【敦賀】北陸新幹線 【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:31:59.13 ID:KbfeQwCs0
>>950
ある。
953名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:38:19.65 ID:QuJJvJOmP
もはや東京ー金沢に意味がないだろ
954名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:43:27.93 ID:/ql44tj40
>>952
米原経由や小松経由が現に存在してるんだから
営利を目的とする以上、他から獲得しようと思うだろ
955名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:44:24.21 ID:KbfeQwCs0
>>954
福井というより金沢だな。
福井はどうでもいい。
956名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:48:03.92 ID:/KbxNACD0
福井は事実上原発で持っている県だからね。
原発の全機停止はもう既定路線なので、産業基盤も原発頼みで作ってこなかったから新幹線はもういらない。
作るとストロー効果で金沢に吸い取られる。
957名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:50:58.88 ID:mX3ejajWi
>>954


















うせろ



958名無し野電車区:2012/02/11(土) 19:59:37.60 ID:IEdph6uk0
>>931
金沢−(北陸新幹線)−上越−(信越線)−長岡−(上越新幹線)−新潟
のFGTよりは実現可能性はあるかと。


Vターン新幹線列車停車駅:

金高富黒糸上飯長上佐軽安高上湯浦長燕新
沢岡山部魚越山野田久井榛崎毛沢佐岡三潟
●━●━━●━●━━━━●━●●●●● ほくえつ(5往復/日)
959名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:06:27.18 ID:6As2rC32O
長野駅の利用客が仙台くらいあれば、一時間あたり3本(金沢2長野1)走らせてもいいんだけど、現状の利用数だと東京・大宮〜長野駅が明らかに過剰。
速達便は長野通過(例:大宮〜上越間無停車)という無謀なダイヤを組めば輸送過剰にならずにすむが、まずありえんなw
960名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:14:25.47 ID:JvKFpJQt0
大飯原発:安全基準明示、副知事が姿勢 「再稼働」に改めて /福井

満田誉副知事は10日、関西電力大飯原発3、4号機など県内原発の再稼働について、
「我々は、福島第1原発事故の知見を踏まえた安全基準をどうするのか、国に投げかけている」と述べ、
安全基準が示される必要があるとの姿勢を改めて示した。

共産党県委員会がこの日、「原発の再稼働を認めないでほしい」と要請したことに応えた。
同委員会は、福島事故の原因究明ができていないことや、原発周辺に活断層が密集していることを再稼働反対の理由に挙げた。

満田副知事は「ストレステストは、あくまでも原発の設計図と基本的なデータを基に理論的に計算したものだ。
福島の知見を踏まえた対応は、知事が何度も政府に要請しており、国も理解していると思う」と述べた。

毎日新聞 2月11日(土)15時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120211-00000232-mailo-l18
961名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:17:24.11 ID:x9iGHGaV0
>>960
原発893シネ
962名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:27:56.37 ID:UVk8qnwK0
>>952>>954
福井県から東京への鉄道利用者は1日3500人程度だから
それを大きいと見るか小さいと見るかは見解が分かれる所だな
963名無し野電車区:2012/02/11(土) 20:59:15.37 ID:KbfeQwCs0
>>962
たいした数字じゃないのは確かだな。
964名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:12:19.80 ID:/ql44tj40
>>962
08年で約4000人
金沢周辺は当然鉄道を利用するし
小松、加賀、特に福井の利用者をどれだけ奪えるかだな
965名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:16:50.09 ID:AHBIT6wN0
>>964
08年で約4000人/日と云うのは北陸〜関東を米原経由で移動した利用者の総数だよ
福井県に限定すれば3500〜3700人/日が妥当な数字
966名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:33:40.34 ID:esEdqrSL0
2008年度の小松〜羽田便の利用者数は1日約5100人だったので
福井・小松・加賀の利用者は約3割とみて1日約1500人程度
米原経由の鉄道利用者数と合わせれば1日約5000人といった所だな。

それに羽田〜小松間の利用者は年間50〜60万人程度に落ち込むのは確実だから
運行本数は1日5〜6往復程度に減便されるだろうから
結果的に航空便から鉄道に流入する利用者は増えるのは避けられない。
967名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:42:42.54 ID:mX3ejajWi
>>965

























968名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:43:06.64 ID:mX3ejajWi
>>966





























969名無し野電車区:2012/02/11(土) 21:57:53.91 ID:auxSfPWVO
>>962
少なすぎる
そんなんで新幹線新設は無駄金以外のなにものでもない
でなんでもかんでも、すれちて書く頭の弱い人は何者?
970名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:03:18.78 ID:yI8yTvglP
別に福井のために通すのではない、鶴が延伸はただの過渡期だ、通過点に過ぎない。
971名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:06:23.87 ID:3osPZW3F0
>>969
関東方面だけを見ればね
金沢〜敦賀間は北陸〜関西(中京)の流動が大きいのでそれも含めればかなりの利用者数になる
だからこそ敦賀で乗り換えを強いるよりもそのまま行けるGCTの採用が検討されてる訳
972名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:15:34.43 ID:auxSfPWVO
>>971
小浜経由で開通させないと大阪から金沢への時短効果も薄い
頭の悪いぶっさいババア知事がいるとこ避けないとなかなか完成しない
独裁市長と飼犬知事がいるとこもさけ、京都府、兵庫県域のみ通過し伊丹か尼崎で山陽新幹線に乗り入れるのが完成の近道
973名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:16:41.67 ID:mX3ejajWi
>>971



























974名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:17:27.54 ID:mX3ejajWi
>>971






























975名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:18:01.08 ID:mX3ejajWi
>>972






























976名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:18:08.51 ID:auxSfPWVO
>>971
フリーゲージが一般的なんだからGは辞めたら
軌間変換に時間がかかるから湖西線改軌か敦賀乗換のがマシ
977名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:18:19.14 ID:4HpkWq5O0
>>971
 利用者は多くても、誘発効果は少ない。
で、B/Cは誘発効果で決まる。
978名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:18:39.74 ID:mX3ejajWi
>>972























979名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:19:03.62 ID:qZ7J+scA0
980名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:19:17.51 ID:mX3ejajWi
>>972





























981名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:20:53.09 ID:/ql44tj40
次スレのテンプレ

これで頼む

※着工未定区間(敦賀〜新大阪)の話題は、
<復活>北陸新幹線ルートスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324741369/l50
でお願いします。
・ただし、北陸新幹線の輸送体系を予想するに当たって、新大阪まで全通時の
 状況を想定する必要がありますので、
   新大阪−金沢の本数は毎時○○本
   米原駅の構造は○○
   新大阪は地下がいい
 といった書き込みもOKとします。
 そういった書き込みにはあくまで「仮に米原ルートに決まった場合」
 「仮に若狭ルートに決まった場合」といった前置きがあると思って、
 例え自分が意図するルートと違っても、温かい気持ちでレスしてください。
 「○○ルートに決まってるんだからそんな話意味なし」などのレス厳禁です。
・もちろん「ルートは○○がよい」「根拠はこれである」などの書き込みは
 あくまでルートスレの範疇ですので、そちらにお願いします。
・なお、スレが荒れるのをおそれるあまり、スレ違いの地名を指定すると、
 スレちと書いたり、流通・小売業のの話をする行為が横行しておりますので、
 あくまで北陸新幹線の話題であるのなら米原でも新大阪でも、沿線で
 なくても地名を出してOKです。

需要予測はここを参照して、これに基づいた議論をお願いします。
http://web1.pref.niigata.jp/HTML_Simple/523/56/1022houdousiryou,0.pdf
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/492/240/15.pdf
982名無し野電車区:2012/02/11(土) 22:24:53.46 ID:mX3ejajWi
すれち頼む
983名無し野電車区:2012/02/12(日) 07:10:17.15 ID:YL0swKUZ0
>>977
B/Cだと金沢ー敦賀間も厳しい。
認可さえされない可能性もある。
984名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:18:41.25 ID:8AlmaO0Y0
次スレはいらん
985名無し野電車区:2012/02/12(日) 10:43:49.33 ID:8Y9jllW9i
>>984















986名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:20:52.49 ID:UGqlyfE00


東京ステマと
横浜バカほもタイヤNEET 中卒の
ネガキャンはスルーでお願いします。
987名無し野電車区:2012/02/12(日) 13:39:56.81 ID:UGqlyfE00
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/12(日) 13:04:44.80 ID:qyuEUFvG
絶対に誰が見ても世界一の都市景観
大都会 大阪
http://www.youtube.com/watch?v=mLw_JO7e_mg&sns=em
東京メディアに洗脳されたアヅマは発狂注意!!
988名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:01:59.62 ID:y132EjC/0
>>984
次スレはなしにして、
スレチ野郎にお仕置きしてくれ。
ヤツは、ちょっとやり過ぎたからな。
989名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:22:53.93 ID:8Y9jllW9i
>>988












990名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:44:20.76 ID:21/xtlCv0
次スレは立てないで、総合スレでやるか。
金沢ー東京スレはイオンと縦書きでめちゃくちゃにして、金沢スレが950越えたらまた敦賀スレたてるか。
991名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:50:29.83 ID:8Y9jllW9i
>>990
てめぇか!イオンレスで荒らしてた犯人は!シネ!

992名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:52:35.78 ID:8Y9jllW9i
楽しかった
993名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:52:58.41 ID:8Y9jllW9i
ありがとう
994名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:53:48.39 ID:8Y9jllW9i
すれちレスしてくれたみんなに感謝!
995名無し野電車区:2012/02/12(日) 15:59:11.48 ID:p1V+fUCi0
こちらへどうぞ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324392008/
北陸新幹線 金沢ー敦賀間
996名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:03:46.75 ID:8Y9jllW9i
まだだ!まだ終わらんよ。
997名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:04:40.20 ID:8Y9jllW9i
尾張ません。
998名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:05:11.26 ID:8Y9jllW9i
999
999名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:05:25.70 ID:8Y9jllW9i
1000
1000名無し野電車区:2012/02/12(日) 16:08:22.54 ID:8Y9jllW9i
490 名前:名無し野電車区 [sage] :2012/02/12(日) 16:07:48.24 ID:21/xtlCv0




10












3









10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。