富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第8編成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用、sage進行。
大月−富士吉田−河口湖を結ぶ鉄道のスレ。
バスの話題はバス板の該当スレでどうぞ。
このスレには荒しが湧きます。
(質問馬鹿、茸、マルチポスト荒し、etc)
半年ROMって荒しをスルーする目を養いましょう。

前スレ
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第7編成
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1333573800/

富士急行線サイト
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
------------- テンプレここまで -------------
2小笠原道大:2012/07/08(日) 10:49:39.12 ID:vRo8uIxBO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:06:56.12 ID:8zAUX8AhO
6003Fと部品取りモハ2両、無事に富士山工場到着。
4名無し野電車区:2012/07/08(日) 17:56:14.07 ID:VG3Fms6w0
次スレあったかw
5名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:13:30.39 ID:JKL12nFO0

茸の歌(腐れかけの茸) by徳永

友達がいない 中身のあるレスも無い
がきんちょの頭のまま じじいになったからなのか
パパが買ってくれた スマホで今日もスレ荒らし
永遠にニートでも パパの財布に寄生虫
ミク、ブログ、呟きさえ友達いない
立川が都会だと必死の思い込み
タダ乗りが目的でも乗り鉄きどる
岩崎宏美でオナってろ 腐れ果てた茸

かみさんはいない はるか昔に出て行った
永遠のワンパターン 同じ言葉の繰り返し
自閉症、アスペルガー、知障の責苦
ネットでしか威張れない チキンだ当たり前
簡単なアルバイトも 三日でクビだ
ほんとのクズが此処にいる はよう死ねや茸
6名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:25:39.88 ID:vMHEuPg50
パスモとスイカの簡易端末機器を速やかに導入せんかい。
ICカード自動精算機も早く入れんかい。
7名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:27:38.79 ID:vMHEuPg50
       いよいよRSEの購入も白紙撤回か!?.(笑い)
8名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:30:07.31 ID:vMHEuPg50
>>5.
山梨県の沿線住民は幸せだね。
富士急行線が故郷と都会を結ぶ絆だろ。
9名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:31:35.24 ID:vMHEuPg50
沿線住民のために『幸せなら手をたたこう!!』
10名無し野電車区:2012/07/08(日) 18:34:21.92 ID:vMHEuPg50
【楽しい! 楽しい! 富 士 急 行 線 の 沿 線 住 民 だ ね 。】
11名無し野電車区:2012/07/08(日) 23:38:54.80 ID:VG3Fms6w0
>>5
火をくべるなw
12名無し野電車区:2012/07/09(月) 00:00:03.07 ID:L+LBLWZo0
出勤前に慌ててスレ建てして帰ってみればこのざまか
13名無し野電車区:2012/07/09(月) 00:19:13.48 ID:qUazdNbj0
荒らす前に自分でそれ相応のスレ立てたから、そっちで自分でやってもらおう

14名無し野電車区:2012/07/09(月) 05:24:34.73 ID:MM327T3xO
ここは富士急行線 沿線住民の『嵐の素顔』が見られます. 山梨県民は幸せだねぇ.富士急行線は故郷と都会を繋ぐ掛け橋になりました。
15名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:13:38.98 ID:cTsMpMKuO
え?立川?八王子と一緒で、駅前だけで後は広大な敷地が未だに残ってる町だろ?
16名無し野電車区:2012/07/09(月) 10:32:06.40 ID:dxqbz5GlO
朝のJRから直通の河口湖行乗れば車内検札での、PASMO Suica 地獄が見れるよ 特に爺と婆のパニクリ方が
17名無し野電車区:2012/07/09(月) 13:01:03.09 ID:wQ3oy7xh0
オッサン カトウ シンデ
18名無し野電車区:2012/07/09(月) 14:40:20.45 ID:3EqtlG130
茸の特徴
・必ずageで書き込みます
・これは富士急スレ(荒らしたいスレ)を板の上位に移動させて一見さんを呼び込むためです
・必死でIDを変えて同じ内容を連投し多数派工作するのは自分の言い分は正しい、支持されているという雰囲気を演出したいがための悲しいほどバレバレで幼稚な努力の跡です
・但し本音は該当スレの話題がしたいわけではなくカトウナオキという自分本人の宣伝がしたいがための醜い自己顕示欲の表れです
・結論から言うと仕事も無い友達もいない寂しい中年男が誰かに相手をしてもらいたいだけのことです
合掌
19名無し野電車区:2012/07/10(火) 04:15:03.33 ID:PFHOjZHdO
一昨日甲種輸送された6000系と部品取り車は、今どこにいるの?
20名無し野電車区:2012/07/10(火) 11:26:42.33 ID:LWSMTtbQ0


474 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 06:37:30.26 ID:kqWm7XJX
太田裕美のオナニージジイはコピーが早いな。
瞬時に10スレッドに貼り付けて下ります。


475 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 06:45:08.32 ID:kqWm7XJX
太田裕美の本命スレッドは【邦楽女性ソロスレッド】が本命です。
オナニージジイが来ないでほしい。


476 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 07:18:56.31 ID:???
オナニージジイは♪〜チンコ・マンコ・♂〜♪の唄でもご唱和してろ。


477 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 08:01:43.86 ID:???
どうしたの!?. オナニージジイは、一青窈やザ・ピーナッツやらザ・タイガースとアダルト系のスレッドには、ここのスレッドを張らないの!?. やっぱり男 妾だね。(笑)


478 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 08:14:42.57 ID:???
男 妾の『オナニージジイ』は、富士急のスレッドなんか引用して、頭が病気だね。 弱いスレッドしか相手にしません(ば〜か)


21名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:24:59.09 ID:Th5VjCDQi
>>19
部品取りの方は今朝1時くらいに河口湖に収容されたよ。
編成の方は加工するだろうから、そのまま工場にいるんでないのかな。
22名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:28:12.01 ID:Th5VjCDQi
写真を忘れてた。
今朝の河口湖。
ちなみに搬入時の組成は河口湖から1207-205-1201。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1MPiBgw.jpg
23名無し野電車区:2012/07/10(火) 12:28:47.20 ID:PFHOjZHdO
>>21
サンクス

部品取りは河口湖で朽ち果ててゆくのかなあ
24名無し野電車区:2012/07/10(火) 15:44:40.63 ID:Tl1/oeHN0
6000系のオンパレードだね。
25名無し野電車区:2012/07/10(火) 15:51:02.73 ID:vgYEUTu60
>>20
どこでも嫌われるようなことしかしないんだねえ茸ってw
しかも下品だ
26名無し野電車区:2012/07/10(火) 16:40:47.49 ID:Tl1/oeHN0
沿線住民にとって富士吉田(富士山)駅は心の旅路だろう〜.
富士吉田から集団就職で都会へ旅立つ時の思い出が一杯か!?.
富士吉田駅は都会と故郷の絆だな。
27名無し野電車区:2012/07/10(火) 17:03:13.43 ID:Tl1/oeHN0
あ〜「富士山駅」か、無意味な駅名だね。
28名無し野電車区:2012/07/10(火) 17:04:31.73 ID:Tl1/oeHN0
改名駅の失敗例で御座います。
29名無し野電車区:2012/07/10(火) 17:07:59.34 ID:qs5qiCtO0
オッサンシンデ
カトウシンデ
30名無し野電車区:2012/07/10(火) 17:51:44.27 ID:Tl1/oeHN0
富士山駅のリニューアルが最大の浪費で有ります。
31名無し野電車区:2012/07/10(火) 18:01:09.69 ID:vgYEUTu60
他者を攻撃しても自分の価値が上げるわけじゃないってことも理解できないだねえ
自分が悪いんじゃない○○が悪いんだって責任転嫁してればご機嫌なんだw
どういう親に育てられちゃったんだろうな?
カトウだからなあ、そのうちアキバで凶行ってパターンか?
その時の言い訳も誰でもよかっただろうなあw
32名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:00:57.89 ID:Tl1/oeHN0
富士急行は嘘つきだねぇ。みんな富士急行が悪いね。スイカとパスモの導入を遅らせました。

RSEは買わないで6000系を増車しました。
みんな予想通りです。
33名無し野電車区:2012/07/10(火) 19:24:18.89 ID:YREUwW6V0
バカトウシンデ
34名無し野電車区:2012/07/10(火) 20:35:13.45 ID:O+Js179e0
35名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:13:48.64 ID:QRuRrYyY0
旧四季彩っぽいw
36名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:49:42.60 ID:KLey8yRZ0


492 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 18:27:29.30 ID:kqWm7XJX
1950年代生まれの歌手のファンはいまや50歳〜団塊世代が主流になりました。
太田裕美もその口です。30歳未満の若者には繋がりません。


493 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:24:18.66 ID:???
それが何か?


494 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:31:02.89 ID:M3f/XxZW
ファンの主流はオナニージジイになりました。 安心して下さい。


495 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:51:34.93 ID:u1v0NRDO
何が安心じゃコラァ!!


496 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 21:57:44.35 ID:???
自演みっともない。IDさえ変えれば騙せるとでも?

37名無し野電車区:2012/07/10(火) 22:51:46.48 ID:KLey8yRZ0


492 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 18:27:29.30 ID:kqWm7XJX
1950年代生まれの歌手のファンはいまや50歳〜団塊世代が主流になりました。
太田裕美もその口です。30歳未満の若者には繋がりません。


493 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:24:18.66 ID:???
それが何か?


494 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:31:02.89 ID:M3f/XxZW
ファンの主流はオナニージジイになりました。 安心して下さい。


495 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 20:51:34.93 ID:u1v0NRDO
何が安心じゃコラァ!!


496 :昔の名無しで出ています:2012/07/10(火) 21:57:44.35 ID:???
自演みっともない。IDさえ変えれば騙せるとでも?

38名無し野電車区:2012/07/10(火) 23:26:57.72 ID:QRuRrYyY0
クソ茸の相手すんなって
39名無し野電車区:2012/07/11(水) 01:36:11.14 ID:sxMWNGv40
反応するのは菌が付いちゃったやつら
40名無し野電車区:2012/07/11(水) 12:00:30.55 ID:xjUupcMg0
499 名前:昔の名無しで出ています :2012/07/10(火) 23:34:55.90 ID:???
>>498
もうやめましょう他スレの迷惑かけるの


500 名前:昔の名無しで出ています :2012/07/11(水) 01:52:48.72 ID:???
誰も変な出没スレなんか行きたくない


501 名前:昔の名無しで出ています :2012/07/11(水) 11:07:39.66 ID:lz2mQnhZ
>>490.
オナニージジイは基地外だから無駄だよ。ジジイこそスレ嵐だよ。
太田裕美ファン全体が笑われてます。
41名無し野電車区:2012/07/11(水) 12:09:12.16 ID:sNIdpsC70
6000系のセミクロスシート車はまだですか!?.
42名無し野電車区:2012/07/11(水) 12:18:54.07 ID:K3UfdtWG0
>>39
スル―したら茸が来なくなる確約はあるのかね?
スル―しても茸が荒らし続けた場合は君が責任とってくれるんだろうね?
君がスルーするのは君の自由だが茸の荒らしが続くのを他人の所為にしてるなら君は茸と同じだよ。
43名無し野電車区:2012/07/11(水) 12:41:55.11 ID:sNIdpsC70
富士急行(株)の富士急行線へのICカード乗車券簡易端末機器を導入するまで
議論は続きます。
安心して下さい。
44名無し野電車区:2012/07/11(水) 13:03:52.09 ID:TdzqA1muP
>>42
無い、素性がバレても来ているんだから
もはや投稿自体が目的になっている
45名無し野電車区:2012/07/11(水) 14:38:45.85 ID:G91uYyhPi
そんな事をしたところで自らの地位が改善される事なんかあり得ないのに、何が楽しいのやら。
道は自身で切り拓くしかないのにな。
その手の努力を怠るクズは一生クズだわな。
46名無し野電車区:2012/07/11(水) 15:34:27.52 ID:c2GRtJieO
なお,NAOKI.はTwitter.も宜しく哀愁。
47名無し野電車区:2012/07/11(水) 16:08:57.70 ID:sDTmIf1o0
じゃあ、そろそろ本筋の沿線ネタにもどそう。








吉田うどんってうまいのか?
48名無し野電車区:2012/07/11(水) 16:56:58.32 ID:sNIdpsC70
甲州ほうとうの方が美味い。
49名無し野電車区:2012/07/11(水) 17:25:37.50 ID:DjOkfhCe0
>>48
去年、河口湖に遊びに行った時に駅員さんに聞いて、近くの小作って店に行った
一人だとボリュームありすぎたけど、どうにか完食。うまかったよ
今度河口湖に行ったら今度は不動って店に行ってみたい
50名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:57:05.91 ID:Ka813piE0

吉田のうどんはな・・・「コシがある」というより「硬い」な・・・
51名無し野電車区:2012/07/12(木) 01:03:43.23 ID:QDK1wiw+0
>>50
「硬い」ところは、生地に塩が投入されている場合が多い。
ちゃんとコシを出しているところもあるので、好みの食感の店を探すしかないかな。

俺は、どうしても塩分のイメージがあるため、うどん店は年に数回しか行かない。
富士山駅地下のうどん店で食べた人いる?次回検討してるけど。
52名無し野電車区:2012/07/12(木) 01:25:46.10 ID:EBl8H9fW0
>>48
情報ありがとう。ほうとうは大好物w
やはりほうとうには勝てないか

>>49
小作は知る人ぞ知る山梨のほうとうチェーン店だね

>>50
情報ありがとう。讃岐すきなんで気になった

>>51
情報ありがとう。麺の塩気結構すきなんだよ、食べたくなってきた。









で、こういう「きのこスルー」の仕方もあるよ、皆様w
もちろん次に訪問するときは皆様の情報を元に吉田うどんとほうとうで二食楽しむつもりw
53名無し野電車区:2012/07/12(木) 06:16:34.66 ID:TldZGjRo0

き め ぇ 流 れ だ










うどんの話すっと茸よけになんのか?

なら飲食スレにしちまいな

ほうとうだの吉田うどんなんて山梨県民の皆さんはにつながる恰好の攻撃ネタじゃん

胡散臭えんだよ
54名無し野電車区:2012/07/12(木) 08:41:11.31 ID:xLwjV8sX0
南瓜のほうとうは甲州ほうとうの絶品の味です。
甲州ほうとう小作は甲府駅前が本店で、県内外に七店舗御座います。
55名無し野電車区:2012/07/12(木) 08:56:07.25 ID:K8GuALhSi
素朴 天下茶屋
観光客向け 不動
朝鮮系 小作
下手物 御坂路
56名無し野電車区:2012/07/12(木) 11:42:23.96 ID:a/3X3zoS0


504 :昔の名無しで出ています:2012/07/11(水) 23:44:13.81 ID:???
揃って唱えようか チベットの声明でも


505 :昔の名無しで出ています:2012/07/12(木) 00:20:22.41 ID:???
生理の上がった お化けには興味無い


506 :昔の名無しで出ています:2012/07/12(木) 00:21:14.52 ID:???
クソババアー


507 :昔の名無しで出ています:2012/07/12(木) 00:37:35.96 ID:???
もうアンチスレ建てれば
「豚美と愉快な仲間達」
最初からその線で行けば関係ないスレに迷惑かけなくてすんだのに


508 :昔の名無しで出ています:2012/07/12(木) 06:32:56.39 ID:???
芸能界に妖怪ババアはいらない (`・ω・´)キリッ




509 :昔の名無しで出ています:2012/07/12(木) 06:57:14.27 ID:???
【太田裕美のオナニージジイ.VS,NAOKI.】は永遠にか!?.
57名無し野電車区:2012/07/12(木) 14:44:04.42 ID:mDHgLlCc0
ふっ、これできのこ嵐が騒ぎたい奴ときのこのコラボで成り立ってることが証明できたね。

「きのこをあいてにするな」っていってる奴が楽しんできのこを相手にし、ほかのレスを邪魔してる件。
58名無し野電車区:2012/07/12(木) 17:00:43.91 ID:8x9pW+6W0
>>57
おまえさんは茸みたいな精神障害者に道端で刺されても文句を言わずに笑って許す聖者なんだろな
素晴らしい素晴らしい(棒)
59名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:11:53.70 ID:vAirhyAeO
>>50同感
硬いのが吉田のうどんの特徴なんだけどね
俺的には麺類食べている感覚ではなく、米食べている感覚だわ
60名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:33:01.17 ID:/AydKpiAi
>>59
米というか、水団だな。
61名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:12:33.46 ID:KNE724F50
>>59-60本当に硬いんですね。

>>58あなたみたいに面白がって刺激しまくってる人が一番危ないと思いますよ。
危ない人はかわさないと向かってきますからね。それぐらいの警戒はしてますよ。
62名無し野電車区:2012/07/12(木) 21:39:27.73 ID:tkurWlyM0
茸とゆかいな仲間たち
63名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:34:18.12 ID:KNE724F50
テーマソングでも決めましょうか。何が良いでしょうか。
64名無し野電車区:2012/07/12(木) 23:47:23.50 ID:KNE724F50
どらえもんの唄にでもしましょうか。

「あんなこといいな、できたらいいな(棒読)」
65名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:18:22.04 ID:4cMrcXMk0
甲州ほうとうの小作はNAOKI.の好物だから、
月一でスーパーあずさに乗って食べに行っております。
富士吉田市の吉田うどんは知りません。食べた事が御座いません。
小作・本店の甲府駅前店が御用達です。
なお小作の山中湖店と河口糊店は出店だからメニューの選択肢が少ないよ。
66名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:22:34.24 ID:rZWROQcxO
PASMOとSuicaが使えないと。 甲府駅と富士山駅&河口湖駅.の⇔往来が不便になりました。 早くICカードを導入せよ。
67名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:23:51.63 ID:5Nl09hpcO
吉田のうどんだほうとうだって
何時から此処はそば板になっちまったんだよw
68名無し野電車区:2012/07/13(金) 11:50:36.98 ID:4cMrcXMk0
富士急行線沿線のグルメ紀行マップを富士急行で発行して欲しい。
山梨日日新聞社のブックは山梨県全域だから余り詳しくは有りません。
宜しく! 哀愁。
69名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:38:31.62 ID:gbz2TelZ0
>>61
で、ほうとうをネタに今度は茸が一人語りを始めてるんだが。
>>52の時も君は自分の手柄を急ぎ過ぎるあまりに最後の余計な一文で不評を買ってるのが理解できないかな?
論点ずらして違うネタを振ったところで最大の問題は何も解決をみないまま棚上げにしてるだけなんだよ。
話題が無かったら無かったで過疎スレでもかまわないんだ。
ただ過疎スレだチンケな会社だと思ってた富士急行が近年は矢継ぎ早に駅名改称やら車両更新だと話題を提供してるから茸は嫉妬して粘着してるだけ。
では話題を提供してる富士急行が悪いのかね?
それは違うってことは君だって理解してるだろ。
スレの円滑な流れを阻害してるのは茸、それは動かない事実なんだよ。
スルーするのも自由、拒絶の声を上げ続けるのも自由、自分を正当化しようと自分の正義を押し付けるのはNGだよ。
ただ他スレの話題を持ち込むのは関心しない、それには同意する。
70名無し野電車区:2012/07/13(金) 12:44:42.88 ID:EtR9N36hO
話題が無いから、下がるか荒れるんだよ。
71名無し野電車区:2012/07/13(金) 13:04:21.42 ID:4cMrcXMk0
スイカとパスモは簡易端末機を導入 専務だからね。

車両の方は6000系以外はオンボロ電車だし、

今の富士急行線には何にも話題が御座いません。運賃は高いし車両は老朽化が始まりました。
保線が悪くスピードは天下の富士急行線はノロノロで目新しい事は全く御座いません。
72名無し野電車区:2012/07/13(金) 13:59:46.55 ID:ePHo8iyo0
>>71
フジサン特急がRSEになりますのでご安心ください
73名無し野電車区:2012/07/13(金) 14:08:41.29 ID:GfDCPw3cO
>>72
廃車解体処分が決定してるのにな
74名無し野電車区:2012/07/13(金) 16:58:38.96 ID:rZWROQcxO
ノロノロ運転のフジサン特急なんか不要だよ。 ホリデー快速を4往復すれば解決します。 平日は全て普通電車だけでOKですよ。
75名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:23:36.14 ID:EtR9N36hO
さて、公式待ちかね?


交渉決裂!!って
76名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:25:22.42 ID:926UCQIUO
>>50 昨年6月に車補と富士吉田駅名の切符購入に行ったので、せっかくだから昼飯にうどん食ったが、貴殿と同じ意見。キャベツが入っているとは。
77名無し野電車区:2012/07/13(金) 17:42:55.79 ID:rZWROQcxO
JRとタイアップしてホリデー快速を最低4往復に設定しないと日帰り電車の旅やら富士山観光が不便だよ。
78名無し野電車区:2012/07/13(金) 18:47:01.11 ID:JHYlX2GS0
「硬いだけ」「ボソボソしてる」と感じたら、その店はハズレ。
79名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:16:34.10 ID:9lcFXw3C0
>>75
だとすれば、RSEが静かに相模大野にいけばそれでおしまい。
80名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:45:57.66 ID:Guq1eVhL0
>>73
じゃあ今年度の投資予算何に使うの?
8億円以上も計画されているけど。
81名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:36:18.40 ID:9lcFXw3C0
案外7連で台車とか大改造して中央線乗り入れできる仕様にできないか暗中模索中なのかもね
82名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:32:36.66 ID:YWkfEREB0
>>80
昨年度より約2億円多い。昨年度には富士山駅改修と改名、6000系2本導入が含まれていた。
今年は、富士山駅関連がなくなったことを考慮すれば、6000系後2本導入しても
3〜4億円は、投資対象がわからない。RSEも含め、いろいろ模索ありと思う。

>>81
7連のままでは富士山駅で交換できないため、乗り入れをするにしても減車は条件。
更には、JRに乗り入れだとすればバリアフリー対策もあるんで中央線への乗り入れの考慮はないと思う。
RSEを3連に短縮×2本とすると仮定した場合、片側の先頭車電装解除による2M1Tで
車体側は、車内の車椅子対応用の小改造のみ、と見るのが妥当で
小田急の提示額にもよるが、俺の脳内では、改造だけで見れば6000系導入費用とそんなに大差ないと見ている。
3〜4億という予算の予想からすると、RSEも含んでいろいろ検討があると思う。
83名無し野電車区:2012/07/14(土) 00:43:14.55 ID:0Et68Qvb0
>>82
RSEだけじゃなさそうっていうのは同意だね。
いくら臨時列車扱いでも富士山駅がネックか。

RSEにまんま残ってほしいものとしてはショックだわ。
84名無し野電車区:2012/07/14(土) 05:49:27.10 ID:FCo9ESVY0
堅実に行くならRSEよりもステンレスカーが良い、ってことで1000系置換用の205系を更に増備かもね。
85名無し野電車区:2012/07/14(土) 07:51:42.91 ID:u0O9ro7G0
205系を(5編成目以降)更に増備って
2月のリリースで4編成の導入しかアナウンスしてないし
種車も見当たらないのにどうやって今年度中にするの?
86名無し野電車区:2012/07/14(土) 09:06:06.34 ID:Y0jFv/WkO
・・・知るか、ボケ。・・・
87名無し野電車区:2012/07/14(土) 16:40:30.93 ID:HgLMmjcg0
6000系の富士登山電車仕様はまだですか!?.
水戸岡 氏が待ってるよ。
88名無し野電車区:2012/07/14(土) 16:42:34.23 ID:HgLMmjcg0
富士急行はRSE購入をキャンセルして、
6000系で統一した方が正解だよ。
89名無し野電車区:2012/07/14(土) 23:49:18.17 ID:ZtZZBWea0
しかす、つまらんな
都心方面行っても
205 系ばかりで
90名無し野電車区:2012/07/15(日) 00:04:22.25 ID:0Et68Qvb0
富士急沿線のほうとうの小作はどの駅から近いんでしょうか?
91名無し野電車区:2012/07/15(日) 00:13:45.16 ID:l7gKwKc00
>>89
安心するんだ、じきに205系が都内ではレアになる。
92名無し野電車区:2012/07/15(日) 01:53:56.98 ID:nHWXAb6A0
都心はE233のほうが多いな
93名無し野電車区:2012/07/15(日) 04:26:37.28 ID:pYs1KDIUO
河口湖の『甲州ほうとう小作』は駅から10〜15分位離れております。
94名無し野電車区:2012/07/15(日) 04:31:56.85 ID:pYs1KDIUO
6000系か゛富士急行線のスタンダード車両になる日は近いな〜。
95名無し野電車区:2012/07/15(日) 04:46:07.30 ID:pYs1KDIUO
南武線と横浜並びに川越線から、来年の陽春に廃車か゛発生するから、沿線住民は安心して下さい。
96名無し野電車区:2012/07/15(日) 06:37:02.63 ID:dItYMwsP0
>>90.
電車で【甲州ほうとうの小作】に行くなら、
甲府駅前店以外は駅から遠いよ。
観光地の出店は車で行く事をお勧めします。
97名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:13:55.10 ID:pYs1KDIUO
今日はホリデー快速電車に乗車中です。
98名無し野電車区:2012/07/15(日) 10:23:18.87 ID:Fbvh7eZD0
>>97
この間運び込まれた6000系の様子をレポきぼん
たぶん吉田工場にいるんだろうけど、帯剥がされて素っ裸になってるかな?
99名無し野電車区:2012/07/15(日) 12:42:04.74 ID:pYs1KDIUO
まるで素っ裸になった。6000系か!?.アニメーションボディに変更かな。 卑猥な富士急行種。
100名無し野電車区:2012/07/15(日) 13:20:47.40 ID:hWtmXHnP0
鉄骨になったのだね。解体ですか。
101名無し野電車区:2012/07/15(日) 14:31:12.48 ID:dItYMwsP0
富士急行は外装にアニメペイントが好きだねぇ。
   6000系のボディもアニメチックですかね。
102名無し野電車区:2012/07/15(日) 14:35:47.14 ID:bIM3idvc0
>>101
アニメペイントとは、。何ですか!?。
103名無し野電車区:2012/07/15(日) 16:55:56.65 ID:dItYMwsP0
現・フジサン特急の外装キャラクターは何ですか!?.
あんな変なイラストは6000系もステンレス外装にペイントですね。
104名無し野電車区:2012/07/15(日) 17:02:42.82 ID:5bUMKY420
直通快速も線内は特急にして料金を頂けば儲かる。
105名無し野電車区:2012/07/15(日) 17:27:44.52 ID:dItYMwsP0
ホリデー快速河口糊3号はダメだよ。
JR直通特急を設定ならかいじと併結になります。
106名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:07:01.37 ID:jo2hVPKEO
糊はくっつくけど、かいじとは付かないだろ?
107名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:10:41.84 ID:hWtmXHnP0
>>96
甲府にもよればいいんですね。ありがとうございました。
108名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:30:40.63 ID:bIM3idvc0
>>103
あの外装キャラクターのことを、。アニメペイントと、言うんですか?。
ところで、。フジサン特急とは、何ですか?。
109名無し野電車区:2012/07/15(日) 18:43:32.24 ID:dItYMwsP0
富士急行線にRSEもフジサン特急も要らないよ。
全電車車両を6000系で統一すれば良いじゃないか。
6000系をセミクロス車に改造してほしい。
110名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:07:20.33 ID:aKss6/pg0
バカトウも要らないよ。
111名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:33:11.12 ID:pYs1KDIUO
NAOKIのTwitter.も宜しく哀愁。
112名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:55:47.30 ID:bIM3idvc0
>>111
NAOKI、とは、何ですか?。
113名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:57:09.34 ID:bIM3idvc0
>>111
http://twitter.com/Naoki
これは、。あなた、ですか!?。
114名無し野電車区:2012/07/15(日) 19:58:08.84 ID:bIM3idvc0
>>111
https://twitter.com/naoki10feet/
それとも、これですか?。
115名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:04:05.02 ID:bIM3idvcI
めんどいのが増えたか?
116名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:10:21.25 ID:dItYMwsP0
>>107.
甲州ほうとうの小作 甲府店に二ヶ月に一回は通ってます。
117名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:30:00.19 ID:dItYMwsP0
NAOKI,はブログの方は不定期な更新で2〜3ケ月毎になります。
ツィッターは100ツイート以上書込み記載が有ります。ご参照下さい。
118名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:38:25.43 ID:QbcTHfE+0
>>116おすすめのメニューは?
ぜんざいみたいなのと熊肉のほうとうがあったと思うけど
119名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:38:28.87 ID:Jk5l8IRJ0
?のあとに。付けるとか・・・
発達障害だから文章の書き方もわからないのね
120名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:39:11.60 ID:bIM3idvc0
>>117
あなたの、ID、は、何、ですか?。>>113、の、URLで、合って、いるのですか?、。
121名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:41:18.77 ID:pYs1KDIUO
甲州ほうとう 小作の宣伝と詳細は小作のホームページを見よう。 富士急行とは一切関係ないよ。
122名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:42:26.34 ID:pYs1KDIUO
吉田うどんは関心が御座いません。
123名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:42:32.13 ID:QbcTHfE+0
なるほど、わかってないようですね。しつれいしました。
124名無し野電車区:2012/07/15(日) 20:44:10.77 ID:QbcTHfE+0
では富士急ハイランドの話でもしましょうかw
125名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:35:04.19 ID:ZBmeMb5V0
富士急ハイランド駅の話をしようぜwww
126名無し野電車区:2012/07/15(日) 21:43:25.15 ID:G2lyPmLv0
富士急の鉄道がもっているのは観光業だと思うんですが、その中でも主力の富士急ハイランド、TDLに近いのに盛況ですよね。何か秘訣でもあるんでしょうかね。
127名無し野電車区:2012/07/16(月) 01:58:00.03 ID:MDxCymUU0
ええじゃないかとか定期的に乗りたくなるしなw
高飛車は思ったより期待ハズレだったけど
128名無し野電車区:2012/07/16(月) 06:44:50.74 ID:kwi9+Ny/O
富士急ハイランド隣接のふじやま温泉に注目しております。 近日中に日帰り温泉入浴に行って見よう。
129名無し野電車区:2012/07/16(月) 08:50:37.57 ID:hYoWKHCx0
>>109
セミクロスに改造する必要すらない
オールロングシートの6000系に統一して有料列車廃止キボン
130名無し野電車区:2012/07/16(月) 10:20:05.09 ID:2SUVVlJ10
そしたら、全部各駅で十分、JR直通もいらないんだね。
131名無し野電車区:2012/07/16(月) 11:50:29.39 ID:hYoWKHCx0
JR直通は無料だよwww
132名無し野電車区:2012/07/16(月) 12:05:18.31 ID:2SUVVlJ10
いや、料金も払わない奴に利便性だけ提供するのはありえない。
ホリデー快速の有料化だな
133名無し野電車区:2012/07/16(月) 12:14:41.49 ID:kwi9+Ny/O
JR直通ホリデー快速を全車種指定席に設定すれは゛、有料快速電車になります。 宜しく。
134名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:13:51.26 ID:Wm+xmSUH0
>>133
そんなことを、したら、だれも、乗らないの、では、ないの、です、。か?。
ところで、「宜しく」。とは、なにを、言いたいの。、です、か!?。
135名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:27:28.35 ID:XWy7Vhxx0
もうやだこのスレ糖質ばっかじゃん
136名無し野電車区:2012/07/16(月) 14:40:58.97 ID:Wm+xmSUHI
>>135
まぁ、落ち着いて見ればsageてる方の池沼(?)は
ナオキだか何だかに関してしかレスしとらんし、
毒をもって毒を制す感じになれば結果オーライかなと
137名無し野電車区:2012/07/16(月) 15:13:40.63 ID:gDz7K4zC0
>>133特急扱いだよ
本線のも含めて料金は2000円くらいにしよう
138名無し野電車区:2012/07/16(月) 16:42:01.43 ID:jS7DvcA00
139名無し野電車区:2012/07/16(月) 17:08:58.39 ID:pgj05KTw0
たった2本205系が入っただけで元京王車の撮影が極めて困難になった。
これでもう2本入ったら・・・
140名無し野電車区:2012/07/16(月) 18:27:41.66 ID:kwi9+Ny/O
僕は5000系には興味が無いね。
141名無し野電車区:2012/07/16(月) 20:51:45.55 ID:JG9EGEFB0
JR直通ホリデー快速を全車指定席にしたら富士急行線内のご利用が出来なくなります。
新宿行きのJR直通特急も不要です。JR区間と富士急行線内の特急料金が二重に発生します。
まず利用者がおりません。
142名無し野電車区:2012/07/17(火) 02:14:27.70 ID:4ALwGZyx0
205系に乗りたくないんで子供つれて富士山方面に行くことが激減しました。
143名無し野電車区:2012/07/17(火) 03:24:28.37 ID:BtrclVYL0
踊り子だと伊豆急行は特急料金設定だが伊豆箱根鉄道は無料だね。
ところで急行かわぐち号はどうだったの?
144名無し野電車区:2012/07/17(火) 04:31:09.69 ID:W+ek9WkeO
富士急行には有料の優等電車は要らないよ。
145名無し野電車区:2012/07/17(火) 10:40:31.79 ID:Oxpr7Otx0
小田急RSEはどうなった?
富士急ならむしろそろそろ引退するであろう185系
あたり狙っている気が…。
146名無し野電車区:2012/07/17(火) 11:23:32.51 ID:0NjlMkGdO
別のジョイフル狙ってるんじゃね?

RSEだとトイレと売店も付いてるし・・ただ売店はダブルデッカーの方だから・・


大月の方か、車両を何らかの改造が必要かと
147名無し野電車区:2012/07/17(火) 14:06:05.63 ID:momIAWb/O
まさか211のサロを貰ってくるとか?
148名無し野電車区:2012/07/17(火) 15:12:21.49 ID:W+ek9WkeO
RSEは近く車両がジャンクされます。 椅子だけ富士急行が貰って6000系に取り付けて下さい。
149名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:18:06.10 ID:p+BSYySpO
横浜市内から富士急使って富士五湖やハイランドへ遊びに行く場合、
現状横浜線で205系に乗り
富士急で205系に乗りではガッカリだねぇ
150名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:24:14.04 ID:Szie8TUaO
6000、天井付近の汚れに唖然。
元京王車導入時はこういうこと無かった。
151名無し野電車区:2012/07/17(火) 19:41:28.12 ID:POyiAORti
大宮市内から富士急使って富士五湖やハイランドへ遊びに行く場合、
現状むさしの号で205系に乗り
富士急で205系に乗りではガッカリだねぇ
152名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:25:31.05 ID:PDEzI2ZY0
>>151
そこでガッカリさせないためにあの内装だな
153名無し野電車区:2012/07/17(火) 20:30:00.21 ID:XWO9siCp0
>>150
じつはクーラーダクトの部分だけ種車のが残ってたけどな。
154名無し野電車区:2012/07/17(火) 21:48:23.76 ID:Um9wbdN30
>>143
末期は富士急線内は快速
線内も急行だったときも、急行料金を払った記憶が無い
155名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:04:08.55 ID:IsudcpM3O
今日6004Fになる3両(ケヨ26?)が工場線に入庫

ソースはいつもの長総観察blog
156名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:13:30.66 ID:W+ek9WkeO
富士急行はみんなの6000系になります。 部品取りが豊富な形式になりました。
157名無し野電車区:2012/07/17(火) 23:51:07.90 ID:9/de14QG0
>>155
入場車は、ケヨ27だったやつ。このタイミングで着手だと、完成は11月あたりかな。

>>154
富士急線停車駅相互利用は、50円の急行券が存在していた。
国鉄直通で、急行券を富士急線で購入なら、線内料金はとらないシステムだった。
たぶん、50円の急行券=国鉄から委託でもらえる発券手数料、みたいな感じであったのではないかと推測
158名無し野電車区:2012/07/18(水) 07:12:04.42 ID:tbfcWHckO
ホリデー快速電車を4往復に設定すれば何も要らないよ。
159クモハ115-315 ◆/e4GhPNp2k :2012/07/18(水) 17:43:54.27 ID:6bfIRS5Z0
直通特急欲しいなー
富士急行線内は快速扱いでさ
車両は、、、NEXとか使えないかなw
160名無し野電車区:2012/07/18(水) 18:58:40.03 ID:FIfMqOmAO
RSEは破談になったのか?
一昨日小田急乗りながら大野工場を眺めたら
HiSEの中間車のみ4両が解体線に留置されてた。
ひょっとして先頭含む残り7両は富士急いき?
161名無し野電車区:2012/07/18(水) 20:32:44.77 ID:B2gLe0Gi0
先頭車は3両というちょうどいい寸法になって屋内車庫にいるらしい。

小田急スレの住民は喜多見で保存すると断言する者多し
162名無し野電車区:2012/07/19(木) 13:13:27.70 ID:9buehHRLO
>>157
いつも新宿駅構内で子供用を買ってたから、富士急線内の発売は知らなかった
ありがと
163名無し野電車区:2012/07/20(金) 00:54:43.29 ID:xdfgt4OU0
富士急行はRSEを考えたが中止したのか改造待ちなのか?
つなみに長野電鉄は小田急と名鉄の両方を考えてHiSEにしたらしい。
164名無し野電車区:2012/07/20(金) 11:32:50.74 ID:Hon9uR3g0
富士急行は小田急のLSEを長期計画で購入交渉を始めてほしいね。
小田急が新型ロマンスカーを製造開始すれば購入も視野にはいりそうです。
165名無し野電車区:2012/07/20(金) 13:18:23.37 ID:U7oikt/30
ああ、なるほど。
要するにフジサン特急がRSE「平屋3両」で置き換えられる事が気に入らないんだな。
それをそのまま書くと「大月の工事費お前出せよ」とか言われるのがオチだから
「フジサン特急は不要」「ホリデー快速増やせ」「HiSE LSE買え」ってわけか。

違う?
166名無し野電車区:2012/07/20(金) 17:14:09.01 ID:9EkuOlsz0
1運行形態の変更
フジサン特急・富士登山電車廃止
快速新設 停車駅:大月・都留市・都留文科大学前・三つ峠・下吉田・富士山・富士急ハイランド・河口湖
線内の列車種別を快速・普通に統一
JR線直通列車を全て快速に変更

2JR線内への利便性向上
土・休日に東京発着の列車を新設
高尾発着の列車を東京発着へ延長
167名無し野電車区:2012/07/20(金) 17:14:40.14 ID:9EkuOlsz0
ちなみに茸ではない
168名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:20:20.38 ID:Hon9uR3g0
小田急が新型ロマンスカーを発表した時に、
富士急行は小田急電鉄のLSEをお買い求め下さい。
169名無し野電車区:2012/07/20(金) 20:26:10.59 ID:9EkuOlsz0
お買い求めません
170名無し野電車区:2012/07/21(土) 05:29:06.57 ID:6psKQPuc0
>>167.
     本当のハンドルネームはNAOKI.だよ。
171名無し野電車区:2012/07/21(土) 17:23:09.89 ID:ns/ewxV80
>>167
奴だったら河口湖のことを「河口糊」と書く。
それに奴は>>166のようにまとめて物を言えないし
口調が変だからそんなことを言わんでも見分けはつく
172名無し野電車区:2012/07/22(日) 07:39:25.08 ID:wMASbNQ30
富士急行線は乗車運賃が高価な鉄道だから優等電車は要らないよ。
普通電車を20〜30分間隔で6時〜23時迄大月〜河口湖間を運行すれば、
だいじょうぶマイフレンド。
173名無し野電車区:2012/07/22(日) 14:42:30.38 ID:ocnVuTNg0
いやあ、ホリデー快速快適だね
174名無し野電車区:2012/07/24(火) 21:58:09.14 ID:7Vl/IBDWO
一昨年やった向日葵の植栽って今もやっているのか?
175名無し野電車区:2012/07/25(水) 09:31:58.58 ID:ElGI8VYP0
今年の「みのり号」は6000形なのか
昨年は1200形4両でガラガラだったし、ロングシート3両で十分との判断なのかな
176名無し野電車区:2012/07/25(水) 18:41:23.82 ID:ZdfuaJoq0
6000系
何時から「普通 大月」「普通 河口湖」行きの表示になった?
177名無し野電車区:2012/07/25(水) 19:42:08.91 ID:NjYpgVoD0
>>176
マジレスすると最初から。
178名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:06:11.85 ID:ZdfuaJoq0
「快速 河口湖」とか
「特急 大月」とかもあるのですか?
179名無し野電車区:2012/07/25(水) 21:19:51.31 ID:hObz8VdAO
普通 東桂
とかあるんですか?
180名無し野電車区:2012/07/25(水) 23:20:23.52 ID:y8GoQ7CG0
諸先輩方に質問です。

ダイヤを見てて、ふと気になったのですが、

休日ダイヤの
三つ峠10:06発の 下り ホリデー快速河口湖1号 と
下吉田10:08発の 上り 快速富士登山電車2号

ですが、同駅間に行き違い設備がありません。
どこでどうやって行き違いしているのでしょうか??
181名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:06:31.80 ID:lwDpHFRIO
ホームページを隅から隅まで見てみましょ
182名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:38:05.71 ID:l8b4Gdjm0
8月4・5日に6両編成が河口湖に4本集結するけど
これって初めて?
183名無し野電車区:2012/07/26(木) 11:43:45.90 ID:crz8zyFD0
>>179
普通東桂は実在したような
184名無し野電車区:2012/07/26(木) 18:47:39.33 ID:7qLMqVfn0
>>182
4本?ホリ快が2本に団臨1本までの合計3本じゃないの?
185名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:25:29.70 ID:l8b4Gdjm0
団臨が2本あるらしい。
186名無し野電車区:2012/07/26(木) 21:07:09.60 ID:Pz2L83Tu0
茅原実里か
187クモハ115-315 ◆/e4GhPNp2k :2012/07/26(木) 22:08:15.00 ID:nC86qvdw0
>>179
あるよー
188昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 00:42:46.61 ID:vOJScJD40
富士急ハイランドのHP,音を出すのやめろ。
勤務中に見ていたことが上司にバレた。
189名無し野電車区:2012/07/28(土) 05:41:34.50 ID:doFGYlHX0
恥ずかしい大人
190名無し野電車区:2012/07/28(土) 06:38:04.36 ID:oAdrQmBY0
Q泥乙。
191名無し野電車区:2012/07/28(土) 09:20:57.84 ID:RRdlTWJHO
>>188


勤務中??お前、生活保護じゃなかったのか?

結局、束でまだ働いてるのか?
192名無し野電車区:2012/07/28(土) 09:43:32.65 ID:PCU0sxEe0
小田急との交渉ってリミットあるの?
小田急もいつまでも不要車両をおいとけないだろ。
193名無し野電車区:2012/07/28(土) 12:35:22.29 ID:dIRbN3tlO
河口湖で183系3本が並んでます
194名無し野電車区:2012/07/28(土) 13:42:19.61 ID:dIRbN3tlO
マリ31
チタH61
M50
の3編成

富士急も綺麗に停めてます!!
どうせなら有料撮影会すればいいのに!
195名無し野電車区:2012/07/28(土) 14:25:51.24 ID:1Yz3AsY/0
キハ183かw
196名無し野電車区:2012/07/28(土) 17:15:34.88 ID:yI/gaG5i0
>>195
何が?
197名無し野電車区:2012/07/28(土) 22:19:37.79 ID:GmzGC73v0
俺も撮ったどおぉ!
アップする?
198名無し野電車区:2012/07/28(土) 23:11:34.35 ID:yI/gaG5i0
>>197
よろ(`・ω・)b
199名無し野電車区:2012/07/29(日) 01:32:48.21 ID:IQI/K/D00
>>182
河口湖の電留線に6B4本収まるの?
1本は富士山の三番線に留置?
200名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:55:09.71 ID:IQI/K/D00
183・189系の3本並びって富士急行さんのご好意で
綺麗に3本ともぴたっと並ばして停めていたんですね
通常は電留線2番も3番ももう少し奥まで入れるのに1番と同じ位置で
停めていてくれたから綺麗に横並びしていたんですね
富士急さんありがとう しかし噂の4並びは電留線1・2・3・6と
なるからどうなんでしょ! また期待してしまいます!
201名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:18:39.60 ID:Ni89JjcY0
202名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:24:39.79 ID:lcvVRi860
感謝するならJR東にだろ?
203名無し野電車区:2012/07/30(月) 01:22:49.16 ID:Ni89JjcY0
>>202
なんでJRに?
204名無し野電車区:2012/07/30(月) 05:38:06.89 ID:lcvVRi860
東の車両だからだろ
205名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:52:02.56 ID:SV+buGEj0
はあ
206名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:12:38.02 ID:PoE6C/PP0
並べたのは富士急どす!
>>202はおばか?
207名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:29:07.34 ID:I+eeRutQ0
JRの車両がなきゃ成り立たないだろ
ID:PoE6C/PP0はおばか?
208名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:38:41.95 ID:PoE6C/PP0
>>207 まあ現地に行かないとわかなんな富士急のありがたさが
適当に入れてたらあんなきれいのになんか並ばんよ
そのよさをわからない>>207はどあふぉ〜だろ
ちなみにめんどくせえけどつけてやるよ
どあふぉなID:I+eeRutQ0
209名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:41:02.35 ID:PoE6C/PP0
ちなみに>>207ってこのくっそあっついのに黒コートと着てた
はげのおじちゃん!
210名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:41:56.35 ID:I+eeRutQ0
車両を貸してくれたJR東日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>並べただけの富士急(笑)

こんな単純なことも理解できないどあふぉなID:PoE6C/PP0
211名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:45:06.83 ID:zAQ1u2oN0
タダで借りてる訳ではない。
車両使用料を払っているのは富士急。
212名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:47:05.70 ID:I+eeRutQ0
富士急に大した車両がないから借りてるんだよねwww
213名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:44:44.56 ID:GHEEJvP70
車両停止位地って決まってるんじゃないの?

同じ6両編成でしょ、俺も見たけど、ほめるほどの話ではないね。
214名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:52:11.76 ID:zVk5pGKj0
>>213
昼間は割とルーズだけど、夜はぴっちり詰めるね。
狭いから…。
215名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:00:07.71 ID:QT1HdrgKO
富士山駅に今も169系止まっていますか?
216名無し野電車区:2012/08/02(木) 17:21:41.85 ID:dWyfcVBv0
>>215
まだ置いてある。

6000系3本目は、現在塗装作業中の模様(もう終わったかもしれん)
河口湖湖上祭に伴う臨時ダイヤに出てくるのか??
217名無し野電車区:2012/08/02(木) 19:21:38.75 ID:7q+6ESIGO
富士山駅の169系って、正面から撮影できない位置に止まっていたような。
218名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:02:49.64 ID:6wGTZuOp0
>>217
どうやっても正面からは撮影出来ない。だって、物が置いてあるんだよ。
219名無し野電車区:2012/08/03(金) 11:23:21.21 ID:in1xMC4I0
>>218
あの169系、せめてイベントの時はもう少し撮りやすい位置にずらしてほしいよね。
220名無し野電車区:2012/08/03(金) 13:46:50.30 ID:28pxu2AJO
明日
富士急撮りに行きまし

同行者は某声優のイベントさ


221名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:44:12.74 ID:T6AiwWIfO
天気悪くなるから来るな!!(冗)
明日の天気予報は国営と民間とでは正反対だぞ
222名無し野電車区:2012/08/03(金) 20:19:15.62 ID:7eekcrNRO
RSEのうち1本が解体されているらしい。
一部は解体から外れているようだが、3両が組めないので保存目的らしい。
223名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:05:27.85 ID:T6AiwWIfO
RSEはポシャッた?
224名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:19:56.43 ID:7eekcrNRO
・・・ってことなのかなあ。

1本だけくる、という可能性も無くはないが。
225名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:21:10.60 ID:63uCLVNg0
廃線になる路線に岡山電軌の救済の話が立つ程度の噂だったんじゃないの
226名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:22:39.55 ID:63uCLVNg0
だがHiSEが3連で残ってるなw
RSEと一本ずつきたらどうする?
227名無し野電車区:2012/08/03(金) 21:50:17.55 ID:NquEVb+10

一本だけ持ってきても代替できんしなぁ・・・
228名無し野電車区:2012/08/04(土) 03:58:49.51 ID:TOSK+EEV0
今日の撮影会って何が並ぶ?
ホリ快2本とゆうと何?
229名無し野電車区:2012/08/04(土) 06:36:52.32 ID:jAKKgnX70
ヲタ
230名無し野電車区:2012/08/04(土) 07:32:02.65 ID:htXbKgdeO
只今6001に乗車中!
初めて乗るけど1000の時よりもインパクトに欠けるは
木の床は和歌山の苺でみているからかな?
231名無し野電車区:2012/08/04(土) 10:49:39.24 ID:HArLAIE90
RSE交渉小田急と破談か
232名無し野電車区:2012/08/04(土) 11:10:24.76 ID:j/AARBHLO
とりあえず、今見た解体線に並んでるヤツの中には
先頭車は無かった >20000
233名無し野電車区:2012/08/04(土) 12:25:33.67 ID:+oMRJZez0
1本は小田急保存で
譲渡は残り1本だけらしいね。
234名無し野電車区:2012/08/04(土) 16:00:50.71 ID:htXbKgdeO
RSE一本だけ貰うのもね
只今1101に乗車中
今日は三つ峠 寿のいわゆるお立ち台踏切に四〜五人
その手前の畑に四〜五人居たはな
踏切の奴らはかなり線路に寄って撮ってたらしく
(多摩八王子Noの車で来た奴ら)
どの電車も警笛鳴らしっぱなしだったは
235名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:24:43.50 ID:htXbKgdeO
八王子からまた205系だぁ
以上報告終わり
236名無し野電車区:2012/08/04(土) 17:45:31.40 ID:7DnGtR4G0
ん?
両端展望台を1本作るための所要本数?
237名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:09:30.19 ID:TbOehT1EO
そんな所じゃね?

ただ、M車作らなきゃならんだろ。
238名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:18:44.42 ID:aSQjJR770
さては・・・
一本の富士急2000系を潰すことで部品は確保されるから
一本だけ2000系を潰して残った2000系とRSEで
しばらく2パターンの特急を走らせるとか・・・

以上チラ裏
239220:2012/08/04(土) 18:18:45.01 ID:MoBop2xlO
今日一日撮り鉄三昧

富士急はいいねぇ
同行者は某声優のライブ中

もう少し撮ってから
帰ります

また近いうちに来たいなぁ
240名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:24:14.46 ID:7DnGtR4G0
うーん、技術的なことはよく分からんのだが、展望台って重たいそう、電動車化は難しいかな。
あ、それに2両ユニットだったっけ。非展望先頭車から移設がすんなりできるかどうか。

下回りと制御機器の更新でもすれば見直せなくもないけど。

ちなみに妄想だがHiSEが3両で来るほうが展望車2編成でいい感じにみえるけど
241名無し野電車区:2012/08/04(土) 18:58:30.13 ID:k1GNBls/P
>>240
東NO.DO.KA「…」
242名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:11:05.76 ID:UOr1ym160
決め付けるな

と言ってるだけ
243名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:17:35.12 ID:XpKTBO9D0
>>238
RSE1本からでも2本作れるよ。
物凄く頑張れば。
244名無し野電車区:2012/08/04(土) 19:23:06.25 ID:UOr1ym160
あ、DDも中間者の先頭車改造と同じ要領で2両使って継ぎはぎすればw
245名無し野電車区:2012/08/04(土) 20:11:37.19 ID:A9yeGciC0
京成のAE100を台車履き替えてなんてどう?
あくまで展望車が無いと駄目なのか。
246名無し野電車区:2012/08/04(土) 21:34:15.83 ID:evWCipieO
今年は少なくないですか?
去年は毎日のように玄関前にやってきたのに、今年はカブ一匹のみ…
247名無し野電車区:2012/08/04(土) 22:06:52.36 ID:aSQjJR770
>>246
どっからの誤爆なんだ?
248名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:26:31.53 ID:kFQ3gaRi0
鉄道ファンもびっくり!? 富士山駅発売の日本一長〜い乗車券 杖型入場券も人気
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120804/trd12080418000009-n1.htm
249名無し野電車区:2012/08/05(日) 00:43:09.70 ID:7fCblEuN0
>>243
それは無理だろ。
それなら仮に6000系だったら、少なくても半数は6000系化できているはずだよ。
250名無し野電車区:2012/08/05(日) 01:26:48.98 ID:0DxyLMiO0
小田急ロマンスカースレによると、RSEで解体線にいないのは両端先頭車とダブルデッカーの片側の模様。
Mc+T(ダブルデッカー)+Mcに組成と仮定したとすると
ダブルデッカーの貫通路対策と一部バリアフリー対応化を中間車に行い
電装関連も見直しか・・・。特に、上記3両の仮定編成ではコンプレーサーがないのでw新規搭載も必要。

ボディだけでなく、床下も大改造必須だろうな・・・。

251名無し野電車区:2012/08/05(日) 09:40:28.06 ID:/JrRlgAe0
その改造費があの予算か
252名無し野電車区:2012/08/05(日) 12:47:33.19 ID:GjLcLwkeO
コンプレッサー積むスペースが無いから

ヤハリ平屋編成じゃね?


来ればだがな
253名無し野電車区:2012/08/05(日) 14:14:06.66 ID:V9eBxvJm0
昨日今日と、妙な乗客が多い感じがするのは自分だけだろうか?河口湖駅に変なパネルが置かれてそれに群がっている連中もいるし。

この暑さで利用者の脳も沸騰しちまったのかね。
254名無し野電車区:2012/08/05(日) 16:15:33.68 ID:D7xHgF0YO
ミノリたんにハァハァしてるのでは?
255名無し野電車区:2012/08/05(日) 17:37:13.36 ID:TeUj9DZ+0
ミノリたんとは何?
256名無し野電車区:2012/08/05(日) 19:52:58.89 ID:Zu6rk/sw0
昨日の富士急行のグッズ販売って結局、何を売ってたの?
257名無し野電車区:2012/08/05(日) 22:58:03.38 ID:w+x2v7QpO
茅原実里
昨日実里号走ったぞ
258256:2012/08/06(月) 01:20:20.21 ID:Gl/AJq0n0
>>257
茅原実里じゃなくて、前スレ>>944>>949あたりで話題になってた富士急行のイベントツアーのグッズ販売。
イベントのリンク先がもう無くなっちゃってるけど8/4に富士山駅工場見学・河口湖駅撮影会・グッズ販売なんかがあった模様。
撮影会とグッズ販売はツアー参加者以外も入れたみたいなんだけど、何を売ってたんだろう。
茅原実里のほうは記念切符を売ったみたいね。
259名無し野電車区:2012/08/06(月) 06:40:06.84 ID:Ri4lTYI+P
何だAKBの話か下らん
260名無し野電車区:2012/08/06(月) 06:44:40.26 ID:0PokInai0
AKBによってグラビアアイドルが絶滅寸前らしいけど
鉄道アイドル(笑)も駆逐されそうだなw
261名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:01:21.59 ID:K99zK8LwO
茅原実里は声優&歌手ずら 坂本真綾と同じずら
262名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:10:13.09 ID:y5zqDqvvO
1000の京王塗装、全然話題にならんな‥‥
263名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:18:09.35 ID:wL33QdwN0
RSEを断念して有料特急のフジサン特急を廃止した余剰金で、
スイカ&パスモの簡易端末機を導入して下さいな。
6000型で富士急行線の車両を統一で合理化が可能になりました。
264名無し野電車区:2012/08/06(月) 07:39:09.04 ID:OMZOy0jL0
>>262
ん、そんなものをやっとるのか?
265名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:49:38.25 ID:CYLZFNFn0
A あきれた
K くだらん
B ブス
とかやめてれよ
ここは鉄板だぞ
266名無し野電車区:2012/08/06(月) 11:51:02.94 ID:8OCsItuT0
一畑がやったとき、次は富士急でもやるという話はここでも出てたな
これまでの塗り替えと違って京王側からの提案企画なのだとか
267名無し野電車区:2012/08/06(月) 12:32:27.02 ID:y5zqDqvvO
富士急版は、先頭車は確か片方が髭ありなんだよね。
268名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:15:28.75 ID:K1R0C/0R0
どうしたの!?.
スイカとパスモのICカードの簡易端末機はまだですか?.
269名無し野電車区:2012/08/06(月) 15:35:52.96 ID:wL33QdwN0
アーパーな富士急行線はスイカとパスモを簡易端末機を導入せよ。
大月駅には自動改札機器を導入せんかい。
270名無し野電車区:2012/08/06(月) 16:54:58.13 ID:K1R0C/0R0
前略、(株)富士急行 殿.
富士急行線にスイカとパスモの端末機を.
宜しく,哀愁.







4






271名無し野電車区:2012/08/06(月) 18:00:52.58 ID:BKRLhzwN0
>>267
どうせなら高尾に来てくれないかな。
272名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:34:08.46 ID:xH+WoP+hi
しかし芽原ごときの小娘に富士急行のような大私鉄が振り回されはるとはちゃんちゃらおかしな時代になったものだ。
273名無し野電車区:2012/08/06(月) 20:58:16.76 ID:OMZOy0jL0
>>272
それ毎年言ってない?
274名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:23:18.20 ID:e1zB+tbt0
AKB=浅草界隈のババア by笑点のピンク
275名無し野電車区:2012/08/06(月) 23:25:41.71 ID:oo2kghLU0
否、神曲だろ
276名無し野電車区:2012/08/07(火) 00:45:24.29 ID:WQ5XO/xP0
RSE廃車回送されたらしいな。
277名無し野電車区:2012/08/07(火) 07:01:57.74 ID:EYFNbAkmO
>>272 振り回されているのは鉄オタだろ。
278名無し野電車区:2012/08/07(火) 07:16:33.28 ID:rSUYku/b0
>>276.
小田急のRSEは今秋に解体の見込みになりました。
安心して下さい。先頭車の顔だけ保存か!?.



















279名無し野電車区:2012/08/07(火) 09:21:31.34 ID:hbSpuEfGO
さっき某野の車庫を見たら、解体線?にはDD1両含む中間車4両、
そして江○島線上り線を挟んで建つ古い3線の車庫には
連結器むき出しの2万の先頭+DD(さらに後ろには3連?化1万)が!?
280名無し野電車区:2012/08/07(火) 14:15:43.20 ID:cPTOB1zi0
バカ富士急行は結局RSEを買わなかったね。(笑い)〜〜〜.




















281名無し野電車区:2012/08/07(火) 18:59:03.22 ID:0jAPcytTO
破談でよか〜
しかしあと2〜3年持つのか?PEA
2015年は創立90周年だから車両関係で何か起こると思うんだが…

が、車両関係の予算2億円が気になる。
あと一億円あれば2連一本の新造車が発注できそうな。謎だ〜
282名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:47:39.16 ID:l/14kMOs0
RSEイラネ

90周年で新造してくれないかな
283名無し野電車区:2012/08/07(火) 19:59:12.59 ID:SwD8eQTA0
>>281
ミトーカのデザイン料だったりして
284名無し野電車区:2012/08/07(火) 22:53:38.87 ID:yxWjnx9r0
まさかRSEとHiSEを入れるのか?
285名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:17:45.71 ID:8xckfeK2O
そろそろ京王5000のリバイバルカラーやらないかな〜?
286名無し野電車区:2012/08/07(火) 23:21:09.67 ID:HT1LTho/0
最近、1002編成を見かけないな。
287名無し野電車区:2012/08/08(水) 03:15:32.05 ID:JJetJsUs0
1002は鉄コレの説明書きによると廃車対象だったと思うけど、まさか…
288名無し野電車区:2012/08/08(水) 16:14:27.96 ID:L7SliFSX0
標準塗装がどんどん消えて行くね。
標準+標準の4連はもうかなり希少かも。
289名無し野電車区:2012/08/08(水) 17:01:03.03 ID:yBlfbJUPO
RSEの代わりに、E653×4の交流機器を撤去したのを投入したりしてな。
面白みには欠けるけど。
290名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:18:06.71 ID:o3JJoCcN0
RSE買うの買わないの言うより、
205系の足回り流用して鋼製車体を組み合わせ1M方式に変更した制御電動車を4両新製した方が良くないか?
それに地方転用で不要になる211系のDDサロを1両づつ組み込んで3連2本に仕立てる。
そうすれば6000と部品が共用できてメンテも楽だし、富士山寄りの先頭車だけ展望仕様にすれば製造費も抑えられる。
それで定期運用から外れる現行のフジサン特急は富士山寄りが展望車の編成を残して部品取りに使い、残った車体は下吉田でPEAカラーに戻して展示。
残った編成は現行の5000(トーマス)と富士登山電車を合わせた仕様に再改造、多客時のみ富士登山電車として運転。
普段は団体用として、また1001Fのビール列車の代替用として利用する。
これで5000と1001F,それから現在の富士登山電車(1205F)を一挙に整理できる。
5000はオリジナルカラーに、1001Fは京王カラーに戻してPEAと同様に下吉田で展示。
下吉田の構内が一気に手狭になるけど(w
291名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:39:44.91 ID:C04y5uAxO
何が何でもDDを連結しないと気が済まないのか?
292名無し野電車区:2012/08/08(水) 18:57:36.65 ID:uyq+k5hw0
富士急って中小私鉄の中では恵まれてるよね。
東京から近いし、東京直通電車もあるから行楽シーズンは結構人乗ってるね。
293名無し野電車区:2012/08/08(水) 19:25:40.34 ID:byZUJv8Z0
ところで6000系第3編成(6002F)はいつ、営業運転開始したの?。
294名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:13:45.43 ID:hf6CsE820
>>291
別にDD車に拘ってるわけじゃない。
ただ、そのまま流用できるから製造コストはかからない(購入費と多少の改造は必要)し、目玉になるならあっても良いと思う。
RSEのDD車を大改造するより現実的だし、RSE自体が性能的には古臭く新たな予備部品も確保しなきゃならないしじゃRSEなんて拘る必要は無いという話。
295名無し野電車区:2012/08/08(水) 20:37:00.72 ID:Orc1UH9/0
「かやはらみさと」かと思ったら「ちはらみのり」と読むのか。
勉強になるなあ・・・

それはどうでも良いとして
1002Fと1207Fの併結を撮り逃がしたのが痛い・・・
296名無し野電車区:2012/08/08(水) 21:23:47.29 ID:C04y5uAxO
6000は8月4日行った時は
既に3編成動いていたよ
297名無し野電車区:2012/08/09(木) 05:38:23.65 ID:w8eps3170
やはりフジサン特急は廃止かなぁ。
スカ色も今のうちに撮影しなきゃだね。
298名無し野電車区:2012/08/09(木) 06:13:35.06 ID:uWBeTi7C0
また、ぼくのかんがえたふじきゅうのえんせんにてきしたてつどうけいえい

を書き綴ってる奴がいるが。

富士急って下駄電+観光列車=富士急グループの広告塔としてのコンテンツに加え地元の輸送を付加している。
っての実態では。
299名無し野電車区:2012/08/09(木) 07:46:02.20 ID:I+fkerpA0
車両云々以前に富士山特急自体がいらん
300名無し野電車区:2012/08/09(木) 07:49:29.42 ID:3lMTmA4M0
6000型には広告ラッピング電車は絶対に止めてほしい。
301名無し野電車区:2012/08/09(木) 10:34:17.30 ID:zwE/SVHEO
木村裕子が大好きなので ゆゆ号 を走らせてほしい
302名無し野電車区:2012/08/09(木) 20:04:46.53 ID:pzEjieff0
>>286
1002なら今日見たぞ。たしか19レだった
ttp://i.imgur.com/Q8Ar5.jpg
1002+1206
303名無し野電車区:2012/08/09(木) 23:56:32.58 ID:RzjRVH670
まあフジサン特急などと浮ついていらからな。

特別料金特急やるなら東京直通でなければ話にならんのは明白だったのに
304名無し野電車区:2012/08/10(金) 06:37:54.23 ID:FajnR6fTi
>>303
つぎはJRから189系買えば?
JRへ相互乗り入れ出来るぞ
305名無し野電車区:2012/08/10(金) 07:06:19.50 ID:0oV6tsdO0
6000型の富士登山電車はまだですか!?.


























306名無し野電車区:2012/08/10(金) 08:08:00.46 ID:lK2KpnMl0
いよいよ小田急のRSEは今月下旬にスクラップに解体されますね。
今年初頭の富士急行が購入のアドバルーンは何だったの!?.
静岡新聞や山梨日日新聞並びに信濃毎日新聞では真実味の有る報道でした。
みんな富士急行の狂言になりました。(笑い) 沿線住民は瑣事だね。
307名無し野電車区:2012/08/10(金) 09:04:53.40 ID:BBrWbquSO
>>300
ステンレスで広告止めろ とかって、まさに池沼的発想だね
308名無し野電車区:2012/08/10(金) 09:18:20.82 ID:wNVB2dL10
20002Fは富士急に来るそうだね。
309名無し野電車区:2012/08/10(金) 09:32:39.79 ID:LHAT2nQx0
>>306
>スクラップに解体されますね。

日本語勉強しろ。

310名無し野電車区:2012/08/10(金) 09:44:35.31 ID:lK2KpnMl0
一編成だけ買ってどうするの!?.

























311名無し野電車区:2012/08/10(金) 10:14:35.24 ID:CgDUtYYgO
>>310


おまいさっきからウザイよ改行が

20002は解体確定じゃ無いから何も言うな、解体なら事実だけ見ろ。
312名無し野電車区:2012/08/10(金) 10:22:40.99 ID:S7uFd5cFO
だから〜RSEは全車解体なんだよ(笑)大野見に来いよ
313名無し野電車区:2012/08/10(金) 10:23:22.84 ID:0oV6tsdO0
水戸岡氏デザインの6000型が速く見たいな〜.
314名無し野電車区:2012/08/10(金) 12:04:11.93 ID:0+rdXCKvO
さっきO野を通ったら
蔵の中は >>279 のままだった。
つまり、RSEの先頭車とDDは最低1両ずつは現存してる。

いわゆる解体線のは、DDと他の中間車1両ずつになっていた。
315名無し野電車区:2012/08/10(金) 14:14:32.06 ID:MxEZA6GW0
まさかRSE+水戸岡でDD車を「ゆふいんの森」の先頭車風に改造しちゃう可能性は無いだろうな?
Mcが2両とも確保されてるのはDD車の先頭化に運転機器を捻出するためとか?
316名無し野電車区:2012/08/10(金) 17:58:01.11 ID:WXPyPPCzO
小田急としてはトップナンバーを残したいのだろう

まぁRSEを1編成だけ買って2000系は1本使用・1本予備とかになるかもな

それかJRから特急型を買う…とか
317名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:04:16.65 ID:lK2KpnMl0
JRから振子車両を買ってくれば富士急行線はスピードアップになります。
安心して下さい。平地用車両じゃまたノロノロ鉄道に戻ります。


















318名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:33:24.55 ID:0oV6tsdO0
沿線住民より観光客向けのリゾート車両を富士急行線に購入してほしいね。
沿線住民は5000型がお似合いですね。


























319名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:40:17.88 ID:lK2KpnMl0
リゾート河口糊号を待望します。
320名無し野電車区:2012/08/10(金) 18:58:06.49 ID:BBrWbquSO
>>317

富士急で振り子車

客がどうなるか分からないのかな?
321名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:20:09.50 ID:r+QkHpND0
>>317-318
バカトウ死ね
322名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:22:50.67 ID:0oV6tsdO0
スーパーあずさを一編成買ってコンかい〜.


























323名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:24:05.72 ID:r+QkHpND0
だから死ねよクソジジイw
324名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:29:23.96 ID:lK2KpnMl0
待望の『スーパーフジサン特急』で大月〜河口糊間が30分になります。
富士急行線に振子型電車の入線を待望します。



















325名無し野電車区:2012/08/10(金) 19:49:37.43 ID:BJ4kl9lz0
>>320
車両だけ振り子にすればスピードアップすると思ってる基地外だから触るなよ

だったら身延線の富士川も振り子になってるっての
車両や施設改良に大枚はたいても大して速くならないって試算が出たから373なのに
326名無し野電車区:2012/08/10(金) 20:19:07.29 ID:WebwcJtVO
>>290
それなら251系買えばいいだろう
327名無し野電車区:2012/08/11(土) 02:34:49.94 ID:50d2As8p0
カーブだけがネックになってる訳じゃないしなぁ
平均25‰、最大40‰の勾配のほうが問題
328名無し野電車区:2012/08/11(土) 07:30:36.03 ID:NqLNslcn0
富士急行線は保線と電力の供給不足でノロノロ運転が図星だよ。
高低さ於ける路線で平地用電車使用がネックになっております。















44

329名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:15:57.44 ID:lHVm7lnOO
未だに小田急から来るって信じてるんだwww
330名無し野電車区:2012/08/11(土) 09:38:00.49 ID:inE3z7Wx0
平地用じゃなきゃ山岳線でも高速運転できるのか、初耳だ!
じゃあ箱根登山は山の中を200q/hで爆走してんだろうなあ

1000系・5000形:オールM編成
6000系:普通は2M2Tが最低運転単位の205系を2M1T化
誰かさんがオンボロと嫌ってるフジサン特急:山のスペシャリスト165系
しかも今は6連が同時に起動しても電圧降下しないほど強化されてんのに
331名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:20:42.45 ID:ab6/olTEO
1編成でもDDを先頭化改造すれば行ける。

20302-20202-20252-20152-20102-20052- 20002

20302-20202-20252

20152-20102-20002

20052(部品取り)

20252 20152のダブルデッカーはJR四国5000系のような先頭化パノラマ改造、及びバリアフリー改造を大規模に行い、他の車両は既存のまま対応でコスト減。また編成も2M1Tで勾配にも対応。
332名無し野電車区:2012/08/11(土) 10:56:18.53 ID:glu0K1JZi
通勤型を全部6000系で置き換えて統一して欲しいな
333名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:35:35.84 ID:3HRkWPXFO
基本乗り入れ、中央線用だからね。
334名無し野電車区:2012/08/11(土) 11:42:31.39 ID:0V0CdikP0
>>332
6000系で置き換え

自社6000系で東京乗り入れ


まぁ、キハで失敗しているから
しないと思うが・・・。
335名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:13:21.88 ID:yjaIDPUT0
車両
自社保有車は6000系(ロングシート)
JR車はホリデー快速や臨時列車を除きE233系に統一

種別
JR直通増発
有料列車廃止
無料快速新設

これで決まり
336名無し野電車区:2012/08/11(土) 13:23:01.11 ID:NqLNslcn0
富士急行線で振子型特急電車を走らせたら、
天国行き超特急になります。保線がめちゃくちゃで高速ポイントも御座いません。(笑い)


























337名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:27:46.03 ID:inE3z7Wx0
>>336
いいこと教えてあげよう
振り子車を導入さえすればスピードアップすると言ってた池沼がいたんだよ
しかも無駄に改行スペース空けて嫌がらせして喜んでるアスペな粘着が









そう、おまえのことだ
338名無し野電車区:2012/08/11(土) 14:50:28.48 ID:xEAJh7z3O
>>337 お前だな www
339名無し野電車区:2012/08/11(土) 15:08:43.06 ID:gIEYBmYI0
富士急でスカ色が見られるのもあと半年ちょっとになってしまったね。
340名無し野電車区:2012/08/11(土) 22:27:54.69 ID:uRvP91SM0
また富士急の輸送実態で通勤通学何チャラで6000統一キリッ

ってボケが沸いてるな
341名無し野電車区:2012/08/12(日) 00:13:03.69 ID:pvI35pgE0
スカ色の115系引退すんの?
342名無し野電車区:2012/08/12(日) 06:57:34.23 ID:r74WCP2v0
富士急行でJRの115系を9編成 全部買取れば永遠に見られるよ。(笑い)

















343名無し野電車区:2012/08/12(日) 07:47:25.13 ID:Ja3OL8lF0
モハ168形27のDT32台車を部品再利用してモハ371形を製造すれば
165系国鉄急行型車両とオサラバしつつ6000系1M1T編成化に向けての
クモハ213形の保守ノウハウも獲得可能だったのだが富士急は
暖地25‰勾配程度の路線ではないから本当に残念だよねぇ。

クハ165形148 グレードアップ座席20席 展望室12人 ラウンジ13人 1986年車体更新
モハ371形202 68→58席 トイレ増設 ただしSIVとCPとBTはクハに分散配置
クハ165形192 グレードアップ座席20席 展望室12人 ラウンジ13人 1986年車体更新
344名無し野電車区:2012/08/12(日) 14:56:07.11 ID:BRliIMhy0
>>342
それなら205系買うよ
345名無し野電車区:2012/08/12(日) 15:53:24.56 ID:oX6CE7SO0
どうせなら209に統一すればよかったのに
346名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:20:30.41 ID:V+zlFjTEO
走るんですよりは205の方が100倍まし
347名無し野電車区:2012/08/12(日) 16:43:50.47 ID:FDLgAfHYi
>>345
譲渡出来るほど余裕が無いだろ
348名無し野電車区:2012/08/12(日) 17:14:50.99 ID:5yzUaZGb0
>>344
粘着アスペにレスすんなよ。

あ、失礼。
お前もアスペだったかww
349名無し野電車区:2012/08/12(日) 18:28:42.37 ID:ioVteECn0
富士急行でJR215系を買って下さいな。























350名無し野電車区:2012/08/12(日) 21:40:20.84 ID:r74WCP2v0
肝心要の富士急行線.沿線住民は希望車両の選択肢は無いの!?.
351名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:37:57.55 ID:Je0rKxQu0
>>349
無駄遣いスンナや
>>349が生きていることが無駄なんだろうけどな
352名無し野電車区:2012/08/13(月) 20:54:00.17 ID:9n6xS/Cl0
なんか豊橋鉄道みたいだな。
あっちは2〜4両だったのが車両置き換えで終日3両に統一された。
353名無し野電車区:2012/08/13(月) 21:15:42.72 ID:GTF/k1yL0
>>350通勤通学路線なので輸送実態に合わせてロングシートの6000じゃないと対応できないそうですw
354名無し野電車区:2012/08/14(火) 06:53:55.92 ID:dHnoOnUI0
6000型で終日三両が一番だね。
6000型のセミクロス車を昼間時ように製作してほしい。
355名無し野電車区:2012/08/14(火) 07:34:56.23 ID:W1K797Eb0
6000型の富士登山電車を速やかに制作してほしい。
オールステンの6000型は汎用性が無いのかね。
356昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/14(火) 12:48:38.44 ID:VMQB29H80
今年の2月29日の雪ってあれより降った・積もった日ってここ数年で他にある?
まあ解けるのも早かったが
357名無し野電車区:2012/08/14(火) 19:33:14.05 ID:mv/x5cRl0
で、生活保護者の見解は?
358名無し野電車区:2012/08/14(火) 20:57:32.03 ID:dHnoOnUI0
富士急行線のオンボロなフジサン特急を速やかに廃車せよ。
   田舎ローカル線馬鹿丸出しの鉄道で御座います。(笑い)
359名無し野電車区:2012/08/15(水) 09:59:03.71 ID:q8PTuD+iO
フジサン特急、
205系の部品使って足回りだけ交換したりして…。
360名無し野電車区:2012/08/15(水) 16:37:00.89 ID:JchcJxLg0
>>359
165をボルスタレス台車にするとでも言うんか・・・
まさか・・・
361名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:11:43.46 ID:N0OR3kIT0
富士急は253系をJR東から譲り受けて、
八王子〜大月〜富士山駅〜河口湖間列車を運行して欲しいね。
362名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:17:43.13 ID:3px4k2ES0
>>361
八王子〜大月〜河口湖 って書くよな普通(沙*・ω・)
363名無し野電車区:2012/08/16(木) 20:22:30.59 ID:nVg5ibpwO
しばらくはPEAは安泰かw
原色復元は?とも思ったが、元の色もパッとしなかったからなぁ
364名無し野電車区:2012/08/16(木) 21:36:00.10 ID:fE/9WAqE0
元の色の方がはるかにマシだろう
365名無し野電車区:2012/08/16(木) 23:00:52.08 ID:87Bq54nj0
211系の2階建サロTR69台車とモハDT50台車との長大編成ってもの凄く相性抜群だが
DT50系改良台車でVVVF制御の誘導電動機搭載車両のうち373系や721系など1M2T編成
投入線区は暖地25‰勾配未満のところばかりだよねぇ。

直流車 205系5000 253系1000 373系 313系
交流車 721系
366名無し野電車区:2012/08/17(金) 00:26:14.54 ID:mNxrXg4R0
ゴミ買う位なら新型NEXの3連でも作った方がいいな。
367名無し野電車区:2012/08/17(金) 02:50:19.97 ID:NGzxIynAO
房総から255系でも貰えばいいじゃん?
もちろん愛称はフジサンviewエクスプレスで!
368名無し野電車区:2012/08/17(金) 05:38:16.06 ID:kYM461kS0
富士急が「○○したい」とか「○○欲しい」と願えば
他社は無条件で希望を叶えてくれると思ってる奴ばっかなのは



 夏 休 み の せ い で す か、 先 生 ?
369名無し野電車区:2012/08/17(金) 07:05:51.02 ID:2OtQWV5b0
6000系の最終増備は12本くらいになるのでは。

1963〜1969年製 1000形 2両編成7本 解体済み2本あり
1963〜1970年製 2000形 電動車5両 解体済み2両あり
1975年製 5000形 2両編成1本

1984〜1990年製 6000系 3両編成2本 あと2本増備予定
1986年製 2000形 クハ165形148と192のみ車体更新
370名無し野電車区:2012/08/17(金) 08:22:49.79 ID:B+e0oZph0
RSE購入話で挫折した富士急行はもう特急車両は買わないの!?.
371名無し野電車区:2012/08/17(金) 10:37:54.18 ID:uN8GfMki0
>>370
オッサンシンデ
カトウシンデ
372名無し野電車区:2012/08/17(金) 13:23:45.77 ID:LvKQZbmL0
BSフジで富士山特集やってて「そういやお座敷富士山ゆうも運転の季節だし、いいな〜」と思ってたら提供が創○学会だった
なんでかと思ったら、富士山に層化の合宿所があるんだよね。
上九一色村のオウムのサティアン連中と交流とかあったのかね。
373名無し野電車区:2012/08/17(金) 14:35:42.43 ID:3+ypDrTc0
>>372
もしかして身延線の創価臨や富士急のバス連ねた大石寺輸送を知らない世代?
オウムとの交流云々は知らんけど
374名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:16:49.56 ID:LvKQZbmL0
>>373
創価臨は知ってるけど大石寺輸送ってなんですか?
kwsk
375名無し野電車区:2012/08/17(金) 16:27:34.89 ID:rtIiON04O
公式参拝は、確か91年に中止になったよな?

顕正会共々、破門喰らってあの寺はただの寺に成り下がっちまった。

それにしても、オウムに創価、顕正会と富士山麓はロクでもない奴らの固まりだな。

あの辺(白糸の滝近く)に小田急のレジャー施設(牧場やらキャンプ場やら)があったけど、儲からない訳だ。
376名無し野電車区:2012/08/17(金) 18:45:06.04 ID:nYDK36TO0
>>374
>>375がくれたヒントを元に少し検索してみるとよいよ

>>375
花鳥山脈ってやつだっけ? <小田急のレジャー施設
なまじ金持ってる宗教団体の連中は富士山を自分たちの権威の象徴みたいに利用したがるからねえ
最大の被害者は富士山なんだけど
377名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:02:41.52 ID:xN4mqzT/O
花鳥山脈なんてとっくに無ぇよ〜w

RSE購入中止おめ! あんなバリアフルな電車買わずに正解!!
でもFujiQ本体共々このスレも「RSEはいつ入線するんですか」みたいな
FAQの嵐に当分悩まされること必定!!
頑張って先走り報道の訂正してちょ〜よ!!
378名無し野電車区:2012/08/17(金) 19:49:02.08 ID:A1qvzABW0
因みにもう一編成有るが・・・
379名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:14:59.13 ID:Y5mWnjk4O
僕ちゃんの妄想
西暦2014年創立90周年で日本車両へ前面展望タイプの特急車3両一本を発注
西暦2015年5000形(トーマス)老朽化で廃車
同時に前面展望タイプの特急車の二本目を発注
西暦2016年2000形(フジサン特急) の一本を廃車
同時に前面展望タイプの特急車の3本目を発注
西暦2017年2000形の二本目を廃車
前面展望タイプの特急車の形式は9000形(90周年) 3100形(富士急往年の名車)
380名無し野電車区:2012/08/17(金) 20:20:38.97 ID:Y5mWnjk4O
と、書き忘れたが
1000形(京王5000)が部品確保に苦労しているなら
5000形(トーマス)も部品確保に困ってないのか?
車体や台車はJR115と共通部品使っているから確保できそうだが、
モーターや電装品は確保できているのか?
381名無し野電車区:2012/08/17(金) 22:02:09.43 ID:rtIiON04O
>>376
そう、それ!

まかいの牧場?だかに行って乳搾りそっちのけ(牛じゃなくて、もっこり姉ちゃんの乳搾りなら喜んでとか抜かした)で倉庫代わり?のワムハチの写真撮ってみたり、その足で富士宮から吉原に抜けて岳南撮りに行ったり‥‥若かりし頃が懐かしい。
382名無し野電車区:2012/08/17(金) 23:07:13.41 ID:leJNqIKd0
>>369
6000系、そんなに要らないでしょう。
PEA取得前の陣容は2両×10本(うち1000形が9本)、
なので10本あれば運用は十分にまかなえる。
むしろ多客時の増結が必要ない(出来ない)ことを考えると8本でも十分足りる。
2時間で1往復できることを考えれば30分毎の運転を行うと考えても4本必要なので
ダイヤの非効率さや予備車を考慮しても倍の8本あればやっぱり足りる計算。
埼京線か横浜線の出物より追加で4編成投入すれば間に合うでしょう。

有料特急やリゾート電車等を引き続き走らせるとしても
さすがに6000系(元205系)ということはなかろう。
383名無し野電車区:2012/08/18(土) 03:43:52.96 ID:MGtNR7rl0
1000形や5000形などABFM108制御器&MB3054電動機75kwの日比直3000系
電装品の組み合わせは積雪33‰勾配または暖地50‰勾配の路線を抱える
地方私鉄ではおなじみでしょ。

MT61電動機をDT50台車に搭載したシロモノが6000系だが他の台車では
こんな組み合わせもあるよね。

FS342/DT21台車に搭載 713系交流車
KW12/DT32台車に搭載 719系交流車
384名無し野電車区:2012/08/18(土) 04:13:29.94 ID:MGtNR7rl0
5000形モハ2両はリニューアル更新して2000形クハ2両とそれぞれ
MTユニットを組ませて2両編成56席クラスの団体臨時列車として
特急かいじを追撃する旅にでも出たらいいよ。
385名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:05:36.60 ID:9zvOcyGx0
結局RSE購入は白紙になったのか・・・・
2000系もしばらく使い続けることになったんだな
386名無し野電車区:2012/08/19(日) 19:35:19.10 ID:ptgGh99F0
>>385
そのうち老朽化廃車で廃止だろな?
そこでかいじ中央線特急かいじ 付属編成が大月で分割併合して
E257系特急電車 富士急行線乗り入れはどうかな?
387昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 20:38:46.49 ID:a2qVXJPD0
ヤフー時刻表で富士急電車に「快速」とか出てきたけど
快速なんて出来たの?
388名無し野電車区:2012/08/19(日) 21:02:36.86 ID:gDFv1mAr0
生活保護者。

税金で見ている目の前の箱で探せ。
389名無し野電車区:2012/08/19(日) 22:54:02.39 ID:sH/Sv4qN0
モハ5001/5002のリニューアルはクハ165形148/192とセットで日本車輌に
持ち込んでMTユニット化して2両編成2本に組み換えだよなぁ。

DT21系100km/h台車のままでもいいがDT50台車やDT32台車にでも履き替えて
CS59制御器とMT64電動機の組み合わせで213系や211系6000や221系1M車の
ような車両性能があれば登山も楽々余裕でしょう。
390昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/20(月) 02:55:33.07 ID:WlyI8o8c0
富士急ハイランドの第二入園口(駅・路線バス・ええじゃないか)から
フジヤマ入園口(高速バス・ハイランドリゾート)へ行くのって、
園内を突っ切る以外に近道はないの?

ブックオフや警察署のほうをまわって、
ファミマーとかセブンイレブンのある国道を、
ぐるっと回っていかないとダメ?

普段なら走れば10分だが
2月29日は足場の悪さから30分以上かかったよ。
391名無し野電車区:2012/08/20(月) 05:59:08.07 ID:brPniCqx0
>>386
E257付属編成の松本側運転台は松本駅構内の回送用だって知ってるよね?

>>389
同じ念仏を何度も繰り返して唱えれば僕の夢が叶うのかな?
392名無し野電車区:2012/08/21(火) 19:35:15.98 ID:sKZRblWVO
ここでSuicaとPASMOの簡易端末機を富士急行線に導入しましょう。
393名無し野電車区:2012/08/22(水) 05:09:27.09 ID:+ELPtU2LO
小田急電鉄RSEの残骸は相模大野からトラックで移送されました。 さようなら。マスクだけを保存か!?.
394名無し野電車区:2012/08/22(水) 07:05:20.82 ID:/gVc4xPqQ
日曜に

ステラシアターでライブをする。

MISIAのために

ヘッドマーク付けて走るぞ!

395名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:32:43.96 ID:VVIdhUYUi
>>392
それ同意
396名無し野電車区:2012/08/22(水) 10:37:44.74 ID:oDgH8jYDO
>>393
アタマとDD一両ずつ、信号機が横向きにされた
クラの中に鎮座しているのが営業線から見えるな。

あと、20002がどうなるか、だが...
397名無し野電車区:2012/08/22(水) 11:20:23.04 ID:VEoYhQldO
今さらだが、妄想。


DD二両のうち一両に頭くっ付けて、20002の先頭で3両?電動制御車とD車1両を電動化・・・


コンプレッサーとMG等ドウスルンだ?と一人ツッコミ

ま、保存だな。
398名無し野電車区:2012/08/22(水) 12:12:02.92 ID:6RkZarxW0
ageてる奴は自演か糞ばっか
399名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:20:36.82 ID:a915Dpn90
ウンコがもーりもりっと

RSEの話はたぶん消えたな。
400名無し野電車区:2012/08/22(水) 18:38:53.24 ID:qtM27MaBO
現行2編成あるフジさん特急だからRSE1本だけ購入 ってのも不可解な話しだ
401名無し野電車区:2012/08/22(水) 20:54:26.16 ID:aAeMK4Cv0
6000系3本、営業に入ったみたい
402名無し野電車区:2012/08/22(水) 21:02:56.07 ID:DCvG26p5i
>>401
乙!
早く全ての通勤型を6000系に置き換えて欲しい
403名無し野電車区:2012/08/23(木) 10:44:26.28 ID:ZIkKkZlb0
>>402
そんなん望んでる奴ほとんどいないよ。
沿線民にしても観光客にしても自分が座れりゃ充分だし、同じ運賃でチョットした贅沢気分が味わえるなら1000や5000のクロス車のが歓迎されてる。
最初は珍しくて騒いでた奴らも今じゃ騒ぎもしてない。
富士急行の場合、運行形態が通勤にシフトしたわけでもなんでもないんだから。
たぶん運行してる富士急自体だって入手した車両が恒久的に使えるなら最も嬉しいはず。
ま、これは富士急に限った話じゃないけどw
ただ購入した車両だって何時かは老朽化で運行に支障をきたすようになる。
現に保守部品の確保が難しくなりつつあり、また車両故障という形で顕在化してるから困ってる。
だから仕方なく205系に唾付けて車両更新してるだけの話だぞ。
404名無し野電車区:2012/08/23(木) 14:07:54.61 ID:CyV9vYHaO
地元民と観光客は6000型のセミクロス車を待っていれ。現フジサン特急の座席を流用すれば安く改造が出来き、 最新鋭の車両を作れます。
405名無し野電車区:2012/08/23(木) 15:28:36.73 ID:kXllzEWIO
京成スカイライナーから頂戴したら?

ロマンスカーも残り僅か
406名無し野電車区:2012/08/23(木) 15:40:10.38 ID:kXllzEWIO
スカイライナーAE100残り3編成

JR特急からだと古いのばかりだからなあ
ジョイフルトレインがあるが

近鉄特急からのも結構ある。近鉄のほうがいいかな
407名無し野電車区:2012/08/23(木) 19:06:16.27 ID:zKafEgAUO
横浜 海老名 24.6キロ\300
大月 河口湖 26.6キロ\1110
なんだから、クロスシート主体の車両構成でいかんとアカン
トップシーズンの最混雑時は詰め込みの利くロングシートも必要だかな

6000形は5700や1000の登場時みたいに社内外の評判が良いと言う噂は聞こえてこない。
6000形1本目が登場した時は沿線のカ゛キが通学時間帯があるらロングシートが良いみたいな事言ってたが…。
コウイチローくんはダメトップマネジメント?
408昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/23(木) 19:51:28.54 ID:Cwuc2wpu0
http://douseiai.dousetsu.com/120823_000918_2_lb.jpg
↑深夜0時過ぎに河口湖駅到着の京王バス東。
駅のバス置き場には行かなかったが、運転士はこの後どこに行くんだ?

http://douseiai.dousetsu.com/120822_135621_2_lb.jpg
↑富士急高速バスの座席丈夫にあったこのボタン、何のボタン?
読書灯でもなかったようだし。
あと、富士急行観光バスと富士急バスグループ(富士急バス、富士急湘南バス、富士急山梨バス)とは別物?

富士急ハイランド高速バス待合室、
「アリンコへようこそ」って放送は、なんなんだ? アリンコ?
あと客が全員集まらないバス多すぎw

http://douseiai.dousetsu.com/120822_224941_2_lb.jpg
↑ウエストイン富士吉田のところにあるファミリーマート前に設置の郵便ポスト、収集時刻が書いてないw

http://douseiai.dousetsu.com/120823_101804_2_lb.jpg
↑これ、いつも「空室あり」になっているし、
「満室」に張り替えられるようになっているようにも見えないのだが・・
409昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/23(木) 19:51:59.35 ID:Cwuc2wpu0
中央高速バスの京王バスって、京王電鉄バス?京王バス東?

富士急ハイランド、標高高いから冬寒いくせに
どうして夏は普通に暑いんだよ

ふつう、標高高いところは夏でもそれなりに涼しいだろ。
ハイランドの標高って800mくらいだっけ?
箱根芦ノ湖よりも高い。国道1号の最高地点と同じくらいじゃないか。

河口湖駅のセブンイレブン、18時〜0時は割引ってやってるけど、
もっともコンビニの需要がある時間に割引ってw

あと、ポテチの袋がわりとパンパンになっていたが、
たかが標高800mでそんなになるか?
ハイランド駅と標高ほとんど変わらないでしょ?
まあハイランド駅前のローソンもそれなりにパンパンになっていたが・・

パンパンになるのは、標高2000mを超えてからだと思ったよ。
410昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/23(木) 20:04:27.48 ID:Cwuc2wpu0
「乃木坂46」と富士急のコラボ?の小冊子を配っていたが、
そもそも乃木坂46ってなに





山で遭難した時は
明け方が一番やバイっていうけどそれを痛感した

0時頃ならまだしも、3時〜5時の寒さは尋常じゃなかった


これが標高の高い土地の昼と夜の寒暖差か。

夜は凄まじい寒さだった。
深夜0時頃、風が冷たく、3時以降はもはや「震える」「暖房が欲しい」ほどだった。
早朝4時半頃の日光は非常に「ありがたく」感じた。
しかし、早朝6時以降、やはり猛暑だった。





あと普通に中学生だか高校生だかがたくさん通学していたが、この地域はもう夏休み終わったの?
411名無し野電車区:2012/08/23(木) 20:43:24.80 ID:RTKgtV9z0
>>406
JRの313系が良いんじゃないか?
JRのATS積んでるから新宿〜河口湖直通も可能。
412名無し野電車区:2012/08/23(木) 21:57:35.86 ID:kXllzEWIO
205もクロスシートにはできるが[313風もアリ]

やはりフジサン特急にはかなわんよ
近鉄特急も在庫あるけどな
JRは車齢的に古い
413名無し野電車区:2012/08/23(木) 23:12:11.50 ID:LqOVs/0O0
線内特急はもう廃止で良いでしょ。
元々は増収策の思いつきで始めた特急ふじやま、
1000形で特別料金を徴収するのがあまりにも醜いから
たまたま出てきたPEAに飛びついた。
導入当初こそ40分強で大月〜河口湖を結んでいたけれど
鈍行へのしわ寄せが酷くて結局遅くせざるを得ず、
さらには平日は本数も大幅削減されで現在に至る。

富士登山電車のような観光特化車両をもう1〜2本投入すれば
あとは6000系で十分。
どうせ早くないんだから速達性を謳う車種はいらないよ。
414名無し野電車区:2012/08/24(金) 00:29:58.03 ID:uEFJz8WhO
[特]に[急]がない[列車]なんだからそれでいい。
415名無し野電車区:2012/08/24(金) 01:15:42.09 ID:jOjY7l2o0
海外の車両を購入しろよ!
ドイツ鉄道とかフランス国鉄、トレニタリア、スペイン国鉄、オランダ鉄道など
416名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:15:17.01 ID:h2239HCtP
>>415
広島電鉄「やめとけ」
土佐電「やめとけ」
京急「機器でもやめとけ」
国鉄「機器でもやめとけ」
417名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:24:02.88 ID:jgHqizi+O
富士に急ぐ鉄道だから、富士急行線になりました。 鈍足なフジサン特急は速やかに廃止せよ。
418名無し野電車区:2012/08/24(金) 06:35:14.13 ID:cxlAGM89O
乃木坂46→秋元康プロデュースAKB48公式ライバルアイドル、33人

ちなみに乃木坂→東京メトロ千代田線乃木坂駅、東京都港区南青山一丁目、赤坂、六本木のすぐ隣
419名無し野電車区:2012/08/24(金) 07:50:07.48 ID:P40UAM7z0
>>416
ワロタ

>>413
君のように理解してレス付けてる人物は好感が持てるね。
大筋は君の言う通りだし同意せざるをえない。
本来なら僅かばかりの料金で車両も共用できる、実質的な有料快速とも呼べる特急ふじやま程度で収めておくべきだった。
ただPEAの入手で一気にグレードアップしてしまったものだから次は更にとオタも富士急自身も見果てぬ夢を追い駆けてるってのが現状だろう。

その一方で地元民を無視できないように輸送単価の高い観光客も無視できないのが辛いところ。
富士急だけじゃどうにもならないのも分からずにホリデー快速さえ増発すれば良いなんて言ってるバカもいるが、あれは基本的にカレンダー通りの運転だ。
土休日以外の春休み・夏休み期間の平日などの多客時に優等を完全に無くしてしまうと両者が混在することになり望ましくない。
地元の客にしてみれば普段は座れるのに混んでて座れない、観光客から見れば用も無い駅にチマチマ停まられるのは鬱陶しい。
両者を分離する為にも、ある程度の優等を設定するのは悪い事ではない。
速達性を謳う特急料金ではなく、設備使用料として快適性を売るグリーン料金のようなものだと解釈すれば特急もありなんじゃないかな?
運賃・料金が高いから使わないって向きなら最初から鉄道は選択肢に入ってないんだから、どうせ。
420名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:41:03.64 ID:ntRMAd2W0
ピクトリアルの165系特集見てきたけど、
富士急は2000系をあと5年は使うつもりだと書いてあるぞ

秩父3000やしなのから電装品等、JR西からクーラー、JR某社から台車部品
をこつこつ買い集めてるそうだ
421名無し野電車区:2012/08/24(金) 08:42:19.06 ID:xopG5g1U0
せめて引退直前になってからでいいから、PEA色に戻してくれないかなあ・・・
422名無し野電車区:2012/08/24(金) 16:30:40.54 ID:cpUrfS5RO
>>420
今後の部品調達状況次第とも書いてあるぞ。
投資計画を考えると何らかの新車両は入れそうなもんだけどな。
423名無し野電車区:2012/08/24(金) 17:02:42.41 ID:jgHqizi+O
もう ええかげんにフジサン特急は廃止して欲しいな。 普通電車をパターンダイヤの30分間隔で大月駅〜富士山駅間を運行した方が利用者は有り難いよ。
424名無し野電車区:2012/08/24(金) 18:49:34.01 ID:3MwSfT5RO
RSE破談決定だなこりゃ
後5年フジさん特急使うなら
425名無し野電車区:2012/08/25(土) 03:44:02.10 ID:zoOLBuxmO
素直に倒壊で余ってる373貰えばいいんちゃう?
426名無し野電車区:2012/08/25(土) 06:30:23.08 ID:x77UAp9rP
>>425
現行が片側だけとは言え展望車だから誰が見てもグレードダウンと
見られるからそれなら6000系を投入した方が良い。

373じゃみとーかにしても展望車には敵わない
427名無し野電車区:2012/08/25(土) 07:20:10.06 ID:6F1Z9Qk+0
それ以前に373ってVVVFだけど1M2Tじゃなかったか?
そもそも余ってるからって東海が売ります買ってくださいって言ったの?
428名無し野電車区:2012/08/25(土) 08:39:16.01 ID:pNhEGpDj0
>>422
北陸本線に急行型がある限り部品の心配はいらないだろ
429名無し野電車区:2012/08/25(土) 10:00:39.12 ID:Bq17/ALd0
みとーかって、あちこち仕事しすぎでネタ切れだよな

富山のアルプス特急なんて
登山電車とまそっくりだもんな
430名無し野電車区:2012/08/25(土) 12:18:19.00 ID:zoOLBuxmO
>>426
展望車両なんかに拘ってたら代替車なんか入れられんわな。

展望ねぇ…。
京急2000形を2扉に戻して(or2扉風の1扉車にして)登場時の塗装に戻せば人気出るかもな?
但し車内はミトーカになるだろうけど、展望4席以上はイケるな!
431名無し野電車区:2012/08/25(土) 12:48:23.13 ID:atbvMNRgi
>>415
辞めておけ
432名無し野電車区:2012/08/25(土) 15:44:30.80 ID:QSeOtVpTO
ミトーカ氏が車両のデザインするのはクマ川鉄道が最後と聞くが。
433名無し野電車区:2012/08/25(土) 17:28:34.58 ID:w6tKsvAB0
鉄道ピクトリアル2012年10月号(No.867)
キタ!
434名無し野電車区:2012/08/25(土) 17:44:37.12 ID:Bq17/ALd0
435名無し野電車区:2012/08/25(土) 17:53:51.05 ID:Z6yZz0Fm0
>>434
10月号の話もそうだが、その下の7000系が表紙、というのがいいねぇ。
これは、7031+7061だね。
436名無し野電車区:2012/08/26(日) 18:32:58.80 ID:kDnz8Q5MO
>>430
京急2000形は良いかもね!
4両の付属編成なら昭和60年代の車両だしT車抜くだけだし良いかも。
復活塗装は…ミトーカにされちゃうのかな。
437名無し野電車区:2012/08/27(月) 11:27:37.50 ID:LFsaREBuO
>>436
志村〜ゲージゲージ〜
438名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:20:00.71 ID:9VfZuTno0
>>436
4MTのサハにはSIVを積んでるのよ
439名無し野電車区:2012/08/27(月) 19:56:30.37 ID:oJFAxeDn0
>>436
>>438
台車はどうするんだ?>>437に指摘されているのに…
1000系での足回り交換で、本来の台車でないと乗り心地等問題があることが分かったから
今回のJR205系も含め、購入するなら台車交換のない1067mmゲージ車両しか考えてないと思うが。
440名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:14:25.35 ID:bNeVzrQ40
1000形のFS510台車
SUミンデン式で加速度4.0km/h/sでもバーニア制御により滑らかに100km/hまで加速

2000形のDT32台車
空気ばねインダイレクトマウント式で京急旧1000形のKW11台車はその派生型
かつての165系PEAの120km/h走行や485系3000の140km/h巡航でおなじみ

5000形のND112ことDT21台車
コイルばねペデスタル式で100km/h走行で蛇行動が酷いシロモノ

6000形のDT50台車
軽量ボルスタレス式でヨーダンパ設置タイプは160km/h試験走行
441名無し野電車区:2012/08/27(月) 21:23:23.31 ID:ga4uRcY60
>>432
その後の講演だとどんな辞め方をしたらカッコ良いか考えてる最中、との事。
くまがわでどんな表現だったのか実際に聞いてないけど、ちょっと気が変わったのかも。
ただしくまがわで辞めるけどその前にフジサン特急が入っている、って可能性もある。
442名無し野電車区:2012/08/28(火) 05:41:31.15 ID:qjQ0Aypk0
>>440
単体の性能を羅列しても意味は無いんだよ。
100q/hの速度を富士急行線の何処で出すんだ?
台車単体のキャパだけで速度が決まるわけじゃない、制御器との組み合わせ・路線状況・ダイヤ等を総合的に考えなきゃ無意味。
そもそも高速運転は加速より停止距離に関わるブレーキ性能の方が重視され、160q/hなんて踏切の無い全線高架や長大トンネルでも無きゃ無理。
443昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/28(火) 11:19:49.14 ID:CuP5YnL+0
東京23区みたいに雪と無縁なら雪に脆弱でも仕方ない.新潟みたいに豪雪地帯なら雪に強い必要がある.
日光や,山梨県の富士急行沿線(三つ峠以南)は雪国ではないが「ドカ雪は降る」「定期的に雪が降る」ため,一応対策されていて,かなりの雪が降っても交通機関はウヤしない.
対して箱根は,雪が降る時は降るのに,雪が降るとすぐに鉄道バスが減便,最悪運休.
もっと対策しろや.

秩父は知らん
444RSEアンチ:2012/08/28(火) 17:16:20.19 ID:04XOcTfe0
RSEイラネ な自分としては破談万歳。
富士急をちょっと見直したwあんなクソぼろRSEなんぞ
一刻も早く全部スクラップにしてほしいわ。
445名無し野電車区:2012/08/28(火) 18:31:03.20 ID:R9OlxYDz0
破談なんてしてないが何を勘違いしたんだ?
446名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:20:23.21 ID:axq5IIFSO
鉄ピクに向こう5年間は置き換えないって書いてあるんだから破談も同然。
向こう5年の間に創立90周年&創立50周年に新造した5000も
車齢40年。何かあってもおかしくないと思うんだが。
447名無し野電車区:2012/08/28(火) 19:55:54.58 ID:R9OlxYDz0
今年度の投資予算と解体されなかった20002Fが全てを物語っているが…
いつ富士急がRSEを2000系の置き換え候補なんて言ったの?
448名無し野電車区:2012/08/28(火) 20:04:11.27 ID:ElONhZfG0
とりあえす台車単体の走行性能を羅列したが。

ただし50‰勾配路線において乗り心地が比較的安定しているのは
神戸電鉄3000系のようなKW12台車ことDT32台車とABFM108制御器と
MB3054電動機の組み合わせであり2000形の台車に1000形の電装品を
搭載したようなシロモノだよ。
449名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:17:53.19 ID:axq5IIFSO
今時直巻モーターの抵抗制御じゃね。
1000が電装部品の確保に苦労しているのにワケわからん
450名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:23:29.01 ID:b1GD7RMi0
取り敢えず通勤型は全て6000系置き換えで解決
451名無し野電車区:2012/08/28(火) 21:48:22.22 ID:ElONhZfG0
とりあえずE233系2M2T編成を数本新造するほどの経営余力はあるでしょ。
452名無し野電車区:2012/08/28(火) 22:22:51.75 ID:0oeXDVmB0
>>419
富士急を鉄道会社という視点で輸送体系、料金体系なぞ考えて、首都圏でもないのに交通体系の中心に鉄道をおいている考えている時点で見果てぬ憧憬を追いかけていヲタにしか見えないのだがね。

>PEAの入手で一気にグレードアップ

地元の下駄電を遊園地もやってるリゾート系の親会社が歴史のある地元輸送と少しはある首都圏への通勤と合わせて、コンテンツのひとつとして充実させようとしている涙ぐましい努力とでも言うべきだろうね。
古い急行車の改造で作られた、中古車の投入なぞ大したグレードアップにはなっていないと思うけどね。
453名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:04:55.68 ID:R9OlxYDz0
PEA導入のどこが涙ぐましい努力なの?
思いつきで始めた特急の体裁保つためにJRから1億円で買ってきただけじゃん。
別に資金繰りに窮しているわけでも何でも無いし。

ちなみに勘違いをしているようだが
富士急は正真正銘の民鉄会社で運輸業が本業、リゾート系の方が子会社なんだが。
富士急行線は本体の直営であって富士急行線に親会社などというものは存在しないんだが
勝手にリゾート系親会社にぶら下がった電鉄子会社にすり替えるなよ。
しかも山梨は「首都圏」だよ。
454名無し野電車区:2012/08/28(火) 23:32:13.17 ID:0oeXDVmB0
そうやって実態をみずに形式的なところで屁理屈こねて妄想こくから鉄ヲタってキモいってしわれるんだよ、
いい加減そういう傍目から見たら「何も見えてない」世間知らずな見方を改めないとな。
一緒にされるこっちはいい迷惑だ。

富士急ホールディングスができて独立採算制になって涙目になるのは、うちら鉄ヲタだからなw
455名無し野電車区:2012/08/29(水) 00:02:33.45 ID:Jb/4Ivzh0
勝手に一緒にされてもねぇ。

独立採算制になって涙目ってなんで?
曲がりなりにも営業黒字維持し続けているんですが。

採算性が求められる純然たる民鉄会社として
輸送機関として長らく運賃転嫁により採算確保していたけれど
運賃水準が日本最高水準にあることは富士急自身も認識していたので
有料特急導入による料金収入の確保に走ったのが「特急ふじやま」。
しかし結果としてこれが失敗で、かといって体裁上元に戻すわけにもいかず、
丁度良い出物であったPEA導入という恥の上塗りに突入したわけさ。

最近では純然たる運輸機関としてより
アミューズメント施設としての要素をふんだんに取り入れてることに注力してるが、
富士急にとっての創業事業であり今もなおシンボル事業。
だから存分な投資をしてきているわけさ。
鉄道業を存続に関わるような危機的な状況には追い込ませないという明確な意思を持ってね。
456名無し野電車区:2012/08/29(水) 12:39:15.68 ID:EAIuR8M9O
>>452
批評家のつもりかい?
新車じゃないからイヤ
総じてこう言ってだけだね
わざわざ小難しくww
457昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/29(水) 14:02:06.98 ID:6E7cvwnM0
なんで特急電車が
「一般道」の「軽自動車」に抜かれるの?

大月〜富士吉田の距離って24kmくらいでしょ。
西武池袋線で言うと池袋〜清瀬くらいの距離で、
準急でも24分、各駅停車でも30分ちょいで行くのに、
富士急は特急で50分かかるとかなめてんの?
458名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:33:11.67 ID:L6qDCslbO
あくまでも空想だが
利用者の減少→運賃収入の減少→特急の運行→運賃収入の横這いか増加

を狙って特急を始めたのでしょう
459名無し野電車区:2012/08/29(水) 19:56:04.66 ID:mVZBNRa10
線形もよくないし、勾配もきつい、沿線人口も少ないし、始発もぱっとしない大月駅

だが、リゾート会社の富士急は富士山の麓を走る鈍足ローカル線が車両によっては観光地向け電車にイメチェンできることに気づく
まさに、すぐ近くで外見が見栄えのする京王の顔5000形が売りに出ていた。新時代の幕開け。

続いて遊園地で設けている富士急は鉄道を遊園地の遊具としての活用することを思いつく。

「遊園地の隣に駅があるから子供向けの特急走らせたら親子連れが乗ってくれそうだな。」
フジサン特急の始まり。
460名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:01:23.70 ID:mVZBNRa10
>>455-456
その発想が鉄ヲタw
その範囲でしかものが言えないんだなw

>採算性が求められる純然たる民鉄会社として
輸送機関として長らく運賃転嫁により採算確保していたけれど

あれ?地方私鉄のご多分にもれず、高速バスの黒字と補助金で赤字を埋めてたんじゃなかったっけ?


>新車じゃないからイヤ

新車だろうが中古だろうが「身の丈」にあっていればいいんだよ


お前ら富士急の身の丈より「ぼくのりそうのてつどうふじきゅう」の話ばっかじゃないかw
461昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/29(水) 20:08:06.57 ID:wQZyAu3M0
「エヴァンゲリオン」ってよく分からないけど、これはアニメが先で、漫画が後からあったの?
漫画はいつ出来たの?

俺が小学生の頃、つまりもう20年くらい前かな?
女友達に「エヴァンゲリオンの本貸してあげるよ」とか言われたのを覚えてるが、それを考えるともう20年前の作品?
ならばなぜ未だに箱根や富士急ハイランドではエヴァのネタがあるの?
ネット上でもようつべとか、エヴァ関連って多いよね、まるで現在進行形の作品のように。

ドラゴンボールと同じで不朽の名作?
ドラえもんやサザエさんのように終わりなき作品?
カイジや遊戯王みたいに終ったのか終ってないのかよく分からん作品?
462名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:11:44.10 ID:jsognBd3O
>>457
何で抜かれる‥‥[特]に[急]がない[列車]だから。

これ以上、四の五の言わすな。

分からないんだったら、体で言うこと聞いてもらおうか。腕の1本もへし折るか?それとも焼き入れるか?
463名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:16:26.41 ID:RjqaUgNX0
E233系2M2T編成の夕方の東京発河口湖行き1813H→1813M→2813Mは
大月河口湖間26.6qを所要時間54分だとすると区間表定29.5km/hだから
50‰勾配路線としてはかなりマシなほうでは。

神鉄粟生線 木津鈴蘭台間6.4q 所要時間12〜14分 区間表定27.4〜32.0q/h
464名無し野電車区:2012/08/29(水) 20:31:31.86 ID:mVZBNRa10
そういうときだけ「登山鉄道縛り」するなよw

同じ山岳区間の幹線特急中央線スーパーあずさと比較してごらん
もちろん列車の密度は念頭に入れて、のろのろ運転で比較しないこと
465昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/29(水) 21:29:01.99 ID:wQZyAu3M0
富士急ハイランドの「エヴァ」は、
「人の造りしもの」の回がもとになってるの?


>>462
いや、俺を殺してくれ
466昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/29(水) 21:30:17.56 ID:wQZyAu3M0
>>463
青梅線、西武秩父線、中央本戦などと比べ遅すぎだろ


「箱根登山鉄道」と比べれば確かに速いが、
あっちは登山専属鉄道路線であり、富士急行は一般路線だろう。
467名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:09:43.20 ID:Jb/4Ivzh0
>>460
勝手に赤字路線に認定するなよバカタレが。
ずっと営業黒字なのは財務諸表見れば一目瞭然。
そんなことも知らずに批判してたの?
468名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:16:05.78 ID:Jb/4Ivzh0
ちなみに昨年度の営業利益は53百万円な。
決算短信ググれば分かることだぞ。
469名無し野電車区:2012/08/29(水) 22:46:42.45 ID:mVZBNRa10
財務諸表の額面だけならな。

長期的な設備投資で国からもらってる補助金とか引いたらどうなるかね。
そんなにジャブジャブの補助金もらって、黒字経営だから地域輸送云々語っていられるのかね。

運賃だけで黒字にするなら6000形はどころか1000形も導入する資金はなかっただろうに
470名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:03:47.48 ID:Jb/4Ivzh0
長期的な設備投資で国からもらってる補助金って?
ちなみに補助金もらっても営業外収入、営業利益には含まれないんだが…
知ったかはいい加減辞めなよ。
471名無し野電車区:2012/08/29(水) 23:13:57.07 ID:mVZBNRa10
だから、国に車を買ってもらって黒字だといってる個人タクシーって言い換えたらナンセンスだろw
472名無し野電車区:2012/08/30(木) 06:17:48.54 ID:3E91AEnu0
本当にアホだ。
ほとんど補助金なんかもらい受けていないんだが。
しかも仮に補助金をもらっても営業利益は1円も増えない。

県からもらった補助金も平成20年が最後(平成21年廃止)。どこが補助金漬けなんだか?
ttp://www.pref.yamanashi.jp/kotsu-seisaku/hojokin/h20_sisyutu/tetudoukinndaika.html

ちなみに車両更新だってぜんぶ自己負担。
自費だからPEA買ったりブルトレ買ったり自由に出来るわけ。
地方鉄道=赤字&補助金と決めつけるのは辞めなよ。
473名無し野電車区:2012/08/30(木) 07:11:15.88 ID:pPSstpjPO
補助金は財務諸表の特別利益に表記されるんだな普通。
だから営業利益や経常利益は会社の営業活動そのものなんだな
474名無し野電車区:2012/08/30(木) 07:22:09.21 ID:pPSstpjPO
連投すまん
最大25‰の中央線と
最大40‰R160の急曲線が散在する路線を比較するとは…。
フジヤマ時代は38分位で大月ー河口湖を結んでいたのに遅くなったのは事実
475名無し野電車区:2012/08/30(木) 08:27:26.35 ID:o0qnBFyQ0
相手にするの止めたら?
端から俺以外オタとか決め付けてるけど、どっちがオタなんだか。
相手は○○だから然るに自分の言い分が正しいなんて幼稚な二律背反に持ち込む論法ひさしぶりに見たよ。
そのくせ事実は把握してないから少しも説得力無いし思い込みだけで暴走してるから見苦しいったらありゃしない。
茸と変わらんじゃん。
476昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/30(木) 10:15:01.15 ID:oJdzH5zS0
>>468
>ちなみに昨年度の営業利益は53百万円な。

もうちょっと分かりやすく書いて
477名無し野電車区:2012/08/30(木) 18:06:38.22 ID:NEjODZeG0
JR乗り入れと日中は
富山ニュートラムみたいなのの
二本立て出来ないかね

ニュートラムなら建設費安いから
山中湖や身延あたりまで
延伸できるだろw

観光電車としては、アリだと思うが
ホリウチくん
478昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/30(木) 20:50:15.28 ID:43otO40G0
ht★tp://dous★eiai.dou★setsu.co★m/120★830_1530★481_2_lb.j★pg
小田原ラスカより撮影。
ベルジュの隣あたりに「箱根湯本ホテル」ってあるけど、そんなホテルここにないし、これ何なの?

エヴァはマンキツ行ったらコミックがあったが1巻が95年?で10巻が2010年とかどうなってるの?
バトルロワイアルのコミックでも15年もかかってないが…
479名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:29:23.49 ID:bSxpP2W/0
>>477。。。。費用対効果と固定経費、導入費用、財源って言葉知ってる?
480名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:31:40.94 ID:bSxpP2W/0
>>475じゃあ、富士急行の地域交通の位置づけについて関連付けた上で新車の導入計画を語ってくれよ
もちろん費用の裏づけもしてな。

そんなに偉そうに言うなら
481名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:41:34.91 ID:ukkDkAiT0
諸君!
のんびりカタコト、のどかに走る電車があっても良いではないか!
482名無し野電車区:2012/08/30(木) 22:48:25.78 ID:pPSstpjPO
十和田観光や長野屋代線みたいに利用者は少ない、運賃収入ジリ貧、地元住民には見放される
ではスパッと廃止できるんだろうけど
富士急みたいにそこそこ利用者はあり、地元に一大リゾート地があり、
けれど利用者は微減か横這いでは
新造車両などの多額な設備投資は躊躇するはな、普通
だから補助金もらって設備投資(更新)をするのは啓明なやり方。

しかも、連結子会社の岳南鉄道が貨物廃止になっても株総で廃止がとりざたされないも不思議だと思わないかい?(株総に出たことないので解らんが)

483名無し野電車区:2012/08/30(木) 23:04:24.89 ID:Crok2Ah0O
小田急RSEは結局なしで良いのかしら。

20002が解体されないみたいだが。まさかのDD先頭改造か
484名無し野電車区:2012/08/31(金) 07:10:36.17 ID:NTsjRz8f0
>>482
だから補助金はほとんどもらっていないんだよ
というかもらえない、鉄道事業も会社全体も安定して黒字だから。
設備投資も全然躊躇していないし。
昨年度は5億、今年度は8億円の投資予定。

設備投資に躊躇していたら
自費で立派な河口湖駅舎なんて作らないし
富士山駅改称に2億円も掛けませんよ。
485名無し野電車区:2012/08/31(金) 14:57:10.32 ID:MusXdBVV0
20002Fの3両に部品取りで20001を連結してくると予想。
486名無し野電車区:2012/08/31(金) 22:52:27.13 ID:YumC/GGK0
>>484
それって一千万単位の鉄道の収益じゃ捻出できないよね?
さて、原資は?
487名無し野電車区:2012/09/01(土) 00:00:56.90 ID:NTsjRz8f0
>>486
収益なら毎年十数億円計上していますよ。
ちなみに営業利益というのも償却後ね。
488名無し野電車区:2012/09/01(土) 01:02:29.72 ID:yppKHogT0
BS(平成20年4月1日から平成21年3月31日まで、単位千円)

鉄 道 事 業     営業収益   1,300,885 ( 5.4%) /  営業費 1,278,584/  営業利益 22,300 ( 1.4%)
自 動 車 事 業   営業収益   3,011,953 (12.7%) /  営業費 2,251,062/   営業利益 760,891 (46.3%)
観 光 事 業     営業収益  17,388,548 (73.1%)/  営業費 16,995,233/  営業利益 393,314 (23.9%)
土 地 建 物 事   営業収益   2,092,479 ( 8.8%)/  営業費  1,626,001/  営業利益 466,478 (28.4%)
全事業営業利益                                       1,642,984

この収益で8億の車両費が出される方向を説明してみてね。
489名無し野電車区:2012/09/01(土) 05:14:36.19 ID:agVe86Sm0
>>488
がんばって調べたんだね。
でもこれBSじゃないよ。PLでしょ。

営業利益ってのは減価償却後なの。分かるかな?
490名無し野電車区:2012/09/01(土) 06:00:05.74 ID:cEi8HbYpO
>>485
ほぼ正解だが惜しい
491名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:35:09.05 ID:Ka7ivjby0
観光事業と鉄道事業とを合算した数字から読み解くと優良事業であり
横浜高速鉄道こどもの国線と同様にローカル鉄道路線のフリをした
富士急ハイランド最大のアトラクションだろw

売上 186.9億円のうち6.9%相当
費用 182.7億円のうち7.0%相当
儲け 4.15億円のうち5.3%相当

あとは禾生駅の各種キラーコンテンツにあわせて乗降者に対して
どこからともなく火星人が襲撃してきて運賃収受を行うような
アトラクションさえあれば完璧なのかもしれない。

三管海保羽田までの100qさわやかウォークラリー
リニア実験線試乗会とかいう他社営業の遊戯設備
492名無し野電車区:2012/09/01(土) 07:44:20.41 ID:W/zewFrEO
やっぱりRSE買うの?
493名無し野電車区:2012/09/01(土) 17:37:42.09 ID:v0o2TtxEO
久しぶりに撮りに行ったら205系…じゃなくて6000系だらけだな。
元京王車が少なくなっていて驚いた。

今後は訪問する回数も激減しそうだ…
494名無し野電車区:2012/09/01(土) 20:37:34.73 ID:Z4eRLQqv0
↑こういう奴に限って行くんだよな。
6000系がなくなっっちゃう、もう行かねぇ!とか言いながら。
495名無し野電車区:2012/09/01(土) 22:41:41.80 ID:eTPrP5Rh0
496名無し野電車区:2012/09/02(日) 00:53:14.00 ID:8kXruYW50
205だらけじゃもう行かね
497名無し野電車区:2012/09/02(日) 01:04:01.38 ID:S/pSCGDw0
確かにBS、つまり資産じゃなくてPL、損益だな。

しかし「がんばった」といって用語の間違い指摘するのが精一杯で、鉄道会社だからと設備が云々って話はぱったりやんだなw
そりゃそうだな、富士急が実質鉄道にとって天敵のバスの利益で持ってるのが数字で明らかになったんだものな
498名無し野電車区:2012/09/02(日) 01:06:13.31 ID:S/pSCGDw0
>>488は無い頭で>>491と言いたかったんじゃないかな。
499名無し野電車区:2012/09/02(日) 01:56:39.05 ID:QiCUIfxn0
わかってないみたいね。
500名無し野電車区:2012/09/02(日) 07:47:20.32 ID:GIQXTqDX0
富士急行線は路線バスで充分に代行運行が可能になりましたね。
もはや中央高速バスと大月〜富士吉田間は路線バスで対応可能です。
501名無し野電車区:2012/09/02(日) 07:47:54.25 ID:GTWCcB8N0
>>497
やっぱり分かっていないんだね。
償却前営業利益(=営業CF)は2億円以上あるんだが。
502名無し野電車区:2012/09/02(日) 09:49:10.45 ID:OfWVUoBv0
やっぱage厨ってバカばっか
503名無し野電車区:2012/09/02(日) 10:46:31.20 ID:uF5oh82V0
205系は水戸岡デザインの6000系のほか榮久庵デザインの6100系をだな。
504昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/09/02(日) 12:59:11.39 ID:sjX91skG0
関東近郊で熊に会えるとしたらどこが確率高い?

東京都(奥多摩の奥地・桧原村)
東京埼玉県境=西武園←タヌキは見たことある
埼玉県(飯能市名栗(正丸峠で鹿は確認・中沢中藤)・山梨県境付近(雁坂トンネルあたり)、長野県境付近(中津川林道))
栃木県(日光※猿のみ確認)
群馬県(碓氷峠※猿のみ確認)
神奈川県(奥湯河原※猿のみ確認・箱根・丹沢渓谷)
山梨県(樹海)

湯河原に猿がいるのにそれより山深い箱根は全山、猿を見た事がない、なぜ?

それほど山深くないところ(というか山のふもと)を走る
・青梅線(の青梅以西)
・西武秩父線(飯能〜吾野含む)
・中央本線(高尾以西)
で鹿と衝突はたまにあるが実際に見たことはないな。

小田原の市街地で猿や、三島駅の駅前で鹿は見たことあるけど。
505名無し野電車区:2012/09/02(日) 23:34:58.10 ID:aGt9w3zw0
>503そりゃ209そのもの
506名無し野電車区:2012/09/03(月) 11:05:05.52 ID:kblUZcWrO
どんどん205系来てるね
507名無し野電車区:2012/09/03(月) 21:15:01.01 ID:tVtx4zlt0
>>501話を複雑にしてるだけだな
償却前とかいろいろ理屈つけてもただ図体を大きく見せるだけの虚勢
508名無し野電車区:2012/09/04(火) 19:19:52.37 ID:pixn/XGLO
償却前で黒字だ赤字だと言い始めたのは冷蔵庫先生だったような
普通はもうかっているかいないかの判断は営業損益(償却後)で判断するだべ
減価償却自体実態がなく数字と勘定科目のお遊び的な部分はあるけど
税法で資産を古くなった分だけ価値を減らせと法律で決められているから仕方なくやっている。
509名無し野電車区:2012/09/04(火) 20:35:41.87 ID:hq+afB+V0
事業の黒字赤字の判断は営業利益や経常利益で良いだろうけれど
事業の経常的な投資余力の判断は営業キャッシュ・フローですべきでしょ。
そういう意味で簡便的な営業CFとして償却前利益という概念が用いられるわけ。

営業利益が5千万円しかなくても非資金支出取引の減価償却が15千万円あるなら
設備投資に毎年2億円くらい充当しても経営が成り立つと言うこと。
510名無し野電車区:2012/09/04(火) 22:14:48.17 ID:O+e/pQdZ0
>>509なるへそ 勉強になります
by>>508
511昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/09/05(水) 00:34:33.90 ID:nJQ5dhRr0
http://www.youtube.com/watch?v=FuXHmXtcZBo
この4分22〜23秒にロープウエイ出てくるけど、エヴァに出てくるのって箱根ロープウエイ?
第三新東京市っていうけど1と2は?
アニメは最終回が終ったのに人類補完計画とか何か説明せずに終ったの?

樹海ロケ、自殺シーンなど不許可…山梨県が指針
読売新聞 9月4日(火)20時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00001234-yom-soci
自殺の名所という負のイメージを払拭したいっていうけど、プラスイメージだと思う
512名無し野電車区:2012/09/05(水) 21:19:31.75 ID:pJG1cDkt0
旧京王5000系・4両編成による禾生駅でのドア開閉取り扱いについて教えて下さい。

河口湖から大月へ向かう4両編成では最後尾(河口湖寄り)のドアは閉め扱いになりますが
大月から河口湖に向かう4両編成は、全てのドアを開閉します。
上下ともに禾生駅は同じホームに入線しますが(大月駅を背にして左側のドアを取り扱い)
なせ上下でドア扱いが異なるのか不思議に思いました。
理由などご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
513名無し野電車区:2012/09/06(木) 11:43:49.44 ID:VGr+kCzD0
500ミトーカには改造しないのか?
514名無し野電車区:2012/09/06(木) 14:54:38.55 ID:CwFfVWnFO
>>511
第一は知らない。
第二は長野県松代市
アニメは人類補完計画とか使徒とかその他謎だらけの設定を全部放り投げて、ネルフと関わった事による碇シンジの精神的成長を祝福していきなり終わった。
物語がぶったぎられて消化不良に陥ったファンの声に推されて映画など続編が作られた。
515名無し野電車区:2012/09/06(木) 15:25:44.99 ID:9XJHjp7/0
>>511
箱根ではないよ。
516名無し野電車区:2012/09/08(土) 09:11:04.13 ID:VexoBvlp0
>>509
設備投資が出来るのならばSuicaを導入しなさい。
517名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:28:47.22 ID:6sZrapT80
>>512
>上下ともに禾生駅は同じホームに入線
これは少し違う。

禾生駅は対向式のホームで、
交換がある場合は下りが一番線上りが二番線
交換が無い場合のみ上下関係なく一番線に入線する。
上りの最後尾が閉め扱いになるのは、二番線に入線するときだけだった気がする

※1000系4両は一番線だと長さが足りるが、二番線だと長さが足りない。
518名無し野電車区:2012/09/08(土) 22:47:15.94 ID:XSKG9mjx0
>>515
松本だね。
第一新東京大学は信州大学が母体という設定、との事。
519名無し野電車区:2012/09/09(日) 06:09:59.96 ID:6Rut7nsc0
我が富士急行線 都留文科大学が有ります。
もっと郷土のくにたち大学をアピールしてほしい。
520名無し野電車区:2012/09/09(日) 08:12:33.18 ID:sqsu6z1Q0
それにしても今の時期富士登山している人っているのかな?
それに夏の富士急行線って富士登山らしき人が多いの?
521名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:23:04.94 ID:WTljzkVV0
>>519
おまいは中卒か?
都留文は都留市立だ
522名無し野電車区:2012/09/09(日) 09:23:43.90 ID:jGqzOldI0
sz
523名無し野電車区:2012/09/09(日) 13:43:04.73 ID:SC52ABaLO
>>521
富士登山は見かけない。
富士山より三つ峠登山の山姥や山爺軍団の方がよく見る。
今は富士登山も五号目まで車で行ってそこから登山が主流みたいだぞ
524名無し野電車区:2012/09/09(日) 18:35:02.17 ID:sqsu6z1Q0
>>523
なるほど
それにしても富士登山って日帰り登山って可能なのかな?
525名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:55:02.77 ID:gwc6WDb20
6000系ってもう何編成導入された?
526名無し野電車区:2012/09/09(日) 22:58:35.18 ID:ZLgQOmAfO
>>524
五合目まで徒歩以外で行けば、場合によって可能。
527名無し野電車区:2012/09/10(月) 00:45:31.90 ID:VB4IOu5M0
>>524
それにしてもスレ違いだ
528名無し野電車区:2012/09/10(月) 17:50:26.84 ID:z61+v6v+0
RSEに動きがあったみたいだけど、富士急と関係あるのかな。
529名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:44:56.17 ID:LjQpvsc10
>>524
スバルライン五合目から七合目まで馬で登れる。
料金は14,000円也。スレ違いスマソ。
530名無し野電車区:2012/09/10(月) 23:56:52.48 ID:AAxLcVWc0
結局RSE買わないの?
531名無し野電車区:2012/09/11(火) 07:29:08.14 ID:AlhXmdSW0
買えないよ!!.
532名無し野電車区:2012/09/14(金) 18:27:23.76 ID:FqVbbMqt0
昨日、禾生駅で115系のドアスイッチが故障したらしいな。
533名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:01:43.76 ID:5SK93qFy0
京王色復活!
534名無し野電車区:2012/09/14(金) 20:06:11.83 ID:AiyOA4oqO
10/28から京王時代のカラー復活
535名無し野電車区:2012/09/14(金) 21:18:44.08 ID:5SK93qFy0
7編成しか残っておらず、
6000系が4本出そろった暁には更なる廃車が見込まれるところ
このタイミングで京王カラーが登場するとは
いよいよリバイバルカラーあたりが危ないかも知れない。
来春にはさよならリバイバルカラーかも知れないね。
536名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:47:46.98 ID:82Xw0W3UO
6000系の運用って決まってるんですか?
537名無し野電車区:2012/09/14(金) 22:51:34.66 ID:p308ZNnO0
今、残ってるのって1001(富士山麓電気鉄道カラー)、1002(廃車決定済)、1201(マッターホルン)、1202(旧・富士急カラー)、1205(富士登山)、1206、1207
この7本だっけ?
おなじみの青色編成って現時点で3本しかもう居ないのか
538名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:02:06.47 ID:Zb8b88YC0
日中は6000ばかりになったね
>>537
沿線民からすると
普通のがたまに来て
変な色が増えた
539名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:09:48.27 ID:F6yxrNwmO
>>534
それはどうも。行く楽しみが増えたぜ。
540名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:12:32.01 ID:xDtLcfeS0
ぶっちゃけ京王とか興味ないよね
541名無し野電車区:2012/09/14(金) 23:47:53.43 ID:p308ZNnO0
富士急というと青い1000/1200というイメージだったからなんだか寂しいね
542名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:10:39.74 ID:yEK4y9aR0
>>541
だから、富士急と言えば
リバイバルカラーだって

現行はダサい
543名無し野電車区:2012/09/15(土) 10:33:30.77 ID:FHivrIYuI
島根まで行くの大変だから臙脂色復活はうれしい!
ロングシートでKTRスピーカーならさらにいいね
544名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:22:38.07 ID:B+BCDTAD0
来夏のみのり号に京王カラーが入ったら沿線が恐ろしいことになりそうだ
545名無し野電車区:2012/09/15(土) 12:33:22.38 ID:C9AFPejuO
546名無し野電車区:2012/09/15(土) 18:38:30.26 ID:hbszsTiL0
>>545
今は亡き1308…

今年の限定鉄コレってまさか京王カラー1200じゃないよなぁ
547名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:16:28.69 ID:AWgD5VtD0
>>543
ロングシートと言っても比較的原型を保ってるのは1001Fだけ。
同じロングでも1002Fは妻面が狭幅貫通路化されてて雰囲気が違う。
むしろ京王ファンにはアイボリー塗装のクロス車の方が喜ばれるかもよ?
本家では見られなかったアイボリー塗装とクロスシートのコンボだもの。
548名無し野電車区:2012/09/15(土) 19:29:39.80 ID:hbszsTiL0
1001は旧々富士急カラーを塗り替えてまで京王カラーにするかな?
1002も廃車直前だし、塗り替えるなら1206か1207のどちらかだと思う
549名無し野電車区:2012/09/16(日) 08:49:03.92 ID:cBIUPH2X0
そういえば朝高尾から毎日直通する電車って観光に利用するには何かと便利
な電車なのでは?
時間的に丁度いいし
550名無し野電車区:2012/09/16(日) 19:10:36.09 ID:FDZS4gne0
やっと待ちに待った京王カラーが来たな!
京王カラーを撮りたいが為に、夏季休暇に一畑まで遠征した俺歓喜
一畑はヒゲ付きと無しとか細かくこだわってたけど、富士急はどうかな
551名無し野電車区:2012/09/16(日) 20:57:06.24 ID:IGi/7ATP0
>>550
細谷主任運転手乙!
552名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:03:45.66 ID:FDZS4gne0
>>551
細谷主任って誰?
教えて
ちなみに俺の会社は長谷主任ってのはいる
553名無し野電車区:2012/09/16(日) 22:59:52.82 ID:IGi/7ATP0
>>552
京王の寅さんだよw
554名無し野電車区:2012/09/17(月) 04:37:26.27 ID:yq5aie6L0
6000系も全面塗装しちゃえばいいんだよ。
水戸岡デザインは最低限残して、現行塗装、旧塗装、旧々塗装、登山電車、マッターホルンを各1編成塗っちゃう。
それよりオリジナルの5000形は大丈夫なのか?個人的にはそれが心配。
555名無し野電車区:2012/09/17(月) 08:29:30.49 ID:zTs8eYyrO
>>554
6000系トーマスランドも。

京王色より5000系をオリジナルに戻して欲しかった。
556名無し野電車区:2012/09/17(月) 10:50:33.60 ID:mtWfRJem0
>>552
赤羽駅長の孫だよw
あんなのが主任かww
557名無し野電車区:2012/09/17(月) 13:24:57.31 ID:yq5aie6L0
>>555
同感。京王色なんてどうでもいい。
5000形をオリジナルの旧塗装、方向幕も「河口湖行」「大月行」なんてオリジナルフォントで戻してほしい。
ついでに車体側面に赤いパタパタのサボも付けて、出来るだけ原型の勇姿を見たい。
スレ違いだが、バスもリゾートよりグリーンベルトの方が格好いい。
558名無し野電車区:2012/09/18(火) 01:32:20.58 ID:RvGxEmJ50
鉄オタって細かいとこに口出しするよな
あそこをこうしろとかここも戻せとか
559名無し野電車区:2012/09/18(火) 12:15:20.05 ID:/FoKz41i0
それ鉄道に限らないから
560名無し野電車区:2012/09/18(火) 18:45:30.12 ID:tepBePNX0
早く6000系も原型のまま走らせて下さい。
JR仕様・原色で宜しく 哀愁。
561名無し野電車区:2012/09/18(火) 20:01:01.65 ID:3HiuE7WiP
みとーかならキハ40でも特急料金が徴収出来るから
絶対にやりませんどうしてもと言うなら十日市場駅がある
横浜線へどうぞ。
562名無し野電車区:2012/09/19(水) 14:21:28.55 ID:v1TZw9XzO
>5000系のオリジナルフォント

筆の字というか楷書のヤツか?
563名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:40:06.49 ID:PQpgZArnO
足回りや高速走行も含めて京王5000系の魅力だから、車体色だけ京王時代のに戻すことには意味があるのかな?
…なんて考えてしまうこともある。

結局、富士急には富士急色がいちばん似合うような。
564名無し野電車区:2012/09/20(木) 18:55:15.63 ID:eoe/HDhw0
>>563
小田急2200や京王5000、これらが譲渡前から逆さ富士の富士急塗装だったのなら同意してあげよう。
ついでにフジサン特急やプライマー吹いて6000系も富士急塗装にしちゃいなさい。

1000系の京王塗装なんてファンサービスの為と割り切る寛容さは無いのかね?
565名無し野電車区:2012/09/20(木) 20:38:37.15 ID:wp8AiXGG0
今年の富士急電車まつりの目玉は京王リバイバルカラーだけなのかな
566名無し野電車区:2012/09/22(土) 17:12:24.03 ID:663PoFNMO
クモハのあるJR特急車…Qの485とかWの183、485とか…
後者はもう解体されちゃっただろうか。
連結できるかは知らんが、Tsc481と3連組んで、
フジサンの後継にでもと、ぁ、何でもなぃ…
567名無し野電車区:2012/09/23(日) 07:29:49.57 ID:UOY1Pgdw0
>>562
そう、筆の字のやつ。5000形も車齢37年。大事に使っているとはいえ、
6000系のどれか1編成にトーマスランド号を移植して、オリジナルに戻してほしい。
568名無し野電車区:2012/09/23(日) 09:50:31.65 ID:52JsQkhs0
京王色化はどの編成なるのかな。
お披露目当日までのお楽しみ・・らしいが、消去法ですぐわかるよね。
569名無し野電車区:2012/09/23(日) 15:26:24.02 ID:syyHzLGzO
京王色は1001が良いな。

あと、1002+1207の分散クーラー4連を撮っておきたいところ。
一度見たことあるけど、あの編成美には惚れた。
組合せは運次第…
570555です。:2012/09/25(火) 01:44:59.21 ID:iqdruVFCO
5000系ファンが多くて良かったです。

鬼太郎からオリジナルに戻ってトーマスになったんでしたっけ?
571名無し野電車区:2012/09/25(火) 20:23:09.84 ID:MU357WyH0
5000系色復元もいいけど、フジサン特急をPEA色に復元してほしい。

あの池沼が書いたようなキモイ「ふじさん(笑)」の絵を見るたびにげんなりするわ。
572名無し野電車区:2012/09/26(水) 03:12:12.77 ID:qocgxVre0
PEA色も趣味悪いけどね。その点5000系現色は似あっていたなぁ。
573名無し野電車区:2012/09/26(水) 06:11:01.41 ID:19NR3DjK0
>>572
自分の好みが全てだとでも思ってる?
574名無し野電車区:2012/09/27(木) 17:59:41.13 ID:utic0WeA0
>>573
たりめーよ
575名無し野電車区:2012/09/27(木) 18:01:37.51 ID:oof01U3w0
PEAは国鉄末期の一番ヤル気のない時代の産物だからな。富士急でリニュされて、大分マシになった方だと思うよ。5000系の色復元、自分も希望〜
576名無し野電車区:2012/09/27(木) 22:18:52.59 ID:gXHD/ANiO
国鉄末期はジョイフルトレインに関してはかなり野心的だったと思う
サロンエクスプレス東京、サロンカーなにわ、ユーロライナー、みやび、アルファコンチネンタルエクスプレス等々
PEAの塗色も熟慮の末の華やか、かつ品のあるものだった気がする
577名無し野電車区:2012/09/28(金) 06:44:32.49 ID:et6SY8PE0
>>576
或る意味、あの頃は今も記憶に残るJTが輩出された時期だからね。
君のように冷静な目で物事を捉えられる人間に対して、自分の言い分を正当化しようと必死な奴らの見苦しいこと。
578名無し野電車区:2012/09/28(金) 07:39:45.05 ID:265JxGZRO
6000系 田窓1編成 増えたんだね。種別が□で囲まれてる。
禾生駅で田窓揃った。
579名無し野電車区:2012/09/28(金) 08:40:18.50 ID:P9KqdhIPO
国鉄最末期はヤル気満々な雰囲気だったよな…
荒んでいたのは昭和40年代末期から昭和57〜58年頃だった印象。
580名無し野電車区:2012/09/28(金) 10:14:38.66 ID:JN7aQTPf0
国鉄末期〜JR初期は、JTわんさか登場、オリエント急行来るわ、夢空間できるわ
青函トンネルと瀬戸大橋できるわでイベント満載だったからなぁ
90年代以降落ちついてからは新幹線以外大きなトピックないね
581名無し野電車区:2012/09/29(土) 13:30:48.51 ID:xYSqVF/F0
安全報告書が更新されたね。
今年度の車両更新は2編成ってことはやっぱり6000系onlyみたい。
582名無し野電車区:2012/09/29(土) 22:18:11.39 ID:1K2iBcao0
>>578
盆休みの河口湖音楽祭のヘッドマーク付けたのが最初だったかな。
おかげで6000の運用が増えたけど、入る運用もまた随分変わった。
元々の一般車の運用がいくつか知らないが、半分くらい置き換わった印象があるね。
583名無し野電車区:2012/09/30(日) 07:51:03.95 ID:5afKaFneO
土日の日中下りは、富士登山列車を除くと大月発12:11くらいでしか1000系を見なくなった。
584名無し野電車区:2012/09/30(日) 08:39:09.37 ID:neWz9qCa0
株主総会で「鉄道事業予算8億円」、ということだったとの書き込みで
特急車も更新か?と思ったが安全報告書を見てきたら、今年度4億8千万円じゃねーか。

これじゃ、6000系2本以外の予算はないわな。RSEは見送り、でいいのかな?
585名無し野電車区:2012/09/30(日) 09:46:53.78 ID:BbqtKg2+0
安全報告書の数値と
実際の財務数値は必ずしも一致していないし何とも言えないねぇ。
6000系取得のために昨年度既に5億円以上支出しているけど
安全報告書上は完成した2編成分だけをカウントしているようだし。
586名無し野電車区:2012/09/30(日) 13:41:37.85 ID:5afKaFneO
分散クーラーの1002と1207で組んだ編成が来る確率は1/6×1/5=1/30ということでOK?
587名無し野電車区:2012/09/30(日) 13:55:37.04 ID:f5d3F2Qn0
>>586
前後の順番関係ないなら
2/6×1/5=1/15じゃないの?
588名無し野電車区:2012/09/30(日) 22:36:57.09 ID:MMNHSZ6uO
運転見合わせ中、今試運転の6000系が徐行運転で下って行った。
589名無し野電車区:2012/10/01(月) 01:39:22.80 ID:Ak0lCcx90
>>585
報告書見て残念に思ったが、そういう見方もできるか。
590586:2012/10/01(月) 08:28:21.94 ID:ivoOsk5yO
>>587
そっか、前後どちらでも良ければ確率2倍か。ありがとう。

土曜日に1002+1207見たけど、ズラリと並んだ分散クーラーは壮観だった。
車体色が揃っている(青)のも良い。
591名無し野電車区:2012/10/01(月) 18:27:16.52 ID:ot/v6JQZ0
1002+1207はきれいだよね。
もうじき見られなくなるの残念。
写真撮りに行きたいけど九州からは遠いな。
592名無し野電車区:2012/10/03(水) 08:16:37.26 ID:5n2ylkeYO
今や青は1002と1206と1207だけか。
青+青の4連になるのは3/6×2/5×2だから2/5。
実際にはもっと低い気がするが。
593名無し野電車区:2012/10/03(水) 08:20:50.90 ID:CRPHhb8T0
1/5でしょ?
594名無し野電車区:2012/10/03(水) 10:47:22.94 ID:b/SXeJng0
だね

>>592
2行目の
青+青の4連になるのは3/6×2/5×2だから2/5。
の最後の×2が余計な気がする
595名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:20:30.47 ID:5n2ylkeYO
前後どちらでも良いから×2かと思ったが違うのかな?
596名無し野電車区:2012/10/03(水) 12:27:30.79 ID:5n2ylkeYO
ごめん
15通りの組合せのうち、青+青は3通りだから、確かに1/5だね
597名無し野電車区:2012/10/03(水) 20:35:37.88 ID:YvTh00JdO
京王カラーにリバイバルするのは青の分散クーラーのうちの1本か?
598名無し野電車区:2012/10/04(木) 01:49:16.13 ID:EgONvRbQO
>>597
塗装のヤツれ具合を見ると1206なんだけどな。
599名無し野電車区:2012/10/04(木) 08:05:17.60 ID:QUGNRdgZO
分散クーラー車なら一畑で京王色リバイバルやってるから、富士急では集中クーラー車が良いかもね。
…けど、1206だと、京王時代には無かったクーラーだな。

やはり1001が良いんじゃないか?
600名無し野電車区:2012/10/04(木) 17:41:04.51 ID:QqRh2Abj0
誰か、現時点で富士山工場に1000系入場しているか知ってる人いますか?
タイミング的には、今入場してるのがあれば、それが京王カラー最有力ということになるかと思うのだが。

ちなみに、分散クーラーの1002+1102は今日は営業運転に使用していた。
601名無し野電車区:2012/10/05(金) 21:16:15.57 ID:Cmn8haXn0
602名無し野電車区:2012/10/07(日) 01:57:59.00 ID:J8CnsLeK0
603名無し野電車区:2012/10/07(日) 22:11:00.28 ID:RMKD3Zaa0
>>600
今日、日曜日なのに富士山工場が開いていたので見てみたら
マッターホルン号の1201+1301が入場していた。もしかして、これが京王カラーかもしれない。
604名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:39:10.61 ID:4EBIsiuu0
お尋ねします。
家族旅行で初めてフジサン特急に大月から乗るのですが、展望車(一号車)
は先頭でしょうか?それとも後ろ向きになってしまうのでしょうか?
605名無し野電車区:2012/10/10(水) 13:08:07.44 ID:JmWwMeaN0
フジサン特急はもう飽きた感じがするから、そろそろ後継車両をと思うんだが
606名無し野電車区:2012/10/10(水) 14:39:32.40 ID:dCdn+ODw0
>>604
2本あってそれぞれ逆なので、事前に編成を調べられないのなら確率50%
607名無し野電車区:2012/10/10(水) 15:01:16.29 ID:DahDKNXMi
>>605
JRが183系廃車にしたら導入すればいいんじゃない?
608名無し野電車区:2012/10/10(水) 15:56:54.02 ID:BSazVYKy0
だから一刻も早く、池沼が書いたようなきもい富士山の塗装をやめて、PEA色を復活させてくれ〜
609名無し野電車区:2012/10/10(水) 17:14:59.00 ID:79F0NuHNP
>>608
お前の顔よりはマシだと思うけどw
610名無し野電車区:2012/10/10(水) 18:14:03.82 ID:QvDygAwG0
富士山工場には、マッターホルンのほかにもう1本1000系があるぞ。
1000系標準塗装車なので、残存する1002+1102か1206+1306か1207+1307の3択だが。
さぁ、何が京王カラーかな?
611名無し野電車区:2012/10/10(水) 19:38:46.65 ID:rfs8ky6R0
>>604
何時のに乗るのか知らんから何とも。
フジサン特急用の車両は2編成あり、それぞれ展望車の向きが違う。
すでに旅程が決まってるなら、たとえ逆向きでも諦めるしかない。
もし富士山寄り展望車に乗るのを目玉に、これから旅程を組むなら事前に問い合わせてみたら?
本社や主要駅(大月・富士山・河口湖)あたりに電話してみれば気軽に教えてくれるんじゃないかな?
あと、せっかく展望車に乗っても天候次第で富士山が見えない可能性もあるけど、こればかりは運を天に任せるしかない。
また、無理に展望車に乗らなくても富士山駅あたりまで行けば富士山の姿は目の前に見える。
いずれにしても楽しい旅であることを願ってるよ。
612名無し野電車区:2012/10/10(水) 20:30:36.84 ID:ePwt+kVl0
今日見た範囲では
フジサン特急10および11号は大月側が展望車だった
613名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:27:18.20 ID:PZbfvgDMO
1206ならクーラーで区別がつくはず…
1002か1207を遠目で見分けるのは難しいと思うが。
614名無し野電車区:2012/10/10(水) 21:35:58.17 ID:ZZZqzqX60
マッターホーン号、今朝河口湖駅に居たような気がする。
615604です:2012/10/11(木) 13:43:23.92 ID:oYawQKOP0
606さん611さんありがとうございます。
ちなみに行きが7号、帰りが」12号です。
616名無し野電車区:2012/10/11(木) 15:07:01.43 ID:wQ//5HJlO
>>610
ぜひ、分散冷房車を京王カラーに塗り替えてほしいな。
617名無し野電車区:2012/10/11(木) 17:26:51.48 ID:jj1sItHO0
>>611
中身の乏しい長文自己満足氏w
618名無し野電車区:2012/10/11(木) 18:27:32.93 ID:DsNFH7oZ0
>>616
今日、16時ごろ見に行ってきたら工場内にあったのは集中クーラー搭載車だったので、1206+1306で確定。
マッターホルンも工場内にいたので、さて、どっちなんだろうか…。
619名無し野電車区:2012/10/11(木) 23:54:01.30 ID:QzbCVJhl0
今日の31列車(大月18:41発河口湖行き)はマッターホルンだったぞ
620名無し野電車区:2012/10/12(金) 05:34:09.72 ID:1aqkaQd/0
PEAに改造した段階で3両は方転しているのだから
それを元に戻せば2編成とも展望車の向きが揃うのに…

大月→八王子→拝島→立川→大月で方転
621名無し野電車区:2012/10/12(金) 20:42:22.72 ID:t4v93QOC0
>>619
・・ということは、塗り替えるのは1206+1306と見て間違いなさそうだな。
622名無し野電車区:2012/10/14(日) 08:57:29.80 ID:d5skkDMaO
マッターホルン(1201編成)のクーラーが井の頭3000発生品タイプになっている。
1206編成とクーラー交換したのかも。

京王時代をより忠実に再現するための処置かな?
623名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:01:20.04 ID:7k+xr8zqO
>>622
わざわざエアコンのキセまでチェンジするとは力入ってるな。
1206編成は塗装状態のヤツレ具合からみて塗装変更されると思ったけどやはり…。
これで集中型エアコン搭載の標準塗装車は消滅か…。
624名無し野電車区:2012/10/15(月) 12:50:06.10 ID:0HLHZzSYO
逆に1206をマッターホルン鉄道色に変更してほしいわ。

秀逸な色だから残してほしい‥‥
625:2012/10/15(月) 18:38:12.62 ID:iNwyEou2O
ウルセーバカ
626名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:26:17.34 ID:6FLsVJ/uO
白と青よりはマッターホルンのほうがセンスは良いと俺も思うがな
627名無し野電車区:2012/10/16(火) 23:46:49.19 ID:FgG496tt0
ポスター出てた
628名無し野電車区:2012/10/17(水) 05:16:23.54 ID:Zg1Z2cuq0
>>626
小田急より京急の方がセンスが良いってことだな?
そもそもマッターホルン塗装も借り物なんだけどな。
自分の好みが全てだと思うなよ。
629名無し野電車区:2012/10/17(水) 11:56:31.66 ID:BOlqTsINO
数年内に廃車・余剰になると思われる平成生まれの特急車
小田急20000形RSE
京成AE100形
京急2000形(元特急用)
伊豆急2100系リゾートEX
北越急行681系・683系
JR東251系・255系・653系



富士急に相応しいのは?

大きな改造無しですぐ入れられそうなのは681・683系の付属3両編成だが車両に面白みがない…。交流用機器は撤去。
京成・京急は台車交換が必要。
京急2000形は2扉に復元が必要?
伊豆急は塩害が酷い
京成・JR車は一部車両の機器or運転台移設が必須。
やはり小田急が妥当なのか?



630名無し野電車区:2012/10/17(水) 16:04:29.25 ID:taKOWId40
>>629
小田急RSEも、かなり厄介な問題がある。

普通に考えると、先頭車(Mc)+中間車(ダブルデッカー)+先頭車(Mc)の3両編成に組み直しだが
ダブルデッカーの片側は2階部分に貫通路があるため、ここが大改造になるのと
上記3両編成では、実はコンプレッサを搭載している車両が無い(劇汗)
JR205系を6000系に改造するにあたり、クハにもコンプレッサ増設して
1編成にコンプレッサ2台の運用をしているくらいなので、RSEも同様にすると思われるが
上記3両をそのままでは、コンプレッサ搭載スペースにも問題があるので
RSEを3両で運転するには、車体側も機器側も結構改造が多くなるものと思われる。
小田急の方からなかなかRSEの動きが見えないのは、これが原因と睨んでいる。
631名無し野電車区:2012/10/17(水) 18:35:45.05 ID:hZYM0iSx0
>>630
そこでJR東海からあまり気味の373系を購入 3両1編成でJR-ATSもあるし新宿乗り入れも可能
632名無し野電車区:2012/10/17(水) 21:57:59.10 ID:no+Cf5hp0
>>631
波動需要もだが、JR東の185系と同様に各都市圏のホームライナー運用を持っていることと、
経年を考えても、東海が譲渡するとは思えない。

RSE交渉報道から10ヶ月。本当に富士急に来るのか見えませんね。

あと、長野で改造中の6000系4本目以降の動きがまだわからないのだが、
登山電車以外の1000系は、来年度以降もJRからの205系で置き換えていくのでしょうか?
633名無し野電車区:2012/10/17(水) 22:35:44.84 ID:hpJxjjXa0
6601かな?
蜘蛛の巣天井に張ってるねw
634名無し野電車区:2012/10/18(木) 01:11:38.24 ID:fqsPn6bNO
シティライナー閑古鳥で減便、余りまくりの京成AE100は台車交換して導入できないもんかね?
M-T-M編成が組めそうだし勾配対策も大丈夫そう。
シティライナーは次のダイヤ改正でさらに減便だから買い時では?
635名無し野電車区:2012/10/18(木) 01:22:57.18 ID:gpKQjRum0
フジサン特急を新宿など直通に使用するのが最適だよ。
636名無し野電車区:2012/10/18(木) 04:19:51.36 ID:pcpEympF0
>>634
標準軌から狭軌への台車交換、大変だろうな。
637名無し野電車区:2012/10/18(木) 05:19:21.67 ID:HhGWkT+50
京王
638名無し野電車区:2012/10/18(木) 10:58:53.22 ID:fqsPn6bNO
>>636-637
1000系が京王から貰った時に台車交換してるしな。たかが3両2編成位の台車交換は問題ないと思う。

台車は小田急20000形の廃車発生品を小改良したものを装着で。

京成AE100…FS-543・043
小田急20000…FS-546・046

両車は同じ頃で日車で製造され、台車も同じ住友製だから小改良で流用可能だと思われ。
小田急20000を魔改造して導入するより京成AE100のほうが安そう。何よりあのライトがカッコいい!
639名無し野電車区:2012/10/19(金) 17:09:06.62 ID:lrIUVKzY0
ttp://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=27631

公式告知来た。京王カラー塗り替えは1001+1101と発表。
ロングシートがオリジナルなのと、検査期限の都合あたりかと思われるが…。
昭和20年代カラーの消滅がこんなに早いとは。
640名無し野電車区:2012/10/19(金) 18:24:06.80 ID:jIOsmKLCO
…ん?
もしかして1206は廃車か?

個人的にはあまり好きでない20年代カラーは消えても良いかなと思うが、他の編成の動向が気になる。
641名無し野電車区:2012/10/19(金) 20:50:21.59 ID:V/hnkPZB0
あの色もシックで好きだったのになぁ
京王5000系ってどんな色でも似合う不思議
642名無し野電車区:2012/10/20(土) 08:09:22.90 ID:CkaJGBBm0
カラー版って出てたっけ?
あと1206はクーラー交換の上塗り変わったよ、富士急原色に。
http://i.imgur.com/DEbID.jpg
http://i.imgur.com/p4ZM6.jpg
643名無し野電車区:2012/10/20(土) 08:23:33.18 ID:CkaJGBBm0
>>641
元のデザインが良いんだろうね。
今の塗装がまた良く合っていて、初見で車齢を全く感じなかった記憶がある。
今でも古臭さは無いね。
ああいう塗装もそれはそれで似合うのは凄い事だと思う。
644名無し野電車区:2012/10/20(土) 16:22:20.23 ID:5WlYiilOO
とりあえず、5700系色とマッターホルン鉄道色は生き残ったか‥‥良かった。
645名無し野電車区:2012/10/20(土) 17:26:10.12 ID:LNxgtiIt0
>>643
鼻筋(貫通路)が通ってるから横ラインのデザインが活きる。
また高運転台じゃないから正面のガラス面が広く明朗な感じがする。
更に四隅に配された角型灯具(尾灯・標識灯)が全体を引き締めてる。
646名無し野電車区:2012/10/20(土) 21:36:19.01 ID:bPAcCbIu0
>>629
京急2000は相当草臥れてるから止めた方がいい。
ダイレクトマウント空気ばね+ボルスタアンカの代替狭軌の台車探すのも大変そう。
京急の足回りは独特だから導入したところでメンテが大変。
647名無し野電車区:2012/10/21(日) 04:53:21.87 ID:eZ/BoLB2O
>>638
ネタにマヂレス、交流モーターはどうやって調達する?
648名無し野電車区:2012/10/21(日) 12:27:05.86 ID:B1CiEjEQO
本日快晴なのに仕事とは
649名無し野電車区:2012/10/22(月) 00:23:45.02 ID:f0eKOCsQO
>>647
話の流れ的に普通はAE100のを再利用と考えるよな。
650名無し野電車区:2012/10/22(月) 20:32:51.26 ID:joKgFG4l0
★臨時電車(1往復)
【上り】
 河口湖10:24→富士急ハイランド10:26→富士山10:31→大月11:10

10/28の臨時電車、大月着これでいいの?
大月11:11着の定期列車があるけど、一分間隔で運転できる?
651名無し野電車区:2012/10/22(月) 22:06:53.33 ID:1kuEaue/O
当日は雨だね
652名無し野電車区:2012/10/23(火) 07:22:45.79 ID:mtU9PtOBO
週間予報はあてにならないから晴れるかも
653名無し野電車区:2012/10/23(火) 07:40:13.77 ID:3upEHwE6O
あの茶色+クリーム色のカラーはどう見ても昔の能勢電カラーにしか見えないなぁ…
654名無し野電車区:2012/10/23(火) 08:07:28.06 ID:ZNnWOMvO0
どなたか親切な方、京王カラーの1000系をUPしていただけませんか?
もう塗り替え完了してるんですが、試運転は何時なんですかね?
655名無し野電車区:2012/10/23(火) 20:19:45.79 ID:Nq4EivbWO
結局、茶+クリーム塗装は一度撮ったきりで終わっちまった‥‥

それにしても今回の企画、琴電と伊予鉄は蚊帳の外だな。

琴電なんか、さよなら運転編成を譲渡したのに。

伊予鉄って元5000系まだ走ってたっけ?元2010系は全廃(2本は銚子行き)になったけど。
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/23(火) 21:18:36.17 ID:YptdxS+U0
>>649
そのモーターが狭軌の台車に嵌まるかどうかが問題
657名無し野電車区:2012/10/24(水) 04:53:05.92 ID:s155g0ydO
>>656
余裕だと思われ。
658名無し野電車区:2012/10/24(水) 12:48:26.76 ID:YWIWOr6Z0
変な中古車入れるなら、205系の足回り使って新造した方がいいのでは。
659名無し野電車区:2012/10/24(水) 13:11:54.26 ID:KvuJPO2lO
これ以上余計なものは要らない。

205系改造の6000系をあと3本も投入すれば十分。
660名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:11:16.64 ID:b7h8yf2zO
8時半なんかに都内から河口湖って行けるんか?朝早杉
661名無し野電車区:2012/10/24(水) 16:52:36.61 ID:LxEs+mMf0
>>660
新宿から河口湖を8時30分までに到着するには、
新宿5時38分発の各駅停車 高尾行きに乗ります。そうすると、6時33分高尾に到着します。
そこから6時42分発の普通 松本行きに乗ります。そうすると、7時19分大月に到着します。
そこから7時22分発の普通 河口湖行きに乗ります。そうすると、8時12分に河口湖に到着します。
662名無し野電車区:2012/10/24(水) 18:36:54.14 ID:D3MAxlJi0
>>660
8時30分なんかに何しに行くの???
イベントは10時からだよwwwwww
663名無し野電車区:2012/10/24(水) 19:00:53.15 ID:AWQy0t440
>>662
8時30分から撮影会と書いてあるでしょ。
イベント詳細ページに。
664名無し野電車区:2012/10/24(水) 22:14:41.42 ID:PvUIVsB00
>>663
朝の8時半の撮影会場は逆光なので真っ黒い写真量産するだけだから行くだけ無駄

補正したところで真っ正面から太陽光直撃してる以上クオリティは非常に低いorz
665名無し野電車区:2012/10/24(水) 23:22:34.02 ID:x9uvdKxZ0
>>664
今のところ、河口湖の週間天気予報では28日は『曇りのち一時雨』
早い時間のほうが、案外撮影に向いていそうな感じがするのだが。
8時半からの撮影会は1000系の5色並び、ということは6000系は、早朝からフル稼働だなw
666名無し野電車区:2012/10/25(木) 05:15:26.30 ID:BoSuI2UK0
>>665
どんより雲で、真っ黒い1000系の写真しか撮れないなw
667名無し野電車区:2012/10/25(木) 15:20:39.07 ID:V30p53lV0
今年の富士急電車まつりのオフィシャルな告知ページが無くなってるんだけど、
開催自体は今週末で間違いないんよね?
668名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:01:58.89 ID:8fIxDDlv0
669名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:31:05.88 ID:KcyhzGgp0
>>664
>>666
行くだけ無駄って事はない。
何も撮影だけが目的じゃない。
1000系の5本並びを間近で見られるだけでも価値がある。
カメラのセンサーに写すだけが全てじゃない。
頭の中に記憶としてしっかり鮮明に残ります。
カメラを通してしか記録(記憶)出来ないの?


670名無し野電車区:2012/10/25(木) 18:55:01.47 ID:JaMeJr4z0
ただ、あそこで綺麗な5並びって出来るのかな?
ホーム含めて、4並びが限界だったような・・・
もっと下がれば可能かもしれないけど、
いつも歩行通路より線路側には入れないからなあ。
671名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:43:34.60 ID:aTzdQaNN0
確かになあ
672名無し野電車区:2012/10/25(木) 22:50:08.48 ID:V30p53lV0
>>668
さんくす
673名無し野電車区:2012/10/26(金) 12:46:57.89 ID:HRsq2Gvo0
>>670
早起きして大損撮影会w
674名無し野電車区:2012/10/26(金) 17:15:20.16 ID:eZsMvkqJ0
>>670
ホリ快などが到着して番線埋める前の早朝に設定されてるものと思われ。
むしろ影の長い季節、しかも本来なら逆光の時間帯だから薄曇り程度なら歓迎すべき。
本線(3番ホーム)を含まなくても5本は並べられると思う。
ただ、無理して曇天ばかりが目立つ5本並びの画より2本程度づつ撮った方が良いかも?
675名無し野電車区:2012/10/26(金) 22:51:59.82 ID:0L7RakJk0
早起きは超お得だよ 自分は三鷹から行きます
2両編成なら3番線ホームを含めれば最大で7並び可能
だけど、電留線6番の奥に205系の部品取りユニットがあるから
明日は最大でも6本は可能 ただし発表は5本だから余裕です
一応参考までに貼っておきます
まあ、イベントでなくても富士急さんは鉄を喜ばしてくれますです
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8560.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8561.jpg
参考になれば幸いです
676名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:19:57.22 ID:Tyg8kClzI
今度乗りに行きますが、河口湖は東京に比べて寒いですか?
甲府と比べて気温が低いように思いますが
677名無し野電車区:2012/10/26(金) 23:33:24.22 ID:38CYWosp0
28日は、JRからの6両編成の乗り入れも3本(ホリ快2本+団臨)並ぶはずだな。
雨が降らないことを祈ろう…。
678名無し野電車区:2012/10/27(土) 04:19:42.84 ID:iUjA7i8pO
今日はなのはなが入るんだっけ?
679名無し野電車区:2012/10/27(土) 04:28:59.74 ID:iXrpuX7k0
RSEなら?
1・2・7号車か1・6・7号車では?
680名無し野電車区:2012/10/27(土) 08:52:31.56 ID:eiZW+g+20
特急かいじ大月増解結で大月以西はE257系基本編成のみの運用なら
E127やHB-E300系など1M1T編成でも積雪25‰勾配可能だから
付属編成が50‰勾配の河口湖まで入れれば富士急の至上最強の
アトラクションとなることでしょう。

E257系付属2両編成5本 クハE257形+クモハE257形を本格派運転台改造
681名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:15:58.09 ID:smUcVR0y0
ごちゃごちゃ妄想を並べるよりも、運賃を下げたほうが満遍なく喜ばれる。
682名無し野電車区:2012/10/27(土) 11:41:03.66 ID:yn4cBO5j0
明日雨の場合、撮影会で傘さしたら怒られる?
683名無し野電車区:2012/10/27(土) 12:04:08.23 ID:wG1xaDpO0
>>682
怒られる
684名無し野電車区:2012/10/27(土) 12:25:36.36 ID:YOYxdLgU0
河口湖とか富士急沿線に漫画喫茶かネットカフェない?
685名無し野電車区:2012/10/27(土) 12:31:40.64 ID:7EC6RSu9i
>>684
あんたが今文章を送った機械で調べろよ
686名無し野電車区:2012/10/27(土) 12:36:14.60 ID:yn4cBO5j0
>683
カメラとかどうするの
687名無し野電車区:2012/10/27(土) 12:59:27.06 ID:zPbOyNXR0
>>685
ぐぐっても22時閉店、駅から約4キロの店しか見つからないから聞いているのですが
ここで聞く前にググるくらいやってますよ。
688名無し野電車区:2012/10/27(土) 13:51:51.89 ID:mrxMOIvZ0
車で行って車内で仮眠しろw
689名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:20:32.78 ID:3L00J0kz0
始発電車に乗っても8:30につけないorz
クルマ持ってないorz
クルマ出してくれる人いなかったorz
690名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:27:19.61 ID:7EC6RSu9i
じゃあホテルにでも泊まれよ。泊まる金が無いんだったら来んな
691名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:28:00.86 ID:zvsOf6Ue0
自転車
692名無し野電車区:2012/10/27(土) 17:35:02.97 ID:65SBsxfU0
5並びの反響いいな、お前ら行くのか?行く奴挙手しろ!お願いします。
693名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:07:38.88 ID:7CHw6vT1O
高尾まで行きゃネカフェあるんじゃね?
高尾初電で間に合うっしょ。

明日仕事で行けないからどーでもいいけど
694名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:12:00.08 ID:uz5P+xvR0
>>693
早起きは苦手なので富士急沿線がいいです
できれば富士吉田か河口湖駅至近で
695名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:22:24.40 ID:7CHw6vT1O
>>694
無いものはない
まあ、ネカフェならネットなり漫画読むなりすれば徹夜も余裕っしょ
696名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:33:28.48 ID:zvsOf6Ue0
湖畔
テント
たき火
697名無し野電車区:2012/10/27(土) 19:35:10.92 ID:GfQM/Oq00
さっきNHKでやってた天気予報だと
山梨は7時から雨が降り出す
698名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:33:39.47 ID:sMw/cwn/0
>>694
都留市駅構内で富士急が旅籠屋ってのを始めたのでそこに泊まればよろ
因みに、今日も稼働率非常に悪いからいつでも泊まれると思う
699名無し野電車区:2012/10/27(土) 22:53:19.19 ID:r1EXEFdU0
>>698
ホームページ見てきたけど、満室じゃん
富士吉田にもあるけど、ここも満室
700名無し野電車区:2012/10/27(土) 23:58:54.51 ID:zvsOf6Ue0
御師
701名無し野電車区:2012/10/28(日) 06:42:07.95 ID:B5nBT+opO
イベントごときで熱くなりすぎ。
いつも通りの姿を地道に記録する作業に早く戻るんだ!
702名無し野電車区:2012/10/28(日) 07:00:10.34 ID:SEAbP/nMO
八王子は日差しがあるけど現地はどうかな?
703名無し野電車区:2012/10/28(日) 07:40:47.93 ID:RfwvNYo50
>>702
雨雲レーダーだと雨みたい
704名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:23:35.44 ID:RfwvNYo50
撮影会終わる頃、雨上がりそうな雲の流れだ
雨男が撮影会場にいるようだなw
705名無し野電車区:2012/10/28(日) 08:29:25.79 ID:+8tKytaoP
やっぱりみとーかは最強だな、ロングシートに特急料金を徴収するとはw
もう6000系とJRQは全部の車両を特急料金徴収で良いよw
706名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:01:44.33 ID:Ki0oznCDO
入れ替えの都合で8:45に撮影終了
とりあえず撮影会会場の人が多い場所では傘差さないでほしい
707名無し野電車区:2012/10/28(日) 09:11:07.11 ID:RfwvNYo50
>>706
マジカヨ
行かないで良かった

行けたとしても、8:43河口湖着の電車じゃないとダメだったから


雨雲はもうすぐ抜けそうだ
京王カラーが走る時間は雨雲こなさそう
708名無し野電車区:2012/10/28(日) 10:03:51.60 ID:1kUdq0tY0
京王カラーは一畑みたいにHゴムの色差しとか拘ってましたか?
709名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:33:46.53 ID:B5nBT+opO
Hゴムに京王時代の車番まで再現!
ワイパーだけが残念…
710名無し野電車区:2012/10/28(日) 11:37:50.20 ID:vPDIcecfO
京王カラーの反対方向走ってる13列車が1207編成+1002編成で、ヘッドマーク付きとはようやりますわ。
711名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:19:40.16 ID:1kUdq0tY0
>>709
サンクス!
Hゴム黒だと萎えるがちゃんと再現したんだ。
ワイパーは空気式で残ってるやつを選定していればね…まぁ仕方なしか。
712名無し野電車区:2012/10/28(日) 12:32:20.01 ID:B5nBT+opO
あ、あと、雪かきが惜しい!
黒に塗れば良かった…
713文句ばかりでごめんね:2012/10/28(日) 12:40:22.87 ID:B5nBT+opO
「陣馬」のマークは秀逸なのに、「パーミル会」のはちょっと…
せっかくの分散4連なんだから、むしろマークなしが良いな。
714名無し野電車区:2012/10/28(日) 13:04:44.52 ID:l4o64rg7O
現地組写真うpはまだか
715名無し野電車区:2012/10/28(日) 13:56:27.42 ID:x8ZhAyMj0
>>713
ヘッドマークはつければいいってもんじゃないよねー

秩父みたいに何でもかんでも付けるの真似しちゃダメだよなあ
716名無し野電車区:2012/10/28(日) 15:36:11.75 ID:B5nBT+opO
去年までみたいに、小型のを運転台窓下に付けるのなら文句ないんだけどね。
次回1002+1207はいつ実現するやら…
717名無し野電車区:2012/10/28(日) 15:37:24.53 ID:WIUEud2zO
車番だけじゃなく、パンタグラフも菱形に戻したな。

コレは是非、迎光と高尾のヘッドマークも付けてほしい。
718名無し野電車区:2012/10/28(日) 16:04:15.00 ID:ECyrh1nV0
>>717
高尾は今日付いてたよ
719名無し野電車区:2012/10/28(日) 17:50:41.20 ID:t60BDzZB0
>>701
5並びだよ5並び
最初で最後
しかも15分で終了
720名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:07:15.88 ID:WJ8M2RQF0
>>719
最初で最後って言ったの?

でもさあ、30分と予告しておいて15分はないよなあ
721名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:14:34.06 ID:k2YiakAmP
http://www.rupan.net/uploader/download/1351415509.jpg

雨の中、想定外の人数に社員さんも相当ドタバタしてた。
天気は悪かったけど、晴れたらたぶんド逆光な置き位置だったから良かったのかもしれん。
722名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:22:15.65 ID:WJ8M2RQF0
>>721
いいねえ

休日はボリ快が邪魔だから、平日の午後にまたやってほしい
723名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:23:53.91 ID:WJ8M2RQF0
>>721
何人くらい来てた?
724名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:32:40.02 ID:07cbL+ID0
けっこうリアルに再現してありますな!
K.T.R.のロゴは入ってるのかな?
725名無し野電車区:2012/10/28(日) 18:42:15.26 ID:aqFZqgcH0
今日沿線もやたら人いなかった?
726名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:12:12.20 ID:k2YiakAmP
>>723
自分は午前の撮影会にしか参加してませんけど、最終的に4〜500人はいたのではないですかね。
グッズの列は遅々として進まず一時間待ちでした(笑)。

with山スカ
http://www.rupan.net/uploader/download/1351419023.jpg
727名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:26:35.59 ID:rfthWwEo0
>>724
KTRのスピーカー枠はどこにも無かったので付けられなかったと。
728名無し野電車区:2012/10/28(日) 19:38:40.16 ID:bsVM4pV90
予想外のサービス(異なる警笛、車番、HM、車内広告etc)に感動した!
再現度も種車と合わせて現役時代とほぼ変わらないし
自分は午前だけ参加だったけど今日行って本当によかった
729名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:02:01.52 ID:i69m54J90
>>726
記念切符は売り切れたのかな?
今日行く予定だったが、行けなくなったので。
一畑はどんなグッズを売っていた?(切符の発売はあったのかな?)
730名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:51:53.98 ID:WIUEud2zO
往路陣馬、復路高尾のヘッドマーク出したということは、年明け元旦は迎光ヘッドマークで決まりか?
731名無し野電車区:2012/10/28(日) 21:56:31.20 ID:Wyjb/iqz0
>>728
本当に良かったよねえ
まさか切り抜き文字まで復元されるとは思わなかった。
混乱も無く、終始穏やかに撮影できました。
732名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:22:13.65 ID:FTGeMIDx0
富士急は段取りが悪い、実際撮影会が始まったのが8時25分、
フリー乗車券は9時からしか発売しないと、入場券を強制的に買わす富士急w
しかも一度改札から出て入り直せ、立ち止まるなと、半ば客を客とも思っていない、
都合三回入場券を撮影会のたびに買いなおした人多数・・・
イベント会場の富士急ブースの社員が、ヲタは5000系の臨電でさっさと帰ってもらうって言う
と言ってたが、あれは失言だな。
河口湖駅の改札で「トイレはどこですか?」聞いた一般の乗客にも冷たい対応だったな。
733名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:43:47.79 ID:2bmQTaOb0
堀内王国だからねね
734名無し野電車区:2012/10/28(日) 22:55:42.95 ID:WIUEud2zO
堀内と名の付く奴は皆、悪太郎だな。

ジャイアンツの往年の投手しかり、富士急の社長しかり。

735名無し野電車区:2012/10/28(日) 23:47:32.74 ID:FYRF2WvH0
>>732
その失言、録画か録音してない?
拡散しちゃえよ

明日は河口湖駅に抗議の電話するかい?
736名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:04:12.51 ID:nx1R6DDN0
>>735
オレは講義はしないが、グッズさえ売れさえすればいいって言う社員の考え方に
疑問だった、お客を大事にしないといけないよな?
あんなに早朝から駅の拡声器で大音量で煽る必要は無いと思うが、
あれじゃ近所に住んでる住民への配慮も足りないし、騒音公害だと思うがね。
737名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:11:23.35 ID:nx1R6DDN0
>>735
しかも大音量で拡声器で言うのも、イベントに来た人への労いの言葉さえ一言ももないしな、
一言「本日はお足元が悪い中大変沢山の方にお越し頂き誠にありがとうございます」言う一言
あってもいいんじゃないのか?
グッズ販売に長蛇の列はあらかじめ予測出来たはずだしな、
あれは撮影会組とグッズマニア組みを分ける手段だったんじゃないのか?
738名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:17:20.91 ID:WlCbU1/Y0
5700系鉄コレ販売会事件に懲りてないようだな、このバカ会社は
739名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:25:38.94 ID:nx1R6DDN0
考えてみれば今回のイベントの売上は社員の給料に還元されるんだぜ、
地震の義援金寄付でもなんでも無いんだよ・・・
740名無し野電車区:2012/10/29(月) 00:34:07.23 ID:yBNdWFqN0
富士山駅号のときも、おっさんが切れてたみたいだね。
741名無し野電車区:2012/10/29(月) 01:12:45.88 ID:0UcOoun50
>>734
俺は別に支持者じゃないが、富士吉田市長の堀内茂氏はまともだぞ。
富士吉田駅の富士山駅改称に最後まで反対していたし。
富士山という名称は富士吉田市だけのものではなく、周辺自治体全てのものだと。
ただ、最近富士吉田に行く度に思うが、道路状況が凄い勢いで進歩している。
堀内会長も伊達に代議士やっていなかったな。地元にちゃんと還元している。
それに引き換え、小泉元総理は横須賀市に何の恩恵ももたらしていない。
742名無し野電車区:2012/10/29(月) 06:55:38.70 ID:v8M1suoUO
譲り合いしようにも、人が多すぎて身動き取れなかったな。
時間交代制は無理だったか…
それでも、撮影を終えた人から「すみません」とか「失礼します」と譲り合う光景が見られたのは良かった。

床下のグレーは京王で使っている色とのこと。
でも、雪かきは黒塗りが良かったね。

>>717
1001のパンタは以前から菱形
一時的にシングルアームを装備したことがあったかは不明
743名無し野電車区:2012/10/29(月) 07:59:44.39 ID:oc3//F0c0
>>739
アホだな。
富士急にしてみれば完全な赤字企画だぜ。
744名無し野電車区:2012/10/29(月) 09:35:38.99 ID:v8M1suoUO
マッターホルン編成にクーラーを譲ったと思われる1206編成、落ちた?
まったく見かけないんだが。
745名無し野電車区:2012/10/29(月) 11:39:44.15 ID:B4aqcto70
>>743
赤字とまではいかないだろ。
746名無し野電車区:2012/10/29(月) 14:14:45.56 ID:nOACw09KO
で、抗議の電話したの?

駅より本社に直接抗議しなきゃダメだな。
747名無し野電車区:2012/10/29(月) 14:47:36.73 ID:6eeagn7I0
>>742
今回はいつもの位置で、横一線に並ばないんじゃないかと思っていたけど
ちゃんとやってくれた事にには本当に感謝してるよ。
京王沿線民なもんで、前日に駅前の宿に泊まったから朝早くても全く苦じゃなかったし。
天気が悪くて、午後の撮影を諦めたのは残念だったけど、来月また行こうかと思ってる。

雪かきは、まあ機能上仕方ないし、すぐ汚れてくるんじゃないかな?
748名無し野電車区:2012/10/29(月) 22:05:16.63 ID:oc3//F0c0
>>745
昨日のようなイベントを開催する程度では
車両を京王カラーに復活させる百万円単位のコストなど全く回収できないだろう。
採算度外視のファンサービス以外の何物でもないよ。
749名無し野電車区:2012/10/30(火) 01:09:45.31 ID:JrUEfUWj0
トークショー電車に乗った人、どんな内容でしたか?特別料金払った甲斐あった?
750名無し野電車区:2012/10/30(火) 01:10:01.15 ID:mZJson3ZO
こういうイベントをやってくれるだけマシ。感謝せねば!
751名無し野電車区:2012/10/30(火) 01:10:09.46 ID:6y1KtZG90
>>736>>737
思いがけず、色んなものが手に入って満足だったけどね。案内してる方も、開始前に列の整備をしたり、
「ゆっくりと、足元にご注意下さい」とか言ってたと思うのだが。(係員さん達が一切カサさしてないのが印象的だった・・・)
イチャモンにしか聞こえないんだがね。
「9:00からとお時間が有りますが、恐れ入りますご辛抱下さい。」と割と丁寧な案内してたと思うけど。
一般人からすれば「何コレ?」な列だから、おぬしらが騒音とか言う方がどうでもいいお節介。
始発で出撃して、楽しんで帰った人の気持ちを害さないでくれよ。
752名無し野電車区:2012/10/30(火) 04:30:14.02 ID:KHlIP+ga0
>>751
お前はいい思いしたから、それ以下の書き込みなんか見たくないだろうけど、
>>832みたく、富士急の裏の顔を見た奴がいることから目を背けちゃダメだよ。

裏の顔こそが富士急の本心なんだろうから尚更。
753名無し野電車区:2012/10/30(火) 05:43:02.04 ID:ZCY8lQ8W0
>>751
あの拡声器の声、船津の方まで聞こえてたぜw
日曜日だし朝起きたら、何事かと思った地元住民もいたはずだがね・・・
754名無し野電車区:2012/10/30(火) 06:03:04.75 ID:ZCY8lQ8W0
もしかしたら、あの大音量の拡声器の声で目が覚めた住民もいたかもしれないな。
755名無し野電車区:2012/10/30(火) 07:28:21.83 ID:FC8zv+XF0
画竜点睛を欠く
せっかく良い面があっても
たった一つの落ち度で全てを台無しにする事もある
良い面だけに触れて帰ることが出来た人には心よりの祝福を
ただ反省点は反省点として富士急行には更なる工夫を願いたい
良い噂は直ぐに忘れられるが悪評は後々まで祟るぞ
756名無し野電車区:2012/10/30(火) 08:56:05.43 ID:6y1KtZG90
あくまで私見なんで気分害されたようならスマソ。ただ、富士急イベは初参戦だが、イベントスタッフ屋
に全部丸投げ。社員は傍観な大手私鉄イベより、手作り感がすさまじかったから、(てか、物販の人がおばあちゃんにバスの乗り場案内とかしてたよ。大変だわな)
それなりな粗も出るんぢゃない。個人的には鉄コレ欲しいから、来月も行くけど。
それより、沿線も撮影の方って多かったんですか?寒かったんで河口湖にずっと居たのが悔やまれるです・・・。
757名無し野電車区:2012/10/30(火) 09:22:47.15 ID:yE8Ze4Nx0
>>738

5700系鉄コレ販売会事件

何ですかそれは?詳しく教えて下さい。
758名無し野電車区:2012/10/30(火) 13:41:58.92 ID:7cbWUiQY0
>>756
初心者なら、でかい顔して書き込むな!

大手と比較する事自体が大間違いだ!
759名無し野電車区:2012/10/30(火) 14:18:51.38 ID:SubWcIgEO
1421大月発に京王就いてます。
760名無し野電車区:2012/10/30(火) 14:32:13.47 ID:EGKlL1a/O
京王色は、ぜひ方向幕にも京王時代の行き先を追加して欲しい。
761名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:07:02.74 ID:V01eLFu90
>>760
種別はサボにまかせて、明朝縦書きの影入りにしちゃいなよ。
大月->丸型(府中や永福町風)
富士山->山型(京王八王子風)
河口湖->?
762名無し野電車区:2012/10/30(火) 15:58:22.36 ID:bmPNnzir0
>>751
よそ者のために地元に迷惑をかけてることを考えろ!偉そうに!
お前、何様のつもり?
よそ者は小さくなってろ!
763名無し野電車区:2012/10/30(火) 16:20:10.46 ID:0JvyZnjB0
地元民だが、普段から高速バスの案内を朝早くからやってるんで、
あれくらいの音は全く問題ないんだが。
それよりも商売してる人たちにとっては、祭りがあったほうが嬉しい。
764名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:15:15.26 ID:6M5tQ0u70
>>762
おまえこそ何様?
765名無し野電車区:2012/10/30(火) 17:57:20.55 ID:FC8zv+XF0
何か勘違いをしてないだろうか?
拡声器は単に要素の一つに過ぎないんじゃないのかい
むしろ>>732の内容が事実なら、そっちの方が問題ではないのかね?
たまたま良い対応を受けた人は幸運だが酷い扱いを受けた者は堪らない
ましてイベントは本業ではないにしても接客を生業としているのだから
766名無し野電車区:2012/10/30(火) 18:29:33.03 ID:ZCY8lQ8W0
>>763
おまい河口湖を甘く見てるだろw
駅前何もないんだぜ、2軒のセブンイレブンも駅前に無いしな、
駅前の銀行のとこを複合施設や商業施設を建てれば話は別だがな、駅前に商店街も無いし
富士吉田(富士山)の方がまだマシだぜ、駅ビルあるしな。
767名無し野電車区:2012/10/30(火) 20:53:28.36 ID:xPKdiiRz0
京王カラーの運用予定、以前のように公表してくれないかな?
768名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:17:42.20 ID:bTjYUObx0
珍しいものを記録したい気持ちもわかるが、やはり日常を地道に記録することが
のちのち大きな価値を生むと思う。

特別カラーも良いが、1001から1208まですべて富士急標準色時代をきちんと記録
している人って居る?
側面の富士山イメージ塗り分けの高さが編成毎に違っていて興味深かった。
769名無し野電車区:2012/10/30(火) 21:55:31.72 ID:mZJson3ZO
ようつべで知ったんだが、イベント前日の27日に婚活列車が走ったらしいな?
6000系が臨時HM付きで走ったらしい。
あと、485系ジョイトレの華も入線したとか。

あぁ…前日に富士急入りしとけば良かった…。後悔…。
770名無し野電車区:2012/10/31(水) 13:17:25.45 ID:MJ0qTlTq0
>>769
俺は前日入りしたけど、婚活列車は気づかなかった。
6000だから全く眼中なかったけど。
華はすでに入線してたね。27日は天気良かったから、
1001が河口湖に送り込まれたら良かったんだけど、やっぱり当日だったな。
771名無し野電車区:2012/10/31(水) 15:34:22.12 ID:uBrZujcy0
正月は「迎光」号キボンヌ
772名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:07:06.53 ID:ohFK9r7TO
>>768
スッゲー
全部同じ高さかと思った。
河口湖駅前には7-11ないけど歩いて10分弱の所にあるよ。
河口湖の駅前は宝刀屋があったなー
俺は1000デビュー時に青白富士山カラー(登場時の色)はポジで撮っているからな。
773名無し野電車区:2012/10/31(水) 20:53:35.80 ID:nj6B9wMc0
富士急行線の最高速度って何キロくらいなの?
70キロ程度?
774名無し野電車区:2012/10/31(水) 21:11:49.18 ID:gKaqUXB10
一畑のは「バックミラー付き」にどうしても違和感あったが
富士急は良い

775名無し野電車区:2012/11/02(金) 20:05:15.92 ID:atmCyxosO
1206は落ちたの?
776名無し野電車区:2012/11/03(土) 00:07:28.13 ID:OVQ7ODRq0
>>727
亀だがあのスピーカーなら岳南にあるぞ。
あと1206編成はクーラー交換の上、富士急原色に塗り直されたはずだが…。http://i.imgur.com/F0Ek4.jpg
777名無し野電車区:2012/11/03(土) 01:27:00.19 ID:55TkCk9Q0
早く来い来いRSE
778名無し野電車区:2012/11/03(土) 08:30:43.48 ID:2t5j//rKO
京王カラーの正面Hゴム、室内側は黒のままだからただの塗装なんだね。
塗装するだけであれだけ完成度高まるんだから、他社のリバイバル車も見習ってほしいところ。

国鉄色リバイバルで黒Hだとホント萎える。
779名無し野電車区:2012/11/03(土) 09:56:11.70 ID:2t5j//rKO
スピーカーの「KTR」は金属板の下の布地のさらに奥に隠れていそうだが…
一畑の京王リバイバルでは剥き出しにしてある。

今日は「ゆう」入線か。
京王リバイバル狙いにしてはやけにテツが多いと思ったら…
780名無し野電車区:2012/11/04(日) 09:50:17.80 ID:mIZjwoPS0
最近良くカキコされる「1206編成が富士急原色に塗り直された」ってどういうこと?
781名無し野電車区:2012/11/04(日) 10:01:31.26 ID:gZI3baEzO
単に検査受けて綺麗になって出てくる、ということだと思う。
もし本当ならば、1206ではなくて他の編成が落ちることになる。
782名無し野電車区:2012/11/04(日) 13:06:05.00 ID:UCyIX9D0O
1001・1206・富士登山は最後まで残る気がするな。
やはり次に落ちるのは1002か1207か?
783名無し野電車区:2012/11/04(日) 17:09:08.26 ID:gZI3baEzO
マッターホルン編成のクーラーは1206編成から移植されたものではないってことか?
784名無し野電車区:2012/11/04(日) 21:50:34.04 ID:q+3urHE50
>>780
リバイバルカラーが始まった頃、もう富士急原色の再塗装は無いと一部で言われてたから、これはこれでニュースなんだよ。
785名無し野電車区:2012/11/05(月) 06:23:47.19 ID:4P4NluINO
本当に1206編成は廃車ではなく検査なの?
1002か1207が落ちたら、迫力の「分散クーラー4連」は見られなくなるな…
786 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+2:5) :2012/11/06(火) 07:29:08.01 ID:By4ENkJyO

787名無し野電車区:2012/11/06(火) 11:02:42.90 ID:fORVVfTPO
10日は楽しみだな。
788名無し野電車区:2012/11/07(水) 17:59:30.95 ID:Tt/xSZLd0
富士急行がふしぎ星の☆ふたご姫のラッピング電車を走らせてくれればいいのにね
その電車が走っている間には、スタンプラリーや富士急ハイランドでのイベントなどやるのかな
789名無し野電車区:2012/11/07(水) 19:33:50.91 ID:/9iwpYppP
>>788
地方鉄道はヲタアニメの広告板じゃねぇつうの
アニヲタは巣に帰れ!
790名無し野電車区:2012/11/08(木) 00:30:21.36 ID:q8fswp3j0
京王カラー、10日の土曜日は運転予定なしと公式に出た。
5113のタイフォン楽しみにしてたのにw
791名無し野電車区:2012/11/08(木) 21:07:51.48 ID:2iGKudHE0
フォトフレーム、良い企画だね
面白い
792名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:11:27.89 ID:YzdHS+7Y0
1206編成はどうなった?
793名無し野電車区:2012/11/08(木) 22:49:18.39 ID:bmhhMwxd0
>>790
まぁあそこまでやったんだからしばらくは走るでしょ。
慌てない慌てない。
794名無し野電車区:2012/11/08(木) 23:57:24.78 ID:YzdHS+7Y0
京王カラーよりも1002編成+1207編成がいつ走るか気になる・・・
795名無し野電車区:2012/11/09(金) 07:37:09.68 ID:Hcf9OjJcO
日曜日は雨みたい
796名無し野電車区:2012/11/10(土) 07:39:46.09 ID:BVaNZJALO
日曜の運用発表したね
797名無し野電車区:2012/11/10(土) 09:56:47.65 ID:BVaNZJALO
大月922発の団臨に京王カラー
富士山方に「高尾」、大月方に「陣馬」のヘッドマーク

京王関係者の団体か?
798名無し野電車区:2012/11/11(日) 07:16:37.66 ID:97a+9VobO
あれ?
最近、1207も動いていない?
799名無し野電車区:2012/11/11(日) 09:11:36.71 ID:tF5Me4jp0
ラッピングはどの編成だろうね。
800名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:04:25.64 ID:TYVRMzgEO
今日大月12:11発の列車を撮影してきたけど、京王カラーと編成組んでたのは分散クーラー載せた編成だったよ

昔の富士急カラーの1000系も走っていたよ
801名無し野電車区:2012/11/11(日) 18:59:22.55 ID:2YrFwGMz0
1002は見るけど1207は見かけないな。
もしかして・・・
802名無し野電車区:2012/11/11(日) 19:17:34.73 ID:G69OLnLLI
エヴァ塗色のイメージに笑ってしまった
まあどんな色だろうとかっこいいんだろうな元5000
803名無し野電車区:2012/11/11(日) 20:09:28.75 ID:Ixnpahv+O
>>802
来年の鉄コレネタになりますかね?
804名無し野電車区:2012/11/12(月) 17:48:49.67 ID:qlqjjaBi0
>>801
1208と1203はスハネフ14の横で解体したのだが、11/18の電車祭りで
スハネフを動かすイベントの邪魔になるので、解体だとすれば19日以降に下吉田のスハネフの横に行く。
805名無し野電車区:2012/11/12(月) 18:34:17.69 ID:8HVGyAazO
1206と1207の処遇が不明、と。
806名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:07:15.19 ID:cFi6Bi6J0
>>800
大月12:11発の列車、編成の順序は?
どっちが大月よりで、どっちが富士山よりだった?
807名無し野電車区:2012/11/12(月) 19:17:03.51 ID:i8Lci8+hO
>>806
800だけど三つ峠で見た基準で、吉田方が京王色+大月方が分散クーラー編成の組み合わせだったよ。
808名無し野電車区:2012/11/12(月) 20:53:31.46 ID:r0z8aoid0
>>807
教えてくれてありがとう!
809名無し野電車区:2012/11/12(月) 23:25:54.22 ID:e4oLdO6M0
ミサトボイスはハイランドと大月だけかなぁ
Q5000系がダミープラグで走ったら神認定
810名無し野電車区:2012/11/13(火) 15:12:40.21 ID:Bpn4AuKB0
しかし、ド紫の京王5000はなあ・・・。
811名無し野電車区:2012/11/13(火) 16:05:02.08 ID:/sdKtw/lO
DQNハイエースじゃあるまいし
812名無し野電車区:2012/11/13(火) 23:03:26.75 ID:YYXnDQGD0
デイリーポータルの木彫りの熊をエヴァンゲリオンにするを思い出してしまったのは内緒だ。
813名無し野電車区:2012/11/15(木) 03:08:26.75 ID:Wxhas3Of0
>>741
その論理だったら、鳩山のお膝元室蘭市は…。
814名無し野電車区:2012/11/15(木) 04:00:50.26 ID:inMN3u/hO
紫の京王5000って所属はネルフなのか?


運行情報
三つ峠〜寿間に第4の使徒現れたため、運転を見合わせています。ただちにシェルターに非難してください。
(駅ではあの警告音が)


あ、人立入ね


「富士急行、公衆に立ち入られる」サービスサービスぅー
815名無し野電車区:2012/11/15(木) 05:47:04.57 ID:bSLNFR0d0
アニオタに媚びるとか便乗とか某コンビニみたいだな
816名無し野電車区:2012/11/15(木) 06:07:03.60 ID:qsmaBznpi
>>815
LAWSONか
817名無し野電車区:2012/11/15(木) 07:26:10.73 ID:6QI0o6JsO
まだ鉄道コレクション売ってる?
818名無し野電車区:2012/11/16(金) 10:30:28.92 ID:BlTWLBt3O
今日もふつうに、京王色は普通列車で運行中です。
819名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:23:15.41 ID:FGzXCbaY0
さっきエヴァ見たけど、あの作品とデザインに落ち着きある1000系(京王5000)はあわないなぁ

ジブリの耳すまみたいな文化的なアニメのほうがあっている気はする(実際に出たけど
820名無し野電車区:2012/11/16(金) 23:46:44.28 ID:4ae1PCgD0
>>819
どの編成がラッピングされた?


明日明後日の京王カラーの運用公開まだ?
821名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:01:30.21 ID:jI0mrcxD0
>>820
ほんと遅いね
明日の午前中狙いたかったけど、止めたわ。
日曜日も撮影会に廻されるしなあ。
822名無し野電車区:2012/11/17(土) 00:49:28.68 ID:OIfiWSF00
>>819
すまんさっき見たってのは金曜ロードショーのエヴァねw
劇中にえぐい描写がいくつかあってね、

古き良き車両、特に優美な車両にあわないなーと思って
ラッピングなら貼って剥がせるからベタ塗りよりましだが紫か・・・
823名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:18:48.51 ID:paOehsvrO
運用発表されたね

エヴァラッピングは1207か。
廃車にならなくて良かったけど、1002との編成美は見納め…

1206でやってほしかった。
824名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:21:18.21 ID:RIKLBX1l0
期間限定のラッピングなんだから
見納めでも何でも無いと思うけれど。
825名無し野電車区:2012/11/17(土) 07:30:41.48 ID:paOehsvrO
もし1207ラッピング解除までに1002が廃車になってしまったら?
826名無し野電車区:2012/11/17(土) 08:53:07.04 ID:paOehsvrO
訂正
× 1206でやってほしかった
○ 6000系でやってほしかった
827名無し野電車区:2012/11/17(土) 16:39:34.60 ID:ri4Tlnx+0
誰かラッピング編成撮ってたらうpよろです
828名無し野電車区:2012/11/17(土) 17:52:17.93 ID:Z2nzngvf0
明日の撮影会、京王カラーは運用中のため登場しないのかよ
829名無し野電車区:2012/11/17(土) 18:22:25.63 ID:RQc8//t20
>>828
京王カラーとエヴァラッピングの1001+1207の4両編成が大月12:11発に充当なんだよな…
撮影会は目玉無しだなwww
830名無し野電車区:2012/11/17(土) 21:25:41.47 ID:pmD4OVKr0
831名無し野電車区:2012/11/17(土) 21:39:53.92 ID:X+Ym4jQL0
この電車エヴァだけに“暴走”してるね
いろいろな意味で
832名無し野電車区:2012/11/17(土) 22:03:34.16 ID:OIfiWSF00
>>830
いつ見てもいいドアだなあ(棒読み)
833名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:31:37.54 ID:A/JVaBGZ0
>>830
これはひどい

ミサト放送にかかってた曲は何て曲だっけ?
エバンゲリオンの曲じゃないよね?
834名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:38:43.28 ID:jw/bmfE60
TV版で使われていたBGM
曲名はしらん
835名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:42:41.99 ID:bENdnECc0
>>830
何だこりゃwww
ヾ(゚Д゚ )ォィォィこれは箱根登山鉄道でやれよ・・・・・
これこそ5000系カラーに塗るべきだろ。
836名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:54:45.87 ID:ri4Tlnx+0
>>830
さんくす
なんか・・・想像以上に痛い痛車ダナー(´∀`)
837名無し野電車区:2012/11/17(土) 23:55:52.85 ID:k5a3moq8O
富士急色や登山電車色との併結ならまだ許せるが、エヴァとの併結はマジ勘弁…
エヴァのせいで富士急の撮影はかなり制約されたものになるなあ。
とにかく変な色のを画面に入れない様に気を付けねば。
838名無し野電車区:2012/11/18(日) 00:07:19.56 ID:Wit0n4RA0
なんだこりゃ、って色だなぁ。
思ったより紫が薄かったら、ラベンダー色っぽく見え
・・・ないな。
まぁ、こういう色もあったんだって記録だけしとくか・・
839名無し野電車区:2012/11/18(日) 02:20:48.68 ID:7ETJ1kus0
>>830
これ地元民等一般客引くだろ…
来週あたり京王カラー目当てで行こうかと思ってたが、
京王カラーがお休みで、これが来たら萎えるわ…

富士急のページに運転時刻乗ってるからそれを避ければいっか
840名無し野電車区:2012/11/18(日) 03:05:04.26 ID:4I3Zfhx30
まじで京王カラーの撮影は朝も上りのみかよ。
頼むから珍走仕様とだけは連結させないでくれよ。
あの時間の下りだったら、良い撮影場所沢山あるのになあ・・・。
841名無し野電車区:2012/11/18(日) 07:13:58.33 ID:OWp2/Ctg0
>>840
この会社はヲタをバカにしてるからなあ
撮影会に本命出さなかったり、撮りにくいスジの設定とか


先月の撮影会での仕打ち忘れたのか?
842名無し野電車区:2012/11/18(日) 07:18:00.19 ID:FrWQ+OQ/O
もともと富士登山電車以外の1000系の土日日中運用は激減していたからなあ…
撮影可能時間帯は、朝、大月に2本連続で上ってきたのを併結して12:11発で下っていく運用と、
元ホリ快4号スジの快速くらいしか残っていない。
たまに東桂運用にも入ることもあるけど。

…そういう状況なのに、アレはキツいわ。
843名無し野電車区:2012/11/18(日) 07:25:32.33 ID:T8+5AZSC0
>>842
イベント日なんだから6000のスジ借りて走ればいいのに
844名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:36:39.29 ID:ILL34+hi0
>>842
平日の場合はどうなのかな?
大月10,11時台に到着する運用とか残ってる?
845名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:49:29.93 ID:FrWQ+OQ/O
平日は大月発815と大月1023着は1000系4連。
土休日の大月1211発とともに、1002+1207の編成美を狙うには良い列車だったのに、1207があんなことに…
846名無し野電車区:2012/11/18(日) 08:57:49.66 ID:ILL34+hi0
>>845
サンクスです
大月8時台着の4連って後ろに富士登山が繋がってる奴でしたっけ?

4連運用が二本もあるとなると、
平日午前大月着の1000系運用はその2本だけなのかなあ
847名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:15:36.08 ID:FrWQ+OQ/O
大月913着926発は2連
あと、富士登山電車は独立運用のはず
848名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:21:40.50 ID:ILL34+hi0
>>847
どうもです。

以前のダイヤで、4連の後ろ2両が富士登山だったのを見たのでまだあるかと思ってました。
849名無し野電車区:2012/11/18(日) 09:39:50.41 ID:KEvRL3eiO
俺の部屋を水戸岡デザイン風にしよう。
850名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:12:26.08 ID:RPyzv7F80
富士急のヲタに対するひどい仕打ちの数々

・撮影会の段取が悪い
・撮影会は9時までと告知しておいて8:45に終了
・フリー乗車券は9時からしか発売しないと、入場券を強制的に買わす(撮影会は8:25〜8:45に実施)
・電車乗車券では撮影会場に入れず改札から出て入り直せ、立ち止まるなと、半ば客を客とも思っていない、
・都合三回入場券を撮影会のたびに買いなおした人多数・・・
・イベント会場の富士急ブースの社員が、ヲタは5000系の臨電でさっさと帰ってもらうと失言
・意味のない優先購入券、優先券無しのヲタと同じ列で一緒に買わせる
・鉄コレを入れる袋すら用意せず
・1000系をキモイ塗装にラッピング
・イベント撮影会に人気の京王カラーを運用入りさせ撮影させない
・撮影会開催時間にキモイ1000と京王カラー1000を連結させ運用

・河口湖駅の改札で「トイレはどこですか?」聞いた一般の乗客にも冷たい対応
851名無し野電車区:2012/11/18(日) 10:22:54.33 ID:LkDsCVRW0
1207はラッピングとはなっているが
ベース部分は塗装しているようだし1月末の運用終了をもって廃車かもな。
6000系の4本目もあと2週間でやってくるし・・・
852名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:28:25.31 ID:BtFTjres0
河口湖の撮影会の車両は結局何だったのかな?
並びの配列や形式や塗色が分かる神いる?
駅前の駐車場渋滞で諦めたよ。。。
853名無し野電車区:2012/11/18(日) 12:46:05.15 ID:YhpCEnUQ0
>>850
>電車乗車券では撮影会場に入れず改札から出て入り直せ
入場券買わせるのはキセル防止
854名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:02:08.70 ID:+S2VyBET0
キモい1000を見てみたが
あれはひどいなww

よかった名鉄があんなことしなくて。
住民から反対運動とかないのか?
855名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:11:34.20 ID:KEvRL3eiO
異臭がする訳でも騒音が酷くなる訳でもないから反対運動は無いでしょうね。
反対するとすれば鉄ヲタくらい?
856名無し野電車区:2012/11/18(日) 13:57:16.83 ID:YhpCEnUQ0
>>853の例としては
JRからの直通列車で河口湖まで来て撮影会に参加
帰りも改札を出ずに河口湖からJRへの直通列車で帰る
ということが発生することを恐れたから
857名無し野電車区:2012/11/18(日) 14:00:47.67 ID:b81s1rgV0
>>831
あんたバカァ?
858名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:16:25.90 ID:vpYBnZA80
エヴァと富士急は“Q”つながりでタイアップしてるのに今頃気づいた。
859名無し野電車区:2012/11/18(日) 16:41:19.19 ID:yJT+ywYhP
>>858
トーマス5000系だってハイランド繋がりだしな
860名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:04:07.04 ID:ojlTv3kI0
>>858
Qつながりならオタ急でやってどうぞって感じ
あっち方面が舞台みたいだし聖地にラッピングのほうがうけると思うがな
861名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:05:39.67 ID:j0IJs+tN0
>>853
他社のイベントでは、入場券または当該駅を含む有効乗車券を持ってればOK
実際、富士急の過去のイベントで乗車券で撮影会場に入って撮ったことあるし

たかが200円ほどの金が欲しいからと言ってせこいことしやがる
862名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:13:17.30 ID:YhpCEnUQ0
>>860
エヴァラッピングは箱根登山が一番良いよね
>>861
塵も積もれば山となる
客寄せして儲けないと潰れるし
863名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:35:25.45 ID:25zDtDQL0
あー今日は散々だった
7レは2両だし富士山駅で信号トラブルになるし
864名無し野電車区:2012/11/18(日) 17:38:03.48 ID:SVNeF0ME0
>>862
100人来たとしても2万円。
社員の残業代をサービスサービスさせれば、すぐ元が取れる。
やってることがせこいんだよ。
865名無し野電車区:2012/11/18(日) 18:30:55.03 ID:msWUIel+0
イベント時の入場券押し売りについて運輸局に通報してみるかw
有効な乗車券を所持しているのに構内に居てはならぬとする根拠となる規則はあるのか?
866名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:10:52.76 ID:19aSqwG30
>>852
JR直通の183(189)系2本と6000系1本のみの撮影会w
富士山工場の見学用に1201Fと1206Fの2本が使われ、残りはすべて運用中で
河口湖構内に1000系が1本も無かった・・・

>>863
朝9時過ぎのは信号トラブルだったのか・・・
1番線が展示用6051F、2番線1102F河口湖行き、3番線6002F大月行きで満線状態。
富士山駅工場脇の大月からの本線上に、高尾から直通の115系河口湖行きが入線出来ずに待機wwww
運用等の都合なのか、富士山駅で運転士交代も発生のドタバタぶり。
珍しいものを見させてもらいましたわ。
867名無し野電車区:2012/11/18(日) 19:15:49.90 ID:Nnl/cCQg0
河口湖駅改札口で展示車は見れると思うんだけど、
それ見ていて何で何度も入場券買って入ろうとしたの?
868名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:04:32.06 ID:Efd/m1kA0
>>866
撮影会、ゴミ以下の内容だな
富士急はとことんヲタをバカにしてるな
869名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:32:54.42 ID:vpYBnZA80
>>860
小田急箱根高速バスでもエヴァラッピングバスやってるけど
こっちは景観に配慮した感じがする。
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/files/news/evanngeriwonnriri-su.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=DnGqWdN3Ut4
870名無し野電車区:2012/11/18(日) 20:39:57.86 ID:tL7b1ssX0
871名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:25:56.58 ID:/MPz+97sO
>>860
ヲタ急は藤子がいるからなあ…。
872名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:30:36.33 ID:iDdvaJf50
>>870
スゲェ〜のな
トーマスの方がなんか大人しく見えるわ
873名無し野電車区:2012/11/18(日) 21:59:19.45 ID:ahwv7STuO
うんこ
874名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:23:00.47 ID:ojlTv3kI0
>>869
ラッピングってこの規模くらいだよね(ただこれはこれでやっぱり恥ずかしい
つうかパスモチャージ機までエヴァ仕様なんだ…

>>870
せめて側面のキャプチャ無い方がスッキリしたのにデコりすぎ
875名無し野電車区:2012/11/18(日) 22:31:14.54 ID:Xiqi59QV0
富士急のサイトによると、エヴァ編成は固定運用か・・・
土休の大月発12:11の4連に必ず連結されるのかorz
876名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:12:52.50 ID:Z8LmuH630
ヲタは5000系の臨電でさっさと帰ってもらうと失言
富士急も鉄をバカにした企画者がいるみたいだな
最近鉄の心をくすぐるどころかバカにすることばかりだな
正規にキップかって着てもこの前といい今日といいバカに
しすぎだろ富士急さん なんで時短なんだよふじきゅううう
877名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:23:06.99 ID:YhpCEnUQ0
社員の良心を踏みにじる鉄ヲタが増えたことが原因
富士急じゃないけどこの手のイベントで
「好みじゃないから行先変えろ」とか「何でこの車両なんだ」とか
散々難癖付けられたところがあった

文句ばっか言われたら会社側のやる気が下がるのも頷ける
その評判が富士急にも影響を与えた可能性大
878名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:38:31.49 ID:39VdIDyM0
電車まつり初登場の6000をプッシュするのは当然だろう
京王カラーはこの前、専門でイベントやったしね
879名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:39:40.15 ID:6ikRGXid0
富士急と鉄ヲタとの間にATフィールド
880名無し野電車区:2012/11/18(日) 23:55:33.93 ID:LkDsCVRW0
一部の鉄ヲタの非行な振る舞いで
貴重なイベントそのものが下火になっていくのは残念だね。
鉄道会社は鉄ヲタのために存在しているのではないのに。
>>876は残念な奴だよ。こういうやつがイベントを潰していく。
881名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:17:37.46 ID:+PwAloBt0
ていうか>>876って茸だろ
882名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:33:51.52 ID:WVg/qEj/0
>>880
だからって予告無しに約束時間を切り上げるのはルール違反だろ
こっちは正規のフリーキップ買って着ているし、一部の鉄ヲタの
非行な振る舞いなんかしねえし一緒にするなよ>>880
お前みたいな失礼な発言がイベントを潰していく。
ルールを守って着ている大勢のファンに失礼だし、記念キップだの
限定キップだの鉄ヲタ目的だろ
鉄ヲタを理解しながら大事にして一般客にも配慮しているいすみ鉄道を
見習って欲しいな。あの理解のある社長だからファンの意見を聞きながら
成功しているんだよ。
883名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:45:14.24 ID:jBWs1gb30
富士急クオリティ!
884名無し野電車区:2012/11/19(月) 00:51:15.51 ID:OROi+UBn0
>>877
東武の南栗橋の方であったなそれ
それが原因か翌年以降のやる気無さは酷かった
>>882
一部の鉄ヲタのせいで皆が被害を受けてるだけ
恨むならその鉄ヲタ共を恨め
885名無し野電車区:2012/11/19(月) 06:35:03.68 ID:vr4DEEr6O
イベントなんか行くから嫌な目に遭う。
人がたくさん集まればそりゃ変な奴も出てくるし、来場者への扱いもぞんざいになる。

ヲタは日常の鉄道の姿にもう少し目を向け、地道な記録をすべき。
鉄道会社も、グッズ販売なんてネットで十分じゃないの?
886名無し野電車区:2012/11/19(月) 15:52:19.44 ID:7pmmSpwU0
♪に京王カラーの展示写真載っているけど、これは午後の写真なのかな?

ここで文句言っているのは午前で怒って帰ってしまった人間なのかな?
結局は粘ったもん勝ちだったようでw
887名無し野電車区:2012/11/19(月) 16:39:44.70 ID:6HFAeoTc0
?撮影会って13:00までだったような?
俺は夕方都内で用事があったので、13:10発で帰ったけど。
888名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:39:30.94 ID:kuNtidlt0
♪見てきた。
3番線に新宿行きのホリデー快速が入線済みだから、14時台以降だな。
京王カラーの停止位置が手前過ぎる上に、他の留置線は空いていたから撮影会の画像ではなさそう。
河口湖駅南側、富士急百貨店駐車場との境界ギリギリから狙って撮影したように見えるが。
889名無し野電車区:2012/11/19(月) 20:47:46.40 ID:L+w3E1MN0
余裕をもってクルマで出掛けて入場券のお布施をして撮影会に参加するのが王道
890名無し野電車区:2012/11/19(月) 21:40:27.53 ID:jaA3QgZ30
エヴァと連結して出てきて、切り離して単独運用に就いた
891名無し野電車区:2012/11/21(水) 07:28:37.76 ID:MAXMRQ630
逆タイアップで
1000系色のエヴァ阡号機とかできないかな
892名無し野電車区:2012/11/21(水) 10:55:05.05 ID:g+YEr9r30
>>889
だよな。
俺は中央道の渋滞が嫌なんで、電車で前日入りして駅前のホテル泊まった。
>>882は8:43着で来たのかしらんが、ただでさえ並ばせることが困難な1000系
を撮るのに舐めすぎなんだよ。
撮影料取った訳じゃないんだから運用の都合でやむを得ず変更になることは
記入してあっただろ?
フリー切符はあくまで乗車するためのもの。普通に電車で来たなら文句言うなよ。
893名無し野電車区:2012/11/21(水) 11:49:41.40 ID:JNtG8tVq0
>>892
882ではないけど、俺は高速バスで8:50到着で撃沈w
変更になることはやむを得ないが、その変更の時刻を一切掲示しない富士急側もどうかと思う。
変更になった場合、「撮影会は8:45で終了になります」などと手書きでいいから掲示して欲しかった。
改札から出てきたカメラをもった人に尋ねて、切り上げ終了を把握した口なので…orz
894名無し野電車区:2012/11/21(水) 12:34:51.22 ID:H+7QUlef0
京王線車両と中央線が並んで見れるのは、富士急行だけですね。
895名無し野電車区:2012/11/21(水) 13:23:58.73 ID:OC6eNlJHO
高尾駅…
…と野暮な書き込みをしてみる
896名無し野電車区:2012/11/21(水) 16:09:09.75 ID:eTVXLtKD0
イベント柄のフリー切符を購入して撮影会場に行く
撮影会に参加したければ一旦改札を出て入場券を購入しろと命令する
富士急は殿様商売
897名無し野電車区:2012/11/21(水) 17:24:42.37 ID:Mhx0+g6C0
ちょっと質問
撮影会ってホームから撮らすの?
それとも留置線上に立ち入らせるの?
その名の通り乗車券は列車で移動する為のもの
入場券は見送りなどでホームへの入場を許可するもの
留置線上まで立ち入らせるなら普通の入場券でもマズイんじゃないの?
だって入場券さえ買えば普段から留置線上まで立ち入れる事になるもの
当然、乗車券で留置線上まで立ち入るのなんて論外
ただ多くの場合は現場の好意で目を瞑り立ち入らせてくれてるだけ
有償・無償に関わらず留置線上まで立ち入らせる事が前提なら、コピー用紙裁断したのでも良いから撮影会用整理券みたいなの配布すれば済む話でない?
898名無し野電車区:2012/11/21(水) 20:03:46.18 ID:WLrqUo/i0
富士急ってヲタにとっては嫌われ者なのか・・・。
899名無し野電車区:2012/11/22(木) 07:20:39.73 ID:kLuxBqeh0
 
900 ◆NCmQo8Jf0s :2012/11/22(木) 07:21:13.37 ID:kLuxBqeh0
901名無し野電車区:2012/11/22(木) 07:40:09.26 ID:uk6DigeeO
一連の書き込みだけで判断すると、現場の社員はイベント開催反対だったけど、
会社の上層部の人達が社員の意見無視して強行したのかな?
902名無し野電車区:2012/11/22(木) 10:37:37.51 ID:WDvlJXvR0
25日に115系6連が元ホリ快4号の筋で走るが、送り込みは回送なのか?富士急線内運用の振り替えがあるのか?
903名無し野電車区:2012/11/22(木) 11:36:24.34 ID:GE1C2mc60
一部の非常識なヲタが騒いでいるだけだよ。

鉄道ファンの期待に応えて
わざわざ百万円単位のお金を掛けて京王カラーに再塗装したというのに
数百円の入場料さえ受け入れず殿様商売だと批判してみたり
営業中の合間を縫ってようやく実現させた並びについても
運用都合も顧みず事前のアナウンスどおりの時間までやらなかったと騒いでみたり。

>>897
もちろん撮影会は留置線の線路上、普段は立ち入りができない場所。
904名無し野電車区:2012/11/22(木) 16:47:46.84 ID:SQEdJbcg0
直接関係無いけどこの前も大井川鉄道で
またヲタが線路に立ち入ってSL止めかけたしな
自分で自分の首絞めてることに気付いてない
そしてその一部の奴らのせいで関係ない皆までも被害を受けてる
905名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:41:54.82 ID:doS1ExJZO
ヲタ商売はポイントさえ押さえればめちゃくちゃ美味しいのに、解っていない鉄道事業者大杉。
反感買っているようじゃまだまだだな。

「電車並べるだけの簡単なお仕事」なのに、やり方次第で天と地ほどに結果が違ってくる。
まあ、残念ながら、ヲタはナメられているってことだな…
906名無し野電車区:2012/11/22(木) 19:52:32.01 ID:nQWFaRZq0
並べたら並べたで、
行先幕回せHM付けろetc…と絶対いうくせに何言っているんだかw

素直に、京王カラーの撮影会して欲しいと要望出すなり、自分で団臨企画でもしてみたら?
907名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:18:18.44 ID:0pUUX1qC0
鉄屑きめぇw
908名無し野電車区:2012/11/22(木) 20:40:09.66 ID:doS1ExJZO
…まあ、どっちもどっちということで(笑)
イベントなんかより、いつも通りを地道に記録するほうが良いね。
909名無し野電車区:2012/11/22(木) 22:40:40.06 ID:H1qojsquO
まぁ、文句ばかり言う奴ほどグッズのひとつも買わずに
金も落とさず帰るような奴だよな
しかも撮影の時は罵声浴びせたりして
910名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:16:14.64 ID:SQEdJbcg0
>>905は入換の手間も分からないのか
しかも車庫は車両が出入りする以上
望みの場所にそう簡単に置けないのにな
911名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:38:24.76 ID:XD9nO+6O0
>>910
でもこないだの1000系5本並びは、
本当に綺麗に並べてくれて感謝してるよ。
912名無し野電車区:2012/11/22(木) 23:52:53.92 ID:S52WE0HR0
撮影会に意見あるなら、上場会社だから株式購入して、総会で質問してみるといいよ。
ここの総会、質問意見は参考にして翌年変わったことあったし。
質問したところでじゃあやりませんになるかもしれんが。

芝桜の渋滞は知らんプリは相変わらずだが。
913名無し野電車区:2012/11/23(金) 01:49:48.83 ID:JmsYmnn50
だけど、183・9系の並びは7/28のが良かったな
イベントでもないのに3本綺麗に横並びしてくれたしね
マリ31・H61・M50の順で あーいうのをイベント以外で
またーり撮れると得した気分になれる
914名無し野電車区:2012/11/23(金) 13:58:30.59 ID:E6B1VJpK0
>>909
まず、買いたくなるようなグッズ出してから言え

子供ですら手を出さないフジサン特急グッズ
Mに騙されて作ったかのようなサイケイラストグッズ
1年もすれば色が落ちるようなベタ塗りのTシャツ

誰が買うんだよ、こんなもん
915名無し野電車区:2012/11/24(土) 10:53:23.86 ID:vNa1tKSnO
今日は江波無し?
916名無し野電車区:2012/11/24(土) 12:14:43.95 ID:uDzhaghTO
1211発は富士急リバイバル+京王リバイバル
917名無し野電車区:2012/11/24(土) 14:31:04.80 ID:uDzhaghTO
1206編成ってどうなったんだっけ?
918名無し野電車区:2012/11/24(土) 16:01:51.11 ID:YFAqxpkl0
今日の運用公開は遅かったな
当日の朝公開じゃダメだよ。

今日の午後から明日まで混むみたいだけど、どうだった?混んでる?

あと115系臨時の送り込みは何時?
919名無し野電車区:2012/11/24(土) 17:01:27.46 ID:ZhRZE/dfO
今日までの運用は前から出てたよ。
朝は大月でリバイバルカラーとの並びも撮れたけど、撮影者はほとんどいなかったな。
920名無し野電車区:2012/11/24(土) 18:44:47.57 ID:/T6NwhFP0
木曜には金土の運用は出てたね。日曜だけ後ほどUPだった。
確かに、今日はカメラ構えてる人少なかった。
あずさ75号撮影している人もまばらだし、
今日はみんな豊田とか久留里に回ったのかな??
921名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:25:57.05 ID:uGbUKlLZ0
>>919-920
金曜日の運用何だった?
922名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:35:12.44 ID:/T6NwhFP0
>>921
自分が撮りに行ったのは、河口湖14:51→大月15:42の快速運用。
これだけ撮って帰ったので、スマンが他のハッキリした運用は覚えてないけど、
まだ雨が降っている時間と、17時以降の暗い時間だったから、
快速幕だけ撮りにいった。
923名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:47:00.17 ID:I9GKazRh0
>>922
11/17と同じ運用だったようですね

11/17はこれ
【上り】
河口湖14:51発→大月15:42着(快速)
【下り】
大月6:22発→河口湖7:14着 ※4両編成
大月17:13発→河口湖18:08着 ※4両編成
924名無し野電車区:2012/11/24(土) 20:54:06.87 ID:kyDWb9eP0
午前中に上りの運行してくれないと、富士山と一緒に撮れないね。
925名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:35:06.37 ID:4ulOXC9FO
富士山バックで、夕方にサイドに日がまわる場所もあるよ。
926名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:39:49.25 ID:/T6NwhFP0
>>923
たぶんそれですね。プラスで遅い時間に大月着があった気がします。
中央線最終に接続なんちゃらって文言見た気が・・。

午前の上り撮影に行ったら雨でガッカリだったけど、
後続がリバイバルで、大月で並び・連結があったのが
嬉しい誤算でした。
927名無し野電車区:2012/11/24(土) 21:53:32.51 ID:kyDWb9eP0
>>925
あら、そうでしたか、知らんかった〜
12月になれば、晴天率上がるかな。
928名無し野電車区:2012/11/24(土) 23:22:28.66 ID:bYrhqFmd0
>>926
11/18の運用ではこういうのがあった

河口湖22:10発→大月23:02着(高尾・新宿方面接続無し。注意)


日によって少しずつ入る列車が異なるようで読みにくいなあ
929名無し野電車区:2012/11/25(日) 07:23:40.63 ID:dfHeEZHuO
6000系が3編成入ったのに、廃車になった1000系はまだ2編成だけ…
6000系4編成目が入ったら1000系1編成は廃車になるだろう。

1207が標準色に戻ってコンビを組むまで1002には廃車になってほしくないな。
930名無し野電車区:2012/11/25(日) 08:10:04.41 ID:dfHeEZHuO
6000系…というか205系の座席クッションって10分も座っていると疲れてくるな。
もともと座面低めなのにクッションが柔らか過ぎて沈むせいだろうか。

同じロングシートでも元京王車のほうが掛け心地が良い…
昭和30年代設計であのクッションの厚さは大したもんだ。
931名無し野電車区:2012/11/25(日) 09:54:52.61 ID:wsIZXA0A0
115系臨時の送り込みは何時?
932名無し野電車区:2012/11/25(日) 11:57:00.53 ID:dfHeEZHuO
今、相模湖を通過
M40編成、表示は回送
933名無し野電車区:2012/11/25(日) 13:58:48.51 ID:TAVN/nDu0
>>930
逆。
ロングシートは昭和30年代までの設計ほうが、つくりがいい。
小田急2200とか東武8000とか。
934名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:09:25.70 ID:q1Iq8g680
現行東急5000系のロングシートなんて、低いし、硬いし、
座面が短いし、背ズリ高さは低いしで、本当に「腰掛」でしかないからなぁ
まぁそれでも、座席にありつけたなら、それだけでマシなんだけど

205系のシートは、それに比べたらかなりマシな部類だと思う
935名無し野電車区:2012/11/25(日) 14:14:36.16 ID:d1hQ6pHp0
昔、7000形のシートで火傷したよ
熱すぎなんだよな
936名無し野電車区:2012/11/25(日) 15:18:45.40 ID:I5O/u9/x0
むかしはサスペンションが硬い分フカフカの座面でカバーしてたからね。
旧国なんて止まってる時は今の最新電車よりゆったりな座り心地だった。
937名無し野電車区:2012/11/25(日) 15:34:52.16 ID:dfHeEZHuO
国鉄型通勤電車の椅子がヒド過ぎたんだな…
結局、205系まであの貧相なスタイルを引きずってしまった、と。

JRになってからも209から231までいろいろ迷って、民鉄も悪影響受けて、233でようやくマトモに。
938名無し野電車区:2012/11/25(日) 18:56:30.15 ID:zA21f2Ci0
>>937
205のは103とは別物だぞ。
前後の向きを固定して座り心地を追求したバケット椅子前夜といったところか。
ただし膝の角度が125°だか135°だったかかなりの投げ出し姿勢を想定していてあんまり上手く機能しない難点はあったが。
ある意味富士急には合っているかもな。
>>930が疲れたのはきっちり座っていた可能性がある。
あと、E233ってぱっとの感触は良いけど長時間座るにはE231のが疲れない印象がある。
939名無し野電車区:2012/11/25(日) 19:55:06.07 ID:1CJFX28w0
エヴァンゲリヲンの次は桜織ちゃん電車だったりして
940名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:17:15.81 ID:SiZEJfqW0
もうラッピングは6000のほうにしてくれ・・
1000のエヴァは何というか、悲惨過ぎる
941名無し野電車区:2012/11/25(日) 22:23:46.92 ID:zA21f2Ci0
>>940
そうか?
たしかに予想図は酷いと思ったが実車を見たら想像以上に電車のデザインしてて逆に驚いた。
画面カットが無くて2両同じ色だったらサマになるかもしれん。
2編成用意出来なかったのが惜しまれる。
942名無し野電車区:2012/11/26(月) 01:17:59.45 ID:G/E79mXj0
地元やアニヲタからは好評らしいし文句言ってるのは鉄ヲタぐらい
943名無し野電車区:2012/11/26(月) 09:37:48.51 ID:T/ldsCiKO
エヴァ企画自体は面白いけど、1207編成である必然性があったのか、というトコだろうね。
貴重な分散クーラー車だし、1002編成と組んだときの迫力ある編成美も定評があったからなあ…

ラッピングするなら6000のほうがしやすそうだし。
944名無し野電車区:2012/11/26(月) 12:49:39.23 ID:nAY3pvZV0
>>942
フジサンもそうだけど営業的には充分うまくいっていると思うよ
945名無し野電車区:2012/11/26(月) 13:40:08.04 ID:V0e7qrYq0
>>942
いかんよ捏造は。
地元で好評なんて話は聞いた事が無い。
無責任で半分病気みたいなアニオタは何でも悦ぶだろうけど。
946名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:36:46.31 ID:xP93NDpA0
この間のイベントで6000系記念乗車券224枚しか売れてなかったんだなw
947名無し野電車区:2012/11/26(月) 17:55:58.04 ID:CsIFU1J6i
アニメのラッピングってのと鉄道や京阪石山坂本線とかだと割りと好意的だったり批判的な意見があってもそれほど荒れないな。
一方でここや伊豆急は批判的な意見が多く荒れる事も多いけど前者は経営が苦しくなりふり構っていられないのに対して後者は「そこまでして人集めなくても…」と考える人が多いのかな?
948名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:04:37.85 ID:EslvWdf9O
希少車やフラッグシップにラッピングするからっしょ?
6000にラッピングしてたら、毛色が違っていいか程度で済んでたろ?
949名無し野電車区:2012/11/26(月) 18:42:49.49 ID:G/E79mXj0
>>945
つ地元の人のツイッターやサイト
950名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:06:19.68 ID:iTTNpNRz0
鉄ヲタ、エヴァヲタのシンクロ率低下中
951名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:19:59.78 ID:NgU5rC0cO
フジサン特急もPEAのリバイバル塗装にしとほしい。
トーマス号もリバ(略)
952名無し野電車区:2012/11/27(火) 01:24:52.22 ID:srYqLZOz0
トーマス号もリバイバル塗装にして欲しいな。
でも鉄道コレクションではあんま人気なかったから、
1000に比べて5000は反応がいまひとつなのかな。
953名無し野電車区:2012/11/27(火) 04:33:32.64 ID:pUtNhcGW0
>>952
同感。リバイバルというより全てをオリジナルに戻してほしい。
あの独特な方向幕と、側面の赤い折り畳みサボ。あれがMr.富士急だよ。
トーマスは6000に移植すればいい。
954名無し野電車区:2012/11/27(火) 05:19:18.34 ID:uMEiwxpP0
>>947
扱う作品から来る雰囲気(デザイン含む)も大きいかと

>>949
それは総意じゃないよ
あくまで個人的な意見でしかないっしょ?
更に付け加えるなら目立ちたがりの自分アピール真に受けられても
955名無し野電車区:2012/11/27(火) 05:38:43.82 ID:YTOB456k0
俺は京王色が毎日見たい撮りたいんだ!
というのも、個人的な意見でしかないっしょw
956名無し野電車区:2012/11/27(火) 09:36:43.42 ID:iTFvRS7w0
6000系はなあ。ミトーカに頼んじゃったからには変えられないでしょ。
今後の編成がどうなるかだけど。
957名無し野電車区:2012/11/27(火) 12:27:52.82 ID:y+ms0Pkb0
>>954
それ言ったらお前の意見も鉄ヲタの総意じゃなくね?
958名無し野電車区:2012/11/27(火) 16:44:31.18 ID:uMEiwxpP0
富士急の中の人なんか
映画の宣伝マンなんか知らんが必死なのが大杉

>>955
>>954のどこに
>俺は京王色が毎日見たい撮りたいんだ!
って書いてあるん?
逆に尋ねるけど京王色って誰を対象にしてるん?
それこそ一般人には京王色なんて無関係なんじゃないんかな?
それを望んでるんは鉄オタで、それに応えようと富士急も大枚はたいたんと違うん?

>>957
>>954のどこに鉄オタの総意って書いてあるん?
少しスレを辿ってみ
ベースは>>942
>地元やアニヲタからは好評らしいし文句言ってるのは鉄ヲタぐらい

>>949
>地元の人のツイッターやサイト
で、地元民の総意って意味だ罠
どこに地元の鉄オタって書いてあるんかなあ?
鉄オタ=悪って図式を作れば富士急や珍走電車が正当化できると思ってるん?
だから富士急のやることって胡散臭いんよ
959名無し野電車区:2012/11/27(火) 18:41:43.87 ID:19hT/w8K0
今度来る6000が水戸岡カラーになる前に、エバラッピングにすればよかったのに
960名無し野電車区:2012/11/27(火) 19:16:19.40 ID:/neTSCCdO
エバラ焼肉のたれ広告車かとおもた>エバラッピング
961名無し野電車区:2012/11/28(水) 01:49:00.18 ID:gPKbWOU60
富士牛
962名無し野電車区:2012/11/28(水) 12:59:32.39 ID:CpjwdmCc0
>>947
京阪の場合、けいおんの劇中に出て来た電車は叡山電鉄、
聖地巡礼で賑わった学校の建物は近江鉄道の沿線なのに、
ラッピング電車で漁夫の利を得たのは京阪電車というオチ。
但し、製作会社の京都アニメーションが近いという地の利も有り、
今は中二病でも恋したいに堂々と京阪電車が登場している。
半ばゴリ押しでも企業努力の賜物と言えないこともない。
それに女の子のキャラ貼っただけだから見た目も可愛いし。
963名無し野電車区:2012/11/28(水) 17:26:27.43 ID:vLTpPW4J0
じゃあ、次は6000系にリツコ博士のラッピングをお願いしますm(__)m
964名無し野電車区:2012/11/28(水) 23:15:05.54 ID:ExPYoQ2p0
アニメのラッピング電車って
一部の鉄ヲタが騒いでいるだけで殆ど成功してるしね
伊豆急なんてラストランイベントまでやってるし
965名無し野電車区:2012/11/29(木) 10:42:18.49 ID:Kc//lMXBO
だから、どんどんやろうよ



…6000系で。
966名無し野電車区:2012/11/30(金) 13:07:45.62 ID:FKnS6xIo0
エヴァ電は運行終了後廃車確定
967名無し野電車区:2012/11/30(金) 13:53:39.33 ID:D0MtzTIZO
1002編成と組んだときの編成美はもう見られないのか…
968名無し野電車区:2012/11/30(金) 19:46:46.59 ID:D0MtzTIZO
京王カラー運用公開。
あと、エヴァ編成の運用が変わった。
969名無し野電車区:2012/12/01(土) 12:49:28.58 ID:aTFqkP15O
1206編成、きれいになって復帰したね
970名無し野電車区:2012/12/01(土) 14:46:39.65 ID:BGF2bl450
今夜は、6000系4本目の入線か…

今回も1000系サンドイッチで大月から回送と思うが、どの編成でやるのかが気になる。
京王カラー+205系3両+エヴァラッピングだと面白いがw

ついでに970なので、次スレ立てました
富士急行線を語ってミ〜ナ第9編成
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1354340675/

立ててから、「楽しく」がスレタイから抜けてたことに気がつきました。
申し訳ありません。
971 【小吉】 :2012/12/01(土) 20:08:48.90 ID:MqAyd1Jd0
>>970
972名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:21:05.41 ID:ArBrMuVe0
富士急行線内の駅にスイカ&パスモの簡易端末機はまだですか!?.
973名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:32:30.08 ID:ArBrMuVe0
早く富士急行線内 各駅にスイカとパスモの簡易端末機器を導入せんかい!!
974名無し野電車区:2012/12/01(土) 20:41:11.92 ID:aTFqkP15O
1206復帰したけど、1002は生きてる?
975名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:00:35.39 ID:ArBrMuVe0
富士急行線主要駅にICカードの自動精算機を主要駅に導入せんかい。
976名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:02:37.99 ID:jcbj8Plx0
>>970


>>974
11/18の電車まつりの時には1002は運用中だった。
昨日時点で、解体場所である下吉田駅ブルートレインテラス横には、
保線用車両がおいてある状況なので、まだ無事とは思うが
今夜来る6000系4本目が走るまでには、どれか1000系が離脱すると思うんだが・・・・
977名無し野電車区:2012/12/01(土) 21:07:40.07 ID:ArBrMuVe0
6000系のセミクロス車の導入はまだですか!?.
978名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:39:43.63 ID:ArBrMuVe0
富士急行1000系なんて速やかに廃車解体せよ。
     6000系をあと3編成増備すれば完璧です。
979名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:57:25.00 ID:iyDoopoS0
うるせえよ無職
980名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:58:31.07 ID:KxWKiU8qO
>>970
大月から自力だよ
981名無し野電車区:2012/12/01(土) 22:59:38.11 ID:yQRDFjCuO
どうせならメルヘン顔と相模線用が入手出来るまで待ってみようぜ。
982名無し野電車区:2012/12/02(日) 05:04:28.37 ID:MPvC510B0
>>972
6000系導入が最優先
983名無し野電車区:2012/12/02(日) 07:55:21.60 ID:EqzxVtpH0
>>682
安心して下さい。来年早々に富士急行が6000系を3編成導入すれば1000系がやっと全廃出来ます。
984名無し野電車区:2012/12/02(日) 07:58:01.59 ID:EqzxVtpH0
そこで富士登山電車も6000系になります。
トーマスも廃車解体せよ。
985名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:00:54.43 ID:WdWSRfadO
1002、25日はまだ走っていた。
986名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:13:37.40 ID:EqzxVtpH0
6000系のセミクロス車を制作すれば、めでたくフジサン特急も全廃か!?.
987名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:15:48.75 ID:tWQl3QJ8O
1000系が消滅したら、一畑電車詣でをする人が増えるかも?
988名無し野電車区:2012/12/02(日) 08:32:45.61 ID:WdWSRfadO
一畑に行った京王5000系もあまり先が長くないからなあ…
今のうちだね。
989名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:15:48.41 ID:EqzxVtpH0
1000系を廃車のうえ解体すればスッキリ致します。
水戸岡カラーの6000系をオジイは見たいよ。
990名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:17:42.15 ID:EqzxVtpH0
あと3年で5000系の廃車も待望します。宜しく哀愁。
991名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:27:41.56 ID:EqzxVtpH0
楽しい! 楽しい! 富士急行線のスレは永遠に.
992名無し野電車区:2012/12/02(日) 09:46:15.49 ID:JJI/SToA0
>>986
6000系。、で。フジサン特急を。、置き換えて。、欲しいの。、です、か。!??
なぜ、廃車、ばかりを、待望。、する、の、です、か。!?
所で。、何で、セミクロス車を。、製作すれば、フジサン特急を、。廃止、
できると、考え、るのです。、か。、!?
993名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:27:43.20 ID:EqzxVtpH0
1000系と5000系はハッキリ言って嫌いです。
JRの車両が快適です。ICカードはスイカでオートチャージポイントが貯まります。
994名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:33:45.88 ID:WdWSRfadO
土休日の大月1211発が2連に戻ったね
995名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:33:56.92 ID:JJI/SToA0
>>993
あなたの。、意見など、。聞いて、いません、よ!!!。、
ところで、なぜ、あと、三年。、なの、ですか!?。
今は。、ICカードの、話ししでは、ありません。・
996名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:39:13.00 ID:EqzxVtpH0
有料特急のフジサン特急なんて無用です。
997名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:45:29.36 ID:EqzxVtpH0
スイカ
998名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:45:36.23 ID:JJI/SToA0
>>996
有料。、だから。、無用。、なの、ですか!!?。
富士急行鰍ノ。、とっては、良い。稼ぎでは。、無いの、です、か!?。
あなたの。、意見、が、全て、では、ありま、せん!!。
ところで、フジサン特急。、とは、何、。です。、か!?。
999名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:54:28.16 ID:EqzxVtpH0
パスモ
1000名無し野電車区:2012/12/02(日) 10:56:26.40 ID:vTzREh33O
1000なら5000廃車
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。