近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄「京都・橿原・天理・田原本」の各線と、相互乗り入れを行っている
京都市交通局の地下鉄烏丸線を語り合うスレです。

前スレ
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238083728/

参考リンクなどは>>2-以降で。
あとはおねがいします。
2名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:53:26 ID:4xksKIBi0
3名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:29:34 ID:ccDhqgxeO
>>1
22スレ終了記念
4名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:51:58 ID:cLIbc7x90
関連スレ
【阪神へ】 近鉄特急スレ34 【乗り入れか?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245212312/
「【EH30】近鉄電車運用情報スレッド4【AF02】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247983284/
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246446229/
★近畿日本鉄道 シリーズ21★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238045995/
近鉄大阪線スレッド Part33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247000600/
近鉄南大阪線系統29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244629271/
【検車区】近鉄名古屋線系統スレ22【富吉→】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241773089/
古き良き時代の近鉄電車
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1233720139/
【BY】 近鉄社員集まれ その21 【近鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1241957786/
近鉄電車を模型で楽しむスレ 9世
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247953073/
5名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:58:25 ID:cLIbc7x90
関連リンク
近畿日本鉄道株式会社 企業情報サイト|近鉄企業情報
http://www.kintetsu.jp/
近鉄電車ご利用案内・沿線情報 K's PLAZA
http://www.kintetsu.co.jp/
近畿日本鉄道博物館
http://www.k-m.jp/
近鉄京都線ナビ
http://k-kyotoline.com/
近鉄3200系.3220系 From Kyoto Japan
http://www4.kcn.ne.jp/~h-k7272/
プッチもりのわけわからんHP
http://www4.kcn.ne.jp/~mori_123/
●近鉄京都線情報ステーション●
http://www.kuromaku-group.com/kyoto.html
6名無し野電車区:2009/08/01(土) 08:30:59 ID:xfoBqY1n0
本日から鳥羽志摩チケットレスキャンペーンがスタート

ttp://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/ticket/help/pointup200907.html

鳥羽志摩へは、近鉄特急で。
7名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:38:38 ID:ijuBv4L40
寿司屋のガリという言葉の由来は英語のガーリックから来ている。

これ豆知識な
8名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:09:10 ID:teFwipPLO
で、何やねん
9名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:17:36 ID:gDITQj5u0
>>7
豆はバラのなかま(バラ科の植物)。
これ豆知識ね
10名無し野電車区:2009/08/02(日) 05:56:18 ID:0nYLIas7O
>>9
それ豆知識じゃなくて豆の知識やー
11名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:41:18 ID:vRTHApIP0
>>7
ウソつけ。ガーリックはニンニクだろw
12名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:01:18 ID:sKVzCMY90
橿原神宮前から梅田へ出ようと思ったら、

橿原神宮前〜大阪阿部野橋(天王寺)〜梅田(大阪)
橿原神宮前〜大和八木〜鶴橋〜大阪

があるからどっちに行こうか困るときがある。
13名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:27:32 ID:BU9Z8w3k0
>>12
南大阪線で座って行けよ。
御堂筋線も天王寺始発に乗れば、座れるし
14名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:32:55 ID:4MlISwRS0
>>13
だよなー
ちょっち時間はかかるかな?
15名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:19:25 ID:+/vYeiJ60
>>12
橿原神宮前〜道明寺
道明寺〜柏原
柏原〜天王寺
天王寺〜大阪
16名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:44:19 ID:16PxPS4v0
>>15せめて柏原に快速が停まったらなあ
17名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:11:06 ID:0ElAZElnP
>>12-14
どっちも時間はほぼ同じ。
乗車時間は八木経由の方が5分ほど短いけど、八木の乗換時間で相殺されるし。
18名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:08:57 ID:O6tFyCKA0
橿原神宮前で日中あべの行き急行乗り遅れたときの空虚感はガチ。
19名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:31:27 ID:BU9Z8w3k0
って言うことは、
・とりあえず150円のキップを買う
・ICカードorスルット関西
で入場して、南大阪線に乗れたら乗る。

ムリなら八木、大阪線経由にするといいんですね
20名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:35:00 ID:0ElAZElnP
>>19
橿原神宮前からの運賃は、あべの橋も鶴橋も610円だから、きっぷ買って乗る場合でも
別に150円きっぷでなく、610円きっぷを最初から買えば良いと思うが。
21名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:59:51 ID:21tO5PVT0
スレ違いだが、南大阪線って、まじでクネクネしてるよなあ。
道明寺>柏原で、JRに乗り入れた方が、特急は速く走れるんじゃないか。

吉野線だって、改軌して、特急を京都や難波直通にしたほうが、近鉄は儲かるんじゃないか。
で、御所線を、JR和歌山線に乗り入れさせる、と。

22名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:47:52 ID:rIoKE9gX0
んで、河内長野に渡り線を作って南海高野豆腐線に乗り入れ、とw
23名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:55:30 ID:+/vYeiJ60
仕様かどうか知らないが、近鉄の公式サイトの時刻表
丹波橋の平日西大寺方面の時刻表検索で、印刷用ページをクリックしたら、奈良行特急の[奈]表示が消えるんだが、土日ダイヤのページは赤字[奈]表示してる
一瞬平日の奈良行き特急は消滅したのかと思った、普通に見ただけじゃ気づきにくい。
24名無し野電車区:2009/08/02(日) 21:00:18 ID:jqDrdQ1LO
祝園で乗り換えがはやいよ
25名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:13:40 ID:O6tFyCKA0
祝園で学研都市線乗遅れたときの悲壮感は、あべの行き急行の比ではない。
祝園は30分の間本当に何も来ないから。
26名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:02:39 ID:zhHSU0stO
ゆっくり座って行けよ
27名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:38:04 ID:ZKam+CyN0
スレタイから田原本線が消えてる…
28名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:04:14 ID:G5LN1mRh0
田原本線はいらない子。
29名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:38:49 ID:6juH2s7j0
3DAYチケットが、提示でも使えないのは困る
ワンマン路線はみな同じなのか
30名無し野電車区:2009/08/03(月) 01:15:27 ID:USCQsXaq0
>>29
生駒線をバカにするヤツは許さない
31名無し野電車区:2009/08/03(月) 02:25:01 ID:Aj+ko/pw0
近鉄唯一の本線を消すとは何事か
32名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:47:38 ID:egOpBpez0
33名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:25:00 ID:WMoq4G9o0
>>28
F・U・Z・A・K・E・R・U・N・A!
34名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:25:49 ID:Q8MOGD4k0
>>28
京阪中之島線のほうがいらない子
35名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:41:25 ID:J/YlZ/gB0
しかし、阪神なんば線はいらない子どころか迷惑乗り入れ。
36名無し野電車区:2009/08/04(火) 02:06:14 ID:oWxdo2jwO
なんで南大阪線の話になってるの?
近鉄の京都〜新田辺っていらない子なの?
つーか竹田〜新田辺って言ったほうがいいか
37名無し野電車区:2009/08/04(火) 06:48:13 ID:K9URpEnTO
明日から金曜日まで、近鉄沿線優待デー
38名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:11:43 ID:1+cVNmh00
>>36
十分要る子です
39名無し野電車区:2009/08/04(火) 09:43:13 ID:N2t8GLn70
>>36
烏丸線の京都〜竹田がいらない子です
40名無し野電車区:2009/08/04(火) 09:53:18 ID:GTtln3zD0
JRの青梅線で車掌が置き去りにされて走って追いかけたって事件があったけども

こっちの場合八木〜八木西口で全力疾走したら・・・無理かね?w
41名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:15:15 ID:N2t8GLn70
ところで、ウテシの持ってたカバンに「新田辺検車区」と書かれていた
新田辺車庫って西大寺検車区の配下だと思ってた
宮津はどっちだろうか
42名無し野電車区 :2009/08/04(火) 10:15:48 ID:bQkUVvNb0
烏丸線は京都〜四条は混んでいるけど
他の区間はガラガラ
地元民や観光客は市バスをよく利用するのかな
43名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:32:32 ID:GTtln3zD0
>>42
地元民です。烏丸線の駅は住宅街から離れてる所が多いのでとかく使い勝手が悪い。
観光地からも地味にズレてるのでこれまた使い勝手が悪い。
四条、御池近辺の通勤客と今出川の同志社大生くらいしか便利とは思わんでしょな。

最初から四条駅を4線化してターミナル駅にしてたら面白かったのになぁ、と思ったり。
それなら近鉄特急が京都市中心部まで乗り入れたりしてただろうし
四条烏丸周辺の様相は上六やら阿倍野橋みたいな感じになってたかもしれない。
まあ、それだと四条以北がローカル線的な扱いで四条〜国際会館の折り返し運転になってそうだがw
44名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:36:15 ID:1+cVNmh00
>>42
京都以南はともかく四条以北は結構混んでるぞ
45名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:41:57 ID:QEX6WOj40
それより鉄道空白地帯の堀川通りにLRTを
市バス9、50、101は終日満員御礼
46名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:53:35 ID:GTtln3zD0
>>45
堀川の交通量考えたらダイヤ無茶苦茶になると思うがw
観光シーズンなんかまともに走れんなって京都市電と同じ事になるよ。
47名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:15:52 ID:1+cVNmh00
もしやるなら軌道からの自動車締め出しは必須だろう
48名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:21:15 ID:xXQkKHb00
アレを貫かなかったから京都市電は死んだんだよな。
ヨーロッパなんかだと芝軌道とかでそもそも車が入れなくなってるし。
49名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:38:13 ID:gq868qn90
弱い者いじめが許せない人はコピ協力してほしい

俺は陰険な心理的負荷を与えるパワハラや社内イジメが大嫌いだ!
かつがれて妄想理由、妄想差別で嫌がらせをする奴には腸煮え繰り返る!
こと既婚男上司が特定の女性(容姿年齢に関係なく)にだけやる弱い者いじめは許せない!
大きな日本の印刷会社の○○!お前のことだ!故意に失業者を増やしたいのか!
広めてやる!てめえが会社や世間、身内に知られたくないことも広めまくってやる。
2ちゃん以外にも広めまくる!当然の報復だ!
貴様のせいで会社や身内に迷惑がかかる。自業自得だ!
会社が○○を粛清するまで、俺の余命が尽きるまで続けてやる!
50名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:54:18 ID:GTtln3zD0
>>47
国道1号線の重複区間があるから有り得ない話だわなw
観光シーズンの夕方なんか五条堀川辺りから南ICまで車でびっしりだし。

京都でLRT通すのは今出川みたいな拡幅した道でも無いともう無理だわ。道が狭すぎる。
というより、地下鉄で散々赤字垂れ流してんのにいい加減にしろと。
京都高速やら稲荷山トンネルも全く無駄だし。ホントいらんもんばっか作る。
51名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:39:26 ID:vuxKtoVVO
今高の原上り3番乗り場に京都市交の回送が来たんだが定期?
52名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:57:34 ID:wKx6j6aKO
京都は渋滞覚悟でLRT導入、奈良は渋滞懸念でLRT白紙
古都同士足踏みそろわないな
53名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:24:39 ID:QEX6WOj40
LRTって言っても併用軌道じゃなくて軽便鉄道みたいなのを想像したのだが
(というかライトレールの定義自体が軽便鉄道に近い)
54名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:08:09 ID:1+cVNmh00
叡電みたいなものか
55名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:45:45 ID:/L/3+jGc0
橿原神宮前行き普通
停車駅
東寺十条上鳥羽口竹田伏見丹波橋桃山御陵前向島小倉伊勢田大久保久津川寺田富野荘新田辺興戸三山木狛田新祝園木津川台山田川高の原平城西大寺尼ヶ辻西ノ京九条郡山筒井平端結崎石見田原本笠縫新ノ口八木八木西口畝傍御陵前
56名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:37:29 ID:eAaWaYcD0
家族公園は
57名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:01:11 ID:yYg+QqloO
>>55

宮津は?
58名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:07:35 ID:DlwB7N4q0
全急行と準急を橿原神宮〜京都間にして欲しい。
奈良行きと天理行きは、西大寺と平端で連絡で。

一時間に2本の現状は辛い・・・
59名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:18:24 ID:Qr4hLed90
奈良県へと考えれば1h6本もあると考えれば良い
60名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:09:53 ID:LcYjn0kqO
準急橿原の停車駅は急行と同じで??
61名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:43:33 ID:6qSac0nc0
ところで、今朝、ラッシュの上りに3220系が新田辺を通過していたような気がしたのだが、ラッシュに上り回送なんかあったっけ?
直後に7:02普通が発車したから、7時直後の話。
62名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:39:43 ID:d3Ap5g5CO
丹波橋〜桃山でもぜひ…
63名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:43:11 ID:d3Ap5g5CO
>>62>>40の関連ネタね…
64名無し野電車区:2009/08/05(水) 06:55:39 ID:5hcQDe7EO
>>60
竹田までの各駅と丹波橋までの各駅
65名無し野電車区:2009/08/05(水) 08:27:49 ID:Ek95ojWX0
>>62
両方長い階段あるから無理じゃね?w
あそこは電車じゃ一瞬だけど意外に距離あるぞ。
66名無し野電車区:2009/08/05(水) 18:42:09 ID:7V6QVkEt0
>>51
多分定期
17時20分頃に伏見あたりで下り普通とすれ違う。
俺も最初あれっ、と思ったけどそれから気をつけてたら
毎日すれ違ってる見たい。
67名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:26:29 ID:d3Ap5g5CO
>>65
車掌なら非常時の場合、「列車ヨシ!」と指差確認しながら線路を走るという荒技も…。で、列車区から大目玉食らい新聞に載る、と
68名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:58:47 ID:SdEwF7Pk0
電車の加速よりも人間の瞬発力のほうが速いから、すぐ気づけばホーム上で追い付けそうだな
加速度3.0なら5秒以内に飛乗れば間に合う、一般の成人男性なら15km/hぐらいのスピードは出せる。
69名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:47:21 ID:YRkULLV60
少なからずいるメタボ車掌なら?
70名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:29:23 ID:VJX3QBuhO
メタボな車掌ならちょっと走っただけで息切れしそう
71名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:00:53 ID:MPY6ltRF0
おそらく走る以前に諦めて見送るだろう
72名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:19:30 ID:uBwfu3W9O
諦めの早い奴は減給やな
73名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:02:56 ID:hJo+rEMTO
ありえねー
伏見21時49分発京都行普通に乗ったけどウテシ下手くそorz
ありえねーくらいに下手くそがorz

加速減速の衝撃がデカすぎやろ(-.-;)
まさか「電車が悪い」言うなよな(~_~;)

前に電車があるわけでもないのに遅れてたのはウテシの腕だろーが。
74名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:30:20 ID:rh50920KO
電車の運ちゃんもタクシーの運ちゃんも、ヘタクソな運転の奴ナンボでもおる。

客の事考えんと私情持ち込んで運転してたか、ただ単に眠い、早く帰りたいかも
75名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:34:18 ID:ckBv2hli0
土休日に多くある2+2の普通なら、協調がとれずに苦労することはありそうだ。
76名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:58:42 ID:+dWvghMA0
研修が終わって、1人走りするころじゃねえか?
77名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:04:01 ID:lwXXQI/I0
研修初日の運転士の列車に乗ると結構面白い
指導員に怒なされながら運転してるよ、オーバーランも度々「どこまで行っとんじゃわれ!計器確認しろ!声出せ!ブレーキキツイ」
運転している本人はたまったもんじゃないけどな。
この厳しい試練を乗り越えて立派に独り立ちするのさ.。
78名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:04:28 ID:uuW5w2Vs0
河内のオッサンかよw

そういや今朝の8:30発の京奈特急は22600系じゃなかったよ。
79名無し野電車区:2009/08/09(日) 22:31:15 ID:g/OeL4IhO
昔は車の教習所の教官も横でブツブツうるさかった。
客商売なだけに今の時代はそんな事は通用しないが、運転士見習いは社員同士、しかも先輩・後輩やから、客から見るとおもろいな。
80名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:43:27 ID:l+R+X1z50
口は悪いけど師弟関係で技術を伝承してるわけだし、人の命を
預かる緊張感を教えるにはあれくらい必要なのかもね。

以前桃山御陵前で赤で出発してATSで非常停止したときはガチで
頭どつかれてた。
81名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:50:46 ID:uuW5w2Vs0
生駒トンネルの追突事故とか京福(福井)の正面衝突事故とか調べると
運転手は人の命背負ってるんだと改めて痛感させられるなぁ・・・
82名無し野電車区:2009/08/10(月) 02:19:03 ID:EOL5XY+B0
全くの路線違いだが、阪急で45`制限に差し掛かるときに、
教官が速度計を手で覆い隠して、感覚で速度落させてた。
見習いはやっぱり怖がってるのか、やたら速度落して教官が
手を外した時には38`。結構難しいんだろうな。
83名無し野電車区:2009/08/10(月) 02:36:18 ID:p3yyQEdZ0
車と同じ感覚で覚えろという事なんだな、慣れればスピードメーターなんかほとんど見ないし
84名無し野電車区:2009/08/10(月) 08:49:20 ID:HMAUlXvg0
そもそも、昔の600系やデハボ1000などには、速度計がなかったからなあ。
あれは「軌道法」とかの関連かな。
85名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:39:33 ID:PZ6yZmCi0
古いなぁw
それくらいの車両だと走ってる所を知らないや。
デハボ1000って京阪三条まで乗り入れてた車両だっけ。
86名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:04:06 ID:yXS8OhJN0
関東の事業者はどうなんだろうか。
河内弁ではないにしろ、関東の人があまり怒っているところをみた事が無い。
87名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:47:20 ID:p3yyQEdZ0
巨人を見て解るように、東京はゆとり教育の固まりです
88名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:53:26 ID:AGR6eTBF0
てやんでい!
89名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:32:11 ID:hIa7BwY30
>>84
速度計が付いてないほうが帰って都合がいいということもあったからなあ
軌道条例を大幅に上回る爆走をするなら・・・
90名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:24:27 ID:F3v722KC0
>>80
桃山御陵前は「信号反応」があるので、R現示ではドア閉め自体行われないのだが?
91名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:45:18 ID:2s6HKXpcO
ほほう
92名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:54:53 ID:x1FObQlD0
>>90
以前ってのはオレが大学生の頃だから軽く20年前だな。
その時もなぜ出発したのかは謎だったが。
93名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:05:56 ID:Sw4PTGfCO
ようするに真犯人は信号が赤なのにドアを閉めた車掌
と思いきや、赤なのに車両が動いたから車両が悪い、運転士はマスコンを入れただけでとばっちりを食らった訳だ
94名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:11:05 ID:dl10UQun0
いや、近鉄は運転士も客終確認やる。R現示なら客終確認を開始しないからその時点でおかしい。
95名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:29:41 ID:JuQLEZfv0
20年前とかだったら「信号反応」あった?
あれ、なんか結構新しいようにも見えるけど?
96名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:33:33 ID:l7Ua74bU0
たしか近鉄の信号機って信号機手前までに制限速度にしなかったら非常食らうはず、20年前はこのシステムだった
今の新型ATSも同じと思うけど
97権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/08/11(火) 16:07:26 ID:1YfEM5vA0
>>78
旧ACEだったのか?
98名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:45:16 ID:JuQLEZfv0
>>96
それはそうだけど、信号反応があれば車掌に責任転嫁できるだろうかって話で・・・
99名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:36:16 ID:6pAPrXrYO
ソフト99
100名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:37:03 ID:6pAPrXrYO
100円shop
101名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:40:27 ID:MATPtXWp0
>>97
旧ACEだったよ。
ここ最近は日曜の朝に家の玄関出て走ってるか見届けてる。
102名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:00:51 ID:RLVd7WjgO
田原本線
池部〜箸尾間で車が脱輪して、運転見合わせ。
103名無し野電車区:2009/08/12(水) 00:02:37 ID:JuQLEZfv0
京都8時半のやつは車イヌ指定が掛かってるからACEが代走することになってる。
基本はAce固定みたいだけど。
104名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:58:38 ID:sopKG9tIO
>>98
もう車両に安全確認のシステム付けるしか無いな
マスコン入れる→機械音声、加速しても良いのですか?→はい→本当に良いのですか?→はい→加速します

非常ブレーキ→非常ブレーキを掛けて良いのですか?→はい→本当に良いですか→はい→危険ですよ良いのですか→はい→非常ブレーキ開始5秒前→非常ブレーキ開始
105名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:13:50 ID:Yr91+gcB0
アホな、そんな非常ブレーキ意味ないがな。
106名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:15:55 ID:H5LDkgWv0
それは非常とは言わないw
107名無し野電車区:2009/08/12(水) 18:20:38 ID:+uAQ/9DY0
非常ブレーキを掛ける

非常ブレーキを使用しますか?
     ↓
本当に良いのですか?
     ↓
もう一度確認して下さい
     ↓
本当に良いのですか?
     ↓
心に誓ってもう一度よく考えて下さい、1分間余裕を与えます
     ↓
決断して下さい
     ↓
あなたの判断は間違っています
     ↓
もうイイですさようなら
108名無し野電車区:2009/08/12(水) 18:28:16 ID:H5LDkgWv0
世間ではそれを「つまらない」と言います。
109名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:29:33 ID:HkgFoyZF0
もっともだ。
110名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:37:51 ID:qepg6VXz0
>>104-107
マスコンはそれでいいけど、非常ブレーキは非常ブレーキを掛けようかなと思っただけで掛かる位のシステムが良い。
111名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:36:13 ID:Z9nFITXTO
非常制動は非常時にかけるさかい非常制動やないか。
ゲームやってんとちゃうぞ
11280:2009/08/13(木) 00:34:17 ID:QA6VSiYM0
たしかこんな流れだった。

ずっと停止位置不良で師匠キレ気味。

淀川橋梁の制限から速度低すぎ、桃山御陵前でもB早すぎで
低速で進入して延着。

でもなぜか前が詰まっていてR現示、客扱い中ずっと師匠に怒られる。

発車時刻確認してあわてて客扱い終了の合図、車掌もあわてて戸閉め。

右斜め上の閉塞はRのままなのに「進行」と声だしてノッチ入れる、
師匠あわてて横から「進行ちゃうやんけ!」とどつくもATSで非常
制動、師匠が復帰扱いする間弟子は顔真っ青、頭真っ白、師匠が
その様子見て「代われ!」と一喝して我に戻るも体硬直。

その後京都まで師匠が運転しましたが、自分でハンドル握ってる間は
やさしい口調で教えてましたよ。
113名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:49:07 ID:Hy17VHxA0
>>94
全駅で運転士が確認するわけではない。確認が義務づけられていない駅もある。
ただし、ホーム形状の関係で車掌が編成全体を確認できない場合や、構内通路から
ホームへの出入り口が運転士側にある場合or運転士側からしか確認できない
場合は、運転士も確認を行なうことになっている。
実際には、運転士も確認を行なう駅の方が多いが。

>>95
>>98
信号反応の有無は関係ない。
あくまで車掌は、時刻の他前方にある信号機の現示(停止以外)を
確認する義務がある。ただし、信号機の設置の関係で車掌が直接
確認できない場合に信号反応が設置される。
114名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:57:37 ID:qnMyMsHv0
>>113
近鉄の場合、車掌は各駅の発車時刻の載った行路表持たされていないので、出発信号のない「停留所」では基本的に客終次第発車。
じゃないと、前方の踏切を塞いだままにするのでいい迷惑。JRは停留所でも平気で発車時刻までドア閉めないけど。
そんなこんなで、昔の京都線は停車場(出発信号のある駅)がまばらだったので閑散時に早発が多かった。
115名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:20:47 ID:BUBcdBdr0
出発信号機が赤のままだからいつまで経っても駅から電車が動かない、そして青になってもなかなか来ない、踏みきり通過するまで3分とかJRは多い。
近鉄は数秒でも隙があれば赤信号で止まってる間でも踏み切りは上げているのに、そして動き出したら閉めている、だから閉まったと同時に通過するのが多いね、特に西大寺。
116名無し野電車区:2009/08/13(木) 08:29:13 ID:K5UzYyWx0
>>114
JRの踏切が糞長いのはそんな理由もあるのか!?
勉強になり申した。

そういや大久保・・・じゃなくてJR側の新田の踏切って
電車が来ないのに踏切降りてくることがあるなw
あれどうなってんだろ。
117名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:14:00 ID:WJ/ncvaG0
>>116
近所なんだが、まだその現象あるの?
複線化で無くなったと思ったんだけど…。

単線の時は、行き違い待ちで先に京都行きが到着したときに、踏切が一旦降りて上がることがあったが。
118名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:55:11 ID:K5UzYyWx0
すまない、最近は知らなくて古い話してたよ。
複線化で無くなったのか。あそこ渋滞の原因だから
ちょっと降りるだけでも迷惑だろなぁ思ってたが。

そういやあれ大昔にナイトスクープで出てたよね。
119名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:59:46 ID:BUBcdBdr0
横須賀線にもあるなその現象
踏切の上まで線路は敷かれていないけど踏切真横で車両が折り返すから鳴るらしい
120名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:21:50 ID:qnMyMsHv0
新田駅の踏切は、複線化後にナイトスクープネタになるほど酷くなった。
複線化によって出発信号がなくなったので、通過列車基準で機械的に踏み切りが鳴り始める。
奈良線乗らない人にとっては「迷惑複線化」とでも言えるのかもしれない。
121118:2009/08/13(木) 23:27:38 ID:sGbLg2Kr0
あら、じゃあ今も変わってないのか。ひでぇなぁ。

あの踏切が先頭で宇治方向にずーっと渋滞できるんだよね。
そりゃ非常停止押すような輩も現れ・・・ってその踏切の話じゃなかったなw
122名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:44:26 ID:qnMyMsHv0
JRをアンダーパスする道(新田駅のすぐ南のところ)は本当にできるのだろうか?
朝の通勤客は、バスで踏切待ちに突っ込むのを避けるため大久保小学校で降りてアンダーパスの歩道を行軍されておるな。
123名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:04:56 ID:kc19TGfW0
>>104
カービィのスーパーデラックスを思い出した。

>>122
その方がまだ早いのかw
124名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:55:07 ID:yDb5agJP0
早い。それくらいあそこは渋滞が酷いし。
長い踏切な上に旧24への流入だから条件としちゃ最悪だし。
125名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:59:45 ID:L158orVB0
そういえば、前に高校生くらいのヲタ(俺も高校生だけど)がツレと思わしき人間に先頭車両で「あれが出発信号」とか言っていた。
桃山御陵前で。
心の中で、にわかヲタ乙とオモタw
126名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:47:21 ID:DIcKzLX60
まあ、ピコピコとゲーム機いじってるよりかはマシではないか
127名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:39:01 ID:UPn4RTf30
だな
128名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:23:00 ID:RDWM4mpy0
>>116
その現象は今、城陽駅北側の踏切に引き継がれてます。
引き込み線から始発が入線するたびに遮断機が下がって
停止すると上がります。

オーバーランで轢かれるよりはマシとあきらめてますけど…
129名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:36:49 ID:phD5nPvw0
この前、八木駅に3003と書かれた汚い電車が入ってきた。
何あれ? 地下鉄車両?
130名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:44:53 ID:1k9cr3ir0
地下鉄にさえ入り損なった糞車両
131名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:51:54 ID:q62dA5DJ0
3003なんてないだろ。
132名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:47:23 ID:oMqTzqFb0
>>130
市交がさっさと作らんからだろがw
133名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:27:58 ID:/bTCMPHw0
3002の間違いでは?
大阪市交の30系が八木に来るわけないしw
134名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:34:18 ID:q62dA5DJ0
常識的なことだが、近鉄の3000系は、
モ3001、3002、ク3501、3502の4両ポッキリ。

もし、3000系が汚く見えたのだとしたら、近鉄で珍しいリブ付きステンレスだからではないか。
135名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:00:03 ID:UPn4RTf30
3000系は俺は大好きだな。
ステンレスだけどいやらしくない。
136名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:29:04 ID:nszRGdZe0
>>129は10系のきたねー黒スジを見たこと無いらしい。
137名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:38:03 ID:iu5euLoD0
山陽5000と京都市10系は良い勝負が出切る汚さと思う
138名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:22:52 ID:fT5RYfJa0
外装の汚さにぶつくさ言うのは一部の鉄ヲタだけで、乗る分については内装の汚さの方がよほど気になる。
103系の国鉄時代のままのやつとか敗方電車2000系列の一部とか。

まあ、市交10系も座席のモケッとがハゲてるのあるから、それはそれで気になるけど。
139名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:28:22 ID:0Y5Pxr0W0
>内装の汚さの方がよほど気になる
だから10系の照明は異常に明るいわけで。
140名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:58:52 ID:2AxqU/RB0
>>126
ピコピコw

そういやPICOっていうセガのおもちゃがあったな。
141名無し野電車区:2009/08/17(月) 14:28:02 ID:xH56x3xu0
今年は奈良近鉄の鉄道イベントないのか・・・
142名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:46:14 ID:kuLOC6CTO
予算なし、か…
143名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:03:22 ID:ikorCDGEO
だが3000系は運転席後ろの座席が少し狭いのが・・・
144名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:06:03 ID:tLnILIHgO
>>137
どちらも「汚いシール」を貼ってない車両だけどね。
145名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:47:25 ID:UZmukLrJ0
>>143
他所座れよw
146名無し野電車区:2009/08/18(火) 18:38:54 ID:B7m3501rO
カブリツキ希望なんやろ!
147名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:54:28 ID:lcK/fedk0
>>141
阪神なんば線開通イベント+来年に温存じゃない?
ちょうど100周年だし、平城遷都1300年だし
148名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:28:44 ID:Ov8w/jxP0
近鉄は全財産を特急新造と阪神直通に使う気満々じゃね?遷都祭が終わったら今度は伊勢祭だし、伊勢祭にもまた新特急お目見えさせるようだし。
149名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:47:49 ID:5SKlLlNF0
俺の予想
阪神に有料特急乗り入れしても阪神が有料特急車作らないと思う。
有料特急車と一般車は車両価格が違うので車両使用料の面から2:3程度に扱うべき
で、近鉄の一般車は純減、奈良線は阪神車両天国へ
これからは特急の製造が続くだろうけど、近車のキャパが心配だ。
683系が終わったら次は直流特急車作って山陰方面の特急置き換えするらしいし。
150名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:54:33 ID:I9EDsQzP0
9020系ってイスちょっと固くない?
他の車両みたいにやわらかいのにしてほしいわ
151名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:15:03 ID:EhCwayte0
近鉄が有料特急車両全部用意する代わりに、阪神が4ドア21m一般車をそれなりの数造ってくれれば丸く収まると思う。
152名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:44:17 ID:5SKlLlNF0
3ドア19mでも良いと思う。
奈良線は全部阪神車の3ドア19mに統一できるし。
あるいは、急行系近鉄車統一、普通系は全阪神車とか。
とにかく阪神車の運用は増えるだろう。
153名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:49:26 ID:FuKn9Zem0
>>150
ちょっと所じゃない固さだろw
初めて座った時に、いつものはクッションが気持ちいいからと
そのノリでドスンと座ったら思いっきり尻を打ち付けて痛い目に遭ったし。
154名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:50:55 ID:FjccLjpl0
>>148
球団持ってたときは、毎年40億円の赤字が発生してたからな。
155名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:51:38 ID:I9EDsQzP0
>>153
いや、JRの321とかにもよく乗るから あれに比べたら遥かにマシ
京阪の特急以外の車両にも乗ったけど、あれは椅子の背もたれが小さい気がする

近鉄は各駅停車でもふかふかで嬉しいよ
156名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:54:23 ID:FjccLjpl0
>>155
更新車の座面に柄が付いてる椅子は、想像以上に硬くてビックリした。
3200系とか、元はフカフカだったのに。
157名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:07:04 ID:4IaoKKyF0
阪神ジェットカーは柔らかいのと硬いのの差が激しすぎる
しかもバケットシートじゃないから固い奴はただの公園のベンチみたいな感じ
158名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:38:59 ID:6iju6sAr0
前から桃山御陵前と東寺に急行が停まるのが不思議だったんだけど、これはもう今更どうしようもないので
準急を弄ったらいいんじゃないの 準急なら桃山御陵前や東寺の奴らが反発しても大丈夫

・準急の停車駅は京都―竹田―丹波橋―向島から各駅
・準急の終点を新田辺でなく興戸にして六両編成
・いつもガラガラの国際会館行きの各駅を廃止して準急を終日運行 国際会館行きの急行と竹田で連絡させる
・京都駅を00特急01急行06各駅10準急 にして上鳥羽口で各駅を抜かし、向島で特急に抜かされ、大久保で急行と接続
・あるいは、ギリギリになるが12準急にして特急から向島まで逃げ切り、新田辺で急行と緩急接続
159名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:43:35 ID:4IaoKKyF0
興戸折り返しよりも宮津折り返しの方が良い。
結局興戸〜宮津回送する必要があるし、D志社需要は三山木にもある。
160名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:44:21 ID:6iju6sAr0
× 興戸→宮津

同志社の奴らのために引き伸ばした
急行は停まる、準急は停まらん そんなのも十分アリだと思う
161名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:52:16 ID:6iju6sAr0
でも結局、準急を使い物にするには新田辺で急行と接続する必要があるんだよな
大久保接続も伊勢田小倉向島の客を分けるのに役に立たないではないのだが…
そうでないと今と変わらん

京都―新田辺の急行が22分
京都―新田辺の準急が31分
2駅飛ばすから29分

…やっぱ大久保接続のほうがマシだ
162名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:06:25 ID:WmAQY0pZ0
一体誰を乗せたいのかさっぱりわからん。
163名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:47:29 ID:8GHBTH/c0
京都線糞準急マジでいらん。
京都線の準急は日本一糞な準急といっても過言ではない。
164名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:16:19 ID:4IaoKKyF0
阪神には準急という名の各駅停車が存在するけどな。
165名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:21:24 ID:6iju6sAr0
>>162
準急はもともと城陽と小倉向島伊勢田の客のために走ってるもの
城陽の客を乗せるには新田辺まで急行から逃げ切らせたほうが急行の混雑緩和できるよね ってこと
京都から小倉向島伊勢田は実質15分に1本しかないから常時準急運行もアリだろ

準急を各駅の補完ではなく、急行の補完にする そのために桃山御陵前と東寺を飛ばす
166名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:28:36 ID:qq3tKVHwO
今のままでええやないけぇ
167名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:36:58 ID:6iju6sAr0
だって現状では準急死んでるし
168名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:03:00 ID:3Dyi/d/5O
>>167
向島停めてから準急は意味がなくなった
あれは宇治城陽用で、京都市内スルーが従来基本だった
しかし大久保の急行接続で城陽市内客への意味がなくなり、
向島停車で優等列車の機能が完全に消えた
この時点で準急は死んだ

それに輪をかけて桃山城の遊園地撤退、東寺の市電撤退
この事実を知らない厨房さんは東寺、桃山御陵になぜ急行が停まるか、理解できないだろな
昔は栄えてた駅なのに
169名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:14:29 ID:YmhBrref0
桃山キャッスルランドか
丹波橋まで500mだし桃山御陵前は駅の存在自体不要だよな…
170名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:21:12 ID:3Dyi/d/5O
>>169
あと桃山御陵前なくなったら大手筋商店街完全死亡
あそこはカラダはって抵抗するだろう
171名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:31:28 ID:3Dyi/d/5O
思えば昔は
準急は京都駅を急行の直後に発車して、当然桃山御陵前までは所要時間いっしょ
向島なんかすっとばして(つーかあの駅なかった)小倉・伊勢田へ
大久保までの所用時間、急行17分に対し準急19分
久津川までは20分で着いた
大いに意味があった。
172名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:37:44 ID:3Dyi/d/5O
というわけで

結論としては諸悪の根源は向島
173名無し野電車区:2009/08/20(木) 07:38:33 ID:8RPlWwO6O
んでも待避が出来ると言う意味では向島は必要だったり。
174名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:43:59 ID:utwFAzRj0
もともと小倉が待避駅だったのが、6両化の用地確保ができずに、
向島に待避駅が代わった。

小阪→八戸ノ里、生駒→東生駒、高田→五位堂、桜井→朝倉、桑名→益生、富田→富洲原など、
近鉄の場合、主要駅に待避設備を作ると用地代が嵩むからか、
隣接の普通の駅や新駅を待避駅にすることが多いなぁ。

八戸ノ里や五位堂みたいに、その後発展した駅もあるけど。
175名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:18:56 ID:ir3h+nvx0
こういうのは?
準急を「区間急行」に変える。(以下、区急)
区急の停車駅は現行の準急から東寺と桃山御陵前を除いたものとする。
区急が京都発車後2分〜3分後に急行が発車。
区急はたぶん大久保まで逃げ切れるから、大久保で急行退避。
これで、丹波橋や大久保の客を急行に乗せずに済むから、混雑緩和になると思う。
176名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:26:51 ID:ir3h+nvx0
あと上りは新田辺急行発車5分後くらいに区急を出せば、京都までギリギリ逃げ切れる。
急行と区急の時間差は俺の脳内では5分程度だから。
177名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:50:46 ID:AjTGR5G70
それやったら京都駅のホームが足らない。普通の本数減らすのか?
178名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:43:03 ID:n+0CXvNp0
>>175
師ねよ
もう準急は伊勢田・久津川・寺田・富野荘を通過にしてしまえばいいんだよ。
新田辺以南の利用客を完全に無視している現在の準急は変えないといけないよ。
179名無し野電車区:2009/08/20(木) 13:51:11 ID:YmhBrref0
>>178
それ単なる急行じゃねーか

>>177
新しいホームできるらしいしそれでも使ったらいいんじゃないの
特急に使うらしいがぶっちゃけ使う意味ないだろ 準急入れとけ準急
180名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:32:51 ID:5dQkMh+zO
京都は少し前まで特急ホームに準急入れてたな。4分、34分発の準急が懐かしい。
181名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:33:50 ID:ir3h+nvx0
今は朝の宮津行き急行が特急ホーム使ってるみたい。
182名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:36:49 ID:YuRsXEPg0
ロングシートに進行方向向いて正座したら、
発車の瞬間だけ特急気分を味わえるってわけだ。
183名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:42:06 ID:eIzbLjAV0
>>178
>新田辺以南の利用客を完全に無視している
準急って新田辺以北〜京都市内のための列車なんだけどw
それを言ったら急行は通過駅の客を無視している=変えないといけないことになるなw
184名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:59:57 ID:m2CT7guQ0
今日は奇跡だな、9820が天理行きに入っていた
シリ21の6連車なんか滅多に見なくなったのに
185名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:49:29 ID:iFOaHdkN0
>>182
平日昼間の志摩線普通に乗ったら
寝台車気分を味わえるぞ。
186名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:08:32 ID:ir3h+nvx0
京都線普通でもおk
187名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:20:14 ID:MLP4Acxd0
このスレは宇治・城陽市民が妄想したり、愚痴るスレでつね
188名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:29:00 ID:Dk2GdxzaO
そして、宇治・城陽市民をバカにする奴も現れる、と
189名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:37:36 ID:nJCxGqmi0
特急があるのに特急乗らずに文句だけ言う直通客がバカそのものやろ。
宇治・城陽市内は特急停まらないから一般列車しか使えない。
190名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:40:31 ID:YmhBrref0
城陽には急行すら停まらん
急行乗ったら大久保で絶対接続してくれるからそんなに困らんけど
191名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:47:56 ID:iFOaHdkN0
>>186
京都線だと流石に各座席数人は座ってるだろw
192名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:49:45 ID:YmhBrref0
帰りの京都線普通に乗ったことないのか
竹田〜丹波橋あたりの混み具合やばいぞ
193名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:13:30 ID:SJv5dAgH0
京都線ダイヤ作成上の一番のネックは、京都駅のやりくりだよ。
だから、線増するんだろうけど。
194名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:21:21 ID:gKQOHqKp0
残念ながら、京都駅の線増はさんざん既出の通り特急増発用。
ダイヤ作成のネックはやたら急行に集中する客の扱い。朝ラッシュ上りの上鳥羽待避が遅延常態化で破綻したのはわりと最近の話。
準急が急行の露払いをするダイヤに戻せば急行は遅くなるけど混雑はマシになる。
195名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:27:47 ID:wVFpMwVk0
特急増発とか…今でも空気輸送なのに
竹田大久保新田辺に停車する乙特急作ったら少しは急行の混雑も緩和されるかもね
乙特急は自由席 定期券1.5で乗り放題…とか
196名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:31:41 ID:q2SQqCfH0
そんなに止めたら京阪特急と変わらんw
197名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:38:22 ID:wVFpMwVk0
だって停めないと乗れん
でも甲乙特急じゃ紛らわしいから

・名称「快速特急」
・1時間3本
・停車駅は京都竹田丹波橋大久保新田辺高の原西大寺近鉄奈良
・定期券を1.5倍の値段で購入することで期間内は乗り放題
・ただし、定期で利用できるのは30km以内 それ以上は特急券買え
198名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:42:17 ID:gKQOHqKp0
特急増発は観光輸送と団体用だから、通勤時間帯には増発されない、というかこれ以上ラッシュ時に京都線の西大寺発着列車は増やせない。
199名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:44:49 ID:parPO7v70
新田辺か高の原発着列車なら増やせるか?
いや、今のままなら閉塞区間の問題があるから無理だ。
最高速度落として信号設備に多少手を加えれば増発は可能。
200名無し野電車区:2009/08/21(金) 04:11:36 ID:KNJGUISt0
>>197
「簡易特急」でいいじゃん
201名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:04:49 ID:gLx8z9on0
なんか安っぽいなw
202名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:31:50 ID:parPO7v70
「特急」と「準特急」が良いかと
もしくは「快速特急」と「特急」
203名無し野電車区:2009/08/21(金) 10:58:27 ID:WOQMhqje0
>>193
近鉄京都駅がパンクしているのなら、地下鉄京都駅へ電車誘導すればいいじゃん
204名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:12:22 ID:gLx8z9on0
市交にそんな気の利いた事を期待する方が間違いですw
205名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:15:37 ID:8IW0LSamO
京都線や奈良線では何年か前のダイヤ変更で朝ラッシュ時は本数を減らしたんじゃなかったか。

そのかわりに急行(奈良線は快速急行)が若干所要時間を短縮したはずだと。

206名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:12:43 ID:83ZuejHoO
京都線より輸送密度が高い京阪や阪急ですら3線なのに何故4線も必要なんだ?
207名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:25:21 ID:parPO7v70
京阪のターミナルは既に破綻している
あっちも増やした方が良さそう。
阪急は大体8連ロングだから緩行と優等を分けなくて良いからか?
208名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:32:06 ID:hZ7D1ynIO
地下鉄直通枠もあって近鉄はターミナル側での処理能力は高いのにな…
阪急神戸線なんか梅田3線のみだよ?
209名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:34:39 ID:dEab4T290
>>206
久々に阪急の特急乗った時に(JRの人身事故時)あまりの低速っぷりに
驚愕した覚えがあるw
あそこまでいくともはや優等列車とは呼べない気がする
勿論、今の近鉄の特急の運用が正しいとはまったく思わないけど
さじ加減って難しいね
210名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:48:37 ID:Wr2C8Pcr0
>>206
近鉄は特急がはしってるから整備の時間とかがいるからじゃないの?
211名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:24:13 ID:wVFpMwVk0
>>206
阪急はイザとなれば特急でも各駅の車両使えるからじゃね
京阪淀屋橋は中之島線できるまではギリギリだった 出町柳が2線でいける理由は全くわからん
212名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:56:56 ID:CoM7jrS4O
京阪は折り返し時間が短すぎるからな、終点駅が途中駅みたいな扱いの早さ
途中駅なんかさらに路面電車並だ、停車仕切る前にドア開け閉まりきる前に発車

そういえば早速中之島線は次回改正から減便なんだな
213名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:51:42 ID:SZ5fQ6vQO
中之島線は宇治線や交野線より客少ないのに、あんな本数あったらガラガラだわな・・・。
214名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:18:05 ID:parPO7v70
出町柳は2千+引き上げ1千の三千
215名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:22:25 ID:RbqV8+8V0
>>211
出町柳は、三条を第二のターミナルとすることで助かっているのかと。
また、大阪方へ増発できる駅(樟葉、枚方市、萱島など)が分散していて京都方に負担が集中しないのもあるかな。

その点、近鉄京都線は、京都方ターミナルがひとつで、救済するはずの地下鉄直通も本数があまりなく、有効性が低い。
それに、京都方への増発が現状新田辺のみしか恒常的にできず、西大寺に負担が集中してるね。
216名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:37:35 ID:parPO7v70
出町柳が2線+引き上げひとつで問題ないとは思わない。
現状でもかなりカツカツだし。
三条折り返しは確か出町柳の引き上げにぶち込んでるはず。
217名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:12:12 ID:+QWqd9i10
>>194
今の施設で特急増発できないから、線増するんだろ。
上本町みたいに、なし崩し的に一般車も特急ホームに入ってくると思うよ。
218名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:46:32 ID:3IDRjFssO
中間改札があるわけじゃなし、特急専用ホームにする必要はまったくない
219名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:15:41 ID:WaX2z1Ga0
         発着線数 ピーク本数 日中本数
近鉄京都     3      15       12
京阪出町柳   2      13       12
京阪淀屋橋   3(+1)    19       16
阪急河原町   3      15       12
阪急梅田     3      19       18

※折り返し回送は含まない
220名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:56:04 ID:VGapc6NZO
阪急梅田は神だな。これだけの過密ダイヤなのに遅延がほとんどない。淡路の平面交差というハンデがあるのに。
221名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:30:15 ID:rKZN0Lh1i
>>220
淡路の時間調整にイライラすることは多いが
222名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:32:15 ID:1MAiogu40
淡路って淡路島にあるから淡路じゃ無かったんだな
223名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:40:42 ID:QaXt0c730
どう返事してほしいのだろう
224名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:36:06 ID:5BqgdVsUO
そいや近鉄丹波橋の駅に浜大津行きは乗り換えって書いてあるけど…
これどうやって行くんだ?

丹波橋→三条→浜大津?
丹波橋→中書島→六地蔵→山科→浜大津ってのもあるけど。

どっちにしろかなり距離あるし時間かかるんだから看板から消して欲しい…
京都周りで大津に行く予定が、間違えて降りて焦ったっての。
225名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:01:20 ID:WaX2z1Ga0
>>224
東西線ができるまでは三条から京津線のルートがあったからその名残かと。
今でも地下鉄を間にはさむ分運賃上がったけど、乗り換え回数は以前と同じだから看板を残してあるんじゃないかな。
はるか昔には丹波橋から乗り換えなしで浜大津まで行ける列車もあったみたいだけど。

浜大津に行くのにどのルートでも2回乗り換えだから、今でも不適切な案内とは言えないと思うよ。
近鉄沿線→(近鉄)→丹波橋→(京阪)→三条京阪→(地下鉄・京阪)→浜大津
近鉄沿線→(近鉄)→京都→(JR)→大津→(バス)→浜大津
近鉄沿線→(近鉄)→京都→(JR)→山科→(京阪)→浜大津


226名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:19:46 ID:1MAiogu40
浜大津は利便性に欠ける、なぜあんな利用の悪い条件なんだ
227名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:25:28 ID:lUpsn0v60
>>225
>はるか昔には丹波橋から乗り換えなしで浜大津まで行ける列車もあったみたいだけど。

「びわこ号」ですね。
確かに電車で琵琶湖へ行くには、京阪に乗ってというイメージは、近鉄沿線では強いよねえ。

228名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:26:05 ID:RKjVCLd00
K-Pressによくある「行き方はほかにもあります」と似たようなものだろ。
スル関協議会との兼ね合い上絶対にJR使わずスル関だけで行けるルートで書くから非常識極まりない経路が示されることが多々ある。
たとえば、京阪各駅⇔京橋⇔(環状線)⇔大阪じゃなくて、京阪各駅⇔天満橋⇔東梅田と行けばいいように平気に書いてある。
229名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:35:03 ID:TNZn87ZuO
乗換案内の携帯サイトでも遠回り、かつ割高なルートが出たりする
230名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:58:51 ID:kjQ5kuQZ0
京都線の急行を全部特急に格上げしてほしい。もちろん有料で。
231名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:11:01 ID:GPEtpfBv0
20キロまで300円という特急料金があったら、
やっぱ末端駅まで座れない(=乗れない)客が出るかw
232名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:13:17 ID:DLdoYDPIO
>>226
はるか昔、湖西線ができる前に湖西を走っていた江若鉄道が浜大津までだった(浜大津〜近江今津)
233名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:29:13 ID:wvI2RZE20
>>225
あの、1回乗り換えで行けるんですけど?
ヒント:烏丸御池
234名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:57:21 ID:id+MfPBH0
>>233
本数は少ないけどね。確か昼間限定で1時間に2本しかなかったはず。
235名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:04:13 ID:wvI2RZE20
>>234
確かに直通は2本/h。
直通が無ければ2回乗り換えにはなるが、竹田は対面だし烏丸御池もノーラッチで階段下りるだけだし。
俺ならその経路かな。
問題は所要時間だけど。
236名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:05:21 ID:wvI2RZE20
あ、そうじゃ無かった。
浜大津も時間2本か。
まあこっちも同じホームで乗り換えだから、最大乗り換え3回だけど手間はこっちの方が少なくて済みそう。
237名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:18:54 ID:gbWXN0F10
でも、丹波橋経由だと高くなるだろ
238名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:31:39 ID:wzgtfFC10
丹波橋→三条→浜大津 670円
丹波橋→竹田→烏丸御池→浜大津 660円
丹波橋→京都→山科→浜大津 610円
丹波橋→京都→膳所→浜大津 590円
丹波橋→中書島→六地蔵→山科→浜大津 710円

丹波橋→京都→大津→(徒歩)→浜大津 390円


つまり歩けってことだな
しかし確かに浜大津行き乗り換えの看板は不親切この上ないなw
239名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:41:48 ID:oSqArNvO0
京都まで定期がある俺なら一番下にする。
前に、福島へ行くのに昼特が梅田までしか設定がないから梅田から福島まで歩いたw
240名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:09:02 ID:5ogVhFdm0
>>239
この暑いなか長旅ご苦労様、10日は掛かったんじゃないのか?
241名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:45:08 ID:7ABDvs0N0
>>222

>>240

ボケるのが流行ってるのか。
242名無し野電車区:2009/08/23(日) 19:58:06 ID:gbWXN0F10
>>238
よく読め。
丹波橋から浜大津ではない
近鉄→丹波橋→京阪経由だと、京阪を2回乗るから高くなると言ってるんだ
243名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:37:31 ID:6HQmI0tpP
>>238
一番下のルートで行き、大津〜浜大津間はバス(100円運賃・本数も多い)に乗るのが、
速いし安いし楽。
このクソ暑い中、1.5km歩くのは意外とコストが高い(疲れる・飲み物を買う等)。
244名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:51:24 ID:KX4p7+yAO
1・5キロ歩く、ええ運動やな
日陰や地下道ならええが、炎天下歩いたら熱射病で病院代とか会社休むとか、確かに余計な出費がかさむな
245名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:54:42 ID:7ABDvs0N0
京都住んではってそんな軟弱なこと言うたらあきまへん!
246名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:00:16 ID:LZmLjtYIO
>>243
浜大津〜大津駅は1.5kmもないぞ。
1kmあるかないかだ。
247名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:12:41 ID:rjlpWCYV0
>>246
鉄ヲタなら、そこで上栄町から150円払って京津線に乗るべき。
248名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:16:50 ID:6HQmI0tpP
>>246
スマソ。だいたいの目算で書いてしまった。
いま正確に徒歩ルートで詳細に計測したら、1.1kmだった。
249名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:27:56 ID:LZmLjtYIO
>>248
じゃおいらもちょっと間違ってたな、スマソ。
250名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:07:57 ID:PrW6mhXTO
山科から京津線がベスト
251名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:09:37 ID:Zm9xYHDI0
どっち道乗換が必要って訳か
252名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:35:44 ID:SDVwYHtC0
昔むかし、石坂線と国鉄は線路が繋がっておったそうな。
253名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:43:16 ID:Zm9xYHDI0
貨物と気動車が直通していたそうじゃな
今関西でJRと線路が繋がっているのって南海と近鉄だけだな
254名無し野電車区:2009/08/24(月) 01:36:56 ID:1r9FbHO30
近鉄?吉野口は縁切れでは?
255名無し野電車区:2009/08/24(月) 06:31:05 ID:PrW6mhXTO
智頭急行もぎりぎり関西じゃね?
256名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:06:03 ID:1r9FbHO30
近鉄とレールが繋がっている路線。

京都市交烏丸線
大阪市交中央線、千日前線、谷町線、堺筋線
阪神全線
阪急全線
能勢電鉄全線
山陽全線
高速神戸東西線

以上かな
257名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:11:43 ID:1r9FbHO30
モトイ

神戸高速やな
失礼
258名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:32:50 ID:q3ASbXqo0
>>252
×石坂線
○江若鉄道  じゃないか。
259名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:36:38 ID:q3ASbXqo0
最近は、信号システムがややこしくなってきて、線路ぶち切る傾向が強いなあ。
オタから見たら、夢がなくなってしまった。
260名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:28:49 ID:xbZFnrsd0
>>258
それ言い出したら

×江若鉄道
○大津電車軌道

まで遡ることになるわけだが。
・・・ってネタがブレまくっとるなw
261名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:01:14 ID:q3ASbXqo0
「線路が繋がっている」の定義が問題だな。
三線区間を「繋がっている」と認めたら、奥羽本線全線が、東北新幹線と繋がっていることになりはせんか。
262名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:10:28 ID:xbZFnrsd0
それ言い出したら個々人の解釈でどうとでも取れるから不毛なだけ。
263名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:22:13 ID:EWmRVa2fO
ややスレタイから逸脱してるが…まぁよかろうもん!
264名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:37:09 ID:eI0VZkwa0
パナマウンガー
265名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:26:15 ID:tgZcvLD30
忘れ去られた北近畿タンゴ鉄道w
266名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:46:05 ID:EJbwbEU/O
加悦鉄道…違うかっ!
267名無し野電車区:2009/08/26(水) 12:49:22 ID:qLYGaX6n0
どこまで行くねんw

そういや加悦に行く途中に阪急2800系の家があるんだよなw
268名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:51:21 ID:Axc0oBzx0
>>194
増便はないけど、折り返しが今よりはましになるだろう
269名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:43:12 ID:xxOEXytrO
何はともあれ、新ホームが設置されるんは楽しみやわ
270名無し野電車区:2009/08/27(木) 06:45:14 ID:4aNMQ/1kO
バス祭りが筒井駅近くであるみたいで臨時電車が運行されるってなってたけど最大時発の平端行きか?あと急行は臨停するかわかる?
271名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:09:51 ID:+v2StaYaO
ホームの長さが足りないから無理
普通で我慢しとけ。
以前の上鳥羽口の時は停車してたね。わざわざ停車線に入ってくる急行・準急はすごかった。
272名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:31:47 ID:4zlCClOgO
京都線の大和西大寺行き普通のうち、そのまま橿原神宮行き普通になるやつがある。
何で最初から橿原神宮行きにしていないの?
273名無し野電車区:2009/08/27(木) 16:22:14 ID:+AE9Ti080
ダイヤ乱れのとき別編成を当てられるから
274名無し野電車区:2009/08/27(木) 16:33:51 ID:3i8Ds+fb0
俺は北部の人間だからよく知らんけど南の方では車内で
「西大寺から橿原神宮前行きになります」とかアナウンスしてるんかな?
275名無し野電車区:2009/08/27(木) 17:13:43 ID:vM6aN4oAO
>>174
では高の原利用者のこのオレがw

してない。橿原神宮前行きに変わることを放送するのは、西大寺到着前のみ。
「次は大和西大寺、西大寺、近鉄百貨店前です。この電車は次の大和西大寺から、橿原神宮前行きの各駅停車に変わります。」といった具合に。
276名無し野電車区:2009/08/27(木) 17:15:22 ID:vM6aN4oAO
間違えた、>>274へのレスね。
277名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:36:59 ID:vzpQ9Xa+0
あくまでも別の列車という扱いね。
278名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:40:45 ID:t8goL3O40
京都駅車庫から西大寺まで客を乗せて回送してきたと思えばいい
279名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:42:41 ID:3i8Ds+fb0
>>275
実際それでたいした不便はないんだろうけど、
西大寺へ急行で行って先発の橿原行きに乗ろうとしたら、さっき乗り換えた各停がやってきたでござるの巻
とか普通にありそうだなw
280名無し野電車区:2009/08/27(木) 20:08:30 ID:+AE9Ti080
俺のツレ(非鉄)が興戸で乗って、新祝園で急行に乗り換え、西大寺でまたもとのやつに乗り換えてるわ。
何度アドバイスした事かw
281名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:14:22 ID:HlBvwSmR0
>>279
ある。
西大寺で乗り継ぐ橿原線の普通が1.2番線だと、追いついてくる。
282名無し野電車区:2009/08/27(木) 22:18:57 ID:sjd8mrcLO
好きな乗り方で通勤・通学して下さいませ
283名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:17:02 ID:ncotHZzjO
>>281
高の原で緩急接続
奈良行急行と西大寺行普通(西大寺から橿原神宮前行)のパターンが多いね。
橿原神宮前行急行だと時間帯によて西大寺で緩急接続する場合も。
だが西大寺で奈良行が同時到着する方が困惑してる人多い w
284名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:19:39 ID:D4o5cRrc0
高の原在住の俺は西大寺で奈良行きから奈良行きに乗り換える。
その方が1分くらい早いし、改札の混雑も比較的マシだから。
285名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:27:06 ID:D4o5cRrc0
http://www.k-m.jp/news/2009/08/200908280008.html#more
今日、じゃなくて昨日か、これ乗った。
京都方先頭車でカブリつきやってたら「扉が閉まります、ご注意下さい」で盛大に吹いたwwwwwwwwwww
ちなみに京都方先頭車には蜂が乗車していた
286名無し野電車区:2009/08/28(金) 11:44:03 ID:sW1jWCcd0
まあ新祝園では教えて欲しいかもな
乗り換えがあるし
287名無し野電車区:2009/08/28(金) 13:54:21 ID:hmp32DkKO
高の原13時15分発の京都行急行が新祝園駅に到着したとき、
警察官がわらわらとやってきて誰か取り押さえられてた。
指名手配犯かな?

一時車内は騒然とした。
取り押さえられてるやつは何か叫んでた。

駅員、警察の方々乙です。
288名無し野電車区:2009/08/28(金) 14:30:16 ID:sAVn+PcDO
たぶん電車を撮影した罪だろうな
289名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:53:16 ID:NU7Me/Vh0
高の原のアナウンス、変わった?
290名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:11:42 ID:D4o5cRrc0
変わった。
他の駅も変わったみたい。
291名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:10:25 ID:6lXW/gyjO
券買うとき5000円札使えたっけ?
明日の早朝までに誰か教えてください
292名無し野電車区:2009/08/28(金) 22:24:55 ID:5o3r9SLO0
ピタパのチャージ兼ねてる機械なら使える。
293名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:02:03 ID:6lXW/gyjO
高の原は使えたか分かりませんか?
294名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:19:26 ID:D4o5cRrc0
1台だけある緑のヤツならおk
295名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:28:10 ID:6lXW/gyjO
よかったー

>>292>>294
ありがとうございました
296名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:29:44 ID:y/7g78X2O
券売機使えへんかったら、窓口で両替したらええやん
297名無し野電車区:2009/08/29(土) 17:05:29 ID:SOGJjeBs0
>>289
若くなったよね。
298名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:40:32 ID:/2TptSqq0
新しいアナウンスうp希望
299名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:56:09 ID:8pSCJyegO
VVVFマークが消えるみたいだけど理由は何?車番?1034+1134+(あと忘れた)。の編成は消えてたけど。
300名無し野電車区:2009/08/30(日) 00:42:09 ID:KGSBi3b30
>>285
小倉駅前のカラオケ屋にヒトカラしに行ったときに偶然みかけて驚いたな。

>>288
昔のお召しかw

>>299
塩浜のときもマークの無いものが車掌体験車両になってたな。
301名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:31:47 ID:J0gh0i1CO
今日はスレ盛り上がらんな

衆院選開票速報に夢中かね
302名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:29:40 ID:5sbUt6HQO
京都府が中央リニア京都支線を欲しがってるようだな
大阪奈良ルートは曲げずに、新しくもう1本作って欲しいんだと
実現したら近鉄ウハウハだな
303名無し野電車区:2009/08/31(月) 12:31:32 ID:tkmINacd0
長野みたいにモメそうだな
新幹線もさんざんモメて京都駅に通したんだろ
304名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:33:19 ID:24u4LlQH0
新幹線の京都は別にもめてない。
できたときに、「ひかり」を京都に停める必要があるのかどうかで議論になったが。
305名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:00:04 ID:rVoyKHms0
リニアとかイラネw
奈良まで電車で1時間かからんのに。
306名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:21:50 ID:oc1tJ5eu0
リニアが通ればこれまで目立たなかった京奈特急が脚光を浴びるな。

ビスタとスナックに「吉野連絡」ならぬ「リニア連絡」のサボがつくのかw
307名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:32:23 ID:5ZnIADMa0
その為にも京都駅4番は8連長で作っておくべき
丹波橋?通過で良いよ
308名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:38:31 ID:rVoyKHms0
>>307
京阪との連絡があるから停めないと…
特にリニア開業時は乗り換え客が増加する可能性が高い。
309名無し野電車区:2009/08/31(月) 16:01:47 ID:oc1tJ5eu0
しかしリニアが開通すると名阪甲特急が全く勝負にならなくなるわけで・・・それ考えると複雑だ。
また将来は伊勢志摩方面に力入れることになるのかな。
310名無し野電車区:2009/08/31(月) 16:12:36 ID:5ZnIADMa0
いやいや名阪は価格が命
今の価格さえ維持できれば勝負にはなる。
311名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:17:01 ID:5rNS1Zy8O
>>304
スレチやけど、のぞみ運転開始の頃、朝イチの東京発新大阪行は京都通過やった
312名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:32:15 ID:24u4LlQH0
>>311
いや、JR海の本社があるにもかかわらず名古屋通過だった印象の方が強い。
(新横浜>新大阪 ノンストップだったっけ)
313名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:33:09 ID:koGsSxm20
京都府にリニアが来なかったら観光需要の衰退で財政がヤバイからという理由で、意地でも作って欲しいようだ
京都府にとってはリニアは凄い脅威らしいね、一応税の負担はするらしいよ
そんな金あるなら10系初期車を早く新車に置き換えてくれ
314名無し野電車区:2009/08/31(月) 19:49:28 ID:koGsSxm20
ソース張っとく


京都にリニア新幹線を―。

京都経済同友会は29日発表した緊急提言の中で、リニア新幹線を京都に乗り入れるよう求めた。
京都の経済団体が公式にリニア新幹線の誘致を表明したのは初めて。

「全国新幹線鉄道整備法」では、リニア中央新幹線のルートは京都を外れており、
京都の政財界からは地盤沈下につながると危惧(きぐ)する声が上がっている。
今後、他の経済団体や自治体を巻き込んだ誘致運動に発展するか注目される。

建設主体のJR東海は、平成37年に東京−名古屋間を開業させ、
将来的には大阪まで延伸される見込み。ただ、同整備法では、
名古屋以西の経由地は「奈良市付近」と定めている。

この日、京都同友会が開いた記者懇談会で、上村多恵子・都市問題研究委員会委員長(京南倉庫社長)は
「今から議論を盛り上げたい。名古屋−大阪を結ぶ線とは別に、名古屋−京都を結ぶ線を作ってもらえないか。
ある程度、地元負担をしてでもやる意気込みは大切」と語った。

▽ソース
≪産経関西≫ http://www.sankei-kansai.com/2009/07/30/20090730-012870.php
315名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:01:37 ID:rVoyKHms0
>>314
もう地元引き込みの活動はいいよ…。
京都レベルなら乗り換えてでも観光客来るでしょ。

ビジネス需要にしたって、今ある新幹線で名古屋までフィーダー輸送をすれば十分。
京都市中心部からなら、場合によっては地下鉄から奈良行き特急を出して乗り換えを減らす手も無くはないしな。
316名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:01:02 ID:5ZnIADMa0
それだったら近鉄に対して桃山付近の線形改良と高速運転に対応させる信号設備整備費用を出してくれれば良いのに。
高の原〜宇治川の鉄橋までなら制限掛かってるカーブは新田辺南側(80km/h制限)だけだし。
あと、スピードアップの弊害になりそうなのは木津川台北側と小倉北側かな。
本気でやれば奈良〜京都市内30分も可能
317名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:44:26 ID:CM93Gl350
>>316
橿原線なんかもそうだけど、どうして奈良線系統は最高速度が低いのだろうね。
奈良線は本数が多い関係もあるだろうが、山田線なんて普通でもガンガン飛ばしてる。
京都線や橿原線の南半分と、奈良線の西半分は特に線形がいい。
対するJR奈良線なんて、随所で75〜80km/h程度の制限があるからなぁ。

>スピードアップの弊害になりそうなの
向島北側・寺田南側・三山木前後・木津川台南側もかな。
318名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:01:39 ID:koGsSxm20
JR奈良線には制限100km/hから一気にやってくる魔の35km/h制限カーブが見所、突っ込めばマンション行きだ
319名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:14:01 ID:rVoyKHms0
>>318
近鉄も向島〜澱川橋梁は直線、その直後制限45。
他にも、上鳥羽口〜東寺の直線から京都駅手前、高の原〜平城間の制限90→制限45とか。
320名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:22:57 ID:947c7x9n0
>>317
ホントだよね
けいはんな線も95キロだし・・・
321名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:47:19 ID:oVlv/H9p0
第三軌条はしゃーないw
322名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:21:25 ID:CM93Gl350
>>319
澱川橋梁のところと平城は赤丸ついてたっけ。

>>320>>321
近鉄はかねてより同線のスピードアップをやりたがっていて、
それに伴う試験も何度と行っていたね。
鈴鹿線ももっと早く走れると思うよ。

気になるのは志摩線の普通。青峰トンネルでも
80km/hしか出さんから、かなり長く感じてしまう。
323名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:44:51 ID:gVgPeSgDO
>>320
たしか日本の第三軌上で最速じゃなかったっけ

あと八戸ノ里〜瓢箪山手前まで高架になれば速度あがるがむやみに120とかにすると飛び込み推奨地域に発展しかねます。
昔の富雄がそうだったように
今の富雄はだいぶましになったよ・・・年に何回人身あったか
324名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:46:10 ID:C5fVP8Rw0
京都線は交通量の多い踏切がいっぱいあるから速度上げられない。
速度上げた前提で踏切鳴動開始地点をセットしてしまうと、ラッシュでダンゴ運転になるときに踏切が開かなくなってしまう。
信号も3灯式なので、小田急とかのようにラッシュ時はYGしか出さないことにして踏切鳴動開始地点をずらすこともできない。
325名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:29:32 ID:jgATlx/y0
>>324
そういえば大阪線は四灯式だったな。
326名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:15:19 ID:4AQT0TvT0
近鉄京都線串団子

京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−〇−● 特急
●●−−●−●●−−−●−−−●■■■−●−−●−● 急行
●●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

 ●  停車駅。
 −  通  過。
 ■  宮津行き急行停車。
327名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:25:12 ID:4AQT0TvT0
ぶっちゃけこうしてほしい

京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−●−−−●−−−−−−−●−● 特急
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行
●−−−●−●−●●●●●●●●========== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

もしくはこう
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−〇−● 特急
●−−−●−●−−−−●−−−●−−−−−−−●−● 快急
====●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行
●●−−●−●●●●●●●●●●========== 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
328名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:26:42 ID:qc7pgXrP0
区間準急が欲しいな、停車駅は
京都 東寺 十条 竹田 伏見 丹波橋 桃山御陵前 向島 小倉 伊勢田 大久保 久津川 寺田 
富野荘 新田辺 興戸 三山木 宮津 狛田 新祝園 木津川台 山田川 高の原 平城 西大寺 
尼辻 西ノ京 九条 郡山 筒井 平端 ファミリー公園前 結崎 石見 田原本 笠縫 新ノ口 八木 八木西口 畝傍御陵前 橿原神宮前

これでいい  
329名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:27:27 ID:4AQT0TvT0
わかりにくいので串団子を使ってください
330名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:34:55 ID:qc7pgXrP0
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺 
●●●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区準

尼西九郡筒平フ結石田 笠新八八畝橿
  ノ       公   原  ノ  木傍原
辻京条山井端園崎見本縫口木西御神
●●●●●●●●●●●●●●●●


こんな感じ
331名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:55:48 ID:SZLllG840
>>330
おまw

現時点で準急が区間準急並みに停まるからなぁ…。
332名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:03:28 ID:4AQT0TvT0
>>330
お前は十条になんの恨みがあるんだよww

昼間
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−● 特急 4本/1h
●−−−●−●−−−−●−−−●−−−−−−−●−● 快急 3本/1h 橿原神宮前行き(高の原からは急行停車駅)
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行 3本/1h 2本は地下鉄乗り入れ奈良行き、1本は天理行き
●●−−●−●●−●●●●●●●●●●======= 準急 2本/1h 地下鉄乗り入れ急行の前を走らせる
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 6本/1h 今までどおり

夕方・夜(西大寺の処理本数に限界がある)
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−● 特急 4本/1h
●−−−●−●−−−−●−−−●−−−−●−−●−● 区間快急 4本/1h 橿原新宮前行き(高の原からは急行停車駅)
====●−●●●●●●●●●●−−−−●−−●== 区間急行 2本/1h
●●−−●−●●●●●●●●●●========== 準急 2本/1h
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 6本/1h 今までどおり

1時間18本はギリギリだが、16本でも混雑してるし…
このダイヤだと各駅が何本優等に抜かされるやら想像もつかん
333名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:30:48 ID:d5JzjMvJ0
結崎駅の横の踏切遮断棒が折れてた
JRではしょっちゅうなのに近鉄では珍しい気がする
334名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:39:36 ID:TqMv1UqdO
JRは安もんの踏切だししゃあない
335名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:41:18 ID:b467WrNV0
近鉄もしょっちゅう折れてると思うが
336名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:17:22 ID:iy7iH0KuO
遮断棒折ったまま現場から逃げるバカは、ひき逃げと同等の重罪にせなアカンな
337名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:07:30 ID:qc7pgXrP0
一応当て逃げの器物破損と危険往来罪にはなるらしいね
338名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:15:30 ID:SZLllG840
ちょっと前は小倉や伊勢田付近がよく折られてたなぁ。
339名無し野電車区:2009/09/02(水) 00:18:10 ID:FK6BkMah0
博物館に19日に向島に急行が臨時停車すると書いてあるな。
朝下り6本、夕上り5本らしい。
340名無し野電車区:2009/09/02(水) 17:34:39 ID:ksqt1gsR0
ラッシュ時(朝・夕方4時〜10時)の画期的なダイヤ考えた 但し、京都駅ホーム4本でないと無理

京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−〇−● 特急 4本/1h
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行 4本/1h
●−−−●−●−●●●●●●●●========== 準急 4本/1h 6 21 36 51
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 4本/1h

地下鉄乗り入れを無くして、準急を運行
東寺と桃山御陵前を飛ばして特急から新田辺まで逃げ切る
急行と5分差での発車だがこれだと新快速の客がギリギリ間に合うため使いやすいと思う
東寺は今までどおり8本/1h 桃山御陵前は2本減るがこれで十分 城陽市民は急行乗らなくても良くなるし混雑解消、小倉向島伊勢田も8本/1hになって、京都へ行くのも格段に便利になる
341名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:30:08 ID:kLIPSjrhO
ネタにマジレスも何だが、急行停車駅を通過するなら「準急行」に変わる列車種別名にしてもらわんとな。
敗者の「準優勝」が「優勝」より格上になるのかね?
342名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:08:35 ID:e2IlAuvC0
>>341
他私鉄なら「快速」が使えるんだが、近鉄は快速=快速急行だからちょっと無理か。
あえて使うなら「高速」w
343名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:26:09 ID:iuhgbwbeP
>>341
340じゃないが、急行より停車駅が多い種別を準急と称しているのなら、何の問題も無いと思うが。
全ての急行停車駅に準急を停車させなければならない、というものでもない。

例えば西武池袋線の通勤準急は、快速急行・急行・通勤急行・快速が停車する石神井公園を通過する。
344名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:31:19 ID:ksqt1gsR0
>>341
阪急には西宮北口に停まらん準急があるぞ

準急じゃなくて通勤急行とかにしたらいいんじゃねーの
345名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:32:29 ID:S7LOhXx+0
>>342
南大阪では快速は現役、臨時の時しか使わないけど
南大阪線内は急行停車駅で吉野線内は特急停車駅になる
346名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:45:47 ID:6xPAuzD70
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−〇−● 特急 4本/1h
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行 4本/1h
●●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急 4本/1h
●●●●●●●●●●●●●●●●========== 普通 4本/1h

これじゃダメなの?
347名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:50:14 ID:ksqt1gsR0
>>346
俺もそれは考えたけど、新田辺以降は4両でないと無理だ 
だから新田辺で止めるほうが準急6両で固定できてちょうどいい
348名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:40:59 ID:o7qUnHBH0
>>345
それは快速急行
昔は「快速」だったが。
349名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:10:23 ID:z7EKc+xg0
>>339
R南の体育祭か?
350名無し野電車区:2009/09/03(木) 11:11:36 ID:0QSl/oLdO
>>349
イエス。3番乗り場に京都行急行が6両編成で参ります…とちゃんと案内放送が用意されてるからな。
351名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:05:04 ID:dLgWH73kO
この不況下に急行を臨停させるとは結構なお客様だな
352名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:12:37 ID:PjrI05Eq0
>>351
学校は東寺だから、バスのほか、京都から歩くやつも居るし、近鉄の列車本数も多い。
ところが、向島は近鉄一択なわけだ。しかも、各停しか止まらない。
臨停はある意味必然かと。
353名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:18:01 ID:z2ej/Oge0
つーかマジで東寺に急行停めるのやめてww
354名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:31:06 ID:4p1aY9ol0
>>353
東寺は京都市バスの循環系統と連絡している

四条大宮、東寺、東福寺、東山七条(博物館・三十三間堂)、
五条坂(清水寺)、祇園、四条河原町へ一本で行けるのだから
むしろ、近鉄も京都市交も積極的にアピールすべきでは?

まずは、東寺の駅名をバス停に合わせ「九条」駅にすべき
355名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:53:44 ID:JAuxx4laO
俺も駅名を『九条近鉄前』にしたらいいと思う
356名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:19:56 ID:saIWVRivO
近鉄の駅に〜近鉄前はおかしいやろ。
357名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:48:06 ID:iJwfGwiv0
長いけど「近鉄九条東寺前」はどうだろうか
358名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:05:19 ID:nPMoNjwr0
八条通り前で良いだろう
359名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:58:42 ID:a/ninAvl0
京阪流にすると「東寺九条」かなぁ。
まあ、変えなくていいけど。というのも、循環バスに乗り換えるのは地元の通勤通学客だけで観光客はそんなルート使わないから。
360名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:24:33 ID:nPMoNjwr0
京町九条とか付けそうだな今の京阪の流れだと
361名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:36:50 ID:JAuxx4laO
東寺九条だろjk
362名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:45:55 ID:RX9rheCc0
九条東寺口とか?


川西能勢口の出来損ないみたいだなw
363名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:48:42 ID:saIWVRivO
地名的には「西九条」なんだが、そんな駅名にしたらますます混乱必至だな。
特に西大寺からだと。
364名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:36:15 ID:kKlU+8jU0
>>363
奈良市に「西九条(さいくじょう)町」もあるしね。
365名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:46:50 ID:vZJRSRCn0
「九条近鉄前」って市電のときにあっただろ。
366名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:54:38 ID:lAHpJJjfO
【行政】京都市の地下鉄・バス事業、健全化団体指定確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251988574/

東京都を差し置いて一地方都市がでしゃばるから
こうなるでおじゃる
麿は京を見捨てるぞよ
367名無し野電車区:2009/09/04(金) 00:27:49 ID:+1REGz74O
>>365
京都市電と言う別団体での駅名ならそれでも問題ないけどな。
368名無し野電車区:2009/09/04(金) 13:27:54 ID:2Hr8tbY3i
西大寺になんかエキナカの店がオープンするらしいね。駅も綺麗になってるし、楽しみだなぁ。
369名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:47:31 ID:fnB85KZO0
西大寺の駅ナカには行き交う列車が見渡せる展望デッキも設けられるみたいだね。
370名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:22:58 ID:v5go/0eW0
>>369
マジで?
周辺が住宅街でたいした展望も無い中、電車を見せるとはw
371名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:27:28 ID:mI2+PusEO
配線好きが喜びそうだな。
森田一義氏、とか…。
372名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:14:50 ID:MlHTRtZc0
タモリが選ぶベスト1位駅が西大寺だっけ
373名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:50:31 ID:/p+zYZcw0
残念だけど展望デッキはコンコースの西側(つまり難波・京都方)だから、車庫側の複雑な配線は拝めないんだな
374名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:08:40 ID:MlHTRtZc0
頑張ったら見えるかもしれない
375名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:20:34 ID:XUDG583CO
コンドームの東側の店なくなったら見えるだろ?
376名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:21:14 ID:XUDG583CO
失礼 w
コンコースの東側の店な・・・
377名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:40:56 ID:UZ96amYx0
第二期オープンまで、しばらく待ち下さい
378名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:48:17 ID:zjnY1ry60
>>375
わざとだろwww
379名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:26:30 ID:MlHTRtZc0
そして京都駅は近鉄の要塞ホテルでのせいで、新幹線ホームからの展望は最悪に
380名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:44:11 ID:v5go/0eW0
>>379
アレって新幹線からホテルの個室とか見えるようになってしまうんだろうか…?
381名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:53:42 ID:Ot79yIe/0
新幹線ホームからは、もともと何もろくに見えないだろ。
382名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:15:14 ID:TmudtTvn0
どうせならラブホにしたらいいのに

新幹線をみながらセックス!発射します!あっ!
383名無し野電車区:2009/09/05(土) 07:27:38 ID:/xuroOe0O
田原本線

黒田〜但馬間で電車と車とが接触!

運転は再開も遅れや運休が!
384名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:47:32 ID:Wo29y8o90
>>357

DX東寺前
385名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:08:32 ID:v/UAhgPbO
>>383

7時20分には運転再開。
386名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:18:53 ID:uQV3tdDL0
>>384
閉館中だ。
387名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:37:03 ID:TXVT9cI+0
とあるところで近鉄線を1日中ながめてる機会があったが、8600系や8810系が多い感じだなあ
思ったよりも8000系、8400系をみかけない

たしか

確か8400系が1969年、8600系は1973年、8810系が1981年だったか
そう考えると言われてるほどふるくはないんだよなあ
388名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:13:32 ID:eU7gvf+F0
>>387
編成数を考えればそんな事は自明
389名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:20:06 ID:uQV3tdDL0
しかし阪神の乗り入れ始まってからは
シリーズ21を中々見れんなったなぁ。
390名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:51:17 ID:TXVT9cI+0
まあ、阪急ほど末期的状態ではないし、
8600系が1973〜1980年、8810系が1981〜1987年と言うこと考えると
それなりには新しいってことか

京阪的にみれば2400系〜6000系と同じ年齢の車両がほとんどと
391名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:10:28 ID:JQV1jtJC0
8400系というと、グループサウンズの時代だね。
392名無し野電車区:2009/09/05(土) 18:38:48 ID:8n15sIfNO
イスのやらかい車両やな。
393名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:38:36 ID:T0FTVoCo0
沿線火災か
394名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:17:35 ID:/xuroOe0O
小倉〜向島間!

まだ運転見合わせ?
395名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:17:41 ID:rVhmyepy0
>>393
一区間だけ不通になっているね。
芸能人やプロスポーツ関係者ご用達の焼肉屋?
396名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:18:12 ID:/ItYPFcVO
消火作業のため、特高圧、電車線を停電する模様。新田辺以北は運転再開の目処立たず。西大寺も輻輳。
397名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:22:07 ID:Fw8txqg0O
ウンコスレより
48:名無しさん@平常通り :2009/09/05(土) 21:17:07 ID:yqjs1ujtO
近鉄京都線
@西大寺
普通宮津行きがでますが
山田川 狛田には停車しないそうです
鉄ちゃん急げ
398名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:26:07 ID:3oue6mdR0
焼肉屋 海雲亭
京都府宇治市小倉町神楽田3-6

小倉駅の近く。
399名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:28:03 ID:eU7gvf+F0
>>397
ダァカット出来ないのか?
400名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:30:37 ID:rVhmyepy0
>>396
京都線の電線まで延焼しているらしい。
401名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:38:31 ID:K2JLN3qrO
電車が止まりゃタクシー儲かる〜
402名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:04:48 ID:6OAKmU740
久津川駅近くの住民

気になって駅で様子を見ていたら、夜9時半前にいきなり「バーン!」っと停電。
駅の遮断機がヨロヨロと降り道路を塞ぎ、車が渡れずカオス状態になってしまったので、
近くにいた見知らぬ人と協力し、遮断機を手で押さえ車の通行を誘導し、交通誘導員みたいな役割してた。

10分くらいで仮復旧(?)して電気は流れるようになったけど。
403名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:13:15 ID:n+dhQpDUO
丹波橋がカオス
京阪から乗り換えようとした人達が駅員に詰め寄ってる
404名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:26:07 ID:GoDQ7TaoO
丹波橋ワロタ
405名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:26:37 ID:m52tmb0R0
運転再開のめどたってないのか
406名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:28:37 ID:T0FTVoCo0
今日はもうだめだな
407名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:29:20 ID:p/3ZYjCY0
ケーブル落ちてるみたいだから無理だろ
408名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:39:25 ID:Ng7Q7EScO
信号ケーブル丸焼け
徹夜で繋ぎ直しだって

JR奈良線人大杉で
積み残してた…
409名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:02:02 ID:eShRfiBY0
8時くらいに帰ってよかったw
JRで家帰ったらマジで日変わるわ
410名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:05:00 ID:z7tIzyqg0
乗ってた電車が桃山御陵前で抑止食らったが、振替開始を聞いてすぐJRに逃げて助かったよ。
間違いなく乗ってた急行はまだ桃山御陵前から動いてないだろうから。
411名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:11:49 ID:Fw8txqg0O
JR奈良駅からの最終が出た時刻だが、今から奈良〜京都行く人はどんなルートになるんだろか?
近鉄奈良〜鶴橋〜大阪〜京都かな?
412名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:15:26 ID:z7tIzyqg0
新田辺からタクシー代行だろうね。
諸般の事情から表には出さないだろうけど。
でも、西大寺からの京都行き最終も今ごろだから、救済を要する人数自体少ないと思う。
413名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:18:43 ID:D92zlA2h0
本日中の復旧は無理なんだと

さぁ、今京都駅にいる人はどうするのやら・・・
414名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:20:02 ID:/0r7itZg0
近鉄京都線廃止でいいよ。
415名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:20:59 ID:PHxVxZdDi
>>398
焼肉店も終わったな
払い切れない賠償金だろう
それとも損保が涙目?
416名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:25:30 ID:Fw8txqg0O
焼肉店と言う事は隣国人か。
ウ○ロでは無いものの、決して遠くないし。
417名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:25:45 ID:6OAKmU740
今日中の復旧は無理・・・

確かアバンティの近くに1軒だけネットカフェあったよね?
でもこの時間じゃ満室御礼だし・・・

祇園まで出てサウナに行くという手があるか・・・あそこなら仮眠室あるし。
418名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:39:10 ID:JQV1jtJC0
ジャンカラで、朝までヒトカラだ!
419名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:39:49 ID:MFTavPhB0
焼肉店というか韓国料理店だな
420名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:43:53 ID:9F/MTm4I0
明日6時からイベント行くつもりなんだが動くのか・・・
421名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:47:23 ID:izhJcT0KO
JRに回った
積み残しが出るくらい、満員だった
422名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:52:14 ID:eU7gvf+F0
アバンティの道路挟んで向かい側のなか卯が24H営業だから、朝まで丼1杯で粘る手もあるw
423名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:54:01 ID:qbAfLJyOO
>>421
JR京都から奈良行き最終2359発
次の東福寺から京阪乗り換えて
丹波橋方面最終の淀行き0030発
424名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:03:10 ID:T13v/I4/0
帰れません。とりあえずサンライズ東京行きに乗ってどうするか考えます。
425名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:06:07 ID:BRjD19Od0
歩けば朝には奈良に着くかもしれない
426名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:07:05 ID:T13v/I4/0
>>425
無理ですね。私はあきらめたので、サンライズ到着まで0番線で待ってます。
427名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:07:05 ID:ovW4Dj2X0
>>424
ネタ乙。上りサンライズは京都駅に停まらないから。
428名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:08:51 ID:T13v/I4/0
こういう時にネタカキコする奴はけしからんな。
429名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:09:19 ID:pPxG/acRO
今から歩いたら新田辺までしか行けなくないか?
430名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:16:02 ID:FJA8+h5LO
さっき無事帰還した。
駅員に聞いたらタクシーの領収書もってきたらお金かえしてくれるっていってたよー
431名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:21:26 ID:KiHH7m7xO
>>430
お疲れ様でした。タクシー代行出来たんですね。
432名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:24:15 ID:KiHH7m7xO
【関西】関西列車運行障害情報☆ 124【情報専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1252082525/
433名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:30:20 ID:74pEUmOd0
JR奈良線、臨時普通が出たぞ、終電切り上げ
そりゃあ目の前に大勢居てる中で、この車両は車庫行きですなんか言えば暴動起こるわ。
434名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:36:11 ID:NM6mCh5s0
0時24分 京都線全線上下線運転再開@近鉄HP
435名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:39:06 ID:a7KqUEge0
最終新幹線からのお客の救済か?
436名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:43:01 ID:X59bysA40
近鉄が止まるなんて経験初めてだった。新田辺にはビジネスホテルもないしどうしようかと思ったよ。
437名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:43:38 ID:ovW4Dj2X0
JR奈良線で帰れない田辺付近の客を何とかしないといけなかったんじゃないのかな?
祝園あたりでも、「まず木津へ行って、それから・・・」とか激しく鬱になってたようだし。
438名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:45:13 ID:74pEUmOd0
とりあえず車両だけでも所定の車庫に戻さないと、朝から車両不足や回送でグダグダになるしな
439名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:48:18 ID:AXjG68Kb0
>>437
たぶん、その辺はJRからタクシー利用を想定してたんじゃないか?
ただ、路線が不通になったら一定の量で帰宅困難者が出るのは必然だよ。
運が悪かったとあきらめるしかないなぁ。木津経由でも帰れることは帰れるんだし。

それが嫌なら2路線以上使えるところに住むとかの対策はあるっちゃあるが。
440名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:50:54 ID:74pEUmOd0
距離は離れていても一応JRとは併走しているから帰ろう思えば帰れるさ、京阪も走ってるし
441名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:51:48 ID:2RR8dzES0
生駒線はいいぞ

奈良線、けいはんな線、大和路線の3路線がカバー
生駒線が止まることはほとんどないし、タクシー乗っても知れている
442名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:52:58 ID:KiHH7m7xO
>>441
第二阪奈道は800円取るよな
443名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:53:55 ID:2RR8dzES0
>>442
壱分でおりたら600円
444名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:54:36 ID:AXjG68Kb0
今ざっと見たけど新田辺以南って奈良線結構離れてるのな。たとえば青谷〜新田辺は4kmくらいある。
かわりに近鉄には学研都市線が接近してるけど。
445名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:58:10 ID:74pEUmOd0
今日って新田辺行き特急が走ったんだな
446名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:59:23 ID:ovW4Dj2X0
木津回りで京田辺までたどり着こうとしても、木津からの終電が異様に早い。
JRで新田まで行って、近鉄大久保駅の駅員にタクシー代の約束取り付けてタクシー乗るのが現実的。
447名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:59:45 ID:1D+bWyNrO
>>433
それを言うなら繰り下げじゃないのか?
448名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:00:19 ID:a7KqUEge0
>444
その代わり(?)に学研都市(片町)線が並行してる。
449名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:02:40 ID:AXjG68Kb0
最近は代行バスってのも無くなったのかな?
あれは長期不通の場合だけか。
450名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:03:56 ID:TC9D553G0
>>449
あまりにも影響人員が多い場合はその措置がかえって混乱の元になる
451名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:06:03 ID:74pEUmOd0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090905/dst0909052352015-n1.htm

5日午後8時5分ごろ、京都府宇治市小倉町神楽田の焼肉店「海雲亭小倉本店」の1階客室から出火。
南隣にある系列の韓国食材店「韓彩市場」にも燃え移り、ともに木造2階建ての店舗延べ約420平方メートルがほぼ全焼した。
宇治署などによると、けが人はなく、海雲亭の客約40人と店員約10人が店外に避難した。同署などで出火原因を調べている。
現場は近鉄京都線小倉駅の北約200メートルの線路沿いに店舗などが立ち並ぶ一角。
同線では消火活動などのため、午後8時15分から京都〜新田辺間で上下70本以上の運行を見合わせ、終日ダイヤが混乱。
1万5千人以上に影響し、JRなどへの振り替え輸送を行った。
現場周辺は避難客や近所の住民らで一時騒然となった。
近くに住むパート店員の女性(57)は「焦げ臭いと思って外へ出てみると焼肉店が燃えており、ガラスの割れる音や爆発音もした」。
近くの居酒屋の従業員は「火が高く上がって、近鉄の電線なども燃えていた」、駐輪場の男性(70)は「焼肉屋の窓から火が噴き出していて、とにかく騒然としていた」と話した。
452名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:07:23 ID:AXjG68Kb0
>>450
代行バスに長蛇の列とかありそうだな。
で、バス待ってるより再開を待った方が早く帰れたとかの事態も予想できるw
453名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:12:00 ID:T13v/I4/0
重要なのでage
454名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:17:45 ID:74pEUmOd0
こりゃあ焼肉屋は倒産だな、賠償で
さすがに保険屋も全額は無理だよ
455名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:42:21 ID:ODhXDbU20
火災の場合は賠償しなくてもいいんじゃないの?
456名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:54:37 ID:vYoOz74G0
>>452
そもそも京都線レベルの乗客を振替輸送できるだけのバスをかき集めるのが困難
あちこちの会社からようやくかき集めたとしても市内移動向けや長距離向けに振り分けたり誘導するのも大変
457名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:58:04 ID:sQcs3UZ40
>>455
延焼した家は賠償しなくても良い。
法律上は。
ただ、道義上というのがあるんだけど・・・・・

でも、朝鮮がらみ・・・・
458名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:13:41 ID:/rL+UB+k0
近鉄も、相手が悪かった。泣き寝入りかw
459名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:32:38 ID:8ktQUDUFO
この火事はすごかった。実際乗って現場を通ったからレポートするわ。
オレはちょうど京都発20:16の急行に乗ってたんだが、これとその前に走ってた特急・普通は火災現場を超減速での強行突破だった。車内もパニックになって火の熱気が車内に入ってきてた。
この急行が通行できた最後の電車だったっぽいな。あと1本乗り過ごしてたら駅で立ち往生かぎゅうぎゅう詰めのJRだったんだろな。
そして急行が大久保に着いたときには反対側のホームにいた京都行き急行は発車できず、すぐ後ろには特急が立ち往生って感じだった。
460名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:34:46 ID:8ktQUDUFO
すまん。時間確かめたら京都発20:01の急行だった。
461名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:44:33 ID:74pEUmOd0
無理やり通したのは、車両が現場に近すぎて危険と判断したんだろうな、それで火が弱い間に通してしまえと
462名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:48:13 ID:74pEUmOd0
客はすぐ降ろして貰えるから良いけど、乗務員はたまったもんじゃないな、電気落ちて冷房の効かない車内で待機、勤務終了しても帰れる保障も無しで残業
そして>>459のIDは未確認飛行物体か
463名無し野電車区:2009/09/06(日) 05:24:54 ID:JDrTGUK9O
うんこ
464名無し野電車区:2009/09/06(日) 06:01:51 ID:LO/jYsRM0
>>457
賠償責任ないんだよな。日本は木造だから火事よくあるしある程度はしかたないのう。
近鉄も気の毒だ
465名無し野電車区:2009/09/06(日) 06:22:28 ID:5NRkLTSZ0
>>459
>車内もパニックになって火の熱気が車内に入ってきてた。
そんなにすごかったの?車内が炎で明るくなったんかな
466名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:23:53 ID:vatdOMriO
今京都向かってるけど普通に動いてる。火事なんかほんまにあったん?
467名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:30:22 ID:DV/jcf9a0
始発から通常運転に戻せるよう頑張らはったんやろなぁ。
お疲れ様でした。
468名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:45:58 ID:lSgnIwxw0
あそこはサッカーの選手(主に京都の関係)や芸人(主に関西)などがよく訪れる。
過去には北野たけし、今年は貴乃花が訪れてる。
昨日はその関係は居なかったのだろうか?
469名無し野電車区:2009/09/06(日) 10:14:02 ID:sQcs3UZ40
>>465
別の大久保駅付近の線路際の家の火事に遭遇したことあるけど、車内までものすごい熱がくる。
でっかい焚き火に2mくらいまで近づいたのと同じだし。
車内はオレンジ色になるし、熱いし、徐行だし。
結構長い時間熱かった。
470名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:50:59 ID:ovW4Dj2X0
京都20:16の急行は桃山御陵前で抑止になった。
JRに比較的乗換えやすい駅で、乗った奈良線(京都発21:04→桃山21:16)もまだ70%程度の混雑率(座っている人数=立ってる人数くらい)で
帰るのが1時間くらい遅くなったという程度で済んだ。

それより後で京都(竹田)を出てしまった電車はorzかなぁ。地下鉄で京都へ戻るか、京阪で東福寺・桃山・宇治へ回ってJRに乗り継ぐことになるからねぇ。

京都20:06普通は向島で抑止になったようだが、上りの京都行きが20:40ごろ桃山御陵前を通ったので、向島で足止めされた客は京都側へ連れ戻された模様。
471名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:04:32 ID:yRuOYRMM0
京都〜向島区間運転は出来なかったのだろうか。
そうすればせめて桃山御陵前までは輸送できるから、そこからJRでってことで。
桃山御陵前過ぎれば大した事ないし、大久保の客は新田でどうにかなる。
それより先はJR奈良線+学研都市線でどうにかなる。
問題は富野荘・寺田・久津川の客だったかな。
472名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:16:19 ID:yRuOYRMM0
バス代行といえばこの間の京葉線を思い出す。
2時間待ちとかザラにあったようで。
運転再開を待った方が早かったってオチだし。
473名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:50:08 ID:5cSvKx6gO
>471
向島まで出来るならやってるよ。

京都線の最混雑区間は桃山御陵前〜向島なんですが。
474名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:36:03 ID:qjYH13inO
昨日NHKのテロップでは
近鉄京都線
向島〜大久保間運転見合わせ

って出てた
475名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:47:36 ID:3iG65Crf0
(今朝の洛南タイムスの紙面より)

5日午後8時5分ごろ、宇治市小倉町神楽田、焼肉「海雲亭」小倉本店で火事があり、
木造2階建て店舗約420平方メートルを全焼、南隣の同店が経営する惣菜店も焼けた。
出火当時、店内には客など約30人以上がいたが、全員無事避難し、幸いけが人はなかった。

現場は近鉄小倉駅から北へ約150メートルの繁華街。
この火事で近鉄線は新田辺・向島間の運行を休止。一時火勢が強まり、架線に燃え移る危険があり、駅構内も停電。
午後10時ごろに火勢は収まったが、煙が周囲に充満し、警戒線を広げ、周囲は大勢の市民が繰り出して騒然となった。
出火当時、同僚らと来店し、店内1階にいた客の●●さん(58)は
「急に停電してコンセントから火が出たのでそばの消火器で消そうとしたが間に合わなかった」と当時の様子を話す。

●●さんによると北側の民家に人がいて、裸の子どもを抱きかかえて逃げたという。
出火当時は店長らが冷静に客の避難を誘導。女性店員が客におしぼりを手渡し、煙を吸わないよう口に当て店外に避難。
若い男性店員は「火事だというお客さんの声で気付いた。始めは煙だけで、次第に火の勢いが強くなった」と話した。

火事で鉄道の架線に燃え移る危険が生じ、駅前の踏切などは閉鎖。
消火活動は午後10時を過ぎても続き、付近の踏切は深夜まで閉鎖され、交通渋滞が続いた。
駅南側の府道が交差する小倉第1踏切(小倉町西山)では遮断機が降りたままで渋滞する道路を、
通りがかりの久御山高校生が手で押上げて身動きが取れない車両を誘導。
「高校生たちの臨機応変な対応で大渋滞が解消された」と感激したドライバーから本紙に感謝の電話が入った。
476名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:40:00 ID:GqIET9G70
近鉄、沿線多くね?
477名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:03:11 ID:1CCIScDF0
降りる駅が橿原神宮なんだが、昨日は竹田でストップされた・・・
JRで帰るにしても、木津までしか行けんと言われ、絶望w
一人で心細くてとにかく人に会いたくて仕方なかったw
急遽友人らの二次会に参加させてもらって始発で帰宅・・・
二度とこんな事に巻き込まれたくないw
478名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:09:37 ID:zHdmOeST0
>>477
上鳥羽口駅前のビデオBOXで一晩過ごすとか・・・。
ただし、放火魔に放火されたら助からんだろうが・・・。

でも、昨日みたいな日だったら、ひょっとして大繁盛してたりして・・・。
479名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:14:13 ID:KxICADLk0
>>477
楽しそうやね
480名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:16:55 ID:LWfFXn0J0
今度は、並行する片町線 木津〜田辺で運転抑止

どうなってるんだあの辺は。
481名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:30:40 ID:74pEUmOd0
やはり京奈特急に運用変更が出ているね
昼間の京奈特急に22600が充当されている、本来は朝夕夜間のみの運用なのに
火災の影響かな。
482名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:42:34 ID:74pEUmOd0
あの焼肉屋
消防法違反だったみたいだよ
飲食店の癖に消火器が1台も無かったらしい
重度な過失が無い場合は賠償は発生しないようだけど、今回は店の過失は高いかも
483名無し野電車区:2009/09/06(日) 18:36:51 ID:/6fRMNl00
>>473
運行管理システムで信号が集中制御されてるのに、信号線が断線しても運行できるの?

>>482
>>475読む限りでは消火器を使ったが、消し止めることができなかったようだけど…
484名無し野電車区:2009/09/06(日) 19:52:20 ID:6g3V5ChkO
復旧、おつかれさまでした
485名無し野電車区:2009/09/06(日) 20:20:00 ID:rspPL/Vj0
>>471
向島の西大寺よりには渡り線があるが、京都方面からの折り返し
(下り線→西大寺方→上り線への入換え)が可能なの?
入換信号機が設置されていればともかくそれが無ければ、手信号や
転轍機の手動扱い(手回し)が必要で、本数が確保できるとは
思えないな。
それに、信号線や架線が燃えたと言う事なので、それらの復旧の為に
休電(停電)させている。そのため、向島以北も休電している可能性も。

>>483
運行管理システム対象駅(区間)であっても、センターがダウンした場合に
備えて、「現場扱い」と言って現場(駅)での信号扱いを可能にしてあり、
それに備えて信号取扱い資格者に対して手動扱いの訓練を行なっている。
ただ、今回は架線も燃えたとの事なので、電力面での運転は無理だったようだが。
486名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:10:02 ID:mkwiENTt0
>>478
竹田程度の距離なら京都まで普通に歩いて戻れるんだがw
487名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:29:01 ID:AXjG68Kb0
>>486
上鳥羽口の渡り線にあるキロポストは確か2kmくらいだったし、竹田から歩いても1時間くらいかねぇ?
488名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:30:19 ID:74pEUmOd0
新大阪〜大阪を歩いて移動するようなものだ
489名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:31:03 ID:5NRkLTSZ0
今朝乗ったけど現場付近は徐行やったね
どこで燃えたのか探したけど線路にもろに隣接しててワロタ
あれじゃ架線が燃えるのも当然か
490名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:54:01 ID:mkwiENTt0
>>487
そだね。

実際は東寺くらいまで戻ったらホテルあるし1時間かからんと思う。
491名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:17:13 ID:tY/trjpD0
京橿特急の読み方を教えてください。
きょうかしですかけいかしですかそれとも別に何かあるのですか?
橿の字の音読みがわかりません。
492名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:49:40 ID:ovW4Dj2X0
>>490
竹田で外を歩かせるなんて恐ろしいこと人に勧めるな。
潔く地下鉄で京都駅へ戻って対策考えるのが吉。
恐ろしいだけじゃなくて、鴨川を渡るから歩きなら酷く遠回りになる。富野荘〜新田辺が距離だけで語れないのと同じ。
493名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:50:11 ID:LofUstnTO
…別に好きに呼べばいいんじゃないの?

俺は京奈(けいな)に倣って、京橿は「けいかし」だけど。
494名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:52:07 ID:LWfFXn0J0
音読みは「キョウ」だと思う。>橿

「京橿特急」という公式名称はないはず。だから、「読み方」もない。
好きなように読めばよいのでは。
495名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:59:25 ID:TwdCfYfiO
さすがに
京名特急はないか w
新幹線つかうわな普通は
496名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:18:14 ID:9XWNbG3f0
>>492
最初からちゃんと読んだ方がいいと思うんだが・・・
地下鉄動いてるなら誰でもそっち勧めるでしょ。
497名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:24:25 ID:9tyEPMp/0
いや、最初の>477で地下鉄が終わってるのならJRで木津まで行くことなんでできないから。
で、近鉄止まっても地下鉄は直通切るだけで問題なく動いてたし。
498名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:31:16 ID:9XWNbG3f0
結論:上鳥羽口のビデオBOXが全部悪い
499名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:32:15 ID:nDJ8UZ0g0
妄想串団子


平日昼、休日ダイヤ

京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−● 特急 4本/1h
●−−−●−●−−−−●−−−●−−−−−−−●−● 快急 3本/1h(2本が橿原、1本が天理)
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行 3本/1h(奈良行き、うち2本は地下鉄乗り入れ)
====●●●●●●●●●●●●========== 普通 2本/1h
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 4本/1h

輸送過剰、快急がただでさえ少ない特急の利用者を食いつぶしそう
現状維持のほうが無難か

平日朝夕夜ダイヤ
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
      鳥    波山    勢久津  野田  山宮  祝津田の  大
都寺条羽田見橋御島倉田保川田荘辺戸木津田園川川原城寺
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−●−● 特急 4本/1h
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●−● 急行 4本/1h
●−−−●−●−●●●●●●●●●●●======= 通勤準急 4本/1h 6 21 36 51  夜は新田辺でストップ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 4本/1h

宇治城陽の急行停車しない駅と、現状の急行停車駅の遠近分離ダイヤ
同志社の奴がちょっとかわいそうなので宮津まで準急を伸ばしてみた
500名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:34:08 ID:2BNuCNqM0
公式な呼称ではない・・・が正解だろうな。
読むときは「京都奈良特急」とか、「京都橿原特急」と言えるので、
わざわざ違和感のある恥ずかしい読み方はしない。

略称がフツーに使えるのは名阪・阪奈だけ。いずれも近鉄特急以外でも
一般に使われているもの。
501名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:51:05 ID:9XWNbG3f0
>>499
秋田。
502名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:50:43 ID:zLETmyT00
>>500
京奈も使われてる
京奈道路で
503名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:39:26 ID:2QSCh7Cq0
>>475
城陽(久津川)から宇治(小倉)にかけての旧24号線沿いって、異様に焼肉屋多くない?
焼肉屋の隣にまた焼肉屋かよって思ったことある
504名無し野電車区:2009/09/07(月) 03:02:04 ID:wraca4wIP
>>503
そのエリアは在日朝鮮人が多く住んでいる地域だから。

今の大久保の自衛隊のところに戦前、日本国際航空工業の飛行機工場があって
その労働力としてやって来た朝鮮人が、そのまま住みついた、という経緯。
その子孫が焼肉屋をやっているんだろう。
505名無し野電車区:2009/09/07(月) 11:52:47 ID:JcqeWL5l0
前もその手の質問あったし意外に知らない人多いんだね。
まあ、閑散としたフツーの住宅街だけども。
506名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:00:19 ID:rAEjN0JF0
民族ネタイラネ
507名無し野電車区:2009/09/07(月) 13:29:37 ID:b6R5dBni0
あのあたりはゴミゴミしてて、街がいびつで、
脇道から優先道路にいきなり車が飛び出してくるし、いきなり歩行者や自転車が横断しだすし
お世辞でも住みよい住環境とは言えないなと思ってたけど・・そうだったのか
508名無し野電車区:2009/09/07(月) 14:36:25 ID:AKWzXU/60
>>502
いや、「京奈」は、まだ抵抗があるなあ。

道路名としても「京奈和道」(けいなわどう)はよく使われるが、「けいなどう」とは滅多に言わん。
509名無し野電車区:2009/09/07(月) 14:45:17 ID:JcqeWL5l0
>>508
その呼称をまともに聞けるのはラジオの交通情報くらいですな。
知名度的には名阪>>阪奈>>>>>>京奈くらいだし。

むしろ京奈より京阪奈の方が有名になっちゃってるな。
どうでもいい話だけど。
510名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:05:49 ID:uRAMv+BJO
じゃあ、奈京にするか?
早く泣けい
511名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:31:50 ID:h6O9rGQFO
京阪・阪神はメジャー、京滋・京奈は3Aってトコか
512名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:46:50 ID:ywlU95BB0
彼女にするなら・・・京奈ちゃんがええなぁ。
513名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:48:01 ID:zLETmyT00
一応、

京奈和道
(京奈道路)

って書いてる
http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/312425.jpg
514名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:49:46 ID:2Km9tCL40
>>495
名古屋〜西大寺はよく見るから、ここら辺が限界かな
515名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:47:35 ID:5XyhkwBOO
よく考えたら名阪、京阪って語順おかしいよな。
大阪の方が都会なんだから阪名、阪京と言うべきでは?
埼京もヘンだ。
516名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:54:14 ID:QXxPwkeK0
>>515
そんなもん、語感でしょ。
517名無し野電車区:2009/09/08(火) 08:19:26 ID:J27O+86F0
阪神魚崎〜大阪難波〜橿原神宮前と行きたいのだが、
大阪難波までのきっぷ(時差回数券)って、橿原神宮前駅の乗越精算機で精算できるかな?
518名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:12:50 ID:FAkAeHJuO
京津は1A
519名無し野電車区:2009/09/08(火) 15:06:23 ID:R+lscxih0
>>517
できるよ。うち奈良線の某駅利用してるけど
阪神線の切符通してちゃんと精算できた
もちろん逆も然り
520名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:00:12 ID:ZfAZOIGY0
@天理線について質問です。
天理線は全て天理〜平端折り返しのみにして、橿原行きを増発。
平端で橿原線との連絡を良くしたほうが、本数も増えて便利ではないですか?

A烏丸線直通について質問です
烏丸線直通によるメリットはどれくらいあるのですか?
直通しないことで電車に乗らなくなる人はいるんですか?
直通のせいで、古い車両が走っていますよね。
521名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:54:07 ID:93hfuqwfO
>>515
昔、近鉄に阪京特急というのがあってだね
522名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:08:04 ID:YBqDFvbmO
京都〜難波直通特急が1日3本あったのは覚えている
523名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:59:18 ID:sX37dFvs0
>>520
@平端の駅構造を知っているならそんな質問は出来ない筈だ、どれだけめんどくさい乗換駅か

A車両のメリットだけで乗入は考えません、利用者が居るから直通するのです
524名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:34:15 ID:RQYJxZr50
>>520はファミ公以南〜東寺・京都利用者と見た。
525名無し野電車区:2009/09/09(水) 08:11:43 ID:X85t7gOd0
>>517
きっぷに引き換えればできるはず。
けど、カードのままの乗車ではできないかも?
例えば、京都地下鉄の精算機では、近鉄の回数券カードは使えないし。
526名無し野電車区:2009/09/09(水) 08:53:32 ID:USL3EWh7O
昨日朝方ちゅーか夜中か、
電車走ってたがなんで?
伊勢田。
527名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:00:54 ID:4JKCGqwvO
マルタイやバラクリやなくて?夜中に回送車両か…。
528名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:21:42 ID:rLzw0NQs0
読売新聞関連会社員、電車内で女性の胸触る
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/09/20090909-014410.php

電車内で女性の胸を触ったとして、奈良署は9日、奈良県迷惑防止条例違反容疑で読売新聞の
関連会社「読売連合広告社」社員、仲井和久容疑者(29)=奈良県橿原市内膳町=を現行犯逮捕した。

同署の調べに、仲井容疑者は「急にむらむらとした感情がおこった」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は同日午前8時45分ごろ、近鉄橿原神宮発大和西大寺行き普通電車内で、
大和郡山市の九条駅付近から約2分間、隣に座っていた女性会社員(22)の胸を触ったとしている。
529名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:23:46 ID:knxwVX1u0
ロングシートで隣の女性の胸を触るって・・・大胆すぎる

ムギュ
530名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:49:37 ID:LsIC8wKL0
むぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううう
531名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:14:02 ID:VJEBwK0u0
「わたしのちちは、いだいなの・・。」っていったら、
「何カップ?」ってきかれたわ・・。ばっかみたいね・・。
532名無し野電車区:2009/09/10(木) 08:54:23 ID:SVChho0E0
約2分ってw時計で測るほどの余裕が??

というより駅間の所要時間で見たのかな。
533名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:06:03 ID:zQKByIfEO
〉527
普通に電車やったんやが。
寝ぼけてたわけではないつもりが…夢うつつか。
534名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:29:43 ID:naG+uBSj0
>>532
どこのスレの誤爆だ
レス番書いてくれ
535名無し野電車区:2009/09/10(木) 18:15:39 ID:vhLXvlYAO
>>533
まぁ回送やったとゆう事で
536名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:20:53 ID:eZzO7unx0
なんか突発入れ替えでもあったのか、はたまた定期運用なのか…
537名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:23:02 ID:OpCp8DHU0
>>534
>>528の記事を読んだレスだろ
538名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:38:04 ID:kEllVb1gO
>>528
その電車リアルに西大寺までのっていた。
知らなかった・・・
西大寺で降りて捕まったのか?
539名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:49:56 ID:YxFXZvbH0
>>520
天理線は宗教輸送という巨大な大口需要が存在するので、直通が必要
足腰が弱ってるジジババは乗換えを極端に嫌うので、京都からバリアフリーかつ、
乗り換えなしでいける天理行きが好まれる
540名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:55:14 ID:YxFXZvbH0
>>520
A地下鉄烏丸線沿線は、紫野や北山など非常に生まれがいい人が多い超優良路線です
ってか、どこの路線を差し置き、真っ先に建設された理由は結構後ろ暗い理由もあるんですよ
京阪が昔七条〜京橋まで、阪急が大宮〜十三ノンストップだったのも、
客層分離をおこなう理由があったりします

南区や伏見区、大久保などアレな地区のど真ん中を突っ切ってる京都線を抱える近鉄としては、
これらの需要は悲願、ってのは少なくともあります
541名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:58:43 ID:DvY0jTia0
>>540
烏丸線だって竹田〜京都は…
542名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:49:16 ID:GFLqkP3Z0
抽象的な質問をいいことに、やたら誇張して書いてるのがいるな。

そういや京阪で七条〜京橋ノンストップの頃は特急の連結部が小便臭かったもんだ。
543名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:58:13 ID:YxFXZvbH0
酔っ払いまでは知らんがな
544名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:16:41 ID:dGTxSdbPO
アレな地区て何や
そんな話、いりません
545名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:32:40 ID:aUv5WTCOO
朝急行に乗ったら竹田で結構降りるからなあ
あれは需要がある、朝夕こそ直通急行があればべんりかもね
546名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:48:48 ID:TTP5Qac80
天理野球部員、強制わいせつ容疑で逮捕
2009.9.11 00:16
 奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員で2年の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。同署によると、生徒は容疑を認めている。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、帰宅してきた女性医師(27)に声をかけて呼び止め、前から抱きつき胸などを触ったとしている。
 天理署によると、女性が今月2日、天理市内の駐輪場付近でこの生徒を目撃して通報した。天理高校によると、男子生徒は今夏の全国高校野球選手権大会に出場したレギュラーメンバーではないという。
サンスポ 2009.9.11
http://www.sanspo.com/shakai/news/090911/sha0909110017000-n1.htm
547名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:49:49 ID:TTP5Qac80
>>544
京都駅の東の方の地区ですね。川岸に済む人達。わかります。
548名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:10:26 ID:f4EvTHh90
南改札付近から
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129334.jpg
コンコース真ん中より
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129340.jpg
中はこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129349.jpg
展望デッキより
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org129354.jpg

近鉄百貨店大丈夫だろうか
549名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:05:40 ID:C4HsCwOX0
地味に綺麗だな
西大寺に施設できるのはうれしいけど、またこれで満員電車率があがると思えば複雑だ・・・
550名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:35:34 ID:HLcx7GHN0
今日、丹波橋駅にLCDがついていたような気がするのだが…
551名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:39:15 ID:tUw1qM3y0
>>548
松尾寺の広告が激しく艶消しかつ場違いな件
552名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:00:52 ID:kEllVb1gO
>>550
昨日から
553名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:25:29 ID:a8pU3tszO
京都田舎だよな。京都駅周辺は古い民家が目立つしなにもなかった。
554名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:26:20 ID:1whNBOXZ0
展望デッキ、ガラス邪魔だなぁ・・・
555名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:28:49 ID:l/iyG57Gi
>>549
昨晩から満員乗車率について考えていたが
なかなか訳し難い単語だな
556名無し野電車区:2009/09/12(土) 16:49:47 ID:8WcQp0X+0
 バスまつり臨時列車に、平端行きがある。
西大寺から平端というのは今回が初めてかもな、幕は天理線のを
そのまま使用するとして、平端は1番線か3番線のどっちに入るんだろうね。

http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/surutto090920.html
557名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:10:54 ID:OYH82dFoO
>>556
一番線に入っていから天理方の折り返し線で二番線。
郡山のソラリーに平端行はある?
西大寺は問題なしだが・・・
558名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:12:10 ID:4Ts77AgfO
純粋なファンならいいが、マニアやヲタと呼ばれる輩だらけのイベントは・・・
559名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:54:35 ID:P9sK7BhC0
>>556-557
かなり昔だが、何かの臨時で西大寺から平端行が運転された記憶がある。
また、異例時の平端折り返しに備えて行先表示器に設定されていたと思う。

>>557
>一番線に入っていから天理方の折り返し線で二番線。
それは無いだろう。確か、1番線から天理方へは出発信号機のみで
入換信号機は無い。従って可能性としては、

 @1番線へ入線。客扱い終了後天理へ回送して、天理到着後西大寺へ回送(折り返し)。
 A3番線に到着後、西大寺へ回送(折り返し)。
  (3番線から西大寺方への出発信号機(逆出発)はある)

のどちらかになると。
560名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:55:20 ID:GgCKXSCBO
>556
一本だけ平端行っておかしいと思わないの?
あれは田原本線の回送を平端まで客扱いするので3番です。
561名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:58:26 ID:IGJE+iuC0
以前天理線が雨で冠水したとき、
西大寺から平端行きが運転されたな
562名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:19:30 ID:P9sK7BhC0
>>560
田原本線回送を充当なら、平端は4番線扱いじゃないの?
それとも、平端で待避していたっけ?
563名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:35:08 ID:OYH82dFoO
と、いうことは平端行は三両なわけだな・・・
564名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:18:42 ID:Hic7f/oP0
バスまつりってすごいなwwwwww
そういうヲタ趣味があることをない奴からすれば、かなりヒク!!!
565訂正:2009/09/12(土) 20:19:32 ID:Hic7f/oP0
「知らない奴」の間違いだ。スマソ。
566名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:44:49 ID:sniU7kNE0
俺が一番ビックリしたのは、

マンホールおたく がいることだ

なんで各自治体ごとのマンホールを撮影するんだよw
567名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:52:01 ID:MsY6ax6z0
マンホールに人生を捧げた者がいる以上はマンホールが生き甲斐になるんだよ
568名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:59:06 ID:OeGeXveH0
火葬場マニアというのもいる

【三昧】火葬の科学〜二十五番炉〜【斎場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1252124807/l50
569名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:02:32 ID:4UZBhajy0
ガスタンクマニアにも驚いたw
570名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:07:54 ID:nwnOvapJ0
IFダイヤを見せてもらいました。京都市交は空欄になっていましたが、運行しないのでしょうか?
571名無し野電車区:2009/09/13(日) 03:26:07 ID:90mC8//J0
>>568
つい先月に火葬場行ってきたよ
爺ちゃんが骨っ子さんになってしまったよ、骨壷に骨入れる作業もしてきた
サウナみたいな状態なのに変な涼しさがある独特な場所だった。
572名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:10:58 ID:UvPzHdyH0
>>566
普通のマンホールはつまらんが、地方に行くと
地元の観光地やら名物がデザインされていたりするから
それはそれで面白そうではある。
573名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:43:58 ID:hrc3nof60
京都線は新車はやたら投入されるんだが、あんま嬉しくないよな
正直大して変わらんし、むしろ椅子が固くなったりしてるし

そんなんよりさっさと各駅の終日6両編成と急行の8両編成やってくれよ…
574名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:56:55 ID:90mC8//J0
今は昭和時代に戻りました
新車?おいしいの?て状態
575名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:06:07 ID:hrc3nof60
本当はクロスシートの車両が欲しいんだが、そんなん作ったら積み残しが出るだろうな
特急さえ使い物になれば…
576名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:27:45 ID:zEasTgoWO
やらかい座席の車両がエエ
577名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:57:49 ID:MnDJ1jamO
橿原神宮前や大和八木の駅ナカはどないやろな。

橿原神宮前の駅ナカは、橿原線と南大阪・吉野線との乗り換えコンコースにあるしな。

大和西大寺には負けるが。
578名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:07:45 ID:di3pqWz80
京都線に新車?
3220のあと、正式な配置で何か入ったっけ。
579名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:56:42 ID:jaQozkP30
一応新型ACEがある
580名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:43:35 ID:8uS+9PkLO
20日の阪奈道路は色んな種類のバスが山登るのか。登れるかな
581名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:07:44 ID:aVrSS2J3i
>>578
正式な配置ってどういう定義なのか

奈良線と共通運用とはいえ、名古屋線や南大阪線あたりと比較すれば、新車に乗れる機会は格段に高い。
582名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:38:24 ID:utCqjLfL0
初期VVVFあたりまでは大阪線系統が先行してほぼ同時に奈良線系統にも贈備されたもんだが…。
5800くらいから風向きが変わってるな。

個人的には旧車天国のがいいんだぜ
583名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:05:13 ID:90mC8//J0
40年前に奈良線系統に8000系列を大量新製し、その頃は大阪線ではずっと旧車が残っていたからね、1つライトの車両とか
奈良線だけ大型車化され京都線橿原線も遅れて大型車化
大阪線名古屋線系統はVVVF車が入るまではずっと中型車天国、2000系列は一応中型車だし
奈良線系統に新車が多くなったのは、ただ単に直通列車が多いからその為の準備で増えたと思う、3200・3220・シリ21とか
584名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:23:56 ID:di3pqWz80
2000系列が中型車って、はあ?
585名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:31:04 ID:5YvaR+LM0
新型

椅子がかたい
カーテンを閉めても光が入ってくる
中途半端な座席区切り
車椅子用のスペース確保のため座席が減少


劣化してんじゃねーか!
586名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:38:17 ID:R2JkMhEu0
尻痛21
587名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:33:25 ID:3ZbdUmXE0
京都線、3200系、3220系や初期VVVFの2連がかなり多いので、そこまで古くはかんじないなあ
あと、9020系ならちょくちょく京都線にも入線するな

ただ、VVVFがほとんどを占めるようになってから、奈良線の恒常的遅延が収まったのは凄い
大阪難波での輻輳がなくなったのもあるが、
車両の新性能化もおおきいな

あ、でも奈良線系の主力は8600系で、8000系や8400系はほとんど淘汰・支線区送りになってるから
見た目よりは若いよ。
588名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:57:47 ID:k1JdhQiOO
最近橿原線でめっきり尻とLCカーを見なくなった・・・
走ってる時間帯があるのかな
589名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:04:26 ID:TMdZfZ7rO
>>587
見た目で損してるよなw>8600系
590名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:28:27 ID:3ZbdUmXE0
8600系の第1編成が1973年、
最終増備、8621F・8622Fの製造年は確か1979年だったはず

http://www.trafficsignal.jp/~junichi/kintetsu/syaryou/8600kei/page.htm

京阪とか阪急を考えると明らかに新しいの
591名無し野電車区:2009/09/14(月) 03:41:10 ID:CfyLZ3tf0
>>589
京都市交の10系なんて…
592名無し野電車区:2009/09/14(月) 10:21:15 ID:IJpeSk7XO
正直、ロングシートの通勤電車なら新型でも旧型でも乗り心地に大差が無い
593名無し野電車区:2009/09/14(月) 10:44:40 ID:bXneplaT0
たし蟹
594名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:43:37 ID:nH2gvmvu0
どうせなら加速度とかブレーキ性能とか上げてほしい
線形いいのに各駅が遅いから急行特急があんまスピード出せない
595DD51 ◆DD51840NFQ :2009/09/14(月) 12:47:03 ID:i3f/q5Tl0
8000系のBトレイン4連セットがでるよ。8400もだったかな?2種類。
596名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:56:34 ID:Ha4CdGDbO
>>594
奈良線はシリとVVVFが大半になったから加速は前よりは良くなった気がする、8000系列との併結が減ったからフル性能出せてる感じ
一応シリは阪神線内では起動加速度3.3km/hまで上げられてる、近鉄線内は3.0のまま。
それでも関西の鉄道では速いほう、唯一3.0を出せる車両だよ、他は阪神ジェットカーと阪急9300と南海ズームカーしか無い。
597名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:59:46 ID:nH2gvmvu0
近鉄の加速度が悪くないのは知ってる
だがせっかくだから阪神並に上げてほしい、そして阪神並の乱暴な運転をしてほしい
598名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:11:01 ID:tjvMeHwK0
>>596
京阪って3.0出せる車両は無いのか、大阪寄りの各駅ってかなり駅間隔短いぞ

まあ阪神がジェットカーでカバーする代わりに複々線でカバーしてるから必要無いのかな
599名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:18:34 ID:U4oUN0usO
>>592
「座り心地」は差があるな
600名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:19:22 ID:U4oUN0usO
そして600
601名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:42:52 ID:CmnmxQqv0
>>599
誰がうまいこと言えとw
602名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:10:47 ID:yVKgCr4f0
せめて5800ぐらいの堅さにはできんもんか
603名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:28:50 ID:x4ZRscBh0
当方、久津川駅近くの城陽市民。

いよいよ来週、城陽カントリー倶楽部にて「2009 パナソニック オープン」が開催される。
(公式HP)http://www.panasonic-open.com/index.html
普段、地味でほとんど目立たない城陽市に全国からギャラリー・関係者が集い、にぎやかになる。
また、大量の石川遼クンヲタも城陽市に集結する・・・
9月26日(土)・27日(日)はTBS系にて全国放送される。
目立たない我が街・城陽が全国的に注目されるとあって、オラなんかワクワクしてきたぞwww


ところで公式HPのアクセス案内には9月24日(木)〜27日(日)の4日間、
鉄道で来場のギャラリー向けに、近鉄寺田駅とJR松井山手駅から無料送迎バスが運行される。
所要時間は寺田から約10分、松井山手から約25分。
駅前が貧祖で普通電車しか止まらない寺田駅が当日どういう状態になるのか、ある意味注目だ・・・
最終日に駅がカオス状態になったら寺田駅の急行臨時停車はあるのだろうか・・・
既に前売り券は完売で、当日券目当ての石川遼クンヲタがどれだけ来るかわからないけど・・・
近鉄沿線なら毎年秋の伊勢志摩での「ミズノクラシック」には臨時特急まで運転されてるが。

ちなみに自動車で来場のギャラリー向けには、
307号の山城大橋を渡り下がった所の第一駐車場と、大久保・旧日産車体前の第二駐車場から無料送迎バスを運行。
近鉄京都線と城陽市内の道路が果たしてどうなるか、注目だ・・・
604名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:09:27 ID:T7ZXPC6t0
 台風14号がニュースで報じられている予想進路で進めば、
バスまつり中止の可能性が、臨時列車は運転中止かもしれない。
605名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:10:37 ID:yR2G0Bv5P
>>603
3行くらいにまとめて書いてくれ。17行も使う内容じゃないだろう。
606名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:15:50 ID:ImWCsLtz0
>>596あれっ?シリーズ21となんば線直通対応の車両は起動加速度3.0km/h/sのはずだよ(阪神線・近鉄線共通)
3.3km/h/sなのは烏丸線直通用の市交10系。3200系、3220系は近鉄線は3.0km/h/sだけど烏丸線では不明。
607名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:21:57 ID:nH2gvmvu0
10系性能いいな
前に富野荘−新田辺間で110km出してたから納得
608名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:28:39 ID:s1M6FCVa0
>>605
俺が1行に纏める

ゴルフの石川が城陽に来るから城陽付近がカオスになるのでは?と。
609名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:59:29 ID:nH2gvmvu0
結局、京都線でたくさん人が乗り降りするのは緩急接続もあって

竹田、丹波橋、大久保、新田辺、高の原 なんだよね
朝と夜7時以降の特急を急行の混雑緩和のために停めてよ 自由席にして特急料金下げて
610名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:27:33 ID:xQP7RacI0
天理高校生にむらむらされて胸触られないように気をつけましょう。

天理高野球部員強制わいせつ:部員逮捕 天理高、対応に追われ /奈良
 ◇秋季県予選、県高野連に判断委ねる
 春夏連続で甲子園に出場した天理高(天理市)硬式野球部員(17)が強制わいせつ容疑で逮捕されたことを受けて、
同校は11日、臨時職員会議を開いて協議するなど対応に追われた。同校は21日に、
秋季近畿地区高校野球大会県予選の初戦を控えているが、出場については県高校野球連盟の判断に従うとしている。
 飯降成彦校長は「生徒が反社会的な行動をしたことを申し訳なく思う。
被害に遭われた女性には心からおわびを申し上げたい」と話した。
竹森博志教頭は「本人や警察から話を聞いていないので、詳しいことは分からない」と困惑した様子。
 野球部の森川芳夫監督は部員が生活する寮を訪れ、「動揺しないように」と伝えた。
 同校は10日、県高野連に口頭で報告したが、県高野連は「正式な報告を受けてから決めたい」としている。
同大会の結果は来春の選抜高校野球大会の出場校を決める重要な資料となるだけに、関係者に動揺が広がっている。【岡奈津希】
毎日新聞 2009年9月12日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090912ddlk29040602000c.html
611名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:28:39 ID:V/LR6AiC0
高の原の京都行き朝停車は割と賛成
ただ席があるかな?
612名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:52:16 ID:SAw2NhsJ0
席がないから停められない。
500円払ってでも急行より楽だからと立席で強行乗車するのが多数出そうだから、なおのこと停められない。
613名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:55:03 ID:S40v4j0i0
いいじゃん、前の2両だけ指定席で 後は自由席
近鉄も儲かるし、急行の混雑緩和されるし、ウハウハやん
614名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:48:18 ID:V/LR6AiC0
特急だけ8両は考えてもいいかもな
これなら京都、丹波橋、高の原だけで済むし
615名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:59:18 ID:VEV93mAf0
>>614
8両特急は京都駅の地下ホームを使うの?
柵を取り払えば8両分あるけど。
616061196102074.cidr.odn.ne.jp:2009/09/15(火) 16:11:05 ID:e83B0TUe0
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?id=797381
バスまつり・・・・・・・・・・
JR大和小泉からもバスが運行される?スルKAN協議会としてはJRは使ってほしくないのね。
だから、そんな案内されない。
奈良交通はスルッとの磁気カードが使えないんだね。

筒井には急行の臨時停車はしないの?
617名無し野電車区:2009/09/15(火) 16:57:16 ID:9I+hsrRH0
>>615
ATCの整備が要りそうw
618名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:09:35 ID:yXjlIOiZO
よって6両で何ら問題ない
619名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:19:25 ID:S40v4j0i0
急行は8両欲しい
だけどそのために桃山御陵前と東寺工事すんの面倒だから京都・竹田・丹波橋・大久保だけでいいや 名前は快急で

あるいは通勤時の特急を指定席と自由席に分けて
指定席は500円、自由席は京都〜西大寺未満の利用(京都〜西大寺は不可)のみ300円
停車駅は竹田丹波橋大久保新田辺高の原
620名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:10:06 ID:Tk35iszA0
両数を増やせばホームが足りない、車体幅を拡大して収容数を上げてもホームにゴリゴリ
車体長を伸ばせばカーブが曲がれない
そこで、車体を縦に伸ばせば良いんだ、4ドアでオール2階建て通勤車、車内はロングシート
妄想の自由は憲法で保障されています
621名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:14:35 ID:S40v4j0i0
>>620
それ、前スレか前々スレであったぞ
622名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:52:47 ID:qDY5GGJFO
1ドアオール2階立てのうが座れるよ
623名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:01:13 ID:uUOezERn0
>>622
乗降が…
624名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:13:58 ID:Tk35iszA0
西大寺で最低5分停車は必要になるな
625名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:37:25 ID:oRTgifP20
>>603
自ら城陽市民とカミングアウトしない方がいいよ
城陽は京都府でも有数のど(ry
626名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:52:38 ID:KQXZi4qz0
有数のど自慢
627名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:33:21 ID:M11E8wdu0
>>620
あれだ、デンマークみたいに車体長を10mくらいにして連接台車に乗っけてやればいいんだ。
628名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:35:14 ID:m7xEH7F9O
有数のドラえもんかな?
629名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:50:00 ID:4EKw2TJu0
有数のドル箱だよ
630名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:20:39 ID:s0KVxYQgO
>>613
南海方式か
631名無し野電車区:2009/09/16(水) 09:21:04 ID:oaviO3Aa0
天理線は天理高校生に注意、「むらむらされて」を胸を触られる可能性アリ。

天理高野球部員を逮捕=強制わいせつ容疑−奈良県警
 女性の体を触ったとして、奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員の2年の男子生徒(17)を逮捕した。同署によると、生徒は容疑を認め「むらむらしてやった」と話しているという。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、仕事から帰宅した女性医師(27)を押し倒し、胸などを触った疑い。
 同署によると、女性にけがはなかった。防犯カメラの映像などから男子生徒が浮かんだという。
時事通信(2009/09/11-01:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009091100023
632名無し野電車区:2009/09/16(水) 09:44:02 ID:k5kIKQqC0
京都線の特急は、ラッシュ時についてはこれ以上の停車は難しい。
理由として、
・乗車率が高い
・定員に限界があり、輸送力としては見込めない
・検札の時間確保が難しい(係員増員もコストがかかる)
・優等列車としての速達性が損なわれる
がある。これらのデメリットを押し切ってまでやる理由は無いな。
それならば、高の原始終着や地下鉄直通などで急行の本数を増やす努力の方がまだいい。
633名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:41:24 ID:9O5TZ8Zt0
急行をせめて10分に1本にして欲しいわな
何で昼間より朝の方が少ないねん
634名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:15:41 ID:6GQlwo6jO
できる事はとっくにしてる
635名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:37:38 ID:hVgkaEKm0
大久保以南は線形無茶苦茶いいのになー
大久保−西大寺の急行の表定速度60km/h近いじゃん

やっぱ向島−桃山御陵前のカーブがネックだな
あれさえ無かったら特急の京都−西大寺25分も可能なのに
636名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:50:30 ID:WxpTxKw20
今日ずっとみてたけど、思ったより8000系列少ないなあ
大体、3200系、旧VVVF2連、8800/9200系ばっかりなかんじが

8600系はラッシュ時は目立つが日中は1/4以下なかんじがする
637名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:51:19 ID:WxpTxKw20
信号変えるしかないんでないかな
あと、澱川橋梁がどうにかならんと根本的スピードアップは無理だな
638名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:52:03 ID:WxpTxKw20
>>635
昔は澱川橋梁越えたとたんスピードアップして120km/hオーバーが常習だったんだぜ・・・
639名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:31:22 ID:3oOnffphi
>>636
旧VVVF2連ってなんか抵抗あるな。
決して陳腐化していないと思うが、
640名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:38:42 ID:4EKw2TJu0
オールVVVFの編成は限りなく減った
641名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:55:10 ID:hVgkaEKm0
>>637
桃山御陵前駅をぶっ潰してでもいいからなんとか丹波橋−竹田ぐらいのカーブにすれば80km/h〜100km/h出せる
ただ橋を作り直さないといけないし、住宅もだいぶ潰さないといかん 慢性的に金欠の近鉄には絶対不可能だな

>>638
今それをやっても詰まるだけだな
現状でも京都発の急行とか大久保着くまでに詰まってること多いし
642名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:15:57 ID:4CC0JLF90
強制わいせつ問題で天理の監督ら無期謹慎
2009.9.16 20:27
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :
 2年生野球部員が強制わいせつ容疑で逮捕された奈良・天理は事件の責任を取り、14日付で森川芳夫監督(53)と森田国夫部長(58)を無期謹慎処分としたことが16日分かった。田中教生コーチ(31)が監督代行、大西卓也副部長(46)が部長代行となる。
 同校野球部は11日から16日まで活動を自粛していたが、17日から秋季県大会に向けて活動を再開する。
http://www.sanspo.com/baseball/news/090916/bsm0909162027006-n1.htm
643名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:30:48 ID:0eF8aTcy0
どうせ橋はそのうち老朽化するけどな
644名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:35:28 ID:NBheF0RG0
三重県の路線(大阪線・名古屋線除く)を全部ぶっ潰せば余裕で黒字になるだろ
京都線・奈良線・大阪線・橿原線・南大阪線以外を全部廃線にすれば特急無料化も楽勝、運賃は阪急並に安くなるだろう

つまり、赤字路線氏ね
645名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:47:58 ID:rTi88MePP
>>644
>運賃は阪急並に安くなるだろう

それは難しいな。阪急は朝も昼間も双方向に客が流れているし、8両編成の需要が
あるから効率が良く、それで安いんだよ。
近鉄は京都線・奈良線・大阪線・橿原線・南大阪線でも片輸送形態だし、普通は4両でも
ガラガラな区間が結構あるからな。
646名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:13:18 ID:eFEB2Z7y0
橿原線と大阪線だけは厳しいな、4両の普通でガラガラの時間帯が多いし
奈良線は普通6両でそこそこ乗ってるし
647名無し野電車区:2009/09/17(木) 08:05:42 ID:HnDh8pp90
無料の特急なんて、意味がない。
金払って席を確保するから値打ちがあるのに、何考えてるんだ。>>644

そもそも、三重県の路線って、鈴鹿線と志摩線しか残ってないが。
648名無し野電車区:2009/09/17(木) 08:23:41 ID:eFEB2Z7y0
三重県の大動脈である唯一の本線である名古屋線が急速な客離れで危機的だしな
ロングローカル線化しつつあるよ、本当に特急の通過だけしか取り得の無い路線に
乗降者数見ても解るけど、京都線の2倍以上長い路線のくせに京都線の3分の2しか客居ないし
そりゃあ路線維持費だけで精一杯だから名古屋局には予算無いさ、だから旧車天国
649名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:42:34 ID:NBheF0RG0
>648
なんか山陽本線みたいだな

>>647
今時有料特急のほうが珍しいわ
650名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:25:13 ID:8VRMdTUsO
>>644>>649
昨日>>635>>641書いた人?
651名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:15:39 ID:4CC0JLF90
部員逮捕の天理、秋季大会出場差し止めず
. 日本高野連は16日、大阪市内で定例の審議委員会を開き、2年生部員が強制わいせつ容疑で逮捕された
奈良・天理について、応急措置として秋季県大会の出場を差し止めないことを決めた。
詳細が報告され次第あらためて同委員会で審議する。3年生部員の飲酒があった山形・酒田南は対外試合禁止処分にはあたらないと判断された。
 また部内暴力などのあった沖縄・中部商など6校と指導者5人に対し、有期の対外試合禁止と謹慎処分を
日本学生野球協会審査室(25日開催予定)に上申することを決めた。上申案件は次の通り。(肩書は当時)
 【対外試合禁止】▽千葉・犢橋=部員の部内暴力▽長崎・島原中央=部員の部内暴力
▽長崎・西海学園=部員の部内暴力▽沖縄・中部商=部員の部内暴力、飲酒▽岩手・一関工=部員の部内いじめ▽千葉・成田西陵=部員の部内いじめ
 【謹慎】▽愛媛・済美の部長=部員の部内暴力の報告遅れ▽石川・小松工の監督=部内暴力
▽千葉・東葉の監督=部内暴力▽千葉・布佐の部長兼監督=中学生指導▽福岡・福岡一の部長=部内暴力

日刊スポーツ [2009年9月16日20時23分]
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20090916-544537.html
652名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:57:19 ID:/GTX5Wh70
>>643
餘部鉄橋はあれだけ使ってやっと架け替えなんだが・・・
653名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:55:46 ID:4CC0JLF90
       ↓N君(天理高2年)
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい天理レイパーが通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252658445/
654名無し野電車区 :2009/09/17(木) 22:57:17 ID:IdsMayVY0
明石家さんまの実家は橿原線の九条だっけ
655名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:17:37 ID:CFjhzDY4O
>>636
だいたい急行→VEと8000系統
相直急行→KLか市営
普通→8000系統かブツ4のVEもしくは生駒ワンマンの余り物。たまにSC
まれにEEやEH、DHを見かける程度
656名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:32:56 ID:KSaCLmW90
質問です
難波から興戸までの定期を持っているので、
近鉄を利用して今出川に行きたいんですが、京都市営地下鉄の今出川で乗り越し清算できるでしょうか?

657名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:38:41 ID:nOd0jbHJ0
>>656
素直に西大寺経由竹田乗り継ぎなら、できます。
658名無し野電車区:2009/09/18(金) 01:53:00 ID:KSaCLmW90
>>657
ありがとうございます
659名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:18:30 ID:DA+Erjae0
>>656
次は難波から京都までの定期を買った方がいい。
660名無し野電車区:2009/09/18(金) 09:14:23 ID:MZCDiItUO
通学定期は区間決まってるわな
661名無し野電車区:2009/09/18(金) 16:53:00 ID:BSqeUNcq0
興戸だから同志社?

今出川は京大までかな?
662名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:11:00 ID:Pc7HTntMO
今出川キャンパスちゃうか
663名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:21:17 ID:YEfoN/xSO
京田辺の同志社生が新町に行く用事でも出来たんだろ
664名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:48:40 ID:i2r8OQlG0
天理高野球部員を逮捕=強制わいせつ容疑−奈良県警
 女性の体を触ったとして、奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員の2年の男子生徒(17)を逮捕した。同署によると、生徒は容疑を認め「むらむらしてやった」と話しているという。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、仕事から帰宅した女性医師(27)を押し倒し、胸などを触った疑い。
 同署によると、女性にけがはなかった。防犯カメラの映像などから男子生徒が浮かんだという。
時事通信(2009/09/11-01:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009091100023
665名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:32:42 ID:kKLLjV/zO
明日は向島急行臨停か…
宮津急行も止まるらしいが自動放送に宮津急行があるのか気になる。
666名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:40:10 ID:EuWxG1iq0
>>664

それがどうした
何がしたいんだお前は
ずっとマルチばかり楽しいか?
667名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:54:58 ID:fiP4/4CU0
>>619
東寺・丹波橋・桃山御陵前は本格的な延伸工事が必要だが
前後の余裕を見る限り工事自体はそんなに難しくはないし費用もかからないかんじ

一番難易度高いのは丹波橋駅の掘割垂直化じゃないかなあ。
丹波橋駅は南方に0.7両分の余裕があるからそこを延伸するにして、
残り1.3両分を稼ぎ出すためにそれなりに大規模な工事をすることになる
(土地事態は東側に学校があるので工事中の代替用地拝借は難しくない)

東寺は伏見駅のホーム延伸方式でいける。(高架脇に杭うちこんで細いホームを腹付け)

桃山御陵前は、北側に用地があるので杭→ホーム腹付けとくみあわせればいける
668名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:02:38 ID:z/69BQaW0
伸ばすだけなら桃山御陵前や東寺のほうが丹波橋大久保よりも簡単だろう
だが、わざわざ金かけてまで8両対応させるような駅でもないし いい機会だし飛ばせばいい
8両が必要なのはラッシュ時だけだからな ラッシュ時は快急、それ以外は急行を走らせればいい

ただ大久保、できれば新田辺にも停めないと8両にするだけ人が乗らない
669名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:13:42 ID:fiP4/4CU0
>>668
大久保駅は南側に2両分の余裕がしっかりとってある
新田辺は北側の線路を整理すればかなりとれるのでは
670名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:59:47 ID:08huyt2T0
イ・ジャヨン李自然LeeJaYeonのサイト
▼ CLICK!♪突然 音楽が流れますので注意してください♪
♪最初の曲が終わったら MUSICをCLICK!ハングルの曲目に驚かずに PLAYをCLICK!
♪ALBUMは7枚の中から選んでCLICK!してね 2枚は日本の歌謡曲
http://www.leejayeon.co.kr/
671名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:40:29 ID:4aLh9lmP0
何かネタは無いのか
672名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:24:48 ID:XxJbUZIM0
>>671
今日は向島急行臨停の日だな。
明日はバス祭りの臨時運転日。
673名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:00:03 ID:c8s6dPFWO
西大寺のLCDに普通平端って出るんかな?
674名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:12:55 ID:4aLh9lmP0
西大寺のコンコースのLCDだけど、付け過ぎと思うくらい大量にあるね
675名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:40:20 ID:25zRnMdyO
近鉄創業100周年に相応しい車輌造る噂
676名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:20:04 ID:qBr3Vu5xO
向島の件、無事終了かね?
677名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:16:18 ID:5VynpjJcO
橿原線乗ったことないからわからんのやけど、なんで急行停まる平端からバスじゃないんやろ?
平端の駅前狭いの?
678名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:20:57 ID:I3q0ls+u0
>>677
狭い。すごい狭い。
取り回しがきついから、平地で最後までボンネットバスが残ってたルート。
679名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:44:02 ID:Vcid8NEg0
平端に駅前なんかあったか?
というか、あの駅までバスが入れるはずがない。
680名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:24:05 ID:RF7A/9vgO
いつの間にか郡山のアナウンスがかわってたわ
681名無し野電車区:2009/09/19(土) 22:14:45 ID:I+P2To/aO
最近橿原線ネタ多いな。ここは橿原線住民しかいないのか?
682名無し野電車区:2009/09/19(土) 22:23:22 ID:NfI3U5XhO
>>677
あと、奈良斑鳩1dayのフリー区間が
筒井まで(から)っていうのもあるかと
683名無し野電車区:2009/09/19(土) 22:51:45 ID:4aLh9lmP0
平端にロータリー作ろう思ったら佐保川埋めるしか手は無いわ、それか周りの民家を根こそぎ立ち退かせるか
あの変は道路も狭いし、そんで交通量は多い、素人ドライバーが無造作に突っ込むと対向不可能な場所が多い。

>>682
今年の奈良斑鳩パスは凄い売れ行きだね、前年比の9倍らしい。
684名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:11:13 ID:wv5Ud64M0
>>683
それは、阪神電鉄発売分のはなしじゃないの。
685名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:26:20 ID:QOx14VbU0
〉〉680
郡山のアナウンスはどう変わったんだ?
686名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:42:13 ID:ux1fiYCE0
>>685
>>680とは別人だが、高の原のやつと一緒

う〜ん、正直言って微妙
発音はハッキリしたが…
687名無し野電車区:2009/09/20(日) 00:58:39 ID:TKHjAOFh0
阪急京都線の大宮とか、京阪本線の枚方公園前とか
利用者が減った駅がダイヤ改定で優等止まらない駅に格下げされることってあるじゃん

近鉄京都線もそれをやるべきでしょ 東寺と桃山御陵前 もういらん
688名無し野電車区:2009/09/20(日) 01:23:30 ID:ux1fiYCE0
>>687
桃山御陵前は残してくれ…

結構便利だ。(大手筋・京阪乗換え)
689名無し野電車区:2009/09/20(日) 01:28:38 ID:TKHjAOFh0
丹波橋と500mぐらいしか変わらないし駅自体いらねーよあんなの
でも本当に駅自体消滅させると商店街とかがキレる 残念だが残すしかあるまい

だが優等が停まる必要は一切感じないね!
690名無し野電車区:2009/09/20(日) 01:35:21 ID:i9Zj0OIf0
>>689
京都⇔桃山御陵前250円がどれだけボロい商売になってるか知らんのやろ?
京都⇔丹波橋は200円、京都⇔JR桃山は190円。市バスは220円。
それでも急行停車で京都駅まで10分ほどで行けるから250円払って乗る客がいるんだからな。
691名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:08:36 ID:vvrbEXq60
丹波橋は乗り換え需要で、駅から出る人は桃山御陵前の方が多いでしょう。
伏見の繁華街最寄ですし、学生も多い。
奈良電本社もここ。
692名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:13:17 ID:P6xZhpeu0
今頃その辺の駅飛ばせだの言うてるのはニワカだろ。
693名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:32:22 ID:i9Zj0OIf0
ニワカというか、寄り道の楽しさを知らない学生だろうね。
桃山なんか、急行停まらなかったら、寄り道した後下りで帰るのが酷く不便だからね。
相直や準急のないパターンだと、急行の通過見送って、後の激混み普通乗って、大久保で1本あとの急行に乗り継ぐなんてことになるから。
694名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:45:03 ID:4BkJOdWY0
昭和21年の段階で急行停車駅から切られた伏見桃山のことも思い出してやって(殴
695名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:01:32 ID:XmYuS3Fw0
なんとか京阪を8連にして、特急停車駅にして乗り継げるようにすれば
大手筋的にもいいんだけどねえ

丹波橋は単に乗り換えるだけの駅だから
696名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:02:01 ID:P6xZhpeu0
あと東寺飛ばせ言ってるのは京都市バスの乗り継ぎを考えた事もないんだろ。
71、202、快速202、207、208系統はいずれも市バスの重要路線。
京都駅周辺を通らないのが多いから混雑を避けられるしスムーズに京都市内に移動できるんだな。
それもあってか、京都市電で最後まで営業を続けられた区間だったりする。

個人的には快速202(昔は特202だった)は高校生の時に重宝してた。
朝ラッシュでもほぼ定刻で運行できていたし。

697名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:10:01 ID:i9Zj0OIf0
ただ、個人的には、東寺は朝の通勤時間帯以外急行を停める必要はないと思う。
帰りは京都駅経由で帰る通勤客が多いし、東寺駅周辺は縁日以外人の集まる要素はないから。

酷い意見ではあるが、終日東寺急行通過にして急行の乗客を減らせば、上鳥羽口での普通追い越しを復活できるような気がする。
698名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:17:59 ID:P6xZhpeu0
快急走ってた時の京都〜竹田の所要時間が急行と変わらんし、難しいんじゃね?
699名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:25:13 ID:i9Zj0OIf0
上鳥羽追い越しって朝ラッシュ上りの話な。
数年前にやってはみたものの、竹田で急行が停車時間overによる遅延が常態化して1年か2年で取りやめになったヤツ。
朝ラッシュは大久保か向島で追い越してもすぐ先の普通に追いつくから、上鳥羽追い越しの速達メリットは大きい。

蛇足ながら、東寺駅近辺や東寺で乗換えの通学客の利便は完全無視で無問題。
割安な通学定期で通ってるのだから、利便を図る必要などない。興戸や長瀬の扱いがよい例。
700名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:45:00 ID:P6xZhpeu0
ただ終着駅の手前ってのが問題だなー。
特急見てると上鳥羽口辺りからノロノロ運転で京都まで行く事があるし
急行やらが八条付近で待つ事もしばしばだから
単純に東寺だけの問題じゃないのがネックだろう。
その辺は4番線ができたらマシになるか?

まあ、一度やってみても面白そうではある。
701名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:12:56 ID:wv5Ud64M0
毎度毎度の、桃山東寺話ですな。

いい加減学習したらと思うんだが。
702名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:39:24 ID:wv5Ud64M0
実際、伏見の酒蔵めぐりや、池田屋、伏見港・壕川などの観光地へは、桃山御陵前が便利だ。

ところで、油掛通りって、京阪伏見桃山に嫌がらせするみたいに、駅の少し西西の方で北へ寄ってるんだな。
まあ城下町独特の「鍵の手」道路だからだろうけど。
703名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:41:00 ID:P6xZhpeu0
結局話が続いてるじゃないかw
704名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:46:05 ID:XcDQhqAv0
上鳥羽での上り待避は、東寺だけで乗り換えが集中したんじゃない。乗り換えで京都へ先に着けることで集中した。
上鳥羽待避が無かった頃は、伊勢田〜向島、伏見の客が急行に乗り継げず、各停に乗るしかなかった。
また、桃山以北の急行停車駅でも、各停を含めた先発先着ダイヤで、来たのに乗ればそれが京都に先着していた。
しかし、上鳥羽待避で竹田から急行に乗り換えることが出来るようになり、それらの客が急行に集中したために遅延が発生した。
それでいて京都への時短効果もそれほど無かったので、正直言って意味が無かったと言える。

それから、特にラッシュにおいては、多少の平行ダイヤは許容しないといけない。
極端に言えば、急行は「停車駅を限定しただけの種別」(=速達列車でない)というように見方を変えることが必要。
だから、別に所要時間については、各停を追い抜きまくって速達できればいいという話でもない。
時間が延びても、乗れる人・乗れない人を明確にして輸送力の均等を図る方が重要になってくる。

あと東寺・桃山の件だが、平行ダイヤから発生する時間を、「駅に停車する」時間に充てた、とは考えられないだろうか。
確かに両駅とも利用者はそれほど多くないが、昼間もそこそこ利用者があり、観光地でもある。
それらの駅に停車することで時間を稼ぎ、極力平行ダイヤを抑えているという見方もできる。
705名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:49:41 ID:TKHjAOFh0
>>696
そんなのもはや昔の話だろ

>>698
京都駅が詰まってるから速度落とさないとしゃーないんだよな
桃山御陵前飛ばしても大久保までで確実に詰まるだろうし

結局、京都駅と橋の改造をしないことには意味が無いか
706名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:07:24 ID:XcDQhqAv0
>>705
近鉄京都駅から市バスの乗り場って遠いからなぁ。
四条は東寺からバスに乗る方が楽かな。
運賃も回数券使えばそれほど高くないし、九条車庫の隣だから座りやすいし。
707名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:35:25 ID:a6tew50yO
平端行臨時が3両だったみたいなそうな・・・
708名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:43:37 ID:NupsMdeg0
8400の田原本回送に人乗せて走るだけだからな
709名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:58:36 ID:6juzcu09O
>>707 8411Fでした、3連営業は何年ぶりかな
710名無し野電車区:2009/09/20(日) 12:20:08 ID:p8GkXN4p0
15分サイクル時代は、京都〜東寺で急行同士が入れ違ってた。
東寺通過したら、京都着が早まって、京都発が遅くなるから
京都駅のホームが足りなくなる。
だから、あのダイヤのときは、東寺を通過したくても通過できなかった。
711名無し野電車区:2009/09/20(日) 12:28:33 ID:a6tew50yO
郡山のソラリー対応してなかったっぽい車内から見た感じでは
【臨時】表示の下に紙で
【普通】平端 と貼ってた。
当たり前だが各駅の停止位置がズレていた w
712名無し野電車区:2009/09/20(日) 12:41:19 ID:2I1f0jpJ0
>>708
普通|西田原本
が見たかった

平常ダイヤで
急行|西田原本(もちろん西田原本で新王寺に変身)とか
あってもいいと思うが・・・
713名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:51:58 ID:SYZWlCvjO
しっかし奈良斑鳩一日券生駒線田原本線も使えるようにしてくれよORZ
生駒鋼索線は使えるのに(−_−メ)
714名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:29:32 ID:NupsMdeg0
>>713
田原本線に観光客呼んでも見る物無いぞ、完全に地元御用達路線だし
生駒線も同じく
生駒線の場合はJRに客が逃げる恐れがあるから往復して貰えないという事情もあるかも
715名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:12:02 ID:Pn8wEk4N0
天理高野球部員、強制わいせつ容疑で逮捕 女性を触る
 奈良県警天理署が、私立天理高校(奈良県天理市)の2年生で硬式野球部員の男子生徒(17)を強制わいせつ容疑で10日に逮捕していたことが同署への取材でわかった。生徒は女性の体を触るなどしたとされ、容疑をおおむね認めているという。
 同署によると、生徒は8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅前で医師の女性(27)に抱きつき、胸などを触った疑いが持たれている。女性が今月2日に同市内の駐輪場で生徒を見かけ、通報を受けた同署が防犯カメラの映像で特定した。
 天理高校は今夏の第91回全国高校野球選手権大会に奈良代表として出場。この生徒は出場メンバーではなかった。
朝日新聞 2009年9月11日11時11分
http://www.asahi.com/national/update/0911/OSK200909110025.html
716名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:34:13 ID:NupsMdeg0
京東十上竹伏丹桃向小伊大久寺富新興三近狛新木山高平西
都寺条羽田見波山島倉勢久津田野田戸山鉄田祝津田原城大 
●−−−−−●−−−−−−−−−−−−−−−−▲−● 特急
●−−−●−●−−−−●−−−●−−−−−−−●−● 快急
●●−−●−●●−−−●−−−●−−−−●−−●▲● 急行
●●−−●−●●●●−●−●−●●●●−●−−●●● 区急
●●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区準

尼西九郡筒平公結石田笠新八西畝橿
辻京条山井端園崎見原縫口木口傍原
−−−−−−−−−−−−●−−● 特急
−−−−−●−−−−−−●●●● 快急
−●−●−●−−−●−−●●●● 急行
−●−●●●−−−●−−●●●● 区急
−●−●●●●●●●●●●●●● 準急
●●●●●●●●●●●●●●●● 区準

これが理想的だ
717名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:22:53 ID:qoPefKdrO
5連休だからか、珍しくこのスレが伸びてるなぁって思ったが、既出ネタばかり
718名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:44:10 ID:9l+Tzdy2O
>>715 黙れ!
719名無し野電車区:2009/09/20(日) 19:41:12 ID:LHunhDH+0
>>716
つまらん
師ね
720名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:02:05 ID:2I1f0jpJ0
>>714
>生駒線の場合はJRに客が逃げる恐れがあるから往復して貰えないという事情

奈良斑鳩一日券で往復してもらえなくてもケッコーだが
721名無し野電車区:2009/09/20(日) 21:57:42 ID:8SSUSMgn0
久々の帰省ついでに近鉄に乗ったら8400系の滑るような走りに感動したw
関東の電車は狭軌ばかりな上、糞台車で揺れまくりだったからな
722名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:34:51 ID:XcDQhqAv0
>>721
何線乗ったの?
このへんの近鉄で揺れないのって東寺〜上鳥羽口、三山木付近くらいだと思うけど。
723名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:45:08 ID:NupsMdeg0
>>721

そんなあなたには南大阪線を勧めよう
JRと何の大差の無い乗り心地だから、狭軌なので
724名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:53:04 ID:vK6Y5/0cP
>>721
関東から帰省すると、近鉄は乗り心地良いなぁと俺も思うよ@埼玉在住

>>722
それは贅沢な感覚だよ。
京都線も奈良線も全線乗り心地よいと感じるよ。
10年ほど前までは高の原〜平城の揺れが大きかったけど。
725名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:12:29 ID:WtssOBqn0
奈良〜京都間、JR奈良線快速と近鉄京都線急行の乗り心地、比べてみよう!
笑えるぐらい違う。
726名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:12:45 ID:NPXcSZZp0
>>724
贅沢…なのか?いや、地上はロングレール区間でも踏切でよく揺れるし、
カーブはカントがあまり効いてないのか遠心力が結構働くしであまり乗り心地がいいとは思ってないんだよな。

個人的に最凶は宮津通過時だw
727名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:15:35 ID:h/tv0mrY0
あの程度で乗りごごち悪いって言ってたら新快速は一生乗れんぞw
728名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:16:10 ID:+zXbbC9H0
確かに宮津通過時の「ドーン」って感覚は気に食わない
だがどこぞのしЯよりよほどマシ
729名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:26:44 ID:h/tv0mrY0
そういえば宮津通過時のガタンゴトンのジョイント音に萌えるのは俺だけではないはずだ
730名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:12:12 ID:Y7egqi6Y0
>>727
新快速は車酔いして気持ち悪くなるから
いくら遅くても大阪出るのは京阪使うっていう知人がいたのを思い出した。

・・・確かにお世辞にも乗り心地がいいとは言えんもんなぁ。
731名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:26:40 ID:bonUiFGy0
京阪の方がよほど乗り心地悪い件。
JR普通電車なら、京阪より揺れないし、それでも京阪より早い。
732名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:30:51 ID:Y7egqi6Y0
おたく、大昔の京阪と比較してないか・・・
そもそも新快速は狭軌でぶっ飛ばすからガッタガッタ揺れるし。
733名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:40:44 ID:h/tv0mrY0
私鉄に慣れてる者からすると、たまにJR乗れば車両が浮き上がりそうな感覚がものすごい怖いし、
よく脱線しないなといつも感心する
734名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:50:25 ID:bonUiFGy0
京阪は中書島できついカントのカーブ上で停まるから椅子から落ちそうになる。
停まるような電車には乗らないけど光善寺はもっと酷いらしい。
停車時の乗り心地の悪さだから、新快速とは異質かも知れん。
JRは、奈良線の快速で単線の曲線(ポイント)通過でガタガタ揺れるのがあるから、それに比べたら新快速なんか何の事はない。
朝ラッシュの京都線普通電車は、京都駅直後から大阪駅直前までまったく曲線通過がないのでとても快適。
735名無し野電車区:2009/09/21(月) 02:06:21 ID:WtssOBqn0
最近の京阪、軌道や台車がいいのか、滑るよう走るって感じるよ。
カーブの停車はしかたない。
736名無し野電車区:2009/09/21(月) 02:38:06 ID:Y7egqi6Y0
>>734
動いてない状況で乗り心地って表現はどうかと思うがw

しかし、最近の車両はカーブでキャインキャイン泣かなくなった。
3000系快速急行の乗り心地はなかなかどうして・・・
そういや京都線で石切みたいなカーブ途中の駅って無いよなぁ。
737名無し野電車区:2009/09/21(月) 03:53:07 ID:6Ir2REgo0
平城はカーブ途中
738名無し野電車区:2009/09/21(月) 07:25:09 ID:Y7egqi6Y0
ああ、そうだったw
最近そこから乗ったのに気付かなかった。

あと、ホーム自体の傾斜はあんまり無いけど上鳥羽口もそうだったね。
通過車両をあそこから見るのはなかなか壮観。
739名無し野電車区:2009/09/21(月) 08:33:24 ID:dtRf+ILM0
>>722
京都線だな。
乗り心地が良すぎたのか大久保あたりで寝てしまって、新田辺、新祝園は止まったことすら覚えていない
いつも乗ってる京浜東北線とかだと直線で踏切がないところでも頻繁に激しい横揺れがあるから怖いくらいだ
740名無し野電車区:2009/09/21(月) 10:49:16 ID:uzyzvZII0
>>736
向島の上下本線はけっこうきついカントがついてたような気がする
741名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:33:23 ID:4gvJNW9V0
カントン包茎
742名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:45:03 ID:6Ir2REgo0
真性包茎とカントン包茎は手術推奨
743天理高野球部2年、女医の体触った疑い:2009/09/21(月) 18:13:28 ID:IkqrTKU40
天理高野球部2年、女医の体触った疑い
 女性の体を触ったとして、奈良県警天理署は10日、同県天理市内の天理高校硬式野球部員の2年男子生徒(17)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
 発表によると、生徒は8月30日午後8時45分頃、同市内の集合住宅1階の郵便受け前で、帰宅してきた女性医師(27)を押し倒して体を触った疑い。容疑は認めているという。
 同校によると、生徒は今夏の甲子園のベンチ入りメンバーではなく、今秋の近畿地区大会県予選でも登録メンバー外という。
(2009年9月11日11時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090911-OYT1T00498.htm
744名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:32:51 ID:KYmFjzt6O
スレが伸びるのは結構な事やけど荒らしはアカンぞ!
745名無し野電車区:2009/09/21(月) 20:28:55 ID:6Ir2REgo0
気にするな、前から張りまくる事しか脳のないただのキチだから
746名無し野電車区:2009/09/21(月) 20:53:38 ID:k0Mz4kes0
>>744-745
しっ、楯突いたら>>743に天理高関係者認定されちまう
747名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:29:48 ID:qdxT4o3+0
バスまつり行ったの?
748名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:30:39 ID:IkqrTKU40
749名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:46:23 ID:Zu8VISUM0
>>747
行ったよ。バスはあんまり興味なかったけど鉄道会社も何社か来てた。

近鉄のブースではBトレインで余りまくってる15200系が山積みされてた。
同日に見に行った奈良駅の鉄道祭りでも積んであったから、在庫抱えまくってそうw

それにしても、駅単位でやってるイベントの記念入場券って
どう見ても駅員お手製でやたら貧相wこれはちょっと笑った。
750名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:29:42 ID:nZsEz4nW0
天理高野球部員を逮捕 女性医師に抱きついた疑い
 奈良県警天理署は11日までに、女性医師(27)に抱きついたとして強制わいせつ容疑で、天理高2年の野球部員の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。
 同校によると、生徒は今夏の全国高校野球選手権大会ではベンチ入りしていなかったという。
 逮捕容疑は8月30日午後8時45分ごろ、天理市のアパートに帰宅した女性医師に声をかけて呼び止め、正面から抱きついて胸などを触った疑い。
 女性医師が今月2日、市内の駐輪場で生徒を目撃。同署は防犯カメラの映像などから捜査を進めていた。生徒はおおむね容疑を認めているという。
 天理高校は「本校の生徒がこのような行為を犯して誠に申し訳ない。情報を集めて対応を検討したい」とコメントしている。
2009/09/11 12:14 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000377.html
751名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:39:12 ID:kBJg26Wm0
認定:天理高厨 >>750
752名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:42:28 ID:ZNSKqlrYO
>>751
天理高厨と言うより、昔からちょくちょく見る天理教中傷荒らしじゃないの?
753名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:49:40 ID:wOKaXPsw0
ただの愉快犯
754名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:26:00 ID:+8/uXdOaO
天理線スレだけに、まったくのスレ違いにはならん。
鉄道ネタではないけどな。
755名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:26:19 ID:wOKaXPsw0
あまりにうっとうしかったら管理人通報で焼いて貰えば良い
情報開示+規制のオマケ付きだ
756名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:23:21 ID:1JVc6l4z0
JRの特急って指定席と自由席両方あるやつ多いじゃん
近鉄もアレにしたらいいのに

朝夕に竹田・大久保・新田辺・高の原あたりに停めたら急行乗るの嫌がって特急乗る奴増えるだろ 特に朝は
757名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:47:48 ID:Ig4x+ByH0
特急車指定席500円
特急車自由席300円

需要ないと思うが・・・
758名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:51:25 ID:1std+bS90
急行乗るのが嫌な人は今でも準急か普通に乗ってますが何か?
759名無し野電車区:2009/09/23(水) 00:02:49 ID:1JVc6l4z0
>>757
普通にあると思う
急行の混みっぷりが半端無いから 立つことになっても余裕スペースがあったら特急選ぶ
760名無し野電車区:2009/09/23(水) 06:22:07 ID:7MQzPF+W0
500円で買わないんだったら300円でも買わないでしょ
761名無し野電車区:2009/09/23(水) 09:10:35 ID:x+tht7dS0
買わん買わん、確実に座れるわけでもないのに。
762名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:27:56 ID:pTEusqLWi
京奈、阪奈は着席と静寂サービスだと思う。カオスな特急なら急行でいい?
763名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:15:56 ID:6hfzp3rk0
>>762
20分くらい乗り降りが無いだけでも充分価値があるよね。
各なんか、停車・発車のショックとか、客の移動とかで落ち着かない。
764名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:43:29 ID:yhi0efCB0
甲子園の常連として知られる奈良・天理高校の野球部員を強制わいせつの疑いで逮捕

甲子園出場の常連校、奈良県の天理高校の野球部員が、集合住宅の1階で女性の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、奈良・天理市の天理高校の硬式野球部員の2年生の男子生徒(17)。
調べによると、この生徒は8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅の郵便受け付近で、27歳の女性医師に声をかけて押し倒し、胸などを触った疑いが持たれている。
調べに対し、男子生徒は「ムラムラしてやった」と容疑を認めている。
天理高校硬式野球部は甲子園の常連として知られ、2009年夏の大会にも出場したが、生徒はレギュラー選手ではなかった。
天理高校の教頭は「被害に遭われた女性の方に対して、本当に深いご心痛を与えたと思います。そのことに対して、心からおわび申し上げたいと思います」と語った。
天理高校はすでに、高校野球連盟へ事件の報告を行ったという。
(09/11 11:46 関西テレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00162751.html
765名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:15:05 ID:FMhFsLEpO
城陽CCへの無料送迎バス目がけて、近鉄寺田駅周辺が賑わって結構な事やな。
766名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:12:46 ID:yhi0efCB0
767名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:30:11 ID:xda7t5820
IDが5820系な俺参上。

うん、さっき大阪線スレに書いたよ。
768名無し野電車区:2009/09/24(木) 16:58:35 ID:Keayj2G30
天理野球部員、強制わいせつ容疑で逮捕
奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員で2年の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。同署によると、生徒は容疑を認めている。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、帰宅してきた女性医師(27)に声をかけて呼び止め、前から抱きつき胸などを触ったとしている。
 天理署によると、女性が今月2日、天理市内の駐輪場付近でこの生徒を目撃して通報した。天理高校によると、男子生徒は今夏の全国高校野球選手権大会に出場したレギュラーメンバーではないという。
産経新聞 2009.9.11 00:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090911/crm0909110023001-n1.htm
769名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:19:04 ID:JeUjFPq5O
石川遼ファンのギャラリーよ、いっぱい城陽市内の店で金を落としていってくれ
770名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:36:25 ID:PRwHHGTa0
今日初日のパナソニックオープンin城陽カントリー倶楽部
午後2時現在のギャラリーが5,995人と6千人近く。
平日なのにギャラリー多すぎワロタwww

そのうちどれだけの人数が寺田駅からの無料バスを利用したのかわからないが、果たして週末は?
ちょっくら土曜日にでも寺田駅の様子をスネークしてこよう。
なんか格好いい京阪宇治バスの「特別ラッピングバス」(廃棄天ぷら油使用)が走ってるらしいから。
771名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:46:27 ID:PRwHHGTa0
(訂正)
最終行
×・・・が走ってるらしいから
○・・・も走ってるらしいから
772名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:36:30 ID:cWNlYJm7O
>>770
近鉄バスは、送迎バス走らせないの?
773名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:45:39 ID:2gl0YS6J0
>>772
どこから車両持って来るんだよ?
悪名高い奈良交通でさえ、田辺地区の乗合バスは毎日向島(槙島と言った方がよいか)から回送してるんだぜ。
そして、向島⇔田辺の回送経費が運賃に賦課されてるからな。
774名無し野電車区:2009/09/25(金) 09:04:19 ID:jqFs+Nmi0
京都市内に住んでると近鉄バスとはあまり縁がないな。
まともに目にするのは向島周辺くらいかね。
775名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:15:04 ID:8Qqq5R/9O
石川遼サマサマの京都線。
776名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:03:12 ID:3Y411HwDO
これってハニカミが予選落ちして週末出られないってこともあるの?
ギャラリーがかなりマナー悪いらしくてハニカミも不調みたいだよ。
今日も15時くらいに寺田通ったらいかにもハニカミ目当てで見に行ってたミーハー軍団がいたよ。
777名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:25:36 ID:r/ERbrkCO
>>776
石川遼は昨日・今日の結果、
ギリギリで予選を通過し決勝ラウンド進出。
778名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:32:15 ID:exN/R/gbO
ハナカミ王子の恩恵を多分受けてない、並行某ライバル単線が気の毒だ。
779名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:34:37 ID:526ZaDUJ0
>>778
少し無理をして、JR奈良線の城陽駅か長池駅から城陽カントリーまで徒歩でいくという方法もあるが、
実際に実行したギャラリーはいるかなw

>ここまで崩れたのは、フィーバーの裏側にある観戦マナーの悪さにあったのかもしれない。
>遼クンは「問題なかった」と話したが、同組の丸山茂樹は「ちょっと品がなさすぎる」。
>上品といわれる京の町だが、プレー中にもかかわらず平気で写真を撮るギャラリーが続出。
>丸山がアドレスに入った際、ギャラリーの携帯電話が鳴り出すひと幕も。
>大会本部には、多くの選手から観戦マナーに対する指摘が寄せられたという。

ttp://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/articleid=459439/

結局、丸山茂樹は+9、100位タイで予選落ち。
780名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:05:29 ID:2gl0YS6J0
城陽駅からは定期バスが30分間隔である。近鉄寺田駅始発だけど。
781名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:12:08 ID:Y+JMYKUD0
>>778
あれはライバルじゃないわ JR奈良線のライバルはむしろ京阪

せめて快速が15分に1本無いと話にならん
30分に1本の快速を乗り過ごしたら各駅で新田まで行って、大久保から近鉄の各駅乗ったほうが速く着くって状態
782名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:59:26 ID:O6wXoSbx0
2009年9月11日
天理高野球部員 強制わいせつ
 奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員で2年の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。同署によると、生徒は容疑を認めている。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、帰宅してきた女性医師(27)に声をかけて呼び止め、前から抱きつき胸などを触ったとしている。
 天理署によると、女性が今月2日、天理市内の駐輪場付近でこの生徒を目撃して通報した。
 天理高校によると、男子生徒は今夏の全国高校野球選手権大会に出場したレギュラーメンバーではないという。
産経新聞関西
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/11/20090911-014487.php
783名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:51:53 ID:AS7EYCg+O
ほんまうざいなー↑
いね糞
お前がしてんやろ(笑)
鉄オタきもー(笑)
784名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:56:02 ID:AQPZb7CM0
   . : :´: : : : : : : : : : :`: ー:_´/
 /: : : : : : : : : : : : ヽ{: : : : : `ヽ
/: : : : : : : : : : :.i : : : : :'==l、: : ヽ\
: : : : : : :/: : : : :| : : : : : '; : :jへ : }: : :,
: : : : : :/: : : : : :l: : : : : : :'==| 、V: : : }
: : : : :/ : : i: : : :l : : : : : : : : | /'"l: }: :{
: : : :/ : : : l: : i: :l: : : : : : : : :|ん l:ハ:l
: : : : : : : : l : :|, ‐: : : : : : : : トい ヽ: :|
: : : :i : : : : ; : {  ',: : : : : : : :| '""  } :
: : : :| : : {: : ヽ ヽ_ヽ: : : : : : :|    ィ / ______
: : : :| : : : 、: : :\ l`ヽ : : : : :|   //((_)__ K-ON!/
: : : : : : : : :i\:_: ゞー- 、: : }、ト -/´ ̄  ‐}   ♪ /
: :,、: : : : : :|/     ヽハ|  {      7、___,/
V ` ー-/         ト、}   }    ,. ‐ '└―┘
   /, /    丶、     |',ハ  ′  /
  /,'/        `  、|:}}.} /    l
  _' {         \\lリ/     l      , へ、
 i′ ',  ヽ         \}′    l -=ニ二二二ニ=-
 l   'ヘ ー-\         }    l  /   と二ニ}
 |   ,.ヽ   \     /^ヽ   l/       `ーrく
 |   < ` ー―ヘ __ /     /     /´  ̄ `¨′
 |       ー   \     , ′   , ′
 |            \  /    /近鉄京都行き特急車内にて
785名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:16:48 ID:GN/yRzeyO
現在、寺田駅。
3日目の決勝ラウンドに向かうギャラリーが普通電車から続々と放出され、
無料バス乗り場へと向かっております。

普段は静かな寺田駅前が賑やか。
駅前のローソンがちょっとしたカオス状態にwww
786名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:57:00 ID:aAJWdcGZO
天理行臨時急行阪神9000系。
折り返し大阪難波行急行
787名無し野電車区:2009/09/26(土) 13:01:37 ID:BNLtpZ780
26日ですね。<天理臨
788名無し野電車区:2009/09/26(土) 13:16:08 ID:YiKArpny0
2009パナソニック・オープンは今日・明日と決勝ラウンド。
ちなみに今朝8時頃の寺田駅にて帰りの切符を買う列。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118820.jpg

寺田駅に着いたギャラリーの列が無料バス乗り場に向かう。
乗り場の途中のローソンの店の中は凄かった。今日・明日の売り上げ凄いだろうな・・・

近鉄寺田バス停での朝8時過ぎの様子を撮影。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118815.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118816.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118817.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date118819.jpg

バス乗り場まで寺田駅応援の近鉄助役が視察に来てた。
789名無し野電車区:2009/09/26(土) 16:42:01 ID:fP2iydAv0
天理高野球部員を強制わいせつ容疑で逮捕
 奈良県警天理署は11日までに、女性医師(27)に抱きついたとして強制わいせつ容疑で、天理高2年の野球部員の男子生徒(17)を逮捕した。
 同校によると、生徒は今夏の全国高校野球選手権大会ではベンチ入りしていなかったという。
 逮捕容疑は8月30日午後8時45分ごろ、天理市のアパートに帰宅した女性医師に声をかけて呼び止め、正面から抱きついて胸などを触った疑い。
 女性医師が今月2日、市内の駐輪場で生徒を目撃。同署は防犯カメラの映像などから捜査を進めていた。生徒はおおむね容疑を認めているという。
 天理高校は「本校の生徒がこのような行為を犯して誠に申し訳ない。情報を集めて対応を検討したい」とコメントしている。
 [2009年9月11日10時8分]
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20090911-542300.html

>>783
天理教信者ざまぁ
790名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:25:48 ID:euOCI9km0
>>788
京都バスもきてんの?
791名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:05:45 ID:mM6Ej7DJO
文化パルク城陽で人気アーティストのライヴがある時のような賑わいですな。
792名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:06:16 ID:YiKArpny0
>>790
京阪系列のバス会社(京阪バス・京阪宇治バス・京阪京都交通・京都バス)が輸送応援に来ているみたい。

んで寺田のあと大久保に用事があったんで、日産車体前の第二駐車場(普段は広大な空き地)の前を通ったら、
京阪京都交通の路線バス車両が大量に停まっていた。
昼間に地上波の大会中継を見てたんだけど、画像に載せた京阪宇治バスの“石川遼ラッピングバス”は
パナソニックの社員食堂での使用済み天ぷら油を燃料にして走らせてるらしい。

しかし寺田駅前のローソン、今日の商品の仕入れは大丈夫だったのかな・・・予想以上に近鉄電車利用が多い感じだし。
793名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:08:36 ID:tV/WTF3w0
>>789
やはり液クソ厨の仕業だったか
794名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:09:21 ID:fP2iydAv0
強制わいせつ:容疑の天理高野球部員を逮捕 奈良県警
 奈良県警天理署は10日、強制わいせつ容疑で、天理高校硬式野球部員で2年の男子生徒(17)を逮捕した。同署によると、容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、8月30日午後8時45分ごろ、天理市内の集合住宅1階で、帰宅してきた女性医師(27)に声をかけ、抱きついて押し倒し、胸などを触った疑い。同高によると、生徒は夏の全国高校野球選手権大会に出場したレギュラー選手ではないという。【中村敦茂】
毎日新聞 2009年9月11日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090911k0000e040041000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2009/09/11/20090911dde041040081000c.html
795名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:13:14 ID:jHwg1QpW0
>>786
阪神車にも「天理」の表示が用意されているのか?
796名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:32:08 ID:9n4dY/aR0
前から思ってたんだが緑とピンクの趣味悪い車両うぜぇ
ドア付近にスペース確保したからか一番端の座席が3人分減って
車椅子用か知らんが一番端の片方に座席が無い
おまけに椅子が固い
もう慣れたけど外見が酷すぎる

ラッシュ時はいいけどさ、それ以外がひでぇよありゃ
797名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:26:51 ID:euUJ59wI0
>>796
伊賀鉄道ってのがあってだな
798名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:49:58 ID:Sjks8mtJO
城陽CCに行く、石川目当てのギャラリーは、相当マナーが悪いらしい!

スポーツ新聞より

電車マナーも悪いだろう。
799名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:40:56 ID:XW2g8aNeO
所詮はマスコミの情報操作に洗脳されてる奴らだからな。ミーハー(にわかファン)はどこも真のファンから見たらウザいだけ。いかにも知ってるように言ってるとムカつく
800名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:39:12 ID:6ZrbmQJFO
まぁ近鉄の運賃収入が増えたりしたのは結構な事だ。
801名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:48:37 ID:ennrkHv80
>>795
ネタに反応とは・・・
802名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:28:23 ID:rhpteas7O
阪神車両の近鉄用の幕は
快速急行/赤
急行、準急、区間準急
普通/ちょいダークブルーぽい色
奈良、大阪難波、大和西大寺、
東花園、東生駒、石切、瓢箪山くらいだと思ったが実は京都もはいってるから用意はしてるんじゃね
逆に近鉄車両にも列選(阪神用))に特急がはいってるし幕も特急ってあったかな?
急行/三宮や尼崎もあるから先を見越してるとおもう
803名無し野電車区:2009/09/28(月) 11:50:50 ID:qhh0zBbM0
>>802
生駒はないのか 今は奈良線に生駒行きはないからなぁ
804名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:08:06 ID:S6duhfZBO
新田辺はないのかね、残念
805名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:42:56 ID:T7KoxYXq0
>>802
通勤車のことだよね。
今のところ、幕には特急はないな。
あの下敷きの表からひそかに更新されていない限り。
806名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:50:58 ID:G1i/v/k60
近鉄には何故発車メロディが無いんだ・・・
807名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:01:28 ID:PzSzYiKW0
発車メロディだと、鳴り終わるまで発車(ドア閉め)できないだろ。
近鉄は自動アナウンスや自動ブザーに関係なく出発反応着いたらすぐ発車してる。

西大寺で発メロなんか付いた日には、各列車メロディーの長さだけ遅れが積み重なって、5分遅れで済んでるのが30分遅れになるぞ。
808名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:04:51 ID:G1i/v/k60
それならせめてJRみたいに到着メロディに・・・
なんも音楽ないのって関西じゃ近鉄と南海くらいじゃないの?
809名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:25:29 ID:4eKDdre60
ゆめはんな「・・・・・」
810名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:17:10 ID:x7coK89v0
ここはゆとりの巣窟か?
近鉄は京阪と並んで30年以上前から発車メロディーやってるぞ。
811名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:35:40 ID:jTgzPVvL0
名古屋ですか
812DD51 ◆DD51840NFQ :2009/09/29(火) 00:37:18 ID:anQHEv1s0
阪急梅田もず〜〜〜とやっとるがな。
終電まぎわの「第三の男」。なんか、粋。
813名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:59:11 ID:JlC2DoQVO
>>802
先を見越してる・・・
新型ACEには【阪神三宮】が。
ってか【急行】三宮って停車駅でうなるのかな?
御影は通過か阪神車両のみか?
それなら西宮か甲子園でよかったような気もする
阪神側からの大阪難波行や深夜の西九条行とかあっても面白いかも
814名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:35:43 ID:qY6Om6EHO
自動放送より放送係の肉声アナウンスの方が味がある
815名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:45:30 ID:qt023gwm0
橿原線に要望
 ●平端以南急行となる区間急行の設定
 ●通勤時間帯の「筒井」への急行停車
 ●「直通天理行」の減便
   →空いた筋に「橿原神宮行き急行」増発、連絡する「天理線内列車」を増発
 ●郡山への通勤時間帯の特急停車
816名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:57:12 ID:do1WXrjI0
京都線に要望

●新快速との乗り継ぎが最悪 とりあえず5分ズラしたら乗れるから特急急行の発着時間ズラしてくれ
●桃山御陵前のところの大カーブを作り直してくれ 桃山御陵前駅をぶっ潰してもいいから(つーかむしろぶっ壊せ)
●狛田駅・山田川駅をさっさと6両対応させろ
●準急をオール6両化させて、向島を通過させて、昔みたいに急行の混雑緩和に役立ててくれ
●なんで7時代から準急の運用やめるんだ 地下鉄乗り入れの各駅いらないから準急4本入れてくれ
●特急に自由席(300円)を 竹田と高の原に終日停車
817名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:36:11 ID:4K86groD0
>>816

> ●新快速との乗り継ぎが最悪 とりあえず5分ズラしたら乗れるから特急急行の発着時間ズラしてくれ
→他社だし、本数多いから我慢しる。
> ●桃山御陵前のところの大カーブを作り直してくれ 桃山御陵前駅をぶっ潰してもいいから(つーかむしろぶっ壊せ)
→カーブ付け替えは交渉次第だが、駅を潰すのは人口密集地かつ観光地、商業地だから合理性に欠ける。
> ●狛田駅・山田川駅をさっさと6両対応させろ
→やるべきだな。
> ●準急をオール6両化させて、向島を通過させて、昔みたいに急行の混雑緩和に役立ててくれ
→各停の運用とも絡むから、全6両化は上記2駅の対応完了とともに実現か?
また、向島一駅通過するだけで混雑緩和するかどうかは未知数。むしろ、各停の混雑が増すのは確実だから難しいところ。
> ●なんで7時代から準急の運用やめるんだ 地下鉄乗り入れの各駅いらないから準急4本入れてくれ
→地下鉄は着席列車だし、これを残しつつ20時台まで準急は欲しいところだな。
> ●特急に自由席(300円)を 竹田と高の原に終日停車
→輸送力が足りません。昼間ならおkか?
818名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:26:26 ID:B4lKRJVd0
>>815
筒井はラッシュ時は通勤需要が見込め、休日は(一応)近鉄としての法隆寺の最寄り駅の役目が担える
同様に西ノ京は通学需要と唐招提寺薬師寺の需要がある

橿原線には平日ラッシュ時と休日昼間のみ運転の(筒井・西ノ京停車の)急行があっても良いかもしれない
819名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:10:24 ID:nENdMYc40
朝ラッシュの橿原線には、これ以上乗客は乗らん
筒井なんて停めたらとんでもないことになるぞ
820名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:27:20 ID:mHzIwcnIO
京都〜郡山
橿原〜郡山
の特急需要あると思います。
821名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:38:00 ID:O/q7mlCp0
こぉりゃまぁw
822名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:10:49 ID:pn/ov3sP0
審議中・・
823名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:28:34 ID:nHXLvQG30
筒井は田原本や平端よりも乗客多いのにね
824名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:37:12 ID:g/1Rh5Q10
橿原線の緩急接続ができる駅が平端しかないのもなあ
郡山、田原本、八木あたりで緩急接続できる駅にしたら
ダイヤにも余裕できたり、列車本数も増やせるのに
825名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:49:33 ID:P/xYw0Up0
>>823
おいおい、一体いつの話をしているんだ?
 1日乗降客数(平成20年11月18日調査)
 筒  井 8,209
 平  端 4,325
 田原本13,302
826名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:01:18 ID:7epG/lWL0
827名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:52:57 ID:r2nzH0bP0
>>816
こいつ、なに準急にこだわってるんだ!
京都線は準急こそ邪魔だから即刻廃止にしてくれよ。
828名無し野電車区:2009/09/30(水) 09:43:26 ID:UAysRTnO0
>>817
んじゃ桃山御陵前は新駅でいいわ そうすりゃ急行停めずに済む
大カーブを超えて、これからスピードを上げようとした矢先にあの駅があるせいで急行はだいぶ時間を取られてる
丹波橋−竹田とか竹田−東寺とか区間短いのにスピード上げて快走してるから桃山御陵前と東寺の停車を止めればスピードはそれなりに上がると思う といっても2分程度だろうが
あとはカーブを直せば1〜2分程度短縮できるはず…

>>827
今は殆どの準急が向島で抜かされるせいで、せっかく桃山御陵前から急行なのにその意味が無くなっている
丹波橋や竹田の利用者も前を走る急行に乗るし、急行が混むだけ 向島を飛ばせば準急が急行の前を走ることになり
大久保で準急から急行に乗り換える客、急行を待つ客が準急に流れ、桃山御陵前・丹波橋・竹田の客も先の準急に乗ることになる

朝は急行のイージーモードとして役立ってる準急だが、向島を飛ばせれたら急行の混雑緩和に役立つんだよ
829名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:00:21 ID:8B1ckhOw0
向島で急行通過待ちする上り準急は平日ダイヤで1日に1本しかありませんが?
大久保追い越しもやめて、準急が新田辺→京都先着に戻さないと、急行は空かないよ。
そのかわり、昔のダイヤと同様急行は相当京都着が遅くなるけどね。
830名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:22:05 ID:UAysRTnO0
>>829
京都線は片道輸送だから朝は上り、夕は下りの準急だけ役に立てばいい
朝は特急が少ないからねじ込める 夕は地下鉄乗り入れを無くせばダイヤの隙間に放り込める
831名無し野電車区:2009/09/30(水) 12:44:14 ID:RczmugOH0
ここは宇治・城陽市民厨のスレでつか?
832名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:57:00 ID:uB66u5TA0
>>831
宇治・城陽市民は準急や各停の混雑は避けたいので、むしろ急行に流れてくれた方がいいから、
こんな議論はあまりしないはず。
多分、急行の利用者があーだこーだ言ってるのかと。

>>828
いや、急行を時短したところで各停に追いつくから意味ないよ。上鳥羽の待避は過去失敗してるから使えないし。
カーブの修正は単純に全列車が均等にスピードアップするだけ。
それから、向島を急行が通過すると全て解決するような物言いだけど、それって結局急行の混雑がマシになるだけで、
向島の客が各停に流れて激しい混雑になる。下手すりゃ竹田乗り換えで急行の混雑が余計にひどくなる可能性もある。
833名無し野電車区 :2009/09/30(水) 15:41:45 ID:tsK+vtaM0
北大路バスターミナル、地下にあるから
なんとなくかっこいい
バスヲタにはもってこいのバスターミナル
834名無し野電車区:2009/09/30(水) 16:53:10 ID:rz8kyJ2AO
夕方の上り準急は向島からの学生客が大半だろ。
835名無し野電車区:2009/09/30(水) 16:56:58 ID:uB66u5TA0
>>834
夕方上り場面でも、準急が無いとどういう状況になるか、考えただけでも恐ろしいな。
相直が6両だからまだいいけど、それを無くして4両の各停だけとかありえない。
836名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:09:18 ID:lXmj82x40
面倒だからラッシュ時は特急以外は全部各駅停車でいいんじゃね?
そうすればどこで追い抜くとかどうやってスピードアップするとかという論争をしなくて済む。
837名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:38:57 ID:UAysRTnO0
>>834-835
まぁ… だからこそ準急が停まるようになったんだが
おかげで日本の路線中NO.1のクソ準急になってしまった

現行では単なる伏見、上鳥羽口、十条へのいじめ
838名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:57:27 ID:A07B1ICwO
なんか八木と丹波橋の改札内にテレビ設置されとるね
延々と伊勢の風景が映ってた

他の駅もあるんかな?
839名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:01:13 ID:EvDMm3qMO
久しぶりに西大寺から 1855 橿原神宮前行き急行に乗ってます
奈良京都ラッピング車だ。
しかし駅ナカ充実しすぎやん
わては高校時代は高の原駅利用してたけど…
えらい変わったな。@間もなく32歳男性
840名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:03:55 ID:EvDMm3qMO
>>837
大阪線もお忘れなく。上本町から大和八木方面
高安駅で普通に追い付かれる準急がある。
841名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:42:14 ID:LtT5/3qu0
>>836
全部各駅停車とかありえない。
どうやってスピードアップするか論争をするのが楽しいんじゃないか。
842名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:28:24 ID:K2T/KEOf0
JR奈良線に宇治まで各駅に停車する区間快速に
追いつかれる普通列車無かった?
向島か小倉で折り返しできればなぁ・・・
843名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:42:55 ID:CM1c9Cwa0
>>842
今年の春になくなりました。
844名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:52:28 ID:5fI6SOi10
あげ
845名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:00:13 ID:WjrlibVl0
>>841
全部各駅停車にしてジェットカーもどきでも入れればいいよw
846名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:10:55 ID:8B1ckhOw0
もともとというか今でもそうだけど、準急は運用本数削減に役立ってるのだけど。
今のダイヤで準急を普通にして適度に上鳥羽待避入れても運用本数は必ず増える。
847名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:49:46 ID:r2nzH0bP0
宇治・城陽市民はJR奈良線に乗ってくれたらええんや!
848名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:03:21 ID:aOYrJqNB0
確かに京都線の連中は全員JR乗れよ
849名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:09:22 ID:8B1ckhOw0
特急券を買えない貧乏な京都線通し利用客こそJRに逃げたらいいのにな。
朝ラッシュの221系クロスの快速に木津乗車でも座れるらしいぞ。(奈良からだったら当然座れる)
850名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:12:27 ID:gAPHzNMS0
そうや、特急の自由席つくれとか言うてる連中は、JRの221系に乗ったらええんや。
851名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:23:30 ID:E6KSYKcE0
近鉄京都線沿線に住んでいて、JRも適宜使える奴なんて少数派だろ。

俺なんて高の原駅までは徒歩10分なのに、平城山駅まで出ようと思ったら
徒歩10分+バス10分+徒歩10分と30分もかかるから全く使い物にならない。
JRに乗れる頃には、近鉄ならもうすぐ京都だよ。
852名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:33:13 ID:UAysRTnO0
JRは最低でも快速が1時間に4本走ってないと使い物にならんわ
1本逃したら30分待ちだぜ 1時間に16本走ってる近鉄とは全然違う

伊勢田、大久保、桃山御陵前、小倉
あたりが近いが… この辺はまだまだ近鉄強いしな
実際にJRに客を奪われたのは京阪宇治線
853名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:42:54 ID:8B1ckhOw0
いや、非電化時代やラッシュ時快速設定前だと、京都(丹波橋)から大久保まで近鉄で来て、新田から家までJR(国鉄)で帰るという流れがあった。
近鉄大久保の乗降客減は、純粋な地元利用の増減だけじゃなくて、こんな乗換えが減ったのも大きい。

昔は、新田に下り(奈良行き)が着くとき、ホームには待ってる客が多数居るが、列車から新田で降りる客は指で数えられるくらいしかいなかった。
854名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:55:18 ID:BtDpyTl0O
朝から晩まで仲良く4回ずつのレス、御苦労やな
明日もその調子でこのスレを盛り上げていってくれ
上げて書いといたるわ
855名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:19:47 ID:6pqcE+v2O
>>852
たまにはJRで京都へと思い奈良から乗ったら普通しかなくしかも30分くらい後に発車する快速が京都に先着だという酷な時間帯に遭遇してしまったよ
856名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:23:44 ID:Ws7BCQ650
鍛えられた京都線民は、奈良観光客の掃き溜めで不自然に混む列車は把握してるんだぜ。
857名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:24:58 ID:M+s1CBL/0
そういえば、上鳥羽口の待避側も線路自体は8連分の有効長がありそうに見えるな...
858DD51 ◆DD51840NFQ :2009/10/01(木) 02:04:24 ID:z97pS8Es0
>>833
おまえ気いくるとんのんか。
あんな換気の悪いとこに非環境対応のディーゼルバス入れて、地温上がりまくりSO2出まくりの閉鎖空間で客待たせて。
おまけにバス誘導路の空きごとに従業員私用駐車場確保してる。カーブの余裕地とか、あれ、反則やろ。
北大路発着の早朝深夜乗務員専用って名目やけどナ、

どこの閉鎖空間バスターミナルでも、運用車の出入りは外の待機場で管理して必要最小限の時間で最大限プラットフォームを活用してる。
当日乗務員とはいえ、自家用車で営業所外のバスターミナル直接出勤、直帰なんて考えられるか?
運転助役、業務助役の始業点呼、終業点呼受けやんと、乗務できひんはずやろ。
部落落解放同盟の要求をのんだままのわけからん空間や。(それバス現業の大半が所属してる同盟な。

それがとおるのが「京都市交通局」らしい。
859名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:39:12 ID:rOlwxnJW0
>>858
田舎の方行くと終点で泊まり勤務とかあるけどな。
点呼は電話。
860名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:57:34 ID:PdbYh1eh0
>>848
以前、定期を近鉄からJRに変えたことがあったが、京都から帰る時に使える列車が
実質1時間で2本しかなかったから半年で近鉄に戻った。
JRは宇治以南が不便すぎ。
861名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:11:24 ID:4JAZ5jvnO
>>860
城陽折り返し列車があるしせめて長池以南で宜しく。
862名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:36:06 ID:2RlAL4rg0
JR奈良線はオール複線化して、快速4本・各駅4本は走らせないと近鉄には対抗できんわな…
各駅を城陽止まりにして 区間快速4本 …は過剰輸送かねやっぱり

まぁそこまでやっても利益あがるとは到底思えないし
忌々しいが今後も近鉄の圧倒的優勢だろう JRが頑張らないと近鉄が必死にならないんだが
863名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:37:58 ID:qMNdPPvzO
>>862
走ってる場所が悪すぎるわな>城陽以南のJR奈良線
快速・普通2本ずつ走ってるだけ、まだマシといったような状態だしなぁ…
864名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:42:22 ID:PdbYh1eh0
>>861
京都からJR小倉・新田に行く場合、奈良行き普通は宇治で快速に抜かれるため使えない。
城陽行きは快速の3分後に発車なので、みやこ路快速に乗り遅れた時くらいしか使えない。
城陽行きを逃すと、宇治以南への先着列車は27分間無い。
実際使ってみてわかったのは、宇治以南はローカル単線の草津線や桜井線並に不便だということ。
865名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:48:12 ID:mTJ+ykURO
部員がレイプで逮捕された天理高校!
ハレンチ恥知らず!!
866名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:58:42 ID:Ws7BCQ650
みやこ路運転時間帯に関して言うと、
近鉄は上り普通電車が向島で2本待避するので、近鉄の使い勝手が悪い。
例の、上り相直急行は向島で追い越した普通に乗り継いで近鉄京都へ向かわされる超糞ダイヤ。

それを知っていると、小倉・大久保(新田)・寺田(城陽)の日中の上りはJRが意外と便利に思えてくる。
ただし、木津、奈良だと棚倉でのみやこ路交換バカ停があるので、JRは糞遅さ爆発。
867名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:27:31 ID:/+7EJuDG0
>>863
あの辺だったら車使った方がいいよね・・・
868名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:46:35 ID:Bug2CE3m0
>>866
伊勢田、小倉民にとっては、日中も宇治から快速に乗れるという点でちょっとうらやましい。
さらに朝や夕方は直接乗れるからなぁ。
駅がもうちょっと近くにあったら選ぶんだけど、いかんせん遠いからもっぱら近鉄だな。
869名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:48:09 ID:FsaifhJg0
近鉄の敵はJRじゃなくて大久保バイパス、第二京阪道路
870名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:55:12 ID:0ymBvA9v0
近鉄奈良線を奈良公園まで延伸すると、費用はどれくらい掛かりますか?
観光には便利そうだけど。
871名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:03:21 ID:UHCsdiz40
>>870
普通に延ばすと、地上からの深さがかなりのものになるし、
観光客以外で乗降する人数がそんなにあるわけではないから、費用対効果でムリだと思う。

まあ、京阪中之島線の二の舞になるだけ。
872名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:05:15 ID:rtnuL9H50
つーかそれくらい歩けや。
何のための観光だよ。
873名無し野電車区:2009/10/02(金) 01:44:06 ID:WoNMFM1r0
>>868
昼間の上りを除けば近鉄の普通とJRの快速&みやこ路快速+普通の所要時間は変わらないから、快速に乗れてもメリットが小さい…
昼間の上りに関しても本数が多い近鉄の方が便利だと感じる。
874名無し野電車区:2009/10/02(金) 03:53:57 ID:IdSOtnPyO
奈良公園駅と東大寺駅があったら最高!
改札の目の前が大仏
875名無し野電車区:2009/10/02(金) 04:13:25 ID:Qq488UM00
大仏に人が住んでたら伸びたよ
876名無し野電車区:2009/10/02(金) 08:54:56 ID:vnRrEKjeO
奈良からさらに月ヶ瀬とか都祁とか亀山まで延ばして奈良すぎると第三セクター化 w
877名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:16:26 ID:Zf98mMsE0
奈良から奈良公園・若草山をトンネルで抜けて柳生から伊賀神戸につなぐ
名阪急行線を提案してみる
878名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:53:44 ID:G1YRfxWr0
>>794
天理高野球部員強制わいせつ:部員逮捕 天理高、対応に追われ /奈良
 ◇秋季県予選、県高野連に判断委ねる
 春夏連続で甲子園に出場した天理高(天理市)硬式野球部員(17)が強制わいせつ容疑で逮捕されたことを受けて、
同校は11日、臨時職員会議を開いて協議するなど対応に追われた。
同校は21日に、秋季近畿地区高校野球大会県予選の初戦を控えているが、
出場については県高校野球連盟の判断に従うとしている。
 飯降成彦校長は「生徒が反社会的な行動をしたことを申し訳なく思う。
被害に遭われた女性には心からおわびを申し上げたい」と話した。
竹森博志教頭は「本人や警察から話を聞いていないので、詳しいことは分からない」と困惑した様子。
 野球部の森川芳夫監督は部員が生活する寮を訪れ、「動揺しないように」と伝えた。
 同校は10日、県高野連に口頭で報告したが、県高野連は「正式な報告を受けてから決めたい」としている。
同大会の結果は来春の選抜高校野球大会の出場校を決める重要な資料となるだけに、関係者に動揺が広がっている。【岡奈津希】
毎日新聞 2009年9月12日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/news/20090912ddlk29040602000c.html

レイプという凶悪な犯罪を犯したにもかかわらず、出場辞退しない天理教高校の厚かましさ。
879名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:06:42 ID:gNMk2evk0
>>877
せめてびわこ京阪奈線よりはまともな計画にしてくれw
880名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:47:24 ID:nA+S3U++O
京都駅に楽おった
881名無し野電車区:2009/10/02(金) 18:25:04 ID:gvoXhfCbO
このご時世に「楽」を貸し切るとは豪勢な事で。
ひょっとしてどっかの駅主催旅行なのかしらん?
882名無し野電車区:2009/10/02(金) 18:40:23 ID:+J94q31u0
最近、急行の遅延が多いぞ 大久保前でいつも詰まる
慢性的に遅延が起きてるぞ…
883名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:20:13 ID:nA+S3U++O
>>881
中学生っぽかったよ、これから奈良にでも向かう感じだった
884名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:56:04 ID:G1YRfxWr0
>>877
地下鉄千日前線〜弥刀〜山本〜信貴山口〜信貴山下〜平端〜天理〜名張の大和中央線建設。
885名無し野電車区:2009/10/02(金) 21:25:02 ID:sVeerJcn0
>>883
実際に楽を指定して貸切利用したのは降りた後の京都行きの客かも知れんぞ。
下りの中学生は、同じ貸切でも、楽の折り返しがあるから一般貸切料金で楽乗ってくれとか。
886名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:21:45 ID:Qq488UM00
ただの修学旅行と近鉄の車両の都合じゃねえの
887名無し野電車区:2009/10/03(土) 08:18:47 ID:CPgvsLACi
>>881
楽って西大寺から北ではあまり見ませんな
貸切特急はビスタが多いかな
888名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:01:21 ID:PIdf4M3+0
天理高野球部員を逮捕…強制わいせつ容疑
 奈良県警天理署は11日までに、女性医師(27)に抱きついたとして強制わいせつ容疑で、天理高2年の野球部員の男子生徒(17)=奈良県天理市=を逮捕した。
 同校によると、生徒は今夏の全国高校野球選手権大会ではベンチ入りしていなかったという。
 逮捕容疑は8月30日午後8時45分ごろ、天理市のアパートに帰宅した女性医師に声をかけて呼び止め、正面から抱きついて胸などを触った疑い。
 女性医師が今月2日、市内の駐輪場で生徒を目撃。同署は防犯カメラの映像などから捜査を進めていた。生徒はおおむね容疑を認めているという。
 天理高校は「本校の生徒がこのような行為を犯して誠に申し訳ない。情報を集めて対応を検討したい」とコメントしている。
(2009年9月11日10時47分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20090911-OHT1T00136.htm

野球部は12、13日に予定した練習試合を中止。21日に初戦を迎える秋季大会出場について、早ければ16日の日本高野連の審議委員会で検討される。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/hs/news/20090912-OHO1T00076.htm

天理高校生には気をつけてください。
889名無し野電車区:2009/10/03(土) 18:11:23 ID:06JaN9jXO
楽が京都駅1番ホームに入線するのはめったに見ないが、その時は電車に興味ない人にも注目の的だった。
派手な外観だからかねぇ。
890名無し野電車区:2009/10/03(土) 18:22:51 ID:Tf6ACY7v0
そりゃあ、普段見ない電車だし。
891名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:25:23 ID:ZRtWAoWZ0
余程嬉しくて仕方ないんだな>>888
892名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:11:47 ID:VDUoCs/WO
'楽'は阪神なんば線には入って来ないのかな〜
893天理高校野球部この夏のメンバー:2009/10/04(日) 01:16:45 ID:LbPjhOTP0
【3年生部員】

(外)徳山 靖 (兵庫)(尼崎北シニア)
(内)西川大地(兵庫)(尼崎北シニア)
(外)立花允夫(奈良) (天理シニア)
(内)権藤翔平(奈良)(天理シニア)
(外)山崎耕平(奈良)(大和高田シニア)
(内)井上侑亮(京都)(京都田辺ボーイズ→枚方シニア)
(捕)大西康太(奈良)(香芝ボーイズ)
(投)上田祐輝(奈良)(橿原コンドルボーイズ)
(内)西浦直亨(奈良)(橿原コンドルボーイズ)
(投)田渕達也(兵庫)(尼崎ボーイズ)
(内)奥村友哉(大阪)(全羽曳野ボーイズ)
(内)原田拓実(大阪)(忠岡ボーイズ)
(外)林薫太郎(京都)(京都ヴィクトリーズボーイズ)
(投)大槻拓也(京都)(全丹波ヤング)
(外)橋本茂樹(奈良)(御所南都クラブヤング)
(内)野添一貴(奈良)(奈良サンマリーンズ)
(投)吉村翔太(奈良)(奈良サンマリーンズ)左
(投)中山貴博(奈良)(飛鳥中学・軟式)
(内)西山大地(奈良)(真美ケ丘中学・軟式)
(捕)波多野優(奈良)(橿原中学・軟式)
894名無し野電車区:2009/10/04(日) 09:29:32 ID:LRQpwXCj0
>>892
スレ違い
895名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:16:50 ID:LbPjhOTP0
>>893
【2年生部員】

(外)内野 聡 (京都)(京都東シニア)
(投)岡田尽平(奈良)(天理シニア)
(外)井上昇亮(兵庫)(兵庫三木シニア)
(内)亀澤英晃(兵庫)(兵庫三木シニア)
(捕)中尾幸二郎(和歌山)(有田シニア)
(内)関口 和 (東京)(東練馬シニア)
(内)安田絋規(大阪)(ジュニアホークスボーイズ)
(投)沼田優雅(大阪)(生駒ベースボールクラブボーイズ)左
(外)松本澄人(奈良)(葛城ボーイズ)
(内)岩崎亮太(奈良)(オール高田ボーイズ)
(内)坂倉侑起(奈良)(橿原コンドルボーイズ)
(内)中村奨吾(兵庫)(三田ヤング)
(投)長倉弘和(京都)(全丹波ヤング)
(投)桑村和匡(大阪)(下福島中学・軟式)
(捕)柴田崇彦(大阪)(月州中学・軟式)
(投)西浦健太(奈良)(五條西中学・軟式)
(内)泉本和重(奈良)(五條中学・軟式)
(投)金田 崇 (滋賀)(水口中学・軟式)
896名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:44:22 ID:+EJlORUX0
http://url.skr.jp/2nd/02.shtml

近鉄高すぎだろ… 南海ほどじゃないけど
20kmまでは京阪と互角だがそこからも上がり続けるし
JRより全然高いやん ていうか普通に地下鉄並やん

赤字路線全部廃線にしろや
897名無し野電車区:2009/10/04(日) 13:57:08 ID:Hrrd3FUk0
ついに液クソ厨は実名晒しまでやっちまったのか
898名無し野電車区:2009/10/04(日) 14:10:47 ID:u1buS6EA0
>>896
それをやると難波〜東花園と布施〜高安ぐらいしか残らないぞw
899名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:21:09 ID:+EJlORUX0
大阪線・京都線・奈良線・難波線ぐらいは黒字だろww あと天理線
橿原線・東大阪線も黒字っぽい
900名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:22:40 ID:nkUtH+vd0
>>898
さすがに奈良線は全線黒字でしょ。大阪線も名張辺りまでは十分黒字出せるほどの客はいるし。
あと、京都線全線とあべの橋〜古市〜河内長野、名古屋〜四日市くらいなら黒字じゃない?
901名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:23:23 ID:LbPjhOTP0
【1年生部員】

(投)今井亮典(奈良)(天理シニア)      
(捕)吉田亮太(奈良)(天理シニア)
(内)岡部 遼(兵庫)(姫路西シニア)     
(投・外)長谷川頌磨(大阪)(オール枚方ボーイズ)
(捕)伊達星吾(大阪)(オール枚方ボーイズ) 
(外)柳本啓佑(大阪)(オール枚方ボーイズ) 
(内)坂本孝太(大阪)(忠岡ボーイズ)     
(投)森口雄貴(兵庫)(鳥取クラウンボーイズ)
(内)西浦丈司(奈良)(橿原コンドルボーイズ)
(外)東田幹啓(奈良)(オール高田ボーイズ)  
(内)金田佑介(奈良)(葛城JFKボーイズ)
(内)舛岡史朗(和歌山)(和歌山岩出ボーイズ)
(投)澤井悠哉(奈良)(南都エンゼルスボーイズ)
(投)林 直文(徳島)(徳島レイダースヤング)
(内)清水康永(奈良)(奈良ウィングヤング)
(投)竹島貫太(奈良)(奈良サンマリーンズ)
(投)大西洵輝(奈良)(香芝東中学・軟式)   
(投)西口 輔(奈良)(都跡中学・軟式)
(内)立川 駿(奈良)(天理中学・軟式)
(捕)上林洋介(滋賀)(秦荘中学・軟式)

実名は既に他の板で晒されている。
902名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:00:53 ID:2rwiaui50
「部員」を登録しておこう
903名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:43:18 ID:w23Mh+VHO
相直は座席の座り心地いい
904名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:13:27 ID:aWt5fhB30
さすがにここまでくると通報物だな
板規制ではなく2ch出入禁止にできるレベル
905名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:16:09 ID:aWt5fhB30
ここで報告作成できるから暇な奴は作成したらいい

http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%A4%CE%BC%EA%BD%E7
906名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:06:41 ID:wszwylnq0
>>892
桜川までなら現行の設備でも入れるかw
907名無し野電車区:2009/10/05(月) 01:22:01 ID:B4jyW7IY0
>>898

奈良線は全部黒字だよ、奈良県内の奈良線の駅だけで30万人以上も乗降があるんだし
大阪線も特急の通過客で黒字化出来ている、名張〜賢島は赤字っぽいけど特急が帳消しにしている。
京都線も一応黒字と思う
けいはんな線は黒字化したと聞いてる。
名古屋線は微妙かな、特急が救世主らしいけど、通勤車のほうはかなり客が減って大変らしい。
南大阪線は奈良線に次ぐ黒字路線、吉野線が大赤だけどな、でも長野線は黒字の優秀なローカル線である。
908名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:13:10 ID:vUPUdgsvO
>>898
一度平日昼間の奈良〜難波(特に生駒から鶴橋)の快速急行のってみたらわかる。
難波からも阪神なんば線利用者が降りた数と同じくらいのってくる
昼間も8両くらい必要かもって思うときある
909名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:41:46 ID:B4jyW7IY0
関西私鉄では初の10両編成運行を開始したのは奈良線
昼間でも10両編成運行をしている関西私鉄は奈良線だけ

これ豆知識な
910名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:43:04 ID:B4jyW7IY0
↑大手私鉄でという意味でね
911名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:44:34 ID:B4jyW7IY0
連続になるが
訂正
阪神なんば線も昼間10両運行している
912名無し野電車区:2009/10/05(月) 13:34:13 ID:18YDzEIP0
昼間って、4時台からだろ10連になるのは。

阪神難波線は、昼間(旧西大阪線内各駅停車)は6連まで。
913名無し野電車区:2009/10/05(月) 18:27:06 ID:+zl7wgaTO
昨日久々に丹波橋で京阪に乗り換えたが、近鉄も京阪もひと昔前と比べエキナカがだいぶ変わってて、妙に感心した日曜日でした…。
914名無し野電車区 :2009/10/05(月) 18:36:05 ID:MDuzozlM0
ちょっとスレチだけど
くるりの岸田とかRAG FAIRの土屋礼央が人気ロックバンドのボーガル
で大の鉄道ファンとは、10年前とは考えられなかった光景だけどね。
この二人タモリ倶楽部の鉄道番組で出演していたな

岸田は京都市出身だろ
地元でライブでもやっているのかな
915名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:11:38 ID:39pHUNM9O
橿原線はローカル線にしては黒字?
916名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:41:48 ID:B4jyW7IY0
微妙だと思う、昼間の普通なんかガラガラだし
917名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:37:54 ID:vfu+5n9YO
>>913
前に利用した時は柿の葉寿司があってびっくりした
918名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:40:11 ID:07E4tNIo0
急行はどうなんかな?
八木住民だが、奈良市はともかく京都へはクルマで行こうと思わんし、
普通より急行の需要が多いかも知れない。
919名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:40:28 ID:vfu+5n9YO
>>908
スレチだが、阪急にも朝ラッシュ時に10両編成あるな
ごくわずかだけど
920名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:25:10 ID:vsJs2+rqi
>>909
何はともわれ御堂筋線
921名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:16:14 ID:xGEIXR190
先週の木曜日くらいから、丹波橋駅の放送に「〜が●両編成でまいります」の放送が入ったね。
922名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:06:17 ID:1O4feR3R0
京都線の特急もラピート(笑)みたいに100円特急券作れよ
5km 100円
10km 200円
15km 300円

停車駅は竹田・丹波橋・大久保・新田辺・高の原
923名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:11:02 ID:ZAhYi9CP0
>>922
日中はともかく朝ラッシュ時は座れません。
立ち席券と考えても乗降に時間が掛かります。
また、チェックも時間が無く出来ません。
924名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:13:51 ID:dkoZnLGB0
まぁでもJRとか南海も料金必要な自由席の特急走らせてるわけで
925名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:14:06 ID:TCil1cCh0
管区が広い近鉄では無理だ
926名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:02:41 ID:6AbN1Hw+O
>>909-912
快速急行昼間10両は土日と祝日。阪神直通前は8両だったが結構な混み具合だったし
だがドーム前の野球終了時には甲子園と違いかなりの収容量があって比較的スムーズ。ホーム自体も広くつくられてるしオリックス戦なんかは余裕 w
927名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:06:29 ID:TCil1cCh0
甲子園で阪巨戦、ドームでオリハム線、同時に終了した時が恐ろしい混雑になる
928名無し野電車区:2009/10/06(火) 12:00:37 ID:25Ur6HiDO
京都地下鉄直通やめて欲しいな。需要があるとは思えない。
929名無し野電車区:2009/10/06(火) 12:14:53 ID:O8WGoohK0
>>924
おいおい、南海の特急サザンの自由席は料金不要、乗車券のみで乗車できるぞ。
ラピート・こうや・りんかんの場合は「特急券」が発券されるが、サザン乗の指定席
乗車の場合に発券されるのは特急券ではなく「指定券」。
930名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:23:25 ID:kDdx6igGO
今年春のダイヤ改正は阪神なんば線関連がメイン
来年春のダイヤ改正も京都線は特に変える必要ないか
931名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:24:53 ID:ZAhYi9CP0
>>930
妄想だが京都駅4番線完成までは微調整かな。
932名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:55:02 ID:TCil1cCh0
京都線は特急の改正ぐらいはありそうだな
933名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:22:04 ID:XCGchnNH0
来年はせんとくん輸送を考慮したダイヤになるはず。
京都線は、臨時や団体を挟む余地を最大限持たせるように調整してくるだろう。
臨時で一般車快速急行が走れば歓喜ものだろうが、基本ダイヤは、普通電車涙目が増幅されそうで何となく不安。
ラッシュ輸送?混むのは新学期だけだから放置だろ?混雑がいやなら(京都方から)5両目乗ればいいだけ。
朝の6両目は小学生が輪を作ってるから乗りづらいことこの上ない。
立命やら同志社やらが、小学生に(ランドセルをやめて)リュック持たせたせいで、
近鉄も「車内ではリュック降ろせ」という注意喚起ができなくなったから酷い話だ。
934名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:12:38 ID:ZAhYi9CP0
>>933
あー、遷都祭は来年か。
臨時で快急が走ったとしても10時台〜12時台の奈良行き〜午後の京都行きだけだろうな。
急行だけで3本もあるし、一般車に関してはそれほど大幅な増強は無いかも。
935名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:27:15 ID:pcGB0pKS0
>>934

京都発は1本だけだから、臨時は多く出るかも。
936名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:52:15 ID:6AbN1Hw+O
今は京都発
橿原神宮前〜天理〜橿原神宮前〜奈良の一時間サイクルだっけ?
(竹田からは二本増)
937名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:27:17 ID:c7Awz+aQ0
>>933
奈良シルクロードはく以来の臨時快速急行を京都〜新大宮〜奈良間で運行。
1時間4本運転
938名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:59:34 ID:oYgEXmk90
>>919
それに乗って学校通ってたなぁ...

>>922
長野電鉄
939名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:24:23 ID:rAXW11LCO
>>937
停車駅によってノロノロ運転になるよ。
当時は停車駅とか他の列車の合間うまく走ってたのか?
まあ特急のすぐうしろ走れば大丈夫そうだが
940名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:48:35 ID:j4xtFizb0
941名無し野電車区:2009/10/07(水) 10:21:56 ID:rAXW11LCO
三宮・尼崎の急行幕もあるよ。
942名無し野電車区:2009/10/07(水) 11:47:40 ID:oYgEXmk90
>>939
逆に、特急の前を走っていたな。
さらにその前の急行が 高の原で快急に、新田辺で特急に抜かれてたんだ。
席も結構あいてたし、ものすごいサービス列車だった。

ただ、ご承知のとおり誤乗が非常に多くてなぁ、
高の原で降りるつもりが丹波橋まで連れ去られたり、
大久保で降りるはずが西大寺まで行ってしまう事例も多発したわけだ。
車掌は楽だったと思うがなw
943名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:31:22 ID:6XullRBh0
>>922
大久保に特急停車キボンヌって、貴様は軍国主義者か!
944名無し野電車区:2009/10/07(水) 15:55:43 ID:ZP0KCloj0
明日の台風で架線柱倒壊しそう
945名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:03:51 ID:GMMPNxB10
道明寺線と志摩線と名古屋線はやばそうだな
デカイ川を渡る路線が心配だ
946名無し野電車区:2009/10/07(水) 16:18:25 ID:qAqRKCiEO
>>940
快急京都と快急天理のコマは残ってるよ 阪神対応非対応問わず
947名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:57:40 ID:EcxSrDww0
>>944
御所線の再来かいな。
948名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:18:43 ID:EgZxJvYjO
残業ならしゃあないが、明日に備えて早く帰宅しろ!
949名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:26:50 ID:35KqVVtLO
漏れはもう近鉄乗って帰宅途中
車掌さんが明日は注意してよって
950名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:51:13 ID:GMMPNxB10
うちの会社は台風直撃に供えて臨時休業に入ったけど、公共交通はさすがに大変だな
台風だろうと大雪だろうと会社が走らせろという命令が下れば嫌でも走る
951名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:07:21 ID:CS4wRb1V0
明日は有給とった

橿原神宮〜京都の往復なんで、京都線死んだらマジ終わりだわw
大阪周りやJRとかでも行けんことはないけど・・・
952名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:04:26 ID:nNzMgz+i0
明日朝バイトだお…
駅まで行って電車が止まってたら行かなくてもいいけど。
953名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:09:23 ID:GMMPNxB10
残酷な会社だと家から会社まで歩いて出勤しろという会社も多い、そして遅刻したらクビとか
954名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:06:43 ID:PVbPl0Wi0
「南山城水害」って伊勢湾台風の時の水害だっけか?
あれの再来にならなきゃいいな
955名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:09:11 ID:rAXW11LCO
>>944
高田市か!
956名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:10:44 ID:jQDxYrrQ0
平端の佐保川橋梁いかれたのって
王寺電留線水没と同じ水害だったっけ
957名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:22:24 ID:CS4wRb1V0
台風で澱川橋梁がぶっ潰れないかなー
958名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:34:35 ID:35KqVVtLO
>>951
ナカーマ
俺漏れは出勤予定
いつもよりも早起きするつもり
959名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:42:23 ID:nNzMgz+i0
>>957
天ヶ瀬ダムがある限りそれはないw
風圧もトラスなら受け流せる(はず)
雨量によるが、運動場の水没くらいはあるかな?
960名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:17:36 ID:GMMPNxB10
奈良と京都は意外と水害に強い
王寺水害のあとダム増やされた
961名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:51:42 ID:X+R4mx0q0
明日の賢島行きはたぶん終日乱れる可能性があるな
志摩神明が冠水しちゃったから鳥羽行きに変更されるかも。
962名無し野電車区:2009/10/08(木) 02:42:03 ID:dLejwT2sO
>>956
たしか田原本行が走ったときやんな
963名無し野電車区:2009/10/08(木) 04:11:09 ID:EiOSWqhE0
>>961
青山町以東運転休止になったので、たぶん運休じゃね?
964名無し野電車区:2009/10/08(木) 04:11:51 ID:EiOSWqhE0
965名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:00:33 ID:JhumI7k1O
名古屋線死亡だな、もうすぐ愛知上陸らしい
966名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:16:45 ID:IKklEsct0
京都線ただ今、試運転列車 走行中。
967名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:21:36 ID:7ZAsAIR2O
運転した?
968名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:47:07 ID:WpAZZr2B0
やっぱり逸れたな。
京都周辺には滅多に直撃せんのよね。

と言う事で、いつも通りの通勤だな。
969名無し野電車区:2009/10/08(木) 06:48:57 ID:baD9ilkL0
京都線再開しましたか?
970名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:00:06 ID:WpAZZr2B0
699 名前: 名無しさん@平常通り 投稿日: 2009/10/08(木) 06:41:24 ID:Aw+cVZy4O
近鉄京都線、新田辺―京都は運転
971名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:02:46 ID:7ZAsAIR2O
平城〜大和西大寺間は木が倒れたとか
畝傍御陵前付近の架線になんか引っ掛かったみたい
972名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:06:07 ID:A4yJFsba0
近鉄サイト落ちやがった
973名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:10:50 ID:7ZAsAIR2O
普通、大和西大寺行き発車@橿原神宮前
974名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:27:06 ID:7ZAsAIR2O
二本目、大和西大寺行き普通発車
975名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:30:28 ID:A4yJFsba0
京都線はどうなってる?
976名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:36:11 ID:tnzKjhDM0
サーバメンテナンス中って
つかえねえ企業だ。
977名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:39:49 ID:cZDbjMZ60
一番肝心なときにHP落ちててワラタw
ほんま近鉄は糞だな
978名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:41:24 ID:dFqdEXNlO
近鉄何やってんの?
公式確認出来ん。
979名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:56:52 ID:r3HXGJZUO
新田辺以南不通
さっきまで信号も消えてた
980名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:58:49 ID:r3HXGJZUO
高の原平城間倒木除去中
981名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:08:15 ID:r3HXGJZUO
除去完了
試運転開始

試運転でいいから乗せてくれ
982名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:08:31 ID:EWBOB8oc0
京都線 
新田辺⇒京都 運行中
乗客 いつもの4割増しぐらい
983名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:22:59 ID:7ZAsAIR2O
普通京都行き発車4B@大和西大寺
既に激混み
984名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:29:33 ID:7ZAsAIR2O
↑新祝園で急行待避予定@高の原
985名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:30:10 ID:iHIm8YJhO
新田辺〜西大寺復旧したみたいだよ
986名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:37:03 ID:6h91ZLXi0
しっかしなんつー軟弱なサーバ使ってんだw
これくらいで落ちるなんて弱すぎるだろ。
987名無し電車区:2009/10/08(木) 08:43:11 ID:cMrT6H+V0
西大寺以南は?

八木方面教えて
988名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:47:34 ID:7ZAsAIR2O
普通が急行を待避@宮津
989名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:43:46 ID:fXN8j33F0
青山町以東は止まったままか。

しかし肝心の時に使えない運行情報サイトって困ったもんだな。
何時頃復旧したんだろ。
990名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:48:24 ID:g9wQz5al0
平常運転
991名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:24:05 ID:8uDuW4vg0
台風祭り、終了?
992名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:37:04 ID:9HXsaWdqO
どうやら終了みたいですね
お疲れ
助かった
993名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:50:24 ID:8uDuW4vg0
次スレは?
994名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:17:22 ID:X+R4mx0q0
京都線乱れている
平城駅前の踏み切りが昼間でも開かずに踏み切りになっていた
995名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:33:23 ID:R7YDbvxtO
>>993
黄身は刷れ殺陣する木梨?
996名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:46:34 ID:jFvjKkqk0
>>976-978
>>986

JR東や東武のサイトがダウン 台風上陸でアクセス集中     10月8日13時9分配信 ITmedia News

 台風18号上陸で運行情報を調べるユーザーのアクセスが殺到した影響で、10月8日の午前中、
JR東日本の運行情報サイトなど、鉄道各社のWebサイトが一時的につながりにくい状態になった。

 東武鉄道、京急電鉄など鉄道各社、路線検索ポータル「駅探」にもアクセスが集中し、つながり
にくくなっていた。午前12時現在、京急、駅探は復旧しているが、JR東の運行情報と東武のサイトは
つながりにくい状態が続いている。

最終更新:10月8日13時9分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000038-zdn_n-sci
997名無し野電車区:2009/10/09(金) 09:02:34 ID:UcJWMuI50
昨日の台風には疲れた・・
998名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:33:58 ID:UcJWMuI50
998
999名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:35:42 ID:UcJWMuI50
999
1000名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:50:27 ID:vSqSpOb2O
1000なら京都線にクロスが走る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。