd/
さて、どのスレに報告しましょうか?
いや、報告スレを立てましょうか?
330名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:03:45.25 ID:qEuHLKSP0
E62編成返却されたとのこと。
331名無し野電車区:2014/01/20(月) 00:27:44.65 ID:VlhzpYBnI
JR東田子の浦駅で信号不具合、57本運休
ttp://www.at-s.com/news/detail/911081635.html
332名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:35:42.56 ID:OvWMk2at0
>>329
荒らしを擁護してる時点でお前のお里は知れている
333名無し野電車区:2014/01/20(月) 12:35:59.73 ID:ov7pB7SEO
>>331
JR東海は静岡県民(特に受験生)に対し謝罪会見をして土下座して謝れ、だな。
まあいくら土下座しても静岡中部東部伊豆民は絶対に許さないけどな。
334名無し野電車区:2014/01/20(月) 15:35:54.03 ID:6OyszRwK0
東厨乙!
335名無し野電車区:2014/01/20(月) 22:43:30.01 ID:4421Z5h40
>>333はちばてつかオブライエン,エクスプレス和あたりの馬鹿だろ。
勝手に静岡県民代弁してんじゃねーよ恥知らずが
336名無し歌人:2014/01/21(火) 10:34:09.37 ID:TvMs2bpH0
337名無し野電車区:2014/01/21(火) 21:08:31.12 ID:KXkaAEY20
よしもとが熱海を拠点に人材発掘&活性化プロジェクトを開始!
http://izu-np.co.jp/atami/news/20140121iz2000000106000c.html
338名無し野電車区:2014/01/21(火) 23:50:14.56 ID:wPaA8g7yO
城北公園のD51…
339名無し野電車区:2014/01/23(木) 10:58:24.73 ID:4sZ8hgr5O
ダイヤ改正&春臨情報(特急・指定席連結列車のみ)
※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁


特急ふじかわ号甲府行(2014年3月15日以降)
静 岡0816→甲 府1028 ふじかわ1
静 岡0940→甲 府1208 ふじかわ3
静 岡1140→甲 府1403 ふじかわ5
静 岡1340→甲 府1602 ふじかわ7
静 岡1540→甲 府1802 ふじかわ9
静 岡1740→甲 府1959 ふじかわ11
静 岡1940→甲 府2204 ふじかわ13

特急ふじかわ号静岡行(2014年3月15日以降)
甲 府0624→静 岡0837 ふじかわ2
甲 府0843→静 岡1102 ふじかわ4
甲 府1042→静 岡1301 ふじかわ6
甲 府1237→静 岡1456 ふじかわ8
甲 府1435→静 岡1656 ふじかわ10
甲 府1636→静 岡1855 ふじかわ12
甲 府1836→静 岡2059 ふじかわ14
340名無し野電車区:2014/01/23(木) 10:59:29.21 ID:4sZ8hgr5O
特急あさぎり号下り(2014年3月15日以降)
新 宿0645→御殿場0821 あさぎり1 MSE6
新 宿1050→御殿場1226 あさぎり3 MSE6
新 宿1250→御殿場1432 あさぎり11 MSE6(土曜・休日運転)
新 宿1450→御殿場1624 あさぎり5 MSE6

特急あさぎり号上り(2014年3月15日以降)
御殿場0900→新 宿1039 あさぎり2 MSE6
御殿場1300→新 宿1439 あさぎり4 MSE6
御殿場1600→新 宿1739 あさぎり12 MSE6(土曜・休日運転)
御殿場1756→新 宿1934 あさぎり6 MSE6(土曜・休日は新 宿1929)


サンライズ下り(2014年3月15日以降)
東 京2200→高 松0727 サンライズ瀬戸 285-7
(停車駅:横浜・熱海2323・沼津2340・富士2354・静岡0020・浜松0112・姫路・岡山・児島・坂出)
東 京2200→出雲市0958 サンライズ出雲 285-7
(停車駅:横浜・熱海2323・沼津2340・富士2354・静岡0020・浜松0112・姫路・岡山・倉敷・新見・米子・安来・松江・宍道)

サンライズ上り(2014年3月15日以降)
高 松2126→東 京0708 サンライズ瀬戸 285-7
(停車駅:坂出・児島・岡山・姫路・三ノ宮・大阪・静岡0438・富士0509・沼津0526・熱海0543・横浜)
出雲市1855→東 京0708 サンライズ出雲 285-7
(停車駅:宍道・松江・安来・米子・新見・倉敷・岡山・姫路・三ノ宮・大阪・静岡0438・富士0509・沼津0526・熱海0543・横浜0644)


快速ムーンライトながら(2014年3月15日以降)
東 京2310→大 垣0551 9391M(停車駅:品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0108・静岡0150・浜松0315・名古屋0522・岐阜0542)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:東京発3/20-29

大 垣2249→東 京0505 9390M(停車駅:岐阜2259・名古屋2320・豊橋0018・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)(全車指定席) 185-10(4+6)
運転日:大垣発3/21-30
341名無し野電車区:2014/01/23(木) 11:00:32.72 ID:4sZ8hgr5O
特急踊り子号下り(2014年3月15日以降)
東 京0730→下 田1020 踊り子101(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6)
東 京0800→下 田1043 踊り子103(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6)
新 宿0830→下 田1119 スーパービュー踊り子1(4/5・6・12・13・19・20、5/10-6/29の土曜・休日)
大 宮0754→下 田1119 スーパービュー踊り子1(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6)
東 京0900→下 田1136 踊り子105
東 京0900→修善寺1108 踊り子105
新 宿0925→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日運休)
池 袋0916→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日)
東 京1000→下 田1246 踊り子107
東 京1010→下 田1259 マリンエクスプレス踊り子75(3/15・16・21-23・29・30、5/3-6)
東 京1030→下 田1324 踊り子109(3/15-17・20-23・29-31、4/5-6/29の土曜・休日)
東 京1030→修善寺1239 踊り子109(3/15-6/29の土曜・休日)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5
東 京1130→下 田1422 踊り子111(3/15・16、4/26・27・29、5/3-6、6/22・29)
高 尾1036→下 田1422 はちおうじ踊り子85(3/21-23・29・30)
東 京1200→下 田1448 踊り子115
東 京1200→修善寺1406 踊り子115
東 京1230→下 田1531 リゾート踊り子(3/15・16・21-23・29・30、4/5・12・19・26・27・29、5/3-6、6/14・21・28)
東 京1300→下 田1541 スーパービュー踊り子7
東 京1330→下 田1626 踊り子117(3/15-6/29の土曜・休日)
東 京1330→修善寺1538 踊り子117(3/15-6/28の土曜)
東 京1430→下 田1724 スーパービュー踊り子9(4/26・27・29、5/3-6)
東 京1530→下 田1815 スーパービュー踊り子11(3/15-17・21-31、4/26・27・29、5/3-6)
342名無し野電車区:2014/01/23(木) 11:01:38.77 ID:4sZ8hgr5O
特急踊り子号上り(2014年3月15日以降)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102(3/15-6/29の土曜・休日)
修善寺0946→東 京1149 踊り子102(3/16-6/29の日曜)
下 田1008→東 京1242 スーパービュー踊り子2
下 田1055→東 京1340 踊り子104(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6)
下 田1138→東 京1412 スーパービュー踊り子4(3/15-6/29の土曜・休日)
下 田1213→東 京1449 踊り子106
修善寺1235→東 京1449 踊り子106
下 田1232→東 京1512 スーパービュー踊り子6(3/15-17・21-31、4/26・27・29、5/3-6)
下 田1302→東 京1545 踊り子108
下 田1342→東 京1625 踊り子110(3/15-6/29の土曜・休日)
修善寺1418→東 京1625 踊り子110(3/15-6/29の土曜・休日)
下 田1416→東 京1645 スーパービュー踊り子8
下 田1436→東 京1716 踊り子112(3/15-17・20-23・29-31、4/26・27・29、5/3-6、6/22・29)
下 田1508→東 京1744 踊り子114
修善寺1539→東 京1744 踊り子114
下 田1512→東 京1811 マリンエクスプレス踊り子76(3/15・16・21-23・29・30、5/3-6)
下 田1605→池 袋1904 スーパービュー踊り子10(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6運休)
下 田1605→大 宮1930 スーパービュー踊り子10(3/15・16・21-23・29・30、4/26・27・29、5/3-6)
下 田1629→東 京1919 踊り子130(3/15・16、4/26・27・29、5/3-6)
下 田1629→高 尾2012 はちおうじ踊り子82(3/21-23・29・30)
下 田1710→東 京1955 踊り子116(3/15-6/29の土曜・休日)
下 田1740→新 宿2019 スーパービュー踊り子12(4/26・27・29、5/3-6)
343名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:18:16.70 ID:jvVhpsC1I
>>339
344名無し野電車区:2014/01/23(木) 17:28:43.89 ID:ViFuVQdqI
【期間限定運行】臨時急行列車「富士山トレイン371」号のイベントについて
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000020592.pdf
345名無し野電車区:2014/01/23(木) 19:26:36.90 ID:EzeGmmIO0
ムーンライトながら、富士の停車を復活してくれないかなー。
346名無し歌人:2014/01/23(木) 20:29:35.84 ID:YRiv/x+Y0
コピペなんかしないよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50
に荒らしを隔離したいだけだ
347名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:49:16.07 ID:2zpMyau80
訓練貸し出しのE233系っていまどこにいるんですか、情報意外と出てこなくて・・・
348名無し野電車区:2014/01/23(木) 20:53:06.06 ID:xIVrfe0C0
>>347
一回帰って、今度は別の編成が沼津で寝てるらしい
349名無し野電車区:2014/01/23(木) 22:02:05.30 ID:gBr0XRHJ0
最終上り電車で沼津まで行けばいいじゃん
350名無し野電車区:2014/01/24(金) 04:03:30.33 ID:7jKN3a170
早売りに命かけてんのねID:4sZ8hgr5O
http://hissi.org/read.php/rail/20140123/NHNaOGhncjVP.html
351名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:09:13.17 ID:pCSXEHyb0
>>347
いま、沼津運輸区で社員がE233系の慣熟訓練の最中。

今回のE233系についてだが、1〜2年前に国府津車両センターの外注社員が
機関誌にE231系が国府津からでて行ってしまうのはさびしいと発言していることから
おそらく、国府津区と高崎区の車両を交換するのではないかと予想してみた。
352名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:11:58.25 ID:oYn2GROK0
国府津:233、高崎:231で統一ってこと?
353名無し野電車区:2014/01/24(金) 20:53:31.61 ID:pCSXEHyb0
あくまで予想です。
しかし、高崎区のE233系に東海用ATS−SN’を搭載する理由の一つとして
将来、車両を交換して基地ごとに1車種で管理するのではと思います。
354名無し野電車区:2014/01/25(土) 01:07:46.21 ID:8j5e/E6f0
まだ「SN'が」とか言っているのか
それは不要なものだよ
ATS-Pがあれば事が足りる
355名無し野電車区:2014/01/25(土) 08:13:10.45 ID:k4+gQJpoO
>>351
宇都宮高崎線〜上野東京ライン〜東海道線(東京〜沼津)と伊東線→E233系
両毛上越線(前橋)と宇都宮高崎線〜湘南新宿ライン〜横須賀線→E231系
な感じになるのだろうな。
上野東京ラインの神田付近に存在する急勾配絡みかな。
356名無し野電車区:2014/01/25(土) 17:04:00.49 ID:PLZ1D7lC0
またまたまたE233が来たのか???
これで3編成目???
いまのところ1富士、2富士、3沼津でいいのかな

静岡には来月ですかね
357名無し野電車区:2014/01/25(土) 21:18:38.44 ID:1VHJ7pLH0
358名無し野電車区:2014/01/26(日) 04:46:28.29 ID:PpfWbfze0
前回のE231系の時は、営業前だったこともあって余裕で3編成が東海エリアに
長期的に居続けたけど、今回のE233系のケースは営業中の合間を縫って
貸し出ししている様子。

今のところ、試運転を目撃していないみたいだが?
その場合はE231系のとの違いを実際に現車で確認する程度なのかな?
359名無し野電車区:2014/01/26(日) 16:45:18.95 ID:M2p8WfaL0
一富士(富士運輸区)
二鷹(高タカ)

までそろった
360名無し野電車区:2014/01/26(日) 19:55:50.73 ID:9YAZMEdB0
>>357
これはどこで撮影されたの?
361名無し野電車区:2014/01/27(月) 12:27:53.32 ID:PdJwUmxF0
おそらく場所は沼津運輸区手前の市道だろうね。
362名無し歌人:2014/01/27(月) 12:55:40.06 ID:3kOzjwO20
西那須野か那須塩原の方向幕が欲しいね
363名無し野電車区:2014/01/27(月) 23:13:10.94 ID:615ASv5p0
>>357
やはり静岡の電車はオレンジ色が似あうな
コーポレートカラーが大分浸透してきたのかな

そして東海道カラーや233は都会の東京が似合うな
364名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:09:49.65 ID:qc4cH6cKO
>>363
いや、静岡は湘南色が一番お似合いだよ。
名古屋のオレンジのコーポレートカラーの電車なんていらない等しいくらいだ。
365名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:25:45.44 ID:jHJnmYbH0
信じられないが、線路の陥没って何だ?
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
366名無し野電車区:2014/01/28(火) 12:43:42.00 ID:NdL/gCd7O
>>365
バラストが崩れて、線路が宙吊り状態?
とにかく、熱海折り返しは問題ないが、サンライズ・踊り子・貨物と夕方の直通普通への影響は避けられない。
367名無し野電車区:2014/01/28(火) 14:46:27.36 ID:NdL/gCd7O
運転は再開したが、本当に大丈夫かね?
368名無し野電車区:2014/01/29(水) 20:52:18.94 ID:0TGqTMk50
今日、沼津運輸区をのぞいて見たらE233系がいたけど、編成番号がE61だった。
369名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:05:27.20 ID:0n0F6eZ00
>>363
お茶とミカンの湘南色こそ静岡にぴったりだ
オレンジ一色では中央線だろ
370名無し野電車区:2014/01/30(木) 11:33:55.61 ID:GbK7D6bm0
豊橋でカボチャ帯と青/橙帯(〜米原)の入れ替えだったら楽しいかも
371名無しの電車区:2014/01/30(木) 16:23:47.30 ID:fuEKIlIx0
両数少なすぎて長期の休みは、18キッパーで埋まるから静岡イヤなんだよ
372名無し野電車区:2014/01/30(木) 16:59:41.52 ID:h57gQx5J0
どうせキッパーの多くは東日本沿線の住民が殆どだろぅから
束が責任持ってE233でも静岡に貸出して運用すればいいのにな。
373名無し野電車区:2014/01/30(木) 21:33:07.44 ID:XVS7KhA90
EF64とワキ204で充分
374名無し野電車区:2014/01/31(金) 02:32:35.16 ID:bLvFrrHQ0
静岡県からどんどん人が出て行く・・・青森県よりひどい人口減少
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391088738/
375名無し野電車区:2014/01/31(金) 05:48:19.50 ID:YkC/75Y20
>>374のスレタイを考えたやつって馬鹿だろうな。
県人口比率っていうものを見れば、青森県の方が深刻だ。

>>373の痴呆症
EF64はわかるが、ワキ204って何?
376名無し野電車区:2014/01/31(金) 07:03:27.82 ID:hSpQJsAgO
>>375
名古屋愛知と名古屋被れの一部の浜松のバカどもが考えたスレだよ。
377名無し歌人:2014/01/31(金) 08:17:14.05 ID:qhhkBMCF0
私がそれを食い止めようと 地域紹介をやってるではないか
こっちにも貼ろうかの
378名無し野電車区:2014/01/31(金) 12:29:27.80 ID:0sj+w0U90
名古屋なんて、海抜0b以下に住んでる住民のことを
考えたら悲しいね。
379名無し野電車区:2014/01/31(金) 12:40:19.58 ID:McjAVEEi0
アスペ>>375
己の眼前の箱は何だ?
380名無し野電車区:2014/02/02(日) 15:12:01.64 ID:xw3/E4b7O
静岡車両区に371がいない?
381名無し野電車区:2014/02/02(日) 18:57:37.31 ID:mainq1S/0
富士山(ボソッ
382名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:27:14.01 ID:+wBMnjpv0
>>380
233を静岡車両区に一時的に入れるためってのもあるのでは
383名無し野電車区:2014/02/02(日) 19:41:22.46 ID:qyY0NBBXO
371なら二時過ぎに車両区の建物の中に入って行くの見たよ
384名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:26:01.74 ID:CvZVhtEN0
東が新型E353系を発表したとなると、波及するのが捻出されるE257系の
踊り子転用だろうな。修善寺行きが残るとならば、訓練運転で三島以西に
入線する可能性はある?
385名無し野電車区:2014/02/04(火) 22:55:04.47 ID:YgzcYreiI
>>384
まだ量産先行車の製造が決まっただけで何とも言えないが、余剰気味の500番台も絡むんじゃないか?
386名無し野電車区:2014/02/05(水) 00:38:28.93 ID:K9zg0rNL0
JR掛川駅北口、新駅舎お目見え 新たな木造建築物の象徴に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-00000047-san-l22
387名無し野電車区:2014/02/05(水) 11:00:58.87 ID:MBALmciOO
昨日 静岡車両区に見かけない車両が入っていくなぁと思って見てたら
371のグリーン車のところで切り離した奴が入ってくところだった
そいで今朝車両区近くの橋から見たら 切り離した残りが寂しそうに寝てたw
ありゃ結構無惨だね
388名無し野電車区:2014/02/06(木) 09:41:10.80 ID:C32x24Fl0
>>387
土曜日から富士山トレイン運行開始だし、しっかりと整備しておかないとね。
389名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:41:56.75 ID:kvmXEfV3O
明日は東からダイヤ乱れのとばっちりを受けそうな天気だ。富士山トレイン初日なのに…。
390名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:54:58.35 ID:z0ziHVLNO
御殿場30cmは積もりそうだから中止だな
391名無し野電車区:2014/02/07(金) 20:56:27.04 ID:WoEBIL9dO
>>389
まずは特急(寝台も含む)は全便運休かもな。
まあ静岡市内(市街地や清水など平野部。三保界隈はみぞれか雨ペース)でもヘタすりゃ●0年ぶりの積雪になりそうだし。
392名無し野電車区:2014/02/07(金) 21:54:05.77 ID:QpI/7sDKI
>>389-390
公式ではまだ情報ないから、今の所走らせる予定では?明朝判断といったところか。
393名無し野電車区:2014/02/07(金) 21:58:30.95 ID:QpI/7sDKI
特急あさぎりは雲行き怪しい
http://www.odakyu.jp/support/info_283.html
394名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:23:38.69 ID:WoEBIL9dO
>>393
あさぎりや地下鉄千代田線直通を含む特急ロマンスカーはほぼ全便運休でしょう。
厚木町田相模原界隈は御殿場ぐらいかそれ以上に積もるかもね。
395名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:36:17.61 ID:QpI/7sDKI
394は荒らしの枢軸ことオブライエン
396名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:39:02.19 ID:QpI/7sDKI
397名無し野電車区:2014/02/07(金) 22:41:42.76 ID:QpI/7sDKI
荒らしは色物スレへ消え去れ。BBM焼きになる前に。
398名無し野電車区:2014/02/07(金) 23:07:52.20 ID:kvmXEfV3O
>>392
走るかどうかは別として、白銀の沿線も悪くない。
399名無し野電車区:2014/02/08(土) 07:09:45.52 ID:e6gKEQ07I
>>389
巻き添え喰らってる


東海道本線(熱海〜豊橋)

07時03分現在

熱海駅で、ポイントに不具合が発生したため、上下線の一部の列車に運休や遅れが発生しています。
400名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:02:37.12 ID:04WRylSYO
静岡車両区にE233、静岡貨物駅にHD300留置中。
401名無し野電車区:2014/02/08(土) 10:20:42.70 ID:04WRylSYO
>>399
仕方ない。三島から東側は雪積もってるから。
402名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:17:21.23 ID:3jSBDYJLO
えっ?東京と違いまともに動いてるの?
せっかく豊橋までバス→静岡県乗り放題の中に大井川鐵道を入れたかったのに運休…代替ないのに。
なので費用嵩むOTLが新幹線で静岡まで先行、翌朝始発で金谷から大鐵に行けることになるから、そうしようか考え中。メインは大鐵なので。
日月連休なので。月曜は遠鉄バス沿線を予定、こちらは問題ないんだが。
403名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:27:00.55 ID:eghs4qheO
御殿場が裏日本の冬みたいになってた
404名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:50:27.36 ID:sf65JQof0
>>400
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ついに233静岡上陸ですか!!!
よーし、パパ明日静岡車両区突撃しちゃうぞ!
倉庫さん月曜日通勤時レポよろしくですw
今までの例からすると新幹線・東海道線側留置だよね、マークイズ横の道路沿い
に留めてくれないかな
405名無し野電車区:2014/02/08(土) 19:58:10.33 ID:6CmSvjt20
静岡車両区ってどうやって確認するの?
車窓からだと手前の4本くらいまでしか見てない。
確か全部で16本あったと思うんだけど。

あと、やっぱり終電後は16本がほぼ一杯になったりするの?
406名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:16:36.43 ID:04WRylSYO
>>404-405
午前中は新幹線・東海道線寄りの奥に留置されてて、東海道線上り車内から見た。車両番号と編成番号は不明。
407名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:39:41.17 ID:04WRylSYO
>>403
静岡の中でも御殿場と富士宮の気候は別物だから。
富士山トレイン乗ったの?下りは雪の影響を受けたとか。

>>402
雪による遅れとか運休のとばっちりがあっただけ。
408名無し野電車区:2014/02/08(土) 20:45:06.68 ID:3jSBDYJLO
>>407
それだけか、ありがとう。
なら明日は問題なさそうだね。
409名無し野電車区:2014/02/08(土) 21:43:50.43 ID:sf65JQof0
っていうか倉庫さんすでに突撃してたわwww
昨日の夜にきてたんですね。いい時にきてくれましたね。週末だし祝日もあるし。
多分火曜日くらいまでは居るのかな?
東静岡大橋も出来たし撮りやすくなりましたな。
静岡貨物にもついでに行ってみるかな。
410名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:09:45.25 ID:JoDaXFjaO
>>402
JR東日本熱海駅のポイント故障がJR東海管内に影響しているとのこと

ちなみに首都圏の東海道線は強風でウヤ
411名無し野電車区:2014/02/08(土) 23:31:03.12 ID:0D5md3k10
E233も浜松まで試運転するのかな
E231は浜松まで団臨で来てるし
412名無し野電車区:2014/02/09(日) 00:47:35.67 ID:kKCe51W3O
E233 静岡車両区1番線 この前の185と同じ位置
編成番号はE57 神戸方が11号表示 東京方がE233-3507だったよ
413名無し野電車区:2014/02/09(日) 02:04:29.65 ID:kKCe51W3O
今日はさすがにこの時間まで旅客列車が走ってるね
1:15過ぎに天井に雪を沢山載っけた371や1:50過ぎに313が東静岡駅を下って行ったよ
414名無し野電車区:2014/02/09(日) 19:28:38.41 ID:bfp7K30k0
415名無し野電車区:2014/02/09(日) 20:31:15.91 ID:5L+cJID6I
>>412
今回はE61じゃないのか。
416名無し野電車区:2014/02/09(日) 21:40:26.30 ID:FVlW0FAI0
〔富士山トレイン〕雪像が乗客お出迎え 御殿場
http://www.at-s.com/news/detail/933010282.html
富士山ではなく雪見トレインになってたみたいだ
417名無し野電車区:2014/02/10(月) 19:49:16.37 ID:sQaJUNZ/0
先ほど19:38頃箱根裏街道踏切を
東京方面にE233付属編成が通過して行った

以上、チラシの裏
418名無し野電車区:2014/02/11(火) 08:08:41.32 ID:QFt6HEFIO
>>417
今朝、静岡車両区にいなかったから返却されたの?
419名無し野電車区:2014/02/12(水) 14:24:52.71 ID:bSrz4+zUO
用宗にDR1停車中。
静岡車両区にE233が再び留置中。
420昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 14:37:53.00 ID:ayLQej1L0
丹那トンネル を境に気象が変わるのかと思ったら、
少なくとも2月8日は、
小田原→熱海→(丹那トンネル)→函南までは同じように雪が降雪・積雪してた。

で、函南→三島で一気に雪が減り、
三島駅では積雪は皆無で路面も白くなく、単なる降雪だった。





箱根に入る路線バスで小田原湯河原熱海が起点の
箱根登山バスや伊豆箱根バスはほぼ始発から運休したのに対し、
沼津登山東海バスは正午頃まで運休にしなかったのは、
三島側からなら箱根までそれほどの積雪がなかったということか?
(但し東海バスウテシの話だと、午前8時頃に元箱根に行った時はまだそれほど雪がなかったということであり、
ならば小田原側からでも少なくとも午前8時頃までは伊豆箱根・箱根登山バスも入れただろうに、
そうしなかったのは、見込み運休ってやつか。
ちなみに、9日午後には東海バスも山中折り返しになり
路線バス箱根全山運休になっても、箱根登山観光の旅館送迎バスや、
伊豆箱根バス旅館送迎「うた湯の宿箱根」ゆきは動いていたが、これは路線扱いではないから動けるのだろうか?
ただ、2013年1月14日は箱根登山バスが小涌園の坂をチェーンしても登れなかったし、
伊豆箱根バスの車両がうた湯の宿箱根まで行けたのだろうか?箱根新道経由とかしたのかな?)
421昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 14:41:47.14 ID:ayLQej1L0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスなどの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)
箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返し(小田原駅〜箱根湯本駅〜仙石案内所)で運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通 情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。
422名無し野電車区:2014/02/12(水) 15:50:02.38 ID:oAFrC0Yj0
カレーショップ愛
423名無し野電車区:2014/02/12(水) 16:09:45.36 ID:oX8gdyqCI
>>419
E233が再び静岡にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
留置場所は?
424名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:36:43.32 ID:X9Scfatd0
留置所?
425名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:48:30.14 ID:/NQt0bOT0
今のところ
1富士 2富士 3沼津 4静岡 5静岡
ってことでOK???>E233系
426名無し野電車区:2014/02/12(水) 19:57:11.71 ID:5OUEYciV0
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/04(水) 07:38:07.34 ID:???0 ?PLT(12557)
3日午後9時45分ごろ、愛知県稲沢市のJR東海道線稲沢駅で、岐阜発豊橋行きの
上り普通電車(6両編成)が所定の停止位置を約490メートル行き過ぎて停車した。
乗客約100人にケガはなかった。

60 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/04(水) 09:10:58.44 ID:FYYMWcqj0
この記事は2つ間違ってる東海道線は東京から熱海まで
それから編成は短くても10両編成
427名無し野電車区:2014/02/12(水) 20:00:42.54 ID:vp9vh21GO
倒壊!グリーン車営業しろよ。
428名無し野電車区:2014/02/13(木) 14:49:05.86 ID:7h0LKUi5O
甲種輸送 ※他のスレ・サイトへの無断掲載、無断引用、コピペ厳禁
2/15 東武60000系6両×2本
下松1310→新所原2/16 1300→西浜松1322→静岡貨物1442、1510→沼津1613→函南1628→熱海1638→熊谷タ2355
2/16 京成電鉄3000形8両
豊川1157→豊橋1212、1214→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、2/17 0606→沼津0656、0702→函南0718、0745→熱海0757→逗子1234
3/1 東京メトロ1000系6両+神奈川臨海鉄道DD60形1両
豊川1157→豊橋1212、1214→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→沼津1613→函南1628→熱海1638→川崎貨物2310
3/4 南海電鉄8000系4両×2本
逗子1344→熱海3/5 0754→沼津0816、0830→静岡貨物0920、0940→西浜松1101、1136→新所原1157→和歌山市3/6 0520
3/7 由利高原鉄道YR-3000形1両
豊川1157→豊橋1212、1214→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→沼津1613→函南1628→熱海1638→羽後本荘3/8 1245

特大貨物
2/21 シキ801B1+ヨ8000
沼津2324→函南2349、2/22 0009→熱海0032、0034→東福島2/25 0605
2/21 シキ1000D1 2両
宇都宮タ2149→熱海2/23 0754→沼津0816、0830→静岡貨物0920、0940→西浜松1101、1136→新所原1157→春日井2/24 1304
3/1 シキ611B1+ヨ8000
宇都宮タ2149→熱海3/3 0754→沼津0816、0830→静岡貨物0920、0940→西浜松1101、1136→新所原1157→西浜3/4 2354
3/10 シキ611B1+ヨ8000
膳所0635→新所原1323→西浜松1406、1420→静岡貨物1630、3/11 0606→沼津0656、0702→函南0718、0745→熱海0757→宇都宮タ3/12 0557
429名無し野電車区:2014/02/13(木) 21:47:38.70 ID:hxXWBgHP0
わーい、オールロングだwww
430名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:09:57.00 ID:ZTnIvuSzI
>>423
この前と同じ場所。

>>425
合ってる。あとはいつ浜松へ行くのか。

>>428
乙。16日凄いな…。
431名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:19:24.70 ID:ZTnIvuSzI
くんちゃんのウラどり〜富士山トレイン攻略法〜
ttp://www.tv-sdt.co.jp/smp/f/blog/bangumi/index.php?mode=show_article&ctg=109&seq=39322
432名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:28:07.31 ID:DAtFKwxI0
>>428

16日に2つも通るとは・・・!
433名無し野電車区:2014/02/13(木) 22:30:23.13 ID:e0ALRr8K0
>>428
> ※他のスレ・サイトへの無断掲載、断引用、コピペ厳禁
この情報自体が書泉グランデで早売りしてるダイヤ情報からの無断転載
エラソウに書くようなことでもない
434名無し野電車区:2014/02/13(木) 23:06:20.74 ID:ZTnIvuSzI
パクる気満々かよw
435名無し野電車区:2014/02/15(土) 06:16:36.04 ID:pg44Xm+X0
本日の富士山トレイン371、運行中止決定。
436名無し野電車区:2014/02/15(土) 16:55:59.91 ID:Ca5kle5M0
静岡は終日運休が本当に好きだな
437名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:32:48.09 ID:3X+MHnk00
静岡口名無し歌人スレ消滅?
438名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:36:11.06 ID:qwM6HmGC0
明日2月16日(日)は、御殿場線での大雪に伴う除雪作業と線路点検のため、同区間を通過する一部の列車に運休が発生します。

【主な運休列車(2月16日分)】
下り
臨時急行列車 富士山トレイン371号(浜松行)御殿場駅〜浜松駅間 全区間運休
上り
臨時急行列車 富士山トレイン371号(御殿場行)浜松駅〜御殿場駅間 全区間運休
439名無し野電車区:2014/02/15(土) 20:50:54.20 ID:8ckw11TT0
運行情報マップが見やすくなってたね
http://imepic.jp/20140215/748220

いつから変わった?
440名無し野電車区:2014/02/15(土) 22:48:11.93 ID:47ptnO03I
>>439
今年に入ってからかな?
441名無し野電車区:2014/02/17(月) 19:48:41.50 ID:DpghC/UoP
E233浜松にもおいでー
442名無し野電車区:2014/02/17(月) 23:14:16.50 ID:5sqzTX3+O
>>440
今月じゃない?
443名無し野電車区:2014/02/18(火) 02:57:47.62 ID:QM4mezMy0
また大雪が来そうな悪寒
444名無し野電車区:2014/02/18(火) 03:08:35.55 ID:cT3CiaX/0
>>443
また、恒例の静岡飛ばしだろ。
445名無し野電車区:2014/02/18(火) 04:28:53.74 ID:K2gfpFiG0
御殿場涙目
446名無し野電車区:2014/02/18(火) 18:30:09.17 ID:2zfSQb3Di
東京口E231系・E233系の沼津乗り入れはあるのに、
静岡口211系・313系の小田原乗り入れはなぜないのか?
あってもおかしくないはず。
447名無し野電車区:2014/02/18(火) 21:15:13.60 ID:gLNu2zmX0
琵琶湖線223系の大垣乗り入れはあるのに、
大垣口313系の琵琶湖線乗り入れはなぜないのか?
あってもおかしくないはず。

って事と同じ。
448名無し野電車区:2014/02/19(水) 16:19:25.16 ID:TV33YxSb0
113系の頃はあったが乗り入れ分の車輌用意しなきゃいけないし面倒くさくなったんだろ
米原から西も311系とかが臨時で乗り入れてていたが無くなった
449名無し野電車区:2014/02/19(水) 19:37:13.21 ID:nKlEo86X0
>>446
輸送力が熱海を境に違いすぎるから

というか、静岡口の211・313系は熱海から東へではなく
南方の伊東・伊豆急線に入線すべきではないかな?
450名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:46:44.13 ID:6/z6DE8/0
>>446>>447
以前は静岡の211系に小田原幕、311系に長浜幕があったから静岡〜小田原とか
豊橋〜長浜といった列車も計画されていたと思う。

>>449
沼津〜小田原は輸送量に大きな差は無い。
東海車が熱海以東に入れないのは保安装置の絡み。
451名無し野電車区:2014/02/19(水) 20:53:26.86 ID:CKfmm9ps0
沼津方面から小田原で小田急乗換えの利用者も一定数いるから
静岡車の小田原直通があれば結構便利なんだけどね
以前の改正で小田原〜熱海が減便されるから尚更
452名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:13:07.66 ID:i9HEVxJo0
>>451
小田急沿線への需要が高いなら御殿場線を強化して松田直通を増やすと言う手もある。
松田なら東絡まないからからやり易いだろう。
453名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:19:28.62 ID:u8bV6V800
>>446>>447>>450
長野支社エリアで距離調整してるだろ?
西エリアもしらさぎ・しなの・ひだ辺りでで調整してるかと
454名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:28:31.39 ID:4NBWbXaF0
特急関係は昔から本数変わってないからあんまり関係ないと思われ(臨時で調整しているのかは知らん)
長野(篠ノ井線中央西線飯田線)の普通電車も本数変わってないから関係ないと思われ
455名無し野電車区:2014/02/19(水) 21:56:45.32 ID:CKfmm9ps0
>>452
実際に小田急〜沼津だと松田乗換えの方が早いパターンがちらほらあるんだよね
特に小田急の急行の大半が新松田〜小田原に停車していた時の小田原・熱海経由は酷かった

ただ最近は御殿場線が遅延防止で余裕時間たっぷりとってるので鈍足化している
456名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:42:40.18 ID:lR1OJ+qDO
保安装置の問題とJR東が4ドアで統一した中、3ドアのJR東海の313や211が入るのを東が嫌がるのだろう。
伊東線も伊豆急もJR東と伊豆急の元東急車も4ドアだから難しいか。
保安装置をクリアすれば沼津〜熱海〜伊東〜伊豆急下田なんてできるが。
457名無し野電車区:2014/02/19(水) 22:59:07.18 ID:KDCdeaW10
>>456
無知でごめん
なんで保安装置は東日本車→東海区間はOKで東海車→東日本区間はだめなの?
スレちかな...
458名無し野電車区:2014/02/19(水) 23:17:14.69 ID:vpVMmLR70
>>457
首都圏でパターン当てて即非常は遅延の原因になるから東としては拒否したいんだろう。

ATS-PT自体は東・西Pと互換性があり、383系・313系が長野支社管内に乗り入れる際も
ATS-PTをそのまま使用する。
459名無し野電車区:2014/02/20(木) 02:14:43.59 ID:XkDBCu+R0
>>451
あさぎりを静岡まで延長できないかな〜
460名無し野電車区:2014/02/20(木) 09:43:44.64 ID:ggSFrPAiO
>>450
静シス211の小田原幕って
朝にあった小田原発着の御殿場線用でないの?

御殿場経由小田原の幕ってあったか忘れたw
461名無し野電車区:2014/02/20(木) 13:31:02.51 ID:xPf1rZDN0
快速アクティー15両をを熱海で10両切り離して残り5両で浜松まで「快速するが」となって運行。
停車駅は、熱海、三島、沼津、富士、清水、静岡、焼津、藤枝、島田、掛川、袋井、磐田、浜松。

にならないかなあ。
462名無し野電車区:2014/02/20(木) 13:54:13.45 ID:flRbf1w70
>>461
お前が横断するためだけの快速だろ
463名無し野電車区:2014/02/20(木) 13:57:10.96 ID:xS0+c30k0
熱海乗り入れ廃止にならないかな
464名無し野電車区:2014/02/20(木) 14:12:39.47 ID:P9DF2ZYf0
>>461
島田止まりで十分。
465名無し野電車区:2014/02/20(木) 14:48:04.47 ID:xPf1rZDN0
(熱海、三島、沼津、富士) <===>静岡<===>浜松の速達需要は結構あると思うんだけどなあ。
現状それを満たすのは新幹線のみという運賃の約2倍がかかってしまう。
466名無し野電車区:2014/02/20(木) 15:47:24.61 ID:TPzoFk+AO
浜松運輸区にE233いた
467名無し野電車区:2014/02/20(木) 15:52:49.72 ID:LhT0ZY6R0
ただ現行のホームライナー浜松の乗車率を見るとな…
みんな310円すら払いたくないみたいだから
快適性が全然違うにもかかわらずさ
18乞食ですら利用率低いし
468名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:34:24.34 ID:xPf1rZDN0
>>467
だから、無料快速がいいんですよ。
追い抜きは、静岡以外は中線がある駅で緩急接続しない単純追い抜きでいいと思う。
469名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:51:57.12 ID:42k/NQITI
静岡支社へ直談判しに行け。妄想や願望には付き合えない。
470名無し野電車区:2014/02/20(木) 17:59:41.34 ID:42k/NQITI
身延線運転再開について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001374.html
471名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:05:12.16 ID:yS0ZZgT60
>>467
ホームライナー浜松というネーミングが良くない
ホームライナー横浜、ホームライナー豊橋にすべき。停車駅は
横浜、藤沢、小田原、熱海、三島、富士、清水、静岡、藤枝、島田、掛川、磐田、浜松、豊橋
そして豊橋から新快速の米原行になる。横浜から湘南新宿ライン快速になり新宿に行く
これが理想だと思う。ついでに車内販売もしたらなお良い
472名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:08:49.98 ID:42k/NQITI
家のNゲージでやってろks
473名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:45:11.91 ID:xPf1rZDN0
>>471
特急東海があの乗車率だったからなあ。わざわざ特急料金を原痛くないんだろうな。
正直、東京〜熱海間は各停でもアクティーでもグリーン使えばほとんど座れる。
しかし、熱海から静岡県内は、熱海で座れないと、下手するとずっと座れない。

正直、静岡1930発東京行きが無くなったのは痛い。

だから、3漣+3漣でいいから6両編成くらいの快速を出して座れる快速を1時間に1本程度、
今の熱海〜浜松間の便を快速に変えるだけでいいんだから、できると思うんだけどなあ。
474名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:48:11.52 ID:42k/NQITI
>>471>>473
>荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、廃線・第三セクター化・分断・会社移管・快速設定・バイク通学等といった非現実的な理不尽極まりない願望・妄想、
>誹謗・中傷、鉄道と全く関係のない話題、男女差別を助長する話題を書き込む行為は禁止とします。
>特に静岡県内の地域比較・地域対立・地域差別を煽る話題、関東地方(特に東京・神奈川)及び中京地区(特に愛知・名古屋)及び道州制の話題、JR東日本との直通列車及び青春18きっぷ及び車両の座席・トイレに関する妄想・願望、
>荒らし認定された人物に関する話題、鉄道唱歌、セクハラと受け取れる発言(男女問わず)は荒れる原因となるので厳禁です。
475名無し野電車区:2014/02/20(木) 18:52:42.18 ID:42k/NQITI
476昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 19:38:13.92 ID:Pzm2KvPL0
東海道線の熱海〜静岡くらいって寒いんだけどどうして?
(豊橋くらいまで行ってクロスシート車に乗ると暖かいが)。

東京〜熱海のE233系も他のJR東の路線に比べ暖房入れてないことが多いので寒いが、
これは暖房を入れてないから寒いのであって、
暖房を入れてる時ならきちんと暖かい。

が、熱海以西、つまりJR東海の東海道線は、
暖房を入れてあるにも関わらず寒い(旧式車両、新型車両ともに)。
これはどうしてなの?
ドアを半自動にしてないからということはあるにしても、
駅間が長いし、そもそも長時間ドアを開けている駅は熱海くらいだろう。

で、御殿場線は、新型車両の場合はドア半自動にすることもあるだろうが
非常に暖かい。
東海道線と同じ車両を使っているのに、どうしてだ??

ところでE231が御殿場線に入る時って
ドア半自動してるの?
477名無し野電車区:2014/02/20(木) 20:37:17.64 ID:YBBRkjmc0
>>476
211、311系の暖房能力が低いからでは
飯田線なんか泣きたくなる寒さだぞ
478昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 23:27:51.35 ID:hTwjUie80
東海道線の熱海〜静岡くらいって寒いんだけどどうして?
(豊橋くらいまで行ってクロスシート車に乗ると暖かいが)。

東京〜熱海のE233系・E231系も他のJR東の路線に比べ暖房入れてないことが多いので寒いが、
これは暖房を入れてないから寒いのであって、
暖房を入れてる時ならきちんと暖かい(湘南新宿ラインで高崎線区間に入ると途端に暖かくなったりするw)。

が、熱海以西、つまりJR東海の東海道線は、
暖房を入れてあるにも関わらず寒い(旧式車両、新型車両ともに)。
これはどうしてなの?
ドアを半自動にしてないからということはあるにしても、
駅間が長いし、そもそも長時間ドアを開けている駅は熱海くらいだろう。

で、御殿場線は、新型車両の場合はドア半自動にすることもあるだろうが
非常に暖かい。
東海道線と同じ車両を使っているのに、どうしてだ??

ところでE231が御殿場線に入る時って
ドア半自動してるの?
479昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 23:29:45.27 ID:hTwjUie80
>>477

飯田線も同じ車両だっけか。

御殿場線も同じ車両だと思うが
寒いと感じないなあ・・・。


でもなんで、あの車両で、寒いんだろうか。
床下暖房だし、トイレ前にも空調あるし、
取り立てて暖房能力が弱いとは思えないんだよなあ。
211系は他のJRでも使われている車両で、「暖房弱い」との声は聞いたことがないし(むしろJR東の231や233より暖かいと言われるくらい)。
480ライト昼間点灯推進車:2014/02/20(木) 23:43:15.44 ID:EzuFxyJQO
_強_冷_房_車_を_作_れ_馬_鹿_野_郎_!_|レス抽出(1件 >>8)
http://unkar.org/r/train/1371763429/8http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1371763429/8
上記スレ8番に
暖房についての苦情がまとまっているが、
そのうち、

列車の暖房弱すぎるんだよ!!! http://mimizun.com/log/2ch/rail/1077257854/
【束】ヨ形電車寒いんだよ!ゴルァ!!【糞】 http://mimizun.com/log/2ch/rail/1074091636/

によると、
やはりE231になって寒くなったという意見が多い。

でも、最近のE231(233含む)はそんなことないよな。
暖房装置の補強でもやったの?
481名無し野電車区:2014/02/20(木) 23:57:42.53 ID:prg/dS8C0
>>363
激同。

関東との境界線の熱海を過ぎて、あのオレンジカラーの電車を見ると静岡や東海だと感じる。
でもあの短い211系だけは湘南カラーも悪くないが、何故かE231,E233だけは似合わないよね。

それにしてもどう考えてもオレンジコーポレートカラーは静岡の為でしょ。
だって名古屋=オレンジなんて全く想像できないが、静岡=みかんは容易に思いつく。

本当なら東海のコーポレートカラーに新幹線の青がよかったけど、西に取られたからな。
北=雪の白か新緑のライトグリーン
東=東京のカラーがないから東北または東北新幹線の緑
海=東海道新幹線の青
西=京都、大阪、神戸の歴史的文化のイメージの紫
四=???
九=火の国阿蘇山で赤
だからオレンジにしたのは、結構東海も静岡に気を使ってるんかな?!

>>364
オブライエン乙!
482名無し野電車区:2014/02/21(金) 00:22:42.48 ID:qddN1mqAP
西浜松にE233の付属編成が寝てるぞ
483名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:07:20.31 ID:42PHcVkeO
ダイヤ改正情報(ホームライナー・普通列車のみ)

静岡口ホームライナー下り(2014年3月15日以降)
沼 津0700→静 岡0740 静岡1(土曜・休日運休)
静 岡1813→浜 松1911 浜松1(土曜・休日運休)
沼 津1832→浜 松2011 浜松3
沼 津1932→浜 松2111 浜松5(土曜・休日運休)
静 岡2113→浜 松2212 浜松7(土曜・休日運休)
沼 津2359→静 岡0039 静岡21(沼津発金曜運転)

静岡口ホームライナー上り(2014年3月15日以降)
静 岡0700→沼 津0741 沼津2
浜 松0634→静 岡0734 静岡2(土曜・休日運休)
浜 松0704→静 岡0803 静岡4(土曜・休日運休)
浜 松0704→静 岡0803 静岡34(土曜・休日運転)
浜 松0829→静 岡0927 静岡36(土曜・休日運転)
静 岡1800→沼 津1842 沼津4(土曜・休日運休)
静 岡1900→沼 津1939 沼津6(土曜・休日運休)
浜 松1929→静 岡2028 静岡6(土曜・休日運休)
静 岡2136→沼 津2215 沼津8(土曜・休日運休)
浜 松2119→静 岡2219 静岡8(土曜・休日運休)


身延線→東海道線直通(2014年3月15日以降)
身  延0601→富 士0715・0719→静 岡0755 3528M→4125M
西富士宮0707→富 士0731・0734→熱 海0820 4430M
西富士宮1715→富 士1737・1750→沼 津1812 4258M
484名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:08:21.76 ID:42PHcVkeO
東京〜沼津直通下り(2014年3月15日以降)
東 京0520→沼 津0727 321M
東 京0546→沼 津0805 323M
東 京0634→沼 津0839 325M
東 京1522→沼 津1745 327M
東 京1622→沼 津1841 329M
東 京1740→沼 津1957 331M
東 京1912→沼 津2132 333M
東 京2002→沼 津2219 335M
東 京2122→沼 津2333 337M
東 京2222→沼 津0037 339M

沼津〜東京直通上り(2014年3月15日以降)
沼 津0552→東 京0818 320M(土曜・休日は東 京0813)
沼 津0605→東 京0828 322M(土曜・休日は東 京0820)
沼 津0635→東 京0858 324M(土曜・休日は東 京0849)
沼 津0700→東 京0925 326M(土曜・休日は東 京0921)
沼 津0732→東 京0938 328M
沼 津0828→東 京1036 330M(土曜・休日は東 京1038)
沼 津0901→東 京1108 332M
沼 津1808→東 京2022 334M
沼 津1905→東 京2116 336M
沼 津2035→東 京2241 338M
485名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:09:25.26 ID:42PHcVkeO
東海道線→御殿場線直通(2014年3月15日以降)
富 士0646→沼 津0706・0711→御殿場0754 2224M
島 田1224→沼 津1355・1403→国府津1540 2776M
三 島1603→沼 津1611・1630→御殿場1705 2245M→2654M
三 島1829→沼 津1836・1848→御殿場1928 2251M→2656M
三 島1902→沼 津1909・1916→国府津2053 2253M→2566M
三 島1931→沼 津1937・1950→御殿場2025 2255M→2658M
三 島2006→沼 津2012・2016→国府津2142 2257M→2568M
三 島2059→沼 津2106・2112→国府津2235 2265M→2570M
三 島2200→沼 津2206・2224→御殿場2303 2269M→2662M
静 岡2154→沼 津2250・2312→御殿場2345 2856M

御殿場線→東海道線直通(2014年3月15日以降)
御殿場0527→沼 津0558・0610→三 島0615 2641M→2222M
御殿場0607→沼 津0642・0648→浜 松0900 2731M(土曜・休日運休)
御殿場0607→沼 津0642・0652→浜 松0900 5731M(土曜・休日運転)
山 北0606→沼 津0708・0712→三 島0717 2643M→2226M
国府津0603→沼 津0742・0747→熱 海0810 2521M→2428M
国府津0747→沼 津0928・0936→三 島0942 2527M→2230M
国府津0942→沼 津1131・1137→三 島1142 2533M→2236M
御殿場1258→沼 津1329・1333→三 島1338 2657M→2242M
御殿場1739→沼 津1814・1818→三 島1823 2665M→2256M
国府津1704→沼 津1834・1838→三 島1844 2553M→2258M
国府津1740→沼 津1906・1910→三 島1916 2555M→2260M
国府津1811→沼 津1936・1942→三 島1948 2557M→2262M
国府津1837→沼 津2006・2011→三 島2017 2559M→2264M
御殿場1958→沼 津2032・2038→三 島2044 2667M→2266M
国府津1934→沼 津2059・2107→三 島2113 2563M→2268M
486名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:11:14.22 ID:42PHcVkeO
富士シャトル下り(2014年3月15日以降)
熱 海0917→富 士1004 1427M
三 島1300→富 士1327 235M
三 島1436→富 士1505 241M
三 島2312→富 士2338 271M

富士シャトル上り(2014年3月15日以降)
富 士0646→御殿場0754 2224M
富 士1101→沼 津1120 234M
富 士1323→熱 海1404 1450M
富 士1402→熱 海1443 1454M
富 士1512→沼 津1535 248M


菊川以東〜豊橋直通下り(2014年3月15日以降)
静 岡0622→豊 橋0814 913M
静 岡0634→豊 橋0832 915M
静 岡2047→豊 橋2236 981M

菊川以東〜豊橋直通上り(2014年3月15日以降)
豊 橋0612→静 岡0813 912M
豊 橋0649→興 津0901 916M
豊 橋0711→静 岡0857 918M
豊 橋0820→興 津1037 5922M(土曜・休日運転)
豊 橋1442→興 津1702 958M
豊 橋2130→静 岡2315 990M
487名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:15:41.59 ID:42PHcVkeO
菊川・掛川シャトル下り(2014年3月15日以降)
掛 川0613→岐 阜0949 129F(土曜・休日運休)
掛 川0613→岐 阜0932 3127F(土曜・休日運転)
菊 川0644→岐 阜1019 133F(土曜・休日運休)
菊 川0644→岐 阜1017 3133F(土曜・休日運転)
掛 川0943→豊 橋1054 927M
掛 川1016→豊 橋1117 929M
掛 川1116→豊 橋1217 935M(土曜・休日は5935M)
掛 川1216→豊 橋1317 941M
掛 川1317→浜 松1343 767M
掛 川1416→岐 阜1747 193F(土曜・休日運休)
掛 川1416→浜 松1442 5791M(土曜・休日運転)
掛 川1516→豊 橋1616 953M
掛 川1618→浜 松1643 793M(土曜・休日は5793M)
掛 川1739→豊 橋1843 963M
掛 川1844→豊 橋1945 969M
掛 川2109→豊 橋2211 979M(土曜・休日は5979M)
掛 川2306→豊 橋0008 987M


浜松以東〜豊橋以西直通下り(2014年3月15日以降)
静 岡0501→岐 阜0934 127F(土曜・休日運休)
静 岡0501→岐 阜0918 3125F(土曜・休日運転)
掛 川0613→岐 阜0949 129F(土曜・休日運休)
掛 川0613→岐 阜0932 3127F(土曜・休日運転)
菊 川0644→岐 阜1019 133F(土曜・休日運休)
菊 川0644→岐 阜1017 3133F(土曜・休日運転)
掛 川1416→岐 阜1747 193F(土曜・休日運休)
488名無し野電車区:2014/02/21(金) 11:58:24.45 ID:42PHcVkeO
菊川・掛川シャトル上り(2014年3月15日以降)
浜 松0542→掛 川0608 728M
豊 橋0820→掛 川0928 922M(土曜・休日運休)
浜 松0906→掛 川0928 5750M(土曜・休日運転)
浜 松0939→掛 川1005 754M
豊 橋1004→掛 川1105 932M
豊 橋1103→掛 川1205 938M
豊 橋1203→掛 川1305 944M
豊 橋1303→掛 川1405 950M(土曜・休日は5950M)
浜 松1443→掛 川1507 820M
豊 橋1504→掛 川1606 960M(土曜・休日は5960M)
豊 橋1623→掛 川1725 966M
浜 松1800→掛 川1825 832M
豊 橋1951→掛 川2054 984M
浜 松2235→掛 川2301 872M
浜 松2351→菊 川0022 880M


静岡口ホームライナー上り(2014年3月15日以降) ※訂正
静 岡0700→沼 津0741 沼津2
浜 松0634→静 岡0734 静岡2(土曜・休日運休)
浜 松0704→静 岡0803 静岡4(土曜・休日運休)
浜 松0704→静 岡0803 静岡34(土曜・休日運転)
浜 松0829→静 岡0927 静岡36(土曜・休日運転)
静 岡1800→沼 津1842 沼津4(土曜・休日運休)
静 岡1900→沼 津1939 沼津6
浜 松1929→静 岡2028 静岡6(土曜・休日運休)
静 岡2136→沼 津2215 沼津8(土曜・休日運休)
浜 松2119→静 岡2219 静岡8(土曜・休日運休)
489名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:03:06.77 ID:42PHcVkeO
その他
・ホームライナー沼津6号増発に伴う普通減便はなし(時刻修正はあり)
・静岡下り17時台の普通が普通を待避する事態は存続
・現227Mの区間短縮以外は時刻修正のみ
490名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:25:44.78 ID:X7rP9dSG0
>>420
貫通扉ついたしねぇ
早朝始発のE231は動き出すたんびに凄い冷風が貫通扉から吹いてくる
491名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:24:06.01 ID:+fwLSMj90
>>226,>>229,>>231,>>241が盛大にマヌケを晒した件。
492昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 18:25:02.06 ID:U0yABemp0
>>490
アンカーミス?
493名無し野電車区:2014/02/21(金) 18:30:54.26 ID:k2mYJv9F0
ロングシート、トイレ無しでいいからせめて全時間帯で最低でも4両編成にはしてほしい。
どんだけ詰め込むつもりだよ。。。
494名無し野電車区:2014/02/21(金) 20:21:37.20 ID:CvnQiyZm0
>>493
平日昼間でも3両で座れないことがあるからな
495名無し野電車区:2014/02/21(金) 20:40:16.83 ID:3L/95Z9B0
>>489 :名無し野電車区:2014/02/21(金) 12:03:06.77 ID:42PHcVkeO
その他
・ホームライナー沼津6号増発に伴う普通減便はなし(時刻修正はあり)

それ、自分がホームライナ-新設の際、前後の普通を減便ではなく時刻をいじる程度の
予想をカキコしたけど、そのとおりになったな。
気になるのが、E233系が運用開始されるとしたら、どれになるかが興味ある。
496名無し野電車区:2014/02/21(金) 21:55:07.03 ID:42PHcVkeO
>>495
参考までに

【静岡】
17:34 普通 熱海(興津でふじかわ待避、沼津でホームライナー沼津4号接続待ち)
17:40 特急ふじかわ11号 甲府
17:51 普通 熱海(由比でホームライナー沼津4号待避)
18:00 ホームライナー沼津4号 沼津(平日運転)
18:10 普通 熱海
18:23 普通 富士
18:36 普通 熱海
18:45 普通 熱海(富士でホームライナー沼津6号待避)
19:00 ホームライナー沼津6号 沼津
19:04 普通 沼津
19:21 普通 熱海
19:31 普通 沼津(由比でふじかわ待避)
19:40 特急ふじかわ13号 甲府
497名無し野電車区:2014/02/22(土) 02:32:32.33 ID:cWu9NxPV0
>>484
静岡駅からの始発
沼 津0552→東 京0818 320Mに接続できるようにしろよ
498名無し野電車区:2014/02/22(土) 04:22:01.96 ID:pf4Vhp5g0
なんか、静岡を挟んで浜松(以西)に行く場合や、逆に静岡を挟んで富士以東の場合、
静岡始発じゃなくて島田市発と興津始発の割合が増える?
499名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:21:25.64 ID:PsSVNIWrO
その他
・ホームライナー沼津6号増発に伴う普通減便はなし(時刻修正はあり)
・静岡下り17時台の普通が普通を待避する事態は存続
・現227M区間短縮、現161M設定なし以外は時刻修正のみ

>>498
変わらない。
500名無し野電車区:2014/02/22(土) 10:37:18.19 ID:PsSVNIWrO
>>498
ちなみに現772Mはダイヤ改正後も変わらず。ただし車両は変わる可能性有。
501名無し野電車区:2014/02/22(土) 11:36:52.49 ID:JC8e32o9O
>>499
161Mが241Mとくっついた…とかでは無くて?
502名無し野電車区:2014/02/22(土) 12:53:18.86 ID:uwHmrGFM0
まあ、来年は嫌でもダイヤいじらないとならない(武豊線電化&東北縦貫線)
からワンクション置く(苦情をやわらげるため)にも今年は減便しなかったのでは。
このまま据え置きってことはないよ。

それはそうと朝夕のラッシュ時に日中よりも本数減るのはホントやめてほしいよな。
島田〜興津区間便を設定すると車両が足りない(乗務員もか)って都合だろ。
島田〜静岡〜興津の本数が掛川〜島田と富士〜興津と本数がほとんど同じになる
ってのも東海の勝手な都合だろ。
503名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:37:25.50 ID:PsSVNIWrO
>>501
241Mは変わらず
504名無し野電車区:2014/02/22(土) 17:49:34.61 ID:JC8e32o9O
>>503
まさか富士〜興津に30分の穴?
505名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:16:44.66 ID:PsSVNIWrO
>>504
前後の間隔を調整。

富士下り(改正前)
14:14島 30ふ 34島 55浜
15:08静シ23浜 38島 53静

富士下り(改正後)
14:14島 29ふ 34島 58浜
15:17浜 36島 53静
506名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:18:23.53 ID:qsGTu9WE0
来週、初めて熱海温泉に行くのですがお薦めのご飯屋さんを教えてもらえませんか?
熱海駅近辺でお願いします。
507名無し野電車区:2014/02/22(土) 18:43:22.27 ID:BulD0GIX0
>>505
まさかの夕方ホームライナーの代わりに下りを削減?
508名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:19:04.50 ID:PsSVNIWrO
>>506
中央町のフォーシーズンズか渚町の鳥満。
509名無し野電車区:2014/02/22(土) 23:59:51.02 ID:PsSVNIWrO
>>507
上りは普通現状維持+ホームライナー1本増、下りは普通沼津〜静岡間分1本減。
510名無し野電車区:2014/02/23(日) 00:47:39.22 ID:z2TJmJjH0
E233が浜松まで来ているそうだな
ひまわり号用なんだろうけど浜松に何か障害者用の施設でもあるの?
511名無し野電車区:2014/02/23(日) 15:11:55.74 ID:0Xqk1v890
E233系恐ろしいほど脆いな
512名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:27:56.51 ID:usuiJmpJ0
>>510
浜松運輸区の乗務員が熱海まで行く運用があるからこそ、必要になる慣熟訓練とのこと。
最初からひまわり運用を目的とした訓練ではない。

それと、E231系が臨時で浜松まで行った記録があるが、客扱いは掛川まで
おそらく目的地はフクロウがいる花鳥園だろう。

>>511
E233系のクハE233は国鉄型のクハ103より重量があるにもかかわらず、スピードが増した現在では
当然、ダメージはひどくなるだろうね。ただし、回送時だったのが運がいいということで。
513名無し野電車区:2014/02/23(日) 16:33:11.45 ID:p/RfRXmh0
浜松の乗務員が熱海〜沼津の列車に関しても一部受け持つようだが、
現行でE231に浜松・静岡の乗務員が乗務する行路なんてあったかいな?
514名無し野電車区:2014/02/23(日) 18:46:21.11 ID:4ApfR0XY0
京浜東北線の車両は1000番台だけど、沼津に入る予定の3000番台はどうなんだろうね…
515名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:48:47.60 ID:vYIGgRWJ0
E233からは通勤型近郊型関係なく強化構造にしたようだから同じでしょ
でも重量が違うから横に転がっちゃう可能性は減る?

クハE233-1000 30.8t
クハE233-3000 32.8t
18m車体の京急VVVF車の先頭車が33〜35tぐらい

クハ210-5000 25.5t
クハ312-3000 31.2t
クモハ211-5000 35.6t
クモハ313-3000 37.1t
516名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:54:05.15 ID:e1VPvPg40
>>509
>下りは普通沼津〜静岡間分1本減。

>>505からすると15時台の沼津⇒静岡が減便みたいだけど、確か15時台って
唯一2連の沼津⇒静岡なかったけ?ひょっとしてそれをやめるのかな?
(やっぱかなりクレームがいってて東海としてもこれ以上は引っ張れない
との判断か?)だとしたら考えようによっては悪くはないかもな。
517名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:57:06.37 ID:z9cPPVr80
静岡駅の自動券売機で休日乗り放題きっぷを買うことはできますか?
518名無し野電車区:2014/02/23(日) 19:58:15.56 ID:YMBBLWHa0
>>516
2連の普通列車にクレーム→列車ごと廃止w
お笑いか??
519名無し野電車区:2014/02/23(日) 20:06:39.54 ID:n2taqqRZ0
>>516
15時台の2連は富士始発。
富士で発車までの一部始終見てたけど、ガラガラ。
廃止はクレームよりも空気輸送が原因かと。
520名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:18:32.69 ID:UnGQo6FqO
161Mって241Mから乗り継げば三島から静岡まで移動できる上、更に静岡で449Mに連絡と便利なのにね。
3両にできなかったのかな…

>>517
新幹線側の券売機で買うことは可能
521名無し野電車区:2014/02/23(日) 21:27:11.21 ID:groxrHm20
>>519
ググったら確かに富士始発だった。勘違いしてた、スマソ。
となると改正後は興津⇒静岡が5本になるのか・・・
522名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:21:16.31 ID:c9Kp3a1o0
>>519
富士発車時点でガラガラでも、清水、草薙でいっぱい乗ってくるから静岡到着時には混んでる
523名無し野電車区:2014/02/23(日) 22:37:52.08 ID:z9cPPVr80
>>520
解答ありがとうございます
524名無し野電車区:2014/02/23(日) 23:46:22.58 ID:a/ZwtEmH0
>>516
下りの沼津〜静岡間1本分は、227Mの沼津〜富士間と161Mの富士〜静岡間(227Mは改正後三島発沼津行)。両方ともGGの単独運用。
沼津からの増結に捻出するのでは?

>>522
平日の下校時間帯?
525名無し野電車区:2014/02/24(月) 09:07:17.66 ID:3lVA7fh2O
根本的に車両が足りないのか?
526名無し野電車区:2014/02/24(月) 11:53:04.43 ID:ijG4S6wt0
113系を置き換える際に最低限の車両しか入れなかったし、静岡支社にとっては大垣や国府津から借りる方が新たに作るより安上がりらしい。
527名無し野電車区:2014/02/24(月) 12:40:53.60 ID:YXmrmaTp0
113系懐かしいなあ。
静岡の生え抜きの編成はほとんどいなかったんだよな。
大半が国府津か大垣の転属車で、次に多かったのが神領車と田町車。
少数だけど大船車や広島車、下関車からの転属車もあったのも事実。

広島や下関からは瀬戸内色のままでの転属はなかったけれど、
大船からはスカ色のままで転属してきた車もあったんだよね。
528名無し野電車区:2014/02/24(月) 13:55:24.90 ID:+mQtI+qD0
>>527
静岡なんて、そんな待遇の場所なのに
JR東になれば細心の車両を入れてもらえると
思っているバカがいるからねw
529名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:03:51.27 ID:KM4DV2kI0
静岡が東になったら長野支社みたいに211系が集結するだろ
530名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:06:04.20 ID:EGbZ38QkP
211にトイレが確実につくなら悪くない
531名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:33:40.48 ID:PVY6oBxk0
233の訓練をしているのは東側の都合で沼津直通=231の縛りを解消したいのだろうが
大穴で東海管内で東車の列車が増えるのかもね

熱海〜沼津や富士程度の短距離の東海管内単独列車で231・233が入ったりしてね
532名無し野電車区:2014/02/24(月) 14:36:50.47 ID:3lVA7fh2O
>>531
もし東から借りるなら減便する必要無かったと思うがな
533名無し野電車区:2014/02/24(月) 15:45:45.25 ID:K1wezMUrO
>>510
観光施設ならガーデンパーク、フラワーパーク、フルーツパーク。ガーデンパークはイベントをやるみたいだけど。

>>513
今はわからないが、以前修善寺行き踊り子に浜松運輸区の車掌が乗務してた。

>>531
滞泊する運用以外はすぐ折り返すし、338M以降沼津始発の上りは無いから、あるとすれば462M・1468Mの熱海〜沼津間代走くらい。
534名無し野電車区:2014/02/24(月) 20:02:23.95 ID:y3TTIYvw0
>>512
>>533
団臨客の行き先についての詳しい説明サンクス
535名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:32:39.52 ID:B65FhDoK0
>>513
静岡も浜松もE231に乗ってるよ
だからE233の訓練も4つの運輸区全部でやってる
536名無し野電車区:2014/02/24(月) 21:50:29.95 ID:0W+uwEpb0
てか何で静岡口スレ2つあんのw
537名無し野電車区:2014/02/24(月) 22:23:16.77 ID:BIBcGM7d0
どっちが先に立てられたか見ればどっちが本物か一目瞭然
538名無し野電車区:2014/02/24(月) 23:55:13.67 ID:K1wezMUrO
>>535
4運輸区全て乗務するなら、E233は2往復以上乗り入れる。
539名無し野電車区:2014/02/25(火) 04:01:29.16 ID:oiazd5NW0
今日初めて静岡で233見たわ
やっぱ313よりいい
540名無し野電車区:2014/02/25(火) 14:22:27.05 ID:TnOrc21P0
え、また静岡管内にE233来てるのか?

E233の乗降促進を東海の車掌は鳴らしてくれるだろうか?
541名無し野電車区:2014/02/25(火) 17:55:28.97 ID:DFckHJW6P
>>540
また西浜松に来ているらしい。
各運輸区2回ずつ来ているようだからこれがラストかな。
542名無し野電車区:2014/02/25(火) 18:45:37.64 ID:lXFr2lm7O
下り最終静岡行き、改正後は東静岡発車が0000なのだが…
まさか18切符で静岡まで乗ると140円払わされるのか?
543名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:31:36.37 ID:S9C6VpVY0
最終電車まで有効だと思われ
544名無し野電車区:2014/02/25(火) 20:42:51.80 ID:BN4emofq0
>>540
鳴らすとしたら三島と沼津かな
熱海は発車メロディーだし函南は駅のブザーがあるから
545名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:14:29.33 ID:2BQBTqKf0
>>542
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/nationwide/youth18-ticket/
>乗車日が翌日にまたがる場合は、乗車した列車が
>0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。

○○を過ぎて→○○は含まない→0:01以降に最初に停車する駅まで有効
546名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:22:38.44 ID:qZbAzUDMO
>>545
という事は、静岡まで大丈夫?
547名無し野電車区:2014/02/25(火) 23:40:58.86 ID:2BQBTqKf0
>>546
日本語意味を解釈するとそうなる
「Aさんは約束の0時を過ぎても来ない」という文書は
0:00から使うべきか、0:01から使うべきかと考えると

ただし東静岡到着が午前0時0分15秒だったら
秒単位で考えるとNGだな
548名無し野電車区:2014/02/26(水) 01:00:02.43 ID:KVeCFte2O
>>547
どうか2359着でありますように…

遅延時でも定刻を基準にするんだよね?
549名無し野電車区:2014/02/26(水) 05:40:24.33 ID:8i+kviCL0
>>548
定刻で算出するはず
あと秒単位や1分2分までうるさく言う駅員がいるかどうか
名古屋や金山だと到着列車が特定できないからか
そこまで杓子定義ではなかったが
550名無し野電車区:2014/02/26(水) 18:12:13.68 ID:fxdedc3r0
今日も西浜松にE233いた
551名無し野電車区:2014/02/26(水) 20:31:50.78 ID:MN/wVOwh0
静鉄に大坪駅つくるって本当か?
どう考えてもJRのほうが需要あるだろ、わけわからんわ
552名無し野電車区:2014/02/26(水) 23:47:10.31 ID:GwqZ2JgF0
>>551
経堂駅だとどちらも嫌がりそう
553名無し野電車区:2014/02/27(木) 22:58:48.46 ID:drUmGwgHI
3/31は消費税率変更に伴い、窓口の終了時刻を繰り上げるとの事。
554名無し野電車区:2014/02/28(金) 03:19:47.46 ID:IE9noVxZ0
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
555名無し野電車区:2014/02/28(金) 03:24:12.10 ID:IE9noVxZ0
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
556名無し野電車区:2014/02/28(金) 06:51:50.62 ID:IE9noVxZ0
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
557名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:12:14.92 ID:IWZFeqIJ0
静岡口って車両足りていない?
昼間にやたら3両編成が多い気がする。。。
558名無し野電車区:2014/02/28(金) 19:34:41.26 ID:uJvu47It0
>>557
逆に足りてたら373を普通に充てることはない
559名無し野電車区:2014/02/28(金) 20:26:43.53 ID:IMm/Yc+O0
西浜松にまだ233いる?
560名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:44:35.76 ID:H1tPheWm0
車両数は十分,需要に応じた編成数で運用してるだけ。
373系は回送を営業に回した間合い運用。
まぁ東北縦貫線直通しても静岡運用は大きく変わらんだろう…

>>542 便所でうんこしてたって言えば無問題w
561名無し野電車区:2014/02/28(金) 21:56:36.38 ID:4BYytxVY0
>>560
沼津行きが全廃になるよ
562名無し野電車区:2014/02/28(金) 23:06:59.82 ID:ghMWnzTA0
>>559
今日の夕方9382Mで帰っていきました。
563名無し野電車区:2014/03/01(土) 02:25:23.37 ID:zcVhGNlt0
>>561
なんの?
564名無し野電車区:2014/03/01(土) 03:39:06.72 ID:rqj+OOtqO
>>561
ならないよ。北関東方面もかなり足らないと思う(宇都宮高崎ばかりでなく常磐も絡んでくるから)。
565名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:26:26.71 ID:6+uw8r6NO
熱海〜浜松は3両じゃ足りてねえよ!
せめて5両にしてくれ!
566名無し野電車区:2014/03/01(土) 12:50:22.27 ID:eAqoEUXiO
昼間は空いていることが多い
静岡や浜松で座れなくても、清水・藤枝・磐田などで空いてくる
567名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:13:54.52 ID:O+cbAjwi0
座席定員の2倍の立客がいて適正なんだが
568名無し野電車区:2014/03/01(土) 16:24:26.43 ID:xusLZzqYO
あっ、今日から面倒なシーズンが始まったのか。
しかもパルシェに出来たハンズ系列店がショボい…。
569名無し野電車区:2014/03/01(土) 21:27:55.80 ID:LkiPFYY50
シーズンの上り朝や下り夜の客が増えるのは横断者じゃないな
ということは静岡支社で相当数売ってるってことだから

ちょっとくらいは増結してよ
570名無し野電車区:2014/03/01(土) 23:01:46.73 ID:xusLZzqYO
>>562
一週間以上浜松にいたの?
571名無し野電車区:2014/03/02(日) 11:59:33.90 ID:2j15i7HkO
浜松発1919熱海行きが激込みな件
572名無し野電車区:2014/03/02(日) 23:05:14.25 ID:XBeWP49O0
>>571
どのくらい混んでた?
573名無し野電車区:2014/03/03(月) 16:21:10.48 ID:A56SVpIT0
>>562
一週間以上浜松にいた
574名無し野電車区:2014/03/03(月) 18:36:46.40 ID:de7Nc2emO
昨日夕方磐田から静岡まで利用したが座席がガラガラにはならなかった。おかげて、清酒1cup飲み損ねた。
575名無し野電車区:2014/03/04(火) 11:39:07.89 ID:9yZ3cN9N0
>>573
2月22日に一旦帰区している。25日に下りながらのスジで浜松運輸区に貸し出されてる。
576名無し野電車区:2014/03/04(火) 14:38:58.05 ID:itCZ55290
昨日また沼津に来てたな
577名無し野電車区:2014/03/04(火) 17:13:54.67 ID:YMIFUzkc0
改正の運用移行はどうするんだろ?
改正前日から沼津乗り入れに入って翌日の改正に移行するのだろうか、
それとも事前に送り込み回送やって移行するのか。
578名無し野電車区:2014/03/04(火) 20:14:05.50 ID:SISv05CFI
>>577
滞泊運用があれば14日から乗り入れると思う。わざわざ車両を入れ替えるための回送をする必要ない。
579名無し野電車区:2014/03/06(木) 01:59:32.57 ID:qXnRWgFc0
>>577
もっと簡単な方法がある。
ダイヤ改正前日にE231系だった運用がE233系になる列車は
国府津で車両交換という形で客に車両移動をお願いするしかないw

伊豆急では伊豆高原駅で日常的に行われている車両交換だけどな。
580名無し野電車区:2014/03/06(木) 22:48:00.82 ID:s1MoIKbaI
>>579
そこまでやるかな?373最終日の338Mでさえ車両交換しなかったのに。
581名無し野電車区:2014/03/08(土) 11:55:18.35 ID:wXz1CYGE0
国府津で車両区間なんて出来ないだろw
582名無し野電車区:2014/03/08(土) 13:31:48.09 ID:ndy/stIF0
実は国府津で車両交換を体験したことがあるw

アナウンスで故障のため、国府津で車両交換しますとかあって
国府津についたらホーム反対側に別の車両が添えつけられていた。

今日は結構な撮り鉄がいたけど、弘前からの583系臨時が目当てだね。
去年とは違い、伊東の側線で待機だから、見るのは今だ!
583名無し野電車区:2014/03/08(土) 21:15:29.12 ID:iTU3jynMO
というか国府津での車交は日常利用してみるとたいして珍しくないような…
特に下りは珍しくないかな
上りはかなりレアケースだが
584名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:14:55.80 ID:MWlcrWJ50
上りは品川で車両交換することがある
585名無し野電車区:2014/03/08(土) 22:21:36.70 ID:heeuCGb7O
シートなんていらん
立てない障害者は電車乗るな
586名無し野電車区:2014/03/09(日) 01:51:55.68 ID:kGGLLHDRO
>>583
下りで車交って…ホーム変わるんじゃ?
587名無し野電車区:2014/03/09(日) 02:15:56.64 ID:MdKwkE8P0
>>586
国府津始発を2番線に待機させる→国府津止めを3番線入線で車交
御殿場線は4番線発着に変更

実際に見たことないけど対面接続させるならこれしか方法がない
588名無し野電車区:2014/03/09(日) 10:31:30.02 ID:6klkKLog0
>>584
田町が廃止されたから今は無いぞ
589名無し野電車区:2014/03/09(日) 12:53:32.73 ID:Y82IZeF0I
国府津・品川・田町の話題の続きは東京口スレで議論してくれ。
今年も蛇腹時刻表配布あるか?
590名無し野電車区:2014/03/09(日) 16:22:25.10 ID:fdxX/9RF0
静岡駅の終電が早いのなんとかならないのか!
静鉄より早いなんて・・・ あの天下の東海様が・・・
591名無し野電車区:2014/03/09(日) 17:06:21.46 ID:q9p4GtWZ0
>>590
みんな超高給取りだから、少しでも業務時間が増えると
人件費が大変なんだよ…
で、それに見合う売り上げなんて全く期待出来ず
592名無し野電車区:2014/03/09(日) 19:31:33.43 ID:ozUjtwYM0
2ちゃんねるの過去ログが普通に見れるようになった!
(例)
【熱海】東海道本線静岡口スレ11【浜松】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108759552/
593名無し野電車区:2014/03/10(月) 13:21:09.74 ID:pEaNeqF30
>>590
静岡駅は沼津や浜松方面へ0:00〜0:30着を目安にダイヤを組んであるから最終は当然早くなる。
594名無し野電車区:2014/03/10(月) 16:38:11.79 ID:3jbBP7fY0
>>593
最終が興津行きか島田行きならもう少し静岡発が遅くなりそう
595名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:11:22.16 ID:inSDqeXq0
新幹線の最終列車(三島ゆき)と接続する列車(※金曜日のみ)を、通常扱いにして欲しい。
あれば本当に便利なのだが。
596名無し野電車区:2014/03/10(月) 19:58:52.32 ID:HniNRWhcO
>>595
登場当時は三島発沼津行きの延長扱いで臨時普通列車だったんだけどね
597名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:02:09.67 ID:UbfsKdEy0
中部版の時刻表買ってきたが
分厚くなったな〜
これじゃあ携帯できねーよ
静岡支社版のヤツ復活してくれよ
598名無し野電車区:2014/03/10(月) 21:15:48.59 ID:3jbBP7fY0
>>595
運用の都合上無理

あれはHL沼津6号(改正後は沼津8号)の折り返しで静岡に返すための列車で、月〜木曜は翌朝のHL静岡1号で静岡に返すから走らない。
従って、翌日が土曜で静岡1号が運休になる金曜だけ走ることになってる
599名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:18:32.32 ID:gw4KFAC5O
>>595
273Mを富士行にするのはどう?271Mは静岡行、847Mは沼津行、841Mと1445Mを一本化。

>>594
0時ちょうど発ならアリだね。
600名無し野電車区:2014/03/10(月) 22:30:05.05 ID:gw4KFAC5O
600
601名無し野電車区:2014/03/11(火) 02:13:37.73 ID:wJy2QqVe0
>>598
ホームライナー21号(8373M金曜運転・沼津23:59→静岡0:39)だね。
あと、週末はまれに函南の上1に373系が留置されている場合があるよね。
602名無し野電車区:2014/03/11(火) 15:58:00.32 ID:3FBwzniOI
ダイヤ改正後の折りたたみ時刻表配布開始。
603名無し野電車区:2014/03/12(水) 09:05:17.86 ID:kr6mz4P60
鹿とぶつかったってマジか?
604名無し野電車区:2014/03/12(水) 12:33:31.20 ID:vc8z5api0
どこでぶつかったの?
605名無し野電車区:2014/03/12(水) 12:35:23.43 ID:igIdO06TO
金谷〜菊川。

あの辺に野生の鹿がいるとは
606名無し野電車区:2014/03/12(水) 13:31:35.53 ID:ugCbOel/0
静岡・菊川市でJR東海道線列車とニホンカモシカが衝突
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264611.html
607名無し野電車区:2014/03/12(水) 17:38:49.70 ID:R7ZM0MFg0
中央線名古屋口で野生動物と衝突もあるし
列車本数が多けりゃ動物が居ないわけじゃない
608名無し野電車区:2014/03/12(水) 18:09:47.65 ID:QvH+vkAs0
何年か前に吉原駅構内で鹿と衝突なんてあったな
あんな海辺に鹿なんて出るんかと思ったが
609名無し野電車区:2014/03/12(水) 21:11:08.88 ID:2PY2610L0
>>605
衝突した場所は、山間地を鉄道が貫いているから当然、野生動物には要注意な場所だな。

>>608
伊豆山中にすむニホンジカが、海岸沿いを伝って移動した可能性もありそうだ.
富士山麓だと、川べりに歩いて吉原駅構内にたどりついた可能性もありだなw
610名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:01:13.62 ID:aixp2csPI
今日の暖かい陽気で山から下りてきたんじゃね?>カモシカ
611名無し野電車区:2014/03/12(水) 23:56:10.90 ID:nCt8tR1Q0
カモシカ跳ねたのは和田踏切のところか。金谷菊川間の東峰踏切のところでもカモシカ見たことある。南無南無
612名無し野電車区:2014/03/13(木) 09:32:36.71 ID:YQxOjWgJ0
全くけシカらん鹿だな
613名無し野電車区:2014/03/13(木) 10:06:58.06 ID:4TptlLt40
時間的に衝突したのはホームライナー静岡4号か。373系もいずれ鹿衝突対策装置を付けるのかな?
ふじかわや伊那路で山間部に入る運用があるし。
614名無し野電車区:2014/03/13(木) 13:33:56.33 ID:XnNryXgA0
>>607
糞ボケ名古屋消えろ
615名無し野電車区:2014/03/13(木) 14:14:34.56 ID:wHGiYrwkO
>>613
昨日の静岡新聞夕刊には、当該はホームライナー静岡4号と明記してあった。
616名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:05:57.74 ID:C5ZbGPru0
鹿さんはどうなってしまったんだろう
やっぱり全身を強く打って…
617名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:43:59.78 ID:sZNDHTU80
>>613
南紀や飛騨の方は連日のように事故があったりしたが、静岡や飯田地方は
そんなに頻繁に出没しないので鹿よけは不要だろう。

>>616
それ、伊豆箱根が引き取ってイズシカ料理のもとになったりw
618名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:44:05.19 ID:aglUe03Z0
お亡くなりに だろうな
運転士のほうもかなりびっくりしただろう
鳥が当たるだけでもすごい音だとか

>>614は何か嫌なことでもあったんだろうかw
619名無し野電車区:2014/03/13(木) 20:54:07.83 ID:0waif8tL0
>>607
狸なら都内でもあるらしい
シカほどの被害はないけど
620名無し野電車区:2014/03/13(木) 21:59:47.47 ID:D1PucORx0
特急かもしか
621名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:18:22.74 ID:YCN5XfvD0
ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060801000202.html
飯田線だけど5時間立往生した事例
中央線名古屋はラッシュ時に瑞浪で猪はねて東海HPが重くなってたなw
紀勢線と高山線は言うまでも無いか
ただ意外と身延線はあまり聞かないね

一番怖いのは由比あたりで警笛鳴らしまくるのは
野生動物対策かはたまた霊長類ヒト科対策か
622名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:19:46.71 ID:YCN5XfvD0
一番怖いのは由比あたりで警笛鳴らしまくるのは
野生動物対策かはたまた霊長類ヒト科対策か不明なところ
623名無し野電車区:2014/03/13(木) 22:38:16.93 ID:wHGiYrwkO
>>622
まだ赤道が残ってるのか?
624名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:05:56.63 ID:wHGiYrwkO
甲種輸送
3/17 東武60000系6両×2本
下松1320→新所原3/18 1159→西浜松1221、1321→静岡貨物1442、1510→吉原1547、1555→熱海1638→熊谷タ2338
3/18 南海電鉄8000系4両×2本
逗子1344→熱海3/19 0754→沼津0816、0830→静岡貨物0920、0940→西浜松1101、1136→新所原1157→和歌山市3/20 0520
3/27 伊豆箱根5000系3両(+コキ3両)
三島1508→熱海1541→相模貨物1624、3/28 0947→小田原1009
4/5 東京メトロ1000系6両
豊川1157→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→吉原1547、1555→熱海1638→川崎貨物4/6 0036
4/11 JR貨物コキ107形8両
豊川1357→新所原1428→西浜松1450

特大貨物
3/17 シキ1000D1 1両
大阪タ2243→新所原3/18 0728→西浜松0753、0812→静岡貨物1032、1350→函南1455、1530→熱海1541→宇都宮タ3/19 0606
625名無し野電車区:2014/03/13(木) 23:46:48.77 ID:IFEtLWLe0
へー、8862レ改正後は吉原に停まるんだ
626名無し野電車区:2014/03/14(金) 04:55:09.75 ID:80a9TBDr0
>>621-623
ttp://blog.livedoor.jp/kuninaka_mai_k/archives/51663692.html
江ノ電状態?

東海道で動物被害は珍しいな。御殿場線も身延線も少ないかな。
中央線と紀勢線は、東西両方で動物とぶつかってる。
もちろん東京都内(八王子など都下含む)や名古屋市内ではまずないが。
ttp://www.47news.jp/CN/200302/CN2003022101000005.html
東海区間じゃないけれど、紀勢線はついにはこんな対策まで。
627名無し野電車区:2014/03/14(金) 06:57:21.69 ID:GRz92Nii0
>>623
まだまだ東海道でも結構あるよ
628名無し野電車区:2014/03/14(金) 20:48:28.68 ID:LjKUtk9YO
>>627
そうなんだ。サンクス。
629名無し野電車区:2014/03/14(金) 23:55:00.17 ID:z/FNF+uv0
E233は明日から入るかな?
630名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:16:18.04 ID:75KXJooZ0
静岡12:33発の沼津行は211系に変わってた
631名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:38:39.90 ID:hbupn4fb0
>>630
うげー、まじか…
632名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:50:46.76 ID:61W34bAg0
333MはE233系
633名無し野電車区:2014/03/15(土) 13:55:49.26 ID:61W34bAg0
あと326M
634名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:05:50.02 ID:h9aG6p+X0
326MがE233になったんだ
635名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:15:24.40 ID:oTdj4YyE0
>>632-633
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
636名無し野電車区:2014/03/15(土) 15:17:11.65 ID:93XUw6Cj0
>>630
新設のホームライナー沼津のために昨日までの12:33発に使われた373系を
捻出する予想があたりましたねw
637名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:04:15.03 ID:XDvbBK1XO
>>630
1421Mは373のままだった。

>>632-633
沼津滞泊運用に入ったのね。
E233の乗り入れは1往復だけ?

>>636
ホームライナー沼津6号が毎日運転の時点で察するんじゃないの?
638名無し野電車区:2014/03/15(土) 16:38:54.56 ID:pG3pSHr+O
>>630
この返しの分と減便の分で下りの一部が増結になるのかな
639名無し野電車区:2014/03/15(土) 17:18:19.49 ID:h9aG6p+X0
>>597
路線別のポケット時刻表なら駅で配ってるぞ
640名無し野電車区:2014/03/15(土) 19:29:49.47 ID:p0G042DY0
すんません、草薙駅南口の有人のきっぷ販売窓口って
クレジットカード使えますか?
641名無し野電車区:2014/03/15(土) 21:30:13.60 ID:XDvbBK1XO
>>638
783Mが3両(211)→6両(211)、447Mが3両(211)→5両(211)に変わった。ちなみに772Mは3両(211)。
ソースは静岡の業務用時刻表。

>>640
はい。
642名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:00:30.12 ID:pG3pSHr+O
>>641
ありがとう!

447Mの後の168M〜1853Mも5両になってそうですね
643名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:22:06.42 ID:XDvbBK1XO
>>642
そうなってる。1853Mの静岡増結を止めて、1448Mから5両で運用に充ててるかもしれない。
644名無し野電車区:2014/03/15(土) 22:22:42.33 ID:h9aG6p+X0
結局E233一往復だけ?
645名無し野電車区:2014/03/16(日) 00:47:18.81 ID:S3j26DHA0
>>644
そうみたいだね。
ただ今日の333Mはなんとトップナンバー(E01)編成が入ってきたのでラッキーだった。
今は沼津の貨物留置線(片浜側)で寝ている。明日の326Mが楽しみだ。
646名無し野電車区:2014/03/16(日) 01:42:11.84 ID:wpWvwU8l0
783Mなんてまた微妙なところを増結してきたな
727Mとか737Mに回してほしいところだけど朝はこれ以上増やせないんだっけ
647名無し野電車区:2014/03/16(日) 05:34:38.55 ID:FqjSXcSA0
沼津にダイヤ改正後に乗り入れたE233系は元田町所属ではなく、
生え抜きの国府津車でトップナンバー編成だったが、
どうやら開始前の静岡地区の乗務員慣熟訓練では国府津生え抜きの
E01&E02編成と元田町のE03〜E16の違いを熟知したようだね。
648名無し野電車区:2014/03/16(日) 07:17:30.91 ID:YrVNqDxn0
昨日の333Mは三島でE233系の乗降促進鳴らしていた
649名無し野電車区:2014/03/16(日) 08:32:04.48 ID:o98zgDmY0
333M〜326Mは沼津直通で211系だった最後のスジだっけ?
650名無し野電車区:2014/03/16(日) 09:15:17.28 ID:EiZnjAJgO
両数変更(静岡基準)

下り
・ 727M 6両(313+211) ※静岡増結なし
・5755M 6両(211+313)
・ 783M 6両(211)
・ 447M 5両(211)
・1853M 5両(211) ※静岡増結なし

上り
・5424M 5両(211+313)
・5922M 6両(211+313)
・ 168M 5両(211)
・5444M 6両(211+313) ※静岡増結なし
・ 874M 6両(211+313)


>>649
そうみたい。
651名無し野電車区:2014/03/16(日) 11:00:03.90 ID:Kivxd3HgO
>>650
終沼増結はホントだったんだ!
652名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:04:30.19 ID:BD/5onpW0
みんな313にしてしまえ!
653名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:39:29.87 ID:u5Rb6hjK0
みんなE233にしてしまえ!
654名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:40:41.35 ID:aeYuzMxE0
みんな廃車にしてしまえ!
655名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:53:11.66 ID:GOXFjf2TI
656名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:53:21.16 ID:FqjSXcSA0
>>653
E233化は賛成。
なぜならE231系や313系になかった機能として空気清浄機があるからねw
それと編成中にトイレが3つ、または4つもあるから
657名無し野電車区:2014/03/16(日) 18:56:58.21 ID:qfletEc2O
10〜15両編成で、毎時1〜2本にするのか
658名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:00:58.42 ID:GOXFjf2TI
さっさと面倒なシーズン終われよ。
659名無し野電車区:2014/03/16(日) 19:51:18.59 ID:Kivxd3HgO
>>656
113系8両の置き換えで運用に入った313系なんか8両中4ヶ所もあったんだぜw
660名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:07:19.14 ID:FqjSXcSA0
>>659
W+W+W+Wの編成だろw
それっていまはもうないんでしょうw
661名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:45:05.15 ID:GOXFjf2TI
地元民に聞け
662名無し野電車区:2014/03/16(日) 20:50:55.77 ID:vddpayVF0
>>648
これは電笛とは違い、他会社でも同じルールで使用可能ということ?
663名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:06:02.91 ID:EiZnjAJgO
>>662
313の発メロと同じ括りとして扱ってるのでは?
664名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:38:41.70 ID:YrVNqDxn0
今日の333MはE231系
代走か?
665名無し野電車区:2014/03/16(日) 21:49:04.76 ID:vddpayVF0
>>663
そうなんでしょうね

どうやら233の「津」の大文字は231とは違って国府津と沼津で同じ形を使用しているっぽい
次駅表示時の小文字のほうは知らんけど
666名無し野電車区:2014/03/16(日) 22:46:33.26 ID:AtlHfiUu0
>>664
いきなり代走入れたのかよwwwww
明日326M乗るつもりだったのに…
667名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:57:30.66 ID:EiZnjAJgO
>>664
東管内でダイヤ乱れてた影響とか?
668名無し野電車区:2014/03/16(日) 23:59:17.35 ID:Vm5xZj2j0
>>664
昔東の公式にE231が来るときアナウンスがあったけど今回は触れられてない
毎日入らないとこ見るとE233はたまたま入っただけなのか?
669名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:15:08.16 ID:AdsggpS30
>>668
3ドアから4ドアに変わるのは色々混乱するからじゃ?
670名無し野電車区:2014/03/17(月) 00:26:03.20 ID:joIy/XHr0
>>666
共通運用になったのかな?
671名無し野電車区:2014/03/17(月) 05:22:52.33 ID:StqRsx7C0
ちょっと話がずれますが、たった一人のDQN引きこもりニートが某ブログの掲示板を占拠状態。

他の人たちが掲示板のルールを守るように警告しているにもかかわらず、聞き耳持たずで大炎上中w

それにしても管理人はメンテナンスをちゃんとしてるのかね。

http://8529.teacup.com/llkusaba/bbs
672名無し野電車区:2014/03/17(月) 20:03:52.36 ID:vRuDzOnj0
今日の326MはE231だった。
今後は日によって231だったり233だったりするのこれ?
673名無し野電車区:2014/03/17(月) 21:19:14.53 ID:Dmfq7hKK0
今日の333MはE233系E07編成
674名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:56:06.00 ID:StqRsx7C0
333M〜326MはE233系生え抜きコツ車、元チタ車、たまにE231系で運用確定だろうね。
675名無し野電車区:2014/03/17(月) 23:59:18.68 ID:QmZ3z48F0
>>673は時刻的に熱海人かw
そんなに東厨なんかw

>>674
>コツ車、元チタ車、たまにE231系で運用確定だろうね。
別に何が来ようと構わないが恐らく231,233の交互では?
676名無し野電車区:2014/03/18(火) 02:36:40.28 ID:f3DpjxTk0
>>670
連結があるし新宿ラインもあるから共通運用は難しい気が
分割・連結の時は同じペアになる運用ではないよね??
677名無し野電車区:2014/03/18(火) 12:17:06.03 ID:igi42DaA0
>>675
>>673はおそらく、東部在住の東日本社員だろう。
678こんにちは:2014/03/18(火) 12:19:45.11 ID:gkX+ttAo0
生裏エステ&裏風俗好き
http://www.jp5c.com
http://www.jprss.hk
679名無し野電車区:2014/03/18(火) 16:50:28.40 ID:CzdAGlzC0
質問です
結局今度の改正で373系の普通列車って何が残ってるんですか?
[1426M] 普通と[1421M] 普通だけになったの?
680名無し野電車区:2014/03/18(火) 20:36:06.47 ID:rGfJTHoH0
>>679
自分が把握しているだけ確認しますが、静岡→沼津の昼間の普通が211系化されましたが、
新たに飯田線にて特急伊那路の間合い運用という形で駒ヶ根→天竜峡→飯田という普通ができました。
したがって373系が普通で運用している区間は

1.沼津→熱海
2.熱海→静岡
3.浜松→豊橋
4.豊橋→浜松
5.駒ヶ根→天竜峡
6.天竜峡→飯田

上記の区間でよろしいかと
681名無し野電車区:2014/03/19(水) 03:13:27.86 ID:wo2Gem5a0
飯田線北部で373系普通運用開始
http://railf.jp/news/2014/03/18/100000.html
682名無し野電車区:2014/03/19(水) 12:14:03.41 ID:5W7v5vYK0
今朝の333Mに使われたE233はE10
683名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:55:48.22 ID:OBZEb9Sc0
明日から花博だけど、前みたいに臨時シャトル列車は走るのかな
684名無し野電車区:2014/03/20(木) 17:58:49.42 ID:OBZEb9Sc0
と思ったら、明日からのはフラワーパーク会場だったか・・・
685名無し野電車区:2014/03/20(木) 20:54:05.57 ID:y1EP80orO
これまで荷物運搬用の最後尾車両の荷扱いやってたけど、15日のダイヤ改正で無くなった。
686名無し野電車区:2014/03/20(木) 21:33:14.24 ID:dvzLhb950
ややっ!?
687名無し野電車区:2014/03/21(金) 11:15:00.23 ID:tr6pagWG0
>>685
車内に幕を張って、各駅で積み降ろししている姿が見れなくなったんだね。
ちょっと寂しいな…
688名無し歌人:2014/03/21(金) 12:56:19.35 ID:1Ko2WieV0
幕張のほうでは扉に幕張って運行してたらしい
689名無し野電車区:2014/03/21(金) 20:06:50.99 ID:5GImVjZKI
>>685>>687
何で止めたんだろ?
690名無し野電車区:2014/03/21(金) 21:17:29.17 ID:o0TpZUB/0
次は笛やめろよw
691名無し野電車区:2014/03/22(土) 08:37:03.41 ID:uvKwWHjO0
乗客が口論、電車に遅れ JR東海道線
(2014/3/22 07:57)

 21日午前11時10分ごろ、静岡市清水区のJR東海道線興津駅構内で
乗客同士の口論が原因で、興津発浜松行きの下り普通電車の出発が29分遅れた。
ほかに上下8本の電車にも遅れが生じ、計約2600人に影響が出た。

 JR東海静岡支社と清水署によると、43歳の男性と51歳の男性が、別の電車内で
「足が当たった」などとトラブルになり、2人は興津駅で降りて駅員を呼んだ。
1人が下り電車に乗り換え、ホームの男性との間で、言い合いを続けたため、
駅員が110番した。駆け付けた署員の仲裁で2人は別々の電車に乗ったという。
http://www.at-s.com/news/detail/976981313.html
692名無し野電車区:2014/03/22(土) 09:21:43.87 ID:I2D5ADcD0
691の記事を見て、確か数日前に三島駅でも同様の口げんかがあって
そのときは三島警察署のパトカーが何台かが駆けつけてきて仲裁に入ったのを
みたことがあるな。
693名無し野電車区:2014/03/22(土) 11:36:08.11 ID:Z+VMfd1SO
>>691
羊から「旅客対応を行ったため」って来たから急病人かと思ったが…これだったのか
694名無し野電車区:2014/03/22(土) 17:11:03.81 ID:A5IPl/IK0
>>691
ロングシートだからといって真ん中の通路まで足を投げ出して座っているやつをよく見かける。
中央は313・211系ともに床色変えてあるのにな。
言い合いはこれが原因だったんじゃないか?
695名無し野電車区:2014/03/22(土) 18:40:47.25 ID:aJyT9HiFI
>>691
これのせいで、乗り継ぐ予定のバスに乗れなかった…。
696名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:23:15.73 ID:WGhdhBga0
今日は一部列車が増結されてたな
428Mが所定6連から8連、455M(沼津から)→460M→1441Mが所定5連から7連になってた
697名無し野電車区:2014/03/23(日) 10:48:15.03 ID:BuZKPEDuO
そういや7両の停目ってあったっけ?
698名無し野電車区:2014/03/23(日) 11:57:55.10 ID:dntVucxY0
>>697
7で無くても、8や10などの停止目印があれば、そこが先頭車停止位置となる。
函南〜静岡は10〜14両まで停車可能。
(東京口へ373系9連が乗り入れていたことや2006年まで113系11連が走っていた名残)
静岡以西はホーム有効長8両の駅があるので、普通列車は最高8連とされている。
699名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:02:47.17 ID:HfY9sjbT0
>>698
島田〜静岡も10竜馬では可能かと。
ただし、六合、西焼津、安倍川は出来ないかも。
あと、東静岡は対応できるの?
700名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:16:59.46 ID:tkxg5Cr4O
>>699
東静岡もOKだぞ。
今はわからないが浜松までは10両対応できるはず。
701名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:26:01.97 ID:dntVucxY0
東静岡はホーム末端(0位置)停止でなんとかギリ入る。
片浜は本線上ホーム設置駅で10両対応なので113系11連の時には最後尾車がドアカットされていた。
702名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:44:21.72 ID:SgT4amYI0
>>701
安倍川、西焼津、六合も10両編成はおkやね
11両編成は最後尾ドアカットだった

6:30の島田始発でたまに11両の113が入ることがあったわ
703名無し歌人:2014/03/23(日) 12:49:16.30 ID:Hx0pdbN10
今日は静岡の電車の編成がショートになった理由を話してあげるのね
座席はろんぐだけど・・
東京直通の普通列車がまだ浜松まで行ってた頃もあったのね
静岡地区の運転士が静岡地区の人間ばかりになった頃
ホームの長さをいっぱいに使う15両編成を持て余すようになり
オーバーランが多発したのね(特に雨の日)
それで 静岡人に難しいことをさせたらいかんということに気がついた
お偉いさんが慌てて15両編成を熱海打ち切りにしたのね
特急東海も 6両編成まで短縮したのは同様の理由なのね
編成をショートにすればオーバーランやらかしてもホームがあるとこに
停まるだろうと考えられてしまう程度の信用なのね
704名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:27:32.75 ID:+fdacyGA0
Q 静岡の電車の編成がショートになった理由
A 某乗車券による特定シーズンを除き客が少ないから
以上
705名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:35:45.21 ID:BuZKPEDuO
>>698
やはり8に合わせて停車なのか
ケツ合わせの駅だと1両分開いてしまうのは仕方ないね…
706名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:38:36.39 ID:HfY9sjbT0
>>699
島田〜掛川、興津〜富士、静岡での入れ替え以外では座れる気がしない。
707名無し野電車区:2014/03/23(日) 15:53:01.79 ID:oXgml5Bp0
少ない客で毎時2本長編成で空気運ぶより
短編成でも毎時6本走ったほうがいい

ただ国鉄時代より不等間隔かつ減便されてる区間がある点はフォローできないが
708名無し野電車区:2014/03/23(日) 16:11:02.37 ID:S77tH5Bo0
>>696
5424Mと430Mも増結してほしい
この時期に熱海行き5両は混む
1436Mは3両で大丈夫なのか
709名無し野電車区:2014/03/23(日) 17:33:31.61 ID:jXo3K1y7O
>>697-702
片浜・安倍川・西焼津・六合・豊田町は10両、他は11両(東静岡・愛野含む)。

>>705
駅によっては階段付近に停車位置一覧表を貼って案内してる所もあるよ。あと、ホームには車掌の停止位置確認用目印もある。
710名無し野電車区:2014/03/23(日) 18:08:44.90 ID:TrSzdMoH0
少しでもはやくて便利ななんだろうな
増結なんかはつなげておけば人件費は直接はかからないからやりやすいだろうに

在来線でも割高なんだから十分に利益が出るだろうに
711名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:13:49.16 ID:BuZKPEDuO
>>709
ホームに発車案内板が無いから接近放送が流れて初めて両数がわかる我が最寄り駅orz
712名無し野電車区:2014/03/23(日) 20:19:44.70 ID:cgVy+EaK0
熱海駅の発車案内がさらに進化してるらしいね。
スーパービュー踊り子案内を見たら、なんと【満席】表記がでてきたのには驚いたw
713名無し野電車区:2014/03/23(日) 23:25:43.99 ID:dntVucxY0
>>705
基本的に出口につながる階段・エスカレーター付近に中間車が停止するように決められているようで、ホームが長ければ余剰と思われても仕方ない。
一番そう感じるのはホーム先端に出口があり、先頭車が停車する新蒲原(上り)だね。

停車目印もあれは意味があって、白地は静岡支社(函南〜新所原)、黄色地は海鉄(二川以西)となっている。
714名無し野電車区:2014/03/24(月) 03:13:49.37 ID:yj0xPsj20
313系の台車は全てefWINGに交換すべき
715 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/24(月) 09:28:26.87 ID:XWp19MLA0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前のマルチポストなんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/24はID:yj0xPsj20!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140323/T1FHTmluTWow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140322/aVlTVllhbEgw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
716名無し野電車区:2014/03/24(月) 09:53:32.73 ID:n7smHMZn0
朝の島田発東京行きの211系チタ車10連の送り込みを兼ねた
深夜の静岡発島田行は、この短い距離でグリーン車営業してたからな。

当時、時刻表見て驚いた。
717名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:07:01.77 ID:vOd+3Q1v0
当時はどうやってグリーン料金徴収してたんだろ?
718名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:23:21.10 ID:fNnKvLlRO
>>711
改札口にはないの?
719名無し野電車区:2014/03/24(月) 11:28:26.88 ID:OIF49LTY0
改札口の発車標にはどこの駅も両数表示してないよ
720名無し野電車区:2014/03/24(月) 12:16:11.35 ID:4jW5s6py0
>>717
グリーン車には、当然、専務車掌がいて検札&料金微収をやっていたはず
721名無し野電車区:2014/03/24(月) 14:48:04.57 ID:xj/IMOSV0
現状だと国府津から西はグリーンアテンダント降りて無人なことが多いな
熱海でも3号車ではなく10号車に東海の車掌が乗り込む
3号車に乗って中間ドア扱いするか運転士に任せりゃ良いのに
722名無し野電車区:2014/03/24(月) 15:25:09.03 ID:FuxdXEmn0
>>721
車掌室は3号車じゃなくて4号車(3号車は普通車)
E231以降にも4号車の車掌スイッチがあるかだ
あと発車後に最後部で顔出し確認しなきゃいけない規則でもあるのかもしれない
723名無し野電車区:2014/03/24(月) 19:18:56.05 ID:HLfP5CGp0
【8000形】小田急通勤車両を語るスレ59【更新完了】
131 :名無し野電車区[]:2014/03/23(日) 01:34:17.41 ID:OQGNinMj0
4000形の全ての台車はefWINGに交換すべきベキベッキィ
武蔵野線スレッド Part.63
620 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:11:47.12 ID:yj0xPsj20
209系の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
つくばエクスプレス131(TX-98)
841 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:13:03.77 ID:yj0xPsj20
台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
【熱海】東海道線静岡口スレ73【浜松】
714 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 03:13:49.37 ID:yj0xPsj20
313系の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
【東武】アーバンパークライン56【野田線】
163 :名無し野電車区[]:2014/03/24(月) 12:38:17.42 ID:yj0xPsj20
万系列の台車は全てefWINGに交換すべきベキベッキィ
  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨兼efWING厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前のキチガイなベッキー妄想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/24はID:yj0xPsj20!
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
724名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:28:36.44 ID:4jW5s6py0
JR東日本スレの基地外がこちらにも波及したかww
725名無し野電車区:2014/03/24(月) 20:38:54.34 ID:7XRLEipxO
20時50分頃の静岡駅は例の下り島田行きと上り東京行きが並んで(真横では無いが)壮観でしたな。


>>720
113系時代、あまりに暇すぎて乗務員室で居眠りしてる専務車掌を目撃したことがあったw
726名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:43:52.29 ID:heMUo8fK0
2018年留めに211系が引退し、313系ベースとした315系(仮称)に投入すべき。
また、ホームドアも導入して。
727名無し野電車区:2014/03/24(月) 22:50:02.13 ID:usVT0X3l0
>>698
8両まではうそだろ
2006年まで9連運用が浜松まであっただろう
静岡支社管内の東海道線の駅は今でも全駅10両まで対応じゃなかったか

ちなみに、2009年だったかな?
臨時の増結で313+211+313の9連が豊橋まで乗り入れたことあって
二川は8両の停目までしかないが、そのときは○標停車で乗車位置番号は無視した
728名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:42:15.10 ID:naj1AXi9O
>>726
シンからB編成3連が来るかもな。向こうは奇数両編成排除の方向だし
B200で急行走らせても良いな。アコモは75並みで急行運用には問題無いし、何より乞食排除出来る
沼津-清水や藤枝-浜松等のような、新幹線を使いにくい客は喜ぶと思う

>>727
民営化前後以降の新駅は10両、それ以外は12-15両対応。片浜等では11連は1両ドアカットしてた
つか9連どころか、90年代前半まで11連浜松乗り入れがあったんだから
729名無し野電車区:2014/03/24(月) 23:58:19.61 ID:q/O8dRTN0
というか、2006年頃だっけ??東京口からの沼津・静岡直通が大幅に削減されるまでは
211系基本編成で島田まで入る列車もあったじゃんw

ついでに浜松以西も165系時代の下り大垣夜行が当たり前のように各駅停車で止まってたじゃん
三河塩津は通過だったが、民営化前後の新駅では1両ドアカットしていた
730名無し野電車区:2014/03/25(火) 01:24:58.04 ID:6ykAK3Kc0
>>728
B200は310円でも不評だった車両だぞ
急行料金なんて空気輸送間違いなし
あと310円でも大半のキッパーは乗らないからHLで十分かと
静岡-沼津や磐田・袋井-静岡の有料列車はあったほうがいい
静岡発新幹線三島経由沼津なんて不便なだけだ
731ライト昼間点灯推進車:2014/03/25(火) 03:19:16.98 ID:l/sTUjNIO
いまムーンライトながら(くだり)乗ってるんだが、号車によって車内仕切りドアが自動だったり手動だったりしてるが、なんで?
と思ったらドア上の手動自動を切り替えてる人がいる。客が切り替えられるのかこれ…。
ってことは普段の踊り子もそうなん?

あと浜松駅停車で写真撮影したりしてる連中はいつ寝てるの?
まあ普通に下車してタクシーで消えた客もいたが。

さっきまで車内静かだったのに浜松駅長時間停車で会話する奴一組いて連鎖して会話する人大量になってうるさい。

今のながらって減光しないんだな。183?系ではできないのかもだが。
俺の知ってるながらはデッキに仕切りがなくてドア半自動もなく長時間停車で寒いながらや、エル特急車両のながらなんだが…。

しかし貨物がさっきからひっきりなしに通って大動脈なんだな。俺んちからも東海道線見えるがこんなに貨物いたかな…

洗面所コンセントは携帯は充電できないの?
732名無し野電車区:2014/03/25(火) 17:41:38.13 ID:Ablchk3AO
>>727
今も9両に増結する運用はある(多客時だけの臨時運用)。

>>728
民営化後の新駅だが、東静岡と愛野は11両対応。
733名無し野電車区:2014/03/25(火) 23:13:25.30 ID:KTQaq1q80
211系はトイレなしだから不満。
なので、新型車両置き換えしろっっっっっっっっっっっっっっ!
(313系か315系は歓迎!)
734名無し野電車区:2014/03/26(水) 18:30:08.85 ID:8V1UMLpI0
211系にトイレを増設しろ。
735名無し野電車区:2014/03/26(水) 20:40:11.16 ID:CE2h4xhT0
>>734
この電車は古いから却下!
736名無し野電車区:2014/03/26(水) 21:40:40.45 ID:q+WZwCer0
>>734
313系なら可能
737 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/03/26(水) 22:32:29.63 ID:2Q4X7QTS0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また来たよw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) お前の感想なんて誰にも必要とされてねーんだよwww

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ3/26はID:q+WZwCer0!
ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww
0http://hissi.org/read.php/rail/20140326/cStXWndDZXIw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140325/MStlWVpobFkw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20140324/eWoweFBzajIw.html
どうもこの方は朝から晩まで2chで書き込んでる内容から
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・トンネルの向こうの東急クオリティが気になって仕方なくて詳しくも無いのにチョッカイ出しにくるw
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw
という人物像が浮かび上がりましたw
738名無し野電車区:2014/03/26(水) 23:33:09.84 ID:IcT3Dh7uI
運賃表掛け替え JR沼津駅
ttp://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html?id=3dtMmnnZYdU
 JR沼津駅では26日、消費税増税後に使う新しい運賃表が掲示されました。運賃表には現在の運賃が書かれたシールが貼られていて、31日の終電後にはがす予定です。
 JR東海では、増税に伴い4月1日に運賃を改定し、主な区間では静岡―浜松間の普通運賃が40円アップして1320円、静岡―沼津間は20円アップの970円となります。
 JR東海は県内各駅で運賃表の掛け替え作業を行っていて、29日までにすべての作業を終えるとしています。
739名無し野電車区:2014/03/27(木) 00:58:54.35 ID:CHt1e6UL0
>>734
「中央線に新車入れるからトイレ付きクハ返すよ」
740名無し野電車区:2014/03/27(木) 01:35:24.91 ID:cipnjFQr0
>>739
クロスシート復活か
2席だけ
741名無し野電車区:2014/03/27(木) 04:58:09.53 ID:h0p5qTZw0
残念ながらトイレ付きクハは不要、なぜなら和式トイレは静岡には似合わず。
便所開きの風習がある名古屋では必要な車両だから。
それと東海の211系は311系とともに、これから5年くらいたったら大量淘汰されるので
トイレ設置工事をするのは無駄。
742名無し野電車区:2014/03/27(木) 04:59:07.87 ID:h0p5qTZw0
ただし実走行距離が短い213系は最低10年以上の運用を約束されるのでトイレ設置工事済み
743名無し野電車区:2014/03/27(木) 09:26:51.29 ID:mSANIn/EO
>>722
中間窓からレチ1名でのドア扱いは、集札がある場合の特認だって聞いた。
過去の名鉄のパノラマカー、無人駅での中間客ドア付属車掌スイッチからのドア開閉
(扱っている以外の他の扉を全て閉め、目視で安全担保ができたら自扉も閉めてチンベル2回)、
東海の関西本線ではブツ2の間の乗務員室で朝晩にいまでもやってるかも。

確か、運転士も亀の子でいいから顔出し後方確認がセットだと思った。
744名無し野電車区:2014/03/27(木) 11:44:40.32 ID:RWHMOBTDi
どっかのブログに371系廃車説が書いてあった
けど真相知ってる人は教えてください
745昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/27(木) 13:53:32.66 ID:qnCDSyA90
車内検札、
上りムーンライトながら、 岐阜→名古屋くらいで
放送で「指定券の拝見をいたします」と言っていて、アスペルガーらしく「乗車券は見ないのかよ」と思っていたら、
本当に見なかったw

車掌(JR倒壊)に「寝たいからもう青春18きっぷに明日の日付押して」と言ったら、
「0時を過ぎてないから押せない、押すのは車内じゃなくて下車駅でもいいので寝ても平気」
みたいに言われた。

ムーンライトえちごなら
下りなんか新宿停車中に翌日のスタンパー入れてた気がするが、
JR倒壊とJR東の方針の違い?
~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あと下りのほうのムーンライトながらにも乗ったが、東京→熱海までJR東の車掌だったが、
以前は東京からJR倒壊車掌じゃなたっけ?いつ頃変わったの?

で。
ムーンライトは、くだりものぼりも、途中で暖房消すなよ。
くだりでいうと、東京→沼津くらいは暖房入っていて、
それ以降は暖房消して、豊橋くらいでまた暖房入っていたが、
途中でみんな寒そうにしていた。つけっぱなしにしてくれよ。
まして、寝るんだから、むしろ本来以上に暖房強くしてくれないと。


あとムーンライトの指定券ってすぐ埋まるくせに
当日とか前日のほうが取りやすいんだな。
当日の20時半頃にMVでダメ元でやったら何席も残っていた
(小田原発下りなので、カレンダー上は当日っていうか翌日だけど)

そして1人で2席占拠するのは
たとえ2席分の乗車券・指定券を持っていてもルール違反のはずだが
車掌はスルーかい
746昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/27(木) 19:34:35.49 ID:wR2muxY60
>>744
そのブログ主に聞けよ
747名無し野電車区:2014/03/27(木) 21:39:44.17 ID:UKEQOkw10
>>744
夏にお別れだな
748名無し野電車区:2014/03/28(金) 09:11:54.66 ID:YdH2333a0
今朝の折込チラシ
さわやかウォーキングの静岡地区キャラ(ウサギの姉妹)に名前を募集しているとのこと
749名無し野電車区:2014/03/29(土) 03:58:18.31 ID:4cwhlDt60
>>744
全検の時期
今更通さないだろ?→廃車か?
750名無し野電車区:2014/03/29(土) 14:20:02.58 ID:9WwXJdiLI
371といえば、去年中止になった身延線フェアを今年はやるのか?やるなら371展示も。

>>749
名古屋工場に行くのか?それとも浜松工場か?
751名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:12:29.51 ID:JsfADtil0
静岡県の東海道本線の普通列車の凄いところ 

1.普通電車が凄く快適。まるで新幹線みたいに静かで、揺れないで、空中を滑走するみたいになめらかに移動する。

2.ダイヤも凄い。1時間に最低でも4本あるしね。多いときは10分間隔6本もある。

3.駅もハイパーきれいで、鋼鉄とガラスを多用した橋上駅がほとんどだしね。
  ホームへのエレベーター、エスカレーターが常備されているのもすばらしい。

※揺れるのが当たり前、走るとガタン、ガタンが当たり前の地方の本線とはちがうわい。正直感動した。
752名無し野電車区:2014/03/29(土) 16:23:19.94 ID:yD4vIhvWO
>>751
JR東海の保線技術は高い
紀勢本線も新宮を境界に乗り比べてみると違いが歴然

本数はエリアごとに異なる
静岡近郊は10分ヘッドで、他のエリアは1時間4〜5本

JR東日本が発着制限をかけている熱海は2〜3本になってしまう
753名無し野電車区:2014/03/29(土) 17:12:34.07 ID:ud+TQv2K0
>>751 >>752
熱海〜三島 平均3本
三島〜沼津 平均5本
沼津〜富士 平均3〜4本
富士〜興津 平均3本
興津〜【静岡】〜島田 平均6本
島田〜掛川 平均3本
掛川〜浜松 平均4本
浜松〜豊橋 平均3本
今改正でこのパターンダイヤが若干崩れた感じがする。
754名無し野電車区:2014/03/29(土) 17:15:28.01 ID:QjSynRhpO
371系ってこの前静岡車両区に寝てたの車内から見たけどさ
名古屋側のグリーン車の海側塗装が一ヶ所剥げ落ちて下地が出ててさ
今日見たらまだそのままだったからこの前の雨が車体に染み込んでるんじゃね?
明日もまた雨みたいだけどそのままで大丈夫かいな?
755名無し野電車区:2014/03/29(土) 20:05:02.71 ID:EuG+AyAq0
>>751-752
だが連結器のドッカン衝撃は大きくないか?
313系だけの編成はそうでもないけど
756名無し野電車区:2014/03/30(日) 02:21:14.61 ID:Mc7Lk0Dp0
211系3連のトイレは編成替えすれば出来るよ。
757名無し野電車区:2014/03/30(日) 03:54:07.68 ID:EdhRJon00
211系のトイレなしクハを廃車して313系クハを新造するほうが安上がり
暫定的にクハ312+モハ312+クモハ313と組成
のちに211系の淘汰時期がくれば、残りのクモハ+モハを新造して置き換えればいいだけの話
758名無し野電車区:2014/03/30(日) 04:40:55.89 ID:EdhRJon00
訂正
クハ210+モハ312+クモハ313
759名無し野電車区:2014/03/30(日) 04:42:13.79 ID:mab1GCl00
>>751
>>752
なかの人の自画自賛はいいが
せめて扉上にあった路線図ぐらい復活させろよ
それ以外にも、素通しガラスをUVカットにしろよ
トイレのない列車もなんとかしろよ
JR四国のように静岡〜東京ぐらいICカードのまたがり使用ができるようにしろよ
760おちんちんランド:2014/03/30(日) 05:49:44.48 ID:CEwmqYky0
増税前に沼津〜富士の定期券を更新した。
6ヶ月分で45360円だった。
761名無し野電車区:2014/03/30(日) 08:43:47.66 ID:2G5ziTBA0
確かにクハ210はまるで新幹線みたい
加速時は乗り心地改良前の300系T車のように
回生失効すると0系大窓小窓混結編成のように揺れる
762名無し野電車区:2014/03/30(日) 09:12:32.97 ID:Vprkg2Nd0
>>751はE217→熱海→313→浜松→311と乗り継いだんだろう
763名無し野電車区:2014/03/30(日) 15:37:04.28 ID:VYM/2heC0
駅間距離が結構あるし速度を出すので表定速度は早い
東京口東海道のアクティよりも早い。

15秒停車をしていた頃は今よりも早かった
静岡〜浜松で211系は67〜68分だったからね

スピードアップして車両と運用をケチる東海らしいダイヤではあるw
764名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:23:25.54 ID:oPubFjeL0
東部地区、強風により運転見合わせで各駅内大混雑中。

東海道線(原〜熱海間)・身延線(一部運休)・御殿場線(足柄〜御殿場間)
東海道新幹線は通常通り。
765名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:37:00.45 ID:m+OQ9mAnO
静岡から三島までワープなら特定で安いのに、三島から先も不通なのかorz
766名無し野電車区:2014/03/30(日) 16:52:29.90 ID:oPubFjeL0
16時40分に運転再開しましたが、ダイヤが大幅に乱れてます。
767名無し野電車区:2014/03/30(日) 23:31:55.39 ID:0Fml2RCS0
>>759
>JR四国のように静岡〜東京ぐらいICカードのまたがり使用ができるようにしろよ
駅の数が違いすぎるw
768名無し野電車区:2014/03/31(月) 01:22:49.76 ID:SzikBOIT0
>>759
UVカットガラスだろ
769名無し野電車区:2014/03/31(月) 02:03:20.97 ID:Xv+TjKfC0
>>768
UVカットだけでブラインドなしのE231系とか223系は眩しいって苦情殺到したんだよなw
前者は苦情黙殺、後者は後からブラインド取り付け

313系は初めからブラインドあり
大多数一般の利用者が欲しているのはUVカットガラスではなくブラインド
770名無し野電車区:2014/03/31(月) 04:46:14.85 ID:Py6zIiPt0
ブラインドは窓側座ると欲しいけど、
そうで無いときはブラインド下がってると現在位置分かりにくいから嫌なんだよね。
771名無し野電車区:2014/03/31(月) 14:08:50.18 ID:6Pwc5vs80
>>769
でたらめを書き込むなよ
772名無し野電車区:2014/03/31(月) 19:57:36.03 ID:N24DF4r00
ロングシートなら反対側のブラインド透けて見えるで
773名無し野電車区:2014/03/31(月) 20:10:21.99 ID:87jZvfzu0
ロングシート車でブラインド上げるの面倒だから
よっぽど外が見たい奴以外触ろうともしないよね
しかも自分以外にも影響するから気が引けるし
774名無し野電車区:2014/04/01(火) 04:22:55.77 ID:RAuGK3Qy0
>>762
米原で223から117に乗り継いだ時も乗り心地はすごくよかった。
岡山の117と同じ車両をは思えないほど。
775名無し野電車区:2014/04/01(火) 04:32:38.74 ID:RAuGK3Qy0
>>771
223-2000は確かに最初はブラインドなかったぞ。
1000→2000で他にも窓側の肘掛けが廃止された。こっちは未だに追加されてない。
776名無し野電車区:2014/04/01(火) 06:12:35.15 ID:PrWb46eB0
>>774
米原〜大垣はノロノロ運転だからずら?
777名無し野電車区:2014/04/01(火) 10:52:52.52 ID:Hly/jNGjI
>>754
昨日見た時は塗装し直してあった。近々動きがあるんじゃないか?(廃車云々以外で)
778名無し野電車区:2014/04/01(火) 12:45:50.67 ID:0THrRk9V0
JR東海は常に日本はこうあるべきという正しい道を行くな

平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kanko/kokusai-data/


JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!!

他の公共機関も見習うべき! 
「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」
「犯罪者集団に道案内するな」
「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
http://www.news-us.jp/article/392496776.html

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

複数の外国語だったらスペイン語は必須だろうな。中南米はほとんどスペイン語だし。
アジア系だったらインドネシアとタイも訪日客という点では多い。

日本に来る中国人、韓国人は基本英語が理解できるよなあ。確かに英語表示を大きくする方が理にかなってる。
それより肝心なところに日本語表示しかなかったりするのを改善した方がいいな。切符の印字とか。

>「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

その主張が絶対に正しいと言うなら、今日からの消費税増税に際して、鉄道運賃が現金払いでは10円単位、
カードでは1円単位で「一物二価」になったのを小さい文字で表示しているのだが。
779名無し野電車区:2014/04/01(火) 13:14:37.12 ID:oYKphdB80
>>778
それやっているの東だし(´・ω・`)
780名無し野電車区:2014/04/01(火) 18:45:24.31 ID:mvJg6mft0
371系が東京駅まで乗り入れて欲しいなぁー。
781名無し野電車区:2014/04/01(火) 19:05:06.46 ID:s+u/NHrn0
>>777
全車両を塗装しなおした?
先頭車だけだったらダブルデッカー外して5両にするとか

>>780
ATSの他にあの運転台がネックになりそう
782名無し野電車区:2014/04/02(水) 01:10:21.23 ID:rz1qzeLP0
>>776
普通に飛ばしてたし米原〜金山の運用。
流石に313の乗り心地には劣っていたが。

サンライナーは中程度の速度域に入るともう揺れがひどく、もっと上まで上げるとヨーイングがひどすぎた。
783名無し野電車区:2014/04/02(水) 03:17:57.34 ID:LBxWYn0w0
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
http://shinkansen50.jp/

JR東海は常に日本はこうあるべきという正しい道を行くな

平成23年の来阪外国人旅行者を地域別にみると、中国(32%)、韓国(23%)、台湾(15%)、香港(6%)、アメリカ(6%)の順であり、
東アジアからの旅行者が多いことがわかる。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kanko/kokusai-data/

JR東海、中国語・韓国語表記を排除していた!! 他の公共機関も見習うべき! 

「なぜフランス語やスペイン語を差し置く?」 「犯罪者集団に道案内するな」 「禁止文だけ中韓語で書けばいいだろ」
http://www.news-us.jp/article/392496776.html

日本を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日本や大手私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。
しかし、日本の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は二〇〇九年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は
「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

複数の外国語だったらスペイン語は必須だろうな。中南米はほとんどスペイン語だし。アジア系だったらインドネシアとタイも訪日客という点では多い。
https://www.youtube.com/watch?v=eOMO_4j4Utg
https://www.youtube.com/watch?v=NY4bl5M9W0I
https://www.youtube.com/watch?v=cfyzQKWNkOA

日本に来る中国人、韓国人は基本英語が理解できるよなあ。確かに英語表示を大きくする方が理にかなってる。
それより肝心なところに日本語表示しかなかったりするのを改善した方がいいな。切符の印字とか。

>「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と反論し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。

その主張が絶対に正しいと言うなら、2014/04/01(火)からの消費税増税に際して、鉄道運賃が現金払いでは10円単位、
カードでは1円単位で「一物二価」になったのを小さい文字で表示しているのだが。
784名無し野電車区:2014/04/02(水) 09:26:40.48 ID:utQufZUjO
785名無し野電車区:2014/04/02(水) 22:20:11.61 ID:wvMjob9OI
>>781
一昨日・昨日見た限りでは7両共塗装されてる。
786名無し野電車区:2014/04/02(水) 23:32:24.81 ID:1ye6lcO2O
>>763
静浜63分で走破してた時代もある
211が113/115に入り交じって細々走ってた頃
787名無し野電車区:2014/04/03(木) 02:28:12.39 ID:cvuGsk0t0
静岡〜三島間の今までの最速ラップは何分?沼津での長時間停車とかあるので難しいと思うから、静沼間でもいいけど。
788名無し野電車区:2014/04/03(木) 09:29:37.16 ID:FxtfuN4q0
できれば最遅もおしえてほしいな
789名無し野電車区:2014/04/03(木) 15:58:26.05 ID:nnKQucO6O
>>785
今日の昼前に見たら、神戸方サロハ海側の外板が
相当アチャーなことになっている。

留置位置はちょくちょく変えているらしいが、
電車もバスもクルマも走らせないと腐るしなぁ…
790名無し野電車区:2014/04/03(木) 16:22:12.92 ID:UzaJMYKJ0
九州行くなら新幹線
飛んでいる時間以外にも手続き検査移動に時間がかかる
飛行機の時刻はブリッジから離れる、繋ぐ時が基準になっているから、飛行機の時刻表上の到着時刻から自由に移動できるまで時間がかかる

博多〜東京でさえ多少時間に余裕があるなら新幹線も十分だと思うんだけどねぇ
新幹線では博多〜東京は5時間(あたりまえ)

飛行機の場合は
博多〜福岡空港5分ほど+搭乗前入り30分(搭乗口が遠い場合はもっと必要)+フライト時間(上下で異なるが平均100分程度)+荷物受取まで10分+東京まで30分
で少なくとも3時間は掛かる

荷物が多くて素早く動けない場合や,羽田混雑で到着/出発が遅れることを考えると飛行機の方が早いと言える時間短縮はせいぜい1時間半かな


でも天神〜新宿にしても,博多〜東京と比較して
天神〜博多の分はどっちも同じ移動時間だし(まあ新幹線は乗り継ぎを考慮すべきか?)
品川から新宿の移動は同じだとすると,新幹線が品川〜東京で7分ほど浮いて,飛行機も結局品川〜東京の10分弱が浮く
ってことで差し引きすれば天神〜新宿にしても飛行機と新幹線の所要時間差って変わらないような気が…

東京〜小倉間はわりといるからな
早割が取れなかったときは新幹線の方が安くなるし
5時間と3時間程度の違い

荷物多いと5時間車内で昼寝できる新幹線も結構重宝する
一番後ろの席に不審な車付き移動体を置く奴も自分は真ん中の席で思いっきりリクライニングしてやがんの
とにかく繁忙期は、東京〜福岡移動で航空券争奪に溢れた奴、高値で諦めそうな奴の救済にはなってるわな。

九州民に聞いたら航空自由化後は増便もほとんどなく値段が上がるだけでやってられないと
東京〜博多の往復のぞみ利用&1泊付で3万円に届かない旅行良品も出してたことあったくらいだ
2003年時点で、東京〜西鹿児島は9時間30分ほどかかっていたんだな。
今も東京〜鹿児島中央で7時間ぐらいはかかる。
福岡行くのに新幹線はいざとなったら指定席が満席でも半日で行けるというのが大きい。新幹線開業前の鹿児島なんか、飛行機が満席だったらどうしようもなかった。
791名無し野電車区:2014/04/03(木) 17:56:50.85 ID:XjvIZA2JO
>>787
寝台特急全盛期には沼津・富士・由比で待避なんて事があったりして
792名無し野電車区:2014/04/03(木) 18:53:36.15 ID:ID1MtjrQO
371 西側G車海側JRマークの下方向に黒っぽい点みたいのが見えるんだよ
あれ汚れじゃなくて 外板が落ちて中の板が錆びてるように見えるんだけど
誰か見た人いないかな
793名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:17:05.31 ID:vfaDQqNWO
794名無し野電車区:2014/04/03(木) 19:33:10.22 ID:vfaDQqNWO
>>787
現在
・三島〜静岡:58分
・沼津〜静岡:51分

>>789
毎週末臨時で走らせればいいと思うが。

>>791
そんなに間隔詰めて走ってたっけ?
795名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:45:59.16 ID:V9Dv4cFc0
>>794
1レ3レ5レが15分間隔だった気がする
796名無し野電車区:2014/04/03(木) 20:57:12.79 ID:ujWEYz+o0
浜松駅は100km越えている金山・名古屋、富士〜東田子の浦・沼津が自動販売機で買える。

三島・沼津駅も、掛川・磐田・浜松、川崎・東京山手線内を自動販売機で買えるようにするべきだな
797名無し野電車区:2014/04/03(木) 21:59:21.76 ID:89h8KhLF0
MVで全国の任意の乗車券を買えるようにすればいいだけだ
4枚5枚分割購入とかで安く仕上げられるからやりたくないんだろうな
窓口だと多分割は気が引けるし
798名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:16:15.43 ID:hQy3FzEC0
>>783
JR東海は田舎者の経営だということを自ら宣言しているだけ
799名無し野電車区:2014/04/03(木) 23:38:57.26 ID:Zi3F587U0
>>797
乗車券は原則その駅を発着するか経由してる物しか売れないとか決まりがあったはず
そして例外を各社ごと定めてるわけだけど
昔勉強したけど忘れた

函南とか券売機へらされてぽっかり穴空いてるからそこにMVつっこんでほしい
出改兼掌だし混んでて大変
800名無し野電車区:2014/04/04(金) 01:38:26.54 ID:JI83t4EX0
>>799
特急券と同時購入とか窓口の無い無人駅発とか駅長の承認とかの例外があったような
乗車券を手書きしてそろばんで計算してた時代の名残の規則だけどね
いまどきマルスでなんでも出せるのに東海は新幹線絡みしかMVで売ろうとしない
801名無し野電車区:2014/04/04(金) 02:34:41.44 ID:m0GqiDqG0
>>786
静浜63分ってマジか!!
もう快速列車と呼べるレベルじゃん
802名無し野電車区:2014/04/04(金) 04:02:05.26 ID:lvkAN05n0
東海がゆとりダイヤとか・・・
803名無し野電車区:2014/04/04(金) 05:59:13.84 ID:OGWiXbh00
豊田町 愛野 六合 西焼津 安倍川駅が無かった頃だろ
804名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:13:38.66 ID:idIeuVkj0
三静間が55分というのを乗ったことがあるけど、それ以上の最速はあったかな。
たしか211で113や115、313があった走っていた頃。
805名無し野電車区:2014/04/04(金) 08:29:41.95 ID:Q5VpqvNd0
>>769
右も左も外が見えない囚人電車は閉鎖的で鬱陶しい。
山手線など今では外が見えて乗っていて楽しい。
806名無し野電車区:2014/04/04(金) 14:00:27.81 ID:lobh8j6tO
二重運賃やっているのは東日本だとツッコミ入ってるんだからいい加減コピペ直せばいいのに
807名無し野電車区:2014/04/04(金) 14:49:23.74 ID:fkSbGr230
今の普通って、惰行で流しすぎて遅過ぎるわ。100〜110q/hまで出した後、
惰行で放置して20q/hぐらい減速とかざらだし。
 でもその割に、制限区間が有る区間の額程度の短い直線区間で、加速してすぐ
ブレーキの訳が分からん変な運転するんだよな〜。
そんな運転するんなら、チンタラ走る直線区間でガッツリ走れと言いたいわ。
808名無し野電車区:2014/04/04(金) 23:26:45.91 ID:l+p8UugI0
>>807
三島→沼津とか、60km/hまで加速して後はずっと流してたりする
特に三島始発の沼津行とか
809ライト昼間点灯推進車:2014/04/05(土) 00:29:57.07 ID:KpXT+I0qO
三島駅と、あとは沼津駅の改札通り抜けはよく話題・問題になるが、よく考えたら新宿だって駅を通り抜けできないよな。駅利用者数は遥かに多いのになぜ問題にならないんだ。
まあそんなこと言ったらじゃあ高尾は、ってなって他にもそういう駅があってキリがないのかもしれないけど(他にもそういう駅ってあるのかな?名古屋とかか?)
810名無し野電車区:2014/04/05(土) 01:44:40.15 ID:n765QLob0
>>805
山手線は前面展望が隠されていて閉塞感があるな
カーテンなら開け閉めできるが山手線のは壁だから
811名無し野電車区:2014/04/05(土) 05:47:00.56 ID:Ei51fMfJ0
山手線といえば205系だが、今、伊東にいるなw
http://blogs.yahoo.co.jp/tomonori724_no2/64413915.html
812名無し野電車区:2014/04/05(土) 09:18:57.33 ID:wImKez9i0
>>808
のんびり走る列車もあれば遅れていると沼津->三島を4分0秒(三島4番着)で走り抜ける
813名無し野電車区:2014/04/05(土) 10:12:34.63 ID:KRYK6ZEC0
>>812
三島〜沼津は閉塞信号が4か所もあって、スピード出したと思ったら、次信号が減速提示で減速みたいな事を繰り返している。
5分で行けるのもあれば、8分掛かるのもある。
814名無し野電車区:2014/04/05(土) 20:47:50.32 ID:cVSDMh8DO
>>800
「経路検索」メニューを使えばその駅からなら任意の駅まで買えるぞ
815名無し野電車区:2014/04/05(土) 23:03:04.96 ID:02wy5HEZ0
>>804
三島→静岡55分、それも大垣の113系6連R編成ならば平成の初め頃三島始発16時台にあった
何十回か乗ったけれど徐行箇所が一つでもあれば確実に遅れるスジで他にも途中駅での乗降に時間がかかったり
静岡に定着出来た方が稀だった
816名無し野電車区:2014/04/06(日) 05:50:40.00 ID:0XCav5Pz0
昨日、沼津発のE233系に乗って横浜へ行く途中の国府津手前で、合流する御殿場線の複線区間で
車窓から313系3両編成とあまぎ色の185系OM8編成が併走していたのにはびびったw
817名無し野電車区:2014/04/06(日) 13:32:35.74 ID:xRZ5EYW5O
行く手を塞ぐ鈍足貨物
818名無し野電車区:2014/04/06(日) 16:39:12.57 ID:CqwGY1/uO
>>808>>812-813
三島4番線→沼津1番線と走る下りが一番遅いような気がする。

>>816
相変わらずE233とE231の併用運用?
819名無し野電車区:2014/04/06(日) 17:02:18.05 ID:0XCav5Pz0
>>818
自分が毎日、通勤で見る運用はダイヤ改正後の翌日の日曜日だけをのぞいて
すべてE233だった。
820名無し野電車区:2014/04/06(日) 18:46:29.40 ID:Xt1EjehR0
>>808
わざとスジを寝かしてあるんだろうね
上りが2〜3分遅れると、三島4番から出る下りも遅れるなんてことあるから
回復運転しやすいようにしてるんでしょ。

ポイント制限と信号制御の絡みもあるかもしれんが
821名無し野電車区:2014/04/07(月) 23:18:38.54 ID:6IyAm6yj0
98年の時刻表見てたら三島19時40分発静岡20時34分の熱海発浜松行きの475Mが三静間を54分走破しているのを見つけた
この電車三島でさくらの待避してたみたいだから、ちゃんと時刻通りに走れたかはわからないけど

静熱間67分走破とか今では考えられないし、安全を求めた結果かどうか分からないけど現在の方が車両が進歩しているにも関わらずおそくなったなと思いました
822名無し野電車区:2014/04/08(火) 04:04:17.55 ID:2xWSHWDO0
15秒停車を止めて30秒にしただけで4駅で1分違うからね

ただ今では有得ない速達列車も211系限定と考えると
今の方が平均的には早くなったのかなという気もする
いくら時刻表上で早くても遅延常習ならこれまた意味が無い

静岡地区快速論はよくあるけどこの辺りには全く言及してないのは納得いかんね。
挙句静岡地区普通よりもトロいアクティーを賞賛する奴に至っては
お前は徐行でもなんでも駅に止まらなければ満足なのかとw
823名無し野電車区:2014/04/08(火) 15:26:03.75 ID:pWTjBqTo0
>>810
おまえ、いつも最前部の車両にしか乗らないのか?
824名無し野電車区:2014/04/09(水) 00:08:00.13 ID:nIr3V2Zr0
>>822
距離あたりの停車駅数が少ないことが重要なんじゃないの?
地下鉄とか停止とゼロ加速の連続は疲れるだろ
東のトロトロ加速と違って東海静岡はグイグイ加速するし
静岡地区は停車駅が少なくてのんびり走るホームライナーが一番快適
休日含め朝夕は毎時1本走らせてくれんかな
825名無し野電車区:2014/04/09(水) 01:30:01.27 ID:d2lsifCB0
>>824
目的地まで早く行きたい、のんびり鈍行の旅と言いつつ間のエリア「なんか」早く通過してしまいたい

通過すれば早い(現実はアクティー<静岡各停)、最高速度が高ければ早い(現実は大阪新快速<名古屋新快速)と勘違いしているようだが
826名無し野電車区:2014/04/09(水) 07:02:40.01 ID:XBAQOe460
>>824
例えば夜行バスなんかでも下道降りたら勝手に目が覚めたりするしな

昔あった通勤快速は座れれば寝るには最高だった
ずっと惰行で流すから快適快適w
827名無し野電車区:2014/04/09(水) 13:29:10.34 ID:xTUOLRltO
>>825
鈍速悪茶は遅いからのんびりの旅なんだろw

速くて均等に利用機会のある静岡はいいな



>>826
上りサンライズだと乗り心地の変化が目覚ましになる
醒ヶ井の手前で乗り心地が良くなるから眠くなる
熱海で乗り心地が悪くなって目が覚める
828名無し野電車区:2014/04/09(水) 16:06:51.50 ID:FOAL+HJXO
袋井〜磐田間新駅設置決定。
829名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:11:59.01 ID:f6pIy4Y9O
>>828
ソースは?
830名無し歌人:2014/04/09(水) 17:30:15.88 ID:AN/e76Qy0
http://www.at-s.com/news/detail/1001395888.html

ほれ ヤマハスタジアムに近いけど 肝心のジュビロ磐田はJ2に落ちちゃったんだよなぁ
831名無し野電車区:2014/04/09(水) 17:54:24.27 ID:0putlobA0
>>822 >>824 >>826
定速走行は疲労が少ないが減速→停止は負担がかかる
高速道路の居眠り運転が多いのも刺激が少なく快適だからとか
疲労が多けりゃ体感時間は長く感じるわけで静岡各停は鈍足アクティーより遅いといわれる
832名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:00:58.97 ID:FOAL+HJXO
833名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:09:50.43 ID:XHSN/1mX0
>>824
>>831
名古屋地区が普通(快速含む)列車としては表定速度が早く優秀なのでそれに較べて見劣りが・・
というのもあると思うが、

根本的には「静岡県が横になが〜〜いことが認識されてされていない」に尽きると思う
それこそ東部と西部は別の県と言われるぐらいに静岡は横に長いことが知られてないんだろうね

東京〜熱海 104.6キロ
熱海〜豊橋 189キロ
豊橋〜大垣 116キロ

こんなに差がある上に、本当に東京から熱海まで乗りとおす人は実はそう多くない
東海道線への乗車・降車駅が品川だったり横浜だったりと
834名無し野電車区:2014/04/09(水) 18:41:07.10 ID:bVv2oD+LO
>>828
なぜ、豊橋〜二川間新駅は、いつまでたっても実現しないのか?
835名無し野電車区:2014/04/09(水) 19:13:15.42 ID:ig714iv/I
>>832


>>834
つ交渉下手
836名無し野電車区:2014/04/09(水) 19:14:59.43 ID:WNxdPOKf0
糞ボケ東海は西部優遇だな
837名無し野電車区:2014/04/09(水) 20:16:32.35 ID:EaeaNs2M0
>>828
なぜ、清水〜草薙間新駅は、いつまでたっても実現しないのか?
838名無し野電車区:2014/04/09(水) 20:19:43.50 ID:FOAL+HJXO
知らないから。知りたければ静岡支社へ直接聞いて。
839名無し歌人:2014/04/09(水) 20:21:21.01 ID:AN/e76Qy0
>>828
なぜ三島ー沼津間新駅は、以下ry
840名無し野電車区:2014/04/09(水) 21:07:20.78 ID:unu+/PQZ0
>>834
>>837
お布施が足りない
請願駅は地元負担だからな
まあ金持ち大府の新駅構想はなぜか完全無視されてるけど
841名無し野電車区:2014/04/09(水) 22:50:56.44 ID:J6J9f/3l0
お金を出すのはもちろんだが、
JRの駅はそれなりの規模の広場など
いろいろ条件がある。
私鉄のようにホームだけあればいいではダメ。
842名無し野電車区:2014/04/10(木) 02:48:08.96 ID:plwTjmSe0
西日が眩しくなってきた
季節の移ろいを感じるなあ
843名無し野電車区:2014/04/10(木) 08:49:49.30 ID:rxbUOgh80
2面2線ということは上下本線に直接ホームが出来る「相対式ホーム」になるのか。
この時点でHL等通過で各停オンリーになるし、今となっては10両分もいらないからホーム有効長8両でいいと思う。
同じ造りをした橋上駅は片浜・安倍川・西焼津・六合・豊田町などがあるが、これらに自由通路はないから新駅は東静岡みたいになりそうだな。
あとその場所の顔となるわけだから駅名は大事だね。
東〜や西〜みたいな東西南北の単純な駅名は勘弁、だからと言って難読だから平仮名にしてダサくなった事例もあるし。
844名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:00:46.74 ID:X5Y/QhrY0
東静岡が島式ホームになったのは静岡貨物駅と新幹線の留置線との絡みだろうが、
他に将来的に何かしらの拡張の余地を考えているのかな?
845名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:10:36.01 ID:lZzCRxlD0
よくこんな乗降客数見込み少ないとこに設置認可するな
846名無し野電車区:2014/04/10(木) 09:47:56.53 ID:hB+w2qNV0
○○前駅を許さない東海は駅名に関しては唯一まともだよ
847名無し野電車区:2014/04/10(木) 10:03:43.23 ID:vlJtJkrC0
既存利用者に殆ど無意味な停発車が益々増えて
乗客は更に不快な思いをさせられると(´・ω・`)
848名無し歌人:2014/04/10(木) 12:58:33.20 ID:Wb2wWAd60
>>845
ジュビロ磐田がJ1に居れば乗客見込めたよ
849名無し野電車区:2014/04/10(木) 14:17:08.47 ID:idYuVDlQ0
数年後…







A「ジュビロ磐田?何それ?」
B「昔あったサッカーチームだよ」
850名無し野電車区:2014/04/10(木) 14:36:01.86 ID:X5Y/QhrY0
おっと、藤枝ブルックスの悪口はそのへんにしときな。
851名無し野電車区:2014/04/10(木) 17:26:32.33 ID:gc6mL7MtO
>>843
不定期で9両があるから、ホーム長は9両分は必要。
駅名は駅所在地の住所を使う事が多いから、「新貝」を使う可能性がある。

>>844
市の施設を造るとかって話がある。あとはグランシップ等の施設の最寄だから。

>>845
ヤマハとスズキの工場もあるから。
852名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:11:17.87 ID:2sgUPKy1O
磐田市の新駅は他の新駅同様に10連対応にするのでは? JR東海は臨時で9連だか、JR東日本のE231やE233の基本編成10連が入っていいようにするのでは。
臨時のムーンライトながらもたしか10連だったはず。(停車駅ではないが、事故や天候、災害で運転が抑止された時にホームに全部車両がかからないとまずいのでは?)
853名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:34:00.51 ID:DxBAVsQw0
>>845
サッカー場に行く客狙い?
854名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:36:20.80 ID:DxBAVsQw0
>>852
愛知の新駅では9両対応のところなかったっけ
まあ浜松まではEが来ることがあるから10両対応にするか
855名無し野電車区:2014/04/10(木) 19:51:09.62 ID:5TV1kop90
どうせ人の金で作るんだから、些細な事ケチらずに
10両編成対応にするだろ
JRが10両編成対応駅の建設費用を地元に提示する
だけなんだからさ
で、出せないんなら作らないよ…で済むとw
856名無し野電車区:2014/04/10(木) 20:26:28.04 ID:gc6mL7MtO
>>852>>854-855
豊田町駅と同じような構造の駅を造るように見積もったんじゃないの?2面2線の相対的ホーム、ホームは10両対応、橋上駅舎。
JRも下手に短いホーム造って、車両運用に制約作りたくない。
857名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:10:57.67 ID:nCiW6VgkI
>>853
愛野じゃあるまいし。その愛野も最近は駅周辺に住宅が増えてるが。
858名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:22:23.44 ID:nCiW6VgkI
在来線駅ホームにおける安全対策について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000022066.pdf
859名無し野電車区:2014/04/10(木) 22:29:49.47 ID:O8g9hEKt0
>>843
長泉なめりはダサくないだろ。逆に納米里のほうがダサい。
860名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:24:59.61 ID:lHxsbA470
富士で寝てるGGは何をしてるんだろ
今日は快速の幕出してたし快速フラグか?まぁないか
861名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:57:10.03 ID:HHDqZRvC0
>>846
最近は落ち着いているが、JR西日本の私鉄潰しのための新駅乱立はひどかった
難読地名でもないのにわざわざひらがな使いたがる
さくら夙川にひめじ別所にはりま勝原
862名無し野電車区:2014/04/11(金) 00:41:29.22 ID:fm2T5K/60
漢字のままじゃ絶対「のうこめり」って聞く人増えるだろ
863名無し野電車区:2014/04/11(金) 09:53:53.68 ID:6fflm8NXO
>>859>>862
「納米里」は長泉町民以外で読める人少ないよ。
864名無し野電車区:2014/04/11(金) 09:55:42.76 ID:OQi+vgx90
長泉がなきゃ漢字で納米里だっただろうよ
865名無し野電車区:2014/04/11(金) 10:19:30.40 ID:obomojnM0
南御殿場も所在地は竈(かまど)だしね。山地ほど難読地名多いよね。
866名無し野電車区:2014/04/11(金) 13:59:27.23 ID:CCkkreBa0
>>837
大坪新駅は市の計画でもJRとの共用駅構想はあきらめて
静鉄専用の駅に切り替えたようだね。
867名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:13:32.05 ID:cksL+NW40
>>845
駅前で区画整理してる光景が見えんのか。
あと磐田より着席チャンス増えるから、
送迎含めれば結構磐田からの移動はあるだろうよ。
特にヤマ発関係はほとんどごっそり移動だろうしな。
868名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:15:21.54 ID:cksL+NW40
>>866
というかJRの駅作っちゃうと静鉄マジで死んじゃうから
それに配慮したんじゃないの?
静鉄の営業係数とか売上実績わかってる?
すでに赤字。JR新駅なんて作ったらさらにひどいことになる。
869名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:24:13.13 ID:CS8CHwz30
>>868
JR東海は快速線、静鉄は緩行線という役割分担を崩さないようにしているんだろうね。
国鉄時代の1時間1本というやる気なしダイヤの時は静鉄が速達型輸送も担っていたけど。
870名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:26:17.05 ID:wTAEDEg+0
静鉄は白鳥スポーツの手前辺りからJRの高架下に伸ばしてパルシェ横の道路の上辺りに駅作れば、客数延ばせると思うんだけどな。
柚木辺りに行くときにわざわざ新静岡行かずに静岡駅からバス使ってるし。
駅前から静鉄電車あればそっち使うのに。
あの辺で邪魔な建物は白鳥くらいだから、あれさえ回避できればあとは側道の上に高架作ればいけるはず。
市の予算で作ってやれるはずと思うんだが。
871名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:27:57.43 ID:cksL+NW40
>>869
視点おかしいよ。
JRがそんな配慮するわけないでしょ。
いくら利便性向上とはいえ
静鉄をいじめすぎるデメリットを
静岡市や住民もさすがに認識してるの。
あきらめたというより、静鉄がロビーで必死に妨害したの。
872名無し野電車区:2014/04/12(土) 09:30:44.58 ID:H1GlBgjp0
東海は西のように私鉄潰しの新駅はないね。
ほぼ並行してるから増発だけで私鉄潰しに
なるんだろうけど。
873名無し野電車区:2014/04/12(土) 12:25:04.11 ID:rrke+1cl0
>>872
黙っていても乗ってくれる関東関西とは違って、名古屋や静岡は車という強大な相手がいるからな

ただ今のJR東海の路線は、国鉄時代の不便さがあまりにもひどすぎて、今普通に地域輸送として使えるレベルまで増発している
私鉄にも影響は出たか


静岡〜清水、スピードではJRに勝てないし本数も多く10分ヘッド
ただJRは間に2駅しかないからそれ以外の場所が目的地という利用者は静鉄
874名無し野電車区:2014/04/12(土) 13:15:03.54 ID:FIhug1TS0
県内私鉄・3セクで静鉄以外はJRへ接続する路線(遠鉄は若干離れている)ばかりだから、JRに何も言えない状況にある。
875名無し野電車区:2014/04/12(土) 14:15:12.80 ID:r4QC855+0
>>873
車社会にケンカを売ってやろう、という感じかな。

地方の並行在来線だと、他は減便の嵐だったり路線切り捨てしているものだが。
広島なんて2年続けてダイ改で減便されてしまった。


>>868
JRの駅がある所はJRの方が圧倒的に利用者多いかな。
876名無し野電車区:2014/04/12(土) 14:22:01.27 ID:rKXdgWbyO
>>866
あの辺りに駅設置するとしても、JR・静鉄の両方設置するスペースあるの?

>>874
何も言えないより、協調路線に歩調を合わせたのでは?
877名無し野電車区:2014/04/12(土) 14:23:56.34 ID:D3ZbrxDZ0
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/12/04(水) 07:38:07.34 ID:???0 ?PLT(12557)
3日午後9時45分ごろ、愛知県稲沢市のJR東海道線稲沢駅で、岐阜発豊橋行きの
上り普通電車(6両編成)が所定の停止位置を約490メートル行き過ぎて停車した。
乗客約100人にケガはなかった。

60 名前:名無しさん@13周年 :2013/12/04(水) 09:10:58.44 ID:FYYMWcqj0
この記事は2つ間違ってる東海道線は東京から熱海まで
それから編成は短くても10両編成
878名無し野電車区:2014/04/12(土) 17:00:01.58 ID:U0K7OlecO
>>873
でも繁華街で飲んだ帰りの静鉄は地味に便利だったりするw
879名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:05:53.71 ID:7OqqZzHV0
ぶっちゃけ地方はクルマが無いと不便になっていて、高校生の通学用の交通手段にしか過ぎない路線ばかり。
それなら新幹線が通ってくれた方がメリットが多いと思う。

結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ
結局途中駅の利便は悪化して移動すら大変になる

東海道・山陽新幹線なんかは「在来線の輸送力がいっぱいなので」って事情があったから、新幹線ができても在来線は衰退しなかったんだよな。
「超距離は新幹線・近距離は在来線」って分担が生じるだけで。
この頃は輸送量がないところに新幹線を作るから、在来線は廃止せざるを得なくなってしまう。結果、東京が近づく代わりに隣の町が遠くなる。

「新幹線ができると、東京が近くなる代わりに隣の町が遠くなる」って現象はどうにかならんものか。
広域交通の改善と引き換えに、地域内交通が崩壊に向かう
地域ごと見捨てられて全てが遠くなるというオチも十二分にあるがね
結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ


現在の地方鉄道の多くは高校生の通学用にさえならなくなりつつある傾向。
少子化で高校生人口は激減。
あと、三ない運動は昔の話。地方都市や農山漁村では現在、16歳以上の生徒のバイク通学が徐々に浸透で、
保健体育の教科書には原付の運転方法や道交法の基礎知識が掲載されているほどだ。
そういうわけで通学バスの確保は、高校1年生のうち、免許年齢に達していない15歳人数分の供給量だけで済む。
バスでカバーできない地域の15歳の通学は、親または18歳以上の兄姉によるマイカー送迎が既に定着している。
この世代が大人になる頃は、鉄道は交通手段として現在以上に意識されない存在だろうし、地方人口もさらに過疎化するから、新幹線を養うことさえもはや不可能だろう。
数十年以内に新幹線も在来線も共倒れだな。
880名無し野電車区:2014/04/13(日) 02:32:51.25 ID:VSpZxd7pO
881名無し野電車区:2014/04/13(日) 09:29:04.24 ID:fVgcZQf60
長い
3行でまとめろ
882名無し野電車区:2014/04/13(日) 11:48:01.36 ID://1kZ7p20
ひょっとして、熱海〜浜松でも313−3000セミクロス車を組み込んだ運用が以前より増えた?
身延・御殿場送り込み兼用じゃなくて日中の運用でも編成の一部がセミクロスのを見かけたので
スーパーロング車だけより選択肢が増えてありがたいことだが
883名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:34:25.20 ID:VuGCySDy0
>>882
それって、いつ?どの列車で見た?
884名無し野電車区:2014/04/13(日) 13:45:16.60 ID:GtiP4fkr0
>>882
沼津〜富士〜富士川間で日中(夜間もある)見かけるのは基本的に身延〜御殿場送り込みおよび返却回送です。

313系3000番台V編成の運用
(列車番号は東海道線内、回送や沼津での御殿場線発着時の増解は除く)

上り
2222M:御殿場→(沼津→)三島
2226M:山北→(沼津→)三島
2242M:御殿場→(沼津→)三島  
2428M 国府津→(沼津→)熱海
4258M 西富士宮→(富士→)沼津
840M:(静岡車両区より出庫)静岡→三島

下り
223M:三島→沼津
1427M:熱海→富士(沼津で解結)
1851M:三島→島田(静岡で解結、静岡車両区へ引上)
239M:三島→沼津
2257M:三島→(沼津→)国府津
885名無し野電車区:2014/04/13(日) 14:06:07.38 ID:MeC9ec21O
>>878
JRも静鉄も本数が多くて便利
地方都市で10分ヘッドと6分ヘッドはなかなかない


仙台は20分、広島は15分、
886名無し野電車区:2014/04/13(日) 15:19:47.27 ID:VSpZxd7pO
静鉄は6〜7分間隔の毎時9本ダイヤだけど?
887名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:07:55.48 ID:LQRNdv7i0
>>879
でも、あと20年もすれば国民の6割は高齢者になるのも事実だから・・・
888名無し野電車区:2014/04/13(日) 16:21:30.28 ID:VSpZxd7pO
>>881>>887
マルチにレスするな。
889名無し野電車区:2014/04/13(日) 17:02:22.74 ID:qo7de7iY0
新駅はサッカー関連で東日本からE231/E233の臨時列車が来ても対応できるようにするのだろうか?
890名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:24:33.05 ID:AoMicTxl0
車が運転できる年齢のうちはまだ良いけど、年とって運転きつくなってきたら地方はどうやって生活するの?
車に依存いすぎの地域って将来的には絶対ヤバイと思う
自分で歩行可能な高齢者の殆どは車の運転ができるが
逆に車の運転さえできない高齢者は公共交通に乗る以前に歩行自体ができない人が多いのが現実。
それが証拠に高齢社会化がいくら進行しても路線バスが復権した事例はどこにもない。
確かに車に依存しすぎの地域は将来的にヤバイと自分は思うけど
お年寄りの大半は、運転が危なそうだからといって免許を取り上げられた場合
重大な人権問題として大騒ぎするからなぁ。
それは過疎地ではなくても、ある程度バス網の充実した都市部でも同じだよ。
お年寄りの大半が自らハンドルを手放すことに強い抵抗を感じている社会では、
高齢化を理由とした公共交通復権はやはり無理だね。
運転のできる高齢者にとって免許を返納させられることは
社会参加の機会を閉ざされること、つまり「生きている証」を奪われること。
そのことへの心理的抵抗は、非高齢者が想像する以上のものであり、
単に公共交通の整備によって穴埋めできる性質のものではない。
だから運転がきつくなってからの生活なんてだれも考えたがらないのが普通。
もしそれで困れば困ったなりに過疎集落は自然淘汰的に挙家離村となる地域もあるし。
鉄ヲタやバスヲタがどんなに頑張って希望的観測をしても「高齢化」=「公共交通の存続に有利」ではないのは明らか。
891名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:27:11.91 ID:qzaFnkpt0
長い
3行でまとめろ
892名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:34:30.08 ID:6BumiBPC0
440Mやその折り返しの463Mに313系3000番台が増結されて7両になってた日もあったな
893名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:35:09.91 ID:VSpZxd7pO
894名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:52:15.15 ID:8t+LVp+T0
ぶっちゃけ地方はクルマが無いと不便になっていて、高校生の通学用の交通手段にしか過ぎない路線ばかり。
それなら新幹線が通ってくれた方がメリットが多いと思う。黙っていても乗ってくれる関東関西とは違って、名古屋や静岡は車という強大な相手がいるからな

ただ今のJR東海の路線は、国鉄時代の不便さがあまりにもひどすぎて、今普通に地域輸送として使えるレベルまで増発している
私鉄にも影響は出たか
地方の並行在来線だと、他は減便の嵐だったり路線切り捨てしているものだが。広島なんて2年続けてダイ改で減便されてしまった。


結局近くに行くのにかなり不便になったり乗り換えが多発して
高速バスも使いにくいと移動自体を止めなきゃいけない状態に追い込まれていきそうだ
結局途中駅の利便は悪化して移動すら大変になる

東海道・山陽新幹線なんかは「在来線の輸送力がいっぱいなので」って事情があったから、新幹線ができても在来線は衰退しなかったんだよな。
「超距離は新幹線・近距離は在来線」って分担が生じるだけで。
この頃は輸送量がないところに新幹線を作るから、在来線は廃止せざるを得なくなってしまう。結果、東京が近づく代わりに隣の町が遠くなる。

「新幹線ができると、東京が近くなる代わりに隣の町が遠くなる」って現象はどうにかならんものか。
広域交通の改善と引き換えに、地域内交通が崩壊に向かう
地域ごと見捨てられて全てが遠くなるというオチも十二分にあるがね

現在の地方鉄道の多くは高校生の通学用にさえならなくなりつつある傾向。
少子化で高校生人口は激減。
あと、三ない運動は昔の話。地方都市や農山漁村では現在、16歳以上の生徒のバイク通学が徐々に浸透で、
保健体育の教科書には原付の運転方法や道交法の基礎知識が掲載されているほどだ。
そういうわけで通学バスの確保は、高校1年生のうち、免許年齢に達していない15歳人数分の供給量だけで済む。
バスでカバーできない地域の15歳の通学は、親または18歳以上の兄姉によるマイカー送迎が既に定着している。
この世代が大人になる頃は、鉄道は交通手段として現在以上に意識されない存在だろうし、地方人口もさらに過疎化するから、新幹線を養うことさえもはや不可能だろう。
数十年以内に新幹線も在来線も共倒れだな。
895名無し野電車区:2014/04/13(日) 19:55:56.94 ID:VSpZxd7pO
http://hissi.org/read.php/rail/20140413/OHQrTFZwK1Qw.html

スクリプト・コピペ報告スレに言っとくか
896名無し野電車区:2014/04/13(日) 20:19:55.66 ID:qo7de7iY0
今15秒停車の列車って無くなったの?
897名無し野電車区:2014/04/13(日) 20:36:27.88 ID:/9rGIXhOI
>>896
日中の規模が小さい駅なら
898名無し野電車区:2014/04/13(日) 20:52:00.83 ID://1kZ7p20
>>882だけど浜松発熱海行きの454Mか456Mだと思う
7両編成のうち2両がセミクロスで残りが211系と313系ロング車
899名無し野電車区:2014/04/13(日) 21:29:48.45 ID:bVcZRYmd0
>>896
>今15秒停車の列車って無くなったの?
扉閉まってから動き出すまでに15秒以上かかることばかり。
900名無し野電車区:2014/04/13(日) 22:03:28.24 ID:VuGCySDy0
>>898
7両ってことは460Mじゃないかな?
460Mだったら今月5日にV編成が中間に連結されているのを、三島駅で確認した。

ちなみに編成は、先頭から313(T)+313(V)+211(GG)だった。

ただ、この列車の所定運用は313(T)+211(GG)だから、多客期の臨時増結じゃないかな?
901名無し野電車区:2014/04/13(日) 23:19:09.06 ID:r9abonPPO
>>899
促進音or「ドアを閉めます」→ピッピッピー→ドア閉→ブー
…の一連の流れが長く感じるよね

これって発時刻はブザーを鳴らす時?ドアが閉まる時?
902名無し野電車区:2014/04/14(月) 02:31:19.16 ID:nXi7r2Pi0
>>901
電波時計携帯とスタフを照らし合わせながら幾度か盗み見して、
どれだけの差異で「点、定時」って言うか、ひとり観察会してみるわ。
気長に待ってちょ。
903名無し野電車区:2014/04/14(月) 08:58:44.91 ID:TapTf95l0
セミクロス車のクロス部分はシートピッチが狭隘すぎて座りたくない。
あれではロングシートの方がまし。
904名無し野電車区:2014/04/14(月) 11:22:34.45 ID:sOnUVlHfO
甲種輸送
4/25 JR貨物コキ107形8両
豊川1357→新所原1428→西浜松1450
5/3 東京メトロ1000系6両
豊川1157→新所原1228→西浜松1250、1330→静岡貨物1452、1510→吉原1547、1555→熱海1638→川崎貨物5/4 0036
5/8 JR貨物コキ107形8両
豊川1357→新所原1428→西浜松1450

団体
5/7 185系6両
東大宮1753→国府津2115、2118→山北→松田
5/8 185系6両
松田→山北→国府津0828、0833→日光1251、1320→国府津1721、2118→山北→松田
5/9 185系6両
松田→山北→国府津0828、0833→日光1251、1320→国府津1721、1723→下曽我1728、1753→山北→国府津1906、2118→山北→松田
5/10 185系6両
松田→山北→国府津0828、0832→日光1251、1320→国府津1721、1723→下曽我1728、1753→山北→国府津1906、2220→下曽我2225、2231→山北→松田
5/11 185系6両
松田→山北→国府津0828、0832→日光1251、1320→国府津1721、1723→下曽我1728、1756→山北→国府津1906、1923→品川2028
5/12 185系6両
品川0639→根府川0803、0813→日光1251、1320→国府津1721、1723→下曽我1728、1753→松田→国府津1906、1918→東大宮2146
905名無し野電車区:2014/04/15(火) 01:05:06.09 ID:FtdRwVxN0
>>869
国鉄の頃は酷かったなぁ
うちの親は本数増えてからも余程じゃないと国鉄使わなかったもの
906名無し野電車区:2014/04/15(火) 06:37:27.21 ID:lRuiXJdM0
313のV編成は他のに比べて なんで車内にお菓子の空容器とか食べカスとか
新聞とか整理券とかゴミが座席下に散乱してるんだろね
907名無し野電車区:2014/04/15(火) 18:59:42.22 ID:kWcCuIPEO
沿線火事で沼津〜熱海運転見合せ
908名無し野電車区:2014/04/15(火) 19:12:44.11 ID:lxS0Fh8QO
沿線葛西か
909名無し野電車区:2014/04/15(火) 19:15:23.39 ID:iVjr2lXIO
現在も熱海〜沼津間運転見合わせ。下りは沼津・静岡始発のみ運転、上りは行ける所まで行く状態。
@静岡
910名無し野電車区:2014/04/15(火) 19:45:04.84 ID:iVjr2lXIO
熱海〜沼津間、19:40運転再開。
911名無し野電車区:2014/04/15(火) 20:39:06.75 ID:01srhquU0
>>906
もっともな疑問があるけど、何でゴミ箱を設けないだろうね。

結論:ただJR東海が怠っているだけ
912名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:42:15.57 ID:h3xvS5er0
>>996
18こじきっぱーが床にゴミを放置して降りたのか
913名無し野電車区:2014/04/15(火) 23:47:40.58 ID:h3xvS5er0
あら誤爆
914名無し野電車区:2014/04/16(水) 08:32:44.11 ID:arReJXmt0
ゴールデンウイークにメガマウスの解剖見るため三保に
行こうかと思ってるが、清水港線って結構、鈴与本社前や
エスパルスの商業施設、水族館とか集客できる施設が
沿線にあるんだな。
残っててちゃんと本数あれば需要があったと思うな。

今更だけど。
915名無し野電車区:2014/04/18(金) 09:23:58.78 ID:zI4SZ4OKI
26,27日はグランシップでトレインフェスタ
916名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:24:52.01 ID:N7WcN7FY0
↑なんでホビーショーと同じ日じゃなくなったんだろう・・・
静鉄長沼の公開もやるみたいだけど内容が去年と同じくさい・・・
917名無し野電車区:2014/04/18(金) 19:50:21.37 ID:F52qrad/0
>>916
東静岡駅前開発による駐車場不足
918名無し野電車区:2014/04/19(土) 01:01:24.03 ID:9Ug2RkZ90
23:30ごろ、富士駅の3番線にレール運搬車キヤ97が入線してきた。
気動車は新鮮だな…
919名無し野電車区:2014/04/20(日) 10:55:13.76 ID:0X0xac/s0
静岡車両区は頑に公開はしませんてかwww
920名無し野電車区:2014/04/20(日) 17:38:05.52 ID:ZTDrFRUiI
>>915-917
マークイズに車を駐車してグランシップ行く人多いだろうな。
http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=1005
http://train.shizutetsu.co.jp/トレインフェスタ長沼告知%20(2).pdf
921名無し野電車区:2014/04/21(月) 08:30:00.49 ID:XVqt9J/tO
トレインフェスタじゃ一番地味なJR東海のブースだからな。
パンフレットだけおいて無人だった年もあったし。
最近は、子供用の制服を持ってきて子供に着せて記念撮影をやったりしているが、物販がない。
かたや、JR貨物はオリジナルグッズや鉄道の払い下げ用品とか販売していたし。
922名無し野電車区:2014/04/22(火) 04:22:56.60 ID:7mAf8paI0
むしろ駅弁の方が楽しみ。
東海軒(中部)・桃中軒(東部)・自笑亭(西部)がどんなのを出してくるのか。
923名無し野電車区:2014/04/22(火) 04:51:07.36 ID:hqEVQLgc0
それ以上に静岡県内にもある鉄道なのにトレインフェスタに参加しない大会社があるなwww

永遠の謎だww
924名無し野電車区:2014/04/22(火) 06:43:47.37 ID:IZ6u85H60
あの大会社にとって静岡は津軽半島未満の扱い
伊豆急ですら参加するのに
925名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:17:47.41 ID:Eq37mQGVI
取り上げる内容は薄いかもしれないが…

鉄道伝説 第38回 御殿場線と丹那トンネル〜箱根の山を克服せよ〜
4月27日(日)23:00〜23:30
http://www.bsfuji.tv/tetsudo_densetsu/38.html
926名無し野電車区:2014/04/22(火) 23:29:41.03 ID:Eq37mQGVI
>>922
新作の駅弁出る?
927名無し野電車区:2014/04/23(水) 00:27:10.63 ID:cZDzu7vBO
>>926
小淵沢あたりの会社も出展するみたいで、元気甲斐など扱うようです
928名無し野電車区:2014/04/23(水) 04:02:58.58 ID:cwOOMaBK0
駅弁法科大学院はヤバイよね
静大法科大学院は法科大学院入学者3人か。学部も二次募集なのには笑えた。

香川法科大学院も入学者3人。

こんな馬鹿駅弁法科大学院に入るキチガイがまだいるとは。信州大法科大学院も新潟大法科大学院も募集停止だ
929名無し野電車区:2014/04/23(水) 20:21:14.73 ID:ns9FmsSo0
なにしろ静岡県を冷遇して、オールロング押し付けてるんだから、トレフェスなど当然放置でいいと思ってるんだろ
10年後くらいに211を置き換えるときに313初期車を静岡に押し付けるだろうけど、絶対ロング改造するに違いない
930名無し野電車区:2014/04/24(木) 02:04:14.45 ID:gXNNhwUc0
別にロングでいいと思うが?
18乞食ならともかく、そこまでクロスに固執する理由ってなんかあんの?
931名無し野電車区:2014/04/24(木) 04:20:20.19 ID:fvwfCk5X0
>>930
もしかしてあなたは社員か工作員ですか?
こちらからあえて言おう。電車で遠出するのはやめて、車、飛行機に転換したw
932名無し野電車区:2014/04/24(木) 04:43:01.03 ID:L/gncS1VO
>>930地元紙(静岡新聞)は一般人からの投稿でよく鉄道ネタを記載する。
と、言っても座席、ダイヤ(主に快速設定とぶつ切り)かほとんどだが…
つい先日も老人画家さんの投稿が記載されていた。
933名無し野電車区:2014/04/24(木) 08:36:21.55 ID:fQ8rAhcM0
>>921
>>929
と言うかこの手のイベントでJR東海がブースを構えることはまず無い
名古屋でやる中部運輸局が主催する鉄道の日イベントでも出さない(協力程度)
せいぜい子飼いの日車夢工房や東海交通事業が出てくるだけ
934名無し野電車区:2014/04/24(木) 12:29:03.29 ID:wamxRcr0I
ASTYリニューアルと言っても、目新しい店舗は無さそう。
935名無し野電車区:2014/04/24(木) 14:51:40.50 ID:3kqq/RmaO
大垣や神領の311が静岡に異動しても、わざわざ転換クロスからロングシートに改造することをわざわざお金をかけてすることはないだろう。
その頃には、車齢も高くなっているし。
936名無し野電車区:2014/04/24(木) 16:02:33.60 ID:j5mOfi1S0
>>935
静岡の211より先に廃車するだろ
313-0もな
937名無し野電車区:2014/04/24(木) 19:39:39.27 ID:5pf013kN0
>>929
いい加減に日本語で書けクズ

>>931
工作員とか言ってるバカがまだいようとは。いい加減に黙れ
938名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:05:31.20 ID:u79esuEQO
明日、あさってJR東静岡駅南口のグランシップの「トレインフェスタ」には「日車工房」の販売ブースも一階ロビーにでると思う。
それはJR東海の子会社になる前からやっていた。
JR東海のやる気の無いのは昔から。
しょせん、名古屋商人の考え方だから仕方ないし、静岡支社は左遷先だから社員もやる気がないのでは。
939名無し野電車区:2014/04/25(金) 21:34:12.17 ID:EiGEmiid0
近年は東海ブースにも社員が来てて、何かやってるよ
940名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:05:55.57 ID:2oak5Zej0
>>930
名古屋圏もオールロングなら文句はないけど、名古屋圏はr転換クロスで静岡だけオールロングというのは地域差別そのものだから
俺乞食じゃなくて定期券持ってる通勤利用者ね
東京行くときの交通手段は駿府ライナーに乗り換え済み
941名無し野電車区:2014/04/26(土) 00:45:51.30 ID:77aGrljk0
だれか>>940の言ってることを解説してくれないか?
942名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:01:51.32 ID:XZMz91cL0
>>930
地元利用者の声を反映して、ラッシュ時の中途半端な快速が廃止になり、
わざわざ金かけてロングシート車を設計し投入したからな

この車社会で地元住民の声を無視して中途半端な快速走らせたり、
乗り降りのしにくいクロスシートや滞在スペース潰すトイレ放置しようものなら、
あっという間に自家用車に逃げていく

18乞食にはそれが理解できないようだ


もっとも、東北新幹線や北陸新幹線みたいに、並行在来線切り捨てというケースもあるが

新幹線降りて隣の中心街、青森駅に行くのに在来線30分待ちだったりする
943名無し野電車区:2014/04/26(土) 01:46:09.33 ID:NQ+LD7HH0
>>938
イベントなんて名古屋でもやる気ないし
実質的な本体は東京だろ
944名無し野電車区:2014/04/26(土) 05:10:24.88 ID:PskkrsJu0
さわやかウォーキング、ほぼ毎週開催されているイベントだが参加者多いものだな
今まで知らなかった名物に出会えてよかったな
945名無し野電車区:2014/04/26(土) 05:24:23.85 ID:aou7biBU0
次スレ立てます。
946名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:20:53.97 ID:U9gUbifFO
>>945
ちゃんと案内しろ

【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398457787/
947名無し野電車区:2014/04/26(土) 06:46:12.25 ID:krkWPcKT0
>>941
翻訳 首都圏へは高速バスのほうが快適

実際ここ10年の高速バス開設ラッシュ見てるとだいぶ逃げられてるだろう
東阪ならともかく東京静岡程度なら値段も安いし18時期以外はバスという利用者も多いかと
まあ18乞食なら今の時期このスレには来ない
948名無し野電車区:2014/04/26(土) 08:34:23.67 ID:U9gUbifFO
>>944
一番安定感のあるコンテンツじゃないの?大がかりな費用が不要だし、自治体が協力的だから。
949名無し野電車区:2014/04/26(土) 10:01:00.96 ID:JNeNqWABO
>>916
グランシップ自体が5/7から改修工事に入るらしいから仕方ないみたい

12月には終わるから来年は同時開催に戻るかも
950名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:57:27.66 ID:O8PITob90
>>947
18孤時期はそもそも高速バスを利用する金がない
951名無し野電車区:2014/04/26(土) 11:59:18.73 ID:o4IEa5Jg0
>>948
地元企業もさわウォを機会に積極的にPRしていこうという姿勢が見られる。
さわウォというイベントに企業もイベント開催。
952名無し野電車区:2014/04/26(土) 12:12:35.28 ID:mnL++VJlO
>>950
だから口だけ
バス使うだのLCC使うだの


「羽田から伊丹までLCCなら早くて快適。高くて遅い新幹線なんか使ってられない」
→羽田伊丹の発着枠をレガシーキャリアは渡していない。実際に飛んでいるのは成田-関空
空港アクセスと交通費で値段はぷらっとこだまと同等、時間はこだまの方が短い
繁忙期は新幹線グリーン車に乗ってもLCCより安い。勿論LCCより圧倒的に速い
羽田-伊丹で飛んでいるレガシーキャリアですらトータルで2時間半以上かかるのに


「名古屋に行くのもLCC」
→成田-中部のLCCは1ヶ月ちょっとで廃止された。東海道新幹線に全く太刀打ちできず
953名無し野電車区:2014/04/26(土) 13:32:07.45 ID:6rRWgBee0
>>947
しみずライナーはぼったくり新幹線からだいぶ客奪ったかと
清水から三島まで在来線も面倒だし逆行静岡経由はさらに面倒
954名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:21:20.65 ID:UAqpEkpE0
>>940
この春18弧時季で初めて東海道線で名古屋と伊勢,奈良に行ったが、
その気持ち分かる。

東京圏(東京〜奥多摩・大月,大宮〜大船)
名古屋圏(名古屋〜中津川)
静岡圏(熱海〜浜松)
って感覚か。

普段首都圏で通勤その他で使用している身だと混み具合が別次元だから単純に比較できないとはいえ、
浜松以西の普通列車の快適さは凄まじい。転換クロスが当たり前とは優等列車並みだ。
トイレも広くて綺麗。スピードも速いし乗り心地も良い。強いてケチを付けるなら窓が汚いくらいか。
名鉄津島線も転換クロスだったし、近鉄名古屋線山田線で乗った急行も転換クロスでトイレ付きそして速くて快適。
どうせなら浜松以東も転換クロスにして車輌数をもう1〜2両増やせば、素晴らしい景色もより活きるし更に快適になるのではないかと思う。勿体ない。
それでもロングシートを除き、乗り心地は良かったしスピードにも不満はない。トイレは広々して綺麗だったしね。
955名無し野電車区:2014/04/26(土) 16:46:01.07 ID:LTmxyVwxO
ホビーショーと同時開催ではないので、今年のトレインフェスタは去年に比べて空いているような気がする。
県外からの来場者が少ないのだろう。
956名無し野電車区:2014/04/26(土) 21:14:46.97 ID:7iJpgZS80
新幹線なるほど発見デーがあるので
浜松側は何の不満もないけどね

そもそも静岡地区のダイヤ等は静岡支社じゃないの?
957名無し野電車区:2014/04/27(日) 02:28:51.13 ID:5c6PCqkL0
>>955
うん
都内からホビーショー行くけど、トレインフェスタは行かないよ。
あくまで、次いでだし。
来年は是非同じ日にやって欲しい。
958名無し野電車区:2014/04/27(日) 07:46:21.23 ID:TU9Dz+1c0
>>955
トレインフェスタ面白くないしね..
ただサークルがオナニーしてるの見てるだけですし
959名無し野電車区:2014/04/27(日) 11:16:21.26 ID:lMuad/uP0
駅弁買いに行くためだけに寄った
960名無し野電車区:2014/04/28(月) 07:43:21.99 ID:WBxHnVwnO
イベントといえば静岡の国鉄車が置き換えられた後に各種イベントで幕や部品が販売されたね。
それ以前にも売られることは度々あったけど。
リニューアル前の東京駅にあった東海の子会社かどこかの常設店舗で部品が売られていたのはあまり知られていないんじゃないか。
961名無し野電車区:2014/04/28(月) 08:12:23.69 ID:Aou2A7am0
JR東海系の鉄道模型屋あったな
962名無し野電車区:2014/04/28(月) 10:21:08.79 ID:Mb/z3uQzI
>>949
ホール等も閉鎖されるの?
963名無し野電車区:2014/04/28(月) 23:52:36.76 ID:ZC5ikyofO
>>962
大・中ホールと芝生広場が5/7から使えなくなる
964名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:04:32.63 ID:Jmo9HBC+0
>>954
ここ数年の改正で踊り子とスーパービュー踊り子が減便を繰り返している
東京〜熱海で特急は何に負けたのか

バスか新幹線か

少なくとも新幹線より高くて遅くて本数が少ない
965名無し野電車区:2014/04/29(火) 00:27:46.29 ID:aF1KUQOJ0
>>964
アクティーのグリーンだろw
966名無し野電車区:2014/04/29(火) 03:36:56.54 ID:75MfIB/w0
>>964
伊豆への観光客が減ってるのもあるが、間違いなく新幹線だろうな
967名無し野電車区:2014/04/29(火) 03:54:54.56 ID:a9QptGbc0
>>964
正確にいうと新幹線ではなくおそらくバスだろう。
それも北関東を根城にするこまどり交通が、伊豆のホテルとタイアップして
関東方面の中高齢者を送り込んでいる。その場合、バス運賃はホテル宿泊代込みだからね。
最近はBOUSOU エクスプレスというバス事業者も参入している。
ほかにもバス事業者はいくつかあるのでは。
968名無し野電車区:2014/04/29(火) 13:25:44.83 ID:dWBE4pvE0
あさぎりは確実にバスにやられたな
修善寺踊り子もいつまで残るか
東伊豆はまだ鉄道の勢力が残ってるほう
969名無し野電車区:2014/04/29(火) 17:53:29.05 ID:522LYMbL0
今まで中央線と常磐線の特急と違って派動輸送である伊豆観光に関しては鉄道は安泰と思われてたけど、
そうでもなくなったのか
970名無し野電車区:2014/04/29(火) 21:22:02.97 ID:L7GJeP8+0
>>969
踊り子毎時1本は走っているイメージだったのに、いつの間にか激減している。
マリンクスプレス踊り子はN'EXの不振で減車されたのが回ってきた分だがあっちもバスと京成に負けたんだろうね。
971名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:00:18.34 ID:VqLMJHXW0
そりゃ東の社員ですら海外旅行でスカイアクセス線使ってたりするからな・・・
972名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:10:31.72 ID:PVeyOvPfO
踊り子減便→廃止となると、東海道線の東京口から夜行のサンライズ以外の特急が消滅してしまう。
踊り子の空いた筋にアクティーや湘南新宿ラインの特別快速でも走らせるのだろうか?
スーパービュー踊り子の車両が老朽化で廃車になる頃に大きな動きがあるかも。
973名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:12:50.41 ID:xpXGi7zNO
スワロー踊り子
974名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:19:36.77 ID:T4SezC7X0
完全廃止はさすがにないかと
温泉街が集団で存続を望んでくるはず
中高年相手に東京横浜から直通乗り換え無しって強いアピールポイントだから
新幹線は熱海温泉にしか行けない
まあだから時間かかっても運んでもらえるバスに客取られるんだが
975名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:21:57.09 ID:/c4K+YpJO
それが静岡口とどう関係あるの?
976名無し野電車区:2014/04/29(火) 22:51:48.01 ID:0Uys4GW7O
>>971
一方静岡では、静岡空港は見向きもされず……

仮に伊丹便飛んでも無理だろうな。そもそも伊丹が静岡のために発着枠を無駄遣いしないだろうが

静岡→静岡空港 50分
搭乗手続・保安検査 30分
飛行時間 1時間
伊丹空港→梅田 40分

合計約3時間



静岡→新大阪(新大阪→梅田乗り換え時間含め10分)
ひかり 1時間52分+10分
名古屋こだま+のぞみ 2時間27分+10分 ※定期列車のみ 臨時23分発のぞみ利用で2時間17分+10分
新大阪こだま 2時間31分+10分
新大阪こだま+のぞみ 2時間14分+10分
977名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:56:05.61 ID:4sAIoosK0
>>971
束社員にもN'EXは使えないと思われているのかw


>>976
東京に出て飛行機に乗った方がマシでは。
978名無し野電車区:2014/04/29(火) 23:59:41.58 ID:0Uys4GW7O
>>977
品川から羽田行って梅田までが約2時間40分
一応あっちは新幹線とトントン

いくら高速で車飛ばしても品川まで20分は無理
979名無し野電車区:2014/04/30(水) 05:14:38.27 ID:syHBcbotI
ここは東海道線の静岡口(熱海〜浜松間)について語るスレです。
980名無し野電車区:2014/04/30(水) 06:19:53.69 ID:Uuw7g4eQ0
別に静岡限定ってことはないでしょう。たぶん>>979はジャーナルストには不向きな人間だろうね。
今年のGWについていろいろと調べたが、新幹線はやめて飛行機を中心にした。
それでも富士山静岡空港はマジで使えなくて、羽田と成田の両方使う予定。
会社はジェットスターとJAL
>>975
静岡口もへたすれば、衰退の方向だよ
981名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:23:30.77 ID:fmaoK0DgI
>>1の注意事項を読めない他所者の書き込みに、説得力は全く無い。
982名無し野電車区:2014/04/30(水) 08:45:45.47 ID:ugV9UlS20
三島に来る修善寺踊り子の話はセーフでいいんだよな当然?
スレタイ以外の静岡県内の鉄道についてのレスも許容しますってあるし
あさぎりと下田踊り子も許容でいいのか?
983名無し野電車区:2014/04/30(水) 09:58:30.45 ID:TL4fqe4L0
静鉄の話題が許されるんだから静岡県走るJRは全部許容範囲
ああ飯田線の山間部は駄目か
飛行機出すから荒れるんじゃ?
984名無し野電車区:2014/04/30(水) 10:14:42.75 ID:Mia5h0Cz0
>>1を厳格に適用するならJR東との直通列車の話題は厳禁
つまり踊り子も東京-沼津普通の話題も厳禁
985名無し野電車区:2014/04/30(水) 12:20:13.81 ID:+VNIyfFE0
>>984は噂の横濱市民ですか?
986名無し野電車区:2014/04/30(水) 15:15:39.66 ID:jhot2A/B0
>>984
東京方面はOK
浜松以西の話題、糞ボケ名古屋は侵入禁止
987名無し野電車区:2014/04/30(水) 16:53:23.30 ID:Jr5mlM2U0
>>985
せめて静岡支社管轄駅最西端の新所原まではいいんじゃない?
運用が浜松で分かれているが一応静岡県内だし…
シス・カキなど車両の事は車両スレで話せば良いこと。
988名無し野電車区:2014/04/30(水) 18:20:54.33 ID:RcjGlt+gI
>>982
>>1を見る限り、現状の熱海以東(修善寺踊り子と東京〜沼津直通普通)・浜松以西・身延線・御殿場線から乗り入れる分は問題ない(サンライズや貨物・甲種もOK)。
根拠の無い願望や妄想は禁止(公式プレスに掲載されてるもの、新聞等に掲載されてるものは根拠を示せばOK)。

>>987
別に問題ないでしょ。県内の話題なら適宜対応すればいいし、浜松以東に影響が出るなら尚更。
989名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:30:42.12 ID:VImszIkM0
>>986とかこれぞ典型的と言わんばかりのレスだなw
さすがにネタだろうけど
990名無し野電車区:2014/04/30(水) 22:57:36.15 ID:FhNTTdDl0
>>986
オブライエン乙!

このスレはこれが常識!
静岡県内の話題はOK、糞ボケ東京、神奈川、愛知は侵入禁止!
991名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:40:53.94 ID:dvC3RWV70
>>983
東海道本線の影響をよく受けている会社だからな

30分や1時間電車が来ない国鉄時代は急行も運行して広域輸送にも対応
JR東海になって10分おきに電車が走るようになったら細かく乗客を拾っていく各停オンリー

そして静鉄内で乗客減少の駅が出てそこを通過する運用を開始
992名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:42:13.03 ID:dvC3RWV70
>>983
東海道本線の影響をよく受けている会社だからな

30分や1時間電車が来ない国鉄時代は急行も運行して広域輸送にも対応
JR東海になって10分おきに電車が走るようになったら細かく乗客を拾っていく各停オンリー

そして静鉄内で乗客減少の駅が出てそこを通過する運用を開始
993名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:44:41.41 ID:rohT2qrXO
>>977
通称ネッ糞

静岡にも出没するようになった車両
994名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:44:46.19 ID:dvC3RWV70
あれ、二重投稿?
995名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:49:48.56 ID:rohT2qrXO
>>983
飯田線は浜松も走っている

電車で新幹線駅に行く時、市内の浜松駅より隣県の豊橋駅の方が近い
996名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:54:27.98 ID:rohT2qrXO
>>984
アクティーが静岡普通より遅いという話
997名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:56:06.50 ID:XRuScmtW0
997
998名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:56:09.52 ID:rohT2qrXO
何か鯖不安定だな
999名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:57:11.90 ID:YWRkib4y0
>>980
静岡空港は便数が少なすぎてお話にならない。
俺も前ほど鉄道だけにこだわらなくなったな。

本当に東北新幹線に乗らなくなった。
静岡の10分ヘッドを知っていると、新青森の30分待ちが嫌になる。

新幹線品川で京急に乗り換えれば羽田空港も楽に行けるし。
1000名無し野電車区:2014/05/01(木) 00:57:43.42 ID:rohT2qrXO
>>1000ならEK全滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。