【延着運休】阪和線・関西空港線スレ74【事故故障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレッド
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ73【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288753625/



対象路線:阪和線・羽衣支線・関西空港線
また、乗り入れ先各路線についても、遅れだしたらどうぞ。

【注意】
定時運行の時はsageで
クオリティ発動の時だけageましょうw
2名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:12:00 ID:z63sbRjzO
この流れなら言える







僕は、板野友美ちゃん!
3名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:14:34 ID:l0fpnLIxO
早速関空奇襲路遅れとるw
4名無し野電車区:2010/11/27(土) 18:24:32 ID:WiQA9QeJO
熊とリスってなに?
5天婦羅逝くよ!:2010/11/28(日) 09:01:07 ID:NnBIoLkBP
Q:運転再開した。振り替え輸送まだしてるけど、阪和でもいいよね?
A:時間に余裕があるなら。指令の脳みそが腐ってるのであと4時間はgdgdです。

Q:部分的に運転再開してもいいんじゃないの?
A:原則しません。諦めてください。

Q:遅れ○分って言ってるから、予定に時間分プラスして動けばいいんだよね?
A:その理屈が通じるのは南海の方です。出発駅に表示される遅れ時分は、
  到着時には3倍に増えてると考えて動いてくださればおそらく問題ないでしょう。
  ただし、保障は一切出来ないのでそのつもりで。

Q:南海の振り替え輸送やってるけど、これは別に遅れないよね?
A:十中八九遅れます。連鎖で遅れます。たまに止まります。振り替えの意味無いです。

Q:朝に遅れたんだから、夜まで影響長引いたりしないよね?
A:ほぼ確実に長引きます。きのくに線特急が持って帰ってきてまた遅れます。
  あるいは、夜には別のクソリティが発生しているので、やはり遅れます。
6天婦羅逝くよ!:2010/11/28(日) 09:03:04 ID:NnBIoLkBP
         【また阪和か】【やっぱり阪和】【さすが阪和】 
         【はいはい阪和】【阪和丸出し】【阪和じゃ日常】
         【またおーしゃんか】【また空転か】【さすが支店長】
         【ウヤグモブルク】【これが阪和クソリティ】 
         【阪和民国】【だって阪和】【相変わらず阪和か】
         【阪和だから仕方ない】【どうせ阪和やし】
.   ∧__∧   【それでこそ阪和】【まぁ阪和やし】【常に延着運休】
   (´・ω・)   【阪和では日常風景】【クハ103-1すげー】【だから阪和】
.   /ヽ○==○【きょうも事故故障】【阪和ではまだまだ定刻】
  /  ||_ | 【いつもの阪和】 【なんだ阪和か】【阪和だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))


7天婦羅逝くよ!:2010/11/28(日) 09:08:58 ID:NnBIoLkBP
         \      布団が吹っ飛んだって    /クソリティハツドウ マイニチダモナー    ヒイィィィッ
お客様同士の  \        ∧_∧ ∩阪和だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 トラブルやって    \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_.\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|     /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またかいな・・・\    ∧∧∧∧ /    『延着運休事故故障路線・阪和線』
  / (;´∀` )_/       \  < 阪 ま > 車両はクハ103-1&2などボロ電車のスクツ。
 || ̄(     つ ||/         \< 和    > 過密ダイヤ&沿線民の民度の低さが災いして、
 || (_○___)  ||            < 線 た > 10分遅れまでは定時と言われる始末。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ J:COMが   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)特攻してる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<阪和民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./一ツ家で\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧安\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 <\※ \____|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )全 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 確  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\認.    \阪和民 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| 中!!  \   .|_)

8名無し野電車区:2010/11/28(日) 09:11:34 ID:/3MbuBwOO
☆夢のハニワワールド☆

【アトラクション:待ち時間】
線路内人立入:20分
急病人:20分
遮断棒折れ:30分
人身:1時間
信号故障:2時間
橋梁特攻:2時間
ケーブル火災:半日
脱線:一日

となっております☆

なおハニワ定期を南海線の各駅で見せると、
無料で南海電車を利用いただけるオトクな特典付きです。
9天婦羅逝くよ!:2010/11/28(日) 09:14:07 ID:NnBIoLkBP
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  遅  れ  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 事 故 が 増 え た    //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 遅 れ て る         //
     \\ は ん わ を 知 っ た そ の 日 か ら 事 故 に 延 着 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

10天婦羅逝くよ!:2010/11/28(日) 09:18:15 ID:NnBIoLkBP
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪までの各駅と・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」

11名無し野電車区:2010/11/28(日) 09:25:54 ID:/3MbuBwOO
┌────────┬──────────────────┐
│                │          │            /     │
│ JR 阪 和 線    .│  .. ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄`>< ̄ ̄ ̄ ̄       .│
│                │          └─/┐  \           .│
│ ▲  遅  延     │        ─┤ .└──┼─┬────│
│原因 J:COM特攻 . │          │       .│  │        │
│                │              \|___/ .   |        │
│JR HANIWA LINE │       │          ┃\.__.|____.│
│   mthnwk!!      │ ━━━┷━┷━━━┛               │
│   J:COM Attack │                              │
├────────┴──────────────────┤
│阪和線からの   南海本線          近鉄南大阪線      │
│振替路線     大阪市営地下鉄御堂筋線             │
└───────────────────────────┘

12名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:56:26 ID:7JTxRKlX0
↑これがテンプレ?
13名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:23:30 ID:9fq1TYQbP
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘
  |_。_______。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔
─`====´└┴─┴──★─★└★─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐
               ★  \   /★    /|~ゝ_
             ★= || ̄/~|| ̄||~ノ★ .////ヽ.\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |-.||―||__ ///\\\.\
          ガッ ★ノ  ||_|=.||_||--///   \\\.\,,
                                 .\\\丿
                 .__     .∩            // | | .|
        。_____(__))__||. ___         .// ///
        /_______/____ヽ::::|_        /././//
      __.||   ∧_∧   ||_/    ||  ||        .//__.///
      |::||  (・∀・ ) O||::|     ||  ||        /_ヽ____/
     ..~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||;;|-―─.||=||_.____‖_‖____
      ||~ ̄ ̄Θ ̄ ̄ ̄| .|~ ̄~/_.||  ||: |_J:COM_________|
       .|□□|三三|□□|]|__/ 」_/ |: _________./| |||
      〔_⊂⊃__[ニ]__⊂⊃__|_/⌒、:::::||:::::::::|| ||::::::::::::/_/ ̄ヘ::::::| | |
      ~ゞゝ__ノ      ~ ゞゝ.∵ノ ̄ ̄ ̄   ‖ ̄ ̄ ゞゝ.∵ノ ̄‖

クレーン車のアーム激突で脱線
http://www.asyura2.com/07/nihon26/msg/727.html

写真付きJ:COM
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071201000246.html
14名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:45:00 ID:nCIYRabvO
ラッシュ快速とかなら大惨事だったんだなJCOM
15名無し野電車区:2010/11/29(月) 15:09:03 ID:QhsgL8rm0
久しぶりに区間快速乗ったら
区間快速の文字がオレンジ色でかかれてるんだね
昔乗った時は緑文字だった記憶があったが
変わったのか?
16名無し野電車区:2010/11/29(月) 15:20:25 ID:hu8HKCieO
>>15
223系2500番台の3次車から変わった
17名無し野電車区:2010/11/29(月) 20:16:45 ID:o1pf9d9CP
阪和の平和を乱すものたち
・人身事故→その後の大阪府警のチンタラな現場検証
・急病人
・お客様同士のトラブル (別称:車内点検)
・酔っぱらいのバイオテロ
・南海からの振替客
・車両故障
・布団
・J:COM
・踏切事故
・遮断器折損
・人立入
・直通先の遅れ
・沿線火災
・自社設備火災
・濃霧
・強風
・倒木/倒竹
・冠水
・信号機故障
18名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:28:47 ID:X6yM9brr0
>>14
JCOMアタックの場所は快速なら120キロで走る場所だから
脱線したのが駅を出たばかりの103系普通じゃなくて
221や223の快速だったら、吹っ飛んで築堤の下に突っ込んで
福知山線を超えていただろうねぇwwwww
しかも阪和線の朝ラッシュ快速は乗客詰め込んでるし。
19名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:44:33 ID:nCIYRabvO
ホントいつか起こりそうだわ
20名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:01:37 ID:Kvdh8Bil0
>>17
・お客様同士のトラブル
・酔っぱらいのバイオテロ

どことなく「おっぱい」が見えてくるのは俺だけ?
21名無し野電車区:2010/11/29(月) 22:52:12 ID:e9NLCHNy0
明後日から225がうじゃうじゃ走るのか
楽しみだなあw
22名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:15:54 ID:1fl34UQTP
ところで
225は223と共通運用になるだけ?
朝の103の8連快速はまだ残るの?
23名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:26:01 ID:NRHNWjT40
>>1
乙!
24名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:28:20 ID:RM4BwERb0
             ____      ____ 
  ∧_∧      /  [二] /     / = ∞ ロヽ  
 ( ・∀・)    //:::::::::::::://      |┏┯┯┓|
 ( つ つ   //::::::::::::://       |┗┷┷┛|  布団が
 < <~\\   //::::::::::::::://       |。____:。_|
 (_) (_) //:::::::::::::://          ├─┤
        '-======'-'         /==\


                   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   | ⊂⊃  〇〇[和歌山] | 
                    |┏━━┯━━┯━━┓|
                /─[二]─/ │   │(・o・)┃|
                //:::::::::::::://━┷━━┷━━┛|
    ∧_∧       //:::::::::::::://             |
   (∩・∀・∩     //:::::::::::::://              |   
   ノ ノ   ノノ     //:::::::::::::://   吹っ飛んだ!   
(⌒)、_,、  /     '-======'-' 〇          〇 |
      >>   ////////// |__________|
    (_)    (_,、_,、_、_,_)|___|..[==].|___|
                    |      ̄ ̄     |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /==\  
                      =/====\=
                    =/======\=

25名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:32:53 ID:eydaruH70
>>16

サンクス
もはや旅客案内の体をなしてないなw
26名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:36:00 ID:OQM7LV5s0
快速系統は全部オレンジで書いてんじゃないの 阪和に関しては
大和路の快速系統は全部緑だし
かといって新快速と快速は違う色だけど あれは一緒にして誤乗が多かったからであって
阪和も大和路も快速系統はそれぞれ特殊な区間を除いて停車駅は変わらないんだから
先に来たやつに色だけ見て文字見ずにぱっと乗っても問題ないからじゃないの
27名無し野電車区:2010/11/30(火) 03:07:54 ID:3ueIDR7KO
大和路の緑の「快速」表記、最初はすごい違和感があったな…

阪和もだけど
28名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:27:25 ID:OMgHIU/zO
>>22
改正まで完全共通化はしないんじゃないかな。
とりあえず113・221の4Bと205の8Bだけ置き換える形かと。
29名無し野電車区:2010/11/30(火) 12:30:20 ID:oEU/sxqGQ
まず、鳳始発の快速を置き変えてくれないかな。
2人席の奥座れば、立ち客と干渉しないから楽チン。
30名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:04:13 ID:P6mCSz8+O
新在家派出所で土曜日からグモの訓練をやっているけど、定期的な訓練かこの前の紀伊中ノ島-六十谷のグモがきっかけでしていると思う
まだ225-5011と225-5012が赤旗を外に出したままTc105-2と連結中
31名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:13:05 ID:h9gWFBTO0
105系と連結する225系とかシュールだな……
32名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:28:46 ID:g3Y5ZDskO
阪和線に105系を!
33名無し野電車区:2010/11/30(火) 14:35:58 ID:P6mCSz8+O
>>32
大阪支社「だが断る」
34名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:41:36 ID:g3Y5ZDskO
関空シャトルは2両の105系ワンマンでOKwww
35名無し野電車区:2010/11/30(火) 16:52:31 ID:UhIgZ3900
羽衣線には向いていると思うがな>105系
36名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:05:12 ID:UhIgZ3900
225系、処女走行でクソリティの洗礼を浴びるか???
37名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:15:46 ID:ijq1J0pTP
225系明日デビューage
225系関連はage進行になりそうだなwww
38名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:20:45 ID:UhIgZ3900
>>37
フラグ立てんなwww
39名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:21:13 ID:6C3rzZCH0
>>37
明日乗れる人が羨ましすぎるぞ
乗り心地とか車内音とかのレポも明日はこのスレにも溢れるんだろう
40名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:30:03 ID:1pfwrM1y0
225系まずは座席を増やすことから始めようか
41名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:01:00 ID:FtsZJ1G3O
225はともかく223の初期車から順次2+2に替えるとか出来んかねぇ・・・
42名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:12:59 ID:6C3rzZCH0
223-0を2+2にしたら221系と同じ座席配置になるのか
でも一応阪和線は一応西で1,2を争う混雑路線だからなあ
詰め込みが効かなくなるのも困るんだろ
だったらいっそある程度ロングの新車を投入しろって感じだけど
43名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:19:06 ID:g3Y5ZDskO
6時30分でもバリバリ混んでてワロタ
44名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:21:22 ID:h9gWFBTO0
補助席さえあればよかったのに
45名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:38:52 ID:6C3rzZCH0
>>44
なんで補助席無いんだろうね
すごい気になる
それに225系は各車両に車いすスペースがあってボックス1つ223-2500より減ってるんだっけ
46名無し野電車区:2010/11/30(火) 18:41:59 ID:g3Y5ZDskO
>>45
紀伊六十谷あたりの人発狂するだろこれは…
47名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:16:40 ID:XYv8eaXZ0
せめて全転換なら良かったのに。
無効座席が減る。
48名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:19:06 ID:OQM7LV5s0
転換しても転換しなくても有効だけどなぁ
49名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:20:03 ID:UhIgZ3900
>>42
大環や大和路から103系をかき集めれば済むだろwww
50名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:02:59 ID:g3Y5ZDskO
考えてみれば今日が113阪和色のラストランか(泣)
51名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:10:24 ID:9NUMQ3Su0
>>50
ネタだよな?w
12/1改正分では113系は変わらないよ。
52名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:12:13 ID:ijq1J0pTP
>>38
少なくとも冠水・布団フラグは立ててない。
大和路線みたいにヲタが犯人のクソリティはありそうだが
53名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:32:27 ID:oEU/sxqGQ
撮り鉄が戸梅踏切で乗り出して225系を止めるに1円ノ。
54名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:34:04 ID:JREa1AQb0
昔は一時期0番台の2+2の普通があったね。和泉砂川行
55名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:38:28 ID:LRLZFeNR0
ほんま 明日 踏み切りとかで 乗り出して撮るなよ〜
ったく だから撮鉄はって ちゃんとしてる人までいわれるんだぞ。
わかったかこのやろ。
だから 明日は気をつけて 撮影してください。
56名無し野電車区:2010/11/30(火) 20:55:39 ID:ww8lxTFj0
ageてるということはフラグか・・・w
57名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:14:11 ID:P6mCSz8+O
>>34
105系は関西空港線に入線できないから無理
58名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:30:56 ID:+s4Sz7XFO
A82運用の103系4両×2に乗車中。
ホンマに205系8両は消えたんや。
あと1本ずらしてカフェモカの113系にしたら良かったかと後悔してる。
カフェモカなら膝をぶつけられないから安心して乗れる。
59名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:31:33 ID:+IXSLF3M0
撮り鉄のグモならガマンできる
60名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:50:34 ID:+jDFIda20
>>57
違和感有り過ぎるwww
でも、関空の鉄橋をキハ181系や103系、201系が走るのを見てみたいな。
61名無し野電車区:2010/11/30(火) 21:51:12 ID:kbJlGjd1O
明日からは夜に紀勢本線に入ってきた221がすべて225になるのか?
62名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:13:11 ID:P6mCSz8+O
>>60
塩害対策が必要
>>47
全転換にするとラッシュ時に弱くなるから無理
63名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:31:34 ID:5mIErg9gO
>>53
梅戸って高架工事の関係で封鎖されてなかったっけ?

今日の新大阪発の快速、221なのかな?
ちょっと気になる…紀伊田原とかに225持って行ってないなら明日の朝まで221入りそうなんだよな。

なんか妄想スマソ。
64名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:31:38 ID:kbJlGjd1O
>>62
南海なんて、ただでさえハニワより海に近い路線なのに平気で7000を関空に送り込んでるけど・・・
65名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:33:16 ID:imgdXF940
紀勢線乗り入れは明日まで221が残るはず
6663:2010/11/30(火) 22:34:08 ID:5mIErg9gO
紀伊田辺だわ…。妄想してかつミスるとか…。
まじスマソ
67みたまま:2010/11/30(火) 22:44:01 ID:im1YEg53O
>>63
新大阪発御坊行きは221です。
68名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:41:32 ID:kbJlGjd1O
今日の最終御坊ゆきは当然221系です。明日からどうなるかな
69名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:05:45 ID:dy5jTe9yQ
もう225系が走れるはずだ。
終電から走ったりして・・・
70名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:16:16 ID:JluKcUjj0
>>69
まさかの日根野で車両交換とか
71名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:27:02 ID:8EsFH9+r0
理由が故障だったりしてwwww
72名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:40:58 ID:8EsFH9+r0
もうすぐ和歌山から113系B快速新大阪行きが出るわけだが
これは225系化してるんだろうか
73名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:47:25 ID:fvKadB8kO
規制で書き込めず携帯から。
3時前に見に行ったけど、和歌山駅北側に留まってたのはカフェオレだた
74名無し野電車区:2010/12/01(水) 04:55:29 ID:8EsFH9+r0
なるほど、少なくとも113系は1運用残ったか
75名無し野電車区:2010/12/01(水) 05:21:17 ID:pDf8KjtiO
B快速新大阪行きは113系でした。225系は気長に待とう。
76名無し野電車区:2010/12/01(水) 05:25:54 ID:OWuCmHEp0
海南6:43発の快速天王寺行きはどうだろ
103系の快速運用だから可能性はあるだろ
あれって確か日根野から回送されてくるんだよね?
77名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:27:19 ID:d+ZKhEX6O
日根野06:24の快速天王寺行きは221のままですか?
78名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:31:13 ID:Npgw1uGH0
>>76
それはいままで通り103系。

225好きのおまいらに
104H 日根野6:24発 
112H 鳳7:43発 
116H 日根野7:27発 
これ225系のスジ
79名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:31:25 ID:Jki1smAHO
やはり12月から225はデマだったか(笑)
80名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:37:15 ID:d+ZKhEX6O
日根野06:24発(11月まで221系8連)はもう出発してるが今日から225なのか?
81名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:41:01 ID:TcnG6dSrO
225 運用に入る気配なし@鳳
http://imepita.jp/20101201/239360
82名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:48:33 ID:TcnG6dSrO
日根野06:24発 快速 天王寺行き
225でした(゜∀゜)ノシ
83名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:50:21 ID:Jki1smAHO
>>82
乗客の反応はどう?w
84名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:54:08 ID:TcnG6dSrO
>>83
鳳の車庫の脇から見てたんで、中まではよく見えなかったです…
85名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:55:11 ID:d+ZKhEX6O
225系三国ヶ丘到着!
86名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:57:39 ID:d+ZKhEX6O
sage忘れスマソ

なお225-5001で運転。
泉北のように通過駅は液晶に表示されることはない模様。
87名無し野電車区:2010/12/01(水) 06:59:06 ID:jvMFsyrYO
>>85
乗り心地はどうですか?
88名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:11:53 ID:8EsFH9+r0
-5004くらいまでしか動かないのかな?
89名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:14:47 ID:dy5jTe9yQ
LCDは、321系から劣化してるやん。
90名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:15:00 ID:d+ZKhEX6O
天王寺撮影者はたったの4人w
なんか広告は少ない気がする

てかトイレの形状が開放的すぎて開けっ放しw

ドアが閉まる音が少し違うね

座ってみたけど硬いっちゃあ硬い
けど窓枠が広がっていい感じ
91名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:20:12 ID:8EsFH9+r0
104H快速 日根野0624→0708天王寺(2)
107H快速 天王寺0721→0740鳳
112H快速 鳳0743→天王寺0806(5)
117H快速 天王寺0815→日根野0857
これってここで入庫?

116H快速 日根野0727→0821天王寺(5)
121H快速 天王寺0828→鳳0848
これはここで入庫
92名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:24:58 ID:S0F7UB6FP
天王寺7:21発に乗車。
LCD表示だけれど、始発の時点で駅4つしかないって、なんか寂しい。
93名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:27:02 ID:Jki1smAHO
普通電車の225系はまだ確認できずですかね?

きのくに線が楽しみ
94名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:34:07 ID:8EsFH9+r0
104H快速 日根野0624→0708天王寺(2)
107H快速 天王寺0721→0740鳳
112H快速 鳳0743→0806天王寺(5)
117H快速 天王寺0815→0857日根野
これってここで入庫?

元大ヒネ205-0 8連運用
116H快速 日根野0727→0821天王寺(5)
121H快速 天王寺0828→0848鳳
差し替えがなければ
176H快速 鳳1632→1647天王寺(2)
183H快速 天王寺1722→1758日根野
188H快速 日根野1818→1858天王寺(2)
201H快速 天王寺1903→1952日根野
200H快速 日根野2020→2058天王寺(5)
213H快速 天王寺2120→2159日根野
ここで運用終了
95名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:47:33 ID:8EsFH9+r0
104H快速 日根野0624→0708天王寺(2)
107H快速 天王寺0721→0740鳳
112H快速 鳳0743→0806天王寺(5)
117H快速 天王寺0815→0857日根野
126H快速 日根野0911→0948天王寺(5)
133H快速 天王寺1004→1040日根野
144H快速 日根野1050→1127天王寺(5)
149H快速 天王寺1140→1214日根野
154H快速 日根野1231→1307天王寺(5)
159H快速 天王寺1315→1354日根野
164H快速 日根野1411→1447天王寺(5)
以下当分折り返し……のはず


元大ヒネ205-0 8連運用
116H快速 日根野0727→0821天王寺(5)
121H快速 天王寺0828→0848鳳
差し替えがなければ
176H快速 鳳1632→1647天王寺(2)
183H快速 天王寺1722→1758日根野
188H快速 日根野1818→1858天王寺(2)
201H快速 天王寺1903→1952日根野
200H快速 日根野2020→2058天王寺(5)
213H快速 天王寺2120→2159日根野
ここで運用終了

後者は運用表を基に作成しましたが、前者は折り返し時間からの推察です。
間違ってても怒らないで!
96名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:56:46 ID:TcnG6dSrO
なんか、はじめてだと違和感がw

でも真っ白いビームはカッコイイ!
http://imepita.jp/20101201/284090
97名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:58:21 ID:8EsFH9+r0
>>95の上半分は133Hまでしか合ってないと思われ。
折り返しは146Hのような……
98名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:10:32 ID:Jki1smAHO
一般客の反応はどう?
99名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:23:43 ID:yqMQrUg8O
三国ヶ丘で先ほど天王寺行の225を確認。
100名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:24:37 ID:X/zqD/xcO
>>98
そういえば以前、万葉105系が和歌山線に入ったとき、
オバハン集団が『まぁ新車ですよ』とかテンション上がってたなw
乗車したら静かになっていたがw
101名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:27:58 ID:am/5xXP9O
テスト
102名無し野電車区:2010/12/01(水) 08:44:31 ID:uuCOG98E0
225系の編成番号、分かります?
103名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:22:27 ID:I2XAH6XM0
車内液晶に驚く地元一般人は多いだろうな
南海本線にもまだ設置車両は無いし、321や京阪N3000に乗る機会も無いだろうし。
104名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:24:53 ID:am/5xXP9O
2130M(和歌山0924発 快速天王寺)は、所定通り223系です。
105名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:38:27 ID:7iqQHlYA0
>>104
もともとは221系で日根野始発だったはずだが・・・
106名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:51:49 ID:JQ0f9OdVO
>>102
E5**
**は車番下ニケタ
107102です:2010/12/01(水) 10:00:54 ID:uuCOG98E0
>>106
d
108名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:01:27 ID:TcnG6dSrO
なんだ、普通に221も走ってるんだ…
109名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:06:41 ID:am/5xXP9O
ほんとだ。
221系4+4とか普通に走ってるね。
110名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:24:24 ID:am/5xXP9O
深刻な画像不足だなー
225系スレにも貼ったけど
ttp://imepita.jp/20101201/372980
111名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:31:58 ID:J2scsGM50
今日は221も225も走るある意味貴重な日。
112名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:35:23 ID:am/5xXP9O
5001F+5002F、広告が動いてるのは5001F側だけ。
113名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:41:18 ID:I2XAH6XM0
221撤退は次のダイヤ改正だろ
114名無し野電車区:2010/12/01(水) 10:56:03 ID:Jki1smAHO
>>110
すげえええ!
115名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:02:09 ID:am/5xXP9O
遮断棒クソリティ発生@和歌山
日根野の放送より
116名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:06:56 ID:d+ZKhEX6O
今日だけきのくに線送り込みの関係で221を走らせてるのでは?
117名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:21:41 ID:lkdO68j+0
8時半頃に鳳で225と103トップナンバーが並んでたよ
最新と最古が同居するとは不思議な路線だw
118名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:50:20 ID:X/zqD/xcO
>>117
阪和線は交通博物館の動態保管施設ですから
119名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:52:24 ID:Jki1smAHO
103 (105) 205 113 221 223 225
120名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:53:03 ID:epYRU81h0
225系は阪和線はしりますか?
121名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:01:35 ID:lQg6WgmG0
関空紀州の運用ははいってないんか
122名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:04:07 ID:Jki1smAHO
>>120
はい
123名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:07:49 ID:X/zqD/xcO
和歌山駅にドトールコーヒー出来とるw
124名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:11:40 ID:am/5xXP9O
今日の225系の動き

5001F・5002F
104H快速 日根野0624→0708天王寺(2)
107H快速 天王寺0721→0740鳳
112H快速 鳳0743→0806天王寺(5)
117H快速 天王寺0815→0857日根野
126H快速 日根野0911→0948天王寺(5)
133H快速 天王寺1004→1040日根野
146H快速 日根野1111→1147天王寺(5)
141H快速 天王寺1156→1235日根野
156H快速 日根野1250→1327天王寺
161H快速 天王寺1340→1414日根野
170H快速 日根野1511→1547天王寺
175H快速 天王寺1556→1632日根野
180H快速 日根野1640→1717天王寺
185H快速 天王寺1738→1816日根野
190H快速 日根野1840→1917天王寺
205H快速 天王寺1943→2020日根野
146H〜170Hまで5002F解結
5001Fはナラ221系4連A0422運用
5002Fはナラ221系4連A0421運用
125名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:11:47 ID:am/5xXP9O
編成不明
116H快速 日根野0727→0821天王寺(5)
121H快速 天王寺0828→0848鳳
差し替えがなければ
176H快速 鳳1632→1647天王寺(2)
183H快速 天王寺1722→1758日根野
188H快速 日根野1818→1858天王寺(2)
203H快速 天王寺→日根野
200H快速 日根野2020→2058天王寺(5)
213H快速 天王寺2120→2159日根野
以降入庫
205系0番台8連 A82運用


5009F・5010F
122H快速 日根野0750→0833天王寺(2)
以降入庫
205系0番台8連 A81運用
126名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:36:36 ID:Jki1smAHO
天王寺駅阪和線ホームににあんな屋根あったっけ
127名無し野電車区:2010/12/01(水) 12:56:12 ID:3zXp24Pv0
>>126

葺替え工事中。
128名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:05:43 ID:8ZASR8mV0
129名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:08:05 ID:8ZASR8mV0
もう一枚、これは快速天王寺行きの車内にて撮影しました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgfH7Agw.jpg
130名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:27:33 ID:hWDwzU4u0
155Hは225だった。
131名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:58:15 ID:am/5xXP9O
>>130
A412とA413が差し換わったってことは
紀伊田辺営業入線来るぞ……
132名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:22:02 ID:Jki1smAHO
天王寺20時40分くらいの紀伊田辺行きが225か
133名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:25:35 ID:yqMQrUg8O
新大阪発御坊行きはどうなるのかな?
134名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:49:13 ID:am/5xXP9O
155H快速 天王寺1240→1314日根野
162H快速 日根野1350→1427天王寺
167H快速 天王寺1440→1514日根野
172H快速 日根野1531→1607天王寺
177H快速 天王寺1615→1658日根野
182H快速 日根野1711→1748天王寺
189H快速 天王寺1803→1842日根野
回194H  日根野→鳳
194H快速 鳳1922→1957天王寺
2985M快速 天王寺2022→2059日根野2059→2125和歌山2144→2247御坊2255→2339紀伊田辺
A0413運用は上記。

389M普通 和歌山2229→2330御坊2331→0013紀伊田辺
A0412運用は、2985Mから和歌山で切り離されて389Mに就く。
135名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:11:46 ID:3Qi8ZMjO0
新型車両見たけど、デザインのだささにワロタ
136名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:26:42 ID:S0F7UB6FP
http://imepita.jp/20101201/588060
16:15
右に見えるのは、クハ103−1です。
137名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:29:39 ID:rsOhv0i40
>>121
関空まで試運転やってないし、周参見までしかやってない
221と205快速の運用そのまま置き換えただけ。
単純に座席数激減で着席サービス低下だな。
138名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:47:03 ID:Jki1smAHO
205は消えるの?
139名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:52:02 ID:ofXS3SFi0
>>138
205系0番台は宮原へ
140名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:58:14 ID:dhN7YMEc0
さっき鶴ヶ丘〜堺市の移動で普通電車で走ってる205系乗った
141名無し野電車区:2010/12/01(水) 16:59:29 ID:am/5xXP9O
0番台も6連は残ってる
142名無し野電車区:2010/12/01(水) 17:22:22 ID:tId63gl1O
天王寺3番4番ホームで225並び。
143名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:05:56 ID:tId63gl1O
224−5002に乗ってるんだけど、車内放送をしないのは、液晶モニターがあるから?
まさかもう設備が壊れたとか、車掌が仕事をサボってるのか。
144名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:08:41 ID:rZeMK4F10
225系は関空・紀州路・環状線運用に入らないのか。
145名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:17:32 ID:d+ZKhEX6O
103の快速って残ってるんだw
146名無し野電車区:2010/12/01(水) 18:35:31 ID:3TaYVnXSO
147名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:21:22 ID:X/zqD/xcO
新大阪の御坊快速は225になるのか?
148名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:41:55 ID:8uwT06viO
さっき和泉府中で快速天王寺ゆき225系見れたけど、
ホームの案内放送で6両といってたように聞こえたのは気のせい?
149名無し野電車区:2010/12/01(水) 19:43:01 ID:fq3evRQEO
電光板が京阪のに似てますね
150名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:06:11 ID:am/5xXP9O
ttp://imepita.jp/20101201/722350
なんか違和感がある
151名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:14:00 ID:rZeMK4F10
<<150 LCD
152名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:25:25 ID:KW4dYxv00
>>125
203Hに乗って帰ったが、5013F+5014Fだった
153名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:33:01 ID:jvMFsyrYO
225-5011と225-5012は新在家派出所に留置されたままだか、前に床下機器を点検していたから何かトラブルでもあったかな?
154名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:50:28 ID:du5ycf3oO
あと鳳に留置の二編成は予備!?それともトラブル
朝いきなり225に乗ったけどドアエンジンは静岡にいた頃を思い出したわ!
155名無し野電車区:2010/12/01(水) 20:55:12 ID:Jki1smAHO
冷水浦や紀伊内原が電光表示されるのか(泣
156名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:16:15 ID:X/zqD/xcO
宮前で田辺行き225とすれ違い。顔はダサいが内装は美しいなw
157名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:24:36 ID:TWYY+0B3O
225新しいからかもしれないけど静かに感じる継ぎ目を拾う音も柔らかい感じ

普段乗り慣れてるのが103じゃしゃあないけどw
158名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:39:18 ID:8uwT06viO
今上り線を225系の回送が東岸和田通過したけど、深夜の新大阪発御坊ゆきがあの225系になるのか?
159名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:44:34 ID:TWYY+0B3O
北信太〜信太山で225同士すれ違い
160名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:48:14 ID:dKd6Ea9+O
天王寺21:43発の快速御坊行は、113系のまま?
161名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:51:51 ID:UJP7MtiDO
天王寺阪和線ホームの
平日午後5時台の快速は225ばっかだな
162名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:51:51 ID:TWYY+0B3O
>>160 さん
天王寺21:42発御坊行きは113でしたよ阪和+リニューでした
163名無し野電車区:2010/12/01(水) 21:55:32 ID:X/zqD/xcO
225系の音鉄したいw
164名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:03:18 ID:dKd6Ea9+O
>>162
おおきに〜
よかった…
乗りに行きたいな
165名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:10:00 ID:TWYY+0B3O
>>160 >>162 さん
225は205の8両編成と221を優先的に置き換えていくみたいなんでしばらく113は走るみたいです(来年3月の改正まで?)
166名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:24:24 ID:6GissYga0
>>154
鳳のはA81運用じゃない?朝だけ走って鳳入庫。
167名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:41:13 ID:CUB+t7CK0
>>166
A81運用は鳳入庫じゃなくて日根野まで回送だよ。
168名無し野電車区:2010/12/01(水) 22:57:30 ID:Jki1smAHO
一般客の評判はどうでしたか?

こっちは高校生がすげーすげー言ってるのしか分からなかった…
169名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:13:46 ID:RC2JvAbz0
おじさん2人「さらやな」「どう見てもさらやな」
おにいさん2人「液晶あるやん、新車ちゃうん」「トイレでかいな」
おねえさん2人「なんかいつものより顔が四角くない?」「そんなに丸かったっけ」
170名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:14:07 ID:d+ZKhEX6O
明日から朝と昼の225の運用が増えるよ
171名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:15:26 ID:X/zqD/xcO
新大阪の最終御坊快速は225系です
172名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:21:09 ID:8EsFH9+r0
221系と、205系8連の全運用を置き換えた形か。
裏を返せば、221系が日中入線しない日根野以南には朝晩しか225系が入らない。
173名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:45:27 ID:8uwT06viO
>>171
やはりな…

>>172
当面関空紀州路快速には充当されないから環状線で見られるのは
深夜の御坊ゆき(とその回送)だけになるのかな?
174名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:51:03 ID:8EsFH9+r0
175名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:52:00 ID:TcnG6dSrO
今日は、鳳に留置してあったやつは動かなかったんだな…
176名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:54:22 ID:8E2p+Xvm0
>>174
ラインカラーはやっぱり灰色なんだな(´・ω・`)

321系も含めて灰色は初めてか?
177名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:57:50 ID:X/zqD/xcO
225の処女グモはいつなんだろうな?w
まだ全編成とも処女だよな?w
178名無し野電車区:2010/12/01(水) 23:58:46 ID:8EsFH9+r0
>>176
321系は湖西線に定期運用持ってるけど
そこは何色なんだろうね?
179名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:03:15 ID:/jqv7ddLO
>>174>>176
新大阪発御坊ゆきの新大阪〜天王寺までの表示がどうなってるのか気になってきたw
180名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:09:39 ID:DUxWukUi0
>>179
ttp://nagamochi.info/src/up45947.jpg
本線でもアーバンネットワーク外は灰色になるあたり
新大阪〜西九条が灰色、西九条〜天王寺が赤とかのような気がする
181名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:16:36 ID:FI5UJ3E9Q
快速区間→幕の色?
各停区間→灰色?
182名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:23:39 ID:lhK7B5JlO
液晶の駅名の平仮名はやっぱり国鉄フォントなんだな
183名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:25:29 ID:XzejQcfh0
>>181
ラインカラーじゃない?
184名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:25:53 ID:q9c57nMr0
>>181
違う。ラインカラー。
阪和快速がオレンジ、新快速が青なのは
たまたま種別色とラインカラーが同じなだけ。
321でも本線と東西、学研、宝塚ではそれぞれ
表示色が違うだろ。
185名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:05:41 ID:NDQxBcoz0
幕の色も結構その路線にあった色になってない?
186名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:22:11 ID:lhK7B5JlO
225系で御坊に着いたけど、すごく床下機器が焼けてる臭いがしてくさいww
187名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:29:04 ID:dfHRyT6t0
>>177
処女ふとんは?
処女JCOMは?
処女お客様同士のトラブルは?

JCOMくらっても側面は案外弱いんだっけw
188名無し野電車区:2010/12/02(木) 01:48:11 ID:lhK7B5JlO
>>187
車両点検クオリティは最終御坊ゆきの東岸和田でヤったけどなw
まあ4分ぐらいだし、加速性能がいいのか、すぐに回復したけど。
189名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:08:36 ID:XSzQC3d60
>>184

つうか種別色なんか
今のJRwにはあってないようなもの
阪和線なんて種別色は全部オレンジじゃん(B快速のぞく)
190名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:48:08 ID:rrpM0HvvO
>>103
谷町線30000 、見た事ある人いると思う。
191名無し野電車区:2010/12/02(木) 02:50:51 ID:D52AjjaS0
ミナミで初めて
192名無し野電車区:2010/12/02(木) 03:05:12 ID:ibv/Si+30
紀勢本線になるのでちょっとスレチだけど、
今日とってきた225系初運用の御坊ゆき最終の
和歌山→御坊の走行音。モハ225-5002だった。
http://500k.jp/pub/Wakayama-Gobo_M225-5002.mp3
193名無し野電車区:2010/12/02(木) 03:28:38 ID:J6t+gW5l0
194名無し野電車区:2010/12/02(木) 04:07:48 ID:xy0sE7QGO
>>191
泉北高速…
195名無し野電車区:2010/12/02(木) 04:58:29 ID:D52AjjaS0
>>194
あそっか。

225乗ろうと思ったら
区間快速で鳳まで行って
わざわざ鳳で快速待たなあかんのか。。。
196名無し野電車区:2010/12/02(木) 06:39:38 ID:osytOb6MO
新大阪から紀伊田辺快速乗車中。しかし113だった。
197名無し野電車区:2010/12/02(木) 07:02:53 ID:SbiVyp1fO
留置中の225は、今日も動かない模様@鳳
198名無し野電車区:2010/12/02(木) 07:12:10 ID:VwCwWx3+O
225系今日から車内広告追加
199名無し野電車区:2010/12/02(木) 07:17:19 ID:DVdu4AvCO
早くハニワでも225+223が見たいお…
200名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:11:29 ID:osytOb6MO
日根野8:06発快速天王寺行き、225の8連。和歌山始発。
201名無し野電車区:2010/12/02(木) 08:43:20 ID:osytOb6MO
堺市で快速鳳行き225系8連とすれ違い。
202名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:07:37 ID:cvooz+X60
近車では、E516+E517が組成中、近日中に出荷か。
203名無し野電車区:2010/12/02(木) 09:29:04 ID:mDtqrdOd0
くろしおが接続待ちして上りがちょっと遅れてた
和歌山線からの接続待ちなんてあるのね


和歌山線が遅れたから阪和線が遅れた
阪和線が遅れたから環状線が遅れた
環状線が遅れたから大和路線が遅れた
大和路線が遅れたから和歌山線が遅れた
以下無限ループ

とかないんだろうかw
204名無し野電車区:2010/12/02(木) 10:23:11 ID:FqD5WB7pO
>>203

えっ?
205名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:05:05 ID:VRdv8rmcO
阪和が遅れれば小田急が儲かる
206名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:37:34 ID:T83aEEAVO
11時40分発快速日根野行が225系4連。
座席少な杉(怒)
207名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:54:01 ID:VRdv8rmcO
2234連より8つ少ないのかな?
208名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:36:45 ID:/yfYOjOE0
211との比較だろ
209名無し野電車区:2010/12/02(木) 12:37:40 ID:/yfYOjOE0
221との比較だろ
210名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:08:45 ID:VRdv8rmcO
そりゃそうだが223よりも少ないじゃないか
211名無し野電車区:2010/12/02(木) 13:53:17 ID:lhK7B5JlO
しかしどうせ223や221が来ても座れない駅の利用者からすると、225は乗り降りがすごく楽になったぞwww
212名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:01:12 ID:adgaPDzz0
午前中の下り快速ならしょうがないだろ。
213名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:18:03 ID:UDVyAkCy0
こっちにも。

この電車は、従来の3/4近い座席数、ドア数で走っています。

※省席電車225系5000番台(4連+4連)は、座席数、ドア数とも、在来車(205系8連)の約75%
214名無し野電車区:2010/12/02(木) 14:54:47 ID:iMan59WW0
日根野の221系はもう全部奈良に返したのかな?
回送があれば撮りに行きたいんだけど・・・
215名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:02:07 ID:NDQxBcoz0
>>214
6954
216名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:07:03 ID:/jqv7ddLO
>>214
昨夜22時半くらいに221(4+4両)回送が天王寺方面へ走ってくのを見た@東岸和田
あれは多分定期のじゃ…なかったのかな?
217名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:10:35 ID:NDQxBcoz0

昨日は220-1+220-3だったね。
撮りに行くなら早めだよ。たぶん。
218名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:18:09 ID:HHeSfrsQ0
221全部消えたのか…

ありがとう221
219名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:23:06 ID:hBVJk4Cd0
221て名車だったよな
220名無し野電車区:2010/12/02(木) 15:35:44 ID:adgaPDzz0
10年前は廣嶋がお友達だったのに、、、”221て名車だったよな ”
この言葉を聞かせたら、どういう顔するだろうな
221名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:14:59 ID:DUxWukUi0
103系がいるじゃないか
222名無し野電車区:2010/12/02(木) 16:42:36 ID:FMRdOFNg0
>>216
大阪2314くらいに2番乗場で確認したよ森ノ宮にいって奈良にいったんだろう
223名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:06:36 ID:Byw4DMIz0
おいおい、103系いらないから221系と置き換えてくれよ。
もう嫌なんだよあの水色
224名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:15:07 ID:pQFSGNuL0
森ノ宮に送る臨時スジがあるしね
6編成だから3日かけて全部送るんだろう
今日と明日までだな 連続で走るとすれば
225名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:28:28 ID:bsXL5VhL0
大体、いま新造計画のうちの何編成が入区して何編成が稼動してんのさ?
置き換えはは段階的に行われるのは明確でねの。
慌てない慌てない、ポクポク…
226名無し野電車区:2010/12/02(木) 18:27:12 ID:/jqv7ddLO
>>223
JR酉職員「では緑色と橙色の混色編成がいいのですね?」
227名無し野電車区:2010/12/02(木) 19:20:36 ID:MZ0KKxUu0
http://art12.photozou.jp/pub/438/458438/photo/59015361_org.v1291237807.jpg

新大阪〜西九条は環状線と同じ扱いらしいです。
228名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:10:55 ID:vEM00l6+0
形式名はゴナなのにLCDがJNRなのか。

なんで酉と海だけは中途半端な所だけ未だに國鐵なんだよ…orz
229名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:29:43 ID:MZ0KKxUu0
前も同じこと書いてなかった?
国鉄じゃなくて、東京メトロと同じフォントなんだけど。

http://2.bp.blogspot.com/_wVFdFVy4_7o/TKnB0Zgd5-I/AAAAAAAAEoU/g5wNlogZS5M/s1600/IMG_4034~.JPG
230名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:37:31 ID:pQFSGNuL0
>>229
ひらがながそうらしい
231名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:57:20 ID:T83aEEAVO
快速東岸和田行 103系6連
225系はブレーキ音が気になるし、座席もイマイチで少ない。
車両間ドアは冷凍室の入口みたいでセンスなし。
221系がいなくなり、阪和線はポンコツと悪趣味電車だけやな(怒)
232名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:57:56 ID:TewC+HCq0
>>227
もうB快速にまで登場したのか
233名無し野電車区:2010/12/02(木) 20:59:18 ID:pQFSGNuL0
>>232
B快速じゃない
234179:2010/12/02(木) 21:08:57 ID:/jqv7ddLO
>>232-233
>>227は深夜の御坊ゆきのですな

…それにしても新大阪〜西九条だけ灰色にするのがマンドクセやったんかな?
235名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:16:00 ID:pQFSGNuL0
あんなの環状線みたいなもんだし
桜島線の続きと考えるのもありかもしれない
236名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:30:05 ID:piZB7TmnP
強風・倒木・布団クソリティフラグage
これから明日の午前中は強風注意by気象台

225系、クソリティの洗礼を受けるかも……
237名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:30:58 ID:sS2OVJ8O0
>>227
新大阪〜西九条間に − が入ってないってことは、途中通過駅はないって扱いなんだなあ。

これを見てちょっと思ってしまった。
もし、新宮夜行が225系になっていたら・・・
238名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:36:58 ID:m+/CMUYCO
205系6コテがA29運用に就いた件について
239名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:39:29 ID:pQFSGNuL0
205系の6両の方はずっと今まで通りだよ だって普通列車にも入るんだもん 置き換えようがないし
240名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:48:49 ID:bsXL5VhL0
>>229
フォントなんて採用した(伝送システム?)メーカーに依存すると思う
241名無し野電車区:2010/12/02(木) 22:55:35 ID:1uI8ZRPP0
>>239
221を奈良に返す→奈良の103が余る→6連に組み替え→日根野へ→205の6連も宮原へ
阪和線は103と225の最古参と最新鋭で統一
じゃないかと思うのだがどうだろうか
242名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:10:06 ID:pQFSGNuL0
>>241
221を奈良へ戻す→そのまま221の4連を京都へ転属または貸出をする→嵯峨野線増結・旧車置き換えに繋がる
243名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:35:27 ID:A4PduYRH0
207や321系が阪和導入とかぬかしたタコは手を上げろ。
244名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:42:51 ID:6jFd7VK50
>>213
ウソ付け!
と、思ったら、案外間違いじゃなかった。
221系4連 座席定員236名
223系0番台 座席定員188名
205系1000番台 座席定員204名
225系5000番台 座席定員160名

ロングシートで4ドアの205系や103系より、座席定員が2割以上少ないって…。
日根野快速とか座席数2/3とか、113系からだと4割減か?ちょぉっと酷くないか?
245名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:48:11 ID:XSzQC3d60
>>229

それにしても他社線の乗換案内を全くといってしてなかった
JRが阪堺電車まで乗換案内するなんて
時代もかわったものだ(新今宮駅の阪堺電車はぬけてるけど)
246名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:48:31 ID:wc6XIyEt0
JR「ロングなんてどうせ定員通りすわってへんやん」
247名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:55:33 ID:YSny+7zj0
>>244
2+1シートじゃなかったらよかったのにな
関空需要がどれほどあるのかいまいちぱっとしないな
普通快速で関空行く率とかないのかな
248名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:00:29 ID:pQFSGNuL0
>>247
どうせそんなことしたって日根野から関空快速に乗ることになるんだから
関空特急の普通車は2+2だけどもちろん荷物置き場がある 荷物置き場を作るかい?
249名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:26:02 ID:TfyCfk7o0
若干亀だが>>237
まぁ福島駅が環状線と梅田貨物線との分岐駅らしいが、そんなの気にする人なんかいないだろうからねぇ
250名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:37:37 ID:h/pkufNh0
>>247
関西空港駅はJRの乗車人数が9000人強
はるかの輸送量は一日片道で2800人程度なので
約70%が関空快速を利用してることになる
251名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:39:22 ID:t+36OB4l0
関空アクセスなんてリムジンバスの一人勝ちなのに…。
252名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:46:13 ID:SNwgGl1YO
>>239
だけどもう1本の205系6両は月曜深夜に阪和から出て行ったんだけどなぁ。
253名無し野電車区:2010/12/03(金) 01:25:26 ID:Hja2UunGO
225撤廃して廣島113を入れよう
そしたら乗客も座れて喜ぶ
254名無し野電車区:2010/12/03(金) 01:38:22 ID:FRHcJNykO
>>249
他社線の乗換案内を今までしてない
とかガセを書くな

まあアナウンスでは阪堺線は触れられることはまずないけどな
255名無し野電車区:2010/12/03(金) 02:09:16 ID:ru7ecUxr0
>>251
「妄想では」って前置きを忘れているよ
256名無し野電車区:2010/12/03(金) 04:54:53 ID:ydh+Z8sEO
雨で遅れてる…?
257名無し野電車区:2010/12/03(金) 05:02:11 ID:9R1DCs8jO
和泉砂川、紀伊で雨量計徐行値
和泉砂川〜和歌山で30km規制


阪和線朝ラッシュ死亡フラグ成立www
225系さん3日にしてクオリティデビューおめwwwwww
258名無し野電車区:2010/12/03(金) 05:07:16 ID:k/hW+Ov3O
259名無し野電車区:2010/12/03(金) 05:13:06 ID:k/hW+Ov3O
>>253
ボロを入れても不評を買うだけだし高速化改造していないから無理
260名無し野電車区:2010/12/03(金) 06:03:56 ID:uACW3jMsO
池沼嫌阪和厨に触るなよ
261名無し野電車区:2010/12/03(金) 06:25:57 ID:64LYH/BdO
列車を入れ替えるより、線路をなんとかするほうが先だと思うの。
262名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:09:35 ID:t1KAfPAWO
ホーム有効長を延ばすとか待避可能駅増やすとかの方が手っ取り早いような
263名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:10:44 ID:5FjQVk+Q0
103系さえいなくなれば日根野以北のラッシュは劇的に変化する
スジがかなり起きる
264名無し野電車区:2010/12/03(金) 07:56:18 ID:eiD/tD1VO
和泉府中7時45分の快速が10分遅れ。
和歌山の雨が原因とか。
定時の範囲かな?
265名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:05:14 ID:MF2oA4BbO
堺市駅過ぎてからどうなることか…
266名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:11:32 ID:csLJeYjyO
ずっと踏切が開かず通れん遅刻しそうだ。
この怒りをどこへぶつけるべきか
267名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:18:24 ID:Hja2UunGO
快速 桜島行きが通過
268名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:23:24 ID:eiD/tD1VO
特急はるか4号キンチョースタジアムの横で抑止中。
遅れは拡大しているが、何の車内放送もない。
269名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:26:56 ID:t1KAfPAWO
>>264
新大阪行きB快速は30分遅れで天王寺折り返しだった
270名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:31:57 ID:1dfRBEeH0
>>266
踏み切りで走ってくるはるかにぶつけたら?
271名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:40:01 ID:eiD/tD1VO
10分遅れで乗車して、天王寺に30分遅れで到着(怒)
272名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:45:42 ID:cLgX+gujO
遮断棒折れ 府中
273名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:53:31 ID:MF2oA4BbO
環状線ホームが大混雑。
274名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:57:03 ID:kYmaVMrt0
JRおでかけネットが新しくなってる
275名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:12:27 ID:csLJeYjyO
三分遅刻したクソッ
誰か苦情の電話でもしたのか、最後尾の車両が通り過ぎる
(なんならまだ1番後ろのドアが踏切上にある)瞬間に遮断機開いてた
普段から毎回そうせいやハゲ
そしたら渋滞もましになるのに
276名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:31:46 ID:Hja2UunGO
5分遅れだったのが最終的に35分遅れになりました
277名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:35:11 ID:cYuWnXA8O
下り各停15分遅れて天王寺発車

人身、事故、故障でない遅れの阪和線ってなんか新鮮
278名無し野電車区:2010/12/03(金) 09:42:42 ID:nU9rVTZOO
3分で怒るって・・・
人間の器が小さいのうw
279名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:30:51 ID:FcVjoid60
>>275
編成両方の先頭車軸がMでないと、軌道回路短絡の誤差を見越してタイミングに余裕を入れなきゃいけないから、
平均した反応時間は遅めになるし、踏切で言えば誤差の出方で早めに開くこともある
って説がある>一部私鉄
280名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:12:23 ID:lzLHJkyI0
遅刻が3分でも10分前に到着する時間に家を出ているとすれば、13分も阪和線のせいで遅れたってことになるわけだが
281名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:28:40 ID:1dfRBEeH0
>>280
始業前10分着なんかで毎日ハニワを使うなんて
自分からリストラ候補リスト入りを目指してるとしか思えんなww
282名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:35:16 ID:pGSLm3cUP
なんだいつもの遮断棒折れか
てっきり225が早速故障したのかと
283名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:40:23 ID:EiDFHFJZ0
遅れ拡大しまくりだったのに7:30で振替終了とはホント阪和は地獄だぜフゥハハハーハァー
284名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:43:04 ID:ZvuMhHst0
7時半頃は遅れが収束に向かってた気がする

>>264の快速が府中で10分も止まるから、
踏切が詰まって遮断棒折る人が出てきたんだろう

もうちょっと何とかならんのかね阪和線の踏切事情
285名無し野電車区:2010/12/03(金) 12:57:23 ID:5FjQVk+Q0
>>280-281
俺は1時間前行動だ
和歌山から大阪市内に通勤してる
286名無し野電車区:2010/12/03(金) 13:11:09 ID:akbsNiVE0
103系快速は、まだ走っていますか?
287名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:03:10 ID:Zu+rvDpdQ
225系の呪いなのか、
各線で遅延中!
288名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:04:22 ID:3H8OcMGS0
tomaxtutawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:20:22 ID:csLJeYjyO
>>281
俺は車だ。いつも遅くても20分前には着くようには出てるが、
踏切で20分も足止め喰らうとは…

阪和線も南海見習って全部上げろやクソッ
290名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:29:11 ID:6pDnmHQO0
>>289
高野線沿線住民に謝れ!
291名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:31:07 ID:WuBGsjMWO
久しぶりに阪和線が本気出してるな
292名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:47:33 ID:S8MwDikRO
K802の205系どっかいったん?
293名無し野電車区:2010/12/03(金) 14:59:24 ID:csLJeYjyO
高野線沿線住民の皆様、どうもすいませんでした
294名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:39:47 ID:FRHcJNykO
225系の運用が変更になっています。
所定225系の天王寺17:03快速日根野行は関空/紀州路快速の折り返しでの運転となり、223系で運転となります。
295名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:40:46 ID:FRHcJNykO
今のレスは訂正します。4番線の快速日根野行きが運転取りやめとの情報あり。
296名無し野電車区:2010/12/03(金) 16:43:59 ID:r5ZQ+nndO
225 系が「外が寒くなりはじめた」との理由で、車庫入りを始めております
297名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:30:35 ID:iRb1R27bO
天王寺17:22発、案内ミスで遅れた上指揮系統混乱で液晶ブラックアウトw
298名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:35:06 ID:0sNW8Fwe0
誰か指令員に助け舟を出してあげてください。
299名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:38:51 ID:LvxtWXU+0
罵声が飛ぶ指令所なんて
まるでSMショー
助け舟よりも逃げたい・・
300名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:41:24 ID:WuBGsjMWO
輸送指令の通告より背後から聞こえる輸送指令の怒号と罵声に耳を傾ける俺がいるw
301名無し野電車区:2010/12/03(金) 17:45:46 ID:Hja2UunGO
くっそわらた
302名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:32:41 ID:5uuAjCZWP
このタイミングで御堂筋線で人身。
長居駅のホームが人あふれていた。
303名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:40:16 ID:SpKbjqT2O
折返関紀の天王寺接近時の放送で停車駅に我孫子町が入ってたのは何故?
304名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:43:43 ID:Zu+rvDpdQ
長居で長居だ
305名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:45:23 ID:djfdteft0
夜までgdgd

ってかさっき
最寄り駅で改札に引っかかってたおじいさん、切符が改札から出てきてて
駅員が「切符持ってこっち(窓口の方)来てください」って言ってたのに
なんか耳聞こえない振りして手でゴメンみたいなのして改札でてったけど
オレがその切符改札から抜いて駅員に渡したら、その切符は
既に出場済みのハンコが押されてた。

長文スマソ
306名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:47:50 ID:HCwsXsNw0
輸送指令は鬱になる人多いからな・・。遅れたら飯なんてないし、休憩時間もなくなる
307名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:02:09 ID:U0g34LNb0
いくら車輌に高性能の新型入れてもダメねこの路線は
運行システムと地上設備がゴミすぎる
308名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:14:33 ID:LvxtWXU+0
女性指令員の方もいるらしいから、
今日みたいな日は本当に大変。
極度のドMになって、上司や客に怒られても、
感じる位でないとやって行けんのかな・・。
225の液晶もCM繰り返しで飽きたし・・
309名無し野電車区:2010/12/03(金) 19:50:50 ID:Hja2UunGO
>>174
この画像を見れば和歌山は福岡より都会
310名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:00:32 ID:6RrWBAav0
只今この電車は時刻表どおりに運行しております×2

嬉しそうにアナウンスしているよお
311名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:13:32 ID:lCkpojTaP
御堂筋線も強風・人身でクソったのでage
今日の関西地方の鉄道路線は風に泣かされた……
312名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:16:32 ID:Hja2UunGO
紀伊田辺行き席少なくなりすぎワロエナイ
313名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:20:31 ID:lCkpojTaP
さらに環状線での飛来物クソリティ
【大阪環状線】 電線の確認 列車の遅れ
19:55更新
大阪環状線内で電線に飛来物が付着していた影響で、
大阪環状線の列車に10〜20分の遅れや、運転取り止めがでています。
影響線区
大阪環状線 全線 遅延

阪和波及ケテーイにつき再びage
314名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:28:20 ID:64LYH/BdO
環状線と直接関係ない紀伊田辺行きに乗れたのはラッキー?
315名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:06:17 ID:fPOlVAYb0
>>312
席取り競争が激しくなりそうだな
316名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:45:47 ID:06Bv2iKB0
運用される車両数が増えてくると液晶画面にもニュース流したりとか
エンタメ系のコンテンツ流したりとかするようになるのかなあ
317名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:48:29 ID:q0KwUC7UO
和歌山駅絶賛クオリティ発生中
318名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:51:44 ID:q0KwUC7UO
和歌山の電光掲示板に20時台の新宮ゆきオッサンが表示されたままってどういうことだよ
319名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:55:07 ID:eiD/tD1VO
天王寺の案内を見たら、和歌山行のB快速が4両になってるよ。
ひどい話やなあ。
6両でも混雑するのに。
320名無し野電車区:2010/12/03(金) 21:58:35 ID:q0KwUC7UO
オッサン100分遅れ。意地でも120分にはしないんだなw
321名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:05:39 ID:2s9lWODk0
>>316
山手線のみたいにいろいろ流して欲しいね
322名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:05:53 ID:eiD/tD1VO
ハニワライナー7号は運転取りやめのアナウンス。
22分発の4両のB快速に全部詰め込むらしい。
和歌山方面の阿鼻叫喚は確定だなw
323名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:10:38 ID:6L7qJARzO
まさか、今日のあらゆる運行障害で225が223の運用に入ったってことはないよな?
324名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:14:04 ID:ZLycPuJZ0
久しぶりにこのスレが本来の賑やかさを取り戻したな
325名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:21:35 ID:q0KwUC7UO
ひさびさに本気を出したハニワw
326名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:26:51 ID:eiD/tD1VO
ほんの少しの間だが、鳳で関空快速と日根野快速が1−2番線で並んだのだが。
全く意味不明。
327名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:32:22 ID:FYt13A+zO
>>326
環状線クソリティで関空快速遅れて到着&日根野快速特急待ち…のはずが特急来ずってとこか?
328名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:36:46 ID:FYt13A+zO
>>320
新宮到着何時になると思ってw
329名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:40:07 ID:eiD/tD1VO
スーパーげろしおは来なくて、日根野快速は出発した。
ホームでは普通を待つ乗客が、2本並んだ快速を見てボー然としてた。
330名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:43:05 ID:7PwGHpuN0
今日まともに走った時間帯無くね?
331名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:57:23 ID:bzWvx85/0
332名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:05:13 ID:nZ29Y9J30
阪和線遅れるの当たり前になってもう誰も怒らなくなったな
333名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:06:07 ID:FRHcJNykO
スーパーくろしお27号とかどうなるの?w
334名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:10:23 ID:R9QbHypt0
スパくろ27とか、新宮は26時だなw
335名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:17:20 ID:t1KAfPAWO
15分遅れで地元に帰れそう・・・
336名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:00:36 ID:fcbPZ4P8O
>>332
ほぼ定時できて天王寺に30分遅れだったが誰も怒ってなかったわ
337名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:43:02 ID:JnzWkiCdO
別に阪和線に限らずアーバンネットワークはみんなそうだから
338名無し野電車区:2010/12/04(土) 04:49:08 ID:iBz3cbF+0
昨日の朝、堺市→天王寺で初めて225に乗った。

堺市→天王寺だけなのに、30分くらい乗れたw
339名無し野電車区:2010/12/04(土) 09:18:45 ID:5EweJGhW0
昨日のことだけど、最終の天王寺行き快速が鳳駅の手前で謎の停車。

ホームから止まってる223を見てると、ライトが踏み切りを通る車に遮られてたから…、
遮断棒が折られてたのかな?
340名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:10:41 ID:BaE3a6/B0
阪和線に平和な時間などない
今日も昼から緊急通報のベルが鳴る鳴る
341名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:57:27 ID:HASJj7Hk0
久しぶりに関空快速でリンクウタウンまで行ったけど相変わらず熊取前後はのろのろ運転になるなぁ
あの辺だけでも複々線化とか出来んのか
342名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:20:15 ID:o/7WprTGO
予想通り225の乗り鉄や撮り鉄がわんさかいるが先頭車で声高にヲタ談義してるのが鬱陶しい
343名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:21:15 ID:oMHo3JQwO
>>342
音鉄の身にもなってほしい
344名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:03:07 ID:WjC7pKkNO
>>343
www
345名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:38:58 ID:h9UR3OcMO
鳳に放置?されてる2編成をどうする気なんだろう。
221系帰ってきてよ。
346名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:06:25 ID:BPb8c9EN0
はるかを毎時1本にして
全部9両にするのかな・・・
347名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:18:17 ID:dJqHEG1vO
毎時1本6両でも十分
348名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:36:51 ID:G2d6b3yF0
ラピートもガラガラだし空港特急なんか要らんだろ
今日1410の便で関空から札幌に来たが
関空自体が手荷物検査場が1列で済むくらい閑散としてたし
349名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:48:37 ID:MaD3RxHT0
新型225に初めて乗りましたー(通勤行きも帰りも)
画面のCMいっぱい見ましたよ。鷹の爪最高!
350名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:00:10 ID:ZSQp1M7g0
>>348
はるか結構乗ってる。グリーン車は基本がらすきだがたまに外国人乗ってる。
空港の仕組みはよくわからないが、国際線は好調のようだよ。
351名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:58:35 ID:HaE9A2SI0
>>345
あれなんなの?
予備?不調?
352名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:37:18 ID:BLt6ltDv0
はるかに特急サダンみたいに
通勤車両連結して、30分毎に運転したら
人の流れかなり変わると思うけどな
353名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:12:28 ID:hmnynNW00
225系は近畿車両製だけじゃなくて川重製もあるんだな
阪和線に川重の電車って違和感がw
354名無し野電車区:2010/12/05(日) 03:39:35 ID:Z4yBEQHq0
221も川重なかったっけ?
355名無し野電車区:2010/12/05(日) 04:39:44 ID:g//XuIgUO
違和感て…
223系なんかは近車と川重で半々ぐらいやないですかw

個人的には阪和線に東洋のインバータ音が
響き渡る方が違和感を感じるかな。
356名無し野電車区:2010/12/05(日) 04:46:40 ID:+eAVBpgq0
>>355
先祖帰りだと思えば
357名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:35:44 ID:/Ouwj6TD0
>>353
昨日乗った阪和の103は製造が昭和40年東急車輛
昭和55年日本国有鉄道鷹取工場改造のエンブレムが
358名無し野電車区:2010/12/05(日) 10:05:09 ID:taIMkwFX0
気になるのが
川重の223が恐ろしく床はげてる
359名無し野電車区:2010/12/05(日) 10:17:00 ID:9ZD+m1LT0
>>358
あれさっさとなんとかして欲しいよね
乗ってても気分悪いわなんか
360名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:54:09 ID:taIMkwFX0
はるかをはんわライナーに使っちゃえばいいんじゃない?
361名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:59:21 ID:VtQ3FJjE0
205の8連って、森ノ宮に入れれば桶なんだね。
362名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:01:19 ID:PrXGOaGs0
はるかは停車駅が少なすぎる
関空快速みたいに停車駅を堺とか日根野とか増やしまくれば乗客増えるだろう
あと、大阪駅始発にすべき つーかしてくれ 本線と阪和線で遅延を波及し合うなよ
363名無し野電車区:2010/12/05(日) 14:47:52 ID:dEA3gkY50
>>362
今年の改正で鳳のくろしお停車が廃止になったか考えればすぐ解る。
364名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:17:38 ID:puhHbXQ6O
>>362
はるかげろしおオッサンは新幹線連絡なんだから大阪始発に出来るかバカ。
新大阪に行かないんだったら関空紀州路でいい
365名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:35:25 ID:8/T3xAB40
一部223系の床がボロボロな件を
何故そうなったのかを含めて誰か説明してくれ。

ありゃお客様を乗せるには余りにヒドイ。
昔の73系油を引いた木製床の方が余程マシだわ。
366名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:19:37 ID:vE6347OM0
>>365
ggrks
367名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:31:25 ID:AnWRFlhr0
>>353-354
日根野の223系は近車・川重
221系は川重・近車・日立
283系は近車・日立・川重
281系は近車・川重
205系は川重・近車・日車
103系は川重・日車・近車・東急・汽車・帝国
368名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:26:05 ID:xEYkXlOJ0
>>355
もし阪和電鉄が国有化されてなかったら、今頃は阪和は東洋天国
369名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:28:46 ID:PCD9gEd90
>>362
今年はるかが西九条を飛ばした理由、貴様にわかるか?
370名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:34:29 ID:taIMkwFX0
はるかを新大阪までライナー化とかしたらいいのに
371名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:04:50 ID:yIqgxqowO
阪和線内の特急停車駅
和泉府中・日根野・和泉砂川

はんわライナー停車駅
(鳳)・和泉府中・東岸和田・熊取・和泉砂川

372名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:07:00 ID:cbYD4OztP
>>368
インバータが日立で車両が汚物工場天国にもなってしまうな
(南海のインバータで東洋なのは2300系ぐらいか)
373名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:22:47 ID:DARj8xCc0
東洋の音いいよね
VVVFの音じゃ一番好きかもしれん
374名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:46:10 ID:tuT7Kol7O
ところで、阪和線での運用がなくなった221系6本は、
もう奈良へ返却されたの?
375名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:46:35 ID:dVtqrp4A0
返却も何も元々奈良所属だったからな
376名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:59:38 ID:tuT7Kol7O
>>375
そういう意味の返却ではなくて、
10月の運用改正で日根野電車区に常駐して421〜426運用に充当されていた編成が、
本来の所属区である奈良電車区に回送されたのかが聞きたかった。
言葉足らずでごめん。
377名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:08:09 ID:AnWRFlhr0
>>376
6編成とも奈良電車区に回送済み
そのうちMc220-1の編成はすでに奈良での運用に復帰している
378名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:19:02 ID:tuT7Kol7O
>>377
サンクスです。
379名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:31:43 ID:VpWObsnfQ
221系さよう奈良。
小便臭い車内環境をありがとう。

225系は真空だから漏れないはず・・・
380名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:56:01 ID:r2s9CtSv0
はるかで新大阪-天王寺は何分?
381名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:11:29 ID:XeysLu5z0
>>380
ggrks
382名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:15:50 ID:PrXGOaGs0
383名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:40:39 ID:8dGOleX9O
>>379
221の車内が臭いのはトイレのせいじゃないぞ。
384名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:26:44 ID:6ne0vfPF0
たまたまトイレと似た臭いがするだけだよな
385名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:36:15 ID:kOTMMpO3O
空調の問題だろあれって。
386名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:37:24 ID:PrXGOaGs0
でも便所がついてる車両のほうが臭いイメージ
387名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:05:26 ID:JQ672Le5P
イメージなら誰だってそうだろ
388名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:23:13 ID:GmWCIWX20
借りてるものを返却する
あってるやん
389名無し野電車区:2010/12/06(月) 01:31:41 ID:mCZUkHS5O
やっぱり和泉府中で押し屋が来て鳳からは「乗れない」って異常だろ
しかもなんで7時前半でアレなのか
390名無し野電車区:2010/12/06(月) 01:36:02 ID:kwecWuuz0
そのための鳳快速
391名無し野電車区:2010/12/06(月) 09:38:40 ID:pxe4yptN0
むしろ7時前半が一番混むだろ
392名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:31:11 ID:Pl1Jpo6z0
今日天王寺から日根野への帰りに天王寺10:04発の225系8両快速乗れた
京都線の遅延情報とかもディスプレイに流れてたしCMの他に
クイズみたいなのも流れるようになってた

ドアが閉まる時の合図は223の時みたいなチャイムだけの時と
女性の声で小さく「ドアが閉まります」って流れる2パターンあるみたい
393名無し野電車区:2010/12/06(月) 11:39:28 ID:zj1nvgsV0
>>348
この時期、北海道に行く価値ないし…、みんなそう思うってるから飛行機も空いてる。
空港アクセスだけは、いつ混むか見当し辛いからね。

成田のだって朝夕を除けばガラガラだし…。スカイアクセスにしても予想を下回ってる。
それでも荷物が多くなる国際線はマイカーかリムジンが便利。

まあ関空の場合は、成田と比べて距離が短いから特別料金を払いたくない人も多い。
今後、国内線の利用者が増えれば今の体制じゃ利用者ニーズに合わないのは確か。

JR「はるか」は特別快速に格下げした上で全車指定で料金を500円にする。停車駅は
今のままでも良いが成田エクスプレスがターミナルに着いてその先は、主要駅に停車
しているのを真似て高槻や茨木は停めても良いんだが、簡単ではない。

新大阪〜京都を無停車で走る列車を「はるか」が走る経由に出来ればね。過密ダイヤに
ならずに「はるか」を高槻や茨木に停車できる。

南海「ラピート」は停車駅を新今宮と泉佐野に減らした上で自由席車を設定。
スーパーシート2両を指定席に、レギュラーシート4両を自由席にすればよい。

394名無し野電車区:2010/12/06(月) 13:44:16 ID:zHhoCli60
ラピートのレギャラーを自由席ってのは大胆な発想だな。
しかし、そのくらいのことやらんと南海は巻き返せないだろな。
395名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:51:36 ID:1rOCopYb0
大手私鉄有料特急で自由席設置は今はどこにも無いな。
かつての名鉄北アルプスくらいか。
396名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:54:18 ID:zHhoCli60
自由席というか特急料金不要の自由席ね。
泉佐野に止まると込むから停車駅は新今宮のみ。
397名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:59:50 ID:zPKIBfv7O
今天王寺で225が並んだ






その前に103なんとかしろよ!
398名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:06:44 ID:uWn5XDbxO
>>397
心配しなくても数年以内に全てあぼーん
399名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:23:45 ID:qd+OasLB0
近鉄が8000をなくさないのと同じで
酉も103をそう簡単に手放さん
400名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:32:54 ID:wOMQl42hP
クソリティ対策を施した323系きぼんぬ
401名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:07:30 ID:UXTMOcVt0
103系快速はいつまで生き残るんだろう・・・
402名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:21:42 ID:z+2yUnf6O
明日は江戸に行きますよー (^^)
皆さん ご注意をって、私が遅らせてる訳ではございませぬ。
403名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:34:30 ID:8ltJZ1/+0
>>402
今から行って
夜行バスで
404名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:38:46 ID:kNA5Mc1Q0
>>402
サンライズで池
405名無し野電車区:2010/12/06(月) 21:39:41 ID:l/yGX/et0
ggrks厨をなんとかしろ
406名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:24:30 ID:3B0eQXdGO
>>393
俺は新今宮でJRに乗り換える泉佐野市民…まで読んだ
407名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:56:47 ID:QhBFCIZgO
>>402

これはこれは支店長様(^O^)明日は何事もありませんように
408江戸の隣の人:2010/12/06(月) 23:02:49 ID:TmOCo41+O
>>402
南海使えよ〜
409名無し野電車区:2010/12/07(火) 06:58:17 ID:GYB3ouMyP
意地でも南海もバスも使わんだろこの人w
410名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:51:35 ID:qLcTRJ+NO
特急はるか4号乗車中 (^^)
今日も阪和線は順調でーす (^o^)/
411名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:49:32 ID:CRQXf3tjO
踏切遮断bar折れクソリティ発生中
大阪方面行き関空快速は10分遅れ

和泉府中9:45発快速天王寺行きは運転取りやめ
412名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:04:59 ID:WQTkXO+PO
>>410
間一髪^^
413名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:20:07 ID:mZAgKNEY0
>>410
毎月恒例の東京出張ですか?
414名無し野電車区:2010/12/07(火) 18:06:01 ID:qLcTRJ+NO
無事に会議が終わり、帰りの新幹線です (^^)
あれから大変だったのですね。@名古屋
415名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:01:41 ID:KpUlA4n/P
また支店長の呪いか!
416名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:41:42 ID:tPV8vtgc0
>>411
一時間早く乗れてよかった。一時間前の快速も2分遅れだったけど「定時」ですな。
417名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:29:48 ID:sgNzadqJO
いつの間にか、鳳で仲良く並んで留置されてた225が1編成だけになってる

相方はどこへ…
418名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:54:11 ID:vWtt9vkO0
奈良?
419名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:58:13 ID:aW6NxqnzO
広島だな
420名無し野電車区:2010/12/07(火) 23:59:30 ID:mACaMKlV0
廃車だな
421名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:33:10 ID:tHsPF66r0
別スレで吹田工場にスカイブルーとウグイスの混色103がいるとの目撃証言
422名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:59:56 ID:L7/iGvFw0
423名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:43:45 ID:BZ5pcVS9O
〉389 和泉府中の段階でもうそんなに混雑しているのですか? 阪和線て地味やけど、結構すごい
424名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:18:06 ID:gvcXFqduO
>>421
40Nモハと和歌山寄りクハがスカイブルーになってたなあ。
どういう意図かよくわからんがw
425名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:35:05 ID:gbby1x0rP
塗り替えてる最中なだけ
426名無し野電車区:2010/12/08(水) 12:43:43 ID:FWYRSnyD0
混雑率だけはすさまじいからな。
JCOMアタックのとき脱線したのが快速なら
間違いなく死者200人超えだっただろうな。
あの現場、快速は120キロフルノッチだから
427名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:17:37 ID:Bgl/u7eGO
天王寺が東急ゾーンになるらしいじゃないか
もはや田園都市線だな(藁)
428名無し野電車区:2010/12/08(水) 13:18:48 ID:oTsH3E0LP
阪和線が田園都市線とか冗談はよしてくれよ
429名無し野電車区:2010/12/08(水) 14:26:35 ID:vwUK82IrO
>>426
脱線してもそう簡単に転覆はせんよ
スーパーカムイ脱線事故でもほぼ最高速でダンプカーと衝撃したが転覆まで至らなかったことを思い出すがよい
430名無し野電車区:2010/12/08(水) 14:27:50 ID:+d3phnTG0
天王寺は池袋(同じ民衆駅)や新宿あたりに近い
どちらかと言えば中央線が近くないか。
431名無し野電車区:2010/12/08(水) 15:10:05 ID:GsqP3g0M0
>>430
クオリティもそっくりだなw
432名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:07:53 ID:53xtDri90
いや普通に考えて上野だろ。
連絡線ももうすぐできます、、、
433名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:29:26 ID:Bgl/u7eGO
>>432
ですよね…
動物公園まであるし
434名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:44:26 ID:FL4zex9tO
>>429
あの現場は築堤だから、転がり落ちますよw
435名無し野電車区:2010/12/08(水) 17:02:54 ID:HFRHLWkiO
古い車両が走ってて、いろんな形式も走ってるとなると、京葉線も捨てがたい
436名無し野電車区:2010/12/08(水) 17:56:55 ID:FL4zex9tO
>>435
よく止まるしなw
437名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:43:32 ID:QCy3zmC4O
たしかに鳳にあった225系の1編成がおらんかったな。
438名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:06:29 ID:Hse8D2g50
新大阪を22時44分に出る御坊快速(元新宮夜行田辺名目)も225系に変わったん。
439名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:13:35 ID:Wxrcvk5f0
>>433
ハッテン場も…
440名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:30:49 ID:QvMMjP4TO
225は今日で2回目。
60km/h程度の惰性走行からでもブレーキ初動が強い。
仕様か運転技術かは知らんが、吊革を持つなどしていないと、
かなりの乗客がよろめく。
前4両和歌山ゆき、後ろ4両日根野止まりの5両目に乗っている。
LCDで後ろ4両は日根野で切り離します、の表示も出ているが
(路線図表示時は、切り離し案内なしで、単に快速日根野ゆきと表示)、
この車両は日根野止まりです。の案内も欲しいな。
一瞬しかLCDを見なかった人は日根野とかで降りて次の和歌山ゆきを待ってしまったりしないのかね。
最後に、15km/hを越えてから完全にロックされるまでの自動ドアは微妙に隙間があいている。初めて気付いた。
441名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:46:34 ID:Wxrcvk5f0
登場したばかりの新車のブレーキの効きが鋭く、
後にそれほどでもないように微調整することは割とよくある。
442名無し野電車区:2010/12/08(水) 19:59:18 ID:FL4zex9tO
>>438
初日から225になりました
443名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:13:01 ID:FL4zex9tO
また遅れてる
444名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:11:30 ID:FL4zex9tO
和歌山から鳳まで2分以上遅れてたのに、
天王寺では定刻よりも微妙に早着ぎみ。
103系の回復運転性能に驚くwww
445名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:23:33 ID:Vu5Sjutv0
>>444
だからハニワから103が抜けないw
201が来ないのも加速性能じゃなかった?
205もハニワ仕様は加速性能UP品だし、標準仕様はハニワでは快速でしか見たことないし(臨時はシラネ)

阪神のジェットカーがハニワにあればなw
446名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:48:08 ID:oLR4JPhoO
一度遅れまくりの朝の満員103区間快速に乗ったら狂ったようなスピードで走り出して本気で脱線すると思った
447名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:29:51 ID:twLTNLI/P
>>445
103系と201系の加速性能は圧倒的に201系の方が上だと思うけど・・・

大和路線の201系の走りがなんと軽快なことか・・・
448名無し野電車区:2010/12/09(木) 01:58:38 ID:cJ79RkXF0
入場した混色、衣替えをして帰ってくるみたい…
http://2nd-train.net/topic/201012/982.html
449名無し野電車区:2010/12/09(木) 06:58:48 ID:w1DpRBCQ0
混色から混色に変わるとか……
450名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:06:37 ID:jj5sZFD/O
関空特急はるか廃止
2011年3月

@NHK
451名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:26:44 ID:Fkf9Ta7sO
JR西日本は、ことし3月のダイヤ改正で午前10時台から午後3時台の6往復、12便について、これまでの定期運行から臨時運行としていました。
しかし関係者によりますと、その後も利用状況が改善しないことから、来年春のダイヤ改正に合わせてこの臨時扱いの便の運行を取りやめることになったということです。
JR西日本は、運行をとりやめる「はるか」の代わりに快速列車を増やして利用者の利便性を損なわないようにすることにしています。 12月09日 07時17分 NHK
452名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:37:12 ID:JUR6y7Tx0
その分、関空快速が毎時4本になるようだね。

問題は、特急の筋が毎時2本しか確保されないのか今までのように毎時4本分
確保しているのかが焦点だね。
453名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:54:13 ID:5qt2sarCO
はるか廃止になったら困りますねえ (>_<)
せめてラッシュ時は残してほしい。
@はるか4号(満席)
454名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:58:05 ID:oLR4JPhoO
天王寺の阪和線ホームから発着する昼間の快速の本数は変わらないってこと?
455名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:59:39 ID:D75FgGMa0
>>453
早漏だな。はるか80番台が廃止されるだけだよ。
456名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:00:55 ID:Y5OWfIyIO
>>453
号数80番台の臨時扱いのはるかだけ廃止だろ。
457名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:04:12 ID:D75FgGMa0
>>454
そこの発表がないけど、阪和線の日中の快速はすべて大阪駅乗り入れだろうね。
つまり天王寺地上ホームからの発車は無いと言うことになると思う。

代わりに毎時4本すべてが8両化になる。紀州路快速も毎時4本化になると思うけど
日根野⇔和歌山で4本とも快速運転は過剰?? 下手すればうち2本がB快速扱いに
なったりして…。
458名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:05:07 ID:RPMHVHEZ0
昼間の筋は新快速だな。
新快速関空行き
京都−高槻−新大阪−天王寺−鳳−日根野−りんくうタウン−関西空港
459名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:06:54 ID:g62oh/4A0
>>448
これこのまま運用に入るのかな
460名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:11:14 ID:D75FgGMa0
>>458
それは伊丹空港が廃止になった時だな。
上記に加えて大阪駅(地下)と茨木も

461名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:23:37 ID:Y5OWfIyIO
故・関空快速新年号(だったかな?)みたいだな。
462名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:24:19 ID:RH2L9dwhO
NHKデータ放送より

下りの「はるか」の1日の平均乗降客の数は、ピーク時の平成8年度には
4800人余りでしたが、平成21年度には2100人余りと
半分以下に落ち込み、特に昼間の便で空席が目立つようになっていました。
463名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:26:17 ID:Ih3GrkP/0
なんでこんなに減ったの
バス?
464名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:40:16 ID:jRSnRrM80
>>452
各停・快速4本/hにして、阪和線内ではるかとくろしおと続行させるなら、
ダイヤだけは確保しやすそうに思える。
465名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:47:07 ID:4ciPsJS80
>>463
関空の地盤沈下(旅客数的意味で)

物理的地盤沈下もやばいらしいけどw
466名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:02:00 ID:oLR4JPhoO
昼間の快速減るのか
てか阪和線ホームの快速消したら爺さん婆さんがあのホームで気づかず5時間待ちとかしてそうだ
467名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:05:39 ID:pWUa4l7K0
天王寺駅の旧大和路線ホーム混み過ぎだろ、色んな意味で。
468名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:17:07 ID:rbojqnvVO
今天王寺に113快速がいるけど
これ225に変わらなかったの?
469名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:20:42 ID:k9ma76r20
今のダイヤのまま、日根野止まりの快速を関空まで延長した方が良いんじゃないか?
470名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:21:27 ID:k9ma76r20
>>468
113系運用は全く変わっていない
471名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:23:50 ID:C4vIrndh0
>>463
>>465

関西圏の航空需要は低迷してるけど、外国からの需要は堅調。
でも、これらの層は関空からバスでツアー開始。

「はるか」の利用率低迷に拍車を掛けている大きな要因。
そしてもうひとつ、やはり節約志向があるのは確かなこと。
472名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:54:34 ID:C4vIrndh0
>>469
利用者減少で減量ダイヤを実践。
減量される前の方が良いのは当たり前。

でも本数が減るんだから普通が詰まって
徐行運転、これ解消して欲しいね。

473名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:30:20 ID:kIgOsObH0
指令の精神的負担がかなり軽減されるな。
474名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:31:34 ID:z1CFhZF10
もしかして15本⇒8本の大減便?
475名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:49:51 ID:kIgOsObH0
>>474
つ くろしお

関空・紀州路快速、大和路快速 4本/h(読売)
はるか 80番台 廃止(NHK)
ここまでメディア情報
後は未定で妄想中

9本プラス増発で
鳳(和泉府中、東岸和田、日根野)行き各停だの。B快速だの。日根野快速、新快速だの。

でも、個人的に15分ヘッドはあまり好きじゃないな。


476名無し野電車区:2010/12/09(木) 10:59:09 ID:oLR4JPhoO
今のままでいてくれや
477名無し野電車区:2010/12/09(木) 11:16:31 ID:gVZ3HOgaO
103混色運用開始マダ―?
478名無し野電車区:2010/12/09(木) 11:21:19 ID:U+8C1UVi0
>>475
ごめん
はるか毎時1本
9本→10本だった。
479名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:34:35 ID:qs615FZB0
>>475
4両固定をどっかにやれば阪和普通毎時4本も現実化する。
近畿大学を抱える長瀬駅でも毎時5本、市大の学生数はその3割ぐらい??
毎時4本でも十分でしょう。でも4両では厳しいかも。
480名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:54:18 ID:+Mvd3zCYO
昼間の日根野行き普通を1本か2本、鳳行きにすればおk

王寺行きが柏原行きになったように…
481名無し野電車区:2010/12/09(木) 15:08:28 ID:oLR4JPhoO
普通和歌山行きと昼間阪和ホームからの快速が残ればそれでいいや
482名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:21:28 ID:e8ovdteB0
225は車外LED・車内LCDともに「和歌山方面 紀伊田辺」なのね。
483名無し野電車区:2010/12/09(木) 16:41:54 ID:cY4B7/xZP
大阪市内は160円に値上げしちゃえ
484名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:05:08 ID:/7WZi0Fy0
はるかが抜けたとこに新大阪発着の関空快速を入れるのはどうかな?
485名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:09:40 ID:E07MD59gP
はるかあぼーんの前に、281の待遇は?
もしかしてこうのとりに転用?
486名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:18:33 ID:cY4B7/xZP
もしかしてとは思うんだけど
まさかウィング復活&快速毎時6本維持?
487名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:38:58 ID:6ToU+3Pa0
単純に関空紀州路快速4本快速3本普通6本になるだけ
488名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:42:27 ID:oLR4JPhoO
>>487
それが一番嬉しいな
489名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:55:30 ID:k9ma76r20
利用者としては有り難いが、そんなダイヤ作れるのか?
今でさえ遅れが恒常化してるのに
490名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:07:50 ID:6ToU+3Pa0
作れる
はるかを差し引いたら現状と本数は一切変わらないから
遅れたときの乱れ度は今と変わらないと思う
491名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:33:40 ID:5H4FmadJ0
>>485
ラッシュ時の一番車両を必要としている時に減便されないと
運用数は減らせない
よって281系は余らない
492名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:53:28 ID:tAif6cZz0
関空結ぶ特急「はるか」、昼間は減便へ…JR西 鉄道
 JR西日本は、関西空港と新大阪、京都などを結ぶ特急「はるか」の
昼間の6往復の運行を取りやめることを決めた。
利用が低迷しているためで、来年3月12日のダイヤ改正で実施する。
午前10時台から午後3時台は、現在の30分間隔から1時間間隔となる。
「はるか」の関空行きの1日平均の乗客数は、開港2年後の1996年度に4838人を記録したが、
09年度は半分以下の2104人にとどまる。特に昼間の空席が目立つため、今年3月、
この6往復を定期運行から臨時扱いに格下げしていた。
(2010年12月9日18時23分 読売新聞)
最新主要ニュース8本 : YOMIURI ONLINE トップ
493名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:06:09 ID:r23hxrbw0
494名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:21:09 ID:izhEodBV0
287系で白浜行くよりも、381のほうが所要時間が短いような気もするが。
西の意図がわからん。
495名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:23:18 ID:WhQsxBvz0
有田各駅停車は特急じゃなく急行にして欲しいww
496名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:37:46 ID:93uAUNgPP
>>494
変わらない
497名無し野電車区:2010/12/09(木) 20:58:36 ID:rTSS54On0
南海はラピート強化(社長談話)
JRははるかの事実上快速格下げ

対照的なダイヤ改正になりそうだな
どちらもそれなりに利便性が上がりそうなので、
鉄道ファン的には嬉しいけど
498名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:05:32 ID:5H4FmadJ0
昼間のはるかは1両に普通に数えられるほどしか客がいないからな
そのくせ快速と普通に待避を強いるしグモの原因になるし減便はとても良いことだね
499名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:07:41 ID:W3nUXM3/O
>>487
関空紀州路快速3本
関空快速1本
区間快速4
普通4
500名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:50:40 ID:oabOmda70
>>497
足の長いJRのほうがまだ有料特急括約の余地がありそうなものだが
現実はそう簡単でもないんだな。
それとも一般型の車内設備の差が影響しているのか?
501名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:48:10 ID:wvFSl/rs0
関空紀州路快速(京橋−関空・和歌山)2本
関空紀州路快速(京橋−関空・和歌山/日根野−和歌山間各駅停車)2本
普通(天王寺−和歌山)2本
普通(天王寺−日根野または熊取)2本
普通(天王寺−鳳)2本

でどうか。
502名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:57:32 ID:oLR4JPhoO
>>501
ハラショー
503名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:02:57 ID:z1CFhZF10
>>500
特急は1割乗れば利益になる
はるかは1割も乗ってないから…
504名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:06:35 ID:35hjuQes0

>普通(天王寺−鳳)2本

俺には見える!学研都市線で削除された哀れな普通の背後霊が。
505名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:23:48 ID:5H4FmadJ0
思いっきりパターンダイヤの邪魔になりそうな普通だな>普通(天王寺−鳳)
506名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:27:08 ID:oL4EuL9S0
快速にしろ普通にしろ、天王寺−鳳なんて役に立たない
507名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:38:44 ID:Y5OWfIyIO
鳳シャトルまさかの羽衣直通…


は、無いか。
508名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:52:45 ID:93uAUNgPP
いやいや どう考えても俺が利用するからなくなることはない
509名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:03:31 ID:V7TqQoku0
>>487,499
過剰輸送だ。
関空ーJR大阪 70〜75分になって客離れ。(関空離れ)
京急で羽田から品川まで13分で400円なのに。
510名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:07:05 ID:kQxX8xy+0
今日16:15分ごろ天王寺地上ホームに225系来てなかった?
511名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:35:37 ID:4Lr19WhvP
>>509
京急の比較が品川ならば天王寺辺りで考えるべき
それになんといっても 関空紀州路快速の増発は決して関空の利便性だけではない
和歌山 六十谷 紀伊 和泉砂川 りんくうタウン 日根野 熊取 東岸和田 和泉府中 鳳 三国ヶ丘 堺市
なんと天王寺以南だけでもこんなにも多くの駅で純増になる もっとも俺みたいな南田辺の利用者には関係ないが
512名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:40:28 ID:q4JIBufw0
つーか比較するなら成田じゃないのか?
513名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:50:45 ID:mBYlWNaNO
つまり改正後の日中はこんな感じですな。
特急1〜2本(はるか・くろしお)
快速4本(関紀2+関空2)
普通4本(和2+日2)
ちなみに287の両数は今のくろしお専用381より12両少なくなるので、恐らく昼間でもくろしおの走らない時間帯ができるだろう。
514名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:54:44 ID:FIOSsQ3hO
>>513
もしこうなったら最悪だな
南海に変えよっと
515名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:04:12 ID:YYIpLXim0
>>513
紀州路快速も毎時4本と発表があったが・・

減はないだろ。
516名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:07:13 ID:N3gm8zsT0
はるかも減ることだし、関空+紀州路毎時4本が無難な落とし所でわ。
おまけに紀勢線直通も復活するみたいだし偉いよ。
どこぞの会社にように分割併合を面倒がって間引き&系統分断する会社とは雲泥の差。
517名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:14:10 ID:zg9Alcti0
くろしお 1本
快速 3本
関空快速 4本
普通 4本

良くてこんな感じかな
下手すりゃくろしお1本・関空快速4本・普通4本の9本に
518名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:18:31 ID:BRVXKvhr0
で、普通減便はどこがソースだ
519名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:21:31 ID:4Lr19WhvP
特急 2
快速 7
普通 6

ただこれだけの話 これ以上のむやみな改変を求めるな 趣味でダイヤを作ってるんじゃない
520名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:28:40 ID:ffSrT1v50
快速が減便されれば
鳳日根野間は快速へのフィーダーとしての役割を担っている普通も減便されると思う
521名無し野電車区:2010/12/10(金) 01:40:11 ID:4Lr19WhvP
快速は減らないので普通も減りません
522名無し野電車区:2010/12/10(金) 02:55:13 ID:HIOu/g/L0
本線に魔緑色の113系が光臨していると聞いて。
523名無し野電車区:2010/12/10(金) 04:42:43 ID:zdFh3RDm0
>>522
目が慣れるとコレはこれでいい車体色に見える。
524名無し野電車区:2010/12/10(金) 05:37:01 ID:XjfQLd430
>>494
そうなんだけど、ある程度は加減速性能でカバーするから許せってことらしい。
525名無し野電車区:2010/12/10(金) 05:43:29 ID:xzanui1kO
利用の少ない雌車も見直せや糞西
526名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:00:47 ID:FIOSsQ3hO
>>522
あれはいい
527名無し野電車区:2010/12/10(金) 07:05:42 ID:tDt0v0SQP
関空/紀州路  毎時4本 4+4両  和泉鳥取も停車
区間快速    毎時4本  4両    和泉砂川行き 一部和歌山行き
普通       毎時4本  6両  
528名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:24:06 ID:wSOWur17O
>>522
抹茶色?
529名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:27:04 ID:YYIpLXim0
関空紀州快速 4本 日根野快速 2本
普通日根野 4本 普通和歌山 2本
はるか 1本 くろしお 1本 で15分/hにならない??
530名無し野電車区:2010/12/10(金) 11:21:58 ID:vKehTNP10
はるか減便は京都―関空のリムジンバスにやられたんだろうな。
阪神高速京都線や第二京阪の開通でスピードアップした。
渋滞もほとんどないので、事故や強風で止まるはるかより定時性も高い。
これで高速道路の最高速度が引き上げられたら、もうはるかに勝ち目はない。
531名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:28:57 ID:PFtlh5NS0
>>525
見直して、終日&土日祝も雌車にするそうですがwwwwww
532名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:30:35 ID:LA+ixin1O
>>525
生まれてこのかた女性に縁がないからってそう僻むなよ
533名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:30:52 ID:V7TqQoku0
はるか臨のスジにくろしお走らせて、デイタイムに日根野など停車。
日根野で関空・紀州路快速に上下とも接続
新大阪〜関西空港間、新幹線接続の有料特急「実質」2本/hで特急料金減収分確保。
でも、これやるとダイヤの制約が大きくなるから多分ないな
534名無し野電車区:2010/12/10(金) 12:35:12 ID:xzanui1kO
>>532
女に相手されたい賛成派乙。
535名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:11:27 ID:kp3/h5wyO
>>524
683系だとR400の通過速度は381系と同じだったけど、これも下がるのかな?
536名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:36:45 ID:Q3PmFafY0
特急2
快速7
普通6

なんでこれで満足できないの? どこが嫌なの?
537名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:38:54 ID:xIpqs3CE0
今以上にダイヤ複雑にしてどうする。
538名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:40:48 ID:4TCI8XKr0
>>530
130km/hすら出さないのだから、やる気がないのとしか思えない
539名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:16:24 ID:RPcCqkboO
>>536
満足云々以前にそれでスジ引いてみろよ
ほぼ確実にどこかで破綻するから

>>537が指摘してるが15分サイクルの関空・紀州路快速とほぼ20分サイクルの快速・普通、
60分サイクルの特急が混在することでダイヤが更に複雑化するし、紀州路快速が増えるから
一利なしとまでは行かないだろうが害の方が大きいのは確か
540名無し野電車区:2010/12/10(金) 14:24:04 ID:Q3PmFafY0
>>539
破綻するも何もJRの人たちが勝手に作ってくれるんだし
こっちで15分だとか20分だとかいくら騒いだところで結局俺らは作らないの
はるかのうち1本が快速に変わるって言ってるんだから本数はそうなる以外にない
541名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:15:02 ID:qcc4QBMt0
はるか1
くろしお1
関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
普通日根野4

もしくは

はるか1
くろしお1
関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
区間快速日根野4
普通鳳4

と予想。
542名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:16:54 ID:RPcCqkboO
>>540
俺らみたいなダイヤを作る側でない人間が見たって15分サイクルで走る列車と
20分サイクルて走る列車、60分サイクルで走る列車が混在したらダイヤが複雑になって、
ダイヤを作る上で面倒なことになるということぐらい分かるだろ
だったらダイヤ制作のプロ(と言っていいのか分からんが)であるJRが、
尚更そんなダイヤを組む訳がない、という話

はるかを関空快速にすると言っても、そのまま関空快速に格下げすると
関空快速の僅差での追走が(特に下りで)起こって快速同士で供給過剰になるし、
大阪駅改良工事完了に合わせて関空・紀州路快速を15分間隔にする、
という報道もあったからこの際ダイヤサイクルを根底から見直す可能性が高いと見て
各々こんなダイヤになるんじゃないか、というのを提示しているわけ
お分かり?
543名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:35:54 ID:SJMagrvV0
ダイヤは中の人に任せといたらええんちゃう〜・(´д`)
544名無し野電車区:2010/12/10(金) 15:43:27 ID:EcRWdS0k0
スジ屋

以上。
545名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:18:28 ID:SMwfZIXs0
ダイヤを語るのも趣味のうちだけど、できもしないような無理なダイヤを考えはしない。
ただ、プロはそこをなんとかするんじゃないか?
素人目で無理なようでも何とかなることもある。
近鉄大阪線なんか全然パターンダイヤじゃないし。
ただ線区によって本数や退避駅などの条件が異なるから同じようには語れないけど。
546名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:20:07 ID:tAXpbWCI0
昼間は >>527案から
・快速の和泉鳥取通過w
・区間快速は2両。

でいいやん。

4本/hダイヤを基本に減量しつつ、
鳳以南での各停の空気輸送対策を考えたら
増解結や系統分離よりも、
区間快速設定の方が効率が良さそう。
547名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:33:40 ID:bHhwhkgY0
ダイヤ予想するだけしといて
最終「俺らにはワカンネ」的な結論かよw
548名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:35:50 ID:CFyRrmao0
>>541
昼に区間快速を増やす要素はない。
はっきり言って減量ダイヤだろう。

アーバンネット どこも15分サイクルに統一って
とこかな。
549名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:36:53 ID:zg9Alcti0
>>536
本数が多すぎる 今の西は経営状態が逼迫してるんだからそんな多くの本数出せないの!
本線ですら減便されたんだぞ!!
550名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:39:06 ID:CFyRrmao0
仮に増えるとしたらANAの格安便が軌道に乗った時かな。
関空から札幌8000円、首都圏・福岡5000円なら大阪市内以北
からも関空に向かう客が増える。そこで毎時2本の関空特快
の運転開始…。

この時、関紀快速4本の内2本は天王寺発着になるかもしれない。
551名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:41:38 ID:CFyRrmao0
>>542
15分、30分、60分なら何とかなるんじゃないの?
ここに12分とかが入ってきたら幻滅するダイヤになるけどね。
552名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:24:12 ID:RPcCqkboO
>>551
それなら出来るだろうね
現に宝塚線は15分サイクルの快速・普通に30分サイクルの丹波路快速、
60分サイクルの特急で特急1、快速6、普通4というダイヤを組んでるし

まあ本当に15分サイクルダイヤで特急2、快速7、普通6が出来ないのか、
と言われると宝塚線のように快速1本分は空きスジにするという形で可能ではある
最も、そんなに運転しても供給過多になる気がするが
553名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:28:58 ID:EcRWdS0k0
もういい加減にしな。
たかが「スジ屋」の仕事なんぞに俺達市民の口出し無用。

本当に自分が作ったダイヤグラムがベストと自負すんなら
それをキク象に書くか、封書でJR西日本本社に送ってみろよ。
まぁせいぜい「今後の参考にいたします」とう答えが聞けるかもよ。
自分で実行出来もせずに文句ばかり並べるのはなしにしようぜ。
554名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:31:46 ID:EcRWdS0k0
553の補足。

誤)まぁせいぜい「今後の参考にいたします」とう答えが聞けるかもよ。
正)まぁせいぜい「今後の参考にいたします」程度の答えが聞けるかもよ。
555名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:03:41 ID:Q3PmFafY0
だってダイヤ作るのなんか線路容量だけじゃすまんのだぜ?
車両の運用もあるし、乗務員の運用だってある
基本的に乗客にとっては本数も編成両数も多ければ多いほど良い 到達時間も早ければ早いほど良い
サイクルがどうこういったところで本数は多い方が良い
そこの間をとりもつのが鉄道会社なんだからそれなりのものは作るだろ
556名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:43:01 ID:eQhhqj1tO
>>553
余所者はともかく、ユーザーにとっては深刻な問題。あーだこーだ言いたくなるのは当然。

557名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:26:15 ID:4Lr19WhvP
>>556
ユーザーなら本数は多ければ多い方が良いだろ
558名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:35:23 ID:LA+ixin1O
ボクが乗る時間帯にボクが乗る区間だけ便利になればいいの!
ボクの考えたダイヤは完璧だから実現しようとしないJR西日本は怠慢なの!
他の奴は全部クレーマーだから無視すりゃいいの!キー!!ムキー!!!!


まで読んだ
そんなに便利さや快適性を求めるのならお抱え運転手付きリムジンとか自家用ヘリとかどこでもドア使えばいいじゃない(マリーアントワネット風に
559ポリニャック伯夫人:2010/12/10(金) 19:42:54 ID:eThJhZ4b0
お…王妃さま!!
560名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:44:17 ID:yWmt1gV4O
はっきり言って15分サイクル化されるという点から信用してないし。
近鉄の準急廃止というガセネタを報道してくれた某新聞の報道だから
561ポリニャック伯夫人:2010/12/10(金) 19:52:35 ID:eThJhZ4b0
>>560
近鉄の準急廃止はガセなの?
ダイヤ改正はまだ先だし詳細発表もまだでしょ?
562名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:55:23 ID:wWIh2j+eO
>>561
近鉄がHPで「このような方針は決定していません」と発表した。
563ポリニャック伯夫人:2010/12/10(金) 19:58:15 ID:eThJhZ4b0
「決定していません=やらない」ではないぞよ。
ガセというより飛ばしですな。
564名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:15:19 ID:NDcOXwfJ0
近鉄なんだから路線ごとに事情もバラバラ
2chの落書きを拾った新聞記者が悪い
565ポリニャック伯夫人:2010/12/10(金) 20:17:01 ID:eThJhZ4b0
なんで記者が2ちゃんからネタを拾ったと言い切れるの?
566名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:30:32 ID:NDcOXwfJ0
客だから
567501:2010/12/10(金) 21:04:48 ID:Q/qNAaXs0
スジをちゃんと引いたわけではないが、

天王寺発
00普日根野 10普鳳 14快関空・和歌山 20くろしお 21普和歌山 29快関空・B快和歌山
30普日根野 40普鳳 44快関空・和歌山 50はるか 51普和歌山 59快関空・B快和歌山

でどうか。
568名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:06:46 ID:4Lr19WhvP
なんでB快速とか入れたがるの?w
569名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:14:26 ID:XjfQLd430
>>535
そうらしいよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101202/1033797/?ST=life&P=3
>カーブの多い路線を走る同列車には、車体を傾けることで速度を落とさずにカーブを通過できる振り子式車両が
>使われているが、この287系にはそのような機能はない。「287系のほうがカーブの通過速度は低くなるが、
>加速や減速性能が上がり時間のロスをある程度カバーできるため、導入に踏み切った」(JR西日本)という。
570名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:14:31 ID:MTw0+ZYM0
混色103系が出場したけど、青に塗り替えられたのはクハ103−166と
モハ102−652、モハ103−388だけ
なぜ全車青に塗り替えられなかったのだろうか
しばらく混色編成は続きそうだ 
571名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:40:13 ID:YkEXhcmS0
>>560
昼のはるかを毎時1本に減らす。その穴埋めは快速で、とJR西日本が言ってる。
現行の快速は毎時3本、これを増やす。「はるか」が減った分1本だろう。

572名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:01:25 ID:Q/qNAaXs0
>>568
日根野−和歌山間、快速4・普通4は輸送力過多
しかし快速4・普通2では快速通過駅で30分間隔になってしまう
快速2・B快速2・普通2がいいのではないか
573名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:02:46 ID:tDt0v0SQP
574名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:05:45 ID:tDt0v0SQP
追記

特急.         毎時2本
関空紀州路     毎時4本
区間快速       毎時4本 和泉砂川行き予定
普通 天王寺〜鳳 毎時6本

今後の参考にいたしてくださいw
575名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:33:01 ID:4Lr19WhvP
しません
576名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:33:57 ID:x45XgIst0
ここの沿線住民でないしダイヤの知識もないけど、天王寺基準で快速系統6・普通6じゃないかな。
577名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:34:29 ID:RNDSz5VUO
混色運用復帰マダ―?
578名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:34:54 ID:4Lr19WhvP
はるか1本快速に変わるんだから快速7普通6だろ
ただそのまま置き換えると快速が快速に抜かれることになるから微調整はするはず
もしかしたら快速が快速に抜かれるのをやらかすかもしれんがw
579名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:37:21 ID:BKZuu0di0
阪和線に革命が起きますね
580名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:39:04 ID:sbehQuXRP
新快速復活きぼん
581名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:39:15 ID:zg9Alcti0
ID:4Lr19WhvPはJR西の現状を全くわかってない
増便なんてあるはずがない 減便に決まってる
最悪、げろしお1本・快速4本・普通4本の超減便ダイヤを覚悟しなければならない

見通しが甘すぎる
本線だって減便されたんだ、ハニワが減便されないというのがおかしい
582名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:39:57 ID:+7BollQq0
>>576
快速は関空紀州路4+日根野2くらいが落としどころだろうね。
はるかの代替というのは、あくまで関空乗り入れ本数が変わらないという程度の意味しかないと思う。
583名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:40:09 ID:sY0hq0YU0
新快速とか関空特快復活したりしてw
584名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:40:39 ID:4Lr19WhvP
>>581
はいはい
585名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:41:49 ID:x45XgIst0
本線は利用客云々よりも高速割引によるローカル大打撃又はその赤字補填による減便だけどね。
586名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:43:08 ID:4Lr19WhvP
だいたい列車数減らすのならなんであんなに大量に225系作ってんの
587名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:44:37 ID:+XaZ9ZzCO
>>582
同意
南海との兼ね合いもあるでしょうし…

結局、現状維持がベストかと
588名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:44:58 ID:+7BollQq0
そりゃ老朽車両を置き換えるためでせう。
大量につくってもまだまだ足りないくらいじゃ。
589名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:47:41 ID:zg9Alcti0
>>585
そう、本線の利用者自体は現状維持か少し増えている にも関わらず減らされた
人口減少地域のハニワが減らされないわけがない 恐ろしい発表があるだろう

>>586
玉突きで221を京都にやるため
アーバンから103と113を駆逐するため

>>585
阪急との競合がある京都〜高槻の本数も減ったわ
今の西の切羽詰まり具合は半端無い 主力路線だろうと容赦なく削られる
590名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:48:43 ID:K3k87kqZ0
関西空港駅でのはるか1本減便の分は関空快速を増やすとしか言ってないのに、快速が増えて1時間に7本になるとかおめでたいバカがいるな。
591名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:50:51 ID:zg9Alcti0
>>590
本当に、おめでたすぎる

大和路快速増発=快速・普通減便(消滅)
関空快速増発=快速・普通減便(消滅)

学研都市線や宝塚線のようなダイヤになるだろう
昼間にドカドカ流すような時代は終わった 高速1000円化/無料化もあるが、関西の衰退っぷりが半端ないからな
592名無し野電車区:2010/12/10(金) 22:55:15 ID:x45XgIst0
さすがに来援のダイヤは増便に転じると思うけどね。
普通もなるべく維持するだろう。
593名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:00:22 ID:WU2yLPwI0
基本阪和・大和路はデータイム4-4ダイヤ。
午前中の都心行、夕方の田舎行は4-4(区快)-4。

列車キロでいえば相当削減される。
594名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:01:45 ID:4Lr19WhvP
>>589
113系のすべてと103系の快速分を置き換えても29編成もあれば十分に余る
595名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:04:48 ID:zg9Alcti0
>>594
だから、223や221を欲しがってる地域はいくらでもあるわけで
京都とか岡山とか広島とか
奴らは今か今かと待っている ハニワから223が来るのを待っている

>>593
完全に学研都市線のダイヤやな
596名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:06:20 ID:x45XgIst0
まあ現時点では>>590が可能性が高いだろうね。
ここに言われているようにはるか減便と関空快速以外はあまり変化がないかと。
597名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:06:33 ID:MTw0+ZYM0
出場した混色103系は日根野区で組成変更されて、N40工事車が4連に組み込まれて6連化、
残りのウグイス色3両は奈良区へ転属することも予測される
598名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:11:31 ID:4Lr19WhvP
>>595
日根電の223なんてどこへも移りません
599名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:11:35 ID:zg9Alcti0
京都線と全く同じ状況だな

「はるか減便します」 ふーん、そりゃ客少なかったから当然か
      ↓
「昼間の普通も減便します」 えっ?


経営がやばいからローカル線の廃止、単色塗装などをやらかしはじめているんだぞ
むしろなんで阪和線が減便されないと思うんだ 阪和も大和路も減便に決まってるだろ
600名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:12:37 ID:4Lr19WhvP
学研都市線が毎時4本なのは7両だから
阪和や大和路が全駅7両対応なら15分ごとでもよかろう
601名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:16:25 ID:x45XgIst0
高速割引の悪影響も以前と比べてマシになったしこれ以上の減便は避けるとは思う。
602名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:18:14 ID:Zz3AQtnl0
阪和線は混雑増してると思うぞ。
各快速停車駅+堺市内には今まで無かったマンション群が出来てる
603名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:20:30 ID:zg9Alcti0
>>602
京都〜高槻も湖西線も利用者増えてるけど減便しました

西で本数が足りてるのは本線・阪和線・大和路線
昔は多かった広島で極限まで削ったし、本線も削った 次は阪和と大和路だ
604名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:21:08 ID:EcRWdS0k0
そして、増便だの減便だのといった彼らの口論は続くのであった…。


                                 めでたし、めでたし。
605名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:22:49 ID:BKZuu0di0
賃貸情報誌の人気路線ランキングでは阪和線は常にトップですものね
606名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:32:24 ID:Ryj1490u0
快速とB快速、停車駅の違いは長滝・新家・和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島で5駅
5駅分の停車時間を関空紀州路の連結時間と相殺して
天王寺〜日根野で10分間隔、和歌山でもほぼ10分間隔になるようにすればいいと思ったんだけどな
607名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:32:26 ID:sbaGfLfR0
昼間の普通電車
223系と225系を使用もありうる。

103系や205系はすべて6両編成に組成し、朝、夕のラッシュ時のみの使用。

車両数からの可能と思われるが。

こうなれば、南海は真っ青



608名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:44:58 ID:rVAMMY2lO
近年ぼちぼち増えてきたが、遂に昨年度は「あの駅」以外は軒並み減少した琵琶湖線も減便の可能性が高いと言うのに、ハニワも全体的には現状維持にでもなればいいほうじゃないか?
609名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:46:42 ID:zg9Alcti0
琵琶湖線はこれ以上減らすのが難しい もともと少ないから
阪和線はまだまだ減らせられる 今が過剰気味だから


阪神とかはもっと輸送過剰だけど
西はクソ路線いっぱい抱えてるから
610名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:54:43 ID:Zz3AQtnl0
鳳以北のだいたいの駅にJR経営の駐輪場作って
それを「ICOCAなら50円」とかでしてくれたらいいのに。
611名無し野電車区:2010/12/11(土) 00:33:18 ID:50SLpcSF0
>>589
私鉄も減便傾向になりつつある。
競合路線が減便した→じゃあこっちもこれを機にと。
鉄道輸送そのものが転機にかかっている。

>>593
大和路、阪和とも15分等間隔になるなら
所要時間短縮、他線との接続改善をセットにしてくれるといいのだけどね。
本数減ればその部分は十分改善できると思うけどね。

本数も削減、所要時間も増加、接続も悪化ではさすがに
利用者離れていくだろうな。
612名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:05:38 ID:NB18bzdz0
>大和路、阪和とも15分等間隔になるなら

これによるアーバン15分サイクル統一化によって
たとえ本数が現象してもダイヤの接続、車両運用効率、
ダイヤの回復力の向上などを目指すというのなら
うなずけるんだけどな。

613名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:09:42 ID:Dci9YFoA0
減車減便はミンスの悪政のせい
614名無し野電車区:2010/12/11(土) 01:37:00 ID:zjQrZ/hX0
15分間隔自体は新快速があれだけ受け入れられている以上
別段サービス面で駄目だというわけでは無いと思う

ただすべての快速を8連で運転したとしても、1時間当たり32両で輸送力は落ちる
それにあの座席の少ない車両だからな
阪和線はデータイムだからと言って快速まで空気輸送化するような路線ではない
着席人数の劇的な低下が特に日根野以北の乗客には効いてくるんだろう
その辺のカバーをしないのか、するとしたらどうやって行っていくのかが気になる

>>612
本数が減ってスジの間隔が開けばダイヤの回復はやりやすくなると思う
615名無し野電車区:2010/12/11(土) 05:08:46 ID:VvoI7eSG0
天王寺で用を済ますことが多い人たちが、大阪駅まで行って、さらに乗り換えるケースは少ない。
また、新設乗り換え通路(環状線ホーム行きエレベータ横)の停車駅案内には
大きな運転パターン変更、新種別の設定や停車駅追加の予兆は見つからない。

また、駅のホーム、特に天王寺15・16番のりばにおいて、今以上の混雑が予想されるため
体感的な待ち時間の増加を、所要時間短縮で相殺できるとは考えにくい。

地味だが、昼間でも“天王寺からの数駅間のみ立ち客が大勢出て、一気に減る”利用が
しばしば見られる大和路線普通4本/h化の影響を考えると、やはり10分サイクルに落ち着く。
616名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:29:22 ID:1QAnSPjv0
>>614
221→225置換で、32両でも体感的な輸送容量は増えるんじゃね?立席も含め。
つり革も、大幅に増やしている。

>>615
大阪駅再開発→「買い物快速」の触れ込みで、関空・大和路各4本/hに増発
一方で、天王寺の商店街が単なる通過駅になるのでは、の危惧

これが前スレの読売の夕刊だった。
「買い物快速」だから、住民を天王寺→大阪に誘導して、JRが力を入れているキタの活性化を図りたいのでは…。
キタからの関空アクセスも良くなるし。
617名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:17:41 ID:PoT2GJS00
まだ225系は本線用も含めてグモ処女??
618名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:23:40 ID:AICLh7kn0
熊取止まる必要なし
619名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:27:02 ID:rfDn3y8T0
225系を余るほど作る→紀州路のB快化→日根野以南で103系の置き換え
→余る103系で全編成6連化→各停15分間隔化って流れだと思う。
620名無し野電車区:2010/12/11(土) 09:34:52 ID:ifwnRx8WO
減便厨大杉
621名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:51:31 ID:uwkwGEVV0
225系ってドア閉めの時にピンポンだけじゃなくしゃべるんだな。
http://500k.jp/pub/Fujinami-Gobo_M225-5010.mp3
でもしゃべらずピンポンだけのときもあったような?
622名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:56:46 ID:fI6hX8OT0
>>607
223/225の普通運用は増えますよ。
623名無し野電車区:2010/12/11(土) 10:57:58 ID:ILdq0My9P
喋るんなら方言対応にしてくれ。
624名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:07:41 ID:fI6hX8OT0
>>619
その可能性大
625名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:11:25 ID:jMC9YFze0
>>621
乗車促進放送は車掌の判断で動かされる
626名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:12:27 ID:jMC9YFze0
3ドア車が普通運用に入るんなら鳳以北の駅で△印が書かれてなきゃおかしいっつーの
まぁ3月までに書かれるんなら知らんが?w
627名無し野電車区:2010/12/11(土) 11:47:24 ID:50SLpcSF0
>>616
大阪駅も変わるけど、天王寺も大きく変わる。
ふたを開けると天王寺の方がすごかったりして・・

大阪駅の商業施設はJRの直轄だから天王寺で買い物されると
JRとしては困るのだと。

だから環状線の利便性をあげて
環状線の利用客減少+大阪駅の商業施設の売上減少
を阻止しようとしているのでは?
628名無し野電車区:2010/12/11(土) 12:40:31 ID:J2LfjjhZ0
そこで鳳〜大阪間ノンストップの特別快速の出番だ
629名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:47:37 ID:ur7QOe1z0
実際の阪和線の輸送量の推移ってどんなもんなの?

南海や近鉄はこの20年で3割減ったらしいけど
630名無し野電車区:2010/12/11(土) 14:21:35 ID:pb+JVWCB0
混色編成は今何処にいるの?鳳?日根野?
631名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:06:17 ID:uwkwGEVV0
>>630
もうかなり前に工場に送られて青に塗られているが。
632名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:34:46 ID:VZeA+3CrP
特別快速よりも新快速のほうが似合うが?
633名無し野電車区:2010/12/11(土) 15:36:49 ID:WNc4Kgt40
>>616
つり革や立ち席スペースが増えたところで、乗れる人数は変わらない。

大阪駅周辺で「買い物」するのだから、15分サイクル化で「接続が改善」されても恩恵は少ない。
環状線内快速停車駅周辺なら、大阪駅新快速乗換えより私鉄利用が安くて便利なことも多い。
634名無し野電車区:2010/12/11(土) 16:55:49 ID:a16k1ozY0
まじめに引いたダイヤがスルーされてて (((´・ω・`)カックン…
635名無し野電車区:2010/12/11(土) 17:16:00 ID:/RvTcIB10
>>634
現実を直視してないダイヤだから
636名無し野電車区:2010/12/11(土) 18:03:51 ID:k9+cYEla0
なかなか平和な展開だな。
明日阪和に乗るが、何事も起こりませんよーに。

637名無し野電車区:2010/12/11(土) 19:37:04 ID:J2LfjjhZ0
しかしこのスレッドは殺伐としていた。

そして冥府魔道の口論は続く。。。
638名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:17:52 ID:K6rcgVQ80
関空紀州路4本/hと(B・区間)快速2本/hってどこかで間隔が開きそうなんだけど、そこんとこはどうなの?
快速が7.5分・15分間隔だったり、関空行きが10分・20分間隔でも別に構わない派?
639名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:33:37 ID:VZeA+3CrP
>>636
フラグ立ったな……
640名無し野電車区:2010/12/11(土) 20:53:12 ID:037hKCwtO
混色編成は天王寺方から青→黄緑→黄緑→青→青→黄緑で出場したみたいです。
641名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:19:40 ID:GmoHQlSo0
>>638

日根野で分割併合を絡めて待避すれば案外15分毎に
近づく可能性もあるでよ。

実際問題、無理矢理綺麗に15分毎にする必要はないと思うし。
642名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:36:45 ID:aBHYSySD0
まあ昼間は快速・普通共に6本で落ち着きそう。
関空・紀州路は大阪では15分だけど、阪和線内は10〜20分とばらつきそう。
643名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:49:54 ID:r2Ol2xPDO
現行の6本/hを
等間隔にして10分間隔にする改正を行うとの事だったのに
降って沸いた、買い物快速のお陰で叶わずじまいとなったな。

644名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:07:03 ID:r2Ol2xPDO
>>628
意外と懐の深い、上野芝や津久野あたりの客が乗れない電車を設定しても…
鳳や和泉府中の客は取り込めるだろうけど

ノンストップ快速でなくとも、いくら関空/紀州路の大阪駅直通を増やしたところで
堺市域のこの辺りの客を取り込めずでは効果は薄いんだろうなと思う。馴染みのある天王寺や難波へ出るから。

南海だと高野線で、中距離利用向けに一定の泉北直通準急を走らせることで
他路線への逸走を図っている。南海としては難波経由の乗客が増えれば有難いからね。

阪和線も、鳳あたり始発で堺市まで各駅停車で以北を快速運転して大阪駅まで直通する種別を設定した方が
なまじ紀州路系統の大阪駅直通を増やすよりも効果が大きかったりして。
645名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:16:01 ID:r2Ol2xPDO
>>614
関空/紀州路は全員集合列車で混雑してる。で、日根野快速は4両で昼間でも、微妙に混んでる。
使い勝手は良くないんだよね。混み具合が中途半端で2人席相席を遠慮して、通路側が開いているのに立ってる人もいるし。

無理にクロス車入れない方が得策だとも思えるんだけどね。
南海が、クロス万歳で本数比較だけで優劣つける輩に叩かれてるけど
実際に利用してない輩の意見としか思えない部分もあるし。
646名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:25:34 ID:909222jqO
>>644
難波よりは梅田にでない? 阪和線沿線なら
647名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:29:03 ID:Y/XF7M/LO
日根野快速の混雑っていっても三国ヶ丘〜天王寺だけじゃない?
府中以南からだと結構座れる確率高いよw

阪和は特急と空港線の縛りがあるから、等間隔パターンダイヤは期待しない方がいいと思う
648名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:30:21 ID:r2Ol2xPDO
>>615
15分パターン

長距離を走って大阪近郊のさらに外側(つまり滋賀とか)まで行く新快速を標準とすれば妥当ではあるんだけど
圧倒的に利用者の多い近場では、走らせてる側、乗る側いずれにとっても扱いにくいんだよな。
本線系なら、快速や普通で7.5分という策も何とかとれる。けど昨今の事情からリストラしたいとなると
それが維持できず南海本線や学研都市線のように完全15分ダイヤになってしまう。

京阪や阪急京都線も、近距離で1時間8本が維持できてた時代は15分ダイヤを組んでたけど(それよりも
大阪〜京都間の直通利用客ありきで全体の間隔を考えた結果であったともいえるが)
それが維持できなくなると10分ダイヤに切り替わって来ている。

7.5分だと過剰、15分だと過疎というのが大阪近辺の現状なのだろうと思う。
とすると10分ダイヤか、高野線のように近〜中距離でのリリーフ列車ありの12分か
どちらかになっていくと思う。
649名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:36:24 ID:qK7S/283O
したり顔でダイヤ論を語っちゃう子が言うところの「混雑している」は「俺が座れないのは許せないの!!キー!!ムキー!!!!!」と同じ
これ豆知識な
650名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:43:24 ID:VA00ykV6P
4両快速でも昼間は混むよ
8時台ぐらいにね
@堺市

てか8時台の混み自体が緩やかだと思う
一番混むのが7時台
651名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:44:53 ID:909222jqO
6時後半から7時前半が一番ひどいよ
652名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:45:36 ID:r2Ol2xPDO
>>646
快速停車駅なら、あえて関空/紀州路直通を狙って梅田という選択にもなり得るんだけど
そうでないと天王寺で降ろされたり。そこから梅田へ行くには単純に遠く感じると。

あとは連れが南海沿線の人間だったりで、難波集合なので三国乗り換えで難波とかになったり。
阪和と南海が並走路線であっても競合路線ではないと強く思うのは、互いに家が阪和・南海だった場合に
疑似最寄りの駅まで一緒に帰るという事にならない点だな。
JRと阪急とかなら、どっちの路線も最寄り駅となり得るケースがあるけど、阪和と南海では全く別の駅勢圏なんだよな。
653名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:48:00 ID:r2Ol2xPDO
>>649
座れるに越したことはないでしょ。
それを煽る意図って…??

654名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:50:09 ID:VA00ykV6P
>>653
べつに座れなくても困らないだろ
座れないのは和泉府中以北だろうし
20分もかかんないだろ。
655名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:56:51 ID:r2Ol2xPDO
>>654
座ることに闘志を燃やしてる人は多いよ。それに拘らないのは地下鉄で2〜3駅くらい。

阪和線の場合、クロス相席遠慮で本来なら座れるけども立ってる人もいるから。
クロス充当は、あるサービスにはなってるんだけどマイナスに働いてる面もあったりするしね。
クロスで座席定員は多い、その実は遠慮して立ってる人がいるという現状は…
656名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:07:31 ID:WNc4Kgt40
相席を遠慮するレベルなら「もたれられる」でしょ?
クロスシート車なんだから。座りたい人は座るよ。
657名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:23:05 ID:Y/XF7M/LO
クロス車の223-2500の中間車の着席定員が46人。
ロング車の103の中間車の着席定員は50人。

数字ではロング車の方が若干勝ってるけど、これはあくまでもドア間7人着席の場合なんだよね。
ドア間に多くても5または6人で座ってる現状ではあまり大差はないよ。

堺や鳳くらいの都市部で着席に需要があるのと同じように、熊取日根野クラスの着席ありきの閑散区間では着席の質に需要があるのを分かってほしいな。
ただ、どっちを重視するのかは中の人が決めることだけどw
658名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:28:09 ID:Y/XF7M/LO
103は車端3人掛けだから着席定員は54人だったね
一応訂正しときます
659名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:32:48 ID:jMC9YFze0
阪和線において座ることを狙ってる人は
そもそもはじめから天王寺始発快速に乗ります
660名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:33:58 ID:NlTRDRSg0
そらそうです
661名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:36:16 ID:/RvTcIB10
京都支社「フヒヒ、223系0番台早くこっちに来いよ〜」
吹田工場「カフェオレの座席を引っこ抜いて2−2に改造してやんよwwww」
662名無し野電車区:2010/12/11(土) 23:57:23 ID:r2Ol2xPDO
JRは国鉄時代から「長〜い距離」乗る旅客を相手にして来たわけであって、JR化後に取り込んだ
長い距離ではない旅客への対応が意外と上手くいってない部分はあるな。

某鉄道アナリストが提唱する鉄心をくすぐる部分は押さえられていたりもするんだけども
663名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:00:26 ID:r2Ol2xPDO
>>659
4両で早々と座席が埋まる。
次待つのも20分後。待った末に横に鬱陶しいおっさんが座ってくる。

そんなのが実情。
664名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:06:50 ID:EK9NtshF0
>>663
実際20分後のを待つ人はいっぱいいるし
横の人を嫌がるな それに今昼間の天王寺には1人席がある車両しかこない
665名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:08:37 ID:o5W45NGi0
長い距離乗るわけじゃないのに座るために20分も待つの?
普通も使えばいいじゃない。
666名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:29:57 ID:MIQ7a58TO
>>665
オマエ杉本町の煩わしい25km/h制限(下り普通はすべてひっかかる)を知ってるか?
667名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:30:41 ID:ZMQwh/wz0
>>666
20分待って後続に乗るのに比べればなんでもない
668名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:34:22 ID:o5W45NGi0
座ることを意識してるのに、途中駅から座る方法を知らないの?
669名無し野電車区:2010/12/12(日) 00:47:32 ID:EK9NtshF0
そもそも下り日根野行き列車なんだから 大半が家に帰る人なんだし
家に帰るのが20分遅くなったところで何も変わらない
670名無し野電車区:2010/12/12(日) 01:09:06 ID:o5W45NGi0
何だろうこのもやもや感。

椅子の数と電車の本数と制限速度。数字しか見てない感じ。
671名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:42:26 ID:WB6QiwzX0
そういえば、阪神は線内だと特急10分毎だけど
山陽直通が時間調整で15分毎になってるよね

だから阪和も、
関空紀州路4本で阪和快速2本にして阪和線内は10分間隔で、
天王寺・新今宮で時間調整すればよくね?
片方を直快にすれば解決する問題な気もするが
672名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:25:54 ID:2cmFKAuA0
関空快速を4本にしたいから15分毎になるんじゃなくて、15分毎に減便したいから関空快速が4本になるんだよ。
673名無し野電車区:2010/12/12(日) 10:59:28 ID:f7HMmq1HO
>>672
wwwwwwwwwww
674名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:15:37 ID:OkHaYcAKO
>>671
ここは大穴で環状線内の停車駅を2パターン設けるというのは。
>>672
その可能性も否定できない…
675名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:25:59 ID:3wXWGVIb0
15分毎に増解結するのか・・・
676名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:46:19 ID:ZMQwh/wz0
南海も不等間隔から4本/hのパターンダイヤになったんだし、
ハニワもやりどきなんじゃないの。
677名無し野電車区:2010/12/12(日) 11:48:34 ID:wieUq8dq0
全日空がつくる格安航空、本社は関空へ: 2010年12月11日16時14分
http://www.asahi.com/business/update/1210/OSK201012100180.html

全日本空輸が設立する格安航空会社(LCC)の本社が関西空港島に置かれる見通しとなった。
関空のビルには空き室も目立ち、関西国際空港会社の業績にも好影響を与えそうだ。
関係者が10日、明らかにした。

全日空は来年1月上旬にもLCCを正式に設立し、社名や新社長、人員などの体制を発表する。
このうち、本社について東京都内での設置も検討したが、効率的に業務をこなして
コスト削減を図るために空港内に置いた方がいいと判断したとみられる。
現在、賃貸料や使用面積について関空会社と交渉に入っている。

関空会社は、LCC専用のターミナルを2期島内に建設する予定。
このためLCCの本社も2期島に近い1期島の北側のビルで調整しているとみられる。

全日空によると、2011年度の後半に関空を拠点とした路線網でスタート。
当初は小型機5機ほどで始め、14年ごろには15〜20機を使い、
年間約600万人の利用客を見込んでいる。

本社機能も就航路線や便数と共に拡充していく方針だ。
678名無し野電車区:2010/12/12(日) 12:37:40 ID:2CxlCSuD0
>>629
長期的に見れば、ゆるやかに、漸減トレンド。団塊退職の2012年問題などを考慮すると・・・

堺市 交通ビジョン〜堺市内。御堂筋線だけ増。
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koutuseisaku/koutu_vision_02_02.html

和泉市の交通の現状(PDF)〜和泉府中など3駅
http://www.city.izumi.osaka.jp/konnamati/honpen-b.pdf

平成17 年 大都市交通センサス 近畿圏報告書 国土交通省 (PDF注意)…終日輸送密度
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17kinnkikenn.pdf
679名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:07:08 ID:KLH+aEWSP
LCC見込んでのウィング復活か?
680名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:34:35 ID:EK9NtshF0
南海はラピートαを用意することで増収を狙い
JRは関空快速(関空特快ではない)を増発することで増収を狙う
681名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:48:37 ID:rhHasYMAQ
2期島ってまさか、LCCだからシャトル延進なしで歩けとか?
682名無し野電車区:2010/12/12(日) 13:57:51 ID:ZEbH+xlcO
日根野での増解結を減らし単純化しつつ4-4-4パターンなら

●関空直通快速8両4本15分間隔
(環状線各停・増解結無し・輸送力列車)

●紀州路快速きのくに直通8両2本30分間隔
(和歌山で増解結)

紀州路とコンビになる
●天王寺発着B快速4両2本30分間隔
(8両なら日根野で増解結)

●普通6両4本15分間隔
(天王寺〜熊取・日根野・砂川等)

停車駅を拡大するなら関空直快が候補ですな
683名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:05:14 ID:EK9NtshF0
増解結は減らないだろ
むしろ増える
225系のおかげで少しは誤乗減りそうだね
684名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:19:55 ID:JxjM1HdWO
225系5000番台は快速天王寺〜日根野間往復中
685名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:23:01 ID:cQnbRHQW0
昨日、225系で和歌山まで行った。
686名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:29:18 ID:qG4p+g+X0
>>683
223系を全部関空専用運用にするとかなり余るんだけど
687名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:09:54 ID:lZeZjwfE0
結局は225系の環状乗り入れは晩の新大阪発御坊行きのみかw
688名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:15:36 ID:jaQuJxzp0
K615編成が分割されて余剰のクハ103-67、32と組んで
Tc97-M495-M'652-Tc166
Tc67-M388-M'544-Tc32
の2本になったらしい
今になって103の4連が増えるのは205の8連がどっか行ったからか?
689名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:20:23 ID:JPi1SsnF0
>>688
205系8連の運用がなくなった分は225系の投入で補填されている。

最近103系の編成替えが相次いでいるからその一連の動きの一つなのかもしれないし、
103系4連はいまTc63〜Tc610とTc72〜Tc108が吹田に行ってるからその分の補填かもしれない。
690名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:20:11 ID:7XyhOcC50
検査編成が多くてやりくりできないとの、クハ2両だから名
691名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:42:28 ID:EK9NtshF0
>>688
緑青青青と
青緑緑青なのか?
692名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:44:00 ID:KLH+aEWSP
http://hanwanetworkstation.web.fc2.com/hensei/jrw/hineno.html

なんで緑は塗り替えなかったんだ?
経費削減?
693名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:46:20 ID:rl1f/cPa0
また組み替えるつもりなのかも
694名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:35:01 ID:KLH+aEWSP
でも6両減らすってことは
朝ラッシュどうする気なんだ?
695名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:53:18 ID:K1Tsx6EO0
そこで4+4の103爆発快速ですよ
696名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:54:21 ID:jaQuJxzp0
クハ103-67、32ってEB・TE装置付いてたっけ?
697名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:56:41 ID:EK9NtshF0
103の6連1本なくなって205の6連も1本消えたってことは
12運用で13編成じゃん かなりぎりぎり
698名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:08:23 ID:JPi1SsnF0
>>692
昨年秋以降要検のときは再塗装を省略するようになっているからな

>>694
まだ103系の編成替えの真っ只中だから6連の本数自体を減らすと考えるのはまだ早いかと

>>696
Tc67・Tc32はEB・TE装置は設置されていない

>>697
5年ほど前まで日根野の103系6連は運用数12に対し配置が13本だった
699名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:15:28 ID:rl1f/cPa0
225が221+113よりかなり多いってことはどのみち103の運用も担うって事なんじゃないの
700名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:17:39 ID:cxUAMP3A0
普通が1時間4本になればだいぶ余ります
國鐵廣島式省エネですね
701名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:18:36 ID:1UG7b5V20
金鳥に行きにくくなってしまう(´・ω・`)
702名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:38:02 ID:PlAC9I3e0
>>697
>>692を見るにかなりの数が吹田行ってるねぇ
ま、回せなくなったら205なり225なりが復活するとは思うけど・・・

それより、鳳放置の225は問題あり?
703名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:01:25 ID:koA0Ggdp0
区間快速が鳳以遠各駅停車
これを
堺市以遠各駅停車にすべき
そして
鳳発の大阪環状線の直通区間快速を走らせる
704名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:10:45 ID:EK9NtshF0
>>699
関空快速の増発用
705名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:13:46 ID:wM/K1qxH0
鳳-三国ヶ丘-堺市-浅香-杉本町-我孫子町-長居-鶴ヶ丘-南田辺-美章園-天王寺
-新今宮-今宮-芦原橋-大正-弁天町-西九条-野田-福島-大阪
-天満-桜ノ宮-京橋-大阪城公園-森ノ宮-玉造-鶴橋-桃谷-寺田町-天王寺
706名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:30:27 ID:d9s5vkGW0
新種別妄想してみた。

準快速(既存区快から改名)
鳳まで各停
三国、堺市停車

区間快速(新設)
堺市まで各停
天王寺までとまりません

直通区間快速(新設)
阪和線内区間快速
天王寺から環状線内各停
707名無し野電車区:2010/12/13(月) 01:03:02 ID:Qzzo8BOd0
阪神電車顔負けの千鳥停車はどうか。
泉州路快速
天王寺−杉本町−上野芝−鳳−和泉府中−久米田−熊取−日根野
708名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:27:21 ID:zFIcWdL20
>>702
アルバイト運用終了の影響で、奈良区の221系も疎開回送されている。

ttp://www.railway-enjoy.net/topics/2010/12/221-5.html
709名無し野電車区:2010/12/13(月) 12:33:34 ID:asK2OxEQO
>>702
お前がそう思ってんのならそうなんだろう


お前ん中ではな
710名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:25:06 ID:+KLg5ueRO
まだ混色って2本とも運用入りしてへんの?
711名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:21:44 ID:UWhoHmC80
関空用と紀州路その他用に運用分けられないの?
関空用は1+2列、紀州路用は2+2列で。
712名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:47:04 ID:1K5OY0wg0
ですよねー
713名無し野電車区:2010/12/13(月) 21:48:17 ID:lrwodRsW0
3+5を4+4に変えたことを思えば車両を別々にするのは無駄なことが分かる
714名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:43:44 ID:FeuWY5p3O
朝ラッシュ時には、三国ヶ丘と堺市を通過する通勤(直通)快速を設定する。
和泉府中で普通(区快)天王寺行きに連絡。
鳳で鳳始発の(直通)快速に連絡。
鳳始発の(直通)快速は、三国ヶ丘で少しの待ち合わせで普通天王寺行きに連絡。
これで、朝の直通快速は、堺市と三国ヶ丘の客が抜けて、天王寺以遠利用者も、座りたければ鳳で降りて鳳始発に乗る人が出てくるから、朝7時代の直通快速の混雑がましになりそう。
715名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:57:25 ID:Ekd9gNas0
通過したところで詰まりまくりだから速度向上はのぞめないんだよ
だったらとまった方がましって話
716名無し野電車区:2010/12/14(火) 16:07:09 ID:olPnNCqJ0
どこをどう読んだら速度向上という話が出てくるのか謎
717名無し野電車区:2010/12/14(火) 17:17:06 ID:64QHGAko0
特急2本、関空・紀州路快速4本、B快速2本、普通6本で妄想してみた。
天王寺下り標準
00は関 02B和 03普砂 10関紀a 13普日 20関紀b 23普日
30は関 32B和 33普砂 40関紀a 43普日 50関紀b 53普日

日根野下り標準
和歌山方面
00紀快b 05B和 15紀快a 18普砂
30紀快b 35B和 45紀快a 48普砂
関西空港方面
14関快a 29関快b 44関快a 59関快b

B快速、a系統の関空・紀州路快速は終点まで先着、
b系統の関空・紀州路快速は下りは熊取、上りは日根野で特急の通過待ち+時間調整で
日根野以北は10分間隔、以南は15分間隔にする。
所要時間は、
天王寺-関西空港 a関快で45分、b関快で50分
天王寺-和_歌_山 a紀快で60分、b紀快で65分、B快速で63分。
停車駅は系統に関係なく現行と同じ。
718名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:50:58 ID:fiEBRmbNP
Oudiaって言うソフトがあるから
実際に引いてみて
それをアップロードしてね。
719名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:54:45 ID:9JUWVM1hO
混色運用復帰マダ―?って前から何度言わせる
720名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:47:18 ID:Ekd9gNas0
ダイヤ書いたところで
ホームの容量とか折り返しとか車両数とか乗務員とか考慮してないの多すぎ
どうせそんなもん俺らが考えられるはずがないんだからダイヤ発表をただ待てば良いだけの話
721名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:53:05 ID:ZvJFXzWdO
もう、おまいらのダイヤ妄想話はウンザリだよ…
722名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:32:02 ID:4NK+uaqvO
東岸和田が大都会になりましたね
723名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:39:26 ID:9WBzkgzF0
もう三日後には大本営発表じゃないか。
歳を取ると三日なんてあっという間や…。・゚・(ノД`)・゚・。
724567:2010/12/14(火) 21:51:12 ID:E6KBuiR70
>>718
そのソフトは使ってないけどスジ引いてみた
http://imepita.jp/20101214/772410

「くろしお」をほぼ今のダイヤに合わせて、30分ずらしてに「はるか」を入れてみた。
そうすると「はるか」が関空で3分折り返しになり非現実的ではあるが、
「くろしお1、はるか1、関空紀州路快速4(うち2本B快速)、普通6(鳳2・日根野2・和歌山2)」
はできそうってことで、まあ参考までに。
725名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:52:50 ID:Ekd9gNas0
>>724
駅間標準時分はどこの資料からなのかね
726名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:00:54 ID:E6KBuiR70
>>725
時刻表より。通過列車は推定。
727名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:13:03 ID:Ekd9gNas0
>>726
阪和線のBVE作ってる人が実際のをほぼ再現したスタフを作っているが
くろしお14号(381)が鶴ヶ丘〜天王寺で4分10秒
快速(223・113)が同区間で4分〜4分40秒
はるか24号(281)が5分5秒
普通(103)が6分
はんわライナー6号(381)が5分35秒
詰まり加減があるから同じ車両や種別の列車でもかなりばらつきがある
どう考えてもはるかやくろしおが2分台で通過は無理
728名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:48:29 ID:FeuWY5p3O
三国ヶ丘と堺市を通過する通勤快速のすぐ後に、鳳始発の快速を走らせてほしいっというのは、今の直通快速の客を分散させて、せめて吊り革を持たせてという要望である…。
729名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:56:23 ID:fiEBRmbNP
>>727
どこのことを言ってるのやら
730名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:09:27 ID:E6KBuiR70
>>727
ご指摘ありがとう
ご指摘に沿って少し修正してみた(あまりかわらないのでアップは省略するけど)
「くろしお1、はるか1、関空紀州路快速4(うち2本B快速)、普通6(鳳2・日根野2・和歌山2)」
で、天王寺口で快速15分ごと(特急退避のため日根野基準では少しずれるが)、
普通も極力10分ごとに近づける形のダイヤは組めそう。

>>728
直通快速を増やせば、大阪環状線の環状運転が激減、阪和線で事故発生時に環状線の列車運行にも
支障をきたしてしまうので、鳳始発の直通快速は非現実的
つり革持ちたければ普通電車に乗れば。
むしろ朝夕の普通電車は全部6両化すべき。
731名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:22:04 ID:vdODgaTaQ
直通勤快速 大阪環状線
堺市内の駅には止まりません。

堺市民は鳳始発の快速へ
732名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:50:12 ID:FeuWY5p3O
直通の快速を増やせとも所要時間を減らせとも言ってない。論点を把握できない人が多いなぁ。
直通快速の混雑を知らない人が多いのか、それとも僕が直通快速の混雑を嫌い過ぎてるかw。
733名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:53:36 ID:2CiijyiL0
鶚さんて引っ越ししたの?
734名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:54:15 ID:OZ7OujZw0
鳳始発を直通快速にして、和歌山から来るのを天王寺止まりにすれば
混雑分散すると思うのだけど、違うのかな?

実際のところ、府南部から三国ヶ丘や堺市へ向かう客が少なくないから、
現在の直通快速の通過駅を増やすのは現実的ではない。
735名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:00:17 ID:WsA6WBOeO
和歌山始発の新快速難波行きを設定しろよ
和歌山 和泉砂川 日根野 鳳 天王寺 新今宮のみ停車で遠近分離を図る
真に遠近分離するなら鳳も通過で
736名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:04:22 ID:E6KBuiR70
>>734
それはそれで、和歌山方面から大阪方面へ長距離通勤の人が不便になる。

三国ヶ丘→天王寺は普通電車でも約23分だし、直通快速の混雑がいやなら
普通電車に乗ればいいんだよ。
737名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:27:05 ID:7QEHBlIVO
確かに、直通快速での堺市・三国ヶ丘の乗降は微増程度だが、
鳳の3番線に鳳始発の比較的空いてる快速が停車してたら、
心理的要因でそっちに流れる人が結構出てくるかなと…。
僕も日根野以遠始発のが天王寺止まりで、鳳始発のが直通のほうがベターと思う。
大阪近郊の人のほうが大阪郊外よりも直通利用需要は高いと推測できるし、
郊外の人の直通利用者は鳳乗り換え(階段使わない)か天王寺乗り換え(階段使う)か選ぶから分散する。
環状線や阪和線のダイヤが乱れたときは、真っ先に鳳始発の直通快速を運休にできる。
その時は、日根野以遠始発のは三国ヶ丘・堺市停車で。
738名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:39:10 ID:rspgYZbk0
>>736
23分!?
長すぎ
739名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:39:37 ID:uzz2358QO
阪和線沿線は民度が高いなぁ
740名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:40:17 ID:rspgYZbk0
普通列車で良いってあんた、普通列車も混むがな

鳳始発が比較的すいてるっつってそれは発車前の段階であって直前にはがんがんに混んでる
741名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:48:53 ID:F7W4Y1kz0
>>738
朝は快速でも15分かかるが

>>740
普通電車なら、三国ヶ丘や堺市ではつり革を持てる程度ではある
浅香、杉本町・・・と客が増えて、天王寺に着く頃にはかなり混んでるが
742名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:14:12 ID:7QEHBlIVO
僕は結局、直通快速の嫌な熱さと臭いが嫌になって、約1時間前の区間快速に乗ってる。
早起きが現実的対処法…。
743名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:26:11 ID:1jivjv3a0
朝ラッシュの三国ヶ丘通過の快速なんて意味不明。
和歌山寄りなんて半分くらいの客が入れ替わる時もあるというのに。
朝ラッシュ時にだけ乗降が激しいから、昔の区間快速が三国ヶ丘に停車してたんだし。
744名無し野電車区:2010/12/15(水) 03:12:11 ID:MiL/iKO+0
阪和線ってなにげに線形いいよな
制限区間が多発するのって
和泉鳥取〜紀伊ぐらいだよね?他にあったっけ?

745名無し野電車区:2010/12/15(水) 07:14:09 ID:xh49UL3bO
そういえば、鳳に放置されてる225って、何かトラブルでもあったのかな?
746名無し野電車区:2010/12/15(水) 07:55:32 ID:hESr/cBH0
指差し確認って場内と出発だけになったんだね。
747名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:12:55 ID:hF7J/YCKO
>>723 17日じゃなくて18日発表ですが
748名無し野電車区:2010/12/15(水) 09:23:34 ID:2dE2wamm0
>>747
18日は土曜ですが。
749名無し野電車区:2010/12/15(水) 12:59:33 ID:sczAn0CDO
>>746
そうなの?
750名無し野電車区:2010/12/15(水) 13:43:51 ID:cUm5s6sE0
>>749
そうだよ。
閉塞は指差省略可能になった。

今までのクセでやってる人も多いけど。
751名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:15:35 ID:YwXQ72Oe0
大事故やらかす会社として視差呼称省略はどうなんかしらねぇ
425系にフルボッコされるんじゃないの??
752名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:17:08 ID:rspgYZbk0
そんな一般人が鉄道の知識を知ってるはずがない
753名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:24:59 ID:UFqUJj/qO
>>751
やり過ぎるとブレーキかけるタイミングが遅れることもある
フルスピードで走ってたら次の信号が減速で指差喚呼してすぐにブレーキかけて信号ぎりぎりでやっと75km/hまで速度が落ちたなんてことがあった
ちなみにその信号は閉塞だった
754名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:37:06 ID:xv1wShCN0
>>719
まだや
755名無し野電車区:2010/12/15(水) 14:43:18 ID:kKVxg/gn0
>>753
それは指差を左手にすれば解決しそうな気はするけどね

まぁ、無駄に指差みたいな些細なところに注意を向けすぎて、
肝心なところが疎かになるのは大問題だろうなー
756名無し野電車区:2010/12/15(水) 15:51:00 ID:OLPwWDgu0
へいそくも やってる
757名無し野電車区:2010/12/15(水) 16:44:46 ID:Ph7N3eb3P
>>744
阪和電気鉄道
でググれ
758名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:49:11 ID:vmAmGWIv0
zaq規制が解かれたので書き込むけど、
来春の改正で東岸和田駅発着が姿を消すってホント?
759名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:18:13 ID:OLPwWDgu0
まだ 岸和田発着のカクテイあったんだ
760名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:04:03 ID:Vqhh11jq0
高架化工事に絡んでかな?
てかいつ完全高架化になるの?>東岸和田駅
761名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:12:15 ID:R1aT7Tel0
もともと東岸和田の折り返し設備を非常時使えるよう維持するために
東岸和田の発着あるだけだから(ポイントは最低1日1回動かさない
といけない決まりがある)工事で使えなくなったら府中折り返しだろな。

762名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:38:04 ID:rspgYZbk0
別に決まりはないだろ 動かすだけなら列車通ってなくても動かせるし
非常時使えるったって非常時でも使ってないけどな
763名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:40:53 ID:xh49UL3bO
非常時って、どんな時か聞きたいぜ…
764名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:48:21 ID:/KQyyzvt0
鳳駅19時ちょうどに225系が2番線、4番線に並んでた。
1番線、3番線、5番線には103系が入ってた。
1〜5番線まで電車が並ぶってなんか感動!
しかもみんな平面ヅラ!
765名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:10:03 ID:kAfWp8OK0
1日1回は動かさないといけないという決まりがあるかどうかは知らないが、
1日1回は電車を走らせておかないとレールが錆びていざという時に使えなくなる。
766名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:34:38 ID:awkXvsoL0
>>755
デッドマンから手を離したらイケン
767名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:41:50 ID:R1aT7Tel0
>>763
おまいは神戸の地震忘れたのか、、、
768名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:11:19 ID:1jivjv3a0
震災を全く知らない工房か厨房なんじゃね?
最近は神戸でも震災教育がないこともあるみたいだし。

非常時て、ハニワ線が得意とするスレタイの
事故・故障による遅延・運休も含むんじゃ??
スレタイに悪天候(強風)が抜けてる気がしてきたw
769名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:18:43 ID:F7W4Y1kz0
昔は東貝塚折り返し列車もあったと思うのだが、今も東貝塚折り返しは可能なのかな?

無理なら、761さんがいう和泉府中折り返しにするか、熊取か日根野まで延長だな
770名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:37:01 ID:eiKtSNKS0
そういえば、熊取発着が大幅に減ったのは何故?
771名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:24:04 ID:uzz2358QO
クマー
772名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:29:27 ID:oKwUrUo90
いつの間にか新家に異常時情報提供ディスプレイが取り付けられていたけど、
ほかの普通のみの停車駅で設置されてる駅ってあるの?

こういうやつ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/JRwest_pdp.jpg
773名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:45:50 ID:+9Fnqikv0
774名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:08:43 ID:60ulpexWO
モハ225ー5009って東芝VVVF?
775名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:15:11 ID:/dTJc5E70
>>758見てテスト
776名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:03:21 ID:hESr/cBH0
てst
777名無し野電車区:2010/12/16(木) 01:35:31 ID:UZk6RZ9E0
昨日、205系1000代トップ編成の和歌山よりの先頭車に乗ったけど、
低速域での速度計の針のガクブルさには驚いた。

どうしてあんなにガクガク震えているのだろうか?
778名無し野電車区:2010/12/16(木) 02:12:07 ID:JmQRuOefO
>>766
これは釣りなのか??
779名無し野電車区:2010/12/16(木) 03:09:58 ID:faKgXWMO0
>>778
まぁ、私鉄中心のオタなら普通に勘違いしかねないけどね。
780名無し野電車区:2010/12/16(木) 04:54:08 ID:FFf7MwV10
>>767
震災とか非常時すぎるだろ…
せめてダイヤが乱れたぐらいにしておけよ…
781名無し野電車区:2010/12/16(木) 07:05:54 ID:XX5TWIK7O
東岸和田や和泉府中に折り返し機能があるけど、夜の定期以外で、いままでに使った試しがあるのかな?
782名無し野電車区:2010/12/16(木) 09:21:33 ID:T6g+u9h00
>>765
廃線前の阪和貨物線も、1日1本レール磨き目的の103系回送が走ってたねぇ。

さて、大和路快速も増発か。15分ヘッド化はほぼ確定だね。
ttp://s.nikkei.com/fz2HQu
改正のポジティブファクターが、関空・大和路増発と新快速の増結、南草津停車しかないっぽいのがにんにんだが。
783名無し野電車区:2010/12/16(木) 09:58:56 ID:G5DcSo0E0
>>782
逆に考えると阪和線と大和路線の各停も現行の1時間6本から4本になるって事なんだよな。
そのために4両各停を無くそうとしてるのかも。
784名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:08:45 ID:UekLQOl5O
鳳で放置プレイ中の225第4編成(5004)が
クハ103-2と連結中w
785名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:53:22 ID:T6g+u9h00
>>783
まぁ、平行する某私鉄も、日中の各停は15分ヘッド(しかも17m級2ドア車4連で間に合うレベル)なんだから
あんまり問題はないんだよね…。
786名無し野電車区:2010/12/16(木) 12:11:49 ID:mQn+knJb0
新ダイヤの各駅停車は特急退避があるから不等間隔で天王寺から鳳まで毎時6本じゃねかな、
ちょうど快速が15分間隔だった国鉄末期のような感じになる気がする。
787名無し野電車区:2010/12/16(木) 12:38:06 ID:trylYz2n0
>>784
最古と最新の合体wwwwwwwwwwww
788名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:27:53 ID:LvSeqqzw0
>>783
103系6両が余ってたクハとくっつけて4両2本になったんですが
789名無し野電車区:2010/12/16(木) 13:41:55 ID:KNp8OF3F0
東岸和田駅の仮設ホーム屋根部分がほぼ完成してた
仮設ホームの方はホーム部分全部に屋根ついてるね
790名無し野電車区:2010/12/16(木) 14:22:12 ID:6blQGUdc0
>>788
改正までは、まだ3ヶ月もあるのですが。
791名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:04:18 ID:h14Gldo0P
>>790
4連増やしたのに減便するの?
鬼畜過ぎだろ。鳳以北だと昼間なのに大混雑するぞ。

しかも3ヶ月って、わざわざ組み直したのにまた戻すとな?
792名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:24:39 ID:pbJh/Ere0
205の6連も運用離脱したみたいだな。
いよいよか。
793784:2010/12/16(木) 16:36:02 ID:E2kHWNHi0
>>787
午後3時に見たらさすがに連結解かれてたけど…
さすがにビビったw
794名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:44:31 ID:Jm13PwYB0
大阪環状線に入る快速が合計8本になるってことは
環状線普通の本数どうなるんだろ。現状6本が4本になんのか?w
795名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:57:07 ID:JP19Pavy0
今日の日経朝刊でダイヤ改正について触れてたね
796名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:12:07 ID:LvSeqqzw0
>>792
12編成12運用?
もうだめ車両故障でさようなら
797名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:24:46 ID:4MQJWWId0
>>789
東岸和田サティの線路沿別館はいつ取り壊される?
798名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:33:23 ID:EPLVhbaK0
225と103の連結は救援の訓練?
799名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:48:43 ID:zl6uBNFQ0
>>794
それがあり得るから困るw
芦原橋・今宮駅は4本/hでも充分いけそう。
大正駅が微妙。
800名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:54:33 ID:7i0q7K25P
>>799
虎公式戦開催時はカオスになるな>普通4本/hになった後の大正駅
キタからだと最寄はそこ……
801名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:08:59 ID:5Fuvo+/M0
ドームでイベントがある時は、快速臨時停車ってことで
802名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:09:47 ID:LehH3nqD0
>800
快速が臨時停車すればいいのでは?
803名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:11:37 ID:LehH3nqD0
>802
ケコーンだな。失礼
804名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:12:49 ID:Wm6I8jP10
キンチョウ最寄りの鶴ヶ丘も毎時4本じゃ不安だ。
805名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:13:19 ID:FrtTrw4rO
天王寺3番ホームで作業服を着た基地外が絶叫を繰り返してる件
806名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:15:53 ID:h14Gldo0P
そう言えば鳳留置の225が旅行行ったらしい
807名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:18:19 ID:UAB5P/ICQ
南草津と同じく、大正もとまるようになるんじゃね?
阪神なんば線に対抗いたしまして・・・
808名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:50:57 ID:Wa8dC5Zz0
>>807
署名運動したか?
809名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:05:16 ID:y61sLKnbO
ちなみに土日の21時台の新今宮から鶴橋方面行きは4本
まあ天王寺で乗り換えればいい話だが
810名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:15:45 ID:to9ePJoh0
>>794
さすがに、環状線で昼間に1時間あたり快速8本普通4本はアンバランスすぎるだろう。
それから、JR難波が1時間4本も少なすぎるだろうし。
もしかしたら、大和路快速か関空・紀州路快速が終日、環状線内各駅停車になったりして。
811名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:24:11 ID:EPLVhbaK0
>>810
 各駅停車やなんてそんなん嫌やー 
812名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:26:17 ID:LvSeqqzw0
快速8本 普通6本でいいじゃん
813名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:30:03 ID:KNp8OF3F0
ノロノロ運転でイライラするぐらいなら各駅停車してくれた方が楽な気もする
814名無し野電車区:2010/12/16(木) 21:32:56 ID:Wa8dC5Zz0
>>810
それじゃあ、「直通快速」だよw
ていうか「大阪環状線」は6本キープするはず。

新今宮発
01関快 03大快 04環  09環  16関快 18大快 (22はるか)23環  28環  (33くろしお)35大快 37関西 38環   46関 48大快 49環  54環

特急絡みで多少間隔はずれるけど、本数はキープ出来る。
ユニバ直通は西九条折り返し短縮。
815名無し野電車区:2010/12/16(木) 22:54:14 ID:gZE0m1lj0
>>807
阪神なんば線対策で止めてもあまり効果がないと思う。。
なんば線で西九条乗り換えもあるしね。
しかし大正に快速止まるなら南草津みたいに
ニュースになっていてもおかしくない。

>>810
それなら直通快速、区間快速で走るはずだよ。
816名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:15:22 ID:Qm++ZG/D0
【社会】 「野球部の練習にジャマ!」 野球部員の親ら、せっかく芝生化した中学校グラウンドに重機持ちこみ芝生剥がす…大阪★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496487/
817名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:27:31 ID:IvLLX2rg0
>>677
しかし、関空希望の星の、LCCも両刃の剣だよな。
ANAは、関空・福岡間5000円だっけ。
関空アクセスを改善すると、LCCに客が移行し、割高な山陽新幹線の客が逃げる罠。
JRには悩ましいね。
818名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:33:58 ID:FGr6ziBOO
阪和も大和路も普通6本は維持されるかな。
快速6・普通6と言う感じか。
不等間隔にはなるだろうけど。
819名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:36:31 ID:ha6wW0e90
維持されません
宝塚線みたいな1・2・4・4の11本になります
820名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:37:35 ID:bJd1bAes0
>>818
多少時刻の前後があっても
待避パターンが揃っていれば使いづらくはならないと思う。
821名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:48:02 ID:LvSeqqzw0
>>818
特急2本 快速7本 普通6本 になると予想
822名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:49:37 ID:ha6wW0e90
>>821
なりません、今の西の経営状態からすると快速4・普通4が限界なのですが
まぁ一応阪和線ということで特急1・関空快速4・快速2・普通4といったところでしょうか
もしかしたら奇跡が起きて1・4・2・6ぐらいになるかもしれません
823名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:51:25 ID:6DpGDEyi0
>>822
今6-6なのに 何でそういうふうに考えるの?
824名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:52:04 ID:ha6wW0e90
>>823
西に金が無いから 以上
825名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:08:15 ID:pbJh/Ere0
>>823
6-6でガラガラだからじゃないか?
お昼の100番台快速はなくても問題ないレベル。
各停も鳳以南はガラガラ。
一度乗ってみるといい。
各停は6連化の15分ヘッドで十分だよ。

今は客の乗ってない足の遅い各停が多すぎて快速がまともに走れる状態じゃないからな。
826名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:12:44 ID:OlcMo3lT0
利用者からしたら全員座れるぐらい空いてるのがいいけど、それだと赤字なのかな
まあ常に立ち客が少し出る程度の混雑に収まるなら減便も有り得ると思う
827名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:21:12 ID:UiHLC8Ch0
客に向かって「一度乗ってみるといい」とか何様?
828名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:23:05 ID:Ef2N9ETK0
>>827
触るなよ
829名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:38:12 ID:zurP+eKjO
もうそろそろ、おまえらの妄想話は飽きたよ…
830名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:39:46 ID:uftKpQOE0
今日の夕方くらいには西がなんらかの発表をするかもね。
減便だったら直前まで隠すかもしれないが
831名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:44:10 ID:PBaII4P1P
鳳以南は快速も普通も毎時4本でも良いけど
832名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:45:44 ID:OfjidoQw0
このスレがダイヤ妄想だらけになったのも10月に新聞が載ってからだ

それまではただのネタスレだった そっちの方が好きw 布団が吹っ飛んだとかで盛り上がってるのが良い
833名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:48:06 ID:d0LFnS8i0
>>830
最近は間引きを発表しないのが流行りのようだぞ。
京浜東北も公式では最後まで頑として日中の糞ダイヤ化を隠し通したからね…
834名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:52:31 ID:OfjidoQw0
ネタだらけのスレに不満を持ってた住民たちが新聞の発表を機にここぞとばかりに吹っ切れて妄想を垂れ流すようになった
先にもう言っちゃっても良いと思うが、明日になって自分の想像通りにならずに文句言いまくってる姿は目に見えてる
大体現状維持派と減便派に分かれてるからどっちか半分が発狂するのは分かってる

こういうときにダイヤ乱れてネタスレ化してくれたら良いのになー(棒)
835名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:53:37 ID:HWJ2phg70
>>834
高架にしてから遅延が少なくなったからな…
836名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:57:08 ID:OfjidoQw0
>>835
変わってねーよw
高架にしてからっつーなら5年前このスレどうだったんだよw

むしろ天王寺の(ry
837名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:06:12 ID:OfjidoQw0
個人的には快速7本普通6本で
関空紀州路快速が快速を抜かすかもしくは熊取行き快速設定のダイヤになる予感
そんな面倒なことせんかw
838名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:15:52 ID:oteZbL14O
不毛なダイヤ妄想はもう辞めよ
839名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:25:47 ID:NI4jzGTj0
妄想の自由は法律では保障されていませんw
840名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:37:03 ID:oteZbL14O
非実在ダイヤは悪影響
841名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:45:36 ID:odypasWi0
特急2、関紀4、快速2、普通6で今と大差ないと予想。
なんか競馬の予想してるみたいだな。

でも、特急減らして快速増やすって言ってたのが気になる。
842名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:51:30 ID:M0Axg04O0
【地図つき鉄道サウンド】紀勢本線 海南→御坊【モハ225-5009】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13045615
【地図つき鉄道サウンド】紀勢本線 藤並→御坊【モハ225-5010】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13045353

東芝VVVFと東洋VVVFの聞き比べ。
843名無し野電車区:2010/12/17(金) 08:53:44 ID:erRMwxcR0
>>841
それは環状ベースの話。
今は特急3、関紀3、大和3、普通6で、20分パターンをそろえられるのだが、
これを特急2、関紀4、大和4と30分パターンに変える事になる。
一番の問題は、西九条で特急を逃がす事で成立していた普通の待避パターンが使えなくなること。
844名無し野電車区:2010/12/17(金) 09:02:41 ID:odypasWi0
>>843
なるほど。

環状線普通の本数が次でどうなるのか気になるなぁ
大正に用事がある時に新今宮でかなり待たされたことあるしw
845名無し野電車区:2010/12/17(金) 09:45:22 ID:70QnRIT+0
>>810
アンバランスは関係が無いと思う。
桜島直通が4本/h入ると考えると、野田・福島は被害無いと思うんだよね。
4本/h化で環状線内で不便になる駅が、今宮・大正・芦原橋だけだから、
特に今宮・芦原橋駅はガラガラだから、
その3駅(大正は快速停車?)には我慢して貰う、てなことになりかねないんだよね。
846名無し野電車区:2010/12/17(金) 11:42:40 ID:gLTH/81Z0
昼間の快速が関空紀州路だけになったら
天王寺駅阪和ホームの天王寺うどんの経営やばくなるな
せっかくリニューアルしたばっかなのに
847名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:42:53 ID:RqucetFjO
要するに快速の本数は増えず、はるか減便分は日根野快速のうち1本を関空紀州路快速にして、連絡橋を渡る本数は減らないと言うことで収まる可能性大。
103の組み替えで4連が増えているということは、普通全列車6連で、日根野快速のB快速化という俺の野望は崩れかけてきた…
848名無し野電車区:2010/12/17(金) 12:50:01 ID:oteZbL14O
>>846
ホントそれ
昼間全部15番とか言ってるのはアレなお方
てか爺さん婆さんは15番の存在知らない人もいるのに
849名無し野電車区:2010/12/17(金) 13:06:01 ID:odypasWi0
きのくに線直通の電車は復活するのか。
850名無し野電車区:2010/12/17(金) 13:17:58 ID:mk4TSgXM0
>>800 オリックスは?
851名無し野電車区:2010/12/17(金) 15:48:16 ID:A/EFUyA60
>>772
和泉鳥取にも設置されてた。まだ稼働はしてないようだが。
852名無し野電車区:2010/12/17(金) 17:25:27 ID:gLTH/81Z0
記事は新幹線のやつだけど、それによると今日JRの春のダイヤ改正内容発表みたい

「のぞみ」「ひかり」全自由席が禁煙に 3月ダイヤ改正
http://www.asahi.com/national/update/1217/NGY201012170026.html

JR各社は17日、来年3月12日に改定するダイヤを発表した。
853名無し野電車区:2010/12/17(金) 17:59:04 ID:G5IyoVpR0
 同時にJR西日本が発表したダイヤ改正では、関空特急「はるか」(京都・新大阪―関西空
港)について、利用が低迷する午前10時〜午後3時台の運行(6往復)を休止。このほか特急
「雷鳥」(大阪―金沢、1往復)を廃止し、大阪・京都と北陸方面を結ぶ特急列車を「サンダー
バード」(大阪―富山・金沢、23往復)に統合する。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A96E3E5E2E2888DE3E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001


なにわ筋線が開業していればこんなことには…
854名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:01:40 ID:ldWLwk9z0
伊丹空港を撤去していればこんなことには…
855名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:04:22 ID:0QIXjy/k0
第二京阪開通でバスの利便性が向上したから。
856名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:18:41 ID:g2APouHt0
あの幼稚園さえなければこんなことには…
857名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:24:01 ID:RqucetFjO
はんわライナーってほんまになくなるんかな?225の幕回しで残ってるけど…
858名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:36:58 ID:O+fXNnY00
>>857
ああ、なくなるね
859名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:56:25 ID:f6o81Jt50
>>858
脳内
860名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:34:17 ID:XoYJit340
ttp://www.asahi.com/national/update/1217/OSK201012170078.html
>また、JR西は同日、来春のJR大阪駅のリニューアルに伴い、昼間に大阪駅と
>各方面を結ぶ直通快速電車を増発することも明らかにした。
>宝塚、阪和、大和路の各線を合わせて、平日は上下線で51本増(計316本)、
>土日祝日は54本増(計314本)となる。

平日も、祝日も昼間は同じパターンみたいね。
861名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:46:34 ID:+n7M6FCd0
↓確実に南海に客取られるな。

JR来年(23年)3月のダイヤ改正で紀州路快速を増発
JR西日本はきょう(17日)、来年(23年)の3月12日から利用者の
利便性を図るため、阪和線から大阪環状線に乗り入れる紀州路快速列車を増
発すると発表しました。来年(23年)3月12日からのダイヤ改正では、
昼間の時間帯を中心に、天王寺・大阪方面への利便性を向上させようと阪和
線から大阪環状線に乗り入れる「紀州路快速」の本数を、現在の1時間3本、
1日45本から15分間隔の運転となる1時間4本、1日55本に増発しま
す。また紀勢線では、特急列車の停車駅を増やし、古座駅には上下あわせて
4本、太地駅には上下あわせて2本が停車します。なお、阪和線の和歌山駅
と日根野駅の間で運転している普通列車や早朝と夜間に運転している「はん
わライナー」の運転は取りやめます。詳しい時刻などは、時刻表などで発表
するということです。
862名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:54:17 ID:O+fXNnY00
>>859
m9(^Д^)ぷギャーーーーーーーーーーーーーーーーー
863名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:55:29 ID:Fl4/cMDZ0
>>861
ソースがよく解らんが紀州路快速の半数は日根野〜和歌山間各駅停車になるのか?
864名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:56:50 ID:ninw75M60
865名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:00:08 ID:ninw75M60
866名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:01:07 ID:OfjidoQw0
普通列車がなくなってもーたwwwwwwwwwww
867名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:02:01 ID:OfjidoQw0
天王寺〜鳳のみ増発か・・・・・
868名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:05:41 ID:oHdYc54v0
ライナー廃止→快速に振り替え
特急の砂川停車拡大
はるか減便

データイム
関空/紀州路(日根野以南各停)
区間快速日根野
普通鳳
各4本/h

昼間大減量フイタwwwwwwwwwwww
869名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:07:11 ID:OlcMo3lT0
現行
・関空紀州路快速3本/h
・日根野快速3本/h
・日根野普通3本/h 和歌山普通3本/h

改正
・関空紀州路快速4本/h(日根野〜和歌山は各駅)
・日根野区間快速4本/h(鳳〜日根野は各駅)
・鳳普通4本/h
870名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:07:20 ID:3bZaFc5X0
想定外すぎたwwwwwwwwwww
871名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:09:41 ID:OlcMo3lT0
天王寺〜鳳
・関空紀州路快速3本/h
・快速3本/h
・普通6本/h
 ↓
・関空紀州路快速4本/h
・区間快速4本/h
・普通4本/h

鳳〜日根野
・関空紀州路快速3本/h
・快速3本/h
・普通6本/h
 ↓
・関空紀州路快速4本/h
・区間快速4本/h(各駅)

日根野〜和歌山
・紀州路快速3本/h
・普通3本/h
 ↓
・紀州路快速4本/h(各駅)
872名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:10:58 ID:FI2dlST0O
天王寺〜和歌山の快速と普通が無くなるの?
873名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:14:28 ID:OfjidoQw0
負け駅(阪和編) 美章園 南田辺 鶴ヶ丘 長居 我孫子町 杉本町 浅香 百舌鳥 上野芝 津久野 鳳 富木 北信太 信太山 和泉府中 久米田 下松 東岸和田 東貝塚 和泉橋本 東佐野 熊取 日根野 和泉砂川 紀伊 六十谷 和歌山
874もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/12/17(金) 21:19:33 ID:IqvmFNsC0
うゎぁ、日根野まで各駅停車とか、また所要時間増えるのかよ。
市駅まで原チャで行って、南海使う方が速く学校行けそう。
もともと通学定期高いし>JR

定期南海にかえるわぁ。
875名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:19:47 ID:OfjidoQw0
ミスたけ

勝ち駅(阪和・大和路編) JR難波 天王寺 久宝寺 高井田 河内堅上 三郷 王寺 堺市 三国ヶ丘 鳳 長滝 新家 和泉鳥取 山中渓 紀伊中ノ島 りんくうタウン 関西空港

負け駅(大和路編) 東部市場前 平野 加美 八尾 志紀 柏原 法隆寺 大和小泉 郡山 奈良 平城山 木津 加茂 畠田 志都美 香芝 JR五位堂 高田

負け駅(阪和編) 美章園 南田辺 鶴ヶ丘 長居 我孫子町 杉本町 浅香 百舌鳥 上野芝 津久野 鳳 富木 北信太 信太山 和泉府中 久米田 下松 東岸和田 東貝塚 和泉橋本 東佐野 熊取 日根野 和泉砂川 紀伊 六十谷 和歌山
876名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:19:58 ID:uFOAANRu0
鳳〜日根野がここまで減便されるとは予想外
877名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:21:51 ID:FBCWyIhv0
はんわライナー消滅か
878名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:27:08 ID:OlcMo3lT0
環状線
・関空紀州路快速4本/h
・大和路快速4本/h
・環状線普通4本/h
・JRゆめ咲線直通普通4本/h

※大正駅に快速停車
879名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:28:29 ID:Y2/eGvyq0
大阪市内の普通が毎時4本?
ふざけるな!
880名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:28:33 ID:OfjidoQw0
関空紀州路快速はこれで停車駅案内が楽になったわけだな
日根野から各駅です
881名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:30:38 ID:891r1XqzP
何か完全に泉州河内ブッタ切りになっとるわw
ただ、南海に比べれば快速8両・キタ直通な分マシなのか?
882名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:31:19 ID:CpEmMrVW0
まあこんなもんでしょうな
和泉府中ユーザーとしてはどれに乗っても
天王寺には先着になるみたいで楽っちゃあ楽

本数減ってるけどww
883名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:33:07 ID:7PTcPl3L0
まさかのB快速化かよ・・
884名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:35:20 ID:zGYgGtvd0
紀州路快速の日根野〜和歌山間各停化は、昼間時だけだよね?
ラッシュ時は、今まで通りの停車駅で、普通も和歌山までくるんだよね?
885名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:37:16 ID:3bZaFc5X0
日根野以南各停とか無いわ・・・
紀州路快速が10分くらい伸びるのか。
886名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:38:00 ID:lK6Bvdah0
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_kinki.pdf

これでほぼパターンダイヤになるから快速がノロノロ走ることもなくなる?
887名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:39:42 ID:7PTcPl3L0
各停がどこも軒並み減便か・・。
888名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:40:11 ID:5PR4tohQ0
区間快速はクロス車か?
889名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:41:02 ID:JSeVwwyv0
山中渓駅おめでとう
紀州路快速停車駅に昇格
890名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:41:18 ID:CpEmMrVW0
てか大阪駅に来させようと必死だけど、
天王寺通ってくるわけだから、そこで降りられたら意味無(ry
891もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/12/17(金) 21:41:30 ID:IqvmFNsC0
ってか大和路側は王寺まで快速8本体制なのに
なんで阪和線は鳳までなわけ??
大和路と対応する駅って鳳-久宝寺、日根野-王寺じゃねえのか??
せめて日根野まで8本体制保てよ。
892名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:45:04 ID:ninw75M60
>>884
和歌山支社の方のPDFを読む限りではそうみたい。
893名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:45:46 ID:891r1XqzP
河内や奈良に比べれば、泉州はミナミ(特に難波)依存度が高いしなあ。
それよりも和歌山をバッサリ切ったのは大きい。100万切るとこんなもんか。
894名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:46:35 ID:gLTH/81Z0
昼間の日根野区間快速って223の4両なのかな
そうなると103が鳳より南で消滅って事か
895名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:47:00 ID:Fl4/cMDZ0
鶴ヶ丘は年に数回大混乱に陥るのか…
896名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:48:50 ID:OfjidoQw0
>>895
そのときは快速系がなるべく臨時停車しますwww
まじな話4両快速は全部とまるんじゃないの 関空紀州路は8両だから無理だけど
897名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:49:47 ID:uFOAANRu0
>>895
年に数回なら臨時停車すればいいんじゃね
898名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:53:49 ID:07L6Xq4X0
杉本町憤死wwwwwwwwwwwwww
899名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:55:31 ID:lK6Bvdah0
>>898
というより市大生憤死wwwwwwwwwwwwww
900名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:57:21 ID:kJigbG760
昭和61年以前に逆戻りだな
901名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:01:16 ID:Fl4/cMDZ0
>>896-897
確かに日中の区界で8連は考えにくいから
臨時停車は物理的に可能か。
902名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:05:24 ID:891r1XqzP
自由席の時間当たり両数で言えば、
南海泉佐野:サザン4両×2+急行系6両×4=32両
JR日根野:快速8両×4=32両
なので今までが若干過剰気味だったかと。

羽衣線と快速の接続次第では、南海羽衣は減少するかも。
903名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:05:52 ID:gLTH/81Z0
鳳〜日根野は運転本数減るから
沿線の踏切渋滞減りそう
運転速度もあがるのかな
904もーしゃん ◆qqAgp2KFwLT5 :2010/12/17(金) 22:06:07 ID:IqvmFNsC0
とりあえず、堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中までの人間は区間快速乗れよ。
とくに、鳳・和泉府中は紀州路側の方が階段近いし、今以上に混雑増しそう。
しかも、225系が入ってきて座席も223系0番台より減る車両が入る率が高くなるし。
905名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:08:51 ID:WbUKIW440
103系大量虐殺か。
クソリティは減便で余裕が出る分少しは減るのかな。
906名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:09:06 ID:OfjidoQw0
>>901
考えられないっつーか鳳〜日根野の各駅停車駅は8両非対応だから無理
907名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:12:46 ID:OlcMo3lT0
とりあえずスジ引いてみた
普通はわからないので鳳で関空紀州路快速に接続できるように適当に引いた
区間快速にあわせたら特急が邪魔で…
ttp://uproda.2ch-library.com/323734FxE/lib323734.png
908名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:16:15 ID:uFOAANRu0
>>907
鳳で区間快速に連絡するダイヤだと思うぞ。だってそうしないと普通駅どうし移動できないし
909名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:16:54 ID:a7JLRJpU0
・・・しかし、紀州路快速の半数がB快速化とか囁かれてたけど全便B快速化、更に言えば鳳以南の普通消滅とは誰が予想してただろうかw
910名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:18:26 ID:O+fXNnY00
>>909
日中だけだよ紀州路のB快速は 朝夕はいままでと一緒だと思うんだが。
911名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:19:25 ID:SIKZR7El0
昼間の本数減がスピードアップにつながってくれたらなぁ
912名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:19:27 ID:oHdYc54v0
南海が減便しても大丈夫だったから、足元を見られてる感が否めないなw
913名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:21:17 ID:PqiArhmz0
1日2本の下りB快速は消滅?
914名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:21:28 ID:cRpQoxTB0
ダイ改スレにも書いたけど、新快速がほしくなるダイヤだな……。
阪和線内は天王寺、鳳、日根野、砂川、紀伊、六十谷、和歌山くらいの停車駅で。
2本/hもあればいい。上り日根野以北は降車扱いみたいなものだから、4両で構わない。

標準で天和間68分ってナメすぎだろ、いくらなんでも。
915名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:22:25 ID:XsWfrL9e0
西日本からライナーは全滅するのね・
916名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:23:14 ID:CpEmMrVW0
本数間引いた分、トロトロ運転の解消と
近隣道路の渋滞解消が達成出来れば、それも1つのメリットになる?

問題はラッシュ時間帯だ
ここはお手柔らかに頼む…
917名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:24:04 ID:uFOAANRu0
確かに、こういう運転体型にするなら、停車駅を種別ごとにメリハリ付けて欲しいね
918名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:24:21 ID:Y2/eGvyq0
御堂筋線にお世話になるか
たまに乗るけど通いなら5年ぶりか
919名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:24:24 ID:OfjidoQw0
鶴ヶ丘は待避しないだろうなぁ
ただ鳳以北だと特急2本快速8本をがんがんに待避しなきゃならないダイヤだからなぁ
特急がどのように挿入されるのか
920名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:26:19 ID:SIKZR7El0
昼間の区間快速は25年ぶりに復活
921名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:26:20 ID:TpQzSjS00
>>908
現行ダイヤでは、特に上りでは鳳で9分待ちなんて便もあるから、
関空紀州路と接続し、通過駅へはその後の区間快速まで待ちでもいいような気が。
922名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:28:55 ID:HWJ2phg70
だから大減便だとあれほど言っただろ馬鹿ども
何が特急2・快速7・普通6だよ 頭おかしいんじゃねーのwwww

区間快速が設定されたことには驚きだな
鳳〜天王寺の快速は増発か

大和路は4・4になるかと思いきや微妙に勝ち組になっててワロタww
923名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:29:53 ID:Fl4/cMDZ0
>>906
仰るとおりだ_| ̄|○
ところで日中の区快に103系が入る可能性ってあるのかな。
223・225だと4両編成以外出来ないけど…
924名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:31:04 ID:JQ8PtL6I0
久しぶりにのぞいたら…、すごいことになってますねぇ。

阪和線、日中はガラッと変わってしまいますね。
925名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:31:06 ID:gLTH/81Z0
快速の一部きのくに線直通とか言ってた人は今どんな気持ちなんだろう
926名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:32:33 ID:HWJ2phg70
しっかし、普通が1時間6本が維持されると思ってた奴らの頭の中はどうなってるんだ?
本来なら減便対象にはならないが、今の西なら減便するに決まってんだろwwwww
927名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:33:35 ID:XoYJit340
うーん、なんとも寒いダイヤだな。

70年前の阪和電気鉄道時代から続いた
昼間の優等列車消滅か、まさかこんなことになるとは。
928名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:34:10 ID:B3KYaJ0b0
関空がなかったら、間違いなく快速4、普通4になってただろうなw
929名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:34:20 ID:iGq64Hx+O
ライナーなくなったら、国鉄381はどうすんの? 北近畿転用?
930名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:34:53 ID:OfjidoQw0
>>922
いつも乗る列車の本数が減らないでほしいと思うのは当たり前のこと
931名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:35:14 ID:HWJ2phg70
475 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 10:49:51 ID:kIgOsObH0
>>474
つ くろしお

関空・紀州路快速、大和路快速 4本/h(読売)
はるか 80番台 廃止(NHK)
ここまでメディア情報
後は未定で妄想中

9本プラス増発で
鳳(和泉府中、東岸和田、日根野)行き各停だの。B快速だの。日根野快速、新快速だの。

でも、個人的に15分ヘッドはあまり好きじゃないな。

487 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 17:38:58 ID:6ToU+3Pa0
単純に関空紀州路快速4本快速3本普通6本になるだけ

519 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 01:21:31 ID:4Lr19WhvP
特急 2
快速 7
普通 6

ただこれだけの話 これ以上のむやみな改変を求めるな 趣味でダイヤを作ってるんじゃない
932名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:35:48 ID:Lu5DocMa0
乗降人数184人の駅に快速を停車させる意味はあるのか?がつくところが・・・
紀州路快速の日根野以南各駅停車は4本中1本or2本だけでいいと思うが。
933名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:35:56 ID:ldWLwk9z0
関空紀州路快速=223・225系4+4両
区間快速=103系4両
普通=103系6両

かな?
934名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:36:16 ID:HWJ2phg70
特にID:4Lr19WhvPの頭のイカレっぷりがやばいwww
ねぇねぇ今どんな気持ち????

575 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:33:01 ID:4Lr19WhvP
しません

578 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:34:54 ID:4Lr19WhvP
はるか1本快速に変わるんだから快速7普通6だろ
ただそのまま置き換えると快速が快速に抜かれることになるから微調整はするはず
もしかしたら快速が快速に抜かれるのをやらかすかもしれんがw

584 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:40:39 ID:4Lr19WhvP
>>581
はいはい

586 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:43:08 ID:4Lr19WhvP
だいたい列車数減らすのならなんであんなに大量に225系作ってんの

594 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:01:45 ID:4Lr19WhvP
>>589
113系のすべてと103系の快速分を置き換えても29編成もあれば十分に余る

598 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:11:31 ID:4Lr19WhvP
>>595
日根電の223なんてどこへも移りません

600 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:12:37 ID:4Lr19WhvP
学研都市線が毎時4本なのは7両だから
阪和や大和路が全駅7両対応なら15分ごとでもよかろう
935名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:38:28 ID:XoYJit340
日根野から天王寺まで区間快速が逃げきるとしたら
103系4両なんかで大丈夫なのか?
936名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:39:05 ID:B3KYaJ0b0
リリースに鳳〜日根野間の普通のみ停車駅も「乗り換えなしで」天王寺直通となっているが、
まさか鳳〜日根野間無退避?
937名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:39:37 ID:OfjidoQw0
>>935
逃げないししかも223系統
103・205は大減少
938名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:40:51 ID:Y2/eGvyq0
西もバカなんだよな、今更だけど
電車減らせばお客も減るってことがわからないのか?
快速ではなく普通電車の話しね
939名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:41:09 ID:HWJ2phg70
ここらへんの予想が割と当たってる

527 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 07:05:42 ID:tDt0v0SQP
関空/紀州路  毎時4本 4+4両  和泉鳥取も停車
区間快速    毎時4本  4両    和泉砂川行き 一部和歌山行き
普通       毎時4本  6両  

529 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/12/10(金) 09:27:04 ID:YYIpLXim0
関空紀州快速 4本 日根野快速 2本
普通日根野 4本 普通和歌山 2本
はるか 1本 くろしお 1本 で15分/hにならない??

541 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 15:15:02 ID:qcc4QBMt0
はるか1
くろしお1
関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
普通日根野4

もしくは

はるか1
くろしお1
関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
区間快速日根野4
普通鳳4

と予想。


このおめでたい馬鹿は今どんな気持ちなんだろう…
590 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:48:43 ID:K3k87kqZ0
関西空港駅でのはるか1本減便の分は関空快速を増やすとしか言ってないのに、快速が増えて1時間に7本になるとかおめでたいバカがいるな。
940名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:41:30 ID:OfjidoQw0
>>936
特急あるから待避なしは不可能
941名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:42:19 ID:HWJ2phg70
>>938
しかも、昼間の本数を減らしてもそれほどコストカットにならないしね

でもやるのが西
国鉄末期と同じ状況だ まぁ関西自体が地盤沈下だから仕方ないか…
942名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:42:36 ID:TpQzSjS00
>>936
>>907が試しにスジを引いてくれているけれど、
7〜8分前に出て鳳から日根野まで逃げ切りは無理だろう・・・
943名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:43:53 ID:rCGm3Enm0
>>935
逃げ切れるはずがなと思うんだが。
鳳発車時点で7・8分だから、東岸和田で緩急接続だと思う。
府中になるかもしれないけれど、利用の多い府中での乗車チャンスは
確保しだいだろうし

あと、プレスリリースだと11時代でも頭に2本快速が残っている。
鳳始発か日根野方面発かは不明だけど
利用の多い10時代、9時代はもっと変則だと思うんだが
944名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:44:34 ID:o6XPKBwZ0
もう日根野から、座って天王寺とか無くなるの?
なにこれ・・・大阪駅行かずに、なんば行くわ・・・。
945名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:47:19 ID:HWJ2phg70
阪和線は駅間狭いから普通の本数が結構ないとまずいんだけど 今の西にそんな体力が(ry
しかし日根野〜和歌山を各駅停車とか想像以上に終わってた
946名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:48:42 ID:mG3X9Gdu0
鳳〜日根野間の快速通過駅でも天王寺まで乗り換えなし、か。
東貝塚待避かね?
947名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:50:26 ID:bXrPDHc00
日根野と長滝の間に住んでて
どちらの駅でも使える僕はやや勝ち組ですか?
948名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:50:56 ID:PBaII4P1P
大阪市内は厳しそうだな
949名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:51:27 ID:G6iecIAt0
利用者が多い駅だけでも
追加で停車させて救済があればよかったのに
950名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:53:20 ID:mG3X9Gdu0
>>947
微妙に負け組
天王寺に行く場合、日根野における有効本数は6→4本/h
951名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:53:24 ID:uFOAANRu0
確かに。2種別あるなら片方は馬鹿停すればいいのに
952名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:54:18 ID:XoYJit340
俺もその”乗るかえなし”文言が気になって区間快速
は逃げきるのかと思ったが、鳳の時刻表見る限り
たしかに東岸和田退避のようだな、、、。

鳳で快速と区間快速の運転間隔がキレイに7.5分になっ
てるが普通の退避パターンはどうなるのかな?
953名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:54:57 ID:uvP2kWJI0
>>949
区間快速の停車駅を増やす(長居と杉本町)くらいしか策はないぞ 何故両駅なのかは言わずもがな
954名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:55:32 ID:PBaII4P1P
>>507はオレ
途中で送信してしまった。

大阪市内は4本6連じゃ厳しそうだな
まぁ近距離の客だから金にならないと切り捨てるのも良いけど
あまり喜ばしいことじゃないよな。。。

あとは紀州路快速をB快速化してしまったらあまりにも時間がかかりすぎる。
さすがにサザンに逃げられるぞ
折角奪い取った遠距離客なのに。
955名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:57:19 ID:99FAoril0
>>846
うどん屋まだ助かったね
956名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:57:47 ID:5PR4tohQ0
鳳11時台大阪方面行きに午前中の大阪方面行きと昼15時以降の南行きはやっぱり買い物客とかで利用が
多いと思うから、区間快速を快速にしたり、紀州路快速を和歌山まで快速運転
したり、柔軟にしてほしいな。
957名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:59:40 ID:B3KYaJ0b0
今回の改正
本線(増車)>宝塚線(実質増便に等しい)>>>大和路線>ハニワって感じかな。。。
958名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:02:46 ID:d07iwq4O0
>>541
はるか1
くろしお1
関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
普通日根野4

もしくは

>はるか1
>くろしお1
>関空紀州路4(日根野以南各停、うち2本御坊行き)
>区間快速日根野4
>普通鳳4
>
>と予想。

下の予想ほぼ的中おめでとうwww
959名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:02:51 ID:XsWfrL9e0
日中紀州路快速の阪和間所要は何分になるんだろう・・・
昭和43年10月改正以前のダイヤより不便になった阪和線w
960名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:03:34 ID:Lu5DocMa0
阪和103系の大量廃車&205-0系転属&113系置き換えで日根野区はVVVFの車両を一気に増やそうとしてるな。
961名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:04:26 ID:Fl4/cMDZ0
新ダイヤをよく見ると某武某上線に似ている。
鳳=成増、日根野=川越市
区快=準急、関空紀州路=急行
と考えると分かりやすい。
各停の本数が半分しかないけど。

某上線の場合、準急が厄介者扱いされていて
中途半端に急行に格上げしたらかえって分かりづらくなってしまった。
難しいものだ。
962名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:04:35 ID:o6XPKBwZ0
快速を和歌山まで各停じゃなくて、
紀州路を各停にして、快速廃止とか、
何がしたいのやら・・。
963名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:04:58 ID:uftKpQOE0
紀伊駅利用者です。
減便だけどまあいいかな。

各停とはいえ紀州路が4本になるのは喜ばしい。
ただ、現ダイヤだと日根野まで行って始発快速乗っていくっていうことをしてたけど、実質できなくなるのは痛い。

223・225化によってスピードアップしてくれないかという期待だけしとくわ
964名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:05:28 ID:rJ5vPJMX0
日根野〜和歌山の所要時間は最低でも6分延びたなこりゃ
ついに阪和線でもそうなる時代が来るとは、いきなりだな
大和路線も20年前に湊町快速廃止で快速系は王寺〜加茂を終日各駅停車化されたけど。
965名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:05:31 ID:NX6HOZzgO
まあ発表された阪和と大和路の区間快速の半分が存続で残りの半分が普通に切り替えられると思うよ。
966名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:08:55 ID:HWJ2phg70
宝塚線が勝ち組になってやがる…425め………
大和路線も負け組になるかと思いきや勝ち組になりやがった

ハニワwwwwwwwwww
967名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:11:48 ID:rJ5vPJMX0
変わりに学研が一番の負けとなった、日中の快速2本が尼崎or塚口止まりという。
968名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:12:36 ID:mG3X9Gdu0
>>966
大和路でも快速通過駅は負け組だがなw
既に全部6両だから減るだけというw
芦原橋・今宮もだがw
969名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:14:01 ID:B3KYaJ0b0
まあ、学研〜宝塚まで通しで乗る人なんてほとんどいないだろうし
いたとしても、尼崎で対面乗り換えすればいいだけだし
970名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:15:13 ID:HWJ2phg70
>>968
でも大和路は快速は混んでるが普通は空気運んでるからな
地盤沈下してる奈良から考えればなんとか踏みとどまったというところだろう
大阪駅の工事が無ければ4・4の大減便だったなww
971名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:16:35 ID:Tzt9MGgO0
225系は何のために下記したんだ?

1『阪和ライナー種別方向幕

2周参見まで試運転
972名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:16:50 ID:DwIo9YvK0
これからは、大阪近郊も日中すし詰めがトレンドってことで
他社も減便しまくるだろうな
973名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:16:58 ID:rJ5vPJMX0
奈良〜王寺は野洲〜米原と同じ本数になったよ、ようするに奈良は米原並で十分と判断された。
974名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:17:24 ID:I0fZNZGy0
昼の普通は過剰だと思っていたが、
鳳止まり日根野快速区快化とかまさかの大減便改正wwwwwwwwwwwwwww
鳳以南涙目wwwwwwwwwwwwwww (ノ∀;)アチャー
975名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:19:47 ID:vBp22Z6i0
次スレ
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ75【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292595561/
976名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:21:03 ID:cHXKGVd80
紀州路快速ができたときもヨッシャー223系大阪直通ktkrと思ったら
3両編成&停車駅3コ増でガックシ、というオチがついていたな
977名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:22:23 ID:PBaII4P1P
周参見まで走行したのはいろいろデーター取ったのかもしれないけど
(特急の新型入れることだし)

はんわライナー幕は完全な無駄だろ
978名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:22:38 ID:JQ8PtL6I0
>>974
鳳止まり日根野快速区快化って?
日根野止まりの快速が区快化のこと?
979名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:23:00 ID:XsWfrL9e0
区間快速が阪和間70分で走っていた時代の方が良かった
980名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:26:22 ID:PBaII4P1P
>>974
鳳以南で6連とかきたときには車両独り占めできることとかもあったしな
しかも13分も次の電車までの間隔が開いたり
鳳で魔の快速接続待ちを考えたら
区間快速化は個人的にかなりプラスなんだが

何度も言うけど、B快速化はホントにサザンに客逃げるって。
981名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:26:48 ID:rJ5vPJMX0
新型車を入れる変わりに和歌山県側は各駅停車化を受け入れてね、という仕打ちか
982名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:28:24 ID:rJ5vPJMX0
というか、和歌山県でJRが快速運転のする区間は消滅?と考えて良いのかな
983名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:28:45 ID:I0fZNZGy0
>>978
あ、ごめん、切れ目がわかりにくくて。その通りです。
まあ私は南海民なんで直接関係ないんだけど、あの余裕のある本数うらやましいなあと眺めてたもんで。
984名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:28:50 ID:RRIhwjYi0
サザンが20分に1本になったら変わるかもな
30分に1本のままでは厳しいだろう
985名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:29:04 ID:mG3X9Gdu0
>>982
それは昼だけだろw
986名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:29:12 ID:RRIhwjYi0
ラッシュ時は快速運転だろ
987名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:30:54 ID:PBaII4P1P
朝も直通快速毎時6本
和歌山〜日根野まで各駅かもよ

和泉鳥取だけ停車駅追加して、山中渓と紀伊中ノ島は毎時1本で良いのに
988名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:31:59 ID:Lu5DocMa0
紀州路快速の日根野〜和歌山の各駅停車化は勘弁してほしいと思う人は俺だけではないと思うが・・・
989名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:32:06 ID:cHXKGVd80
>>982
和歌山線と紀勢線にもちょびっとだけ快速があるぞ
990978:2010/12/17(金) 23:33:55 ID:JQ8PtL6I0
>>983
そうですか。
まぁ余裕がありすぎて、、
昼間は本当にガラガラの時が多いですよ。
でも、高校生がやたらと集中する時間があったんですが…
どうなることやら。(約10年前の記憶)
991名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:35:19 ID:JzIEL2C/0
紀州路B快案、2年前にここで書いたら袋叩きに遭ったけど・・・・


まさか実現するとは思わなんだ・・・・・
992名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:37:48 ID:cRpQoxTB0
紀州路快速B快速化、2本は和泉鳥取以北だけ各停、2本は全部各停とかにできなかったものか。
62分が68分になったところで変わらん、103系を潰せという判断なのかもしれんが、いくらなんでもやりすぎ。

紀伊中ノ島、山中渓に4本は過剰すぎ。
紀ノ川や孝子と同じ扱いでよかったはず。
993名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:39:53 ID:FBCWyIhv0
>>991
先見の明があったって事
5+3時代に関空・紀州路快速の4+4化をここで書いたら妄想扱いされたがw
994名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:40:12 ID:o6XPKBwZ0
山中渓は春だけしか停車しませんでいいわ。
995名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:41:26 ID:uftKpQOE0
次スレ
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ75【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292595561/
996名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:41:53 ID:4zx1A0+/0
紀州路4本のうちB化は2本に抑えときゃ良かったのにな。
997名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:43:16 ID:cHXKGVd80
>>993
まぁそれは電動車不足をクリアするという高いハードルがあったからな
223・225がこれほど投入されるなんて雰囲気は全くなかったし
998名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:45:06 ID:Y2/eGvyq0
今日だけでかなり進んだな、このスレ
999名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:45:33 ID:FI2dlST0O
長滝新家和泉鳥取は増便と見せ掛けて実質はサービス低下っちゅうか切り捨てだよなますます座れ無くなる
日根野始発の快速へ乗り換えも出来ない
1000名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:45:43 ID:a7JLRJpU0
>>1000ならこのダイヤ改正は…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。