東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。sage進行。
東海道線の東京口(東京〜熱海間)および伊東線、伊豆急行について語るスレです。
次スレは>>970以降に重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してから立てて下さい。
以下の者は当スレで荒らし認定しており、書き込みは一切厳禁です。
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
・静岡県(伊東線及び伊豆急線を除く熱海、小山以西の静岡県)に関連する話題およびその沿線住民
・オブライエン及び沼津塵、熱海塵、静岡ホストの削除依頼厨
・JR東海の話題
・駿府人軍団
・昼ライト一族
・男尊女卑厨
・南海厨

万が一これらが表れた場合は半年ROMる等、荒しを見分けてスルーして下さい。
あまりにもひどい場合は削除依頼を。

前スレ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1374771500/
2名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:24:17.36 ID:NYQHp7Y80
2
3名無し野電車区:2013/09/25(水) 21:31:59.84 ID:wy0QZOKO0
JR東日本(横浜支社)東海道支線関連および車両各種スレ
京浜東北線・根岸線 ウラ42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370224428/
横須賀線スレY-27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379433677/
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ35【東海道】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1380041089/
【横須賀東海道】湘南新宿ライン44【宇都宮高崎】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368966684/
【新車】南武線スレッド ナハ50【導入】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375061798/
横浜線スレpart47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379295062/
【リニア】相模線スレッド 横コツR19【接続決定】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379763620/
萌えてます!E231系 Vol.56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362388134/
E233系 Vol.34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378214621/
【もうすぐ】E217系 Y-17【更新完了】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326462461/
185系 斜めストライプ12本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378907359/
4名無し募集中:2013/09/25(水) 22:23:56.92 ID:BQzbTx5c0
鉄オタいる?
5名無し野電車区:2013/09/26(木) 02:44:28.04 ID:Sa2Rpt9D0
いないよ
6名無し野電車区:2013/09/26(木) 11:30:20.93 ID:L9e2r51t0
バスヲタいる?
7昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/26(木) 11:49:34.77 ID:ULAJY3qg0
東京発静岡ゆき、静岡発東京ゆきの
ムーンライトみたいな車両を使った普通列車ってまだあるの?

あと朝にある、踊り子の車両を使った普通伊東ゆき(東京発?)とか。

あと東海道線って10両と5両を分割・併合する駅って
平塚・国府津・熱海以外にある?
熱海での分割は昨日初めて知った。

伊東線って熱海〜伊東だが
東海道線直通列車以外は全て伊豆急行の車両使ってる?社員は伊豆急側?JR側?

つか、来宮を本線に組み込め

熱海〜沼津って233のグリーン乗ってもバレない?


並走区間、本線の線路があるんだから駅を作れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373455235/l50
8名無し野電車区:2013/09/26(木) 12:13:58.24 ID:76ugOzWy0
残念ながら東海道では特急型の普通電車は1本もありません
233も東海に乗り入れてるのはありません
湯河原在住の鉄ヲタナマボさんの縄張りのこんな近隣の情報を知らない筈がありません
アルツも発症したのですか?
荒し認定もされているんですよ
もう2度と来ないで下さい
9名無し野電車区:2013/09/26(木) 19:25:56.98 ID:9IIOYJIl0
>>1
名無し野電車区以外書き込み禁止を抜かすな。
>>8
もう2度と来ないで下さいと言う前に相手にするな。
10名無し野電車区:2013/09/26(木) 21:54:09.76 ID:owZhbcsQ0
>>8
スルーのできないおまえがもう2度と来るな!
11名無し野電車区:2013/09/27(金) 00:08:14.98 ID:8coCXGp40
>>8
ライナーも普通列車だからな。
ライナーのグリーンは「普通列車用グリーン券」で乗るんだよ。
12名無し野電車区:2013/09/27(金) 00:27:02.10 ID:LNLe95xIO
来月14日東京〜伊東間臨時列車に湘南色115系が走るが小田原以西に入るのは何十年ぶりか?
13昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/27(金) 03:07:44.38 ID:5GKHKiW60
湘南新宿ラインは浦和よりも
南浦和か武蔵浦和に停めろや

>>8
あ、233じゃなくて231か。まあどっちも似たようなもんだろ。
14名無し野電車区:2013/09/27(金) 05:19:50.16 ID:LpmekmBG0
だからもう2度と来ないで下さい
15名無し野電車区:2013/09/27(金) 09:59:17.77 ID:ea3UE2geO
>>8
ヲタって自分の知ってることになると只でさえ首突っ込みたくなるよねぇw
質問なんかされたら尚更黙ってられないよねぇww
判るよその気持ちwww
16名無し野電車区:2013/09/27(金) 11:16:33.82 ID:cnWIlwr70
JR新子安駅付近の線路上に900トン巨大橋桁設置、横浜環状北線内回り工事/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1309260012/
 横浜環状北線の橋を線路上に架ける工事が26日未明、JR新子安駅付近で行われた。
列車運行時間外の限られた時間の中で、長さ約61メートル、重さ約900トンの巨大な橋桁が特殊な機械によって、前方にスライドさせていく方法で橋脚に据え付けられた。
 工事は終電通過後、架線の電流を止めて行われた。
午前2時前、線路脇の高台で組み立てられた橋桁が分速2.5メートルの速度でゆっくりと送り出されると、25分後には線路をまたいだ橋脚に到達した。
 架設現場は、第3京浜港北ジャンクション(JCT)から首都高横羽線生麦JCTを結ぶ約8.2キロの横浜環状北線内回りの途中区間。
JR東海道線など6本の線路が交差する場所で、すでに外回り2車線の橋の据え付けは終えている。
 来年2月ごろには、隣接する京急線、国道15号などの上に橋を架ける工事が行われる。
横浜環状北線の開通は2016年度の予定。
17名無し野電車区:2013/09/27(金) 14:47:11.37 ID:LNLe95xIO
>>16
撮影名所に影響ある?
18名無し野電車区:2013/09/27(金) 15:06:55.86 ID:N2J899ju0
19名無し野電車区:2013/09/27(金) 17:32:48.18 ID:3Khv1TFE0
また警官や環境の悪くなる無駄な道路作りしてんなあ
その分を鉄道にまわせよ
20昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/27(金) 19:17:47.66 ID:RsTo0ZjC0
湯河原・真鶴パスって採算合うの?少なくともバス会社の採算はゼロに等しそう…。
あきいずとかいうポスター、箱根へ行く交通手段は小田急を省いてやはり小田原からバスになってるが、
「箱根登山バス」「箱根海賊船」になっている。
でもJRとしては対抗上、伊豆箱根系のほうがいいんじゃないか?
伊豆箱根バスとセットのフリーきっぷは311の後発売中止になったまま、そのまま消えてしまったな。

東海道線のトイレの手洗いの水は「飲まないで」とあるが、飲んだらどうなるの?
水道水じゃないの?

採算と言えば、普通列車グリーン車の
早朝や深夜は客の数に対してアテンダントやら警備員やら、採算合ってるのか?

さっき小田原駅に入線した湘南新宿ライン、
行き先表示が「回送」のままだったよしばらく。行き先変えてきてから入ってきなさいよ!

人身事故の振替って、いちいち振替票の集計なんてしなくても、
「持ちつ持たれつ」で、いちいち請求とかせずに「困ったときはお互い様」でいいじゃないの。
まあ、中央線と多摩モノレール/京王線なんかだと、頻度的に対等ではないってのはあるけれど。
ところで、中央線で人身が多い理由ってなんなの?結局。

高崎線や宇都宮線は、10両+5両の場合でも、行き来できるが、東海道線(湘新含む)の場合は行き来出来ないのはどうして?

山手線や京浜東北線、埼京線の233は半自動機能がないが、3/4はできるの?台風時のウヤとかで3/4くらいはできないとまずいが…。横須賀線でも3/4はやってるし。
東海道線は半自動も3/4もできるが、中央線も3/4はできる?
ってか中央線は、201系みたいなドアレールヒーターもない(233にはあるはず)のがよく富士急線や奥多摩に入っていたよな。他社だと西武秩父線もだが。

つか、東海道線は湘南新宿ラインの関係上半自動をつけただけであって、東海道線単独なら半自動なかったのかな?もしかして。
温帯気候とはいえ冬は寒いんだから、JR東海みたいに原則として半自動をつけるべきだろう。
あ、でもムーンライトながらの車両は、半自動機能がないのか、あるけど使わないのか、夜間の長時間停車がメッチャ寒かった。
常磐線人身の時はムーンライトながらが小田原で1時間近く常磐線の客を待って静岡県内駅停車時間短縮で調整したが、この判断ってどっちのJRがやってるの?
21名無し野電車区:2013/09/27(金) 19:47:25.99 ID:oOkQx9rY0
>>15
今になって何必死に攻撃してるんだよ
それも草生やして
所詮ここに住んでる輩はヲタでお前も同様
22昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/27(金) 23:19:49.70 ID:RsTo0ZjC0
中央線のライナー(青梅線のライナーを含む)は上りは知らんが
下りは立川などで「乗れません」と強調されて立ち番等が放送しています。
ホームの電光掲示板(LED)も「ご乗車なれません」と回送と同じような表記。

でも東海道線のライナーは、これまた上りは知らんが、
下りは、平塚→小田原などは、改札駅員に「乗れるか?」と尋ねると「ライナー券を持っている方のものなので、ダメ」(でも平塚で下りライナー券は売ってない)とは言われるものの、
平塚駅ホームLEDでもホームの立ち番でももろに表示・放送していて、
そして実際にもたくさんの人が平塚から乗る。

なぜ、中央線と東海道(本)線で扱いが違うんだ?

くだり青梅ライナーは立川からでも需要ありそうだし・・。
そして、平塚駅ではなぜ改札駅員はあくまでも「乗れない」と説明しつつも、
LEDや立ち番駅員では「乗れる」前提の表示・放送をしまくりなんだ?
23名無し野電車区:2013/09/28(土) 02:04:46.80 ID:cx6vMxX90
>>19
無駄かどうかは、>>19が使うかどうかとは関係ないよ。
24名無し野電車区:2013/09/28(土) 10:21:20.67 ID:hI3sRG8g0
先日、時間があったから小田原の箱根そばで
そばカレーセットを食べようと食券を買ったんだけど
そば・うどんと窓口とカレーの窓口とどちらに食券を持っていったらいいか
わからなくて、混んでたし、あきらめて出てきちゃった

食券はどちらに持っていくのが正解?
教えてエロいひと
25名無し野電車区:2013/09/28(土) 12:19:39.62 ID:8F36IwwL0
そばうどん側の券売機にあるメニューはそばうどんの窓口。
カレー側の券売機にあるメニューはカレーの窓口。
そばカレーセットならそばうどんメニュー。
ていうか食券買ったのに払い戻しもせず食べずに出てくるとかネタだなw
26名無し野電車区:2013/09/28(土) 13:42:27.33 ID:aQ/nTxaW0
その場で訊けないコミュ障か?
27名無し野電車区:2013/09/28(土) 14:38:39.46 ID:t5TjIsDXO
品川工事日の横浜
下りの特急は新宿・横浜始発とも6番発
上りの特急は横浜終着が8番、新宿行は10番
28名無し野電車区:2013/09/28(土) 19:21:28.64 ID:y0hP+YIq0
それくらい食券渡してみればわかるだろ
違ったらここじゃないくらいって教えてくれるさ
29名無し野電車区:2013/09/28(土) 21:10:30.22 ID:13C2EGjb0
それが出来ないのが
コミュ障害
(´・ω・`)
30名無し野電車区:2013/09/28(土) 22:37:10.90 ID:DmPokO0f0
>>27
何情報? 
前スレでさんざん議論になったが横浜発着はどこから回送するか情報ある?
31名無し野電車区:2013/09/29(日) 00:19:41.14 ID:rno0+OkeO
>>31
東の駅の時刻表ページ及び伊豆急時刻表
横浜発着の特急は直接国府津出入区かと思ってたけど違うっぽいね
32昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 01:44:09.90 ID:aEvq5py10
「箱根観光船株式会社」の「箱根観光船」で合ってる?
「多摩都市モノレール(株)」の、「多摩モノレール線」みたいなもん?
〜〜
沼津登山東海バス 箱根のホテル・宿を運営する小田急リゾーツの箱根観光地情報
http://www.odakyu-hotel.co.jp/sightseeing/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%80%9A/%E6%B2%BC%E6%B4%A5%E7%99%BB%E5%B1%B1%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%90%E3%82%B9/


この写真って芦ノ湖の奥に富士山が見えてるけど、合成?
それとも本当にこういう景色であって合成・ハメコミはバスだけ?
〜〜

熱海駅、工事中だかなんだか知らんが
タクシーは駅のほうまで入れない。なんとかしてくれ。

あと、真鶴駅はコセンキョウ、湯河原駅・熱海駅・函南駅はトンネルその他で
駅の向こう側に行けるけど、
早川駅はどうやって駅の向こう側に行くの?
33昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 02:11:55.83 ID:aEvq5py10
国府津駅・平塚駅もドア半自動やれや。
っていうか青梅線が完全半自動なら、東海道(本)線も
小田原〜熱海は完全半自動、小田原〜東京は長時間停車時半自動でいいと思う。

青梅線の立川〜青梅の客は
明らかに熱海〜小田原の客より多いし。

つか、東京駅で半自動やったのは
「ドアが開いていて冷えない」って苦情が多かったとかあったが、
同じく東京駅始発の中央線でも同じ現象は起きるはずでは?
なんで東海道線だけ?

中央線はそもそも苦情がなかったのか、
それとも苦情があったけど突っぱねたの?

中央線も東海道線も停車時間は同じくらいだよな・・


横須賀線は・・ 東京始発ってあったっけ?
34昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/29(日) 02:36:51.31 ID:fdBE8l4Q0
http://www.izuhakone.co.jp/taxi/news/2011/2011-0331-1849-32.htm
この免許返納割引制度って最大1,5割引になるそうだが、
障害者割引との併用は出来るの?

タクシーサイト タクシーを呼ぶ・予約する・料金を調べる・観光する
http://www.taxisite.com/
で、タクシー運賃を調べると(高速使用/深夜料金適用外/障害者割引や免許返納割引は打込不可)、

・小田原駅→富士急ハイランド(国府津駅発の高速バスとほぼ同じ経路)
・湯河原駅→富士急ハイランド(湯河原パークウエイ→山伏峠、湖尻峠、長尾峠経由)
・元箱根→富士急ハイランド(山伏峠→湖尻峠→長尾峠経由)

の、いずれも約2万円。
しかし、元箱根からと湯河原駅からがほとんど同じ料金ってなんかおかしくないか?
湯河原駅からの場合はいったん箱根に抜けるんだから、最初から箱根出発である元箱根のほうが安くなりそうなものだが・・

あと、湯河原駅や箱根湯本駅からは、冬季は、箱根に抜けるのでなく、いったん小田原に出てからハイランドライナー(国府津駅〜富士急ハイランドの高速バス)ルートにしたほうが
冬季は安全かな?
個人的には、箱根湯本駅は季節問わず小田原に抜けてから行くべきと思うが、
逆に、小田原から行くのに箱根を抜けてから行く人もいるよね。

ちなみにだが、芦ノ湖観光は「芦ノ湖の東側」に集中していて、芦ノ湖の西側はほとんど観光開発されてないのはどうして?
バス路線もないし・・。せいぜい、芦ノ湖スカイライン線の箱根登山バスと、毎年1回(大名行列の日だっけ?)に非公開で長尾峠方面に行く箱根登山バスがあるくらいじゃね。バス停もあるようだが、免許維持する理由が分からん。
つか、年1回で免許維持なの?1日1便か最低でも週1便必要だったような・・
35名無し野電車区:2013/09/29(日) 11:53:29.39 ID:jEsiHTpe0
以前は小田原の箱そば改札の中からも改札の外からも食べれて便利だったんだけど、
キセルが多すぎて廃止されたんだよなw
36名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:12:58.96 ID:M3/LK3Kg0
>>35
改札内外で店内は仕切られてたはずだけど?
37名無し野電車区:2013/09/29(日) 13:14:17.62 ID:aZ5Kphjn0
>>35
キセル多かったのか?
通り抜けられないようになってたと思うんだが
38名無し野電車区:2013/09/29(日) 19:43:20.42 ID:NEtr4vQG0
内外のエリア分けはしてあったけど壁とかじゃなく
ロープ渡してあるだけだったので物理的に制止できるものじゃなかった。
39名無し野電車区:2013/09/29(日) 20:55:31.95 ID:F7yXP5OH0
キセルよりもIC対応のためだろ。菊名・分倍河原・国分寺・拝島…等々
改札作らないとICでの経路判断ができなくなる。
40名無し野電車区:2013/09/29(日) 21:26:27.35 ID:aZ5Kphjn0
それは関係なくね
41名無し野電車区:2013/09/30(月) 01:23:23.81 ID:w4Zv/L1i0
>>39
小田原に10年以上来られてないのですね、分かりますん。
42昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/30(月) 03:48:50.43 ID:61hJFjKQ0
>>35
それは小田急電鉄スレに書くネタだろう
43名無し野電車区:2013/09/30(月) 08:59:30.15 ID:XOFnjo1j0
最近786Mの時間が2分ずれて185系の回送か修学旅行が入ってる
個人的には乗り換えの列車も変わらないし問題無いけど困る人もいるのかな
44名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:48:15.76 ID:OV3/GVFz0
明日って1635M運転あったっけ
45名無し野電車区:2013/09/30(月) 21:51:06.23 ID:kvD7ditZ0
>>44 もちろん!
46昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/01(火) 08:36:17.33 ID:C+VDT+cj0
昨日、「業務放送。業務放送です。グリーンアテンダントは車掌まで連絡下さい」
とあったが、
車掌がGAと絡むことなんてあるの?
どういうネタで?
47名無し野電車区:2013/10/01(火) 08:57:44.36 ID:zOM5QGsz0
>>46
SSLではよくある事
48昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/01(火) 10:21:24.66 ID:9wrIlNbW0
●東海道線は231だけかと思っていたら、233もあるんだ。中央線233と違って液晶画面ないから気付かなかった。
「長距離だから東海道線は電力上液晶つけない」とかどっかで見たが、中央線だって東京〜大月/青梅/奥多摩は長距離だろ。特に奥多摩は特急もないしタチが悪い。

●東海道線233は、連結部分の仕切り扉が両側にある、半自動ボタンが内・外とも231と異なる、行き先表示LEDが231と異なる、
んだな。半自動ボタンなんて最近使うようになるまで意識してなかったから気付かなかった。

●で、半自動になったゆえに「確認せずに閉める人のせいで挟まれる」ことがたまにあるが、
挟まれてもあまり痛くないな。山手線205系に挟まれた時はかなり痛かったが。
「挟まれても痛くないような」改良がされているってこと?

●ただ、戸袋に手を引き込まれる、これの痛さは半端じゃないはず。大怪我の恐れも。
最近の電車は戸袋のゴムを固くして引きずり込まれにくくしてるようだが、反面、引きずり込まれたときの痛さは昔以上?
いい加減、センサーとか安全装置つけろよ。

【引込】エレベーターや電車ドアは折畳式にしろ【防止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1360927497/l50
注意喚起もしろよ(京成電車。表示されない場合はURL欄でエンター連打)
http://douseiai.dousetsu.com/130904_085935_2_lb.jpg 

●青梅線青梅以西を「奥多摩線」、伊豆高原駅を「いずたからえき」、西武池袋線飯能〜吾野を「西武秩父線」とする地元民はいるようだが、
湯河原に引っ越して知ったが、こっちの人は「東海道線」って呼ぶんだね。俺はずっと「東海道本線」と呼んでたから違和感。
ちなみに湘南新宿ラインの「エスエス」も通じず、「しょうしん」だった。
滋賀県の人は「琵琶湖線」とか呼んでるし・・。
かといって、新潟や山形の人は、磐越西線や陸羽東西線を正式名称で呼んでいる。
甲府の人は中央本線ではなく普通に中央線、松本の人は中央東線とか中央西線とか普通に使っていた。
あと、大雄山線が伊豆箱根鉄道と知らない人が神奈川県西部にもいるように、東京都民でも「井の頭線が京王電鉄」と知らない人いるよね。東武東上線も。

>>47
SSLってなに? データ送信時の暗号化?
49名無し野電車区:2013/10/01(火) 15:41:21.31 ID:LonMz10M0
>>47
荒らし屋を相手にするな。
50名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:35:30.14 ID:JT2TyAI70
昼ライト一族、総合版グリーンアテンダントスレでも荒らしているな・・・
51名無し野電車区:2013/10/01(火) 17:39:35.27 ID:9FhCw4Xx0
>>50
それどころか温泉板の箱根スレにもおるわ
52名無し野電車区:2013/10/01(火) 20:21:55.28 ID:HCJnS8q00
★130807 複数板「ライト」によるコピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1375874720/
53昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/01(火) 22:18:17.23 ID:8DOMqsgj0
>>51
温泉板なんてもう半年行ってないけど
54名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:31:11.62 ID:+bVfnw56O
昨日の上り956M(東京着2336)の車掌、新橋停車中と発車直後に
「東京駅で折り返し乗車するんなら精算が必要だぞ」
的なことを放送していた。
折り返し乗車は当たり前のように見られる日常の光景。
JRは一見野放しなようでも、一応目は付けてんだな。
もちろん東京まで有効な定期券持ってれば問題ないが・・
55名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:40:53.53 ID:pkAZ74oG0
>>54
ホームに抜き打ちで駅員を置いて検札すればいいのに
56名無し野電車区:2013/10/01(火) 22:44:12.80 ID:4E4VmMK7O
東京〜上野の東北本線が繋がったら、直通運転があるから新橋からの折り返し乗車は今より出来なくなる。
57名無し野電車区:2013/10/01(火) 23:57:45.22 ID:xc8liwEH0
>>55
人員削減で、特改できるほどの要員はいない
58名無し野電車区:2013/10/02(水) 01:12:59.64 ID:br3zF6m50
10/14 10::00〜14:15
横浜駅8番線に「駅弁特急」がやってくる!
ttp://www.yokohama-ekimatsuri.net/event.html
59名無し野電車区:2013/10/02(水) 12:18:28.97 ID:7vxlgJPe0
60名無し野電車区:2013/10/02(水) 12:27:39.66 ID:W+EiOCcji
>>59
いい出来栄えだな
新大阪〜高松にも新幹線建設キボンヌ
61名無し野電車区:2013/10/02(水) 16:17:52.65 ID:HQpdHMz9O
茅ヶ崎の留置線から始発は出来ないのかね?
茅ヶ崎、辻堂、相模沿線利用者とかなりの人が座れるからいいと思うけど。
平塚の時点で混んでて、藤沢始発も早くなら小田急、藤沢利用者で列んでるし。
62名無し野電車区:2013/10/02(水) 16:46:11.24 ID:yTUbUdTk0
>>61
平塚の時点で混んでるなら、平塚→茅ケ崎もたくさん列車を
走らせないといけないので、茅ケ崎始発を出すのは難しいということになる
63名無し野電車区:2013/10/02(水) 17:20:25.34 ID:euTVVm+b0
平塚で混んでるといっても立ち客チラホラ程度だが茅ヶ崎からは体や鞄が当たり始める

そんな茅ヶ崎の埼京線が2編成になってた
64名無し野電車区:2013/10/02(水) 19:34:48.29 ID:fu05Gfrv0
ドームくん号のスジ分かる人いる?
65名無し野電車区:2013/10/02(水) 20:34:55.52 ID:XerzA/G10
>>61
ただでさえ狭い茅ヶ崎駅のホームに
始発待ちの客がたまるなんて危険極まりない

その問題が解決したとして茅ヶ崎駅の配線で始発を作るのは難しい
66名無し野電車区:2013/10/02(水) 22:31:40.54 ID:ulpbEVZO0
単純に国府津発を茅ヶ崎まで回送にして茅ヶ崎から客扱いすれば良い。
二宮始発と同じやり方。
同様のやり方で辻堂始発も設ける。
国府津発で国府津から乗れる列車は減るが、平塚や藤沢みたいに始発から
座れないなんて事は無いから問題はなかろう。
67名無し野電車区:2013/10/03(木) 00:36:56.19 ID:abXElAuj0
国府津から貨物線を走らせれば大丈夫だな
1-10号車は茅ヶ崎から乗車可、茅ヶ崎で本線に移って辻堂から11-15号車も開放。
ライナーホームは10両で、回送で到着するからドアカットも不要。
少しだけホームにかかる11号車後ろよりに係員を配置してブロックすればいけるw
68名無し野電車区:2013/10/03(木) 01:54:14.40 ID:7t0u26u8i
また妄想か。何もしなくても今後も客であり続ける奴等の為に面倒で儲からない余計な事をする訳ないだろ。
69名無し野電車区:2013/10/03(木) 03:38:13.06 ID:mxZkPUh/0
特にダイヤ・車両に動きのない線区なら妄想話ぐらいしかネタないんだからカリカリすんな
70名無し野電車区:2013/10/03(木) 08:57:52.63 ID:GFX/kw870
東が本気を出せば東京〜平塚 全15両編成可能だと思うんだが。
ラッシュ時間の10両はなんとかならんのかね。
71名無し野電車区:2013/10/03(木) 10:06:47.62 ID:uc16rC9zO
>>64
10/14
東京9:25→伊東11:55 伊東15:30→東京18:00
運行予定

詳細は
http://m.tetsudo.com/event/9032/?guid=on
72昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/03(木) 11:49:26.64 ID:1VuQ+iAk0
東京駅折り返し時、東海道線のグリーン車を
掃除のオバサンみたいな人がヘッドレストカバー換えてたけど、
あれって車庫にいる時じゃなくて駅で替えてたののか

あれって何日に1回くらい洗ってる(交換してる)の?

〜〜〜
東海道(本)線の朝の上りライナーって、
夜のくだりライナーと違って、
(満席でない時なら)ライナー券買わないで乗ってもバレない?
乗車時の検札もないし・・

小田急ロマンスカーの小田原〜箱根湯本間も
買わずに乗ってもバレないらしいけど
73名無し野電車区:2013/10/03(木) 14:57:38.27 ID:KWS6kjqbO
>>65
そだな。
茅ヶ崎はまず激狭なホームをなんとかしないといけないのか。
狭い上に5〜8号車に集中して階段、上下エスカレーター、エレベーター、海岸とあるから階段横は危ないし、人が流れないんだよな。
エスカレーター降りて目の前にエレベーターってなんだよってw
金儲け駅ビルもいいけど、安全なホームをな。
74名無し野電車区:2013/10/03(木) 15:36:56.11 ID:Q5NmebVs0
レイアウト的に仕方ない場合もあるだろ
75名無し野電車区:2013/10/03(木) 22:16:42.76 ID:WQn6q8QA0
平塚までの完全15両化はやって欲しいわな

東京駅02分発の普通が湘新特快を先に通させるために横浜で長時間の時間調整は勘弁だわ
最速普通と同じスジで走って大船駅で待ち合わせにしてくれれば東京〜川崎の利用者が藤沢以遠にいまより早く到着出来る
76名無し野電車区:2013/10/04(金) 03:52:09.18 ID:ikDYBgvK0
>>75
>勘弁だわ

お嬢さん、本当にそうだわね。
77名無し野電車区:2013/10/04(金) 06:58:21.77 ID:ZQYWq6sk0
>>76
え?
78名無し野電車区:2013/10/04(金) 10:37:02.99 ID:Npt3Vvl50
横浜弁だべや
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310030021/
 横浜市鶴見区生麦の生見尾(うみお)踏切で8月、杖(つえ)を突いた男性(88)が電車にはねられ
死亡した事故を受け、バリアフリー型の跨線(こせん)橋の新設を検討している横浜市は3日、
JR東日本と協定を結び、年度内にも設計に必要な測量や地質調査を行う方針を示した。
 同日開かれた決算特別委員会で、渡辺忠則氏(自民)の質問に手塚文雄道路局長が答えた。
 同踏切は、横須賀、京浜東北、東海道のJR3線が並走。
全長が41・5メートルに及び、朝夕のラッシュ時には「開かずの踏切」となる。
近くに跨線橋はあるがバリアフリー化がされていない。
地元から改善を求める声が上がる中で、8月23日に杖を突いた男性が踏切を渡りきれずに電車にはねられる死亡事故が起きた。
 市は事故後にJR東日本などと新たな跨線橋の設置に向けた協議を開始している。
 市道路局は「新たな跨線橋の設置場所を含め、地元の意見をしっかりと聞いて設計を進める。
スピード感を持って検討するため、JR東日本と協定を結び、設計に必要な測量などを年度内に実施する」としている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1310030014/
 横浜駅東西の百貨店のインフォメーション担当者が3日、4日に開幕する「第2回横浜えきまつり」のPRで神奈川新聞社を訪れた。
 同まつりは「鉄道の日」の14日まで、横浜高島屋、そごう横浜店、横浜モアーズなど横浜駅周辺の商業施設と、横浜駅乗り入れの6鉄道が協力して開催する。
6鉄道の「記念乗車券セット」や各車両がデザインされた特製「崎陽軒炒飯弁当」など限定商品を販売。
共通買い物券が当たる「YOKOHAMAえきくじ」の配布のほか、鉄道ゆるキャラが集まるイベント
(5日午前11時〜、横浜駅中央コンコース)などさまざまなセール、鉄道や音楽のイベントが行われる。
 そごう横浜店の山口花菜さんは「このまつりをきっかけに横浜全体が盛り上がれば」、
横浜高島屋の矢島優以さんは「横浜以外の人たちにも多く来てもらいたい」と話していた。
詳しくはhttp://www.yokohama-ekimatsuri.net
81名無し野電車区:2013/10/04(金) 14:38:50.68 ID:7+nL/Blo0
名無し野電車区以外書き込み禁止。
82名無し野電車区:2013/10/04(金) 19:57:26.40 ID:zlC0J4eFO
15両編成を増やすためには、付属編成の増備あるいは、基本と付属編成ともに増やさなくてはならない。
田町電車区が無くなり、増えた車両を何処にもって行くか?国府津がいっぱいなら、伊東駅の側線か新たに電留線をつくるしかない。
はみ出した分は、今までどおりに沼津停泊しかないだろう。
83名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:06:05.37 ID:VWAN78OG0
>>61
始発がある駅はそれなりの理由がある。
小田原: 以遠の乗降客が減る
国府津: 車庫
平塚: 小田原と同じ
二宮: 詳しくないが国府津駅への回送線の線路容量が足りないのでは?確か国府津の貨物線側から回送してたような
藤沢: 小田急対策

理由もなく着席機会提供のために始発を設けてるわけではないはず
JR東の行動を性善説でとらえてはならぬ
84名無し野電車区:2013/10/04(金) 20:12:40.54 ID:n6Xec0uD0
そろそろ誰か荒らし報告しないか?
度が過ぎてる

>>27
前スレでさんざん信号設備がないから下りホームは使わなず
俺が正しいと威勢を振舞わしていたバカが
この件についてスルーしてるがどこ行ったんだw

>>81 ID:7+nL/Blo0
>>1のテンプレよく読め
お前も荒し認定で書き込み禁止
85名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:03:43.16 ID:3qrhAElr0
70 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 08:57:52.63 ID:GFX/kw870
東が本気を出せば東京〜平塚 全15両編成可能だと思うんだが。
ラッシュ時間の10両はなんとかならんのかね。

>>70
どこにそれだけの車があるんだよ。
全力って何を持って全力なんだよ。その基準は?
86名無し野電車区:2013/10/04(金) 21:43:33.58 ID:DJDUWnki0
>>79-80はこの東海道線や駅の話題だから問題ないが、
某キチガイは全く関係ないことをあちこちマルチで書きまくってるから迷惑なんだよ。
87名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:03:11.95 ID:n6Xec0uD0
>>86
>>1のテンプレに書かれている連中でなければ
別に名無し野電車区以外のコテハンでもOKなんだが・・・

勿論どっかの基地害は
・昼ライト一族
に属している自覚が全くないんだろうな
88名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:20:34.31 ID:yFVCbuhvI
>>84
報告の仕方知ってる?それなら自分でやったらどうなの?
89名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:40:19.54 ID:n6Xec0uD0
>>88
iphoneからごくろう
知ってたら自分でやるわいw
だから頼んでんじゃん
90名無し野電車区:2013/10/04(金) 23:57:22.57 ID:NmpUFwP00
荒らしの報告なんて誰でもできるんだから自分でやれよ
91名無し野電車区:2013/10/05(土) 16:56:48.76 ID:nhPgJ5cE0
>>85
JR東日本は規模、利益ともに世界最大の鉄道会社だから
それぐらい朝飯前だろ
92名無し野電車区:2013/10/05(土) 20:43:26.05 ID:bKqkDiXVO
東って完全民営化達成できたんだっけ? まだ?
93名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:44:57.51 ID:qq8VuE3P0
94名無し野電車区:2013/10/05(土) 21:48:35.88 ID:dhhfwR430
相次ぐ寝台列車の廃止、JR東海の殿様商法ぶりやJR北海道・四国の堕落振りを見てると
分割民営化は間違いだったと認めざるを得ないね。
95名無し野電車区:2013/10/05(土) 22:03:32.10 ID:Rm8FNys20
意味不明
96名無し野電車区:2013/10/05(土) 23:45:29.51 ID:sSIz5u3i0
>>94
民営化自体は間違ってはいないと思うけど、新規参入ができないと言う事は誤りだと思うぞ。
線路そのものなど、運行のインフラ面はそのまま国営のママにしておいて、車両等は、それぞれ事業者を参入させる方式でよかったと思う。
最大の問題は、ある区間だと利用できる鉄道事業者が自動的に決まってしまう。
なので、競争が起らない。

同じ線路、同じ区間に複数の事業者の列車を走らせ、利用者の側で、選択させるしくみが必要。
とにかく速さだけを追求するA社があって、徹底的に居住性にこだわるB社があって、安さにこだわるC社があってというように、同じ区間でも多種多様の選択肢を与えて利用者が選べばいいのであって。
当然、選ばれないような事業者が潰れて行く。一方、新しいやり方があれば、新規参入する。

今のJR各社の最大の問題は、競争がないと言う事。
そのためには、インフラのみは国有化して、車両やソフト面では複数の事業者で競争させる事が必要。
97名無し野電車区:2013/10/06(日) 00:17:53.53 ID:egWUtP310
平行私鉄と競合あるじゃない
何言ってんの

上下分離=線路は国営、運営は民間
はすべきだったが
あとJR会社の持ち株会社も
(持株会社制が認められたのも最近だから仕方ないが)
98名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:27:30.73 ID:i+W/ABwmO
寝台列車の廃止って乗らない奴に限って文句言うんだよね。
99名無し野電車区:2013/10/06(日) 01:33:06.83 ID:GTYVfLz70
>>8
ハツ〜トヨで夜1往復走ってる
100名無し野電車区:2013/10/06(日) 03:02:40.78 ID:0F3o8Zkm0
>>98
また論理のすり替えをはかる・・・・
101名無し野電車区:2013/10/06(日) 07:50:25.49 ID:bCCIvPfW0
運賃やサービスを航空やバスみたいにと言いたいのだろ
102名無し野電車区:2013/10/06(日) 09:14:06.35 ID:WT80DEsE0
線路を国営にすると
むだな路線の建設が止まらない
103名無し野電車区:2013/10/06(日) 10:55:37.52 ID:/qXYdWO40
走らせる事業者がいなければつくらないだろ
104名無し野電車区:2013/10/06(日) 11:13:48.85 ID:B10N/IE/0
>>97
平行私鉄は、ごく限られた一部の区間だろ。
例えば新宿〜小田原ではオバQとJRがあっても、新宿〜平塚じゃ、JRしか選択の余地がないだろ。
どこの区間でも、複数の事業者がなければ本当の意味での競争にならないよ。
105名無し野電車区:2013/10/06(日) 13:40:24.99 ID:BUruPz6o0
というか県を2〜3跨ぐような長距離になると、鉄道の場合実質JRしか選択肢が無いんだよね
ただ競合したところで利用者が増えるわけではないから、競合が必ずしも良いとも限らんよ
JR化の失敗と言える点は、JR東海を設置してそこに東海道新幹線を持たせたことだろうな
106名無し野電車区:2013/10/06(日) 17:59:02.94 ID:ShwsrOad0
整備新幹線とか国策でやってるくらいなら、新幹線は国有で残して借金返済に充てるべきだったな。
そうすりゃ並行在来線問題なんか生まれなかった。
107名無し野電車区:2013/10/06(日) 18:07:38.88 ID:WT80DEsE0
>>103
そんな単純な話じゃない
108名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:49:31.57 ID:KcFNzOOM0
>>94
別に東海が殿様商売とは全く思わない
って言うか競争相手のいない区間は東日本と同等レベル

>>105
東海がなかったとしたら
当初の予定通り熱海から先は西日本で
東海道新幹線も西日本になってただけだから
このエリアの住んでる人間には全くかわらない
当時の他のいくつかの案もあるけど
熱海境界と新幹線の保有は東管轄ではなかった
ソースは『国鉄崩壊』より
109名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:53:08.14 ID:XeULWOyYi
>>92
本州3社は達成した
110名無し野電車区:2013/10/06(日) 19:53:54.88 ID:XeULWOyYi
>>94
JR各社の統合は必要
111名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:32:12.05 ID:XeULWOyYi
>>101
そして安全性も低下するんだな
112名無し野電車区:2013/10/06(日) 20:33:31.75 ID:XeULWOyYi
>>106
さっさと北陸新幹線は新大阪まで建設室山陽新幹線と九州新幹線に直通しろよ
113名無し野電車区:2013/10/06(日) 21:52:24.13 ID:dtqffRv60
NGID:XeULWOyYi
114名無し野電車区:2013/10/07(月) 02:31:17.80 ID:wztMUrIu0
>>108
東海の設置もさることながら、新幹線は新幹線で別会社でよかったと思うんだよね
新幹線を持つ会社で国鉄債務を償還とか、色々工夫できただろうからさ
115名無し野電車区:2013/10/07(月) 06:01:23.10 ID:McuSTtf/0
北陸新幹線は東と西が相互乗り入れで運営
東海道新幹線もその方式でいい。
JR東海などという会社は不要。
116名無し野電車区:2013/10/07(月) 06:23:21.10 ID:bGoao2Ht0
>>108
>別に東海が殿様商売とは全く思わない
同意。
>って言うか競争相手のいない区間は東日本と同等レベル
東より良い。

>>114
新幹線を持つ本州3社が国鉄債務の償還をやったじゃん。

新幹線を各社に持たせる事や海の存在に意義があるんだよ。

いろんな過去の資料を検索すると
まず海の存在有無に関わらず全ての新幹線が別会社だったら、少なくとも西は大阪近郊でも私鉄と競合していて、稼ぎ頭のエースや4番バッターがいないから間違いなく破綻する。
東も当時の営業利益で黒字なのは東京近郊の限られた路線しかなく、新幹線がないと多くの赤字路線があるから危ない。
海が存在しても一番利用客の多い名古屋近郊でも赤字路線で破綻する。
だから新幹線を各JRに持たせたんじゃないの?
もし新幹線を持ってなかったら、債務を免れたとしても東以外完全民営化はできなかったんじゃないのかな?

海は当時東京の国鉄幹部や政治家や官僚や経済界が東より西の経営規模が大きくなる事を嫌がった。
然しながら多くの赤字路線を抱える東にこれ以上東海地方の負担できる程の体力はなかった。
次に昔から名古屋の政治家や経済界が西日本の大阪と一緒にされる事を嫌がった。
とあるから東京と名古屋の思惑が一致して海ができたんじゃないの?

昔18であちこち行ったけど、海があるおかげで名古屋近郊は名鉄と競合してるせいかレベルが非常に高いし、静岡近郊は3両やトイレなしは勘弁してもらいたいが仙台新潟広島岡山近郊よりレベルが良い。
残りは知らないけど、西より海ができて良かったと思うのは俺だけ?
117名無し野電車区:2013/10/07(月) 06:57:42.82 ID:bGoao2Ht0
>>115
何故?
海を無くすと新幹線の会社境界も熱海になり、熱海から先が西になるので新幹線の儲けがほとんど西に入りメリットもない上、営業利益も西に抜かれる。
熱海まではこだま誘導がメインとなり、在来線も含んだ割引がなくなり質が落ちると思うけど。
118名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:02:17.92 ID:fALDL7Gv0
それは被害妄想すぎじゃないか?w
119名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:02:28.12 ID:zvaVt1Q60
アンチ東海なんかに構うなよw
奴等は判で押したように同じ事しか言わないからな、議論すりゃ負けるの分かってるからレッテル貼りに逃げるだけの雑魚
120名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:05:07.97 ID:bGoao2Ht0
>>116はスルー対象でした。

自分もスレチな発言を長々とすいません。
121120:2013/10/07(月) 07:08:08.66 ID:bGoao2Ht0
間違えた。
>>116はスルー対象でした。
>>115はスルー対象でした。

また夜出直します。
122120:2013/10/07(月) 07:09:26.16 ID:bGoao2Ht0
間違えた。
>>116はスルー対象でした。
>>115はスルー対象でした。

また夜出直します。
123名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:28:32.27 ID:fvez08DMO
てかほぼスレチだから出直さなくて良いよ
124名無し野電車区:2013/10/07(月) 07:37:33.22 ID:fALDL7Gv0
とりあえずもちつけw

在来線G車で東京(平塚あたりでもいい)を発って、熱海でロングシートに乗り換えというのは
確かに苦行ではあるけれど、静岡あたりまで行くのであればそれで十分だと思う
静岡あたりを中心とした主な利用層を考慮すりゃ
3連ロングシートってのは最適解だと思うけどな

中距離と単距離を兼ねざるを得ない首都圏5方面とをいっしょに考えるほうが、どうかと


ま、思想の自由はあるんだろうけどなw
125名無し野電車区:2013/10/07(月) 10:02:49.61 ID:lOhNFZhAi
踊り子と成田エクスプレスが一列で並んでたけど何事?
126名無し野電車区:2013/10/07(月) 12:14:43.76 ID:fvez08DMO
>125
質問ならもっと詳しく書かんと何が言いたいのか伝わらんよ
ただ書きたいだけなら別に構わんが
127名無し野電車区:2013/10/07(月) 12:39:06.87 ID:ZQjYUo200
>>117
てか海が無ければ境界は在来線も名古屋付近だろ
だから新幹線も名古屋境界にすればそれほど総じてバランスも悪くない
128名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:08:15.67 ID:rtdDVhC2i
>>114
いや分割民営化が失敗だった
一括で民営化すべきだった
129名無し野電車区:2013/10/07(月) 13:29:30.66 ID:3doymhZeO
>>125
昨日の横須賀線異音騒ぎか?それとも今朝の架線ビニール付着で東海道線遅れか?のどっちの事?
130名無し野電車区:2013/10/07(月) 14:01:14.73 ID:Pgwqetq30
国鉄時代は東京発浜松行きとか馬鹿みたいな列車運転していたな
E231系は試運転で浜松に来たことがあるが営業運転では沼津までしか行ってない(団臨では静岡まで行った)
131名無し野電車区:2013/10/07(月) 14:22:17.10 ID:McuSTtf/0
>>108
各種の割引切符はJR東海が一番しぶい
132名無し野電車区:2013/10/07(月) 14:36:47.42 ID:lOhNFZhAi
>>126
>>129
今朝の事です
多分>>129の東海道の遅れのことだと思いまづ
133名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:39:23.19 ID:rtdDVhC2i
E233系 静岡行きキボンヌ
134名無し野電車区:2013/10/07(月) 15:56:55.74 ID:ds+ok+YM0
135名無し野電車区:2013/10/07(月) 18:50:00.50 ID:vZVCq4Fk0
>>130
イレギュラーだけど富士まで行ったことありますよ
(3.11の富士分断暫定ダイヤ時)
136名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:28:41.44 ID:1P4q1p8i0
東京駅にDD51が入るのか?
137名無し野電車区:2013/10/07(月) 19:57:21.38 ID:keD8dVe70
品川から山貨かな
相当レアだね
138名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:02:14.07 ID:+IaLtiN20
高崎→秋田は電機なのな
139名無し野電車区:2013/10/07(月) 20:31:19.04 ID:wXGO0fAxO
>>133
出たな試運転
140名無し野電車区:2013/10/07(月) 21:06:43.77 ID:bNHJGtf70
E231の最西は団臨で掛川まで…回送で浜松までだよ。
141名無し歌人:2013/10/07(月) 21:13:46.54 ID:tpP+eBFq0
長い間 東海道線静岡口スレッドが複数存在し 皆さんに避難生活を
させてしまったことを 深くお詫び申し上げます
この度 運営側の良識ある判断により 後発の嫌がらせスレッドが停止いたしました

根性の曲がった排他的な(自称)静岡地元民から 誰もが安心して書き込める真っ当な静岡口
スレッドを取り戻した 完全勝利の瞬間であります
今後とも 誰からも愛されるスレッドを 共につくりあげていけたら幸いです
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379304019/l50
142名無し野電車区:2013/10/07(月) 22:59:09.29 ID:bGoao2Ht0
>>127
名古屋周辺境界とか絶対にない。
知ってる?
普通なら
・1つの大都市において異なる会社へ直通する列車をできるだけ作らない。
・特急列車のように都市間輸送を行う列車をできるだけ同一会社に含むようにする。
・1つの路線をできるだけ1社で管轄する。
・3社以上の会社を経由する列車をなるべく少なくする。
・通過列車・通過旅客数のできるだけ少ない場所を境界点とする。
これらを考えると名古屋都市圏での境界はなく、あるとしたら熱海境界か米原境界になる。
アンチ東海やアンチ名古屋の方や静岡エリアの話題はスレチなので速やかにお引き取り下さい。
143名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:21:30.93 ID:9UCOpndBO
>>134 >>136
ヲタ向けの団臨だなw

東京口にDD51って
佐倉のDD51が東京〜上野の回送線を成田臨で入線した以来か
144名無し野電車区:2013/10/07(月) 23:52:30.28 ID:kwCrPtyE0
出羽におがに天の川、東京口から秋田行き多いね
145名無し野電車区:2013/10/08(火) 06:13:25.90 ID:xm/m6ku70
>>142
だったら豊橋だろ
146名無し野電車区:2013/10/08(火) 06:33:19.92 ID:QEtCSJHq0
>>130
人身の特発で沼津→静岡も
147名無し野電車区:2013/10/08(火) 06:44:18.17 ID:1m4DCvSK0
今まで平穏なスレだったのに
突然スレチな会社再編とか東海叩きとか静岡の話題は荒れるしうぜー
スレチだから消え失せろ
専用スレがいくらでもあるからそこでやれ
148名無し野電車区:2013/10/08(火) 07:22:59.39 ID:E4GNEhTL0
>>145豊橋は絶対にない。名古屋都市圏〜豊橋都市圏〜浜松都市圏〜静岡都市圏は断続的に流動があり、切れ目がない。つまり会社的には米原〜熱海は一蓮托生になる。東海道線で流動が一番少ない境界は1.米原2.熱海になる。
アンチ愛知なのがバレバレですよ。静鉄スレ住民さん!
149名無し野電車区:2013/10/08(火) 08:14:22.32 ID:xm/m6ku70
>>148
サルのたわごと
150名無し野電車区:2013/10/08(火) 09:52:33.67 ID:ygnARu1X0
>>147
こういう書き込みが一番荒れてるように見えて不快
こんぐらいスルーできねえのかって思う
151名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:00:11.25 ID:oJR22dFz0
おい 見てみろよ 静岡口の負け犬が運営に噛み付きだしたぞ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1366215745/l50
152名無し野電車区:2013/10/08(火) 10:37:21.58 ID:IWQhui2f0
NGID:E4GNEhTL0
153名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:04:57.52 ID:1m4DCvSK0
>>150
それお前だけ

専用スレが多数あるにも関わらず
スレ沿線と全く関係ない話を土曜日から
ここで粘着して喧嘩して荒されて多くのレス進行してる
沿線スレ民なら普通不愉快極まりない

それをただ1レス警告しただけなのに
こういう書き込みが一番荒れてるように見えて不快なのは
お前がどこかと縁のある人間の証拠だよ
単発IDくん
154名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:36:25.38 ID:pY8qQYSl0
>>137
品川→蛇窪〜新鶴見→武蔵野南→武蔵野線→大宮という線もあるかもな
155名無し野電車区:2013/10/08(火) 11:49:28.61 ID:wZBiOlxGO
>>71
懐かしいな。
156名無し野電車区:2013/10/08(火) 12:51:56.47 ID:ZHWLg+Ng0
>>130
浜松行きは民営化後も一応生き残ってたな。
157名無し野電車区:2013/10/08(火) 13:13:03.33 ID:nWcbtFQe0
あれ?Qは終わったはずじゃないの?
まだQは東海道沿線スレを荒らしてるのか。
158名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:29:57.45 ID:kNl/wt550
東海道っていつから自動放送始めたんだっけ?
159名無し野電車区:2013/10/08(火) 16:50:18.03 ID:/NNMWO3ei
>>158
E231系導入当たりから
160名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:31:01.27 ID:RhKHKj880
いつになったら夕ラッシュ下りでグリーン車締め切りするんだよ
藤沢で毎日のように小田急乗り換え組がなだれ込んでくるわ
161名無し野電車区:2013/10/08(火) 21:46:26.60 ID:ocqm0/pu0
>>157
秋の乗り放題パス期間だからかもな
162名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:09:09.86 ID:1m4DCvSK0
>>160
113系の頃は夕ラッシュで締切やってたな
ただデッキと車内のドアを締め切っていたから普通にドアは開く
5号車の東京寄りのデッキ部分はいつも満員御礼状態で
あの位置が小田急連絡口へのダッシュが一番近くて横浜〜大船利用者は使うんだよね
163名無し野電車区:2013/10/08(火) 22:21:43.70 ID:SeimQFWn0
>>160
夕下りラッシュは横浜過ぎたら解放してたはず
164名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:00:23.95 ID:KlAHxQuN0
すみません、根府川から9:03の東京行きって沼津始発で、
前の列車と24分空きですが座れますか?
165名無し野電車区:2013/10/08(火) 23:05:10.43 ID:HFv2/BAv0
東京22時半の湘南ライナー
いつも、酒を飲んでるうちにくしゃみが止まらなくなるオヤジがいるんだけど
(今もうるさいし、唾が飛んで臭い。隣の人には唾液かかりまくり)
こういうのを合法的に処分する方法はないのかね?

ちなみに自分もオヤジも毎日乗る車両が違うから、自分だけ迷惑してるわけではない。
166名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:13:00.86 ID:biX153V00
>>165
ストーカー行為でお前が捕まる
167名無し野電車区:2013/10/09(水) 00:39:49.29 ID:VgarW80o0
>>148
>東海道線で流動が一番少ない境界は1.米原2.熱海になる。
どう見ても富士〜興津間の方が流動が少ないんですけど・・・。
流動で見た関東と中部の境は富士〜富士川、中部と近畿の境は米原じゃなくて関が原〜柏原。
168名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:25:48.97 ID:majGGiMAi
朝の東海道線。マナーの悪さはどうにかなかないものか。クズばっかりだ。
169名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:33:36.22 ID:2IrDHAxc0
>>168
っ鏡
170名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:38:56.66 ID:9mdzRu+I0
>>167
148ではないが
つJRの公式にもあるけどね
熱海以西は関東じゃないし・・・
東伊豆は関東よりも熱海以西の沼津流動が多い
沼津都市圏も熱海以西よりも静岡への流動が多い
まさか静岡東部は関東への流動が多く関東だと思ってる?
そこまで言うならちゃんとソース持って来てからにしろよ

西との境の詳細は分からないが境界駅を関ヶ原にできるかよ

もうこの話はおしまい
171名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:58:58.10 ID:XozAlODS0
>>170
おめえを取り締まる静岡県の警察は関東管区警察局管内だ!
172名無し野電車区:2013/10/09(水) 08:23:44.88 ID:9mdzRu+I0
>>171
墓穴放ってるじゃん

236 :名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:57:19.48 ID:XozAlODS0
関東煮(かんとうだき)は関西風の言い方だな。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB24041_V20C13A1AA2P00/

米以外にも、煮ることを全般に「たく」と使うのも関西独特

これの引用元の関連記事見ると
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO16713390Q0A021C1000000/

おでんに限らず、日本人の味覚の東西境界線が関ケ原と飛騨山脈・親不知(おやしらず)にあることを検証した。
詳しくいうと、三重・岐阜・長野・新潟よりも東側が「東日本」、それよりも西側が「西日本」に分かれるという構造だ。
173名無し野電車区:2013/10/09(水) 11:21:37.24 ID:JVYf8HC90
また沼津のカッペが荒らしてるのか!
174名無し野電車区:2013/10/09(水) 14:18:36.33 ID:iC/dSN810
茅ヶ崎駅工事中
http://i.imgur.com/IZ5dj3q.jpg
175名無し野電車区:2013/10/09(水) 16:56:56.48 ID:9mdzRu+I0
またご立腹の荒しの静岡ホストの自治厨がこのスレ削除依頼出してる。
HOST:353012041895135
静岡に粘着荒しされるとこのザマになる。
176名無し野電車区:2013/10/09(水) 20:18:00.08 ID:cWcoWELk0
>>175
自演乙
177名無し野電車区:2013/10/09(水) 20:54:53.27 ID:9mdzRu+I0
>>176
自演かよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1366215745/128
これ見りゃ申請したホストも表示されるから一目瞭然だろが。

調べりゃあ分かるが、
HOST:353012041895135
がrail:鉄道路線・車両[スレッド削除]で今までいくつのスレ削除したか分かるか?
それも関係のない東京口の歴代のスレを。
178名無し野電車区:2013/10/09(水) 23:59:28.78 ID:lsIw6gr90
>>174
ホーム拡幅は絶望的?
179名無し野電車区:2013/10/10(木) 00:49:57.02 ID:V1/OyuJmO
横浜5番って上り方に出発信号機あったっけ?
出羽は6番発だったけど、おがは5番発みたい
180名無し野電車区:2013/10/10(木) 18:36:30.57 ID:rOuL+pf9O
>>160
藤沢のあの位置微妙にずれて6号車が止まるし、降りて来て小田急乗り換え組がわんさか来る&6号車端ドアは茅ヶ崎で階段に便利な位置だから込むんだよね。
いつもあそこだけいつまでも列が出来ている。
>>178
相模線乗り換え専用階段を改札方面と繋げた時から柱出来たんだし無理じゃない?
駅ビルや改札周りだけ綺麗になってもホームがね…
181名無し野電車区:2013/10/10(木) 22:26:18.55 ID:4kC43EWW0
>>175
そいつは削除依頼で有名だよ
気に食わない東京や名古屋のスレを削除依頼しまくりだからな
携帯から削除依頼を出すと
携帯番号に括りついているから
ソフバン東海ドメインが変わっても頭の番号は変わらないから
静岡ってバレバレなんだよね

わざと禁断のネタを投下して
粘着してるアンチの民国の滓が蛆虫のようにわいてこさせる
スレ住民がスレチと騒いだり意に反したレスをすると
ローカルルール無視でお得意のパターン
4. 投稿目的による削除対象
・議論を妨げる煽り
・第三者を不快にする暴言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
・スレッドの趣旨から外れすぎ
で削除依頼
どうせ管理人も理解してるし
どこも上記理由に該当しないから
削除されないので安心しなさい

とにかくこんな輩はスルーしても全く意味がない
運営に荒し通報してアクセス禁止にすべし
182名無し野電車区:2013/10/11(金) 08:41:00.08 ID:nPcyJjwAi
東海道線にすげえうんこくせぇホームレス乗ってて朝から不快はんぱない
183名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:21:54.45 ID:Z1SSvMla0
藤沢駅のホームはカオスな混雑だよな。

ちなみに、乗り換え階段でだと思うけど、死人出たんだっけ?
184名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:30:41.86 ID:XQc6uA0+O
てかブルトレにE6ぶつけるとかw
185名無し野電車区:2013/10/11(金) 14:55:46.15 ID:jOK9RNFs0
>>183
男性転倒巻き添えで重体の女性死亡、JR藤沢駅階段
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304180042/
JR藤沢駅転倒事故 重過失致死容疑で男性を書類送検
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306030024/
JR藤沢駅転倒事故:有効打なくモラル頼み 駆け込み乗車、後絶たず
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306040006/
186名無し野電車区:2013/10/11(金) 17:18:44.80 ID:67q9BUR50
さすが民度低い藤沢
187名無し野電車区:2013/10/12(土) 13:51:22.98 ID:Zk6Q8doQ0
ほっとして、また眠る。
はっとして、函南駅。

2回ぐらいやったことある
188名無し野電車区:2013/10/12(土) 14:35:36.83 ID:IsuqXPBT0
伊豆急行線って冬になると滅茶苦茶寒いんだよな… 何とかならんの
189名無し野電車区:2013/10/12(土) 19:27:56.21 ID:CPTE8N/WO
>>185
諸悪の根源は、小田急がしょっちゅう2〜3分遅れで到着することじゃない!?
乗れるはずの東海道や湘南新宿ラインを逃すと目的地に着くのが10分とか下手すると20分以上遅くなるわけだけど、ここでちょろっと早足になれば予定通りに着けるわけで。そりゃー皆走るわ。
190名無し歌人:2013/10/12(土) 19:49:25.98 ID:aBFefn5A0
>>181
そいつの本拠地の静岡口スレに削除依頼出して
スレストップしてやったぜ
だから 静岡口スレの72のホストの名前が面白いことになってるぞ

たぶん 今年一番の愉快だろう
191名無し歌人:2013/10/12(土) 20:22:24.88 ID:aBFefn5A0
    名無し歌人が倒せない  By 根性の腐った静岡人       
気がつけば 鉄道唱歌を貼られてる 恥ずかしい内容 でも事実
あきらめずに 荒らし認定書いてみるけど 全く効き目がないよ
まともな人徳あれば 楽に叩き潰せる相手なのに
何回やっても何回やっても こっちが恥晒すだけ
あの作詞は 何回やっても防げない
言いがかりつけて攻撃してても いずれは丸ごとやられる
名誉毀損も試してみたけど 事実が相手じゃ意味が無い
だから次は絶対勝つため 僕は削除依頼を速攻で出しておく

気がつけば 新しいスレが立ってる そしてホストは見慣れたあの名前
あきらめずに 同じ名前でスレ立てするけど こっちのレスは伸びない
あいつの悪口書けば 静岡人の味方は来るけど
何回書いても何回書いても自分が恥ずかしいだけ
削除依頼を次々出してみたけど
相手にされず逆にこっちがスレスト食らう始末
運営相手に噛み付いてみても 全く相手にされてない
だから何が何でも勝つため僕は そのまた次のスレを立てておく

まともな人徳あれば 普通に勝てる相手なのに
何回やっても何回やっても 全く歯が立たないよ
なけなしの情報こっちに貼ってみたけど
前スレ消化がマナーと勝手にコピーされる始末
理由にならない言いがかりつけても ただただスレが荒れるだけ
だから次は絶対勝つため僕は味噌のいちゃもんとりあえず貼っておく
192名無し野電車区:2013/10/12(土) 21:51:03.77 ID:9PkbrROJ0
まあ毎日一定時間遅れるんだから学習しろって思うけどな
193名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:21:06.08 ID:hJevXDvlO
グリーン・アテンダント♂だった!最悪(涙)。
車掌は♀(♀声)
交換汁!
194名無し野電車区:2013/10/13(日) 09:25:30.53 ID:uAm3w3Tz0
>>180
架線柱とか一部の柱をどうにかすれば、無理ではないけど、難しいだろうね。
茅ヶ崎市からも何度も要望しているが…
朝の混雑時間帯は、東京寄りでエア駅員が頑張って注意を呼び掛けているので、彼に頑張ってもらうしかないかも(笑)。
195名無し野電車区:2013/10/13(日) 10:32:56.62 ID:BTSjCAtQ0
混雑時間帯のエスカレーター付近はマジでやばいことになる。
エスカレーターを降りても前がなかなか進めないのにどんどん人が降りてくるから後ろから押されるという状態に。
こんな状態になるのは東京口ではたぶん茅ヶ崎だけ。
196名無し野電車区:2013/10/13(日) 13:42:08.95 ID:VKTeJnjF0
動線考慮せずに作れる所に作った結果だから仕方ない
作ることが目的で使いやすいかどうかは想定しないから
197名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:22:29.88 ID:8o9t2cpu0
>>193
君みたいのが乗るから男性が多くなるんだよ。
198名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:22:38.73 ID:qxwfcwFZO
それではお聞きください新曲
はっとして真鶴
199名無し野電車区:2013/10/13(日) 14:40:45.27 ID:G7hgJNKe0
茅ヶ崎はいつまで経っても改善されないな
そのうち藤沢みたいに事故起こるよ(怒)
200名無し野電車区:2013/10/13(日) 17:32:33.80 ID:WSsrOWF10
52と53運用、数年は217を使うの?
たまーに51に233、52に231が入ることがあるけど
51運用は233オンリーになったね
201名無し野電車区:2013/10/13(日) 18:50:07.12 ID:fz7QjMJU0
E217系の運用は今春から52→71/53→72に変わった。

鎌倉に変化はないから東北縦貫線開業まで暫く国府津居ると思うが・・・
202名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:00:11.11 ID:+kCmrViPO
930Mの車両が調子悪いわ
小田原で動こうとしたら停電。隣の高崎行きの車両も停電
203名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:29:18.12 ID:LWH6P/Vd0
安物だからね この前も横浜駅で小田原方3両が停電してた
204名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:35:35.31 ID:28a3mQOsO
横浜駅、大宮に負けず劣らず…
205名無し野電車区:2013/10/13(日) 19:50:16.42 ID:e6TxA01cO
明日の115系急行伊豆団臨、東京9:25発で伊東着が11:50頃って随分と時間掛かってるな。

横浜の副本線か茅ヶ崎の貨物線ホームあたりで長時間停車でもするのか?
206名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:16:33.07 ID:zOHS7znkO
10:00頃に、横浜の下り副本線発の普通が無かった?
スカ線から転線してくる踊り子とかち合うから。
207名無し野電車区:2013/10/13(日) 20:39:40.12 ID:28a3mQOsO
>>205
勝手に急行伊豆とか名付けんなしw
大船と根府川で踊り子待避させりゃそんなもんだろ
208名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:09:41.56 ID:2Wesrqd30
トウ925
シン928
シナ935
カワ942
ハマ950
トツ959
フナ1005-14(3063M待避)
フワ1019
ツト1022
チサ1025
ヒラ1028
オイ1032
ニノ1037
コツ1041
モノ1044
オタ1048
ヤワ1050
ネフ1054-1110(3027M待避)
マナ1115
ユハ1118
アタ1125-31
キミ1134
イツ1139
アロ1143
サミ1148
イト1152

あくまで推測だが
209名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:28:01.81 ID:WY+KHUtX0
>>205
115系だと?
天下の東海道本線東京口に遜色急行?
210名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:39:34.27 ID:e6TxA01cO
>>207
側面には急行伊豆のサボ差し込むんだが?

前面はドーム君号ヘッドマークだけど。

>>209
しかも7両編成(4+3)だ。
211名無し野電車区:2013/10/13(日) 21:58:08.86 ID:2tTCH8f10
HMは余計だな!側面幕は白がいいね!
212名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:53:52.91 ID:GEYLZ6lZ0
115人気だな。
このスレではスルーされた2日前運転のブルートレイン体験号、、、
213名無し野電車区:2013/10/14(月) 08:56:58.56 ID:TFwuUzNW0
>>212
だな。
しかし最近はDJ誌がほとんど役に立たないのは気のせいか?
214名無し野電車区:2013/10/14(月) 09:57:59.84 ID:Lq13sCs9i
成田エクスプレスって横浜駅の8番線にも止まることあるのか
初めて知ったわ
215名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:02:18.99 ID:AXdNOkUl0
マリンExpじゃなくて?
上りの着発線変更なのかな。
216名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:03:17.84 ID:Lq13sCs9i
何も書いてなかったから何に使われるかしらん
217名無し野電車区:2013/10/14(月) 10:13:17.70 ID:Lq13sCs9i
218名無し歌人:2013/10/14(月) 10:29:28.57 ID:Mlgt6+tU0
>>175
10/10を最後に奴の書き込みが途絶えた

本格的にアク禁食らったか?
219名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:08:09.72 ID:HnIHlMsLO
ドーム君号復路の時刻教えて。
大体でいいから。
220名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:20:58.30 ID:LXxi6dLgO
>>219
踊り子112号のスジ。

伊東1530発、熱海1605頃か?
221名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:26:28.20 ID:HnIHlMsLO
>>220
dクス
222名無し野電車区:2013/10/14(月) 12:36:11.98 ID:Lq13sCs9i
東海道で115系の15両編成が見られる日って永遠にないよね
もう一度みてみたいな
223名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:33:00.93 ID:0q8PjOb7i
昔にあった湘南新宿ラインの115系が忘れ去られてる。
113系との併走が懐かしい。
224名無し野電車区:2013/10/14(月) 13:34:20.91 ID:/bl1qjhQO
一度で良いから高崎〜東海道系統に入れてほしかったな。
225名無し野電車区:2013/10/14(月) 14:41:14.00 ID:laN71P7K0
>>219
小田原と大船で待避ありよん!!
226名無し野電車区:2013/10/14(月) 14:56:45.02 ID:Lq13sCs9i
朝成田エクスプレス書いたやつだがまだ止まってる
一瞬だけ回送ってでたけどどこに行く予定なんだアレ?
227名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:06:40.35 ID:laN71P7K0
>>226
横浜駅の駅弁イベントで、駅弁買うとNEX車内で食事ができる内容だった。NEXはこの後
品川〜大船と回送される!
228名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:12:27.35 ID:Lq13sCs9i
>>227
そういうことか
情報ありがとう

この後ってもしかしたらドーム君(115系)とならんで写真撮れるのかね?
229名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:25:48.30 ID:laN71P7K0
その時間にはNEXは回送されてると思います。ドーム君は顔出し厨が多いので注意です!
230名無し野電車区:2013/10/14(月) 15:40:04.15 ID:Lq13sCs9i
それは残念だな
下手に撮るのはやめとくか
次もあるだろうし
231名無し電車区:2013/10/14(月) 15:55:40.42 ID:1MAbpG6u0
ところで、ドームくん号の返却回送のスジってどうなってんだ?
232名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:02:11.20 ID:JlcLl3pr0
上りMEXの先行で熱海発。
233名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:13:14.70 ID:Y/HeY7Gp0
>>224
一度で良いから、と言うなら、多客臨でだな。
団臨じゃ、区間乗車もできないし、時刻表にも出ないし、一般客もいなくて、ヲタ臭が強すぎるから。
234名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:22:08.32 ID:JlcLl3pr0
小田原MEX退避
235名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:28:20.83 ID:z/idxGmpO
横浜駅通過は何時頃ですか?
236名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:29:11.14 ID:JlcLl3pr0
続いて普通東京行きも退避。

質問ですが、MEXが小田原止まったようですがいつものこと
でしょうか?
237名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:33:15.35 ID:Lq13sCs9i
>>233
本線直通電車で出て欲しいわ
238名無し野電車区:2013/10/14(月) 16:56:15.01 ID:X5uzJGeEi
>>213
間違えないよ
情報量が少なすぎ
239名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:00:07.58 ID:RfuEaDqVI
>>238
締め切りを過ぎて情報が来たからじゃ?
240名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:15:52.17 ID:z/idxGmpO
誰か保土ヶ谷の踏切で危険な行為した?
東京行が遅れてるね。
241名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:25:30.77 ID:7uCwrX2CO
>>224
タカ115系使用 ホリデー快速伊豆号高崎〜伊東間か?
242名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:30:43.35 ID:RfuEaDqVI
>>240
ヲタが線路内に侵入?
>>241
実現しても、185系6両編成になりそう。
243名無し野電車区:2013/10/14(月) 17:45:39.39 ID:m7r7ivSuO
>>214
ちなみに本業の方でも横浜駅工事等で8番停車になったことはあるよ
>>236
臨時踊り子スジの時は知らんが、MEX用スジでは停車する
しかもほんの一瞬だけ
244名無し野電車区:2013/10/14(月) 18:21:36.06 ID:7uCwrX2CO
>>236
MEXが運転しない場合小田原停車臨時踊り子112号に切り替えだから待避はない。
もし踊り子112号、MEXが運転の場合はMEXは下田発15:14になる。(11/2〜4)
245232、234、236:2013/10/14(月) 18:28:35.57 ID:JlcLl3pr0
どうもありがとうございます。
なるほど。
踊り子スジでしたか…

書き忘れましたが主語は115系です汗
246名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:23:30.83 ID:m7r7ivSuO
>>244
話がかみ合ってないぞw
待避は115のハナシで、
質問はMEXの小田原停車についてだろ
247名無し野電車区:2013/10/14(月) 21:32:18.53 ID:akQSGSJI0
>>239
Webの追加変更情報にも載らんぞ。
有料のコンテンツだと出てるのかな?
使っている人教えて。
248名無し野電車区:2013/10/14(月) 22:30:22.58 ID:9OtVPgwR0
>>242
年に100日以上は、直前横断で止まるよ
次止まるとしたら、木曜日の朝
249名無し野電車区:2013/10/14(月) 23:56:14.91 ID:Mlgt6+tU0
ところで なんで185が一編成だけ東静岡に居るの?

里子に出されたの?
250名無し野電車区:2013/10/15(火) 00:00:27.13 ID:XTDa4VAcI
>>249
ggrks
251名無し野電車区:2013/10/15(火) 04:35:56.73 ID:wqx45mpF0
>>249
乗務訓練だよ。
252名無し野電車区:2013/10/15(火) 08:45:57.53 ID:FU0ZYZzIO
ムーンライトながらの乗務員訓練
253名無し野電車区:2013/10/15(火) 17:17:14.39 ID:Dy3lbdBP0
明日の朝は、始発から運休にしてほしい。
駅で立ち往生するより、家でゆっくりしていたい。
254名無し野電車区:2013/10/15(火) 18:16:57.39 ID:APw3kGlO0
踊り子105〜108号
スーパービュー踊り子2・3・5・10号
運休
255名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:10:19.22 ID:APw3kGlO0
東海道線
始発から通常よりも大幅に運転本数が少なくなる見込み
256名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:54:42.05 ID:APw3kGlO0
ライナー運休
257名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:56:42.76 ID:Dy3lbdBP0
本数減らすだけだとまたカオス状態だな。
258名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:06:41.02 ID:HH7WkJSb0
本数減らす宣言しても結局風規制とかで止まるから安心しろ
259名無し野電車区:2013/10/15(火) 20:25:03.95 ID:dkl8LBSm0
そして藤沢で折り返す

by辻堂民
260名無し野電車区:2013/10/15(火) 21:41:51.47 ID:q0lvrfLD0
164だけど8時台と9時台の根府川からの東京行きってギリギリ座れるぐらいだな
真鶴で前のほうに並んでいれば間違いなさそうだが。
8時台が全部10両はひどい。
261名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:55:01.48 ID:l91hk2vWO
HL展望G車乗ってたが雨風ひどいな
馬入川規制ギリギリ回避
にしても指導運転士付きの新人君にこのダイヤはキツいわ
遅れ増す一方だもん
262名無し野電車区:2013/10/15(火) 22:55:25.10 ID:uB0l+VfQO
E231のドア上LED表示器がもうずっと明日の予告流れっぱなしだな
表示する情報が一周するのに10分くらいかかってる
263名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:33:23.48 ID:SKUQ0q2o0
明日はライナーと湘南新宿ライン全運休で、東海道線大幅間引きかあ。
いっそ全運休のほうがスッキリするのにな。
264名無し野電車区:2013/10/15(火) 23:38:46.06 ID:vxQl689b0
運休だから仕方ないよねが使えないよ
265名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:02:04.55 ID:XNTNuHb10
E231、発車時、空転が酷かった
266名無し野電車区:2013/10/16(水) 00:54:41.41 ID:rLDY8Ssd0
普電も川渡れなくて、結局動かないんだろうな…
267名無し野電車区:2013/10/16(水) 01:12:31.45 ID:dWiaZEIP0
毎度出てくる茅ヶ崎で折り返せないんだねっていう話
268名無し野電車区:2013/10/16(水) 03:23:33.26 ID:X0pSIOJrO
下り本線に入換信号を付けるか
もしくは馬入川の茅ヶ崎側にある保守車両用?の線路のトコに折り返し線作るか
269名無し野電車区:2013/10/16(水) 03:58:23.41 ID:hBcv8dic0
そういやなんで馬入川って旅客上りと貨物下りが複線橋梁になってるの?
右側通行だから違和感がある。旅客下りは単線橋でかなり離れてるし。
270名無し野電車区:2013/10/16(水) 04:51:47.37 ID:NYT6nnT50
朝のライナーは全面運休です。
ラインは新宿以南は運休です。
271名無し野電車区:2013/10/16(水) 04:55:36.68 ID:NBh8044g0
東海道線は、台風接近の影響で、上下線で運転を見合わせています。
「湘南ライナー2号・4号・6号・8号・10号・12号・14号」は、台風接近の影響で、全区間で運休となります。
「おはようライナー新宿22号・24号・26号は、台風接近の影響で、全区間で運休となります。
湘南新宿ラインは、台風接近の影響で、始発から一部区間で通常よりも大幅に運転本数が少なくなります。
272名無し野電車区:2013/10/16(水) 04:58:48.23 ID:NBh8044g0
【5:00現在】伊豆急行線は台風26号の影響により、始発列車より運転を見合わせます。
273名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:27:42.20 ID:NYT6nnT50
東京〜熱海〜伊東〜伊豆急下田間全面運休。
274名無し野電車区:2013/10/16(水) 05:34:20.14 ID:NBh8044g0
伊東線は約10分遅れで運転
275昼間点灯推進車 ライト池沼番長:2013/10/16(水) 06:19:04.85 ID:NJQR8kcrO
東海道新幹線は動いてるのにな

てゆか電車動かないと分かりきってるのに通勤する人なんなの
276名無し野電車区:2013/10/16(水) 06:34:22.44 ID:rLDY8Ssd0
>>275
動き出したらすぐ乗りたいんじゃね?
なら昨夜泊まれや!って思うけど、昨日は夕方時点でどこのホテルも満室(ヒルトンなども) だったからな…
277名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:05:45.40 ID:eOEN15DF0
茅ヶ崎〜平塚間の馬入橋が渡れなくなるから台風来ると何時も止まる東海道線
278名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:13:13.93 ID:SU8cfSFs0
東海道本気出せ
279名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:33:08.31 ID:yNFvgPJ30
熱海到着3番線で抑止中のE233でまったり狩り中

伊東線が動いていてびっくり

この前みたいに小田原まで逝っとけ発動まちです
280名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:41:28.62 ID:ymujD98k0
伊東線はほとんどトンネルだからかな
281昼間点灯推進車 終日ライト点灯虫池沼番長:2013/10/16(水) 07:46:10.69 ID:NJQR8kcrO
こんなに快晴なのになんで動かないの……

あと小田原から湯河原まで直通のバスはないとか言ってたから1日一本だけあると教えておいた、0740発だからちょうどいい
282名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:48:46.16 ID:C2E/OHH/0
ID:yNFvgPJ30
巣に帰れ
283名無し野電車区:2013/10/16(水) 07:55:55.22 ID:NBh8044g0
小田原始発普通横浜行き発車
東京から横浜に行き先変更
284名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:00:59.82 ID:bxBP8vWN0
熱海から横浜行きに変更して運転再開
285昼間点灯推進車 終日ライト点灯虫:2013/10/16(水) 08:11:31.93 ID:NJQR8kcrO
のぼり横浜ゆきもう少しで真鶴到着
湯河原出たとか駅員言ってる
286名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:43:50.88 ID:/4/l99LM0
小田原から登りは動いてますか?
287名無し野電車区:2013/10/16(水) 08:46:33.04 ID:wbGDL4zH0
それにしても東海道新幹線って比較的台風に強いと感じるのは気のせい?
288名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:05:23.52 ID:qc6aW9zh0
東海道線、まだ止まってる?
289名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:39:02.93 ID:YJfvYWMJ0
>>281
> こんなに快晴なのになんで動かないの……

つ 強風
290名無し野電車区:2013/10/16(水) 10:41:12.36 ID:YJfvYWMJ0
>>288
JRのページ見たら再開したようだよ
半休予定だったがこれから出社しようっと
291名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:20:01.51 ID:fNxdRW8S0
>>287
トンネル多いからかな?
山側走ってるし。

それにしても、早く動いてくれよ東海道線。
292名無し野電車区:2013/10/16(水) 11:38:19.45 ID:YJfvYWMJ0
>>290
間隔空いてるしみんな出社し出して乗り切れなさそうだったな・・・
2駅分だし、諦めてバスで移動
293昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/16(水) 11:49:58.99 ID:WkDNmjpM0
さっき湯河原で5両編成の国府津ゆきが来た。
LEDには表示なし。

ちなみ小田原でに次の下りは
12:25頃とのこと。
15分くらい前の時点で横浜だったからまあそれくらいになるよな。
294名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:07:52.28 ID:lVUZQ2pC0
戸塚駅に着いたが、ホーム見るとなかなかの混みっぷりだね
295名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:46:23.09 ID:jl/6hdM4O
毎回相模川の風規制で長区間止められるのは勘弁だよな。
茅ヶ崎に折り返し設備作って茅ヶ崎以東と平塚以西ちゃんと分けてほしい。
相模線なんか本数減らされながらも動いてたしねw
296名無し野電車区:2013/10/16(水) 12:48:23.54 ID:aV4m+VuZ0
相模川の風規制で止まるのがいやなら、川底トンネルにすればおk
297名無し野電車区:2013/10/16(水) 13:50:52.48 ID:9MuapVMCi
東京から下り電車が出ねえええ
298名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:05:05.73 ID:fnkxuIXdO
相模川だけじゃない

多摩川や白糸川(根府川手前)鉄橋だって規制にかかる。
299名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:08:05.17 ID:J2suTpTmO
川で風速25mなんかすぐいっちまう。
300名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:15:05.16 ID:+/PBdixQ0
251系が近々E259に置き換えられるってマジなの?185より先に引退するとわ・・・
301名無し野電車区:2013/10/16(水) 14:22:03.55 ID:fnkxuIXdO
まだ先だがE259系ではなくE257系が有力候補
302名無し野電車区:2013/10/16(水) 15:02:58.27 ID:hXT2mdI5i
215系も波動用に回して183系、189系置き換えをUSENにすべき
303名無し野電車区:2013/10/16(水) 16:28:09.78 ID:fBDVCb320
>>300
E259系ははNEX用ですが。SV踊り子用に改造計画があるのですか
304名無し野電車区:2013/10/16(水) 18:52:44.11 ID:T1/zgk7yO
相模川鉄橋に羽沢トンネルみたいに囲う屋根連続は出来ないかね?
屋根に丸みを帯びたら、風を逃がせるのでは…
305名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:01:04.24 ID:i9EFI2EDO
時期が計画当初よりズレているだけだから、新SVOがE261系でE353が中央に入れば玉突きでE257踊り子になる。
306名無し野電車区:2013/10/16(水) 19:01:13.87 ID:3c5EEq5j0
>>304
橋の強度自体が風雨に耐えられないのでは?

馬入は、海に近いからまだ分かるが、小田急の橋梁が風速25mで規制されるのに
寒川の新幹線橋梁は普通に走れるってのが不思議でしょうがないw
307名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:13:41.40 ID:wbGDL4zH0
そういえば伊豆大島の三原山の噴火の時って熱海からでも噴火の様子が見えたの?
それに伊豆大島って東京からだと夜行の船がかなりいい時間にあるのにはびっくりした
308名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:31:39.19 ID:wlsZov8V0
逗子海岸から見えたから熱海からも見えたと思う
309名無し野電車区:2013/10/16(水) 20:49:02.46 ID:wbGDL4zH0
>>308
マジ?
310名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:17:54.14 ID:rXps+jPm0
>>308
伊東市沖の爆発とは違うよね・・・
311名無し野電車区:2013/10/16(水) 21:39:58.51 ID:0iqB+eSA0
>>307
東京湾を出るだけで数時間掛かるんだよ。
312名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:31:37.63 ID:Bn5qH0Ky0
10両ばっかり来て混んでた。ちょー最悪。
313名無し野電車区:2013/10/16(水) 22:41:02.36 ID:tLgGJFnU0
茅ヶ崎駅で天候異常時に折り返し運転出来るポイントの新設は真剣に考えて欲しい
314名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:42:23.84 ID:VV3ZJJd50
>>309
横レスだが、茅ヶ崎からも普通に見えたよ。
まあ、天気のいい日は大島自体よく見えるし。
家のガラスがカタカタ鳴り出すから、噴火したのはすぐに分かったよ。
315名無し野電車区:2013/10/17(木) 00:53:10.72 ID:zEczZS/R0
>>269
何度か付け替えてるかね
下りで川の上流方向の川底見てれば橋脚跡がある
316名無し野電車区:2013/10/17(木) 03:07:34.98 ID:2G9qptAo0
>>313
藤沢も渡り線を全て撤去してるし、
通常使用しない非常用は維持費の問題も有り無理だと思う。
317名無し野電車区:2013/10/17(木) 04:42:19.76 ID:u4so/mTc0
藤沢の折り返し線のところにある踏切って廃止することはできないの?
318名無し野電車区:2013/10/17(木) 04:48:08.08 ID:f1kA6PzA0
自動車は問題無いが歩行者と自転車が多いし、
立体化といっても小田急の関係が有るし、
朝の2本だけだからお金が無い藤沢市としてはやりたくない。
319名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:08:34.22 ID:eCPF/5tQO
>>307
噴火は江の島から見えたって聞いたよ。
晴天の日は、茅ヶ崎から大島見えるし赤いマグマは普通に見えたと思う。
にしても怖いよな。
大島ってすぐ近くだし、大島に降った800_の雨がズレて湘南一帯にきてたら、平塚藤沢辺りの川は氾濫、戸塚鎌倉辺りは崖崩れ…
320名無し野電車区:2013/10/17(木) 10:35:08.62 ID:/rhhksdY0
モバイルSuicaを使って、おトクな旅!!「モバイルSuicaで普通列車グリーン車におトクに乗ろうキャンペーン」

キャンペーン期間
2013年10月15日(火)〜11月15日(金)

キャンペーン概要
キャンペーン期間中に、モバイルSuicaを使ってSuicaグリーン券を購入・乗車された方に、購入・乗車1回につき、もれなく50円分のモバイルSuicaチャージをプレゼント!

http://www.jreast.co.jp/suica/ms/img/main_visual.jpg


http://www.jreast.co.jp/suica/ms/index.html
321名無し野電車区:2013/10/17(木) 12:41:13.96 ID:19Z+eQfWO
>>319
伊豆は鉄道・道路寸断で陸の孤島になっていただろう
322昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/17(木) 13:23:10.10 ID:F7jis+3g0
昨日(16日)は東海道本線(JR東)は止まっていたが
東海道新幹線(JR倒壊)は動いていた。

で、東京〜小田原の定期券があれば会社違うとはいえ
磁気定期券なら特急券さえ買えば新幹線に乗れるが、
スイカ定期券の場合はあくまで他社商品だから東海道新幹線に乗るのは乗車券も買いなおしとのこと。

どういうこっちゃ?効力が違うんか、スイカと磁気で。
つーかこの理屈なら磁気定期券も会社が違うからダメなんじゃ???

いや、JR東の券売機で買ったエド券でも東海道新幹線に乗れるか。(幹在同一?)

なら、どうして、JR東日本の特企券では
東海道新幹線には一切乗れないの?乗車券部分も無効やんけ。
323名無し野電車区:2013/10/17(木) 13:49:51.82 ID:2d9EIopj0
「1円単位」運賃改定を容認へ 10月17日 11時40分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131017/5327731.html
324名無し野電車区:2013/10/17(木) 14:31:07.94 ID:TG3ba+YYO
フォドォガァヤァ、で恒例の特発
止まっている横から湘新が気付くのが遅れたか、信号過ぎて停止
325名無し野電車区:2013/10/17(木) 14:34:58.70 ID:TG3ba+YYO
>>313
わざわざ新設しなくても、信号回路を設置すれば良いんだけどな
326名無し野電車区:2013/10/17(木) 18:28:58.55 ID:2KktXIR+0
>>325
一番近い渡り線まで単線運転ですね
327名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:03:01.85 ID:emcVo1ejO
もはや東海道が半日止まってもあまり騒がれない時代になったな
茅ヶ崎以西に住んでる人どうやって電車通勤してるのかい
藤沢大船あたりだと小田急スカ根岸と選択肢も増えるが
328名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:18:35.85 ID:BT6I/LCm0
そうだね
329名無し野電車区:2013/10/17(木) 20:27:42.88 ID:W4ZNDpuV0
根性で這ってでも会社来いっていう風潮が薄れてきてるのもあるかも。

うちの会社、東海道線止まってマースってメールしたら、今日は在宅勤務でおkって言われた
330名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:25:20.24 ID:gdV/ZDto0
>>ID:2KktXIR+0
お前は出入り厳禁だろ。
331名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:28:20.41 ID:DTTR9q0S0
昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/17(木) 13:23:10.10 ID:F7jis+3g0
二度と来るな。
332名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:36:51.67 ID:2KktXIR+0
>>330
誤爆乙
私は1の荒らし認定のどれにも該当していませんが・・
333名無し野電車区:2013/10/17(木) 21:42:42.22 ID:gdV/ZDto0
>>ID:2KktXIR+0
・静岡・沼津系スレ住民及びその支援者
334名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:05:32.04 ID:2KktXIR+0
>>333
私は静岡口スレが950を超えてたのでスレ立てしてやったまでだ
しかも そこの住人に一回もお礼のひとつも言われたことは無い
そんなところに支援する義理も義務も無い
そして 全国のスレに満遍なくレスをしている故 静岡・沼津系スレの
住人にも当たらない
関西在住説・常磐線沿線在住説・豊橋在住説・静岡県民説・岐阜県人説
などいろいろと言われているが 現住所を確定されてるわけではない
そして このスレを荒らした書き込みも無い
つまり 出入り禁止になる理由は全く無い
そして このスレも私の書き込みも腐れ静岡人 HOST:353012041895135
に削除依頼を出されているではないか
今 手を結ぶべき相手をしっかり考えてみてはどうか
335名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:16:39.42 ID:HwSt2QzZI
>>333
徹底的に叩け、名無し歌人は特に。
今後は>>1に「名無し歌人」も追加。
336名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:37:18.72 ID:gdV/ZDto0
>>334
どこに住もうが構わないが自分の住んでる沿線以外にあまり顔出すな
別に静岡を叩こうがこっちは知った事じゃない
お前がここにいる事で荒しを呼ぶだけだ

ここは東京〜熱海と東伊豆沿線住民がメイン
少なくとも東日本営業エリア以外の住民を歓迎されないよ
337名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:37:26.11 ID:2KktXIR+0
>>333

335の言うことを聞く気になりますかな?
たぶんこいつが腐れ削除厨ですぜ
338名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:41:22.57 ID:2KktXIR+0
>>336
だから たまにしか来ないんじゃないか
それに私が来る前から荒らしは来ているぜ
そっちがその気なら ずっとここに居座ってやってもいいんだぜ
339名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:44:18.09 ID:HwSt2QzZI
>>337
東京口の話題を出せない静岡口スレ自治厨は消えろ。
せっかくEast-iが国府津にいるというのに。
340名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:52:11.43 ID:gdV/ZDto0
>>338
名無し歌人でググったら
>あと荒しの名無し歌人は静岡県民で証拠がこれ。

http://coolstuff.jp/ipaddress/
>これにホスト検索のところに、
>p245.net120137224.tokai.or.jp
>(なりすましもいるが、名無し歌人が削除依頼した重複スレや次スレを削除依頼したホスト。)
>を貼り付け検索すると、
>「静岡県」
>「Bフレッツ」
>と出る。
>ただ出身は味噌かも知らないけど。

上記は嘘とでも言うのか?
それを証明しろよ
それを証明してルールを違反するところがないのであればどうしようと構わないが
それなら全ての静岡系スレに顔出すなw
荒しを呼ぶだけだ
341名無し野電車区:2013/10/17(木) 22:54:49.41 ID:7Optqvb00
割とどうでもいい。東海道線の話を。
342名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:00:32.82 ID:HwSt2QzZI
12/20に東京23:43発平塚行臨時運転。これは運転日を増やしてほしい。
343名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:06:28.02 ID:2KktXIR+0
>>340
それを貼った奴は知らないし
嘘ということを証明する義務も無い
君の論理だと東海道新幹線は東京乗り入れはできなくなる
ここは2ちゃんねる 私の書き込みを君に指図される筋合いも無い
こーゆー奴が居て困る という苦情を運営に出してみたらどうか
運営の裁定には従う
それから east-1が国府津に居るのは 台風による被害が見込まれる
伊東ー小田原間の検測を行うためですかね?
344名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:29:18.09 ID:HwSt2QzZI
>それから east-1が国府津に居るのは 台風による被害が見込まれる
>伊東ー小田原間の検測を行うためですかね?
こんな事、真面目な顔して書き込んでるのかよwww
345名無し歌人:2013/10/17(木) 23:34:57.56 ID:2KktXIR+0
さて ここは私らしく行きますかな

鉄道唱歌 東海道線 熱海ー東京

1 貫一お宮の像が建つ 風光明媚な海岸も 山側見れば道だらけ 落ち着きの無い観光地
2 平和通りのアーケード 歩けば感じるおもてなし 歩く人たちより多い 店員生活大丈夫?
3 高台にあるは熱海駅 これより向かうよ東京へ 電車は堂々15両 グリーン車もついている
4 勇躍出発静岡の 最後の駅を後にして すぐに飛び込む闇の中 みかんの花咲く丘の下
346名無し野電車区:2013/10/17(木) 23:59:45.01 ID:gdV/ZDto0
>君の論理だと東海道新幹線は東京乗り入れはできなくなる
こういう全く訳の分からない事を言うし
ルールを守ってると言いつつ
全然守っていないでしまいには開き直る静岡県民
これだから・・・
これからはスルーしましょう
347名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:05:24.36 ID:gK9vV9vm0
346のおかげで ここも荒れちゃって悲しい
あんな奴 最初からスルーすればいいのに
出入り禁止だなんだかんだで文句つけたおかげで
目をつけられて
ここに居座らせて・・
責任取れるの?
348名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:16:02.95 ID:BALuR47d0
>>346
そうだな。

>>347
スルーすれば削除依頼を出されるだけじゃん。(笑)
「ここも」と言ってるのは静岡県民さんかな?(笑)
349名無し野電車区:2013/10/18(金) 00:18:41.34 ID:srNki27H0
>>329
確かにね。
俺は午後出社でいいと言われたので、午後からゆっくり行ったよ。
平塚、大磯、二宮あたりは普段は朝座れるから羨ましいけど、東海道線が止まると苦しいよね。
350名無し野電車区:2013/10/18(金) 01:14:35.62 ID:+RkrLUTc0
小田原の場合、東海道が止まっても小田急あるいは新幹線で首都圏へは出れる。
小田急、新幹線もダメなら御殿場線で松田に出て東名松田からハイウェイバスという
手段もある。
351名無し野電車区:2013/10/18(金) 01:17:12.60 ID:tGopcfchO
>>326
だから平塚方で入れ換え出来りゃ良くね
藤沢と同じ様なもんだろ
352名無し野電車区:2013/10/18(金) 04:56:44.46 ID:jSeC3CkmO
>>350
バス板の小田原箱根高速バススレでもそんなこと言われていたな。

でもそもそも御殿場ま線(国府津)で辿り着けない
353名無し野電車区:2013/10/18(金) 10:34:43.09 ID:znaaZbYlO
East-i(E491系)は16日から横浜支社内JR各線・伊豆急線を検測している。

DJ誌による
354昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 11:20:44.44 ID:UFEQpCDx0
2013年10月16日台風で5両編成東海道本線@小田原駅(JR東区間)131016_112854携帯標準画質・大.avi
http://youtu.be/BUnqXcQtQ3M
↑5両編成の東海道線


2013年10月16日台風その4(撮影中に波が!まさか波がここまで来るとは思わなかった)携帯標準画質・大131016 092031.avi
http://youtu.be/uSYHYjLWNE4

こうやって海を舐めている人がこういう事故に巻き込まれる

台風26号:県内に爪痕 負傷者、家屋損壊、交通乱れ 高波にさらわれ、小学生2人不明 /神奈川
毎日新聞 2013年10月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20131017ddlk14040201000c.html


2013年10月16日台風その1(川の様子、人のいない箱根湯本駅)携帯標準画質・大131016_070758.avi
http://youtu.be/kFcakVRbQjM
↑2012年9月30日同様、人がいない


2013年10月16日台風その3(足には自信が...)携帯標準画質・大131016_090426.3gp
http://youtu.be/NuG3I8RSsjQ
↑Youtubeって3gp形式には対応してなかったはずだがなぜ?


田お家ウオチョ言うチョ愛著意亜ちょいあyとあいちぃおあうちぃおあえyたおう
多いぇいつや絵尾いつあいぇおいりゃいおれyりおあようりゃいおりぃあうおりゃえいるやいえy
羅いぇぴるやおりゃいるあうえyりおあいろやおえりゃおえ
355名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:47:13.07 ID:UFEQpCDx0
海に子供2人転落、1人救った父親が力尽き水死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131013-OYT1T00338.htm
 13日午前9時40分頃、神奈川県小田原市米神の海岸の岩場で、同県藤沢市遠藤、会社員岡篤志さん(32)の次男(9)と三男(5)が海に転落し、助けようと海に飛び込んだ岡さんが溺れて死亡した。
 次男と三男は無事だった。

 小田原署の発表によると、岡さんはまず次男を助けて岩場に戻した。その後三男の救助に向かい、三男を両手で海の上に持ち上げた後に溺れて行方がわからなくなった。
午前10時半頃、岩場付近の海中で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。三男は近くにいた同市の男性会社員(53)が助けた。

 岡さんは長男(11)を合わせ4人で釣りに来ていた。

(2013年10月13日19時36分 読売新聞)



↑米神海岸って死ぬような場所じゃなかった気がするが・・・。
しかもこれは台風と関係ないし。



だうえおいるあぺ尾利う和えrぴうあrぺあうyぴりゃpりゃうら
羅絵要る和えy炉言う亜yろあえいりゃおいるよいりゃおえりぃあえうら
エアリオあいぇリオ合えりゃおいりゃいうおりゃおいりゃおいりゃおいうりゃr
羅↑おいりゃえおりうあyりぽえあおううりゃおえいあういr
エア雷雨りゃおいりゃおいるよいりゃおらうおりゃろ
356名無し野電車区:2013/10/18(金) 12:49:47.52 ID:7EAkDco10
>>353
未だにみたことない
357昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 13:22:23.41 ID:UFEQpCDx0
湯河原では海の見える所に住みたいが
危険過ぎる




2013年10月16日台風dその4(撮影中に波が!まさか波がここまで来るとは思わなかった)携帯標準画質・大131016 092031.avi
http://youtu.be/uSYHYjLWNE4

2013年10月16日台風eその5(湯河原では海の見える所に住みたいが…)携帯標準画質・大.avi
http://youtu.be/qX1lqeo4rKg

2013年10月16日台風fその6(海辺のマンション)携帯標準画質・大.avi
http://youtu.be/VOd84evSVts


>>1
>昼ライト一族

一族ってw
358名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:35:52.82 ID:znaaZbYlO
冬臨情報

特急踊り子号下り@(2013年10月18日以降)
高 尾0632→下 田1020 はちおうじ踊り子81(2/15・16・22・23)
東 京0750→下 田1043 踊り子103(2/17-21・24-28)
東 京0800→下 田1043 踊り子103(11/2-4、12/28-1/5、2/8・9・15・16・22・23)
新 宿0830→下 田1119 スーパービュー踊り子1(11/17まで・11/30-1/19の土曜・休日、12/28-1/5、2/1・2)
大 宮0754→下 田1119 スーパービュー踊り子1(2/8・9・11・15・16・22・23)
東 京0900→下 田1137 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
東 京0900→修善寺1108 踊り子105(11/23・24は横浜始発)
新 宿0925→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日、12/28-1/5運休)
池 袋0918→下 田1212 スーパービュー踊り子3(土曜・休日、12/28-1/5)
新 宿0940→下 田1246 踊り子187(11/24)
新 宿0945→下 田1246 踊り子187(11/23)
東 京1000→下 田1246 踊り子107(11/23・24運休)
東 京1010→下 田1259 マリンエクスプレス踊り子75(11/2-4、12/21-23・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
東 京1030→下 田1324 踊り子109(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1030→修善寺1239 踊り子109(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1030→下 田1324 マリンエクスプレス踊り子77(2/14・17-21・24-28)
359名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:38:18.89 ID:znaaZbYlO
特急踊り子号下りA(2013年10月18日以降)
新 宿1034→下 田1329 スーパービュー踊り子95(11/23)
東 京1100→下 田1329 スーパービュー踊り子5(11/23運休)
東 京1130→下 田1423 マリンエクスプレス踊り子79(10/19・20・26・27、11/9・10・16・17・30、12/1・7・8・14・15、1/18・19、2/1・2・8-11)(12/1は一周年記念号)
東 京1130→下 田1423 踊り子111(11/2-4、12/21・22・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
東 京1200→下 田1449 踊り子115(11/23は横浜始発)
東 京1200→修善寺1406 踊り子115(11/23は横浜始発)
東 京1230→下 田1531 リゾート踊り子(11/16まで・11/30-1/18の土曜、11/3、12/22・28-1/4・12、2/1・8・15・16・22・23)
新 宿1233→下 田1542 スーパービュー踊り子97(11/23)
東 京1300→下 田1542 スーパービュー踊り子7(11/23運休)
東 京1330→下 田1626 踊り子117(11/17まで・11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
東 京1330→修善寺1538 踊り子117(11/16まで・11/30-1/18の土曜、2/1・8・15・22)
東 京1430→下 田1724 スーパービュー踊り子9(12/28-31、2/15・16・22・23)
東 京1530→下 田1815 スーパービュー踊り子11(11/2-4、12/22・23・28-1/5・11-13、2/8・9・11・15-28)
360名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:44:10.49 ID:znaaZbYlO
特急踊り子号上り@(2013年10月18日以降)
伊 東1005→東 京1149 踊り子102(11/23運休)
修善寺0946→東 京1149 踊り子102(12/1-1/19の日曜、2/2・9・16・23)

下 田1058→東 京1340 踊り子104(2/15・16・22・23)
下 田1138→東 京1412 スーパービュー踊り子4(11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
下 田1232→東 京1512 スーパービュー踊り子6(12/22・23・28-1/5・11-13、2/8・9・11・15-28)

下 田1336→東 京1625 踊り子110(11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
修善寺1418→東 京1625 踊り子110(11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
361名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:52:57.00 ID:znaaZbYlO
特急踊り子号上りA(@と合わせ2013年11月30日以降定期除く)
下 田1437→東 京1716 マリンエクスプレス踊り子74(11/30、12/1・7・8・14・15、1/18・19、2/1・2・8-11・14・17-21・24-28)
下 田1437→東 京1716 踊り子112(12/21・22・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)
下 田1514→東 京1811 マリンエクスプレス踊り子76(12/21-23・28-1/5・11-13、2/15・16・22・23)

下 田1630→東 京1919 踊り子130(12/28-1/5、2/8・9・17-21・24-28)
下 田1630→高 尾2012 はちおうじ踊り子82(2/15・16・22・23)
下 田1710→東 京1955 踊り子116(11/30-1/19・2/1-23の土曜・休日、12/28-1/5)
下 田1740→新 宿2019 スーパービュー踊り子12(12/28-31、2/15・16・22・23)

※ はちおうじ踊り子を使う車両はリゾート21ではない模様。
362名無し野電車区:2013/10/18(金) 13:59:30.38 ID:NwFpAeqJi
>>358-361
何処からパクったの?
363名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:36:19.52 ID:gK9vV9vm0
>>362
人聞きの悪いことを言うな
パクリ歌人みたいじゃないか
364名無し野電車区:2013/10/18(金) 14:55:39.08 ID:+XwMF1xn0
ところで急行伊豆のサボが入るとかドヤ顔で言ってた>>210はドコに行ったかな?
365名無し野電車区:2013/10/18(金) 15:48:33.83 ID:NwFpAeqJi
>>363
パクリ歌人は消えろ
366名無し野電車区:2013/10/18(金) 17:51:59.23 ID:znaaZbYlO
はちおうじ踊り子は185系7両(B・OM編成)だそうです


参考は束公式ホームページでどうぞ…
367名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:12:28.30 ID:FYbF8uLZ0
俺がいつも使ってる駅に、現れる池沼がウザイ。
いつも「桐乃ちゃんとあやせちゃんと黒猫ちゃんの3人なら誰と結婚したいですか?」って聞いてくる。
そりゃあ、桐乃だが池沼にそんなこと言いたくない。どうしたらいいん?
368名無し野電車区:2013/10/18(金) 18:25:43.20 ID:NwFpAeqJi
>>366
ところで、>>362の質問には答えないの?
369昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 19:14:16.76 ID:T5R8gX+q0
昔は沼津駅の北口に伊豆箱根バスがいたと思うが、
今はいないの?
370昼間点灯推進車:2013/10/18(金) 19:27:30.15 ID:jSeC3CkmO
イエティって雪国でも北国でもないのにこんなに早く営業開始って
要するに人口雪ってこと?



爽快、初滑り 裾野「イエティ」日本一早くオープン - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1382090845
思い思いの格好で初滑りを楽しむスノーボーダー=18日午前10時すぎ、裾野市須山のイエティ
371名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:31:41.44 ID:Ecq9Vt0X0
静岡静岡騒いでる自治厨がなぜか静岡以上のスレチに反応しない
372名無し野電車区:2013/10/18(金) 22:44:13.44 ID:zrv8FFxS0
また沼津のカッペが騒いでるのか!
373名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:10:51.02 ID:znaaZbYlO
>>362

185系スレだよ
374名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:54:30.80 ID:BALuR47d0
>>371
日本語でおk
意味不明だぞ。
そもそもコテハンはスルー対象なんだし、それ以外に名無しの電車区でいるのか?
自治厨って何?
気づいた住人がなればいいだけ。
375名無し野電車区:2013/10/18(金) 23:56:41.20 ID:Ecq9Vt0X0
>>374
コテハンはスルーできるのにスレ違い静岡はスルーできないのか
可哀想に
376名無し野電車区:2013/10/19(土) 10:14:52.43 ID:zu1SYXNx0
>>375
それがこのスレの実力ですぜ・・・
パクリ歌人に勝っても 何の自慢にもならんし
377名無し野電車区:2013/10/19(土) 11:57:09.27 ID:E028ExoG0
>367 池沼がそんなこと聞いてくんの?無視でいいと思うよ。
俺も桐乃が一番好きだけど。
378名無し野電車区:2013/10/19(土) 15:01:58.33 ID:qTc8yAjI0
>>377
俺はあやせだけど
沙織バジーナと答えれば良い
379名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:26:05.89 ID:vWpJGBAg0
今年はQが終わってもまだ荒れてるね。
名古屋口・静岡口・そして東京口。

まあ犯人は同一犯だろうが。
380名無し野電車区:2013/10/19(土) 16:36:21.82 ID:zu1SYXNx0
パクリ歌人一人に荒らされまくるほうにも問題あるぞ

特に静岡口スレの惨状がひどい(まさかのスレ乗っ取られ)
381名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:06:21.04 ID:FSQFhEYn0
基地外乙
382亀にゃん:2013/10/20(日) 01:04:04.17 ID:RGA8+FCt0
よっしゃ、暇やから俺もこのスレに居座るか
キチガイ束ヲタに侵略されたとなれば報復するしかないもんなw
383亀にゃん:2013/10/20(日) 01:06:15.24 ID:RGA8+FCt0
>>379
名古屋から順番に書くのかwww
どうみても迷鉄ユーザーだってはっきりわかんだね。

http://hissi.org/read.php/rail/20131019/dldwSkdCQWcw.html
まあ必死かけたら案の定ですわwww
ここが荒らしの本丸だったか。
384うさにゃん:2013/10/20(日) 01:54:38.20 ID:RGA8+FCt0
>>377-378
鉄ヲタとアニヲタを両方患ってる奴が一番池沼なんじゃねーの??
385グリーンアテンダント:2013/10/20(日) 06:35:49.90 ID:3rPL2fQT0
小田原駅
386名無し歌人:2013/10/20(日) 09:06:51.13 ID:bdVHZoIT0
私一人を目の敵にして物事を解決しようとしたら
今度は岐阜県人にまで 絡まれてしまったか

くやしいのう くやしいのう

不幸は二人連れでやって来るとはよくぞ言ったものだわい

何の迷惑行為もしていなかった私に荒らし認定かけて攻撃した因果応報じゃ

くやしいのう くやしいのう

とりあえず スレチにならないように続きを唄うぞ 神奈川県突入じゃ

5 静岡最後の家過ぎて 小さな川の向こう岸 ここも広がる温泉地 分かつは無情な県境
387名無し野電車区:2013/10/20(日) 09:36:49.21 ID:Jjoex98T0
ここって何のスレットだっけ?
388名無し野電車区:2013/10/20(日) 12:31:46.51 ID:c116RkEl0
>>384
自己紹介乙ww
389名無し歌人:2013/10/20(日) 17:02:18.33 ID:bdVHZoIT0
>>387
ここは 東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレです
そして 私はその区間の鉄道唱歌を唄っています

6 梅に桜に椿咲く のどかな自然の懐に 心落ち着く奥座敷 秋は紅葉飾る山
390名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:09:10.14 ID:rH0kPrac0
>>384
そんな訳ねーだろ
391名無し野電車区:2013/10/20(日) 19:25:37.84 ID:kfrFh88c0
>>384
今この国では、AKBヲタが一番ヤバいのでは?
392うさにゃん:2013/10/20(日) 20:22:57.94 ID:RGA8+FCt0
>>387
静岡東部の気違いEK養成スレじゃね?

>>388
ププッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこの反応はまさに図星ですなあwwwwwwwwwwww
キモヲタ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>390
声ヲタとかドルヲタの方がヤバイよなw

>>391
田村ゆかりとかいう般若信教信者が一番やばいらしいよ。
393名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:27:47.41 ID:lfteiNcM0
こんな辺境のスレに来るキモオタが寝ぼけたことを言ってるな
394名無し歌人:2013/10/20(日) 20:42:34.07 ID:bdVHZoIT0
>>393
荒らしに反応する奴が荒らし
395うさにゃん:2013/10/20(日) 20:43:22.31 ID:RGA8+FCt0
荒らしに反応する奴が荒らし
396名無し野電車区:2013/10/20(日) 20:49:24.69 ID:lfteiNcM0
>>394
ってことお前もは荒らしか
397うさにゃん:2013/10/20(日) 20:51:18.41 ID:RGA8+FCt0
>>396
正解。
398名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:18:03.11 ID:b601VNEhi
このスレって自治厨がまともじゃねーからな。荒らし認定しても碌に取り締まらないし、荒らし認定してる静岡口スレからネタをパクる始末。
ネタが豊富なはずなのにねw
399うさにゃん:2013/10/20(日) 21:21:53.72 ID:RGA8+FCt0
自治厨がまともじゃないのはどこも同じだぜw
だいたい2chなんか仕切っても何もいいことないのにな。
ま、結局憂さ晴らしできればおkってことでいいんでね?
400名無し歌人:2013/10/20(日) 21:32:58.39 ID:bdVHZoIT0
そうそう 私みたいに目いっぱい楽しむのがいいよ
鉄道唱歌ももうすぐお楽しみの根府川を唄うんだしな
401名無し野電車区:2013/10/20(日) 21:41:42.41 ID:508SIQHU0
>>400
あのさ、おまいさんが歌うのは勝手なんだが、ここは東京口スレだぞ。
歌うのなら東京から歌ってくれ
402名無し歌人:2013/10/20(日) 22:09:25.39 ID:bdVHZoIT0
上り列車を唄ってどこが悪いんじゃ
オリジナルが新橋から唄ったから気分を変えてみたんじゃ
それとも 熱海発の電車は東京に行かないとでも言うんかい!
403名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:39:12.14 ID:mXA3XmQ/O
伊豆急のお月見列車がムーンロード号として一般客も乗車可に
しかも運転日の4日間、17時以降乗り降り自由で\1000のフリーきっぷ発売!
伊豆急はこういうのもっと積極的にやっていったら良いと思う
404名無し野電車区:2013/10/20(日) 23:43:59.59 ID:IWrmFjLu0
>>398
自治厨が悪いわけじゃないだろう
静岡関連以外の変なコテハン野郎の荒しなんか知る訳がない
まして味噌スレを荒したり
因果報復と支離滅裂な御託を並べて
静岡人である証拠を出されると
開き直って2ちゃんで君に言われる義理はない
しまいには味噌の同胞が連れてくる
性格の悪い静岡人が諸悪の根源
そのうち今度は関西の基地外を連れてくるかもな

ところで
>荒らし認定してる静岡口スレからネタをパクる始末。
何の事?
405うさにゃん:2013/10/20(日) 23:55:19.00 ID:RGA8+FCt0
ていうか総合板バイさるすぐ出るしマジ過疎ってるわwww
気違いEKも1人しかいないし糞過ぎ

>>404
要するにお前が悪い
406うさにゃん:2013/10/20(日) 23:58:04.01 ID:RGA8+FCt0
302 名前:名無しでGO![] 投稿日:2013/10/20(日) 23:55:09.91 ID:1hpp+gAB0
216 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2013/10/06(日) 21:56:52.97 ID:+UutBBtH0
↑連投必死だなw ID:f0oTDCQx0
218 名前: 鶴にゃん [sage] 投稿日: 2013/10/06(日) 22:20:26.06 ID:f0oTDCQx0
>>216
おっ、中身の無い脊髄反射レスゥー!!
必死に連投しちゃうゾ☆

294 名前: 亀にゃん [sage] 投稿日: 2013/10/20(日) 22:41:01.75 ID:BbxBo+4R0
↑自己紹介乙
229 名前: うさにゃん [sage] 投稿日: 2013/10/07(月) 22:10:52.29 ID:veDniWuZ0
>>225
キタ――(゚∀゚)――!!得意のAA貼りwwww
他人が作ったAAでしか煽れない無能wwwww

池沼CKは自分は中身が無いということを暴露しているなw
自己紹介乙とか他人が作った言葉でしか煽れない無能ということも自分で言っているw


↑池沼EKは自分は中身が無いということを暴露しているなw
自己紹介乙とか他人が作った言葉でしか煽れない無能ということも自分で言っているw


バイさる出て書き込めんからここに書くわwwwwwwwww
なんというお前が言うなレスwwwwwwwwwww
407名無し野電車区:2013/10/21(月) 00:03:58.18 ID:508SIQHU0
上り列車を歌うのなら熱海〜東京だけじゃなく、
このスレで扱う
伊東線 熱海〜伊東 伊豆急行線伊東〜伊豆急下田はもとより
朝夕ライナーが走る 東海道貨物線 小田原〜横浜羽沢〜鶴見〜品川も合わせて歌ってもらわんとね

出なきゃこのスレのコンプリートはならないぞ
408うさにゃん:2013/10/21(月) 00:07:18.02 ID:RGA8+FCt0
JR東海の問題点2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1373945818/

>>300>>303
マンションに電車が激突する会社が世界レベルの人気とかwwww
さすが朝鮮人の妄想は壮大だなwwwまるで朝鮮が世界で人気と思ってるメンタリティーそのものw
デザイン重視で安全軽視の中身が0のJR西朝鮮wwww

>>304
高速1000円政策とかデフレを加速させる乞食政策をマンセーとかさすが大阪の貧困層は違うなあw
どこのサラリーマンが会社から金が出るのに高速で東京まで行くんだろうなw
自分が貧乏だからって周りも同じ金銭感覚だと思ってるのがさすがだなwww
409うさにゃん:2013/10/21(月) 00:09:03.93 ID:SElSQsrZ0
305 名前:名無しでGO![] 投稿日:2013/10/21(月) 00:07:26.80 ID:/oB1zTKs0
>280
その点、厳しい環境の中で高品質な車両を作り続けるJR西日本や九州は優秀と言えますね
木村一男や水戸岡鋭治のような素晴らしいデザインを東日本や東海から出してみろよw

JR九州の素晴らしいデザインや企画をパクリ続ける東日本
・九州新幹線の車両名称がつばめになると対抗してはやぶさをやろうとする
・水戸岡デザインに対抗して奥山に水戸岡のパクリをやらせる
・800系のパクリであるE6系
・おれんじ食堂のパクリの東北レストラン列車
・ななつ星に対抗した東日本のクルーズトレイン


今度はWKとQKが暴れだしたwwwwwwwwwww
410名無し歌人:2013/10/21(月) 00:09:57.41 ID:01uyZmx30
そりゃ この地域の話題をきちんと書き込んでる私を
荒らし認定すりゃ 本物の荒らしが押し寄せてくるわな
全く目先の利かないバカばっかりだぜ
自分の気に入らない人間でも 大局的に見れば攻撃すれば手酷い目に遭う
っていうところを考えて 表向きだけでも相手を立てるのが 大人の対応
ってもんですぜ
せっかくここの話題を書き込んで静岡口のバカどもから護ってやろうと
していた善意に敵対しておいて 誰がおまいらの味方に立つと思っているのかね

私は 静岡口の連中には完勝したぜ なにしろスレストップさせたんだからな
ここのアホどもに味方して貰う必要は無いからな

鉄道唱歌を東京まで歌い終わる頃までに どれだけ他から荒らしが臭いを
嗅ぎつけてやってくるか 楽しみではあるな
なんなら 関西の彼にも 声かけてやってもいいんだぜ
411名無し歌人:2013/10/21(月) 00:33:50.19 ID:01uyZmx30
>>407
唄わないとでも思ってたのか メデタイ奴だな
金もらってやってるわけじゃなから 順番とペースは好きにやるぜ
412うさにゃん:2013/10/21(月) 00:35:35.90 ID:SElSQsrZ0
もう路車板全体でぐちゃぐちゃになればいいなwww
413名無し野電車区:2013/10/21(月) 01:04:23.55 ID:Ac4wLU6C0
国府津ー熱海間が電化になったのは何時?
414名無し歌人:2013/10/21(月) 01:18:50.70 ID:01uyZmx30
国府津ー小田原が1926年
小田原ー熱海が1928年です
丹那トンネルが1934年に開通してるので
それに合わせて一緒に電化されたわけではないんですね
415名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:09:16.78 ID:TQtNNHI20
ググらずに考えてみたら
丹那トンネルができた頃かなぁ、とか
416名無し野電車区:2013/10/21(月) 10:39:15.07 ID:UH+Ojv2g0
社会不適合者、精神障害者は徹底的にスルーすべし
本日10/21のNGIDは以下の通り
ID:01uyZmx30
ID:SElSQsrZ0
417名無し歌人:2013/10/21(月) 11:30:28.48 ID:01uyZmx30
ID:UH+Ojv2g0
をスルーすれば このスレに平和が戻・・・らないだろうなぁ
今までの行状が極悪すぎるから
418名無し野電車区:2013/10/21(月) 13:57:53.89 ID:w/ALQQpCi
>>391
あいつらも資金調達で犯罪に手を染めるからな
419名無し野電車区:2013/10/21(月) 16:48:40.11 ID:THqt1zRz0
>>418
お前が言う資格はねえだろ、売国奴。
420名無し野電車区:2013/10/21(月) 19:52:37.30 ID:zkYkdWod0
ついでにID:01uyZmx30もスルーしとけ
421名無し野電車区:2013/10/21(月) 21:27:25.09 ID:qLb3aMfK0
NGIDを設定してスレ番飛んでてワロタ

それにしてもあれだけ沼かっぺとか静岡民国人が粘着してたのに
スルーした多くの住民が悪いんだよな

荒し認定されてる輩がこっちに粘着してれば
当然招かざれる要らん癌細胞まで呼び寄せたこの結末
422名無し歌人:2013/10/21(月) 21:33:56.16 ID:01uyZmx30
>>421
私を荒らし認定した奴が一番悪い
423名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:01:17.52 ID:73iwX3fcI
424名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:07:25.55 ID:73iwX3fcI
>>421
自治厨こと>>404が全て悪いんだよ。悪いものは悪いと素直に認めない腹黒さ。
425名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:42:49.21 ID:pFqNs/dH0
まとめてどっか行け
426名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:54:36.50 ID:5RLXK+wR0
朝の国府津ー小田原の下り回送多すぎわろ
427名無し野電車区:2013/10/21(月) 22:55:01.63 ID:qLb3aMfK0
>>424
文章読解能力ないのか?
>>404は自治厨じゃないんじゃないように思うけど
ただ代弁や擁護してるように見える

コピペには>>362
185系スレだよ
と書いてあるけど
さらにその元ネタを知ってるのは
それ以前にお前が静岡民国人じゃん
さすが静岡民国人を嫌う自治厨を悪人にするだけあるよな

これでお前の
ID:73iwX3fcI
もNGIDに追加決定だな
それではさようなら
428名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:13:18.61 ID:73iwX3fcI
>>426
それは仕方ない。住むなら巡礼街道沿いに限る。

>>427
>>362の言う事を真に受けるなんて、お前は御人好し過ぎるんだよ。証拠がある以上、>>362は東京口スレの恥だ。
429名無し歌人:2013/10/21(月) 23:24:24.16 ID:01uyZmx30
428は 昨日の朝 庭に居た雀が今日は居ないのどうしてだ?
なんてアホないちゃもんつける基地外ですぜ
どうせ ここも荒らしに来たんでしょうな

362が恥なのは間違いないと思う
430名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:39:33.67 ID:73iwX3fcI
>>429
そんな事でイチャモンつけるかよw家で飼ってるペットならまだしも。
あとさ、>>428の中で示した通り東京口沿線に住んでるのだが?地元民を勝手に荒らし認定しないように。
431名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:41:09.86 ID:73iwX3fcI
>>427
さようなら、他所のスレでも適当に頑張れよw
432名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:55:23.37 ID:HnV62kVP0
また沼かっぺが騒いでいるのか!
433名無し野電車区:2013/10/21(月) 23:56:50.28 ID:73iwX3fcI
何時から巡礼街道は小田原じゃなくなったんだよw
434名無し歌人:2013/10/22(火) 00:17:56.18 ID:lUSYWSAw0
>>430
もし 日曜日のカキコに対して 土曜日にはすでに居なかったんだぜって
言うのなら話はわかる 金曜日以前の状態のカキコをしていたこちらに
非があるからだ だが 月曜日に亀レスして今日居なかったのはどうしてだ
というのは 悪質な言いがかりだ 車両は動くものだ
日曜日に書いたものについて月曜日の状態のことを言われたら
誰もが悪質な嫌がらせだと受け取るだろう
このことについては どこの沿線に住んでいようが関係の無いことだ
私が言いたいのはそのことについてだけだ
このスレで主張していることについては 貴公の言い分が正しいと思う
コピペをしてしらばっくれるなど 最低な所業だ
私もコピペをしたことはあるが 必ず出所とコピペをする必要性は明記している

これから 東京駅まで鉄道唱歌を唄うが ここに貼る以上 一切の著作権などは
放棄する故 コピペはもとより 何に利用しても構わない
435名無し野電車区:2013/10/22(火) 07:10:17.08 ID:2s7BwF3+0
>>434
いい加減邪魔だからどっか行って
鉄道唱歌もいらない。
436昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/22(火) 11:02:17.90 ID:ZElkUxs80
>>354自己返信


【ツイッターの反応 台風26号 】 小6男児2人、波に流され不明 神奈川・二宮町の海岸 ツイッターまとめ速報
http://twit-e.com/archives/436042.html

【台風26号】神奈川県二宮町山西の海岸で行方不明だった松本昇大君遺体で発見、姉帯伊吹(あねたい いぶき)君は依然行方不明 瞬速ビフォーアフター
http://blog.livedoor.jp/porco777/archives/34054014.html
437名無し野電車区:2013/10/22(火) 11:20:33.53 ID:lUSYWSAw0
>>435
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1805880.html

今 このスレがこの漫画でいうとどのコマあたりか知ってて言ってるの?
438名無し野電車区:2013/10/22(火) 12:18:04.66 ID:A1TsM7iY0
>>437
それ、このスレに関係あるの?
439名無し歌人:2013/10/22(火) 12:24:08.63 ID:lUSYWSAw0
ここで 鉄道唱歌リサイタルやるからって 集合かけたの♪
大勢来るといいな♪
440名無し野電車区:2013/10/22(火) 15:06:41.40 ID:005wEPLFO
なんだここ
埋め立て荒らしだらけじゃねえか
441おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/10/22(火) 15:23:25.14 ID:ssEVd9xNO
仕事で新潟なう
仕事の前にこれをウマー(*^o^*)
http://imepic.jp/20131022/310630

おでかけさんは今年8月に東海道本線全駅下車を完遂しますた。
442名無し歌人:2013/10/22(火) 16:21:44.34 ID:lUSYWSAw0
おおお
おでかけさん いらっしゃいませ
今 新潟ですか おいしそうですね

こちらは熱海から唄いだして 湯河原に居ます(唄の中でですが)
おでかけさんも この自然豊かな駅に降り立ったのかと思うと感無量です

では 早速 真鶴を唄いますねぇ

7 さらに進むは丘の上 等高線をトレースし 右に左に揺れながら 車窓のパノラマ綺麗かな
8 ときどき見えるよ窓の端 緑とだいだい帯つけて 銀色車体が誇らしげ 己の電車の頭尻
9 海へと長く突き出した 緑の鶴を見下ろして 真鶴の町を行き交うは あちらもこちらも青木さん
443名無し野電車区:2013/10/22(火) 17:59:08.02 ID:Peus433t0
東海道線(大船−沼津)が普通電車が走り始めたのが80系電車が最初らしいが、横須賀線(東京−久里浜)が電車運転はいつ頃から?
444名無し野電車区:2013/10/22(火) 18:14:55.35 ID:Tjr1TzoC0
日暮里の工事終わったから、品川線路切り替えの告知ポスターがベタベタ
445昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/22(火) 18:49:37.15 ID:7I6uCtVP0
小田原市で火事 3棟が全焼
10月21日 13時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131021/k10015429221000.html

2013年10月21日小田原南郵便局周辺火事数時間後(短時間版)mf_hd.AVI
http://youtu.be/QU_7RPLas5o

これ見て思ったが、早川口近くのコセンキョウ?って、
箱根登山鉄道とJR東日本の共用なんだな。
ああいう場合の維持費・修繕費ってどっちが出すの?
446名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:13:07.37 ID:kueBEkP40
藤沢ー大船の踏切で抑止中
447名無し野電車区:2013/10/22(火) 20:42:49.88 ID:005wEPLFO
>>444
山手線の中吊りは金曜日(日暮里駅工事前日)夜の段階で
品川の工事予告に切り替わっていたな
448昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/22(火) 20:54:42.28 ID:FQEuswdG0
小田原市で火事 3棟が全焼
10月21日 13時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131021/k10015429221000.html

2013年10月21日小田原南郵便局周辺火事数時間後(短時間版)mf_hd.AVI
http://youtu.be/QU_7RPLas5o

これ見て思ったが、早川口近くのコセンキョウ?って、
箱根登山鉄道とJR東日本の共用なんだな。
ああいう場合の維持費・修繕費ってどっちが出すの?



小田急ロマンスカー VSE が10分で小田原線を走破したら・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=kqi5uxFPXNs

小田急ロマンスカー VSE が15分で小田原線を駆け抜けたら・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Pj4y4UhAgSY&feature=youtu.be
449名無し野電車区:2013/10/22(火) 21:09:58.49 ID:lE8BKQx1O
今回の線路切り替え、随分長い時間止めるんだな。
450名無し野電車区:2013/10/22(火) 23:57:54.51 ID:R/2rIBEE0
今回は信号とかシステムの切り替えがすごい面倒なんじゃないの
ATOSも縦貫線対応工事では
451名無し野電車区:2013/10/23(水) 04:48:30.05 ID:9NILDcnC0
おちんちんなのッ!
パンチラしながらおしっこしたわよ。
ブランコにも乗ったわ。
鉄釜は最近してないわ〜
やめてください、いやん♡

宮崎留美子
452名無し野電車区:2013/10/23(水) 10:45:39.70 ID:n8Ryl7Iu0
今保土ヶ谷をEF200単機が上ったけど今日リフレだっけ?
ちなみにこちとら横浜駅信号トラブルで保土ヶ谷抑止中
453おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/10/23(水) 11:57:45.04 ID:G35cDgvtO
根府川駅はテンションが上がりますね。相模湾があれほど一望出来る駅は他にないですから。
熱海や小田原の駅弁「金目鯛炙り寿司」をあの駅で食べたら最高でしょうね。

湯河原は8月18日の東海道本線全駅下車完遂の日に下りてバスで温泉に行きました。
454名無し歌人:2013/10/23(水) 14:15:31.04 ID:E2TB+fev0
おおお カキコありがとうございます

根府川駅は東海道線唯一の(赤坂支線除く)無人駅だったり
ブルトレ撮影のS字カーブがあったり
関東大震災の列車&駅の海中埋没事故があったりで
いろいろと話題が多いのですが景色のよさも際立ってますね
それ以外のネタも絡めて 綺麗に唄えるように頑張ってみます♪
455名無し野電車区:2013/10/23(水) 14:32:05.28 ID:I+mcKwa30
ヘッドマークつけたEF66の貨物列車が辻堂の旅客線を下っていったから驚いた
456名無し野電車区:2013/10/23(水) 14:54:43.91 ID:229P5qUnO
>>455
貨物会社のヤラセです。
457名無し野電車区:2013/10/23(水) 21:57:56.66 ID:zaA3CqgjO
広島貨物フェスタPRヘッドマーク付き27か?
458名無し野電車区:2013/10/23(水) 22:23:02.04 ID:vGz7AJMd0
ここでのヤラセって日本語おかしくないか?
459名無し歌人:2013/10/23(水) 22:31:17.31 ID:E2TB+fev0
JR貨物の宣伝じゃないか・・・
460名無し野電車区:2013/10/23(水) 23:03:51.84 ID:vsrDRP2T0
「ステマ」って言いたかったんじゃないの
どっちにしろ使い方間違ってるけど
461おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/10/23(水) 23:13:13.06 ID:G35cDgvtO
東海道本線「幕の内弁当」駅弁食べ歩きも楽しいかも?
462名無し歌人:2013/10/23(水) 23:22:16.61 ID:E2TB+fev0
どこの駅のどのお弁当がお奨めですか?
463名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:05:49.88 ID:3iAB1SPg0
駅弁はシウマイ一択
幕の内?なんじゃそりゃ
464名無し野電車区:2013/10/24(木) 00:12:50.77 ID:3HiaH+DQO
あと鯛めしか鯵押し寿司
465名無し歌人:2013/10/24(木) 00:21:01.26 ID:Gy9FdZPX0
幕の内はどうもねぇ・・・
ここに来たらこの弁当っていう楽しみが無いですね
466名無し野電車区:2013/10/24(木) 16:03:00.94 ID:4vbq9Vbn0
湘南ライナーのグリーン車ってモバイルSuicaで買ったグリーン券でも乗れますか?
467名無し野電車区:2013/10/24(木) 17:29:51.48 ID:gEJ2qCLkO
>466
乗れなかったら困りますよねぇ
まぁ裏ワザは使えなくなったけど…
468名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:51:10.09 ID:do16j8HwO
今川崎から小田原行きに乗ってるんだが車内が暑い! 暖房でも入れてるのかよ!!
469名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:56:27.26 ID:EBIgW0h/0
>>468
だから何だよ。消えろクズ
470名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:06:27.15 ID:OVBapyW3O

と車掌が言ってます。
471名無し歌人:2013/10/24(木) 19:23:09.84 ID:Gy9FdZPX0
根府川です
10 箱根の山の東側 相模の海の崖の中 電車は進むよウネウネと トンネル鉄橋忙しや
11 上に被さる山肌の 姿恐ろしこの駅で 二学期始めの日の正午 地面が揺れる世の地獄
12 逃げ出す間なんかありゃしない 山が丸ごと降ってくる 駅も列車も何もかも 飲み込み沈む海の底
13 水漬く屍弔いて 人影絶えたこの場所に 駅を再建したものの 駅員置けぬ過疎の村
14 回収箱に散らばるは 近距離切符の八百万 東京名古屋大阪と 目立つは遠くの駅ばかり
472名無し野電車区:2013/10/24(木) 19:50:27.92 ID:ah9fPfA30
せっかく半自動にしてるのに開けて閉めない奴が多い。
473名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:46:24.07 ID:mUncoTzcI
>>472
「開けたら閉める」ってルールか?
474名無し野電車区:2013/10/25(金) 00:32:33.35 ID:SJn75zO60
一応そうなんじゃないの
475名無し野電車区:2013/10/25(金) 01:21:18.46 ID:OfJvHb2C0
今日16時頃小田原上りでEF66のHMを見ました。
クーラーが頭の上に載った0番台です。
前後に同じデザインの物が付いてました。
476名無し野電車区:2013/10/25(金) 06:37:58.70 ID:hHDGwgDy0
根府川の初日の出見物は壮大だよ
477名無し野電車区:2013/10/25(金) 06:40:31.20 ID:hHDGwgDy0
>>473
トイレに入ったら扉は閉めるよね、開けて用足す人はいないよね。
478名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:28:46.81 ID:BuYLBx1t0
なぜ、めがねトンネルに触れないんだ?
昭和48年ごろまで東海道線の名物のひとつだったのに。
夏休みはあそこを通りながらアイス売りのおじさんから買ったアイスを食べるのが
楽しみだったな
479名無し歌人:2013/10/25(金) 10:00:06.04 ID:jhc/2+K70
>>476
ありがとうございます 根府川駅で下車してますので15番で早速
唄わせていただきます
>>478
10番の歌詞で表現してますが・・ 海の見える崖の中のほうが良かったですかね
でも 今は見えないんでこういう表現にしたんですよ
めがねトンネルの情景を覚えてる方は思い出して 知らない方も問題なく
唄えるように 歌詞を考えてみたんですが・・・
480名無し野電車区:2013/10/25(金) 10:50:03.80 ID:H4TN2GRHO
>>477
あくまでも「暗黙の了解」でしょ。
閉めないからといって目くじらをたてるものでもない。
小さい奴だな。
481名無し歌人:2013/10/25(金) 11:25:46.88 ID:jhc/2+K70
>>480
場所にもよるぞ
半端ない寒冷地でやられてみろ
482名無し野電車区:2013/10/25(金) 12:27:18.73 ID:h/qoL3Fi0
小田原にキチガイ発狂中
https://twitter.com/Almican/status/393378610339254272
483名無し野電車区:2013/10/25(金) 12:32:25.78 ID:ns3xQ1KKO
>>475
小田原で撮ったけど
自分以外は先客が1人いただけ
もう1人はお前さんかw

>>481
スレタイ読め
半端ない寒冷地って何処よ?
具体的に挙げてくれ
沿線民ならわかるよな?
あるなら115系が入ってるはずだけど?
484名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:06:47.98 ID:BuYLBx1t0
国鉄時代の名物は 赤沢トンネル海の窓 今は老いて朽ち果てて 通るは闇の洞の道
485名無し歌人:2013/10/25(金) 13:12:37.18 ID:jhc/2+K70
10 思い出の中に蘇る トンネルの中の海の窓 いまでは老いて朽ち果てて 譲るは闇の洞の道
に差し替えましょう
486名無し野電車区:2013/10/25(金) 15:07:34.52 ID:vISRdy9A0
>>483
糞コテは構わぬが吉
487名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:56:21.44 ID:p4jXW9tM0
>>483
違うよ。
小田急ホームで見かけた。
6番線の熱海側先端で一人撮影してた。
488名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:54:25.63 ID:BuYLBx1t0
東の洋のリビエラと 云われておるる根府川は 江戸の石垣造りたる 根府川石の産地なり
489名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:23:11.10 ID:hHDGwgDy0
地元だからメガネトンネルは懐かしい、ちょっとに時間だけど下り線専用の時があった
490名無し野電車区:2013/10/25(金) 23:46:29.89 ID:BiGSN7fZ0
>>468
自動だから
491名無し野電車区:2013/10/26(土) 00:03:09.86 ID:BuYLBx1t0
悪名高きスパウザも 今はヒルトン傘下にて リゾートホテルに様変わり 東京からも空路あり
492名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:15:56.85 ID:yxfDsuaj0
>>466
乗れますよ。
>>467
裏技って何?
乗り継ぎのこと?
493名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:40:01.17 ID:M1a4/L8Q0
根府川駅を後にして 次に停まりし早川は 小田原漁港の最寄り駅 港をまたぐ青い道
494名無し歌人:2013/10/26(土) 09:51:18.21 ID:Ny0A8ltU0
>>488 491 493
ありがとうございます 今後の創作に生かさせて頂きます
495名無し野電車区:2013/10/26(土) 09:59:01.34 ID:iBEqyTNf0
>>492
裏技じゃなくて不正だから。
こんなのがグリーンの客とかひどい話。
496名無し野電車区:2013/10/26(土) 10:25:15.91 ID:M1a4/L8Q0
五代北條百年の 夢を破りし一夜城 早川駅から山道を 歩いておよそ五十分
497名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:15:27.06 ID:SwWdtNgUO
品川駅切り替え工事を今日だと勘違いしていた大馬鹿者です。台風来ているのに中止の発表ないし、こんな日でも工事するのかなぁと思っていた。
498名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:30:28.02 ID:M1a4/L8Q0
戦国一の大都会 小田原駅に着きにけり ここよりさらに乗り換えて 箱根のい
499名無し野電車区:2013/10/26(土) 14:31:23.17 ID:M1a4/L8Q0
戦国一の大都会 小田原駅に着きにけり ここよりさらに乗り換えて 箱根のいで湯に立ち寄らん
500名無し歌人:2013/10/26(土) 15:51:59.23 ID:Ny0A8ltU0
>>499
それは 箱根登山電車編の楽しみにとっておきますね
501名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:42:25.61 ID:M1a4/L8Q0
小峰の丘に聳えたる 小田原城の天守閣 謙信信玄列強も 落とせぬほどの堅さなり
502名無し野電車区:2013/10/26(土) 17:43:32.82 ID:6pch/40mO
>>495
まぁ結果的に払ってないって意味ではグリーンの客ではないがなw
503名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:31:25.61 ID:OZCNjjVD0
謙信や信玄が攻めてた小田原城は今の小田原高校のとこだよ
504名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:59:29.15 ID:M1a4/L8Q0
北条時代の天守閣 八幡山にありにけり 侍守りしその場所は 高校生の通う道
505名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:13:07.95 ID:Q7PMreac0
ぶつぶつうるせえよ、俳句野郎
余所でやれ。
506名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:55:26.38 ID:Tk02zfUn0
伊豆急は もう東急のお下がり一辺倒なのかね 伊豆急行に少し儲けさせるために 伊東線を伊豆急にやる というのはどうか?
507名無し野電車区:2013/10/27(日) 02:38:28.75 ID:JiUEk6w60
>>506
むしろ伊豆急を東日本に譲渡したいぐらいなのに、
伊豆急が伊東線引き受けるのはただの死亡宣告
508名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:55:19.09 ID:8g2cGA9dO
もう伊豆急は全盛期と違い譲渡できる力ない…
509名無し野電車区:2013/10/27(日) 11:43:33.92 ID:lI5Wec2k0
若者の伊豆離れが深刻
510名無し野電車区:2013/10/27(日) 15:34:00.43 ID:Td6oYr46i
>>509
伊豆も過疎化が進むのか
イラク難民100人受け入れてイラクランド経済特区を作るべき
511名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:38:16.14 ID:8g2cGA9dO
そんなのを作っても高齢者だらけだからなあ…
512名無し野電車区:2013/10/27(日) 17:39:30.26 ID:8g2cGA9dO
受け入れの方ね…
513名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:44:03.30 ID:qhR0p8Dh0
>>493

川島なお美夫妻が経営のペンションは早川が下車だったけ?
514名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:22:58.70 ID:+iquT8jG0
E233系の熱海とか赤羽のAて斜めになっててかっこいいですね
515名無し野電車区:2013/10/27(日) 20:31:00.27 ID:A+dY1yZmO
若者は湘南や箱根で満足だしな。
わざわざ伊東や下田まで行く理由がない。
熱海だって、今は御殿場や富士山周辺の裏に隠れてる感じ。
SVOの新しい車両見たいけど厳しいだろうな。
中央線や千葉方面の不細工全面のが来るんだろうな。
516名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:14:50.71 ID:yoxUlc020
伊豆の方って景色がいいだけで店も何もないからなぁ
517昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/27(日) 22:20:46.39 ID:qiH8OxQy0
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)
東海道線の、湯河原の、宮下バス停の近くなんだけど、
このあたりに
ほとんどいつもコンテナみたいのが留置されてるけど、なんなのこれ?


あと、根府川駅の海側って人が入れないようになってるが
たまに車が止まっているがあるがどうやって入っているの?

早川駅って駅の向こう側にはどうやって行くの?
真鶴駅前と違って歩道橋もないし、
湯河原駅前や熱海駅前のような抜ける道も見当たらないが…。
(熱海は最近改装されたのでどうなったか知らんが)。

あと今日の湯河原発1709の東京ゆきは
5分遅れと自動放送があったのに定時で来て、しかも電車が入線したその時にもこの列車は5分遅れと流れていたがなんだったの?
で、真鶴駅→根府川駅で「急停車します」の自動放送があったが、
ブレーキを強めにかけたと思ったら完全に止まることはなく再加速して何事もなかったかのようになったが、
これは何だったの?(車掌から説明は特になかった。車掌もウテシから知らされなかったのかな?)
518名無し野電車区:2013/10/28(月) 05:41:08.42 ID:rTB3njqU0
>>516
そうなんだけど、夏の砂浜は白浜あたりはきれいだし、河津桜の季節はそれなりに観光客は来るし、185系を置き換えれば、多少変わるのかな?
519名無し野電車区:2013/10/28(月) 06:33:33.30 ID:p2aJwaJb0
ようやく藤沢駅も綺麗になる??

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000012-kana-l14
520名無し野電車区:2013/10/28(月) 10:19:26.01 ID:efNnZUqIO
>>518
変わらない。
521昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/28(月) 10:38:56.72 ID:GWIWwbIQ0
>>509
伊豆は方言が強すぎて日本語が通じないから嫌なんだよ。

あと「伊豆高原」は
地元民は「いずたかはら」って呼ぶのはなんでなの?


>>491
空路?飛行機?
522名無し野電車区:2013/10/28(月) 12:32:21.78 ID:IT/WyyuU0
何度も荒らすな言われてるのに日本語が通じない奴
523名無し野電車区:2013/10/28(月) 13:09:46.39 ID:efNnZUqIO
伊豆の民を侮辱したな荒らしめ…
524名無し野電車区:2013/10/28(月) 13:58:41.63 ID:sllfIF3E0
だから相手にするな。
525名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:00:57.59 ID:rX0f6AIE0
根府川ってキセルし放題なん?
526名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:20:37.84 ID:sbIradLq0
>>525
監視カメラ作動中!キセルした奴らは数日後タイホされる。これマジ!!
527名無し野電車区:2013/10/28(月) 21:57:57.54 ID:+dfh5eH/O
>>526
じゃ例えば定期持っててそのまま通過するヤツも捕まんの、て話だけんな
結局は人件費>不正の減収分、てコトでしょ
528名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:16:38.28 ID:jQJyUjnG0
伊豆急が去年おかしなアニメにすがろうとしたのを見て、これで伊豆急もおしまいだなと思ったわ。
529名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:52:51.02 ID:GjfKIwit0
そして親会社はかつてのライバルと共同で
「社会現象を巻き起こしたアニメ」でキャンペーン中
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/131008.pdf

箱根山で戦った人たちが聞いたら泣くぞw
530名無し野電車区:2013/10/29(火) 06:51:13.99 ID:QMBE953M0
あれ、東急となんかあったっけ
箱根登山鉄道(小田急)なら知ってるんだけど
531名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:42:48.61 ID:BVhj6w2Z0
>>530
小田急の後ろ盾が東急
532名無し歌人:2013/10/29(火) 12:03:06.88 ID:coJXxOG40
西武だろ
533名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:19:11.09 ID:Ld5u4UUB0
>>522
Q区間は改善要望(快速)を出し続けます。
534名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:51:15.86 ID:+B/UDhtx0
>>530
小田急が京王を合併して、そして東急に合併された。
その後各社がそれぞれ分離したんだよな
535名無し野電車区:2013/10/29(火) 18:01:53.65 ID:V3gtGeYd0
>>526
車内点検しますと言って、若造が駅員に連行されるのを数回見たことがある
駅員が現認したら、次の駅でお説教と請求
早川・根府川は分からないが、改札を突破して、電車に乗ったら捕まるみたい
536名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:42:08.15 ID:wHMNRDEAO
>>535
そんなことは無い
537名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:28:29.92 ID:bl87gAHu0
>>536
自分が見た若造は、車内から駅員に連行されたの?
痴漢やスリだと、警察の仕事でしょ
538名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:26:20.14 ID:mSfdDfgUO
そりゃ駅員が見てる前で堂々と改札突破したらそういうコトもあるだろう
539名無し野電車区:2013/10/29(火) 22:35:01.62 ID:4BBUwFpI0
コテハン以外の本日10/29のスルー対象もしくはNGID対象
ID:V3gtGeYd0
ID:Ld5u4UUB0
540名無し野電車区:2013/10/31(木) 06:34:22.42 ID:SOal3BON0
>>525
根府川は有人駅です。
541名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:26:31.13 ID:6iQc2Xj70
542名無し野電車区:2013/10/31(木) 20:09:30.06 ID:k7xbs1L10
>>540
このスレはsage進行です>>1
543名無し野電車区:2013/11/01(金) 12:50:44.29 ID:HFRhBeDd0
伊豆急下田駅に津波避難を兼ねた高層駅ビル計画があるみたい。
すぐそばの市役所機能を全部移転いることも検討中。
津波警報がでたときの観光客の避難所としても考えているとのこと。
ソースは某新聞
544名無し野電車区:2013/11/01(金) 14:25:02.40 ID:6PSBd4VRO
市役所は市街地から外れた丘ある場所に移るが伊豆急は高層ビルを建てる金はあるの?
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20131030ddlk22040137000c.html
 南海トラフ巨大地震の津波対策として、下田市役所と伊豆急下田駅を一体にして高層化する市の構想について、
川勝平太知事は29日、「ユニークな案」と一定の理解を示した。
 川勝知事は「役所が被災すると復興が遅れる。高台に持って行くしかない」としながら、
「平時にも有事にも使える施設になるなら、鉄道会社とも協力しなければならないが、一考に値すると思う」と述べた。
 下田市役所は、前市長が津波に備えて高台移転を決定したが、
楠山俊介市長は一転して計画を見直し、現地点での津波避難ビルを兼ねた高層化を提案している。
【扇沢秀明】毎日新聞 2013年10月30日 地方版
546名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:10:33.76 ID:6PSBd4VRO
最近の川勝知事は何でもかんでも言いたい放題だな…
新幹線に静岡空港駅設置したり学力テスト最下位発言など何を考えてるか?わからない。
547名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:51:27.33 ID:LOhf5Ktc0
>>546
しぞーかの県知事や空港なんてどうだっていいんだよw
548名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:05:28.07 ID:2RIFcVpUO
さて今夜は次いつ観れるか判らない、東京発の夜行ブルトレの日ですね。
現役時代、上りは乗ったことあるけど、東京発の下りはなかったから、
短い区間だけど堪能してきます。
549名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:09:10.42 ID:PaKEXK7+0
東京にDD51入線は初めてかな?
550名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:13:02.10 ID:Ob5u3XmO0
>549
自走は判らんが、ムドならあったらしい
551名無し野電車区:2013/11/02(土) 05:18:18.86 ID:JTaz5udt0
本日11/2 5:00現在
コテハン以外のスルー対象もしくはNGID対象
ID:PaKEXK7+0
552名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:34:16.14 ID:6wN0TnatP
三連休初日は伊豆方面の踊り子も混むでしょうが、
横浜から熱海まで自由席にのろうとしたら、
修善寺ゆきか下田行き、どちらの編成のほうが席が残ってる可能性ありますか?
553名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:41:15.33 ID:xIMoeWHB0
>>552
修善寺編成が空いてると思う
554名無し野電車区:2013/11/02(土) 09:42:03.68 ID:kibMfKpXi
東神奈川駅で成田エクスプレスが東海道の路線走ってたように見えたが幻覚か?
555名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:00:05.04 ID:Djsu6aCnO
幻覚ではない。E259マリンエクスプレス踊り子東京へ送り込み
556名無し野電車区:2013/11/02(土) 10:14:18.96 ID:f5JZz5R7O
>>552
11号車の前寄り(修善寺編成の一番前)のドアのとこで待ってて、
空いてる方に乗り込むのがベスト
>>554
今の今までマリンエクスプレスを知らなかったのか…
557名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:34:21.64 ID:kibMfKpXi
>>555
>>556
マリンの事すっかり忘れてたわ
一回も使ったことないし
マリンって需要あるの?
558名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:37:12.36 ID:SpRZlRtB0
せっかくの海を曇りガラスから見る電車か・・・
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無し野電車区:2013/11/02(土) 15:58:19.67 ID:f5JZz5R7O
>>557
別に特別需要が増えるワケではない
が、指定はマリンから埋まる傾向あり
あれは週末の踊り子代替、若しくは最繁期の増便だから
561名無し野電車区:2013/11/02(土) 16:46:50.81 ID:/RRMwX7n0
>>543
全額自治体負担で直ぐにでもやるべき
562名無し野電車区:2013/11/02(土) 16:49:23.51 ID:891O1feQI
東京駅10番線でヲタが集まってるが
何のイベント?
563名無し野電車区:2013/11/02(土) 16:54:31.71 ID:f5JZz5R7O
>562
今更かいw>>548
564名無し野電車区:2013/11/02(土) 17:44:57.78 ID:iiT045WXI
>>563
知らねブルトレが来るなんて
565名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:38:14.35 ID:Djsu6aCnO
東京に凸が来る模様。








DD51
566名無し野電車区:2013/11/02(土) 22:52:04.99 ID:TqCPkc0N0
ビュー大船号(大船→伊東)の反省会会場はここですか?

結論から言うと、ほとんど乗ってなかったw
グリーン車車掌(なんか懐かしい)が暇そうにしてたのが印象深い。

ホリ快鎌倉と大船で対面接続といってもねぇ。。。
ビュー鎌倉号(往路)のみ運転か、復路は横浜始発とかあると思うのだがね。
567名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:23:10.60 ID:63Pu/JMZ0
215ってSuicaグリーン非対応だったっけか
568名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:27:00.11 ID:4olYtcg/O
無しだから車掌が居る
569名無し野電車区:2013/11/03(日) 00:34:08.91 ID:4olYtcg/O
>>567
端末機を持った車掌が居るからSuicaグリーン券でも大丈夫。
570名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:16:19.20 ID:R4kyQje60
>>567
システム対応による改造が必要だしな
571名無し野電車区:2013/11/03(日) 11:36:28.53 ID:j3HpKBFCP
ネックス、平塚まできてよ。大船乗り換え面倒だわ。
572名無し野電車区:2013/11/03(日) 12:55:10.85 ID:KlOAxq46O
>>571
普通、同一ホームの戸塚で乗り換えるだろ。
その為に大船以南の客用に、戸塚停車してるのに…
573名無し野電車区:2013/11/03(日) 14:33:58.84 ID:j3HpKBFCP
乗り換え面倒じゃん
574名無し野電車区:2013/11/03(日) 14:54:52.72 ID:D9AlZdM50
戸塚の乗り換えを面倒くさがるくせに海外行くなんてww
575名無し野電車区:2013/11/03(日) 14:58:06.80 ID:QI3f5+qw0
成田でもLCC国内線かもしれないぞ
まあジェットスターとか乗るのに割高なNEX使う奴はそういないだろうが
576名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:00:46.98 ID:4olYtcg/O
>>571
過去に小田原まで臨時延長運転あったけど数年で終わってる。
577名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:46:02.33 ID:RolXCtmyO
ビュー鎌倉、やはりガラガラ
設定区間とか色々謎すぎるだろw
次の設定は無いな
578名無し野電車区:2013/11/03(日) 18:15:29.53 ID:smDhe1s7i
>>571
熊谷にも来てくれ
579名無し野電車区:2013/11/04(月) 06:11:39.23 ID:W5AJQ2Np0
>>571
御殿場に乗り入れてGotem'exゴテンクスに(ry
580名無し野電車区:2013/11/04(月) 09:53:44.90 ID:leBUyRJe0
>>576
ありゃダイヤの設定からしてやる気ないのが出てたからな。

現在の高尾の様に、早朝成田空港行きと夜の小田原行きなら需要あると思うんだが…
581名無し野電車区:2013/11/04(月) 15:29:59.75 ID:M3MhhboR0
小田原あたりなら東名経由のバスのほうが安いからそっちに流れるべ
582名無し野電車区:2013/11/04(月) 16:37:34.11 ID:NE474eaa0
>>581
でも小田原 成田空港行きのバスなくなったぞ。
こっちも需要が無かったそうだ
583名無し野電車区:2013/11/04(月) 17:49:06.59 ID:l03e0AJHO
>>580
やる気なかったよねw
各ホーム上にステッカーまで貼ってたのに。
小田原はわからないけど、田村車庫発茅ヶ崎ー辻堂ー藤沢ー成田空港のバスが、小田原NEX廃止後に出来て東海道始発より早い時間から動いてるんだし、湘南地域は需要あるみたいだけどね。
成田は糞遠いから羽田利用だけど、羽田ー大船、藤沢線がいつも満席なのは勘弁してほしい。
羽田ー茅ヶ崎、平塚線でも出来て分散してよ。
584名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:17:48.88 ID:PlFrO0upO
898M、伊東線からの特急遅れにより小田原約5分延発
雨でブレーキングを詰めれない中、小田原横浜48分切って定着
にしても120km/h運転時のドアのガタガタ半端ないw
585名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:59:29.42 ID:KKXOUywMO
快速アクティー並だね
586名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:50:53.82 ID:B5hyahmFO
>>581
小田原からなら品川乗り換え新幹線の一択
587名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:06:08.95 ID:yrM8Y5f/0
東海道の工事運休、告知不足ではない?
工事時間内の京浜東北の増便や蒲田・鶴見止の桜木町延長もない
23日の新宿23:42発の山手線内回り乗っても、大船には帰れるが、横浜より先はタクシーだよ
24時発の東京地下発小田原行を用意しといても?
588名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:04:09.02 ID:ATB5yZzZ0
>>586
小田原ならロマンスカー新宿経由のほうが需要が多いと思うんだが
589名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:26:02.54 ID:54CQqtEN0
ロマンスカーって対して早くないイメージ
590名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:46:32.06 ID:/Z/n/ORp0
そりゃ、ノロマンスカーって言われるくらいですから
591昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/06(水) 10:36:57.95 ID:yi/GIj3A0
なんで快速アクティー(東海道本線)って
所要時間が列車によってバラバラなの?
特急待ちでもないのに駅に長時間止まる奴もあるし。

湘南新宿ラインの場合はどの列車もほぼ同一だし
たまに所要時間が長いのは国府津駅での増結とかやむを得ない事情だし・・・

あと東海道線はSS特別快速がアクティーと同じなのに
高崎線内ではアーバンだかラビットだかよりは停車駅が多いのはどうしてだ。
新幹線を食わないようにわざと遅くしてるの?

っていうか昔みたいに熱海まで来てくれSS


>>589
むしろ遅いだろ
592名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:12:57.63 ID:8SQpoxeW0
>>587
ん?
ケト増発予定で無かったっけ
でケトとスカが動いてるから京急は振り替えてもらえないのね
593名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:23:23.96 ID:CFF7RbyG0
ケト一部時間帯で増発って書いてあったぞ
594名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:22:38.11 ID:mXpVvxWK0
>>587
告知不足なのは否めないが、終電に関しては普段よりも繰り下がってる。
横浜発0:40頃発下りの設定があるみたいだよ。
595名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:46:37.75 ID:p+ZYFroa0
>>594
告知出来ないぶん遅くまで用意するのはある意味当たり前だけどね
596名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:41:36.59 ID:Y7iG10cm0
ながらは215系の方が良かった。
597名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:43:11.60 ID:nzhttow0O
215ボックスシートは夜行に不向きでは…
598名無し野電車区:2013/11/07(木) 03:41:06.58 ID:QMJlDvzB0
>>597
家畜同然で詰め込み輸送するってことだろう
599名無し野電車区:2013/11/07(木) 11:57:45.98 ID:X9KtHu6O0
乗れればいいって層は間違いなくいるからね。
600名無し歌人:2013/11/07(木) 19:07:23.01 ID:jy+vqDPqi
さすが東クオリティ
601名無し歌人:2013/11/07(木) 20:46:35.40 ID:jy+vqDPqi
297 :名無し野電車区:2013/11/07(木) 19:01:00.95 ID:cUgZfkCb0
なんでわざわざ東京〜小田原で東海なんか使うのかね
在来線のがよっぽど快適なのに

コイツは馬鹿でっせ
602名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:23:11.51 ID:kY2C/JVe0
本日11/7 21:00現在
コテハン以外のスルー対象もしくはNGID対象
ID:X9KtHu6O0
603名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:50:20.45 ID:j9KyXu570
>>602
ID:jy+vqDPqiも追加で
604名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:47:39.83 ID:kY2C/JVe0
>>603
つコテハン以外の・・・

特異のコテハンは精神障害者か社会不適合者が多く絡むと荒れるから
605名無し野電車区:2013/11/08(金) 08:53:48.76 ID:pOKL33kT0
ゆうべ早川駅で救護活動の影響で一時運転見合わせになってたな
606名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:22:55.67 ID:y9NgKmxgi
>>601
普通は小田急使う
607名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:44:20.48 ID:pOKL33kT0
さっき甲種移送の貨物が上っていった。
珍しくヨの車掌車付きで
608[sage]:2013/11/08(金) 20:29:33.02 ID:rLMNZC2KO
ジョイフルトレインに会ったような気分
609名無し歌人:2013/11/08(金) 20:31:20.31 ID:AFsEY6ip0
>>602
同意
610昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/09(土) 01:57:04.42 ID:ZCuaYmVI0
根府川駅前にさえタクシーが常駐してるのに
早川駅前にはなんで常駐してないの東海道本線
611名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:17:29.43 ID:dkoT/4jD0
>>567
215グリーン車といえば、俺は前の席の下に足が入らず窮屈なのが嫌だ。
211もそうだったが、乗るならE231以降がいいや。
612名無し野電車区:2013/11/09(土) 07:53:38.06 ID:OQQdrxry0
JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131109/t10015924461000.html
613名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:05:51.41 ID:v6nzZ8BqO
>>611
あと背もたれの高さも低いんだよな
614名無し野電車区:2013/11/09(土) 09:48:24.26 ID:39j44a340
>>612
東海道貨物支線貨客併用化
これで東京側の半分が自動的に完成
オリンピックまでに意外とできてしまうか
615名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:29:39.50 ID:hJwpm9P90
南側は旅客化しないのか
616名無し野電車区:2013/11/09(土) 11:56:41.29 ID:kkwCH7gr0
>>612
浜松町〜羽田空港のシャトル便になりそう・・・。
(´・ω・`)
617名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:08:11.29 ID:3u0XS1ERO
昔カートレインが通ったルートが空港アクセスルートになるのか?
618名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:12:43.96 ID:nUTP2rwF0
>>614-615
もしそれをするのであれば湘南ライナーの運転経路もこちらに変更になるのかな?
619名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:19:56.35 ID:v6nzZ8BqO
>618
その時まで残ってたとして、、、
遠回りになるし、車両運用上も不便かと…
620名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:21:24.37 ID:L/qve9yUO
621名無し野電車区:2013/11/09(土) 17:22:27.64 ID:v6nzZ8BqO
下り田町の悪しき?制限55
黒シートで被われた新しい制限標らしきモノが…
遂に制限アップか?
622名無し野電車区:2013/11/09(土) 17:23:36.57 ID:YIYkLKee0
>>619
でも、全線貨物線経由にできて、横須賀線のスジ空けられるからいいんじゃね?
浜松町にホーム作れば、ライナーとしての役割も十分果たせるし
ライナーで上った列車どの道、茅ケ崎まで帰ってくるんだから、貨物線経由のほうが都合いい
623名無し野電車区:2013/11/09(土) 17:40:40.68 ID:v6nzZ8BqO
>622
茅ヶ崎まで帰ってくる、ってそれ一部の215だけでしょ
185は多くがそのまま踊り子運用についてるんだよ
勿論その頃踊り子の車両がどうなってるのか、
ライナーそのものがどうなってるのか、なんぞ判らない
従って現状では何とも言えないんだよ
624名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:30:49.40 ID:U+yMuljm0
鶴見事故から50年、今も残る「記憶の傷痕」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311090008/
625名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:25:46.11 ID:rjm1SZSt0
>>621
めくったら「45」の表示が・・・! 
626名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:05:28.49 ID:9vvU08cQ0
本日11/9 23:00現在
コテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象
ID:U+yMuljm0
627名無し野電車区:2013/11/10(日) 00:55:40.56 ID:bAxX9cbB0
>>621
大体線路改良されたの?
628名無し野電車区:2013/11/10(日) 07:54:41.28 ID:Mkcxh7Ry0
東海道上り
イオンの感知で、戸塚横浜間に緊急停車。
20分程度停車し、ようやく復旧。
629名無し野電車区:2013/11/10(日) 11:49:20.18 ID:AemzbD1B0
鶴見事故から50年 總持寺で慰霊会 遺族ら冥福を祈る/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311090014/
630名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:33:43.04 ID:TVrGx7IPO
>>627
今度大規模工事やるの知らないの?
あそこは分岐器移設でカントが付けられれば向上する
631名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:49:59.46 ID:UUU6usBL0
>>628
また14時ごろも横浜〜戸塚で線路内人立ち入りあったぞ。
もうダイヤは平常に戻ったようだが
632名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:05:16.30 ID:9+XKNHVw0
>>626
若い人は知らないだろうけど、事故当時の横須賀線電車は東海道線の線路を走ってたんだよ。
スレ違いじゃなくて東海道線の話。
633名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:23:50.98 ID:7guZHwlrO
1980年総武線直通開始まで横須賀線東京駅は東海道線と同じ地上ホームだった事さ…
634名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:24:08.22 ID:UI2xYUMYO
>>633

新橋が地下化したのもその時?
635名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:59:37.73 ID:vPK7C2yE0
>>634
違うよ
確か総武快速が品川延長時に地下化されたよ
636名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:58:29.35 ID:vHxPXkTs0
お〜 覚えてるな 中学の頃まで 東海道線と横須賀線が一緒だったな大船まで。
でも、総武線が東京駅地下まで乗り入れたことは覚えてないな。

地下線(馬喰町とか)ができるまでは 房総各地の急行とかは両国駅始発だったとか? だから横浜方向から例えば銚子に行くには
京浜東北で秋葉原で黄色いのに乗り換えて両国で汽車に乗ってたの??面倒だったろな
637名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:01:27.89 ID:vHxPXkTs0
というのを 書きたいんじゃなくて

伊東線は伊豆急に払い下げるべきだ と提示したい。

もう少し、伊豆急にも儲けさせるべきだ 伊豆急の運賃は割高

となれば、熱海⇔伊東は儲けどころだ

JRとしてもこれくらい盲腸線みたいなのどうでもいいだろ?? 
638名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:14:59.94 ID:MV5eWiFj0
房総方面気動車は新宿発着も一部有りました。
横浜〜東京〜大宮間と御茶ノ水〜中野間は昔から複々線でしたが、
総武線や常磐線は複線だから茶色い電車の間を中長距離列車が走ってたんだよ。
639名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:17:35.68 ID:Sien+DvG0
>>636
SM分離が1980年、総武快速線の東京駅乗り入れがそれより8年も前の1972年
1980年で中学生なら、八年前は幼稚園。記憶していたら天才児と呼ばれる、無理だろ。
>>635
横須賀線が地下に潜ったのは1980年のSM分離+総武線直通運転開始から。
1976年から四年間だけ朝夕に限って総武快速線が品川まで来てました。
新橋の地下ホームを使うようになったのはそのときからですね。
でも横須賀線は使ってません。
640名無し野電車区:2013/11/11(月) 12:45:23.07 ID:K54aa1Q60
総武横須賀直通は羽沢経由の現貨物線が開通して、
品川〜鶴見〜大船の旧貨物線が横須賀線に転用されるのを待ってからでしたね。
鉄道出来ても貨物線だから便利にならないって横浜市内の反対が多かったらしい。
鶴見〜東タミの貨物線はそれより前の76年開通。
641昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 04:08:30.11 ID:IBVUHdgk0
・伊豆高原駅(伊豆急行線,静岡県)から路線バスで行ける「ねこの博物館」は、トイレが、女性用は2つとも屋内に設置、男性用はかなり離れた屋外に設置されていて、屋根もなく雨天時は傘が必要な上に無舗装で路面状態も悪いです。

・また、当然ですが屋外トイレに空調はないので夏は暑く冬は寒いです。

・なぜ、屋内を「女子トイレ2つ」にしているのでしょうか。「男子トイレ・女子トイレ1個ずつ」でいいと思うのですが。



(関連動画)
ねこの博物館トイレにおける男性差別(大雨編)mf20131110hd.AVI
http://youtu.be/edTsHJKPMVk
大雨の中、男子トイレは屋外のみ(それも遠い上に屋根無し舗装無し)なのでやむを得ず屋外トイレに行きます。

ねこの博物館トイレにおける男性差別(時機見計らう客編)mf20131110hd.AVI
http://youtu.be/qFHl1drkUcY
お客さん達が「雨がやんできたかな?この隙にトイレ行けるかな」みたいに話しています。男子は、女子と違ってトイレ行くのにいちいち時機(タイミング)を見計らうようです。

ねこの博物館トイレにおける男性差別(女子トイレ内装編)mf20131110hd.wmv
http://youtu.be/p2_yyJ2k3wY
女子トイレは広く、なぜこの女子トイレを2つも設けて男子トイレは屋外の遠隔地に設置しているのでしょうか?なお、機器トラブルにより途中で音声が途切れています。
642昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 13:26:13.66 ID:kUFBM7Bs0
http://douseiai.dousetsu.com/atami131110_125711_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/izukyu131110_1628041_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)
すみません、上記2つは、
それぞれ、何系と呼ぶのか教えてください。
上のものに関しては、東急時代の何系かも。

あと、「アルファリゾート21」みたいな呼び方は、何系ってのは違うけど、
これは「小田急のVSE」みたいなもんですかね?

あと、伊豆急のドア半3/4は、
■=閉、□=開、として、

車両端だけ■■■□ で冷暖房効率がよく、
他の車両は■■□■
になっているのはなぜ?

ところで、湯河原駅に、昔みたいな塗装の踊り子号車両がいたけどなんだったの?
根府川駅の海側にたまにJRの車がいるけどどっから入っているの?
643昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 13:27:14.52 ID:kUFBM7Bs0
言い忘れましたがどっちも伊豆急の車両です。
644昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 13:28:30.96 ID:kUFBM7Bs0
言い忘れましたがどっちも伊豆急の車両です。



伊豆急や富士急って
伊豆急行・富士急行
なのに
どうして「急」で終わるんだろうか。

しかも全然急行してない。
それにしても、電鉄も鉄道も付かない会社名って分かりにくい
645名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:48:50.32 ID:+l7snWp20
いつまで止まってんだよ
646名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:51:50.71 ID:ubIkCVW90
>>645
復旧見込みが1910に延びた
647名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:57:40.23 ID:K+7QgnVUO
>>639
自分の興味範囲に留まらず、幼稚園頃の記憶って結構鮮明に残ってるぞ
まぁ大体覚えているか殆ど覚えてないの2極化なんだろう
648名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:07:21.60 ID:i+ORtTCyO
>>645-646
何が起きたかというと
藤沢で人身事故です。
649名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:09:01.84 ID:+l7snWp20
下曽我も事故で随分止まってたし今日はグダグダかな?
650名無し野電車区:2013/11/12(火) 19:19:39.83 ID:hi6XIFPGO
昔は一度グダグダになると湘南ライナーが全ウヤになって車両はそのまま普通や臨時快速になったけど、最近はキッチリ最初から車両センターから車両出さないのな。そして、復旧してきたら途中から湘南ライナー復活。がめつくなったもんたわ。
651名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:16:11.97 ID:+l7snWp20
いや、ライナー走れよ
652名無し野電車区:2013/11/12(火) 20:56:30.30 ID:pIxfnMt10
藤沢は、わざわざ通勤ライナー(貨物線)のホームから飛び込んだの?事故だったの?
653名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:14:02.69 ID:o9bcI1+60
当該は回3822Mの215系
藤沢3番線でライナホームではない
654名無し野電車区:2013/11/12(火) 21:24:09.86 ID:+l7snWp20
藤沢は定期的に死ぬ人いるね
小田急側だとのろいから死なないか
655昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 22:06:42.28 ID:+y5t9kcB0
・2013年11月8日JR東日本の小田原駅改札口にて。

・急なことだったので携帯電話しか持っておらず、携帯の録音機能を使って、かつ不自然にならないように距離をおいて録音したので音声の不明瞭さは御了承下さい。
いったん録音が途切れてしまって動画が分割されてしまいましたが、その1→その2の番号通りの時系列です。その3は本編ではないです。

・会話の内容と外見から判断するに、次のような流れ
「学生さんが電車内のコンセントで勝手に携帯電話充電→高齢者男性が車掌に通報→車掌は『私は動けないので駅で対応を』→学生と高齢男性は駅改札口へ→駅員、学生に『人んちで泥棒したのと同じ事なので』と説教、
しかし学生も反省しているため、『次からやらないように』で終わりにする→それに納得いかない高齢男性

・高齢男性と駅員のやり取りはおよそこんな感じ。

高齢「俺がこの人(=学生)の親に電話して、JRはこういう対応だけど、おたくのお子さんはこういうことしてるんだ、って言ってやるから」
高齢「認めているなら警察呼べよ」
JR「あとはこちらで処理しますんで・・・」
高齢「JRの対応はそれで終わりなわけ?」
JR[でも被害者は我々でして、お客さまが直接の被害者ではないので…。本人も認めていますし。」
高齢「じゃあどういう対応をこの学生にしたか、ってそういうのも私は聞けないわけ?」 ※高齢男性は引き下がらなかったため、このあと学生さんは駅員とともに駅事務室に入った(その2の終盤くらい)ので、高齢者を介在させないやり取りになった。

歪んだ正義感の乗客が駅員を困らせる(その1).wmv http://youtu.be/CLnNGehG1N0
歪んだ正義感の乗客が駅員を困らせる(その2).wmv http://youtu.be/Zq4sWGry0Pc
656昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 22:11:48.84 ID:+y5t9kcB0
上記は、
ハッキリ言ってクレーマーよりもタチが悪い。

クレームは、JR東側に非があるもの(はクレームと定義しないかもだが)は仕方ないとして、
まあ言いがかり的なクレームでも適当に謝れば終わらせることができるのに対し、
上記は、駅員が本音では
「コンセントくらいいじゃねーか、むしろ迷惑なのはあんただよ」
と思っていても立場上それを口には出せない上に、
適当にあしらうこともできないからだ。

ただ、↓みたいんはどうやって対処するんだろうね?警察でおkか?

熱海駅で座り込み酒飲む困った人(携帯最高画質・大)131110_125127.avi
http://youtu.be/lD0k10wAT5s
657名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:30:03.32 ID:+l7snWp20
コンセントは使っていいべ
女子高生がコテ使ってるよ
658名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:38:41.20 ID:t39fCQWY0
本日11/12 22:30現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象
ID:+l7snWp20
659昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 22:59:40.74 ID:+y5t9kcB0
>>655
>>500
高齢男性と駅員のやり取りの日本語がおかしかったので
動画説明文では直しておいた

>>657
2行目の意味がわからん
660昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/12(火) 23:00:10.01 ID:+y5t9kcB0
訂正

>>655
高齢男性と駅員のやり取りの日本語がおかしかったので
動画説明文では直しておいた

>>657
2行目の意味がわからん
661名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:18:53.05 ID:ZP/55ZL70
東京初小田原行、発車時刻未定。遅延しすぎィ
662名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:35:22.49 ID:3DKJeSgx0
藤沢グモ、人の迷惑かけずに師ねや
663名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:58:45.60 ID:4NRCxflf0
死ぬ場所選びか
664名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:41:03.93 ID:G1xLn+SC0
>>657
駅員も許可してるしな
665名無し野電車区:2013/11/13(水) 03:27:33.04 ID:l5AUw4iwO
JRの駅員は国鉄時代と違って現行犯で現場を目撃しないと法的に手出しは出来ません。
交番に突き出さないと無理だから。
666名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:45:19.90 ID:bUiRAE9j0
>>664
ソースは?
667名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:51:21.11 ID:OmBEIJpz0
許可するわけない
668名無し野電車区:2013/11/13(水) 18:03:58.76 ID:4NRCxflf0
みんな〜
669名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:52:16.97 ID:6ba9/42bi
>>666
東京駅駅員
670名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:02:44.87 ID:4NRCxflf0
レチに使っていい?
ってきいてもどーぞしか言わん
相手にしてないようだ
671名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:17:11.19 ID:dt98pfQr0
本日11/13 21:00現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象
ID:4NRCxflf0
672名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:20:46.27 ID:bUiRAE9j0
駅員ってなに?ww
673名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:44:25.82 ID:4Xk+H/nb0
>>666
お客様コールセンターに電話してみろ
コンセントは使ってもいいけど、それで携帯のデータが飛んでも責任は取れない
と言われるから
674名無し野電車区:2013/11/13(水) 22:56:56.30 ID:liPp1YpKP
そういや今月の盗電は客が110してタイーホだったけど、
過去にはJR東海が警察に通報してタイーホってのもあったな。
これも被害額が1円未満でワロタ記憶がある。
675名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:02:11.16 ID:nmyOnRec0
今日も東海道線遅延かよ。
そんなに俺の時間を奪いたいのか。
676名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:23:07.72 ID:mHUe4wwe0
あのコンセント電圧安定してないから使えたとしても使いたくねーわw
677名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:34:33.40 ID:4NRCxflf0
あれテスターで電圧測りたいな
120vくらいありそう
678名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:37:06.07 ID:4NRCxflf0
今日遅延あったっけ?
679名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:44:02.53 ID:dt98pfQr0
ID:4NRCxflf0
粘着するな
巣に帰れ
680名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:49:05.50 ID:44/IXJEBi
>>673
それでいいだろ
責任はおいかねますと告知すればいい
681名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:06:08.39 ID:PjdWB9sr0
>>678
朝戸塚で線路確認のため一時運転見合わせが有ったが後は分からない?
682名無し野電車区:2013/11/14(木) 01:13:12.45 ID:dwQUm86n0
本日11/14 1:00現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象 (なりすましの沼かっぺ)
ID:PjdWB9sr0
683名無し野電車区:2013/11/14(木) 13:57:49.61 ID:dCZ6AkF/0
沼っぺってなんや?
684名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:32:55.13 ID:ZZ5j3pnM0
新幹線などではコンセント仕様許可しているんだから
特に使用禁止と明示されていない限り在来線で使ってもいいと考えるのは
ごく自然な事

倒壊のは駅で使ったんじゃなかった?
685名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:08:08.88 ID:70bADz1g0
乗客の利便性向上のために用意されている電源コンセントと、業務用(清掃器具など)に用意されているコンセントを使うのでは意味が違うと思われ。
686名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:25:17.83 ID:Yt61o4NW0
>>684
もしかして「フタ付き」が「一般には解放していない」という意思表示であることが分からない可哀想な人?
687名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:51:12.79 ID:ocZiJcdv0
フタといっても鍵付きではないのだから使ってはダメならダメと
書いておかないと特急列車や新幹線の感覚で使う人が出る。
いっそのこと蓋もなくして自由に使っていいならそれに越したことはない。
蓋はあるけど鍵をかけているわけではない、
使っていいのかダメなのか何も表示がない、
特に無理することもなく客の手の届くところにある、
特急列車などは自由に使っていいコンセントが普及しつつある。

今の状態では中途半端でこういったトラブルが出る。
688名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:28:51.20 ID:xrN9Xvep0
いざ開けたら三口コンセントだったりして
689名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:10:00.68 ID:riwyYam10
ガッカリ
690名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:14:40.35 ID:d/Z/TzAoO
コンセントの主電源を切るか
フタに使用禁止って書いとけばいいのに

いつのまに
茅ヶ崎の埼京線205系が2編成とも消えた
家(川越)に帰ったか
691名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:31:19.64 ID:2vBQ4jeZP
なんか禁止じゃなかったらコンセント使ってよいという考えは、
禁止じゃないからホテルの備品持ち出してもいいと考える中国人と同じで
なんか嫌だな。
692名無し野電車区:2013/11/14(木) 23:35:53.03 ID:dwQUm86n0
本日11/14 23:30現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象 (なりすましの沼かっぺ)
ID:PjdWB9sr0
ID:dCZ6AkF/0 ⇐new! IDを変った途端粘着荒しを続行
693名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:06:58.38 ID:DJl2rFTv0
             ※ス レ 重 要 事 項 絶 対 厳 守※

このスレには湯河原町在住のキ○ガイゲイ、井上まさお(井上智史)と言う悪質な荒らしが四六時中沸きます
※『昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ』※ と言う糞コテ並びに、
それに類似したコテ(ライト○○、点灯○○等)の書き込みには決して触れずに速やかにレスの削除依頼をお願い致します

この糞コテに触れると延々とキ○ガイコピペを繰り返しスレを埋め尽くすのでスレ住人に迷惑がかかります
バス板の箱根登山スレは半分以上をまさおのキ○ガイコピペで埋め立てを食らい容量オーバーで落ちるという壊滅的な被害を受けました

まさおの質問は調べれば分かる質問をあえて自分で調べず、他人に調べさせ自分は何もしないというゲイの屑である(憤怒)
都合が悪くなると他人を装い意味不明な文でスレを荒らすもんだから余計質が悪い
荒らしは放置が鉄則だが、このまさおに関しては放置が一切通用せず手の施しようがない現状である(苦痛)

どうしてもこいつとやりあいたいのであれば湯河原のハッテン場か下記のスレにてお願いします
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378012506/l50
昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1350851164/l50
JR総連・東労組を語るスレvol111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1380975143/l50
井上まさお(井上智史)のHP
http://douseiai.dousetsu.com/
694名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:51:37.30 ID:VZfww/TWO
今朝東京発時点で遅れてた下り普通に乗ったら23分で横浜に着いた
やればできる子

通常ダイヤもこれくらいにしろとまでは言わん
しかし30分かかるやつとかはどうにかしろ
東京発7:50前後のやつ、おまえらのことだよ
751Mなんて時間余りすぎて多摩川渡る時50km位しか出てないじゃないかよw
695名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:52:52.53 ID:MIlbKVV/0
>>694
遅れが出やすいんから遅くしてんじゃね
696名無し野電車区:2013/11/15(金) 17:43:10.12 ID:nt1EFnK/0
戸塚から湘新が入ってくるから間隔調整
697名無し野電車区:2013/11/15(金) 19:23:47.18 ID:z9LXYuGf0
かつかつで毎日遅れるよりは良いだろう
698名無し野電車区:2013/11/15(金) 22:49:40.33 ID:0hWH1yZl0
2242東京発、急病人ということで発車が4分遅れた。
どうせ酔っぱらいなんだからほっとけよ。
おかげで乗り継ぎができなくなった・・・orz
699名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:36:38.22 ID:HEaQW6OU0
国府津で御殿場線に乗れなかった時のshockは大きい
一時間後だし
700名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:56:07.67 ID:N356e6gj0
10分前行動しましょうて小学校の先生が言ってたお
701名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:59:09.94 ID:kGXQZTuj0
たかが4分遅れた程度で乗り継げなくなるとか
702名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:21:07.56 ID:Cc/+OOc/0
国府津行き4分遅れだった。23:04@川崎
卑猥な話を大声でする中年女二人組
途中、いい加減にキレたリーマンが
うるーせー、いい加減にしる!って怒鳴ってたw
703名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:22:58.92 ID:u7zuB0dU0
東海道線は、品川〜川崎駅間での人身事故の影響で、東京〜小田原駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は1時10分頃を見込んでいます。運転再開見込時刻は前後する場合があります。
704名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:28:23.40 ID:u7zuB0dU0
当該は1957M
959Mは品川で抑止
705名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:03:37.67 ID:Fgcwx6iN0
>>703−704
終電乗っててハマったわ…
結局終電は、品川を0:55過ぎに出て、スカ線へ。
武蔵小杉、横浜、保土ヶ谷、東戸塚と止まった。
グリーン車は、どうみても券を持ってない連中で満杯。
そういえば、当該はどうしたんだろ?
706名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:06:52.17 ID:5yAWUwtF0
0時過ぎに乗っていた京浜東北線南行で大井町を出発後に隣を走ってた
東海道線下り列車からバゴーンとデカい衝撃音がして両方とも急停車

復旧まで1時間も待たされた
707名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:25:05.25 ID:/GS+5M/B0
こんな夜中に…
疲れそう
708名無し野電車区:2013/11/16(土) 04:55:19.23 ID:IqFGHEHO0
終電間際の人身は本当にキツいよな
場所によってはタクシー振り替えとかにもなるけど、一斉にタクシーがいなくなって結局運転再開のほうが早かったりしてね
709名無し野電車区:2013/11/16(土) 06:22:22.48 ID:/GS+5M/B0
線路上歩いて帰るニダ
710名無し野電車区:2013/11/16(土) 08:24:16.37 ID:dENqDyL40
本日11/16 8:30現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象(なりすましの沼かっぺ)
ID:/GS+5M/B0
711名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:17:11.50 ID:dNY9JrcV0
>>705
西大井、新川崎の扱いの差にワロタ
712名無し野電車区:2013/11/16(土) 11:24:22.95 ID:Fgcwx6iN0
>>711
両駅はすでに真っ暗だったよ。
自販機だけ寂しく光ってた。
713名無し野電車区:2013/11/16(土) 12:56:50.42 ID:scunlv9HO
横須賀線は定期最終(品川23:59)以降救済する義理はないからな
通常南武線は川崎、東戸塚・保土ヶ谷は横浜で東海道最終と
接続保証してるから救済
物凄く機械的な扱いだが間違ってはいないわな
714名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:01:56.82 ID:dNY9JrcV0
>>713
夜の下りの東海道線なのに川崎で南武線と接続が保証されているとは
想像してませんでした。勉強になりました。
715名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:46:13.05 ID:+7ymqLss0
京浜東北線南行遅延で東海道終電が川崎でタッチの差で不接。
京浜東北の次列車で横浜まで追いかけるのも
横浜でも不接(前列車の所定接続はとってた模様)で
絶望したまま大船まで根岸線まで向かったことありorz
>>713
東海道の終電は横浜で横須賀線接続、戸塚でも横須賀線同列車接続をとるから
普段より所要時間がかかるね(遅延時は特に)。
終電は避けてなるべく1本前に乗るようにしてる。
716名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:43:52.07 ID:dENqDyL40
俺の知ってる最終接続状況
東海道下り東京発23:54
 東京 新幹線や中央線や京浜東北との接続待ちがありよく数分遅延する
 川崎 南武線 必ず登戸行に接続する
    京浜東北 縦行線のせいか接続はなし
 横浜 相鉄 必ず海老名、湘南台まで行ける電車が待っていてくれる(多分)
 戸塚 スカ線 最終逗子行に接続
    地下鉄 最終湘南台行がほぼ接続してくれる(多分)
東海道上り
 横浜 スカ線 相互で最終品川行との接続 なし(戸塚でしてるせいか?)
 これで保土ヶ谷から川崎経由南武線だとエライ目にあう事多し
717名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:50:08.90 ID:dENqDyL40
あと品川で新宿方面から来る山手線を待ち合わせたり
前休日には満員で乗り換え客が車内に入るまで時間が掛かり遅延する事もある
ただ品川では時間に余裕を持たせ長時間(数分)停車してるような気がするが・・・
718名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:04:27.94 ID:IqFGHEHO0
東海道最終は藤沢で小田急下り最終と接続取ってるんだが、これが最後にして最大の難関
どっちかが30分以上遅れることもあって、その時は小田急側で特発出すね
719名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:25:15.71 ID:dENqDyL40
川崎から南武線ユーザーなら常識だけど

東海道最終の1本前(昔金曜日のみ運転だった)に乗ると
川崎で停車時に階段そばの車両に乗車して猛ダッシュで乗り換えると
南武線登戸行の前の接続してない中原行に乗れる事が多い

これ豆な
720名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:30:31.90 ID:9+8cs87c0
今日JR東静岡駅の車両基地で、371系を見たんだよ。
んで、数時間後にまた見たらいなくなってたんだよ。
371系って引退したんだろ?どゆこと?
無知すまん
721名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:32:58.10 ID:9+8cs87c0
>>720
誤爆した。すまん
722名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:18:44.56 ID:bUSNl9U7O
そぉいやこの間の藤沢人身?の影響で、伯備線やくもが15分遅れとかいう、
どっかのコピペみたいな案内が西HPに載ってたw
723名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:23:54.73 ID:duzQn7PO0
>>715
俺も終電、特に昨日みたいな金曜日の終電は酔っ払いが多くて酒臭いし、遅れまくるから基本的に避けるんだけど、昨日はダメで終電になってしまった。
まあ、毎日通勤してると定期的に食らうよね。(>_<)
724湘モノ歴39年 ◆GrL/dNWyY6 :2013/11/16(土) 20:36:22.28 ID:44xPeHuKP
終電か・・・昔はよく乗ってたな
品川で待ってると、0時を境にビル上のネオンサインが
一つまた一つと消えていくのが物悲しかった(´・ω・`)

おかげで季節ごとの日の出の時刻に詳しくなるという副産物まであってw
725名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:38:53.07 ID:scunlv9HO
>>722
あの時はサンライズの東京発が繰り下げられていたな
知っている限りでは横浜に22:50頃いた
結局岡山まで行っても定時には戻らなかったのか
726名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:52:13.87 ID:/GS+5M/B0
サンライズ結構速いスジだからなかなか回復しないのかな?
727名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:51:03.30 ID:dENqDyL40
本日11/16 23:30現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象
ID:/GS+5M/B0
728名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:53:39.72 ID:t/WA4DNyO
>>720
スレチすまん。現在中央西線など在来線臨時列車で第二の人生を送っているがリゾート特急先輩格の251系はまだ現役バリバリだからなあ…
でもいつになったら変えるのか?
729名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:58:38.60 ID:obflGcLz0
逆に現在の特急が優先して回復させるだけの価値が無い列車となった、というように受け取ったが。
730729:2013/11/16(土) 23:59:39.80 ID:obflGcLz0
すまん、>>725>>726
731名無し野電車区:2013/11/17(日) 02:07:20.66 ID:Tq5JkJFw0
オレ辻堂住まいなんだけど、前の勤め先が新宿で
飲み会で新宿23:43の山手(品川で東海道最終接続)タッチの差でに乗り遅れて
後続の48分発の品川行きで品川で京浜東北線の大船行最終に乗って
大船から歩いて帰ろうと覚悟してたら、品川で最終が遅れてて乗れたってことが
あったよ
732名無し野電車区:2013/11/17(日) 05:02:26.65 ID:bpfPBQ8k0
深夜バスというものがあってだな
733名無し野電車区:2013/11/17(日) 05:04:19.97 ID:5gw9aT6U0
会社に泊まるというのも
734名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:54:01.57 ID:41kqJBnb0
あるいは漫喫だな。あそこならシャワーもあるから
735名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:54:39.22 ID:9iv6mVwZ0
オナニーするの?
736名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:23:10.12 ID:vyy5A7560
>>735
俺は個室ビデオに泊まってオナニー三昧
737名無し野電車区:2013/11/17(日) 11:33:07.17 ID:8gLXnaZA0
東海道線最終が1時間遅れたら、接続する列車は待ってくれるのか
738名無し野電車区:2013/11/17(日) 11:49:48.05 ID:qjBJQEAf0
東京駅で終電逃すとその後の京浜東北乗っても
川崎に着くのは24分だから登戸行きの最終には間に合わないのか。
739名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:19:09.45 ID:tsYTJ8RC0
来週の工事の臨時ダイヤが茅ヶ崎に貼ってあった。
見た感じで、朝の上りは間引きが多くて10分以上空くこともあるが、日中はほぼ間引き無し。
快速アクティ横浜行きも走る。
(ただし、湘南新宿ラインは定刻運転なので、若干の発車順序入れ替えはある模様)
夕方の下りも若干間引きあり。863Mが間引かれるので、15分以上間隔が空くから865Mはやばいことになるかも。
ちなみに下り終電の約10分後に平塚行きが1本増発されている。
740名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:52:38.10 ID:41kqJBnb0
E233で「横浜」の表示は初めてだよな
741名無し野電車区:2013/11/17(日) 16:41:51.36 ID:8UKG6dexO
てことは7番折り返しのみ、てことは無いね
てかそもそもそんなことしたら7番ホームが混雑・混乱で大変な事になるだろうし
742名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:12:15.17 ID:pvtjSuQc0
東海道の最終は普通金沢文庫行の最終も接続のはず。

遅延で最終に接続できなかった場合、私鉄の定期券を見せて乗れなかった旨を窓口でいうとタクシー振替してくれる(もちろん、ケースバイケース)

これで7・8回京急沿線までタクシーで帰ったわ。
743名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:11:37.83 ID:5XC8fXpk0
本日11/17 22:00現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象
ID:9iv6mVwZ0
744昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/17(日) 22:14:47.74 ID:QZi2WYxN0
今日の真鶴龍宮祭で
小田原駅東口でたまに見かけるような猿の芸があって、
それに金を払っていたのがみんな300円とかそれくらい。
かつては札ばかりだったのに…
そしてスーパーでは半額になった途端に売れる弁当・・・

これが今の日本の一般人の景気だ。
自民党はそこらへん分かってるんかね
745名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:55:12.75 ID:bpfPBQ8k0
横浜は7番線折り返しのみでしょ
以前だって夜ラッシュ時は普通にそれでやってたし
そもそも上り本線から5・6番線に入れたっけか
746名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:01:52.99 ID:3yI0b2vU0
>>740
台風の時にあった
747名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:37:22.10 ID:hqZm1Slq0
>>170
東伊豆でも熱海に限っては関東大都市圏に含まれているし、通勤者の状況(国勢調査)を
見ても、丹那トンネル以西の県東地区より関東への流動のほうが多い。
748名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:40:00.94 ID:3yI0b2vU0
快速アクティー横浜って表示できるのか?
749名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:47:39.80 ID:l0LPwqAH0
下りアクティーの藤沢行きなら電光掲示板で見たことがある。
750名無し野電車区:2013/11/18(月) 01:17:02.46 ID:oVvx/L9R0
本日11/18 1:00現在
執拗に粘着するコテハン以外の荒し認定による
スルー対象もしくはNGID対象 オブライエン?
ID:hqZm1Slq0
751名無し野電車区:2013/11/18(月) 07:09:19.59 ID:tM3Ux1WCO
運転席にデータ入力したCardを差し込んでやれば問題なく表示可能。
752名無し野電車区:2013/11/18(月) 07:22:10.25 ID:R7e9JSXn0
>>739
要するに国府津入出庫を極力減らす
土曜日に限り、平塚増結無しもありそう
753名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:59:20.44 ID:jSt6C/8V0
運転席のカードで読み込んでるのは列番と現在位置だけ。
自動放送と行き先の設定は手動だから、当日の上りアクティーは「快速」表示のはず。

7番だけじゃ裁ききれないから、6番折り返しもあるよ。
どちらにしても横浜では入線後すぐに折り返す。
754名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:55:26.60 ID:99VDnQNc0
また沼かっぺが騒いでいるのか

オブライエンの登場?
755名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:09:35.23 ID:HSqEh3MjO
藤沢から上り快速アクティー表示 意味ねー
756名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:14:13.28 ID:MoAQXiBd0
>>748
231/233共に快速横浜は設定がありません。よって753様の言う通り「快速」表示で運転
します。各駅に注意事項として伝達されております。
757名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:14:46.42 ID:15m5bpXf0
>>755
東海道線内で東海道線や東海道線直通も。
758名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:02:00.26 ID:Hd5nwBI90
>>745
以前ってさ、そりゃ何本も走ってる中で、数本折り返しさせてただけじゃんw
しかも始発でホームを分けることにも意味があった
今回は全列車が対象になるの判ってんのか?
>>753
だからどうやって6番折り返しをするんだと・・・

自分の妄想をさも事実かのような口調で言うなってw
759名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:57:46.88 ID:6ZJN2NPC0
また始まったか。
連動的に無理な妄想折返しの繰り返しが。
760名無し野電車区:2013/11/18(月) 19:44:33.83 ID:jSt6C/8V0
配線的には上りから5・6番線には入れるよね。信号的にどうなのかは知らないけど。
ttp://freett.com/tmnetwork/Train/Yard/Kanagawa/YOKOHAMA/index.htm
761名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:39:35.06 ID:hPATuwnR0
一応、束公式だと、特急は横浜6番発、7番着になってるが
ttp://www.jreast-timetable.jp/1311/train/065/069212.html
ttp://www.jreast-timetable.jp/1311/train/045/048052.html
762名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:04.78 ID:6ZJN2NPC0
NGID:jSt6C/8V0
763名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:56:43.30 ID:kcm1tBPE0
231/233に横浜表示はあるだろ?
764名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:16:44.50 ID:MoAQXiBd0
>>763
[普通 横浜」は表示出来ますが「快速 横浜」はありません。
なので「快速」表示で運転します。
765名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:41:59.28 ID:V1S6BU7A0
>>760,761
またその議論を繰り返すのか・・・
特急は回送してくるんだから関係ない
で、7番だけでは到底裁けないから、
横浜北側で入換をするのか、新鶴見で折り返すのか、てハナシ
766名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:06:50.25 ID:kcm1tBPE0
>>764
そうなのですか…ありがとうございます。
普通 横浜が出せるのだったら快速アクティー 横浜も出せそうなのになぁ
767名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:08:23.79 ID:mxhA2K4x0
横浜折り返しよりも、普段品川入区してる車両が
工事当日何処に移動されるのか気になる。
本命:工事途中に旧留置線から新留置線に大移動
対抗:工事前に品川から離脱して別の場所に疎開留置
大穴:工事前に東京-田町間移動して縦列で留置w
768名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:15:22.85 ID:QwGEsgUY0
>>767
営業に使う分があるから国府津、大船とか色んな所に置きそうだけど
使わない車両は終電後から移動かね
769名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:45:07.62 ID:J45e7xPe0
そういえばサンライズ車両どうするんだろ?
臨時ホームで半展示かな??笑い
770名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:48:34.31 ID:6yUAzaJYP
サンライズは列車自体運休で東京にいない。
771名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:55:58.94 ID:QwGEsgUY0
田町は普段動かさない、保留車とか休車とか何かある?
772名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:43:02.62 ID:Qdkl6Vc80
誰か23日の時刻表貼ってくれ
773名無し野電車区:2013/11/19(火) 03:28:33.69 ID:Jb3pv4LRO
自分でやれ糞ハゲ
774名無し野電車区:2013/11/19(火) 04:11:09.87 ID:3F1iiHCu0
私鉄や地下鉄は終電から始発までに工事をするのに、
なぜJRは大げさに運休させるんだ?
775名無し野電車区:2013/11/19(火) 06:56:56.27 ID:YynYos6a0
>>774
そんな短時間じゃ出来ないのだろ
776名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:52:15.20 ID:6wTh3dPni
>>774
品川のような極端に多進路の駅だと特に信号通信関係の切り替えに時間が掛かる
以前に武蔵小金井でトラブル起こしたときも信号関係だったし、JRとしては多目に作業余裕を持ちたいということ
777名無し野電車区:2013/11/19(火) 07:53:24.59 ID:ahUN+m2jO
線路分岐器切替などは時間が掛かる。
レール交換だけなら2時間〜3時間で可能。
保線工事は大規模だと時間と人も必要…
778名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:01:04.01 ID:NUR5OPmTO
>>767-768
茅ヶ崎の電留線に一時疎開かな
埼京線205は先週2編成とも返却されて空いてるし
779名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:01:53.31 ID:6E7Yq0st0
東京熱海が見合わせ?
780名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:13:31.99 ID:yhlKZuJDO
ぐちゃぐちゃだな
いい加減にしろ
781名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:29:17.06 ID:FKjmk7inO
せめて他線と乗り換えられる藤沢や大船までは動かせよ!
やる気あんのか!?
782名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:35:39.25 ID:AJ4z/Sh+O
お得意の全線止め。
熱海〜国府津なんて余り影響ないしそこまで止める必要があるのか?
事故に対応できる「スジ屋」が今のJR東日本にいないということか。
783名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:38:24.93 ID:urf6IemR0
>>781
まさか
784名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:40:16.23 ID:o7wEYCl00
普通大船行きに変更
大船6番線に到着
折り返し熱海行き
785名無し野電車区:2013/11/19(火) 09:13:58.49 ID:WNUsSs2c0
上り運転再開したと思ったら有楽町付近で停止。
東京駅ホームが埋まってるとのこと。
そんなもん分かってたんだったら、新橋に停めておいてくれよ。
運用担当者、馬鹿だろ。
786名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:52:09.04 ID:2utejisX0
>>785
品川到着時、それ案内して誘導。
東京〜品川5本詰まりね。
京浜東北もジャムってるし、山手も混みすぎ。大幅遅延出社orz
いま京浜東北北行なんだけど車内点検とかで動かない…。
787名無し野電車区:2013/11/19(火) 13:42:55.45 ID:CF9NTR7a0
>>740
平塚七夕臨の時もあったような
788名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:39:59.82 ID:TocGsYVyO
1884M〜867Mとか360M〜537Mが懐かしい…
789名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:40:33.07 ID:N8Xd1YQf0
旅客線を貨物列車が下っていった
790名無し野電車区:2013/11/19(火) 19:11:12.56 ID:uggjpt7j0
品川〜川崎の事故で熱海まで止める意味が分からないんだけど
私鉄みたいに動かせるところは動かせばいいのに
791名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:08:22.78 ID:KKx3QYRHO
ムーンロード号、今日は見事に満月も出て、ロイヤルボックスも天井演出しっぱなし。
言うことなしだったな
792名無し野電車区:2013/11/19(火) 20:49:15.87 ID:frP14pvU0
>>782
国府津や小田原でで下り方面の折り返しが上り方面に影響の無い形で
実施出来ないから、結局長時間経つと国府津駅の手前で数珠つなぎになる。
793名無し野電車区:2013/11/20(水) 00:56:20.55 ID:RDxmHxAL0
東海道線に限らず東日本は区間運転しないで全区間運転見合わせにするのは、
いくら遅れてもダイヤ通りに運転すれば後になって調整する事が無い。
私鉄や地下鉄の様に変更すると、
車両はもちろん運転士・車掌・グリーンアテンダントも変更になり手配が大変だし、
停泊入庫も基地や駅が同じなら翌日戻せるが異なると当日回送したり翌日以降調整しないといけない。
色々な事で面倒くさいのか指令の能力が無いのかは分からないが、
全線運転見合わせが当たり前になってる。
794名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:18:59.48 ID:Z7Gccbz2O
>>792 熱海〜国府津で折り返し運転をすると仮定して、数珠繋ぎにならないために必要以外の編成を一旦国府津へ入庫、あるいは熱海、早川、小田原などの側線や保留線に待機させておくことはできないだろうか?
795名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:57:55.77 ID:kzeNZRdi0
>>781
さすがに大船横浜辺りまで運転するとその先がパンクして大変なことになる
藤沢でも全員が小田急に流れるのも結構大変
茅ヶ崎通したら相模線が一瞬でアウト
796名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:05:59.64 ID:NP+1hf3/O
昨日のは電車の轢き逃げ?
797名無し野電車区:2013/11/20(水) 15:59:31.70 ID:lHwyOGNpO
>>790
本当だよな。
簡単に熱海までの長距離止めすぎ。
特に大船以西なんて近くを走行して走る路線ないんだから、大船以西だけ区間運転で走るとかしてほしい。
小田急が相模川風規制で海老名ー本厚木だけ止めて他運航してるのなんてうらやましい。
798名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:47:59.34 ID:Mry1omcV0
湘南新宿ライン死亡のお知らせ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1384248400/
404 :名無しでGO! :2013/11/20(水) 17:35:48.18 ID:ORzeen1c0
横須賀線上り 原踏切 列車の下敷き252
405 :名無しでGO! :2013/11/20(水) 17:36:21.79 ID:SLsolyzIO
武蔵小杉〜西大井か
799名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:55:11.46 ID:vyQeBGBd0
>>770
遅レスすまん。

運転がどうとかではなく車両の事を言ったのだが…
列車は運休でもさすがに所属場所まで回送したりしないから
運休直前に東京着はそのまま田町車セに留置なのかな?…と。
800名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:09:11.56 ID:stpk55c20
いや、言うまでもなく終日車庫でおねんねだろ
801名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:13:33.90 ID:yqDMzKucO
>>797
でもそういう事を言うと、束厨が「救急隊員がどうなってもいいんですか?」とか
「人命より列車の運行を優先させろなんて最低ですね」等と言いだすんだよな・・・
802名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:18:25.02 ID:IkR4W8/90
>>801
え?
803名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:18:13.16 ID:8d9izeTF0
横浜は基本7番折り返しで、特急含めラッシュ時の極一部が6番発だと
>>799
運休日を見てみようか
上りは22,23日発、下りが23,24日発が運休だ
つまり・・・後は判るよな?
804名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:54:37.94 ID:+/sI+NjV0
東京着は運休直前に営業列車で下っていくわけですね
805名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:35:04.34 ID:Bb811Tht0
806名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:17:14.55 ID:TvRslqB50
807名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:38:19.44 ID:1+r5nyXq0
>>805
(RSD)の人?
携帯がFだし。
808772:2013/11/21(木) 01:04:34.01 ID:bncdcUA70
>>805-806
サンクス
809名無し野電車区:2013/11/21(木) 15:01:54.84 ID:yR+e8ty40
横浜最短3分折り返しとか・・・
G車整備・清掃はやらないのかな?
810名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:45:48.25 ID:CpM9YM960
>>809
横須賀線が朝の東京地下で3分折り返しやってる。(4分だったかも…)
811名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:18:54.99 ID:quBgdCkb0
それにしても東海道線東京横浜間終日運休っていつ以来になるんだろう…
それにこの機会を利用して品川駅付近以外でも線路や架線の保守点検、レール
交換とかって行われるのかな?
あと横浜始発着の踊り子って登場するの?
812名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:34:24.54 ID:JTlGZ9JII
>>811
>品川駅付近以外でも線路や架線の保守点検、レール
>交換とかって行われるのかな?
その要員を何処から捻出するの?

>あと横浜始発着の踊り子って登場するの?
時刻表見ろ。あるから。
813名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:35:24.65 ID:86gfpbrQ0
>811
横浜発着と新宿発着がある
814名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:42:16.45 ID:quBgdCkb0
>>812-813
なるほど
でもこの区間運休の時でも撮り鉄って出てくるのかな?
815名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:01:15.42 ID:17SXMhyLO
横浜表示は貴重だからな
816名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:14:12.77 ID:jRXtxNxX0
>>805-806
最終の小田原行き10分繰り下げの後に、臨時で平塚行きがあるのか!定期化してほしいなあ
817名無し野電車区:2013/11/21(木) 23:55:17.58 ID:ZZN5LKO80
934: 関係者の内部告発者潰し [] 2013/11/19(火) 23:57:13.84 ID:+rhIYivQ0
クレジットカード等、 個人情報不正取得犯が建てたと思われるスレ

【オナホシゲオ】名鉄スレパワハラ厨を懲らしめよ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378314993/

【オナホ大好き】名鉄スレパワハラ厨対策スレ!★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381158221/
818名無し野電車区:2013/11/22(金) 01:32:04.02 ID:XT/NgG+80
>>816
最終小田原行は横浜発は定刻
川崎以遠からの終電客を拾う為に平塚で10分後の臨時待ち
だったら最初から小田原行を臨時の時刻に繰り下げれば、と思ったが・・・
まぁ本数が多いに越したことは無い
819名無し野電車区:2013/11/22(金) 04:31:27.05 ID:nTB39W+10
快速表示も貴重だな
そういえば、12/20にも臨時の平塚行きがあるな
820名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:27:35.18 ID:G2p1SaM60
思ったほど盛り上がってないのね
821名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:02:39.68 ID:pGiTLdr60
東海道線東京横浜間終日運休っていつ以来なんだろう…
822名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:15:05.09 ID:PgSIK1sJ0
<公式発表>
横浜折り返しで運転します。
     
<実  際>
横浜折り返しで運転します
ただし、朝の上りは通常の70%、夕夜の下りは通常の90%しか運転しません。
このことは事前に告知しませんし、アナウンスもしません。直前になって初めて
駅に小さな臨時時刻表を貼り付けますので、勝手に見といてください。


公共交通機関としてダメすぎだろ
823名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:18:33.08 ID:nTB39W+10
※運休区間以外では一部列車で運休・時刻が変更となります。
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
824名無し野電車区:2013/11/22(金) 19:27:43.35 ID:U7c0KIKu0
公式発表をちゃんと見もせずにこんなとこに駄々書きするとは・・・。
825名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:32:09.74 ID:eq0/n+GC0
火曜の人身事故で一部の上り電車が横浜止まりになってた
横浜着の上り電車が回送で東京方面に出発して行ったのを見たんだが,
奴がどこに回送されたのか見た人いるかい?
明日の工事の時に同じ動きをする可能性があると思ってさ
826名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:45:22.89 ID:0Ej3uRTT0
機外停車救済の回送でしょ?
ちょっと進んだだけだよ。踏切の鳴らない位置まで。
827名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:08:57.13 ID:eq0/n+GC0
>>826
もれは東海道が止まってたので、横浜から京急で都心に向かおうとして、
京急のホームからE231が東京方面に空車・回送表示で出発していくのを見た
朝8時頃。川崎には前の列車がいたはずだし、1時間も本線上に停車させておくとは考えにくい
京急のホームからは、東海道線を回送して行ったのか横須賀線に入ったかは見えなかった
828名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:45:32.46 ID:3eMghi9F0
>>827
鶴見で折り返したか、鶴見で品鶴線に入って大崎で折り返しというのも考えられるな
829名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:53:47.99 ID:55jrw+IyO
明日の工事運休に伴う振替輸送をしない理由はなぜ?
不発弾処理や計画停電といった不可効力なら仕方ないが、自社で行う工事による運休でしょ。
振替先が混雑するという理由なら、「事前に運賃を支払っている」定期券利用者だけ振替を認めてよ。
逆に「定期券は割引しているだから我慢しろ」と言われるか…
830名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:56:20.13 ID:5aYTpaFa0
偶然東京→品川を(京浜東北・山手線で)今夜通りかかれたので、
進行方向左側に立って、「活きた田町電車区」の最後の姿を見て来たよ
サンライズがこの整備線にいるのも、今夜が最後なんだな…とも思いながら
1分程度の間に、色々な思い出が頭の中をよぎった&ちょっと込み上げるものもあった

これ以外にも、みどりの山手線は目の前で先に発車されたり、
これまた偶然に、カシオペアの発車時間直前に上野にいたり、
211のラッピングを目撃できたりと…
狙ったわけじゃないのに、偶然が妙に重なり過ぎてた気がした
831名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:59:12.31 ID:5aYTpaFa0
>>829
京浜東北線が並走してるから、そちらを使えば良い(停車駅の面で実害は小さい)と
言う話なんでしょ
24日朝のスカ線も、湘南新宿を使えば山手線で代替できる訳だし
スカ線の大崎発着(初電・終電)も貴重かもしれないけどね
832名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:11:42.11 ID:3XHAL2fB0
>>828
正規の手段では鶴見では折り返せない
新鶴見なら可能
>>829
自社並行線が2線もあるのにわざわざ振替しろと?
振替先も良い迷惑だろうよ
833名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:15:32.24 ID:Aar9/C3S0
混むのがイヤなら定期外の人は京急、東急使えば良い話しだしね
834名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:17:30.10 ID:EzRju82S0
朝の7時代
所定13本、当日8本
運転率61%
一部運休ていうレベルじゃないわな
@辻堂民
835名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:20:38.57 ID:qzcujLOw0
>>830
あ〜、オイラも飲み過ぎて
酸っぱいものが込み上げてきたよ。
836名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:23:54.80 ID:55jrw+IyO
>>832
車内放送で「本数が大幅に減るのでお出かけの際はご注意ください」とアナウンスしてたので、それなら選択肢として振替輸送も用意しろよと思った。
837名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:25:09.38 ID:3XHAL2fB0
>>834
運休がその時間に固まってるからな
1日単位で見りゃ文字通り一部に過ぎん
まぁ無理に7番折り返しで裁こうとしなくても良いのに、とは思う
838名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:31:50.10 ID:3XHAL2fB0
>>836
冷静に考えてみ
本数が減るっつってるのは横浜以西?南?について言ってるワケだろ?
で、何線を使って振替輸送をしろと?
839名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:39:29.52 ID:A4Jimcu20
鳥海に行ったのか?
840名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:40:55.27 ID:EzRju82S0
あの小さな時刻表を見るまで、あんなに減るとは思ってなかった

せめて、チラシに朝は本数が大きく減ると書いといて欲しいわな

明日混むんだろうなあ。。。。。
841名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:47:54.99 ID:txj/undaO
K-02が東京駅10番封じ込めの模様
田町から回送後パン下げした
842名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:50:10.64 ID:3XHAL2fB0
>841
開通試運転用か、再開1番列車用かね?
843名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:01:13.34 ID:M8Fz13wg0
試運転用じゃないかな
844名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:04:50.70 ID:tlX6dkOIO
下り列車からだと現田町品川留置線の様子はよくわからん
大型クレーン2台はスタンバイ中。見える範囲で作業員はまだあんまりいない
845名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:14:08.49 ID:CpbjGq9K0
スカ線の運休時間から察するに、
今日は駅北側、明日は南側のポイント関係を主にやるのかな
846名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:17:35.43 ID:GpT7b0Dm0
ライブカメラを見ると南側でなんかやってるな
847名無し野電車区:2013/11/23(土) 01:29:30.39 ID:CpbjGq9K0
公開時間〜17:30になってるのに見れるのは何で何だ?w
848名無し野電車区:2013/11/23(土) 02:32:10.15 ID:pLT9WCaLO
東京駅に3本留置中
849名無し野電車区:2013/11/23(土) 05:35:29.43 ID:6dR8XVcFO
普通グリーン車は終日ボックス体制みたい
850名無し野電車区:2013/11/23(土) 05:40:11.98 ID:aIzbdpl50
暇なんで横浜駅に行ってこようかな
明日はスカ線の池袋行きに乗ってこようかと
851名無し野電車区:2013/11/23(土) 05:44:15.91 ID:M8Fz13wg0
スカ線は大崎か新宿行きだろ
852名無し野電車区:2013/11/23(土) 05:46:49.56 ID:6dR8XVcFO
折り返しの横浜駅ホーム、構内・車内放送を聞いて慌てて降りる人もそれなりにいる
853名無し野電車区:2013/11/23(土) 06:20:17.31 ID:8U4uAjbU0
在宅用
【速報】フジテレビ「めざまし土曜日」8:00過ぎに品川駅から生中継
854名無し野電車区:2013/11/23(土) 06:59:04.73 ID:YQ7GTPGt0
品川駅の9-12番線南側がえらいことになってる
855名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:21:53.74 ID:2ZvZOpRwO
何か横浜行き表示は新鮮だな!
横浜駅下り方のクロスポイントは、こんなに動いた事無いだろ。
856名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:41:55.16 ID:9QjDUrVH0
今思ったけど東海道線東京〜横浜間運休したとしても他のルートがあるから
それほど困らないのでは?
857名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:52:49.87 ID:9QjDUrVH0
今日って東京横浜間運休でも撮り鉄って多いの?
858名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:57:49.49 ID:aYz/+xKMO
>>848
E233が1本7番線にいたな
859名無し野電車区:2013/11/23(土) 07:58:09.45 ID:2Ufv/pRy0
今日は祭りか。
860名無し野電車区:2013/11/23(土) 08:14:21.40 ID:7sfUg/wD0
今めざましどようびで工事の中継やってた。
861名無し野電車区:2013/11/23(土) 08:16:31.32 ID:RMXOcDte0
明日の午前中に横浜行って午後イチで帰るけど、信号関係で「品川工事後の人柱」になるのは怖いから京急〜都営で帰ろうっと。
862名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:01:15.96 ID:Myi+Vvsx0
>>856
きょう池袋に行く予定だけど
スカ&昇進がゲロ混みになりそうで怖い
863名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:27:58.78 ID:CNsCH7CM0
>>855
これをきっかけにラッシュ時の横浜始発復活してほしいわ
864名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:48:03.97 ID:UF4T0lPF0
成田エクスプレスやスーパー&フレッシュひたちに続き、スーパーあずさのE351まで代替新型車の話題が出てるのに
185系踊り子はいまだに置き換えが具体化しない。この優先順位は、いったい誰が決めているのか?
865名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:39:10.15 ID:Ps/2J+il0
>>864
修善寺乗り入れがあるからなかなか話が進まないんだろ
866名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:55:40.17 ID:18HXjPCcO
横浜始発懐かしいですね。確か20時台の列車は静シス4両×2でしたね
867名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:02:18.30 ID:87EyNb+V0
>>864
あずさはE351だけじゃなくE257も全部置き換える
で、E257を踊り子転用予定て書いてあったやん
868名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:15:16.84 ID:UF4T0lPF0
そうなの?さんざん待たされた挙句にお古かよ・・・
869名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:24:22.30 ID:6dR8XVcFO
当たり前だが川崎駅の東海道線ホームは閉鎖中
870名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:28:08.87 ID:w5o9bIWI0
>>867
ホーム停車中に窓からお弁当買えなくなるじゃん
871名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:36:06.19 ID:87EyNb+V0
>>870
今立ち売りしてるトコなんてあるか?w
872名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:40:03.96 ID:XjsBBCgL0
天下の東海道東京口唯一の昼行特急が他列車のお古を使うとは、落ちぶれたもんだね。
873名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:47:19.11 ID:r8gDOgk5I
てっきり横浜〜川崎を回送扱いにして川崎の下り1番で折り返すのかと思った
874名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:55:48.16 ID:87EyNb+V0
>>873
信号的にはつながってない
どうせ入換するなら横浜でやるでしょ
875名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:58:22.31 ID:9QjDUrVH0
東京横浜間の東海道線が終日運休っていつ以来なの?
876名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:06:50.36 ID:CNEAAYIc0
>>872
中央線の「あずさ」「かいじ」ポジションは東海道なら新幹線ですから。
「踊り子」は富士急乗り入れポジション。
それが定期特急なんだから腐っても東海道というべきかと。
877名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:13:12.86 ID:I4MQ+X570
なんか駅員に詰め寄るクレーマーが各駅で多発してるみたいだな
あれだけ告知してたのに
878名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:21:53.85 ID:7ClizfE+O
>>877
そうは言うけど、線路切り替えで1日半も列車を運休させるのもどうかと思うけど?
他社だったらこんな事しないでしょ?運休が発生した所で
普通は初電・終電の前後数本程度だけど・・・
879名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:27:43.52 ID:H9AfAVoF0
告知なんか見るやつしか見ないから仕方ないな。
880名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:33:38.91 ID:87EyNb+V0
>>878
規模が違うものを他社と比べんなよw
代替手段がねぇわけでもないのに
言ってみれば快速列車運休で各停のみ、みたいなもん
新宿とかだって大規模運休の前例とかあるわけだし
881名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:41:42.13 ID:6dR8XVcFO
地方から来た奴等なんじゃないの?クレーマーって
882名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:42:59.02 ID:M0cR6FLJ0
ここ3日くらいはNHKのおはよう日本でも告知してたからな。
見たのがどのくらいいたかは知らんがw
883名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:47:05.91 ID:HlAJaTSY0
各駅の今日あすの時刻は駅行かないとわからないんでしょうか?明日入試なんで心配です。
884名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:52:46.36 ID:87EyNb+V0
>>883
何駅、何時台?
885名無し野電車区:2013/11/23(土) 12:54:20.78 ID:HlAJaTSY0
平塚駅、七時台です。
886名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:00:35.12 ID:87EyNb+V0
ごめん、方向はどっち?
で、その時間に乗りたい?着きたい?
明日で良いんだよね?
887名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:03:03.94 ID:HlAJaTSY0
>>886
すみません、横浜方面、あすの七時台です。
888連投すみません:2013/11/23(土) 13:04:17.38 ID:HlAJaTSY0
平塚発車です。横浜に8時位につかなければならないので。
889名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:11:16.87 ID:oztvfVlM0
茅ヶ崎の時刻の5分前で>>883
http://i.imgur.com/iipJ5KL.jpg
890名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:16:24.84 ID:GpT7b0Dm0
サンライズはどこに避難してるんだろ?
891名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:20:23.53 ID:87EyNb+V0
>>888
平塚上り7時台
8 15 19 26 35 40 47 59
横浜到着時間が通常より最大で5分程度遅くなるから注意
4, 22, 30, 51分発が運休
>>806
に茅ヶ崎の発車時刻載ってるから参考に
892名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:21:02.72 ID:oztvfVlM0
>>890
高松に2本
出雲に3本
893名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:22:13.78 ID:87EyNb+V0
894名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:30:10.59 ID:HlAJaTSY0
>>891さん
889さん、本当に感謝です。安心できました。
895名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:27:23.34 ID:D2WbCYl10
これは明日の7時台にグモを期待せずにはいられないな
896名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:37:30.05 ID:3OwTPUir0
ならお前が
897名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:58:28.15 ID:mxUgKz8i0
今から東京か品川あたりで見所ある?
898名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:58:55.29 ID:B8Gv14j+I
横須賀線に乗り入れして品川折り返しにすべきだったな
899名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:04:45.50 ID:tlX6dkOIO
今日は祝日なのね。近所の八百屋が休みなんで気づいた。なら朝方の間引きもありだな
でも湘新トカサキ大船ターンは意味不明、、と思ったら南行遅れが発生してたのか
900名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:09:11.30 ID:87EyNb+V0
>>895
あえて言う必要も無いだろうが、、、
お前、悲しいな・・・
>>897
容量的に一部しか無理だし、品川客以外どうせ乗換発生するし、
出来るだけ他線に影響与えたくなかったんだろう
901名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:26:42.82 ID:CNEAAYIc0
>>899
祝日が土曜に重なって、土曜出勤の通勤客極小かつ、行楽客は通常の週末と同じ、
という唯一無二の条件だからこの週末が選ばれたんだろうね。
902名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:44:46.67 ID:4BNjXlEkI
東海道新幹線に振替輸送しても良かったな
N700A堪能したかった
903名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:45:03.63 ID:mxUgKz8i0
京浜東北や横須賀線が遅れてるみたいやね
904名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:05:12.33 ID:Ps/2J+il0
>>902
JR東海「だが断る」
905名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:21:29.46 ID:L2dV7c+p0
東横線運転見合わせ振替で、大変なことになってそうだね。
906名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:22:40.32 ID:+5jEGi+80
スカ線がパンパンで車体が膨らんでるぞ。
907名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:07:37.37 ID:L2dV7c+p0
スカ線がパーン?
908名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:11:56.92 ID:LxxW2+iG0
スカスカのスカ線が、今日は祝日土曜日でパンパンか。
クレームて混雑に関する事じゃ無いのか。
909昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 17:22:30.99 ID:0sBoyUMn0
>>892
え、サンライズって5編成もあるの?
910名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:24:10.44 ID:RMXOcDte0
>>909
5編成「しか」ないって言うんだよ。
911名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:03:29.34 ID:wM5BvldrO
田町下り新制限標識お目見え…
制限70!!
912名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:10:06.57 ID:OWgCOfDIO
これで踊り子は東京〜横浜19分運転できるね
19分45秒ってのが一時あったけど。
913名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:10:58.73 ID:LK2xFe7MO
今夜の車両留置はどうするんだろ?

茅ヶ崎、平塚の留置線を最大限活用するのかな?
914名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:17:23.34 ID:wM5BvldrO
そういえば旧田町区に何編成か止まってたな
少しの間は出入り出来るようにしてあるのかな?
915昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 18:25:35.92 ID:0sBoyUMn0
「横浜で小田原方面に折り返し」とあるけれど、
どうして、「熱海方面」ではなく「小田原方面」なの?
せめて、「小田原・熱海方面」と言ってくれよ。
小田原〜熱海間はどうでもいいってのか


・2013年11月23日、品川駅線路切替工事により、上り東海道本線は横浜ゆきに。普段では見れない行先表示。
※動画にはないですが、特急踊り子号も側面幕が「踊り子」との表記のみでした(SVOは未確認
)。

(関連動画)
品川駅線路切換工事東海道線普通(鴨宮→国府津携帯標準画質・大)131123_150016.avi
http://youtu.be/oS4PA36xEt0
↑各駅停車。多分E231系だと思うが僕は231と233の区別があまり付かないので自信は無い。
品川駅線路切換工事東海道線快速小田原→国府津(携帯標準画質・大)131123_152337.avi
http://youtu.be/ZCWF7UDQ9L0
↑快速アクティーのE233系。車内LEDは完全無表示、側面LEDは「快速」表記のみ。ただ、前面・後面がどうだったかは確認し忘れた。
916名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:51:08.23 ID:j6VB9Xj70
横浜7番、3分くらいで折り返してるわw
東日本でもこんなことできるんだな
917名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:06:14.74 ID:lJkIlqxbO
見た感じ車内清掃とかせず、最低限のことだけやって折り返ししてたかな
918名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:07:54.04 ID:6dR8XVcFO
グリーン車のゴミ箱は溢れかえってると聞いたぞ
919名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:11:31.43 ID:GdZQNkR+i
>>895
グモは東武東上線だけにしてくれ
920名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:12:35.78 ID:csDB9p/y0
>>918
便所もすごそうだなw
921名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:12:36.45 ID:GdZQNkR+i
>>902
おめでとう
922名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:27:52.30 ID:9QjDUrVH0
今日って行先表示チェックする人多かったの?
923名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:29:23.87 ID:1KLF1PvAO
924名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:32:55.01 ID:wM5BvldrO
>>912
新幹線とも品川まで良い勝負しそうだね
ただN700だと変態加速でポイント制限喰らってる間に置いてかれるが…
>>918,920
逆側の折り返し駅でやってるからそこまででは…
925名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:38:19.11 ID:LK2xFe7MO
>>914
留置してあったのは車町の2本だけだね。

札の辻、伊皿子、白金は留置無しだったから、車町〜札の辻→上本の分離前に東京まで回送出庫かな?
926名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:44:03.82 ID:vqPCxk9yO
さっき横浜でスカ線車内から見たら
グリーンの客ほとんど転換しないで座ってんのなw

多分発車後大船くらいまでに徐々に回転と予想
927名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:10:50.00 ID:0mU/7fmTO
踊り子の横浜幕ってあるのかな?
928昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 20:16:18.00 ID:0sBoyUMn0
929名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:32:58.95 ID:tlX6dkOIO
横浜
8番にはE231の回送
6番ホームの案内板に22:01小田原行の表示
930名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:34:40.42 ID:8U4uAjbU0
931昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 20:38:12.97 ID:0sBoyUMn0
>>927
今日の踊り子号の側面幕の写真
http://douseiai.dousetsu.com/odoriko_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打)

他に撮影してる人がいて
その人の邪魔にならないように配慮して
撮影したらこんな変な写真になってしまった
932名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:13:38.07 ID:0mU/7fmTO
>>930
これはどこの写真ですか?
>>931
ありがとうございます。
さすがに185系に横浜幕はないんですね。
933名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:40:31.24 ID:sd/hPPqK0
>>932

>>931を相手するな
>>1の注意事項を見て書いた方がいい
934名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:40:58.57 ID:wM5BvldrO
横浜6番始発列車は、
貨物線〜鶴見経由で回送
どこから来るのかは未確認
935昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 21:57:23.37 ID:0sBoyUMn0
>>933
この局面においてはあんたが荒らしなことに気付け。
誰が書いてあるかではなく何を書いてあるかを見ろ。

>>912
どういうこと?
936名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:21:14.00 ID:68T2GOim0
>>930
1番目の写真すごいね
30年前はこうだったんだね
新駅はともかくとして
・東海道線、総武快速、東北線が国電案内図にない
・京浜東北が大船までできてなかった?
・横浜、鶴見各線の色(横浜線は昔、緑と青の混結編成だったのは覚えているが)
・南武線の快速
・武蔵野線の西国分寺から先の東京競馬場前
・千代田常磐線の終点が我孫子と霞が関(国鉄だけの終点?)
937名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:29:35.74 ID:76nz8l0G0
>>931
くさい
938名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:37:09.79 ID:1KLF1PvAO
>>936
大船延長前の根岸線直通は桜木町・磯子・洋光台で折り返し。

国電路線図は今と違い中距離路線は無しで通勤路線しか載っていない。
939名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:45:16.33 ID:1KLF1PvAO
スレチだが根岸線洋光台〜大船間開業は1973年。>>930の画像は40年以上経つから貴重な路線図…
940名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:47:18.26 ID:6+HoLK350
>>935
普段は荒らしって自覚はあるんだな
941昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/23(土) 22:55:07.79 ID:TSI/1Ixb0
>>940
そういう揚げ足取りされるかもと思ったが、
「この局面においては」と言い回しをしたからといって
「いつもは荒らし」という解釈はできないので、
言い回しは直さなかった。

あんたは自分の日本語力を疑うべき

「匿名で人を中傷するのが楽しいってならそれは病気だよ」
という文章があったとして、
それを「実名なら中傷していい」とは解釈出来ないのと同じ。
942名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:57:28.61 ID:EU1dogqU0
らくらくホン使うのが精一杯の年寄ならまだしも、スマホ持ったいい若いヤツが
今日の区間運休で「途方に暮れた」って、どんだけ大脳退化してんだよ!
943名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:07:01.22 ID:68T2GOim0
>>937
計算間違えてた
40年前ね

すると投稿者は相当の団塊以上のおっさんか
若造がどこかでオクった筋金入りのマニアなんか?
944名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:07:28.25 ID:0sKL5EOM0
>>941
あんたも病気だよ
945名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:16:20.78 ID:1KLF1PvAO
>>943
>>938-939の事かな?
946名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:40:19.66 ID:6dR8XVcFO
上り最終乗車中。
都心方面へは戸塚で大崎ゆき最終に乗り継いでとの案内あり。寝過ごすなよ!絶対に寝過ごすなよ!!
947名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:42:05.75 ID:Uv2cHuiA0
>>946
一応横浜でも乗り継げる筈だけどな
948名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:45:28.18 ID:TGQiVRx70
横浜で折り返し出来るなら、鶴見や川崎で事故の時に折り返し運転すればいいのに。
949名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:46:59.83 ID:TGQiVRx70
車内清掃とか東京の人員が暇してるから回せばいいのに。
設備なければゴミ拾うとかだけでも。
950名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:48:02.26 ID:++Juw77Ui
>>949
熱海や小田原で清掃させろよ
そっちのが人件費が安い
951名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:51:21.54 ID:Uv2cHuiA0
>>949
3分折り返しではキツイわw
>>950
やってんじゃねぇの?
952名無し野電車区:2013/11/23(土) 23:58:42.73 ID:6dR8XVcFO
横須賀線って大崎のLED表示ないのね。「普通」表示だった。
953名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:06:22.90 ID:6dR8XVcFO
>>947
まあ、対面乗り換えのほうが案内もしやすいんだろうな。
キャリー引いた老夫婦が必死に乗り換えてた。
案内聞かずにずっとしゃべってなくてよかったなw
954昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/11/24(日) 00:16:48.93 ID:mWUypJ+B0
>>944
ああ、俺アスペだしな。
厳密には病気つーか障害だが
955名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:24:54.95 ID:6lMRZcuo0
"東海道線 聞いてない"と検索すると、おバカさんが沢山出てきますw
956名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:37:36.32 ID:I7GO2BqiO
臨時の平塚ゆき 9858M
957名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:40:14.57 ID:NZ7zjUQqO
>>930
さすがに東戸塚はまだないんだな
958名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:00:52.21 ID:G0tjtSjO0
快速アクティー 平塚
とかも表示できるのかな。
959名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:06:07.63 ID:I7GO2BqiO
9858M、最終の片瀬江ノ島ゆきに接続。GJ
960名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:26:24.30 ID:5rTWsnJ10
>>954
アスペは薬物療法出来ずカウンセラーしか治療法が無いしな
961名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:36:46.87 ID:vSLNKc1m0
>>952
普通じゃない普通か
962名無し野電車区:2013/11/24(日) 02:24:39.20 ID:XKHRkvnZ0
>>936
たぶん1971年頃だろう
なので
総武快速は未完成
千代田の都内側終点は霞が関

他に
埼京線が無いので赤羽線が池袋〜赤羽で折り返し
横須賀線がSM分離前

気になるのが
新横浜に新幹線表示があるのに東京に無い事
国鉄本社東京駅前にあり「そんなの常識だろ」と言いたいのだろうか?

この路線図の2年後には東京近郊区間(東京338)が制定されたため
大型の路線図が登場した
963名無し野電車区:2013/11/24(日) 02:47:42.37 ID:TSc8zc9NO
>>958
表示できる
2011年の節電ダイヤの時に設定があった
964名無し野電車区:2013/11/24(日) 03:33:51.22 ID:Wju4nL0I0
>>930
スレチかもしれんが一枚目は昭和47年2月だな。二枚目は知らん
965名無し野電車区:2013/11/24(日) 04:50:11.80 ID:ydCp+UIVO
首都圏住んでりゃ知らん奴はバカだが、地方から来た人は知らんでも仕方がないだろ…
ましてや三連休初日なんだから…
966名無し野電車区:2013/11/24(日) 05:31:24.08 ID:62dnzNFP0
>>965
おっ、世の中3連休だったか・・
967名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:05:48.79 ID:M+TZMoGh0
今の時期熱海に行く人って多いの?
968名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:20:52.60 ID:28at6p040
936=943です

>>962
1971年頃ですか

物心ついた頃の赤羽線やスカ線のSM分離の事や
総武線の西船あたりから千葉まで延長した事や
当時の営団は半蔵門線ができた当初で
青山一丁目かそこらへんまでしか行かなかった事は記憶にあるけど
総武快速は未完成で東京始発じゃない事や
千代田線の霞が関はさすがに40年前は知らん事ばかりで
交通網も変わるもんですね
969名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:25:50.32 ID:28at6p040
>>964
おっと失礼
47年説ですか
根拠か何かあるのですか?
970名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:26:43.23 ID:28at6p040
そろそろ次スレですね
立ててきます
971名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:34:20.87 ID:ydCp+UIVO
>>966
失礼勘違いしてたwww
23日単なる土曜でなく祝日だから(路線バスで違いが顕著)もあるが、自分の休みと混同してたwww
つまり沿線の路線バスは平日、祝日、祝日、平日というわかりづらいことにwww
川崎なんか工業地帯だから顕著では?
まあ東海道線は土休日だから普段と全く変わりないが。
972名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:43:51.74 ID:28at6p040
次スレ立ててきました
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385242531/

>>971
自分の勤務する企業でも3連休ですが
土曜が祝日→金曜日に振替
日曜が祝日→カレンダーでも月曜に振替
客相手の一般企業では違うのでしょうかね?
スレチ失礼
973名無し野電車区:2013/11/24(日) 06:45:09.58 ID:0jK6hhFU0
新路線信号機作動中
974名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:05:51.43 ID:po83hX+x0
>>930
東船橋、幕張本郷…
975名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:06:30.08 ID:z8eYvhTF0
>>971-972
うらやますぃ
976名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:41:08.04 ID:YC/yV+xoO
今横浜8番に8時過ぎから停まってる185試運転表示が
最初に通るのかな?
977名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:54:30.86 ID:5c5/ILCbi
本数が少ないだけでなく、十両だったりするから混んでる、今朝。
978名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:01:31.21 ID:Wju4nL0I0
>>969
路線図の右下、国電の下に47・2と書いてある
で、今の東京近郊路線図でも同じ位置にJR東日本のマークの下に
作成された日時が印刷されてあるから
979名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:10:35.22 ID:caXUFdYn0
>>908
すまん。パンパンがパイパンに見えた。
980名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:14:08.05 ID:cRItZSvZ0
9852M
185系試運転
横浜発車
981名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:17:16.42 ID:cRItZSvZ0
215系と251系も試運転表示
982名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:52:03.06 ID:xtlpZI/j0
185がライブカメラで9番線から留置線の山側を東京方面にゆっくり通過してた
983名無し野電車区:2013/11/24(日) 09:55:21.69 ID:xtlpZI/j0
215が14番線に入った
984名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:00:02.73 ID:xtlpZI/j0
251は留置線に入ったけど札の辻に止めるのかな奥まで行ったから
985名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:09:53.79 ID:xtlpZI/j0
233が川崎側から11番線に入ってきた
986名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:22:30.93 ID:rhltiUJQi
>>930
東京電環なんて言ってた時代だね。
987名無し野電車区:2013/11/24(日) 12:43:40.44 ID:nHpZkXb00
工事無事に終わったのか
988名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:16:33.99 ID:8OMLaurS0
>>972
工場など製造で機械設備も止めるようだとメンテ以外は一斉休業だよね。
営業とか事務とかだと交代で休み取れるとかだろうけど。
989名無し野電車区:2013/11/24(日) 14:52:08.83 ID:Xl6O+F9R0
>>950
平塚や小田原の折り返し時にも清掃やってるし、熱海でもやってんぞ?
990名無し野電車区:2013/11/24(日) 15:00:53.82 ID:Ywcj2K4t0
平塚始発の列車のGアテンダントは、発車まで控室でスマホするのが定番です☆
991名無し野電車区:2013/11/24(日) 15:03:23.82 ID:DygouJy8O
品川からの上り副本線を使う営業列車は当分先かね
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 69.0 %】 :2013/11/24(日) 15:06:56.93 ID:wBwaxBDu0
てすと
993名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:14:40.76 ID:M+TZMoGh0
12番線って万一の時に横須賀線の折り返しに使えるの?
994名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:59:12.04 ID:zFNaVYTa0
>>993
理論上は使ええると思うが使わないだろう
そのために14番線(というか15番線)を整備したんだから
ついでだが、今回の切り替えで15番線東京方から分岐する引き上げ線
(たぶん2線)が整備されたよう(東海道線下りから見える)だが
何に使うんだろう
995名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:14:42.67 ID:M+TZMoGh0
前から気になっていたけど品川終点の湘南ライナーって品川駅何番線到着なの?
あと今後何番線到着になるのかが気になるところだけど
それに251系使用のライナーのグリーン車ってある意味乗り得なんじゃない?
996名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:05:22.92 ID:H68J+Srz0
>>993
信号的には無理
>>995
今までは7,8番、これからは9〜11番のどれか
997名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:05:35.52 ID:rl4NHOiD0
工事前だったら7とか8の臨時ホームだったと思う。
7:40頃、東京行きの2号(6番着)と品川止の4号(7番着)が
並走して入線する様をよく見かける。
998名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:26:25.39 ID:XUVXzk2+0
埋め
999名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:27:26.74 ID:XUVXzk2+0
サンキュー
1000名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:27:31.86 ID:zFNaVYTa0
>>996
今回須上→12番の場内が付いたんじゃなかったっけ?

>>995
今までは7・8番
これからはおそらく9・10番
11番はその時間帯下り回送列車が使ってることが多い
251系のGが乗り得って?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。