東急田園都市線part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(東京都)
東京メトロ半蔵門線、東武伊勢崎線・日光線に直通する、
渋谷〜中央林間31.5kmを結ぶ東急田園都市線について語りましょう。
遅延情報や運転状況の報告もこちらでどうぞ。

東急田園都市線part77
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314857147/
2名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 00:41:42.07 ID:JRE4Qpxl0
関連スレッド
東武伊勢崎線・日光線 95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315655340/
東急大井町線スレ 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296625775/
東急電鉄車両総合スレッド54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317781689/
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド102
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317853947/
【東急?】こどもの国線Part7【横高?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303254521/

各種情報・資料・ファンサイト
東急公式・各線運転状況
ttp://www.tokyu.co.jp/
東京メトロ各線運転状況
ttp://www.tokyometro.jp/unkou/top.shtml
東武各線・特急運転状況
ttp://tra-rep.tobu.jp/index.html
田園都市線配線略図
ttp://okiraku-goraku.com/work/mine/toukyud_s.html
気まぐれデジカメ鉄道写真館(半直写真館)
ttp://www36.tok2.com/home2/tyexpress/
Aoba Place(半直全駅取材)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~fujiaoba/
東急九品仏会館
ttp://tokyu.tv/
3名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 00:42:40.15 ID:JRE4Qpxl0
4名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 01:08:18.77 ID:ofVKiJa/0
梅屋敷
5名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 01:25:32.54 ID:0SoGKiRf0
>>1
おつ
>>4
おい
6名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 01:57:18.62 ID:FglpVlj60
>>1

ところで、冬は東電・中国電以外ヤバいらしいな
冬はどんな差別してくれるのかね?
暖房はいらないからどうでもいいとして平日はこんな感じかな?
東横:通常
田都:始発繰下げ、終電繰上げ、
   〜朝11時・15時〜3割減便
   例年の夜増発は当然無し
7名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 02:08:18.92 ID:ufpC54fGO
>>6
東電ヤバくないのになんで減便するわけ?アホちゃう?
8名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 02:48:01.33 ID:FglpVlj60
>>7
夏の電力使用制限例では、鉄道は昼のピーク以外除外だったのに、田都だけ8時台から節電と称した差別ダイヤだったのを忘れた?
東急にとっては、合理的な状況なんてどうでもいいんだよ
東北電がヤバいって口実があれば、また田都を差別して経費削減するには十分な理由
9名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 09:31:07.14 ID:UEKVy7Cl0
地下線建設でも良いので、複々線化早くして欲しい。
10名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 09:42:48.45 ID:lx9O8ySW0
>>8
東北電力の電力危機で田園都市線間引けるわけないだろ。
首都圏の鉄道各社は冬は通常ダイヤで統一の方向だ。
東急の意志だけで本数決められると思ってるのか>>8は?
11名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 10:25:04.83 ID:9fZjOYVG0
さっき下り長津田行き乗ってたら鷺沼で車両交換するから乗り換えろってアナウンスしてた
12名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 11:42:03.03 ID:vBPy1GRB0
何で田園都市線ってあんなに車両交換が多いのだろうか
13名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 11:49:48.02 ID:1/ouzkH2O
シルシルミシルさんデー2時間SP
10月16日(日)夜6時56分〜

東急電鉄
●電車の運転方法完全攻略
●電車の遅れはどうやって取り戻している?
●電車の広告はどの場所が一番高い?

http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/
14名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 11:56:23.07 ID:oqtIgmFi0
今日用賀に行く人多いのかな?
15名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 12:31:13.05 ID:XK+qqmmb0
>>10
ここ数日の報道によると、状況は以前の見込みより悪くなってるようだけど通常ダイヤ維持なのかね?
連絡先の意志が無いとダイヤは決まらないのは当然だが、東急の意志が無いとダイヤが決まらないのも事実
夏の田都差別は東急の悪意以外に、やむを得ない理由ってあったんだっけ?
16名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 13:45:38.23 ID:oqtIgmFi0
田園都市線昼間今のダイヤと全車各駅停車6分間隔だったらどっちがいいのかな?
17名無し野電車区(大阪府):2011/10/16(日) 13:53:17.89 ID:v2jreKed0
東急田園都市線愛好家の特徴

1、江田駅の2,3番線の柵は撤去してほしい
2、渋谷発着の列車をもっと増やしてほしい
3、たまプラーザ駅の周辺はきれいだと思う
4、親とは昔から仲が悪い
5、インフルエンザにかかったことがある
6、カラオケでは大塚愛の曲をよく歌う
7、コンビニ弁当が大好物だ
8、着用しているベルトは黒だ
9、小6女児を抱きしめたい
10、マムシに噛まれたことがある

全部当てはまるだろ?
18名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 14:14:28.56 ID:5qXBdL7E0
>>14
用があれば行くだろ。
19名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 14:32:17.13 ID:oqtIgmFi0
用賀駅周辺って安い有料駐車場ってあるの?
あと車で行くのに便利な店がたくさんあれば便利だけど
交通の要所なだけに
20名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 14:33:18.21 ID:c9XgztYU0
>>17
5以外全部ハズレ
21名無し野電車区(芋):2011/10/16(日) 15:07:58.59 ID:hJlosMIB0
>>17
自己紹介乙
22名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 15:58:24.91 ID:0SoGKiRf0
>>14
やっぱり用がない
23名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 16:01:01.86 ID:yEUvE7zwP
>>17
全然違う、正しい東急田園都市線愛好家の特徴はこれ

1、JR東日本は大嫌い、絶対に横浜線や南武線は使いたくない
2、東武鉄道の相互乗入れを今すぐ止めろ
3、鷺沼車庫は今すぐ田園都市線に戻せ
4、東横の5000を今すぐ田園都市線へ帰せ
5、中央林間で江ノ島線へ乗入れ、江ノ島線は田園都市線に移管すべき
6、渋谷駅の田園都市線移管は大いに喜ぶべきだ
7、運営は東急、運行は田園都市線
8、田園都市線はいつも真面目、僕はそう信じている
9、田園都市線はいつも平常運行、遅延とかで悪口を言うな
10、交通情報板で田園都市線の擁護は当然だ、束工作員に負けてたまるか

全部当てはまるだろ?
24名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 16:12:37.07 ID:aQqxVHN+0
特に当てはまらないけど渋谷移管はその中でもものすごい勢いで当てはまらない
25名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 16:39:51.15 ID:FglpVlj60
ようがにはようがない
ようがにはようががない
26横東 ◆aA0PtZr5KU (東京都):2011/10/16(日) 16:48:24.48 ID:kIekJgoC0
横東優遇過ぎる
27名無し野電車区(dion軍):2011/10/16(日) 17:19:08.16 ID:jSVYaeNp0
>>23
アンチJR東乙!
28名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 20:07:47.63 ID:jvMBdKnhO
テロ朝で長津田工場
29名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 20:15:15.34 ID:oqtIgmFi0
175R知っている人今どれくらいいるのだろうか…
30名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 20:18:27.31 ID:V/H8Y3Io0
こいつが糞指令、
悪の権化か!
31鮫故ヒ素 ◆same.K110. (神奈川県):2011/10/16(日) 20:49:51.58 ID:g9HC3n2I0 BE:411093353-PLT(26688)
長津田工場ちょっとだけ写ったね。
広報の人可愛かった。
32名無し野電車区(大阪府):2011/10/16(日) 21:02:27.83 ID:POxEPqBq0
藤岡のせいでちょっと減滅。やっぱディレクターズTVでなきゃ。

それでも東急はかっこいいな。工場内の8500がいい味出してた。
33名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:07:40.96 ID:dzS2c5VMO
めぐ○こさんぶちゃいく
34名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 21:15:04.09 ID:SCTjHjzkP
>>33
だがそれがいい
35鮫故ヒ素 ◆same.K110. (神奈川県):2011/10/16(日) 21:28:36.57 ID:g9HC3n2I0 BE:1233279959-PLT(26688)
>>32
まぁバラエティーだしいいんじゃない?
わだすはディレクターズTVとか、この間検車区紹介してた番組より面白かったと思う。
>>33
屋上
36名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 21:36:09.85 ID:RwIP/dmG0
今日タツヤカワゴエ言ったら川越シェフいたんだけど
怒られちゃったorz
37名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 21:36:36.35 ID:5QKOkYZH0
>>33
体育館裏
38名無し野電車区(dion軍):2011/10/16(日) 22:22:31.28 ID:jSVYaeNp0
やっぱ鮫も見てたのかw
39鮫故ヒ素 ◆same.K110. (神奈川県):2011/10/16(日) 22:47:41.83 ID:g9HC3n2I0 BE:1726590997-PLT(26688)
>>38
そりゃみるだろ!!
東急司令のTIDかっこよすぎて濡れた
40名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 22:59:45.81 ID:lx9O8ySW0
今日だけ流れたという「シルシルミシル」予告TOQビジョン見た人いる?
今日は行きは8000、帰りは50050だったから…
41名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 23:40:44.25 ID:fC3A5rtC0
>>40
大井町線の急行で見た。たしか昨日
42名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 23:43:01.10 ID:fC3A5rtC0
違うわ東横特急だ。でもやっぱり昨日
43名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 07:12:53.53 ID:h04nAaquO
市が尾 江田間 人身事故
44名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 07:16:04.15 ID:h04nAaquO
下りだけは復活カモーン
45名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 07:20:36.15 ID:XHQrhGeZ0
もう遅刻しても怒られない
46名無し野電車区(iPhone):2011/10/17(月) 07:22:12.43 ID:nYEWOD6x0
今朝は早起きしてお弁当作って完璧な月曜日だったのに…(´・ω・`)ショボーン
47名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 07:31:11.93 ID:XlpxfejY0
>>46
自分はいつもより早目に出てて、駅前で優雅に朝マックしようとしたときにアナウンスが
48名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:37:16.59 ID:YzbjO0H2O
>>40
そんなやつおらへんやろ
49名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 07:40:44.20 ID:hg80Ge/80
市ヶ尾-江田間で人身だと動くとしたらどこから折り返しになるんだい
50名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 07:41:08.92 ID:PQP/SiEC0
昨夜シルシルミシルでやってた指令所は戦場だろなぁ〜今頃
51名無し野電車区(WiMAX):2011/10/17(月) 07:45:15.83 ID:EEeFFIbj0
>>49
マジでw
なら完全復旧までどれ位かかる?
52名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 07:46:04.82 ID:PQP/SiEC0
>>49
あざみ野
53名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 07:46:14.52 ID:RIPBAJ900
7時09分頃、田園都市線江田駅〜市が尾駅で人身事故があり、あざみ野駅〜長津田駅で運転を見合わせています。振替輸送を実施しています。

54名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:46:29.81 ID:ytYEpUoPO
>>47
俺は早く出てマックでゆったり中に爆弾メール着信。
そろそろ朝直撃ありそうだよなぁと思ってたけど、今日だったか…
55名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:55:48.23 ID:a0OO5y6kO
40分ぐらい地元駅で足止め…
復旧もいつになるかわからないしもう仕事休もうかな
56名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:57:18.69 ID:6EqsjsMHO
運転再開見込8時10分だと
57名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:57:29.99 ID:a0OO5y6kO
お、八時十分運転再開見込み
でもしばらくは混んでて乗れないんだろうな
58名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 07:58:06.02 ID:RIPBAJ900
復旧は8時10分頃の見込
59名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 07:59:20.58 ID:h04nAaquO
事情通によると復旧は10時前くらいとのこと
60名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 08:00:20.26 ID:RSuECfJK0
人身事故って、飛び込んだような事態か。なら9時過ぎ10時過ぎとかかもなあ
61名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 08:01:00.50 ID:o/kKEZesP
指令はてんてこまい
62名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 08:02:09.60 ID:f2A5d4dM0
>>56-59
どっちなのさ?
63名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 08:04:44.31 ID:qFl7ez6a0
>>60
江田市が尾「間」が気になる
踏切無いのに

今から中央林間に向かって小田急に乗る
横浜線混みすぎてて乗れない
64名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 08:05:17.06 ID:a0OO5y6kO
現場検証の状況により時間が前後…
フラグか?
65名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 08:05:22.50 ID:+J0lx7kt0
テスト期間なのに…
66名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 08:07:22.18 ID:RSuECfJK0
JKハァハァ
67名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 08:09:45.10 ID:pL2qTHy+0
08と30000が現場に止まってるぞ246より
68名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 08:11:06.28 ID:a0OO5y6kO
ちゃんと再開するみたい、良かった
69名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 08:11:56.32 ID:XlpxfejY0
再開した!
70名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:17:27.47 ID:+3RD5wNKO
>69
再開だ〜

なんていい響きなんだ〜
しかし時間通り再開とは東急にしては珍しいな。
71名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 08:19:35.33 ID:FL/rsHvbO
運転再開まで長かったけど朝からお疲れ様です
72名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 08:20:27.76 ID:a0OO5y6kO
再開はいいけど間隔調整でのろのろだなぁ
渋谷まで着くのにどんだけかかるのやら
73名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 08:21:12.12 ID:XlpxfejY0
下りはそんな混んでないから、途中から乗ったのに座れたwww
74名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 08:28:14.22 ID:Wz7KMczg0
長津田駅がパニック状態…
75名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:36:19.81 ID:h04nAaquO
長津田連絡通路カオス過ぎでハゲそう
76名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 08:37:45.47 ID:eIB8ez4yi
いつも青学生で混むけどこれは大杉
77名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/17(月) 08:39:09.35 ID:hg80Ge/80
>>63
ボケ老人が線路内で寝てでもしたのかね
78名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 08:39:52.94 ID:XlpxfejY0
長津田ディズニーランド状態
http://imepic.jp/20111017/306010
79名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 08:40:32.21 ID:yAlYESTLO
長津田連絡通路に人タムロしすぎだろ。
東急の方は入場規制もしてないし、ホームも余裕ありなのに
80名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 08:43:53.13 ID:Wz7KMczg0
>>79
JR側が勝手に入場規制かけたんじゃないかと予想
途中から全く動かなかったし
81名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/17(月) 09:12:36.81 ID:hS7PR1ySi
あざみ野がヤバイ
82名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 09:15:15.54 ID:SygDwlzrO
なんだかんだ言っても「JR線他私鉄各線」だからね。
83長津田電車区 ◆cjYOloZcPar1 (チベット自治区):2011/10/17(月) 09:52:47.95 ID:n03o3ux00
んで、今日の当該車両わかる人います?
84名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 09:53:09.50 ID:o/kKEZesP
今日こそシルシルロケに行けよ
85名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 10:23:16.66 ID:kp0PAye/0
終日各駅?
86名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 10:54:24.18 ID:QeT43vpw0
>>83
08-105
87名無しさん@引く手あまた(神奈川県):2011/10/17(月) 11:16:33.99 ID:ZYV9NZqr0
今日みたいな日は、長津田→渋谷間は約二時間と案内するそうだ
88鮫故ヒ素 ◆same.K110. (神奈川県):2011/10/17(月) 12:47:30.88 ID:fHxgs7B40 BE:493312829-PLT(26688)
溝の口以東は南武線に流れたからか、そんなにパニクってなかった。
まぁ車内は戦場だったけど。
89名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 13:02:27.32 ID:I3vGD8sZ0
なんだ、テロリストは死んでないのか。迷惑な奴め
90名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 13:09:25.07 ID:x7xkAyiZO
優しい車掌さんが町田到着前に「田園都市線止まってんで〜」と放送してくれたから、長津田まで行かずに済んだ。
町田で小田急に乗り換えたら遅刻せんかったわ。

>>78
ディズニーリゾートが長津田に移転したんかいな?
91名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 19:01:46.22 ID:tzNCVdtp0
正直長津田辺りに商業施設やオフィスがたくさんあればかなり便利だと思うのだが…
92名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 19:30:20.62 ID:OuzNC7XA0
>>65
つい数年前に誕生日があってその日が中間テスト初日で朝、田園都市線で人身事故起こってバースデーカードの代わりに遅延証60分verもらってテスト開始30秒前に教室に飛び込まされたの思い出した
93名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 19:37:44.49 ID:tZ7TPe+40
しっかし
なんでこんなに各駅停車を
灼熱地獄にするんだ???

各駅停車に乗せない作戦かなんかか?
94名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 19:45:18.75 ID:axWlR9Ff0
朝はどうなるかと思ったわ

>>89
マジで?ソースplz
95名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 19:49:17.46 ID:XmwGQql70
ダイブしたいなら新小岩に行ってくれればいいのに。
96長津田電車区 ◆cjYOloZcPar1 (チベット自治区):2011/10/17(月) 20:09:58.92 ID:n03o3ux00
>>86
サンクス
97名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:10:18.05 ID:5oPHDXYWP
>>95
グモスレで肉肉騒ぐ脱束同盟乙
98名無し野電車区(茨城県):2011/10/17(月) 20:26:40.81 ID:hH2+Glfh0
99名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 20:37:44.97 ID:Ly1hpvlGO
>>91
古くからの住人が頭堅いからダメだよ。
駅前の再開発だって20年以上かかって、ようやくあの状態だから。
100名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 22:40:24.08 ID:aDA1jwjt0
>>99
頭カチコチが多いのもそうだけど、昭和50年代まで隣駅だった町田や中山が
そこそこの街だったのが致命傷かと。
特に町田は古くから地域の中心だし。
101名無し野電車区(西日本):2011/10/17(月) 23:00:44.39 ID:ATqtsGmp0
>>63
市が尾からすぐのトンネルんところから江田に向かう並行する坂道から
ちょうど良い感じに線路内に侵入しやすいからじゃね?
ちょっと柵を乗り越えれば目指すあの世へ行けるからな。
前にもたぶん同じような所で人身事故があったと記憶、と、
元・市ヶ尾住人が書いてみる。
102名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 23:06:14.16 ID:ct/QiykX0
あそこは何回も人身事故起きてるね。侵入しやすい上にかっ飛ばしてるからだろうな。
今日も「あぁ、またあそこか・・・」って感想しか浮かんで来なかった
103名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 23:25:05.62 ID:axWlR9Ff0
104名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 00:08:17.03 ID:1Hon7+BI0
切腹しる
105名無し野電車区(庭):2011/10/18(火) 00:28:56.92 ID:w5HUEQD50
>>99
駅前の物と人がドッカーンとなくなっちゃえばいい
106名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 00:59:26.03 ID:x7hnKJzjO
こいつのせいで一時、田奈もカオスになった。許せない
107名無し野電車区(神奈川県):2011/10/18(火) 01:21:59.53 ID:xHJEdQ7f0
>>106
それは困っ田奈
108名無し野電車区(神奈川県):2011/10/18(火) 01:23:42.63 ID:vwAaDuFAP
めぐみこさんが謝ってくれたら遅れも許せる。
109名無し野電車区(dion軍):2011/10/18(火) 01:25:02.38 ID:UgSoW+Hh0
許せない
110名無し野電車区(庭):2011/10/18(火) 01:35:32.46 ID:RjV0+eFl0
遅れは笑顔で許せるが、差別ダイヤは脱がなきゃ許さん
111名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 05:06:58.81 ID:ev5vFj2F0
>>106
田奈のカオスって
想像できないな・・・
112名無し野電車区(関東地方):2011/10/18(火) 05:54:49.43 ID:7OGx9IYLO
改札付近で交通量調査@中央林間
計数器でカチャカチャ。
113名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 07:09:59.60 ID:/IvcaTs/0
>>111
それは困っ田奈
114名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:31:12.86 ID:kKaH5LG7O
長津田で利用者数の調査?してる
ホームに大量の調査員
邪魔だし腕章もないから気味悪いわ
115名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 08:07:41.60 ID:ev5vFj2F0
>>113
俺はもう
ま田奈い。
116名無し野電車区(関東地方):2011/10/18(火) 08:25:33.36 ID:l6GlDM9aO
渋谷でもやってる
117名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 08:28:35.95 ID:ev5vFj2F0
つか、また遅れだした。。。

人身とかなくても結局遅れるのね
118名無し野電車区(東海・関東):2011/10/18(火) 08:43:55.87 ID:77AugkBpO
いま渋谷到着の準急清澄白河の車掌頭おかしすぎ
車内サウナなのに冷房弱めだし・・・
真冬でも満員電車は冷房必要なのに馬鹿か
119名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 08:47:02.75 ID:T/L4sHw4P
>>114
新地と二子玉でもやってる
昨日のアホは45歳か
福島連れてけよ
120名無し野電車区(茸):2011/10/18(火) 08:50:48.63 ID:ev5vFj2F0
>>118
同意です。
彼らは俺達を蒸し鶏にする気だ。
121名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 10:33:46.23 ID:DmtX7Axs0
窓開けろよ
122名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:18:16.62 ID:WzpG2uulO
横東優遇
123名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 12:56:38.71 ID:7UHzbFsx0
>>118
俺乗ってた急行は、鷺沼付近で冷房入れたけど、二子玉川発車後にオフ。
昭和の時代に戻ったようだった・・・
ただ、窓は閉められたままで蒸し暑かったが。
まぁ、半袖で頑張ってる俺は我慢できたけど、周囲は暑そうだったな。
124名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:25:09.26 ID:ZpBca09V0
>>122
横東死ね
125名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:48:37.44 ID:jsZ7jIyg0
>>118 >>120
逆に聞きたい。
なぜ窓をあけない。
なぜ好き好んでサウナにする。
外は涼しいんだ。自分で外気を入れろよ。
開けすぎなければ入る風だってそう強くはない。
まあ、雨の日は別だけどな。
126名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:27:05.45 ID:1Hon7+BI0
てが届かないんじゃね
127名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:40:20.13 ID:UgSoW+Hh0
デントの客は連携とか連帯感というか協力というか気遣いというか
そういう物とは無縁だよな、どこまでも自我を突き通すというか
他人と関わりたくないというか
堪え性もなさすぎるし

うまく説明する言葉が思いつかないんだが、社会性がない
128名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:49:10.02 ID:U0P43lB30
南町田のアウトレットに行くのに田園都市線使う人多いのかな?
それに南町田って車で来るにはかなり便利な場所なのでは?
129名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:33:15.02 ID:ev5vFj2F0
奴らは俺達を蒸し鶏にする気だ!
130名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:24:08.20 ID:s59MaUYu0
暑いなら窓開けろよってのは確かに思う。なんか異常に窓を開けるのを嫌うやつがいるらしいが、
換気の意味でも開けた方がいいし、暑いの我慢するくらいなら普通に開けるべき。
131名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:34:23.02 ID:l6GlDM9aO
>>128
駐車場は有料だし、土日は常に大混雑。
車で行く気になんてならねえよ。

ちなみに、隣接するケーズデンキの駐車場ならタダで停められるのは、
公然の秘密だ。
132名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:14:34.72 ID:F8UWW1PJ0
>>125
満員電車で窓際にいないと窓開けられん
133名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:25:27.41 ID:7OGx9IYLO
でもさあ、帰りに渋谷から乗るとき、暑さ見越して外から窓を少し開けると、
これみよがしに中から閉めてくれるんだよな。
んで、青葉台くらいまで灼熱地獄。
134名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:58:32.85 ID:n/saxngW0
花粉の季節は窓あけしづらい
トンネル区間はうるさいからじゃね?
あと結構汚い。

窓も黒汚れしてて俺はさわりたくない
135名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:11:04.33 ID:1Hon7+BI0
車掌に食って掛かるのがいいんじゃね
てめぇもこの暑さ味わえとかいって客室に連れ込むとか
136名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:22:13.43 ID:xHJEdQ7f0
これからの冬は東北電が大変なことになりそうって話だから、空調は常にOFFで体調崩す奴続出するんだろうね
さらに、田都だけ大幅減便で蒸し鶏が沢山できて、差別する側の年末年始のご馳走に丁度いい
東急のやることに、合理的な理由なんて無いのは夏の差別ダイヤで証明済
137名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:41:45.29 ID:1Hon7+BI0
暖房入れるバカ車掌もいるし
138名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:13:02.80 ID:HzPDBGwe0
>>137
それダメトロ。
東急の車掌は客が汗かいてるの見て慌てて冷房や送風を入れる役。
メトロ車掌を問い詰めたことあるけど「今が寒い」って理由で暖房。
いっそのこと押上まで東急乗務員が担当すればいいと思ったよ。
139名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:20:51.04 ID:B0R5O2QQ0
乗務員室は常に扉を開け閉めするし、特に車掌は駅に着くたびに降りるから寒いんだよ
制服は決まったのしか着れないから中にセーターとか着れないし
140名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:08:54.71 ID:VI62Rp/k0
>>138
ふ〜ん、そういうことにしておいてやるか

>>139
車掌が快適かどうかは興味ない
141名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:35:12.77 ID:YPNE9Qf10
8500系M1車のパンタ下冷房最高だな
142名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:40:24.22 ID:WRg6TocW0
>>125
窓が空かない東武の家畜電車
143名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:41:46.78 ID:YPNE9Qf10
標準型電車にありがちな窓(東急新5000系列など)は節電時には不便だったな
144名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:43:55.02 ID:UE/e+c4r0
東急の車掌は客室内を歩いて温度確認しないよな


今日は大井町線のホームに不審者が多いなw
145名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:51:33.66 ID:lAUPXmFpP
>>142の別スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1318667272/400

400 :名無しでGO! :2011/10/19(水) 07:29:45.82 ID:h6HmWuRz0
>>396
糞東武が信号故障

こんな事を言うから田都厨は嫌われるw
146名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:20:19.53 ID:Y0c/7Ll80
おはようございます。
蒸し鶏製造業者の東急です。

本日も東武がトラブってくれたので
いい蒸し鶏が出荷出来そうです。

でも遅れの理由は「混雑のため」
というトンデモ理由により
乗客のせい、ということにします。

東武さんにはお礼として
今度トラブル返しをしなければ
なりませんね。

あ、普段からトラブルだらけなので
特別意識する必要もなさそうですね(笑)
147名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:59:26.28 ID:ATkyGiWX0
土砂のくせにうるせぇな
148名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:19:27.28 ID:PavdfOFzO
横東優遇いい加減にしろ
149田都冷遇 ◆kIkdiSEbH2 :2011/10/19(水) 12:39:43.37 ID:qCwK0dFhO
今日の東武信号事故による代走大会。

目玉は44Kの8606がいつまで走りきれるかと代走でS運用に入り
鷺沼メトロ車庫に取り込まれた8614伊豆夏と東武南瓜がいつ出庫するかです。
150名無し野電車区:2011/10/19(水) 14:57:17.31 ID:e9jwCK6M0
>>148
横東死ね
151鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/19(水) 17:53:17.78 ID:JaPug6tJ0 BE:822186465-PLT(26688)
ちなみに夕方は公衆立ち入りで上り列車遅れ。
そんでもって夕焼けが綺麗だった。
152名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:55:22.82 ID:GUBO9xnXO
>151

もうすぐ祭が始まりますね。


ガキが侵入
153名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:09:04.48 ID:HzPDBGwe0
>>151
夕焼け、きれいだったみたいだね。
二子玉川で見た妹が言ってた。

明日は平常運行してくれるのかな…
154名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:17:55.32 ID:k1kMnLS70
ナイナイ
155鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/19(水) 22:51:13.28 ID:JaPug6tJ0 BE:493311492-PLT(26688)
>>152
一昨日の死にきれなかった人が再チャレンジしたのかと思ったよ。
>>153
お前の妹も綺麗だよ。
明日はテロリスト救護で渋谷到着3分延とみた。
156名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:25:08.39 ID:M0n7b+go0
今日の帰りの車内アナウンスが
半蔵門線内では「田園都市線の影響により遅れが出ています」だったのが
渋谷過ぎた途端に「半蔵門線の影響により遅れが出てます」になったのには笑った。
157名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:33:48.23 ID:k1kMnLS70
原因の擦り付けあいですかw
158名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:36:57.08 ID:jA/XSDvX0
>>156
どちらとも、間違いとは言い切れないのがまた不思議
159名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:00:51.61 ID:6jZnoOen0
月曜に続き、今日の朝も地獄だった……。
田園都市線の利用者があまりにも多くなりすぎだ。
これで、まだマンションがどんどん建つんだから、もうどうなるんだろ。
160名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:53:55.30 ID:j3LXI1VH0
平成30年まで人口が増加するらしいな
161名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:31:23.10 ID:VlO/1mQE0
もう毎朝のこの混雑で頭がおかしくなってきた。

田園都市線にグリーン車導入しろ!

女性専用車は6扉車椅子無し車にしろ!
162名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:01:14.11 ID:r3/yXrY30
>>161
仮に出来たとしても
東急グループの幹部専用です。
163名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:14:41.07 ID:m816d7bO0
料金を上げるしかないようですね

東急電鉄
164名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:36:10.16 ID:MnGZJ0p6O
さぁ今日も遅延祭が始まりますよ。


早くしないと乗り遅れます
165名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:51:48.78 ID:TcWbOjl/0
>>160
安心しろ
将来的に日本国は、中華人民共和国に解放され、中華人民共和国日本自治区として、漢民族が2億人移住すれば、少子化は回避出来るから。
166名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:55:41.90 ID:y6tscra/O
いつの間にか地域表示が消えたね。
沿線外からのカキコがどれだけあるか楽しみだったのに。

今朝はなんか空いてた。
167名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:06:42.55 ID:VjDZv2qeO
>>165
心配しなくても、今後の中国は1人っ子政策時代の悪影響で人口増加しないから、来る理由がどんどんなくなる。
日本より今後少子高齢化が問題化する国は、中国、イラン、韓国の順だったはず。
労働力を輸入するなら、それらの国と競合しつつ、ベトナム・インドネシアあたりから呼んでくるしかない。

20年後のすすき野団地や鷲ヶ峰団地、犬蔵(白幡台だっけ?)あたりはそういう移民のコミュニティ化してて
田都が混む構造が変わってない可能性は大いにあるが。
168名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:10:04.27 ID:eSFIXb8uP
少子化対策ならビッグダディにおまかせ
169名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:22:12.44 ID:cLVKPzpK0
>>146
むしろ月曜の人身のお返しを東武にされたんだろww
半線民には迷惑でしかないが
170名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:46:16.27 ID:JGM++g2JO
最近朝7時過ぎくらいの列車に乗り始めたが、ほぼ定時に着くのね。
遅れ始めるのは7時半くらいから?
171名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:34:34.32 ID:8P2uSgzsO
その東リ
5000が半蔵門線に入り8500の巣となる8時台が遅延の元凶。
172名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:15:12.83 ID:uXIjWce+0
その東レ
173名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:16:21.76 ID:MObF2sc6O
その東し
174名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:17:21.72 ID:eSFIXb8uP
その東電
175名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:14:23.30 ID:pEQFLDO30
駅の屋根に太陽光発電を設置してくれ
176名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:19:00.07 ID:9FEeqfgGi
>>175
しつこい

350 名前:名無し野電車区 :2011/10/20(木) 18:13:57.09 ID:pEQFLDO30
5000系以降に製造した編成には、屋根に太陽光発電を設置してくれ
177名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:26:22.32 ID:VTuKT3N00
田園都市線が遅れやすいのは混んでいる上に渋谷で下車する人が結構いる
からどうしてもドア付近に立つ人が増えて乗り降りに時間がかかってしまう
からでは?
178鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/20(木) 22:39:30.60 ID:AlcdKy2Y0 BE:986623766-PLT(26688)
割とどうでもよくないけど、地下区間の駆け込み客共笑えない。
電車の音が聞こえるもんなら発車してようが反射的に階段駆け降りるもん。
179名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:46:32.00 ID:IvcamNwB0
乗降客の割に本数少ないからじゃね?
それだけ目立つ
180名無し野電車区:2011/10/21(金) 02:48:11.47 ID:rocVi0lh0
>>177
東横線が地下ホームに移って、今まで銀座線に乗り換えてたやつらが、
半蔵門線にとりあえず表参道まで乗るようになったら、どうなってしまうんだ?
181名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:03:21.92 ID:RVaT0Q7y0
>>180
今でも朝は方向制限しているあの狭い2本の階段とエスカレータ、
大変なことになるな。
ホーム表参道寄りは乗る人と降りる人が交錯して更に遅延しそう。
182名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:03:31.91 ID:SNi7JfqK0
>>180
乗降時間さらに増加で遅延しまくり
それに連絡通路がパンクするのも目に見えてるよなぁ・・・
183名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:14:49.43 ID:A1YXMz0wO
田奈は甘え
184名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:49:20.31 ID:DzRjECfcO
>>182
乗降時間増加=運転間隔の拡大=輸送力減少
ってわかってるはずなんだけどな。
三越前開業以降の朝輸送力増強は、ほぼすべて渋谷停車時間からみ…
185名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:13:05.10 ID:YGKstMo70
半蔵門線はメトロの中では比較的新しい路線なのに、
よく平気で渋谷を1面2線で作れたものだよ。東急もよくOKしたよ。
地下スペース不足なら、駅の位置をずらしてでも
2面4線で作るが当たり前だと思うけど。
銀座線も井の頭もミニ路線だから、田都に限らず渋谷の乗換は使いにくい。
186名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:21:52.49 ID:YGKstMo70
あと副都心の渋谷駅も狭い。今は副都心だけで内側2線潰してるから
広々と感じるけど、東横直通したらホーム幅は狭すぎ。
特に階段付近は詰まるよ。
現在の地上ホームを残して、8両各停専用で地上渋谷駅として
残れば東横ユーザーも喜ぶ。
187名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:45:53.88 ID:m+6uZ+RP0
>>185
勘違いするな。東急のわがままで今の場所に1面2線になったんだからな。メトロもとい営団が被害者
188名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:57:12.17 ID:YGKstMo70
>>187
そうだったんだ。知らなかった。
東急は横浜、目黒、副都心渋谷など自社の終端の主要駅を
地下化して不便にしてる。建設費ケチって狭く作るし。
一方では池上、多摩川など電車降りて即改札=道路の駅も多いのだが。
189名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:58:16.12 ID:YGKstMo70
池上、多摩川
→池上線、多摩川線の駅という意味
190名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:09:18.01 ID:xzcSRKOW0
あの渋谷駅を作ったのは営団なんだよね
191名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:52:12.66 ID:Muy4c8Y90
どっちが作っててもいいや
東横を優遇するために、田都の地下区間を廃止して半蔵門の混雑緩和します、とか言い出さなければ
192名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:22:02.98 ID:YGKstMo70
>>191
世田谷区民が可哀相だから新玉川線として用賀まで行ってあげたら。
神奈川県民は昔のように大井町線でどうぞ。
メトロ半蔵門車両のみ用賀-鷺沼回送で。
193名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:25:29.22 ID:5lijp9H60
しかし渋谷駅はどの路線のホームも狭苦しいよな
194名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:30:36.18 ID:V2hXNIF80
>>187
渋谷の真ん中で便利なあの場所以外ならどこにある
あの周りは建設当時ですらビルだらけだぞ
二子方面から青山に抜けるなら通り下のあそこか首都高下以外無いだろ
195名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:07:04.99 ID:YWAWTWJmO
てかあの場所以外は丘だからつくりづらいよな
196名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:25:51.10 ID:3bxKUG4PO
>>185
あんたは俺か?
全くその通リ。
京成の押上駅を見ろ!
いかに東急が左巻きな集団であるかが分かるだろう。
197名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:28:54.43 ID:aEf4V0sSO
まったくコイツらときたら、揃いも揃って無知だらけだな
新玉川線が、わざわざ首都高下から道玄坂を通って現在場所に駅を作ったのは、商業面を考えた渋谷の主、東急の主張によるものだ
そのまま246下の、渋谷駅南側に2面4線を作っていれば、今頃埼京線ホームとも近くなる事も含めて、どれだけメリットがあったことか
198名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:33:43.59 ID:YWAWTWJmO
その当時に埼京線の渋谷直通なんて計画も無かったわけだが
199名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:37:51.05 ID:aEf4V0sSO
『今頃は』って書いてあんだろ?
読解力ゼロだね(笑)
200名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:52:39.22 ID:rqhymC1v0
近い将来東横線ホームが地下に来た時半蔵門線どうなってしまうのだろうか…
というか東横線渋谷駅今のままの方が何かと便利な感じがするけど
201名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:12:23.35 ID:4Zci2/aX0
東急本店近くに駅位置を変更したのは有名。
元の計画は246の直下。
202名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:30:45.31 ID:035Co23B0
>>198
埼京線は、大崎〜品川
大宮〜籠原、大宮〜小金井まで延伸するべき
203名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:35:22.50 ID:YGKstMo70
新宿での京王のように、246の下に渋谷止まりの田都ホーム、
ハチ公の下に半直用ホーム=新線渋谷を作ればよかったんだ。
田都渋谷は専用階段で東横とラッチ内乗換可能に。
204名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:44:14.52 ID:zraZYrjh0
京王は朝の調布以東がウンコだからなぁ
205名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:49:32.99 ID:hVI5+LdG0
>>202
あなたが使うから延伸して欲しいんですね
分かります
206名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:00:14.32 ID:YGKstMo70
東京の私鉄は山手線と直角に交差しては駄目らしいから、
246から北側に急カーブして東口バス乗り場の下に田都渋谷
止まりホームを作る。新しい東横&副都心との乗換も楽勝。
207名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:09:47.49 ID:6S80M0t50
|・ω・) ←五反田駅
208名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:25:27.84 ID:FEo1NqfG0
せっかく渋谷駅を大規模再開発するんだから、田都渋谷駅も何とか改良 …
とか淡い期待をしてたけど、埼京線を現東横の位置に、銀座線をヒカリエの辺り
まで後退させるだけだもんな…
あんな高層ビル建てるんなら地下もかなりいじくるはずだから、
田都渋谷改良の最後のチャンスだったのに。もう終わったな。
209名無し野電車区:2011/10/22(土) 04:57:50.03 ID:KcvgBdvk0
これ田園都市線か
どこの駅だよ

http://www.youtube.com/watch?v=eNGlzkuYC1c
210名無し野電車区:2011/10/22(土) 05:02:45.16 ID:uK+6TwVp0
>>209
よく見りゃ書いてあんじゃん
211名無し野電車区:2011/10/22(土) 06:47:56.27 ID:i1p5lGDy0
8500は天皇陛下が皇太子時代にこどもの国に公務で行くのに
乗った宮内庁御用達の車両。今では汚物呼ばわりされている
けど、当時は東急が誇る車両だった。
212名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:00:14.60 ID:OrWMSTVM0
>>211
現在でも地方民鉄なら胸を晴れるからな
213名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:12:47.75 ID:R7frBv3p0
東急の古いステンレス車って地方の鉄道で活躍するにはぴったりな車両なのでは?
214名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:15:50.26 ID:vW7I3Ch50
ダサいたまと基地の町を結ぶ路線
215名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:23:26.81 ID:i1p5lGDy0
>>213
地方の鉄道だけでなく、インドネシアの大都会で大量に走ってる。
216名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:42:35.77 ID:kyAYUM7mO
8500のいい所、悪い所

いい所
高速域でもへたらない、攻撃的な加速力(M車比率が大きいせいか?)

悪い所
抵抗制御域での加速ショックの大きさ(今日のような雨の日はスリップが酷い)
で桶?
217名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:41:30.23 ID:WMy9okKl0
いつ乗っても混んでるな
東急は大もうけだろう
218名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:44:16.74 ID:vW7I3Ch50
渋谷で空くから、東京メトロはそれほど儲からないかな?
219名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:18:20.68 ID:IQpfsgOb0
8000系列は東急が誇る電車だろ
元目蒲線民から見れば「なんかギラギラしててマスコンが1つしかなくて
130km/hまで出せる(※当時のメーター)凄い電車」というイメージがあった。
性能的にも機能的にもあと20年は使えるな(壺
220名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:21:18.56 ID:nlARlHau0
>>216
騒音は無視ですか
221名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:25:39.29 ID:65dGs+490
あれが心地よいという向きもあるからなw
222名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:03:35.00 ID:RMXxVFyc0
なるほど
223名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:30:19.05 ID:NRxAJxlc0
>>221
平日急行の長津田→中央林間は最高だな。モーター音+吊革のダンス。
でも、夜遅くなるにつれ、南町田付近から先行に引っかかるんだよな…
224鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/22(土) 11:49:31.53 ID:KGGIr/ni0 BE:219249942-PLT(26688)
50050みたいに静かすぎるのも問題だよ
唾を飲むときでさえ気を使わないといけない。
225名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:28:51.69 ID:16YVnMBC0
>>217
大儲けで株主や役員が偉そうな顔する
→株主や役員が多く住んでるから、東横優遇が加速する
226名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:39:35.43 ID:kyAYUM7mO
8500が五月蝿いだととのたまう香具師は吊り掛けを知らない世代だな。
まあ、乗り心地も平均点といったところじゃ。
それにしても、5000のボルスタレス特有の非線形揺れとか、ストッパーにガクンとぶつかる振動とか、乗っていて吐き気がするくらいキモイ。
日本車両工業会は、ボルスタレスであんなに多くの犠牲者を出しておきながら、責任問題はスルーなんですかね?
227名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:57:06.24 ID:0qJDOLK4O
いま上り急行先頭に乗ってるんだけど、あざみ野で対向のメトロ8000が
警笛鳴らしっぱで進入してきてビビった。

こっちも出発したから、何事もなかったようだけど。心臓によくない。
228名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:24:51.89 ID:/tpwHS9N0
質問なんだけど、5000系なり8500系なりで
かぶりつきで夜間や渋谷〜二子玉川までの地下間を見てると
あんなに前が見えなくても大丈夫なのかな?と思う。

人とかぶつかる瞬間にしか分からないんじゃないかと感じた。
車のほうがよっぽど見易い。
229名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:39:30.67 ID:dax6u5IY0
>>228
どこが質問
230名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:49:39.68 ID:rh+yM7vT0
電車は前方注視義務無いからな。
ライトだって、電車の接近を知らせる為の物だし。
231鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/22(土) 18:52:13.55 ID:KGGIr/ni0 BE:657748883-PLT(26688)
>>228
前面窓が小さいってこと?それともカーブが多くて見通しが悪いってこと?
>>230
マジレスしちゃうとそれ新幹線だけ。
232名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:00:11.67 ID:NRxAJxlc0
平成初期頃までは、昼間は新玉川線内でもカーテン開けてたな。
233名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:35:11.89 ID:0ty+qGsQ0
>>226
ボロスタレスはやめるべきですよね。
メトロは脱線死傷事故で懲りて、ボルスター付に戻したし。
234名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:47:04.38 ID:fiDizraI0
>>231
あんな明るさでよく見えるなと感心してたんですよね。
235名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:59:04.04 ID:16YVnMBC0
>>233
安全性や快適性なんて興味ありません
田園都市線は株主様や役員のための集金マシンです

東急電鉄
236名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:21:50.40 ID:oiTJ2MHP0
集金蒸し器です。
237名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:20:40.79 ID:IQpfsgOb0
新デヤの投入でサヤが解雇されそうな気が巣。
側面窓が新7000系に見えて仕方がない。

>>193
なんだかんだで乗り換えも不便だしな…。

>>236
なんつー拷問機器…
238名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:35:28.16 ID:xj4dTe+T0
水曜朝の準急一本おき間引き運転は初めての経験だった。
ダイヤが乱れても通常通り長津田車庫からどんどん車両を出して線路上を大渋滞
にしてしまういつものアホ指令から成長したのかと思ったが、
それでも渋滞してしまうのは、田都は何か根本的な問題があるのかもしれない。
もっとも、一本おきにすることを各停車内でアナウンスしないから、各停からの乗換客で
長津田のホームは大混雑するし、急行車内では各停を利用するようアナウンス。
乗客への状況提供が不十分なのは田都の悪い伝統だな。
やっぱり、各停のみ6分おきがアホ東急社員にはベストのダイヤなのかもしれない。
239名無し野電車区:2011/10/23(日) 05:41:42.67 ID:bqlCjZuu0
御意
240名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:31:27.54 ID:kXif496nO
あのさ、オール各停にしないと捌けなくなる状況は、正に末期的状況ということ。
根本的解決は、全線副々線化しかないわけだが、用地的、資金的、特に元新玉川線部分では技術的にも困難。
不可能とまでは言わないが・・・
一番現実的な解決策は、浅草線を延伸して、流れ込む客を抑える事だと思うのだが・・・
241名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:52:13.71 ID:bqlCjZuu0
御意
242名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:47:37.19 ID:gu7zb/ts0
運賃に上乗せして設備造る制度あったよね。
溝口から渋谷まで穴掘るとすると上乗せ額が今の運賃超えるのか。
243名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:50:05.01 ID:wSPgZjiX0
正直幅広車投入した方がいいと思う
244名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:53:44.05 ID:qRiA6Lie0
幅広車が投入できるくらいトンネルに幅があれば、そもそも50050なんて作る必要なかったんだけどねぇ・・。
245名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:00:36.84 ID:6MWPOVSN0
>>242
溝の口〜用賀間完全地下化に賛成
高津区内の汚い街並みは見たくないものだ。
246名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:23:13.49 ID:E7ZwxEka0
>>245
多摩川は地下で越えるの?
大井町線も地下?
247名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:49:23.39 ID:cgOfo3VC0
そのうち乗客減るの分かってるんだからお金掛けないでしょ。
248名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:49:49.01 ID:ihjnrP7V0
そういや大井町線の鷺沼延伸はどうなった
249名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:50:18.99 ID:W42A5WsN0
>>244
首都高3号渋谷線と共通構造で先行して建設された部分の設計が、
当初計画の銀座線規格を無理矢理拡張したから仕方ないね。
250名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:51:47.81 ID:3nIcIqvJ0
>>245
高津区の先に綺麗な街並みってあったっけ?
251名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:02:43.37 ID:wSPgZjiX0
近鉄7000系みたいな車体は田園都市線では無理なのかな?
252名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:56:59.92 ID:NfDwxiggO
>>250
高津区の先って山の方だよね。
坂ばっかりで住むには不便な地域。
253名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:07:12.05 ID:RDZloyXq0
おっと梶が谷の悪口はそこまでだ。
254名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:57:05.33 ID:F8c0FrMnO
>>249
新玉川線が銀座線規格で考えられていたころは、首都高と一体建設の話なんて全く出ていない
それどころか、地下鉄なんて考えてもいない
正直そんな銭、無いわ
現新玉川線でさえ、地上を走ることが検討されていた時期があったくらいなんだから

オリンピックに向けて首都高を整備するにあたり、建設費が大幅に節約できる一体建築の話に、東急としては渡りに舟で合意しただけ
いや、企業努力でそのような方向に持って行ったと言うべきか
255名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:07:54.76 ID:+ABmaNfRO
>>245
おいおい高津区は梶が谷までだろ。
宮前区にも梶ヶ谷があるからややこしいがw
256名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:31:48.00 ID:VE2z3/XY0
>>219
普通はどの電車もマスコンは1つしかないよね?
257名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:27:30.58 ID:bqlCjZuu0
何が「お客様対応」だよ。
この無能鉄道会社。

急行に大井町線からの乗客を
どれだけ詰め込めるかゲームをやってやがる。
258名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:40:18.38 ID:1EBBMzXI0
仕方ないだろ。
マンション売りたいだけの不動産屋なんだから。
259名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:03:53.77 ID:HfEgOLwNP
>>256
東急7000、7200、6000、5000(青ガエル)、3000(3450等)を知らない世代か。
トンネルの向こう側、東武8000や1万はまだまだ2ハンドルマスコンが多数現役だぞ。
260名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:16:31.25 ID:i+hYX9TG0
>>259
ツーハンドル車であってもマスコンは1つだと>>256は言ってる

261名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:33:11.88 ID:FhzlwoTP0
>>258
上手いなw

確かに東急にとって鉄道は地上げの道具にすぎないかもw
用済みの鉄道に安全を含めた投資をするよりも、鴨を増やすためのイメージ戦略の広告費や無駄な意匠にこだわる建築家とつるむことが優先されている
大学名改称もその一環かw

五島大学にしとけよw
262名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:47:34.60 ID:ihjnrP7V0
>>259
なるほど、これが信者か
263名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:53:38.36 ID:nMIWWf+JP
http://www.tokyu.co.jp/ir/finance/segment.html
まあこのページ見れば、鉄道事業も利益に見合った設備投資をしてることが分かるはずだが…
264名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:41:25.93 ID:RDZloyXq0
なんだかんだ言われても、鉄道部門にはしっかり投資してると思うよ。
ただ、乗客の目に触れない部分が多いけど。。。
安全への投資はしっかりしてる。
そうでなければ20年も前に全線ATC化などあり得ない。
265鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/24(月) 00:24:33.47 ID:dlExGpMy0 BE:1973246898-PLT(26688)
>>257
14時頃にも急患対応あったよ。
セレブ(笑)が慣れない電車に乗るから・・・。
>>264
東急は先駆けて何かを採用するのが好きだよね。
266名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:38:51.98 ID:CQmt+L3P0
横東優遇とかみるけど、個人的には04年に桜木町廃止で
それ以前の東横と今の東横とでやっぱりな・・・・
267名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:57:22.29 ID:TnkaHgdf0
安全に投資してたら、必要な投資をしていたら変電所が萌えちゃったりしないだろ

ATC自体は一部路線のみだし運転本数から来たもので安全は二の次だし

だいたいATCだかた安全というわけでもあるまい
そりゃないよりマシなのたしかだが
268名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:19:14.38 ID:p7RFn4Mr0
東急が地域コミュニティの発展とともに歩む気があるならこんな乱造な鉄道と宅地開発を推進する理由がない

単に五島家のために金儲けしたいだけ

昭和初期のビジネスモデルに乗っかって儲けたし今は適当に電車ごっこしてるだけだろ
混雑で直接死人が出たらそのうち改善されると思うぞw
間接的には通勤地獄で疲弊して死人になってしまった被害者宅は多数だと思うが。
269名無し野電車区:2011/10/24(月) 05:56:38.19 ID:Bpsv9j5iO
早朝から運用乱れか?
中央林間6時03分の急行が普段比約10分遅れて到着。
270名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:05:44.99 ID:Bpsv9j5iO
入れ替わっちゃったのを所定の運用に戻してたようだ。
6時38分、渋谷駅定時到着。
月曜だけに混んj。そして旅行者多し。
271名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:09:44.57 ID:sJwdx4Sa0
>>268
青ガエルと呼ばれていた東急旧5000系のドア窓は昔の営団車両みたいに
異様に小さい。これは混雑による圧力で窓が割られないように
するために強盗慶太が小さく作らせたそうだ。
272名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:47:41.86 ID:TnkaHgdf0
副都心線との乗り入れで渋谷駅でも死人が出るかもな
あの改札機数では捌ききれないし
本質的にホームが狭すぎる箇所がある
273名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:01:45.54 ID:Ha4zGm3k0
>>267
どんなに投資しても雷が落ちたら燃えますが
274名無し野電車区:2011/10/24(月) 08:17:21.12 ID:qGMvRNeg0
車内アチーーーーーー!!!!!!!!!
蒸し器だ!!!!!!!!
275名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:40:32.21 ID:R54/TWT00
>>271
5000のドアの窓って、最初は大きかったんじゃなかったっけ?
276名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:43:42.08 ID:h2Wzd8+JO
座席指定列車あったらある程度割高でも払うんだが。
277名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:05:09.19 ID:IFZxvz860
田園都市線TJライナーみたいな列車走らせてもいいのでは?
278名無し野電車区:2011/10/24(月) 19:22:40.99 ID:yo2qp6J80
>>273
そうだっけ?直撃くらっても全焼は普通免れると思けど
さらに東急の怠慢でその後電力不足になったのでは?
279鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/24(月) 20:31:31.18 ID:dlExGpMy0 BE:1096248858-PLT(26688)
去年だったか、定期的に停電発生してたよね。
原因は施設の老朽化だったと思う。
280名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:32:57.56 ID:IFZxvz860
何で長津田にオフィスビルや店がもっとできないの?
この近くに住んでいる人かなりいると思うのだが
281名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:36:06.31 ID:lY7R8O380
>>280
今やろうとしている再開発の
計画には入ってかいのかな?
282名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:50:18.83 ID:0ECxiOWS0
>>271
>>275
更新工事時に小さくなった。5000系・5200系共に言えることだが
理由は知らん
283名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:25:32.09 ID:yO8P+Kz0O
>>278
俺はアンチ東急だけど、チミは雷の恐ろしさとか雷研究の最前線を知らないな。
直撃雷を受ければ、どんなに対策をしていても火事になる可能性はあるのだぞ。
284名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:27:57.44 ID:p7RFn4Mr0
だから火事になる可能性は否定しないが全焼はしねーだろとw
初動ミスって隠蔽しようとした東急が糞なんだよ

それに変電設備に直撃受けたくらいで毎回火事になるんだったらそこらじゅうで山火事になってるだろwボケ

東急がその日消防通報した時刻調べてみろ
285名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:30:40.08 ID:YbKi26g00
1456 田奈変電所機能停止
1555 鷺沼ー中央林間運転再開
1726 田奈変電所火災発生

時刻不明 電力司令所では、田奈変電所に派遣した電力係員から、発煙により内部確認が不能であるとの報告を受けたが、発煙は一時的なものと判断し送電を継続した。
今回の事故においては、一部の不適切な判断により事故を拡大させた

とあるが、少なくとも鷺沼以西で運転再開後に発煙を確認しながらも放置していたことは重大過失
対外的には1726になって火災発生になっているが東急はそれ以前に把握していたはず
火の手が衰えずやむなく通報=火災発生時刻としたのが濃厚??

ひでー会社だw
286名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:33:09.76 ID:QvGTvZ3O0
>>283
直撃受けたら火災wっておまえ素人かよ
田奈変電所の火災事故はそもそも直撃くらったとはいえないし、火災原因は少なくとも人的ミス

ちゃんとアース電位揃えてなかった東急素人が悪い
287鮫故ヒ素:2011/10/25(火) 08:15:09.81 ID:Swsu3z0yO
今朝も準急は蒸し風呂だw
酒盛りしてる馬鹿もいるしどうにかなんないのかよこの糞路線。
288名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:37:47.19 ID:CWzcTkqnO
俺の乗った列車は冷房ガンガンで寒いくらいだったぞ。
289名無し野電車区:2011/10/25(火) 15:22:26.12 ID:Z6OIp0c5O
>>286
あなたのようなチンカスに素人だのボケだの言われて残念です(きみまろ風)
そうだったのか。
俺はてっきり自動的に再閉路継電器が作動して火事になったのかと思っていたのだが、火事は人災だったのね。
スマソ。
でも、火事はともかく、停電したのは仕方ないよね。
アース線なんて誘導雷を逃せれば万々歳だからな。
290名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:54:30.92 ID:KDcJNmX10
>>285
ワロタww
現状確認ができないのに送電継続とかないわw
291名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:22:41.73 ID:PVqL8D9F0
この沿線では余った土地が出来ればマンションばかり立てる
店とかオフィスなんて出来るわけがないよ
292名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:30:16.91 ID:IWqijDTT0
正直沿線これだけ人口が多いと店の需要はかなり高いと思うのだが…
あと安い駐車場の需要もかなりあると思うし
293名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:43:54.53 ID:FBn7X2y/0
相変わらず車内アチーーーーーー
294名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:20:01.85 ID:76IkqQ890
>>289
そりゃ停電は仕方ないw
外部調査の火災原因が出てくるまで東急は人災を隠蔽してたんだぞ

おまえはひとに講釈てれるくせに、背後に知識がないどころか憶測思い込みで衝動的に行動するのか?
やってること東急の電力指令と同じやんw

今後の人生にためにもよく反省するんだな
コンドームはちゃんとつけろよっw
295名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:29:21.24 ID:IWqijDTT0
正直田園都市線の場合どうしてもラッシュ時に乗らなければならない人以外は
ラッシュ時を避けて乗るのがいい感じがする
296名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:00:42.62 ID:hd6gFkGFO
いまの時間でも桜新町待避の各停は空いてるんだよね。
二子玉川に遅れて着いたら、後続の大井町線の急行長津田ゆきがやってきて、もちろん各停先発!
大井町急行はさぞかし鷺沼までノロノロだったんだろうな。

田奈変電所あぼーんは、原因不明のまま電源再投入してイッタんだよな…
あの翌日に臨時ダイヤ作って動かすのはメトロ巻き込んで徹夜だったそうだ。
あんときはコピーの時刻表配ったりしてたなぁ。

隣のJKが青葉台〜読売ランド前のPASMO定期公開中。溝の口・登戸経由なんて、中央林間な俺には新鮮だw
297名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:34:24.69 ID:IWqijDTT0
田園都市線の急行が混雑しやすいのは渋谷に比較的近い桜新町で各停を追い越す
がために少しでも早く行きたい人が多く乗るからでは?
おそらく準急ができたのはこのことが非常に大きいと思うのだが…
298名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:43:55.27 ID:XEqVn6KB0
久しぶりに東急の時刻表見たら列車単位の時刻表が見られる代わりに、
ずいぶんと貧相になってたんだな。
299名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:55:08.49 ID:031SwcLt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6203342
ラッシュ時空気輸送の田園都市線
300名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:14:32.13 ID:vJg1CFh40
>>293
うっかり東武50050の8号車なんかに乗ってしまった日にゃ
弱冷房車というシールの貼られた、強暖房車がやってくる。
夕方下りの各停でそれほど乗客乗ってない・ラインファンは
フル稼働なのに外より猛烈に暑いのは、外気と温度設定の
逆転で暖房が入っているのではないかと思うな。
301名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:26:02.20 ID:t9vChCXkO
浅草線スレに出てたけど、西馬込から港北方面に延伸する「新田園都市線構想」って使えそうだと思うのは、おいらだけだろうか。
302名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:48:53.31 ID:zXIC4dyy0
下りは空気輸送でも、上りの変態的混雑で有り余るほどのお釣りが
303名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:15:24.49 ID:cpzwFk+B0
>>301
もはやそれしかないようにおもふ
304名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:18:36.74 ID:hd6gFkGFO
>>300
調子こいて東急所属車両まで8号車を弱冷にしてたあの夏を思い出した。
最混雑車両に弱冷をぶち当ててるのは田園都市線だけだろうな。
30000を駆逐した代償で残っちゃったのかな…
305名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:27:13.63 ID:67cKc/8h0
>>297
上りの準急化は、地下区間客が「来た電車に乗る」から成り立つけど、
下りの準急化は「来た電車に乗る」地下区間客と「準急を待つ」遠距離客が
かち合うから難しいと思う。それこそ半蔵門線内から遅れてしまう。
準急化するくらいならならオール各停へ突っ走る方が混雑は平準化する。

ただ、桜新町で抜かれる各停を準急化し、現行の急行を二子玉川・あざみ野通過に
すればいいのかも知れんが… 暴論なので聞き流してくれ。
306名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:43:51.57 ID:B095O69d0
>301
それが開通したとして、その路線に転移できる客は、港北NTからなら既に、
グリーンライン→目黒線を利用してるんじゃないか?
浅草線沿線勤務者はあまり多くないだろうし、大手町へ行くなら
結局三田線乗換になるので、日吉・目黒線・三田線経由の方が便利。

田都の混雑緩和には、ブルーの新百合延伸の方が効果があるんじゃないかと思う。
あざみ野周辺や港北NT→新宿の客を複々線開業で余裕ができる小田急に任せて…。
307名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:33:10.47 ID:psW7q9fI0
まぁ田園都市沿線は満喫やネットカフェ 同人誌やエロ関連に関しては
全然使えねー路線だなw
308名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:35:19.13 ID:uQ6APGfE0
対外的には火災事故ってことにはなってるけど実際は人災で「爆発事故」っていったほうがいいくらいだったんじゃないの?
死人がでなくてよかったと思うw

東急の電気、機械って技術屋としてのレベル低いよな
あ、建築土木経営も全部二流以下だけどw
最近大岡山の駅が涼しくなってやっと夏が終わった感じがするよ
309名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:39:37.18 ID:iY/TxJpjP
>>302
溝の口→あざみ野の7時〜8時前半は、10分間隔で本数少ないし、号車によってはかなり混雑するよ。

>>306
ブルーの新百合延伸なんかしたら、運賃の安い田園都市線にすすき野周辺のバス利用民が
流れ込むから止めてくれ。
新百合〜新宿:300円 新百合〜大手町:460円
あざみ野〜渋谷:240円 あざみ野〜大手町:430円 
310名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:46:39.94 ID:vvXPdZAs0
>>309
>すすき野周辺のバス利用民が流れ込む

その辺の人は今でもあざみ野利用だけど。
311名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:51:37.73 ID:cg5FPMOR0
駅近くにネットカフェが有る
渋谷・三軒茶屋・駒沢大学・用賀・溝の口・たまプラーザ・あざみ野・青葉台・中央林間

少ねぇw
312名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:53:53.25 ID:uQ6APGfE0
大井町線を延伸しちゃうとか
大井町ー品川ー台場ー東京テレポートー有明ー東雲ー豊洲

豊洲から有楽町線乗り入れw森林公園まで直通
二子玉川ー大井町間は10両編成無停車で運行
313名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:01:56.39 ID:mv/9gMXc0
>>312
大井町線沿いは基地外が多いからノンストップは夢にもなり得ない
314名無し野電車区:2011/10/26(水) 04:57:06.82 ID:vgmWX4+30
>>304
ケトの弱冷も階段近くになりやすい号車を択んでいるような気がするが
315名無し野電車区:2011/10/26(水) 07:49:02.14 ID:fZMkynOq0
田園都市線を舞台とした作品って何があるっけ?
316名無し野電車区:2011/10/26(水) 07:49:40.94 ID:fZMkynOq0
>>315
沿線のことです?
317名無し野電車区:2011/10/26(水) 07:54:39.89 ID:vgmWX4+30
>>315
フタコイが二子玉川
318名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:05:09.54 ID:S8D8geUYO
>>315
金曜日の妻たちへは はずせないだろう。
あれ一発で沿線イメージが変わった。

しかし、主人公のダンナたちはロマンスカー通勤@中央林間だったりしたが。
319名無し野電車区:2011/10/26(水) 10:38:24.04 ID:XdyoKWd+0
レッドさんは微妙か
320名無し野電車区:2011/10/26(水) 11:51:59.60 ID:o0zroLs00
設定では
明確な説明はなかったけど、
フリーター家を買う
321名無し野電車区:2011/10/26(水) 12:04:04.05 ID:8kdjSCcG0
そんなのを含めたら家政婦のミタだってそうだぞ
322名無し野電車区:2011/10/26(水) 13:18:37.48 ID:ypWwM+ON0
>>319
溝口だから立派な沿線だw
南武線は今日もイエローとか歌ってる割には、高津とか二子玉川とか
田園都市線or沿線が登場する方が多いしな、何気に。
323名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:46:22.40 ID:JEoguuxW0
97分署
324鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/26(水) 16:48:19.89 ID:SIkQ/uGd0 BE:1973246898-PLT(26688)
つくし野の駅名票換えて撮影したドラマもあったよね。
アニメだと一応夜桜四重奏もそうなのかな。
325名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:59:28.75 ID:ffS7oj3a0
田園都市線はあの浜崎あゆみですら見栄をはって乗ったことにした路線
326名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:04:21.54 ID:glF1lWzD0
>>325ババアいらね
327名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:57:13.40 ID:fZMkynOq0
サザエさんってどこが舞台だっけ?
328名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:02:14.76 ID:NMBVJGs10
五本木あたりじゃなかった?
329名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:10:58.19 ID:4B7pLe6B0
>>315
私鉄沿線97分署
330名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:48:55.89 ID:2kh3jTh50
丘の上の向日葵
ドラマ版は見てないので違うかもしれないが原作は田都だった
331名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:55:52.65 ID:Oby2vB9K0
>>322
レッドさんは普通にタマタカに買い物行ったりしてるもんなw
高津区公認だし。
332名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:02:52.68 ID:xQJtLF/c0
古いが『いいひと。』は舞台が鷺沼だね。確か作者も鷺沼在住。
333名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:29:31.36 ID:Oby2vB9K0
そういやシャカリキ!も地名やらこの辺だったね。
作者があざみ野在住だったけど、今はどうやら。
334名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:22:49.25 ID:WSG1fMCl0
舞台というのが、そのまま名前も使っているのかどうかわからんが、
子供のころにたまプラーザで夕日が丘の総理大臣のロケを見た
あと、家族ゲームも中学校のそばで撮ってた

ロケをしてる、というだけならたまプラ界隈は多かったよ
ウルトラマンタロウなんかは異星人の団地扱いだったしw
335名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:06:04.82 ID:S8D8geUYO
私鉄沿線97分署を忘れてはいないか?

エンディングは二子玉川園→高津付近の前面展望。
336名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:09:28.35 ID:ozsnJAbi0
>>335@PCより。

ごめ、私鉄沿線97分署、余裕で既出だったね。
ケータイのリロードがうまくできてなかった。
337名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:21:19.61 ID:KVhZ/GP2O
新田園都市線延伸のお知らせ

田園都市線の混雑緩和を目指して、センター北より延伸することになりましたので、お知らせいたします。

(積算キロ、所要時間は西馬込より)

駅名 区間キロ 積算キロ 所要時間(分)
センター北 - 13.7 20
柚の木谷 1.5 15.2 22
江田 1.3 16.5 24

五反田まで、田園都市線の渋谷までの所要時間と同じ31分!
成田空港まで1時間51分!(京成線内は特急利用)
もうたまプラーザから成田空港までバスなんか乗る必要ないね。
遅い!時間にルーズ!本数少ない!補助席までぎゅー詰め!
それでもバスに乗りたいドMな人はどうぞ(笑)

新田園都市線はこの他にも

1.本門寺前駅による信者、豆まき観光客輸送への利便
2.ガス橋駅によるキャ○ン工員輸送への利便
3.千鳥町駅での池上線乗換による羽田空港アクセスの改善
4.日本のチベットとも言うべき井田、蟹ヶ谷、久末地区の交通改善

というメリットがある。これでも新田園都市線は30年遅すぎた。
338名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:02:07.40 ID:l2Q3TPzC0
あ、「ルーキーズ」(笑)
339名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:27:06.55 ID:o+JWzOM60
キャ○ン?
340名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:56:47.98 ID:EAHb7Uqy0
夏休みはとっくに終わったよ
冬休みにはまだ早いよ
341名無し野電車区:2011/10/27(木) 06:58:08.18 ID:6CiDWd5g0
ケータイから頑張って打ってるんだから
もうちょっと優しくしてやりなよw
342名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:11:25.29 ID:V7FRmrz00
JR、東横線、京急線、相鉄線、市営地下鉄線、みなとみらい線
1日の乗降客数約200万人  横浜駅東口の町の賑わい

http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512215439.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512247165.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512300424.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512339248.jpg


一日の乗降客数約200万人 横浜駅西口の天理ビル付近の町の賑わい
ちなみに天理ビルは横浜駅から徒歩でたったの2分

http://xepid.com/src/up-xepid20469.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20470.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20472.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101825463.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101756112.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101776938.jpg
343名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:15:58.29 ID:V7FRmrz00
344名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:18:04.19 ID:EAHb7Uqy0
お国自慢厨が紛れ込んできたのか
345名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:18:56.89 ID:V7FRmrz00
346名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:22:26.11 ID:V7FRmrz00
347名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:32:14.63 ID:n644AaWn0
誰だよキチガイ呼び込んだ奴
348名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:10:18.76 ID:Pe2rAFPH0
JPGキチガイ
アク禁にしてくれ。
方々に画像貼り付けてる
349名無し野電車区:2011/10/27(木) 11:50:19.05 ID:Pe2rAFPH0
インターネット画像貼り付けるから、壷使ってると、サムネが重くて開かない



350名無し野電車区:2011/10/27(木) 16:54:24.75 ID:o8Ap6NBmP
大変だ、今後5000系はE231系5000番台に
変更になるぞ
351名無し野電車区:2011/10/27(木) 17:56:40.76 ID:ac5CnLnl0
こういうのって地方出身者なんだろうなぁ
できればもっと人口減って寂れて欲しい位だよ
352名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:19:49.86 ID:1tlKHTeOO
地方者は横浜市全域がオサレなヨコハマだと勘違いしているからな。
逆に川崎市の事をどこも空気の悪い工業地帯だと思い込んでる。
知り合いの田舎者が新百合ヶ丘が川崎市だって知った時の顔といったらなかったなw
353名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:29:14.95 ID:MlYOTPfR0
>>352
そんなのお互い様だ。
横浜の人間だって、京都や奈良と聞いて、団地街を連想する人がいないのと同じ。
(もちろん京都も奈良も団地が建ち並ぶ地域はある)
354名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:57:38.14 ID:uzfdYYLv0
なんで
「駆け込み乗車はおやめください!!!」
って絶叫しながら
溝ノ口で大井町線からの客が
突っ込んでくるのをわざわざ待ってから
出発するの?アホ?
355名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:42:10.71 ID:gI08Ow170
基地外は手に負えないとわかっているからじゃね
356名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:48:33.99 ID:getoAdbD0
>>352
岡上の和さ最高だぜ
357名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:48:50.86 ID:ahVudNWIO
人口が減ったりしたら、「溝の口を過ぎると廃ビル、廃マンションばかり(ry」と、どこかで聞いたようなSF小説みたいになっちゃうぞ。
ところで、あの小説の続きは無いの?
358名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:51:16.30 ID:getoAdbD0
>>350
何わけわからん妄想してんだよ・・と思ったらこれかっ

ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20111014.pdf
359名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:03:26.22 ID:Pe2rAFPH0
東日本旅客鉄道株式会社
『東京急行電鉄株式会社の鉄道事業の経営権取得について』

だったら、なお良かったのに。
360名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:12:33.50 ID:veYzirO50
渋谷駅ホームの発車案内、種別配色変わってたんだけど何でだろ?
各停に至っては日本語と英語で配色が違うんだが。
361名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:12:58.84 ID:O18BFl1v0
>>315
スパイラル〜推理の絆〜っていうアニメ

そういや08系、2000系、8050系が何らかのアニメに出てきたら田園都市線・半蔵門線走る電車はアニメ化コンプリートだな
362名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:26:35.51 ID:OKBfgF8b0
>>359
それは勘弁w
長津田→渋谷450円とか、中央林間→渋谷540円…
363名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:48:13.79 ID:+ADMgqY20
>>360
ん、やはり変わってたのか。
違和感があったけど前のが思い出せなくて、気になりながら帰ってきたところだw
364名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:16:02.78 ID:bbOiCPhZO
JR田園都市線になる日も近いな…
365名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:30:24.78 ID:gI08Ow170
横浜線と田園都市線が直結?とか
366名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:41:28.32 ID:rb8nAOtB0
>>353
いや奈良は立派な団地街だろう
山の斜面までびっちりと家が建ち並んでいる
367名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:46:59.71 ID:g34IJkU80
>>366
実際に団地街であるかどうかじゃなくてイメージの問題だろ
368名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:50:22.94 ID:getoAdbD0
>>366-367
それは奈良違い(奈良北団地)だろうと思ったのは俺だけかw
369352:2011/10/27(木) 23:18:09.78 ID:8KziToaz0
>>353
いやホントに、「そういう地域がある」とかじゃなくて、ガチで横浜=どこもオサレだと思ってる奴が
地方人、っていうかぶっちゃけ東北人に多いんだってばw
近畿や関西の方にはピンと来ないかもですが、「横浜に憧れちゃう人種」ってのが日本には居るんです。
そういう連中がステータスとして横浜「市」に住みたがって、港北区や都筑区に居を構えて、
あざみ野から田園都市線を圧迫しに大挙して押し寄せてくるのです…。
370名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:06:34.35 ID:jYigRjjr0
>>315
>>361
サンレッドが溝の口が舞台で
アニメで2000系が出ていたような・・・
371名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:27:41.47 ID:UJFsn8KJ0
田園都市線、丹沢方面まで伸ばしてほしい。
そうすれば、今ある区間はさらに本数が増えて便利になる。
特急も走るだろう。
372名無し野電車区:2011/10/28(金) 05:37:58.72 ID:j95p6yfl0
「インシ田都」
373名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:49:45.33 ID:jg5pLRprO
まずは海老名延伸
374名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:53:30.14 ID:LmOY3oYDO
混雑
375名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:58:01.42 ID:LmOY3oYDO
混雑
376名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:12:26.00 ID:LmOY3oYDO
今日も混雑
377名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:50:18.90 ID:zcV9BTtd0
>>372
「イノシシ田都」に見えた^^;;;;
378名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:41:12.65 ID:RaqMic6L0
丹沢の話題だからなw
379名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:47:38.08 ID:xJ9lyoOBO
停車中に一定間隔でポーン、ポーンと電子音ならすのやめろ。

朝とかうざすぎる
380鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/28(金) 14:41:29.55 ID:n6m3ojC60 BE:575530373-PLT(26688)
さっき乗った電車の車掌さんが車内放送の声怖いのに鼻歌ノリノリで歌ってて可愛かった。
381名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:27:13.95 ID:RqhGDGxjO
いま溝の口発車した下り急行、一部車両冷房故障…
さすがメトロ8000。
「窓開け」と「協力ありがと」の放送、久々に聞いたわ。

幸い、俺の車両は冷房効いてる。
382名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:52:12.38 ID:qzEVpWj9O
>>379
東武に文句言え。
>>379
何も知らんくせに書き込むな。
>>379
無知。
>>379
包茎。
>>379
アホ。
383名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:02:50.78 ID:GAxafIds0
東急田園都市線(特急)
渋谷→二子玉川→鷺沼→青葉台→中央林間
384名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:20:47.83 ID:bJ+s+wR30
鷺沼とかもはや急行が止まる意味はない
385名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:22:24.48 ID:i+CdsbcT0
>>371
東急大山街道線
386名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:22:44.52 ID:K9uDNliR0
世田谷の食料品店で110マイクロ・シーベルト
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm
387名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:05:49.85 ID:lv1JqQYC0
>>360
勝手な予想だけど、2番線に出る準急の表示と似てたからじゃない?
あとは、田園都市線内の他駅と同じ表記にした方がいいと判断したとか。
英語表記が変わってないのは相変わらずのマヌケっぷりだが。
388名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:48:05.17 ID:1Xz4cYLT0
東急車輌無くなるのか。ちょっと寂しいな。
389名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:59:16.04 ID:gr4eKVK/O
>>382
sageくらい覚えよう

>>382
丁寧なヒマ人

>>382
夢の超勃急

>>382
スペランカーの主人公
390名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:19:39.84 ID:z6r4W3g10
今更だが、東横線地下化されたら半蔵門線渋谷ー表参道間の混雑が増えそうな
気がする…。

>>389
盛大にワロタw
391名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:48:31.46 ID:ZpCKnj6Y0
>>390
だから言ったじゃん
東横だけ大事だから田都の地下区間廃止するとか言い出すかもと
392名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:59:26.37 ID:6o3ihSoB0
スレチだが、東横直通が始まったら
新宿まで行く客はある程度副都心線(&丸の内線)経由に流れてくるってことだから、
渋谷より新宿三丁目の丸の内線連絡通路のが心配だわ。
393名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:45:50.91 ID:hnvpq5560
東横線地下化でようやくと東横線と田園都市線がラチ内で結ばれるわけだけど、
東急的には念願だったんだろうか?

>>392
あれ狭いよなあ。
どうしようもないのはわかるけど、でももう少しやりようがなかったのかと思う。
394名無し野電車区:2011/10/29(土) 07:58:34.80 ID:I/tS13Z30
何で大井町線急行って遅れてる田都急行の接続するために3分も遅れて発車すんだよ
客なめてんのか
395名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:43:46.57 ID:LQ9LHKOYO
横東優遇。

本日記録的8500地獄。
396名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:44:52.53 ID:5Trl8HcV0
おおいにムカつくよな
397名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:03:39.27 ID:vlZFA8tf0
それだけスジが寝てるんだろ
398名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:15:58.13 ID:LQ9LHKOYO
記録的未曾有8500地獄
399名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:29:05.55 ID:ZghsaRKM0
>>394
待たずに逃げることもあるのにね@二子玉川。
ある程度は車掌の裁量なのかな。
400 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/29(土) 12:51:25.46 ID:B7mbZWqq0
>>381
まぁ、この前は窓ガラス割れたまま運用についていたくらいですから
冷房故障なんて特に今の季節ではメトロにとって故障のうちに入らない
401名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:37:10.02 ID:wJ4JI/Vq0
>>296
JKの氏名と年齢はチェックしてあるよな。
402名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:50:33.67 ID:lmMGguCP0
長津田駅前にタワマンが出来たら始発は何本待たないと座れなくなるのだろう。
金払ってわざわざ地獄に来るモノ好きの多いこと多いこと。
403名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:55:53.52 ID:emNpp4J+O
多分だけど、5000がいいとか言う香具師はお子ちゃまなんだろうな。
よく消防が5000が来ると喜んで写真撮ってるじゃない?
404名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:00:21.92 ID:aLUDdZQo0
ルックスはいいからな。
新幹線500とかもリーマンは嫌いだろ
405名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:33:07.61 ID:TBzeSw5I0
界磁チョッパ、爆音、無塗装コルゲート車が主力とはある意味贅沢だわ。
今なら幕車もVVVF試験車も生きてるし記録できるうちに記録しとけよ。
406名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:41:04.90 ID:I/tS13Z30
>>402
タワマンに何千人も住むのか
407名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:47:14.53 ID:f/vETYSc0
>>404
リーマンだけど、西日本方面出張の時は極力500を選んだオレに対する挑戦か?w
個人的には700より囲まれている感覚が落ち着いたんだよなぁ。

でも5000はチャチにしか感じないよ。
408名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:50:58.50 ID:z6r4W3g10
>>403
だろうな。大体ガキの頃は新車好きでボロ嫌いが目立つしな。
青ガエルやステンレス乗るためにいつまでも待ってた小学生時代が懐かしい…。
3000系列はいい嫌われ役だったよ。
409名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:24:41.39 ID:KJW3fkLmO
青ガエルの新車って、あんたいったい何歳よ?
410名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:45:04.36 ID:RIA5IYK40
08系は小学生の時よく来るの待った。暇な時はずっと待ってた
今はどの車両でも乗るがやはり08はテンション上がる
411横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/10/29(土) 22:06:30.30 ID:gVRXwzc/0
08系は東急5000に会うより易しいからね。
東急5000ってめったに会わないから。
東武30000並の難易度。
412名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:07:28.16 ID:6DiGwO7j0
メトロ8000に当たるとテンション下がる
413横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/10/29(土) 22:07:38.29 ID:gVRXwzc/0
しかし今日5000を撮りたかったのに田都沿線に行った人は最悪でしたね。
414名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:11:19.53 ID:z6r4W3g10
5000目的で撮りに来る奴なんて居るの?
4102Fの試運転なら納得できるが…。
415名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:20:43.98 ID:OB95ww3p0
>>392
ラッシュ時は渋滞してるね
あの徐々に狭くなる階段はいただけないよね
416名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:44:47.70 ID:Mby0sp9J0
>>413
それはお前だけ
死んどけ
417名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:25:46.56 ID:bPgUNLkB0
5000系なんてすぐに走ってくるだろうに・・・
ホント馬鹿なぁ。
だいたい30000系並の難易度ってなんだよ・・・

因みに5000系も顔は好きだし良い車両だと思うよー
418名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:12:56.38 ID:+OGFSla30
>>401を見て思ったんだけど
3社またがりの定期って買えるの?
青葉台−中央輪姦−読ランならわかるけど
419名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:14:23.95 ID:tH/xFG5e0
8500系はリニューアルすればあと20年は使えるなw
420名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:21:45.07 ID:KIOkEVHy0
>>418
何社だって買えるよ
421名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:35:25.99 ID:lu8b7vP10
以前、JR−メトロ−東急の定期を買おうとして
カウンターの人に「それは買えない、2社まで」と揉めてて
長蛇の列になってたのを見かけたんで、2社までと思ってたんだが
422名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:36:05.21 ID:lu8b7vP10
ちなみに、そういう定期を買おうとしてたのは自分ではなく
その前にいた女
423名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:19:11.30 ID:Il/Kct850
>>419
台車と制御機器を新しいのに交換して、車体を載せ替えるリニューアルか…
424名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:23:20.01 ID:9tU6kexE0
国鉄時代にゲタ電を車体だけ115系や103系にしちゃったヤツですね、わかります。
425名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:03:38.28 ID:R1DVY16M0
東急車輛手放すと聞いてきた
東急ってそんなにやばいレベルにまで落ちてたのか
426名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:54:56.27 ID:Q8P/o+po0
座席に関しては東武50050初期型が最低。
さっき三越前→中央林間を「急行」で乗ったけど、お尻が悲鳴上げた。
427名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:09:40.69 ID:yrJBb39g0
>>421
3社以上またがりだと、買える区間と発売箇所が限られてる。
多分駅員の説明がくそだったんだろう。
428名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:40:25.39 ID:pGpAlBX/0
>>425
車輌は儲かってないし、持っていても将来性が少ないと判断して
束さんに買ってもらった
429名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:59:13.35 ID:SYdoR5agO
>>419
2000の方が先にへばって、更新もされずあの世行きに…
430名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:16:13.67 ID:E/3rp+Wi0
横浜線の205と田園都市線の8500
どっちが先に消えるの?
431名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:25:35.86 ID:vyHbXOM40
横浜線の205の方が早く消えるだろな。
横浜死者管内は冷遇されているとは言え、そこは新車大好きなJR東、
やるときは一気にやるもん。

8500が対抗するのは、國鉄廣嶋の103あたりが妥当。
432名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:38:55.07 ID:tH/xFG5e0
8500系は地方譲渡されても十分な性能持ってるしな
433名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:07:47.67 ID:KoaGCBpZ0
しかも乗り心地的には8500より「横浜線」の205のが悪い。
434名無し野電車区(iPhone):2011/10/30(日) 13:37:15.08 ID:q1htH/1p0
>>418
一部直通してるとこしかできない。
ちなみに私は光が丘→都営→青山一丁目→トトロ→渋谷→東急→池尻大橋で買えた。
435名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:12:26.98 ID:3suhT07wO
今日も記録的8500地獄。
436名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:20:57.33 ID:7+8C/0x60
>>435
横東死ね
437名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:21:36.61 ID:8BWTbPsr0
8500ってなんで地獄なの?
438名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:26:54.92 ID:3suhT07wO
宝の持ち腐れ。騒音。新車を入れない上、奪う。
439名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:30:55.62 ID:3suhT07wO
昨日横東氏が書いていたが、田園都市線内で東武30000に会うくらい、東急5000に会うのは難しい(朝ラッシュの一部を除く)。今日も8500地獄で、1時間以上待っても5000と遭わないとか。
440名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:36:44.75 ID:8BWTbPsr0
東横線はどうなの?
441名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:04:41.42 ID:A8Ot6ES10
連絡定期の発売区間は
パスモになってから大幅に拡大してね?
442名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:26:12.71 ID:E/3rp+Wi0
>>440
優遇されているんじゃね
443名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:26:26.48 ID:3bYijV2e0
444名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:27:29.81 ID:3bYijV2e0
445名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:28:20.30 ID:E/3rp+Wi0
画像のリンクやめろ基地外
446名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:33:21.65 ID:8BWTbPsr0
>>442
なんで同じ会社に同じ運賃払ってるのに東横は快適テキパキなのに、田都は蒸し暑くてノロノロ運転のポンコツがいっぱい走ってるの?
繁華街が片側か両端かって違いはあるかもしれないが、実際の客数はどうなのさ
447名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:40:00.29 ID:lu8b7vP10
お国自慢厨うぜー
448名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:56:11.17 ID:3bYijV2e0
449名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:03:03.49 ID:E/3rp+Wi0
>>448
あぼーん
450名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:08:58.78 ID:3bYijV2e0
豊中の庄内って結構活気あるよな 

神奈川区 六角橋
http://xepid.com/src/up-xepid20466.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20465.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20468.jpg

庄内 豊中市の中心ではない 豊中の中心は恐らく千里中央駅か阪急豊中市駅周辺
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278139912128.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278139974915.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278140024997.jpg
451名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:16:42.65 ID:QTqwSd/30
>1時間以上待っても5000と遭わない

よっぽどヒマなんだな
452名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:27:49.12 ID:tH/xFG5e0
ID:3suhT07wOはどんだけ暇な消防なんだよ
早く帰って勉強しろよ
453名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:27:52.07 ID:8BWTbPsr0
ID:3bYijV2e0ってデッカいレス貼り付けて何かを隠したいのかね?
東急が東横を優遇して、他線を差別してるって現実とか
454名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:34:33.06 ID:7+8C/0x60
>>439
横東死ね
455名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:39:47.82 ID:8BWTbPsr0
>>454
東横優遇って事実を書かれると困るんですね
東横スレへお帰りください
456名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:44:08.93 ID:aiWhIep50
もう東急車輛救済する必要ないから、来年度以降、新造は年間20両ぐらいに
激減だな。
田園都市線8500もあと10年は安泰だなw

457横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/10/30(日) 17:12:51.52 ID:p+mI/1+w0
D:3suhT07wOがまとも過ぎる

特に>>727とか。
今日長津田行ったら13本の5000が寝てた。8500はたった4本(サークル
Kは別)
これは由々しき事態である。

平日も節電ダイヤ終わってからまたひどくなって、まともに5000動いていない。
平日の09、10K程度。11、12Kが次いでマシだが8時頃で引っ込むし、
20K21Kは昼寝運用だし、5000なんか使っていないのと同じだよ。
横東5050(5000)の半分、田都8500の3割も走行していない。
458名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:53:29.19 ID:q3E+nKH00
あざみ野→たまプラ→鷺沼 ウゼーw
全部通過しろよw
まだ多摩川→田園調布→自由が丘なら金持ち住んでるし乗換に必要だが
前者は全部通過したほうが他の沿線住民からしたらマナー悪いアホが乗らなくて
むしろ助かるw
459名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:57:58.31 ID:4aGGAl4L0
>>456
界磁チョッパだから電機子チョッパやVVVFみたいに機器更新する必要もないし
車体もオールステンレスだから腐食しにくいわ塗装の保守コストかからないわで
8500って急いで置き換える必要性が全然ないんだよな
下手すりゃ2000や5000のほうが機器更新のタイミングで先に消えそう
460横東は轢かれて死ね:2011/10/30(日) 18:08:08.92 ID:0LLlv0Zg0
>>439
携帯横東死ね
>>455
偽横東死ね
>>457
PC横東死ね
461名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:54:57.35 ID:OOwONoa20
>>458
同意です。
462名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:55:03.20 ID:yZZv8bIrP
つうか5000なんて家畜車が連結したのばかりだからいくら座席が有るとは言え
座席数確保なら8500の方が断然有利だし東武に嫌味を
言われ兼ねない
463名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:59:06.66 ID:viqP3m2r0
そもそも6ドア車を3両もつなげてる編成をラッシュの無い土休日に走らせる方がおかしいもの。
東急側の認識としてはやっぱりあくまで6ドア車=ラッシュ対策用なんでしょう。
464名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:45:28.50 ID:uoW9zvM1O
横浜通過する京急のウイングみたく例えば渋谷→あざみ野、青葉台ノンストップみたいなのあったら利用者多いかな?
465名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:48:47.06 ID:Ynx9Bpih0
6ドアって座席収納の4ドアじゃだめだったのか
通常の7人掛けを、4人掛け+3人掛けのそれぞれ収納座席にしとけば
日中や休日の座席数そのままラッシュ時は収納して詰め込める人数増やせたのに
466名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:52:16.07 ID:ipe5CTd10
>>458
田舎民乙
467名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:58:46.91 ID:8BWTbPsr0
>>465
座席が無駄に多いのは、狸寝入りしてだらしなく伸ばしてる足を踏んだりすれば影響を小さくできるが、出入り口が少ないと乗り降りにかかる時間に直結する
468名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:15:24.89 ID:UR3RGdQR0
休日に5000を走らせれば走らしたで6ドアで座席が少ないと文句を言われ、かと言って8500を走らせたら走らしたで古いと文句を言われる東急って、一体・・・。
そのうち、田園都市線から椅子が無くなるのではないかと心配だよ。
ところで、ペコちゃん20両編成の方のSF小説の続きマダー?
469横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/10/30(日) 21:58:06.71 ID:p+mI/1+w0
平日も禄に走らせて無いじゃん
金曜夜も酷いものだったよ

ちょっとこの土日(先週もだが)の8500地獄は、堪忍袋の尾が切れた!!!
470名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:14:16.31 ID:8BWTbPsr0
>>468
椅子?いらないね
どうせ大半の奴は座れないんだから、優先席だけ残して全部撤去でいいでしょ
タヌキがだらしなく足延ばして寝てるだけだろ、邪魔だ!
471名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:15:17.72 ID:GkRYrpKn0
>>467
この前半蔵門エリアからのっていたら、チンピラ座りするおっさんが
隣に座ってきたけど、マジでうざい。
降りるときにどんな顔しているかを見たら、カワハギが酸欠したような
顔でしたww
472名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:41:18.50 ID:E/3rp+Wi0
>>469
何をしようというんです?
473名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:50:19.86 ID:8BWTbPsr0
>>472
まあまあ、いいじゃないか
疑うべきなのはデッカいレス貼り付けて田都差別って事実を隠蔽しようとする奴の方だろ
474名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:50:39.58 ID:BD3Xts2BO
この土日の自作自演荒らし地獄、堪忍袋の緒が切れた!!!
475名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:55:28.49 ID:8BWTbPsr0
>>474
別に荒れて無いけど?
田都差別を隠蔽するための、お国自慢のデッカいレス以外
476名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:59:51.16 ID:BD3Xts2BO
>>473
横東と名乗る重症患者が暴れ続ける限り、いくら田都冷遇の現実を主張しようが受け入れないという人は多いだろう。

残念だけ諦めろ。
477名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:03:57.07 ID:BD3Xts2BO
>>474
お国自慢レスより横東のレスが酷い件

で、あなたは横東のやり方を容認するの?
横東の荒らし行為は逆効果でしかないわけだが。
478名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:05:03.31 ID:+zBXTZrn0
>>476
横東と叫ぶ、あなた視点で基地外に見える人の存在を、田都差別を正当化する口実にしたいんですね
何が関係あるんですか?
479名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:23:32.15 ID:Hgz85P28O
>>478
何か勘違いしてない?俺は田都差別を正当化するつもりはないけど。

俺は横東の荒らし行為と田都の現状は別問題だと考える。
とりあえず車両総合スレ見てきたら?いかに横東が酷いか、分かると思うが。
480名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:37:42.95 ID:+zBXTZrn0
>>479
失礼した
横東ってそういう人だったんだね
速く走れるし空調もいい車両を温存して、のろまな蒸し暑い車両を走らせてることに抗議してるんでなしに、ただヲタが見たいから新車を走らせろって話しならどうでもいいね

ただし、お国自慢の方が酷いのは譲れない
あと、俺は鉄は趣味でなく、田都ユーザとしてここにいるんで、車両スレを見るつもりはない
481名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:04:40.31 ID:3HDh6EPY0
>460 お前が死ね
確かに鷺沼たまプラあざみ野 あんな所に3駅連続で止まる理由が分からん
ウイングなんか京急川崎も横浜も通過だし
東海道線の通勤快速もその2駅通過だろ

482名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:11:51.48 ID:3HDh6EPY0
JR、東横線、京急線、相鉄線、市営地下鉄線、みなとみらい線
1日の乗降客数約200万人  横浜駅東口の町の賑わい

http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512215439.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512247165.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512300424.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1287512339248.jpg


一日の乗降客数約200万人 横浜駅西口の天理ビル付近の町の賑わい
ちなみに天理ビルは横浜駅から徒歩でたったの2分

http://xepid.com/src/up-xepid20469.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20470.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid20472.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101825463.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101756112.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318101776938.jpg
483名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:24:00.04 ID:vqYAJc7k0
>>481
連投荒らし死ね
484名無し野電車区:2011/10/31(月) 03:00:59.79 ID:8npov4Mf0
8000系列って1960年代設計車なのに現代にも通用する性能とデザイン凄いわ…。
田舎もんの俺からはなぜ8000系列が叩かれるのか分からん
485名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:51:15.80 ID:tcQg0xGx0
まぁ中央林間住民の民度の高さには本当に驚かされるw
始発特権で座れるのにわざわざ席を譲ったりする
急行乗ってて 中央林間(みなさんお行儀良い)
       長津田(まぁ普通)
       青葉台(まぁ普通)
       あざみ野(ここから香水臭いOL ババア 派遣 臭いリーマンが乗車してくる)
       たまプラーザ(似非セレブ 胡散臭いオッサンが乗車してくる)
       鷺沼(うるせー餓鬼づれの主婦グループが乗車してくる)
       溝の口(DQN 南武線からさらにDQN)
       二子玉川(そこそこ民度が高い住民が乗車してくる)
       三軒茶屋(とくになし)
486名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:53:10.00 ID:xcSxRSKp0
東急の古いステンレス車って地方の鉄道に走るのにはぴったりなのでは?
487名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:39:51.95 ID:kivWhr6g0
>>485
ようするに小田急民が民度いいってことだよな?
488名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:48:23.06 ID:y5+1NwJM0
急病人が発生
田都スレ「急病人を叩く」
小田急スレ「急病人を叩く」に含め「駅員、運転手等を労う」
確かに小田急は民度が高い
489名無し野電車区:2011/10/31(月) 09:40:08.67 ID:gL/63kuHP
>>488
△ 田都スレ
○ 交通情報板の馬鹿一匹
490名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:28:16.71 ID:8npov4Mf0
>>485
小田急江ノ島線の民度は低いだろjk。
ラッシュ時に足組んでダラダラしてるゆとりが多すぎるんだよ。
2年前まで江ノ島線経由で通勤してた俺が言うんだから間違いない筈。
491名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:05:31.23 ID:Ci0SAICr0
>>488
急病人あるいはその周囲が車内の非常ボタン押したのなら俺も叩くな。
なまじそのせいで救助が遅れる事もあるというのに。
492名無し野電車区:2011/10/31(月) 13:58:21.77 ID:/OncsSxQ0
海老名延伸キボンヌ
493名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:30:40.74 ID:fYhbaYEe0
うちのじいちゃんの話では、
「田園都市線は最初中央林間へ延びる予定ではなく、青葉台付近からこどもの国
の南側を通って町田へ延びる計画であった。しかし、町田市議会の反発があり、
大和方面へ延伸することとなった。」
とのことだけど、本当? 話し終わった途端、入れ歯が外れたから信憑性を欠い
てる気もするんだけど…
494名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:09:49.90 ID:mWAAfWjnI
長津田からJR直通、中央林間から小田急に直通なら聞いたことがある
前者は町田に東急系店舗があり、確か長津田ー町田が10両対応であること、後者は確か車内広告が理由か
495名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:36:24.02 ID:lbR5uQh9O
江ノ島線と横浜線の町田以北の底辺具合は甲乙つけがたいな。
496名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:37:47.23 ID:kP/lwLwf0
鷺沼〜たまプラ間の方がヤバいだろ
497名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:57:49.82 ID:o03dN4by0
>>485
あざみ野、たまぷら、鷺沼の3駅は勘違い大杉
498名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:09:03.62 ID:XcXvKDkHO
俺の印象

中央林間・・終点
長津田・・横浜線から猿が乗ってくる
青葉台・・学生しね
あざみ野・・急行とまんな。
たまプラーザ・・なんちゃってセレブ乙
鷺沼・・所詮、プールだけだろ
溝の口・・DQNのせんな
二子玉川・・改札もう一カ所作れ
三軒茶屋・・おりたこともないわ。さんちゃと略して都会人ぶるな
渋谷・・カオス
田奈・・甘え
499名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:20:28.43 ID:IPJthb750
>>498
よくも言っ田奈
500名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:35:31.60 ID:HjcnItMJO
真の人格者とは無闇に他人を己の主観で非難したりしないもんです。
それこそなんちゃってセレブと変わらんよ。
501名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:49:20.44 ID:jcM/QPOV0
>>500
マジレスしない
大喜利みたいなもんだ
502名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:49:31.75 ID:EazH6y6GO
中央林間は朝は座れるし(ピークはドア締めで折り返し乗車カット)、
帰りも階段ビンゴ乗らなきゃどこかで座れる。
空いてる電車に乗れるのは気分的に違う。

江ノ島線は下り方のレベルが本当に低いね。
ただ、藤沢過ぎると古くからの高級住宅地で落ち着く。
あと、東林間も落ち着いてる街。
503名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:04:27.57 ID:rJe1XU2mi
>>498
プールって、どんだけ前の話だよ…
504名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:40:24.66 ID:zorq8KS20
六角プール懐かしいな
505名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:42:49.41 ID:h57J8f8k0
>>498
宮前平は?
506名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:49:51.23 ID:qxgBTqM80
相変わらず急行の車掌は気違い。
満員電車で冷房なし。

そりゃ毎日の様に病人出てダイヤ遅れて当たり前
507名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:52:37.68 ID:XcXvKDkHO
>>505
ゴメン、急行利用してるから意識したことないわ。降りたことすらない。降りる必要もない。ということは、無くても俺の人生にとってどうでも良い。

508名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:53:21.35 ID:ascoc4Y20
だから窓開けろとあれほど言ってるのに。
509名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:56:52.81 ID:zbmFVdtU0
>>507
その割には、急行の止まらない駅がひとつ引っ掛かってるんだな(´・ω・`)
510名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:06:27.92 ID:DeIsxRoB0
>>504
プールサイドが芝生で、草が浮きまくってたプールって今にして思えは結構スゴイよな
511名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:29:09.56 ID:senyM+uo0
>>485>>498
三茶に関して適当過ぎる(´・ω・`)
512名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:33:20.87 ID:gYR/1Ebg0
いよいよ明日朝から虹ヶ丘から渋谷まで通勤バスが運行開始
電車より着席保障のバスが人気を集めそうな予感。

以前運行していた首都高経由の等々力〜東京駅は立ち客OKだったが
今回は駄目で続行運行の判断とかどうするんだろう?
513名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:35:21.94 ID:zbmFVdtU0
三軒茶屋は駅名票のローマ字を直したい

・Sangen-jaya←変換できない
514名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:37:14.17 ID:senyM+uo0
ヘボン式ローマ字も知らんのかおまえは
515名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:56:49.00 ID:4iHEE9/e0
座れなかったら通過されて30分とか待たされんのかな?
だとしたらすすき野から先では全然あてにできなくないか・・・
516名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:07:30.04 ID:3xkJZdAU0
>>512
頑張ってくれ・・・
あざみ野やたまプラの客を
少しでも減らしてくれ!
517名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:29:34.37 ID:RGCENevL0
>>500
ってつっこみは君の主観だろ
人間に客観なんて、死んで魂が離脱するまで有り得ない
これ俺の主観
518横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/10/31(月) 22:47:15.54 ID:3H+JuRSG0
横東優遇
今日は夕方以降5000走ってましたか?
519名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:19:39.66 ID:HJ+citPA0
>>512
東名通るのが関係してるんじゃね?
そういや溝の口〜新横浜て確か立ち乗りできたような..
520名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:25:51.31 ID:Izekz/y00
>>519
いまはなき第三京浜経由の市が尾〜横浜駅も立ちOKだった。
高速自動車国道と自動車専用道路の違いかな。
521名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:32:57.07 ID:8xLtR2BM0
>>520
市が尾じゃなくて川和町までだったよね。95系統。
522名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:38:18.45 ID:4iHEE9/e0
>>516
でも1台50人までしか乗れないから頑張っても250人しか減らないってことだよな・・・
今の朝ラッシュ時の本数だと1両当たり1人も減らないってことか
523名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:11:43.55 ID:6QZaHcAq0
>>504,510
あった、あったw
AからB、Cと深くなるにつれて水温が下がって行くのも大人になって行く感じだったなw
六角プールは一段低い位置で特別な感じがあったな

向かいの屋台みたいなところでラムネややきそばを食べて帰るのが楽しかったな

って、この話題はコッチか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1229409048/
524名無し野電車区:2011/11/01(火) 01:03:27.83 ID:PQw6RWnu0
>>522
むむぅ。。。
525名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:48:14.59 ID:kJwQ4JhDO
いっつ365で放送するかね
526名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:42:13.71 ID:BzluiN+Z0
しっかし朝から灼熱地獄だな・・・

寒い朝なのに。
なんで汗だくにさせられなくちゃならないんだ??
527名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:08:52.31 ID:ds8ZI3op0
>>521
市が尾までだよ〜
立ちおkどころかぎっちぎちで
後ろドアから乗せてたことも珍しくなかった
528名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:37:06.04 ID:H7CwTxfbO
>>527
そうだよな。
朝なんか、下道が渋滞してると、第三京浜でここぞとばかり飛ばしたものだよな。
タコグラフだのリミッターだの付いて無い時代は、立ち客満載でも100kmオーバーで爆走して、興奮したものだ。
一度、フェラーリを追い抜いた事があってびびった(汗)。
横浜に出るには一番安く、速く出れたのに、廃止されるなんて・・・
これも中出しのせいだ!
529名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:28:02.90 ID:CbLtlCbeO
フェラーリって言ったら、稲川淳二がお笑いウルトラクイズでレスラーの靴の裏見て、「フェラチまで見えた」と言ってたの思い出しちゃった。90年頃、日中の速達が快速の時代です。
530名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:52:01.11 ID:nwk13JP4P
>>523
消防でどうやって六角に潜り込むかやったなぁ。よく親から100円せびって行ったもんだ。

>>528
シートベルト付きのバスが中心に運用されていた気が。横浜で待ってると、109系統?だっけ、大黒ふ頭行くのに
間違えて乗りそうになったりした。横浜で酒飲んで座って寝て帰るにはちょうど良かった。
小腹が空いた市ヶ尾でラーメンorマクドナルドというのが定番だったなぁ。
150系統は、あっさり廃止されたが、あっちは全席着席だったと思う。
531名無し野電車区:2011/11/01(火) 15:12:36.88 ID:H7CwTxfbO
>>529
それって、稲川淳二先生が夏季限定の季節労働者になる前の話でつか?
532名無し野電車区:2011/11/01(火) 15:39:23.95 ID:CbLtlCbeO
>>531
20年位前の稲川さんは、かなりのいじられキャラだったね。風雲たけし城でも、戦場レポーターとして参加者の憂さ晴らし役をやってたし。
こどもの国の近くの緑山第3スタジオが懐かしい…
533名無し野電車区:2011/11/01(火) 15:45:30.69 ID:aYbzp2hU0
やけに懐かしい話題ばかりだなw
MSOは地域から見放されたイメージがあったな…
534533:2011/11/01(火) 15:45:58.56 ID:aYbzp2hU0
MSCだったスマソorz
535名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:05:54.36 ID:m9PhHJsD0
鉄道法には車内を
灼熱地獄しなければならない
という規定でもあるのか?
536名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:08:37.72 ID:VBjZ2ioY0
この冬は節電のため暖房禁止にしないと
537名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:54:09.62 ID:bMuXiceU0
>>536
暖房止めても田都だけ差別的に減便されてさらに暑くなるかもね
538名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:25:38.56 ID:LOSHOkO90
地下区間は早朝除いて暖房要らないのに、特にメトロの車掌が
混雑にかかわらず暖房オンして灼熱地獄作るんだよな。
539名無し野電車区:2011/11/01(火) 22:53:58.11 ID:MZx6o+bT0
節電義務ないから大丈夫だろう。
田都が夏場差別されてたのは間違いないけど、未だに通常ダイヤにしない井の頭線のユーザーでもある
俺は東急より京王が許せない。
540名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:39:45.55 ID:eALWAdO10
次の新車はいつになるのだろう。
541名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:19:07.29 ID:8EItyWdD0
>>539
お前馬鹿か?
夏なぜ田都だけラッシュが終わる前から節電ダイヤだったのか東急から合理的な理由を聞いてるの?
東急にしてみれば、電力利用制限令なんて理由はどうでもよくって、関西がヤバい、九州がヤバい、中部・東北もギリだってだけで田都ユーザイジメの立派な口実
今年の冬は田都だけ大幅減便、例年の深夜増便は無し、下手すると寒い時間帯はヤバいからって始発繰り下げ、終電繰り上げまでやるかもしれん
542名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:39:36.79 ID:rtXbfP7w0
田都線の混雑率低下が半端ない
大井町線延伸効果なのか?
543名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:43:47.75 ID:yZVd8pqc0
>>542
起きてる?
544名無し野電車区:2011/11/02(水) 05:47:34.47 ID:JAktPwdV0
>>542
寝てる?
545名無し野電車区:2011/11/02(水) 06:06:08.96 ID:2rHnipk90
>>542
という夢でも見たんだろう
546名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:04:10.51 ID:nwYVcicwO
付け爪でコンタクト交換する女とか
どんだけ低脳なんだよ@車内
547名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:27:53.34 ID:rtXbfP7w0
>>543-545
国交省のサイト見てないのか
548名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:29:30.59 ID:P1recDv5O
高度な技術が必要そうだな
549名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:38:18.35 ID:hFIjn644O
あっちのスレが機能してないからこっちに書くが、
こどもの国線は朝も夜も7時直前の時間に穴空いてるのをなんとかしてくれ。
7時発の列車に客が集中して、2両編成がぎゅうぎゅうに混雑してかなわん。
550名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:41:01.93 ID:4RtTCONAO
横東優遇だもの
551有馬 ◆ViTLZZg5tM :2011/11/02(水) 12:41:12.64 ID:C4V9rUuyO
>>547

混雑率は下がっても相変わらず扉付近に人が溜まり体感的な混雑率は一緒。

いっそイス無し車でも作ったらどうかと思う。マルK編成ならほぼラッシュスペシャルなので問題ないと思うが。
552名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:17:49.58 ID:btudMAdeO
この路線、優先席に座るやいなや脚を組み、スマホをいじりだすビッチ多過ぎだわ。
さすが、山を切り開いただけのことはあるわ。
553名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:19:22.64 ID:uqxqjD7a0
で、7人席には聖教新聞を読みだすじいさんとかな
554名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:02:42.66 ID:Zogel1FD0
用賀で人身事故
急行だけど市が尾で足止め
555名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:16:05.92 ID:3RhVK1jUO
市ヶ尾で向かいに急行が止まってるの眺めてる
556名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:26:48.61 ID:Zogel1FD0
やっと出発した
30分長かった
557名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:09:44.65 ID:6b8lnNsOO
動いてますか?
558名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:13:47.40 ID:6b8lnNsOO
渋谷から先は運転中止のアナウンス@永田町
559名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:42:17.46 ID:yK8ZE/r70
運行情報によると運転再開したようですが。全列車各駅停車。
560名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:20:03.75 ID:DIQJgjyvO
溝の口下り大混雑
561名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:02:02.92 ID:nwYVcicwO
自由が丘・菊名は、交互発着が可能。
梶が谷・鷺沼は、ATCに叩かれ・手前で停まり、客扱い不能。
同じ会社なのに、何でこんなにシステムが違うの?
「よく遅れる」理由の一端が判った気がする!
562名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:03:27.18 ID:JAktPwdV0
こんなぐちゃぐちゃな状態なのに

後続列車待ちとか

くだらないオナニーをやりだしたぞ?

かえって混乱させる気まんまんだな。。。
563名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:38:44.83 ID:nwYVcicwO
鷺沼と長津田じゃ、「最善の選択」は異なる訳。
現場の見えない人が、一括で動かそうとする時点で(ry
564名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:39:33.86 ID:Vzf1J5YNI
くだらないオナニーねぇ
565名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:12:07.33 ID:HOBcidTKP
>>560
18時30分頃だったが、空いてたぞ。1本前の5万は激混みで渋谷を発車したが。

>>562
後続列車遅れで溝の口で時間調整。大井町線急行でも接続させるのかと思ったら、
ガラガラの普通を連絡させていた。それだけで、3分も止めるな。
566名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:47:58.52 ID:S5BbDa/L0
用があって5時半頃に乗ったら急行が各停になってて二子〜中央林間が16分遅れで到着
帰りの上りは急行がダイヤ通りだった
567名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:11:28.56 ID:JAktPwdV0
>>565
だね。
後続列車待ちをして
仕事をした気になっている東急は
アマチュア。
568名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:24:00.38 ID:hHY+XNTH0
>>567
それプロの仕業による田都ユーザいじめ
待たせとけば混雑度増すだろ
569名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:46:01.80 ID:hSnFEPW80
遅延の当該列車に乗ってると、ただでさえ混んでて遅れてるのに、
さらに二子や溝の口で乗って来られたらたまらん。
570横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/02(水) 22:46:09.78 ID:Cv0UarE+0
横東優遇の人身事故、でまた8500地獄で明日まで続く
571鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/02(水) 22:55:57.96 ID:aqMQOSGL0 BE:1315497986-PLT(26688)
念には念を入れて小田急線で帰ったら快適すぎて泣いた。
混雑度は似たようなもんだけどトロトロ運転無いのが有り難い。
572名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:39:29.19 ID:ds2WrXCz0
とみせかけて神奈川県内入ったらトロトロだけどな
573名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:42:32.49 ID:XtMqFArJ0
>>552
だから
>>385
と言ってるだろうに
574名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:46:14.26 ID:vXexFZX90
被差別路線には差別されるに値する糞どもが集まる
575名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:51:31.29 ID:vPdCPU1t0
>>547
国交省の発表信じる馬鹿乙
役所が予算かけた事業を効果無かったって言うわけ無いじゃん
あまりにも馬鹿らしいから見てないが、比較する条件は揃えてあるのか?
季節・曜日…
まさか差別ダイヤ明け直後に測定?
576名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:19:37.07 ID:fHSpD3vM0
>>547
毎度基準が変わる数値を鵜呑みにする人がまだいたとは
釣りか?
577名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:57:06.26 ID:H9tzdO2d0
>>541
さすがに東京電力管内で何もないんだったら差別もないだろ。
俺は別に東急を許したわけでもないし。ただ、いま、現状をみれば京王よりはるかにましだ。
馬鹿とか言う前にまず頭使え。
578名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:18:12.47 ID:zapouaqy0
>>577
企業の勤務シフトとかいろいろ影響あるわけで、何もないならそうと宣言するべきだろ
それができないってことは、差別ダイヤをごり押しするためにゴニョゴニョしてるんだろ
579名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:00:19.74 ID:2p9BRJvhO
さて祭日な訳だが
…俺は仕事だ
(但し変運用にwktk)
580横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/03(木) 08:07:17.20 ID:7AcnWfrY0
※どさくさに紛れて今日も8500地獄。
581名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:22:53.23 ID:NTYOLAQ60
>>580
横東死ね
582名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:50:42.85 ID:Dji1YheXO
>>571
どうせ泣いてないんだろ
583名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:33:42.62 ID:QVFLPP6D0
世田谷スーパー 瓶掘り出してもホットスポットが次々に登場
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320271365/

二子から池尻大橋の区間は駅を封鎖して全列車通過にしてくれよw
584名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:32:34.50 ID:2dsGccF70
>>582
ほんとに泣くヤツがいるかよwwwwww
585名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:15:10.20 ID:LQcE5bKj0
>>552
この電車、猿しか乗って無いのか?
586名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:23:06.78 ID:30frfNguO
市が尾駅音楽うるさい
587名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:10:59.59 ID:EEScvsLk0
>>512
着席は保証されてないんだよなw
満席でのれないと電車通勤でなんとか間に合うが30分〜1時間もそこでは次便待てんw

もっと増便するか運行時間帯を絞ってくれよw

あとEの意味わからんわw
588名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:26:00.29 ID:H9tzdO2d0
てか、横浜市内で乗れるバス停が多すぎる気がする。
虹が丘から途中2つくらいでいいと思う。

7時台だけ10分間隔とかね。うーん、座席指定制じゃないなら途中からは利用するのに
リスクが高すぎるんだよなあ。
589横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/03(木) 21:30:11.34 ID:7AcnWfrY0
横東8500地獄。
590名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:41:38.47 ID:NTYOLAQ60
>>589
全角基地外横東死ね
591名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:01:07.20 ID:oYYxCpVi0
>>590
失せろ
592名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:49:06.43 ID:vh8WmFra0
>>589
死ね
593名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:01:58.91 ID:djqK6vp20
>>592
死ね
594名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:12:49.31 ID:+G8Jx1M00
急行(準急)はエクスプレスというよりエスプレッソ
高温高圧抽出
595名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:36:42.66 ID:aGi7o5ijO
>>588

虹が丘の辺りは東急の建て売り分譲した家だからね。

当時の東急関連お偉いさんとかが買っている。

当然利便性を上げる為にバスも細かく止めるよ。
596名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:42:32.23 ID:GfBA3vd10
>>594
つ、釣られないぞ。。。
597名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:44:21.50 ID:HqTzRJsq0
>>595
東急の差別体質まじムカつく
虹が丘ファイヤー
598名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:13:24.04 ID:uYk8c9+20
その割には600円なんて庶民的な値段だなw
200円で時間はかかるがしょぼ座席に着席くらいじゃ600以上はだせないけどね
ところでこのバスも首都高事故渋滞なら用賀で電車に100円で乗れるの?

遅刻してもヘーキなおっさん相手じゃなあ
599鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/04(金) 00:49:40.75 ID:5T2R0PjU0 BE:822186656-PLT(26688)
>>582>>584
隣で週刊誌読んでたおっさんに心配されるぐらい泣いたわ。
そんなわけで今日も小田急で帰ってやったよ。
各停は帰宅ラッシュ時でも多摩川越える前に座れるし爺には堪らん。
600名無し野電車区:2011/11/04(金) 04:53:55.90 ID:/wHyz2mtP
通勤バスは夕方以降の下りの方が需要があると思うな。
帰宅時なら遅れもそれほど気にならないし。
601名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:13:28.93 ID:vaNNcM170
いつ着くか分からないバスで通勤なんて相当余裕がある人じゃないと無理だわ
電車で20分位で着く距離でバスとかねーわ
602名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:32:18.47 ID:xp07dRorO
横東線が非常に優遇されています。

横東線ですよ〜
603名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:49:38.35 ID:XW08V4mKi
サービスとして中途半端なんだよなw
携帯で予約できればいいけど、最低空席数案内とかバス停にほしい。
>>600がいうように夕方こそ着席需要があるんだから18時から22時まで毎正時発やってくれw

それこそ電車定期券回数券プラス400円でものれたら最高。貧相な東急には無理だろうがw
604名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:17:37.48 ID:9e0O83Gi0
昨日はキレそうなくらい臭い関西弁の男が乗っていた。

駒沢大学行くのに急行乗りやがって
たぶんラーメンのイベントに行ったんだろうな

二度と東京に来るな!なにわの30代ホームレス
605名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:23:57.53 ID:MTVhDk/60
>>604
ラーメンのイベントって何?
それにしても今年のB-1ってどこで開催されるの?
606名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:09:41.56 ID:H0pY5UCo0
毎年駒沢公園でやってるラーメン博?
みたいなイベントじゃない?
凄い行列なんだよねー。全国からの
ラーメン屋が出店しているぽい。

自分溝の口住まい。
毎朝のラッシュに嫌気が差して年内に
脱出予定。さらばですーみんな!
次は中央線沿線だから、そんなに
変わらないかな?


607名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:12:56.11 ID:3t/NUxlkO
このバスもすぐ廃止になるだろうなw
誰が600円出して渋滞の中電車で30分の渋谷まで行くんだよw
608名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:54:07.07 ID:468i3NXx0
実験的な取り組みはやらないよりも、まずはやってみるって
ことが重要なんだけど、そういうことにまで批判する奴が最近多いよな…
609名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:57:04.59 ID:7Xc1yVEt0
>>606
篠崎愛も出る
610名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:03:49.98 ID:7IVgX05F0
>>607
意地でも座りたい奴しか乗らんだろw
でも600円ならまだ安いな

>>609
誰それ
611鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/04(金) 21:32:51.43 ID:5T2R0PjU0 BE:109625322-PLT(26688)
ワンロマっていうのがなんかなぁ。
リムジンバスで指定制、なおかつ夕方も運行してくれれば1000円でも是非乗りたい。
612名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:50:16.67 ID:8qpkxHEk0
初便は20人くらい乗ってたらしいから幸先はよさそうだぞ
613名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:12:48.79 ID:7IVgX05F0
おお、鮫氏がワンロマという言葉を覚えてることに何故か感動を受けた
614横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/04(金) 23:13:09.33 ID:JtSzQb2u0
>>602
その東リ
615鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/05(土) 00:16:56.69 ID:WrgZHFSv0 BE:1151061067-PLT(26688)
>>613
バスオタの友達に教えてもらうた。
にわかだから専門用語進んで使いたいのです。

てか朝より夜の方が需要あるような気がしてきた。
616名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:22:51.51 ID:aEJ6osOc0
>>615
東急に言わせれば…
夜遅くまで仕事や付き合いで忙しい庶民はどうでもいい
重役出勤できる方々しか興味ない
617名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:18:33.90 ID:Y4i58YXk0
夜は帰る時間が分散してるから集客が難しいんだよ。
朝なら7〜8時狙い撃ちで客が集まる。
618名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:16:06.93 ID:4taK4rHr0
>>617
TJもそうだが夕方は分散していても毎正時にように覚えやすければ集客できるよ
1時間毎なら運用数も2〜3で済むし

18:00 美しが丘
19:00 虹ヶ丘
20:00 美しが丘
21:00 虹ヶ丘
21:30 虹ヶ丘
22:10 虹ヶ丘
619名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:24:50.28 ID:pNb3512j0
ていうかHのクルマ使うくらいなら、鷺沼〜有馬〜すみれが丘〜東山田を通ってくれ!
620名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:26:21.82 ID:vVjToepj0
湾路魔って、1度きりのロマンス?
621名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:29:30.03 ID:s2Gor1uQ0
野良犬の交尾
622名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:26:34.04 ID:FzVkT8LDO
最近、平和だな。

そろそろ江田あたりでグモ発生するころだな
623横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/05(土) 08:31:06.49 ID:zfRcrLsl0
ヒント 3日前
624名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:21:16.39 ID:EFXK3Wo20
>>623
横東死ね
625名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:04:53.58 ID:uJQMtIlz0
>>624
アンチ横東死ね
626名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:44:42.18 ID:Iq+DT6bm0
ID:uJQMtIlz0も横東かゲフンゲフン

>>619
虹ヶ丘所属のワンロマってないよね?スレチすまん。
627名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:58:17.30 ID:prZTc88+0
>>626
ヴァーカ!!
628名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:09:14.39 ID:SL3n2FKj0
>>619,>>626
あれは夜のミッドナイトアローにも使うからHにしたらしい
NIでないのはわからんけど・・・
おそらく、はじめに路線があって所属は置けるところ、という考え方だったのでは?
車体長が12mのワンロマだとNJでは難しかったんじゃないか?

夕方の下りに使うというのはありかも
ただ、夜に渋谷に戻ってくるまでどうするか、が問題かも
629名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:20:35.85 ID:J58u5C+S0
なるほどね。
俺も帰りの方が需要あると思ったけど、車両がミッドナイトアローと共通なのか。
夕方やるにしても早めの時間しか無理だね。
18時台とかでも充分客はつくとは思うけど。
630名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:20:10.66 ID:O1wFNH8AI
ナイトアローって需要なくて廃止になったんじゃなかった?
631名無し野電車区:2011/11/05(土) 16:36:12.56 ID:J58u5C+S0
>>630
ナイトアローは駅にしか停まらなかったから、Eライナーの路線とは全然違う。
電車がまだ動いている時間に駅前にしか停まらないバスには乗らないでしょ。
632名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:29:01.75 ID:9fyWpVlcO
横東優遇の8500地獄
633名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:39:41.61 ID:ngKO+bHMO
せめて渋谷駅が二面四線なら田都にもTJライナーみたいなのが走ってたんだろうな。
渋谷の次の停車駅は鷺沼かたまプラーザあたりで
半蔵門線内にも直通してたかもw
634名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:41:40.98 ID:L3t09TXnO
携帯横東による荒らし地獄
635名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:48:30.94 ID:MFNPMbIl0
アンチ横東による差別もみ消し地獄
636名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:50:30.08 ID:9fyWpVlcO
携帯横東って?
637名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:30:06.47 ID:O1wFNH8AI
横東線とか存在しない路線の話題はスレ違いだから違うとこでやれよ
ここは田園都市線スレだから
638名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:22:41.28 ID:Y4i58YXk0
>>630
週末に結構世話になったけど、俺が乗った時は毎回ほぼ満員状態だったけどなぁ。
それこそまさに着席で帰りたい時に良かったんだけどね。
639名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:42:11.75 ID:HCgJX0EPI
東京急行電鉄さん、おたくの田園都市線に乗り入れる東京地下鉄8000系車両及び東横線に乗り入れる03系車両は高速走行時に台車が激しい振動を起こし、重大な脱線事故を招く危険性があります。 
そのため、早急に当該車両の乗り入れを中止して下さい。 
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ____________     
  __________/____/______\____________________     
 ┏┳━━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  KANTO BUS CO.,LTD.  . . .    .      .       |     
 ┃┃阿99 明治神宮前┃┃|___...┏━┻┳━━┳━┓.____.┣━━┳━━┓.____.┏━┓  |     
 ┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃阿99┃    ┃  ┃.|┌─┐|┃    ┃    ┃.|┌─┐|┃  ┃  |     
 ┃  ∧,,∧  | ∧,,∧   ┃||  ||  || ┃|.|.|.|.|┣━━┫  ┃.|│  │|┣━━╋━━┫.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃ ミ●●彡..| ミ.●●y-~┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃.|│  │|┃    ┃    ┃.|│  │|┃  ┃目|     
 ┃⊆⊇⊂. . | (ミ  .ミ/ . ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛.|└─┘|┗━━┻━━┛.|└─┘|┗━┛  |     
 ┣━━━━┷━━━━┫||  ||  |||入口|A3512 ≡≡≡≡|≡≡≡||出口|.≡|出口|≡|≡≡≡|≡≡≡≡|     
 [|○| ̄\≡◎≡/ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ\  .    |. .     |  ̄ ̄   . ̄ ̄\|. .     |  A3512 |     
  |_|_______|__|..||  ||  ||  ,/⌒ ヽ_  \    .|. .     |    . /⌒.ヽ  |―――|――――|     
  |ロロロ|. ┌―┐. .|ロロロ .|||  ||  ||  |  ∴  | . ...\. 
640名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:58:43.43 ID:yPe+KWmN0
バスで着席需要をカバーとか泣ける
わざわざ小田急で新百合ケ丘までロマでっていうひともいるくらいだもんな

虹ヶ丘方面だけじゃなくて確かにすみれ丘方面にも走らせてほしいね

ミッドナイトアローに使うにしても22時便くらいまでは走らせることできると思うけどなあ
641名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:51:52.61 ID:ZqFu0EXt0
>>640
22時まで走ってたら渋滞したらミッドナイトアローに間に合うか微妙
642名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:11:34.12 ID:g9sprG1z0
溝の口、新羽行とかなら1:30発だし平気じゃね?

643名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:19:17.10 ID:AybT5Vzn0
>>642
年末みたいにあちこちで道路工事してると、22時渋谷発で横浜市まで客おろしながら走った後、1時に帰ってこれるかなぁ
ちなみに、溝の口行き1:30は週末だけで、他は1:15の1本
直前の桜小学校行きが1:05に発車したらすぐに客を乗せ始めないと1:15発車は厳しい
644名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:21:31.23 ID:/6pmrjei0
三軒茶屋もそうだけど、江田で接近放送のあとに、電車とホームの間が広くあいております。ご乗車の際は足元にご注意ください。って言うようになったね。
JRみたい。
645鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/06(日) 15:05:52.28 ID:iZ/UBTB/0 BE:657749838-PLT(26688)
E-Linerって運用終えたあとは営業所まで回送なんだってね。
日中瀬田辺りに置いといて、返却ついでに客扱いすれば効率いいのに・・・
と思ったけど、所属が虹が丘ではなく東山田だから微妙か。

>>644
二子もそうなってるよ、先週の土日のどっちかに変わったらしい。
646名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:33:16.29 ID:RwWvAOyv0
>>645
運用についてはキリがないんだよ、置き場所がない。
新百合、たまぷら発着が主のリムジンも新羽所属だろ?
647名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:36:43.26 ID:g9sprG1z0
上りは回送なんだし3時間以上あって虹ヶ丘往復できないなんて余程の事故がない限り大丈夫だと思うがw
心配なら21時便までってことになるけど。

下り回送はもったいないねw
日中は東急文化村循環や二子玉川ライズ・高島屋ー成城の買物路線担当とかどうよw

個人的には
二子玉川ー環状八号ー田園調布ー蒲田ー羽田空港 をやってほしい
648名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:24:17.05 ID:/6pmrjei0
>>645
さっき二子から乗ったらなってたね。

たまプラのほうがあいてると思うけどね(笑)
649鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/06(日) 18:40:48.17 ID:iZ/UBTB/0 BE:1534747878-PLT(26688)
>>646
あーやっぱり場所ないか。
地図で見てみたけど手狭だもんね。
>>648
なんか曜日感覚狂ってたけど、変わったのは木曜日か金曜日でつ。
二子は下りホーム開いてるけど上りは全然だよね。
650名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:36:51.60 ID:/6pmrjei0
E-Liner 都筑区内でやればぼろ儲けできそうな気が。
都筑区内なら青葉かなあ?高速乗るの
651名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:04:26.97 ID:atV/GsMQ0
緊急停止
652名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:18:39.41 ID:r8x25vig0
Twitter曰く線路上を逃走してるゴミクズのせいらしい
653名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:22:39.36 ID:d8K5G/1P0
あげ
654名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:31:45.83 ID:wMnvSQM4O
車内アナウンス「先ほど線路内にいた人物の確保が…」

一分後
「先ほど線路内にいた人物の保護は無事終えています。ただいま線路内の安全を確認しております」

確保のおかげで大体予想ついた
655横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/06(日) 20:48:24.08 ID:LRsXv9MM0
また遅延か
田都ばかりいつもいつも
656名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:23:59.65 ID:+AcP5cP2O
都営フェスタで、とうとう京成AEが禁断の浅草線デビューを果たした。
これで京成AEが浅草線内を走行可能である事が証明されたわけだ。
新田園都市線開業の暁に、京成AEも江田まで直通させれば、江田〜成田空港間を1時間43分で走る事ができるぞ!
停車駅は、センター北、元住吉、西馬込、五反田、泉岳寺、押上までエアポート快速の停車駅、京成高砂、後はシティーライナーの停車駅だ。
西日暮里でスカイアクセス乗換よりも断然早いぞ。
浅草線内の追い越し設備の整備が進めば、さらに8分短縮できるぞ。
657名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:28:54.29 ID:RzRX9XJj0
>>654
痴漢?
658名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:31:28.26 ID:1Cy/0u8T0
用賀ってキチガイが多いのかw
659名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:34:43.54 ID:1Cy/0u8T0
会社も困った沿線にアパート借りてくれよったわい。
もうちょっとマシなとこ、なかったんかな
660名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:16:17.42 ID:UHMgcPxt0
>>659
北総沿線マジオヌヌメ
交通費で会社が傾くかもしれんがw
661名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:13:35.22 ID:ZXl7HPYP0
>>660
高額定期支給より、社会保険料の金額アップだな。
こちらは労使折半だけど、会社へのダメージはこちらのほうが大きい。
662名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:20:52.11 ID:WvtHtEd2O
>>654

用賀〜二子玉川の開口部付近にあるモーターカー基地から簡単に線路に入れるらしい。

今まで何人も侵入を許してきた有名な場所。
663名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:53:10.47 ID:vSGTuTcFP
>>656
現在でも鷺沼5時5分発に乗れば、成田空港には6時56分に着くぞ。
乗車時間1時間46分、所要1時間51分。この1本限りなのが難点だがな。
節電ダイヤの時は、長津田発でも可能でした。
664名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:55:59.50 ID:A/zoKP130
>>662
黄色いトロッコのお化けみたいのが置いてあるとこでしょ
あそこはユルユルだよね
けどあそこで人がはねられるって印象あまり無いんだけど、俺が無知?それとも金持ちが多いから自殺と縁が薄い?
665鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/07(月) 01:44:49.86 ID:5RG3n5CN0 BE:164437632-PLT(26688)
えー、あそこの柵結構たかいけどな。
入る奴はどこからでも入るんじゃないかな。
長津田〜田奈と宮前平〜宮崎台のほうがセキュリティホールだとおもう。
特に後者は鉄道柵すらないし。
666名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:51:11.69 ID:e6ydhWPE0
北総は凄いよ
新鎌ヶ谷⇔千葉NT中央
たったの11.1キロで540円 往復1080円

北総鉄道は客から金を奪う事しか考えていないんだな
667名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:37:57.93 ID:N47gP67D0
北総線と田園都市線の違いは一体…
以前北総線乗ったことあるけど東京に近い割には緑が多く残っているのには
びっくりした
それに北総線であれば輸送力にまだ十分余裕があるし
668名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:05:48.57 ID:MQqwLyvW0
北総〜空港アクセスは、旧運輸省の天下り指定席。奴らの給与や何度も貰う退職金のせいで、運賃が下げられない。
669名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:22:31.24 ID:Bk6Whkb40
8000系列をアンチする奴はどこのゆとりだよ
670名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:27:51.70 ID:9KWWt2i20
北総沿線には一回出張で行ったっけ。
緑が比較的多い新興住宅地を高架・トンネルの路線が貫く雰囲気が田園都市線沿線に
似てたことと、田園都市線と違って恐ろしく間の開いたダイヤと空いていた車内が印象的
だったなあ。

ホント、あの馬鹿げた運賃体系さえなければと思ったわ。
って、田園都市線みたく本数が多すぎたらスカイライナーなんて走らせるのは無理だけど。
671名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:33:40.82 ID:TsbBSbQE0
駅名見てると、いかにも一戸建てにこだわる安サラリーマンを当て込んで宅地開発し
強制移住させたって感じだな。あるいは、先住民は、この線によって東京へ行った、
初めて海を見た、みたいなw
672名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:45:48.37 ID:KFjXCNGRO
新興住宅地はどこも似たようなもんだよ
673名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:43:35.37 ID:N47gP67D0
正直北総線完全に京成の路線にして運賃を下げたら田園都市線沿線程ではない
にしても沿線の人口かなり増えそうな感じがする
というか何で田園都市線沿線ってこんなに人口が増えたの?

674名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:06:41.02 ID:Bk6Whkb40
>>673
ヒント:あざみ野から伸びる地下鉄
675名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:21:49.34 ID:dK1tLOuuO
>>674
横浜地下鉄がいつできたか知ってる?
676名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:27:10.30 ID:SJCzWPFCO
ほんと、田園都市線はキビキビ走ってくれるから気持ちがいいよね。
中林でヲタに乗り換えると、加速や減速の緩慢さにイライラするのは俺だけ?
これも8500が築いたスジのお蔭だ。
8500リスペクト!
3000番台が生き残っていた頃はそうはいかなかったろうな。
まあ、吊り掛けオールMとかいう怪物もいたことはいたが・・・
677名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:31:35.69 ID:Bk6Whkb40
>>676
同感だ。まぁラッシュはどちらも大差無いがな…orz
そういや8500系にも5M編成が居たな。今では2ユニットでくっ付いてるが
デハ8700ってかなり柔軟な編成を組めたんだなぁ。
678名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:15:41.60 ID:SJCzWPFCO
>>677
お兄さん通ねえ!
そう、そこなんだよ、8500が素晴らしいのは。
8700は1Mでもユニットでも使えるのは素晴らしい!
多分、CCOSの中に1Mと2Mの切り替えスイッチが付いているのだろうけれど・・・
ただし、1Mオペレーションが編成中に1両でも入ると2ノッチ止め(シリーズ最終)が効かなくなるのと、8800に機器が少なくなって空転しやすくなるのが難点だけどな。
まあ、8800に死重を載せれば解決する話だけどね。
スリップリレーに頼る他にも、こんな工夫があれば100点なんだけどね。
679名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:32:02.44 ID:vD2/WVE80
空調は小田急の方がまだマシ
特に50050とか通年で蒸し暑い
680名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:40:46.82 ID:QrJwOLwP0
>>679
小田急がましなんでなく、田都だけがヒドすぎるんだろ
東横はさぞかし快適なんでしょうね
681名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:55:12.76 ID:+agAC0No0
その東リ
682名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:20:12.99 ID:NkpZHa2r0
>>678
なるほど!そういうことだったのか…! 空転も何も、回生失効のタイミング
がずれて乗り心地が酷かったことを思い出したよw。

そういえばデハ8700はデハ8200と組んでる時もあったね。
クハ8048に乗った時、運転台に”87xx- 連結 走行注意”(番号不詳)と
シールが貼ってあったなぁ。当時理解出来なかったけど8500を表してたんだね。
8000系列は本当に洗練された電車だね。1960年代設計車とは思えないよw。
683名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:30:31.89 ID:Uf6AhOV/0
そうか? いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる小田急に比べれば
田園都市線は快適だと思うけど。
小田急だと町田・相模大野まで激混みのままだけど、田園都市線はあざみ野
過ぎれば急行でも余裕が出てくる。
各駅停車の快適さは>>676が指摘してるとおり。

>>675
そのあざみ野流入が多すぎてデントがパンクしたんだよ。
中央林間と違ってラッシュ時にも優等停めて流入支援してるからな。
684名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:48:41.46 ID:31JNFsWBO
>>681=横東 ◆aA0PtZr5KU

都合が悪くなるとコテトリ外して書き込む卑怯者は巣に帰れ
685名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:50:23.15 ID:pSXItppUO
>>682
8000と8500とではM車の車輪径が違うけど
どうやって同期をとってたんだろう?
686名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:51:09.02 ID:D502LrGs0
>>684
田都差別のもみ消しはかどってますか?
687名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:53:27.15 ID:pSXItppUO
>>679
2600・9000・5000全盛の頃の小田急はギンギンに冷房が効いて居て、暑がりな俺としては超・快適だった。
それが8000・4000辺りからヘナチョコに…orz
688名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:59:31.80 ID:/wl2Gjiz0
>>687
甲状腺異常かパセドー病も疑え
689名無し野電車区:2011/11/08(火) 03:54:25.17 ID:ItvXiVXM0
>>683
アザミネーゼは、ヒヨシアンに化けたでそ?
690名無し野電車区:2011/11/08(火) 03:58:19.74 ID:ItvXiVXM0
>>683
いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる小田急と
株主会で小田急経営陣に文句いったら、
大野での分割止めて、全線10両にしたよ。
小田急は株主を大事にするいい会社だよ。

東急株も6万株になったから、何か言おうかな?
691名無し野電車区:2011/11/08(火) 04:38:13.19 ID:pSXItppUO
雨だ…8590の空転が酷いorz
(東横じゃ「最悪」→よって「追い出された」側面もw)
692名無し野電車区:2011/11/08(火) 06:14:22.12 ID:j5IBNXg60
グリーンラインができて
逆に田都にどっと流れてきた悪寒
693名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:29:20.39 ID:YG6HIhpe0
今日も朝から8000系が暑いし臭いしで鬱になる
これからの季節は田都で汗をかかされると、外や乗り換え先は寒くて風邪ひきそうだし
694名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:13:04.53 ID:lb0IZLNX0
正直あざみ野や長津田、中央林間にもっと職場がたくさんあれば便利なのだが…
695名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:32:22.59 ID:2213sqtg0
実態は職場を売り払って住宅にしてるもんな
10年前の地図でも沿線には企業の研究所とか施設が多かったけど
今じゃ多くがマンソンや戸建てに変わっちまった
696名無し野電車区:2011/11/08(火) 13:24:14.93 ID:/q7JICplO
それ以前に元々は社宅も腐るほどあったろう。
結局マンションになったがw
697名無し野電車区:2011/11/08(火) 13:34:12.31 ID:fpyaz7ytO
田奈に有名企業が集まれば混雑は緩和される。
田奈ヒルズ
田奈シャイン
田奈タワー
田奈ニーランド
田奈ドーム
を作ることを要求する。
698名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:18:36.37 ID:NkpZHa2r0
おっと田奈の悪口はそこまでだ
699鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/08(火) 14:40:42.84 ID:9xvzHbXG0 BE:493312436-PLT(26688)
ダイクマ
700名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:15:19.32 ID:/q7JICplO
JA
701名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:22:59.49 ID:wevzbbfn0
田奈が新都心になってれば・・・
702名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:42:23.95 ID:Ggn/pUhdI
さいたな副都心
703名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:46:17.03 ID:GElERgYAO
田奈テックもヨロ!
704名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:09:37.72 ID:eRPbwQFs0
田奈クリスタル
705名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:53:55.80 ID:fpyaz7ytO
田奈プラーザでええやん 不服ある?
706名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:11:44.54 ID:OEs9HSHs0
米国国防省 ペン田奈ゴン
707名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:11:56.35 ID:L+1GFd4B0
田奈第一原子力発電所
708名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:14:39.26 ID:2Fdt3OjH0
車内の客が係員呼ぶって意味わかんねwww 
そんで間隔調整ってラッシュ時になにしてんだよww
709名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:30:47.16 ID:OS0vtznW0
710名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:41:06.68 ID:pKVQEyFX0
ペン田奈ゴンに一票!
それにしても、田園都市線随一のイジラレ系田奈も、いつもはあまり乗降客がいなそうに見えるけど、朝になるとどこからともなくサラリーマンが涌いて出てくるんだよね。
特に田奈第二公園周辺で異常繁殖しているみたいだ。
公園につながる道の入口(コンビニの近く)にサラリーマンホイホイ(バチ屋、居酒屋、キャバクラなど)を置いておけば、かなりのサラリーマンを捕まえる事ができるんじゃね?
711名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:50:11.28 ID:IR/owKPY0
田奈モノレールを走らせようぜ
712名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:54:53.92 ID:fpyaz7ytO
>>709
田奈なめんな!
許せない
713名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:56:31.01 ID:lb0IZLNX0
シムシティやったことある人いる?
714名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:59:24.42 ID:/q7JICplO
あれ、市が尾の下りホームに柵なんていつついたの
715名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:21:27.64 ID:lb0IZLNX0
神奈川県内の田園都市線沿線で大人数で忘年会ができそうな場所ってどこが
あるっけ?
716名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:23:28.71 ID:fpyaz7ytO
>>715
田奈一択
717名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:43:29.48 ID:NkpZHa2r0
いつから田奈スレになったんだよ
718名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:52:58.34 ID:IzaRFQM70
>>696
弊社の社宅は建物はそのままで有料老人ホームになったな。
他にも同じような事例が結構ある。
719名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:54:45.53 ID:lb0IZLNX0
今後田園都市線沿線老人ホームが増えるのだろうか?
720鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/08(火) 19:54:50.31 ID:9xvzHbXG0 BE:2219902799-PLT(26688)
そういえばいま田奈になんか建物作ってるね。
農協関連の?
721名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:55:09.27 ID:IzaRFQM70
>>715
マジレスしてやると溝の口しかないと思う。
飲み屋は多い。本当に多い。嫌になるくらい多い。べろんべろんになるくらい多い。
あとは青葉台に多少あるくらいかなあ。
722名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:02:01.23 ID:2Azqmyk90
>>718
弊社ってw

なぜ2ちゃんの中で
営業しゃべりwwwww
723名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:07:11.91 ID:lb0IZLNX0
>>721
なるほど
724名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:21:20.81 ID:fpyaz7ytO
>>723
溝の口はやめとけ
昔と変わらずガラが悪いのがたくさんいる
725鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/08(火) 20:30:46.33 ID:9xvzHbXG0 BE:493311492-PLT(26688)
溝の口の飲み屋でデロンデロンになってカラ鉄で介抱されるのが
大学1年の定番コースだよね。
726名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:59:42.18 ID:IzaRFQM70
>>724
確かに溝の口はガラが悪いな。
まあだからこそ飲み屋さん街でもあるわけで。
サンレッド3期はまだか?w

>>725
青葉台は近場の大学生の飲み客が多い気がする。
正直、おっさんのおれにはウザいなあつうか。
727名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:37:37.77 ID:fpyaz7ytO
スタミナ田奈でいいじゃん

コスパ最高だぞ
728名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:01:21.20 ID:FQvorufE0
お前ら全員田奈に引っ越せよ
729名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:03:53.36 ID:+Gb5y9xP0
長津田の駅前がJA田奈なのがこの沿線を象徴してる。
730名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:17:50.49 ID:2Azqmyk90
やはり田奈都市線か。。。
731名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:35:15.44 ID:NkpZHa2r0
>>725
溝の口は昔と変わらない店多いもんねぇ。かえって面白いけどw

ってかいつからバスブログになったんだよw
732名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:35:34.02 ID:9qO6Ik+z0
引越しで駒沢大学駅付近考えてるんだけど
早朝の渋谷方面は何時頃なら比較的ラクに乗れますか?
かなり混雑は覚悟してますけど、7時頃とかどうなんでしょ?
もっと早い時間の方がいいかしら
733名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:43:03.23 ID:NkpZHa2r0
>>732
7時30分ぐらいの各停までなら楽に乗れるかも。
急行民なんで詳しい状況は分からん。すまん。
734名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:18:05.70 ID:txaci6sW0
>>732
7時台はすでに混んでるだろ
2限や午後からの大学生、渋谷・新宿あたりの店員達のラッシュが落ち着くのが10時前後
それまではなんだかんだで混む
けど、会社の始業が15分単位が多いせいか、8時半頃からは許せる程度の混み具合の電車が2〜3本に1本あったりする
そんな電車も節電という名の下に田都だけ間引くダイヤを平気で組むのが東急だ
冬だってどんな差別をしてくれるのやら
駒沢大学付近でなければならない理由がないなら、田都沿線はやめとけ
735名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:30:59.01 ID:NkpZHa2r0
節電ダイヤは良かったけどな。
大井町線急行の昼間長津田乗入は定期化して欲しいものだ
736名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:44:57.98 ID:Uf6AhOV/0
>>735
大井町線直通は迷惑なだけ。帰宅ラッシュの補助レベルで十分。

>>732
渋谷到着7時20分頃まででかつ桜新町で急行に抜かれてる各停なら空いてる。
それ以外の各停は6時台後半でも混んでることが多いので注意。
俺は渋谷7時02分頃に着く南栗橋行きに乗ってるけど、吊革埋まらないレベル。
737名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:47:46.50 ID:HMeHeZw90
>>735
溝の口から横浜市側や、大井町線使いにはよかったかもね
渋谷に9時前後って俺にとっては嫌がらせとしか思えない
738名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:15:51.89 ID:cxWr1JyN0
732です。みなさんありがとうございます
やはり厳しいようですね。家探す前に実際にその時間帯で体験してみます!
739名無し野電車区:2011/11/09(水) 01:13:38.98 ID:aDvIEXWM0
>>738
7時ちょいに二子新地から乗って渋谷いくけど、文庫本はいける,新聞、雑誌はアウトって感じ。
740名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:13:53.96 ID:ucdymOC10
駒沢大学なら渋谷までは乗車側のドアが開かないから
どんなに混んでてもちょっと我慢すればいいじゃん
741名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:04:19.14 ID:E2xEDhnbO
スタミナ田奈って、ウマイのか?
ちと高めの料金設定の気もするが・・・
しかし、神奈川産の食品で作るから仕方ないか・・・
何人くらい入れるの?
742名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:12:05.67 ID:XoYua/erO
スタミナ田奈はおいしいよ。
743名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:28:17.69 ID:0BWhCEAbO
東横が乱れて居る時は
比較的順調なんだなw
744名無し野電車区:2011/11/09(水) 12:46:34.25 ID:aKt/m1c70
ス田ミ奈
745名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:06:59.74 ID:9oALnAtP0
>>741
マズイよ
746名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:29:41.79 ID:YKgSiDw40
市が尾駅、やっぱ他の各停の駅より利用者多い気がする。
江田とか田奈なら理解できるけど、ちょっと急行とまらないのが惨め
747名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:35:05.19 ID:qpUxMeJR0
市が尾は市の役所が多いからな
748名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:39:01.36 ID:6pARUgra0
>>745
本当は食ってねえんだろお前。
適当な事言うな。
749名無し野電車区:2011/11/09(水) 18:00:46.43 ID:SoUKwGIL0
>>692
グリーン開業後、毎年あざみ野の乗降人員は減ってるよ。少しだけど。

>>746
旧新玉川線区間を除くと、急行通過駅では宮前平・宮崎台・市が尾の順で多い。
市が尾は港北NTの一部を含め、結構広範囲からバスで集まってくるしね。
750名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:43:22.24 ID:/VIG7uGw0
>>737
大井町直通はよかったけど、ぶっちゃけ節電ダイヤはクソだった。
今の日中ダイヤに大井町直通を組み込んでくれるのが一番いい。
751名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:49:35.78 ID:cEIGcj8R0
>>749
徒歩のみの利用者に限れば、宮崎台がダントツな気がする。
どんだけマンション多いんだよと。
752名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:02:23.03 ID:VknqiqvJ0
宮崎台から宮前平はマンションだらけだな
753名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:14:50.86 ID:B/7md0Eb0
川崎縦貫が出来たら宮前平に急行停めるのか
754名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:26:29.87 ID:cEIGcj8R0
>>753
犬蔵とかのバス利用者が転換するだけだから、停める必要は無いように思う。
野川駅(予定)近辺の宮崎台利用者がシフトしてくる可能性もあるが…。

でもそうなってくると、あざみ野との対比で不平不満が上がるよなぁ。
向こうを通過に戻してくれれば言う事無いんだが。
755名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:07:48.75 ID:/VIG7uGw0
>>753
止まらないだろうね。止めるならたまプラで緩急接続して、鷺沼を通過にするのかな。
756鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/09(水) 22:37:03.04 ID:EC0mlSJA0 BE:657749838-PLT(26688)
>>726
酒は飲んでも飲まれるなってか
ごめんなさい。
>>731
ああいう街が1つぐらいは必要だよね。
今週はデヤ以外ネタがないのでバス撮りまする。
757名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:04:29.05 ID:FPnl5aLc0
一度急行停車駅にした所を、「やっぱ前後の駅の方が大きくなっちゃったんで、おたくらの急行停車辞めます」というのは、結構勇気がいることである。
758名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:06:07.20 ID:Fd2q9Cw/0
田奈は田園都市線の象徴
759名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:10:14.35 ID:XiVCEatm0
快速は停車させるけど、急行は通過させる → 快速廃止
という流れはかつて田園都市線で実際にやってるけどな
760名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:21:45.64 ID:4J+xUZId0
>>751
コンクリートジャングル
761名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:35:45.05 ID:OEOWuRTX0
朝の田奈駅。中央林間発の各停に乗らずに待ってる人たち、後続の長津田始発各停の
座席を狙ってるのね。初夏はカエルの鳴き声を聞きながらののんびりとした時間。

>>757>>759
小田急江ノ島線でもやってるよな。南林間と長後の没落と言ったらも
762名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:38:04.04 ID:ME2TIEgq0
糞車地獄
763名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:07:02.98 ID:jgZY6qdA0
>>746
レスが既にある役所やバス便の豊富さに加えて、桐蔭学園を始めとする
学生利用の多さもあるかな。宮前平とか宮崎台みたくマンション住人の
通勤通学利用だけじゃないって気がする。

その割には地味なんだよな市ヶ尾って。
まあそこが良いところでもあるんだけど。
764名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:47:12.05 ID:/n+4kN1d0
>>759
準急という名前になって復活したけどね。
扱いは昔と逆だよな。
昔は朝夕急行、昼快速
今は朝夕準急、昼急行
765名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:47:18.89 ID:a2Z3l2c50
大井町線を溝の口からあざみ野まで延伸して二子玉川〜あざみ野は複々線にしろよ。
766名無し野電車区:2011/11/10(木) 00:56:51.06 ID:Oleo+It50
夜下りの各駅停車は宮崎台宮前平でごっそりいなくなる
満員だったのに空席出るほどに
767名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:09:15.99 ID:owGh/U2z0
>>766
そりゃ3号車と7号車だけの話ね。
768名無し野電車区:2011/11/10(木) 07:56:32.46 ID:0APEqz9RO
夜の遅れはココの特性だね
中央線・大月行の様な
物理的条件が見当たらない割に…
769名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:49:14.17 ID:wTorsFSY0
田奈みたいな谷になってる地形はセシウムが蓄積するし・・・・
770名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:58:54.35 ID:otJ2M9cXO
ホームライナーみたいなの可能なら渋谷→あざみ野か青葉台までノンストップ?
771名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:26:37.01 ID:0APEqz9RO
おまいら今日は44が8642ですよ!
772名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:00:49.19 ID:gPGTEDFJ0
>>770
鷺沼接続で各停利用者に考慮したほうがいいなw
773名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:52:35.72 ID:2op2Ksfx0
>>772
別に対面接続にこだわることも無いんじゃない?
たまプラかあざみ野、いずれかに停めれば、同じ普通に乗換できるわけで。
774名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:54:52.49 ID:0APEqz9RO
昼下がりに特定の運用だけ妙に遅れていたが
何が有ったのだろう?
775名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:36:02.65 ID:UOrKnz8jP
何で糞東急は駅にゴミ箱置かないの?
776名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:07:06.29 ID:lczacYsZ0
ライナー作るなら長津田行で溝の口・たまプラ・青葉台停車当たりが妥当?
777名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:08:27.29 ID:90CPp52E0
中央林間行きで青葉台と長津田だけでOK
778名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:14:46.21 ID:6c0ScZG60
困っ田奈
779名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:14:59.12 ID:7KdPsO0J0
田園都市線沿線って体育会系よりも文化系の人の方が多そうな感じがする
780名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:30:29.89 ID:pS0I5AIEO
>>775
人件費、経費の節減
781名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:04:11.51 ID:GDXwrEB30
>>775
お前が家庭ごみを持ちこんで捨てるから
782名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:13:52.55 ID:+VfO/GEt0
>>781
バレたか^^;
783名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:15:22.48 ID:r/1UFQ9s0
>>779
それは時間帯による
筋肉がいっぱい乗ってるときもある
784横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/10(木) 23:09:28.77 ID:04TivenV0
ごみ箱の件は1995年のΩ心理教の一連の事件が原因
785名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:42:45.26 ID:HS+t07wp0
渋谷−二子玉川−自由が丘の間が一日乗り降り自由の「トライアングルチケット」を販売中!
<ご好評につき、2012年3月31日まで販売期間を延長します>
786名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:52:51.60 ID:9+ELBU9f0
それより、例年だとそろそろ年末年始の臨時ダイヤが公表される時期だな
冬はどんな差別してくれるのかね
787名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:20:08.23 ID:FD+qKmPRO
ゴミ箱復活してないのは、東急の他は小田急くらいでは?JRはじめ他の私鉄はかなり復活してる。
788名無し野電車区:2011/11/11(金) 05:07:12.43 ID:bXFX+qD+0
経費削減もあるけど
危険物やテロのゴタゴタに
巻き込まれて責任取りたくないから。
789名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:40:56.75 ID:K3Xw/7cN0
駒澤大学で人身事故
790名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:48:35.17 ID:kDSQNrF8O
人身事故…
791名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:50:37.18 ID:4Y2swV4aO
夜勤明けで足止めはきつい正直つらい…
792名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:56:27.17 ID:WX3CM0A9O
これで小田急は激混みだな
793名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:59:43.37 ID:ptc23eMh0
市ヶ尾町の曲ってなんなん?
794名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:01:11.11 ID:pXdIvzqB0
まだ動いてないのか
795名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:02:30.08 ID:H9mvvgLc0
人身事故だからといって、なんで車内の冷房まで止めるんだよ。

人轢くだけじゃ飽きたらず、
蒸し焼きで病人も大量生産する気かよ
796横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/11(金) 07:04:56.34 ID:lCxZiPhd0
また横東優遇の人身事故か
この時間だと5000は殆ど走って無いよな・・・
797名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:04:58.94 ID:Rj22l3/xO
凄い混んでる(´;ω;`)
798名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:08:36.44 ID:/VsSMZDqO
二子玉川〜中央林間間運転再開
799名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:11:15.78 ID:/VsSMZDqO
南町田上下線両方来ました
800名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:18:39.23 ID:IIeUmP/xO
駒沢大学はバス待ちで大行列
801名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:18:44.87 ID:aHhsSwQT0
駒沢大学駅で轢死した奴を殺す。
802名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:30:46.44 ID:UJ92V0b60
用賀始発下り始めて乗った。
803名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:31:49.63 ID:O2Vz23g+O
朝からグモとか…orz
思いっ切りソッチ方面で仕事なんですが!
804名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:34:24.10 ID:JDvCiWFIP
>>781
ほら糞東急よ
電車動かせろ
805名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:40:53.63 ID:+EgLAxwU0
私鉄界のグモ発生件数NO,1路線から来ました。
806名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:48:37.75 ID:38CkH+eCO
布団の中あったけ〜
807名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:52:34.06 ID:UnCEEBe60
動かん。駅で止まってる時間の方が長い。
808名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:53:13.69 ID:LLqPQ6VsO
二子玉川駅ホーム混雑のため
梶が谷で抑止中。
渋谷へ向かう奴は、溝の口から南武線・湘南新宿を使えとか言ってるw
二子玉川どうなってんだ。
809名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:57:27.06 ID:H9mvvgLc0
なんで今どきホームを馬鹿みたいなスピードで通過させるんだ。

地下副複線化なり、ホームドアなりすればいいのに。

車内蒸し焼きとあわせて、わざわざ人殺したいとしか思えない
810名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:02:55.00 ID:rtWiXH8qO
ひいじいちゃんに会いたい
間に合わない
泣きそう
811名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:03:52.75 ID:LXVsqyyI0
美しい時代へ 
812名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:09:10.89 ID:FeTfJz5P0
>>808
同じ武蔵小杉には東横もあるのにw
813名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:11:30.56 ID:034KYhM/0
桜新町始発の各停に乗れた
30000系09F
814名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:11:41.39 ID:89iyFiyqI
長津田→溝の口が約70分か
815名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:12:33.35 ID:i2qMMpf00
田都に向かい中
溝の口からのれるかな
816名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:18:10.39 ID:rl81aQI/0
>>812
このせいもあるのか?
東横
920 名無し野電車区 sage 2011/11/11(金) 07:59:00.16 ID:uQp6urbxi
渋谷でおっさんが線路に降りたぞ…さらに電車止まった
817名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:19:25.65 ID:P2tZ/sDD0
田園都市線の車掌の気違いっぷり何とかしろよ、東急

この状態で車内空調切るとか、
818名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:23:20.26 ID:89iyFiyqI
溝の口
大井町線を待っている人が4番線の黄色い線をはみ出しているため大井町線が発車するまで発車出来ない模様
819名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:31:04.66 ID:37Y6JIth0
運転見合わせになるとこのスレに来る人やスレが急に増えると感じるのは気のせい?
820名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:32:32.12 ID:GkCn6dzB0
>>819
当たり前だろ。ハゲか?
821名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:33:04.93 ID:bXFX+qD+0
>>791
夜勤・ルッシュ!
822名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:33:46.57 ID:rtWiXH8qO
ハゲタカには世話になった
823名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:35:33.42 ID:QkHfYdfqO
今から鷺沼から乗れますか? 家で待機してても行かなきゃならないし。
824名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:38:52.46 ID:o6yRSd6L0
馬鹿みたいに、乗せるな!
最近では、109に怒りを感じる(-_-#) ピクッ
825名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:44:10.81 ID:O2Vz23g+O
>>819
二宮とか古虎渓みたいなもんさ
(駅前風景から乗降人員を判断してはいけない)
826名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:45:00.38 ID:LLqPQ6VsO
溝の口、田園都市線電車から大井町線ホームまで
皆キチガイみたいにダッシュするのは何なの?
改札付近に出てみると、
振替票を改札付近1か所でしか配布してない上、
我先に振替票を受け取る為に大混乱してるし…
東京の路線では人身事故なんて日常茶飯事だが、
東急では毎回こんな風に阿鼻叫喚してるのか?

ちなみに、振替票はJR溝の口駅でもJR駅員が配布しているので、
そっちで受け取った方が早い。
827名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:46:44.58 ID:rl81aQI/0
>>826
キチガイみたいじゃなくてキチガイだから
828名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:48:13.42 ID:0aE4HpqB0
藤が丘から乗りたいのですが、長津田→町田で小田急か長津田→菊名で東横使った方
がよいでしょうか。
829名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:56:21.03 ID:Rj22l3/xO
8時頃に大井町行きで助けてくれた白いパーカーの人、見てたらありがとう。
お礼言いそびれたのでとりあえずここに書いておく。
830名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:15:41.24 ID:mhxgA2HD0
ふふふ、俺が私用で休む日は人身事故になるな
831名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:34:50.16 ID:tx6HO8rY0
今日はE-Liner満員御礼だろうな
832名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:00:29.86 ID:6BbkCUms0
>>830

つまり、こういうことか?

私用=ホームから人を突き落とすこと
833名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:31:59.91 ID:SWSyrQ0y0
>>832
推理作家になれるんじゃない?
834名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:43:38.73 ID:k6cY0gjE0
>>832
いや、実はそれは公用だったり。
835FMS:2011/11/11(金) 11:08:06.84 ID:urawEqoL0
グモは弊社の利益になる。
内視鏡、FCR、FDC、ついでに死化粧でアスタリフト。
新製品は、どんな光源の元でも死体を美しく見せる。
836名無し野電車区:2011/11/11(金) 11:29:37.27 ID:ECJvcSquO
渋谷カオス状態の中、怒号を飛ばし続けるオヤジがいたよ。
デント耐性なさすぎ。ハゲワロタ

さっさと田奈に帰れや、百姓が!と思いました。
837鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/11(金) 12:21:07.70 ID:KAT/E97e0 BE:328875034-PLT(26688)
町田経由で行ったけど横浜線の車掌の放送が良かった。
本日もお気をつけて行ってらっしゃいませだって。
838名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:23:42.63 ID:OdMz0qUnO
横東優遇酷い

8633は歯医者で
839名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:07:46.57 ID:JFdzIx8a0
>>838
横東きもい
一生ROMってろks
840名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:20:07.10 ID:JFdzIx8a0
>>838
横東きもい
一生ROMってろks
841名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:29:23.07 ID:RLK/nymo0
>>836
たまに田奈を使う俺の謝れ
842名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:40:39.02 ID:6XCWvmvL0
>>838
死ね屑
843名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:31:18.04 ID:AA8UdYiH0
渋谷から乗ってるんだけど、池尻大橋までの地下で
普通にケータイのWeb出来るんだけど
出来るようになったの?
あっ、三軒茶屋までの区間も大丈夫だった。
ちなみにau
844名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:05:12.04 ID:HKGwCUzk0
ああいう時に駅員にからんでグダグダ苦情言う奴どうにかならんか
おかげで振替券なかなかもらえなかった
845名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:05:59.04 ID:UyoSm3260
ノロノロ運転で1時間以上も座席に座ってると足腰が痛くてしょうがない
車のシートなら2時間同じ姿勢でも問題ないのに
糞拷問シートどうにかしろよ
846名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:09:47.49 ID:aHhsSwQT0
>>844
絡んでいる奴に文句言えよ、チキン
847名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:36:17.71 ID:4STapl+/O
間隔調整とか車内アナウンスがある度にイラっとする
848名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:38:12.82 ID:ZGfM4An/0
人身事故のニュース見てすぐ家出て溝の口で南武線に乗り換えて行った俺は勝ち組過ぎるわ
遅刻しなかったし
849名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:40:55.27 ID:oWn6mhVz0
>>846
絡んでいた本人乙
850名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:41:57.65 ID:k6cY0gjE0
また、蒸し風呂急行に
大井町線の客を
どれだけ詰め込めるかゲームを
始めだした。。。

しかし、空から水滴が落ちてくるだけで
この無能っぷり。

アマチュアだ。プロ意識無し。
851名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:45:04.91 ID:CFDSOGYo0
そうか、今朝は事故があったのか、それでバス停があんなに混んでたんだな
それにしても安定しない田舎路線だな、リタイヤした金持ちが利用する線では
なくて、チンケな一戸建てと引き換えに35年満員通勤を選択した連中が住んで
いるんだろ、この辺は
そのとばっちりを公務員宿舎に住んでる公務員様が受けてしまう不条理だな
852名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:45:59.65 ID:ou9qGd0s0
田園都市線新参者です。
ちょっと質問なんだけど、朝の通勤ラッシュで、
「青山1丁目駅では前よりの車両に移動する方が大勢いらっしゃいます」
っていうアナウンスが毎日流れるけど、
前寄りの車両に移動するのはなんか理由があるの?
853名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:48:38.54 ID:CFDSOGYo0
あと一駅で渋谷、渋谷を肛門だとすると池尻大橋は直腸なんだ、もう少しで
無事排便できるのに、駒沢とか用賀とか二個とか、いわば小腸大腸の宿便が
こびりついて残念な結果になる
854名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:52:36.97 ID:CFDSOGYo0
やはり公務員宿舎は麹町とか四谷とか便利なところに作ってほしかった
855名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:10:24.22 ID:aBvJqMTT0
>>843
Twitterでも同様のツイートが多数あるね
856名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:30:39.95 ID:VdYg59nz0
>>852
永田町の有楽町線、南北線乗り換えに便利なのが一番前。
青山一丁目から先頭車両で一番最後に乗りこめば、永田町でスタートダッシュできる。
857名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:42:00.82 ID:CntkF5cm0
>>854
災害・国防あたりにからむ幹部なら、お呼びがかかったら速攻で出勤しないといけないだろうね
そうでない奴は民間人と同じく便利な所に住みたければ当然自腹だろ
858名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:51:07.95 ID:ou9qGd0s0
>>856
852です。わかりやすいレスありがとう!
859名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:02:34.83 ID:ECJvcSquO
長津田5時20分くらいに出発した俺には全く死角がなかった。
ざまああwwゴミども
860名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:04:04.52 ID:37Y6JIth0
正直住んでいるところの近くに職場があれば非常時でも早く家に帰ることが
できるのだが…
861名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:11:02.91 ID:FC2b9wNj0
>>860
公務員なら>>854みたいなわがまま言えるみたいだぞ
862名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:41:46.47 ID:tx6HO8rY0
田奈に住んでJA田奈に勤めればいいじゃない
863名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:24:16.92 ID:aHhsSwQT0
>>862
改築終わったら、20階建てのビルになるんだっ田奈。
864名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:26:27.33 ID:xQ4ysUL4O
>>850
やっぱりイナバ
100人乗ってもだいじょ〜ぶ
865名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:51:53.32 ID:iehz40bd0
>>864
たった100人ですか
866名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:04:47.54 ID:wNJC3qXt0
最近、駅に小田急のポスターが貼られるようになったね。
仲良し東武は毎度で京王とか西武、TXはたまに見たけど小田急は始めて。

東武の日光や西武の長瀞なんかより小田急の宣伝するべきでしょと思ってたけどいままで全く無かった。
一番誘客できるのをあえてしないのは、やっぱ東急と小田急の仲の悪さかなと思ってたけど、改善したのかな?
867名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:09:26.21 ID:VdYg59nz0
>>859
中央林間6時03分の急行に乗って寝てた俺は、駒沢大学の急停車で起こされorz
ええ、会社最寄駅には2時間ちょうどの延着・・・
868名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:10:37.63 ID:mIHNZMa00
>>843
確かにau3G生きてるね
今三軒茶屋手前
869名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:15:53.41 ID:zMYxpT0w0
冷房はケチるが運転席の窓は空いているw
870名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:17:22.29 ID:mIHNZMa00
>>868
その後いくつかのスレをチェックし、書き込んだが、地上に出るまで無問題
多摩川近くの自宅よりバリバリ
871名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:19:58.05 ID:mIHNZMa00
>>870
連投すまん
数日前は用賀でてから地上に出るまで切れて、地上に出たら1xつかまされてたから、明らかに何かが変わってる気がする
872名無し野電車区:2011/11/11(金) 23:55:00.64 ID:ITf4J3IRI
東急田園都市線沿線から音楽業界の会社に行くのに、便利じゃないか。
青山一丁目のワーナー、赤坂のEMIとコロムビア、外苑前のユニバーサル、虎ノ門のポニーキャニオン
市ヶ谷のソニーミュージックなど。
これらの会社に出勤している人は、ほとんど田園都市線沿線から出勤しているような感じてだが、どうだろうか。
873名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:07:55.95 ID:ufSWP+2e0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ
                  |∧
                 /
874横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/12(土) 00:09:39.12 ID:hSYF8iq40
横東優遇が酷すぎる
875名無し野電車区:2011/11/12(土) 00:10:08.48 ID:i1YrV1Sw0
確かに著名な音楽家多いもんな
876鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/12(土) 01:26:53.47 ID:hm4c3ATQ0 BE:822186656-PLT(26688)
向谷実とかな
877名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:29:21.82 ID:o/auC7gA0
音楽家とはちょっと違うかもしれんが、
元N饗の徳永氏なんかも藤が丘に住んでるしな。
878名無し野電車区:2011/11/12(土) 05:28:45.19 ID:slH1cjUs0
>>872
ポニーキャニオンは前は
三宿にあったんだよね。
879名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:24:26.14 ID:GYfYhpqsI
他に、ビクター音楽産業は、外苑前にあり、エィベックスは、表参道にあります。
なぜ、音楽業界は、赤坂、青山に集中しているのか、これらの音楽業界企業は、台東区、豊島区あたりに移転すれば、田園都市線の車内が混まなくなるけど、いかがですか。
880名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:28:43.68 ID:tDlI5FYq0
豊島区の方はどうかは知らんが、台東区あたりはダメだろ
録音スタジオが耐えられん
881名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:53:48.72 ID:GYfYhpqsI
エィベックス本社の裏は、民家が集中している。
882名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:39:57.06 ID:ud2wdEsv0
昔は貧乏百姓、今はローン勤め人が利用する下層民沿線
883名無し野電車区:2011/11/12(土) 08:49:04.49 ID:pUwIFztV0
AKB48ってどこからCD出しているっけ?
それにしてもバブルの頃家を買った人って今どう思っているのだろうか…
今思うと貯金をしておいて土地が安くなってから家を購入した方が良かった
感じもするのだが…
884名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:10:13.90 ID:3RcNYYp20
http://beebee2see. xmd>>23
>女とヤってお金が貰える♪
>まさに男の夢の仕事!
>出張ホストっておいしくない?
ttp://mooningshoot.com/2ch/01_info.html おm

.com/i/azuYgJqJBQw.っっbmx

a()v yakke bunny
885名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:53:05.84 ID:GhSrh8zh0
ちょい上のほうでauがどうのという話があったけど、たまぷらーざ付近、いつでも妙に遅い、重い。
アンテナは3本立っているのになぁ。
886名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:54:12.71 ID:o/auC7gA0
俺はauの電波悪いのは溝の口かな。
高津〜溝の口でたまに2になったりもする。
887名無し野電車区:2011/11/12(土) 12:34:46.75 ID:i1YrV1Sw0
softbankで確認した人居ないかな?
888名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:22:18.96 ID:szGYbB5Z0
softbankは鷺沼が圏外になる。地下区間も基本的に無理だった。
889名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:41:27.64 ID:UeHhi43hO
速報 8500地獄
890名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:24:42.06 ID:WQyx4bNJ0
>>889
死ね人間の屑
891名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:38:10.10 ID:9fJQEV0lO
>>889の不謹慎発言

265:名無し野電車区 :2011/11/12(土) 14:11:32.06 ID:UeHhi43hO
ふざけるなよ、頼みます。

しかしこの8500地獄、なんとかならないのか?
@再度東日本大震災クラスの災害が来る
A8500狙い打ちで人身事故や踏切衝突事故
B8500に重大な欠陥が発見される



∴ ID:UeHhi43hOは人間のクズ
892名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:43:39.67 ID:Yy0/XWbb0
>>888
Twitterで抗議するべきだな
893名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:45:58.90 ID:B34HVKu10
>>890
死ね人間の屑
894名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:40:08.86 ID:5b3xptHe0
>>856
 準急運転時間帯は・・・・

長津田〜鷺沼間で準急電車中程の車両に乗る
          ↓
溝の口で大井町線各駅停車(G)に乗り換える
          ↓
二子新地通過時に先行の準急電車を各駅停車(G)が追い抜く
          ↓
二子玉川で2両目に移動する
二子玉川で上手くすれば先行の田園都市線各駅停車に乗れる
          ↓
青山一丁目で1両目に移動する
          ↓
永田町でエスカレータにダッシュする

これが速い。
895名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:43:58.95 ID:Pn0dPBH+0
>>894
ずいぶんスタイリッシュな通勤だなw
896名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:18:48.16 ID:4UnNQNYeO
帰りはスタミナ田奈で会社の理不尽、不条理をビールで流しこむのも悪くない。
これこそ、田園都市線のスタイリッシュでキッチュでアバンギャルドなアーバンライフ。
897名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:22:09.18 ID:UeHhi43hO
東急総合スレでに書いた、横東優遇、8500地獄に関する私の悲痛な思いを読んでくれ!
898名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:42:57.08 ID:ud2wdEsv0
○○丘:自然の丘陵地にある住宅地
○○台:山の斜面を強引に成形して作った平坦地
○○野:草ぼうぼうの平地
中央林間:樹海
899名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:46:14.25 ID:yrJgKhnCP
NG推奨ワード 田奈
900名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:56:47.61 ID:AEf6TUpO0
>>899
田奈を差別し田奈
901名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:33:28.39 ID:hCsQReXn0
>>896
田奈まで我慢できるストレスならたいしたことないな
902名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:41:55.09 ID:szGYbB5Z0
>>894
実は2両目って結構穴場なんだよな。今は渋谷ハチ公口改札だから8号車のってるけど。
青山一丁目〜大手町の各駅使う場合、他の車両に比べてだいぶ余裕があった。
903名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:48:02.45 ID:tpWb6xxoO
>>902
だから弱冷房車なんだよ。
まあ、一時8号車まで弱冷にして大顰蹙だったけどw
904名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:48:55.87 ID:tDlI5FYq0
おかげで、一時は東武車ばかり乗ってたよ
905名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:02:49.80 ID:LYpcq9gD0
今でも東武車が来ると安心する
東急車だと暑くて汗かくから降りたら寒くて風邪ひく
8500でも5000でも暑いが、8500はひどい
なぜ東横は8500無いのに田都は8500が主力なんだ?
906名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:09:50.30 ID:1Z9kf9DgI
516xFが回送されたよ
907名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:31:27.33 ID:WQyx4bNJ0
>>897
やだ
そして死ね
908名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:37:18.38 ID:ttD3qR2S0
>>907
お前が死ねば、いやなものを目にすることもなくなるぞ
909鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/11/12(土) 21:46:57.49 ID:hm4c3ATQ0 BE:383687827-PLT(26688)
>>905
確かに朝ラッシュ時に来られると、空調糞だしドア横のスペースも無いからちょっと鬱だけど、
空いてる時間帯の8500系は風情があって好きだな。
>>906
明日はx009Fだよ。
910名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:10:52.65 ID:b9GPGp280
スタミナ田奈か
いいものを教えてもらった。そばのうなぎ屋とともに今度寄ってみよう
911名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:12:05.21 ID:yCUnyas80
よかっ田奈
912名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:59:25.58 ID:pLSifMKDO
2000と08と30000が良い!
913名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:07:51.95 ID:gntiUChaP
>>902
俺、いつも2号車乗ってるよ。
確かに一番空いてる。

渋谷で山手線に乗り換えるけど、
宮益坂改札を経由していく。
こっちの方が空いてるし、
田園都市線ホームから山手線改札までずっとエスカレーターを利用できて楽。
914名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:37:12.78 ID:uXAs+rN4O
それにしても横東優遇が酷すぎ
915名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:51:06.59 ID:j4dSIjGH0
鉄ヲタは金も出さずに文句ばかり
916名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:59:01.96 ID:PdGg3SVC0
同じ運賃払ってるのになぜ東横は快適なんだ?
917名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:02:41.72 ID:j4dSIjGH0
東横線が別段に快適とも思えないけどね
車両が新しくなってるってことなら副都心線乗り入れに向けて整えてるわけだし
そのとばっちりで田都の置き換えが遅れるのはある程度しかたない
使える金は限られてるんだから

昭和のころは田都や東横の輸送力増強に追われて
目蒲線や池上線の旧型置き換えが進まなかった面もあったんだし
918名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:20:57.16 ID:zrDvsvU8O
8500なんてボロいうちに入らないと思うんだがな。
8500がボロなんて言うのは10代のお子様くらいだろう。
919名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:33:57.54 ID:LoGKTTrq0
感覚的には8500よりも8000の未改修車のがボロに思える。
しょうもない故障が多いからかもしんないけど。
920名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:44:29.63 ID:oZFu4YewO
もうすぐ次スレだが、スレ立てる人にお願いがございます。以下の内容をテンプレに追加して下さい。


このスレでは、8500系叩き及び横東 ◆aA0PtZr5KUの書き込み(携帯を含む)を禁止します。
推奨NGワード:横東優遇・8500地獄・横東線が非常に優遇されております。・地獄って・永久横東ポイント・その東リ・∴
なお横東 ◆aA0PtZr5KUはスルーでお願いします。
921名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:55:02.99 ID:RRFhJXlD0
>917
釣られないのがお約束だよ。
922名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:57:41.06 ID:PdGg3SVC0
東横からは8500は引退した
田都は8500が主力で涼しい季節になっても車内は蒸し風呂
この事実をもみ消す奴こそ出て行くべきだ
923横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/13(日) 18:07:43.78 ID:M/NFLWmc0
>>920
ふざけるな出て池よ
924横東 ◆aA0PtZr5KU :2011/11/13(日) 18:08:29.12 ID:M/NFLWmc0
だったら私と議論できるスレを立てろよ。
田奈とかでふざけている奴の方が邪魔だろ
925名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:12:54.65 ID:ooGUsN3jO
自分のことを田奈にあげて何言ってるんだか
926名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:13:51.97 ID:xspCweDf0
悪かっ田名
927名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:27:42.58 ID:U1afyMxa0
>>926
間違え田奈
928名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:51:29.50 ID:FinAwiSX0
俺にとっちゃ8500が居座る田都の方が優遇されてるな。
929名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:52:31.80 ID:9SPGUSw40
>>926
やっちまっ田奈
930名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:55:17.32 ID:S/80YYSVO
>>924
そういうスレを三本も自分で立ててんの忘れたのか?しかも三本共同じ内容のを。

【東急】8500系優遇を監視するスレ・3【地獄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319935308/
8500地獄。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304728140/
横東優遇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1320585175/

こんな迷惑なスレ乱立させといて、ここみたいな横東キチガイ出入り禁止のスレでクダ巻いてどうする?
誰も横東キチガイに同意しない所へノコノコ乗り込んで来て、一方的に同意しろって連投して騒いだって誰も同意せんし、むしろ敵に回しとるだけだがな。
そもそも、2ちゃんの力(笑)じゃ、8500の代替車両なんか準備出来んのだから、2ちゃんで暴れても無駄なんだよ。◆aA0PtZr5KUとやら。
931名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:30:23.89 ID:P9D7CA5w0
朝は9号車が一番空いてるだろ
溝の口過ぎると乗降殆ど無いぞ
新聞も余裕で読める程度しか混んでない
九段下で東西線乗り換えるから楽チンで最高だわ
932名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:37:11.60 ID:kCihSISC0
>>930
横東のやり方は疑問だが、東横優遇、田都差別という指摘は禿同
それを必死に隠そうとする奴の人間性は横東未満
933名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:53:00.54 ID:r8hjZFUh0
何でもかんでも優遇だの差別だの
なんてみみっちいんだ
934名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:00:29.86 ID:R/4cXRM60
田奈叩く奴なんなの?マジで死ねよks
935名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:26:34.97 ID:Ie8Kqshv0
叩くwww
事実じゃん
936名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:55:55.10 ID:uDlJjnrf0
この土日に所用で田園都市線に8回乗ったが、結局東急車には1度も乗らなかった。
内訳は、メトロ8000系(V改造)×1、東武30000×1、東武50000×6と、東武ばっかり!
メトロ8000は爆音ドアだったが、メトロ08系に比べれば椅子が柔らかくていいね!
937名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:05:33.08 ID:TiF95LIg0
安定の東武車率だなw
時間帯によって固まって稼働してるように思えるT運用…
938名無し野電車区:2011/11/14(月) 01:02:44.04 ID:TCkuXgT+O
田奈叩くってか、愛されてんじゃん
939名無し野電車区:2011/11/14(月) 02:09:01.90 ID:oyIpHn580
お前ら田奈中の校章知ってんの?
「中」の左右の四角の中にそれぞれ田•奈って入ってるんだぜ?
940名無し野電車区:2011/11/14(月) 06:51:37.90 ID:SoTwhGx50
田奈も愛されてるけど、東上線の大山も愛されているぜ。
駅前にバス停が無いから、田舎駅だと云う理由でw
941名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:25:03.93 ID:2O2Xh64p0
今朝乗った8500、東急車にしては珍しくフラットが激しかった。
それこそ103系並の乗り心地で眠れなかったorz
942名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:27:34.23 ID:QFCbizX10
>>926
それは相模原の外れだな
やっちまっ田奈

最近は田奈駅付近も変わっ田奈
あそこのケーキ屋好きだ。
943名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:32:34.24 ID:XxMj8eje0
先日地下区間のケータイ電波の話出したものです。
渋谷から三軒茶屋はダメになってました。
三軒茶屋からは大丈夫だったので、試用期間なのかもしれませんね。
944名無し野電車区:2011/11/14(月) 17:59:08.96 ID:2O2Xh64p0
地下のケータイ電波ってスマホの話だっけ?
俺の持ってるauケータイでは、昨日の夕方時点で駅以外は圏外。
945名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:02:14.94 ID:0g+AUzOA0
あ、やっぱり電波入らないわwww
何だったんだろうか。
正式にアナウンスあるまでは分からんね。ちなみにスマホ
946名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:06:08.60 ID:W3Q3zxrz0
また遅延を、客のせいにしとるわ。。。

お前らが計画してこうなるように
仕向けたんだろうよ!

それを「混雑のせい」?
は?


それにしてもたまプラ民はおかしい。
947名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:33:00.24 ID:oLruCcO+0
何てこと無い夕方に5分遅延とかなら
最初からそんなダイヤ組まなきゃと思うよね。
948名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:02:30.86 ID:0BM6GS6H0
ーーーーーーーーーーーーーーー
大阪駅前で変わった人が活動してるのを見かけた。
一人で旗を持ってた。

「打倒 反対派! 守れ女性専用車両!」と書いてあった。

登山靴みたいな靴を履いて、フリフリの白いスカートと
フェミニンなピンクの服を着てたんだけど、どう見ても男性。
なんで男性があんな格好で女性専用車の擁護運動をしてたんだろう?
しかも、ただ黙って旗を持って立ってるだけ。
あれじゃあ、活動にならないだろうに。
一人だったけど、活動仲間はいるんだろうか。
きっと大物なんだろうな。サインもらっとけばよかった。
949名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:22:26.42 ID:zhUC4hGg0
今日の夕方は半蔵門線内からgdgdだったな。
渋谷到着断面で7〜8分の遅れとか、これはメトロ要因だろ。

桜新町待避の各停まで牛牛だったのは初めて見たかも。
950名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:24:57.21 ID:TiF95LIg0
東武からの遅延が重なると6分ぐらい間引きすることもあるよな…
951名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:34:22.66 ID:676GQiKm0
なんか東武からの遅れにメトロ内での遅れが追加されたみたいだな。

18:22渋谷発の急行が偉い混みようだったから、華麗にスルーして桜新町通過待ちので座って帰ってきた。
空いてたけど後続の急行が東武の遅れ要因だったらしくて、桜新町ですげー待たされた。
952名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:15:58.75 ID:hOPG6K6B0
とにかく、朝はさっさと冷房つけるか、せめて暖房を消してくれ。
953名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:31:17.01 ID:BQWumDM9P
>>948
コピペにマジレスするのもなんだが、
渋谷駅前にもこういう奴いたな。
954名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:36:25.28 ID:382s1zXR0
来年から社会人になるんですが、二子玉川ライズが出来てからまた混雑するようになりましたか?
自分三軒茶屋に住んでいて、去年までは1限はあったものの、週2くらいだったので
通学がそこまで苦ではなかったんですが、、最近はどうですかね?

955名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:42:05.54 ID:11eM+9di0
大して変わんない
956名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:49:52.84 ID:+1ZlpvNUO
>>952
窓開ければいいよ。何でも人任せにして文句だけ言うのは猿以下。
957名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:52:08.01 ID:4opQ6DFw0
>>956
したら、俺が窓開けるから、お前は奥へ詰めろ
座ってるなら足を引っ込めろ
958名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:56:33.78 ID:vt5mKNNG0
>>956
窓に手が届かないんだろ
毎度同じレスするなよループになるから
そもそも社内の暑さを理解できないバカ車掌がダメなんだよ
959名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:31:25.87 ID:SKf1kIY+0
緑の基盤にゼロ戦のプロペラのような3枚羽の校章をつけたバカ面はどこの生徒だ??
960名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:40:59.09 ID:NwXYW0Oj0
>>959
駒場東邦かな?
あの学校は三年サイクルで学年ごとに赤、青、緑と校章の色が変わる。今年の緑は高3と中3。
961名無し野電車区:2011/11/15(火) 05:09:41.51 ID:KZb9I43H0
新スレ
東急田園都市線part79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321301050/l50

ついでに立てておいた。
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321300627/l50
962名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:13:22.09 ID:+Q73cTv20
>>961
ダブル乙
963名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:52:21.67 ID:QHSEln2m0
>>869
それどころか、真夏に、車内冷房切ってる癖、車掌室だけ冷房してることざらだよ。

二子玉川や、溝口で一番後ろのドアから乗り降りすると車掌室から冷気漏れてるのが分かる。
車内気違い見たいに熱いのに、
絞め殺したくなる
964名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:11:58.73 ID:88yL2ftwO
>>947
豊橋鉄道のダイヤ修正史を見る思いが…
965名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:18:28.69 ID:gwVktNUv0
8500や2000の窓なら外からでも簡単に開けられるだろ
966名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:31:22.62 ID:D/cpe7950
>>963
乗務員室の空調は車内と別系統じゃないだろwww
967名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:03:24.39 ID:OlFBA1ZL0
>>931
自分は7号車を愛用していた(10年近く前だけど)。
渋谷駅でどうにもならない位置なので、6・8号車とは雲泥の差。
適当に空いたところで5号車へ移動、大手町で丸ノ内線乗り換え。

その後、九段下乗り換えに行き先が替わってからは、931と同じ。
968名無し野電車区:2011/11/15(火) 15:17:24.55 ID:Ix/WpYHsI
朝は6ドアの車両の方が空いてると感じるな
まあ最近はあまり混まなくなってきたしどこでも変わらない気はするが
969名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:41:25.50 ID:icvWQKyL0
さすがは惣菜製造業者の東急だぜ!
今日の電車型蒸し器も絶好調だ!
いい具合に
「肉まん始めました」状態になってるぞ!
970名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:50:19.92 ID:/ZQG+d3XP
>>969
そんなのは東急ストアと東急百貨店だけで
十分だw
971名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:32:19.33 ID:awfMbV2n0
通勤電車でもキャリングケースっていうのか、キャスターの付いたトランクを
引っぱてる奴がいるが、どこまで通勤するつもりやねん、東京のアホは??
972名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:46:03.79 ID:mo4dtBosI
T-catとかかな?
973名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:10:33.38 ID:awfMbV2n0
「東急沿線いうたら上品な奥様連中が住んでるとこでっせ」て言われて来てみたけど
まあ、朝の通勤時やから奥様はおらんかもしれんが、脂ぎったオッサン、半病人のニート
アホ面のサラ公、息臭い高校生、、、それが充満してるやろ。どこが高級やねん。
974名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:12:38.72 ID:awfMbV2n0
これやったら大阪の近鉄南大阪線沿線のほうが高級やんけ。早よ大阪帰りたい。
975名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:16:41.91 ID:awfMbV2n0
マナーも悪しな、渋谷なんかいつも駆け込み乗車するキチガイのせいで発車時刻が
遅れるし、老眼の中年が背筋反り返らせてスポーツ紙のエロ記事読んでるし、人口
多い分、役立たずの集積地になっとるのぅ。やはり、日比谷線が好き。
976名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:19:56.93 ID:awfMbV2n0
社員寮出たいけど、東京の賃貸家賃、めっちゃ高いからな、しばらくは東急沿線で
我慢の子やな。それにしても、大阪復帰したら主任昇格お願いしまっせ、サカイはん。
977名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:22:21.94 ID:DWPjmyP1O
>>974
とっとと帰れ!バ関西人が成金あがりで住み着いたおかげで沿線のラベルが低下したんだよ。関西弁聞くと胸糞悪いわホンマ
978名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:33:07.20 ID:C2io7XNP0
どの沿線行けば上品な奥様連中に出会えますか?
979名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:40:43.27 ID:QvdmPIti0
>>966
別系統だろ。
満員電車は真冬でも車内は冷房必要なんだから。
乗務員室も真冬に冷房するのか?
980名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:47:22.94 ID:EpwA9qBP0
混雑したら冬でも冷房入れるように
マニュアル作れと言いたい
981名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:47:50.60 ID:Ahdx1iFUO
清野大地さんと結婚したい
982名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:49:24.34 ID:C2io7XNP0
>>980
冷房ガンガンじゃね?優先席あたり
983名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:54:05.14 ID:rziOcqu2O
あのぅ、次スレはバ関西人は立ち入り禁止でお願いできますか?
>>979
どこに乗務員専用のクーラーが付いてるんだよ!
東武のデラ(古!)じゃねぇんだよ。
せいぜい、送風孔のシャッター(国電の天井に付いていたような、指を入れて動かすレバーみたいの)だけだろ?
984名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:58:36.96 ID:icvWQKyL0
設定温度はかわらないけど
乗客に蒸された空気と

清らかで涼しいままの
乗務員室の空気とで

明らかな差が出てしまい、
それを体感してしまったというだけだろう
985名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:59:31.50 ID:IF5Woo5K0
今は東京に住んでるから一応東京人なんや。しかし、田園都市線て乗客の半分以上は
草深い多摩とか相模の住人やろ?次スレにも参加するでぇ〜〜〜
986名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:07:03.17 ID:nV2o1/Et0
>>984>>983
車内で明らかに天井内のファンが回ってないときにもあるぞ。

>乗務員室も真冬に冷房するのか?
これ答えてくれよ。

987名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:11:21.24 ID:o3oNVteOO
>>985
お前さんの参加は興味ない。
が、いわゆる多摩は3駅(旧南多摩郡)、相模(旧高座郡)は2駅だ。

俺は田園都市線九品仏(つまり30代)だから、多摩川の向こうを中傷されてもどうでもいいが、間違いは訂正しとく。
988名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:13:24.08 ID:VAoxqfUN0
この前、溝の口で駅員が外から窓を開けてくれたのはGJ!だった
この時期は外気の方が涼しいよな
989名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:17:54.48 ID:lsZV4ARFi
扇風機あるよね?乗務員室だけ
990名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:29:29.93 ID:rziOcqu2O
>>986
わからんやっちゃな。
クーラーとファンは別々に動かせるけど、客室も乗務員室も同じ系統なの!
冬にクーラーを使ってても、乗務員室の送風孔のシャッターを閉めていれば、乗務員室にはクーラーの風が入って来ないだろ?
それに、ヒーターは乗務員室は別スイッチだから、寒ければ乗務員室だけヒーターを入れればいいだろ?
そんな事くらい、モノホンの運転士か車掌捕まえて聞けば済む話だろが!
991名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:37:53.39 ID:mGi1NObX0
>>985
さっさとお前の生まれ故郷の大阪の市営住宅に帰れよ
992名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:58:12.11 ID:fzxxQ6Ph0
関西と比較されてもなぁ…w
993名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:06:52.13 ID:IF5Woo5K0
まあ、そう言うな
994名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:08:18.53 ID:IF5Woo5K0
まあ、そういうな(再)
995名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:09:14.15 ID:6jITlvui0
>>971
・長期出張であざみ野/長津田→新横浜 or 大手町→東京で新幹線
・同じく長期出張でたまプラーザから成田または羽田行きバス

ありがちなのがこのあたりだろな。
996名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:10:59.13 ID:IF5Woo5K0
つまり、東急の中では東横線のほうが偉いんだな
997名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:17:11.82 ID:IF5Woo5K0
朝早く渋谷から成田まで行くのか?前泊せえや、ケチケチせんと。ええホテル
ありまっせ。
998名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:24:43.65 ID:C5RiYj6w0
公共の場でも平気な馬鹿ヅラで関西弁を遣う奴w
あ、リアル馬鹿だから仕方ないのかw
999名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:27:40.98 ID:74FyyZt00
次こそは8500系幕車の急行に・・・
↓1000
1000名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:28:10.55 ID:74FyyZt00
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。