取手駅と守谷駅 土浦駅とつくば駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
702名無し野電車区
埼玉県飯能市のことだよ。
元々はかなり以前(戦前から?)からあった構想のようだけど実現せず
今から30年程前、成田空港の騒音の見返りとして当時の新利根村や河内村が
土飯線の延長として土浦〜阿見〜江戸崎〜新利根〜滑川(成田線)を
鉄道で結ぶことを働きかけたこともあったそうだ。
仮に土浦成田間だけでも建設されていたら「成田とつくばを結ぶ」為に
TXは土浦まで延伸され、土浦駅は今以上の中心的な駅になっていたでしょうね。
バブル華やかなりし頃は西武グループが土飯線に興味を示していたなんて
週刊誌に書かれていたこともあった(飯能は所沢や川越に次ぐ西武の中心的な駅)。
703名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:26:44.67 ID:7kCgKu110
土浦−谷田部−水海道−岩井−境−久喜−鴻巣−坂戸−飯能 を結ぶ路線だった。
今の圏央道に近いルートを走る。鉄道不毛の茨城県西には待望の新線だったかもしれんが
需要はどれだけあったのかね。野田線ですら単線区間があるのに。

実現していれば、最初は少なくとも茨城県内は確実に非電化、おそらく単線、
水戸線と同時期に電化(デッドセクションは境)、
筑波研究学園都市の開発とともにつくば(並木付近?)まで複線化、常磐線のつくば乗り入れ、
その際は荒川沖で分割併合で、付属編成が短絡線を経由してつくばに向かっていたかもしれん。
704名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:06:50.58 ID:KcCBelIT0
>>703
>土浦−谷田部−水海道−岩井−境−久喜−鴻巣−坂戸−飯能 を結ぶ路線だった。

土浦以遠を成田空港、千葉まで延伸、飯能以遠を八王子、横浜まで延伸すれば、それなりに需要があるかも