常磐線スレッドK91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
常磐線について語るスレです。尚、勝田以北のローカルな話題については、別途専用スレがあります(関連スレ参照)。
sage進行にご協力下さい。荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
次スレ立ては>>970を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

前スレ 常磐線スレッドK90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324467740/

過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%ED%94%D6%90%FC&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
規制時の避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266801936/

関連スレ
【スーパー】常磐線特急ひたち14号【フレッシュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320053229/l50
【水戸〜広野】常磐線Part23【原ノ町〜仙台】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324458336/l50
【広野】常磐線不通区間★5【亘理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317730153/l50
++++ 東京メトロ千代田線 C-28 ++++
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320285323/l50
2名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:21:53.57 ID:zWftZ/TY0
【いざとなったら 1】
1 綾瀬/綾瀬駅東口…徒歩1.4km…小菅[東武]
(別解) 綾瀬(始発→6:30)=[京成TownBus新小51]=堀切菖蒲園(終発←22:40)[京成]

2 亀有
亀有駅南口(始発→6:02)=[京成バス新小53, 52乙]=青砥駅入口(終発←22:21)[京成]
(別解) 亀有駅南口=[京成TownBus新小58]=青砥駅東交差点(終発←22:48)[京成]

3 金町/ 京成金町[京成]
(別解) 金町駅南口(始発→6:30)=[都バス草39]=浅草雷門(終発←21:33)[メトロ]

4 松戸/ 松戸=[新京成]=新鎌ヶ谷[北総]
(別解) 松戸駅西口(始発→6:25)=[京成バス松05]=八潮駅南口(終発←22:05)[TX]

5 北松戸/ 北松戸駅東口…徒歩1.5km…上本郷=[新京成]=新鎌ヶ谷[北総]

(別解) 北松戸駅東口(始発→6:30)=[新京成バス松12,北松01]=市立病院前(終発←22:04)…
…徒歩0.8km…上本郷=[新京成]=新鎌ヶ谷[北総]

6 馬橋、7 新松戸
馬橋、幸谷=[流鉄]=鰭ヶ崎…徒歩0.8km…南流山[TX]
(別解) 馬橋駅入口(始発→6:18)=[新京成バス馬12]
=常盤平駅北口(終発←21:54)=[新京成]=新鎌ヶ谷[北総]

8 北小金
北小金駅北口…徒歩1.4km…小金城趾=[流鉄]=鰭ヶ崎…徒歩0.8km…南流山[TX]
(別解) 北小金駅南口(始発→6:20)=[新京成バス小金31]=小金城趾駅入口(終発←22:03)…
…徒歩0.4km…小金城趾=[流鉄]=鰭ヶ崎…徒歩0.8km…南流山[TX]
3名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:22:25.66 ID:zWftZ/TY0
9南柏
南柏駅東口(始発→6:10)=[東武バス南柏02]=豊住(終発←22:16)…
…徒歩0.6km…新柏=[東武]=新鎌ヶ谷[北総]

10柏、11北柏
北柏駅入口(始発→6:17)=[東武バス柏03,04,11,14]=柏駅西口(終発←22:30)=
=[東武]=新鎌ヶ谷[北総]

12我孫子、13 天王台
天王台駅南口…[徒歩1.0km]…東我孫子車庫(始発→5:33)=[阪東バス]=
=我孫子駅南口(終発←24:13)北口…[徒歩2.0km]…根戸十字路(始発→6:14)=
=[東武バス柏03,04,11,14]=柏駅西口(終発←22:30)=[東武]=新鎌ヶ谷[北総]

(別解) 我孫子駅北口(始発→7:20)=[阪東バスあけぼの山公園入口行]=
=布施荒屋敷(終発←21:55)…[徒歩1.3km]…宿連寺=
=[東武バス柏03,04,11,14]=柏駅西口=[東武]=新鎌ヶ谷[北総]

(別解) 天王台駅南口…[徒歩1.0km]…東我孫子車庫(→5:31,45,50,6:06,14,24,39,43,51)
=[阪東バス]=柏駅東口(←21:08,30)=[東武]=新鎌ヶ谷[北総]

14取手、15藤代、16佐貫
佐貫駅東口脇(始発→5:54)、藤代庁舎=[関鉄バス竜ヶ崎行1本/h]
=取手駅東口(終発←22:00)=[関鉄]=守谷[TX]

17 牛久/牛久駅西口(始発→5:55)=[関鉄バス1本/h]=みどりの(終発←21:43)[TX]

18ひたち野うしく、19荒川沖、20土浦
ひたち野うしく(始発→6:27)、荒川沖駅西口(始発→6:15)、土浦駅西口(始発→6:07)=
=[関鉄バス]=つくばセンター(終発←ひ21:50、荒21:42、土22:40)[TX]
4名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:00:45.62 ID:Qu3IgQHPO
別解
我孫子駅(阪東バス)手賀の杜ニュータウン(ほぼ同一地点)小野塚台(東武バス)柏駅東口(以下略)
土日限定で、我孫子駅北口(送迎バス)モラージュ柏(送迎バス)柏駅西口
天王台駅(阪東バス)布佐駅(印西市民バス)千葉ニュータウン中央駅
5名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:17:49.63 ID:ovJT8Zkt0
別解
4 松戸/ 松戸=[新京成]=新鎌ヶ谷[北総]
松戸駅西口(始発→5:30)=[京成バス松11]=矢切駅(終発←01:08)[北総]
6名無し野電車区:2012/01/07(土) 07:50:36.68 ID:vS2Q6JpT0
>>4
モラージュ柏の送迎バスは平日も運行
7名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:59:28.55 ID:i7v/se460
■ おおたか厨の荒らしレスにご注意!!

●おおたか厨【おおたかちゅう】
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
東北縦貫線スレでは、常磐線叩きを展開中にもかかわらず、当スレにしばしばご登場。

◎具体例

【「【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想18【東海道】」より引用】

503 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 08:59:03.71 ID:L2fESFrt0
浦和とかの主張は正当なもの

茨城とか柏市の圧力は自己中心的なわがまま(縦貫は民間事業)
常磐の乗り入れは平面交差や車両共通化など制約が多数あって
常磐は日中の特急しか現実的には入れられないのを無視してね

大体TXとか作るから常磐は衰退したわけで
そりゃ早くて将来的に常磐と違い東京へ確実に行くほうを選ぶわな

常磐沿線(柏松戸等)は放射能汚染も非常に激しいし
今後常磐沿線に転入する人は激減するね

常磐沿線にローンで家買ったやつが必死に常磐の縦貫乗り入れを主張してるんだろうが

「常磐線が日中の特急以外で上野以南に行くことはない」し
汚染で沿線の地価暴落中だから
常磐乗り入れとか主張する暇があったら早く常磐沿線から引っ越すんだな
8名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:55:21.55 ID:xqhzp2vi0
9名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:25:39.49 ID:2zco8+uu0
E657系ってカッコいいの?
10名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:01:51.77 ID:GML5kIAy0
>>9
俺的には、とてもいいデザインをした車両だと思うが・・・
11名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:24:48.65 ID:6dw1YnKwO
>>9
ティラノザウルスがお好きならね。
12名無し野電車区:2012/01/07(土) 15:33:17.20 ID:Z02+ig6h0
E657
常磐線で試運転してました。
でっかい先頭ボディに赤い帯、。
13名無し野電車区:2012/01/07(土) 16:02:45.65 ID:LJJ/Vmin0
E653の青って
いつからか紫に変わったよね
14名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:30:11.25 ID:BpgeatfX0
東北縦貫線に乗り入れるよりも、三河島から田端貨物線経由で山手貨物線に乗り入れて
新宿に直通できるようにした方がずっと有用だと思う。
なんで出来ないんだろ。
15名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:44:22.01 ID:LJJ/Vmin0
田端操で方転する手間とその時間があったら日暮里で山手線に乗り換えた方が早く着くからでしょ
16名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:46:21.58 ID:Z02+ig6h0

また、大崎〜池袋間は、湘南新宿ライン(宇都宮線)の他、埼京線や成田エクスプレスなど多数の列車が運転する列車密度の高い区間を運転しており、これ以上の増発は困難な状況です。
17名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:02:23.96 ID:BpgeatfX0
>>15
あ、やっぱりスルー運転できないのか・・・。orz
どこだかの引込線で方転しないと山手貨物線に入れない、って話をどっかで聞いた覚えがあって
ググって裏取りしようとしたけど見つからなかった。


>>16
湘南新宿ラインが増発できないのは、蛇窪での横須賀線との平面交差が原因じゃなかった?
大崎短絡線を作れば、現行の上下159本から276本へと大幅な増発が可能となると聞いたけどな。
ソースは鉄道ファン2011年11月号。

山手貨物線が混んでるといっても、15分パターンに埼京線3本+湘南新宿ライン1本だったよな?
鉄道趣味の素人判断だけど、まだ何本かねじ込める余地はありそうに思うのだけど。
18名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:03:08.53 ID:XvH57Sud0
もうすぐ成人の日か・・・どうせ柏市の成人式は荒れるんだろう?
屑ばかりだからな
柏市の二十歳は全員福島原発で式やれ
19名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:12:35.92 ID:W9sQ4HEH0
>>14
ときわ鎌倉号?
20名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:22:57.61 ID:IF7dX/RS0
>>18
柏の成人式ってこんな感じなんでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=GIeZkkRMqk4
21名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:37:19.86 ID:76ecesde0
おおたか厨の自演が始まったか。
22名無し野電車区:2012/01/07(土) 19:43:19.83 ID:BpgeatfX0
>>19
ウィキペで、ときわ鎌倉号の項目をみた。

> 常磐線と山手貨物線の間に連絡線がないため、田端操車場(王子駅近在にある折り返し線)でスイッチバックをしていた。

Σ これか!!
23名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:14:20.50 ID:LPAcbaGr0
「暴力イクナイ!」とか全く効果のないポスター貼りまくる銭があったら
とっとと大船辺りまで乗り入れろ
24名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:17:40.10 ID:XEnene1U0
田端(操)と東北貨物線の駒込寄りトンネル出口との間にトンネルを掘れば新宿まで乗り換えずに行けるのに・・・
と妄想してた頃もありました。
25名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:46:26.66 ID:Fl+AuyGu0
常磐線を新金線に切り替えて越中島経由で京葉線に乗り入れれば乗り換えずに
東京まで行けるのに・・・と妄想してた頃もありました。
26名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:42:22.17 ID:kWzxBHSn0
>>前スレ989
帰りは水戸の街で飯食って水戸に金を落とせって事じゃないの?
いわゆる参道の論理
27名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:42:38.04 ID:U6NkqhK30
常磐線沿線に住んでるような香具師が新宿や東京に何の用事があるんだ?
まさか年に1回かそこら買い物するから直通しろとか言うんじゃないよな?
28名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:48:58.13 ID:PQGQjgzc0
常磐線沿線に住んでるヒキコモリだから新宿や東京に行ったことがない

まで読んだ
29名無し野電車区:2012/01/08(日) 00:49:45.25 ID:h00eZsuR0
ヒキコモリじゃどこの沿線に住んでようが新宿や東京に用事無いだろw
30名無し野電車区:2012/01/08(日) 09:17:11.12 ID:aypuIA1d0
どうせTX沿線民だろw
31名無し野電車区:2012/01/08(日) 10:38:39.41 ID:8l/mebQL0
>>18
柏市民は柏自慢してた都市けなす屑だからな

知り合いにも柏市民から柏自慢&その知り合いの住む都市貶しされて嫌な思いしたって人がいる
32名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:36:44.84 ID:5j8BCSFp0
常磐沿線から代々木に行ってた頃もあった。
33名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:37:56.02 ID:ueY016240
また自分と対話してる分裂症がいますね
34名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:39:26.03 ID:8l/mebQL0
柏市民は柏自慢して他都市貶す屑だからな

知り合いにも柏市民から柏自慢&その知り合いの住む都市貶しされて嫌な思いしたって人がいる
35名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:23:35.83 ID:xZF8AQe+O
快速が取手で特快退避か
珍しいね
36名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:00:04.96 ID:xH9z2KZB0
年末年始の特急利用は10%ほど減ったようだね。
37名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:07:29.85 ID:CoX5hVgu0
土浦以北
グリーン車ガラガラ。!。
38名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:23:12.56 ID:uFmVkAuB0
>>37
ラッシュアワー以外は土浦以南でも一両数人なんて当たり前じゃないの
それともガラガラの基準が違うのかな?
39名無し野電車区:2012/01/08(日) 15:32:36.82 ID:7wbtPfkI0
日中なんて他の路線もガラガラだろ。
ことさらに常磐線土浦近隣だけを挙げるのはおかしい。
40名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:51:26.53 ID:3iJm6osa0
新型ひたちが10両固定ってことは、ゆくゆくはFひたちは廃止かな?
今の通勤特急型じゃ、10両じゃ確実にパンクするもんねえ。
水戸〜上野の駅に停まる特急が無くなる代わりに、通勤快速を復活させればチャラか。
1編成3両分くらいの座席はあるし、今後取手以北の人口増も見込めないからな。
41名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:02:38.18 ID:6QMf2aLD0
>>18
成人式に集う糞ガキの馬鹿幼稚化は年々悪化しているから
全員原発でいいよ。期待も出来ない更生より淘汰。
42名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:36:05.29 ID:TiM/Xz6hO
>>40
土浦辺りまでは微妙に人口増えてるんだが
むしろ人口減ってるのは水戸を除く茨城北部の常磐沿線
43名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:42:37.76 ID:igBZ0l4C0
ひたち野うしくら辺は何気に増えてる
駅前にマンション増えたしね
44名無し野電車区:2012/01/08(日) 18:50:54.06 ID:3iJm6osa0
>>42-43
そうなんだ?ひたち野うしくが増えてるのは車内から見てわかったけど、
トータルすると減ってると思ってたよ。荒川沖や竜ヶ崎、藤代辺りは落ち目に見えるし。
45名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:40:36.53 ID:8l/mebQL0
>>42
土浦以南も人口は減少してる
中でも柏市や松戸市で人口減が激しくなってる
46名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:42:00.02 ID:TiM/Xz6hO
龍ヶ崎は沿線よりニュータウンとかの方が多いからな
人が住んでる場所は車窓から見える所だけじゃない
47名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:45:35.99 ID:TiM/Xz6hO
>>45
柏や松戸は知らないが茨城南部の沿線各市は増えてるから
48名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:47:25.30 ID:WBfy613M0
>>47
そいつはおおたか厨
49名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:47:55.63 ID:8l/mebQL0
竜ヶ崎も土浦も取手も人口は減ってる
唯一牛久だけが着実に人口増やしてる

そしてそれ以上に柏や松戸の減少が激しい

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)

柏駅乗車人員  119,825人 (前年度比 1,978人減)


松戸の人口 http://www.city.matsudo.chiba.jp/
2011年9月  484,167  (-357)
2011年10月 483,952 (-215)
2011年11月 483,807 (-145)
2011年12月 483,172 (-635)

松戸駅乗車人員 99,468人 (前年度比 1,123人減)


常磐快速の混雑はさらに緩和されるだろう
柏駅前とかさらに衰退するが快速や各駅停車が空くのはいいことだ
ただ、JRは空いたら減便しそうなのがあれだが
50名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:51:16.65 ID:8l/mebQL0
51おおたか厨を黙らせるにはこのコピペで十分:2012/01/08(日) 19:55:09.25 ID:WBfy613M0
601 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 01:49:20.13 ID:WQVvJRuA0 [1/2]
>>549
アンチ柏市の基地外の戯言に付き合いきれないというのが本音ではあるが
その流山市のデータのどこに社会増を確認できる部分があるのか教えてくれ
内訳もロクに分からないのなら結論出しようがないだろ

あと柏市くらい人口規模が大きい市となると、人口の増減は流山市規模の市と比べて大きく出やすい
それと、あたかも柏市の動静が特殊な現象であるかのような印象操作を働いてるが
他の千葉県内市町村のデータも比較対象に含めて語れ基地外

602 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 01:52:16.51 ID:WQVvJRuA0 [2/2]
つーかたった2ヶ月連続で人口増えたからって鬼の首を取ったように柏市煽りに乗り出すアンチ柏市の流山人って一体
8月〜11月までほとんど人口減少を続けていた事実は無かったことにしたいのか

603 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 02:08:29.80 ID:VzoPSFfD0
浦安なんて、それこそ3月以外全部人口減なんだぜ
社会減はあるものの自然増でカバーして人口は増加とかそういうレベルじゃなく、社会減が大きすぎて文字通りの人口減少
千葉県自体人口減ってるのだから、どのみち特定の市だけがどうこうという問題じゃないな
おおたか厨にとっては隠蔽したい事実なんだろうけど
52名無し野電車区:2012/01/08(日) 19:56:29.27 ID:8l/mebQL0
>>51

実際流山は柏と違って人口増加に転じたんだから
しかも2か月で470人の急増

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou.htm


平成23年12月人口  166,189人 (+170人)
平成24年1月人口  166,496人 (+307人)
53名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:49:35.00 ID:WCznyEHC0
>>35
遅延が原因だとか。自分柏で待ってたけど、
その時間帯は下り特快も松戸〜柏間で急病人発生で遅延してた。
ただ、その列車には乗務員が3人乗務してたようで上手く対応できてたみたい。
54名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:53:18.90 ID:xqyrEUxa0
人口が0.3%未満増えただけで急増と自慢ですか? ハイハイ
55名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:20:41.19 ID:LHANsAHB0
>その列車には乗務員が3人乗務してたようで上手く対応できてたみたい。
特快は運転手と車掌とGAの3人が乗務している。

56名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:39:02.83 ID:5j8BCSFp0
>>51
黙らせられてないwwwwwwwww
57名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:49:46.38 ID:j+kuMWsH0
常磐線は縦貫線で除け者にされた時は
房総ローカルみたいにSLとか走らせて昭和レトロ観光線としてデビューしたらどうだろうか
58名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:54:45.02 ID:LHANsAHB0
>>57
常磐線沿線の名物駅弁とかの販売も考えてみたいものだが。
59名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:34:19.33 ID:g6qM4qbxO
651はあぼんするの?
60名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:50:00.93 ID:zAaiHMQP0
651あぼんするなら、先頭のLEDヘッドマーク売ってくれないかな。
10万までなら出せる。
61名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:59:36.40 ID:ZB7yFjSg0
現時点で上野が起点の路線は全て負け組路線。
どれも目糞鼻糞。
宇高も常磐も負け組路線なんだから負け組同士仲良くしなさい。
ぐんたまちばらぎを通る路線だもんな。
62名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:03:27.36 ID:HdAMRlqH0
>>55
それが、GAじゃなくて乗務員が車内で急病人対応してて、
車掌も普通に最後尾にいたからどうも3人いたみたいなんだよね。
63名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:04:44.90 ID:uNjLiydj0
基本車種には興味無いけど、Sひたち651系だけは別だなあ。
ほぼ同い年だし、小さい頃は「特急」といえばこの電車だった。
通学してた頃、夕方いわき駅で651を見て「これに乗って上野まで行っちゃいたいなぁ」と思ってた。
最終運行の日は泣いちゃうかもな。
心残りなのは、社会人になって財力も出てきたから、原ノ町の駅そばを食べにひたちで行こうかと思ってた矢先に
今回の震災が起こってしまったことだ。
今までブルトレや昔の新幹線が引退しようと「ふーん」程度だったが、思い入れのある電車は違うな。
俺も年をとったってことかな。
64名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:16:54.12 ID:XhCwjZUo0
>>61
お・・・おれの駅からは大手町どころか表参道まで一本(違
65名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:29:23.68 ID:hV48beNu0
【涼宮】はるひ野【憂鬱】
66名無し野電車区:2012/01/09(月) 03:08:55.30 ID:XW2kZS9u0
任意の場所に旅客を輸送するという目的上、
運転手(乗務員)には安全運転の知識・技術のほかに、
自分が運転する地域の深い地理的知識を要求される。
67名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:02:55.23 ID:Wu+qmEOKO
>>60
照明器具ならシーリングライト買いなよ。
なんだかんだ言っても、貴重な交直車だし、車齢も20そこらでしょ。
いなほの置き換えとかにどうかと…
68名無し野電車区:2012/01/09(月) 08:03:15.31 ID:hX9Lr4oj0
>>56
新たに反論するでもなく、以前の書き込みをコピペするしか無くなった時点で黙ってるも同然だよ
69名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:44:36.18 ID:3PXlErbR0
>>61

じゃあTXも負け組だね、茨城、千葉、埼玉を通ってるしwwwww
70名無し野電車区:2012/01/09(月) 10:50:01.39 ID:hQXKBgv50
>>69

しかし、勝ち組と言ってるのは

渋谷、新宿(西武新宿は除く)が起点の私鉄線。
JRなら東京から西か南に行く路線。

と縦貫スレにカキコしてる。
71名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:25:48.74 ID:Lovqk8fX0
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201201080360.html

> 千葉県、初の人口減少 東京圏1都3県も人口減時代に
>
> 東葛6市は放射線量が高い「ホットスポット」とされ、ともに県外からの入り込み人口は激減した。

ソドムとゴモラが天からの硫黄と火で滅ぼされたように
柏と流山も天から降ってきたセシウムに滅ぼされるんだね。
72名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:38:42.60 ID:cfbtPYhy0
5両プラス5両の10両初めて見ました。
73名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:39:23.17 ID:XW/hZvVH0
あの〜、秋葉原は最先端の平成勝ち組なんですけど
上野なんか最近は寂れてジジババですら寄り付かないだろ
74名無し野電車区:2012/01/09(月) 14:45:04.09 ID:Z9lIvOUM0
>>73
平成勝ち組なんて書くから
平成おんな組を思い出したじゃねえか・・
75名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:05:25.69 ID:rVFwaadm0
東北縦貫線は秋葉原通過だよwwwww
76名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:36:23.03 ID:opeArsl/0
柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)

柏駅乗車人員  119,825人 (前年度比 1,978人減)


松戸の人口 http://www.city.matsudo.chiba.jp/
2011年9月  484,167  (-357)
2011年10月 483,952 (-215)
2011年11月 483,807 (-145)
2011年12月 483,172 (-635)

松戸駅乗車人員 99,468人 (前年度比 1,123人減)



千葉県の人口減のなかでも浦安市川とこの2市は悲惨だな
浦安市川はまだ液状化対策すれば増加に転じるだろうが
柏とか汚染されまくってもう衰退しかないw
77名無し野電車区:2012/01/09(月) 15:45:12.87 ID:opeArsl/0
819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
  実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない






だからエキュート柏は白紙撤回になったって前から言ったじゃん

エキュート柏は白紙撤回されてない!とか言ってたやつざまあ見ろ

78名無し野電車区:2012/01/09(月) 16:44:45.52 ID:2ptJrna10
TXが秋葉原から東京〜京浜急行直通化して、一本で品川・横浜に行けるように
なったら、柏駅利用者のオイラも野田線で流山おおたかの森まで行ってTX使うんだけどな。
79名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:22:48.83 ID:MepKeuQo0
>>77
自演乙
80名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:52:35.25 ID:lLaeTQsQ0
>>78

京浜急行とは線路の幅が違うんじゃなかったっけ?
81名無し野電車区:2012/01/09(月) 17:56:28.11 ID:q5wNooL90
TX→1067mm
京急→1435mm
82名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:07:20.30 ID:XzNZvmR40
どこにも乗り入れない、直通しないのに

なぜ狭軌に?
83名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:12:57.71 ID:XzNZvmR40
>>82
誤爆しました
84名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:14:33.01 ID:2ptJrna10
>>80-81
そっかorz

85名無し野電車区:2012/01/09(月) 18:32:43.83 ID:opeArsl/0
819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
  実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない






だからエキュート柏は白紙撤回になったって前から言ったじゃん

エキュート柏は白紙撤回されてない!とか言ってたやつざまあ見ろ

86名無し野電車区:2012/01/09(月) 19:02:52.68 ID:j03wNiy00
しつこい人は嫌われます
87名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:04:35.33 ID:uqJtb8HO0
京急と京成は同じ標準軌だから相互乗り入れしてるよね。
確か標準軌の箱根登山鉄道では狭軌の小田急が箱根湯本まで乗り入れてくるから
三線軌条にしてるけど、京急がTXの為にそこまではしてくれんでしょうね。
88名無し野電車区:2012/01/09(月) 20:11:54.49 ID:eQJlbV1K0
89名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:29:50.60 ID:5+viQ6M70
三河島の駅前南側に120mのタワマン作るみたいだな。
ついでだからホームをずらして階段を中央付近にしてほしいもんだが。
90名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:39:32.78 ID:Lovqk8fX0
>>88
切ないなあ。
気密性の高い車両新造して警戒区域と柏は換気しないで通過するとかできないのかな。
91名無し野電車区:2012/01/09(月) 22:43:24.32 ID:wC9pmqmS0
もう年内に広野〜原ノ町も復旧させちゃえよ
92名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:34:48.45 ID:IehRqIDX0
>>91
じゃあ、おまえが復旧作業に行って来いよ。
93名無し野電車区:2012/01/09(月) 23:55:30.53 ID:zh+UhsIF0
TXを狭軌で建設したのがそもそもの失敗。

スレチだからこの話おしまい
94名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:05:01.73 ID:6Uv3lNZE0
原ノ町や相馬に行きたいなら
仙台まで新幹線で行って常磐線に乗り換えるか
福島で高速バスに乗り換えて行きなさい

広野〜原ノ町は諦めろ
95名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:34:09.75 ID:RLGmUDiV0
>>90
http://blog-imgs-46.fc2.com/1/0/4/10401/Toukatsu1.jpg
東葛汚染マップ。南柏・我孫子・天王台、赤いな
96名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:41:08.94 ID:6Uv3lNZE0
南千住から石岡あたりまでずっとホットスポットだから
常磐線の上野〜広野間だと水戸あたりが一番低い
日立を過ぎると再び線量が上がる
97名無し野電車区:2012/01/10(火) 00:46:03.74 ID:YueIrwOj0
放射線量云々は別にして水戸はもうオワットル(悪意無し)
次代は石岡再開発しかない
98名無し野電車区:2012/01/10(火) 02:34:43.61 ID:TKxHqUch0
>>95
天王台と我孫子を通過したほうがよさそうだな
特別快速増発だ
99名無し野電車区:2012/01/10(火) 07:38:53.22 ID:T9ERC4Oj0
柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)

柏駅乗車人員  119,825人 (前年度比 1,978人減)


松戸の人口 http://www.city.matsudo.chiba.jp/
2011年9月  484,167  (-357)
2011年10月 483,952 (-215)
2011年11月 483,807 (-145)
2011年12月 483,172 (-635)

松戸駅乗車人員 99,468人 (前年度比 1,123人減)



柏とか汚染されまくってもう衰退しかないw

819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
  実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない




だからエキュート柏は白紙撤回になったって前から言ったじゃん
エキュート柏は白紙撤回されてない!とか言ってたやつざまあ見ろ
100名無し野電車区:2012/01/10(火) 07:42:10.19 ID:mKAnjQtW0
>>87
小田急と箱根登山の三線軌条は、数年前に廃止された。
現在は、小田原・箱根湯本間は、小田急車のみでの運行だと思う。
101名無し野電車区:2012/01/10(火) 07:53:06.37 ID:upxAeTPY0
柏駅周辺は低いんだな
安心した。
102名無し野電車区:2012/01/10(火) 08:30:35.70 ID:BNUzCWpM0
北松戸なう
103名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:15:11.42 ID:T9ERC4Oj0
柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)



そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減

今年中に柏人口は間違いなく40万人割る


819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
 
 実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない





エキュート柏も白紙撤回になった
104名無し野電車区:2012/01/10(火) 22:36:41.32 ID:6ncBJJjc0
またご自分と対話するおおたか厨(>>7)が暴れてるみたいですね。
常磐の縦貫への乗り入れに反対するおおたか厨のことなど、誰も支持しませんよ。
105名無し野電車区:2012/01/11(水) 07:20:49.59 ID:g2CXpD72O
07時17分
■━━━━━……
常磐線快速電車 遅延
━━━━━━……
常磐線快速電車は、常磐線各駅停車での線路に人立入の影響で、上下線の一部列車に遅れがでています。
106名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:10:21.28 ID:Ah62nJZP0
常磐線 15〜30分の遅れ
107名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:30:18.49 ID:tRH3l8x20
北松戸なう
108名無し野電車区:2012/01/11(水) 13:01:22.49 ID:8wEx4uxIO
特快の朝バージョンで中央線で走ってるような通勤特快を走らせるべき
109名無し野電車区:2012/01/11(水) 16:38:04.85 ID:cofTtcyZ0
>>108
昔走ってたけど苦情がひどかったんで廃止されました。
特急に乗りましょう
110名無し野電車区:2012/01/11(水) 17:03:15.50 ID:4XPMFiq00
>>109
追い抜きのない特急に誘導する意味がわからん
111名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:02:29.20 ID:lPHUXyQ8O
特急の売りは速さだけではないんだよ
112名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:46:53.16 ID:U+Ryqaev0
宇都宮線みたく快速ラビットのような快速できないの?
113名無し野電車区:2012/01/11(水) 18:57:50.04 ID:rUWen+8h0
高崎線の快速は高崎から熊谷まで各駅停車とか糞だなw
114名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:01:09.41 ID:sIKc0yXR0
乗客が増えればもっと優等が増えるよ
今の乗客で特快があるだけでも有難く思えよ
115名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:05:28.84 ID:tRH3l8x20
>>112
つ特快
116名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:26:41.41 ID:U+Ryqaev0
>>115
宇都宮駅みたく中途半端な距離の土浦より勝田からの快速はできないの?
117名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:29:34.82 ID:I2gRgzDRO
>>116
特急に乗りましょう
118名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:52:52.41 ID:4tuK5sSQ0
上野-日暮里-松戸-柏-取手-藤代-佐貫-牛久-ひたち野うしく-荒川沖-土浦-神立-石岡-友部-赤塚-水戸-勝田
119名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:59:53.96 ID:ghIG4vRj0
特快はTX対策だから土浦始発です
120名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:51:40.06 ID:uhFN85ln0
今日の朝はどうでしたか?
特に松戸駅ww。駅員さんが対応に追われていたとか
121名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:53:21.38 ID:0DsHNmUY0
柏完全に終わったw人口減が加速
エキュート柏も白紙撤回と、ここまで終わってるのは柏くらい?



http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120111dde007040026000c.html


東京電力福島第1原発事故の影響で、周辺より放射線量が比較的高い千葉県柏市の人口(1日現在)が、
東日本大震災直後の水準まで減少したことが市のまとめで分かった。秋山浩保市長は「『線量は問題のないレベル』
と評価して対応した事故直後の放射線対策が子育て世代の不安を招き、市外からの流入を止めてしまった」と分析し、
除染など積極的な対策を打ち出している。

 柏市によると、月別の人口は昨年8月1日をピークに減少傾向に転じ、今月1日現在で前月比279人減の40万5099人となり、
震災直後の昨年4月1日時点の40万5166人を下回った。市外への転出者が転入者を上回る「社会減」は6カ月連続となる。
122名無し野電車区:2012/01/11(水) 20:56:29.25 ID:nwYoYJW50
快速:品川-新橋-東京-上野-日暮里-松戸-柏-取手-(各駅停車)-土浦
特快:品川-東京-上野-日暮里-松戸-柏-土浦-(各駅停車)-勝田
特急:品川-東京-上野-水戸-(停車駅は列車別。日立のみ全列車停車)-いわき
123名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:20:15.24 ID:0DsHNmUY0
柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)



そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減

今年中に柏人口は間違いなく40万人割る


>>819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
 
 実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない





エキュート柏も白紙撤回になった
124名無し野電車区:2012/01/11(水) 21:38:27.18 ID:0DsHNmUY0
柏人口も大幅減を続けている


柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)


対して流山人口は大幅増に転じる

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/shimin/jinkou.htm


平成23年12月人口  166,189人 (+170人)
平成24年1月人口  166,496人 (+307人)


これはもう、柏の完全敗北だよね
125名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:12:00.28 ID:smLvQ7jN0
アンチ柏市の基地外の戯言に付き合いきれないというのが本音ではあるが
その流山市のデータのどこに社会増を確認できる部分があるのか教えてくれ
内訳もロクに分からないのなら結論出しようがないだろ

あと柏市くらい人口規模が大きい市となると、人口の増減は流山市規模の市と比べて大きく出やすい
それと、あたかも柏市の動静が特殊な現象であるかのような印象操作を働いてるが
他の千葉県内市町村のデータも比較対象に含めて語れ基地外
126名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:26:47.56 ID:0DsHNmUY0
たとえ0.3%だろうが流山は増加傾向で

柏は明らかな激減傾向なのが終わってるね

そこは数字ではっきり出てるんだし認めてもらわないと
127名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:28:04.04 ID:0DsHNmUY0
>>125
いやいや、人口規模云々関係なく
5か月で687人減は明らかな激減傾向だから

まあ柏は行政も市民も調子に乗り過ぎたね

成り上がり都市で歴史もないのに松戸や流山を貶し、こき下ろす
その報いが来ただけだ柏の衰退は、自業自得
128名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:30:34.57 ID:smLvQ7jN0
602 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 01:52:16.51 ID:WQVvJRuA0 [2/2]
つーかたった2ヶ月連続で人口増えたからって鬼の首を取ったように柏市煽りに乗り出すアンチ柏市の流山人って一体
8月〜11月までほとんど人口減少を続けていた事実は無かったことにしたいのか
129名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:36:15.73 ID:smLvQ7jN0
>>127

>いやいや、人口規模云々関係なく
>5か月で687人減は明らかな激減傾向だから

この期に及んでまだこんなこと言ってるから
お前は縦貫線スレでも表の見方もロクに知らない馬鹿と鼻で笑われるんだよ
130名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:39:39.30 ID:RZJpp0Fh0
柏や流山のような三流都市の人口云々の話はよそでやれ
131名無し野電車区:2012/01/11(水) 22:59:54.44 ID:Ungf8/mb0
流山も松戸も歴史無いだろ(笑)流山街道がその証拠(笑)

えっ新市街地?西平井?10年前まではただの雑木林と田んぼじゃん
132名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:16:34.29 ID:eeO0pIj30
おおたか厨が暴れまくってるみたいだから、念のため貼っておくわ。

■ おおたか厨の荒らしレスにご注意!!

●おおたか厨【おおたかちゅう】
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
東北縦貫線スレでは、常磐線叩きを展開中にもかかわらず、当スレにしばしばご登場。

◎具体例

【「【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想18【東海道】」より引用】

503 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 08:59:03.71 ID:L2fESFrt0
浦和とかの主張は正当なもの

茨城とか柏市の圧力は自己中心的なわがまま(縦貫は民間事業)
常磐の乗り入れは平面交差や車両共通化など制約が多数あって
常磐は日中の特急しか現実的には入れられないのを無視してね

大体TXとか作るから常磐は衰退したわけで
そりゃ早くて将来的に常磐と違い東京へ確実に行くほうを選ぶわな

常磐沿線(柏松戸等)は放射能汚染も非常に激しいし
今後常磐沿線に転入する人は激減するね

常磐沿線にローンで家買ったやつが必死に常磐の縦貫乗り入れを主張してるんだろうが

「常磐線が日中の特急以外で上野以南に行くことはない」し
汚染で沿線の地価暴落中だから
常磐乗り入れとか主張する暇があったら早く常磐沿線から引っ越すんだな
133名無し野電車区:2012/01/11(水) 23:22:29.46 ID:VKeQEOVb0
>>129
>この期に及んでまだこんなこと言ってるから
>お前は縦貫線スレでも表の見方もロクに知らない馬鹿と鼻で笑われるんだよ

その「表の見方もロクに知らない馬鹿」と言ったのは、まぎれもなくこの俺。
ID:0DsHNmUY0←このバカは読解力も無い池沼。
134名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:09:21.28 ID:Dz7hzuFg0
TX沿線厨がどう喚こうとTXは延伸されても所詮は東京止まりで
恐らく山手線等への乗換はすごく不便な位置になることは必定。
更には軌道幅の違いで横浜方面に向かう京急にも乗り入れ出来ず。
その上、守谷、流山とホットスポットの両横綱が揃い踏みwwwwwwwww
135名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:12:52.57 ID:zWACI8QAO
葛飾水元民だけど柏や松戸は都会だと思う。どこのテレビだか忘れたけど水元を東京のベッドタウンって言ってました。
金町駅まで出るのもバスだし大変です。
ずっと住んでいるからしょうがないんですけど…。
136名無し野電車区:2012/01/12(木) 00:46:41.21 ID:PSGDsbFO0
だからいちいちおおたかに反応するなよ・・・
見えない何かと戦って根拠なきバーチャルな優越感に浸り、
それでしか生き方を見いだせない可哀想な人なんだなって思って放っておけばよろし
137名無し野電車区:2012/01/12(木) 01:55:23.56 ID:VEWbHqPM0
放っておいて自然消滅させたくても
>>132みたいにしつこくコピペ貼って勝手にエキサイトしてる
馬鹿もどうにかしないとどうしようもないんだが。
138名無し野電車区:2012/01/12(木) 04:00:32.70 ID:T2VCG/Gg0
>>136>>137
あえて言うけどおまいらみたいなのもいるから自然消滅しないよ
139名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:25:24.01 ID:w8ZkGtsO0
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120111dde007040026000c.html


東京電力福島第1原発事故の影響で、周辺より放射線量が比較的高い千葉県柏市の人口(1日現在)が、
東日本大震災直後の水準まで減少したことが市のまとめで分かった。秋山浩保市長は「『線量は問題のないレベル』
と評価して対応した事故直後の放射線対策が子育て世代の不安を招き、市外からの流入を止めてしまった」と分析し、
除染など積極的な対策を打ち出している。

 柏市によると、月別の人口は昨年8月1日をピークに減少傾向に転じ、今月1日現在で前月比279人減の40万5099人となり、
震災直後の昨年4月1日時点の40万5166人を下回った。市外への転出者が転入者を上回る「社会減」は6カ月連続となる。



柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)



そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減
140名無し野電車区:2012/01/12(木) 08:30:10.55 ID:gvK4t9yR0
北松戸なう
141名無し野電車区:2012/01/12(木) 10:47:24.41 ID:LsD+Mts60
>>135
大手町まで30分くらい?
いい立地じゃないの、贅沢言うなw
142名無し野電車区:2012/01/12(木) 11:09:07.67 ID:0fnV29cm0
>>135
>どこのテレビだか忘れたけど水元を東京のベッドタウンって言ってました。

埼玉県葛飾市かよw
23区なのに哀れ葛飾・足立区
143名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:22:59.80 ID:QDRXITRR0
久しぶりに緊急地震速報来たな
144名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:26:01.57 ID:QDRXITRR0
反応悪いとこみると、このスレでギャースカ騒いでる奴等は常磐線沿線民でないなw
145名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:26:36.24 ID:CfD+Xrjl0
緊急地震速報
146名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:02:51.43 ID:zX26o9BMO
>>144
たった4分で反応できるかよ
どんだけ常磐線スレ愛してるんだ
たいした揺れじゃなかったし慌ててスレ覗きにくるほどじゃない
147名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:13:49.36 ID:qnEYdJEJ0
とうとう日本も終焉だな
さようなら
148名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:22:00.12 ID:0fnV29cm0
じゃ愛する常磐線でグモってこい
149名無し野電車区:2012/01/12(木) 14:31:27.15 ID:CfD+Xrjl0

常磐線は永久に不滅です。
150名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:31:02.19 ID:Ph26ahCF0
大震災のあった時間に丁度常磐線に乗ってた奴いるの?
151名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:56:29.83 ID:p1vtpxmF0
>>150
自分ではないが、友人がその日、広野駅を出発した直後に震災にあった事を、
携帯メールで知らせて来て電車は脱線寸前の揺さ振られ方で、駅前の民家の瓦屋根は崩れ落ち
海抜5mの駅前迄津波が押し寄せた。車や大量の材木が波に漂う凄い状況で
「リアル津波」を体験した と言っていた。
152名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:02:19.81 ID:4VCv6Bk70
http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY201201120267.html

> 茨城県東海村の寺門龍一さん(81)は、震災で被災したJR常磐線を詠んだことについて
> 「常磐線の再開が、原発の汚染からどう立ち直るかにかかっていることへの関心も込めた」
> と語った。天皇陛下から被災状況の質問があり、福島高専(福島県いわき市)の校長だった
> ことを踏まえ「高専の卒業生が東京電力に勤めていたが、今回の津波で殉職しました」
> と答えたところ、皇后さまから「本当におつらいことでしたね」と声をかけられたという。

http://www.asahi.com/national/update/0112/TKY201201120114.html

> いわきより北へと向かふ日を待ちて常磐線は海岸を行く

(´;ω;`)ブワッ
153名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:06:05.33 ID:4VCv6Bk70
鉄ヲタ的には
「広野より北へと向かふ日を待ちて常磐線は海岸を行く」
の方が正しいと言いたくなるけどさ。
154名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:12:52.49 ID:CfD+Xrjl0
657系ってホワイトボディより薄いピンクっぽい色?
155名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:15:06.72 ID:4VCv6Bk70
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/10/post-1320.html

> JR東による労働者への被曝強制に、動労水戸がストライキで決起!
>
> 動労水戸は10月8日、常磐線の広野までの営業運転再開反対と検修業務外注化阻止を掲げ、
> 勝田車両センター所属の組合員11人が全一日の指名ストに立った。

こいつらを強制徴用して広野〜原ノ町の復旧作業をさせるべき。
156名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:23:04.03 ID:2panu20V0
>>154
偕楽園の梅をモチーフにしたカラーだよ
157名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:24:52.78 ID:w8ZkGtsO0
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120111dde007040026000c.html


東京電力福島第1原発事故の影響で、周辺より放射線量が比較的高い千葉県柏市の人口(1日現在)が、
東日本大震災直後の水準まで減少したことが市のまとめで分かった。秋山浩保市長は「『線量は問題のないレベル』
と評価して対応した事故直後の放射線対策が子育て世代の不安を招き、市外からの流入を止めてしまった」と分析し、
除染など積極的な対策を打ち出している。

 柏市によると、月別の人口は昨年8月1日をピークに減少傾向に転じ、今月1日現在で前月比279人減の40万5099人となり、
震災直後の昨年4月1日時点の40万5166人を下回った。市外への転出者が転入者を上回る「社会減」は6カ月連続となる。



柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)



そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減
158名無し野電車区:2012/01/12(木) 21:33:51.80 ID:CfD+Xrjl0
>>156
thank you
159名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:13:24.26 ID:PSGDsbFO0
E657の試乗会応募して当たった人ってここにも結構いるの?
160名無し野電車区:2012/01/12(木) 22:28:55.55 ID:BAqPmIJT0
今日の夕方、快速線で車両故障があったので、行き先変更が発生した
北千住18;55発成田行きは我孫子に変更されたが、1番線のLED表示機に
  快速 上野 
と誤表記されていたのには驚いた、1番線でも行き先として上野が表示出来るのね
もちろん駅アナウンスは”誤表示です”を何度も繰り返していたが
161名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:06:35.57 ID:q1jJyQE60
その場所でしか使えないような表示機を多種類作るよりかは
データ入れたまんま出るやつを大量に作った方が安いだろう
何で上野なのかは知らんがw
162名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:38:56.61 ID:m9CedKgk0
>>159

もう発表されたの?
163名無し野電車区:2012/01/12(木) 23:45:20.51 ID:p1+cmrLD0
>>160

メール通知なかった。

どんな遅延でもカキコしてくれるとありがたい。

公式されてないところでどれくらい起きているか知りたい。
164名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:38:04.52 ID:SHjz+qu00
快速アーバン高崎行き
快速ラビット宇都宮行き
特快土浦行き
165名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:40:22.19 ID:Mc2Q/1r2P
快速マリンドリーム蘇我行き
166名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:43:31.76 ID:opTZG/iG0
快速アクティー熱海行き
167名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:43:43.87 ID:K/s9AOZH0
>>157
ごちゃごちゃ言わんと、柏の為にとっととコスモクリーナー貰ってこいや!
168名無し野電車区:2012/01/13(金) 00:54:23.88 ID:r0Y/9ccf0
>>167
牛久沼の底から現れた宇宙戦艦と牛久大仏が力を合わせて云々
169名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:14:58.72 ID:18nA4RxL0
>>168
宇宙戦艦うーしーくーw
いや、微妙に龍ヶ崎も混ざってそうだww
170名無し野電車区:2012/01/13(金) 01:48:53.66 ID:D2LXMXmn0
>>163
公式は30分以上遅れないと情報載せないからなぁ。
171名無し野電車区:2012/01/13(金) 08:30:15.10 ID:cYaVqHow0
北松戸なう
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/13(金) 08:45:00.49 ID:bF3+nmEy0
>>171
859Sもしくは715Kの利用者乙
173名無し野電車区:2012/01/13(金) 15:34:49.90 ID:do1q5mPJ0
>>169
牛久沼全体は龍ヶ崎市だからな。
174名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:04:18.65 ID:UrPNnTSoO
全部ではないでしょ
大部分が龍ケ崎になってるだけで
175名無し野電車区:2012/01/13(金) 16:43:27.61 ID:6D5dkyPa0
常磐線は快速も各停もきちんと停止位置に止まれない下手糞な運転士が多いな
常に同じだけずれるなら分かるがズレ幅がバラバラ

ホームドアなんかつけたら大混乱じゃないの?
176名無し野電車区:2012/01/13(金) 17:17:38.60 ID:yM/neZxZ0
>>175
アホですか?
177名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:09:23.14 ID:oiAU0raj0
亀有駅の喜多そばつぶれたのかよ(>_<)
178名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:18:41.79 ID:XgnMZUwq0
糞REだからマズさ知れ渡ったんじゃね?名前変えて復活するよ
179名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:47:02.10 ID:f50bzsK0O
金町のホームのそば屋か南口ロータリー前のそば屋(商店街入口)でどうぞ。
180名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:44:55.97 ID:hkuSMiCp0
亀有なら豚喜でしょ
181名無し野電車区:2012/01/14(土) 00:48:58.90 ID:uYIw+PMs0
緩行で日中の10分とか待ちのときに助かる >駅そば
182名無し野電車区:2012/01/14(土) 11:21:14.97 ID:BkOHa4+w0
日中の緩行は12分待ち
183名無し野電車区:2012/01/14(土) 12:55:26.90 ID:0wVn48Fh0
>>175
常磐快速は、特急が運行されているのでホームドアの設置は出来ません。
184名無し野電車区:2012/01/14(土) 13:32:47.66 ID:brZXqY/RO
>>182
>181は「10分待ち」と言ってるんであって、
運行間隔を言ってるわけではないが?
185名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:18:31.98 ID:BkOHa4+w0
>>184
だからアンカー付けてないだろ

俺は日中の緩行の運行間隔をただ単に
言ったんだよ
186名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:19:12.40 ID:zAF9Gn4w0
>>185
お前面白い
187名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:29:43.81 ID:brZXqY/RO
>185
(゜o゜)\(-_-)
188名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:32:56.13 ID:rNVCteE70
>>185
お、おう・・・
189名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:37:30.88 ID:Z9UUHIRs0
>>185
ま、待ちか
190名無し野電車区:2012/01/14(土) 15:37:47.16 ID:wIXa2nKj0
191名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:08:11.58 ID:rNVCteE70
192名無し野電車区:2012/01/15(日) 00:27:24.59 ID:6vaCPbrB0
>>150

常磐線2762Mに乗ってて磯原〜南中郷間の国道6号線と並走するところで
緊急停止し走行中に停電そしてM9.0の大きな揺れが襲った
193名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:56:11.82 ID:veAFxR8S0
194名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:01:56.00 ID:LcJ4bE2R0
柏市議会議員が 「エキュート柏白紙撤回」 になったとのことを言った

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120111dde007040026000c.html


東京電力福島第1原発事故の影響で、周辺より放射線量が比較的高い千葉県柏市の人口(1日現在)が、
東日本大震災直後の水準まで減少したことが市のまとめで分かった。秋山浩保市長は「『線量は問題のないレベル』
と評価して対応した事故直後の放射線対策が子育て世代の不安を招き、市外からの流入を止めてしまった」と分析し、
除染など積極的な対策を打ち出している。

 柏市によると、月別の人口は昨年8月1日をピークに減少傾向に転じ、今月1日現在で前月比279人減の40万5099人となり、
震災直後の昨年4月1日時点の40万5166人を下回った。市外への転出者が転入者を上回る「社会減」は6カ月連続となる。



柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)


そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減
195名無し野電車区:2012/01/15(日) 14:58:14.25 ID:3t+1fVtf0
2011年3月11日10時00分、上野駅から「スーパーひたち15号」として、
付属編成のK202編成が、原ノ町駅に向けて帰らぬ旅へ出発した。

同日14時46分をもって常磐線の広野−原ノ町間と相馬−亘理間の廃止が決定しており、
K202編成は原ノ町駅構内に静態保存することになったからだ。

また、それに対応する設備改修のため、同時刻にいわき以北の全区間も
当分の間運転を停止することになっていた。

11時11分、勝田駅発車。
もう戻ることのない勝田車両センターを横目に見ながら、一路北に向かって走り出した。

12時07分、いわき駅到着。
基本編成に永遠の別れを告げ、12時10分にK202編成単独でいわき駅を発車した。

12時27分頃、広野駅通過。
ここから先、間もなく列車が走らなくなる線路を、K202編成は淡々と走る。

13時09分、定刻通りに終点の原ノ町駅到着。
乗客を降ろして役目を終えたK202編成は、
原ノ町駅構内の留置線に移動し、静かにパンタグラフを降ろした。
196名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:25:15.01 ID:SmAB98az0
>>195
話を作るなw
197名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:30:54.37 ID:a5TAr+/X0
水戸から北ならここでヤレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324458336/
198名無し野電車区:2012/01/15(日) 15:37:03.64 ID:Fd5H6vx2P
新型特急車両がきたらE653も波動用とかになるんかな
199名無し野電車区:2012/01/15(日) 16:03:05.73 ID:aQDQLff/0
年末年始の常磐線利用者10%減 茨城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120109/ibr12010902080004-n1.htm
200名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:27:40.81 ID:cpeV07wj0
>>198
他の地区に飛ばされて485系たちを置き換えるよ
201名無し野電車区:2012/01/15(日) 17:32:56.81 ID:yZ4BpcGN0
松戸は確かに利用者が減っているが、
確実に津田沼よりは人が多い!

ていうか夕方の駅通路を見れば、乗車人員が10万をきっているようには見えない
202名無し野電車区:2012/01/15(日) 18:37:31.09 ID:Fd5H6vx2P
松戸駅は最悪の事態になっても、ここまでは電車が動くのがよくわかったしな
203新型特急ひたち:2012/01/15(日) 19:10:59.92 ID:83HFKSb9I
特別快速130キロ出すかと思ったら、結局115キロ止まりだ。
知人はそれを常磐特快とか言っていた。
204名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:00:35.87 ID:veAFxR8S0
>>202
腐っても鯛
減っても松戸w

都内を除けば常磐線で一番便利w
205名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:42:15.54 ID:MW8hXJ2L0
津波だの液状化だのを見聞きして、地味だが地盤のしっかりしてる
松戸の高台地区に住んでるのも悪くないと思ったよ。
206名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:55:26.97 ID:B/PHpkqe0
松戸市内って坂が多すぎるだろ
207名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:03:06.98 ID:qUtnVY2eO
松戸は都内に近い所なら自転車で余裕じゃないか?
208名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:21:02.73 ID:veAFxR8S0
>>205
俺も高台地区
ハザードマップの江戸川氾濫も心配無用だし
ゲリラ豪雨の洪水とも無縁
震災のときも地盤が固いから液状化も無なかったね
浦安に住んでる上司は悲惨だった・・

ただ電車が止まってて会社の車で帰って来たが渋滞が半端なかった
裏道通ったけど2時間かかったよ・・
209名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:37:40.32 ID:MW8hXJ2L0
>>206
常磐線の東側が台地への坂になっているだけ。
俺は新京成を使ってるが、松戸の隣の上本郷までで一気に坂を上り、
後はほぼ平らな台地上を走る。
自宅周辺のチャリンコなんかでの生活圏内にたいした坂はない。
210名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:43:36.44 ID:adZGZv1g0
小金原地区は嫌になるのほど坂だらけ
211名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:14:56.06 ID:VFPN6PcA0
坂があっても高台に住んでるならいいじゃない
低地だの埋め立てだのよりずっとマシ
212名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:29:46.95 ID:fTdl+XM20
若いうちはな
213名無し野電車区:2012/01/16(月) 05:24:35.70 ID:4TL3w38C0
年取ったら坂道関係なく車やバス移動だろ
そんなに出歩かなくなるしw
214名無し野電車区:2012/01/16(月) 08:30:23.20 ID:6A5CrcnJ0
北松戸なう
215名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:38:19.94 ID:AynvrlhOO
09時36分
■━━━━━……
常磐線(上野〜いわき) 運転再開見込
━━━━━━……
常磐線は、ひたち野うしく駅での人身事故の影響で、取手〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は10時40分頃を見込んでいます。
216名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:50:44.63 ID:bOJcRGEx0
センター試験飛び込みか
217名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:12:21.40 ID:r1v1sysO0
現在緑のみで運行中なのかな・・・
218名無し野電車区:2012/01/16(月) 10:39:15.21 ID:Cx68fbOo0
青は取手で折り返さないの快?
219名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:00:09.48 ID:r1v1sysO0
>>218
折り返し施設がないから折り返し不可
220名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:16:23.90 ID:G43a+Ocj0
>>219
へー 知らなんだ
緑用のホームには入れないんだねー
アリガト
221名無し野電車区:2012/01/16(月) 11:43:46.67 ID:dYAWCEx80
>>220
緑用ホームに入れる(毎日特急待ちしてる)けど、3回折り返さないと下り側に行けない。
222名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:34:58.91 ID:2Ph0z4aqO
さっきef81がe657を牽いて通過していったけど、先頭車が事故にあったみたいにボロボロだった。

今から勝田に戻るのか。
223名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:54:13.56 ID:hmvBYS660
>>201
私鉄換算でいう20万だから、それ相応には見える。
224名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:58:29.67 ID:Ecu89AbvO
>>222
何言ってんだ?w
225名無し野電車区:2012/01/16(月) 12:58:54.41 ID:r1v1sysO0
>>222
スーパーひたちに飛び込んだのか?
勝田まで戻ると思う。
226名無し野電車区:2012/01/16(月) 13:02:24.99 ID:dYAWCEx80
>>222
ひたち野うしくでの人身の当該がE657って事か?
227名無し野電車区:2012/01/16(月) 16:15:14.09 ID:p+F8QWW40
>>226
これじゃないの?

796 名無しでGO! 2012/01/16(月) 09:29:01.26 ID:7Gl+Miv6O
9:24頃 常磐線1341M ひたち野うしく駅進入の際人身事故発生
228名無し野電車区:2012/01/16(月) 17:57:08.80 ID:rqzSE5FDP
E531の増備は無いか
229名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:06:22.59 ID:G9m0si1M0
>>222
機関車のパンタグラフから出るカスで車両が汚れないようにカバーをかけているだけだろ
230名無し野電車区:2012/01/16(月) 18:43:09.43 ID:cswh5Qet0
>>222
先頭車がボロボロとか

大きな釣り針だことw
231名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:25:38.26 ID:BbWvwihZ0
EF81 81は40年も前の聖像だからかなりぼろいけど...
232名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:57:24.85 ID:dYAWCEx80
すっかり釣られてしまった。
ブルーシートのことか。
233名無し野電車区:2012/01/17(火) 06:52:09.62 ID:RX0cdpaG0
國鐡廣島の段ボールに対抗してブルーシート使うのかとおもた




って河川敷の小屋かよw
234名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:30:12.04 ID:+5sUDyux0
北松戸なう
235名無し野電車区:2012/01/17(火) 10:24:43.84 ID:gt1UoyB+0
俺も釣られてしまったわw
236名無し野電車区:2012/01/17(火) 13:51:03.40 ID:NWVhiXaX0
いや、きっと>>222はダンボールとブルーシートで作った家(ry
237名無し野電車区:2012/01/17(火) 18:50:52.85 ID:vP9g3ypI0
今朝、松戸駅改札内で待ち合わせをしていたら(初めて)、
新京成の乗客が、恒例の「松戸ダッシュ」をしていたww
すごいかっこ良くて鳥肌がたった
238名無し野電車区:2012/01/17(火) 19:31:04.67 ID:0z3J73IVO
やっべー
弥生軒のどんぶり持ったまま電車に乗っちゃったorz
239名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:08:23.93 ID:0z3J73IVO
ふー
車内の人にも気づかれずに店に返してきた
でもとんだ時間のロスだった
240名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:15:57.99 ID:o5xTOwmk0
>>201
それ、快速⇔緩行 乗り換えが多いからでしょ!
241名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:18:15.08 ID:vP9g3ypI0
>>240
違うよ!改札前のびゅうとか緑の窓口がある通路のこと
242名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:43:23.96 ID:JeHE5KvP0
上野はecuteになってから用済みになったね。
お蔭で地元駅の駅ビルに立ち寄る機会が増えたわ。
地元振興には貢献してるんだろうけど。
243名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:10:00.57 ID:m4ohBfdti
やっべー
崎陽軒のシュウマイ食べながら電車に乗っちゃったorz
244名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:25:13.67 ID:3oQWXgJN0
>>243
もちろん加熱して食べたんだろうな・・・車内を匂いで充満させたんだろうな・・・ハンパな気持ちでシュウマイを喰うなよ
245名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:29:56.69 ID:HzCSZuJdO
えきうと 上野はがっかりです。ホームメイドカレーを帰せ。
246名無し野電車区:2012/01/17(火) 22:51:16.22 ID:0z3J73IVO
二つ先のメイド喫茶へGO
247名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:00:13.78 ID:VevT8/6l0
でもお高いんでしょう?
248名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:04:58.35 ID:aQiIPqqD0
どこもかしこも「2013年度東京駅乗り入れ開始予定」
http://www.polestar-m.jp/352/access/

実際どうなるかわからんのにな・・・
249名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:08:54.02 ID:urtBPnMTP
ecute上野はスイーツだらけになってから利用しなくなったが
結構人が入ってるのが悔しいです
250名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:27:28.99 ID:Ilsu/TiK0
>>248
北千住 28分
上野 31分

上野は特快の場合だけど、この時間差に違和感を覚える。

さらに

東京 37分

上野−東京で6分もかかるのか。
秋葉原飛ばすのに京浜東北線の快速と所要時間と一緒とか。
251名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:51:02.27 ID:TbsH0dQW0
〉〉250
37分て上野から京浜東北線使った時の所要時間そのまま書いてるだけじゃないの
252名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:55:03.75 ID:huly0MDM0
>>249
前にここで誰かに教えて貰ったのに
未だリニューアルラーメンスイカの場所が解らない俺w
253名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:59:36.13 ID:eEGUJAeUP
らーめんすいかって13番線の横になかったっけ?
254名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:11:42.22 ID:vMqbopyaO
蕎麦屋もあじさいが消えて国産蕎麦100%とかになっちゃってさ
最低価格が500円だっけ?
国産ブランドだけでぼったくりやがってちくしょう…
リニューアル以来ニューデイズ以外寄らなくなった
255名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:24:47.94 ID:X2jSTi+e0
11・12番線に立ち食いそば屋あるじゃん
256名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:29:24.93 ID:qQZdyqag0
SUICA使えないんじゃなかったっけ、その蕎麦屋
257名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:30:54.30 ID:QMSBYrVfO
使えるよ、たぶん

258名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:49:28.43 ID:CHHJo0TdP
正面玄関のほうにも、立ちそば残ってなかったか
259名無し野電車区:2012/01/18(水) 07:11:04.45 ID:6b0sRFuFi
>>254
9・10番ホーム上にあじさい茶屋がある
260名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:03:11.01 ID:3MB4qNTq0
味災(怖)
261名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:28:34.93 ID:oDvbadHlO
>>238
昔は持ち帰り用のポリどんぶりじゃなく店のどんぶりであってもそのまま列車に乗ってトンコする奴けっこういたような気がする。
でも今はほとんど4ドアばっかりだからロングはもちろんだが編成端のクロスでも車内で食うのは抵抗あるね。やれて酒盛りまで。
211系のセミクロが都心から消えたら西は立川、北は高崎、南はなんと大垣以遠まで行かないとひんしゅく無き食い鉄は
262名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:30:25.02 ID:sbj1CmDE0
北松戸なう
263名無し野電車区:2012/01/18(水) 08:33:55.28 ID:Rd2CvYzD0
通勤快速復活希望
264名無し野電車区:2012/01/18(水) 09:16:03.78 ID:w8ItMEvg0
>>261
取手駅始発の快速で発車するまで車内で座って食べていた高校生
発車ベルが鳴り、急いで食べきって丼を返そうと思ったら目前でドア締め切り
一緒に帰る同級生がギャハハハハハハハ、どーすんだよ、あーあやっちゃたね、バーカ

何十年前だろうか、私立の制服だった
265名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:51:59.57 ID:0IW/rO+50
>>250
新幹線でさえ6分かかりますがwwww
266名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:42:48.54 ID:QMSBYrVfO
西村京太郎が満を持して『スーパーひたち殺人事件』を出すそうだな。
267名無し野電車区:2012/01/18(水) 18:52:29.97 ID:eRk5Uumq0
新幹線は文句屋さんがうるさくて
都内徐行だからな
268名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:15:33.65 ID:sbj1CmDE0
>>263
E657を導入後に利用状況を見た上でそうなるかもしれないね
1049Mとか1065Mは通勤快速に立て替えてもいいかもしれない
停車駅は特快にちょっと改良した感じでね
269名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:17:30.04 ID:m+VJNUR00
松戸は住環境では流山に大きく劣り、商業面では柏に惨敗 
270名無し野電車区:2012/01/18(水) 19:23:46.17 ID:m+VJNUR00
今でも松戸市の人口の放射能による減少で駅利用者が少しづつ減少しているが
これからさらに人口が減って松戸駅利用者が減りまくる
各駅停車の利用者も減るから松戸駅構内の人通りもどんどん少なくなる

>>241
通路が狭いだけ
松戸駅構内の人通りは減ってきているよ
271名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:03:10.12 ID:y8gsMn7K0
煽って楽しもうぜ!!
272名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:12:26.89 ID:CHHJo0TdP
快速線の亀有付近と金町駅構内の速度制限はどうにかならんかね
あれが無ければもう少し早くなりそうだが
273名無し野電車区:2012/01/18(水) 20:51:57.44 ID:NQ1bkvLd0
松戸は都内に出るのに近いから楽
さらに縦貫直通が出来れば亀有金町より便利になるw
開業が待ち遠しい!
274名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:53:33.72 ID:GnHNuyPj0
>>249
上野の駅ナカはがっかりだな〜。何でスイーツ売場ばかり増やすのか。
ちゃぶせんとか、カレー屋とか気軽に入れてかつ美味しかったから、残念。
ああいうお洒落な店舗は品川とかに任せておいて、上野はもっともっさりした感じでいいのにね。
いわきに帰るのにいつも利用している上野駅がだんだん残念になっていく…
275名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:25:48.22 ID:1bd0WHDD0
カレー屋とあじさい茶屋と更科そば(だっけ?)が無くなっちゃたからねえ…。
276名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:09:45.51 ID:n6E+TlHn0
>>249
俺たちはマイノリティなんだ・・・

とは言いつつも、俺もたまに乗り換えついでに晩飯の惣菜とかサラダ買って帰る
277名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:54:27.70 ID:oxYcDtXLO
やはり水郡線直通が必要だな

特急スーパーふくろだ
特急フレッシュふくろだ
急行ふくろだ
快速ホリデー快速ふくろだ
快速懐かしの急行ふくろだ
278名無し野電車区:2012/01/19(木) 01:04:55.49 ID:jDXNSkr+0
水戸袋田とかの県北はどうでもいい
今は雅山の時代じゃない
龍ヶ崎・牛久の県南番長=稀勢の里の時代です
279名無し野電車区:2012/01/19(木) 06:35:32.40 ID:/wMM8qQN0
>>274
あれ客層に合わないテナント揃いだね
280名無し野電車区:2012/01/19(木) 08:30:25.61 ID:Gv0cKrLr0
北松戸なう
281名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:00:32.06 ID:Xe3R2BSh0
DJ2012-2月号p76の松戸のド田舎っぷりに吹いたwww
282名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:52:24.09 ID:vHkylpkIO
流鉄は松戸まで直通しライトレール化した方がいいかも。超短い路線は普通鉄道規格で粗い駅数にするよりも小回り効くライトレールで停留所を増やす方が望ましいし、各停しか停まらない馬橋は中途半端過ぎ。
283名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:06:46.61 ID:SLUXiRt60
スーパーひたちなう。
やたら警笛鳴らしているんだが乗務員訓練でもしてるの?
284名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:26:29.33 ID:N3r9BKrMi
新型、本日プレス向けの公開試運転。
285名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:10:51.35 ID:HBDVUeVM0
やっぱキチオバ、タダモンじゃないな。
今日もフレッシュひたち55号のグリーン車乗ってる。最近よく乗ってるよ。
毎日の買い物袋の量もハンパ無いし。
286名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:39:18.03 ID:bcGHTlbb0
2011年度のJR松戸駅の乗車人員を予想して下さい(おフザけなしで)
287名無し野電車区:2012/01/19(木) 19:55:08.62 ID:6lqDyZPB0
187500(乗降人員)
288名無し野電車区:2012/01/19(木) 20:13:14.60 ID:bcGHTlbb0
減るんかww

船橋とか津田沼も減るかな
289名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:03:14.76 ID:x5ZYUu860
松本雅山がどうしたって?
290名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:08:02.29 ID:oxYcDtXLO
緩行線使いが下手だな。
工夫すれば東京乗り入れも特急退避も問題なくなる。
291名無し野電車区:2012/01/20(金) 00:43:09.08 ID:9yogD/UC0
>>282
名鉄の美濃町線みたいなのを想像したのだが、束が乗り入れさせてくれるかな?
2番線を使わせてくれるなら万々歳なのだが・・・
292名無し野電車区:2012/01/20(金) 07:37:31.28 ID:qF0f1BQPO
>>291
どちらかといえば富山ライトレールに近いパターンですね。
293名無し野電車区:2012/01/20(金) 08:30:20.73 ID:wWB5Abnj0
北松戸なう
294名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:53:29.27 ID:EJb3WEpPO
よし
オフ会やろうず!
295名無し野電車区:2012/01/20(金) 18:59:07.53 ID:Cxl1BuviP
場所は我孫子の弥生軒だな
296名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:18:17.06 ID:iQrolBmf0
弥生軒の肉 冷えきっててまずいよな
297名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:53:12.08 ID:EJb3WEpPO
弥生軒の唐揚げ冷めてるよな

ところで取手から土浦方面に乗り継ぐ人ってどのくらいいるのかな

上野だったら土浦方面行きを待てばいいんだろうけど、北千住、松戸、柏からだったら、乗車駅で土浦方面行きを待つよりも、一旦取手まで行って、そこで待つ方が座れる可能性が高い気がする

つまり取手にも弥生軒が必要だなって話
298名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:05:46.26 ID:WGs9Lwzm0
>>297

30年も昔だったら上野取手間の日中5本/hに対し
取手以北は同1本/hだったからそういう利用者も結構いたけど
今は取手以北も同4本/hになっちゃってるからまず需要は無い。
299名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:31:15.10 ID:wWB5Abnj0
下りグリーン車に松戸から乗ってきたスノボ抱えたあんちゃんが
グリーン券持たずに空いてる席に適当に座りGAにグリーン券拝見しますって言われたら
「え?グリーン券っていくらなの?」とかとぼけた顔して
「どちらまでご乗車ですか?」「石岡まで」
「石岡までですと1200円ですね」ってGAが答えると
「高ッ!ボッタクリじゃん。じゃあやっぱ降りるわ」とか言って去っていった
300名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:44:12.76 ID:kPbMPkAJ0
いろんな人がいるからな
301名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:55:34.93 ID:PyrJyP4j0
>>299
若い奴(なんだろうな)が単独で石岡まで行くとか言ってる時点でめったにいない客だろw
口コミで色々広げてくれるかも知れんぞ
あーそうですか、では行きだけは半額で結構ですけど
お友達にも電車スノボー薦めてくださいネ♪とかアテンダントに言わせろやJR東
302名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:42:11.17 ID:1Ap05ZmQO
この前、自転車抱えて石岡から乗ってきたあんちゃんいたぞ
たぶん同一人物だと思われ

303名無し野電車区:2012/01/21(土) 05:40:50.99 ID:V4/Cwpwn0
松戸や石岡のどこでスノボ使うのか?
304名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:15:30.27 ID:v2vDzmCQ0
昨日常磐線に乗っていたら、ドアの脇に書籍の広告があって、著者の女の子がブサカワな感じが良かった。
書名・著者いずれも思い出せないんだけど、分かる人いますか。
見た感じ、各ドアの脇に掲示されていたので、目についた方も多いと思われるが。
305名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:42:02.12 ID:zWl0CJZ6O
>>304
それはマトニサイン?orカツコサイン?
306名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:45:21.17 ID:nh1whJJO0
こんまりの「人生がときめく片づけの魔法」だろ?
ステマか?w
307名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:57:45.18 ID:JDY4+EC50
宇都宮線、湘南新宿ライン、高崎線は、京浜東北線内での沿線火災の影響で、上下線で運転を見合わせています。
308名無し野電車区:2012/01/21(土) 08:21:52.54 ID:1Gp9BdBg0
最近2chで頻繁にステマって単語を見る
309名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:21:44.64 ID:5H5HpLg6O
上野の国立博物館の行列ですが、
やっと館内に入れたのですが、
3時間半を言い渡されてしまい、暇です。
310名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:38:18.88 ID:CaaKXCdY0
>>309
日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「北京故宮博物院200選」
平成館 2012年1月2日(月) 〜2012年2月19日(日)
180万件を超える北京故宮博物院コレクション。その中から門外不出とされていた
宋・元時代の書画41件を一挙公開するなど選りすぐりの名宝200件が出品されます。
北京故宮展の決定版ともいえる特別展です。

会場の混雑状況、入場規制等については、展覧会公式ホームページでご案内しております。
公式ホームページへは、詳細ページから、または、このページ下部の最新情報よりリンクしています


10:15現在 入場規制をしています。
入場までの待ち時間は60分です。
会場内には「清明上河図」観覧のための列ができており、およそ240分待ちです。
そのほかの作品は会場内で並ばずにご覧いただけます。
311名無し野電車区:2012/01/21(土) 10:50:26.73 ID:5H5HpLg6O
>>310
その行列にいます。
9時に並び始め、10時に館内に入れて、
13時半位に作品に到達する予定です。
暇です。
312名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:22:25.35 ID:1Ap05ZmQO
>>303
霞ヶ浦とか江戸川とかじゃね?
313名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:36:11.79 ID:5H5HpLg6O
霞ヶ浦なら石岡よりも高浜じゃないかな。
314名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:14:50.47 ID:WdaOapQqO
スノボ持って湖や川で何やるんだよww
315名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:20:53.54 ID:qa5s0k/X0
水城ボートに引っ張って貰って
316名無し野電車区:2012/01/21(土) 12:45:15.07 ID:ePHSzoQc0
>>297
朝および夕方以降の時間帯だと取手からでも座れない。
夕方以降を例にすると取手でほぼギッシリ状態になる。
317名無し野電車区:2012/01/21(土) 15:09:14.81 ID:Ap4BXfjG0
取手から乗ると座れないけど、天王台から乗って取手で降りそうな座ってる人を捜して、
その人の前に立てば取手到着直前に座れることも。
318名無し野電車区:2012/01/21(土) 16:40:27.12 ID:jOG9y8ix0
E657の試乗会の抽選当たった人いる?
319名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:35:20.30 ID:UpEwZxhLO
>>9
九州からきたら
常磐線を走る車両は
どれも物足りない
320名無し野電車区:2012/01/22(日) 05:20:44.73 ID:8r+SsuqE0
>>317
3号車な
321名無し野電車区:2012/01/22(日) 13:38:23.75 ID:VOL5AUTB0
牛久市長www
322名無し野電車区:2012/01/22(日) 16:59:47.20 ID:Ua7xxpgn0
>>321
見たそれ
323名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:08:49.23 ID:bywLOy2N0
噂の東京マガジンでやってたね
あーいうのって田舎なら当たり前にやってんだろうな
324名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:13:37.44 ID:KOJoB1An0
さすがキチおばが住んでるだけある
牛久市は日本の恥!
325名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:31:21.33 ID:EBdeJ86pO
何かあったのか?
326名無し野電車区:2012/01/22(日) 19:44:55.04 ID:0ol7pS770
>>325
簡単に説明すると、市長の親戚が買った2千万円位の土地を、
市が6千万円で買い上げ。もちろん税金ですw
327名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:30:58.26 ID:f6lnKxCO0
マジ?
ウシク市民立ち上がれ!
328名無し野電車区:2012/01/22(日) 20:53:34.25 ID:EBdeJ86pO
>>326
Thanks
そういうのあるんだな
329名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:25:46.61 ID:gMklnAyM0
モオ〜
330名無し野電車区:2012/01/22(日) 21:30:38.72 ID:Wkq+vYyI0
>>328
新聞の茨城版によく出てたな
331名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:42:49.58 ID:qVD7SU2E0
牛久のプロ市民がアップを始めましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:58:32.11 ID:RNCyUs3xO
南綾瀬町民からみた牛久観光スポット

牛久シャトー
牛久宿
牛久大仏
牛久女化神社
牛久沼
牛久鰻蒲焼き屋

333名無し野電車区:2012/01/23(月) 02:48:08.10 ID:smBr5PMO0
>>208
松戸は周辺市よりも震度が1程度小さい場合が多いし、
高台は結構地盤が強固なので、地震には強いと思う。
334名無し野電車区:2012/01/23(月) 03:17:16.59 ID:QsIP/i/R0
>>332
下半分は龍ケ崎だけど
335名無し野電車区:2012/01/23(月) 04:27:58.51 ID:KT3cpNClO
EF510かな?
単機で通過する音が聞こえたけど霜取り?
336名無し野電車区:2012/01/23(月) 08:30:20.47 ID:moWw7rXh0
北松戸なう
337名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:00:51.12 ID:pwjylGlK0
2012年3月17日改正ダイヤ改正 常磐線特急時刻表・下り(上野駅午前中発)

※広野〜原ノ町と相馬〜亘理は2011年3月11日限りで廃止されたため、
 今回の改正で特急のいわき以北への運転が正式に廃止されます。

ほうしゃのう 1号 上野 7:00 → いわき 9:18
ひたち     1号 上野 7:30 → 高萩  9:28
ほうしゃのう 3号 上野 8:00 → いわき10:22
ひたち     3号 上野 8:30 → 勝田  9:54
ほうしゃのう 5号 上野 9:00 → いわき11:34
ひたち     5号 上野 9:30 → 勝田 10:53
ほうしゃのう 7号 上野10:00 → いわき12:07
ひたち     7号 上野10:30 → 高萩 12:27
ほうしゃのう 9号 上野11:00 → いわき13:16
ひたち     9号 上野11:30 → 勝田 12:52
338名無し野電車区:2012/01/23(月) 21:01:16.48 ID:pwjylGlK0
2012年3月17日改正ダイヤ改正 常磐線特急時刻表・上り(上野駅午前中着)

※亘理〜相馬と原ノ町〜広野は2011年3月11日限りで廃止されたため、
 今回の改正で特急のいわき以北からの運転が正式に廃止されます。

ひたち     2号 土浦  6:05 → 上野 7:06
ひたち     4号 勝田  5:39 → 上野 7:24
ひたち     6号 高萩  5:30 → 上野 7:41
ひたち     8号 勝田  6:20 → 上野 8:04
ほうしゃのう 2号 いわき 5:58 → 上野 8:43
ひたち   10号 高萩  7:08 → 上野 9:11
ほうしゃのう 4号 いわき 6:58 → 上野 9:25
ほうしゃのう 6号 いわき 7:23 → 上野 9:59
ほうしゃのう 8号 いわき 8:02 → 上野10:28
ひたち   12号 勝田  9:46 → 上野11:06
ほうしゃのう10号 いわき 9:19 → 上野11:35
339名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:03:53.28 ID:NZLe7vDP0
明日の朝、雪の影響は出るかな?
340名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:23:05.00 ID:YBrcqOSGO
>>339
綾瀬で降りたけど緩行線も雪背負ってたよ!
そとはかなり積もっていてかなり激しく雪降っているよ。
@葛飾民
341名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:54:27.21 ID:PRydHdQa0
松戸もすんごい降ってるよ
342名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:21:40.90 ID:BK+fYFcU0
常磐線快速取手行き@松戸駅
八分遅れで動いています。
343名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:24:20.83 ID:1R6G6QSN0
ようやく落ち着いてきたけど明日の凍結がヤバそうだな
344名無し野電車区:2012/01/24(火) 06:10:47.50 ID:IFkcXjL90
上り快速順調@藤代
スパーク?がすごいな
345名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:33:54.66 ID:jmB4l965O
運行情報で土浦取手で運転見合せってきたけど本当に止まってますか?
346名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:26:40.71 ID:hig06AXk0
ひたちのうしくでポイント凍結じゃね?
347名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:30:35.48 ID:hTarajFa0
北松戸なう
348名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:36:28.68 ID:hig06AXk0
↑あれ?定刻に走ってるの?
それとも北松戸住民?
349名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:49:35.07 ID:aAIOU26+O
みんなお疲れ〜。

いやー日曜日のオフ会は楽しかったな。 弥生軒で軽く一杯の予定が、参加者多数につき、急遽駅前の居酒屋へ。
短い時間でしたけど、楽しかったです。
また企画しましょう。
350名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:29:46.54 ID:wzXtYLSL0
全線運転見合わせ@nhk 降雪の為
351名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:34:15.33 ID:fS9v2t/P0
1250(?)で人身のためと聞いたけど。
352名無し野電車区:2012/01/24(火) 14:15:29.33 ID:gD9cXr3U0
>>349
誤爆?

松戸折り返しみたい
353名無し野電車区:2012/01/24(火) 17:28:58.56 ID:trZPUVKM0
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201201240305.html

JR東日本によると、24日午後1時10分ごろ、常磐線の柏駅(千葉県柏市)で
人身事故があり、常磐線快速の上野―取手と、常磐線(各駅)の綾瀬―我孫子
のいずれも上下線で、最大約1時間10分ほど運転を見合わせた。
354名無し野電車区:2012/01/24(火) 18:00:27.34 ID:tHNXhhNZO
上野〜取手って言うけど
取手じゃ中電折り返ししないだろうしどういう基準なんだ?
355名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:07:38.85 ID:hNukOHEF0
>>354
東日本大震災の際にはE531系が取手で折り返していたけれど、あれはイレギュラーすぎるか・・・。
356名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:16:28.68 ID:8Ke7W9MX0
>>333
地震に強いのは他の柏や流山も同じだし、
何より松戸はホットスポットの中でも
半年で2200人も人口が減ってる悲惨な状況
柏や流山含め、松戸とかに住むのはやめたほうがいい
健康のためには松戸とか柏はNG
だから松戸柏は人口減りまくっているんだが
357名無し野電車区:2012/01/24(火) 19:19:12.20 ID:8Ke7W9MX0
後人身事故ばかり起こす駅
(柏や新小岩など)は快速ホーム封鎖しろよ
迷惑なんだよ   
358名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:26:45.99 ID:ezJjOjCL0
千葉駅なら横須賀線直通の中電の始発もやってるのにね。
359名無し野電車区:2012/01/24(火) 22:34:51.66 ID:9pJSwJF80
>>356
松戸は人口急増で満員御礼状態
あと10万人くらいは減って欲しい
松戸市民より
360名無し野電車区:2012/01/24(火) 23:09:03.38 ID:kvfh7liI0
>>359

>>356-357は、おおたか厨ですので、まともに相手をするのはやめてください。
おおたか厨は、柏を叩くためなら、松戸や新小岩も平気で貶しますので。
361名無し野電車区:2012/01/25(水) 07:22:00.58 ID:Zah9PBB50
何で新松戸に快速停車しないんだろか?
362名無し野電車区:2012/01/25(水) 07:32:42.32 ID:5CAUlo+F0
>>361
定期的に沸く疑問
じゃぁ西船橋と西国分寺も同じ事を各路線スレで言って来い
363名無し野電車区:2012/01/25(水) 08:25:13.14 ID:3n/vF4dL0
>>361
藻前が私財投げ打って束と市に駅作ってくださいとお願いすればぁ?

あ、1000万ぐらいじゃ屁の突っ張りにもなりませんからね
10億ぐらい出せば話は変わるかもw
364名無し野電車区:2012/01/25(水) 08:30:11.40 ID:5aLXCj/Z0
北松戸なう
365名無し野電車区:2012/01/25(水) 08:31:20.77 ID:bwBUuvcE0
予算・構造的・混雑集中・用地買収
すべて難題だからね
366名無し野電車区:2012/01/25(水) 08:41:33.60 ID:LOXfVVsTO
>>361
西船橋は快速停車駅にしてもいいように思うが落花生支社は千葉から延びる4大路線の前半を総武または京葉快速を千葉以遠各駅停車にすることで賄おうと考えてる(東千葉、巌根が15両対応になれば成田線と内房線はそうなる)から千葉以西は極力停車駅を増やしたくないのが本音
367名無し野電車区:2012/01/25(水) 09:52:33.65 ID:WyVGUv2B0
>>366
改行しろよボケナス
だから携帯厨って言われるんだよ
368名無し野電車区:2012/01/25(水) 11:23:43.43 ID:Eg6kSGQp0
>>361
総武線快速の西船橋と中央特快の西国分寺と宇都宮線の南浦和は停車しないか
各スレに言って来い
369名無し野電車区:2012/01/25(水) 13:11:14.40 ID:GeXB3/A1O
確かに新松戸に快速ホーム造ってもらえたら便利なんだけどラッシュ時は人が混雑しすぎて大変か
370名無し野電車区:2012/01/25(水) 17:20:37.83 ID:afjDwSlK0
たまに531って加速・減速時にモーター?が変な音たてて車両が揺れたりしない?
371名無し野電車区:2012/01/25(水) 19:58:59.28 ID:nKpfAQa70
>>361
893が駅前の土地を所有しているってウワサがあるが
372名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:12:17.71 ID:MJhPj61xP
常磐線にSL復活しないかね
373名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:41:48.08 ID:LOXfVVsTO
>>372
一番走ってほしい区間が警戒区域で長期間不通だから悲しくなる
374名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:53:15.74 ID:Eg6kSGQp0
原ノ町〜相馬か亘理〜仙台か
いわき〜広野でSL復活できんのか?
375名無し野電車区:2012/01/25(水) 20:55:59.42 ID:+v8Dc10K0
>>370
空転じゃないの?
376名無し野電車区:2012/01/25(水) 21:01:07.78 ID:fmUvohk7O
>>374
50〜100年後くらいじゃね?
377名無し野電車区:2012/01/25(水) 22:28:15.69 ID:HuPUHXf30
辛いなあ・・・
378名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:14:38.61 ID:iiFIDc6d0
特急はこれから先も原ノ町行や仙台行だった列車は全ていわき止まりだろうな
上野駅と土浦駅と水戸駅とか勝田駅の特急の時刻表とか料金表からいわき以北消されてるだろ
379名無し野電車区:2012/01/26(木) 05:21:06.41 ID:vVLCrT590
>>376
その頃には骨董品と化した415系1500番台辺りが
「復活!旧世代形車両!」とか銘打って走り、
未来の俺らが感動しながらカメラの砲列を向けてるシーンが目に浮かんだ
380名無し野電車区:2012/01/26(木) 08:36:49.30 ID:x6AyOrFFO
>>378
それだけじゃなかろう。
全国のみどりの窓口や旅行代理店の発券システムから浪江、小高、原ノ町、相馬、亘理などが消去されて二度と復活しないだろう。原ノ町以北が完全復旧して指定席車連結の新幹線乗り継ぎリレー快速が登場とかなれば話は別だが…それでも浪江、小高はありえねえ話。
381名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:44:58.25 ID:J4x3bfg00
twitterとか見てると常磐線のダイヤに不満持ってる一般人って結構いるんだね
382名無し野電車区:2012/01/26(木) 17:56:47.74 ID:r2tt1hIqO
>>381
新松戸とか運試し 総武線との格差が激しい
383名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:08:27.19 ID:r2tt1hIqO
相馬以北は土地利用をどうすんのか目処が立てば復旧なり新線新設なり動き出すだろう

原ノ町〜広野は。。。。
お察し下さいレベル
384名無し野電車区:2012/01/26(木) 18:42:07.84 ID:lY1cOK1C0
土浦〜日暮里間でのラッシュの概況をなるべく詳〜しく教えてください!
(○○で吊革が埋まる。××で押しこむ。▲▲でヤバイなどなど)
お頼み申す。。
385名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:13:18.43 ID:ZjwpFUMKO
上野でグモってる

スカートから頭部だけ出てて怖い
386名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:19:13.42 ID:r2tt1hIqO
おえ…
387名無し野電車区:2012/01/26(木) 20:35:20.25 ID:oseqV5BcO
20時23分
■━━━━━……
常磐線快速電車 遅延
━━━━━━……
常磐線快速電車は、上野駅でのお客さま転落の影響で、上下線に遅れがでています。
388名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:36:49.75 ID:9meEP2Ww0
>>384

土浦は始発増結があるから5〜7時台はほぼ座れ、
概ね牛久駅で座れる席は無くなる。
でも土浦でも8時38分発と9時03分発は10両編成で増結が無く
且つレジャー客の利用も結構多いから下手すりゃ座れないこともある。
取手ダッシュで土浦方面からの電車は一旦立ってる客が減るけど
以降の駅からでは偶々目の前の席が空くなどという幸運でも無いと
日暮里まではほぼ立ちっぱなしってとこかな。
389名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:44:54.71 ID:gA3lEytD0
19時30分のフレッシュの指定席に座ってたけど指定席って事前に購入していれば
検札省略されるはずなのに俺が乗ってた車両だけで10人くらい検札受けてた
様子見た感じだと車内でお金払ってる様子はなく、きっぷみたいなのを車掌に渡して
スタンプ押してもらってたけどなんなの?
390名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:50:11.23 ID:Dor6v6O40
>>389
確か発車直前に購入すると検札がくるはず
391名無し野電車区:2012/01/27(金) 00:54:40.69 ID:kVbZf9oyO
自動改札を通してないのも検札あるんじゃなかった?
392名無し野電車区:2012/01/27(金) 01:04:08.97 ID:Dor6v6O40
>>391
新幹線は自動改札通してないと来るかもしれないけど、在来線特急は基本的に自動改札通さなくても事前に購入してあれば省略。
393名無し野電車区:2012/01/27(金) 02:02:23.43 ID:eB5wXwf60
発車の何分前くらいに車掌端末に情報が送られてくるのかね
394名無し野電車区:2012/01/27(金) 02:45:12.02 ID:yG6gXvvdO
あの車掌が持っている端末で見ているんじゃない?
後は指定取っていないで乗っている人も多いだろうし。
395名無し野電車区:2012/01/27(金) 08:30:37.87 ID:gA3lEytD0
北松戸なう
396名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:41:48.26 ID:rDI/35RzO
11時39分
■━━━━━……
常磐線(上野〜いわき) 運転再開見込
━━━━━━……
常磐線は、佐貫〜牛久駅間での人身事故の影響で、取手〜勝田駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は13時10分頃を見込んでいます。
397名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:18:51.55 ID:tWITdeJ6O
まだ一時間近く復旧までかかるなんて、脱線でもしたのか?
3981363M@藤代抑止中:2012/01/27(金) 12:23:42.37 ID:Cg2++NTv0
>>397
交通情報板とマルチになるが、救出活動難航との車内放送
399名無し野電車区:2012/01/27(金) 12:24:53.31 ID:grWAMcMDO
>>389
そいつらは指定席用のフレッシュ回数券を引き換えないで乗ってる。

引き換えた後に隣が埋まったら嫌だとかそんな理由であえて引き換えてない。

フレッシュ回数券のスリットには引き換えなけりゃ自由席に乗れ(もちろん差額払い戻しはしない)ってちゃんと書いてあるんだが、レチが黙認してて何年も前から行為が横行している状態。
400名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:09:30.38 ID:0+byDony0
400
401名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:15:34.39 ID:NzrBh6sW0
さっき再開して柏から上り青電に乗ってるけど車内はこの時間とは思えない位ガラガラ…。やっぱりTXの振替に流れたんだろうか?
402名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:29:00.11 ID:tWITdeJ6O
>>401
その電車は北千住で運転を見合わせてたため、TX振替もしくは動いてた緑快速で取手まで先に行ってたからでは?
今取手出発したね。
403名無し野電車区:2012/01/27(金) 13:30:34.26 ID:tWITdeJ6O
ごめん上りか。間違えた。
404名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:09:07.93 ID:5kQRKjYb0
>>401
再開直後は足止めされていた電車が数珠繋ぎに近い感じで続々とやってくるから、
再開して最初の電車は結構混んでいるけど、2本目以降はガラガラということはよくあるよ。
405名無し野電車区:2012/01/27(金) 18:43:55.46 ID:/kDMbImQ0
取手から我孫子まで当該の列車に乗ったら、15両だからか、乗車した3号車は席が埋まっている程度の乗車率で拍子抜けした。
この列車、我孫子で成田線からの緑快速を先行させたから、我孫子ではほとんどが乗り換えたみたい。

ちなみに編成はK402+K457だったかな。
406名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:00:31.88 ID:ohuyr16iO
久々に昨日、電車に乗って上野〜土浦に行ってみた!
佐貫〜牛久ってあんなにスピードだしていたのかと思った(笑)
でも牛久〜ひたち野うしく間はあんなに住宅が建っているのをみて少し驚いた。
あと土浦駅の上下線に喫煙所があるのにも驚いた。
土浦駅に昔あった、わかさぎ弁当がなくて少し残念!
でも藤代は昔のままの田園風景に心が和みました。
407名無し野電車区:2012/01/27(金) 19:20:46.40 ID:gA3lEytD0
>>399
客も客だがレチもレチじゃね?
無法地帯も同然じゃないかよ
408名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:25:15.46 ID:Cjs0BZ61O
各駅ホームで651系スーパーひたちが猛スピードで通り過ぎていってやっぱりかっこいい
見えなくなったと思ったらまた反対方向から猛スピードでやってきて暗闇の白ボディは威圧感がある
409名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:02:38.83 ID:hX1w/e23O
快速ホームじゃなくて?
410名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:09:15.83 ID:IY80aXDJO
>>407 各駅ホームから見るのも秋になりゃ良い思い出になるな
411名無し野電車区:2012/01/27(金) 21:34:19.52 ID:WLulAwXz0
>>404
東京圏だとそうかもしれないけど、土浦以北になると特急ばっかり優先して通して
普通列車止めちゃうからね。
特急ばっかり連続して来るから業を煮やして乗り込んだ普通列車利用者からも
特急料金徴収出来てウマー。
412名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:16:28.37 ID:whdGVX8P0
松戸ユーザーだから特急は本当に縁が無いし、G車乗るのもなぁ・・・という距離だし
それなら迂回とかやり様は幾らでもあるというのもあるけど
413名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:25:45.14 ID:rhITUwgz0
>>412

以前、婆さんとその娘と幼稚園生ぐらいの孫の三人連れが
グリーン車二階席に乗りこんできたんだが
GAからグリーン料金がかかると言われて渋々払ってたのを見たことあるよ。
どうもお孫さんの為にわざわざ二階席に来たような感じだったが。
414名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:27:35.25 ID:whdGVX8P0
>>413
迷惑な奴も居るもんだ

G車乗った事あるの、E531系運行開始当初に普通車として開放してた時だけだわw
415名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:31:00.87 ID:XIXfXX5oP
土日は安いからたまに乗る
8両普通車が激混みな時とか、具合が悪いときとか
416名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:37:51.80 ID:whdGVX8P0
スーパーひたちも一度ぐらいは乗りたいけど、用事も無いしなあ
417名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:40:41.17 ID:rhITUwgz0
>>414

GAに言った「松戸から上野までなのにそんなにかかるの?」って言う婆さんの声だけ今も耳に残ってるわ。
ちゃんと三人分請求してたのかな?乳幼児とかは徴収しないなんて聞いたこともあるけど。
418名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:48:51.46 ID:LaBVLrbDO
>>417
グリーン車は子供料金は無い。グリーン車乗るならば野原しんのすけでも大人運賃とグリーン料金が要る。
419名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:08:37.53 ID:lOCQ/9eh0
結局は「孫のために」三人分払ったってことかな。
420名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:13:51.59 ID:++//XPAP0
んで2階席に乗せたいという一心で急な散財したのに
その孫達は水戸まで殆ど寝てたというオチかw
421名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:15:36.27 ID:lOCQ/9eh0
松戸から上野に行くって話なんだが
422名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:39:36.68 ID:2foJ7FS90
平日車内精算料金だったら松戸から上野まで一人千円だっけ?
三人じゃ三千円だからとんだ出費だよね。
423名無し野電車区:2012/01/28(土) 02:29:42.73 ID:4EVg7Eqb0
JR「ごちwwwwww」
424名無し野電車区:2012/01/28(土) 06:02:20.39 ID:IseleE8X0
タクシーより安いw
425名無し野電車区:2012/01/28(土) 10:45:39.56 ID:UIGYDG0W0
>>418
小学生未満だったら、運賃もグリーン料金(自由席の場合のみ)も全部無料だよ。
426名無し野電車区:2012/01/28(土) 11:46:45.10 ID:2foJ7FS90
最近の新聞で「グリーン料金払ったにも拘わらず席が無くて立たざるを得ない利用者がいる一方
小さい子供が無料で着席してるのはおかしいというクレームがあったとかで混雑時は徴収対応の方向」
なんて記事があった。
427名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:01:51.62 ID:UqT3KDhm0
ホリデー・パスが休日おでかけパスになってもフリーエリアが土浦以南のママ
428名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:25:14.37 ID:IiZY7Jwa0
>>427
もうすこし伸びて欲しかったか?
小山−下館のエリア拡大は関鉄&TXの対抗策と見る人が居る。
429名無し野電車区:2012/01/28(土) 16:04:08.44 ID:ffClyugT0
まぁ、石岡ぐらいまでは拡大しても罰は当たらないと思うが。
430名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:17:36.58 ID:2foJ7FS90
確かポケモンスタンプラリーも土浦が最北端だね
431名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:55:22.75 ID:uQW9lCi70
>>425

時たま何処かの幼稚園が園児を連れて大挙して乗って来るけど職員意外タダなの?
その理屈で言えば正にグリーン車に料金支払わないで乗り放題な訳で…。
グリーン料金払ってくれる筈だった料金徴収対象の利用者がグリーン車を敬遠するようになり
正にJRはその分の収入を失うことになる。
432名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:52:26.89 ID:4dEjQ9150
まもなく偕楽園、偕楽園、お出口は左側です。
433名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:58:26.19 ID:IseleE8X0
434425:2012/01/28(土) 19:12:21.18 ID:UIGYDG0W0
>>431
書き忘れたけど、無料になるのは大人1人に対して幼児が2人まで。
3人目からは子どもの運賃とグリーン料金がかかる。幼児の一人旅も同様。
435名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:47:09.73 ID:x6UB447CO
っつーかガキは立ってろ
436名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:58:46.81 ID:HOKuM0MMO
>>435
普通列車のグリーン車は良家のエリートが痴漢よけとして京浜東北線などの二等車(三等級制)で娘を通学させるなどの利用法もあったという。ガラの悪い痴バラギ族から守るという意味では常磐線のグリーン車は多少は存在価値があるのだろうか?
437名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:06:47.83 ID:3eCUZB1O0
>>435
そういえば小学生(5,6年くらい)の頃、母親と電車に乗って出かけてたら目の前に5歳児くらいの
子がきて母親に「小さい子に席譲ってあげなさい」って言われたことがあった。渋々譲ったけど。

お年寄りだったらわかるけどなんでガキに譲らなければならなかったのか今でも疑問に思うよ
438名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:31:52.56 ID:hKMvsEkH0
幼稚園の一団が乗り込んで来ると
同じ年頃の孫でもいそうなジジババどもが
席を譲っちゃったりするんだよな。
まあ俺は知らんぷりしてるけど「お前も譲れ」的な視線は感じるわ。
こういうジジババどもが「子ども手当支給対象の孫がいるから」
なんて下らん理由で前回衆院選で嘘つきミンスに投票したんだろうなwww
439名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:38:51.39 ID:WPNniCUi0
一昔前の案内表示に
幼児が親の膝の上に乗っていれば料金は徴収されない。
幼児でも席を使用すれば料金を徴収するとか書いてあったような。
子供は運賃は子供でも料金は大人と一緒。
440名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:19:35.94 ID:nu5ih2tF0
その規定知っててなのかと思うが
母親の股間から頭だけ出して床に座ってるボウズ見たことある。
膝上じゃちょっと辛そうな大きさの子。これもどうかと思うが。
441名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:09:15.84 ID:N77v7+aMO
運賃チョンボは日常茶飯事。小学校低学年だと幼児だと言い張ってスルーしたり、中学生だと子供料金で誤魔化したり…
それをうるさく詰問すれば"義務教育なのになんで大人運賃ぼったくられなきゃならねーんだよ!!"とヒステリー起こすんだが…
442名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:47:20.58 ID:T9sCexUR0
グリーン料金は子供大人関係なく均一料金。
幼児でも座席を使用すれば子供運賃とグリーン料金がかかる。
443名無し野電車区:2012/01/29(日) 07:57:20.82 ID:czf6dAXV0
>>442
追試を受けてください
444名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:47:04.20 ID:gV/ijUGQO
俺、旅行業務管理者の資格持っているけど…
忘れてしまった(泣)
445名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:57:48.27 ID:WSqHk3CG0
だから新聞によると「グリーン料金を払ったのに立ちんぼで
他方で払ってないガキが座ってるのはおかしい」ってクレームがあって徴収するようになってきたと…。
446名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:42:38.48 ID:woFj7Bhi0
447名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:31:04.17 ID:1P+NAoJK0
柏市は9月以降は人口減少し続けてる

柏人口 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p000018.html
2011年9月  405,637  (-149) (241人の社会減)
2011年10月 405,658  (+21) (90人の社会減)
2011年11月 405,596 (-62) (103人の社会減)
2011年12月 405,378  (-218) (260人の社会減)
2012年1月  405,099 (-279)



そして異動の時期になる3月中に柏市の人口は激減

今年中に柏人口は間違いなく40万人割る


>>819 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/09(月) 15:41:06.78 ID:bILPiaZi0
 うちの近くの市会議員さんから聞いた話で、JRが掲げた「2020・挑む」の
中で、柏駅改良プロジェクトがあったが、どうやらこの話無くなったようだ!当分先の話になる
 
 実際現場からも色々話を聞いたが、これ!と言って話題はない





エキュート柏も白紙撤回になった
448名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:33:47.46 ID:1P+NAoJK0
マジで東北新幹線沿線の福島郡山より
柏市の方が圧倒的に汚染されてる

とり合えず今年3月中の柏市の人口の減り方楽しみに待ってな
449名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:38:11.13 ID:nHBeH3We0
縦貫線スレで怒られたからって、このスレに来るなよ、おおたか厨
450名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:39:46.12 ID:1P+NAoJK0
ここは柏市民によって住んでる町馬鹿にされた被害者も多いし
柏叩きしたって全然正当だろボケ
451名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:45:01.22 ID:QBhQkOY20
お前による被害がやばい
452名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:45:38.96 ID:1P+NAoJK0
丸井もステモも撤退店舗続出で
いよいよ商都()柏崩壊の瞬間が来たな

柏の激しい汚染による柏人の健康被害も出始めることか

今まで柏市民に散々いやな思いさせられた身としては
最高に気分がいい
453名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:08:14.68 ID:nHBeH3We0
常磐線沿線住民は、常磐線沿線を貶すおおたか厨の被害者
454名無し野電車区:2012/01/29(日) 13:59:07.44 ID:N77v7+aMO
もうすぐ偕楽園観梅シーズンだが風評被害で観光客の激減は避けられない。赤塚のカーブで651を葬式撮り鉄する奴は多少いても…柏の汚染により野田のキッコーマン醤油も風評被害になって来かねないね。最悪の場合、岩槻のひな人形も…
455名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:39:22.82 ID:sW2BAEL20
こいつの頭が汚染されてるな
456名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:08:50.40 ID:2ZM41lXZ0
水戸は常磐線沿線の中で最も放射線量低いよ
ただ梅が咲くのは今年遅いだろうな
457名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:40:10.67 ID:tSRIL+0i0
柏が崩壊したら、商業面では千葉県終わりだね
458名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:41:56.77 ID:gV/ijUGQO
>>456
寒いからね。
@南綾瀬
459名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:09:35.93 ID:JR+Pj1ld0
常磐線建設に反対した町

・葛飾区新宿(当時は宿場町)
・千葉県流山市(当時は水運で栄えていた、後年大慌てで流山電鉄を造った)
・千葉県松戸市小金(当時は宿場町、汚物を撒いて建設工事を妨害)
・茨城県竜ヶ崎市(当時は宿場町、後年大慌てで竜ヶ崎鉄道を造った)

この他にもありますか?
460名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:55:14.01 ID:WEKUr4r5O
>>457
いや全然
千葉は商業地分散しまくってるから無問題
柏が廃れたら松戸厨とおおたか厨が宴を始めるだけ
461名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:01:00.54 ID:FY0kCjZU0
快楽園は2月7日にやっと復旧だけど震災前のレベルまでお客戻るかねえ.....
462名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:07:57.33 ID:tSRIL+0i0
総武線のスレッドでは、電車の最高時速という問題で盛り上がってます!

常磐線も総武線に対抗して、最高時速について盛り上がりましょう↑
463名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:19:12.24 ID:9Jq8Yy+C0
柏が寂れたら沿線の商業は上野を含めて全滅か? まだ北千住があったか
464名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:22:23.90 ID:woFj7Bhi0
>>461
折角、好文亭が7日〜12日まで「無料公開」になっても、
梅まつり自体は、18日〜
偕楽園臨時駅も18日〜
まぁ 梅の見ごろがいつなのかだけどね。
「放射線?」 わざと測定しない自治体もあるくらいだし
そんな気にしてないでしょ。
465名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:35:32.52 ID:1P+NAoJK0
>>457
すでに衰退しまくってる柏が壊滅しても
東葛の商業は全く困らない

柏人はどんだけ柏自慢したいんだよ

丸井もステモも撤退店舗続出で
いよいよ商都()柏崩壊の瞬間が来たな

柏の激しい汚染による柏人の健康被害も出始めることか

今まで柏市民に散々いやな思いさせられた身としては
最高に気分がいい
松戸市民とか柏の衰退はやっぱり内心嬉しいものだ
466名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:42:10.51 ID:+h+GtqewO
新松戸は、そりゃ毎時200シーベルトじゃしねるわな。
467名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:48:50.88 ID:uYvdQ89X0
別に嬉しくないし
468名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:56:53.80 ID:tSRIL+0i0
松戸はさー、西口を背に左側の「FUJIYA」や「バーガーキング」があるビルから、
伊勢丹まで全部ぶっ壊して、(河合塾やサントロぺや甘太郎含む)
大型ショッピングモールとか開発すれば良いのにな…。そこにFUJIYAやバーキンや
甘太郎は所属させれば良いし。

そして西口を背に斜め右前の市進が入ってるビルをぶっ壊して、超高層マンション
を作っちゃえば良いのにな…。そんな金ないか
469名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:03:46.29 ID:czf6dAXV0
松戸は東京に近くて
そこそこ便利だから発展する必要が無い
ベットタウンで十分。
470名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:14:22.17 ID:gV/ijUGQO
>>459
葛飾新宿はそうだったらしいね。
でも亀有と金町に駅ができて、かえってよかったのでは?
471名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:17:26.11 ID:xj0gqQaL0
>>468
バブル期にムショに入って最近出所してきた方ですか?
472名無し野電車区:2012/01/29(日) 23:26:38.99 ID:xo0XHXSD0
>>459
東茨城郡茨城町

473名無し野電車区:2012/01/30(月) 01:35:30.45 ID:k/Cye3py0
>>459
龍ヶ崎は違うだろ
474名無し野電車区:2012/01/30(月) 03:13:25.26 ID:Lo5GE/nZO
江戸崎は?
475名無し野電車区:2012/01/30(月) 08:30:26.83 ID:pSykARM60
北松戸なう
476名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:00:23.30 ID:t3K6nEWY0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00310.htm

千葉県人口、初の減少…液状化などで転出増?



松戸-我孫子間全部通過でいいんでね?
477名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:59:02.67 ID:C5Sa+RY40
478名無し野電車区:2012/01/30(月) 18:18:00.52 ID:zZf2LBPY0
>>477
県南は7市町村で増えたらしい
なるほど、特別快速の増発が必要か
479快速 上野⇔取手:2012/01/30(月) 19:09:20.48 ID:HTNZ3g3v0
この時間の混雑は酷い!!
480名無し野電車区:2012/01/30(月) 19:14:01.79 ID:gkIp0tdxO
牛久とか人気らしいね
なんでかしらんけど
481名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:17:03.52 ID:W05TemLu0
いま総武線のスレッドに行って喧嘩を売ってきました
482名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:20:43.39 ID:zdxmTraT0
>>481

これか
総武線スレの連中がここにも来るんじゃないか?常磐も快速線と緩行線でかなり川って来るんだが
467 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:15:48.53 ID:W05TemLu0
>>441
そうだね。常磐エリアは下品。総武エリアは上品。総武エリアの人は平気で「すいませ〜
ん。待ってくださあああいっ。」って車掌を待たせたり電車を待たせたりしない。

>>442
総武エリアの人々がまだそれより栄えてる柏に負け惜しみを言ってるようにしか
思えん。柏の悪口を言っていいのは常磐線ユーザーだけです。

>>445
松戸が湾岸?冗談やめてよ!汐臭くなるじゃん。松戸はいつまでも東葛であり続けます。
てか何、この総武ユーザー共の、常磐エリアへのけなしww
お前らボックスヒルって良い馴れても聞きなれてもないだろ!
483名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:29:33.39 ID:My65dths0
また取手以北廃止厨かw
そんなに座って通勤したいか?
大した時間じゃないんだからせいぜい立って行けやw
484名無し野電車区:2012/01/30(月) 20:45:56.68 ID:W05TemLu0
>>482
クルぜ来るぜ。たのしみだ
485名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:09:27.39 ID:HlhVCq+B0
436 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/29(日) 21:50:29.12 ID:tSRIL+0i0 [2/3]
柏が衰退したら、千葉県は商業面で終わりだね!!
あんな地震が無ければ…



結局柏市民がいつのも柏自慢してただけじゃねーかw
柏が廃墟になろうが千葉県も常磐線も全然困らない



445 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:48:04.16 ID:dSgPnUic0 [6/6]
松戸は鎌ヶ谷と共に湾岸と同列でありたい
柏は周辺を子分に付けて仕切りたいが
戦後のぽっと出なので相手にされてない
感じか?



柏は歴史もない成り上がり都市のくせに
周辺都市に対して傲慢にし続けた
柏が嫌われる原因だね
486名無し野電車区:2012/01/30(月) 21:13:20.82 ID:vZk6h/aD0
>>471
そういや、女子高生コンクリート詰殺人事件の主犯が
懲役20年の満期で千葉刑務所を少し前に出所したな。
487名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:39:21.06 ID:oalVpdT00
>>462
松戸→柏
E233系
最高 103.5km/h
平均移動 86.6km/h
アプリ My Trucks
488名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:56:19.75 ID:pSykARM60
夜7時半過ぎくらいの高萩行き10両は鬼畜だよ
489名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:11:29.11 ID:PYzniQtm0
>>475
あんた京葉線スレの人?

562 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/01/30(月) 07:15:17.38 ID:pSykARM60 [1/2]
舞浜なう
490名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:16:11.25 ID:PYzniQtm0
>>488
で、?
491名無し野電車区:2012/01/31(火) 07:24:13.68 ID:ROafPPQe0
誰だよ総武板に燃料投下したやつw

常磐は千葉VS茨城で勝負にならないけど
総武は市川VS船橋VS千葉で面白いな・・
492名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:30:52.50 ID:husXBpze0
北松戸なう
493名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:51:37.41 ID:pQT4/BHE0
>>487
常磐のE233の最高速度は90kmと思ったけど...。おかしくね?
494名無し野電車区:2012/01/31(火) 09:09:17.53 ID:GwXZtcbe0
>>493
90であってる。
しかもATCだから、実質89までしか出せない。
495名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:03:00.60 ID:x3t2OcwyO
>>488
便利で快適な特急列車をご利用ください
496名無し野電車区:2012/01/31(火) 18:21:40.92 ID:uskc3t9A0
>>488
便利で快適なク゜リーン車をご利用ください
497名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:51:21.03 ID:jL2lxJj30
>>493>>494
487だけどスマホのGPS計測だからぶれてるんかな?
今日は土浦行き中距離なんでまた測って見る。
498名無し野電車区:2012/01/31(火) 22:59:42.71 ID:jL2lxJj30
ごめんなさい。快速はE231系でした。各停がE233系なんだね...。もっと勉強してきます。
499名無し野電車区:2012/02/01(水) 01:09:35.81 ID:Ztr6RqWG0
マツドナルド
500名無し野電車区:2012/02/01(水) 07:09:32.48 ID:aDQqBppl0
ゴージャスマツド
501名無し野電車区:2012/02/01(水) 08:31:08.72 ID:sqzNEXjo0
北松戸なう
502名無し野電車区:2012/02/01(水) 09:29:29.64 ID:n8IxRDFV0
狂気のマッドシティ
503名無し野電車区:2012/02/01(水) 09:30:18.20 ID:cHzo5s690
マツドスカイアクティブエジソン
504名無し野電車区:2012/02/01(水) 13:24:30.96 ID:0gsbldGFO
止まった?
北千住付近の橋梁の上で立ち往生してんのが日比谷線から見えたけど
505名無し野電車区:2012/02/01(水) 15:31:29.00 ID:jDK9KmG30
不通に動いてるよ
506名無し野電車区:2012/02/01(水) 19:26:55.46 ID:T7Nj2t120
マツドアケミ
507名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:15:04.12 ID:rizyQsUy0
>>505
??????
508名無し野電車区:2012/02/02(木) 08:30:15.03 ID:q7phh02I0
北松戸なう
509名無し野電車区:2012/02/02(木) 13:24:36.22 ID:+AAWJ3rxP
age
510名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:34:45.79 ID:0E+bdPY00
ユーザーからすると、総武線は比較的通勤しやすいらしいよ。
通勤5方面の中でも一番楽と言ってた!
常磐線とはどっちが楽なんだろう?
511名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:20:14.68 ID:LkowT4Cj0
20年前の常磐と総武を利用したが
常磐快速松戸と総武慣行錦糸町が積み残し多数だった
同じくらいの混雑
特に松戸は遅れるとホームに人が溢れて頻繁に改札規制になってたw
総武快速は混んではいたが松戸より楽だったよ

凄まじかったのは日比谷線地平時代の北千住
毎日のようにハイヒールとカバンが転がってたw
今はどの路線も楽になったものだ・・
512名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:27:57.52 ID:7o6ucyRQP
営団のストで松戸駅構内が通行規制かかったりしてたのも
いまとなっては思い出の一コマ
513 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/02(木) 20:30:44.04 ID:IU7bA8Sy0
>>511
当時の中央線は毎日人身事故
埼京線は定刻通りに走ったためしなし
514名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:36:36.33 ID:0E+bdPY00
今の総武と常磐は?
515名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:14:04.26 ID:lHszsCOO0
>>510
どう見ても常磐のが楽

TX開業で柏駅の乗降客が大きく減ってかなり空いてきた
TX東京延伸・8両化・160キロ運転で柏や取手はもっと減る

松戸駅はまだ混雑してるが以前よりも少し人減った感じもしないでもない

その上汚染で松戸柏の人口激減でさらに柏駅松戸駅の乗車人員が減り常磐快速は空いてくる
まあ空いたら空いたで町が衰退したり減便されるから混んでた方がいいんじゃない?
516名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:28:26.44 ID:iJDviLTa0
>>515
楽ならいいじゃんw
517名無し野電車区:2012/02/02(木) 21:35:54.84 ID:S2X6nEA+Q
>>510
総武線は快速も緩行もドアに人が貼り付く程に混雑しとるぞ
京葉線東西線京成線りんかい線があって尚あの混雑ぶりは凄いと思う
518名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:03:55.06 ID:Sg0YXMoSO
>>513
さらに埼京線は女性の敵ラインという意味で最狂、最恐という不名誉な異名もついてしまった。
519名無し野電車区:2012/02/02(木) 22:12:03.61 ID:/+4yeOH50
>>511
かばんに大金はいってて、一儲けしたとか??
520名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:29:31.16 ID:ByaA8hdl0
>>515
句読点を使えない、ゆとり君が力説しても、何の説得力にもならない
521名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:35:21.20 ID:wFAs6kx70
>>520
ゆとりじゃない
あいつは流山在住のアタマ汚染の老人だよ
ゆとり世代以上に使えない人間ですw
522名無し野電車区:2012/02/03(金) 00:38:08.25 ID:avG2B61O0
茨城・JR取手駅 ホーム下に身元不明遺体

 2日午後2時40分ごろ、茨城県取手市中央町のJR常磐線取手駅のホーム下で、
JR東日本の男性社員が全身白骨化した遺体を発見し、最寄りの交番に届け出た。
 取手署によると、性別や年齢は不明。遺体や現場の状況などから事件性は低いと
みており、司法解剖して身元と死因を調べる。
 遺体はホーム下の高さ約1・6メートル、幅約7メートルの空間で、段ボールなどの
上に横向きの状態で見つかった。灰色ジャンパーにジーパンを着用、靴を履いていた。
骨に損傷はなかったという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/02/kiji/K20120202002559340.html



嬢蛮線の民度なんてこんなもんだ
人が死んでもスルー
中国とまったく変わらない やっぱ天王台で分断して欲しい
523名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:10:05.83 ID:1p50sPac0
ホームレスだろ。ほっとけほっとけ
524名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:15:07.88 ID:2pNRSsJ30
>>522
毎日目に入ってたホームの下に・・・って思うと怖いな
525名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:21:27.05 ID:1p50sPac0
ホーム下に侵入する時点で迷惑行為
同情の余地なし。ドブ川に投げ捨てちまえよw
526名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:54:34.97 ID:0JJ0AYn3O
てか夏場は臭うだろ…
腐臭が気にならない位、常磐ってドブ臭いの?
527名無し野電車区:2012/02/03(金) 07:32:25.02 ID:iGmu8rV40
>>526
一昨日まで雪が残ってたからね。臭わずに埋もれてたんじゃない?
528名無し野電車区:2012/02/03(金) 07:50:06.95 ID:0/2Fr/NO0
全身白骨化って相当時間たってるんじゃ....。
529名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:17:12.88 ID:OIVvO9BOO
>>528
無縁社会の典型…常磐線沿線は筑波万博を境に良い意味でも悪い意味でも激変した。
第一の激変が福島原発開業
第二の激変が筑波万博による常南地区の宅地化&県庁所在地を間違う奴が出る程のつくばの発展
第三の激変は福島原発事故による広野以北の長〜い眠り
530名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:30:22.23 ID:iBLIa18c0
北松戸なう
531名無し野電車区:2012/02/03(金) 08:31:18.28 ID:r4jGmxjY0
取手駅の何番線ホーム?
532名無し野電車区:2012/02/03(金) 09:37:11.73 ID:PTysGS090
>>522
またかよ。
数年前にも同じ事あった。

緩行ホームの下だろ。
ホームレスが住み着くんだよ。
533名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:17:13.94 ID:m3e/Kz7J0
もう駅員は週1で巡回しろよ
534名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:28:57.30 ID:3BbtUMmZ0
そんな人員はござません

                   束
535名無し野電車区:2012/02/03(金) 10:29:08.66 ID:uvFj8MdM0
>>533
お前がやれ
536名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:11:59.47 ID:ugQ6+qxQO
でも臭いで気づかないものなのか?
537名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:24:01.44 ID:3BbtUMmZ0
イバラ人は納豆臭いからわかんねぇんじゃないか?
538名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:28:51.36 ID:/fB5/Rs50
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042819888/

> 【社会】JR取手駅のホーム下から男性の白骨化した遺体
> 1 トーキョーローズ ◆t6c58.ROSE @東京Roseφ ★ 03/01/18 01:11 ID:???
> 17日昼すぎ、茨城・取手市のJR取手駅のホーム下にある坑道から、
> 男性の白骨化した遺体が見つかった。

9年前にもあったのかよwww

> 遺体の側には男性用の靴や、1997年7月3日付のスポーツ新聞などがあった。
> 遺体の状態などから、死後5年ぐらいたっているものとみられている。

JR何やってんだよwww
539名無し野電車区:2012/02/03(金) 12:36:23.61 ID:/fB5/Rs50
540名無し野電車区:2012/02/03(金) 14:59:44.11 ID:K8UAydeKO
>>538
何って?

勝手に入り込んでたやつをどうしろと?
541名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:30:06.66 ID:kIp2GTdM0
>>538
懐かしい。

しかし、また死体が発見されるとは・・・。
542名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:43:13.13 ID:mfB34JQG0
不法侵入者を見逃していたことは確かであって、
今後は駅員や鉄道警察隊による巡回をしっかりしないとマズイな。
543名無し野電車区:2012/02/03(金) 15:44:54.50 ID:JPWnrhOmO
全駅くまなく一斉点検したらたくさん出てきたりしてw
544名無し野電車区:2012/02/03(金) 17:11:25.29 ID:RQ8aqXiy0
すごいなそれ
545名無し野電車区:2012/02/03(金) 17:17:12.69 ID:4eLB5yUi0
取手駅は除霊すべき
546名無し野電車区:2012/02/03(金) 17:49:54.24 ID:ABkkJDOo0
ホームレスが潜り込んで寒さでそのまま死んだのかな?
547名無し野電車区:2012/02/03(金) 18:39:10.80 ID:OIVvO9BOO
>>545
関鉄が突っ込んだ時点でやるべきだった。箱昼だけの糞寂しい取"られ"手になったところでもはや取手は内電区間に非ず。京葉が千葉みなとで内電と外電が分かれる例を考えれば常磐の内電終端は天王台でも問題無し。
548名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:03:24.54 ID:sTnxxnMl0
最近凋落が激しい取手を象徴するような事件だな…。
549名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:35:21.95 ID:xeqY5LFS0
取手も土浦もボロボロだな・・
負のスパイラルは止められない。
550名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:42:51.31 ID:3BbtUMmZ0
取手でおこりそうなこと


 屋根が老朽化で撤去するも新設しない
 高校生がホームで堂々と喫煙
 売れないので上り2.3番ホームの自販機全撤去
 改札機数縮小、suica専用はない

周辺
 駅前で堂々と強姦やひったくり事件発生
 商店会解散
 商店が潰れまくりマンションは増えるでも乗客はたいして増えない
551名無し野電車区:2012/02/03(金) 19:51:59.68 ID:JPWnrhOmO
とりあえず東急跡地に市役所移転してほしい
今の市長はダメだ、芸術で飯が食えるかってんだよ!
552名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:15:59.92 ID:UBzm5PYhO
小文間村復活!
553名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:26:05.12 ID:2/aA/eBC0
土浦の場合、ヨーカドーが入居している駅前商業ビルの内
地下一階から地上四階まではヨーカドーが出資しているらしい。
撤退に当たりそれを土浦市側に買い取って貰うよう打診しているようだ。
仮に土浦市が買えば市役所の移転先になるかもと新聞に書いてあった。
そいういことから考えると逆に取手とうきゅうのビルの権利関係は一体どうなってるんだ?
554名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:40:16.88 ID:Inqa0+7h0
言っとくけど、松戸の放射線量はもう国の基準値を下回ったんだよ!!

だ・か・ら、もう松戸を汚染されているとか言うのは止めましょう。
555名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:40:34.58 ID:0/2Fr/NO0
ちょっと調べたんだけど、JRの取手駅って僅か20年で乗客半分になったんだな
正直、首都圏かつ比較的東京に近いところなのに、20年で半分って....
聞いたこと無いくらいひどいレベルだよ
556名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:43:39.57 ID:HZXTVtsu0
競輪開催日だけはものすごい活気だったけど すっかり寂れちゃったね
557 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/03(金) 20:45:37.21 ID:I7kVpSx10
事故の時は見物人で賑わったね。
558名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:51:27.42 ID:OIVvO9BOO
>>555
バブルの頃は都心はおろかR16あたりまで異常な地価暴騰で人はみなマイホームを求め千葉市以遠や茨城県南部に流れた。しかしバブル崩壊、デフレ、企業の交通費に対するシビアな対応などから真っ先に忌避されたのもこれらの地。
559名無し野電車区:2012/02/03(金) 20:51:34.26 ID:Inqa0+7h0
快速の混雑率はわかったが、
松戸の時点では快速が混んでるが、北千住の時点では各駅(千代田)の方が快速
以上に混雑しているというよね。

松戸〜北千住のラッシュの概況を詳しく教えてくれ!各駅だよww
金町の乗車人員が4万!?
560555:2012/02/03(金) 20:58:35.50 ID:0/2Fr/NO0
取手駅って茨城県で一番利用者多いわけだから駅前も茨城県一賑わってなきゃだめだろ!
取手がだめならもう茨城県の駅前は全部だめなレベル...

とか書いてたら、土浦駅前のヨーカ堂も終了とか...もうね...
561名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:20:21.73 ID:7KUKd+zpO
取手っていつの間にか我孫子より客少なくなってんだな
終わったな
562名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:24:57.03 ID:Bg6rv0sBQ
ミイラ事件は凄いね
駅員さんカワイソ過ぎ
しかも数年前にもって…
緩行線ホームから直結で取手ミイラ博物館とか作って観光客誘致できないかな?
※入場料130円(常磐線ご利用者様は無料)、年中無休
563名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:28:05.12 ID:JPWnrhOmO
>>553
とうきゅうの権利関係はあちこちが出資しててややこしいらしい
564名無し野電車区:2012/02/03(金) 21:42:37.96 ID:K8UAydeKO
>>542
私有地に不法侵入されてるのに、見つけられなかった方が叩かれるってどういうこと?
565名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:03:04.19 ID:S2Y6XyuH0
仮に土浦の市役所がヨーカドー跡地に入ったら
それに後押しされて取手の市役所もとうきゅう跡に入るかも。
566名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:06:16.84 ID:HWNWCVDV0
>>555
でも、まだラッシュアワーの乗客は、
多いんでしょ?
567名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:07:13.00 ID:wUc3JIEZ0
日立市の市庁舎なんて地震で壊れるのわかってた癖して
さくらシティ跡の建物使わなかった
568名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:16:19.21 ID:2XywOOJD0
>>549
その取手土浦以上に今ボロボロになっているのが柏
そごう丸井は数年以内に消える

>>555
柏駅が全国で一番乗客が減った
柏駅で乗り降りする人が激減
松戸駅のが遥かに乗り降りが多い(松戸も人口は減りまくってるが)
569名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:22:50.98 ID:ZEzi4fBC0
松戸で嫌なのはあの新京成の糞狭い階段だな
常磐線に関して言えば混雑はだいぶマシにはなった気がするわ
それでも中電来ちゃうと割と悲惨だけど、時間帯次第では
570名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:23:20.21 ID:/fB5/Rs50
TXにあるのはみらい平。
常磐線にあるのはミイラ平。
571名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:24:06.70 ID:axBlnnmI0
>>555
常総線・守谷のTX乗り換えが影響しているだろ
それでも減りすぎかもしれんが取手−土浦や取手−水海道にマイホーム購入した大量のサラリーマンが定年退職したのも大きい
JRも関鉄も取手から先の利用者は共に減少しているだろ
572名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:24:43.45 ID:2XywOOJD0
松戸は人口も減ってるし、松戸駅利用者も数字上では減ってるはずなんだが
まだまだ松戸駅は混雑している
電車が到着すると松戸で朝はどっと乗り込んで、夜はどっと降りる

柏駅なんかラッシュ時でも乗り降りする客が激減したというのに
573名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:26:31.56 ID:9FdS/A0m0
>>564
人に危害加えないホームレスだからまだよかったけど、
テロリストみたいなのが侵入したらどうする?
散々駅や車内でテロ対策でどうとか放送してるのに、
手落ちもいいところだよ。
574名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:29:01.62 ID:axBlnnmI0
1975年ー1985年に千葉の東葛地区、茨城の県南地区は人口増大して公立も私立も新設高校が建ちまくり
2005年以降は上記年代に建てた公立の高校が統廃合されまくり、私立は生き残っているか
利用者減少はサラリーマンだけでなく通学利用者も減っている
575名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:18:26.22 ID:S2Y6XyuH0
>>574

自分の記憶では茨城県南のその当時の新設公立高は
常磐沿線では取手松陽、藤代紫水、竜ヶ崎南、牛久、土浦湖北、
TX沿線では守谷、伊奈、茎崎、竹園、並木といったところか。
576名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:30:10.70 ID:2oA/rcJr0
そんなに取手の凋落が激しいのか。
朝夕ラッシュ時のためだけにあんな高規格で複々線化したのは
いったい何だったのか…
費用対効果悪すぎじゃね?
577名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:31:01.41 ID:6x11ICn40
しかも橋梁もあるから金かかっただろうな
578名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:35:55.43 ID:fq2yzZDR0
昨日仕事で土浦駅に初下車したんだが
ホームに喫煙スペースがあったのに驚愕した
一体これは新しいカタチなのか逆に都心とは違う文化なのか
ガチで色々と考えながら有難〜く一服させてもらった
579名無し野電車区:2012/02/03(金) 23:42:55.14 ID:3BbtUMmZ0
だからこそ「ドウラ」って言われる所以
580名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:25:19.72 ID:4KWbclyp0
>>564
9年前にも同じ事あったのに何も対策しないのはおかしい
仕事の度にあそこ通ってたんだがそこにあったと思うとガクブル
581名無し野電車区:2012/02/04(土) 01:59:18.17 ID:yaAKJWxP0
緩行、中電=上野、快速=千代田で整備した方がよかったんじゃないかと
思う今日この頃
582名無し野電車区:2012/02/04(土) 03:35:09.53 ID:eP6rY03PO
>>581
それだと中電の扱いが…。
583名無し野電車区:2012/02/04(土) 04:40:08.88 ID:FzSXJOQh0
ID:2XywOOJD0

おおたか厨ってオオカミ少年以下だな
柏に関するデタラメを本当のごとく語るからまるで信用を失ってる
584名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:37:04.15 ID:tw3/6Uv30
>>583

はあ???デタラメ???????
柏駅前が衰退してるのも汚染されてるのも
柏駅の乗り降りの客がかなり減ってるのも全部事実なんだけど???
585名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:41:32.36 ID:lJTaOicLO
>>581
国鉄だったのがそもそもの癌。竹ノ塚や鷺沼のような植民地車庫という柔軟な考え方が持てず綾瀬でめちゃもめすることになった。北千住―綾瀬間をメトロ領にするならば北綾瀬は本線化して小田直などの綾瀬止をそのまま直通させて更に花畑や水元に伸ばしていたら良かったのに…
586名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:51:34.40 ID:lJTaOicLO
>>581
あるいはもう立ち消えになったけど半蔵門線が松戸まで伸びる計画だったんだから亀有、金町もメトロ領にすべきだったかも
587名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:55:54.98 ID:vCmihjdM0
まあ取手の緩行ホームをなんとか再利用する
方策を考える時期が来たな・・
588名無し野電車区:2012/02/04(土) 07:58:29.29 ID:GZE8MV/e0
【茨城】取手駅のホーム床下に白骨遺体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328303915/
589名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:08:22.44 ID:tWBNZP8i0
>>583
脳内妄想がソースのガイキチは、相手にしないのが吉
590名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:11:24.47 ID:yrxixfC20
さっき中電から取手駅を見てみた

なるほど緩行ホームの下は天王台の方から入れるみたいだな
あれをずっと奥にいけばいいのか
591名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:23:45.54 ID:lJTaOicLO
取手は働くのもショッピングもみんな都心に出るから地場利益は高が知れてる。市制施行の基準が総人口だけだとこうなるという見本だね。
592名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:33:10.09 ID:tWBNZP8i0
ついに・・・・・

イトーヨーカドー土浦店閉店へ 茨城
2012.2.4 02:15
 JR土浦駅前の複合商業ビル「ウララ」に入居している「イトーヨーカドー土浦店」が、来年2月末をめどに撤退する意向を土浦市に伝えていたことが3日、分かった。同店を運営するイトーヨーカ堂の関係者が2日、同市役所を訪れ、中川清市長に伝えた。

 同社によると、同店は開店した平成9年と比較して売り上げが4割以下に落ち込んでおり、これ以上の営業継続は困難と判断したという。

 同社は撤退後のフロアを同市に買い取ることを求めており、同市は市議会や商工会議所などと協議しながら対応を検討していくとしている。

 同市は老朽化した市庁舎の移転計画を進めており、現在3カ所が候補地になっているが、撤退により跡地が新たな候補地となる可能性もある。

 同市はかつて県南の商都としてにぎわったが、研究学園都市建設によるつくば市の発展や大型郊外店の進出で中心市街地の空洞化が進んでいる。同店の撤退で空洞化にさらに拍車がかかることが懸念される。

 ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120204/ibr12020402150003-n1.htm
593名無し野電車区:2012/02/04(土) 08:47:42.74 ID:VjPsDVja0
京成、丸井が無くなった頃には地盤沈下してたし、いまさら驚くほどかと
594名無し野電車区:2012/02/04(土) 09:53:57.02 ID:3PKwc8IW0
仮に土浦市役所が移転する場合、ネックとなるのは25店程ある専門店の処遇。
いっそのことテナントが集まらない為に着工出来ないでいる
駅北新図書館に併設される商業施設棟に入って貰ったらいいのでは?
ヨーカドーの後に入居するキーテナントが見付かれば別だが。
595名無し野電車区:2012/02/04(土) 10:08:15.13 ID:9ReehzWz0
県南の中心ってつくばに移ったのかね
596名無し野電車区:2012/02/04(土) 10:21:03.24 ID:tUPuKBBF0
実質つくばが中心なんだけどTXは東京としか繋がってないし
依然として公共関係や県立高校は土浦に集中してるから
土浦は名目上の中心の地位は保っている。
597名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:25:07.89 ID:zQOAreN50
土日なんてイオンやイーアスはめちゃ混みだけど
駅前はほんと寂れちゃったね
598名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:44:38.29 ID:QuANdMS60
>>596
裏を返せば県都水戸とのつながりは割とどうでもいいんだろうな…
599名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:16:19.94 ID:vCmihjdM0
茨城は駅前店舗を使わず
郊外のSCに車で買いに行く・・
土浦も取手もしかり

駅前を寂れるべくして寂らせてる
自業自得!
そろそろ取手以北の減便が視野に・・
600名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:37:42.09 ID:rKyAUkVW0
内原イオン付近の線路脇のみどり色の杭を抜こうとケリまくってる三脚持った2人組がいる!


犯罪?

601名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:50:22.28 ID:iyBnzAuz0
東○○急
602名無し野電車区:2012/02/04(土) 13:43:28.89 ID:7PjUHEjY0
来年3月にイオンモールつくばがオープンしたら西武も危ない。
今はヨーカドーと同じセブン&アイ傘下だし。
603名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:05:55.14 ID:TDpbnbd20
通り魔に放射能にミイラかよ、なんか怪奇漫画みたいだな
604名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:18:58.01 ID:scZJSzwIO
>>602
イーアスとLALAガーデンで既に死んでいるのに、死体に鞭を打つとは・・・
イオンさんマジ外道やでぇ・・・
605名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:42:06.12 ID:7PjUHEjY0
別スレで「土浦市民だけど駅前で買い物しない」といった類のレスがあったけど
イーアスオープン以来、西武で買い物してないつくば市民とかも多そう…。
606名無し野電車区:2012/02/04(土) 14:42:11.60 ID:/62CAFma0
盛り上がってると思ったら取手で死体が出たからか。
607名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:29:27.95 ID:sQ/tcjeV0
さっき下り特別快速に乗っていたら、力士が乗っていた
柏でも下りなかったが、茨城県に相撲部屋ってあったかな?
608名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:39:43.50 ID:cIhjdgKj0
>>607
稀勢の里
609名無し野電車区:2012/02/04(土) 15:50:24.74 ID:hxIhk5mV0
牛久…稀勢の里
土浦…高安
水戸…雅山
610名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:09:38.13 ID:X4+PBrVw0
>>607
佐貫駅近くに式秀部屋がある。
この他、TXみらい平駅近くに立浪部屋がある。
>>608-609
それは茨城県出身の関取。
611名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:11:27.95 ID:QuANdMS60
稀勢の里がいる鳴戸部屋は松戸だね
612名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:24:48.15 ID:aB1Xcr8i0
駅前が商店じゃないといけないってのは考えてみればおかしい
駅降りると眼前に広がる住宅群が普通じゃないのか?
土浦まで1時間かけて帰ってきて、さらに自宅まで徒歩30分とか
時間の無駄もいいとこ
613名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:44:22.47 ID:hxIhk5mV0
>>612

それは開発されて間もない街。
土浦は江戸時代からの街だから
商売やってる奴に駅前から出て行けとはならない。
614名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:48:00.26 ID:uH1mdwDz0
取手の遺体ってJR職員だったらしいけど、何でだろう?
てっきりホーム下だけにホームレスが凍死したのかと思ったわ
615名無し野電車区:2012/02/04(土) 16:57:59.03 ID:MWB0z41G0
ソース
616名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:06:19.90 ID:lJTaOicLO
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
大関ならグリーン車乗るべ
617名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:12:27.46 ID:5x4YP4oJ0
>>602
できるの?
つくばのどの辺?
618名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:21:49.58 ID:hxIhk5mV0
>>617

つくば市の稲岡ってところ。
荒川沖駅とひたち野うしく駅に結構近い。
オープンしたら西武はおろかイーアス、土浦イオンのほか
ひたち野うしく西友にも影響必至。
ララガーデンやアッセなんて大丈夫なのって感じ。
619名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:29:43.79 ID:yYoAJCll0
久し振りに弥生軒に行ったけど、唐揚げそば(1つ入り)360円
もしましたっけ?
もっと安かったような・・・
620名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:37:59.15 ID:5x4YP4oJ0
>>618
丁寧にありがと
ついにできるんだね
621名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:42:37.31 ID:iATf/pQcP
前は340円だったような
622名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:56:59.66 ID:5x4YP4oJ0
あの唐揚げ冷たくて言われてるほどうまくないよねw
623名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:27:41.12 ID:VPcm9zAB0
>>619
2つ入りで360円のころはまだ1つ入りはなかったな
624名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:35:28.65 ID:lneZX+9z0
今朝、柏7時半くらいの中電乗ってた取手から変な池沼が乗ってきてJKに
「ねぇなんでそんなにスカート短くしてるの?寒くないの?そんなに
パンツ見てもらいたいの?」と問い詰めてた
JKは藤代あたりで車両移動して逃げてったけど今度はその近くにいた
おばあちゃんに「お婆さんお小遣いください。お願いします。」とか絡んでた。
車掌に通報しておけばよかったかな
625名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:42:41.99 ID:h/JWA1rQ0
JKに関しては正論だな
626名無し野電車区:2012/02/04(土) 18:50:40.29 ID:lJTaOicLO
>>624
言葉だけでも立派な痴漢行為になる場合がある。
627名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:02:12.98 ID:iATf/pQcP
今日昼くらいに柏駅の野田線にもいたぞ
車内で女性のOL風の人に声かけまくってた
628名無し野電車区:2012/02/04(土) 19:04:23.62 ID:QuANdMS60
普通にセクハラやん
629名無し野電車区:2012/02/04(土) 20:12:42.68 ID:XgpzFmYE0
>>600
そういうのは遠方でも携帯カメラで撮って警察やJRに伝えてやれ
630名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:21:46.14 ID:cIhjdgKj0
E655和って今日が新金線初入線ですか?
教えてエロい人
631名無し野電車区:2012/02/04(土) 21:44:50.16 ID:3tpwvpzt0
つくばエクスプレスを廃線にして、15両を10両にすれば、混雑率はあがるのでは?
632名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:12:00.24 ID:bRn+Db3C0
上げてどうしたいの?
633名無し野電車区:2012/02/04(土) 22:14:38.13 ID:6DDQ3uaw0
混雑してたほうが色々やりやすいとか思ってんじゃねーの?
634名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:34:51.49 ID:N2RLYLPV0
常磐快速でテンポ募集してる駅ありませんか
635名無し野電車区:2012/02/05(日) 15:48:38.96 ID:ASvHwDyR0
>>634
佐貫でファミマの隣でテナント募集してる
636名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:01:22.38 ID:TOOK9Rwl0
>>631

意味不明
637名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:03:41.43 ID:/l1MCG4u0
>619
それにしても、いつも混んでいますね。券売機、suica対応
してくれればいいのに。
638名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:11:46.88 ID:HF8yjehQ0

        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  たまきゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森

639名無し野電車区:2012/02/05(日) 16:45:32.21 ID:PGijDpqf0
いなかだな!土浦すぎると・・・ww
640名無し野電車区:2012/02/05(日) 17:33:06.14 ID:UgcEy3xH0
今後、


土浦はどうなる?特別快速は?
641名無し野電車区:2012/02/05(日) 19:26:41.23 ID:epNd9WXM0
柏過ぎると田舎だろ・・
642名無し野電車区:2012/02/05(日) 20:57:20.48 ID:ednCFBzh0
いや、我孫子の高層マンション林立は横浜郊外のように洗練されている。
取手の谷間に高層ビル林立も渋谷みたいでかっこいい。
取手駅を出て井野団地過ぎるとド田舎。結論、取手までは都会。あとは糞
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 21:20:30.31 ID:emfxAYjb0
高層・・・?
確かに田舎者は20階建て以上の建物は知らないかw
644名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:28:57.91 ID:axLbEBvI0
金町から鉄橋を越えて線路沿いに見えるのは何だよ?
645名無し野電車区:2012/02/05(日) 21:59:18.85 ID:dkYuG+da0
常磐線のラッシュは楽になったと聞きますが、松戸〜北千住は
どのくらい楽になりましたか?

「楽になった」だととても漠然としているので、最混雑時間の最混雑車両の
状況について教えてください
646名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:05:02.48 ID:3xid3uq80
数値見ても漠然とするだろうから、乗ってみるのが一番。
647名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:09:40.39 ID:dkYuG+da0
乗る時間が無いんですね…。
平日は松戸市民ながら千葉方面にでているもので…。
すみません(汗
648名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:19:37.18 ID:/NG9BNNu0
でも何とか時間とって乗ってみるのが良いと思うな
649名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:21:56.06 ID:epNd9WXM0
最混雑率 1時間
JR常磐線(快速)(松戸⇒北千住)

推移
昭和60年 268% 10両
平成07年 232% 15両
平成13年 203% 15両
平成21年 173% 15両

今は160%台だろうな
昔に比べたらガラガラ状態w
650名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:24:19.72 ID:l+vrTB240
E231、E531って、乗車定員増えたんじゃないの?
それ考えればそんなに減ってはいない気が・・・
651名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:26:18.20 ID:MvBw6hdL0
>>645
柏駅は乗り降りする客が大きく減ったのでかなり空いてる
松戸駅は松戸市の人口は減ってるが
まだまだ松戸駅で乗り降りする客は多い
652名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:34:28.65 ID:QjGd1LEE0
松戸を中傷するおおたか厨は、松戸市民の敵
653名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:06:41.50 ID:xfSesgWaO
>>634
取手の駅前交番脇
マツキヨがあったとこ
閉店直後はテナント募集の貼紙があったような気がするけど今はあるかわかんない
たしかjrの土地だったと思う
それかとうきゅう跡地
654名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:15:10.22 ID:RStxmX0M0
>>645
TX開通前は、中電だと15両でも積み残すぐらいカオスだったけど
今はまぁ乗れない事もないって感じかな

ただ相変わらず松戸での新京成→常磐快速の乗り継ぎする人は多い
655名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:16:56.59 ID:RStxmX0M0
>>650
E531系は車体幅が広くなっても結局G車の存在で415系より乗れなくなってるんじゃね?
始発駅付近ならまあ乗れるだろうが、それ以外の駅利用者にしてみりゃ実質13両ないし8両だし
656名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:33:27.76 ID:OHF3O0sB0
>>651みたいな、おおたか厨のデタラメな書き込みを
うっかり信用してしまうお馬鹿さんが
実際、朝の柏駅の大混雑ぶりを見て奴に騙されたと後悔すんだろうなぁ
かなり空いてる?空いてるどころの騒ぎじゃねえし!って
657名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:35:18.07 ID:MvBw6hdL0
>>856
いや、TX開業前と比べたら
柏駅は本当に空いてきたよ

柏で前みたいにどっと乗らなくなった
柏発車時点では車内はまだ空いてる
658名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:40:42.04 ID:RStxmX0M0
まあいいじゃないの、ケツ押しが必要なレベルは嫌だろ?
それでもG車は何とかしてくれと思うことはあるけど
659名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:05:49.75 ID:Mf0zgokN0
赤電時代の中電は、
基本8(4+4)、ラッシュ時12(4+4+4)連だったっけ?

塗装変更の頃から7連が増備されて
4,7,8,11、12,15連と多様になったと思ったが。
660名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:16:03.12 ID:1KGc1ZKF0
>>659

土浦でよく4両増結とか7両増結とかやってたよ。
661名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:23:49.99 ID:+YrlasEVO
北千住も、朝は松戸方向から降りる人よりも、
上野行に乗車する人の方が多くなりましたね。
夜の下りだと、北千住から乗る人が少なく、降りる一方だし。
662名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:26:52.77 ID:PzY0fXPAP
江戸川橋梁の強風対策工事ってやらないのかね?
また春一番が吹くと止まる季節になりそうだ
663名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:33:47.22 ID:+YrlasEVO
シールドトンネルの施工費は、
延長1kmあたり100億円要するので
抜本的な対策は無理だと思います。
664名無し野電車区:2012/02/06(月) 08:30:10.91 ID:UwCTsUP90
北松戸なう
665名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:24:56.78 ID:IZ9DXhKK0
>>657
それ昼間と深夜ね、あと平日朝は下り方向がそうだ
だいたい引き篭もりが、柏の実態を知っている筈が無い
666名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:45:30.56 ID:UwCTsUP90
柏なう
667名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:48:47.51 ID:hyYwEIwr0
石岡に住んでる非鉄の友人が言ってたけど、415時代の常磐線が好きだったみたい。
あのボックスフカフカシートなら上野まで座っててもあんまり疲れないからだとか。
668名無し野電車区:2012/02/06(月) 18:18:23.32 ID:RHTpc33hO
ちょっと先の友部に行けばいつでも乗れるよ415系
669名無し野電車区:2012/02/06(月) 19:00:33.11 ID:48PT3S770
>>663
梅ドキュソの手先・力石教授が
授業でしきりに「シードルトンネル」と連呼していたのが懐かしい。
670名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:05:44.77 ID:MjzWQ6gM0
朝の松戸のJR中央改札はどんくらい混んでるのですかい?
まだまだ松戸駅は混雑していると聞いたから…。

なんて言えばいいのか…
あっ、帰宅ラッシュ時に快速が着くと出口改札から、2分間くらいにわたって、
大勢ぞろぞろと改札を通り過ぎていくが、
あの状態が永遠に(ではないが)絶え間なく続いていくような感じ??
671名無し野電車区:2012/02/06(月) 21:41:01.68 ID:K5WrQFF30
>>6
いや、朝と夕方のラッシュの話
柏駅で乗り降りする客はかなり減った

つか、実際TXでおおたか乗り換えが増えて柏駅の乗降客が減ったのは事実で
朝夕ラッシュで柏で乗り降りする客が減って常磐が快適になったのに
柏市民は何が不満なんだ?
なんで空いて快適になった柏駅・常磐線を否定して
柏駅がまだ凄く混雑してることにしたいんだ?

そんなに柏駅が大混雑してるって嘘ついても柏駅前の衰退は止まらない
672名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:08:53.25 ID:chZl5YZ70
誰にアンカーしているんだ? 終わっているヤツww
673名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:10:13.55 ID:K5WrQFF30
>>655

いや、朝と夕方のラッシュの話
柏駅で乗り降りする客はかなり減った

つか、実際TXでおおたか乗り換えが増えて柏駅の乗降客が減ったのは事実で
朝夕ラッシュで柏で乗り降りする客が減って常磐が快適になったのに
柏市民は何が不満なんだ?
なんで空いて快適になった柏駅・常磐線を否定して
柏駅がまだ凄く混雑してることにしたいんだ?
674名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:10:38.66 ID:K5WrQFF30
間違えた>>665


いや、朝と夕方のラッシュの話
柏駅で乗り降りする客はかなり減った

つか、実際TXでおおたか乗り換えが増えて柏駅の乗降客が減ったのは事実で
朝夕ラッシュで柏で乗り降りする客が減って常磐が快適になったのに
柏市民は何が不満なんだ?
なんで空いて快適になった柏駅・常磐線を否定して
柏駅がまだ凄く混雑してることにしたいんだ?
675名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:17:46.69 ID:QkbchqZg0
自身のHome Townが寂れてゆくのは、いいもんじゃないね
牛丼屋が撤退したり、街が寂れて行くのはいやなもんじゃね?
柏の牛丼屋が撤退したかどうかは知らないけど、
街の活性化と、通勤電車の混雑は、なんつーかトレードオフ条件だよね?
676名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:37:09.49 ID:K5WrQFF30
そりゃ柏の乗客が減れば柏も衰退する
放射能汚染もあるし

柏駅前は数年後そごうや丸井は消えてるだろう

だがそごうとかぶっちゃけ柏市民でもあまり利用してない

柏高島屋は柏嫌いの俺でもすぐに撤退するとは思っていない
677名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:43:35.26 ID:+YrlasEVO
>>675
東武伊勢崎線牛田駅みたいに、乗り換え駅なのに、
昨年初めて牛丼屋(松屋)ができた駅もある。
678名無し野電車区:2012/02/06(月) 22:52:52.05 ID:chZl5YZ70
>>673 >>674
柏を叩くヤツの程度が、実によく現れているwww

>>675
最近、柏駅前で牛丼屋が撤退したかな?
679名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:03:30.64 ID:N5a+El0S0
なんかガスってきたけど、明日の朝遅れるかな?
680名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:10:19.42 ID:ZbI9C9ayO
>>677
牛田 関屋はけっこう充実しているよね。
松屋・マック・ファミマ・立ち食い蕎麦屋・某銀行ATMに郵便局。
681名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:31:38.92 ID:QWzFHPUN0
>>675
牛丼屋撤退とかどこの取手だよ
そして跡地にはローソンが入って東口はローソン二個になった
682名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:01:17.65 ID:602zDwle0
松戸ってTXにも接続の路線がないから客が逃げないんじゃないの?
683名無し野電車区:2012/02/07(火) 02:36:52.58 ID:gOhuaIbn0
松戸市内からはモスバーガーが次々撤退。今や馬橋駅前のみ。
684名無し野電車区:2012/02/07(火) 04:04:34.62 ID:IRHyHmEB0
>>681
吉野家はただのチキン
松屋は好調
この前改装したし
すき屋は競輪場の近くにあるし
685名無し野電車区:2012/02/07(火) 04:08:44.35 ID:Yhy+6RCJO
ローソン2個って言うけど、取手の購買層を考えれば、
片方は赤い看板の、ナチュラルローソンの可能性もある。
686名無し野電車区:2012/02/07(火) 08:30:43.15 ID:d0ZTw7YB0
北松戸なう
687名無し野電車区:2012/02/07(火) 09:31:44.40 ID:0Q5fL0+TO
>>685
ハイソなお嬢さまなんかほとんどいないスケバンやコギャルばっかの取手にナチュラルローソンなど必要ないね。
688名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:10:31.18 ID:NBFzuyhU0
底辺しか残ってないからローソン100
689名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:13:40.89 ID:0Q5fL0+TO
>>688
山〇くん〜内緒で3枚差し上げて!
690名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:15:58.69 ID:0Q5fL0+TO
柿岡地磁気の影響を細かいラインまで実験で確認して直流区間を延長出来ないか?牛久まで直流化したらヤバいのかな?
691名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:20:38.29 ID:NBFzuyhU0
で、牛久まで緑電入れて何の意味あるわけ?
せめてドウラまで入れないと意味なし
692名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:04:48.83 ID:EAxIX+fV0
2面2線しかない牛久まで延ばされても困る
693名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:22:32.71 ID:xC2eRIY70
>>692
2面2線じゃない希ガス
694名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:28:30.13 ID:eIx6Gmms0
国電区間は取手、高尾、大宮とかまで
それより田舎は列車区間
695名無し野電車区:2012/02/07(火) 12:55:15.83 ID:HJWOdWdy0
国電区間と言っても我孫子取手辺りだって十分田舎だろw
696名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:01:14.49 ID:1EpG+yQgP
E電区間
697名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:01:22.80 ID:HyuNKHJL0
E657
2012年2月10日(金) 佐貫11:36 → 土浦11:54 → 12:36水戸12:47 → 友部12:59 → 土浦13:26 → 13:38佐貫13:54 → 友部14:47 → 15:11水戸
2012年2月11日(土・祝) 水戸9:33 → 日立10:14 → 10:54いわき11:03 → 日立11:52 → 12:34水戸12:44 → 13:56いわき
698名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:19:38.17 ID:xC2eRIY70
>>697
それPDFに載ってるやつやん

勝田→佐貫の送り込みはよ?
699名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:32:34.37 ID:5fTeS6ul0
【画像あり】常磐線の原発警戒区域がえらいことになっている
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328589058/l50
700名無し野電車区:2012/02/07(火) 14:02:15.71 ID:0Q5fL0+TO
>>695
んな所よりもっと田舎な国電区間なら青梅以西にバリバリある。青梅以西は御獄と奥多摩以外実質無人。キハE130で十分だ。
701名無し野電車区:2012/02/07(火) 15:21:03.97 ID:HhGZHaT40
http://kashiwa.mypl.net/event/00000085388/

> 『Hot☆Spots』アイドルオーディション
>
> 『歌とダンスで、放射能ホットスポットの地域イメージをアップしたい!!』
> 4月のデビューに向けて新しいアイドル募集中☆

柏人の考えることは理解できない。
702名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:31:36.98 ID:NBFzuyhU0
>>701
完全に開き直ってるな

いっそのことゴジラのイベントでもやったらどうだ
703名無し野電車区:2012/02/07(火) 16:41:32.96 ID:XAXeEfkcO
デスラーのコスプレしてガスマスク着けて
柏に着いたらマスク外して「我々は地球型の空気では生きていけない」とのたまう







初代だけで続編はフツーに古代達と同じ空気吸ってたが
704名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:43:45.97 ID:IRHyHmEB0
>>690
取手まで緩行線の線路はあるのに昼間と夜間は寄こさないくらいなんだからわざわざ快速牛久までなんて中途半端なことやらない
土浦までなら意味はあるだろうけど
705名無し野電車区:2012/02/07(火) 18:48:52.53 ID:AXOyyq4G0
車社会のエリアはもう減便あるのみだろ
柏以北はもう手を打たないよ

中電は特快で有効列車減ったし
取手以南は快速が減便になったし
706名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:33:41.37 ID:xBVdsVyj0
松戸駅周辺改造計画(妄想)

1.松戸中央公園を破壊し、60階建ての超高層ビルを6棟建て、イトーヨーカドー
が開店していない通勤時間帯でも、松戸駅に最短で行けるような通路を
設けます。

2.バンダイミュージアム跡地もぶっ壊し、またもや60階建ての高層マンションを
作ります。でも、1階がガリバーということもあり、入居者が現れない可能性
があるので、ガリバーをOIOIウルトラ松戸(後参照)内に移転します。

3.FUJIYAや、バーガーキングが入ってる、西口を背に左の雑居ビル(伊勢丹
通りの左側のビル群)から、伊勢丹、松戸ビルまで一挙破壊し、
ショッピングセンター「OIOIウルトラ松戸」をでっかくOPENさせます。
中には、先ほどのガリバー、シネマサンシャイン2012、フードコート、
電気店、その他小店舗を沢山盛り込んだ、松戸の未来を担うショッピングセンター
です!!その名も「OIOIウルトラ松戸」!
707名無し野電車区:2012/02/07(火) 21:37:06.67 ID:6KIR90WB0
アーバンヒル松戸を覚えているか?
708名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:34:14.95 ID:4FZMkAIQ0
>>707
昔あったなあ・・・
覚えているのはかなりの古老じゃな
709名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:48:51.11 ID:GlICn/m00
>>701

もう柏市だけはどんなに衰退しようがざまあ見ろという気持ちしか湧かん

そごうでも丸井も消えてなくなるだろう
柏市民も屑ばかりってわかったし
710名無し野電車区:2012/02/07(火) 22:59:42.61 ID:nHjFxo410
とりあえず、われわれ常磐民が一番理解できないことは、おおたか厨(>>709)の考えてることだが(笑)
常磐線をさんざん中傷しておいて、よくこのスレに来れるもんだな。
711名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:05:21.62 ID:Yhy+6RCJO
土浦駅には、牛丼屋が無いが、常陸牛どんという駅弁がある。
712名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:11:48.88 ID:xSAyKp990
>>711

駅ビル二階のフードコートに「すき家」がありますよ。
713名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:51:47.63 ID:xv6cne8W0
>>710
いちいちかまうな馬鹿視ね
714名無し野電車区:2012/02/08(水) 00:08:43.82 ID:m01bOrwI0
>>713
お前もいちいち反応すんな。
715名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:04:24.85 ID:xsf5wyTG0
>>714
俺はおおたか厨には一切レスしてませんが?
おおたかにレスして楽しんでるお馬鹿さんはお前一人だけだと思うけど?
716名無し野電車区:2012/02/08(水) 01:21:55.14 ID:ZqjgRmdb0
>>705
客減る→本数減る→不便になったと感じる→ループ
TXが沿線開発を含めてやってくる
若者がそっちに流れる
こっちには定年間近の利用者が残る
ますます客減本数減に拍車がかかる
どこかで目を疑うくらいの本数を増やしてくれたら面白いのになぁ
もちろん沿線開発を含めてだけど
717名無し野電車区:2012/02/08(水) 03:13:19.27 ID:Ttc9iu6l0
常磐線と水郡線を機関車牽引とはいえJR四国のキハ185が走ることになったけど興味ないのかな
718名無し野電車区:2012/02/08(水) 08:29:18.71 ID:QWHHOOukO
自走してくれれば面白い
719名無し野電車区:2012/02/08(水) 08:30:11.06 ID:8ukBJTfIO
北松戸なう
720名無し野電車区:2012/02/08(水) 12:15:05.68 ID:X8sGxHu7O
その日には多くの観光客が訪れ、
水戸駅や、常磐線に接続する各線の駅弁が売れると思う。
721名無し野電車区:2012/02/08(水) 18:31:46.80 ID:dIizEjNn0
722名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:09:00.30 ID:X8lxtHbn0
柏市の汚染状況は最悪。逃げないと本当に人生を棒に振る

http://ameblo.jp/pochifx/entry-11157506211.html
723名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:12:04.80 ID:X8lxtHbn0
>>701
http://www.j-cast.com/2012/02/08121550.html?p=1

> 千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判

なんだ中止したのか。腰抜け柏。

> 「1ミリシーベルトの微熱」

ちょっと聴きたかった。
724名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:16:37.75 ID:beetXVQi0
もう柏市だけはどんなに衰退しようがざまあ見ろという気持ちしか湧かん



そごうでも丸井も消えてなくなるだろう

柏市民も屑ばかりってわかったし
http://www.j-cast.com/2012/02/08121550.html?p=1

> 千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判



>柏市の汚染状況は最悪。逃げないと本当に人生を棒に振る
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11157506211.html


柏は汚染も福島の大半以上に激しく健康被害が懸念される地域
人が住んではいけない
725名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:23:42.25 ID:e71GSISo0
>>724
そうやって柏の地価下げておいて買いあさる。
その後、柏は安全って売りまくる。
オマイら地上げ屋か??
726名無し野電車区:2012/02/08(水) 22:49:08.45 ID:LBzB0qKw0
柏市民バカ杉
727名無し野電車区:2012/02/08(水) 23:54:44.69 ID:m01bOrwI0
>>715
お前、夜中に1人で誰と戦ってんの?
誰と勘違いしてるのか知らないがw
728名無し野電車区:2012/02/09(木) 00:16:46.59 ID:bPQOUcIdO
>>712
何でそんなに即レスなんですか?
729名無し野電車区:2012/02/09(木) 02:05:50.59 ID:fF0FBbDA0
>>727
>夜中
>1人で誰と戦ってんの

そのままそっくり返してやるよ。

いい加減お前のその賢いオツムでおおたか厨だまらせてみろよw
コピペの羅列しかできない能無しがw
730名無し野電車区:2012/02/09(木) 03:21:04.73 ID:03sIwdS+0
また下らない喧嘩でスレが荒れるとなw
これだから常磐線はwwwww
あなたも私も常磐線wwwwwいぇーいwwww
731名無し野電車区:2012/02/09(木) 05:07:35.93 ID:8UPVBILuO
>>693
牛久は2面2線だろ。
何年前の話してんだよ。
732名無し野電車区:2012/02/09(木) 05:32:08.63 ID:JStMUCle0
<NGワード推奨>
「柏」「おおたか」「土人」「厨」「放射」
733名無し野電車区:2012/02/09(木) 08:30:12.75 ID:4DV+sOa70
北松戸なう
734名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:49:40.18 ID:6UJcz7PV0
<NGワード推奨>
「北松戸なう」
735名無し野電車区:2012/02/09(木) 14:55:13.32 ID:NC02+SuS0
なうなうって武蔵野線スレのキチガイか
736名無し野電車区:2012/02/09(木) 15:18:05.98 ID:XbGAQZDe0
>>733
パン工場に出勤か?
競輪場に通いか?
737名無し野電車区:2012/02/09(木) 15:22:47.86 ID:8ox1Pi7bO
牛久は2面2線化にしたので駅前後の線形と踏切の改良をしてくれ。
738名無し野電車区:2012/02/09(木) 19:57:28.51 ID:LSKDNy+d0
ボックスヒルが休業中という影響で、松戸駅の人通りがやや減っているということは
あるかい?
739名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:04:19.79 ID:1kSl+cqlO
松戸でセックル終了なう
740名無し野電車区:2012/02/09(木) 20:39:55.66 ID:/cWD8nqN0
亀有なう
741名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:08:29.66 ID:dmAfLLj80
>>737
牛久駅は改良するほど線形悪くないだろ
742名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:20:16.87 ID:P5Tr2qgl0
2面3線から2面2線にしたから踏切を縮幅するべきでしょう。
上り線側を改良した方がいい。
743名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:36:48.50 ID:03sIwdS+0
>>738
アトレになるんだね。沿線民ながら初耳だった。わくわく!
ついでにBoxhillと言えばで取手のページも覗いてみたが・・・
なんというか・・・うん・・・
744名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:37:12.11 ID:VU+eA7xw0
藤代と牛久が国鉄型2面3線で佐貫が2面2線だったら良かったんだけどな…
毎回佐貫で中線に入るのがウザすぎ
745名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:18:27.99 ID:a5t6Sj1V0
おいおい、伊勢崎線がオシャレにイメチェンするぞ。

伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入
「東武スカイツリーライン」誕生!
http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf
746名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:59:29.36 ID:eNcQL/h/0
「まもなく、北千住、北千住、お出口は右側です。
東武スカイツリーライン線、地下鉄日比谷線、地下鉄千代田線、
つくばエクスプレス線はお乗り換えです」
747名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:08:08.09 ID:+bT7J6UX0
>>746
よう!
セルフ車掌
748名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:22:14.28 ID:z7qmulCwO
カタカナ=オシャレって概念は古い
749名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:23:51.91 ID:l1dMaZCrP
ライン=線だから、ライン線というのは変だぞ
750名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:46:21.58 ID:metZlBmP0
浅草-とうきょうスカイツリー-曳船-押上(スカイツリー前)

どっちがスカイツリーの最寄なの?という質問が多発しそうだな
あ、スレチだtった
751名無し野電車区:2012/02/10(金) 08:30:10.50 ID:yOYAlo1n0
北松戸なう
752名無し野電車区:2012/02/10(金) 08:38:01.80 ID:l1dMaZCrP
北千住到着の自動放送が更新されるのか
753名無し野電車区:2012/02/10(金) 10:48:08.52 ID:SdeaFYoYO
佐貫駅、ホーム柱2本に1人の割合で警戒ちうw
754名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:03:01.93 ID:TcevzY8a0
常磐線遅れすぎなんだよ駅員氏ね
755名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:27:58.09 ID:eNcQL/h/0
>>754
まずは無理矢理にかけこみ乗車を決行し、
ドアに挟まれたら挟まれたで「危ねぇよ!怪我させる気か!」と
現場やお客様センターに詰め寄る可哀想なお客さんを(ry
756名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:54:28.03 ID:fGQypuGfO
>>749
チゲ鍋と同じだな
757名無し野電車区:2012/02/10(金) 13:53:48.63 ID:BYrclxa40
頭痛が痛い
758名無し野電車区:2012/02/10(金) 16:35:30.14 ID:3yMFQx5J0
さっき届いた日経の夕刊。
半分に畳まれた状態で「米原発34」の見出しが見えた。
「マイバラハツ34」って何だと思いながら、新聞を開いたら、
「米原発34年ぶり承認」でした。
759名無し野電車区:2012/02/10(金) 17:42:45.47 ID:metZlBmP0
東海道線米原発、34年ぶりに承認
760名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:25:47.21 ID:TkmIFteY0
マイ原発が承認されるのか

うちにも一台置こうかな
761名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:26:50.07 ID:Vyz+ryhp0
昼過ぎに柏駅の改札口で男性が意識不明状態で倒れてた。救急車が来るまで警官や駅員が必死に状況を打開しようと対応してたんだけど、
よく見たら側でその男性の息子と思われる小さな子が泣いてて、駅の助役が優しく背中をさすって励ましてあげてた。
こういうことが出来る職員がいる駅ってなんか安心できるな。

762名無し野電車区:2012/02/10(金) 19:51:33.02 ID:o0DJPZuk0
マイマイマイ〜 マイ原発♪
http://www.youtube.com/watch?v=_sQZHl8Ovxw
763名無し野電車区:2012/02/10(金) 20:42:59.05 ID:t3rqJ5w6O
USAの原発のネタだろ?といっても大分の某市のことじゃないが…
764名無し野電車区:2012/02/10(金) 23:27:13.95 ID:A2iTkzxX0
>>753
タヌキで何があった?
765名無し野電車区:2012/02/11(土) 06:29:43.91 ID:1z9aRTwJO
>>764
新型特急E657試乗会
佐貫の受付に来ていた客層は家族連れは少なく大半がスーツやコートのオサーソ。
佐貫枠は東京から一番近いせいか明らかに内輪(JR関連会社や部品メーカー等)向けが多く発車前はそこかしこで名刺交換していた。
佐貫枠でイパーソ人で当たった人は少なかったのではないか?漏れも外れたクチだがw
当選したときのために休み取ったが落選したので佐貫中線に入るE657撮ったあと千葉のSLに行った。
766名無し野電車区:2012/02/11(土) 07:22:16.63 ID:m2l1kY3R0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000116-mailo-l12

柏市人口:震災前下回る 40万4863人、6年ぶりに自然減 /千葉

東京電力福島第1原発事故の影響で比較的放射線量が高い柏市の人口が、
東日本大震災以前の水準まで減ったことが市のまとめで分かった。

市によると、1日現在の人口は40万4863人。昨年3月1日の40万4916人を下回った。
月別の人口は昨年8月1日の40万5786人をピークに減少傾向に転じ、今月は先月より236人減った。
市外に引っ越す転出者の数が転入者を上回る「社会減」は7カ月連続だった。
また、今月は06年2月1日以来6年ぶりに、死亡者数が出生者数を上回る「自然減」になった。
05年3月の旧沼南町合併後の「自然減」は2回目。
市の担当者は「寒い時期に死亡者数が年間で最も多いのは毎年の傾向。一時的変化かどうか注視したい」と話す。

東葛地域では松戸、我孫子両市も震災後に人口が減る一方、
つくばエクスプレスの沿線開発が進む流山市は震災前より1458人増え、明暗を分けた。
767名無し野電車区:2012/02/11(土) 07:23:54.85 ID:m2l1kY3R0
もう柏市だけはどんなに衰退しようがざまあ見ろという気持ちしか湧かん



そごうでも丸井も消えてなくなるだろう

柏市民も屑ばかりってわかったし
http://www.j-cast.com/2012/02/08121550.html?p=1

> 千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判



>柏市の汚染状況は最悪。逃げないと本当に人生を棒に振る
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11157506211.html


柏は汚染も福島の大半以上に激しく健康被害が懸念される地域
人が住んではいけない



ここ数日で完全閉店した、する予定のショップ
【丸井VAT】
PEACH JOHN、goa、GLADNEWS、JURIANO JURRIE、LIZ LISA、ROJITA、VENCE
CLUB Lemontree、JACKROSE、VANQUISH、KINGDOM、Buffalo Bobs
【ステーションモール】
丸善、Levi's、ABAHOUSE、ディズニーストア、アロマブルーム、フラワーデコ
パドカレ、ラヴィアンローズ、フレスカ、Franklin Bear

ちょっとファッションの街と若者の街としては考えられないね。いくら改装とは言え
768名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:28:11.33 ID:tNF9ekMoO
>>765
あなたは名刺を持って行かなかったんですか?
769名無し野電車区:2012/02/12(日) 00:17:05.80 ID:W9XoA/pb0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/k10015950701000.html

野田総理大臣は、千葉県柏市の団地を訪れ、地域が連携して医療や介護などの
サービスを在宅で受けられるようにする高齢化対策の取り組みを視察し、
「千葉県柏市の豊四季台団地は、住民のおよそ40%が65歳以上で、
医療や介護などのサービスを在宅で受けられるようにする「地域包括ケアシステム」を、
柏市や地元の医師らが連携して推進しています。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217071.html
野田首相、住民の高齢化対策に地域で取り組んでいる千葉・柏市の豊四季台団地を視察

770名無し野電車区:2012/02/12(日) 00:20:48.75 ID:nNDyw3ClO
じゃあ、柏は安泰ですね。
771名無し野電車区:2012/02/12(日) 08:14:22.00 ID:y53+k52I0
もう柏市だけはどんなに衰退しようがざまあ見ろという気持ちしか湧かん



そごうでも丸井も消えてなくなるだろう

柏市民も屑ばかりってわかったし
http://www.j-cast.com/2012/02/08121550.html?p=1

> 千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判



>柏市の汚染状況は最悪。逃げないと本当に人生を棒に振る
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11157506211.html


柏は汚染も福島の大半以上に激しく健康被害が懸念される地域
人が住んではいけない



ここ数日で完全閉店した、する予定のショップ
【丸井VAT】
PEACH JOHN、goa、GLADNEWS、JURIANO JURRIE、LIZ LISA、ROJITA、VENCE
CLUB Lemontree、JACKROSE、VANQUISH、KINGDOM、Buffalo Bobs
【ステーションモール】
丸善、Levi's、ABAHOUSE、ディズニーストア、アロマブルーム、フラワーデコ
パドカレ、ラヴィアンローズ、フレスカ、Franklin Bear

ちょっとファッションの街と若者の街としては考えられないね。いくら改装とは言え
772名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:57:14.63 ID:dP4T6BQ+0
>>771
柏ってファッションと若者の街なの?
結構お年よりも見るけどなあ・・・
773名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:03:20.89 ID:v+LZEttO0
おおたか厨の柏ストーキング能力には気持ち悪さを覚えるほどだが
そもそも奴の書き込みには信憑性などまるでないので、だから何としか反応しようがない

VATもステモも全面改装なんだからショップが大幅に入れ替わるのを
わざわざ>>771のように悪意を込めて衰退などと書いたり
そういう子供だましが大人相手に普通に通用すると思ってるから困る
774名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:25:00.59 ID:GFyJi/cX0
http://www.youtube.com/watch?v=fTNML5B3NeI

三河島事故の再現動画あった。
股尾前科のみたいにJR束がつくったもの?
ヲタの私製?
775名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:50:46.01 ID:T4GqvIA/P
松戸駅は早いところ下りエスカレーターを設置してくんろ
北小金でさえ、ついているんだから
776名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:52:28.29 ID:H3d/OV8k0
>>774
人物のモデリングが股尾前科そのまんまwww
777名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:53:14.08 ID:5SBfXjKC0
>>772
千葉県の渋谷って異名を持たされたことがある
裏原宿に習って裏柏と呼ばれるファッション店が集中する所もある、旧水戸街道と柏郵便局の挟む地域
778 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/12(日) 11:56:02.50 ID:cBVoBUuL0
柏も20年前に比べると廃れたな。
すっかり終わってる。
779名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:58:49.55 ID:YQ6yGPHm0
またおおたか厨が暴れてるから、一応貼っておくわ。

■ おおたか厨の荒らしレスにご注意!!

●おおたか厨【おおたかちゅう】
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
東北縦貫線スレでは、常磐線叩きを展開中にもかかわらず、当スレにしばしばご登場。

◎具体例

【「【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想18【東海道】」より引用】

503 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 08:59:03.71 ID:L2fESFrt0
浦和とかの主張は正当なもの

茨城とか柏市の圧力は自己中心的なわがまま(縦貫は民間事業)
常磐の乗り入れは平面交差や車両共通化など制約が多数あって
常磐は日中の特急しか現実的には入れられないのを無視してね

大体TXとか作るから常磐は衰退したわけで
そりゃ早くて将来的に常磐と違い東京へ確実に行くほうを選ぶわな

常磐沿線(柏松戸等)は放射能汚染も非常に激しいし
今後常磐沿線に転入する人は激減するね

常磐沿線にローンで家買ったやつが必死に常磐の縦貫乗り入れを主張してるんだろうが

「常磐線が日中の特急以外で上野以南に行くことはない」し
汚染で沿線の地価暴落中だから
常磐乗り入れとか主張する暇があったら早く常磐沿線から引っ越すんだな
780名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:12:34.34 ID:SRdstZme0
>>775
松戸はこれから駅改装するから今すぐには無理だな
781名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:36:04.49 ID:Aqp5hfGc0
国民宿舎 水郷
782名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:38:49.63 ID:7wsKi99u0
松戸の放射線ってもうそれ程危なくない的なことが、新聞に出てたけど?
783名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:41:28.77 ID:E3Qpi1nw0
TX東京延伸なんてバカげたレスも
ローン組んで、しかもリーマン前の高値で家買っちゃった
という哀れな貧乏くじ引きが必死こいてやってんだろwwwwwwwww
784名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:55:46.95 ID:y53+k52I0
松戸は放射線ももう少なくなったし
駅改良工事も実施予定

柏は放射線が駅前でもかなり強いし(根戸とか柏の葉は論外)
エキュート柏も白紙撤回

松戸と柏、なぜ差がついたのか…

柏駅前は衰退でもう終わりだね
785名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:34:50.19 ID:7wsKi99u0
>>784
待ってくれ。松戸駅の改良工事とわ?
786名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:40:52.09 ID:v+LZEttO0
>>785
おおたか厨に聞いてまともな答えが帰ってくると思ってるのか?
787名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:06:38.65 ID:LlcFi3GP0
常磐線経由青森行き
http://www.youtube.com/watch?v=1ipcjSAKupA
788名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:12:31.53 ID:y53+k52I0
松戸はボックスヒルのアトレへの改装と

松戸駅の改札を上野寄りにずらして
駅構内にエキナカを出店したりトイレ改装したり
バリアフリー強化したりする計画がある
789名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:19:16.23 ID:7wsKi99u0
へーまじでっか!
でも改札の工事中は、どうするんだろうにゃ〜?
790名無し野電車区:2012/02/12(日) 18:30:44.20 ID:GFyJi/cX0
>>787
「昔は上野から土浦、水戸、いわきを通って青森まで行く列車があったんじゃ。
東北新幹線が開業してからも上野から仙台に行く常磐線の特急列車があったんじゃ。
冬になると毎年『うつくしまふくしま』キャンペーンをやっててのう。
わしもあんこう鍋を食いにスーパーひたちで福島に行ったものじゃ」
「お爺ちゃんがボケちゃったー」
791名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:23:54.31 ID:6NSCqC1R0
おじいちゃん
そろそろ就寝の時間ですよ!!
792名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:33:12.38 ID:kQRur7Uv0
福島でアンコウ鍋

え?
793名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:35:01.95 ID:kQRur7Uv0
あー 調べたら、北茨城ーいわき
ここらでも有ったか

大洗、那珂湊の茨城県内しか思いつかんかったわ
794名無し野電車区:2012/02/13(月) 08:30:24.85 ID:71tYYHP+0
北松戸なう
795名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:19:58.93 ID:PKnI5w3O0
>>788
それ、見送られたと聞いているが?
796名無し野電車区:2012/02/13(月) 20:42:49.39 ID:6DMv0ePl0
>>795
そおなんだ。
まあ松戸駅は広くならないほうが良いかな。あのゴミゴミ感がミソだからw
797名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:04:28.67 ID:r4WOGlqO0
>>795
松戸駅改良が見送られたなんて情報はないよ
エキュート柏・柏駅改良の方は柏駅の乗車人員の著しい減少と
柏市駅前の衰退受け白紙撤回になったけど
798名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:35:47.47 ID:JsOF8PHS0
>>797
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
799名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:49:47.64 ID:nRYuP1d60
2011年3月11日10時00分、上野駅から「スーパーひたち15号」として、
651系付属編成のK202編成が、原ノ町駅に向けて帰らぬ旅へ出発した。

同日14時46分をもって常磐線の広野−原ノ町間と相馬−亘理間の廃止が決定しており、
K202編成は原ノ町駅構内に静態保存することになったからだ。

また、それに対応する設備改修のため、同時刻にいわき以北の全区間も
当分の間運転を停止することになっていた。

11時11分、勝田駅発車。
もう戻ることのない勝田車両センターを横目に見ながら、一路北に向かって走り出した。

12時07分、いわき駅到着。
基本編成に永遠の別れを告げ、12時10分にK202編成単独でいわき駅を発車した。

12時27分頃、広野駅通過。
ここから先、間もなく二度と列車が走らなくなる線路を、K202編成は淡々と走る。

13時09分、定刻通りに終点の原ノ町駅到着。
乗客を降ろして役目を終えたK202編成は、
原ノ町駅構内の留置線に移動し、静かにパンタグラフを降ろした。
800名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:50:34.11 ID:nRYuP1d60
801名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:52:12.03 ID:TUnIv9SC0
完成は震災2日前、防波壁が東海第二原発守った

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00900.htm

イバラッキー!
802名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:00:18.47 ID:nRYuP1d60
803名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:36:02.80 ID:GqN65NH40
>>801
完成してないんだけどね
しかも工事途中の残りの部分から海水が入ってきてポンプのモーターは水につかった
804名無し野電車区:2012/02/14(火) 00:48:05.99 ID:cZy/cj8x0
なんにしても、被害を軽減させたのは確か
805名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:30:23.79 ID:D4zni1720
北松戸なう
806名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:32:17.08 ID:/GLSir6w0
>>789
う〜ん、どうするんでしょうね・・・?
807名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:15:43.49 ID:ilijxy1xO
>>802
まだこの程度なら小高―原ノ町間の復旧に支障は無い。
808名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:44:24.12 ID:KCHL2jma0
川内村が帰村宣言出していて
富岡駅周辺と楢葉町は放射線量が低いから
広野〜富岡は数年以内に復旧すると思う
809名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:15:44.61 ID:KCHL2jma0
http://www.atre.co.jp/company/news/pict/200_matsudokawasaki.pdf
松戸と川崎は3月にアトレができるみたいだな
810名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:33:43.07 ID:yybGEPCk0
>>795
見送られたのはホテルメッツじゃね?
松戸運転区と車掌区跡に建てようとしたけど解体費かかるからやめたとか
811名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:50:51.33 ID:smuiRJGv0
>>809
>>788は駅舎も改装されると書いているが・・・?
でも、どうやって改札口を移動させるんだ??
>>788氏教えてくれ!!
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/14(火) 15:20:33.82 ID:ZRbEHOlv0
>>808
富岡って…あんなに駅舎も線路も破壊されとるやん
813名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:43:20.45 ID:JDALeyfK0
>>809
名前変えただけじゃんよw
814名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:53:06.08 ID:/G0vtYZf0
なんか今朝、松戸駅の中央改札の前で友達と待ち合わせしてたのね。ほら、
今日はある理由で学校休みだし。

なんか笑っちゃったよ〜ww
1つの狭い改札口が、東口から・西口から来るあらゆる人々をブラックホール
のように吸いこんで排出している絵!すごい絵になる光景www
815名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:55:27.30 ID:Tg9A4bfL0
>>811
詳しいことは知らないが、仕切りでも作って順次改札を上野側に移動じゃないか?

とにかくエキュート柏・柏駅改良は白紙撤回になったが松戸駅改良は実施される見込み
816名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:16:18.58 ID:JDALeyfK0
松戸の改札の無い東西通路にホームレス居るよな
817名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:51:14.61 ID:Ho5BwQP00
昔はいなかった。まあ時代の変化だ。
818名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:19:54.62 ID:KWBJGJD6O
昔はいなかった。ではなく、
昔はいなかだった。の間違いじゃないでしょうか。
819名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:36:54.31 ID:bq2mv7nY0
>>816
あの東西通路、明らかに設計ミスだよね
あれじゃ改札がある柏方向の通路だけに、人の流れが集中するのがミエミエ
狭くて混雑しやすくなり、上野方向の通路は挙句の果てにホームレスが常駐
820名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:38:59.83 ID:DPr9sxKr0
>>811
夜中に少しずつ基礎工事やって(昼間はベニヤ板被せとく)おいて、
一夜にして改札機移動っていうの無理か?
821名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:10:34.21 ID:l1Cm+Mx/0
>>819>>820
おおたか厨の嘘混じりな怪情報を真に受けてどうするの

確かな情報が出せない証拠が>>815のような曖昧な返事として返ってくるのだから

松戸に関して確かなのは、ボックスヒルがアトレにリニューアルされるという情報だけ
それ以外は信じるな

ついでに言うなら、奴が発する柏市絡みの情報は松戸情報以上に嘘が多い、ほとんどがデタラメだ
822名無し野電車区:2012/02/15(水) 04:37:49.62 ID:hbSuU1AR0
いや、松戸の自由通路にはマジでホームレスがいるんだが・・・
ほぼ毎日、駅前のゲーセンに立ち寄ってる俺が言うんだから。
823名無し野電車区:2012/02/15(水) 06:18:09.93 ID:15GsiBi40
そういえば取手のボックスヒルはどうなるんだ
824名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:30:14.98 ID:x56FrBfL0
北松戸なう
825名無し野電車区:2012/02/15(水) 09:20:48.94 ID:cVjcB8zw0
土浦の駅弁屋さん廃業残念
826名無し野電車区:2012/02/15(水) 09:26:10.26 ID:pO3MG7tQ0
観光客いねーじゃん
ビジネス客もつくばが主流だし

こんなんだから束式も刑凄もホテル潰れたんだが・・・・
827名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:58:15.00 ID:XSnrEV440
茨城の県南は完全につくばが中心都市になったな
これで石岡まで延伸して水戸や勝田まで直通になればさらに便利かもしれん
828名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:13:26.05 ID:8bx8vcY70
松戸ってなんで平日の昼間も人が多いの
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 16:44:56.18 ID:1RaojiX70
栄えてるからに決まってるだろwバカかお前
新宿だって銀座だって昼間人溢れてるだろ
830名無し野電車区:2012/02/15(水) 17:13:59.75 ID:YKUK4pe00
>>827

TXなら無理。
土浦止まりの中電が石岡方面に走るのも無理。
831名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:15:27.95 ID:e1y2Ho4v0
始発増結があるお蔭で毎朝座って眠ってラクラク通勤だよ@土浦駅利用者
832名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:26:36.00 ID:PjgJkRe8O
>>831 >>825
始発増結だろうが、駅弁の販売が無く
なってしまった駅に価値は無い。
833名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:31:31.21 ID:e1y2Ho4v0
まあ、地元民は駅弁買わないし。
834名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:39:06.35 ID:PjgJkRe8O
駅弁を買わないで、目的地までに
腹が減ってしまわないか、心配になる話ですね。
朝食は食べた方が健康に良いと聞きます。
835名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:40:20.97 ID:jy2D8obmP
上野で駅弁を買ったことも無いな
836名無し野電車区:2012/02/15(水) 20:55:15.05 ID:e1y2Ho4v0
>>834

通勤するのに地元の駅で駅弁買って朝食として食べる奴なんて普通いないだろw
そもそも通勤電車内で、たとえ駅弁と言えども食う奴がいたら大迷惑。
837名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:04:21.81 ID:PjgJkRe8O
途中駅利用者なので、途中混雑してくる前に、
既に食べ終わっているものと、考えておりました。
始発増結駅のメリットを、残念ながら
商売に活かし切れなかったわけですね。
838名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:11:51.77 ID:w/DQsdSS0
駅弁高いんだよね
839名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:20:20.66 ID:PjgJkRe8O
でも、常陸牛どんは530円だったはず。
840名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:29:21.26 ID:jqRMOg9lO
>>830
要するに土浦から先に未来は無い。
841名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:41:15.62 ID:8bx8vcY70
常磐線の応援歌って何だと思う?
842名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:43:40.08 ID:MaUQ5mKb0
>>836
温めるシューマイやっちまうぞ
843名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:46:13.37 ID:iP9UzuQ8O
常磐線の特急はいつも混んでいるが、茨城に何の用が有るんだ?
844名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:49:48.19 ID:WJvWoDUF0
>>843
白もの家電を買った事がないのか?
845名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:54:17.74 ID:I08FRfSg0
水戸や日立のイバ人が、特急で上京して、特急で郷里に帰るんだよ。
846名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:54:32.61 ID:PicpEvQK0
書き込み内容&レス時間からも、誰が見ても糞無職鉄板→>>822
んな時間にゲーセンも営業してねえしw
(東口のソ〇ックでもAM1時閉店)
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 22:20:05.57 ID:JMlTw3mt0
>>843
あえて田舎の安い土地買って毎日特急で楽々通勤するのが目的だったらしいよ。
848名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:09:15.11 ID:BlQJbXvHO
>>834
立ち食いそば屋が2軒とNEWDAYSが2軒にキオスク1軒
駅ビルに軽く食べられる飲食店やコンビニがあるのに高い駅弁が売れると思う?
849名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:10:34.84 ID:iP9UzuQ8O
特急で通勤とは、随分いい身分だねえ。
850名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:23:40.42 ID:crpeuTrp0
>>843
水戸にビクター、ニコン
勝田、日立は日立製作所&子会社
東海は原子力研究所

日立関連の出張、取引先営業が多いだろ
851名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:24:08.28 ID:fR/IryBh0
確かに土浦駅ビルにフードコートがあるからね
相変わらずクレープ屋にJKが行列作ってたわ
852名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:24:49.90 ID:MhcwrR+/0
特別快速はTXに対抗するのをやめて松戸通過で
乗換路線多い北千住に止まって
853名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:25:07.63 ID:crpeuTrp0
ビクターは閉鎖されているか・・
854名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:32:21.94 ID:b8Ei8NFEO
金上
855名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:15:33.99 ID:1hXSq75F0
柏の歴史って知ってっか?
江戸時代、水戸街道の宿場町は、松戸宿の次が小金宿、小金宿の次は我孫子宿だったんだよw
つまり柏は素通り、寂しいどころか人家そのものが無かったの(旧豊四季村)。
明治に入っても、旧富勢村史に「見るも苦しき寒村」と書かれる程の糞田舎だったんだよ。
856名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:23:08.98 ID:BYU7LC5c0
で?
857名無し野電車区:2012/02/16(木) 00:24:59.72 ID:Moon8L3m0
>>844
Hの家電の大半はタイ工場製だけどな
858名無し野電車区:2012/02/16(木) 02:00:16.60 ID:ZSJ6qtOc0
そういや、平成の世に入っても「ホリデー快速奥久慈号」なんて
東北地域カラーのキハ40が松戸〜水戸・常陸大子まで疾走してたんだな
もう常磐線の電車区間を国鉄型気動車が客乗せて走る日はなさそうだな
北小金の土手の上を煙噴き上げて走ってくキハ40見たかった・・・
859名無し野電車区:2012/02/16(木) 03:33:45.47 ID:nA4AXJsp0
>>846
ああそう。
世の中には平日に非番を取らされる勤務形態の人も居るってことも理解できないのね。
ホームレスが夜10時に自由通路で弾き語りするストリートミュージシャンの横で段ボール被って寝てることも知らないんだろうね。
家から出たら?
860名無し野電車区:2012/02/16(木) 05:02:38.34 ID:IfYrbxf7O
>>858
もう平成になって何年経ったと
思っているのだろうか?
861名無し野電車区:2012/02/16(木) 05:16:00.57 ID:IK9hejiP0
老人か引き籠もりか出所者なんじゃない
862名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:21:28.88 ID:IfYrbxf7O
平成になってからといっても、最近出所したのなら、
平成になって結構な年数が経っているだけ
収監されてたという話であり(もう何年ですか?)、
それはよっぽどの事をしてしまったのでしょうか。
863名無し野電車区:2012/02/16(木) 06:46:46.21 ID:wDd42JBx0
>>852
快速通過は柏でいい
乗客減ってるし汚染されてるし

>>855
柏駅も複々線化当初は快速通過してたしな
もう柏駅で乗り降りする客かなり減ったし
柏駅の快速ホーム撤去して通過せよ
864名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:25:57.44 ID:fT1n53YUO
柏町は戦前の時点で小金町、我孫子町より栄えていて
松戸町に次ぐ規模の町になっていたわけだがな

はるか昔の趨勢を引っ張り出してはぐちぐち柏煽りしてるクズいい加減ウゼエぜ
事あるごとに、かつては名古屋>東京だったとか言ってるバカと同じ種の香ばしさだ
865名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:09:54.82 ID:tKVXjnkDO
>>859
同感。電力不足を乗り切るためにあえて土日に稼動してピーク時間帯を止めている工場があることを知るべきだな。
866名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:12:45.37 ID:tKVXjnkDO
都市は時代の変遷で栄枯盛衰がつきものだよね。必ずしも歴史の古い都市が栄え続けるとは限らない。
867名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:30:30.35 ID:c3C2kZ2v0
北松戸なう
868名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:40:31.62 ID:HkgiUR+a0
人口密度

松戸7,870人/km2
柏市3,530人/km2
流山4,720人/km2

今でも柏は十分田舎だな・・
869名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:44:46.02 ID:JeLu1g9zP
江戸、明治のことを言ったら渋谷や新宿も郊外の田舎だったんだしな
870名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:49:09.97 ID:uuGJOzCMO
>>865
いや、いまさらどっかの工場がそんなこと始めなくたって、
もともと平日休みの人はいくらでもいるってば。
サービス業は言うまでもなく、24時間稼働してる工場は交代勤務だし。
まあ、底辺労働者にすらなれずに……あ、いまさら言うまでもないか。
871名無し野電車区:2012/02/16(木) 10:12:02.93 ID:G/zRCivT0
ここは一都市の問題じゃなくて沿線全体がヤバいんじゃね
872名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:04:51.82 ID:Rkroz9540
>>869
だよね
駅が出来た頃の話を始めたら、大宮駅前に民家は2軒だった
池袋に至っては原野だったそうだ、駅を造った理由は旧赤羽線との分岐に用地が必要だったから
つまりは信号場同然だったわけ
柏で昔は寒村だった云々言っているなら、大宮・池袋は、かつては柏未満だったのだが?
873名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:26:11.51 ID:/FSVg74G0
池袋も西武と東武も当初の計画では無かった
西武は護国寺、東武は大塚に直進する予定が諸般の事情で池袋を仮ターミナルに
どちらも計画が頓挫して仮の池袋に留まることになった
874名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:42:03.96 ID:ucttoiGs0
>>858
国鉄型ではないが、水郡線の車両がたまに勝田車両センターに入る。
折り返しの関係で水戸より南にも入る。
赤塚〜水戸間であの車両が走っているのを見ると、ちょっと驚く。
875名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:21:08.73 ID:nA4AXJsp0
95年4月号の時刻表を見ると、取手発常陸太田行ホリデー快速奥久慈ハイキング号なんてのがあったり。
佐貫発神股行ホリデー快速あぶくま号なんてものも。
90年代中頃まではそんな列車もあった。
876名無し野電車区:2012/02/16(木) 17:45:19.11 ID:MMRVs3Tm0
>>875
自分も過去の時刻表見て驚いたのは2000年くらいの普通列車上野発原ノ町行き
877名無し野電車区:2012/02/16(木) 19:07:06.98 ID:xyZa+X4WO
>>876
上野から原ノ町まで5時間くらいかかるやつだろ
878名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:04:44.55 ID:c3C2kZ2v0
いつも海浜幕張から土浦まで出張で使っているが
フレッシュひたちの指定席をもうちょっと値下げできないのか!?
後グリーン車料金も!常磐線は京葉線以下だな糞が
879名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:12:22.45 ID:HkgiUR+a0
北松戸なう野郎は
松戸競輪で儲けてひたちでもグリーン車でも乗れよ・・
880名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:15:02.31 ID:3b5IHrpq0
まもなく終点いわき、いわき、お出口は右側です。

常磐線、富岡方面と磐越東線はお乗り換えです。


懐かしい、。
881名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:23:38.26 ID:LB943cDtO
2000年で過去とか言われちゃうのかよ( ̄▽ ̄;)
882名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:59:13.58 ID:BYU7LC5c0
過去だろ
883名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:07:30.94 ID:ZSJ6qtOc0
>>876
E531投入前まで「いわき」の方向幕なんて何も珍しくもなかったのにな
他にも久ノ浜行やら四ッ倉行やら例の原ノ町行やら、
上野で待ってると旅情かきたてられるような行き先がたくさん・・・
今や土浦行ばかりになっちゃって
884名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:17:04.69 ID:JeLu1g9zP
四ツ倉行きの7両編成はよく乗った
日暮里からぎゅうぎゅうだったが
885名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:23:27.43 ID:T0qPQ9rl0
>>883
まだ勝田行もあるお
886名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:23:27.44 ID:o2J/HZ2m0
8両じゃねぇか?

この後のいわき行はもっと酷かったな。
けど、E501が導入したら11両になり、混雑緩和された記憶がある。
887名無し野電車区:2012/02/16(木) 23:54:34.34 ID:CuSnN7Kh0
867 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/16(木) 08:30:30.35 ID:c3C2kZ2v0 [1/2]
北松戸なう

878 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/02/16(木) 21:04:44.55 ID:c3C2kZ2v0 [2/2]
いつも海浜幕張から土浦まで出張で使っているが
フレッシュひたちの指定席をもうちょっと値下げできないのか!?
後グリーン車料金も!常磐線は京葉線以下だな糞が
888名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:29:16.19 ID:DAm1q+hm0
>>887
おかしい。
北松戸なう厨は普段、北松戸なうとこのスレに呟いた後、
武蔵野線スレで府中本町行なうと呟くのが常
もし職場が海浜幕張なら、逆方向のはずだ
889名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:30:09.54 ID:8gdrNIOs0
原ノ町発青森行き223レは上野口の客レ廃止後もしばらく残ったらしい。
890名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:24:56.39 ID:LA+hLh6J0
原ノ町が上野口中電の北限だったの?
東海道線も、昔はコツ車が島田まで行ってたんだっけ。
891名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:30:27.31 ID:bxgYalZ40
>>890
北限は相馬だったはず。
なぜか相馬始発の上り列車限定だったけど。
892890:2012/02/17(金) 01:44:41.52 ID:LA+hLh6J0
相馬かあ。サンクス。
893名無し野電車区:2012/02/17(金) 02:57:19.61 ID:vltUFvfHO
原ノ町行きって12連で3段ロケットって言われてた列車だっけ?
たしか草野行きもあったよね?
894名無し野電車区:2012/02/17(金) 03:05:47.94 ID:Kys10gvl0
上野12両→土浦8両→水戸4両→原ノ町
895名無し野電車区:2012/02/17(金) 04:42:57.40 ID:45KQr+uC0
>>894
確か末期(2002年頃)は上野15両→土浦11両→勝田7両→原ノ町だったな
896名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:42:25.65 ID:wI3TQ4GHO
>>877
そうそう!
そのくらい時間を要する長旅列車で
>>883
上野から行き先見ると長い道のりをコツコツと時間をかけて
走る電車は良いなと思わされたよ
あと駅の電光案内も多くの行き先で面白かったよ
897名無し野電車区:2012/02/17(金) 07:52:06.87 ID:wI3TQ4GHO
>>893-895
知らなかった3段ロケットw
仲間が切り離されて後は任せろって感じで面白い
898名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:08:53.36 ID:fcLepaU10
お客様にお知らせします。
この電車は偕楽園駅に停車を致します。偕楽園へおいでのお客様はご利用下さい。
899名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:30:20.32 ID:GQBIC3HD0
北松戸なう
900名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:17:34.55 ID:tcT4YDnO0
https://twitter.com/#!/TSUCHICONjp/status/170198087980167168

> @IBK44 (告知失礼します)茨城県土浦市で男性
> 800人対女性800人の合コンやります!!音楽で街
> をつなぎ、新旧の融合をかたちにした街コン=
> 「つちコン」! 日本で一番楽しい出会い
> を!tsuchicon.jp

何これ怖い
901名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:21:01.12 ID:tcT4YDnO0
http://www.mitokoumon.com/maturi/ume/ume.html

明日から水戸の梅まつりだっぺよ。
偕楽園駅開いてっから常磐線に乗って行くべ。
902名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:16:30.41 ID:WNXLikMrO
偕楽園駅は上りホームも作れよ
わざわざ水戸駅まで行くのが面倒
903名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:45:40.36 ID:POEJ4JoEO
>>902
なぜ偕楽園駅は上りホームが無いんだろうか?
651系を赤塚の偕楽園カーブで撮るにも有ると無いではかなり違う。
904名無し野電車区:2012/02/17(金) 14:50:07.06 ID:jiG/mnWo0
すぐ脇を道路が走っててホームを作るスペースがないからだろ
905名無し野電車区:2012/02/17(金) 15:14:26.57 ID:yGVA9+ReO
昔、高萩・勝田・土浦行あったな
906名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:03:22.20 ID:Kys10gvl0
昔の上野発の行き先
土浦、水戸、勝田、日立、高萩、大津港、いわき、草野、久ノ浜、原ノ町、仙台
907名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:16:32.80 ID:4OrT4okW0
松戸、我孫子、取手、成田、
郡山、相馬、仙台、一関、青森、阿字ヶ浦
908名無し野電車区:2012/02/17(金) 18:26:32.97 ID:fcLepaU10
909名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:00:34.07 ID:uL3/aOVp0
>>900
イベント会社の企画
街コン これでググれ
参加費の割にはイベント参加店も少なく
まちBBSで開催地のスレッドで話題になっても懐疑的に見られている
910名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:04:10.33 ID:81FXTun/0
>>890
浜松まで行っていた
911名無し野電車区:2012/02/17(金) 19:09:18.61 ID:iQBr/z7E0
80系が大垣まで普通に行ってたような
912名無し野電車区:2012/02/17(金) 20:21:03.34 ID:6k/bCR1s0
客レを置き換えたからといって原ノ町で切らずに仙台行きのままにしておいて欲しかった・・・・
913名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:43:02.05 ID:0mD9+eYI0
>>904
昔はホームがあった。
914名無し野電車区:2012/02/17(金) 21:51:42.40 ID:fxdcXMCVO
>>904
915名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:14:20.84 ID:jZGXPier0
昔は「いわき」じゃなくて「平」行きだろ。
916名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:39:18.46 ID:HIDymflr0
531系の大津港行きとか見たなあ・・・
緩行線しか使わないから乗る機会がなかったけど
917名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:50:07.65 ID:juYM7KpZP
昔は「上野←→土浦」サボが刺さってたな
918名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:17:20.79 ID:wENhqT0v0
>>907
笠間 常陸太田 常陸大子 四ツ倉 筑波 南柏 柏 馬橋 弘前
宮古 鳴子 大洗 平 福島
919名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:23:58.09 ID:n8Yf0IP/0
今も昔も神立行はないが方向幕は何故かあるんだよな
E501にもあったし
920名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:27:46.32 ID:h02dXOkf0
静岡発勝田行の普通列車があるといいね。
921名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:40:48.35 ID:UJSvfRWD0
18きっぱーが喜びそうだな
922名無し野電車区:2012/02/17(金) 23:43:28.35 ID:sGY/vKiI0
>>920
便利で速い新幹線とスーパーひたちをご利用下さい。
923名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:11:18.58 ID:IlEWbXv9P
直通記念でE231にG連結
924名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:21:38.70 ID:RNFRcspb0
>>908
懐かしいw
中一か中二の頃まで通学で使ってたけど冬場暖房効きすぎてノボセそうになった記憶があるw
925名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:27:06.76 ID:zhXOjNEM0
そういえば昨日、窓が割れたまま列車走ってたな
926名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:37:36.82 ID:hZkME7oB0
どっかで黄色い[南柏⇔土浦]のサボの画像を見たんだけど、
一体どんな運用だったんだろう・・・
927名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:38:54.91 ID:hZkME7oB0
928名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:00:54.57 ID:6WQmXH4N0
少なくとも複々線以前のスジか
929名無し野電車区:2012/02/18(土) 04:36:39.32 ID:a4d0f8Ay0
南柏は快速線が無い時代は
2面3線だったんだっけ?

しかし南柏発着って中途半端だったよな
なんで松戸発着じゃなかったんだろう?
930名無し野電車区:2012/02/18(土) 04:44:15.59 ID:tFqRaOUz0
「柏」の字がへたすぎる。南柏民の手作りってことないの?

上野駅の先頭部分にサボ置き場があったけど、当時盗む人はいなかったのかな
931名無し野電車区:2012/02/18(土) 06:33:07.83 ID:DsjCpC110
>>929
2面3線で上野-南柏が存在していた
1番線ホームが現在の快速下り線路
1番線線路が現在の快速上り線路
出口は西口だけ、複々線化のとき橋上駅舎と東口

401系が南柏に停まっているのは覚えが無いなぁ
複々線化のあと土浦-我孫子は朝と夕方に有った
932名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:21:50.46 ID:b38n9lXR0
933名無し野電車区:2012/02/18(土) 09:56:32.36 ID:vzYYyrWtO
415系1900番台はなぜこんなに早く廃車になったのか
934名無し野電車区:2012/02/18(土) 10:33:48.12 ID:wcMTVFFf0
>>933
実験的な車輛だったから
端の位置でもラッシュ時の乗降時間など遅れの原因に
935名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:24:38.44 ID:/FI24hns0
ところが、その後、首都圏には2階建てG車が続出する不思議が発生
936名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:26:07.45 ID:6/2Y6fD20
平日朝の330M(高萩4:54発)って遅延多すぎだろ?
前を走る1328M(水戸5:40発)が定刻で運転してるのに、
その数分後を走る330Mって数分の遅延が頻発してるんだけど何で?
937名無し野電車区:2012/02/18(土) 11:30:14.33 ID:tYdI9dXr0
要はカネが取れればいいわけですよ
938名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:36:37.98 ID:wOp/wLms0
G車はそんなに詰め込まないし長距離利用が多いから乗降もそんなに激しくない
939名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:42:27.38 ID:Gdrop5A10
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E5E2E7908DE3E5E2E0E0E2E3E09EE5E3E2E2E2

> 千葉・柏市、放射線対策16億円 12年度予算案に除染など盛る
>
> 汚染された街というイメージをぬぐい去りたい。
> 汚染された街というイメージをぬぐい去りたい。
> 汚染された街というイメージをぬぐい去りたい。

万が一除染に成功したとしてもDQNの街というイメージは消えない。
940名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:54:27.28 ID:XdbL7jhn0
柏市は今後転入が激減して転出が増え続けるから
もう町として詰んでる


健康被害が柏の場合特に懸念されるのと
柏市民が屑しかいないというDQNイメージはもう拭い去れないので
柏駅前・柏市はもう衰退の加速しかありえないよ
あきらめるんだな柏市民
941名無し野電車区:2012/02/18(土) 13:56:16.05 ID:XdbL7jhn0
そもそも除染すら事実上不可能だけどな

汚染+DQNのイメージで
これから柏に住もうという転入者は激減する(つまり柏人口も激減)
さすがに新たに柏に住もうなんて馬鹿はもうほとんどいないしね
942名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:03:22.99 ID:aoLbJiuXO
我孫子・綾瀬両運輸区が発足して、松戸運転区・車掌区が廃止になると
「松戸地区」という名称もなくなるのかな

ちなみに松戸地区の範囲は取手〜三河島・南流山
943名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:45:40.71 ID:Gdrop5A10
http://tokyodeep.info/2010/07/22/194728.html

> 千葉の渋谷らしい「柏」 (1) 日本初のペデストリアンデッキ
>
> タグ:DQN|商店街|柏|郊外都市

放射能で荒廃したスラム街にたむろするDQNの群れ。
柏は北斗の拳の世界だね。
944名無し野電車区:2012/02/18(土) 14:50:31.95 ID:437JCiIh0
以上、おおたか厨の自演をお送りしました。
945名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:53:20.37 ID:l06II0c20
このエネルギーがもっと違う方向に向けばなぁ・・
946名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:38:00.74 ID:5RHeuZ690
ここまでしつこいと、なんか怖いな
947名無し野電車区:2012/02/18(土) 16:49:00.56 ID:ozzGVUH10
もうここ病巣だな
948名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:04:35.90 ID:zTuNgCDI0
取手の6番線にある変な引き込み線は何?
バラストが新しかったから最近できたっぽいのだが。
949名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:10:05.92 ID:XdbL7jhn0
柏が汚染とDQNで衰退したのは
普段から柏自慢しまくって他都市貶してる
柏市民への天罰だね
950名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:28:55.35 ID:RJenM6XD0
内原イオン付近に

撮り鉄達が50人位いました!いつもの場所占領されていましたm(_ _)m
951名無し野電車区:2012/02/18(土) 17:32:04.80 ID:yeqA/aWSO
>>950
死に装束色の例のセシウムライナー目当ての喪鉄だね。
952名無し野電車区:2012/02/18(土) 18:56:54.64 ID:j9WpK0HB0
>>946
ま、所詮2ちゃん、しかもその一角の一角にある常磐線スレww
実際に暴走して火を放ったりしない分可愛いもんだろ
953名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:25:01.73 ID:6gjyp3gw0
>>919
その昔、我孫子ー神立はあったように思う
954名無し野電車区:2012/02/18(土) 19:27:12.59 ID:yeqA/aWSO
レス枠あと46
955名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:51:38.44 ID:Xu4Hdb8O0
中距離列車で実際にある方向幕は

上野・我孫子・取手・土浦・神立・友部・水戸・勝田・常陸多賀
日立・高萩・大津港・いわき・草野・四ツ倉・久ノ浜
富岡・原ノ町・下館・小山

だっけ?
956名無し野電車区:2012/02/18(土) 20:57:06.74 ID:wibs60+e0
回送・試運転・臨時・団体
957名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:03:59.55 ID:PU5BKkM70
急行は?
958名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:04:01.12 ID:YRTqF/B70
すっかりスルーされるキチガイ老人w
959名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:10:05.86 ID:LvHPSri/0
>>955
岩瀬、笠間
960名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:16:01.07 ID:Xu4Hdb8O0
松戸もあったような無かったような
961名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:22:18.25 ID:Ki69ZdZR0
>>955
平・宇都宮・池袋・新宿・東京
(415系のみ)
962名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:08:02.43 ID:PuveCIoM0
快速、通勤快速
963名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:15:29.87 ID:yeqA/aWSO
かつて両毛線に直通していたから桐生もあるはず
964名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:18:02.79 ID:v3INRSPkO
佐貫、内原
965名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:29:19.82 ID:RVIT76NN0
放射能に汚染されまくってる福島県のいわきまで
何往復もしてるスーパーひたちは、
車両も放射能に汚染され、沿線に放射能をバラ撒いてるから怖い!
966名無し野電車区:2012/02/18(土) 23:59:21.41 ID:amSZsYOU0
なーに東北新幹線よりはマシだw
967名無し野電車区:2012/02/19(日) 01:34:24.84 ID:xQjTs3RX0
>>948
反対の上り側にも引込み線の移設と思われ

上り本線と緩行の下りから入ることができる引込み線だが、
それぞれからのレールが合流したところで車止めが置かれ、途切れている
切れたその先で作っている物の方向に線路を引くことになれば当然この引込み線は邪魔になるかと

ちなみに稼動しているのか知らんが変電設備も同時に新しくできた

できたばかりは下りに徐行がかかっていたが現在は解除
968名無し野電車区:2012/02/19(日) 07:02:54.65 ID:qzIRZi+30
>>960
土浦花火のときに松戸行きの運用があったと思う
969名無し野電車区:2012/02/19(日) 07:05:08.23 ID:FjxR13G+O
>>966
今や南東北と書いて東洋のウクライナ
仙台と書いて東洋のキエフ
広野―原ノ町間は東洋のチェルノブイリ
970名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:23:44.02 ID:IcLAWeyb0
>>965


それならいわきより線量高い柏駅は
快速通過しないといけないな
971名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:30:37.45 ID:9gL37Crz0
鉄道ビジネス雑誌に
水戸線は赤字
常総線は黒字
TXは黒字と書いてありました
972名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:31:19.63 ID:fOmzZgN10
>>969
いまやチェルノブイリ原発敷地内の放射線量は1マイクロシーベルトくらいだから
あの辺りを引き合いに出すのはどうかと
チェルノブイリ近辺の立ち入り禁止区域と土浦から松戸辺りの空間放射線量変わらないし


973名無し野電車区:2012/02/19(日) 10:27:01.97 ID:ZfUmUgDh0
>>971
常総線はTX開通後も黒字なら
一応よろしくやってると解釈していいのかな。
974名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:39:12.58 ID:K2wcv81a0
減ったとはいえ水海道ー取手はそれなりに乗客いるからね
975名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:52:07.45 ID:SCQun0w5O
高い運賃で収益上げたんだろ
976名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:56:06.76 ID:T/8c0J4R0
>>973
ほとんどの駅で昼間は駅員いなくなったけどな
地震
977名無し野電車区:2012/02/19(日) 14:57:49.19 ID:mMs5zh1q0
茨城北部
震度5弱
978名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:03:37.03 ID:EPqNxXF20
         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲ヘ⌒ヽフ
         ▼( ・ω・)
         / ⊂   }
         ▼⊂,____,ノe 
   __    ./▲|
  |□□|    ▼/  __  
  |□□|    /▲ |□□| 
  |□□|    ▼/ |□□|  
979名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:14:11.69 ID:EPqNxXF20
【マリオバージョン】
                ,-´`ヽ_                 ヽ‐-‐┘           _/ヽ_/ヽ/ヽ_          ヽ‐-‐-‐-┘
                ヽ‐-‐┘                               _    ̄   ̄
                __                                      |?|
                /▲    LIVE中継                         ̄
                ▼/       水戸
                /▲              _         ______
                ▼/  __.        |?|      |┼|?|┼|?|┼|                          ___
         ___.    /▲ |□□|           ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           |___|
   , へ、   .|□□|   ▼/ |□□|.                                ___                 .|    |
  /   \. .|□□|   /▲ |□□|  ,、 ,、 ,、    ,へ、            ,、        |___|                .|    |
/      \|□□|   ▼/ |□□|/ `´ `´ \  /   \         / \       |    |                 |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
980名無し野電車区:2012/02/19(日) 15:56:02.50 ID:5DxdxlGA0
震度4を超えたのに列車止めないのか?
981名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:10:19.14 ID:rkbDY4O6P
震度ではなく加速度を計ってるんじゃね?
982名無し野電車区:2012/02/19(日) 16:52:05.41 ID:ObvpZ5t2O
上野の国立博物館にいた時、
仏像や掛け軸が揺れているから、
変だと思ったが、やっぱり地震だったのか。
免震構造とは言っていたが。
983名無し野電車区:2012/02/19(日) 20:03:25.60 ID:ZfUmUgDh0
遠くで大きな揺れがあると些細なものが共振するね。

家のハンガーが壁にカツンカツン当たる音で目が覚めて
もしやと思ったら案の定富士五湖で強い揺れがあったときだった。
984名無し野電車区
>>948
工事用の引込み線だと思う