(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part14 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)の
ダイヤ考察・急行系電車通過駅・停車駅要望・その他東武鉄道への要望などを語るスレです。

当スレでは約束事を設けませんので、本スレで禁止事項になっている内容の書き込みは当スレにてお願いいたします。
また、本スレでダイヤ議論、その他禁止事項の話題になった場合には、当スレへの誘導を行うようご協力ください。

前スレ
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part13 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312279771/


本スレ・関連スレ
(東武)東上線 Part.125
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316809155/
2名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:03:39.03 ID:Rh7hXU0o0
過去スレ

(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241690430/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part2 -
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246809824/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part3 -
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249022586/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part4 -
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251337266/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part5 -
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263184290/
東上線の利用者を増やすためには (実質Part6)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274532047/
[○東上線]通勤急行は即刻廃止せよ![×東武線] (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279203748
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part8 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287712784/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part9 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290932347/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part10 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296965475/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part11 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298967859/
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307185059/
3名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:03:54.28 ID:Rh7hXU0o0
テンプレは以上
4名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:23:02.03 ID:HoBlCt+g0
>>3
そうはいかねえよ
で、テンプレ追加

荒らしの特徴
1.内容的に理解不能の文章を大量に書く。
2.誤り等を指摘した人間を理解不能の文章で攻撃する。
3.自分に都合の悪い質問には一切答えない。
  反論できない指摘はなかったことにする。
4.一方的で理解不能な勝利宣言を行う。          
5.自分で掲示板を荒らしているにもかかわらず、
  それを批判する相手を逆に荒らし呼ばわりする。
6.毎日のように2ちゃんねるをチェックし、1から5を継続的に行う。

・ここは自分の理想論を振りかざす場では、ありません。自己満足理論は振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
  ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
5名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:25:10.19 ID:HoBlCt+g0
2chガイドラインより
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

@「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

A根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

B自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
6名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:29:14.61 ID:Rh7hXU0o0
隔離妄想スレなんだから、別にいいじゃん。
ここの目的は本スレに書かれることを回避する為だから。
以南民以北民の愚痴から増発要望、沿線に住んでない自称会計士の妄想、批判クンの一言までなんでもありで
7名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:29:30.39 ID:Xge3qgryO
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)の 妄想ダイヤ披露と東武鉄道への不満や憂さ晴らしのスレです。
これが正しい。
8名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:43:26.71 ID:HoBlCt+g0
>>6
君、2ちゃんガイドライン読んだほうがいいよ
隔離スレであることは認めるが、何でもかんでも書いていいというものではない
自称会計士の煽りなんてまさにそうだろう
9名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:48:54.70 ID:pcNTQm2C0
>>1
もつ
10名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:11:22.76 ID:+qsaurQl0
越生線:坂戸〜越生10.9km)の
ダイヤ考察・急行系電車通過駅・停車駅要望
11名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:02:52.59 ID:B8XGjfAJ0
若葉か北坂戸に待避線設けてTJのスピードアップすればいいのにな
12名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:26:09.93 ID:ToMfWzC0O
若葉と北坂戸はライナー止まらんが。まあ人が飛び込んだりすれば止まるけど。
13名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:12:38.62 ID:DCTJVr7i0
平日朝8時台に以北の上り本数を増やして下さい><
14名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:14:48.05 ID:uFzNK2O/O
>>13
俺は構わねーけど、その分、森林公園にガラガラ車両帰さないといけないんじゃないの?
15名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:09:15.87 ID:xFRD1frVO
TJライナーは廃止するのが1番
16名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:02:45.19 ID:8pfwLe4f0
俺は慶應志木出身で税理士だからお前らは俺を尊敬してしかるべき

人間の価値は学生時代は通っている学校の偏差値、
大学を卒業してからは年収で客観的に測定される。
ここの住民のようにニッコマなどのF出身者が
社会や組織という抽象論に逃げて勝ち誇れるのが異常。

俺は早慶以上の出身者と、総じて高給(月収100万以上)の
顧問先オーナーには腰が低いぞ。俺いや社会の敵はお前らみたいな
貧乏人の集合体だ。東上線の志木以北のスラム民など殺処分すべし。

俺は経歴の自慢をしているのでは無いぞ。
俺がここに何を書いてもお前らが「南北問題」に
話を矮小化させるから他路線住民だと明かしただけだ。

昼間の話はどうでもいいという社畜君が多いから、
仕方なく職業も書いてやっただけだ。そうしないと
非正規乙にお前らレベルの常識では落ち着くからな。

東上沿線民の常識など世間では非常識だ。
だから傷を舐め合う部落が成り立つわけだが。

相手が悪かったな。お前らみたいに話の脈絡も理解せず、
Fランレベルの知識で世の中知った顔する奴がいる限り、
俺はここの沿線住民を侮蔑し続ける。
所詮底辺はどこまで行っても底辺。

俺の案にケチをつける奴らはとことん叩き潰す。
17名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:46:23.92 ID:DCTJVr7i0
会計士さんは以北重視なので私は好きですよ
書いてある内容には目をつぶって、実利を取りたいです
平日にノコノコ走る7時台の準急森林公園を快急に格上げして
8時台の折り返しに充てて下さい
18名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:46:28.21 ID:/yTqcyxL0
紅白歌合戦の司会に嵐が決定というニュースが流れたあとに荒らしがきたよ。偶然だなあ。
19名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:20:26.61 ID:DCTJVr7i0
平日森林公園発上り8時台
10急→森林始発
21急→小川始発
34急→小川始発
44急→小川始発
56急→小川始発

小川町始発だと北坂戸でいっぱいになります 特に34
森林始発をもう1〜2本入れて下さい
川越重要だから準急でいいんです
20名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:31:59.26 ID:/yTqcyxL0
5時から〜7時を減らしてくれと書きゃいいのに。
21名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:43:27.87 ID:DCTJVr7i0
>>20
出庫しないと困るのは以南さんですよ
22名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:47:29.05 ID:/yTqcyxL0
5時〜7時で1本減らし8時に1本増やすならいい。
23名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:25:31.32 ID:DCTJVr7i0
あれ?(埼玉県)が出なくなったんだねいつの間にか
24名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:02:43.19 ID:dUcuqskb0
平日下り
普通 池袋(6:46発)→川越市(7:34着) これを森林公園まで延長すると8:00頃森林公園着
準急 池袋(7:09発)→森林公園(8:13着)

それでも平日森林公園発上り8時台が5本なのはそれなりの利用者しかいないから
混雑してもたかが知れてる程度
混雑が酷くて運行支障に来たすならとっくの昔に増やしてる
25名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:26:38.56 ID:adQQldgs0
>>21
以北ほど困らんからさほど出庫しなくてもいいわw
26名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:19:12.62 ID:6JwIFzcbO
>>22
運用を増やさない限り、
6〜7時台をキープしつつ、
8時台を増やすのは厳しいっしょ
27名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:35:33.31 ID:jLkNL+/UO
森林公園発朝5時〜7時に何か2本減らしても特に影響ないんじゃないか?
28名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:34:15.24 ID:qHIYXz5vO
>>27
それは出来ない相談だ。
俺様が気持ちよく寝る為には、あと3本は増やして貰わねば。
出張の時に利用する始発電車でさえ、気を抜くと座れない。
29名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:02:51.22 ID:PW9S7KXh0
朝の出庫を兼ねた早朝の運用を減らしたら、再混雑時間帯の池袋口の本数が減るだろ。

だいたい何十年も前からの以北は都心から遠くて不便な土地だとわかりきってるのに、
お前らはわざわざ好き好んでそんな僻地に住んでいるのだから、今さら文句言うなよ。
30名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:15:56.87 ID:jLkNL+/UO
>>28出張ってどこに行くかは俺には解らんが羽田から飛行機使うなら高速バスがあるぜよ。早朝なら速い安い旨いの三拍子揃っているよ。
31名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:48:05.91 ID:dUcuqskb0
出庫減らさなくても増発可能なことを>>24で書いてやったのに
都合悪くなると誰も触れないのな
32名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:44:25.07 ID:PMPSAB0T0
川越市で乗務員交代するから以北増発には人員が必要。
よって以北を増発すると、鉄道事業のコスト構造における1番大きな要素の人件費
が増えてしまう。だからやらない。
特に8時台は池袋口が最多本数が集結している時間帯、すなわち使える最大の人員
を最混雑区間に投入している時間だから、以北に回す余裕など無いな。
33名無し野電車区:2011/10/21(金) 04:34:40.79 ID:rnSZVrV4O
全列車が川越市で交替はしてないみたい。
34名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:28:25.19 ID:RH1sDzHUO
>>16
お前みたいなのを見ると冷める。
脳足りんが。
35名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:23:22.89 ID:evEKgEHTO
>>34
横浜人にレス返すなよ
36名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:17:44.84 ID:YRWn5rkC0
妄想スレなので、もし東上線が計画通り渋川(上越は峠越えがあるから無理)まで開通したら?
・現行の小川町からでは無く、森林公園を境に通勤路線とローカル路線が色分けされる。
・池袋〜森林公園は10両、森林公園〜寄居6両、寄居〜東武渋川3両
・日中ダイヤは、急行6本。森林公園〜寄居3本/h、寄居〜東武渋川1or2本/h
・朝ラッシュ時は、東武渋川から高崎線の「あかぎ」みたいな特急が走る。
停車駅は、東武渋川-東武前橋-東武高崎-寄居-小川町-森林公園(以南はTJと同じ)
37名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:14:35.91 ID:g12hriiK0
>>36
むしろ小田急みたいにJR対抗運用にするために直通運用してたんじゃないかな。
38名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:03:36.19 ID:CMJM/4zw0
俺はお前らみたいな低辺とは違って東上線のことを誰よりもよく知っている
厳しい書き方になるのはお前らがニッコマレベルのくせに慶應に喧嘩を売るせいだ。
頻度はどうであれ俺も大事なお客様だからな。
ダイヤの分析と改善案を口にしているだけだ。
その改善案は誰にも異論が挟めないほど完璧なものと自負している。
東武の社員は俺の改善案をよく読んでダイヤ作りの参考にしてもらいたい。

業界内で出回っている沿線別教育水準・年収ランキング表では、
この路線は最低数値に近い。これが社会の実相なのだよ。

俺は常に客からの税務アドバイスの依頼が殺到して、忙しい身なんだよ。
閉鎖式底辺君たちの相手も当分出来んな。
落ち着いたらまた来てやるからな。
そのときは俺の完璧なダイヤ改善アドバイスを有り難く思うんだ。
39名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:16:54.25 ID:0en2vcya0
>>38馬鹿丸出し。
40名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:18:57.74 ID:fDx4hn4w0
何だまた来たぞ、余程暇なんだな。自称会計士のダイヤが完璧だとはとても思えないが、
日中は8.4.4か6.6.6しか作りようがないのは認める。震災後の暫定昼ダイヤも良かったが。
41名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:32:34.17 ID:0en2vcya0
ここは学歴なんか関係ねえ戦場だよ。
42名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:18:28.77 ID:V9bEW6IO0
>>32-33
川越市下り、ドア開ドア閉め15秒とかある
43名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:11:48.52 ID:nnX/i+Zh0
>>36
多分戦時買収で群馬県部分は国鉄に乗っ取られてて現存しないんじゃないかな?
44名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:31:03.43 ID:ROhHtgb60
50070が増備されるわけだが、妄想スレの住民はどう考える?
俺は直通川越市が日中毎時6本(志木止まりを延長)になると予想する
以南の時間8本を維持するなら準急は毎時2本、6:6:6に拘るなら日中の準急は廃止だ
45名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:29:11.36 ID:eFirre10O
>>38
「忙しい身」が東上線の妄想ダイヤ考える暇はあるんだw
賢い人種は顧客対応してるよ。
安っぽいなぁwww
君の方が程度低いよ。
46名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:55:16.82 ID:terI7JVK0
>>44
>俺は直通川越市が日中毎時6本(志木止まりを延長)になると予想する
有楽町線はともかく、副都心線は新宿三丁目先着で無い電車が
東上線に乗り入れても意味がないと思う。
47名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:56:38.60 ID:n/z511SF0
>>44
東横の優等が8本/hだから、西武東武で二分するとF直が4本になる。
また東横の優等は00.05.15.20.30・・・という不等間隔だから、
お説の通りだと以南の6本も不均等になる。そこでF直志木を2本に戻し、
以南はY直1増だと思う。準急は減便になると予想はしている。
48名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:37:10.78 ID:nv8THjjSO
清水正孝←そういえばコイツも慶応だったな
49名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:27:20.14 ID:Me9zDk8h0
>>44
細かいダイヤまで妄想はしていないが、有楽町線との乗り入れ開始前の、
池袋発で優等6:普通9のパターンダイヤにしてくるかも。
ただし優等は全部急行。
直通6本を川越市まで運転して、志木〜市駅は優等6:直通6。

次回ダイ改で、「準急乗車率が低いので廃止します」と言いたいために
現行の急行・準急続行ダイヤで急行に客を集中させるように仕向けて
いるのではないか、と勘ぐっているのだが。
50名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:52:34.76 ID:e8hKWjIU0
はい、また準急廃止妄想が始まりました
51名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:13:13.90 ID:q36bA8nkO
雨の土曜日、出掛けるところもないから暇潰しに妄想ダイヤを書いている連中。
52名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:41:49.87 ID:T/vanRrQ0
東急東横が特急6・急行3・普通6・日比谷3、
目黒が急行3・普通9になって
双方の急行が相鉄直通、特急の半数が副都心線通過運転になるって形だと
東武東上も急行6・準急3・副都心直通川越市1.5(東急線内特急)+志木1.5・有楽町直通川越市1.5+志木1.5・普通(成増)6とか
相鉄がJRとの乗り入れも考えると15分ヘッドより20分ヘッドの方が収まりが良いから
東急がサイクルを変えてくれた方が何かと楽

東急が15分サイクルのままでも急行6・準急2・副都心直通川越市2(東急線内特急)・有楽町直通川越市2・普通(志木)6とかやるとか
和光市か志木で直通系統の片方を5分止めて時間調整すれば良い
53名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:11:04.47 ID:e8hKWjIU0
副都心線と東横線が直通運転始まると東上線まで大幅にダイヤが
変わると思ってる奴がいるようだが、実際は

(例)
東横線特急 渋谷着(15:08) 副都心線急行 渋谷発(15:09)  
東横線各停 渋谷着(15:13) 副都心線各停 渋谷発(15:14)
東横線急行 渋谷着(15:18) 副都心線各停 渋谷発(15:20)
東横線各停 渋谷着(15:22) (直通すれば新宿三丁目行き?)
東横線特急 渋谷着(15:23) 副都心線急行 渋谷発(15:24)

のように現在の東横線渋谷着時刻と副都心線渋谷発時刻はリンクしてるんだよ
54名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:26:09.35 ID:T/vanRrQ0
>>53
東急と東武・西武は合うと思う
問題は相鉄(神奈川東部方面線)で
JR埼京線まで絡んで来る
とりあえず現行ダイヤで繋げて、相鉄と繋がる時に組み直しかもしれんが
相鉄や埼京線の15分サイクルなんてちと想像も出来ん
55名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:50:42.52 ID:n/z511SF0
>>53
有楽町線の日中は10本/hで、西武4、和光市3、川越市3になっている。
副都心線の日中は12本/hで、西武4、和光市5、志木1、川越市2になっている。

現状両線とも和光市止まりが多いことと、比率が一致せず乗りにくくなっているので
東横直通を機に和光市止まりを西武/東武方面に建て替えるのとYの増発をすると思っている。
東横直通後は、

Y12本 西武6、和光市2、川越市4→今回増備車両分
F12本 西武6、和光市2、志木2(東横急行)、川越市2(東横特急)になると予想している。
56名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:13:14.35 ID:e8hKWjIU0
>>54
相鉄との直通は早くて2019年
しかも西武は相鉄とは直通運転しないと明言してる

>>55
車両増備は直通本数を増やすためではないと思うが
57名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:46:21.06 ID:+sKNLCkR0
>>55
俺はY 8本 志木2、和光市2、西武4
F16本 川越市4(東横特急・同急行2ずつ)、和光市4、西武8と見る。

この他にY池袋⇔新木場の区間運転を4本入れてY池袋〜新木場では12本と予想したい。 
58名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:57:45.63 ID:e8hKWjIU0
てかメトロの本数を勝手に増やすはいいが車両はどうするの?
メトロ増発だからメトロの車両を増やさなければいけなくなるけど
副都心線は渋谷発で16本にはなるが4本は新宿三丁目止まりになりそうだから
これなら現有の車両で何とかなる
東横線の車両もあるし
59名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:59:05.53 ID:T/vanRrQ0
>>56
となると2019年までサイクルを合わせるための猶予はあるのか
西武と相鉄が直通しなくても、サイクルは合ってないとこれだけ多数にまたがると大変
60名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:00:00.84 ID:q36bA8nkO
メトロダイヤにまで手を加えてやがる。
61名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:20:26.62 ID:D5aZxYjZ0
東上線の準急はなくならないよ
東武池袋からふじみ野除く柳瀬川〜新河岸各駅利用者が「必ず」乗換えを強いられるのは有り得ないから
あと666にもならない
666は単なる時刻表マニアが楽しんでるだけでサービス向上にも何もならないから
62名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:11:42.11 ID:dCdsieLs0
10両編成のうち1両は学生立ち入り禁止車両にしてほしい。
うるさくてたまらん。
反論があるなら通勤定期か回数券か普通運賃で乗ってからにして下さい。

63名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:39:41.49 ID:Nfizz0OfO
そもそも相鉄からの東急乗り入れは目黒線への直通じゃないのか?
64名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:48:11.41 ID:qludrKrT0
>>62
耳栓買えば?
65名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:44:03.69 ID:UxK6QcEpO
相鉄の電車が全部東急に行くような書き方。
66名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:28:41.51 ID:7GWRFEvY0
朝夕晩に準急なくなることはない
67名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:12:17.86 ID:Gl+bVLtj0
>>61
日中は本線のように全列車直通になるかもな
68名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:10:13.62 ID:D5aZxYjZ0
本線は北千住をベースにダイヤを組んでるようなもの
東上線が本線みたいなるとか主張する奴は池袋と浅草が同レベルと考えてる
お気の毒な人
69名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:35:35.35 ID:Gl+bVLtj0
>同レベルと考えてる
と思い込むような知恵のない人だね
お気の毒さま
70名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:01:53.11 ID:kHDwdFEr0
51076Fで8000を駆逐するつもりだろうから、地上運用メインじゃないか?
直通増発はしないだろう。元々東横直通は東武の予定外の事案なのだし、
力を入れるとも思えない。横浜なら池袋から湘新でどうぞ。
71名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:04:34.58 ID:fqr+HKPj0
急行を10分毎に運行するなら準急を間に入れる余地は無くなる。必然的に>>67となるだろう。
しかし池袋までの運賃が異なる(東武池袋が安い)からどこまで乗客が移転するか。
72名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:10:36.28 ID:kHDwdFEr0
>>71
6.2ダイヤで急行に続行させる。今の池袋発50分の準急のパターン。
今のダイヤの準急はよく工夫されていて、成増抜き、ふじみ野抜き、
終点先着の3パターンが用意されている。終点先着なら抵抗も無いだろう。
73名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:09:17.58 ID:D5aZxYjZ0
>>70
東横直通時に東横停泊する東武車両が出てくるから51076Fと51077Fはその対応だと思う
主に非常時の対応だが、何でもないときは地上運用にも出来るし
西武車両が新造されないのは今でも平日日中に地上運用されてる車両が
最大3本ほどあるから
74名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:39:58.19 ID:UxK6QcEpO
なんだ上野や東京駅に行くのに東上線で池袋まで行ってJRに乗り換えて行かないのか。
75名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:06:45.27 ID:O43rE1Jp0
>>74
東京駅へは池袋から丸の内線。
76名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:11:22.54 ID:ZF0V5aJr0
>>73
元住吉に10連置けるんかな?
77名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:14:57.70 ID:ibOGrHFF0
日中急行6本はただの妄想で終わると思うが、
平日朝夕ダイヤがどうなるかが次回ダイヤ改正のポイントになると思う
78名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:02:59.26 ID:kl5NQcZb0
西武ダイヤスレでヒントをもらって
日中1hあたり快急2(小川町)、急行4(川越市)、準急2(小川町)、普通8(成増4・志木4)、直通6(川越市4・志木2)
79名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:14:14.51 ID:jGUVTClN0
>>78
以北快急通過駅は毎時2本ですかそうですか
以南駅も毎時6本ですかそうですか
誰得ダイヤ?
8078:2011/10/25(火) 08:24:46.41 ID:kl5NQcZb0
日中の快急は川越市以北各駅停車って肝心なのが抜けてた
(川越市以北通過運転する快急は特急に種別名変更かな)
以南通過駅7本→6本は俺は許容だと思ったが
少ないのなら直通の志木をなくして川越市まで持って行く
81名無し野電車区:2011/10/25(火) 08:32:43.08 ID:jGUVTClN0
では
以北4、以南6、都内8
準急含む優等は和光志木川越 8、成増朝霞台ふじみ野 6
の、概ね減便傾向と捕らえておk?
82名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:00:06.86 ID:za7FBL/N0
>>78
それ、西武ダイヤ議論スレの>>954に書いたやつね。

一応自分が想定していたのは
1本/h 快速(仮称)小川町( 川越市まで急行、川越市から快急)
3本/h 急行 小川町(川越市以南では快速と合わせて15分間隔、以北では準急と合わせて15分間隔)
1本/h 準急 森林公園(川越市で快速を待避)
3本/h 準急 川越市(終点まで先着)
4本/h 直通 川越市(和光市で快速・急行に接続)
8本/h 普通 志木4本・成増4本
というダイヤ。西武スレでは説明を省くために快速を快急とした。

川越市以南では対池袋の有効本数8本の15分サイクルで、以北では有効本数4本の1時間サイクル。
急行の混雑緩和のために準急は川越市まで先着。
蛇足だが、快速を50090系クロスシートで運転すれば、以北の速達性・快適性向上になる。
83名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:16:40.46 ID:WdrbipET0
今度は以北民にとって都合のいい「快速急行」か
西武のダイヤ議論スレでは東横線と西武線ではダイヤのサイクルが合わないとか
直通運転には関係ないことまで言及してるし
84名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:48:28.59 ID:za7FBL/N0
>>83
>>82の案は池袋発の優等8本がすべて有効列車になり、普通の時隔が9分以下になる以南の方がメリットが大きい。
15分サイクルで今よりわかりやすく、直通と急行が必ず接続する。
逆に以北は速達性向上と引き換えに有効本数が副都心線開業前の水準に戻る。

パターンダイヤのサイクルは直通運転に大いに関係がある。
異常時のダイヤ回復の迅速化や乗り継ぎの便を考えると、なるべく各社のダイヤパターンを合わせた方がいい。
そうしないから東上線が無駄に複雑なダイヤになるし、西武で人身事故が起きるとメトロが長時間gdgdになる。
85名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:21:36.48 ID:mtmUE6YsO
>>84
なかなかバランスは取れてる
急行が川越以北で多少混雑しそうだけど
86名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:52:33.56 ID:qwqG6tGEO
次の改定は現ダイヤをちょっぴりいじって終わり。by東武より。
87名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:07:47.50 ID:e6vIhayTO
川越市以北は急行と一部準急の計5本で良い。
88名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:39:26.05 ID:WdrbipET0
>>84
準急を有効列車にすると言うことは急行に抜かれないまたは池袋発急行の直後の発車はない
と言うことだから急行の川越までの所要時間が数分延びることになる
2008.6のダイヤ改正では準急ふじみ野退避がなかったがために
急行の所要時間が延びたとか急行からの接続が悪いとか評判が散々だったからいまのダイヤになった
あと急行準急のバランスをあえて崩したのは急行の着席機会を向上させるため
89名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:47:23.11 ID:jGUVTClN0
本数は欲しい
他区間がどうなろうと等間隔で運転しろ
所要時間が延びるのは許されない
接続も考えろよ
着席は当たり前だからな

こうですか?
90名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:04:19.55 ID:hLwGkra1O
>>53
あー、元中方面を5分遅らせるんだ…>東横直通後

しかしそれだと今のF線ダイヤじゃ、川越市発特急が折り返し飯能行きに
飯能発特急が折り返し川越市行きになってしまわないか?

川越市→渋谷04着05発→元中39着49発→渋谷23着24発→飯能?

飯 能→渋谷19着20発→元中54着04発→渋谷38着39発→川越市?

というわけで小竹向原以西と東上線内、西武線内はダイヤ変わるかも
まあ元中で速攻折り返して急行になるならまた別だが
91名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:05:07.60 ID:HWro5/a50
>>89
以南急行停車駅から乗り込む乗客の着席機会向上に決まってる。
接続のない急行が存在するのは、ふじみ野、志木、朝霞台民の利益のため。
92名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:10:40.39 ID:lWWAOe3+0
>>90
元町中華街は1面2線しかない駅だからな。
10分も折返しでとまっていられないだろうから、速攻で折り返すことになるかと。

F開業直前の新線池袋折返し列車がほぼすべてメトロ車だったように、
F・東横方面はメトロ・東急車限定で運用を組む方が、ダイヤ混乱時に
元町ルーレットを発動できるので都合良いかも。
東武・西武車を新木場方面に押し込んで走行距離精算できるのかどうかは知らないが。
93名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:17:54.54 ID:o7/a6okX0
だから西武車と東武車を双方に乗り入れできるようにすればいいんですよ。
やらないだろうけど。
94名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:03:36.21 ID:WdrbipET0
>>90>>92
いまの元町・中華街折り返し運用は日中で
下り各停⇒上り優等
上り優等⇒下り各停
になっている。これは全て8両だから成せる運用だけど
直通運転が始まれば10両は優等運用に限られるから
おそらく【東横線下り】で時刻のテコ入れはあるんじゃないかと思う
上りは>>53のようにリンクしてるからね
95名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:25:40.15 ID:WdrbipET0
>>94の訂正】
下り各停⇒上り優等
下り優等⇒上り各停
96名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:31:37.85 ID:za7FBL/N0
>>88
準急の9分後に急行が発車、その6分後に準急、さらにその9分後に急行...という順で繰り返す。
準急と急行の停車駅の差は6駅で、1駅通過で1分短縮すると川越には準急の3分後に到着する。
途中で準急に追いつくことはなく所要時間は増えない。

>>91
ラッシュ時ならともかく比較的空いている昼間、
しかも乗車時間の短い川越以南の急行停車駅にそこまで配慮する必要はないと思う。
急行が混んでいて乗りたくないなら準急に乗ればいいわけだし。
97名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:43:33.49 ID:WdrbipET0
>>96
急行の着席機会については読んでくれました?
急行いやなら準急に乗ればいいっていうのは乗客に対する冒涜ですよ
中途半端な考えで2008.6にダイヤ改正したわけじゃないんだから
98名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:14:07.15 ID:kl5NQcZb0
快急作れば以北の人間はある程度そこに集まるから
相対的に急行の着席機会は確保されると思う
本数が快急+急行=準急だときついと思うが
いかに少ない本数で有効かつ快適な利用が出来るかってのも考えどころだろ
不等の7本よりは等間隔の6本の方が使いやすい
99名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:16:15.55 ID:za7FBL/N0
>>97
少なくとも準急が川越市まで先着することで急行の混雑は緩和される。
もし急行は着席が原則なら着席定員の少ない4ドアロングシートで運用しているのはおかしな話。

>急行いやなら準急に乗ればいいっていうのは乗客に対する冒涜
だとすると、ほとんどの鉄道会社は乗客を冒涜していることになるね。
中には準急や急行が嫌なら特急料金払えって会社もある。
100名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:29:54.59 ID:qwqG6tGEO
たかが1時間ちょいしか乗らないくせして座れないからああだこうだ文句言うわがままなごろつきども。
101名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:30:33.00 ID:WdrbipET0
>>99
どれだけ緩和されるんですかねえ
もう急行5準急3の体系が出来上がってるから今更変えないと思いますよ
せっかく急行を12分間隔にしたのに君の案にして何の意味があるんですかねえ
快急なんて論外ですよ
このスレでも妄想で散々出てきたけど「実現しない」でことごとく却下されてるし
川越市以北各駅停車も「どうせ以北民のエゴだろ」で片付けられてるんですよ
102名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:39:02.49 ID:SwHAXGH90
そもそも以北区間を遠近分離するほど客がいねーだろ。
103名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:44:52.28 ID:VEzOaQCX0
>>101
666よりはかなりマシだが

池袋では平気で1本見送って着席狙うのに、
7分程度しか差がない準急を利用しないのは、利用者の怠慢でしょ
早くて楽したいなんてわがまま
104名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:55:57.23 ID:WdrbipET0
>>103
ID:za7FBL/N0の案は机上の妄想、666も机上の妄想
もう日中1時間準急3本から増えることはないでしょ
ただでさえ各方面から準急って必要なのって言われてるくらいなんだから
まあ準急がなくなることはないと思うが
105名無し野電車区:2011/10/26(水) 04:28:46.19 ID:mJJTOuCuO
成増、和光市や朝霞台など途中駅から利用する奴の視点が全く無い。
106名無し野電車区:2011/10/26(水) 07:47:28.24 ID:tlhXs6cg0
ID:za7FBL/N0って昨日西武線ダイヤ議論スレで、小竹向原千川短絡線完成で
副都心線増発間違いなしとか必死に主張してたな

http://denpavillage.blog115.fc2.com/blog-entry-479.html

ただ、この人のブログから短絡線工事についての案内パンフレットを見ると
「増発する」じゃなくて「増発も可能」って書いてたんだよな
で、この工事A線(上り線)完成が平成24年度、B線(下り線)完成が平成26年度だから
副都心線東横線直通運転時には間に合わない
まあ、ウソばっかり書きやがってと思ったよ
107名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:29:02.80 ID:22J+zK34O
>>104
各方面ってリアルに聞いたことないが
108名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:37:58.70 ID:+eq4lZTL0
>>106
IDで検索かければわかると思うけど、昼の副都心線(新三以北)が増発するとは言っていない。

ただ、石神井の工事完成で西武のダイヤが変わるのは間違いない。
それによって昼間の小竹向原〜和光市間の本数は変化するだろうし
有楽町線の日中毎時12本化と副都心線の朝ピーク時増発は可能性として考えられる。

東上線以外は現行ダイヤをそのまま延長するだけでなく、多かれ少なかれ修正が入るはず。

>>104
結局、現行ダイヤが一番良いということ?
川越以南は接続パターンも運転間隔もバラバラで使いにくそうだけど。

>>105
というと?
109名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:51:33.17 ID:R24uegl30
現状の急行:準急=5:3は暫定の苦肉の策そのものだからな
まさか5:5の12分サイクルには出来ないだろうから
10分サイクルか15分サイクルでハマるパターンを模索したいところ
東急5050で快速急行が表示可能ってのは気になる
本数の減少も増加も認めません、すべての駅が便利になることも不便になることも認められません
現状がベストなのでこの状態の永続が理想って
千葉動労のダイヤ・車両に対するスタンスじゃあるまいしw
110名無し野電車区:2011/10/26(水) 10:32:02.37 ID:zy3LMlXQ0
>>109
>東急5050で快速急行が表示可能ってのは気になる
取り敢えず西武線用だろ
111名無し野電車区:2011/10/26(水) 12:22:50.52 ID:tlhXs6cg0
>>106
しきりに書いてたのは別人だがID:za7FBL/N0も同調してたのは確かだな
そもそも遅延防止のために短絡線の工事するって発表してたのに
増発なんておかしいと思ったよ
「増発も可能」は増発を約束したものじゃないからな
埼玉高速・南北線・三田線・目黒線も開通当初は「将来は8両運転」って言ってたのに
未だに6両運転だし

997 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:25:25.80 ID:za7FBL/N0
>>993
千川短絡線(正式には8号連絡線)完成による増発は説明会で発表されているから、これを公式発表と考えていいんじゃない?
増発分をすべて西武が受け持つかどうかはわからないけど、朝ピーク時の直通本数が増えない限り、西武の車両が不足する恐れはない。
それに6000系は23本もあるから少々増発しても問題ない。
112名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:22:12.03 ID:aUs9wpUf0
説明会のビデオです

副都心線と有楽町線の平面交差解消工事その1
http://www.youtube.com/watch?v=r1a-_CLeRAU&feature=player_embedded

6:20頃にはっきりと言ってるし
計画の目的として
「平成24年度に予定している副都心線と東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線との
 相互直通運転後の副都心線の列車本数増加への対応や・・・」
113名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:43:10.34 ID:+eq4lZTL0
>>111
それは朝ピーク時の話ね。昼間の副都心線増発はないはずだと昨日も書いた。

以下、引用。
987 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:52:39.93 ID:za7FBL/N0
東急としては新宿三丁目〜元町中華街間の本数が重要で、新三以北にはそれほど関心がないんじゃないの?
東横線の特急と急行が両方とも副都心線でそのまま急行運転すると、急行が連続するアンバランスなダイヤになる。
ダイヤ編成の際に東急とメトロが協議することはあっても、最終的にメトロ線内のダイヤを決めるのはメトロ。
昼間はガラガラの副都心線でこれ以上増発するとは思えない。

今でも副都心線は供給先行でかなり頑張っている方だと思うよ。
利用客は千代田線や有楽町線の方が圧倒的に多いのに、日中の本数は副都心線の方が多いからね。
いくら供給が需要を創出する面があるとはいえ、これ以上の増発には無理がある。

991 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:59:41.43 ID:za7FBL/N0
いくら増えても千代田線や有楽町線を超えるとは思えない。
ダイヤに関しては増発しなくてもスジの引き方次第である程度改善できる。
114名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:04:35.12 ID:+eq4lZTL0
>>112
その説明会は2009年に開催して去年あたりから着工しているんだよね。
平面交差の問題は副都心線建設時に予見できたこと。
開業時の混乱でこれ以上の増発が難しいとわかり、あわてて連絡線の整備に着手したんだと思う。

現時点でピーク時には有楽町線24本、副都心線16本を捌いているわけで
異常時の運転整理も手動介入等でやりくりできている。
それをあえて金をかけて立体化するのは、安定輸送よりも将来の増発に備える狙いが大きいと思う。

東横線は逆ラッシュの流れ(朝下り、夕方上り)もそれなりにあるし
現時点で飽和状態のA線だけでも東横直通に間に合わせようということなんだろうね。
115名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:07:50.77 ID:Lt7Qn3sz0
>>106
A線(上り線)完成平成24年度=副都心線東横線直通運転時ですよ。
116名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:10:30.79 ID:mJJTOuCuO
地下鉄直通は永遠に東上線内は普通のまんま。
117名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:46:41.94 ID:p73KH+Nx0
>>105
朝霞台民だが上り準急は来たら儲けものという理解しかない。
急行と準急の間が不等間隔で、日中は12分毎の急行に照準を合わせて行動している。
下りも以南準急地帯に行く用事が無い限り急行に乗るように合わせている。
4.4ダイヤで準急と急行の間を9分、準急と急行の間を6分でもいいから、
現状の実質優等6本/hを8本/hに戻してほしい。
118名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:25:52.97 ID:mJJTOuCuO
>>117無理矢理そんなバカげたことやる必要ないのになあ。
119名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:57:13.73 ID:tlhXs6cg0
>>112
日本語のあやの問題だが「相互直通運転後」と書いてて
「相互直通運転(開始と同)時」とは書いてないよね
だから意味としては短絡線が完成すれば「増発も可能」と言ってるのと一緒で
必ず増発しますと約束したものではない
まあ、東横線から来る新宿三丁目行きが設定されるのが増発というのであれば
それはそれで意味が合ってはいるが

>>113
もう分かった。その件についてはそれ以上言わん
ただ開業時の混乱は西武車両が主に原因が言われてたけどな
ダイヤがちょっとでも乱れれば平面交差の問題もあってさらに遅れる
それでは副都心線の評判が悪くなるから短絡線着工に踏み切っただけだろう
120名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:02:06.27 ID:aUs9wpUf0
>>119
説明会での質疑応答で直接メトロの担当者が副都心線を増発すると言ってたよ
直通運転後に増発があるのは確かでしょ
画面にも赤字で列車本数増加と書いてあるし
それが直通運転と同時かどうかは確かにわからないが普通は同時と思う
平面交差を伴ったままでは増発に対応できないということから
増えるのは石神井完成で余裕ができた西武からの列車だろう
121名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:05:58.70 ID:aUs9wpUf0
ってか

>相互直通運転後の副都心線の列車本数増加への対応

これははっきり増発すると言ってるでしょ
日本語としてそう読むのが普通
増発しないつもりならこんなこと説明会で普通は言わない
122名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:34:43.32 ID:enQTFgEl0
増発たって朝ラッシュ時、日中、夕方以降と色々あるしな
123名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:37:16.56 ID:tlhXs6cg0
>>120
同時も推測だし、直通運転してから様子見てと言うのも推測
後で何が起こっても困らないように説明するのが普通だよ
日中:東横線1時間16本、副都心線1時間12本
この差4本が新宿三丁目発着になっても副都心線で増発は増発という意味になるし
質疑応答で詳細知りたいならどこの区間を増発するのか聞かないと
>>112だとどうとでも受け取れる内容だぞ
124名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:38:54.99 ID:aUs9wpUf0
>>123
列車本数増加への「対応」と書いてるんだから増発でしょ
そんなひねくれた捕らえ方する人はいないわ
頭大丈夫?
増発しないなら列車本数「増加」とは書かない
125名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:43:00.68 ID:tlhXs6cg0
>>124
あんた社会人経験あるの?
それとも社会人経験ない学生か?
どこの区間を増発するんだよ?
新宿三丁目発着の電車か?
それなら立派な増発だわな
126名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:55:01.89 ID:aUs9wpUf0
>>125
5:25頃にこう言ってる
「現在朝ラッシュの時間帯を中心に平面交差部における列車の通過本数が限界に達していることから
平成24年度に予定している副都心線と東急東横線及び横浜高速みなとみらい線との相互直通運転後の
列車の運行本数の増加に対応することが困難になっていることです」
普通に考えて平面交差部を走る列車の増加でしょ
127名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:59:38.81 ID:aUs9wpUf0
リンクが切れてるが西武増発の文言が入った文章も

607 :名無し野電車区:2010/01/20(水) 02:19:51 ID:Om/s0xLr0
石神井完成までは抜本的な直通関係の見直しは行われないだろうなぁ
逆に言えば石神井が完成すればかなり変わると思う

http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/kawara/tetsudo/sp183.html
>地下鉄有楽町線や建設中の地下鉄13号線への直通電車の増発が可能となります。
>石神井公園駅始発の電車の増発が可能となり、輸送力増強による混雑緩和と、スピードアップが可能となります。
128名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:07:56.64 ID:tlhXs6cg0
>>126
で、直通運転後すぐに増やすかどうかは確約してないでしょ
実際に直通運転開始と同時に思ったように増えてなかったら
「それはあなたの解釈の違い」って言われるのがオチだよ
朝ラッシュ時に本数増やすならメトロは車両を増やさなければならなくなるんだが、
そんな情報はあるのか?
129名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:10:15.90 ID:mJJTOuCuO
有楽町線・副都心線の話題はこっちでやってくれ。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part88
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318770050/
130名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:31:03.47 ID:+eq4lZTL0
とりあえず日本語って曖昧で難しいことはわかった。

ところで、川越以南の急行停車駅利用者に聞きたいんだけど
終点まで先着の準急があったら利用する?それとも急行に狙って乗る?
とりあえず駅に行って来たのに乗る?それとも予め時刻表を見て一番速い電車に乗る?
131名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:59:15.99 ID:r0FQe57N0
>>130終点って池袋の事?
132名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:13:19.02 ID:+eq4lZTL0
>>131
池袋でも川越でもいいけど、始発駅から終着駅まで急行に抜かれない準急をイメージして欲しい。
早い話が>>82案と現行ダイヤとどっちが良いかということ。
快速は急行と読み替えてもらっても構わない。
133名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:48:46.94 ID:r0FQe57N0
>>132下りで急行に抜かれん準急がありゃそれに乗るよ。
134名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:56:42.32 ID:r0FQe57N0
でも俺下りは池袋駅使わないんだ。地下鉄で和光市や武蔵野線乗り換え朝霞台から使うんだった。
その時準急がきたらとりあえず、それに乗るけどね。
135名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:30:09.63 ID:3fLlPTSY0
平日土休日共通日中
池袋10分発準急 後続急行待ち合わせのため成増で「4分」停車
池袋12分発急行 成増で準急、和光市で副都心線発・普通志木行きにそれぞれ連絡

この準急の成増待ち合わせはもったいないね
この準急の待ち合わせを志木まで延ばせばと思うんだが
和光市で志木行きの待ち合わせがあるだけにね
東上線とメトロの調整が上手く行かなくてこうなったのは分かるが・・・
136名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:42:45.85 ID:0QXFTe1eO
>>135
確かそれのせいで
和光市〜朝霞台→柳瀬川〜新河岸は14分空き
137名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:15:44.09 ID:/qbIncviO
駅の掲示板見りゃどうってこたあない。
138名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:32:34.94 ID:xxun4svS0
なんだよ掲示板って
139名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:42:29.20 ID:/qbIncviO
LEDの発車案内掲示板
140名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:13:30.30 ID:xxun4svS0
>>139
あれを掲示板とは言わないだろ
141名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:00:32.25 ID:/qbIncviO
俺なんか野球のスコアボードすら電光掲示板と言っている。
142名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:59:24.70 ID:28SL646O0
一昨日、増発云々の解釈の仕方でひと悶着あったが、
東上線の今春のダイヤ改正では
「平日朝ラッシュ時に急行2本増発」って案内があったな
これだけ見ると現在の本数に加えて急行が2本増発されるのか
と思われがちなのだが、実際は準急と通勤急行を1本ずつ削って
急行を2本にしたと言う笑えないオチだったという
143名無し野電車区:2011/10/28(金) 03:17:54.90 ID:1Np7idRUO
東上線の通勤急行って、中途半端。
近い将来無くなりそう。
それか停車数を減らすか。
144名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:48:20.44 ID:LG1mJcQNO
>>143
それはあんたがそう思ってるだけ
中途半端と思っていないのもいるだろう
145名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:05:27.69 ID:l+YSAPx70
近い将来は無くならないだろうが通勤急行の運転時間帯はだんだん短くはなってきてる。
10年、20年という長いスパンで見て…のことだが。
146名無し野電車区:2011/10/28(金) 18:57:57.86 ID:28SL646O0
今でも朝ラッシュ時と日中では同じ急行でも
池袋〜川越間で所要時間が10分も違う
池袋〜成増間は仕方ないとしても成増以北の区間では
速達化を図るのが当面の課題だろうな
147名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:39:01.06 ID:dVnr5zoe0
>>146
今の状況で朝ラッシュの急行速達化をはかりたいなら、減便しないと無理。

特特法使った全線改良工事を中止している。
F開業でのダイ改でも、川越市〜志木のラッシュ時運行本数は変わっていないので
急行を走らせたところで所要時間短縮は出来ない。
仮にふじみ野で追い抜きをしたとしても、すぐに前の電車に追いついてしまう。
ATC化したところで、どの程度の効果があるんだろうねぇ。
148名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:01:39.16 ID:28SL646O0
>>147
減便する可能性はあるでしょう
2008.6のダイ改でラッシュピーク時の本数を改正前に比べて3本減にしたけど
今では混雑率がそのダイ改前の水準になってるし
地下直用車両を一部下板橋or志木or川越市に留置させておけばどん詰まりは
少しでも解消される
と言ってもせいぜい2,3分ほどの短縮だろうけどね
149名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:27:51.81 ID:bNaDUTjr0
全体の本数は減らさなくても、川越市以北の通過運転による時間短縮くらいはできるんじゃない?

以南でも、例えば川越〜志木間をふじみ野を境に分けて
優等A 川越・新河岸・上福岡・ふじみ野・志木
優等B 川越・ふじみ野・鶴瀬・みずほ台・柳瀬川・志木

優等AとBだけを交互に千鳥運転して、ふじみ野と志木で交互発着すれば
混雑を均等化しつつ時間短縮できるはず。
150名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:39:28.63 ID:U4NPiPaaO
>>149短縮されん。
151名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:37:05.95 ID:qE4kGs2Q0
朝だけ地下鉄に流せばいい。東上線は京急と同じで、
朝霞〜和光市間に最混雑区間がじきに来るようになる。
池袋口は全部準急で、地下直急行を上りだけ運転すれば解決できる。
152名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:08:17.89 ID:afzXN3vF0
朝だけ地下直にまわせとか言うけど、朝メトロを使う客が帰りに東武池袋から乗るわけないっしょ
だからこそTJなぞ運転しだしたわけだしこれ以上はメトロに転移して欲しくないのが東武の本音じゃん
153名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:09:55.49 ID:lPPRRkXo0
>>150
何で?
154名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:29:09.36 ID:UtkpOeaW0
朝ラッシュ時にメトロ直通を増やしたら和光市始発の有楽町線副都心線が減るから
メトロ線内の混雑が余計酷くなるだけ
155名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:14:12.75 ID:qE4kGs2Q0
>>154
それこそ東武の望んだ「輸送力増強」の結果だろう。池袋口は朝だけ捨てることだ。
昔のように都内普通だけ出しておけばいい。29本時代は準急9の普通20だった。
これがある種の答えなんだよ。設備が貧弱なところでは優等運転は不向き。
156名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:39:48.23 ID:JIkqx+3dO
>>151
京急の場合は競合相手が悪いし、
起点が品川、直通先が浅草線なのも微妙

シフトはしたものの、
池袋〜和光市で各停が主体の地下鉄が、
東上より優位に立つことはないと思う
157名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:41:28.20 ID:/rl6acvsO
来週は東松山市の一大イベント3日間歩け歩け大会があるが一時臨時電車なかったか?
158名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:34:38.93 ID:n75YX6yA0
東上線は他社より混雑率が低いからまだマシなほう
本数減らして更なる所要時間短縮化を図ろうだなんて東上線じゃないと議論できない
他社なんかはどうやったら混雑が緩和されるかの議論なんだから
159名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:42:12.67 ID:GQC14JqM0
まぁ、順調に乗降人員数が減ってるしこの先反転する見込みもないので、ほっとけば混雑
は緩和されるし、人が少ないのに高密度運転しても仕方ないので減便して列車速度も上が
るだろうしな。
何もわざわざコストかけることもあるまい。
160名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:31:28.19 ID:nxGSD+sbO
ラッシュ時混んで混んで積み残し連発でどうしようもないことは全く自慢にならない。
161名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:30:10.40 ID:L5Hj04EE0
ターミナルから10kmほど離れた場所まで地下鉄を延ばして乗り入れる計画が
あった東上線と小田急線。
東上線はその乗り入れ形態で、25年前に劇的な混雑緩和を果たした。
一方小田急線はまだ複々線は完成せず。
でも、数年後に下北沢付近の複々線が完成すれば、劇的な混雑緩和と
スピードアップを同時に達成できる。
どっちが良いのか一概には言えないけど、今の運行本数を維持する限り
所要時間の短縮を見込めない東上線に・・・未来はないよな。
住宅開発して新たな住人を呼び寄せれば、利用客減に歯止めがかかって
運行本数減らせなくなって、結果所要時分短縮できないわけだし。
162名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:22:57.96 ID:s82jTTsX0
順調に利用者が減っているなんて書き込みをするのはここの連中くらいじゃないか。
まるで新しい住人お断りの村社会だな、東上線は。

こんな意識じゃ自称会計士に荒らされても仕方ないわ。
163名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:24:11.53 ID:8DvrDPoQ0
>所要時間の短縮を見込めない
普通を上板中板で2回追い抜く事で、成増〜池袋だけは
優等が劇的に速くなった。
164名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:54:11.66 ID:o95iPd3R0
>>162
実際に利用者減ってるんだから仕方が無いじゃないか
165名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:03:53.58 ID:uYPgmuls0
>>162-163
東武が東上線への地上設備投資を避けた結果なんだから仕方ない。
上板と中板でダブル追い越しをしても、埼玉県内の追い越し可能駅が
増えていない以上、県内区間の所要時間短縮は見込めないわけで。
今のラッシュ時の混雑だと、下手に急行を設定したら、急行への
旅客集中という問題もでてきそうだし。
166名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:22:46.98 ID:SCRANeNz0
>>165
>下手に急行を設定したら、急行への
>旅客集中という問題もでてきそうだし。
混雑率も下がったし、案外大したことないかも。ただしふじみ野は通過で。
旅客集中するとマジでパンクする田園都市線や東西線とは状況が違う。
167名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:32:33.62 ID:Pp1PUEs10
ふじみ野程度の駅で緩急接続しようとするからダメなんだ
あそこは待避だけできればいい。急行は通過でおk
168名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:55:17.78 ID:o95iPd3R0
>>167
まあデモ以北にふじみ野以上の駅無いしな
現状仕方ないだろ
169名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:56:26.96 ID:j/VVoAsc0
例え膨大な金かけて東急方式の(ほぼ)全列車直通で池袋から志木まで地下複々線にしてれば
ここまで衰退してなかったかというと疑問だな
地域のブランド自体が板橋と埼玉じゃ微妙だよ
足立と埼玉といい勝負
170名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:19:28.10 ID:Pp1PUEs10
>>169
東上が東武の第一路線だったらやってたろうね > 池袋-志木複々線
しかし所詮東上は本線の打ち出の小槌でしかない
171名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:19:31.20 ID:tOfg2jFuO
>>167
気持ちはわからなくもないけど、
日本が滅亡しないかぎり通過はない
あきらめろ
172名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:23:38.39 ID:nxGSD+sbO
東急や小田急沿線じゃ物件が高くて買えない貧乏人の僻みともみえる書き込みばかり。
173名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:54:57.01 ID:1u84J7OuO
神奈川県民は↑みたいな挑発的な奴ばっかしだな。
まるでどっかの国みたいな県民性だ
174名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:58:40.59 ID:zuLCpeu90
何だこの糞スレ、まだ続いてたのか。途中ざっと読んでみたが、俺の偽物まで出没しているな。
客が減って国交省の掲げる混雑率の目標値「ピーク時160%以下」が余裕で達成できて良かったじゃないか。
お前たちも客が増えないのは認めてるわけだ。ならば「一人当たり乗車キロ」を増やして増収を図るしかあるまい。
それには日中の以北区間を強化することが不可欠だ。ようやくお前らの思考が俺に追いついてきたな。
>>172で言うとおりここは貧乏人の路線だ。高額の不動産が買えるなら誰も都落ちなどしない。
しかし貧乏人でも金持ちでも運賃は同じだ。キセルしない程度の運賃を志木以北の貧乏人から巻き上げるしか手はない。
沿線住民自ら貧乏人を認める路線に住む奴は、頭の中が毎日カネカネなのかな。
恨むならいい大学に行けなかった自分を恨むんだぞ。この世の中は全て「自己責任」だからな。
175名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:03:26.13 ID:1u84J7OuO
放射性廃棄物は全て横浜市が引き取れよ。
事故当時の社長は横浜人なんだからな。
本当に横浜人は馬鹿で無責任だな
176名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:05:30.55 ID:1u84J7OuO
清水正孝率いる横浜人に「自己責任」という言葉を使う資格は無い。
177名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:16:46.58 ID:zuLCpeu90
東急田都沿線が計画停電区域から丸々外れた理由はわかるか?
金持ちが多く大手企業の業務がストップしてしまうからだ。
ここの以北区間の切り捨てられ方と好対照だったな。計画停電は
いる地域といらない地域の色分けに使えるんだぞ。雑魚中小の
社員と三流漫画家しかここにはおらんということだ。お前らが死んでも
誰も困る奴はいない。流石は不要グループだ。
178名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:21:10.07 ID:nxGSD+sbO
ラッシュ時押すな押すなのすし詰め痛勤地獄で文句いうならともかく混んでないから文句いうのは珍しい。
179名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:21:30.81 ID:n75YX6yA0
>>170
つうか東上線は元から東武鉄道の路線じゃなかったんだけどな
180名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:29:28.28 ID:zuLCpeu90
ここの末路は京阪と同じだ。本線の複々線ももて余す時代が来る。
営団に掘らせて正解だったな。自分で掘れば3,000億はかかる。
和光市をメトロに移管し二層に建て替え、和光市⇔池袋はローカル化
させてしまうのが一番いい。
181名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:48:41.89 ID:BmiRpL4s0
東上線乗っているけど
ダイヤが8000系の性能ベースで
組まれるはずなのに、8000系で運行
すると必ず遅れるよね。
182名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:04:55.77 ID:rcaRumBq0
都内は6両10分間隔のワンマン各停のみの支線扱いにして
地下直を本線化しちゃえばいいのにな

都内は退避無くなることによる時短と一定間隔でくることによる利便性向上
以南と以北は都心や副都心への直通優等での利便性向上
それによる路線価値向上で人口増やして現在の優等利用者都内分の減収を相殺
183名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:46:01.53 ID:1u84J7OuO
横浜人は日本にいらない
184名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:46:11.08 ID:nxGSD+sbO
池袋からJR使う奴はロクにいないという書き込みだな。
185名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:59:29.40 ID:8DvrDPoQ0
>>165
鶴瀬駅東口の駐輪場、転車台から変電所あたりを整理して、
朝上りだけ急行が地下鉄を通過追い抜き出来るようにしたらどうだろう。
186名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:09:43.84 ID:n75YX6yA0
>>185
ふじみ野という退避施設があるんだからいまさら鶴瀬に設けるのは
過剰投資になるよ
187名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:21:54.09 ID:zuLCpeu90
朝、成増で通急が始発普通のケツ舐めするのをやめればいい。
この前税調が入って客先に行ったが、何だあのダイヤは。
朝、朝霞台から成増に行くのは本当に骨だ。
188名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:05:36.63 ID:BBdHD0Vk0
>>184
新宿までメトロで行けるし、渋谷だって行けるのに、なんで超混雑しているJRに乗車するんだろうか
ということなんだろうな。
189名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:27:15.51 ID:zuLCpeu90
上野方面に職場がある奴は東上線に池袋まで乗るだろう。糞みたいな小企業勤めだろうが。
190名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:34:52.31 ID:ogNgta7v0
上野に本社がある東京メトロは糞みたいな小企業ってことか
191名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:38:34.42 ID:8DvrDPoQ0
池袋からアキバって何に乗る?
192名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:40:15.49 ID:o95iPd3R0
>>179
坂戸以北は東武鉄道が建設した路線だけどな
193名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:43:54.58 ID:Ynx9Bpih0
>>184
JR使うにしてもメトロ池袋で乗り換えればいいじゃないか
立体交差化が困難で人身事故を防ぎきれない都内はどうにかしたほうがいい
駅でのはホームドア整備すればいいけど踏切のは高架か地下にするしかないし
194名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:44:24.25 ID:tOfg2jFuO
>>191
山手外回り1択
かったるいけど、それが最短
195名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:46:33.07 ID:zuLCpeu90
>>191
丸ノ内線お茶の水下車だな。
196名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:53:47.26 ID:o95iPd3R0
俺は淡路町まで行ってる
197名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:56:24.51 ID:nxGSD+sbO
>>193乗り換えに時間かかる。東上線からJR乗り換えなら1分か2分ありゃ余裕で行ける。地下鉄からJR乗り換えで2分はまず無理。
198名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:57:30.35 ID:n75YX6yA0
>>192
それは延伸という意味だろ
199名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:58:27.75 ID:8DvrDPoQ0
>>195
御茶ノ水で総武線に乗り換えてアキバですか?
200名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:02:18.35 ID:zuLCpeu90
>>196
あの秋葉に向けて下っていく坂が都合いい。帰りはJRだな。家まで一本だし。
201名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:21:51.25 ID:DC/gaKtZ0
【運行情報】
東武東上線は東急東横線田園調布駅構内で発生した人身事故のため地下鉄線・東急線との直通運転を中止しています。
202名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:56:39.68 ID:EqPcZzar0
>>198
だから何?
203名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:41:32.02 ID:c7LbKO6e0
東上線は誰がなんと言おうと貧乏人の路線だ。税理士の俺が言ってるんだから間違いない。
東急や小田急沿線みたいに高額の不動産が買えるなら誰も東上線沿線に都落ちなどしないのは紛れもない事実。
しかし、貧乏人でも金持ちでも運賃は同じだ。キセルしない程度の運賃を志木以北の貧乏人から巻き上げるしか手はない。
沿線住民自ら貧乏人を認める路線に住む奴は、頭の中が毎日カネカネなのかな。
恨むならいい大学に行けなかった自分を恨むんだぞ。この世の中は全て「自己責任」だからな。

東急田園都市線沿線が計画停電区域から丸々外れた理由はわかるか?
金持ちが多く大手企業の業務がストップしてしまうからだ。
東上線のの以北区間の切り捨てられ方と好対照だったな。
計画停電はいる地域といらない地域の色分けに使えるんだぞ。
雑魚中小の社員と三流漫画家しかここにはおらんということだ。
お前らが死んでも誰も困る奴はいない。流石は不要グループだ。
俺が死んだら税務アドバイスを受けられなくなるお客さんがいっぱい困るけどな。
世間に必要とされてる俺もつらいもんだよ。

あと東武は京阪と同じだな。本線の複々線ももて余す時代が来る。
営団に掘らせて正解だったな。自分で掘れば3,000億はかかる。
和光市をメトロに移管し二層に建て替え、和光市⇔池袋はローカル化
させてしまうのが一番いい。

どうだ、俺の主張で間違ってることはあるか?
「いつも貴重なアドバイスをありがとうございます」
と感謝のレスがあってもいいくらいだろ。
また、このスレにいろいろアドバイスしに来てやるからな。
204名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:19:44.34 ID:mh3971rKO
嵐のバカ偽税理士はごみ捨て場に捨てとくとしてかつて東武に電車を納めていたアルナ工機、富士重工、東急車輛とことごとく事業撤退。東急車輛はJR東日本に吸収だもんな。
205名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:34:23.84 ID:qAZWmte30
>>204
あとは日車東京、汽車製造とかだもんな
どこも残ってない
206名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:22:19.18 ID:lsXGSMIk0
>俺の主張で間違ってることはあるか?
そもそも、東京が経済の中心であり続けるという保証など
どこにもないのだが。
207名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:09:54.96 ID:gwhIjHcc0
ウ横浜人は総じて見栄っ張り気質であり、他人を見下す奴が多い。
208名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:24:13.07 ID:GZySGwaV0
大阪民国の人間が紛れ込んだか?
209名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:23:20.70 ID:6mdn/lf40

         。ρ。    世間から必要とされてるオレ
         ρ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
    

     自称会計士

210名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:39:25.81 ID:VmgfOUG40
先般主張した「和光市⇔池袋ローカル化」要望について東武に文書で手渡したら
東上業務部から「慎重に検討する」って言われたよ
やっぱりこんなスレでお前らみたいな底辺どもとくだらない論争するより
東武に直接訴えた方が効果があるな
でも俺がこのスレを見捨てたらお前らもかわいそうだからたまには相手にしてやらないとな
俺も税務アドバイスで忙しい身だが合間を縫ってお前らのためになるような書いてやるからな
211名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:45:41.13 ID:eRzU8nqa0
「検討する」って言葉の裏の意味を知らないでよく会計士が務まるな。
212名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:12:24.61 ID:ghGf1OO20
>>210
「慎重に検討する」の裏の意味ぐらい分かれよ、アホの慶應志木(笑)出の
税理士(爆笑)がww
そもそも、和光市〜池袋ローカル化は今でも輸送量の最大区間が北池袋〜池袋で
ある以上、無理がありすぎ。
213名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:27:42.23 ID:Qoh6k/BqO
偽会計士の馬鹿は柳瀬川に突き落としておけばいい。ホットケ。
214名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:25:12.86 ID:WsWGjo/E0
でもまあ実現の可否は置くとして、直通がある以上
以北-地下直、以南-池袋が東武の利益を最大にするんじゃないか?
215名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:43:51.86 ID:BWX2dkq/0
柳瀬川などという部落地帯を流れる川に俺が行くわけ無いだろう。
せいぜい渡るのは黒目川と白子川だ。また俺の偽物が出ているな。
平日の昼間に書き込めるはず無いだろう。年末調整の準備をしないとな。

>>214の言うとおりだ。東武の平均乗車距離は15kmに欠ける程度。だから
240円の次が300円になっている。この区域の利用者が最も多く、そこから
かっつり徴収したいからだ。だが以北から地下直を運転すると車両増備が
必要になるし、何よりも地下直急行の出番になるので永遠に実行されずに
中途半端な状態が続く。ようやく一息つけたので、この週末は書き込めるぞ。
そうそう、三田祭に寄付金を出さないとな。
216名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:19:20.96 ID:J8v8Jmyg0
都合悪くなると「俺の偽者」扱い
ローカルなんちゃらは日曜に書いてるのに
日付変わってID変わってから書くなんてセコイわ
「慎重に検討する」がとんだ勇み足だったな
前から思ってたけどこれで本当にアホであることが証明されたようなもんだなw


180 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:29:28.28 ID:zuLCpeu90
ここの末路は京阪と同じだ。本線の複々線ももて余す時代が来る。
営団に掘らせて正解だったな。自分で掘れば3,000億はかかる。
和光市をメトロに移管し二層に建て替え、和光市⇔池袋はローカル化
させてしまうのが一番いい。
217名無し野電車区:2011/11/03(木) 03:29:08.68 ID:v8Sj7xOJO
こんなネット上で学歴なんか威張ってたってなんの自慢にもならん。それどころかただの馬鹿。慶応じゃなくKOだ。
218名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:23:55.55 ID:jTilLwbnO
>>215

こいつ、イカれてて気持ち悪っ!!
放っておこうよ。
相手にすると調子乗るからさぁ。
税務だの要望書提出だの、ヤツの正体はニート。
219名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:36:18.38 ID:23zkvJvF0
>>214
川越市から小竹向原まで客扱い無し(副直後急行)
和光市は乗務員交代と保安装置切り替えの短時間運転停車
ってので分離してほしいな

以北は通勤時間短縮、以南は民度の低い客隔離による車内民度向上に期待できる
220名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:18:17.83 ID:r99Fniod0
民度とかぬかしている輩に限って車内で唾を吐いたりゴミ散らかしたりションベンしたりのやりたい放題。
221名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:52:53.69 ID:k4F9PT/OO
民度の低さなら横浜民国の足元にも及ばんよ。
222名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:26:23.09 ID:Dcz561tp0
ともかく、池袋⇔和光市間のローカル化は絶対にない。
ターミナルが浅草の東武本線とは訳が違うんだから。
223名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:06:08.13 ID:BWX2dkq/0
>>210は偽物だ。文末に読点が無いだろ?
東上は終わった路線なのだよ。客を飛ばして
高速化を実現する社会実験が出来る希有な路線。
朝は優等10の普通10でも充分回せる程度しか乗っていない。
224名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:10:52.13 ID:v8Sj7xOJO
馬鹿荒らしの見苦しい言い訳。
225名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:24:45.61 ID:BWX2dkq/0
俺は荒らしではないぞ。沿線民ではない外部の視線でこの路線の批評をしているだけだ。
池袋利用者が40万を割れば思い切った減便ができるのだが、あと5年もすれば実現するだろう。
一番いい解決策は身売りだ。東武の傘下にある限りカネが無いので蛇の生殺しは続く。
所詮この世はカネだ。大資本に所属すればするほどいい思いができる。JR東上線でどうか?
226名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:41:52.93 ID:BWX2dkq/0
志木を日吉のようにしていればな。慶應と組んで開発していれば、
我が母校も1学年5クラスなどと言うミニ所帯ではなく、
塾高のように15クラス程度に増やしてやったものを。
塾高は留年が50人程度毎年出るので、少人数制の志木高に来る奴は
毎年数人いるぞ。決して都落ちでも成績不良でもない。
227名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:39:18.87 ID:v8Sj7xOJO
余所者の書き込みは全て荒らし。
228名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:59:27.47 ID:Ja5RjL8a0
もしもJRで地上池袋から昇進扱いで山貨直通だったら
有直副直とは比べ物にならないくらい沿線発展してただろうな
229名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:45:29.97 ID:BWX2dkq/0
>>227
閉鎖的な「東上クラブ」だな。いや「東上ブラク」だったな失礼。
新規民を取らないと細っていくだけだぞ。スレ民からして死んでるな。
群れて安心三流私大乙。
230名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:26:16.85 ID:BWX2dkq/0
>>228
我が沿線のケト線が北浦和以南の県内全駅で10万超えしているのを見ると、
せめてふじみ野辺りまで7万くらいいてほしいものだ。それだけ都心直結と
赤羽線の存在が大きいのだろうが。
231名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:54:23.85 ID:v8Sj7xOJO
六大学出ていようが中卒だろうが赤ん坊だろうが2ちゃんの世界じゃ関係ねえ。
232名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:58:14.44 ID:v8Sj7xOJO
バーチャル社会ででかい面したってなんの自慢にもならんがね。
233名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:02:03.77 ID:v8Sj7xOJO
ズバリ弱虫偽者税理士。
234名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:06:59.38 ID:XkqfIuqP0
相手にするのも癪だが、以前よりも論理の粗が目立ってきたな。
東上線って一番都合が良い路線だよな。
決して赤字じゃないし競合路線もない。
ある意味放置されやすい路線なんだよね。TJライナーが投入されただけマシと見るしかない
235名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:18:52.92 ID:J8v8Jmyg0
言い訳の挙句、「荒らし」の定義すら分からない自称会計士
下の文章でも読んどけ

「荒らし」ってなに? △ ▽  ▲ ▼

 スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、
 削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
>他人に迷惑が掛かる書きこみはアウト
236名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:26:58.79 ID:iRyiPhRcO
でさあ、ここって「ダイヤ議論スレッド」なんだが…
237名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:30:13.73 ID:aEPgAAaN0
東武東上線沿線の宝石店について語るスレッド
238名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:30:31.13 ID:J8v8Jmyg0
>>236
ダイヤ議論スレッドの前にここは2ちゃんだ
239名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:54:52.38 ID:BIv+Wq3t0
他線はともかく、放置されている東上線はちょっと位荒らされないとダメだ。
240名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:08:04.11 ID:J8v8Jmyg0
>>239
荒らして何になるんだ?
お前の欲求が満たされるのか?
241名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:10:46.32 ID:BWX2dkq/0
真実を客観的に述べると荒らしになるのか?
ここは恐ろしい世界だな。殆ど宗教と言ってもいい。

志木以南と以北では住民の所得と家賃が1割違う。
志木以南からメトロまでの区間で収益を上げたいのだが、
運悪く和光市まで営団に掘らせたことと、おまけに山手線から
武蔵野線までの距離が短いので、お前らみたいな短小複々線区間に
武蔵野線まで収まってしまった。悪いことは言わん、ここは詰んでる。
志木以南を優遇して池袋まで乗ってもらうように努めることだ。
朝霞台から池袋で300円も取れる。上りの急行は和光市通過で充分だろう。
242名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:16:58.56 ID:BPQnqSHV0
>>241
上りの急行に朝霞台で乗せた客を和光市でメトロに流し、空いたスペースに
成増からの客を乗せればあら不思議。140+240=380の売上になる。
列車あたりでの売上を増やそうと思ったら、終点まで乗せずに
途中で他社線に流して客を入れ換えた方が良いわけだが。
243名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:23:52.85 ID:BWX2dkq/0
志木始発の区準を志木で急行の振り替えに出して、上板橋で始発普通に接続でいい。
東上のキーポイントは志木以南だ。お前らが急行6本を否定するから次善の策を考えてやったぞ。
244名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:31:24.19 ID:BWX2dkq/0
>>242
お前の頭はもっと不思議だな。成増の利用者は朝霞台の1/3強だぞ。
さりとて急行の本数は朝霞台でも成増でも同じだ。これはどういうことだ?
一層のこと急行こそ、成-下-練-上と連続停車で客を集めるべきなのかもな。
245名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:35:35.85 ID:WyBjnAWT0
北池袋と下板橋、中板橋とときわ台をそれぞれ一駅にして
上下とも上板橋で一回退避するようにすれば
それだけで色々と改善されそうだけど既得権益だしむりか
池袋と上板橋の間が3駅、上板橋と成増の間が2駅だけ通過なら詰まりづらそうなんだけど
246名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:44:16.89 ID:BWX2dkq/0
>>245
中板橋とときわ台の間には環七と石神井川が流れていて完全に生活圏が分断されている。
北池袋と下板橋も然りで、線路が曲がっているため並行する道路が無く、統合後の駅への
アクセスが不可能になる。決して駅間だけでは語れない理由がある。

そんなことをするならときわ台を3線化(旧石神井公園状)にして、上、と、中のどの駅でも
追い抜き可能にした方がいい。
247名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:02:06.32 ID:b7R94qiT0
>>246
ときわ台のどこにそんなスペースがあるんだか。
既存設備を東武が増強するわけないのだから、もう少し現実的な話しようよ。
248名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:15:24.33 ID:BWX2dkq/0
>>247
ときわ台に朝上りの優等を全停させるのが一番いい。遥か昔もそうだった。
当時の朝の上り優等は準急しか無かったが。
249名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:16:49.37 ID:v8Sj7xOJO
客観的な見方は全部荒らしだよ。偽税理士いや税利子。東上線に住んでいない余所者さん。
250名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:18:20.85 ID:v8Sj7xOJO
偽税理士は東上線ほとんど乗っていない。そういう輩は書き込む資格すらない。
251名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:20:02.11 ID:v8Sj7xOJO
嘘つきの書き込みだから全部嘘。人生も嘘で塗り固められている。
252名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:35:45.52 ID:BWX2dkq/0
偽物とは失礼だな。簿財、法人税、所得税、消費税の王道5科目合格者に向かって。
これで酒税や国税徴収法を選んでいたら笑ってくれてもいいが。大学院卒の試験免除
税理士(院免税理士)でもないしな。一応慶應の大学院を修了しているが、俺は試験組だ。

では一つだけ教えてやろう、俺は生まれも育ちも東上線だぞ。ただし後半には営団に寝返ったがな。
だから高校は志木高を選んだんだ。日吉に行くより近いからな。
故によそ者という言葉は厳密には違う。今でもあの木張りの油臭い電車のことは覚えているぞ。
あれこそ低所得の貧乏人の電車だ。営団の7000に乗ったら二度と東上になど乗れないと思ったな。
事務所が代替わりして真っ先に逃げ出したのも貧乏人の相手をしたくないからだ。碌な会社が無い。
253名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:47:38.50 ID:BWX2dkq/0
バカと貧乏は伝染するから嫌いだな。ここの住民を見ていると貧乏人の固陋さが手に取るように分かる。
カネが無いとこんな路線にしか住めなくなるんだな。学歴で人生を買わないと終わりだ。一生外の世界を
知らずに終わる。かわいそうに。
254名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:48:35.08 ID:aEPgAAaN0
>俺は生まれも育ちも東上線だぞ。
>相手をしたくないからだ。
今まで自分が生まれ育ってきて、成長の過程で今までいろいろ
お世話になった地元の人たちを相手にしたくないとは、ひどい人ですね。
255名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:53:16.16 ID:BWX2dkq/0
>>254
貧乏人はどこまで行っても貧乏人。
思考が狭く浅く目先のことしか考えられない。
これが東上を見限った理由だ。付き合う人間の
層を選ばないと人生終わるからな。
256名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:59:51.17 ID:aEPgAAaN0
>付き合う人間の層を選ばないと人生終わるからな。
そういう考えなら、志木高に通うべきでなく、
日吉まで通学すべきだったはずです。通学できない距離ではないですから。
仰せのとおりですと、日吉まで通学する手間を惜しんだばかりに
志木高を選んだ時点で、既に人生が終わってしまっている事になります。
257名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:14:11.27 ID:BWX2dkq/0
大学で日吉に戻れるからそこは気にしなかったな。
帰りに渋谷や池袋で遊んでしまったら碌な学部に
行けなかっただろうな。文など行っても役に立たんし、
医に行ける頭も無いしでそこそこが丁度いい。
258名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:18:42.67 ID:aEPgAAaN0
>俺は生まれも育ちも東上線だぞ。
>大学で日吉に戻れるから
??
259名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:22:17.65 ID:BWX2dkq/0
日本では人生は大学入試で一発抽選されているからな。
入った大学のレベルで、出会える人間、得られる想い出、
身に付く学問、入れる会社、生涯所得の全てが決まる。
お前たちには一生かかっても分からないことだがな。
こういうルールを下賤に教えてやるのも俺の仕事だ。
ノブレスアンドオブリージだな。感謝することだ。
今週は週末休みだから、また来てやるからな。
260名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:23:53.98 ID:aEPgAAaN0
>出会える人間、得られる想い出
志木高を選んだ時点で、既に人生が終わってしまっている事になります。
261名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:26:29.11 ID:v8Sj7xOJO
貧乏人が貧乏人を馬鹿にするとは面白いな。嘘つき税利子。匿名掲示板のよさを使い嘘八百並び立て。
262名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:27:39.58 ID:v8Sj7xOJO
金持ちはこんなゴミスレ来ないしね。
263名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:33:19.63 ID:J8v8Jmyg0
自称会計士はこれで発狂する巨人ファンと一緒

http://www.youtube.com/watch?v=J4fanzhZrBo&sns=em

はっきり言って自称会計士の人生観なんてどうでもいい
264名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:34:47.35 ID:aEPgAAaN0
>大学で日吉に戻れるからそこは気にしなかったな。
>こういうルールを下賤に教えてやるのも俺の仕事だ。
ですから、その志木高に通ってしまった時点で、あなたも既に下賤です。
日吉の人たちから言わせれば、
志木高などという下賤にルールを教えてやる手間が増えてしまった
という事です。そういう理屈を述べられておるわけです。
265名無し野電車区:2011/11/04(金) 02:16:41.62 ID:oOGq572+O
いい人生を謳歌してる人・成長できる人は、下を見下すエネルギーがあったらそれを自分磨きのために使う。
だからよい人生を送れるんだと聞きましたが…

会計士さんは自分磨きしなくていいの?
ここに来るのは成長に繋がらない、無駄な時間でしかないはず。そのへんがどうも引っ掛かるなぁ
266名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:23:38.41 ID:Ir1lS2Ws0
>>245
そんなことせんでも車両の加減速性能を山手線並みにすれば糞詰まりは減るよ。
267名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:20:05.09 ID:rc730fpL0
30000と4両6両の10030(10050含む)交換して各停のみの運用作ればすぐか
ダイヤ乱れたときは全種別共通運用にすればいいし
268名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:08:55.45 ID:FKwtwxtt0
>>263
これぞ、まさにお前のような下賤じゃないか。
お前は虚しい人生を送ってるだろうがまともな大学に行けなかったことを
一生後悔するしかないな。

>>264
俺は、下賤ではない。
現に慶應出て税理士の資格を得ただけでなく、
その税理士業務で年収3000万を稼ぐ男だ。
慶應出身で税理士で年収3000万稼ぐとなれば
必然的にオンナも寄ってくる。
しかも新宿渋谷池袋に居るような下品なオンナじゃなく
資産家令嬢クラスの清楚な女性ばかりだ。
俺も体力の続く限りは夜遅くまで相手してやってるけどな。
お前みたいにオンナとは縁がなく、寂しさ紛れに
AV見たり風俗に行ってるような虚しい人生は送ってない。

>>265
お前に言われなくても俺は自分磨きにそつがない。
このスレの奴らは下賤そのものでありお互いのキズを
舐めあってるだけだ。
俺みたいな人生の成功者を見て、この下賤どもがどう思うか。
まあ、所詮は負け惜しみの反応しか返ってこないがな(笑)。
269名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:15:00.62 ID:X6+oA5ZE0
やはり朝上りは
通勤急行:坂戸以北各駅・鶴ヶ島・川越市・川越・志木・池袋(寄居+越生始発有り)
地下急行:川越以北各駅・ふじみ野・志木・和光市・小竹向原・池袋(全て森林公園始発)
通勤準急:志木以北各駅・和光市・成増・池袋(現行の通勤急行)

がいいがこれはどうだろうか?
270名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:28:26.16 ID:3BhngErx0
鶴ヶ島www
271名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:29:38.29 ID:rc730fpL0
朝は各停と準急と地下直だけでいいよ
272名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:54:42.97 ID:FKwtwxtt0
朝霞台という品の無い駅に急行が停まるようになったのが東上線の不幸の始まり。
いまからでも遅くない。
朝霞台を急行通過にすれば客足はまた戻ってくる。
273名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:57:59.83 ID:0+8m6ll5O
また嘘で塗り固められたバイ菌野郎がきたか。
274名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:58:49.00 ID:0+8m6ll5O
バイ菌がスレを汚染している。
275名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:01:46.40 ID:0+8m6ll5O
匿名掲示板でしか威張れないバイ菌。
276名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:02:47.60 ID:FKwtwxtt0
>>273-275
お前も哀れだな。
ちょっとは清楚な女性の一人や二人ぐらい抱いてみろよ。
でも、お前だったら出会い系か宅配ヘルスが精一杯か(笑)。
277名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:06:31.36 ID:zMicypRc0
日中のパターンを優等6本にしたらうまく行くんじゃないかと思ったが、そうすると
自称(rと同じ考え方になってしまうので、その考えは捨てることにした。

>>272
呆れてものが言えないわ。急行が朝霞台に停まるから、本来西武の勢力圏下に
はいるはずの東所沢利用者が、都内へ向かうのに東上線を使うというのに。
急行が朝霞台に停まるから、川越市以北から浦和あたりへの用務客が、
大宮での乗り換えを嫌って朝霞台まで東上線乗ってくれるのに。
278名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:07:05.80 ID:0+8m6ll5O
バイ菌税理士は女を海外に売り飛ばしているんだろう。
279名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:08:11.67 ID:0+8m6ll5O
それとも東南アジアの女を日本に強引につれてきて売り飛ばしているのか。
280名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:09:30.68 ID:0+8m6ll5O
偽税理士の正体は人身売買を商っている闇の帝王。
281名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:11:13.98 ID:2Ny8L5FzO
朝霞台急行通過なんて全く需要にそぐわないな。
武蔵野線需要は侮れない。
朝霞台通過させるくらいならふじみ野・志木・成増も通過駅に格下げだな
282名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:13:52.95 ID:FKwtwxtt0
>>277>>281
朝霞台に急行が停車して迷惑してる乗客がたくさん居るんだよ。
東上沿線にある客先の人もそう言ってた。
朝霞台には和光市と志木できちんと接続すれば問題ないのは誰の目から見ても明らか。

>>278-280
お前は生まれてから今までずっとオンナに縁がないのか?
女性から見て魅力ある男になるにはそれなりの資質が必要だからな。
下賤のお前には一生分からんだろうがな。
283名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:16:19.73 ID:Z7/c3ygW0
いい大学いい大学言うなら東大来ればいいのに
284名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:17:46.32 ID:0+8m6ll5O
嘘つき税理士の女はこうすれば騙せる講座が始まった。さすが嘘つき人間のやることだわ。
285名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:19:02.23 ID:0+8m6ll5O
慶応も嘘。税理士も嘘。女を騙して金を巻き上げ。これまで何万人騙してきたんだか。
286名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:19:47.60 ID:0+8m6ll5O
税理士ではなく詐欺師。
287名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:20:42.39 ID:0+8m6ll5O
こんな架空空間で威張ってたってなんの自慢にもならんがね。
288名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:24:21.69 ID:FKwtwxtt0
>>284-287
残念だけど、自分からオンナに近づいたりはしないんだよな。
税理士やってる人間がそんなに軽くてもしょうがないしな。
むしろオンナの方から食事、映画、スポーツ観戦など誘われたりするんだよね。
で、それらの用事が済んで帰ろうと思ったら、オンナのほうから引き留められたりしてね。
その場合はちょっとオンナを喜ばせてあげたりしてるんだがね(笑)。
289名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:25:29.42 ID:2Ny8L5FzO
>>282
志木で100%急行が各駅に接続するならそれでも悪くはないな。
しかし現ダイヤでは急行5本で志木始発各駅が4本だからな。
急行1本は志木で上手く各駅に接続出来ないのが現状。

ってか急行ユーザーだが朝霞台停車が迷惑とはとても思えないがな。
ふじみ野や成増を通過にしたほうがいいと思うが。
290名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:29:37.19 ID:zMicypRc0
ID:0+8m6ll5O
レスはある程度まとめて書いた方が良いぞ。そうしないとお前が荒らし認定される。

>>282
お前が話したお客さんは、朝霞台で降りない(武蔵野線を使わない)人なんだろう。
自分には関係ない駅だから、そんなところに急行止める必要はない。
だからお前の話に相槌打ってくれただけ。
でもこのスレの住人は、鉄ヲタ。
下り急行で降りた客と同じくらい乗る客がいれば、それなりに乗換客がいるから
今更通過させるのは難しい、って考え方になるんだよ。例え自分が使わなくてもな。
291名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:32:29.17 ID:FKwtwxtt0
>>289-290
ふじみ野と成増は緩急接続がある。
朝霞台はそれがない。
それに朝霞台急行停車するようになって複々線区間は4駅中
朝霞だけの通過だから急行速達性の観点から考えても急行朝霞台停車は不適当。
朝霞台通過すれば所要時間は2〜3分早くなる。
乗客に対する十分なサービスであると言える。
292名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:42:39.42 ID:0+8m6ll5O
>>290最近、表で毎日140字以内で大量にボヤいてるからその癖があるのよ。
293名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:43:10.20 ID:PnyMUgji0
東上業務部は池袋〜川越間が30分丁度で走れれば、
速達サービスは達成されたと考えていそう。
今更朝霞台を通過せずとも条件はクリアしてる。
それより朝霞救済電車を一駅のためだけに出す
非効率を解消できないものか。朝霞に急行を
停めても人員的に問題ないとは思う。
本田美奈子.の記念碑もあるし。
294名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:46:47.95 ID:Z7/c3ygW0
>>291
それを補って余りある乗降客数があるから朝霞台に停まってるんだろ。
つーか1駅通過したくらいで2〜3分も早くなるのか?
295名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:46:59.91 ID:FKwtwxtt0
>>293
それ以上、急行の価値を落としてどうするんだ?
複々線区間の途中駅、朝霞と朝霞台は時速100kmで通過していい。
そこに用事があるなら準急に乗ればいいだろう。
朝霞台に急行も準急も停車しますでは準急の価値がなくなる。
296名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:59:51.15 ID:PnyMUgji0
そうなんだよねぇ。地下鉄接続駅が成増だったら万事解決なのに。
高々池袋まで15kmちょいしか無いのに朝霞台急行停車は贅沢かもね。
ただ武蔵野線→以北の流動客のために、下りは志木で必ず急行と普通を接続して下さい。
志木普通を2本準急に立替え、急行5・準急5にして複々線民の利便を図るなら
急行朝霞台通過でもいいです。どうせ今でも朝霞台からじゃ座れないので。
297名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:21:12.03 ID:NdZyse/H0
成増は1駅240円の価値が大きい。
乗降客は減ってるが、そんな簡単に東武が成増を切れるわけがない。

>>293
最後の一行は関係ないだろ。
298名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:32:16.57 ID:cvBYxSwc0
今度はオンナ自慢かいな、自称会計士
オンナで忙しかったらもうこのスレに来てもらわない方が有り難いんだが
ただ、土曜も何食わぬ顔でやってきて
「あれは俺の偽者」と抜かしそうだが
299名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:16:44.12 ID:76p0J6TEO
自称は汚物
300名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:05:33.02 ID:deNQw/sk0
何で自称会計士が自称税理士になってるの?
301名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:45:07.25 ID:GOFSl6PgO
>>294
その理屈なら上福岡に急行停めても全く問題ないよなw
302名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:58:16.53 ID:4d1OdsTmO
成増も各駅停車の接続無いのだから、急行は通過でよくね?
ふじみ野も最近のダイヤでは接続無いのもあるから、急行通過でよくね?
朝霞台も準急停車するから、急行通過でよくね?
川越市、志木、和光市で接続があればそれでいいんじゃない?
303名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:03:14.31 ID:dXMpK7ZS0
志木でも下りは各停と接続しないよ

日中なら上りは志木、下りは和光市で概ね接続
304名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:26:11.96 ID:PrGkG6AA0
むしろ朝霞台停車で志木通過でいいw
朝霞台通過なら和光市はそれ以上に要らない。
メガループ武蔵野線をなめんな。

横浜の自称会計士?(笑)
東急沿線じゃボコボコに虐められちゃってここで憂さ晴らししてるらしいぜw
305名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:59:35.38 ID:tp92y5pkO
会計士資格もあるが本職は税理士らしい。※一応。
306名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:06:05.87 ID:deNQw/sk0
>>305
でも最初は会計士名乗ってて業務もそっち方面のことしか言ってなかったぜ
307名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:55:48.75 ID:a5XbAzD20
>>302
下り成増止まりから急行に乗れなくなるので不可。志木行き5の成増行き3にすれば可能。
要するに志木普通を成増で急行が抜けばいい。都県境を越える電車は最低8本/hは必要。12本は要らない。
>>304
乗降10万の志木を切れるはずが無い。本線の越谷のようにダブルスコアならいざ知らず。
越谷は特急の退避線があるお陰で命拾いしているだけで、それが無ければとっくに剥奪だろうね。
308名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:38:36.75 ID:4d1OdsTmO
>>307
成増止まりって、要するに下赤塚までの利用者のことでしょ?
準急停車するから我慢しなさい。
309名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:24:24.60 ID:cvBYxSwc0
そもそも1日平均乗降15万に届く勢いの朝霞台をもう軽くは扱えないだろう
所詮は狂った朝霞台通過厨(=自称会計士)が吠えてるだけだ
310名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:46:51.55 ID:a5XbAzD20
朝霞台の急成長は急行停車の結果なのか、武蔵野線接続駅のお陰なのかにもよる。
311名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:56:50.62 ID:n03G4h3I0
朝霞以外停車ならあの複々線はいらなかったな
都内の一部区間3線化したほうがましだった
有楽町副都心からの直通あるとはいえ成増止まりもあるから複線で捌けるだろ
312名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:19:49.80 ID:H1m0Xgzc0
>>311
複々線のおかげで、Y線F線のgdgdが東上線に波及しまくるのを防いでいる。
313名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:17:43.62 ID:ZWxNt9zL0
>>306
東上線の旅客流動は結構複雑だからな。
すべての客が池袋・都心方面へ向いているわけではない。
東上線の途中駅相互間の客も無視できないくらいいるので、うまく
接続できるように優等停車駅を選定しないと。
成増に引き上げ線がなかったら、とっくの昔に急行停車駅を剥奪されていたかも。

>>311
あと一駅、柳瀬川まで複々線だったら、普通が普通に運行しながら優等を
退避できる、巨大で理想的な待避線になるんだけどな。
314名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:57:58.29 ID:LHXbvBSd0
>>313
でも途中駅間相互の利用が多いのはせいぜい川越と朝霞台ぐらいのもんな気がする。
315名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:14:03.94 ID:NPktX9zc0
>>314
朝霞台に急行が停まるのはそれだろうね。
いくら利用者が多くてもほとんどが池袋方面ばっかの利用なら準急の本数を増やした方がよくなる。
316名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:30:58.33 ID:a5XbAzD20
>>315
特に朝霞台→川越市以北の利用が多いのだろうね。
緩急接続が下りは和光市だから、志木で急行に
タッチの差で乗り換えられないから停めている。
日中は準急6本にすれば全て解決。
317名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:33:03.30 ID:tp92y5pkO
朝霞台駅使いもしない人間が朝霞台駅の利用状況をよく語れること。
318名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:17:56.02 ID:a5XbAzD20
地下直を森林公園まで行かせる代わりに2本/hに絞り、
準急6本うち2本は志木発着にすれば準急民は改善になる。
以北→朝霞台の利用なら準急でも問題ない。準急も直通も
川越市で切れちゃうので急行が朝霞台に停まるのだから。
319名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:38:45.56 ID:tp92y5pkO
昼の利用者はたまにしか乗らん奴が多いから不便とも感じないのが真実。
320名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:49:28.57 ID:a5XbAzD20
考えてみれば準急と急行の差って志木以北の5駅5分だけなんだよな。
それだけのために急行増便して怒りを買うことも無いよなぁ。
急行の停車駅が志木以南ばかり増えているので、志木以北にも
増やしてバランスを取ってみたらどうだろう。便宜上「快速」とでも
名付けて上福岡と新河岸に停めてみる。それで優等は快速6本でどうか? 
321名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:34:23.13 ID:A+b/xR5EO
>>320
上福岡・新河岸に止めてこれ以上急行の価値落とすことはないだろ。
それに上福岡・新河岸が本数過剰になる。

志木〜成増の間には緩急接続やら乗り換え駅やらが集中しているから、この区間が急行停車駅多くなるのはしかたない
322名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:50:11.88 ID:2psRgDsR0
上福岡・新河岸に停車させたところで意味は無い。
そうすると柳み鶴もどうにかしないといけないからね。

あとさ、急行と快速が一緒にあるって不自然だよな。
どっちが速いか今一歩わからんし。
323名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:06:34.77 ID:a5XbAzD20
上福岡の折り返し設備を稼働させて、直通を上福岡で返せばいいよ。
今でもメトロで事故があると上福岡返しが出来る。それだけ使い勝手が
いいのだろう。快6、直川2、直上4。実質ふじみ野退避の準急の復活。
324名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:18:32.71 ID:33Ncj81UO
上りは志木で
下りは和光市で
各停か準急と待ち合わせをさせれば、
再び急行を朝霞台通過させる事が出来る。
成増〜志木間の急行停車駅は異常。
325名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:24:24.66 ID:cvBYxSwc0
>>310
もう急行が停車する前から急成長してるぞ
(駅利用者1日平均 78年約42000 97年約113000)
だから急行停車駅になった(98年3月)
今でも増え続けてるけどね
武蔵野線効果はもちろんあるが、朝霞台周辺には分譲マンションがやたらと増えてる

>>311
複々線に停車駅は関係ない
当時の運輸省が定めた都市高速鉄道計画に基づいて複々線にしただけ
ちなみに志木以北川越市方面は都市高速鉄道計画の複々線事業に含まれてはいない
だから工事費用はほとんど国持ち(と言っても我々の税金からだが)
326名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:49:36.91 ID:a5XbAzD20
緩急接続駅を上下ともに志木に統一できないものか。
朝霞台で普通川越市を拾えば確実に志木で急行に乗れるなら
朝霞台急行通過でもいい。朝霞救済を兼ねて下りが和光市接続だから、
現状で朝霞台を通過すると朝霞台→以北の利用者が冷遇される。
327名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:51:50.56 ID:2RDXpDIM0
>>326統一しなければいけない決まりはない。冷遇なんて思っているのはごく僅か。
328名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:54:46.44 ID:dXMpK7ZS0
おまえら見えない敵と戦うなよw
329名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:14:34.28 ID:a5XbAzD20
自称会計士の播いた「朝霞台通過論」が変な方向に進んでいるんだな。
もう面倒だから、6.6.6にして普通は全部志木行、成増急行通過、
直通川越市と志木で下り緩急接続でいいよ。急行朝霞台停車で
朝霞の救済もできる。朝霞は池袋まで普通先着の最遠地帯だが、
240円であり運賃面で優遇している。
330名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:33:51.86 ID:a5XbAzD20
確か地下直以前は、急行3.準急3.普通12だった気がする。
普通12の中身は、成6.志3.川3で、志木行は成増で、川越市行は
志木で急行に接続していたし、逆も同じだった。と言うことは
志木以北は6本/hだったわけで、6.6.6にしても昔に戻るだけ。
志木で上下ともに急行が拾えれば、来る電車は実質全て準急以上。
何かご不満はあるだろうか?
331名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:38:49.18 ID:2RDXpDIM0
急行停車駅を通過できるとおもっちょる世間知らず。
332名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:59:54.29 ID:cvBYxSwc0
自称会計士は昨日あれだけ清楚な女性を抱いてるとか見栄張ってたのに
今日早速1日中ここに張り付いてたな
333名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:52:34.73 ID:LG5JWitPO
TJが走る前に存在していた特急はたびたび停車駅の変更がされていた。
だから、急行停車駅を変更したところで大勢に影響はない。
朝霞台と成増にはすまんがこらえてもらおう。
334名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:58:25.01 ID:B01oOH3J0
日に数本の列車だったから、停車駅変更が出来たんだよ。
それでも特急志木通過には時間かけていたけどな。

一時間あたり何本、って単位の列車を通過させるのにどれだけ反発が出るかって。
利用者以上に、近隣に賃貸不動産持っているような人の方が
急行通過になって困るんだからな。収入に直結するんだし。
335名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:21:43.33 ID:/h4PIg3bO
複々線工事の際、朝霞と朝霞台2ホーム4線になった時点で嫌な予感がした。
案の定、朝霞台に急行停車になった。
そのうち朝霞も…。
逆に朝霞も停車駅にしたら!?w
336名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:41:10.26 ID:uahyIsCJ0
>>335
複々線の意味が全くなくなるなw
337名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:16:27.15 ID:81++PdHQO
複々線化=本数増とスピードアップをセットして考えるな。
338名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:07:46.06 ID:FJUWCLB50
メガループ武蔵野線なめんな。
むしろメトロへの逸走を防ぐ為、和光市こそ急行通過するべきでしょ。
339名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:41:10.72 ID:81++PdHQO
大手町勤務の人は和光市で地下鉄に乗り換えない。羽田空港行くのに和光市で地下鉄に乗り換えない。
340名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:41:26.35 ID:fdUHlOW20
>>335
平日の中野〜三鷹間…
ともかく、東上線は最低ふじみ野まで複々線にして欲しかった。
欲を言えば、川越市まで。
そうすれば急行の速度も上げられるしラッシュ時にもつまらないが、
まあ競合路線がない東上線にそこまでの投資は必要ないと思われているんだろうな。
本線ですら、久喜&栗橋駅で気前よく栃木&群馬からの利用客を宇都宮線に流しているし
341名無し野電車区:2011/11/06(日) 13:55:24.19 ID:CLbSbjlZ0
>>340
東武の複々線事業は東武独断で決めたんじゃないことくらい知ってるよな?
342名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:40:45.93 ID:4vfoQFYu0
>>340
本線の客がJRへ逃げるのと東上線の客がY・Fへ逃げるのとでは
事情がちょっと違う。

本線の客が逃げるのは、都内へ出掛けるのに東武線で出ちゃうと
ものすごく不便だから。国鉄時代の汽車ダイヤの時代から逃げていた。
だから半直で利便性上げたんだけど、不便なイメージを覆すほど
便利にはなっていない。

ラッシュ時の通勤客に限って客を逃がそうとしたのが東上線。
実際にはほかの時間帯の客も逃げるし、目論見以上の流出で
「複々線と同等の効果」だのと言っていた東武ですら青くなるわけで。
343名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:58:12.49 ID:DuhIFpiQ0
営団に掘らせて浮かせた建設費も、本線の複々線に化けただけでカネはないからな。
東上が東武と合併した時点でこの路線は終わってる。一度経営が傾けばいい。
344名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:40:35.30 ID:DuhIFpiQ0
乗入駅が下赤塚だったら円満解決してたのにな。川越街道下に赤塚総合駅を造ってな。
345名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:56:07.66 ID:81++PdHQO
合併たって今世紀に合併したわけじゃないんだし。なに寝ぼけたこと書いているんか。
346名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:02:35.17 ID:DuhIFpiQ0
>>345
お前はバカか?合併して何年経とうとも合併は合併。
大学卒業後何年経とうとも慶應卒は慶應卒。決して
日大卒には変化しない。志木以北の教育水準の低い
下層民には日大すら僥倖だがな。
347名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:07:16.91 ID:81++PdHQO
なんだまた女自慢の詐欺税理士か。バカと天才は紙一重というがその通りだわ。
348名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:08:41.09 ID:81++PdHQO
こんなとこにバカ書いたって無駄無駄。KOのバカ税理士さん。
349名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:10:21.06 ID:81++PdHQO
さて表で別の呟きやってよ。バカ税理士のバカ伝染病うつされちゃたまらんわ。
350名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:12:00.61 ID:kv4NI37Q0
バカ会計士の肩を持ちたくはないが、だからといって
東上線が東武でなければ、と思うことが多々あるのは事実。
30000製造中の頃の失われた10年が、今の東上線にどれだけ
暗い影を落としているかと思うと・・・
351名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:27:08.02 ID:DuhIFpiQ0
30050を東上用に150両投入する話も、02年辺りに本体が赤字決算になり潰れた。
ここは副業(笑)で会社のカネを食い散らかすのが趣味だからツリーも不発で終わるだろう。
最後まで8000が残ったのもそのせいだからな。
352名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:34:27.74 ID:81++PdHQO
余所者偽税理士は東上線沿線に住んでないんだから。余計なお節介は不要。
潰れゃ潰れたでざまあみろバーカって書けばいいだけ。潰れたって俺ら困らないもん。
353名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:36:14.43 ID:DuhIFpiQ0
原宿の土地の地上げに失敗し500億でババをつかまされた話や、
東武クレジットの架空融資や臨海副都心ホテル出店計画など、
ここはオリンパス並みの乱脈経営状態だからな。タワーが建てば
関東はセシウムまみれ。ようこそセシウムツリーへ。
354名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:37:12.50 ID:mx5esCK+O
>>346
お前は一体どこに住んでいるんだ?
355名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:44:19.91 ID:DuhIFpiQ0
常盤だ。言っておくがときわ台などと言うちんけな場所じゃないぞ。
356名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:46:20.09 ID:CLbSbjlZ0
年収3000万稼いで、オンナにモテて、人生の成功者と自負してる
自称会計士がここで発狂してるというのもなんだかおかしい話だね


268 :名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:08:55.45 ID:FKwtwxtt0
>>263
これぞ、まさにお前のような下賤じゃないか。
お前は虚しい人生を送ってるだろうがまともな大学に行けなかったことを
一生後悔するしかないな。

>>264
俺は、下賤ではない。
現に慶應出て税理士の資格を得ただけでなく、
その税理士業務で年収3000万を稼ぐ男だ。
慶應出身で税理士で年収3000万稼ぐとなれば
必然的にオンナも寄ってくる。
しかも新宿渋谷池袋に居るような下品なオンナじゃなく
資産家令嬢クラスの清楚な女性ばかりだ。
俺も体力の続く限りは夜遅くまで相手してやってるけどな。
お前みたいにオンナとは縁がなく、寂しさ紛れに
AV見たり風俗に行ってるような虚しい人生は送ってない。

>>265
お前に言われなくても俺は自分磨きにそつがない。
このスレの奴らは下賤そのものでありお互いのキズを
舐めあってるだけだ。
俺みたいな人生の成功者を見て、この下賤どもがどう思うか。
まあ、所詮は負け惜しみの反応しか返ってこないがな(笑)。
357名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:47:48.99 ID:DuhIFpiQ0
ハイソな人間にとって貧乏人ほど邪魔なものはない。
福島のがれきをみずほ台あたりで受け入れて、
住民みんな水子になっちまえばいいのにな。
358名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:53:56.40 ID:81++PdHQO
ときわ。ああときわ荘というボロアパートか。
359名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:00:23.14 ID:DuhIFpiQ0
>>358
これだから学の無い貧民は死ねと思う。まあお前らには文教都市(笑)なんて縁が無いもんな。
ここの複々線区間レベルが高所得に入るような路線民はからかって楽しむ程度しか使い道がないな。
それでもたまに客先に来ないといけないので、仕方なく乗ってやるがな。先代からの付き合いを
無下にも出来んし。朝霞台は南浦和と同じで中電(急行)通過で充分だ。後方に始発駅があるからだ。
360名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:06:43.53 ID:DuhIFpiQ0
そろそろ明日に備えて休むとしよう。また時間が出来たら
ハイソな人間の何たるかを教えに来てやるからな。
361名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:14:20.27 ID:CLbSbjlZ0
ID:81++PdHQOさん

気持ち分かるけど、もう自称会計士には一切レスしない方がいい
単なる愉快犯みたいなもんだろ、奴は
相手にしちゃうと奴も調子に乗る
だからもう相手にするな
「荒らしを相手にするあなたも荒らしかも」ってガイドラインにも書いてるし
362名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:14:48.83 ID:TySHmQRy0
>>350
他社が東上線を運営していたらどうなるだろうね。

>>355
常盤?
京浜東北線の北浦和の西口かい?
363名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:15:31.39 ID:81++PdHQO
常盤薬品の本社近くで段ボールの家に住んでいるのか。
364名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:22:09.17 ID:81++PdHQO
俺はバカ税理士に対して呟いてないよ。なぜあのバカがふってくるのか理解できん。
365名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:26:40.07 ID:FJUWCLB50
誰がいくら2ちゃんねるで吠えようが残念ながらもう急行の朝霞台通過は永久に無いんだよ。ざまみろw
武蔵野線は最強だ!

えせ会計士さんはそんなに財力と学と地位があるなら実力行使してみれば良い。
あんたの力で朝霞台を再び急行が通過になったら土下座してあげてもいいよw
366名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:57:10.32 ID:CLbSbjlZ0
自称会計士は何らかのコンプレックスがあってここに来てるだけだろう
最近はダイヤのことより自分の自慢話(笑)や
東武という会社の不安を煽って楽しんでるだけのように見えるし
週刊誌でも経済や医療などの不安を煽っとけば雑誌が売れるって話だしね
367名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:02:35.22 ID:u+CV7sR10
>>365のレスがあまりにも幼稚でこっちが恥ずかしくなる
368名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:20:36.21 ID:DFr4cEei0
でも「武蔵野線は最強だ」を除けば、言ってる事は決して間違いじゃないな。
369名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:34:59.49 ID:FrfSdcYo0
実際問題、急行停車駅を増やす事に比べて、
急行停車駅を急行通過駅にするのは厳しそうだもんな。
近隣住民の反対運動とか必ず起こるだろうし
370名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:39:51.73 ID:Gy3qPk4D0
急行停車駅はどの駅もそれなりに役割があって停車してんだから通過はムリだろ。
単なる乗降人数だけで停車駅を決定してるなら朝霞や東武練馬にも停まってるかもしれん。
371名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:23:05.04 ID:inecdLsE0
俺が昨夜御暇してから、この下層民どもの負け惜しみのレスが多いこと多いこと
そんなパワーがあるなら少しは社会に貢献することぐらいしてみろよ
まあ、学の無い貧民たちには無理か(笑)
朝霞台は早く急行通過にしないと東武の経営が傾くのは会計を
知ってる人間の間では有名な話
東武の経営の実態を知らないお前ら愚民どもが哀れでならないよ
まあ潰れたらJRあたりが買い取って規模縮小ですか(笑)
372名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:25:40.83 ID:I6JN14tGO
ボロアパート住民の戯れ言か。
373名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:27:17.30 ID:I6JN14tGO
貧民が貧民をバカにするとはこれまたオモロイノウ。
374名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:32:16.92 ID:JeMx4OcU0
>>371
早く君の力で急行を朝霞台通過にしてみろよ。
君みたいにカネも権力も地位もあるならば、それ位余裕なんだろ?
グダグダ能書き垂れる前に実行に移したまえ。
375名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:35:31.04 ID:inecdLsE0
>>372-373
いつもワンフレーズで面白くないね。
まともな議論にならないじゃないか。
このスレを埋め立てる気か?

>>374
もう東武鉄道には要望を出している。
それを受け入れるか受け入れないかは東武鉄道次第。
まあ、無視して後で泣きを見ても俺は知らんがな(笑)。
376名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:38:08.48 ID:af796MHF0
>>371
東武の経営が傾くのを期待して待っている人もいるわけで。
経営が傾けば、とにかくカネになる副業を売りまくるだろ?
東武でまともに収益上げている副業って東上線くらいなんだし。

朝霞台急行通過で収益上げちゃって、東武の経営を安定化
させるなんてごめんだな。
377名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:41:35.58 ID:inecdLsE0
>>376
スカイツリーも朝霞台のせいで東武は手放さなければいけなくなる危機なんだぞ。
それでいいのかね?
378名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:48:42.92 ID:I6JN14tGO
荒らしには適当に相手してりゃいい。自称OK大学出というバカがいるようだが。
379名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:53:26.64 ID:I6JN14tGO
KO大学だがOK大学だが知らんがこんな掲示板に来るようでは落武者。
380名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:58:28.81 ID:af796MHF0
>>377
スカイツリーがどうなろうと、東上線沿線に住んでいる人間には
全く関係のない話で。

新タワー建設の際のほかの立候補地は自治体がらみばかりで、
純粋に民間だけだったのは東武のスカイツリーだけ。
テレビ局からもらう電波塔使用料だけでウハウハになれるんだったら、
もっとほかの民間事業者も名乗り上げていたはずだが。
見物客で東武電車の客が増える効果があるって言っても、
押上まで他社路線に乗ってこられたら何の意味もない。
381名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:00:01.60 ID:inecdLsE0
>>378-379
荒らしとは心外だな。
俺はいつも外部から見て冷静に東上線を分析してる。
お前らみたいな貧民を相手にするのは骨が折れるが、
現実を知らしめてやるには妥協は許されない。
本当は今頃オンナを抱いててもいいんだが、
それじゃあお前らがあまりにも哀れだからな(笑)。
オンナはいつでも抱けるし。
382名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:03:08.57 ID:inecdLsE0
>>380
お前は経営というものを全く知らないな。
スカイツリーは東武のグループ会社だ。
東武の経営が傾いた場合、東武は鉄道事業とスカイツリーの
どっちを手放すか?
素直に急行朝霞台通過を実現してれば東武が安泰だと言うことを素直に認めろよ。
383名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:06:49.86 ID:I6JN14tGO
だったら貧民無視して女とセックスしてくりゃいいのにねえ。
384名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:09:53.91 ID:1avlkb/B0
>>380
東武が東上線を売るにしても、結構な値段がしそうだし、買える所があるか。
東京メトロが買ってくれたらいいけど。
>>381
遠慮せずに女抱いて少子化対策に協力しろよw
385名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:11:28.62 ID:I6JN14tGO
所詮は匿名掲示板でしか主張できない育児無しに過ぎんわな。
386名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:23:34.73 ID:inecdLsE0
そろそろ御暇しよう。
明日は仕事終わったら某大手一流企業役員令嬢と御食事の約束だ。
お前らとは相手する暇がないかもしれないな。
俺が居ない間は不毛な議論になるだろうが、
それまでにもうちょっと東武の経営の実態を勉強しておくことだな。
勉強すればするほど俺の今まで書いてきたことが理に適ってるということが分かるわけだが。
387名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:29:10.16 ID:JeMx4OcU0
>>382
要望出してるだけ?www
口先だけだなお前。
要望出すだけなら誰にだってできるんですがw

カネも地位も権力もあるんだろ?
2ちゃんで吹いてる暇あんなら、政治的圧力かけて直接東武の上層部に取り入るくらいの事やれw
388名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:30:30.51 ID:I6JN14tGO
東武が潰れるのが先か?バカがあの世行きの車に乗るのが先か?
389名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:37:41.14 ID:P801TxBd0
糖質は何でも脳内で生み出せるからエコだよな
令嬢も金も無尽蔵にわきでてくる
390名無し野電車区:2011/11/08(火) 11:16:46.05 ID:P/YWOKqS0
>>387
要望というか、苦情としてたくさん集まれば企業側も対策する可能性はあるな。
実際、有楽町線の準急もそれで廃止されたし。

但し、朝霞台通過の要望がそんなにたくさん集まるとは思えんが。
391名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:01:36.81 ID:yEyIW+BaO
自治体の要望ならともかく個人の要望では無理。街頭で署名運動でもやればいい。
そもそも有楽町線の準急廃止は区に苦情を寄せた利用者が多数いて区が動いたのか?
392名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:31:23.71 ID:fTL1ZBFU0
有楽町線準急は今まで停車してた千川・要町が一部通過になってしまった
東上線朝霞台急行停車は98年ダイヤ改正前まで急行通過にしてたのを急行停車にした

全く質が違うよ
朝霞台の件はやっかみ以外のなにものでもない
今の急行ダイヤですら成増とか志木などで時間調整の停車してるのに
朝霞台通過させたところで何の意味も無い
自称会計士の馬鹿レス見ても分かるけど、何の根拠もなしに
「朝霞台急行通過させないと東武の経営が傾く」って吠えてるだけじゃん
393名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:42:09.98 ID:nhoPUBDwO
だからさぁ、朝霞も急行停車駅にしなよw
朝霞台が急行停車駅になった時点で終わってるw
394名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:45:14.33 ID:q69qK+qLO
1番おかしいのは浦和に湘新止めることだろ。
高崎線宇都宮線ユーザーはさぞかし迷惑だろうな
395名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:20:33.61 ID:yEyIW+BaO
そうは思わんがな。
396名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:50:51.34 ID:XRkCC/yn0
>>393 準急の和光市通過で充分
397名無し野電車区:2011/11/09(水) 13:29:39.20 ID:60QgSl02O
朝夕晩のことも考えて書けよな。
398名無し野電車区:2011/11/09(水) 14:01:15.94 ID:jCnVDCSw0
>>396
地下直への流出が止まらないなら急行の和光市通過も近い将来あるかもな
TJを作ったくらいだから東武だって以北民を池袋口に繋ぎ止めておきたいだろう
手放すのは以南民だけで十分
399名無し野電車区:2011/11/09(水) 15:07:12.48 ID:60QgSl02O
利用客を不便にする会社がどこにある。
400名無し野電車区:2011/11/09(水) 16:00:37.17 ID:jCnVDCSw0
改悪はどこでも少なかれやってるよ
現に東上だって都内と以南は改悪されてるわけだ
401名無し野電車区:2011/11/09(水) 16:05:51.87 ID:JKkO+yhG0
>>399
つ[東京ダメトロ]
402名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:38:15.66 ID:60QgSl02O
ああ有楽町線の準急か。あれは多数の利用者がメトロに文句をいったのか?
それともたった何人かの利用者が区議に言って区議がメトロを恫喝したのか?
403名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:45:42.41 ID:jCnVDCSw0
メトロ池袋の配置を知ってるなら要町と千川から苦情が出ることは分かると思うが
まあメトロも分からなかったようだけどなw
404名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:06:11.61 ID:60QgSl02O
俺としては有楽町線準急は良かったんだがな。まあ有楽町線の話題は有楽町線・副都心線のスレでやることだからこの話はおしまい。
405名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:07:27.85 ID:j8EX1jnN0
朝は
1.川越出たら池袋東上ホームまで志木しか停まらない通勤急行
2.森林公園〜川越の各駅、ふじみ野、志木、和光市、小竹向原、池袋地下鉄ホームの順に停まる地下急行
3.志木までの各駅、和光市、成増、池袋東上ホームに停まる通勤準急(現行の通勤急行)
4.上板橋〜中板橋を複々線化+東新町駅新設による上板橋以北各駅、中板橋、池袋東上ホームに停まる区間準急の新設
(日中は上板橋・中板橋の準急停車)

将来的には
森林公園〜(急行)〜池袋有楽町ホーム〜(快速)〜豊洲〜(快速)〜曳舟〜(急行)〜久喜・南栗橋
見たいな。
406名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:22:53.95 ID:en/l5+sb0
あのなんちゃら会計士は某大手一流企業役員令嬢と御食事後の話をして来ないな
始めからウソだったのか「キモイッ!」って言われてフラれたのか
そのどっちかだな
そしてほとぼりが冷めたら何食わぬ顔してまたレスしてくると
407名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:30:35.09 ID:60QgSl02O
叶恭子と飯食ったんじゃないの?
408名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:30:41.41 ID:ZMo7Pfer0
>>406
お持ち帰りしたんじゃね?
409名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:37:14.71 ID:VjDBnOVh0
自尊心の強い馬鹿税理士だからどんな形で登場してくるか楽しみだな
少なくとも週末には来るだろう
現れたらみんなで詰問してやろうぜw
410名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:29:01.04 ID:1uvX9OvQO
あいつのスレじゃねーんだから放っておけよ
411名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:20:19.98 ID:+WH9hM1C0
ここにいなけりゃY線F線スレにでもいるんじゃねーの?
412名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:11:04.04 ID:VjDBnOVh0
>オンナはいつでも抱けるし

馬鹿税理士も調子に乗り過ぎたからな
相手にしてやると本人も嬉しいだろう
ぜひいろいろと質問してやらないと(笑)
413名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:01:02.91 ID:Xa+BtLkvO
おまいらってコンプレックスの固まりなんだな…
414名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:55:15.17 ID:cOoDMEyo0
>ハイソな人間の何たるかを教えに来てやるからな

オンナを抱くときのテクを教えてくれるのかな?
415名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:13:56.11 ID:6HZLuvUO0
「秋色コスメ」
「自分へのご褒美」
とかいってたりしてw
416名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:31:39.36 ID:mw2RgrJx0
例の会計士は>>405についてどう思っているのかな?
417名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:49:38.00 ID:rI9eRKF70
副直TJ前の各停8準急4急行4に戻して欲しいわ
地下鉄からの増発された分は複々線のある志木までで折り返せばいい
418名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:44:05.76 ID:VHoO0y630
>>417
西武車がネックだな。潔く志木までメトロにすればいい。
東武はカネが無いのだから複々線と沿線民をメトロに売れ。
419名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:45:36.06 ID:zNBDQdeLO
100兆円でメトロに売るよ。
420名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:15:59.32 ID:3GY2/pYA0
昨日終値での、東武鉄道株の時価総額、4022億5218万7018円。
東武鉄道を丸ごと買収して、東上線だけもらって残りはポイ、でも
100兆円なんて必要ない。
421名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:02:08.22 ID:nu1TAckwO
志木どころか、川越市まで売っていいよ
どうせここまではメトロ頼みだし
422名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:32:19.95 ID:VHoO0y630
志木の価値は4本ある引上げ線だ。これをメトロ専用にできれば
和光市の脆弱さを補って余りある。この頃志木の側線にメトロ車が
いるだろう?もしかしたら使用料を徴収して貸すのかもな。
423名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:01:19.56 ID:zNBDQdeLO
妄想と言うよりバカ丸だしの書き込みばかり。
424名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:22:37.58 ID:77n8ZHyI0
>>422
お前はまずオンナ抱いた時のレポートしろ
毎度のメトロ売却話はどうでもいいからさ
425名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:29:10.12 ID:yhae8Vba0
>>424
NGに入れろよw
おれは>>418の時点で入れたわ
426名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:56:58.40 ID:7WPbN04v0
都内区間は難読駅が多い
427名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:59:50.63 ID:Q55tekWN0
男衾の読みにくさは異常
428名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:46:18.97 ID:VHoO0y630
朝霞台に急行が停まるせいで、志木を急行と同発の普通が糞遅く走っている。
何と朝霞台までの一駅に4分かかるのがある。急いで行っても和光市手前で
引っかかるからな。朝の上り急行だけでも朝霞台を通過させるか、志木で出す
普通を直通に変えることだ。乗客は複々線区間でさえ不便を強いられている。
朝の上り朝霞台急行停車は不要だ。
429名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:59:03.54 ID:77n8ZHyI0
>>428
いいから今週何人オンナ抱いたのか書いちまえよ
お前、オンナいつでも抱けるとか書いときながら
実は素人童貞か?
430名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:11:55.75 ID:zKKZkclH0
>>406の通りだったな
431名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:16:57.33 ID:mGAeaEuf0
※1982年時刻表創刊号
準急/森林公園649→志木738成増751→池袋810
準急/森林公園659→志木747成増800→池袋819
※現在
急行/森林公園650→志木735成増748→池袋801
通急/森林公園659→志木746成増758→池袋811

成増〜池袋間での大幅な所要時間短縮が目立っています。
432名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:41:41.93 ID:mGAeaEuf0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293015159/702-704
越生線を反対方向へ延伸できないものなのだろうかと
433名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:35:04.08 ID:H+A24FwYO
>>428
仰る通り。
上りは志木で
下りは和光市で
各停に接続させれば良い話。
東武はアホ。
ついでに俺もアホ。
434名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:24:27.47 ID:q/j8DZrC0
>>431
志木以北での所要時間はほとんど変わっていない、とも言える。
だからといってどうにもならない。地上設備も列車の運行本数も、
その当時とあまり変わっていないのだから。
ふじみ野が出来たけど、朝ラッシュ時は上りの追い抜きに使っていないし。
435名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:52:41.10 ID:AowFaFTR0
>>434
志木以北はオール普通の並行ダイヤが理想と言える。
朝ラッシュ時上りの急行は、本来停まるべきではない
区間で停まっているのだ。志木-池袋の停車駅でいい。
436名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:54:06.32 ID:2kbWMNkB0
誰が何を叫ぼうと朝霞台の急行停車は不変。残念だねw
停車駅はあくまでも鉄道事業者が決める事だからな。
437名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:33:16.56 ID:zKKZkclH0
この週末、自称会計士がいつものように暴れるかと思ったら意外と大人しかったな
「オンナ」に関する話は自称会計士にとって相当屈辱だったんだろうな
ま、今後もこのスレで暴れるようなら遠慮なく「オンナ」ネタで攻めさせてもらうが
438名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:43:57.35 ID:8PeWtZ/I0
>>436
童貞のお前はすっこんでろ
439名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:49:32.89 ID:fk5Qo/JE0
>>438
まさに負け犬の遠吠えw
440名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:58:49.90 ID:UEcbbyXx0
>>431
成増で時間調整が入るため、和光市〜池袋間で見るとそんな速くなってない。

メトロも東上線も公証スペックのためだけの疑似短縮やめてほしい。
441名無し野電車区:2011/11/14(月) 11:32:39.17 ID:KGcUUoD+O
>>440重箱の隅を突っつくとはこの事。単なる言いがかりとしか普通の人には思えん。
442名無し野電車区:2011/11/14(月) 12:30:24.74 ID:9b2k/1IX0
>>431のシリコ6:59発の電車の時刻を見ていて思った。
78系がいなくなって8000基準の性能のダイヤになっているのに
森林公園〜志木の所要時間が1分しか早くなっていない。
ということは、8000がいなくなって10000基準のダイヤになっても
この区間を各駅停車の列車だと、1分くらいしか早くならない、ってことだよな。
443名無し野電車区:2011/11/14(月) 12:49:19.25 ID:ml6gygu30
ふじみ野の停車時間を考慮すると3分程度は早くなってるだろう
444名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:53:44.04 ID:0SmK+vRS0
朝のラッシュ時のふじみ野駅の有効活用を考えようぜ。
445名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:01:03.07 ID:oMVoVx4QO
>>444
交互発着
446名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:37:33.17 ID:bD7+K/Kr0
>>437
自称会計士潰しパネーっす
447名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:01:32.42 ID:/UTLzLzJ0
今年も出たから大いに論評してくれたまえ

http://www.train-media.net/report/1110/toubu.pdf
448名無し野電車区:2011/11/15(火) 05:59:43.66 ID:o7SnJ2/VO
数字だけじゃわからないものがある。数字だけ見てガタガタ言うのは一番ダメ。
449名無し野電車区:2011/11/15(火) 06:36:30.80 ID:EJsPgX5X0
和光市駅を北千住駅みたいな構造にすれば無問題だぜ
450名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:32:27.24 ID:gs5TeDa80
>>448
まるで以南以上に乗客が減った以北民のコメントですな
優遇されたのにこの結果www
まあ予想されてたけど
451名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:33:02.87 ID:JqIIuSC50
野田線以外の本線系統の合計より、東上線の方が多いってどういうことだよ。
452名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:08:39.06 ID:o7SnJ2/VO
>>450現場重視の人間なら北だろうが南だろうが同じこと書くわな。
453名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:00:37.48 ID:gs5TeDa80
現場重視www
454名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:42:32.27 ID:miRwr3hX0
>>450
まあ川越市以北はデータイムに4本/hだろうが5本/hだろうが変化は無かったという事だな。
じゃあ急行と準急4本にしようぜ。
以北利用者は「急行が込む」とかほざいているけど、小田急に比べれば全然空いているからさ。
455名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:55:17.49 ID:o7SnJ2/VO
昼間の混んでいる=座れない。立ち客が1車両1人しか2人しかいなくても座席が全部埋まっていれば混んでいるという無茶苦茶な解釈。
456名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:30:21.34 ID:dNjPga6t0
朝霞の利用者増えてるじゃないか
急行5駅連続停車も近いな
457名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:40:57.32 ID:ElFZjbRm0
まずはダイヤホールだらけで有効本数減らしただけの糞ダイヤを早くやめろ。
使いやすかった昔の等間隔パターンダイヤに戻せ!
458名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:43:05.90 ID:dNjPga6t0
各停 準急 各停 急行 の繰り返しだったころの分かりやすさ使いやすさは異常だった
以北民のせいでTJや快急できたり急行増発でぐだぐだダイヤになっちゃった
459名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:25:30.02 ID:k74Yu3dAO
使えないとかぶつぶつ言っているのは急行通過駅の輩か?時刻表見て覚える努力しなさい。
460名無し野電車区:2011/11/16(水) 12:38:52.28 ID:fgHEDippO
>>456のように、
近い将来、急行がふじみ野出発してから「志木から成増は各駅に停車します」ってアナウンステープ流れそうw
朝霞台と朝霞は急行停車させるために2ホーム4線にしたんだろう。
個人的に、朝霞台急行停車させようになった時点で、「次は朝霞停車だな」って思った。
そうなったら、これ「急行」って名前相応しくないような気がするけと…。

たまに、志木に行く東横民からの感想でしたw
461名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:12:04.94 ID:QJsA6DAhO
朝霞って朝晩だけだろ?
昼間の閑散っぷりは酷いぞ
462名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:17:36.23 ID:QmTvrLRhO
急行も朝霞に停めて絶賛空気輸送中の志木行き各停や志木始発の各停を大削減したら良いのにと思ったり。


やっぱり直通本数が重要なのかね。
463名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:51:35.36 ID:kJQeNu4g0
>>462
日中に時間1本ある直通の志木行きは良いとして
都内区間の各停を減らすわけにはいかないから、志木止まりを減らせば成増折り返しに振り替えざるを得ない
配線的に毎時8本を成増で折り返すのは無理だろう。6本としても厳しいのでは?
464名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:18:09.03 ID:ElFZjbRm0
>>462
逆に志木行き各停を川越市行きにして、準急を廃止(orラッシュ時のみに)したら良いのにと思ったり。

その代わり、成増や志木での緩急接続をしっかりとれば。
465名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:34:08.86 ID:S5NdrwDn0
>>462-463
夏の節電ダイヤでそれをやれば良かったのに、やらなかったって事は
何か重大な問題があるって事なんだろうな。
成増の折返しを今以上に増やせないって事なんだろうけど。
466名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:46:29.83 ID:fLIm/zIy0
1日平均駅乗降客数(78年→10年)
      
朝霞   (42,436人→61,358人)
朝霞台  (42,798人→146,178人)

朝霞駅の利用者数はここ10年6万前後で推移
とてもじゃないが朝霞駅が急行停車駅になる理由はない
10万まで増えて初めて口に出来る事じゃないか?
467名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:55:14.15 ID:kE+8NLB50
>>460
朝霞は急行停車が出来るように2面4線にしたって正気で言ってるのか?
468名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:44:06.73 ID:+8n51B/v0
和光市と朝霞台は駅設置以来おそらく今が一番乗降数多いと思うんだが
他に今がピークの駅ってあるかな?ふじみ野?
去年10万超えした志木?と思ったが20年も前に10万達成してたんだな。
東松山がかつて4万以上だったのが驚きだ・・・。
469名無し野電車区:2011/11/17(木) 13:14:31.66 ID:GUp/IHVJ0
>>468
東武練馬は?
470名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:03:06.05 ID:cV292VT/0
もう急行の停車駅を変えることは他社の例を見ても不可能に近い
停車駅見直しをするのであれば新種別設定だが、
その新種別を設定する理由もいまのところないからな
471名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:08:11.60 ID:peA7wfVW0
>>470
F線東横乗り入れ4直開始に伴う白紙大改正w
472名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:16:21.14 ID:2sD2gDxD0
>>444
・通急の川越〜池袋東上ホームの停車駅を志木だけにして通急がその他を追い越す
・森林公園発地下鉄行きを新設の地下急行にして緩急接続する
473名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:48:02.62 ID:whkdSCA1O
>>471地下鉄行きは東上線内普通。これは不変。
474名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:06:18.14 ID:2sD2gDxD0
>>471>>473
・川越〜池袋東上ホームの停車駅を志木だけにした通急(ふじみ野で先行追い越し)
・森林公園発地下鉄行きは新設の地下急行(和光市〜川越も急行運転・朝霞台通過) に変更
・現在の通急停車駅の通準

これならOKでは?

475名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:15:54.02 ID:cV292VT/0
東横線と直通しても東上線では東武池袋発着のダイヤがメインであるのは変わらない
いまの副都心線のダイヤは東横線と直通しても大幅な変更がないように設定されている
いくら地下直東上線内優等運転を期待しても実現はしないよ
476名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:41:17.99 ID:peA7wfVW0
>>474
他が書いているが地下直の東上線内停車駅は変わらないと俺も思う
地下直の本数増(川越市行きを増便)によって以南地域をカバーさせ準急を廃止
その上で上位の種別を設定。もちろん急行を準急に格下げしても良い
477名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:45:10.19 ID:SMXAZzO3O
速達化させたい奴って
決まって川越以北は各停なのなw
478名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:49:55.65 ID:cV292VT/0
>>476
準急廃止もないよ
東武池袋から電車に乗るのに急行通過準急停車駅利用者が
必ず乗換えを強いられるダイヤ設定は有り得ないから
479名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:17:06.63 ID:peA7wfVW0
>有り得ないから
なんて言ってるようじゃここでの議論はできないさ
鉄ヲタの頭は固すぎ
過去あり得ないと言われていることで実現した例はあるでしょTJライナーとか快速急行とか理由はどうあれ
480名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:29:39.42 ID:fwV0ISAD0
さすが妄想スレw
481名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:32:08.09 ID:/SO18XysO
ここは鉄ヲタの集まりなんだが。
482名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:53:26.49 ID:cV292VT/0
>>479
否定するのも議論にはつきものだが
君は議論という意味が分かってるの?
アイデア出たら全てマンセーしろというのが君が考えてる議論なのか?
483名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:01:48.53 ID:peA7wfVW0
>>482
〜だからダメと言う鉄ヲタ特有の思考を否定したまで
484名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:03:09.19 ID:idrhy8/aO
>>478はちゃんと否定の理由も書いてるし、議論が成立してるよね。
「あり得ない」と全否定されたのが気に入らなかったのかもだけど
ちゃんと根拠をもって反論されてるんだから、それに再反論してこそ議論だ。

「鉄ヲタは頭が固い」などと陳腐なことを言い捨てるほうがよっぽど
議論のルールを踏み外してると思うよ。
485名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:06:44.37 ID:idrhy8/aO
急行通過駅ユーザーは鉄ヲタじゃなくても準急廃止には賛成しませんよ。
そんな煽りじゃなくてきちんとした再反論をしなよ。
自分から議論についてご高説をぶったんだから。
486名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:08:29.30 ID:dh+ArUhV0
まあ否定するだけなら馬鹿でもできるわけだが
487名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:12:40.93 ID:ea/Q6Yz30
>>474
東武の開発駅を通過させたり、
無停車が20分も続く急病人を誘発するような種別は無理
488名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:13:52.86 ID:w/a4KgvK0
現行パターンで、急行と2分差の準急は廃止にするつもりなんじゃないかと
勘ぐっているオレ。
わざと使えないダイヤにして「利用が少ないため廃止にします」とやるのは
鉄道・バスなど公共交通機関がやる常套手段。
489名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:24:01.48 ID:cV292VT/0
>>488
東上線と地方の赤字路線を一緒にしてもしょうがない
490名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:45:08.09 ID:cV292VT/0
西武池袋線:快速急行と3分差で準急
西武新宿線:快速急行と2分差で急行
京王線  :準特急と1分差で快速
小田急線 :快速急行と2分差で急行

東上線の急行準急2分差発車は関係ないな
491名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:50:37.84 ID:+8n51B/v0
>>469
確かに東武練馬は今年減少だったから去年あたりが最大値だったのかな?
逆にピークが去り減少が酷いのは成増かな
492名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:28:15.02 ID:MqmrXsKJ0
>>491
減少率的には下赤塚が一番酷いんだけどね…
493名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:34:24.52 ID:j17Y1GxJ0
>>491
成増は地下鉄成増と合わせるとここ10年増え続けてるよ。

あ、でも志木と同じで過去にも合算10万以上のときはあったか。
494名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:01:54.44 ID:648ixhEnO
確かに朝のふじみ野はもう少し有効活用出来ないか?と思うが、
2分〜3分間隔で走るとこに優等をねじ込んでどれだけ意味を成すかだよね。
495名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:56:40.73 ID:XlkPvgO30
>>492
成増や和光市は急行停車駅という踏ん張れる要素があるけど
下赤塚の場合、特に南側からだと余程の理由がない限り地下鉄使うからねぇ。
496名無し野電車区:2011/11/18(金) 14:36:50.51 ID:hXaGFvesO
下赤塚の北側は人が全く住んでいないようだな。
497名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:10:24.01 ID:j17Y1GxJ0
下赤塚の北側って、人住んでないわけではないけど街並みが昭和時代のままに保存されてるよね。
なんか子どもの頃に住んでた街の雰囲気と似ていて懐かしい感じがした。
498名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:56:27.52 ID:qh6JoXdS0
>>496
住んでるから取り敢えずあれだけ乗降客がいるんだろ
499名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:16:24.79 ID:hXaGFvesO
下赤塚は南側の話ばっか出てくるから北側は人なんかろくにいないという印象を与える。
500名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:16:06.76 ID:m4xfItwE0
鉄道アナリストの川島某が
「副都心線開通時には東上線も本線と同じように地下鉄直通中心のダイヤになる」
と自らの著書で持論を展開していたが、いざ副都心線ダイヤが発表されて
その通りにならなかった川島某が「非常に残念な結果」とコメントしたことには笑えた
501名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:36:02.86 ID:GUQU1Bup0
冷蔵庫は、東上線の地下鉄直通が輸送力増強投資から逃げるためだけの
手段だった、って認識がなかったんだ。
運びきれない分だけ流せばいいのだから、直通中心にはなり得ないんだけどな。
502名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:31:19.78 ID:hXaGFvesO
川島の著書もひどい妄想ばかり。前は東上線にオール二階建て電車の導入なんてのもあったわ。
503名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:22:28.87 ID:ZYXZw98H0
志木〜川越は線形が良いのだから中間駅は相対式ホームに変更しろなんてのもあった。
504名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:50:55.46 ID:J4s+8Lme0
妄想ばかりだな。時々この板は竹林なのかと思う時がある。孟宗竹という種類の竹があるのだが、ここの住民には難しいか。
話は変わるが俺はある省庁の審議会に名を連ねている。当然会計制度に関するものだが、
某内視鏡製造会社が粉飾決算をやったせいで、また企業監査の在り方について審議をすることになりそうだ。
このスレでの減便案『6.6.6』のように、会計士の数も減らせばいいと思うのだがなぁ。

下赤塚は廃駅にする代わりにメトロにカネを出させ、駅前後の踏切をアンダーパスにでも変えればいいだろう。
一駅減らせばそれだけ都内普通の表定速度が上がり、メトロに対する快速線の役目を持たせられるからだ。
505名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:54:20.29 ID:J4s+8Lme0
それから以北の人員減についてだが、以北はいくら減っても日中オール急行は変わらんよ。
以南だけを通過する優等、つまり急行を走らせることで池袋口に誘導して売上を稼ぎたいからだ。
地下直を全部日中は志木で切れれば以南に準急を増便できるが、距離精算の関係でそうすると
志木行きの本数が激増し人件費が嵩むばかり。志木までの複々線部にホームドアを入れ、
ワンマン運転でもすればまだしもそれも難しいと来ている。

全ては和光市が都心から遠すぎるのが諸悪の根源。そのせいで準急が削減される方向になる。
メトロの入り口和光市では、準急も地下直も同じ各駅停車だからだ。もし東武にまともにカネがあれば、
地下鉄乗換駅は都内、原則直通は成増または志木始発、地下鉄乗換駅に優等停車でカタがつき、以南民も
ニンマリだったろうな。

以南はメトロが遠くにある分、運賃面で利益を受けているのだから来る電車が全部直通になっても文句を言うなと言いたい。
ここは他路線のように『速い優等』と『遅い優等』を併存させるには無理がありすぎるのだから。
だからこそ遅い優等の数が減らされたり、途中で抜かれたりという歪なダイヤになる。
以南利用者の最大の敵は準急だと気付くべきである。そのせいで不等間隔になっているのだから。
506名無し野電車区:2011/11/19(土) 05:50:13.11 ID:oRgVMOiOO
また嵐の馬鹿が来たな。女の話さっさとやれよ。
507名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:58:47.08 ID:hdxt83JL0
>>506
どうせ口先だけだからw
508名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:20:15.99 ID:5E7usIdc0
何で、東武鉄道は前株じゃないの?
509名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:09:32.38 ID:bYzu8Ap70
東武鉄道は前パンタは、基本お嫌いだから。
510名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:31:50.69 ID:sB7ytRbJ0
>>505
現状だと東上線の地下直は東武車の割合を減らすことで距離精算している。
乗り入れてくる地下直がメトロ車の割合がたかいのはそのせい。
511名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:34:48.07 ID:vuZoiNtb0
奴はくだらない自論を展開するよりもオンナを抱いた時の話をしてくれた方が
よっぽど面白い
512名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:53:55.54 ID:bC9HbItk0
会計士は相互乗り入れの基本を何一つわかっていない。
互いの路線に乗り入れたときの車両使用料は、相手方の路線を走って相殺にする。
ピタリ完全に相殺できないので、時折運用を振り替えて調整することもある。

仮に、今の直通本数を維持したまま、直通列車を全便志木どまりにした場合、
東武が用意する直通運用車両を減らすだけですべて解決する。
513名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:27:51.74 ID:oRgVMOiOO
50070系1編成が来週発送されるな。
514名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:17:24.47 ID:vuZoiNtb0
そういえばあのオンナ垂らし会計士は副都心線にかかった建設費の元を
とるために急行運転してるとかトンチンカンなこと書いてたな
副都心線は税金で掘ったトンネルなのに
515名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:48:35.41 ID:yuLkg8N6O
>>504
東京メトロの人間が読んだら何て思うだろうな。


何か微妙に中途半端な専門知識をかじった餓鬼としか思えんわ。
実際そうなんだろうけど。
516名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:59:02.11 ID:e/hk5itW0
このスレの会計士みたいなヤツ、バイト先にもいるよ。

彼女なんているわけ無いのに、毎日エア彼女にエア電話
前の仕事はSEで年収600万だった。昔はワルだった。等の多数の嘘で固めた狼少年。

仕事は出来ない癖に、新人入ってきたらすぐ教えたがる。
先輩風吹かすが、馬鹿なのがすぐばれて逆風に変わる。

会話はアニメと電車だけ。「川越から埼京線で大宮まで出て」と同僚と話してたら
横から入ってきて「埼京線じゃなく川越線だぞ」と怒り出す。

会計士って、実際こんなヤツなんじゃないかなと思ってるよ。俺は
517名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:32:16.76 ID:J4s+8Lme0
お前らは本当に視野が狭い奴等だな。自分の身の回りレベルでしか物事が思考出来ない。
まあ東上の沿線民は無知愚昧である方が好都合だけどな。底辺に頭は不要だ。お前らは一生
俺たちの奴隷で終わる。俺もこんな糞路線と縁を切りたいが、沿線の某大学から非常勤講師で
教えてくれと話が来て悩んでいる最中でな。文系で就職に有利な資格は文句なく会計だから、
その部分で役に立てるかと思っているところだ。

川越線が会話に出てくるなんて、随分田舎にお住まいじゃないか。お前らのための6.6.6なのだが、
敵と味方の区別もつかんのか?しかし沿線の貧困度が手に取るように分かるな。
「年収600万」を恥も外聞も無く口に出せるところは流石東上線と言うべきだ。その給料じゃぁ
安すぎて家庭は持てないだろう。一生右手を恋人に生きることだ。底辺は死ねばいいのにな。

お前たちが会社でも作ったら顧問になってやってもいいぞ。まあニートのうんこ製造機に起業は
無理だろうがな。東武の決算書も繰延資産が多くてとても胡散臭い。大手の中でもここは財務の
弱さが際立っているからな。以北愚民は池袋まで乗ってやってくれ。そうしないと北関東路線が
維持できないのでな。
518名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:58:35.78 ID:vuZoiNtb0
>>517
適当な負け惜しみはどうでも良いんだが、いい加減オンナのこと語れよ
もしかしてお前はオンナの手すら握ったことのない短小包茎か(笑)
519名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:31:55.85 ID:ke+qwqvw0
あの税理士を騙るおバカちゃんは家ではこんな感じだろ


        /⌒\ 
      ..//  ̄  \
      ( ./__∞__)
      .|  ミ.l ._ .i
      .|(^' ミ/ ^ 〈
      .| しi ///r、_) 
       ヽ/   `ニ/   ゆまチャンのおっぱいいいなー
       ノ   `-イ   
    ,r''''"    """''ヽ  
    i'          'i
    | i       .i . .'i
    ! .i       i'>  }
   _,.`!       i _ノ__
   i, `'i' '     ''i'-'"   ノ
   ヽ. .i' "'    '''"';  /
    ..ゝ_,.i、_ __ _,;....-''
520名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:21:14.65 ID:FrVUSNt5O
年収600万じゃ家庭持てないとか、本当に世の中の事知らないんだな・・・


次から次へと半端な知識をさらけ出して余り自分を追い込まない方が良いよ。もうお子様なのはほぼバレバレ。

もし成人だとしたら哀れ過ぎて目も当てられないわ・・・
521名無し野電車区:2011/11/20(日) 06:33:24.88 ID:aK0dSumAO
年収200万ちょいしかない家庭も当たり前のご時世なんだがね。
522名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:01:17.70 ID:fNGsoTgH0
所要時間の1分が惜しい為に、今や川越駅よりも乗降客数が多い朝霞台を急行が通過する。
ということは絶対に有り得ないだろうな。
まあ、自分の意見が一貫していない奴の戯言なんか信用力0だけどな。
523名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:12:00.38 ID:fcPTjFOIO
ってか推薦軽量だらけの早慶なんて馬鹿が行くとこだろ?
私大ごときが偉そうに学歴語る資格は無い
524名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:10:49.06 ID:WbSvXEMX0
>>520
またまた底辺の固定観念が見苦しい。年収600万じゃ私立お受験も出来ないし、
俺の出た慶應になどとても行かせられない。
中受をしない時点でそいつの将来は負けだからな。スレ的には底辺が増加すれば
ここの乗客が増えていいかもしれないけどな。
>>521
底辺の思想の根本を見る思いだよ。「余所も同じだから。」そうやって上位層に
搾取され続けて生きていればいい。所得が低いのも自己責任だからな。こんな糞路線に住むと、
根っから腐ってしまうんだな。特に以北の連中は。
>>523
また底辺のひがみだな。早慶、特に慶應は大学から入るのが一番たやすい。
しかし大学から入った奴は外様扱いで、慶應の豊富な人脈の恩恵には与れない。
三田閥の神髄は塾高○期、志木高○期という色分けにあるのだ。因みに俺は
中受で慶應だから、今でも慶應ブランドの恩恵を受けている。学歴の本質は人脈を買うことにある。。

お前たち底辺は一度三田祭でも見てきたらどうだ?丁度今日から開催しているぞ。
金の無い人間は人間では無い、東上沿線民には金が無い、故にお前らは人間ではない。
見事な三段論法ではないか。
525名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:43:05.98 ID:59P9S3se0
>>524女の話はどうした!荒らしさんよ。
526名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:45:18.14 ID:59P9S3se0
>>524荒らしさんの女口説き講座さっさとやれよ。
527名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:59:08.41 ID:aK0dSumAO
荒らしは嘘つきと呼ぶか。
528名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:00:55.65 ID:EQMfXNKf0
>>525
仕方ない。なにしろ
>>524
ってのは、↓あちこちコピペしてるだけだから。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
529名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:17:34.51 ID:WbSvXEMX0
女女と見苦しい。風俗に行くカネも無いのか?
女などカネでどうとでもなる。胸の間に福沢先生を
挟んでやればそれでいい。世の中カネですべてが買える。
俺もカネで貧乏を買ってここの住民の世界観を体験してみようかな?

久々に底辺の相手をしているが、行動パターンが3歳児並みで面白いよ。
それじゃあ幼稚舎も受からないな。その前にカネが無いが頭も無い。
ついでに品が無いのも東上線の沿線民。志木以北は分離しろ、うざいだけだ。
530名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:23:12.76 ID:aK0dSumAO
この前の晩餐会の話さっさとしろや。嘘つき
531名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:25:25.11 ID:aK0dSumAO
嘘つきだから回答できないんか?荒らしは?
532名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:27:14.42 ID:aK0dSumAO
都合の悪いことは逃げる荒らし偽税理士。本職は池袋のホームレス。
533名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:47:58.35 ID:ke+qwqvw0
>>529

>268 :名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:08:55.45 ID:FKwtwxtt0
>>264
>俺は、下賤ではない。
>現に慶應出て税理士の資格を得ただけでなく、
>その税理士業務で年収3000万を稼ぐ男だ。
>慶應出身で税理士で年収3000万稼ぐとなれば
>必然的にオンナも寄ってくる。
>しかも新宿渋谷池袋に居るような下品なオンナじゃなく
>資産家令嬢クラスの清楚な女性ばかりだ。
>俺も体力の続く限りは夜遅くまで相手してやってるけどな。
>お前みたいにオンナとは縁がなく、寂しさ紛れに
>AV見たり風俗に行ってるような虚しい人生は送ってない。

こんなこと書いておきながらオンナなどカネでどうにでもなる?
だんだんお前もボロが出てきたな
さっき書いたのはまるでホリエモンみたいだし
確かにフーゾクはカネさえ積めばどうにでもなるけどな(笑)
534名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:54:59.72 ID:fcPTjFOIO
風俗wwwww
さすが早慶だけあって発想が低俗だなwww

風俗なんて金あっても行かねーよw馬鹿がw

これだから下品な早慶は嫌なんだよ。
535名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:07:53.00 ID:smHIGM4F0
口だけなら何とでも言えるからなあ(´-`)。oO
例えホームレスであっても「俺は年収1000万」と言い張るのは簡単。
ましてや2ちゃんねるなんか匿名で足も付かないから便利だよねw

誰も似非会計士サンの言う事など信用してないよwww
536名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:55:14.12 ID:aK0dSumAO
風俗店は落ちぶれ者の行くところ。
537名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:52:57.91 ID:HPt7tQA70
>>534
お前も早慶敵にまわすなよ
奴は詐称なんだから早慶攻撃しても意味無いぞ
で、お前さんはどこ大よ?
538名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:48:05.10 ID:7MtrqkKa0
この際、種別を再編成してみては?
@利用者は減少傾向なので歯止めをかける
A低コストで最大限の効果が出るようにする。
(朝ラッシュ)通勤急行は廃止。和光市以北は準急と地下鉄直通の2本建て。
複々線の意味を成さないと言われるが、現時点で渋滞中なので朝霞2駅の通過の必要性は薄い。
(データイム)急行4本。各駅停車(都内)は8本4本は成増。2本は志木。もう2本は川越市。
これでは急行通過駅の利便性が劣るので、地下鉄直通を4本にする。
(夕ラッシュ)池袋発各駅、急行、ライナー3本立て。
急行通過駅利用者には、最寄の急行停車駅まで各駅で行って、急行に乗り換えて
池袋を目指してもらうか。   
私の稚拙な案なので批判続出だと思われるが書いてみる
539名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:30:23.42 ID:hmvfP6nUO
成増〜志木の急行停車をどうにかしてくれ。
和光市停車からおかしくなった。
朝霞台停車でとどめ。

乗降客数とバランス考えて、
池袋、和光市、志木、ふじみ野、川越
540名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:34:50.47 ID:ahyuMN6D0
ふじみ野はイランヌ
541名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:03:31.70 ID:a5uDZdC/0
>>540
ふじみ野なんて20年前には無かった駅だからな。
ただふじみ野急行通過は、ふじみ野駅周辺の成り立ちから言って無理そうだな。
542名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:02:14.48 ID:EQMfXNKf0
志木を急行通過にしたらどうだろう。
543名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:06:53.14 ID:WbSvXEMX0
>>539
バランスを考慮すれば、複々線は急行全駅停車が好ましいだろう。朝霞も増えて来たのでな。
杉並三駅と同じようなもので、複々線だから通過しなくてはならない決まりも無い。
そこで上位種別の快急を生かせ。快急の定義を「複々線で通過する電車」とするのだ。
準快急でも造り、日中は準快2、急行4、準急2で急行を朝霞に停めればそれでいい。
準快急は志木で先行の準急と接続。
544名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:11:29.27 ID:ke+qwqvw0
再び税理士を騙るおバカちゃん登場
23時前後に勝手に勝利宣言(笑)して
「また来てやるからな」の捨て台詞を吐いて退散するパターン
相変わらずオンナのことになると都合が悪いから触れずじまい
545名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:17:33.10 ID:W9d4p9JJ0
>>540
ふじみ野は待避さえできればok。停車は必要ない
まずは日中限定の通過から始めてみよう
546名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:21:22.42 ID:iCaRW+No0
>>545
「急行停車駅」を売りに東武が開発した地域だよ
547名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:23:13.49 ID:EQMfXNKf0
通勤急行の停車駅は、
霞ヶ関までの各駅と、川越、朝霞台、和光市、成増、池袋
(川越市で地下鉄を、ふじみ野で準急を通過追い抜き)
548名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:38:55.64 ID:+p0mLMRL0
>>547
むしろ朝の本数過剰な以北を通過したほうがいいんじゃないか
東松山まで各駅−坂戸−川越市から成増まで各駅
以北通過駅は時間10本程度確保してればおk
549名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:26:37.57 ID:ATO3NHBT0
>>548
需要で考えればそうかもしれないが待避線がないからな
今からその為の設備作るのも何だろ
550名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:00:04.69 ID:gyd9BUUQO
いつになったら、落ち着いた急行停車駅になるんだろう?
朝霞台停車マジでウザい。そんなに武蔵野線乗りたいんだったら、志木と和光市で各停に乗り換えろ!!
それと成増は乗降客減ってるから通過で良くね?
551名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:11:36.69 ID:T64Wj6UJ0
まとめるとこういうことですね。


東武東上線の設備とダイヤ
2008年のダイヤ改正でTJライナーの運行が始まり「東上線は遅い」のイメージを奪回したが急行の所要時間拡大、日中のふじみ野での待ち合わせの廃止など多くの課題を残してしまった。

そこで2011年3月5日にダイヤ改正を行いました。
主に、日中の輸送体系の見直し、TJライナー・快速急行の増発がありますが坂戸での越生線との接続が悪くなっています。

そこで、皆様には東上線のダイヤがどうなればいいかを考えてみたいと思います。

552名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:12:08.18 ID:T64Wj6UJ0
まず、他路線と比べて相対的に有利な点は、

*複々線の存在
*乗客の多い駅が、おおむね待避設備の整った駅である
*運転系統が比較的単純
*特別に速い、または遅い列車(特急や貨物など)がない
*池袋〜小川町すべての駅が10両対応
*車両の構成が単純なので、運用の制限が少ない
*急カーブや急勾配が少ない

553名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:12:25.57 ID:T64Wj6UJ0
不利な点は

*3線しかない池袋の折り返し設備
*小川町〜寄居は6両編成対応の設備
*不足気味の車両の留置場所

設備面から見ると、東武東上線はダイヤを組みやすい路線であるといえます。

その他、考慮すべき点としては

*東京メトロ有楽町線・副都心線乗り入れの問題(本数、区間、東京メトロ・西武鉄道や国土交通省との調整)
*沿線自治体との調整(自治体の数が多く、手間がかかる)
*車両数の問題(これ以上の増備は、車両の留置場所が不足するおそれが高い)
*ダイヤの問題点をどう解消するか(急行の混雑緩和と川越市以北の本数増加が早急の課題)
*朝ラッシュ時の上りに志木以北の通過運転列車が必要か(柳瀬川以北の輸送力と、混雑率のアンバランス化は問題ないか)
*列車種別の問題(現在のタイプの準急はもはや存在意義が薄いが、沿線自治体とのからみで廃止しづらい)
*朝霞台の停車問題(朝霞台の乗降客は東上線で3位。武蔵野線乗り換えの利便性をとるか、長距離利用者の速達性をとるか)
*成増の停車問題(長距離利用者のためには通過させても良いが、乗客を東京メトロに取られるので通過しづらい)
*その他停車駅の問題(優等列車の停車駅は現行のままでよいか)

554名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:13:40.86 ID:o93Hz0Pc0
>>550
安心しろ、君には強い味方がいるじゃないか!
ヒマさえあればいつも女抱いてるあの精神分裂病の人だけど(笑)


374 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:32:16.92 ID:JeMx4OcU0
>>371
早く君の力で急行を朝霞台通過にしてみろよ。
君みたいにカネも権力も地位もあるならば、それ位余裕なんだろ?
グダグダ能書き垂れる前に実行に移したまえ。


375 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:35:31.04 ID:inecdLsE0
>>374
もう東武鉄道には要望を出している。
それを受け入れるか受け入れないかは東武鉄道次第。
まあ、無視して後で泣きを見ても俺は知らんがな(笑)。
555名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:14:43.56 ID:T64Wj6UJ0
東武東上線 列車入線放送(北池袋〜小川町)

「間もなく、*番線に、**(種別)、**行きの電車が、*両編成でまいります。危ないですから、黄色い線の内側へ、さがって、お待ちください。
*番線に、**(種別)、**行きの電車が、まいります。黄色い線の内側へ、さがって、お待ちください。駆け込み乗車は、たいへん危険ですから、おやめください。」
556名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:18:09.73 ID:T64Wj6UJ0
構内放送 (池袋駅)

〜2008.6.13
「間もなく、*番線から、**(種別)、**行きの電車が発車いたします。
ご乗車になりましてお待ちください。(メロディー)」

2008.6.14〜2011.3.4
「(メロディー) 間もなく、*番線から、**(種別)、**行きの電車が発車いたします。
発車時に、電車が揺れる場合がありますので、ご注意ください。(メロディー)」

2011.3.5〜
「*番線から**(種別)、**行きの電車が発車いたします。
揺れる場合がありますので、ご注意ください。(メロディー)」


個人的には2番目のが一番好きですね。
1番もすごく好きです。今は無きpassenger無限ループverも聞けましたし。
3番目のはあまり好きじゃありません。いつ揺れるんだよ?と思ってしまいます。
557名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:04:01.22 ID:xTVs0mOc0
>>550
現状急行停車駅の設定は落ち着いてるだろ
558名無し野電車区:2011/11/21(月) 03:54:42.03 ID:ZHNqFobpO
小川町〜寄居は経費削減で8000系の4両ワンマンじゃん。
10030系4両にワンマンになるぐらいしか変化はない。
559名無し野電車区:2011/11/21(月) 07:02:27.61 ID:ishymTbc0
急行の朝霞台停車はウザイけど、数十年は現状のままの停車駅で続くんじゃないかな。
現状、急行をこれ以上停める要素のある駅は存在しないし、準急も同様。
ふじみ野は東武が開発したんだから停車するのはまぁ仕方ないわな。
川越市〜森林公園間もTJライナーの終日運用の可能性はあるけど基本は現状維持かなー。
560名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:56:42.84 ID:xTVs0mOc0
>>559
>ふじみ野は東武が開発したんだから停車するのはまぁ仕方ないわな
まあ単純に停車駅追加なら仕方ないよな
ふじみ野に停めるからその分志木通過するわとか言われたら大問題だけど
561名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:44:58.65 ID:Nbn/Mz0G0
ふじみ野には退避設備もできたしね。
せっかく作った退避設備だけど、退避すると池袋−川越間の有効本数が減るので
あまり有効活用されてないのがもったいなくもあるけれど。
562名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:26:00.98 ID:u00JDFhr0
東武所有の不動産をすべて売り切っていれば、ふじみ野急行通過にしても
特に損害はないが、そんな事をすれば、急行が停まるからとふじみ野に
東武の物件を買ってしまった人がアンチ東武になるわけで。
563名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:08:00.32 ID:o93Hz0Pc0
【結論】
朝霞台もふじみ野も急行停車のまま

納得いかなかったらあの税理士もどきのおバカちゃんと結託して
池袋にある東上業務部に乗り込めばいいんじゃない(笑)


564名無し野電車区:2011/11/22(火) 10:53:09.00 ID:Hi495l+i0
朝霞台に急行止まるのは、当然だよ。
565名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:04:20.64 ID:ZAY/hWLx0
列車の停車駅は東武が決める事。朝霞台の急行停車は未来永劫変わる事は無い。
もしそれが嫌なら他の路線沿線へ引っ越せばいい。

お隣の池線なら急行は秋津通過だぞw
566名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:19:08.28 ID:9rtrzD0x0
>>565
つーか、朝霞台停車なんて関係無い和光市や成増に住んだほうがいい。
和光市や成増に住んだら、逆に朝霞台停車は武蔵野線乗換えに便利でありがたく感じる。
567名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:10:45.32 ID:pdNb4wY9O
>>566
対朝霞台なら本数あるし、
所要時間も変わらないから、
そこまでありがたくはないけど
568名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:46:47.65 ID:XBjp8kiJ0
朝霞台は急行停車になってもパッししないのはロクな店がないからだろうな。
569名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:52:29.03 ID:03TEXGlLO
食い物屋はやたら多い朝霞台駅近辺。
570名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:50:24.40 ID:Hi495l+i0
ここ20年ぐらいで急成長したのは、朝霞台と和光市ぐらいだろう。
俺が私立小に通学していた頃は、成増でると大和町、朝霞、志木、鶴瀬、上福岡の順で
しか駅が無かったからな。
571名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:30:20.49 ID:FnTEyw4aO
いっそうのこと朝霞も急行停めなよ。
572名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:48:57.13 ID:izUFJ79m0
お前らは本当に目先のことしか考えられない視野が狭い奴等だ。
急行の停車駅にもバランスは必要だ。
停車にふさわしい駅とそうでない駅がある。
朝霞台はもちろん後者だ。
今更、通過になったてお前らの人生には何ら影響はないだろ。
目先のことだけを考えて御経のように
「朝霞台急行通過なんて有り得ない」って叫んだって負け犬の遠吠えに過ぎない。
もっと現実も見ないとお前らもこの先生き残れない。
朝霞台急行通過の次は和光市急行通過を実現させるぞ。
573名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:25:38.81 ID:03TEXGlLO
口だけ嵐の戯れ言か。
574名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:27:57.92 ID:03TEXGlLO
会社令嬢との食事会は嘘。ホントはデリヘリ嬢とセックスしていた嘘つき税理士であった。
575名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:42:59.65 ID:izUFJ79m0
>>574
デリヘリ嬢じゃなくてデリヘル嬢な。
本当に見識のない奴だな。
デリヘル嬢を呼ぶにしても金と呼ぶにふさわしい部屋がないと
まともなセックスは出来ないぞ。
お前の部屋ならまず無理だろうな(笑)。
576名無し野電車区:2011/11/23(水) 02:17:18.75 ID:5k63zLbl0
くわしいんですね(笑)
577名無し野電車区:2011/11/23(水) 02:43:53.51 ID:124CTB11O
風俗通っている時点で落武者だ。さすが偽税理士。
578名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:55:45.56 ID:124CTB11O
風俗業は社会の敵だからね。
579名無し野電車区:2011/11/23(水) 06:11:04.68 ID:qfj4G95x0
>>572
で、いつ実現させんの?
口だけの似非会計士君。
実行計画とその見通しを発表せよ。

まあ「言うは易しおこなうは難し」の典型例だなw
580名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:37:24.54 ID:FTrfPnRkO
早慶MARCHに行くなら川高で十分過ぎるだろ。

早稲田 151人
慶應 65人
明治 180人
青学 21人
立教 112人
中央 108人
法政 58人
581名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:43:22.22 ID:Ej1jdhezO
>>578
そんな童貞みたいな発言してっからバカにされるんだろ
582名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:56:25.89 ID:FTrfPnRkO
>>581
風俗・サラ金・パチンコなんてチョンコロの巣窟だろ。
こんな業界に金落としている奴は馬鹿にされて当然。

童貞の何が悪いのか分からないんだが。
ある調査によるとIQが高い層ほど童貞の割合が高いという結果が出ているけど。
結婚していないのに非童貞の奴こそ蔑まれて当然では?
583名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:33:14.11 ID:48xnAqql0
ついに童貞を自慢するスレになったのか?
そのIQの高い童貞さんが東上沿線に住んでいるのは何故だ?
IQは高くても所得水準は低いようだな。志木以北に住んでいて
童貞だなんて、もうそれは人間ではない別の生き物だ。

川越高校なんていうレベルの低い田舎高校に誰が行くか。
俺の弟は大宮高校の理数から某国立に現役合格だ。
家業を継がんでいいので好きに出来て羨ましかったがな。
荒川の右岸と左岸では、童貞率も偏差値も大きく異なる。
お前たち右岸はお荷物だから、埼玉から分離してくれ。
584名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:55:27.22 ID:ti9L7fAo0
>>583
お前はデリヘル嬢とセックスしたことについて自慢してたもんな
清楚な御令嬢はどこに行ったんだよ?
585名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:04:05.82 ID:FTrfPnRkO
>>583
荒川の東側のほうが治安も民度も低いんだがな。
特に草加・戸田・大宮が犯罪発生率が高かったようだが。
西川口なんて風俗街らしいじゃんか。
埼玉の恥だな。
586名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:09:05.37 ID:FTrfPnRkO
某国立ってどこだよ。
埼玉大学か?w
587名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:13:05.42 ID:BoBS94PI0
大宮高校って最近まで大したレベルじゃなかったよな
588名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:16:02.89 ID:KX7lQz/A0
>>583
何かおかしくないか?
主張の良し悪しはともかく、急行の朝霞台や和光市の通過。川越市以北は
長距離客が多く収益率が高いって仰っていましたよね。
今更になって何で志木以北に住んでいる人を馬鹿にしだしたのですか?
あなたが仰る東上線の収益の根幹である利用者は志木どころか、
貴方の仰る“田舎”の川越よりも更に都心から遠い坂戸、東松山市民が中心ですよ。
それと本当に東上線を“日頃”使っていないなら口出しはしないで下さい。
朝晩の本数はしっかり確保されていますから。
データイムに電車を使う人は、主婦ぐらいでは?
589名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:58:30.71 ID:124CTB11O
一貫性のない偽税理士の戯れ言
590名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:01:15.37 ID:ti9L7fAo0
デリヘル嬢大好きな税理士(笑)ちゃんはちゃんとみんなの質問に答えろよ
適当な捨て台詞吐いて「また来てやるからな」と逃げないように
591名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:16:32.30 ID:ntSSzCk60
>>588
かまうな
NGもしくはスルー推奨
592名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:20:43.92 ID:FTrfPnRkO
埼玉大学が横国や千葉大より大幅に劣るのは浦和にあるから?w
593名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:20:58.16 ID:48xnAqql0
>>586
鬱陶しい奴だな、大岡山だ。先代総理が出たところだから、
大っぴらに言うのも気が引けるのだ。
>>588
運賃は所得ではなく乗車距離に比例する。
どんな貧乏人が乗っても大人料金が取れる。
故に(所得の低い)長距離利用民が東武の収益を支える構造になっている。

志木に丸井が出来たのも、沿線民の所得水準に志木で目に見える段差があるからだ。
俺は志木以北民が貧乏だと主張しているだけで、決して侮蔑してはいないぞ。
事実を申し上げたまでだ。悔しければ大規模商業施設の一つでも誘致して見せたまえ。
594名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:22:41.93 ID:ti9L7fAo0
>>593
今日はデリヘル嬢呼ばないのか?
595名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:25:04.68 ID:FTrfPnRkO
>>593
お前は馬鹿でも弟は優秀なのか。
596名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:34:09.90 ID:fEeLJRvY0
ここで会計士を自称するオマエ、福澤先生の『学問ノススメ』読んだことないだろ。
義塾の恥曝しだから消えてくれ。
597名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:43:50.62 ID:48xnAqql0
>>595
まあそうだな。慶應理工にも早稲田理工にも受かっていたからな。
所詮大学受験の早慶は国立に失敗した層が流れて来る学校だ。これは俺も認める。
だから付属中高をつくり、学生の青田買いをしているわけだ。早慶は大学から
入るのが一番たやすい。
598名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:48:03.41 ID:48xnAqql0
>>596
福沢先生を語るなら、何故『脱亜論』を出さないのだ?
人の上に人を造るからこその『脱亜入欧』の思想だろう。
奇麗事は言うな。下層がいるから俺らの生活が成り立っている。
599名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:52:10.20 ID:ti9L7fAo0
>女女と見苦しい。風俗に行くカネも無いのか?
>女などカネでどうとでもなる。胸の間に福沢先生を
>挟んでやればそれでいい。世の中カネですべてが買える。

これでデリヘル嬢にハマってる慶應出身(笑)の税理士(笑)ちゃんなんだよな
600名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:59:35.39 ID:124CTB11O
嘘八百並び立てている偽税理士。
601名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:01:01.56 ID:124CTB11O
偽税理士の福沢先生とは福沢諭吉ではなく福澤朗のこと。
602名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:05:19.61 ID:124CTB11O
大岡山?大をとって岡山か。
603名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:06:54.00 ID:ti9L7fAo0
税理士(笑)ちゃんとデリヘル嬢のやりとり

税理士(笑)ちゃんの部屋でセックスが終わった後
デリヘル嬢「とても気持ちよかったし、こんなにいっぱい出してくれてウレシイわ」
税理士(笑)ちゃん「お前のために1週間禁欲してたんだぞ」

しかしデリヘル嬢の本音は・・・
「汚ったねえザーメンいっぱい出しやがって。1週間禁欲とかバッカじゃねえの。
 とにかくキモイわ。カネ払ってくれるからガマンしてやってるけど」
604名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:12:03.67 ID:124CTB11O
ソープランドかもしれんぞ。
605名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:16:18.69 ID:ti9L7fAo0
そのうち吉原の高級ソープに行ったことも自慢しそうだな
あいつは
606名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:35:18.76 ID:feHdCLER0
>>601
www俺の笑いのツボにジャストミートwww
607596:2011/11/23(水) 22:49:22.32 ID:fEeLJRvY0
>>598
『脱亜論』も表層しか読んでないだろ。教養の無さがバレバレだぜ。
だからココの住民からバカにされるんだよ。
もっとも義塾(大学)は滑り止めだったから、その学歴で威張られても片腹痛い。
608名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:19:34.26 ID:48xnAqql0
>>607
この学歴で威張れるところだから来ているんじゃないか。
日吉にいたころは渋谷でだけは絶対に飲まなかった。東大生が
徘徊しているからなあそこは。脱亜論は朝鮮の蒙昧にしびれを
切らした先生が書いたという背景だけ述べておこう。
うちを滑り止めに出来る人間に言葉は要らん。

家業を継がなくていいのなら、俺も理系に行きたかった。
商学部には内部でも程度の落ちる奴しか来ないしな。
609名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:24:50.15 ID:ti9L7fAo0
>>608
>この学歴で威張れるところだから来ているんじゃないか

デリヘル嬢ネタの方が面白いからそっちで威張ってくれ
こっちもからかうの楽しいし
610名無しの電車区:2011/11/24(木) 00:27:23.75 ID:xCV5vWZQ0
次スレ案内です。

東武鉄道車両総合スレッド Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322061552/
611名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:57:11.13 ID:wk497QRY0
埼玉県内市町村大卒率
浦和>与野>和光>所沢>志木>大宮>朝霞>蕨>蓮田>鳩山>新座>……

>>583とか、荒川右岸を偏差値云々で叩くなら県内で他に叩く場所がいくらでもあるわけで。
612名無し野電車区:2011/11/24(木) 07:19:28.07 ID:c90rxN4sO
>>608
早慶で威張れるスレなんて2chにあるの?
公立中学の同窓会でも早慶じゃ自慢にならないが。
クラスに最低2人はいるからな
613名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:36:06.41 ID:nFOiDY/uO
嘘ばかりの偽税理士。税理士も当然ウソ。
614名無し野電車区:2011/11/24(木) 12:34:16.48 ID:GTb56G340
からかって楽しむと書いてた奴が逆にからかわれる始末w
こういう奴は調子に乗っていろいろボロ出してくれるから攻略は簡単だな

359 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:00:23.14 ID:DuhIFpiQ0
>>358
これだから学の無い貧民は死ねと思う。まあお前らには文教都市(笑)なんて縁が無いもんな。
ここの複々線区間レベルが高所得に入るような路線民はからかって楽しむ程度しか使い道がないな。
それでもたまに客先に来ないといけないので、仕方なく乗ってやるがな。先代からの付き合いを
無下にも出来んし。朝霞台は南浦和と同じで中電(急行)通過で充分だ。後方に始発駅があるからだ。

609 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:24:50.15 ID:ti9L7fAo0
>>608
>この学歴で威張れるところだから来ているんじゃないか

デリヘル嬢ネタの方が面白いからそっちで威張ってくれ
こっちもからかうの楽しいし
615名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:03:09.83 ID:r0WYYiIa0
>>612
クラスに最低2人ってレベルなら普通に威張れるな
まあ誰かさんのような詐称じゃ意味無いが
616名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:25:56.86 ID:sRxYPl4+0
ここの住民のかきこを見ていつも思うけど、慶應出の自称〜をバカにする割に
馬鹿にした当人が東大や一橋出ってパターンが無いよね
クラスで2人行ったと書いてる人も、自分はその2人の中に入っていないんでしょ?
617名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:43:47.50 ID:qrsFYvev0
>>616
てか、このスレに限らず2ちゃんの匿名掲示板で学歴とか職歴なんて
全く意味を成さないんだけど
奴がバカにされるのは慶應だからとか税理士だからじゃなくて(⇒それすら本当である保証はないが)
とんちんかんな書き込みをした挙句(本人は事実を客観的に述べてると書いてるが)、
それがスレ住人に受け入れられないと、
今度はオレは凄いんだとか(東上線民を)いつまでも蔑視し続けるとか
挑発的な事を書き続けるから、いまそのしっぺ返しを奴は喰らってるだけ
無視してる人はNGにしてるしな
618名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:40:33.68 ID:+PvnhDSKO
毎度思うが、下り準急の成増退避って何とかならんか?
同じように通過して来た後続の急行待ちって馬鹿みたい。
619名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:54:43.90 ID:BMk6he6S0
そのとおり。馬鹿だからそうなった
620名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:46:35.44 ID:PcQIwnqm0
和光市の先まで逃げ切って複々線区間iで追い抜くようには出来ないか、、
621名無し野電車区:2011/11/26(土) 11:46:49.13 ID:R/+LumC7O
>>618
東武がTJライナー作ったからそうなった
622名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:24:10.80 ID:HmIjdtGl0
>>621
TJライナー関係無いだろ
623名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:57:10.51 ID:n4m3v7v3O
ヒント:副都心線志木行き
624名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:04:04.75 ID:CrdGSU2s0
TJライナの前後は準急川越市行で固めてもらいたい。前を走るのはふじみ野より手前で
ライナに抜かれるようにして、以北民を排除。
625名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:31:44.30 ID:BMk6he6S0
>>624
TJの乗車率が悪ければやらざるを得ないが現状ではやっても休日のみだろう
626名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:29:16.94 ID:NOv08GMn0
1.
平日朝上りに坂戸以北各駅・川越市・川越・志木・池袋東上ホームの順に停まる通勤急行の新設

2.
1の通勤急行は寄居発+越生発の電車有り(坂戸で連結)

3.
森林公園発地下鉄直通は
川越以北各駅・ふじみ野・志木・朝霞台(平日朝は通過)・和光市・小竹向原・池袋地下鉄ホーム
の順に停まる地下急行に変更

4.
現行の通勤急行は通勤準急に格下げ
627名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:39:16.32 ID:i8vjumQB0
>>626
種別を多くしてもしょうがないから、もう少しシンプルにしていいと思う。
地下鉄直通の急行は、利用者数を鑑みて現状は不要だと思う。
ただ、川越市以北の速達化を考慮したダイヤとすればいいだろう。

1.平日朝上りに快速急行の新設
  または、快速急行+ふじみ野+朝霞台へ停車する通勤急行の新設
2.現行の通勤急行は廃止

分割併合は、無駄に時間がかかってしまうから俺は否定的だな。
628名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:53:06.03 ID:PBqkXJAs0
分割併合は高崎線の篭原で10分近く停車するの知ってるからなぁ。
ただの駅に置いてある車両を増結するだけであれだけかかるんだから
列車の遅れとかを考えるとどんなに省力化しても10分は停まることになりそう。
629名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:36:44.49 ID:SXnqvH2I0
>>628
それを考えると、京急品川の2分というのはすごいな。
浅草線からの8両直通が到着(45秒)泉岳寺方引き上げ線から4両増結車が到着(10秒)連結(65秒)発車
630名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:36:47.39 ID:u4DwQ6kpO
分割併合、かつては小田急で頻繁にやっていたが現在は激減。
そもそもオール10両の電車を製造しているのに今さら6+4はやらん。
631名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:47:24.87 ID:kHhYWGCm0
現行の日中優等ダイヤは『わかりやすさ』を標榜しているが、
わかりやすいのは起点の池袋発車時刻だけ。それが却って
路線全体のバランスを崩す結果になっている。全体としての
分かりやすさを追求するなら、かつての8.4.4が絶妙だった。
つまり誰の目から見ても日中ダイヤは改悪されたと言える。
準急の成増急行退避、普通の二回抜きなど劣化点は枚挙に暇が無い。

解決策は2つしかない。以前の8.4.4に戻すか、6.6.6に絞るか。
何も急行6本とは言わん。急4準2でも別にいい。このダイヤは
過去に採用された実績がある。
632名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:54:02.39 ID:u4DwQ6kpO
池袋さえ覚えてりゃ途中駅のダイヤはだいたい分かるよ。ましてや昼なんか。
633名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:59:14.74 ID:Kx1HPn/j0
>>631
急行は終着まで等間隔ダイヤだよ
以北民には8:4:4の頃と同じくらい分かりやすい
634名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:05:20.70 ID:y/Y/OQ/lO
確かに。
途中駅の人はいちいち覚えて乗ってないような気がする。

とは言え今のダイヤは歪なのは確か。

池袋発の準急はパターンを多少崩してもいいかもね。
635名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:07:17.96 ID:kHhYWGCm0
>>633
以北優遇にクレームが上がっているだろう?以北優遇に見えるだけで、
本質は以北は冷遇されていることがここの住民には分からないようだけど。
震災後の間引き運転時の以北の本数には失笑した。東武のドル箱区間は
志木以南なのだよ。そういえば今年は武蔵野線の終夜運転をやらないので
複々線部の住民も待遇悪化だな。
636名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:26:06.64 ID:FFHVxCG70
http://freepass-nikki.blog.so-net.ne.jp/2011-11-26

東上線に来る51076FにLCD搭載
車両スレでは本線民のやっかみが続出
637名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:39:27.52 ID:i8vjumQB0
以前のダイヤは15分サイクルで、坂戸での越生線や小川町での寄居方面の接続が非常によかった。
しかし、急行が4本/hは少な過ぎだった。
そこで、日中は急行・準急・普通を12分間隔にすればいいだろうが、
あんまり普通を少なくし過ぎると、有楽町線に逃げられるからなあ。
かといって、普通を6分間隔は過剰だし。

それと越生線を12分間隔にし、寄居方面も24分間隔にして接続を改善してほしいね。
638名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:56:38.28 ID:u4DwQ6kpO
ダイヤすら覚えることができないバカばかり。
639名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:04:16.68 ID:kHhYWGCm0
>>637
日中優等10本など多過ぎ。副直前の夕ラッシュと同じ。
準急と急行の間で混み方に差がある以上、準急の再編は
止む無し。準急を普通川越市に置き換えて以南の本数と
都内の本数の両立を目指すか、停車駅に下赤塚と東武練馬を加えるか。
どちらであっても都内普通は減便になる。

越生線は区間運転便を導入し、越生行きと途中駅行きを10分ごとに交互に出せばいい。
640名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:33:11.87 ID:62k1gxhM0
>>635
割に合わないのは志木〜川越(の急行通過駅)かもな。
利用者数の割に、何かあるとまず真っ先に地下鉄直通が削減され、一番影響が大きいのがこの区間だし。
節電ダイヤの時も以北と同じ毎時5本な上に間隔がいびつだったし。
641名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:34:23.98 ID:kHhYWGCm0
結論は準急が一番不要ということだな。以南準急地帯民の批判もしもしくんには気の毒だが。
642名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:41:45.40 ID:FFHVxCG70
朝霞台急行通過(笑)を実現出来ない奴が、今度は準急廃止か
まあ頑張ってくれ(笑)


572 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:48:57.13 ID:izUFJ79m0
お前らは本当に目先のことしか考えられない視野が狭い奴等だ。
急行の停車駅にもバランスは必要だ。
停車にふさわしい駅とそうでない駅がある。
朝霞台はもちろん後者だ。
今更、通過になったてお前らの人生には何ら影響はないだろ。
目先のことだけを考えて御経のように
「朝霞台急行通過なんて有り得ない」って叫んだって負け犬の遠吠えに過ぎない。
もっと現実も見ないとお前らもこの先生き残れない。
朝霞台急行通過の次は和光市急行通過を実現させるぞ。
643名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:51:11.45 ID:bBBsWtmy0
>>637
前の4.4.8ダイヤがトータルで良かったことには同意。
ただ、以北の乗車チャンネルだけでなく、川越〜池袋の速達チャンネルまで時間4本の急行だけだったのと、
緩急結合が上手すぎて、以南においても急行に過度の負担がかかっていたのは否めない。
逆に準急がつかえなさすぎ。
極論だが、鶴瀬、みずほ台、柳瀬川、朝霞の4駅のための列車でしかなかったのではないかと。

4.4.8ダイヤをベースに、準急に成増、朝霞、朝霞台を通過させ、
ふじみ野で抜かれずに川越市まで先行できれば、だいぶ違った展開に出来たような気もするが。
(ふじみ野時点で急行の5分前を先行できれば良いので、通過駅はあくまで例)
644名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:43:16.85 ID:kHhYWGCm0
>>643
準急を遅くして緩急接続を志木で出来れば丸く収まる。
6分-9分-6分の間隔で急行と準急を出せばあるいは・・・。
645名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:49:11.33 ID:sFcGpoaE0
>>640
志木〜川越の急行通過駅はメトロの運休とか遅延に影響されまくるからねぇ。
メトロの直通は志木までにして、現行志木までの各駅停車を川越市行きにすればいいのに。
646名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:59:29.53 ID:kHhYWGCm0
急行を異常時に準急に格下げすれば済む話。
下手に準急があるせいで異常時も急行が走ることを理解しろ。
志木以北民は本当に周りが見えないな。
647名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:17:57.73 ID:Bcia6PUlO
偽税理士の戯れ言か。風俗店レポートやれよ。
648名無し野電車区:2011/11/28(月) 15:43:51.36 ID:oNUZ2eacO
こんなに利用者少なくて昼間も全車10両とか馬鹿の極みだな。

メトロが気を利かせて空気輸送列車を8両で直通してやってるのにね。
649名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:39:22.73 ID:n3XaJIBZO
準急増やせや
急行なんざ1時間に2本くらいでいいから
byみずほ台住み
650名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:16:05.39 ID:/XjVfNvL0
急行並みに準急に客が乗ってれば増えるだろう
651名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:48:58.24 ID:6NuFDCch0
準急が川越まで先着すればいいんだよな
そうすればかなり分散される
もちろん池袋発が急行の2分後なら意味ないが
652名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:52:53.65 ID:Bcia6PUlO
急行の霞ヶ関から小川町と準急・普通の上福岡から川越市はどっこいどっこい。
653名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:01:20.04 ID:iEn8D1+gO
>>652
全然同じじゃない。
急行の川越市発車時の乗車率>準急の志木発車時の乗車率>各駅の志木発車時の乗車率
654名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:09:36.83 ID:6i9vwEcn0
>>653
おいおい区間違ってるじゃないか
655名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:14:22.74 ID:hyxEYvmN0
>>649-651
接続がないのにとりあえずふじみ野まで急行に乗る上福岡、新河岸民が一定数存在するからね
準急の以南利用率が低下してるのはその辺が原因でしょ
656名無し野電車区:2011/11/28(月) 22:56:43.11 ID:vX8UuiK50
>>655
池袋でマトモなアナウンスがないから乗り慣れていないと
どこかで接続するものと思っている
657名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:01:26.29 ID:h5DOowli0
F開業前のパターンダイヤの時だったら、接続取る駅が決まっていたから
その駅で乗り換える人が多かったけど、今のダイヤだと接続列車の
ある駅がわかりにくいからな。
ギリギリまで乗っちゃう人が増えるのは致し方ないかと。
658名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:35:55.98 ID:FCfBK+7o0
>>655
東上線もメトロもランダムダイヤだから、どこで接続あるかわからんからなぁ。
とりあえず行けるとこまで行ってしまうのだろう。
659名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:54:05.74 ID:0jKekjjt0
もうダイヤはF線開業前のものには戻らない
戻して欲しけりゃ副都心線廃止しろ!と東京メトロの前に座り込むしかないな
このスレの連中にそんな度胸のある奴はいないだろうけど(笑)
あの馬鹿税理士と一緒でな
660名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:03:41.43 ID:y54VZzDL0

意味がわからないんだけど、誰か通訳してくれないか?
661名無し野電車区:2011/11/29(火) 06:14:01.79 ID:GpMvGjbYO
まあ急行は川越当たりからノンストップにして毎時3本位にするならいいんじゃね?

以南は川越か志木始発で準急6本設定。

まさか以北民は乗降多い駅通過して本数は現行並とか寝ぼけた妄想してるの?
662名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:32:06.64 ID:25S6ZHEH0
以南でもまともな駅では急行が便利に使えるのだから準急の客が少ないのは
仕方ない。
よって準急が減るのも仕方ないと思うが…
663名無し野電車区:2011/11/29(火) 14:50:19.39 ID:vS3fSTlm0
>>662
以南の準急駅にまともな駅が無いというなら
以北にまともな駅はゼロだな
664名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:06:03.37 ID:p4YLYqckO
ラッシュ時は本数多いから文句いうな。
665名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:33:21.09 ID:pgzqg6al0
>準急を3本に減らしたけど等間隔で使いやすくしました
なんて東武は言うけどそこを目標に準急を選ぶ客は少ないだろう
途中で接続がある限り、急行客と準急客の分離など無理ってもんだ
666名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:00:02.80 ID:cWj066z20
いっそのこと、急行と各停のみにして、緩急接続を増やしたらいいのに。
そのほうが急行通過駅も有効本数が増えて便利になりそう。
667名無し野電車区:2011/11/29(火) 18:21:13.60 ID:vS3fSTlm0
>>666
それだと以北の本数が過剰になるだろ
668名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:20:32.52 ID:YInA8Vxp0
>>667
急行川越市行き作ればいいんじゃない?
669名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:31:24.67 ID:xVoplRdn0
池袋線みたいに急行を減らして、減らした分を準急にするってのは?
昼間も準急小川町とか森林公園行きのオンパレード。
670名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:27:17.05 ID:JfaJuOlI0
ここまで今のダイヤよりまともな案はなし

もちろん自称会計士は論外
671名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:37:14.04 ID:vS3fSTlm0
>>668
誰得なんだよ?
672名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:51:58.26 ID:LyDnXcOm0
>>671
以北が過剰ならそれでいいんじゃない?ってだけだけど。誰が得かは知らん。
673名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:53:30.58 ID:hV3a+WWt0
急行6(小川町3、森林公園3)・・・志木で普通川越市と連絡
普通6(志木6)・・・成増でで急行と連絡
有直(川越市6)

10分毎で良いんじゃない?有直以外、運用数が現状とそう変わらないだろうし。
674名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:58:59.72 ID:pgzqg6al0
以南はそれで良くても都内の6本はいかがなものか
675名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:26:31.50 ID:JfaJuOlI0
こんなくだらねえダイヤ案と自称会計士の荒らしレスはほとんど変わらんな

203 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:41:32.02 ID:c7LbKO6e0
東上線は誰がなんと言おうと貧乏人の路線だ。税理士の俺が言ってるんだから間違いない。
東急や小田急沿線みたいに高額の不動産が買えるなら誰も東上線沿線に都落ちなどしないのは紛れもない事実。
しかし、貧乏人でも金持ちでも運賃は同じだ。キセルしない程度の運賃を志木以北の貧乏人から巻き上げるしか手はない。
沿線住民自ら貧乏人を認める路線に住む奴は、頭の中が毎日カネカネなのかな。
恨むならいい大学に行けなかった自分を恨むんだぞ。この世の中は全て「自己責任」だからな。

東急田園都市線沿線が計画停電区域から丸々外れた理由はわかるか?
金持ちが多く大手企業の業務がストップしてしまうからだ。
東上線のの以北区間の切り捨てられ方と好対照だったな。
計画停電はいる地域といらない地域の色分けに使えるんだぞ。
雑魚中小の社員と三流漫画家しかここにはおらんということだ。
お前らが死んでも誰も困る奴はいない。流石は不要グループだ。
俺が死んだら税務アドバイスを受けられなくなるお客さんがいっぱい困るけどな。
世間に必要とされてる俺もつらいもんだよ。

あと東武は京阪と同じだな。本線の複々線ももて余す時代が来る。
営団に掘らせて正解だったな。自分で掘れば3,000億はかかる。
和光市をメトロに移管し二層に建て替え、和光市⇔池袋はローカル化
させてしまうのが一番いい。

どうだ、俺の主張で間違ってることはあるか?
「いつも貴重なアドバイスをありがとうございます」
と感謝のレスがあってもいいくらいだろ。
また、このスレにいろいろアドバイスしに来てやるからな。
676名無し野電車区:2011/11/30(水) 00:39:20.88 ID:zKIzwKRZ0
>>673
地下直だけに以南を任すと、メトロ直通打ち切りであっという間に陸の孤島ができあがる。
ここは地下直急行川越市発を4本と、準急森林・小川町を5本などの既成概念にとらわれない
新しいダイヤが求められるところ。以北から川越重要なら種別は不問だからこれで何とか。
677名無し野電車区:2011/11/30(水) 01:01:18.14 ID:0Kvk20sB0
>>673
お前バカだろ?
678旅亭紅葉:2011/11/30(水) 02:10:21.18 ID:v6sboLiZI
東武東上線の準急だけなぜ青色?
※東武伊勢崎線は緑。※区間準急も。
池袋〜成増までの無停車は関西の私鉄に似るね。
679名無し野電車区:2011/11/30(水) 02:37:16.56 ID:90FZuEHG0
精査してないが、こんなんでどうかね。

区間快速急行1(小川町1)
停車駅:成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越市、坂戸、東松山から各駅
急行3(川越市3)停車駅:現行と同じ
準急4(森林公園2、小川町2)停車駅:成増、志木から各駅
普通8(志木4、川越市4)
地下直普通4(志木4)

成増以南はF直が始まる前の7分半のパターン。
当時の普通成増を志木まで延長。但し成増で準急を退避してから発車。
和光市・朝霞・朝霞台は準急が通過するが、この普通の延長で利便性は落とさない。
なお、和光市と朝霞台は引き続き急行は停車させる。
準急は3駅通過で時間を稼ぎ、川越市まで急行から逃げ切る。
以前の普通志木は、志木で急行を退避して、準急から川越市まで逃げ切る。
川越市では準急が川越市止まりの急行の接続を取って発車。
急行のうち、1時間に1本だけ川越市で準急を追い抜く区間快速急行とし、
森林公園以北での列車間隔の調整(15-15-30を15-20-25に)と、川越市以北の輸送力増と速達化を図る。
なお、急行と和光市で接続を取っていた地下直川越市は、すべて志木止にする。

どうにも使えない準急に、どうやって役割を持たすかが問題。
せめて全列車川越まで逃げ切るようにすれば違うと思ったが、どこでその時間を稼ぐかが問題。
地下直を含め、有効本数を確保できそうな複々線区間の3駅にしてみたが、
この区間で時間4本も増えてしまうのが問題といえば問題。うーむ。
680名無し野電車区:2011/11/30(水) 03:28:10.77 ID:hTDKai6hO
車両運用や乗務員運用全く考えないでダイヤ案作るなよ。
681名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:12:34.50 ID:TcociqdD0
朝霞〜新河岸 準急停車6駅乗降人員合計: 241266
霞ヶ関〜小川町 11駅乗降人員合計:242100

こんな状況で「急行増やして準急減らせ」とか「新種別作れた」なんていう以北優遇案
は、馬鹿丸出しなんでやめようね。
次スレは「東上線の利用客を増やすためには」と改名した方がいいかもな。
682名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:12:36.32 ID:2blFPfUE0
>>678 京急リスペクトしてるから

快急1 急行4 準急3 各駅
が理想的
683名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:18:41.00 ID:ZviKEynS0
京急リスペクトなら、快急6、各駅6だろJK

684名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:09:21.60 ID:dtHYvOGBO
>>681
森林公園以西が足引っ張ってるからだろ。
霞ヶ関〜東松山の7駅で20万人以上いるけど。
685名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:29:49.52 ID:Hx1tte2b0
もはや準急メインは柳瀬川、みずほ台、鶴瀬ぐらいしかない。
上福岡と新河岸の人はふじみ野接続でほとんど急行に乗り換えている。
朝霞ももともと本数が十分にあるし、和光市で急行接続できる。
急行がやはり便利。
686名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:30:16.77 ID:3aoJPpCN0
>>678
俺は最初、相鉄の横浜−二俣川無停車に似てると思った。
687名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:50:18.55 ID:HsAplsuJ0
>>684
結局駅の数多いのに乗降客数は少ないんだから同じ事だろ
688名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:55:22.74 ID:jPKa3yB20
>>685
上福岡新河岸の人はそのふじみ野まで(から)どの列車で乗り継いでると思ってる?
準急と直通じゃないか
689名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:20:45.85 ID:nNQGOydw0
>>678
伊勢崎線と色を合わせないといけない理由を逆に教えてくれ。
実質的に全く違う会社なのだから、あわせる必要自体無いと思うが。
690名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:21:26.36 ID:DbiDe2360
朝霞〜新河岸 準急停車6駅乗降人員合計推移
H22:241266
H21:240400
H20:242459

霞ヶ関〜小川町 11駅乗降人員合計推移
H22:242100
H21:244911
H20:248971

今年は準急区間が逆転するかもね。
691名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:29:27.51 ID:hTDKai6hO
たかだか一日あたりの平均数字で踊らされている馬鹿者たち。
1ヶ月ぐらい各駅に行き朝から晩まで状況をじっくり見てこい。
692名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:44:36.05 ID:gNBaHZ3L0
>>691
お前それしたことあるのか?
まあでも実際以北の方が乗降人員少ないのは確かなんだからそんな事しても意味無いけどな
693名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:55:28.73 ID:PbW3XAbX0
まあいろいろとゲームみたいに妄想を繰り広げてるが、
次回ダイヤ改正は平日朝ラッシュと夕ラッシュをちょこっと
いじって終わりだろ
694名無し野電車区:2011/11/30(水) 13:47:08.29 ID:i8tcJrZd0
副都心急行を和光市ー川越も急行区間にしないの?
695名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:49:31.90 ID:hTDKai6hO
>>692今のダイヤに不満ある奴はまず現場をじっくり見てから書けと言うことだ。
696名無し野電車区:2011/11/30(水) 15:51:03.38 ID:gNBaHZ3L0
>>694
しないよ
697名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:19:35.84 ID:90FZuEHG0
>>688
上福岡と新河岸に止まる列車なら何でも良いわけで、別に直通や準急である必要はない。
極端な話、志木−川越市の区間普通があればそれだって構わない。

>>685のいうとおり、今となっては準急がつかえなさすぎなのが諸悪の根源なんだが、
その結果として急行への集中が起こり、解決策として出てきたダイヤは、
綺麗なパターンを崩して鈍足化だったりと、明後日な方向に行きつつあるのが現状なわけで。
698名無し野電車区:2011/11/30(水) 17:39:09.80 ID:dtHYvOGBO
>>690
霞ヶ関〜小川町は震災による運休が長かったから仕方ない。
朝霞は運休の影響は少ないだろ。
699名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:15:16.08 ID:caEbI/OS0
乗車率低迷を理由に本数を減らすべく、準急をわざと
使えない乗り物にしているのかも知れない。
700名無し野電車区:2011/11/30(水) 19:50:19.67 ID:Vt3BZxqO0
>>679
ある程度考えられたダイヤだと思います。
区間快速急行は西武池袋線の快速急行のようなものと理解しました。
現行の快速急行を特急とし、新設の種別を快速急行としても良いかもしれません。

以下、気がついたことを記します。

1)急行川越市と準急森林公園(※小川町も含める、以下同じ)の組み合わせ
この組み合わせは良くないと思います。
川越市で接続するなら結果として同じという考えもありますが、
それなら素直に急行森林公園と準急川越市の組み合わせが良いでしょう。

2)準急の停車駅
朝霞はともかく、地下鉄接続の和光市と武蔵野線接続の朝霞台を通過するのは望ましくありません。
和光市を準急が通過することで、和光市の利用客が地下鉄に逃げてしまう可能性も指摘できます。
また、朝霞台から北方向へ向かう利用者も多く存在します(少なくとも逆ラッシュは)。

3)サイクルが長すぎる
利用客の多い川越市以南では15分サイクルのようなものですが、
60分サイクルでは利用しにくいのも確かでしょう。

4)川越市以北のダイヤホール
川越市以北の区間快速急行通過駅では、
(私の推定では)17分のダイヤホールが発生してしまうことが気になります。
701名無し野電車区:2011/11/30(水) 20:48:55.11 ID:hTDKai6hO
東武が作成したダイヤが1番だよ。どう見たって。
702名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:03:20.77 ID:0X/0bsbh0
>>669
池袋線は、途中駅の利用者がほぼ同じ程度となっている。
いまでも朝ラッシュ時に千鳥式の停車駅を採用しているのは、このためである。
東上線のように特定の駅が利用者が多いという事情と異なる。

>>673
ほぼ同意。
色々考えたけど、いまは苦し紛れに急行12分変則間隔となっているけど、
将来的には急行10分間隔だろうね。
ただ、坂戸での越生線や小川町での寄居方面への接続も考慮する必要はあるけどね。
703名無し野電車区:2011/11/30(水) 21:59:25.22 ID:PbW3XAbX0
>>698
震災の影響って1年のうち何日だったかをよく考えるべき
704名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:09:15.63 ID:dtHYvOGBO
>>703
震災起きたのは3月11日だろ。
利用客数は4月1日から3月31日の平均。
365日のうち20日間大打撃を受けたことになる。
これだけ止まれば影響は大きいわ。

2011年度も影響残るし、2012年度の利用客数が本当の利用客数。
705名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:18:39.38 ID:PbW3XAbX0
>>704
それ乗客がゼロになって5%の影響なんだが
もちろんゼロなわけはないからそれ以下の影響過ぎない
影響受けるなんかどこの駅でも一緒
706679=643:2011/11/30(水) 22:21:11.28 ID:90FZuEHG0
>>700
妄想にお付き合いいただき恐縮です。(まあ、このスレそのものが妄想の塊ですけども)

1)仰るとおりなんですが…旧ダイヤの問題点の1つとして、
急行が川越までの速達と唯一の以北直通の2つの役割を分担していた点と考えていたので、
準急に以北直通を分担させ、急行は川越への速達に特化させてみた次第。
乗客の流れを考えれば、本当は川越市でなく川越で接続させたいところです。

2)準急を川越まで逃げ切らせるには、ふじみ野を急行の5分前に出せれば良いと思いますが、
それには池袋〜ふじみ野で3分詰める必要があります。
急行のスジを寝かせたくないし、かといって準急の役割からして志木以北の通過はNG、
とするとこの3駅しか選択肢が無いんですよね…
ふじみ野で急行が準急を追い越しても良いのでしょうが、準急がつかえない種別のままになるだけでなく、
上福岡、新河岸の列車間隔がいびつになり、しかも以北への所要時間が増になってしまいます。

3)4)快速急行でなく区間快速急行にして、以南での停車駅を急行と同じにしたので、
以南は綺麗な15分サイクルになってると思います。
以北は川越市で急行接続の時間調整をしますので、区間快速急行通過駅でも
列車間隔は完全15分になることを想定しました。但し、
本当は以南を15分パターンのまま、以北を森林公園3、小川町3の10分サイクルに出来れば良い
とは思うのですが、妙案は無いものか…
707名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:06:11.35 ID:jPKa3yB20
>>706
2)の解決策は準急を急行が追い抜きかつ乗り換えをさせない(上福岡、新河岸利用者に急行を使わせない)
つまり急行のふじみ野通過しかないからこれ以上考えても仕方ない
708700:2011/11/30(水) 23:13:22.66 ID:Vt3BZxqO0
>>706

わざわざお答えいただいてありがとうございます。

準急の利用客を増やすには、
準急の魅力を高める方法と急行の魅力を下げる方法があると思います。
私は前者をとるべきと思います。そのため、1)の指摘をいたしました。

池袋断面で準急と急行を等間隔にすることにこだわらなければ、
準急が池袋−川越市で先着できます。
そのため、無理に通過駅を増やさなくとも良いと判断し、2)の指摘をいたしました。

3)はその通りだと思います。
4)は時刻調整を行うことで15分の等間隔を実現させるのですね。
個人的には、時刻調整を行うことは嫌い(所要時間の増加を示す)なので、
どうにかならないかと思いますが。

>本当は以南を15分パターンのまま、以北を森林公園3、小川町3の10分サイクルに出来れば良い
とありますが、川越市以南を15分サイクルにこだわる意味はあまりないと考えています。

朝の下りで準急並みに時間がかかる急行電車があるので、
まずはそちらを改善してほしいですね。
709名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:13:26.12 ID:TcociqdD0
震災の影響があっても、
・全体的に利用者は減少
・以南より以北の減少が大きい
という大勢は変わらない。

計画停電で以北民は、都区内、多摩・神奈川、以南、に次ぐ4級市民として政府に扱われていることが
わかったから、これから以北に住もうなんて考える人もいないだろうしな。
710名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:18:00.64 ID:wrJ3Ptfz0
>>709
そうか?俺は数年のうちに以北に引っ越そうと画策してるんだが。
711名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:50:13.84 ID:3ILFxPtb0
>>704
運休期間は以北の方が長いけど、柳瀬川〜新河岸と比べたらせいぜい5日程度の差だろう。
しかも、柳瀬川〜新河岸は半年近い節電期間中の平日日中は大幅減便(8本→5本で4割近い減便)だったし。
以北はほぼ100%の運転だったけど。
だから震災による乗客減を語ってもあまり意味がない。
(むしろ柳瀬川〜新河岸の方が影響がでかいだろうし)
712名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:48:40.85 ID:IlGNEFAV0
急行も準急も複々線区間各駅停車にする代わりに、地下直は全便朝霞・朝霞台通過でどうか。
713名無し野電車区:2011/12/01(木) 01:47:27.76 ID:CSSC01Mt0
震災の影響は首都圏ならどこの鉄道会社も一緒
「ウチだけもろに被害を被った」と書いていいのは
東北地区の人だけ
714名無し野電車区:2011/12/01(木) 06:41:39.99 ID:+wFnyCrFO
乗客数減の見苦しい言い訳
715名無し野電車区:2011/12/01(木) 07:54:09.29 ID:Q0/TuK5P0
震災直後の混乱時は志木以北は負け組って言われていたなw

ま、本当の負け組は浦安とか南栗橋みたいな液状化したところなんだけどな。
東北の地震であるだけ被害がでたのなら
東京大地震のときは沈没してしまうんじゃないか?
716名無し野電車区:2011/12/01(木) 08:25:55.57 ID:ZagEdzM+0
>>715
他社が休日ダイヤなど徐々に本数を戻していた頃でも
東上線は時間帯運休してて走っていなかったもん
717名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:26:49.68 ID:+wFnyCrFO
朝霞に建設予定だった公務員宿舎は建設中止が正式に決まった。
718名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:54:23.16 ID:H2XiOZ690
あそこに公務員庁舎が出来ようと出来まいと、どうでもいいが
公園にしろと叫んでる市民団体だけはいただけない。
そんな公園にしたいなら土地を買い取れと。
719679=643=706:2011/12/02(金) 00:17:49.63 ID:xPAZWBAO0
>>708

せっかくコメントいただいたので。
どうせ妄想スレですし、今しばらく妄想におつきあいください。

>川越市以南を15分サイクルにこだわる意味はあまりないと考えています。

このスレを見ていると、以南各駅で時間8本は譲れないのかなと。
旧ダイヤでは、対池袋の有効列車は、ふじみ野以北で時間4本だった訳ですが、提案では川越以南で有効列車が8本になっているはずです。
まあ、川越時点では急行と準急が数分差なので、やや詐欺の香りはしますw
個人的には、成増以南の普通8本はY線F線対策で仕方がないにしても、志木以北は等間隔で来るという条件付きですが、6本で充分だと思います。

ただ、成増以南15分パターン、志木以北10分パターンにする妙案が見つかりません。
準急の志木止とか、地下直急行以北直通とか、乱暴な手をつかえば出来るのかもしれませんが(爆)

そうそう、和光市乗降客の対池袋での東上線のシェアは知りたい数字ですね。
対池袋で時間もあまり変わらずほぼ必ず座れるF線急行が走り始めた今となっては、見た目にも相当メトロに食われている感じはします。

また、朝霞台で乗車して和光市で逃げられる分には、東武としては初乗りをしっかりとれるので、乗車キロの単価を考えれば、それほど不味い話でもないのではないかと。

>池袋断面で準急と急行を等間隔にすることにこだわらなければ、
>準急が池袋−川越市で先着できます。

旧ダイヤの良かった点の1つとして、成増以南で各種別の所要時間が一定で、しかも各種別が等間隔で来る綺麗なダイヤだった点は指摘しておきたいと思います。

>準急の魅力を高める方法と急行の魅力を下げる方法があると思います。
>私は前者をとるべきと思います。

まあ、これを言われるとぐうの音も出ませんw
720名無し野電車区:2011/12/02(金) 10:58:48.09 ID:dAMzH7PT0
どの区間も減便するなら以南を6本にしても文句は出ないだろう。
以北を4本から増やしながらそういう事を言い出す輩は叩かれるってだけの話。
721名無し野電車区:2011/12/02(金) 19:06:00.99 ID:u8qLUJ5DO
昼5本、霞ヶ関〜小川町は席スカスカ。坂戸〜小川町だと1車両2人もあたり前。
722名無し野電車区:2011/12/02(金) 20:48:32.02 ID:ssYODZ3kO
>>721
ここはお前の妄想を書き込むスレじゃないから
723名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:17:09.92 ID:u8qLUJ5DO
>>722事実を書いただけだが。
724名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:31:46.79 ID:yBjVA9bB0
おそらく明日も明後日も来るであろう自称会計士
もうこのスレでは風俗ネタぐらいしかみんなに相手してもらえないから
こっちに行ったほうがいいね
西武民がいっぱい要るから相手にしてもらえるかもよ
それでもこのスレ来たければこの1週間で行った風俗店のレポートをするしかないな(笑)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321535711/
725名無し野電車区:2011/12/02(金) 22:29:42.51 ID:ssYODZ3kO
>>723
どう見ても事実じゃないだろ
726名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:00:17.13 ID:u8qLUJ5DO
>>725午前10時台から午後2時台の下りだと1車両(1編成10両ではない)に2人しか乗っていないことはようある。※坂戸〜小川町の話。
727名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:29:12.44 ID:55vsgFND0
>>726それはあくまでも一号車で二号車の話なのでは?先頭車両付近に出入口あまりないし。
七号車、八号車とかは普通に立つ人いる。
728名無し野電車区:2011/12/02(金) 23:57:47.44 ID:4ak3R3zE0
高坂を過ぎると学生の割合がかなり減るから昼間は減るが小川町いきだとそれなりにのってるよ。
森林公園いきは坂戸すぎたらもうがらがらだけど。
729名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:08:15.71 ID:U1gUpWfS0
まだ不毛な論争が続いているのか。俺は個人事業主の決算期を迎えて年末まで暇なしだ。
急行は二つの顔を持っているのだ。即ち以南においては速達電車、以北においては
川越行き普通という顔だ。貧乏東武が川越か悪くても川越市で北に返せる設備を造っておけば、
間違いなく川越市止まりの急行が存在しただろう。

つまり急行が「以北まで走る」のではなく、「川越で乗り継ぎ以北方面に接続」していると考えればいいわけだ。
二つの顔を持つ電車を設備投資を惜しんで強引に一本にしたのが急行の正体。だから以北区間で客が少なくても
空席が多くて過剰輸送でも何の問題も無いのだよ。川越市改造の設備投資額に比べれば安いものだ。

お前たちは本当に物事の本質が見えない奴等だな。以北で日中10連の急行が空っぽで当然なのだよ。
だから思い切って急行を時間6本にして準急を廃止しろと俺は前々から主張している。

とどのつまり川越か川越市で以北に返す設備も本線に収奪されたということ。以北でガラガラの急行に出会ったら、
俺の言葉を思い出すことだ。
730719:2011/12/03(土) 00:16:03.86 ID:Df8NnrE40
>>725-726
その坂戸での段差は、実際かなりの部分が越生線への行き来な訳だから、
乗客の流れだけみれば、越生線の坂戸以南直通は理にかなっていると思う。
ただ、分割併合をやる気はおそらくないだろうし、普通であっても4連のままで池袋へ行かせる訳にはいかない。
ところが、坂戸以南へ入れてしまうと、折り返そうにも下り方向へ折り返せそうな駅が意外と無いんだわ。
川越市も上福岡も志木もM字状に行き来する必要があって、下り方向へ素直に折り返せる駅がなんと成増まで無い。

川越に下り方向への10連分のY線を作るか、踏切があって難しいなら、用地のある新河岸を2面3線に出来れば、
ここのところ多い川越以南での異常時なんかにも活用できそうだが、
小川町までの複線化ですら中途半端でお茶を濁されてる現状では、難しいんだろうな。

>>727
北坂戸は森林公園より、高坂と東松山は池袋よりだったかと>出口
実際、坂戸以北は坂戸以南よりガラガラのことが多い。1時間4本で充分だと思う。
ただ、坂戸〜川越市は4本では足りない。
1時間あたり10両の急行4本+越生線4両4本にすると、川越市〜坂戸の通過両数は1時間あたり56両、
10両編成で時間6本弱の勘定になるので、丁度良さそうな気はする。
731名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:22:04.40 ID:U1gUpWfS0
もうひとつ書いておく。現状の以南についてだ。
以南は現状8本出ているが、不等間隔で乗りにくいことと、
なまじ準急という池袋からの直通電車があるせいで、
地下直が打ち切られても急行が走り続ける結果になっている。

異常時に志木でいつ来るかわからない下り電車を待つのは惨めだろう?
これらを全て解決する方法が、6.6.6ダイヤだ。地下直打ち切り時に
自動的に急行を準急に格下げすれば、以南民の利益につながる。
勿論正常時は10分均等で電車が来て、しかも来る電車は全部実質優等だ。
地下直は志木か和光市で必ず急行に接続するからな。今のように接続の無い
急行にイライラさせられることも無くなるし、接続案内の無い東武には
この方法が一番利用者にも分かりやすいだろう。
732名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:35:34.91 ID:BEgGR97j0
税理士(笑)ちゃんとデリヘル嬢のやりとり

税理士(笑)ちゃんの部屋でセックスが終わった後
税理士(笑)ちゃん「お前凄いよがってたな。まあ俺も税理士やってなかったらAV男優になってたかもな(笑)」
デリヘル嬢「こんなの久しぶり。凄い良かったわ。また、ワタシを気持ちよくさせてね」

しかしデリヘル嬢の本音は・・・
「何がAV男優だ。包茎早漏野郎が。インサートして15秒でイッちゃうのかよ。
 とにかくキモイわ。カネ払ってくれるからガマンしてやってるけど」
733名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:45:38.09 ID:U1gUpWfS0
>>730
若葉を総合駅にすればいい。この駅は用地に余裕がある。
2面3線化し日中は急行の折り返し駅兼越生線始発駅、
夜間はTJライナーの普通追い抜き駅に使えばいい。
734名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:54:40.44 ID:7sP0Wk9p0
森林公園いきの坂戸以北は客を乗せて車庫まで回送してるようなものなんじゃないかな?
735名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:10:06.53 ID:EF5bBGzm0
>>730
>用地のある新河岸を
どこに用地あるんだよ?
保線関係の敷地を言ってるとしたらお馬鹿すぎるぞ
736名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:20:12.83 ID:SepskeIK0
>>730
確かに北坂戸は若干小川町よりだけど、前3両くらいではないはず。
川越市以北1時間4本は少なすぎる。それこそ乗客が減り悪循環になる気がする。
森林公園行きも坂戸で結構降りるが、高坂まではそれなりに乗ってるぞ。高坂から先はほとんど乗ってないに等しいが。
737730:2011/12/03(土) 01:20:22.06 ID:Df8NnrE40
>>735
保線関係のスペース抜いても、さらに両側1線ずつ引ける位のスペースがあった気がするが。
異動になってからしばらく乗ってないので、記憶違いならすまん。
738名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:21:49.61 ID:SepskeIK0
>>733

若葉にそんな用地あるか?
ホーム全部壊してからじゃないと無理な気がするんだけど。
739名無し野電車区:2011/12/03(土) 01:36:17.61 ID:EF5bBGzm0
>>737
無いよそんなスペース
740名無し野電車区:2011/12/03(土) 08:10:38.12 ID:lsfcjJfZO
>>726
いくら閑散時間帯でも坂戸でそんなにガラガラの訳がない。
そこまでガラガラなのは武蔵嵐山〜小川町か、森林公園止まりの東松山〜森林公園くらいだろ。
741名無し野電車区:2011/12/03(土) 09:08:47.78 ID:VpNFoNqJO
>>736
5本に増やしても客数に変わりはなかった
むしろ微減してる

少なくとも対池袋は4本で十分だろ
742名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:12:44.84 ID:0dY8gmGxO
>>740小川町行きでも1車両2人しか乗ってないことあるぜ。ホントに。
743名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:41:42.07 ID:Pk93dKDZO
上りの急行は坂戸以南じゃ平日昼でも座れない事がある。(川越で多少空くけどな)
744名無し野電車区:2011/12/03(土) 10:49:47.12 ID:qlUHy2X30
>>741

午前中の対池袋はそうかもしれない。しかし対小川町方面は時間5本は欲しい。
だけどそんな変則ダイヤにしてしまったら、間違いなく今より文句がでるだろう?
結局はやはり今のダイヤってことに落ち着くのかもしれない。



>>742
いつのくらいの時間帯なんだ?
745名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:28:21.51 ID:0dY8gmGxO
>>744午前10時から午後2時。それから夕方小川町16時台の上り急行、車両によっちゃ空席わりかしある。
746名無し野電車区:2011/12/03(土) 13:06:04.42 ID:qlUHy2X30
>>745
その時間帯よく使うが、10時台は本数多いから少ないけどその他の時間は乗ってる限りそんなことないけどなぁ。むしろ立つ人いるし。
16時台の小川町方面は確かに少ないが。。。


個人的には休日の夕方の上りの本数を快急除いて5本にしてほしい。ありゃほとんど座れない。
あと平日の朝8時。
下りの川越8分発の次が24分?は時間空きすぎ。せめて間に一本ほしい。
747名無し野電車区:2011/12/03(土) 22:47:26.90 ID:5Szkzmgp0
>>719

>>719までのご提案をまとめる(川越市以南に限る)と、

1)準急を池袋−川越市まで先着させ、準急の魅力を高めたい
2)池袋−成増で準急・急行と普通は各毎時8本、等間隔にしたい

という狙いがあると理解しました。

ところで、現行での所要時間は池袋−川越市で急行32分、準急38分ですね。
つまり、所要時間の差は6分です。
池袋断面で急行と準急の間隔が8分あれば、川越市断面で準急と急行の間隔が2分となります。
これなら、何とか逃げ切ることはできそうです。

私は
1)快速急行の増発を伴う非現実的なダイヤ(急行と準急は毎時4本ずつ)と
2)急行10分毎、準急30分毎に改変したダイヤ
を妄想している最中です。

>>746
朝の下りは急行の本数が少ないことと、鈍足急行があることが問題と考えています。
休日夕方上りは仰るとおりですが、
平日夕方に川越市で快速急行に接続する列車が急行から準急に変更されたのは改善でしょう。
748名無し野電車区:2011/12/03(土) 23:25:11.67 ID:0dY8gmGxO
真っ昼間、急行が3→4。準急が3→2の時代があったな。
有楽町線との乗り入れが始まったときだった。
ふじみ野ができるまではこれだった。
749名無し野電車区:2011/12/04(日) 01:50:54.44 ID:SK5Wk9yLO
>>730
上福岡の引上線を両Y線(池袋方からも小川町方からも出入可能)に改良して、川越市(川越or新河岸でもいいが降車確認要員が
いないので)から回送すれば、越生線の本線直通は理想的だと思うが…そこまで東武がやるとは思えないなw
750名無し野電車区:2011/12/04(日) 02:38:08.91 ID:aIFZ9kIq0
日中の準急を普通川越市に変えたらどうだろう?これで8.8.6にならない?
751名無し野電車区:2011/12/04(日) 03:39:38.76 ID:Xq2hL9+00
>>749
上福岡に実際行ったことがあれば無理って簡単に分かるんだけどな
752名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:43:19.88 ID:E2DGBwxo0
川越駅を、国鉄と駅舎共用していたときの配線に直せば、
2面3線にできるから、越生線の折返しに最適。
越生線が川越まで乗り入れていた時期もあったんだけどな。大昔だけど。
753名無し野電車区:2011/12/04(日) 14:35:49.94 ID:O/E4T3pzO
配線戻せとかまさに植木等だな。※無責任書き込み。
754名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:56:50.94 ID:Ny5rApoG0
このスレで責任ある書き込みなんてしてる奴いるのかよ
755名無し野電車区:2011/12/04(日) 22:42:20.85 ID:HYeqUky5O
越生線を直通させる意味があるとは思えんが。
鎌北湖や黒山三滝、梅林に行く観光客があるとは思えん。
埼玉医大行く人ぐらい?通勤、通学客だって大したことないのに。
東武が大規模な開発するとか、越生から延伸して皆野や長瀞に繋げるなら分かるが…。
分割、連結の時間がもったいない。
仮に川越市折り返しにしたとしても、霞ヶ関から若葉の利用客にはいい迷惑。
756名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:46:09.39 ID:9kmSrImQ0
>>755
越生線直通論を唱える人の多くは、F開業以前の15分パターンに戻すことを前提にしている。
以北15分間隔だとさすがに混雑するが、その混雑は坂戸あたりまで。
その坂戸で乗降する人の大部分は越生線乗換客。
川越(市駅)までの利用客は、時間帯を問わず結構な割合でいる。
だから、越生〜霞ヶ関からその2駅までの客を越生線直通に
少し振り向けることで、急行の混雑緩和を図ろう、ということだ。

15分パータンのもう一つの問題である、以南での急行への乗客集中の
問題は解決できない。
757名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:23:54.50 ID:2gjZDIS1O
川越で折り返しできないなら側線(?)のある新河岸まで来ればいいと
前に誰かが言ってなかった?

悪くない考えな気がする。
無駄に走行することにはなるけど川越駅改良とかよりはマシだと思う。
758名無し野電車区:2011/12/05(月) 23:24:26.90 ID:3vJzcBVMO
混雑たってただ座れないだけのこと。吊革は全部埋まってはいない。
あんなもんで混雑とは言えない。
759名無し野電車区:2011/12/06(火) 02:33:17.47 ID:dIrn4Zfa0
池袋日中下り
00.30→区間快急(和、志、川 以遠各駅)
10.20.40.50→急行
25.55→準急(ふじみ野で区間快急の通過待ち)
760名無し野電車区:2011/12/06(火) 06:53:08.06 ID:I8wB//d+O
>>757あんな側線200bない。
761名無し野電車区:2011/12/06(火) 07:41:30.61 ID:HAeC8W920
>>760
越生線からの折り返しだったら、4両分80mあれば十分じゃね?
762名無し野電車区:2011/12/06(火) 09:27:30.19 ID:wRY7/5EL0
以北 23 駅乗降人員合計推移(括弧内前年比増減)
2006 297643
2007 296647 (-996)
2008 298242 (+1595)
2009 292962 (-5280)
2010 289917 (-3045)

副都心線効果で 2008 年こそ微増したもののそれ以外は減少で、全体としては減少傾向。
以北民の「混雑してる」=「俺が座れなかった」ってことなんでまともに評価するに値しないと
思うが、百歩譲って今混雑してるとしても、この状況じゃ何もせずほっとけば徐々に改善する。
わざわざコストかけて衰退してる地域の増発や種別追加だなんて基地外沙汰。
増発しても利用者減少には何ら効果が無いのは、以北5本化した 2009.2010 の結果を
見ても明らかだろう。


763名無し野電車区:2011/12/06(火) 12:00:13.72 ID:cEk4BUFe0
前に自称会計士が「俺でも簡単にダイヤが作成出来る。合理的なものが」って豪語してたよな


161 :名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:39:31 ID:W40MIIwH0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/jinji/shinsotsu/project/vol02_2.html
>副都心線との相互直通運転に伴い、大幅なダイヤ改正を実施。終日を通してのダイヤの見直しが必要だったため、
相当の時間を要しました。約1年以上前からスタートし、問題点を洗い出し、改正案の要旨を作成しました。各時間帯の
相互直通運転電車の本数と改正案の要旨を念頭に、約5ヵ月かけてダイヤ改正案を作りました。
その案に対し、東京メトロ、東武鉄道の担当者とすり合わせを行い、相互直通運転部分のダイヤをつなぐ作業を行い
ました。各社それぞれ運行計画が一致する部分は少なく、なかなか思惑どおりにならず変更することもしばしば。
度重なる変更をすべてクリアし、最終的に3社の担当者が缶詰状態で調整を行いました。そして最終的に西武線内の
ダイヤをつなげ、ついに完成しました。
764名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:03:29.42 ID:eFXc0gZ/0
>>759
5分差では準急はふじみ野まで逃げ切れない

>>762
以南も7本→8本での効果はないけどね
増便≠乗降客増ってことだわな
765名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:21:01.71 ID:MkBWD7tuO
>>764
以南の場合はダイヤホール回避とメトロとの共存
という問題があるからな
また事情が違うだろう
766名無し野電車区:2011/12/06(火) 13:32:34.06 ID:REsJ7wqmO
>>762
2010年度は震災があったのに前年比1%程度しか減少していないなら、2010年度は増加傾向だと言えるだろ。
明らかに減少しているのは2009年度だけだ
767名無し野電車区:2011/12/06(火) 15:25:37.62 ID:I8wB//d+O
>>7614両なんて邪魔なもんは支線だけでいいよ。
768名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:49:33.21 ID:cEk4BUFe0
まだ震災の影響とか寝言言ってる人がいるの?
769名無し野電車区:2011/12/06(火) 21:56:36.47 ID:MkBWD7tuO
>>766
1日平均だろ?
震災は特殊なケースだし、
頭数に入れないと思うが
770730:2011/12/06(火) 22:52:03.05 ID:YH0WeNa10
>>755
急行への集中をどうにかするには、準急を何とかして川越まで逃げ切らすしか無い訳で。
ただ、前回ダイヤみたいに、準急を逃げ切らすために急行の所要時間を延ばすのは禁じ手でしょう。
なんとか準急を速くして、急行の池袋〜川越30分運転は確保すべきだと思う。

>>765
以南の急行通過駅向けの戦力として地下直を使おうとするからいけない。
列車本数が充分あり、かつ森林公園への出入庫が絡む朝晩以外は
地下直は和光市〜志木に閉じ込めた方が、ダイヤ混乱時に陸の孤島を作らずに済むと思う。

ダイヤ混乱時の対応については、森林公園と成増以外、
まともに下り方向への折り返しが可能な駅が無いのは、やはり不味い気がする。
(まあ、川越市と志木は面倒な方法を使えば出来るけど)

異常時に川越以北、志木以北でもっとすんなり折り返し運行が出来れば、
救われる人は相当いるように思うけど、わざわざ設備を作ってまではやんないか。
771名無し野電車区:2011/12/06(火) 23:21:12.74 ID:rHAO2VcL0
>以南の急行通過駅向けの戦力として地下直を使おうとするからいけない。
それは、本線の真似なんだろうと思う。
772名無し野電車区:2011/12/07(水) 00:41:45.41 ID:vyZH5L8e0
>>770
準急を戦力にする方法は3つ
1.準急を速くする
2.急行を遅くする
3.以南区間で準急と急行を接続させない

その意味では>>759は卓見だ
快急は現状でもふじみ野を通過している
区間快急は志木で2分の時間調整が必須だが
773名無し野電車区:2011/12/07(水) 05:45:53.30 ID:TWGXSSxBO
急行が遅いのは、志木〜成増間の停車駅が多いから。
昔みたいに朝霞台、和光市を通過にすれば所要時間短縮出来る。

まぁ今さら無理だけどね。
逆に、将来朝霞も急行停車駅になるらしいから更に遅くなる。
774名無し野電車区:2011/12/07(水) 06:06:53.17 ID:ebNPlyWLO
急行の所要時間は遅くなっちゃない。
775名無し野電車区:2011/12/07(水) 09:37:16.48 ID:1w67mnndO
>将来朝霞も急行停車駅になるらしいから

冗談だろ?
なんで朝霞に急行止めなきゃならないんだ?
776名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:33:24.53 ID:SJ1s8LuwO
急行を減らして準急に変更すれば良いんだよ。
地下直は極力志木で折り返し。
777名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:21:25.20 ID:II2+MPaQ0
>>776
どちらかというと、準急を増やすより川越市行の各駅停車を用意して
緩急接続を確実にできるようにすればいいと思う。

地下直は極力志木で折り返しには同意。
778名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:36:46.64 ID:1u4cizn90
一方で地下直を森林公園まで延伸して東上線内急行運転しろ
一方で地下直は志木まででいい

だからいまの形が無難だということがよく分かるな
779名無し野電車区:2011/12/07(水) 13:44:23.05 ID:ebNPlyWLO
>>776今日の午前中みられた
780名無し野電車区:2011/12/07(水) 19:04:26.06 ID:vyZH5L8e0
急行は体感的に遅くなったように感じるだけ
20年前から少しも遅くなってなどいない
停車駅増加を最高速度向上で吸収しているから
日中の地下直を志木で全部切る代わりに朝夕は
全部森林公園まで行かせたらどうか
池袋口に車両を集めやすくはなる
781名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:43:44.52 ID:ZnYubKiAO
朝霞急行停車なんてガセに決まってるだろ
782名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:47:06.49 ID:vyZH5L8e0
準急行が停まります
783名無し野電車区:2011/12/08(木) 11:59:30.75 ID:Gjnp70JTO
でも和光市で待った普通を志木でまた待つんだし、
それなら朝霞に急行停めて普通を減らした方が安上がりだよな。
784名無し野電車区:2011/12/08(木) 13:34:04.40 ID:BNW2Rt7JO
あんなの待っているとは言えない。
785名無し野電車区:2011/12/08(木) 14:35:40.16 ID:0k+VJPX/0
>>783
普通どうやって減らすんだよ?
786名無し野電車区:2011/12/08(木) 16:14:42.38 ID:/zVadjwW0
成増があんな構造だから現状では何本か志木行きにせざるを得ない
787名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:41:33.06 ID:BNW2Rt7JO
成増の配線は今に始まったことではない。
788名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:12:37.95 ID:ZjbtjCQ20
だから成増折り返しを減らして、各駅停車を川越市行きにすれば準急減らしてもOK。
789名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:27:54.97 ID:BNW2Rt7JO
朝の上りで準急なくすことはできない。
790名無し野電車区:2011/12/08(木) 21:42:23.99 ID:BNW2Rt7JO
現在Twitterで#こんな東武は嫌だ。が流行っている。
その中にはここで書かれているものもチラホラあるわ。
791名無し野電車区:2011/12/08(木) 22:27:51.12 ID:WV3e3dfp0
今度は相互直通運転を軽視する輩どもか
792名無し野電車区:2011/12/09(金) 10:48:09.05 ID:VfFEef3PO
準急は無くせないだろうけど、
今の運行形態は止めて欲しいわ。
793名無し野電車区:2011/12/09(金) 21:49:33.56 ID:2EsGLUn30
小田急の平日夕ラッシュは半端じゃないな
新宿からも代々木上原からもわんさか人が乗ってくる
東上線のラッシュなんてたかが知れてると思ったくらい凄かった
もちろん以北民が主張する混雑(笑)なんて議論すらならないね
794名無し野電車区:2011/12/09(金) 22:27:23.54 ID:3QTPWQNZO
北の奴等は54(クハは48)ある座席が全部埋まっているだけで混んでいるという。立っている人は10人に満たなくても混雑。
795名無し野電車区:2011/12/10(土) 00:02:49.36 ID:R7/vmpb40
平日朝上りのラッシュ時間帯に走る急行だけ朝霞に停めて、これを「通勤急行」と称する。
そうすれば志木で振替の池袋行き普通が不要になり、志木から緩行線に地下直を走らせることが出来る。
和光市直前でのつまりが解消して複々線の有効利用ができる。
796名無し野電車区:2011/12/10(土) 04:23:36.66 ID:TEN+2zJAO
東上線はこれ以上良くならないよ。
ここまで荒れてはどうしようもない。
諦めてワーストワン路線を貫こうや。
797名無し野電車区:2011/12/10(土) 10:04:13.95 ID:bBuxGXWTO
どの辺がワーストワンなの?

朝ラッシュ時なんか毎日gdgdのケチ王より東上の方が全然いいし、路線としては少なくとも西武新宿線よりは全然いい。
798名無し野電車区:2011/12/10(土) 10:08:05.81 ID:Ye2fTaS1O
昼間のダイヤがワーストだと。
799名無し野電車区:2011/12/10(土) 13:24:56.85 ID:RQYtnX4l0
>>795
志木始発を不要にするのはいいが、都内を減便するわけにはいかないだろ?
これ以上、成増折り返しは増やせないとすればどこに持っていくのか
800名無し野電車区:2011/12/10(土) 15:29:59.85 ID:s20ED8GzO
>>794
ただ座れないだけの状態を混んでいると言った覚えは無いが
801名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:31:46.39 ID:Ye2fTaS1O
惚けがうまい北の奴等。
802名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:28:14.07 ID:tlVrJE300
>>798
ダイヤ的には使いにくい部分あるけど
JRや小田急、東急に比べて空いていてありがたい。
たまに中央線とか乗るとクタクタになる。
803名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:16:04.03 ID:a1++od9lO
>>802
禿同。


他よりちょっと運賃高いけど全然空いてるからむしろ快適。車両や設備はアレだけど。
804名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:52:30.00 ID:L3ZAyLV90
昨日の臨時TJ(池袋23:20発)が発車3分前に満席になったらしいな
あと3回ぐらい臨時運転するけど好評だったら次回ダイヤ改正で
定期運転も有り得るな
805名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:05:37.46 ID:LHHR3uKC0
以北隔離は大賛成だが一般民に迷惑かけないように前後は準急川越市で固めるべき
806名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:40:55.88 ID:98k2VtYBO
>>804
定期運転で需要ありそうなのは金曜くらいだな
ただ労組が頷くかな
807名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:05:24.52 ID:8VGQ3hmr0
土日は終電が早いし、ミッドナイトアローも運行してないから終電後に有料列車を走らせるのも面白そうだ
日曜はともかく、土曜はそれなりに乗客はいると思う
808名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:53:26.11 ID:E8tDLS+j0
>>807
平日・土曜の京急の最終は、変わっていなければ途中での普通への接続が無い特急だったかと。
東上線でも、池袋24:10発のTJ森林公園行きとかやったら、結構使う人がありそうな気はする。

ただ、現在でも最終が1時台の川越市以南はともかく、
坂戸、東松山、森林公園の3駅は営業時間が(十数分だろうけど)後ろへ延びるので、
労組がうんとは言わないだろうなあ。
809名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:42:54.95 ID:Z+jbUxmz0
>>808
でも、川越市までは終電延長が出来たことを考えると、労組の問題は
そんな大きくないような。
24:10のTJは無理でも、24:00の森林公園行き急行を走らせるだけでも
だいぶ違う。
810名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:01:42.44 ID:feMv/X63O
最近は深夜利用が減りぎみで終電の繰り上げを検討しているとか。
なかにはわざわざ帰らずネットカフェで一晩過ごすのも増えているし。
電気の無駄や夜間の保守点検を考えれば繰り上げをやってもいい。
811名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:41:06.81 ID:Vo9p9kj20
>>809
>でも、川越市までは終電延長が出来たことを考えると
あの頃とは時代が違うからなあ
812名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:34:51.20 ID:RtKTsmYs0
いまの23時20分発臨時TJを定期ダイヤ(曜日限定含む)にするとしたら
現状池袋23時13分発準急を3分ほど繰り上げないとな
臨時TJの川越市までの所要時間が急行と変わらんし
813名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:48:04.15 ID:FJLXxp2Z0
駅務など近い将来ステーションサービスに丸投げになる。
こいつらは組合が無いのでどうとでもなる。
814名無し野電車区:2011/12/11(日) 23:52:25.00 ID:feMv/X63O
運転士や車掌は丸投げにはならない。
815名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:10:33.38 ID:A9EluS3V0
>>810
JR西日本が大々的にやったから関東も、なんてふうに思われていると
きびしいね。
少し前に小田急が終電繰り上げやったときに曽根教授がどっかの鉄道
雑誌(確かピクトリアル?)でかなり批判してたけどね。
816名無し野電車区:2011/12/13(火) 02:37:33.42 ID:PL3LyFRTO
夜遅く電車に乗り駅から歩いて帰ると襲われる危険も高い。最近はタクシーも少ない。無理して帰るなら泊まった方が安全。
817名無し野電車区:2011/12/13(火) 04:22:40.45 ID:tFu3YaV+O
15分ぐらいの終電繰り上げはありだな
818名無し野電車区:2011/12/13(火) 06:17:35.69 ID:droB4/2n0
>>815
首都圏では減便すらご法度の風潮が強いからね。
いったん増やした列車を減便することは、やりにくいだろうね。

>>816
無理して帰宅するよりも、サウナやカプセルホテルなどに泊った方が安全かつ安価なこともあるからね。
最近は、そこまでする必要もなくなっているが。
819名無し野電車区:2011/12/13(火) 10:28:12.24 ID:vdM4SDRS0
>>814
なんつって全駅ホームドア・自動運転化したりして。

でも設備投資や効率化とは無縁の東武がそんなことするわけないか。
一番最初にやるとしたらメトロだろうな。
820名無し野電車区:2011/12/13(火) 12:39:03.22 ID:FBe7n7lz0
終電に関して東上線は西武池袋線と歩調を合わせている感があるから
繰り上げやるとすれば両線が示し合わせてやるんじゃないのかな?
821名無し野電車区:2011/12/13(火) 14:52:16.52 ID:T2n9kad40
ATCにしたらどう変わるかな?
ダイヤがね、
822名無し野電車区:2011/12/13(火) 22:48:40.61 ID:bONCb2mvO
森林公園終電がこれ以上早まったら、通勤出きん!ただでさえ、あと15分遅くならんかと思っているのに。
始発電車も、うっかりすると座れないが、あの人たちは一体何時に起きているんだろう?
823名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:30:21.74 ID:rP/IkSjk0
2348準急森林公園と、000急行森林公園じゃ、
終点到着が5分しか変わらないと思うのだが。
824名無し野電車区:2011/12/13(火) 23:40:35.91 ID:M3XmRTyh0
現状、森林公園行き終電後にTJライナー出すとしても、
せいぜい川越市で先行の現行終電と接続出来るぐらいの発車時間で運行するのが山々では。

越生線の終電後だし、ふじみ野、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園の停車駅だけで
TJライナーは乗車率かなりきつそうだがね。
825名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:23:00.45 ID:XqZ9ujcu0
>>823
車両のやりくりの都合、0時に急行を走らせることができない
826名無し野電車区:2011/12/14(水) 07:09:39.35 ID:CJLB36Ms0
土曜も臨時で一度試してみたらいいんじゃね?
主要駅しか止まらないのは不便に思えるかも知れんが、臨時便だけ川越市から先は各停にしてみるとかw
827名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:01:20.86 ID:nP91C69jO
>>826
出た、以北民のわがままレスw
828名無し野電車区:2011/12/14(水) 13:20:14.90 ID:xBvI9ycB0
よく以北民が速達化を図るために快速急行(ただし川越市以北は各駅停車)を
運転しろ書く奴がいるけど、以北区間を通過したほうがよっぽど速達化が図れる
のは誰の目から見ても明らかだろう
829名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:03:04.78 ID:FXR3vzJv0
>>828
不思議だよな。
以北の主要駅しか停車しないから存在価値があるのに。
以北の小駅利用者か?
830名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:38:09.33 ID:CJLB36Ms0
いや俺は以南民だw
せっかくライナーを出すならたくさん以北民に乗ってもらって金を巻き上げて欲しいと思うからさ
最終便で接続がないよりも以北各停の方が乗車率が高いだろう?
831名無し野電車区:2011/12/14(水) 16:57:30.94 ID:5I6nP3ODO
>>829
以北はライナー通過駅と停車駅で利用客数に差が無いんだから、通過運転は利用実態にそぐわないだろ。
832名無し野電車区:2011/12/14(水) 17:35:35.25 ID:utKqRwLBO
急行でいいじゃん。
833名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:46:17.22 ID:xBvI9ycB0
ライナーは遠距離客向けの速達性と着席保証を売りにして設定した路線
以北区間が各駅停車では坂戸駅、東松山駅利用者がいい迷惑
それが不満なら急行電車に乗ればいいと言うこと
834名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:47:28.28 ID:uw1EKWlf0
>>831
ライナーの利用者として東武が念頭に置いているのは越生線民だ。
ライナーと越生線の接続を見れば分かる。だから越生線終電以降に
運転するライナーは川越市以遠各停にしないと客が乗らん。
835名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:53:20.70 ID:iTalN/SZ0
>>831
確かに以北の各駅利用者数で見れば各駅でも十分だが、
やはり遠距離利用者の便宜を図ってわざわざ以北も通過駅設けたのでは?
以北のライナー通過駅利用者は急行があるのだから。
836名無し野電車区:2011/12/14(水) 21:53:54.25 ID:xBvI9ycB0
>>834
>>804で満席になったって書いてるじゃん
837名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:37:04.29 ID:CJLB36Ms0
23:20発なら以北通過駅にも接続があるからね
838名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:47:10.06 ID:uw1EKWlf0
>>835
車両の回転効率を重視しただけ。森林公園まで48分だと、池袋を2時間半後のライナーにできる。
以北各停だと2時間半後のライナーに出来ません。森林公園まで57分かかるから。
839名無し野電車区:2011/12/14(水) 22:56:53.09 ID:XqZ9ujcu0
>>838
それは結果的にそうなってるだけ
急行との差別化を図らないとライナーの前を走る急行の存在意味がなくなる
特に休日の(旧平日の)ダイヤ構成をみればわかる
840名無し野電車区:2011/12/14(水) 23:13:21.39 ID:uw1EKWlf0
>>839
急行との差別化を図るなら、以南の急行停車駅をすっ飛ばすだけで充分。
特に和光市でメトロ客、朝霞台で武蔵野線利用者、志木で当駅止まり電車
からの流入が無くなっている点は快適性向上に大きく寄与している。
つまり以南で急行が停まり過ぎだということを逆説的に証明したのがTJライナー。

急行停車でライナー通過駅
成増・和光市・朝霞台・志木

以北ライナー通過駅
霞ヶ関・鶴が島・若葉・北坂戸・高坂

駅の数は1つしか違わない。
841名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:15:25.90 ID:qonIkKg/O
>>840
改正前は2時間で回したのを知らない奴ね。流石ズレた事書く奴は違う。
842名無し野電車区:2011/12/15(木) 00:16:19.86 ID:qonIkKg/O
すまん>>839か。
843名無し野電車区:2011/12/15(木) 01:23:18.51 ID:pXFlcK9C0
>>840
それはお前の意見

もしTJを以北各停にした場合、
川越市でかち合う急行はどこに組み込めばいいんだ?
もって行きようがないだろ
川越市で接続の形を取らざるを得ない
共存するためにはTJは以北も通過駅を作るしか道はない

そもそもライナーと呼ばれるものに停車駅を抱えさせるのは、
一般的にナンセンス
844名無し野電車区:2011/12/15(木) 02:24:54.83 ID:MU2po5AY0
これ結構いい案じゃん
以北民のエゴでTJ・快速急行を以北区間各駅停車にしろと主張するよりよっぽどいい

953 :名無し野電車区:2011/10/15(土) 18:48:44.04 ID:Y7Qsb4iV0
平日 池袋駅18時19時20時

00 TJ 森林公園  ふじみ野で普通川越市行き、川越市で準急森林公園行き、終点で急行小川町行きにそれぞれ接続 
02 急行 小川町   和光市で普通川越市行き、ふじみ野で準急川越市行きにそれぞれ接続
05 普通 志木    中板橋で後続の準急通過待ち
09 準急 森林公園  ふじみ野で後続の急行待ち合わせ、川越市で後続のTJ待ち合わせ
12 普通 成増    中板橋で後続の急行通過待ち
17 急行 森林公園  和光市で普通川越市行き、ふじみ野で準急森林公園行き、終点でTJ小川町行きにそれぞれ接続
20 普通 志木    中板橋で後続の準急通過待ち
24 準急 川越市   志木で後続のTJ通過待ち、ふじみ野で後続の急行待ち合わせ
25 普通 成増    中板橋で後続のTJ及び急行通過待ち
30 TJ 小川町   ふじみ野で普通川越市行き、川越市で準急森林公園行きにそれぞれ接続
32 急行 小川町   和光市で普通川越市行き、ふじみ野で準急川越市行きにそれぞれ接続
35 普通 志木    中板橋で後続の準急通過待ち
39 準急 森林公園  ふじみ野で後続の急行待ち合わせ、川越市で後続のTJ待ち合わせ42 普通 成増
42 普通 成増    中板橋で後続の急行通過待ち
47 急行 小川町   和光市で普通川越市行き、ふじみ野で準急森林公園行きにそれぞれ接続
50 普通 志木    中板橋で後続の準急通過待ち
54 準急 川越市   志木で後続のTJ通過待ち、ふじみ野で後続の急行待ち合わせ
55 普通 成増    中板橋で後続のTJ及び急行通過待ち

急行1本削るだけでこんなにダイヤがすっきりする
急行はTJに抜かれることもないし
1本削られるのがイヤで急行等間隔ダイヤ維持希望なら現状で我慢するんだな
845名無し野電車区:2011/12/15(木) 02:33:08.16 ID:1MXbrDh30
>>840
お前論理的に滅茶苦茶だろ
846名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:18:50.80 ID:bKZCHGjMO
>>844折り返しでやって来る上りダイヤが書いてないから評価×
847名無し野電車区:2011/12/15(木) 07:48:47.71 ID:g2mlQpZfO
そもそもライナーが一時間に2本もある時点で異常なんだよ。
東武が金取るためだけに利用実態無視して過剰にライナー走らせているからな。
848名無し野電車区:2011/12/15(木) 09:57:06.27 ID:PykzWmDF0
なんか全TJを以北各停にしろって話になってしまったのか
俺は以北の最終をTJにして、その便だけ以北各停にすればいいと思って最初に書いたんだけど

現行のTJ、快急はうまく回ってるから変更しないでいいよ
849名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:48:24.22 ID:09Ufw7DfO
そもそもTJライナーって好評なの?
快速急行走らせれば要らないんじゃない!?
850名無し野電車区:2011/12/15(木) 11:54:20.45 ID:9p6lS0V50
TJライナーは東武が小銭稼ぎのために始めただけ。
851名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:09:00.63 ID:bKZCHGjMO
仕事帰り疲れているから、座って帰りたい人は沢山いる。夜下りの特急やライナーはdocomo大盛況。
852名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:28:12.99 ID:09Ufw7DfO
好評なら、朝や日中も走らせたら東武も小銭稼ぎ出来るんだろうけど、なんか中途半端でダサく見えてしょうがない。
まぁ好評ならそれはそれで東上線らしいけどね。
853名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:36:32.95 ID:J1G/uTPWO
日中にTJ走らせても小銭稼げねーだろ?
朝、上りはどこを料金起点にするの?
毎朝、以北の下りキセルが横行するだろ?
快速急行として朝、日中に毎時1本運転したらどう?
854名無し野電車区:2011/12/15(木) 12:51:32.95 ID:32RHDVb+O
朝は特急として川越始発ノンストップにすればいいよ。
川越市〜川越間は回送。
川越始発電車ができるのは便利だしノンストップなら
折り返し乗車とかのズルもできないはず。
855名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:13:51.11 ID:HrquYisf0
>>847
京急は3本だが…
856名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:35:21.35 ID:bKZCHGjMO
朝7時台に特急は無理やな。
857名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:22:38.82 ID:SQ1p902K0
快速急行は(日中走らせるなら)以北各停でいいと思う
通過駅のためにわざわざ各駅停車を出すのがもったいない
858名無し野電車区:2011/12/15(木) 18:03:49.69 ID:KETybUG50
和光市での地下鉄乗り入れはそれはそれでいいけど、
【東武池袋〜和光市】を複々線化しなきゃいけないよな。
なんかアンバランスじゃない。
高架の下に従来の各停線上には準急以上。
成増と和光市は和光市の両側にホーム。
緩急接続乗り換えは志木(必ず川越方面の各駅停車が待っている)
もう限界じゃない?
859名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:23:31.35 ID:WUNxSUyC0
               ↓現行設備でできる最速のラッシュ時ダイヤです↓

●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●●━━━●━━●●●●●━━━━━TJライナー  最高速度 120キロ 川越〜東武池袋   23分
●━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●━━━●━━●●●●●━━━━━快速急行   最高速度120キロ  川越〜東武池袋   24分
●━━━━━━━━●●━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━━━急行      最高速度110キロ  川越〜東武池袋   27分

↑昼間のみの種別

●━━━━━━━━●●━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━━━通勤急行  最高速度110キロ   川越〜東武池袋   28分
--------------------●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━メトロ各停  最高速度110キロ   川越〜地下鉄池袋 50分
●●●●●●●●●●-------------------------------------------------------- 各駅停車 最高速度 100キロ  成増〜東武池袋  17分                                         
池北下大中と上練下成和朝朝志柳瑞鶴ふ上新川川霞鶴若坂北高東森つ嵐小竹男鉢玉寄
袋池板山板き板馬赤増光霞台木瀬穂瀬じ福河越市関島葉戸坂坂松林き山川沢衾形淀居

混雑率は悪化するけど  ピーク時を毎時20本に間引いて 複々線の外側線を通過専用にして 大幅にスピードアップする 
志木にて地下鉄直通始発を毎時10本入れて  和光市で毎時5本の地下鉄始発をいれれば 十分にキャパを増す

朝ラッシュ時8時代  川越駅

0 通勤急行         中板橋で成増始発の各駅停車を追い抜き
3 地下鉄直通各停     ふじみ野で通勤急行に接続⇒接続後は志木まで逃げ切り
6 通勤急行         中板橋で成増始発の各駅停車を追い抜き
9 地下鉄直通各停     ふじみ野で通勤急行に接続⇒接続後は志木まで逃げ切り

↑上記のサイクルをを7時30分から9時0分まで続ける




860名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:27:29.20 ID:WUNxSUyC0
朝ラッシュ時8時代  東武成増駅
 
0   通勤急行    中板橋で各停を追い抜き 
0   始発各駅停車 信号が変わり次第発車
6   通勤急行    中板橋で各停追い抜き
6   始発各駅停車 信号が変わり次第発車

上記のサイクルを1時間半繰り返す

中板橋で 急行を追い抜いた後6分のゆとりができるので池袋駅手前の どん詰まりを回避できる

都内毎時10本は一見 鬼畜にも感じるが 思いっきり詰め込めば (220%くらい)積み残しは出ないはずwww
861名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:41:39.78 ID:bKZCHGjMO
速度計が120キロまでしかない。そんな電車で120`は出せません。出したら電車が壊れます。
862名無し野電車区:2011/12/15(木) 19:46:20.40 ID:WUNxSUyC0
>>861あれはあくまで  製造元メーカーが決めた設計最高速度ですよ・・

10000系ですら 140KWの直流電動機をつんでいるんだから 1KWで時速1キロと考えれば

簡単に140キロ出せるだろww
863名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:01:27.07 ID:bKZCHGjMO
速度計の設定以上に速度出すバカがどこにおる。
864名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:19:48.00 ID:OYMK8qWEO
10000系列をVVVF化すれば…

でも、それやるには踏切除去を進めないと…。
鶴瀬、みずほ台間を地下にしたり、新河岸周辺を高架にすれば、成増から川越市までだいたい踏切除去出来るが…
865名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:48:54.37 ID:M3VxSKpEO
>>860
そこまでしてスピードを取りたくはない
いまくらいのスピードで十分だ
866名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:55:03.06 ID:R8RTecpz0
E231みたいに95kw、設計最高速度120km/hで120km/h運転している例もある。
まあ、209系以降そういう限界設計で車両故障が頻発して
E233から冗長性重視に方針転換したけど。
867名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:26:52.66 ID:bKZCHGjMO
なんも考えず速度アップとか言っているやつは安全の意識が無さすぎる。
人間の命を預かっている意識がないのか?目的地までお客様に怪我なく安全に運ぶ意識0。
868名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:34:03.17 ID:in+rqmEp0
>>862
お前バカだな
869名無し野電車区:2011/12/15(木) 21:37:36.02 ID:MU2po5AY0
スピード狂と快速急行以北各停厨は話にならんな
870名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:39:46.85 ID:UXOr3ZW0O
ATCがあれば 事故なんて起きないだろ…… 閉塞区間をコンピューター制御出来るんだからな!
少しくらいスピードアップしても問題は無いはずWWW
871名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:56:15.73 ID:bKZCHGjMO
コンピューターを過信している輩がいる。
872名無し野電車区:2011/12/16(金) 00:10:14.26 ID:NE+Y0slY0
>>870
アホ
873名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:56:58.40 ID:t49vCtP20
>>867
今どき最高速度を少々上げたくらいで安全が大きな問題になることはない。
保安装置が高度化し、車両性能も向上しているからね。

スピードアップの一番の問題は経済性。よく言う費用対効果。
起動破壊が進み保守費用が増大することや消費電力の増加、高速運転対応設備(分岐器や保安装置)など。
それらの費用に対し、どれだけの効果をもたらすか(どれだけ利用者や収入が増えるか)が重要。

所要時間を半分にしたら利用者が倍になる、なんてことはないわけで
必然的に多くの鉄道会社はスピードアップには消極的になる。
874名無し野電車区:2011/12/16(金) 01:58:06.01 ID:t49vCtP20
訂正
×起動破壊
○軌道破壊
875名無し野電車区:2011/12/16(金) 03:43:13.70 ID:VlWmwd+NO
増発厨と 急行朝霞台停車厨 が諸悪の根源……
東上線は沿線人口も少ないし 和光市でメトロに流せるので 大規模な減量ダイヤを実施する 意外に道はないな。
876名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:05:04.35 ID:SKAT2O/50
>>875
東武社員でもないあんたが心配する事じゃないね。
877名無し野電車区:2011/12/16(金) 06:15:06.26 ID:v7Id4OeCO
下手に速度アップしたらダイヤが乱れたときに回復が遅れる。福知山線大事故の悲劇をもう忘れたのか?
保安装置や車両性能が上がったといっても人間が動かすんだから。人間がしっかりしてなきゃダメ。
878名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:27:20.50 ID:llPOfAO10
>>877
かといって、ふじみ野開業前の無気力ダイヤには戻して欲しくないけど。
8000系の弱界磁スイッチを切って運転して定時って何なの。
879名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:47:42.61 ID:J8y5Mu3JO
>>875
お前もバカ丸だしだがな
沿線人口のどこが少ないんだ
話にならない
880名無し野電車区:2011/12/16(金) 13:00:06.45 ID:t49vCtP20
>>877
福知山線の事故は速度照査の地上子を置かなかったことが問題で
保安装置に充分な投資をしていなかった。

ダイヤの余裕時分の多少と最高速度は関係ない。
スピードアップしてもダイヤを変えなければ、むしろ余裕時分が増えて遅れにくくなる。
881名無し野電車区:2011/12/16(金) 14:42:05.31 ID:v7Id4OeCO
福知山線事故の一番の原因は無理はダイヤ設定。保安装置は二の次。全ては人間なんだよ。
882名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:06:05.40 ID:VlWmwd+NO
>>870 の通りだろーよ 事故の話はスレ違いだわWW ATCのソフトウェアがバグって無い限りは追突.脱線事故なんて絶対に起きないからな………
883名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:13:35.98 ID:SgE+9X6Q0
そんなに毎日速さを味わいたいのなら新幹線の沿線に引越せばいい。
884名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:18:57.88 ID:v7Id4OeCO
志木〜ふじみ野6.4`5分だって速い部類だ。
885名無し野電車区:2011/12/16(金) 19:15:17.20 ID:akm2dXR90
時々出てくる速度アップ厨って別に大して移動を急いでるわけでもなく
むしろヒマ持て余してるニートや学生だから刺激が欲しいだけなんだろうな
886名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:06:22.92 ID:DmJMLNlR0
池袋から急行乗ったが相変わらず浅ましい連中が多くて嫌になった。
次の発車に並んでて、着くや否や乗り込むのが一人二人じゃない。
それも背広きたサラリーマンみたいなの。
こっちは2つめで降りるから座りたくもないけど、ああいう連中(以北だとおもう)と
おんなじ電車に乗るのは御免だな。TJ乗れよ貧乏人。
887名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:38:32.96 ID:H8Z+r+9+0
割込してまで座りたいってことは川越市以北の住民だろ。
以北の民度は中国並みだなw
888名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:44:51.43 ID:a22ednCY0
>>886
お前はメトロに乗れ。和光市民は東上線になど乗るな。お前たちはあちら側の住人なのだからな。
889名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:16:50.48 ID:KvgCwRyb0
日中の所要時間比較

東上線 急行 池袋-ふじみ野  24.2km 24分(時速換算:60.5km) 
東横線 特急 渋谷-横浜    24.2km 26分(時速換算:55.8km)
    急行 渋谷-横浜    24.2km 30分(時速換算:48.4km)
田都線 急行 渋谷-長津田   25.6km 28分(時速換算:54.9km)
京王線 準特 新宿-聖蹟桜ヶ丘 26.3km 26分(時速換算:60.7km)
小田急 快急 新宿-新百合ヶ丘 21.5km 23分(時速換算:46.1km)
池袋線 快急 池袋-所沢    24.8km 23分(時速換算:64.7km)
新宿線 快急 西武新宿-東村山 26.0km 25分(時速換算:62.4km)

他線との比較は参考にならないと言うなら東上線は東上線独自のスピードでOKと言う事だな  
890名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:42:29.40 ID:73d/6bqpO
比較は厳禁。
891名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:48:18.93 ID:N+7cW7mx0
>>889
東上線は遅くないよ。
892名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:53:34.07 ID:CTyB+Hlz0
>>891
なのに、なぜか遅く感じる。
同様にJR東海道線の静岡地区も、遅くないのに遅く感じる。
893名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:22:00.53 ID:73d/6bqpO
モハに乗っていると速く感じるがクハやサハに乗っていると速く感じない。
894名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:26:41.28 ID:z5P1h3Jx0
比較厨は決して伊勢崎線と比較をしない。

線形がいいから、ダラダラ流していても表定速度が高くなるだけで、
気合いを入れて走ればそれなりの表定速度に出来る。
でも、ダラダラ余裕綽々でダイヤを設定していることからこそ、
ダイヤ混乱時の回復が早いとも言える。
895名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:48:04.67 ID:jf8/N6pRO
>>892
東海道線の静岡県内は各駅だけだが、駅間距離長いし割と速く感じるな。
豊橋〜大垣の快速が異常に速いだけで。
896名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:07:04.84 ID:KvgCwRyb0
>>894
ほら書いてやったよ

伊勢崎線 急行 北千住-春日部 28.2km 30分(時速換算56.4km)

伊勢崎線急行はスペーシア・りょうもう・快速のいずれかに途中駅で抜かれるから
除外してやったんだけど君が比較厨と書くから書いてやったわ 
そもそも他線との比較を書いたのは東上線のスピード上げろとか何も分かってねえ奴らが
いるから実際の所要時間を書いてやっただけだからな
897名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:42:51.57 ID:1wR2mLRU0
停車駅が多すぎるから、遅く感じるだけではないのかな。
898名無し野電車区:2011/12/18(日) 03:26:30.13 ID:xrzpdXAV0
東上線は駅間が比較的長いからな。
小田急なんて駅間が短いから通過駅がたくさんあって速く感じるだけだな。
899名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:46:59.05 ID:bDMnAkHu0
>>897
急行は妥当だろ。
複々線区間が死んでいるのは同意だが、通過駅も創設できないし。
900名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:30:49.81 ID:gVTzM6fF0
ちなみに京急空港線のエアポート快特は時速換算51.2km
成田スカイアクセス線のエアポート快特は時速換算62.9km

互いに時速110〜120km出していてもこんなもんだ
ただスピードを上げればいいってもんじゃないということがよく分かる典型例だな
901名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:48:30.07 ID:w6YVVjST0
>>900
逆にあのスピードがあるから、悪条件下で
その表定速度を確保できてるともいえる。
ところで時速換算て用語はどこの分野の物?
902名無し野電車区:2011/12/18(日) 15:16:11.14 ID:xXRNeMNAO
分速×60で時速。
903名無し野電車区:2011/12/18(日) 20:06:45.63 ID:gVTzM6fF0
>>901
>>902の通りだが、
池袋ふじみ野間の急行なら距離×60分/所要時間=24.2km×60分/24分=60.5km/h
池袋川越間の急行なら30.5km×60分/30分=61km/h

904名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:27:00.14 ID:YCseNh7j0
まだ落ちてないのかこの糞板。俺はようやく殺到した年末調整も終わって年内は一息ついた。
お前たちは賞与は出たか?今年の年収は次の給料支給時に源泉徴収票が出るのでよく見ておけ。
それがお前らの社会的な価値だからな。当然俺は4ケタだ。まあ勤め人とは所得税の計算方法も
異なるし、必要経費の認められ方も違うけどな。
俺は運悪く明日から暫くこの沿線のドサ回りだ。顧客に挨拶をしないとな。
急行が朝霞台に停まっても赤塚に行くには後続の普通に乗るしかない。
本当に複々線が糞だな。お前らと同じで癌としか言いようが無い。朝霞台のことだ。
905名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:28:34.80 ID:MwX51hHb0
まだ死んでないのかこの糞会計士。
906名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:28:47.86 ID:8LFWU5Hk0
東武竹沢駅はJR竹沢駅より乗降が多いから、
池袋行にしたい。
907名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:36:10.78 ID:xXRNeMNAO
偽税理士の風俗リポートねえな。
908名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:32:13.28 ID:YCseNh7j0
>>905
生憎と税務関係は不景気でも需要があるのでね。
この頃市販の会計ソフトで社員の年調をやるところが増えて来たが、
初期設定を誤っていたり、特例事項を理解していないので余計に税金を払っていたりする。
餅は餅屋に任せることだ。年末年始のダイヤリリースが無いな。ここは上も下も客も
バカしかいないから仕方ないがな。そもそも出世コースが武蔵大(笑)だからな。
909名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:34:57.96 ID:xXRNeMNAO
偽税理士は風俗だけ語ってりゃいい。それしか脳がねえんだから。
910名無し野電車区:2011/12/18(日) 22:36:47.82 ID:xXRNeMNAO
全国風俗店レポートなら長々とやっていいよ。
911名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:14:37.00 ID:YCseNh7j0
ここの住民の民度が分かるレスだな。もしもしから女女と。
お前みたいなのを「底辺」と言うんだぞ。明日から息を
止めて乗るか。そういえばあの停まる時に焦げた臭いのする電車。
まだ走ってるのか?もう償却もとっくに済んでいるだろうに。
912名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:17:21.32 ID:xXRNeMNAO
女の話し出してきたのは偽税理士だぜ。なに惚けてんだバカ野郎!
913名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:18:54.58 ID:xXRNeMNAO
誤魔化しと嘘つくのが得意の税理士。税理士というのも嘘だしな。
914名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:20:09.16 ID:xXRNeMNAO
嘘ついて女をだましばれたら殺す。ヒデエ奴だな。偽税理士は。
915名無し野電車区:2011/12/18(日) 23:49:09.84 ID:bWXVHAlc0
偽物税理士は東上線乗んな。
車くらい運転できんだろ?
916名無し野電車区:2011/12/19(月) 20:46:48.34 ID:wrqsDaLp0
>>859
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●●━━━●━━●●●●●━━━━━TJライナー  最高速度 120キロ 川越〜東武池袋   23分
●━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●━━━●━━●●●●●━━━━━快速急行   最高速度120キロ  川越〜東武池袋   24分
●━━━━━━━━●●━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━━━急行      最高速度110キロ  川越〜東武池袋   27分
●━━━●━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━準急      最高速度110キロ   川越〜東武池袋

↑昼間のみの種別

●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●━━━━━通勤急行  最高速度120キロ   川越〜東武池袋   
●━━━━━━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━通勤準急  最高速度110キロ   川越〜東武池袋
--------------------●━━●━━━●━━●●●●●●●●●●━━━━━━━━メトロ急行  最高速度110キロ   川越〜地下鉄池袋 
--------------------●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━メトロ各停  最高速度110キロ   川越〜地下鉄池袋 50分
●●●●●●●●●●-------------------------------------------------------- 各駅停車 最高速度 100キロ  成増〜東武池袋  17分                                         
池北下大中常上練下成和朝朝志柳瑞鶴富上新川川霞鶴若坂北高東森つ嵐小竹男鉢玉寄
袋池板山板磐板馬赤増光霞台木瀬穂瀬士福河越市関島葉戸坂坂松林き山川沢衾形淀居

ちなみにメトロ急行の和光市〜地下鉄池袋は小竹向原のみ停車

これでは?
917名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:38:37.53 ID:asqUxdOTO
速度計は120`までしかない。安全面からして出せる速度はせいぜい105`。
918名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:50:24.37 ID:M4SBrwI/O
スピードの欲しいやつはTX沿線にでも引っ越せよ
919名無し野電車区:2011/12/19(月) 21:58:19.06 ID:huTU5za3O
営団職員 乙 地下鉄誘導が醜すぎるWWWWWWWW
920名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:21:01.29 ID:oxUJ++Zh0
金正日総書記が逝去されたと言うのにお前らはよく馬鹿な主張ができるもんだ。
偉大な領導者が亡くなると言う現実を直視出来ないのか。
俺も税理士の仕事は必要最小限として年内は喪に服すことにする。
事の重大性を理解せず馬鹿な議論ばかりしてたらお前らに鉄槌が下るからな。
よく肝に銘じておけ。
921名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:26:52.57 ID:fMl3eihHO
>>920
バカ乙w
922名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:30:32.90 ID:asqUxdOTO
偽税理士は北朝鮮の潜入スパイか。だったらすぐに捕まえないと危ない。
923名無し野電車区:2011/12/19(月) 22:34:20.18 ID:o5DoqlbM0
高学歴で高収入だという奴がもっともらしく言い放つ、隙だらけの主張に
茶々を入れるのが楽しかったのに、ただのバカだったのか。
まともにレス付けたのを後悔しているよ。
924名無し野電車区:2011/12/20(火) 01:32:45.08 ID:kxo8DOhu0
>>920
へー、どんな鉄槌が下るの?
早く下してみろよ〜w
925名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:24:11.57 ID:MKhzloSJO
>>923
早慶は高学歴じゃないだろ
926名無し野電車区:2011/12/20(火) 11:30:05.85 ID:2JQLVFiDO
何だ、ただのコリアンかよ。

まあ今までの書き込みからすれば納得いくけど・・・
単に日本人にいばりたいから肩書き作ってたと。なるほどね。
927名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:24:04.46 ID:jJmBdC050
>>925
お前よりは高学歴だろ
本当ならな
928名無し野電車区:2011/12/20(火) 12:37:29.05 ID:kovq6KxV0
なあーんだ、自称会計士って在日だったんだ
慶應志木出身は真っ赤なウソで実際は十条にある朝鮮学校出身だろ
あと、前に常盤在住とか書いてたけどこれが本当なら浦和のことだろうな
浦和からなら十条まで余裕に通えていただろうし
東十条からでもOKみたいだな
それにしても自称会計士は威張りたいと書いてる割にはデリヘル嬢とか
金正日で喪に服すとか面白いネタを提供してくれるわ(笑)
929名無し野電車区:2011/12/20(火) 22:13:30.31 ID:frawklidO
自称会計士はどうせなら愛する祖国に帰っちゃえばいいのに。もう二度と日本に戻って来なくていいからさ。
930名無し野電車区:2011/12/21(水) 01:20:40.46 ID:8nxCKTIV0
あの馬鹿税理士ちゃんは年収3000万とか当然4ケタとか書いてたけど
3000万ウォンのことだったんだな
日本円にして210万円www
931名無し野電車区:2011/12/21(水) 12:37:58.14 ID:ikbLjC2UO
>>930
年収2000万の私が来ました。















こんな書き込み信じるか、普通?
932名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:57:47.91 ID:8nxCKTIV0
馬鹿税理士ちゃんのためのLCDかと思ったwww

49 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 17:04:41.64 ID:fhlmWdS40
http://www.youtube.com/watch?v=Kyco68hVSbo
おじさんぺこり復活。自動放送にも小さいながら変化あり。

53 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 18:57:51.21 ID:9CiI5SbLO
>>49
うわ…ハングルとか(゚听)イラネ

56 :名無し野電車区:2011/12/21(水) 21:13:18.68 ID:qEFUrhYoO
あのハングルは在日は国に帰れと書いてあるのか?
それならハングル表記するのは賛成だ

>>931
信じたフリしてやればいいじゃん
933名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:27:43.35 ID:6rEwTZX3O
自称会計士はあの国を彷彿とさせる北朝霞は許せたけど、朝霞台は許せなかったってことだな
934名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:02:15.98 ID:Gju/z1e80
キムチ臭いスレだな。いつから俺は在日になったんだ?
お前たちは国際情勢も気にとめない下層民だと書いているのが分からんのか。
もっと行間を読むようにしろ。
俺は明日志木に行けば年内はこの糞路線から解放される。たまには一駅歩いてみるか。

確かに俺は学校の成績は悪かった。内部推薦で商文しか選べなかったからな。
本当に頭のいい人は推薦を蹴って東大に行った。永田先輩は切れ者だったが、今や故人だ。
あまり頭がいいのも困りものと言うことだ。こうして底辺の相手をしているのが分相応だ。
935名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:23:19.13 ID:KRcywf8Y0
>>934
お前は金正日の銅像の前で平壌市民と一緒に泣いてろよwwwwwwwwww
936名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:25:33.90 ID:IdkBlAgp0
>永田先輩は切れ者だったが、
国会で折り紙する奴のどこが切れ者じゃw
いいから喪に服せ。
937名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:45:45.84 ID:czqIkXm+O
年内喪に服すと宣言した奴が自分はバカですとアピールするためにたった50時間で戻ってきた件
938名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:10:16.20 ID:AlJ0cPrqO
朝鮮総連に行き弔問したんでしょうね
939名無し野電車区:2011/12/22(木) 07:50:30.23 ID:WlIWd6UXO
>>934
国際情勢を気にするのと、金正日の死亡を喪に服するのは別の話だと思うが。
さすが私文。頭悪すぎ
940名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:08:34.05 ID:iPU6M0350
年内は「喪に服す」と言っておきながら、このスレが気になって仕方なく、
2ちゃんねる以外では自分を表現できる場の無い事が判明しちゃった在日偽税理士w
941名無し野電車区:2011/12/22(木) 10:20:38.03 ID:06d/D9LyO
だからただ日本人をバカにして優越感に浸ってるだけの在日だろ。
942名無し野電車区:2011/12/22(木) 21:58:59.59 ID:KRcywf8Y0
馬鹿税理士はこの記事でも読んどけや!

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20111222/frn1112221322006-n1.htm
943名無し野電車区:2011/12/23(金) 12:24:41.94 ID:nt3V9N9k0
朝鮮人や中国人はすぐ他国にケンカ売るからな
自分たちが間違えてることでも無理矢理正当化して混乱に拍車を掛ける
奴が事実上朝鮮人とカミングアウとしてくれたことで
ああなるほどなと思ったわ
944名無し野電車区:2011/12/23(金) 21:49:44.45 ID:Tya3r7iqO
北のあの国って北京経由しないと行けないんだよな
945名無し野電車区:2011/12/24(土) 06:19:53.83 ID:NJG9g1cZO
在日の話で盛り上がったんだから次スレいらないな。

東武よりまともなダイヤ案も出ないし。
946名無し野電車区:2011/12/24(土) 11:33:37.01 ID:o8RCROywO
ねー
要らないね。

どうしても続きがあるなら
東武東上線(笑) ってスレでも活用したら?
947名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:09:45.91 ID:9S8dNJJUO
自称会計士が平壌に向かって出発したらしいな
948名無し野電車区:2011/12/24(土) 22:19:31.67 ID:Dfz0/VSX0
いま振り返って考えるとあの国の思想を無理矢理日本に当てはめただけだったんだなw

259 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:22:17.65 ID:BWX2dkq/0
日本では人生は大学入試で一発抽選されているからな。
入った大学のレベルで、出会える人間、得られる想い出、
身に付く学問、入れる会社、生涯所得の全てが決まる。
お前たちには一生かかっても分からないことだがな。
こういうルールを下賤に教えてやるのも俺の仕事だ。
ノブレスアンドオブリージだな。感謝することだ。
今週は週末休みだから、また来てやるからな。
949名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:10:51.43 ID:IBKMHsP10
>>948
「ノブレスアンドオブリージ」なんて言ってる時点で教養ゼロがバレバレだな
950名無し野電車区:2011/12/25(日) 13:45:20.37 ID:nX7j2kr70
いまどき学歴社会だと思ってるところが痛々しいね
俺の通ってるスポクラに早稲田大学出身のフリーターがスタッフとして働いてるぜ
951名無し野電車区:2011/12/25(日) 21:26:55.21 ID:w890h6tNO
単なる家業を継いだ奴がハイソな人生とは何かを教えてやるとかもうアホかと
952名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:19:23.20 ID:IRVEUdOe0
>>950
そいつは社学か文かせいぜい教育だ。世間で言う早稲田とは政経か法を指す言葉だ。
どの大学を出たか以上に出身学部は重要なのだよ。そんなことも分からないのか底辺は。
早稲田はここ10年質の劣化が著しい。俺は早稲田中にも受かったがあんな屑学校に
行かなくて良かったと思っている。慶應>>>早稲田が世間の常識になりつつある。
>>951
家業を継ぐにも資格が必要でな。八百屋や魚屋とは訳が違うんでね。

君たち底辺にはクリスマスを過ごす人間もいないのかね。
俺はディズニーランドで家族サービスに努めて来た。
底辺には生きている価値が無い。東上の乗客、それも志木で
下りホームに立っている奴らには品性のかけらもないな。
志木以北は貧乏人の住み家である。お前たちは臭いので
複々線区間に立ち入り禁止だ。一層のこと吊ってくれたまえ。
953名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:46:31.00 ID:UDP2qguGO
偽税理士の正体は北朝鮮のスパイ。勿論慶応なんて大嘘。
954名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:46:35.00 ID:nX7j2kr70
喪に服すと書いてた奴がディズニーランド?
在日はやることが違うねえ
955名無し野電車区:2011/12/25(日) 22:52:09.73 ID:w890h6tNO
高卒でも税理士は沢山いるのにね。やっぱ朝鮮人はアホだな。
956名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:22:47.24 ID:IRVEUdOe0
>>955
高卒税理士のほとんどは「認定税理士」だな。税務署の職員がいるだろう?
あいつらが21年以上勤めると自動的に税理士の資格を貰える。だから俺は
公認会計士の試験も受けたんだよ。こちらは抜け道取得の制度が無いから
ほぼ大卒で占められるのでな。

税理士には3パターンあって、それは俺みたいにペーパー試験に合格するのと、
税務署の職員から転身するのと、大学院に進学して無試験で資格を取るパターン。

実は税理士ほど多様な経路の存在する資格も無くてな。試験に合格した税理士じゃないと
細かい知識はあやふやでロクに使えないぞ。大学院を出た試験免除税理士は本当に使えん。
この制度は税理士界の大物が子息に後を継がせるために作ったものだからだ。

だから税理士と名乗っている人間の技量がどれも同じなどと思わないことだ、底辺君。
因みに俺は、簿記論・財務諸表論・法人税・所得税・消費税の王道5科目合格者だ。
国税徴収法や酒税法などを受けて税理士になったカスとは違うんだな。
これが高収入の源泉だ。教えてやるからよく覚えておきたまえ。
957名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:30:52.59 ID:w890h6tNO
で、金正恩には忠誠を尽くすの?
958名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:35:59.55 ID:tNELhivB0
在日って言われても否定しないあたり、やはりモノホンなんだな。
本当は小平の鷹の台にある祖国系の大学校を出たんだろ?
959名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:37:42.81 ID:UDP2qguGO
いつ日本人を拉致するんだ?もう狙う奴は目星つけたんだろ?偽税理士こと北朝鮮のスパイ。
960名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:55:50.08 ID:r4YZo8Q10
>>955
高卒で税理士になるには、日商簿記1級か全経簿記上級に合格する必要がある。
961名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:03:52.37 ID:AlIV034e0
自称会計士の本当の学歴

埼玉朝鮮幼稚園(埼玉県川口市)
埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市大宮区) ※日本の小学校・中学校に相当するが中学からは東京へ
東京朝鮮中高級学校(東京都北区)    ※日本の中学校・高等学校に相当
朝鮮大学校(東京都小平市)

慶應は全くのウソ
おそらく知人から聞いてそれらしいシナリオを描いていただけ
税理士も資格試験だけは詳しいようだが・・・
962名無し野電車区:2011/12/26(月) 08:20:05.61 ID:xX/mKJYQO
早慶は自分が優秀だと勘違いしている奴が多いから痛々しい。
本当に優秀な高学歴(東大・京大・一橋・国医etc)は板違いのスレで延々と学歴話なんかしないけど。
963名無し野電車区:2011/12/26(月) 10:05:10.75 ID:ASbImwqp0
>>962
似非慶應で早慶語るの止めてくれる?
964名無し野電車区:2011/12/26(月) 12:32:37.29 ID:otu80N7sO
どこの大学出身だろうがそれが本当だろうがウソだろうが自慢してる時点でその人間の価値はゼロに等しい
965名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:07:27.61 ID:xieGzGvgO
匿名掲示板で自慢しても誰も信用しないし、無意味だよ。

それよりリアルの方で頑張ろうぜ。
確かに在日だからいろいろと苦労してるのは仕方ないさ。
966名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:20:00.94 ID:ZVfkV8SNO
自称会計士のレスには大人の対応で華麗にスルーすること
自称会計士本人、自称会計士と馴れ合いたいやつは自己紹介板へ
自称会計士に文句のある奴は最悪板へ

次スレのテンプレに追加してくれ
こいつらまとめてウザい
967名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:26:45.56 ID:otu80N7sO
隔離スレの分際でそこまで制限を設けるなら次スレは立てない方がいい
968名無し野電車区:2011/12/26(月) 15:18:39.49 ID:Wu1TzXkCO
次スレは要らんよ。
969名無し野電車区:2011/12/26(月) 23:22:21.96 ID:AlIV034e0
金正恩もかつて不法入国で東京ディズニーランドに行ってたらしいな
ディズニーランドは朝鮮人にも人気があるのか?
自称会計士君!
970名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:09:02.19 ID:PnBLCxvI0
>>956
オイラは旧司法試験を経て税理士の資格を取ったんだが。
弁護士でも年収3千万はキツイのに、どうやって税理士で稼ぐんだ?
税務だけでセレブになれたら、こちとら債務整理に手出す必要ないんだけど。

ところで、ノブレスアンドオブリージで何の意味だよ?
971名無し野電車区:2011/12/27(火) 01:46:43.53 ID:D0+cntJZ0
まあ、在日でいじめられてたから引っ越さざるを得なくなったんだろうな
だから東上線に対して異様なコンプレックスがある

255 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:53:16.16 ID:BWX2dkq/0
>>254
貧乏人はどこまで行っても貧乏人。
思考が狭く浅く目先のことしか考えられない。
これが東上を見限った理由だ。付き合う人間の
層を選ばないと人生終わるからな。
972名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:28:10.09 ID:Lfc9lcV/0
どうでもいけどTJライナー増やせよ。
直前で乗ろうとしたら満席だった…
973名無し野電車区:2011/12/27(火) 13:41:14.57 ID:nw/2okR60
>>972
直前で乗ろうとするからだヴォケ。
20分前から並んどけ。

まぁ発車20分前から並ぶなら急行でも座れるがな。
974名無し野電車区:2011/12/27(火) 18:59:57.88 ID:q1LFNymAO
予め買っておくか、ネット会員になって予約しとけば桶なのにね(´・ω・`)
975名無し野電車区:2011/12/27(火) 20:14:40.68 ID:7l2TALTV0
税理士の人について一応書いとくけど、まちbbsの赤塚スレに
ここ1〜2ヶ月この人に口調とか、人を見下す様な態度とかがよく似た
人物が書き込みしているのを見かける。
 
リンクの張り方知らないからスレッドのタイトルだけ書くと、
「☆赤塚っ子 44人目☆〜がんばろう 日本!〜」のレス番号606や614の人。
一応確認したほうがいいかもしれない。


976名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:31:55.40 ID:GiTogc7r0
今日は事務所の納会だった。明日から従業員は冬休みだ。
年が明ければ個人事業主の本決算があるからな。

上の方に俺の学歴を好き勝手に書いている輩がいるが、
今日は気分がいいので中受の結果を教えてやろう。

開成 ×
駒場東邦 ○
慶応普通部 ○
早稲田 ○
城北 ○

開成に行きたかったが見事に玉砕した。
どうやら俺は飛び抜けて出来る人間ではないようだ。
駒場東邦も考えたが、6年後に隣の大学に行ける保証は無いからな。
結局早稲田と普通部を天秤にかけて普通部に行ったのだよ。
君たち底辺は中学受験などしないだろう?だから一生這いつくばって終わるのだよ。
977名無し野電車区:2011/12/28(水) 00:38:56.38 ID:GiTogc7r0
日中ダイヤの話だが、東横乗入で準急が1減される。
都内の8本はメトロとの競合上必要なので減便せず。
志木と川越の間の貧乏人が一番不要だと、東武の
経営陣も思っているようだな。なんなら複々線の
本数が無駄に多いので減らしてくれてもいいぞ。

中々6.6.6には出来ないようだな。準急が残って良かったな、部落民どもよ。

978名無し野電車区:2011/12/28(水) 02:45:31.96 ID:ZmFT3G7qO
オッス在日さん。ご苦労様です。
979名無し野電車区:2011/12/28(水) 04:39:38.17 ID:RBKYB5EgO
>>978
あんな在日ほっとこう。
無視無視!!
980名無し野電車区:2011/12/28(水) 05:29:47.54 ID:9glxeJV10
パンニハムハサムニダ!
981名無し野電車区:2011/12/28(水) 05:39:11.00 ID:XwzwdLay0
>>976
嘘に嘘を重ねても意味無いぞ
982名無し野電車区:2011/12/28(水) 06:21:51.81 ID:dPI/6gTiO
会計士いや税理士の正体は北朝鮮のスパイ
983名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:07:34.56 ID:iaawaBwCO
>>981
最終学歴が早慶じゃ中学受験したの無駄だったな。
早慶は川高からでも普通に受かるからな。
984名無し野電車区:2011/12/28(水) 09:35:05.28 ID:XwzwdLay0
>>983
普通は言いすぎだ
985名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:41:22.65 ID:aEyHUcJL0
ヨクチョンギレルハサミダ!
986名無し野電車区:2011/12/28(水) 10:50:56.69 ID:GiTogc7r0
またお前たちは空想で物を語る。川越高校など現役でマーチ合格が殆どじゃないか。
学生は現役早慶が最低ラインのようなことを言ってるが、現実はマーチを蹴って一浪して
早慶に届かん奴も多い。因みに俺はこの低級路線にいた時は都民だったから
公立上位に行くなら小石川しか無かったが、遠距離通学になるので板橋区民は不利なんだな。
そこを見越しての中受なのだよ。

板橋は碌な高校が無い。最高で北園だが、こんなところじゃニッコマも行けん。
文京区・豊島区・板橋区が同一の学区というのも惨めなものだ。所得の差が
都立高校の偏差値に如実に表れていたからな。結局この路線は起点から終点まで
貧乏と低能に毒されているのだよカス共が!!
987名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:06:59.36 ID:dPI/6gTiO
北朝鮮の今後はどうなるんだよ。偽税理士こと北朝鮮のスパイさん。
988名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:16:28.49 ID:GiTogc7r0
在日在日うざい奴が多いのは、東上沿線民の身分で勝てる日本人がいないものだから、
ターゲットをちょんに絞って精一杯の優越感に浸りたいがためなんだな。ここは本当にカスしかいない。
日本人の最低ランクの巣窟だ。君たち死んでくれないか。存在することが害悪なので。
989名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:36:56.36 ID:ZmFT3G7qO
最低ランクに顔を真っ赤っかにして必死に対抗されても。

何にせよこのスレも終わりだし、後は在日さんに埋め立てて貰うのが宜しいかと。
990名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:52:34.34 ID:GiTogc7r0
俺の播いた餌にこんなにも見事に引っかかるとはな。
俺は在日だなどと一言も書いてないのだが。
ここの住民の低知能ぶりには驚愕させられるよ。
三歳児が背広を着て歩いているようなものだ。
991名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:54:06.87 ID:RBKYB5EgO
992名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:54:53.99 ID:RBKYB5EgO
993名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:56:20.70 ID:RBKYB5EgO
強制送還w
994名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:59:54.56 ID:iaawaBwCO
>>986
川高から早稲田は浪人入れれば151人もいるけど。早稲田は川高ではかなりメジャーな進学先みたいだが。
欠勤早慶なんか川高で十分だろ
995名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:03:10.53 ID:iaawaBwCO
欠勤→結局
996名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:10:02.29 ID:iaawaBwCO
2010年度の現役では早稲田が一番多いけど。
997名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:13:47.44 ID:iaawaBwCO
ちなみに住宅地価も荒川西側>荒川東側な

荒川東側の住宅地価なんか京浜束北線以外ボロボロじゃんw
998名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:35:06.31 ID:lOJfWzR7O
まんこ
999名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:36:25.67 ID:lOJfWzR7O
>>999なら50年後も東上線で8000系現役
1000名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:37:20.13 ID:lOJfWzR7O
>>1000なら東横線に9000系は乗り入れないで下さい!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。