1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:13:39 ID:K4zTtesV0
【FAQ なにわ筋線について】
Q1: なにわ筋線は関空アクセスのために建設するのですか?
いいえ。 なにわ筋線の(予測)乗客数の中で、関空アクセスは最大限見積もっても
20%以下だと考えられます。
Q2: 大阪都心部には、すでに御堂筋・四ツ橋・堺筋・谷町線をはじめ
南北に地下鉄が走っているので、なにわ筋線は不要では?
なにわ筋線は大阪都心の地下鉄と言うより、阪和・大和路線やJR京都線からの
都心への直通路線としての意義が大きいし、さらに都心部からの関空アクセスの改善
にも役立ちます。
Q3:四ツ橋線を架空線式に改造して、JRや南海が乗り入れるようにするのは?
既存の第三軌条式の地下鉄トンネルを架空線式に改造するのは、コストや技術上の
問題が大きすぎて、まともな検討の対象にはなりません。
Q4: なにわ筋線の建設主体はどこになるのですか?
まだ未定です。おそらくJR西、大阪市、大阪府などが加わった3セク方式に
なる可能性が高いと思われます。
南海が加わるかは、汐見橋ルートもしくは難波ルートに南海が意欲を示すかによります。
3 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:14:34 ID:K4zTtesV0
各鉄道会社首脳の2009年4月17日の会合での発言。
【山崎正夫・JR西社長】
「有益な路線。当事者として計画の一端を担いたい」
「関空アクセスを増強する観点から私どもにとっても有益な路線であり、
関係者と建設のスキーム、運営形態を検討していく必要がある」
「阪和線の設備強化やなにわ筋線にどのような駅を造るかは検討課題」
【阪急電鉄・角和夫社長】
「御堂筋線の混雑緩和には(南海の)難波を通した方がいい」と提案。
【南海電気鉄道の亘信二社長】
「採算が取れないとどうしようもない」
事業性などの観点からルートの見直しに前向きな姿勢を示した。
【近畿日本鉄道・小林哲也社長】
「速達性だけでなく、東西軸の主要なポイントと結節点を作ることが大切
4 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:16:33 ID:K4zTtesV0
★このスレにこの手の基地外が出没しますが、華麗にスルーしませう。
★レスを返すのはキチガイにエサを撒くようなものです。
【このスレの基地外リスト】 【Key Word・妄想の内容】
近鉄南大阪線・高野線乗り入れ厨 阿部野橋から延伸してなにわ筋線に乗り入れ
こいつも妄想の世界に入り浸ってるまさに精神異常者
5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 完全な妄想型の基地外 相手にするだけムダ
◆G 馬鹿西厨 近鉄狂信者です 有名な基地外コテ
ミナミ狂信者 ハービス 「パークスは売上より集客が大切」
四ツ橋線架空線化改造厨 南海と阪急の2つの亜種がいるらしい
南北病患者 なにわ筋線を「JR南北線」と命名して、さも大発明のように自慢する
はるか・223系混結厨 はるかに223系を混結すれば乗車率アップ
はるか廃止厨 はるかを廃止せよ→南海信者らしい
5 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:26:10 ID:bjrOhKD80
JR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発で焦点となっているJR東海道線支線の地下化と新駅設置について、
国土交通省や大阪市などが2017年度の完成を目指すことで合意したことがわかった。
09年度予算案に調査費計5000万円を計上。総事業費は約570億円で、負担割合などについてJR西日本とも調整を進めている。
懸案だったプロジェクトの始動が固まったことで、〈西日本最後の一等地〉の再開発に弾みがつきそうだ。
現在の東海道線支線(吹田―福島)は、特急「はるか」(京都―関西空港)や貨物列車などが運行している。
北ヤード周辺を東西に分断する形になっているため、経済界などから地下化を求める声が上がっていた。
計画では、同支線の大阪市北区中津―同市福島区福島の区間約2・3キロを、北ヤードの中央部に寄せて地下化。
北ヤード内に新駅を設置し、特急「はるか」などが止まれるようにする。
支線の地下化に要する事業費は約430億円で、うち国が約140億円を負担する。
市と地権者の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が約120億円ずつ、
JR西日本は約50億円を支払う方向で調整している。新駅整備には約140億円かかり、JRと鉄道・運輸機構が負担する見通しという。
09年度の調査は市が実施主体となり、国が2700万円を補助する。
北ヤード計画は、最先端技術の研究施設などを集めた「ナレッジ・キャピタル」などが入る高層ビル4棟を東側の先行開発区域(7ヘクタール)に建設。
地下化ルートを挟んだ西側の2期開発区域(17ヘクタール)では、「環境」をテーマにしたビジネス創出の拠点整備を目指す。
ソース(読売オンライン関西発)
http://ime.nu/osaka.yomiuri.co.jp/news/20090219-OYO1T00640.htm?from=main1
6 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:27:04 ID:bjrOhKD80
JR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発で、JR東海道線支線の移設・地下化の事業費が、
当初見込みより110億円増え、540億円に上ることが大阪市の試算でわかった。
土壌汚染対策や設計見直しに伴うコスト増が原因。市の負担も30億円増の148億円に膨らむが、
地下化が遅れれば、開発計画全体にも影響するため、市は「やむを得ない」とし、
今年度中の都市計画決定を目指す。
同支線(吹田―福島)は北ヤード周辺の交通を分断しており、
大阪市や国が同市北区中津―福島区福島間(約2・3キロ)の地下化を検討、事業費は当初、430億円と見込んでいた。
ところが、北ヤード内の土壌から国の基準値を超える鉛や水銀が検出され、産廃処理などの新たな対策が必要となった。
さらに、設計や工事計画を詳細に検討したところ、工事費、補償費が増えることがわかり、追加負担が必要と試算された。
新たな事業費負担は国が181億円(37億円増)、JR西日本が63億円(13億円増)で、
残りを市と地権者の鉄道建設・運輸施設整備支援機構がそれぞれ148億円(各30億円増)とする方向で調整。地下化の完成は、梅田貨物駅の移転が遅れる影響で当初計画より2年遅れ、2019年度にずれ込むとみられる。
(2010年6月16日 読売新聞)
7 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:29:03 ID:28fHKS9Q0
8 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:29:51 ID:28fHKS9Q0
【FAQ なにわ筋線について】
Q1: なにわ筋線は関空アクセスのために建設するのですか?
いいえ。「関空アクセスのため」の建設は非現実的です。関空アクセス鉄道客でなにわ筋経由が期待できるのは
最大限見積もっても一日2,000人以下ですが、関空アクセスは全体の20%程度と考えられます。
つまり、それだけ少ない全体客数しか(現在の)なにわ筋線計画では見込めないのです。
Q2: 大阪都心部には、すでにJR環状線・JR東西線をはじめ
市営地下鉄が走っているので、なにわ筋線は不要では?
なにわ筋線を阪和・大和路線やJR京都線からの都心への直通路線とした場合、
なにわ筋線自体の客数過少だけでは済まず既存の大阪市内JR各線の収支悪化は確実です。
そこまでデメリットをおしてまでの意義は無いと当のJR内部でも考えてます。
Q3:関空には「リニア」「新幹線」構想もあるが、それらとなにわ筋線の関係は?
政治的アドバルーンは自由ですが、
今の計画でも劣悪な費用対効果がより悪化するだけの構想であり、まともな検討の対象にはなりません。
Q4: なにわ筋線の建設主体はどこになるのですか?
まだ未定です。おそらく大阪市を中心に、大阪府、乗入でメリットがある鉄道各社などが加わった
3セク方式になる可能性が高いと思われます。
ただし、JR西が加わる合理的条件は、今後も全く満たされないと考えるのが
合理的予測です。
9 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:31:03 ID:28fHKS9Q0
利用低迷 関空特急「はるか」、昼間便を“臨時”に格下げ
来年3月ダイヤ改正で
JR西日本が、関西空港と京都、大阪方面を結ぶ特急「はるか」の利用が少ないとして、昼間の6往復分を
定期運行から臨時扱いに格下げすることを決めた。来年3月のダイヤ改正に合わせ変更する。当面本数は
維持するが、今後の運行取りやめもあり得る措置で、そうなれば集客減に悩む関空にも影響を与えそうだ。
「はるか」は1994年9月の関空開港に合わせ、関空―新大阪、京都間を結んで運行を開始。その後、
米原(滋賀県)までをつなぐ列車も走るようになり、現在はほぼ30分間隔で運行している。
下り(関空行き)の1日平均の乗客数は、開港2年後の96年度に4838人となったのをピークに
2003年度は2475人にまで落ち込み、07年度も2835人にとどまる。特に昼間の空席が目立つという。
大阪駅を通らないのも、空港利用者から敬遠される一因という。
ソース
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091215-OYO1T00900.htm?from=main1 2.旅客数
13,515千人(対前年比88%)
国 際 線:9,571千人(対前年比95%)
国 内 線:3,944千人(対前年比76%)
国際線旅客数は、上期には新型インフルエンザの影響を大きく受け、前年度を下回りました
国内線旅客数は、減便・運休により前年度を下回りました。
ソース
http://www.kiac.co.jp/news/2010/1112/gaikyo10_03.pdf
10 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:32:29 ID:28fHKS9Q0
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide * 閉鎖的な使用法を目的としている・等は、原則として全て削除または移動対象にします。
* 利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたものは削除対象になります。
* 全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを
優先するもの等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
* 議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や
排他的馴れ合い等は削除対象とします。
* 地域・人種などの差別発言は人権問題板で、蔑視的思想発言は政治思想板で、それ以外は削除対象になります。
* スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
削除要請@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.html
11 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:34:30 ID:28fHKS9Q0
12 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:11:40 ID:bjrOhKD80
5連投の ID:28fHKS9Q0 は何でこんなに必死なの。 笑えるwww
13 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:41:40 ID:FnDCEQ8/P
合理的(笑)
前スレで【合理的】でレス抽出してみな
思わず笑うからw
14 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:54:17 ID:KTrNuQfh0
無言でデータを貼るCSVも基地外認定でいいだろ?
15 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:01:10 ID:WHW14+yH0
>>14 そいつは
>>3の、近鉄南大阪線のなにわ筋線乗り入れ厨
そして多分、
>>7-11のID:28fHKS9Q0
自分の「名案」に誰も取り合ってくれないから鬱憤が溜まってるんだろw
こう書くと早速反応するぞw
↓
16 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:21:30 ID:tT2DYYvE0
17 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:30:59 ID:hF1Jwx2I0
18 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:03:54 ID:xKTFVvqp0
橋下の政治姿勢はともかく、地下鉄への乗り入れが簡単にできるなど
鉄道に対する無知を晒しているな。
↓
既存政党「維新」へ攻勢
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20101002-OYT8T00077.htm 「大阪都構想」を掲げる地域政党「大阪維新の会」(代表=橋下知事)が主戦場と位置づける
大阪市議会で、地下鉄や水道事業のあり方を巡り、自民、民主など既存政党の会派が、
維新の会市議団への攻撃を強めている。
「地下鉄民営化によるサービス向上」などを唱える維新の会に対し、既存政党側は「根拠のない虚言だ」と
具体的な説明を求めているが、維新側は真っ向から応じず、議論を避ける場面が目立っている。
「地下鉄民営化で私鉄との相互乗り入れが進むと主張している方々がいる。そんなに簡単にできるのか」
開会中の定例市議会。9月27日の決算特別委員会で質問に立った自民市議が、維新批判の口火を切った。
市側が、▽連絡線の建設に数百億円が必要▽車両の規格や大きさ、レール幅、使用電圧が違う――など
経営形態にかかわらず大きな課題があることを説明すると、
自民市議は居並ぶ維新市議の面前で「民営化によって簡単に進むかのような言い分は、
まやかしに過ぎない」と切り捨てた。
橋下知事に対しては「地下鉄事業への誹謗(ひぼう)中傷を繰り返し、育ての親の大阪市民を欺いている」と断じ、
平松邦夫市長も「私鉄と連携しながら整備を進めてきた地下鉄事業を否定する発言は残念」と同調した。
19 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:15:25 ID:K0UOoOlC0
>>1乙
>>18 標準軌同士なら別に無茶な話じゃないと思うけど。
イギリスなんかはサードレールの直流750Vと架線集電の交流25000Vで当たり前のように行き来しているしな。
日立が輸出したのなんか、サードレール区間で160km/h、架線集電では225km/hで走っている。
20 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:51:51 ID:8pUsNRKpO
21 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:19:20 ID:tl/RprMF0
>19
車両限界が違いすぎるんですよ(地下鉄は低くて広い)
そのまま乗り入れるとホームで転倒や転落事故が頻発しかねないくらい。
22 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 09:20:51 ID:IQFjlr2H0
前スレ
>>999に出てた「大阪府」=橋下の提案だが、勝手に「国策」にしてしまって
なにわ筋線の建設費は「国」が大部分負担するようになってるww
「地方主権」を叫びながら、「金は国が出せ!」ではバカにされるのも無理は無いわww
5-3 なにわ筋線(国策と併せた新たな事業制度提案)
http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/siryo5.html 全体資金フレーム 約3010億
国 約2050億
自治体 約480億
借入金 約480億
※参考:既存の都市鉄道利便増進法を適用した場合、国、自治体、借入金はそれぞれ約1000億
23 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:22:02 ID:boP5dFSfO
JR難波・南海難波-北梅田で市交が路線引いて
JR・南海がそれに乗り入れる形にするのが一番開通まで時間かからないやり方だろうけど
それをやるとJR・南海に利益が無くなる(逆にJRは減収)からなぁ…。
沿線地価も大して上がらないだろうし。
24 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 11:07:09 ID:7fE6Pv7y0
>>22 ワロタw
こんな事ばかりやってりゃそらいつ迄経っても出来る訳ないな。
25 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:09:33 ID:TbOqV0uK0
前スレでなにわ筋線はJR単独でないと高くなると書いていた奴は馬鹿か?
梅田〜関空はJR1本より地下鉄+南海で初乗り運賃2回払った方が
安くなるんだぞ!
高い、遅い、使えないの3拍子のJRの乗り入れが不要だろ。
>>23 いい案だな。
なにわ筋線を地下鉄にして初乗り運賃2回払っても
梅田〜関空は1120円。地下鉄内の特急料金200円なら
ラピートに乗っても1820円だ。
南海空港急行でもそこそこ早くて使える。
JR単独なら関空快速でも梅田〜関空は1160円で遅くて役に立たない。
はるかならJR単独でも梅田〜関空は自由席でさえ2270円する。
26 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:39:13 ID:Zh4H96ozO
>>25 関空から鉄道使うのはバカか空港従業員の定期利用者と外国人個人観光客くらいしかいないよ
たいがいリムジンバス使う
南海堺or羽衣→難波→梅田と堺市or鳳→大阪の運賃比べてみろよ
ほんのわずかな空港利用者なんかでなく建設償還の主体たる通勤通学需要で比べてるのが経営だろ
今現在、現実的に関空への鉄道利用者はほとんどJRだと言う事実も無視出来ない
空港やりんくうタウンへの通勤定期はJRの方がはるかに安いうえ
また観光客や買物客も他社線乗り換えを嫌うのが一般人の感覚だよ
利用実態、総建設費、広域乗数効果、経済波及効果、鉄道会社の経営状態や規模の全てのセグメントでJR単独が有利だとデータは出てるんだがなぁ。
27 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:50:30 ID:KvnVVCGNO
おまいら
まともに考えるなや
関東にも 荒唐無稽な計画路線があった
その名は
蒲蒲線
その計画のムチャブリをリメンバーせよww
28 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:54:39 ID:Ry7uVqZB0
>>26 >関空から鉄道使うのはバカか空港従業員の定期利用者と外国人個人観光客
>くらいしかいないよ 。たいがいリムジンバス使う
自分の習慣・嗜好がすべてだと思わないことだな。
↓
■ 関西国際空港アクセス交通の輸送状況
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/chousa/chousa/2010-0615-1115.pdf 2008年度 1日平均(人)
鉄道計 31,843 りんくうタウン−関空間の両方向
JR 17,781
南海 14,062
リムジンバス 11,466
これは「関空利用者の総数」であって「飛行機の乗降客」だけでなく「空港従業員」などを含む数字。
実際には「従業員」などの利用が40%程度を占めている。
従業員の利用は、当然ながら短距離が多いし、相対的に南海の利用が多い。
■ 飛行機の乗降客に限るデータでは
http://www.mlit.go.jp/common/000011826.pdf 【関空への最終アクセス手段】
JR 南海 リムジンバス マイカー
全体 24,5 12,3 23,6 17,5
国際線 24,1 9,7 33,2 8,3
国内線 24,5 16,2 24,3 7,9
■ 2006年度の関空の「乗降客数」は 年間16,448,234人 1日平均45,064人
シェア% 1日平均(人)
鉄道計 36,8 16,584
JR 24,5 11,041
南海 12,3 5,543
鉄道利用のすべてを集めても1万7千人/日、片道では 8千3百人/日 しかいない。
29 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:03:47 ID:HOewSdE80
>>26 この文章をどう読んでもJRの無能さしか読み取れないんだけどな
30 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:04:04 ID:XS4Gfucl0
>>23 そうかな?
阪神なんば線で死亡気味の千日前線の野田阪神ー難波間のトンネルつかって
なにわ筋線つくるのが一番速いし一番安くできると思う。
阿波座で分岐させて中之島経由で北梅田につなげば京都ー関空もできるし
野田阪神で東西線につなげば神戸ー関空もできる。
三種を大阪市にして二種でJRと南海が使えば、JRと南海は借入出資なしで
乗入れ料を大阪市に払う形にすれば、負担もかなり軽減されるはずだと思う。
31 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:13:41 ID:6wvL8iMJ0
梅田への需要を過大評価しすぎ。
阪急京都線でも、梅田駅の利用は減少傾向なのに、天六から堺筋線直通は好調だよ。
オフィスも梅田から離れて行ってるデータが三鬼商事から出ているからね。
32 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:14:44 ID:z4XvnBtD0
三鬼厨またきたw
33 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:27:03 ID:rqdiHkfMP
私案はいりません
34 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 14:34:36 ID:Zh4H96ozO
>>31 三鬼だけでなくCBや三菱やダイビルや日土地なんかのレポートは見ないの?
MIOやビルバンクみたいな小さい会社とかのも
35 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:26:31 ID:xHnZQ5kwO
南海沿線に住んでいるが、通勤は阪和で堺市までしか行かない俺が客観的に思うわけだが、
JR、南海の2社もしくは、JR単独が濃厚だろうね。南海単独を主張する人は自分の都合と、単にJRが嫌いなんだろう。
36 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:36:18 ID:6wvL8iMJ0
再掲
大阪の各地区 オフィス稼動面積(貸室総面積−空室面積)
2009年9月→2010年8月 (単位:坪)
梅田 617614 → 587882 ▲4.81%
南森町 108320 → 107065 ▲1.16%
本町・淀屋橋 611261 → 607471 ▲0.62%
船場 272714 → 277632 △1.81%
難波・心斎橋 93224 → 93273 △0.05%
新大阪 187464 → 188159 △0.37%
江坂 57032 → 56507 ▲0.92%
梅田だけ群を抜いて落ち込んでいるね。
あと、駅の乗降客でも阪急梅田が減り続ける中、天六から堺筋線直通が好調なことも、付け加えておこう
37 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:37:57 ID:6wvL8iMJ0
中央郵便局跡地再開発計画 白紙撤回の可能性も
1日付けの日本経済新聞より抜粋
不動産事業にも逆風が吹く。「JR北ヤードの再開発で需給が緩む。テナントも集まりにくい」。
大阪中央郵便局の再開発では、日本郵政幹部らで構成する不動産開発の検討チームに、こんな報告がある。
今や白紙に戻すことも選択肢だ。
38 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:55:09 ID:z4XvnBtD0
39 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:00:20 ID:6wvL8iMJ0
40 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:04:45 ID:z4XvnBtD0
41 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:15:46 ID:y32S0Lc30
梅田地区と心斎橋・難波地区のテナント料の推移。
http://www.e-miki.com/data/download/sikyo/F1009_OS.pdf http://www.e-miki.com/data/download/office/D2010_OSN.xls 平均賃料 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010/8
梅田地区 15,233 15,070 15,296 15,856 15,742 15,423 15,258
心斎橋・難波地区 14,961 14,680 14,756 15,224 14,802 14,184 13,924
難波/梅田% 98,2 97,4 96,4 96,0 94,0 91,9 91,2
梅田に比べたミナミのテナント料は下落の一途。 不人気の証明。
それにこれ! お前は一度も答えた事が無いが
平均空室率では心斎橋・難波地区がダントツ。→不振のなによりの証明
平均空室率% 貸室面積(坪) 2010年8月末
大阪ビジネス地区 11,81 2,110,838
梅田地区 11,30 662,934
淀屋橋・本町地区 11,32 684,891
心斎橋・難波地区 17,58 113,170
ビルの床面積では、心斎橋・難波は梅田や淀屋橋・本町の6分の1しかない
42 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:25:20 ID:lkbpFXjcO
難波のオフィスは新大阪よりしょぼかったのか…
知らんかった
43 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:33:17 ID:kANXP8z30
つまり、新大阪一人勝ち?
44 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 16:35:04 ID:ZVgqqXfq0
45 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:06:52 ID:kANXP8z30
>44
今、上だけでなく下でもホーム増設絶賛工事中ですが。
46 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:12:48 ID:vAY0viRL0
173 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:39:42 ID:PMsM3q6VO
なにわ筋線は建設するかどうかまだわからない
北梅田からは地下貨物線通って環状線に繋がると思う
177 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:19:30 ID:8pUsNRKpO
>>173当のJR西はもう
なにわ筋地下から手引き、西九条〜北梅田〜新大阪11番〜鴫野〜放出〜久宝寺、各停主体でオチ付ける気満々だよ。
知らぬは一部のJR基地ばかり。
47 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:12:56 ID:GVO1vf2lO
48 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:19:31 ID:z4XvnBtD0
49 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 17:48:04 ID:6wvL8iMJ0
>>40 今までは梅田が過大評価されてきたけど、梅田の化けの皮が剥がれたんだからこれから急落していく可能性はあるね。
>>41 もともとオフィスビルがほとんどなかった難波と比べられてもねえ。
難波・心斎橋地区は本来はオフィス街ではなく繁華街。そして、繁華街としても、リーマンショック以降でも注目店が相次いで出店するなど、大阪で独り勝ちの様相。
梅田はもともとオフィス街だったのに、梅田地区から1年間で10万uのオフィスの借り手が純減したように、オフィス街としても地位低下。
繁華街としても北新地・堂島・曽根崎の没落でわかるように地位低下。駅ビルだけの街に成り下がってしまったんだよ。
まあ、堂島や曽根崎はこれからはワンルームマンション街だよね。
50 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:00:52 ID:mHFq1Vb/0
【大阪の路線価の推移】 路線価は千円/m2
http://www.rosenka.nta.go.jp/ 年度 梅田 難波 難波/梅田%
2010 7,240 5,340 73,8
2009 9,040 6,680 73,9
2008 9,600 7,360 76,7
2007 6,960 5.590 80,3
2006 4,960 3,970 80.0
2004 4,160 3,450 82,9
2001 4,120 3,720 90,3
注: 「梅田」は阪急百貨店前 「難波」は島屋前の路線価
10年前は梅田の90%あったなんばの地価が、73,8%まで下落。
51 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:16:32 ID:ff6jPQD20
あれ?ココ「大阪駅・梅田駅」スレだっけ?
それとも「大阪南部のターミナル」スレかな?
52 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:18:04 ID:6wvL8iMJ0
梅田のほうが開発余地が大きいからね
53 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 18:19:44 ID:HOewSdE80
54 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:01:41 ID:kANXP8z30
南北ともに落ち目なんだから、両者を結ぶショートカットとしてのなにわ筋線は不要なのは明白だな。
本当に関空ショートカットの意味合いしかなくなってしまった。
そして、それなら費用対効果のもっと良い選択肢がある。
55 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:08:54 ID:z4XvnBtD0
そもそも、未だに和歌山方面から新大阪まで複線で繋がっていないのが異常事態
56 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:24:20 ID:JAOV1F440
すでに精神科医に見せたくなるようなスレだな
57 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:06:38 ID:i8q98LkI0
巣から出て暴れている梅新厨w
58 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:07:42 ID:kANXP8z30
>55
[阪和線]→JR難波(折り返し)−[大和路線]→久宝寺(折り返し)−[おおさか東線]→放出
−[東西線]→尼崎(折り返し)−[東海道線]→新大阪
デケタ!
59 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:20:56 ID:vAY0viRL0
>>13 >合理的(笑) 前スレで【合理的】でレス抽出してみな 思わず笑うからw
269 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:46:21 ID:ZljU3h9qO
JR単独が最も合理的な案だ
270 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:50:01 ID:YkjtZa9E0
これだけ検討されてこれだっていう効果が見当たらないんだよな。
こんな路線に金使う必要あるのかね?
271 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:05:56 ID:YkjtZa9E0
ついでだからw
>>269 今の大阪において南北貫通のバイパス線が更に必要な根拠が薄くない?
御堂筋線、四ツ橋線、堺筋線、谷町線
それに加え環状西、東
合計6線あるんだよ、しかもいずれも輸送量が逼迫してる訳でもない。
ましてや時短効果なるものは精々数分だろ。
合理的と言えば聞こえは良いけど単にJR線を作りたい為の口実にしか見えないし、
これがJRなにわ筋線効果だって言われてもたったそれだけ?って感じがする。
60 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:25:15 ID:z4XvnBtD0
>>58 誰かは列車が設定されないコースで頑張るだろうと思ったw
61 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 21:26:41 ID:ZVgqqXfq0
62 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:41:34 ID:Zh4H96ozO
おおさか東線の北半分の利用者っているのか?
バスや阪急で梅田に行けるのにわざわざ遠回りしたいのか?
奈良県民も京橋や北新地に直通の方が使えると思う
63 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:44:38 ID:KO2wYwJT0
64 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:46:09 ID:vAY0viRL0
JR西日本としてはおおさか東線北梅田乗り入れを含み寡占状態にできる
JR支線地下化だけで済ませたいという声も内部にはある。
611 :名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:18:31 ID:M8/MOhj90
>>605 散々既出ながら、北梅田に関してはJR貨物支線連立事業の追加で
まず単線の地下線に1面2線のホームを新設することになっている。
なにわ筋線本体の着工が決まれば、JR既存線との別枠で別事業体の鉄道として
北梅田に1面2線のホーム増設となにわ筋線がJR支線から分岐するまでの区間を複線化等をする段取り。
つまり複線化等用の線増分は別事業体の鉄道が管理する仕組み。
よって現時点で南海は北梅田までなら問題なく直通できるようスキームが考えられているから、
北梅田に関してはJRに全く遠慮がない。
それは関係機関によって極端に利害が偏らないよう配慮されている。
とりあえず現時点で南海も北梅田までの営業だけを想定している。
この辺はいい加減、スレ参加の諸氏も理解された方が良い。
問題は新大阪〜北梅田へ南海の列車も乗り入れる要請が一部で出ていること。
単純に関空への最短経路になる期待からだが、さすがにJR既存線の改修扱いとなる区間で、
近畿運輸局も同区間をJR西日本が第3種扱い、JR貨物と新事業体を2種扱いとさせる
強行策も出たようだが、さすがにJR西日本の理解を得にくいとして従来通りに落ち着く模様。
ただ、おおさか東線の北梅田直通も絡んだ事業スキームの再編案が出ているから
多少は火種が残っており、JR西日本としてはおおさか東線北梅田乗り入れを含み寡占状態にできる
JR支線地下化だけで済ませたいという声も内部にはある。
65 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:48:13 ID:kANXP8z30
大和路快速の環状線迷惑乗り入れ解消が目的ですから>おおさか東北線
現状の直快東西線乗り入れも学研都市線ユーザーからは総スカン状態ですし。
あとはまあ、直通での新大阪乗り入れってのもあるかと。
66 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:55:39 ID:vAY0viRL0
271 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 11:05:56 ID:YkjtZa9E0
>>269 合理的と言えば聞こえは良いけど単にJR線を作りたい為の口実にしか見えないし、
これがJRなにわ筋線効果だって言われてもたったそれだけ?って感じがする。
277 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:29:46 ID:fiHrWwop0
俺も
>>271氏と同じ感覚なんだが、
今でもJR大阪、京橋まで直通を果たしかつ飽和もしてないだろ。
関空に至っては直通需要はごく少ないとこのスレ自身が語ってるじゃん。
ましてや北ヤード地下化で新大阪方面にも直通可能になるし、
おおさか東線が出来たら大和路線も都心部バイパスできるよね。
従ってなにわ筋線をJRバイパス線だからって考え方は、
現状整備が確定してるJR路線でなにわ筋線の補完は十分と見るのが普通で、
JR線を作る為の強引な理由付けに見えて当然だわな。
279 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:48:45 ID:8SEe0o9N0
>>269 >東京の様に通勤が長時間に渡り他県から通勤する場合は直通効果は大きいが
>あくまで地下鉄への直通である。なにわ筋の様に地下鉄への直通でもなく
さっぱり意味不明。
280 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 12:54:11 ID:2mn1i6li0
281 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:00:54 ID:YkjtZa9E0
>>280 まあそうだとしても
>>277の指摘通り大和路線はおおさか東線で代替可能だから、
JR単独だと事実上阪和線直通新大阪以北乗り入れの為だけって事になるだろ。
じゃあ今の「はるか」の状況は何だって事にならない?
282 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:32:16 ID:8SEe0o9N0
284 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 13:52:12 ID:YkjtZa9E0
>>282 その論理なら南海高野線や近鉄あべの橋ユーザーにも言える訳だよね。
67 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 23:57:35 ID:Zh4H96ozO
>>55 和歌山や南大阪から新大阪に行くのなら大阪駅乗り換えでもいいやん
なにわ筋線の代案
1 はるかをライナー化して310円支払えば乗れる様にする。停車駅:京都 新大阪(北ヤード)西九条 天王寺 鳳 日根野 りんくうタウン 関西空港
2 環状線の環状運転を減らして阪和線の快速全てを環状線直通にする。環状線内をスキップ運転する関空快速と環状線内は各停の紀州路快速にする。
紀州路快速は鳳以北は8両編成で鳳以南は4両編成とすれば過剰輸送でもないと思う。
68 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 03:44:09 ID:PyD/3qfz0
糞堺市民はいまだに合併で高石に振られたこと根に持ってんのか
ネチネチと泉州叩きしてんじゃねーよ
69 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 07:36:34 ID:HtnUc99OP
大阪市民だけど高石って堺市の植民地でしょ?
70 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:14:50 ID:ARpL39Hz0
高石市民だけど、堺市ですって言った方が他の地域の人に伝わる。
71 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:31:23 ID:5J56QZ4g0
むしろ正直に高石と言っても堺市と聞き間違えられるんだけど
72 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 09:13:08 ID:G2+t13sS0
堺市の植民地はむしろ狭山や富田林などの河内地域な気がする
住民の意識的にも
73 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 09:46:03 ID:vwepAYiwO
74 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 11:27:17 ID:Fleb+uXx0
今日も阪和線ひどい事になってるよね
こんな状況でよくJR単独でとか言えるよね
75 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:13:52 ID:gjb3oUre0
>>74 定時性を確保したいのなら
南海は、なにわ筋線に参加しない方が良いでしょ
その酷い阪和線 JRの影響が
なにわ筋線を介して南海に飛び火してくるリスクがあるのだし
76 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 15:47:10 ID:husnk/6n0
77 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:09:17 ID:BQFPCvxoO
なにわ筋線みたいな泥縄に南海を巻き込みたいヤシの考えてなんやろ?
南海ユーザーで無いのはレスを見れば解るがな
78 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:20:36 ID:vwepAYiwO
>>74-
486 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 16:11:18 ID:A0xSAy54O
延着やら遅延やら運休やらで他人もキャッキャッ喜ぶと思えるのは阪(笑)スレ中の人種だけ
世間の常識が働かない
視野狭窄の土人集団らしい傾向。
79 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:21:55 ID:gjb3oUre0
>>77 過去スレを見ていけば分かるが
南海の参加に固執しているのは
なにわ筋線の整備意義のうち
関空アクセスという部分に重きを置いている人間のようだね
南海が参加しないなら造る意味が無い とまで書いてるし
時短や運賃といった点でJR単独では、面白くないのだろう
80 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:41:05 ID:X52Fapat0
>>79 面白くないって低次元の話じゃないしw
そもそも本来の計画目的がそうなだけじゃん
世間知らずのJR単独開業厨が騒いでるだけ。
81 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:56:21 ID:BQFPCvxoO
>>79 なるほどね!南海ユーザーからすれば迷惑な話しだ
関空利用者にしても南海参加しても大してメリットはないね
なにわ筋線に南海が参加すれば現在の難波駅は必ず不利になる
また接続されるキタのユーザーはなにわ筋線が出来てもバスを選択するだろな
南海の経営体力から見てなにわ筋線に参加しても関空線となにわ筋線には追加割増設定せざるを得ず
また利用客低迷から特急の停車駅拡大しアクセス時間も一部の最速ダイヤ以外は結果的に遅くなりそ
出来てみたらJRより高く遅く使い難い路線になりそうだw
結果的に運賃は
82 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:11:31 ID:Fleb+uXx0
文盲が書く文章は意味がわからんな
83 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:04:55 ID:VXEowlee0
>>79 旗振りしてる橋下がそうだからね。
梅田から30分を切れとまでいってる。
南海に補助入れて政策運賃1000円にすることまで考えてる。
それが実現できないなら作る意味がないとまで。
84 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:28:53 ID:gjb3oUre0
>>81 JR不参加による南海単独参加というのは
建設費を見る限り、まず考えにくいから
南海本線から乗り入れるとしても、本数・種別は限定されてくる
例えば、特急に限定して
毎時2本のラピート 毎時2本のサザン を
梅田(新大阪)まで進出させても、増加する利益には限度がある
それで、採算に乗らないのであれば
株主は、ゴーサインを出さないだろう
>>83 そこまで必要性を感じているのなら
償還型でなく公設型の上下分離にして
南海を運行会社にしてやれば良いのにね
これなら、南海の負担も幾らかは軽減される
どうせ、好き勝手な事言ってるだけなんだし
>>22
85 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:34:24 ID:vwepAYiwO
86 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:37:06 ID:VXEowlee0
>>84 公設型といっても、大阪府も大阪市もカネがないから国が作れってことになるんだろうな。
なにわ筋線で国からカネを引っ張り出す口実には関空アクセスの向上を理由にしないとだめという理屈だわな。
>>85 関空アクセスを理由にしないとなにわ筋線はできないよ。
87 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:52:42 ID:qj1IJ/1w0
88 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:56:54 ID:qj1IJ/1w0
313 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:13:54 ID:yDFwjWYkO
20何年前から
>すでに整備すべき路線となっていて、さらに調査が進んでいる段階
で、今もその段階から進まない理由を
20何年前から変わらない『公式の』整備理由と合わせて考えようね。
大本営発表
って意味分かる?
314 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:32:49 ID:rDlv2fl10
>
>>313 >>147は読んだ? 概算要求
315 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:47:56 ID:ToJ2s2ai0
概算要求が通らないと思ってるのではないだろうか?
316 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 22:04:31 ID:2mn1i6li0
>>315 今年も通っていることだしね
89 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:04:05 ID:qj1IJ/1w0
│
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
└──┐
│ ┌─
└──┐ │
└──┐ .___───┘
└──┐ . |
.└───┘
127761*57398*46388*42342*36264*33945*39116*41960*51413[通過合計]
_大阪_福島_野田西九条弁天町_大正芦原橋新今宮天王寺
115344*15391**7335*20618*11065**7158**1585*23966*29607[降車合計]
________________________*****2南海
________________________**4959近鉄
_________**3294阪神_____南海**8300**9634阪和線
_________**9076桜島線___関西線**5899**2502関西線
_________**8248当駅_____当駅**9767*12510当駅
_大阪_福島_野田西九条弁天町_大正芦原橋新今宮天王寺
*45521**4441**3289*14540**8746*12329**4429*33419*89179[乗車合計]
*15698当駅____**4057当駅_____当駅*18169
*18771東海道線__**7936桜島線___関西線***190
*10110阪急____**2547阪神_____南海*15060
***942阪神
【流れ図の見方】流れ図は平成元年度の1日平均の定期客の動態を示している。左側を起点にしており、
通常は朝のラッシュ時には右から左に通過人員が増加していく。データは『都市交通年報、平成3年度版』
から作成した(データは平成元年度のもの)。JRになってからJRだけは各駅の定期、定期外乗降人数
のみの記載しかなくなったので、記載がある『昭和63年度版』(つまり国鉄最後の年である
61年度のデータ)とを比較し1日平均にした推定数値である。
90 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:05:20 ID:5dhLjyKC0
H18年度(H20年度版掲載)/H1年度(H3年度版掲載)
福島_ *5,119,859/*7,458,267≒▲31.4%
野田_ *2,742,011/*3,877,860≒▲29.3%
西九条 *5,430,555/*6,748,204≒▲19.5%
弁天町 *7,884,176/*7,231,362≒1.090
大正_ *5,353,850/*7,113,073≒▲24.7%
芦原橋 *1,594,303/*2,195,767≒▲27.4%
新今宮 16,014,293/18,709,792≒▲14.4%
天王寺 31,263,176/38,734,304≒▲19.3%
【出典】都市交通年報 H3/H20年度版 各駅旅客発着通過状況(京阪神交通圏)
定期乗車人数 単位:人/年度
91 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:19:32 ID:BbQ52sLb0
92 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:10:51 ID:+xDkhtQG0
なにわ筋線に南海が乗り入れると、JRの遅延に巻き込まれるって話があるけど、
その場合はなんば地上駅で折り返し、とかにしたらええんちゃうか?
影響は0にならないにせよ最小限に抑える方法はあると思うが。
93 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:58:03 ID:X8Uz4HGUO
>>78 阪和スレに限った話じゃ無いが
遅延やら運休やらカオスやらでキャピキャピ騒いで何が楽しいのかさっぱり意味不
そういの見せられるとやっぱ鉄ヲタキモッて般人反応されてもそらしゃーないなて思うよ。
>>91 君おもしろくない。それ話の流れとズレてるから
『なにわ筋線25』位まで暫くROMってから又出直しておいで。
94 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 07:05:11 ID:2VtUoFZGO
相互乗り入れしてたらせっかく平行代替路線が同時クオリティで振替が無意味になるよ
リスクヘッジ考えても南海のなにわ筋線参加は賛成出来ない
95 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:25:49 ID:G0GLrDpOP
阪和線、またダイヤ乱れてるなw
96 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:19:39 ID:2VtUoFZGO
ところで南海は京阪みたいに複複線を活かせないの?もったいない
なにわ筋線より複複線活用の方が先だよ
97 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:20:01 ID:m/grSpy+0
たしかに阪和スレの雰囲気は異常。 遅延の事にしか関心が無いような奴のスクツになってる。
98 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:53:32 ID:Bl6HnwhP0
>>95 こういうヤツのことだなw
なんに関してもアンチってのは救いがたい
99 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 10:05:23 ID:Bl6HnwhP0
あと俺もこれ
>>92 で問題無いと思うけど。
そりゃ多少の煽りは食うかも?だが
>>94 みたいな1_の悪影響は許さん!
みたいな態度は、反対する口実として利用してるようにしか見えない。
鉄オタの中の、特定路線オタにも色々種類があって
串団子を貼り付ける妄想ダイヤオタとか、編成オタは良く見かけるが
遅延に異常に執着する「遅延オタ」もいるのだろう。
遅延に執着とかどうやってすんのよ
ただの事実を書いてるだけだろう?
妄想じゃないからね
そこんとこ勘違いしたらいけないよ
>>96 南海本線の複々線は、そもそも不要なレベルの輸送量。
最混雑区間の断面輸送量(片道: 原則として大阪都心方向)2005年
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17kinnkikenn/k1703.xls 御堂筋線 淀屋橋→本町 334,228
京阪本線 野江→京橋 228,567
東海道線 新大阪→大阪 223,670
東海道線 立花→尼崎 202,694
阪急宝塚線 三国→十三 172,707
阪急神戸線 神崎川→十三 169,024
近鉄難波線 上本町→日本橋 167,768
阪急京都線 上新庄→淡路 157,044
大阪環状線 天満→大阪 152,889
近鉄南大阪線 河堀口→阿部野橋 128,460
南海高野線 百舌鳥八幡→三国ヶ丘 127,741
片町線 鴫野→京橋 126,701
大阪環状線 弁天町→西九条 117,143
阪和線 美章園→天王寺 111,286
阪神本線 姫島→淀川 106,667
南海本線 岸里玉出→天下茶屋 109,105
谷町線 天満橋→谷町四 104,450
関西線 東部市場前→天王寺 97,413
>>101 全くもって同意するよ。
理解できない奴は現実を知らないだけ。
104 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 12:55:14 ID:+V8KGdep0
>>96 堺筋線が半分使います。
岸玉より高架線へ上がり堺まで複々線延伸、阪急車がお目見えだ。
105 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 13:56:29 ID:2VtUoFZGO
>>104 それこそ工事費用の無駄だよ天下茶屋乗り換えでいいやんw
無理を承知で妄想すると
複複線を南海堺まで完成させて汐見橋線を改修し南海線とちゃんと接続して
芦原町で環状線に乗り入れして東海道線貨物支線を通して
北ヤード、新大阪、京都へはるかをショートカットさせて、ラピートは同じルートで西九条、大阪、京橋へ
天王寺と南海難波からはくろしおやサザンで日根野、泉佐野乗り換えでおK
この妄想ならなにわ筋線よりかなり安く上がらないかな?
>>105 自ら「妄想」と銘打ってるから許せるのだが、一昔前にはやった言い方をすると
どうしてそれで「なにわ筋線よりかなり安く上がる」のか、小一時間問い詰めたい。
汐見橋線の分岐駅が天下茶屋ならまだ救いようがあったのにな。
108 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 18:13:12 ID:2VtUoFZGO
>>107 それなら堺筋線の延伸が天下茶屋でなく岸里に接続させたら良かったんだよ
動物園前→飛田新地→岸里
相変らず、この種の人達が自説に使えるデータは所詮
>>102この程度か。
川島令三で言えば
昭和60年頃のレベルで止まってて進歩無し。
>>93 君の方こそ、南海のトップの発言を理解した方がええと思うけどな。
関空の為に慈善事業やろう言うてるわけやないで。
【南海電気鉄道の亘信二社長】
「採算が取れないとどうしようもない」
事業性などの観点からルートの見直しに前向きな姿勢を示した。
>>100-101 昔、ハニワ遅延のたびに♪ちゃんねるに画像投稿するスモモって奴がおってな。
112 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 04:18:22 ID:dG7wXf3aO
なにわ筋いや汐見橋線を活用するなら南海は天下茶屋でなく岸里を発展させるべきだったな
岸里はちょうど南海線高野線汐見橋線上町線阪堺線の交点になりえる
ここに堺筋線が合流できれば一大ターミナルに発展出来たに違いない
113 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 05:01:03 ID:cBOzWPY4O
て
114 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 05:17:36 ID:cBOzWPY4O
“汐見橋線”の天下茶屋「分岐」だとか、岸里を開発すべきだった
とか言ってるけど、君らもかつての高野鉄道と南海鉄道の交差点に
駅すらなかったことや、ほんの40年ほど前まで、高野線の「難波口用
短絡線」に岸里駅ホームがなかったことを知らないわけじやあるまい?
116 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 11:41:10 ID:/sGKcuCD0
阪急の社長が南海に「難波に地下駅つくれ」と助言してたから
阪急は新大阪新線の四つ橋線乗り入れに意欲を見せてるし、
乗り入れするなら軌条改造しないといけないから
狭軌にして南海との相互乗り入れを目論んでるのかも。
40年前のことなんか知るかっw!
118 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 13:21:46 ID:dG7wXf3aO
1968年に前年以来わずか1年間に3度の重大事故を起した厄年であった
そして3度目の事故が天下茶屋急行正面衝突事故だ
まさに天下茶屋は南海の鬼門だあんなとこより岸里がいいに決まってる
そして堺筋もロータリーから南に南港通りとの交点まで強制土地収用し伸ばして道路事情も改善する
>>116 四つ橋線の架空線化改造妄想の残党がまだ生き残っていたかwww
残念ながら、森之宮の検車場の設備を緑木に統合することになって
本町付近で、中央線→四つ橋線の連絡トンネルが作られることになって
妄想にも完全にピリオドが打たれたのだが。
>>116 阪急の真意は分からんが
南海と同じように時間を稼ぎたい立場から来る発言じゃないの?
JR単独で、なにわ筋線を作ると読んでいるなら
それを出来るだけ遅らせたいと考えるだろうし
地下鉄を介さず、JR1社で大阪都心を貫いて
京都方面と和歌山方面を繋がれると、厄介でしょ
「難波に地下駅つくれ」なんて提案を持ち出せば
検討の余地が生まれて、その分着工も遅れる
四つ橋線延伸の話も阪神本線を潜る深度によっては
北梅田駅の位置や梅田貨物線との交差部に影響が出かねない
なにわ筋線の話を牽制するには、十分ではある
>天下茶屋にせよ岸里にせよ、西成区
梅田、なにわ筋中心部から和泉中央や金剛や橋本への通り道にするだけなので
そこ自体の街の発展は元々期待してない。
123 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:29:02 ID:dG7wXf3aO
>>121 昭和14年築の阪神百貨店の建て替えによって同ビル地下にある阪神梅田駅も建て替えになりそう
震度6強以上の耐震化工事が不可能なため地下駅を含めた全棟建て替えが確実
阪急阪神グループは早ければ北ヤードの再開発が軌道に乗る平成30年ごろに建て替えに着手したい考え
>>96複々線の使い方↓
10 :名無し野電車区 :2010/02/13(土) 02:22:56 ID:x2ZQtgre0
そろそろ24時を回ったが表通りの人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので
席をはずし地下鉄北梅田駅へと向かった。
コンコースの照明はこうこうと照らされて、JR新大阪線からの乗り換え客も押し寄せて
ごった返している北梅田駅は昨年改札口が追加され、合計4箇所になったにも関わらず、
溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
人波を掻き分け[堺東・橋本・藤井寺・吉野方面]のサインに導かれるとホームには
24時15分の和泉中央行通勤準急、24時20分の富田林行準急を待つ人が合計二千名ほど。
特別区全16区の常住人口合計の2倍以上にも及ぶ膨大な昼間人口が大阪150キロ圏から
都心に毎日押し寄せるようになり、彼ら旧首都圏からの転入者が挙って沿線に
住居を求めた関西私鉄各線の利用者は激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、
この時間でもラッシュ時並の本数が運転される。
やがて4分遅れて南海5000系が入線。人であふれ返るホームに10両編成が入る。
終電にして座席収納され文字通りがらんどうの室内は、嫌みでなく清々しい。
西梅田・中之島ではすでに込み合っている電車に無理やり詰め込まれ、あちこちから
悲鳴が聞こえる。ほどなく車窓に浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの西本町駅、
もう車内は限界である。
11 :名無し野電車区 :2010/02/13(土) 02:24:34 ID:x2ZQtgre0
すし詰の乗客を乗せた通勤準急は混雑する西大橋に止まるがもうこれ以上乗車できる
状態ではない。堺筋線・難波方面からの乗り換え客であふれる天下茶屋のホームをかすめ
岸里玉出から地下鉄直通線に入り若干スピードが上がる。かつての本線の一部を流用し
住之江〜浅香山間を新線で繋いだもので、本線粉浜方面との連絡は絶たれ現在は
高野線系統専用の線増線となっている。
大和川第三橋梁からは前が詰まっているのかのろのろと走る、堺東で満員の普通と接続
追越してからやっと80Kmくらい出しているようだ。しかしホームに人があふれている
三国ヶ丘と百舌鳥八幡通過時は徐行した。
125 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:49:30 ID:dG7wXf3aO
阪神梅田新駅は現在地の北側道路の下付近から阪急前交差点に掛けて地下鉄御堂筋を潜る形になる
阪神百貨店跡地には駅西口直結の地下5F地上30Fの高層ビルとなり地下駐車場と百貨店を含む商業フロアと事務所フロアに加え高層フロアには世界的ホテルを誘致する考え
また阪神本線は東へOAP付近を通り京橋まで延伸し途中に神山駅とOAP駅を設ける計画も検討する
大阪神ビルの建て替えはするとしても、実は阪神百貨店のB1と
阪神梅田駅は公道部分の地下にある。
この部分はいじらない/いじれないだろう。
ヘタをすると阪神百貨店の生命線であるデパ地下を退去させられる恐れがある。
128 :
名無し野電車区:2010/10/07(木) 02:46:04 ID:u/yUkSNuO
阪神本線と京阪本線が梅田で相互乗り入れ出来てたら今とは違う形に都市が発展しただろな
そのためには阪神が昭和14年の梅田駅地下化の時に御堂筋線より深く建設するIfと
京阪が昭和36年に淀屋橋へではなく梅田へ延伸しなくちゃ行けないが
そうなれば経路が重複するJR東西線は建設されないで
片町線が京阪に代わり土佐堀の地下を延伸し西九条から桜島線に接続していたかも知れない
129 :
名無し野電車区:2010/10/07(木) 04:23:27 ID:u/yUkSNuO
片町線が土佐堀に添って地下化し延伸するなら
京橋→片町→天満橋→北浜大証前→淀屋橋住友前→土佐堀→中央市場→西九条→安治川口→USシティ→桜島
または湊町に繋げて木津→木津の環状運転
京橋→片町→天満橋→北浜大証前→淀屋橋住友前→土佐堀→靫本町→西大橋→湊町
京阪本線が地下化し阪神梅田へ延びるなら
京橋→天満橋→なにわ橋北詰→神山太融寺→阪神梅田
>>128-129 「たられば」は言っても詮無い事だし、昔と今では大阪の中でも各地域の地位も繁栄も
全然違っている。
1960年頃までは、梅田にはビジネス街ではなかったし
大阪の経済的繁栄を象徴するのは、北浜の株と船場の繊維問屋だった。
その意味で、京阪が淀屋橋に延伸したのは当然のこと。
大阪の経済的重心は、確実に北西方向に移動している。
10月は衣がえ。
叩かれムードで最近出づらいJR厨阪和保菌者も、阪神梅田やら京阪やら昔話やら
にわかに衣がえ。
>>128 京阪梅田線計画を阻止してできたのが谷町線
南海梅田延伸計画を阻止してできたのが四ツ橋線
京阪も阪和線を建設する時に標準軌で建設しといて、天王寺から茶臼山をトンネルで潜り抜け松屋町筋を地下鉄方式で北上し、高麗橋付近で京阪本線に接続させ、京阪坂本から和歌山まで直通運転とか考え無かったのかな?
同一資本の関西電力も宇治川と紀の川の水力発電所が一本の架線で結ばれるのは電力安定性から見ていいことだよ
そうなれば必然的に狭軌の南海線が国営化され今日の不毛な関空アクセスやなにわ筋線の論争も無かっただろな
化けます大阪駅 ガラス張りの巨大屋根 改修大詰め: 2010年10月7日11時50分
http://www.asahi.com/national/update/1007/OSK201010070027.html 来春の完成を目指して全面改装中のJR大阪駅で、ホーム全体を覆う巨大な屋根ができあがるなど、
工事が大詰めを迎えている。来年3月12日には、九州新幹線が全線開通し、新大阪―鹿児島中央間が
「みずほ」や「さくら」の直通新幹線で結ばれる。JR西日本は、九州からの観光客増に期待し、
新たな観光の拠点として同駅の魅力づくりに力を入れる。工事現場を歩いた。
5代目となる新しい大阪駅の最大の特徴は、高さ約60メートルのガラス張りの大屋根。
東西約180メートル、南北約100メートルあり、新北ビル「ノースゲートビルディング」(28階建て)から
南側の「サウスゲートビルディング」(27階建て。現アクティ大阪)まで、ホーム上を斜めに覆う。
新北ビルの3階デッキに立つと、行き交う列車の眺めが壮観だ。大屋根が作り出す巨大な空間にガラス越しに陽光が差し込み、
開放感たっぷり。大屋根を備えた駅は国内では極めて珍しいという。
今はまだ、それぞれのホームに屋根があるが、年明けにも取り払う予定という。
大屋根の真下に、南北のビルをつなぐ橋もできていた。改札を備え、その上の階は「時空(とき)の広場」と呼ばれる
待ち合わせや憩いの場になり、オープンカフェの営業も検討されている。ここからも列車の動きが見え、楽しいスポットになりそうだ。
11月1日からは橋の一部の使用が始まる。
新北ビルは来年5月にオープン予定で、百貨店「JR大阪三越伊勢丹」のほか、約200の店舗を集めた専門店街や
関西最大級のシネマコンプレックスなどが入る。
大阪駅は現在、1日に約85万人が乗降する関西最大のターミナル。JR西は2011年度には、九州新幹線効果もあって
91万人に増えると試算する。プロジェクト責任者の宮崎博司・大阪ターミナル開発チーム課長は
「電車を眺めたり買い物したり、思い思いに過ごしてもらえる空間になると自信を持っています」。
(小河雅臣)
136 :
名無し野電車区:2010/10/08(金) 07:18:50 ID:EdTcPH1KO
珈琲すすりながら電車見物できるカフェなんかできないかなぁ。
>改築大阪駅
阪急梅田駅構内の喫茶店でも結構楽しい。
137 :
名無し野電車区:2010/10/08(金) 12:23:21 ID:Uc7qUvv3O
>>136 大阪駅の環状線の引上線に食堂車を設置して置けば流行るのに
あの引上線って日中はまず使わない
っJR福島駅前のミスド
エアコン効いた店内でお茶しながら、地上の線路を通る列車をいくらでも眺めてられる。
件の駅前踏切が巷間言う程道路の支障になってるか、急ぎ立体化する程あの線で人や車が渋滞してるか
実態がよく分かる。
>>138 北方向にはそうでもないんだけど
南方向、特に R2 浄正橋交差点への干渉がひどい
阪神高速11号池田線の入口渋滞が踏み切りにさえぎられてさらに伸びる
3車線あるけど歩道側はタクシーとか駐車車両とか多いから2車線だけになってさらに詰まる
阪神福島が地上にあったときなんてもうね・・・
あのころは東西線の工事で2号線も整備悪かったし
>>136 JR野田のマクドかモスバーガーの2階とか
野田阪神ジャスコの4Fのフードコートか三吉(お好み焼き、ドリバーあり)、ポムの樹 あたりかな?
明治時代みたいに南海天王寺支線を利用して
関空→泉佐野→堺→天下茶屋→天王寺→鶴橋→森ノ宮→京橋→大阪と乗り入れできたらいいのに
もちろん天王寺支線は高架で復活させて
堺筋線に標準軌の内側に狭軌を敷き昔の近鉄名古屋線みたいにする
岸里玉出からスロープで堺筋線に接続させて
北浜から道路に沿って分岐線を建設して西天満から神山を経て阪急百貨店の南側に駅を設ける
梅田と北浜途中に神山と西天満の交差点の間に太融寺駅を設ける
また長堀橋駅を改修し待避線を設ける事が出来ればなおよい
なにわ筋線に比べ新規トンネル区間が短い分予算圧縮が出来る
阪急京都線からも平面乗り換えで利便性が高まる
大阪の都心部を通りビジネス需要が期待できる
将来阪神梅田駅改修時に接続すれば阪神本線も天下茶屋まで直通出来る
南海は難波をターミナル駅として温存出来る
144 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:12:46 ID:FWIkStRbO
自腹でどうぞ
飛行機は着陸まで四十分、金剛山から紀伊水道上空へかけて四回も、時間稼ぎにぐるぐるまわり、乗客
は延々とTVニュースを見せられた。
アテンション・プリーズ。飛鳥空港は着工から二十年も経っているのに、横風用の短いのも含めてまだ
二本しか滑走路がない。そこへ、四十七秒に一機の飛行機が降りよう飛ぼうと、ひっきりなしに押しよせ
ている。
ターミナル・ビルは人が一杯で、通勤時間のグランド・セントラルにインディアンが、――いや、好戦
的な一部のネイティヴ・アメリカンが攻めてきたような騒ぎだった。
首都高速道路富田林線は上下八車線の高架道で、田園地帯の真ん中を、赤黒い光にぼんやり覆われてい
る都会の地平線に向かってゆるゆると延びていた。
やがて、高速道路の高架より少しは高い建物が、両側にちらほら見え始めた。
夜闇が光で濁りだした。看板やネオンはますます多く、大きくなった。もうとうに都市部を走っているは
ずだったが、街並みはその陰にすっぽり覆われていた。左右に現れ、後ろに去っていくのは、看板、看板、看板。
気がつくと、両側の建物はいよいよ高くなり派手になっていた。夜空を幾筋ものサーチライトが引っか
きまわしていた。低い雲の端が、赤や青に瞬いた。
渋滞が始まった。ニューヨークから来た者の目には、渋滞というより止まっているように見えた。ロサ
ンジェルスから来た者が見たら、道路というより縦長の駐車場にしか見えなかったろう。
147 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 10:13:27 ID:WTwoKBi80
岸里玉出―天下茶屋―萩之茶屋―新今宮---今宮戎---なんば---西大橋(堀江)---東阿波座---玉江橋---福島---大阪梅田
149 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:22:39 ID:/hOw+FfEO
JR東西線以降の新線の内で一番採算性が高いJRなにわ筋線のプライオリティが低いのは理解できないな
150 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:43:04 ID:ogtVWxVf0
釣りですか
514 :名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:42:43 ID:l96vnqKO0
終端式ホームに面した改札口を抜けると,6面5線が並び,16400系吉野ゆき特急は向かって右手南端の5・6ホームに
入っていた.ここ大阪阿部野橋が最も乗降客が多く,ホームの案内表示などもしっかり整備されている.
1960年代前半のこの駅は,何とも薄汚れた施設だったが,まったく装いを改めた.
地平ホームを出た電車は,すぐ高架橋へ上がってJR阪和線の高架をまたぐ.南大阪の民家と商店の密集地を南へ.
大阪市東住吉区の今川−針中野間で阪神高速松原線の下をくぐる.
団地が増え,大和川を渡り越し,松原市へ入る.線路は地平に下り,あいかわらず民家のなかを行くが,
大阪市内にくらべて 鉄筋団地が減り,住宅地の間にわずかながら空地が現れる.
布忍駅をすぎると電車はスピードを落とし,大きく左へカーブする.河内松原を過ぎ,羽曳野市の北端をかすめて
藤井寺市に入り,藤井寺駅を通過.
西名阪自動車道をくぐると左へ右へとカーブし,大きく右に折れたところが道明寺線の分岐駅,道明寺.
また南に転じ,もう一度西名阪自動車道の下を通る.
もう一度,羽曳野市に入って最初の急行停車駅,古市へ.長野線が分岐する複雑な配線の構内を左へ急カーブして,
大和川の支流,石川を渡る.このあたりから車窓は伸びやかな田園風景へ一変する.
電車は太子町北端を横切ってぐんぐん登り,大阪・奈良府県境の穴虫峠を越えて下る.
御所線が右に分かれる尺土を過ぎるころから,また民家や団地が増えてゆく.大阪府東端の太子町の開発が
いちじるしく遅れ,それだけ緑が残り,自然に恵まれた環境になっている.
もう奈良盆地の西南端に入っており,高田市に停車.大和高田市街地の南端に位置し,
北端にはJR西日本桜井線の高田駅,そのすぐ北には近鉄大阪線の大和高田駅があり,鉄道に恵まれた町である.
JR和歌山線をまたいで橿原神宮前へ直進.橿原市の橿原神宮前は京都線につながる橿原線との接続駅で,
ここでも下車がつづく.
昼間の吉野特急に2日間で上下4回乗ったが,乗客は用務客ばかりで,大部分が
あべの橋−高田市・橿原神宮前というパターンだった.少なくとも平日は行楽色のまったくない.
515 :名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:43:58 ID:l96vnqKO0
橿原神宮前から線名が吉野線に変わって単線になり,明日香村の飛鳥,高取町の壷阪山と停車駅が増える.
吉野口(御所市)でJR和歌山線に連絡.このあと次第に山岳路線の趣になり,吉野川右岸,大淀町の下市口に止まる.
下市口駅周辺はかなりの集落で,宅地造成も行われていた.一駅ごとに1人か2人ずつ降りてゆく.
翌朝7時前,橿原神宮前駅をのぞくと,前日の昼間とはうって変わった活況だ.橿原線と吉野線電車が着くたび,
通勤通学客が足ばやに両線の連絡通路を大勢行き交う.
2面4線(4〜7番線)の吉野線上りホームは,6番線に橿原神宮前始発の7時03分発あべの橋ゆき区間急行が止まっており,
6両編成のロングシートが,ほぼ埋まっている.7番線に吉野口始発の尺土ゆき普通が6時55分に入り,
ほぼ座席定員で56分に発車.尺土ゆきが出た後のホームに続々通勤客が集まってくる.
6時59分,吉野始発のあべの橋ゆき特急が4両で到着した.半分以下の乗客だったが,ここで大勢乗って7割方の座席が埋まる.
そこへ4両増結して,増結車も同じような乗り具合になった.16000系6両と16400系2両混結の8両長大編成は
壮観で高田市で満席になるに違いない.区間急行も,立客を大勢乗せて,特急のあとを追った.
橿原神宮前7時02分発の特急は,ほんらい26000系「さくらライナー」2本併結で設定してある.
このあと7時22分発と50分発の急行,8時10分発の特急も橿原神宮前で増結し,8両であべの橋へ向かう.
≪大阪方面への通勤客で雑踏の様を呈する朝の橿原神宮前駅 4両編成で到着した上り特急にさらに4両増結するが
それでもほぼ満席… 日中と違う表情がある≫
≪上りホームに到着した4両の急行に増結車が接近 それをめあてに通勤客が列をなす
下りホームからは次の増結用回送が引き上げる 毎朝展開される熱い光景≫
今度は,枝分かれしている線区を中心に乗り歩こう.橿原神宮前9時40分始発のあべの橋ゆき準急に乗った.
尺土で4分停車し,特急を先に通す.
516 :名無し野電車区:2010/08/08(日) 13:48:15 ID:l96vnqKO0
≪地平を走る線路は街を分断するが ざわめく商店街ごしに見る踏切の光景は地域の足としてのぬくもりを感じる≫
≪駅舎改良は各所で行われ 布忍もその一つ それにともないむ構内踏切は廃止された≫
≪大阪市街の針中野駅 高架駅を一歩出ればすぐ大アーケードに入る≫
長野線のポイントは,古市寄りの中間駅,富田林だ.河内長野−富田林間は単線.
道路との立体交差で一部高架になっている川西付近から
住宅が増え,富田林市の中心駅,富田林から複線になった.朝ラッシュ時は富田林始発のあべの橋ゆき準急があり,
約30分で運転するほか,河内長野から急行も走る.朝ラッシュ時の集中度は,奈良県の高田市方面
(近鉄の人たちは"大和"と表現する)からより,富田林のほうが高く, 利用者は年々増えているという.
駅ごとにお客が増え,右手に二上山を眺め,喜志をへて古市に着くと6分停車.吉野からのあべの橋行き急行が先行し,
同じホームで乗換えができる.
道明寺線は柏原−道明寺間わずか2.2Kmで,途中駅は柏原南口だけ.
それでも,普通電車が昼間時間帯も毎時3往復している.
道明寺14時35分発の柏原ゆきを待っていたら,柏原から32分発の電車がきて,すぐ折り返す.
ドアが開くと,高校生ら予想以上に大勢のお客が降り,上下ホームに分かれて乗り継いでゆく.
柏原ゆきも席が埋まる程度を乗せ,単線レールを北へ向かって,また大和川を渡る.
JR御所駅がローカル小駅なのに対し,昼間時間帯も15分ヘッド運転の近鉄御所駅は利用者が多く,活気があった.
朝ラッシュ時は,あべの橋行き準急も走る.16時09分発の尺土行きは3両編成で,高校生らを乗せ,田園地帯をコトコト走った.
≪道明寺線が分かれる道明寺駅 ロフトつきワンルームマンションのような小さな駅舎が現代的感覚≫
≪もう一つの短距離支線は尺土から分かれる御所線 御所はローカルな風情の終端駅だが
それでも15分ごとの頻度で電車が発着する≫
こうして乗り歩いてみると,3本の支線の終端駅が,それぞれ他の鉄道に連絡しているのに感心した.
それだけ南大阪・大和圏の鉄道網が 発展しているわけで,電車は通勤通学用務客の足として,順調に機能していた.
157 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 08:43:47 ID:RkZspaPoO
高野線が入ってないと
現実味が無いな
158 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 16:00:23 ID:EKEeWR2+O
なにわ筋線の建設費用の半分は中間駅建設費なんだから不景気の今こそJRの短絡線として先行建設したらいいのに
>JRの短絡線として先行建設
それで、採算が取れるの?
輸送需要や運行本数は、どれぐらいを想定している訳?
それと、後から駅を建設する方が
トータルの建設費は高く付くと思うけど
営業線に隣接しての工事は、安全確保も含めて金がかかる
160 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:06:46 ID:EKEeWR2+O
>>159 東京の地下貨物連絡線の感覚で建設
東京もその後貨客線を経て旅客線になったし
>>160 東京の真似出来る程の都市基盤じゃねーよw
身の丈を考えろよ。
>162
関空に貨物ターミナルつくるといいと思うんだけどねぇ。
中間駅無しでも2000億円とか算出されているのに
それだけの利用価値は無いやろ
どうしても、関空への貨物輸送をやりたいのであれば
環状線・阪和線の設備を増強した方が安上がり
というより、増強しないと今よりもgdgdになって成り立たない
165 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:29:22 ID:6YFVuFErO
別に貨物を通す必要ないやろJR単独の旅客線で採算性はクリアされるんだし
中間駅は乗り換えがある西大橋、中之島だけにしたらいい
西環状線と合計で見て、採算性がとれるかだよな
今現在特急が通ってることで、西環状線は大きくプラスだから。。。。
>>165 JR単独なら中之島よりも福島(新福島)を優先するだろ
>関空に貨物ターミナルつくるといいと思うんだけどねぇ。
アホの極みだな。 航空貨物は、高価、少量、迅速で鉄道輸送とはなじまない。
せいぜい航空燃料の輸送だが、これも関空は内航海運で間に合ってる。
938 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 16:07:31 ID:Lu3fH0Eb0
新福島で接続すれば便利なんだが
946 :名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:00:53 ID:Qn0LOXF70
>>938 お疲れさまでした。
東海道線立花通過175030 175030
東海道線尼崎到着175200 175200
東海道線尼崎出発175230 175300
東海道線大阪到着175800 ||
東西線新福島到着 || 180400
四つ橋線西梅田発180900 ||
なにわ筋線福島着 || 181300
四つ橋線本町到着181300 ||
なにわ筋線福島待 || 181930 ※京都行特急通過
なにわ筋線福島待 || 182130 ※関西空港行特急(梅田北で交換)通過
なにわ筋線福島発 || 183300 ※関西空港行快速(181300発の次便)
なにわ筋線本町着 || 183730
靫本町一交差点着182030 184300
951 :名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:09:09 ID:Ye/YjzlOO
連絡通路を南北に伸ばし新福島駅と阪神福島駅と京阪中之島駅に徒歩連絡させる
952 :名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:58:27 ID:M/6Zh/LI0
>>951 東海道線東淀川通過180800 180800
東海道線新大阪到着180830 180830
なにわ筋線新大阪着.180830 181000 ※15・16番ホームより移動,関西空港行快速出発
東海道線新大阪出発180900 ||
なにわ筋線新大阪発 || 182930 ※関西空港行快速(180930発の次便)
東海道線大阪到着_181300 ||
四つ橋線西梅田出発182000 ||
なにわ筋線玉江橋着 || 183500
なにわ筋線玉江橋発 || 183800 ※新宮発特急交換待後
四つ橋線本町到着_182400 ||
なにわ筋線本町到着 || 184030
靫本町1交差点到着183130 184600
阪神電鉄線梅田到着182000 ||
阪神電鉄線梅田出発182100 ||
なにわ筋線福島到着. || 183300
阪神電鉄線福島出発 || 184400
阪神電鉄線野田出発 || 184800 ※梅田発急行に乗換
阪神電鉄線甲子園着183600 190100
なにわ筋線福島到着. || 183300
東西線新福島出発_ || 183800
東西線北新地到着_182300 ||
東西線北新地出発_182400 ||
東西線大阪天満宮着182600 184200
171 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:30:23 ID:6YFVuFErO
新福島での接続はJRとして希望するかな?
わずかな距離の福島と新福島の地下連絡通路すら建設しなかったのに?
京阪沿線への乗り継ぎ需要の方が期待できるのでは?
>>171 京阪の乗り継ぎ需要なんか無視していいレベル。
中之島線の加算運賃払うぐらいならみんな京橋乗り換え選ぶよ。
173 :
名無し野電車区:2010/10/13(水) 12:34:30 ID:6YFVuFErO
>>172 えっー!じゃなんで京阪中之島線建設したの?
不調の原因はなにわ筋線が未完成だからじゃないの?
南海電気鉄道と共同出資で新会社設立、南大阪で地盤強化/三井不動産販売
http://shukanjutaku.jugem.cc/?eid=5165 三井不動産販売は12日、南海電気鉄道との共同出資による不動産流通の新会社を設立すると発表した。
4店舗体制(三井販売が南海沿線で展開する2つのリハウス店を含む)で来年1月から営業を開始する。
4月から首都圏での出店攻勢を強めてきた三井販売は、新会社設立によってこれまで手薄だった近畿圏でも地盤強化を図る。
新会社の名称は南海リハウス(大阪市中央区)。資本金は1億円で三井販売が65%、南海鉄道が35%出資する。
社長には三井販売の松本淳氏が就任する。スタッフは35人程度となる見通しで両社から半数ずつ異動する。
大阪府南部と和歌山県北部を地盤とする南海鉄道は、子会社の南海不動産を通じて開発やリフォーム、賃貸・売買仲介など
幅広く展開してきたが、近年は市況低迷によって流通部門の採算が悪化していた。
同部門の切り離しを図りたい南海と、近畿圏での基盤構築を進めたい三井販売との思惑が一致したため
両社は7月から協議を進めていた。新会社設立後も南海不動産は存続し、
今後は開発とリフォームに特化する。
三井販売は、今年3月末時点で全国242店舗(関西35)だった拠点を、10月時点で250店舗(同34)まで増やすなど
主に都内中心に拠点拡大を図ってきた。来年の新会社設立によって関西での店舗数は36となる。
同社では、「マーケットを細かく分析して、中古流通市場の成長が見込めるエリアを判断していく。
新会社設立を足がかりに今後は近畿圏でも網の目を細かくしたい」
>>173 お前はなにわ筋線と中之島線で
どういう人の流れを予想してるのですか?
>168
国内は鉄道、国際輸送は航空機というのも十分アリだと思いますよ。
どうせ競争相手がトラックなのは一般貨物と同じですし。
>>176 理論的にはそうかもしれないが、現実味は無いわな。
関西空港駅に貨物施設作ったり空港島に貨物ヤードを引いたりなんて不可能でしょ。
>>168 みたいに言われても仕方ないわ。
>>171(173)
JR東西線に関しては、北新地での徒歩連絡を認めてるやん
アーバンネットワークの拡充という観点から言えば
新福島に駅を設置するのが自然だろう
中之島に関しては、JRがわざわざ作る程の必要性を感じない
中之島線の不調の原因をなにわ筋線に転嫁しようとしている
京阪に金を出させても良いし >請願駅
179 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 03:34:14 ID:UutNsNiZO
JRなにわ筋線グランキューブ大阪前駅じゃないの?
90 :名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:05:20 ID:5dhLjyKC0
H18年度(H20年度版掲載)/H1年度(H3年度版掲載)
福島_ *5,119,859/*7,458,267≒▲31.4%
野田_ *2,742,011/*3,877,860≒▲29.3%
西九条 *5,430,555/*6,748,204≒▲19.5%
弁天町 *7,884,176/*7,231,362≒1.090
大正_ *5,353,850/*7,113,073≒▲24.7%
芦原橋 *1,594,303/*2,195,767≒▲27.4%
新今宮 16,014,293/18,709,792≒▲14.4%
天王寺 31,263,176/38,734,304≒▲19.3%
【出典】都市交通年報 H3/H20年度版 各駅旅客発着通過状況(京阪神交通圏)
定期乗車人数 単位:人/年度
823 :名無し野電車区:2010/02/09(火) 11:34:46 ID:GpvTYQAU0
>>814直通と言えば聞こえは良いけど、結局ガセなんばと北梅田だぜwそれにさ京都線は便利になっても
現状大阪乗り換えの神戸線や宝塚線や阪急等、北梅田に行かれたら大迷惑なんだがな。
この不便差はどう解決するの?
まさか直通を押してるのに新今宮乗換しろとか無しなw
824 :名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:18:35 ID:bFDwprmLP
>>819JRは大阪駅の次は天王寺駅の再開発をする意向。まぁ、何年先になるか分からんが。
826 :名無し野電車区:2010/02/09(火) 15:33:55 ID:WRse2uH60
>>825ふ〜ん京都線直通は便利だの連呼で、いざ不便になる部分指摘したら無視出来るってか。
膨大な金かかる割にショぼい計画って事が良く解った。
840 :名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:24:11 ID:s8r0o4+J0
阪和線側からは直通快速が設置されたし、大和路線側からも区間快速がある。実際のとこ、そこまで需要はないという話。
850 :名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:58:00 ID:XV7F317U0
>>849北梅田 既存乗換不便
中之島 再開発期待、不特定要素。
JRなんば 関空快速乗入れ廃止、要は阪和沿線からの需要知れてる
直通 京都線方面のみ便利になるが、反面神戸、宝塚線方面乗換改悪。
これをする為に2000億円つかうそうなw他に使い方考えろと普通に思わんの?
875 :名無し野電車区:2010/02/10(水) 07:57:25 ID:tv75BCcTO
JR難波と新大阪を通る“なにわ筋線”を欲してるのが朝の通勤も定年も関係ない人種だけだということだけは
IDと書込時刻を見れば分かる。
877 :名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:53:09 ID:LHWePV7d0
>>875同意wどうせ財政の現状に目を背け金使う事しか考えてないバカだろ。
>>177 >>168はそれとぜんぜん違うこと言ってるじゃん
線路は新たに引かないでも空港駅のさらに先に2期島を目指したような線路があるので
10両くらいの貨物電車ならいけそうな気がするけどな
それは、関空会社とJR貨物に言ってくれ
なにわ筋線のスレでどうこうする問題でもない
184 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 12:57:04 ID:U7E/U3ukO
貨物より関空発のサロンカーなにわの特別列車走らせてほしいね
186 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:55:03 ID:U7E/U3ukO
>>185 靫公園が飛行場のままならもっと便利だったかも
ヘリくらいしか揚げられんが
>>185 靱公園でやらずに扇町公園でやればいいだろ。
795 :名無し野電車区:2010/05/20(木) 03:20:31 ID:o3Zb1gaQP
むしろ○印が無くなる可能性すらある
816 :名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:53:00 ID:n1Ah8yBK0
>>813 ただ、2011年以降、環状線乗入が大幅に削減される可能性がある。
844 :名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:03:41 ID:UJasfLNg0
阪和線沿線は衰退著しく通勤型は不要となりました。
854 :名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:25:36 ID:8W6ynUG30
>>780 >JR西としては、
零者択零。
200 :名無し野電車区:2010/01/08(金) 11:12:20 ID:gpOe8qBvP
なにわ筋線って出来たら面白いけど、そこまで魅力的な路線ではない
103系追い出し&阪和環状D-ATC&西環状での待避(芦原橋、野田らへん)をした方がいいわ。
209 :名無し野電車区:2010/01/08(金) 15:00:08 ID:gpOe8qBvP
野田と芦原橋で待避できるようにしたら無問題 あとは東海道支線が複線で完成してくれたらなぁ
215 :名無し野電車区:2010/01/08(金) 18:27:54 ID:kaaPrqxS0
環状西が過密とはw本気で酉がそう考えていたらお古の201を環状線に集めないだろうし、大和路快速6連にも手を打つわな。
あんなの過密以前の問題。
216 :名無し野電車区:2010/01/08(金) 18:28:48 ID:gpOe8qBvP
>>215 まあそうだな
505 :名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:35:17 ID:YWZa+7eT0
そもそも目的と手段が支離滅裂になっちゃってるんだからまともに話が進むわけがない。
一度「そもそもなにわ筋に線路を引く必要があるのか」というレベルで見直さないと。
506 :名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:49:15 ID:4+yNhMczO
>>505 本来なにわ筋線は関空アクセスとは無関係
泉北、南河内と北ヤード、中之島を連絡するのが目的
513 :名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:33:28 ID:7EEQ2oDE0
>>506その効果からすれば南海排除はあり得ない選択。
JRは梅田貨物線活用で必要十分
519 :名無し野電車区:2010/06/07(月) 04:20:36 ID:CmRE0UWEO
もちつけ。
“汐見橋線”を残してる限り、南海は参加の意志ありと見るべきだろうし、同時に難波経由は
まだ“おとぎ話”に過ぎん。
554 :名無し野電車区:2010/06/08(火) 05:46:04 ID:q+tAzmAeO
>>519 それなら、益々なにわ筋線は汐見橋線経由にせざるを得ない
…って話になるんじゃね
今日もTVでやってるけど、羽田の新国際線ターミナル完成で
ますます関空の伸びしろが無くなったな。
九州新幹線の完成で、大阪からの鹿児島・熊本への客も鉄道に相当移るし。
>>185 地下鉄中央線「阿波座駅」1号出口より5分
>185
靱公園の横は四つ橋線も通ってるけど、肥後橋と本町の間かなり本町寄りだから
便利になりそうもないな。
>>191 よく考えりゃ分かることだが羽田国際化は関空にはほとんど影響ない。
鹿児島・熊本に至っては関空から便すらなく、九州新幹線開通の煽りは主に伊丹が受ける。
なにわ筋線不要論者がついでに関空貶めたいだけだろうがちゃんと調べてから書け。
>>194 >よく考えりゃ分かることだが羽田国際化は関空にはほとんど影響ない。
それは大ウソだな。 関空が関西以外の利用者を集めて繁栄する
唯一の可能性は「内際ハブ空港」になることだった。
離発着容量の制限から国内線を増やすのが不可能な成田に代わって
東日本の空港からも国際線の乗り継ぎ客を集めるのが関空の希望だったのに
インチョン空港に加えて羽田という商売敵が出来てはお先真っ暗。
関西だけの需要など知れたものだ。
196 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:49:38 ID:CS7+cs3YO
関西圏の航空需要だけでも関空の発着回数では足りないんだけど
伊丹存続の根拠にもなっている
偶然だけど関西圏の航空需要は関空+神戸でちょうど良い
198 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 13:48:21 ID:I95EZpew0
>>197 伊丹空港縮小・関西空港への集約で、難波・天王寺地区のオフィス街としての価値はどんどん上がっていくようですね。
伊丹がなくなれば梅田の高さ制限が緩和されるとお思いの方もおられますが、残念ながら難波や天王寺にオフィス需要が奪われて、その必要はなさそうです。
格安航空が飛び交えば新幹線の客をも航空機が奪うでしょうからね。
>196
ピークタイム需要と全体需要を混同させる統計の罠だな。
200 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 16:32:31 ID:CS7+cs3YO
ここ10年内に海外のLLCに国内線解放することになる
茨城or静岡⇔関空or神戸が5000円とか有り得そうだな
201 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:17:46 ID:bp3PnJ5lO
LCCの客はアクセスにも特急なんか使わない。
だいいち関空に予定されてるLCC用ターミナルビルは関空駅から
途方もなく遠い。
まぁこれで鉄道アクセスは一巻の終わりだろ。
LLCなの?
LCCなの?
一体どっちがしったかぶってんの?
LCC
Low Cost Career
Low-Cost Carrierで、LCC
>>195 馬淵の野郎が、羽田空港の5本目に言及していたから
関空は、ますます望み薄だわな
同一ターミナルでないといった弱点もあるが
羽田強化は、もはや避けられそうも無いから
それに合わせて、成田、関空 あるいは仁川は動かざるをえない
>>200 カボタージュは、まず無いでしょ
せっかく、日系の全日空が関空のために動こうとしているのに
>>201 関西空港駅から、荷物を持って歩くなり
バス乗るなりして移動する手間を考えたら
最初から、横付け可能であろうリムジンバスを選ぶわな
>>204 そうは言っても、LCCを使いこなせるのは極く一部のマニアックか常連のリピーターのみ
そういう連中は、関空からの「はるか」とか「ラピート」とかの有料特急は使わないだろうけど
大多数はそうではない。 関空への鉄道輸送のシェアはここ十年ほどほぼ横這い。
リムジンバスはもちろん、乗り合いタクシー(某キチガイ推奨w)なんて大部分の関空利用者にとっては
論外なのだが。
最近のバス会社は、空港連絡バスなんて不採算と見るやあっさり廃止するからね。
おれは首都圏在住だけど、しょちゅうバスダイヤなんて変わってるので安心できない。
羽田の内際ハブ化で、伊丹と神戸からも国際線客が流れるから
関空への就航や利用者数には大きな影響が出ると思うね。
それを埋めるのが関空からのLCCってことになるな。
そのLCCだと近距離国際線がほとんどになるから近距離アジアの
ビジネス客やツアー客をどれだけ取り込めるかってことになるから
有料特急よりはバスは急行みたいなのが主流になるだろうな。
なにわ筋線も費用対効果はすこぶる悪いと思う。
×有料特急よりはバスは急行
◯有料特急よりはバスか急行
関空の国際線客が神戸から羽田に流れるという発想が分からない
>>210 神戸空港起点で関空より圧倒的にアクセス利便性の悪い羽田に何で流れるのか説明してもらいたい
>>211 羽田の国内国際線の集中で、国際線の利用ニーズが
関空より格段に羽田の方が高いのはわかるだろ?
すると国際線の主要幹線も関空からではなく羽田集中に動くよ。
今でも関空にはNYやロンドンのような幹線はすでにないし。
そこで大阪市や阪神間の客が海外に行く場合、国際線の少ない関空より
国内線がシャトル並みに飛んでる羽田に行った方が、
国際線に乗るには便利になるのは当たり前。
阪神間の客が羽田に流れ始めると、ますます関空からのメガキャリアの国際線も減る。
>>212 羽田に無限に飛ばせるわけじゃないから。
国内線が頻度に飛べばそれだけ国際線の入る余地はなくなる。
関空になくて羽田にある便なんて少数。
さらに神戸からベイシャトルより多く羽田便が飛ばない。
>>213 >関空になくて羽田にある便なんて少数
それが欧米幹線ばかりだから問題なんだよ。
関空にはほとんどなくて、羽田は成田からの移転で増える。
その羽田には日本中から国内線が飛んでるから、東京の客だけではなく日本中の客が集まる。
当たり前だわな。それがハブなんだから。
神戸空港が不便な場所にあるから国際線の客は関空を使うはずだというのは間違いで、
関空に行っても国際線が少ないから、伊丹や神戸から羽田に行った方が便利という感覚に変わる。
>>214 欧米っても北米は関空より多いがヨーロッパは全然無いよ。
関空に無いところでニューヨークとかロンドンとかあるけれど朝6時台じゃ乗り継ぎには極めて不便。
>>215 乗り継ぎに不便であろうが、関空からないなら仕方がないじゃないw
ヨーロッパもそのうちできるよ。
パリへの就航予定も出てたと思うし。
早朝深夜乗り継ぎに対応するため、伊丹の深夜営業は無理だけど、神戸空港の深夜発着にそのうち踏み切るのでは?
じゃないと、関空から仁川経由の客が増えるだけだしな。
>>216 わざわざ無理やり羽田使わないでもサンフランシスコでもフランクフルトでも乗り継げばいいじゃないの。
パリは関空にも飛んでいるからどうでもいい。
>>217 伊丹、神戸から羽田でトランジットして直行便の乗るのと
サンフランシスコやフランクフルトでトランジットするので
どちらが都合がいいか、そんなの客の選択次第だろ。
海外でトランジットするなら、仁川でやってもいいわけだしなw
橋下知事が関空のために無くせと言ってる伊丹ー成田の国際線客が
今度は伊丹・神戸ー羽田という手段も増えるから
ますます関空は苦しくなるのは明白。
>>218 その旅客の都合で考えて羽田トランジットに言うほど大した威力ないだろって言ってるのさ。
特に神戸から羽田トランジットなんて関空より便利な場面はそうそうない。
>>219 だから関空からは便がないんだよ。
普通の感覚なら、関空からどこかで乗り継ぎしないといけない
羽田からなら直行便があるという選択なら、羽田に行くだろう。
時間的な事考えたら阪神間から関空に行くのも、
伊丹に行って羽田に行くのも大して変わらんだろうw
>>219 神戸空港でも後背人口は関空より遥かに多いからな。
>>220 だから羽田にあって関空に無い便自体が少ない。で、その少ない便も乗り継ぎが最悪だったりする。
羽田はそんなに使えない。
>>222 今回出てる関空・伊丹統合案でも、伊丹ー羽田の客が増えると見越して
伊丹の国際線カウンターの拡張と、伊丹の収益で関空の借金をまかなう算段で
ああいう案が出てるんだろう。
国家あげての羽田ハブ化で関空に影響ないなんてまったくのお花畑だと思うよ。
>>223 影響については予測しづらいが神戸から羽田乗り継ぎの方が便利とか羽田に夢見すぎ。
関空から飛ぶならそっちの方が便利なんだから今飛んでいる便が吸い取られるもんじゃない。
今のところ羽田国際化で影響を受けているのは直接後背地が重なる成田。
>>224 神戸周辺の人にとっては、わざわざ遠い関空まで行くより
羽田に行った方が便利となるのは伊丹より顕著だと思うがな。
>>225 どうせ神戸空港まで行くなら羽田より関空に行く方が圧倒的に便利なんだけど
>>206 そのマニアックというかニッチなものに
頼らざるをえないのが、今の関空の実情だから
一般客への普及に努力は惜しまんのでは?
利用者層も時間よりも値段に重きを置くのだから
余裕を持って行動できると考えるのが妥当かと
正確な本数を調べて比較したわけではないが
フリークエンシーならバスより鉄道に分があるだろうね
ただし、関空の場合
鉄道アクセスといっても定時性には疑問符が付く
特にJRの方は、複雑な路線網が仇となって
遅れが飛び火しやすい
>>226 神戸市民が神戸空港に行くより関空に行った方が便利と??w
>>229 何度読み返しても、三宮起点で考えて
関空までいくより、神戸空港から羽田に行く方が便利だと思うがな。
幹線の発着が羽田の方が多いとなると尚更。
>>230 神戸空港から
関空まで30分、16便
羽田まで1時間10〜15分、7便
>>231 その関空まで30分というのは船のことか?
あれ神戸空港から出てるんだけどw
結局、神戸空港まで行かないといけないの。
だから神戸空港まで行くんだったら関空が便利なんだから
羽田に吸い取られるという主張がおかしいだろ。
関西3空港スレはここですか
>>233 だからアクセスではなく羽田の方が直行幹線が多いとなると
羽田に1時間20分で行けるなら羽田に行くよ。
普通はw
>>207 羽田の内際ハブ化で関空に大きな打撃を与える点は
伊丹や神戸から羽田に客が流れる事よりも
羽田から関空に客が流れてこない事だと思うよ
今までは、羽田の国際線は制限されていて
東京都心から成田までの所要時間もかかっていた
それに加えて、中国国内での乗り継ぎも時間が読めない
こういった側面があったから、関空経由の需要があり
近距離アジアの直行路線も維持されていたが 特に中国路線
今後は、羽田の再国際化で直行便が飛ぶようになるから
首都圏から関空を経由する必要は無くなる
この影響がどれだけのものになるかは分からないけど
関空が路線網を失って国際空港としての地位低下させれば
関西の海外旅行は、羽田・成田 か 仁川経由が基本になるだろうね
特に仁川が攻勢をかけてくるのは、容易に予想できる
既に虎視眈々と動き出しているし
関空つのる危機感…韓国「仁川」が営業攻勢
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100708-OYO8T00315.htm
>>238 全然違う主張しているくせに何便乗してるんだ?
240 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:05:23 ID:kcZ6dZxKO
>>239 言ってることは同じだよ。
読み返してみな。
>>241 あんたは関西の需要が持ってかれるという話をしていた。
>>236は首都圏の需要が来なくなるという別の話だ。
>>236の話にしても羽田−関空の細り方からして関空経由が成田にたいしてそれほど存在感を示していたとは思えない。
開通80年 中百舌鳥、北野田、金剛…
南海高野線の魅力を探る
大阪ミナミの中心・難波から、聖山・高野山へと伸びる南海高野線。緑の多い丘陵地を走るこの沿線で
「家を買いたい」という人がここ数年、大阪市や堺市で働く若い世代の間で増えているという。
いま南海高野線が支持される理由は何なのか、を探ってみよう。
南海高野線 3つの魅力
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
世間の話題を集めるような、派手な施設や店舗はないけれど、だからこそ良質な住環境が守られてきた沿線。
「住む」人を集める理由を徹底分析!
1 終点は聖地「高野山」昔から続く閑静さ
沿線周辺のほとんどが住宅地 落ち着いた環境が何よりの魅力
都心から高野山への参拝者を運ぶ路線として生まれた南海高野線。その間に広がるゆるやかな丘陵地が住宅地に
適していたため、帝塚山や大美野、狭山ニュータウンのような閑静な住宅地が次々と作られることとなった。
静かで落ち着いた環境は、永住指向の人には特に魅力的。続く3〜4ページで、南海高野線沿線の最新の住宅事情と、
おすすめ物件を紹介しよう。
2 乗り継ぎも便利 通勤アクセス良好
難波から北野田までわずか19分 他線への乗り継ぎやすさも魅力
深山・高野山のイメージから、高野線沿線は、「遠くて不便」な印象をもたれがちだが、実は難波から堺東まで
わずか13分、河内長野でも28分の近さ。しかも、地下鉄御堂筋線・堺筋線(阪急線相互乗り入れ)、JR線、近鉄線と
クロスし、難波からは地下鉄3線と近鉄線、昨年からは阪神線につながりさらに便利に。「豊かな住空間」と
「通勤・通学の利便さ」を求める人は要注目だ。
3 自然も教育も充実の子育て環境
「子育てのために選んだ」人多数 中学給食などの子育て支援も魅力
本誌の購入者アンケートで、「子どもをのびのび育てたいから、この沿線を選んだ」という声が多く聞かれる
南海高野線。自然豊かでゆったりとした環境が、子育てに真摯に取り組む親から支持されているようだ。
そんな声に応えるように、沿線には子育て支援に熱心な自治体が多く、大阪狭山市では、府下ではめずらしい
中学給食を実施。親子にうれしい子育て環境だ。
>>242 スレ違いの指摘が来てるからそろそろ終わりにするけど
関空の国際空港としての地位低下の要因、アプローチの方法が
関西需要目線か、首都圏目線かという違いなだけで
関空からの国際線需要が減るということに変わりない。
つまり関空がその地位を落とすのは電車の本数とかじゃないんだよw
ID真っ赤にしてなにしてるんだか・・・
とりあえず、関空になく羽田にある便は少ないわけだ
でも関空は主要空港と結んでいる訳なんだから
経路として
家→関空→高速鉄道→滞在地
家→新幹線→羽田→滞在地
関空はハブにはならないけど、西日本の需要を満たすのには十分活躍してるわけで。
しかも外国人が京都観光には、ほぼ間違いなく関空→はるかルートだし
関空は海外からの評価も高い
資産価値で探る南海高野線の魅力
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
たとえ永住指向派の人でも、家を持つ以上気になるのが「資産としての価値」。南海高野線沿線の物件は、
他沿線に比べて高いのか低いのか、を調べてみた。
他沿線の主力駅にも劣らない「PBR」の値が沿線物件の資産価値の高さを物語る!
■新築時の価格を1としたときの中古マンションの流通価格(理論値)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 0.95 南海高野線 大阪狭山市駅
|||||||||||||||||||||||| 0.81 南海高野線 三国ヶ丘駅
|||||||||||| 0.79 泉北高速鉄道線 泉ヶ丘駅
|||| 0.77 JR 上野芝駅
0.75 0.80 0.90 1.00
南海高野線沿線のマンションは、都心よりも不動産価格の下落幅が大きいといわれる郊外型がほとんど。
にもかかわらず、比較的「PBR」が高い駅が多く、特に、大阪狭山市駅では0.95という非常に高い数値を
示している。南大阪エリアで同程度の利便性と人気を持つ2駅(古くから高級住宅地として開けたJR「上野芝駅」
と、泉北ニュータウンの入口である泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」)と比べてみても、PBR値の高さは
特筆すべきものがある。
左ページで紹介したような、良質の住環境とアクセスの良さ、充実した子育て環境などの「住み心地の良さ」が
住む人の心をとらえていることが、PBR値を高く保っている要因のようだ。住環境と資産価値のどちらにも
落ち着きと安定感がある、それが南海高野線のもうひとつの魅力だ。
南海高野線の住宅事情
南海高野線沿線の最新の住宅事情を、地元に精通した不動産会社の方々に徹底リサーチ。
さらに、編集部のおすすめ物件もご紹介。ぜひ現地でその魅力に触れてみて!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>244 「電車の本数とか」ももちろん関係あるよ。
とくに新大阪は重要。
良識板の関空アンチの馬鹿が乱入か
南海高野線の住宅事情
南海高野線沿線の最新の住宅事情を、地元に精通した不動産会社の方々に徹底リサーチ。
さらに、編集部のおすすめ物件もご紹介。ぜひ現地でその魅力に触れてみて!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
areaA 浅香山〜中百舌鳥
難波から各停でも20分ほどの近さ 市内並みの便利さに、充実の教育環境
難波から急行で13分、利便性は沿線随一の堺東駅だが、駅のすぐ東側には閑静な住宅地が広がる。
「三国ケ丘町周辺は府下でも有名な進学校と、小中学校が近くにそろい、教育熱心な方に人気。浅香山駅は、
駅前に関西大学堺キャンパスが今年開校。今後の変化が楽しみです」(日住サービス/坂場さん)。地下鉄との
2WAYの中百舌鳥駅は、利便性と環境の良さ、さらに「長曽根町には整然とした街並みもあり人気。駅近くには
マンションがたくさんありますが、物件が出ると比較的早く売れていきますね」(ハウスフリーダム/井上さん)
areaB 白鷺〜北野田
郊外ならではの落ち着いた環境 利便性と価格のバランスも◎!
白鷺駅は、「10分ほど歩けば中百舌鳥駅から御堂筋線も使える利便性が注目され、数年前から
大規模マンションが増加。今も新たにマンションが建築中です」(しらさぎハウジング/寺田さん)。白鷺公園や
大阪府立大学のキャンパスが広がるのどかな街も、今後はもっとにぎやかに変わっていきそうだ。初芝駅前には、
1934年に南海電鉄が企画・開発した住宅地が広がり、“駅から歩ける”一戸建てを探しやすいエリア。
「北野田駅は、再開発された駅前がきれいで生活施設が充実。急行が止まることもあって、特別な人気がありますね」(同)
252 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:27:23 ID:27FGAAg+0
areaC 狭山〜河内長野
成熟したニュータウンがたくさん 大阪狭山市・金剛は教育環境でも人気
狭山駅より南になると、郊外型の大規模ニュータウンが増えてくる。「大阪狭山市駅前には、さやま遊園地の
跡地がきるごと生まれ変わった新しい街があり、狭山池の桜と眺望も魅力。金剛ニュータウンをはじめ、いくつもの
大規模ニュータウンを抱える金剛駅は、急行停車駅であり、また、市の条例でパチンコ店がつくられないことや、
近くに近畿大学付属病院があることもあって、教育熱心な方に特に支持されています。千代田駅前には生活施設が
そろい、徒歩圏のマンションが若い人にも人気です」(三井のリハウス/井上さん)
areaD 三日市町〜林間田園都市
周辺に広がる豊かな自然が魅力 ゆったり暮らしたい人に何よりの街
三日市町駅周辺には、金剛駅同様ニュータウンがいっぱい。駅からバス便の住宅が多いが、「清見台や日東町、
大師町、美加の台などでは、徒歩圏内の物件も探せます。三日市町駅始発の電車が結構あるので、座って通勤・通学
できる点も魅力のひとつですね」(三井のリハウス/井上さん)。千早口駅・天見駅は山間部になるので
住宅地はほとんど無いが、その2駅先の林間田園都市駅になると、土地面積70坪以上の広めの一戸建てが並ぶ
ニュータウンがいくつも広がっている。清浄な空気と自然に囲まれた環境は一見の価値あり。
>>249 飛行機の本数を増やすには旅客を増やさなきゃならんでしょうが。
後背人口を増やすにはアクセス利便性向上が必要。わかりきったこと。
>>245 西日本の需要を満たすといっても
関空からは、確か福岡と那覇 石垣しか路線が残ってないはずだけどね
これらの都市から、関空を経由するメリットを考えた場合
北米ぐらいしか無いんだよな
一般的に西日本の空港から、関空経由でアジアへ向かうのは遠回りになる
国内の航空運賃もネックになっているし
しかし、その北米へも後5日もすれば羽田から飛び始めるから
関空にとっては、厳しくなりそうだね
関空便よりも羽田便の方が、多く飛んでいて結びつきは強い
これは、私見だけど
西日本地域の仁川経由に歯止めをかけようと思ったら
福岡空港を強化するのが良いと考えている
立派な国際線ターミナルがあるし、博多駅からも近い
南は鹿児島 西は広島・松山ぐらいまでは、今後の路線網しだいで行けそうだけど
外人さんの京都観光にはるかだって言ってる馬鹿まだいるのかw
バスだよ、バス。
なにわ筋厨は脳みそないのか?
支那はしらんが
白人はほとんどそうだろ
259 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 00:05:54 ID:ARTbulo30
260 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 00:13:49 ID:RravQN5z0
>>197-198 南海さんは設備投資する金があるんだな。
南海には金がないと言ってた馬鹿の謝罪はまだか?
アーバンネットワークの乗客が私鉄以上に激減しているのに
JR西日本さん自費でなにわ筋線を造ると思ってるのか?
安くて速い南海さんが来てくれないと意味がないんだからな。
>>243 あぁ、確かに大阪狭山市と河内長野市は大阪府内の学テ結果だと府内トップクラスの成績だったね
あれはちょっとびっくりした
262 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 00:56:22 ID:Y3djDhKYO
南海はニッピ所有のパークス南側の駐車場にコンサートホールを中心にした複合施設を建設し集客を計る
また老朽化著しい本社ビルを解体し駅用地の未利用分の容積転用許可を得てテナントビルを建設する
以上の投資資金を南海、ニッピ、高島屋、クボタ、大阪市を主体にした再開発事業組合を母体にファンド方式で調達する
計画建物の地下は駐車場整備地域条例と総合設計の付置義務に基づき地下駐車場となることが確実であり
南海難波ルートによるなにわ筋線建設計画は不可能となり事実上南海はなにわ筋線計画から撤退宣言となった
263 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:03:24 ID:RravQN5z0
>>262 馬鹿か?地下新線のルートはビルの地下じゃないだろ。
そんな条例あるのか知らないが、なにわ筋線を通すなら
駐車場は造らないだろう。
なんばパークスの地下も駐車場だけじゃないしな。
新線が通るならそこだけ空けておけばいい話だ。
南海が撤退したらなにわ筋線計画はなくなるんだぞ!
JRが遅くて高くて役に立たないのは誰も知ってる。
JRさん単独でできるほど財力はない。
ただでさえアーバンネットワークの乗客は激減しているのに。
265 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 01:10:08 ID:RravQN5z0
地下を全て駐車場にしないといけないわけじゃないからな。
橋下知事は南海乗り入れを完全に想定している。
俺はJRは遅くて高くて役立たずだから一度なにわ筋線を白紙撤回して
南海中心の新路線を梅田や新大阪まで建設するよう提言している。
RravQN5z0
必死すぎ。手帳を提示しての特別割引運賃で乗車してるくせに
267 :
194:2010/10/17(日) 02:05:45 ID:NxJss9h00
帰ってきたら伸びてるなww
20レスくらいしてる人は速攻であぼーんしちゃったけどw、ID:byIlbfzk0 さんあたりは、
日本から仁川経由で海外に出てる人が何万人いるのか知ってるのかな?
スレチだしここで深入りする気はないけど、確かに羽田ハブ化も成田国内線増便も
関空に悪影響はあるんだが、数としては知れている。
そんなことより景気回復の方が余程効果がある訳です。
あとANA-LCCが600万人増やす!と言ってるのは獲らぬ狸の(ry だとして、
その半分弱を見込んだだけでもずいぶん効果は上がる。
まぁ、このスレは具体的な数字を扱うのは苦手みたいなんで、
自分は付かず離れず見守りますがw
まあ客にとったら、伊丹、神戸から羽田経由で海外に行けるようになるのは
選択肢が増えるから大歓迎だね。
>>266 ヒント 馬鹿◆G
近鉄の減便が気に入らないから、JR叩きをしているだけ。
270 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 07:55:00 ID:Y3djDhKYO
耐震構造的に超高層ビルの地下に駅舎などは造れないよ
設計基準で言えば新ビルの高さを45m以下にすれば従来のSRCラーメン工法で地下駅ビル建設は可能
それ以上だと柱型が大きくなり理論的には60m以下の超高層くらいまでは可能性はあるが
実際にはビルとして使いにくい構造となり経済的ではない
基礎や支持構造となる地下構造体に鉄道駅舎などの巨大な空間は耐震構造的には今はNGだ
271 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 09:06:56 ID:9bo3HS+60
>>270 地盤は違うけど、ニューヨークではグランドセントラル駅(地下)の真上に超高層のメットライフビルが建っている(しかもビルが後)
>>271 耐震基準が違いすぎる
あっちは震度7なんてまるで想定してない
震度5強でつぶれるんじゃないの?w
273 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 10:41:52 ID:9bo3HS+60
>>272 計画延期中だけど名古屋の中央郵便局跡地高層ビル化計画でも、地下に名鉄が走ってるみたいだよ。
しかも鉄道の駅だからと特に柱を多くする必要もないし、中之島の朝日新聞ビルは大ホールの上に超高層ビルが載ってるよ。
それ以前に、南海会館の建て替えとパークスの南にビルを建てるのには
南海には多額の資金の調達が必要。
それとなにわ筋線(なんば経由)の同時並行でやるなど、とても不可能。
JRにしたって、千数百億円を投じた大阪駅の大改造のメドが付いたから
次の大プロジェクトである、なにわ筋線が浮上した経緯がある。
>>274 はいはい。
お前の根拠のない妄想はいいよw
>>274 JR西の次のプロジェクトは姫路駅だよ。
路線はおおさか東線の完成が最優先。
南海が以前から資金繰りに窮しているのは周知の事実。 天王寺MIOは南海天王寺線のホーム敷地に
建てられたので、JRと南海が資金を出したが、南海は35%も持ち株をJRに譲渡して
パークスなどの資金に充てた。 それに↓
南海電気鉄道と共同出資で新会社設立、南大阪で地盤強化/三井不動産販売
http://shukanjutaku.jugem.cc/?eid=5165 三井不動産販売は12日、南海電気鉄道との共同出資による不動産流通の新会社を設立すると発表した。
4店舗体制(三井販売が南海沿線で展開する2つのリハウス店を含む)で来年1月から営業を開始する。
4月から首都圏での出店攻勢を強めてきた三井販売は、新会社設立によってこれまで手薄だった近畿圏でも地盤強化を図る。
新会社の名称は南海リハウス(大阪市中央区)。資本金は1億円で三井販売が65%、南海鉄道が35%出資する。
社長には三井販売の松本淳氏が就任する。スタッフは35人程度となる見通しで両社から半数ずつ異動する。
大阪府南部と和歌山県北部を地盤とする南海鉄道は、子会社の南海不動産を通じて開発やリフォーム、賃貸・売買仲介など
幅広く展開してきたが、近年は市況低迷によって流通部門の採算が悪化していた。
同部門の切り離しを図りたい南海と、近畿圏での基盤構築を進めたい三井販売との思惑が一致したため
両社は7月から協議を進めていた。新会社設立後も南海不動産は存続し、
今後は開発とリフォームに特化する。
三井販売は、今年3月末時点で全国242店舗(関西35)だった拠点を、10月時点で250店舗(同34)まで増やすなど
主に都内中心に拠点拡大を図ってきた。来年の新会社設立によって関西での店舗数は36となる。
同社では、「マーケットを細かく分析して、中古流通市場の成長が見込めるエリアを判断していく。
新会社設立を足がかりに今後は近畿圏でも網の目を細かくしたい」
278 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:13:30 ID:Y3djDhKYO
>>273 路線だけとかなら可能だよ2面2線や1面2線なら駅も出来る
2面4線以上にするなら柱間隔が難しい
ぶっちゃけ費用さえ掛ければどんな建設でも可能
経済設計にするから難しくなる
南海だとなるべく経済設計にしないと現実は難しい
>>267 この記事によると74万人となってるね
【航空】日韓中"ハブ空港"競争、韓国・仁川空港が独り勝ち [04/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270952605/ >実際、昨年は74万人の 日本人乗客が乗り継ぎ空港として、
>成田空港ではなく仁川空港を利用した。
>>268 選択肢が増えれば良いけど、首都圏空港の強化で
関空から北米への直行便が消滅する恐れがあるのが気がかり
こうなったら、もはや関空は西日本地域への求心力を示せない
東日本に関しては、羽田・成田が押さえていて割ってはいるのは難しい
羽田と仁川の切り崩しに関空が対抗していけるのかは、疑問だね
関空拠点のLCCにどれだけの求心力・需要があるかも未知数だし
羽田の影響から関空の北米便が消えるからくりがわからない
現行はるかのダイヤを
はるか毎時1本にして
ウィングを復活させて大阪行きにして欲しい
それだけでだいぶ近くなると思うんだけど
>281
環状線西側からの大阪止まりは設定できないから京橋行きになるけど。
>>280 最大の点は、日米航空自由化協定の発効になるね
就航も撤退も容易になるという事は、選択と集中に向かう可能性が高い
特に日本の航空会社は、軸足を首都圏に移し始めている
こういった状況を可能にしたのは、首都圏空港の発着枠増加という点が大きい
これで、初めて首都圏空港も含めた日本全てがオープンになった
日米航空自由化、25日発効 国交相と駐日大使が署名へ
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101401000874.html >日本が羽田、成田両空港を含めた完全な航空自由化協定を結ぶのは初めて。
>これを受け、日米の航空会社は両国間の路線や便数を基本的に自由に決定できるようになる。
時間1本じゃぜんぜんダメ
今でも関空の北米路線に日系は飛んでないよ
客居るのに脱落していくとかいうシナリオは妄想に過ぎんでしょ。
都合よくまとめようったって、他が直行便とばせば崩される。
今後787の登場でより直行便が設定しやすくなるわけだし。
毎時一本でなぜダメなのか
>>288 たかだか地元の玄関に行くのに1時間も待つ気になる?
逆だって空港付いてもそんな頻度じゃちょっと速かろうと利便性アップどころか使う気起きない。
>>278 新駅の躯体は阪神高速沿いの地道直下を予定しているのだが。
地元のとは
阪和沿線から行くなら関空快速をどうぞ
だいいち空港行く用事なんか決まってるんだし
それを基準に予定を立てるんじゃないの?
そんなに嫌なら10分おきに走ってるポートライナー&神戸空港をどぞw
>>287 いつまで捨てるには惜しい空港でいられるかが問題なんだけどね
客がいるといっても東京への本社機能の移転が止まらず
関空におけるFクラスやCクラスの利用が低迷すれば
小型化したところで北米便で採算が取れるのか疑問
デルタによるシアトル便の就航も着陸料実質無料化が終われば、どうなることやら
ANAが傘下にLCCを設立なんてのも関空の市場環境を端的に表しているとしか
関空〜成田を5000円で結ぶなんて目標が、何よりの証でしょ
関空をどうこうする為というより、対仁川を見据えた動きにしか思えないね
仁川を経由されるぐらいなら、LCCで直行
これが、羽田・成田を選んだ者の仁川への対抗策だろう
>>291 阪和沿線のような狭い範囲のためにあんな空港が造られるわけ無いだろ。
んで飛行機はアクセス列車の都合で発着しない。
>>292 関西の世界の中での競争力はもちろんしっかり保持していかなければならない。
その他LCCの個人的憶測とかはどうでもいい。
294 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:48:03 ID:yrIlJAXN0
LCCなんて短距離専門だから路線は限られる。
長距離はメガキャリア中心に変わりない。
関空は、むしろ京都企業の海外拠点に合わせた路線を維持すべき。
シカゴ、ニューヨーク、アムステルダム、ムンバイなど。
ビジネス需要はLCCに流れずイールドも高い。
>>293のいう地元とはどの範囲なんだ?
毎時1本無料の速達走ってれば十分本数は多いと思うが
それともおまえは空港で余裕時間を見ない人なのか?
>>293 その関西の世界の中での競争力とやらが
国際空港によって担保されるものであれば
関西の今後は苦しいね
世界はおろか、日本の中でも東京の一人勝ちに歯止めがかけられんし
シンガポール航空を抱えるような状況のチャンギ空港ならまだしも
LCC頼みになるような空港では、
>>294の指摘するように
世界の中で競争力を示すようなビジネスの拠点にはなりえていないのだから
>>294 維持も何も
その4都市のうち就航しているのは、アムステルダムだけだぞ
ニューヨークに至っては、開港してから縁が無い
航空会社が飛ばしてくれないなら、関空会社が自分で航空会社やりゃいいじゃん。
>>296 すくなくとも大阪駅が地元でないわけがなかろう。
出発地−目的地の移動に用いる移動手段なら1時間待ちでもそれに合わせて移動すればいいが
空港アクセスは出発地内、あるいは到着地内の移動に過ぎない。
時間を合わせるのは利用する飛行機に対してであって、その前後の移動手段はできるだけスムーズな接続が
されなければそれだけ時間の浪費になる。
301 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:22:51 ID:yrIlJAXN0
京都企業ですら使わない、使えないなら利用されるわけない。
欧米へは実際伊丹・成田経由が多い。
関西は東京シフトが強く、大阪企業も生活産業中心で世界企業は少ないから、京都企業の利便性に合わすべきである。
はるかは毎時1本で十分、これが現実。
京都、新大阪からの「有料特急」需要はその程度だろ。
関西各地域からは他にもアクセス方法ある訳で、はるかに集約して関西に向かうんじゃないんだからな。
303 :
名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:37:14 ID:9bo3HS+60
>>295 話しはずれるけど、既存のビルの基礎を削って(当然何らかの補強はするのだろうけど)ビルの下に地下鉄を通す技術は昭和40年代の東京ですでに実用化されている。
>>297 常に何もしないでなされるがままという前提で将来のことを語っているよね。
今なりえてないならじゃあどうするか。
飛行機の路線が増えるかどうかはむしろ結果であって空港だけどうこうすればいいってものじゃなく、
むしろ関西がこれから世界に対して何を売りにしてどのように成長していくかの戦略が一番大事。
弁護士な知事が関空だけでなく府市統合だの特区だの盛んに叫んでいるのも全部そこからくるもの。
これだけ人、物が国境関係なく行きかう世界で、いまさら日本の中でのという感覚はもう意味をなさない。
そこまでいくとあまりに話が飛びすぎるとして、
国際都市圏間競争の中で関西が交通面でやっておくべきことは関空アクセス改善
>>302 そもそもそんな短い距離で有料特急は要らないよ。
遠いと不満の多い反面教師の成田なんか真似せず、
遠いのに不満の少ない札幌の快速エアポートこそ真似するべき。
>>298 ANAが昔、そういう風な事を言ってたね
さすがに痺れを切らしたのか、低コストの航空会社
すなわちLCCの設立に動き出しているけど
これが、関空に対する手切れ金でなければ良いのだけどね
JALも子会社売却で関空の地上業務から撤退する方針を示したし
【航空】関空の路線網維持、民間は限界=自治体で会社設立を−全日空社長[08/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227232985 1 :依頼@台風0号φ ★:2008/11/21(金) 11:03:05 ID:???
全日本空輸の山元峯生社長は20日の記者会見で、需要低迷が続く関西空港の
路線網維持について「大阪府や関係市が共同で低コストの航空会社を設立し任せる
べきだ」と述べ、民間企業に替わる自治体主導の地元航空会社の必要性を訴えた。
>>305 >戦略が一番大事
中身が伴わなければ、掛け声倒れになるのがオチでしょ
府市統合にしても特区にしても
その具体案が示される事無く、美辞麗句を並べただけの
あやふやなイメージであるとしか思えないけど
一番大事な根幹であるなら、はっきりと主張できるだろう
関空をスーパーハブにするなんて話も同じようなもんだね
>これだけ人、物が国境関係なく行きかう世界で、いまさら日本の中でのという感覚はもう意味をなさない。
それならば、オープンスカイを遵守して
伊丹と神戸も国際化させ、市場原理に任せたら?
日本の中でのという感覚を優先し、人、物の行き来に制限をかける事で
今の関空は辛うじて成り立っている訳だけど
それを否定したら、どうなる事やら
>国際都市圏間競争の中で関西が交通面でやっておくべきことは関空アクセス改善
日本の中でも、もはや競争という状況が成り立っているのかすら怪しいが
それでは、関空のアクセスが改善された場合
飛行機の路線が増えるかどうかという結果の部分は、どうなると考えている訳?
少なくとも、交通面というアプローチからは説明できる訳だよね
>>308 関西の国際競争力のために空港政策をやるなら
関空にこだわる必要なんてないもんね。
関空を作ってしまったから「仕方が無い」で何とか使える方法を探してるのが状況で、
関西のビジネスのため、国際競争力をあげるためというなら、関西の物流拠点の中にある、神戸空港を国が買い取って拡張する方がいいわな。
310 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 06:34:16 ID:tuxGB0pwO
関空については伊丹空港廃止は建設の前提条件だったんだから伊丹空港は最低でも廃止するべきだと思う
近くて使いやすいと言うが空港の利用など出張族でもない限りは年に数回程度
別に関空まで一時間掛け出かけてもそんなに苦にはならない
寧ろ毎日毎日頭の上を離着陸の度に飛ばれ自社ビルの建替えすら航空法に高さ制限され経済的損害は計り知れない
本来関空があるべき和田岬沖に建設を拒否しながら後日に中途半端な地方空港を建設した神戸空港は心情的には嫌いだが
伊丹空港を廃止すれば関空の発着回数だと需要に足りないため神戸空港は活用すべきだと思う
特に神戸空港は伊丹空港が廃止となれば東側への発着制限が無くなり発着回数が飛躍的に伸びる
神戸空港は現在西側からしか発着出来ないいびつな運用で東側の空域を関空により塞がれてる
伊丹空域が無くなれば関空に大阪市堺市の陸上空域を割当て
神戸空港東側空域や北摂阪神間の陸上空域が神戸空港に割り当てれる
>>308 >中身が伴わなければ、掛け声倒れになるのがオチでしょ
関西の成長戦略までここで突っ込んで話す気にはならないが、
どうせどうもならないんだから何もしないというなら、したたかに戦略立てている周辺の国の都市圏に対して
対抗できるわけがない。
実際無策のまま過ごしたものだから今頃になってプサン港だの仁川空港だのにやられたと嘆いているわけだけど。
>伊丹と神戸も国際化させ、市場原理に任せたら?
いやいや、それこそ良し悪し考えない単なる投げっぱなしの無策状態。
>>309 あんなミニミニ空港をまともに使えるようにするならまた莫大な費用がかかる。
ヒマジン乙
まだ計画もできてない線で妄想と関空アクセスの話題以外に何を語れと?w
>>313 >あんなミニミニ空港をまともに使えるようにするならまた莫大な費用がかかる。
かけたらいいじゃん。
関空を使えるようにするにはまだまだカネがかかるんだから一緒だよw
その費用を回せばいい。
>>316 1兆円もかけりゃ神戸に立派な空港ができるよw
>>317 これから関空に1兆って何することになってるの?
>>318 第二ターミナル、貨物ヤード、なにわ筋線とリニアw
これだけやっても使い物になるかわからないw
関空の借金だけでも1兆円あるだろ。
こんなの完済無理だから国債に置き換えてついでに神戸の投資分もひねり出して、
ホントに使える空港を立地のいい神戸に作り直したらいい。
>>319 ターミナルなんて30億とか言ってるくらいで、ほんとにそこまで簡易な物になるかは知らないけど大した金額じゃない。
北ヤードは関空のためじゃなく大阪駅北の市街地分断解消。
なにわ筋線より神戸空港に引く鉄道のほうがどうしたって距離が長い。
リニアまでやるならもう一度考える必要があるが、その場合神戸にもリニアを引く勘定をしなければ
所要時間面で関空の方がだいぶ上回ることになる。
321 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:30:07 ID:GHG3LjKVO
>>261 >世間の話題を集めるような、派手な施設や店舗はないけれど、だからこそ良質な住環境が守られてきた沿線。
「住む」人を集める南海高野線
「利用」もできないキチガイしか集まらない閑空アクセス話w
322 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 09:05:22 ID:tuxGB0pwO
あんましみんな言わないけど実は関空の問題は都心からの距離じゃなくて空港利用に関する料金がネック
橋や鉄道に金を余分に取るとか有り得ない
東アジア最大のハブ空港の仁川空港がどれだけソウルから遠く使いにくいかを考えると答えはあきらかだ
別に十数分程度アクセスが早くなっても意味はない
今後24時間運用で真夜中に到着しても移動手段が少なく、レジャー施設やショッピング施設が営業してないなどが問題
くだらないリニアなどに数千億円使うなら関空を国有化し各種利用料金を下げることこそ重要
>>322の書込には
本スレに重要な点が1字も存在しない。
>>309 一般的に関空を推す立場の人間は
関空の競争力=関西圏の競争力 と位置づけたがる傾向があるね
「関空が沈めば、関西が沈む」 なんてフレーズが典型的か
こうすれば、他の方向性を容易に否定できる形となる
反対意見を持つ相手に対してレッテルを貼り
その否定で自らの正当性を主張するというやり方が取れる
ビジネス云々なら、現状羽田がやっているように
伊丹からも金浦などの都市近郊の空港に飛ばせば面白いのにね
これで、ビジネス客の需要に応えることが出来る
あるいは、華僑の多い神戸から中国便を飛ばし往来を容易にして
関西圏に利益をもたらすパイプを形成していくのも良い
関空に固執しなければ、こういった形でも国際競争力の向上が見込める
>>322 少なくとも関西圏の人間は
国際線の場合、それが関空に限定されていれば
嫌でも使わざるをえないからな
関西圏以外から集客したいのであれば、リニアよりも
成田のようにフィーダー路線の拡充をやるべきだろうね
国内線の伊丹回帰を招いた結果
内際機能が低下して、国際空港としての地位が凋落したのは明らかだし
あるいは、伊丹〜関空のアクセス強化か
首都圏は、どちらか一方を残すのは不可能だと考えているから
浅草線短絡新線で、羽田・成田の連携を打ち出している
>>313 国際コンテナ戦略港湾に関しては
詳細な見積もりを阪神港は出して評価されているぞ
委員に 「ここまで分かっているなら、もっと早くやれ」 といった
ニュアンスの事まで言われる始末だと新聞報道にあったぐらいに
しかし、空港に関しては何の戦略も糞も無いじゃない
あれこれ3空港懇談会の場で騒いだ割に
結局は、本質的に関空をどう処分するか決められなかった
>いやいや、それこそ良し悪し考えない単なる投げっぱなしの無策状態
毎年、膨大な政府補給金を投入して
小手先の着陸料実質無料化で延命を続けている事を考えれば
それこそ良し悪し考えない単なる投げっぱなしの無策状態 と言えるんじゃないの?
市場原理に任せれば、退場すべき者は場所を追われ
投げっぱなしの無策状態ではなくなるでしょ
伊丹も神戸も国際線の扱いがオープンになれば
自分達の利益のために当然、策を講じてくるのだし
>あんなミニミニ空港をまともに使えるようにするならまた莫大な費用がかかる。
関西圏全ての需要を神戸空港1つで賄おうと思ったら
確かに莫大な費用がかかりそうだけど
商圏を区切って、兵庫県1県を対象にし
東アジア地域に限定した運用を目指せば、投資は抑えられるだろう
伊丹の機能縮小に合わせて、順次拡大していけば良い
いつまでスレち話を続けてるんだこのバカは? ID:e+2SBceF0
>>325 >毎年、膨大な政府補給金を投入して・・・
確認しておくと、関空が稼いでいるから補給金があれだけで済んでいるんだよ。
問題は運営費でなく莫大な建設費。続けるから発生する費用じゃなく既に使ったもの。
その利払いだけで200億超えるのに政府の負担が75億で済んでいるのは関空を続けているから。
実際のところ泉佐野等の地元に払っている固定資産税と同等程度の補給金しか入っていないから、
運営状態としては国や地方自治体がやっている固定資産税をそもそも払っていない空港がトントンでやっているのと
同じようなもの。実は日本の空港でことさらさらしageで非難されるほど酷くは無い。
むしろランニングコストも自力でまかなえない地方空港のほうがタチが悪い。
>>327 泉佐野とか泉南へ固定資産税を入れるために国有化できないんだろ。
りんくうで無茶したツケを関西全体が負う必要なんかないと思う。
関空を生かしたけりゃ地元自治体はデフォルトさせて再建団体に貶めてでも
関空の国営化をやるべきだろう。
それをやらないなら、大阪府が補給金を入れて、関空を細々維持しながら
国は関西全体のために伊丹や神戸を有効に使うべきだわ。
329 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:08:31 ID:tuxGB0pwO
関空会社を破産させ精算して国営化すれば関空の競争力は上がる
さらに伊丹空港を廃止すれば必然的に関空に内際航路は集中する
関空が生まれ代わればバスだけでなく南海もJRも利用はふえるよ
関空会社破綻させたらそれこそ大赤字だと思うぞ
経営者の努力で黒字に持って行ってるのに
府営だとどうしても適当になってしまう
関空会社は銀行から借金もできない問題会社だからな。
無理して維持する必要はないかもな。
それを地元に固定資産税を払う為に維持してるとなるとなんだかなぁ。
>>327 泉州沖に関西新空港を建設するために
民活方式を呑んだのに、今更それを国が悪いと言うのは
当事者である大阪府と大阪財界の責任逃れだわ
>>328も書くように、尻拭いは加担した連中がすれば良い話
二期島が完成すれば、黒字になると主張して
慎重姿勢の国を押し切った過去は消えないよ
新たに増える負担を承知で話を進めたのだから
そのツケを周囲に求めれば、非難されて当然だわ
成田空港会社の上場益で関空救済という話も
総スカンを喰らうのが目に見えている
>>331 全然違う。補給金と地元の固定資産税分が同じくらい。
つまり、それよりはるかに高い建設費の利払い分は今は関空が稼いで払っているわけで
その関空の稼ぎもなくなったら膨大な借金はどうするのって話。
大阪府はもう破産すれとまで国に言ったが国がそれを嫌がっている。
>>334 >補給金と地元の固定資産税分が同じくらい。
ぜんぜん違わないんじゃないの?
補給金を関空会社を経由して地元の自治体に渡してるようなもんでしょ。
>>335 ああごめん。勘違いした。
関空じゃなく関空会社を維持する必要ないってことか。
でも今更国が国有化するってのはありえない気がしてならない。
空港の話はどうでもいいです
>>337 関空を国営化しないならなにわ筋線もいりませんw
>>338 ここで要る要らないを話しても時間の無駄だよ
>>303 大深度地下なら橋脚の基礎部分への影響を低減できるかもな。
どれぐらいの深さまで達しているのか、どこかに資料でも無いものか。
結局ここが伊丹乞食の場外乱闘の場ということがハッキリしただけだな。
それでもなにわ筋線は必要なかったのであった。
何度も既出だが、なにわ筋線の乗客の内「関空アクセス客」は10%にも満たない数。
それよりも、新大阪からの「新幹線アクセス客」がその3倍程度はいる。
つまり運賃収入(ひいては採算性)の面からは、かりに関空が廃港になったとしても
「誤差の範囲内」でしかない。
345 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 11:03:39 ID:kUG4h7dFO
>>344 つまりなにわ筋線はJR難波と北ヤードの連絡線の効能が一番だと言うことだな
難北連絡線として建設し環状線への負荷を減らし広域利便向上をはかる
JR西から云えば来るべき国際的LLCへの一部の国内線解放に備え新幹線の競争力維持向上に資する路線となる
>>345 それを主目的にしたら、なにわ筋線の話はなかったとあれ程w
関空速達化の為の新線って事からは逃げられないんだよ。
347 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 13:15:56 ID:kUG4h7dFO
>>346 それはよく聞くロジックだけど実際そんな盲目的なバカばかりではないと信じたいね
冷静に考えても投資が償還出来き財政的に優しい上に、都市機能強化にもなり景気対策にもなる都心鉄道建設は推進すべきだよ
>>347 >それはよく聞くロジックだけど
なにわ筋線を議論のテーブルにあげた橋下がそれを言ってるからな。
最近では途中駅ナシで北梅田から30分以内を目指せという気合のいれようだわw
関空アクセスがなけりゃ議論のテーブルにも乗らないし、御堂筋、四ツ橋、環状線と
並行路線がいくつもあるから公費を投じてやる必要はないってことになるだろう。
349 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:02:02 ID:MSvzv0Es0
てs
351 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:14:17 ID:kUG4h7dFO
たまたまあのとき橋下が関空を引き合いに出しただけだと思うよ
なにわ筋線が経営的にプラスかマイナスかで判断される
行政からすれば一時起債で建設しても償還可能なら鉄道建設はプラスだろ
東京都市部に比べたら人口密度当たりの鉄道容量は不足してる
経済は数字から読むべきでゴシップネタみたいなコメントにいつまでも拘泥すべきでない
>>351 たまたまではなく関空アクセスを向上させるという目的で出てきた話だな。
それを別にして都心の鉄道としてどうか?としてみても、
あくまでもJRのバイパスか、南海の北上の経路でしかなく、
大阪市内でもビジネス街ではないところを走るからプラスとは言えないと思う。
それも四つ橋線と千日前線の間を走ることになるから、大阪市にとってもマイナスだろう。
大阪の鉄道容量が不足してるってホントか?
そんなことないと思うが。
>>348 なにわ筋線は橋下が言い出したのではなく、水面下では計画は進んでいた。
鉄道音痴の橋下は、誰かに吹き込まれて口にしただけだろう。
(前スレの「高速鉄道」の笑い話参照)
概要 [編集]
計画構想は1980年代からあり[1]、2004年の近畿地方交通審議会答申第8号
「中長期的に望まれる鉄道ネットワークを構成する新たな路線」として盛り込まれ[2]、
また、太田房江大阪府知事(当時)を会長とする近畿開発促進協議会(2007年6月解散)の
2007年6月の協議では、なにわ筋線を「大阪都心を南北に縦断する都市交通線として重要である」と
位置づけて早期具体化を示していた[3]。
土建屋が必死なのか、JRヲタが必死なのかw
自論を都合良くレスするのは勝手だけどさ、
橋下は一貫してなにわ筋線については関空時短と絡めた話しかしてないからね。
逆に言うと時短を含まないなにわ筋線には興味無いって事だわ。
推進派は精々頑張れよ、どうせ無駄だろうがw
>>355 内容に反論出来ないから下らんレスしか返せないだね。
もっと頑張れよw
>橋下は一貫してなにわ筋線については関空時短と絡めた話しかしてないからね。
>逆に言うと時短を含まないなにわ筋線には興味無いって事だわ。
橋下の言ってる事って、なにわ筋線に限らず「関空リニア」とか「高速鉄道」とか
シロウトの思いつき以前のアホバカ発言。
まともな鉄道関係者からは失笑を買ってる。
それに「大阪府知事」はなにわ筋線では「One of Them」に過ぎん存在。
橋下が言った事が実現した試しがあるか?
いわく「北浜を国際金融センターに」 「大阪をサラ金特区に」
「大阪市の分市」は自ら引っ込めたようだが。
>>357 橋下が言った事は実現しないなら、なにわ筋線も当然例外じゃないよなw
橋下の鉄道関連のたわごとの例
1: 大阪市営地下鉄を民営化すれば、私鉄がどんどん乗り入れできる
橋下は、狭軌と標準軌、架空線式と第三軌条式の区別も、天井高などの車両限界も
全く知らないらしい。
(念のため言っとくと、俺は民営化自体は反対ではないよ)
2: 森之宮にあるJRと地下鉄の車両基地を潰して再開発すべきだ。
まず、それは土地を持ってるJRと大阪市が決める事で「大阪府」が口出しするのがマチガイ。
おまけに、車両基地を潰してどこに移転するかも一言も無い。
たぶん、橋下は車庫が無くとも鉄道は動くと思ってるんだろう。
JRにも大阪市にも、一言も相談せずにこういう事を言い出す。
あまりにもアホらしくて、まともに相手にする気にもならんレベル。
橋下叩きと絡めて関空叩きをわざと混同してなにわ筋線を叩くのがパターン化してるなw
持論に自信があるならそんなのほっといて、論理的に筋通して主張すれば済む話。
知事に専門知識が無いのをいいことに、細かい知識で揚げ足とって
偉そうにするのがヲタの幸せ回路の特徴だけどなw
361 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:27:00 ID:ZtS56CU40
>>357 なにわ筋線は実際に国レベルでも計画進行中。
だから南海難波経由が可能か?所要時間はいくらか?などの試算が行われた。
>>361 計画を進めるか否かの検討の下地になる調査をしてる段階。
まだやるかどうかは不明。
都心の交通としてなら価値あるみたいなこと書いてる人いるけど
ホントに価値があるのかな?
JRのバイパスか南海が梅田乗り入れする場合の北上のルートでしかないよね。
ビジネス街からも外れてるし。
JRが必要ならJRがやればいいし、南海が必要なら南海がやればいい。
関空アクセスの必要がないなら相互乗り入れする必要もないし、
ビジネス街からも外れてるから、中央線か京阪中之島線に乗り換える以外に
途中駅にそんなに需要があるわけでもない。
並行路線も御堂筋線、四つ橋線、千日前線とあって環状線も並行するから
関空アクセスを目的にしないなら必要ないと思う。
関空アクセスでも成田新高速のようなものにするなら価値があるかもしれんが、
難波から既存の南海線なり阪和線を走るなら、ホントに有効なアクセス手段になるか疑問。
新大阪から関空にいけるってなら、JRが東海貨物線を旅客化して環状線につなげるから
それで関空までつながるし。
ホントにいるのかね?
365 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 22:49:55 ID:/uBPiulD0
JRはやるよ
JR単独なら、1000億円、中の島の駅が200億だが、半分京阪にださせればいい
大阪駅に2100億円をつぎ込んだJRだ、なにわ筋線に1100億ならいつかはやるだろう
>>365 バブル期をスルーして絶好のチャンスだった関空開港時すらやらなかった事を
今から単独でやると本気で思ってるなら相当めでたい奴だなw
鉄道に興味が全くないから出来る思い付き
橋下は一般的使い勝手から発想した事を片っ端から口にする。
言わば
政治は妄想から生誕する
を体現している。
荒唐無稽さが最近よく目立つ。
>>363 橋下はなにわ筋線が出来たら大阪の中心を西にシフトできるとか何とか言ってたことがある。
>>364 なにわ筋線が無くても、環状運転は可能になるしな。
大阪駅では無いが、梅田地区への特急(はるか・くろしお)停車も可能になる。
JRが、どこまで新線の必要性を感じているかで決まりそう。
>>363 20年も前に登場した構想ながら実現しなかった現実を考えると
都市交通としてもさほど魅力のない線だと思う。
>>371 それならとっくに立ち消えになってるだろ
各方面利害関係複雑だからなかなか話が進まないんだろう
北梅田駅出来る頃には話も決着しつつあるだろうな
>>372 立ち消えになってただろ。
橋下が作れと言い出すまで、鉄道会社も自治体も検討も調査もしなかった。
>>372 計画を残すだけでゼネコン票はもらえるんだよ。
別に作らなくても計画だけ残してたらいい。
>>371 阪神なんば線に何年かかったと思ってるんだ
JRは、少なくとも関空アクセスの為の短絡線とは捉えてないだろうな。
環状線のバイパス線 新大阪アクセスの為の短絡線と捉えるのが、
自社利益の観点から言って妥当。
377 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:28:06 ID:Lo0IUtUj0
JR難波よこの空き地は開発しないかね
大阪難波に直通できる地下街でもできれば便利なんだが、何であんなに大回りになってんだろ
378 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:40:16 ID:6Vdj2jBdO
失われた20年で北ヤード再開発と中之島再開発を待ってただけなのに立ち消えとか言うバカいるんだw
>>378 北ヤードと中之島がすでに動いてるのに
20年も前から検討しててまだ手つかずなのに
「待ってた」なんてこと言ってる方がバカだろww
>>379 なにわ筋線だって動いてるぜ?このスレずいぶん活発になったな
381 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:18:55 ID:6Vdj2jBdO
鉄道だけ先に作ってどうすんのバカじゃね
既存の市バスも他の交通機関もあるんだから再開発先行でいい
早目に建設したら京阪中之島みたいになるだけ
北ヤードの貨物機能の移転のメドがついて、再開発が動き出したのに連動して
なにわ筋線計画も動き出したんだろ。
それに「北梅田駅」の開業は2019年だから、それまでに作れば良い
と言うより、それより早くしても意味が無い。
ニュータウンができる前にニュータウン新線を開通させても無意味で大赤字。
383 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:23:57 ID:6Vdj2jBdO
>>377 大阪難波駅と四ツ橋難波駅にはマルイトビルの中を最短コースでショートカット出来るじゃん
東側の空き地は近鉄が持ってるから評価が高くなるなにわ筋線がはっきりするまではそのままだろ
ホテルかテナントビルか予定してたみたいだけど駅直結とはいえ奥まってるから案外一番簡単な分譲マンションかもな
どちらにせよ一円も出さずに近鉄がウマーになるんだからなにわ筋線に反対する理由がない
なにわ筋線はJR単独と早期に決着付けて開業目処を立てて欲しいだろな
万一南海が参加してオオコケしたら戦中みたいに南海を近鉄が救済合併しなきゃいけなくなる
近鉄にしたら大迷惑千万だよ
JR単独厨が一番ウザい
385 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:57:22 ID:6Vdj2jBdO
最近までの事実だけ羅列
橋下は、なにわ筋線と関空を絡めた話をしたのは一度だけで、関空アクセス改善はリニアや新幹線などに変化し、最近は、なにわ筋線と関空アクセスを連動しない様に誘導している。
JRは、北ヤードの新駅を自社で巨額投資し建設すると発表し、駅建設には第三セクタは使われない。
南海は、パークス周辺の不動産開発計画を発表するが、そこには、なにわ筋線への接続や難波駅地下化などに一切触られず、事実上の難波ルート撤退宣言に等しい。
「事実だけ羅列」と前置きすれば、事実でないことが事実になるわけではない
自分が知ってるだけの、自分の見解だけの・・・の羅列
関空リニアや新幹線なんて、建設費と採算性から見れば妄想以下のプラン。
関空の2倍以上の利用者の成田ですら、在来線の改良をせっせとやってるのに。
「事実」と書きつつ
〜に等しいなどという推測を書いてしまう
もはや病気
あと戦時中に南海が近鉄に合併されたという言い方も事実ではないから
まぁ病気の人に何言っても無駄だけど
一番の病気の人と言えば、あの「近鉄南大阪線のなにわ筋線乗り入れ妄想」を
せっせと書き込んでるキチガイだな
>382
>ニュータウンができる前にニュータウン新線を開通させても無意味
この路線、あの界隈にその論理はそぐわないと思うが。
ニュータウンは未着手だけど、原野を切り開いての街づくりなんかじゃなく
オールドタウンに空き地を拵えてニュータウンにするべって計画なんだし、
そもそも、オールドタウンが過密状態だから開発するんだし。
>>382 あくまでも調査ですから。
運行会社として考えられるJRと南海に実現の意思が無ければ、
それ以上は、進展しません。
そういや最近、音沙汰無しだね。どうなってんの?
>>393 だ・か・ら、 この差は歴然
各鉄道会社首脳の2009年4月17日の会合での発言。
【山崎正夫・JR西社長】
「有益な路線。当事者として計画の一端を担いたい」
「関空アクセスを増強する観点から私どもにとっても有益な路線であり、
関係者と建設のスキーム、運営形態を検討していく必要がある」
「阪和線の設備強化やなにわ筋線にどのような駅を造るかは検討課題」
【南海電気鉄道の亘信二社長】
「採算が取れないとどうしようもない」
396 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:06:42 ID:6Vdj2jBdO
南海の経営者はバカじゃないからなにわ筋線なんて博打せず、せっせと難波の開発に勤しむ
キ〇ガイにはそれが理解できないのだろ
391 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:24:22 ID:53VA6i2n0
せっせと書き込んでるキチガイだな
396 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 17:06:42 ID:6Vdj2jBdO
キ〇ガイにはそれが理解できないのだろ
924 :名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:27:46 ID:NtAZ2Tje0
歴代このスレで、なにわ筋線の話題と無関係な単語『キチガイ』を書き込むのはおまえ一人だけなんだが。
>自らを特殊な人間であると信じるとか、隣人に攻撃を受けているなどといった異常な妄想に囚われる
>症状 [編集]
>激しい攻撃性 - 誹謗中傷など。
>自己中心的性格。
>異常な独占欲。
>
>>391>>396 (・∀・)ニヤニヤ
>>388>>392-395 8 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:29:51 ID:28fHKS9Q0
【FAQ なにわ筋線について】
Q1: なにわ筋線は関空アクセスのために建設するのですか?
いいえ。「関空アクセスのため」の建設は非現実的です。関空アクセス鉄道客でなにわ筋経由が期待できるのは
最大限見積もっても一日2,000人以下ですが、関空アクセスは全体の20%程度と考えられます。
つまり、それだけ少ない全体客数しか(現在の)なにわ筋線計画では見込めないのです。
Q2: 大阪都心部には、すでにJR環状線・JR東西線をはじめ
市営地下鉄が走っているので、なにわ筋線は不要では?
なにわ筋線を阪和・大和路線やJR京都線からの都心への直通路線とした場合、
なにわ筋線自体の客数過少だけでは済まず既存の大阪市内JR各線の収支悪化は確実です。
そこまでデメリットをおしてまでの意義は無いと当のJR内部でも考えてます。
Q3:関空には「リニア」「新幹線」構想もあるが、それらとなにわ筋線の関係は?
政治的アドバルーンは自由ですが、
今の計画でも劣悪な費用対効果がより悪化するだけの構想であり、まともな検討の対象にはなりません。
Q4: なにわ筋線の建設主体はどこになるのですか?
まだ未定です。おそらく大阪市を中心に、大阪府、乗入でメリットがある鉄道各社などが加わった
3セク方式になる可能性が高いと思われます。
ただし、JR西が加わる合理的条件は、今後も全く満たされないと考えるのが
合理的予測です。
399 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:39:12 ID:uiLO0DZD0
>>376>>383>>385 53 :名無し野電車区:2010/09/11(土) 14:23:49 ID:iiYGRidSO
同じ天王寺拠点のJR線なのに、こんなスレですら
大和路線沿線民からは期待も妄想も全く上がってこないよね。
この温度差は何なんだろう?
69 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:38:38 ID:Vx7p/5fiO
>>53 民度差でしょ
173 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:39:42 ID:PMsM3q6VO
なにわ筋線は建設するかどうかまだわからない
北梅田からは地下貨物線通って環状線に繋がると思う
177 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:19:30 ID:8pUsNRKpO
>>173当のJR西はもう
なにわ筋地下から手引き、西九条〜北梅田〜新大阪11番〜鴫野〜放出〜久宝寺、各停主体でオチ付ける気満々だよ。
知らぬは一部のJR基地ばかり。
990 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 17:11:43 ID:XfpwUl9t0
かと言って南海参加無しではなにわ筋線は出来ませんね。
南海が今のままで全然おk。
JR関空紀州路、大和路快速も現状維持の方がありがたい1ユーザーですw
400 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:16:18 ID:WeOPbjb40
馬鹿よ。残念だったな。
おおさか東線スレでもJR撤退の話題が出ている。
177 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:19:30 ID:8pUsNRKpO
>>174当のJR西はもう
なにわ筋地下から手引き、西九条〜北梅田〜新大阪11番〜鴫野〜放出〜久宝寺、各停主体でオチ付ける気満々だよ。
知らぬは一部のJR基地ばかり。
401 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:04:22 ID:FWbvTqdz0
>>400 自分で書きこんだものをコピペするのはやめなさいw
南海は西天下茶屋から地下化すれば
芦原橋とも繋がり、限りなく直線ルートになるな
岸里玉出は単線の平面交差にして
汐見橋もとい桜川を2面4線にして退避できるようにし、岸里玉出〜住之江〜堺を複々線にして
南海・空港線直通の特急(北梅田・中之島・芦原橋停車)と、堺までの各停(普通ではない)、堺〜芦原橋通過の準急を走らせればいいかと思う
岸里玉出の平面交差がネックでそれだけ電車を走らせられないならば
各停と特急のみして、大半の各停を岸里玉出止にするとかもアリかと
405 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 10:37:22 ID:iinxyijrO
>>404 西成にそんな鉄道需要はありません
道路のなにわ筋が岸里まで全通したら市バスが走り南海汐見橋線は役目を終えて廃止出来ます
もちろん南海は未来永劫なにわ筋線などという新規需要も採算性もない博打に参加する事は無いでしょう
北ヤードや湊町など既に投資をされてるJRさんにお任せして南海はひたすら難波の発展に注力致します
>>201 一時間4本は東線だけだろ
特急や貨物もあるから1面2線は無いと思う
北梅田まさかの突端駅だったりして
>>406 梅田駅(北梅田)から福島駅付近の間は、地下化しても単線なんだろ?
2面4線にして交換設備を増強しても、抜本的な線路容量の解消にはならんだろう
なにわ筋線をやらないのであれば、1面2線で事足りるのでは?
やるなら、その時に追加して引き上げ線でも整備すれば良い
>>405 JRは湊町〜堀江の線形悪すぎるし
阪和線がクソ過ぎるし(せめて市内くらいは複々線にしろよ)
環状線のバイパスにはなるだろうけど速達性はないな
とか言ってたら南海も岸里玉出がクソだな
堺までの複々線はまだ可能?
413 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:41:21 ID:iinxyijrO
>>412 湊町再開発の時にJR難波〜堀江の予備工事とルート確保済みなんで無問題
まあ線形のムリさはご愛嬌、本来は大正時代に四ツ橋筋に沿って高架線で梅田か出入橋まで延伸しておくべきだとは思う
南海にしても横堀線計画時代に梅田に行ければ違っただろな
今は難波に経営資源を集中しないと生き残れない
いまさら自社が開発余地がない梅田に乗り入れなんて自虐的に敵に塩を贈る行為なだけ
>>412 阪和にしろ南海にしろ、断面輸送量が10万人(片道・日)にも満たず、
しかも4両編成の電車が走っていて、混雑率のピークで130%ほど。
これを複々線にせよなんて、首都圏の住民から見れば
「アホも休み休みにせい」と言いたくなる。
おい病人ども
あまり妄想してると現実生活に復帰できなくなるぞ
北梅田を終点にして仮開業 そしてそのまま
今のところ確定しているのは
梅田貨物線の地下化 梅田駅(北梅田)の旅客化
おおさか東線の北梅田延伸 ぐらいか
貨物の荷下ろしって梅田のまま?
>>414 そらそうだw阪和線は複複線なんていらないと思うよ
退避駅や緩急接続駅をちゃんと整備して日根野までは高架化して制限速度を130km/h以上に整備し実現出来る車両更新と変電所整備するのが当然
>>420 西梅田一番踏切と浄正橋踏切の部分は、単線でしょ
原則として連続立体交差事業は
そのままの形で地下化なり高架化なりする訳だから
西梅田一番踏切は、梅田駅の構内ではないので
その部分に関しての地下化の予算は、単線で計上されるはずでは?
梅田駅〜浄正橋踏切間を複線にするなら、JRの自腹になりそうだけど
>>417 スレ違いかもしれないけど
四つ橋線延伸はなくなったの?
>>423 四ツ橋線の十三延伸なんて、なにわ筋線を妨害するために阪急と市交がでっち上げた色物。
なにわ筋線が浮上したら自動的に消滅。
北ヤードの中心になる広場の地下に「北梅田駅」が確定した時点でジエンド。
>>424 十三連絡線は北梅田駅設置も考慮された計画だよ
426 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:35:00 ID:M1OZToTu0
四つ橋線延伸はなにわ筋線よりも
実現する可能性は遥かに高いと思ってたのだが
>>423 実現可能性としては、なにわ筋線の方が上だと思う
北梅田からJR難波まで線を引くだけなので、ハードルも低い
四つ橋線の話は、
>>424も指摘するようにJRを牽制する意味合いが強いかな
なにわ筋線に対するJRの態度ほど本気度が感じられないし
四つ橋線延伸は事業者側からの提案だからやる気はあるでしょ。
この話が出た頃にはなにわ筋線は幻になりかけてたし。
事業具体化を示唆する事で
なにわ筋線構想に横槍を入れられるのなら
特段驚くべきことでも無いのだが
意欲を見せたところで、相手の存在を無視する訳にもいかないから
簡単に決まる話でも無いのだし
まぁ、どっちにしろ四つ橋線延伸は東海道支線地下化の後だし。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/shingi/pdf/9-8.pdf 特に西梅田・十三連絡線の場合は、その前に貨物支線の地下化のプロジェクトを
まず優先してやらなければならないということがございましたので、
そういった意味では両線の同時施工でなくて、段階施工でもちゃんとできますということを
前回の調査では整理させていただいたわけでございますので、1つ1つ問題を片付けて
いかないと前に進まないという状況だと思っておりますので、若干プライオリティを
付けながらでございますけれども、先生がご指摘のような努力を我々としても積極的に
やっていきたいと思っております。
まだまだ先だな
鶴見緑地線の大正区延伸とどっちが早いだろうか?
四ツ橋線の北進は阪神の下をくぐらさないといけないけど
掘り下げるにも下に東西線が走ってるから簡単じゃないだろうな。
「速達性向上施策における事業スキームの検討に関する調査」でその辺の検討は済んでるよ
>>432 今は四ツ橋線は今のレベルで北進させるみたい
阪神梅田駅を阪神百貨店建て替えに合わせて作り直す
そのどきに四ツ橋線や御堂筋線や谷町線より低いレベルで阪神梅田駅を建設する
従来の阪神梅田駅の地下化には税金が使われていないため制度的に全額税普段が可能
阪神電鉄の自己負担分もコマルで肩代わりする
また阪神は梅田から京阪天満橋か京橋までOAP経由で延伸し相互乗り入れを行う
>>434 そんな話は聞いた事もない。どうせ妄想の垂れ流しだろう。
ソースを出して見ろや。
>>436 692 :名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:39:38 ID:UqZbZkf+O
【ソース:各年度版 都市交通年報】
【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】
(天王寺-山中渓)H07:65.6→H12:66.2→H17:68.5
JR関西本線(月ヶ瀬口-JR難波)H07:68.1→H12:68.0→H17:68.2
南海本線(難波-孝子)H07:64.6→H12:62.3→H17:62.8
南海高野線(汐見橋-天見)H07:67.9→H12:64.5→H17:64.6
近鉄南大阪線(阿部野橋-橿原神宮前)H07:68.3→H12:66.2→H17:65.6
867 :名無し野電車区:2010/08/27(金) 08:00:00 ID:LNZxrWtm0
【ソース】
a) 第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表
b) H20年度版都市交通年報 H17年路線別年間輸送人員
【初乗り・最終降車駅間移動人員a) 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
3450 初乗り:美章園-和歌山→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
6990 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
6115 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
3374 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
4078 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
【初乗り・最終降車駅間移動人員a)÷定期客比率b) 初乗り・最終降車駅間別 単位:人/日・片道】
5025 初乗り:美章園-和歌山→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
10826 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
9323 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
4949 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
6490 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)→最終降車:西梅田-四ツ橋/阿波座-桜川
857 :名無し野電車区:2010/08/25(水) 14:11:16 ID:4MefZuCsP
>>843 だって朝の阪和線の「快速」は半減されたもん
「直通快速」という別のな種別ができたから
860 :名無し野電車区:2010/08/25(水) 23:50:46 ID:j/w+noqP0
最混雑区間における混雑率(平成20年度)
線名 区間 時間帯 輸送力(人) 輸送人員(人) 編成・本数(両・本) 混雑率(%)
快速 堺市→天王寺 7:20〜8:20 11,854 14,380 7.8×11 121
緩行 美章園→天王寺 7:20〜8:20 5,040 5,520 5.1×7 110
【ソース:数字でみる鉄道 2009】
本数__| 001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011
列車名_|直快__直快__直快__直快__直快____
堺市発_| 720 728 733 738 741 746 749 754 756 801 808
天王寺着| 729 739 742 747 753 757 802 806 810 814 820
≪ご案内≫直快=直通快速
【ソース:JR時刻表 平日用 阪和線〔快速〕・関西空港線・上り】
>>857 > だって朝の阪和線の「快速」は半減されたもん
>「直通快速」という別のな種別ができたから
> | 001 003 005 007 009 011
> |直快直快直快直快直快__
> 14,380 7.8×11
> 14,380人(平成19年度比▲29.7%,平成7年度比▲42.8%減少)
阪和線は人の混雑というよりは線路容量が…正直パンクしてるだろ
ボロ電が多いのも確かだが
南海線はそこまでじゃないが、なにわ筋線が出来たらキツいのでは?
南海は高野線直通をせずに、岸里玉出に準急止めるくらいにしたら
あくまでも空港連絡&市内交通&阪堺輸送のためだけなら
そこまで梅田に人は流れないんじゃない?
特急と堺までの各停、阪堺間速達の準急だけを入れたら
何のソースにもなってないw
阪神の駅がもっと下に潜って京阪天満橋か京橋までOAP経由で延伸し
相互乗り入れを行うというソースだけでも見たいもんだw
441 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:45:48 ID:4ghKPsLXO
なにわ筋線つくるより
汐見橋線改造して環状線乗り入れとかできないもなか
>>440 え?なってるやん
@無関係な話をソース扱で書込まれても訂正で被せられない、つまりキチンと関連するようなソースは元から存在しない
A
>>439の理由からなにわ筋線乗入に繋げる、が合理性0のヨタ妄想である事のソース
>>441 さんざん既出だが、環状線西側は朝8時台は1時間に21本走っていて
(しかも一部は特急)
南海とつないでも乗り入れ余地なし。 それだけで無意味。
こう言うと必ず「では、複々線化すればよい」と言い出すのがいるが
それならなにわ筋線の方が、環状線西側より(中之島など要点を通過するので)
有用性がはるかに勝る。
>>440 え?なってるやん
@無関係な話をソース扱で書込まれても訂正で被せられない、つまりキチンと関連するようなソースは元から存在しない事のソース
A
>>439>>443の理由からJRのなにわ筋線乗入に繋げる、が合理性0のヨタ妄想である事のソース
ソースが出てきたと思ったら、南河内厨だったでござる
の巻
446 :
テンプレより:2010/10/22(金) 22:29:29 ID:xoOFaO8yO
>何度も既出だが、新大阪からの「新幹線アクセス客」がその3倍程度はいる。
>さんざん既出だが、環状線西側は朝8時台は1時間に21本走っていて
4 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:16:33 ID:K4zTtesV0
★このスレにこの手の基地外が出没しますが、華麗にスルーしませう。
★レスを返すのはキチガイにエサを撒くようなものです。
【このスレの基地外リスト】 【Key Word・妄想の内容】
粘着 基地外 精神 君
何を わからん 君
北陸 北近畿 雄琴 君
New!!>さんざん 3倍 既出 君
>>344>>443 ★“あぼーん”機能付きブラウザをご利用の方は
区切った名前毎にNGワードに登録すると,快適にこのスレを御覧頂くことが出来ます。
【初乗り・最終降車駅間移動人員a) 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:本町(靭本町)(四つ橋線)
1266 初乗り:美章園-和歌山
0977 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0679 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0882 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
1174 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:肥後橋(土佐堀,京町堀)
0984 初乗り:美章園-和歌山
1115 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
1120 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
2115 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)→最終降車:肥後橋(東土佐堀・西中之島)
1953 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)→最終降車:肥後橋(東土佐堀・西中之島)
最終降車:西梅田(北堂島,中之島)
0265 初乗り:美章園-和歌山
0332 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0773 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
1535 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
1245 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)→最終降車:西梅田(北堂島)
【出典】
a) 大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道
【初乗り・最終降車駅間移動人員a) 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:阿波座(靭本町,立売堀)(中央線)
0174 初乗り:美章園-和歌山
0304 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0078 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0218 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0197 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:阿波座(靭本町,立売堀)(千日前線)
0232 初乗り:美章園-和歌山
0357 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0984 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0952 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0710 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:四ツ橋(北堀江,新町)(四つ橋線)
0243 初乗り:美章園-和歌山
0263 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0126 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0681 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0399 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】
a) 大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道
449 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:40:01 ID:6ksYQTKt0
意図もなくデータを貼り付ける奴って何なの?
脳みそないの?
450 :
名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:40:04 ID:WZjIjkOu0
>>439 なにわ筋線ができて難波の人が梅田に流れると思ってるのは鉄ヲタだけだよ。
現実には難波のオフィス需要は増える一方で、梅田のオフィス需要は新築ビルがどんどんできてるのに1年前より大きく減ってるよ(ソースは三鬼商事HP)
むしろ、阪和線や大和路線で梅田に出ていた人が、難波でも買い物するようになるし、新幹線を降りた人が直接難波や天王寺(大阪最大の商業施設開業予定)に出れるようになるから、なにわ筋線は梅田にとってはマイナスだろうよ。
鉄道ヲタクは南海本線が梅田に直通すれば、難波:なにわ筋線=1:1
おおさ東線ができたら 天王寺方面:東西線直通=1:1になると思ってたみたいだけどw
【初乗り・最終降車駅間移動人員a) 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:西長堀(新町,北堀江)(千日前線)
0286 初乗り:美章園-和歌山
0009 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0159 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0441 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0357 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:西長堀(新町,北堀江)(長堀鶴見緑地線)
0015 初乗り:美章園-和歌山
0037 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0000 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0000 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0103 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:西大橋(新町,北堀江)(長堀鶴見緑地線)
0032 初乗り:美章園-和歌山
0026 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0037 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0238 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0222 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
最終降車:桜川(南堀江)
0000 初乗り:美章園-和歌山
0017 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
0159 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
0166 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
0080 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】
a) 大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道
>>450 >阪和線や大和路線で梅田に出ていた人が、難波でも買い物するようになるし、
>新幹線を降りた人が直接難波や天王寺(大阪最大の商業施設開業予定)に出れるようになるから、
今でも御堂筋線で出れるが?
>>450 梅田が衰退してると思ってるのはお前だけだよミナミ狂信者www
お前ら病人の相手しとったら
お前らも病気になるで
455 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:20:53 ID:X6hYMSai0
456 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:22:41 ID:Y85JgczsO
299 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:43:39 ID:2mn1i6li0
根拠も何もデータ並べるだけで主張が無ければ自分だけ満足で誰も読まずに空振りw
303 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:41:10 ID:YkjtZa9E0
>>299 都合の悪いデータは分析しないで無視ですか?
そんな姿勢じゃ公平な判断しませんよと自分で認めてるのと同じですね。
残念です。
305 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:12:52 ID:2mn1i6li0
>>303 何も主張が無いんだから
307 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 18:22:41 ID:YkjtZa9E0
>>305 あなたみたいな方がいる限り今後も
本当に有益は無意味か判断が曖昧なままの事業が続くんだなと痛感します。
457 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:40:44 ID:CLxLtZarO
大阪経済の起爆剤やで!
JRからしたらOCATを再活性化できるかもしれないからな
はるかや関空快速の一部をただ難波に持ってこれるだけじゃなく
北梅田を通れるし環状線でのノロノロで無意味で無駄な運転が無くなるわけだから
北梅田の乗り換えアクセスは北ヤードの地下街に動く歩道を整備したら良い
ただやはり鳳までの阪和線がネック
そういう意味では南海が頑張る方が関空アクセスを大幅に改善できるかもしれない
462 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:27:41 ID:TaYDqbgwO
>>460 OCATは大阪市の三セク、市はコマル以外の部局はなにわ筋線整備によるJR難波活性化に大賛成してる
463 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:54:03 ID:CLxLtZarO
>>459 大阪経済の自爆剤にならないよう祈るのみ。
465 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:23:21 ID:rtBwYaNB0
>>450 南海が汐見橋経由(今となってはこの可能性は低いけど)で梅田・新大阪に直通したら、難波方面:なにわ筋は3:1か2:1くらいにはなるんじゃない?
梅田だけじゃなく西本町や中之島や新大阪ヘの需要もあるし、阪神乗り換えも汐見橋が便利。
阪神の場合、大阪難波駅が梅田経由より有利になるのは、難波の徒歩圏と近鉄・南海沿線しかないけど、
梅田:大阪難波(乗降+通過)=4:1
>463
大阪経済だけならいいんだが、関西どころか日本全体を吹き飛ばしかねないからなぁ。
ヘイトなゲームだわ。
250 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:26:12 ID:27FGAAg+0
南海高野線の住宅事情
南海高野線沿線の最新の住宅事情を、地元に精通した不動産会社の方々に徹底リサーチ。
さらに、編集部のおすすめ物件もご紹介。ぜひ現地でその魅力に触れてみて!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
areaA 浅香山〜中百舌鳥
難波から各停でも20分ほどの近さ 市内並みの便利さに、充実の教育環境
難波から急行で13分、利便性は沿線随一の堺東駅だが、駅のすぐ東側には閑静な住宅地が広がる。
「三国ケ丘町周辺は府下でも有名な進学校と、小中学校が近くにそろい、教育熱心な方に人気。浅香山駅は、
駅前に関西大学堺キャンパスが今年開校。今後の変化が楽しみです」(日住サービス/坂場さん)。地下鉄との
2WAYの中百舌鳥駅は、利便性と環境の良さ、さらに「長曽根町には整然とした街並みもあり人気。駅近くには
マンションがたくさんありますが、物件が出ると比較的早く売れていきますね」(ハウスフリーダム/井上さん)
areaB 白鷺〜北野田
郊外ならではの落ち着いた環境 利便性と価格のバランスも◎!
白鷺駅は、「10分ほど歩けば中百舌鳥駅から御堂筋線も使える利便性が注目され、数年前から
大規模マンションが増加。今も新たにマンションが建築中です」(しらさぎハウジング/寺田さん)。白鷺公園や
大阪府立大学のキャンパスが広がるのどかな街も、今後はもっとにぎやかに変わっていきそうだ。初芝駅前には、
1934年に南海電鉄が企画・開発した住宅地が広がり、“駅から歩ける”一戸建てを探しやすいエリア。
「北野田駅は、再開発された駅前がきれいで生活施設が充実。急行が止まることもあって、特別な人気がありますね」(同)
>>467 南海高野線だけ梅田に伸ばせばいいという話かw
252 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:27:23 ID:27FGAAg+0
areaC 狭山〜河内長野
成熟したニュータウンがたくさん 大阪狭山市・金剛は教育環境でも人気
狭山駅より南になると、郊外型の大規模ニュータウンが増えてくる。「大阪狭山市駅前には、さやま遊園地の
跡地がきるごと生まれ変わった新しい街があり、狭山池の桜と眺望も魅力。金剛ニュータウンをはじめ、いくつもの
大規模ニュータウンを抱える金剛駅は、急行停車駅であり、また、市の条例でパチンコ店がつくられないことや、
近くに近畿大学付属病院があることもあって、教育熱心な方に特に支持されています。千代田駅前には生活施設が
そろい、徒歩圏のマンションが若い人にも人気です」(三井のリハウス/井上さん)
areaD 三日市町〜林間田園都市
周辺に広がる豊かな自然が魅力 ゆったり暮らしたい人に何よりの街
三日市町駅周辺には、金剛駅同様ニュータウンがいっぱい。駅からバス便の住宅が多いが、「清見台や日東町、
大師町、美加の台などでは、徒歩圏内の物件も探せます。三日市町駅始発の電車が結構あるので、座って通勤・通学
できる点も魅力のひとつですね」(三井のリハウス/井上さん)。千早口駅・天見駅は山間部になるので
住宅地はほとんど無いが、その2駅先の林間田園都市駅になると、土地面積70坪以上の広めの一戸建てが並ぶ
ニュータウンがいくつも広がっている。清浄な空気と自然に囲まれた環境は一見の価値あり。
471 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:10:30 ID:9Fbd00tt0
>>465 >難波方面:なにわ筋は3:1か2:1くらい
本数にしても利用者数にしても
これだけの比率でやろうと思ったら、南海が単独でやらないと難しいだろ
JRと共有すれば、線路容量には制限がある
何よりも北梅田駅は、JRの持ち物だから
駅の使用料をどれだけ徴収されるか分かったもんじゃない
そこから先の新大阪まで行こうと思っても
自力建設が無理なら、JR乗り入れで線路使用料を取られる
>>474 その計画は消えたから、またルートを含めて1から検討し直してるよ。
>>474 共同使用駅の扱いにしても
駅の建設費は、JRが負担しているから
その部分に関しては、当然南海にも負担を求めてくると思うぞ
何よりも主導権はJRが握る事になるから、南海が大手を振って使える訳でもない
結局は、乗り入れの本数やダイヤなどで問題が生じる
JRヲタのしつこさw
やるなら計画通り仲良く南海とやれば良いじゃん。
それが出来ないなら作らなきゃお互い不満もないんだし円満解決。
>>475 当初は球場跡地に商業施設と地下ホームを設けるはずだったのが
なんばPARKSへの変更で、確かにルートが変更になっている。
>>476 駅の建設費と言っても、とりあえずJRが負担するのは1面2線部分のみだが。
>>477 北梅田駅は、別になにわ筋線の為に造っている訳でもないから
>>478 それでは、南海が1面2線を追加で整備して
2面4線の共同使用駅化を提案するという訳か
JRに独り占めの野心が無ければ通用するだろうけど
その辺は政治力になるね
見える…北梅田(=貨物線の地下化)だけ作ってなにわ筋線がなにも進まないのが見える…
話は違うが、梅田貨物線ってどこから地下化するんだろうか
浄正橋踏切のとこから地下化するなら
線路横にある商店街、下にある店とかどうするんだろうか
何より傾斜が激しすぎて貨物列車が登れないような…
481 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:02:25 ID:ruy8Y9ge0
アーバンネットワークの乗客は去年以降大激減だ。
なにわ筋線なんかしている場合じゃないだろう。
482 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 02:27:53 ID:uHBJ4Nw7O
相変わらずバカが多いな
南海が何が悲しくて今さら梅田に身銭出して行くわけないやん
南海が梅田に出て開発出来る余地もない阪急とJRに塩を贈るだけだ
相変わらずバカが多いな
JRが何が悲しくて今更なにわ筋線なんか身銭出してやるわけないやん
484 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 05:06:22 ID:uHBJ4Nw7O
>>481 他にどうやって利用客をふやすの?
梅田にはJR資本の三越伊勢丹も出来る
JRが梅田とくに北ヤード関連に投資を加速するのは自明
大正と西九条に通過線つくればいいだけな気もしないでもない
いくらぐらいかかるんだろ
486 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 06:23:33 ID:ie225PcZO
西九条はむずそうやな。
横も上も阪神でガチガチやん?
それより、追い抜きも猿ことながら、特急が外回り線塞ぐのを
なんとか遷都アカンやろ。
>484
なにわ筋線作っても利用客の総量は増えないと思うんだが。
単に環状線から移動するだけで…‥割増運賃の分増収になるかすら疑問。
地元住民はよほどの思い入れがなければより利便性の高い地下鉄使うだろうし。
389 :名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:06:01 ID:qasdHGiNO
難波まで約1時間 通勤の乗車時間としては魅力的
●朝の急行 試乗ドキュメント
橋本−難波間の通勤輸送を実際に体験するために,橋本発の急行に試乗した.
7月2日の早朝,橋本駅から難波行きの急行に乗車した.
○橋本7:34→河内長野7:57
早朝の7時過ぎに,橋本駅の前に立った.JR和歌山線が島式2面3線の1〜3番線,南海が島式1面2線の4・5番線を
利用している.
南海側が駅舎から遠く,ホーム数も少ないために何となく隅に追いやられた印象があるが,
大阪・難波方面への輸送量は圧倒的に勝ちで,ラッシュ時は橋本発の急行が全て8両編成であるのに対して,
JR和歌山線は和歌山方面と奈良県の五条方面へ105系が2両または4両編成で,しかもワンマン運転である.
その輸送量の違いは,4番線に入線している急行からもうかがえる.20m4扉一般車の6000系の堂々たる
8両編成で, 関西の私鉄エリアでは最長の部類に入る編成が,この橋本駅から発着しているのだ.
定刻7時12分,難波行きの急行が発車するのを見送る.座席はほぼ埋まり,立客も目立つ.
乗車するのは,次に発車する7時34分発の急行だ.待つほども無く,7時20分に難波方面から6000系2両を増結した
6200系6両の8両編成が入線してくる.橋本で折り返す急行である.
扉が開いて降車する人が去ると,座席は90%くらい瞬く間に埋まっていく.
7時30分を過ぎると,座席はほぼ満席になる.ホームには,次の7時46分発の急行を待つ客が列をつくっている.
7時34分,定刻に橋本駅を発車する.座席は全て満席,立客も見受けられる.
7時38分,御幸辻に着く.山間の小駅だが,立客が少し増える.御幸辻を出て,しばらく走ると林間田園都市に
到着する.この林間田園都市駅からニュータウンの各地への交通は,南海りんかんバスが担っている.
同駅から乗車する客は多く,20m4扉でロングシートの6200系車両の広い通路も,次第に埋まる.
林間田園都市を出ると,いよいよ大阪府と和歌山県の境である和泉山脈に差し掛かる.
392 :名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:59:10 ID:qasdHGiNO
小さなトンネルを抜けると,紀見峠駅である.また少し乗客が乗り込んできた.
紀見峠,天見,千早口の駅ごとに乗客が増える.
美加の台駅は,美加の台ニュータウンの最寄駅である.次の三日市町駅のホームには,
次の列車待ちの客が列をなしている.橋本駅から23分で,河内長野駅に着く.
○河内長野7:57→堺東8:17
河内長野駅では,8時02分発の区間急行へ乗り換えるのか,少し降車がある.この駅からが本来の急行運転で,
平坦線に入り速度を上げる.
8時03分,金剛駅着.1992年(平4)の特急<りんかん>運転開始以来,全列車が停車する重要駅に昇格した.
乗車する客が多く,通路は満員となる.
北野田駅へ向けて快走するかと思いきや,逆にノロノロ運転となる.先行する難波行き各駅停車が遅れているようだ.
北野田駅では,乗客があったため通路はさらに窮屈になる.
急行は,泉北高速線との接続駅である中百舌鳥駅も通過する.今度は先行する和泉中央発の難波行き準急に
前途を阻まれて,またまたノロノロ運転となる.
約10分を経て,やっと堺東駅に着く.南海本線の堺駅,JR阪和線堺市駅に対して堺東駅が堺市の中心駅であり,
市内各地へ発着するバス路線も最も多い.
そのため,入りきれないくらいの乗車がある.もちろん通路は,超満員となる.
○堺東8:17→難波8:31
堺東駅を出発して大和川を渡ると,大阪市に入る.
8分の所要時間で,天下茶屋駅に着く.堺筋線と接続しているため,降車する客も多く,少し空いてくる.
橋本駅から着席していた客も何人かは降りていく.
次の新今宮駅は,降車客も多い.また,南海本線へと乗り換えるケースもある.
ラッシュ時は難波駅への入線が多いためか,必ず信号待ちとなる.
橋本駅を出て58分,やっと大阪方面のターミナル駅の難波に到着.難波−橋本間44.0Kmを58分で結ぶ通勤ラッシュは,
“意外と近いな”というのが正直な感想だ.
394 :名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:59:06 ID:HDRY1CcAO
世界遺産の観光輸送を分離 ニュータウンの通勤輸送に集中する
橋本までの区間は大都市鉄道の活力を日々発揮しており 改良前は山岳路線の趣だった山間の区間でさえも
現在は大規模ニュータウンの光景が展開する。南海随一の通勤路線の様子を観察した。
大阪平野の南東で和泉山地を横断するが山の斜面を埋めるように街が広がっている(三日市町−美加の台)
本格的なニュータウン鉄道として創始的な泉北高速鉄道は泉州の丘陵地帯を貫いて延びている(栂・美木多−光明池)
和泉山脈の奥に開かれた新興の住宅地 濃い緑に覆い尽くされた山並と洒落た高層住宅が様子を伝える(林間田園都市)
急行といえば以前は高野山へ直通する系統だったが現在では20m級車両8両で「橋本」を表示する列車が多数に
泉北高速鉄道5000系 都市部だけを専門に運転するため編成単位も南海に見られない8両貫通編成
大阪府を抜けて和歌山県側に1981年に開業した林間田園都市駅 その後 ニュータウンの開発に伴い美加の台駅も開業した
林間田園都市駅は2面3線の構造で山中に忽然と姿を現した近代的な駅
ニュータウン内を整然と貫く幹線道路の間に軸となる鉄道が延びる 最初から計画された新都市の光景(泉ヶ丘−栂・美木多)
泉北高速線の分岐駅が中百舌鳥駅 泉北高速線が泉ヶ丘まで開業してから急速に発展
泉北高速線の終点は和泉中央 その名のとおり和泉市の中心として発展した
491 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:30:11 ID:s5PpWftN0
>>484 北ヤード開発関連で北梅田設置はやむなしだけどさ、
なにわ筋線は大阪スルー客を作る路線だぜ。
三越伊勢丹にしたらむしろマイナスだろ。
493 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:04:47 ID:uHBJ4Nw7O
>>486 弁天町駅を東に拡張して2面4線化するのが一番現実的だと思うよ
特急なんかも弁天町と西九条の間で貨物線から短絡線で接続する
494 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:13:12 ID:uHBJ4Nw7O
4丁目付近で貨物線から環状線内回りへ短絡する跨線橋を設置したら解決
外回りから貨物線へは西九条駅の手間で渡り線を設ければいい
西九条に特急停車させないならそれでクリアー出来るはず
一番現実的なのがなにわ筋線なんだよ
スタートから間違った妄想しすぎやねん
わかったらもう書き込むなよ病人ども
>>495 なんばの活性化ってスルーされるだけだろ?
泉州方面からの需要すら無くて関空快速乗り入れが廃止されてるじゃんw
まして北摂方面からJRなんばの需要なんて更に薄いんだぜ。
中之島西部に至っては梅田やミナミを超える再開発でもあるまいし広域商圏の器じゃないよ。
それこそ四つ橋新大阪延伸が規模と需要でベストな選択だと思うがね。
>495
京阪の惨状を見てそれを言えるのならたいしたもんです。
499 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:58:39 ID:uHBJ4Nw7O
直通リムジンバスが無い高槻や茨木から関空への需要はある
阪和線から中之島や北ヤードへの需要はある
関空⇔JR難波はもともと関空需要はリムジンバスが安いからない
御坊、紀伊田辺直通の快速のJR難波発着なら需要あると思う
JR難波からの高速バス乗り継ぎ需要はあるよ
>>492 ほぼ大阪駅みたいなもんだろ
京葉線東京駅よりよっぽど近い。
むしろ北梅田は『大阪』駅にして改札内乗換可能にするべき。
>502
前例の北新地がああいう状況ですからねぇ。
>>495 >>なにわ筋線の建設の一つの大きな目的に、
>>中之島西部地区への鉄道アクセス
京阪が西九条まで延伸すればよし
弁天町→南港コスモ、西九条→USJ、中之島
大阪駅への集客
なにわ筋に死に金使うよりは環状西を強化すべき
JR難波の活性化とか北ヤードとかは
四つ橋線+阪急にまかせとけ
>>503 北新地とかJRなんばを「閑古鳥」とバカにしている書き込みが多いが
統計数字を見ると「意外に」善戦してるんだよw
北新地なんて、南海では難波以外のすべての駅、阪神の梅田以外のすべての駅より
利用者数が多いwww JRなんばもご覧の通りの地位。
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2008 【環状線の内側の駅の乗車人員】
【駅名】 * 乗車人員(2007年度1日平均) *はJR西の中の順位
【JR】 【南海】 【阪神】
1大阪 1 425,010
2天王寺 3 142,268
3京橋 4 135,857 難波 126,812
4鶴橋 6 111,398 梅田 80,319
5新今宮 9 66,880 三宮 48,595
6北新地 13 49,407 新今宮 42,559
7弁天町 21 34,293 天下茶屋30,056
8JR難波 28 27,963 堺東 29,282
9森ノ宮 29 27,827 甲子園24,767
10福島 34 24,092
11西九条 35 23,985
12天満宮 36 23,228
13大正 37 23,061
14天満 39 22,823
506 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:34:34 ID:NFptV/5B0
>>505 北新地善戦と受け取るのは各自の判断として、北梅田とは別の話。
京葉線東京とは都市規模も違うし、近いと言われても大阪でその考えが通じるかも別問題。
事実大阪スルー客の為のなにわ筋線には間違いない訳でね。
>505
単に駅の取り扱いの話で乗降がどうとかは言ってませんが。
(でも本線と違って島式1面2線で7連走らせれば問題ない程度の規模ではありますけど)
俺にはなにわ筋線に反対する勢力が一生懸命叩いてるようにしか見えない
今里筋線とか超絶赤字間違いなしの路線は誰も望んでないのにさくっと造るくせにね
511 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:31:04 ID:uHBJ4Nw7O
>>505 田舎鉄道の南海や路面電車並の営業距離しかない阪神みたいな3流以下の鉄道会社の駅と比較する方が北新地やJR難波に失礼だよ!
このスレで常にageで書き込みしてるのは
病人のあんさんだけでっせ
そんなに自分が基地外やと皆に知らせたいんでっか
>>511 莫大な赤字を国民に押し付け
のうのうと経営してるJR厨が何寝ぼけてるんだ?
>>513 いくらJRでも“厨”が経営したりはしないよ。
私鉄と連携する場合より
絶望的に少ない期待需要に真っ当な反論は何一つ出来ず内心認めるしか無く
航空板か何処かの閑空コピペやらこの土日にスレチなターミナル話でスレを埋立てる
こういう手合をJR厨と言う。
>>513 正確には莫大な赤字を喫煙者に押し付けた
>>513 心情的にはJRが一番慎重じゃなけりゃいけないからね。
517 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:49:19 ID:RTh6jRgJO
千日前通の全通と湊町再開発のため国鉄湊町駅を難波元町方面へ南下させ地下化することに同意している
これはなにわ筋線建設を踏まえた処置であるが当時は国鉄民営化と巨額の赤字のため国鉄による新線は馴染まないとされたが
当時湊町駅敷地を国鉄から譲渡されるに当たり、大阪市と大鉄局(JR西)の間でなにわ筋線は第三セクターにより建設されるJR新線とすると約束がある
今日の無視ID特定
アンカ付けないでね
もう120km/h非対応の8連て消滅したのかな?
急行・特急も120km/hに引き上げてもよさそうだけど…
軌道が傷む?快特のスペシャル感を残しておきたい?
などの理由?
誤爆
>>517 それは初耳だが、ソースは? たぶん脳内だろうなw。
なにわ筋って基本住宅地だよね?
千日前線程度の利用しか見込めないんじゃない?
>>522 堀江は基本マンション街だが
新町〜江戸堀は業務ビルもそれなりにある
けど元気はない
都心が東から西に移っている、てなレスもあったが
実際には東西両方から、しぼんでいると見るべき
新線作って活性化なんて、もうそんな時代ではない
もはや手遅れ、というよりは作らなくて正解だった
JRが走るなら価値がある。その程度の話で、特急線だよぶっちゃけ
JRの各停は外環状線と一体で運用するんじゃなかろうか?
何の意味があるかはわからないが…
南海は阪堺輸送くらいじゃないの
高野線とは繋げないと思うな、平面交差か大規模な改造しなきゃいけないし
そもそも難波に来てる客を手放したくないでしょ
南海線は元々死んでるから、沿線の価値を上げるために繋いでも無問題だと思うけど
汐見橋線の存続のため協力しませう。
↓
大阪市営渡船:じわり人気、渡船巡る旅 「新たな観光資源」−−大正区
http://mainichi.jp/life/travel/news/20101022ddn012040054000c.html 大阪市のベイエリア、大正区や港区を走る渡し船。市営渡船を巡る旅が近年、静かなブームだ。
8カ所ある渡船のうち7カ所を抱える大正区は、2年前から渡船巡りスタンプラリーを始めた。
3回目の今年(9月23日〜10月12日)は、区内の和菓子店や沖縄料理店が割引特典を設け協賛。
区が用意した記念品200人分が1週間でなくなる人気だった。
民間の渡船巡りツアー参加者からは「大阪で生まれたのに市営渡船に乗ったのは初めて」と
いう声もあったが、近畿一円に人気は広がっており、「奈良市など遠方からの参加者が増え続けている」と
区民企画担当(市民協働グループ)、寺阪新さん(27)は語る。
ガイドブックにはまず載らないとあって、「ツアーをしたい」「地図が欲しい」という
問い合わせが絶えないという。「こんな観光資源が眠っていたとは。
来秋はさらに盛り上げたい」。早くも企画を練り始めている。【佐々木博子】
==============
◇渡船と橋とローカル線 バスで巡る旅
大阪の渡船を貸し切りバスで巡るツアーを毎日新聞大阪旅行が企画しました。長大橋やローカル鉄道も体験、
歴史ある水都大阪の奥深さを味わえます。
<日時>2010年11月6日(土)午後0時半から(昼食設定なし)雨天決行
<コース>毎日新聞大阪本社を出発し、千歳渡船や千本松大橋を回り、南海汐見橋線に乗った後、
菓子司松楽を訪ねます。<参加料>3500円(バス代、電車代、保険料含む)
<問い合わせ先>毎日新聞大阪旅行(06・6346・8800、受付時間平日午前10時〜午後6時)
>>437をソースに,根拠を明示した定量的予測
【初乗り・最終降車駅間移動人員 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】…a)
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
03497 初乗り:美章園-和歌山
03437 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
04115 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
07228 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
06440 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表
H07→H12(H07の5年後)→H17(H12の5年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】を既知の値とする
線形トレンド分析(FORECAST)による
H22年(H07の15年後)→H32年(H12の25年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】予測値…b)
(天王寺-山中渓)H17:68.5→H22:69.7→H32:72.6
JR関西本線(月ヶ瀬口-JR難波)H17:68.2→H22:68.2→H32:68.3
南海本線(難波-孝子)H17:62.8→H22:61.4→H32:59.6
南海高野線(汐見橋-天見)H17:64.6→H22:62.4→H17:59.1
近鉄南大阪線(阿部野橋-橿原神宮前)H17:65.6→H22:64.0→H17:61.5
528 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:29:40 ID:xqJ2tW0O0
【
>>527訂正】
南海高野線(汐見橋-天見)H17:64.6→H22:62.4→H32:59.1
近鉄南大阪線(阿部野橋-橿原神宮前)H17:65.6→H22:64.0→H32:61.5
【初乗り・最終降車駅間移動人員a)÷定期客比率b) H17実績→H22予測→H32予測
初乗り・最終降車駅間別 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
H17実績:05105→H22予測:05020→H32予測:04819 初乗り:美章園-和歌山
H17実績:05040→H22予測:05040→H32予測:05032 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
H17実績:06553→H22予測:06698→H32予測:06901 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
H17実績:11189→H22予測:11590→H32予測:12237 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
H17実績:09817→H22予測:10063→H32予測:10506 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
529 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:05:04 ID:AFoMJvaG0
↑また馬鹿が来た。
こいつ本当にこりねえな。
脳みそ無いだろ?
H07→H12(H07の5年後)→H17(H12の5年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】を既知の値とする
指数トレンド分析(GROWTH)による
H22年(H07の15年後)→H32年(H07の25年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】予測値…b')
(天王寺-山中渓)H17:68.5→H22:69.7→H32:72.8
JR関西本線(月ヶ瀬口-JR難波)H17:68.2→H22:68.2→H32:68.3
南海本線(難波-孝子)H17:62.8→H22:61.5→H32:59.8
南海高野線(汐見橋-天見)H17:64.6→H22:62.5→H17:59.4
近鉄南大阪線(阿部野橋-橿原神宮前)H17:65.6→H22:64.1→H17:61.5
532 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:32:30 ID:2guVZwK40
【初乗り・最終降車駅間移動人員a)÷定期客比率b') H17実績→H22予測→H32予測
初乗り・最終降車駅間別 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
H17実績:05105→H22予測:05017→H32予測:04804 初乗り:美章園-和歌山
H17実績:05040→H22予測:05040→H32予測:05032 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
H17実績:06553→H22予測:06695→H32予測:06887 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
H17実績:11189→H22予測:11573→H32予測:12164 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
H17実績:09817→H22予測:10054→H32予測:10468 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
今後とも末永く,皆様の御期待にこたえるデータを信頼出来る出典より続々提供して参ります。
草々。
533 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:46:59 ID:z8hyLMyx0
↑また馬鹿が来た。
来なくていいよ
24:名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:39:43 ID:3+/n0jS10
【沿線概要】
北梅田は再開発地域『ノースヤード』の中心部に位置しJR新大阪線と接続する。計画では長らくここから
新大阪まで整備としていたが、JRが自社所有インフラを活用かつ独占使用可能な梅田貨物線立体化・西九条
〜今宮間線増・JR難波以北延伸放棄に方針転換したため、なにわ筋線としては恒久的ターミナルとなる
可能性が高い。第1期線開通当初は相対式ホーム2面2線だったが第2期線開通時に東側に1面1線を増設した。
JR大阪駅を地下横断し桜橋口西側よりビル街の谷間に入り西梅田。現在四つ橋線との接続駅だが
近日なにわ筋線の駅を代替として四つ橋線は一時廃駅とし、十三延伸工事に着手する予定である。
阪神高速高架下付近からシールドトンネルでほたるまち東側をかすめ、なにわ筋に合流する地点に中之島、
京阪中之島駅とはL時接続する。ここから靱公園付近に西本町、長堀通との交点に西大橋、北堀江と南堀江の
境界付近まで開削工法、ここから阪神高速入口地下の汐見橋まで再びシールド工法で建設された。
汐見橋以南は南海高野線(汐見橋線)の立体化とされているが、南海が保有していた路線免許の再利用以外は
建設容易なルートに置き替えた実質別線であり、旧線の施設は第1期線開通後にほとんど売却された。
環状線芦原橋駅北口付近に旧線の同名駅と木津川の代替で芦原町、新なにわ筋からなにわ筋地下に移った付近
の開信号所から第2期線が分岐するが芦原町やJR各駅が至近のためなにわ筋線に駅は設けられない。
25:名無し野電車区:2009/02/08(日) 03:40:14 ID:3+/n0jS10
第1期線はさらに南下し、西成区旭と梅南の境界に旧線の津守と西天下茶屋の代替で新津守、ここから住宅地
の地下をシールドトンネルで抜け、南海天下茶屋駅西口駅前広場地下に天下茶屋。第1期線開通時より、
新津守以北・動物園前以北〜当駅経由帝塚山以南の連絡乗車券所持者は南海駅・地下鉄駅からの選択乗車を
認めており、これを前提に同一レベルにある堺筋線となにわ筋線の改札口は連絡通路で結ばれている。
高架線に沿って進み、右手に汐見橋線分岐跡、前方に高野線と合流する東玉出信号所が見えると岸里玉出。
第2期線は開信号所から国道43号線地下を進む。南海とは相互乗入、JRとは前述の方針転換で接続の
必要性が薄れたため新今宮付近に駅は無く、堺筋線ホームのさらに下に御堂筋線ホームと平行して動物園前。
動物園前からは天王寺公園地下を進み、谷町筋を横断してJR天王寺駅の旧阪和1・2番線の敷地を流用した
天王寺北駅に至る。天王寺北から旧阪和線路線敷を流用して高架線に上がり、河堀口で大阪阿部野橋からの
線路と合流するところまでが第2期線の区間である。
203 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:17:26 ID:UZmXSSd80
http://www.mlit.go.jp/common/000122346.pdf ○新大阪駅
│
┌─┘
│ ┏●北梅田駅
/ /
○西九条駅
/ ┃ ≪なにわ筋線整備≫
│ ┏┛
\ ●汐見橋駅
 ̄╂ ○南海難波駅
┃\│
\ ┼─_大阪阿部野橋駅
┣┿━●┿
┃│ │ \
┗┿┓ │ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ \ │ ┃ ┃既存の都市鉄道ネットワークを有効 ┃
538 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:39:10 ID:rJGUuIc40
│ ┃ │ ┃ ┃に活用した新線整備、相互直通化 ┃
│ ┃ │ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
│ ┃ | ┗━━━┓
│ \ │ ┣━
│ ┗┿┓ ┃ \
│ | \ ●富田林駅
┌────────────┐ │ ┃\ │ ┃
│アクセス改善方策の検討止まり│ / \ \ │ \
└────────────┘│ ┃ ┃ │ ━━●橿原神宮前駅
│ │ / ┃│ │
│ │ ●和泉中央駅 │
│ │ ●河内長野駅 /│
│特急「はるか」 ┃ │ └─○吉野駅
│の現行ルート ┃ │
特急「ラピート」 ┃ ○五條駅
の現行ルート ●橋本駅─ ̄
539 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 03:21:31 ID:7JQQLIaj0
南海が安いから大阪人は南海しか利用しない。
540 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 03:44:13 ID:mVOQ+3QgO
>>539 南海は運賃高いから地元民はあまり利用しないよ
だいたいみんな自転車で阪和線まで行ってるよ
297 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:25:59 ID:fiHrWwop0
>>541 こんなレス入れるからJRなにわ筋ヲタは嫌いなんだよ。
俺のレスのどこに南大阪線乗り入れって書いてるか指摘しろよ。
建設そのものに疑問を持ってるだけだ。
ろくに読めもしない馬鹿に言われたくないもんだ。
298 :297:2010/09/18(土) 16:30:25 ID:fiHrWwop0
あっ
勘違いにつき
>>297取り消し
でも
>>541みたいなやつ嫌いだしw
>>538よ、近鉄南大阪線のなにわ筋線乗り入れを訴えたいなら
2chなどに書き込むより、阿部野橋の駅前で演説するか署名運動でもした方が
よっぽど効果があるぞ。
かの小沢一郎先生も、「辻立ちこそが当選する秘訣」とおっしゃっておられる。
544 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 15:20:52 ID:mVOQ+3QgO
マジレス
あ〜の〜どうかんがえてもJR以外は赤字になると思うんですが
南海や近鉄の乗り入れに粘着する方ってどういう気持ちなんでしょう?
関空需要なんて充てにならないし、南海ユーザーは御堂筋乗り換えを選択するだろし
545 :
広未京子:2010/10/27(水) 17:12:40 ID:wQlw2UDgO
>>543 皆にとって自明の真実を理解者大衆向にわざわざ訴える必要は無いでしょ。
選挙運動で創価学会の集会回って支持を訴える公明党候補が居るかド馬鹿。
さすがの小沢先生もそんなことは教えない。
547 :
民意age:2010/10/27(水) 18:37:29 ID:7Gzewj760
>皆にとって自明の真実を理解者大衆向にわざわざ訴える必要は無いでしょ。
確かにそうだw
南大阪線のなにわ筋乗り入れなんてありえないことを訴える必要はないわw
つまり高野線が一番でFA。
333 :名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:58:01 ID:V84GspdS0
粉笠妙高紀五和橋御林紀天千美三河千滝金狭狭河天東丹黒美東北初白
___野山_二_幸間見_早加日内代__山_天美金__原_野__
河田寺口田条見本辻田峠見口台市長田谷剛市山美南岡南山区野田芝鷺
●●●●●==●━●━━━━━●━━●━━=======━━━→特急りんかん
=====●●●━●━━━━━●━━●━━=======━━━→特急りんかん
=======●●●●●●●●●━━●━━=======●━━→急行
=====================●●●●●●●●━━→区間急行
==============●●●●●●●=======●●●→準急
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_新東内岸泉光栂泉田深中百三堺錦浅我沢住帝岸天新芦桜堀靱中西北
_水葛_和中明美が__百舌国_綾香孫の吉塚里下津原__本之梅梅
_間城畑泉央池木丘園井舌八丘東町山子町東山玉茶守町川江町島田田
←==========━━━●━=====━●━━━━●●●●特急りんかん
←==========━━━●━=====━●━━━━●●●●特急りんかん
_●━━━●━━●━━━━━●━=====━●━━━━●●●●特急いずみ
_●●●●●━━●━━━━━●━=====━●━━●●●●●●特別快速
←==========━━━●━=====━●━━●●●●●●急行
←==========━━━●━=====━●━━●●●●●●区間急行
_●●●●●●●●●●━━━●━=====━●━━●●●●●●区間急行
←==========●●●●○=====━●━━●●●●●●準急
_●●●●●●●●●●●●●●○=====━●━━●●●●●●準急
←=============●=●●●●●●●●●●●●●●●普通
331 :名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:52:55 ID:V84GspdS0
__________中百_三堺錦浅我沢住帝_岸_天新芦桜堀靱中西北
__________百舌_国_綾香孫の吉塚_里_下津原__本之梅梅
__________舌八_丘東町山子町東山_玉_茶守町川江町島田田
__________━━━━●━=====━━┯◎━━━━●●●◎─┐特急りんかん・特急いずみ
__________━━━━●━=====━━┿◎━━●●●●●◎─┤特別快速・急行・区間急行
__________●●┯◎●○=====━━┿◎━━●●●●●◎─┤準急
__________==|=●=●●●●●┯◎┿◎●●●●●●●◎─┤普通
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗〜〜〜〜〜〜〜〜乗〜乗〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗
●●●●●==●●●━●┿●●━━━━━━┿━換◎┐●=======|急行サザン
=====●●●●●━●┿●●━━━━━━換◎┘━┿●=======|急行ラピート
============┿=●●●●●◎─┘●━●乗●=======|普通
和市紀岬尾閑臨佐貝岸春大|羽堺七住住粉岸__天_新|難_______|
港駅川公崎空空野塚和木津|衣_道江吉浜玉__茶_今|波_______|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜
552 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:51:18 ID:TkvUjYnE0
332 :名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:55:29 ID:V84GspdS0
●━━━==━━━━━━┿━━━━━━━━━━●━┿━━━━===━├◎━●●特急くろしお
====●━○━━○━━┿━━━━━━━━━━●━┿━━━━===━├◎━●●特急はるか
●●●●==●●●●●◎┤●━━━━━━━━┯◎┯┷◎●━┯◎==●└◎●●=直通快速
●●●●==●●●●●◎┤●━━━━━━━━乗●┿━●●◎┤━●●======紀州路快速
====●●●●●●●◎┘●━━━━━━━━換●┿━●●◎┤━●●======閑空快速
←============●●●●●●●●◎┘=乗====乗=========普通
和六紀砂閑臨日熊東府鳳三_堺浅杉我長鶴南美天_天|_新弁西|西大京北_北豊新京
駅十伊川空空根取岸中_国_市香本孫居丘田章王_王|_今天九|九阪橋福_梅崎大都
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜換〜
____●●●●●●●=====●○●━━━●●┿━=●◎┘●大和路快速・区間快速
____=======●●●●●●━●━━━●◎┿━●====快速
____==============●●●●●◎┘●●====普通
____加木平奈郡小法高五香志畠王柏久加平東天新_今湊弁西_大
____茂津城良山泉隆田位芝都田寺原宝美野部王今_宮町天九_阪
553 :
名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:55:17 ID:mVOQ+3QgO
南海が梅田に第三セクターとJRに路線借りてまで行ってなんの得があるのか?
自社の不動産開発出来ない新線って罰ゲームかよw
554 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:07:30 ID:XETouvwv0
今さら梅田に行ったところで
得られそうな拠点は、せいぜい北ヤードの二期の一部ぐらいやろ
お前ら勘違いしてないか?
南海は請われて梅田へ行くのだ
役立たずのJRの尻拭いにな
556 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:55:54 ID:7a6JxEQw0
>>555 別に南海なんかに請う必要なんかないよ。JRだけで十分。ただし何かあったときのために新今宮で渡り線を設けてやる。正月初詣のときに新快速「住吉大社行き」とだんじりのときに新快速「岸和田行き」を運行してやろう。
今だ単独を夢見るJRヲタがわらわら湧いてるのか。
まるでウジ虫だなw
そもそもJRがなにわ筋線を望んでるということ自体が妄想
>>544 だ〜か〜ら〜
阪和・大和路から乗り換えなしで新大阪に行けるようになったり
JR京都線からJR難波に行けるようになって
どんだけ客が増えるんですかって話だよ
近鉄南大阪線(笑 もはや完全にビョーキww
なにわ筋線をつくるのなら近鉄南大阪線が乗り入れてもいいと思う。
新大阪から飛鳥や吉野に特急でつながるのは観光的にもいいでしょう。
なにわ筋線は途中駅つくっても採算合わないだろうし、関空アクセスだけで
ペイできるはずもない。
どうせ赤字なら途中駅なんかつくらずに、JRの関空快速と南海の空港急行と、
はるか、くろしお、ラピート、こうや、さくらライナーの各社の特急が新大阪に乗り入れる
バイパスにしてしまえばいい。
南大阪線特急はおおさか東線経由で十分。
わざわざそれだけのために天王寺まで大工事する必要なし。
>>562 どうせなにわ筋線を造るならやったらいいってことだよ。
最大限に活用するべきで中途半端はいかんw
>>563 ついでで済む距離じゃない。
列車はJR、南海だけでもいっぱい。
>>564 ラピート2本、空港急行4本、はるか2本、関空快速4本として
1時間に12本でしょ。
これにくろしお1本、さくらライナー1本加わったところで14本。
途中駅がなければ追い越しもいらないし、まだまだ余裕があるよ。
こうやが加わっても15本、りんかん加えても16本。
毎時もいらんなw
サザンを加えて18本かw
吉野特急1本の為に大改造して乗り入れするのかよw
頭おかしいと言われても仕方ないわw
そもそも南大阪線乗り入れはどのルートを妄想しているんだよ。
河堀口から阪和線につないで天王寺経由か?
それとも阿部野橋をぶち抜いて新今宮付近から乗り入れか?
まさか柏原経由じゃないだろうな?
>>568 そうかな?
どうせなにわ筋線が頭のおかしい延長だから
ついでに阿倍野橋からぶち抜いてやってしまってもいいと思う。
まあ河堀口でも柏原でもいいけどさ。
JRが嫌がるでしょう。
なんだ柏原でいいのかよ。
それならJRの10分サイクルで考えると特急が時間当たり「はるか」x2、「ラピート」x2、「くろしお」x1の計5本で
残り1本分空きがあるので、近鉄とJRが意気投合すれば吉野特急が入ってもいいかもね。
なんで有料特急だけの比較話になるの?
>>570 南海はサザンも走らすだろうから、その空きも埋まるなw
まあどのルートであろうとも、なにわ筋までのJR乗り入れ部の空きがないから無理だな。
それとも近鉄がなにわ筋線まで新しい路線でも作るのかなw
だれも「JRすら乗り入れない」という可能性は考えないんだな
>>573 正確には『「JRすら乗り入れない」という可能性を考える人はだれも書き込まないんだな』ですね。
575 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:19:09 ID:CmB1ZlSmO
過去の会合でなにわ筋線建設にポジティブ発言したのは鉄道会社ではJRだけ
南海は採算性を疑問視してる発言のみ
それはあたりまえだが自社のメリットがないからだ
JRにすれば南海も近鉄も乗り入れてくれれば建設負担は割り勘になるし
北ヤードは発展し結果的にJR三越伊勢丹など自社関連企業がウマーだ
576 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:07:32 ID:nQvVBZ9/0
梅田まで乗換えなしで行けるとなれば沿線価値があがるよ。
南大阪からのJR線はそうなって大分経ちますが
沿線価値は上がりましたか?
578 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:38:58 ID:p/bnXWYD0
実際は梅田志向低下が強まっているね。
阪急でも、梅田駅の乗降客は大幅に減少中だけど、天六経由堺筋直通は増えているよ。
なにわ筋線なんてできたら、京都方面や新幹線の客がそのまま梅田をスルーして難波や天王寺に行くから、梅田にとってはマイナスだろうね。
大阪市内行きの切符で新大阪の乗り換え一度でミナミへいけるのは便利だよ。
579 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:43:00 ID:7a6JxEQw0
>>578 そもそも高槻・茨木あたりで梅田に行くのは圧倒的にJRが多い。
そのため阪急京都線は神戸線・宝塚線に比べて十三〜梅田間はすいている。
しかしアナタの願望に逆らって今後も梅田はドンドン発展し、梅田指向は高まっていく。
日本一面積のジュンク堂茶屋町店、サウスゲートに進出の東急ハンズ。
なんばウォーク店から移転のトミカショップにポケモンセンター。
なんといっても世界アピール力がありインパクト大大阪駅
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
あ、ミナミ狂信者の下に貼ってやろうと思ってたのに。
スマソ
>>579
人畜無害な一般のアーバンヲタと【延着何たら を巣にここに粘着してくる基地外との違い
以下を正しく認識し受け入れられるかの違い
JR西としても
首都圏主要路線ともタメ張れそうな東海道山陽線から比べれば
阪和なんて二流三流の下。
投資順位も成長見込みも、それ相応の扱いしかするつもりはない。
JR阪和線自体は有名だけどキタヘ直通してるってイメージがない。
南海は難波からのガラパゴスの国ってイメージがある。
宣伝次第でもあるんだろうけどイメージはアップしなきゃね。
正直キタばっかりへの集中投資は理解しがたいし西九条や京橋とかバランスよく開発していかないとと思う。
584 :
名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:28:23 ID:+/22BZSa0
阪和線は南海本線の買収に失敗した鉄道省が、戦時中に南海に統合された阪和電鉄を
戦時買収で強制的に分捕ったもんだからなw
しかし阪和電鉄は、戦後に国鉄が特急こだまを走らせるまで
どこにも破られなかった表定速度80km/hという超特急を走らせてたんだぜ。
近鉄 高野線
南海 南大阪線
587 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:33:34 ID:/QTwLOyHO
>>577 沿線価値が上がると言うより下がり止まった感じ
南海沿線の凋落ぶりと比べたらあきらかだな
ただ阪和線の場合環状線直通の恩恵は快速停車駅のみだし
美章園⇔浅香までは全く恩恵がない
直通運転が拡大しないと目に見える沿線価値上昇は難しい
やれやれw
阪和線ごときの沿線価値なんぞなにわ筋線があろうがなかろうが変わるかいな。
夢見る厨房だな。
久しぶりにスレを覗いたが未だに南大阪線厨が蔓延ってるようだな。
こんなキチガイゴミ虫に粘着される近鉄も不憫だな。
阪和・大和路から乗り換えなしで新大阪に行けるようになったり
JR京都線からJR難波に行けるようになって
どのぐらい客が増えるんですか?
私は南大阪線・高野線厨ではありませんし
キタ・ミナミ論争厨や航空厨でもありません
>>589 目立ってないが、阪和線をやたら嫌っている例のキチガイも蔓延っている。
592 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 06:29:28 ID:/QTwLOyHO
>>590 客数が劇的に増える訳ではないと思うよ
西区民の利用以外は純増じゃない
新大阪や梅田や天王寺から御堂筋を利用していた客がなにわ筋線経由を使うだけ
南海に至ってはなにわ筋線参加は利用客が純減になると思う
難波から着席できない速達が増えれば高い南海の定期券使う意味が無い
593 :
テンプレより:2010/10/29(金) 08:28:03 ID:O8AXCfx5O
4 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:16:33 ID:K4zTtesV0
★このスレにこの手の基地外が出没しますが、華麗にスルーしませう。
★レスを返すのはキチガイにエサを撒くようなものです。
【このスレの基地外リスト】 【Key Word・妄想の内容】
粘着 キチガイ 精神 君
>>589 何を わからん 君
北陸 北近畿 雄琴 君
さんざん 3倍 既出 君
★“あぼーん”機能付きブラウザをご利用の方は
区切った名前毎にNGワードに登録すると,快適にこのスレを御覧頂くことが出来ます。
>>592 >難波から着席できない速達が増えれば高い南海の定期券使う意味が無い
着席できるから南海を使っている人ってそんなに多いのかな?
>>593 いつもご苦労様です。
595 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:18:05 ID:O8AXCfx5O
そうや!
関空快速は天王寺12/13番ホーム入線、そっから逆走して
鶴橋・森ノ宮・京橋経由大阪止まりにしたらええねん!!
>>592 JRが西区民純増になるのにさ、何故南海が減るのさ?
西区民純増はJRや南海に関係なく純増になるぜ。
着席がそんなに大問題になるならJR神戸線の客はいまごろ阪神・阪急になだれ込んでるぞ。
JRヲタの思考捻れ状態が良くわかるレスだなw
>>592
>>590 >JR京都線からJR難波に行けるようになって
JR京都線からなにわ筋線への直通は、特急以外無いのでは?
なにわ筋線との結びつきが強まるのは、おおさか東線だし
>>595 配線の工事費は負担するんですねわかります
601 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 19:55:56 ID:/QTwLOyHO
>>596 西区民が何が悲しゅうて南海沿線に用があんねんw
JRだと京都や新大阪や阪神間にも天王寺や環状線沿線にも行ける
南海でどこ行くの?初詣に住吉大社行くくらいしか思いつかない
いつものJR厨が
今日は大阪市西区民を装ってカキコしております
南海は狭軌だから
京都方面への現実的な直通相手としてはJRしかいない
JRに阪和間を結ぶ路線が無ければ、良い組み合わせだろうけど
京阪間も阪和間も保有していて、それを繋ぐ事が出来れば
競合他社に対して優位性を示す事が出来る
故にそこまで南海と組むメリットは無いんだよね
旨みのありそうな南海沿線の地点として
関空や和歌山といった所があるけど、既にJRも進出している
後は高野山ぐらいだが、あれは高野線だから
なにわ筋線経由で乗り入れるには追加投資が必要
JRにとって旨みがないのは痛いほど解るがだからといって独占できないのが悲しいねww
605 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:08:05 ID:FljjwxPN0
>>579 JR大阪駅の乗車人員も、阪急梅田駅同様、近年大幅な落ち込みなのに何を言ってるのですか?
梅田地区は中央郵便局跡地再開発の白紙撤回、オフィス需要の大幅減少など、地位低下は明白ですよ。
伊丹縮小・関空強化の流れに乗って、難波・心斎橋・天王寺は梅田以上に元気です。
しかも梅田は駅周辺以外は激しい衰退で、梅田圏全体ではオフィス需要の大幅減少(伊藤忠移転も焼け石に水)ですが、
難波・心斎橋はどこも衰退していません。
梅田から難波に移転したホテルモントレグラスミアは盛況(梅田の跡地はコインパーキング)
ユニクロ旗艦店・ジーユー旗艦店・音楽ホール誘致、南海会館ビル大型化、阿倍野に109など大阪最大のSC進出。
リーマンショック以降投資が逃げ出した梅田とは違うんですよ。
>>587 大阪で発展しているのは堺などの臨海部だけなのに、南海本線沿線が衰退して阪和線が下げ止まったということはないでしょう。
梅田狂信者期待の、大和路線から北新地直通の快速も大不評に終わったみたいですしね。
駅の乗車人員でも、梅田地区の地位低下は明白です。
606 :
\____________/:2010/10/29(金) 21:19:44 ID:J0gDAPVM0
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
607 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:22:20 ID:FljjwxPN0
JR西日本は、大阪駅への直通を増やしたり、オーバーストアがばれないようにこっそりとギャレ大阪を閉鎖したりしてるのに、
なにわ筋線が出来て、新大阪から「大阪市内行き」切符でそのまま難波や天王寺にスルーされたら困ると思うよ。
>>605 概ねその意見は合ってるように思われるんだが、
> 駅の乗車人員でも、梅田地区の地位低下は明白です。
このデータを分かりやすく示してもらうとハッキリすると思うんだが。
JR大阪・難波・天王寺、南海なんば、阪急うめだ辺りの乗降客数が
ここ5年くらいでどんな推移になってるかとか。
609 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:32:57 ID:M/sWK+li0
610 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:34:55 ID:M/sWK+li0
>>607 >オーバーストアがばれないようにこっそりとギャレ大阪を閉鎖したりしてるのに
??夏のバーゲンのとき最後のバーゲンっていってたやん。
611 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:45:08 ID:FljjwxPN0
>>608 >>609 2008年までは梅田地区も好調だったけど、リーマンショック以降梅田の地位低下が明白。
リーマンショックまでは「梅田一極集中」と言われ、どんどん新築オフィスビルが着工された。
そして完成してみると、テナントがゼロに近く、あほなディベロッパーは「今までの梅田じゃありえない」と悲鳴・慟哭をあげている。
大阪駅の乗降人員も、2008年の約85万が、2009年には約80万に急落したとのこと(新聞報道による)
阪神梅田駅は全盛期から40%以上減少、阪急梅田駅も最近までは好調だったけど、去年くらいから急落(天六から堺筋直通は増えている)。
南海難波のように、天下茶屋や中百舌鳥といったバイパス路線ができたなら大幅な減少も仕方ないんだけどね。
>>611 要するに、その主張を裏付けるソースをくれと言ってるんだが?
615 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:50:59 ID:M/sWK+li0
>>611 JR西のデータ見た?
2009年の大阪駅乗車人員は422000人。乗降客はコレを倍にするので844000人になる。
>>595 城東回り関空行きナイスアイデアかも
これなら高野線⇔なにわ筋線⇔南大阪線連合には手も足も出ない独占ルートだな
天王寺の渡り線
小さな投資でiPhone並みの大ヒット間違い無し
>>592 >>新大阪や梅田や天王寺から御堂筋を利用していた客がなにわ筋線経由を使う
「新大阪や梅田や天王寺から御堂筋を利用していた客」は御堂筋沿線で降りる客でしょ
その客がなにわ筋に変わるとは思えないし
いまJR京都線・新大阪〜天王寺〜阪和・大和路って客は環状西使ってるわけだし
JR京都線→大阪・西梅田→四ツ橋線利用客なら、考えられるけれども
私は南海厨じゃないよ
>>616 その考えがあるなら、先日の配線工事の時にやってるやろ。
少ない投資で済むなら、なおさら一気にやった方が安上がりなんだし。
619 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 01:54:59 ID:gY51q7YaO
>>616 昔は阪和線9番ホームからスイッチバックで寺田町方面に行けたんだけどな
因みに明治期には南海が和歌山市から天王寺支線経由で天王寺から城東線を大阪まで乗り入れしていた
620 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:08:04 ID:Fpd9p3SeO
>>616 環状線内は各駅停車になるけど構いませんか?
621 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:15:17 ID:+n+Fczg10
そういや昔、国鉄が阪和線を天王寺から松屋町筋の地下を北上させて
岸辺につなぐという答申をしたことがあるな。
大阪市も地下鉄松屋町筋線で阪和線と相互乗り入れするという計画を持ってた。
622 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:35:29 ID:gY51q7YaO
>>621 それは元々阪和電鉄が持っていた計画。
親会社にあたる京阪と高麗橋付近で合流する。
そんな百年前とか戦前の計画とかを持ち出すのは、まさに時代錯誤。
道路でいえば、なにわ筋や新なにわ筋は戦後の復興で出来たものだし
中央大通りや谷町筋に至っては、完成は1970年の万博時代。
>>623 コマルがモンロー主義でなければ大阪の都市基盤は30年は前倒しに整備できた
>コマルがモンロー主義でなければ大阪の都市基盤は30年は前倒しに整備できた
アホかwww 少しは歴史を勉強して書き込めや。
現在の環状線内の地下鉄網(長鶴線を除く)は、万博直前の1969年に完成したのだが
その30年前は、戦前の1939年だぞ。
ちょうど御堂筋線が梅田−天王寺まで延伸されて、3両運転を始めた頃だ。
もし大阪市がモンロー主義でなかったら、
御堂筋線は大阪市、四ツ橋線は南海、堺筋線は阪急、谷町線は京阪、
中央線は近鉄、千日前線は阪神になってて、200円や230円で
乗換えながら市内をウロウロできるなんてことなかったよ。
それがいいとは思わんな。
ただ計画をミスったのは将来構想を持たなかったこと。
第三軌条で貫いてしまったことだな。
第三軌条式がマチガイなんてまさに結果論に過ぎない。
東京の地下鉄の「架線式相互乗り入れ方式」を羨んでいるようだが
そもそもあれは、「山手線の内側には私鉄を入れない」という
まさに鉄道省の「エゴイズム・モンロー主義」の結果が幸いしただけ。
それに大阪の私鉄は、都心部に十分近くまですでに乗り入れていたので
せいぜい、近鉄の上本町−難波と、京阪の天満橋−淀屋橋
それに阪神の西九条−難波の延伸で十分。
「相互乗り入れ」なんて不自然な計画は考えなかっただろうな。
>>627 結果論としてマチガイ=失敗だしな。
第三軌条を擁護するなら、架線方式にしてたらもっと都市交通が酷くなってたことを証明しないと。
>>628 誤解を与えたのなら訂正するが、東京の地下鉄整備には架空線式相互乗り入れが
必須・有益だが、
大阪の場合は、市内交通は第三軌条式をメインに整備して
プラス、一部の近鉄や京阪、もしくは堺筋線などの単独都心延伸で十分正解だったろう。
これ以上話を続けると切りが無いし、スレ違いなので終わる。
>>629 単独都心延伸でなんで十分正解なのかわからんな。
京阪や近鉄が御堂筋線まで伸ばしたのは結局地下鉄に乗り入れできないからで。
何が正解やねん
乗り換え無しで行けるに越したことは無いやろが
自論を押し付けて反論が怖くなったら逃亡か
一つだけ言っておくと、戦前はもちろん高度成長が始まる1960年頃までは
大阪の市内交通の主役を担っていたのは「市電」+「バス」で
それに加えて、阪神の野田−天六や国道線、南海天王寺線などの路面電車。
当時は、「郊外電車」=5私鉄の大阪市外からの「通勤客」なんて
大した数ではなかったんだよ。
それを知らないからとんでもない間違いをする。
戦前に大阪市は人口325万まで達したが、その時の市街化地域なんて
環状線とその外2km程度だけ。
その頃は、城東区、東淀川区、東住吉区などは田んぼが広がっていた
ましてその外は(以下略
だから結局大阪市に先見の明が無かったってことだろ?
つまりモンロー主義がダメだったってことでしょって言ってるだけなのに
それは結果論云々たら
東京はどうたらこうたらと一人で筋違いの話してんのね
>>633 何がとんでもない間違いかわからないが
つまり将来構想がなかったってことだわな。
大阪は元々淀川水系の堆積と豊臣徳川の都市開発による埋め立て地がベースの市内は地下鉄には不向きだ
地下水位が高く建設費や隨道保線費が割高になる
そのため市内も本来は高架鉄道が適している
事実明治〜昭和初期に整備された市内への鉄道は高架鉄道が主流だ
いうまでもないが地下鉄技術は既にあったのはいうまでもない
コマルがモンロー主義をせず路面電車を残し一部は市バスに置き換える事に専念してくれれば良かった
国鉄私鉄各社が市内中心部を横断する形で路線を伸ばし
コマルが市内交通網を市バスと路面電車を中心に整備すればいい
あえて地下鉄を建設するなら御堂筋と中央線の2経路のみだけでよい
それも架線式で御堂筋は南海と中央線は近鉄との相互乗り入れで建設すべきだった
市バスと路面電車は1日300〜500円のパスを発売する方式にすれば無問題
>>621-623 そういえば、長堀鶴見緑地線が京橋から心斎橋に延長するとき、大阪府が
「府庁前に駅をつくってくれ」と頼んだが、大阪市は「松屋町線を建設したら府庁前駅も
出来るので、今回は玉造経由で勘弁な」と答えたらしいw
>>634 「先見の明」といえば、昭和初期の市長、関一氏は、市議会から無駄遣いだとの
猛反発を受けながらも道幅の広い御堂筋と、豪華設備の地下鉄を建設した。
その結果、御堂筋線は単行から8両編成になるまでホームをいじる必要が無かったことが、
現在では賞賛されている。
でも見方を変えれば、輸送力増強が容易であったことが四つ橋線などバイパス線が
育たなかった原因となり、私鉄各社にしても、相互乗入れより御堂筋線の駅に直結
すればいいやってことになったんではないか?
と、コマルスレでレスするタイミングを逃したボツ文章を投稿してみる。
乗り入れてたら、近鉄、阪急、南海は最高編成が8両だっただろうな。
それぐらいか困るのは
>>617-638今日も又スレタイから斜め下方向に伸びるレスw
なにわ筋云々以前にJRは天王寺〜キタに複線2系統合計複々線既に持ってるだろ
それも有効活用出来ないうちから南海地下鉄近鉄の計画に邪魔立てすんな
ということだよな
>>616
御堂筋線が計画段階から現存する日本最古の私鉄である南海との相互乗り入れしていたらどうなっただろ
少なくともなにわ線や関空アクセスの問題は無かっただろう
また、御堂筋線が天王寺に行かない分谷町線や堺筋線の役割は高まる
阪和線にしてもあびこ筋に地下鉄が無いなら市内の阪和線の駅前はもっと発展しただろうし
御堂筋線が南海と相互乗り入れなら谷町線は阪和線と相互乗り入れになったかもしれない
>>640 _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
>>640 タラレバでいいなら、鉄道省が南海本線の買収に成功していたら
国鉄が難波から四ツ橋筋沿いに高架で大阪駅までつながってたと思うな。
643 :
名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:53:37 ID:gY51q7YaO
>>642 阪和線が標準軌だったらそうなったかもな
>>643 実際に鉄道省は買収に失敗してるんだよ。
買収するには昔の南海は会社が大きすぎた。
>>644 阪和線はその南海から買収したんだけどねw
私鉄が反対側まで伸びていたら良かったなーの人と、コマルが架空式だったら良かったなーの人で話が噛合ってないだろ
647 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 06:28:20 ID:oVVQvLFpO
天王寺から大阪までは190円なのに、和歌山から天王寺まで830円で
清算で大阪までは1,210円となんで差額が2倍の380円もするんだよ!
長距離逓減制じゃないのかよ
一旦天王寺で降りて改めて大阪まで買い直した方が良かったのかよ
>>645 戦争に乗じて戦時買収で鉄道省が強制的に奪ったんだよな。
大阪ー和歌山間にJR線がなかったらどうなってただろうなw
650 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 07:35:55 ID:WsXKB5iGO
>>647 私鉄との運賃格差を緩和するために設けられた特定区間運賃が定着
し過ぎてこんなクレームが出るのかもな。
仰せのとおり、天王寺で切符を買い直すべきだった。
651 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:42:05 ID:klldEco2O
南海がヘタレだから割引率が低いのが残念
並行私鉄が阪急だったらどんなに良かったか
JR難波/新今宮⇔りんくうタウン/関空なんか同一目的地同一運賃にもしない余裕
並行私鉄が強力だったら昼間割引切符とかで大幅値引きしてただろ
652 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:29:49 ID:UCuqqhf70
最近、このスレを見ていなかったけど、
5220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3って消えた?
653 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:13:34 ID:klldEco2O
>>652 死んだよ!津山線のキハ58と一緒に後藤であぼ〜んされるだろ 合掌
>>652 阪神なんば線スレで鼻つまみ者として生き恥を晒しているぞ。
>>651 南海でも阪急でもそれは同じだ
阪和間と阪神間の乗客数が桁違いな訳だから運行会社の差じゃないよ
東京メトロと大阪市営の料金差みたいなもん・・・かな?
断面輸送量の平均値:双方向(人/日キロ)(2007年度:東洋経済より)
阪和線 103,064
東海道線 225,469 米原−神戸!
大阪環状線 290,580
南海本線 63,997
高野線 73,284
阪急神戸・宝塚線 168,338
阪神本線 116,225
同上より、おまけ。 それにしても山手線は化け物だわw
東海道新幹線 230,109
山手線 1,098,346
赤羽線 696,510
東京メトロ
東西線 384,554
千代田線 325,528
御堂筋線 257,684
谷町線 90,108
中央線 86,427
今里筋線 17,054
JR桜島線 53,472
658 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:59:21 ID:NLi2jFfB0
い、ま、ざ、とwwwwwwww
なにわ筋線にしてればよかったのに・・・・・・・・
天王寺折り返しして、桜島行きにしたらあと3本は詰め込めるな
新線いらないじゃん
>658
なにわ筋線が小断面リニアの小型車短編成でいいなら、それでもよかったんだが。
今里線はホンマ無駄やな
今里線建設するくらいなら長鶴線の鶴町延伸の方がまだましやな
>>661 あの小型の車両ってちょっと怖い
ああいうのに限って地下深いところ走ってるし、正直乗りたくない
664 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:37:53 ID:PT6DTkbu0
大阪駅の構造かえりゃすべてOK
1・2番線 神戸方面新快速・特急・寝台列車
3・4番線 神戸方面快速・普通 環状線内回り快速・はるか
5番線 環状線内回り普通
6番線 環状線外回り普通
7・8番線 京都方面快速・普通・環状外回り快速・はるか
9・10・11番線 京都方面新快速・特急・寝台列車
交差支障なしにそれが出来りゃ苦労しない
666 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:56:58 ID:klldEco2O
>>664 あんな屋根創る前なら上下二段のホーム配置に出来たかもな
地下飲食店街、一階物販店街、二階コンコース駅ナカ、三階京都方面環状線外回り、四階神戸福知山方面環状線内回り、五階駅ナカ駅ビル間の渡り廊下と改札
こんな複層駅にしたら環状線⇔京都線の渡りも可能だったな
そんなすごい物があの屋根の値段で出来るわけ無い。
668 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:03:56 ID:2B0XDqABO
妄想はタダ
環状線福島寄りと本線京都寄りを繋ぐ乗り越し線なら作れたと思うけど。
そこに島式ホーム作って各ホームからの乗換階段作ればよかった。
>>671 今となってはドームが邪魔だな位置的には
でもまぁ・・・出来るなら早々にそうなってたはずだけどね
京都方に新御堂筋 福島方には阪神高速梅田ICがあるから立地的に無理だけどね
構造的には地盤沈下とか起こってる箇所あるから強度不足
>672
電車限定なら出来るだろ。
674 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 02:01:16 ID:EgVrlgceO
>>666の複層大阪駅なら天王寺⇔西明石/新三田の快速も設定可能
天満 京橋 森ノ宮のビジネス街がもっと発展したかもな
>>674 クオリティ発生でカオスですね
むしろそれやったら東西必要なかったんじゃないかと
>>673 立地について言及なしですか、まぁいい
柱立てるのに結局地盤工事からしないと無理だけどな
676 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:59:20 ID:EgVrlgceO
>>675 あと知恵だが使えない東西線の莫大な建設費を考えたら尼崎⇔大阪⇔京橋を高架で新たに1組複線を二階建で建設した方が良かったと思うよ
そして東西線が無ければ京阪が代わりに天満橋から北新地へ延伸して福島か野田で阪神本線に連絡することも可能
中之島再開発には片町から高架で大川の上を学研都市線を延伸させて中央卸売市場を経て西九条で桜島線に接続させる
尼崎→加島→塚本→大阪→天満→桜ノ宮→京橋
福島→北新地→裁判所→天満橋
西九条→中央市場→会議場前→渡辺橋→市役所前→高麗橋→片町
高層ビルに挟まれた大阪駅で、
ホームの上空だけ使ってないというのももったいない話だわな。
東京駅だって新大阪だって近鉄布施だって復層でやってんだからw
>>677 まぁ駅それぞれで用途違うけどね
近鉄はただの方向別に分離した結果だし
東京は路線数多いから捌いただけのようなものだし
結局北ヤードの工事関係が遅れたのがもっともな原因なわけで
大阪駅の工事も計画の最初から含まれてたからはるかルートの時に出来なかったんでは
そういえば阪急淡路が3層になるんだっけか
>>676 用地買収を行う費用と期間を考えると無駄なだけ
ついでにひとつずつ言うと天満橋から北新地はほぼ無理
線形非常に悪くていいなら出来なくもないけど
西九条ー片町高架って言うけど障害物が多すぎる
谷町筋の天満橋オーバークロス 阪神高速1号環状×2 3号神戸
尼崎ー大阪ー京橋っていうけど空間が開いてるのは大阪駅の上だけで他はどこも無理
塚本信号所付近でまず無理
大阪駅の西側東側と天満駅東側の高架道路、あと京橋の京阪が邪魔で無理
それにそもそもの話はそっちじゃなくて新大阪-大阪ー福島
680 :
574:2010/11/01(月) 10:42:02 ID:m3oez0BL0
そもそも今の時代に、大都市の中心部に高架鉄道を新設するなど不可能。
都市の美観や騒音、住民の反対などで許可されない。
新設するなら地下線というのは、常識以前の了解事項。
>>574だけにしておけば良い物を「不可能」「許可されない」「常識以前の了解」とか急に香ばしくなって。
君も入れて欲しいのかい?
4 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:16:33 ID:K4zTtesV0
★このスレにこの手の基地外が出没しますが、華麗にスルーしませう。
★レスを返すのはキチガイにエサを撒くようなものです。
【このスレの基地外リスト】 【Key Word・妄想の内容】
粘着 キチガイ 精神 君
何を わからん 君
北陸 北近畿 雄琴 君
さんざん 3倍 既出 君
New!!>高架 不可能 常識 君
★“あぼーん”機能付きブラウザをご利用の方は
区切った名前毎にNGワードに登録すると,快適にこのスレを御覧頂くことが出来ます。
>>680 阪神、阪急、京阪が高架線工事をどんどんやってるのはどういう見解で?
>>682 既存の路線の高架化なら許されるだろうが、高架鉄道を新設するのは
市街化が完了した地帯では事実上不可能だろう。
(例外は埋立地くらいだろう)
つくばエクスプレスも東京都内はすべて地下化されているし
高速道路ですら、東京の中央環状線の西側や大阪の淀川左岸線は高架ではなく
巨費を投じてトンネルにせざるを得ないのが実情。
684 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:57:09 ID:Nc13KhiI0
>>676 東西線って結構客多いだろ。
学研⇔宝塚線で直通してる人もいてる。
>>684 そういえばあの事故に同志社の学生が多数巻き込まれてたな
ぶっちゃけ阪和線の旅客人員の推移ってどうなってるの?
百舌鳥、津久野、上野芝、東岸和田、和泉府中に続々と駅前マンション
建ってるよね?
>>686 堺市ならこれ。 他の市はそれぞれの統計書を見れ。
堺市統計書
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_chosa/toukeisyo/img/07-01-01.pdf http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_chosa/toukeisyo/img/07-01-03.pdf 7-1 鉄道旅客(乗車人員)いずれも「年度」 市内各駅の合計値
(原文には駅ごとの数値も載っている)
2004 2005 2006 2007 2008
阪和線 25,855 25,661 25,866 25,931 26,240
南海本線
定期 7,976 8,026 8,027 8,060 8,238
定期外 5,763 5,714 5,818 5,870 5,971
高野線
定期 18,011 18,011 18,074 18,351 18,597
定期外 13,923 13,784 13,898 14,093 14,095
・天王寺最終降車
・天王寺乗換御堂筋、谷町、環状東側行
・三国ヶ丘乗換郊外⇔郊外移動
だけなら堅調ですね。
691 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:12:00 ID:yyCTIoFq0
阪和線は複々線化すべき
692 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:43:05 ID:8SrcCOA4O
>>691 そんなの典型的な過剰投資でしょw
阪和線は日根野までの連続高架と堺市の2面4線化緩急接続を可能にし
速度制限を160kmとして和歌山や関空への旅行やフライトが快適にしたらいい
>>692 阪和線の複々線化って、このスレでしょっちゅう出てくるが、典型的なアホバカ妄想。
最混雑区間(美章園→天王寺)の断面輸送量が11,1万人(片道)
首都圏ではJR中央線の三鷹以西は複線だが、武蔵境→三鷹の断面輸送量は40,4万人
この区間の複々線化はかつては計画されていたが、今ではほぼお蔵入り。
同じく、複線の埼京線の板橋→池袋間も30,4万人
これらは、3複線の阪急十三→梅田の27,8万人や、複々線の京阪野江→京橋の22,7万人より多い。
何でこんな状況で複々線化する必要があるのか理解不能なのだが。
>692
どっちが過剰投資だよw
阪和線は適切に待避線を設置するだけで十分マシになる。
>阪和線は日根野までの連続高架と堺市の2面4線化緩急接続を可能にし
これには5千億円くらいは掛かるが、連続立体交差化事業の場合、
鉄道会社の負担は1割で、9割が国と自治体が負担する。
但しその場合、追い越し線や新駅などを新たに作る部分は鉄道会社の負担になる。
その上、大阪府下の連続立体交差化事業は各所で施工されているが
当然に工事の順番がある。 阪和線はまだ「計画」すら出来ていないから
少なく見ても着工まで10年、さらに日根野まで完成するのは30年は掛かるだろう。
696 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:56:15 ID:8SrcCOA4O
>>695 5000億円とかレスして恥ずかしくないのかな?
阪和線はどんな大都会の路線だよw
既に大阪市内は高架完了してる上に三国ヶ丘駅や津久野駅付近も開業時から立体化されている
やる気になればなにわ筋線より早く安く出来る
堺市を立体化し2面4線化するだけでもかなり運用は楽になる
当面は鳳までの堺市内の高架を優先すべきだ
鳳⇔天王寺の速度制限を解除するのが確実に関空アクセス的には効果がある
橋下によれば5000億円あれば関空まで単線リニアができるなw
これ見てみな。 阪和線の大阪市内分だが、たった4,9kmで800億円掛かってる。
↓
JR阪和線連続立体交差事業
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000010477.html 事業認可 昭和58年3月28日
協定締結 昭和59年3月21日
事業区間 阿倍野区文の里4丁目から住吉区杉本3丁目
事業延長 4.9キロメートル
除去踏切数 12ヶ所(南田辺北2番から杉本町北3番踏切まで)
全体事業費 約800億円
交差幹線道路 都市計画道路(木津川平野線、柴谷平野線、天王寺吾彦線、敷津長吉線、大和川北岸線)
駅施設 ・ホーム
:相対式2面(南田辺駅、長居駅、我孫子町駅)
:島式 2面(鶴ヶ丘駅)
・エレベーター 各ホーム1基
・エスカレーター 各ホーム2基(上り・下り)
高架切替 平成18年5月21日(日)
もう一つ、鉄道の高架化にあたっては、幅6m以上の「側道」の設置が義務付けられたから
当然、線路の両側の土地買収が必要になる。
費用もかさむし、時間もとてつもなく掛かる。
「地下化」の場合は「側道」は不要だから、時間的にもコスト的にも
地下化の方が安く付く場合もある。
701 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:00:23 ID:BLYJqLz1O
堺市駅付近は地下化の方がいいかもな。
>>701 堺市は今でも、LRTのゴタゴタに加え、阪堺線への補助金50億円と南海本線の
高架化へ194億円の支出。 これ以上阪和線への支出などしたら破産するよw
↓
南海本線連続立体交差事業
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_kansa/img/hk210331_23_10.pdf 2.堺市の連続立体交差事業
1)南海本線連続立体交差化事業の事業区間
堺市が事業主体となる南海本線連続立体交差化事業の事業区間は
南海本線の諏訪ノ森駅から浜寺公園駅の約2,7kmである。
3)南海本線連続立体交差化事業の事業費
補助事業として採択された結果、事業費総額約423億円に対する国、堺市、南海電鉄(株)の
費用負担割合は、46:46:8となり、堺市の負担額は約194億円となっている。
>>698 大阪市内の立ち退き費用と田畑が多い南大阪と価値が同じなんだw
それに完成まで何年かかったんだよ金利だけでいかほどか考えろ
今と違いバブル期の金利は高いし地価も高かった
>>702 ハイハイ。 俺もバブル期の地価が高騰した時期の建設費は過大じゃないかと思ったから
>>702の堺市南部の例を、もう一つ出したのだが。
ここは堺市のはずれだが、それでも2,7kmで423億円掛かっている
それに着工時期も、バブルが崩壊したはるか後で金利も低い2006年だがww
↓
堺市西区 石津川付近〜高石市域
対 象: 南海本線(堺市)連続立体交差事業
http://www.think-our-street.jp/jigyou/01_2.html#anchor04 期 間: 平成18〜29年度
事業費: 約423億円
堺市の海側を南北に走る南海本線は、市内の主要な幹線道路の多くと交差し、
その踏切は交通渋滞や事故の一因となっています。また、鉄道が地上を走っていることから、
交差する幹線道路の整備が遅れ、あふれた車が住宅地内に進入して歩行者の安全や快適性が損なわれています。
このような中で、同じ南海本線でも石津川北では既に鉄道が高架化が完了し、
隣接する高石市域においても、高架化工事が進みつつあります。
そこで、これらの先行区間に挟まれた浜寺地域でも南海本線の高架化を進め、
効果的な問題の解決を図ることをめざしています。
問合せ先:堺市建設局道路部連続立体担当
072-228-7573
関連HP:
http://www.city.sakai.osaka.jp/city/ info/_renritusui/nankai.html
>>702 こちらはこれからの工事の用地費と工事費の見積もりが載っているが、 寝屋川〜枚方あたりでも
工事区間5,5kmで、用地費230億円 工事費648億円だな。
↓
■【大阪】京阪本線連立2013年度の採択目指す(11/14)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01029.html ■ 大阪府は、寝屋川市、枚方市にまたがる京阪本線連続立体交差事業について、全体事業費を900億円と概算している。
このうち工事費は648億円。本年度下期の大阪府建設事業評価委員会で事前評価の対象として審議し、
「実施が妥当」と評価されれば、国の「着工準備採択」の作業として、
本年度から3〜4年かけ、現地測量、土質調査、鉄道設計、環境調査を行い、
都市計画決定・環境影響評価の手続きを実施。2013年度の事業採択を目指す。
14年度から用地買収を開始し、19年度に着工。28年度の完成を見込む。
事業個所は、寝屋川市幸町〜枚方市岡南町間の約5.5q(枚方市域3.4km、寝屋川市域2.1km)。
高架化される駅は、香里園駅、光善寺駅、枚方公園駅。踏切除却数は21カ所。
概算する全体事業費は900億円(国406億円、府252億円、市152億円、鉄道90億円)。
内訳は、調査費22億円(ほかに着工準備事業費4億円)、用地費230億円、工事費648億円。
工事費の内訳は、高架321億円、軌道・電気工事192億円、駅舎工事105億円、側道工事30億円。
寝屋川市・枚方市に地元調整、関連側道の用地買収、整備を委託する。
事業の費用便益分析(B/C)は1.7と算定。移動時間、走行経費、踏切事故の減少が見込めるほか、
火災延焼危険区域が現在の約130haから約60haに大幅減少。高架下には約5.5haの用地が創出されるとする。
07年度までの調査で高架化と地下化を比較。地下化では事業費が約1,500億円にのぼることなどから
高架化が適当と判断した。
つまり阪和線はもうどうしようもないってことだわなw
もう湾岸に新線敷くかリニアにするかあきらめるかw
707 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:58:16 ID:IwYBhrkV0
2面4線の駅を増やすだけじゃダメなのか?
ダイヤをうまく組めば都合よく退避が出来る程度までにしてさ
>>707 それが一番現実的な案。
>>3の西の社長の
>「阪和線の設備強化やなにわ筋線にどのような駅を造るかは検討課題」
この発言も、それを示唆したものだろう。
遠い将来には阪和線の高架化もあるだろうが、いますぐなど夢物語。
>708
でも、よく考えたら大半のクオリティの根本原因である踏切支障は防げないよーな。
阪和線って、道路のアンダーパス工事のほうが進んでねぇ?
711 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:18:41 ID:BLYJqLz1O
“道路側”が痺れを切らしたんだろうな。
712 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:36:57 ID:DCDVKEk7O
>>710 高架して天皇陵を見下ろすのは不敬とされた名残だろ
713 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 03:12:04 ID:DCDVKEk7O
費用が掛かっても阪和線の連続立体交差化はすべきだが
天王寺⇔鳳間を複複線化する方が結果的に安くなるかも
天王寺⇔杉本町までは複複線化するべき用地は確保されているので建設費用だけでいい
杉本町⇔鳳までは用地が確保されていないから地下線を新たに建設
鳳⇔日根野までは田舎であり用地確保が用意なので逐次高架し立体化を行う
天王寺⇔鳳までの新複線は急行線扱いにし途中駅は三国ヶ丘にしか設けない
梅田関空間が30分くらいにはなるかな
お得意の30分台にはなるんじゃね?
阪和線と交差する道路って、下を潜ってたり上を越えてたりバラバラだよな。
仮にその部分を避けて高架化しても、ジェットコースターみたいにならない?w
>>716 近鉄奈良線みたいに高架するときに跨線橋を取り壊す
718 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 17:24:57 ID:DCDVKEk7O
用地費を除く高架複線工事費は1800万円/mくらい
シールド工法の地下線だと6500万円/mくらい
>>718 地下線の建設費は、1kmあたり300億円と言うのが相場だろう。
もちろん複線で、駅部分の建設費も含めての話。
最近の例では、阪神なんば線や京阪中之島線。
6500万円/mは高すぎる。
でも地下化は嫌だなあ
・景色が見えない
・スピード感がない
・車両の音が聴きにくい
86 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:22:39 ID:CbUKZqTq0
↑この程度だもん
建設しないのが一番だわ
79 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 18:28:45 ID:8Kxvu+Py0
>>75 アンチJRも何もなにわ筋線の活用を真剣に考えたらJR除外が普通の発想でしょw
実際JRにする唯一のメリットは建設費が安く済むだけで、
開通後のメリットは具体的根拠が希薄なものばかりじゃん。
現に
>>65-67の具体例に反論どころか、だんまりを決め込むしかないんだからさ。
84 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:04:34 ID:f4KG38O50
>>79 阪和、大和路の新大阪直通。
85 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:38:10 ID:zrT56i2M0
JRにするメリット
関空から加賀温泉、岐阜、雄琴、神戸を直結でき、大阪市民にも便利。
86 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:22:39 ID:CbUKZqTq0
↑この程度だもん
建設しないのが一番だわ
722 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:18:20 ID:+tIyXc2iO
26号線 あべの筋 あびこ筋の3線とも朝夕の道路渋滞激しいんだし
阪和線は杉本町から鳳まで地下化し線路跡は道路にしたらいい
天王寺から杉本町までの跡地も道路にして阪堺間の道路事情改善するなら
阪和線に税金入れて関空アクセス改善する意味もある
わずかな利用者しかいない関空の為にウン千億円税金投入するのは反対だけど
都市の道路整備にもなるならムダではない
また、堺市や三国ヶ丘で緩急接続をさせるには地上駅や高架駅より地下駅で建設した方が早い
今から住宅密集地の堺市内で鉄道立体高架事業すればあと30年は最低掛かる
このままの状態で30年後になればリニア新幹線も開通し人口も減り関西に空港など不要になるかも知れない
わざわざ上げて私は馬鹿ですって言わんでもええのに
>722
地下は昼も夜も蛍光灯をつけなきゃならんから電気代が余計にかかる
よって高架化がベスト。
725 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:00:40 ID:4TDLRxCTO
電気代がかかるのがいやなら、電車をやめて馬車か人力車にするのがエコ。
結局、いちばん経済性のバランスがいいのは環状西線を活用する今の現状。
728 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:42:42 ID:+tIyXc2iO
鳳以南は高架でもいいかも知れないが堺市内は立退き無い分地下線の方が早くに実現出来る
三国ヶ丘で緩急接続出来たら便利だしダイヤもなかり改善される
快速通過になる堺市の利用客は反対だろいが、杉本町や鶴ヶ丘に速達を止めれば大学やシャープ本社も引き留めれる
列車:日熊佐橋貝岸下久府信北富鳳津上百三堺浅杉我長鶴南美天
特快:◎→→→→→→→◎→→→◎→→→◎→→→→→→→→◎
快速:◎◎→→→◎→→◎→→→◎→→→◎→→◎→→◎→→◎
普通:◎◎〇〇〇◎〇〇◎〇〇〇◎〇〇〇◎〇〇◎〇〇◎〇〇◎
◎連絡駅〇停車駅→通過駅
特快 関/和→環状線 毎時4本(日根野で併結)
快速 和歌山→天王寺 毎時4本(日根野以南各駅)
普通 日根野→天王寺 毎時4本
普通 鳳→天王寺 毎時4本
JR得意の地域破壊ダイヤ
一将(大阪駅ビル)成りて万骨(泉南各駅)枯る
≫728
大反対。妄想だよね?
堺市駅利用者より
731 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:10:14 ID:N0Nm4eYe0
>>728 妄想だろうけど、快速は我孫子町の手前で減速するから、
鶴ヶ丘に停めるのもいいんじゃない。
でも、快速停車駅を通過駅にするのは難しいと思う。
乗車人員数は東岸和田や熊取より多いし。
732 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:41:13 ID:EBFsnT770
とりあえず、定時運行を。
堺市内は地下にすべき。
>>732 深井┐
白鷺┴(地上)─中百舌鳥─(地下)━三国ヶ丘━(地下)━堺東━(地下)━錦陵町━(地下)━大和川橋梁─(高架)─住ノ江─(高架)─岸里玉出━(地下)━なにわ筋線
734 :
名無し野電車区:2010/11/08(月) 07:40:32 ID:Zgw9V/QiO
浅香〜鳳間の堺市内が地下線化し、三国ヶ丘が2面4線化されたら複複線しなくてもこんなダイヤは可能
種別 天美南鶴長我杉浅堺三百上津鳳富北信府久下岸貝橋佐熊日
特急 ◎→→→→→→→→→→→→→→→→△→→→→→→→◎
特快 ◎→→→→→→→→◎→→→◎→→→△→→→→→→△◎ 毎時4本 日根野にて分割併結、関空行きはりんくうタウン、和歌山行きは和泉砂川、紀伊、六十谷に停車
快速 ◎→→◎→→→→〇◎→→→◎→→→◎→→◎→→→〇◎ 毎時4本 日根野〜和歌山各駅
普通 天王寺〜日根野 毎時4本 天王寺〜鳳 毎時4本
◎連絡駅〇停車駅△一部停→通過駅
>>734 種別の右隣が”天美”になっているから、一瞬近鉄南大阪線厨のレスだと
思ったじゃないかw
日根野まで本数多すぎだろw
737 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:32:36 ID:xv7DY6RpO
>>736 日根野まで特快4快速4普通4の毎時12+特急で今と変わらんぞ
鳳までは毎時16で多いけど
738 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:34:17 ID:YxfQiSzwO
“鳳”が見えた瞬間にいつもの阪和粘着の妄想と分かる訳で。
羽衣から乗るよ。
739 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 14:46:05 ID:xv7DY6RpO
南海ってなんで独自の梅田線を計画しないのかな
むかしは堺筋線や四ツ橋線に触手を伸ばしてたのに
梅田に行きたいのは厨だけで南海自体はなにわ筋線すらスルー気味
京阪が中之島線、阪神がなんば線など昔の計画を実現化してるのだから
南海は横堀線を復活させて地上補償が不要な大深度地下線で梅田まで延伸したらいい
触手じゃなくて食指な
ちゃんと学校行こうな
どっちにしても向こうはロクなの住んでねぇな。
北助松から帰るわ。
>>740 「触手を伸ばす」は慣用句としてアリじゃないかい?
「食指」なら「伸ばす」ではなく「動かす」ではないかと
744 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:19:33 ID:xv7DY6RpO
>>743 正解
食指=擬人的表現、触手=人外的表現
南海厨当てに人外的表現を採用した
ボキャブラリーや想像力欠損してる輩はスルー推奨
モノは言いようですな
参りました
>>南海厨当てに人外的表現を採用
いやいや、そんなこと思ってないから
職場で還暦前のおっちゃんが書いた文章中に
「触手を伸ばす」ってのがあったから
おそらくエロゲだの同人だのは関係ないだろう、と思ったまで
書き忘れた
わし自身は触手はもう飽きましたw
南海南大阪線
近鉄高野線
大阪府都市開発長野線
近畿日本鉄道泉北高速線
749 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:17:19 ID:+bmJZCRSO
近鉄と南海が再合併して難波で御堂筋線に並行して新に動く歩道の地下通路を建設し改札内乗り換えできたらいいのに
合併はお断りだが動く歩道は大歓迎ww
でも、あの通路コマル管理だからなあ・・・
753 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:59:54 ID:+bmJZCRSO
通路新設するんだよ!合併して初乗も統一したら千代田→道明寺とか八戸ノ里→沢ノ町とか安く移動できるやん
合併しても初乗り2重盗りが解消されないのは阪急阪神HDが実証済み
南海と近鉄・阪神のお乗換えは汐見橋・桜川駅をご利用くださいw
756 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:34:41 ID:a8Zua5DwO
>>754 並行競合線だから新規の需要喚起が難しい阪急阪神と違い近鉄南海の場合は競合線はなくむしろ初乗加算は免除する方が結果的に増収になるだろう
>>755 近鉄南海の乗換も難波使うな桜川1交差点まで歩けってか?
キツいなあw
長野でどう競合しとるのかね?
むしろ補完の接点だろ?
740 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:29:21 ID:Fq6dc9m80
今更汐ノ宮や長野1番線をどげんかしてもそれだけでは
>>734の通りメリット薄い。
かといってこのまま少しずつ客が減る⇔合理化ってのもねー。もっと劇的なネタと絡めて
例えば、長野1番線復活と共に汐ノ宮方−南海1番線の渡り
既存2〜3連近鉄南海から3本ずつ程度借受、ワンマン化と相手社保安機器増設と延命更新
その他諸経費を沿線自治体・近鉄南海JR(にも有益なはず)出資で賄って
柏原−道明寺−古市−長野−橋本(現ダイヤ単純計算で各停46分)毎時2本でも直通運転
ぐらいの方向に進めば。
外環やR371の道路事情を見てれば、何かまだ鉄道が掴み切れてない需要が眠ってると思うがな
743 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:24:51 ID:nJ1nfWVm0
桜シーズン限定運行でもいいから新大阪発吉野行きさくらライナーを
実現させてほしい(柏原経由)
748 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:49:56 ID:9zzCso0zO
ユーザまたは日常客の流れを見れる立場からの妄想と
路線図やWikiの字面からしか見てない妄想
>>743の差が如実に出てますな。
752 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:56:16 ID:9zzCso0zO
『東高野街道線』東京の“外環”R16みたいに高速が張り付く計画も無ければ国道バイパスすらいつ全通か分からない
並行道路整備で将来直に投資がパーになる見込がないのも良
>>740 753 :名無しの電車区:2010/11/04(木) 10:56:51 ID:Hx1eLS3B0
>>743 40年くらい前、新聞か雑誌に一度だけそのような構想が書いてあったような記憶がある。
想像だが当時泉北の乗り入れで高野線のパンクの可能性があったからだろう。
761 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 09:29:40 ID:CUC8F2IEO
近鉄と南海が再合併したら名古屋 伊勢志摩 京都 奈良 吉野 高野山 和歌山 難波 阿部野橋 関空と関西地方の観光地をほぼ網羅する素晴らしい路線図になる
で、近鉄南大阪線難波延伸で藤井寺〜生駒などの運賃が通算に
なって南河内厨大勝利w
763 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:44:59 ID:CUC8F2IEO
>>762 阿部野橋が死んでしまいからないない
あるとしたら南海天王寺支線復活だな
>>763 わかってるって。
俺は外環合同スレ時代からJR南北線厨や◆G、自宅専務の
相手してきたからw
766 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:00:35 ID:CUC8F2IEO
平成25年に大阪北ヤードに米国クラウドコンピューティング日本法人本社を移転すると発表
関空と新大阪アクセスを見込んでの進出みたいだけど早急になにわ筋線建設しないと国際問題にならない?
クラウドなんだから物理的な立地はどうでもいいだろう。
ぶっちゃけ土地と電気さえ安価で十分にあれば特牛駅前でも構わない。
>>767 ロケみつ視聴者様発見
ついでに言えば、その見解はIT業界を知らなさ過ぎる。
外資の日本法人は営業部隊が主力。当然顧客が近くに居ないと意味が無い。
営業にとっては大阪駅前は理想的な立地。
そもそも田舎じゃ優秀な人材は確保できない。
特牛駅でできるのは、在宅勤務レベルの仕事だけだよ。
>>767 立地するのは、クラウドの営業部門もしくは管理部門だけだろ。
肝心のサーバーは、設置するならセキュリティーを考えると
むしろ「僻地」であるほうが好条件。
1日百万人が出入りする梅田北ヤードのビルだと、頭のおかしい奴が
攻撃するかも知れんし(その会社をターゲットにしたのでない場合も)
>768
営業部隊は首都圏(つか羽田・東京駅近辺)に置かないと話にならんだろ。
ぶっちゃけ大阪駅前も特牛駅前も論外であることに大差はない。
DCもクラウドなら最低限のオペレータさえ居ればあとはリモートでどうにでもなるしね。
>>770 まぁ確かに現在東京に日本法人の本社があって、わざわざ大阪に本社機能を
移すこと自体が良く分からんな。
東京のオフィス単価が高いから、最小減の営業部隊だけ残すのか・・・?
ただDCだとリモートだから技術部隊はどこでもいいってのは間違い。
導入時やハードトラブルの際は自社のSEが出向く可能性が非常に高い。
オペさんやベンダーサポートレベルじゃ出来ることは限られてる。
大阪近郊にもDCは知ってる限りでも大規模なのが3箇所、
小規模なら大阪市内にもいくつもあるわな。
ま、これもDC自体を関西圏に置く場合の話だ。
どっちにせよ
>>767 はピント外れだぞ?
>771
クラウドなら初期構築後はサーバを直接操作する必要は無いし、
(ベンダがキッティングさえすれば最近は初期インストールからリモートで十分できる)
ハードトラブルの際も現地のオペさんに立ちあってもらえばSEは不在で十分対応可能。
ブレードや1Uサーバを並べたり仮想化するならハード故障時もWeb操作だけで別筐体で業務立ち上げ可能だし。
唯一問題になるのが保守部品確保だけど、ある程度以上の規模のDCなら近くに標準部品そろえてもらうことも
まともなベンダ相手ならできるだろ。
(そもそもクラウドならハード保守はそんなに急がないし)
知識レベルが10年古いんじゃありません?
774 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:24:12 ID:wvaYiyIEO
立命館大学は京都本校学舎の老朽化による耐震性問題などから
JR茨木駅付近のサッポロビール工場跡地に新校舎を建てると発表
立命館大学は茨木市にした理由について京阪神都市圏の広範囲からのアクセスの良さ
なにわ筋線計画など将来のアクセス向上なども期待出来るとした
>>769 サーバは僻地のほうがいい。
そんな時代もありました。
>>772 箱とハード故障以外放置のさくらインターネットのサーバって…堂島にあるんだよね?
勿論理由はあるんだけど、理由は自分で考えてね。
777 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 07:07:28 ID:0jLh4tAmO
堂山は関西の新宿二丁目てか、ゲイの店が多いだけ
サーバーを交通至便な繁華街に置く必要は全然無いどころか
セキュリティーを考えると、部外者が立ち入らない場所の方が望ましい。
クラウドと言うのは一種の「貸し金庫」なのだが、リアル金庫と違って
クライアントが直接そこに行く必要は無いからな。
>776
伊藤忠テクノソリューションズの神戸データセンターは確か三田の山奥にありますけどね?
しかも駅からシャトルバスが出るほど遠い。
でも、最近は次々大阪府内都市部のDCからシステムの移転が進んでいます。
これにも勿論理由があるのですが、何故なんでしょうね?
>776
ああ、なんで古いDCが堂島に集中しているのかも、何故今その必要がなくなったのかもよくわかってますのでお気遣いなく。
一応数年前までは堂島のDC勤務でしたから。
781 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:44:50 ID:wvaYiyIEO
クラウドコンピューティングの本社ってクラウド用ソフトの開発やソフト会社からの持ち込み打合せが仕事だろ
そら交通至便でないと人材確保や打合せに支障をきたすよ
鯖は地震などの自然災害リスクが少なくエアコン代を考えたら電力供給可能で光ネットが繋がってる寒冷地の僻地がベター
日本だと北海道の道央や道北になるんじゃね?
昨日今日のJR厨、コピペ元はどこなん?いくら話そらそうが
客数は減る一方将来性あるのは私鉄沿線だけ
そこは少しも動かしようがないのに
>781
大阪に本社をおこうとしてる時点で営業機能は捨ててるとしか思えませんね。
純粋に総務とかの本社機能だけ持ってくるんじゃないですか
784 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:04:40 ID:1yIeqavCO
>>783 地球儀みてたら大阪って魅力的なんだろうな
京阪神堺都市圏GDPはなんとまだ世界3位
東京 NY に次ぐらしい
あと中国各都市や韓国、台湾などへ直行便もある
>>774 釣られないぞ!釣られるもんか!
「出来るとした」って一体どこの新聞が…うわ!釣られた!
>>784 海外から見た関西圏は、日本国内と違って
東京メディアのいかがわしいフィルターがかかってるわけでないしな。
>>786 >あと中国各都市や韓国、台湾などへ直行便もある
関空からの国際線はそれしかない。欧米路線は数えるほど。
外国航空会社の乗り入れ希望があれば自由なのだが
(成田や羽田とは違って)だれも希望しない。
「関西の魅力」ってその程度。 とくにビジネス需要は無いに等しい。
成田羽田「国費うまうま美味しいお。勝手に国がなんでもやってくれるから需要創出も糞もないお」
関空「…」
成田羽田「お前は魅力が無いから悪いんだお。悔しかったら自力でどうにかしろお」
関空「じゃあお前らも自力でやれや」
成田羽田「ぐぬぬ」
googlemapの桜川駅
が汐見橋駅
になってるのに今気づいた。それだけ
チラ裏すまん
>>789 関目成育も関目になってるし、
近鉄日本橋もただの日本橋になってる
>>787 関西の利益のためになにわ筋線の是非を論じてるスレのはずなのに
こういうアホな嫌阪厨が流れ込んでるのはどういうことなん?
最近
南大阪線が不足してるからだなw
>>791 東京と大阪を行き来して
「大阪、しょぼーい」って痛感してるのは
我々大阪人ではないか
東京の相直みて感嘆するのはいいが
「なにわ筋」だのJR京都線〜阪和・大和路直通だのは
都市圏スケールを直視しないオナニでしかないな
>>791は首都圏在住の鉄ヲタとみた
794 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 03:52:01 ID:WpzoYcLBO
なにわ筋より杉本町⇔鳳の高架or地下線化が急務
>杉本町⇔鳳
彫刻刀で彫ってろ
私鉄のほうこそ未来がないよ。阪急近鉄等の先進国状態の路線は頭打ちで、減便ダイヤが決定している。一方、新興国状態の学研都市、宝塚、琵琶湖線は沿線人口も未だに微増でまだ発展の余地あり。
797 :
韓国って:2010/11/15(月) 20:34:25 ID:m9Jd4xJYO
少子高齢化の進むペースがもの凄くて、そう遠くない時期に日本を追い越して超人口減少社会に突入するのが確実らしいよ。
関西私鉄沿線がEUぐらいで
アーバン沿線は新興国の韓国状態なら
近い未来をピッタリ言い当ててるね。
【上の続き】
全日本空輸が関西国際空港を拠点に年内に設立する格安航空会社(LCC)の利用客増を見込んだもの。
また所要時間についても、休止前の直通29分をさらに短縮を目指す意向も示した。
南海の関西空港駅の09年度乗降客数(1日平均)は2年連続減の1万5265人で、
過去最低を記録した04年度(1万5070人)に匹敵する水準。
ピーク時の95年度(2万5053人)と比べると約4割減まで落ち込んだ。
亘社長は「沿線の人口増が見込めない中、LCCに大きな期待をかけている。
乗客数の伸びとニーズを見極めて判断したい」と述べ、
95年度並みに乗降客が今後1万人程度増えた場合が「一つの判断材料になる。
利便性を高めるため、スピードアップも図りたい」(亘社長)とした。
関空の10年度上半期の旅客数は、昨年の新型インフルエンザの反動増で4年ぶりに前年同期の実績を上回った。
全日空は今年9月、香港の投資会社と共同出資で、年内にLCCを設立し、
11年秋めどに運航開始すると発表。
伊東信一郎社長は「14〜15年にLCCで年間600万人の利用客を見込んでいる。
今の1.5倍になる夢を持ってやっていく」と述べ、関空の活性化の起爆剤として注目されている。
関空開港の94年9月、ノンストップの「ラピートα」と4駅停車の「ラピートβ(ベータ)」が運行開始。
95年度のラピート利用客数は307.9万人(乗車率53.0%)となったが、
関空の旅客数の伸び悩みで、02年度には176.5万人(同30.6%)まで減少。
09年度は179.2万人(同30.8%)になった。【新宮達】
↑
これを読むと「ラピートα」の復活は、確定ではなく「乗客が60%増えたら考える」という
とんでもない条件付き。
しかも、仮にそうなっても現在30%そこそこのラピートの乗車率が50%ほどになるだけ。
一般的に鉄道の損益分岐点は60〜70%と言われているから
それでも赤字は免れない。
さらにLCCを利用する客が、有料特急を使うかははなはだ疑問。
↑とぐちゃぐちゃ書くより、平均乗車率が
ラピート・天下茶屋〜堺>りんかん・林間田園都市〜橋本になったら…
の方が、感覚的に伝わりやすい。
802 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:51:29 ID:yiOZqdci0
ラピートα復活はなにわ筋線直通を見越してのことだろう。
俺も南海なら本気を出せば関空〜難波27分、なにわ筋線直通で
梅田まで34分、新大阪まで39分で結べるてJRより安くなると
大阪府や大阪市に提言書を送ったからな。
おそらく大阪府や大阪市のバックアップもあるのだろう。
>>796 お前は学研都市線が減便になったことも知らないのか?
最近はアーバンネットワークの乗客が激減して
私鉄が踏ん張ってることも知らないのか?
>>800 馬鹿か?
有料特急の客は優良だからラピートは3割か4割の乗車率が
損益分岐点だ。
ダンピング運賃の客しかいないJR関西本線の名古屋〜亀山は
少ない乗客を少ない本数と編成に詰め込んでも大赤字だ。
803 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 04:12:43 ID:a3W3O4j7O
またぞろでた南海のJRなにわ筋線建設妨害パフォーマンスだな
南海が条件とする乗車率など荒唐無稽の極み
804 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 05:23:20 ID:OShbjqFlO
>>800が言ってるように、LCCユーザーがラピートやはるかを
利用するとは思えないし、そもそもLCC専用ターミナルから不便な
鉄道そのものを使うかどうかも疑問。
花形職業だったパイロットや客室乗務員が“指名解雇”される時代に、
かつてのイメージのまんまの空港アクセス輸送なんて成立しまい。
京急羽田空港線…まぁ、アレが正しい姿だと思うな。
805 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:11:51 ID:PY9BGQ8f0
>>804 関空快速や空港急行があるでしょ。
ラッシュ時にでかいスーツケースもって関空快速に乗ってくる人結構多い。
>>802 嘘つきのアホの一つ覚え飽きた。
>>805 快速や急行は使うだろうが、特急は使わないのでは?
LLC利用客は基本的にバス利用になると思うよ
バスよりも鉄道運賃が高いのが異常なんだよね
808 :
名無しの電車区:2010/11/17(水) 19:15:28 ID:r2fXtSOF0
>>807 神戸市東部在住だが、有料特急を利用しなければ鉄道が安い。
往復で弁当代くらいは浮く。
809 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:07:50 ID:l49RzKcT0
>>807 JRの運賃は近距離と特定区間以外べらぼうに高いが
南海の空港急行ならバスより安いだろ。
単純に鉄道での関空アクセス客需要(飛行機の乗降客)だけなら、
JRと南海合わせて(はるか+ラピート+その他の電車+和歌山方面すべて)も、
片道8千人/日しかいない。
これは今里筋線より少ないレベルだぞ。
それを知った上で議論しようね。
811 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:04:44 ID:3qc99+BX0
関西は空港アクセスが糞すぎ。
中部の名鉄は特急も有料と無料を併結。
羽田の京急はあんな速くて無料。
南海やJRも有料特急だけでなく、特急に匹敵する無料の種別をつくるべき。
南海は先の需要増よりも、目先の金しか見えない会社だから無理
>>810 それって関空利用者に対するシェアはどれくらいになるの?
残りはバスと自家用車・タクシーになるんだろうけど
>>813 H17年の調査だと、関空利用者のアクセスシェアは、
JR:24.5、南海:12.3、リムジンバス:23.6、マイカー:17・5(%)
って感じです。
詳細は、"関空の利用状況に関する実態調査" でググッて。
815 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:08:33 ID:hUx+WNQ3O
816 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:43:45 ID:ZuK+l8wnO
鉄道のシェア37%でたった片道8千人/日?
1社で100%捕ったとして22千人/日弱…撤退した方がいいな、
こんな“負け犬領域”。
>>816 そもそも、なにわ筋線における関空行きシェアは1割程度、他の南北直行需要だけで
十分採算性はあるって前提の話だから、現状の関空アクセス客の多寡をもって
なにわ筋線不要論に繋げるのは、論理的におかしいでしょ。
前も何度か言ったが、不要論をぶつなら論理的にね。
まぁ、ここの人は何を言ってもダメらしいけど。
818 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:28:47 ID:ZuK+l8wnO
>>817 オレが撤退した方がいいって言ったのは「関空アクセス」のこと。
ただ、関空アクセスを使命から外したら、なにわ筋線建設への
“モチベーション”は大いに減退するとは思わんか?
それこそ“ガラガラはるか”のスジが消えて余裕ができる環状西線で
十分ではないか。
必ずしも売り上げが乗客の人数に比例するわけじゃない。
関西空港駅は利用者数の割には稼ぐ。
820 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:00:03 ID:ZuK+l8wnO
それにしても少なすぎないか?
821 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:11:26 ID:XbO761BJ0
>>819 長距離客が多いからね。
まぁ、なにわ筋線を作って京阪や阪神等と組めるようになったら、客単価はもっと上がるんじゃないかな。
負担分に見合うだけの増収になるかは不明だけど。
822 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:20:55 ID:ZuK+l8wnO
なにわ筋線がなくったって、今でも京阪や阪神とは組めると思うが?
運輸取扱収入は神戸や鶴橋程度だね。
昨年度は新型インフルの影響くらって順位落としたな。。
824 :
テンプレより:2010/11/18(木) 09:18:36 ID:S+3viBPAO
>>824 一番「なにわ筋線」に関係ない目障りな書き込みは
「近鉄南大阪線のなにわ筋線乗り入れ妄想厨」の意味不明の駄文
826 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 09:48:23 ID:ZuK+l8wnO
好むと好まざるとに拘らず、なにわ筋線と関空アクセスは不可分
なんだよ。
>>818 なにわ筋線はやって関空アクセスはやらない、なんて面倒なことを
なんでわざわざやるんだ?
828 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 15:17:03 ID:hUx+WNQ3O
あんなに高額なはるかよりワンコインで乗れるラピートがガラガラなんだから
ラピートは廃止し南海は関空アクセスサービスを鉄道からリムジンバスにシフトすべきラピートは二重投資
南海はリムジンバスに注力し他のバス会社と共同運行しよりよいダイヤ組むべきだと思う
ラピートかわいさでバス活用が上手く出来ないのではないかと思う
新型くろしお
830 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 18:25:27 ID:hUx+WNQ3O
関空は最低でも橋の通行料金はタダにすべきだし、関空線の割増運賃も廃止すべき
831 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:29:48 ID:kYYt5hZW0
>>810 ならばなにわ筋線は必要ないな。
数年前はJR西日本は一応なにわ筋線に前向きな発言をしたが
その後のアーバンネットワークの乗客激減で
なにわ筋線なんか出来ると余計JRさんが苦境になるからな。
JR西日本さんが発表した経営計画でも
なにわ筋線のことなんか全く触れられてないしな。
JRさんがいまだになにわ筋線に前向きと思ってるのは
付ける薬のない馬鹿西厨だけだろう。
>>815 南海難波〜関空ならOCATのバスより安くて速い。
JRの関空快速は遅いわ高いわで何もいいことがないが。
832 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:33:21 ID:kYYt5hZW0
南海さんがラピートα復活と所要時間短縮を目指すのは
なにわ筋線参加時に有利になるようにするためだろうな。
南海は安くて速いことを周知できれば
大阪府や大阪市もなにわ筋線建設時の南海新駅工事の負担を
してくれるだろうからな。
橋下知事は南海の新駅の工事も国に負担を求めているようだが。
はいはい◆G乙
必死すぎw
全然進展しないのに同じネタ繰り返して面白いか?
JRの客が激減と馬鹿は書くが、南海も客が激減しているのにな
837 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:52:32 ID:hUx+WNQ3O
南海天王寺支線跡地を立ち退き移転先などに転用して天下茶屋から天王寺方面に短絡線渡せないのかな?
関空→りんくうタウン→泉佐野→堺→天下茶屋→天王寺→鶴橋→京橋→大阪
こんなラピートなら利用客は期待出来たのに
関空客だけでなく通勤ライナーとしても活用できた
>>837 突っ込み所はいくつもあるが、とりあえず
環状線東側は、平日データイムでも12本/h走っている。
それで快速運転はほとんど不可能。 追い越し線も無い。
839 :
名無しの電車区:2010/11/18(木) 23:00:54 ID:UBb8/zph0
>>837 突っ込み所、その2。
JRが自社線の客を減らすような列車の乗り入れを認めるわけがない。
840 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 03:15:22 ID:d9SDDYFBO
関空自体に需要ないがな
841 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 03:28:11 ID:CK5jdZqpO
南海に都心は似合わないがな。
842 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 08:11:00 ID:zZE3d8wyO
>>838 大阪城公園を上野芝みたいな駅に改造したらいい
別に南海を乗り入れさせなくても
弁天町と大阪城公園に待避線設置したら環状線の快速運行はかなり楽になる
状況がよく分からんが、京阪間で東海道列車線のダイヤが少し乱れてる模様。
297 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:25:59 ID:fiHrWwop0
>>825 こんなレス入れるからなにわ筋ヲタは嫌いなんだよ。
俺のレスのどこに南大阪線乗り入れって書いてるか指摘しろよ。
建設そのものに疑問を持ってるだけだ。
ろくに読めもしない馬鹿に言われたくないもんだ。
298 :297:2010/09/18(土) 16:30:25 ID:fiHrWwop0
あっ
勘違いにつき
>>297取り消し
でも
>>825みたいなやつ嫌いだしw
>「近鉄南大阪線のなにわ筋線乗り入れ妄想厨」の意味不明の駄文
924 :名無し野電車区:2010/09/02(木) 07:27:46 ID:NtAZ2Tje0
このスレで、なにわ筋線の話題と無関係な単語『駄文』を書き込むのはおまえ一人だけなんだが。
>自らを特殊な人間であると信じるとか、隣人に攻撃を受けているなどといった異常な妄想に囚われる
>症状 [編集]
>激しい攻撃性 - 誹謗中傷など。
>自己中心的性格。
>異常な独占欲。
>
>>825 (・∀・)ニヤニヤ
>>817のほうこそ
>>他の南北直行需要だけで
>>十分採算性はある
その採算性をどう計算したのか論理的に説明すべき
846 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:45:57 ID:bq6ks41KO
↓論理的説明可能な唯一の具体化形↓
__________中百_三堺浅我沢住帝_岸_天新芦桜西靱中西北
__________百舌_国_香孫の吉塚_里_下津原_大本之梅梅
__________舌八_丘東山子町東山_玉_茶守町川橋町島田田
__________━━━━●━━━━━━━┯◎━━━━●●●◎┐特急りんかん
__________━━━━●━━━━━━━┿◎━━●●●●●◎┤急行・区間急行
__________●●┯◎●━━━━━━━┿◎━━●●●●●◎┤準急
__________==|=●●●●●●┯◎┿◎●●●●●●●◎┤普通
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗〜〜〜〜〜〜〜乗〜乗〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗
●●●●●●==●●●●┿●●━━━━━┿◎換●●=======|急行
======●●●●●●┿●●━━━━━換◎┘━●=======|空港急行
============┿=●●●●●◎┘●━●●=======|普通
和市和紀岬尾閑臨佐貝岸大|羽堺七住住粉岸_天_新難_______|
港駅大川公崎空空野塚和津|衣_道江吉浜玉_茶_今波_______|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜└──換─┐〜〜〜〜
●━━━==━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━======━├◎━●●特急くろしお
====●━○━━○━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━======━├◎━●●特急はるか
847 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:48:15 ID:bq6ks41KO
●●●●==●●●●●◎┤●━━━━━━━◎┯●●━━━┯◎======●├◎●●=直通快速
====●●●●●●●◎┘●━━━━━━━◎┿=====|===●●●●=|====閑空快速・紀州路快速
=============●●●●●●●●◎┤=====乗========|====普通
和六紀砂閑臨日熊東府鳳三_堺浅杉我長鶴南美天乗新弁西__|西大京鶴森京大北|北豊新京
駅十伊川空空根取岸中_国_市香本孫居丘田章王換今天九__|九阪橋橋宮橋阪福|梅崎大都
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓〜〜〜〜〜換〜〜〜┌───乗┘〜〜〜〜
___●●●●●●●=====●○●━━━●◎●==●◎┘●==|大和路快速・区間快速
___=======●●●●●●━●━━━●◎●━●======|快速
___==============●●●●●◎●●●======|普通
___加木平奈郡小法高五香志畠王柏久加平東天乗新今湊弁西_大__|
___茂津城良山泉隆田位芝都田寺原宝美野部王換今宮町天九_阪__|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜換
_____●●●●●●●●●●●●●●●◎┐↓=========|普通
_____●●●●●●●━━━━━━━━=乗◎●●●●●●●●◎┤準急
_____●━━○━━━━━━━━━━━=換◎●●●●●●●●◎┤区間急行
_____●━━━━━━━━━━━━━━◎┘|=========|急行
_____━━━━━━━━━━━━━━━=━◎━━━━●●●●◎┘特急さくらライナー
_____古道土藤高恵松高布天矢針今北河阿_北_動_桜西靱中西北
______明師井_我_見___中_田堀部_天_物__大本之梅梅
_____市寺里寺鷲荘原里忍美田野川辺口野_王_園_川橋町島田田
なにわ筋線の開業は、浪花経済の幕開けや!
850 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:34:27 ID:30gCrKFR0
今里筋線より優先すべきだったのにな
851 :
名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:59:54 ID:yLJa3iUZO
なにわ筋に流れる南北流動って天王寺(あべの橋)⇔難波⇔大阪(梅田)の需要の4割くらいじゃね?
4割も合ったら成功ってレベルだろ
1割も怪しい
ちょっと待て
>>851>>852 都心の話はもっと後だ
首都圏のある3社局直通を例にとると(A〜都心〜B)
A〜都心スルー〜Bの直通前の流動はこんだけだったのが、直通後にはこれだけ増えて
都心部の建設費はこんだけだったが、経済効果はこんなにもあった
って話をもうすぐ
>>817が論理的に説明してくれるから
まず、今の時点で「北梅田駅」の利用価値は乏しいのは確かだが
2011年春に、北ビル・三越伊勢丹開業
2014年に、北ヤードの先行開発地区のビル群が完成予定
北梅田駅が開業する予定の2019年までには、北ヤードの再開発がすべて
完成していて、ビジネス・商業客とも大きな集客が期待できる。
>>854 >2019年
・JR大阪駅
・阪急梅田駅
・地下鉄梅田駅
を御利用下さい。
856 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:31:36 ID:hlbF8SaWP
>854
再開発は挫折するほうに一票。
さしあたっては、「大阪の百貨店戦争」とか「大阪2011年問題」と言われる
新北ビルと三越伊勢丹の開業で、大阪の繁華街や商業での
人の流れや地位がどう変わるかが見ものだな。
859 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:01:10 ID:5S6tFAJQO
北ヤード開発で一番被害を受けるのは桜橋から西天満の曽根崎通り沿いだと思う。今でも曽根崎通り沿いにはビルの1階の路面区画でも空きテナントが目立つのに、どうなることやら。
言っとくけど俺はミナミ狂信者=チャスカさんじゃないよ。
>>856 つまり846が一部正解てことでは
━━●━●●特急はるか・特急くろしお
●●●●●=直通快速
西北北豊新京
九福梅崎大都
条島田_阪_
やはりJRは本音では
なにわ筋線なんか少しも欲していませんね。
861 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:34:40 ID:K23Sc2BG0
正解認定に付き誤字脱字修正、表記改善
__________中百_三堺浅我沢住帝_岸_天新芦桜西靱中西北
__________百舌_国_香孫の吉塚_里_下津原_大本之梅梅
__________舌八_丘東山子町東山_玉_茶守町川橋町島田田
__________━━━━●━━━━━━━┯◎━━━━●●●◎┐特急りんかん
__________━━━━●━━━━━━━┿◎━━●●●●●◎┤急行・区間急行
__________●●┯◎●━━━━━━━┿◎━━●●●●●◎┤準急
__________==|=●●●●●●┯◎┿◎●●●●●●●◎┤普通
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗〜〜〜〜〜〜〜乗〜乗〜〜〜〜〜〜〜〜〜乗
●●●●●●==●●●●┿●●━━━━━┿◎換●●=======|急行
======●●●●●●┿●●━━━━━換◎┘━●=======|空港急行
============┿=●●●●●◎┘●━●●=======|普通
和市和紀岬尾閑臨佐貝岸大|羽堺七住住粉岸_天_新難_______|
港駅大川公崎空空野塚和津|衣_道江吉浜玉_茶_今波_______|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜└──換──┐〜〜〜〜
●━━━==━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━======━┿◎━●●特急くろしお
====●━○━━○━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━======━┿◎━●●特急はるか
●●●●==●●●●●◎┤●━━━━━━━◎─┐●●●━━┯◎======●┿◎●●=直通快速
====●●●●●●●◎┘●━━━━━━━◎─┤=====|===●●●●=|====閑空快速
=============●●●●●●●●◎─┤=====乗========|====普通
862 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:36:35 ID:K23Sc2BG0
和六紀砂閑臨日熊東府鳳三_堺浅杉我長鶴南美天─乗新弁西__|西大京鶴森京大北|北豊新京
駅十伊川空空根取岸中_国_市香本孫居丘田章王_|今天九__|九阪橋橋宮橋阪福|梅崎大都
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜─換〜〜〜〜〜換〜〜〜〜┌─乗─┘〜〜〜〜
___●●●●●●●=====●○●━━━◎┐|●==●◎┘●●==|大和路快速・区間快速
___=======●●●●●●━●━━━◎┤|●━●=======|快速
___==============●●●●◎┤|●●●=======|普通
___加木平奈郡小法高五香志畠王柏久加平東天||新今湊弁西_大天__|
___茂津城良山泉隆田位芝都田寺原宝美野部王乗乗今宮町天九_阪王__|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換換〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜換
______======●●●●●●●●●◎┤|==========|普通
______●●●●●●●━━○━━━━━=┿┿◎━●━●●●●●◎┤準急
______●━━○━━━━━━━━━━━=┿┿◎━●━●●●●●◎┤区間急行
______●━━━━━━━━━━━━━━◎┤|==========|急行
______━━━━━━━━━━━━━━━=┷┷◎━━━━●●●●◎┘特急さくらライナー
______古道土藤高恵松高布天矢針今北河阿__北_動_桜西靱中西北
_______明師井_我_見___中_田堀部__天_物__大本之梅梅
______市寺里寺鷲荘原里忍美田野川辺口野__王_園_川橋町島田田
早いことJRなにわ筋線建設しろよ
南海の参加はなんば駅地下化出来る目処が立ってから考えたらいい
難波駅地下化というか地下ホーム設置だな
上本町方式
865 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:23:59 ID:W5kweRpwO
>>864 その程度で済むなら萩ノ茶屋⇔今宮に短絡線渡してなにわ筋線参加したら安くあがるのでは?
近鉄上本町も京王新宿も地上駅と地下駅は使い勝手悪すぎで手前の駅で乗り換える
金を掛けずに鶴橋や明大前の役割を天下茶屋が担えばいいだけだと思うが?
866 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 16:32:18 ID:W5kweRpwO
やるなら南海線用高野線用頭端式各2線となにわ筋線用2面4線の4面8線くらいの地下駅をウン百億円くらい自腹切る覚悟がなければ南海は参加するべきでない
ウン百億円の投資に見合う成果が見込めるまでは静観するのが得策
南海難波駅が今より使い勝手悪くなるのは反対だ
汐見橋からでええやん別に
>>863 >JRなにわ筋線
建設実現まで無限大に時間が掛かる形態ですね。
>早いこと建設しろよ
ぃやそれじゃ矛盾してるって
早くして欲しいのか建設して欲しくないのかw
869 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:02:44 ID:inS6KVwtP
>>868-869 建設主体は第三セクターだが、事実上一社の路線というのは当たり前のスキームなのだが
知らないの?
JR東西線とJRおおさか東線、阪神なんば線、京阪中之島線、いずれも建設主体は第三セクター。
そういう形態を取るのは、公的資金(税金)を直接「私企業」に支出するのに
いろいろ障害があるから。
いくら能書きを垂れても
“JR”が主語では
全てはファンタジー。
>>866 南海本線だけ乗り入れるんだから島式1面2線で十分
>>866 誰1人としてそんなこと言ってないのにアホか
>>872 1面2線なら別途引き上げ線を設けて座席指定特急がゆっくり客扱いできる余裕が欲しいな
閑西空港行の年中ガラガラと違って
泉北方面も高野橋本方面もピーク時の便はかなりの人数が一斉に乗り降りするから
この人かわいそう・・・
渡る一般世間は
かわいそうな人ばかり。
なんばの地下にホーム作っても高架の9面8線はそのまま残るんだろ?
531 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:30:52 ID:2guVZwK40
H07→H12(H07の5年後)→H17(H12の5年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】を既知の値とする
指数トレンド分析(GROWTH)による
H22年(H07の15年後)→H32年(H07の25年後)の【年度別 (定期輸送人員/合計輸送人員)*100】予測値…b')
(天王寺-山中渓)H17:68.5→H22:69.7→H32:72.8
JR関西本線(月ヶ瀬口-JR難波)H17:68.2→H22:68.2→H32:68.3
南海本線(難波-孝子)H17:62.8→H22:61.5→H32:59.8
南海高野線(汐見橋-天見)H17:64.6→H22:62.5→H17:59.4
近鉄南大阪線(阿部野橋-橿原神宮前)H17:65.6→H22:64.1→H17:61.5
532 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:32:30 ID:2guVZwK40
【初乗り・最終降車駅間移動人員a)÷定期客比率b') H17実績→H22予測→H32予測
初乗り・最終降車駅間別 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
H17実績:05105→H22予測:05017→H32予測:04804 初乗り:美章園-和歌山
H17実績:05040→H22予測:05040→H32予測:05032 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
H17実績:06553→H22予測:06695→H32予測:06887 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
H17実績:11189→H22予測:11573→H32予測:12164 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
H17実績:09817→H22予測:10054→H32予測:10468 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
今後とも末永く,皆様の御期待にこたえるデータを信頼出来る出典より続々提供して参ります。
草々。
定量的データキター
自演でも、そうでなくても別にいいだろ。
客観的データだからむしろ有難いんじゃないの?
元からここの誰も求めてない。
濁った水に火は着けられない。
なにわ筋線の建設こそ、大阪経済の夜明けぜよ!
むしろ関西経済の暗殺行為かと。
889 :
名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:32:21 ID:tYzC9I6C0
京阪神圏、JR西日本 昭和60年→平成7年→平成12年→平成19年(指標:1985年→1995年→2000年→2007年)
天王寺__ 160950人→178382人→157551人→142268人(指標:100%→110%→97%→88%)
三ノ宮__ 83536人→120846人→118957人→119391人(指標:100%→144%→142%→142%)
近鉄
難波___ 131252人→145538人→121969人→105180人(指標:100%→110%→92%→80%)
南海
難波___ 205054人→195765人→156210人→133270人(指標:100%→95%→76%→64%)
堺東___ 40830人→37784人→30536人→28062人(指標:100%→92%→74%→68%)
三国ヶ丘_ 23550人→18584人→16676人→18409人(指標:100%→78%→70%→78%)
阪急
梅田___ 413378人→399418人→353279人→317721人(指標:100%→96%→85%→76%)
阪神
梅田___ 129367人→114827人→96191人→91193人(指標:100%→88%→74%→70%)
出典も示されていない書き込みのため
内容の全ては
>>889の妄想と認定するしかない。
これに関して橋下の言う「森」「緑」は正常な業務地開発のメタファーと捉えるべきだな。
中心部の新開発地を欧州後進国ローカル玉蹴草場に提供なんて
どこの田舎町のムラ起こし扱いなんだっての。
橋下の子分だった堺市長も、あまりのアホさに愛想をつかしたようだ。
↓
「お山の大将」…橋下知事が堺市長を批判
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101128-OYT1T00248.htm?from=main6 橋下知事は27日、堺市で開いた大阪維新の会のタウンミーティングで、
竹山修身・堺市長が大阪都構想と距離を置く発言をしていることについて、
「人口80万人超の堺市も再編の必要がある」と強調。そのうえで「間違った発言。
市長になると、ずっとお山の大将でいたくなっちゃう。大阪市の平松市長と同じで、
自分の組織(堺市)をいじられるのが嫌なんだろう」と批判した。
竹山市長は元府幹部で、昨年9月の市長選で橋下知事の全面支援を受けたが、
24日の記者会見で、「府と堺市の間には二重行政の弊害はない。
府と大阪市の統合の成果を見せてもらうのが先」と話していた。
(2010年11月28日12時46分 読売新聞)
894 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:40:32 ID:QhsgL8rm0
>>893 ってかケケ山のやってる政策の方がわけわからんこと多いし
頭悪そうな気がするが
895 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 08:55:21 ID:NfB9N2HpO
>ここは『なにわ筋線』スレッドです。
>スレッドに無関係な書き込みはご遠慮ください。
いちばん『なにわ筋線』に無関係なのは 「近鉄南大阪線の乗り入れ」なのだがw
近鉄南大阪線厨は、「妄想新線スレ」にでも行って
思いっきり御高見を力説してくださいな。
そっちの方が、まだお前さんの妄想を聞いてくれる聴衆がいると思うよ。
>>896 >>897 297 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 16:25:59 ID:fiHrWwop0
こんなレス入れるからJRなにわ筋線ヲタは嫌いなんだよ。
俺のレスのどこに南大阪線乗り入れって書いてるか指摘しろよ。
建設そのものに疑問を持ってるだけだ。
ろくに読めもしない馬鹿に言われたくないもんだ。
298 :297:2010/09/18(土) 16:30:25 ID:fiHrWwop0
あっ
勘違いにつき
>>297取り消し
でも
>>896>>897みたいなやつ嫌いだしw
★祝・スレ立て2箇月記念★
★もう一度基本のおさらい★
8 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:29:51 ID:28fHKS9Q0
【FAQ なにわ筋線について】
Q1: なにわ筋線は関空アクセスのために建設するのですか?
いいえ。「関空アクセスのため」の建設は非現実的です。関空アクセス鉄道客でなにわ筋経由が期待できるのは
最大限見積もっても一日2,000人以下ですが、それでも関空アクセスは全体の20%程度と考えられます。
つまり、その程度少ない全体客数しか(現在の)なにわ筋線計画では見込めないのです。
Q2: 大阪都心部には、すでにJR環状線・JR東西線をはじめ
市営地下鉄が走っているので、なにわ筋線は不要では?
なにわ筋線を阪和・大和路線やJR京都線からの都心への直通路線とした場合、
なにわ筋線自体の客数過少だけでは済まず既存の大阪市内JR各線の収支悪化は確実です。
そこまでデメリットをおしてまでの意義は無いと当のJR内部でも考えてます。
Q3:関空には「リニア」「新幹線」構想もあるが、それらとなにわ筋線の関係は?
政治的アドバルーンは自由ですが、
今の計画でも劣悪な費用対効果がより悪化するだけの構想であり、まともな検討の対象にはなりません。
Q4: なにわ筋線の建設主体はどこになるのですか?
まだ未定です。おそらく大阪市を中心に、大阪府、乗入でメリットがある私鉄各社などが加わった
3セク方式になる可能性が高いと思われます。
ただし、JR西が加わる条件は、今後も全く満たされないとの予測が妥当です。
900 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:14:17 ID:nIH+Snp2O
初乗り:調査範囲の全駅→最終降車:下記路線各駅…(a)
(a)より下記路線同士・鶴橋以東(近鉄線等)・京橋以東(京阪線等)・弁天町以西(南港方面)除く…(b)
(b) / (a)
03940/16889 最終降車:美章園-和歌山
01690/22887 最終降車:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
04054/21410 最終降車:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
05806/38640 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
04195/24776 最終降車:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間経路別人員表
鉄道定期券合計 単位:人/日・片道
902 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:27:24 ID:qklLSG0A0
03940 最終降車:美章園-和歌山
01690 最終降車:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
04054 最終降車:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
05806 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
04195 最終降車:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
キタ側発の輸送量に限れば、通勤ラッシュの方向ほど決定的差↓は付かないようです。
【初乗り・最終降車駅間移動人員 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
03497 初乗り:美章園-和歌山
03940 最終降車:美章園-和歌山
01690 最終降車:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
04054 最終降車:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
05806 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
04195 最終降車:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
↑キタ側発の輸送量に限れば、通勤ラッシュの方向ほど決定的差↓は付かないようです。
【初乗り・最終降車駅間移動人員 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
03497 初乗り:美章園-和歌山
03437 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
04115 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
07228 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
06440 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表
903 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:31:20 ID:qklLSG0A0
902は何か編集途中のが混ざっちゃったみたいなので忘れてください。
03940 最終降車:美章園-和歌山
01690 最終降車:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
04054 最終降車:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
05806 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
04195 最終降車:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
↑キタ側発の輸送量に限れば、通勤ラッシュの方向ほど決定的差↓は付かないようです。
【初乗り・最終降車駅間移動人員 鉄道定期券合計 単位:人/日・片道】
最終降車:西梅田-四ツ橋(四つ橋線)/阿波座-桜川(千日前線)/阿波座(中央線)/西長堀-西大橋(長堀鶴見緑地線)
03497 初乗り:美章園-和歌山
03437 初乗り:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良
04115 初乗り:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線 経由)
07228 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
06440 初乗り:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
【出典】第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間移動人員表
北ヤード2期が具体化しないと地下新駅も着手できないんだろ?
テナントビル→供給過剰
緑地化→維持するのに金かかる
新スタジアム→W杯召致失敗、関経連会長が白紙撤回を示唆
超一等地なのに先行きまったく不透明
これが東京ならガラガラポンと決定して
パパッと完成してるだろうに
大阪経済の侘しさよ
北ヤード2期は線路が地下に移動しない事にはどうしようもないが、地下駅は上と関係なく進む。
駅は進むが、なにわ筋線は進まないだろうな。
北ヤードみたいな雲を掴む話より、現実的にまず
こちらからゲットしようよ。
>05806 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
>07228 初乗り:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
↑誰かおれにも解るように訳してください
>>905そやろか
コスト考えたら、やっぱり上に何ができるのか決まってから
通路とか出入口とか考えるのが自然だと思うのだが
まさか梅田日通前の踏切まで永久放置プレイてことないやろな
こないだ片町線乗ったときに鴫野近辺の貨物線分岐見えたけど
まったく手つかず状態だった
駅の導線決めに重要なのは真上でなく高架駅側との接続。上は後から造るんだからそっちが駅にあわせればいいだけ。
>>911 おまえはPCがアク禁になってるときに
携帯から書き込んだりせんのか?
典型的2ch脳だな
>おまえはPCがアク禁になってるときに
>携帯から書き込んだりせんのか?
いや、書き込まないですねえwww
はい論破
914 :
名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:33:43 ID:lwPoRIkDO
関空特急の京都方面は環状線からの連絡路線新設し南海電鉄の相互乗り入れ。阪和線の関空特急は奈良方面乗り入れ路線に変えたほうが良いね
915 :
911:2010/12/04(土) 19:59:43 ID:DUcC5c1/O
うわー論破されちゃったよ
その調子で南北直行需要の採算性についても論破してくれよ
論理的にな
>>913 うわー論破されちゃったよ
その調子で南北直行需要の採算性についても論破してくれよ
論理的にな
>>903 >03940 最終降車:美章園-和歌山
>01690 最終降車:東部市場前-伊賀上野/王寺-五条/高田-奈良(関西線経由)
3940+1690=5,630
なにわ筋線が有れば、これの半分ぐらいは
>04054 最終降車:粉浜-和歌山市/伽羅橋-高師浜/深日港-多奈川/東松江-加太(南海本線経由)
天下茶屋乗り換えにシフトするとして
>05806 最終降車:帝塚山-極楽橋/深井-和泉中央(高野線 経由)
>04195 最終降車:河堀口-吉野/喜志-河内長野/新庄-御所(南大阪線 経由)
5806+4195+4054÷2=12,028
>↑キタ側発の輸送量に限れば、通勤ラッシュの方向ほど決定的差↓は付かないようです。
12,028:5,630≒2.14
↑アンタはもういいよ、目がチカチカする
>>817はまたホトボリさめるまでダンマリかよw
>>他の南北直行需要だけで十分採算性はあるって前提の話だから、
その「話」について、もっとちゃんとした説明を首長くして待ってんだよ、こっちは
919 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 01:23:30 ID:M+h8qcxS0
920 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 02:35:36 ID:AZITOi4J0
>>919 中津駅に中線?
そして堀江橋駅ってなんだ。
誤植じゃないか。
中津は地上駅になるのか…
それなら4線化しちゃえばいいのに
こんなの公式じゃないだろ
自作としたらお疲れさんだな
923 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:18:27 ID:VjCTFs9RO
いま紀州路快速で大阪方面向かってます。
ひさびさにこんな時間に乗ってると
ひさびさに先頭車両に携帯電話のマナーをひたすら注意する
一見するとコジキみたいなやつに2度目の遭遇。
まだいたんや!あいつ!
仕事してなさそうやな
>>923 今乗ってる快速は
大阪駅を逸れてあさっての方向に逝ってしまう心配が無く
安心して使い続けられるね。
なにわ筋線が今の計画を捨てない限り
本スレや
>>919のような私的妄想段階から進みっこないから。
925 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:50:15 ID:CGh2lNLWO
>>919の図はアレだな
以前、なにわ筋線の調査の時鉄道ジャーナルにのってた図だな
なんでもかんでも妄想扱いされてるんだなこのスレは
一生あべの止まりの南大阪線のやつら?
>>925 ♪ちゃんねるでの、高野線・泉北高速の写真スレに対するレス画像だから、
南河内厨の仕業だろうな。
927 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:42:13 ID:DS2JvDAHP
>>919の図では島式ホームか対面式ホームかまで記されているけど、なんでそんなことまでわかるんだろう
特急「はるか」、昼間の臨時運行を廃止へ 11年3月2010年12月9日
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201012090056.html JR西日本は、関西空港と新大阪、京都、米原を結ぶ特急「はるか」の臨時運行を
来年3月のダイヤ改定で廃止することを決めた。
今春の改定で利用者の少ない昼間(午前10時台〜午後3時台)の6往復(12便)を
定期運行から臨時運行に変えたが改善せず、運行を取りやめることにしたという。
臨時運行廃止で1日30往復(60便)が24往復(48便)になる。
昼間の時間帯は関空快速を増発する。
はるかは関空開港に合わせて1994年に運行を開始したが、片道の1日の平均乗客数は
96年度の約4800人をピークに09年度は約2100人に落ち込んでいた。(小河雅臣)
ラピートとはるかの共存共栄の唯一の策
なにわ筋線作って
ラピートは京都まで乗り入れ
はるかは南海本線に乗り入れ
これしかあるまいて
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00000003-jsn-ind
東急不動産の大型SC「あべのキューズモール」250店舗が決定
住宅新報 12月9日(木)18時13分配信
東急不動産が大阪市阿倍野区で建設を進め、2011年4月に開業予定の大型ショッピングセンター
「あべのマーケットパーク キューズモール」のテナント約250店舗が決定した。
「SHIBUYA109」の「109ブランド」をメーンテナントに、イトーヨーカ堂、東急ハンズ、ユニクロといった
大型店のほか、様々な業種・業態の店舗を誘致。飲食関係では専門店23店舗のほか、
地元・南大阪線大阪阿部野橋を代表する11店舗が集積した650席を有するフードコートも設ける。
キューズモールは、地下2階地上6階建て・店舗面積6万9000平方メートルの全体建物のうち、
約88%を占める6万900平方メートルの規模。400億円の売上目標を立てている。
なお、キューズモールの250店舗のほかに、地権者がそれぞれ運営する70店舗を合わせた全体店舗数の
320は、西日本最大規模。南大阪線大阪阿部野橋駅など5駅7路線の駅前に立する。
://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=23743
「あべのマーケットパーク キューズモール」、テナント約250店舗が決定/東急不動産
東急不動産(株)は7日、南大阪線大阪阿部野橋駅前で開発中のモール型ショッピングセンター
「あべのマーケットパーク キューズモール」(大阪市阿倍野区)の入居テナントを発表した。
同施設は巨大ターミナル
南大阪線大阪阿部野橋駅前に立地。店舗面積は約6万900平方メートルで、エリア最大級となる
総合スーパー「イトーヨーカドー」のほか、専門店約250店が入居する。2011年4月下旬に開業予定。
他エリア・他施設との差別化のための「コト消費」や、ここだけの魅力や発信力を高める
南大阪線大阪阿部野橋駅の「都心性」を2軸に据え、「URBAN RELAX STYLE」をコンセプトに、
学生からファミリー層まで南大阪線の幅広い顧客をターゲットとして
「発信源」「挑戦的」「密着感」「居住性」の4テーマを掲げ、テナントの選定を行なった。
東急不動産(株)
933 :
名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:59:19 ID:Ua0397v/0
和歌山駅も近鉄百貨店、MIOに続き
みそのキューズモールをお願いしたい。
>ラピートとはるか
負け犬同士仲良く衰退してろ
なにわ筋線には金輪際出張ってくるな
>>817はまたホトボリさめるまでダンマリかよw
>>他の南北直行需要だけで十分採算性はあるって前提の話だから、
その「話」について、もっとちゃんとした説明を首長くして待ってんだよ、こっちは
減少一途の環状線経由JR客を二手に分けた片割れの
>>南北直行需要だけで十分採算性はあるって前提の話
を、公式のデータに沿って
>もっとちゃんとした説明を
付けるという、実現不可能な「話」が出るまで
>>935の首がどこまで延び続けるか見物w
すごいんやろう?
JR京都線と阪和大和路が直通すればよ
>>首都圏のある3社局直通を例にとると(A〜都心〜B)
>>A〜都心スルー〜Bの直通前の流動はこんだけだったのが、直通後にはこれだけ増えて
>>都心部の建設費はこんだけだったが、経済効果はこんなにもあった
こうゆう説明ないんけ?
938 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:48:29 ID:8+2FWBqK0
大和路は別で直通しているので意味ない
>>901-903は集計範囲・精度に問題があるので再集計しました。
また集計条件について前回の不足を反省して再検証が十分可能な記述を心掛けました。
【出典】第10回(H17年)大都市交通センサス 近畿圏調査結果 初乗り・最終降車駅間経路別人員表
鉄道定期券〔定期券合計 単位:人/日・片道
(a)…初乗り:調査範囲の全駅→最終降車:下記路線の各駅
"下記路線"の表記方法について
「xx」「yy」:【出典】の「利用線」における任意(フィルタ条件外)の路線
「[駅名]」:【出典】の「乗車駅」における駅名,つまり当該駅経由で乗車
(b)…下記路線内同士乗降、環状線寺田町〜京橋・新今宮〜西九条初乗り、
鶴橋以東近鉄各線・千日前線経由、京橋以東京阪線・片町線・長堀鶴見緑地線経由、
森ノ宮以東中央線経由・弁天町以西中央線経由・西九条以西桜島線経由を(a)より除く
(b) / (a)
00713/03506 xx→[天王寺]美章園-和歌山/東羽衣支線/関西空港線/紀勢本線
00115/00560 xx→[天王寺]yy→美章園-和歌山/東羽衣支線/関西空港線/紀勢本線
02857/07127 xx→yy→[天王寺]美章園-和歌山/東羽衣支線/関西空港線/紀勢本線
00536/08518 xx→[JR難波/新今宮/天王寺]関西本線/桜井線/和歌山線
00000/00902 xx→[JR難波/新今宮/天王寺]yy→関西本線/桜井線/和歌山線
01112/04391 xx→yy→[JR難波/新今宮/天王寺]関西本線/桜井線/和歌山線
00720/06160 xx→[難波/新今宮/天下茶屋]南海本線/高師浜線/水間線/空港線/多奈川線/加太線
00125/01234 xx→[難波/新今宮/天下茶屋]yy→南海本線/高師浜線/水間線/空港線/多奈川線/加太線
03274/08563 xx→yy→[難波/新今宮/天下茶屋]南海本線/高師浜線/水間線/空港線/多奈川線/加太線
00224/02684 xx→[難波/新今宮/天下茶屋]高野線
00000/00354 xx→[難波/新今宮/天下茶屋]yy→高野線
03144/09363 xx→yy→[難波/新今宮/天下茶屋]高野線
00204/02954 xx→高野線→泉北線
00020/01084 御堂筋線→泉北線
01136/01769 xx→御堂筋線→泉北線
00334/03413 xx→[大阪阿部野橋]南大阪線/長野線/御所線/吉野線
00000/00008 xx→[大阪阿部野橋]yy→南大阪線
03192/09014 xx→yy→[大阪阿部野橋]南大阪線
【最終降車駅または路線別 (b)サマリ】
03685 天王寺経由 美章園-和歌山/東羽衣支線/関西空港線/紀勢本線
01648 JR難波/新今宮/天王寺経由 関西本線/桜井線/和歌山線
04119 難波/新今宮/天下茶屋経由 南海本線/高師浜線/水間線/空港線/多奈川線/加太線
03572 難波/新今宮/天下茶屋経由 高野線/泉北線
01156 御堂筋線(中百舌鳥)経由 泉北線
03526 大阪阿部野橋経由 南大阪線/長野線/御所線/吉野線
941 :
名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:11:46 ID:14pYQpUD0
全日空がつくる格安航空、本社は関空へ: 2010年12月11日16時14分
http://www.asahi.com/business/update/1210/OSK201012100180.html 全日本空輸が設立する格安航空会社(LCC)の本社が関西空港島に置かれる見通しとなった。
関空のビルには空き室も目立ち、関西国際空港会社の業績にも好影響を与えそうだ。
関係者が10日、明らかにした。
全日空は来年1月上旬にもLCCを正式に設立し、社名や新社長、人員などの体制を発表する。
このうち、本社について東京都内での設置も検討したが、効率的に業務をこなして
コスト削減を図るために空港内に置いた方がいいと判断したとみられる。
現在、賃貸料や使用面積について関空会社と交渉に入っている。
関空会社は、LCC専用のターミナルを2期島内に建設する予定。
このためLCCの本社も2期島に近い1期島の北側のビルで調整しているとみられる。
全日空によると、2011年度の後半に関空を拠点とした路線網でスタート。
当初は小型機5機ほどで始め、14年ごろには15〜20機を使い、
年間約600万人の利用客を見込んでいる。
本社機能も就航路線や便数と共に拡充していく方針だ。
北梅田駅が大阪駅からだいぶ離れたところになると思っていたので安心した
阪神阪急HD社長、新阪急ビル「13年にも解体着手」 2010/12/145:55
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E3E1E2E1938DE3E1E3E0E0E2E3E29E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5 阪急阪神ホールディングスの角和夫社長は13日、日本経済新聞記者の取材に応じ、
大阪・梅田で建て替え構想を温めてきた「新阪急ビル」について「2013年にも解体工事に入りたい」との
考えを示した。 低層階に商業施設、高層階にオフィスを誘致し、梅田地区の収益基盤を強化する。
同社は、阪神百貨店梅田本店が入る「大阪神ビル」を含めて一体的に建て替える方針で、
いずれもオフィス床を含む高層ビルにしたい考え。角社長は容積率の拡大に向けて
大阪市と協議を進めていると説明したうえで
「早ければ11年にマスタープラン(基本計画)を決めたい」と述べた。
大阪市内のオフィスビルは空室率が高い状態が続いているが、同社長は
「オフィスの需要は徐々に引き締まってくる」とし、新阪急ビルと大阪神ビルを
建て替えても商機はあるとの見方をした。
一帯の集客力を底上げするには「規制緩和を最大限に活用すべきだ」とも指摘。
「(13年春に街開きを迎える)梅田北ヤードからJR大阪駅を通り、
いずれは大阪駅前ビルまでつながる連絡通路をつくり回遊性を高める必要がある」
と話した。 (以下略)
>>940に追加
00287/00957 xx→[大阪阿部野橋]yy→長野線/御所線/吉野線
948 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:26:58 ID:nsIXI2EV0
>>945 新築ビルの相次ぐ竣工にもかかわらず、梅田のオフィス需要はジリ貧。
2009年9月 から 2010年11月 のオフィス需要(※)変動
※オフィス需要とは三鬼商事発表の、オフィスが実際に借りられている面積(貸室総面積−空室面積)
梅田 617614 → 599069 -18545坪(61199u減少)
【注】2009年9月は富国生命ビル建て替え工事中、梅田阪急ビル未完成
2010年10月の数値には梅田阪急ビルと富国生命ビルを含む。
大型新築ビルが出来てもオフィス需要が下がる梅田オワタ \(^o^)/
南森町 108320 → 106629 -1691坪
淀屋橋本町 611261 → 607433 -3828
船場 272714 → 278253 +5539
心斎橋・難波 93224 → 96589 +3365
新大阪 187464 → 187888 +424
江坂 57032 → 56015 -1017
完全に南高北低でした。キタ終了のお知らせでした。
949 :
名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:30:58 ID:nsIXI2EV0
なにわ筋線が出来ると、新幹線やリニアからミナミや天王寺へのアクセスが劇的によくなって、ますますミナミの地位が上がりそう。
今では新大阪から梅田まではJRの大阪市内行き切符のままわずか4分。乗り換え時間を入れても10分以内。
それに対し、難波は御堂筋線のホームに行くのに約7分。そこから地下鉄で難波まで15分。合わせて22分くらいかかる。別途270円必要。
それがなにわ筋線なら乗り換え時間を入れても18分程度。大阪市内行きの切符のまま行けるようになるからね。
北陸新幹線の敦賀から大阪延伸時、なにわ筋を利用して関空に走らせるという話もあるけど・・・
それなら、先に北梅田〜関空まで新幹線を走らせてても良いんじゃない?w
952 :
名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:47:37 ID:Um8g/iV60
阪急梅田って、最盛期は乗降80万人超えてたんだな
今や27万人か・・・
今は50万人ぐらいじゃなかったっけ?
954 :
名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:13:48 ID:2N9OpLQe0
>>952 全盛期で乗降65万人くらい 今は53万人くらいじゃなかったですか?
955 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:24:20 ID:ku9BiW950
>>955 調査だけで終わりそうだけど・・・
今の民主党は、支持率の高い橋下に嫌われたくないもんなw
957 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:03:21 ID:7kOV4uQ50
958 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:16:48 ID:7kOV4uQ50
「国交省は21日に地元自治体や経済界と意見交換会を開き、法案の骨子を示す」
むしろ、21日に何か新しい発表がされるかが、当面の注目点。
↓
関空「国際ハブとして再生」明記…国交省方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101218-OYT1T00454.htm 国土交通省が2011年の通常国会への提出を目指す関西国際、大阪(伊丹)両空港の統合法案に、
関空を羽田、成田の首都圏空港と並ぶ国際ハブ(拠点)空港として再生するよう
明記する方針を固めたことが18日、わかった。
法律名は「近畿圏空港会社法」を軸に検討する。関空を有効活用することが、
日本の経済成長に不可欠だと明確に位置付け、統合への地元の理解も得たい考えだ。
現在の関空会社法は、会社設立の目的を「航空輸送の円滑化を図り、
航空の総合的な発達に資する」とするだけで、
日本全体の航空政策における関空の位置付けには触れていない。
地元自治体や経済界には、羽田、成田と比べて国の関空への投資が後回しになっているとの不満があり、
関空の存在意義を法律に明示するよう求めていた。
現在の関空会社法は、統合後の関空会社が土地保有に特化するため一部改正する方向だ。
国交省は21日に地元自治体や経済界と意見交換会を開き、法案の骨子を示す。
国交省は、関空会社の運営部門と伊丹空港を統合して国が100%出資する事業運営会社を新設し、
関空の土地は関空会社に残す方針だ。12年4月の統合後、
両空港の運営権を民間に売却することで、1兆円超の有利子負債を圧縮し、
関空会社の財務構造を抜本的に改善することを目指す。
(2010年12月18日15時07分 読売新聞)
959 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:44:56 ID:v5VXltGVO
>>958 国際ハブは羽田のみか羽田と成田といった首都圏だけにするのかと思ってた。
東京一極集中が言わば国是みたいな日本が関空も国際ハブに考えるなど思わなかった。
960 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:16:29 ID:PWq1JGHg0
>>955 >>957 「リニアや新幹線、なにわ筋線も視野に入れた、関空への高速鉄道整備計画の調査費を計上」
ということだね。
でも関空リニアは北ヤード近辺の人しか受益がないんだよね。
費用対効果を考えると、ラピートの京都直通が最適だと思う。
南海にとってはラピートの客が増えて、JRにとってははるかを廃止できて、両者ともに思惑通りだし。
復活、スピードアップ構想もあるラピートαは関空〜難波を27分で結べそう。
それなら梅田新駅まで33分、新大阪まで37分、京都まで60分ちょっとで直結できる。
使える人がすごい多い。
なにわ筋線は南海はラピートのみ乗り入れで、後はJR優先でいいと思う。
>>959 だな。国は関空には金を出さないというのがこえまでのスタンス。
嬉しい誤算と言える。
>>960 なので両方あるのが便利なのは当然として、優先度としては
なにわ筋線>梅田−関空専用線
になるはず。
何もかも中途半端ななにわ筋線で失敗するよりも
いっそ新幹線やリニア作って失敗した方が潔い。
>>962 金持ちがリニアに乗って、貧乏人がなにわ筋線に乗るんだろ
公共交通機関に金持ちも貧乏もないだろ
ほんまに金あるやつは運転手いてるから
運転手いたって所詮道路の速度
金持ちは多少時間に遅れても怒られる立場じゃないしw
ゆったりクルマで十分なのさ。
怒られるかどうかなのかよw
969 :
名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:53:53 ID:n/Znd4YE0
>>960 南海50000系はなにわ筋線が開通するまで持つのかい?
971 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:18:09 ID:9a+NPR6U0
今回の大和路、阪和線のダイヤ改正はなにわ筋線への布石と見た
つまり15分サイクルに南海特急、JR特急、関空快速、大和路快速がなにわ筋線に直通
停車駅は新今宮、JR難波、中之島、大阪、新大阪
大和路と阪和の普通はそれぞれ6両編成化して、環状線西回りに直通、天王寺で折り返し
これでだいぶすっきりするし、便利になるな
片福連絡線よりよほど使える路線になると思うがな。
同じぐらいなんだからさっさと作ってしまえばいい。
片町福連絡線は計画輸送人員一日50万の大見栄がまだ半分にも満たないんだっけ
それでも
JRの願望よりヒト桁落ち未満確実のなにわ筋線乗入よりはよほど使えてるな
975 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 12:29:51 ID:+1EJYc6m0
976 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:55:10 ID:i0UI50Is0
弁天町駅に待避線、
大阪駅環状線天満側に折り返し線があれば全て解決。
203 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:17:26 ID:UZmXSSd80
http://www.mlit.go.jp/common/000122346.pdf ○新大阪駅
│
┌─┘
│ ┏●北梅田駅
/ /
○西九条駅
/ ┃ ≪なにわ筋線整備≫
│ ┏┛
\ ●汐見橋駅
 ̄╂ ○南海難波駅
┃\│
\ ┼─_大阪阿部野橋駅
┣┿━●┿
┃│ │ \
┗┿┓ │ ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ \ │ ┃ ┃既存の都市鉄道ネットワークを有効 ┃
204 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:18:51 ID:UZmXSSd80
│ ┃ │ ┃ ┃に活用した新線整備、相互直通化 ┃
│ ┃ │ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
│ ┃ | ┗━━━┓
│ \ │ ┣━
│ ┗┿┓ ┃ \
│ | \ ●富田林駅
┌────────────┐ │ ┃\ │ ┃
│アクセス改善方策の検討止まり│ / \ \ │ \
└────────────┘│ ┃ ┃ │ ━━●橿原神宮前駅
│ │ / ┃│ │
│ │ ●和泉中央駅 │
│ │ ●河内長野駅 /│
│特急「はるか」 ┃ │ └─○吉野駅
│の現行ルート ┃ │
特急「ラピート」 ┃ ○五條駅
の現行ルート ●橋本駅─ ̄
>>976 「南海はやる気が無い」厨涙目逃走www
南海が意欲みせてくれてもどうでもいから
あの貨物の線路をなんとかしてくれw
>>976 >東海道線支線が地上に浮上した後の中津駅(設置予定)付近から新大阪駅までの路線は
>西日本旅客鉄道(JR西日本)が所有しており、同社との調整が必要になる。
いつの間に中津なんか設置予定になってるんだよ。
>地上に浮上した後の中津駅(設置予定)
ということは中津にある貨物の微妙な高さの線路ほぼ全部地下に埋め込むのか
正確に言えば「北梅田駅」も、建設費はJRが負担して駅部分の所有権もJR。
(地下化は連続立体交差化事業扱いだが、新設駅は自己負担)
仮に南海が乗り入れを希望するなら、建設費の応分の負担を要求されるだろう。
それ以前に駅の線路容量の問題が大きいだろう。
JR厨さん残念ですね
南海は新大阪まで行きます
はるかの優位性が全くなくなりましたね
987 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:07:04 ID:P3KD+E6z0
988 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:23:47 ID:lxhmYWBB0
>>980 敗走っていい表現だな。
あれほど暴れていた馬鹿西厨と南海叩き野郎が
南海のなにわ筋線乗り入れが発表されてから
一切姿を見せなくなったぞ!
ショックで寝込んでいるのか?
990 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:54:21 ID:DA4ZF3bDO
あれほどボコボコにされたのに、途端に◆Gが小躍りしてやがる。
空急のバレバレの捏造データに思いっきり釣られて大恥かいたくせに。
991 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:58:50 ID:AWl6ygcn0
埋め
>>986 俺はJR厨じゃないけど、ラピートはダサいと思う
外国人観光客ははるかに乗るんじゃね?
なにわ筋って幅員広いし西大橋でJRと南海が合流したあと複々線で梅田までいけそうだな。
>>983 合流しません。
複線で間に合います。
/ ┃ ≪なにわ筋線整備≫
│ ┏┛
\ ●汐見橋駅
995 :
名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:53:31 ID:9CjFCpHO0
阪堺
996 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:21:34 ID:2sKAwmxL0
ま、だれに向けられても困るレスだけどね。
>>983 中津は半地下(堀割)構造を予定している。
>>985 残念ながら、中津〜北梅田〜東海道貨物支線・なにわ筋線分岐部までの複線のうち
1線だけがJR所有で、残りの1線は新線事業体の所有となる。
北梅田は2面4線のうち1面2線がJR所有で残りの1面2線が新線事業体の所有を予定しており、
貨物支線連立事業完成時点では大阪駅地下ホームとしてJRは利用したい意向だが
周辺地下の利用予定状況から大阪駅とラッチ外連絡の設計となる。
なにわ筋線開業時点で新線事業体の北梅田駅として案内することになる模様だが、
関係機関の知恵者が妥協点を探ることになるだろう。
そもそもバブル期の検討時点では北梅田までの乗り入れを想定していた南海が
新線から分岐して阪急なにわ筋連絡線との乗換ターミナル駅を設ける方向であった為、
JR駅とは独立し、JRはラッチ外であっても大阪駅として案内できる見込みだった。
>>993 「地下鉄」なにわ筋線が並走して掘られたりして
過去の千日前線みたいに
↓1000おめ
1000 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 08:01:38 ID:51XnbzscO
1000ならなにわ筋線開通!JR・南海相互乗り入れ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。