富士急行線を語ってミ〜ナ第9編成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用、sage進行。
大月−富士吉田−河口湖を結ぶ鉄道のスレ。
バスの話題はバス板の該当スレでどうぞ。
このスレには荒しが湧きます。
(質問馬鹿、茸、マルチポスト荒し、etc)
半年ROMって荒しをスルーする目を養いましょう。

前スレ
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第8編成
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341708420/

富士急行線サイト
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
------------- テンプレここまで -------------
2名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:49:37.24 ID:BGF2bl450
スレタイに「楽しく」を入れ忘れました。皆さんすみません。
前スレが埋まってからこちらを皆様活用してください。
3名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:23:22.07 ID:ArBrMuVe0
富士急行線内の駅にスイカ&パスモの簡易端末機はまだですか!?.
4名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:29:42.47 ID:ArBrMuVe0
富士急行線沿線住民の山梨県民はまだICカード乗車券の利便性やら使い方が判り兼ねますか!?.
5名無し野電車区:2012/12/02(日) 04:27:38.29 ID:1VebzK6pi
>>3
まだだよ
6000系導入が最優先
6名無し野電車区:2012/12/02(日) 05:17:20.93 ID:mnpixFnzO
いち乙!
7名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:09:23.07 ID:EqzxVtpH0
富士急行は陽春で1000系を全廃廃車して6000系が3編成が入線します。
8名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:35:13.75 ID:CKbgrnzJP
とりあえず茸の正体を明かした方が良いんじゃないの?
9名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:25:43.03 ID:EqzxVtpH0
さて陽春は楽しい! 楽しい! 富士急行線の旅に行くかな。
10名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:30:49.26 ID:EiKT1yZ6O
さっそく茸が暴れてるのか
11名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:31:11.97 ID:EqzxVtpH0
安心して下さい。富士急行線がICカードを導入する迄書込みは永遠に続きます。
12名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:38:51.32 ID:JJI/SToA0
>>11
なぜ、。安心、。しなければ、ならない、。の。、です、か!?。
私は、あなたが、このスレッドに。、書き込むたびに。、
夜も。、眠れないほど。、不安で不安で。、しかたが。、ありまっせん!!!。。
お願い。、ですから、。二度と、書き込みを。、しないでく、ださい!!。
13名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:39:59.09 ID:JJI/SToA0
>>3
死んで。、。ください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私からの、おねがい。、、「です!!!。
14名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:41:51.95 ID:JJI/SToAI
この流れは久しぶりだな
15名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:00:15.54 ID:AS4tiJDg0
本丸の音楽スレでフルボッコ
腹いせのつもりだろうけど
16名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:00:24.85 ID:EqzxVtpH0
有料特急を運行するならJRの高尾駅迄運行せんかい。
17名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:17:55.84 ID:JJI/SToA0
>>16
何故、。高尾。、まで、。なの、ですか!?。
18名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:33:46.20 ID:EqzxVtpH0
富士急行も伊豆急行みたいにJRへ乗入すれば便利になります。
19名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:38:59.08 ID:yVO+N5m10
富士急、先月はじめて乗車したんだけど速度が遅くてビックリよ。
富士登山電車は良かったケドw
20名無し野電車区:2012/12/02(日) 11:44:43.43 ID:JJI/SToA0
>>18
便利な。、ことには。、便利です、。が。、なぜ、高尾、なの。、です、か!?。
鉄道無線は。、どう、対応。、する、の。です。、か!?。
21名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:08:37.58 ID:EqzxVtpH0
もっと伊豆急行を見習えよ。ICカードを含めて全てJR東仕様に対応せよ。
22名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:28:10.49 ID:BInpZe2h0
保守の面でも線内の車両は全て6000に統一した方が有利。
水戸岡アレンジは秀逸だからロングだけで十分。
クロスはホリデー快速に任せておけば良し。
23名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:47:02.32 ID:CKbgrnzJP
茸は自分のblogが吊されてから姿を消したから
また茸のblogを吊されたいみたいだなw
24名無し野電車区:2012/12/02(日) 12:52:37.27 ID:JJI/SToA0
>>21
見習うと。、どう、なるの、です、。か!?。
ところで、伊豆急行とは。、何、です、か!?。
25名無し野電車区:2012/12/02(日) 14:23:48.81 ID:MPvC510B0
>>7
乙!
次は富士山を置き換えだな
26名無し野電車区:2012/12/03(月) 02:12:21.99 ID:vP/Qas4u0
840 名前:名無し野電車区(茸)[] 投稿日:2011/09/04(日) 19:37:22.69 ID:yxhU8AzR0
205系は富士急行に転籍後,水戸岡装飾の外装でセミクロス化される事は確実視だよ。

セミクロス化される事は確実視だよ。
27名無し野電車区:2012/12/03(月) 07:32:27.59 ID:tkmw1cSMO
笹子トンネル崩壊は撮り鉄にも影響大だな。
28名無し野電車区:2012/12/03(月) 08:01:19.10 ID:b1IQEALPO
マッターホルン編成のクーラーは1206編成からの流用ではなかったんだね。
京王重機から購入?

1206編成出場と205系到着による1002編成の去就が気になる。
29名無し野電車区:2012/12/04(火) 06:16:00.49 ID:u7qWdp7GO
富士山噴火したら富士急は廃線ですか?
30名無し野電車区:2012/12/04(火) 09:47:09.50 ID:mCCtjxhW0
スイカとパスモ等ICカードの導入はまだですか!?.
31名無し野電車区:2012/12/04(火) 15:42:19.83 ID:TF8lkH9F0
>>27
富士急にオイルショックと同時期に作られたトンネルは無いだろ
32名無し野電車区:2012/12/04(火) 18:22:54.57 ID:jqtAS+M0O
1002は走ってる?
分散クーラーいいよな〜
33名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:06:44.49 ID:7PIMv6wMO
>>31 大月周辺の道路が渋滞して撮影地に行きづらくなるということ
34名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:19:46.06 ID:43+Y3XiXI
>>32
あのクーラー、塩害魔王のやつと似てるけど同じシリーズなのかな
35名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:33:30.86 ID:aU+dODj2O
富士急線へ撮影にいらっしゃるお客様へ
笹子トンネル崩落事故の影響で平行する国道20号線の渋滞が予想されます。
富士急線へ車でおいでになるお客様は大月駅にて車をお降りになり
富士急線をご利用願います。
2012年12月4日
(株)富士急甲
36名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:40:36.83 ID:mCCtjxhW0
安心して下さい。富士急行沿線に車で行くなら道志川経由で都留市に行きます。
37名無し野電車区:2012/12/04(火) 19:54:42.21 ID:RTUSf5j+0
大月まで20号使う時点でアウトだと思うんだが・・・
38名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:10:01.74 ID:mCCtjxhW0
相模湖から道志皮めざします。大月市なんて通行しないよ。
39名無し野電車区:2012/12/04(火) 22:43:03.39 ID:y7UUoakQ0
てか、渋滞なのは、大月-勝沼間だから、相模湖-道志関係ないし・・・・
40名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:17:37.24 ID:ncdNLlQ90
いや、東京から在来線経由で勝沼以遠に行こうという奴が20の渋滞を避けて
413〜137で御坂に抜けるルートを選ぶ可能性はある

それでも月バイ〜139〜137の方が早いか・・・
41名無し野電車区:2012/12/05(水) 07:45:31.86 ID:vnrFEihx0
中央高速下りは大月IC出口が大渋滞だからダメだよ。
甲州市は死の街状態だね。石和温泉は観光客減少だから富士急行は河口糊温泉をアピールしてほしい。
42名無し野電車区:2012/12/05(水) 08:26:06.18 ID:vnrFEihx0
さぁ〜年末年始の観光は河口糊温泉と富士急ハイラント゛をアピールしましょう。
43名無し野電車区:2012/12/05(水) 19:31:54.69 ID:1mhZWu/7I
>>41
あなたは現状を見たのですか!?!?!?!?!?!?。
44名無し野電車区:2012/12/06(木) 00:51:24.15 ID:H8FI3D5G0
>>41
車で行けなくても中央本線があるじゃないか
45名無し野電車区:2012/12/06(木) 02:32:46.18 ID:flQUZxVZO
茸ってなーに?
46名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:39:16.18 ID:KKLudn1di
>>45
NTTdocomoの事
47名無し野電車区:2012/12/06(木) 10:58:57.14 ID:moaGTlNM0
大月JCと勝沼IC間が通行止めだから関係ないじゃん、
国道20号線が大渋滞だけど。
48名無し野電車区:2012/12/08(土) 07:39:23.45 ID:AAZq02eZO
小さな旅 再放送 富士急登山電車紹介中 国井さん乗車
49名無し野電車区:2012/12/08(土) 16:25:02.58 ID:0Uj9eSNbO
1001はビール列車
1002も走ってる
50名無し野電車区:2012/12/08(土) 19:45:28.51 ID:yNPMwsQCO
河口湖の湖を糊と書くのは茸のみ
51名無し野電車区:2012/12/09(日) 17:04:09.10 ID:V4asYpZA0
6000系第4編成はどうよ?
52名無し野電車区:2012/12/10(月) 08:51:52.85 ID:acaW8W0v0
今更感あるけど
6000って1000と比べて加減速どうなの?
53名無し野電車区:2012/12/10(月) 13:25:50.78 ID:f4sJPERa0
オールMと2M1Tだからいくら1000が旧型だからって言わずもがなでしょ。
54名無し野電車区:2012/12/10(月) 19:20:52.72 ID:S4L80BKQO
6000の編成構成みると
←富士山cMMTc大月→
で車体の軽い車両を坂の下側、車体の重いcMを坂の上(頂上)側にして編成を組んでいるが
富士山に向かって一方的な片側勾配の線ではこれって危険な編成の組み方じゃないか?
普通は重量の思い車両を坂下側(昔の碓氷峠のEF63)に連結するだろ?
昔の三つ峠の事故が起こればTcは完全に潰れるのでは?
それと6000で気になるのが急カーブを通過し終わり直線に入ろうとすると
よれた状態のボルスタレ台車の空気バネのゴムが戻ろうとする力で
車体が横方向から衝撃を受けるような揺れを感じるのがちと危ないような。
55名無し野電車区:2012/12/10(月) 22:58:35.97 ID:JeuaiIGJ0
age
56名無し野電車区:2012/12/11(火) 02:13:36.10 ID:pAFmriTU0
6000系で田窓じゃないのって1編成だけ?
57名無し野電車区:2012/12/11(火) 14:44:11.74 ID:EZmpwRLY0
>>54
まさかマンガみたいにM車がT車おいてきぼりにする図とか考えてないよね?
もし列車分離が起こったら編成全体に通ってるブレーキ管が急激に減圧、ただちに全車両が非常制動で停止する。
EF63が坂の下側に連結されてたのは登攀力より大軸重を活かして粘着力を増し、列車が坂を滑り落ちないようする事に主眼が置かれてた為。
あと、確証は無いが富士急6000のM車が富士山側に配置されてるのは登攀時、運転士が空転を体感的に把握し易いようにしてるのではないかと思う。
ボルスタレス台車に関しては指摘通りの動揺も感じるが、軌道保守の悪さもあるんで何とも…。
58名無し野電車区:2012/12/11(火) 17:06:22.30 ID:y4Fcxa4d0
山梨のドライバーって、運転下手なくせに乱暴だねえ
59名無し野電車区:2012/12/11(火) 19:19:52.93 ID:QXboIoUK0
>>53
6000系の方が出力大きいよね?
60名無し野電車区:2012/12/11(火) 21:17:00.82 ID:DUo/o80l0
6000ってP積んでる?
61名無し野電車区:2012/12/13(木) 07:26:32.11 ID:txVk/opVO
次の土日は天気悪いね
62名無し野電車区:2012/12/14(金) 11:24:11.15 ID:KOlWhyX/0
京王の時刻のアップ遅いね。
これじゃ撮りに行くのに使えない。
63名無し野電車区:2012/12/14(金) 19:45:22.65 ID:AeL3PFsOO
結局、明日は週間予報通りの悪天候か。
週間予報の晴予報はたいてい外れるけど、悪天候は割とよく当たるね。
64名無し野電車区:2012/12/14(金) 20:19:12.47 ID:AeL3PFsOO
運用発表。

併結相手の1002をわざわざ記すあたり、分散クーラー車の人気に今ごろ気づいたか?
ああ、標準色1207+1002の編成美をもう一度ぜひ…
65名無し野電車区:2012/12/16(日) 16:11:20.29 ID:pqvxu4EqO
1542に大月に到着した京王カラー1001編成が、2001編成が故障したため1555発特急を代走。

幕は無いんだね、貫通路窓に紙で書いた「特急」表示あり。
京王時代の種別板を付けてやりたい。
66名無し野電車区:2012/12/16(日) 18:40:16.32 ID:CS2XwN7tP
どうせなら6000系を特急に使えば良いのに
みとーかなら通勤型に特急料金を取っても
問題ない事はJR九州が証明してくれたから
67名無し野電車区:2012/12/16(日) 20:16:03.46 ID:K5HAnz/F0
故障するようなボロ車両に特急料金取るのも問題だが
68名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:10:58.06 ID:SF6QQaOC0
休日の富士急って混んでますか?
69名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:27:10.06 ID:PyStfBC80
>>68
混んでる

フジサン特急は平日も混んでる
外人客が多い

快適に生きたければ展望席買え
70名無し野電車区:2012/12/16(日) 21:45:19.29 ID:SF6QQaOC0
>>69
ありがとうございます
71名無し野電車区:2012/12/17(月) 07:23:41.32 ID:AXR7GP1m0
>>67
ボロには変わりないが一応特急型だしアレなら特急料金出すけどボロい上に通勤型の1000に特急料金出せないわ
72名無し野電車区:2012/12/17(月) 08:13:15.28 ID:KCJZvuU80
これを機会にフジサン特急は速やかに廃止せよ!.
73名無し野電車区:2012/12/17(月) 09:19:21.15 ID:/v+BuqGWO
お薬増やしておきますね
次の方〜
74名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:37:31.54 ID:KCJZvuU80
富士急行線内各駅にスイカとパスモの簡易端末機は速やかに設置せよ!!
75名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:42:04.76 ID:KCJZvuU80
富士急行線に乗って真冬の富士五湖に遊びに行くバカ者が,ICカード乗車券が使えなくて困っているよ。
76名無し野電車区:2012/12/17(月) 17:51:03.76 ID:0FsG3027P
上二つが空欄になっていると思ったら茸が来てたのか…
○○NG登録している俺に抜かり梨w
77名無し野電車区:2012/12/17(月) 18:37:35.93 ID:KCJZvuU80
中央高速路線バスのスレッドも宜しく 哀愁。
78名無し野電車区:2012/12/18(火) 12:27:18.01 ID:m290wzlU0
ケチ王の電車を改造した富士急行線で有ります。
2013年度は6000形で統一してほしい。
79名無し野電車区:2012/12/19(水) 07:27:35.79 ID:PjrRR2rT0
いよいよ来年3月下旬からスイカやらパスモの全国ネット使用に伴い、
頭が悪い富士急行線沿線住民は取り残されます何でスイカ&パスモが使えないの!?.
共通ICカード乗車券の普及は我が国鉄道の誇りです。
80名無し野電車区:2012/12/19(水) 07:37:16.49 ID:RGJGrvp5P
所で茸のブログは何処に有るの?
81名無し野電車区:2012/12/19(水) 07:41:56.00 ID:PjrRR2rT0
沿線住民がパーだからICカード乗車券を富士急行線に導入出来ないのが図星だな。
82名無し野電車区:2012/12/19(水) 07:43:21.85 ID:mvL6MYU8O
茸は働け
83名無し野電車区:2012/12/19(水) 07:51:02.98 ID:PjrRR2rT0
早くアーパーな沿線住民はICカード乗車券の利便性を理解してほしい。
スイカ&パスモは世界一なICカードになりました。
84名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:16:05.55 ID:oEbQFFFa0
中央東線スレまで汚すな茸め
85名無し野電車区:2012/12/19(水) 08:24:23.85 ID:PjrRR2rT0
上場会社の富士急行が富士急行線にICカードを導入出来ない理由はなんだ!?.
86名無し野電車区:2012/12/19(水) 09:39:11.08 ID:eOA8CO5CI
中央線からの乗り換え時間がクソ短い時もあるし、
ICカードは導入して欲しいよね
87名無し野電車区:2012/12/19(水) 10:46:50.02 ID:aEFheU1f0
>>85
その上場してて、株主優待だしてるけど最低単元で7枚電車バス観光優待くれて内5枚はハイランドパスポートにされ残り2枚が金券屋で700〜800円前後で見かけるけど、電車片道で大月〜河口湖とかバス長距離もしくは初島航路なんて需要あるの?
首都圏からなら、フリー+バス選択出てるし今冬日帰り用割引始めた。
88名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:06:14.48 ID:RGJGrvp5P
>>87
キチガイの相手にするな、余計荒れる
89名無し野電車区:2012/12/19(水) 11:19:42.28 ID:PjrRR2rT0
アーパーな沿線住民はダメだね。富士急ハイランドの敷地の一部にプレミアムアウトレットを誘致すれば儲かるだろ。
90名無し野電車区:2012/12/19(水) 16:58:17.91 ID:RYXnU/Ht0
今日は三つ峠〜寿に撮り鉄がたくさんいたな
京王色走ってないのに
91名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:04:18.79 ID:JmhRqkBq0
アーパー茸はダメだね。自分のブログでポンコツ岩崎宏美のケツでも舐めてりゃアスペは完治するの?!。
92名無し野電車区:2012/12/19(水) 17:54:19.68 ID:meIWST9o0
>>90
その区間では何が見えるかな?
今日の天気からしたら何が目的かは分かる
93名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:13:35.14 ID:DE42ThKg0
>>92
今日は晴れたけど、雲が常時フジサンにかかってたんですけどねw
94名無し野電車区:2012/12/19(水) 19:41:51.18 ID:2rtcZCbJ0
>>89
そんなところには造らんだろな
バスで、30分位行ったところとかなら可能性はあるな
95名無し野電車区:2012/12/19(水) 21:24:25.05 ID:k/hAEIoA0
京王色走ってたぞ 夕方河口湖行き
96名無し野電車区:2012/12/20(木) 00:58:16.83 ID:m74YuMsP0
>>95
ウソつけ

何時の大月行きで上っていって、河口湖行きで下ってきたんだよ?
97名無し野電車区:2012/12/20(木) 07:10:24.56 ID:XJB7NzGZ0
時代遅れな富士急行線にスイカ&パスモの簡易端末機の導入はまだですか!?.
頭が痴呆な沿線住民は無視して下さい。   観光客は導入して欲しいよね。
98名無し野電車区:2012/12/20(木) 07:14:55.41 ID:XJB7NzGZ0
痴呆症の沿線住民は5000型を京王色ボディに戻して都会にあこがれております。
(笑い)
99名無し野電車区:2012/12/21(金) 00:58:51.26 ID:Jjb6YWNX0
京王は味気ないステンレス車両ばかりになってしまった。
元5000系を全部アイボリーに塗り替えて一部返してくれ。
100名無し野電車区:2012/12/21(金) 08:25:30.58 ID:+JQKtV4eO
メンテできる人が居ないな…
101名無し野電車区:2012/12/21(金) 11:19:11.33 ID:O+EcynIp0
>>99
ムム・・・国鉄厨と同じかほり・・・
102昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/21(金) 14:02:30.98 ID:lV5UZTQm0
富士急ハイランドや河口湖駅に行く「ハイランドライナー」は、
どうして、富士山駅は行かないの?
いや、それ以前に、どうして国府津駅発着なの?
小田原駅発着にしないのはどうして?
夜行バスは小田原駅発着なのに。
103名無し野電車区:2012/12/21(金) 20:37:53.05 ID:QfAbGXTM0
富士急行線は早く6000型に統一せんかい。
104名無し野電車区:2012/12/21(金) 21:25:03.92 ID:dp7pmeB8i
>>103
JR東日本に言え
105名無し野電車区:2012/12/21(金) 22:36:26.03 ID:+JQKtV4eO
205系はイスが残念…
クッション薄いし沈み過ぎ。

あの年代であれは酷い。
106名無し野電車区:2012/12/22(土) 07:38:39.42 ID:RWLq3FpI0
水戸岡 氏に早く6000型のデザインを頼まんかい!.
カスタムカーに改造するなら水戸岡デザインは沿線住民の悲願だろ。
スレッド゛タイトルから楽しくが抜けたのが不幸の始まりです。
107名無し野電車区:2012/12/22(土) 08:10:19.57 ID:B7zeXs/sO
富士急の収入源は
高速バス>ハイランド>富士山山麓観光>鉄道>不動産業>路線バス
で良いの?
108名無し野電車区:2012/12/22(土) 19:37:35.34 ID:Lbxyd/jf0
109名無し野電車区:2012/12/23(日) 08:03:21.57 ID:8vkMlyWi0
富士急ハイランドって何で絶叫マシンが多いの?
正直東京都心近くにあればかなり便利だと思うけど
110名無し野電車区:2012/12/23(日) 11:45:28.52 ID:1CpqqdmPO
ハイランドがTDRに負けていない理由って何だろ?
小田急ですら遊園地事業から撤退したし、
西武系の豊島園・西武園ゆうえんちや東武動物公園も斜陽続きなのに
111名無し野電車区:2012/12/23(日) 12:14:43.11 ID:bKiuC4Js0
山梨県は田舎だから富士急ハイランドはTDRは遠いから残留出来ました。
112名無し野電車区:2012/12/23(日) 16:31:39.21 ID:bKiuC4Js0
首都圏の遊園地は東京ディズニーランドのひとり勝ちだからね。
113名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:26:43.62 ID:tcO9PBrr0
そういえば富士急ハイランド周辺って意外と色々な店がそろっているんじゃない?
114名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:32:27.29 ID:yUAa6sbY0
山梨だとちょっとした旅行気分になるからじゃない?
それに富士山近くてテンション上がるとか
115名無し野電車区:2012/12/23(日) 17:46:34.98 ID:qKICKE6u0
12月24日の運用が出たけど

・大月12:11発 → 河口湖13:08着
・大月17:56発 → 河口湖18:51着

上記2列車の間に入るはずの、大月へ向かう運用が出てない。
いつもだったら河口湖1451の快速に入るけど、24日分にはそれが記載されてない。

貸切でもあるのかな?
116名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:52:10.57 ID:EN7xKDJ+0
>>113
ステラシアターのライブで初めて行ったけどドンキはあるしショッピングモールも充実してるし地方都市としてはかなり充実してますね
117名無し野電車区:2012/12/23(日) 21:55:59.92 ID:diNzcyR90
地域内で全てがほぼ揃うから、わざわざ地域外に出る必要がない
118名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:08:28.10 ID:s9qTFRlq0
いの中の蛙だから>土民
119名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:10:51.95 ID:diNzcyR90
>>118
まさにその通り
だから電車にも乗らない人が多い
大月なんてイスカンダル
120名無し野電車区:2012/12/23(日) 22:50:25.13 ID:s9qTFRlq0
ってことは、子供が男兄弟って場合だと
その男性はテクニシャンな可能性大ってことだね
セフレはテクニックある人がいいし
上手い人を探すまで股開くのも苦痛だし
子供が男兄弟っ人を狙ったほうが近道かもね
12156:2012/12/24(月) 01:12:39.94 ID:nK5ISmjR0
>>120
何処のレスだよw
122名無し野電車区:2012/12/24(月) 04:38:33.96 ID:zEWStCMoO
富士山特急良かった。
123名無し野電車区:2012/12/24(月) 05:36:45.50 ID:29F0RtOIO
前は小田急秦野駅の辺りまで路線バス網を敷いてたけど
神奈中に売り飛ばしたな。

堀内一族は政治的に没落、高速バスはダンピング中、電車はテコ入れしても客が増えない。
このグループも曲がり角だな
124名無し野電車区:2012/12/24(月) 08:50:53.50 ID:msahyOZ20
とっくに死んどる

ただ、建設工事に系列旗振りを
雇わないと受注できないし
125名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:18:22.06 ID:giaDlDj/0
>>123
この間の選挙期間中、駅構内とか鉄道施設各所にピンクの旗が立ってたけど、
堀内一族の陰謀?
126名無し野電車区:2012/12/24(月) 10:40:28.36 ID:z6W4IJmZO
富士吉田〜御殿場間の鉄道線を復活させるべきでは?
127名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:01:50.04 ID:tbKnKqR30
富士急行沿線唯一のアミューズメント富士急ハイランドは山梨県民のお国自慢だね(笑)
128名無し野電車区:2012/12/24(月) 13:36:50.49 ID:LAYwc9Ft0
寿駅出て線路伝いに三つ峠方向に歩いて2分ほどの所にいる黒い犬なんとかならんか?
通行人来るたびに飛びかかってる。鎖限界まで引っ張って。
そのうち鎖が切れて通行人かみつかれるぞ。
129名無し野電車区:2012/12/24(月) 14:55:25.52 ID:VeXddLj9P
>>128
茸に噛み付いてくれないかなその犬ww
130名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:22:00.01 ID:Mxul59/20
>>123
それ、富士急じゃなくて登山じゃ?
131名無し野電車区:2012/12/24(月) 16:22:00.61 ID:7WBUvxKlO
あの犬は単純だから優しく構ってやればすぐなつくぞ。
糞の始末をしてもらっていないみたいで可哀想。
132名無し野電車区:2012/12/24(月) 22:56:18.42 ID:JfNzztKd0
>>131
どうやってなつかせた?

オレの時は凄い顔して飛びかかってくるんだよw
133名無し野電車区:2012/12/24(月) 23:17:47.42 ID:JcRwDjEm0
>>131
「あの犬」が茸を指しているのかと空目してしもたwwwwwww
糞の始末をしてもらっていない茸wwwwwww
134名無し野電車区:2012/12/25(火) 08:53:52.60 ID:3axDa4hJO
犬の警戒心を解くのが第一。
少し離れたとこでしゃがんで、「よーしよしよし…」と囁きながら、少しずつ犬に近づく。
犬の様子を伺いつつ、地面に這わすようにそっと手のひらを差し出し、臭いを嗅がせる。舐めてくるだろう。
犬より高い位置からやろうとすると噛まれるから、必ず下から。

噛まないことを確認してから、アゴの下、顔の脇、頭の順で撫でればもうこっちのものだ。
135名無し野電車区:2012/12/25(火) 13:22:07.98 ID:3axDa4hJO
まあ、なついたらなついたで、あの犬はもの凄い勢いで毎回歓迎してくれるもんだから
足に付いた糞が俺の服やカメラに…
136名無し野電車区:2012/12/25(火) 20:25:49.11 ID:LRlaVRwF0
>>135
うーーーーん


クソまみれはいやだから、吠えられ続けようっとw
137昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/25(火) 20:48:56.43 ID:TGXTLW7b0
笹子トンネル事故、発生直後映像=視聴者提供
http://www.youtube.com/watch?v=hjj4Bvr1oeA&feature=player_embedded

富士急バスがバッチリ映ってるのか・・

>>126
「復活」ってことは、前はあったの?
138名無し野電車区:2012/12/26(水) 11:22:37.21 ID:bNt20id90
ところでJRダイ改プレス出たけど、115の直通廃止出ていないようだが
とりあえず211の中央線転属までは残るという事か?
139名無し野電車区:2012/12/26(水) 11:53:45.54 ID:hyZQ6r7E0
>>128-136
コンビニの方から行けば問題ないじゃん、
それよかその傍にある、人が手で開ける踏切は何とかならんのか?
危なくてしょうがない、時たま電車が接近してるにも関わらず、
こじ開けて渡る、迷惑な地元民のおっさんがいる、
電車も警笛鳴らすから、いつもヒヤヒヤもの、それに警笛煩いしな。
140名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:02:00.24 ID:hyZQ6r7E0
>>138
廃止廃止ってうるせえよ、葬式君はイラネ(゚听)
141名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:30:41.94 ID:uHN1n/XdI
>>138
あの211系は長野車
豊田に211系が入ったらヤバイかも
142名無し野電車区:2012/12/26(水) 12:41:30.52 ID:ufCSG6gGO
現在の豊田車運用もいずれは長野持ちになるからな…
ダイヤはそのままで、ある日突然長野211になるかも知れない。

富士急線で211系のハンドル訓練が始まったら要注意だな。
あるいは、H26年3月改正で河口湖運用そのものが消えるか。
143名無し野電車区:2012/12/26(水) 18:11:11.81 ID:4bgQQ70o0
富士急行線内にスイカ&パスモの簡易端末機に設置する前に普通電車のJRから直通運転は休止か!?.
土日・休日のホリディ快速も車両の老朽化に伴い2013年度廃止して下さいな。
144名無しの車窓から:2012/12/26(水) 19:11:06.25 ID:1hvoVFqN0
>>126

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E5%A0%B4%E9%A6%AC%E8%BB%8A%E9%89%84%E9%81%93

馬車鉄道で結ばれていたが、籠坂峠越えの区間は1920年に廃止されており、
残った御殿場側、吉田側ともに昭和一桁の時代に消滅しているとのこと。
145名無し野電車区:2012/12/27(木) 09:13:32.19 ID:JQhtTDOsO
迎光号きた!
146名無し野電車区:2012/12/27(木) 11:42:17.28 ID:FPhkawvW0
東富士五湖の側道に鉄道路線を建設してトンネルのみ鉄道専用を掘れば須走〜河口湖間は鉄道を開通させる事は出来そうです。
147名無し野電車区:2012/12/28(金) 05:37:08.13 ID:qosAptdc0
>>146
東富士五湖道路の側道に鉄道施設は簡単かもしれないが、
鉄道専用の籠坂トンネルを新たに抜くほど需要はないと思う。
その前に、須走〜東名御殿場間を開通させた方が社会のため。
148名無し野電車区:2012/12/28(金) 13:50:12.84 ID:sYf+T6Em0
てか冷静に考えてごらんよ。
東富士五湖道路沿いに鉄道敷いても観光資源となる忍野や山中湖は通らない。
御殿場に新幹線の駅でもあるなら別だけど今さら東海道線にも見捨てられた御殿場線と結んでも大した需要は無い。
篭坂のトンネルにしても鉄道用となればループトンネルにでもしなけりゃ勾配がきつ過ぎて建設費が嵩む割に時短効果は少ない。
そんな路線を無理して建設しても悦ぶのは土建屋だけで費用対効果の面から見ても何の役にも立たないよ。
149名無し野電車区:2012/12/28(金) 19:59:23.75 ID:sL40qGll0
中央道富士吉田線、無料に 渋滞軽減狙い、1月1日から
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356666477/

1 名前: ぬこ(家)[] 投稿日:2012/12/28(金) 12:47:57.62 ID:tDbb130R0 ?PLT(12121) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/pc1.gif
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201212280362.html
中央自動車道笹子トンネルの崩落事故を受けて、中日本高速道路は28日、大月インターチェンジ(IC)―
河口湖ICの富士吉田線を来年1月1日から無料にすると発表した。迂回(うかい)路を増やして中央道の渋滞
を軽減するのが狙いだ。

富士吉田線は中央道から南にある河口湖方面に向かう道路で、同区間の普通車の通常料金は750円。河口
湖ICから国道137号で中央道に乗り継ぎが出来る。

中日本は29日夕から、通行止めになっていた大月ジャンクション―勝沼ICの約19キロのうち、笹子トンネルを
含む下り線の約8キロで対面通行を始める。

中日本によると、中央道が前年と同じ交通量の場合、周辺の国道20号や富士吉田線に4割近くが分散したとし
ても、渋滞のピークは2日午後6時ごろ、上り線の笹子トンネル付近で45キロとなる見通し。
150名無し野電車区:2012/12/28(金) 21:35:38.35 ID:wuyQiWAM0
中央高速・富士吉田線の通行料が無料化されると富士急行線の運賃割高感が目立ちますね。
151名無し野電車区:2012/12/29(土) 10:53:13.53 ID:0sIN3km9O
6000が前パン上げて走っている
いつものことだったらスマン
152名無し野電車区:2012/12/29(土) 12:18:57.87 ID:s0gxqNhv0
一畑も同じイベントやるようだけど、一畑のスレってあるの?
153名無し野電車区:2012/12/29(土) 13:01:02.77 ID:nC8NEROa0
>>149
流石、堀内先生だ

富士吉田線無料化なんて、他の方には出来ないよな
154名無し野電車区:2012/12/29(土) 14:38:14.03 ID:Jyl/2tlV0
>>151
始発?
霜取りだと思う
155名無し野電車区:2012/12/29(土) 16:30:08.88 ID:0sIN3km9O
いや、始発ではない。
見た限り6000系使用の列車すべて。
いつものことではないなら、雪対策か。
156名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:17:55.52 ID:EgUrqzPT0
昨日、京王カラーはどの運用に入りましたか?
157名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:20:31.80 ID:+vAafZPf0
東桂折り返し運用
158名無し野電車区:2012/12/30(日) 10:29:59.04 ID:EgUrqzPT0
>>157
これですか?

【くだり】
・大月6:22発 → 河口湖7:14着(4両)
・大月12:11発 → 河口湖13:08着
・大月17:56発 → 河口湖18:51着
・大月21:45発 → 東桂22:11着(4両) ※東桂止まり
【のぼり】
・河口湖8:16発 → 大月9:16着
・河口湖19:07発 →大月20:07着
・東桂22:18発 → 大月22:45着(4両) ※大月駅にてJR中央線高尾行き最終電車に接続
159名無し野電車区:2012/12/30(日) 11:29:20.45 ID:iES3h9Dv0
お疲れさま、年末年始の多忙時に5000型の京王色ボディの探訪ですね。
160名無し野電車区:2012/12/30(日) 12:58:37.39 ID:IP4FcxyNO
1/2と3は朝河口湖から大月に迎光が来たらマーク外して、運用にそのまま入るのかしら。
161名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:46:17.78 ID:dm7YUT4nO
>>158
今日のと同じ運用
162名無し野電車区:2012/12/30(日) 17:52:37.70 ID:dm7YUT4nO
1542大月着までマーク装着
問題は「迎光」と「陣馬」の装着の仕方
固定なのか、入れ替えるのか。
163名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:43:51.58 ID:k0JzhoNN0
>>162
人馬もつけるって書いてあったっけ?
164名無し野電車区:2012/12/30(日) 19:58:29.83 ID:/k6rZwVd0
165名無し野電車区:2012/12/30(日) 20:00:50.22 ID:zZxDCdT80
「迎光」ヘッドマークは、京王電鉄で大切に保管されているものを「京王5000系50周年」タイアップ企画として、ご厚意により、掲出するものです。
万が一の事態に備え、掲出する便を限らせていただいております。予めご了承下さい。
なお、京王電鉄保存の「京王5000系」が掲出した「迎光」ヘッドマークのうち、1枚を当社で、もう1枚を同型車両を保有する「一畑電車」(島根県)で掲出いたします。
166名無し野電車区:2012/12/30(日) 22:54:02.71 ID:/k6rZwVd0
新年三が日、6日(日)には、皆様お待ちかねの「迎光」ヘッドマーク(もう片方は「陣馬」を予定)
を京王電鉄様ご協力のもと掲出いたします!
167名無し野電車区:2012/12/31(月) 23:16:30.08 ID:nu6Vn1De0
1/2,3の
河口湖8:16発 → 大月9:16着 ※「迎光」ヘッドマーク掲出予定
だけど、前日のこの列車は4両で運転だけど、
1/2,3は2両で運転なの?
168名無し野電車区:2013/01/01(火) 06:54:51.98 ID:nOwY+Jp7O
所定は2両だから、たぶん2両
169名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:22:34.74 ID:VN5kst7S0
今年こそ富士急行線の各駅にスイカとパスモのICカード端末機設置を設置願います。
170名無し野電車区:2013/01/01(火) 08:54:17.41 ID:LeciP9xr0
前後ともに「迎光」だったらなあ・・・
この時期に「陣馬」ってのも不思議な感じがする。
171名無し野電車区:2013/01/01(火) 11:08:28.70 ID:nOwY+Jp7O
ホリ快スジの下り快速迎光号はいかがでしたか?
夕方の上りを撮りに行きます。
172京王沿線住民:2013/01/01(火) 16:12:55.34 ID:nOwY+Jp7O
大月1542着の快速
大月方に「迎光」マークと種別板「快速」、富士山方に「陣馬」マーク。

格好良くて感激した。
あの頃の京王線にはこんなに美しい電車が走っていたんだよな…
173名無し野電車区:2013/01/01(火) 20:11:25.75 ID:XGI0BucP0
>>170
京王に現存するのが2枚しかなく、富士急と一畑で一枚ずつ使うからね
銚子ではオリジナルの迎光ヘッドマークつけてたから、富士急一畑が廃車になったら銚子が独り占めだなw
174名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:33:10.78 ID:8ftStk4eO
四国残党組の琴電と伊予鉄が蚊帳の外なのが何だか可哀想‥‥
特に伊予鉄なんて、一番譲渡した数が多いだろうに‥‥
175名無し野電車区:2013/01/01(火) 21:39:59.57 ID:7KPi0oR30
>>174
伊予鉄の方は分からないけど、琴電がリバイバルをやらない理由は今売ってるJトレインに書いてある。

やってもいい。というスタンスなんだけど、
塗り替え費用等諸経費が回収できないからやりたくてもやれないと。
やってほしければ、>>174が金出せば?
176名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:02:56.52 ID:QipZX8Jh0
今日は銚子で2000系を追いかけて、明日は5000系臙脂帯の乗車予定。
京王100周年にちなんで。
177名無し野電車区:2013/01/01(火) 22:20:48.74 ID:8ftStk4eO
>>175
2両で2千万ぐらい出せば良いか?

てか、タイアップ企画で京王や京急が一部負担したって良さそうなもんだけどな。
178名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:01:41.53 ID:9F+KYmWk0
実はコトデンが京王に(ry
179名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:23:00.40 ID:dPEuzN0N0
京王の迎光は、小さいのにノイズだらけの画像とか新宿駅でもみくちゃになって撮った画像とか
ゴミみたいな画像がうpされてるけど、

富士急の迎光の画像マダー?
180名無し野電車区:2013/01/01(火) 23:53:54.30 ID:b3+wGL9d0
>>175
上塗りだけの変更ならそんなにはかからないよ。
181名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:10:18.99 ID:yZuflEah0
実は、コトデンは京王に断られたんだよ。
182名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:28:37.87 ID:cc9Mjg9m0
>>181
京王はそばの会社
琴電はうどんの会社

だから?
183名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:35:28.72 ID:0Z+SUgPSO
まぁ琴電の過半数は元京急車だから仕方ないか‥‥

しかし伊予鉄は軌道線(松山市内線)以外は全車、元京王車なのにコラボ企画無しとは‥‥
184名無し野電車区:2013/01/02(水) 00:53:58.77 ID:nMO1fYu+0
>>169
駅員に聞いたが、無理だと言っていた。
費用が掛かりすぎるらしい。
185名無し野電車区:2013/01/02(水) 03:03:49.58 ID:QBL1gBMQ0
伊予鉄は前面の方向幕撤去されてるしな…
186名無し野電車区:2013/01/02(水) 06:55:58.16 ID:UtdpTrToO
なんでもかんでもリバイバルすりゃ良いってわけじゃないしね。
187名無し野電車区:2013/01/02(水) 07:49:38.53 ID:A/j7Kf9d0
伊予鉄は四国の阪急。オレンジ色以外の色は馴染まない。
188名無し野電車区:2013/01/02(水) 08:53:41.91 ID:axF2LQ8n0
>>>180
そんなにって、いくら掛かるんだよ
明確な金額をだしてから言ってください。
189名無し野電車区:2013/01/02(水) 10:42:59.96 ID:q/DGN1ok0
>>179
自分では撮りにいかず、人の画像にケチつけて、挙げ句の果てには、富士急の画像をねだる。
てめえで撮りに行けよ。
190名無し野電車区:2013/01/02(水) 12:40:47.63 ID:UtdpTrToO
三つ峠〜寿
30人以上居る
広いせいか雰囲気は悪くない
191名無し野電車区:2013/01/02(水) 13:18:50.24 ID:yPCrBXgEO
みんな撮影地知らないんだなw
有名所に集まり過ぎw
192名無し野電車区:2013/01/02(水) 13:22:40.09 ID:iFIGeoTVO
にわかファンはしかたないだろ
193名無し野電車区:2013/01/02(水) 14:20:09.66 ID:UtdpTrToO
5863に「迎光」、5113に「陣馬」で固定なのかな?
5863側が順光になるところって少ないよな…
194名無し野電車区:2013/01/02(水) 16:23:15.78 ID:UtdpTrToO
大月1542着は5863に「陣馬」マーク
195名無し野電車区:2013/01/02(水) 18:55:55.76 ID:RIQsRlXlO
京王カラーのマークって
大月に9:16分に到着後、12:11分の発車までの留置中はマークは付けたまま?
それとも、一旦外す?

>>194の列車の5113(迎光)は大月到着後、すぐ外してしまったので撮れなかった
196名無し野電車区:2013/01/02(水) 21:50:56.59 ID:A/j7Kf9d0
快速の青い種別板はサプライズであった。都営乗り入れ前の相模原線は5000系
快速多摩センター行きが定番だったがその後早朝、深夜しか見られなかったのでは?急行特急は
確か平成初期まで見られた記憶があるが。
197名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:05:52.23 ID:Yu72UScaO
>>193-194

午前中は富士山→大月で先頭になる側に迎光
なぜか、午後は富士山←→河口湖で先頭になる方に迎光


撮り鉄が待ち構えてるのは富士山←→大月の方が多いんだから、午後のようなことはやめてくれ
198名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:11:15.36 ID:Yu72UScaO
>>190
>雰囲気は悪くない
冗談じゃない!

畑乱入のうえ線路際張り付き&脚立+三脚ハイアングルしたバガ三人がいたせいで、踏切ポイント組はまともに撮れなかったぞ!

畑乱入組は畦崩して、付近の道路に泥撒き散らせてたが掃除しないし。
199京王5000優等:2013/01/02(水) 22:11:16.23 ID:eo629rjJ0
突発で走ったのを除けば・・・
快速は1990年頃まで(休日の2007レ)
急行は1986年頃まで(競馬急行)
通勤快速は1987年頃まで(実質的には1983年頃まで)
通勤急行・特急は1988年の3+6代走まで

補足・修正あればよろしく。
200名無し野電車区:2013/01/02(水) 22:49:58.74 ID:SFOZFsw10
好意でカキコしても
嘘つき呼ばわりされるから
もう情報なにも書かない
201名無し野電車区:2013/01/03(木) 01:47:12.35 ID:YLmrV9Qa0
>>198
畑侵入見てたんなら警察に通報しなよ
不法侵入で捕まえられるから
202名無し野電車区:2013/01/03(木) 04:24:46.82 ID:SgW73pIG0
〉〉169
パスモより特急あずさ(E257系)の富士急乗り入れが良いね。
203名無し野電車区:2013/01/03(木) 04:27:08.24 ID:SgW73pIG0
〉〉169
パスモより特急あずさ(E257系)の富士急乗り入れが良いね。
204名無し野電車区:2013/01/03(木) 06:59:24.45 ID:TdcvBEopO
富士山は見えるが雲多し。撮り鉄集結中。三つ峠〜寿より。
205名無し野電車区:2013/01/03(木) 07:54:07.15 ID:vxJ476VpO
よし、今日は、泥だらけになった撮影地の掃除だ!
クルマ組はホウキ持参ヨロ。

大月発1211は[迎光]先頭キボン(´д`)
206名無し野電車区:2013/01/03(木) 08:31:34.55 ID:TdcvBEopO
撮り鉄50人 三つ峠〜寿
207名無し野電車区:2013/01/03(木) 08:38:48.16 ID:vxJ476VpO
お正月だから「迎光」を撮りたいのに、季節外れの「陣馬」ばかり来るよ…
208名無し野電車区:2013/01/03(木) 08:49:20.02 ID:lUbm/FZW0
雛壇状態に車で通りかかってワラタwwwww
あそこしかみんな知らねえのかw
あそこ黄色の頭の鉄パイプ入りまくりじゃんかよwうぇっとするぜw
それからおまいら神社の境内地で撮るんなら、御賽銭奉納して行けよな!
ちゃんと拝んで清掃してけよ罰当たり馬鹿どもめがwww
209名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:02:28.13 ID:vxJ476VpO
大月916着は「迎光」先頭。
大月1211発はまた「陣馬」かな。
「迎光」キボン…
210名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:13:07.73 ID:lUbm/FZW0
vxJ476VpO
しつけえぞ(#゚Д゚)
社長室広報に要望しろや!
211名無し野電車区:2013/01/03(木) 09:43:42.17 ID:xTknDSxl0
>>203
パスモよりスーパーあずさの振子電車乗入が言いだす沿線住民か。
212名無し野電車区:2013/01/03(木) 10:41:28.13 ID:TdcvBEopO
撮り鉄大杉 www
213名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:38:29.35 ID:xTknDSxl0
田舎者は京王ボディカラーの5000型に5夢中だね。
214名無し野電車区:2013/01/03(木) 12:52:12.20 ID:P7f70Ang0
115系マッタリ撮りたいのに.....
215名無し野電車区:2013/01/03(木) 14:59:10.79 ID:OP8IpsgEO
今回のはヘッドマークが狙いだから、何も三つ峠〜寿に拘らなくても良いのにね。
216名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:05:12.63 ID:moJPWM0o0
>>206
踏切の向こうにいた野生の猿がヲタの大群に驚いていたようだ
キャンキャンうるさかったな
217名無し野電車区:2013/01/03(木) 20:50:37.08 ID:n/SOsW7K0
>>209
また陣馬だったorz

この会社はどこまでヲタをバカにすれば気が済むのか!
むかつくなあ!!!!!!!!!!!!!!
218名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:11:13.71 ID:WQQLY7ox0
富士急と「はくたか」と「なすの」が初夢だと
なんかいいことあるのか?
219名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:18:03.49 ID:qiblh8PU0
>>218
なぜ普通に「富士」が出ないってなる
220名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:22:37.13 ID:/aIqAUPg0
高校時代の同級生の友人と5000系臙脂帯の乗車に行ってきました。
友人は中刷り広告のない編成の5000系が好きだといっていました。
高校時代毎日お世話になった電車でしたが、友人は5011+5101又は
5012+5112編成がやって来た時あわてて冷房のある4連のほうに走った
思い出があるといっていました。小生は逆に釣りかけの音を聞くために5100系
2連の方に必ず乗車しました。特に5105Fのサウンドは最高によかった。
221名無し野電車区:2013/01/03(木) 21:49:43.65 ID:c7VtXR4E0
古参ぶるヲタが一番キモイ
222名無し野電車区:2013/01/03(木) 23:33:37.15 ID:zzLjyzzO0
5113側に「迎光」が付いたのは、
元日は大月発9:35快速
1/2は大月着15:42快速
1/3は無し
223名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:25:44.69 ID:YmwLmDSkO
>>221 やたら蘊蓄を語る奴いるよね。
224名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:31:06.09 ID:MqA0r2+J0
>>218
オイラの初夢は485系3000番台のフジサン特急だった
225名無し野電車区:2013/01/04(金) 07:47:23.41 ID:m012AO+SO
別に>>217のために走らせてる訳じゃないので、もう来てもらわないで結構です。
226名無し野電車区:2013/01/04(金) 08:34:42.92 ID:OU8fVCxlO
今回、[迎光]を順光で撮れた人は少ないだろうな…
朝の上りを三つ峠〜寿の神社裏で付近で撮った人くらいか。
227名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:47:36.16 ID:CfqvgVxC0
ヲレは煽られニワかと違うんだぞ!!
って鼻高々に2ちゃんに書き込みしてるヤツが一番ウザイ
228名無し野電車区:2013/01/04(金) 09:50:02.48 ID:p/sFNe0K0
>>226
おまいちゃんと御賽銭奉納したろうな?
まさかおまいがあそこの神社の賽銭泥棒か?
うちの祖母ちゃんが嘆いていたから、もう辞めてくれよな。
229名無し野電車区:2013/01/04(金) 10:04:34.55 ID:OU8fVCxlO
決めつけ、思い込み、妄想って怖いね。
お医者さんからもらった薬はちゃんと飲もうね。
230名無し野電車区:2013/01/04(金) 11:28:30.25 ID:p/sFNe0K0
上暮地にはあいにくいい病院が無くてねえ、
ていうかうちのばあちゃんがいってたけど「写真撮ってるのはロクな奴がいねえ」
って言ってたぞw
まず地元の人とロクに挨拶もできないし、これじゃただの不審者だなw
コミニュケーション能力ない人や集団でないとなんも出来ない人大杉www
231230:2013/01/04(金) 11:35:51.86 ID:p/sFNe0K0
コミュニケーション:英語で書くと( communication)
また変なところで突っ込まれるといけないから書いとくよw
232名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:42:59.08 ID:mIShi08W0
ゴ水戸岡デザインはもううんざり!
元205系の富士急6000系を汚すな!
233名無し野電車区:2013/01/04(金) 13:43:24.05 ID:C6FRlpXj0
>>228
6000系が出揃うまで我慢しる。
234名無し野電車区:2013/01/04(金) 16:39:54.80 ID:iadAcuUZ0
>>226
迎光を順光で撮らなきゃ意味ないのにな。

この会社分かってないわ。
235名無し野電車区:2013/01/04(金) 17:52:52.73 ID:xzktBCCr0
ミトーカ富士山特急が見たいです
236名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:32:35.26 ID:JfKt2pXcO
>>234
お前文句ばかりだな
もう来るのやめたら
237名無し野電車区:2013/01/04(金) 19:43:35.90 ID:qlcQVoOL0
ヲタをカラカッて遊ばれてるの判らんのかねw
238名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:02:02.25 ID:GRUB7FJLI
>>237
まさかとは思ってたがやっぱり…!?
239名無し野電車区:2013/01/04(金) 21:15:24.76 ID:olmPvdZI0
クルマで撮り鉄って・・・
文句と注文と不平不満は偉そうに言うけど
電車には乗らない
ERAね
240名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:11:22.34 ID:B52HSN+tO
確かにな電車を撮りに来ているのに車を使って来るのは否定はしないけど矛盾は感じる。
廃止になった私鉄がSLで乗客を増やそうとしてその昔、大井川に相談したが「SLはやらない方がいい、集まるのは乗客ではなくカメラばかりだから」
と言っていたらしい。
でもって、今はリバイバルカラーや車両基地イベントが一種のブームだが
車で鉄道を撮りに来て路駐して地元民の往来を妨げたり、
鉄道会社や鉄道会社の地元に金を落とさない様な事やっていると今に復活塗装や種々のイベント等はやらなくなるゾ。と思うんだが…。
241名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:14:14.88 ID:JfLAwfNA0
切符やグッズくらい買うべきだろうな。
242名無し野電車区:2013/01/04(金) 23:31:32.34 ID:Fd8YIYU5O
富士急は比較的首都圏に近いし、渋滞を避けて電車で来てた撮り鉄も結構居たけどな。
243名無し野電車区:2013/01/05(土) 01:40:26.65 ID:RiWJKQ1A0
>>240
そういや大井川のSLは春から値上げだな。
確かにカメラが集まってもカネは集まらないよな。
むしろ>>217>>234みたいなのが集まるだけだろうし・・・。
244名無し野電車区:2013/01/05(土) 02:15:34.98 ID:gxfppPdqO
>>240
相談した廃止になった私鉄って鹿児島交通かな?
245名無し野電車区:2013/01/05(土) 05:50:28.53 ID:h46Bk3+0O
>>244その通り>>240
246名無し野電車区:2013/01/05(土) 06:22:03.03 ID:tMcuZmPrO
問題は明日の迎光号、どっち側に迎光マークかだな。
どうしても撮りたいむきには、出発前に河口湖で確認するがよろしい。
夕方上りの順光ポイントは僅かながら存在する。
247名無し野電車区:2013/01/05(土) 06:51:49.62 ID:G+orrFv30
なんかもう宍道湖でも逝って来た方が良くね?
248名無し野電車区:2013/01/05(土) 15:48:35.27 ID:qA5qUhKk0
>>246
そのポイント、具体的にはどこ?
地図見たけど、寿あたりでも厳しいじゃん
249名無し野電車区:2013/01/05(土) 16:05:58.15 ID:KqqrI0ZzO
>>247
去年の夏に、京王カラーが撮りたくて関東から遠征したけど、
一畑はスノープラウがないぶん、京王っぽさが出てて良いね。
あっちはロケーションも豊富だし、オススメだわ。

でも富士急も明日行くけど、なんか雪くさいな
250名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:11:08.72 ID:9RR9m3WU0
富士山バックばかり集結で、他の所は閑散とした感じなの?もっと探せばいい所あるのにもったいない。
251名無し野電車区:2013/01/05(土) 17:49:51.64 ID:EQUUnuVq0
撮影会、迎光の他に1000を並べるって書いてるけど、
それやっちゃうと、迎光の編成写真が撮れないって嫌な予感がするw

ホリデー快速の右に迎光、さらに右側に1000を2本
撮影会30分も短すぎ
252名無し野電車区:2013/01/05(土) 19:58:36.90 ID:LRJvMPmE0
>>249
R会員乙!
253名無し野電車区:2013/01/05(土) 22:13:28.90 ID:tX5dsU4D0
>>246
あそこでも反面光にならないか心配なんだがどーだろ?
254名無し野電車区:2013/01/06(日) 07:25:14.90 ID:D8G26HIl0
イベント行く人手を上げて!
255名無し野電車区:2013/01/06(日) 07:55:18.75 ID:kKqTAtdQO
ノシ
256名無し野電車区:2013/01/06(日) 10:28:20.85 ID:lk1nG1cM0
エヴァ電車に迎光つけて糞マニア達を唖然とさせろ
257名無し野電車区:2013/01/06(日) 11:01:34.05 ID:Q62QmFPP0
中央線下り、ヲタ多数

撮影会大変なことになりそう
258名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:10:14.89 ID:bK7OfG7Li
現在河口湖駅撮影会の列は20人弱。
13時過ぎの京王河口湖着後、全員改札外に追い出して入換。
その後、列順に案内。
259名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:12:58.90 ID:STDV/1S/0
1001マークつき。

みんなが喜ぶマークは後ろ側にorz
260名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:31:18.69 ID:cBAjH0CMO
河口湖1335着特急組はアウトかもな。以前もあったんでしょ、途中締め切りみたいの
261名無し野電車区:2013/01/06(日) 12:45:33.80 ID:qYugHKnI0
現在撮影会の列は約100人。
262名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:15:37.24 ID:07+sFhLHO
京王カラーの河口湖行きで来たらえらい行列。
263名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:16:25.28 ID:coAZv+20O
さらに列が伸びているよ。
264名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:42:08.90 ID:07+sFhLHO
左から189系、京王カラー、富士急カラー、旧塗装の並び。
265名無し野電車区:2013/01/06(日) 13:55:07.00 ID:07+sFhLHO
1002編成に引退のHM。これがサプライズか?それにしても人がいっぱい!
266名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:15:32.35 ID:07+sFhLHO
あっという間に撮影会終了!こんなに人がいるなら入れ替え制か時間を長めにするべきだったと思います。
267名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:23:33.50 ID:iV259pWA0
人は多いけど、京王色の前だけに集中。
広角でサイドがちなアングルとかなら余裕でした。
1002は検査切れで引退との事。
268名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:25:35.51 ID:07+sFhLHO
終了間際でなんとか3編成並びを撮影しましたが、富士急でこんなに人が集まるなんて今までなかっただけに驚きました。エブァンゲリオンのラッピング電車に乗車中、富士山駅で京王線カラーを待ちます。
269名無し野電車区:2013/01/06(日) 14:55:30.60 ID:wW27LuYo0
迎光マークは結局どっちについた?

撮影会場で聞いたら、運転士と相談して決めるって言ってたけど。
270名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:04:43.05 ID:07+sFhLHO
>>269
河口湖〜富士山間は5113寄り、富士山〜大月間は5863寄りにHMが付きました。
271名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:07:31.92 ID:1CPzr6+O0
>>270
サンクス!

運転士はマーク変える権限ないって言ってたんだけどなあ…
272名無し野電車区:2013/01/06(日) 15:22:17.45 ID:+nLJM6Q1i
「快速」の種別標も富士山で入れ換えたの?
273名無し野電車区:2013/01/06(日) 16:36:01.84 ID:kKqTAtdQO
快速種別はそのままだったよ
274名無し野電車区:2013/01/06(日) 18:26:53.86 ID:K7JAD+Dl0
1002惜別マークに、社員さんの車両に対する思いが感じられて良かった。
1002はもう走らないのか。残念。
275昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/06(日) 21:38:22.40 ID:xnPd7+Uw0
なんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。

あと、雪の質って色々あるの?

北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。


関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、
その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。
どうなってるの?
276名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:07:43.30 ID:zcNWrBBE0
277名無し野電車区:2013/01/06(日) 22:51:35.77 ID:9FwgLq1Y0
>>274
主催者としては1002のお別れ撮影会が主題だったようだけど、
来場者の殆どが京王色の迎光板目当てと、温度差がありすぎ。

主催者自身、京王の迎光板がどれほど神聖な物か分かってなかったようなのがまずかった。
1枚しか板ないのなら、後ろ向きに迎光板つけるなんて御法度なのに。
278名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:14:53.56 ID:K7JAD+Dl0
京王カラー撮影会と1002お別れ撮影会が別々にできたら何かと良かったんだろうけど、
1002に残された時間が無かったみたいだな。
279名無し野電車区:2013/01/06(日) 23:33:55.13 ID:uvkHxf6E0
>>278
すでに休車になってて通電は出来ないんだけど、工場のかたに無理言ってライト点くようにしてもらった。
と仰ってましたね。
280名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:10:05.23 ID:SCNhZoPK0
今朝115の撮影のあとエヴァ列車に乗ったけど、
途中でウテシが警笛激しく鳴らして敷地内乱入に注意していたな。
かなりピリピリしてた感じだな。
今回たまたま富士急行のイベント行ったけど、1002の惜別表示は感激したよ。
フリーパス使ってエヴァ・フジサン特急それぞれ1往復乗車プラス115とトーマス
の区間乗車したけど、乗り得な切符だな。
今度もフリーパス使って乗りに行こう。
エヴァが今月末までなのが残念だけど。
281名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:31:57.78 ID:wBe3QP2sO
>>280
エヴァも通年にしてほしいよね、一旦期間過ぎたら、通年仕様に変更してさ。
自分1回乗りたいけど、時間があわず断念したし(自分が始発乗り継ぎで通常行くパターンだとエヴァだが…)。
かわりに京王で大月に帰ったよ、京王は恐らく廃車まで残るだろうし。
282名無し野電車区:2013/01/07(月) 00:45:00.39 ID:SCNhZoPK0
>>281
あれはライセンスの契約問題があるだろうから、
ハイランドのイベント終了に合わせるだろうね。
でも、あれは何らかの形で残せたら利用者増は期待できると思うけど。
ただ、車内放送で葛城ミサトの音声が下りで大月・富士山発、
上りがハイランド発と大月着だけなのが残念だったな。
あの放送はi-pod使ってやってたのはちょっとびっくりした。
283名無し野電車区:2013/01/07(月) 02:19:57.02 ID:hjreyG6E0
迎光マークは京王に返しちゃうから,もうやらないって言ってたなorz
284名無し野電車区:2013/01/07(月) 03:08:12.19 ID:XOe/v5eU0
複製でいいじゃん。
285名無し野電車区:2013/01/07(月) 03:18:52.24 ID:gIa60TwQ0
痛電はいりません。
286名無し野電車区:2013/01/07(月) 07:00:00.95 ID:1L/H8zoC0
>>281
エヴァ電も今月末で廃車じゃないの?
287名無し野電車区:2013/01/07(月) 09:45:54.86 ID:/xew/oB2I
>>283
毎年恒例とはならないか
残念
288名無し野電車区:2013/01/07(月) 10:59:43.99 ID:hjreyG6E0
>>287
ならないみたいだよ、それにあのHM「TAKAO」って書いてあるからねw
富士急には迎春マークがあるし、それは毎年着けるらしい。

それにしても昨日のイベントで命令口調の奴が居てKY
だったな、アングルに人が入ると、
そいつの頭を後ろから押さえつけて強引に撮影するは、
職員にマークは変えるな等、いちゃもん付けてたな・・・・・
あいつは一体何様なんだろうな、態度がやたらでかかったぞ。
289名無し野電車区:2013/01/07(月) 11:17:57.19 ID:oBToPzip0
>>288
京王色迎光→陣馬、1002編成陣馬→惜別に係員が変更しようとした時に、
まだ皆撮っていない、前の奴替われと騒いでいた輩かな?
ちなみに、1時間位前に河口湖入りして列並んでいれば、普通に各アングル撮れましたよ。
(係員の列形成開始が1230頃でした)

結局皆>>277の様な感じで、京王色迎光陣馬HM目当てだったね。
またやって欲しいなら、撮りたい人が京王にアポ取るとかしないと駄目かもね。
290名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:21:21.75 ID:B/0Uuyko0
>>289
陣馬HMもハズレHMだな

1/2,3の昼便が陣馬先頭で来たら、三つ峠の撮影地ため息出てたもんなあ
291名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:34:38.40 ID:hjreyG6E0
>>288
みず知らずの他人の頭を後ろから強引に押さえつけてまで、
そこまでしても撮りたいのかと唖然としたし、大人気ない行動だよな、
良く乱闘騒ぎに成らなかったもんだよ。
その自己中は変な奴だったのかな?

でも富士急の人から見れば全員変な人に見えるのかもな・・・
292名無し野電車区:2013/01/07(月) 12:38:11.66 ID:DElLBWZpO
リバイバルは所詮リバイバル。
むしろ1002編成をもっとゆっくり撮りたかった…
293名無し野電車区:2013/01/07(月) 13:03:25.36 ID:PW2h3PAZ0
>>288
後ろの方で関西弁で騒いでたやつか?
人大杉で特定出来なかったが。
そんなに撮りたきゃもっと早く来れば良いじゃん。
ホリ快1号で行って、お向かいでほうとう食べても
全然余裕だったけどな。
294名無し野電車区:2013/01/07(月) 14:00:02.04 ID:DNX4+unq0
関西弁で騒ぐ輩…
何か最近色んな車両展示なイベントでそんな話を聞く気が。

ひょっとして、同一人物なのか?
295名無し野電車区:2013/01/07(月) 15:03:58.85 ID:ENkyFz7X0
>>290
富士山駅でスイッチバックなんだから仕方ないんじゃないの?
富士山→河口湖では先頭にHMがあるわけだから。
(もちろん富士山〜河口湖で撮影者も少なからず居る)
296名無し野電車区:2013/01/07(月) 15:14:53.39 ID:rqrirCeVO
騒いでた奴、けっこう後から来たのかな?
自分は13時20分から並んだらから遅めだろうけど、前の人が順にどいてくれたから、
どのアングルでもひと通り撮れたけどなぁ

騒いでた時は旧205系寄りにいたけど、みんな失笑してたわ・・・
297名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:05:21.53 ID:ba8NshLPi
ってか、規制ロープの張り方がおかしい。
手前過ぎるし斜めに張っていた。
すぐ後ろに架線柱があるのだから、それ同士結びつけたらいいのでは?
あれじゃ何_のレンズで撮らせたいのか、分からない。
298名無し野電車区:2013/01/07(月) 17:44:14.80 ID:PW2h3PAZ0
>>297
俺も毎回思うんだけど、近過ぎなんだよね。
だから広角は必須なんだけどさ。
後ろにはまだ余裕あるんだから、あと1m下げて欲しかった。
299名無し野電車区:2013/01/07(月) 18:44:54.71 ID:fbqGHvng0
>>298
こういうイベントを小まめにやってくれる富士急の熱意は酌みとってあげようよ。
富士急電車やバスを利用しないで、入場券だけで参加している人間だっているんだから。
2ちゃんになんて書き込まないで、本社か駅に手紙を出すとかメールをするとかすれば次回から考えるだろ。
300名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:23:53.97 ID:rqrirCeVO
鉄道マンは撮影のプロじゃないんだから仕方ないだろう。
手作りのイベントだし。
301名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:34:07.50 ID:6TLVRk1B0
ヲタからかうと楽しいって(((o(*゚▽゚*)o)))
302名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:43:43.62 ID:gDglKjz60
>>300
事前にカメラ持ち出してチェックくらいできるだろ。
183の運転台からコンデジで会場の様子を撮ってた社員いたから、カメラ無いとは言わせないよ。


昨日の会場設定は28ミリレンズでもきついんだから、広角を売りにしたコンデジでないと3並びは撮れない。
303名無し野電車区:2013/01/07(月) 19:59:22.28 ID:YrYVcy5/O
文句ばっかだな
分かったから次から来なくていいよ
304名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:05:58.44 ID:DElLBWZpO
撮影会入場料をもっと高くして、展示の質や客層を良くするのは有り?
せっかくの経営資源なんだから、活用しないのも勿体ないな、と。
305名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:15:43.21 ID:6TLVRk1B0
35.5892323,138.935189

この辺穴だだぞ!富士山と列車が撮れる
306名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:27:28.51 ID:UNt0HBji0
>304
ありなんじゃない?

京王カラー使ったツアーにして大月〜河口湖の臨時団体専用列車仕立て
河口湖駅到着後は参加者のみの撮影会。

フリーパスと弁当つけて5000円とかやれば人気出そう。
307名無し野電車区:2013/01/07(月) 20:36:31.96 ID:ENU/UkZ60
与えられた状況・環境の中でBestを尽くす
それこそ自分のテクニックの見せ所なのでは

何でもお膳立てしてもらわいないと、僕ちゃん何も出来ませーんwww
自分の都合が最優先でーすwww
308名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:18:31.59 ID:EZQVsOBH0
>>305
昨日この近くで撮ってたわ

どんな感じに撮れるか作例希望。
309名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:54:05.79 ID:yU999Rvm0
>>304
去年も伊豆急・伊豆箱根鉄道とかいくつかツアー形式も行ったけど、
やはり5000円くらい出すと、文句ばかり言う人はかなり減るね。
金取ってるから主催者側も配慮するし。
確率の問題だろうけど、金額が高くなる程、変なのは来ない印象があるね。

昨日なんて硬券まで無料配布してむしろ頑張ってたと思うが。
310名無し野電車区:2013/01/07(月) 21:58:55.09 ID:pVGyy46a0
>>305
ここは穴じゃないよ

知ってる人は知ってる
311名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:07:43.60 ID:BONNvrDlO
文句いう奴と、マナーの悪い関西人は来るな!!鬱陶しいたらない。

車で来るやつも論外。せめてグッズ買うとかしろや。イベント多数やってくれる富士急にはもっと感謝しないと。

そのうちなんもやってくれなくなるよ。一部の馬鹿のせいで皆が迷惑被る。しかし撮るためだけに人の頭や肘を踏み台代わりにするわ、奇声を発するわ、やめてもらいたいわ。
312名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:09:30.70 ID:YrYVcy5/O
ツアーだと昨日みたいに騒ぎたてる奴は滅多にみないしな
俺も弁当付きで5千円くらいのツアー形式がいい

文句言う奴に限って一番前から全然動かなかったりするよな
313名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:10:41.60 ID:/X+8FF4e0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
314名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:20:29.68 ID:edetS8bR0
ツアー形式でもいいけど、弁当はいらない

弁当食べる→撮影会→トイレ行きたくなる→トイレ中にヘッドマーク何回も取り替えられてorzとなるからw

弁当タイム入れるなら、撮影会含め一連の工程の一番最後がいい。
デブヲタにとって、トイレは意外と切実な問題
腹のタンクが脂肪で余裕がないから、コントロールが難しいwww
315名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:24:11.53 ID:6TLVRk1B0
弁当でなく、富士急系の食堂とかに
強制連行かもしれないな

かちかち山とか
316名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:29:13.49 ID:NPtQVyJxO
>>311
きちんと原因究明しない限り無理だな。

ヲタ同士お互いがマナー守ってナンボだから、奇声発する奴だけに文句言っても無意味。

いつまでも居座る奴にも問題ありだ。
317名無し野電車区:2013/01/07(月) 22:49:57.29 ID:/xew/oB2I
鉄道に限らずここんとこはどんなイベントでも大体変質者はいる
もうどうしようもない…
318名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:04:50.64 ID:WSppR6I30
中小私鉄のイベントで「激パ」というのも、やはり他にマトモなネタが無くなった証拠なんだろうな。
ひと昔前ならあり得ない光景だった。

それはさておき、、、
タダ同然のイベントで文句を言う客も客だが、タダ同然でイベントを開催してしまうのも混乱の元。
安いものにはそれなりの客しか集まらないわけで。
160円の客を30人呼ぶよりも、5000円払ってでも撮りたい客1人を呼んだほうが儲けになるし平和なワケで。

AK○商法を見習えとは言わないが、鉄道会社は全般的にヲタ商売が下手だな。
もっとあんなこと、こんなことで儲けることができるのに、経営者層には分からないんだろうなあ・・・
319名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:06:50.62 ID:ENU/UkZ60
そもそも本業ではないから
320名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:11:12.29 ID:WSppR6I30
そりゃそうだけど、さ。
321名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:24:01.25 ID:Od+WTR+J0
>>318
昨日のイベントは富士急のイベントというより実質的に京王のイベントでしょw
322名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:39:30.06 ID:1L/H8zoC0
いいや、どうみても富士急のイベントでしょ。
323名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:43:26.47 ID:yU999Rvm0
いや、富士急のイベントだろ
324名無し野電車区:2013/01/07(月) 23:52:21.63 ID:zU0+o3i40
1002編成の運用離脱とうとう発表されたん?
325名無し野電車区:2013/01/08(火) 00:00:00.41 ID:/xew/oB20
>>324
もう至る所にソースベタベタです
326名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:26:39.95 ID:LBcLmdiW0
HM変えるなとかいっていた奴、多分京王カラーで来た奴だと思う。
聞いててムカついたから、後ろからタイキックくらわしてやりたかったよ。
ちょっと背が高かったオヤジのような気がしたが。
富士急の社員だってあそこまでサービスしてくれてるんだから、
文句言う奴はマジで来なくていいよ。
富士急のイベントだけでなくて、どのイベントでもそうだけど
文句言う奴に限ってギリで来るだろうな。
俺はトーマスで来たけど、その段階で30人以上待ってたからな。
硬券の入場証だってトラブらないよう、全部番号を1000で統一して用意した事も
富士急の配慮だと思う。
それと沿線でHMつけて走っている列車のマークが気に入らないとか
言っている奴も来るなと言いたいね。
327名無し野電車区:2013/01/08(火) 01:44:56.56 ID:imHGV19F0
1002が廃車になって、とうとう分散クーラー車はエヴァだけとなった、
そのエヴァも今月いっぱいで検査期限切れで休車orz

撮影会で旅鉄の変臭腸が取材と称して来ていたが、
改札で名刺を提示して開催前に入場していった・・・
でもあの人ぱっと見その筋の人か総会屋に見えたw
328名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:10:36.29 ID:XR9siekb0
富士急 河口湖 撮影会
でググれば作例写真いっぱい出てくるのだから、それ参考に機材合わせしてくれば良い話でしょ?撮影地だってそう探しているのだからw

自分で事前に広角レンズ買い揃えて挑むか、撮影会後に富士急社員に規制線下げろと要請するか、どっちが得策かよく考えてみようよ。
後者でも結局事前の根回しが大事だけど。
329名無し野電車区:2013/01/08(火) 08:22:08.07 ID:pRnICkstO
参加者全員が広角レンズ用意したとしても、あのやり方ではダメだったと思うよ。
やはり人数制限しないと。
330名無し野電車区:2013/01/08(火) 10:06:01.94 ID:dLl7Iro70
>>327
毎日新聞って聞こえたけど、違ったのか?
あのおっさん189系を見て、あれが今回のメインですか?
って聞いてた位だから、ズブの素人だと思うよ。
先に入ったのに写真撮ろうともしてなかったし。
何しに来たんだか。
331名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:10:44.23 ID:imHGV19F0
>>330
うち毎日新聞全国版と山梨版購読してるけど、撮影会の記事は出てなかったよ、
「社長室にナカイさんが先に待機してる」って言うような事言ってたから、
その後撮影したんだかなんだか不明、でも目の前でああゆう光景見ると、
あの人は優越感に浸りたかったんだろうかねえ、マスコミの特権というか・・・
332名無し野電車区:2013/01/08(火) 11:37:30.27 ID:XR9siekb0
実際広角レンズなサイドなアングルは空いていたよ。
カオスなのは京王色の正面だけwww

じっくり撮りたい乗りたいのなら、自分で富士急にアポとって団臨仕立てるしか無いんでね?
あとは自分で入場列の仕切りするか。
口出す前に自分で金出して動いた者が勝ち。
金無いなら…働けw
333名無し野電車区:2013/01/08(火) 13:55:02.81 ID:zcohaC/M0
>>327 >>330
あの人は、毎日新聞の山梨東部地区担当さん。
富士急の社員に話を聞かずに、来場してた30代半ばの人に車両の詳細を聞いてたなw

>>331
あの人の取材ネタ、ボツになることがあるw
11月に鉄とは無関係なことで取材を受けたが、掲載されなかったw
その時に名刺をもらっていたので覚えていたwww

しかし、1002+1102が留置してあるあのポジション、昨年解体されたのもあそこに最後あったんだよな。
撮影会の時の社員さんの説明では、今週あたり6000系4本目の出場のようなことを言っていたので
さらに1000系運用狭くなりそう…。
登山電車以外は日中は、オール6000系…なんて言う日が近いのかな…。
334名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:13:00.17 ID:dLl7Iro70
どんだけ増備するか解らないけど、
来年の今頃はほとんどステンレス車なんだろうな。
富士山特急どうするつもりなんだろ?
RSEの噂も立ち消えみたいだし。
335名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:39:34.61 ID:e1MZcNH4O
富士山特急はシートピッチがメチャ広いから好きなんだけどな。
しなのの169も引退なくらいだから、いつ置き換え発表あっても不思議はないが、どうなるんだろう
336名無し野電車区:2013/01/08(火) 14:46:30.97 ID:ahVA/Cfh0
そろそろ185系が長野強制収容所に連行されそうだよ。
まぁ何を入れるにしても大月駅のホーム長が障害になるわけだが。
337名無し野電車区:2013/01/08(火) 16:46:13.16 ID:dLl7Iro70
無改造で3両組める形式がベストなんだろうけどね。
338名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:30:07.16 ID:HdpK+B5mO
結局RSEのRも話しが出て来なくなった。
339名無し野電車区:2013/01/08(火) 20:53:43.94 ID:m7yINW3W0
まだ一本お取り置きだよー
340名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:08:05.86 ID:xU+BW4770
>>335

部品を購入したりして。
341名無し野電車区:2013/01/08(火) 22:19:59.35 ID:HUCL/cw80
>>340
金沢から部品購入済み
342名無し野電車区:2013/01/08(火) 23:01:24.27 ID:a5UZmYQZO
イベントなんかよりも雪晴れの風景で1202を撮りたいっす。
343名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:07:12.98 ID:IFx0zpWc0
>>339
一本だけじゃなあ
もう一本は潰されたし
344名無し野電車区:2013/01/09(水) 11:21:13.78 ID:tryxb2he0
エヴァトレ休車になるのか…
予めその予定で段取りしていたなら1月末までの運行も納得だわ。
そうなれば、あのラッピングのまま河口湖で留置される事になるんだな。
ハイランドへ1両くらい持っていってエヴァワールドの
あたりにでも置いておけば休憩スペースにもってこいだろうけど。
ただあのまま場内に搬入するのが無理か。
345名無し野電車区:2013/01/09(水) 18:50:00.75 ID:tsA0FqhnO
フジサン特急はまだ使い続けるのかな。RSEはまだ7両まるまるいるから、DDを展望室つきに魔改造すれば、展望席のないRSEでもまだ可能性はあるが果たしてそこまでするかどうか
346名無し野電車区:2013/01/09(水) 19:12:05.72 ID:dasm2a0p0
RSEは10両残っているんではなかった?
347名無し野電車区:2013/01/09(水) 21:42:32.60 ID:PeN7wEmW0
>>346
20002Fが喜多見にいる模様
348名無し野電車区:2013/01/10(木) 08:40:15.25 ID:6LxzG2dC0
6000系2編成で「むさしの号」大宮ー河口湖間を
定期列車にして欲しいな
349名無し野電車区:2013/01/10(木) 09:24:37.47 ID:X7eiby8Q0
>>348
むさしの号は八王子までですが何か?
350名無し野電車区:2013/01/10(木) 11:22:27.75 ID:hz/3Sgfs0
交通バリアフリー法だかが施行されてるからRSEは無理じゃない?
ハイデッカー構造のせいで車椅子スペース造れない。
今から思えば長電みたく253でも貰っておけば良かったのに。
205とシステム的に一緒だから保守とか軽減出来た。
351昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 14:55:56.94 ID:u9iY21ar0
修学旅行で富士急ハイランドに行くのですが、
学ランのホックしたまま絶叫マシン乗って大丈夫でしょうか?

そこらへんの絶叫マシンなら全然余裕でしょうが
富士急のように激しい乗り物に
ホックしたままだと金具が首に食い込まないか心配です。

特にフジヤマとドドンパ。

一応、ホック外すのは校則違反です。
352昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 14:57:34.31 ID:u9iY21ar0
>>349
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50

1 :予備校講師:02/05/25 15:45 ID:h+ksQ77Y
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及するとマジレスとかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事もあるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ?マークがつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!

あなた方も「何か」「なにか」などというのをやめなさい。
このスレでは、文末に「何か」「なにか」などとつけることはご遠慮ください。
353名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:02:17.59 ID:6LxzG2dC0
>>351
過去に数人、怪我をした人がいるので
止めた方がいいと思います




とか、行って欲しいのかな?
354昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 15:25:31.15 ID:u9iY21ar0
神奈川中央交通バスって、「神奈川中央交通バス」が正式名称だよね?
バス車体には「神奈中バス」とあり、それが正式名称かと錯覚する。

富士急バスは、「富士急湘南バス」「富士急山梨バス」の2社だっけ?
でも車体には「富士急行」とある。
バスの場合、社名に「行」は入らんだろ。

っていうか、小田急電鉄で、新宿から小田原に行くまで、
バス会社がグループ内で3つも変わるってどういうこっちゃ?(小田急バス→加奈中→箱根登山)

あと、立川バスも小田急沿線にいたっけ? そしたら4社か。
ところで、関東バスは、どうして小田急バスのカラーリングに似ているの?

小田急の高速バスって、ちゃんと「小田急バスの高速バス」があるのに、
1路線のためになんでわざわざ「箱根登山高速バス」なんていう別会社があるの?
小田急バスが直接やればいいじゃん。
箱根に乗り入れる路線は、小田急箱根HD傘下にする必要があったの?

・「私の家来ちゃいますか?」ってスパムメールきて 「いやいや家来じゃねーよww」って思ったけどよく考えたら訓読みだった


・「富士急行くんだけど」
って書き込みを見て
富士急行くんって誰
と思ったら、
富士急ハイランドに行く
という意味だった


・「『社長ら致される』とあった。社長らが致されるとはなにごとぞ?」
(漢字をひらがなで書く風潮に対して産経新聞のコラムの指摘を記憶の限りで再現)
355名無し野電車区:2013/01/10(木) 15:36:11.87 ID:6LxzG2dC0
富士急行株式会社
富士急行観光株式会社
株式会社フジエクスプレス
富士急湘南バス株式会社
富士急静岡バス株式会社
富士急シティバス株式会社
富士急山梨バス株式会社
富士急平和観光株式会社
356昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 15:58:19.46 ID:dlQk6IOv0
小田原駅西口から伊豆箱根バスで行ける「佐伯眼科」って、
「佐伯眼科クリニック」っていうけど、
入院設備がある。

入院設備があるのに、「病院」ではなく「クリニック」なの?
これが、いわゆる「有床診療所」ってやつ?



>>355
なんで、「富士急『行』」って車体に書かれているんdらおう
357昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/10(木) 16:34:57.89 ID:mlFQNeIQ0
温泉板の書き込みで、丹沢山中にはなんで温泉がないの?
みたいに書いてる人がいたが、そういえばそうだな。
飯能や秩父や奥多摩や箱根は温泉があるのに(多分ね、詳しくはシラネ)。

小田急は、
箱根と丹沢、どっちに比重を置いて商売してるの?

西武は、秩父は、今は夜祭よりも芝桜に力を入れてるかんじ?
あとは高麗のあたりでもなんかあるんだっけ?


三峰神社へのロープエーってどうして廃止になったんだっけ?
老朽化し、修繕する金も秩父鉄道にはないため?

>>353
>言ってほしい
なんでそうなるんだ?
358名無し野電車区:2013/01/10(木) 20:38:52.93 ID:HkN8CVaN0
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%C2%B1%A1

ところでフジサン特急の後釜に、しЯ束の女医採れで出物が出ないかな。
359名無し野電車区:2013/01/10(木) 21:33:14.29 ID:6LxzG2dC0
BS朝日でフジサン特急
360名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:06:31.13 ID:FG/nBXjt0
>>354
観光・高速バスはリヤタイヤ後方のルーバー下に小さく社名が入っている。
但し、富士急行観光だけは側面に大きく社名が入っている。
一般路線バスは分社後に新製したバスはちゃんと側面に社名が入っているが、
本体時代に新製されたバスは、上からステッカーで社名が貼られていたり、
富士急行のままだったり、高速バスと同じやり方をしてたりメチャクチャ。
361名無し野電車区:2013/01/11(金) 01:08:48.40 ID:R/AT0c+U0
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
362名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:38:35.39 ID:q2pzRNHn0
小田急20000系よりJR253系を購入したら良かったのに。仕方無いけど
363名無し野電車区:2013/01/11(金) 12:57:52.22 ID:aPW47XHH0
>>362
253系は窓が高い位置にあって天地方向に狭く、車窓を楽しむには向かないのでは?
何しろ設計時のコンセプトがcocoon(すっぽり包まれる)だから

日光用は大改造を要したし、原型に近い形で行った長野でどう評価されているかはわからないが
364名無し野電車区:2013/01/11(金) 19:23:35.86 ID:lC8YcUml0
いつになるかわからんが373とか狙い目かもな
365昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/11(金) 19:44:31.20 ID:5Lywf1d10
>>360
ああ、分社化したとかそういう経緯があったんですね
366名無し野電車区:2013/01/11(金) 22:51:11.29 ID:KzHUeHWv0
運用公開まだか?

どうせアノ運用にしか入れられないんだろ?
367名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:26:25.63 ID:laepbK+AO
今日はいつものあの運用だな
明日は珍しく大月発821に入る
368名無し野電車区:2013/01/12(土) 07:52:54.77 ID:XTn61vQw0
>>367
東京方面から行った場合、乗ることが出来る運用に入れるのでなく、撮ることが出来る運用に入れてほしい。
大月10〜11時着ので。

今入れてる運用だと、三つ峠の富士山バックで撮るには車でないと難しい。
369名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:03:12.75 ID:ZdslBmZKO
なんで撮り鉄の為の運用にしなきゃならんのか
370名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:09:56.90 ID:laepbK+AO
大月着10〜11時の列車では三つ峠〜寿の富士山バックは顔が潰れる。たとえ6月でも。
どうしても、というならクルマか早起き、あるいは前泊だろうね。

良い写真撮りたいなら、あまりラクしようと思っちゃいけない。
371名無し野電車区:2013/01/12(土) 08:25:48.78 ID:4KQZVCsH0
金にならない撮り鉄屑なんてどうでもいいだろwww
372昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/12(土) 12:16:14.06 ID:DL3QMCIy0
「秩父」と「秩父宮」って関係有るの?
狭山市と狭山ヶ丘も。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東の山中ではアオキガハラ樹海が有名な自殺スポットだが、
関東近郊にも、名栗秩父・日光・八王子高尾・奥多摩・箱根・丹沢渓谷と、
結構、山がたくさんあるが。
どこが自殺に最適?
日光と箱根は観光客が多すぎて無理か。

>>354訂正

× 1路線のためになんでわざわざ「箱根登山高速バス」なんていう別会社があるの
○ 1路線のためになんでわざわざ「小田急箱根高速バス」なんていう別会社があるの
373昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/12(土) 21:17:54.90 ID:muy8QlUI0
ハイランドライナーは、富士山駅に行かないのは仕方ないが、 せめて、小田原駅から出てくれないか?
なぜに国府津なんだ?
しかも、小田原駅には富士急バスの窓口もあるというのに、扱ってない。

新松田の窓口も、小田原の窓口も、バスも、 全部「富士急湘南バス」じゃないんかい
ところで、ハイランドライナーってトイレあったっけ?
小田急箱根高速バス車両はトイレある?

ところで、富士急ハイランドゆきの高速バス、なんで所沢駅(東所沢駅もだっけ?)発着のはなくなっちゃったんだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんで雪が降ってる時に屋根の雪下ろしやってるの?
危ないじゃん。雪がやんでからやればいいじゃん。

あと、雪の質って色々あるの?
北海道は降雪期間は長いのに、
積雪量はあまり大したことないよね。

関東でも、2012年は、1月下旬と2月29日に大雪になったが、
2月29日のほうが遥かに多くの雪が降ったにも関わらず、 その日の午後にはほぼ溶けていた(箱根や富士吉田といった準雪国でさえ溶けていた)。
1月下旬の雪のほうが長く残った。 どうなってるの?
374名無し野電車区:2013/01/12(土) 22:37:34.82 ID:xc8nX9i40
>>350
中古含め、今あるものに対しては対象外らしい。
375名無し野電車区:2013/01/13(日) 11:40:41.51 ID:xhlo+7YZO
>>370
激しく同意
俺なんか小田急江ノ島線の上り始発使って富士急を撮りに行っている。
余計なお世話だが、インターネット頼みで撮影地(=お立台)に行くのではなく自分でも富士急乗ってロケハンしろよな。
富士急乗ればほぼ富士山拝めるんだから。
昔は田野倉-上大月からも富士山バックに撮影できたが田野倉周辺に家が結構建って最近は撮れなくなった場所もあるが、
まだまだ探せば有りそうだぞ。
376昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/13(日) 11:48:53.61 ID:bGfmluk20
ハイランドライナーは、富士山駅に行かないのは仕方ないが、 せめて、小田原駅から出てくれないか?
なぜに国府津なんだ?
しかも、小田原駅には富士急バスの窓口もあるというのに、扱ってない。
新松田の窓口も、小田原の窓口も、バスも、 全部「富士急湘南バス」じゃないんかい
ところで、ハイランドライナーってトイレあったっけ?
小田急箱根高速バス車両はトイレある?
ところで、富士急ハイランドゆきの高速バス、なんで所沢駅(東所沢駅もだっけ?)発着のはなくなっちゃったんだ。
377昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/13(日) 12:17:12.70 ID:Kcnogbm+0
富士急ハイランドから一番近い郵便局ってどこ?
378名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:25:00.83 ID:U5M1VVR10
>>377
http://map.japanpost.jp/pc/map.php?el=138.48.39.600&nl=35.29.03.088&scl=70000

どう、理解するかによって変わってくる
379名無し野電車区:2013/01/13(日) 12:25:47.60 ID:01fq2J+XI
明日は雪降るのか
380名無し野電車区:2013/01/14(月) 01:29:07.89 ID:IcFZapcJ0
>>379
少なくても夏タイヤだけでは出かけるな。
381名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:35:07.33 ID:dWEeFWScO
積雪具合はいかがですか?>沿線の方々
382昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/14(月) 09:48:31.97 ID:EVWxM8cc0
2009年2月上旬の山形新聞に
「今年は雪が少なすぎて、除雪隊解散」みたいにあったが、
2月中旬以降に大雪が降る可能性は想定しなかったの?
383名無し野電車区:2013/01/14(月) 09:52:06.29 ID:nKxtEYUO0
>>381
1mくらいかな
384名無し野電車区:2013/01/14(月) 13:55:35.73 ID:jsV+Ak200
河口湖のアメダスは13時で31cm
385名無し野電車区:2013/01/14(月) 19:50:12.08 ID:jsV+Ak200
現在は40cm超
386名無し野電車区:2013/01/15(火) 23:48:47.15 ID:IciK5zkzO
今日撮影に行けた人は良い写真撮れたんだろうな。
週末まではさすがに雪は残らないか…
387名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:19:13.87 ID:BSJJV1Qe0
雪があると良い写真 なんて短絡的
388名無し野電車区:2013/01/16(水) 12:35:04.68 ID:tjFHcqFFO
またそうやってケンカを売るような書き込みをする可哀想な人…
389名無し野電車区:2013/01/16(水) 22:47:00.10 ID:+ttL2F+b0
このスレにおける撮り鉄の言動では致し方ない
390名無し野電車区:2013/01/17(木) 00:41:25.43 ID:xo9qCXxJ0
週末まで雪がとか
ホント、自分のご都合優先だな
そんなに写真撮りたいなら直ぐ撮りに行けば?
まあ御自身の大事な都合で行けないんだろうけど
391名無し野電車区:2013/01/17(木) 08:14:05.26 ID:Zv3xs1JsO
ずいぶんと殺伐としたスレですな…
392名無し野電車区:2013/01/17(木) 09:10:07.50 ID:ppvfGbU20
>>390
自宅警備員乙
393昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/17(木) 15:39:36.92 ID:MWcAaxt30
(1)
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130115_223944_2_lb.jpg
箱根湯本のエヴァ屋で購入。
「式波アスカ」ってなってるけど、アスカの名字って「ソウリュウ」じゃないの?




(5)
雪は14日(月・祝)だが、15日の午前中は、箱根からの富士山は綺麗だった。
駒ケ岳ロープエーから見れば綺麗だったろうが、残念ながら、駒ケ岳ロープエーが運転再開する頃には曇ってしまった。
富士吉田市・河口湖町はおろか、箱根町にも大雪が降ったということで、富士山は、下の方まで雪化粧していた。
ふと思ったのだが、こういう「下の方まで雪化粧の富士山」は、富士吉田市・河口湖町に雪が降れば見れるの?
それとも、富士吉田市・河口湖のみならず、御殿場や箱根町も雪が降らないとダメなの?

そもそも、箱根・富士吉田&河口湖・御殿場は、雪の多い順に並べるとどうなるの?
富士急ハイランドの標高は800mくらいだから、芦ノ湖よりは高いが、大涌谷よりは低い。国道1号の最高地点が700mくらいだよな。
箱根は駒ヶ岳山頂が標高では一番高いが、雪はあんまないかんじ。

(6)
小田原駅前は海抜0〜10mだよね(海抜と標高の違いは知らない)。小田原は滅多に雪が降らない。
箱根湯本は100mくらい。
たかが100mしか違わないのに、小田原駅だと雨、箱根湯本駅だと小雪、ということがあるのはどうして? 山のふもとだから?
(なおこの場合、小田原市内でもフラワーガーデンなど標高が高い場所に行けば雪があるかもしれない)

(7)
富士急(湘南?山梨?)バスは、御殿場駅〜河口湖駅と、河口湖駅〜甲府駅は、どっちが雪降るの?
御殿場駅→河口湖駅に乗った時、静岡県側のほうが雪が多いなと感じたこともあるけど、それは偶然?
394昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/17(木) 17:54:16.18 ID:OSE7GtAn0
(?)
チェーンを巻いてるバスと巻いてないバスがあるけど、
運転士の判断?


(16)
外見で、ノーマルタイヤかスタッドレスかって分かるの?
(17)
「チェーン規制」は、スタッドレスを履いてれば、チェーンしなくていいの? バスはチェーンしてなかったけど。
(18)
そもそもバスのような大型車は、一般車より坂を登りづらいの?
(19)
スタッドレス、チェーン、チェーン+スタッドレス。さて一番安全なのは?
チェーンは駆動輪だけ? スタッドレスの場合は?
395名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:40:05.64 ID:OUNdBSHP0
>>394
ここはスレ違い。バス板で大いにやってくれ。
396名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:52:14.98 ID:xN+DNNfeO
ここもハズ板随一のキチガイに憑かれたか
397名無し野電車区:2013/01/17(木) 20:58:31.22 ID:BxFlQm1W0
>>393
あんたバカァ?
新劇場版は式波なのよ。
398名無し野電車区:2013/01/17(木) 21:03:38.73 ID:WmCOuIL50
今日、夕方
あのちんちくりんな電車
禾生駅で車掌が
車両前ドア封鎖と後ろドア封鎖を
間違っていたけど、これまで報告ないところを見ると
遭遇したのは私だけ?
399名無し野電車区:2013/01/18(金) 15:13:30.87 ID:YZD8YGizO
公式サイトから京王カラーに関するページが消えたな
400名無し野電車区:2013/01/18(金) 18:55:53.73 ID:uvqs84rYO
やっぱないよな
いつもの運用って事か?
401名無し野電車区:2013/01/19(土) 07:53:24.12 ID:w2pUvyOp0
>>399
担当者クビ?
402名無し野電車区:2013/01/19(土) 10:02:53.25 ID:nHxYM/Wc0
文句ばっかりいわれたり
ケチつけられて
むかつくとか
普通、もうヤラネになるよ
403名無し野電車区:2013/01/19(土) 11:46:14.99 ID:+n5cKXRBO
復活してる

土日ともいつもの運用だ。
404名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:39:00.09 ID:R6cxECNKO
エヴァ編成、只今葭池温泉前駅でモーターが焦げ臭いと立ち往生中
405名無し野電車区:2013/01/19(土) 14:50:20.31 ID:R6cxECNKO
動き出した
1207Fヤバいな
406名無し野電車区:2013/01/19(土) 16:04:51.83 ID:R6cxECNKO
エヴァ編成、大月で京王カラーの特急に牽引されて回送されてったけどこれっていつも通り?
407名無し野電車区:2013/01/20(日) 09:50:23.08 ID:QuKAEJXgO
えば故障のせいか、えば運用に京王カラー
408名無し野電車区:2013/01/20(日) 12:32:21.99 ID:aSMfb7cn0
>>406
eva車スジの大月1520発をフジサン特急車が代走
大月1542着の京王色が大月1550発のフジサン特急をeva車牽引で代走
eva車は富士山駅で切り落とし、モーターカーが工場へ牽引
でおk?
409名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:51:18.41 ID:kIe+Djrn0
公式にエヴァ点検による運休の告知きた。
京王カラーにも運用変更掛かってる
410名無し野電車区:2013/01/20(日) 16:53:01.17 ID:YtjPbwn10
>>408
初めて富士急乗ったのでわかりづらかったらすまん

・大月1514着予定のエヴァ色が葭池温泉前でモーターが焦げ臭いと乗務員が車両点検
途中2駅でも車両点検で長時間停車、予定を大幅に遅れて自力で大月駅2番線に到着
・すぐに1542着(?)の京王色快速が1番線に到着
・京王色が客を降ろした後、特急河口湖行き幕を出して一旦本線まで戻ってすぐに折り返して2番線に入線
 京王色とエヴァ色がドッキング
・1番線にフジサン特急入線
・1555発予定の京王色の特急、カラのエヴァ色を牽引しながら予定を5分くらい遅れて出発
ttp://uploda.info/s/salon1358668052305.jpg

って感じ
大月で見てただけなのでその後どうなったかはわからない
エヴァ色、今日は運転休止になっちゃったのか
411名無し野電車区:2013/01/21(月) 00:21:34.45 ID:HhJNKd090
エヴァヲタが、機能停止とか暴走 シンクロ率が低下したとか
こじつけして喜びそうなトラブルだな。
412名無し野電車区:2013/01/21(月) 08:04:01.56 ID:PRHZy9Z70
京王カラー1001Fの幕に特急の行き先が入ったのか。
12月16日の代走のときは紙に書いた「特急」を貫通扉窓に掲げて走っていたが。
413名無し野電車区:2013/01/21(月) 10:00:35.36 ID:irgdWaoE0
エヴァトレイン活動限界…
このまま機能停止になったらシャレにならんな。
出来れば今度の日曜日に写真撮りに行きたいが、モーターやっちゃったら
時期的に見ても、このまま運行終了なんていうこともありえる話だな。
フジサン特急が各駅停車で、京王カラーが特急で運行したとなると、
まぁ、各停扱いしたフジサン特急乗れた人はラッキーだっただろうけど、
京王カラーの特急は特急料金取ったのかな?本日に限りまして乗車券のみで
ご乗車できますという案内しそうな気がするが。
先日富士急乗った時、車掌の臨機応変な対応には感心したけどな。
すぐそばで見てたけど、切符なくしたばあちゃんが金払おうとしたら、
いつも乗ってくれて大月で買っているところ見てるからいいよって対応してた。
JRとの接続となる大月駅の駅員は、取りこぼしがないよう改札でけっこうきつめ
の対応してるのを見ると、ずいぶん違うなぁと思ったが。
田野倉もおばちゃんに入場券といったら、巳年入場券と思って最初対応したが、
写真撮るから普通の入場券くださいといったら、ちょっとびっくりしてた。
ホーム入るのに入場券買わずにそのまま入る奴がけっこういるのかな?
414名無し野電車区:2013/01/21(月) 11:24:31.35 ID:Qd8+itxO0
富士急行線は相変わらず単線で回生ブレーキが使えず。
スイカの簡易端末機を各駅に設置出来ず今年も不便だね。
415昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 11:44:56.96 ID:3Ay+qdwJ0
今夜また雪みたいだね。
前回の雪も溶けきってないのに。

ってことで、箱根フリーパスと箱根旅助を買った。
よく考えたら、「どちらのパスがいいか」ではなく、両方買えばいいんだよな。
値段的にそんなに大変でもないし。

どっちも、1日用作れよw
伊豆箱根バスの箱根バスフリーだけは1日用があるみたいだけど。

ただ、今回は、箱根登山バス又は小田急箱根高速バスで御殿場に抜けて
御殿場駅から富士急湘南バスで富士急ハイランドに行くかな?
(あれ、富士急山梨バスだっけか)

>>413
段落入れろ読みにくい
416名無し野電車区:2013/01/21(月) 12:00:12.89 ID:OQe53ZK3O
お前に言われたくないな。
417昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 12:11:44.70 ID:3Ay+qdwJ0
>>397
なんで名字変わったの?
418昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 12:15:18.46 ID:3Ay+qdwJ0
>>416
俺は段落は入れてるが
419昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 12:26:32.13 ID:3Ay+qdwJ0
甲府駅〜富士急ハイランド河口湖駅富士山駅
を富士急山梨バスに乗ると、
「御坂スキー場」だっけ?
そんな名前のバス停があるけど、スキー場なんてどこにあるの?
だいたい、スキーが出来るほど雪が降る土地でもないし。

それとも、イエティみたいに、人工スキー場なの?

っていうか、イエティって、路線バスで方法ある?
高速バスだけ?

・甲府駅〜河口湖・富士吉田の駅
・河口湖富士吉田の駅〜御殿場駅

のバスは、どっちが雪降る?

裾野って、富士山の裾にあるから裾野っていうの?

静岡県民と山梨県民は
富士山がどちらにものかを巡って対抗意識があるって本当?

まあ、静岡県は領有権を主張するなら
樹海の捜索費用を負担しろよw
420名無し野電車区:2013/01/21(月) 20:56:29.96 ID:zLTEoYBh0
>>419
カムイみさかスキー場は、20年ぐらい前からありますけど
421昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/21(月) 23:53:03.39 ID:oP6r40IH0
万葉の湯に行って思ったが、
屋上ではなく屋内の方の露天風呂。
木で出来てるけど、いや、ここに限らず、風呂桶(?)が木になってるのは多いが、
どうして木が水に浸かって腐らないの?どういうカラクリ?

あと、2013年1月14日と
2012年2月29日ってどっちのほうが雪降った?

「雪が残ってる」って意味では1月14日の圧勝だが、
一時的な積雪量という意味では2月29日が上?
2月29日は10年に1回しか雪が積もらない小田原駅前に雪が積もったくらいだしな。


>>420
「いつ出来たか」は聞いてないんだが。日本語分かる?
422名無し野電車区:2013/01/22(火) 17:40:25.42 ID:t3FmD+jL0
そういえば、小田急20000形RSEが富士急に譲渡されると発表してから
もうすぐ1年だが、その後の正式な発表がないね。もしかして交渉した結果、破談?。
423名無し野電車区:2013/01/22(火) 21:55:12.89 ID:5C/M4V9o0
>>421
うるせぇえんだ馬鹿
他でやれ!
424名無し野電車区:2013/01/23(水) 04:21:07.16 ID:Qvrt8c8jO
京王がやばいかもな

205系が横浜線や埼京線の余りが流れてくるから、205(6000系)をクロスシートにしてほしいな

小田急ロマンスカーが全然来ない、、
651系がほしいかなと。
425名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:26:27.21 ID:mRZpJpLYO
651は要らねー
富士山が見えない
富士急の特急は富士山の眺望が売りだしな
426名無し野電車区:2013/01/23(水) 19:34:19.84 ID:5kv4T6YB0
115系歯医者を利用でトロッコ電車だな
427名無し野電車区:2013/01/23(水) 23:13:54.02 ID:FB1zFpB40
中央線から115系が消えたあともスカ色115系が富士急で走っていたら
ファンからは人気出るだろうな〜

205系じゃわざわざ乗りに行く気はしないが、115系なら。
428名無し野電車区:2013/01/24(木) 01:41:45.53 ID:y4b16+zH0
トーマス号の後継車にされる
429名無し野電車区:2013/01/24(木) 08:29:19.76 ID:q0rUPAFRO
タイアップものや車体ラッピングは205系でやれば良い。
430名無し野電車区:2013/01/24(木) 12:45:54.80 ID:nXBdEmog0
>>427
いすみ鉄道と同じで首都圏から近い好条件だから、土休日に一編成走らせるだけでもビジネスとして成り立ちそうだよね。
ぜひやってもらいたいところだが・・・
431名無し野電車区:2013/01/24(木) 13:18:45.51 ID:q0rUPAFRO
気になるメンテ面だが、車体更新車の中からSIV化・CP取替済みのリニューアル車を選べば
だいぶ負担が少なくて済みそう。
432名無し野電車区:2013/01/25(金) 03:34:18.63 ID:3LW6fq5A0
115じゃ205と同じ。有料かトーマスしか乗れん。
433名無し野電車区:2013/01/25(金) 05:09:06.91 ID:ABiT4QOei
>>432
115系で喜ぶ奴なんて居ないだろ
軽量ステンレス205系ならまだしも
434名無し野電車区:2013/01/25(金) 08:20:04.10 ID:xCR7uDhWO
東日本エリアで115系を動態保存できそうなのは富士急くらいだよな…

伝統のスカ色なら人気出るよ。
435名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:30:13.79 ID:2Yosc1Zai
>>434
しなの鉄道が今度JR東日本から169系の置き換として、4編成115系を導入予定
436名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:47:39.71 ID:xCR7uDhWO
しなの鉄道があったか…
新潟県に新しくできる3セクにも115系が行くようだしな。

…そうなると、スカ色というだけで集客は厳しいか。
437名無し野電車区:2013/01/25(金) 09:59:44.57 ID:iH6xMs+r0
>>422
人気の2階建てロマンスカー取得へっていって2階建てと先頭車解体せずに残してあったけど
そもそも動くのかそんな構成で
438名無し野電車区:2013/01/25(金) 10:41:11.50 ID:CC9OP64x0
新潟の会社はJR後作成電車の譲渡と新製気動車で運営するらしいから
115系はないかと
439名無し野電車区:2013/01/25(金) 14:08:55.58 ID:WqNHeT5X0
>>436
しなの鉄道は首都圏からでは新幹線でしか直接の鉄道アクセスが無い。
だから、都心から中央特快一本で行ける富士Qとライバルになることはない。
440名無し野電車区:2013/01/25(金) 15:22:32.38 ID:h/HCx57vP
>>435
ちげーだろ。
4編成じゃなくて2連7編成だろうが。
きちんと調べてから書けよな、知ったか君w
441名無し野電車区:2013/01/25(金) 17:16:14.39 ID:abzFmoSo0
>>437
丸々1編成残っているみたいだけど。
442dsfd:2013/01/25(金) 22:43:52.37 ID:r8uTN7cw0
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
443名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:11:58.04 ID:j/n0a/3J0
京王カラー運用の発表が早かったかわりに、エヴァ運用が・・・
明日は走らないかも?
444名無し野電車区:2013/01/25(金) 23:36:37.71 ID:3RukEjqw0
エヴァトレ日曜日は走るんかな?撮影に行く予定だが……

ちなみに、しな鉄に行く115系2連7本は当分の間長野色のままらしい。
塗装変更の行程が間に合わないという理由ではない。
今その理由は言えん。
445名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:49:03.67 ID:B9k9RP9h0
>>444
今言えないなら、いつ言えるんだ?

言えるときが来たら、このスレで報告しろよ。
オレはここの住人だからほぼ毎日見てるからな。
待ってるぞ!!
446名無し野電車区:2013/01/26(土) 00:57:52.64 ID:/2V2gF6t0
エヴァトレ運転するのかはっきりして欲しいですね!
明日土曜日行く予定なので、運用するのかしないのかで当日
のスケジュールが組めない状況です!
今のところ未だ公式サイトから運用の告知が無いので・・・
447名無し野電車区:2013/01/26(土) 01:37:17.82 ID:Ey74Aqzb0
>>445 了解した。時期的にはダイ改近くかな。
その頃にはネタも出るだろうから。

エヴァトレ、明日告知がなければ活動停止か……
そうなると、アウトだな。
448名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:19:05.25 ID:7ZVytmseO
エヴア走ってる。
いつもの運用。

富士山は風が強いのか、山肌から雪煙
449名無し野電車区:2013/01/26(土) 08:28:44.11 ID:HJLbRce20
最後の土日に走らせるため昨日は休んだんだろう。
450名無し野電車区:2013/01/26(土) 13:50:14.51 ID:27SQoDkS0
上りのホリ快が地味にスピードアップだね。JR線内だけれど。
451名無し野電車区:2013/01/27(日) 10:36:14.29 ID:hxGzuCv30
ストーカーが毎日来て困っています
452名無し野電車区:2013/01/27(日) 22:57:05.32 ID:C62fTEL/0
今日はいい天気でエヴァトレはじめ、走っていた車両全部
富士山と絡めて記録できた。(E233は除く)

別の板で4種踏切での人身で盛り上がっていた?けど、
今日ある場所の4種踏切付近でほとんど撮影していたが、
自転車ひいてきたばあさんが、雪に気を取られて左右の確認せずに
渡ろうとしていた。その時エヴァが接近中だったから
列車が来てるぞと言ってやったよ。

ばあさん、マジで気付いてなかったらしく、そのまま無視してれば目の前で
人身やられかねない状態だったよ。

活動限界まであと4日。これでエヴァも見納めになってしまうなぁ。
453名無し野電車区:2013/01/28(月) 07:59:29.22 ID:bjJUum3WO
1207はこのあとどうなるのか…

・廃車
・富士急標準カラー復元
・他の企画のラッピング
454名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:07:36.61 ID:OjkERrOf0
そのまま廃車だよ
455名無し野電車区:2013/01/28(月) 09:50:28.29 ID:yqxcIA02O
京王5000の灯がまた一つ消える…
456名無し野電車区:2013/01/28(月) 10:17:31.84 ID:bjJUum3WO
元5122・5123の兄弟がほぼ同時に廃車か…
新製冷房車は元5124の1206だけになる。冷房改造車ばかり残ったな。
457名無し野電車区:2013/01/28(月) 11:19:35.74 ID:QMhkANwt0
パジェロミニ
458名無し野電車区:2013/01/29(火) 05:30:37.72 ID:TMrEO5FnO
>>441
そのうちの3両が来るな
459名無し野電車区:2013/01/29(火) 20:04:21.05 ID:4Qd9B2ND0
211系は富士急入れましたっけ?
115系の後継は211系がベストな気がする?
460名無し野電車区:2013/01/29(火) 23:47:25.81 ID:kV9qAMj00
今日も居たよwストーカーがw
付かず離れずだから訴えられない
いい方法ないですかね?傷つけずに撃退するやり方。
461名無し野電車区:2013/01/30(水) 00:25:59.41 ID:Ue/eojJfO
>>459
そりゃ準備をすれば入れるはずだけど。
462名無し野電車区:2013/01/30(水) 03:04:59.72 ID:SUIRGG3A0
>>459
はいれるでしょ
463昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 18:02:47.96 ID:TJ5KTI4A0
温泉って科学的・医学的な根拠はあるの?
というか、科学的と医学的って、この文脈の場合はどう違うの?

誇大広告にならんの?景品表示法違反にならないの?

そういや、昔、西武新宿発西武秩父ゆきのレッドアローは
「おくちちぶ」だったが、なんで「おくちちぶ」だったんだ?
別に奥に行くわけじゃないし。

あと、「奥武蔵」ってどこらへんのことを言うの?

本当に温泉で病気が治るの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284776775/l50
464名無し野電車区:2013/02/02(土) 21:06:17.03 ID:6l9q2nju0
十日市場っていつの間にかホーム改修したんだね。
昨年度は寿や三つ峠の改修をしたし、順次進めていくつもりかな?
465名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:36:13.36 ID:gpImFcDw0
エヴァ活動限界で、そのスジに京王カラーが入っているようですね。
エヴァは河口湖で留置されてるんかな。
先日の雨で沿線の雪もだいぶ溶けただろな。雪と富士山と撮れた先週日曜日
は無理してでも行って正解だった。
466名無し野電車区:2013/02/03(日) 15:43:07.07 ID:rj0Ut4zc0
再起動はしないのか
467名無し野電車区:2013/02/03(日) 16:54:47.75 ID:46C/q6G90
昨年度と今年度は6000系の投入で手一杯だったけれど
いよいよ新年度は小田急に保存して貰っているRSEの譲渡が実行かな?
468名無し野電車区:2013/02/03(日) 19:01:10.69 ID:F5FPSc6II
そろそろRSEの譲渡の話が出て丸一年か
469昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/06(水) 07:18:26.48 ID:mYBMrFvi0
富士急山梨バスで運賃を間違えられた時、
郵便で差額が送られてきたが、
現金だけをぶち込んでなんら添え状がないってのがアレだが、
それ以上に、そもそも現金書留じゃないのに現金入れるとかアホか
470名無し野電車区:2013/02/06(水) 10:10:16.69 ID:uFDMaHKJ0
>>469
お前さんにレスはしないことにしているが今回だけは
…それは鉄道板のここでグズグズ言うのではなく地元の新聞社に現物を示して訴えてやれ!
471名無し野電車区:2013/02/06(水) 12:53:36.10 ID:wCQMPN8Y0
荒らしに反応するあなたも荒らし。
472名無し野電車区:2013/02/06(水) 17:13:47.64 ID:GUdEpSfB0
沿線は雪景色だね
473名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:37:12.86 ID:ViA1By++O
国吉でキハ52と並んだとき、久留里のキハ30の色合いのおかしさがハッキリと判る。
キハ52は国鉄色だが、久留里キハ30は少し小湊カラーに近い感じ。
474名無し野電車区:2013/02/08(金) 08:40:59.05 ID:ViA1By++O
ごめん
誤爆した
475昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/08(金) 21:18:15.85 ID:Hswn2+RS0
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130206_224707_2_lb.jpg
所沢市の西友、これじゃ、地下1階〜地上2階じゃなくて、
地下1階〜地下2階かと思ったわ

http://www.geocities.jp/ootsubancyo/130208_185024_2_lb.jpg
「生ゴミ通信」って、まあ、読み方は「いきごみ」だけどさ。
でも、「なまごみ」と詠まれそうだし、もっといいネーミングセンスが・・


なんで、バス、湯河原〜箱根や、熱海〜箱根に、御殿場〜箱根は、
小田原〜箱根に比べてすぐ運休になっちゃうの?
そして、御殿場〜河口湖はまず間違いなく運休しないよな。

池袋の日高屋にカタヤキソバあったけど、これって小田原の日高屋にもあったっけ?

小田急箱根高速バスって、なんで「特急」って言うの?
各駅バスがあるなら相対的に特急になるけど、「それだけ」しか走ってないのに、特急もクソもないだろ。

箱根町のホームページの交通情報とか、誰が更新してるの?
休日とか、平日の9時前とか、役人は休みなんじゃないの?

ネット喫茶は埼玉県所沢市は格安が多いが
静岡県沼津市は高すぎが多い。
ってか、チェーン店でも店舗により値段違うってあるんだ?
476名無し野電車区:2013/02/10(日) 17:32:06.06 ID:fnEBBBgZ0
昨日の京王カラーの運用は、今日と同じ運用?
477名無し野電車区:2013/02/12(火) 08:06:48.77 ID:/VUxrUel0
部品取り車も湘南色にして下吉田に展示してくれ
478名無し野電車区:2013/02/12(火) 15:53:38.86 ID:styv0O/20
≫477
それを言うなら、しなの鉄道169系S52編成の方でしょ?。
479名無し野電車区:2013/02/13(水) 04:20:14.95 ID:NPGPmj+80
手持ちの車があるのになんでしな鉄の話が出てくるのか判らん。
480名無し野電車区:2013/02/14(木) 22:29:12.14 ID:IXT80pEZ0
6000系って1編成あたり2億6千万円もかかってる!(ソースは四半期報告書)
新車投入できたんじゃ?
481名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:17:07.54 ID:3rSkLaeB0
E127が買えたかもね。
482名無し野電車区:2013/02/15(金) 11:30:43.29 ID:Z3Mc4oWN0
>>480
金かけ過ぎだな
483名無し野電車区:2013/02/15(金) 14:05:40.38 ID:ZGKvWUDJ0
ミトーカへのギャラ
484名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:07:30.70 ID:e/5VjYPt0
登山電車のような列車はともかく6000系みたいな普通運用の列車にミトー化必要だったのか?
485名無し野電車区:2013/02/15(金) 15:55:57.58 ID:a5yA2i2q0
金かかっているのは先頭車化改造。
486名無し野電車区:2013/02/15(金) 18:50:56.72 ID:2JFmzWGw0
新潟トランシスなら安く作れたかもね。
487名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:15:31.68 ID:3rSkLaeB0
顔の交換は2〜3000万でできるよ。2億6千万って1桁間違ってないか?
488名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:17:06.13 ID:dwaFVYkf0
選挙があったからねぇ
489名無し野電車区:2013/02/15(金) 23:57:46.22 ID:jbZtYn4W0
>>487
間違いではないよ。
顔も交換ではなく新製だしJRからそうとう吹っ掛けられたんだろう。
490昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 09:07:19.21 ID:cQeXnpuy0
湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?

っていうか温泉の銭湯ってあるの?

「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
491名無し野電車区:2013/02/16(土) 10:01:28.07 ID:H2Q8TWnl0
土曜日なのに、暇だなぁ

> っていうか温泉の銭湯ってあるの?

ある
http://spa.s5.xrea.com/broom/yamanashi/kusatsuf.htm

> 大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
標高358mの大月から857mの河口湖まで、26.6kmの間に499mを上る、気温は下がるだろ!

> そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
> 距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。
最近の軽自動車は性能がイイんだよ おじいちゃんの時代とは違うの


> 河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
付近住民の反対で、現在の場所になった。

> 湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?
>
> 湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
> この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
> 「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
> この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?

知るかボケ!
492昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 10:09:59.65 ID:cQeXnpuy0
湯河原駅〜奥湯河原の箱根登山バス&伊豆箱根バスは、
どうして毎月、どの便をどっちが担当するかが替わるの?
分かりにくいから、万年統一してくれよ。

湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?
っていうか温泉の銭湯ってあるの?
「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
富士吉田駅を富士山駅にすることって、地元の反対はなかったの?静岡県との関係もそうだが、それ以前に、玄関口(玄関と玄関口ってどう違うの?)は河口湖駅なのにややこしいじゃん。
東京経済大学だって、「私立東京大学」との改名案は学生から「恥ずかしいからやめて」と言ってオジャンになったし。


>>491
ありがとう。
それにしても、草津温泉って紛らわしい名前だなw
ただでさえ、滋賀県と群馬県にあって紛らわしいのに
493昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/16(土) 10:22:45.09 ID:7SHyVN1z0
湯河原駅〜奥湯河原の箱根登山バス&伊豆箱根バスは、
どうして毎月、どの便をどっちが担当するかが替わるの?
分かりにくいから、万年統一してくれよ。

湯河原のラーメン孫悟空てなんであんなに短命だったの?

湯河原の門川に、駅から国道に向かう途中の道路で、
この進行方向基準で(国道からのが近いから、かなり歩いたあたりに)右側に「くつろぎ処」ののれんで、
「湯河原温泉 八幡神社参道口 門川饅頭」て店があるが、
この店は、まんじゅう屋なの?温泉銭湯なの?
っていうか温泉の銭湯ってあるの?
「八幡神社」とか「日枝神社」ってあちこちにあるけど、ナンなの?

小田原の箱根そばは、なんで改札内からは入れないの?

大月→富士吉田・河口湖は南下してるのにどうして雪はむしろ増えてるの?
そして富士急行はどうして「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれるほどトロいの?
距離的にも西武線とか中央線なら25分くらいしかかからないはずなのに。

河口湖駅から河口湖まで遠すぎw
富士吉田駅を富士山駅にすることって、地元の反対はなかったの?静岡県との関係もそうだが、それ以前に、玄関口(玄関と玄関口ってどう違うの?)は河口湖駅なのにややこしいじゃん。観光客にも分かりにくい。
東京経済大学だって、「私立東京大学」との改名案は学生から「恥ずかしいからやめて」と言ってオジャンになったし。ってか、「富士山に一番近い鉄道」って、御殿場線じゃなくて富士急行なの?
494名無し野電車区:2013/02/16(土) 15:32:44.70 ID:UAxvidEp0
>>491
荒らしの相手にしてはいけませぬ。
他スレでも困っているのです。
495名無し野電車区:2013/02/17(日) 02:28:23.35 ID:fV4K0YWf0
どのレスに言ってるのかと思ったらレス番が飛んでたでござる
496昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 02:52:56.60 ID:fonz9Jho0
富士急ハイランド内の食べ物屋ででB級グルメ食べたことになる?

>>494
俺はスルーされようとされまいとお構いなしだけどね
497名無し野電車区:2013/02/17(日) 08:54:24.37 ID:5TnGbHJt0
>>496
ここ来る人なら、禾生駅下車 徒歩五分の
やまもとうどんだな

富士急行の車掌さんを辞めて
うどん屋さんを始めた人の店だ
498昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/17(日) 18:28:43.29 ID:QVKiYySO0
富士急ハイランド内の飲食店で食べれば
山梨県のB級グルメ食べたことになる?
499名無し野電車区:2013/02/18(月) 07:55:27.59 ID:u6o0OxN7O
>>489
束仕様の自動放送まで付いちゃってるしね。
全体で考えたら自動放送装置に掛かる費用なんて微々たるものなんだろうけど。

まあ、たまに車掌が客室で捕まったまま、放送のタイミングで乗務員室に戻れないことがあるから、自動放送は必要なのかもしれないね。
500昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:28:23.79 ID:Sa9FenqO0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/

【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/

【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。

〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。


これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
501昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:41:59.68 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
502昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:48:30.35 ID:jynTa+HI0
:名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:53.82 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と呼ぶの?
503昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 11:57:37.35 ID:nNT7J0Wc0
:名無し野電車区:2013/02/18(月) 11:40:53.82 ID:jynTa+HI0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50


色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と呼ぶの?
504昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 12:12:43.46 ID:BPLyHyjk0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/l50

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜〜〜〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
なんていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない。
〜〜〜〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/

神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U ←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と読むの?

海賊船・ロープウェイ1日きっぷで箱根観光♪(箱根ロープウェイ編) http://www.youtube.com/watch?v=8yGF5-GJrSM

早雲山(駅)に、「乗用車が100台も駐車できる無料駐車場がある」ってあるけど、どこ?姥子駅の所も、非ロープエー利用者が使うのはダメ?
505昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 13:01:14.66 ID:Y4tz21PK0
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
〜〜
小田原市成田のあたりに富士急バス行ってると思うけど、何ゆきに乗ればいいの?
何ていうバス停?
http://www.yuyu-kukan.jp/shop/odawara.html
↑ここ、近く(といっても200mくらいあるが)に富士急のバス停があったんだけど詳細が分からない
〜〜
【話題】 1カ月で地震1300回・・・箱根山噴火カウントダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360977637/
神奈川県温泉地学研究所によると、1月15日〜2月14日に起きた地震の総数は1300回以上。
今月10日には、箱根のロープウエー駅で震度5の揺れが起き、ネット上でも騒ぎになった。

これって箱根ロープエー?それとも駒ケ岳ロープエーの山頂駅?(山頂駅っていう名前かは知らんが)
箱根ロープの方っぽいか。「ネット上でも騒ぎ」って、具体的にどこで騒ぎになっていたの?
箱根ロープウェイ 緊急停止 大涌谷 http://www.youtube.com/watch?v=nIwTauBcS2U←ってか、なんで一瞬で点検終われるの?
箱根山で震度5 3000年ぶり大噴火前兆か http://www.youtube.com/watch?v=kej3nEeCWMY←海賊船が2回映ってるけど、場所はどこ?

もし箱根フリーパスが伊豆箱根側と共通化していれば、湯河原ロープエーや、駒ケ岳山頂からのケーブルは廃止されなかっただろうか?
ってか、「箱根山」って、「はこねやま」って読むんだね。じゃ、「箱根全山」も、「ぜんざん」ではなく「ぜんやま」と読むの?

海賊船・ロープウェイ1日きっぷで箱根観光♪(箱根ロープウェイ編)http://www.youtube.com/watch?v=8yGF5-GJrSM

早雲山(駅)に、「乗用車が100台も駐車できる無料駐車場がある」ってあるけど、どこ?姥子駅の所も、非ロープエー利用者が使うのはダメ?
2011箱根駅伝5区での事故http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
506昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/18(月) 15:05:21.38 ID:ejpwLOkC0
上の書き込みにちょっと補足


〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM


これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?


〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
507名無し野電車区:2013/02/18(月) 16:07:13.66 ID:YDNifcJF0
別の話題&上の書き込みにちょっと補足
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆急行と伊豆箱根鉄道と箱根登山鉄道、
全部合併して伊豆急箱根登山鉄道にすれば
きっぷとか便利になってあのへんの移動がスムーズになるんじゃ?

といっても、親会社がそれぞれ東急、西武、小田急と別々だから出来ないか。
ただ、バスは、東海バス(最初、JR東海のことかと思った)だけで「〜東海バス」がいくつもあるし、箱根登山バスのカラーリングのこともあるし、わけわかんね。
ま、小田急電鉄沿線でさえ、小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、と、グループ内なのにコロコロバスが変わるし。(西武鉄道も、池袋→西武秩父で、西武バス→西武観光バスにいなるが、西武観光バスは本体は西武バスだしな。同じ笹カラーでもあるし)。

でも、伊豆急行はなんでパスモじゃなくてスイカなの?親会社が東急なのに。
あと、小田急箱根HDの会社ロゴはどうして赤なの?小田急グループは青なのに。
〜〜〜〜〜
2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM
↑ これってテレビ中継の時もこの事故シーン流していたっけ?
〜〜〜〜
おすし板
【んー】山梨のおすし Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1250074643/
そばうどん板
【んー】山梨のほうとう Part2【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1260322260/
オカルト板
【んー】オカルト板総合 in 山梨 Part2【にゃー】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1284430890/
グルメ外食板
【んー】山梨のおいしいお店 Part4【にゃー】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1271469938/

色々な板の山梨スレが
どれも「ニャー」な猫なんだが、
なんか由来があるの?
「山梨」とつくスレには猫AAを入れなければいけない暗黙のルールが?
508名無し野電車区:2013/02/18(月) 23:19:52.47 ID:SQB/gL2t0
ここ壊れてます。
509名無し野電車区:2013/02/19(火) 02:06:47.46 ID:zDgx4p3A0
あ〜あ、、

相手にしちゃったからね…このスレは負けだよ…
510昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 00:53:35.85 ID:kB1tEFUH0
>>509
俺はスルーされようがされまいがお構いなしだが
511昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/20(水) 00:57:23.66 ID:kB1tEFUH0
a
美術館は撮影禁止が普通だが、成川美術館の様に外の景色を一望できる場合に外の景色の撮影はおkだろう。
これをダメと思う客や撮影してる客に注意する館員がアスペ?
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_161406_2_lb.jpg
b
www.geocities.jp/ootsubancyo/130219_213836_2_lb.jpg
鉄道駅で買ったパスは小さいかわりにチギれにくい。
バス案内所で買ったパスは大きいかわりに濡れたらチギれやすい(しかもよりによって日付の所をw)
因みに鉄道駅で買った場合はパスが小さいから、ウテシにハッキリ見せるのがそもそも物理的に難しい。定期券の場合はまだ字が大きいからいいが…
c
伊豆箱根バスは、箱根園や湖尻ゆきは「J」だよね(Uもあるが)。
でも、箱根登山バスもごく一部は湖尻まで行く(なんで?)。
その場合も「T」なの?
だとしたら、湖尻ゆきは「J」と「T」が混在って事?
しかも湖尻って、箱根登山バスバス停は独立し、伊豆箱根バスと小田急箱根高速バスが同居してる。同じオバQグループが…
d
「U」は、小田原駅始発なの?それとも箱根園〜元箱根のみのもあるの?
あと旧街道経由(K)はなんで小田原駅まで来ないの?
e
箱根町又は関所ゆきの、元箱根→関所・箱根町って結構早発多いw
f
海賊船って夜は元箱根に停留してるけど、だったら最終便は客を乗せて元箱根にも寄港してよw
g
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
この箱根ナビ、船やロープエーは「平常運行」なのに、バスはどうして「運行中」とだけしか書かないの?
これじゃ、減便されてるのかどうか分からないじゃんw
h
2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず)。雪ってどういう原理なん?
2012年2月29日は小田原で降雪でなく積雪もあったぐらいでだから箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、でも溶けるのも早かった)。2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
湯河原線は19日ウヤになったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから? 2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方大雪だが、湯河原線以外ウヤなし。
三島箱根線がウヤしないのは国道1号の強み?
旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
512名無し野電車区:2013/02/20(水) 19:49:08.93 ID:CAT8Bx2U0
2013年2月19日は小田原でも雪が降ったが、その割に箱根の雪は少なめ(現に、雪に弱い施設めぐり線や旧街道経由もウヤにならず、スカイライン線と湯河原箱根線のみのウヤ。但し20日の午前中は施設めぐり線はウヤだったが)。

雪ってどういう原理なん?

2012年2月29日は小田原で降雪のみならず積雪もあったぐらいでだから
箱根の雪は相当ヤバかった(バスウヤ、但し溶けるのも早かった)。
2013年1月14日は入生田あたりから雪で、だから当然上の方の雪は凄かった(バスウヤ)。
この2例からすると、「小田原や湯河原でさえ雪ならば、上の方はかなりヤバイ」と言える。
だが、2013年2月19日はそうではなかった。参考までに、この2013年2月19日は山梨県富士吉田市の雪も大して積もらなかった。
どうして?

ところで、バス、湯河原箱根線は2013年2月19日ウヤ(確か20日も)になったが、雪に滅法弱いのは道路が通行止めになるから?

2010年2月は小田原雨、箱根湯本小雪、上の方が大雪だったが、湯河原線以外ウヤなかったよな(あ、施設めぐりもウヤだったかも)。

湯河原箱根線や熱海箱根線はすぐ運休になるのは
需要が少ないからバス会社がやる気無いというよりも、道路が除雪されないからだと思ったが、合ってる?
現に、需要が少ないが国道1号を通る三島箱根線はなかなかウヤしないし。


ところで、旧街道経由は上畑塾折り返しになる事があるが、一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw




283 :名無し野電車区:2013/02/19(火) 09:56:17.92 ID:Iz8F3hZA0
遊覧船のカテゴリーが無いので、小田急グループとして書かせてもらうけど

箱根観光船、会社の愛称を箱根海賊船と変えてまで海賊船をアピールしてるが、船のプロフィールを見ると
全て古代ヨーロッパの戦艦なんだよね。つまり海賊船を取り締まる側の船。海賊船じゃないじゃん!!
客を騙しちゃだめだよ・・・
513名無し野電車区:2013/02/20(水) 23:21:06.58 ID:cIIcXGnQ0
基地害アスペ荒らしにお困りの方はこちらへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1354372868/
514昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 19:49:17.06 ID:CXEkUBFD0
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
515昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 12:53:35.22 ID:XWBsQYN/0
箱根登山バスは
モニター募集なんてする前に
メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。


富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」のためであって意見(苦情)のためではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社だw
逆に、富士急の鉄道のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの?

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
が一括してメール受付してるみたいだけど
ちょっと分かりにくいか
516名無し野電車区:2013/02/22(金) 14:09:49.11 ID:jjMCK1ySO
最低なナマポ
517名無し野電車区:2013/02/22(金) 16:20:52.79 ID:waY1fvEWI
ライトさ〜ん
518昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 17:32:08.04 ID:+7AN+V7O0
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため
519名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:03:09.33 ID:SXr5l3hC0
>>445 ダイ改近くなってきたから、そろそろネタ明かしするよ。
しな鉄に譲渡される115系2連は、169系の全廃によって補助金の交付で、
ようやく完全な移籍になるとか。
それまではJRからのレンタル扱いという事だとか。

ここからは憶測だけど、仮に、しな鉄がS52をイベント用に
残すような事を決めた場合、それなりの話し合いが必要になるだろう。
まぁ、それは東が協力的でないと難しいだろう。
東も塗装変更したS52だけでなく、しな鉄カラーの169系を臨で姨捨(聖高原)
まで入線させた事もあるから、ATS-Pの問題がクリアされればだけどね。
ATS-P付けられない状況だったから東の乗り入れが消えたわけなんで、
恐らく公式発表どおりに4月末までで運用終了となるだろう。
長電の2000系のように延長策を取るかは疑問。
仮に引っ張ったとしても、検査期限が限度だろうな。
520名無し野電車区:2013/02/24(日) 22:10:21.21 ID:NFZqpmhg0
>>519
待ってました!!

補助金の交付後に塗装変更が行われるのか¥¥¥
521昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 23:45:01.52 ID:vWELhuoT0
遊具から落下し骨盤折る事故 裾野の遊園地
@S[アットエス] 2月24日(日)21時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-00000030-at_s-l22
↑これって富士急グループだったんだ。
これって手を放したら命綱のみが頼りの乗り物なの?
522名無し野電車区:2013/02/27(水) 12:11:27.82 ID:AQo08F790
そういえば、運用離脱したエヴァトレはどうなった?
姿見えなければ消えた事になるんだろうけど。
エヴァトレに関しては社内で色々検討されたようだが、
ライセンスと6000系の絡みで解体するのみという事を聞いている。
残念ながら、つり革などの部品販売も出来ないそうだ。
523名無し野電車区:2013/02/27(水) 19:34:59.56 ID:JScdr36oO
あれだけ名車、名車と称えられた割に地方譲渡されるとあまり動向が伝わってこないもんだな。
1203編成など、気づいたら廃車になっていたし。
524名無し野電車区:2013/02/28(木) 14:50:06.87 ID:MR8lHgmhI
増備でなく代替なのだからさっさと廃車解体しろ。
525名無し野電車区:2013/03/01(金) 08:06:32.31 ID:K1y+1bgD0
>>522
下吉田で解体待ち
526名無し野電車区:2013/03/01(金) 14:21:51.47 ID:u71goOviO
京王5000系列の中では最終増備に近いグループが先に廃車になってしまった感じだな。
まあ、数年しか違わないけど。
527ライト:2013/03/01(金) 17:27:04.02 ID:XXjGvVhE0
伊豆長岡駅からバスで行くと 結構大きな病院あったと思うけど 病院の名前なんだっけ?あそこって有名な病院なの?有名だとしたら何で?

河津の桜って 平日と休日どっちが混んでる?

伊豆高原を「いずたかはら」と呼ぶ人はなんなの?地元ではそう呼ぶの?
「江古田」が、地名と私鉄駅名と地下鉄駅名で呼び方が違う(んだっけ?)ように。
猫の博物館までの行き方教えて。

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…
ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった。
鼻毛切り鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
湯河原の独歩の湯は 町民以外にも 真鶴町の人でも割引になるが なぜか県が異なる熱海市民でも割引になる。いっそ静岡県湯河原町にしちまえー。駅からギリギリ徒歩圏の施設にも「熱海」を冠するものあるし(川が県境?)、
熱海駅からよりも湯河原駅からのホウが行き易いのあるしな。ゆずり葉団地は熱海市になるんかな?

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味

@湘南新宿ラインって小田原発 どうして夕方の1本だけ下りホームから出るの?そういえば立川駅も中央線下りホームから上りが出る事あるが 立川駅と違って小田原駅は余裕があるだろ
A小田原市役所にポスターが貼ってあって 富士山をバックにした御殿場線の写真で 小田急MSEが写ってた(写真撮影忘れたので画像は貼れない)
どゆこと?御殿場線に行くのは「あさりぎり」であり、MSEは入らないのでは?
2012年2月29日には、訓練で来たMSEが雪のため帰れなくなったため御殿場線留置という事はあったが、営業でも入るの?
528名無し野電車区:2013/03/01(金) 17:35:48.99 ID:zHZCyapB0
6000系は最終的には何本入るんだろ?
529名無し野電車区:2013/03/01(金) 18:15:31.24 ID:g+r1GVvf0
6000系みんな廃車になればいいのに。
530ライト:2013/03/01(金) 18:51:32.73 ID:vmw5sQUE0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。
ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。
531昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 18:59:59.93 ID:m/IMYY7L0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。
ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
532昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 19:02:38.67 ID:m/IMYY7L0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
533名無し野電車区:2013/03/02(土) 00:45:43.84 ID:JZeFzAxv0
>>525 情報ありがとうございます。
534ライト:2013/03/02(土) 01:51:05.53 ID:FbGf+eCK0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急電鉄と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろう。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば、伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w 熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古? 都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない? まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか。
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの? 真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが・・。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい? 国道1号最高所800くらい? 大涌谷1100くらい? 駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい

このことと、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
535名無し野電車区:2013/03/02(土) 05:31:56.44 ID:BuLgROdA0
フジサン特急の後継は?
536名無し野電車区:2013/03/02(土) 14:11:35.26 ID:sCOk+mM10
最近よくくる長文の人なんなの?頭足りない人?
後継はあさぎりですよ。
537名無し野電車区:2013/03/02(土) 15:48:54.50 ID:PcMA4slF0
>>535
519 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 00:21:32.08 ID:atNGDoPK0
ゆうの車両自体も見えない部分でかなり老朽化が進んでいて、次の全検は通さないとか・・・
それにお座敷団体の需要も年々低下していることから、ゆうを廃車にしても小山にいる2編成で回せるという判断がされた模様。

内装を改造する必要があるが狙い目か
538昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/02(土) 21:40:58.06 ID:BdAJmfEM0
@
足柄駅って、御殿場線と小田急線と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろ。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古?都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない?まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの?真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが…。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランドド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい?国道1号最高所800くらい?大涌谷1100くらい?駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい
↑この事と、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅≒伊豆急下田?
※なぜ「伊豆急下田」と言うの?JR駅があるわけじゃないし、普通に「下田」でいいやん
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外に解り難いよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ解らんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかの事」
とあるが
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急線沿線
・西伊豆=土肥の辺り
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
539ライト:2013/03/03(日) 15:34:46.19 ID:U23AC8B20
@
足柄駅って、御殿場線と小田急線と、きわめて近い位置に、同一の駅名があるって紛らわしいだろ、やめてくれ。ちなみに、伊豆箱根鉄道の緑町駅と、バス停の緑町も紛らわしい。
どういう歴史的経緯でああなった?
というか緑町駅は駅を設ける必要がないだろ。
そして、下りのバスはどうして緑町通過が多いんだ?なんでカナ中バスだけ「小田原町」(だっけ?)バス停があるんだ。
大雄山に関本とか、同じ場所を違う呼び方もするし、色々紛らわしい。そういえば伊豆箱根鉄道も、「大雄山線」と呼ぶよな。どうして「伊豆箱根鉄道」とは呼ばないんだ?
あと、東海道線は、どうして普段15両のくせに通勤時に10両なの?そして熱海まで15両なのにその先3両で捌けるの?w熱海で大量に降車するん?w
A
伊豆箱根バスって西武バスのお古?都市型バスで山を登ってるの?燃費悪くない?まあそれを言ったら西武高原バスや西武観光バスもそうか
B
小田原市は、真鶴湯河原箱根あたりと合併したがってるの?真鶴以外は単独でも十分な力があるような気もするが…。湯河原町は熱海市と越境合併したりしてw
C
富士山5合目 2300くらい?
山中湖980m
河口湖830m (富士急ハイランドド・富士山駅も同じくらい)
須走800m
御殿場市街450m
箱根 芦ノ湖700くらい?国道1号最高所800くらい?大涌谷1100くらい?駒ケ岳山頂1300くらい?
小田原駅・湯河原駅・熱海駅・三島駅・沼津駅 10mくらい
↑この事と、山梨県と神奈川県の地勢を考えると、雪の多さは、富士山5合目>駒ケ岳山頂≒大涌谷≒富士吉田・河口湖・山中湖>須走≒国道1号最高地点>芦ノ湖>御殿場>三島駅・沼津駅>小田原駅≒湯河原駅≒熱海駅≒伊豆急下田?
※なぜ「伊豆急下田」と言うの?JR駅があるわけじゃないし、普通に「下田」でいいやん
D
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外に解り難いよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ解らんだろうが)
観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかの事」
とあるが
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急線沿線
・西伊豆=土肥の辺り
ってのは間違いないようだけど。 が、なぜ、西伊豆には鉄道が通ってないの?
540名無し野電車区:2013/03/03(日) 23:10:41.53 ID:/YEBDzq/0
ゆう を3連化できるかだな。
ゆうは易し、なんとやら。
541名無し野電車区:2013/03/04(月) 02:09:25.31 ID:RlEs5HHA0
「ゆうはやすし行うはきよし」
542名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:07:56.28 ID:T86mw00g0
出来たところで今更。
543名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:34:12.82 ID:VPRSx1r40
魅力なし。
544名無し野電車区:2013/03/04(月) 23:42:00.07 ID:4NO25Ei50
>>536
触るな危険
545名無し野電車区:2013/03/05(火) 14:02:57.61 ID:DnCfgNTN0
× 117系3連化して導入
☆ 651系を()
546名無し野電車区:2013/03/06(水) 21:10:05.62 ID:TH7iIP8O0
3月16日のダイヤ改正の変更点

1、日中(土休日の夕方)の大月⇔東桂間の区間列車が廃止となり、夜の1往復のみとなる
2、トーマスランド号が2往復から3往復に増便
3、土休日夕方の上大月駅通過の上り各駅停車を廃止、代わりに終日の夜に上り各駅停車に上大月駅通過を新設
4、河口湖駅14時51分発のホリデー快速 河口湖号 大宮行を17時24分発に繰り下げし、小山行に変更
547名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:03:37.52 ID:E5DAEv3TO
4.はすでに去年にやっている
548名無し野電車区:2013/03/06(水) 22:17:15.92 ID:di7Zfk/40
>>546
なんで上大月通過してんだろ。

朝の大月発のにもあるよね。
549名無し野電車区:2013/03/07(木) 09:45:59.75 ID:LsbMS/7q0
富士急行線内優等を廃止して1000・2000・5000は全て6000に置き換え
ホリデー快速は183からE233豊田車に変更で

そうすれば使用車両は6000とE233の2種類だけになる
550名無し野電車区:2013/03/07(木) 10:22:19.55 ID:usQfl2NJ0
>>547
いままでのホリ快6号は各停スジを代用しただけ。
今度の改正は正式に専用のホリ快6号スジを設け、これまでの4号のスジは各停に置き換え。
551名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:28:55.44 ID:dtFaXS0f0
富士急1000系にアンテナやらスピーカーマイクが付いてた。

無線導入か。
http://ameblo.jp/chuoline115201/entry-11486780246.html
552名無し野電車区:2013/03/09(土) 18:49:12.02 ID:YNUXz9fX0
>>551
SoftBankWi-FiSPOT搭載キボンヌ
553昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 18:36:31.34 ID:5aTwKfwc0
富士急)箱根宮の下〜仙石〜御殿場駅〜須走〜旭日丘〜富士吉田駅〜ハイランド〜河口湖駅
(箱根登山)小田原駅〜旭日丘
伊豆箱根バス高速)箱根〜名古屋

どうしてどれもなくなっちゃったんだよ。バスだけで小田原から富士急ハイランドに行けたのか。
今は「ハイランドライナー」があるが なぜ国府津駅からなんだ 小田原駅から出せよ。小田原駅の富士急バス窓口では扱ってすらない。
ちなみにバス乗客を観察した所 小田原駅が発着地の人は国府津駅ではなく新松田駅を利用してる。
箱根登山バスの免許維持路線は年1便だが 年1回で維持できるなら 各地の維持路線はなんで1日1本は走ってるの?年1でいいやん
*
明日、富士急行くんだけど

「富士急行くん」に見える
*
伊豆急行や富士急行は 会社名に「鉄道」も「電鉄」もつかない。なぜ?
で、「富士急」や「伊豆急」と略される。あまり略になってないから 「行」まで言えばいいのに。
伊豆急下田駅は JR駅があるわけでもないから「下田駅」でいいのに、どうしてわざわざ「伊豆急下田」と言うの?
もし「伊豆急」をつけるとしたら、「伊豆急行下田」にしろよw
あと富士急バスは 「富士急バス」のくせに 「富士急行」と車体に書いてあるよな。確認した限りでは 富士急行湘南バスと富士急山梨バスがそう。富士急行本体がやってるバス(あるの?)だけが「富士急行」を冠していい

かつて西武鉄道は夜行レッドアローがあったみたいだがあの短い営業距離でどうやって?
西武新宿線からの特急「おくちちぶ」がなくなったのはどうして?なんで「おくちちぶ」って名前だったの?これだと奥秩父(三峰口とか?)に行くみたいじゃん。
おくちちぶ廃止=10000系の導入=新宿線にも特急導入 だっけ時期的に?
土休の快急のヘッドマーク「奥武蔵」は どうしていつのまにかなくなったの?

三峰口駅から西武バス(厳密には西武観光バス)で「中津川」という終着のバス停があるが ここって岐阜県?の中央西線の「中津川」駅と関係ある?

滋賀県の琵琶湖遊覧船って 船がウヤの時でも送迎無料バスは出てるけど 誰が乗るの?
芦ノ湖の場合 小田急の船に比べ西武系の船は悪天候に強い(なぜ?)が 同じく西武系の近江鉄道がやる琵琶湖遊覧船はどう?
反面 駒ケ岳ロープは風に弱すぎ 箱根は風強いのわかってるんだから小田急みたいに複式にせい。船は西武が風に強く ロープは小田急が風に強い
554名無し野電車区:2013/03/10(日) 18:48:39.60 ID:hKhLeG+80
富士急行線内優等を廃止して、ライトレール化

現在の駅間に、2〜3駅作って
10分おきのダイヤにしたら、もっと利用率上がると思う

富士吉田市内のワンコインバスだって
値下げしたら、利用率上がってる

大月〜河口湖を 300円ぐらいなら
乗客数3倍になって
元は取れるんじゃないか?
555昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/10(日) 23:17:33.65 ID:8Yq0rySQ0
↓箱根登山バスと伊豆箱根バス。こんなことしなくていいから箱根フリーパスと箱根旅助の共通化をしろよw ところで、湯河原駅〜奥湯河原なんかは沼津地区みたいに共通定期券あるの? 小田原地区は?
http://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0208-1758.pdf

仙台の駅弁、「仙台市宮城野区小田原」とあった。なんていうか…

以前、「市役所に御殿場線にMSEがいる写真ポスターがあったが、なんで?」と問うたら、よりによってラーメン板?で回答を貰ったが、
いつから、MSEが入るようになったの? RSE?はなくなったの?

箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、伊豆急行がひとつの会社にまとまればだいぶ便利になると思うんだけど・・・。 でも、それぞれ親会社が異なる大手私鉄だから無理か。

でも小田急電鉄で小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、さらに立川バスだの東海バスだの、
小田急沿線だけで同一傘下のバス会社がいくつもあるのはどうしてだよ。
その点西武線なんか、池袋→西武秩父まで行っても、西武バスのままだな(厳密には秩父地区は西武観光バスだが、本体傘下だしな。西武自動車は知らん)
あと伊豆急行は親会社の東急がパスモなのに、なんで自身はスイカ陣営なんだよw
〜〜
江ノ島って冬でも人いるの?何してるの? 江ノ電って冬期運休とかじゃないんだ、誰が乗るんだ?
夏は水着のまま江ノ電に乗れるの?

今日はこんなに風が強いのに、箱根ロープウエイも、風に弱い東海道本線も動いていたが、どうしたんだ。ところで、東海道線と東海道本線って、何が違うの

俺は4月から就職決まって忙しくなり、今ほどに2ちゃんはできなくなるから、でも、<昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ1200同性愛池沼番長 12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361201531/l50>は必ずチェックするから、俺に用事がある人は←のスレでお願い。
ただ、俺は全盛期で働いていた頃も週間少年漫画板と漫画サロン板でコテハンを命名されるくらいには2ちゃんやっていたから、もしかしたら今の頻度を維持できるかもだが、自信はない。
また、地域ネタも、今までと違い色々な板に行くのではなく、原則バス板だけに絞り、余力あればメンタル板や遊園地板、国内旅行板のみに行こうと思う。
どうでもいいが、バス板は字数制限は寛容なのに行数制限は厳しい、イミフだ
556昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/11(月) 16:19:37.11 ID:jxNrEmPv0
↓箱根登山バスと伊豆箱根バス。こんな事しなくていいから箱根フリーパスと箱根旅助の共通化をしろよw ところで、湯河原駅〜奥湯河原なんかは沼津地区みたいに共通定期券あるの?小田原地区は?
http://www.izuhakone.co.jp/kigyo/press_releases/2013-0208-1758.pdf
*
仙台の駅弁、「仙台市宮城野区小田原」とあったww
*
以前、「御殿場線にMSEがいる写真ポスターがあったが、なんで?」と問うたら、よりによってラーメン板?で回答を貰ったが、
いつから、MSEが入るようになったの?RSE?はなくなったの?
*
箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道、伊豆急行がひとつの会社にまとまればだいぶ便利になると思うんだけど…。でも、それぞれ親会社が異なる大手私鉄だから無理か。

でも小田急電鉄で小田急バス→カナ中バス→箱根登山バス、さらに立川バスだの東海バスだの、
小田急沿線だけで同一傘下のバス会社がいくつもあるのはどうしてだ。
その点西武線なんか、池袋→西武秩父まで行っても、西武バスのままだな(厳密には秩父地区は西武観光バスだが、本体傘下だしな。西武自動車は知らん)
あと伊豆急行は親会社の東急がパスモなのに、なんで自身はスイカ陣営なんだよw あと東海バスは社名が紛らわしい、走ってる地域からしてもJR東海傘下と勘違いされそう
*
江ノ島って冬でも人いるの?何してるの?江ノ電って冬期運休じゃないんだ、誰が乗るんだ?
夏は水着のまま江ノ電に乗れるの?あと同じ小田急グループなのに江ノ島駅と片瀬江ノ島駅が離れてるのはなぜじゃ。片瀬江ノ島の「片瀬」って何?
*
昨日は強風だったが、箱根ロープウエイも、風に弱い東海道線も動いていたが、どうしたんだ。ところで、東海道線と東海道本線って、どう違うの
*
俺は4月から仕事決まって忙しくなり、今ほど2chはできなくなるが、メンタル板固定スレの http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361201531/ は必ずチェックするから、俺に用事がある人は←のスレでお願い。
ただ、俺は全盛期で働いてた頃も週間少年漫画板と漫画サロン板でコテハンを命名されるくらいには2chやってたから、もしかしたら今の頻度を維持できるかもだが、自信はない。
また、地域ネタも、今までと違い色々な板に行くのではなく、原則バス板だけに絞り、余力あればメンタル板や遊園地板、国内旅行板のみに行こうと思う。
どうでもいいが、バス板は字数制限は寛容なのに行数制限は厳しい、イミフだ
557名無し野電車区:2013/03/11(月) 19:12:51.68 ID:hmkqQVM00
NO.DO.KA って車体は登場時に新造されてたんだね。いかが?
558名無し野電車区:2013/03/13(水) 08:30:12.36 ID:GHoxt1QnO
1編成しかないし、まだ使っているし…
559名無し野電車区:2013/03/13(水) 18:38:22.90 ID:pjvTIzHJ0
来年度RSEが来るんじゃないの?
560名無し野電車区:2013/03/15(金) 01:49:22.35 ID:LdJu1HTqO
もう、「ゆう」と「NO.DO.KA」の2編成を譲渡してもらっちゃえよ。
展望室やクモロがある事で富士急向けだと思うし、形は違えど、どちらも485系で走行機器は一緒だしな。
車体自体はどちらも製造から20年程か。買いだな。
561名無し野電車区:2013/03/17(日) 12:39:29.87 ID:rV4u9o/f0
もうほとんどの車両にアンテナが付いたようですぜ。
562名無し野電車区:2013/03/18(月) 20:42:32.76 ID:QwdlhtQk0
落ちんぞ
563名無し野電車区:2013/03/18(月) 23:00:28.63 ID:fS2zvv/c0
フジサン特急は流石に老朽化がやばそうですね…
564名無し野電車区:2013/03/19(火) 01:13:59.86 ID:lUKogDmiO
最後にPAE塗装に戻してほしいけど無理かな。
565名無し野電車区:2013/03/19(火) 03:29:15.79 ID:t6zTeZZL0
>>563
JR東日本から185系購入して魔改造して展望席作れば
566名無し野電車区:2013/03/19(火) 10:16:08.74 ID:mgUZd+/U0
RSEの噂も何処へか消えた・・・
567名無し野電車区:2013/03/20(水) 01:48:55.78 ID:nFOFiBPv0
これに行くおおきいおともだちいる?
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15664
568名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:04:14.56 ID:nFOFiBPv0
本格的に過疎化だな
569名無し野電車区:2013/03/20(水) 10:27:57.55 ID:M6d203TT0
RSEはいつまで引っ張ってんだよな
譲渡なら譲渡、廃車なら廃車ではっきりしてくれよ
570名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:09:17.58 ID:BeWYVfDH0
塗装変更を認めさせるかどうかでモメてたりしてなw
571名無し野電車区:2013/03/20(水) 17:41:19.24 ID:ItLwhc6nO
そんな辺りだろ。


ふじさーん特急塗装じゃな。
572名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:04:53.47 ID:8cprxyVvO
>>569-571
もうはっきりしてるよ。
573名無し野電車区:2013/03/20(水) 18:12:55.66 ID:DH58pxP+0
185もRSEもゆうもNODOKAも不要

フジサン特急も富士登山電車も廃止して
全車6000で統一することが望ましい
574名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:15:03.44 ID:nFOFiBPv0
>>572
どうはっきりしてる?
575名無し野電車区:2013/03/20(水) 19:58:28.47 ID:anrpIpFQ0
RSEより211系のボックスシート車もらって改造した方が良いような気がする?
576名無し野電車区:2013/03/20(水) 20:20:17.18 ID:FtIzZzb0O
特急料金廃止するなら良いかもな
577名無し野電車区:2013/03/20(水) 22:18:37.28 ID:LlEuVOqi0
車両のカオスを楽しめるのが富士Q
578名無し野電車区:2013/03/21(木) 03:21:24.64 ID:TJrwudlqi
>>567
円環の理に導かれたな
579名無し野電車区:2013/03/21(木) 03:22:50.64 ID:TJrwudlqi
>>569
譲渡キボンヌ
580名無し野電車区:2013/03/22(金) 23:06:04.67 ID:IuhQYU4q0
お座敷プラレール、また6月に設定されるんだね。利用客多いのかな?
581名無し野電車区:2013/03/28(木) 06:55:35.85 ID:sDe97Ltk0
6000系の増備は2014年度に再開かな?
その前に2000形の動きが気になる…
582名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:15:31.69 ID:+vcGSeQXO
廃車発生品もかなり出ただろうし、1000系にはもうしばらく頑張ってほしいところ。
205系じゃつまらないよ。
583名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:26:58.93 ID:ogNgWmVX0
205系化だったら廃線でいいや。
584名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:30:32.52 ID:4X3vzfZ10
通勤型は全て6000系で置き換えるべき
585名無し野電車区:2013/03/28(木) 13:48:43.96 ID:WVvB71UFI
通勤型にミトーカはやめてくれ
586303系:2013/03/29(金) 00:28:25.06 ID:Y7hat7h/0
>>585
呼びましたか?
587名無し野電車区:2013/03/29(金) 05:53:47.51 ID:aB97AaUVP
>>585
303系「俺に喧嘩を売るのか?」
103系1500番台「俺に喧嘩を売るのか?」
588名無し野電車区:2013/03/29(金) 12:12:13.99 ID:Sa65cuT60
ミトーカしても「馬子にも衣装」とはならなかった6000系。
化粧しても醜い者は醜い。
589名無しでGO!:2013/03/30(土) 16:09:40.63 ID:d1BAFHgs0
デザイナーに代金払えるくらいなら、SUICAを簡易型で良いので導入しておくれ。
同じ会社のバスは使えるのに何故鉄道は乗れないの?

観光客を誘致したくてFCTデザイン導入したり、吉田駅改装したりするのなら、
乗車券面でも便利にしてください・・・と云いたい。
590名無し野電車区:2013/03/30(土) 20:55:07.80 ID:fLLcz+OU0
suica導入は金がかかるから国庫補助でもない限り無理でしょう。
簡易改札と言ったって、システム接続費用はフルに掛かるから。
591名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:10:32.35 ID:OA9cFAM3P
そもそもICカード導入で得られるメリット少なくないか?
地元の人間は定期か回数券休日だと大月往復きっぷ、首都圏からだとびゅうの企画券かフジサン特急フリー…、下手にICに対応すると割引が無くなるんだが…。
592名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:39:07.35 ID:fLLcz+OU0
乗り換え改札の様子を見る度にIC対応すればスムーズになるのにとは思うが
導入コストとその後の献上金を考えれば自主事業での導入は困難でしょう。
けれども全国にIC乗車券を普及させるのが国交省の方針だったはずだから
将来的には他の中小私鉄共々、国の支援を受けて導入するんじゃない?
593名無し野電車区:2013/03/30(土) 21:42:59.90 ID:vUTESV5P0
>>592
スレチだが伊豆箱根鉄道大雄山線も導入してるし、サーバーは駿豆線が有る三島市大場の本社
駿豆線導入してないのは頂けないけどここも導入して欲しい。
伊豆急は下田まで導入でだいぶ利便性上げたんだから!
富士急もこの2社に習って導入して欲しいね。
594名無し野電車区:2013/03/30(土) 22:13:30.71 ID:Zby3VkAE0
西武101系とかいいと思うけどなあ
2代目フジサン特急が欲しいから、そろそろ廃車が出そうな名鉄1000系を購入してほしいわ
595名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:17:43.28 ID:IROIrlwe0
西武101系なんてオンボロをどうするのさ?
596名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:18:51.14 ID:OhaiAX7oP
名鉄1000もダサいの一言に尽きる。
597名無し野電車区:2013/03/31(日) 00:55:47.06 ID:5dH02w9M0
205よりはマシさ。
598名無し野電車区:2013/03/31(日) 01:02:58.40 ID:IROIrlwe0
どうぞNゲージで楽しんで下さい。
599名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:34:41.72 ID:f6YzCfoO0
>>595
上信電鉄なら欲しがる
600名無し野電車区:2013/03/31(日) 02:42:10.47 ID:10lsCZXWP
>>591
東急世田谷線みたいに、バスポイントを付与するとか。
601名無し野電車区:2013/03/31(日) 12:15:34.24 ID:pBqzODSf0
駅業務で地元の雇用も生み出している
機械化だけが全てではない
602今日は4月1日:2013/04/01(月) 04:49:56.74 ID:1Rgml/o/O
だからRSEだと
603名無し野電車区:2013/04/01(月) 05:48:54.14 ID:NiyY1q/Q0
>>600
それは無理っしょ。
中央線直通で大月駅の改札を通過しない旅客がある以上。
鉄道用のシステムとバス用のシステムが違うからソフト面で大変になる。
富士急がJRから完全に孤立した路線なら世田谷方式もありだけどね。
604名無し野電車区:2013/04/02(火) 11:58:10.30 ID:MfizPSr60
直通列車を全廃すれば良い
605名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:15:15.99 ID:fPQUm/360
重要部検査ってなんだ?
ついにぶっ壊れたか、トーマス
606名無し野電車区:2013/04/02(火) 12:45:37.25 ID:alP9YoQ30
>>600
世田谷線はムカつくよな、三軒茶屋で東急田園都市線から乗り継ぎでも、
初乗り運賃適用しやがって・・・・
同じ会社間で連絡運賃が適用されない東急、ぼったくりだなw
607名無し野電車区:2013/04/02(火) 14:36:07.11 ID:fqKukiMj0
>>605
4年毎の重検、じゃなくて?
608名無し野電車区:2013/04/02(火) 15:57:20.29 ID:/66/0tPL0
分からないならググればいいじゃない^
609名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:19:23.53 ID:7b1HeHpv0
Wikiみりゃ一発やろ
重要部検査
運転に必要不可欠な主な部品(ブレーキ・モーターなど)を取り外し、
細部まで調べる検査。略して「重検」、「要検」とも言われる。
この際、内外の再塗装など、車両のリフレッシュ等も同時に行われることも多い。
このレベルの検査になると車体と台車を切り離すため、通常の運用を離脱して、
整備工場へ回送されて点検・整備が行われることになる。

検査サイクル
4年または60万キロ……一般形電車・電気機関車・客車
610名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:28:28.91 ID:duPQSFek0
>>606
良いじゃん、それでも。
バス特で月1000円で100円分ポイント付けられるんだから。
下高井戸〜三軒茶屋の全線乗っても140円だし。
富士急の運賃見てみなよ。
大月から河口湖迄全線乗ったら1110円、大月から初乗りの上大月だと160円だぞ。
大月から上大月なんて歩ける距離なのに。
611名無し野電車区:2013/04/02(火) 19:59:25.30 ID:1cBEvyAv0
どっかの某鉄道みたいに訴えようって奴はでてこないのかね
612名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:00:30.25 ID:Hs9Z9Ynt0
>>610
>大月から初乗りの上大月だと160円だぞ。
>大月から上大月なんて歩ける距離なのに。

それがどうした?
丸ノ内線の新宿から新宿三丁目は300mで160円、初乗りなんてそんなもんでしょ。
613名無し野電車区:2013/04/02(火) 21:15:02.42 ID:duPQSFek0
>>612
それから考えれば世田谷線全線乗っても東急他線と通算出来なくても安いと云いたい。
614名無し野電車区:2013/04/03(水) 16:14:29.02 ID:/d83xkKi0
5000形、このタイミングで重検ということは
あと4年は走ると言うことだろうね。
2017年となると製造後42年、さすがに全検を通さずに廃車かな。
615名無し野電車区:2013/04/03(水) 18:42:43.13 ID:0quiBfMx0
>>614
「死に」だからなWWW
616名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:31:08.64 ID:fYIkm4lKO
次の検査期限まで「使える」だけで、「使う」とは限らないわな…
まあ、5000は使いそうだが。
617名無し野電車区:2013/04/05(金) 12:38:16.78 ID:KkIOrUOhP
>>616
期限まで使えるからといってギリギリまで粘って置き換える出物が無かったり途中で壊れたりしたら困るから、あんまり期限にこだわらず出来る時にやっとくべきとは思う。
とはいえ1本しかいないだけに壊れてもどうとでもなりそう。
618名無し野電車区:2013/04/05(金) 13:04:48.87 ID:mYj92CTk0
1000形も期限切れまで使っているから5000形もぎりぎりまで使うのでは?
車両の余裕の有無とは別問題で。
出物については、すでに6000系の追加増備を手当済みとも噂されているし
そもそも車両はだぶついているのでそれほど心配要らないでしょう。
619名無し野電車区:2013/04/05(金) 19:53:54.60 ID:7izLUJla0
東桂とか寿の桜はどうよ?
週末の雨で散っちゃうか?
620名無し野電車区:2013/04/05(金) 23:00:47.90 ID:imgeSU3M0
5000の取替えは6000じゃなくて久々に自社発注車になるんじゃないか?
621名無し野電車区:2013/04/06(土) 07:52:49.44 ID:5I1MvWSV0
5000はこの間見たけど、外装は結構ボロかったよ。
今回の入場でそこらへんも綺麗になるのか気になる。
622名無し野電車区:2013/04/06(土) 08:34:57.20 ID:Q6DQkgqk0
折角のチャンスなんだからミトーカ魔改造しちまえ!
623名無し野電車区:2013/04/07(日) 00:30:38.61 ID:uGkGD5g80
>>622
俺も同じ事思ってた。
九州の713をもっと豪華にした感じで。
624名無し野電車区:2013/04/07(日) 16:21:38.20 ID:mpHB/Skn0
車齢を考えると改造のタイミングを逸した気もするが…
625名無し野電車区:2013/04/07(日) 17:08:15.76 ID:52WszFmHP
トーマスがそのリニューアルにあたるんだろう。
壁の張り替えコストを壁紙(ラッピング)にする事で下げつつそういう意図を見せないために全面キャラクターを採用したとみえる。
626名無し野電車区:2013/04/07(日) 20:22:48.74 ID:tK8AD1o60
河口湖行きは田野倉駅のどっちのホームに止まるかどっかに書いてある?
ホームによって最前か最後尾に乗るかで極端に違うから事前に知りたい
627名無し野電車区:2013/04/07(日) 22:28:35.44 ID:ihm586As0
>>626
駅掲示の時刻表には出てなかったっけ?

東桂とかもそうだけど、列車によって違う場合がある駅については、
公式ホーム-ページに情報出してほしい。
628名無し野電車区:2013/04/08(月) 00:06:33.93 ID:4ulrLj130
5000って結構丁寧に使われてるよね。
自動販売機設置されたりドア上に液晶表示機設置されたり
子供向けに模擬運転台設置したり
なんだかんだ言って思いいれがありそう。
629名無し野電車区:2013/04/08(月) 03:17:28.57 ID:dF5R3MJf0
あのコドモ運転台座ると前見えないじゃん。
1000でやればよかったのに。
630名無し野電車区:2013/04/09(火) 19:03:42.13 ID:e1OZyFJ3O
1000系の「前展望座席」良いよね。
いかにも私鉄の電車って感じがたまらん。
631名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:11:04.07 ID:CCg8mTlv0
順当に行けば1963〜1969年製の1000/1200形2両編成7本や
1968年前後の製造の2000形のうちモロ2両とクモロ2両の
廃車が先でしょう。

扱いが微妙なのが1986年製の2000形車体更新車クロ2両と
1975年製の5000形2両編成1本だが車幅が違い過ぎなければ
1M方式電動車に機器更新してペアを組んでも50‰勾配を
登れるならしばらく大丈夫なのでは。

クロ2001+モハ5001 クロ2002+モハ5002
632名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:21:13.90 ID:Gq5kC1u90
1M方式に更新する機器なんてとっくに生産中止では?

ウルトラCでフジサン特急そのものを(ry
633名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:43:37.56 ID:valX6ms40
東急から引退した9000系もらえば良いけど。あれVVVFでパワー有るし!
634名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:49:43.19 ID:tPMbzkaJ0
東北で走っている701系とか
様々な条件に合致するようなしないような
ど素人ですいません
635名無し野電車区:2013/04/09(火) 23:52:39.58 ID:GQlCaflL0
>>633
富士急に行ってまで東急車は見たくない。
205でさえ嫌なのに。
そして東急車多すぎ。秩父とか勘弁して欲しかった。
636名無し野電車区:2013/04/10(水) 02:00:36.82 ID:McO5zoOv0
>>633
あくまで東横線からの引退であって大井町線で使うから余剰出ないよ
637名無し野電車区:2013/04/10(水) 07:05:36.23 ID:iy2Xn9XlO
>>631
細かいことだが、富士急に来た京王5000は1967年以降製造。
638名無し野電車区:2013/04/10(水) 07:07:38.42 ID:zrh6RY6C0
あれっ
こっち見ても誰も知らない
フジテレビoneでやっている新・みんなの鉄道で今やっているぞ
完全新作で今日、初OA
再放送スケジュールは不明
639名無し野電車区:2013/04/11(木) 13:57:14.91 ID:KgF8IjkS0
>>638
10日のは再放送。7日深夜のBSフジの鉄道伝説だったかな?
その同時刻に、新・みんなの鉄道の富士急行編を放送をしていた。
640名無し野電車区:2013/04/14(日) 13:17:00.20 ID:Gi54uQb7O
今日は205…じゃなくて6000系が4本運用中。
641名無し野電車区:2013/04/15(月) 09:05:49.02 ID:ns13lYTdi
>>640
205系ミトーカ仕様乙!
642名無し野電車区:2013/04/15(月) 14:12:40.10 ID:GtZrTbmu0
バスにでもした方がマシだな。
643名無し野電車区:2013/04/17(水) 00:22:02.80 ID:asat6VQP0
東急 1000 9000 に限れば富士急に行ってまでも見たい
都会の日比谷線を走ってたんだもの、今は池多摩だが。
644名無し野電車区:2013/04/18(木) 00:47:50.67 ID:nRAKfbQkO
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・Q・`  \富士急
645名無し野電車区:2013/04/18(木) 02:46:44.05 ID:XXw9KN4WO
富士急5000の検査上がりは、いつなんですか?
みかけた方、御一報よろしくお願いします。
646名無し野電車区:2013/04/18(木) 02:53:58.11 ID:7mocifTe0
/^o^\フッジサーン
http://www.youtube.com/watch?v=tASpIeKn4pI
647名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:10:21.98 ID:JWn6/sikO
大月発
1100:1206F
1118:1205F(富士登山電車)
1143:1001F
1208:1201F+1202F

今日は、残存する1000系フル稼働!
天気だけが残念…
648名無し野電車区:2013/04/20(土) 11:12:20.63 ID:JWn6/sikO
訂正
大月発1208は1215が正当
649名無し野電車区:2013/04/22(月) 22:00:29.47 ID:CaMhMbz+0
1000系だが京王5000系車体が老朽化していても
営団3000系の電装品足回りがまだまだ大丈夫なら。

最近続々廃車つつあるが各駅停車100km/h走行のため
酷使されていない京急800形非貫通タイプ制御電動車の
車体ドンガラとの組み合わせはどうかな。

2013年度廃車予定 1982〜1983年製の817と818と820の3編成
650名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:22:01.48 ID:mSrQg8ziO
新宿でスイカで入って河口湖行きで、河口湖で降りる時は、全額現金払い?
651名無し野電車区:2013/04/23(火) 21:40:33.99 ID:DeLhvCYRO
最初から切符買え。
それか一旦大月で下車しなさい。
652名無し野電車区:2013/04/24(水) 08:17:39.21 ID:na19TAf20
>>650
富士急行線直通列車(乗り換えなし)なら切符の方が良い。
そうしないと、JRの駅で出場処理するまでSuicaが使えなくなる。
大月で下車して、富士急行線内のみ走行の列車に乗り換えるならSuicaでもOK。
653名無し野電車区:2013/04/25(木) 00:44:19.19 ID:Xr1fuuHv0
>>649
仮に817,818,820が廃車となっても、京急独自の足回りから富士急に維持できるとは思えない。
長年、京急車両を導入している琴電でさえ、肝心な整備は京急ファインテックにお任せ。
一時、京王重機に走ったが、京急のアフターの面倒見がよく、再び京急車を導入している。
富士急の一般車はしばらく205系のお下がりだろうな。
個人的には自社発注車を入れてほしいが、ここの経営者は富士急ハイランドのアトラクション増設に命かけてるようで。
654名無し野電車区:2013/04/25(木) 14:19:51.48 ID:/2dEySfx0
京急のオンボロなど今更不要でしょ。

富士急は鉄道業への設備投資も怠ってないよ。
むしろ輸送実績を鑑みれば分不相応なくらいの投資をしてくれているよ。
たった12億円程度の売上しかない事業なのに、
瞬間風速といえども単年度で7億円もの投資をしてくれるのだしね。
205系のお下がりといえども6000系だって非常に高価なことは忘れて欲しくないな。
655名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:20:56.16 ID:eKb7EkJC0
京王5000系車体にサイズや重量が比較的近くて車齢も若い
車体ドンガラさえ流用出来ればとは思ったがもしかして
長電3500系なみの電装品足回りでは富士急では整備に難が
あったのかな。
656名無し野電車区:2013/04/25(木) 21:39:04.55 ID:I1kfwUK10
仮説だけど、整備というか部品の入手難だったりしてな
657名無し野電車区:2013/04/26(金) 00:00:34.92 ID:eULomDD9I
長電からマッコウクジラの部品もらってるって話なかったっけ?
658名無し野電車区:2013/04/26(金) 13:56:04.33 ID:l7sDAg9y0
>>655、657
クジラ流用は台車だけ。マスコンや制動機器は京王5000系時代の物をそのまま利用。
長電からだとすると、台車だけしか貰えるものがない。
フジサン特急や6000系は部品取り車両も買ったけど、京王5000系はそれをしなかったから
>>656さんの指摘が当たっているのではないかな。

フジサン特急といえば、後継車の話が出てこないね。
まさか、しな鉄から全廃が決まった169系を追加部品取りに買ったりするのかな?
659名無し野電車区:2013/04/27(土) 11:27:54.36 ID:OgmjcHXT0
1000形は部品不足に悩まされ続けていて
今は共食いで残編成が生きながらえていると言うのに
京急のドンガラなんて全く以て意味不明だわ。

そんなことより今のうちに記録を残しておいた方が良いよ、
富士登山電車を除けばもう2〜3年の命なのだから、1000形。
660名無し野電車区:2013/04/27(土) 14:25:29.31 ID:uAPaoG3U0
連休用ネタ投下

ttp://www.youtube.com/watch?v=wUh6Qv4Onhg

58年前、当路線唯一の蒸気機関車運転の証拠動画。
現在の富士山駅〜富士急ハイランド駅間の、BookOffがあるあたりと思うがいかがかな?
661名無し野電車区:2013/04/27(土) 16:52:58.35 ID:kCMpdtIyO
しなの鉄道は169系なきあとのマニア商売をどうするか悩んでいるらしい。
富士急も1000系引退後は厳しいな…
スカ色115系でも買うか!?

まあ、マニア相手などしないという選択肢もあるが。
662名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:08:26.79 ID:k86tSS090
>>654 高価な割に車内もロング、見た目もなんかぱっとしない…
正直、ミトーカなんかよりセミクロスをつけてくれた方が観光客にも
ヲタ的にもありがたい
663名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:34:17.40 ID:uGYd+5lA0
>>661
マニアに桜の木を切ったと言いがかりをつけたくせに、マニア相手の商売は続ける気か
いい身分だな

大事故を起こす天罰が下ればいいんだ、こんなクソ会社には
664名無し野電車区:2013/04/27(土) 18:56:54.41 ID:kCMpdtIyO
ロングシートは増結・増発しても混雑する場合の最終手段だったはずなのに、
いつの間にかコストダウンのための常套手段に…

観光路線で致命的なのは「乗っていてつまらない」ことなのに。
665名無し野電車区:2013/04/27(土) 19:59:07.18 ID:IkqOjLaMP
>>661
心配するな、15年も経てば205系もヲタがハァハァしながら追い掛けるレア電車だから。
今のところ私鉄に渡ったのはここだけだし。
もしかしたら最後の国鉄電車になるかもな。

>>662,664
座席云々より綺麗かどうかの方が問題だと思う。
座席がクロスでも擦れてたり煤けてたり車内が薄暗かったりするとなんか大丈夫かこれ?ってなる意味で。
あの水戸岡の座席の生地は汚れの目立たない上手いデザインだ。
666名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:15:22.37 ID:gXa4J0ts0
綺麗かどうかはまた別の問題。論点のすり替えになってる。
クロスシートを綺麗に保っていれば良いだけで。

ただ、205系・・・じゃないや6000系で良いのは3両で導入したこと。
これは評価して良いと思う。
667名無し野電車区:2013/04/27(土) 21:41:47.94 ID:IkqOjLaMP
>>666
クロスにすると頭だけ汚れるから無関係でもない。
富士急もさすがにクロスの頭は汚いから、ああいう汚れが今後無くなる意味では堅実だろう。
その点211や東のボックスは上手く回避したと思う。
ただまあゆくゆくは特急の予備まで用意出来ないだろうからそこを補う車両はあって良いと思う。
668名無し野電車区:2013/04/27(土) 22:33:43.43 ID:kxV6JgTm0
>>663
早く自首しろよ鉄屑w
669名無し野電車区:2013/04/27(土) 23:18:23.06 ID:WATLKW0SO
ここで聞いていいのかわからないが、河口湖→大月の普通乗車券で下吉田のブルトレは見学できるの?
670名無し野電車区:2013/04/28(日) 00:23:04.97 ID:pBc3LRIx0
板谷峠の719系1M1T編成は積雪38‰勾配を楽々登っていくが
南武支線用のクモハ205形1000+クモハ204形1000でも
積雪50‰勾配くらい余裕過ぎるでしょ。
671名無し野電車区:2013/04/28(日) 14:44:56.12 ID:oOVk+aaFO
>>669
たぶん大丈夫
仮に入場料金がかかったとしても、河口湖→大月の乗車券が前途無効になることはないと思う。
672名無し野電車区:2013/04/28(日) 15:31:57.48 ID:DfYcwjYZO
小田急ロマンスカーはまだ来ないの?
673名無し野電車区:2013/04/28(日) 22:11:44.57 ID:5xiHtfLq0
まだ喜多見でかくれんぼ。
674名無し野電車区:2013/04/29(月) 09:38:31.63 ID:h/jsjPNI0
>>661
しなの鉄道は秩父鉄道みたいに同時にいろんな色115に塗ればマニア狂喜
湘南色をはじめとしてスカ色関西新快速・快速、今はなき身延色(まぼろしの茶色もやってやれ)
実物ウソ電になるが交直赤電なんかも。
675名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:49:15.25 ID:2/019gV40
富士山世界遺産登録されるしsuica導入してもいいかもな
676名無し野電車区:2013/04/30(火) 23:54:28.05 ID:J0XWn6sxP
ロングシートに揺られてー
677名無し野電車区:2013/05/01(水) 04:46:09.38 ID:hml7Boxa0
乗り換えようと思ったら205系だったので昇仙峡に行き先変えました。
せっかくの休日にあんな汗臭い車乗れない。そのうち再訪します。
やっぱりフジサン特急連絡が無難か。
678名無し野電車区:2013/05/01(水) 06:59:56.48 ID:/RWyc7pcO
俺も通勤で毎日乗っているから休みの日くらい205系は勘弁だな
特にあの低い椅子は何とかしてほしい…
679名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:08:27.02 ID:DcTbzp8O0
ここの株がストップ高だってよ
680名無し野電車区:2013/05/01(水) 10:42:26.72 ID:I+6yR2kf0
観光客が殺到してリニアの駅も出来るようになったら、すごいな。
681名無し野電車区:2013/05/01(水) 11:41:03.38 ID:02BAEDf70
世界遺産鉄道におんぼろ電車は不都合です
早急に全車両を水戸岡電車にすべきです
682名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:07:19.87 ID:5YLKbd0D0
>>675
全線複線、ホームダァー、16両まで対応するホームにしますw
683名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:16:50.83 ID:vGZaREUZ0
新宿から富士世界遺産号くるか?
684名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:24:30.60 ID:Hk57fXbA0
ホリデー快速河口湖を富士世界遺産号に変えて千葉始発にしてなのはな号で運転

とかはマジやりそうだな

でも富士急って485実績あったっけ?
685名無し野電車区:2013/05/01(水) 12:37:41.13 ID:c8QCwxnM0
>>684
そもそも、大月にすら辿り着けない485系がかなり居るからなあ
なのはな自体は対策済みで入線可能らしいが
686名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:01:10.25 ID:cyyUEUTw0
華、宴、ゆう、いろどりは入線済みだし
なのはなも以前入ったことなかったけ?
687名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:10:25.54 ID:CbaVtVVv0
>>684
実績も何も、なのはなや宴や彩といった485系のジョイフルは
かなり頻繁に河口湖へやって来ているわけだが。
直近では、3月にお座敷列車“プラレールトーマス号”があったし、
今月には快速 お座敷富士芝桜号が設定されている。
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=22152
688名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:21:27.91 ID:DcTbzp8O0
文脈からしてジョイトレのことじゃないだろ
689名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:36:41.33 ID:ED8sW5nZ0
富士山世界遺産登録で富士急の株価がストップ高を記録
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130501-OYT1T00529.htm?from=ylist

お??????これはフジサン特急に371系あさぎり投入の計画復活フラグが立ったか??
これを機についでに大月駅のホームの6両対応化、線形改造も同時に施工しちゃえYO
690名無し野電車区:2013/05/01(水) 13:40:34.32 ID:gPwKQb2/0
こりゃきてるね
記念列車だ
691名無し野電車区:2013/05/01(水) 15:28:04.79 ID:z5XH99SA0
富士山世界遺産へのルートである中央自動車道は渋滞が深刻です
そこで富士急行線を大月から高尾山口まで伸ばして
線路をつくりかえたうえで新宿から観光特急を走らせなくてはいけません
橋本から山中湖経由で富士吉田までの路線も作る必要がありそうです
河口湖から新富士経由で新清水までの路線を作って静岡鉄道に乗り入れたり
山中湖から強羅までの路線を作って箱根登山鉄道に乗り入れるのもよいでしょう
692名無し野電車区:2013/05/01(水) 17:47:21.47 ID:I+6yR2kf0
富士山駅から御殿場まで延伸して、新宿発のあさぎりを河口湖まで運転すべきだな。
693名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:04:02.62 ID:9FKkW+jBO
特急かいじの後ろに河口湖行きの付属編成をぶら下げるとか。
694名無し野電車区:2013/05/01(水) 18:13:57.68 ID:6JtJ/iK6P
観光客の利便性のためPASMO導入しないと。
695名無し野電車区:2013/05/01(水) 20:36:04.87 ID:VvScsGE30
>>693
かいじに付属をつけるなら、松本方だなあ
696名無し野電車区:2013/05/01(水) 21:45:16.81 ID:XGs3DHrU0
富士山が世界遺産なるから、さすがにフジサン特急は新たな中古車両に置き換えないとな!
697名無し野電車区:2013/05/01(水) 22:11:28.66 ID:MRW/6xOM0
富士山、富士急ハイランドはわかるが
都留文科大学前にとまる理由がわからない
698名無し野電車区:2013/05/01(水) 23:04:57.91 ID:DcTbzp8O0
大人の事情
699名無し野電車区:2013/05/02(木) 06:45:19.72 ID:hjsyBFhB0
本日の日経によると
JR東は秋以降に新宿・小山始発以外の快速増発を検討だってさ。
ホリ快5号が誕生か?
700名無し野電車区:2013/05/02(木) 07:50:16.68 ID:/a716sFBO
1000系をだいぶ廃車にしてしまったが、混雑時の2両運転は回避できるのだろうか?
積み残しはマズいよな…
701名無し野電車区:2013/05/02(木) 19:38:29.18 ID:ha+hf0Is0
>>696
フジサン特急が文化遺産の一つとして永久運行かもよ
702名無し野電車区:2013/05/02(木) 22:28:41.63 ID:eUEnLp2HP
運賃バカ高い、スピード超遅いのなんとかしなさい。
703名無し野電車区:2013/05/02(木) 23:57:33.03 ID:JIlIRweT0
富士山新幹線をつくるべき
704名無し野電車区:2013/05/03(金) 23:19:48.97 ID:O5ORSHlAP
大月から世界最長のジェットコースター建設
705名無し野電車区:2013/05/04(土) 07:41:14.62 ID:GeD5sPF40
富士山世界遺産ご祝儀で485系ジョイフルトレインやるなら
パノラマエクスプレス編成が富士山に集結というか
フジサン特急NODOKA号やれよw

新潟〜篠ノ井〜塩尻〜大月〜河口湖
706名無し野電車区:2013/05/04(土) 09:38:00.99 ID:5TxPHpiIO
大月着
916:1206編成
947:205系
あれ?京王カラーどうした?
707名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:13:23.95 ID:5TxPHpiIO
中央線人身事故のせいか…
連休中に迷惑な話だ。
708名無し野電車区:2013/05/04(土) 10:52:22.50 ID:qOdsUlvV0
>>703
堀内先生のことですから
小形山の見学コースから
富士急ハイランドまで
支線建設は、折込済みです
709名無し野電車区:2013/05/04(土) 13:24:35.53 ID:4GU7jf4WO
>>699
新宿・小山・千葉発だな。
710名無し野電車区:2013/05/04(土) 19:15:41.08 ID:1TuwekyL0
束から485系ジョイフルトレインを買えばいい
711名無し野電車区:2013/05/04(土) 21:09:54.60 ID:jzp2PVeYO
>>709
私は東京駅発着を想定したのだが。

ホリデー快速河口湖5号
停車駅→東京、神田、御茶ノ水、四ッ谷、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川〜大月各駅
都留市、都留文科大学前、三つ峠、富士山、富士急ハイランド、河口湖

車両→E233系0番台H編成。大月まで10両、大月〜河口湖6両。大月で4両切り離し。
ホリデー快速おくたま・あきがわと同じ編成。

一応、平日も設定は可能。
712名無し野電車区:2013/05/06(月) 01:47:56.85 ID:+vbg8FFuO
まだ5000型は検査から出てないんですかね…
富士急に鉄しに行く予定だったお金を『パチンコAKB』にぶち込んでしまいました…マユユが当ててくれましたが、続かなかった…
スーパーあずさのグリーンで行けた…悔しい
713名無し野電車区:2013/05/06(月) 08:23:24.29 ID:Ba54Xm+eO
昨日の11時頃の大月
0番線:1001+1206
1番線:1205+1201
電留線:1202
残存する1000系が全員集合
714名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:01:31.90 ID:UGevObMAO
数年前のある日曜日の河口湖駅10時台 115系 201系四季彩 モモズキン JR東日本化していたよ。 全部豊田車
715名無し野電車区:2013/05/06(月) 11:29:20.11 ID:PQzFHNXG0
ホリデー快速乗れよ
716名無し野電車区:2013/05/06(月) 13:13:58.43 ID:UGevObMAO
>>715
ホリデー快速 富士急線内 遅い やはり中央高速バスだよ 115系の撤退が決まったら どちらは鉄道残りは115系片道は中央高速バスだよ。 201系でガキと一緒にキセルしまくった西川圭一【前科2犯】以外は。休日除く
717名無し野電車区:2013/05/06(月) 14:00:39.49 ID:aBFSr3HFO
うち立川だし高速で渋滞ハマると時間読めないから、いつも電車ですよ。
718名無し野電車区:2013/05/06(月) 21:09:21.47 ID:Payjxxfh0
中央道の高速バスは本当に到着時間が読めないからねぇ
719名無し野電車区:2013/05/08(水) 01:06:49.28 ID:+fvAvVyd0
小田急RSEの話しはどうなったんだ?
720名無し野電車区:2013/05/08(水) 08:20:07.25 ID:TNu3u8txO
死ねよ罪日
721名無し野電車区:2013/05/08(水) 14:55:23.31 ID:A4Dwpm7sO
5000型の出場予定日、思いっきりHPに出てました。何度も聞いてすいません。

トーマス色で出るんですかね?原色で出てくれれば良いな〜
722名無し野電車区:2013/05/08(水) 17:46:25.47 ID:TJIh7LSVO
トーマスは6000系にしちゃって欲しいよね。
723名無し野電車区:2013/05/08(水) 20:36:46.08 ID:y1M19cqC0
Suica・PASMO導入して、伊豆急行が出来て富士急が出来ないとはw
伊豆急行は親会社の東急電鉄のバックアップが有ったからだけど。。。。。
724名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:04:33.34 ID:RPhsBMSp0
5000がミトーカで出てきたら驚きかもな
725名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:15:30.90 ID:Bg+xL5Bt0
>>723
伊豆急でさえようやっとの導入だったのに
輸送密度が伊豆急の半分しかなく
コスト削減効果よりも導入維持コストのほうがはるかにかかる富士急では
なかなか導入できないだろうね。

とは言っても世界文化遺産効果での利用者増もあるだろうし
国交省あたりを焚き付けて導入できるようにするかもね。
726名無し野電車区:2013/05/08(水) 22:46:12.40 ID:Yd7oQ19q0
河口湖と富士山とランドだけでもアリかも
他は精算のみ対応とか
727名無し野電車区:2013/05/08(水) 23:36:43.10 ID:Ixyu8OnN0
>>718
その点電車なら渋滞知らずという利点があるな。
>>723
富士急はバスは導入しているのだからできそうな気がするんだけどやっぱり
何かダメな理由があるんだろうな、実に惜しい話だ。
728名無し野電車区:2013/05/09(木) 13:34:43.64 ID:WOm43TTs0
決算が発表されたが鉄道事業も増収増益だね。
鉄道事業の営業利益が1億円を超えたのは久しぶりかな。
729名無し野電車区:2013/05/09(木) 22:02:20.31 ID:o0zo6qEi0
>>726
導入駅数より、PASMOシステムへの接続費用の方が問題でしょ。
たとえ1駅だけの導入であっても接続費用は安くならないから。
730名無し野電車区:2013/05/09(木) 23:11:14.47 ID:aF1QiP2p0
バスは基本的に乗車下車の都度精算だから、その路線系統の料金表テーブルを車両に設定するだけなのに対し、
鉄道は関東全域のSuica、PASMOエリアの全ての駅との間の全ての経路の運賃表テーブルを作る必要があるし、
相手駅の全ての自動改札機の料金表テーブルを更新しなければならないから、全然コストが違う。
731名無し野電車区:2013/05/12(日) 13:12:46.60 ID:KiR8RK7kO
今日のトーマス号は6000が代行
良く見ると6000のクモハ側の客室との仕切りは203のお下がりなのね
あと京王色と183が共演中同業者意外に多数
732名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:10:55.39 ID:dxhV71cOP
>>731
クモハの仕切りはクハ205の窓とドアの再利用のはずだけど?
そもそも203系の仕切りはドア以外は機器で埋まっていて窓は無かったと思う。
733名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:32:59.13 ID:KiR8RK7kO
>>732
ところが客室との乗務員扉が右側でなく中央にあるんだよね
クハは右側だけど
734名無し野電車区:2013/05/12(日) 14:48:01.09 ID:dxhV71cOP
>>733
だから窓とドアの再利用と書いたろ。
壁だけ作り直し。
735名無し野電車区:2013/05/12(日) 16:52:26.57 ID:sCbnKSms0
6000のクモハは、モーターのトラップドアを逃げるために
客室と乗務員室の仕切りの戸が真ん中にあるんだね。
736名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:34:11.00 ID:Vf0OTZUzO
今日の京王色が朝だけなのは河口湖駅構内で並べるためだったのか?
737名無し野電車区:2013/05/12(日) 17:42:35.10 ID:dxhV71cOP
>>735
原型のままでも逃げられそうな気がしなくもないけど出来るならやった方が無難な位置ではあるね。
他にもドアが真ん中の方が車掌が巡回→ドア扱いの動きが楽になるからとか聞くけどどっちにせよあの位置のが有利であるには違いない。
738名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:10:55.52 ID:AOFKrLHc0
そもそも6000系のクモハはフロントガラスとライトを流用して新造した顔なのに
クハの顔面をそのまま移植したと勘違いしている人が多いよね。
739名無し野電車区:2013/05/12(日) 21:34:06.02 ID:dxhV71cOP
>>738
額縁と表示器周りも流用しているぞ。
運行表示器を埋めた跡がある。
あと当時の写真を見ると窓周りと手すり周りも流用のようだ。
740名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:12:49.87 ID:KiR8RK7kO
>>734すまん
>>736昨日はわからんが今日は京王色と華の並びが良かったぞ

糞白髪爺が線路に入って堂々と撮ってたな
駅員が注意したらすみませんも言わずにふてくされながら改札の鎖を短足の足でガチャガチャ言わせながら孫と出てったな
あいうのが鉄のイメージを悪くするんだな
741名無し野電車区:2013/05/12(日) 23:27:35.30 ID:KJ0guWj10
富士急はこの時期だけJRの臨時便を3本入れるな
去年は183系の3本、今年は華と183系の2本
今年は富士山特急・華・H61・M50桃ちゃん無しの4並びと
反対側は京王色とJR車3本と6000系の5並びと華やかやった
742名無し野電車区:2013/05/14(火) 15:32:12.56 ID:jOkZWrfv0
丸太に衝突だって。
743名無し野電車区:2013/05/16(木) 08:51:49.25 ID:DuFwgccr0
ここんとこ3件くらいあるよね
744名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:48:02.81 ID:62Y9nkdf0
富士急のターンがやって来ました。

ttp://mainichi.jp/feature/news/20130517k0000m040036000c.html
745名無し野電車区:2013/05/16(木) 22:51:07.47 ID:wqcVfJc+0
早く造らないと噴火しちゃうよ?
746名無し野電車区:2013/05/17(金) 01:53:20.05 ID:X+j8CeJn0
昔から浮かんでは消える案だよね。
立山じゃないけど、地下を通すつもりなのかな…
747名無し野電車区:2013/05/17(金) 05:33:28.73 ID:DBQr37NHO
山体に敷くのはもう無理脇を通さないと
となると毎度同じみの富士吉田〜御殿場ルートだな
748名無し野電車区:2013/05/17(金) 14:55:58.31 ID:b5IcqAsPP
富士吉田は地下化?
749名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:01:12.08 ID:xeZ2kPMM0
夏臨からホリ快河口湖→ホリ快富士山で
ホリ快河口湖の名称は消えてしまうんだね。

あわせて山梨富士号が登場、9月に予定されているE257は初入線かな?
750名無し野電車区:2013/05/17(金) 15:24:08.05 ID:3IQ/5UT20
>>749
E257って、房総の奴?の5両編成?
まさかの、あずさ・かいじ用の2両付属編成…じゃないと思うし
かといって基本の9両では富士山駅が対応不能だしw
751名無し野電車区:2013/05/17(金) 17:02:05.73 ID:xeZ2kPMM0
E257 系5 両
(普通車指定席 2 両・自由席 3 両)
752名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:20:37.98 ID:N+45kJaG0
>>749
去年のトタ祭りでE233が出してたなホリデー快速 富士山
E233とかE257が入るということは河口湖の撮影会も面白みが減るのかな
753名無し野電車区:2013/05/17(金) 22:58:52.35 ID:8oKkxr6o0
185よりも先に257が来るとは意外だったな。
754名無し野電車区:2013/05/17(金) 23:39:49.09 ID:b5IcqAsPP
185の5両は性能的に富士急キツいんじゃないかな。
755名無し野電車区:2013/05/18(土) 00:02:49.80 ID:aeUTw6zV0
でも奥多摩の山登りはしてるんだよな。
756名無し野電車区:2013/05/18(土) 05:04:12.65 ID:45BuhYRDO
あのながーいダラダラ勾配は185系2M3Tはきついな
やっぱり6連でないと
757名無し野電車区:2013/05/18(土) 05:04:55.74 ID:uQWtWJKx0
>>754
185なら6連でしょ。
183の淘汰が進めば必然的にホリ快には185が宛がわれると思う。
方向幕の設定も行われているようだし。
758名無し野電車区:2013/05/18(土) 08:41:28.15 ID:+yfmGZVG0
サロ抜き185系200なら2000形2連というかPEA編成相当の登山性能にはなるでしょ。
759名無し野電車区:2013/05/18(土) 11:37:59.93 ID:oUof8cX10
>>744
トロバスでいいじゃん。
観光バスとマイカーは通年規制で。
760名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:37:50.64 ID:BaHPYKicO
富士山世界遺産登録で
ふじさん特急用の車両を奮発して新造するのか?
761名無し野電車区:2013/05/18(土) 19:45:03.79 ID:5BKXnfeG0
古い車両遺産で我慢してください
762名無し野電車区:2013/05/19(日) 16:15:31.81 ID:7qXRxfodO
交換待ちの駅で、出発信号機がまだ赤なのにドア閉めるのって運転取扱いとしてやって良いのかね?
763名無し野電車区:2013/05/20(月) 02:05:28.45 ID:Wxd9Rf1C0
>>744
山の周りをグルグルとらせん状に登って行くのか。
とてつもない金がかかるだろうな。
で、できた途端にドッカーーーーーンと山が大噴火して全て灰になりそうw
764名無し野電車区:2013/05/20(月) 08:54:11.48 ID:KfXqwLS/0
リニア新幹線を富士山頂経由にして東京駅から30分で行けるようにすべき
765名無し野電車区:2013/05/20(月) 21:27:47.48 ID:trccDhXO0
>>764
それは、堀内先生が対応、決定済みです
766名無し野電車区:2013/05/22(水) 00:54:29.72 ID:/EMVHq9W0
JR東「新宿―河口湖」快速を新設
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55249900Q3A520C1L60000/
767名無し野電車区:2013/05/22(水) 08:43:37.69 ID:nD8tGQTA0
先週の土曜にめざましテレビのココ調の取材が
寿駅に入ったらしい
768名無し野電車区:2013/05/22(水) 11:21:15.17 ID:ju2jv50z0
玄関口って富士山駅じゃないの?(アクセスバスの発着があるし)
769名無し野電車区:2013/05/22(水) 15:42:15.19 ID:hYkh1VvT0
富士スピードウェイでF1日本グランプリ開催時以来の
日中富士急線臨時列車大量乗入の日が来るのか!
770名無し野電車区:2013/05/22(水) 18:28:58.53 ID:NjtzlKJ20
>>764
噴火したらどうするんだ?
771名無し野電車区:2013/05/24(金) 00:35:16.65 ID:FKFNOHf80
せかいいさん
ぶんかいさん
ふんかいさん
おおたいさん
772名無し野電車区:2013/05/28(火) 01:12:51.75 ID:h5tejMuu0
6/30のイベントに183系の3色並びならいいんだがねH61・M50・ナノ色にして欲しい
お座敷はいらん 以前H61とM50とM31の3並びの時に撮影会して欲しかったな
773名無し野電車区:2013/05/28(火) 10:10:57.26 ID:H8pRneHm0
鉄屑こそいらんw
774名無し野電車区:2013/05/28(火) 12:47:25.54 ID:Ii/lfSm2O
>>773みたいなゆとりな銀色シール電車マニアにはわからんだろうな
わかってもらうととっても困るがな
775名無し野電車区:2013/05/28(火) 14:20:25.71 ID:H8pRneHm0
子供を取り上げて母親に土下座させるような鉄屑の気持ちなんかわかりたくもないwww
776名無し野電車区:2013/05/28(火) 15:41:27.43 ID:a6CgHyzWO
小さなお友達向けイベントと大きなお友達向けイベントは分ければ平和なのにね。
なんで一緒にしてしまうんだろう…
777名無し野電車区:2013/05/29(水) 00:17:50.27 ID:yJRXhTct0
早く来い来いRSE
778名無し野電車区:2013/05/29(水) 08:24:34.42 ID:0HQ++7bYO
>>775あんな関西弁と一緒にせんといてやあぁぁぁ
>>776あそこにくるのはみんなガキ扱い女もじいちゃんも
779名無し野電車区:2013/05/29(水) 11:55:12.80 ID:0HQ++7bYO
>>775あの関西弁デブは古い銀色電車撮ってたんだろ
780名無し野電車区:2013/05/30(木) 09:36:41.78 ID:4658C9Hh0
>>753

最新の車両が入線できるようにJRj働きかけてたそうだ
781名無し野電車区:2013/05/31(金) 08:11:52.72 ID:wPwxEvEeO
>>776 鉄道イベントは本来子供、家族向け。そこにキモオタが乱入してくるからおかしなことになる。
782名無し野電車区:2013/05/31(金) 11:37:32.60 ID:XO041bO/0
257系、ハンドル訓練が必要なはずだが、いつからするんだろう…。
783名無し野電車区:2013/05/31(金) 23:41:31.52 ID:bO/n7sThO
6/1




八王子1306
高尾1312
相模湖1325
四方津1336
大月1405


784名無し野電車区:2013/06/01(土) 06:48:20.88 ID:Y6O9wYAM0
>>783
何これ、なんのダイヤ ?
785名無し野電車区:2013/06/01(土) 18:18:37.63 ID:48V4A38KO
大きなお友達も価値を感じるものには金に糸目をつけないから馬鹿にならない。
気付いている鉄道会社はまだまだ少ないけどね。

160円(入場券代相当)の客を1000人呼ぶより、5000円の客を40人呼んだほうが儲かる訳で…
786名無し野電車区:2013/06/02(日) 09:39:17.75 ID:13wNmQS80
運転させてやるからウン百万持って来い、とかかww
787名無し野電車区:2013/06/02(日) 15:16:43.37 ID:QO08Sb3ZO
去年の1000系5並びなんか、ホント5000円くらい出しても良いから少人数でマッタリ撮りたかったな。
少し高めの価格設定でトラブルを起こす層をかなり排除できて鉄道会社も楽だし儲かる。
788名無し野電車区:2013/06/05(水) 10:21:01.62 ID:5ioy4VZD0
京王復刻カラーの鉄コレ延期 (´・ω・`)
789名無し野電車区:2013/06/05(水) 23:04:45.00 ID:+MZ5PkQkO
やっぱり30日は183系の3色プラス京王色にして欲しい
790名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:09:14.49 ID:oizSbFau0
>>762
富士急は連動扱いじゃないでしょ

そもそもドア扱いとは別物だから
無問題じゃね
791名無し野電車区:2013/06/08(土) 16:17:34.95 ID:XI+ow+Pc0
>>787
あんな雨で天気悪いのに5千円も出すのかいwww
霧が凄かったよなw
792名無し野電車区:2013/06/11(火) 19:24:58.23 ID:MLwYxISVO
雨の日こそ少人数じゃないと危険w
まあ、5000円も取る撮影会なら、最初から「雨天延期」にしてほしいかな。
793昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/12(水) 02:12:29.02 ID:I2YomtGB0
去年はホテル代浮かせるために
ハイランド周辺で野宿したが、
去年は7月下旬を除けば
猛暑日がほとんどなかったせいもあろうが、
8月中旬か下旬だったと思うが、
0時を過ぎてからの富士急ハイランド周辺の深夜は長袖を上に着ても寒かった。
やっぱり標高が高いからか。
池袋で野宿した時は余裕だったんだが。

ということで、富士急ハイランド周辺で野宿するなら
7月下旬〜8月上旬がいいかな?

去年は9月下旬から
9月とは思えない寒さになったり
例年より寒くなるのが早かった(ただしそれで迎えた冬が厳冬だったわけではない)し、
そのせいもあって8月中旬下旬で既に寒かったんかな?

例年ならば8月の深夜は野宿しても平気なくらいには暖かい?
794名無し野電車区:2013/06/12(水) 03:33:35.57 ID:EQClJkbF0
富士急ハイランド駅の標高は
東京でいえば高尾山山頂よりも200Mも高いからな。
795名無し野電車区:2013/06/12(水) 23:05:47.09 ID:88sEYu560
相手にするなよ
796名無し野電車区:2013/06/14(金) 01:52:54.09 ID:FBZ+dutg0
もう河口湖に183系の3本入線は無さそうだな
797名無し野電車区:2013/06/15(土) 00:54:46.49 ID:5IJ+pvqB0
6月15日(土)の運行予定
■下り ・大月 6:53発 → 河口湖 7:44着 ・大月 12:15発 → 河口湖 13:16着(1201号と併結)
■上り ・河口湖8:16発 →大月 9:16着 ・河口湖20:19発→大月21:18着

6月16日(日)の運行予定
■下り ・大月 6:53発 → 河口湖 7:44着 ・大月 12:15発 → 河口湖 13:16着(1206号と併結)
■上り ・河口湖8:16発 →大月 9:16着 ・河口湖20:19発→大月21:18着
798名無し野電車区:2013/06/20(木) 13:34:51.98 ID:+nAxSZK50
富士山5合目まで鉄道で 富士急社長が構想
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190FC_Z10C13A6TJ2000/
富士山5合目まで鉄道ルート開設構想
http://financegreenwatch.org/jp/?p=32333

現行の有料道路「富士スバルライン」の敷地などを通って、
富士山5合目までを結ぶ約30キロの鉄道路線を新たに敷設する。
鉄道の開設に伴い、現行の道路は廃棄する。
スバルラインは急斜面だが、鉄道の場合、通常車両で運行が可能という。
799名無し野電車区:2013/06/20(木) 18:13:34.24 ID:dKSZVXUYO
山梨側だけズルいよ
御殿場にも延ばせよ
800名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:13:54.83 ID:4IY0CRT30
構想としては面白いが
山梨県がどれだけやる気があるかと
予算の問題だな
マイカー規制の観点では道路の廃止はあり
五合目直通という点から束にも出資を得られるかも!?
801名無し野電車区:2013/06/20(木) 20:47:36.24 ID:r/L13pdw0
登山ピーク時の路線バスの能力不足が酷いからむしろ助かる
便数次第だが
802名無し野電車区:2013/06/20(木) 23:06:40.95 ID:HC883Qc/0
運賃往復1万円、入山料5千円(5合目からさらに上がる人は追加5千円)
ってことですね。
803昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/20(木) 23:12:25.13 ID:bCoM2EY30
鉄道総合板
全国の駅名・バス停名を統一せいや、乖離もダメ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1319796088/l50
鉄道路線板
「お腹に出して」「中に出して」みたいに紛らわしい駅名 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367334908/l50
駅名と実態が一致してない駅 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1349785643/l50
路線名と実態が一致してない路線 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344398592/l50
上越新幹線は名称変更するべき!! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370621154/
急行通過特急停車とか逆転はオカシイ&快速のが遅い? 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371710752/

ヤフー知恵袋
なんで鉄道の駅名と 現地の地名が一致しない例が あちこちにあるんですか - http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107992048
大阪環状線を山手線(というか首都圏)にたとえて下さい。質問が入り組んでいるの... - http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108683102

鉄道路線板
鉄道会社は、あらゆる乗り入れを廃止せよ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371133857/l50
路線名を全部正式名称で語るスレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371134197/l50
【土地勘】関西と関東の路線を相互に喩えるスレ【養成 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371137063/
ヤフー路線情報の乗換時間がひどい件について http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1371171465/
関西のターミナル(梅田・三宮以外) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305295565/l50

鉄道総合板
川島令三が国土交通大臣になったら実現しそうなこと http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1284724491/
鉄道各社は競合・競争から協調へ転換しろ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1371313652/
鉄道路線板
【大問題】関東の私鉄で速いと感じる路線が殆ど無い http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352905903/
関東の電車は遅すぎるんだよボケが!!! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369239477/

涙目ニュース速報板
山手線に乗ってる時ボーっとしていると京浜東北線の客と目が合う時恥ずかしいよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371302932/
804昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/20(木) 23:15:06.79 ID:bCoM2EY30
上越新幹線の名称がどうたらって話題になってるが、
そんなことより、
富士急行線の富士山駅をなんとかしろよ。

河口湖駅を「富士山・河口湖駅」とかにすりゃよかったんだよ。

旧富士吉田駅つまり富士山駅は
富士山ゆきのバスがほとんど(まったく?)ないだろー
805名無し野電車区:2013/06/21(金) 09:28:02.40 ID:s0ePNegO0
お前知らんのか
登山バスは去年から大部分が富士山駅発になったぞ
降りる方は河口湖着が多いようだが
806名無し野電車区:2013/06/21(金) 13:35:34.44 ID:+udZ6bZmO
つか、河口湖〜富士急ハイランドはもう廃線でいいだろ。富士山駅からバスが出る以上もはや必要ない。富士急ハイランド駅もハイランド休園日は運休で。
807名無し野電車区:2013/06/22(土) 01:03:10.22 ID:LZ/1UjZ/P
意味わからん。富士吉田駅前のバスプールに河口湖以上の処理能力があると?
それに河口湖には留置線の機能もある。JRからの乗り入れ列車なんて河口湖なけりゃ設定できないだろw
どっちみち富士急ハイランドまで残すってんなら河口湖までを廃止にする理由なんざないよ
808名無し野電車区:2013/06/22(土) 08:32:40.61 ID:nCx2P/Iv0
むしろ河口湖から新富士まで延伸すべき
809昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/22(土) 10:46:56.65 ID:gdgTaPOj0
上越新幹線は名称変更するべき!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1370621154/l50

こんなスレがあるが、
上越新幹線が上越妙高駅を通らないから上越線を名乗ってはいけないという理屈なら、
上越線も上越線と名乗ってはいけないことになるんじゃ?

横浜線とか西武新宿線とかも・・・

上越新幹線の名称がどうたらって話題になってるが、
そんなことより、
富士急行線の富士山駅をなんとかしろよ。
河口湖駅を「富士山・河口湖駅」とかにすりゃよかったんだよ。

旧富士吉田駅つまり富士山駅は
富士山ゆきのバスがほとんど(まったく?)ないだろー (今は違うらしいが)。

っていうか
急行してないのに急行っていうなよ、富士急行。
「特急」が「一般道」の「軽自動車」に抜かれて、よく急行なんて抜かせるな

>>808
もともと御殿場まで延ばす予定で
ああいう線路構造になってるんじゃないの?
810名無し野電車区:2013/06/22(土) 10:55:59.97 ID:OfiAadcs0
>>809
軽自動車馬鹿にしているところで
世の中知らなすぎ
811昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/22(土) 11:04:54.57 ID:ARknK2K60
>>805
それは駅名改称に合わせてバスも変更したの?

>>810
そういう「知らない奴」が観光客なんだがな
812名無し野電車区:2013/06/22(土) 11:34:15.97 ID:OfiAadcs0
>>811
急行は走っていない
走ってるのは、普通・快速(たまに)・特急
だから、急行を軽自動車が抜かすことはできない
813名無し野電車区:2013/06/22(土) 17:51:06.18 ID:TfWXvQinO
もし、優しいそこのお方…トーマスちゃんが走り始めたら御一報を…
814名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:25:18.36 ID:cIzPSrlOO
祝 三保松原
815名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:37:05.65 ID:HteszEeo0
そういえば、ホリ快河口湖号撮影会の時間などの詳細はいつ頃、発表するんだろう?。
それに撮影会で使う自社の車両はどんな車両なんだろう?。
あと、どんなサプライズ…。
816名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:42:33.21 ID:Dhuc3hiH0
>>808
リニアの方が早そうだ
817名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:50:39.75 ID:GzOQsqDU0
とりあえず交通系ICに対応してくれ
大月から不便
818名無し野電車区:2013/06/22(土) 18:54:18.70 ID:Dhuc3hiH0
フリー切符があんじゃん
819名無し野電車区:2013/06/22(土) 20:26:38.72 ID:XMwbs3hW0
>>813
公式HPには下記の文章が載っているぞ。
<「トーマスランド号」は重要部検査のため、4月10日(水)〜6月25日(火・予定)まで、一般車両で運転しております。

なので26日以降から復帰でしょ。異常が無ければ。
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
820名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:07:14.31 ID:r5eYekaT0
>>815
1000系撮影会強制終了事件や、正月の迎光ベッドマーク事件をお忘れか?

サプライズとはそういう意味だよ
821名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:08:44.70 ID:Dhuc3hiH0
kwsk
822名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:10:34.13 ID:MYnltoKt0
>>820
俺もkwsk
823名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:30:45.67 ID:62s0wTaK0
京王から貸与されたベッドマークが迎光と陣場の各一枚だったのだが、
迎光を列車後部に、前部に陣場を付けてきたので
迎光マーク狙いのヲタを落胆させた件
824名無し野電車区:2013/06/22(土) 21:33:55.47 ID:Dhuc3hiH0
どこが事件なんだよ
825名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:43:50.34 ID:HteszEeo0
そういえば、電車まつり2012の撮影会に1000系がいなかったことを思い出した…。
でも今回のサプライズは、こういう期待外れのないように努力するんじゃない?。

例えば、入場券を拝見したら、世界文化遺産のおめでとうポストカードをプレゼントするとか…。
826名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:55:16.54 ID:HET0KYfF0
>>822
開催時間30分と告知したのに15分で終了。
827名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:58:16.18 ID:TfWXvQinO
優しい>>819さんありがとうございます。
もし検査の都合等で出場が遅れたりして、26日以降に大月行ってトーマスちゃんが山手線だったら悲しいので、ぜひトーマスちゃんを見かけた方は、ここに御一報を。このスレに黙って張り付いてますので…
あの『日車ヅラ』は『こんなのまだ走ってたのかよ!』と思う驚愕な車両でございます。
富士急さん、お願いだから富士急色に戻して。
828名無し野電車区:2013/06/22(土) 22:58:18.02 ID:HET0KYfF0
>>825
別の撮影会の時、中の人と話したけど、
中の人がやりたいこととヲタのニーズが合致してないなと感じた。

なので、あまり期待しない方がいいと思う。
829名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:27:31.73 ID:A/cIvnFu0
世界遺産正式決定おめ
今から富士急の株をたんまり買い込む
830名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:50:36.04 ID:R+RsX1qIO
>>827
山手線、そんなに嫌かね?水戸岡デザインは別にしても、東急が来るよりはマシだと思う。
831名無し野電車区:2013/06/22(土) 23:59:10.42 ID:71dnnOTvP
>>827
あれを戻すのは多分無理。
外装はともかく内装がトーマスなのはボロい壁材を壁紙で隠した簡易リニューアルを兼ねてるから。
上手い事考えたとは思う。

>>830
あの山の手線、以外と合ってると思う。
今となってはちょっぴりレトロな感じもあったりして。
かといって思いっきり古臭いわけでもなく。
水戸岡デザインもまた想像以上に機能的に出来ていて驚く。
832名無し野電車区:2013/06/23(日) 00:03:30.91 ID:fs45Hu7BO
祝・富士山世界遺産登録!
833名無し野電車区:2013/06/23(日) 01:36:24.55 ID:TL9UvFIo0
>>829
月曜の朝まで証券会社は休みだバーカ♪
834名無し野電車区:2013/06/23(日) 06:57:03.95 ID:aRV9xLWb0
世界遺産登録になったから、そろそろRSEも正式に決まるのかな?。
もうボロいフジサン特急は合わないから。
それともう1編成の置き換えはJR東海のトレイン117が引退するからそれを譲渡すると思う。
835名無し野電車区:2013/06/23(日) 07:06:37.45 ID:+aMtkQI00
>>833
PTSって知ってる?
836名無し野電車区:2013/06/23(日) 09:57:59.01 ID:io8jmlBw0
>>830
メトロ副都心線カラー東急東横線カラーも悪くないけどなw
837名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:25:38.23 ID:LJfObdN10
富士急の株なら、堀内さんに土下座して譲ってくださいと頼み込むのがツウ
838名無し野電車区:2013/06/23(日) 16:29:24.26 ID:UYsI546XP
観光地運賃で頑張ります
839名無し野電車区:2013/06/24(月) 01:16:39.64 ID:i8clZ4zw0
祝世界遺産登録!
大月のホームを4連対応に延長しないといかんね。
JRと共同で新型特急電車も開発導入して欲しい。
840名無し野電車区:2013/06/24(月) 05:48:27.82 ID:Mbdx/f5b0
自分も富士急株、注文出そうかと思ったが・・・
MACDはGCから倦んできているしボリンジャーバンドはすでに+2σ突いている。
何より金曜までに騰げすぎているから、24日は騰がらないか騰がっても僅かなはず。
様子見しつつ今回は買わないでおく。
841名無し野電車区:2013/06/24(月) 06:29:02.86 ID:UBjaCptU0
噂で買ってニュースで売る
842名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:00:11.33 ID:PGwMLfLi0
今日も上がってるようですな
仕込む人はとっくに仕込んでるだろうが
843名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:47:06.45 ID:Mbdx/f5b0
私は>>840ですけどね、だから書いたでしょ?w
ボリバン見れば判るし、こういう誰が見てもという材料の時はむしろ下げるのがセオリー。
富士急株を今朝までに多くの個人が買い込んだみたいだが
機関投資家たちが一気に売りを掛けたらしい。
前場寄り付き直後は騰がったが、引けの時点で 「1157 ▼42」
ま、富士急に嫌がらせグモだけはしないでね♪
あーメシウマすぐるww
844名無し野電車区:2013/06/24(月) 12:50:01.82 ID:uVnb9AgI0
富士急株暴落しててワロタ
今日の値下がり率ランキング1位
845名無し野電車区:2013/06/24(月) 14:51:34.39 ID:PGwMLfLi0
前場で売り抜けだろここは
俺触ってない
846名無し野電車区:2013/06/24(月) 15:42:21.45 ID:sm5LLz+H0
15時の大引けで1070円・129円安
夕方のストックボイスで何かコメントあるかな
847名無し野電車区:2013/06/24(月) 16:36:25.52 ID:z/OwQEcE0
3時間弱ロングシートでトイレ無しって…絶対苦情出るだろうなw
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=30112

183・189系だけじゃなく185系とか485系とか余っているのをかき集められないかね、JR東は。
848名無し野電車区:2013/06/24(月) 16:50:50.00 ID:nz0EfYqF0
233にトイレ設置・・・
849名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:13:02.36 ID:PGwMLfLi0
>>846
ユネスコの視察が来てドンと騰げた時に
MXの東京マーケットワイドで
「富士」と名のつく他の銘柄はどうかなんてやってたなw
富士フィルム、富士重工、富士通等々・・・
結局あんまり関係ないわなーと結ばれてた気がw
850名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:15:48.95 ID:PGwMLfLi0
>>848
ドアから入る大きさで自己完結のユニット式開発すれば良いと思うんだよ
851名無し野電車区:2013/06/24(月) 17:19:47.71 ID:FaH+jUOm0
>>849
でも富士関連も釣られて上がったんだけどな
852名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:33:55.78 ID:8kavIfBfO
下り 新宿0739 → 大月0922 → 河口湖1023   2:44
上り 河口湖1616 → 大月1710 → 新宿1828   2:12

上下の所要時間差がなあ。特に新宿→大月間が酷いな。
853名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:17:46.13 ID:ppW9anIB0
>>852
いつもなら新宿8:02発のスジだからな。
今夏はSあずさの増発で埋まってしまっていて
本当に間に合わせて設定したので仕方ない。
854名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:20:05.29 ID:SYzn68PG0
富士急の株って・・・
855名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:27:00.64 ID:ppW9anIB0
公式情報に「特急車両更新」の記載あり。
いよいよ2000形も終焉が近づいてきたみたいだね。
856名無し野電車区:2013/06/24(月) 20:27:48.90 ID:uK0e5uow0
>>846
一般投資家の心理を完璧に読み取って逆張り仕掛けたんだな。
想定内とはいえ機関投資家ってこええわ。
857名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:30:54.90 ID:fd3YERr60
E233の臨時快速をせめて近郊型で運転することは出来ないのだろうか。
115系とか。せっかく世界遺産になったわけだし。
858名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:36:58.92 ID:tXJ2rL5h0
>>857
E233系の近郊型?
859名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:39:30.83 ID:YzYa7Y5I0
東海道線や高崎線に走ってるようなやつか
860名無し野電車区:2013/06/24(月) 21:59:15.15 ID:H+rZ9onMP
>>855
もうちっと詳しいと嬉しいんだが。
861名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:14:02.46 ID:ppW9anIB0
>>860
設備の新設、除却等の計画
(1) 重要な設備の新設等
 特急車両更新、変電所更新 等 
 投資予定額総額(千円) 1,741,300
 完成予定年月 平成26年3月

今日判明したのはこれだけ。
昨年から噂されているRSEの購入なのか、はたまた新車なのかは不明だが
総額17億円もの投資をするのは異例。
862名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:29:22.69 ID:byjHPBsj0
17億なら3両×2編成、新車でいけるんじゃね!?
てかこの金額で中古でって富士急が考えていたら中の人の頭の中おかしい気がするw
863名無し野電車区:2013/06/24(月) 22:53:11.22 ID:EwgRhmu/O
変電所更新等にどれくらいかかるか、だな。
864862:2013/06/24(月) 23:05:36.05 ID:byjHPBsj0
車両だけだと勘違いしてた・・・スマソ

でも来年3月だとすぐだね
フジサン特急もそれまでなのか
865名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:14:15.90 ID:H+rZ9onMP
>>861
thx!
凄く嬉しい、抱きしめたい!
…にしても17億か。
とはいえ、変電設備はクソ高いはずだから、車両の方が額が小さい可能性もある。
参考になるかどうか疑問もあるが、仙台高速鉄道の青葉山変電所の入札の予定価格が11億5700万とあったからとりあえず高い事に間違いはなさそう。
866名無し野電車区:2013/06/24(月) 23:35:20.16 ID:8kavIfBfO
>>853
なるほど。それにしても河口湖着は遅すぎ発は早すぎな感じがするな。
E233なんだから、中央線内は120km/hですっ飛んで来れないものかとw

>>865
車両分が5億だとすると、3両×2本の中古で数字が合いそうだ・・・
183改か、651改か・・・まさかの205大改造w
867名無し野電車区:2013/06/25(火) 06:52:14.82 ID:QLUGqicx0
中央線のラッシュの折り返しで電車が詰まってるから時間がかかるのでは
868名無し野電車区:2013/06/25(火) 09:16:54.92 ID:gzScOMag0
869名無し野電車区:2013/06/25(火) 11:30:02.18 ID:kVpazc2q0
富士山リレー号って充当車種何なんだ・・・?
870名無し野電車区:2013/06/25(火) 12:02:51.77 ID:++QMFGox0
185-200一択
871名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:50:33.17 ID:CCbXV9fW0
>>856
また大幅に下げてるw
機関投資家かどうか知らないが
872名無し野電車区:2013/06/25(火) 14:52:18.36 ID:++QMFGox0
今日は全体が下げてるから
あとは実績ベースの材料待ちだろうな
873名無し野電車区:2013/06/25(火) 15:50:58.16 ID:zfm1GdTh0
ttp://www.jreast.co.jp/tabidoki/fujisan/?src=ekinettop_news
新宿から中央線で1時間45分、大月で乗り換えて河口湖まで50分
とあるから、そんなもんじゃないの?
874名無し野電車区:2013/06/25(火) 18:36:35.13 ID:WdysJpcyP
>>869
吉祥寺駅の電子ポスターの画像はE233だった
富士山梨号と別に画像添えてたからおそらくE233で確定かと
875名無し野電車区:2013/06/25(火) 18:42:50.92 ID:yEPZtQ7v0
富士山リレー号プレスリリース
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20130624/20130624_info01.pdf
876名無し野電車区:2013/06/25(火) 18:44:58.92 ID:WdysJpcyP
と思ったら八王子支社のHPに乗ってるじゃんorz
E233系10両だとさ
877名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:04:10.33 ID:J5v56DSgO
>>867
休日ダイヤの早朝下りだが?
878名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:10:27.08 ID:uMEeSDUNP
>>877
お前の目はどこに付いているんだ?
879名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:21:35.00 ID:6LDIXnE30
まさかの・・・東武みたいにJRとの直通になるのか?>特急
880名無し野電車区:2013/06/25(火) 19:59:54.23 ID:7c+8pwxy0
直通列車は快速でいいと思うんだけどなあ
881名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:18:51.30 ID:MwnxbFJj0
セレクトフリー切符モデルチェンジで改悪だな

日帰り券廃止、当日分の販売なし


京王カラーの運用公開が遅くなると、
土曜日は高い運賃を富士急に寄付する羽目になる
882名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:34:34.28 ID:tA5sN8hj0
乗客が増えたら複線化するかもしれないね。
883名無し野電車区:2013/06/25(火) 20:43:24.49 ID:HJ87u77l0
>>880
両方あっていいと思うけれど。

>>881
当日販売しないのは今までもそうだけど?
日帰り用なんて行楽客の少ない冬場に期間限定で設定しただけのこと。
884名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:06:48.48 ID:xqA/2rZG0
E233の10両に接続する富士急は何両なんだろう
積み残しとかなければいいが・・・
885名無し野電車区:2013/06/25(火) 22:15:04.10 ID:GRi375pC0
>>883
当日購入は出来たよ。
昨年は。

出来ないっていつの事。
886名無し野電車区:2013/06/25(火) 23:35:03.52 ID:HQyVzpSv0
素直にJR化すればいいのに
887名無し野電車区:2013/06/26(水) 01:34:28.23 ID:l/WB8/Qb0
>>885
今年の春改正から当日売り無しに改悪
南伊豆フリーなども一緒に巻き添えですよ
888名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:51:31.88 ID:0ZtcUkRr0
E233なら、奥多摩行くホリデー快速みたいにホリデー快速河口湖号とかで東京〜大月を直通させればいいのにね。
889名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:16:01.66 ID:CrhLUIOy0
富士急行ってもう全車冷房ついている?
10年?前の夏に乗ったら「暑いわ、揺れるわ、遅いは」で堪らなかった。

しかしあの線路状態、なんとかならんのか?
スピード出せないし、だから客が乗らないんだと、文句を言いたい(www
890名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:46:43.48 ID:GZkFY9T7O
乗りたくないなら乗らなきゃいいんじゃね?(正論)
891名無し野電車区:2013/06/26(水) 11:52:39.13 ID:HQNvgbuS0
>>889
全車冷房化なんて前世紀の話だが、
10年前っていったいいつの10年前なんだ?
892名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:18:48.55 ID:CrhLUIOy0
>>890 891

あ、もう全部冷房車になったのか。
うん、10年以上前の話でいつか判らなかったから(w

いやあ、スピードも遅かったし、冷房はないし、揺れるしで・・・
富士急行さん、JRから古い線路を譲渡してもらいなよと叫びたかった(w

一度、びしっと線路改良をすればいいのに。。。。。
893名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:23:53.56 ID:Fd6XgD7F0
>>892は両手で足らない数は一律「沢山」なんだろうよ
894名無し野電車区:2013/06/26(水) 12:40:56.86 ID:T+bZY4LLP
10年前以上の乗車体験をわざわざ専スレに書き込みにくる神経がわからんわ
現状どうなってるのか知らないのに改善しろとか頭おかしいんじゃねえの?
895名無し野電車区:2013/06/26(水) 14:51:19.68 ID:HQNvgbuS0
非冷房車ということは5700形が幅をきかせてた頃だから
10年前どころか20年近く前の話。

レール、枕木、架線柱、転轍機に変電設備と、
今では当時と比較にならないほどインフラ整備が進んだよね。
JRから6連がバンバン乗り入れるなんて、昔では考えられなかった。
896名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:22:32.71 ID:XNdjs9Uv0
株価また下がってるよ

富士山5合目までJR規格で線路を敷くなんて言うからだ
897名無し野電車区:2013/06/26(水) 17:30:11.69 ID:Fd6XgD7F0
規格は知らないが五合目までの話は
他人の金(投資)でやる気満々なんだろ
現在の営業線以上ありそうな距離でしかも観光に特化の急勾配
自社でやる体力なんかないわw
要調整事項も山ほどあるだろうに
追い風と読んで吹いてみたんだろ
898名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:24:04.81 ID:LG6LlDRFI
噴火はいつ頃?
899名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:53:29.97 ID:73COgGjNO
とりあえず、特に休日データイムの増発は必須だな。
900名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:59:03.85 ID:y+60k3580
日中は、1両ワンマンで15分おきにした方が
利用しやすいんだがね
901名無し野電車区:2013/06/27(木) 00:49:49.40 ID:ZH4UACdL0
「205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★10」より

859 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 10:33:30.77 ID:bkehyby30
富士山の世界遺産認定おめでとうございます。観光客増を見込み、6000系(旧205系)
の増備を切望します。これで汚いKOがなくなってくれることを期待します。

860 :名無し野電車区:2013/06/26(水) 21:40:58.50 ID:zwd7QIEN0
>859
あるから安心しろ
902名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:38:51.34 ID:n93I3pIC0
>>886
ホントこれ
少なくともSuicaかPASMOは導入してほしい
903名無し野電車区:2013/06/27(木) 12:50:36.50 ID:x3Z8ShNk0
JRの運賃体系でJRの給与体系・・・
壮絶リストラやってもどうだか
904昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/27(木) 18:30:32.50 ID:ygMhdgQX0
富士山の世界遺産登録でJR東→富士急の直通電車が増えるのはいいのだが、
上下線の時間差がひどい。
あとE233つまりトイレなしを充当するのも勘弁。
つーかE233は通常ダイヤでも大月や奥多摩や富士急線内にも入る以上、トイレ付きにしたほうがいいよな。
JR東日本は副都心線に対して湘南新宿ラインはトイレあるとアピールしてるんだから、
トイレの重要性は認識してるはずだろう。

あ、でも、富士急電車にもトイレなし車両や、
高尾以西の通称M電にもトイレなし車両ってあったっけ?
でもいずれにしろ、直通するのはトイレつけてくれ、何時間もかかるんだし。


富士急行線を語ってミ〜ナ第9編成
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354340675/852

852 :名無し野電車区:2013/06/24(月) 18:33:55.78 ID:8kavIfBfO
下り 新宿0739 → 大月0922 → 河口湖1023   2:44
上り 河口湖1616 → 大月1710 → 新宿1828   2:12

上下の所要時間差がなあ。特に新宿→大月間が酷いな。
905富士山 そろそろ大噴火も:2013/06/27(木) 18:57:25.41 ID:hcuaUoqSO
富士山が本当に大噴火したら世界遺産祝賀ムードも吹っ飛ぶね。富士急株はストップ安どころか倒産して上場廃止になる。
906名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:17:23.24 ID:hcuaUoqSO
富士山大噴火なら首都機能はマヒ状態になる。東日本大震災以上のインパクトがある。噴火が及ぼす影響を考えただけでゾッとする。
907名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:31:29.48 ID:hcuaUoqSO
富士山噴火時における富士急グループの影響
富士急行…山梨県側に火山灰が降灰した場合は全面運休
富士急ハイランド…富士急行が運休もしくは中央高速道路が通行止なら閉鎖。
周辺の富士急グループの施設も営業見合わせになる。
かつては富士山大爆発を執筆して多額の賠償金を吹っ掛けられたヤツがいたけど今は富士山がいつ大噴火してもおかしくない状況だ。
908名無し野電車区:2013/06/27(木) 19:34:51.05 ID:VoJUMyokP
富士山が噴火で山体崩壊して全部埋もれて消滅するって可能性もあるよ。
909名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:15:06.67 ID:qOQXVZSLO
もし…どなたかトーマスちゃんのキレイな姿を目撃されたお方は、いらっしゃいませんでしょうか…
910名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:25:21.58 ID:B/LzcllJ0
富士急行にトイレ付き車両なんてあったか?

>>904 は、唯の引きこもりやろう確定だな
911名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:26:00.07 ID:VoJUMyokP
>>909
今朝見たよ。
特に柄が変わった様子は無かった。
912名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:28:32.48 ID:VoJUMyokP
>>910
つフジサン特急
913名無し野電車区:2013/06/27(木) 20:49:55.47 ID:Q1CkbQm90
>>905
むしろ間に合ってよかったレベル
あと上場廃止と倒産は全然別のものなので
914昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/27(木) 22:35:10.42 ID:ygMhdgQX0
>>910

・JRのM電
・富士山特急
・ホリデー快速の車両


トイレあるけど。
915昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/27(木) 22:36:02.87 ID:ygMhdgQX0
>>907
>かつては富士山大爆発を執筆して多額の賠償金を吹っ掛けられたヤツがいたけど今は富士山がいつ大噴火してもおかしくない状況だ。


kwsk
916名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:36:43.58 ID:Q1CkbQm90
2つは富士急の車両じゃないと思うんだよ
917名無し野電車区:2013/06/27(木) 22:57:40.66 ID:hcuaUoqSO
危機迫る!富士山大爆発は相楽正俊の著書で当時は富士山が噴火するなんて寝耳に水で風評被害に遭って著者に損害賠償を請求した。
918名無し野電車区:2013/06/27(木) 23:16:34.28 ID:hk1YOOWI0
トイレなんて乗る前に行っとけば済む話
919昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/28(金) 00:36:11.12 ID:3SVmVYGi0

そう甘いもんでもない
920昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/28(金) 00:37:08.55 ID:3SVmVYGi0
しなの鉄道等のトイレ問題を語るスレ【1st Flush】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1364549613/l50
921名無し野電車区:2013/06/28(金) 00:56:45.75 ID:KuTFp/6hO
>>911
ありがとう。
922名無し野電車区:2013/06/28(金) 03:43:29.16 ID:vQyfqv5m0
トイレのガマンできない人は、アテント装着で
923昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/28(金) 03:43:59.44 ID:3SVmVYGi0
いや、大人用オムツでしょ
924名無し野電車区:2013/06/28(金) 09:10:25.43 ID:qnL7+840O
お前が付けれ
925名無し野電車区:2013/06/28(金) 10:00:17.45 ID:30WSdLfR0
あれ癖になるよ
926名無し野電車区:2013/06/28(金) 11:21:40.16 ID:IEUVUlaA0
フジサン特急のトイレに描かれてた「フジレット」を見たときはリアルで噴き出したな
927昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/28(金) 11:59:51.63 ID:P2k0htoZ0
>>925
「あれ」ってなに
928名無し野電車区:2013/06/28(金) 12:55:24.41 ID:4nbGd57AP
>>926
あの車両にトイレがあるからああいうキャラクターが生まれたんだろうな。
929名無し野電車区:2013/06/28(金) 13:27:12.95 ID:30WSdLfR0
>>927
オムツの中で思いっきり出すこと
930名無し野電車区:2013/06/28(金) 13:57:14.11 ID:C8LAxiCm0
ずっとマッターホルン号は1000形で行く気なんかなぁ?
セミクロス仕様の6000を1本仕立ててマッターホルンラッピング、特急車両が検査に入った時の代走用にすれば?
931名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:29:05.99 ID:htalyK5I0
そもそも1000形は6000系の増備で順次廃車。富士登山だけしばらく残る。
932名無し野電車区:2013/06/28(金) 15:43:04.04 ID:Vlqm7Ee+O
車内から霊峰・富士山を眺めながら脱糞したら快感でしょうね。
933名無し野電車区:2013/06/28(金) 16:07:12.03 ID:NLi5MmdsI
大噴火
934名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:25:03.00 ID:kHK3FjmDO
大沢走りって御殿場だっけ?
935名無し野電車区:2013/06/28(金) 22:44:32.76 ID:rbnH6Ku6O
10年くらいしたら、富士急6000は、ラッピング剥がして、黄緑帯復活させて、懐かしの山手線とかやりそう。で、リバイバル編成は月毎に、

黄色い総武線、水色の京浜東北線、緑色の埼京線、赤帯の京葉線‥とジャンジャンやって、205JR現役時代を知らない

平成生まれの撮り鉄の関心をひきそうww
936名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:21:10.32 ID:exjddTvRO
山手線なら今やっても良いぐらいだ。

ただ方向幕がLEDなのが残念だが。
937名無し野電車区:2013/06/28(金) 23:27:55.52 ID:NXyjZYYs0
京浜東北線の青帯なら場違い感もないし普通にいけると思う。
938名無し野電車区:2013/06/29(土) 01:27:06.12 ID:ShVfwY1VO
横浜線や埼京線が一番違和感無さそう。行先LEDだし。
939名無し野電車区:2013/06/29(土) 01:53:26.40 ID:bQ6ar/vu0
そこまで先のことを考えての導入だったのか!(違
940名無し野電車区:2013/06/29(土) 02:08:52.48 ID:rj3PjBVaO
下吉田のエヴァはまだ残ってる?
941名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:12:45.07 ID:+WzTBukm0
明日の河口湖はこんな感じかな
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22697.jpg
942名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:42:56.37 ID:amTibOfx0
>>941
30日は、撮影会の時間帯にどうしても抜けられない用事があり、河口湖駅に行けない。
「いつもの撮影会には無いサプライズ企画」ってなんだろう。気になる。
誰か、撮影に行く方、画像うpかねて報告お願いします。

個人的には、サプライズ企画が183系の幕回しだったらいいな、と思う。
…だとしたら行けない事を悔やむしかないんだけどw
943名無し野電車区:2013/06/29(土) 23:48:13.04 ID:PsLVnj97P
>>942
どノーマルに考えたらホリ快富士山のご開帳とかかな。
944名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:34:40.57 ID:us83/kZQ0
>>942了解です。
だけどH61もM50も幕の中身は快速がメインでかわった絵幕はなかったはず
ほとんど快速の字幕であとは字幕の普通だの特急だの臨時だったはず
ナノの183がくればかいじ、あずさ、あさまが見られてOM101〜103のいずれかが
くれば面白いのだがね!!!ってまさか!!!来たらどうしよう!これが
サプライズか??????あさまとあさま、かいじと白根、あずさととき
なんて並びがまさかねえええええ!撮影会でだめだめ富士急が今回はサプライズで
頑張ってくれるのかな
945名無し野電車区:2013/06/30(日) 00:40:37.71 ID:q/8u1MCFO
早く、ロマンスカー買えよ。
946名無し野電車区:2013/06/30(日) 08:29:30.35 ID:CcjzOh3QO
>富士山世界遺産登録
1000系、だいぶ廃車にしちゃったけど輸送力大丈夫?
それにしても、ただの丸いヘッドマークって似合わんなぁ…
「高尾」「陣馬」「迎光」の秀逸さがよく分かる。
947名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:06:31.71 ID:pYOHBdl+O
>>946
アレはアレでシンプルで悪くないと思う。

ただ、もう1種類ぐらい違うデザインがあっても良いとも思うけど‥‥
948名無し野電車区:2013/06/30(日) 09:20:24.83 ID:CcjzOh3QO
シンプルな絵柄は良いんだけど、小顔の娘がデカいマスクしてるみたいな不恰好さが…(笑)

京王時代も初期の「陣馬」とか丸いヘッドマークが無かったわけではないが、車両デザインとのバランスを考えて変えていったんだよな。
949名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:28:45.68 ID:Rzr4oPwfP
今回は電車に限らずあのデザインで統一されてるから。
それともバスや本社みたいな横断幕が良いのか?
950名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:37:37.83 ID:t4GKD7NnO
富士急行ホームページより。

快速「山梨富士号」 新宿〜河口湖
〜世界文化遺産に登録される見込みとなった富士山・富士五湖エリアへのアクセスがさらに便利に〜
JR中央線新宿〜河口湖間で臨時快速列車「山梨富士号」を運転します。

(2)9月の運転日

 特急型車両 5両編成(指定席2両+自由席3両)で運転。

 (指定席券はご乗車1ヶ月前の朝10時から発売します。自由席は普通乗車券のみでご利用いただけます。)


特急型車両5両編成って?
951昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛ニャロウシ池沼番長2重ハンデ:2013/06/30(日) 10:43:39.59 ID:lNdBX+zZ0
富士急って5両入れるの?
いや、現状でもE233乗り入れの時は
駅によってはホームからハミ出るからドアカットしていたような
952名無し野電車区:2013/06/30(日) 10:53:35.34 ID:Rzr4oPwfP
>>950
E257幕張
953名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:13:59.49 ID:Vum3lG27O
今日のホリデー快速河口湖は2号、6号共に指定席は満席。
河口湖ではグッズ発売場所で既に並んで人います。
954名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:20:38.66 ID:W4Q4eepu0
E257系幕張車3M2Tの103.5m編成だよ。
955名無し野電車区:2013/06/30(日) 11:48:56.16 ID:c1JRvGAV0
5両編成の特急車両で思い付いたのは、田町185の付属編成だった。
956名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:09:16.04 ID:t4GKD7NnO
教えてくれてありがとう。

お礼が遅くなりました。
m(__)m
957名無し野電車区:2013/06/30(日) 15:54:22.78 ID:yba1HaMRO
今日のホリ快4号は小山方にシールHM付きで花道を飾るよ!!6号車側は・…
958名無し野電車区:2013/06/30(日) 16:02:46.04 ID:yba1HaMRO
6号車快速幕
1号車ホリ快河口湖シール絵幕

撮影部隊頑張れ
959名無し野電車区:2013/06/30(日) 16:25:01.43 ID:yba1HaMRO
今日の華って撮影会のために来たのかな?ダイヤ情報見たけど全区間回送のような?
ホリ快河口湖4号シール絵幕!大宮は消防と厨房で割り込み勃発か!!


まあ今回は幕回しにシール絵幕と予告どおりサプライズだらけでした
富士急さんありがとうそしてJRさんにも感謝です
960名無し野電車区:2013/06/30(日) 17:56:02.32 ID:g3dItitg0
JRの社員も来てたみたいだね
お礼を言おうと思ったけど、どっかいっちゃって言えなかった
961名無し野電車区:2013/06/30(日) 17:56:47.55 ID:yba1HaMRO
ホリ快河口湖とホリ快河口湖、特急と特急
今日は富士急河口湖に来て大正解

2号はまもなく終点新宿、オルゴールなりましたさようならアナウンスも流れてます
962昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/06/30(日) 18:03:40.49 ID:QgYGlHGk0
富士山といえば山梨か静岡か?10代女子に調査 大差つく結果に ? ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/370444

2013年6月22日にカンボジアのプノンペンにて開催された「世界遺産委員会」で世界遺産に登録された富士山。古くから日本人にとって特別な存在であり、癒し・感動・達成感など、
さまざまな形で多くの人の心を動かしてきたこの富士山ですが、その場所について昔からひとつの議論がされています。

それは、「山梨なのか? 静岡なのか?」という内容のもの。先に結論から出してしまうと、「両方」ということになります。富士山は、山梨県の富士吉田市・南都留郡鳴沢村、静岡県の富士宮市・裾野市・富士市・御殿場市・駿東郡小山町にまたがって位置している山。
よって、両県の人に「富士山はうちの県の宝だ」と言う権利があります。

しかしながら、故郷愛の強さから富士山への“束縛欲”が芽生え、「山梨のものだ」「静岡のものだ」と主張している人も少なくないようです。では、この議論について若い女性たちはどのように考えているのでしょうか?

そこで、現役の学生の多い10代女子を対象に以下のアンケートが実施されました。結果と併せてご覧ください。

【富士山といえば、山梨?静岡?】

・静岡:80.8%(4036票)
・山梨:19.2%(962票)

(Candy調べ、4998人が対象)

8割以上と大きな差をつけて「静岡」が多数派となっています。またがっている地域が多いことがやはりその要因となっているようですね。

しかし、過去に富士山を見た場所として挙げられているのが多いのは、「富士急ハイランド」です。富士急ハイランドの所在地は、山梨県。
つまり、イメージでは「静岡」と考える人が多いものの、見る場所としては「山梨」という人が少なくないようです。つまり、結局はどちらも世界遺産である富士山に多大な貢献をしているといえるでしょう。
963名無し野電車区:2013/06/30(日) 18:28:57.09 ID:2VAh3tKs0
静岡の言う「表富士」てのが嫌らしい
964名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:10:32.60 ID:TaTiIfy00
昔あった表現「裏日本」みたいにNGワードとすべきかもしれませんね。
965名無し野電車区:2013/06/30(日) 20:53:31.70 ID:icftakBB0
JRの大月止まりの臨時快速がE233系の10両らしいけど、接続する富士急は何両だろう
乗りきれるかな
966名無し野電車区:2013/06/30(日) 21:05:31.81 ID:Vum3lG27O
>>957-959
結局ホリデー快速河口湖6号は、1号車は大月入線時、6号車は大宮発車時に
確認したら両方共快速幕だったよ。
967名無し野電車区:2013/06/30(日) 22:24:41.69 ID:us83/kZQ0
>>966
どこで剥がしたんだろうか
968名無し野電車区:2013/07/01(月) 11:19:18.05 ID:8zxg5Ovh0
それは剥がしたのではなく
969名無し野電車区:2013/07/01(月) 15:48:32.43 ID:4YapyrE/O
ふと思ったんだが、次期特急車 倒壊の117系って可能性はないか?
3連化は面倒だけど、外観や設備は十分だと思うし

と、新幹線で浜松に留置されてる117系見て妄想してみたがw
970 【大吉】 :2013/07/01(月) 23:35:30.64 ID:McDt00/90
970
971名無し野電車区:2013/07/01(月) 23:40:41.42 ID:BiZ8HWcLO
小田急20000系買わないのかな
972名無し野電車区:2013/07/02(火) 01:54:50.25 ID:x67a4MWB0
>>958
はがれたのではなくはがれて取れた?
973名無し野電車区:2013/07/03(水) 07:31:06.66 ID:Xv685UilO
>>969 205系より古い117系はないだろ
974名無し野電車区:2013/07/03(水) 07:56:05.61 ID:PJyMydeW0
をれも117を、と思ったクチだが、3連化改造しなくちゃならないしなぁ
975名無し野電車区:2013/07/03(水) 09:11:29.63 ID:d9Cgktc40
昭和46年に寿ー三つ峠でブレーキ不能で脱線転覆し17人死亡したらしいが現場は
どのあたり?有名撮影地のところ?
976名無し野電車区:2013/07/03(水) 14:32:41.42 ID:FhhFmkKN0
>>973
>>974
無理に3連にせずに4連のままとか、モハ116のCP・MGや台車をクハに移したりでクモハにできないかなw
つーか205系より新しいとなるとRSEぐらいしか候補が残らないし、そのRSEも動きが良くわからんし
977名無し野電車区:2013/07/03(水) 19:10:51.06 ID:GkCGCLF/0
>>975
供養碑があるよ
978名無し野電車区:2013/07/03(水) 22:59:02.00 ID:pOTmJ4fS0
20m級4連って、富士急行の大月に入れるのかな?
979名無し野電車区:2013/07/04(木) 11:46:35.35 ID:G80fqy6VO
大月は20m3両まで
18m4両もかなりギリギリ
980名無し野電車区:2013/07/05(金) 00:31:34.49 ID:W80ilro/0
975の事故は月江寺手前で車とぶつかり、ブレーキ系統が破損しブレーキ不能となった。
乗客はうしろの車両に避難したがそれが仇となり振り子のようにカーブでふられて転覆。
981名無し野電車区:2013/07/05(金) 07:28:39.62 ID:q7tAOov4O
今年はみのり号無し?
982名無し野電車区:2013/07/05(金) 08:10:18.16 ID:B+Nlr/NY0
>>979
ありがとう。やっぱりそうだよね。
983名無し野電車区:2013/07/05(金) 09:51:37.74 ID:5ZxqvTWK0
昔は4連停められたのにね、1番。
984名無し野電車区:2013/07/05(金) 10:03:44.45 ID:Ytkp2SCL0
みすぼらしい富士急行線大月駅は移設して綺麗な駅にしろ
20m4両が入るようにしろ
985名無し野電車区:2013/07/05(金) 11:38:33.98 ID:cxSkotzC0
隣の大月市営駐車場と場所交換して整備するだけでもだいぶ変わりそうなんだけどね
986名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:33:53.23 ID:1h5w91l10
ホームをいじるなら今しかない。
駅関連を再整備するのは大月市にとっても良い事だと思うんだけどね。
987名無し野電車区:2013/07/05(金) 13:35:02.21 ID:GxzD5Eyp0
世界遺産という錦の御旗の勢いだけはあるからな
五合目登山鉄道は流石にどうかと思うがw
988名無し野電車区:2013/07/05(金) 14:29:16.48 ID:7xUFuAt8O
リニアがあんな状態で接続と本数と駅舎が全く期待できないんで見捨てて富士スバルライン鉄道とか静岡・神奈川取り込んで御殿場・箱根まで通じる富士箱根山岳観光鉄道に舵切るよ必ず 山梨県
989名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:45:06.58 ID:yqab3Qs40
>>984 >>985
大月駅の周辺整備事業で、国鉄清算事業団や大月市などと協議する場があったようだが
富士急の負担額が大きく、辞退した経緯がある。よってそれは今後もない。

>>986
国鉄大月駅と共用改札のころは、今の富士急大月駅入り口までの通路分だけ1番ホームが長く20m車×4両が入線できた。
入口を工夫して、1番線の前の通路を撤去できれば、以前のように有効長が長くなる。
やるとすれば、それしかないと思うが…。

まだ次スレ立ててないようだから、挑戦してきます。
990名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:48:35.05 ID:yqab3Qs40
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373006870/

このスレが埋まってから書き込みお願いします。
991名無し野電車区:2013/07/05(金) 15:49:12.53 ID:cmFT1EBF0
乙です
992名無し野電車区:2013/07/05(金) 19:20:05.71 ID:O+AhdxD/O
2
993名無し野電車区:2013/07/05(金) 21:16:36.41 ID:B+Nlr/NY0
さすがにフジサン特急が20mクラス4連では過剰かな…
次世代フジサン特急は予備車無し1編成だけじゃあ顰蹙かな…
994名無し野電車区:2013/07/05(金) 22:58:50.54 ID:wPXIJsrnO
>>990楽しく忘れず乙

>>993
大月の有効長ガー
995名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:04:06.01 ID:hjOhGSom0
>>994
大月の有効長はみなさんのご指摘通り今のままで仕方ないと思いますよ。
乗り入れ以外で20m4連はきっと今後も無いな…
996名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:17:18.82 ID:vMRZ7PbM0
>>990
特急車にしても、20メートル車の4両編成が可能なら中古車にしてもかなり改造が少なくすむと思うが
3両だと、改造も結構掛かりそう。
小田急RSEもそうだが、株主総会での鉄道部門投資額から見て、新車の可能性はあるの?
997名無し野電車区:2013/07/05(金) 23:29:12.62 ID:WdvedsugO
世界文化遺産登録したから、追加投資も有りうる。


乗り入れビシバシ、新古車?特急ビシバシ。


変電所ビシバシ。大月6両化改造ビシバシ。


踏切?ハァ?そんな物は閉鎖閉鎖。


輸送力UPUPビシバシ!!

一部はね〜だろ
998名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:02:24.11 ID:Q9mxJ6FE0
              -ー=-‐ 、__              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,         , r '"        ヽ,
          l             ' ,        l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil       /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|     /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|     /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil     ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil    l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil    | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill    ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|    l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill  /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil  /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|        i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

                    オー 姉妹 (Soeurs Eau)
                       (1955-  フランス)
999名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:02:55.08 ID:m1k2LH1P0
              -ー=-‐ 、__              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,         , r '"        ヽ,
          l             ' ,        l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil       /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|     /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|     /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil     ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil    l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil    | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill    ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|    l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill  /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil  /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|        i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

                    オー 姉妹 (Soeurs Eau)
                       (1955-  フランス)
1000名無し野電車区:2013/07/06(土) 00:03:40.82 ID:m1k2LH1P0
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       終 了[xu ryan]
     (1551〜1604 中国)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。