近鉄京都線・橿原線・田原本線+京都市営烏丸線33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄「京都・橿原・田原本」の各線と、相互乗り入れを行っている京都市交通局の烏丸線を語り合うスレです。
宗教関連の書き込みはご遠慮願います。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305794514/
2名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:24:59.12 ID:RFK5Uxgi0
過去スレ
1 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039927996/
2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1046106228/
3 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053706537/
4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066124212/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078559600/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090898563/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107786354/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118031314/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126616592/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133092686/
11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143270484/
12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152103128/
13 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164536156/
14 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172917416/
15 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182608420/
16 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193493707/
17 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203771818/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212331433/
19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223085405/
20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233253192/
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238083726/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244192438/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249029144/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255107680/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261145019/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267111111/
27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275126892/
28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282724526/
29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289379628/
30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294586627/
31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298912931/
3名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:45:32.63 ID:B7SMsN4lO
>>1乙。
今日の遅延で家に1時間20分遅れで着いたよ…疲れた
4名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:28:10.64 ID:Ba8hcxUEO
普段1時間半で帰れるのに3時間半かかったよ
5名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:10:04.56 ID:6PUN4J9k0
しかし今夜の乱れは歴史に残ってもいいレベルだったね
平城〜西大寺の踏切の渋滞が大変な事になってた
途中からは西大寺場内信号で止まる電車の停止位置を調整して、係員が踏切を手動にして自動車を誘導してたね
踏切の状態異常を知らせる信号機(正確な名称は知らんが中継信号みたいなやつ)が赤に点灯してるのは始めて見たわ
6名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:22:18.06 ID:A5hdI/Sz0
>>5
何年か前の夏に難波で車両故障あったぶりくらいだな
7名無し野電車区:2011/07/29(金) 05:29:21.45 ID:WNSGccMm0
>>5
そうだったのか
俺高の原だけど、西大寺で嫁さんに車で迎えに来てもらおうかとも思ったけど呼ばなくてよかったよ。
渋滞に巻き込まれて、不機嫌モードオンになったらそれこそ大変だったよ。
8名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:33:56.32 ID:0GnZwTGp0
高の原なら学園前か菖蒲池のがおすすめだな。西大寺は普段ですら近づく気がしない
9名無し野電車区:2011/07/29(金) 09:51:33.47 ID:7hZZbrfS0
踏切の糞づまりに備えて、オーバーまたはアンダーパスの
道路をふだんから把握しておかないと〜。
おっと橿原線は、尼ヶ辻から筒井まで、まったくないな。
これは、昨日は大変だったろう。
10名無し野電車区:2011/07/29(金) 13:47:10.54 ID:6PUN4J9k0
>>7-9
20分に1本の奈良交通の押熊系統のバスが、西大寺駅行きが4台、踏切前で数珠繋ぎになってた。あの様子だと1時間は踏切開いてなかっただろうね。
西大寺駅前の道路渋滞も、少なくとも奈良ファミリー前までは伸びてたし、最後尾は二条町の交差点を超えて平城宮跡あたりまで達してたのでは?

そして今日は木津川台で人身事故。呪われてるなw
11名無し野電車区:2011/07/29(金) 16:39:58.38 ID:xvFajlE+O
今退社で天理にいるんだけど、人身事故の影響で京都行き急行取り消しになってる… <br> 駅構内には人だかり。 <br> 昨日に引き続き今日もって木津川あたりお祓いしたほうがいいんじゃないの;
12名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:48:39.46 ID:mPoyR4aP0
奈良線スレを荒らすお国の呪いじゃ〜
13名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:35:04.55 ID:d/bythL0O
竹田
ホームから人溢れそう
遅れてるんじゃなく
『来ない』orz
14名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:55:13.57 ID:6aFmU0Bh0
1128の事故でなんでこんな時間まで影響出るんだ?
15名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:03:45.23 ID:hOKwJOVpP
昼間に人身あっても夕方には戻ってることが多いのに、今日はなんでだろうな?
16名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:13:44.09 ID:Zu5qzl8E0
竹田17時59分発予定の普通を利用したが(実際は18時15分ごろに北)、
地下鉄から吐き出される客も交えて御堂筋線よろしくのラッシュだったなw

それでもやはり小倉で空く…
昔はいつもあれぐらい賑わっていたんだろうか。

うしろ2両が網棚だったり、今朝も昨日の影響で
運用が変わっているのを見て喜んでしまうのは鉄の悲しい性だorz
17名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:16:45.21 ID:Zu5qzl8E0
忘れてた。
ソラリーもいつの間に、何も表示の無い状態に変えられてしまっていたわ。
18名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:19:37.06 ID:6aFmU0Bh0
19時発の特急未だに京都に到着せず
意地でも乗ったる
19名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:23:03.07 ID:tQt/MpQ5O
ワシが京都を離れてる間
大雨や事故でダイヤに乱れが生じているとは・・・
20名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:25:49.45 ID:c8jd38VnO
興戸から竹田ユーザーだけど今はもう普通に走ってるの?
根本的な遅れは除いて所要時間的な意味で
21名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:27:32.46 ID:twyLvcj4O
今日も遅れるんかよ…

昨日は家まで3時間半かかったけど今日は何時間遅れるんだ…
死ね、近鉄マジで死ね
22名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:35:33.64 ID:6aFmU0Bh0
1900の特急、運休になったorz
1930はめっちゃ混んでて1945も運休
意地でも乗ったると2000の特急取り直した
さて、来るかな?
23名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:37:40.40 ID:85ixKknV0
>>22
あきらめない
24名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:55:50.25 ID:6aFmU0Bh0
特急きたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
定時に出そう、さて着くのはどうかな?
25名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:07:03.11 ID:GEqwpC5e0
ドライブがてら京都線の特急現物してたが伊勢志摩ライナーしか来ない。
昨日の影響かと思ったが、今日も何かあったのか。
26名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:18:26.31 ID:sO0bzNcK0
また事故で遅れとる
27名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:21:24.47 ID:6aFmU0Bh0
全く順調やわ
終息したんかな
28名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:31:49.69 ID:85ixKknV0
>>23
あきらめなって書いたつもりがorz
29名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:44:32.83 ID:85ixKknV0
西大寺の状況頼む
30名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:29:43.12 ID:ZiUVykebO
今日はいさぎよく中書島からのバスで自主振り替え。
昨日は桃山でたまたま急行来たけど2日連続うまく帰れる気はしない
31名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:40:03.50 ID:801m9O7/0
近鉄京都線とJR奈良線
このようなときに相互にバックアップを務められない現状が恨めしい
32名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:59:34.53 ID:tQt/MpQ5O
10年前はできてたのに
33名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:06:30.73 ID:JhtAGzhp0
振替券さえくれれば迷わずJRで帰ったわ。
34名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:21:07.30 ID:raHF7oWTO
京都20:15発の橿原神宮前行き特急に乗ったんだが、通路にまで人が立つぐらい混んでてもちろん満席になったけど

途中で行先が橿原神宮前行きから奈良行きになって最終的には大和西大寺で運転打ち切りに・・○rz
35名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:24:42.00 ID:eS06JcAA0
小倉〜大久保あたりに住んでいるなら京阪宇治線という手もあったが、
当然このルートの振り替えはなかったよね?
36名無し野電車区:2011/07/30(土) 03:11:59.59 ID:379gO1Yk0
>>16
E85+X59だな。
いつも4連なのに6連で来た。新田辺で遊んでた車を引っ張ってきたのかねぇ。
37名無し野電車区:2011/07/30(土) 06:58:43.93 ID:M2TCMXGc0
3000系って限定運用ですか?
38名無し野電車区:2011/07/30(土) 07:31:12.87 ID:He60VkElO
>16
>36
オイラも京都駅で見た
駅アナウンスが4両て言ってたのに6両で来た
おまけに大和西大寺行き各停って、西大寺まで6両各停行けたのかな?と
39名無し野電車区:2011/07/30(土) 07:40:36.54 ID:sgzmw8WW0
無理っしょ
40名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:30:29.37 ID:RHxVJb2d0
>>35
>小倉〜大久保あたりに住んでいるなら京阪宇治線という手も

えっ!?
41名無し野電車区:2011/07/30(土) 11:00:47.83 ID:379gO1Yk0
>>38
新田辺まで乗ってないからわからんけど、車両取り替えじゃないかねぇ。
切り離しは最近あまりやらない。

>>40
鉄道だけなら無理だがバスならあるいは……。
ただ小倉伊勢田大久保ならJR一択だがね。これが死んでたら京阪→バスも考えるけど。
42名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:24:33.90 ID:OCtRxwGUO
今日はやめてくれよ…さすがに3日連続とか身体がもたん
43名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:37:01.68 ID:sgzmw8WW0
今日はご自由に
44名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:41:09.02 ID:a57xk5Xc0
ホテル近鉄京都駅(近鉄京都駅改良工事) 11.07
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=154&t=1014#p1726
45名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:44:06.10 ID:yRLehACC0
>>34 無券乗車の人多そう;;
46名無し野電車区:2011/07/30(土) 18:37:09.64 ID:G8jTVbTJO
今日の運行状況は順調でっか?
47名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:59:46.54 ID:G8jTVbTJO
苦情の報告がないとこみると
今日は順調そうで結構でした
48名無し野電車区:2011/07/31(日) 05:18:33.18 ID:9UeS9Ysn0
便りがないのは元気な証拠
49名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:28:02.57 ID:KQen6v79O
何もないと途端に過疎る
50名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:15:46.99 ID:Q4mAJJ+FO
地下鉄烏丸線が人身事故とか車両故障で遅れてるの見たことないな。
51名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:35:50.05 ID:iMPWwCBMO
北大路でグモなら今年にあったかと。
52名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:10:07.15 ID:UMXSUUINO
京都線は昔から全然、進歩しない線だね。烏丸線なんか、全然儲かってないやろ。赤字路線を他の線でカバーしてる状況!!
53名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:40:54.28 ID:9UeS9Ysn0
進歩という意味では、奈良線、難波線よりずっと進歩していると思うがなあ
54名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:02:19.05 ID:zdyhDjuY0
>>52
公営地下鉄は、京都市だけが全国で唯一、赤字です。

2008年度 営業係数(100円を稼ぐために必要なコスト。100を上回ると"赤字"になる)

  札幌市  83.0
  仙台市  80.0
  東京都  83.8
  横浜市  86.8
名古屋市  80.2
  京都市 126.3 ← もはや、救いようが無い
  大阪市  74.4 ← 赤字路線を、御堂筋線の利益で穴埋め
  神戸市  99.6 ← ギリギリ100以下
  福岡市  94.7
55名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:07:08.16 ID:KQen6v79O
無理に荒らさんでええぞ
56名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:18:54.12 ID:iMPWwCBMO
京都市営の癌は烏丸線ではなく東西線
57名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:26:14.90 ID:kecCPgpq0
東西線は論外だが、烏丸線単体で見てもどうなのやら
58名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:59:07.70 ID:KQen6v79O
竹田〜四条間さえあったら
ワシは文句言わへん
59名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:20:18.31 ID:t+8QvH0QO
60名無し野電車区:2011/08/01(月) 02:51:01.63 ID:45IJviN6O
東西線はほんまにいらん
市バス,JR,京阪で十分や
61名無し野電車区:2011/08/01(月) 02:51:27.78 ID:VkKWr/8pO
日本一初乗りが高い地下鉄だからな。京阪が安い。京阪乗り入れ復活して。
62名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:22:11.72 ID:U4CNtF/00
高の原に終日特急とめてくれ
63名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:45:07.68 ID:MtgMAUu10
終日とは言わんから朝も停めてくれ
64名無し野電車区:2011/08/01(月) 15:48:49.70 ID:aQeDoyoPP
朝の特急は西大寺で満席だから止める必要なし
65名無し野電車区:2011/08/01(月) 16:12:18.90 ID:U4CNtF/00
>>64
高の原で増量してくれ
66名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:00:28.43 ID:t+8QvH0QO
とめる
停める
止める
自演とちゃうやろな
67名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:29:59.06 ID:DbI5k01k0
京奈特急は終日停めてもいい気がするが高の原
もうひとつホームできればあと1本増発できるだろ朝に
68名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:36:53.25 ID:oVbGyZh5O
特急…贅沢言うなよな!貧乏な俺は、いつも急行か普通だぞ!
特急料金… 高いやん!
69名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:01:54.14 ID:7bPKUR5s0
京都に4番線が出来ても、大してダイヤは変わらんのかな
70名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:15:49.46 ID:sZ9V9o790
減便だけはマジ勘弁してください
減らすなら特急からにしてください
71名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:13:20.43 ID:q9QwRMuZ0
京都、丹波橋、高の原のホームを8両対応にすれば
特急も8両で走れて朝も高の原に止めれるのにな
72名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:15:04.06 ID:sUvFuDIl0
そもそも車両が足りん
73名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:59:52.20 ID:vcY2V3sKO
乗務員も足りひんのとちゃうか
74名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:11:19.02 ID:xbBs2tiXO
75名無し野電車区:2011/08/02(火) 06:18:19.23 ID:u51qu7tk0
急行の停車駅は意外と8両対応できそうだよな
76名無し野電車区:2011/08/02(火) 07:02:28.35 ID:ZfTrWsN/O
車内、暑いよ! これから乗客がどんどん乗ってくるんだよ!車掌さん、冷房調整してよ
77名無し野電車区:2011/08/02(火) 08:51:41.58 ID:cfHAtDfJ0
夏休みで朝の混雑はかなり減ったな
78名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:17:37.00 ID:YVY1PPrl0
阪急は車内冷房の設定温度を26.5度にしてるのに、近鉄は28度。
大阪線の青山付近なら28度で良いんだろうけど、京都市内や大阪市内で28度はつらい。

節電歓迎、冷え症の女性たち 電車など「寒い」苦情激減
ttp://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
> 7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、例年なら苦情の
> 半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
79名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:27:38.88 ID:LNQwSylr0
ザ・リッツ・カールトン京都 11.08
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=154&t=1014&p=1730#p1730
80名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:10:02.58 ID:AIiNAu100
特急は急行より停車駅を増やすべき。利便性向上のため。

ぐらいの暴論がこのスレには欲しい。
81 【関電 82.9 %】 :2011/08/02(火) 11:45:00.97 ID:cfHAtDfJ0
暴論ばっかりだと思うが
82名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:35:09.47 ID:aODUiTXTO
特急新田辺止めてほしい
83名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:00:41.25 ID:12iIzmZv0
上鳥羽口北方にあるノーズ可動の存在意義について。

最終で京都から向島、西大寺から高の原の案は良いと思う。
84名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:53:31.06 ID:PaGha7WhO
京都線の特急なんか特急料金払ってまで乗る価値ありまへんで!
85名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:24:17.71 ID:xvn6SYf20
赤い自動改札機、徐々に増えてますなぁ〜
86名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:46:59.31 ID:KL6NRcM20
>>78
近鉄が寒いと思う客ってどんな格好してるんだw
87名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:49:39.75 ID:fci0fo+u0
>>86
スッポンポン
88969:2011/08/02(火) 21:19:08.51 ID:ZBxeWrVg0
名張に住んでた時は、八木から人だ減っても冷房中そのままですげー寒かった。
奈良に越してきてからはいつ、どの線乗っても暑いし夜は酒臭い。
89名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:43:25.91 ID:Pw3YPvrk0
>>78
今のところ、あまり暑い夏じゃないのと節電だから我慢してるだけだよね。
90名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:52:03.46 ID:Lx0tgkcN0
向島4番線を活用して終電と始発を延長してくれ。
91名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:01:24.46 ID:f1klqWjs0
>>88
未来から来た人ですか?
92名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:12:21.34 ID:8zf3WrEvO
暑いだ寒いだだけでなく
文句言う客は適当に理由付けて絡んでくるもの
93名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:43:05.18 ID:REKqkHgE0
93なら特急八木西口停車!
94名無し野電車区:2011/08/03(水) 05:59:02.12 ID:kVMa7BZR0
>>88

>夜は酒臭い。

ごめんな
95名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:01:21.35 ID:RAzWYGP70
>>75
京都線急行8連化で最大のネックが近鉄丹波橋だが、
不可能というわけではなく掘割垂直化(JR藤森方式)でお金がかかりそうという意味なだけだし
96名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:31:04.36 ID:RAzWYGP70
そういえば、近鉄京都駅4番ホームってどういう風に仕上がってきたっけ?
3番ホーム合わせてアレが一番怪しいとみてるが・・・
97名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:09:42.39 ID:QQcwe66v0
>>95
そうそう。
建築素人目ながら、見てくれは出来そうだわ。
98名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:12:29.86 ID:8zf3WrEvO
今後乗降客が激増するとは考えられへんので
8連化はないと思います
99名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:27:30.65 ID:npx8qfp8O
通勤時間の特急は満員だね。この不景気にサラリーマンは、太っぱらやな
100名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:55:10.05 ID:6uUy62hzO
京都新ホームには冷暖房完備の待合室が出来そうやね
101名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:17:01.26 ID:RBuN5VhZO
>>98
わかってないなぁ
8連化して減便すんだよ
102名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:00:22.12 ID:tqN4aK0i0
特急ならそれもありかもな。だから京都と丹波橋だけでいいんじゃね
103名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:59:36.96 ID:8zf3WrEvO
ホーム延伸工事費のムダ
104名無し野電車区:2011/08/04(木) 02:54:08.91 ID:bjdKLh3G0
朝の京都行き急行はいつもこんでるわけだが
105名無し野電車区:2011/08/04(木) 05:49:55.01 ID:MCYe4R6vO
2番3番乗り場はホーム端が狭過ぎて危険だから、新しいホームは端を広げた
ただ、それだけ

急行の混雑は京都線で1番先に改善してもらわないといけない点

ホームが増えて朝だけでも増発される事を期待
106名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:49:40.24 ID:Uv1eVffXi
高の原〜平城間で、SBは圏外になるんだけど、docomo、auは大丈夫?
107名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:43:00.59 ID:+9y9VFBrP
auは圏外になる
108名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:55:56.68 ID:wsufhaUz0
ちなみにイーモバイルも圏外になる
109名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:26:24.87 ID:ar7blC/MO
急行が混むのは普通の客を大久保で受けるからだろ。普通は富野荘から先は京都まで先着にしたらいい。
110名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:21:52.16 ID:lvu8Vtw3O
阪急や首都圏の混雑に比べたら大したことはない
111 【関電 82.8 %】 :2011/08/04(木) 14:27:37.39 ID:gMk9V3y50
昔はもっと混んでたよ
20年くらい前ね
112名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:36:23.39 ID:/HVzfRf50
向島で増えて丹波橋で降りるから、両数増やそうと思わないんだろ
113名無し野電車区:2011/08/04(木) 17:44:18.05 ID:VPf00jH5O
「もっとひどいところがあるから、ウチは改善しなくても良い」っていう発想は危険だよ
関東の混雑率を許容するなら、朝ラッシュの急行間引いても問題ないって結論になるぞ
114名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:01:24.87 ID:jR1hhff70
>>101
国鉄改革の逆をいっとるわけかw
京都線は昼でも過密だから丁度いいんじゃないの?
115名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:11:43.35 ID:QDBJlwsg0
JKとおしくらまんじゅう出来るなら減便してもいいよ。
116名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:39:14.17 ID:ar7blC/MO
東寺はDKとおしくらまんじゅう
向島ならJK、JDおるな
117名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:05:42.15 ID:FZjfoH7cO
前に座ってるおばちゃん、ボインやん!やりたい、ヤラセて…
118名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:06:18.03 ID:QDBJlwsg0
GMANKはいやだお
119名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:13:17.35 ID:B7iSnHN20
>>117
溜まっとるなぁ〜w
120名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:05:58.40 ID:JvUUggfuO
>>116
DX東寺に見えた
121名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:23:23.76 ID:FZjfoH7cO
懐かしい懐かしい〜 わし昔に生板ショーをやったわ
122名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:59:31.76 ID:JvUUggfuO
A級伏見はなくなった
123名無し野電車区:2011/08/05(金) 04:12:37.76 ID:/TeavT/e0
DX東寺ってまだあるのかw
K察にガサ入れされてそのまま終了かと思ってたんだが復活してたんだな。
124名無し野電車区:2011/08/05(金) 06:57:08.99 ID:pjaEWkrIO
車内、蒸し暑いぞ…。たまらんぐらいに蒸し暑い…。
125名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:36:33.91 ID:BrAICOI1O
今、節電っていってお昼の車両の電気消してるけど、夏終わってもずっとこれでいいと思う。
明るいのに電気つけてるのもったいない。
126名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:04:29.49 ID:v1tXYc+e0
電力需要ピーク以外の朝や夜も待合室室の冷房切ったり、車内温度設定上げたりしてるのみてると、経費削減したいだけだな
127名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:38:52.51 ID:dKz5FHTRO
たしかに。夜の特急待合室暑すぎやった。
128名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:02:56.07 ID:pjaEWkrIO
節電の次期が過ぎても、このままだろうな…
どこの企業も経費削減でな…
129名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:19:54.18 ID:Co5DVqMO0
ホンマええ建前やで
130名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:28:28.50 ID:pjaEWkrIO
雨が降っているので得意の3分遅れ!!それも少量の雨なのに…
131名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:38:00.28 ID:gqyeGG1/O
冷え性の女性には暑い車内・待合室内は好評
132名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:39:11.01 ID:mxjQq8/j0
京都行急行が小倉-向島間でやたらと低速になるんだけどなんで?
133名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:40:24.45 ID:4Na4khVWO
遅れの原因は空転による加速低下や空転を意識したノロマ運転で所要時間の増加。
134名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:45:54.17 ID:t+ZVASZzO
>>132
 ┃┃
 ┗╂┓  大久保
  ┃┃  伊勢田
  ┃┃  小倉
\ ┃ \
 ┗╂┓┃ 向島
  ↓↓↓
  特普急
  急通行
135名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:04:34.70 ID:bKPr1d2+O
>>109
諸悪の根源は急行の大久保停車だよ。
ここで散々言われた東寺だの桃山御陵前だのは停車しようが通過しようが何の関係もない。
だが大久保を急行通過にしてしまえば混雑は均等化する。

こんなことわかりきってるのにここは宇治虫や城陽市民がやたら多いから、
誰も言わない。
「俺たちを冷遇するとJR奈良線に転移するぞ」っていうんだけど、
そんなこと言うならさっさと不便な奈良線使えばいいのにね。
136名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:06:17.31 ID:FA+8+8xl0
>>135
大久保通過する急行とか、単なる快急の再来じゃん
遠近分離厨は死ねよ
137名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:45:00.61 ID:7DAkH8T00
だから、西大寺⇔大久保ノンストップで遠近分離したらいいと思うよ。
新田辺は始発の着席サービスあるし、新祝園とか高の原はJRと競合してないから普通しか停めなくていいよ。
138名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:00:31.25 ID:Co5DVqMO0
>>137
緩急接続出来なくなるだろ
準急や地下鉄乗り入れ列車のことも考えると全部大久保で捌くのは難しい
139名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:12:44.53 ID:bKPr1d2+O
>>137
近鉄京都線はいつから西大寺に向かうほど客が増える路線になったのか?
客が少ないほうを遠近分離って馬鹿?
140名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:14:09.52 ID:FA+8+8xl0
遠近分離厨は死ね
141名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:59:05.63 ID:gqyeGG1/O
このスレの名物みたいなもんや
いつもの事やとあったかく見てやってくれ
142名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:38:33.12 ID:KPiT1uQw0
>>135
それ新田辺や丹波橋や竹田でも同じ理論が成り立つんだがw
仮に丹波橋を急行が通過すれば、京阪乗換客が各停に移って混雑は均等化するよね。
そもそも利用者の多い駅の各停を救済するのが急行なのに、利用者の多い駅を通過してどうするんだよw

今の京都線は、準急の無力化によって輸送力が足りていないことが問題。
上り準急を新田辺〜京都間で先着させると北部利用者の大部分が準急に移り、急行はある程度混雑が緩和される。
これは急行でも良いかもしれないが、小倉か向島、あと城陽市内にひとつくらい停めないと輸送力が余る可能性がある。
逆に各停は停まりすぎて急行が鈍足化しすぎる。
結局準急がそこそこ使い勝手がよいので、これを高度に運用する必要があると俺は考える。


一回交通関係の統計を読んで、京都線の利用傾向を分析しようかね。持論含め、想像の議論に飽きてきた。
143名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:45:47.69 ID:Tz4RaygW0
結局、地下鉄の竹田南進はポシャったのか?
議論すら全くされてないけど。
144名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:01:15.88 ID:a6vIAoq00
>>141
そうそう、「枯れ木も山の賑わい」っていうでしょ。
こんな話題でも無かったら過疎ってしまうのよ。
145名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:32:49.26 ID:NqaZJpSB0
正直なところ、新油小路に電車がきたら便利なのにとおもうときはあるが、
すでに京都高速とか建てたから工事たいへんだぞ…
146名無し野電車区:2011/08/06(土) 07:39:35.61 ID:LQaYHXtjO
京都線…笑わすなや
147名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:15:27.38 ID:EIMHvHTP0
>>143
地下鉄の竹田南進とは?
148名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:05:36.12 ID:KPiT1uQw0
>>147
横大路延伸構想じゃないか?最終的に京阪に接続するような計画だったような
149名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:59:01.69 ID:An43EKqS0
こないだの地下鉄イベントで「三栖」幕がうられてたな
150名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:10:27.24 ID:ByJYKRxY0
駅の廃品には入っていたが、現行10系の方向幕にはない<三栖
151名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:01:37.32 ID:KdwnzB3xO
とんだ計画ミスだったんだな、三栖だけに。
152名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:14:35.01 ID:Tz4RaygW0
そのまま第二京阪と供用で久御山・八幡東・津田・門真…
じゃなくて学研都市線乗り入れか
夢やな
153名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:15:52.04 ID:uGGJsotNO
>>142
乗り換えターミナル駅の竹田や丹波橋と、
単なる郊外の大久保を同一視するなよ。

一番の理想は、大久保を通過する「急行」と、新田辺止まりの「準急」が
15分毎にそれぞれ走ったらいいのだよ。

何がなんでも大久保を通過するなっていうのは宇治城陽住人のエゴ。
さっさとJR奈良線に転移していいよ。
154名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:18:18.49 ID:nJ3UqHC60
>>147
破綻寸前の京都市にそんなお金はない。
現行の10系も製造後30年はたっている。
155名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:28:01.00 ID:LQaYHXtjO
京都なんかどうでもええねん!!
へんこな奴が多いんやから、なんもせんでええわ
156名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:32:32.78 ID:k5FhM+EBO
157名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:57:54.55 ID:aNfz2l6/0
>>153
勝手に喚いてろ。
お前が何と言おうと、近鉄は準急を廃止する方針なんだよ。
158名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:24:21.60 ID:0kCadnB40
段階的に減便、減車される準急を見ていると廃止以外考えられん。
夕方の準急を1時間間隔に減便、4両に減車するくらいだから。
159名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:25:35.06 ID:kDvbgqrj0
近鉄は同じ区間・列車でも…

運転士によって最高速度が20キロも違う。
車掌によって車内温度が5度も違う。
160名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:34:04.38 ID:Tz4RaygW0
京阪は急行が一時絶滅寸前になったけど、しぶとく息を吹き替えした
そして鳴り物入りでデビューした快速急行が早くも絶滅危惧種に
161名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:56:49.33 ID:r9uG3/WaO
まあ輸送力から考えたら準急ほしいけど、
混雑を許容すればなくても運べると思ってるんだろ
162名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:59:17.46 ID:k5FhM+EBO
昔の国鉄やないんやから
いらんもんはバッサリきるのが妥当
163名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:12:31.49 ID:xuGLC6Le0
夕方は

急行 4本/h
準急 4本/h(国際会館始発)
普通 4本/h

でいいよ。全種別で15分毎できれいだろ。
164名無し野電車区:2011/08/07(日) 07:10:41.31 ID:j2bmgVkB0
>>163
>準急 4本/h(国際会館始発)

伏見だけ通過するとかアホ過ぎるわ。

165名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:35:21.55 ID:vSnp7aWJ0
15日の月曜日は土日ダイヤだから気を付けましょう。
166名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:29:55.14 ID:dAadSnZtO
元々、準急だったのを直通普通にしたのだから準急に変更してもいいだろう。
167名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:34:35.74 ID:LEXMpwmC0
そんな現状なら準急が減便されるわけがないw
168名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:10:23.20 ID:mERq8KxFO
特急・急行・各停の3種で
169名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:11:26.53 ID:MFEd7vj60
逆に、京都始発準急と国際会館始発急行を運転すれば良いかもしれない
急行 3本/h(京都始発)
急行 3本/h(国際会館始発)
準急新田辺 3本/h(京都始発)
普通西大寺 3本/h(京都始発)
170名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:20:40.89 ID:Zt7qy1EyO
天理線は線内折り返しにして、田原本線と共通化。全てワンマン
171名無し野電車区:2011/08/07(日) 19:59:15.79 ID:LEXMpwmC0
>>169
不便になる割に減便になってないw
172名無し野電車区:2011/08/07(日) 20:27:52.76 ID:xuGLC6Le0
そもそもなんでこの路線は夕方の本数が昼間より少なくなるの?
173名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:22:06.86 ID:T9SxyVcT0
JKとおしくらまんじゅうするため
174名無し野電車区:2011/08/07(日) 21:23:13.44 ID:FHZxFmB7O
>>172
そういう路線は実はそんなに珍しくない
ラッシュは走る種別が多くなり、結果的に普通列車が減るというのはよくあること
175名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:31:53.13 ID:RWVp1xvn0
>>174
そういう場合、だいたいは増発された急行列車に各停客が次々と吸い込まれるから、
本数から受ける印象ほど混雑は無いんだよな。
京都線の場合は、日中がかなり輸送力過剰で、夕方はその余力を削って適正化もしくは不足している感じw
やってること逆っていうw
176名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:45:17.14 ID:3EDVVnUs0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b125716927
20万出しても欲しいのかよw
177名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:53:10.22 ID:LEXMpwmC0
>>172
並行してる奈良線も同じ構成。昼間の奈良〜京都を優遇してるだけで、観光地でもなんでもなかったら急行4普通4だろうね
178名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:53:24.16 ID:xuGLC6Le0
データイムは昔の急行4-普通4で、夕方は現データイムダイヤでいいと思う。むしろ
こっちの方が本数減らせるんだけど…。
179名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:59:27.45 ID:mERq8KxFO
今のままでええわ
180名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:30:09.78 ID:NIzS7KaKP
夕方は京都市交の車両に余裕がなくなるから、急行が減るんだっけ?
181名無し野電車区:2011/08/08(月) 04:26:36.96 ID:z6uE+f+Y0
>>176
ほしいんだろう
182名無し野電車区:2011/08/08(月) 09:05:01.21 ID:QCTfVCIrO
3220系って、本当にデザインがいいよね。正面マスクも良いし
183名無し野電車区:2011/08/08(月) 11:03:45.69 ID:n2+TzccU0
>>182
だが、車内は3200の方がよい
184名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:17:07.87 ID:2QUXDltvO
甲乙付け難い
185名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:28:55.22 ID:2FivgS0AO
3200もリヌーアルで超フカフカシートでなくなったのが惜しまれる。
186名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:26:19.72 ID:s+RKJI7u0
宇治川花火大会の臨時を出すべき。向島や小倉から宇治川堤防まで2qくらいだろ。宇治駅周辺以外でも見れる所はあるのに。
187名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:59:35.26 ID:2QUXDltvO
びわ湖も出さなアカン
188名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:08:08.70 ID:jl/weeEgO
そんな花火大会… 無駄や!! 無駄なことするなや!
189名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:02:06.73 ID:kQ93Fe0FO
190名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:39:29.52 ID:4FWTdgL10
>>186
・駅から会場までは歩ける距離じゃない
・京阪グループがバスを出すはずがない

普通の客は丹波橋乗り換え
勝手知った少数の人間は大久保乗り換え
191名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:59:35.54 ID:kQ93Fe0FO
192名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:08:21.37 ID:9ObJ5pKdO
大久保向島からバスがある
193名無し野電車区:2011/08/10(水) 05:31:46.86 ID:hk9hU05x0
今日の夕方以降の宇治市内は、結構渋滞するよ
194名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:47:45.75 ID:v4kirSOuO
バスは雨や渋滞で時刻が読めへん
195名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:26:44.47 ID:5qfZPh8P0
もう遅いけど今日は夕バス運休だよね
196名無し野電車区:2011/08/11(木) 02:32:13.19 ID:MqGt4noyO
京都の夏の大イベント
7月の祇園祭に続いて8月は大文字五山送り火だが
今年はいろんな意味で注目度が高い
197名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:48:30.19 ID:GScORJm20
橿原線とJRの大和路線の交点あたりに新駅設置する計画ないのかなあ。
198名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:02:53.20 ID:YSCx8eSf0
天理高校野球部って犯罪者のオンパレードだな。
逮捕者が出たって言うのは新聞で見たことがある。
強制わいせつ罪で高校生が逮捕と言うことはよほどひどいことを被害者にしたのだろう。
痴漢程度なら補導ですむはずだからね。
暴力事件も今回だけじゃなくて何度もくり返しているよね。
199名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:02:56.79 ID:VHG+ateIO
>>197
近鉄が損しかしない
200名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:29:49.17 ID:GScORJm20
>>199
少なくとも地元民はかなり便利になるはずで。
地元からの請願とか無いのかな。
201名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:44:32.78 ID:susGWpX60
そんな話聞いたこともない
南奈良駅の計画はある
202名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:50:54.25 ID:NkSOORa90
>>201
どの辺り?
大安寺位?
203名無しの電車区:2011/08/11(木) 18:00:09.33 ID:aOLTbQJ50
最近は3000系 ステンレス車はどのあたりで活躍しているのでしょうか。
204名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:35:34.07 ID:jivLmQUQO
へんぴな花火大会やらんほうがましや
205名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:50:31.77 ID:8Y0AweBo0

>>197-201
話ならけっこう前からあるけどね
協議がどれくらい進んでるのは知らんけど
http://www.nara-np.co.jp/20110305143223.html

>>203
主に京都線と橿原線の普通列車
206名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:53:45.78 ID:C9segi4iO
3000系
去年の今ごろなら京都0831発の新田辺行き準急がかたかったな
京都20時過ぎ発の各停ではよく見る
207名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:59:15.59 ID:MqGt4noyO
>>204
贅沢ぬかすな
208名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:21:17.11 ID:DefYAX3FO
昨日電車乗ってたら、変なジジイが大声で叫んでた

最近の若い者はすぐに椅子に座る
特に高校生
親の教育が悪いからこんな時代になった
俺の職場の75歳の人は、今まで優先座席に座ったことがない


他にも色々叫んでた
大声でこんなこというジジイはそんな偉いのかねぇ
みんな無視してたけど
209名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:36:07.84 ID:IOrA87KW0
>>208
彼には彼の正義があるんです。そっとしておきましょう。
210名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:38:39.23 ID:+XKmUUNE0
>>208
あなたの意見かと思った。
211名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:23:00.53 ID:mdnvqGr4O
>>199
理由は?
212名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:31:17.72 ID:noDtGZy60
橿原線と大和路線の交点に駅があったら、18きっぷ使うときは助かるな…
それ以外のときはまず使わんと思うが。
213名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:34:27.66 ID:F3kO9kkD0
単にあの場所なら安く作れそうなだけで、費用対効果がないからJRや近鉄が自発的にすることはあり得ない
214名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:45:22.98 ID:9CW/81hWO
京都府民からすると
どっちでもええ話
215名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:04:13.42 ID:qvaZkUo3O
京都府民はドけちな奴が多い!
216名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:16:21.73 ID:ON/rHcbR0
けさ小倉駅前で配っていた強酸党のちらしだが、鉄分多いのでうp
間引きの有無はともかくとして、優等がいるなら先に行かせないといけないだろう…
それからJR。完成後の配線って、もしや国鉄時代のように戻る?

ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110812211346.jpg
217名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:39:22.11 ID:jCnmlqHS0
ついつい見てしまう
“ビクターレコード小宮京子の店”
218名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:26:45.37 ID:nz6tw6fj0
特急に雷を落とせよ。そして宇治川に流してしまえ。
219名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:33:26.94 ID:JAQ+cMSF0
木津川じゃないんだ…
220名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:36:56.56 ID:gSKUdHKOO
上鳥羽口〜竹田の鴨川とちゃうんか
221名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:16:54.24 ID:OLUhJg9+0
>>216
共産党ってすごいな。
有料特急は攻撃対象になるのか。
222名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:21:29.93 ID:98CLze9oO
京都線て貧相な線やな。
223名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:38:45.77 ID:09TXyHAg0
普段から向島で通過やん
224名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:14:44.42 ID:djAVOpXBO
強酸党 ワロタ
225名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:15:11.90 ID:uLKBeqM+0
>>221
ここでも近鉄の特急見直しを求めてる
http://narakengi.jcp-web.net/archive_a/topic/0702240937.php
これの7のところね
226名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:58:39.81 ID:zJRor1/x0



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21


8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/



227名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:36:43.21 ID:ZEGCNePI0
橿原線特急優先か?
228名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:01:24.45 ID:09TXyHAg0
橿原線にそんなもん考える余地はない
229名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:17:57.14 ID:uLKBeqM+0
近鉄ってそんなに特急優先ってわけじゃないんじゃないか?
特急の通過待ちで10分とか停車するわけじゃないし
橿原線なんか特急がかなり時間かかってるのもあるし
230名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:01:44.35 ID:vOsuwD6CO
俺もそう思う
特急乗らないやつが僻んでるだけちゃうんかと


231名無しの電車区:2011/08/13(土) 18:08:52.73 ID:g0l6kwTy0
はかるくんはいつ検測が京都線ではあるのでしょうね。
232名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:54:34.75 ID:uLKBeqM+0
>>231
この前の日曜だったかに京都線走ってたぞ
233名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:36:05.89 ID:gSKUdHKOO
マルタイやバラクリは?
234名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:59:18.91 ID:gSKUdHKOO
反応なし
235名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:28:06.80 ID:WHpE06R+0
>>213
風致地区とかでも無ければ開発余地はありそう。
とは言え、農家って性根腐ってるからなあ。
236名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:47:53.36 ID:pZvYB1Oj0
近鉄
利点 待避線を作れる
欠点 大阪に直接出れるJRに客が流出
JR
利点 橿原線から大阪方面への利用客の転移を見込める
欠点 駅間距離が短い

こんな感じか
237名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:46:41.07 ID:jKytl7Tq0
>>216
右側の記事も痛いな...駅構造上から1番線発着にこだわるのはわかるけど
将来完全複線にでもなったらどうするの?そこのところのビジョンあるの?
本来ならば高架化、最悪でも東口改札くらいは構想すべきところだが(京阪藤森でさえ西口改札ができた)
その程度も出てこないところが情けない
踏切拡幅でお茶を濁し、将来的にはJR稲荷とか新田みたくインチキバリアフリーに逃げられそう
(インチキバリアフリー:自由通路も改札増設もせずエレベータ、エスカレータ設置だけで逃げること
身障者には便利になるだろうが客に遠回りを強要する動線の改善にはつながらず行政の自己満足で終わる)
238名無し野電車区:2011/08/14(日) 11:43:46.30 ID:WHpE06R+0
>>236
待避線を作る意味が…
仮に駅作ったとして、たぶん待避線は作らないと思うよ。

JRにせよ、近鉄にせよ、自動車からの一定の転換が狙える。もしくは
近隣地域の開発が可能、といったところか。
239名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:57:09.53 ID:QQizxcDt0
>>229
近鉄で一番優先されてるのは回送列車だろ。
240名無し野電車区:2011/08/14(日) 14:53:45.55 ID:ZShmiugd0
>>239
あれを回送と思うから腹が立つ。

あれは、団体臨のスジを回送が走ってるだけ。
241名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:36:41.99 ID:Zf2kDjrRO
開発もクソも、奈良の更地を住宅街にでもする気か?
いつまでバブル脳でいるつもりだ?
242名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:49:44.50 ID:0c6OmNC90
京都発新田辺行き普通を田原本線用の3+3編成で運用しているの見たわ。
かなりレアだと思うw
243名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:19:23.56 ID:+T8nyXiz0
>>238
開発するなら1社が独占できる場所に駅作るさ
てかあんな池ばっかりの所に宅地開発?

まだ奈良線地下化で油坂復活のが奈良市をのせれる。2100年ぐらいで
244名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:01:37.83 ID:LgfqYpBKO
外人の男、二の腕に蝶々のスタンプ(笑)が合って、ワシと話が談笑になった。ワシの背中に夜叉があるとゼスチャーで言ったら、顔の表情が変わりよった。 なんでやろの?
245 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/15(月) 02:55:07.33 ID:zaJrrOng0
>>241
橿原線沿線かどうかは解らないけど、近鉄は今後奈良と三重の沿線で農業の活性化を図るとか新聞で読んだ気がするなー。
246名無し野電車区:2011/08/15(月) 03:33:57.59 ID:to8qJ/VKO
奈良線は線路の高架化及び駅の改築。大阪線は遠距離線の為、重要線。京都線… 駅舎屋は古びれていても改築なし!よって、金無し路線
247名無し野電車区:2011/08/15(月) 04:05:39.77 ID:kXEfCnllO
>>246
高架化は道路事業だよ
近鉄の意向で決まる訳じゃない
248名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:36:38.23 ID:S1xTRxmqO
駅を作るのに掛かるコストを教えてください。明細も
249名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:10:36.73 ID:kXEfCnllO
>>248
ゼネコンに電話して聞け
250名無し野電車区:2011/08/15(月) 22:22:20.46 ID:PiP54nCg0
とりあえず仮設の駅を作っておいて、高架事業で本格的な駅にする。
鉄道会社は仮設の駅の工事費を捻出する必要はあるが、高架への移設費用は無料。
ただし、高架にするときに規模を拡大するのはダメ。
251名無し野電車区:2011/08/15(月) 23:58:53.66 ID:Hnktk0UE0
>>250

阪急洛西口と摂津市がそうだな
252名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:44:52.30 ID:/nWaHB8o0
>>248
ググればそこそこ鉄オタのブログとか引っかかる。
普通の駅なら数億から数十億くらい。
253名無し野電車区:2011/08/16(火) 06:42:35.62 ID:yLq/DJo4O
京都線が進化するはずがないやろ。ド田舎の進歩なし路線が!
254名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:28:47.46 ID:1McWF+9i0
あqswでfg
255名無し野電車区:2011/08/16(火) 14:05:22.67 ID:NsxSa9EBO
昼間の車内蛍光灯の消灯、高の原〜西大寺はしてないな 森やから?
256名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:42:10.99 ID:1McWF+9i0
急行、普通をほぼ10分間隔にするダイヤを思いついたお(^p^)

 東寺 伏見 桃山向島 寺田 新祝園 平城
京都・竹田・丹波橋・大久保・田辺・高の原・西大寺
00 → → → 07 → → → → → → 25 → 30 【特急 橿原神宮前】
02 04 08 → 11 13 → 19 → 25 31 36 → 40 【急行 橿原神宮前】
03 05 11 13 15 16 19 28 32 36 46 52 54 56 【普通 大和西大寺】
13 → 17 → 20 → → 27 → 33 → 43 → 47 【快速急行 奈良】 座席指定車2両+尻痛4両のサザン方式
15 17 23 25 27 29 32 43 47 51 03 09 11 13 【普通 大和西大寺】
22 24 30 → 33 34 → 40 → 47 53 59 → 03 【区間急行 奈良】 京都〜竹田間各駅
= = 31 33 35 36 41 50 54 58 = = = = 【普通 新田辺】 地下鉄直通

これで京都〜竹田間の普通もほぼ10分間隔、竹田〜大久保もほぼ10分間隔で待たずに乗れる近鉄電車を実現!
京都⇔西大寺の無料優等もほぼ10分間隔 新田辺以南の普通はきっちり15分間隔
大久保できっちり接続をしているから城陽民も安心 長距離利用者も特急と快急が00 13 30 43とほぼ15分間隔
区急は西大寺まで先着しないため特急誘導も完璧! まさに完璧なダイヤだと思うんですがどうでしょう(^p^)
257名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:42:42.55 ID:oE7vKhuu0
>246
京都線の駅でボロいのって狛田と山田川くらいだけだと思うけど…?
258名無し野電車区:2011/08/16(火) 17:34:17.76 ID:uM+az05VO
てか電気消す区間 最近車掌によって違う気がする。
今日下りは西大寺直前まで消してたが上りはずっと付けてた
259名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:44:28.46 ID:rpB1LYcE0
>>256
また脳内ダイヤか…
いくらわめこうがダイヤは決まってるよ。
260名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:16:04.72 ID:lZt9opuR0
貴重な休日のカミト待避を意味も無くうp
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110817001149.jpg
遠くの路線の切れ方が気持ち悪いし、コスモスクエアだって無い…
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110817001159.jpg
261名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:03:44.96 ID:+Yqwfs7R0
>>154
10系の後継車両のはなしはでていないのかな。
262名無し野電車区:2011/08/17(水) 13:59:53.60 ID:zt2myAP10
希望ならそれでいいけど、座席指定車とか絶対登場しないだろw
263名無し野電車区:2011/08/17(水) 17:48:21.58 ID:tTm/svWu0
せめて丹波橋→京都だけでも特急に特急券なしで乗せてくれたら。
264名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:15:30.88 ID:B9ZqTfLz0
>>263
丹波橋からならいつも特急券なしで乗ってるけど。
車掌が来たらトイレに逃げ込めばいい。
なんであんな短い区間で500円も支払わなければならないのか理解に苦しむ。
265名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:29:05.72 ID:m889Kmjk0
どうせ乗車券も無しで乗ってるんだろ
266名無し野電車区:2011/08/18(木) 02:02:20.77 ID:Iqxhcuva0
>>264
できるからやるという発想は善人にはないんでね
267名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:14:29.20 ID:Csq1sk9Ri
100円特急券を作ろう。
268名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:30:17.59 ID:iRJYFzvf0
善人ならケチケチせずに500円払って乗ってくださいよ
269 【関電 60.1 %】 :2011/08/18(木) 09:33:31.78 ID:PVZoYgZw0
>>264
理解に苦しむならトイレに逃げ込んだりせずに、
直接車掌に文句言えよ
270名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:59:57.45 ID:Csq1sk9Ri
トイレに逃げこむとか本当に寒々しいな。これだから下賤は。

高田から八木まで毎日無券で乗ってくる汚いババアもいるが、こちらが恥ずかしくなる。8:37の賢島行き9号車な。
271名無し野電車区:2011/08/18(木) 13:35:47.82 ID:LosM2OLf0
>270
乗ってくる時間決まってるんなら近鉄に通報してあげればいいのに
272名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:14:02.45 ID:BfJI3rAzO
重複スレがまたも保守された件
273名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:12:35.94 ID:FlUyaruV0
不正乗車は死刑です! 999はね。
274名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:26:39.14 ID:Ypx9JaTP0
京都行きの急行のうち2本を上鳥羽口と十条にも停めれば、京都行き普通の削減ができそう…
(伏見以南へは竹田で国際会館行きに連絡)





あ、興戸以南に行けない。
狛田と山田川の有効長延長と走行距離の調整をせねば。

と思ったものの、足らない2本は西大寺−新田辺の区間運転をこしらえればいいのかw
275名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:54:35.89 ID:2vs5ilWGO
京都の人間はケチが多い!近鉄さん、駅舎の改築とかしなくていいよ。京都の人間はドあつかましいねん!!
276名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:59:11.64 ID:juGuLcR+0
>>270
> 高田から八木まで毎日無券で乗ってくる汚いババアもいる

橿原神宮発の特急に乗ってきて八木で降りる人、最近は減ったけど胡散臭い。
277名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:18:00.59 ID:9srQoBCU0
>>276
橿原神宮〜八木
西大寺〜奈良
はよく乗るけどな。もちろん乗り継ぎ特急券で。

鶴橋から橿原神宮とか
八木から奈良とかよく売れると思よ。
278名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:10:02.04 ID:ZBtv1/3F0
丹波橋京都とか、八木橿原神宮とか短い区間無券乗ったからって別に近鉄がそんなに損するわけじゃないだろ?
俺だって京都から八木まで乗るときはちゃんと特急券かってやっているんだから、
丹波橋から乗るときくらいサービスしろと言いたい。
279名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:17:41.14 ID:dzCEqc770
特定特急券\200ですね。
分かります。
280名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:34:11.77 ID:PWtt/Zfm0
500円をケチる人がこんなにいるとは思わなかったよ。
281名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:39:08.60 ID:ZBtv1/3F0
>>280
丹波橋京都で500円も取る方がおかしい。
JR四国とかだったら300円くらいにしてでも利用者を獲得するだろう。
それくらいサービスして特急を利用してもらえるようにすればいい。
282名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:02:49.46 ID:BfJI3rAzO
JR西日本の悪口はそこまでだ
つ京都〜山科の自由席特急料金は730円
283名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:16:32.82 ID:Iqxhcuva0
>>274
そんなめんどくさいことするわけないだろ
284名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:57:34.33 ID:bX4l+46b0
こんなに常識のないカスばかりとは思わなかった。なんか寂しいな。
285名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:01:00.45 ID:iRJYFzvf0
鉄オタに常識人なんかいるのかと
286名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:46:27.24 ID:nVS1cNh30
鉄オタとは関係ないでしょ。モラルの問題。
JRだと末端区間で特急・指定席券不要にしてるところ多いから出来なくは
ないと思う。
不正乗車の温床になるし、近鉄はやらないでしょうけど。

丹波橋京都はテコ入れしないと京阪沿線からは東福寺に流れるぞ
287名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:53:11.63 ID:EV5K+RnP0
そういうの気持ち悪いです
288名無し野電車区:2011/08/19(金) 01:08:40.02 ID:a0pFi/180
>>278
それが決まりなの。秩序。

逆に言うと秩序があるから社会が成り立つの。丹波橋から京都に特急乗って500円ですむのは秩序のおかげ。秩序がなかったら車掌にボコられても財布全部取られても仕方ないの。
289名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:00:56.75 ID:h/KraNpTO
わざわざ短距離の旅客を乗せたばっかりに長距離客の座席がなくなったらたまらんからな。絶対にそんな料金施策やらんよ
座席の数は足りたとしても、短距離客のせいで長距離客がいい席とれなかったりしたらサービス低下になる
近鉄としても長距離利用者を大切にしたいだろ
290名無し野電車区:2011/08/19(金) 07:13:11.51 ID:kFlnvwgGO
京都人はほんまにケチやな。何が華の京都や!!
腹の中がクソ汚い人間ばっかりや!!
291名無し野電車区:2011/08/19(金) 09:18:47.20 ID:Xi07tdAP0
>>286
いや、この板にいるのはインモラルな鉄オタだけだろ、という話
292名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:00:29.97 ID:O6lfzfd80
>>286
JRの場合は地域輸送の補完の意味があるしなぁ。夜行寝台列車が地方側で特急券だけで乗れるのとかもそう。
近鉄はそこまで極端に普通列車の少ない路線が無いので、そういった必要がないだけ。
まぁ吉野線や志摩線とか特急があって普通が少ない路線はあるにはあるけど、運転本数は地方に比べて足りてるし。

日常的な利用者からするともうちょっと特急に乗りやすくして欲しいなぁとは思うけどね。
293名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:04:36.74 ID:OkeU86rs0
>>289
じゃあ下り?(丹波橋→京都)だけでも。

>>292
自分も乗ってしまったことがあるから恥ずかしいが(THE情弱)、実際
京都線の特急の乗車率ってどんなもん?
毎時16本の過密区間とは言うものの、うち4本が特急じゃねえ…
294名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:59:52.47 ID:L2+TL7Ig0
10系のリニューアルはいつ?

3年くらい前にも同じようなことを書いた気がするがリニューアルなんてなかった
295!omikuji!dama:2011/08/19(金) 18:10:19.58 ID:fPTABOZQ0
296名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:18:25.88 ID:L2+TL7Ig0
リニューアルしませんかって交通局に言ってしまいました
297kてtsu:2011/08/19(金) 18:23:08.46 ID:sdp5HNfJ0
田原本線と他の線つなげてほしい
298名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:03:00.48 ID:CzNQRP0W0
環状経路になって厄介になる
299名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:47:53.35 ID:I92N2BMJ0
>>289
なくなるわけねーだろカス
特急なんざ常にガラガラで空気運んどるだけじゃ
300名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:22:11.28 ID:OkxDddzo0
というか、丹波橋から京都まで特急に無券で乗るのは
京阪で丹波橋にやってくる敗方塵(枚方民と言う人も居る)だから、
3倍請求するなり警察に突き出すなり徹底的な対処した方が良い。
301名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:26:02.51 ID:I92N2BMJ0
蛆虫出張してくんな死ね
302名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:36:46.90 ID:OkxDddzo0
>>301
やっぱり、無券乗車常習犯は敗方塵だったのかよ
303名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:57:26.63 ID:a0pFi/180
まけかた

今でもおけいはんが車内でうんこ漏らす小説は続いているのか?
304名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:23:14.09 ID:7DqGNUvHO
京都〜丹波橋は車掌側2両は必ず座席確認しにくるね。
それだけ不正が多いんだろう。
305名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:23:49.70 ID:HzOqO06Y0
>>304
> 京都〜丹波橋は車掌側2両は必ず座席確認しにくるね。
> それだけ不正が多いんだろう。

丹波橋で京都行特急に乗ろうとする客がいると「特急です。500円です。」とアナウンス連呼するよ。
306名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:50:38.21 ID:NajDSEKKO
>>299
お前は幸いにも遭遇してないかもしれないが、
たまに団体がやってきて大盛況になることもある
そんときにクソケチまいかた人のせいで座席がないなんてことになったら迷惑だろ

京都線特急は奈良観光の生命線。
フリークエンシーもまた、売りのひとつ。


てか、500円払えば問題なく丹波橋〜京都で乗れるんだから、払えや
307名無しの電車区:2011/08/20(土) 08:58:09.82 ID:b/ziYQ5u0
はかるくんは現在 どこの車庫にいるのでしょうか。
308名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:58:25.71 ID:NajDSEKKO
>>293
ややこしいから却下


仮に親切でやったとしても、勘違い野郎が
「なんで逆方向は乗れないんだ!客をバカにしているのか!」
ってクレームつけるから、やる価値なし

そもそも初乗り500円なのは短距離客を排除するためであって、短距離客を積極的に乗せたら意味がない
309kてtsu:2011/08/20(土) 10:32:14.10 ID:rrhvdUXd0
皆さん、特急がある意味考えて下さいよ。
310名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:05:47.77 ID:6Ic9LB580
特急券払わずに特急乗る奴は論外だが、
だからってモラルだの短距離排除だの屁理屈つけて初乗り500円を擁護する奴ってのも意味がわからない。

そもそも、当の近鉄自体、平日昼間や閑散期の乗客増やすために
特急料金改定で割引検討してるって記事があったはずだが・・・
311kてtsu:2011/08/20(土) 12:41:04.76 ID:rrhvdUXd0
なんぼ500円や言うたって、払えといわれた金額はちゃんと払わんといけません。ルールですから。ルールは守りましょうね。ちゃんと。
312名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:57:53.46 ID:NajDSEKKO
>>310
長距離利用がメインの人からすれば個人的にも短距離客がウザいから
車内が騒がしくなるだろうが
なんで利用者が総じて短距離利用しやすくして欲しいと思ってることにしてんの?


それに、料金改訂されて距離の区分が細分化されて短距離200円とかできたら、確かに短距離利用しやすくなるけど
ほぼ間違いなく今まで500円だった区間が600円とかの料金に値上がるがそれでええのんか?

だから料金改訂には反対なんだよ
313名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:06:40.58 ID:NajDSEKKO
付け加えとくと、
単に短距離を安くするだけってのは
運賃を単純に値下げするのと同じくらい非現実的だと思うぞ
メリットないしやらない

てか、どうせ200円でも払わないんだろ
314k:2011/08/20(土) 13:25:46.06 ID:rrhvdUXd0
短距離なら自分は(その時によるけど)普通は特急乗らないと思う。
315名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:25:46.60 ID:PocKzhKY0
客単価では特急のほうが儲けが高い
316名無し野電車区:2011/08/20(土) 18:48:25.80 ID:8tanqT4IO
なんせ京都の人間はケチやねん!! 京都て最低な人間ばっかりや
317名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:11:49.57 ID:3NjYmK/n0
別に200円案が悪いとは言わないが、純粋に200円ではやらないと思うw
318名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:32:37.42 ID:1P1egO1Z0
どうせ昼間は席が余っているんだから、丹波橋からの客をタダで座らせてあげたらいいじゃないか?
それで近鉄が損をするとは思えないし。
1時間に4本も特急があるのだから客をそちらに誘導するべき。
そうすれば混雑している普通や急行の緩和になる。
319名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:25:45.18 ID:YmLqHje40
>>318がキチガイであることは間違いないな
人間の屑ってこういうやつのことをいう
タダでさせてあげていいなんていう奴はこの世から消えろ
320名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:32:43.18 ID:1P1egO1Z0
>>319
空いている席からお金は発生しないだろ?
それなら少しでもお客様にサービスをするべきだと思う。
丹波橋特急無料サービス。これは流行る。
校でもしないとそのうちJRなら線に負けてしまうぞ。
みやこ路快速が6両編成に強化されている今、京都線でもクロスシートのサービスを展開しないといけない。
同様に八木橿原神宮前、西大寺八木、奈良西大寺も無料乗車区間にする。
321名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:34:01.70 ID:ulRIJdwf0
特急は京都の次は西大寺でいい。
322名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:35:36.86 ID:8N39zhY5O
みやこ痔は30分待たないといけない。
近畿日本はどの種別も15分待てば来る。
これはロングクロス云々以前の問題。
323名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:40:32.64 ID:1P1egO1Z0
>>322
しかし普通列車にも221系の導入が進んでおり、近鉄京都線も対策が必要になってくる。
ここで、昼間の特急の無料化によってクロスシートサービスを展開し、
JRに対抗する必要がある。
京都奈良間は特急はみやこ路と同じ30分間隔。
対等に競争することが出来る。
324名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:44:40.58 ID:YmLqHje40
>>320
負けるわけないだろばあか
ついでに丹波橋とJR何が関係あるんですか
死ねよ熱中症にでもなってキチガイ
325名無し野電車区:2011/08/20(土) 20:46:33.65 ID:7FnAM6Zj0
以上自分がただで乗りたいから空論をほざく物乞いの主張でした
326名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:17:05.49 ID:ZjuBD7gL0
敗方塵はまけいはんで七条まで乗って京都駅まで歩けば、
特急券どころか近鉄の運賃すら払わずに済んで安く済むと思うよ。
327名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:46:57.76 ID:6Ic9LB580
>>312-313
そこまでマジギレするような事かいな。

そもそも、短距離客っていうなら、京都〜高の原とか西大寺なんてのも短距離客だろよ。
近鉄が考えてる案にしたって、空気運ぶぐらいなら値下げしてでも埋めようって話だから、
わざわざ500円区間を600円区間になんて値上げしないと思うんだが・・・

なんでここまで感情的に批判する奴が出てくるのか、理解できない。
328名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:47:49.10 ID:1P1egO1Z0
>>324
丹波橋から京都の間という短い区間でお客様から500円も頂戴する方が失礼というもの。
空いていますからどうぞ座ってくださいというのが本当のサービス業というものではないだろうか?
車掌もわざわざ車両を回らず、丹波橋からのお客様に座っていただくよう気を利かせるべきだ。
329名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:51:39.58 ID:ZjuBD7gL0
>>328
だから、敗方塵は金ケチりたかったら、七条から歩けよ。
まけいはんで東福寺まで行ってJRで京都駅行けば140円で済むから
この方法でも丹波橋で乗り換えるよりは安く済むと思うよ。
330名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:52:05.21 ID:+i9dXauL0
どこまで自己中なんだ?
331名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:52:37.50 ID:YmLqHje40
>>328
サービス業の意味を履き違えてますね
ルールを守れない人間は社会から消えてくれないか
最近多いんだよおまえみたいなキチガイが
332名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:53:50.00 ID:YmLqHje40
キチガイはマジで社会から消したい
目の前にいたらマジで金属バットで殴ってるかもしれんわ
ネットで良かったよ俺人殺しになるかもしれんわ今の状態だったら
333名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:54:26.78 ID:ZjuBD7gL0
それと、新幹線乗換とかで京都市内発着のJR乗車券持ってるなら、
まけいはんを伏見桃山で降りてJR桃山駅利用したら余計な費用は全く掛からない。
334名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:00:15.66 ID:6Ic9LB580
さっきからキチガイ連呼してる奴のほうがよっぽどリアルキチガイに見える件
335名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:02:54.45 ID:YmLqHje40
キチガイはキチガイだから
ルール守れない、そのルールがおかしいとほざくなんて
それも自分の私利私欲で、一番いらねえ人間なんだよ
336名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:03:18.44 ID:5BiKah5+0
京阪名物 蛆 虫 の出張かよwwwww
337名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:04:07.24 ID:5XOtgsUQ0
蛆虫は隔離スレに逝っとけや
338名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:04:30.63 ID:1P1egO1Z0
>>331
そう人をかんたんにちきがいとか言う奴の方が危ない。
簡単に人を殺したいとか言っている沸点の低いきみは精神病院に行ったほうがいい。
339名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:23:01.45 ID:mNRkFSLQ0
ネットの世界ではキチガイにかまう奴もキチガイ
340名無し野電車区:2011/08/20(土) 22:30:42.07 ID:1P1egO1Z0
>>335
丹波橋から500円払わなかったからって、近鉄にとっては大して痛手にはならないだろ?
これが西大寺からだったら分かるけどさ。
もし車掌に見つかったら、間違えて乗りました。ごめんなさいといえば許してもらえるよ。
341名無し野電車区:2011/08/21(日) 00:04:49.94 ID:qO3v+4wv0
だいたい、現状でも、所要時間が数分違うだけなのに、空いていて座れる普通を利用
せずに、満員の急行に乗るような人がいるわけで。
丹波橋―京都の特急無料なんて認めたらどうなるか、容易に想像できる。
「どうぞ座ってください」などという次元の話ではなくなるよ。
342名無し野電車区:2011/08/21(日) 04:12:35.13 ID:wIdiPbob0
しらんがな
無料で乗りたいのはどの区間の利用者も一緒
343名無し野電車区:2011/08/21(日) 04:14:13.71 ID:wIdiPbob0
あ、341に言った訳じゃないから
俺が乗る区間だから無料にしろみたいな話はちょっとと思っただけ
344名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:02:47.27 ID:2GSOp+jn0
お互い、そんなに必死にならんでもええがな。
345名無しの電車区:2011/08/21(日) 09:29:13.52 ID:R4StkvbO0
3000系 ステンレス車は今後 いつまで運用されるのでしょうか。
まさか8000系より先に消える事はないでしょうね。
346名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:32:57.06 ID:JBrF4vrq0
走行距離はさほど伸びてなさそうだけど、車齢的にどうなんだろ。
347k:2011/08/21(日) 13:20:15.86 ID:Px7kHw490
田原本線もっと活性化して欲しい。
348名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:52:33.26 ID:75H5vyP+O
なぜ最近まで丹波橋に特急停めてなかったかわかったよ。
丹波橋から京都まで乗せろとかいうキチガイが出てくるから。

鶴橋みたいに上り特急の乗車禁止にしたらいいと思う
349名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:58:52.61 ID:75H5vyP+O
>>327
デラックス料金は短距離を値下げするという口実で、
見事に事実上の値上げをしたよね?もう忘れたの?
奈良線特例も消えたし


特急料金でも同様なことが行われないとは言い切れない
350k:2011/08/21(日) 17:33:33.88 ID:Px7kHw490
田原本線Fight!
351名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:11:53.48 ID:hBB8vtfO0
>>341
南海のラピートみたいにできないのかな。
100円特急券とか、ホームの券売機で直後の列車のみ限定にすれば
既存客のじゃまにもならないだろうし。

ただ乗りが横行するだけかな?
352名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:23:12.38 ID:sS/Jp1kqi
立席特急券があったらいいのに
353名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:31:31.08 ID:BYtYA7h00
西大寺から姫路方面に向かえばいいのか
停車駅は西大寺・学園前・鶴橋・難波・三宮・明石・姫路
姫路から山陽新幹線乗り入れで広島ゆき
354k:2011/08/21(日) 20:23:21.03 ID:Px7kHw490
特急の話いつまでするの?
355名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:10:02.20 ID:bi0Mk7OoO
奈良行きの特急、ガラン〜ガラン〜やんけ!!
356名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:54:57.58 ID:2GSOp+jn0
>>354
田原本線の話よりは盛り上がるかもね。
357名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:36:44.15 ID:woFalpIg0
200円だの300円だの言う奴は、長野電鉄と同じに考えていないだろうなw
358k:2011/08/21(日) 23:23:49.87 ID:Px7kHw490
田原本線にはなにもない。
359名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:59:17.40 ID:wtSBm3PY0
ムリにこのスレを荒らさんでもええで〜
360名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:35:54.43 ID:mId8ryyl0
>>358
田原本線は3連でも輸送力過剰なので、
次は1233系2連をワンマン化することになるのでは。
361名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:39:54.24 ID:x4jjaUVw0
そろそろ通勤型にも新車がほしいなぁ…
尻も登場10年だし少しマイナーチェンジをして出してほしいわ
362名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:29:04.45 ID:+rUCcCwx0
それより先に10系初期車に側面方向幕を…
363名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:58:06.65 ID:jmlXz1nV0
>>362
あれ地味に不便だw竹田で接続あるかと思ったら回送だったり。
電車の中からだとホームの案内は見にくいしね。
急行運用や列車の運転が複雑な西大寺乗り入れもあるのに、方向幕付けなくていいのかなあ。
364名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:59:12.57 ID:x5Q1KBga0
近鉄愛
京市交愛
365名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:08:00.87 ID:2iY6/hRl0
>>363
リニューアルの時に車内LEDと共にきっと付けてくれるよ…と言いたいところだが京都市の財政難では無理だろうなw
366名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:27:57.97 ID:nT++WBsm0
>>363
> >>362
> あれ地味に不便だw竹田で接続あるかと思ったら回送だったり。
> 電車の中からだとホームの案内は見にくいしね。
> 急行運用や列車の運転が複雑な西大寺乗り入れもあるのに、方向幕付けなくていいのかなあ。

昔、近鉄で[快急][急行][準急][普通]って側面に種別表示LEDつけた車両があったよね。

京都市交車両なら[国際][竹田][田辺][奈良]で済むから、側面方向幕のような高価なものではなく、
側面LEDにしたら?
367名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:29:12.00 ID:MHDWlcf9O
あんな昔にLEDなんて付いてない。
単なる豆電球。
368名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:40:49.89 ID:oJQtK0190
アイドルマスターは視聴者の忍耐を醸成する糞アニメ10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1314014734/

近鉄ファンの7割はアイマス信者
この状況は許されない
369名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:41:48.16 ID:iyFmScnQi
>>366
あれ最初に見たとき「?」となったわw
行き先を教えてくれとw
370名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:41:11.14 ID:1hlTwzo00
>>369
小学生の頃を思い出したw
あれを作った人は一体何を考えていたのだろう?
さては改善提案のネタ作りかw
371名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:48:47.10 ID:jVWQihcq0
今の若者には方向幕なんてものが無かった時代なんて分からないんだろうな。
372名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:08:26.89 ID:1hlTwzo00
阪急京都線にもサボが残っていた時代は知っているよ。
たかだか6〜7年前の話だし。
373名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:12:02.68 ID:iyFmScnQi
>>371
バスはリアルでそうなりそうで怖い。
374名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:13:02.15 ID:iyFmScnQi
ごめん↑は勘違い読み違いですた
375名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:59:42.42 ID:kUIWopwJ0
JRではサボが現役
376名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:43:30.05 ID:4zucZJDZ0
昔の運行標識板は、案外、見やすかったよ。

特に近鉄の場合、色で種別を、塗り分けで行き先(というか運転区間)を区別していたから、
文字が読めないぐらい遠くからでも、色と塗り分けで行き先がわかった。

ttp://blog.kcg.ne.jp/blog/railz/archive/category/1063
377名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:02:23.77 ID:Oh9Xjare0
>>376 昔は売店でそれを小さくコンパクトにしたのが売られていた。
特急のもあった、値段は確か一枚500円ほどだったんじゃないかな?
378名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:27:32.38 ID:XXQ5yRrj0
京都観光に大阪から来ているが地下鉄はちょっと使いづらいな。
市バスのほうが便利。ただ混雑が激しい
379名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:01:40.13 ID:qAx/9OzXO
京都はあきまへんやろ?京都、奈良のほうがよろしいで!
380名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:57:52.45 ID:4zucZJDZ0
>>378
> 京都観光に大阪から来ているが地下鉄はちょっと使いづらいな。
> 市バスのほうが便利。ただ混雑が激しい

地下鉄と市バスだけで済めばよいけど、実際には京都バスや嵐電・叡電が便利な観光地もある。
その点、>>379 のいうように奈良は便利。興福寺、東大寺、春日大社など旧奈良市内の観光地は
コンパクトにまとまっている。斑鳩、西の京は奈良交通で直通。飛鳥、吉野、長谷、室生は近鉄。
381名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:05:52.91 ID:SFOEZ5DV0
よく「京都のバスは難しい、解りにくい」と言われるけれど、
大阪や東京の方がよほどややこしそうに見える。

観光地で、普段バスに乗らない人も来るからその手の声が目立つのだろうか…
382名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:03:07.13 ID:qAx/9OzXO
車内に蝉がいてて、女性の肩に密着してた。この蝉はオスやろな! けどその女性、途中で気がついて、張り手で蝉を払い落とした! 蝉ちゃん、ふられたんやね
383名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:33:05.27 ID:9c/TSND7O
毎月? 26日に運転の京都からの天理行特急
の各停車駅の時刻と列車番号をご存知の方
教えて頂けないでしょうか?
384名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:59:21.92 ID:IwVjXgty0
天理ネタが出てくると…
385名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:27:00.98 ID:DR2J6Jzt0
 近鉄をご利用いただきありがとうございます、国際会館行き急行です。
けいおん!ラッピング電車が大好評運行中の、おけいはん石山坂本線へは
烏丸御池で東西線・京阪京津線直通「浜大津」行きにお乗り換え下さい。
烏丸御池から次の京都市役所前からの始発列車もございます。
386名無し野電車区:2011/08/25(木) 05:14:24.17 ID:i8Szv9Ve0
>>384
呼ぶな
387名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:30:44.20 ID:y1AplfpI0
>天理ネタ
公式サイトに載ってることをわざわざ・・
388名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:55:54.75 ID:X2sR6VguO
また「あっち」が上がってる件
389名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:57:46.94 ID:VSDbniLQ0
age
390名無しの電車区:2011/08/26(金) 18:13:36.24 ID:XQpFokU/0
京都市営地下鉄 10系の急行運用を教えてください
391名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:01:37.12 ID:C30JfZ+vP
毎時上下合わせて3本が近鉄車という事しか知らない、上り2本が近鉄車の時は下り1本は京都市営車て感じに。
392名無し野電車区:2011/08/26(金) 20:31:05.78 ID:U7jz9Qp/0
>>390
えきから時刻表と
ttp://kh906.com/unkou/
見比べたらわかるんじゃね?
393名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:38:48.75 ID:/oM3bxS40
【大阪】フジテレビ抗議デモ

【集合日時】
平成23年8月27日(土)
15:30集合 16時出発

【集合場所】
中之島公園・女神像前
394名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:10:11.74 ID:09KL+J4B0
プロ右翼さん、こんなスレまで書き込みご苦労さまです。
395名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:57:07.63 ID:/SDA85h50
京都観光に行くとき3dayの日は地下鉄を利用するが
そうじゃない日は市バス乗り放題500円のフリー切符を利用する
396 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/27(土) 10:53:25.41 ID:ayKeW9x00
再開
397名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:28:57.18 ID:WRXkaCDn0
終了
398名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:48:31.86 ID:nS42ZZ1n0
ワロスw
399名無し野電車区(catv?):2011/08/27(土) 23:59:37.82 ID:9uD2JeQW0
どないやねん
400名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 00:00:36.12 ID:9uD2JeQW0
400
401名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 08:59:39.91 ID:+XKc8OTI0
何かネタないの?
402名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 11:17:22.91 ID:Bt0HoBhK0
京都観光は地下鉄は便利だけど、市バスじゃないといけない観光地たくさん
あるからなんとなく不便
403名無し野電車区(京都府):2011/08/28(日) 12:18:13.46 ID:mDMqTvxG0
京都
東寺
十条
上鳥羽口
城南宮
横大路
久御山中央
久御山南
八幡東
松井山手
404名無し野電車区(奈良県):2011/08/28(日) 13:28:02.42 ID:Rs4XbW3u0
なんで県名表示するようになってんだよ
405名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 15:37:24.97 ID:Aa0TDfYZ0
確かにw
406名無し野電車区(京都府):2011/08/28(日) 16:08:21.22 ID:3Cx+PJ2w0
>>402
東寺乗り換えが意外に便利
407名無し野電車区(西日本):2011/08/28(日) 16:27:17.31 ID:CuGDU1nO0
どれどれ?
408名無し野電車区(関西地方):2011/08/28(日) 18:39:54.84 ID:PBbmCzIBP
テス
409名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 20:17:10.27 ID:sDIHkvOZ0
テストはご遠慮下さいませ
410名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 20:22:04.46 ID:9G58PiZ5O
試験
411名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 23:59:06.25 ID:sDIHkvOZ0
試験もご遠慮下さいませ
412 【関電 58.1 %】 (長屋):2011/08/29(月) 08:57:38.69 ID:0rPX15980
次は新祝園
413名無し野電車区(京都府):2011/08/29(月) 10:02:30.19 ID:kzPFhd0y0
新祝園もご遠慮下さいませ
414名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 10:13:01.21 ID:eEjQlpXQO
次に参ります電車は、国際会館ゆきの特急でございます
415名無し野電車区(奈良県):2011/08/29(月) 11:12:58.90 ID:jDRqf8Mh0
そう。
416名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 12:47:00.92 ID:BLuVYWQK0
国際会館発、東武動物公園ゆき
夜行急行
417名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 19:52:33.69 ID:M5/fBzSN0
東武・・・どないやねん
418名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 20:22:19.57 ID:EngpT8PB0
てすてすまいくてす
419名無し野電車区(京都府):2011/08/29(月) 20:29:24.50 ID:eOIfpUGN0
>>417
バスだろ
420名無し野電車区(catv?):2011/08/29(月) 23:59:25.77 ID:M5/fBzSN0
そーい
421名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 07:49:16.59 ID:1kdR7oori
いま桃山の手前で電車の不具合で急停車しやがった ちゃんと仕事しとけよ
422名無し野電車区(三重県):2011/08/30(火) 18:18:08.50 ID:gNXZAN/v0
橿原線から田原本線に乗り換えるときってicocaは見せるだけで大丈夫?
423名無し野電車区(京都府):2011/08/30(火) 19:27:40.64 ID:L3JAvUId0
丹波橋で奈良方に向かって発車するときちょっと後退するのに萌える
424名無し野電車区(関西地方):2011/08/30(火) 20:18:32.92 ID:mZo1WFmwP
>>422
タッチは必要です
425名無し野電車区(関西・北陸):2011/08/30(火) 21:03:37.40 ID:3wSI9Th0O
京都線は、朝の通勤電車は、とにかく暑い!車掌の嫌がらせか!!
426名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 00:00:00.45 ID:GbUy897F0
朝からサウナ いいねぇ
427名無し野電車区(関西・北陸):2011/08/31(水) 00:27:17.39 ID:vdBD9LULO
じゃあ、奈良線乗る?扇風機の下は涼しいよ
428名無しの電車区(奈良県):2011/08/31(水) 04:35:48.45 ID:ZwaXJJUy0
扇風機のある車両に乗れたら、きっと大幸運の持ち主です。
429名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 07:29:08.31 ID:O/KGoP7H0
モ8459だなw
430名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 07:31:58.54 ID:nNHNmxQXi
京都線と並行して奈良線が走ってるって凄いことだよな
431名無し野電車区(関西地方):2011/08/31(水) 18:07:25.94 ID:ydgDt+htP
最新型と絶滅危惧種が一緒に連結して走る近鉄は面白い
432名無し野電車区(秘境の地):2011/08/31(水) 21:25:02.82 ID:GbUy897F0
JR北海道の単行DC
非冷房でも窓全開で快適
433名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 00:00:02.56 ID:h5bAJmst0
そーい
434名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/01(木) 06:42:52.36 ID:erXH7C7jO
今朝も車内、蒸し暑いよ〜。節電は昼間を中心にとアナウンスしているのに。
435名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 09:25:24.48 ID:C549rleN0
>>422
タッチするのよ。自動的に割引されて通しの切符と同額になるから。
436名無し野電車区(iPhone):2011/09/01(木) 20:00:20.80 ID:HLDGKm0n0
>>435
タッチしないとダメじゃなかったかな。
あの西大寺から新王寺の直通でIC使えなかったはず。田原本経由記録は必須。
437名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 20:17:33.78 ID:h5bAJmst0
田原本線の話題(*^_^*)
438名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/01(木) 20:56:36.39 ID:erXH7C7jO
池部の駅から丘陵公園まで、歩いてだと何分ぐらいかかりますか?
439名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/01(木) 21:11:38.78 ID:1rddtqBzO
>>428
JR奈良線の扇風機は標準装備だよ
440名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 00:05:52.90 ID:AfMkq31D0
秘境の地って何やねん
441名無しの電車区(奈良県):2011/09/02(金) 00:22:48.79 ID:upli/sqO0
>>439
428ですが
奈良線てJRのことなんですね。
扇風機は105系?のこと。
すこし勘違いしていたみたいです、すいません。
442名無し野電車区(関西):2011/09/02(金) 00:38:17.83 ID:uz9H27AjO
103系の分散クーラ+扇風機のコンボは侮れませんぜ。
443名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 12:39:21.70 ID:CgnCHYUa0
>>438
駅でてすぐに丘陵公園へのみちがある
15分ほどでつくけど丘陵公園のどこに行くかでさらに時間がかかる
444名無し野電車区(奈良県):2011/09/02(金) 12:53:40.97 ID:bF765fh+0
超遅レス
>>289
>わざわざ短距離の旅客を乗せたばっかりに長距離客の座席がなくなったらたまらんからな。
>絶対にそんな料金施策やらんよ

京都⇔丹波橋間の特急券は、特急が出発する時刻の"10分前"から
自動券売機のみで発券すると、長距離客の座席が無くなることを
ほぼ100%阻止できる。
445名無し野電車区(京都府):2011/09/02(金) 13:14:00.79 ID:TR4pRWHA0
そこまでやるほど客いないだろ
446名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 16:13:18.16 ID:b2UMOA2+O
吉野線みたいに普通列車が少ない区間で短距離特急のりたいというのはわかるが、
京都線は普通列車もたくさんあるんだからいらないよ
447名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 16:28:31.76 ID:CgnCHYUa0
基本ダイヤだと特急の1分後に急行出るからなw
448名無し野電車区(奈良県):2011/09/02(金) 17:35:04.99 ID:CGEVNq+I0
おい、明日電車止まるなよ、絶対止まるなよ
449名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 21:13:15.85 ID:AfMkq31D0
秘境の地
450名無し野電車区(関西):2011/09/02(金) 21:20:36.42 ID:uz9H27AjO
>>448
おい!フラグ立てるのは止せ!
451名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:20:52.10 ID:pz1EwvXS0
夕方乗った新田辺行き準急は運転士も車掌も急いでいる感じだったなぁ...
JRのようにキビキビ走り、笛を強く吹いて客を追い立てるw
452名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 21:45:22.10 ID:Pu+T0xIPO
明日電車とまるといいなぁ(*´・∀・)ノ゙会社休みたい
453名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 23:59:20.57 ID:AfMkq31D0
運転はしていただきます
454名無し野電車区(京都府):2011/09/03(土) 10:06:08.13 ID:svKy01Ti0
夕べは巨椋池で徐行していたが、今朝はどうだろうね。まだ接近中だから、徐行解除ということはないはずだが……。
455名無し野電車区(奈良県):2011/09/03(土) 12:49:50.32 ID:7/Y2NYXl0
扇風機列車
456名無し野電車区(京都府):2011/09/03(土) 14:30:33.31 ID:YWgyqvrZ0
>>451
時間に余裕が無いのに4両とか自爆行為だしな。
457名無し野電車区(秘境の地):2011/09/03(土) 21:30:25.63 ID:0xAXR9hz0
影響なし
458名無し野電車区(西日本):2011/09/03(土) 23:33:47.19 ID:8BDpYsHc0
京都線沿線、今日は大した風雨じゃなかったからね。
木津川橋梁も普段どおり疾走。
さすがに木津川は結構な水かさになってたな・・・
459名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 01:31:35.43 ID:z9qaQXB80
460名無しの電車区(大阪府):2011/09/04(日) 13:28:28.31 ID:hWYKlUTA0
田原本線沿線ではお土産屋はないでしょうね。
461名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 13:43:37.13 ID:WEz0WYhT0
宇治川もなかなかの水かさだった
462名無し野電車区(京都府):2011/09/04(日) 19:25:00.09 ID:vwpGARYB0
天ヶ瀬ダム大開放中かな?
澱川橋梁近くのヨシ原のツバメ・・・大丈夫かな?
463名無し野電車区(京都府):2011/09/04(日) 20:16:40.82 ID:8nBA07hh0
木津川グラウンドまでぎりぎりのとこまで増水してたな
464名無し野電車区(奈良県):2011/09/04(日) 21:36:00.84 ID:WRkxcCeU0
田原本線と生駒線とを繋いで欲しい
465名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 23:59:06.33 ID:z9qaQXB80
秘境の地からこんばんは!
466名無し野電車区(奈良県):2011/09/05(月) 00:17:41.06 ID:V9TgVXGA0
こんばんは
467名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/05(月) 20:31:23.07 ID:pcR/0DrRO
台風の被害は無かったが、今朝の通勤時、車内でゲロ吐いた奴のゲロがかかったやんけ。台風より、酷いわ…
468名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 21:15:39.86 ID:3y1edrWY0
>>467
かわいいJKならいいけど。
469名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 23:59:25.84 ID:42rfk/9Q0
な・な・なんと!
470名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 00:05:36.04 ID:NCjTOpyW0
>>466
ラッシャー木村乙
471名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/06(火) 07:00:45.14 ID:oOSGX3L5O
大久保駅やけど割り込み乗車しやがった〜!マナー守れや!
472名無し野電車区(西日本):2011/09/06(火) 09:24:48.58 ID:4boYEeyz0
(関西・北陸)
473名無し野電車区(関西):2011/09/06(火) 12:02:55.00 ID:PEyH1kqrO
ドコモの地域表示はそうなるんじゃなかったか?
474名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 13:13:07.30 ID:XWWymz0x0
tst
475名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 13:13:56.31 ID:XWWymz0x0
(WiMAX)って…
スレ汚しスマン
476名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 19:03:04.97 ID:OBNGdFrq0
近鉄は駆け込み乗車待ち杉
477名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/06(火) 19:37:12.53 ID:jypHjKuSO
神宮行きの特急のってるけど、何故か三山木あたりで急に止まった

もう5分くらい動いてないけどまた事故か…?
478名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 19:46:05.54 ID:aOb9sHKD0
いつまで秘境の地やねん
479名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/06(火) 21:10:02.80 ID:oOSGX3L5O
おいおい、平城駅で京都行きの普通が、停車したまま。乗客同士のトラブルだって。5分も駅で停車や!!そんな乗客、駅の壁に頭をぶつけたれや!!
480名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 21:30:44.83 ID:iV0QQ4bC0
>>477
>>479
そういう事やね
481名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 00:15:03.41 ID:TjjQ8H/P0
秘境の地やて どこやねん
482名無し野電車区(京都府):2011/09/07(水) 10:02:36.73 ID:HODxNBV20
>>479の乗客同士のトラブルで電車を停めた場合、お灸をすえられるだけで終わり?
それともそれ以上のことがあるの?
それ以下もあるか・・。
483名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 19:38:48.29 ID:TjjQ8H/P0
弁償はしてもらわんと
484名無し野電車区(関西地方):2011/09/07(水) 19:58:06.16 ID:jgunEKCxP
駅員がなだめてそれに応じず暴れた場合は警察行き
485名無し野電車区(catv?):2011/09/07(水) 21:13:53.24 ID:bKqaAk+90
test
486名無し野電車区(奈良県):2011/09/07(水) 22:06:50.19 ID:lKt5BeXG0
sptst




ごめんなさい
487名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 23:59:52.36 ID:TjjQ8H/P0
テストは学校だけでして下さい
488名無し野電車区(秘境の地):2011/09/08(木) 19:30:22.18 ID:vXyGtZkn0
489名無し野電車区(奈良県):2011/09/08(木) 22:43:17.81 ID:ocpxpliX0
チベット自治区や秘境の地から投稿している奴って何なの?
490名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 00:40:41.99 ID:T/V9cFWz0
ワシの事け?
491名無し野電車区(関西地方):2011/09/09(金) 06:43:51.80 ID:xQfWfISVP
チベット自治区=スマフォ類
49254.102.30.125.dy.iij4u.or.jp(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:21:30.33 ID:NM68Jr4G0
>>489
IIJmioのようなホスト名から地域が判別できないISPは「秘境の地」になったような。
493名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/09(金) 10:04:14.92 ID:V5sjLnLqO
2分遅れで地下鉄に連絡しないのが常やな。
頼むから定刻運転してくれ京都線
494名無し野電車区(京都府):2011/09/09(金) 10:41:48.19 ID:einzOh/D0
近鉄は地下鉄を待ってやってるじゃん。
495名無し野電車区(京都府):2011/09/09(金) 10:58:54.96 ID:4KC3NO1k0
地下鉄は頻発(と言っても7.5分間隔だが)運転だからね。
近鉄は方面によるが1時間に1本とかになるから基本待つよね。
だけど日中、竹田で近鉄の下り急行が出た直後に入ってくる地下鉄のタイミングの悪さときたら……。
待ってたら1分くらい遅れるんだけど、どうにかならないかな。
496名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 14:42:10.78 ID:fdtGQZU7O
烏丸線の新車まだ?
497名無し野電車区(京都府):2011/09/09(金) 17:04:23.63 ID:uZbslLbV0
>>496
常磐線全面再開より後だよw
498名無し野電車区(奈良県):2011/09/09(金) 19:45:05.64 ID:m99IUBuH0
新王寺乗り換え無し
499名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 20:01:27.03 ID:T/V9cFWz0
今夜も秘境の地からこんばんは
500名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 20:02:16.68 ID:T/V9cFWz0
500
501名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/09(金) 21:00:17.47 ID:7pzKZXWfO
そんなもん地下鉄の運転手の嫌がらせやろ!!わざと遅れてなかなかあの際どい遅れの運転に、あっぱれ!
502名無し野電車区(西日本):2011/09/09(金) 21:17:44.77 ID:5IhxTGsP0
また(関西・北陸)か
503名無し野電車区(関西):2011/09/09(金) 22:16:52.90 ID:mVcKH/tIO
(関西・北陸)=DoCoMo
504名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 23:59:27.36 ID:T/V9cFWz0
秘境の地は?
505名無し野電車区(京都府):2011/09/10(土) 00:06:57.45 ID:BCoWhX7M0
秘境の地は登録されてないだけ
ケーブルが多いんじゃね
506名無し野電車区(埼玉県):2011/09/10(土) 00:14:13.01 ID:xXtVVvw60


【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」★8

1 :春デブリφ ★:2011/09/10(土) 00:05:58.70 ID:???0
★フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」

フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日本を罵倒する一場面があったとして問題に
なっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。

JAP(ジャップ)とはもちろん日本の事なのだが、今は日本のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。
それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、
これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を
持っているもので、韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。

つまり「JAP18」を意訳すると「日本 ファック!」ということになる。こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは
何の意図があるのだろうか。デモに対する報復なのだろうか、それとももっとデモして欲しいという煽りなのだろうか。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315580758/

507名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/10(土) 12:24:23.11 ID:se127wMbO
地下鉄の車掌は時間来たら容赦なく発車するね。
508名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/10(土) 15:48:54.06 ID:/TSLaOR5O
京都に地下鉄は要らんな!!赤字膨らむだけや!
509名無し野電車区(秘境の地):2011/09/10(土) 20:12:03.00 ID:HtUplbBP0
四条から北は乗らんしどーでもええが
竹田〜四条の地下鉄は阪急乗り換えに便利やし必要
510名無し野電車区(京都府):2011/09/10(土) 20:26:53.07 ID:tXjuSMIM0
というか市営での経営はもうもたないという話
511名無し野電車区(iPhone):2011/09/10(土) 22:33:21.43 ID:IMDFd02/i
烏丸線の延伸まだぁ?
512名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 02:08:36.57 ID:b0A+UsU/i
けいおん!スタンプラリーを映画公開と合わせてやらんかね?
513名無し野電車区(関西地方):2011/09/11(日) 02:41:24.02 ID:gc81DQFGP
国際会館からさらに北へ伸ばしても良いと思う
514名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/11(日) 03:09:08.30 ID:minjZsKgO
奈良競輪、今、開催中か?車内で競輪のレース内容を大きい声で息巻いてたオッサンがおったわ。郡山の駅に着いたら、一杯飲んで帰るわと言って下車した…。飲み屋でも競輪のレース内容を上機嫌で喋るんやろな。ところでオッサン、レースで勝ったんか?
515名無しの電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 04:15:46.58 ID:lxOaBMqt0
3000系 ステンレス車は普通のみが多いでしょうね。
516名無し野電車区(関西地方):2011/09/11(日) 07:54:32.61 ID:gc81DQFGP
競輪場を閉鎖するという議論はどうなったんだろうな、赤字だから閉鎖するという記事があったけど
517名無し野電車区(京都府):2011/09/11(日) 09:03:11.06 ID:CGMg2jB00
>>516
赤字だったらさっさと閉鎖すべきだと思うが。。。
別にあの辺の経済に大きな恩恵を与えているとは思えんが。。。
518名無し野電車区(秘境の地):2011/09/11(日) 20:17:22.39 ID:Daek1/q60
近鉄京都線はギャンブル路線とゆーほどでもない
519名無し野電車区(京都府):2011/09/11(日) 20:41:30.62 ID:eDbDd1Vt0
京都線ない、駅前にぱちんこ屋さんがある駅
小倉、大久保、新田辺ぐらいか・・。
520名無し野電車区(京都府):2011/09/11(日) 20:55:26.92 ID:6b7TKmbE0
京都も八条口、烏丸口ともに営業中でございます。
東寺は目の前ではないが徒歩1分の圏内に。
521名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 21:25:48.09 ID:UMh9PFfk0
新祝園や高の原にも無いわな。

関東だと3つの競馬場を結ぶ武蔵野線なんてのがあるけどw
関西にはギャンブル路線って無いんじゃないの?
522名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 21:34:14.85 ID:V4LvPbXvO
阪神本線 尼崎センタープール(競艇)、大阪難波(競馬)、大和西大寺から平城(競輪)


大阪難波から南海に乗り換えて住ノ江(競艇)


探したらいっぱいあるな
523名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 21:54:37.70 ID:UMh9PFfk0
>>436
競馬なら、桃山御陵前で京阪乗換えて淀に行くのが一番近い。

難波にあるのは場外。でも近鉄からだと遠い。
場外は日本橋のそばにもある。そっちのほうが近鉄からだと便利。
524名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/12(月) 06:43:21.00 ID:6ZZ+ZtN8O
京都人はマナーが無いな。割り込み乗車はするし、体臭臭いおっさんはおるし。朝鮮と変わらんな!
525名無し野電車区(京都府):2011/09/12(月) 10:41:21.68 ID:MJM+DJEV0
んなもんどこにでもおるやろw
526名無し野電車区(東海):2011/09/12(月) 13:28:09.33 ID:9TZy7O/6O
奈良から三重に近鉄で移動中
橿原神宮前行き急行は空調が弱すぎ、宇治山田行き急行は空調強すぎ…間とってくれw
527名無し野電車区(京都府):2011/09/12(月) 13:30:55.89 ID:Gr2diyuf0
京都人の割り込み乗車はしかたがない。
自分の前に他人がいるのは許されないという本能でしょう。
人でも二輪でも車でも隙間さえあれば前に入ってくるでしょ?
京都=都=日本の中心という意識がいろいろな行動に影響しているのは間違いない。
臭いとか人種は関係ない。どこにでもいる。
528名無し野電車区(京都府):2011/09/12(月) 14:51:13.92 ID:BIgL1e/a0
何を言ってるのか全く分からない文章ありがとう
529名無し野電車区(奈良県):2011/09/12(月) 18:32:31.01 ID:0BfgMqsO0
いいえどういたしまして
530名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 20:04:12.57 ID:t+XJwu+50
今、橿原線急行乗ってるが、全然冷房聞いてないやん。しかも高校生のわきがが充満して不快そのもの。節電といいながら、経費節減して儲けようと思ってるんでしょう。とにかく朝も夜よ冷房の弱さはひどい。高い運賃取ってこれではひどい。JRのほうが上。
531名無し野電車区(京都府):2011/09/12(月) 20:58:29.37 ID:XDt/1V1t0
大久保の奈良方面のホームにある公衆電話にテレホンカード入れたらはきだされるんだが
532名無し野電車区(大阪府):2011/09/12(月) 21:22:19.08 ID:UqgQD7PL0
>>530
橿原線の場合、昼はもっと冷房効いてないんだぜw
533名無し野電車区(秘境の地):2011/09/12(月) 23:59:57.94 ID:H3EVqIjE0
今日も秘境の地かいな
534名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 00:51:14.42 ID:MTfg8Q0j0
約28℃に設定されてるから、実質全車弱冷車。
535名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/13(火) 05:04:57.65 ID:/SJG6PxiO
教えて頂きたいのですが…

30年位前?に八木駅の橿原線ホームの真ん中に渡り線があったのを今頃思い出しまして…

何の意味があったのか教えて頂けると助かります。ちなみに東寺や大阪線桜井にもありました。
536名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/13(火) 06:38:47.20 ID:XeSNXkJQO
京都線はとにかく暑い!車掌の嫌がらせやろな…。車掌でもやる気のないアナウンスをしている人もいるしな。
537名無し野電車区(奈良県):2011/09/13(火) 08:05:58.49 ID:weiHDdW/0
>>531
> 大久保の奈良方面のホームにある公衆電話にテレホンカード入れたらはきだされるんだが

昔、近鉄京都駅の公衆電話にテレホンカードを吸い込まれたことがあった。
113に電話して、公衆電話の整理番号、自分の住所氏名などを伝えたら、後日、詫び状とともに
テレカが返送されてきた。

というわけで、大久保駅ホームの公衆電話の整理番号をNTT西に教えてあげてください。
局番なしの113。無料です。
538名無し野電車区(愛知県):2011/09/13(火) 12:34:51.12 ID:pNXc/Xkg0
昨夜1時ころ、つくつくぼうしが走っていた。
山田川→狛田あたりまで府道をクルマで並走。時速40キロぐらい出るんだね。
539名無し野電車区(奈良県):2011/09/13(火) 14:00:16.62 ID:Gd/fbcDu0
>>535
新ノ口連絡線が出来る前の京伊特急辺りが使ってた設備が、そのまま残ってたのかも。
でも、八木西口の南側にも渡り線があるしなぁ。
540名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 18:38:38.41 ID:5PwCCTM30
渡り線萌え〜
541名無し野電車区(京都府):2011/09/13(火) 19:20:49.65 ID:NXYVehWo0
秘境の地って近鉄宮津駅のこと?
(ここは京都線です)よって青山あたりではない。
542名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/13(火) 21:17:59.24 ID:XeSNXkJQO
ファミリー公園前の駅で大学生のクラブ活動の人がよく下車するけど何かの試合ですか?
543名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 21:24:05.63 ID:Tl+aZ30G0
ファミリー公演前の南にある引き上げ線は何に使うのですか。
保守用?
544名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 23:43:18.23 ID:P0XrCnr8O
伊勢島ライナーのサロンカー自分らの貸し切り状態やった。
京都線には無駄やな
545名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 23:59:56.67 ID:5PwCCTM30
京都は秘境の地ではない
546名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/14(水) 02:35:59.21 ID:U5l8iTdiO
京都は部落が多いな… 部落路線や(笑)
547名無し野電車区(東海):2011/09/14(水) 04:06:04.28 ID:F0HNUae2O
京都線は新幹線乗るときに特急使うだけだなあ
548名無し野電車区(大阪府):2011/09/14(水) 05:12:32.56 ID:0uelangd0
あそこは本当のB路線だからなあ・・・
何で奈良〜京都間の特急が埋まるのかなんとなく理解できる気はする
549名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 09:49:35.64 ID:ORfCroU/O
停車駅からして当たり前かもしれんが、
京都線特急は日常的な京都線利用客はあまり使わないみたいだな

しかしたまに京都線使う旅客は特急しか使わないってパターンがよくある
550名無し野電車区(京都府):2011/09/14(水) 10:11:12.57 ID:vJwxeoXx0
京都-奈良方面間の特急利用者はなんで急行に乗らないの?
551名無し野電車区(埼玉県):2011/09/14(水) 10:18:38.37 ID:3bk3ClEW0
奈良行きの特急は丹波橋は通過でいい。 距離短いし、乗り降りないじゃん。
賢島行き特急は榛原停車10・11時だいの列車が(゚д゚)ホスィ…。 室生寺の行く人の為に。
室生寺・長谷寺の拠点の榛原のほうが名張より重要。
552名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 10:44:02.58 ID:fs1sNfZLO
京奈特急は1本快急に格下げした方がいい気がする
まあ停車駅は今の急行停車駅から新祝園.桃山御陵前or東寺通過で
553名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 10:56:16.99 ID:xLqqZDP3O
来月1日にオープン
ホテル近鉄京都駅
554名無し野電車区(奈良県):2011/09/14(水) 12:56:38.84 ID:gxN3JVEg0
>>551
> 奈良行きの特急は丹波橋は通過でいい。 距離短いし、乗り降りないじゃん。
> 賢島行き特急は榛原停車10・11時だいの列車が(゚д゚)ホスィ…。 室生寺の行く人の為に。
> 室生寺・長谷寺の拠点の榛原のほうが名張より重要。

京賢特急が榛原に停まらない朝の時間帯は、京橿特急で八木乗り換え、阪伊で榛原に着くと、
急行が待ってくれてる。連結時間が必要な京賢特急より所要時間は短いかも。
555名無し野電車区(兵庫県):2011/09/14(水) 14:29:41.19 ID:EjYL/9lq0
>>552
車両が手配できんだろ?
特急車両と一般車両が分かれてるんだから
556名無し野電車区(茸):2011/09/14(水) 16:02:08.41 ID:UfIdoNVD0
>>551
通勤時普通に丹波橋利用者いるぞ
知らないの?埼玉なら知らんわな
557名無し野電車区(奈良県):2011/09/14(水) 20:02:04.95 ID:pUJ15tgp0
>>551
京都で用事の多い京阪沿線(特に三条・四条など)から特急乗るのに丹波橋停車は必要じゃ
558名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 20:29:16.95 ID:gnv9ifwE0
>>551蓬莱のぶたまん
えらい大人気やんけ
559名無し野電車区(奈良県):2011/09/14(水) 21:19:52.12 ID:B/SDhGTT0
はい
560名無し野電車区(福岡県):2011/09/14(水) 21:43:20.90 ID:yUusxMzV0
京都駅の新ホームも早くオープンしてくれ
561名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/14(水) 21:54:05.10 ID:U5l8iTdiO
京都線なんか金をかける路線と違うわ!貧相な路線やのに
562名無し野電車区(奈良県):2011/09/14(水) 22:47:40.87 ID:B/SDhGTT0
京都線よりもこのスレで唯一全く注目されてないド田舎路線のほうが・・・
563名無し野電車区(埼玉県):2011/09/15(木) 00:00:21.50 ID:DXuYcP2l0
奈良行き特急が丹波橋停車するぐらいなら新大宮に停車して(゚д゚)ホスィ…。
賢島・橿原神宮行きは丹波橋停車でいいけど。
564名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 00:15:22.43 ID:b6dP0Y9v0
京奈特急の途中停車駅は
昔みたいに西大寺のみがスッキリしててよい
565名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/15(木) 06:42:09.11 ID:aw983MmVO
橿原神宮前行き急行の最前列に乗る、おっさんは毎日同じ服だからスッゴい臭うんだけど…
566名無し野電車区(iPhone):2011/09/15(木) 07:51:22.40 ID:vBQyGB6T0
>>565
だからお前が乗る場所変えろと何度言ったら。。。
567名無し野電車区(茸):2011/09/15(木) 08:18:26.60 ID:YRBqYGum0
>>530
JKならクンカクンカしたい。
568名無し野電車区(京都府):2011/09/15(木) 09:59:48.77 ID:7r2D2JQw0
>>563
それは個人的な理由だろ?
新大宮に特急停車の必要性はない。
569名無し野電車区(茸):2011/09/15(木) 16:22:22.20 ID:70c8UMXz0
>>568
個人的な理由で、大和八木を使う人が多いから特急が止まるんでは無いのか!
570名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 20:07:09.59 ID:b6dP0Y9v0
西大寺だけでええがな
571名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:20:32.55 ID:S2UN3/Ln0
きょう楽が走ったよな。
572名無し野電車区(奈良県):2011/09/15(木) 22:35:55.11 ID:G3NT0mfJ0
日本橋に特急が停まらないのと同じだろ
特急はどうしても停車時間長くなるし
新大宮停めてもいいかなとも思うけどラッシュ時奈良行のみは
ただ西大寺で接続してるからいいじゃんたいてい普通と
573名無し野電車区(埼玉県):2011/09/15(木) 23:36:06.92 ID:DXuYcP2l0
>>554  あまり乗換したくないでしょう。 乗換なしで行きたい。
八木は乗換めんどくさいし。 あとは榛原で接続して、大野でバスの連絡がよくないと。
1時間に1本で1日7便ぐらいしかないし。

京伊特急は、 神戸と榊原温泉口は停める必要なし。 
京橿特急は、平日10〜16時の間も西ノ京は停車してもいい。
 
574名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 00:00:02.38 ID:ph+xHpXF0
京伊特急
八木〜松阪ノンストップに戻したらええ
575たけお ◆TfCtR8.d7g (関西):2011/09/16(金) 12:00:41.45 ID:aPrIqE2PO
>>567
痴漢や〜
ひぇ〜
お巡りさん〜!
576名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 18:33:14.71 ID:ph+xHpXF0
たけお ◆TfCtR8.d7g (関西)がこのスレに・・・
577名無し野電車区(奈良県):2011/09/16(金) 21:19:01.75 ID:3yF6uyPc0
>>575
このスレにくんなホモ野郎
578たけお ◆TfCtR8.d7g (関西):2011/09/16(金) 21:36:10.99 ID:aPrIqE2PO
最近橿原線使わんわあ。
近鉄の本物の男性鉄道員と遊ぶために郡山で降りて以来使ってない
579名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/16(金) 21:49:13.19 ID://ujea1zO
今朝、晴天だったのに到着時間が3分遅れ…
現在、小雨の状態、約5分遅れ… 頼むさかい、はよ走ってんか!!
580名無し野電車区(奈良県):2011/09/16(金) 22:47:17.25 ID:cb4ieZ8x0
笠縫駅についてどうですか?
581名無し野電車区(京都府):2011/09/16(金) 23:32:58.14 ID:cdi7qeTz0
>>552
一時間に一本しか来ない快速急行なんて使い勝手悪いだろうよ・・・。
582名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 23:59:57.87 ID:ph+xHpXF0
583名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/17(土) 07:35:18.85 ID:uOexmmfKO
>>580
かつての地元駅

最近は利用してないがリハビリセンターや高等養護学校、教育研究所などの公共施設の最寄り駅で社会的弱者の方の利用があったにも関わらずポットン便所だった。
あと、神宮行きホームの臨時改札口を終日解放すればいいのに…
584名無し野電車区(奈良県):2011/09/17(土) 07:53:18.94 ID:VjEVhHR10
わかるそれ
585名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 08:34:50.20 ID:haVyolY50
結局、橿原線が全体的にマターリ走行なのは平端でしか待避出来ないせい?
586名無し野電車区(秘境の地):2011/09/17(土) 09:10:06.49 ID:XFElJgy+0
まったり行こう 橿原線
587名無し野電車区(奈良県):2011/09/17(土) 11:58:07.33 ID:64vEv7Lw0
>>585
できれば,郡山と田原本に待避施設が欲しいんだけどね
588名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/17(土) 16:26:56.29 ID:uOexmmfKO
橿原線の急行が17駅中8駅、休日は西ノ京を含めて9駅も止まる。特急も大阪線と京都線の間のダイヤ調整で一部はのんびり走行。
まったり走ってるような気がしてるだけ。
普通と急行の差が少なく、基本的に来た電車が終点まで先着の現状のダイヤでは待避線は平端だけで十分かな?
589名無し野電車区(京都府):2011/09/17(土) 17:08:57.16 ID:E1/Cmykw0
737 :名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 09:47:04.41 ID:aWkIjkMt
京都市営地下鉄烏丸線北山駅の駅務室で駅員さんがストレッチ体操をしているのだそうです。
駅職員業務を委託している会社の社員がストレッチ体操していただけで居眠りはしていないのだそうです。
http://kitayama.ivory.ne.jp/

爆睡そのものだな
590名無し野電車区(奈良県):2011/09/17(土) 17:25:46.51 ID:VjEVhHR10
田原本に待避線欲しいね!!
591名無し野電車区(関西地方):2011/09/17(土) 18:55:07.66 ID:ymDV75oRP
駅前ロリーターを拡張するついでに駅も改造すればよかったのにね
592名無し野電車区(秘境の地):2011/09/17(土) 19:31:51.97 ID:XFElJgy+0
ロリータがどうした
593名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/17(土) 20:10:59.35 ID:oCByLe1yO
今日の昼間に京都線を利用しましたが、車内にウンチクリームがありました
594名無し野電車区(秘境の地):2011/09/17(土) 23:59:58.86 ID:XFElJgy+0
595名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 01:33:47.84 ID:AMCl4WTf0
数日前、鶴橋駅の西出口階段にウンチらしきものがあった。
トイレはすぐそこなんだがw
596名無し野電車区(奈良県):2011/09/18(日) 08:09:17.23 ID:7Qr2lnDs0
間に合わなかったのだ…
597名無し野電車区(京都府):2011/09/18(日) 08:31:31.37 ID:oUTdH68f0
>>595
なぜ京都線のスレに??
598名無し野電車区(京都府):2011/09/18(日) 08:34:43.35 ID:oUTdH68f0
まあ、駅のトイレはもっともっと増やしてもらわないと、男はお腹が弱い人が多いし、朝は精神的はストレスがお腹に来る人も多いから、困るんだよなあ。
で、並んでさらに余裕がなくなって、狙いを定める間もなく発射するから汚れるんだよ。
599名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 09:11:45.63 ID:ORW1HJZQ0
トイレネタが続く
600名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 09:12:34.96 ID:ORW1HJZQ0
600
601名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 09:44:50.66 ID:14nWmEcY0
>>595
JKのだったら持って帰る。
602名無し野電車区(関西):2011/09/18(日) 10:16:21.93 ID:gdcVc7MDO
>>595
鶴橋だからキムチに見えてしまったorz
その後のトイレの文字で我にかえった
603西田伸一(関西・北陸):2011/09/18(日) 15:42:25.93 ID:4rH18rO/O
朝晩のラッシュ時は、トイレが混むので我慢できず漏らす人も居るのでしょうね。

俺も昔、平端駅?のトイレで間に合わず、自販機の影に隠れて用をたしました( ̄○ ̄;)
604西田伸一(関西・北陸):2011/09/18(日) 16:40:21.36 ID:4rH18rO/O
ウンコは新聞紙に包んで捨てました。
605名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 17:21:20.82 ID:ORW1HJZQ0
まだトイレネタ続くんけ
606名無し野電車区(奈良県):2011/09/18(日) 18:47:19.11 ID:XhQMl4vw0
Toilet
607名無し野電車区(京都府):2011/09/18(日) 21:28:53.26 ID:oUTdH68f0
>>605
トイレよりも面白いネタを提供しておくれー
608名無し野電車区(関西地方):2011/09/18(日) 21:42:06.40 ID:sz2eUfJCP
じゃあ新祝園廃止で
609名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/18(日) 21:48:15.22 ID:Mg8TV1D2O
東寺廃止
610名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:37:57.77 ID:UbEmGc420
さわやかトイレット
611名無し野電車区(京都府):2011/09/18(日) 22:47:47.37 ID:oUTdH68f0
>>608
駅を廃止するのか???
急行停車をやめるのじゃなくて?
612名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 23:21:51.71 ID:2x0qcMtZ0
このまえ鶴橋で、青い顔してお腹抑えてる超絶かわいいメガネのJKが泣きそうな顔してトイレの前で並んでた。
613名無し野電車区(秘境の地):2011/09/18(日) 23:59:59.54 ID:ORW1HJZQ0
また鶴橋ネタがこのスレに
614名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 00:20:20.53 ID:T9aq9emQ0
まあいいんじゃないの?
615たけお ◆TfCtR8.d7g (関西):2011/09/19(月) 03:03:28.40 ID:afhoRjPdO
>>601
ひぇ〜
また痴漢がいる。
お巡りさん〜!
ちなみに、大和高田駅前の交番のお巡りさんはイケメンやで(*^_^*)
616西田伸一(関西・北陸):2011/09/19(月) 03:15:38.82 ID:4QV7byjNO
>>615
お巡りさんに逮捕されるべきなのは貴様だ!
関西から出ていけ!
神聖な近鉄電車に乗るな!
617名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 08:42:46.71 ID:9i4EvV340
準急て必要? 普通でいいと思う。
快急って、昔あったような。 特急の利用客が流れるから設定しないでしょう。
あれば助かるけど。
618名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 09:34:29.98 ID:T9aq9emQ0
橿原・京都線、特急を快急にして欲しい。
ついでに途中停車駅は、特急と同じでお願いします。
619名無し野電車区(京都府):2011/09/19(月) 09:39:36.67 ID:m6zUEKvK0
>>618
高の原は全部停車でお願いします。
620名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 10:00:59.15 ID:T9aq9emQ0
かしこまりました
621名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 10:28:05.85 ID:K2EmAGz9O
ノンストップ無料優等が必要なほど利用者いないことは証明済み
だから特急と急行で十分という結論が出た


ありえるなら、急行の停車駅改訂くらいだが、
わざわざ優等通過駅を増やすとは思えないし、むしろ停車駅増やされかねない
622名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 11:34:30.61 ID:T9aq9emQ0
もう少し分かりやすく
623名無し野電車区(京都府):2011/09/19(月) 11:39:44.05 ID:m6zUEKvK0
一時期、快急あったが、乗車率が悪くて急行になったという経緯がある
624名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 12:55:34.53 ID:Ie6HHI330
>>623
> 一時期、快急あったが、乗車率が悪くて急行になったという経緯がある

誤乗も多発。西大寺から快急に乗って新田辺や大久保で降りようとする客が、、、
625名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 12:59:59.04 ID:T9aq9emQ0
なるほどね
626名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 14:50:17.26 ID:WaN1LfUj0
京都線の快速急行
約10年前がアレやったし
今更復活はないやろな
627たけお ◆TfCtR8.d7g (関西):2011/09/19(月) 14:52:37.16 ID:afhoRjPdO
快急復活させてや。
伊勢中川みたいに短絡線を、高田方面から八木に向けてつくって、
快急京都行き
上本町 鶴橋 五位堂 高田 西大寺 新田辺 丹波橋 京都
628(京都府・奈良県)(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 14:58:25.75 ID:hhKgdSWIO
京都ゆき普通→京各→驚愕

京都ゆき準急→京準→標準

京都ゆき急行→京急→供給

京都ゆき快速急行→京快→協会


京都ゆき特急→京特→行徳


いずれも、京都にふさわしい略式だな
629名無し野電車区(秘境の地):2011/09/19(月) 17:18:21.13 ID:WaN1LfUj0
たけお ◆TfCtR8.d7g (関西)
630名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 17:53:52.70 ID:XVRTI8fO0
>>629
はい?
631名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/19(月) 18:51:42.55 ID:qzwViZrUO
いま、おもろい男が乗車してるぞ(笑)。スキンヘッドでタオルを首に掛け、1人で何か呟いている(笑)。よしもとのチラシみて、手をパチパチ叩いて、おならをプーとしよった。郡山で下車したわ。よしもとの芸人よりもおもろいわ(笑)
632名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 19:03:07.05 ID:T9aq9emQ0
>>631
帰りですか?
633名無し野電車区(WiMAX):2011/09/19(月) 19:07:24.96 ID:JLJ0kDU/0
あの快急はなぜあそこまで停車駅を絞ったのだろう?
高の原や新田辺くらい停車させておけば、ほどほどの乗車率になっただろうに。
634名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 20:08:01.41 ID:T9aq9emQ0
>>633
それなら快急今もあったかもしれんのにね!
635名無し野電車区(奈良県):2011/09/19(月) 20:20:38.33 ID:fk0a3L/H0
天理線ってどんどん西大寺直通が減らされてる気がするのは気のせい?
利用客が減ってきてるとかで線内折り返し中心にするなら2両でもいいんじゃね?
と思うんだが
636名無し野電車区(福岡県):2011/09/19(月) 21:54:09.93 ID:tNuYwpPT0
急行停車駅
減らす対象→東寺、桃山御陵前
増やす対象→向島、小倉、寺田、興戸

※時間帯停車や通過もあり?
637名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/19(月) 23:33:31.35 ID:SbADUTkpO
その昔西大寺〜平端は橿普3橿急2天普2天急1だった。それが西大寺〜天理間の急行増発で天急2になった。
ところが橿急が3本になった時に西大寺〜天理の急行が廃止→日中の平端〜天理の区間運転の始まり。
その後橿急を格下げて普通に変更。そして天普のうち1本の西大寺〜平端を短縮。橿急2橿普4天急1天普1になり天理線内は半数が平端折り返しになった。
天理線の乗客が減ったというより平端〜西大寺間が過剰になる為に調整されただけかな?
638名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 23:52:05.52 ID:QMpV+f7j0
少ない直通だけより、多いピストンという考え方もあるが、
線内本数はどう変化しているんだろうか
639名無し野電車区(大阪府):2011/09/20(火) 00:02:55.74 ID:F/RZxfha0
a
640名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 00:03:55.41 ID:kM86PnTK0
スレタイから消えた天理線
641名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/20(火) 00:54:49.17 ID:KDUksDAmO
夕方ラッシュ以降があまりにも優遇されすぎの反面朝ラッシュが冷遇されてる天理線。
642名無し野電車区(京都府):2011/09/20(火) 01:01:36.27 ID:j2iDylCk0
>>633
設定当初:特急の補完なので最低限
2000年:みやこ路快速対抗のため京奈間の速達重視

という推測
643名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 18:17:27.69 ID:kM86PnTK0
京都線・橿原線は
特急・急行・普通で十分か
644名無し野電車区(京都府):2011/09/20(火) 19:54:42.63 ID:0/wqYmiq0
特急は京伊特急以外を全面廃止して急行を増便してラッシュ時に快速急行を走らせればいい。
645名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 20:08:57.58 ID:3rnTd3mQ0
寺田はいつぞや臨時停車があったねぇ。
646名無し野電車区(奈良県):2011/09/20(火) 20:43:35.34 ID:HPD7c7W50
>>644
> 特急は京伊特急以外を全面廃止して急行を増便してラッシュ時に快速急行を走らせればいい。

吉野連絡の特急料金は、「発駅〜大和八木」と「橿原神宮〜着駅」の合計距離で決まるのかな?
647名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 21:21:02.19 ID:kM86PnTK0
京橿の特急は
初詣と吉野桜の時期だけでええんちゃうか
648名無し野電車区(京都府):2011/09/20(火) 23:23:05.33 ID:j2iDylCk0
橿特って八木で大阪からの伊勢方面・名古屋方面に連絡してるんじゃなかったか。
これのために京都〜奈良と京都〜伊勢では1時間に2本ずつの体制となっている。
649名無し野電車区(滋賀県):2011/09/20(火) 23:39:30.97 ID:3BITMC5I0
今日烏丸線に急行国際会館のままで入ってきてたのがあったわ。
車掌切り替え忘れたのか
650名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 23:59:57.44 ID:kM86PnTK0
台風接近中
さて 明日はどうなるか
651名無し野電車区(関西地方):2011/09/21(水) 17:18:31.77 ID:TxatB9FQP
てst
652名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:25:04.79 ID:pRmUHMyB0
警報で学校が休みになったくらいか
653名無し野電車区(奈良県):2011/09/21(水) 19:55:47.22 ID:v6/lwVvw0
>>652
今日学校休みやったから家でぐうたら
654名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 23:59:57.84 ID:pRmUHMyB0
明日1日行ったら
また金曜休みやしええな
655名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/22(木) 06:44:22.11 ID:60DEvR7FO
小雨なのに、西大寺行き普通電車、3分遅れやん。よく遅れるな…!!
656名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 23:59:58.19 ID:4jqlKqjH0
えらい過疎ってるやんけ
657名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 09:10:03.73 ID:iBW8N3Ln0
ネタ切れか
658名無し野電車区(京都府):2011/09/23(金) 09:16:40.12 ID:H5F22jMt0
10/1西大寺発新王寺行き急行やるんだってー。
659名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 18:25:30.38 ID:iBW8N3Ln0
今回は
「王寺駅長お薦めフリーハイキング号」の
臨時急行か
660旅亭紅葉(関西・北陸):2011/09/23(金) 21:58:28.89 ID:BMRichOUO
よし、ネタ切れならば俺の力で阪急嵐山発・近鉄名古屋行き臨時特急、山陽姫路発・近鉄湯の山温泉行き臨時特急、能勢電妙見口発・山陽網干行き臨時特急を走らせてやろうではないか!
線路が繋がった今なら何でも出来るぞ!
661旅亭紅葉(関西):2011/09/23(金) 22:32:51.32 ID:RiOjBfIfO
>>660 偽者の旅亭紅葉
俺の名前を使って糞レス書き腐るなよ!
662旅亭紅葉(関西・北陸):2011/09/23(金) 23:22:47.57 ID:BMRichOUO
>>661
じゃかましいわ!
偽者は引っ込んでろ!
俺は正真正銘の旅亭紅葉じゃ!
663名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:59:58.58 ID:iBW8N3Ln0
スレが過疎ってるゆーて
無理に荒らさんでもえーぞ
664 【Drail1311163684858611】 (iPhone):2011/09/24(土) 01:14:43.22 ID:fkWl40Hui
とうとう旅亭紅葉の奴、近鉄スレまで荒らしに来たのか…。
次はどこを荒らすつもりや!?
665名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:56:49.19 ID:NRpCLX5XO
>>658 10月1日から大輪田駅は完全無人駅に。

田原本線は新王寺や西田原本駅以外は無人駅
666名無し野電車区(奈良県):2011/09/24(土) 09:46:53.29 ID:t4dMosLj0
>>665
ワンマンにする代わり全駅駅員配置したと思ったら、そんな事が。
桜井線みたいに無賃乗車の温床になりそうなんだがなぁ。
667名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 10:29:20.17 ID:NRpCLX5XO
>>666 キセルより人件費が高いのかな?

田原本線の次は生駒線・御所線かな。
668名無し野電車区(奈良県):2011/09/24(土) 16:44:58.19 ID:S9DCcp3f0
10/1西大寺発新王寺行き急行でかぶりつきをやります。
2時間前から1番のりばに並んでおきますからね。
ポールポジションは俺のものだ。
みんなは邪魔しないで座席にでもすわっておいてね。
669名無し野電車区(関西地方):2011/09/24(土) 17:54:52.16 ID:fcsnZRwLP
新田辺行きの地下鉄直通普通が大久保で待避するの止めてほしい
ダイヤ上の理由があるのはわかるけど、アレがある限り竹田で降りてガラガラの地下鉄乗ろうとは思わん
670名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 18:05:04.87 ID:0AugOkX20
>>668
はたしてこのスレの住人が
何人現地に行くのだろうか
671名無し野電車区(関西地方):2011/09/24(土) 19:29:18.51 ID:ib6l2JLM0
西田原本でエンド交換後はどうするつもりなんだろ?
672名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 20:53:22.51 ID:UJ1TZPom0
>>666
しかも阪神電車(そして山陽・阪急・神鉄ナド)とも繋がってしまったしねぇ…
673名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 21:07:03.78 ID:0AugOkX20
この季節限定
田原本線が輝く一日
674名無し野電車区(兵庫県):2011/09/24(土) 21:56:43.32 ID:S8NZGg9e0
田原本線は両端が改札内でつながってなくて閉じてるから、長距離のキセルはしにくい。
だから、無人駅化はしやすいだろうな

生駒線の場合は、その点で難しそうだ。
675名無し野電車区(兵庫県):2011/09/24(土) 21:58:05.06 ID:S8NZGg9e0
田原本線ってやっぱり赤字なのだろうか。
地方の第三セクターなら、余裕で黒字出せるくらいの客はいると思うのだが。ラッシュ時なんかを見る限りは
676名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 22:16:02.91 ID:HC1tJjt40
安全と費用、悩む 地下鉄京都駅、国基準ホームに柵
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110924000050
677名無し野電車区(奈良県):2011/09/24(土) 23:03:10.95 ID:aOPf2Lan0
ハイキング時期には直通急行走らせて宣伝すればいいのにな
橿原線のダイヤなら2〜3往復挿入するのは問題なかろうて
678名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:59:58.52 ID:0AugOkX20
あってもええと思う
ワシは乗らんけど
679名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 00:29:36.93 ID:RE84lFqB0
田原本線は1時間に3,4本走ってるからまだまだあとはある
680名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/25(日) 00:52:37.49 ID:hqaBIL4DO
田原本信号所南側の橿原線と田原本線に挟まれてる三角州状態の畑をつぶして新王寺方から橿原方面への連絡線を新設して乗り入れすれば田原本線の活性化にもなる。

ラッシュ時は西田原本発着。日中閑散時に新王寺〜橿原神宮で運転。

田原本駅の西口広場開発の時に上りホームを島式にして2面3線にでもしておけばもう少し自己満足できるダイヤが組めたのになぁ〜
681名無し野電車区(関西地方):2011/09/25(日) 01:34:09.58 ID:DO4m5lXH0
西大寺方面からの橿原線列車の折り返し用として西田原本を6両にしたら何かメリットは無いかね
橿原線って両起点以外に線内に折り返しできる駅が無いのが非常時にはネックになると思うんだが
682名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 02:37:05.62 ID:oQvBOzzT0
>>681 デタラメ書くなカス
683旅亭紅葉(関西・北陸):2011/09/25(日) 10:00:37.70 ID:Z4nzjT58O
>>681
折り返し出来る駅なら、平端があるだろ?
ボケが!
684名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 10:43:34.13 ID:HmGSl4S80
>>676
烏丸線は本当は全駅に設置するのが望ましいんだけどな
他の都市の地下鉄なんか柵設置&ワンマン化で相当の維持費節減に
なった所も有るし
685名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 10:55:51.65 ID:123EUxpo0
ホーム狭くなるけど、新幹線の新神戸駅みたいなホームドアなら
簡単に作れそう。
686名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 11:11:10.60 ID:BphIoBgb0
>>683
何一人カッカ切れてるんだ?
余程何か良くないことがあったのか
687旅亭紅葉(関西・北陸):2011/09/25(日) 12:06:40.87 ID:Z4nzjT58O
興奮してすいません。
最近、俺の偽者が横行してるから、無茶苦茶苛立ってるんだよ!(T_T)
688名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 14:10:09.70 ID:be3XeLSB0
ID:nicI19oYOが
またいらんスレを保守ageしてやがる
689名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 14:28:24.01 ID:X20BOXui0
>>684
ひとつだけ腹が立つのは
国交省は(旧運輸省時代を含めてだが)こういうことについて
鉄道/バス事業者に対してあれせえ、これせえと口先ばかり偉っそうにうるさく命令するくせに
補助金は(高速道路などの建設と比べて)ほとんど出さない事!
採算に直結しないのに費用ばかりかかる安全柵その他の安全設備やバリアフリー全般について共通して言えることなので尚更その感が強い



690名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 14:44:22.63 ID:PzsxH4YhO
ドアみたいな横開きじゃなくて、上下に移動する柵にしたらどう?
691名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 15:40:03.23 ID:+EkXg/ny0
80億円って、年収1千万の人を800人も雇える。
ならば導入せず車掌を乗せたり駅員を雇う方が安上がり。だから導入しない鉄道会社が多い。
692名無し野電車区(奈良県):2011/09/25(日) 16:14:16.01 ID:6z/4HAiz0
>>689
結局は車いす利用者とかからの圧力だろうけど、
そんな奴らにはタクシーチケット渡して電車に乗せなければよい
たとえ京都〜奈良であっても片道1万円程度のこと

車いす利用者は無敵の身障者手帳で電車賃タダ、
一般の利用者の運賃に跳ね返ってくるなんてやめてくれ

693名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 17:07:04.83 ID:be3XeLSB0
694名無し野電車区(京都府):2011/09/25(日) 17:14:02.34 ID:nL47HocU0
>>692
近鉄では半額だが…
695名無し野電車区(奈良県):2011/09/25(日) 17:30:12.36 ID:ga0XA1If0
ホームドアは正直糞すぎ
あんなもん作ってどうにかなるとは思えん
だったら道路にもドア作れよ
つかガードレールのない道路認めるなとしか思えん
696名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 17:44:02.00 ID:xyXMgFkmO
>>675 赤字なら今頃 田原本鉄道だろ。
697名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 20:50:32.86 ID:BphIoBgb0
ネット上で障害者叩いてる奴は、自分がそうなった時の事も考えているんだろうね?
698名無し野電車区(関西地方):2011/09/25(日) 21:19:04.80 ID:h6r8CXeH0
障害者であろうと、駅構内での示威行為は禁止だ。
違法行為をやらかす障害者は叩かれて当然。
699名無し野電車区(西日本):2011/09/25(日) 23:04:07.35 ID:7rt+CKhE0
示威行為とか、頭大丈夫か?
700名無し野電車区(関西地方):2011/09/25(日) 23:16:55.06 ID:h6r8CXeH0
毎日車椅子にプラカード掲げて電車乗ってる糞障害者知らんのか?
701名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 23:59:58.55 ID:be3XeLSB0
思わぬ展開で700突破
702名無し野電車区(関西地方):2011/09/26(月) 00:40:08.04 ID:KXMY88bX0
>>700
そんな極々一部の人間の極例をさも全体の象徴のように吹聴されても…
703旅亭紅葉(関東・甲信越):2011/09/26(月) 01:17:39.79 ID:0yoobRVBO
>>683>>687 偽者の旅亭紅葉

俺の名前をパクって、暴れ腐るなよ!

俺がDisney携帯からカキコしてる本者だ!
704旅亭紅葉(関西・北陸):2011/09/26(月) 02:14:32.87 ID:ACa/vuKIO
>>703
やかましい!
偽者は引っ込め!
お前こそ、あちこちのスレを荒らすな!

auのT004で書き込みしてる俺が本物じゃ!
705旅亭紅葉(関西):2011/09/26(月) 04:31:04.19 ID:J2yWEnjzO
いい加減にしろ。
なぜ俺の偽物が2人もいるんだ。
勝手に人の名前を使いやがって。
706名無し野電車区(奈良県):2011/09/26(月) 05:30:56.43 ID:0udXCt9/0
電車内で痴漢容疑 立命大生を逮捕
ttp://www.sankei-kansai.com/2011/09/24/20110924-058049.php
> 電車内で約20分間にわたって女子高生を触り続けたとして、奈良県警橿原署は24日、強制わいせつ
>容疑で同県生駒市、立命館大3年生、XXXX容疑者(20)を逮捕した。XX容疑者は「タイプの子だった」と容疑を認めているという。

> 逮捕容疑は23日午後2時55分ごろから約20分間、近鉄橿原線の大和西大寺駅(奈良市)から
>大和八木駅(橿原市)間を走行中の急行電車内で、高校2年の女子生徒(17)のスカート内に手を
>入れて触るなどわいせつな行為をしたとしている。

祝日の昼下がりの橿原線って、混んでないよね。状況が理解できない。
707名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 07:49:20.59 ID:LliINL+Q0
>>706
6時45分ごろの書き込みがなくなったりして。。。
708名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 07:49:34.18 ID:LliINL+Q0
>>706
6時45分ごろの書き込みがなくなったりして。。。
709 【関電 60.6 %】 (iPhone):2011/09/26(月) 17:55:17.25 ID:vniidjg6I
旅亭紅葉も痴漢で逮捕されれば良いのに…
710名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:23:13.69 ID:1PgYVo3M0
旅亭紅葉(関東・甲信越)

旅亭紅葉(関西・北陸)

旅亭紅葉(関西)
711名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 23:59:58.98 ID:1PgYVo3M0
逮捕
712名無し野電車区(奈良県):2011/09/27(火) 00:11:56.47 ID:Pc1qdg710
田原本線急行今年もやんの?
713名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/27(火) 06:57:56.83 ID:9kJnFjacO
うお!!こんな光景はめったに見れないぞぉ〜。
ハゲの40代のおっさんとこれまた50代後半のおっさん、2人が並んで座っている。朝日がその2人のハゲの頭を照る…
凄い輝きのダブルハゲだ!
714名無し野電車区(大阪府):2011/09/27(火) 07:17:39.31 ID:9Yd8dYcv0
臭いオッサンの次はハゲかよw
715名無し野電車区(京都府):2011/09/27(火) 07:47:16.35 ID:bD1sHzoc0
>>713
おまえ捕まったんじゃなかったのか?
716名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:12:24.41 ID:B6q5FZj70
出たっ
717名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:34:57.60 ID:jzEszjAh0
竹田18時15分の新田辺行きって珍編成がよく来るわ。
今日は6連の丸屋根(番号忘れた)だったし、
田原本線用の3+3のときもあったw
718名無し野電車区(福岡県):2011/09/27(火) 20:06:02.72 ID:LMKIcd990
8619編成
719名無し野電車区(京都府):2011/09/27(火) 21:02:43.59 ID:/c8gAhzJ0
>>717
6連スジ(固定編成可能)だからかな。
京都線では珍しくなった5800系や9820系なんかもよく入ってるな。たまに逆組成も。
720名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 23:59:58.65 ID:B6q5FZj70
珍編成
721名無し野電車区(東海):2011/09/28(水) 00:28:54.45 ID:Atte/S+CO
他線を含めて今まで見たことがある珍編成は
2405F+1421F+2406F
2410・15・20Fのブツ6
8000系3連+8400系ワンマン車
8000系3連+1230系+8000系3連
722名無し野電車区(庭):2011/09/28(水) 06:32:32.02 ID:vbkuhpNX0
>>721
大阪線だとVW21+VF41なんてのもあった。
723名無し野電車区(大阪府):2011/09/28(水) 11:16:01.22 ID:+lpgdeui0
古参8000系と青年シリーズ21が挿しつ挿されつ
ギシギシアンアンいいながら走ってるの見ると
興奮しちゃう♥
724名無し野電車区(関西):2011/09/28(水) 17:29:23.89 ID:pd56aZWQO
725名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 18:10:03.09 ID:HyIxfEQi0
800系車両は名車だった
726名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/28(水) 18:12:33.33 ID:bJdJVPfaO
これ、瓢箪山駅じゃね?
727名無し野電車区(大阪府):2011/09/28(水) 18:37:03.84 ID:ketfhc5f0
ちょい質問
橿原神宮前639発の西大寺行き急行って
西大寺712発の難波行き普通に化けている?
728名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/28(水) 20:25:43.28 ID:hTPklyqbO
西大寺止まりの電車を降りる時、扉が開いたらすぐ乗ってくるオバハンが居た。肩をおもいきり当てられた。 痛て〜よ…
普通、降りる人が先やろが…
729名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 21:45:35.09 ID:5RFRKkaN0
>>724
カラフル電車w
730名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 23:59:58.36 ID:HyIxfEQi0
ラッピング電車はカラフルやった
731名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 10:09:23.00 ID:llsfK8dZO
明後日から、新王寺と西田原本以外の合理化による無人駅が始まる
732名無し野電車区(茸):2011/09/29(木) 12:07:25.52 ID:LWeekth/0
入庫列車は車掌が降りているのでホーム監視なし。
回送列車は車掌が降りてない列車でホーム監視してるんだな。
今気づいた。
733名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 18:15:16.85 ID:s6Bei/pT0
人件費は高くつくんやなぁ
734名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:01:00.02 ID:llsfK8dZO
田原本線は新王寺や西田原本以外ごみ箱や駅備え付けチラシまで全て無くなった。

次はトイレ閉鎖・田原本線廃止・田原本鉄道か奈良交通バス転換?
志摩線みたいなワンマンカーが走るのか?

田原本線廃止は近いかも。
735名無し野電車区(奈良県):2011/09/29(木) 21:41:12.12 ID:g3JBCksM0
>>734
三連のワンマン車両を用意するかどうか。
ダイヤを工夫すれば終日二連ワンマンでもさばけるか?
736名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/29(木) 22:09:02.96 ID:Us0eHW6WO
最近の近鉄って、3両編成を作らなくなりましたね?
田原本線だけでなく、名古屋線や長野線 など需要は有りそうですが…
737名無し野電車区(京都府):2011/09/29(木) 22:49:02.74 ID:kUfyUdag0
田原本線は、今後明らかに持て余す阪神非対応の2連の1233系か1252系に、ワンマン設備と踏面清掃装置を追加して投入の可能性が高いかなと勝手に妄想している
738名無し野電車区(兵庫県):2011/09/29(木) 23:04:22.88 ID:RKgYCTzC0
見る鉄いらっしゃい
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110929-OYO1T00885.htm
近畿日本鉄道は29日、近鉄京都駅の真上に10月1日に開業する
「ホテル近鉄京都駅」を報道陣に公開した。近鉄とJRの線路に面しており、
列車を眺める「トレインビュー」が全368室で楽しめるという。
739名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 23:09:30.47 ID:lsoEHome0
>>737
輸送力が、2両じゃ少ない・4両じゃ多いってことは無いのかなw
740名無し野電車区(奈良県):2011/09/29(木) 23:24:45.77 ID:6Xx5cWRD0
2両で十分じゃねえの?
741名無し野電車区(京都府):2011/09/29(木) 23:25:00.91 ID:S3NFIBv+0
>>739
尻21か次世代通勤車で3連が登場しそうな(ついでに名古屋線も置き換え)気がするけど、2連でやらかしそうな気もするなぁ。
マニア的にはVVVF車を2+1に組成したり、中間車を増結したりして運用されたら楽しいんだけどねw

利用者がそれなりにある路線だし、3セク転換や廃止はまず無いだろう。
742名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:59:59.49 ID:s6Bei/pT0
京都線に3両編成の急行が走ってたのを見た事ある奴はオッサン
743名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:20:35.92 ID:k9WbMDby0
>>741
>利用者がそれなりにある路線だし

死バスでいえば81のようなもん?
744名無し野電車区(関西地方):2011/09/30(金) 01:34:50.81 ID:D8U+hds70
あのあたりって何気に通学需要があるから2両だと登下校時や定期テストの帰りの輸送にムリがあるよ。
京都線・大阪線の普通や生駒線も同じような理由で日中も無駄に見える編成の電車を走らせてる。
745名無し野電車区(兵庫県):2011/09/30(金) 03:07:48.88 ID:TBhu3KSm0
1日に新王寺行臨時急行に乗ろうと思うのですが、
難波→西大寺→田原本→新王寺という切符は売ってくれるのでしょうか。
746名無し野電車区(兵庫県):2011/09/30(金) 03:11:56.81 ID:NiU4JFv/0
面倒なことせず、西大寺で一端降りろよ
747名無し野電車区(兵庫県):2011/09/30(金) 03:28:21.91 ID:TBhu3KSm0
運賃が高くなります。
748名無し野電車区(京都府):2011/09/30(金) 05:45:32.52 ID:gSneW8Mr0
800円
749名無し野電車区(奈良県):2011/09/30(金) 06:44:05.55 ID:bn5L/p5f0
>>745
何も知らない駅員だと、JRを案内するだろうな。
でも窓口なら営業距離を計算してでも売ってくれるだろ。
昨年、臨時急行が新王寺に到着後、JRに乗り換えたヲタが多かった。
750名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/30(金) 06:51:37.96 ID:csB1/aoaO
近鉄だったら難波→生駒→王寺のほうが良いのでは?JRだったら大和路線のJR難波→王寺が良い。
751名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 07:36:44.12 ID:lc9DRFaCO
大輪田駅〜黒田駅 完全無人駅を記念しての臨時急行(笑)

大輪田駅や箸尾駅は平日朝ラッシュのみ駅員(王寺・新王寺や西田原本から派遣)いるかもな。

他の近鉄線はないやろな。

田原本線廃止か3セクへの始まりだろな。次はトイレ閉鎖使用禁止だろな。
752名無し野電車区(関西地方):2011/09/30(金) 13:58:40.26 ID:fEef/Uqm0
>>742
京都線で1+4の5両編成の急行を知っている奴はかなりのオッサン
753名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 14:06:29.69 ID:BQOIJBiLO
>>747
趣味で電車のるんだから、ちょっとくらい多めになっても払えばいいだろ
数百円も変わらないんだからさ
754名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 14:17:59.96 ID:BQOIJBiLO
>>751
田原本線は営業係数100〜120くらいだと思われる。
ギリギリ赤字だが、大赤字じゃないくらい。

経営分離して人件費引き下げや運行コストをケチれば黒字化可能だとは思うが、
近鉄の路線じゃなくなると更に客が減ると思われるので、経営分離は得策ではない
少なからず生駒線や橿原線のフィーダーしてるので、全体として損になるはず
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 14:46:26.76 ID:3WvTmLwB0
近鉄電車で京阪三条に行ったことのある俺は、
まだ若いヤング
756名無し野電車区(大阪府):2011/09/30(金) 15:34:26.61 ID:zRzkFwNJ0
大和西大寺に“田3”って書いてる停止標識は田原本線用だったのね。
時々、新田辺行きの3両があるのかと勝手に思ってたよ。
757名無し野電車区(京都府):2011/09/30(金) 16:00:48.24 ID:gSneW8Mr0
ほんの20年ぐらい前まで3両あった気がする。気のせいかもしれないけど
あの頃はフリ−ダムだったな
京都駅改札ないし、他の駅でも踏み切りから道路に出るのが当たり前だった
758名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/30(金) 17:23:23.92 ID:HYKpFw4LO
橿原線平端以南や奈良県内大阪線の各停しか止まらない駅は3両しか止まれなかった。

橿原線は急行も3両か4両。たまに2両の普通もあった…

オレもオッサンだなぁ〜
759名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:00:04.65 ID:yqGg6J770
オッサン 上等やんけ
760名無し野電車区(関西・北陸):2011/09/30(金) 19:13:18.28 ID:OrmGy4OfO
大久保駅が地上にあったの知ってたらおっさんですか?
今の高架下のパチンコやさんの辺りに…
761名無し野電車区(京都府):2011/09/30(金) 19:36:38.63 ID:wpS9/XEa0
まだ節電中
762名無し野電車区(iPhone):2011/09/30(金) 19:49:21.47 ID:sQw9Ly980
>>755
これはさすがにおっさんだろう?
763名無し野電車区(奈良県):2011/09/30(金) 20:56:53.32 ID:lpv2VegK0
田原本線廃止はまずない。
需要結構ある。
10:36発の西田原本行塾帰りにいつも乗るけど結構乗ってるよ。
764名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:01:33.49 ID:vOJiIEfD0
塾通いしてるおこちゃまに何がわかるのw
765名無し野電車区(京都府):2011/09/30(金) 21:12:03.58 ID:l0oP2vp60
恥ずかしい大人だな
766名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:13:21.45 ID:7Y170UKI0
>>754
各線の営業係数を知っていたら載せてほしいなw
ちなみに、特急料金がたまに話題にのぼる長電は97だとか92だとかの値が出てくる。
767名無し野電車区(奈良県):2011/09/30(金) 23:01:08.65 ID:6La1KoCy0
>>758
西大寺発西田原本行の普通に乗ったことありますか?
768名無し野電車区(京都府):2011/09/30(金) 23:33:33.14 ID:gSneW8Mr0
>>763
普通にまだまだ本数多いしな。そういう心配はまず1時間に1、2本レベルまで落ちてからだな
769名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:40:43.69 ID:vOJiIEfD0
>>765
自分も塾通いしてるおこちゃまですが何か?
770名無し野電車区(関西・東海):2011/09/30(金) 23:59:59.47 ID:yqGg6J770
幅広い年齢層のスレ
結構な事やないけ〜ワレ〜
771名無し野電車区(奈良県):2011/10/01(土) 00:05:18.89 ID:O3UKLrc+0
>>764
確かに言い過ぎたところもあったかもしれへんけど、一応、事実を言っとこうかなぁ、って思って書きました。
772名無し野電車区(兵庫県):2011/10/01(土) 00:36:11.10 ID:CMusqhOs0
桜井線が150弱だったと思う。どっかで見た。
田原本線もそれに近いんじゃないかな。桜井線よりは利用者多いと思うけど。

JR奈良線がわずかに100を下回る程度で、田原本線がJR奈良線より上とは思えないけど…。
773名無し野電車区(関西地方):2011/10/01(土) 00:46:13.50 ID:Va/0ZEA30
>>766>>772
路線個別ではないが、週刊東洋経済2011年3月号に掲載されていたデータだと、
近鉄奈良線、京都線、大阪線系統が75.0
(奈良線、京都線、大阪線、難波線、けいはんな線、橿原線、天理線、生駒線、田原本線、信貴線を含んだ数値)

JR桜井線は148.4、JR奈良線が91.5
774名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 06:20:52.13 ID:QWWlFieEO
>>768 新王寺・大輪田(中山台2)は奈良交通バスに転換可能やんけ。本数も奈良交通バスのほうがあるし。
775名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 09:10:05.03 ID:6Qfjq3bm0
776名無し野電車区(福岡県):2011/10/01(土) 17:35:56.65 ID:jEsoHHsL0
京都線で向島通過の準急を知らないやつはガキ
777名無し野電車区(関西地方):2011/10/01(土) 17:51:35.66 ID:8cGXeZWw0
近鉄は個別で営業係数を計算していない
系統ごとに纏めて出してる
田原本線は奈良線系統に分類される
奈良線系統は86だったと思うけど
778名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 18:00:04.15 ID:6Qfjq3bm0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294580803/166

いらんスレを保守ageすんのが楽しい愉快犯か
さっさとスレ削除せい
779名無し野電車区(奈良県):2011/10/01(土) 18:46:24.56 ID:TITSIerv0
>>777
思ったより儲かってないな
780名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 19:24:26.45 ID:o6EIHWQF0
なんだかんだ言って優秀なのは阪急...
781名無し野電車区(京都府):2011/10/01(土) 19:33:07.77 ID:zsDz5fV10
JR西に客取られてるとはいえ、目立った不採算路線があるわけでもないし
782名無し野電車区(京都府):2011/10/01(土) 19:36:15.13 ID:A3pOYJCN0
京都駅の4番乗り場の使い方が気になる・・。
783名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 19:55:07.51 ID:QWWlFieEO
田原本線途中駅無人化成功すれば、生駒線・天理線・御所線途中駅全駅や大阪線・奈良線・橿原線・京都線・吉野線・南大阪線・長野線・信貴線やけいはんな線の暇すぎる途中駅も完全無人駅にするんやろな。
784名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/01(土) 20:14:34.27 ID:LtU9JzNMO
数年前、池部駅の改札のおっさん、なんか酒臭い時あったんやけどな…
785名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/01(土) 20:22:14.84 ID:Stg0KIv4O
ファミリー公園駅って無人だったよね?
786名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/01(土) 20:23:06.07 ID:kJH0zg47O
>>783

田原本線は孤立してるので無人化しやすい。
途中駅のある和田岬線方式かな?
新王寺又は西田原本で運賃先払い。初乗りは支払う必要があるから万が一不正をする者がいても最小限の被害ですむ。
大輪田〜黒田相互間の乗客も少ない。
人件費と比べても安上がりと判断した?
787名無し野電車区(奈良県):2011/10/01(土) 21:18:18.60 ID:2xI2OqAT0
みんなで乗って残そう田原本線って風潮に地元がならないと、キセルが横行しそうだ。
788名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:40:46.65 ID:o6EIHWQF0
>>783
忙しい駅と暇な駅で給料同じなんだって?
789Disney MobileのDM012SH マダー(関西地方):2011/10/01(土) 23:07:10.25 ID:qBc/RR4oO
>>778
阪急の糞スレも保守厨がおり腐るから本当腹立ちます。
正直、保守厨をどつき倒したいです。
保守厨が消えたら、僕は荒らしをやめます。
790名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 23:59:58.80 ID:6Qfjq3bm0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294580803/167

今日はえらい保守ageする輩が多い
791名無し野電車区(奈良県):2011/10/02(日) 00:33:55.31 ID:gIAUUmI80
>>787
それもそうだけど、
需要は、そこそこあるというのはわかっていてほしい

今日帰り、佐味田川まで乗った。
駅員が、この駅は終日無人駅ですよ、というポスターみたいなやつを貼ってた。
佐味田川での最後の仕事なんだなと思うとこっちまで悲しくなる。
792名無し野電車区(関西・東海):2011/10/02(日) 18:10:03.70 ID:dZPthkK/0
このスレで佐味田川の駅名が出るのは珍しい
793名無し野電車区(奈良県):2011/10/02(日) 19:07:14.98 ID:tjBh6XfW0
>>792
だって最寄駅だもん
794名無し野電車区(京都府):2011/10/02(日) 19:16:38.74 ID:/qMaN4tC0
小倉に通過用中線があったのを知ってる者はオッサン。
京都線でも2代目ビスタカーが定期で運用していたのを知ってる者もオッサン。
京都発宇治行きの京阪500系に乗った事ある者もオッサン。
795名無し野電車区(関西地方):2011/10/02(日) 20:54:07.87 ID:4dIHU9Gm0
昔幼稚園の頃は、小さい車両が京都行きで大きい車両が難波行きと覚えてたわ
京都行きは18m級の車両が主だったから、800系820系600系とか中型3両4両が主だった
奈良駅も6両までしか入れず10両編成は後ろ4両トンネル内ドアカットしていた時代だ。
796名無し野電車区(関西・東海):2011/10/02(日) 21:10:07.76 ID:dZPthkK/0
797名無し野電車区(関西・東海):2011/10/02(日) 23:59:58.98 ID:dZPthkK/0
ありまへんか
798桜井史人(空):2011/10/03(月) 05:22:00.85 ID:ATgv1udYI
近鉄と関西中枢、国の政策はクズ

関西は梅田に不便だと価値急落する。

我々奈良県民は梅田まで10分でいける距離ながら
30分かかる。生駒にいたっては乗り換えも必要。
しかも王寺は梅田行きは20分間隔。こんなんで芦屋や
ジュネーブ近郊みたいな最高級住宅地になるはずがない。

レベルの低い大阪の下町と同じにするな。

リニアは絶対奈良市内な!怒り爆発や!
799名無し野電車区(茸):2011/10/03(月) 09:52:50.43 ID:okOQ4DTC0
>>738
近鉄電車が見えなきゃやだやだ。
800名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 16:55:01.25 ID:iv2Y/bJDO
宮津から新田辺行きで上ってきた6両の普通が、新田辺で国際会館行きに変わった。
こんなことあるのだろうか。ダイヤ的には新田辺の留置線から出て来るはずだが留置線は空だった。
801名無し野電車区(京都府):2011/10/03(月) 16:56:08.16 ID:WRAFyElB0
>>798
久々w
802名無し野電車区(京都府):2011/10/03(月) 17:14:45.22 ID:biWHl96A0
>>800
(関東・甲信越)wwwwwwwwwwwwwwwww

はいいとして

運用的に、実際にあります。
あとは京都行き準急に化けるのもあったような気が・・・
803名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/03(月) 18:51:20.55 ID:ivitqbODO
新田辺1835の準急だな
宮津発で急行の通過後に発車して、田辺で種別変更と特急待避
804名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 19:09:46.42 ID:iv2Y/bJDO
>>802>>803
レスありがとうございます。
この春に東京から新田辺に移ったため、携帯契約した関東になってる模様。
805名無し野電車区(京都府):2011/10/03(月) 19:52:16.96 ID:7SEz61qy0
伊勢田と小倉の間にあった竹林
あれ、倍ぐらいあったの知ってる人はおっさんです。

>>796
それ書き込んだの私です。 乗ってないのでレポはなし
806名無し野電車区(関西・東海):2011/10/03(月) 22:10:03.13 ID:YuXg3y660
(関西・東海)の東海て何やねん
どうせやったらJR西日本とJR東海みたいに
(西日本・東海)にしろ
807名無し野電車区(関西・東海):2011/10/03(月) 23:59:59.43 ID:YuXg3y660
JR西日本
JR東海
808名無し野電車区(奈良県):2011/10/04(火) 18:42:44.72 ID:yDfotZe/0
809名無し野電車区(福岡県):2011/10/04(火) 21:29:59.76 ID:7M20t8r90
京都線で準急が存在したことをしらない奴は来年生まれてくる新生児
810名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/04(火) 23:24:42.84 ID:mXHkb0HYO
ファミリー公園前駅の進化を知ってたら中年男。
811名無し野電車区(関西・東海):2011/10/04(火) 23:59:58.84 ID:HvzUVmt40
十条や上鳥羽口にあった構内踏切を知ってる奴はオッサン
812名無し野電車区(兵庫県):2011/10/05(水) 00:04:09.40 ID:/90JMcQ10
新王寺行臨時急行に乗りましたが、キモヲタ満載でした。
813名無し野電車区(西日本):2011/10/05(水) 04:16:35.36 ID:q/EIY6Lz0
>>812
君も含めてだろ
814たけお ◆TfCtR8.d7g (関西地方):2011/10/05(水) 05:38:03.77 ID:wGQLvCw6O
メガネに中途半端な長髪&リュック のキモオタばかりやったんやろwww
815名無し野電車区(iPhone):2011/10/05(水) 07:35:38.91 ID:dhXT9MPPi
>>775
好きなようにさせてあげなさい。
816名無し野電車区(奈良県):2011/10/05(水) 11:51:52.40 ID:qRxIHgW50
今日、人間国宝さんのロケ田原本らしい
817名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 12:11:46.00 ID:KAXyGVM2O
京都線また昼間から遅れとる
関西の京王やな
818名無し野電車区(奈良県):2011/10/05(水) 18:41:38.40 ID:GdOxw1GW0
>>812
そりゃそうやろ
819名無し野電車区(奈良県):2011/10/05(水) 18:45:24.87 ID:GdOxw1GW0
近鉄鉄道祭はいつですか?
820準急(チベット自治区):2011/10/05(水) 19:14:06.53 ID:MDkSP3xN0
>>817
夕方もちょい遅れましたw
18時台前半、車掌室のところで「道路と並走する区間は車のヘッドライトが
架線に反射してキレイだなぁ...」なんて思っていたらポーッポーッと発報受信。

無線が聞こえてきた。
「向島4号踏切で自動車が立ち往生しています。踏切に
近づいている列車は手前で停止してください」だってさ。
まぁ特に急いでなかったし、車も数分でどいたからヨカッタヨカッタ

ところで、東海道線での発報が片町線に影響したというのが前にあったよな
821名無し野電車区(京都府):2011/10/05(水) 21:01:43.27 ID:Q/UZLdV30
>>819
11/12,13
822名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/05(水) 23:48:18.37 ID:PqY2uld3O
京都駅の切符売り場が有人だったのを知ってる人は、わりと多い
823名無し野電車区(関西・東海):2011/10/05(水) 23:59:58.72 ID:RG7YRFUV0
そらそうよ
824名無し野電車区(奈良県):2011/10/06(木) 00:25:42.47 ID:p2UVJqcR0
>>821
ありがとうございます
825名無し野電車区(茸):2011/10/06(木) 00:47:01.41 ID:Tvu9NBoD0
>>820
特に急がないから特急は空気輸送してる時間帯がある
826名無し野電車区(関西地方):2011/10/06(木) 01:22:30.81 ID:ZAyl3DYYO
「京の鉄道模様 京都市営地下鉄烏丸線・鞍馬口周辺」
 京都市営地下鉄烏丸線の国際会館行き電車に乗ると、今出川駅を出てすぐ、車内放送は「次は鞍馬口です」の後に「貴船、鞍馬へは終点・国際会館までご乗車ください」と続く。
827名無し野電車区(関西地方):2011/10/06(木) 01:24:31.78 ID:ZAyl3DYYO
 鞍馬と鞍馬口、まさか間違える人はいないだろうと、鞍馬口駅の駅員・岸本祐次さん(46)に尋ねると、「いや、けっこう多いのですよ」と意外な答えが返ってきた。
828名無し野電車区(関西地方):2011/10/06(木) 01:25:34.55 ID:ZAyl3DYYO
なかにはすんなり理解しない人もいるようで、「昔、豊臣秀吉が京都のまちの四方を取り囲む御土居を造り、要所に丹波口や高雄口、鞍馬口などの七口を設けた話をして納得してもらいます」と、歴史好きの岸本さんらしく案内するという。
 2011年9月28日 京都新聞夕刊
829名無し野電車区(関西・東海):2011/10/06(木) 18:10:02.84 ID:DiWLrGda0
>>826-828
連投乙
830名無し野電車区(奈良県):2011/10/06(木) 18:54:06.43 ID:p2UVJqcR0
831名無し野電車区(関西・東海):2011/10/06(木) 19:35:03.98 ID:DiWLrGda0
大津
832名無し野電車区(関西・東海):2011/10/06(木) 23:59:59.33 ID:DiWLrGda0
おっ!津っ!
833名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 02:19:05.17 ID:HHaqGoDdO
>>831-832


お前も乙
834名無し野電車区(大阪府):2011/10/07(金) 07:23:31.02 ID:Q4sJuru/0
大津びわこ
835名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/07(金) 07:45:18.94 ID:cKj02AEQO
乙種第四類
836名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 13:50:46.25 ID:u3HJZ4XJO
近鉄また消灯か。
夏消してなかったJR新快まで消すようになったね。
冬の方が電力やばいのか。
阪急がずっと前からやってた事にようやく追い付いた感じやな。
837名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 18:03:08.09 ID:0cEi7Es+0
エアコンは冷房より暖房の方が電気代かかるらしいし
冬場の節電はしゃあないでんなぁ
838名無し野電車区(奈良県):2011/10/07(金) 18:58:30.12 ID:paWq8kkB0
まだ我慢できる
839名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 19:29:36.97 ID:OEnCro1o0
電車の暖房はエアコンじゃないだろうに。
でもせこい近鉄は、待合室とかのエアコンによる暖房は全部OFFだろうね。
840名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 20:05:03.05 ID:0cEi7Es+0
節電したり人件費減らしたり
無駄金を減らすんはええ事でっせ
841名無し野電車区(福岡県):2011/10/07(金) 20:11:22.11 ID:wg3UAK4N0
切符を入れたら、出るときに切符が返ってきた京都駅のオレンジ色の改札機を知ってるやつは若いオッサン
842名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 20:19:10.27 ID:q/lnCCSVO
冬は厚着すりゃあ寒くないから、節電してもたいしたことない。
夏は自衛手段がないからな…
843名無し野電車区(庭):2011/10/07(金) 20:38:08.08 ID:1lwj9LRH0
吉田兼好乙
844名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 21:07:03.62 ID:0cEi7Es+0
>>841
ノシ
845名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 22:06:33.86 ID:z49OPNyi0
>>841
オレンジ色の改札自体はスル関導入直前まであったね。
大久保や新田辺といった主要駅はその少し前に無くなったが、
寺田・興戸・平端あたりは最末期まであったのを覚えている。

だから今の高校〜大学生でも見たことある人いると思うヨ。
846名無し野電車区(関西・東海):2011/10/07(金) 23:59:59.14 ID:0cEi7Es+0
十年くらい前か
847名無し野電車区(京都府):2011/10/08(土) 07:29:25.62 ID:PTEN1Uf40
近鉄でも切符にハサミを入れていたのを知ってるのが真のおっさん。
848名無し野電車区(関西・東海):2011/10/08(土) 09:07:27.40 ID:60EQbnKL0
裏が白い感熱式でないペラペラのきっぷに入鋏してもらう瞬間…ハァハァ
849名無し野電車区(奈良県):2011/10/08(土) 10:15:39.14 ID:br7TyXHV0
お巡りさん、この人です
850名無し野電車区(大阪府):2011/10/08(土) 10:22:31.23 ID:VSaOR9LL0
田原本で降りると切符が出てくるのに驚く人は多い。
851名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/08(土) 10:54:33.89 ID:f3N1UTi8O
丹波橋でも自動改札機から切符が出てくることに驚く人は少ない
852名無し野電車区(dion軍):2011/10/08(土) 10:59:22.79 ID:Ur3gtdtZ0
>>850
地下鉄の東梅田で御堂筋線に乗り換えるとき切符が回収されたことを覚えている
853名無し野電車区(関西・東海):2011/10/08(土) 11:56:57.60 ID:kYq/ZpCUO
>>850 王寺や新王寺も出てくるよ
854名無し野電車区(関西・東海):2011/10/08(土) 18:03:20.81 ID:60EQbnKL0
丹波橋で連絡きっぷを取り忘れる客は○○
855名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 18:46:05.51 ID:ue5OffEx0
>>850>>853
田原本下車の人が取出口のところに捨てていくのよねw

>>851
そりゃそーでしょw
856名無し野電車区(関西地方):2011/10/08(土) 18:48:08.82 ID:w8sWj2VtP
たまに駅員がいない時はヲタが黙って切符持って行くんだよ
俺もツレが集めてきた切符100枚ぐらい持ってるわ
宇治山田から田原本に通勤してる人いるんだなw
857名無し野電車区(関西・東海):2011/10/08(土) 19:41:28.35 ID:oEuD/XeIO
通勤ではないだろ。切符で来るんだから。
日常的に使うなら定期か回数券。
858名無し野電車区(関西・東海):2011/10/08(土) 23:59:59.30 ID:60EQbnKL0
そらそうよ
859名無し野電車区(関西・東海):2011/10/09(日) 10:11:22.65 ID:Kwb8PWWJ0
3連休大輸送
860名無し野電車区(奈良県):2011/10/09(日) 11:18:04.13 ID:nd3JaG7i0
尼と九条に非常ボタン設置工事してるね
861名無し野電車区(奈良県):2011/10/09(日) 14:21:01.33 ID:wMsv2J6n0
>>856
名古屋からの切符新王寺においてあったよ
862名無し野電車区(関西・東海):2011/10/09(日) 19:19:06.47 ID:Kwb8PWWJ0
きっぷの散乱はよく見る
863名無し野電車区(関西・東海):2011/10/09(日) 23:59:59.02 ID:Kwb8PWWJ0
えらい過疎ってるやんけ〜
864861(奈良県):2011/10/10(月) 01:02:06.48 ID:br1H9nOM0
まあそれを取ってんけどね
865名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/10(月) 02:17:48.21 ID:3Ma1/mjEO
どっかの板から
堂地さん呼んじゃう?
あの方ネタは豊富だし…
866名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 06:30:02.88 ID:eAFeZV9+0
いつまで保守するつもりや

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294580803/168
867名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 09:10:38.23 ID:4AqWoVip0
捨ててあるキップで田原本線タダ乗りされそうだ…
868名無し野電車区(関西地方):2011/10/10(月) 13:06:54.19 ID:vkpkddQRP
さっさと特急をサザン方式にしろや
869名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 17:26:54.07 ID:M0YyPTxjO
近鉄は座席に課金してるんじゃなくて、列車に課金している。
速達性にも料金がかかっているので、名鉄方式は採用できない。

例外は奈良線だが、満席近い需要もあるしな
870名無し野電車区(関西地方):2011/10/10(月) 17:44:50.07 ID:vkpkddQRP
>>869
いや、だから奈良発着の特急Bと、それ以外の特急Aを作れば良い
特急Aは全車指定席で京都・西大寺・大和八木・橿原神宮前(名張)に停車
特急Bは特急車2両+尻痛4両で京都・竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原・西大寺・奈良に停車

問題は、奈良発特急→橿原神宮前行き特急→橿原神宮前特急→奈良行き特急…というように現状のダイヤではループしているためダイヤ変更が必須なこと
871名無し野電車区(京都府):2011/10/10(月) 18:37:42.15 ID:Xj3e1cBP0
それで誰が得するんだ
872名無し野電車区(奈良県):2011/10/10(月) 18:52:35.85 ID:goXYMnRu0
>>870
だから、ダイヤ変更はできないんだよ。
ある程度走らせたら車内清掃などのために入庫しないといけないけど、京都ではそれができないからわざわざ西大寺まで引っ張ってるわけ。

もし橿原からきた特急を橿原に返してたら、いつまでたっても車内清掃できない。
そんなダイヤはじめから組めないんだよ
873名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 19:10:42.54 ID:eAFeZV9+0
結局
来たるダイヤ大改正でも
京都線は大幅変更なしか…
874名無し野電車区(奈良県):2011/10/10(月) 19:36:15.26 ID:goXYMnRu0
地下鉄急行が存続しないような気がするんだけどな
875名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 19:38:39.88 ID:3rgb20PDO
>>867 田原本線は全線自動改札・監視カメラと抜き打ち検札が必要
876名無し野電車区(京都府):2011/10/10(月) 20:30:55.87 ID:IjGpbMgx0
省令か法令で運賃や料金の決まりがあるって
フェリーの人に聞いたことある

特別料金を要しない普通列車(快速や特別快速ではなく
各駅停車です)と比較して半分以下の到達時間なら
速達に対する料金を運賃以内の範囲で課金できて
それ以上に時間を要する場合は急行料金を課すことが
できるって言ってた(確か運賃の半分までだった)
877名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 21:48:36.77 ID:M0YyPTxjO
運賃はフェアーに決まってるのか
878名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 22:20:06.37 ID:eAFeZV9+0
879名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 23:15:27.52 ID:eAFeZV9+0
落ちる寸前に保守ageしてたらそら落ちんわな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294580803/171
880名無し野電車区(関西・東海):2011/10/10(月) 23:59:59.78 ID:eAFeZV9+0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294580803/171

1000までまだまだ遠い道程でっせ
881倍賞 千恵子のケツおいど(関西地方):2011/10/11(火) 02:02:37.71 ID:vbc6xIfFO
>>879
阪急電鉄の意味のない糞スレも保守厨のせいで全然落ちなかって、腹立ちました。
てか、2chがデータ落ちを廃止したのだろう。
カキコしないほうが長持ちするね。
882名無し野電車区(関西・東海):2011/10/11(火) 04:24:44.37 ID:D8I+XN6eO
いちいち本スレにリンク貼る方が迷惑なのだが。
おそらく本スレ住民はそのスレのことを無視してると思うぞ

わざわざリンク貼らないで。迷惑です
883名無し野電車区(京都府):2011/10/11(火) 04:44:05.54 ID:B9TT/fbr0
こんな露骨な本人見たことねえ
884名無し野電車区(奈良県):2011/10/11(火) 06:53:26.80 ID:E72L+Coa0
>>875
キセルされるよりもそっちの方が高くつくんやと思う
885名無し野電車区(京都府):2011/10/11(火) 06:56:08.17 ID:B9TT/fbr0
JRみたいに電車で改札すればいいんじゃね
886名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 08:50:36.52 ID:Jvfg1bF/0
>>848
裏の黒い切符は感熱式だったのか
887名無し野電車区(大阪府):2011/10/11(火) 11:08:39.88 ID:H7yeJPH+0
コンビニのレシートと同じ、時間が経てば退色する。

高の原のホームにあるトイレ臭すぎ。ホームの端に移動してくれ。
888名無し野電車区(奈良県):2011/10/11(火) 12:44:04.77 ID:qpoGd/fw0
>>850-854
京都駅の2階の自動改札から出るとき、切符が出てきたことが話題にならないのが不思議。
889名無し野電車区(京都府):2011/10/11(火) 14:06:31.86 ID:WadizPHW0
>>869
近鉄の特急料金は元々は戦前の座席指定料金なんだが。
奈良線に無料特急が走っていたのはそれが理由。
許認可上座席指定料金でも「特急券」を名乗っているのは南海も同じ。
890名無し野電車区(関西・東海):2011/10/11(火) 14:23:43.50 ID:D8I+XN6eO
>>889
元々は、だろ?今は違う
891名無し野電車区(関西地方):2011/10/11(火) 14:42:32.01 ID:X9IVrLnOO
892名無し野電車区(関西・東海):2011/10/11(火) 22:07:05.18 ID:FnrxMBi90
近鉄京都駅のJR(国鉄)連絡改札口の話は
ここの過去スレに定期的に何回も出てくる話
893名無し野電車区(長屋):2011/10/11(火) 23:07:42.81 ID:/Ia+EJic0
京都駅にできた新しいホテル
本当に眺めいいな

子供だけじゃなくて大人も喜ぶわ
894名無し野電車区(関西・東海):2011/10/11(火) 23:59:58.59 ID:FnrxMBi90
トレインビュー ええわ
895名無し野電車区(奈良県):2011/10/12(水) 00:44:51.30 ID:hM7mkS1q0
鉄道祭りどこでするんですか?
896名無し野電車区(関西地方):2011/10/12(水) 00:54:16.64 ID:B4nAvxuEO
有人窓口での乗車券・特急券も実は感熱。
但し、自動券売機の感熱券よりはるかに消えにくくはなっている。
897名無し野電車区(京都府):2011/10/12(水) 06:54:53.81 ID:egryVhTP0
>>886
俺も思ったけど、黙ってた。
898名無し野電車区(関西・東海):2011/10/12(水) 18:00:02.45 ID:26QrTNd30
保存状態によっては
十数年前発行の感熱きっぷでも券面は鮮明
899名無し野電車区(関西地方):2011/10/12(水) 22:45:29.26 ID:V3vUvCWt0
7月に所用で久津川から四日市を往復してきたけど、
帰りに四日市駅(南側出札2番窓口)の特急券売場で発券された特急券をうpしてみる。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up163743.jpg

券面表示の薄さに感動のあまり薄いビニールに入れて現在も保存。
大阪エリアと名古屋エリアで使用している紙が違うとはいえ、いくらなんでもこれは薄すぎるでしょ?
あれって係員が定期的に印字チェックして、インクの補充とかできないの?
900名無し野電車区(京都府):2011/10/12(水) 22:54:10.78 ID:gQhAPTDj0
市バスで申し訳ないんだが、DQNがいた。
市バスって優先席以外でも携帯の電源オフだっけ?
今日昼過ぎに202系統に乗ってたら、井出らっきょみたいな感じのオヤジに「君ねぇ、バスに乗ったら携帯の電源切れよ」と言われた。
別に優先席に座っていたわけではない。いきなり変な言いがかりをつけられた。
ちょっと言い争いになって、「じゃあ地下鉄でも電源切らないといけないのか?」と聞いたら「もちろん切らなきゃダメ」とのこと。
これってDQNだから適当に返事しておけばよかったよね?運転手も小声だが「キチガイだから無視していいです」と言っていたが…。
言いがかりをつけてきたオヤジは運転手に逆ギレし、「名前覚えておくからな!」って言ってたわ。
天王寺の件みたいにならなきゃいいけどな。

地下鉄にも出没しそうだから気をつけたほうがいいぞ
901名無し野電車区(関西・東海):2011/10/12(水) 23:27:05.96 ID:sjf1ZMnMO
>>900
厳密には切らなきゃダメだ。
だが誰もやってない。優先席と同じだな
902名無し野電車区(京都府):2011/10/12(水) 23:41:36.51 ID:gQhAPTDj0
>>901
らしいね。調べてみてはじめてわかった。
ふつうは優先席以外ならマナーモードだけど。
まぁふつうの人はそんな細かいルール知らない(意識しない)し、言いがかりつけたかっただけなんだろうな。
西成にいる奴らほどではないが、仕事してない底辺みたいな感じだったし。
自分が底辺だから活気ある人がムカついたって感じだろう。

ちなみに言いがかりつけられたとき、オレはヤフーのサイトを見てただけ。
903名無し野電車区(関西・東海):2011/10/12(水) 23:59:58.83 ID:26QrTNd30
ながら携帯はすんなとゆー事か
904名無し野電車区(関西地方):2011/10/13(木) 00:03:09.69 ID:B4nAvxuEO
>>899
最近だとこのタイプが感熱の場合さえある。
905名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/13(木) 06:42:34.06 ID:w4MGdIGyO
特急券の感熱式仕様もコスト削減やろ。薄い紙ほど、安く購入できる。そのぶん、車掌の端末機は少し割高
906名無し野電車区(大阪府):2011/10/13(木) 10:00:15.26 ID:J09xHdoA0
裏が白い特急券を自動改札に入れてるのを見た事がある
907名無し野電車区(奈良県):2011/10/13(木) 10:58:20.21 ID:pR/0OQE10
昔、友人がパールカードを自動改札にいれてるのを見たことあるが
まさかそれがスルッと関西の先駆けだったのかな?

もちろんエラー音と共にでてきたがw
908車両故障(関西・東海):2011/10/13(木) 11:37:06.34 ID:rdSIjFKnO
近鉄京都線

桃山御陵前〜向島間で車両故障

行き先変更、遅延、運転見合わせ、発生中。
909名無し野電車区(京都府):2011/10/13(木) 12:08:04.53 ID:7pvF9U580
向島に柏原神宮前行特急と奈良行急行が停車してたな
910名無し野電車区(奈良県):2011/10/13(木) 16:56:56.81 ID:9BmF0Rwj0
今日作業車?が高ノ原のとこに置かれてたのはそれだったのね
911名無し野電車区(関西・東海):2011/10/13(木) 18:20:47.41 ID:NWA7l48/0
柏原神宮前とか高ノ原とか
わざと書いてんのけ?
912名無し野電車区(京都府):2011/10/13(木) 23:20:05.71 ID:pu5o8yu90
>>910
マルチプルタイタンパーなら見たけど、あれは夜間保線用に使う機械。
線路封鎖しないと使えない
913名無し野電車区(関西・東海):2011/10/13(木) 23:59:59.62 ID:NWA7l48/0
マルタイ・バラクリは夜間線路閉鎖せんと
914名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 00:27:38.74 ID:lzi+/o9V0
車両故障があった1時間後に大和西大寺から京都行きに乗ったけど,高の原の引き上げ線に3200系が急行国際会館の表示で停まってたけど何か関係あったのかね
915名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/14(金) 01:27:17.38 ID:2rYNZmY/O
車両故障って… 車両の整備・点検は、やってないんか!!不細工な話しやで!
916名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 01:38:33.33 ID:CUYKfWhp0
種○院大学のクズが忍び錠でドア壊したときも、その場では「車両故障」扱いだわ。
だから、車両故障イコール整備不良とは限らない。
917名無し野電車区(京都府):2011/10/14(金) 06:24:11.29 ID:pMhqsYHZ0
>>916
そんなん、ちゃんと事実を発表せんと近鉄の評判悪くなるばかりやで
918名無し野電車区(長屋):2011/10/14(金) 08:16:37.84 ID:4W7aSrgi0
いたずらがあったと発表すれば同じように便乗する奴が出る
919名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 08:19:18.08 ID:G5QUVywCO
京都線は1日通して1〜2分遅れるな。
新田辺で全て1分の余裕時間取ったらラッシュ時含め完全に定刻運転できそうな気がする。
920名無し野電車区(京都府):2011/10/14(金) 08:31:15.50 ID:tAxngBFh0
初心者か
新田辺の時点ではそんなにダイヤとの差はない
921名無し野電車区(アラビア):2011/10/14(金) 12:17:41.57 ID:1dni8I7x0
近鉄やからしゃあない
922名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 18:05:35.03 ID:8goCqvjx0
(アラビア)て何やねん(笑)
923名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 22:26:42.34 ID:GKACf7gCP
近鉄って常に3分ぐらい遅れてるけど、10分以上遅れることは殆ど無いよな
事故が起きても復旧早い JRとの違いはなんなんだ
924名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 22:32:22.67 ID:bCwDNQRi0
近鉄、常に3分は遅れても良いという余裕のダイヤと運転
JR、常に遅れてはいけないという余裕の無いダイヤと運転
この違い
JRはゆとりダイヤにしているつもりでも乗務員へは余裕の無いプレッシャーを与え続けられている限りは改善しない。
925名無し野電車区(京都府):2011/10/14(金) 22:51:40.10 ID:tAxngBFh0
できるだけ早く目的地に着いてくれたらそれでいいわ。
だから現状には不満があるものの、さらに2分間無意味に停車とか論外
926名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 23:12:48.55 ID:/g5ZUiJm0
>>925
不思議なことに2分停車を追加しても3分くらい遅れるんだよね。
927名無し野電車区(関西地方):2011/10/14(金) 23:15:17.29 ID:/g5ZUiJm0
多分、停車時間よりかは、駅間の運転時分や待避時間
の余裕がないんだろうね。

それを変えない限り、どっかで停車時間延ばしても
また遅れがでてくると思う。
普通列車の設定に問題ありそうな気はする。
928名無し野電車区(関西・東海):2011/10/14(金) 23:59:59.60 ID:8goCqvjx0
安全の確保は輸送の生命である
929名無し野電車区(京都府):2011/10/15(土) 01:40:19.65 ID:sWdVhHYS0
近鉄は駅でよく駆け込み客を待ってるから、それもあるんじゃないか?
930名無し野電車区(京都府):2011/10/15(土) 05:49:31.08 ID:LJ+IhilN0
>>907
フェリカを改札機につまらせたおばちゃんは、何かの先駆けになるかな?
931名無し野電車区(京都府):2011/10/15(土) 05:50:43.79 ID:LJ+IhilN0
>>927
ジェットカーを導入してくれ!
932名無し野電車区(庭):2011/10/15(土) 08:48:14.13 ID:2x6tIqGV0
>>909
普段止まらない列車が並んで止まってたのかw
933名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 09:22:35.08 ID:vpMia6DY0
>>930
自分も西でやらかしたなー
やたら手応えがあると思えば、投入口にしっかりICOCAが刺さっていたorz
934名無し野電車区(関西・東海):2011/10/15(土) 12:21:20.48 ID:y2KWKZ2z0
自動改札機投入口に硬貨を放り込むのはおやめ下さい

不足賃の精算は自動精算機か精算所でお願いします
935名無し野電車区(奈良県):2011/10/15(土) 12:32:56.94 ID:OD5qxT6/0
>>923
事故の発生場所による
西大寺絡みだと終日アウト
936名無し野電車区(関西地方):2011/10/15(土) 12:39:51.65 ID:TrAGQlg/P
もし西大寺で衝突事故とかあったら終わりだな
その場合、京都線は高の原あたりで折り返すのだろうか
937名無し野電車区(関西・東海):2011/10/15(土) 13:13:05.79 ID:MyvPfItfO
奈良線は東生駒かな
938名無し野電車区(奈良県):2011/10/15(土) 15:24:07.40 ID:MT5DTTZh0
難波で事故ると大阪線やらを巻き込んでまともに動かないだろうな
939名無し野電車区(京都府):2011/10/15(土) 15:35:49.25 ID:B3gTHLwH0
事故関連の話題してたら、石切駅で事故が起きちゃった。
940名無し野電車区(滋賀県):2011/10/15(土) 18:00:45.66 ID:Jf5RMTK+0
難波はまだ桜川と上本町に折り返し設備があるからマシかな
941名無し野電車区(関西・東海):2011/10/15(土) 23:59:59.15 ID:y2KWKZ2z0
大和西大寺駅の配線
タモリさんをはじめファンが多い
942名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 02:45:24.91 ID:WZG0tR3f0
奈良線の急所は鶴橋駅と生駒トンネルと大和西大寺駅
そしてそれらは奈良県経済全体の急所でもあるという
943名無し野電車区(関西・東海):2011/10/16(日) 06:47:26.38 ID:heVfskJp0
京都線は竹田駅か
944名無し野電車区(庭):2011/10/16(日) 10:48:00.06 ID:PuMuZ83R0
京都線の急行停車駅は名前を広域にしてほしい、指してる地域が狭くて、地元民しかわからない。

新祝園→精華
新田辺→近鉄京田辺
大久保→近鉄宇治
945名無し野電車区(関西・東海):2011/10/16(日) 14:48:44.13 ID:aoPUJJpqO
>>944
本当にやりそうで怖い
946名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/16(日) 18:12:41.49 ID:62cyREcMO
京都線なんかどうでもええがな!!
947名無し野電車区(奈良県):2011/10/16(日) 18:29:28.67 ID:WKu3odxa0
タモリがファンなんて信じないけど
見に来たことねえだろ
とりあげたこともねえよタモリ倶楽部で
948名無し野電車区(京都府):2011/10/16(日) 22:48:32.59 ID:PYYD5UPW0
タモリ倶楽部で言ってたから、お前はタモリ倶楽部いう資格がない
949名無し野電車区(京都府):2011/10/16(日) 23:44:46.91 ID:yk3gdTZk0
>>944
三山木を近鉄上田辺にして、更にややこしくさせる。
950名無し野電車区(関西・東海):2011/10/16(日) 23:59:59.25 ID:heVfskJp0
ポイントマニアの森田氏
笑っていいともでも西大寺のポイント発言があった
951名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 00:43:39.07 ID:NvPh6jBc0
大和八木を橿原市には………

………しないな
952名無し野電車区(茸):2011/10/17(月) 01:16:30.71 ID:vth1sUOs0
九条がたくさんあってややこしいから
まず名前かえるべき
953名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 01:17:39.09 ID:PbfDHGEY0
>>951
大和八木市にすればよかろう
954名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 01:21:09.82 ID:iXu7tLN80
>>944
いらんいらん。この路線で市内以外の途中駅は基本的に地元民しか使わないし。
むしろ大久保を宇治に変えるとかえって混乱する。
955名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/17(月) 01:32:57.07 ID:map4IBW0O
大久保は彦左衛門に変えたら。 「次は〜彦左衛門、彦左衛門です」
956名無し野電車区(大阪府):2011/10/17(月) 02:13:54.20 ID:Ywt6D/jb0
駅名変更費用は約1億円らしいので、改名厨の皆さんはまずは1億円作ってから近鉄本社へ陳情してください。
957名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 09:34:45.75 ID:yGsgbGri0
>>944
他の停車駅も書けよ。竹田や丹波橋もわからんだろうに。
ちなみに大久保駅は宇治市内にあるけど"宇治"ではない。
京都市の一部の奴らから見た"京都"と同じでそんな事を画策しようものなら・・。
958名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 14:44:24.61 ID:YdRwJj4AO
京都府にあるのに宮津駅はややこしいから改名すべきです
959名無し野電車区(関西地方):2011/10/17(月) 15:12:38.92 ID:k+H64JH50
改名するぐらいならいっそ(ry
960名無し野電車区(庭):2011/10/17(月) 15:15:11.80 ID:CSHX6/5D0
ポアしなさい
961名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 17:08:50.23 ID:i9pHof+B0
じゃあ竹田も京都でいいよね
962名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/17(月) 17:41:41.82 ID:wQClWEwSO
ギャグを…
九条駅駅名変えたら苦情出るんちゃいますか〜
963名無し野電車区(滋賀県):2011/10/17(月) 17:50:09.01 ID:x1cudrXB0
東寺の当時の陶磁器、東寺から搭乗し東上、東尋坊に登場
964名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 18:47:04.61 ID:MGHTAezY0
「冬至の日に」が抜けてる
965名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 22:29:41.95 ID:ai1qk9pQ0
>>958
ここに天橋立を見に来る人が絶えないらしい。
966名無し野電車区(関西地方):2011/10/17(月) 23:56:45.99 ID:eIrUYpaVO
京都駅からなら、KTR、近鉄どちらにも直通列車がある宮津。
967名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 23:59:59.55 ID:MGHTAezY0
近鉄・京阪・京市交で3K
968名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 12:51:39.03 ID:Jw7pUY1XO
>>965
ほんまかいなwww

俺も新田辺に住み始めた当初は、α-stationで“宮津”の天気を言うのが疑問だったが。どうせなら京田辺の天気言えよと。
969名無し野電車区:2011/10/18(火) 16:03:50.70 ID:JCWlsxCE0
「宮」津なんだから、いっそ神社の名前にすれば完全に区別できるな。
佐牙
970名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:39:17.59 ID:HEs2m9th0
>>958
あの駅は、もともと近鉄は作るつもりはなかった。
車庫建設のときの地元の要求が、新駅建設だった。
そして、駅名を「宮津」にすること。

どう考えても、紛らわしいのは明らかだったが、近鉄としてどうしようもなかった。
971名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:18:24.03 ID:JCWlsxCE0
いや、別に車庫の代わりに地元が新駅要求したとか無いぞ
駅名も最初決まってなかったが地名から宮津にしただけだし

少なくとも地元の圧力とかはないぞ。てか、半分精華町だからそんな自由効かない
972名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:29:17.34 ID:oaQ+f9UbO
股覗きと田んぼに松を植えたら完成やん?
973名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:47:07.89 ID:ywvtNRvg0
>>947
秘境駅特集の回で、南田マネージャーが一番好きな駅で大和西大寺を紹介したら、タモリが「ポイントの数が半端ない、二回行った」と行ってた。

当時は長崎にいたから、大和西大寺を知らない俺だが、その内容は印象に残った
974名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:59:59.30 ID:X343qlVg0
西大寺のポイントは
配線・ポイント好きにはたまらんらしい
975名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:05:22.04 ID:B63i5mxRP
平面交差+始発駅だからな
京都・難波方面の配線は普通の?平面交差駅という感じだが
奈良・橿原方面の配線はカオス過ぎ
976名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:49:49.69 ID:3fOiC9cd0
977名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:40:48.70 ID:7DkkopfoO
普通の平面交差駅、て発想がそもそも間違いw
978名無し野電車区:2011/10/19(水) 02:27:13.04 ID:EEDEsJhG0
橿原線が単線ならどうなる!?
979名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:55:51.59 ID:nt5UtxCq0
>>977
どうなるとは?
980名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:59:18.73 ID:ytCxVHYx0
関西テレビで田原本やってる
981名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:46:30.08 ID:0r3TB2TF0
次スレおながいしまっす
982名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:41:36.96 ID:ZbXNxS9c0
平城九条
平安九条
なにわ九条
983名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:07:40.67 ID:LJjbEY9/0
11月19日
京都駅13:05→近鉄奈良駅14:40

近鉄特急 伊勢志摩ライナー「DX サロン・ツイン」既に予約済みで満席。
984名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:20:33.66 ID:hhBCryZ30
普段はISLの入らない筋だから、
皇太子徳仁親王 ご乗車枠だろ。

985名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:23:15.64 ID:hhBCryZ30
>>983
近奈良着は、13:40でしょ。
986名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:51:15.98 ID:vydfCWrK0
小倉18:22分の新田辺行き準急、何があった。
男が駅員連れて、列車にいる女のもとへ駆けて行ったところしか見ていないが…

ちなみに当該列車の車掌が新人で、先輩に放送内容など教えられながら一生懸命電略でメモっていたわ。
自分もやるけれど、電略がいちばん生きるのはやっぱメモとる場面だねw
987白雪姫:2011/10/19(水) 19:13:30.72 ID:g3suwmltO
今日は暇だ。
さっぱり客が来ない。
もう2年ぐらいゲイバーでアルバイトをしてるが、こんな日は珍しい。
名古屋〜天理の臨時直通特急列車、面白いな。
平端駅で何回も行ったり来たり、素晴らしい。
さすが近鉄!
988名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:26:56.54 ID:zFH/GXbr0
>>987
どこに店あるの?
989白雪姫:2011/10/19(水) 20:42:38.95 ID:g3suwmltO
店は、大阪梅田の堂山町にあります。
990白雪姫:2011/10/19(水) 22:54:13.56 ID:FSZA8BKaO
>>987>>989 偽者の白雪姫
俺の名前をパクって暴れるな!大迷惑だ!
お前のレスなんか見たくない!
991名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:59:59.62 ID:nAFHE9PU0
次スレたてられる方へ

そろそろ天理線もまた入れたったらどうでっか
992白雪姫:2011/10/20(木) 00:06:58.85 ID:kbvEDhaxO
>>990 偽者の白雪姫
ええ加減にせんかい!
許可無く、俺の名前をパクりやがって!
マジで紀州犬にチンコ噛ませるぞ!
993名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:08:56.25 ID:N9zeBRED0
>>991
お前が荒らしとも限らないから駄目
994名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:46:57.45 ID:sYVk6Fvh0
>>986 その列車大久保を約5分遅れで出発、駅員が担架持っているの見かけたので
急病人搬送があったのかも。新田辺に着いたら入庫でなく、西大寺行普通に変わっていた。
995名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:21:54.94 ID:6WRmtKCZ0
>>994
へぇ〜
996名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:18:03.77 ID:qECAbt7xO
新田辺行き準急→西大寺行き普通に化けたりする運用あるの?
997名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:15:02.65 ID:VFkIg1Mg0
ホンマでっか?!
998名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:38:13.44 ID:41HaY8RG0
夕方の下り4両準急(京都発05分)は、基本的に新田辺で普通に化ける。
新田辺で後から来る6両普通の接続を受けて(さらに特急を退避して)発車する。
999名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:42:44.53 ID:8srNHTCaO
999なら田原本行き準急
1000名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:44:40.92 ID:8srNHTCaO
1000なら八木行き区間快速
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。