駅構造が複雑でなかなか覚えられない駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三国人
何回行っても覚えなーい
とか
日常的に利用してるがちょっとコースを外れるとわからなーい
とか、
構造が複雑な駅を語るスレ。


個人的に・・

難しさランク

A 難波・・・JR、私鉄各社、地下鉄、それぞれバラバラな位置にあるし、JRは元々別の駅だったらしいし、高速バスも加わるとまさにワケワカメ。「難波」ではなく「なんば」で検索しないと出てこない場合があるのも分かりにくさに拍車をかける。
B 博多・札幌・仙台・横浜・新宿(京王新線・西武新宿・新宿三丁目含む)・羽田空港1&2・成田空港1&2・・・ともに日常的に使う機会は多く普段は困らないが、たまに別の線に乗り換える場合に激しく迷う
C 名鉄名古屋・・・駅がややこしいというわけではないが、どのホームからどの電車が出るのかサパーリ
D 立川・赤羽・桑名・高尾・・・立川と赤羽は、立川でいうと駅内が東改札側と西・南改札側で分かれていて分かりにくい。
E 江ノ島&片瀬江ノ島、川越&本川越、有楽町&日比谷、西武園関係…何回行っても徒歩乗換ルートが分からない。有楽町と日比谷とかなんで駅名分けるんだよ、原宿・明治神宮と違って会社が違うわけですらないし。西武園のあたりはゴチャゴチャしていてワケワカメ。


東京や上野は規模の割に分かりやすいしのでここに入らない。



関連スレ(他板含む)
雰囲気や構造が似ている駅や路線 4?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313047379/l50
高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/l50
2名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:GsP2zhKy0
秋葉原、渋谷。渋谷は行く機会が少ないのもある。
3名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ojf4NoBh0
Aが難波なら、大阪・梅田はSランクかな。
4名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:C6OW37vGO
渋谷は割と覚えやすいでしょ。難しいのは横浜、新宿。
5名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:D87IGDst0
渋谷はなれればいいんだが・・・ただ、移動がめんどくさいな
6名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:zYD+yD+a0
>>4
渋谷は覚えたと思ったら
3月からガラリと変わってしまったwww


>>3
大阪(梅田を含む)は全然平気。
ランクすればDくらい。
7名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QUDBIDRI0
新潟駅
在来線と新幹線では進む方向が違うので迷う

新見駅
なぜか方向感覚が狂う。駅本屋から遠い方が伯備線のホームだなんて…
8名無し野電車区:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XwJs0ca/P
東京駅は横須賀線と京葉線が難易度高くね
9名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tP3ZQRPiP
王者は難波、地下街は梅田もなかなか
新宿は案外わかりやすいから関東の王者は渋谷
九州は折尾の福北ゆたか線
10名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/u3xx3FDP
北千住も導線はシンプルながら一見さんへの難易度高い。
JRと東武と地下鉄2本がノーラッチで、地下鉄日比谷線は3階ホーム、
千代田線は東京メトロなのにJR常磐線。常磐線各駅と快速と普通、何それ?
 東武特急で日光に行こうとしたら、1番線には止まりません。小菅寄り特急
専用ホームに、、、ってどこそれ?
 あれ?箱根方面の特急は地下?
 そうか、駅みんな繋がてるのね、、、つくばエクスプレスはどこ?

とまあ。
11昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lmRYjmhz0
東の王者 北千住
西の王者 難波
12昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:lmRYjmhz0
新宿三丁目を新宿に含めるなら
新宿も王者級
13名無し歌人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+bwnUHHS0
ここまで大阪駅無し

東梅田 梅田 阪神梅田 阪急梅田 西梅田 北新地駅が乗り換えになるうえ

大阪環状線(内・外) 神戸線 京都線 宝塚線 大和路線 阪和線 などが乗り換え
 関西新空港 ユニバーサルスタジオへの支線乗り入れ列車
長距離列車も東京方面 北陸方面 福知山方面 和歌山方面 播但線直通に智頭急行直通
東海道線も 普通 快速 新快速(湖西線・琵琶湖線でさらに分かれる)
さらに阪急梅田が9番線使用で列車種別・目的地が百花繚乱状態(詳細は割愛)
これらの複雑な駅が絡み合う乗り換え経路はもはやカオス
その全体像はもはや 世界最大のラビリンスでは?? 
14名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/Ay/VOGM0
あー確かに大阪(梅田含む)はよくわからなかった。横浜はあまり行かないからという意味でわからない。新宿は複雑だけどよく行くので大丈夫。
15名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:H/0mjXopO
横浜は、中央通路と東横地下前は巨大ターミナルなのにわかりやすかったけど、北と南通路出来て東横地下になって迷路が増えた。
相鉄と地下鉄が端っこだから、わかりにくかったけど南通路使えば便利になった。
あとここは地下街は広すぎなのと、高速バスターミナルから駅までが迷路。

新宿は自由通路があればよかったのに。
16名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:wt2gSOzXO
天王寺
17似てるような似てないようなスレ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AkJuqqpk0
似てるような似てないようなスレ


高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/17


「似てるような似てないようなスレ」は数が増えたので
上記(字数制限の緩やかなバス路線板におけるスレ)にまとめた
18名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sMGn8m9+O
池袋

以前山手線乗ったら、池袋から乗ったおばちゃん集団が、
池袋は本当にわかりにくくて、という話題で盛り上がっていた。
そのおばちゃん集団、新宿で降りたが、
新宿をどう評価したかは、わからない。
19名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Z3jRTcOSO
学門
紀伊御坊
市役所前
西御坊
20似てるような似てないようなスレ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tblOYb0B0
似てるような似てないようなスレ


高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/17


「似てるような似てないようなスレ」は数が増えたので
上記(字数制限の緩やかなバス路線板におけるスレ)にまとめた
21名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uIScTsjW0
>>13
あー、そいうや、北新地って駅があったか。
JR大阪と阪急阪神梅田だけならまだ分かりやすいが、
地下鉄系を含めると訳わからん、ってか
同じ場所(離れてるにしても少しだし)なのに駅名分けすぎだ。
22名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uIScTsjW0
全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1319796088/l50
構造や配線に欠陥のある駅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1331388681/l50
↑鉄道総合板


雰囲気や構造が似ている駅や路線 4?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313047379/l50
↑鉄道路線板

高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/l50
↑バス路線板
23名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:uIScTsjW0
全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1319796088/l50
構造や配線に欠陥のある駅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1331388681/l50
↑鉄道総合板


雰囲気や構造が似ている駅や路線 4?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313047379/l50
駅構造が複雑でなかなか覚えられない駅
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373374280/l50
↑鉄道路線板 (下はこのスレ)

高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/l50
↑バス路線板
24名無し野電車区:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mfd+i5B8O
駅とは違うかもしれんが、東京〜大手町〜二重橋前〜日比谷・有楽町〜銀座〜東銀座の地下道

途中今どのへんにいるのかわからなくなる、リアル真・女神転生
25似てるような似てないようなスレ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ciYKEIKm0
似て(い)るような似て(い)ないようなスレ


高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/22


「似てるような似てないようなスレ」は数が増えたので
上記(行数制限こそ厳しいが字数制限の緩やかなバス路線板におけるスレ)にまとめた
26名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:67wpvroB0
地味に池袋
仲介不動産屋が固まってるエリアが39番出口あたりにあるけど
ネットで問い合わせた後、地方から上京してこの不動産屋に行こうとしても全く分らない
JR使って改札口出ても39番出口の案内が一切見当たらないし、当の不動産屋は「池袋駅徒歩1分」なんて書いてある

まあ今はスマホで何とかなるかもしれないけど、通路もデパートやら店やらで回廊みたいになってて分り辛いわ
東京や新宿は適当に歩けば何とかなったんだけど
27名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:emuZo9XVO
大阪は地下街に入らず地上に出るとわかりやすい。
ただ、ここ数年、工事が多いから面倒。
28昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:/w3WwSd90
山手線とか23区内の駅名は地名と一致させろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333344327/
29名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LoVk6z8IO
横浜や新宿、渋谷は鳥の目つまり俯瞰図的には見れないが、とりあえず案内を見ながら乗り換えは出来る。
なんばは案内見てもサパーリ。
駅構内で警備?してるお巡りさんすら把握しきれてないよ、まあ駅構造把握はお巡りさんの仕事でないけれど
30名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3EMa2ljZ0
名鉄名古屋は出張で岩倉に泊まった時に名駅まで出たんだが、
帰りに終電になってしまいどの電車乗れば良いのかマジで焦った。
31名無し野電車区:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:fw9yd/5XI
地元だが京都北大路駅&北大路バスターミナル。
規模は梅田や京都駅に明らか劣るが、地下鉄、バス乗り場、駐輪場、駐車場と
地下に集約化され、何層にもわたってるから地図好きな奴でも投げ出すレベル。
32似てるような似てないようなスレ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:MEeTw7zP0
似て(い)るような似て(い)ないようなスレ


高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/28-29


「似てるような似てないようなスレ」は数が増えたので
上記(行数制限こそ厳しいが字数制限の緩やかなバス路線板におけるスレ)にまとめた
33名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YKVSXDUMO
横浜や新宿、池袋はデパート?内部を突っ切って利用してるから、早朝や深夜のデパート営業時間外に行くと迷う
34名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8303mVec0
パッと浮かんだのは折尾。
35名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8ffo9WHD0
大船は意外と複雑
36名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WYEnZYEEO
やっぱ折尾駅やろ
友人が2番のりばから7番のりばに移動する際にクルマに轢かれ入院した。
37名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CoUAKqzLO
金山総合駅
東海道線と中央線の間に名鉄が挟まっている独特な構造
38名無し歌人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cXjVsELr0
豊橋駅は東海道線と飯田線の間に名鉄が挟まってるよ
39名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:O3cTkuuM0
名鉄と飯田線が同じ線路を走るとか初見だとイミフ
40名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JPUUwJox0
東京駅はダンジョンの中じゃ一番案内がしっかりしてるしな
41名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eMGCWyp10
以前テレビで、折尾駅で案内掛を勝手にやってる中学生が紹介されていたけどまだいる?
42名無し歌人:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:cXjVsELr0
>>40
案内は完璧でわかりやすいのは認める
問題は京葉線ホームが遠すぎるんだよぉ(涙目
43名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:crLKAB+m0
京葉線の他にも、地下鉄がどこまでも地下通路でつながってるのがw
端から端はどこからどこまでいけるか分らん
44名無し野電車区:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8303mVec0
折尾は鷹見口の6・7番乗り場はもちろんだが、
鹿児島本線のホームから降りる時に方向感覚が狂う。
特に西口との位置関係が、なかなかわかりづらい
45名無し野電車区:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:vbvdOI3K0
「京葉線 ホームまで約520M」

('A`)
46昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重障壁:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:iDNeKaL30
駅名称やバス停の名称統一もそうだが、
もっと全般的に名称の統一をしてほしいな。


●急行…私鉄の場合は優等列車、JRの場合は有料列車
●特急…速達有料列車だが、一部の私鉄の場合は単なる優等列車
●指定席/自由席…名鉄だけ独自の呼称。が、それでは客も混乱することを知ってるのか、名鉄の駅員も客向けには「自由席」と呼ぶことがある。


こういうの分かりにくいから各社で揃えてほしい。



あと、特急よりも特快や新快速のほうが速いという逆転現象は、
前が詰まっているとか、加速性能の違いとかにより、起きるんかね?
各種特急の池袋〜赤羽、
成田エクスプレスの池袋〜東京、東京〜横浜が遅いのは
そもそも違う線路を使っているからだろうけど・・・
47名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Itj7/LAm0
東京駅は山手線ホームを基準としたら、京葉線ホームと地下鉄二重橋駅ではどちらが近いの?
48名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:1tLkzqTb0
いまだに海芝浦の駅前にたどりつけない
49名無し野電車区:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0QIlnwHn0
名鉄名古屋駅と名鉄BCとか、
西武グループの西武園まわりのゴチャゴチャ
(駅は「西武遊園地」だが、バス停は駅ではなく遊園地という解釈?からか「西武園遊園地」、さらに競輪開催の時は「西武園」バス停が2つに増殖)
とか、
他社はおろか自社グループ内でさえ
分かりやすいようにできていない現状、
他社含めて名称再編ってありえるのだろうか
50名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:yILg1Fy10
意外と知られていないのが中浦和駅
ただし内部構造は単純で、外から目印にするの限定だが

埼京線と武蔵野貨物線がどっちがどっちなのか分からんくて方角も訳わかめ状態にwww
一度行ってみれば、あの新しい迷路感覚が分かるだろう
51名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nLT1Yk4CO
>>33
池袋はJRはわかりやすいと思うけど。
それより西武百貨店の建物の方が凄い複雑。
チグハグで変な構造だしロフトに辿り着けないw>>35
大船なんか駅ナカが出来て横浜市側に出入り口増えただけで基本複雑じゃないよ。
>>43
地下通路って隣駅まで繋がってたり、近くの違う駅とも繋がってたりホントどこまで繋がってるかわからないよねw
札幌みたいにわざわざ大通まで繋げたりするし。
面倒なのは乗り換えの時に他路線のホームを端から端まで歩いて他路線ホームに行かないといけない駅だな。
東京メトロのどっかの駅だった。
52昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:t4Rsnsmz0
JR総連・東労組を語るスレvol108|レス抽出(1件 >>981)
http://unkar.org/r/train/1367678723/981http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1367678723/981
>SSで湘南新宿ラインを指すのは、マニア発端。至る所にいるマニア社員が無理矢理広めたのよ。

湘南新宿ラインを「しょうしん」と略したり「エスエス」と略したり色々あることももそうだし、
東海道線と東海道本線の違いも曖昧だが、中央線にいたってはワケ分からん。
(というより、そもそも、SSって何駅から何駅までがSSなのか分からん)。

ATOSで「中央急行線」、駅放送で「中央快速線」、駅LEDでは「中央線快速電車」、鉄道路線図や駅案内だと単に「中央線」。
じゃあなんで総武線も中央線っていうの? 早朝や夜間は黄色いE233が中央線まで入ってきたり、オレンジ色のE233が文字通り「各駅に」停車して(総武線の線路で)東京に行く。
(「中央線は快速っていうけど全然駅を通過してないじゃん」と言ってくる客には、「東京→新宿の時点ですら相当通過してますよ」と言っておこう)
わけが分からない。

総武線も、「各停」とも言うし「緩行線」とも言うし、中央線が快速に対しての各駅が総武線なのに、総武線の各駅に対しての快速は中央線ではなく横須賀線の流れだし???
で、中央本線は、高尾以西を指すことばとして使われるが、厳密には東京だっけ?新宿だっけ?東京〜松本だよな。(山梨県民は、甲府とかにいる中央線も「中央本線」ではなく「中央線」と呼ぶらしいが)。
いや、松本は篠ノ井線か。でも「あずさ」の終着の関係上、松本駅は中央線とのイメージが強いし、松本駅にも「中央西線」「中央東線」って掲示があるよな。
でも、「中央東線」「中央西線」って呼び方自体がそもそも正確じゃないし・・。

中央線の名称ってワケ分からん。
せめて、「中央線快速電車」「中央急行線」「中央快速線」は、名称統一してくれよ。
山形新幹線のウヤ情報は、奥羽本線(山形線)、みたいに、()内の補記があって分かりやかったけど。

MVで東京→神戸を買おうとすると、マルスなら全部「東海道本線」でいいのに、
琵琶湖線だの京都線だの、わけわかんねー
53名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/4XCwaChO
名古屋は新幹線から名鉄近鉄の駅まで行くのが面倒臭いな
54名無し野電車区:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:1KNG/TCH0
近鉄は在来線構内を経由すれば若干近くなる
55昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0XBM9zBu0
京葉線の東京駅に、
1回の移動で住むような、
縦横の移動をしてくれるエレベーターは作れんの?





東横線渋谷駅と京葉線東京駅、どっちが不便か?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1363519886/l50
56昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:27N1dcRq0
なんで大阪、青森とか、特に新青森は最近出来たのに、
青森と新青森みたいに、在来線と新幹線を離して不便にするの?
秩父市が西武秩父駅(御花畑駅)と秩父駅が離れていて街づくりがややこしくなってるみたいな問題が起きてるのに、
新設駅でさえそういう問題を起こすのはなんで?
どうして(在来線駅と新幹線駅を)同じ場所に作らないの?
57名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4BKv47/HO
マジレスすると、新幹線の線形が既存駅隣接では難しい。

青森駅が終点になるなら隣接さすけど、中間駅だからな。
58名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3bz9LeLm0
なんで大阪、青森とか、特に新青森は最近出来たのに、
青森と新青森みたいに、在来線と新幹線を離して不便にするの?
秩父市が西武秩父駅(御花畑駅)と秩父駅が離れていて街づくりがややこしくなってるみたいな問題が起きてるのに(飯能、川越なんかもそうか。岐阜とかは知らん)、
新設駅でさえそういう問題を起こすのはなんで?
どうして(在来線駅と新幹線駅を)同じ場所に作らないの?

函館もそうなるらしいし・・・

拡大解釈すれば岐阜羽島もそうか?

で、秩父鉄道が嫌がって西武線を秩父に来させなかった話て
有名だけど、
秩父鉄道は、
西武鉄道が秩父駅に乗り入れるのを断ったの?
それとも、御花畑駅に来ることすら許さず西武秩父駅で足止めさせたの?

もし秩父鉄道がゴネなければ、西武線秩父駅は、
今で言う秩父駅にあったのかそれとも御花畑駅にあったの?
つか、秩父鉄道ごときにそんな権限があったの?

御花畑駅は、「芝桜駅」って名前に見えるのやめてほしい→(表示されない場合はURL欄でエンター連打)http://www.geocities.jp/ootsubancyo/ohanabatake_2_lb.jpg


>>57
でも、大阪や青森以外にも
新幹線と在来線が離れてるところばかりやん。

函館もそうなるらしいし。
59昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VasayFgl0
なんで大阪、青森とか、特に新青森は最近出来たのに、
青森と新青森みたいに、在来線と新幹線を離して不便にするの?
秩父市が西武秩父駅(御花畑駅)と秩父駅が離れていて街づくりがややこしくなってるみたいな問題が起きてるのに(飯能、川越なんかもそうか。名鉄岐阜、岐阜、岐阜羽島があるが岐阜は知らん)、
新設駅でさえそういう問題を起こすのはなんで?
どうして(在来線駅と新幹線駅を)同じ場所に作らないの?

函館もそうなるらしいし・・・

拡大解釈すれば岐阜羽島もそうか?

で、秩父鉄道が嫌がって西武線を秩父に来させなかった話て
有名だけど、
秩父鉄道は、
西武鉄道が秩父駅に乗り入れるのを断ったの?
それとも、御花畑駅に来ることすら許さず西武秩父駅で足止めさせたの?

もし秩父鉄道がゴネなければ、西武線秩父駅は、
今で言う秩父駅にあったのかそれとも御花畑駅にあったの?
つか、秩父鉄道ごときにそんな権限があったの?

御花畑駅は、「芝桜駅」って名前に見えるのやめてほしい→(表示されない場合はURL欄でエンター連打)http://www.geocities.jp/ootsubancyo/ohanabatake_2_lb.jpg
60名無し野電車区:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ckNEaH1U0
青森と函館は青函連絡船に乗り継ぐために、駅舎が港に対して垂直に作られてる

高松とかもそうだけどね

既存駅に近づけようとするほど工事費はかさむ
61昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WVt4iZUF0
井の頭線と京王線
http://www.youtube.com/watch?v=Ss6buWy3gmA
京王「おまえさっきから自分のこと京王線って言ってるけど、正しくは『京王井の頭線』だろ」。
井の頭線「うちらあんまりのぼりくだりって感覚で動いてない」(←井の頭線って上り下りの概念ないの?)。
湘南新宿ラインやりんかい線直通を全部正式名所で放送するとどうなるの? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108105295
それぞれどう違うの?多摩モノレール、東京メトロ、東海道本線… - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10106030480
なんで鉄道の駅名と 現地の地名が一致しない例が あちこちにあるんですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107992048
西武鉄道と東武鉄道 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1077726705


これらを見て思ったが、東急はどうなんだ?

西武は、西武線、または、西武池袋線や西武新宿線と言われる。
単に池袋線とは言われない。

対して東武は、東武線とはあまり言われず、東上線、または東武東上線と言われる。
時刻表も「東上線時刻表」だ。(これは単に、東上線が他と離れた場所を走ってるから、「東武鉄道時刻表」とは別になってるだけだろうけど)。

横浜高速鉄道みなとみらい線、京王井の頭線、伊豆箱根鉄道大雄山線もその傾向にある。大雄山線にいたっては、乗換の放送とかでも「大雄山線」と言われるし
(伊豆箱根鉄道は、逆に、駿豆線の場合は駿豆線と言ってもあまり通じない)。
秩父鉄道も、秩父本線とか言うんだっけ?自社の券売機には「秩父線」とあった気がするが・・・(西武秩父線と紛らわしい)

対して、東急は、
「東急線」とも、「東急東横線」とも、「東横線」とも言うよな。
田園都市線とかはちょっと分からないが。

あと、京王線の正式名称ttて京王京王線なの?
62スカイツリーライン:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:j0+KaxT10
東武東上線は、伊勢崎線ほかの本線系統とは元々別会社でまったく文化が異なります。路線の接点もなく(昔繋ぐ計画がありました。その名残が大師線)今でも独立志向が強いので、別の鉄道会社と思った方が判りやすい。
63名無し野電車区:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DZfmuE6h0
秩父鉄道で繋がってる

けど甲種くらいかな使うのは(´・ω・`)

熊谷行きとかあってもいいかもしれない
64名無し野電車区:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:os0f5yvv0
横浜駅の 東横線から降りて うっかりすると 引き込まれる あの左カーブ気味の地下道はなんだ???(・∀・)

昔の 東横線の通った路線の下のように 左カーブしている アノ謎の 地下道

なんだか マズイ 所に迷い込んでしまった!! と 思ったが なんとか 相鉄口 まで たどり着いた

確か 結構 酩酊してたので(^^ゞ

まさに!! ニッポンのサグラダ・ファミリア  横浜駅!!


今度は 西口駅ビルの解体 立て直しだ!!


多分 それが終わる頃には 高島屋 の解体建て直し !だろな  (^o^)
65チラシの裏:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XCr6ZTit0
京成金町と北綾瀬は難易度が高い。
66名無し野電車区:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Db7/HMgZ0
難度が高いと言いたいんだろうな
67名無し野電車区:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:faFTL+pEP
確かになんば

なぜだか訳が分からんくなる
68名無し野電車区:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:udsGKUkF0
淀川区住みだから難波はマジ迷宮
69名無し野電車区:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:6P9eLB9m0
シックスナイン
70名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4g22Lhox0
池袋は地図的にはそんなダンジョンじゃないんだが
通路が改札で分断されてるのと
いつの間にかデパ地下につながってたりして、
しかもその景色がどこも似てるので必ず迷う
71名無し野電車区:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dhAGVh9d0
白丸駅
どこから入って良いのかわからなくてすごく悩んだ。
72名無し野電車区:2013/09/03(火) 04:44:24.66 ID:1RwaumAUP
ベタだけど大手町
いや、逆にわかりやすいよ?
ただ、地上出た時に「あれ?北はどっちだっけ?」ってなりやすい(除く皇居の緑)

で、最近通ったんだけど、東西線←→半蔵門丸ノ内の連絡通路がなんか極悪になってたw
なにあの現代人は運動しろアピールw
73名無し野電車区:2013/09/18(水) 17:13:15.18 ID:FqlZ+3fj0
JR東日本.新潟支社の団体列車ご案内
平成22年7月21〜23日まで直江津〜新大阪まで485系3000番台.6両編成.R26編成
平成22年7月31日〜8月2日と及び8月7〜9日まで新潟〜舞浜まで団体列車
74昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/09/20(金) 14:31:48.95 ID:tKM+PP2s0
たまに見かける「西武池袋」みたいな表記。
しかし西武新宿/新宿と違い、池袋は西武鉄道も正真正銘「池袋駅」である。

ただし、「西武線の池袋の南口から近い」とか言いたい場合は
「西武鉄道の池袋」ということを強調するために、「西武池袋」と呼ぶこともあろう。

でもやっぱり紛らわしい。
じゃあどうするか。
これは、 「西武線池袋」みたいに言えばいいと思う。

「相模原駅」と「小田急相模原駅」はかなり離れた別の駅だが、この例から行くと、
「藤沢駅」と「小田急藤沢駅」が離れたように誤解される。
しかし、JR藤沢駅と区別するために、小田急の藤沢駅ということを強調したい。
そんな場合は、
「小田急線藤沢駅」
という言い方で解決なわけだ。

なお秩父に関しては難しいね。
「西武秩父駅」「秩父駅」で駅名としては1個しかないが、

・西武秩父駅(御花畑駅)
・秩父駅(秩父鉄道)

みたいに書いたほうが、より分かりやすいと思う。
75名無し歌人:2013/09/20(金) 15:49:43.11 ID:Ab1kHNPw0
塩尻駅

同一方向に中央本線が3系統発車するトンでも駅
76名無し野電車区:2013/09/22(日) 19:52:45.64 ID:lbwHyViQ0
>>75
駅構造が複雑でなかなか覚えられない駅ではないな
77名無し野電車区:2013/09/22(日) 20:04:26.83 ID:hFieIDBD0
それなら所沢かな。本川越行きと池袋行きが同じ方向に走るから方向感覚がおかしくなる。
78名無し野電車区:2013/09/22(日) 21:34:28.46 ID:JVk/4HzF0
>>74
スレ違い
頭悪いの?
79名無し野電車区:2013/09/30(月) 23:33:01.38 ID:pCM7dT4m0
>>75
それ言ったら4方向に伸びる路線すべてが「成田線」の成田駅は…
80昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/09(水) 01:35:26.10 ID:09YZ2uw70
下手に新快速が上郡とかに延伸するからダメなんだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354626584/

88 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/08(火) 14:17:40.64 ID:JNHSnMC50
播州赤穂っていう関東ではイマイチ知られてない地名まで新快速が行くのが
どういう状態なのか分からないのだが、
関東でいうと、
高崎線や湘南新宿ラインが
熊谷ゆきの電車がなくて籠原ゆきみたいなもんか?

あるいは宇都宮線(東北本線)が宇都宮を超えて黒磯まで行くようなもん?

89 :名無し野電車区:2013/10/08(火) 14:29:02.59 ID:pi2KwNsX0
それは播州赤穂じゃなく網干だろ。

90 :昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/08(火) 17:43:02.68 ID:xGJZCzXN0>>89
どちらにせよ分からん。
関東に置き換えて。

湘南新宿ラインが
熊谷でなく籠原から、
熱海でなく来宮(あるいは小田原でなく早川)まで運転するようなもん?

91 :名無し野電車区:2013/10/08(火) 19:39:15.27 ID:smtMPaAp0
>>90
新前橋で止まらずに吾妻線へ行ってしまうって感じかな?
上郡ポジションは水上あたりか?
81名無し野電車区:2013/10/09(水) 04:43:50.59 ID:c4PdKtfY0
京都駅 いきなり31番線は 脳みそによろしくない
82名無し野電車区:2013/10/09(水) 07:29:43.99 ID:A626mj/9O
新松戸で出口に向かったつもりが常磐線ホームに出ちゃったでござる。
西国分寺で駅ナカに寄ってから中央線に乗ろうとしたら武蔵野線ホームに向かってたでござる。
83名無し野電車区:2013/10/09(水) 14:34:12.28 ID:ncjPi9li0
西国分寺は複雑と言うより面倒な構造だな。
秋葉原もしかり。
84似て(い)るような似て(い)ないようなスレッド:2013/10/14(月) 01:29:43.75 ID:rbyo4qTiO
似て(い)るような似て(い)ないようなスレ


高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/81-82


「似てるような似てないようなスレ」は数が増えたので
上記(行数制限こそ厳しいが字数制限の緩やかなバス路線板におけるスレ)にまとめた
85名無し野電車区:2013/10/15(火) 11:29:31.85 ID:GsDh25gT0
東京メトロ東西線に乗り、九段下駅で降りる。
「東西線だから東西に通っているんだよな。」
と言って地図を90度間違えて読むと、
日本武道館にはなかなかたどり着かない。

あの辺りは、東西方向が半蔵門線で南北方向が東西線だから。
86名無し野電車区:2013/10/15(火) 19:44:55.03 ID:p4e/Hn3S0
>>85
お主は南北線の赤羽岩淵や白金台でも同じ方向感覚の錯覚をするのかい?
87昼ライト点灯虫9系マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁zero3vryu1p:2013/10/18(金) 06:15:10.02 ID:sfyJTvow0
横浜は駅構造はよく分からないが
目的の電車にはあっさり乗れる

北千住はいろいろな行き先がいってさっぱり分からない。
まあこの場合は、駅の構造というよりも
駅に乗り入れる電車が複雑ということだけど。
88名無し野電車区:2013/10/18(金) 09:35:53.24 ID:W3+oUnbK0
>>87
最近耄碌したから東急ホームの行き先が分からんようになってしもた。
昔は渋谷一択だけだったのに、

和光市、石神井公園、志木、新宿三丁目、小手指、清瀬、所沢、保谷、
池袋、川越市、森林公園、飯能

オラはどこさへ連れて行かれるんだべ?
89名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:33:49.61 ID:M0iN2ezh0
>>88
そういう場合は
「○○ゆきは渋谷へ行く」
ではなく、
「○○ゆき以外は渋谷へ行く」
と覚えればよい。

例えば菊名なら「日吉ゆきと元住吉ゆき以外は渋谷へ行く」とか。
90名無し野電車区:2013/10/19(土) 17:45:02.93 ID:Abvi3jce0
小柳ゆきと兵藤ゆき以外は渋谷へ行く
91名無し野電車区:2013/10/19(土) 20:14:17.40 ID:EHqV2Q310
>>89
そういうふうに覚えていると、自由が丘いきや武蔵小杉いきに騙される
...さすがにそのあたりの地名は知っているか
92名無し野電車区:2013/10/20(日) 22:01:43.80 ID:QLXf7TcL0
横浜駅 なんか変な地下道ができてるんだな

なんとなく坂になっててカーブしてる

前の東横線の真下なのかな 位置から言うと。 確か今の東横線地下駅から上がってくると 迷い込む。

なんだ?あれは? 東横線と相鉄線の乗り換えのバイパスみたいなものか???
93名無し野電車区:2013/11/02(土) 06:54:33.16 ID:Dz9jl5CW0
新宿駅&東京駅
目的の出口がどっちなのかがわかりづらい。目的の電車に乗るのは楽。
池袋駅
逆に東口・西口にはそんな迷わずに出られるが目的の電車がどこかわかりづらい。
横浜駅
行くたびに雰囲気が変わってるのでその場でなんとかする。
大手町駅
広いけど人通りもすごくなくごちゃごちゃしてないので案内をちゃんと読めば、意外と目的地には出やすい。
渋谷駅
ここは正直けっこう方向感覚がわからなくなる。構造がなんか頭の中でまとまらない。
上野駅・品川駅
乗るのも降りるのも特に難しくは無い。
94名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:15:54.16 ID:LWSGzArbP
大宮と千葉
構造自体はさほど複雑じゃないが、
次に目的の方向へ向かう列車がどのホームから出るかが分かりづらいんだよね。
95名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:17:27.34 ID:3lCo1Pjz0
>渋谷駅
>ここは正直けっこう方向感覚がわからなくなる。構造がなんか頭の中でまとまらない。
渋谷は駅の規模こそそんなに大きくなくまとまっているが
構造が立体的なので、地図を平面的にしか覚えられない人には厳しいかも

しかもその立体構造を利用した意外なショートカットがあったりするし
96名無し野電車区:2013/11/09(土) 06:54:27.58 ID:xElGTeoW0
>>95
まさにそのとおり。
銀座線を良く使うんだが、銀座線がらみがいちばんややこしいんだよねえ。
97名無し野電車区:2013/11/09(土) 08:25:42.23 ID:1dwYswDu0
>>95-96
東横線〜半蔵門線で表参道〜銀座線も使えないことはないな
98名無し野電車区:2013/11/27(水) 18:52:10.54 ID:P+CGiBLr0
江ノ電、石上駅
99名無し野電車区:2013/11/30(土) 23:43:52.42 ID:cCU+U+DE0
ネタ切れ
100 【大吉】 :2013/12/01(日) 00:51:59.36 ID:gwOITaZG0
100
101名無し野電車区:2013/12/01(日) 00:59:11.62 ID:yhdfMAv70
横浜駅の西口というか西口側の地下道はなんなんだ?

確か東横線みなとみらい線から上がってくると 相鉄方面の案内に進んでみると
なんか微妙にカーブしてて勾配のあるあやしい地下通路
なんかそのうち 相鉄 地下鉄の方に出てくる

むかしの、今の自由通路が出来る前の自由通路
ダイヤモンド地下街の東急ストアの脇あたりから 東口に出る あやしい地下道と言い
あやしすぎる
102名無し野電車区:2013/12/01(日) 01:01:17.91 ID:yhdfMAv70
そう、ホームレスと言う言葉がなかったころ、乞食が端に並んで寝転んでた胡散臭い通路
あれは? いまあるのかな?
103名無し野電車区:2013/12/01(日) 01:06:04.15 ID:yhdfMAv70
>>96
東横線から銀座線乗り換えるの 超めんどくさくなっただろ?
あれなら、半蔵門線がまだ地下で近いから半蔵門線に乗って 外苑前で乗り換えだろな。
以前は、逆に、半蔵門線にまで降りていくのが面倒だから
銀座線にのって外苑前で半蔵門線に乗り換えてた
104名無し野電車区:2013/12/01(日) 02:46:54.74 ID:ULbymfYbP
>>103
マテコラ。半蔵門線に外苑前駅はない。表参道駅なら対面だが。
105名無し野電車区:2013/12/01(日) 21:44:07.45 ID:lMjj+BY8P
>>102
きた通路ができて廃止になった
106昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/16(月) 12:59:05.42 ID:3o1ckLY70
新宿駅は
西武新宿はおろか
地下鉄のなんとか新宿とかも全部含めるの?
そしたら難波に匹敵かそれ以上の複雑さだと思う。
107名無し野電車区:2013/12/16(月) 18:12:32.57 ID:ziEvpY2X0
>>105
正しくは「きた通路を作るために廃止した」だな
108名無し野電車区:2013/12/22(日) 18:38:24.38 ID:gxBJweJb0
工事中限定かも知れないがJRの千葉駅。
なんだか迷路みたいになってるよ。。。
109名無し野電車区:2013/12/22(日) 20:19:16.25 ID:r5w7kp7dO
越後中里
改札内を通らないで、駅の反対側に行くには
どうしたら良いか、わからない。
110昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2013/12/26(木) 01:29:59.21 ID:klPfAkkh0
成田空港駅とかは
空港内は駅ではないので考慮対処に入れたら駄目なのかな?

JRで行くと迷わないが
京成で行くと東成田の絡みがあっていまだに迷う


>>109
そういえばそうだな。
ちなみにスキー場が湯沢中里で駅名が越後中里ってのも紛らわしい
111名無し野電車区:2013/12/26(木) 03:18:00.02 ID:ECUVc2mNO
新松戸
武蔵野線から降りて駅の出口に行くのが分かりにくい。
112名無し野電車区:2013/12/27(金) 10:24:50.77 ID:uO2XkWPaP
>>110
>成田空港駅
どこでどう迷うんだよ?
東成田の絡み?
113名無し野電車区:2014/01/11(土) 20:58:10.16 ID:eLe3NRyjO
JR新宿(山手線・中央線各停・中央線快速・埼京線・湘南新宿ライン・成田エクスプレス)
小田急新宿
京王新宿
西武新宿
東京メトロ新宿(丸ノ内線)
京王新線新宿(京王・新宿線)
都営新宿(大江戸線)
新宿西口(大江戸線)
都庁前(大江戸線)
東新宿(大江戸線・副都心線)
西新宿(丸ノ内線)
新宿三丁目(新宿線・丸ノ内線・副都心線)
114名無し野電車区:2014/01/12(日) 23:23:43.39 ID:JDIwMW9xO
下北には慣れた

渋谷はちょっと苦手
115名無し野電車区:2014/01/13(月) 00:48:55.91 ID:hCCaVCAdO
>>113
西新宿三丁目 (大江戸線)
南新宿 (小田急)
116名無し野電車区:2014/01/13(月) 06:41:45.30 ID:PbDfUt+V0
四ッ谷
秋葉原から来て新宿御苑に行く時、
勘に頼ると絶対間違える。
117昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/14(火) 12:37:06.62 ID:x1dA+9Th0
【女性編】まるでダンジョン! 乗り換えの難易度が高い駅ランキング―2位 新宿駅 - ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140108-01504501-mynaviw?noFirstViewModule=true
118名無し野電車区:2014/01/14(火) 12:57:45.73 ID:p7vgzHX/O
名古屋や京都は昔は単純で分かりやすい構造だったのに
駅ビル開発とかやったら複雑怪奇になった
119名無し野電車区:2014/01/14(火) 14:21:09.75 ID:hJQnsJmIO
中穴で新橋と飯田橋。
地下鉄等を含めるとややこしい。
120昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/14(火) 21:25:18.33 ID:pKo2ftHH0
西武と東武を間違える奴をバカにしていたが
俺も阪神と阪急を間違えた
121昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/01/14(火) 21:27:27.81 ID:pKo2ftHH0
>>119
中穴って?
122名無し野電車区:2014/01/15(水) 19:45:52.77 ID:R2+6Sa4PO
>>121
おしっことうんこの間の穴
123名無し野電車区:2014/01/19(日) 00:55:21.64 ID:vF4G1ATZP
>>114
広末涼子乙
124名無し野電車区:2014/01/19(日) 12:47:45.29 ID:90tnwco10
ずっと前から〜
125昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/02(日) 09:16:17.36 ID:nsBHdWJE0
マスゾエが昨日の公開討論(っていうのか?)で
東京都の電車の分かりにくさをなんとかしたいと言っていた。
(案内板の少なさや、路線網の不備など)。

彼が都知事になること自体は個人的には反対だが、
もし彼が都知事になったら
バスを含めた鉄道をもっと分かりやすくしてほしい。
126名無し野電車区:2014/02/02(日) 11:53:56.75 ID:k8lUNp8k0
熊本駅
127名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:23:00.25 ID:s3HUj/NIQ
>>126
マジレスすると
その辺の駅と何ら変わらんと言うか、大きくないしw熊本出るなら金沢もやw
128名無し野電車区:2014/02/02(日) 12:29:55.30 ID:01d6/HF00
大阪駅と北新地駅の関係
129名無し野電車区:2014/02/02(日) 22:06:22.64 ID:iFT1RoE40
九州で言えば一番は博多駅か

構造的に特に複雑とかはないが...
しかしJRをあまり使わない人が地下鉄からJRに乗り換えて、乗り換えた列車が
思った方向に動くか反対に動くかが、方向音痴を見極めるひとつのポイントではある
130名無し野電車区:2014/02/03(月) 23:00:19.51 ID:Eof2rVC50
博多駅の新幹線は逆に行くわー
131昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/05(水) 02:27:23.76 ID:xEdQQv3R0
高速バス・路線バスのバス停の分かりにくさは異常
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373179573/102-103

【東急東横線】都立大学駅、いよいよ改名か?!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1375964666/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西(というかJR西)は新快速があるから速いとよく言われるが、
新快速以外はどうなの?

あと、JR東海にも新快速はあるのに、
どうしてJR東海の新快速はあまり話題にならないの?
JR東海には特別快速もあってよく分からないけどさ。
(どうでもいいが、JR東海の新快速はそのままニューラピュッドだが、JR西はスペシャルラピュッドなんだな。JR東海は「特別快速」があるからJR西のような訳にはできないのだろうか。っていうかJR西の訳がおかしいんだけどさ)。

速度的には、
JR東日本・JR東海 特別快速 100〜110km
JR東海新快速・JR四国マリンライナー 110〜120km
JR西日本新快速 120〜130km
ってところか?
〜〜〜〜〜〜〜〜
マスゾエが先日の公開討論(っていうのか?)で
東京都の電車の分かりにくさをなんとかしたいと言っていた。
(案内板の少なさや、路線網の不備など)。

彼が都知事になること自体は個人的には反対だが、
もし彼が都知事になったら
鉄道は勿論ながら路線バス・高速バスももっと分かりやすくしてほしい。

舛添 原発依存・姉の生活保護-扶養要請を断った過去必死に弁明1-14 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=sHlJi7ulop0
マスゾエのねーちゃんはナマポ。 生活保護に関する言及だけを切り取ればマスゾエは正論だ。 だがだったら福祉切り捨ての自民党の推薦を受けるなよ。ただでさえ自民党を見限って裏切ったくせに。
ただまあ、オマエが都知事になったら、当然、ナマポの扶養義務強化は東京都としてはやらないんだよな?
132名無し野電車区:2014/02/17(月) 10:44:22.51 ID:s6IyQaAc0
>>1
難波は、
南北方向:御堂筋線(あるいは四つ橋線)
東西方向:なんばウォーク地下街
こういう風に軸として覚えておき、歩く際に方角を意識すれば
自分がどっちに向かってるかは分かり易い構造なので
それほど迷う事はないかと。
133名無し野電車区:2014/02/17(月) 11:06:20.55 ID:RK6EaUsHO
北千住駅。
134名無し野電車区:2014/02/17(月) 20:43:23.56 ID:2rtdlB1n0
>>133
地下1階地上3階って考えれば?
135名無し野電車区:2014/02/27(木) 00:05:36.23 ID:3Lp1UNhH0
池袋駅

西口から東武線 東口から西武線 って オカシイだろ?紛らわしいな
136名無し野電車区:2014/02/27(木) 05:12:43.88 ID:Xf5w8CVX0
>>135
ビックカメラのCMを聞き慣れれば、
なんら問題ない。
137名無し野電車区:2014/02/27(木) 10:12:54.73 ID:OY7LdDUO0
池袋はあの規模のターミナル駅にしてはわかりやすいだろ
東武JR西武と並んでて地下鉄が十字に交わってるから

渋谷、新宿に比べて難易度は低い
138名無し野電車区:2014/02/27(木) 12:37:54.20 ID:yhILqWw5O
横浜、品川、池袋はあの規模にしてはわかりやすいと思う。
横浜は地下鉄と相鉄が、品川は新幹線が、池袋は新線が離れてるけどね。
139名無し野電車区:2014/02/27(木) 12:45:07.81 ID:4/v4S4GXO
JRに限れば名古屋駅は規模の割にシンプルな造り
私鉄、地下鉄との連絡については案内不足だが
140名無し野電車区:2014/02/27(木) 12:45:40.73 ID:wm9aSTUI0
ビックカメラの歌に出てくる東武・西武は百貨店のことを指している。
東上線のことを東武線という人はまずいないから。
ビックカメラの歌のご当地版を増やしたから

>>137
副都心線池袋を西武よりに・西武線を全体的に北側に、
それぞれ動かしてくれればもっとわかりやすくなるんだけどな。
141名無し野電車区:2014/02/27(木) 12:56:04.74 ID:YxS/05cwO
東上も東武もイメージ的なダサさは全く同じ。
142名無し野電車区:2014/03/05(水) 09:13:44.01 ID:D8mgYvnQ0
>>139
名古屋久しぶりに行ってみたけど地図だとそんな変わらないんだけどなんかJRから地下鉄への乗換が迷鉄・近鉄への乗換より遠く感じた。
栄に行く路線への乗換がどの道通ったら近いのかがよくわからん。
ただJRだけだとほんとわかりやすいよね。あおなみ線はやる気あるのかと。
143名無し野電車区:2014/03/07(金) 22:15:33.09 ID:DlOTNBP30
JRの名古屋は名鉄へも近鉄へも
いちばん金山よりの通路めがけてホームを降りれば割と近いが
それを知らないで岐阜よりの階段を降りてしまうとすこし迷うことになるか
逆に岐阜よりの改札だと東山線は割と迷わずにいける
144名無し野電車区:2014/03/23(日) 00:54:27.79 ID:hsV5DhT/0
上野はメトロがなかなかうまくリンクしない
145名無し野電車区:2014/03/23(日) 12:31:12.26 ID:Xb3ID3yQ0
池袋は規模の割にわかりやすい鴨しれないが、動線が交差しまくってて歩きにくい。
146名無し野電車区:2014/04/01(火) 01:36:28.01 ID:3Xl2u7JE0
名鉄太田川
147名無し野電車区:2014/04/01(火) 14:52:33.47 ID:eSb7Ry320
メトロと都営の駅が複雑すぎ。
ラチ内で繋がってるのに駅名が違ったり、
同じメトロでも強制ラチ外乗換や
東西線大手町のようにほとんどラチ外が主流だが
千代田線経由だけラチ内で繋がっていたり。
あと銀座線の古い駅とか方面別で入口が決まっているのも戸惑う。
JR新宿も京王小田急ユーザーの改札口限定の構内通過サービスがあるけど
東口と中央東口は近すぎて迷う。
148名無し野電車区:2014/04/01(火) 22:33:30.64 ID:++uPXfps0
>>147
あの構内通過サービス認知度低すぎw
149名無し野電車区:2014/04/04(金) 20:32:40.79 ID:4cYGIheJO
>>144
JR上野から銀座線へは、中央改札を使えば数分でたどり着ける。

>>147
都営線にもラッチ外乗換駅が存在するよ。
浅草線、大江戸線の蔵前駅だけども、一旦、外へ出なければならない、ある意味、大手町よりも難関かもしれない。
150名無し野電車区
あと、個人的な意見としては、

・大阪駅(JR)
・阪急梅田駅
・阪神梅田駅
・西梅田駅(地下鉄四つ橋線)
・梅田駅(地下鉄御堂筋線)
・東梅田駅(地下鉄谷町線)
・北新地駅(JR東西線)