【JR-E】北陸新幹線E7系車両予想スレ5号車【JR-W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
14年度末の北陸新幹線長野−金沢間(線路延長228キロ)の延伸開業に伴い、
JR東日本は次世代車両「E7系」を開発し、営業運転を目指す方針を固めた。
現在の「E2系」をベースにけん引力をアップし、環境性能や快適さを向上させる。
既に基本設計に着手しており、来年夏までに試作車を完成させて試験運転を始める。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111213k0000e040231000c.html

前スレ
【JR-E】北陸新幹線車両予想スレ4号車【JR-W】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319171805/
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311154753/
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303552951/
2名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:37:57.36 ID:ZbIlnmO70
JR東日本車両更新予想スレッド Part88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317385645/
JR西日本車両更新予想スレッド Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312141894/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309445504/
275km/hの疾風! E2系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/
300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296401642/
3名無し野電車区:2011/12/15(木) 15:38:12.70 ID:ZbIlnmO70
北陸新幹線 総合スレッドPart29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317432076/
【金沢】北陸新幹線 Part57【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316144679/
4KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/15(木) 16:41:55.29 ID:UOldKZbg0
加速度を上げるって言っても

・定引張力域(含む起動加速度)
・定出力域(定格出力)
・特性領域(増ノッチ)

のどれを伸ばすのか。
5名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:16:07.00 ID:zubDudYvO
加速を上げて坂を200キロ以上で上がれても5分くらいの時短しか無理なんじゃん?
300キロにしても、コンスタントに出せないと時短できんし
6名無し野電車区:2011/12/15(木) 23:21:28.07 ID:hZpgJT+w0
E2系ベースとなると車体傾斜もなさそうだし、
あとは高崎以南260Km化くらいしか時短手段ないような気がする…
7名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:37:26.66 ID:H5dCd4m20
N700系は700系ベースで開発されたよな。
それを考えればE7系は車体傾斜を付けそうな気もするんだけど…
8KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/16(金) 00:52:47.20 ID:kSdCdZdc0
高崎以遠はカントが十分だから車体傾斜を生かす場所が無いだろ。
9名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:05:23.22 ID:uxxjP6UO0
車体傾斜はつくだろう。北陸新幹線の長野区間最悪だからな。つけないと時短にぬらない
10KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/16(金) 01:28:34.43 ID:kSdCdZdc0
ほう、どっかにカント不足があるっていうのか。どこ?
11名無し野電車区:2011/12/16(金) 02:19:47.94 ID:zAB+2JHx0
E5と同タイプの物を使う事で製造コストの引き下げを図りそうだな。
12名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:31:15.25 ID:+yKF37+p0
>>10
E7系に車体傾斜は要らないと思うが、車体傾斜で曲線通過速度を上げれるところは何ヵ所もあるではないか。
駅周辺は1000~2000mの曲線続きだし。

軽井沢も本線側にはホームドアつければいいのに。


要らないんだけど、数分のためでも車体傾斜を着けて欲しいってのも、鉄オタの夢ではあるが。
13名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:31:40.64 ID:lxQxxJRCO
>>9
車体傾斜を使うほどのカーブは無い
14名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:41:09.87 ID:uxxjP6UO0
東北新幹線は車体傾斜のいらない
15名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:41:34.10 ID:uxxjP6UO0
路線だが、
16名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:42:07.48 ID:+yKF37+p0
国鉄時代の新幹線はカントが155mmしかないから300km/h超での運転には必須アイテムなんだよ。
そういう長野新幹線も安中榛名、軽井沢、上田と駅ごとに規格外曲線があるから、
デジタルatc化により正確に遠心力上限まで速度をあげれるから時短の効果はそれなりにある。
17名無し野電車区:2011/12/16(金) 09:13:18.88 ID:qqHjoSe30
時短の効果は、あるとしても費用対効果だな。
運行密度を上げる必要もない。
18名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:20:25.44 ID:sUUB/Dz70
>>16
軽井沢はともかく、安中榛名と上田は
規格外とは言え260km/h、あるいはそれに近い速度で通過できる曲線半径だから、
車体傾斜は要らない。

N700系を例に出すが、東海道新幹線のR2500カーブが50箇所、515.4kmの約3分の1に相当する距離にも及んでて、
それを270km/h通過に統一できることに意義があるわけ。

それと比べて北陸の規格外カーブの数とその曲線半径、営業最高速度や列車本数などは
全然条件が厳しくない。
19名無し野電車区:2011/12/16(金) 10:27:13.46 ID:QY2aFQ060
制限速度を300km/hまで引き上げてくれれば・・・
20名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:35:33.94 ID:euOPkeR50
>>18
正直、車体傾斜は微妙だろう…可能性はないとは言えないが。
オールM編成、且つ350kwの超強力な主電動機+E2から更に強化された抑速ブレーキ
で登坂性能と加速減速レスポンスの向上、更にDS−ATC化だけでも十分に時短は見込める。
後は大宮〜高崎が260km/hになるか275km/hのどちらかになるかも焦点だろう。

>>19
300km/hないしそれを超える速度は敦賀延伸までないと思う。
東北が新函館延伸時に盛岡以北275km/h、九州が285km/hにそれぞれ引き上げられるようなことがあれば
果たして北陸はどっちを選択するかだろう・・・

E7系の最高速度285km/hあったほうが良いというのは、長野北陸区間は無理なので
間合いで上越で運用する際の話だが、かつて200系F90台が上毛高原〜浦佐間を275km/h走行で走ったように
E7系を使えば同区間を285km/hで走れると思うがね。(ただし上毛高原〜新潟も260km/hに引き上げも条件)。
下り新潟発最終と上り酒田始発の「いなほ」と接続する「とき」にE7系が充当されればいいんだけど…
21名無し野電車区:2011/12/16(金) 11:47:14.99 ID:sUUB/Dz70
>>20
勘違いしていることがあるな。
DS-ATCなどのデジタルATC化の時短ってのは、
停車回数が多い場合に当てはまる。
最速達列車の時短には、ほとんど寄与しない。
加速レスポンスの向上においても同様で、
停車回数が少ないとあまりレスポンスを向上させる意味がない。

まあ勾配の登坂・下降性能の向上は求められる性能だろうけどね。
22名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:17:51.69 ID:+b4SbU/8P
>>21
曲線制限とN-ATC信号段がミスマッチの場合もあてはまるんでない?
23名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:23:04.21 ID:sUUB/Dz70
>>22
ああ、そうだった、忘れてたw

しかし、北陸の場合はほとんど時短には寄与しないことに変わりはないよ。
上田なんかそうで、現行210km/h制限をDS-ATC化で250km/hに上がったところで
どのくらい短縮されるんだ?
24名無し野電車区:2011/12/16(金) 12:49:08.66 ID:DD0xHZn50
上越はE2が全面的に転入する時に275km/hに引き上げでしょう。
といっても高崎までは東北の宇都宮までと同じ扱いで変わらないのかもしれない。
ぶっちゃけ北陸は金沢まででも距離が500キロちょいだからそんなに急がなくても十分2時間台中盤で
新幹線優位になるんだよな。
25名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:19:24.68 ID:euOPkeR50
でも東海道「のぞみ」はデジタルATC+起動加速度引き上げ+車体傾斜だけで5分短縮できたけどな。
26名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:51:02.58 ID:kRLunKe10
>>25
新幹線だと1段ブレーキにするだけでも2分ぐらい縮められそうだよね。
27名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:11:16.70 ID:sUUB/Dz70
>>25
N700系の技術の3大ポイントを「だけ」と表現するのかよw
それはともかく、東海道は約170kmもR2500があるんだから、
そこを250km/hから270km/hにするだけで3分程度短縮できる。
東海道ってのはそれだけの線形なワケで、
北陸はそれよりも曲線の条件はいいだろ?

>>26
高速走行からの駅停車が4駅以上にならないと2分短縮とはならない。
28名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:01:33.92 ID:lxQxxJRCO
>>16
山陽新幹線以降は新規格だよ
R4000以上で30‰以内
規格外は有るけどな
29名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:50:48.63 ID:2DSrD0Ql0
■新潟・越後湯沢間で「Max とき」を 16 両編成で運転します。
http://www.jrniigata.co.jp/press/20111216daiyakaisei.pdf
◆新潟〜東京間の「Max とき」4 往復(新潟発 4 本、東京発 4 本)を E4+E4 系車両
(2 階建て 8+8 両編成)に変更して、着席サービスを向上します。

Max とき 302・334・340・344・309・345 号
E1系12両 → E4系8×2 16両


E1系オワタ\(^o^)/
30名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:32:13.27 ID:nxyEoDo30
>>28
その山陽新幹線のカントも155mm だよ。
長野から12パーミルover、規格外曲線多用、縦曲線半径25000m、
カント200mmの規格になったんだよ。
ただし長野だけは180mmで、それ以後が200mm。
31名無し野電車区:2011/12/16(金) 17:36:24.24 ID:lxQxxJRCO
>>29
今年E5系が11本入って、来年度頭くらいにU12運転開始なんだろうね
しかしE4系+E4系以上乗れる車両が無いだけに、これを置き換えるのは何なんだろうか?
>>30
詳しいね
32名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:53:34.02 ID:12X+VPoi0
>>29
E1系まだ残るぞ。置き換わってるのもあるけど。
33名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:13:45.00 ID:DFNYozF90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1323950283/

なぜか北海道では鯖江の連呼でありますw

34名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:47:13.03 ID:yOb+lzjo0


    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) ) < オイラのカネで作ったんだから、早く新幹線轢いてよw
   | .∴ ノ  3 ノ  
    ゝ       ノ  
    ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ザマー[Zamar]
 (197X〜 日本国福井県鯖江市)


35日本最底辺の政令市 札幌ww:2011/12/16(金) 20:59:41.27 ID:DFNYozF90
北陸を敦賀まで認めた時点で政令市札幌の敗北と言えよう

長崎、福井の後塵を浴びて待ち続ける札幌僻地民には、政令指定都市としての誇りは微塵も無いようですw

ただただ25年間どんなにバカにされようが待ち続けるポチみたいなもんだw
36名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:05:34.85 ID:zAB+2JHx0
>>35
敦賀はスレチ
37名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:19:02.97 ID:O8ZYOdbyO
>>23
その僅かな短縮で東京〜大宮間のスジに入れるようになる。

38名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:31:36.80 ID:O8ZYOdbyO
北陸新幹線は金沢場面で大阪口の特急と接続する制約がある。
京都線のダイヤはパターン化されていて、サンダバの大阪発時刻は変えられない。
高崎からは上越新幹線と競合し、東京口は東北新幹線が合流し、ダイヤが逼迫している状況。

途中停車駅は各駅と速達をパターンダイヤで運転するだけの需要があるのかどうか。
仮にないのだとすれば、千鳥停車でダイヤを作らなければならないから、これもダイヤの作成を阻害する要因になる。

この状況で言えば、僅かな時短しかなくても、ダイヤ作成上では、僅かな短縮がスジに潜りこませる、大きな差が産み出される可能性がある。
39名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:43:02.10 ID:O8ZYOdbyO
スイス鉄道はこういうような思考で高速化をやってます。

Α駅→Β駅で、接続列車に間に合わない場合、間に合わせるだけ高速化を行う。
主要駅発時刻を切りのいい数字でパターン化し、それに間に合わせるために高速神線を作ったり、数分の短縮をやってる。
40名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:46:22.04 ID:zAB+2JHx0
>>38
>北陸新幹線は金沢場面で大阪口の特急と接続する制約がある。
西がそんな配慮をするかなあ。
41名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:15:23.61 ID:v6ab99eOO
>>40
富山〜金沢の特急が無くなるから、新幹線+サンダーバードの神幹線はやるでしょ
15分は早くなるんじゃないか?
42名無し野電車区:2011/12/17(土) 01:35:15.35 ID:1s4eGS8cO
>>16>>28
山陽上りを例にとると、最速N700のぞみ66号が2時間22分で、同7000番代みずほ606号が2時間23分。
どちらも途中小倉・広島・岡山・新神戸停車。

これだけ見ると山陽(九州)区間のN700-7000に車体傾斜装置は無理に必要ないと判断したのはおかしくない気がする。

結局のところ、長野・北陸は山陽と比較して線形はどうなんだろう?

43名無し野電車区:2011/12/17(土) 05:23:21.90 ID:5sKiTNLv0
山陽はR4000C155が最小規格だから車体傾斜無しで問題なく300km/hで運転できる
というかそもそも山陽区間でN700系は車体傾斜を使ってない
44名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:46:06.75 ID:ajNkyS0f0
>>43
そうそう。使える4000m未満のカーブもほんの数ヶ所しかない。
そもそもatc がアナログの山陽新幹線では位置精度が出せないから
Z編成N編成も車体傾斜を使えない。
ロール方向のアクティブサスペンションとして常時0度になるように動作してる。
45名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:03:05.69 ID:1rnCerDO0
>>37
わずかって、上田の速度規制を緩和したって3〜4分短縮するわけないんだぜ。

っていうか、東海道・山陽での車体傾斜は、
デジタルATCとセットでないと成り立たないことをわかってないヤツがいるな。
46KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/17(土) 11:19:56.34 ID:nonLs+h70
>>37
東京〜大宮は低速すぎて車体傾斜の恩恵が全く無いんだが。
47名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:27:26.47 ID:1rnCerDO0
>>46
たぶん過密区間の大宮以南のちょっとしたダイヤの隙間に駆け込めるってことを意味してるんだろう。

それでも3〜4分単位で変わらないと意味が無いんだよね。
48名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:36:09.47 ID:XyCHStwH0
大宮〜上野間を大深度地下にして速度アップすれば時短効果が・・・
そんな金はないな
49名無し野電車区:2011/12/17(土) 12:35:31.20 ID:Q6sKXX4F0
札幌まで3時間台、そんな日が来たら地下新線も夢ではなくなってるかもな。
50名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:21:12.27 ID:TbQ4ycmv0
最初からE2系1000番台ベースになると思ってた。
E5系はやはり製造費が高いし、オーバースペックな部分が多いんだな。
西で言えば500系とレールスターやN700系と新800系みたいなものさ
51名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:22:49.45 ID:LWHQMkEv0
囲碁系って、N700系に比べると10mm車体が狭い上に1車両あたりのパワーもN700系よりないけど、何故なの?
52名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:34:52.17 ID:Q6sKXX4F0
>>51
E5系は普通。
速度を高めたきゃ歯車比を変えればいいだけ。
パワーはそれほど必要ない。

N700が特殊。
東海道の過密ダイヤを維持するために全速度域において加速度を高めている。
まあ阪神ジェットカーみたいなもんだよ。

だからE5並みの出力のE2もかなりの大出力。
300kwのモーターは急勾配対策であって高速用じゃない。
53名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:06:14.04 ID:9DaDTSUN0
54名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:07:43.91 ID:ShJmZ3Xs0
>>41
3セクも特急接続快速を設定するだろうしどうなるんだろうな
55名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:44:50.40 ID:gyldFPq50
設計は東日本主導(単独?)でほぼ確定だが
塗装、内装等のデザインで西日本が介入するかが気になる。
2-2指定席は無理でも、N700系S・Rみたいに2社のいいとこ取りになって欲しい…
56名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:45:03.46 ID:v6ab99eOO
>>47
次回のダイヤ改正でやまびこ・つばさがE2+E3になるが、245キロから275キロに上げても宇都宮〜福島で時短はあんなもん
大宮〜高崎や熊谷〜高崎を260キロに上げても1、2分短くなるだけ
57名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:15:24.34 ID:XyCHStwH0
>>54
新幹線と特急だと乗り継ぎ割り引き発生して三セク乗るより安くなる可能性が・・・
58名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:19:10.01 ID:vIW+3SuOP
内装で金沢の要望の金箔とか加賀友禅を入れた感じだと、
趣味の悪さで富山とか東京の人は嫌悪感を感じるだろうね
59名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:33:27.58 ID:v6ab99eOO
>>58
昔の料亭みたいだな
60名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:56:01.85 ID:pQ/EqxPE0
>>55
>2-2指定席は無理でも、N700系S・Rみたいに2社のいいとこ取りになって欲しい…
金沢側先頭車(10号車)がグランクラスの代わりに2-2指定のレディースシートなったりして

>>56
いや、大宮〜高崎は275km/hに上げるだろうね。

そんなことより詳細スペックが気になるな?
そういや、E5系もE6系も発表されたのは2月の定例会見だったよね。
2月の定例会見まで首を長くして待ってみるか…
61名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:56:26.89 ID:AEEqkDeE0
>>58
そのような内装なら、昔「雷鳥」に連結されていた「だんらん」みたいに掘りごたつに
して和風グリーン車にすればいいんじゃないか。
62THEある日:2011/12/17(土) 23:07:10.84 ID:PzMkdY3Q0
 私は家庭で調理ではない弁当は嫌いだが、[内装で金沢の要望の金箔とか加賀友禅を入れた感じ]、それを[料亭みたいだな]というような、TakeOut用ではない弁当は好きです。
 そうでは、名古屋万博のようで、それが影響で、テーマパークに飲食品持込みは家庭で調理であれば認めるのができそうと想像します。
 内装であれば、駅や列車内の飲食品ではなくて、北陸新幹線の内装をそういったのになるのですか。
 だったら、車体デザインはJR西日本の北陸の電車特急のような、窓まわりが黒色が合いそうですね。

> だったら、「はやて」の技術で新幹線を安く輸入ができそうであれば、四国に本来の新幹線を建設して、車両は輸入されませんか。

 それを北陸新幹線であれば輸入をもっと考えられませんか。
 北陸新幹線はJR東日本の車両はE7系にして、JR西日本の車両は北陸から長野市止であれば、輸入の車両の経験が豊かではなくても輸入の車両をです。
 だが、JR西日本の車両も東京行はE7系にして、JR東日本の車両と設備を合わせそうですね。
 だったら、北陸から長野市止は設備を合わせるよりも豪華にしては、山陽新幹線の地域内もほとんど豪華のなので、地域内に親しまれそうです。
http://kyokyoku.blog70.fc2.com/blog-entry-1531.html
63名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:10:21.79 ID:N3eebJsiO
ネイマールは欧州じゃ通用しないまで読んだ
64名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:57:27.48 ID:Yf6238ck0
金やら友禅やら金沢ばっか強調されるけど、五箇山の萱ぶき新幹線とか、
もっと富山の地域性も取り入れた内装にしてほしい。
65名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:09:10.05 ID:nytkFC1G0
>>64

富山は、なんだろう?

「ます寿司新幹」
「ほたるいか新幹線」
「寒ぶり新幹線」
66名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:12:31.21 ID:M/liHUcM0
>>58
長野人は発狂するなw
67名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:00:28.49 ID:V2AqiVoHO
富山なら、高岡銅器による装飾や井波彫刻の欄間、越中和紙あたりを使う感じか。
68名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:05:12.12 ID:wrJvijExP
グリーン車のい内装は金沢仕様で、普通車はAとBに分けて
Aは富山仕様、Bは東京仕様でしょうね
69名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:15:13.79 ID:Kn56OOFh0
トイレには、越中ふんどしののれんを掛けるとか。
70名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:27:30.03 ID:DPX9npJp0
では、タイプCは長野仕様で壁紙は北アルプスの写真、テープルは木曽檜製、トイレと洗面所は伊那のINAX製陶器でどう?
71名無し野電車区:2011/12/18(日) 13:42:56.87 ID:3hhR7Ekn0
>>67
アルミもあるでよ
72名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:19:07.29 ID:AQihWJFKO
じゃあ網棚の上にホタルイカの干物を干そうw
73名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:33:57.11 ID:gyms7TEW0
越中ふんどしは、細川越中守で熊本だ。
74名無し野電車区:2011/12/19(月) 01:38:16.86 ID:H8yDPZK10
富山県境、糸魚川はヒスイもあったな。
ヒスイと銅器、アルミに和紙、木工。
素材としては結構あるほうじゃね?
75名無し野電車区:2011/12/19(月) 02:28:01.39 ID:+F1lwmxS0
>>70
INAXは伊那と全然関係ないぞ。
常滑の伊奈さんがはじめたからINAXだ。
76名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:28:06.87 ID:pzf3jVN20
ほう?伊奈かっぺいさんが始めたとな?
77名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:00:48.30 ID:J99/Dq2p0
常盤(ときわ)グリーン+「はやてピンク」帯+飛雲(ひうん)ホワイトというものです。

飛雲ホワイト、「躑躅(つつじ)ピンク」、紫苑(しおん)ブルー、はやてピンク・・・(爆)
78名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:18:29.50 ID:5l7QwqqV0
>>77
何が面白いんだ?
79名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:22:24.95 ID:hcYphiHX0
先頭車は電動化するのか?
80名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:37:27.48 ID:kvCre8iuO
急勾配を走行するから先頭はM車になるんじゃね?
断定は出来ないけど・・・
81名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:14:19.85 ID:ZhbpVuEO0
>>78
きっと、E5系のピンク帯の色が「はやてピンク」という名前がついているのだが、
肝心のE2系はやてタイプのピンク帯の色は「つつじピンク」である。
なぜE5系は「はやてピンク」という名前にしてしまったのか
という点がおかしいのだろう。俺もこれについて非常に不満がある。

しかしそれは全くのスレ違いだ。
82名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:40:21.65 ID:sC2uD9ZT0
8M2Tで碓氷峠の上りが200km/hとか、まんまE5系の性能なのな。
ドンガラだけE5系みたいにして、車体傾斜削って最高速度控えめって感じ?
83名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:42:36.36 ID:N32wNnA3O
はやてピンクは後から言い出したろ
長野も東北も林檎が由来なはず
長野は高原のそよ風と林檎をイメージした、だったかと
84名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:39:27.77 ID:Jv3ivouU0
85名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:02:31.87 ID:XQl2c05SO
E2系は出た当初は地味な感じだったけど、今の新幹線がキワモノすぎて今となっては良さが際立つ気がする
E4系とE5系は工学的には良いんだろうけど、見た目は良くないね
86名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:28:10.29 ID:bMgKJf840
>>83
ちなみにE2系0番台の普通車の柄は、八ヶ岳をイメージしたもの。
87名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:30:23.94 ID:Zr6yBKLL0
>>80
とりあえず10両以上で走行すれば先頭T車でもMT比は上がるから何とも言えないな

>>82
E5系って30‰均衡200km/h超えられるの?
88名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:54:49.15 ID:XQl2c05SO
8M2TのJはもう少しいいのかな?
皇族車両としか長野に行かないから一般人には分からないけど
Maxあさまも乗ってみたかった
89名無し野電車区:2011/12/22(木) 17:49:11.36 ID:gcej6gF30
>>87
無理やろ。
いくらギアが高速向けでも、同じモーターの出力でE2より
一気に30kmも速度を上げれまい。
90名無し野電車区:2011/12/22(木) 18:29:00.09 ID:LwKiT8nCO
>>87
速度種別から見ると無理じゃない…のかな?
91名無し野電車区:2011/12/24(土) 09:55:26.61 ID:jaCVrSGuO
>>85
横から見ると意外とノーズが長いよね
92名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:22:33.52 ID:avPc44to0
>>90
E5の速度種別ってもう公表されたの?
93名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:34:55.55 ID:vs8uQ5oS0
明かり3‰上りの均衡が360km/h、という公式の数字はある。
94名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:38:07.97 ID:avPc44to0
>>93
俺もそれは知ってたけど、10‰での均衡速度は公表されてるのかなと思っただけ
95名無し野電車区:2011/12/24(土) 13:50:29.81 ID:vs8uQ5oS0
ざっくり手計算するとU20くらいはあるんじゃないかなあ、E5の速度種別。
30‰トンネル内でも200km/hくらいで均衡かな、と。
96名無し野電車区:2011/12/24(土) 16:04:25.61 ID:avPc44to0
E2N30‰トンネルで均衡速度が173km/h前後だから200km/hより若干低い位かな>E5
97名無し野電車区:2011/12/24(土) 19:59:25.89 ID:jaCVrSGuO
>>94

速度種別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E5%BA%A6%E7%A8%AE%E5%88%A5

E5系はU○○だったと思うから300キロ以上行ってたはず
E6系は20‰だか30‰で120キロだった記憶がある
新幹線と在来線で性能切り替えしてるから詳細は分からん
新幹線ではN700と800系が別格に高い
在来線では885と681がS特急を前提にしているから、とんでもない化け物クラスの性能
98名無し野電車区:2011/12/24(土) 20:15:06.20 ID:jaCVrSGuO
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%BA%A6#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.9C.80.E9.AB.98.E9.80.9F.E5.BA.A6.EF.BC.88.E9.89.84.E9.81.93.EF.BC.89

700系の設計最高速度は340キロ、485系は160キロ、ここには書いてないがE2系とE3系は315キロ、200系と100系は260キロになっている
99名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:38:58.51 ID:xH+eU5pr0
JR東日本は東北新幹線のみ高速化を進めそうな気がする。
JR東日本は在来線ではE233系にて主要機器(電気機器、保安機器、補助電源装置など)の2重系統化が始まった。

果たして、高速鉄道では主要機器は2重系統化されるのだろうか?
もし、可能であれば、主要機器の2重系統化を進めるべきだ!!
100名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:12:20.79 ID:xj3o+Yyw0
>JR東日本は東北新幹線のみ高速化を進めそうな気がする。

当たり前。
特に北陸は260キロ運転なので高速運転とは無縁。
101名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:59:57.52 ID:j1J+tju+O
上越なんか300キロで走らせたって10分も早くならん
102名無し野電車区:2011/12/25(日) 09:38:30.96 ID:q6S3jd/s0
>>101
まじで?そんなもんなの?
103名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:29:18.69 ID:BJb3aL9r0
路線が短い上に停車駅が多いからな
104名無し野電車区:2011/12/25(日) 10:44:17.53 ID:j1J+tju+O
>>102
大宮〜仙台か仙台〜盛岡のE2系とE5系の所要時間を比べれば分かる
あんなもん
投資効果を考えると275キロから300キロではなく、一気に320キロ位まで上げないと時短効果が微妙
240キロから300キロなら7〜8分時短できるかも
105名無し野電車区:2011/12/25(日) 11:08:30.11 ID:xj3o+Yyw0
>240キロから300キロなら7〜8分時短できるかも

240キロから275キロに上げるだけで7〜8分短縮になる。
東京ー福島のE2とE4の時間差が7分。
東京ー新潟は東京ー福島より長いから時間短縮効果も大きい。

300キロに上げたら10分以上の短縮になる。
106名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:12:59.73 ID:iYu/t6fQ0
E7系より北陸新幹線はこれで頼む

http://www.youtube.com/watch?v=AcMi8YBfaRc&feature=related
107名無し野電車区:2011/12/25(日) 16:43:46.28 ID:xphaZdrs0
上越も看板便としてE5走ると思う。
新潟‐東京 ノンストップ85分とか。
108名無し野電車区:2011/12/25(日) 17:00:10.65 ID:7JdqS33W0
>>107
スレタイ嫁
109名無し野電車区:2011/12/25(日) 19:23:17.20 ID:j1J+tju+O
>>105
そんな短縮効果しかないんだよ
冷蔵庫すら過去に冷蔵庫本で、上越と北陸は速度向上しても10分かそこらの短縮が限度と、珍しく消極的なコメントを残してた
上越は360キロでも80分がせいぜい
110名無し野電車区:2011/12/25(日) 20:43:34.85 ID:dLMofF6HO
>>109
東北も時間短縮効果ないしな。
111名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:25:28.00 ID:c7ESCyhV0
次こそは両先頭車以外オールダブルデッカーのスーパースペシャルで
112名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:35:12.01 ID:88rRE6AY0
分散動力のボギー車をダブルデッカーにしてもあんまり報われない

軌道破壊も速度の二乗軸重の四乗に比例するって言われてるのに
重いダブルデッカー車を高い金をかけて投入する意味はもう殆ど無い
113名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:40:49.73 ID:NBEOOc+iO
上越はオールE4系でいいんだよ
実際E2系より低速域の加速は良かったりするみたい
114名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:44:07.50 ID:P0qePz6g0
動力集中型のダブルデッカーを作ればいいじゃない。
115名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:13:45.86 ID:cVrS2sMo0
TGVの2階建ては面白いな。
動力集中,連接台車の上にホームの位置も低いから
実際に2階建てになっている部分が多い。
MAXはドアと車端部に無駄が多い。
116名無し野電車区:2011/12/26(月) 11:51:58.80 ID:rGsapn3F0
>>105
大宮〜高崎275km/h+碓氷峠上り210km/h、下り240km/hだけでも
7分程度の時短は見込めると思うがどうだろうか?
あとDS-ATC+車体側の起動加速引き上げ(N700並)も重要なのでは?

>>114
ダブルデッカーは重心が高いので山登りには不適だろう。
117名無し野電車区:2011/12/26(月) 12:51:59.22 ID:GKKc2kIC0
>>116
登り?上り?
上り210km/hなら現行と変わらないし、安中榛名過ぎたら260km/hまで加速するから
仮に240km/hまで速度引き上げても1分程度しか時短効果が無い

東京〜大宮間の速度アップが一番時短効果が得られるんだよな・・・
118名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:34:30.62 ID:OSdOtuNU0
>>104
>投資効果を考えると275キロから300キロではなく、一気に320キロ位まで上げないと時短効果が微妙
それが出来たらとっくにやってる。
E5に関しては車両のメンテナンスコストの吟味や騒音対策の準備あたりは一般的に言われてることだが、
編成数が十分にそろっていないことや低速車両の追い出しが不十分であることが原因で
ダイヤも高速性能を活かすように作れない現状がまだあるっていうところだろ。

>>114
作るワケが無い。
動力集中で走行できるように、新幹線の路盤は造られていない。


>>116
東京−長野までのことだろうが、さすがに7分は無理。
大宮−高崎を275km/h化すると、両駅停車で短縮は2分程度。
高崎通過なら3分になるといったところ。


それと、DS-ATCなどのデジタルATCは、停車駅が少ない場合、時短にはあまり寄与しない。

あと、ダブルデッカーは確かに重心は高いが、重心は山登りは不適な理由ってワケじゃない。
119名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:52:45.07 ID:rGsapn3F0
>>118
高崎〜長野間はアップダウンが激しく、
E2系で260km/hをマトモに出せるのは五里ヶ峰トンネル付近ぐらいだったよね。
線形の悪い長野区間を260km/h出せる区間を増やすことも時短の条件だと思うんだけどねぇ。
それにはどうすれば良いのだろうか?

ただ、気になったのは
E2系のままだと東京〜富山が最速で2時間7分〜10分、東京〜金沢が2時間25〜30分であるが、
E7系でどれだけの時短が見込まれるのかが気になるのも事実。
最高260km/hの範囲内で東京〜富山2時間内は実現できるのか?と聞かれたら
恐らくこれは不可能だろうと思う。北國では「300km/h出すならば10分短縮は可能」
というK氏のコメントもあったからねぇ・・・
ただ仮に引き上げたとしても275〜285km/hが限度だろうと見てるけどねぇ

120名無し野電車区:2011/12/26(月) 17:58:06.31 ID:NBEOOc+iO
>>119
普段でも五分の遅れなら取り戻すから、詰めればできるんじゃね
121名無し野電車区:2011/12/26(月) 20:10:53.21 ID:OSdOtuNU0
まず補足。
>東京−長野までのことだろうが、さすがに7分は無理。
>大宮−高崎を275km/h化すると、両駅停車で短縮は2分程度。
>高崎通過なら3分になるといったところ。

これは大宮−高崎の短縮時分で、
高崎以西は30‰登り勾配の均衡速度を210km/hくらいまで上げて、
勾配下降を240km/h、できれば制限無しの260km/hまで上げられれば、
もう2分程度は短縮はできるだろう。

つまり、E7系が現実のものとなり、その仕様によっては5分短縮くらいにはなる。

>>119
ということで、上段の様な内容が実現されればってことになる。

しかし、最高速度の260km/h超は考えにくいし、必ずしも必要じゃない。
122名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:07:43.22 ID:MwhPDY7MO
それより東からE7系の公式発表マダー?
123名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:07:58.48 ID:NBEOOc+iO
>>121
むしろ現に今のE2系でも五分の遅延なら取り戻すって
ようするに車両の性能よりダイヤの組み方次第
元々余裕時分は概ねJR西日本が5%、東日本は25%だから、問題は西日本側の思惑通り東日本に組んでもらえるか
はくたかスタート時は全然ダメで、JR東西で不協和音と報じられた有様
124名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:09:28.33 ID:quLFhZNuO
E7開発にあたり、目標があると思う。
「東京富山間1時間台」とか「東京福井間(金沢乗換)2時間台」とか。
そうするには、何が必要か?
260km/hでは無理。なら260km/hではないと思う。
勾配対応以外に既存開業区間の速度アップ、
上越以西320km/hくらいはやるだろう。
125名無し野電車区:2011/12/26(月) 21:14:36.80 ID:OSdOtuNU0
>>123
>むしろ現に今のE2系でも五分の遅延なら取り戻すって
>ようするに車両の性能よりダイヤの組み方次第
言ってることがメチャクチャだぞ。
確かにE2系でも数分の遅延は取り戻せるが、
基本となるのはやはり車両の性能。

東西のパーセンテージなんぞ関係ない。
余裕時間カットしたダイヤ積極的に組めってか?
126名無し野電車区:2011/12/27(火) 00:29:39.52 ID:Zeq9BPRv0
>>124
北陸は260キロ運転で確定。
127名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:00:04.26 ID:SYysPsKk0
東京〜敦賀は3時間8分目標だって。
128名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:57:45.42 ID:mqbKjeNI0
>>126
高速化には騒音対策が必要でかなりの費用がかかるという事が
今回の国交省の資料にも書かれているね。
129名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:50:48.25 ID:TrAbsMSAO
>>124
東京〜富山で停車駅が無ければOK

>>125
500系のぞみは明らかに無茶苦茶で5分遅れも回復できなかった
看板列車だけに無茶苦茶させてたね
130名無し野電車区:2011/12/27(火) 08:57:42.50 ID:TrAbsMSAO
そういや長野〜金沢が228キロなら東京〜金沢は約450キロくらいか
東京〜北上くらいかな?
車両の製作は東日本16本、西日本14本の計30本くらいだろうね
131名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:26:01.64 ID:B9yekOm+0
>>224
260km/hは9割方確定とはいえ、E5系と同等の環境対策(吸音パネル、低騒音パンタ)が施される以上は
速度引き上げを意識してるんじゃない可と勘ぐってしまうの事実だけどね。

それに大宮〜高崎間のみならず高崎〜長野も275km/hに引き上げも無いわけではないと思うが。
たらればではないが、線形の悪い長野区間を275km/hで走るとなると自ずと車体傾斜は必要になってしまうが…

西日本区間は285km/h走行(-70db未満)さえすれば良いだけなんだし…
それくらいしないと東京〜富山の2時間切りは不可能だろう。
132名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:29:44.38 ID:SYysPsKk0
日本海側に出てからが良線形なのに、整備新幹線縛りな速度なのが何とも・・・

高崎〜飯山は260km/h区間といえども、260km/hに達せなくとも仕方のない区間と
半ば諦めの境地。
133名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:29:18.62 ID:Lwmlr0fL0
>>131
2時間切るのと切らないのとで、どの程度客足が変わると思ってるの?
さらに言えば、その違いは投資に見合ったものなの?
134名無し野電車区:2011/12/27(火) 14:49:16.64 ID:SYysPsKk0
もう、東京〜富山の2時間切りは、近い将来への課題ということでシャンシャンでいいのでは?
とりあえず2時間数分でもいいから、まずは開業・安定定時運行第一。
一番遅れている新幹線富山駅建設が、開業予定の足かせとならないように!
135KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/27(火) 15:13:28.17 ID:eIiFaNek0
>>133
時短厨にはそんなん関係無いから。

2時間切らなくとも航空をほぼぶっ潰せる以上は時短はさしたる乗客増に繋がらないんだけどね。
136名無し野電車区:2011/12/27(火) 16:59:18.05 ID:0FV5DMf70
>>130
時刻表見てみたら
一ノ関(営業キロで東京から445キロ)をちょっと超えるくらい。
所要時間ははやてで大体2時間20分。停車駅がちょっと多いやまびこだと大体2時間35分。
勿論、東北と北陸は単純に比較できないけど。

137名無し野電車区:2011/12/27(火) 17:58:35.94 ID:TrAbsMSAO
>>131
むしろE2系-1000とE4系も上げなかったけど
138名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:45:04.16 ID:Zeq9BPRv0
>E5系と同等の環境対策(吸音パネル、低騒音パンタ)が施される以上は
>速度引き上げを意識してるんじゃない可と勘ぐってしまうの事実だけどね。

この発想が全く理解不能。
盛岡ー新青森がE5でも260キロなの
なぜ北陸は最高速度が引き上げられるんだよ。

>それくらいしないと東京〜富山の2時間切りは不可能だろう。

心配するな。
2時間切る必要はないし予定もない。
139名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:22:34.65 ID:TrAbsMSAO
>>138
一応あちらは盛岡〜新青森でE2系使って320キロで試験した
その時はフルノーマルだったらしい
E2系の運転席の写真を見ると、一応ATC315の表示があるのな
ついでに定速も
140名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:28:21.70 ID:Zeq9BPRv0
>>139
試験運転と営業運転を混同するなよ。
141名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:53:29.33 ID:SYysPsKk0
同じ距離の東北と北陸では、ウテシのノッチ入切が北陸のほうが激しそう。
142名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:56:00.77 ID:TrAbsMSAO
>>140
試験してデータを取るならなら検討はしてるんだろ
ファステックも軽井沢まで行て何かデータを取ってたんだろうけど、その何かは未だに語られてないね
元技術系の山ノ内氏は、我が社のE2系とE3系は「当然300キロ運転が可能」だが、余裕時分程度の時短効果しかないので、次世代の更に経済性の高い車両で300キロ以上に挑戦する、と著書で語っていた
もうご自身が居ないからネタバレも出ないよな…
143名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:58:27.97 ID:Zeq9BPRv0
>>142
なぜ盛岡以北は260キロ運転なのか考えたことあるか?
144名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:59:54.22 ID:n3rGHFwi0
>>138
E2もその区間で260km/h出してること忘れてるだろ。
E5は260km/h以上で70dB以下を保てるんだよ。
宇都宮以南で275km/h出していることからもそれはうかがえる。

それと北海道新幹線の所要時間は275km/hで試算されてるんだよ。
面白いことにね。
145名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:27:10.84 ID:ZPIwayHSO
260km/hで良ければE2でいい筈だ。
投資に見合うかどうかとか言うなら、
しかも260km/hに縛る前提なら、
何故 E2を新造しないのだ?
新型を開発するのは理由が有るはずだ。
146名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:35:42.39 ID:TrAbsMSAO
>>143
その場合は自腹で地上設備に投資する必要が有るから、二の足を踏んでいる
147名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:38:18.77 ID:TrAbsMSAO
>>144
大宮〜宇都宮はE5系でも240キロしか出してないよ
ここは地上設備を改修してからになるみたいだ
148名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:39:54.52 ID:TrAbsMSAO
>>145
発煙をやりすぎて京葉線みたいな話になるからだろ
149名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:09:10.04 ID:C9EadJPe0
>>145
E2系も1000番台ですら10年前の設計だもん
今さら10年前と同じモノを作るのはどうよ?
150名無し野電車区:2011/12/27(火) 21:59:06.21 ID:xzOo5nPk0
>>145
機械的に1〜2世代前のものだから

>>147
E5系で275km/h出してる時あるぜ。
151名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:00:47.00 ID:TrAbsMSAO
>>150
2013年度末じゃね?
まあ275信号が出てるのかもしれんけど
152名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:04:20.91 ID:TrAbsMSAO
>>150
E5系もそんなに変えてないよ
むしろ量産車は可能な限りE2系-1000に近づけてあるし、U1から継承しなかった部分も多い
ほぼE2系-1000で出し尽くしたのもあるけど
153KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/27(火) 22:07:35.99 ID:eIiFaNek0
>>152
んじゃE2-1000とE5で共通な部分を言ってみてくれよ。
154名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:08:31.32 ID:tYVi5DjFO
北陸新幹線延伸のシンボルのためと素人予想
155名無し野電車区:2011/12/27(火) 22:13:20.01 ID:hJvTmCeD0
>>152
それでも10年前は10年前に違いないから

車だって新型にモデルチェンジしても、必ずしも何から何まで新しいというわけではないけど
それでも結局4-5年とかの周期でチェンジして、そうやって少しずつブラッシュアップしてる
鉄道も同じ
156名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:01:30.73 ID:TrAbsMSAO
>>153
いや、ディスクブレーキとかアクティブサスペンション、パンタグラフ、車体傾斜とかが新技術や新開発になってるのは知ってる
ただプラグドア止めたりVVVF、モーター出力、運転席まわりなんかはE2系と変わらんな、と思って
同期電動機やネコ耳、新型歯車、なんかはボツになってるし、たまたまE2系-1000とE5系を乗る形になったけど、E5系が特別静かだとか特別揺れないとか、中が広いとかは思わなかった
人によっちゃ揺れないと言ってたけどね
電気停止ブレーキとか、高加速度、そういうのが無いのは新時代という感じじゃ無い…かも
個人的にMax程の衝撃が無かった
157KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/27(火) 23:04:47.43 ID:eIiFaNek0
>>156
プラグドアにそこまでの効果は無いし、電動機出力は上げる意味無いし、運転席回りを革新する価値は無いし、
同期電動機にする積極的な意味も無し、猫耳は速度的に効果無し、歯車だって使用する範囲でそこまでの効果があったというわけでなし。
お前はHokutoseiか何かか?
158名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:09:25.08 ID:9zeBCvjl0
>>145
そもそも新型開発するなんて公式発表はない
159名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:16:55.32 ID:xzOo5nPk0
>>156
同じVVVF・IGBTやモーター出力ったって、E5にはE5専用の設計がされてるわけだ。
その中身は320km/hでの信頼性が保てるようになっているという意味で、
変わってるわけだ。

>同期電動機やネコ耳、新型歯車、なんかはボツになってるし
ネコ耳は、無くても340km/hまでならOKなので却下だし、
同期電動機やヤマバ歯車は信頼性や耐久性の検証がまだ必要ってとこだろ。

ねえ、ちゃんと理解してモノ書いてるのか?
160名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:22:06.00 ID:7ryiORSj0
横からですまんが、没になったという事実自体は変わらないなと思った。
161名無し野電車区:2011/12/27(火) 23:27:49.82 ID:xzOo5nPk0
>>160
「没になった」って言うなら好きにすりゃいいが、
単品では使い物になる技術でも、投入する意味が無ければ採用はされない。
162名無し野電車区:2011/12/28(水) 01:58:53.08 ID:xDUmmG5Z0
東北・北海道は東京-新函館間800kmにもなるが、北陸(金沢)は500km未満。
北陸は規格こそ東北と同じだが、連続する勾配区間の割合が多いのも特徴。
おのずと車両に求められるものも違ってくる。
東北は最高速度アップがその所要時間に反映するけど、
北陸はその前に勾配区間の平均速度を上げないことにはどうにも。
最高速度の向上はその後で。
ただ、将来の最高速度向上があったとしても高崎-上越は除外されるんじゃ?
163名無し野電車区:2011/12/28(水) 08:19:23.51 ID:H49vgb8qO
>>157>>159>>161
やっぱり量産するにあたって普通に使える車両、というのが重要なんだね
164名無し野電車区:2011/12/29(木) 00:30:59.94 ID:+LaoIiYw0
あとはE233系で採用された主要機器(電気機器・保安装置・補助電源装置など)の2重系統システムが採用されるかだ
165名無し野電車区:2011/12/29(木) 01:39:30.23 ID:1VPoPkKuO
>>162
碓氷、飯山、魚津と30‰が連発するからな
166名無し野電車区:2011/12/29(木) 13:23:28.11 ID:1VPoPkKuO
>>159
設計ってか設定?
チューニングと言うべきか?
E2系1000番台の個々のパーツを改良して、更に最高速仕様にチューニングしたような感じだな
前に書いてる人が居るが、乗り心地はあまり良くなってない
むしろ320キロ出せる割に500系みたいに犠牲にした部分が無くて、技術の進歩を感じたね
ノーズは仕方ない
167名無し野電車区:2011/12/29(木) 14:35:26.40 ID:YoxL59qq0
性能的に言えばE2N+N700÷2=E7系ということか?
168KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/12/29(木) 16:55:54.94 ID:gzfvkL8j0
>>166
結局別モンなんじゃねぇか。
169名無し野電車区:2011/12/29(木) 19:49:58.27 ID:1VPoPkKuO
>>168
500系みたいな特殊っぽさはあまり感じ無かったね
普通と言えば普通なんだろうか
170名無し野電車区:2011/12/30(金) 14:55:54.55 ID:p1eZ2zJwP
デザインやエクステリアだって売り物なんだから
171名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:42:27.47 ID:pp0zgnRh0
E5系は9号車グリーン車、10号車グランクラスだけど
E7系は9、10号車グリーン車になるのかな

北陸はビジネス観光である程度のグリーン車需要が見込めるとして
JR東日本とおなじグリーン料金体系なら2両G車でもいけるかな

100kmまで1000円
200kmまで2000円
300kmまで3000円
301km以上4000円
172名無し野電車区:2012/01/01(日) 22:47:20.78 ID:T7gseetGP
グランクラスが待ってます
173名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:02:33.24 ID:Ok3mJiRN0
無難に9号車のみグリーン車、他普通車だろ。
174名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:17:40.99 ID:SkOLGlW70
普通にグランクラス付くだろ。
新幹線って言うのは1両に1人のってれば電気代がまかなえるほどコストが安い。
そしてグランクラスがメチャクチャ儲かることをjr は知ってしまった。
金沢まで2時間半もかかるんだ。
当然つくよ。
175名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:27:21.57 ID:7GRvdyc7O
グランクラスをやるにはアテンダントも必要だし、金沢にも拠点が無いと無理なんじゃん
他社まで行く新幹線でアレは、エリア外で拠点整備とか難題があるぞ
他社までアテンダントを行かせるのか?
176名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:44:28.43 ID:SkOLGlW70
>>175
東とか西とか関係ない。
西こそ喉から手が出るほど欲しい設備。
みずほさくらやレールスターを4列席にする会社だぞ。

むしろ大宮以南のために座席数を増やしたい東の方がつけるのに躊躇するはず。
もっとも北陸新幹線は高崎で分割併合は考えてないみたいだから12両まで増結できる。
E7の10連って言うのもグランクラスで減る席を補うためなんじゃないかとすら思うよ。
177名無し野電車区:2012/01/01(日) 23:46:25.50 ID:pp0zgnRh0
東海道新幹線が16両中3両グリーン車であることを考えると
10両中2両グリーン車というのはありだと思うのですが
178名無し野電車区:2012/01/02(月) 00:59:57.67 ID:d7KYoZPX0
>>177
16両中3両グリーン車なんて東海道だからこそ出来る事だぞ。
E7のグリーン車は1両あれば十分だ。
179名無し野電車区:2012/01/02(月) 01:58:23.06 ID:w6wjp3Gt0
E7はもういっそ12連にして、3-4両くらい4列席にしろ。
JR西は無料にしたいだろうが、東に配慮してプラス1000円。
つまりクラスJのようなイメージ。


(個人的にはなんでJR西は今追加料金を乗っていないのか不思議。
お陰で山陽区間だけのユーザーもさくらやみずほに集中、
5列席で追加料金までかかるのぞみに誰も乗らない)
180名無し野電車区:2012/01/02(月) 06:46:52.36 ID:aB7D/mKF0
10量じゃ少ない
はやこま16両+やまびこやまびこなすのと複数あるトウホグに対してほぐりぐはせいぜい2つでしょそれもうち一つは長野止まり
181名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:41:04.18 ID:IlTE+jbf0
>>176
>西こそ喉から手が出るほど欲しい設備。

西の人間はスペシャルサービスにスペシャルチャージ支払う風習がないからな
そのへんシビアな西、阪急やおけいはんの無料特急車みたいなのが当り前田のクラッカー
タダならグランクラス乗ってもいいけどw
なにがかなしゅうて諭吉一枚www
182名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:46:25.55 ID:CrRrdZGK0
グランクラスに乗って、行き先が青森ってのもなあ
183名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:49:03.47 ID:IlTE+jbf0
>>182
いやいや「故郷ににしき」って東北にこそふさわしい
グランクラスで凱旋帰郷w
184名無し野電車区:2012/01/02(月) 10:51:00.39 ID:IlTE+jbf0
西の人間は故郷を捨ててトンキンへって感覚がないからな
富山あたりは違うのかな?
185名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:05:13.81 ID:IlTE+jbf0
最近のは知らんけど近鉄アーバンライナーの3列ができた頃は\1000だからなァ
ネエチャンの指名料\9000はヒジョーにキビシー><
186名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:25:26.88 ID:KsAcTsJX0
>>181
バカですか?
北陸新幹線のユーザーは関東か北陸のユーザーがほとんど。
その人たち向けのサービスだから、関西人がいくらどけちでも関係ない。
187名無し野電車区:2012/01/02(月) 11:58:03.11 ID:KsAcTsJX0
>>186
今は500円みたいだな、アーバンライナー。

俺どけちだからグリーン車なんて北海道のフリー切符でグリーン車用を買ったときしか乗ったことないけど
アーバンライナーとクラスJを必ず選んでるな。
500円や1000円であの広さなら絶対追加する。

そりゃさくらとかみたいに無料なら一番いいが、JR東がそれは認めるわけないから、1000円だな。
っていうか>>179はいいこと言った。
新幹線は普通席、4列席、グリーン車(シートピッチくらいの差しかなくなるので
アテンダントーサービス追加)、グランクラスの4クラスくらいにするといいんじゃないだろうか?
188名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:19:39.40 ID:ee7jBQerO
>>176
西日本の場合は指定席をグレードアップ、グリーン車は他社に任せますと言った感じに思うけど
むしろ九州がやりたい事だと思うけどな
189名無し野電車区:2012/01/02(月) 12:57:36.95 ID:iPv/H/iP0
>>176
レールスターの4列指定席は追加料金不要で700Eにはグリーン車がない。
700Eにグリーン車すら設けなかったのだから、N700SRや700Eを持ち出してグリーン車より上のグランクラスを設けるという話にはならない。

西なら設備だけグランクラスの3列席にしてグリーン車扱いにするというのなら分かるが。
190名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:34:23.80 ID:iEccSdl/0
フツーに9号車がグリーンで、10号車がグランでしょ
191名無し野電車区:2012/01/02(月) 13:35:52.88 ID:ee7jBQerO
西は普通車のグレードアップはするが、グリーン車のグレードアップは無縁な気がする
九州のN700の時もオススメは指定席と言ってたくらい
192名無し野電車区:2012/01/02(月) 15:46:42.10 ID:rwT1+JZ60
E7系の場合、先頭車の定員もE2系並に確保できるんだから、グランクラス
の設置はないでしょ。もともとグランクラスは、E5系先頭車のような狭小
空間の有効活用が目的だし。
それどころか、今後E5系のグランクラスだって継続して提供されるかどう
かも判らんし。
193名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:17:32.65 ID:yrX9madv0
>>192
新函館開通を控えてるんだから、グランは潰さないだろ。
194名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:19:51.60 ID:KsAcTsJX0
>>191
東京−大阪間は会社の重役や有名芸能人、スポーツ選手など上客が多いから、グリーン車を3両も連結してる。
ところが山陽区間にそんなニースはないのに、東海の都合でそのまま貫通16連が乗り入れてくるから、山陽区間ではグリーン席は供給過剰。
だからモノクラスの列車を走らせて、帳尻を合わせてた。
さくらみずほでは山陽区間−九州区間のユーザーのためにグリーン車を設置したが、山陽区間の供給過剰がなくなったわけでもない。
ましてや、3列シートなんて設置したら、4列普通車なみのプラチナシートになって、
全然席が取れなくなってしまうわ、東海区間にはなんでつかないんだと客からつっこまれ、西も東海からにらまれる。
JR東海の都合で思うようなサービスが出来ないと言うことは、この点にも出てきている。
だから別にJR西が上級席に興味がないかというと、必ずしもそうでもなくて、設置できないというのが現実。

>>192
E7のノーズがN700程度になるんなら、トイレをグリーン車から移してグリーン車を増席すればいい。
グリーン車の身障者席用トイレがある関係とはいえ、グランクラス車にトイレがないというのもどうも。
それに、狭小空間であっても、別に普通座席にしたければすればいい。
グランクラスは営業施策として必要だから設置され、そして大ヒットしている。
まあ今後短距離列車に設置されるようになればそれ向けの料金設定くらいは必要かもしれないけど。
なすののアテンダントなしで3000円という料金は今年から設定されるみたいだけど。
195名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:48:31.72 ID:yrX9madv0
毎時2本程度の金沢行きのみに、フルサービスのグランが設置されるんじゃね?
車両同じでも長野行き・上越行き(あるのか?)には座席料金だけの新グラン料金でと。
196名無し野電車区:2012/01/02(月) 16:51:41.01 ID:ee7jBQerO
>>192
自分もそれは怪しいと思ってる
人と手間のかかるサービスは長続きしないからね

197名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:05:35.46 ID:rwT1+JZ60
今は、まだグランクラスができたばかり、提供数が少ないから大ヒット
しているだけで、数年先はどうかというと疑問符がつく。

しかも、今春より人的サービスを削って「なすの」用のグランクラス料金
が新たに設定されてしまうのは、グランクラスの継続が危ういことの証拠。
同じ等級の座席で2種類の料金が存在するのは旅客案内上、好ましくない。
198名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:13:23.87 ID:NX80NrnB0
>>196
東北はE5系に編成が統一されることになっているし、今更シート交換もないだろうから、
設備は予定されている59編成全てに導入されるだろう。

ただ、サービスについては、
フルサービスは はやぶさ と はやて のみになって、
やまびこ と なすの はサービス無しで+3000円という線引きに最終的に落ち着きそうな気がする。
199名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:16:54.54 ID:KsAcTsJX0
>>196
いったん廃止されたスーパーシートを復活させファーストクラスを作ったJALの動き。
スーパーシートを上級化したANAの動き。
お客は上級席を求めてる。
格差社会なんて言葉も今や当たり前になりすぎて使わなくなってしまったな。


>>197
順番が逆。
連結したものの利用者がいないから値引くんじゃなくて、ただの間合い運用。
間合い運用なのにグランクラスサービスなんているわけないだろ。
ましてやこれから全編成をE5に置き換えると言っているのだから、なすのにもグランクラスがつくのは当然だろ。
だから別に空車でもいい、サービスしないけど、乗たきゃどうぞっていうだけ。
山陽新幹線のこだまも無駄に8連で走っているだろ。短編成化もせずに。
新幹線って言うのは、しつこいようだが乗車率は高い必要はないんだよ。
個別の列車で見れば空気輸送でもいい。
200名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:25:32.41 ID:KsAcTsJX0
>>198
そうだな。
やまびこも5000円コースは不要かな?

でも、軽井沢はグランクラス利用者いそう。
だから、200km以内は3000円とするのもいいかもしれない。
これならやまびこでも利用者はつきそう。
ただ、サービスなし料金、200km以内料金、以遠料金なんて複雑すぎるから、難しいところだ。
201名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:35:54.42 ID:TDbEu8q60
>>193
なすのみたいなエセグランクラスが増えるかもよ。
202名無し野電車区:2012/01/02(月) 17:38:29.39 ID:rwT1+JZ60
>>199
確かに最もなんだが、料金体系が判りにくい。

いっそのこと、全列車「グランクラス料金」は、新設の「なすの用グラン
クラス料金」で統一し、車内サービスは「はやぶさ」「はやて」に限定し、
そのサービスは、個別対応で有料にすればすっきりする気がする。
203名無し野電車区:2012/01/02(月) 18:46:01.19 ID:ee7jBQerO
>>198>>199
グランクラスは料金を割り増しする理由として様々な理由が有るから、Wikipediaを参照
204名無し野電車区:2012/01/02(月) 19:03:09.09 ID:NX80NrnB0
>>203
Wikipediaを読み直してみたが、
どこの箇所を今回の議論にどう当てはめて欲しいのか分からなかった。
205名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:00:24.71 ID:iV7QlWHk0
>202
ANAの離島線のプレミアムクラスが7,000円取ることを考えれば十分良心的だと思うよ。
206名無し野電車区:2012/01/02(月) 22:27:58.94 ID:yrX9madv0
つか、「はやて」愛称は無くなる方向なんだろ?
東北のフルは「はやぶさ」「やまびこ」「なすの」の3種。
新函館へも「はやぶさ」になるだろう。

「はやぶさ・こまち」は320km/hだが、単独の「やまびこ」が
300km/h以上になるかは不明。
207名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:11:43.90 ID:M2HQDqbK0
スレがトウホグ臭いなw
怪しいグランクラス、セシウムさん
208名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:14:11.16 ID:M2HQDqbK0
トウホグ新幹線でグランクラスって
エチオピアで三ツ星レストランみたいだなw
とても場違い
209名無し野電車区:2012/01/02(月) 23:27:30.70 ID:lvAFaNngO
在来線の北陸特急がグリーン車1両で間に合ってるんだから
それに準じた編成でいいよ。
雷鳥やスーパー雷鳥にはグリーン車が2両の時代もあったが、
結局、流行ることなく終わってる。
210名無し野電車区:2012/01/03(火) 00:28:55.18 ID:j2BuSEbp0
本数増やせるならグランクラスもありだけど、本数増が期待できないなら乗車人員数を増やした方がいいかな。
211名無し野電車区:2012/01/03(火) 06:17:22.81 ID:xz/aO+EB0
>>208
東海道新幹線にこそ必要な設備だが、それこそ輸送力の問題、ダイヤ維持のために
定員を統一している関係で導入できない。
リニアが全通すれば、差別化でグランクラスは導入されるかも。

>>210
12連にすればいいだけ。
それでも足りなきゃ大宮発着を設定すればいいだけ。

グランクラスは儲かる。追加で5000円払える人間は世の中に存在する。
でも連結されていなければそういう人間から5000円とりっぱぐれることになる。
212名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:17:33.21 ID:Fya8y1fD0
12連は輸送力過剰な気がするけど、東北でも使い勝手悪いからE1が消えた訳だし。基本編成は10連統一の方がいいんじゃないかな?
213名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:47:48.68 ID:WFB1D/Qm0
>212
上越・北陸系統は8両で高崎併結にするか、12両にした方が良い。
ミニがないのに10両はかえって中途半端
214名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:16:11.06 ID:chJalvP8O
>>211
でもその分定員が減るからどうなのか
215名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:27:05.78 ID:xz/aO+EB0
>>212
12連にするって言うのは席が足りなくなることを理由にしてる
グランクラス反対派への反論。
10連でグランクラスつきが金沢開業後にはちょうどよい。
それと東北系と長さを統一することなど何の意味もない。
形式も定員も違う共通運用できない車両なぞ。

>>213
増結車を切り離したり連結するだけならいいが、2階建列車は新幹線のダイヤの負担になる。
ミニは仕方がなくやってるだけ。
216名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:47:25.46 ID:5vqqUKTo0
12両編成にするならグリーン車を2両にしてくれ
グランクラスはどっちでも良い
217名無し野電車区:2012/01/03(火) 10:51:59.63 ID:s8wLoEvsO
東京金沢間のたった二時間半のためにグリーン車以上の特別席が売れるものかねぇ。
東京青森間ぐらいになれば考える層もあるだろうが、
三時間を切る行程でグリーン車以上の料金払っても物足りないと思うわ。
それに、東京長野間とかもっと短い区間運転の場合はおそらく封鎖でしょう。
218名無し野電車区:2012/01/03(火) 11:27:13.25 ID:viPBza3QO
開業時全てがE7ではない。
金沢発着はE7でも、長野発着はE2あさま8両+たにがわ8両が
設定されるだろう。
E7は、急勾配、異周波数対応、最高速度向上はするにしても、
E2と所要時間で大きくは変わらない。
しかし、それ以外の部分、快適性能での改善が為される。

2+2列化と座席の質を上げることで快適性を上げ
通路幅、ドア幅を広くするなどユニバーサルデザインを採用したものになるだろう。

東京福井近辺では、東海道米原経由との競争になる。
それに速度以外のサービス部分で勝つことを目指すだろう。
フリー切符も福井近辺エリアで設定されるだろう。
219名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:27:50.44 ID:v7c3r6PzO
>>218
最高速度は現行と同じ。
220名無し野電車区:2012/01/03(火) 12:59:46.67 ID:hzKImMew0
>>218
E2もそのうちには寿命がくるんだが?
221名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:18:49.79 ID:xz/aO+EB0
>>217
君の所得ではね。
まあもちろん俺もだけど。

世の中にはお金持ちがたくさんいるんだよ。
222名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:23:59.75 ID:chJalvP8O
>>217
ありゃ苦肉の策だって
東京〜仙台ならまだしも、盛岡や新青森なんて使う人間が居ないよ
正直言って今でも貧しい地域だから
グランクラスより仮眠できるようなグリーン個室のが良かったな
当時夜勤がある仕事してたから、東京〜博多をグリーン個室で寝たのが懐かしい
223名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:28:17.00 ID:s8wLoEvsO
本当のお金持ちはドケチなんだよ
成金と金持ちは別物さ
224名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:43:42.03 ID:hzKImMew0
優等列車で比べると、日本のより欧米の方がアッパークラスの連結割合高いyね。
10両のうち3両が1等かとザラだし。しかも1.5倍の運賃なのに。
225名無し野電車区:2012/01/03(火) 13:48:29.62 ID:chJalvP8O
>>223
ケチじゃないと金持ちにはなれんだろ
226名無し野電車区:2012/01/03(火) 23:02:25.09 ID:3YHx+Pjj0
E7系は停車駅が多くなるので、加減速の高い車両(=勾配対応)が要求される。
また、東京〜高崎の混雑により2+2にならない。

連結は札幌延伸までない。E7系の次の新車で連結を検討すればよい。
当面は上越が増結基本と、大宮発着で対応すれば何とかなる。
227名無し野電車区:2012/01/04(水) 08:24:13.84 ID:e2uMjkjVO
>>226
上越北陸系統は大宮折り返しは無理
通常東北系統しかできない
228名無し野電車区:2012/01/04(水) 10:48:54.02 ID:44YBliBbO
異常であれば可能なのか
229名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:36:34.47 ID:dO42pzpz0
>>179
>山陽区間だけのユーザーもさくらやみずほに集中、5列席で追加料金までかかるのぞみに誰も乗らない)
スレ違いだが、みずほは別としてさくらは山陽区間では必ずのぞみに抜かれるようにしてれば分散化してたと思う。
RSの頃も一部の例外を除いてのぞみには抜かれないようにしてたからRSに集中してた。

設備がいい車両は最速種別には極力使わないほうがいいかも。

>>189
<<194
東北とは違って昔から山陽はグリーンなど特別なクラスの不毛地帯だと思う。
パーラーカーは全然利用されなかったし、関西ブルトレではB寝台が2段化して以降モノクラスがデフォだったし。
230名無し野電車区:2012/01/04(水) 12:45:07.35 ID:zyaRzgLY0
>>229
めっちゃスレちだが、関西ー福岡での航空との競合のために
フリークエンシーを高めるためにウエストひかりは生まれたからな。
それは今も変わらないから、追い越される訳にはいかない。
231名無し野電車区:2012/01/04(水) 14:46:27.91 ID:QTfZgdspO
金沢開業時の福井周辺での東海との競合。
所要時間での差異が少なければ、それ以外のサービス部分、
車両の快適性やフリー切符で東海に対抗するしかない。
やらなきゃ、福井近辺は、
はくたか→しらさぎ+しらさぎ→ひかり
の一周切符で片道分を東海に持って行かれることになる。

E7のライバルは対富山金沢には無いが、
加賀温泉や福井辺りでは、所要時間利便性で東海と競合する。
東海に勝つための新型開発だと思うのだが。
232名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:29:12.53 ID:LhA6iIxQ0
>>231
単にE2では古いだけ。
福井などどうでもいい。
233名無し野電車区:2012/01/04(水) 15:36:13.95 ID:5JvfOwYH0
>>231
長野用のE2系0番台は更新時期が来ただけだよ
最近は何度も白煙上げたりしてるからな
234名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:05:25.77 ID:e2uMjkjVO
>>231
どの道、最速三時間あれば行けるだろ
235名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:12:41.97 ID:jLIRpQcM0
西は4列座席車を投入するだろうか?

ところで、東北電力管内の新潟県区間はwikiによれば
50Hzだが非常時は60Hz給電も可能とあるけど、意味あんの?
この区間ぐらい60Hzに統一した方がデッドセクションもいらなくなるし。
変電所も新しく建設するのになぜ?って感じ。
そんなに電力会社ってえらいのか?
「エリア内はご当地Hzを徹底するからな」って具合か?
それとも、統一するよりは設備費が安いのか?
236名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:14:26.98 ID:+zlAaT+V0
東と統一された座席配置の車両を西は投入するだろうね
237名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:16:14.73 ID:LhA6iIxQ0
>>235
当然5列の車両を投入する。
238名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:17:09.53 ID:5TqSbyDv0
>>235
N700系を見れば解るが相互乗り入れする車両の座席数は統一されるよ
239名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:34:56.88 ID:V8f6hkMt0
今走ってるE2系J70以降のような感じの車両が走るだけ。
240名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:38:37.32 ID:JFNYL1H+0
>>235
変電所というのは基本的にはトランスがあればいいだけ。
しかし周波数変換には巻き数の違う発電機とモーターを繋げるとか、
大型半導体を使うとかする必要があり、ロスがある上に建設費も高い。
はっきりいって無駄。

それと延長給電できるというのはまた別の話し。
241名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:39:25.43 ID:44YBliBbO
E7ではないだろうが、西独自で西仕様のローカル
(石川富山専用)運用車両を入れる可能性はないかな
敦賀開業まで待たなきゃいけないならその頃はE7すら更新の時期が来てるだろう。
242名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:43:03.13 ID:e2uMjkjVO
>>235
東海道新幹線には周波数変換施設があるけど、かなり大掛かりな設備だからコスト高になるよ
元々50/60ヘルツ対応の車両が走ってるしな
243名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:49:49.84 ID:Ba1Rerd10

【国際】「安全性に問題はなかった」 韓国新幹線が停車ミス、逆走して駅に戻る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325636193/

【北朝鮮】「頻繁な首相交代で政治が安定しない日本には、我々の堅固な社会制度は理解できないだろう」…朝鮮中央通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325664485/
244名無し野電車区:2012/01/04(水) 17:52:30.13 ID:XeTLvsxI0
>>241
結局こだま専用新型車両だって実現しなかったではないですか
245名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:00:00.55 ID:5TqSbyDv0
>>239
E2系J70番台に準拠したとすると
・グリーン車に改良型座席(E5系と同等のもの)を設置。グリーン車へのレッグレストの追加。
・LED式行先、車内案内表示器のフルカラー化、大型化
・グリーン車全席と車端席・窓側席に充電用コンセントの設置
・全座席読書灯設置
・水回りの仕様変更
・デッキに防犯カメラを設置

ザっとこんなもんか。
246名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:12:03.16 ID:V8f6hkMt0
>>245
それに、今より強力な急勾配対策を施したようなものになるだろうな。
特に目新しい技術はないだろうから、試作車が出来てしまえば、量産開始から
N編成置換までさほど時間は掛からないだろう。
247名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:16:11.29 ID:rm7N9CxlO
>>241
可能性は皆無。
248名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:30:37.99 ID:zdAPRsRX0
>>245
いや、座席はグリーン車のみならず普通車もE5系準拠にはしてくるだろう。
249名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:22:15.72 ID:JFNYL1H+0
グランクラスも付くぞ。
250名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:28:58.31 ID:k8Twljsr0
>245
さすがにE7世代なら普通席にも全席コンセントがつくと思うが。
で、グリーン車以上はUSB給電ジャックがついてiPODやウォークマンも充電できるようになると。
あと、車内照明のLED化はするだろうね。
251名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:14:09.11 ID:JFNYL1H+0
いっそ省エネのために航空機並の軽量シートを入れろ。
車体そのものもマツダの社員を招聘してグラム作戦を敢行しろ。
252名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:33:34.29 ID:XeTLvsxI0
では走行抵抗に質量が関与している部分、そしてそれが消費電力量に与える影響を示してください。
そこまで言うからには推算くらいできるはずですよね。
253名無し野電車区:2012/01/04(水) 22:31:31.01 ID:df9onT7F0
E2と比較してE5系って消費電力が軽減されてるんだよね。
重量が重くなったにも関わらず。

ただ 回生効率やら摩擦損失が提言したとか諸々あるけど。
254名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:08:25.59 ID:pHuFAChs0
>>241
束区間に乗り入れない便なんざ4列にしたところで誰が使うんだよ。
255名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:52:23.30 ID:JFNYL1H+0
>>252
空気抵抗は車体の重さに影響しません。
影響するのは加速の時や登り勾配だけです。
もちろん減速や下りの回生時の発電量も減るでしょう。

ですから停車駅が少なくて線形に恵まれていれば削減される量はわずかになります。
しかし、お前は何を偉そうにって感じw
だったらお前がいかに軽量化によってどの程度しろ。

>>253
E5の方が重いんだ、知らなかったー。
軸重8tを目標にしてたSTAR21とはえらい違いだな。
320km/h位じゃ、今や汎用車、 E2と大差ないのね。
消費電力?
パワエレの進化だろうね。
256名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:59:51.44 ID:CYzbuDn30
北陸新幹線用のE7系は導入コスト削減の為に、
東北新幹線用のE5系と可能な限り車体や部品等の共通化を図るだろうが、
果たして何%くらい共通化されるだろうか?
257名無し野電車区:2012/01/05(木) 00:51:25.41 ID:gXf88W5vO
>>256
E5系がE2系ベースで一部専用仕様だからな
アクティブサスペンションやブレーキ関係、パンタは同じにするんじゃん
全週ホロなんかはどうだろうな
258名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:03:13.44 ID:xIO0L+D90
>>256
そうなるだろうね。
但し、西持ちがどんな仕様にしてくるかも気になる。
恐らく内装デザインのみ変更であとは同一になると思う。
但し、台車のみN700系S編成でも使えるように軸梁式にしてくる可能性もないとは言えないが

>>257
歯車比とか起動加速度はどうなるんだろうか?
259名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:15:45.16 ID:9gFHG8VU0
E2の後継車種 E5の出力 E2+E5=E7ってことですか?
260名無し野電車区:2012/01/05(木) 08:07:48.08 ID:gI8lq5T2O
発想に柔軟性が全くない奴が多すぎる、前例原理主義者みたいなのが。
妄想スレなんだからガッチガチの石頭はイラネんだわ
何でもかんでも断言しやがってよ、少しでもその断定と
違う展開になったら頭カチ割って死ぬくらいの覚悟があるのかよ
261名無し野電車区:2012/01/05(木) 09:53:42.83 ID:gXf88W5vO
>>258
>>259
出力は8M2Tの300KWで変わらんよ
700系よりパワフルだが設計最高速度315キロだから、340キロの700系よりかなり低速よりには振ってるね
262名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:11:44.25 ID:nbKYJar30
>>257
アクティブサス入れるくらいならオールMで。
263名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:26:31.87 ID:2pQzalQy0
>>258
>但し、台車のみN700系S編成でも使えるように軸梁式にしてくる可能性もないとは言えないが
博多まで線路で繋がってるなら兎も角
現状では意味が無いから東と共通仕様だろうね
264名無し野電車区:2012/01/05(木) 10:48:08.05 ID:3BvDntAw0
>>258
敦賀すらまだ結べていないというのに、大阪なんざ先の先。
リニアが出来たら立ち消えになる可能性大。

E7系はパワーアップ版だが低コストタイプのものを使ってくるだろうな。
だって東京〜金沢を2時間30分なんかで結ばれたら航空機壊滅だからな。
車体傾斜装置もないだろう。N700の九州新幹線verみたいなイメージかな
265名無し野電車区:2012/01/05(木) 12:16:20.77 ID:fjfflCotP
リニアできるの何十年後だよ
266名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:23:38.02 ID:1iLlMt7l0
>>263
白山基地で自前で検査するなら台車を西が使った事のない片板ばねから実績のある軸梁式に変更するのはアリじゃないの?
仙台へ丸投げしちゃうなら東と同じにするだろうけど
267名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:29:43.35 ID:SJjrCOAx0
>>266
まあ可能性がないとは言わないが、滞泊の時や不具合が出たときにはそれぞれの
基地で作業を受けることになる。
そのためにN700じゃ16連は東海仕様の台車を履いているし、8連は800系と
共通の西仕様の台車をはいているというややこしいことをしている。
その方がメリットがあるからだ。

北陸新幹線も当然西編成も東と極力共通仕様にする。
せいぜい内装くらいじゃないですかね?
268名無し野電車区:2012/01/05(木) 13:50:33.19 ID:YBxL52QN0
座席のモケットくらいと見た
269名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:26:02.65 ID:GCfFuM+90
北陸新幹線の内装に、県内の伝統工芸を活用してもらうための具体策を検討する
チームを庁内に設置すると発表した。
知事が昨年11月にJR西日本の佐々木隆之社長と会談した際、伝統工芸の利用
について「前向きに検討する」との回答を得たという。

ttp://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001201050002
270名無し野電車区:2012/01/05(木) 15:49:20.82 ID:5Hs7PIxyP
輪島塗りをほどこした、霊柩車のように格調高い車両ですね
271名無し野電車区:2012/01/05(木) 16:26:59.12 ID:SJjrCOAx0
>>270
加賀の伝統工芸品36
http://shofu.pref.ishikawa.jp/densankan/craft/index.html

確かに葬式っぽいモノしかない。
は、花火!?

結局和紙とか、金箔とか、あとはやっぱりグリーン車の肘掛けとかに漆くらいか?
272名無し野電車区:2012/01/05(木) 17:00:28.09 ID:Jt2ugXlz0
金箔って、九州に影響されすぎ。
インパクトはあっても落ち着かなくてしょうがない。
基本(N700か?)的なレイアウト、内装等があって、
東との差別化を行う程度。
(ロゴみたいなものに取り入れるぐらいか)
加賀友禅だのは二番煎じ過ぎるし、論外。
桃山調マイテの方がまだまし。
273名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:09:31.76 ID:QUn463uq0
>>267
保有する編成本数も限られてるから
東と殆ど同じ車両でしょうな
内装位は変えて来るかも知れんが
N700系からは内装も特に差が無くなってるし・・・
274名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:01:16.61 ID:aqVXyXOK0
>>273
とりあえず果報は寝て待て!!
275名無し野電車区:2012/01/06(金) 02:13:42.99 ID:d/2hGrF/O
やはりグランクラスはついて欲しいな
276名無し野電車区:2012/01/06(金) 11:53:33.12 ID:gQPEbGIk0
グランクラスはどっちでも良いけど
12両編成ならグリーン車は2両付けて欲しい
277名無し野電車区:2012/01/06(金) 12:50:18.31 ID:dsqxGxov0
最高速度が260キロなのが残念
278名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:13:55.67 ID:yLIuVTLO0
路線の企画の問題でスピードは出せないわけだから、汎用的な新幹線にするんだろうね
279名無し野電車区:2012/01/06(金) 13:57:07.02 ID:dMIbTtuJ0
まぁ輪島塗もグリーン車の一部とかに使うぶんにはいいんじゃないの
手すりとかさw
280名無し野電車区:2012/01/06(金) 15:45:50.16 ID:F9RVyxlb0
>>278
E2系の後継車だから高い汎用性を持つ車両だろうね
281名無し野電車区:2012/01/06(金) 16:48:18.64 ID:0mArtGMv0
>>280
汎用って言う割には東北筋はなすのまでE5だからなー。
いくら運用の柔軟性って言っても、なすのは郡山折り返しだし、併結やまびこも連結してるのE3の7連だから東京口ではやこまとしても折り返せない。
だから仙台までで折り返し列車はE7でよさそう。
E5よりE7のほうが安いんだから。

E7でも宇都宮まで275km/h、その先で300km/hくらいは出せる出力と静音性を備えているわけだし。
282名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:26:44.63 ID:weUA1EScO
>>281
意味分かんね
283名無し野電車区:2012/01/06(金) 17:29:04.06 ID:NUXy6XweO
>>281
東北はE5統一が決定済み。
284名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:26:39.09 ID:NujEQq6q0
もしE7が300km./h性能あるなら、東北で思い切り走らせてやりたいという気持ちは分かる。
285名無し野電車区:2012/01/06(金) 19:27:02.38 ID:0mArtGMv0
59編成ってプレスリリースしてないよね。
ジャーナルには20数編成投入とは書いてあったが。
震災で投入計画が変わったかもしれないし。
286名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:17:02.96 ID:weUA1EScO
>>285
2013年度末までにE5系全25本の投入完了で、はやて消滅の記事は有った
今年度U2〜U11の10本、来年度末までにU1とU12〜U25の体制にするんじゃないか
来年度末からは再来年度までR20〜R45を製作かな
今の東北勢が計50本だからJ50〜J74、U1〜U25で計算は合う
ちなみに東北のE4系が11本、200系が11本で山形連結がE2系化されるから、こちらも計算が合う
ただE1系6本は何で置き換えするのか不明
287名無し野電車区:2012/01/06(金) 21:19:09.73 ID:8QmDkgIH0
>>285
そうだね。E5の59編成投入は3年前に産経新聞で報道があっただけで
具体的な投入数についての公式発表は一切なし。
もちろん記事の出た時点ではJR内部でも59編成投入は既定路線だったんだろうけど
公式発表していない以上、仮に震災の影響等で大幅変更が入っても
いちいち訂正の発表はしないだろうね。
288名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:10:47.57 ID:UNsJSNz50
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_31/Tech-31-11-12.pdf
別に産経の報道だけで公式発表は一切なし、なんてことはないのだが。
289名無し野電車区:2012/01/06(金) 23:37:38.58 ID:weUA1EScO
>>287
はやての名を消さないで、の件で全25編成が揃う2013年度まで継続、はJR関係者が出したコメントだから、当面25本で移行するんじゃないかな
最終的には59本になるのかもしれないが、2016年度Max引退の時なのかな
Max引退も公式には出てないが
12年度15本(計25本)、13年度15本(計40本)、14年度15本(計55本)としたら、計算上は16年度末新函館開業までE5系化は可能だね
実際にはE5系を12年度末までに25本、12〜13年度はE6系25本、13〜14年度にE7系を14本+a造る形なのかな?
290名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:13:24.62 ID:h5IJ1PcP0
>>281 >>284
まぁ基本的に東北は新函館開業の時点でE5系に統一だからねぇ・・・
E7系は300km/hは出さないだろう、出したとしても285km/h止まりだろう。
その代わり起動加速度を2.0〜2.6km/sぐらいにはしてくるだろうと思うけど。

あり得ない話だがJ51以降の新潟転属を円滑化させるためには
「つばさ」併結「やまびこ」用にE7系併結対応仕様を11編成程度仙台配置させてもいいんじゃないかな?
291名無し野電車区:2012/01/07(土) 00:57:30.13 ID:x8EY4Osm0
>>285
E7系もプレスリリースがないのに
東北にE7系が投入されるなど基地外の発想。
292名無し野電車区:2012/01/07(土) 02:55:29.60 ID:twSVmsQgO
東北にE7入れるくらいだったらE2残せばいいじゃないか。
E2を東北から追い出すためのE5大量投入だった筈だろ。
E7は編成長も座席数も違って北陸専用になるだろう。
対福井辺りで東海に対抗するため4列にすると思う。
293名無し野電車区:2012/01/07(土) 03:33:26.48 ID:E2zbodGoO
>>284
いまどき300km性能のない新幹線なんてあると思ってんの?w
チャイナでさえ300kmで走っちゃう時代だよボクw
260kmで営業運転するのに300km出せないわけねーだろボケw
294名無し野電車区:2012/01/07(土) 03:59:25.48 ID:JOGkUA5+0
>>293
>>284>>281に対するレスみたいなもんだからその指摘はおかしいと思うわ。
295名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:35:54.88 ID:cGQ7j2D7O
>>292
4列はありえん。
まあ北陸は客がすくないから4列でも捌けるかも知れないが。
296名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:37:57.52 ID:+waArfiD0
>>292
4列とか、そんなに着席チャンスを削りたいのか?
あれは閑散地域であり、まだまだいくらでも増発が可能な九州や山陽で完結している車両だから可能なこと。

今の長野新幹線の本数を超える増発が難しい以上
座席スペースを広げることがイコールサービス向上に
ならないことを理解するべき。
297名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:39:51.25 ID:+waArfiD0
>>295
4列で捌ける程度の客数しかいないなら
減便して他にそのぶんの本数を回すかと。
298名無し野電車区:2012/01/07(土) 08:58:15.38 ID:x8EY4Osm0
>E7系併結対応仕様を11編成程度仙台配置させてもいいんじゃないかな?

東北はE5で統一されるからE7は不要。
299名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:10:40.95 ID:cbBf8DC/0
東北はE5で統一が決まっているが、E3と連結することなどもあり
仙台以南はE7でもいい、という「意見」は正しい。
仙台止まりはダイヤの柔軟性とほとんど関係ないし。

震災後投入計画が見直されたかどうかはわからないが、
E5に統一する予定は変わってないだろう。
300名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:13:52.97 ID:x8EY4Osm0
× 仙台以南はE7でもいい、という「意見」は正しい。
○ 仙台以南はE2でもいい、という「意見」は正しい。
301KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/07(土) 10:10:11.44 ID:BIb1GI530
四列化っていうのは利益率の切り下げしか意味しないよ。
302名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:13:26.73 ID:ksufgJkUO
>>290
11本はE4系で置き換えるからいいんだよ
E1系の6本をどうするか
まあ東北系統をE5系、北陸上越系統をE7系とE2系になるんじゃないか
東京側の受け持ち区所から言えばな
303名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:24:26.70 ID:cbBf8DC/0
>>300は×
E2は宇都宮以南で240km/h、宇都宮以北で275km/hしか出ないし、
加速性能が悪いのでダイヤの重荷になる。
E2でいいなら、そもそもE5で置き換える話が出ない。
まあどっちでもいいけど、E5で置き換える予定なんだから。

ただポストE2の計画が、59編成と発表した時点でなかったとしたら、
投入計画が変わっていてもおかしくない。

304名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:52:01.18 ID:kjkFNnHK0
北陸は8連据え置きにして、高崎分割併合で本数を増やすとかいってみる
305名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:27:18.99 ID:ksufgJkUO
>>303
どのみち山形のE3系が当面居るから関係無い
仙台から北は九州顔負けの駅間の短さだから、やっぱり関係無い
306名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:30:25.06 ID:x8EY4Osm0
>仙台以南はE7でもいい、

これが愚策なのは間違いない。
E2のままで行くか全部E5にするかどちらかだ。
307名無し野電車区:2012/01/07(土) 12:34:16.28 ID:cdLgV6hf0
>>302
北陸新幹線開業に伴いはくたか&上越新幹線を利用してた人が1日7000〜8000人程度減少するから
E1系の減少分はここで吸収してしまうのかもな?
或いはE7系を一部上越にも投入するか?

どちらにせよ東北系統をE5系、北陸上越系統をE7系とE2系との指摘は正しいでしょう。
308名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:03:21.27 ID:AYNwado80
金沢開業しても東京〜長野のE2使用の区間便は存在するだろうから、
それと上越を高崎で分併と。
309名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:29:42.90 ID:ksufgJkUO
>>307
次回改正でE4系+E4系に置き変わるから、もうそれで終了なんじゃないか
来年度中につばさ連結のE2系化完了したら、計25本になるからな
E1系6本分は東北のを適当に間合い運用させて埋めるか、E4系をバラして組んでを繰り返して埋めるかなんじゃね
310名無し野電車区:2012/01/07(土) 17:41:34.44 ID:0h/5TcQr0
e4系は、1階部分と2階部分を切り離して再利用する。
311名無し野電車区:2012/01/07(土) 18:14:14.87 ID:LpfsnYlB0
車端部の機器室はどうするんだよ
312名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:03:20.54 ID:irJmfIG50
>>311
客室跡にコンテナスペース作り、飛脚に売り込むんじゃないか?
313名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:14:14.72 ID:ksufgJkUO
314名無し野電車区:2012/01/08(日) 01:51:48.99 ID:nWU+TCyV0
>>311

許せ、ただのはずみじゃ。
315名無し野電車区:2012/01/08(日) 16:46:51.28 ID:PYn0PpgNO
>>313
見れねえよカス
316名無し野電車区:2012/01/08(日) 17:38:39.21 ID:NWKxFf8W0
317名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:07:45.28 ID:XvbA3vL6O
パンタグラフからの騒音に関してはE2系スレで、実は0番台と1000番台で変わらないという書き込みがあった
あのシンプルなシングルアームはコストダウンなのか?
元々E2系はかなり高額な車両だったと記憶してるが、やはりコストダウンしないと東北への大量投入はできないとの判断だったんだろうか(加えて93〜97年当時はVVVFインバーターが高額だったらしい)
そうなるとE4系なんか相当な特殊構造でアルミ製だから、更に高額なんじゃないの?

PDF見るとE2系の場合は運転席の窓下あたりが騒音の元みたいだね
だからE5系やN700は細身な感じになったのか
318名無し野電車区:2012/01/08(日) 22:17:56.25 ID:HSrgmbAM0
>>317
PS207のコストについての情報を俺は見たことは無いが、
大型パンタカバーと同等の性能があるなら、屋根上に重量物が無いほうが望ましいので、
そりゃあ採用されるわ。

あと、
>E2系の場合は運転席の窓下あたりが騒音の元みたいだね
何言ってるんだ?
350km/h時の騒音源は運転席の窓下じゃなくて、運転席ドア付近。
319名無し野電車区:2012/01/08(日) 23:12:01.50 ID:XvbA3vL6O
>>318
まあ、運転席下と言ったのは気にしないでくれ
ドアに関してはN700では形が凄いよな
320名無し野電車区:2012/01/09(月) 11:52:29.85 ID:I/cBWIPw0
>>317
ごっついカバーがあるとトンネル内の左右動揺が増加しちゃうってことじゃない?
321名無し野電車区:2012/01/10(火) 19:59:26.30 ID:rVoTYSjhO
>>318
部品数は少ないよね
ただE3系は初めから採用してE2系は後からというのが気になるけど
322KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/10(火) 23:02:36.50 ID:RsTWx56W0
E2が先に出来てるんだから当然の話だろ。
323名無し野電車区:2012/01/11(水) 00:25:13.28 ID:UqCniFJx0
そりゃE3系のPS206よりE2系1000番台のPS207の方が後発だし。

そもそもPS206は確かにシングルアームだが、碍子は低騒音構造になっておらず、カバーがあるのに対し、
PS207ってのは碍子自体を低騒音化してることに違いがある。

パンタグラフの構造を勉強しなおしてらっしゃい。
324名無し野電車区:2012/01/11(水) 06:24:16.12 ID:MRSC0Nvm0
E7のことが載っているという新幹線のテクノロジーという本を見たんだが、
「報道によると」という表現で、結局は毎日新聞の記事以外の
ソースは持ち合わせてなかった。
325名無し野電車区:2012/01/11(水) 08:41:36.60 ID:NKrBlBsV0
>>324
新幹線とテクノロジーってよく誤植があったり、E954は保存されるとか書いてみたり
結構適当なイメージが
326名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:17:32.19 ID:Sp9uHDmoO
>>323
濃いね
327名無し野電車区:2012/01/12(木) 20:14:21.56 ID:Rif61ex1O
>>324
定例会見なんかでもコメントが出なかったんじゃないの?
よく分からない話だな
ちなみに九州の時はJR西日本とJR九州との間で具体的な仕様を決め、相互乗り入れに合意したのが07年10月で、車両の開発も07年10月から
北陸も来年度中には詳細が決まり始めるかもね
328名無し野電車区:2012/01/13(金) 05:10:19.68 ID:Tq53N88e0
>>325
確かに子ども図鑑「新幹線」のレベルの雑誌でしかない。
329名無し野電車区:2012/01/15(日) 10:04:25.28 ID:PGa0qvGb0
このスレもよろしく
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1326529378/l50

※着工未定区間(敦賀〜新大阪)の話題は、
<復活>北陸新幹線ルートスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324741369/l50
でお願いします。
・ただし、北陸新幹線の輸送体系を予想するに当たって、新大阪まで全通時の
 状況を想定する必要がありますので、
   新大阪−金沢の本数は毎時○○本
   米原駅の構造は○○
   新大阪は地下がいい
 といった書き込みもOKとします。
 そういった書き込みにはあくまで「仮に米原ルートに決まった場合」
 「仮に若狭ルートに決まった場合」といった前置きがあると思って、
 例え自分が意図するルートと違っても、温かい気持ちでレスしてください。
 「○○ルートに決まってるんだからそんな話意味なし」などのレス厳禁です。
・もちろん「ルートは○○がよい」「根拠はこれである」などの書き込みは
 あくまでルートスレの範疇ですので、そちらにお願いします。
・なお、スレが荒れるのをおそれるあまり、スレ違いの地名を指定すると、
 スレちと書いたり、流通・小売業のの話をする行為が横行しておりますので、
 あくまで北陸新幹線の話題であるのなら米原でも新大阪でも、沿線で
 なくても地名を出してOKです。

需要予測はここを参照して、これに基づいた議論をお願いします。
http://web1.pref.niigata.jp/HTML_Simple/523/56/1022houdousiryou,0.pdf
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/492/240/15.pdf

米原や若狭とかのはなしもOKの事実上の後継スレ。
ルート隔離スレはあるけど、ここでは別ルート派の意見も温かく見守るというのもいい。
金沢以東はこのスレでも、あのジャスコとすれちの温床のスレでもご自分の好きな方にどうぞ。
330名無し野電車区:2012/01/16(月) 00:57:06.80 ID:yWOchuvn0
一部では全車フルアクティブサスとPS208パンタになるんじゃないかと
新幹線関連の雑誌に記載されていたみたいだが…
331名無し野電車区:2012/01/16(月) 09:52:03.95 ID:5chB72ZZO
今から出る車両は装備するんじゃね
332名無し野電車区:2012/01/16(月) 19:59:49.28 ID:DMzpGdcqO
4列座席で、シート仕様を現行はくたか以上。
そしてフリー切符の設定、しらさぎ減便。
これで、対福井で米原経由に勝てる。
333名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:06:54.86 ID:5chB72ZZO
フリー切符は特急券別売だろうな
最近の流れ的に
334名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:22:07.22 ID:xZOlnViL0
>>332
空気輸送の西日本区間だけで
勝手に走らせてください。
335名無し野電車区:2012/01/16(月) 23:53:50.14 ID:DMzpGdcqO
西日本的には、米原経由であっても福井−米原間が取れるが、
東は東海に丸々持って行かれてしまう。
東こそサービス向上で東海に対抗したいところだろう。
336名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:23:26.04 ID:jC9qVgyu0
混雑する上に増発の余地もないJR東日本区間では
少しでも座席を増やして着席機会を増やすことがサービス向上。

空気輸送のど田舎の理論は当てはまらない。
337名無し野電車区:2012/01/17(火) 00:30:08.88 ID:OVZQ3fSA0
まあ長野新幹線なんて年間で平均したら45%程度の乗車率で
上越等に比べたら大幅に低乗車率の田舎新幹線だ。
338名無し野電車区:2012/01/17(火) 01:25:04.27 ID:lMFEJepe0
長野なんて政令指定都市でもないし
重要港湾もないし田舎だよな。

松本や諏訪のほうが産業が盛んなので
長野は金沢開業後はただの通過点になる。
岡山や八戸よりも生き残り条件が厳しいぞ。
339名無し野電車区:2012/01/17(火) 02:48:54.83 ID:i2RITfVo0
>>337
とはいえ、新潟・長野-高崎間であまり乗車率高すぎても問題だしな
高崎の客が座れなくなってしまうし
340名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:17:58.23 ID:Xb+puD3tO
>>338
そうなると12両編成でさばき切れそうだな
341名無し野電車区:2012/01/17(火) 08:42:59.66 ID:jyhjvKjzO
上越を全部6列MAXにすればよい。
342名無し野電車区:2012/01/17(火) 09:06:33.28 ID:pVmCfUpP0
確かに今の長野新幹線が他に比べて乗車率低いのは確かだけど
だからといって4列シートとかはありえない。

そんな余裕あるなら減便して他に貴重なスジを回す。

今の長野新幹線は金沢延伸があるから減便を猶予されているようなもの。
343名無し野電車区:2012/01/17(火) 14:19:26.99 ID:Xb+puD3tO
>>342
上越長野は長らく放置中
344名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:31:39.61 ID:jyhjvKjzO
あさまとたにがわをE2かE4の8+8両併結にすれば輸送力を確保したまま減便が可能。
そして金沢発着の準速達をE7系10両4列、とき6両E2系と併結で東海に対抗すればよい。
まあ金沢発着の速達はE7系10両4列単独で高崎通過かな。
345名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:35:58.31 ID:Fkbti9BT0
東京ー金沢は5列でも圧勝だが。
346名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:19:33.26 ID:lMFEJepe0
北陸って厄介で、高岡と富山、それから魚津か黒部に停めないと話にならないんだ。
射水や婦負なんかに産業の集積があるのでビジネス利用が多い。
だから速達便の設定はマーケティング上よくわからない。
新神戸、京都、新横浜を停めるか停めないか試行錯誤があったわけだし
今でも東北のはやぶさは、八戸で試行錯誤中。
347名無し野電車区:2012/01/18(水) 17:34:32.43 ID:QHF1OV8hO
>>342
減便猶予と言うより既に北陸を見越している感がある

>>346
八戸はそのうち全部停めてくるよ
348名無し野電車区:2012/01/20(金) 13:41:37.13 ID:VEelGsib0
E7系は間合いで「とき」「たにがわ」で使われるのかな?
349名無し野電車区:2012/01/20(金) 16:59:08.74 ID:c8ZgsZ2W0
>>346
新高岡は基本停車だろうね
350名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:07:12.56 ID:Dihj0pEsP
現状最速達のサンダーバードですら停車駅は
大阪新大阪京都福井金沢高岡富山
よっぽどの列車でない限り高岡にとまらないことなんてない
351名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:14:32.45 ID:5eLeY58g0
北陸・岐阜・三重はあっちゃこっちゃに人が散らばって活動しているから
なんか一極集中がどこにあるかわかんねぇ〜
山梨みたいに甲府盆地に殆ど集約なら、速達便の設定が楽なのにぃ
352名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:15:46.13 ID:GrvCPMPS0
高岡市だけでなく射水市、氷見市、砺波市等の最寄駅でも有るからね
記録用の最速達以外は全て停車すると予想されるな
353名無し野電車区:2012/01/20(金) 17:17:13.39 ID:a+6JgOQe0
記録で1日1往復だけ東京大宮長野富山金沢って列車は設定するかもな
354名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:31:06.95 ID:GPkiPKjMO
>>348
上越長野系統なんじゃね
355名無し野電車区:2012/01/20(金) 19:31:52.62 ID:4noIWGxa0
新潟州知事の圧力で上越に強制停車
356名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:04:08.61 ID:TiCV3Zfv0
>353
記録用に上越、高岡通過する列車を設定するなら、
長野も通過するだろうね。大宮も通過するかも。
小松便が消えたら記録列車も消えるだろうけど。
357名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:06:04.11 ID:iVyztXtU0
>>356
長野駅は通過できる構造になってない
358名無し野電車区:2012/01/20(金) 22:28:00.80 ID:g4q+rIEp0
>>353
まあ、開業時に1本位は設定されそうだな。
で、数年後に消滅かと。
359名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:01:29.08 ID:uwMSRrQz0
大宮でさえ通過があるのだから、長野通過はあるはず。
360名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:04:08.68 ID:5w1ziMVw0
E7系どころではなくなりそうなのに、オメデタイなお前ら。
361名無し野電車区:2012/01/21(土) 00:38:04.20 ID:+aAkSvD40
うだうだ言いながら並行在来線の3セク準備は着々と進めている新潟。
その意味するところが分かるなら焦る必要も無いのだよ。
362名無し野電車区:2012/01/21(土) 07:29:38.67 ID:fkZFs3azO
これまで新幹線の無い北陸人は新幹線がどんなものか知らない
363名無し野電車区:2012/01/21(土) 13:08:23.73 ID:5w1ziMVw0
上越新幹線という日本最底辺の新幹線なら、なんとなく知っているんじゃない?
364名無し野電車区:2012/01/21(土) 21:35:18.55 ID:Ye5JXeU8P
全通する頃には長野通過可能になっててもおかしくはないだろ
極力通過すれば1本だけ1時間59分で走れるかもしれない
新大阪〜熊本も大々的に2時間59分っていってるけど1本しかないし
365名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:33:16.55 ID:octaZ9VD0
>>324
鉄道のテクノロジーの最新号を読んだが、
E7系は全車フルアクティブサスとPS208パンタが搭載されるだろうと記載されてたな。
あとは主電動機の出力がどれだけ引き上げられるか?じゃないかな?
E2系ベースにすると言いながらも部品もE5系と共通の部品を使う環境性能やコスト削減にも繋がるだろうし、
西日本の意見も入るだろうからN700系の加減速性能も織り込まれるだろうと見てるけどね。

あとは大宮〜高崎間が現行240km/hのままなのか?それともE5系と同じ275km/hに引き上げられるのか?
その辺も焦点じゃないかと思ってる。
現行のE2系でアップダウンの激しい長野区間を260km/h出せるのは五里ヶ峰トンネル内だけなので、
E7系でどれだけ260km/hを定速で出せる区間が増えるかも。

さらには曲線区間はどうするのか?車体傾斜を使うのか?
それとも東海道みたいにで減速→再加速のレスポンスを向上させるのか?も注目してるけどね。
366名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:46:47.69 ID:qQEU7VqvO
>>365
新しい技術は入るんだろうね
367名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:48:44.19 ID:YaDF9Xhz0
車体傾斜はたぶん搭載でしょ
N700はもちろん、E5でも搭載されたわけだし
問題は傾斜角度かな

無論DS-ATCが必須だけれど
368名無し野電車区:2012/01/24(火) 07:52:08.18 ID:qQEU7VqvO
>>367
N700でも九州用は無し
0度制御はやってるのかも
369名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:19:05.90 ID:JXLpSz/+0
>>367
260km/hよりも高い速度を出さなければ、車体傾斜は要らない。

>>368
>N700でも九州用は無し
それは山陽のATCが未だにアナログだからっていうのもデカイな。

>0度制御はやってるのかも
いや、やっとらんだろw
だって、0度制御ってのは東海道区間での車体傾斜の代替で、
車体傾斜のシステムが載っかってるのが前提条件だと思うが?
370名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:29:58.32 ID:YaDF9Xhz0
> 260km/hよりも高い速度を出さなければ、車体傾斜は要らない。
その前提は不適当。東海区間の車体傾斜導入は255km/h区間の削減が目的。
曲線制限で260km/h出せない区間を減らしたいという目的があるならば、
導入検討の余地がある。

ちなみに九州車は車体傾斜は搭載されてないが、準備工事はされている。
371名無し野電車区:2012/01/24(火) 08:39:41.97 ID:JXLpSz/+0
>>370
>その前提は不適当。
果たしてそうかな?
まず君は北陸での曲線制限が全線のうちの何割の距離でかかることになるかの確認が要るね。

ちなみに東海道で車体傾斜をつけたのは、R2500カーブによる250km/h制限区間が、全線の3分の1にもなるから。
372名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:20:43.47 ID:FFgpWZ7G0
車体傾斜システムは高くつくという説が以前あったが、実際そうなのだろうか?
元々新幹線はエアサスだし。
ミュースカイにだってついてる。
振り子に比べれば追加の機械はないと言ってもいいくらい。

確かに必要な場所はそれほど多くはないが、値段差が小さければつくし大きければつかないだろう。

さくらについていないのはATCがアナログなことと先頭車の台車にモーターがついていて速度が正確に検知できず現在位置を正確に把握できないから。
373名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:30:20.37 ID:qQEU7VqvO
>>369
山陽も九州も使い道が無いんだよね
山陽以降は曲線のR自体が基本的にR4000以上の新規格だから

>>372
九州新幹線は東海方式のデジタルATCだから可能
位置の検知も先頭車がM車だからは関係無い
374名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:45:20.09 ID:FFgpWZ7G0
>>373
山陽新幹線区間で使えないって話に決まってるだろ。
九州の規格外曲線だけではろくに時短につながらない。

電動車だと空転して現在位置が狂うから地上子で補正しても傾斜開始終了位置がずれるって問題は解決したんか?
375名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:54:18.45 ID:qQEU7VqvO
>>374
デジタルATCの場合はかなり精度の高い位置検知ができるらしい
376名無し野電車区:2012/01/24(火) 09:57:54.38 ID:YaDF9Xhz0
東海N700だってデジタルATCがあればこそできる芸当だからな
377名無し野電車区:2012/01/24(火) 10:02:19.05 ID:FFgpWZ7G0
地上子と地上子の間で空転したらどうするんだ?
デジタルATCってジャイロでも積んでるのか?
378名無し野電車区:2012/01/24(火) 13:07:22.25 ID:ZPO/J8jo0
>>373-374
2014年度頃までには山陽もATC-NSを導入されるみたいだけど。
線形が良くてトンネルだらけの山陽の規格外区間は徳山近辺のみだからね。
アナログATCで300km/h出すこと自体すごいと思うんだけどね。
379名無し野電車区:2012/01/24(火) 14:48:47.80 ID:qQEU7VqvO
>>378
アナログだから凄いは意味分からんw
380名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:18:27.13 ID:JXLpSz/+0
>>378
すごくもなんとも無い。
信号段の追加だからね。

しかしアナログATCは地上設備依存型だったから、最高速度を上げる(信号段を追加する)のは
やたら大変だった。
381名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:33:37.61 ID:ENnm8o490
>>372
 車体傾斜システムは、カーブでの乗り心地改善という面の方が大きいからね。
カーブでの速度アップは、そのおまけだし。
382名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:45:18.48 ID:FFgpWZ7G0
>>382
それおかしいだろ?
所要時間を上げるために曲線通過速度を上げてもお客に遠心力がかからないように傾斜させるんだろうが。
ロール方向の振動が抑制されることこそおまけだろ。
383名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:49:20.24 ID:qQEU7VqvO
>>380
ん?山陽のATC300信号や東北のATC275信号は車両側での読み替えじゃね?


>>381>>382
どちらも両立だな
384名無し野電車区:2012/01/24(火) 15:52:51.49 ID:JXLpSz/+0
>>383
違う。
アナログ時代の東北は、トランスポンダを使って240信号を読み替えただけ。
山陽は信号段追加。
385名無し野電車区:2012/01/24(火) 16:31:33.06 ID:qQEU7VqvO
>>384
山陽は285信号と230信号は読み替えだっけ?
386名無し野電車区:2012/01/27(金) 11:44:13.32 ID:WC9Pi+ZM0
E7を報じたのは毎日新聞だけ?
公表前のネタを独自ルートで入手したんかな
387名無し野電車区:2012/01/27(金) 15:56:46.38 ID:UEvX3oa8i
ラッセル新幹線開発しないとダメだな。
388名無し野電車区:2012/01/27(金) 16:19:53.27 ID:qUbio2b10
>>386
おそらく東からのリーク
観測気球的に書かせたと思われ
389名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:21:29.03 ID:ARoIHgIZ0
これで東京まで来るのでしょうか
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_mn/20120127010028711.asp
390名無し野電車区:2012/01/27(金) 20:26:41.49 ID:nBLbjWZb0
>>389
大阪口の話で東京は関係ないと思う
391名無し野電車区:2012/01/27(金) 23:06:34.68 ID:zC5e7ZcBO
こまちで限界だろう
392名無し野電車区:2012/01/28(土) 00:44:15.89 ID:DweurPTzO
東はフリーゲージトレインの乗り入れには難色示しそう
393名無し野電車区:2012/01/28(土) 01:16:59.60 ID:55H5spNu0
北陸でオリンピックやるまで工事中止
394名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:25:30.39 ID:2gqW7JpG0
「大幅変更なし」 七尾線など、新幹線開業後も
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120128103.htm

JR西日本金沢支社の三浦勝義支社長は27日の会見で、
・・・・・

新幹線の車両については、首都圏との相互乗り入れを考慮し、JR西日本と東日本で共同開発する。
同支社では、雪害対策も考慮し、開業の1年前の冬には実車を使った試運転を行う方針である。
395名無し野電車区:2012/01/28(土) 09:30:17.21 ID:/0ivJ0kqi
>>392
バカ氏ねよ。
東は関係ない。フリゲは、大阪〜富山!
396名無し野電車区:2012/01/28(土) 16:30:39.56 ID:OGkU2QY20
E7系の中間車だが、E5系中間車とまんま同一構造になる可能性はかなり高そうかな。
397名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:08:12.92 ID:PSGTmaoN0
>>369
まず無い
E5系とE7系の一番の違いに成るのは車体傾斜制御装置と先頭形状に成るだろうから
車体傾斜制御装置が無いってのは300q/h以下であれば無くても良いから(九州新幹線参照)
398名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:43:34.87 ID:QOxNIJQj0
斜体傾斜はつくだろう?
東海道新幹線についてるし、東北新幹線より北陸新幹線の方が線路曲がっているからな、
399名無し野電車区:2012/01/28(土) 17:45:04.30 ID:QOxNIJQj0
それに、米原経由の福井の為、一秒でも時短しないと東海道新幹線の客奪えない
400名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:05:24.44 ID:fauIOvzk0
R2500C200でも車体傾斜無しで255km/h通過は可能
最高速度260km/hの北陸に車体傾斜はそこまで必要とされてないと思うけどな

規格外曲線って言っても、東海道みたいに車体傾斜が必要な曲線が50カ所とか
そんなレベルで存在しているわけじゃない
401名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:14:33.14 ID:/0ivJ0kqi
バカ氏ねよ。北陸新幹線は、東海道新幹線から客を奪うため、最速で行かないとダメなの。
お前だろう?北陸新幹線はE2系の車両だとほざいてたバカは。
402名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:16:53.06 ID:dVJbbr7w0
最高速度もこのまま260km/h止まりとは限らないからね
いつになるかはわからないけど、必ず最高速度引き上げはある
403名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:21:59.23 ID:PSGTmaoN0
車体傾斜装置を付けるならE5系として製造するだろう
先頭車両の形が違うなら1000番台みたいな形で

個人的にはその方が面白いと思うけど

福井に関してはJRの西も東もあんまり考えてないんじゃね
東は無理してとる客と思って無いだろうし
西は東海道経由でも北陸経由でも其れなりの客って事だろうし
404名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:30:00.00 ID:fauIOvzk0
>>401
ダメなの、じゃねーだろw
色々勝手に変な思い込みし過ぎだ

>>402
やるとしてもまだまだ先の話だと思う
405名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:30:08.37 ID:/0ivJ0kqi
ばか氏ねよ。福井の客をのせた方が東も西もウハウハになる。
それに、福井駅と富山駅を比較した場合、乗客は富山駅が多いが、収入は福井駅の方が上。北陸では、金沢駅に次ぐドル箱駅。
客単価はぴか一。
406名無し野電車区:2012/01/28(土) 18:35:52.36 ID:PSGTmaoN0
>>402
最高速度引き上げはかなり難しいよ
速度あげるには路線改良して国に払うリース料の増額が有るからね
其処までの収益が見込めるか如何か
407名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:52:02.97 ID:5Q1BR//p0
未だに東海道新幹線から客奪うとかお花畑ぬかすバカがいるのか
408名無し野電車区:2012/01/28(土) 19:55:56.32 ID:/0ivJ0kqi
>>407
お前は、ホームラン級のバカ
409名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:09:28.15 ID:PSGTmaoN0
まあ福井が焦るのも分かるよな
新幹線が金沢まで来た時点で交通の谷間に成るんだからな
410名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:16:57.86 ID:7WXz2mDF0
>>408
東海道新幹線から客を奪う?
何寝言言ってるんだ?

どう頑張ったって東京−新大阪間で東海道新幹線より時間がかかるんだし、
中央リニアも造り始めてるんだぜ。
411名無し野電車区:2012/01/28(土) 20:24:20.36 ID:/0ivJ0kqi
激安切符出すだろうし、東北上越新幹線沿線住民を総取り出来る。
412名無し野電車区:2012/01/28(土) 21:11:45.21 ID:BtKcDOu90
東北からは大宮乗換、上越からは高崎乗換か?

東京までは30分だから、大宮-東京乗換-新大阪は3時間5分+乗換。
大宮からだと金沢まで2時間程度。
金沢-米原は、途中福井・敦賀停車で距離から考えれば大体50分くらいか?
米原-新大阪は現在35分くらいだから、合計で・・・3時間25分+乗換。
微妙だな・・・
リニアができたら吹っ飛びそうな感じだ。


上越新幹線高崎経由なら、所要時間敵には新幹線移動客の他に航空も
ある程度食えるかもしれない。
こっちは品川が遠いのもあって、結構有望だな。
413名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:10:10.65 ID:9hMmjOq20
>>411
ただでさえ東京ー大宮の線路容量逼迫しているのに
なにが悲しくて大幅なディスカウントしてまで、そんな需要を取りに行かなきゃならないんだ。
そんなもののために北陸新幹線を増発する余裕は一切ないぞ。

もしこんなのまで取りに行かなきゃ客がいないというのなら建設そのものをやめちまえ。
414名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:19:44.38 ID:/0ivJ0kqi
当たり前じゃん。世の中は競争だぜ。
一円でも利益を削って、受注や売上増を目指して世の中は動いている。
415名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:25:22.97 ID:+lJE4XZu0
売上増狙うなら尚更そんなものは設定しない。

そんなゴミ客運ぶより利幅の大きい東北方面を増発したほうがマシ。
416名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:29:30.90 ID:/0ivJ0kqi
東北なんて放射能汚染されたゴミ野郎ばっかりじゃん!
417名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:45:37.30 ID:sFxiWSPr0
>>414
売上高ばかり気にして利益が全然でない中小企業のオヤジみたいな考えですね。
418名無し野電車区:2012/01/28(土) 22:52:22.31 ID:gfpzRQyJO
>>406
70dbと75dbの5dbの差だろ
結局九州は5dbが難しくて断念だったからな
419名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:22:35.16 ID:PSGTmaoN0
>>418
JR東は技術的な物は開発済みだからな

遣るとしても東北北海道が先だな
盛岡以北を300q/h対応にすれば青森空港の客を奪い取れるし
函館でも航空機と良い勝負が出来るからね
北陸は高速化しても奪い取れる航空客が居ないからね
420名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:27:03.56 ID:gfpzRQyJO
>>419
東日本は車両側の対策より地上設備側の対策にシフトするからな
あまり車両スレ向きの話にならないかもしれないけど、結局は地上側の設備次第なんだよ
当然これはJR側の自腹
421名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:53:57.14 ID:PSGTmaoN0
>>420
東北新幹線は地上側と車両(E5系)の両方で対応したよ
片方だけでの対応では無理

整備新幹線だとその対策費用に加えて
対応速度が上がる事に因るリース料の上昇っていう罰ゲームが有るんだよね
422名無し野電車区:2012/01/28(土) 23:58:23.59 ID:8I35KqBN0
北陸新幹線のネガキャンしてる奴は、東北新幹線マンセー野郎か?
出て毛!
423名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:02:59.34 ID:dVJbbr7w0
>>421
360km/h運転するには地上側の設備も整えないとダメという話だったはず
320km/h運転はE5系だけでクリア済み
424名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:08:17.24 ID:PSGTmaoN0
>>423
速度を出すだけだったらE5系でOK(現状の北陸でも問題なし)
地上設備が必要なのは騒音対策
425名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:08:27.07 ID:l7nYck2d0
>対応速度が上がる事に因るリース料の上昇っていう罰ゲームが有るんだよね

これ“都市伝説”ちゃう?
リース料を請求する側は、あくまで260km/h対応の設備を貸すまでの話。
それ以上は運営するJRの自己負担で騒音対策などを施して増速するわけで。

で、盛岡〜新青森および博多〜鹿児島中央などが260km/hのまんまなのは
敢えてそれ以上の増速対策をしても時短効果で航空シェアを奪うなどの
経済的メリットに見合わないから敢えてやらないだけでFA?

しかもリース料は何十年も固定料金契約の筈だぞ。
426名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:40:35.14 ID:Vr5QSXO90
北陸新幹線以外の話題は他のスレへ行ってくれ。
427名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:48:24.45 ID:uu79Sj5I0
>>418
3dbで音のエネルギー値は2倍になる
これがわからないとすごい勘違いが起こる
428名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:58:58.28 ID:/8a+AgZX0
>>425
騒音対策を国側がやるなら、リース料の増額可能性はある。
がいずれにしてもJRにとっては受益の範囲内の負担という
原則は変わらないわけで、>>421の罰ゲームという考えは
当てはまらないな。

JRとしては高速化対応の騒音対策が投資に見合う可能性は
小さいだろうから、国にやってもらって受益の範囲内の負担
をする方が望ましいだろう。
429名無し野電車区:2012/01/29(日) 00:59:29.93 ID:jnT3xUMn0
>>425
まあやるとしても騒音対策はともかく架線設備の交換がいるんで、
その交換時期を見据えてやるのが基本だな
線路側そのものは問題ないので
430名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:04:59.07 ID:6ULmX1zN0
機構のwebだと整備新幹線の架線って300km/h程度まで
対応可能なのでは?
431名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:11:07.21 ID:hGiVZoWBO
>>423
盛岡〜新青森の話だろ
432名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:24:37.04 ID:2C62Iv+F0
>>425
仮に盛岡〜新青森も320km/h対応にすれば、フル単独編成なら東京〜新青森が
2時間50分ジャストも夢ではないとなれば(2時間台という強烈インパクト)、飛行機は
死滅してJR独占になって利益ガッポガッポだから、受益範囲内だけどリース料割増が
怖いとかないの?
433名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:25:08.57 ID:2C62Iv+F0
書いたことはスレチだけど、同じことは北陸の東京〜金沢にも言える。
434名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:30:29.22 ID:CHL5evKd0
>>425 >>428
リース料は速度に対応して設定されていて
かつリース開始後に速度が変更された場合についての記述がに当たらない

つまり解釈次第ってことだね
リース料が上がるか、そうならない為の法律なり省令なりが必要になるんだろうね

>>429 >>430
架線は東北新幹線でE5系の対応の時に交換したよ
これも騒音対策ね
435名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:39:02.61 ID:WQKLUa9N0
>>434
>かつリース開始後に速度が変更された場合についての記述がに当たらない

開業後に速度を上げるにはJR側が騒音対策などをする必要がある。
つまりJRの自己負担と自助努力。
故にリース料の増額はない。それを国側が準備したのなら増額。

極めて単純な話。
436名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:41:35.35 ID:jnT3xUMn0
>>434
自分がいっているのは盛岡以北での話だが
これは建設費等をケチるために
吊架方式そのものが異なるんで対応が必須なはず
437名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:48:40.61 ID:WQKLUa9N0
これだな。
ttp://www.jrtt.go.jp/02Business/Construction/const-rtLine.html

高速(CS)シンプルカテナリ式
適用基準速度 時速300km程度まで
適用基準負荷 中負荷
記事 整備新幹線

北陸新幹線(高崎・長野間)、東北新幹線(盛岡・八戸間)、
九州新幹線(新八代・鹿児島中央間

PHCシンプルカテナリ架線は・・・
CSシンプル架線と同等の速度性能を有した新しい架線方式
東北新幹線(八戸・新青森間)以降の整備新幹線
438名無し野電車区:2012/01/29(日) 01:53:10.14 ID:CHL5evKd0
>>435
リース料が契約で定まってたら貴方の言う通り

でもね整備新幹線のリース料は法律で定まってるんで話が違うんだよね

>>435
その通りだね
盛岡以南をE5対応でヘビーシンプルカテナリーに変更したけども
北は260のままなんでシンプルカテナリーのままだよね
439名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:28:49.32 ID:WQKLUa9N0
>>438
>リース料が契約で定まってたら貴方の言う通り

JRとの間は契約だろうに。
そもそもリース料自体が法律で決まっている訳ではない。
440名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:28:51.94 ID:HnGA0YiQ0
何てという法律の何条で決まってんだ?
441名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:40:46.32 ID:WQKLUa9N0
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法

第十三条  機構は、前条第一項第三号又は第六号の規定により鉄道施設又は
        軌道施設を貸し付け、又は譲渡しようとするときは、貸付料又は譲渡
       価額について、あらかじめ、国土交通大臣の認可を受けなければなら
       ない。貸付料を変更しようとするときも、同様とする。
  2  前項の規定による貸付け及び譲渡に関し必要な事項は、政令で定
   める。

 運転速度に関する政令でも定められているのだろうか・・・・・?
442名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:50:05.50 ID:HnGA0YiQ0
法律では○○円とは決まってないんだな。
443名無し野電車区:2012/01/29(日) 02:59:00.94 ID:jnT3xUMn0
まずリース料の決定はざっとだが以下の合計額が基準額になる
+減価償却費
+借入金(機構が債券を発行できる)とその利子ぶん
+税金等
−政府から利子補給を受けた額

よってJRが完全に自腹で高速化工事をやるぶんには
この基準額に変化は生じないので、>>435の主張がたぶん正しい。
444名無し野電車区:2012/01/29(日) 03:03:18.85 ID:WQKLUa9N0
>>443
それは間違い。
整備新幹線の貸付料はJRの受益額(新幹線の有無での)の
30年間平均見込みから年額が決まる。
445名無し野電車区:2012/01/29(日) 03:10:49.24 ID:jnT3xUMn0
>>>444
スマソ、かいたあとで確認したら>>443は都市鉄道とかの話だった。
そのことを書こうとしたら先をこされましたw

で、問題は「JRの受益額(新幹線の有無での)の30年間平均見込み」を
どうやって決めるのかという話ですな。
この決め方だと高速化しようとする、
見込額がまず上振れに変化が生じてしまうので、
当初の見積もり計算が大幅に狂うわけで・・・
「最高260km/hで計算した場合」だからまずいのよね。
「最高320km/hで計算した場合」で、JR側の利益率が上がればいいのだが、
そうは問屋がおろさせない、と・・・。
446名無し野電車区:2012/01/29(日) 03:31:17.85 ID:WQKLUa9N0
>>445
だから単純な話。
JRがリスクをとって自前で投資したのならその利益差分はJRのもの。
国側が面倒見たのなら相応の負担(収支改善相当の貸付料増)を
求められるだけ。維持管理費はJR持ちだし、自助努力した成果は
努力した者に帰属する。

自前投資に見合う採算見込みが無い限りJRが最高速度を上げる事
はないだろう。精々車両だけでやれる範囲の向上が現実的か。
447名無し野電車区:2012/01/29(日) 04:32:26.45 ID:jnT3xUMn0
やはり北陸には縁のない話ですよね。
東北・北海道の札幌開業がやはりキーですかね。

あっちは世界一の航空路線を抱えていますから、
その1割をとれるだけでも年間3百億の収入増で黒字が確実に見込める。
4割をとれれば年1000億以上が見えてきて首都圏輸送級のドル箱化する。
その4割に必要なら東は躊躇しないでしょう。
448名無し野電車区:2012/01/29(日) 06:08:38.01 ID:I6/lm73a0
>>447
北海道新幹線は、6両で整備(笑)
泣いて10両にしてくれと頼みこむドーミン
北陸新幹線は、12両で整備。

さすが北海道新幹線www

◆日本唯一の単線非電化幹線

http://www.youtube.com/watch?v=M1B4A9XayDQ
札幌から東京に鉄路で出るには、事実上↑この線路を使う以外に方法がありません。
今後24年間はwwwwww

イナッカーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!


今後24年間は、ディーゼルガラガラ言わせて乗ってろよww  なぁ〜  ド〜ミン!
449名無し野電車区:2012/01/29(日) 06:24:02.57 ID:w7glN8So0
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億・・・キング・オブ・寄生虫
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014
450名無し野電車区:2012/01/29(日) 08:32:26.87 ID:lDfBxUEu0
>448
ディーゼルで360Km/h出せればそれはそれで技術力があるともいえる。
それと北海道新幹線がディーゼルということは、必然的に東京にもディーゼルが乗り入れることになる
451名無し野電車区:2012/01/29(日) 09:22:02.78 ID:hny7EA9/0
>>429
現在工事中の路線は、トロリ線張力を上げるだけで基本的には対応可。
高崎−長野間、九州・新八代−鹿児島中央間、東北・盛岡−八戸間はCSトロリ線で、ちょっと300km/h以上の高速は厳しいが、
現在主流であるPHCトロリ線であれば、張力の調整で360km/hもいける。

>>430
モノによる。上記参照。

>>431
違う。
宇都宮−盛岡間の話。

盛岡−新青森間を260km/h超にすると、それなりの騒音対策を要す。


>>434
架線の交換はしていない。
320km/h対応は張力を上げただけ。

>>438
ヘビーシンプルカテナリーが新幹線の速度域に使えるなんて聞いたこと無いが。
452名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:10:25.58 ID:RBXBa+hD0
>>451
盛岡以北は騒音対策等の対策を施した軌道になってなかったか?
バラストとスラブの良いところを取ったものだった気がするが
453名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:21:58.38 ID:6cCiFMYMi
ここは東北新幹線のスレじゃない!失せろ。
454名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:51:19.19 ID:hny7EA9/0
>>452
盛岡以北は八戸付近を除くほぼ全線でスラブ軌道。
トンネル内を枠型スラブ、明かり区間を平板スラブとしてる。

>バラストとスラブの良いところを取ったもの
ラダー軌道あたりのこと?だったら使ってないよ。

>>453
カリカリするな、悪かった。


ともあれ、いろんな面で最高速度260km/h超ってのはハードルが高いのは確実に言えるね。
455名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:58:05.81 ID:iJiJqi170
>>451
Fasが試験するってことでPHCトロリに張り替えなかったっけ
456名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:20:26.08 ID:FR7GmDJ30
>>453
お前が失せろ。
東北新幹線の高速化の手法が北陸新幹線に
適用できるかどうかの話だろうが。

高速化すれば本当にリース料があがるかどうかは
北陸新幹線にとっても大事な話題だろ。
457名無し野電車区:2012/01/29(日) 12:32:13.37 ID:6cCiFMYMi
また東北新幹線トラブってる。氏ねよ!

東北新幹線 故障で列車乗り換え
1月29日 12時6分

29日朝、岩手県のJR北上駅付近で、東北新幹線の「はやぶさ」がブレーキ系統の故障で
緊急停止するトラブルがあり、JR東日本は、乗客およそ170人に駅のホームに並べた
後続の列車に乗り換えてもらう措置をとりました。
この影響で東北新幹線は、現在も上りを中心に最大で1時間半の遅れが出ています。

29日午前7時半ごろ、岩手県のJR北上駅のおよそ300メートル手前で、東北新幹線の、
新青森発東京行き「はやぶさ4号」が緊急停止しました。すでにホームに停車する線路とは
別の線路に入っていたため、JR東日本は45分ほどかけて列車を駅の構内に移動し、
乗客およそ170人をホームに並べた後続の列車に乗り換えてもらう措置をとりました。
それぞれの先頭車両のドアとドアの間に乗り移る板を渡して駅員が誘導し、
15分ほどで乗客全員が乗り換えを終えたということです。
緊急停止した「はやぶさ」の車両を点検したところ、ブレーキ系統の故障が
疑われたということで、JR東日本でトラブルの原因を詳しく調べています。
この影響で、東北新幹線は現在も上りを中心に最大でおよそ1時間半の
遅れが出ているほか、合わせて5本が運休しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120129/t10015615441000.html
458名無し野電車区:2012/01/29(日) 13:05:14.68 ID:RBXBa+hD0
年内にE7系の仕様がわかるのかな?
結構楽しみだわ
459名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:52:35.96 ID:JdV7UtjgO
夏ということだが>E7系製造。
冬の北陸への接待用にグランクラスは絶対に必要と妄想してみる。北陸民はまず使わないが。
460名無し野電車区:2012/01/29(日) 15:59:29.14 ID:6cCiFMYMi
使うぜ。勝手に決めつけるなキチガイ
461名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:37:36.75 ID:JdV7UtjgO
ところで西仕様の形式名はどうなるんだろ?W7系?
462名無し野電車区:2012/01/29(日) 17:45:18.17 ID:cDo1cm6Z0
>>459
東北新幹線もE5が増えたらグラン人気も落ち着いてきたからなあ。
なすのグランと同等ならともかく、フルサービスはどうだろう。
463名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:27:17.81 ID:hGiVZoWBO
>>456
ただ貸付料というのは新潟県知事が開示を要求したが、JR側の希望で開示は拒否された
元々貸付料を並行在来線支援に当てられないかという話から始まったのだが機密にしておきたい
貸付料固定と言っても旅客が当初の見込みより少なく赤字になりそうなら、貸付料を下げて数値的には黒字化する仕組みになってるんだよ
部分開業時の九州新幹線が黒字を出してるのは分かるよな
新幹線ができて赤字というような報道がされてしまうと引っ張ってきた政治家の顔に泥を塗るから、こういう思いやり貸付料という仕組みが有る
旅客が当初の見込みより多ければ貸付料が上がる可能性もあるから、JRとしては儲ければ儲ければ取られる分が増えるから本腰は入れないんだよね
腹いせなのか新幹線に支出するはずだった予算を、新潟三セクに回したんだよね

464名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:29:53.92 ID:hGiVZoWBO
>>459
食品が絡むからな
会社を越えてサービスを提供するには拠点造りから何から、越えるべきハードルが高いね
なすのみたいサービス無しなら良いんだろうけど
イマイチ西日本がこういうサービスに積極的な感じがしない
465名無し野電車区:2012/01/29(日) 18:40:59.53 ID:WQKLUa9N0
>>463
>貸付料固定と言っても旅客が当初の見込みより少なく赤字になりそうなら、貸付料を下げて

貸付料は開業直前に決まる物。開業後に下げた例はない。
・・・長野は見込みを下回ってJR側の負けになっているようだけどね。
着工前の国側の計算はJRと協議していない仮定に基づく収支改善効果のみ。
466名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:06:12.40 ID:hGiVZoWBO
>>465
貸付料というのは基本料金のようなものの他に、調整額に当たるものが有るらしいよ
長野の場合も開業当初は仕方ない
東洋経済誌では赤字と書かれていたけどな
467名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:23:51.85 ID:WQKLUa9N0
>>466
>貸付料というのは基本料金のようなものの他に、調整額に当たるものが有るらしいよ

そんな物は無いよ。JRは貸付料に加えて管理費、固定資産税等を支払う。
後者は変動するが。
あと東洋経済の試算なんて詳細には当てにならないからさ。
整備新幹線の貸付料の決められ方から、JRは在来線時代に赤字なら
新幹線後も同程度の赤字になる。故に北陸の長野−金沢も赤字になる。
468名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:32:14.73 ID:hGiVZoWBO
>>467
それが有るんだよ
内部的にはね


スレチ気味なんで、ここで終了
469名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:35:36.26 ID:6hFnBfDYi
また東北新幹線マンセー野郎が北陸新幹線のネガキャンやってるw
470名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:42:09.73 ID:WQKLUa9N0
>>468
出典を出せない訳ね。妄想お疲れ様。
471名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:45:23.83 ID:hGiVZoWBO
>>470
なぜ頑なに開示を拒否する意味が分かるか?
472名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:50:52.87 ID:WQKLUa9N0
>>471
話をすり替えないこと。
貸付料は大臣の許認可事項なんだよ。そのプロセスを
経ない限り変動はしない。
473名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:00:27.00 ID:hGiVZoWBO
>>472
タネあかしするとマジックが成立しないからだよ
赤字を黒字にするマジックがね
国土交通大臣のと言ってもね、国民が決して知る事ができない密室で決めてる事
開示できない理由を考えろ
474名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:07:17.45 ID:WQKLUa9N0
>>473
妄想お疲れ様。もうその辺にしとけ。スレ違いだし。

JRは貸付料決定時に想定した以上に利用を増やせば在来時代より
赤字は減る。あるいは黒字が増える。
整備新幹線でいうJRの黒字とはそういう意味。
475名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:09:57.35 ID:78rq6LGD0
>>441を単純に解釈すれば、貸付料は基本的に固定で、変更には別途認可が
いるってことだよね?
実は毎年のように変更認可の申請書が出ている・・・というのはちょっと考えにくいな。
476名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:33:32.05 ID:hGiVZoWBO
>>474
お前も噛み付くね

>>475
ある程度調整できる部分が有るらしい
477名無し野電車区:2012/01/29(日) 20:55:32.55 ID:0Ngcn57s0
>>476
>ある程度調整できる部分が有るらしい

だから出典を出せば終わり。出せない限り君の妄想。

自然災害で設備が破壊され思うように営業が出来なかった
とかいう非常事態での免責事項は有るだろけどね。
478名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:19:39.99 ID:hGiVZoWBO
>>477
残念ながら表沙汰になるような話じゃないんだ…
非公開の件でその手の話が有るらしい、という事が証明されたようなもん
479KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/29(日) 21:21:25.38 ID:jAkVKElm0
証明されてないじゃん。

そもそも行政はデュープロセスでない限り効力を持たんのだから法令をます示すべきだろ。
480名無し野電車区:2012/01/29(日) 21:43:33.44 ID:hGiVZoWBO
お、KCが出た
481名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:01:37.96 ID:jnT3xUMn0
まあ、計算の基準がはっきりとしていないのは間違いのないところだよねぇ。

ただ間違いのない部分としては、電気・信号工事等まで終了して
建設費用がほぼ確定してからでないと機構側の減価償却費が確定できない。
(建設費が物価変動の関係で金額に違いが出る可能性があるため。
 開業後の環境対策費は誤差の範囲なので無視)
482名無し野電車区:2012/01/29(日) 22:05:23.38 ID:XCTABg4F0
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai25/25siryou3.pdf
> 2)整備新幹線方式における貸付料
> 対象路線:北陸新幹線(高崎−長野間)
> 算定基準:当該新幹線の建設により貸付期間(30年間)において営業主体が受ける受益(収益改善効果)等を基準としてJRと鉄建公団が協議・決定し、毎年度定額を支払う
だそうだ。
483名無し野電車区:2012/01/30(月) 01:25:02.82 ID:6nokcMkI0
そもそも新潟が求めたのは自県に関わる長野以北の未開業区間の
貸付料算定情報だった訳だが、機構とJRが協議もしていない状況で
未開業区間の貸付料算定情報なんて出せる訳がない。

その前には国側が未着工区間の財源にしようとして工事中区間の
(より確実な)貸付料見通しを出そうとしたがJRに拒絶されている。

JR側の態度はどちらも同じ。そのような事を斟酌せず、闇雲に何か
よろしくやっているんだろうなんて勘ぐるセンスも大したものだ。
484名無し野電車区:2012/01/30(月) 06:29:27.62 ID:Nb8No8IL0
 自分が知らない情報はすべて隠されてる(実は探していないだけ)と考える情弱や、ぼくのかんがえるすごい○○(現実には幼稚園児レベルの妄想に毛が生えたレベル)としか考えられない世間知らずでコミュニケーション障害を患った誇大妄想なニートが増えたからな。
昔なら一族が家の中に閉じ込めて一生外に出さなかったものだが、今はそんなことをすると一族が逮捕される時代だし、そういうのをしつけようとすると児童虐待と言われる時代だ。
さらに、ブルーカラーすらできるかどうか怪しい能力しかないのが、名前を書いただけで大学に入れる時代になったものだから勘違いしてホワイトカラーじゃなければ嫌と言って大量にニートになる。
そんな時代だから、発達障碍児の中には政治家になるものも出てくるし、減税しますとか手当あげますとかあなたが貧しいのは既存政党が悪いというプロパガンダを言われると、その裏に潜む危なさに気がつかずに投票する馬鹿も多い…。

 しかし、決まっていないもの(だから当然存在しない)に関する資料が出せないという当たり前のことが理解できない知事が居座っている新潟県の良識ある人たちがかわいそうですわ。
485名無し野電車区:2012/01/30(月) 08:25:49.59 ID:fYzZxDREO
>>484
長いな〜
楽しい?
486基礎情報:2012/01/30(月) 09:22:23.29 ID:b7NVUUF/0
258 :名無し野電車区:2012/01/23(月) 12:33:57.48 ID:t6IXg+5xO
>>230

北陸連絡さえ無ければ、東海道新幹線滋賀県駅=米原が
如何に外してるか、今や不適格かが分かるデータだな
>能登川△13.0%
>南彦根△9.5%
>彦根△7.4%
>米原△5.3%
>坂田△16.2%
>田村2,224人△184.3%

本来なら
整備新幹線の一部として「しらさぎ」フル規格化(東海北陸新幹線、新幹線のデルタ線化)
『大阪北陸新幹線・米原ルート』みたいなトンチキは金輪際禁句
米原新幹線駅は廃止、彦根の南端辺りに移転
が★最適解★
487名無し野電車区:2012/01/30(月) 09:40:43.18 ID:3/dIeKedO
>>475
今のところ利用者数が大きく下回るという事は無かったんだと思う
もし仮に大きく下回る事が有れば下げてくれは有るんじゃないの

>>484
整備新幹線の開業済区間が有るから算定の基準は出せなくはないでしょ
JRは路線別に収支を公表してるわけじゃないから、貸付料払って儲かっているのかどうか、外部から詳細には分からない
予想はできると思うけど
488名無し野電車区:2012/01/30(月) 11:41:41.59 ID:VpQhOVF40
車両スレネタではないのだが横から失礼して
>>487
>今のところ利用者数が大きく下回るという事は無かったんだと思う

需要の実態を知る借りる側のJRと協議して決めているんだから、大幅に
下回るなんて事は考えにくい。

>整備新幹線の開業済区間が有るから算定の基準は出せなくはないでしょ

そんな基準を出されても実質的に役に立たないだろう。そこに入れる数字の
多くはJRが持っているんだから。JR側が協力してくれなければ話にならない。
そして建設中区間については開業直前まで貸付料協議には応じないという
のがJRの一貫した態度だし。
489名無し野電車区:2012/01/31(火) 08:15:23.35 ID:H3Z3T4eTO
税金を使うのにそんな不透明な話があるかね
国民の無知をついて使うのも技術だからな
税金の無駄使いされてんじゃないの
なんせ平均年収900万円いく天下り団体が絡んでる
490KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/31(火) 10:38:15.74 ID:YSm/iR/I0
JRTTの予測は高崎〜長野開業で1割上に出たのが例外で、あとは1割下の数字出してるのよ。
491名無し野電車区:2012/02/02(木) 19:40:55.36 ID:YIBvwhV5i
またトラブってる

http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY201202020307.html
JR東日本によると、2日午後0時40分ごろ、福島県桑折町で、盛岡発東京行きの東北新幹線「やまびこ54号」(10両編成)の床下にある「主変換装置」と
呼ばれる部品が故障した。その後、空調設備から車内に煙が出たため、乗客500人は次の停車駅の福島で降り、後続の新幹線に乗り換えた。

煙は、9号車のグリーン車で発生、無臭だったという。原因は不明だが、主変換装置の故障と関係があると、JR東はみている。
492名無し野電車区:2012/02/05(日) 23:55:14.19 ID:4nqGfl+10
そろそろ発表されそうだな
493KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/06(月) 00:11:36.37 ID:J6lk05CE0
宮城以北で運行時間外の時間が-15度とか意味不明な気温になってるくらい寒いからじゃねとか思うが。
494名無し野電車区:2012/02/06(月) 01:20:49.11 ID:LXUm/dRgO
北陸新幹線の話題は








ス・レ・チ
495名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:25:21.03 ID:TVGA6n+GO
>>491
ここまでやらかして、国家からご指導入らんのかな?
京葉線の件ではご指導で一気に新しくなってるからな
ご指導はかなり効くらしい
496名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:35:16.20 ID:teaDwGck0
京葉線は配電盤室にハロンガス消火で
8時間近く停まって、大混乱

やまびこ54は車両だけの話で、インフラ巻き込みとはいっていない
497名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:13:15.45 ID:TurPeHXwO
>>496
そういう問題じゃないと思う
近年鉄道車両の発煙事故が多いな
498名無し野電車区:2012/02/07(火) 11:17:50.00 ID:PiQWAlJc0
>>496
今時ハロンが入っている自動消火装置なんてないだろ。
499名無し野電車区:2012/02/09(木) 16:55:05.59 ID:D0Quq16i0
>>498
中途半端に古い無人施設だといまだにあったりする
500名無し野電車区:2012/02/09(木) 23:56:10.58 ID:MXA15sVp0
500
501名無し野電車区:2012/02/10(金) 00:21:12.30 ID:3ZyWMM7k0
E7って2015年春の金沢開業に間に合うの?
502名無し野電車区:2012/02/10(金) 03:48:00.93 ID:O6gffzSE0
>>501
北陸新幹線金沢開業!!でドンと出したADに
デカデカとE2が写ってたら商売としてどうだ?
E7じゃないと訴求力がないだろう?
503名無し野電車区:2012/02/10(金) 07:42:05.70 ID:vMtX0lfQ0
>>502
色さえ変えれば広告には使えるw

北陸新幹線  長野開業:E2系  金沢開業:E2系(新色)
九州新幹線  部分開業:800系  全線開業:N700系(新色)
504名無し野電車区:2012/02/10(金) 07:50:13.22 ID:rVQQvvY6O
>>502
新青森開業では意外にE2系だったけどな
E5系は脇役でチラっと出ただけ
505名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:09:38.42 ID:OsD0z7VyP
どんな塗装になるのかな
個人的にはE5/6を踏襲した塗り分けで紫系と予想するが
506名無し野電車区:2012/02/10(金) 11:36:25.92 ID:ktsgvKjD0
西日本持ちの形式がどうなるかも気になる
507名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:49:41.22 ID:v/iCvP3K0
長野や九州の開業と比べて、
八戸延伸ってあまりインパクトなかったよな
ちなみにミニ新幹線に関しては山形開業は印象深いが、
秋田開業はほとんど印象が残ってない
508名無し野電車区:2012/02/11(土) 10:51:10.37 ID:KbfeQwCs0
>>507
北陸もインパクトなさそうだしな。
509名無し野電車区:2012/02/11(土) 12:40:46.34 ID:/YVo1/Eu0
>>507
新庄ェ・・・
510名無し野電車区:2012/02/11(土) 13:59:09.42 ID:aiqWs4Y30
>>507
それはお前が田舎者という証明。
首都圏では同じJR東日本管内の東北筋のほうが扱い大きく
東京からの直通のない九州はほぼスルー。
511名無し野電車区:2012/02/11(土) 18:09:12.76 ID:1kOVoqf8O
てか九州は震災で報道が皆無
512名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:38:49.53 ID:oVPqKjcK0
>>510
都内在住だが
513名無し野電車区:2012/02/12(日) 09:42:10.95 ID:oVPqKjcK0
>>511
俺が言ってるのは東日本大震災翌日の全線開業ではなく、
2004年の部分開業ね
514名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:02:24.43 ID:Jt4PlAhKO
部分開業は本当に一部でしか報道されてなかったな
515名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:58:19.26 ID:0f4WssD40
八戸は東北新幹線が同じ東北でちょっと延伸しただけ。
秋田は既に日本初のミニ新幹線山形開業後だから、インパクト薄いのは当然。
516名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:32:40.02 ID:Jt4PlAhKO
秋田と長野のCMには田中麗奈が出てたな
懐かしいな
八戸開業はCHEMISTRYだった
517名無し野電車区:2012/02/12(日) 11:39:11.85 ID:kJHpHwoBP
新青森開業のときはなんかCMあったっけ。
518名無し野電車区:2012/02/12(日) 12:39:22.64 ID:ijjjVYAs0
>>517
三浦春馬と吉幾三が出てたぞ
駅長役が泉谷しげるだったな
519名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:16:30.81 ID:QvXjZ9Gu0
JRWの会社説明会いったら北陸新幹線の交渉担当のおっちゃんだった。

朝、北陸発のスジがきつ過ぎ・・・JRE譲らなすぎ。
編成は8・10・12で鋭意検討中だがうちは8・10希望
グランクラスは是非組み込んでほしいと要望
って言ってた。交渉は相当佳境らしく毎日会議らしい。
520名無し野電車区:2012/02/12(日) 17:26:52.17 ID:i4w28M9w0
新青森開業の時にも結構ポスター案内があったんだけど、同時期に増えていった
E5系の広告のせいであまり目立たなかったと記憶している。

ちなみに都内の旅行会社には、一昨年の12月頃には新青森開業と九州全通の
ポスターがあった。
521名無し野電車区:2012/02/12(日) 19:52:04.76 ID:Bj+iO7qL0
>>519
8 10希望って2種類出すのか?
8または10がjrwの希望、という意味かな。
522名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:22:09.24 ID:Jt4PlAhKO
>>517
JR東日本エリア内だけど、過去に例が無いくらい力を入れていたよ
三浦春馬主演の全8話くらいのCMを流していたし、他にもローカルで一年くらい流していた
ちなみにヨシさんと泉谷さんは青森人だから、CMに出演できて感無量だったらしい
吉永小百合さんのE5系は震災の影響で僅かな期間しか流れなかった
駅の広告も多くて東北の歴代主役ポスター(蒸気機関車、キハ82、485系、200系、E5系)は良すぎるとメディアでも紹介されていた
523名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:30:41.56 ID:Jt4PlAhKO
524名無し野電車区:2012/02/12(日) 20:36:43.81 ID:Jt4PlAhKO
>>519
いよいよ煮詰まって来てるんだな
どうしても東日本の路線に割り込ませる形になるから立場が弱いね
525名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:03:23.10 ID:yqndWdaL0
正直富山県民としては東京よりも大阪開通のほうが嬉しいんだけど・・・
そう思ってるやつ多いと思う
526名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:20:19.27 ID:Jt4PlAhKO
東京は飛行機が有るけど大阪はな…仕方ないよね
527名無し野電車区:2012/02/12(日) 22:39:38.21 ID:Pd4xeu+eO
>>519
グラクラの話が本当ならE5系がロングノーズでそのまま採用になるんじゃないの?
10両ならE6系に押し出されるE3系と16両で運転出来るが…
528名無し野電車区:2012/02/13(月) 07:35:59.10 ID:URZafugK0
正直金沢開業時のCMはこれのリメイクでいいと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=fT9pYWY1lEc&feature=related
529名無し野電車区:2012/02/13(月) 08:42:55.32 ID:ccG0QPRKO
>>527
それは東北のグランクラスが年間通じてどれくらいの利用率になるかだな
リピーターがつけばいいんだけどね
530名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:00:15.64 ID:716kEh5k0
>>524
大宮〜東京間の問題があるのでどうしてもJR西は立場が弱い
東海道・山陽新幹線でもJR西はJR東海の意向に従わざる負えないのと同じだけど
531名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:23:06.50 ID:rnmtkGvA0
>>525
確かに大阪開通となれば山陽と直通できるし
西日本がやりたいことをやれるんじゃないかな?
532名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:30:20.94 ID:H9VKyyo2P
>>531
ルートによってはJR東海の機嫌伺いをしないといけない
533名無し野電車区:2012/02/13(月) 11:56:53.34 ID:5Gjys8fS0
>>531
新大阪の新幹線ホームは東海の物だから
完全に影響を排除するのは無理だよ
そもそも山陽新幹線のダイヤだって東海の意向を無視出来ないし
534名無し野電車区:2012/02/13(月) 12:36:34.71 ID:C0iz7NCC0
今の長野新幹線の運転区間の延長という形でしか筋もらえないんだろうな。
酉としては長野から大宮までのノンストップ速達とか設定して本数も増やしたいんだろうけど
束としては今の長野新幹線筋を今以上増やすことは無理と突っぱねてると。
535名無し野電車区:2012/02/13(月) 13:31:13.30 ID:r5sn/HYn0
>>534
恐らくそうだと思う
東京口は長野上越で臨時入れても最大毎時7本でこれ以上の増枠はない
通常毎時6本で、うち2本は朝の時間帯だと高崎たにがわが貰うから
残り4本で上越北陸を何とかしてね、と。でも上越の毎時2本は譲れない。

結局最後まで残ったのは長野の2本で
それで北陸までやりくりするしかないということなんだろうな
536名無し野電車区:2012/02/13(月) 15:37:30.23 ID:6Y5FnSO40
>>535
金沢開業後は利用客の比率が北陸6:上越4でしょ?
今でも上越系統は高崎以南各停or本庄早稲田のみ通過だし、金沢始発が東京に着くのは早くて8時半頃だから、
金沢始発は高崎通過で遠近分離で2本、長野始発は高崎で高崎始発たにがわと併結で2本、
上越系統は2〜3本ってところでしょ。E2系8両編成がE4系と併結できるよう改造する必要はあるが。
537名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:32:59.78 ID:ccG0QPRKO
>>535
>>536
整備新幹線は最大で時間3本の想定だよ
長野〜金沢の利用者が東京〜長野より大幅に少なくなるから、時間3本じゃ過剰すぎる
538名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:38:47.78 ID:ccG0QPRKO
>>536
東日本の新幹線は東京〜大宮で時間最大14本
東北4(はやぶさ・こまち、やまびこ・つばさ、盛岡やまびこ、なすの)
上越2(とき、たにがわ)
長野北陸3(あさま、他2本)
で9本
場合によっちゃ盛岡やまびこを削って、やまびこ+つばさのやまびこを盛岡まで延ばしても大丈夫
今は仙台から北にE4系を行かせなくなったけどな
539名無し野電車区:2012/02/13(月) 17:21:53.34 ID:r5sn/HYn0
>>536
MAX全廃の方針なんだから、たにがわあさまの併結は実質平屋8両なので有り得ない。
たにがわは16両として、こうなると編成の長さから上越新幹線にしか行き先がない。
北陸の客が消えても、上越新幹線の本数自体は変わらずにMAX→平屋化で吸収すると思われる。
要するにどこにも併結の余地がない。
540名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:07:26.18 ID:ccG0QPRKO
>>539
まだMax廃止は会社からコメントは出ていない
ただE4系16両を越える受け皿が無い
541名無し野電車区:2012/02/13(月) 18:18:23.01 ID:JnRjgJ2J0
>>536
おそらく酉はそういう感じでもっと筋をくれ。
と言ってるんだろうけど、上越以遠の北陸新幹線区間は
束にとってはただの他社線でしかないわけで。

束としては>>519にあるように酉が8両か10両編成を主張しているなら
輸送力足りないというならなんで12両化しない?
12両で足りないなら16両にしろ。
その程度の努力すらしないで増発なんて話には断固拒否する。

という感じなんだろう。
542名無し野電車区:2012/02/13(月) 19:26:40.84 ID:mlpRF19y0
>>534
と、すれば上越の減便の可能性はなくなるね
543名無し野電車区:2012/02/13(月) 20:51:56.30 ID:9/CFwpR80
>>540
これから先E4系16連が必要な気もしないけどね
544名無し野電車区:2012/02/13(月) 21:12:33.02 ID:X9Mndnk60
>>538
なんでJR東日本がJR西日本のために
わざわざそこまでしなくちゃいけないの?

あくまでもJR西日本は、
なにとぞ直通で東京まで乗り入れさせてください。
とJR東日本にお願いする立場だぞ。

普通に考えればありえないとわかるだろ。
545名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:36:56.40 ID:ccG0QPRKO
>>543
朝は16両でも立ち客が出ているから絶対要るよ
ようやく300号と302号が16両化されたけど、高崎〜東京は東北より混雑が激しい
546名無し野電車区:2012/02/13(月) 22:41:42.82 ID:ccG0QPRKO
>>544
ありえないと言っても、両社で話し合い乗り入れ協定を決めるだろうからお互い様だよ
ただ東日本が主導権を握るのは仕方ない
東京に直通=東京の通勤通学輸送を担うわけだから
547名無し野電車区:2012/02/13(月) 23:18:11.18 ID:NBM5vN6GO
ダイヤの組み方によっては、金沢からの一番列車を高崎や熊谷に停めてもいいんだよね。
まずあり得ないだろうけど…
548名無し野電車区:2012/02/14(火) 00:18:44.49 ID:ZF1wzF/t0
>>547
いや、それが東が提示した内容なんじゃないか?

増発できないのなら今ある列車を延長するしかないわけで、
あさま504号と高崎から併結というのが順当な所じゃないか?
549名無し野電車区:2012/02/14(火) 05:38:42.43 ID:sz19HuTn0
相手8両で自分も8両に限定されてしまうが、併結相手はあさましかいないだろうな
上越に行かない上越新幹線と上越に停まる北陸新幹線が同じ列車というのは絶対避けたい
550名無し野電車区:2012/02/14(火) 07:25:03.25 ID:ZF1wzF/t0
>>549
西も8両を希望しているようだし、高崎で長野-高崎各停(又は安中榛名通過)のあさまと分割併合することで、
12両ではなく8両で済み長野-高崎ノンストップにできるなら、これが着地点のような気がする。

上越側は、Maxとき302号を例外として高崎か越後湯沢で分割併合(とき と たにがわ又はときの増結)して、
ラッシュ時の高崎以南は全て16両、上越側が各停で北陸側が本庄早稲田(・熊谷)通過という停車パターンになるのではないかと。

つまり、北陸は北陸どうし(北陸と長野)、上越は上越どうし(とき と たにがわ)の併結じゃないかって話ね。
551名無し野電車区:2012/02/14(火) 08:56:36.13 ID:fabMciND0
JR東日本は複雑な分割併結運転によるダイヤ混乱時の回復作業に手を焼いて来たからな
可能な限りシンプルな運用系統にしたいのだろう。
552名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:38:47.53 ID:iEyRL+tB0
>>550
分割併合はしないだろう。
越後湯沢や高崎での増解結は今もしてるが、別列車の併結はダイヤへの負担が大きすぎる。
553名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:53:39.56 ID:GmFPpOiv0
>>535
通勤時間帯と昼間をごっちゃに書いてるから、訳分からなくなってるが、

枠が足りないのは、東京駅朝の通勤時間帯だけじゃないの?
影響あるのは、金沢6時発の始発1本のみ。
まあ、ここは西と東のどちらかが折れるしかない。

昼間は、臨時枠を北陸スジへ転用して、臨時を大宮始発へ追い出せばいいだけの話。
枠はあるから、上越/北陸、北陸/北陸の併結なんてことにはならないと思う。

>>535
東京駅8時〜9時の時間帯で見ると、あさま3本、とき2本、たにがわ3本の計8本。
誤解させるような書き方はいかがなものかと。
554名無し野電車区:2012/02/14(火) 09:59:24.16 ID:iEyRL+tB0
>>519
朝のダイヤがきついと言っても、上りは8:32と9:20に東京駅に着くスジが空いてるんだよな。
結局ここには田端からの回送列車が入ってる。
田端からの回送列車をなくして、すべて通勤に使えば北陸の乗り入れ余地は有るように思えるが。
555名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:14:25.05 ID:Oe3EAWlsO
>>554
あさまの筋に乗せちゃえばOK
556名無し野電車区:2012/02/14(火) 10:50:22.82 ID:Cu3P82z50
E657系を見れば解るけどJR東日本は分割併結運転を排除に掛かってるから
ミニ新幹線以外は可能な限り併結運転が必要なダイヤは編成したくないのが本音だろ
557名無し野電車区:2012/02/14(火) 11:46:00.76 ID:und7rw5xO
東京〜大宮の容量はまったく問題ないと思う。
通勤客は東京まで直通出来なくても大宮でホーム上乗り換えが出来ればそんなに不便じゃない。
各停系統を予備ホームで相互に接続させるようにすれば大宮止まりの設定で問題ないよ。

それと、大宮の拠点性をどこまで高めることが出来るだな。
新宿方面に向かう連絡特急に…

558名無し野電車区:2012/02/14(火) 13:20:17.10 ID:Oe3EAWlsO
>>557
東京まで直通できるのが新幹線通勤の魅力だと思うけどな
高崎線と宇都宮線は新幹線誘導で特急を潰しにかかってるからどうだろう
それに新幹線は2ドアで定員が多いから、乗り換えが遅延の元になるからやりたがらん
とまあ、ここに出ているような問題を東日本が出してるんだろうけどね
559名無し野電車区:2012/02/14(火) 13:54:03.52 ID:/LolNQ8E0
朝の下りは逆に15本走らせてるが、高崎止まりとかも混ざってるし、はくたか乗り継ぎの客がいなくなるから上越の減便で対応するだろうな。
JR東日本は上越までしか利益にならないとしても、上越新幹線よりは儲かる。
新潟県の試算でも高崎−安中榛名断面の利用者が今の1.65倍に利用者が増えるというのに、毎時1本も増発しないわけはなかろう。
12連にしたところで、定員は1.5倍強、現状の最大毎時3本ではとても運びきれない。

北陸と長野合わせて毎時4本にはなるだろう。
それでも盆暮れは大宮始発で対応する必要があるから、JR西はもっと増発を要求してるんじゃないか?
560名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:38:18.51 ID:V5QBUuoj0
はくたか乗り継ぎの客なんか1日55000人程度だぞ
E1系を引退させてE4系に交代するだけで吸収しちまう程度だ。
561名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:48:28.09 ID:Oe3EAWlsO
>>559
そんなに見込んでればJR西日本が8か10希望なんて言わないだろw
562名無し野電車区:2012/02/14(火) 14:49:52.40 ID:Oe3EAWlsO
それと儲かるわけじゃない
償却を終えた上越と違いリース料金を納めるからな
563560:2012/02/14(火) 15:01:17.48 ID:V5QBUuoj0
1日55000人程度・・・×
1日5500人程度・・・○
桁を間違えてた失敬
564名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:08:24.23 ID:/LolNQ8E0
>>560
E1を引退させてE416連にすれば輸送力は増える。
高崎までの客は北陸新幹線でも運べる。
長野止まりの列車は、長野駅の客が速達に流れてしまって利用者は上田までの客に限られてしまう。
そこを高崎までの客に使ってもらえばいい。

>>562
リース料は固定。営業努力で売り上げが増えれば、それはまるまる利益。
565名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:20:54.96 ID:GmFPpOiv0
>>560,563
>E1系を引退させてE4系に交代するだけで吸収しちまう程度だ。

これはダウト。それからはくたかは7千人/日ね。
566名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:33:45.89 ID:4nEQbKTF0
>>565
関東〜北陸間の利用者が5500人/日だから
上越と糸魚川の分を含めればその程度だな

567名無し野電車区:2012/02/14(火) 15:46:07.95 ID:sz19HuTn0
結局、北陸開業による利用者増加分は8連→12連化で吸収し、本数自体はさほど変わらず
長野で緩急分離どころか、所詮あさまを延伸しただけなので長野新幹線区間も千鳥
こういう身も蓋もない落ちが待ってる予感
568名無し野電車区:2012/02/14(火) 16:25:15.40 ID:AnZ/GjaKO
下手すりゃ金沢〜軽井沢間各駅停車なんて誰得な列車が設定されるんだろうね。
569名無し野電車区:2012/02/14(火) 16:56:01.32 ID:4CQj8EiR0
>>567
そんなダイヤでは小松市加賀市福井県の需要が航空やしらさぎから奪えず、損をするのはJRE。
上越はE4化で提供座席を維持させながら減便出来るし仮に提供座席が減って混むようになったところで独占だから利用者数は減らない。
上越はこれからも冷遇され続けるのよ。
570名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:24:53.80 ID:4CQj8EiR0
>>565
そういや新潟県の2014年の試算でも高崎ー上毛高原断面が32000人/日から25000人/日に減るってなってたな。
25000/32000=78%、つまりほぼ3/4。
上越が毎時最大4本から3本に減るのは必定。
高崎ー安中榛名は1.65倍に増えるから、最大毎時3本から5本に増やしたいくらいだが、1本しか増やす余地がないから、人事担当者氏のスジきつずぎ発言に繋がったのではないか。
571名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:27:12.96 ID:f3ALLy0e0
最大4本が限度だろうね。
572名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:37:46.79 ID:Oe3EAWlsO
>>564
かと言ってもそんなに儲かるわけじゃないよ
長野は赤字だって言われているけど、まあ本当の所は開示されてるわけじゃないから推測でしかないんだけどね
ただ天候に左右されない安定した収入にはなるだろう
>>570
想定は時間最大3本
1.65倍しか増えないんじゃな…それも一万人増えれば上出来なんだろうけど、その程度しか対北陸ってのか無いんじゃ??
573名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:52:57.82 ID:etaM5Lbl0
>>570
うん
自分なりに計算してみたけど似たような数字がでてきた

今年の年末年始の利用者数は
1日に
ほくほく線が11300人
越後湯沢より北が31400人

つまり27%が北陸に行ってしまうことになる
ちなみに越後湯沢より北が31400人なんだけど、スキーの時節が終わると減る
574名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:00:18.77 ID:4CQj8EiR0
>>574
儲かってようがなかろうが関係ない。
線路使用料が固定な以上、利用者増=利益増なんだよ。
上越は独占だからダイヤを改善しようが改悪しようが利用者はほとんど変動しない。
さらに言えば今後E5E6増備、こまちはやて320km/h化、新函館開業で東北の利用者はさらに増える。
北陸新幹線に回せるかはともかく、ピーク時の上越減便は必ず行われる。

それに1.65倍がわずかって。。。23000人が39000人に増えるんだぞ。
北陸新幹線はホームが12連にしか対応してないのにないのに3本のままどうやって利用者を運ぶんだ?
575名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:01:11.11 ID:Oe3EAWlsO
>>573
スキーは基本的に湯沢までだよ
まあ浦佐は無くもないけど長岡は完全に外れるな
576名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:09:41.63 ID:Oe3EAWlsO
>>574
トータルで見れば富山〜関西が入るから、まあまあなのかもね
確かに新潟、盛岡、仙台は独占だからどうしようもない
東北も現状で仙台から北は函館が入って来ないと厳しいな…秋田も小さいし
ただ函館もどうだろう?
時間的にも金額的にも新幹線は難しくなるし、何より駅が函館市内ですら無いw
12両で運べるかは8両か10両希望と言うなら、当のJRがそこまで見込んでないのかもしれん
蓋を開けないと分からないけど
577名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:20:53.87 ID:U4u+p4jrO
>>570
北陸新幹線は枝線だから東北新幹線優先だしな。
578名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:23:39.54 ID:6nMQOpL30
>>574
自分で答え書いてるじゃないか。

将来に備えて筋残す必要あるんだよ。
筋使えるならとっくに輸送力が慢性的に足りていない山形新幹線を増発している。

北海道は北陸と違って競争力が即結果になって帰ってくる。
黙っていてもほとんどの客が新幹線を利用せざるをえない北陸に無駄な筋は使えないんだよ。
そんなことすれば米原経由や飛行機使うというなら使えばいい。
そんなゴミみたいな数字拾うために増発なんかやらないよ。

12両で足りないなら16両にするほうが先。


増発に対して考えが甘すぎる。
579名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:26:07.80 ID:4CQj8EiR0
>>576
現状E28連の定員が630人だから、現状は毎時1890席。
これを1.65倍にするというと3118席。
毎時5本は無理として、4で割ると780席。
10連はE2で815席、E5で732席だから、毎日の報じたE710両っていうのは案外無難な数字と
言える。
12連3本では輸送力不足だ。
580名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:37:44.48 ID:6nMQOpL30
>>579
充分足りるよ。
今の長野新幹線が常時満席だとでも思ってる?
581名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:37:52.54 ID:Oe3EAWlsO
>>577
但し仙台までに限る
仙台から北は放置プレーで古川〜新花巻は変えない
八戸に至っちゃはやぶさ誕生で改悪w

>>579
常時要るわけじゃないじゃんwその間くらいにしとくでしょ
それに程々にしないと新潟や仙台、山形みたいに空路を失うよ
それでJRに独占させるとテコ入れもしない
あんなに鹿児島と熊本が新幹線にやられるとは思わなかった
582名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:44:01.38 ID:4CQj8EiR0
>>578
まさか北陸新幹線の駅や待避線の有効長が12連だということを知らないお子さまか?
なら相手にするだけ無駄だな。
それに富山空港は撤退が見込まれているが、小松線が存続するのはこのスレでは常識。
2時間半~3時間なら1割から2割は航空を利用するし、乗り換えを要し小松空港に近い
小松や加賀市の転移は限定的。
各停中心ダイヤ、輸送力不足では福井県の利用者は相変わらずしらさぎ利用のまま。
そういったなかで、どう北陸新幹線のダイヤを組むか。
航空が撤退し、マイカーではやや遠いし冬場は雪に阻まれる、独占の上越や山形とは別の考えが必要なんだよ。

よーく覚えておこうね。
583名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:53:56.58 ID:6nMQOpL30
>>582
当然知ってる。
改造しろって話だよ。
土地がないなら買収しろ。

その程度の努力すらしないで
増発なんてとんでもない。
584名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:58:01.91 ID:sz19HuTn0
>>583
山形新幹線の福島ネックを解消する気配すらないのに
安易に改造しろなんて言われてもw
585名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:59:41.72 ID:Oe3EAWlsO
>>582
金沢市や鉄道利用を基準で考えると飛行機は無理だ
値段だって新幹線でも15000円以下になるだろうし、冬場の安定性を考えると熊本鹿児島より更に不利
福井だって金沢から始発の新幹線乗れるから北陸新幹線利用だよ
東京〜盛岡より短いんだから…
586名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:04:08.33 ID:4CQj8EiR0
蛇足だが、つばさの増発はこまち編成をくっつけているやまびこをつばさ編成に変えればよいだけなので、東京ー大宮間は関係がない。
つばさが増発できないのは福島駅構内が平面交差だから。
上り列車が必ず下りを支障する。
さらには14番線でしか分割併合ができないから、上りのつばさと下りのつばさも時間差をつけないといけない。
さらにはやまびこ編成も下り線を支障して14番線に入線する。
2回支障、単線運転、こんなにダイヤに負担をかけるもの増発出来るわけがない。
587名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:12:41.99 ID:4CQj8EiR0
>>584
こいつ釣りだよ、多分。
16連対応にしろなんて。
だからもう俺は相手にしないことにした。

>>485
世の中には色んな人がいる。
家が羽田に近い人、丘マイラー、単に飛行機が好きなひと。
その結果2時間半を超えると1割から2割なんだよ。
1割じゃ普通路線を維持できなくなって撤退してしまうのは山形、花巻を見れば明らかだが、
北陸新幹線の場合金沢の先に小松空港があり、そして小松や加賀、福井県の利用者がいる。

路線が残れば、首都圏ー金沢市の利用者も1,2割使うことになるんだよ。
588名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:18:40.13 ID:etaM5Lbl0
始発と言われても
福井から金沢駅に行く途中に空港があるんだから
そっちを利用してもおかしくない
暇ならデッキで空自の外来機のチェックもできるってもんだ
589名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:22:12.04 ID:6nMQOpL30
>>587
だから増発なんか間違ってもやらないって話だ。
その程度のこと読み解け。

物好きまで相手にするために増発なんかやらない。
590名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:25:35.08 ID:Oe3EAWlsO
>>586
じゃ秋田はどうすんだよw
つばさは単独やまびこに繋げばいいから下りは無理じゃない
上りは多少難が有って遅延が出ると急に難しくなるから、つばさを置いてそれぞれ単独で東京に向かう
小松〜羽田はそれだけじゃ無理だ
591名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:27:17.19 ID:lVz/BZAni
車両の話し以外はすれち。
失せろ!
592名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:33:47.53 ID:4CQj8EiR0
>>589
かわいそうに、よっっぽど上越新幹線が冷遇されるのがくやしいんだね。

>>584
全くだ、JR東海は自費で9兆円も出してリニア造るのに、JREも福島の改良くらい自費でやれよな。
東京駅も、1面2線だったときには最小3分30秒間隔だったのに4線にしたときにシザースの
西側が3線、東側が1線という変な配線にしたもんだから4分間隔に延びてしまった。
20番21番を支障せずに22番に入線出来るように片渡りをつけるだけで17本に増やせる。
それくらい自費でやれよな。
593名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:39:05.86 ID:Oe3EAWlsO
594名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:44:40.07 ID:Oe3EAWlsO
>>592
東京は将来的にやるんじゃないの?
福島はこれ以上工事するにも難しいけど
北陸新幹線に関しては東北同様途中で段がつくから、東北のダイヤがヒントになるかと
現状長野も混雑期を考えると10両でいいように思うけど、頑なに8両のままやっとるな
02年でNも10両になると思ったが
595名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:19:32.50 ID:9yERyvsK0
>>585
盛岡より距離は短いが
北陸新幹線は線形が劣悪のため時間がかかる。
596名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:25:30.41 ID:Oe3EAWlsO
>>595
じゃスーパー特急でやれば良かったね
597名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:48:52.32 ID:vt/NBE3u0
部分的に最高200km/hじゃ、話にならんだろ。>スー特
598名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:26:57.25 ID:ta/g9WJB0
>>587
小松〜羽田便は1日6往復程度への減便と機材の小型化が決定的だから
自ずと鉄道利用に流れてしまうよ。
599名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:29:50.54 ID:/KKslN+q0
航空便やしらさぎ利用者からの移転と言っても
小松・加賀・福井から全て合わせても4700〜5000人/日程度だろ
そんなにデカイパイじゃないと思うけどね
600名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:31:14.37 ID:Yb+vjeD5O
>>567
時間3本と考えて、速達(はやてタイプ)、準速達()やまびこタイプ、各停(なすのタイプ)という事にして、長野か上越で緩急接続でいいんじゃん
東北筋は段がつく仙台ではやてとやまびこの緩急接続してるし、富山〜金沢も関西方面へのアクセスの関係で区間列車の運転をやるだろうね
長野、富山、金沢とそれ以外を分けれれば10両で大丈夫だと思う

>>574
金沢〜長野は15000人/日いけば上出来なんじゃないの?
長野20000人/日でも赤字と言われているが、仮に長野〜高崎が黒字化されても相殺されちまうんじゃね
赤字ローカル線を廃止できるメリットは有るけど
601名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:37:30.08 ID:aweFJm+00
>>599
新潟県の資料で、北陸新幹線の首都圏ー富山金沢の利用者が15000人程度と
見込まれているのだから、4700~5000人ってめちゃくちゃでかいパイだと思うのは俺だけ?
602名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:45:33.78 ID:YFqrZPPJi
ここは車両スレだ。
すれちだ。
603名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:47:05.90 ID:olc13kcW0
>>601
>新潟県の資料で、北陸新幹線の首都圏ー富山金沢の利用者が15000人程度と
この数字には金沢以西から北陸新幹線に移行すると予測されてる人数も含まれてるけどね
2008年度に首都圏〜北陸を鉄道や航空便で移動した人は17500人/日
604名無し野電車区:2012/02/15(水) 10:59:52.39 ID:olc13kcW0
>>574
>それに1.65倍がわずかって。。。23000人が39000人に増えるんだぞ。
北陸新幹線はホームが12連にしか対応してないのにないのに3本のままどうやって利用者を運ぶんだ?

12両編成なら定員は約1000人なので乗車率が少々上がるが充分吸収出来るレベルだが??
まさか長野新幹線の乗車率が常時90%越えてるとでも思ってるのか?
605名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:17:21.53 ID:aweFJm+00
>>604
お前あさま乗ったことあるの?混んでるときに?
平均乗車率が7割を超えると指定取るのが困難な時間帯が多く出てくる、これ常識な。
しかも利用者は東京−長野の停車駅の少なく、長野以遠に運転する列車に集中する。
今の千鳥停車で利用者が分散している状態と同じ乗車率では、不安なくらいだ。
つまりE710連4本でも不安なレベル。
ましてや毎時3本で今より乗車率が上がっては、大変なことになるよ。

それと12両ならグリーン車を2両にするかグランクラスが連結されるから、12連なら950人くらいだな。
ノーズもE2よりは伸びるだろうし。
シートピッチが980が1040かもわからないし。



それとさ、しつこいようだけどさ、どうしても増発できなくてさ、乗車率を上げて対応するんならさ、先に上越をやりますよ。
606名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:27:29.98 ID:olc13kcW0
>>605
平均乗車率が7割を越える時間帯が毎日常時あるのかね?
まさか週末や連休最終日とか言うなよ
607名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:32:35.05 ID:PS+HqQ090
>>605
200系は12両編成でもグリーン車は1両しか連結して無かったけどね
608名無し野電車区:2012/02/15(水) 11:41:37.65 ID:JmN1mtpT0
JR東日本の長野支社長は年末年始や大型連休等の際は大宮止まりの臨時を設定して対応すると言ってたからな
臨時の枠を空けて置いて混雑する時間帯だけ増便するか臨時を出して対応だろうな
609名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:03:36.67 ID:LT2Y2Yq60
>>606
好きなこと言ってなさい。
高崎−安中榛名:高崎−上毛高原=6:4は変わらないからなら。
6:4なのに毎時4本:毎時3本なだけでもありがたいと思いなさい。
新潟県民は。
うらやましいですね、角栄先生にただで造ってもらった県の人はw
ホームも16両分しっかりありますし、毎時3本でも十分くらいですよね。
政治力の弱い北陸民は一部自腹なのに12両分しかホーム造ってもらえませんでしたよw


>>607
北陸新幹線はグリーン車が混んでるんだよ。
というかJR東のグリーン車は他社より安いから、いまや北陸新幹線に限った問題じゃないが。
値下げで庶民が乗る頻度が増えて、室内の環境が悪化したからグランクラスを作った側面もあるし。

>>608
盆暮れや大型連休は大宮発着で対応するだろうな。
つまり、毎時5本以上はということ。
610名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:12:20.81 ID:gzTJ3+8dO
>>609
東北新幹線は全列車東京発着で、北陸は大宮発着が増えるだろう。
611名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:14:40.28 ID:ncln5Gok0
>>605
E7系は260km/hオーバーの運転なんか想定してないからロングノーズなんか採用しないだろ
E2系でも275km/hまでは出せるんだし。
612名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:15:20.42 ID:YFqrZPPJi
>>609
北陸新幹線のグリーン車って何なんだ?
あほか?しねよ。
613名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:22:59.50 ID:1UdtzjBx0
>>610
とーほぐの人は上野地平ホーム発着の時代から鉄道に乗るのになれてるから、盆暮れの輸送力列車は大宮発着で問題ない。
まあ、JREとって東北新幹線のプライオリティーがかなり高いのは間違いないないな。
東北>>長野北陸>>>>>>上越
ってとこか。
614名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:27:00.23 ID:7i6IOhdf0
>>609
>新潟県民は。
うらやましいですね、角栄先生にただで造ってもらった県の人はw

勝手に他人を新潟県民扱いしてる上にカキコの文章の他人を馬鹿にする様な文面だ
この様な人間は例え正論を唱えても賛同者は現れん
もう一度、道徳の教育を受け直して出直して来るべし。
615名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:37:33.37 ID:gzTJ3+8dO
>>613
上越は増結で対応するからやはり全列車東京発着。
北陸は大宮発着。
616名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:38:35.71 ID:qu8+UJUU0
北陸はE7で、上越はこまちのお古のE3でいいだろうw
617名無し野電車区:2012/02/15(水) 14:47:19.31 ID:jJasmGfe0
普通車にもフットレストつけてくれるとうれしい。
618名無し野電車区:2012/02/15(水) 14:50:58.42 ID:2umXoqK/0


【名古屋】撮り鉄、ついに新幹線を止める 新幹線特例法違反容疑で41歳男性事情聴取
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329275648/

619名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:06:34.57 ID:YFqrZPPJi
東海道新幹線はすれちら
620名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:13:10.76 ID:Yb+vjeD5O
>>603
それじゃ新潟一県より少ないじゃんw関西に割れるから仕方ないとは思うけど

>>605
確かに上越長野は東北より本数が少ないせいか×が多いな
特に上越は休日午後になると×が酷い
これは普段から使っていて感じる
621名無し野電車区:2012/02/15(水) 16:16:35.34 ID:Yb+vjeD5O
>>604
乗れない量を運ぶ義務はないだろ
詰め込めば効率が良いからJRとしてはありがたい
それに新幹線が独占するから嫌なら乗るな商法になるぞw
運べないなら12両で16両乗せれるMax入れたら
622名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:00:34.62 ID:ofq7QSz/0
>>621
Maxに碓氷の坂を超える能力はない
623名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:06:36.66 ID:bpxQPugx0
E1は勿論E4も数年後には引退だよ
624名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:17:59.58 ID:T4Ur5U4Y0
>>613
北陸はラッシュ時だろうが盆・年末年始だろうが何があろうが8両オンリーだし、
東北>>上越>>>>>>長野北陸
ではないのか?
金沢延長でどうなることか・・・

>>622
E4系P51・P52・P81・P82編成も北陸区間は下りの営業運転は無理か・・・
P51・P52編成の臨時「Maxあさま」は上りの実績しかない。
625名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:38:24.14 ID:/Alz+UiH0
>>624
現状だと高崎〜大宮間はあさまも上越新幹線の乗客扱いになるからね
626KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/15(水) 18:50:59.07 ID:Uv2bsrcC0
>>621
> 詰め込めば効率が良いからJRとしてはありがたい

乗客から不満出てろくなことにならんから必死に混雑度下げて平均乗車率を0.6程度にしてるのに、
なんてこと言うんだお前はw
627名無し野電車区:2012/02/15(水) 18:58:10.11 ID:/0FM+1F20
>>611
 いや、E2系なら270km/h出せないだろ。
628名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:02:10.47 ID:kGkPT/Vj0
東北上越新幹線は東京駅を高高架に改造の上羽田に伸ばせば良い。
羽田までのルートは田町から旧貨物線跡地を利用し大井経由羽田空港。
高速湾岸線の下に3面6線のホーム建設
これで羽田-新千歳線も不要になる。札幌以南の道民・東北民が飛行機使いたいときは羽田空港まで新幹線で行き乗り継げば良い。
これで羽田は関東以北の東北・道央道南・北陸東部のみんなが最寄りとして使える空港になる
629名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:04:37.82 ID:V3J5TJtI0
>>628
ここは車両スレなんだが
630名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:44:21.86 ID:Yb+vjeD5O
>>625
だから高崎〜安中榛名と高崎〜上毛高原で見ないとイカン
ただ高崎〜熊谷に停まるあさまは減っちまって、長野から埼玉まで通学してる大学生には気の毒だけどか

>>626
まあ、詰め込めれば願ったり叶ったりじゃんw
631名無し野電車区:2012/02/15(水) 19:59:26.01 ID:vDseMSB90
>>625
あさまは大して客がいない。
高崎+新潟が大きいから
長野では太刀打ちできん。
632KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/15(水) 20:15:04.57 ID:Uv2bsrcC0
>>630
> まあ、詰め込めれば願ったり叶ったりじゃんw

全然。管理大変だし。
633名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:04:11.83 ID:Yb+vjeD5O
>>632
混めば検札もやらなくていいし
634名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:24:33.04 ID:YFqrZPPJi
ここは車両スレだ!すれちだ!失せろ!
635名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:57:40.87 ID:4Fv7dTQe0
>>631
湯沢以北の上越と長野の利用者は似たようなもんだよ
636KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/15(水) 23:35:46.85 ID:X1bt66930
>>633
検札だけが管理とかもう必死杉。
637名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:54:14.94 ID:Yb+vjeD5O
>>635
うむ
所詮高崎から田舎側はどこもどんぐりの背比べ
悪く言えば目糞鼻糞、大小便
636は肥○メ
638名無し野電車区:2012/02/16(木) 05:39:25.20 ID:AwT19H9I0
東京−大宮のスジの厳しさを考えると、東北E5統一なんてしない方がいいんだがな。
つばやまはどのみちE3と同じ速度でしか走れないし、なすのは各駅停車だからE5の性能はいらない。
車種を統一すればダイヤの柔軟性が高まると言ったところでE5+E6、E5+E3、E5単独とバラバラでは結局折り返す列車は固定になる。
仙台以南の列車はE2のままにして定員を確保すべきだろう。
そうすれば玉突きでMAX廃車という話もなくなって、上越もE4を継続使用、E4の置き換えもMAXの製造でよくなる。
上越は越後湯沢以北の環境対策もしてなくて、最高速度が制限されているくらいだからMAXで十分。
639名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:35:37.63 ID:hLHnzIWy0
残念ながら統一はもう確定事項。
2008年末の掻き入れ時に運行トラブル起こしてカオスになって、
その再発防止が直接の動機だからね。
640名無し野電車区:2012/02/16(木) 07:51:18.05 ID:Im4ZMy+Q0
あの記事が完全に決まったものだと
E7系開発はガセ確定となる訳だが。

公式だと北陸と上越はE2系で統一だしね。
641名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:19:14.44 ID:8MOg9t+Hi
200系だろう?北陸新幹線は。
642名無し野電車区:2012/02/16(木) 08:20:18.54 ID:hLHnzIWy0
E7かはともかく、北陸向け車両開発をしている事実そのものは
JR西金沢支社長が公式に認めていることだが。
643名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:44:29.47 ID:wlFoi9MF0
>>642
E7系は見事にガセネタだった。
644名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:45:16.49 ID:hmCaukh/O
>>638
盛岡までやまびこ、折り返し東京行きはやぶさとか(反対に東京までやまびこ、折り返しは新青森行きはやぶさ)、東海みたいに統一してある程度組みやすくしたいんだろ
今でもE2+E3はやて・こまちが折り返しなすのに化けたりするんだし

>>640
まだMax廃止や上越E2化はJR側から公式には出てないよ
RFでもMax全廃?、E7系登場?のレベル
645名無し野電車区:2012/02/16(木) 09:53:05.24 ID:h7hXLUlT0
>>644
それでもつばやまだけは併結相手がE3だから化けれない。
646名無し野電車区:2012/02/16(木) 11:14:28.02 ID:hmCaukh/O
>>645
単独やまびこには化けるんじゃん
647名無し野電車区:2012/02/16(木) 12:15:13.99 ID:h5nnDfXj0
>>646
仙台側ではね。
648名無し野電車区:2012/02/16(木) 13:07:02.26 ID:uHeUXFwZ0
0系大窓サボ車でしょうにw
北陸はそれで十分ややろw
649名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:08:27.39 ID:a3yqm7cF0
>>638
色々あれこれと、好きなDD車両存続理由を考えたようだが無理だ。ご苦労さん。
650名無し野電車区:2012/02/16(木) 15:54:00.96 ID:G3SilEpm0
>>649
俺もMAX好きだよ。なんかかっこいいじゃん。フランス人もまねするほどさ。
それに12‰の勾配しかなくて、ほぼ各駅停車、性能は低くていいが大宮以南のために輸送力は必要っていう上越新幹線にとって最適な車種だからな。
651名無し野電車区:2012/02/16(木) 16:33:43.00 ID:MQ3heWC40
大宮以南だけの利用者っているもんなの?
高崎でなくて
652名無し野電車区:2012/02/16(木) 16:40:39.67 ID:2TU/oZFr0
>>651
中学生だった俺は東京駅まで開業したときに、大宮から東京まで乗りに行った。
北列車に乗ったから何の列車に乗ったのかわからないんだが、自由席は通路までいっぱいだった。

鉄道ジャーナルの記者は東京駅から上野駅まで乗ってルポ記事書いてたぞw
しかも指定席。隣の客にかなり怪訝そうな顔をされたとのこと。
653名無し野電車区:2012/02/16(木) 18:26:57.82 ID:wlFoi9MF0
>>651
論点がずれているようだけど
東京ー大宮間のみを利用する利用者が多いということじゃなくて
大宮以南が東北新幹線と共用だから
1列車あたりの輸送力を確保しなければならないということだろ。
654名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:01:50.21 ID:hmCaukh/O
>>653
以前は大宮〜東京の回数券も出してたよ
蓋を開けたらこの区間の利用も結構有ったとの事
655名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:06:09.59 ID:fQ5f/5fJ0
>>650
TGVの方が面白い。
MAXは実は2階建て部分が少ないが
TGVの方は車端部以外はほぼ2階建てになっている。
656名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:25:10.37 ID:brljfXyQ0
>>655
電車と客車ェ・・・
657名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:54:19.69 ID:hmCaukh/O
>>655
ただドイツ人も電車方式で二階建てのMaxには驚いたらしい
658名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:59:51.81 ID:e+awezxw0
二階建てといってもアメリカであるような本当の二階建てじゃないからな。
659名無し野電車区:2012/02/16(木) 21:04:58.06 ID:fQ5f/5fJ0
>>567
地下鉄に2階建てが走るパリの方に驚くだろうな。
660名無し野電車区:2012/02/16(木) 22:30:25.28 ID:UNW4D8JS0
3階建てだったらどうだ?おったまげてしまうだろう。
661名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:03:50.62 ID:9/yacH0z0
二階建ての二階建てなんてもう・・・
662名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:36:20.29 ID:m/JB/DFi0
>>655
2階部分がスルー構造になっているが、1階客室は車両ごとに寸詰まりでしょ。>TGV

つまり1階客室で、仮に大型ナイフ持ったバカが暴れたら、逃げ通路が片側しかない
ということになる。
663名無し野電車区:2012/02/17(金) 00:38:36.13 ID:m/JB/DFi0
パリにはダブルデッカーのくせして、1両あたり3扉の通勤電車があるからな。
20mしかない日本の車両じゃ到底無理だ。
664KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/17(金) 01:09:07.19 ID:BkTkNCRU0
あんな頭悪いもの使わなきゃない時点でフランス在来線のレベルはお察しくださいってやつ。
665名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:23:26.15 ID:2VjAzRyW0
>>664
ヨーロッパでは着席通勤が基本なので
ダブルデッカーは一般的。

666名無し野電車区:2012/02/17(金) 01:32:28.78 ID:2VjAzRyW0
RERは高速郊外地下鉄で郊外に乗り入れる中距離列車。

長時間乗車する大勢の人が着席できるように
ダブルデッカーになってる。

ベルサイユ宮殿に行くときに乗ったなー。なつかしい
667名無し野電車区:2012/02/17(金) 02:28:02.50 ID:vr0B08Wt0
PSEはTGV−Dが標準になりつつある感じだな。
すれ違う列車はTGV−Dが多い。
新しくできたバーゼル方面も二階建てだし。

ただ二階建ての最強は香港のトラムだろう。
異様に安い。
668KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/02/17(金) 02:28:38.16 ID:BkTkNCRU0
>>665
んな状態だからSNCF総裁が「在来線マジいらねTGVだけ運行したい」ってJR幹部相手に愚痴るんだぜ。
669名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:13:10.01 ID:NgfwVYXK0
>>653
そういや大宮→新宿のルートはポシャったんだっけ?
670名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:24:36.37 ID:Bf8oykH9P
>>669
計画自体は生きてるだろ
実現見込みがないけど
671名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:26:30.79 ID:NgfwVYXK0
ポシャってはいないけど話は全然進んでないみたいだな
多客期大宮発着増やして対処するのはまぁ現実的なところか
672名無し野電車区:2012/02/17(金) 08:53:40.67 ID:gjC3EcVn0
地下鉄副都心線の池袋〜新宿間にきつめの勾配が有るのも
上越新幹線の予定ルートを避ける為だからね。
673名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:20:17.51 ID:9NFPnXVqO
>>671
大宮と高崎は発着の際に交差するから厳しいぞ
674名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:24:18.77 ID:m/JB/DFi0
高崎北方の38番器は、もっと高速通過対応のモノに変えられないのか?

TGVの亘り線の分岐側220km/h通過対応のものとか。
675名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:37:13.09 ID:9NFPnXVqO
>>674
スペース的にどうかだよな
でも30秒くらいしか変わらないんじゃね
676名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:40:43.44 ID:k2G0lj6j0
>>674
北陸新幹線は枝線なのでその程度で十分。
677名無し野電車区:2012/02/17(金) 12:47:09.28 ID:LI3z+koq0
しかし枝線の方がウエイトが高いのは本末転倒だろう
上越新幹線を枝線にする構造に変更すべきだな
678名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:21:26.54 ID:m/JB/DFi0
>>677
まあ、先に出来ちゃったものの利ってことで、その辺は勘弁してやろうじゃないか。

都営1号線の泉岳寺〜西馬込みたいなもんか。
679名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:43:30.17 ID:ltdDHD+P0
北陸と上越なんぞ目糞鼻糞レベルの違いでしかないな。
680名無し野電車区:2012/02/17(金) 13:56:32.52 ID:nbIujFQAi
ここは車両スレだ!何話してんだ?出て毛。
681名無し野電車区:2012/02/17(金) 15:48:39.67 ID:9NFPnXVqO
チ○毛マ○毛みたいなもんだ
どっちも汚い
682名無し野電車区:2012/02/17(金) 17:55:48.62 ID:Ms94xhUI0
>>680
お前が敦賀ー東京スレを荒らすからみんな避難してるんだよ。
お前の目論見通り敦賀ー東京スレはうまくいってないが、お前の建てたごみスレもお前に呆れて誰も寄り付かない
683名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:15:21.89 ID:TVyznrfA0
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆11号車☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321852833/395-

395 :394:2012/02/16(木) 08:31:49.44 ID:ScBks6/pO
自分はサービス介助士という資格を持っているから言えるが前述の
お手伝いを必要としている一般客が新幹線から1駅間の列車を介して
はまなすに乗る場合やその逆パターンのさい新青森駅そして青森駅
両方で駅員が短い時間で乗り換えのお手伝いをするのは大変だよ。
ハードの面ばかりでなくソフトの面も考える必要あり。

407 :名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:41:50.88 ID:kyp4C0id0
サービス介助士の資格には、いくつかの級があります。
サービス介助士の資格の中で最も初心者の級は4級となっています。
サービス介助士4級は、小学生の子供が取得する資格です。
サービス介助士4級は別名「キッズケアフィッター」とも呼ばれています。
サービス介助士4級は、子供たちに高齢者や障害者へのいたわりの心を
持ってもらおうという目的があります。
ですから、別に専門的な知識や技術を必要とはしていません。
http://www.kangokaigo.com/kaijosi/sikaku/

「キッズケアフィッター」( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
684名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:01:24.02 ID:7e7lYSKA0
サンダーバードはまじ残してくれよな
新幹線できるのはうれしいけどサンダバは北陸民の必需品なんだからよ
685名無し野電車区:2012/02/18(土) 07:21:48.17 ID:n6U+ikQD0
敦賀から先は、速くて便利な新快速をご利用ください
686名無し野電車区:2012/02/19(日) 02:33:33.15 ID:kxJq7wF30
>684
富山のお客様は便利で快適な東京での新幹線乗継ぎをご利用下さい
687名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:51:33.80 ID:rC+mnRGSP
>>684
サンダバの上位互換としてFGTが検討されてるぞ。

>>686
馬鹿かお前。
金沢からリレー特急(サンダバ)のほうが早くて便利ですよ。
敦賀延伸されたらなおさら。
688名無し野電車区:2012/02/20(月) 12:29:03.68 ID:HaNipuVd0
ここは車両スレなのでFGTネタは総合スレでやってもらいたいのだが…

まぁそれはさておき、>>643が言うようにE7系がガセだと言うなら、
国鉄時代に東海道山陽が0系を0系で置き換えたときみたいに
E2系をE2系2000/3000番台で置き換えたりしたりしてw。
そうなれば変更点は
・J70台ベース
・全車電動式フルアクティブサス搭載
・PS208パンタと全周幌で騒音低減
・主電動機の従来と同じで、オールMにすることで引張力の向上
くらいだろうね。
689名無し野電車区:2012/02/20(月) 13:59:59.67 ID:9PI4RA8LO
>>688
E7系が出るとしたら高速性能より乗り心地や静粛性、省エネ性の向上という面の改良になるのかもね
690名無し野電車区:2012/02/20(月) 16:27:23.55 ID:IUlq/JBo0
>>688
今さら従来の電動機を使うわけはあるまい。
E5系は同じ300kwのモーターで30パーミルを200km/hで上れるのだから。
同じギア比、巻き数で、最高回転数を抑えたローコスト版とか。

全く同じモーターでギア比を上げて、さらに低中速域の加速度をさらにあげるって手もある。
停車駅も多いし、その前後に勾配もあるからな。
691名無し野電車区:2012/02/20(月) 18:23:14.43 ID:9PI4RA8LO
>>690
E2系と兄弟車E3系は新幹線としては相当にギア比が高いよ
本当に260キロカツカツまでしか出さないなら更に上げてもいいのかもしれんけど
700系が設計最高速度340キロでE2件が315キロだから、かなり低くしてるんだよ
692名無し野電車区:2012/02/20(月) 19:53:40.14 ID:9PI4RA8LO
【政治】「ウナギ注文してアナゴ出た」森元首相の矛先は…民主党や沿線自治体をけん制、北陸新幹線の全線フル規格整備計画で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329635669/
693名無し野電車区:2012/02/20(月) 20:02:10.24 ID:IUlq/JBo0
>>691
E5用のモーターでギア比をあげるんだよ。
694名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:05:47.90 ID:9PI4RA8LO
>>693
そういうギア比どうこうの単純な問題じゃないだろw
あれは設計最高速度360キロのチューニングなんだから
695名無し野電車区:2012/02/22(水) 04:43:47.50 ID:cy4tsy9si
E5のパワーショボいよね?
696名無し野電車区:2012/02/22(水) 09:51:39.31 ID:6MLrDg1m0
>>695
E5のモーター出力300kwはN700とほぼ同等なのに、それがショボいとは相当目が曇ってるようだ。
697名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:27:52.20 ID:fA3ZvSJk0
パワーウェイトレシオではN700系16両編成にやや劣るけど、ぶっちゃけ
E5系もN700系も先頭のみTなので、M車割合が高いN700系の方が有利に
なるのは必然で、あまり比較としては面白くない。

ところで、E5系の電動機は300kWなのになんで編成出力は9,960kWになるのか
誰か教えて
698名無し野電車区:2012/02/22(水) 18:40:56.48 ID:Rv46/Oem0
ウィキペディアンは掛け算ができない説が一押し。
699名無し野電車区:2012/02/22(水) 20:10:43.93 ID:4x22yjo80
>>697
それ計算間違ってないか?
どう計算しても全Mの8連の方が高くなると思うが
700名無し野電車区:2012/02/22(水) 20:31:04.05 ID:fA3ZvSJk0
>>699
すまんけど何を言いたいのかわからない。
701名無し野電車区:2012/02/22(水) 22:14:53.27 ID:84I0iDjf0
>>697
素直な俺は、300*4*8=9600kWだと思う。

>>699
俺の解釈では、E5系は 8/10=0.8がM車で、N700系(Z/N)は、14/16=0.875がM車。
結果として、N700系の方が編成中のM車の割合が高いと思う。
702名無し野電車区:2012/02/22(水) 22:22:24.86 ID:QzCVIbtKO
>>701
モーターの特性と空気抵抗もあるから、出力だけでは何とも言えないんじゃない
500系は300キロでも270キロで走る300系より電力消費が少なく、後に出力を落としたなんて話が有るからね
703名無し野電車区:2012/02/23(木) 17:55:23.64 ID:BXJ1EzKZ0
Wikiに記載されてたE5系の総出力9.960kWって換算すると
実際上311.25kWになるんだけど…300kWなら>>701と同じ意見になるのですが…

704名無し野電車区:2012/02/23(木) 19:32:37.13 ID:UEvt9DXJ0
だから>>698ということなのだろう
705名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:35:26.30 ID:ikh1rlte0
wikiは出典の書き方しかしないから、ウィキペディアンではなく出典自体が
間違っているんじゃね?
706名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:27:51.18 ID:vcd69UUy0
そういや、北日本の記事によると国交省資料では片道27本(速達14本)試算され、
且つ、東京〜富山間が最速2時間切りの可能性が出てきたらしいな。
707名無し野電車区:2012/02/29(水) 00:42:56.43 ID:vcd69UUy0
失礼、主要駅停車で2時間20分と、各駅停車で2時間56分と設定してるみたいが、
最後の方に「車両や線路の改良により2時間を切る可能性もある」と記載されたな。
708名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:22:38.83 ID:QeS0AFkUO
>>706>>707
そのネタもう飽きた
709名無し野電車区:2012/02/29(水) 08:59:26.41 ID:i1JoweHC0
そりゃ現実を無視して可能性だけの話をすればできるだろ。
中華並の無茶をすればすぐにでもできるんじゃね。
710名無し野電車区:2012/02/29(水) 10:06:29.62 ID:blLhMoT80
>>709
東北は盛岡以北は速度引き上げを検討されている
一方の北陸と九州は…
711名無し野電車区:2012/02/29(水) 12:43:24.90 ID:ZWmyres20
260km/hルールは、そう簡単に解けないだろ。
712名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:46:26.44 ID:OxwgrK6V0
北陸と九州は必死に高速化しなくてもそれなりに何とかなっちゃうからな
東北は対札幌を考えると高速化しないと話にならない
713名無し野電車区:2012/02/29(水) 13:48:42.80 ID:QeS0AFkUO
>>711
ルールじゃなくて自腹切る価値が有るかだろ
714名無し野電車区:2012/02/29(水) 14:55:46.72 ID:2OCwBRQA0
>>711
でも宇都宮以南でE5が275km/h運転していることを考えると、T類区間で70dBしか出せない整備新幹線でもたいした環境対策をしなくても275km/hは出せるだろうよ。
ただそれでもたった15km/hだが。
それでも九州も北陸も飛行機と競走しているのだから、車両側だけで済むのなら15km/h上げた方がいい。

東北北海道は人口希薄で、青森、函館、札幌周辺以外のT類区間は2,30キロ程度しかないから、スノーシェード兼防音ドームをつけてでも360km/h出すべきとは思うが。
715名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:10:30.83 ID:cXOOeVayO
>>712
札幌までは無理だろ。
716名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:15:39.82 ID:OxwgrK6V0
>>715
360km/h運転で東京札幌3時間台で結べば十分戦える
現に東京広島間は戦えてる
717名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:19:22.19 ID:blLhMoT80
>>714
E7系は大宮〜高崎は275km/hで運転するんじゃないかな?
北陸は敦賀までは据え置きだと思う。
しかし敦賀延伸なれば東海道が有事の際を代替機関としての役目も果たさなければ
いけないので上越~金沢だけでも引き上げはあるんじゃないかと?
敦賀以西はFGTの話すらあるからね…
718名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:50:53.87 ID:QeS0AFkUO
>>716
4時間半くらいだろうね

>>717
熊谷あたりに2類区間が有った気がする
719名無し野電車区:2012/02/29(水) 16:55:54.75 ID:cXOOeVayO
>>716
青森までで三時間かかるのに、札幌まで三時間台は無理。
720名無し野電車区:2012/02/29(水) 18:21:24.70 ID:teslDYBo0
>>719

東北区間はこれ以上高速化しないなんて誰も決めてない。
721名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:24:17.13 ID:QeS0AFkUO
>>720
やるならE5系以降だろうな
722名無し野電車区:2012/02/29(水) 19:33:53.37 ID:HG3ae2du0
>>721
 仙台以南はE2系が足を引っ張るからねぇ。
723名無し野電車区:2012/02/29(水) 20:39:43.00 ID:QeS0AFkUO
>>722
向こう10年は山形E3系が居るから無理だ
仙台から北は九州顔負けの駅間の短さだから関係無いけど
724名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:37:31.36 ID:QC4a+REJ0
>>720
高速化がありえない北陸とは対照的だな。
725名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:54:03.34 ID:QC4a+REJ0
>>722
東北は本数が少ないから関係ない。
726名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:27:54.64 ID:JjHrTu9k0
つばさの最高速が問題になるかもしれないのは宇都宮ー福島だけだからな。
東北の本数ならダイヤの組み方次第でなんとかなる。
727名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:42:04.45 ID:PB80M15f0
>>720
最高速度を360km/hに引き上げるべく技術開発を継続して行なっている筈だしね。
728名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:44:14.72 ID:QeS0AFkUO
>>725
少なくないわ

>>726
大宮〜福島だろ
729名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:49:44.89 ID:QC4a+REJ0
北陸は将来的にも260キロだから心配なし。
730名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:52:43.68 ID:QC4a+REJ0
>>726
宇都宮や郡山で退避させればいいだけだからな。
東北は本数が少ないから問題ない。
731名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:56:12.17 ID:SiMV+82f0
>>729
線形が悪いからなぁ・・・特に長野新幹線として開業した先行区間は。
732名無し野電車区:2012/02/29(水) 23:59:53.16 ID:QC4a+REJ0
>>731
線形が劣悪だからな。
733名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:00:25.27 ID:f0H/DTIO0
>>728
大宮ー宇都宮ってE5系でも275km/hだと思ったけど。
734名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:06:25.79 ID:UdfZNPFt0
>>733
E2系やE3系だと240km/hだね。
735名無し野電車区:2012/03/01(木) 00:13:26.37 ID:vHLmpqA50
いずれ北陸も敦賀延伸時には高速化するだろう…285km/hぐらいまでだけど。
東海道沿線の有事(東海地震・富士山大噴火)の際の代替交通機関としての機能を果たすべきだろうし。
それにJR-Wは山陽も北陸も285km/h以上出せる車両に統一したいみたいだしね。
FGTも285km/h対応の車両で来るだろう。
736名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:07:19.78 ID:Z8a1gqcAO
>>733
E5系+E3系も240キロ


>>735
JR西日本がそんな事を言ってるなんて聞いたことないぞ
737名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:30:09.86 ID:1LqdNUZ50
>>735
国も代替輸送路確保についてその必要性は唱えるようになってきたけど、
そのためには大阪に直結しないとあまり役に立たんでしょ。
ところが敦賀以西は札幌完成まで無理と言っている。
やる気なしの態度が見え見え。
カウントダウンしてるんでしょ、東南海地震。
富士山噴火の可能性も小さくないと言うのに、何のんびり構えてるんだろうね。
738名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:37:04.44 ID:Z8a1gqcAO
>>737
太平洋側と日本海側どっちが先じゃんw
北陸新幹線のルートも地震警戒地域なのは変わらない
739名無し野電車区:2012/03/01(木) 10:54:57.09 ID:m9Dx9vAE0
敦賀ー新疋田にしか急曲線がないため、曲線通過速度は在来特急程度でよい。
結果北陸GCTは台車の軸距離を長くすることができるので、270km/h以上の速度にすることは可能。
でもあくまで走行装置の技術の話であって、騒音問題があるから結局速度あげれないけど。
740名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:03:47.57 ID:B7Unjq7SO
災害時の不通は飛行機で代替でしょ
中越地震では新潟羽田便が復活し、東日本大震災では花巻羽田便が復活
例えば、もし静岡で何かあったら復旧するまでは名古屋羽田便を飛ばせばいい
レールで繋がってなければ移動できない鉄道と違って、
空港さえあれば点と点で全てが結べる航空便ならではの強みを生かせる
741名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:08:24.30 ID:JS9yHlCy0
新型車両用のデータ収集かわからないけど
地元の広報(軽井沢)で4月以降長野新幹線管内にて深夜の試験走行を実地するそうだ

4月の試験走行予定日
2日(月)、6日(金)、9日(金)、16日(月)、20日(金)、23日(月)
走行予定時間は深夜0時〜5時の各1往復

誰か行ける人よろしく
742名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:19:55.03 ID:JS9yHlCy0
試験走行日間違えた
2日(月)、6日(金)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、27日(金)

ソース
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/Files/1/00109803/attach/596n.pdf

設備の更新工事実施&検査性能確認って書いてあるからE5系を走らせてデータ収集かな?
743名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:21:41.27 ID:Z8a1gqcAO
>>739
JR西日本の社長は車体が重くて270キロまでしか出せず、のぞみより遅くなるから山陽新幹線新幹線への導入はしないと言っていたが
そこら辺はどうなんだろうね

>>741
E5系が来るのかな?
744名無し野電車区:2012/03/01(木) 11:27:48.78 ID:nWr6ZpyN0
高崎−軽井沢間は無駄に電気機関車を連結するべき
745名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:39:31.25 ID:xmWTyTxk0
デジタルATCのテストじゃね
746名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:28:14.80 ID:pUbOBHPK0
デジタルATCだけでなく、下り勾配の制限速度のテストのような気がするが…
E5系とE2系両方使うんじゃないかな?
747名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:55:09.92 ID:01hDtfmRP
列車無線のテストじゃね?
748名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:21:39.64 ID:pXihfs/b0
>>742-743>>746
E5系が入線?
軽井沢以東は50Hz区間だが、急勾配に対応できるのだろうか?
749名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:29:18.29 ID:v9UaaSwiO
下る時はブレーキ力の配分を変えたり、他に4両だか電制失効したら非常(EB)がかかるとか、210キロからディスクブレーキで非常停止可能とか有った
そこら辺はコンピューターの時代だから設定を変えればできそう
200系やE4系も対応させれば入線可能だったからね
750名無し野電車区:2012/03/03(土) 20:30:47.57 ID:/RfV6JuT0
デジタルATCへの置き換えが完了したら、新型車両のデータ収集の試験走行だな
試験走行は4月に限らず、4月以降も行う予定だし

>>748
FASTECHが軽井沢まで入線してるから問題ない
751名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:13:44.99 ID:pXihfs/b0
>>749-750
急勾配非対応でも入線できなくはないのか・・・
752名無し野電車区:2012/03/03(土) 22:17:19.51 ID:mspJtVYf0
人を乗せなければね。
753名無し野電車区:2012/03/03(土) 23:12:01.19 ID:v9UaaSwiO
>>751
軸重の問題も有ったはず
754名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:27:33.63 ID:gPijbD4b0
>>738
>>740
リスクの程度(発生する可能性、被害の大きさ)を
総合して判断しなければ、無意味。
リスク回避のための手段が機能するかどうかで判断したらどうなるか?

北陸にも地震が起こる?→東南海地震と北陸地域を寸断するほどの大地震が「同時に」起こる確率は?

飛行機でバックアップできる→富士山が噴火したら関東は全域飛行禁止になる可能性が「極めて」高い。

そんなわけで北陸新幹線のバックアップ機能は依然として有効。
755名無し野電車区:2012/03/04(日) 10:39:45.83 ID:g18P8r1W0
金沢まで開業でも東海地震の際に東京ー大阪間の2割をバックアップできると
試算されてたな。
敦賀までだと5割。
756名無し野電車区:2012/03/04(日) 16:45:13.75 ID:Z50HI3VZO
>>754
糸魚川のフォッサマグナも危ないから、どちらが先かだろうね
更に飯山から新潟にかけても地震多発地域だし
757名無し野電車区:2012/03/04(日) 18:05:11.33 ID:Wa7vY9H40
自然災害気にしてたらインフラ整備なんかできないぞ?
758名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:18:56.16 ID:gPijbD4b0
>>756
新大阪まで欲しくないのか?
759名無し野電車区:2012/03/04(日) 19:47:01.30 ID:Z50HI3VZO
>>756
有ったらいいけどね
どちらも地震リスクは大差ないかと
760名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:22:52.67 ID:DbgB01sN0
>>674
しかも上りは高速対応じゃない普通の分岐機
突貫工事だった長野新幹線最大の汚点だろう
761名無し野電車区:2012/03/04(日) 20:43:36.68 ID:9n11vBhz0
>>760
上越北陸とも高崎駅まで線路が来てそこで合流してるんだし、
そこでほぼ全停なんだから普通の18番分岐器でいいでしょ。
高崎駅から分岐点までの下りの高架をケチったがゆえに
38番なんて特殊分岐器が必要になったことこそ汚点ではないかと。
762名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:32:44.43 ID:SGbjJDWZ0
もし高崎駅からの下り高架をケチらなかったら、上りとおなじ18番分岐器で作っていたかもしれん。
763名無し野電車区:2012/03/04(日) 21:42:52.64 ID:IhB879Pw0
下りも北陸を本線にする時に18番に換えればいい。
764名無し野電車区:2012/03/05(月) 01:04:14.80 ID:xHOGR2lu0
38番分岐付けるときに北陸側を直線に変更できればベストなんだが今となっては難しいしな…
765名無し野電車区:2012/03/05(月) 03:05:52.34 ID:NwtMYfVQ0
それでも38番分岐のおかげで
高崎駅下り通過線を通って高速(160km/h)で抜けられる経路が確保でき、
当初計画下り高架を造るよりも多少時間短縮に繋がってる事実はあまり語られない。

それよりも高崎駅北側の上り線(北陸新幹線)に38番高速渡り線を設置して、
上りの通過列車も高速通過できるようにするってのはどう?
766名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:15:31.03 ID:MQMbDoSwO
工事に何日かかるか分からんが、
その間は列車を運休しなきゃならないから無理でしょ
災害からの復旧、あるいは老朽化した路線の修繕などの大義名分じゃないし
767名無し野電車区:2012/03/05(月) 14:32:17.11 ID:yKemkpqs0
どうせ新設するなら60番ぐらいの高速渡り線にすべき
240km/h以上で通過できてこそ効果が高くなる
768名無し野電車区:2012/03/05(月) 16:11:43.58 ID:sYHHMRhQP
>>766
あそこに38番入れた時は、3日くらい上下列車止めた件について
769名無し野電車区:2012/03/05(月) 22:58:07.03 ID:vDLgVnvg0
>>765
それって38番分岐の渡り線を設置するってことか?
設置したとしても、オーバークロス時の勾配や曲線で速度制限を受けるような気がするんだが、
どうなんだろう。
770名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:19:04.75 ID:06BOdjk70
北陸新幹線金沢開業時点では、一部区間はJR西日本の区間になるだろう。
車輌はJR東日本とJR西日本で共同開発だろうね。
車輌は急勾配に対応し、700系・N700系並の快適さを保つ。
特に車内サービスで議論される。
JR東日本はグランクラス、JR西日本は車内喫煙所を求めるだろう。
あと、JR東日本の考えだと、E233系(JR東日本の在来線通勤電車)みたいに主用機器類の2重系統化も視野に入れそうだ。
771名無し野電車区:2012/03/05(月) 23:56:32.60 ID:thjNFQff0
……この2重系統キチガイっていったい何なんだろうな。
772名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:52:41.97 ID:NFV4+vUM0
普通に考えれば、旧式車両魔改造車の吹き溜まりになるのがオチ
773名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:00:48.56 ID:MMYUzCgo0
魔改造車といえば京阪電鉄だな
774名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:10:31.30 ID:CEPiTeUW0
>>769
どうなんだろう?
オーバークロスは高崎駅から相当離れているし、
少なくとも金に糸目をつけていなかった当初構想では
制限なし(R4000)に準じでたんじゃ?
でも、下り線の横付け高架をケチったくらいだから規格外曲線かも知れぬ。
それでも38番分岐と同じ160km/h相当には対応してそうなものだが。
775名無し野電車区:2012/03/06(火) 09:32:21.19 ID:uxv0Y1FY0
>>754富士山が噴火したら関東は全域飛行禁止になる可能性が「極めて」高い。
エイヤフィヤトラヨークトル火山噴火ですね
あれはヨーロッパ全域が飛行禁止になって航空便全便欠航になったな
776名無し野電車区:2012/03/11(日) 23:26:49.36 ID:y2Dbe0QfO
E751 E755 E756 E757 E756-500 E755 E746 E756
グリーン車に全席モバイル用コンセント、普通車には壁席・窓席にモバイル用コンセント
777名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:16:41.55 ID:Rk3QSAvJ0
>>776
やっぱりね・・・・・・・・・・・・・・・
E3系2000番台『つばさ』やE2系1000番台のJ70-75やE5系やN700系(Z0を除く)もグリーン車に全席モバイル用コンセント、普通車には壁席・窓席にモバイル用コンセントがある。
山陽専用の700系レールスターから始まったオフィスシート、最近の新幹線ではオフィスシートは当たり前となった。
778名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:15:11.09 ID:upTh05c0O
あれ何げにケータイやデジカメの充電に便利だったわ
ワンセグも電池を気にしなくていいしね
オフィスシートが出た00年に比べるとケータイの電池が持たないしな
779名無し野電車区:2012/03/12(月) 01:21:47.56 ID:Kocryd7Y0
>>776
これって確定事項なの?
780名無し野電車区:2012/03/12(月) 09:08:19.21 ID:6d20mRJ+0
>>779
これだと全部2階建てじゃ
781名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:26:56.20 ID:tgtg0OiX0
E7系じゃなくてE2系の改良版が投入される可能性も低くないんじゃ?
782名無し野電車区:2012/03/15(木) 12:48:12.49 ID:W8DxNxJF0
普通に考えればE2系のおさがりを
対応延命工事して投入。
東北で車両更新して余剰が出ているのに
北陸でも新車をぽんぽん投入とかありえん。
783名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:38:49.41 ID:YfTXxwZe0
正直北陸に新幹線は要らんな!!
首都圏・関西・名古屋と等間隔で3時間台で行けるんだし。
むしろ新幹線が必要なのは陸の孤島になりつつある山陰・大分・宮崎なんじゃね。
いずれも自家用車所有率が高く、飛行機か高速バスがメインの交通機関だからな。
784名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:41:26.64 ID:+ssLCUm20
>>782
JR東日本は日本で一番大きい鉄道会社ですよ?
金はある
785名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:16:22.60 ID:7NfQphxbO
>>784
震災
786名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:34:43.13 ID:lRzPHuGr0
>>783
昨年1月に在来線終日運休やらかして陸の孤島になったのをもう忘れたの?
787名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:38:50.79 ID:+ssLCUm20
>>785
震災絡みの特別損失は約600億円くらいじゃなかった?

それでも黒字経営だけどね

788名無し野電車区:2012/03/15(木) 16:49:07.24 ID:Nv13mVh10
>>787
赤字にして3年間法人税免除も射程内だったのでは?
789KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/03/15(木) 17:29:41.91 ID:H/Juqr++0
鉄道施設購入長期未払い金の借り換えのファイナンスのハードル上がるから無いよ。
790名無し野電車区:2012/03/15(木) 19:02:52.56 ID:Zf6M5hb/0
>>784
旧国鉄債務が残っていることを知らぬのか?
JR西日本よりゃカネあるだろうけどさ。

>>782
JR西日本は新車を用意するんじゃないかね。
E2系を新製するのかN700系にするのか分からんけど。
791名無し野電車区:2012/03/15(木) 20:53:31.42 ID:7NfQphxbO
>>788
むしろ赤字ギリギリならその手が有効だが、大幅な黒字を出す会社だからこそ震災は痛いだろ
いっそ赤字なら楽だろうな
792名無し野電車区:2012/03/15(木) 22:47:36.13 ID:MN9lqqri0
>>786
東電並に超劣悪企業のJR-Wだからこその失態w
金沢管内が超優良企業のJR-Cが担当してたら豪雪での終日運休はなかっただろうねw
793名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:25:10.76 ID:CZdIn5Rm0
>>783
山陰は東海道と直通できればいいが、東海道での座席定員の原則があるおかげで、リニアができるまでは直通は難しい。
大分は小倉から『ソニック』で十分!
昨年春のダイヤ変更でJR九州在来線特急料金が安くなったのだし。(代わりに小倉・博多での乗り継ぎ割り引きは廃止された)
宮崎は新八代から新幹線連絡高速バスがあるんだし。

>>790
JR西日本は本州内の他のJRより経済的に弱い立場なので短期間で新車を大量導入するのは難しい。
『雷鳥』から『サンダーバード』へ置き換わるのに年数がかかったのだし。
北陸新幹線用車輌はJR東日本の編成が多くなるだろう。
台車はE2系ベースに合わせられそう。
300系ベースの台車や500系ベースの台車は雪国には厳しそうだ。
794名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:28:52.50 ID:h50pfxbA0
>>792
JR東日本も在来線終日運休はやってるけどな。

大体、1日のうちに50cmとか積もる雪に対しJR東海なら何とかできるとか
妄想にもほどがある。
私鉄やJR東日本が電力確保で四苦八苦した中で、JR東海は一番最初に
「在来線終日運休」を決めた会社だし。
795名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:00:50.53 ID:JmzkBWsLO
東海エリアは高山市くらいしか降らないし
796名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:18:25.41 ID:7YTDyiiw0
JR-Wの支社長はEと共同開発だと明言してるんですけどねぇ…
797名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:24:58.10 ID:JmzkBWsLO
共同も何も東日本にお願いして協力してもらわないと造れないって
西日本に新規開発する技術が無いから
798名無し野電車区:2012/03/16(金) 01:58:18.65 ID:7yT5LnhY0
>>796
JR東は共同開発をしていると明言していない。
799名無し野電車区:2012/03/16(金) 06:29:36.33 ID:x5JJ6pskP
>>783
山陰大分宮崎に新幹線通しても結局三大都市とは結べない。
北陸新幹線の場合、東京大阪名古屋すべてに通せる。
800名無し野電車区:2012/03/16(金) 08:49:22.05 ID:Dg4xKYcL0
だよな。大阪までつながればその先の中国までも近くなる。
関東、東海、関西、中国が日帰り又は1泊で予定組める。
後背人口は飛躍的に上がるな。
801名無し野電車区:2012/03/16(金) 09:30:21.76 ID:rZIonLES0
>>798-798
西日本は過去に500系を開発しましたが?
802名無し野電車区:2012/03/16(金) 13:51:35.15 ID:JmzkBWsLO
>>800
中国って…

>>801
過去形だね
803名無し野電車区:2012/03/16(金) 14:58:29.42 ID:JmzkBWsLO
300系新幹線、初代「のぞみ」 16日ラストラン 開発責任者「お別れというよりお疲れさま」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331853018/
804名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:06:58.02 ID:Tv0l9V1C0
>>802
いずれ敦賀まで延伸すれば西日本がGCT(フリゲ)を新規開発するんじゃね?
以前新潟のトップが関西・金沢〜新潟間にGCTを走らせるべきとのニュアンス
の発言があったぐらいだし、
仮にそうなった場合は長岡〜新潟間は東日本が何らかの形で上越新幹線に乗り入れるんじゃないかな?

その時は西日本が開発したGCTを東日本も所有するかもしれないし。妄想中の妄想で済まんが…w
仮に以下の条件で大阪〜新潟間は
大阪〜敦賀:130km/h
敦賀〜上越:260km/h
上越〜長岡:120km/h
長岡〜新潟:260km/h
ちなみにかつての雷鳥5号(2001年廃止直前)は6時間23分だったが
どれだけ短縮できるのだろうか?
805名無し野電車区:2012/03/16(金) 23:50:27.85 ID:CAq3F9tMO
>>804
上越はフリゲ導入されないことが決定済み。
806名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:20:01.11 ID:fbWkdx910
>>805
羽越はGCT導入せず、E653系で投入して対面乗り換えと言う話は決定済みなのは知ってるが、
信越線(新潟〜上越)についてはフリゲ導入の検討の余地有りという話じゃなかったっけ?
在来線のままだと新潟〜脇野田間は最速でも1時間40分はかかる。
上越新幹線を活用すれば新潟〜長岡は25分(在来線だと倍の50分)短縮できるンだけどねぇ…
下越(新潟以北)〜関西は航空機利用が当たり前だがだけど、長岡や柏崎だと新潟空港から遠すぎる。
長岡・柏崎〜関西はGCTで直通列車も必要だろうということですけどねぇ…

ただ機構側及び国交省がGCT導入に積極的な反面、当の西日本も導入難色を示してるのも事実だが…
807名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:30:56.91 ID:fZyl+/xP0
>>806
JR東はフリゲを導入するつもりはない。
808名無し野電車区:2012/03/17(土) 00:54:24.61 ID:P74LkMSC0
「現時点では」とかじゃないの
西は少し態度変化してきた
809名無し野電車区:2012/03/17(土) 01:11:48.83 ID:wbE0KPJl0
>>799
名古屋はJR東海のエリアになるのだから、JR東海は北陸新幹線との直通を認めたくないだろう。
それは、JR東海は新幹線の車輌の機器類統一の原則を立てそうだ(今春ダイヤ変更時点ではJR西日本の700系B編成のみ機器類が異なってる)
北陸新幹線の車輌が米原ルートで故障が発生した際、浜松工場で検査できないだろう。
結局、北陸新幹線の車輌は白山のみで検査になるだろう。
白山の車輌基地は山陽新幹線の博多総合車輌所より規模が小さくなるようだ。
810名無し野電車区:2012/03/17(土) 08:50:15.10 ID:NXsxICFtP
>>809
現時点でもしらさぎは西と東海で直通してるだろ。
811名無し野電車区:2012/03/17(土) 14:23:52.45 ID:IvnsrBo80
>>809
リニア開業までに、その態度は変更されると思われ...
812名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:23:56.58 ID:+NwuzIPzO
>>809
仮に東日本と共同で開発すると
米原で故障〜浜松工場入り〜東日本の新幹線の秘密が東海に暴かれる
じゃないかい?
813名無し野電車区:2012/03/17(土) 16:27:17.88 ID:9dSH4EQ40
東日本の新幹線なんか中国に持ち込まれて
アルストム、ボンバルディア、シーメンスにもメンテ情報は筒抜け
814名無し野電車区:2012/03/17(土) 17:12:56.75 ID:FHMQfbmo0
>>809
2009年に当時のJR東海の社長(現NHK会長)が「リニア開通すれば北陸の乗り入れOK」と表明してた
815名無し野電車区:2012/03/17(土) 18:58:54.19 ID:4EpjhDHr0
>>814
OKじゃなくて「検討してもよい」という表現だったと思う。
まぁ、現状では検討するまでもなくNGと言われているから、それから考えれば
大きく前進しているのだけれど。
816名無し野電車区:2012/03/17(土) 19:49:06.79 ID:fZyl+/xP0
>>808
JR西は大阪ー金沢にフリゲを走らせるかどうかの問題だから
JR東には関係ない。
817名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:00:40.50 ID:ipJRfqIZ0
仮に東海がOKでも東日本が自社や共同開発車両の乗り入れを拒否かと。
818名無し野電車区:2012/03/17(土) 20:11:03.64 ID:HfgvcdYG0
東海道新幹線区間がバラスト軌道である限り
安全面から北陸新幹線からの乗り入れはさせられない。

スラブ軌道に変えるか、
最低でもミニ新幹線区間のようにバラストを固めなければ
冬季の凍結によるバラスト巻き込みが危険。

フリゲにしても大阪までの在来線全区間でこの処置が必要。
819名無し野電車区:2012/03/18(日) 00:23:51.02 ID:v6NLB9mw0
371系とRSEみたいに基本仕様だけは統一して、外装などは各社が独自に決める
JR東はE2系ベースのE7系を入れて、JR西はN700系ベースの新系列を導入
820名無し野電車区:2012/03/18(日) 01:14:22.71 ID:N86vc1jc0
>>819
>371系とRSEみたいに基本仕様だけは統一して、外装などは各社が独自に決める

新幹線では東海道・山陽の700系は初の共同開発形式だが、機械類や内装は各社独自仕様だった。
N700系は16両編成はJR東海Z編成(Z0を除く)とJR西日本N編成で、8両編成はJR西日本S編成とJR九州R編成で仕様や機器類は統一された。
それは、仕様や機器類を統一すれば相手先でも検査できるから。
JR西日本は過去に阪神大震災(別名:関西大震災)で新幹線が寸断されたことがあるからだ。
その当時、JR東海の車輌が山陽新幹線に、逆にJR西日本の車輌が東海道新幹線に閉じ込められたことがあったからだ。
821名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:11:56.82 ID:ZRVsVVB3O
>>820
300系も西日本と東海で多少違ったはず
エアコンの制御かなんかが違ったらしい
822名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:29:00.72 ID:BNx7BlH+O
JR東からプレリリースが出ないが飛ばし記事じゃないの?
上戸彩の結婚報道みたいな。
823名無し野電車区:2012/03/18(日) 10:50:03.54 ID:aHa/MR0U0
E2系J編成 を20〜25本ほど 60Hz/50Hz両対応に改造して
新しい形式番号をつけて終わりかな
八戸開業以降に作った車はまだそれほど距離逝ってない
824名無し野電車区:2012/03/18(日) 14:57:18.29 ID:01zihP5S0
>>818

重量の問題もずいぶん改善されてきたし、開発を諦めない限り、14年後に出てくる
商用車両は、普通の特急並みの重量になってくるんじゃないの?
825名無し野電車区:2012/03/19(月) 00:01:40.53 ID:4adW2HxP0
>>822
ガセネタは確定済み。
826名無し野電車区:2012/03/19(月) 04:44:54.77 ID:I/S9vclK0
迷わず8連に決まる九州と違い、出来るだけ短編成で多頻度運転したい西と12連も含めた長編成で大宮以南の本数を抑制したい東の意見が折り合わなくて、量産先行車の製造に取りかかれないので発表出来ないのでは?
827名無し野電車区:2012/03/19(月) 10:39:54.57 ID:pT1c8I0KO
西日本としては富山〜関西の関西方向のアクセスも有るから、こちらを考えると8両がいいんじゃないの
828名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:03:46.52 ID:QxFf0Ab+0
ここまでE7に関する予想なし
829名無し野電車区:2012/03/19(月) 11:24:48.50 ID:t8s0+Ddc0
>>827
西エリアの区間便ならそれでいいんじゃないの。
東エリアへの乗り入れは難しいだろうけど。乗り入れできたとしても、いいとこ高崎までじゃないか。
830名無し野電車区:2012/03/19(月) 13:02:45.98 ID:J140Fi9Q0
それなら西日本は上越〜金沢専用にE2系J0を6両化(2−2シートに改造)して購入
するだけで良いじゃん。
東京直通なら10連若しくは12連をE7系を5本程度持てば十分だし
831名無し野電車区:2012/03/19(月) 16:58:06.52 ID:pT1c8I0KO
>>829
営業運転で高崎と大宮は折り返しが厳しいから、軽井沢か熊谷かな…
軽井沢〜長野なら長野県内輸送に丁度良い感じ
832名無し野電車区:2012/03/19(月) 23:52:24.66 ID:6TWlrmJk0
>>831
今でも設定されていないが。
833名無し野電車区:2012/03/20(火) 01:33:17.12 ID:aFmwa7pi0
問題は西日本がどうするかだな?
834名無し野電車区:2012/03/20(火) 01:52:26.22 ID:Qxsvt6p70
>>830
区間便専用車輌なんて用意する価値あるの?
835名無し野電車区:2012/03/20(火) 11:58:54.52 ID:+v1x8Aow0
フル規格の区間はJR東日本に車両開発を任せてJR西日本は敦賀(もしくは金沢)〜大阪間を直通させる
FGTの開発を行なうと予想している。
836名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:08:46.85 ID:/HaRl2N40
>835
そんな短距離ならば三線化した方が早いんじゃない?
837名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:13:19.73 ID:htpLA/owO
>>834
九州は有るらしいな
838名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:47:11.08 ID:1hWddbMr0
>>834
西は過去には0系Q編成や100系P編成のような
新大阪に乗り入れできないこだま用車両を導入したこともあったな。

自分の意見としては、(深夜早朝を除き)区間便自体が必要ないと思うが。
839名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:00:07.50 ID:htpLA/owO
大阪方面に要るって
840名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:20:21.63 ID:jGYqkQNI0
>>836
三線化はパッと見では簡単そうに見えるけど、実際にはかなり費用のかかる手段なので
普通はやらない。
841名無し野電車区:2012/03/20(火) 21:25:30.49 ID:7oGzgown0
>>837
 デザイナーがアレではなぁ。
842名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:45:57.48 ID:sygvEEA80
>>837
Qは西区間に乗り入れ出来ない800系のせいで運用に制約かかってる気がする。
島内便に800系使いたいけど座席数足りないとか、座席数的に800系使いたいけど乗り入れ出来ないとか。
843名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:48:22.78 ID:ulVFxi480
>>835
北陸新幹線part62より抜粋

175 :名無し野電車区:2012/03/02(金) 07:27:49.30
第3回整備新幹線小委員会にJR西が提出した資料によれば、新潟ー北陸・関西の利用は1日2200人だそうだ。
新幹線開業で利用者が増えれば大阪ー新潟にもGCTが導入できそう。
長岡ー新潟にも乗り入れれば、利用の少ない上越新幹線の有効活用にもなる。
大阪ー新潟直通4時間20分なら、結構利用者はいそう。
敦賀、上越、長岡で3回軌間変更すれば、GCTも開発しがいがあったというもの。

これが実現すれば東日本も否応なしにフリゲ導入せざる得ない状況になる。
その頃には羽越線のE653系も老朽引退の次期に差し掛かるだろうし…
844838:2012/03/20(火) 23:00:01.14 ID:XKd6/UeE0
>>839
金沢開業時点での話ね。
845名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:11:24.92 ID:sygvEEA80
>>838
それらは手持ちの車輌を需要の見込める区間便用に短編成化したものだしね。
わざわざ新造または中古購入+改造してまで区間便走らせる程の需要は感じられないよね。
846名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:17:05.54 ID:sygvEEA80
GCTの話が出てるけど、ゲージ変換に時間がかかるなら対面乗り換えの方が実用的な気が。
実際、ゲージ変換の時間をどの程度までで抑えれば対面乗り換えより便利になるんだろうか。
847名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:43:22.32 ID:XKd6/UeE0
>>845
100系P編成は、わざわざ東海から廃車になるG編成の先頭車や11号車を購入して改造したからね。
>>830が考える6両編成も2・3号車を抜くだけでパンタの移設は不要(3号車のパンタカバーは1号車へ移設)だから改造は簡単そうだし。

まあ、自分の意見は「区間便自体が必要ない」であるが。
848名無し野電車区:2012/03/20(火) 23:51:49.47 ID:RgA+KMAF0
>>842
> Qは西区間に乗り入れ出来ない800系のせいで運用に制約かかってる気がする。

馬鹿か?
800系は全編成が山陽新幹線乗り入れ対応だぞ。
849名無し野電車区:2012/03/21(水) 08:18:56.82 ID:UfimeHr6O
800系は山陽新幹線の新下関まで
850名無し野電車区:2012/03/21(水) 09:21:53.71 ID:H8jp2io80
>>849
それは試運転。
851名無し野電車区:2012/03/21(水) 18:27:30.49 ID:i6zj4WD+0
現実的には800系は乗り入れ出来ないっぽいよね。
西だって他社の鈍足を受け入れる理由は無いだろうし。
852名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:11:36.00 ID:hrDVJOZB0
>>851
800系は性能そのものは700系とほぼ同じなので、700系が普通に走っている
山陽区間内で鈍足だから邪魔、ということにはならない。
設計上の最高速度は700系と同じだし。
でも、N700系がすでにあるわけだから、遠距離を走る用途には使わないだろう。
使われるとしても、それこそ新下関-博多間のような短距離輸送になると思う。
853名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:28:37.24 ID:dim9Bcua0
>>852
騒音か何かで山陽区間270km/h出せないんじゃなかったっけ?
854名無し野電車区:2012/03/21(水) 20:56:20.22 ID:hrDVJOZB0
>>853
2年前の見学会で質問したときは全く問題なく走行できると聞いたけど、もしあるとしたら
パンタ周りではないかと思う。
E2系と同じものを使っているけど、遮音板がないからE2系+10km/hの走行では影響が
出てくるかもしれない。
あと、800系は6両編成だから、6両編成が消滅した西日本区間では使いにくいというのも
あるかも。

後、今更気づいたけどすげースレ違いな話題を続けてしまって申し訳ない。
855名無し野電車区:2012/03/22(木) 10:17:29.05 ID:DmAhjhaS0
山陽新幹線は九州よりトンネル断面積が小さいから
800系の先頭形状ではトンネルドンが大きくなる
ってのが定説じゃ無かったっけ?
真偽は知らん
856名無し野電車区:2012/03/22(木) 20:33:37.47 ID:UmqniaRxO
800系は雑誌で新下関乗り入れをやるって西日本の担当者が言ってたが、まだ山来てないんだっけ?
他には何故か500系ひかりが地味に誕生しとるな
857名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:31:57.40 ID:Jp27Or8XO
まだ来てない
858名無し野電車区:2012/03/26(月) 10:23:56.98 ID:O5AReGjH0
800系ネタはそこまでやっ!!

>>846
開発経費や保守コストがかかるGCTよりは敦賀以西は小浜ルートのよる
フル規格(但し非電化で)建設して大阪〜金沢・富山間はICE-Tdベースに
西日本が独自開発をしたディーゼル新幹線を走らせた方がよっぽど合理的だと思うんだけどどーよ?
859名無し野電車区:2012/03/26(月) 12:48:00.76 ID:XyeOplyFO
原発銀座に非電化路線を作る意味が分からん。
860名無し野電車区:2012/03/26(月) 23:39:44.44 ID:tBt7PVySO
ディーゼル新幹線は可能だろうが、240キロ以上は厳しいんじゃね
861名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:20:27.08 ID:F3lZWifc0
ディーゼルの方が電気よりコスト掛かるけどな
862名無し野電車区:2012/03/27(火) 00:49:44.90 ID:JsOZokvi0
ここでまさかの、フランスがTGVで失敗したガスタービン車の登場?
863名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:03:42.22 ID:jDboVygh0
もし日本でディーゼル新幹線を走らせるとしたらどこが最適なんだろうか?
864名無し野電車区:2012/03/27(火) 12:05:57.56 ID:y0/pBckhO
>>863
四国とか?
865名無し野電車区:2012/03/27(火) 13:00:10.99 ID:wuk25FbJ0
山陰を忘れてもらっては困るな。
866名無し野電車区:2012/03/27(火) 22:19:04.60 ID:68pmSjAg0
標準軌のディーゼル
とりあえず芝山鉄道あたりでどうよ
867名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:23:40.60 ID:mUHKry1A0
>>865
いやいや、益々孤立化する大分宮崎の東九州新幹線でしょうに!!
868名無し野電車区:2012/03/28(水) 00:26:17.61 ID:YOc0QqeaO
ディーゼル新幹線とかネタ的な意味で見てみたいわw
869名無し野電車区:2012/03/28(水) 22:15:37.02 ID:l1vp78SV0
白地のデザインではなく、濃い茶一色とかかな?
870名無し野電車区:2012/03/29(木) 23:13:48.38 ID:qCly+zlaO
>>868
海外の高速鉄道は広い意味で新幹線と言うだけかもしれんが、IC3とかICE-TDなんかが有るな
他に日立製作所が海外向けに考えてるみたいだ
これも電池の技術が良くなり回生ブレーキを使え、更に発進時に溜めた電気で大きい力を出せれば化けるかもしれん
スズキスイフトハイブリッドなんか完全電気駆動の試作車だが、250ccのエンジンでも大丈夫らしいしね
残念ながらシボレーのは量産車では完全電気駆動にしなかったらしい

しかし俺のタ○に溜まったエネルギーは消費する手段もなく、使い道が無いまま垂れ流しだな…結婚したいわ
871名無し野電車区:2012/03/30(金) 00:10:43.64 ID:/KFvOzTa0
やはり日本にもディーゼル新幹線は必要じゃないかな?
その尖兵として敦賀以西を走らせるべきじゃないかと思うが。
CGTよりよっぽど低コストのような気もするんだけどね。
872名無し野電車区:2012/03/30(金) 19:22:17.37 ID:CiLI8FT3O
>>871
??
873名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:38:20.38 ID:1cJFg/9n0
コゲ茶一色の非電化新幹線
874名無し野電車区:2012/03/31(土) 09:38:43.54 ID:+21uJGsR0
ハイブリッドか何かにしないと駅が排気ガスで臭くなるし
列車も貨物船みたいに薄汚れた状態が常態になる。
いまのまま出力あげて高速化しても交通手段として魅力がない。
875名無し野電車区:2012/04/01(日) 23:51:10.61 ID:JaGxRSFL0
>>874
ICE-Tdに搭載されているのカミンズ社製 QSK 19-Rをベースにコモンレール式に改良し、
排ガス対策が施されたエンジンをコマツが開発すればいいだけ。
それプラス150kw前後のモーターを搭載するハイブリッドにしないと220km/hまで出せないんじゃね?
876名無し野電車区:2012/04/02(月) 10:36:51.87 ID:vizPHQQVO
そんなの要るのか
877w0109-49-133-81-167.uqwimax.jp KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/02(月) 15:10:18.10 ID:+qpyEmfa0
ディーゼルで作らなきゃない理由を金銭的に表現してほしいところ。
878名無し野電車区:2012/04/03(火) 15:25:14.32 ID:BPdkmYFo0
どうでもいいがE7系の話題はどうなった?
共同開発が本当ならJR西日本とJR東日本の初のコラボレーションで面白そうだったんだが。
879名無し野電車区:2012/04/03(火) 17:43:23.35 ID:xuv6Wi40O
>>878
ガセネタ。
880名無し野電車区:2012/04/03(火) 18:48:11.77 ID:u4aSEL+P0
E7系は今夏に試作車がデビューだな。
881名無し野電車区:2012/04/03(火) 19:10:21.08 ID:QiyPvE/P0
>>878
どうせ東日本の意見に合わされそう。
300系ベースの台車や500系ベースの台車では雪国には厳しい。

JR西日本は新幹線の開発で他社と共同開発したことがある。
新幹線初の共同開発形式である700系はJR東海所属の編成(C編成)とJR西日本所属の編成(16両のB編成と8両のレールスター)では細かい所で違いがある。
B編成とレールスターは500系と同じ台車を使ってる。C編成の一部はJR東海からJR西日本へ籍を移した。
JR東海とJR西日本の共同開発形式第2号であるN700系16両はJR東海所属編成(Z編成)とJR西日本所属編成(N編成)で、細かい所まで完全に統一された。
九州直通用N700系(8両。別名:さくら型車両)はJR西日本とJR九州の共同開発。JR西日本所属編成(S編成)とJR九州所属編成(R編成)で細かい所まで完全に統一された。
それによって相手先でも検査が可能になる。
過去に阪神大震災(別名:関西大震災)が発生した。その当時は新幹線が寸断され、JR東海の車両が山陽新幹線に、逆にJR西日本の車両が東海道新幹線にそれぞれ取り残されるという事態が起きたことがあった。

よって、北陸新幹線の車両はJR東日本とJR西日本で、細かい所まで設計が統一される可能性が大きい。
882名無し野電車区:2012/04/03(火) 21:34:21.39 ID:+RiQyDpn0
束が一方的に、ウチの規格に合わない車両の乗り入れは一切認めない。
と酉に口出すだけでもとりあえず形としては共同開発だなw
883名無し野電車区:2012/04/03(火) 22:04:44.34 ID:rWmymwuy0
>>882
何当たり前の事を
北陸新幹線は東の規格で作ってんだから西は東に合わせるしかないんだよね

東海道でも西は東海に合わせてんだろ
884名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:23:33.45 ID:iCqdqDaNP
技術的な事はともかく、『 形式名 』はどうなるんでしょうか?

これはJR北海道が製造する車輌についても言えますが、
東日本の『 E 』は『 East 』の『 E 』なので、
西日本や北海道持ちの車輌に冠するのは如何なもんかと思うのですが…
885名無し野電車区:2012/04/04(水) 02:44:16.41 ID:TVcQOCtK0
E1には600系という幻の形式名があったらしい
 E1 600
 E2 700
 E3 800
 E4 900
 E5 N0
 E6 N100
 E7 N200

函館は 0系、金沢は200系とか名乗ったりするかもね 西日本に200系は欠番だし
886w0109-49-133-81-167.uqwimax.jp KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/04(水) 04:03:20.29 ID:8fEb0iaZ0
900番台が営業車とか無い環
887名無し野電車区:2012/04/04(水) 04:20:57.44 ID:zTMvJxSd0
しかしまぁ、ここまで音沙汰無しだとガセの可能性も出てくるわなぁ…。
本当に開発してるんだろうか??
888名無し野電車区:2012/04/04(水) 11:15:42.97 ID:lJF05psn0
>>882-883
いずれ敦賀延伸時に西が独自開発のGCTを投入すると思いますが。
もし、その時に西がGCTを長野及び新潟まで乗り入れたいと申請してきたら
東はどう対応するのだろうか見ものだ!!

>>887
確かに勘ぐりたいよくわかるが…
889名無し野電車区:2012/04/04(水) 11:30:15.49 ID:uCxq3rIkO
>>885
900系じゃ事業用車と重複車号多発だぞバカ
890名無し野電車区:2012/04/04(水) 12:58:26.04 ID:aOCtgRtz0
>>887-888
東西の要求仕様がぶつかって摺り合わせでもしてんじゃないの
開業予定まで3年切ってるから東でも西でも発表が無いとおかしいんだよね

>>888
GCTは出来た車両次第じゃないの
今のスペックだと路線傷めまくりスピード出ないでメリット無だろう
特に新潟は路線改造も必要だしね

>>889
バカ相手しても仕方ないだろ
891名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:18:37.49 ID:NPaH/KsoO
>>886
お前は何か知らないのか?
892名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:33:43.42 ID:NPaH/KsoO
2:04/03(火) 20:13 lFIUFAmi0 [sage]
●2011年3月から2016年春にかけてE5系を10連59本投入(編成数はJR東の技術論文にて明記された)
→●2012年3月改正時点で10連10本、2012年4月にさらに1本追加投入で10連11本に
 →●上記で捻出されたE2系をつばさ併結やまびこに転用、E4系やまびこの約半分を置き換え(275km/h運転も開始)
  →●上記で捻出されたE4系を上越新幹線に転用、E1系の一部を置き換え(越後湯沢以北での8+8連運用も開始)
     ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20111216daiyakaisei.pdf
   →○上記で捻出されたE1系は廃車
→◆2012年度末までに10連24本が新製予定
→◆東北新幹線はフル規格車両すべてはE5系に統一
 →◆200系・E1系・E4系は全廃、上越新幹線は転用されるE2系(1000番台?)で統一

◆2012年度末から2013年度末にかけて秋田新幹線用のE6系を投入
→◆2013年度末までに7連26本を製造してこまちはE6系で統一

◆北陸新幹線は金沢延伸後最大12連で運転予定
→◆260km/h超での運行や新型車両の導入は「現時点では考えていない」(2010年3月の北國新聞より)
 →◆投入時期などは不明(2014年度の開業以降?)だがE2系更新のために北陸新幹線にE7系を投入予定
  →◆2012年夏までに試作車が完成する
→◆延伸で、長野〜妙高高原は「しなの鉄道」に、妙高高原〜直江津は新潟県主体の新3セク「新潟県並行在来線(仮)」に移管

今後の新規開業・高速化の予定

現在    E5系投入スタート、E5系はやぶさは300km/hで運転中
2012年度末(2013年春) E5系はやぶさの320km/h運転及びE5系はやぶさ+E6系こまちの300km/h運転開始
2013年度末(2014年春) E5系はやぶさ+E6系こまちの320km/h運転開始
2014年度 北陸新幹線長野〜金沢開業
2015年度 北海道新幹線新青森〜新函館開業

893名無し野電車区:2012/04/04(水) 13:45:47.36 ID:2LIrki9e0
>>885

奇数は、東海道
偶数は、東北

ってキマリが…
894名無し野電車区:2012/04/04(水) 19:34:38.66 ID:mABt6fIb0
>>893
システムが東海道系の九州新幹線の例がある
895名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:38:38.30 ID:bdUHjQ5X0
>>890
>東西の要求仕様がぶつかって摺り合わせでもしてんじゃないの
確かに。E2系ベースにしたいJR-EとN700系7000番台ベースにしたいJR-W
との間で新車の性能スペックで相当もめてるんじゃないの?
Eに分があるのは分かり切ってるとはいえ、何処で妥協点を見いだすか?じゃね?
W的にはN700系並の加減速性能を求めてるのはほぼ間違いないかと…
896名無し野電車区:2012/04/04(水) 21:47:06.37 ID:NPaH/KsoO
>>895
加速度なんかは上越で会社が変わるから切り替えたらいい
897名無し野電車区:2012/04/05(木) 00:25:43.90 ID:B60dDoFt0
>>896
いや、>>895はN700系で開発された高加速度技術を
北陸新幹線用車両にも採用すべきだと言いたいようだが。
898名無し野電車区:2012/04/05(木) 09:15:27.60 ID:VIBebQprO
>>897
スペックは別に違ってもいいんじゃね
東海道新幹線だって700系(高加速化改良)、300系、N700で加速度は違ったし
899名無し野電車区:2012/04/05(木) 13:49:10.94 ID:HdOKVjoE0
>>897
確かにE2系から全車フルアクティブサスで乗り心地改善と高出力モーターで
碓氷峠の上り勾配を210km/hで走破できる登坂性能があればそれで良いだろう。
それにN700系の高加速度技術を付加すれば万々歳かと…。
900名無し野電車区:2012/04/05(木) 14:04:52.24 ID:n6wyW77pP
N700がら西と海の共同開発だとしても海外流出の恐れがある東日本がらみだと東海が嫌がる。
901名無し野電車区:2012/04/05(木) 17:02:45.46 ID:fcCE9c380
>>900 それもあるかも知れんが、N700技術をそのまま北陸用に
転用するのを東海がおk出すかだな。共同開発と言えどもそれを勝手に
他に転用出来んだろうし、東海保有の特許や技術は特にね。
902名無し野電車区:2012/04/05(木) 18:51:00.51 ID:+I8li5xM0
そういえば
新幹線の輸出では西は東海じゃなく東と組むんだよね
http://www.jictransport.co.jp/index.html

北陸の共同開発車両も輸出されんのかね
903名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:12:59.22 ID:VIBebQprO
>>901
九州は東海から技術支援を受けて造り上げたから、まあN700なのは分かる
特許という面では、北陸にN700というのはあまり良い顔できない気がする
904名無し野電車区:2012/04/05(木) 22:24:49.55 ID:pp4t12lm0
特許なら公開されているしお金で実施権買うこともできる
あんまり関係ないと思うよ
905名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:02:46.85 ID:+FkT/eD70
北陸新幹線の車両は、恐らくE2系の改良版かな・・・・・・・・・・・・・・
西日本(&九州)仕様の台車(500系ベースの台車)だと雪国には厳しい。
あと、北陸新幹線の車両はJR東日本所有編成が多く占める可能性が大きい。
906名無し野電車区:2012/04/05(木) 23:07:46.40 ID:QncWqCO40
起動加速度は引き上げられるだろう。
907名無し野電車区:2012/04/06(金) 12:29:54.59 ID:Z+40IJnPO
>>904
結局工業製品の権利は買うと高いから、自社開発する方向に行くんだと思う
相手もふっかけるしな
908名無し野電車区:2012/04/06(金) 17:22:45.97 ID:EjdYJHJa0
>>885
もし新幹線の形式名にEやNが採用されなかったら
E1系→600系
E2系→800系
E3系→1200系
E4系→1400系
E5系→1600系
E6系→1800系
E7系→2000系
(現実の)800系→1100系
N700系→1300系若しくは760系

900は事業用車、1000は試作車に採用されたが・・・
909名無し野電車区:2012/04/08(日) 13:49:08.98 ID:y44YfQR20
>881
>300系ベースの台車や500系ベースの台車では雪国には厳しい。
というのがさっぱり分からん。
JR-C好みのウイングバネが見た目にも雪噛みそうというならまだ分かるが。
910名無し野電車区:2012/04/09(月) 14:38:00.08 ID:9wm9cFFm0
>>909
東海のウィングばねはいかにも雪に弱そうですな。
西日本の軸梁式は在来線では豪雪地帯を走るサンダーバードやはくたかで実証
されているので北陸新幹線で採用するのはさほど問題ではない。
FASTECHでも一部軸梁式の代車の車両もあったんだし…
911名無し野電車区:2012/04/09(月) 15:33:11.51 ID:VGvB2v6p0
>>908
西日本版北陸車両→600系
北海道版E5系→1100系

となるんだろうか?
912名無し野電車区:2012/04/09(月) 19:08:07.48 ID:Pwz8c+8FO
>>910
それは受注したメーカーが考えるんだよ
913名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:27:51.74 ID:pLo8fQqK0
>>910
>西日本の軸梁式は在来線では豪雪地帯を走るサンダーバードやはくたかで実証

JR西日本が北陸新幹線の車両を持つとなれば、台車や機器類や内装はJR東日本仕様に合わされるだろう。
ちなみにJR西日本のN700系N編成(16両)は台車も機器類も内装もJR東海のN700系Z編成と同じ。
九州・山陽直通用N700系(8両)はJR西日本S編成とJR九州R編成で設計が同じである。
2社で同一設計となれば、相手先でも検査可能になるのだから。

あと、JR西日本だと、車内喫煙所、ドリンク自販機の設置を主張しそうだ。
914名無し野電車区:2012/04/10(火) 01:49:30.21 ID:R4QbvM540
豪雪地といっても殆どそういう箇所はトンネルじゃね?
倶利伽羅なんか在来線ではドドドッと積もっても
新幹線は長いトンネルをスイーッ
915名無し野電車区:2012/04/10(火) 15:20:10.32 ID:inaNJR1B0
>>913
西日本が主張しそうなのは
・全電動車
・軸梁式台車
・車内喫煙所
・ドリンク自販機
の4項目でしょう
916名無し野電車区:2012/04/10(火) 16:37:04.78 ID:KQ3/+GBM0
秋田新幹線用車両と埼京線・横浜線用車両の新造について [PDF/519KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120404.pdf

E7の話まったく無し。
こりゃ、年内は期待薄かもな。
917名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:01:49.69 ID:+WxqufBIO
>>916
ガセネタ確定
918名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:06:27.68 ID:inaNJR1B0
>>917
ガセなら12月の時点で否定してる!!
919名無し野電車区:2012/04/10(火) 17:12:39.11 ID:zwlJVVoVO
出なかったね
920名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:05:09.95 ID:99NOt+EP0
>>916
期待する方がおかしい。
921名無し野電車区:2012/04/10(火) 19:13:51.16 ID:p7OB3UFwO
E6とE233かよ・・・
922名無し野電車区:2012/04/10(火) 23:24:04.35 ID:/nQBey7u0
>>919-920
焦っても仕方がない。
とにかく首を長くして待つしかないでしょ。

以前も言ったが、西日本の支社長が共同開発だと明言している以上、
どのようなスペックにするか協議が相当紛糾してるのが目に見える。
具体的には
JR-E:E2系の改良型(全車フルアクティブサス搭載・全周幌・微気圧波対策のみ)で
   グランクラスも省略してコストを抑えたい。
JR-W:N700系の高加速性能とシートピッチ、喫煙コーナー、自動販売機の設置。
要求してるものが異なると何処で妥協点を見いだすか?だね。

あとは酉の定例会見が大概16日前後にやるから、
その辺はさすがに束も酉に配慮してるだろうから、発表するなら双方同時発表だろう。
倒壊と酉がN700系の発表したときも300系引退時も同時プレスリリースだったからね。

とにかくその辺を全く考慮せず、酉に配慮し無いどころか財務状況が悪いとか
やたらに酉を馬鹿にしやがる椰子が大杉w

923名無し野電車区:2012/04/10(火) 23:30:31.56 ID:+WxqufBIO
ガセネタ確定。
924名無し野電車区:2012/04/11(水) 09:17:23.99 ID:qR1UX38dO
>>922
そこら辺は会社ごとに違っても構わない部分だろ
925名無し野電車区:2012/04/11(水) 18:03:18.38 ID:ldaoeWGo0
喫煙ルームは無理でしょ。
西の在来線特急でも北陸を含めすでに終了してるし、東の「新幹線・特急は
禁煙です」と言ってるのに「列車を限って吸えます」とか「上越以降のみOK」
だと変だし。

スモーカーなんであってはほしいけどね。

西仕様の車内チャイムがどうなるのかのほうが気になるなぁ。
九州が向谷実+脇坂京子と、ナレーションは東海に合わせたように
いい日旅立ち+堺正幸かな?
926名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:14:46.07 ID:qR1UX38dO
俺もタバコは吸うが喫煙ルームは難しいだろうな…
西は喫煙に寛容なんだっけ??
927名無し野電車区:2012/04/11(水) 23:22:51.01 ID:bUQb3CB80
レールスターが東の新幹線みたく全席禁煙、喫煙ルームなしになったね
928名無し野電車区:2012/04/12(木) 03:14:58.24 ID:o42iQHLe0
>>922
まったくもってその通りだと思う。

ただ、投入される車両は会社の性格より、
むしろ路線の性格がより大きく反映されるだろう。
N700は高速高頻度運転、グランクラスは輸送力の余力の大きい東北の集客力アップがその目的では?

そのような視点で見れば、北陸は登坂性能による平均速度のアップが必須となり、
最大でも3時間を大きく下回るであろう所要時間から、グランクラスは微妙。
車両性能的にはJR東に準拠するのが自然。争う余地はほとんどない。
それよりも定員、車両数の段階で合意ができてない、あるいは合意が遅れたのではないかと思う。

同時リリースを待ちたいね。
929名無し野電車区:2012/04/12(木) 10:06:25.13 ID:UjQIVuEzO
グラングラスはE5系だと定員が減るから客単価を上げたいからだろ
930名無し野電車区:2012/04/12(木) 16:40:13.13 ID:UxTtSrbmP
今年度設備投資計画ktkt


E7無かったな…w
931名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:54:31.88 ID:BOrOXMWl0
>>930
今年の設備投資計画に北陸用車両は記載されてなかったよな。

ただ、EのHPのプレスリリースのアーカイブで山形用のE3系2000番台が登場した時も
2007年度の設備投資計画には山形用の車両に関して一切記載されてなかった。
2007年7月の定例会見で初めてE3系2000番台の新造を発表したことを考えれば
北陸用の車両に関しては恐らく6月の株主総会もしくは7月の定例会見(同時リリース)で発表されると思うんだが…

まぁこのことに関しては素人が口出しするものではないが、
E7系登場関連記事はは左翼系メディアの記事だったことから信憑性に欠けると言われても
致し方ないが、今更基本設計の古いE2系ベースというのも正直懐疑的。
不通にを考えれば恐らく山形にE3系のモンキースペック(240km/h仕様の1000番台)が登場したときのように
E5系ベースだろう…基本スペックはN700系S編成同様オールM編成で車体傾斜省略、
歯車比はE2系と同等の3.045、あとは起動加速度を引き上げて登坂能力を向上させるぐらいだろうね。
932名無し野電車区:2012/04/13(金) 04:18:58.17 ID:AwCJC3pX0
>>927
「こだま」で短距離利用が主体になったから。

「のぞみ」「さくら」は、航空機対抗で
「車内で好きな時に(喫煙所)で吸える」というのが
喫煙者向けのアドバンテージになっているから外せない。

北陸新幹線については、両社が航空機対抗をどれだけ
意識するか?がカギだが、青森・秋田ですら無しで
済ませているから、北陸も無しで来そうな気がする。

西も在来線は禁煙だし。
サンダーバード・Sはくとなんかは、高速バス対抗で
設置した方が良いかも知れないが。
933名無し野電車区:2012/04/13(金) 07:27:01.39 ID:m+8wFuebO
>>932
今はそういう時代じゃないよ
東日本としては設置しない方針だし、北陸のみ可能にはできないでしょ
934名無し野電車区:2012/04/13(金) 07:33:44.68 ID:uC7b0+tCP
東は喫煙タイムがあるからなw

越後湯沢乗換、福島、仙台、盛岡のバカ停など…
935名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:16:32.86 ID:Otn2N+Pz0
>>932
しらさぎGの喫煙室すら封印したくらいなんだし、
サンダバに喫煙室設置って
936名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:30:58.83 ID:m+8wFuebO
今はタバコという時代じゃない
自分も喫煙者だが、やはり吸える場所が無いから減って良かったわ
937名無し野電車区:2012/04/14(土) 12:53:59.62 ID:slYIo5ll0
>>928
東日本は震災の影響でE5系の投入計画に遅れが生じて、
今年度の24編成揃えた時点で一旦製造中断して、
E6系も2本減少して23編成(試作車除く)に集中するみたいだからね。

恐らく開業時は恐らく東持ちは東北からJ0編成を暫定的に転属させて
西日本持ちから新型車両ないし新車を優先的に入れてくるんじゃないかと予想。
東持ちは2014年以降にN編成を含めて一気に置き換えになるんじゃないかな?

東海道新幹線のパターンで考えれば、東海持ちから優先的に入れて西日本持ちは後から
と言うパターンが多いけど、新規開業区間は西日本区間の方が長いので
折角だから西日本の顔を立てるためにも西持ちから優先的に新車を入れてくると見てるんだけどね。

まぁ金沢支社長が共同開発はしてるとは言ってるけど、九州の800系みたいに
東日本の技術支援を受ける形での開発はしてるんじゃないかな?
938名無し野電車区:2012/04/14(土) 19:26:21.71 ID:lf7segBMO
西日本が8か10両希望なら20年経つ開業後の2017年頃置き換えかもね
この頃はE4系の置き換えも必要になってくるから、2022年あたりまで大量に新規製作が必要になる
939名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:07:10.43 ID:nsMLICA50
>>935
サンダバ全面禁煙化直後、当時の上司は富山出張が多く、3時間以上
連続で吸えないのですっごい嘆いていたな。
体が要求する、中毒的症状をただひたすら耐える苦痛は理解できる。

俺個人的には、禁煙化大歓迎だが、鉄道会社の経営者の立場で考えると
ある程度の中長距離列車に関しては、

・全面禁煙化で取りこぼす需要
・喫煙車/コーナー設置で取り込める需要

も少なからずありそう。

・ライバルの航空・高速バスは全面禁煙
・社用車/マイカーだと、同乗者/オーナーが了承すれば問題なく吸える

状況なので、

・新幹線:どうせ禁煙なら、空港で吸えて、連続禁煙時間が短い飛行機を選ぼう
・在来線:電車で吸えないなら、社用車/マイカーで行こう

って層も少なからず居そう。

座席の灰皿やコーナーの設置コスト、換気コスト、清掃コストを勘案して
どっちを経営者が選ぶかだが。

ま、今回の北陸新幹線だと、最大2時間半なので、JR東の他新幹線との絡みもあって、
全面禁煙で押し通すような気がしてきた。
940名無し野電車区:2012/04/15(日) 01:57:51.51 ID:W7o/k+dq0
そもそも公共の場に喫煙環境求めることが間違い
941名無し野電車区:2012/04/15(日) 07:34:39.76 ID:nbvIGKiR0
昼行高速バスは途中休憩があるから条件が違うよ
942名無し野電車区:2012/04/15(日) 08:01:52.39 ID:5PwM9+fQO
>>939
不思議なもんで、吸えない環境に居ると吸う量が減って我慢できるようになる
今はタバコがすえるかどうかで判断する時代じゃないよ
943名無し野電車区:2012/04/15(日) 09:02:29.02 ID:kDBATNecP
今は交通機関や公共施設では強力に禁煙化してる一方で、
形だけの分煙な飲食業者が多いからな…

いっそ一般向け飲食店では喫煙席を設けられないよう煙害対策を厳格化して、
煙草が吸えることを前面に押し出した
「居喫屋」
の発生を促した方がいいのではないか?
944名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:16:58.25 ID:5PwM9+fQO
喫煙の自由席なんかが有るからいけなかった
喫煙は指定席のみにして、吸いたい奴は指定席を取る形にすれば苦情も少なかったろうよ
945名無し野電車区:2012/04/15(日) 15:36:28.23 ID:mSjq8oCTP
田舎ほど喫煙率が高いからね
北陸は、東北上越以上に多いだろう
946名無し野電車区:2012/04/15(日) 19:00:22.26 ID:nbvIGKiR0
北陸三県や新潟は喫煙率が高いよ。
その四県から北海道へ渡っている人が多いから
北海道も喫煙率が高い。

北海道,新潟,北陸三県は、もともと女性の力が強く
女性の喫煙率が高めだから底上げされているのだ。
947名無し野電車区:2012/04/15(日) 19:33:19.26 ID:DcyIDcsF0
◆都道府県別 成人喫煙率

喫煙率が高い上位5県は
 男性 青森県、秋田県、福島県、栃木県、富山県
 女性 北海道、青森県、大阪府、神奈川県、埼玉県

喫煙率が低い上位5県は
 男性 島根県、奈良県、福井県、京都府、鳥取県
 女性 島根県、福井県、鳥取県、鹿児島県、富山県

(いずれも2010年)

ttp://ganjoho.jp/public/statistics/pub/statistics06.html
948名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:00:29.30 ID:5PwM9+fQO
全体的に寒い地域は喫煙率が高い
なぜかは知らん
949名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:57:14.82 ID:TO/4I3V50
おいおい、喫煙ネタはもう良いだろう…
950名無し野電車区:2012/04/16(月) 01:41:47.11 ID:/Bzg6WGhO
埋めちまおうぜ
951名無し野電車区:2012/04/17(火) 14:07:35.30 ID:Vnu0jbv60
とりあえずQの800系みたいにE5系のモンキースペックだろ
952名無し野電車区:2012/04/17(火) 20:05:46.00 ID:F4MB9Px90
953名無し野電車区:2012/04/18(水) 19:23:20.60 ID:Q8MovUjj0
ガセねぇ〜・・・・・・・・・・

まあまあ
954名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:55:16.73 ID:TXPukjZR0
台車は間違いなく東日本仕様になるだろう。
西日本仕様は却下される可能性が大きい。
余談だが、九州新幹線の台車は西日本仕様。

パンタグラフはE2系1000番台や九州新幹線の800系みたいにカバーレス・パンタ側壁なしになりそう。
955名無し野電車区:2012/04/19(木) 05:37:08.01 ID:t8X02rin0
>>954
それじゃ環境対策や騒音低減にならないんじゃないかな?
956名無し野電車区:2012/04/21(土) 23:55:37.46 ID:P/NHXLto0
>>955
必要以上に環境対策する必要もなさそうだが。260km/hまでしか出さないのに、
遮音板など不要だろ。
957名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:39:42.16 ID:OsCRHk/E0
>>956
法律の都合上ないとその260kmすら不可能だったりする
列車通過時間外も含めた平均値だから発生しないに越したことはない
958名無し野電車区:2012/04/22(日) 10:01:08.77 ID:hsXmFXbSO
E2系が260キロで走ってるし
959名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:03:55.08 ID:HX8KCwbE0
>>957
↑懐かしい番号だなRA957

そう言えば九州の800系は東日本タイプだったのに、西日本乗り入れのN700は遮音壁が付いたタイプ。
首都圏を除き比較的人口の少ない地域を走る東日本や九州に対し、東海道・山陽沿線は人口も多い。
東日本が首都圏でスピードを押さえているのに対し、西日本は人口が多い中で300km/h運転を行っている。
なるほどN700は遮音板が必要な訳だ。

そうすると、北陸はどうなる?
東日本タイプの遮音板なしが有力と思ってきた。
960名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:15:01.10 ID:sW10NdJe0
西日本だって姫路以西しか300キロ出してないだろ。
961名無し野電車区:2012/04/22(日) 17:39:12.86 ID:hsXmFXbSO
>>959
まあ、九州のは8両で300キロ運転するために苦心してたみたいだから
裏を返せば山陽での800系の最高速度285キロまでは要らないと言えるのかも?
962名無し野電車区:2012/04/23(月) 15:33:26.33 ID:NrKbZL2b0
>>960
姫路以西の沿線人口と東北の宇都宮以北の人口を比べてみろよ?
963名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:31:22.49 ID:RUFyvFsi0
>東日本が首都圏でスピードを押さえているのに対し、
>西日本は人口が多い中で300km/h運転を行っている。

JR西日本も人口が多い阪神地域では300キロ運転はしていない。
964名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:51:13.23 ID:B8i6h7OIO
岡山は倉敷・金光あたり、住宅が密集しよるけど、広島・山口は疎らだね。岩手県と同じくらい。
でも、まあまあの規模の都市は点在するね。福山、尾道、西条、岩国、周南など
965名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:16:17.90 ID:at7LDH6v0
山陽新幹線の沿線主要都市

--- 大阪府 ---
大阪市 約260万人
--- 兵庫県 ---
神戸市 約150万人 明石市 約29万人 姫路市 約53万人 相生市 約3万人
--- 岡山県 ---
岡山市 約71万人 倉敷市 約47万人
--- 広島県 ---
福山市 約46万人 尾道市 約14万人 三原市 約10万人
東広島市 約19万人 広島市 約117万人
--- 山口県 ---
岩国市 約14万人 周南市 約14万人 山口市 約19万人
山陽小野田市 約6万人 下関市 約27万人
--- 福岡県 ---
北九州市 約97万人 福岡市 約148万人
966名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:32:51.27 ID:at7LDH6v0
東北新幹線の沿線主要都市

--- 東京都 ---
東京23区 約890万人
--- 埼玉県 ---
さいたま市 約123万人
--- 栃木県 ---
小山市 約16万人 宇都宮市 約51万人 那須塩原市 約11万人
--- 福島県 ---
白河市 約6万人 郡山市 約32万人 福島市 約28万人
--- 宮城県 ---
白石市 約3万人 仙台市 約105万人 大崎市 約7万人 栗原市 約7万人
--- 岩手県 ---
一関市 約12万人 奥州市 約12万人 北上市 約9万人
花巻市 約10万人 盛岡市 約29万人 岩手町 約1.4万人
--- 青森県 ---
二戸市 約2.9万人 八戸市 約23万人 七戸町 約1.6万人 青森市 約29万人
967名無し野電車区:2012/04/25(水) 05:39:34.08 ID:n0iUFvqt0
>>966
福島県は
西郷村 約2万人 郡山市(以下略)
だよ
968名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:13:33.22 ID:/HQiVm+f0
>>967
wikiより
西郷村と白河市の境界線近くに位置し、新幹線ホームの一部は白河市にかかっている。
969名無し野電車区:2012/04/25(水) 06:34:51.69 ID:WIRiUupr0
そういうときは合計数の表記でいいと思うんだが…
他にもいくつかあるよなそういう境界付近の駅。
970名無し野電車区:2012/04/26(木) 11:35:13.59 ID:ddDB3mH00
都市圏人口で比較したらいいべ。
971名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:23:24.76 ID:pObySvpH0
都市圏人口だと、下手すると同一都市圏にフル規格新幹線の駅が2〜3駅あったりするし。
未着工区間だが、福井都市圏は芦原温泉・福井・南越が含まれる。
972名無し野電車区:2012/04/26(木) 13:36:57.90 ID:43jT5pFq0
北陸新幹線の沿線主要都市

--- 群馬県 ---
高崎市 約37万人 安中市 約6万人
--- 長野県 ---
軽井沢町 約1.9万人 佐久市 約10万人 上田市 約15万人
長野市 約38万人 飯山市 約2.3万人
--- 新潟県 ---
上越市 約20万人 糸魚川市 約4.6万人
--- 富山県 ---
黒部市 約4.1万人 富山市 約42万人 高岡市 約17万人
--- 石川県 ---
金沢市 約46万人 小松市 約10万人 加賀市 約7万人
--- 福井県 ---
あわら市 約2.9万人 福井市 約26万人 越前市 約8.5万人 敦賀市 約6.7万人
973名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:32:46.14 ID:2hUoTedV0
>>960
>>963
山陽新幹線の新大阪―姫路で300km/h運転ができないのは、過去に阪神地区で震災があった影響が根強い気がする。
もし、阪神大震災(別名:関西大震災)が起こらなかったら、山陽新幹線全区間(ただし、徳山を除く)で300km/h運転してたのかもしれない。
974名無し野電車区:2012/04/26(木) 22:50:32.73 ID:Jxi+3x430
>>973
姫路以東で300km/h出せないのは、騒音規制と曲線がR4000未満の箇所がいくつか
あるからでないの?
975名無し野電車区:2012/04/27(金) 00:06:57.77 ID:YD4pcF110
新大阪〜岡山は、富士製鉄のレールで施工され
岡山〜博多は、八幡製鉄のレールで施工された。
新幹線の車輪は、全て住金和歌山の車輪。

作っている工場が違うから、何か設計も違うらしいよ。
976KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/04/27(金) 00:12:40.52 ID:1zd8oOSm0
とっくにレール交換済みだろ。
977名無し野電車区:2012/04/27(金) 03:00:15.88 ID:cGeD4CtW0
今って鉄道車輪の製造工場は大阪の住金製鋼所では?
978名無し野電車区:2012/04/27(金) 12:17:29.67 ID:TVWCrOMW0
1分も短縮しないことで論争すんなよ。
979名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:11:13.07 ID:akvU7uk80
>>965-966>>972
東海道、上越、九州、北海道の沿線都市人口もお願いします
980名無し野電車区:2012/04/29(日) 12:19:23.40 ID:EUyZLJ0k0
E7系はFGTになりました。

北陸新幹線、在来線と直通に 「フリーゲージ」導入へ
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201204280197.html?ref=rss
981名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:00:33.14 ID:uwPjCX0c0
アサヒ以外が一切報じてないのが気になるな・・・
982名無し野電車区:2012/04/29(日) 13:12:05.26 ID:9bMBq1hV0
>>980-981
それ、敦賀以西の話だからE7系(仮)とは直接関係ない
983名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:16:28.13 ID:aAPhC93h0
名古屋〜富山間にも検討してるらしいけど、東海がなんて言うかね。
984名無し野電車区:2012/04/29(日) 14:35:33.22 ID:zscuj7q0P
今のしらさぎと一緒だろ。
985名無し野電車区:2012/04/29(日) 21:59:11.50 ID:QixgQgtA0
>>983
国の見込みでもFGTにしても乗り換え比での需要差は僅少。
それにもかかわらずFGTは幾らコストダウン出来ても、車両価格は在来車より上がる。
おまけに線路を含めたメンテナンスコストも上がるとされる。
整備新幹線の枠外の東海にはそのデメリットを補償する手段もない。
東海がOKと言う可能性は小さいな。
986名無し野電車区
別に敦賀からリレー特急でも全然いいけどな。