西武池袋線 Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区

西武池袋線系統(豊島線・西武有楽町線・狭山線・秩父線)を語るスレです。

団子・荒らし禁止
次スレ立てる前に埋めるなアンポンタンどもめ
次スレ立ての目標は>>980前後

前スレ
西武池袋線 Part57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268732629/
2名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:16:20 ID:oFXt0ch60
関連スレ

西武新宿線 Part48
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271623597/
西武国分寺線・多摩湖線・多摩川線・西武園線part3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252857799/
西武4ドア車総合スレ Part30 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264766274/
西武3ドア車総合スレ Part20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264244149/
★★★★秩父鉄道 18★★★★ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264505507/
■近江鉄道■ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238948034/
【狭山湖】西武狭山線・山口線スレ【多摩湖】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1234204008/
懐かしの西武線 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1238501248/
【まだまだ】西武のE31に激しく萌えるスレ【走る?】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259375967/
★「西武安比奈線」が復活するまで語り続けるスレ★ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1233330974/

埼玉・所沢周辺の交通政策について語ろう http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211452151/
秋津駅&新秋津駅の連絡を改善せねば!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211398537/

西武バスについて語りませう14号車 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1265033872/
【西武バス】川越営業所と飯能営業所【西武自動車】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1235371756/

【直通先】
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part78 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271220010/
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264727708/
なんで副都心線有楽町線は秩父まで乗り入れないの? http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270979636/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告10【西武】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258734311/
3名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:53:09 ID:23ep2xny0
所沢市民による
『特急不乗運動』実施中だそうな。
4名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:06:08 ID:GBTvrA/30
>>3
それ、自分も参加してみよっと。
5名無し野電車区:2010/04/28(水) 04:10:04 ID:bQT7AOhCP
>>1
6名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:38:34 ID:bE4Fbbzc0
今年はフェスタ電車早すぎるよ
例年より40分早い
7名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:05:38 ID:XxHm2FOU0
合理的に考えてみると、特急の停車駅は

ひばりヶ丘 入間市 東飯能

となるね。
8名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:46:34 ID:VFVgWbry0
>>何をもって合理的?
9名無し野電車区:2010/04/28(水) 13:06:07 ID:iEJoTqkr0
特急自体いらない
10名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:07:11 ID:WFfOt/MB0
そういえば、一昨日(4月26日(月))の夜のラッシュ時に新101系2連X2の4両編成だったのだが、
その内の一方の2連が旧塗装(黄色とベージュのツートン)だった!

クモハ 271+272

この2連の旧塗装車って、なんの目的ではやっているの?

まあ、個人的には池袋線系統はツートンの方が似合うから、復活して欲しいんだけど・・・
11名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:02:20 ID:hHGEMohKP
練馬で地下直快速⇔池袋発準急、地下直準急⇔池袋発快速が接続するけど、準急なんて4分止まるから、練馬三駅通過する意味あるの?
12名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:52:21 ID:OCDPvWzw0
池袋発準急なら10連を使える
13名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:16:32 ID:964Sr+lF0
なら区間準急にすればいいのに。
10連も使えて、所要時間も変わらず、練馬三駅も喜ぶ上に、交差支障も無くなる。
いい事ずくめ。
14名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:46:04 ID:WFfOt/MB0
赤坂プリンスホテル閉館へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000577-san-bus_all

西武ホールディングスは28日、系列のプリンスホテルが運営する「グランドプリンスホテル赤坂」(東京都千代田区)の営業を2011年3月31日をもって終了すると発表した。

営業終了の理由について、同社はホテルの老朽化による競争力低下を挙げている。今後、土地をはじめとする保有資産について、「不動産開発などさまざまな検討を行っていく」としている。

同ホテルは地上40階の新館、同6階の別館、同2階の旧館と宴会場からなる。開業がもっとも早かったのは旧館で1955年。客室数は715。
15名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:48:49 ID:9nzX5c7CQ
夕方、上り急行に乗ったら小手指で回送に抜かされた。
客より回送を優先するって、おかしくないか?
16名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:52:34 ID:IG2yD5A70
>>15
あれは飯能から所沢へ急いで送って、準急渋谷行になるための回送
17名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:14:09 ID:JR/r5DUF0
>>11
それは石神井公園駅の高架完了後は
石神井公園駅で接続するようになるから。

今は石神井公園駅で待ち合わせできないから練馬で接続しているだけ。
18名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:41:51 ID:WFfOt/MB0
>>12
現在、椎名町と江古田のホームの10両化対応工事をしている。
(東長崎と桜台は既にOK)

石神井公園の高架化工事完了に合わせて、使用開始になると思われる。
その時、大幅なダイヤ改正が行われると予想される。

最大の問題は豊島園だな。
豊島園なら2両分ドアカットで対応しても十分と思われるが・・
19名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:55:39 ID:Czx2KKQhO
残念でした
江古田・椎名町の10連対応が完了しても普通が10連化することはありませーん
20名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:21:18 ID:9N0ZHPE70
逆区間準急とかできたりして。ただ単に練馬区起こらせるだけかも知れんが。
21甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/04/28(水) 22:53:48 ID:70s4y+930
記念ゆうぽりん♪
22ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/04/28(水) 22:58:51 ID:o3+e+mT90
>>10
ファンサービス
23名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:58:54 ID:SLw7RM0r0
全列車の練馬停車に向けて区にはもっとがんばってもらわなければな。
中村橋・富士見台・練馬高野台も現状の普通のみの停車ではなく
最低でも、準急と快速は停まらないと話にならない。
24名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:22:16 ID:WFfOt/MB0
>>23
それには外側の急行線にもホームを作らんとね
25名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:28:15 ID:fA4Y/fr50
もう少し西武ドームに行ってやれよ、沿線民は
首位に立ったのにガラガラだぞw
26名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:37:58 ID:AXZkyzefO
赤坂プリンスホテルも潰れちゃうし、西武って本当に地に落ちちゃったね
ずっとアニメに頼って現実逃避してなw
27名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:45:48 ID:BwXr54lJ0
>>25
西友と縁切れになっちまったし、ヨーカドーは優勝時以外無関心。
西武沿線に店舗多いダイエーも球団手放しちまったからなw
28名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:13:50 ID:9+gX1ZX60
マジレスすると、4月のナイターは、まだ寒いよ。
西武ドームは、他のドーム球場と違って
空調がないからね。
さすがケチ西武。クソ西武。
29名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:19:27 ID:DUh0eoaE0
アンチは他所でやってくれ
30名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:31:02 ID:jmTulfL60
京阪電車のやるべきこと
 ・四条(祇園四条)と阪急河原町の連絡用の地下通路を良くすべき!
 ・六地蔵と京都市営地下鉄東西線の六地蔵との連絡通路を作るべき!
 ・京橋〜七条のノンストップ特急を復活すべき!
 ・中之島線を西九条まで延伸させて、阪神西大阪線に乗り入れるべき!
 ・丹波橋で近鉄京都線との乗り換えを便利にし、近鉄奈良まで乗り入れるべき!
 ・谷町線に乗り入れるべき!
 ・鴨東線の加算運賃を止めるべき!
 ・京阪線から叡電へ乗り入れるべき!
31名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:33:19 ID:jmTulfL60
京都市新路線計画               岩倉    宝ヶ池 
                  鞍馬●━━━●━━━●━━━●     
                              │E    ┃  八瀬比叡山口
      金閣寺前●              │      ┃修学院             
              │C    国際会館●      ●───┐  
              │              ┃      ┃      │B        
  鳴滝●━━━●北野    今出川●      ●出町柳│       
      ┃        白梅町        ┃      ┃      ●京大前 
      ┃   嵐電           烏丸┃      ┃  東山│       
嵐山  ┃  天神川@   ニ条 御池┃  三条┃  三条│     蹴上
●━━●━━━●─●━●━━━●━━━●━━━●━━━●     
   帷子ノ辻   ┃ 太秦         ┃      ┃      │      ┃       
●━┓        ┃ 天神川   四条┃      ┃祇園D│      ┃  
嵐山┃      ┏●━━━●━━━●━●─●───●祇園  ┃
    ●松尾  ┃●━━━●  烏丸┃河原町┃四条  │      ●山科 
    ┃      ┃西院   四条     ┃      ┃      │  
    ┃      ┃       大宮 五条●      ●清水  ●清水坂    
    ●━━━●桂              ┃      ┃五条  │           
  上桂      ┃                ┃  七条┃      │B 
            ┃                ┠───●───●       
            ┃            京都●━━━┫     東山七条   
            ┃                  東福寺●       
                                                       
@乗り入れ(東西線⇔嵐電)  C嵐電北野線延伸(金閣寺前)
A乗り入れ(京阪⇔叡電)    D阪急京都線延伸(祇園)
B京阪東山線(京都--宝ヶ池)E烏丸線延伸・乗り入れ(岩倉)
32名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:35:00 ID:QGvjUcbd0
雨の日ぐらい冷房強くしろよ
33名無し野電車区:2010/04/29(木) 01:30:52 ID:u3YryFg90

最近の電車はちゃんと冷暖房機が設置されていますが、なぜ除湿器がないのですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011475440

電車のエアコンは冷房専用で暖房はヒータを使用します。従ってエアコンとヒータの両方を稼動すれば除湿になります。 一旦、過冷却をして絶対湿度を落としてから
再熱すると相対湿度は下がります。 しかし、実際に湿度(相対湿度)が高い時って満員でエアコンの冷房能力が追いついてない時ですけどね(笑)…
34名無し野電車区:2010/04/29(木) 09:31:36 ID:14N8PxQe0
豊島園逝きガラガラじゃんかよ。
急行飯能行きが電車到着前から3人×6列くらい各ドアに並んでいるのに。
需要と供給がわからないからアカプリも有楽町西武もおわりなんだろ。
次の引越しで東武に切り替えるよ。JRもよい思い出がないからな。
35名無し野電車区:2010/04/29(木) 09:34:37 ID:IT2Tg7230
ヨーカドーの犬と化した糞デパートなんか知るかw
36名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:25:10 ID:+yvRP5VZP
>>30-31
誤爆?
37名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:28:40 ID:f0DNkxAZ0
>>32
お前一人で風邪引いてろw
38仏子の住人:2010/04/29(木) 13:35:02 ID:m6qABOxt0
かみさんと芝桜に行ってきた。車を降りてあえて電車。
7時前の飯能行きに乗り、飯能7:22は4000系4両。
横瀬で降りて歩く。まだ空席も多く快適。一回りして
西武秩父に降りる。そばを食べお菓子を買って、
10:03に乗る。このころの下り電車はすごい混雑で
2000系の快速急行は大変な乗車率だったようだ。
正丸トンネルで減速し、ポイントを渡って待避。
すぐ前に下りの特急が止まっていた。先に通し
しばし停車してトンネルを出る。その後いくつのも
駅で混雑激しい下り電車と交換。
11時過ぎに仏子に戻る
39名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:59:54 ID:a7dBBFNe0
>>35
池袋線はヨーカドーが東久留米一個しかないな。やはり西友がたくさんあるから?
新宿線と東上線はたくさんあるんだが。
40名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:40:37 ID:ESTbqzdu0
一昨日の夕方所沢の待避線に2000系だかが一編成留まってたけど
あれは何のためだったんだろ。
41名無し野電車区:2010/04/30(金) 13:10:51 ID:PE7EUKOI0
>>40
野球臨じゃない?
42東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/04/30(金) 14:31:32 ID:6yAE9/Fj0
宮川乙
43名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:23:32 ID:tlBR/peG0
朝ひばりが丘出て石神井向かう最中
縦揺れ横揺れ激しくて恐かった
44名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:27:29 ID:qyS5hNcA0
今日は特急が昼でも満席。秩父怖るべし。
普段からこのくらいの乗車率だったら、特急絡みでもっと投資できるのにね。
45名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:33:16 ID:yHP0Rkf50
>>34
練馬駅乗換の大江戸線豊島園乗降者の連絡運賃を
都と協議で西武体系に据え置いて豊島線は廃止したほうがイイ?
46名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:56:30 ID:bH6BQfL40
>>45
としまえん行きを
どこ行きにすればいいの?

豊島園行きは上りが重要なんだよ。
下りは回送でもいいくらいだ。
47名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:43:05 ID:A459BXTnO
ユナイテッドシネマ行くのにわざわざ練馬で地下深くに潜り込めというか
48名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:10:26 ID:0Uq1OkTa0
特急車両を開発して、秩父鉄道の熊谷まで直通したらどう?
あくまで熊谷の新幹線乗車目的の客をメインで。


停車駅は横瀬・御花畑までは今までどおりで
秩父鉄道内の停車駅は
御花畑ー長瀞ー寄居ー上熊谷ー熊谷
停車駅が多いと言うなら、長瀞と上熊谷は通過で。
49名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:13:44 ID:CMBgBUKq0
いらね
50名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:26:18 ID:UcRoX9SIP
いらね。
そんな余分なスジ引けるなら、五万人地帯の有効本数をあげた方が良い。
51名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:18:01 ID:MAO4eVeM0
>>45
お前は歴史を勉強して来い!

大江戸線の放射部の完成につき、西武は豊島線を廃止にしようとした。
そうしたら、地元住民の反発に会い、豊島線を結局残すハメに。

そのお陰で高架工事中であった練馬駅の構造も急遽豊島線を入れるハメになり、
練馬の配線は糞になってしまった・・

豊島線のエゴ住民のせい
52名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:25:56 ID:MAO4eVeM0
>>48
秩父鉄道はそのうち経営が破綻する

西武車が秩父鉄道に乗り入れると、秩父鉄道は車両使用料を西武に払わなくてはならないため、
西武からの乗り入れ寄居行きが廃止された

問題はそのとき、東武が買収しかねないということだ。
秩父鉄道と西武はセメント等の関係などで仲が悪いからな。

西武が秩父鉄道を買収するだけの体力があれば、秩父地方の観光は西武の支配下に置け
西武秩父線の乗客数がアップするのだが
53名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:38:56 ID:A459BXTnO
>>51
はいはい有名な都市伝説乙
西武は一言も豊島線を廃止するとは言っていない
54名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:44:37 ID:MAO4eVeM0
>>53
確かに公式には言っていないが、西武内部では豊島線は廃止の予定

公式と言えば、西武は新宿線の地下急行線の建設は断念したわけでなく、
あくまで延期だからね。

安比奈線も同様。
廃線跡マニアの間では廃線となっているようだが、正式には廃線では無い。
休止線扱い。
55名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:47:47 ID:HlOkepYb0
池袋のウイロードで催涙ガスが撒かれたらしくて
パトカーや消防車がたくさん来てて大騒ぎ。
支那人絡みじゃないかと思う。支那人退散。
56名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:03:47 ID:b3eLXixR0
まぁでも仮に豊島園行きを廃止にしたら池袋発の保谷行きが毎時何本になるよ。
椎名町〜桜台の人達めっちゃ不便やん
57名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:30:09 ID:3IcdAgZp0
>>45-47>>51>>56
豊島線を廃止しても石神井まで複々線が完成すればある程度はカバーできる。
豊島園行きを石神井公園行きにすればいい話だから。

ただ、そうなると石神井で大量の始発を捌いて緩急接続もする必要が出てくる。
当初の計画通り車庫のある保谷まで複々線化できればいいけど
今の状況では石神井の負担を豊島園と保谷(複線のまま)に分散させるしかないね。
58名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:50:18 ID:D6fqjE3O0
緩急接続(急急接続?)と始発電車を両立するのは難しいね。
59名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:54:52 ID:31IPrFSP0
芝桜を見に秩父まで行こうかと思ってます。
行きは特急に乗らず、帰りは特急に乗ろうかと。
西武の特急ってどうなんかいな。
60名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:59:54 ID:IdKgN8vN0
>>59
爆音をお楽しみ下さい
61名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:07:33 ID:iUzBz/uB0
>>57
豊島線を廃止すれば、豊島線の跡地を利用して練馬で折り返し設備ができることになる。
これで、練馬ー池袋の各停を補うことは十分可能。

それに、地下直も練馬で折り返しができるようになる。
62名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:08:27 ID:WmlKXOrL0
さっき(0:00頃)江古田をメトロ7000副都心車の回送が池袋向きに通過していった。
あれは定期的に走ってるのかな?
63名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:17:07 ID:prx0uGJA0
>>62
過去ログを何度も読み直して出直して来い
64名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:22:21 ID:3IcdAgZp0
>>61
それって単に練馬から豊島園まで回送して折返すだけじゃん。
あの配線じゃ豊島線を廃止したところで西武有楽町線の練馬折返しは無理でしょ。
65名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:42:50 ID:iUzBz/uB0
豊島線を廃止すれば豊島線の乗客のことは考える必要が無いから、
練馬駅に新たにポイントを設けて、豊島線を引込み線扱いすることができる。

あるいは、東急こどもの国線のように、豊島園の繁忙期のみ臨時運行する、
臨時線に格下げとか
66名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:22:23 ID:usDdlhZ40
67名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:28:43 ID:prx0uGJA0
西武鉄道自体が廃止になれば円満解決
68名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:40:21 ID:irBswnAE0
4連の豊島線内折り返しで十分足りるだろ
69名無し野電車区:2010/05/01(土) 03:22:07 ID:pieuizwU0
練馬〜豊島園はジェットコースターで結んじゃえよ。と小学生の頃は思ってました。

何気なくとしまえんのサイトを見たら、シャトルループが無くなってた(´・ω・`)
70名無し野電車区:2010/05/01(土) 04:52:50 ID:iUzBz/uB0
西武の悪行体質は相変わらずだなw

西武鉄道でも不正磁気定期、社員二十数人キセルか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100501-00000144-yom-soci
71名無し野電車区:2010/05/01(土) 07:06:01 ID:05QKBGXQ0
>>69
もうかなり前から止まってたよ。部品がないらしい。
72名無し野電車区:2010/05/01(土) 07:45:31 ID:TEYgSPse0
>>48
飯能辺りからでも新幹線乗る時は大宮から乗るだろ

>>54
>確かに公式には言っていないが、西武内部では豊島線は廃止の予定
ソースは何?

あいなについては誰でも知ってるだろ
73名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:38:49 ID:rtmuKW1R0
秩父名物「みそポテト」。小昼飯(こぢゅうはん)とは一体!?
彼にしか出来ない?究極の宴会芸!
季節外れのスイカ割!「すいか割りは立派なスポーツです」
恐竜は生きていた!社長が求める夢とは?
自分でも上手く焼けるかな?セルフやきとりのお店
夏も近づく西武線の旅!
74名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:50:30 ID:3IcdAgZp0
>>65
>練馬駅に新たにポイントを設けて、豊島線を引込み線扱いする
どこにそんなスペースがあるんだよw
75名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:28:51 ID:yrsi+iVsO
>>54
飯能短絡線も西武秩父線軽井沢延伸も同様
>>72
あいなじゃなくてあひな(ry
76名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:10:45 ID:b3eLXixR0
>>70
マルチ消えry
77名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:13:09 ID:TEYgSPse0
>>75
本気で言っているのか?
ただのつりだよな?
78名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:32:19 ID:T0tg2H6o0
>>73
西武秩父と言えば、特急改札の所に、フライドポテト?とかの
自販機があったでしょ?ドライブインやSAでも見かける奴。
あれ試した人、いる?
79名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:57:23 ID:s6UkHijt0
かわら板で所沢駅着手したって言ったけど本当なのか?
80名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:09:43 ID:fU1wRect0
2週間前に東口側にプレハブ小屋と仮設トイレができてますよ。
工事用でしょう。
あと1週間の工事計画も書いてありました。
81名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:19:22 ID:b3eLXixR0
>>79
公式に行って探してきなよ
82名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:08:44 ID:PT+k4eYF0
今日池袋18時03分の準急に乗ったら、グレーのハンチングにブレザーで下が紺の半ズボンという格好の
メガネかけたオヤジが練馬から乗ってきて、ひっきりなしに一人でブツブツ喋ってたんだが
あれが噂の半ズボン氏って奴なのか?
83名無し野電車区:2010/05/02(日) 02:42:42 ID:oKs/6Qdh0
芝桜を見に行くと以前このスレにお邪魔した者です。昨日行ってきたのでご報告
8時40分頃秋津から所沢で秩父行きに乗り換え。立ち客が大分いる。
飯能で進行方向が逆になるのね。途中の駅でハイカーがぱらぱらと下車。
どの駅も駅員いるのね。芝桜は映像で見るよりこじんまりしていた。
NHKの定点カメラが設置してあった。千鳥が淵にも置いてあったから、
結構頑張ってるんだね。資料館に寄ってあの辺りは昔海だったんだなあ。
武甲山に今度登ろうかと。帰りは特急の券買うのにすごい並んでいたので
止めて普通に乗車。秩父線って普段は赤字なんでしょうか。
芝桜で数億の収益があってやっていけるんでしょうかね。
84名無し野電車区:2010/05/02(日) 03:53:08 ID:KM+1RiQn0
黒字赤字の話になると難しいなあ。
グループでは赤字の会社だけど鉄道事業自体は黒字の会社だし
一番きついと思われる計算、吾野〜西武秩父でもトントン位なのでは
秩父線の建設費はとっくに払い終わってるし、特急の収入割合が高いなど、通年の観光需要もなんとか
お隣の秩父鉄道でも極度の不景気の去年を除けば車両購入しない年は鉄道部門でも黒字なんで
実態計算の飯能からだと武蔵丘の車庫関連の使用料を池袋線から繰り入れるので完全に黒字でしょう
でも芝桜はヒットだった
85名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:44:42 ID:eAId7YD/0
大手私鉄で、赤字路線を持っているのは東武くらいでしょうね。
86名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:04:12 ID:2iIq/08c0
>>85
西武山口線は赤字ですよ。
87ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/02(日) 09:29:14 ID:9Ztu1hoL0
あのSL、残しておけば今頃人気だったろうな
88名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:54:44 ID:eAId7YD/0
山口線は多摩湖線と一体化すればもっと利用者増えるんだけど。
ゴルフ場なんて別につぶしてもいいと思うんだがなあ。
89名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:12:39 ID:GNDFnPKJ0
>>88
確かに。
ゴルフ場を両立させたいなら、ゴルフ場の地下を走らせればよい。
ゴルフ場の下なら、地下工事も掘割式で、しかも通常の地下鉄と違って強度も
強くしなくてすむし、避難脱出所も設置しやすい。
通常の地下よりは安く済む。

これによって、多摩湖線・西武遊園地から多摩湖線を延伸して、ゴルフ場の下を通り、
西武球場前に乗り付ける。
スイッチバックで、狭山線にも繋げると、野球時や行楽時に列車運用が楽になるだろう。

メリットは計り知れない!
まず、レオライナーの点検が一切必要ない。
もちろん、レオライナーのための運転手も必要ないので、通常の多摩湖線の乗務員で済む。
90名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:23:13 ID:dDlyKHtH0
西武園も赤字じゃないの?
91名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:24:13 ID:dDlyKHtH0
>>89
国分寺や西武新宿から萩山経由で西武球場前行きを運転できるな
92名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:32:10 ID:eAId7YD/0
レオライナーも面白いけど旅客用としてはいまいちだな。
レオライを残したいなら安比奈線に新設するとか、豊島園園内に作るとかしたほうが
いいな。いずれも数100メートルの短い区間だな。
93名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:42:55 ID:wmO89SE/O
安比奈にレオライナー?なにそれふざけてんの?
94名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:51:09 ID:eAId7YD/0
それか、今は財政が厳しいからレオライナーは西武球場の敷地の入り口あたりに
かざって保管したほうがいいかな。
車両だけ展示して。

で、もちろん山口線と多摩湖線の一体化は必用です。
95名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:03:31 ID:DL9SpiY7O
>>76
現実に目を向けろ田舎者
いつまでもアニメなどに現実逃避するな
96名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:21:56 ID:GNDFnPKJ0
>>85
加算運賃を取っている路線は全部赤字路線だろ
97名無し野電車区:2010/05/02(日) 12:45:05 ID:bzFsNGQgO
西武秩父1225発の特急が
(秩父鉄道のSLが遅延したせいもあって?)
最初の踏切のあたりでSLと並走状態になりました

踏切の手前で、レッドアローは警笛を鳴らしながら止まってSLの通過を待っていましたが、
特急の運転士が撮り鉄のために空気を読んで止まったのか
撮り鉄が邪魔で止まらざるをえなかったのか
何とも微妙なところです
98名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:12:00 ID:wmO89SE/O
>>84
西武は金が有り余ってるだろw
だから山手跨線橋掛け換え・石神井高架複ヶ線化、所沢駅改良と大規模な工事をやれるわけで
それ以外にも、駅の改良工事を積極的にやってる
西武は高架複ヶ線化に消極的で、小田急みたいにやらないのもあるかもしれんが
99名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:12:26 ID:V07pz9L00
>>98
訴訟とか起こされて争っている最中なのに、どうやったら金が有り余っていると言えるんだよ
100地元:2010/05/02(日) 17:01:58 ID:7RZpWfl20
>>94
平成の初め頃(バブルの頃)、西武遊園地〜萩山〜国分寺を新交通システムにする
と言う噂が流れたんだよ。
で、当時の日立武蔵前の信号所に駅を誘致する為、日立の社員が小平市議に立候補し
組織票で見事当選。
101名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:54:40 ID:wJpyeC+U0
>>84
西武秩父線建設当時は高度成長期でインフレだったから
正丸トンネルみたいな長い山岳トンネルを掘ってもすぐに元を取れたんだよね。

>>98
立体化や駅舎改良工事などは国や自治体から補助金がでる。
いろいろ積極的にやってるように見えるけど、西武の投資額はかなり少ない。
102名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:30:30 ID:ZaGa4zD30
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/temporary-train/1188568_1397.html
(外出だろうが)芝桜の臨時時刻表、何が書いてあるのか全然読めないな
103名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:51:20 ID:wJpyeC+U0
>>102
拡大できないからパソコンだと見づらいね。
iPhoneならなんとか読めるけど、種別や駅名が潰れちゃう。
時刻ははっきり見えるし、種別も色でわかるから問題ないけど。
104名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:22:05 ID:wmO89SE/O
Windows Mobileだが、余裕で読めますが何か?
105名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:05:06 ID:C4r6vdkm0
で?
106名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:06:23 ID:E7l9DHce0
>>101
まあ当時は三菱セメントと言う大口顧客がいたからねえ
それでも池袋線との直通旅客には加算運賃取ってた訳だしそんなに簡単な話でもなかったと思う
107名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:08:51 ID:E7l9DHce0
>>103
拡大出来ないってどんなブラウザ使ってるんだ?
108名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:27:06 ID:wmO89SE/O
IE6だろ、察してやれよ
109名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:27:38 ID:KDCY/J0P0
>>108
普通に、IEでしょう。
拡大しても時刻ぐらいしか判別できないよ。
110名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:41:30 ID:eAId7YD/0
>>101
本当はもっと自治体に出させたいけど、西武沿線の自治体は神奈川とかと比べると
弱いからね。秋津もどうにかしてほしいよ。
111名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:30:54 ID:hn747C9E0
>>110
秋津の乗換えは商店街が絡むと面倒なので、直通運転が一番いいと思う。
自治体を説得して所沢市、東村山市、埼玉県、東京都から少しずつ金を出させると。
112名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:36:51 ID:jJmJ8fAQ0
無理無理
直通なんかやってもJR、西武ともにメリットはないし
113名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:15:22 ID:yFTmSTVC0
どこでもドアがあれば万事解決
あと100年くらい待ってろ
114名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:55:54 ID:3I+ICsIM0
>>113が開発費用を全額負担するそうです
115名無し野電車区:2010/05/03(月) 12:57:25 ID:fP0zuACqP
>>113
君、そんな脳あったんか?
500万で買うから、早く開発しろ。
116名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:28:45 ID:nkXbRaBiO
俺の心は小竹向原
117名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:52:20 ID:6MaTGih70
糞ダイヤは石神井完成まで我慢だ
それまで俺は就職せずに引きこもっているよ
118名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:53:15 ID:oQCoO9ok0
>>113
量産化マダー?
>>117
完成した所で経済状況が良くなるとは限らない訳だが
119名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:08:47 ID:fP0zuACqP
大泉利用者の観点で現行ダイヤの問題点をまとめてみた。

○練馬での下り地下直と池袋発の準急と快速の接続
○通準と急行の間に練馬で各停を挟むため、複線区間で遅くなる。
○通過二連続。
○乗降客が少ない、石神井より有効本数が少ない。
○全体的に表低速度が遅い。
○地下直の停車本数が少ない。

他の駅の利用者、現行ダイヤの文句プリーズ。
120名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:09:38 ID:jJmJ8fAQ0
>>119
> ○乗降客が少ない、石神井より有効本数が少ない。

これは仕方ない
池袋線は石神井公園〜所沢で満遍なく人が多いので、乗降客数だけで停車駅を
決めることができない
石神井公園の方が優遇されるのは、「5万人地帯の最初の駅だから」という
地勢的条件によるものでしかない
121名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:53:10 ID:wSfG0Xun0
石神井公園が優遇されるのって、大正時代あたりから石神井池付近の
金持ちを優遇したからじゃない?
成城学園前みたいな感じで。
122名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:05:07 ID:hn747C9E0
>>119
飯能(小手指以遠)利用者

○平日夕方の下り快速の恒常的な遅延
練馬で地下直準急、所沢で特急・新宿線と接続するため。
ただでさえ急行より停車駅が多くて遅いのに、他列車の遅延でさらに時間がかかる。

○平日夕方の下り急行小手指行き
副都心線開業で急行飯能行きの本数が半分に。
小手指行きは所沢で直通準急の飯能行きと接続するが、座れない。
池袋発の急行は池袋寄りが混んでいるのに対し、地下直は逆に飯能寄りが混むため。

○休日夕方の15分間隔の急行
所沢で10分間隔にするために長時間停車。何のための急行運転だかわからない。

○平日昼間の快急と石神井公園で接続する直通準急のメトロ線内での時間調整
○昼間の直通快速が遅い(小竹向原と練馬で時間調整し、乗降客の少ない新桜台に停車)
○昼間の上り特急が遅い(下り特急より飯能〜池袋間で3分遅い)

他にもたくさん山のように不満があるけど、とりあえずこの辺にしておく。
123名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:06:31 ID:2qU+g2/YO
通急が石神井に止まることも疑問だよな
通急は急行が止まらない駅を補完する役割なのに、なんで石神井に止まるのかと
124名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:08:20 ID:wSfG0Xun0
電車は大体、似たようなもんだ。
125名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:11:39 ID:jJmJ8fAQ0
>>122
> ○平日夕方の下り急行小手指行き
これは飯能市が言い出したことじゃなかったっけ?
「渋谷直通だいじだいじ!」と、ね
126名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:24:54 ID:i+xXG7OP0
所沢で急行小手指行きに接続する地下直だけは
西所沢通過にして所沢先発させればいいのにとか思ってしまう。
127名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:38:57 ID:jJmJ8fAQ0
つか、こんな講演もあるんだな
誰か見に行ってくれないかな

http://business.nifty.com/cs/catalog/business_release/catalog_prt000000013000001541_1.htm
128名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:52:10 ID:nkXbRaBiO
>>127
愛知文教大学 … 偏差値39
よって行く価値なし

頑張っても東京富士大学や駿河台大学にしか行けないようなボンクラ西武沿線住民にとっては
偏差値39でも高嶺の花に見えるかもしれないがw
129名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:57:18 ID:jJmJ8fAQ0
>>128
交通システムのような隙間産業的なものはあまりいい大学ではやれないからねぇ
130名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:59:21 ID:hn747C9E0
>>125
地下直の飯能行きを設定すること自体は悪いとは思わない。
夕方は西武線内準急で遅いけど、空いてて便利。

問題なのは、急行小手指行きの存在。
1)急行小手指行きを飯能行きにする代わりに快速飯能行きを地下直に回す
2)飯能行きを15分間隔(等間隔)に減らす代わりに入間市行き(仏子折返し)を
毎時4本設定し、小手指〜入間市間の停車本数を毎時8本にする

1か2どちらかにして欲しい。
夕方の飯能行きが10分間隔でなくても、飯能まで早く着いて、座れれば別に構わない。
131名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:02:31 ID:2qU+g2/YO
これ以上快速減らすつもりか?
132名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:04:17 ID:jJmJ8fAQ0
>>130
> 1)急行小手指行きを飯能行きにする代わりに快速飯能行きを地下直に回す
快速飯能は特急の代替(池袋を早く出る代わりに東久留米〜秋津に停車して所沢以遠で揃える)だから
これを直通にまわすと池袋口で本数が減って困るよ

> 2)飯能行きを15分間隔(等間隔)に減らす代わりに入間市行き(仏子折返し)を
所沢以遠だけ見ればそれでもいいかも知れんが、今度は所沢以東で不均等が起きるよ
133名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:09:18 ID:rTQeE2CO0
ダイヤへの文句?
椎名町に特急止めろ。
残りは全て地下直と豊島園行きの各停でヨシ。
134名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:09:33 ID:eFC6i/0R0
なんで西武はいまだに不正ばかり犯すの?
135名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:02:49 ID:wSfG0Xun0
急行と言っても埼玉に入ったら各駅停車だからな。

快速急行の本数が増えればいいんだけどな。
136名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:22:00 ID:2qU+g2/YO
>>135
新座市を忘れるな
137名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:23:36 ID:V/7HYl+Z0
>>130
土休日の夕方ダイヤと同じ方法で解決できないかな。
急行15分毎→片方が所沢で特急待避→10〜20分間隔化
快速地下鉄直通と合わせて小手指から10分毎。
138名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:42:56 ID:KZ3BIQoT0
>>130
15分間隔になったら5分前に着いて座れなかったときにさらに20分待って座ろうとは思わないだろ?
立ってでも乗ってしまうようになる。
そうなれば特急がさらに混むか地下直が混むようになる。
139名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:23:50 ID:hn747C9E0
>>131-132
>快速飯能・・・を直通にまわすと池袋口で本数が減って困るよ
快速が練馬で接続する直通準急を池袋発にすれば本数は変わらない。
その代わり飯能行きの快速は有楽町線直通になるけどね。

>所沢以遠だけ見ればそれでもいいかも知れんが、今度は所沢以東で不均等が起きる
むしろ逆。池袋線と副都心線は15分サイクル基調のダイヤになっている。
池袋発の各停は毎時8本で半数が豊島園行き。
石神井の工事前の夕方ダイヤは急行4、快速4、通準4だった。

>>138
入間市まで毎時10本(特急含む)になれば混雑率は下がるから
飯能行きの一般車が15分間隔になっても、かえって座りやすくなる。

>>137
それ、一番やっちゃいけないダイヤ。
所沢で長々と止まるんじゃ何のための急行かわかりやしない。
140ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/03(月) 23:31:39 ID:BuvZQZFz0
朝の地下直快速は練馬で準急に接続して欲しいよ
各停はかったるい
夕の下りは快速・準急接続してるんだから
141名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:11:07 ID:2dKDOOFmi
清瀬で17:40過ぎに4000系が下り線から直接2番線に入っていった
回送表示だったが、どこに行くんだ?
142名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:28:32 ID:hXCJFMDO0
>>128
偏差値関係ないだろ、つか興味が湧けば誰かしら行くだろ
143名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:42:46 ID:diEhr5Xt0
確かに
偏差値云々いうやつほど(ry
144名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:52:25 ID:eTSrV+Ti0
>>141
武蔵丘
145名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:20:55 ID:x5LD1npL0
ダイヤの話は専用スレがあるんだから
そっちでやれよ
146名無し野電車区:2010/05/04(火) 05:53:21 ID:TG7BoSOTP
>>140
別に各停だろうと、準急だろうと時間は変わらないんだから、良いじゃないか。
147ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/04(火) 10:30:46 ID:xd7Rjoha0
>>146
乗らないヤツには判らない
人の流れのうっとおしさ
148名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:40:56 ID:WKYzaAQCP
一番後ろで快適通勤
149名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:01:30 ID:TG7BoSOTP
>>147
いつも、自分の世界に入る俺とは感覚が違ったのね。
確かに、池袋行きの左ドアが開くのはウザいと思うが、仕方無い。桜台から椎名町の人だって必死なんだよww
150名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:21:38 ID:gQQjenK+0
>>128
高卒が偉そうに大学の偏差値を語っているんじゃねえよ。お前大衛か?
151ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/04(火) 18:26:51 ID:xd7Rjoha0
>>149
だから接続を準急にしろと言っているんだが

各停は保谷折り返しで対応して欲しい
152名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:55:00 ID:MxgFNq4b0
黄金週間中の秩父は夜祭の時には及ばずとも芝桜くらいの時の盛況ぶりはありましたか?

秩父って観光地としての力はあまりない気もするけど・・ 日帰りで十分だし。
153名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:56:32 ID:sI9SmPnM0
いい加減ダイヤ論議やめねえと俺様のオナニーダイヤ貼り付けるぞ!!
154ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/04(火) 20:54:18 ID:xd7Rjoha0
>>153
自分のPCの壁紙だけにしておいてくれ
155名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:05:59 ID:ACkLhta+0
>>153
ビエラ乙。
156名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:48:21 ID:69zVRmz50
ビエラってばまた懐かしい名前をw
157名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:07:44 ID:ahNukNnKP
【速報】高速道路でバイク事故、二台でカードゲームをしながら運転していた模様
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
158名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:10:24 ID:Vni/fp4M0
栗田詩野死ね
159名無し野電車区:2010/05/05(水) 22:31:45 ID:gsvxji5t0
中田氏ね
160名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:51:19 ID:PPacwvsO0
びえらって、ナル?
161名無し野電車区:2010/05/06(木) 13:21:29 ID:2wud4N2Z0
>>133
そのネタ飽きた
162名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:59:18 ID:Gs8oyzqn0
2012年に東急と繋がったら、横浜〜西武秩父のレッドアローは当然、運転されますよね?

元町中華街〜横浜〜練馬〜西武球場前/西武遊園地/三峰口長瀞寄居熊谷羽生までのロングランをして下さい。

まあ、これを機にレッドアロー秩父鉄道乗り入れもして下さい。
ってか、なんでしないのか不思議。
163名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:25:16 ID:2RN57hrO0
土日に快急乗るとイパーン人の飯能が滑稽でおもしろい。
BOXが珍しくてしょうがないんだろうな‥
164名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:11:32 ID:8Irjgshw0
>>162
秩父鉄道に乗り入れてた頃もあった
でも今は撤退してる

ってことは、理由は簡単だよな?
165名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:15:37 ID:TgO7GYAL0
以前から言っているが直通特急が練馬に停まることはない。
もし設定されるなら、
元町中華街、MM、横浜、武蔵小杉、渋谷、新宿三丁目、池袋、所沢、入間市、飯能、横瀬、西武秩父
166仏子の住人:2010/05/06(木) 21:16:56 ID:h1CxtB220
>>164
レッドが乳鉄乗り入れをしたことは無かったと思うが、、、
167名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:28:57 ID:oUnmypxP0
501系の下回りを使ってハイデッカーの分割可能な特急車を作るという噂だけでしたね。
168名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:53:30 ID:KJYXpGbUP
特急なんてパターンダイヤの邪魔だから、廃止でイイよ。
その代わり、区間準急を作って欲しい。
169名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:58:37 ID:IujY+BoM0
>>165
>直通特急が練馬に停まることはない
何で?
MSEの例からすると、小竹向原は運転停車の可能性があるけど
練馬まで運転停車にする必要はないでしょ。
170名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:06:49 ID:gBEKNMQt0
特急もパターンダイヤにすればよし
171名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:24:31 ID:A4dFz1YRO
>>168
区間準急はそのうち復活するだろ
172名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:27:25 ID:9Wq+Ohg9O
しかし、幕から拝島快速に置き換えられる形で消された通勤快速の復活は絶望的だな…
173名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:59:07 ID:JdtmJVmx0
>>169
客扱いする必要もないような
174名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:43:39 ID:8XF1xzco0
>>169
練馬はATS⇔ATCの切り替えがあるから運転停車だな
175名無し野電車区:2010/05/07(金) 07:44:50 ID:XuNawtkB0
練馬に停めると乗せたくない乗客が乗ってきて混雑するから停めるわけないよ。

そもそも地下鉄特急の話が全く出てこないからないでしょ。
イベントでリークしたとかいう怪しい情報だけだよね。
東急側で準備が必要だし勝手に走らせられるものではない。
176名無し野電車区:2010/05/07(金) 07:47:09 ID:gjeM+FE20
特急の対横浜の輸送を考えたら、練馬区内に止めない方が不自然だがね。
新木場行きの方がとりあえずの現実味はありそうだけど。
NKTHでも無理なのに、地下鉄またいでの有料特急が
成り立つのか疑問ではある。
良いとこ快速急行じゃね?
177名無し野電車区:2010/05/07(金) 07:58:20 ID:TX3vR2Dt0
練馬区民に乗ってもらっても西武としてはあまりうまみがない
神奈川県民に秩父観光に来てもらうのが趣旨だから、特急という話になるんだろう
快速急行では遅すぎるし、そうなると特急の下は快速のままだろうね
178名無し野電車区:2010/05/07(金) 08:14:44 ID:ELT/djLE0
神奈川県民が秩父に興味あるわけないじゃん。
鬼怒川や伊香保、草津だって難しいよ。
箱根があるんだよ?
179名無し野電車区:2010/05/07(金) 09:31:47 ID:9Wq+Ohg9O
練高引上に回送特急
180名無し野電車区:2010/05/07(金) 10:21:11 ID:66T69drA0
↑芝桜臨が期間延長したからかな。

本気で秩父にもっと来てほしいなら、
飯能で向きが変わることを考えてコンパートメント車両を挟め。
あと秩父にもっと高級宿を作れ。
食い物なんとかしろ。そばと山菜しかないだろ。
海がないんだからさ。
181名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:12:44 ID:ox/YD0rH0
>>175
イベントのリークはあやふやな話だが
それとは別に西武の後藤社長が「西武大好き」という子供向け雑誌のインタビューで
東横線に乗り入れたら新型特急を造って乗り入れさせたいと発言している

>>177
神奈川県民に秩父に来てもらうことより
西武沿線から横浜・中華街への観光・行楽が趣旨だろう
西武沿線⇔新宿三丁目・渋谷、新宿三丁目・渋谷⇔横浜・元町中華街という
需要も拾えるし
182名無し野電車区:2010/05/07(金) 12:08:50 ID:x5bwCOiL0
だったら横浜行きの特急も練馬区内に止めろよ。
183名無し野電車区:2010/05/07(金) 12:12:35 ID:ox/YD0rH0
地下鉄池袋は通過でいいな
184名無し野電車区:2010/05/07(金) 12:20:07 ID:j0i0bYir0
むしろメトロ池袋は積極的に通過するべきだ。
渋谷は微妙
西武球場前、所沢、大泉、新宿三、横浜、日本大通りでおけ。
焼豚が主要な乗客な
185名無し野電車区:2010/05/07(金) 15:01:41 ID:JdtmJVmx0
>>175
でも東武とJRの日光特急の相互直通とか
メトロ直通のロマンスカーとか
結構いきなり発表されたよね
186名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:03:01 ID:Ltj8JhUN0
>>171
池袋〜練馬間の10両化を考えると、
区間準急はかつてと逆の停車駅になるような希ガス。
(複々線区間通過、複線区間各停)
187名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:29:55 ID:9Wq+Ohg9O
まだ各停10連とか言ってる馬鹿がいるのか
10連化しないと何度言えばわかるんだ
188名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:35:50 ID:12dO7KHL0
バカはお前だ
>>186は各停10連化なんて一言も言ってないだろ
ホーム10連化の話だ
189名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:38:32 ID:12dO7KHL0
地下直通優等との接続による対西武池袋への速達化が目的だとしたら、
区間準急はかつてと同じ停車駅となるのが妥当ではないか
190名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:58:11 ID:12dO7KHL0
対新木場輸送ならば、メトロ池袋の積極通過は大いに妥当
池袋から特急で西武沿線に帰りたい人は直通使わないだろうし、
たとえば有楽町からメトロ池袋までの特急利用は、MSE同様認められない可能性が高い

対副都心線の輸送となると、東急も絡んだ三社間直通になる可能性があるので、
西武線を含まない利用も許可せざるを得なくなる可能性がある
すると、東横線方面→池袋の需要を満たさないといけないため、
メトロ池袋に停める必要性が出てくるだろう(東横線→球場、秩父よりは需要多いはず)
渋谷も同様

更に、地下鉄直通特急を練馬区内に停めるのは、
渋谷→石神井公園と、たとえば小田急新宿→新百合ヶ丘の距離を比較してみると、決して的外れではないと思う
前例としてMSEの成城学園前停車もある
それに、需要予測ミスっても接続する準急なりを西武池袋から走らせれば、途中乗り換え需要で穴埋めできそう
逆に盛況であれば、わざと西武池袋から乗りにくいダイヤにすればいい
191名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:22:58 ID:lqalRd4Z0
スレ違いだけど、としまえんの事故で
自分で外して落ちたのは知障でしょ?
としまえんが1番の被害者。知障退散。
192名無し野電車区:2010/05/08(土) 06:57:08 ID:WlAkI1Cv0
養護学校の池沼なんか連れてくるからいけない。
けどマスゴミはまるで豊島園が悪いかのように書くんだよな。
193名無し野電車区:2010/05/08(土) 07:09:24 ID:Gp+cNy/NP
>>190
地下直特急ができるとしても、練馬区内は通過させて、急行と地下直準急を地下直特急に続行させる。
急行は石神井で準急地下直に接続。石神井での接続は、交互接続として急行が準急を待つ形とする。
高架完了後は、同時入線が可能となるからね。なるべく大泉よりに、シーサスクロスを入れる事を前提とした話だ。
194ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/05/08(土) 08:50:58 ID:c5TNLtJ00
>>187
何度も言ってるのか?w

東急乗り入れでコケた時のバッファ用だろ

195名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:32:58 ID:jHMuMUZ40
ぶらり途中下車の旅 西武池袋線 ちちぶ1号
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1273275354/
196名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:44:46 ID:w0L0ADZiP
これがきっかけで豊島園は閉鎖? もう昔ほどの活気ないし
197名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:51:00 ID:xkDEi58z0
石神井公園-池袋の定期を持ってる場合って、
石神井公園から西武秩父に向かうのに、一度池袋まで行って、
「改札を入り直さずに」特急に乗るのは池袋-西武秩父の特急券と石神井公園-西武秩父の乗車券だけで可能?
198名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:09:58 ID:2EGzq7bK0
>>197
可能です。
199名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:12:13 ID:xkDEi58z0
>198
thx
200名無し野電車区:2010/05/08(土) 18:23:45 ID:4UbV1YiJ0
>>196
でも夏場のプールはけっこう人入ってるよ
201名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:37:01 ID:fhXG+TQs0
>>196
んなこたーない。
>>191
同意。
>>192
マスコミによっては、養護学校生徒と言っていない所がある。
知障と健常者では話が全く違う。
202名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:40:07 ID:n/+Qdi0h0
>>197
「改札を入り直さずに」ってのは解釈によるな
特急ホームに入るのに専用改札あるから
まあ何れにせよその定期があれば池袋から西武秩父の特急券と所沢から西武秩父の乗車券で正当だから気にすることはないけど
自動改札がどんな挙動するかは知らんけど
エラーになっても有人対応してくれるだろ
所沢は定期で入場特急車内で所沢からの切符購入が分かりやすいかも
でもなんで池袋まで行くのか良く分からんのだけど
203602:2010/05/08(土) 20:43:37 ID:hg5uZx+t0
ただいま戻ります田
ヤケクソぎみに躊躇なく馬券を購入
マークカードに殴り書きで遺書まで書いて死を覚悟していました・・・
レース終了時には体の力が抜け、膝から崩れ落ちました
落ち着いて考えてみると本当に愚かな人間でした
九死に一生を得たのでこれからの人生大切に逝きます
もう金輪際FXや競馬などのギャンブルには手を出しません
残り80万の損失は働いて埋めることにします
204203:2010/05/08(土) 20:45:08 ID:hg5uZx+t0
誤爆スマソ
今日電車に飛び込むつもりですた
205名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:56:58 ID:HIORhkA2O
ダイブするなら中央線でやれ
中央線ならダイブしても構わん
206名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:08:33 ID:QOAaxlJp0
>>203-204
ギャンブルなんかやめちまったほうが楽になるぞ
207名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:28:30 ID:4Wv9A1/00
>>197>>202
池袋から特急に乗る場合、自動改札(特急ホーム)では
特急券のみチェックするから、乗車券と区間が違っていても大丈夫。
西武秩父は特急ホームの有人改札を通った後、自動改札を出るようになっている。

PASMO定期なら石神井〜西武秩父間の運賃分を予めチャージしておけば、まず問題ない。
208名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:41:46 ID:4Wv9A1/00
書き忘れたけど、もし石神井で西武秩父までの切符買うんだったら
定期使わないで西武秩父までの切符で入場して池袋まで行った方が
精算の手間が省けて楽。

言い換えれば、これが不正乗車の抜け穴になっちゃうんだよね。
上りは池袋の特急改札がそのまま出口だから乗車券もチェックするけど。
209名無し野電車区:2010/05/09(日) 03:52:28 ID:mNn9THOg0
>>192
君は平和ですね。

人権団体が怖いことを知らないの?
210名無し野電車区:2010/05/09(日) 05:18:50 ID:TYPZbxJpP
>>208
西武としては、所沢まで行きなさい。っていう事。
211名無し野電車区:2010/05/09(日) 05:50:24 ID:9ehD0KZM0
だから朝晩の通勤利用が多い特急以外は
練馬区内に止めろと言ってる。
212名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:02:59 ID:p0N6O5uu0
練馬高野台引き上げ線、昨夜新しい方に移動させたのね。
213名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:14:23 ID:hQGQR4Dc0
豊島園の事故は確かに豊島園側に基本的な落ち度はないと思う。
でも、事故そのものについていえば、乗せている側が悪くなるんだよな。
214名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:32:12 ID:MJWBwA6IO
高いところまで上ってって急降下するアトラクションで足抜けば確実に死ねたのに
ああいうの高さが50mくらいあるし
215名無し野電車区:2010/05/09(日) 12:21:00 ID:TYPZbxJpP
>>211
仕方ないじゃん。西武は埼玉重視のクソダイヤしか作れないんだから。
216名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:35:14 ID:npsoJSf90
>>215
ところが、県民にとっても使いにくいダイヤになっている。
夕方の急行小手指がいい例。

もちろん5万人地帯にとっても使い勝手の良いダイヤとはいえないし
地下直利用客も見かけの本数が少し増えただけで、便利とはいえない。
(石神井の工事が完成するまでは仕方のない面もあるけど)

車両運用の点で見ても、夕方の地下直の折り返しを飯能から所沢まで回送するなど
あまり効率的とは思えない。
しかも、複雑なダイヤのせいで異常時の運転整理に時間がかかる。

要するに、みんなが平等に不便を感じるダイヤになっている。
217名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:51:56 ID:ZizOg14w0
>>215
>>216
県民重視というか県内区間限定利用者重視やね
特に小手指〜飯能は綺麗なダイヤやし
218名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:58:31 ID:/ce4AN6a0
>>208
上りと下りの改札分けないと抜本的な対策は無理だね
219名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:14:40 ID:SlIzH4iyP
んな面倒なことしなくても特急ホームとの連絡改札を廃止して出口用改札を両用にすればいいんじゃ
220名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:42:47 ID:/ce4AN6a0
>>219
特急に関してはそうだけど
折り返し乗車には特急絡むとは限らんでしょ
椎名町から池袋そのまま下り優等って乗り方も同一ケースでしょ?
221名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:07:14 ID:npsoJSf90
>>219
それだと地下改札から特急に乗れなかったり、いろいろ不便になる。

特急の不正乗車防止に限定するなら、池袋・入間市・飯能にある特急ホームの中間ラッチで
乗車券ごとチェックすれば良いと思う。
そうすれば、同じ方式の池袋の出口改札でやり方を間違える人がかなり減るはず。
222名無し野電車区:2010/05/09(日) 16:46:11 ID:dVc7L1F20
池袋は改札入場→特急改札入場だから混乱する。
はじめから別改札なら石神井から戻るにしろ何にしろ一旦出て普通に乗ればいいだけ。
株主優待券だって池袋でバックは出来ないでしょ?だから誰も困らない。
223名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:03:43 ID:iIr4QYYP0
ラッチ内でアンテンドゥのパンやドトールのコーヒーや、
売店の弁当や新聞買えないだろクソボケ。
何が誰も困らないだアホ。乗ったこともないの丸出しだ。
毎日乗ってんだよこっちは。
224名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:19:29 ID:p0N6O5uu0
南口や地下改札からは特急に乗りづらくなると思うが。
225名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:42:12 ID:npsoJSf90
>>222
>池袋は改札入場→特急改札入場だから混乱する。
別に混乱してないけど?

>>223-224
同意。だから、中間ラッチは必要だよね。

問題は特急の出口改札。
いつも3人に1人くらい、やり方を間違えて引っかかってる気がする。
おかげで、せっかく特急に乗って池袋に早く着いても時間をロスするし
一度前の人に定期券を取られそうになったこともある。
226名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:17:41 ID:IXO4AHD10
元町中華街〜横浜〜池袋〜秩父の
直通特急を実現させたいと言ってるのは
秩父市? 横浜市? 西武? 東急? メトロ?
227名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:57:27 ID:BXptX0+K0
西武のしゃちょーさんのワンマンショー
228名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:10:07 ID:EX7khqZU0
横浜市じゃなかった?
ってか、横浜市民は山に行きたいなら秩父じゃなくて箱根でいいだろ。
それか丹波渓谷。
229名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:46:58 ID:EX7khqZU0
つか、直通特急ができなかった場合は、
横浜〜西武秩父は乗り入れ列車使うよりも
湘南新宿ライン池袋+レッドアローの方が早いんじゃないか?
230名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:57:44 ID:Wn7cS5vv0
>>228
秩父は秩父なりの魅力があるのさ
たいへいもいろいろ宣伝してるじゃないか
231名無し野電車区:2010/05/10(月) 02:06:20 ID:CJJpn9r9P
西武はシーパラがあるしねw
でも、特急って五万人地帯から見ると、邪魔なスジなのも確かなんだよね。
232名無し野電車区:2010/05/10(月) 03:03:53 ID:0POCqDfl0
>>229
湘新はもう少し本数が増えればな
時間は池袋〜横浜間は東横特急+副都心急行の時間を足すと
湘新特快とそんな変わらん
233名無し野電車区:2010/05/10(月) 03:31:49 ID:CgeFwp+MP
西武より先に東武が小江戸に対抗して渋谷or新宿三丁目始発のTJライナーとかやりそうだよな
234名無し野電車区:2010/05/10(月) 05:39:17 ID:0POCqDfl0
>>233
絶対やらないw
メトロ流出を防ぐために作ったのがTJだし
235名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:03:30 ID:64AbGLLUO
所沢に
263F+2071Fの12両が朝寝してる
236名無し野電車区:2010/05/10(月) 07:28:53 ID:QFCzzIwz0
>>225
定期券専用改札機が必要だよな。
休日など酷いときは改札機の半数がキンコン言ってる。
237名無し野電車区:2010/05/10(月) 08:10:19 ID:CJJpn9r9P
>>236
それより、入場改札に出場機能持たせる方が良いな。
238名無し野電車区:2010/05/10(月) 09:01:52 ID:A/MFT6wY0
そういえば3月のダイヤ改正で
土休日の西武秩父発着快急が
原則的に4ドア8R車に変わったらしいけど
どうしてだろう?

昨日は羊山公園の芝桜目当てなのか
飯能以遠でも3ドア車も見かけたけど。
239名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:13:36 ID:cryqoWkzQ
>>238
??
昨日もひばりヶ丘で4000系の快急を見たけど…?
240名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:28:39 ID:wEdg2e5H0
>>239
飯能以遠というのは西武秩父方面のことです。スマソ。
あと4000系の快急運用は現在秩父鉄道乗り入れだけじゃないですか?
241名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:34:12 ID:ZQFj2qOYP
>>88-89
遅レスだが
多摩湖-山口線直結は地形・線形的に相当急勾配急カーブを強いられる。
今まで軌道敷設に小回りの利くおとぎ列車やレオライナーしか
走ってなかったから盲点になり易いが球場前まで20m車を運行するなら
西武園線を現終点の少し前から高架化して直結したほうが
造成工事の負担は軽いんじゃないかな? 道路を避けて敷設する場合
波のプールとかを高架で跨ぐ格好になる。

ジェットコースターはギリギリ避けるスペースはがありそうだが遊園地が
入場数減で閉園とかになったら計画が挙がるかも・・・
地図と現場で検討してみれば分かるはず。
242名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:58:33 ID:cryqoWkzQ
>>240
休日の快急全体のことを言ってるのかと勘違いした。こちらこそスマソ
243名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:46:40 ID:M++Y0Nfd0
休日の野球臨時電車の時刻表に
所沢始発の飯能行きというのが
あったのが、この電車は10両編成なの?
どういう運用になっているの?
244名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:44:03 ID:086lSqJO0
入間市19時50分頃の上り急行の最後部で、知障を良く見る。
知障顔だけど、ダウン症の知障顔とは少し違う。50%程度の知障顔。
毎日緑の靴をはいていて、今日は西所沢手前で、一緒の奴に
『自動販売機があって、急行西武新宿になっているんだよ。
幕変わんないのかな?いつも急行だよ』等と訳の分からない事を言っていた。

>>243
運用は分からないけど10両が入っている事が多いよ。

ところで、今朝07時30分過ぎに、所沢5番ホームの西口寄りの線に全Mの101
らしい車両が止まってた。編成の池袋寄りしか見なかったけど、甲種回送の
準備だったのかな?
245名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:32:24 ID:1JxxaLiU0
入間市には大量に池沼がバスでやってくる。
仕事してるっぽいな。どこかの工場でベトナム並みの賃金で使ってるっぽい。
それで単純な箱を作る作業とかしているって噂だ。
ダウンもいれば、ウドの大木系のやつもいる。
でかい声さえ出さなければ文句はないが、急に子供にキレていたw
腕を振り上げて怖がらせていたので通報しておいた。
246名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:42:43 ID:yweNFzznO
顔からして真性キチガイの奴が二人で喋ってた小学生の胸倉を掴んでるの見たことある
247名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:45:26 ID:086lSqJO0
知障使う会社は福祉で使っているから、国から補助金が出るらしい。
で、知障を50円とか100円で使っている、と言う話は聞いた事があるよ。
朝、武蔵藤沢で降りる複数の知障もいる。
248名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:48:29 ID:1JxxaLiU0
それと追記
同じ大木か覚えていないが入間市駅の切符売り場前に来る鳩たちに
傘を振り回しおばあちゃんが迷惑しているのも見たことがある。
池沼が悪いとかじゃないけれど正常な人であってもマナー違反な
行為は許されないので保護者同伴で歩くか何か対策はしてほしい。
事故が起きてからでは保護者や被害者が大変な思いをする。
249名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:57:20 ID:hpQpmfUc0
部落解放同盟が冤罪だと積極的に支援している狭山事件が起きた埼玉の同和地区へ行くには
西武池袋線でよろしいのでしょうか?
250名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:38:58 ID:IH9Waszu0
そう言えば、となりのトトロは狭山事件がモデルになっているっていう都市伝説があるな。
さつきとメイが死ぬ話っていうネタは有名。

事実なら、ネガティブをポジティブに変える宮崎駿は天才(本人は否定しているらしいが)。
西武もそういうピンチをチャンスに変える力みたいなものは見習っても良いと思う。
251名無し野電車区:2010/05/11(火) 06:57:49 ID:KTs4KnEa0
>>245
>>247
確信犯的に知障を安く使う会社も、まともな会社ではない筈。
252ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/11(火) 09:12:42 ID:5CTl4f8X0
>>251
電車ばっかり追っかけてないで、
もっと勉強しろよ
253名無し野電車区:2010/05/11(火) 09:43:03 ID:xcch7Qnd0
>>251
授産施設って知ってる?

妊婦さんが通う施設じゃないからね。
254名無し野電車区:2010/05/11(火) 16:58:40 ID:B4/zcPvr0
当社社員による不正乗車防止システムの業務外の解除ならびに不正乗車について
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/05/11/20100511_news-release.pdf
255名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:35:08 ID:6dJ+CLJS0
>>254
スレチ死ね
256名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:18:43 ID:yVBGhwYs0
36人もやってたのか。まさに犯罪企業だな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100511-OYT1T01003.htm

>>255
スレチじゃねーよ。お前らが世話になってる会社のことだろ。
257名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:19:22 ID:EipFlYfC0
こういうネタは、どうよスレでやれ
258名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:42:18 ID:GHiS3QwL0
>>255
電車ばっかり追っかけてないで、
もっと勉強しろよ
259名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:01:42 ID:toSLxZTA0
リンクだけじゃなく、ちゃんと書いてあげないとw
隠蔽されると困るからね。

<キセル乗車>西武鉄道社員36人を処分へ
 西武鉄道(埼玉県所沢市)の社員が磁気定期券を使い運賃の一部を支払っていなかったキセル乗車問題で、
同社は11日、不正乗車をしていたのは19人で、支払わなかった運賃は155万810円だったと発表した。
キセルはしていなかったものの不正乗車防止システムを解除した磁気定期券を持っていた社員が10人、
システム解除に協力した社員も7人おり、同社は計36人を処分する方針。鉄道各社には個人で弁済させるとしている。
 同社によると、キセルをしていたのは駅係員17人、車掌2人。
最長は自動改札機を導入した01年ごろからの9年で、多くは2〜3年続けていた。
 同社員は、自社線内すべて利用できるパスを持っているが、他社線を利用する社員へは通勤定期代を支給している。
3年で最高額の107万円分を不正乗車した社員の場合、自宅最寄り駅と自社線への乗換駅からそれぞれ隣駅までの通勤定期券計2枚を購入。
システムを解除して使っていた。
260名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:13:18 ID:JEYN40v30
なんで池沼は電車安くノレるのさ
261名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:18:38 ID:xcch7Qnd0
だから何?ってかんじだけどな。

昭和の時代の職務乗車証のころなんて、
なんでもありだったよ。
国鉄全線なんて乗車証持ってりゃ
どういうワケだか私鉄だろうがケーブルカーからロープウェイまで、
どうも。の一言で改札通してくれたし。



262名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:23:45 ID:jPrIamMgP
まあ「どことは言わないけど」今現場が震え上がってるとこがあるからなー
西武より大規模だけど揉み消しそうだな、あそこは
263名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:25:48 ID:X/BNc/fs0
言い逃れや責任転嫁ばかりで、
反省の態度が全くないな。この会社。

ということで、

所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。
264名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:31:28 ID:jPrIamMgP
>>263
ここに書いてるのみんな社員なのかよw
会見で言い逃れるならアレだが
265名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:48:25 ID:yVBGhwYs0
>>262
トブのことか。
マスゴミどもは東京スカイ首ツリーを使わせてもらう以上、強くは言えない。
266名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:41:07 ID:29TeAYJz0
池袋〜所沢なんか特急乗る必要ないしな。
昔のように飯能だけ止めれば良くね?
267名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:49:47 ID:uxCYWcJl0
所沢市のツラ汚し企業だな
268名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:34:22 ID:UWqCZT0C0
>>262
震えあがってる?まさか。まともに処分していたら、駅員が居なくなって回らなくなりますよ。
豆腐でしょ?どうせ。

西武は立派です。きちんと発表しましたから。諭旨免職くらいですかね。
269名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:03:30 ID:37m0M9hf0
隣の路線の職員ならまだ同情するけどな
配属されたら最後、ずっとそこに居続ける冷遇の道なんだから
270名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:06:29 ID:2iOO1zcx0
関与した奴をバッサリ切ったとして、
その分はこれ幸いとバイトに切り替えるのかな
271名無し野電車区:2010/05/12(水) 14:43:19 ID:fAkjIEs60
>>265
新聞や週刊誌は空木とは関係ない
272名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:18:39 ID:SG+I3ujA0
>>265
あの企業は規則違反=懲戒免職だから社員もビビっている気がする。
273名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:10:50 ID:DI/xdf2G0
大なり小なりどこの会社でもやってることよ。
悪事を働いてるなんて実感は皆無、内部の人間の役得程度にしか思ってない。
西武が自主的に公表したのは再上場に向けて自浄作用をアピールするためだろうな。
堤体制のままであれば間違いなく内部処分だけに留めて外部には一切漏らさなかったろう。
274名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:31:17 ID:LUPy2FfnP
まあ、電車動かすだけで大手私鉄は食っていけるんだからな。
信用なくしても、すぐ忘れられる。
275名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:03:32 ID:9bvekqaH0
西武鉄道職員は馬鹿じゃないのw
276名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:31:52 ID:uxCYWcJl0
馬鹿って言うか、犯罪者予備軍が揃ってんじゃないの?
277名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:45:31 ID:mK59k7c+0
>>268
いや、ここも懲戒解雇だよ。
278名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:05:05 ID:BbLkO6o10
そりゃそうだよね。自浄作用のためにも。
279名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:25:13 ID:1VxZvWlV0
>>273が正論。
相鉄で発覚し、西武が公表した事で一過的にこの両社が叩かれているが、西武は公表しただけまだ立派。
本質の見えてる奴は「じゃあ他の鉄道会社はどうなのよ?」って思うはず。
やってない事は無いと思うよ。あとは各会社ごとの姿勢だな。
4月20日だかに国交省から全鉄道事業者に対して、この件について調査するようお触れが出てるんだから。
280名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:53:15 ID:aWLhKXku0
でも今回の不正はどういうこと?
例えば有楽町線市ヶ谷駅から西武鉄道駅に通っている人は、
会社から「市ヶ谷〜メトロ池袋or小竹向原の磁気定期券」を支給されているが、
その磁気定期券の不正防止を解除して、
私生活で新木場からメトロに乗った時に初乗りで買い、市ヶ谷で定期で降りたってことかな?
相鉄のような通勤に絡む不正ではなく、私生活上の不正だよね? 通勤上じゃ不正のしようがないし。
でも、私生活での不正だけなら、不正額が100万といくらかっていう数字はどこから出てきたんだろう。

支給を定期券じゃなくて回数券にすればいいのにね。
パスモにしても駅端末で入場記録を解除できるから、結局、現金支給もしくは回数券支給にするしか再発防止策はない。

>>266
え、昔は所沢通過だったの?
>>269
どこそれ メトロ?
281名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:21:06 ID:a9M3qWyh0
懲戒解雇の奴らの穴埋めはバイトかな。
しばらくの間は大変になりそうだけど。
282名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:45:15 ID:LqzLR44K0
今の時代、正直に公表すると加点される傾向がありますからね。スタンドプレーかも知れないけど。
他の鉄道会社もやっていると考えるのが自然です。

ただ、『他人がやっているから、自分も』というのは幼稚園児の発想なので、その連鎖を断ち切るのが管理者の仕事。

実はこういうのは奥の深い話で、例えば行政書士等は職権で戸籍謄本が取れるけど、職権で謄本を取って売却する人もいたらしい。
世の中には『中の人』が必ずいて、その人たちが結託するとどんな制度も骨抜きにできると言うことです。

特にサービスは目に見えないので、罪悪感が少ないのがミソ。

入場記録の訂正をした場合、それが記録されるシステムにするしかないですかね。
283名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:11:20 ID:ZauS2FVR0
単純に西武鉄道を叩く事しかできなかった>>275も馬鹿だった訳だねw
284名無し野電車区:2010/05/13(木) 14:40:15 ID:9vHqioov0
今狭山線にレッドアローの回送が入っていたけど、あれ何に使うんだ?

今日は野球も無いし・・

何かVIPでも乗っているのか?
285名無し野電車区:2010/05/13(木) 14:46:52 ID:q9sLO1KHQ
>>284
薔薇とガーデニングショーの臨時特急だろ。
286名無し野電車区:2010/05/13(木) 14:50:23 ID:9vHqioov0
>>285


平日でもガーデニングショーに臨時特急が運行していたのね
287名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:02:57 ID:E5RRvihe0
所沢市のツラ汚し企業だな。最低。
288名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:11:50 ID:PGqYGTjF0
西武鉄道は今回の社員の不正についての謝罪会見とかってやったの?
家にテレビが無いからわからん・・・
289名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:43:39 ID:PGqYGTjF0
しかし西武社員もなんで自白したんだろうね。
100数万円の不正をした人もいたとのことだが
自白するにしても直近のだけの自白に留めれば良かったのに、なんで正直に話したんだろう

ホームページにお詫びがあっても駅にお詫びの張り紙がないぞ〜
290名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:10:09 ID:NvXWlD3XO
今車内アナで
「ちょっ、ちょっ!」てwww
291名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:28:50 ID:LqzLR44K0
>>289
もう『魔女狩り』みたくなって、何人かの分をまとめて被らされた可能性もありますね。
人間自分が対象外だと分かると、怖ろしく強気になる生き物なので。
そもそも、運賃100万円分の詐取を自供したとして、証明の方法が無いと思うのです。つまり『言い値』と言うわけ。

>>290
私のところの女性車掌も、間違えると『うふふ』と笑うときがあります。
そりゃぁ東上線ですから。

どうです?買収してくれません?民度と社員の質はともかく、経営的には旨味がありますよ。
292名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:00:27 ID:Xo7m2ixE0
>>290
去年、レチがウテシに「ダメですぅ〜」って言ったのが車内に筒抜けだったことがあった。
その後の「失礼しました」って放送と声にギャップがあり過ぎて心の中で爆笑した。
293名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:06:09 ID:qZhL66zQ0
東上線まで西武になったら
ビックカメラの歌はどうなるんだ!ますます訳が判らんぞ!
294名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:07:28 ID:wAhOv5xI0
>>291
東上線がないと東武はヤバそうな気が
295名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:11:03 ID:BQTx/7L60
今更なのかもしれないけど、練馬駅で2000系の西武秩父行きを見かけた
飯能より先って101と4000とNRAしか入れないんじゃなかったっけ?
296名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:16:48 ID:pvDbbx1dP
車内で人が倒れて(歩けた)練馬高野台で降ろしたごときでホームの非常ボタン押すアフォとかうぜぇ。
あのボタン押すと周辺の列車が止まるってちゃんと説明しとけよ。
297名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:05:16 ID:RRf+jtbk0
>>288
まだ何も会見はしてないです。
逃げてばかりで不誠実な対応しかしない
西武鉄道のことですから。

所沢から出てけよ。こんな会社。
298名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:08:25 ID:S6dA0sqq0
>>295
昔は赤電も走ってただろ
299名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:12:51 ID:kSd2gLp70
>>297
西武は素晴らしいです。制帽のあご紐をきちんとかけているし、
小竹向原で西武線直通が来る時、該当の電車が入線する3分前位から交代の乗務員さんがホームで待っているし。

私のところは最後尾が停まる頃おもむろに車掌が出てくる。たまに乗務員がいなくてメトロの人が困ってる。
家賃をケチってろくでもない所に住んだことを後悔しています。

西武線はネ申です。私の目からすれば・・・。節穴じゃないです。多分。

今回のことでは株を上げたと思いますよ。時間が経つほど公表しづらくなりますから。
きっと武蔵大学閥(笑)の私のところは・・・。
300名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:25:58 ID:0az5G+I7P
>>292
各停で「長崎4番で〜す♪」って、ものすごい陽気な声が放送で流れたのを聞いたことある
最後尾の客のほとんどが驚いて車掌の方を見てたw
301名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:26:52 ID:0az5G+I7P
>>297がちゃんとニュース見てないのはわかった
黙って寝ろ
302名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:12:49 ID:kHeA0+mp0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。

こんなクソ会社、所沢から消えちまえ。
303名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:14:47 ID:oqhlG5S90
「ちょww」って放送確かに聞いた
それ池袋22時5分発の急行でのことじゃね?
304名無し野電車区:2010/05/14(金) 02:07:08 ID:EaQwAfh70
記者会見やってたじゃん。水曜日のニュースみてないの?
305名無し野電車区:2010/05/14(金) 03:01:20 ID:UtPk9oKg0
>>302
確かに。特急とかそんなに要らないし、所沢以遠は毎時4本で良いから
池袋・小竹〜清瀬辺りの無料優等を拡充してほしいな。
306名無し野電車区:2010/05/14(金) 07:58:25 ID:FA3G4kjy0
池袋〜飯能快急10分ヘッド
停車駅は椎名町と所沢のみ
あとは全部各停でいいよ。
307名無し野電車区:2010/05/14(金) 08:10:22 ID:0az5G+I7P
>>302
そんなに嫌なら特急だけじゃなくて西武線自体乗らない方がいいでしょ
308名無し野電車区:2010/05/14(金) 12:16:09 ID:zKnt0aFOO
乗降人員まだかよ
今日と見ているんだが
設備投資は来週始めと予想
309名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:03:07 ID:h7N7Ogr30
>>305-306
所沢以遠まで乗ったことある?
310306:2010/05/14(金) 18:19:05 ID:pE7/LjkG0
飯能〜椎名町の利用者だからそう書いてるの。
椎名町と飯能だけ止まるので十分だけど、たまには新宿線も使うから所沢に停めろと書いた。

要するに小手指の向こうは15分おきにしろだの区間準急云々だのは、
全て我田引水をもっともらしく理屈付けしただけで、
俺様の提案と同レベルってこった。
うるせえっての。
311名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:25:57 ID:pE7/LjkG0
あー家が目白なんで、上り屋敷に特急止めてくれると助かるわ。
312名無し野電車区:2010/05/14(金) 19:30:16 ID:UtPk9oKg0
>>309
あるよー
所沢の人は西武の電車が来るのが嫌みたいだから、
あっちの方は本数を減らして、その代わりこっちの本数を増やせば
お互いに幸せでしょ。
313名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:45:37 ID:oPBlONb+0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。

>>288
西武の謝罪会見のVTR部分を、
ご丁寧にも動画サイトにUPしている人がいたよ。
よ〜く調べてみ。
314名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:37:53 ID:G9ZQJLR/0
レベルの低いスレだな
だから大巨人軍にボコボコにされるんだよw
315名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:46:18 ID:EM1aCMWW0
131 :今日のところは名無しで:2006/12/05(火) 18:55:20
●その日にお金稼げる掲示板教えてあげよう〜
キミ達、男にしゃぶってもらったら?
あと手こきとか・・キミの体使いなよ。気持ちよいし!
1回5千円ぐらいでチンポしゃぶらせたら金くれるよ!
1日3回出せば生活は余裕でしょ?

ヤフー検索でキーワード

「 ノンケ♂ハンター 」 
「 性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ 」

で検索してごらん!
ノンケ⇒ゲイ
ゲイ⇒ノンケ
って掲示板がいいと思うよ。
意外と男でも稼げる世界ってあるんだよね。。。
316名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:12:01 ID:n+hUjl3z0
地下鉄準急での車内トラブルで急行が遅れた…
練馬で隣に並んでるし、おかげで急行はひばりまでノロノロですた
317名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:28:52 ID:lxsgEBeIP
よく、終電近い電車で上り方面の最終電車の案内するけど、折り返し乗車って不正場車じゃなかったっけ?
318名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:40:17 ID:sqgbbYTs0
意図的じゃなかったら大目に見ますよ、ってことじゃね?
319名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:00:16 ID:fP3PozVZP
>>317
ウチに限らず、悪意のない乗り過ごしは基本的に見逃してくれるよ
そういうので一般人は折り返し乗車してもいいって勘違いするんだろうけどね
320名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:13:53 ID:rw9xKi+Y0
所沢市のツラ汚し企業だな。最低。
321名無し野電車区:2010/05/15(土) 06:38:05 ID:p2/TKLkI0
所沢って他に武蔵野線しかないじゃん。
面汚し?お似合いの間違いだろ田舎民。
322名無し野電車区:2010/05/15(土) 06:47:33 ID:INEarWw/P
田舎民は思想がチョン並だな。
ストレス発散できるものが身近に無いから何かを叩いてストレス発散(笑)

特急不乗じゃなくて西武不乗って言わないところがセコい(笑)
323名無し野電車区:2010/05/15(土) 10:23:56 ID:T0dOOyll0
>>314
は?おまえらの得意の空調球場で一勝一負だろ。
ナベツネインチキ球団に負けるかよ。

次は西武ドームだし一昨年と同じように苦杯を味あわせてやるよ。ゴミウリ
324名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:01:37 ID:JV8uq0xi0
っても岸には何度もやられている巨人ではあるが
325名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:08:12 ID:gnTSfinN0
虚塵のこと?
326名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:32:45 ID:T0dOOyll0
涌井や帆足だって岸と同様に去尽を押さえられるよ。
327名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:42:31 ID:dqXiE/Un0
猫屋敷は壁くらい作れよ。
なんだよ濃霧で試合中止とか。バラとか植えてないで。
328名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:05:54 ID:2C4luMBA0
ここは野球スレですか?
329名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:12:30 ID:bIvqsjnB0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。
330名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:55:57 ID:P8z8Z7Ki0
焼豚うざい、埼玉民ならレッズサポだろ?
331名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:58:37 ID:MIGONNEM0
世の中にレッズサポほどうざい人種はない。
それから所沢市民は西武に乗らないで欲しい。都内に入ってくるな。
332名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:37:38 ID:rC+mHIEk0
特急不乗運動の方はできれば無料優等にも乗らないでくれるとありがたい
急行とか長距離客のせいで混んじゃって疲れるから
333名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:49:15 ID:NZnbPX4f0
特急不乗運動の奴は時差回数券が使える時間帯以外は乗らないで下さい
334名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:09:47 ID:713t0HNa0
所沢バッシングですね。わかります。

所沢駅なんて、あの汚いままでよし。
335名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:44:28 ID:Y/P0hCaO0
329独り如き何を言っても基地外の戯言
336名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:53:57 ID:H8pFeDYD0
巨人に大敗食らったからって最弱の横浜に八つ当たりはよくない>西武
337名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:18:09 ID:tPNcjuh50
てかそろそろ「特急不乗運動」をNG行きだな
338名無し野電車区:2010/05/16(日) 01:29:11 ID:tv8px1470
所沢には空港の管制塔があるんだぞ。
そのシステムダウンしただけで羽田とか成田発の飛行機に
大打撃なんだぞ。
そういう大切な施設のある所沢なんだから。
339名無し野電車区:2010/05/16(日) 03:37:31 ID:X+aXkcud0
>>326
去年古城にHR打たれる涌井(笑)がエースとかw
恥ずかしいよw
セのマエケンやチェンの方が遥かに手強いぞ
340名無し野電車区:2010/05/16(日) 09:07:03 ID:W2xm9rrjP
保谷電留線
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto004328.jpg

いつの間にかこんなことになってたのね
341名無し野電車区:2010/05/16(日) 09:45:46 ID:UoJCz0sUO
>>338
私が死んでも代わりはいるもの
東久留米にね
342名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:38:13 ID:1z5M1fv/0
>>340
昔よく行っていたからこんな風になって寂しい
343名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:41:43 ID:ZNaxWAbw0
>>331
都民気取りの上京人ってうざいよね
そういう奴に限って未だにダサイタマとかいう死語使ってはしゃいでるねw
344名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:39:45 ID:BAomZdYa0
所沢市のツラ汚し企業だな。逝ってよし。
345名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:56:55 ID:m6oZAsYR0
>>340
さみしいですね。黄色い電車がごっちゃりしていたのに。
私鉄では一番早いと思われる、朝4時30分始発池袋行き、まだあるのかな?
始発が早いのは、国鉄(JR)と西武が一番ですね。
346名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:26:55 ID:GCrn+l640
今日、西武球場前行きの臨時電車が出たと聞きました。
何頃出たのでしょうか?
347名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:33:37 ID:WgJqfKj10
348名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:18:03 ID:UnIyiORJ0
>>347
ブラクラ注意
349名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:23:14 ID:LhRzcxzy0
>>345
始発列車はあるよ。

保谷電留線は工事中だが、工事が終わるころには、
青い電車や白い電車が主流になっているのだろうか。
最も、池展から保谷まで回送するという苦労は西武も早くやめたいだろうが。
350名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:34:59 ID:WgJqfKj10
>>348
ニヤニヤ
351名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:39:03 ID:e5oeQFAE0
保谷の蒸気や電気機関車群はどうするんだろう?
352348:2010/05/16(日) 23:42:24 ID:cS0ek5PTP
>>350
残念、開けてないよw
353名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:47:53 ID:WgJqfKj10
>>352
ニヤニヤ
354名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:02:59 ID:4Bu95v4P0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。
355名無し野電車区:2010/05/17(月) 08:28:06 ID:8MYWJOl60
それでも特急は今日も満席。
不正乗車の温床なんだから
所沢通過すりゃいいのに。
356ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/17(月) 12:35:59 ID:QXWiPea20
>>345
あの上り本線からしか入れない引き上げ線にはいつ入線してるんだろ?
毎朝、思う
357名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:35:35 ID:lI3tCtwb0
>>355
ちゃんと特急券買ってる所沢利用民締め出してどうするよ
358名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:11:19 ID:f2gX5CNA0
>>357
みんな池袋まで乗るとしたら、所沢から乗ってくる客で席が埋まるよりも、
飯能から乗ってくる客で埋まる方が特急料金を多く取れて儲かる。
だから必ず満席になることが見込める列車であれば所沢客がいないほうが嬉しいはず。

立席の人もいるけど、あれは制度としてあるわけじゃないから難しいところだが。
359名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:01:58 ID:NveFpLo0O
飯能池袋410円、所沢池袋350円だから、所沢から乗ってくれた方がありがたいでしょ。

それより西武ホールディングになって乗降人員と設備投資の発表しないのか?
360名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:28:39 ID:EBTxfEtj0
>>358
入間市までの客だけで満席になれば良いんだけどね。
むさし10号あたりは所沢通過でも良いかもね。

>>359
>飯能池袋410円、所沢池袋350円だから、所沢から乗ってくれた方がありがたい
儲からない方がありがたいと?w

>西武ホールディングになって乗降人員と設備投資の発表しないのか?
毎年発表してるが?
361名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:50:59 ID:46mz/6ZR0
362名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:01:50 ID:v7OYNKvY0
>>361
目新しい情報がないな
363名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:12:26 ID:NveFpLo0O
>>360
距離単価という意味だ!!
空いている飯能所間沢という利用があれば、差額60円に対し5-6人分の儲けがある訳だし。
実際見てると上りで所沢で降りる人も多い。
まあ入間市からの無賃も多いだろうが。


設備投資計画出ましたね。
賠償金減額もあったからか去年より増額したものの真新しい情報はありませんでした。
乗降は運輸成績と同時と記憶してましたが勘違いか。
明日あたり出るかもしれませんね。
364名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:44:12 ID:EBTxfEtj0
さっき入間市〜飯能間運転見合わせってメールが来たけど、今どういう状況?
乗ってる人いたら、教えて。
365名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:57:24 ID:LDYtUPL6P
ツイッターによると飯能駅で信号トラブルらしい。
366名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:02:17 ID:bgN+tVtc0
2010/05/17 18:00:55
池袋線は、飯能駅での線路点検の影響で入間市〜飯能駅間で運転を見合わせていましたが、
17時28分頃運転を再開し、池袋線の一部電車に遅れがでています。

367名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:46:58 ID:U8Wwav+N0
乗降人員の掲載がないのは去年の例から見てもおかしいな。
設備投資は予定通り今日だったが(去年は5月18日月曜日)
本来なら5月13日木曜日に掲載されていたはず。

743 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:25:05 ID:CWPRdIEO0
平成20年度の乗降人員が発表されました
やや上昇傾向ですな
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/joukou/img/20joukou.pdf
368名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:09:18 ID:lI3tCtwb0
>>363
特急が大体飯能以遠発着である以上それは意味ないな
369名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:06:25 ID:3Xqe2YB/0
西武の複々線は石神井公園までで終わりなのですか?
それとも『第一部完』で石神井まで?
保谷まで複々線にするという計画を見た気がしますが・・・。
370名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:53:29 ID:gIeoROB00
>>369
それはやめた。
371名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:01:06 ID:827Pqnu+0
西武鉄道社長は引責辞任どころか会長に昇格?
今回の人事異動は、社員不正乗車という今回の不祥事とは関係はないの?
372名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:03:07 ID:827Pqnu+0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ticket-info/otoku/chichibu-manyu-kippu.html
秩父漫遊きっぷの秩父地区バス乗り放題って
三峰神社線は対象外だったと思うけど
今は平気になったの?
373名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:09:04 ID:U8Wwav+N0
乗降人員の注目点はターミナル以外の西武中間駅で初の10万超えが出るか。
(高田馬場はターミナルとする)
現時点では、池袋、高田馬場、西武新宿、国分寺のみ。

マークしているのはこの3駅(平成18年度、平成19年度、平成20年度乗降人員)
練馬
88,728→94,653→99,013
副都心線開通で大江戸線の混雑率、輸送量が下がっているので今回は厳しいか?
ただここ2年の大伸びは大江戸線逸脱ではなく練馬自体の求心力向上もあるので可能性あるかも。

所沢
92,735→94,609→96,321
本命は駅舎改良後か?ただ定期での途中下車は乗降人員に含まれないので
定期外の途中下車がどれくらい増えるかになる。
(定期の乗降人員は途中下車や中間から乗ってもカウントされず購入区間で計算)

小竹向原
51,108→55,814→77,313
副都心線開通2年目でどこまで伸ばすか。東急直通までに10万超えはあるか?
374名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:10:08 ID:U8Wwav+N0
そういえば小竹向原はまあターミナルですね。
375名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:36:38 ID:W2ULW4m50
>>373
練馬は増えるか減るか微妙だなあ。練馬と小竹は天秤に乗っている関係だからね。

この3つでは小竹が一番期待できる。去年は副都心線の増加分は半年分だから
それで2万2線増えたから、単純計算だと今年は10万行ってもおかしくない。

所沢はちょっと届かないかも。マンションは増えたからわからんが。
商業施設が衰退してきているが、乗降は増えている。
毎年2000増で今年は9万8000か?
376名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:37:46 ID:W2ULW4m50
大泉は今年は去年よりまた増えた気がする。
いずれ9万に届くのだろうか?
377ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/17(月) 22:46:33 ID:QXWiPea20
>>376
大泉って乗って来るヤツも降りるヤツも強引なヤツ多いよな
378名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:51:50 ID:u5V+H4fe0
今年になってから大泉からドカドカ乗ってきて練馬で一気に降りる連中が出てきたけど、大江戸線でどこ行くんだ?
379名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:01:04 ID:LIeDt5rIP
>>377
あそこはバスで大挙して埼玉県民が乗ってくるからな
380名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:27:43 ID:W2ULW4m50
大泉は乗降4位なのに・・いまだに1ホーム・・
東長崎も保谷も2面化して。仲間は狭山ヶ丘だけか。
381名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:30:03 ID:W2ULW4m50
>>373
>練馬自体の求心力向上

練馬駅になんかできたか?
382名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:36:46 ID:bgN+tVtc0
>>380
大泉は土地がないから現状維持のまま。
大泉を高架、対向線ホームにしようとしたら
相当に土地が必要となる。
383名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:43:38 ID:5e2JeleIP
>>380
大泉は出発信号も駅長も居ない訳で、、。
西武にとっては邪魔な駅なんじゃ無い?
384名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:44:42 ID:oFjs12M/0
>>380
元加治の事も思い出してあげて下さい・・・
385名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:08:09 ID:xvMSxxEK0
ひばりが丘北口階段の昭和臭はガチ
駅名標も「西武鉄道 ひばりが丘」だし(文字オンリー)
386名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:12:11 ID:e++5BFKb0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/05/17/20100517_2009unnyujisseki.pdf

各駅の乗降人員はまだだが、全体の総計は約3000人ほど2008年より減っている。
まあたいしたことはないけどね。
387名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:18:07 ID:KXO52Pif0
>>385
まだあのまま変わっていないのですか?南口に比べて北口は階段の幅もちょっとしかない。
ジャイアンツの帽子をかぶって、チラシみたいのを配っていたおじさんがいたなぁ。
ちょっと行くと埼玉県新座市で、都県境が入り組んでいるのが区画整理が進まない理由?
388名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:20:57 ID:9rPnnOCSP
>>380
石神井公園からひばりヶ丘まで直下に地下急行線を敷設、
朝ラッシュの対策として大泉学園と保谷にも地下ホームを建設。
ひばりヶ丘では地上緩行線も地下に潜りひばりヶ丘駅は完全地下化で
駅前踏切撤去&南北一体化。

これで大泉学園駅も規模が大きくなる!
あ、アンダーパスが・・・
389名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:26:26 ID:e++5BFKb0
>>388
それをやるならあれくらいのアンダーパスの下を通すだろ。
ただその地下路線ができたらアンダーパスにした道路の意義が減るけど。
390名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:36:17 ID:3iDkWbfb0
>>388
その類の妄想はたいがいにしてくれ
主要道路をアンダーパスにした方が安上がりやろ
391名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:37:28 ID:b7wNYScc0
>>386は単位もロクに読めないバカのようですねw
392名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:37:30 ID:nh/nhtrO0
>>373-375
所沢は改良工事もあるからまだわからないでしょ
393名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:38:13 ID:9rPnnOCSP
>>389
それは言えてるなw

>>390
ギャグにマジレスすんなよw

でもひばりヶ丘の踏切のアンダーパスは無理だなw
394名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:40:30 ID:9rPnnOCSP
>>391
読んで吹いたw
1日当たりで3000人どころか8000人以上減ってるww
395名無し野電車区:2010/05/18(火) 02:29:26 ID:48O6jQde0
減ってるのは埼玉県内と新宿線じゃない?
396名無し野電車区:2010/05/18(火) 07:38:22 ID:PAXz5wIM0
保谷高校付近で、道路のアンダー工事が始まったけど
あれはどこの道をつなぐものなの?
397名無し野電車区:2010/05/18(火) 07:51:34 ID:ezGwbfoxP
池袋に行くのに、二回乗り替えとかバカじゃねえの? 快速でも準急でも時間差無いんだから、地下直は準急にしろよw
398名無し野電車区:2010/05/18(火) 08:19:00 ID:B2Sm2uXtO
>>396
調布保谷線だろ常考
399名無し野電車区:2010/05/18(火) 08:22:39 ID:48O6jQde0
>>397
そのまま各駅停車に乗っていけば乗り換えなしだろ
400ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/18(火) 08:25:52 ID:0dIk1ibq0
>>378
各停で池袋
401名無し野電車区:2010/05/18(火) 08:26:36 ID:rtbp08kQP
わざわざ快速に乗って練馬で今まで乗ってきた各停に乗り換える>>397

俺も昔よくやったなぁ
車番メモるようになるまで気づかなかったw
402名無し野電車区:2010/05/18(火) 15:51:52 ID:tBNhS3YH0
403名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:11:08 ID:mloXFSHB0
というか上りは全列車が池袋駅には行くだろ。
404名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:04:19 ID:RHaEjPON0
JR西日本をご利用いただきましてありがとうございます。

この電車は京都、大阪、三宮方面、姫路行き新快速です。

途中京都までの停車駅は、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、石山、大津、山科です。

次は彦根です。彦根の次は能登川に止まります。
405名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:28:17 ID:3+bNulma0
ご案内いたします。
この電車は急行、飯能行きです。
停まる駅は、石神井公園、ひばりヶ丘、所沢です。
所沢から先は、各駅に停まります。
次は、石神井公園に停まります。
通過する駅と、豊島園へおいでのお客様は、各駅停車をご利用ください。

だっけ?
406名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:28:26 ID:AIWtMh7x0
池袋は50万人切るかな…
407名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:50:51 ID:I6yGfOcT0
千人単位ってことは2、92万人も減っているのか?
よくわからんが、減りすぎじゃない?
408名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:58:27 ID:KXO52Pif0
>>407
多分、埼玉県内と拝島あたりの枝線が減っているのでしょう。
所沢以南で増えていれば都心回帰ということで、メリハリのあるダイヤを導入する
いい口実になるでしょう。
409名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:12:49 ID:I6yGfOcT0
でも2百万も減っているって尋常じゃないな。
副都心線効果どころじゃない。
410名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:20:59 ID:KXO52Pif0
>>409
私のところなど、1991年から13年連続で利用客が減りました。もうやる気が、元々なかったのが更に無くなって、
鉄塔を建てて遊んでおります。
埼玉県に路線がある以上、減少は仕方無いと思います。

むしろ減るならバッサリ減ってもらい、安比奈車両基地計画などを頓挫させた方が利益になるかと。
411名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:21:01 ID:aQT3ZBnX0
>>403
小竹向原行きがある筈
412名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:24:41 ID:4U82JBqg0
408 :名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:58:27 ID:KXO52Pif0
410 :名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:20:59 ID:KXO52Pif0
IDが同じw

基地外だから無視してあげてw
413名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:25:22 ID:I6yGfOcT0
京王も全体的に減っていたな。
414名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:26:35 ID:f3ZxEoIk0
いつもの『アンチ狭山厨』ねw
415名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:30:09 ID:xjyrvCN30
こんなに客が減っては、社員のリストラも
やむを得ないよな

相変わらず人気がない路線だし
416名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:35:39 ID:+OmkI3zN0
>>405
自動放送は2008.6.14より以前の方がよかったね。
通過する駅の部分は椎名町〜練馬高野台をいうパターンと、単純に通過する駅の2パターンがあった。
417名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:39:02 ID:B2Sm2uXtO
英語放送が駅名部分だけ日本語できめぇんだよ
東みたいに英語の発音にしやがれ
418名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:22:27 ID:uhulRPFG0
>>380
桜台・豊島園モナー
419名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:11:10 ID:RGkkZS8W0
で〜結局6000系にスマイルビジョンはもうつかないのか
420名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:57:24 ID:ezGwbfoxP
朝、電車暑いの何とかなんねえ?
メトロ入ると、冷房が強くなる気がする。←地下直
421名無し野電車区:2010/05/19(水) 03:05:47 ID:UNAJi0Ho0
>>388
そして西東京市に「地下化のカネを出したんだから」としてひばりヶ丘の特急停車を要求され
拒否したら「西武は西東京市をコケにした」と反発される。
422名無し野電車区:2010/05/19(水) 07:52:56 ID:o1/XNKpGO
あーあ、下手な新人ウテシの制動が急すぎてたまらん…
423名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:16:22 ID:mPUCm2FV0
>>421
どこかの鉄道会社と区じゃねーかw
424名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:37:15 ID:9QkGS4RN0
西武も石神井公園を高架にしたら
急行通過にすりゃいいんだよ。
石原も都民のほとんども支持するよ
425名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:12:05 ID:ZM29sQraO
池袋駅構内の案内板って、何であんなに切り貼りだらけなの?
『副都心線』を付け足した くらいならわかるんだが、
特急券売機の上の看板も入間市と飯能が逆になってたっぽいし
丸ノ内線も『丸の内線』で大量に作っちゃったっぽいし
発注するときに確認しないのかな?
426名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:56:58 ID:tAp4BGPy0
427名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:06:22 ID:O6pOwoF10
>>424
データイムでも石神井〜池袋ノンストップの無料優等が10分間隔、
練馬停車の無料優等が20分間隔で走るんだったら、
石神井に停まらない列車が毎時3本あっても支持されるかもしれないね。
428名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:50:20 ID:NhhwcxAG0
>>425
西武線の駅(ホームや券売機上)に貼ってある路線図や運賃表って、
たまに西武新宿線が上側に描いてある東西南北逆転バージョンがあるけど
あれわかりにくい、なんであんなのがわるの?
429名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:03:07 ID:wTVmocA60
http://hissi.org/read.php/rail/20100518/S1hPNTJQaWYw.html

ものすごい今更だけど、ID:KXO52Pif0は京阪とか東上とか京急スレに書き込んでんのな
430名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:31:44 ID:xSoRiI6m0
>>428
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/367/33/N000/000/003/080501_06b.jpg
こういうのか?
北側に面して貼ってあればこれが正当だろ?
431名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:54:15 ID:o1/XNKpGO
>>430
なにやら懐かしい雰囲気の画像だ…
432名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:16:14 ID:POyVVf9n0
>>430
椎名町か。
もうすぐその看板ともお別れだな。
433名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:39:26 ID:mPUCm2FV0
>>430
凄く懐かしいな
434名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:57:02 ID:N3KF7gVP0
そもそも西武グループはなぜコンプラを重視するのだろうか?
上場廃止の理由が法令違反だから?
435名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:03:49 ID:o1/XNKpGO
そういえば今年度で6000系、6050系の更新が終了し(全編成副線に乗り入れ可能になる)旧幕が完全消失するな
新線とかはしったこっちゃないが
436名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:31:21 ID:POyVVf9n0
>>435
幕自体は9000系でも見られるけど。
437名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:39:49 ID:wTVmocA60
>>436
旧幕は見れないだろ
438ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/19(水) 19:59:14 ID:iT6JIoVS0
>>435
「急行池袋」が何故か新鮮に見えた
439名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:33:09 ID:KQFLLc6v0
乗降人員発表

練馬


                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  

http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/index.html
440名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:14:26 ID:xMxN9nbS0
>>439
高麗の人数が西武園とほぼ同じなんだから
高麗〜飯能の区間運転でも入れて西武園線並みの本数にすべき。
441名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:18:36 ID:D19nq9b20
>>439
本命は小竹かと思ったけどな。
所沢は夢だったな。
442名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:08:32 ID:VRBbCEuj0
稲荷山公園減りすぎワロタwww

そのうち元加治に抜かれるんじゃないのかw
443名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:09:56 ID:mrD84Swe0
20時前の話だけど、武蔵藤沢1号踏み切りで上下とも徐行してたけど
何かあったのかな?
武蔵藤沢19:55の上り急行は『飯能での交換待ちの遅れで3分延』と言ってた。
元加治〜飯能間って、まだ単線が残っているんだっけ?
444名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:16:12 ID:POyVVf9n0
>>443
単線は残っていない。
秩父方面との交換待ちかな?

445名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:43:01 ID:iqZDBsnQ0
新桜台の伸び率、2年連続で第2位!!

笑うな
446名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:58:06 ID:KktRCxhK0
所沢市内の各駅も、都心回帰の影響からか
全体的に乗降客数が徐々に減少し始めてきたな
447名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:15:20 ID:vtzEjzIn0
>>434
お前毎回毎回「西武鉄道の内部事情」スレとこのスレにマルチしててウザイ
イライラするからどっちか1つに書き込め
448名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:17:46 ID:YdYqNj4v0
稲荷山公園は少子高齢化が最も影響の出る駅だし仕方ないかな。
通勤時間帯の利用客、ほとんど子供だし。
449名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:43:49 ID:bVtd9lb6P
練馬は大江戸線乗り換えが増えたからかな?

通準乗ってると、大江戸線乗り換えてる人が凄い増えた。
450名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:53:29 ID:B8lOr7w+0
入間のJ隊基地に普天間の米軍を受け入れたらよろしいがな
451名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:54:02 ID:D19nq9b20
>>449
もう10年くらい増え続けている。
あと高齢者70歳以上はバスと都営地下鉄が無料だから大江戸線利用者が
増えている要因の一つと思う。

新宿はもちろん銀座に行く場合、本来なら有楽町線のほうが早くピンポイントで
着くが、大江戸線で汐留とかでも銀座へ行ける。料金は言うまでもなく
70歳以上は大江戸線経由が安い。というかタダだから。
452名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:54:18 ID:+mN5N/Il0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。
453名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:10:11 ID:dAbWBMEa0
汁婆パスはじきに廃止になるだろ
都の財政負担がパネェよ
454名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:25:56 ID:ApG36aTG0
>>443
夕方、狭山ヶ丘の先(飯能方)で乗っていた飯能行きの急行が
踏切絡みでATSが作動して急停車したけど、関係あるかな?

ってか、狭山ヶ丘の前後ってATSに引っかかりやすい気がする。
今、自分が覚えているだけでも、ここ数年で5回くらい経験した。

>>439
なんか副都心線開業以降のダイヤが乗降人員に影響してる気がする。
練馬・小竹は地下直増加と通準停車、小手指以遠は改悪、西武球場前はドーム号と野球臨。
455名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:10:49 ID:Fr+OdlfA0
>>454
狭山ヶ丘の踏切は障検とATSが連動してるから
渡るのが遅かったりするとすぐATSが動作するんだよ
456名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:23:16 ID:02OwstBsP
石神井の急行って、何で客が途絶えたら直ぐドアを閉めないかな?
ドア閉めるタイミングが遅いから、後ろの通準が詰まるんだよ。各停が出発したら直ぐ閉めれば、通準は石神井手前で減速せずに通過出来る。
457名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:39:24 ID:gSPxNIOjO
>>440
R299の踏切渋滞がマジで洒落にならなくなるので却下
458名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:02:59 ID:gSPxNIOjO
予備校生二人組が俺の前に立つ(通勤急行の前から二両目)

所沢で一人が俺の隣に座る(ここまで、ずっと大声で楽しいトーク)

東久留米、保谷あたりで、立っている方が押され、立ち位置が斜めに(まだまだトーク、内容はこの前見たテレビの内容とか)


大泉学園、石神井公園を過ぎて立ち客も斜めになってきた、誰かの傘が俺の足を踏んでいるがやむを得ないレベル
(楽しいトークは絶賛開催中、しかも距離が離れてきたので音量さらにアップ) ←今ここ

池袋に着いたら俺が文句言って返り討ちにあいフルボッコ ←10分後の予想
459名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:20:15 ID:kA7MFsGQ0
席譲ってやれよ
460名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:59:37 ID:fcv6rTxp0
俺だったらガンつけて黙らせるかなw

まぁ予備校生の気持ちもわからないでも無いがな
461名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:14:11 ID:MmU46h7w0
>>458
池袋着後の対応よろしく
462名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:44:41 ID:ehHaeBam0
>456 直ぐドアを閉めない
石神井駅に限らない。
中には走ってくる奴を待っている車掌がいる。
駆け込み乗車を助長するだけ。
それでいて「駆け込み乗車はやめましょう」と車内放送。
どの急行も終着駅にダイヤ時間通りに着くことはない(と思う)。
463名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:03:27 ID:XL8zp48+0
>>448
稲荷山公園は東京家政大の狭山キャンパスにあった学部学科が全て板橋キャンパスに移ったため

>>451
>あと高齢者70歳以上はバスと都営地下鉄が無料だから
全く無料って訳じゃない

>《発行手続き》
>
>・次の方は、1,000円でパスを発行します。
> @本人の平成22年度区市町村民税が「非課税」の方
> A本人の平成21年1月から12月までの収入に対する合計所得金額が125万円以下の方
>・本人の平成22年度区市町村民税が課税(上記Aを除く)の方は、費用20,510円です。
> 平成22年4月から9月までに申込みの場合は、10,255円
http://www.tokyobus.or.jp/silver/index.html
464名無し野電車区:2010/05/20(木) 14:34:54 ID:Y0XkUG4U0
465名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:15:46 ID:Y0XkUG4U0
西武鉄道・2009年度駅別乗降人員 ベスト15(1日平均)

順位  駅 名   乗降人員数
  1  池 袋    487,603 ←ついに50万人の大台を大きく割り込む(前年比 97%)
  2 高田馬場   299,736 ←こちらも30万の大台を割り込む
  3 西武新宿   179,766
  4 国 分 寺    115,005 ←毎度中央線に客を吸い取られているw
  5  練 馬    100,760 ←大江戸線に奪われている??急行停車も時間の問題
  6  所 沢     96,156 ←何とか現状維持
  7 小竹向原    91,536 ←副都心効果!!前年比 118%の大幅up!
  8 大泉学園    84,089
  9  秋 津     77,111 ←DQN地主の思う壺にw
 10  田 無     76,188

 11  清 瀬     70,518
 12 石神井公園   70,043 ←7万人台回復!駅舎完成時に期待が膨らむ
 13 ひばりヶ丘   68,663
 14 新 所 沢    57,821
 15  保 谷     56,041 ←駅舎完成時に期待

 92  正 丸      319 ←今回も最下位

その他の注目株(前年比の大幅増の駅)
 68 西武球場前   8,565 前年比 107%のアップ!ライオンズの人気の上昇が鍵!
 76 新 桜 台     6,376 前年比 108%のアップ
 78 白 糸 台     5,371 前年比 105%のアップ!京王から客を奪え!
 82 新小金井     3,756 前年比 106%のアップ!多摩川線は軒並み好調!
466名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:27:31 ID:Qr/42ch8P
石神井公園は高架完成したらテナントにベローチェ入れて欲しい。
ひばりヶ丘は駅の近くにあっていいなぁ。

石神井でお茶するところって

ドトール…年齢層高し、精神イっちゃってるのとか浮浪者みたいなのがたまに居る
モス…子連れ率高杉、時間帯によっては激しく煩い、レジ激遅
マック…喫煙席はDQN率高い、おまけに分煙不十分
イタトマ…禁煙席3テーブルのみ、分煙されていない
タリーズ…ここが唯一まとも。但し価格がワンランク上、300円近い。

ベローチェも分煙不十分な店舗が結構多いけど
新しくできた店舗なら最初から計算して内装造れるだろうし
ぜひ入って欲しい。

まぁ、現実はミスドと西友って噂を聞いたけどね…
467名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:39:54 ID:87HzMsShP
>>465見ると優等停車駅を見直した方がいい気がする
快急 練馬・石神井公園・清瀬から小手指の各駅・入間市・飯能からの各駅
急行 練馬・石神井公園・清瀬からの各駅
快速 練馬・石神井公園からの各駅
準急 練馬からの各駅
通準 練馬・大泉学園からの各駅
通急 大泉学園・ひばりヶ丘からの各駅
あたりが妥当。
練馬と秋津は特に多くの列車を停車させる必要がある。
468名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:37:40 ID:bwxeE4+C0
他でやれ
469名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:54:48 ID:yjd1u3kS0
470名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:52:24 ID:ApG36aTG0
>>456
確か出発信号が開通しないとドアを閉められないんじゃなかったけ?

>>457
ココスや青山があるところの踏切?

>>467
練馬は配線の関係で西武池袋行きの優等はなるべく通過した方がいい。

石神井〜所沢間の5万人地帯は全体として利用客が多いので特定の駅に停めるより
各駅に停めるか、両端の石神井・所沢と中間のひばりヶ丘に停めて
緩急接続でカバーするのが効率的。

通準と通急は複々線化や地下直、大江戸線乗り換え客増加など
最近の流れにそぐわなくなってきているので廃止や停車駅の見直しが妥当。
471名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:12:46 ID:H9KMniBV0
石神井公園でお茶って、駅前にアジュールとかいう喫茶店ぽいものが見えるじゃん。
あれじゃダメなの?いや知らんけど。潰れてるのかな。
472名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:29:26 ID:gVm8sNgG0
ケンタッキーも入るのだろう
473名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:55:52 ID:Qr/42ch8P
>>471
それはシュベールのことかな?
4月末頃に道路拡張のため閉店しました。

>>472
同じく、道路拡張のため既に取り壊されました。
474名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:02:10 ID:p4j+pD4Z0
練馬の急行以上の優等列車の停車は絶対に
無いよ。速達性が無くなるし、第一石神井で
接続すればいいだけのこと
475名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:03:25 ID:riNj6RcsO
東久留米のエミオはテナントが糞すぎるな
ドラッグストアと美容院をこれ以上増やしてどうする。腐るほどあるってのに。
劣化したモスが帰ってきてもうれしくないし、タリーズも微妙。
生花店も北口から少し歩けばあるし、リラクゼーションサロンとかいらん。
保育園であるNicot、待機児童解消にもなり良いと思うが童貞の漏れには関係がない。Greenなんとかってのは知らん。
476名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:04:55 ID:riNj6RcsO
>>466
おっと、フレを忘れてないか
477名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:07:35 ID:VOV3gYem0
大資本のチェーン店ばかりで面白くなかろう。
その点飯能になるとマックすらないから、個人商店頼りの
田舎ライフが送れるぞ。
478ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/20(木) 19:08:03 ID:uVbcly150
通勤電車で缶ビールに柿のたね、ってふざけんなよ
479名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:25:33 ID:dsjG7vNJ0
どこの常磐線だよ
480名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:54:11 ID:+5MW2/xI0
む、武蔵横手はブービーなの?
481名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:58:36 ID:02OwstBsP
>>470
そのくせして、出発信号の無い駅は定時前にドア閉め出すぞ。 時刻表なんて当てにならん。
482名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:06:31 ID:yvlCqJ650
このまま減り続けると10年後には、武蔵横手と正丸は季節営業か信号所になってる予感・・・
483名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:48:58 ID:GcKpXCCS0
>>470
そっちも混むけど、457が言っているのは
東飯横の飯能郵便局とガストが近くにある踏切じゃね。
484名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:15:46 ID:gA7P46mO0
朝同じ時間の電車に乗っても、
弱冷房車だったりそうじゃなかったりする。
弱冷房車の位置は決まってるみたいだけど、
弱冷房車が有るか無いかって、どうやったら事前にわかるの?
485名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:19:08 ID:22KL3t/N0
東久留米駅東口のローソンってクリスチャンアカデミーの子供たちに人気だよね
486名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:22:30 ID:fcv6rTxp0
>>484
事前にわかる事は無い
487名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:26:28 ID:RJrZKUL20
稲荷山公園って何が起きてるの?
488名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:28:05 ID:1If7lD710
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/05/17/20100517_2009unnyujisseki.pdf
これ、単位が千人ってわかりにくいな。
結局全体で1万人くらい減ったみたいだけど。
489連続ごめん:2010/05/20(木) 21:30:33 ID:22KL3t/N0
>>475
東久留米市民でポイント古事記の偏った感想だけど、
ドラックストアは確かにいらないわ。
早朝から23時ぐらいまでの営業なら駅前の大手の店がしまった後(21時閉店)でも利用できるからまだマシだけど。
タリーズは悪くないと思う。この辺はドトールくらいしかないし、洒落た店も悪くないと思う。
(個人的には西武の駅ナカには無いアートコーヒーにすれば駅利用者の年齢層にぴったりだし良い気も)
サーティーワンはどうでもいい。ひばりヶ丘駅前にあるしわざわざ利用しようとは・・・
モスはジェフグルメカードが使えるからまあ良いけど(駅前だとらんぷ亭しか使えないから)
そういや昔西口にあった店はオーナー店だったけど、今回は練馬駅みたいに直営店になるのかな?
美容院は無くてもいいよ。普段都心の店を利用しているから。
ツタヤは駅周辺に無いし(両隣の駅含めて)、Tポイント使えばただで借りれるから悪くないかも。
(ゲオすら無い街だから)

490名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:00:29 ID:riNj6RcsO
モスじゃなくてBKだったら大狂喜だったんだけどな
491名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:04:26 ID:vvkPKAfK0
>>482
いっそ秘境駅化して観光客をもくろむ気か?
492名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:07:27 ID:gA7P46mO0
>>486
そうなの、ありがとう。
結構重要な情報だと思うんだけど、
俺が暑がりだから気になるだけなのか。
493名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:08:52 ID:TT+H4kRr0
>>484
>>492
メトロ車がどうだったかは知らないが

西武車なら6、8、10連の端から2両目が弱冷房車

池袋線上りなら、前から
7両目(8両固定/2+8→池袋)

9両目(10両固定)

(2+)4+4なら弱冷房車はない
494名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:26:49 ID:aCcrZ2BI0
>>465
スレ違いだけど、白糸台の利用者が増えているのは
大学等が移転して来たからでしょ?
495名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:36:53 ID:xiBebZUu0
>>482
武蔵横手は一度廃止になって復活してる駅だし、再廃止するかぁ・・?
正丸は廃止しちまうと、芦ヶ久保と西吾野の間が8.8kmとかエラい距離になるな
496名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:40:16 ID:riNj6RcsO
正丸駅を廃止したら正丸峠に登る奴らどうする
まぁ、そんなことより上り屋敷駅と上山口駅を復活してもらいたいものだ…
497名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:14:10 ID:1If7lD710
多摩川線は東八のとこに駅つくれよ。免許センター前駅とか。
498名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:27:05 ID:22KL3t/N0
>>490
BKって昔西武鉄道がFC展開していたんだよね?

夕方下りに乗ったら練馬と石神井公園〜保谷は新入社員(駅員)が研修していた。
ホームに駅員が居る他の駅も同じ?
499名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:49:51 ID:Rf+EagY80
BKTNなら走ってるよ
500名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:57:41 ID:suG+Tobu0
鉄道じゃなくて西武商事
501名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:58:08 ID:riNj6RcsO
>>498
西武→JT→撤退→ロッテ
東久留米も昔はBKがあった。
502名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:02:52 ID:riNj6RcsO
>>500
うむ
今は社名は西武プロパティーズだがな
PePeやEmioを展開するのは西武プロパティーズだし、不動産も今はプロパティーズがやってる。
503名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:15:11 ID:ORR35fNj0
早朝深夜は西吾野・正丸・芦ヶ久保の3駅は通過でいいだろ
具体的には西武秩父or飯能を23時〜5時59分に発車する列車を対象とする


蛇足
正丸駅前郵便ポストの集配って狭山支店担当(実際は吾野局)なのな
どんだけ範囲広いんだよって
504名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:32:05 ID:lDomNyyF0
>>483
そっちか。
あれは八高線の踏切に問題がある気がする。
R299はバイパスがあるから、そんなに踏切の問題は深刻じゃないと思う。

>>482>>495
観光シーズン以外は無人駅にしちゃえばいいのに。
そのためにはキセル対策が必要だけど。

利用客を増やしたいなら、自治体と協力して
もっと無料駐車場や駐輪場、バスの止まれる駅前広場の整備をして欲しい。
元加治なんか駅前があれだけ空いてれば駐車場スペースになる。

ダイヤの面では回送を極力減らして、なるべく営業運転した方が良い。
武蔵丘に回送する列車を東飯能〜飯能間で客扱いしたり
飯能から所沢まで回送するのをやめたり(快急にしてもいいけど)
いろいろ工夫できるはず。
505名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:38:58 ID:LtcPZgnk0
>>487
東京家政大学の学部学科移転
506名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:41:48 ID:8YZNKOc70
>>504
それで正丸方面に観光客を呼ぶ事が出来ればどれだけ楽か
507名無し野電車区:2010/05/21(金) 03:10:04 ID:yRQlHX7D0
>>503
交換が…
508名無し野電車区:2010/05/21(金) 04:45:36 ID:CUq+c2yu0
西武秩父方面の都心への通勤圏はどこまでですか?秩父から特急で通っている人もいるのだろうか。
やっぱり正丸トンネルの手前まで?
509名無し野電車区:2010/05/21(金) 06:48:11 ID:m+GUcIcl0
>>503
郵便局の件、正丸と狭山は近い方。
小笠原の父島・母島の受け持ち局は、1000キロ離れた
江東区の新東京局。

ところで、西武沿線って柄の悪い奴多いよね。
ちょっと遅い時間になると、駅前で、EXILEのボーカル風の奴や
ボクシングをやっている関西の三兄弟風の奴が、柄の悪い車の前で
乗り付けて来て、その車の前で女物のツッカケを履いて
ウンコ座りているよね。
510名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:16:37 ID:5oF4GZSGQ
>>465
石神井〜所沢で東久留米のみがベスト15から外れてるんだなw

通勤急行の停車駅から東久留米は清瀬や秋津より上だと思ってたよ。
511名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:31:21 ID:lvfkS9m5O
>>504
R299の東飯能駅南側の踏切は、八高線の上り電車が通過する際の遮断時間が異様に長いのが一番の問題
西武側は、電車が普通に通り過ぎてくれればいいんだけど
飯能駅の構内信号が赤だと、踏切の中で止まってしまうんだ
これ、踏切を待っている側からすると
『チンタラ走ってきて結局踏切の上で止まりやがるのかよ、何なんだ!?』
となり、心理的・精神的に非常によろしくない

あと、元加治駅周辺は、駐車スペースを設けるのであれば
あの周辺を思いきって再開発して道路の道幅をひろげないと危険すぎる
そういえば、南口を造るという話が無かったっけ?
512名無し野電車区:2010/05/21(金) 08:52:03 ID:pAmq4Pho0
>>510
あれは西武鉄道全線でのベスト15だから、あまり意味がない。

  1 池袋     487,603
  2 練馬     100,760
  3 所沢      96,156 ※2線合計だから池袋線ユーザは5万くらいか?!
  4 大泉学園   84,089
  5 秋津      77,111
  6 清瀬      70,518
  7 石神井公園 70,043
  8 ひばりヶ丘  68,663
  9 保谷      56,041
 10 東久留米   52,302
 11 小手指    48,668
 12 中村橋    38,509
 13 入間市    36,331
 14 江古田    34,527
 15 飯能      34,106
513名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:23:40 ID:9eGrI/pZ0
>>512
h20年度は池袋線単独だと54000ちなみに池袋線⇔新宿線は120000
ソースはttp://www.train-media.net/report/0910/seibu.pdf
514名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:27:55 ID:o10OHTVb0
快急は練馬、清瀬、所沢、入間、飯能〜各駅でいいよ。
石神井とひばりと小手指は優遇されすぎだよ。

急行も練馬、ひばり、所沢〜各駅でいいよ。

快速は練馬、石神井、ひばり〜各駅でいいよ。

準急は練馬、大泉〜ひばりのみ飛ばしの各駅でいいよ。

準急、通急は今と同じでいいよ。

練馬は都営もメトロもいけるからね。
秋津は武蔵野線が近ければorz
515名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:20:22 ID:8YZNKOc70
>>514
だから練馬に急行以上の優等を止めると対、池袋への速達性が失われると何回言えばry
516名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:00:06 ID:TfErlp4YP
急行も快速も準急も満員で走ってるんだから急行を練馬に止める必要ないだろ
急行だけ極端にガラガラなら止めた方がいいだろうけど
517名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:38:52 ID:lDomNyyF0
>>511
元加治は再開発の構想はあるけど、飯能市と入間市の境目ということもあって
なかなか進まないみたい。
だから西武が積極的に自社用地の範囲内だけでも活用してほしいところ。
駐車場や駐輪場なら、後で取り壊すのは楽だからね。

>>512
所沢って乗換え客を含めると20万人くらいの利用客がいるんだよね。

>>514-516
練馬の優等停車は速達性の問題だけでなく、平面交差の問題もある。
今だって地下直遅延→通準遅延→急行遅延・・・みたいなことになってる。

西武池袋発着の優等はできるだけ練馬を通過した方がいいけど
逆にメトロ線直通の優等は練馬に止めざるを得ない。
練馬・小竹の乗降人員は増加傾向だし、複々線完成で地下直は増発する可能性が高い。

闇雲に練馬に停車する列車を増やすのではなく、その辺のバランスをどう取るかってことだな。
518名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:45:46 ID:8YZNKOc70
まぁ全ては石神井が完成した時にその真価が発揮されるんだろうな
519名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:48:59 ID:pAmq4Pho0
東横直通 & 直通大増発 2012年度予想

  1 池袋     450,000
  2 練馬     110,000
  3 大泉学園   85,000
  4 秋津      77,500
  5 清瀬      71,000
  6 石神井公園 71,000
  7 ひばりヶ丘  69,000
  8 保谷      57,000
  9 所沢      56,000 ※池袋線ユーザ推定
 10 東久留米   55,000
 11 小手指    49,000
 12 中村橋    39,500
 13 入間市    36,500
 14 飯能      34,500
 15 江古田    33,000
520名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:01:40 ID:armX9fR80
>>480
ブービーは西吾野

武蔵横手はヤギ効果!?でブービー脱出w

でも、下から3番目
521名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:27:46 ID:armX9fR80
>>110
小手指は駅直結型の大型タワーマンションを2つ建設しているから、
かなり乗降客が増えると予想される

所沢と練馬は西武同士の乗り換えだから、数字に現れるの伸びはそれほど無いと思われる。

むしろ、地下直を計るのは小竹向原となるだろう。
国分寺を抜くのは必死で、西武新宿も抜くだろうな(20万人越え)
522名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:29:47 ID:armX9fR80
↑アンカーは >>519ね。

なんで、110なんてしたんだろうorz
523名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:31:09 ID:HVLpQiziO
あるあるw
>>235へのレスを>>781にしちゃったりとかw
524名無し野電車区:2010/05/21(金) 16:48:52 ID:JPIQGJBL0
清瀬は来年には7万切るんじゃないか?

5万地帯で唯一毎年減り続けてるし
525名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:53:01 ID:egM1jYy1P
大泉は石神井に乗客取られたな。あきらか、電車使うの石神井の方が便利だもん。
526名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:57:57 ID:YF/r7y5S0
>>520
>ブービーは西吾野
芦ヶ久保じゃないか?
527名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:10:12 ID:fWMjLZdV0
優等無停車の中村橋はすごいな。優等全停車の入間市・飯能・横瀬・秩父を
上回っている。
528名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:11:12 ID:fWMjLZdV0
>>519
3位に小竹向原入れていいだろ。
529名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:17:58 ID:RNiXqgVa0
>>527
地主が土地手放してマンションラッシュだからさらに増えるぞ
530名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:26:06 ID:HVLpQiziO
やはり、区準は復活するんじゃないだろうか?
石神井に引上線できるし、区準石神井公園の幕あるし
しかしそれより通勤快速を復活…無理かorz
531名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:54:00 ID:dxocU/+O0
各停のみ停車の駅で最多っていっても他社線に目を向ければ大したことなかったりするけどな。
532名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:24:56 ID:8YZNKOc70
駅間距離が池袋線の方が新宿線より長いと言っても他社は最低1キロ以上のが多いからなぁ
短くても900m以上が普通といった感じだし
533名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:10:51 ID:fWMjLZdV0
これからの10万超え駅
池袋 高田馬場 西武新宿 国分寺 練馬 小竹向原 所沢
大泉学園 秋津(駅改良して乗り換え便利に) 田無 中井(優等を停車)
534名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:19:52 ID:iS5DNjmA0
>>527
まあ都区内ですから。埼玉の駅には負けてられんだろ。
535名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:34:08 ID:Zd1W13P00
>>509
後半の文
確かに西武線はどこの駅もそういう光景を見かけるよ
536名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:36:00 ID:8YZNKOc70
>>533
中井が10万超えとか何年先の話だよw
537名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:49:31 ID:dxocU/+O0
>>532
はぁ??
538名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:12:12 ID:armX9fR80
>>526
そうでした orz

しかし、芦ヶ久保は元特急停車駅で、果樹園やスケート場など西武秩父線では
有力な駅だったのになあ・・

駅前の道の駅は繁盛しているが、肝心の鉄道が・・

ちなみに、以下は乗降人員が3桁の駅(85位は横瀬で1,837人/日)
 86 吾野
(87 遊園地西 なぜか前年比 103% と伸びとるw)
 88 東吾野
 89 西吾野
 90 武蔵横手
 91 芦ヶ久保
 92 正丸
539名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:21:31 ID:armX9fR80
>>524 清瀬は来年には7万切るんじゃないか?

ひばりや東久留米は都営団地の住民が多いからなぁ。
まあ、戸建てが少ないから、住環境は良く無いだろうけどね。

秋津の伸びは明らかに武蔵野線の乗り換え客で、秋津住人はどれだけいるのだろうか?
5万もいないと思うけど

それにしても、武蔵野線は見逃せないよ。
清瀬の利用者が多かったのは、新座方面からの利用者が結構占めていたけど、
武蔵野線が便利になって、新座駅を利用するようになったのだろう。

ちなみに、東上線・朝霞台(武蔵野線の乗換駅)は東武鉄道で第4位の乗降人員を誇る。
540名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:28:35 ID:fWMjLZdV0
武蔵野線はどうも使いずらい。大泉住人だけど、東川口とか東側行くのも
武蔵浦和乗換えですね。

使いづらい理由は料金が高いのと、8両しかなく混んでいる。
ダイヤもいいとは言えない。埼京線よりマシだが。
541名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:35:58 ID:armX9fR80
>>540
武蔵野線は元々貨物用だから、主要駅をわざとずらして作られた

しかし、今となっては貴重な環状路線。
使いづらいけど、武蔵野線を使わないともっと大回りを強いられるからなぁ
結局、止むを得ず使っている状況でしょう

それに、通勤客には定期代は会社持ちだろうし。
542名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:44:13 ID:HVLpQiziO
>>539
昔は新座駅前なんてブドウ畑とボウリング場しかない本当に何もない駅でみんなバスで志木駅まで行っていたが
近年南口が再開発されてマンションが乱立するようになったからな。
南口再開発の第二期も進み戸建てもどんどん建設されてる。
これからは北口の再開発があり更に新座駅の利用客は増えることだろう。
ちなみに、新座駅以外にも新座市民は地域によって志木駅・大泉学園駅・ひばりヶ丘駅・東久留米駅・清瀬駅といろいろな駅を利用しているから面白い。

東久留米駅は、現在西口の駅前通りであるまろにえ富士見通りの延伸工事が進行中であり、完成すると小金井街道から道一本で東久留米駅が結ばれることから西口の更なる発展が予想される。
一方の東口は現状でも西口との格差が目立つというのにさらに格差が拡大されるだろう。駅前通りの浄牧院通りを早期に延伸しなければならない。
543名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:47:09 ID:sEBI5SDj0
西武における練馬=京急における蒲田
544名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:05:56 ID:1jNKS3HCO
>>541
西国分寺・新秋津・武蔵浦和・南浦和・南越谷・新松戸・西船橋なんかが良い例。中心部をことごとく避けている。
武蔵野線は貨物専用線として戦前に既に計画されていたが、戦争で凍結。
その後高度成長期になると貨物輸送の需要が増え山手貨物線が逼迫してくる。
そして米軍の燃料を積んだ貨物列車が事故ったことがきっかけで都心で貨物輸送は危険という話になり武蔵野線が建設された。
当初は純粋な貨物専用線だったがそれじゃ沿線住民は損するだけということでオマケ程度で旅客運転も始めた。
最初はオマケということもあって本数がめちゃくちゃ少なかったがやがて沿線人口が爆発的に増加し始め結局今は旅客列車の方が多い。
それと豆だが、池線が武蔵野鉄道時代だったころ、池線は武蔵野線と呼ばれた。西武の路線を西武線と呼ぶように。
戦前の地図を見てみるとわかる。
545名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:07:39 ID:0I2RYczr0
>>531
西武線は元々、清瀬とか大泉、田無等 単独駅の乗降数は他者より
利用者が多かった。その代わり乗り換え駅は不便だったり、所沢みたいに同社
だから数字に反映されにくかった。

ただ近年は他者みたいに乗り換え駅の利用者が増え、単独駅の利用者は減りつつ
あるようだ。 ただ五万人地帯は単独駅も増え続けている。
546名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:08:52 ID:lkigdFdY0
>>453
酉の尼崎にならなければよい

西武は練馬もそうだけど、小竹の問題もあるからなあ・・・

東横線との乗り入れが始まったら、東武・西武・メトロ(副都心・有楽町)と
東急でごちゃ混ぜになるのか

ある意味興味はある
547名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:13:40 ID:lkigdFdY0
>>544
沿線自治体からは、武蔵野南線(府中本町ー鶴見)の旅客化の要望も出ているんだけど、
南武線と被るということでJRは消極的。

しかし、JR武蔵小杉駅開業や羽田空港への乗り入れなどがあるから、旅客化するかもね
548名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:23:18 ID:1jNKS3HCO
>>547
JRは貨物の運行を継続しながらトンネル内に駅を建設するのは難しいからヤダって言ってる
要望自体は越中島線・新金線の旅客化と同じく根強いものがあるが…
549名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:28:17 ID:6eaj3DrS0
>>539
学園町住民を敵に回したな
550名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:35:15 ID:1jNKS3HCO
>>549
ようご近所さん
551名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:42:31 ID:sMdX5piK0
>>544
>最初はオマケということもあって本数がめちゃくちゃ少なかった
1985年頃まで昼間は何と全線40分毎!さすが国鉄やる気無しw
(その当時の秋津は、準3普3の1h6本だったと思う)
552名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:50:38 ID:JpIPZluC0
>>538
芦ヶ久保スケートリンク閉鎖したら特急停車縮小、定期停車廃止だもんね
当時の西武はちょっと冷たすぎたよ
553名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:53:25 ID:rxrlZzsZ0
>>551
当時の秋津駅停車は、準急(小手指⇔池袋)3本/時と、各停(所沢⇔池袋)3本/時 だけだったな。
各停(所沢⇔池袋)は、ひばりヶ丘で急行(飯能⇔池袋)と接続。
554名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:56:35 ID:JpIPZluC0
>>551
連投ですまんが
当時の国鉄ってやる気がないというか、金かけませんって感じだったな
開通当時の武蔵野線、同じ頃開通した総武快速線って滅茶苦茶駅が殺風景だった
555名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:58:54 ID:qyduYzF+0
>>544
もし戦前にできてたら踏切だらけでその後大変だったろうな。
郊外の環状線なんて立体化工事後回しだろうし。
556名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:20:00 ID:BTb9fE/j0
最低だよね
この西武線という電車に乗ってる人たち
びっくりしたわ
人間をすててるね
これなら電車の中で殺人が起こるのもわかるわ
557名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:38:26 ID:rxrlZzsZ0
>>554
閑散とした武蔵野線だが、関東で真っ先に自動改札機を導入した先進性もあった。
558ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/22(土) 04:28:05 ID:0ChSGhRm0
>>557
あれ、テスト
559名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:31:44 ID:7FG8i60S0
所沢市民による『特急不乗運動』実施中です。
560名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:37:01 ID:JpIPZluC0
>>557
自動音声も採用してたな
音程が変だった
561名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:59:00 ID:4X4lYBD70
>>542
南口ロータリーない頃の新座駅は
バスだと志木街道からテクテク歩かなきゃならなかったんだよな
562名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:52:28 ID:0zuDauTB0
>>553
昭和53年当時の時刻表を見ると、準急の10分前に出る各駅は、池袋まで先着してる。
当時は急行は朝晩のみの運転。
563名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:39:56 ID:N5A8YFwl0
通勤急行の停車駅はやっぱり秋津と清瀬で、東久留米は通過
564名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:12:38 ID:0zuDauTB0
>>563
今の通勤急行・通勤準急(練馬通過)と同じ停車駅の列車は
大昔から走っているけど、それぞれ急行・準急の種別だった。

急行は、清瀬も秋津も通過、久留米停車ね。
565名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:13:42 ID:XoEQ2BBp0
副都心線東新宿駅でポイント故障が発生し、副都心線直通取りやめ中と池袋線の一部列車に運休発生なり〜
566名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:22:25 ID:sMdX5piK0
>>562
通勤準急・急行や快急が出来て急行の日中運転が始まる直前の頃だな
停車駅の違う急行が3種類あったし、準急の練馬停車は平日朝上りのみ
現在の快急に相当する列車はハイキング急行と名乗り、池袋・所沢・飯能からの各駅だった
567名無し野電車区:2010/05/22(土) 11:07:23 ID:1jNKS3HCO
>>566
通快や特急も真っ青だなw
568名無し野電車区:2010/05/22(土) 11:07:44 ID:2Ii9QLTG0
今日の1003デ、2097Fが充当されてた。

569名無し野電車区:2010/05/22(土) 11:25:34 ID:P0fzndy10
「通勤快速」ってのを新設したら? 昔の通勤快速とはまったく別物で。

当然、ラッシュ時のみで。さらに地下鉄直通線のみ。なので西武池袋へは行かない。
停車駅は飯能ー入間市ー小手指ー所沢ー秋津ー大泉学園ー練馬からは地下鉄線各駅。
570名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:35:19 ID:9up5ylsJ0
>>566
>>567
そのハイキング急行が、日曜休日(シーズン中だけ?)下りは朝、上りは夕方
20分か30分毎に走っていたんだよね?
571名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:29:36 ID:2EDUND270
今日池袋12:33の下り快速に乗ったら、練馬から日大豊山中の野球部のガキが
乗って来たんだけど、座る時に俺の靴をモロに蹴っておきながら、何の挨拶もなし。
坊主頭で青のPSPをやっていて、野球部独特の大きなバッグ所持。秋津で降りた。
野球以前の問題だと思うぞ。通学定期で安く電車に乗ってるガキは電車で座るな。
572名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:54:07 ID:vLDE7R/oP
直接言えよ
ここはお前の日記帳じゃねぇ
573名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:36:25 ID:RH5lUbp/P
小中くらいのガキはそんな感じだよね。
俺も先頭車両に乗ってるとよく見かけるのは
池袋の到着前に人を無理やりかき分けて
一番前のドアに張り付くガキかな。

肩が触れ合うくらい混んでる車内でも
無理やり何人にもドンドンぶつかりながら進んでくるのw
OLからリーマン、おじさんまでみんな不快そうな顔で見てるよ。

>>571も直接言ったら言ったで、相手は生意気さかりのガキだったろうし
うっせーよオッサンw とか捨て台詞吐かれて
周りの注目浴びるだけだろうしなぁ…
まぁ、そういうクソガキが体育会系DQNになるんだろうね。
>>571は仕方ないからご飯食べて忘れなよ。
574名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:42:40 ID:tabG8kef0
>>573
捨て台詞吐かれたなら、学校に苦情の電話を入れてやればよろしい。
575名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:10:45 ID:hJgE0An/0
ガキと刺し違えても名前出るのはこっちだけだから損だよ
576名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:37:46 ID:aqskPKZx0
577名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:56:51 ID:lU3bocOL0
練馬通過の地下鉄直通種別を作れば、だぶるーと利用者も増えるんじゃないかな。

それこそ、名称は「通勤快速」にして、
快速との違いは練馬・新桜台の通過だけで。
飯能〜ひばりヶ丘の各駅、石神井公園、小竹向原、副都心線内急行。
現行の直通快速だと、練馬での待ち合わせでけっこう時間とられるんだよね。

>>576
池袋線は石神井東久留米間で健闘してるね。
桜台はさすが。
保谷も意外と高いんだな。

新宿線はもはや東上といい勝負じゃないか?
高田馬場から上石神井まで真っ青だ。
578名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:26:41 ID:qyduYzF+0
東上沿線でポツンと赤いとこはときわ台だな。
579名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:30:52 ID:AOnvdP6lO
>>577
練馬利用客からかなり反発来るな
連絡を石神井にするだけでいい
580名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:36:06 ID:NTSMAVnK0
練馬通過は急行(特急)の現在のままでよし
これ以上変な種別にダイヤは利用者からしたら迷惑
581名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:37:53 ID:AOnvdP6lO
>>580
秋津・清瀬・東久留米をいじめて楽しい?
582名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:48:47 ID:bnvIuWsP0
東久留米と清瀬はまだ良い方だろ、清瀬行きに乗れば良いんだから
問題は秋津だろうよ
583名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:18:16 ID:46k379li0
しかし地下直に流れないね。
朝の上り地下直快速によく乗るが、練馬で7〜8割降りる。
降りた人の7〜8割は各停池袋行きに。

だぶるーと効果もなし、東横効果も見込めないとなると
メトロ、東武も含め小竹の平面交差解消時ダイヤ改正で
なんかしらの変更があるのかな?
584ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/23(日) 01:24:50 ID:BaH8EauW0
>>583
だぶるーとの値段調べたか? 買うヤツいねーよ。
585名無し野電車区:2010/05/23(日) 04:30:53 ID:VCglRf7j0
乗降客数からいえば、東久留米の通勤急行停車を止めて、秋津に変更すべき。
586名無し野電車区:2010/05/23(日) 04:34:10 ID:uHPjQtFv0
秋津の乗降客は朝の池袋方面ばかりだと思っているのか?
587名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:03:27 ID:2OiP1aiO0
10円でも高いと定期代は自腹だからね。帰りも案外不便だし増えないだろうね。小竹練馬と3分以上とまるのはきつい。
588名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:02:20 ID:Ei1XYApY0
>>577
練馬通過にしたってどうせ運転停車で時間調整、
さらに新桜台通過の分、小竹で時間調整だ。
所要時間は全く変わらないだろうな。
589名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:14:35 ID:Nx0cOorQ0
>>583
それでも小竹の乗降客は9万1000人まで増えたけどね

>>587
小竹経由の方が安いんだけどな
朝のラッシュ時は時間調整ないし
590名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:19:31 ID:Nx0cOorQ0
地下直に流れないっていうか
そりゃ池袋自体が目的地あるいは池袋乗り換えJR利用の人間が圧倒的だからでしょ
池袋乗り換え地下鉄利用を流したいだけだし
591名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:05:03 ID:bnvIuWsP0
>>585
乗降客数だけで停車駅を決めるのはナンセンス
592名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:38:59 ID:Z9ouj92C0
でもたとえば、西武池袋で山手線・丸の内線に乗り換えてる人間には、
本来地下直で副都心線で新宿・渋谷に行ってもらいたいし、
副都心線池袋↔丸の内線池袋の乗換えを使ってもらいたいんだよね。
時間的に西武池袋まで行っちゃった方が速いっていうのが最大の難点でしょ。
ひとまずは新桜台を通過するだけでもだいぶちがうはず。

あと、個人的な要望だが、朝ラッシュの副都心線直通を15分に1本から、15分に2本増やしてほしい。
593名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:46:38 ID:Zt6EQvZH0
副都心線は夕ラッシュが酷すぎ。
小竹向原、練馬とか何回乗り換えさせるんだよって感じで。

渋谷から急行、西武線内準急が最低30分に1本はないと。
1時間以上なかったりするからそれなら混んでてもJRの方がマシになる。
練馬からは座れないし。
594名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:53:32 ID:Zt6EQvZH0
夕ラッシュ時に30分に1回は急行で西武線内は準急か快速で飯能まで先着。
30分の1回の東武系の急行を退避する各停が、小竹向原で有楽町線からの準急か快速に乗り継げて小手指まで先着。
となれば15分に1回は有効になるからまあ使うと思う。
595名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:59:06 ID:uHPjQtFv0
>>593
高架複々線化工事が完了し、大幅に減便されていた西武池袋発の下り快速が
元の頻度にまで復活すれば練馬で快速に乗り継げるからマシになるんじゃね?
596名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:38:21 ID:AOnvdP6lO
>>592
池袋で山手線に乗り換え秋葉原に行く人間もいるんですよ
それとこれ以上の池袋行き減便とかふざけんな、現状でも多すぎだから贅沢するな
597名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:51:53 ID:IH30TYd20
秋葉原くらい淡路町から歩け
598名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:59:48 ID:bnvIuWsP0
>>597
同感

歩けない距離じゃないしね
599名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:04:15 ID:AOnvdP6lO
そこからさらに中央・総武緩行線に乗り換えるんだぜ?
600名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:11:57 ID:CyVlOISy0
>>586

西武球場前行もできたし、急行は西所沢を通過、
秋津停車でいいじゃん。
601名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:31:36 ID:exo0jyVw0
秋葉原くらい御茶ノ水から歩け
602名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:39:52 ID:2V0laSNy0
>>599
結局どこまで行くんだよ?
603名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:50:14 ID:DAT/EKEX0
>>602
亀戸道場です
604名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:14:50 ID:AOnvdP6lO
>>602
そこまで聞くなよwww
605名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:13:24 ID:PszJkX8f0
総武緩行なら飯田橋で乗り換えろ。
なに遠回りしてやがる。
606名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:23:59 ID:AOnvdP6lO
>>605
あ?遠回り?
607名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:29:28 ID:Nx0cOorQ0
>>594
平日夕ラッシュの渋谷・新宿三丁目から西武への有効本数は6本、東新宿〜雑司が谷からは8本

渋谷
<18時台>
00和→所 05志・10通川→清 25急飯(準) 30和→所 35志・39通川→清 54急飯(準)

東新宿
<18時台>
03清 09和→所(準) 18志→清 24和→急飯(準) 33清 40和→所(準) 48志→清 56和→飯(準)
608名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:00:30 ID:dl9l35jO0
>>585>>591
秋津・清瀬の停車本数が東久留米〜大泉学園の各駅に比べて少ない。
都心側ターミナルが分散し、千鳥運転の意義が薄れているので
通勤急行の停車駅は見直すべきだと思う。

>>593-595
夕方のダイヤが一番難しい。
あちらが立てばこちらが立たずで、池袋口と地下直の両方の利便性を両立するのは至難の技。

単純に本数が多ければ良いって話ではなく、混雑均等化や遅れを最小限に留めることも重要。
特急・急行の速達性や小手指以遠の利便性(運転間隔や着席しやすさなど)、
異常時の対応も考えないといけない。
609名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:05:34 ID:Nx0cOorQ0
しかしダイヤスレあるのに機能しないね
610名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:12:42 ID:fIPiqk120
評論家気取りの勘違いヲタが多いからな
611名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:42:08 ID:KROtJ9XS0
練馬の乗り換えラッシュ2年前に比べてかなり緩和されたみたいだね。
2年前→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3689482
最近?→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10737735
612名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:06:01 ID:bnvIuWsP0
取り敢えず、>>606は東京との路線地図でも眺めていればヨロシ
眺めてるうちに自ずと最短ルートが見えてくるだろうから
613ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/23(日) 18:07:36 ID:BaH8EauW0
>>608
渋谷からひばりケ丘まで行くのに仮に同じ時刻で出発しても30分近く到着に差が出るのではだぶるーとにもしたくない。
乗り換え有る無しの差、以前の問題だよ。
614名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:23:22 ID:2V0laSNy0
>>604
そりゃ聞くだろ
大事なのは最終目的地だ
615名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:51:43 ID:Npj5IRGo0
所沢の改札内側から使えるスタバがなくなったのが痛い。
あれって、工事の関係だけど、工事が終わっても復活しないんでしょ?
616名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:29:12 ID:qWXA6hoGP
え、あのスタバ使えなくなったんだ…
なにげに便利だったんだよね、チョコレートチャンククッキーも扱ってたし
席だって数席だけど座れたしさ。
617名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:06:18 ID:KgukRET60
>>615
くすのきホールの試写会の後使ったよ。あそこでの試写会は中吊りポスターで募集かけているんで応募していた。
話し変わるけど昔はワルツビルに映画館あったんだね。
少し前に8階に昔の写真展示していてそれで知ったよ。いまだと新所沢が一番近い映画館?

>>616
日中の混まない時間なら下り電車内で飲んでもよかった。
618名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:17:00 ID:KgukRET60
>>500
d

>>501
東久留米市民だけど知らなかったわ。

>>542
新座って今でもなんか寂しい感じがする。活気が無いというか。
まろにえってどういう意味なんだろう?

619名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:51:03 ID:LcD3kAZS0
620名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:55:15 ID:HVO4CkQy0
>>542
まろにえ富士見通りが小金井街道まで延伸したら、東久留米西口からのバスは前沢経由じゃなくなるのかねえ。
東口の駅前通りの延伸計画ってどこまで? 神宝小の脇を通って宝泉寺に抜ける道なんか造っても大した開発にならなくね?

>>618
BKはいまの北口のぎょうざの満洲のところにあった。むかしロッテリアだったところ。
新座は確かにTSUTAYAがあった頃のほうが賑わってたような気もする。
まろにえは、名前の通り、駅前通りにマロニエが街路樹として植わってるから。
621名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:34:41 ID:8WE2YNS9O
>>612
殆ど時間変わらないですから
あと、料金ってものを考えようね、一回だと数十円の違いでも、6カ月の定期となると差が大きいから
>>618
ひでぇこと言うな
>>620
バスルートは当然変わるだろうな。浄牧院通りは都県境であるマルフジ前の神宝町2丁目交差点まで延伸される計画。
その先は東久留米・志木線として新座市道として整備され水道道路まで繋がる。既にマルフジ前から馬喰橋通り手前(嵯峨山通りの先進んでぶつかったあたり。前は団地まで繋がっていたが)まで開通していて、水道道路からも盲腸の如く六中のあたりまで出来ている
さらに新座病院の辺りも現在工事中。
新座市の部分は順調に工事中なのに、早く神宝町の部分を作らないとずっと分断された状態が続き東口発展の機会を損失することになる。
全部出来れば当然水道道路の野火止方面から駅へ行くバスルートが設定され、本多・堀ノ内・石神あたりの畑が住宅開発される。
そして東口の利用客が増え、東口にも店舗などができる。
あともう一つ、旧BKは元々西武の経営だったから当然西武路線には沢山店舗があった。
経営がJTに移った後森永LOVEの店舗を吸収し店舗を拡大するが残念ながら大人の事情で一度撤退することになる。
そのときに店舗の多くはロッテリアに売却され、新BKはロッテ経営なので復活という形になった店もある。
最近は開店ラッシュ(といってもロッテリアからの転換が殆どだが)だけど、西武沿線の店舗は西武沿線に含めるのか微妙な川越と西武新宿、そして池袋にしかないんだよね
高田馬場にできるというのを聞いたような気もするが
622名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:46:05 ID:Hc4BRRCq0
>>613
>渋谷からひばりケ丘まで行くのに仮に同じ時刻で出発しても30分近く到着に差が出る
平日夕方に利用すると仮定してヤフーで検索した結果だと、ほぼ同じ。

・副都心線急行(西武線内準急)を利用
18:25出発19:00到着 時間:35分(乗車35分、ほか0分)

・山手線と西武線急行を利用
18:25出発19:04到着 時間:39分(乗車32分、ほか7分)

・埼京線と西武線快速を利用
18:33出発19:11到着 時間:38分(乗車31分、ほか7分)
623名無し野電車区:2010/05/24(月) 02:09:34 ID:qL6hhRBy0
池袋線駅〜西武遊園地
は狭山線山口線西武球場前廻りと小平?廻り多摩湖線はどちらが速いんだ。
いっそ所沢乗換え東村山乗換え西武園駅から徒歩 の方がいいのかな

ついでに拝島あたりから所沢以北・伊東に出るには
萩山乗換え小川乗り換えそれとも小平乗換え、一体どれがいいんだ。
モノレールで上北台まで行ってからタクシーの方がいいのかね?
624名無し野電車区:2010/05/24(月) 05:06:25 ID:KgukRET60
>>620
ありがと。地元なのに全然知らなかったよ。

>>621
西武沿線にまた出店してくれるといいね
625ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/24(月) 09:18:47 ID:xj5VSrgj0
>>622
たった1本をくらべても意味ねーだろ
626名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:32:18 ID:dUuWLokX0
http://spa-tokyo.net/aa-seibu-shinjuku/index.html
ここどこが一番よい?
627名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:44:13 ID:8WE2YNS9O
おふろの王様しか行ったことないからおふろの王様
花小金井店は知らん
628名無し野電車区:2010/05/24(月) 10:16:47 ID:wbPqDag00
>>626
なんか抜けの多い一覧だけど
安く天然温泉なら王様花小金井
湯楽の里はサウナがでかかった気がする
629名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:31:04 ID:VCIxG2wo0
田園都市線じゃないけど、各停のみ2分間隔で流した方がいい気がしてきた
快速とか急行を走らせるよりも、来た電車に乗っていただいた方が…w
630名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:54:30 ID:DzTDUWtN0
せっかく複々線があるのに全部各停とか意味分からん
631名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:27:44 ID:j64ilk1N0
せっかくダイヤスレがあるのにここで議論とか意味分からん
632名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:38:53 ID:Vpbp5/EW0
ダイヤスレなんてどこにある?
「西武」でスレ検索してもそれらしいのが出てこないが
633名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:31:17 ID:+E+wH+1gP
ダイヤスレは落ちました。
634名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:32:49 ID:8WE2YNS9O
ありがとうございました。
635名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:41:41 ID:agyj8W9x0
>>629
それ朝ラッシュ時のことか?
中央線、井の頭線が全部各停だったと思う。
朝ラッシュの池袋線の通勤準急と通勤急行の保谷→池袋の所要時間が、
昼間の各停と変わらないことがあるし、朝一の各停よりも所要時間が延びることもある。
そんなことになるならそれらの種別全部廃止にして各停にしてくれた方がいいわな。
>>630
複々線作って意味あったの?それで所要時間大幅に短縮できた?
準急なんか複線時代と比べて石神井公園→池袋の所要時間1分しか縮んでないじゃん。
636名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:16:07 ID:0oBtJq+c0
>>635
おめこそ
書き込むのは
キムチ訛りが取れてからにしろ
聞き苦しいワイwwwwwwwwwwww
637名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:40:25 ID:4Jeck+sp0
>>615
>>616
コーヒー一杯で何時間も粘る客対策かな?
勉強している高校生までいるもんね。
638名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:52:07 ID:Y0ZRiIS+0
>>637
でもああいうとこで勉強してる高校生見るとなんだか応援したくなっちゃうんだよなぁ

>>626
テルメ小川は結構良い
639名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:01:10 ID:Pv7FhBjDP
俺が高校生の頃なんてファミレスとか喫茶店で勉強したことなんて一度もないけどな。
そういうところで勉強するなって意味じゃなくて、学校以外で勉強なんて感心っていう意味でww
640名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:11:26 ID:5HnI20a/0
>>635
練馬高野台発を4本増発できただけでも大きい。
641名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:13:26 ID:5MsCM/kV0
>>635
まだ「完成」はしてないですぜ兄貴
今はあれだけ中途半端な状態なのによくやってるよ
642名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:09:52 ID:Hc4BRRCq0
>>629>>635
池袋線に中央線・田都線方式を当てはめるなら、乗降人員や駅構造から考えて
朝ピーク時の優等が所沢〜石神井公園間の各駅に全停車することになる。
オール各停ではない。

ただ、中央線は交互発着できる駅が多いから2分ヘッドで快速を運行できるけど
池袋線の場合、所沢〜石神井間の各駅に停まる列車を最大28本/hも捌けるのか疑問。
朝ラッシュ時のダイヤは駅停車時間が鍵を握るといっても過言ではないからね。

そもそも、そこまでしなくても今のダイヤで大量の旅客を捌けているわけだし
保谷の2面3線化で急行の所要時間短縮が可能になるから、必要性に乏しい。
643名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:16:11 ID:jM2ncN2J0
そんなに増やすほど混まないじゃん。西武線。
644名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:20:52 ID:8WE2YNS9O
えっ
645名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:31:19 ID:Xu/C5jzt0
練馬が糞配線だから石神井公園が完成しても
ダメダイヤのままだろ。
発車時間が5分も違う列車が同一ホームに並ぶとか糞杉
646名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:49:14 ID:agyj8W9x0
>>640
練馬高野台発を4本増発できても、複線だった2000年と比べて、
その駅を上り方面に発車する電車は減車されてる。
ちなみに練馬高野台の本数は、2000年の場合は7時台は14本、8時台は16本。
今の場合だと7時台は12本、8時台は11本。数え間違えあるかもしれないけどな。
それと、現状のダイヤだと石神井公園から練馬高野台〜中村橋に行きたい人には不便だろ?
>>641
中途半端だった中村橋から練馬の複線が複々線になってから、不便になったし、
練馬区からはダイヤに対する不満の声が多くなったらしい。
まあ練馬高野台〜石神井公園の複々線が完成したらダイヤが改善されると信じたいが…
>>642
保谷の線路を増やしただけでは所要時間はあまりかわらないと思う。
それと一緒に車両の運用の入れ方を見直すこともやった方がいいと思う。
たとえば各停には4ドア車と加速が速い電車を入れて、
優等列車には加速が遅い電車を入れる。小田急とか京急、阪神、筑肥線がやってるけど、
西武はそんなことしてないよね?
車両の使い方を工夫すると所要時間短縮につながると思うんだが?特に複線区間は。
647名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:53:47 ID:QflwZMCP0
練馬で池袋方面接続7分待ちとかふざけんな!と言いたくなる。
648名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:57:56 ID:jM2ncN2J0
>>646
昔からスピードアップには消極的な会社だし、あの2000の糞性能じゃどうにもならん。
649名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:58:07 ID:Hc4BRRCq0
西武の朝のダイヤは細かく見れば不満もあるものの、大筋では良くできていると思う。
ピーク時に快速急行や特急を運行して遠距離利用客の利便性を高めたり
停車本数と列車の発車順序を上手く調整して混雑均等化を図ったり、他社線にはない工夫が見られる。

ただ、夕方のダイヤだけは最悪。もう少しやりようがあるはず。

>>635
>複々線作って意味あったの?それで所要時間大幅に短縮できた?
複々線は速達性向上よりも輸送力増強の意味合いが大きい。とくに西武と東武はね。
優等列車だけでなく各停のスピードアップ効果もある。

>>637
長時間利用する客を露骨に排除しようとする店は
回転効率重視でろくな店じゃないことが多いと思う。
650名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:08:25 ID:Im0DeKW7P
練馬のクソ配線、練馬で分岐する地下直、西武池袋線はダメダメだな。

ダイヤも所沢以西と快速通過駅との表定速度差が10km/h以上もあるし、地下鉄直通に目が行き過ぎて、池袋行きが不便になってる。
五万人地帯からは乗り換え回数や混雑度よりも、速達性を重視している人が多いにも関らず、その速達性も確保されてない。しかも、池袋行きが混むようになったし。
所沢以西の地下直の利便性向上にこだわり過ぎて、所沢以西の池袋に行きたい人。
そして五万人地帯、特に快速の通過する保谷と大泉は不便になり、急行が通過し清瀬行きが来ない秋津も不便になった。
まともに電車が文句なしで使えるのは、練馬と石神井とひばりだけだ。

これが、石神井まで複々線になっても解決するとは到底思えない。西武の能力では。
651名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:10:23 ID:qaNRcJ0e0
>>646
>保谷の線路を増やしただけでは所要時間はあまりかわらない
2面3線化後は保谷始発を急行・快速の1分後に走らせて運転間隔を詰めることができる。
そうすることでダイヤ全体に余裕ができ、その分を所要時間短縮や遅延抑制に回せる。
朝ピーク時は1秒1秒の積み重ねが大きいからね。

ダイヤの組み方によっては保谷の2面3線化でノロノロ平行ダイヤ解消も可能になる。

>各停には4ドア車と加速が速い電車を入れて
4ドア車化は既にやっている。ペースは遅いけど、いずれ3ドア車はなくなる。
池袋線は駅間距離が比較的長く、待避駅も多いから高加速車投入による時間短縮効果は薄い。
そういうのは新宿線に向いている。
652名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:27:55 ID:aGVq4RL0P
西武のダイヤは過小評価されてると思う
ダイヤの文句言い続けてるやつはよその朝ダイヤなんか知らないんだろ?

一週間でも他の路線使ってみろよ
マジで考え変わるぞ
653名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:29:57 ID:Im0DeKW7P
東上のダイヤを神だと思ってるのだが。
あと、東横も。
654名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:47:11 ID:zr1R09tQO
>>651
301が消えるのは悲しいが仕方ないかな
3000はゴミだからさっさと歯医者しておk
655名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:51:55 ID:xdoZi7vG0
西武の朝ダイヤはよくできてるよね
あれだけの人員を現状のスピードを確保したままやってるのは称賛に値すると思う
複々線も中途半端ながら活用してるし

文句言う人間ってほとんどは夕方下りの「急行小手指」の存在に対してだと思う
まぁこれも飯能市が無茶言った結果でもあるんで、それに対して飯能市民(入間市民に
とってはご愁傷様だが)が文句言うのも的外れだよな
656名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:56:52 ID:wklnldvL0
>>654
非常に同感、あの音は神。
657名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:03:16 ID:1fc2ypYZ0
通勤快速ー清瀬までの各駅、大泉学園
通勤準急ー保谷までの各駅、練馬
各駅停車ー保谷、豊島園始発

分けろ
658名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:03:23 ID:C+T26wu10
8両同士なら301の方が3000より加速遅いんだけど。
659名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:09:20 ID:Z1dUHif7P
>>657
石神井公園涙目ww
660名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:22:09 ID:Im0DeKW7P
>>655
スピードを維持って、各停と変わらないのに?
661名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:24:04 ID:Z1dUHif7P
>>660
乗降時間が増すラッシュ時にオフピークと同じダイヤで運行出来るとでも思ってるのか?
662名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:29:01 ID:xdoZi7vG0
>>660
他所の路線は各停程度の速度すら確保できないんだよね

京王とか小田急とか田都とか乗ってみ?
君の価値観なら発狂できること疑いなしだよ
663名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:34:57 ID:qaNRcJ0e0
>>655
>西武の朝ダイヤはよくできてるよね
同意。

>文句言う人間ってほとんどは夕方下りの「急行小手指」の存在に対してだと思う
急行だけじゃなくて、夕方のダイヤは全般的に良くない。休日も含めてね。

飯能市の要望は地下直の飯能行きを設定しろって話でしょ?
別に副都心線急行でなくても良いはずだし、そもそも練馬区のように
西武が要求を突っぱねることもできたはず。

今のダイヤだと、メトロ線の遅れが池袋線全体の遅延につながり
下手すると秩父線や新宿線にも影響してしまう。
飯能行きの一般車は池袋では15分間隔で小手指以遠では10分間隔にするために
平日の急行小手指や休日の所沢長時間停車のような形でしわ寄せがくる。

そこら辺を早く改善して欲しいところ。
664名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:42:43 ID:reA/6oMJ0
なら急行小手指行き廃止にすればいいじゃん?
文句あんならわざわざ入れる必要なし
665名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:48:28 ID:uNV6cOt40
全線で昨年度はその前の年よりも
292万人もの輸送人員を失ったことには変わりはない。

一部の人間の『思い込み』が総意であるとは限らない。

このままでは、残念ながら来年度も
輸送人員・旅客収入とも落ちていくと思う。
客センに寄せられる意見を無碍にするのは得策ではない
と強く感じる今日この頃。
666名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:57:02 ID:xdoZi7vG0
落ち込んだ原因は客センに寄せられた意見を無視したことではあるまい
全国的な少子高齢化が影響していることは間違いないだろう
667名無し野電車区:2010/05/25(火) 03:48:33 ID:zJvy1O+G0
練馬〜池袋間を共通運賃にすることが一番
そうしない限りどんなダイヤでも文句は出るよ
池袋までメトロ経由でも西武経由でも乗車可になれば
池袋までの客をメトロ経由で運ぶこともできるから
直通をスピードアップさせても池袋の客に皺寄せがいかない
668名無し野電車区:2010/05/25(火) 04:55:07 ID:3M+jkLuu0
>>658
だな。
101系列の8両(MT比1:1)は各停には向かない。
669名無し野電車区:2010/05/25(火) 10:07:16 ID:Im0DeKW7P
西武って何で冷房弱いの?
670ヽ( ゜ 3゜)ノ:2010/05/25(火) 11:06:03 ID:e/9jofAR0
>>669
ECO
671名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:47:54 ID:ImExEjw60
DA
672名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:57:24 ID:reA/6oMJ0
だれうま
673名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:05:11 ID:wklnldvL0
>>667
確かにそこがガンだな、西武とメトロは協議しているのかな?
共通運賃にすれば練馬での大移動(メトロ方面→西武池袋)も減るんじゃないか?
674名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:48:12 ID:bB+3IPim0
>>651
後半に書いてある車両の使い方だけど、高加速車投入による時間短縮効果は薄くても、
遅延対策にはつながらないだろうか?
最近、各停の遅延がひどくて、それによって後続の優等列車の運用が妨げられるという話も聞くから気になったんだけど。
>>666
東京都と埼玉県全体の人口は増加してるけどね。
1000円高速の影響もあるのかな?
675名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:56:24 ID:vyvc/YRt0
>>673
そんなことしたら小竹から先積み残しおこるぞ。それと有楽町線池袋が身動きできない状態になる。
小竹で和光市方面からのと接続した新木場行きは今でも結構混んでんだから。
676名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:09:13 ID:BJtgDQS20
>>663
夕ダイヤは地下直の扱いがなあ。

00特急飯能・西武秩父
01快速小手指(小手指先着・練馬で各停地下直待ち合わせ)
05通準小手指(ひばり急行待避・練馬で各停地下直待ち合わせ)
07各停豊島園
10急行飯能(飯能先着)
12各停保谷
15通準小手指(ひばり急行待避・練馬で各停地下直待ち合わせ)
17各停豊島園
20急行飯能(飯能先着)
21各停保谷
24準急小手指(ひばり特急待避・練馬で快速地下直飯能と待ち合わせ)
27各停豊島園
677名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:33:26 ID:qaNRcJ0e0
>>667>>673
>練馬〜池袋間を共通運賃にすることが一番
共通運賃にしても、ほとんど混雑緩和にはつながらない。
減収になるようなシステム改修に金をかけるだけ無駄。

定期外客は経路を自由に選べるから、現行の運賃制度でも目的地とダイヤ次第で地下直を使う。
池袋乗り換えと地下直で運賃は大きく変わらないか、むしろ地下直の方が安いからね。
定期客は割高ながら一応だぶるーとっていう選択肢もある。
実際、副都心線開業以降、地下直利用客が増えて池袋の乗降人員が減った。

>直通をスピードアップさせても池袋の客に皺寄せがいかない
これは違う。目的地が池袋だったりJR線しか使えない利用客もいる。
そういう人は共通運賃化で上りでは地下直を使う可能性もあるが
下りではわざわざ地下直を使おうとせず、西武池袋始発を使うのが自然。
池袋口のダイヤを不便にしては当然不満が出る。
678名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:05:03 ID:0QkFe1ZP0
共通運賃にするとしたら練馬-池袋区間は実質値上げになるんでないの?
まさか現行運賃のままで西武がメトロ分を丸々負担するとか
思っているんじゃないだろうな
そうすると今度は「俺は西武池袋しか使わないのに!」とか文句言い出す奴
が現れるんだろうな
679名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:38:07 ID:JAv5kicT0
なんで所沢に来る上り列車は各駅停車が少ないの?
680名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:51:11 ID:5K9uy9kb0
北隣はまたグモだよ・・・
681名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:25:49 ID:PYRywU1U0
>>679
清瀬止・始発が多いから

まあ正直なところ、半分くらいは所沢まで持って来て欲しいけどね
682名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:33:44 ID:Im0DeKW7P
>>670
ECOより、乗客の健康が退治だろ?
683名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:43:49 ID:ZA9OpjJe0
退治MANブラザーズバンド
684名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:46:01 ID:EJsIUJ0o0
>>666 >>674
大江戸線とか、東西線とか、田園都市線とか、TXとか、増えてる路線も多いけどね。
東武もそうだけど、イメージが低下しているのもあると思う。
685名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:59:52 ID:qaNRcJ0e0
今日電車乗ってて気づいたんだけど、出発信号機の先にある白い地上子みたいなのはなんだろう?
西武はAF軌道回路方式だから、地上子はないはずだよね?
686名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:14:35 ID:7jSuIusz0
>>637
空耳アワーでおっさんが朝から夕方までドトールでコーヒー一杯でねばるネタあったよね

>>639
オレはラジオ聴きながら自室で勉強するのがいい

>>666
都会にあこがれるおのぼりさんを誘致すれば良い
687名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:33:16 ID:3DKRzCyf0
>>684
5万人地帯は増えてるでしょ
ひばりのマンションラッシュは凄い
あんなに増えたら小学校とか対応できないわ
688名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:22:00 ID:ZoE0AUoM0
地下直と地上のダイヤを分離してほしい。ムリに接続するから変なことになる。
689名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:21:04 ID:IGVSlAGd0
>>685
ATS地上子
西武は併用している。
690名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:31:00 ID:6AKUPZdhO
スレチだが
飯能駅、これから登山やらハイキングやらにお出かけするんだ という人たちが
結構見受けられるんだが
大丈夫なのかな? 今日は止めておいた方が…
691名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:46:16 ID:Y2qg3iEs0
飯能は5月以降は落雷も多いしな。
どうせ遊びなんだからほっとけ。
692名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:57:36 ID:YKzIlT+d0
>>685
停車場は、分岐機がある関係で地上子を使ってる。
出発信号があるのは、停車場。
693名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:34:58 ID:FoUoxIaC0
>>685
白い地上子は、列車情報装置のもの。
694名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:40:32 ID:FoUoxIaC0
>>692
分岐器のある停車場にはレールに沿ってケーブルを敷設している。
それ以外の場所はレールに電流を流しているのでATSの地上子は無い。
695名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:02:46 ID:Zs3STLxB0
>>691
にちゃんのお約束で、転んでも泣かないのと同じで
死んでも自己責任
696名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:29:10 ID:EU8VQA440
697名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:34:44 ID:kL5Y8OAW0
九州の久留米より東にあるから東久留米っていうの?
別にそういうわけではない?
698名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:49:01 ID:VNOzmitxO
寧ろそれ以外にどういう由来が考えられるか?
699名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:01:20 ID:4s/jE4uN0
700名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:10:40 ID:mFZSidCb0
>>697
東にあるじゃなくて東京の久留米
701名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:23:11 ID:TsnR8BIg0
>>697
久留米市に被らないように東の久留米
もともと久留米っていう地名だったけど、市の名前は被ったらダメだから
702名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:42:56 ID:oIAIzxqr0
東長崎、東松山が同類だな。
703名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:47:29 ID:L2TJaHA70
同じ理由(駅名が被る)で久留米村だった開業時から東久留米駅なんだよな
704名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:48:04 ID:jxaaLfYI0
今なら『鹿島市』が被っても認められているのにね。
上福岡もそうですね。福岡町→上福岡市
余りにも元のインパクトが強いので、『東』でさえも憚られた・・・。
705名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:50:11 ID:oIAIzxqr0
>>704
鹿島は字が違う(佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市)

被ったのは伊達市(北海道が先で福島が後)。今は先発自治体が、同名を認めればいいらしい。
706名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:52:15 ID:TsnR8BIg0
>>702
東長崎は駅名だけね
落合南長崎の南長崎は地名そのままというややこしさw
707名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:54:06 ID:VNOzmitxO
昔々は埼玉県内に東村がいくつもあってヤバかった
708名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:59:54 ID:fdITM/Rb0
>>693
>列車情報装置 ※急緩行列車選別装置
>運転室に設置してある発信器から列車種別に応じた電波が発射され、
>これを地上設備で受信して列車種別に応じて踏切の警報を開始する地点を自動的に変える装置
www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/approach/index.html

これかな?ただ、続きを読むと・・・
>列車種別番号の設定は出庫駅、折り返し駅などでチェックします
って書いてあるんだよね。

小手指の(留置線側から見て)ホームの手前に白くてやたら大きな地上子があるのを見たことがある。
たぶん、これはそのことを言っているんだと思うんだけど
自分が見たのは駅(停留場含む)を出て最初の信号機の先にある白くて小さいやつ。
それも列車情報装置に関連する地上設備(地上子)なのかな?
709名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:14:25 ID:jfbvQiKA0
>>689>>692>>694>>696
ありがとう。

>運行管理システム(SEMTRAC)
>中央と各停車場(西武秩父線・国分寺線・多摩湖線は各線区をCTC装置で集約し、線区ごと)に
>それぞれコンピューターを設けた分散制御方式で、駅コンピューター(駅制御装置)は、
>中央からあらかじめ伝送された列車ダイヤをもとに信号の自動制御を行い・・・
www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/section/index.html

>>696のリンク先を見て気になったんだけど、人身事故などの異常時に運転整理で手動で信号を操作する場合は
指令で一括して操作するの?それとも指令からの命令で駅で操作するの?
710名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:35:36 ID:qk6ouOCR0
>>702
東久留米はちょっと特殊で、駅名が市名の由来になってる

>>705
府中(東京と広島)はさらにややこしくて、どっちも府中市を名乗ろうとしてほぼ同時の
市制施行となったという例がある
711名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:12:13 ID:85HNKGDy0
>>707
それ埼玉じゃなくて群馬
712名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:37:19 ID:SrFA8cFN0
>>710
特殊かなあ・・・。北広島市だってそういう例だと思うけど。
713名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:14:04 ID:i4NpVjTR0
ふじみ野市もそうでしょ。
714名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:19:36 ID:85HNKGDy0
>>713
それは違う
715名無し野電車区:2010/05/27(木) 06:13:13 ID:dN5B7EKg0
そういえば、田無・保谷合併時にひばりが丘市にしようなんて話が出てたね。
今でも西東京って言うと西東京バスのエリアを想像してしまって違和感があるんだけど。
716名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:00:00 ID:TAaP7q5g0
西東京なんて名前の割にはしょっぼい町だよな・・・
717名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:52:32 ID:5FeAh81l0
だが、それがいい
718名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:15:50 ID:aBjLKbcJ0
>>716
大東京とか言わねえだけ、まだいいだろ。

っていうか、おのぼりさん?
西東京ってのは自治体名であって
そういう名で呼ばれる街はねえワケだが。
719名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:39:17 ID:OrkyQfTz0
山手通りの外側なんて所詮郊外ですよ。ドングリ。
720名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:38:45 ID:fp0gNj8r0
清瀬駅の上りホームにおりるエスカレーターでおりると所沢寄りの方になってしまうけど、
これは池袋方に誘導させると混雑してしまうとかそういうことも考慮しての上なの?

721名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:12:20 ID:dUhr9tme0
>>720
だろうね。

あと、朝の通勤ラッシュなど混雑時に急ぐ場合は、エスカレーターで下るより
階段の方が速いからということもあるだろう

小手指や西所沢もエスカレーターは上り線ホームは後方に付いている。
所沢も後側の跨線橋にある。
722名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:52:45 ID:jVNkwZQn0
>>705
府中が昔から被っている。広島と東京ね。
723名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:07:55 ID:fgTMcDXt0
草津

市と町だけど(思い浮かぶ方で、関西か関東かわかる)
724名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:26:16 ID:SrFA8cFN0
>>722
若松市(福島と福岡)と府中市まではOKだったのだが、その後ダメになった。
しかし若松市は、福島の方は合併で会津若松市になって、福岡の方は北九州市になって
どっちも消滅してしまったのはなあ・・・。

>>723
なんで話題になっているか解っているのか?
725名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:53:48 ID:om0V1CkN0
なにが?
726名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:04:46 ID:ytbUvkEA0
今日から狭山GC(大妻女子大のほう)で石川遼君がゴルフやってるから
入間市は結構混んでる?
727名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:21:22 ID:+KMGFYWy0
当時、駅名重複を避けるための指令だったはず
・東にある久留米⇒東久留米
・東にある長崎⇒東長崎


>>700
地名を頭に被せた例ではそういえば、京田辺市がある。
先に田辺をいう名前を使われたら、京都にある田辺ということで、京田辺市となった。

近鉄の駅は新田辺か・・

728名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:36:28 ID:K/M4Ag6y0
バス板が全滅してた…
ここは無事なんだな
729名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:51:20 ID:UAbKS4330
大阪狭山市
730名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:44:30 ID:GUy2iu3BO
>>726
土日にR16が悲惨なことになるかも
731名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:57:13 ID:xbYNAv8z0
>>726 >>730
あの辺り、車社会だからね。
アウトレットと合わせて混みそう。
732名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:19:18 ID:rZOsZaaO0
>>726
それで夕方の上りにキャリーバッグの客が目立ったのかな?
733名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:27:59 ID:YINv49EL0
小手指タワーの店舗はなかなか規模がありそうだね。
この沿線では大泉や入間市と並ぶか越えるかもしれない。元から西友が二つあるし。
734名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:28:51 ID:kxvxypjX0
最近6000系の池袋行と
その折り返しが増えた(復活した)ように思うんだけど、
改造が全て終わったからかな?
735名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:33:46 ID:zx8BH2GB0
山羊が元加治駅にいた
引っ越してきたらしい
736名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:58:47 ID:9/huRUAO0
駿大スレに報告済み。
737名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:05:19 ID:V11xNxaX0
>>734
実を言うと、車両運用の見直しが大きい
改正以前は地下鉄直通運用が最大20運用あったので(副都心線乗り入れ可:02M〜20M、有楽町線限定:52M〜70M 予備3本)、なかなか西武線内運用に入る機会が少なかった
3月改正で車両運用の大幅な見直しを実施した結果、地下鉄直通運用を1つ減らすことができ、朝予備車も増えた
738名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:16:59 ID:yWWWeCaCQ
東久留米の北口、今日からようやく復活か…。
739名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:38:59 ID:yuzjxgLm0
保谷の駅で人の顔を見てニタニタ笑ってる奴がいたから
何かついてんのかなと思ったりしたがそんなこともない
そいつをしばらく観察してたら、口がひん曲がってて、しまりなくニタニタしてる
その表情がすごく気持ち悪くてしょうがないのだが、見たことある人いるか?
中肉中背で35歳ぐらいのメガネかけた薄禿げなんだけどね。
740名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:45:38 ID:lBcrEmmt0
そんなやつ多いよ。無視しろ。
西東京市あたりって、埼玉より地方出身者が多いだろ。
741名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:03:19 ID:buRDoKyK0
>>740
特にコンプレックスの強いDQNな田舎者は東京という地名にこだわるから
都内でも比較的家賃の安い西武沿線の多摩地域に多いよ
742名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:27:05 ID:FBAFhfvn0
>>741
南海ヲタの人ですか?
743名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:07:12 ID:buRDoKyK0
>>742
違いますが何か?
地方からやってくるマナー皆無のDQN上京人の悩まされている多摩人です
744東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/05/29(土) 19:30:37 ID:ZBF5CYJP0
宮川さん暴れないで。
745名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:20:26 ID:7SGkA4Rc0
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/397086/slideshow/303944/
リンク先の画像の優先席、これ西武線じゃね?
746名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:32:44 ID:EhsrXQ/60
>>726
西武線より金子の方が最寄り駅だね。
今が旬の茶摘通りはいいところだよ。
747名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:23:54 ID:9/huRUAO0
けどゴルフ場からの直通バスは入間市からあるらしいから、
金子から来る人は少ないのかも
748名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:12:45 ID:u2NA8gAr0
>>739
その特徴のやつ、きのうの昼ごろ保谷の西友の2階で見たぞ。
なぜか西武線だけこういうのが多いんだけど、ほんとに家賃が安いという理由だけか?
黄色や、うんこに引きつけられるとか、もっと確からしい理由あるはずだろ。
749名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:22:10 ID:u2NA8gAr0
それ単なる糖質
750名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:42:19 ID:NNgpfLZR0
繋ぎ替えをしくじったかw
ったく、ageでネガキャンかます奴にはロクな奴がおらんな。
751名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:37:12 ID:cKIAs8HGO
繋ぎ換えとかゴミ以下だな
回線を複数用意とかしねぇ限り自演とかバレバレだからww
752名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:45:13 ID:FKUfheEM0
♪黄色いうんこの西武線〜
    って古いよねwwwww
753名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:57:08 ID:WAefzKlA0
>>738
300円以上で1回電子マネーで買い物すると抽選に参加できる。
あと500(600?)円以上のレシートで先着数名に調味料がもらえたらしいけど午後に行ったら終っていた。
タリーズはオペレーションぐだぐだでした。あとプリンスカードの勧誘していたよ。
それとタリーズ前の昔の駅の白黒写真は必見。
754名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:19:04 ID:T8zmGhOw0
改札が消えた北口など意味ねえよ
755名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:42:10 ID:DsBEZJUr0
西武ライオンズ弱過ぎる
また観客減りかねないぞ
是すなわち運賃収入減少にも直結するってことだ
756名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:21:15 ID:dPG7TcRr0
いまだに不祥事だらけの犯罪企業を利用する西武沿線住民って、やっぱりモラルとか低いの?
757名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:38:29 ID:Y+7iezpm0
逆にモラルの高い住民が使う路線ってどこだよ
758名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:41:15 ID:NNgpfLZR0
ほぉ、以前駅員による暴行事件が立て続いた東急の利用者や
窃盗やら強制わいせつやらで現業が最近立て続けに逮捕されたJR東の利用者は
押し並べてモラルが低いってことかね。

アホか全くw
759名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:11:34 ID:jRe+LJkU0
以上、くだらない争いでした
760名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:15:13 ID:xcJWY3o20
>>755
これで首位ってありえないわ
地上波で中継あるのに
761名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:49:00 ID:VlSfQ4YE0
巨人戦はつまらんな。
762東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/05/31(月) 02:03:08 ID:n9C6sbdA0
>>748-749
宮川乙
763名無し野電車区:2010/05/31(月) 06:42:44 ID:idjhaOv10
保谷駅を西東京駅に改名して西武池袋線のイメージアップをはかってほしい。もう阿呆や駅は要らない
764名無し野電車区:2010/05/31(月) 06:49:37 ID:3+hFp+7x0
なんで池袋線って(池袋・練馬などを除いて)改札内の開発になんで消極的なの?

保谷〜清瀬なんてなんで改札内に店が無いのか不思議。(保谷や東久留米はサテライトで業者が出店しているが)
765名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:30:04 ID:z3CG2x1EO
西武は倹約家だから
766名無し野電車区:2010/05/31(月) 14:03:14 ID:6z7d3a9X0
>>764
なんでなんでうるさいよ
767名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:17:39 ID:7GsUJGo+0
俺が西武に入社したらいろいろ改革してやるから待ってろ
768名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:19:19 ID:F6SvTeuN0
>>767
せっかくの機会だから3行で改革案まとめて
769名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:51:30 ID:iZOQPzQ30
・スマイルトレイン全廃
・区間準急復活
・社員の倫理向上
770名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:07:56 ID:z3CG2x1EO
通勤快速を復活しないなら却下
771名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:20:08 ID:ADk51v7j0
772名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:57:18 ID:l0QwMaQ+P
関係ないけどアドレスw
773名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:59:23 ID:C8LoWupA0
「次は、各駅停車池袋ゆきです。お急ぎの方は この電車をご利用ください」って、変じゃね?
なんで「お急ぎの方『も』この電車をご利用下さい」じゃないの?
774名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:35:42 ID:/8E/xnWG0
775名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:37:53 ID:F6SvTeuN0
>>774
ミンチ画像か
776名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:49:39 ID:C8LoWupA0
>>430ってどのあたりが懐かしいの?
777名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:02:38 ID:aRxOcfWf0
>>771
ニ期工事の土地買収はどのくらい終わっているんだ?
電車で見ている限り半分ぐらいに見えるが。
間に合うのかな?

元加治の山羊を見てきたけど
結構雑草食べてるね。
778名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:04:53 ID:z3CG2x1EO
急病人
動いた
779名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:08:25 ID:z3CG2x1EO
保谷で急病人の急行小手指臨時停車
780名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:21:39 ID:z3CG2x1EO
団子状態ww
781宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/05/31(月) 18:46:40 ID:EG2PM5An0
>>748-749
宮川乙
782名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:07:58 ID:uAAHs0JC0
>>777
武蔵横手の草が少なくなったから
元加治に異動したってこと?
783名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:01:05 ID:+2o1krh00
>>777
一軒家が3軒くらいバラバラでまだあるね。 しかもけっこう新しそうな家も。
784名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:17:30 ID:4Fm8IpoqP
最近まで、新築で建ててたしww

ってか、大泉住民だが保谷の踏切を久々に車で通ったら、10分ほど待たされた。
保谷まで高架にした方が良いんじゃないかな?
785名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:52:41 ID:z3CG2x1EO
>>784
あれ違法建築だろ。外環予定地あたりだしプロ市民の可能性が高い
786名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:07:17 ID:tEaT7K/I0
>>784-785
カーブを境に以東は南に用地を振って、以西は北に振る計画で、曲線を緩和するんだよね。
だから、カーブ以東の北側に立つ新築の家は立ち退かなくていいんじゃないの?
787名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:57:51 ID:JGUKCdlp0
>>786
それよりも、せめて保谷まで高架複々線にすべき!

まずは、複線部だけでもいいから効果にすべきだな。
788名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:02:19 ID:AHNvgJnR0
>>787
Becky! ウルサイデス
789名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:06:04 ID:hxRY7iKJP
もともとは保谷まで複々線にする計画だったんだよな。
せめて保谷まで地下急行線作って地上に準急・各停だけ走るようになれば
踏切の支障も少なくなるんだろうけど。
790名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:13:30 ID:SEhqZGAyP
保谷まで高架だったらスイスイだったろうなー

保谷は広いから頑張れば島式ホーム2面4線+中央通過線2本なんて
新幹線みたいな事になるかな?w
791名無し野電車区:2010/06/01(火) 04:18:10 ID:HYvJE2a+P
保谷まで複々線で、大泉も二面四線になれば、大泉に急行止めても良いな。
保谷は、二面四線の中央通過線付き。
始発電車と準急が接続中に真ん中を急行が通過する。

石神井のノロノロを解消できるし。
そんで、地下直優等は石神井全通過で、新桜台も勿論通過。

そうすれば、急行と地下直の所要時間が所沢、池袋で二分程度短縮出来る。
792名無し野電車区:2010/06/01(火) 05:02:50 ID:hxRY7iKJP
保谷まで高架複々線って夢のまた夢だけど実現したらいいよなぁ。
ついでに、石神井公園−大泉学園、大泉学園−保谷の駅間に
新駅を2つ作ってやれば地元民も喜んでくれるだろうw

池椎東江桜練中富高石新大新保雲東清秋所
袋名長古台馬村士野神駅泉駅谷雀久瀬津沢
●−−−−−−−−●−−−−●−−−●急行
●−−−−●−−−●−−−−●−●−●快速
●−−−−●−−−●−●−●●●●●●準急
●−−−−●●●●●●●●●=====区間準急

保谷は京阪の萱島的ポジションでw
793名無し野電車区:2010/06/01(火) 07:53:06 ID:sfeuEXphO
そんなことより東久留米‐清瀬に新駅作ったら新座市民大歓喜
まぁ大泉が高架化とかありえんけどなwww再開発したのに壊せとw
794名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:30:17 ID:tEaT7K/I0
大泉学園は京成の日暮里みたいに下り線だけ高架化できないかな?
今の2階のコンコースのさらに上に下り線ホームをつくる形で。

下り線だけなら日照権絡みで北側に環境側道をつくらずに済むから
直上高架工法なら用地買収不要。
上り線は現行下り線を利用して2線化と曲線緩和ができる。
上下線でホームを分離することで混雑緩和にもなる。
795名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:39:39 ID:dCvWQ5M00
工事中は単線運転ですか
796名無し野電車区:2010/06/01(火) 09:49:23 ID:sfeuEXphO
池袋のコンコースに鳩がいて笑った
797名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:14:06 ID:tEaT7K/I0
>>795
ん、何で?直上高架なのに?
798名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:19:38 ID:xrJSxRJR0
>>796
地上時代の話だけど中村橋で鳩乗ってきちゃったことあるぞ。
799宮川:2010/06/01(火) 10:29:05 ID:Dz+f42m00



そもそも生きる価値ってなんだろう?

発展途上国では子作りに励んだ結果の難民続出。
日本は中国や韓国に抜かれ、やがてはマレーシアやタイにも抜かれることは目に見えている。
貧困に向かう国が少子化対策したら、難民続出になることは馬鹿でもわかる論理だろうがwww

人口を減らすには、自殺はたかがしれてるから、やはり殺人が効果的である。
しかし殺人は法で禁止されてはいる。
道徳的には生き物として他者の命を奪うことは、けっして悪いことではないのだが、
小さな頃から人殺しは悪いことだという思想を植えつけられているのだ。
殺人に罪の意識を感じるのは教育のせいである。



800名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:21:05 ID:cMhI/CXr0
>>787
保谷エリアは保谷厚生病院の前の踏切が
都道保谷志木線の4車線の高規格道路が立体交差で工事進行中だから
今更、保谷〜大泉間のあの踏切をいちいち気にする必要は無くなっちゃったの。
801名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:29:41 ID:sfeuEXphO
保谷志木線(笑)
802名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:47:24 ID:u5+iKLH5P
>>801
803名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:14:32 ID:sfeuEXphO
>>802
1, アンダーパスは西東京都市計画道路3・2・6号調布保谷線
2, アンダーパス付近の都道は東京都道・埼玉県道234号前沢保谷線
3, 主要地方道の東京都道・埼玉県道36号保谷志木線はアンダーパスとは全然違う位置、くら寿司が見える道がそれ
結論 無知は死ね
804名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:30:43 ID:u5+iKLH5P
ああ、道の名前が違ったのかw
805名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:30:31 ID:1umttuTZP
>>799
???
806名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:49:47 ID:cMhI/CXr0
オレ的にはあの厚生病院前を通る道路は保谷志木線のバイバス線だとしか
思ってないわけだが。

死ななきゃダメ?
807名無し野電車区:2010/06/01(火) 14:18:03 ID:2xeZ8Wqz0
iPadのようなものを使った特急券の照会システムを構築すべき。
808名無し野電車区:2010/06/01(火) 14:46:23 ID:TbB48QG80
>>806
死ななくても良いけど間違いは認めようぜ
809名無し野電車区:2010/06/01(火) 14:49:12 ID:cMhI/CXr0
>>808
謝罪する。
賠償はしない。
810名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:01:01 ID:tEaT7K/I0
>>807
さすがにiPadは車掌が携行するにはデカすぎるだろw

確か小田急はシャープのザウルスだっけ?
今から汎用の小型通信端末を導入するなら、スマートフォンだよね。
iPhoneか東芝WM機か、そこら辺が妥当かな?

特急の空席照会がリアルタイムにできれば、飯能から先で座席が逆向きになって
気まずい思いをせずに済む。
西武秩父での折り返し整備や横瀬〜飯能間走行中に
座席の向きを需要に合わせて最適化できるからね。
811名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:41:33 ID:cMhI/CXr0
>横瀬〜飯能間走行中に 座席の向きを需要に合わせて最適化
そういうこと言い出すと、
尻尾はギュウギュウで先頭は空気輸送 みたいな最適化も行われてしまう。
812名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:04:15 ID:tEaT7K/I0
>>811
平日の一部の特急では現在でも4〜7号車が飯能まで座席を逆向きにセットしている。
ソース:www.seibu-group.co.jp/railways/smile/kawara/200904/index/__icsFiles/afieldfile/2010/03/29/kawaraban_200904.pdf#page=00000004

乗務員がリアルタイムに空席照会できれば、これを臨機応変に変えられる。
1人利用の場合は窓側優先という今の発券システムを変えなければ
ギュウギュウに詰め込むことはない。
813宮川:2010/06/01(火) 19:13:12 ID:tlrJtevd0
>>799
おい宮川!ひとりやふたり人を殺せば殺人罪だがな。
100人殺せば英雄。
ましてや1万人でも殺してみろ。歴史に名が残るで。
糞西武人なんか死んだ方が世のためなんやしwwwwwwwwwwwww
814名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:49:24 ID:JGUKCdlp0
>>794
複々線にする時も、4線全部同じ所を沿う必要は全く無いんだけど。
むしろ、大泉は急行線を今の駅の位置とズラして、カーブを解消する方が遥かに良い。

保谷までの複々線化はそんなに難しいことでは無い。
やろうと思えば出来るだろう。

小田急みたいに高架と地下を組み合わせての複々線に比べれば、遥かに西武の方が容易。
むしろ、始めるなら今から土地の買収を地道にやることだ。
815名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:55:17 ID:JGUKCdlp0
>>792
練馬高野台が高架工事と引き換えに出来た駅だね

複々線化が出来れば、途中に駅を設けても良いとは思う。
混雑が分散されるし、保谷始発が意味を持つし
816名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:00:05 ID:Do+y/JdA0
>>814-815
こっちでやれば?

西武鉄道大改造計画 その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266945651/l50
817名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:15:33 ID:pVWkwO9v0
>>794
大泉学園の下り線高架だけでも
通常高架なら日照権問題が発生する。
北側にあれだけ住宅が建っているいるだから
北側が日陰になるのはわかるだろ。

土地買収が発生しないのは
下り線のミニ連立だけ。
818名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:26:18 ID:JrsTMVG90
保谷の停留所なくなっちまうのか?
819名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:02:40 ID:2RPkjvqK0
石神井公園の北口にたまにいる乞食はどうにかならないのか
820名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:15:03 ID:LZzq4g5d0
東久留米駅東口にも乞食いるでよ
餓死しろ
821宮川:2010/06/02(水) 02:05:32 ID:S7+AeqL30
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!   

おめえら宮川同士で
集団自殺でもしとけバーカwww

西武の住民はハエよりうぜえ
822名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:31:27 ID:xiifgqEMO
所沢で小手指行きを待つ飯能行き。更に小手指行きが先に発車。
所沢止まりでいいんじゃないの?
823名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:03:54 ID:v7alBqGh0
>>822
飯能市が渋谷直通出せとうるさいので苦肉の策
824名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:57:09 ID:2WYLhzAwP
飯能市ばーーーーーーか!!!!ー
825名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:10:10 ID:OG6BKrFo0
>>819
ホームレスはよく見かけるが、土下座して物乞いしてるホントの「乞食」というのをはじめて見て衝撃をうけたよ。
826名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:17:42 ID:cQo5/Fte0
ライオンズの惨状を目の当たりにして本社で緊急会議とか開くのか?
827名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:11:11 ID:KxcxzbbAP
野球の話はプロ野球板か野球chかなんJでやれ
今日も勝って二位なのに惨状とかニワカ死ね
828名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:50:35 ID:QcmRf3k60
>>823
飯能市の要求は、地下直であれば副都心線直通でなくても良いんでしょ?
小手指〜飯能間の本数や運転間隔も要求してないよね?
そもそも練馬区のように西武が突っぱねることもできたはず。

それなら、もっとやりようがあるはず。
現行のおかしな夕方ダイヤは苦肉の策でもなんでもない。どう考えても西武が悪い。
829名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:57:19 ID:eXSdriuS0
〜はず。

〜はず。

どう考えても西武が悪い。(キリッ
830名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:54:43 ID:rs+8AfBZ0
池袋始発の飯能止まり→小手指に回送
小手指から回送→飯能始発の池袋行き

無駄だから、小手指で車両交換してくれよ。
831名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:16:57 ID:m2FZJlDg0
2+8の2だけでいいだろ小手指から先は。
その代わり5分おきで。
832甲元 ◆53E7pceueU :2010/06/03(木) 11:46:54 ID:UukRL/Wf0
833名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:23:44 ID:/6sEWVii0
西武の保線はすげえなあ
高野台から石神井公園駅のあたりの線形がしょっちゅう変化してる
1週間も乗らないと、留置場所とか駅の停車位置がかわってるし
834名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:46:42 ID:ULHZljveP
それは石神井公園駅の高架絡みの工事では?

2週間くらい前は下り線高架化工事に伴ない
スペースを確保する目的で練馬高野台の留置線を
未使用の上り緩行線に移した。
835名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:15:52 ID:WEjrAf0R0
練馬でニタニタ野郎見かけたぞ。
朝鮮人よりきめえ。
836名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:16:31 ID:9VPt5u+R0
>>834
あの緩行線を利用した留置線ってかなりの勾配があるから、パンタを下ろす
停泊に使うのは無理そうだね。
837名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:39:34 ID:7AgqLo520
>>832

  宮川乙 w
838名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:07:54 ID:rcBOOXR00
>>836
あそこは朝ラッシュでしか使われないから無問題
839東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/03(木) 18:54:28 ID:nKg7Edzt0
>>832>>837
宮川乙
840名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:14:00 ID:brMjhm5KO
東久留米グモ
841名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:17:41 ID:0PhWA/qi0
>>827
へぇ、あの連敗続きでまだ2位にいるんだ。
てっきり4位か5位だと思ってたよ。
842名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:20:56 ID:HHuJzexyO
東久留米〜ひばりヶ丘間でグモ

東長崎で缶詰おわた…
843名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:22:43 ID:SUHtZX5BO
保谷で足止め

情報求む
844名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:23:51 ID:PS4ZHJTlO
>>842
東長崎なら22時05分発の急行飯能行きでしょ?同じ電車
ずっとドア閉めてたからおばさん体調悪くなって
ドア開けてって言って駅員くるまえに消えた
駅員「急病人の方どこ行きました?」
客「わからないけど、外でたよ!」
845名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:24:12 ID:h+01oaQTO
>>842
(`・ω・´)ガンバ

オイラは池袋駅で急行の出発待ち(´・ω・`)
846名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:24:20 ID:ZgFNEeyR0
終電まで死亡だな、これは

フラグが立った
847名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:25:11 ID:7lhq9Dul0
>>843

2010/06/03 22:17:46
池袋線・西武有楽町線・豊島線は、22時05分頃、東久留米駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。
振替輸送はJR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレールで行なっています。
848名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:26:54 ID:bkyWdwBwO
オオオ!俺も東長崎にいる急行
849名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:29:05 ID:SUHtZX5BO
>>847
スマンそりゃ知ってる…
救出だって


現場民いる?
850名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:29:30 ID:lxOf1ZjB0
西武サイトより
2010/06/03 22:28:14
池袋線・西武有楽町線・豊島線は、22時05分頃、東久留米駅で発生した人身事故の影響で、
運転を見合わせています。
振替輸送はJR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレールで行なっています。

851名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:29:55 ID:ZEMJ8FvOO
運転再開は23時頃 死んだ
852名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:30:00 ID:9XAK1UQRO
所沢に帰るのにオワタ@秋津
853名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:30:19 ID:brMjhm5KO
>>843
「救出活動中」
「2250頃運転再開見込み」

つまりそういうこった。
急ぎならシン線回りが無難と思う。
854名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:31:25 ID:jAAaM8GeO
今、東久留米だけど、池袋21時48分発急行飯能行で、急停止。
消防の人が6人ホームを歩いてます。
855名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:31:56 ID:P5TCl2d/O
おれも東長崎
856名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:32:34 ID:HHuJzexyO
>>844たぶん同じ車両ワロタ
あきらめてホームでGBA…orz
東長崎多いなww
857名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:34:53 ID:brMjhm5KO
案内板のテロップが
「22時分05頃」
になってる。余程慌てて打ったんだろうな…。
858名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:35:46 ID:SUHtZX5BO
>>854

やっぱり該当それか…
池袋で混んでいてあきらめたんだ

859名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:37:01 ID:PD25AJmFO
本来飯能〜小手指回送の9220レ?
途中から小手指まで客扱い
恐らく54レが入間市でウヤになったため

860名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:37:24 ID:SUHtZX5BO
>>857


本当だ ワラタ
よく気がついたね

861名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:37:45 ID:ZgFNEeyR0
こういうときは素直に振り替え使った方が得策だね
862名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:38:46 ID:S8Z+7K/1O
事故にあった急行飯能行きに乗ってます。

「しばらくかかりそう」というアナウンスしかありません。

さっき消防のレスキューが車両の下を探してました…。
863名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:39:53 ID:PS4ZHJTlO
東長崎に停車中の急行飯能行き、練馬までとりあえず運転
864名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:41:59 ID:qQyuFfEd0
22時分05頃って流れてたww
まだ現場検証終わってないみたいで再開まで暫くかかりそう。
865名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:42:01 ID:TtYKQU73O
見つからないのか…?

ただいま石神井公園で足止め中。あと二駅なのに
振替の案内してるけど、こういう場合はどうしようもないわな
あとは歩いて帰るくらいじゃん
866名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:42:02 ID:h+01oaQTO
今日の最終の秩父行きとか何時になることやら…
867名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:45:17 ID:1MjKe4QGO
22時分05頃w
石神井で足止めか…まさか帰れないってことはないよな…?
868名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:45:20 ID:PD25AJmFO
3132レも小手指から所沢行きとして出ていった
869名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:46:19 ID:bkyWdwBwO
ナニー!東長崎で外に出てタバコ吸ってたら急行行っちゃった
870名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:47:04 ID:0PhWA/qi0
場所はどこ?
またクリスチャンアカデミー近くの踏切?
871名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:50:14 ID:p3kifZhHP
事故にあった電車のはじの車両に乗ってます。
なにやらタンカに白いビニール袋が乗っかってるんですが、明らかに人にしちゃ小さいです。
872名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:51:08 ID:PD25AJmFO
誰か教えてやれよw
22時分05分になってますよってw
記念に携帯で撮っちまったジャマイカ
873名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:51:39 ID:brMjhm5KO
再開見込み変更2310
874862:2010/06/03(木) 22:52:03 ID:S8Z+7K/1O
「現在車両確認中。問題なければ運転再開します。」と、アナウンスがありました。
875名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:54:20 ID:ULHZljveP
>>871
轢断遺体の一部では?
876862:2010/06/03(木) 22:56:05 ID:S8Z+7K/1O
安全確認完了。
まもなく運転再開とのこと。
877名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:56:38 ID:1MjKe4QGO
>>875
それを言うのは野暮ってもんよ
878名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:56:44 ID:h+01oaQTO
>>875
いや、それを遠回しに言いたかったんだろ
879名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:57:11 ID:cyVtbbSxO
今、小竹向原なんだけど、「西武線直通は運転見合わせだから、池袋に出て西武池袋線をご利用下さい。」
ってアナウンスしてる。池袋に行っても西武線動いてないんでしょ?
地下鉄アナウンス無責任過ぎるよ。
880名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:00:29 ID:ZgFNEeyR0
>>879
要は、「西武線との直通を中止してるから動くかわからない。西武池袋から乗れば
行ける所まで行くだろうからそっちを使って下さい。」って事じゃないの
881名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:03:13 ID:g2qF69LvO
タクシーで帰りますた
高いけど疲れてるから早く帰りたい
882名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:03:44 ID:cyVtbbSxO
>>879
まぁそういうことなんだろうけど、
西武池袋線はいかにも正常運行かのようなアナウンスだよ。
みんな騙されて池袋行っちゃった。
883862:2010/06/03(木) 23:05:00 ID:S8Z+7K/1O
低速ですが、動き出しました。


皆さんお疲れさま。
884名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:05:02 ID:j3bAxdza0
石神井公園だけど踏み切り付近も大渋滞だったわ。
教えてもらわなかったら今頃渋滞の中寝てたかもw
缶詰の人がんがれ!
885名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:05:38 ID:bkyWdwBwO
今練馬だけどちゃんと行き先表示に急行飯能になっているね
886名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:06:35 ID:FUIzxZaM0
>>882
でも小竹からじゃそれ以外に行き方ないしなぁ
バスあったっけ?
887名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:06:45 ID:cyVtbbSxO
池袋に人が少なくなったら教えてくらさい。
888名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:07:32 ID:zlDeGkiAO
さて10分に動くのか!
889名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:08:39 ID:Q9L1kt2Q0
東久留米駅手前で止まったままだった上り
今やっとホームに入ってドア開けたよ。
発生は22:05頃だよ・・・。
890名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:09:31 ID:SUHtZX5BO
救出難航しすぎだろ…

しりとりしようぜ!


はんのう
891名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:10:40 ID:1MjKe4QGO
うんち
892名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:10:51 ID:IuIN3jJ5O
どうせ混んでるだろうから近場で一杯やってるよ
労働後の酒はうまい
893名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:11:02 ID:h+01oaQTO
>>891
ちんこ
894名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:11:16 ID:cyVtbbSxO
うじむし
895名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:12:18 ID:IuIN3jJ5O
コウ・ウラキ
896名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:13:49 ID:PKb+AHd90
>>894
しゅごキャラ!

>>895は無効!
西武沿線はしゅごキャラアンチ多いな
897名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:14:03 ID:cyVtbbSxO
小竹向原ですが、森林公園行きと和光市行きがなぜか止まってます。
なにかありましたか?
いんちきアナウンスもなくなった。なにもアナウンスされない。
898名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:14:07 ID:PS4ZHJTlO
本当に動き出してんの?
2205分の急行飯能行きは練馬でずっと止まってるよ

今アナウンスで
「救出活動、車両点検は終わりましたが警察による現場検証をしており
2310分には無理」
みたいな感じだよ
899名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:14:10 ID:brMjhm5KO
必殺の
「点検終わってるが警察のせいで運転再開できない」
が来た。
900名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:14:45 ID:SUHtZX5BO
きりたんぽ
901名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:14:53 ID:ab8YbZk80
>>886
江古田駅まで徒歩12分くらい。
902名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:15:22 ID:IuIN3jJ5O
896
何…
ラーメン二郎
903名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:15:40 ID:G4VjhkDZO
こちら池袋駅、まだ動かない。ホーム上は人があふれてきた。
904名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:17:00 ID:SUHtZX5BO
>>902

うしろ姿が
905名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:17:41 ID:bkyWdwBwO
新宿線も止まった!

西武同時多発テロ発生
906名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:17:55 ID:cyVtbbSxO
携帯電池なくなる。どうしよう。今から池袋行きたくない。
907名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:18:00 ID:9XAK1UQRO
おいおい、再開予定時刻どんどん後ろ倒しじゃないか
曖昧すぎな態度ふざけるな
908名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:18:17 ID:gpcsuwzlO
>>901
小竹向原から江古田まで歩いたのにまだ走ってないから時間潰しで練馬まで歩いている俺が来ましたよ
交通費実費だから別にいいんだけど
909名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:18:30 ID:IuIN3jJ5O
こうして時間つぶしに2ちゃんやるのも悪くないな
お前ら最高だぜ
910名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:20:35 ID:fJXQ6wQgO
ええかげんにせえよ!西武池袋線、ちゃんとアナウンスせんか
911名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:20:44 ID:cyVtbbSxO
小竹向原です。大泉学園までどうやって帰ったらいいですか?
912名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:21:08 ID:9XAK1UQRO
秋津駅のアナウンスがムカつく
913名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:21:29 ID:h+01oaQTO
>>911
つヒッチハイク
914名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:21:41 ID:G4VjhkDZO
池袋駅三番ホームから今準急が発車した。
915名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:21:53 ID:fJXQ6wQgO
振替アナウンスせんか!
916名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:22:09 ID:brMjhm5KO
45レ運転再開。
1時間停まってた、大泉ホームからの視線が痛い。
917名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:23:12 ID:cyVtbbSxO
西武池袋線運転再開したって地下鉄は言ってるけどホントか?
918名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:23:19 ID:lxOf1ZjB0
公式では23時16分再開だと。
赤矢と地下直は動いていない。
919名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:23:39 ID:HHuJzexyO
練馬に止まってた急行飯能動き出した!
みなさんお疲れさまでした(´A`)
920名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:25:18 ID:fJXQ6wQgO
ただいま練馬発石神井公園行き出発。声小さいぞ車掌の兄ちゃん
921名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:25:39 ID:PDTIl2hc0
池袋も動きだしたが
疲れたから何本か後らして帰る
922名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:25:51 ID:SUHtZX5BO
保谷でとまっていたのは無事動き始めました
923名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:27:29 ID:cyVtbbSxO
小竹向原から練馬行き本日中止だって。
今から池袋行くけど平気?そっちどんな感じ?
924名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:29:07 ID:brMjhm5KO
東久留米徐行30くらいで通過。
青い袋持った救急の人たちがいた…。
925名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:30:28 ID:C9ke/wpH0
吾野行き最終5081レは吾野で臨時秩父行きに接続するみたいです
926東ヤテ:2010/06/03(木) 23:31:16 ID:tZI84SXU0
全部見てた。
927名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:32:18 ID:h+01oaQTO
22:20発の急行飯能行きようやく池袋駅出発でつ(´ω`)
928名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:32:59 ID:xcqZQSqoO
練馬
今日もまた下り、準急あるけど各停なし。
なんで毎回腐っているのか、指令は。
大量に見捨てられた。準急を区間準急に変えるだけでいいのに。
地下鉄からの各停も来る気配などないし
929名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:33:35 ID:G4VjhkDZO
準急小手指行と豊島園行は発車して、今急行飯能行が出たところだ。
930東ヤテ:2010/06/03(木) 23:33:38 ID:tZI84SXU0
東久留米下り真ん中よりちょっと飯能よりで飛び込んだ模様。
上り電車発車した後もブルーシートにくるまったやつが置いてあった。
931名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:34:00 ID:cyVtbbSxO
>>927
まだ池袋混んでる?
932名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:34:22 ID:z+zmwSZIP
>>911
成増か和光までメトロで、それからバス。
933名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:35:52 ID:cyVtbbSxO
>>928
地下鉄からは今日は行かないよ。
934名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:38:17 ID:3YHKZ+PxP
バスってまだあるの?
935東ヤテ:2010/06/03(木) 23:40:07 ID:tZI84SXU0
警察が2人で運んで行ったね・・・
936名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:42:42 ID:cyVtbbSxO
なんだ?小手指行きが行った!
937名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:47:23 ID:PDTIl2hc0
電車結構動き出したが、保谷までいくんだが、座らないでも苦痛なくいけるかな?
938名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:47:25 ID:gpcsuwzlO
地下直とレッドアロー走りだしたな
939名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:47:33 ID:cyVtbbSxO
小竹です。もう来ないって言ってたのにさっき突然小手指行きが行って、このあともくるらしい。むかつく。
940名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:49:38 ID:quYCAuwyO
東上線乗ってもその先臨時バスないの?
941名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:50:09 ID:brMjhm5KO
池袋発の特急券は払い戻し
942名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:54:14 ID:h+01oaQTO
今、急行が久留米駅を通過したんだがやっぱ久留米駅周辺はスピード落として低速で通過すんだな
943名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:55:22 ID:wjxAmUav0
池袋駅、急行はもう大丈夫かも。むしろ各停の待ち人数が…
944名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:57:58 ID:cyVtbbSxO
>>932
>>940
そういう方法に早く気づけばよかったです。

アナウンス無茶苦茶だったけど今小竹出ました。
練馬行きになってるけどそのあとはわかりませんて駅員に言われました。
945名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:01:42 ID:cyVtbbSxO
新桜台で止まりました。
946名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:02:53 ID:cyVtbbSxO
隣に乗ってきたおやじがすっげーうるさいです。
947名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:03:53 ID:8oQGvuypO
>>945
練馬1番ホームに小手指行きが10分以上停まってるからな
948名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:05:25 ID:+XbbofZQO
席移動した。

みんないないの?!さみしいよ。
949名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:07:08 ID:8oQGvuypO
練馬1番ホームの小手指行き 発車時刻未定
でも、2番ホームに来る電車は乗れない
950名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:07:24 ID:dgqvCr8X0
練馬で止まってた小手指行きの乗客が乗って来て、池袋から来た各停はさらなる混雑に。
951名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:08:41 ID:TOb/i3fWO
今、池袋から乗ったわ
みなさんお疲れ様でした
952名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:09:52 ID:+XbbofZQO
>>947
各駅にそれぞれ電車が止まってるって言ってる。
駅じゃないところで止まるのさけるためだって。
明日も仕事なのに早く帰って寝たい。
953名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:10:33 ID:dgqvCr8X0
ブレーキでよろけるとか勘弁してくれ。
将棋倒しになりかけた。
954名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:12:10 ID:+XbbofZQO
練馬まで行けてもそのあとどうなるのかな?
みんな練馬の情報教えてね。
955名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:14:28 ID:8oQGvuypO
練馬4番線の営団7000系 渋谷行きから小竹向原行きになった
こいつもまだ走らない
956名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:15:18 ID:0tYBmCPSO
西所沢から0時台の臨時西武球場前行き出てます
957名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:15:30 ID:+XbbofZQO
>>949
小手指行きの発車時刻未定ということは
この電車も未定ですね。
小竹から新桜台に移動しただけでなにも変わらず。
958名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:17:38 ID:8oQGvuypO
練馬 4番線・1番線やっと発車
959名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:18:22 ID:t4Q+wcLfO
練馬停車中の6523発車

新桜台の車も発車
960名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:19:36 ID:+XbbofZQO
>>955
小竹行きが新桜台に来た。
練馬行きも出発。行きますよみなさん。
961名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:22:36 ID:+XbbofZQO
練馬到着。
あれ?みんないないの?ホームに人がいない。会えると思ったのに。
練馬行きって言ってたのに小手指行きにしれっと変更。
962名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:23:17 ID:X+OkZINt0
西武鉄道はミューズパークをよりによって無料で手放したし、
秩父の観光振興は放棄したんですか?
吾野以西を廃線にでもするつもりですか?

東久留米駅の西口って、西口が出来る前は何があったんですか?
963名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:26:08 ID:+XbbofZQO
なんにもなかったように閑散としてます。
さびしいよう。
964名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:26:56 ID:J/jXe80s0
>>955
営団って
何年前の呼び名だよ
965名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:27:51 ID:8fV5eoUU0
>>964
車両は営団時代に作られたから営団7000でも間違いではないだろ
966名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:28:12 ID:+XbbofZQO
中村橋で急行に抜かれた。
967名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:32:14 ID:+XbbofZQO
練馬高野台です。各停小手指が飯能行き急行をなぜか抜きました。
968名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:34:48 ID:a8T3tzwz0
無事地元とうちゃく
駅のペットボトルのゴミ箱がひどい山になってた
969名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:35:10 ID:+XbbofZQO
大泉学園に着きました。小竹から約100分かかりました。
みんなありがとう!また西武線が事故ったら会おうね!
970名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:35:55 ID:J/jXe80s0
>>969
縁起でもない言い方するなよ
971名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:40:18 ID:8oQGvuypO
やっと東久留米着いた
御茶ノ水から丸ノ内線乗ったのが10時だぜorz
明日休みで良かった
972名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:41:12 ID:t4Q+wcLfO
大泉3号防護発報中

スケボーと接触らしい
973名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:43:19 ID:8fV5eoUU0
こんな時間にスケボーってw
974名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:03:11 ID:x21z52eNO
東上線、武蔵野線経由…東所沢止まり。この先タクシー乗るが後日精算してくれますよね。
975名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:05:47 ID:PdhVoc8/0
>>912
それは「お○わ」っていうデブ駅員でしょ?

>>928
こんな会社キセルでおk

976名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:06:51 ID:PYrT1yfq0
東所沢だと所沢市街地出るだけで3000円コースだな…
977名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:17:40 ID:bnsCsns30
未だに西武池袋線の走ってる音がするなと思ってたら
こういうことか。
こちとらとっくに帰宅して飯喰って風呂ってギシアンしてたってのに、
お前らご苦労様だな。
実況すんなド素人共
978名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:25:03 ID:bNgQ4j8A0
何はともあれ、巻き込まれた方々
中の方々乙でした
979名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:37:05 ID:Mz5vfIAG0
いえいえ、巻き込まれた方は死んだそうで。
980名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:46:37 ID:B5KApT9q0
>>977
家にパソコンもないんですか?貧乏でつねww
981名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:57:06 ID:zrqbrb3E0
チョット前にも同じ踏切で飛び込みあったね
時代遅れだからさっさと高架にしてくれ
982名無し野電車区:2010/06/04(金) 02:04:23 ID:GN3+r39YO
飛び込んだ奴はさぞやグッシャグシャのマグロになって激痛を味わっただろうなww
地獄に落ちろ
983名無し野電車区:2010/06/04(金) 02:06:56 ID:+XbbofZQO
損害賠償請求されるのかな?西武鉄道が受け取るのかな。
俺たちは貰えないのかな?
984小田急西武ロマンスカー:2010/06/04(金) 02:31:36 ID:jtdKDeoMO
不景気な世の中ゆえに飛び込み自殺はなくならないね。のぞみ号に飛び込んで死に切れず片腕を失ったオバサンは哀れだ。
985名無し野電車区:2010/06/04(金) 02:42:27 ID:J/jXe80s0
あれはある意味凄いよ、200オーバーの速度で進行してる列車に対して片腕のみを失うってのは。
別に誘発させる訳じゃないけどあれはミラクルだな。
>>983
当然会社が請求する、が、客は貰えないぞ。
これ、基本な。
986名無し野電車区:2010/06/04(金) 02:53:50 ID:a8T3tzwz0
請求できるようになれば飛び込みへるんじゃね
987名無し野電車区:2010/06/04(金) 03:42:17 ID:jtdKDeoMO
飛び込みによる遅延防止対策としてホームドアはかなり有効。ただ踏み切りからの飛び込みは防げないので高架区間を増やす必要がある。西武も3ドア車全廃の線区からホームドアを導入するだろう。
988名無し野電車区:2010/06/04(金) 04:52:33 ID:E0okmJZ10
今日現場に居合わせました。
即死だったようです。

東久留米駅を通過中の急行でした。

そらにしてもパトカー、救急来るのが遅すぎる。
電車止まってから15分位経ってた。
989名無し野電車区:2010/06/04(金) 05:09:04 ID:+8n/+z58i
201 名前:名無しでGO! [sage] :2010/06/03(木) 22:59:58 ID:Pb4qgILW0
報告ありがとう。
9104Fは数年前に3連続で人身やっちゃって、
小手指の奥で塩でお清めしたヤツだねぇ。

相変わらず人身の多い車両だ。
気をつけてご帰宅ください。
990名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:09:11 ID:PZdJeh5/O
該当個所登りから見たんだけどヤバいでしょ…
血が残りすぎ…
991名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:38:41 ID:+ciNYvdB0
そろそろ次のスレが欲しいぞコノヤロウ
992名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:43:01 ID:nCKSVHZj0
東久留米は通過速度速いもんなぁ
993名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:49:45 ID:GN3+r39YO
直線だから100km近く出すよ
マグロ生で見た奴いないのかな
994名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:26:36 ID:dhrrTZcw0
仮に今日飛び込んだ奴が会社員で過労による自殺だったとしたら、
西武はその会社に賠償請求すればいいのに
ブラック企業は消毒だ!
995名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:48:33 ID:VFZADzE1P
>>992

3000系とか301系なんかが通過するとき
モーターが爆音轟かせてて怖いよねw
996名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:09:08 ID:p5vmdvtR0
次スレはまだか?
997名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:22:03 ID:J/jXe80s0
ほい!次スレだよ!
http://anchorage.2ch.net/rail/index.html#2

俺が立てた訳じゃないけどw
998名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:22:05 ID:oT8rjrHF0
999名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:24:38 ID:J/jXe80s0
>>997は間違い、ゴメンorz
1000名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:26:23 ID:LfXDO0dG0
1000なら西武鉄道倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。