1 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :
2 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/04/13(火) 08:56:13 ID:i+fwiQizP BE:3032215687-PLT(20556)
3 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/04/13(火) 09:39:33 ID:i+fwiQizP BE:1461962039-PLT(20556)
前スレから
昔は置き換え用だったんだ・・・
2000を置き換えた感じなんかなぁ
そっか、前は特急しかなかったんだ。
当時は特急、三宮行きだったんですか?
姫路、三宮間が57分!
当時のJR快速でそのくらい?
4 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:53:22 ID:Z2yn88RZ0
3076F+3078F(350*抜き)の6連だな。
5 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:56:13 ID:KvSBfhRv0
>>3 5000系は、釣り掛け駆動の300形/270形の追い出し用に緊急増備されたのよ。
当初はクロスシート装備の試作車として1編成のみ導入のつもりだったが、
旧型車の置き換えが急務だったので、7編成もの大量導入に急遽変更、らしい。
窓割りと座席を合わせていないのは、ロングシートでの設計が先にあったから。
なので、3連×7本を一気に導入し、釣り掛け車での運行を置き換えたのな。
同時に普通車のダイヤ(ランカーブ)を2000系前提で書き直し、スピードアップ。
6 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:12:19 ID:GNIavRUo0
姫路と神戸に用事があったので乗ってみたが、
直通「特急」のあまりの遅さに萎えた
JRと比べてあの空き具合は良いのだが
7 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:23:24 ID:KvSBfhRv0
で、ダイヤに関しては、こんな経緯ですな。
1984以前
乗入区間:山陽は阪急六甲/阪神大石まで・阪急/阪神は須磨浦公園まで
運転形態:山陽は新開地折返し・阪急/阪神は高速神戸折返しが原則
新開地−高速神戸間は乗り入れ特急(普通車)のみが運行
優等停車駅
特急:飾磨・大塩・高砂・東二見・明石・垂水・須磨・高速長田以東各駅
急行:飾磨・妻鹿・白浜の宮・大塩・荒井・高砂・別府・東二見・藤江・
西新町・明石・西舞子・垂水・須磨以東各駅(早朝・深夜のみ運行)
列車編成
特急・急行:4両編成(神戸高速開業後暫くは3両編成もあった)
普通車:3両or4両編成(釣り掛け車混用)
運行パターン
朝ラッシュ:15分パターン(特急・全線普通・東二見以東の区間普通)
1本のみ特急の増発あり(東二見始発:須磨以東各停)
日中・夕刻:20分パターン(特急・全線普通・東二見以東の区間普通)
夕方には神戸−霞ヶ丘間・姫路−高砂間で増発あり
運行最高速度は85キロで、冷房車の運用が固定され時刻表に記載されてた。
8 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:34:06 ID:OwGZNm2K0
須磨〜明石、高砂〜飾磨を飛ばしていた時期が懐かしいですなぁ…
9 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:48:45 ID:KvSBfhRv0
>>7つづき
ダイヤの変遷については、こんな経緯。
1984改正
終日15分パターンに変更、特急・全線普通車が1本ずつ。
朝の増発特急を変更・増発(高砂−東二見間各停・以東特急運転)
特急は姫路−神戸間で63分に短縮(最高速度を90キロに引上げ)
1987改正
特急の最高速度を向上(100キロ)、姫路−神戸間で60分に短縮。
阪急/阪神乗り入れ列車の時間調整駅を高速神戸から三宮駅に変更
高速神戸での発車順序を阪急/阪神優先から山陽特急優先に変更
(以前は三宮へ行くにも阪急/阪神特急への乗換が必要だった)
特急停車駅に板宿を追加
朝の区特を通勤特急に変更・増発(藤江・霞ヶ丘・滝の茶屋追加停車)
深夜に「高砂行特急」を1本のみ新設(東二見まで特急・以西各停)
1989改正
藤江駅上り待避線完成・通勤特急の緩急結合開始・スピードアップ
1991改正
特急の6両編成運行開始(一部列車)・最高速度の向上(110キロ)
山陽特急は大開・花隈/西元町を通過・阪神西灘は山陽全列車通過
姫路−神戸間57分に、1995からは停車時間見直しで55分に短縮。
姫路−三宮間が初めて60分を切る(姫路−阪急三宮間最速57分台)
通勤特急と高砂行特急を統合しS特急に改称・増発
ここまでが直特設定までのダイヤの流れ。
10 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:07:02 ID:1fwchebF0
また車両故障やってるみたいね
11 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/04/13(火) 13:32:35 ID:i+fwiQizP BE:649761326-PLT(20556)
3000の六連とかあったんですか!
吊りかけ式の追い出し・・・なるほどー
窓と座席が合ってない理由も納得です
で、あとでゆっくり中間車整備と
ダイヤもすごい変遷
舞子公園に泊まらず西舞子に止まる電車があったとは
いまの直特は急行レベル・・・orz
三宮へも乗り換えが必要だったことを考えたら便利になったわけですね。
親切にありがとう(^人^)
12 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:50:52 ID:3S4ee6ic0
そういや1984年改正では下り特急の最終が三宮22時半頃だったんだっけな。
これが姫路行きの最終で、87年改正で23時頃発の高砂行き特急が出来た、と。
尤もその前は、特急の最終は21時台で、その後に急行が2本あるだけだったから
これでも大いに改善されたんだけどねw
で、91年改正で三宮23時の高砂行き特急がS特化され飾磨まで延長され、
23時30分頃発の高砂行きS特が増発されたように記憶してる。
13 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:53:07 ID:3S4ee6ic0
>>11 今は4連を組んでる3050系ニューアルミ車のクロス装備編成が、
当時は旧アルミのサハを組み込んでおらず3連の編成で、
予備中の予備として稀に二編成併結で6連運用に就いてた。
14 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:54:40 ID:YhkXVkhP0
山陽の運行形態が大手・準大手らしくなったのって結構最近の話なんだな。
落ち目じゃなくてまだこれからじゃん!
15 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:00:44 ID:Tsz2GoQk0
1987年の改正では、夕方に下り通勤特急の設定があったっけな。
17時半頃から18時半頃までの間で、高砂行が4本ほど走ってた。
当時は夕方の特急が高速神戸で積み残しを出すのが常態化してて、
酷いときは明石でも多客でパニクってたので、その解消策として増発。
ただ、この通特が邪魔するせいで特急が数分遅くなり、東二見待避で
普通車が10分近く停車(S特と特急のW待避)する羽目になってたんだがw
16 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:03:21 ID:Tsz2GoQk0
>>15訂正
夕方下りの高砂行きS特は、91年改正からだった。
17 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:08:24 ID:Tsz2GoQk0
ちなみに新快速が脅威となったのは、これもかなり最近のこと。
震災前までは日中のみの運転だったし、姫路発着も毎時2本だったし。
ラッシュ時は専ら快速のみの運転で、朝は列車線経由で8分毎、
夕方は15分毎の電車線経由と、30分毎の列車線快速の運行。
列車線快速は大昔の長距離列車の名残だったので、行き先が
岡山行(1本)・備前片上行(2本)だったかと。
18 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:12:39 ID:GbbnckY10
明日15時ごろから魚崎から姫路に行きますが
きっぷで行くのと三宮まできっぷ&三宮姫路1dayどっちが安くなりますか?
15時台に5000系直通特急ってありますか?
19 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:28:19 ID:q6i3lmBC0
新快速の年表
1970 運転開始(西明石−京都間・日中のみ・60分ヘッド)
1972 大増発(京都−西明石間で15分ヘッド化)・運転区間延長(一部が姫路まで)
10月から姫路発着を毎時2本化
1980 117系投入
1986 全列車が姫路発着化(日中のみ・15分ヘッド)
1988 夕ラッシュ〜夜間の運行開始(夕方は12両編成・30分ヘッド)
221系投入開始
1989 朝ラッシュ時の運行開始(一部時間帯のみ・16分ヘッド)
夜間の運行時間を大阪駅23時まで延長
1990 速度向上(115キロ運行)
1991 速度向上(120キロ・117系列車は除外)・日中以降は221系で統一
一部列車の8両編成化
1993 日中以降は全列車が8両以上の編成で運行
1995 夕方の増発(7.5分ヘッド化)
2004 朝ラッシュ時の増発(8分ヘッド化)
20 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:55:34 ID:eyLkAzZu0
山陽と新快速をリンクさせた年表
1968 (山陽) 神戸高速開業・三宮乗り入れ開始(姫路−三宮最速70分)
1970 (国鉄) 新快速運転開始(日中のみ60分毎・西明石−京都間)
1972 (国鉄) 新快速増発(15分ヘッド化)・姫路発着設定・増発(30分ヘッド)
1980 (国鉄) 117系投入
1984 (山陽) 日中−夕方の15分ヘッド化・特急のスピードアップ(2分短縮)
朝ラッシュ増発(1本)
1986 (国鉄) 全列車が姫路発着化(日中のみ・15分ヘッド)
1987 (山陽) 特急のスピードアップ(姫路−三宮最速64分)
朝ラッシュの増発・深夜23時発下り特急設定(高砂行き)
1988 (JR) 夕ラッシュ〜夜間の運行開始(夕方は12両編成・30分ヘッド)
221系投入開始
1989 (山陽) 朝の通勤特急スピードアップ
(JR) 朝ラッシュ時の運行開始(一部時間帯のみ・16分ヘッド)
夜間の運行時間を大阪駅23時まで延長
1990 (JR) 速度向上(115キロ運行)
1991 (山陽) 特急の一部6連化・スピードアップ(姫路−三宮最速61分)
高速線内の通過運転開始・夕ラッシュ大増発(15分に優等2本)
最終延長(三宮23時半発S特急新設)
(JR) 速度向上(120キロ・117系列車は除外)・日中以降は221系で統一
一部列車の8両編成化
1993 (JR) 日中以降は全列車が8両以上の編成で運行
1995 (山陽) 110キロ区間拡大・特急スピードアップ(姫路−三宮最速57分台)
(JR) 夕方の増発(7.5分ヘッド化)
2004 (JR) 朝ラッシュ時の増発(8分ヘッド化)
21 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:13:10 ID:OwGZNm2K0
山陽と新快速を比べるとは実に中身の無い論議だな。
元々の客の傾向が違うし、会社規模も違うのに、対抗しろという事が間違い。
22 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:47:30 ID:RJQKd36I0
車両故障で迷惑ばっかりかけやがって。
23 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:11:56 ID:P6KTSg900
前スレで今日の朝も遅れてるってあったけど、
江井ヶ島付近の踏み切りで遮断棒が折れてたのが原因なのかな?
24 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:49:16 ID:8SP2COjuO
明石高架のダイヤ改正で6連の特急が登場して、ポケット時刻表にも6連の印
が書いてあったな〜 選んで乗ってた記憶がある。
網干行きの観梅号も懐かしい。5000系4連が珍しく一枚だけ写真残ってるよ!
25 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:57:02 ID:0QuGw5uF0
しかし5000系登場後、3日で車両故障にあったのには流石に吹いたがな
26 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 06:52:16 ID:5ZU29Udc0
>>9 通勤特急と高砂行特急を統合しS特急に改称・増発
この時この種別を「急行」か「準急」にしておけば
現黄直も堂々と「快急」「急行」に出来たのになw
27 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:19:34 ID:9oZh21zY0
>>26 改称するとき、新名称を公募したんだよな。
結果は「決定的な名称がなかった」とし、社内で検討した結果
S特急という名称にしたのな。
公募の段階で「○○特急など」と誘導的な表記が為されてて、
サービス特急とかショート特急とかが多かったみたいね@応募
28 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 15:26:20 ID:vjY/VsIg0
3000系が特急でガンガン走ってる時は、よく揺れたもんだよな。
吊革が荷物棚に当たってカチャンカチャンいってんのな。
29 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:05:59 ID:Yx4PfyVzO
>>27 そんなに「急行」って名前がイヤだったんかなぁ、当時の山電は。
特急≒カコイイ≒都会電車の仲間入り、とでも思ってそうだな。今でもw
30 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:36:29 ID:OXuBNV050
この前、初めて山陽に乗った近鉄ユーザーです。山陽は尾上の松とか白浜の宮のような由々しき
駅名がありました。近鉄のように旧国名を付けたらどうでしょうか?大和八木、河内国分の
ように。播州尾上の松、播州白浜の宮。かっこいい駅名と思いますけどねえ。
31 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:48:10 ID:akuNscSs0
由々しき駅名?!
32 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:17:30 ID:sY6s1TyDO
滝の茶屋が1番由々しき名前やね。うん。
33 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:26:59 ID:sY6s1TyDO
34 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:45:17 ID:AHJfPPNw0
35 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:28:31 ID:0QuGw5uF0
>>27 俺はそん時、真面目に『直通』と書いたけどな
オヤヂから子供のとき『直通』って種別が走ってて、
途中から各駅だったんだぞって言ってた事を思い出したから(笑)
36 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:44:31 ID:Si2hpAls0
>>31・
>>34 まあまあ、山電を好きになってもらえたんだから大目に…w
由緒正しきとか、そういう意味で捉えてるんだろうけど、まあ風情があるのは確か。
で、近鉄の旧国名付き駅名は、国鉄(JR)に同一名称の駅がある場合に適用。
昔は国鉄と貨物や小荷物の連絡運輸をやってたので、混乱しないようにするため
旧国名を「付けさせられた」のな。
>>30 同じ事例で山陽は「電鉄」という冠称を付けさせられてた(電鉄姫路・電鉄明石など)。
それがイヤで、国鉄がJRになった後に冠称を「山陽」に変えた。
>>35 真面目にってアンタw
「直通」は、まだ軌道線(兵庫−明石)と鉄道線(明石−姫路)が分断してた時代に、
軌道線用の小型車両を用いて明石以西へ「直通」する列車に用いてた種別で、
兵庫−明石間が急行運転、以西は各停だったかと思う。
37 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:23:24 ID:AHJfPPNw0
>>36 >まあまあ、山電を好きになってもらえたんだから大目に…w
どこにもそういう意図は感じられなかったけどなぁ
由々しき駅名、って書く奴が山電好きとか言い出したら、
それこそ由々しき事態ですぞ
38 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:44:34 ID:6HGR1sx40
由々しき駅名
JRの魚住・曽根・網干。ついでに竜野も。
39 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:52:53 ID:Si2hpAls0
>>38 それは確かに由々しきモノw
魚住は後出しジャンケンなのに山陽側の駅名を強制改称(電鉄を付けさせた)、
曽根は曽根町内にないにも関わらず阿弥陀駅から改称(所在地は旧阿弥陀村)
網干については開業当初から網干だけど、あそこも旧網干町じゃないんだっけ。
40 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:21:44 ID:v0l1FenO0
長田じゃないのに「新長田」とかもな
41 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:31:08 ID:3pHMUnx00
駅名の強制改称って、ほんまに有ったこと?市が山電に駅名変えろって強制
できるの?播磨町も、そうなん?
42 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:42:05 ID:lFcF4YT40
>>41 播磨町は元々、本荘駅。町が改称を求めたため、山陽側が応じただけ。
43 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:48:09 ID:txs4V85Q0
>>41 市じゃなくて、当時の国鉄が。ってことやね。
>>42 JR「西ノ宮」を「西宮」へ改称したときは、西宮市が費用負担したそうだけど、
(さくら夙川開業のついでで安くなったらしいが)
播磨町もいくらか出したんかな?
44 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:57:37 ID:CnSf4gZG0
マルスをいじらなくていいから、負担があったとしても安かったはず
45 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:20:34 ID:PTnmxZD2O
>>43 播磨町が改称したときは一緒に「電鉄○○駅」を「山陽○○駅」に変えたとき。
だから一斉に看板等を変えたからあまり金はかかってなさそうだな
46 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 01:01:05 ID:NGXyY04f0
>>43 出してない、決定した時期が良かったため、全額山陽負担。
1989年に決定、1991年に改称。
47 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 09:35:39 ID:1qOX5nyfO
本荘は、電鉄→山陽の変更と合わせての実施で、地元側からの一方的な話ではなく
山陽側もイメチェンを図りたい意向があったから、山陽都合での改称扱いだったかと。
48 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:11:40 ID:FvIDNBXN0
沿線にこれほどみどころがあるのに宣伝されてない電鉄も珍しいね。
49 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:41:32 ID:xsXPwX800
沿線の人しか使ってないってことでしょう
設定はあるけど、姫路から梅田まで特急乗り通す人がどれだけいるか…
沿線の外からだったら並行するJRを使うでしょう
50 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:46:00 ID:D2Iz+88S0
>>48 見どころったって…
須磨の浜やら明石の市街(魚の棚や天文科学館)はJRでも行けるし、
姫路城にしてもJRで行くのが普通だろうし。
山電でしか行けないトコロの観光が弱いのが現状かと。
高砂とか飾磨、網干の観光素材発掘が大事なんだよな。
51 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:09:46 ID:D2Iz+88S0
色々と掘り出せば、結構ネタはあるんだけどね〜。
○酒蔵(江井ヶ島〜魚住辺り・姫路市内)
昔は神戸の灘五郷に対し「西灘」と称された酒処。
江井ヶ島・西江井ヶ島駅付近には太陽酒造(赤石)やら
江井島酒造(神鷹)ほか酒蔵が結構密集してるし、
魚住には茨木酒造(來楽)もある。
姫路には手柄に灘菊、広畑に田中酒造場(白鷺の城)、
手柄には今時珍しい味醂専門の醸造蔵もある。
○旧市街
高砂の旧市街は、全国的も貴重な「舟板塀」が残ってたり、
江戸時代の「かき舟」の名残である料理店があったり、
大正モダンな洋館も残ってて、まち歩きに最適な街並み。
網干の旧市街も、洋館やら町家やらが多く残ってて
地味に有名だったりする。
52 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/04/16(金) 14:38:11 ID:gRTYBn1fP BE:649760562-PLT(20556)
山陽バスに女性運転手登場。
電車も追従するかの?
53 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:02:52 ID:jPuqZnTk0
白浜の宮、白浜という地名は日本中に掃いて捨てるほどイッパイあるので、そいで「の宮」を
つけたしたんかなぁ?。それとも紀州の白浜と区別するためやったんやろか?。
そんな中途半端なことせんと、由緒ある「松原八幡」にしといてくれたらよかったのにな !!。
54 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:13:00 ID:DcfZaVBWO
どうしても10分サイクルには出来ないのかなあ…。
待つ時間の方が長くて、早く上がっても駅ホームで待つ時間が長すぎる。
特急、急行、普通の3本建てで10分サイクルにしたらすっげー客増えそう!
55 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:28:19 ID:NGXyY04f0
>>54 阪神間じゃないんだから18本/hは無理だろ。6-6なら出来ない事も無いが、特急の停車駅を
姫路、飾磨、白浜の宮、大塩、荒井、高砂、東二見、明石、舞子公園、垂水、滝の茶屋
須磨、東須磨〜三宮、御影、魚崎、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、梅田
にして、普通の全列車を東須磨止めにするくらいしないと無理。
56 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:40:36 ID:d81brvaiO
山陽には滝の茶屋がある。あれはJRには真似できまい。
あの駅の構内に海の見える洒落た喫茶店でもあれば最高じゃないか?
57 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:58:47 ID:NGXyY04f0
>>56 新快速の走る列車線の真上にデッキ作るんですね、わかります(笑)
58 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:26:44 ID:7yuGOoRe0
>>57 JRの電車船と列車線上にコンクリート構造物が作れるんならありだなw
59 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:53:10 ID:CCP0YOSFO
滝の茶屋の駅前は今も昔もあんまり変わっていないね。
だが、それがいい。
60 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 06:47:54 ID:x973UeoQ0
>>54 >>55 現状が8本/h(ラッシュ時10本/h)なのに2倍以上の増発は無理だろう。
まぁ静鉄みたいに短編成、高頻度という地鉄も有るんだが、直通している以上
特急については短編成は難しいだろうし、特に阪神側が。
ラッシュ時全線10本/h(直5普5 今のまま)
データイム
東二見または明石以東12本/h(直4特2普通6)
以西は8本/h(直通4普通4)
須磨浦行阪神特急を延長+三宮以西各駅停車を撤回で、特急2本/h
明石〜東二見の運転調整(か調整停車駅追加)で、4-6本の辻褄を合わせるとか。
普通車が増発になるので、ワンマンでもしなければ乗務員が不足しそうな話だけど。
新聞等でなんば線開通前に流れた「神戸西部増発」を実現するならこういう辺りなのかね
普通車を阪神三宮で折り返させる線路容量が、なんば線快急運転時にあまりないので
その辺もネックなんだが・・・だからこその黄直13駅連続停車な訳だしねぇ。
61 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:57:30 ID:EQ4kaeqL0
西新町が不便になったな。
62 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:17:34 ID:bs7+aicaO
西新町がどんな風に変わったんかしらんわ。
63 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:47:31 ID:YY3z9zzdO
おい山陽さん、またなんかやらかしたのか?
阪神線内でちらちら遅れがあるのだが
64 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:44:29 ID:nFXui19kO
65 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:21:59 ID:YY3z9zzdO
>64
西大寺なのか?
阪神線では直通特急が遅れてるように感じたが
66 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:34:08 ID:O+ZruAVX0
午前11時ごろ明石駅東側引き上げ線に直通特急の編成が止まってた。
また、車両故障か??
67 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:48:34 ID:9+SOJUdp0
68 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:21:50 ID:r6K28vRAO
>>66 飾磨〜妻鹿の踏切で線路内立ち入りがあって、遅れすぎて運転打ち切り。
「また車両故障か」とか言う人いるけど、
毎日使ってたら、遮断菅折損だの非常ボタンだの…
沿線DQNのせいで遅れる事も多いよ?
69 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:30:03 ID:XtBFriIEO
網干線2分遅れ、最近の山陽は最悪。気が緩んでねーか?定時運行もできんのか
70 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:14:10 ID:MD/v4zZm0
山陽の乗客って酒臭い人多いですね。
71 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:27:46 ID:maX+8tZQO
>>70 明石から完全に出来上がっている人が、氷結片手に乗ってくる事があるよ。
72 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:05:13 ID:cTIYgg9uP
>>69 2分程度でキレてたら、JRなんか乗れないよ。
来年の3月になったら、このスレも山陽と神高を分離して、
神高は阪神スレにでもくっつけるのかなあ?
73 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:58:22 ID:a29cDyG30
山陽電鉄の唯一神5030系とは、関西の鉄道界における唯一にして絶対の神である。
当然、阪神5500系ジェットカーや真・唯一神を自称する神戸電鉄6000系とは比較にもならない程の存在。
後輩にコンフォートサルーンこと京阪2代目3000系がいる。
データ
製造:1997年川崎車輌
分類:19m級3扉通勤型
制御方式:VVVFインバータ
性能:
加速度2.8km/h(223系よりも出足が良い!)
常用減速度4.2km/h(アーバンライナーよりも高い!)
非常減速度4.5km/h(ミュースカイよりも効く!)
最高時速110km/h(こうや号より速い!)
74 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:17:34 ID:8BMJ140dO
5030、通勤で使ってると只のゴミ電車だけどな。
朝あれが来るとガッカリする。阪神8000の方が余程マシ。
座れない電車イラネ。
75 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:20:24 ID:mhW6JSVK0
76 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:19:37 ID:ew1iA4sj0
山陽の駅で特に明石より西の駅は無人駅が多く
へんなやつがたむろし治安が悪い。女性は特に
危険!!。
77 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:24:49 ID:GYlFbTvt0
松蔭卒古田須美子です。借金でお金困ってるので1回3万で体売ります。誰か会えないかな?28歳 兵庫区松本通りに住んでるよ
78 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:52:16 ID:D6wsTMmYO
昼間でも毎時5本ずつの運行はできないのかなあ。
15分間隔が12分間隔になっただけでもかなり変わると思うのだが…
魚住のロッテリアに立ち寄り中。
79 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:53:17 ID:ddaQl2ed0
顔見せて。
80 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:17:02 ID:PdXSKB+qO
女の鉄道ファンは鉄子さんと呼ぶんですよね。
81 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:51:56 ID:y87W0eEu0
>>66 珍しく引き上げ線に止まってるなと見てみると、阪神車で梅田行の直特幕だったので意味が判らんかったが
その後の上りでも西舞子過ぎたところで一旦停車して係員を数名下ろしていたし、立ち入りとかが多かったのか?土曜日は。
>>74 30分以内の通勤なら1000系でもいい。
でも長距離は5030系がいい・・・
と言う事で、転換クロスのL/Cカーが良い・・・L/Cは構造的に転換は無理なのかねぇ。
ただのL/Cでも回転軸に負担がかかり、構造も大層で高いのか近鉄と東武ぐらいしか導入されていないような・・・。
>>78 特急減らして普通を増やすとか?
特急3本普通6本の20分サイクル(普通2/特急1)で回すとか・・まぁ普通車ワンマン必至だが
平日のデータイム的にはその方が良いのかもしれん。
ラッシュ時は休日は優等を減らすのも逆効果だろうし。
82 :
明石住み:2010/04/19(月) 21:27:44 ID:00vXjm/N0
オレなんか夕ラッシュに梅田で山陽車が2本続くようなときは
前3両目で5030のシングルシートにありつけるのを1本までならずらすぜ!
でも10回に2回ぐらいはダブルハズレw
83 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:51:11 ID:ACzrJ0YY0
俺も絶対に姫路方2両目で待つな。M車がいいので3両目でなく2両目w
阪神の中間2両クロスが来たら姫路方3両目まで走るw
84 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:41:02 ID:oApNBCDI0
みんな考えることは同じだなw
梅田から乗る場合、クロスに座りたいから姫路方3両目しか並ばないわ。
85 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:52:19 ID:ew1iA4sj0
クロスに座っても酒臭いおっさんが梅田で横に乗ってきて
新開地まで降りないのがむかつく。
86 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:22:04 ID:nOtb3i7n0
>>81 >30分以内の通勤なら1000系でもいい。
>でも長距離は5030系がいい・・・
オレは長距離でも5030系は微妙だけどな。
着席可能性が低くなるのは、長距離通勤ユーザーとしては最低の車両。
座れたとしても、一人掛け座席は立ち客と側壁(窓)に挟まれて圧迫感あるし、
上から覗き込まれる感が二人掛け席より強く感じるから、どうにも好かん。
87 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:08:21 ID:2lUny94u0
一人で座れるので女性客には好評と何かの記事(新聞だったか)で読んだ
88 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:47:40 ID:rZsHHtmq0
まあ、5030は山陽なりの割り切りで生まれた車両らしいので。
表向きは阪神線内でのラッシュ対応ということもあったけど、
「どうせ日中はガラガラやし」ということで、座席定員減少を承知で、
豪華そうに見え宣伝効果も期待できる2+1シートを採用。
ちゅうことらしい。
女性客には人気かもしれないけど、阪神線内では不満も聞くね。
他の車両なら座れていたはずの人が、1編成で最大48人も発生。
座席が埋まらない山陽線内はともかく、阪神線内の利用者は
山陽の都合で「立たされる」場合がある訳で。
89 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:56:56 ID:675VjDyt0
阪神は6両でも混雑する
山陽は6両で程々かガラガラ、8両にするほどでもないし、混むのは朝の神戸方面や高砂・荒井付近だけ。
中2両のみ、阪神車みたいに2:2列、他4両は1:2列かな、今後の増備車や改造は
それもそうだが、編成で異なる座席配置で転換可・不可の不一致を、統一して欲しい気もするが…。
90 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:18:17 ID:G5TC75L+0
[鉄道] 阪神 普通系車輌の5550系を導入
http://www.hobidas.com/news/article/115662.html 阪神電気鉄道では、旅客サービス向上のため、新型の普通系車輌5550系を新造し、平成22年度より営業運転を開始する予定である。
今回新造される5550系は4輌1編成で、外観は車体カラーが既存の5500系と同様の「アレグロブルー」と「シルキーグレイ」のツートンカラーとなり、フルカラーLED・白色LED式の行先・種別表示器を採用。
客室内は、各出入口に車内案内表示装置、扉開閉予告ブザー、扉開閉予告灯、扉の位置をチャイム音で知らせる誘導鈴のバリアフリー設備を設けるとともに、全車輌に車いすスペース、非常通話装置を設置する。
座席はロングシートで、着座位置の目安となることや乗り心地で好評を得ているバケットタイプのシートを採用する。
91 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:33:04 ID:A/6/KRdK0
>>89 荒井に特急が止まるようになってから座って通勤できなくはなってる。
自分は須磨から乗って飾磨乗換えで広畑(こっちもまず座れない)までだから、どうしても座りたいんだが
>>90 今一そのブルーが好きになれなくて、隣の濃い方が好きなのだ
92 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:19:44 ID:fxX8PfecO
まだ鋼製車作れるんや。どこの製造なんやろ・・・・
93 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:44:52 ID:A/6/KRdK0
>>92 5500系と仕様が変わらないなら、鋼製車だけど一部ステンレスになる構造だと思う。
5500系の一部は川崎で作ってるから、今回も川崎じゃない?
94 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 16:27:41 ID:YXkpcGj00
>>92 阪急の正雀工場で2両分だけ目撃されてたけど、残りの2両が何処なのか分からない
95 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:06:46 ID:iDzxBMOH0
全車アルナだよ(ハコは)
96 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:23:40 ID:fpbfklx70
>>88 三宮〜梅田を乗ってもせいぜい30分だし、座れなくてもいいだろね。
97 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:27:11 ID:xYAv3R6y0
新日鐵社員乙!
98 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:46:29 ID:fxX8PfecO
そういやアルナ復活したんやったっけ。阪急阪神の需要があるから復活出来たのかな
99 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:24:35 ID:nOtb3i7n0
>>96 そうだよね、30分程だもんね。
てか、どうせ座れないなら20分しか掛からない新快速に乗ればいいんだし。
100 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:39:07 ID:SdtGcViP0
ロングシートでいいから座りたい。
101 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:53:24 ID:1huJIB/N0
で、1000系で廃止された蛍光灯カバーはつくん?
やっぱり無しかorz
102 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 06:13:31 ID:lfkLi+it0
>>90 あれ、これ5500系と見た目全く同じじゃんw
>>101 近車じゃなければ期待できるでしょ?
1000系は近鉄の意向が多少はあったんじゃ?
104 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:56:20 ID:BOjkkFpc0
山陽にシブイ流線型欲しいけど5000系のフロントマスクもカッコイイ
先頭車がシブイ流線型で中間車が5000系で新造してくれたらいい
105 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:26:42 ID:R0K38vNf0
サンテレビの山陽百貨店提供の「あすのお天気」は、いつ終わったのか
誰かご存知ないですか?
106 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:25:27 ID:XXloQ2cQ0
朝の山陽電車は独特のにおいを感じませんか?
107 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:58:46 ID:5D/eU8ef0
どんな臭い??
なんかそこで大乱交が行われた後みたいな匂いだよな?w
109 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:25:16 ID:crRtBsjr0
土日夜の普通車とか無人駅のトイレとか危険だよな。
110 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:21:22 ID:hG0eqrp00
動物のおしっこのような・・・
藤江〜林崎松江海岸で一瞬変なニオイがするよな?
112 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:21:10 ID:Z5GV9Xxk0
明石の上りホーム階段付近に毎日いた、乞食風のオッサンを最近見なくなったんだが、死んだのか?
113 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:23:02 ID:Nf+fthp5O
>>112 そのオッサン何気に気になってたんだが!
暖かくなってきたから死んでないと思いたいが…
114 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:28:00 ID:NLVCn2Xy0
山陽沿線に引っ越してきて1ヶ月目
とりあえず新型投入汁
山電は大証一部上場企業なんだから
公募増資でもして新車を投入する費用を
調達すればいいのにな
>>115 寺や神社みたいに、寄付募って車両のどっかに名前の入ったプレート付けるとか。
117 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 11:41:56 ID:A0LWUa670
118 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:45:37 ID:ZYNXM7Z0O
そのオッサン、今は新開地に居ます。
そのオサーン、さっき板宿でみた。
120 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:09:33 ID:o1hwAKV00
無事でよかった。安心した。
足がついてなかったりして・・・
122 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:34:52 ID:XCq48lpp0
夏には早い話
124 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:31:38 ID:Nf+fthp5O
>>119 オッサンは本拠を神戸市内に移したんかな?
明石周辺を徘徊する姫路までの交通費クレクレ詐欺2人組みよりマシだろ
うろついてもう3年になるぞ。
阪急の直通特急が高速神戸⇔嵐山で運転されるらしいが、
阪急6両は山陽姫路まで入線可能なのかな?
もし可能なら河原町〜姫路の直通特急が妄想じゃなくて現実に・・・!
いつの話してるんだよ、とっくに神戸、西宮北口〜嵐山、走ってるだろ
別府駅前や高架下にも変なオジンがいるね。
129 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:42:31 ID:df2rm+QU0
山陽の客層はあきらかに変質者やキセル常習者が多い。
>>126 車両規格的には神宝線車両は山陽車より車幅が狭く小さいので乗り入れ自体に問題はない。
山陽車が御影以東に乗り入れることが出来ないのが、阪急梅田行直通特急が技術的に出来ない理由だし。
列車無線やATSの装置の点ぐらいかと。後は認可の問題か。
列車選別装置に付いては阪神阪急と違い車両ではなく待避駅連動式なので
特に付加の必要はなかった気がする。
が、まぁ近鉄が乗り入れる可能性よりは低いだろうね。
なんせ近鉄は阪神対応ACEでは山陽に入れないからと山陽対応版を設計してでも乗り入れると言う
近鉄社長のえらく強い思い入れがあるから・・・・阪急には、神戸市営に行きたがっていても山陽への思いはもう無い。
山陽の列選は車両側で必要としないシステムだから、
>>130の通り
無線も対応しているしATSは勿論。
やろうと思えば、阪急車の姫路乗り入れは事実上可能。要は、乗務員の問題だけと思われ。
近鉄側は、神戸方面の団体客を自社路線に誘導したいというのもあるかな?
近鉄の山陽乗り入れの意欲と阪急の西神乗り入れの意欲とでは前者の方が圧倒的に上に思えるんだが…
阪急って実はそこまで西神に乗り入れる気は無いでしょ。
なんかエロいな、乗り入れって
阪急は梅田にしか目が無い。梅田への客をどう増やすかしか考えてないから
通勤客を大幅に獲得できる地下鉄乗り入れを推してるだけ。
近鉄は観光地にちか目が無い、観光地への客をどう増やすかしか考えてないから
観光客を大幅に獲得できる特急乗り入れを推してるだけ。
つまり考え方が偏りすぎてどれも稚拙。
あそこは会社の中がバラバラだからな
136 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:19:23 ID:LAepgho7O
堺住吉まん福チケットの山陽版が発売中なんだなぁ。
JR版の2900円よりも安くて対抗してんのがわかりますな。
137 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:01:08 ID:qoWd7HzmO
>>136 姫路からだと難波までいつも2000円だからJRを意識した値段とは思えない
けどな
>>136 そこで対抗するくらいなら運賃引き下げて努力すれば良いのにな、今日頼まれて定期券買いに行って運賃表見たら愕然としたわ
>>138 近中距離はアホみたいだけど、
長距離(概ね普通運賃600円以上)はさほどでもないよ。
>>134 あともう一つ、近鉄には山陽・阪神沿線の天理教信者の
団体輸送を取り込みたいというのもある。
毎月26日は、天理教信者が天理市の天理教総本山に
集うという大移動があるしな。
142 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:29:35 ID:HUlPSP5M0
近鉄は、なんば線の話が現実味を帯びた頃、昭和40年半ば頃に上本町難波間を開通させた。
それから何年待ったことか?三宮まで快急を走らせても満足していない。快急は明石位まで
有料特急は当然姫路迄走らせて欲しい。阪神山陽が消極的な態度を取る理由が分からん。
>阪神山陽が消極的な態度を取る理由が分からん。
ちょっと考えただけでも何個かすぐ思いつくと思うが。
>>140 うむ、団体輸送から始まると聞いて真っ先に思いついたのがそれ。
修学旅行だとかいってる奴がいるが、どう考えたって、そっちの方が儲かりそうだし現実感があるわな
145 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:08:59 ID:LAepgho7O
姫路〜名古屋や伊勢志摩方面まで乗り放題の切符伊勢志摩1dayチケットはまだ出ないのかな
フリー区間は阪神三宮以西と赤目口以東が乗り放題くらいで充分いいけどね。安くても2300円はしそうだけどね。
>>142 近鉄だって別に三宮以西をあてにして難波まで延ばしたわけじゃないが
>>142 >三宮まで快急を走らせても満足していない。
満足してないのはお前だけw
>阪神山陽が消極的な態度を取る理由が分からん。
分らんのはお前の頭の方w
まぁ肩の力抜けよ
149 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:54:25 ID:qxtIC43r0
レインボーパス
そんなんあったんか
姫路三宮1day買って損した払い戻しできないの?
>>149 本券の払い戻しは、有効期限中で未使用の場合に限り、発売駅でのみお取り扱いいたします。(手数料210円)
…と、三宮・姫路1dayチケットの裏面に書いてあるが……。
151 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:11:36 ID:2l5AqFvZO
>>150訂正
(誤)有効期限中→(正)有効期間中
>>149 いつか使えるやろ。
気長に持っとけよ。1day
三宮1dayより
レインボーパスのほうが歴史長いで。
153 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:04:43 ID:qxtIC43r0
>>152 貴重に持っとくわ三宮1day
レインボーパス3往復したら十分元取れるもんな
意味無く5000系乗ろ
154 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:47:47 ID:6LOAIg6F0
奈良の田舎で育った俺は、近鉄特急は神。近鉄特急の幕に、姫路や明石て書いてある
幕は、死ぬまでには、見たい。
どうせやるなら、有料の「近鉄特急」が直通したほうがいいよな
奈良から神戸(以西)まで、JRも直通可能なルートが出来ているけど、
特急で優雅に移動できれば、というユーザーもいるんじゃないかと
そりゃいるかいないかで言えばいるだろうな
問題はそれが極少数ってところだな
俺は毎日、姫路から布施まで通勤してるから特急直通は有り難い
>>154 おうちの鉄道模型の方向幕で我慢しとけよw
たかだか100km超の移動に在来線の有料特急を希望する奴も、かわいそう。
新快速は料金不要だが200km超の直通してるわけだし。
早く便利に行きたきゃ新幹線にでも乗ればいい。
え、新幹線が通ってないって?
そりゃまたかわいそうだねw
新快速が込んでいるのがイヤで、
スーパーはくとの時間に合わせて移動したりする
俺が来ましたよ
>>159 新快速、既に姫路で座れるか毎日が賭け
座れなければ大阪までの1時間余り、立ったまま。
もちろん環状線も立ったままで鶴橋、鶴橋から布施まででも座れない
もっと言うと、姫路までのバスはモー牛牛詰め、仕事はほぼ立ち作業
もちろん帰りも座れない、明石か加古川を過ぎて運がよければ座れる
時間は遅くとも、確実に座れるなら有料特急が欲しい
そろそろグリーン車があってもいいころだ
あるいは、山陽が近鉄特急借りてライナーするか
>>161 そういう人がいっぱいいれば実現するかも知れんが、ほとんどいないのが実状だからね
仮に通勤時間帯向けに近鉄直通特急が出来たとして、奈良線-山陽と
近鉄が思い描く鳥羽方面とどっちが需要があるんだろう・・・。
ただ通勤ライナー的に投入するなら停車駅数が現行の直通特急と
あまり変わらなくなる気もするが・・・
「特急料金」ではなむ「座席指定料金」の名目でないと山陽線内では
湯量特急は難しいだろうなぁ。
>>157 俺は毎日上本町から大塩まで通学しているが現状で満足してる。
166 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:32:44 ID:sHxHMAFI0
近鉄特急なんか走ったって、山陽線内は居酒屋化して
車内が汚物まみれになるだけやからやめとけ。
>>161 しかし遅い山陽経由となると、その分、在宅時間を削らねばならないからね。
いくら車内で睡眠できるとはいえ、もはや住居を姫路に固執する理由もなくなるぞ。
直通特急なら姫路から確実に座れるような
169 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:11:03 ID:T45WX2Zt0
座れるとかよりも西代とかしょぼい駅に停車するのがストレス。
西代がショボイだと…?
んじゃ西代より乗降客数の少ない駅には特急停めなくていいよ、それでいいだろ
171 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:08:20 ID:4lMyeWwO0
明石の朝ラッシュの混雑はびっくりやったわ
メチャ息苦しいは身動き取れんはあんなの毎日よく乗ってるな
西代に停まる直特の方が少ないだろ
西代って要るか?本社や県立体育館前ってだけで板宿から対して距離もない、地上駅時代から納得いかん
174 :
hatchet ◆Q2eyDfk/chet :2010/04/26(月) 08:54:03 ID:QwWvJTAbP BE:866347182-PLT(20556)
起点起点w
175 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:29:04 ID:LwLetHd20
山陽沿線から「鉄人」に会いに行くのには最寄駅。西代
176 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:26:34 ID:9ryoNqeh0
>>173 本社所在地だからね(厳密には隣の御屋敷通だが)
山陽の運転士って、あんなに大きい「次駅確認」の看板を掲示しないと、
次に止まる駅を忘れてしまうのか?
>>177 昔は優等も普通も同じ車両だったし、今も赤直黄直があるし
間違えやすい要素があるなら注意喚起するに悪いことはない。
180 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:31:04 ID:T45WX2Zt0
>>177 中抜けして気が緩むやつが多いからだよ。
車掌も単語帳みたいな種別票持ってる。
181 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:56:40 ID:T5+QBE8D0
昭和55年から4年間、当時の本荘から杉本町まで通学した。当時朝には新快速が走って
いない時代でさえ、明石で国鉄に乗り換えていた。当時の国鉄は阪急阪神に惨敗状態。
しかし山陽には圧勝状態。国鉄時代でさえ、あの状況でJRに変わってはなおさらでしょう?
話題になっている近鉄特急山陽乗り入れは賛成である。加古川大阪間の通勤者で大阪まで
座れないことが多いらしい。所要時間や停車駅数は、関係ないと思う。あくまで着座サービスを
売りにしたらいくらか山陽に利用者は、焼け石に水位の利用者は増えると思う。
朝に有料特急走らせて、山陽の売店のおばちゃんがワゴンサービスでコーヒー、パン、新聞など車内販売
するようにしたらいかがですか?疲れたときは梅田から山電でかえろうかなって思うことも
あるんじゃないですか?遠距離通勤者には。
震災前の板宿を知ってる人に聞きたいんだけど。
(当方は、当時東灘に住んでて、何回か立ち寄ったくらい。震災後も三木街道は何度も通ってるけど、商店街の方にはほとんど入ってない)
当時、商店街が車道になってて、バスが通ってたと思うけど、ここってアーケードもついてた?
バスが商店街の中を堂々と走ってたのは南行きだけじゃなかったっけ
北行きは別の道を走っていたような…まあ垂水在住の中学生だったからあまり記憶が無い。
アーケードはあったよ、今のような綺麗なものじゃなかったけど。
>>181 難波から神戸、明石、加古川、姫路方面へは
JRを使おうとすると乗り換えが必要になるが
阪神・山陽なら近鉄特急が乗り入れれば
乗り換えなしで行けるようになるな。
ただし通勤圏からは脱落するけどな
>>177 阪急で三宮から普通梅田行きに乗ってたんだが
「次は…(この間20秒)…次は岡本、岡本です。」
って全然駅名覚えていない車掌いたよ。
まして山陽は同じ種別で時間によって停車駅が異なる場合もあるんだから
オタでもない乗務員に全部覚えろってのは酷だよ。
>>183 市バスの走るアーケードは次の区間でなかったでしょうか?
南行きが地上の板宿駅のすぐ東側、踏切から北へわずかの区間
北行きは、さらに東側の別の通り、踏切よりは少し北側の長めの区間
見てインパクトあったのは南行き、人ごみの中でアーケードから顔を出
して踏切待ちをしている市バスの姿
距離の長い北行きの方は、車の通行量も多く普通の道に近かった
昭和60年頃の話です
>>177 全て乗務員の「慣れ」に任せると、某脱線的な事となってしまう。
ヒューマンエラーは起こるのだから、それを下げる施策でしょ。
他社でもデットセクションとか、標識はデカくなる傾向にある。
まぁ組合が強いところはああいうのは「俺たちを信用しないのか」とかなんとかで
導入出来ないらしいけどな・・・まぁそれが国鉄労組で、4労働組合に分割され、結果大事故でって事になる訳で
アルコール検知器とかも某労組は反対していた様だし、
少なくとも乗客としては次駅喚起標識が大きくなってなにか不都合があるわけでもなし、誤通過しないならそれでいいと思うんだが。
>>177 飾磨駅の「扉カットスイッチ」の注意喚起は、白浜の宮停車の特急ができたときに、
次の停車駅が大塩の列車(6両)のときにのみ看板のランプが点滅。
白浜の宮停車の特急は、そこでスイッチを入れないといけないから白浜の宮駅にも
同じ看板(点滅ランプ付)が新設された。
>>183 サンクス
一方通行だったのは覚えてるよ。向きは忘れたけど、片方が商店街の中を通ってた。
当時は、「うわ、狭いな」くらいにしか思わなかったけど、バスが商店街のアーケードの下を走ってるのって結構珍しくない?
>>190 珍しいって板宿くらいじゃないか?、当時は阪急車なり阪神車なり山陽車なりから市バス見たときの度肝を抜かれるあの感覚といったら
それはもうびっくりしたもんだ、バスだけじゃなく人も同時に横断し始めるし今の時代じゃ考えられないだろうな
>>191 古い話だが、山陽バスもアーケードの中を走ってた。
193 :
名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:35:18 ID:XkJpjlUT0
元30年藤江ユーザーしてました。現関東人です。地元におった時から、わからん。
尾上の松駅の松の意味が、いまだにわからん。鶴林寺に立派な松でも生えているんで
しょうか?
>>189 そいえば、いつの間にか、大塩にも点滅ランプ付いてるな。
196 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 11:47:44 ID:l9xmcRiW0
尾上の松
播州鉄道(後の国鉄高砂線)尾上駅との区別。
尾上神社の神松や周囲の松林から命名。
白浜の宮
松原八幡神社にちなんで命名。
松原という地名は沿線各所にあるため名称を工夫。
197 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:21:12 ID:cK+t8dPKO
明日から一週間2000円で乗り放題だな〜
無意味な往復で暇潰しとするか…
198 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:47:52 ID:zX2uVFb00
当然無意味な往復するぞ
でも車掌とかにずっと乗ってたら不振に思われそうやけど
やっぱ一度は改札出たほうがいいかな?
たのむから5000系来てくれよ
>>197-198 俺は去年一駅ずつの名所を潰した、当然お茶持参、弁当持参で
数日は嫁を連れまわしたが、なんか楽しかったらしく、今年も行く気満々
金かからんし、貧乏人の俺らには丁度良い旅行だ。
200 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:03:46 ID:Z3k72N090
高砂や浜の宮みたいな、南北片側しか、入れない駅は、なんとかできないものかね?
高砂なんか仮にも特急停車駅でしょ?他にもあるが。
舞子公園みたいに神戸高速活用してやるとか?w
203 :
名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:48:18 ID:OCtLGTsJ0
レインボーパス、本日ゲトー。
無意味な往復する暇はないがw ざっと4〜5000円分は使うべ。
でも新春パスの正月は意外と混んでたな。
明らかに無意味な往復してるオサーンも見た@姫路折り返しw
>>198 乗る直特が山陽車か阪神車か知りたきゃ「YA−MA」で検索。
5000系普通車って確か5000Fと5002Fの2運用だけだっけ?
>>205 そう。5600-5500-5001-5000と5601-5501-5003-5002の2本。
快適さでいえば3050系の後番も固定クロスだから、
乗り続けにはもってこいだが、肝心のT車がロングだからなぁ。
3076Fと3078Fは固定クロス厨&ボロ車厨の一挙両得編成だねw
飾磨在住ですが、
レインボーパスは家族で使い回しても良いんですよね?
久しぶりに新開地で一発?二発?やりに行きます
オカンは大丸で買物
兄貴は三宮でキャバクラ
オトンは須磨寺の近所の墓掃除
209 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:56:38 ID:3is3bWA5O
俺も昨日買ったレインボーパスで網干線上りからスタートした
休みの朝10時代だからか程よく乗ってるな〜
とりあえず元町の山陽そば食べてくるw
とりあえず、姫路と飾磨と明石の山陽そばは食った。今から垂水へレッツゴー!!
今日は垂水まで食ったら網干に帰ろう。まあそこから岩見まで自転車なんだがね(笑)
土日ダイヤなのかわからないが、赤特は山陽車、黄特は阪神車になってるような気がする。
全て『かけそば』対決。
@スープの濃さ
垂水>飾磨≧姫路>>>明石
Aそばの硬さ
飾磨>垂水>>>姫路≧明石
B出てくる速さ
垂水≧飾磨>>>>>姫路≧明石
C私語の多さ
垂水>>>>>>>>明石=姫路>飾磨
D清潔度
姫路>明石>飾磨=垂水
明後日板宿以東へ行ってくる、さて帰るか…
回った順番
姫路(10時半)⇒飾磨(11時半)⇒明石(12時半)⇒垂水(13時過ぎ)
Myオススメ度
@飾磨、A垂水、B姫路、C明石
知っていれば入りたくなかった明石、私語が多く客がはいった事さえ気づかないが
味はうまい垂水、椅子のある姫路、やっぱり飾磨。
さて、あなたはどこに行く?
うぜ
213 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:49:30 ID:l+n/Svg60
山陽は公共交通機関の鏡だね
7日間2000円乗り放題はすごい
経営厳しいのに頑張ってるね
お客様感謝デーか
216 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:31:51 ID:3is3bWA5O
>>213 山電のレインボーパスはかなり昔から毎年やってるんじゃね?
毎年7日だったか記憶にないが
217 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:50:02 ID:0m+fAzqB0
>>216 レインボーパスは昔から4/29〜5/5までの7日間だったはず。
なので、5/6がGW最終日であっても5日で有効期限切れになる。
4/29と5/5は元々祝日だから当然休みとして、5/5以降に休みが延びることは勘定されていないと思われ
220 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:10:08 ID:oH0W8jLNO
>>217 Thanks! 6日が休日でも除外なんやね〜
俺の記憶では20年前にはレインボーパスあったように思うがうろ覚えで…
221 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:18:19 ID:qtexBaKI0
今日無意味に姫路までデリ&ホテヘル行ったけど
須磨舞子公園間のカーブってそんなに醜いか?
JRもS時カーブやのに130km出してるぞ
222 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:03:15 ID:l7I2i71M0
レインボーパス、新春全線パス、さらに今年はバス専用イエローパスも。
やるのう新若社長。絶賛ネガキャン中のJRを攻めるなら今のうちだ!
223 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:00:46 ID:e4f+4hRw0
>>217>>220 沿線住民だが今年初めて知った
これが山陽を物語っているのかなぁ
こんな時こそCMバンバンうてばいいのに
224 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:12:19 ID:oH0W8jLNO
今日はイマイチな天気やからレインボーパスで出かけるの辞めよっと
霞ヶ丘の近くの古墳に行ったことないな〜
これだから山陽ファンはやめられない
226 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:44:56 ID:hSGuM4a90
梅田を出た特急、車掌さんがアナウンスが終わると、車内を巡回し大物あたりで運転席に入る。
甲子園位で運転席から車掌室に戻る。快急が登場した頃、三宮を出た快急、大石あたりで
車掌室を出て車内巡回して運転室に入る。芦屋あたりで車掌室に戻る。今、車内巡回できる
電車が無いのが、つまらん事やけど、ちと淋しい。阪神梅田の食堂街にあった、今は亡き母と
食べたホットケーキは、旨かった。すいません今日は母の命日なので、今ちょっと酔ってます。
227 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:32:55 ID:wSVEVCLx0
GW期間中は直特が須磨公にも停車して、黄直は三宮から14駅連続停車になるのか?
228 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:09:43 ID:kOgFnVQb0
本日レインボーパスでワザワザ飾磨の格安床屋に行って来ました
行きも帰りも無意味な飾磨姫路間往復もすべて山陽車だったよ
さらに帰り無くなったはずの山陽デッドヒート(西舞子あたりまで勝利)にも遭遇したし
俺ってついてる
229 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:08:12 ID:+azfL+XPO
>>228 あの床屋、俺が中学生やった20年前からほとんど値上げしてないな〜
今日は1番美味いとこのスレで評判?の垂水の山陽そばに逝ってくる
230 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:10:11 ID:bKuGQx1q0
山陽線内の阪神車両は爆速感が薄いのに
阪神線内の山陽車両は揺れが激しくて爆速な気がする
主電動機の出力の差(山電の方が大きい)、
制御装置メーカーの差、何より台車や駆動装置の差がある
山電は基本的に登場当時最新技術の寄せ集めなのに対し
阪神は大手という事もあって、安定感重視で選んでる違いがある。
こなれた技術は故障の少なさと、メンテのしやすさ、
長期間改良しつつ作ってるから乗り心地よさがある。
山電は、まあ川崎の実験場だから(笑)
現在舞子公園、直通特急の阪神車8244に優先座席を占有する赤と茶のマニア達
飲み食いをし、姫路方面の前面独占!
自己紹介乙
234 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:58:31 ID:+azfL+XPO
高砂駅の改札脇に1dayチケット類を使用後に別人に譲り渡したりしないで
回収箱に入れて下さいと手書きの大きな貼り紙してあった
罰則規程もありますってな警告みたいな書き方やった
使用後に改札近くで売りさばく野郎が捕まったんかいな?
まぁ山陽ヲタなんてそんなもんだろ
236 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:24:20 ID:+cLAieU30
やっぱり民度が低すぎる山陽沿線。
237 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:39:03 ID:dT/dY3hy0
>>234 売りさばくとかじゃなく「善意の譲受」が頻発してたんよ。
1day使い終わった人が改札を出て、ちょうど切符を買おうとしてた人に
「これ、まだ使えるからどうぞ」と声をかけて譲り渡しちゃうのな。
やってる人は善意のつもりだから、高砂なんかだと駅員の目の前で
堂々とやっちゃったりしてたし、さすがに見逃せなくなったんでしょ。
オレも二度ほど声をかけられたけど、定期持ってるからと断ったが。
今日9時ごろに山陽車直特を明石→月見山で乗ったが
まさかの立ちんぼ・・しかも5030なし編成で。
恐るべしレインボーパス・・
安値でも売り渡しは論外だが、
タダで譲渡する人は善意でやってるんだろうけど、
鉄道会社にとっちゃたまったもんじゃないわな。
しかし、1Dayチケットの裏面とかに譲渡制限の文言なんかあったか?
でもそういう光景が見られるっていうのは山電沿線も捨てたもんじゃないな。
「わい、この1dayチケットもう要らんから500円でどや?」って感じばっかりかとw
>>238 レインボーパス期間じゃなくても、土休日の午前中は混雑することが多いよ。
240 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:21:32 ID:29u4u78a0
平日9時台の上り(三宮に10時台到着)とか、休日午前の直特は
結構な混みっぷりで、明石下車も少ないので覚悟すべき時間帯。
ああ、急がないなら山陽は安いしな
行楽や買い物に行くだけで定期持ちじゃないなら乗り続けるのが普通。
なので意外と混んでる。
明石方面の混雑は、潮干狩り客が多い、神戸方面は前述の通り
242 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:11:00 ID:bPBAYXUF0
>>238 夜の姫路駅なんか券売機の前に散乱してるときも
243 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:23:37 ID:+azfL+XPO
>>237-238 切符買おうとしてる人に譲っちゃうのか
裏には持参人1名に限りとかしか書いてないから実際に罰則とかは難しいみたいだな
244 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:29:45 ID:ERt/Sp2i0
>>243 法的な責任とかで争うと山陽が負けるかも知れないけど、
少なくとも「乗車券の企画された目的」とは異なる使われ方。
山陽としても家族での使い回し程度なら想定内だろうけど、
本人が完全に「使い終わった」ものを赤の他人に譲り渡し、
普通券の売り上げ減少につながるとは予想外だっただろう。
難しいところなんだよねぇ…
「善意の行為」を否定しなきゃいけないんだしねぇ…
あまりこういうことが広まると、使用や販売に制限がつくようになるかもしれないし
挙句の果てには販売停止になる可能性も・・・
246 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:10:27 ID:AQVHaqSH0
2,3日前レインボーパスでは、なく明石三宮のチケットの広告が、我が家のポストに入っていた。
俺は西二見ユーザー、あの広告は誰がどの範囲位まで配ったのか?あのチラシ、家のポストに入って
いた方、教えて下さい。
京都駅前でバスを待っていたとき、
「私もう使わんから」と、市バスの1日乗車券を渡されそうになったことなら
数回ある。
本人は善意のつもりなんだろうけど、
社会にとっては迷惑な行為と思う
社会と言わんと会社としよう。
倫理的なところは難しいな
「規則にやっちゃいけないと明示されてないことはやってもOK」なのか
「規則にやってもいいと書いてないことはやらないべき」なのか…
世界的には前者が多いが、
日本ではまだ後者を美徳とする人が多いんだよな
実質的にチェックは困難だが、
「持参人式」と銘打った定期や回数券以外は、
「譲渡無効」などの文言を入れないといけない時代なのだろう
250 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:23:10 ID:qwJ2ayxmO
>>246 姫路市内でもたまに新聞折込ならあるよ。地域によっては新聞じゃなくミニコミ紙
のポスティングを使ってるとこもあるみたい
最近は知らないけど3月末には花見のが入ってたし、過去にも年1回くらいは
折込してた
>>249 譲渡されたか確認しようがないからな。
定期券なら記名人と身分証明書でどうにかなるが。
だからあれほど、PiTaPa対応にしろって言ってるのになぁ。
それならニート排除ができる上に、他人にあげられないから
適正な人が適正に使えるようになるのに。
第一、ニートのような甘えん坊までカバーするなんてどうかしてるね。
働いてナンボだろ、日頃、山陽を使う人のための御褒美制度にすりゃいいんだよ。
1dayなんかもPiTaPaを持ってないと発行できないようにすりゃいいんだよ。
253 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 02:22:39 ID:AMrXcmnf0
四日またレインボーパスで姫路のデリ&ホテヘルに行きます
前回のはイマイチだったのでお勧めの店は無いですか?
>>252 売上を伸ばすには万人受けする「使い勝手」も重要だろ。
まぁ、こうなると多少は使い勝手を犠牲にするしかないんかもな?
あえてやるなら明石みたく姫路も対面発売オンリーにするとか。
最悪なら購入時、その場でカード裏にマジックで自署させる(自署なきものは無効)。
で、主要駅改札でたまに抜き打ち。名前を書かせ、自署と不一致ならその場で3倍返し。
・・というのは会社にも利用者にも酷なので、
現実的にはもう使わないなら有人改札で回収して、その場で粗品進呈とかな。
あるいは使用済を何枚かためて郵送して後日抽選で賞品があたるとか。
ま、そのうち会社が大掛かりなキャンペーンをやるんじゃないかと?
ポスターとか車内放送とか。罰則も追加されたりしてな。
>>252 ニート排除は何の関係があるんだw
日頃使わない人の利用喚起が目的でもあるのに
何が御褒美制度だよ。
256 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:28:05 ID:I6DOaG5S0
>>254 有人駅で回収となると色々と面倒&厄介なので、
使い終わり券を5枚集めて郵送すれば記念品ゲット!
みたいな仕掛けを用意するしか無さそうだよね。
>>255 ニート乙、仕事もしないで乗り放題だけ使って無駄に時間過ごしてるんですか?
それなら職安にでも行って仕事探してきなさいよ。だからいつまで経っても駄目なんだよ
ちょっと収入があれば、PiTaPaの審査は通るんだから、PiTaPaにしたほうが
カードの制作費が浮く、制作費は宣伝費と周知徹底に回せばいい。1dayチケットも内封すれば
相当なカード制作費が浮くよ、細かなところからやっていくと結構な経費削減になるのに。
>>256 お年玉つき年賀はがきみたいに、抽選で景品が貰えるようにして、利用期間が終わってから発表ってのはどう?
>>256 それ、似たようなの昔やってなかったか?
260 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:03:57 ID:PjmhhrzVO
譲り渡しの件
駅で電車乗ろうとしたら、そうやって使用後の1day要らんかと話し掛けてくる人がいると。
まあ話し掛ける方は善意のつもりかもしれんが、話し掛けられる方にとってはこの御時世だし、あまり良いものではない。
それで釣られて変な事件に巻き込まれても敵わんと要らぬ心配してしまうし、厄介だから何とかならんもんかと
駅に客が言って来ることがあったそうで。
山陽にとってもそういう使い回しは有難くはないので
取り合えず回収の措置を採るようにした、という事だそうな。
それなら往復して改札通したときに無効化して回収するようにすれば良いだけじゃないか
そうなってくると垂水、舞子公園、東二見の山陽バスとのセット券の取り扱いどうするかだろうが
でも法律で禁止されてないことを強いると後々問題になってくるぞ今のやり方継続してると
一応はフリー乗車券なわけで強制的に改札で回収と言うわけにもいかんわな。
事実上の改悪になるし。
なので乗客に「お願い」する形で、もう使わないなら回収箱に入れてくださいね
という形を取らざるを得ないと。
法律云々の問題もあるが、「善意の人」に話し掛けられるのを疎ましく思う人向けの対策だから
どうしようもない部分があるんだよな。
警告文の内容はちと問題ありそうな気もするが。
263 :
名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:53:52 ID:CAnMV8jr0
今日、播磨町図書館で時刻表を見ていてわかった。山陽は高くて遅いと思っていた。
南海も高いなあ、対して山陽と変わらん。それから大手の名鉄、JRと競合している割には
山陽より運賃高いんじゃない。あちらも新快速が走っているので、第2の山陽になる気がした。
265 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:50:45 ID:vo4My1tw0
レインボーパスは夏もやって欲しいけど
何人も使いまわしはやめよう
一枚一人利用するようにして欲しい
>>265 して欲しいってって言っても民度問題だからなこればっかりは
267 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:40:59 ID:vo4My1tw0
>>266 一枚で何人も使用するのは
一人一枚持参で乗り回すよりもたちが悪いよ
7日間乗り放題ってちゃんと書いてるからな
つか2000円は安すぎだろ、せめてイエローパス分合わせた
大人2500円、小人1250円で売るべき、それでも安い。
11500円ならどうだ?
切符の名前は…青春34きっぷw
270 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 06:03:59 ID:ED6yU8/IP BE:974640492-PLT(20556)
た、高い・・・w
271 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 08:19:40 ID:MtPYlry4O
10000円で姫路−名古屋、強羅−会津若松(だっけ?)まで乗り放題なら買うかも
272 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 08:20:39 ID:MtPYlry4O
間違えた、姫路−豊橋だな。
強羅−会津若松?
>>271 JR只見線と会津鉄道から箱根登山鉄道まで、私鉄で乗り換え出来る、しかも改札通過無し
ただ会津若松はJR只見線、厳密には、西若松駅となる。
そうそう、厳密的には強羅から先、改札は通過せねばならんが
箱根鋼索線と箱根索道線を乗り継げば、芦ノ湖北側の桃源台駅まで可能
276 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:14:33 ID:CoaMNg0P0
明石三宮の1Dayチケットで、たまに阪急や阪神の駅で乗越精算機にチケットを入れると、対応しない。
そのとき、山陽は大手にとっては、蚊帳の外の存在なんかなあと、思ってしまった。
垂水の山そば混みすぎだろw
でも並んで食べた甲斐があった、確かにいつも食べてる明石よりなぜか旨い。
具材も同じはずなんだがなんでだろう…。スープ濃かった、麺が丁度良かった
確かに、タレコミの通り私語は多いなw
混んでるのに客に気づかないwそれはワロタ
278 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 12:34:24 ID:GLP+eeScO
今更レインボーパス購入しちゃいました。
充分元は取りたいですね。
あっ、姫路で昨日のシーサイド1dayチケットが落ちてたな。
279 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 12:39:19 ID:glAqU39v0
>>278 姫路-三宮で使わなくても
乗降り自由なら1日で十分もととれるからね
レインボーパスってどこで売ってますか?
山陽の駅行かないとダメですか?
当方阪急京都線在住なんですが…。
>>280 今日買っても使えるのは今日入れてあと3日だぜ。
一番東なら阪神三宮駅の売店(そごう入り口横の。駅事務所にはないよ)だな。
つか山電のHPで見ればわかるだろうに。
>>271 山電沿線各駅からならノーラッチで稚内だって行けるんだが?
ま、現実には検札があるんだろうけどねw
ヒント:この前問題になった桑名など
>>279 おいおい、1日乗るだけなら姫路〜三宮1Dayのほうが安いだろ。
これも乗り降り自由なんだし。
あ、垂水界隈でバスに・・いやいや、これもイエローパスと組合わせたほうが安いやん。
284 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:43:29 ID:glAqU39v0
>>283 普段利用しないから知らなかった
そんなのあったんだ
さすが割高感の山陽
確かに一日だけなら姫路ー三宮1dayチケットでもいいんですよね。
286 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:46:18 ID:MtPYlry4O
垂水行ったなら改札一度出て山陽名物オシャレ焼きとオムちゃんも試してみるとよろし。
例えばなんだけど
山陽姫路から乗って近鉄名古屋駅まで行って
そこで「切符失くした・・・桑名からだけどって言えばいくらとられるかなぁ〜
そんなん心配するなら稚内から枕崎の場合の心配しろよ
289 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 17:50:30 ID:KpC9IeBw0
山陽姫路からJR鵜沼まで行ったが検札はなし。
近鉄は、青山町以東では熱心な時がある。
291 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:17:45 ID:GLP+eeScO
阪急にも直通特急幕を使った臨時列車が走ってるな
高速神戸〜嵐山が乗り換えなしの列車な
>>286 このスレでだいぶ前に教わったが、
食べたら結構、ボリュームあるぞ!
293 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:37:56 ID:CoaMNg0P0
山陽そばの味って、駅によって味、違うの?誰か書いていたけど?
俺は明石しか、食べたことが無いが。
山そばのうどんがまずいのは確か。
そばは知らないけど。
でもぼっかけが好きだから食べてしまう。
295 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:35:14 ID:Bfp6JRxjO
おしゃれ焼きはB級グルメ的に考えるとコストパフォーマンスは最高だよな
2枚もで昼飯の代わりになるくらいのボリューム
296 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:47:36 ID:JKTPvWpH0
山陽そばなんて鯉の餌以下だと思う。
>>293 以前のスレで、山陽そばとおしゃれ焼きの件で書いたが、
確かに山陽そばでも店によっては当りはずれがある。
垂水と垂水以外の店の運営会社が違うとかなり前に店員から聞いた。
そのせいで、だしの取り方が少しちがうとも聞かされた。
>>277氏の書き込みの通り垂水は濃い。
だしの取り方が一番うまいのはやはり垂水だと感じる。
明石のだしは薄くなってしまった。
>>277がおいしくて
>>294>>296がまずいと判断してるが、
1つだけ推測だが、垂水は開店率が高い。明石などはそこそこの混み具合。
となると、店の様子見たらいいんだけど麺の湯がき作業に差があるのではと?
麺はすでにゆであげ麺になっており、回転率が高いところは桶からすぐに
お湯につけて十数秒ほぐして湯きりして出すが、
回転率の低いところは桶からお湯の中に麺を入れっぱなしにするんよ。
そうすると客が来ないとその分麺がのびてしまう。これにあたるとめんがどろっとしてまずい。
確かに冷えた麺をあたためてほぐす意味では必要だが、いれっぱなしにするのはよくない。
あと、だしがぬるいことも。次のだしを前のだしに加えるとぬるくなる。
>>296 残念なのは高速そばだと思う。だしがとても薄かった記憶が。
あと阪急そばもおいしい。
参考までに。脱線・長文すいません。
298 :
294:2010/05/04(火) 00:50:11 ID:W+HPVtbM0
>>297 俺はうどんの麺がまずいって言ったつもりなんだけどね。
確かに湯がく加減が悪いのかも知れんが、俺はハズレばかりだな。
まぁだしも普通かな。
でもぼっかけと混ざればうまいw
よく行くのは板宿で、たまに明石と姫路に行く。
299 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:50:17 ID:fCCB8qqNO
>>297 垂水の山陽そばの店内には大阪山陽タクシーの文字が見えどうも経営はタクシー会社
みたいだね。他は知らないけどタクシー会社じゃないように思う。
垂水は山陽そばの中で最も売上はありそうだね。
>>299 今調べたけど店舗リストに垂水以外運営会社書いてなかったね。
ひょっとしたら、現在すべての店舗を大阪山陽がしてるかもしれんな。
でも店独自の方法だと結果変わらないのよね。
垂水は昔丼物があったな。うどんとセットでボリューム大爆発ですな。
>>298 ゆで方はうどんもそばもいっしょ。
うどん注文したのにどうしてもそばがわずかに混じる。
少ないときよりもある程度客が入ってるときを狙うのがよいかもね。
一度垂水もお試しを。
でもぼっかけはうまい。ぼっかけのだしが混ざるからいいよね。
なんかメニューも増え取るし。
301 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 03:14:11 ID:AHjIE/iB0
レインボーパスで山陽利用者増えてるけど一枚多人数利用は禁止にしろ
パスが売れまくって夏にも是非やって欲しいからな
レインボーパスの裏面見たか?
「『持参人』1名さまに限り有効です」
「購入者」とはどこにも書いていない。よって現状では禁止できない。
あと、動産(鉄道乗車券は厳密には動産ではないが動産と「みなされる」)の所有権は
原則は実際に所持してさえいれば主張できる。詳細↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%94%A3 夏は期間が長すぎる。お盆にしても官庁窓口や金融機関は開いている。
大半が休みになるのはGWと年末年始だけ。これでいいのだ。
スレタイとは裏腹に、神戸高速の話題が少ないなあ。
そば以外、神戸高速について熱く語る奴はいないの?
神戸高速は山陽に譲渡すべきだった・・・
306 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:44:31 ID:8W43IC/B0
>>303 距離が圧倒的に短く、利用者も限られるからだろうね
もう後期高齢者になった元沿線住民ですが、あまりの懐かしさに一寸お邪魔
します。丸4年間山電で通学しましたが、200型、114型、2代目76型が来たら
喜んでかぶりつきに--なんて皆さん信じられないでしょうね。旧兵庫電気軌道
線は「お知らせが無いと停まりません」の無人駅が多くありました。
戦後大笑いしたのが、63型(700)が兵庫まで入ったときに、信号所?の壁に
国鉄から見える様に「姫路へは超大型車でゆったりと」の垂れ幕。
山陽の今日を作ったのは63800系だったのですが、国鉄乗客からボロクソに
言われた63が山陽では評価されていたのがおかしくて。
どうもお邪魔しました。煩がられるといけないから今後はロムるだけにします。
確かに新快速は慣れないとちょっと怖い揺れ方をするからね
大阪は地下鉄をはじめ私鉄の大部分が標準軌だからあのどっしりした
乗り心地に慣れると狭軌であるJR西の揺れ方はちょっと異様
309 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:34:47 ID:0R4AaA840
今、単身赴任で関東に住んでいます。今年のGWは故郷浜の宮に帰れませんでしたが、本来なら東京から
新幹線で西明石まで乗って、土山か東加古川からタクシーで帰るのが一番速いのですが、私はあえて、新大阪
から新快速で明石まで行って、明石から山陽で必ず帰る。「次は東二見です。次の東二見で普通車に接続
しています」このアナウンスを聞いて帰りたい。山電ユーザーならこの気持ち分かってもらえる、だろうか?
敢えてというならば、名古屋で降りて近鉄特急に乗って難波まで行って、
快速急行に乗って魚崎で直通特急に乗り換えて東二見まで帰ろう
>>309 敢えてと言う割には
あまりにノーマルな使いかたで…。
312 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:28:33 ID:1PrTbdyw0
>>309 きわめて普通の帰宅方法だと思います。
その使い方が今の山陽を支えています。
314 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 01:25:41 ID:PzoMYsGz0
今日でレインボーパス終了か
須磨公と海浜公園以外無意味な往復だけやったけど楽しかった
あと一回5000系で無意味な往復させてもらうよ山陽
無意味な往復、意味を作ればいいだけさ。
姫路に行く、立ち読み数分してまた乗る
阪神で三宮に行く、阪急に乗り換えて神戸経由姫路へ
また立ち読みしてから三宮、昼飯食ってまた姫路、ちょっと歩いて運動不足解消、
乗って三宮、立ち読みして姫路⇒以降繰り返し
いくらでも意味は作れるさ
316 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 03:54:23 ID:PzoMYsGz0
では明日は意味を作ります
俺は7日間の内今日を入れると3日も使ってしまいました
結局姫路までの用はデリと飾磨の超格安床屋のみでしたが面白かった
317 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 03:59:54 ID:PzoMYsGz0
↑明日じゃなく今日
別府駅前にあのオサーン発見
今日もであった、ブサメン、緑色のカッターシャツ、ジーパン姿の男
毎日無意味な往復ばかりして、得になることがあるんだろか
俺も往復してるけど、BVEのための取材だからな、たくさん写真が撮れたよ
320 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 18:03:10 ID:D2UFM/tx0
昨日、イベントで混みこみの須磨浦山上遊園に初めて行ってきた
念願のカーレーターやその他骨董品ばかりの乗り物に感動した!
眺めは最高で、特に回転展望台からの明石海峡方向は最高やね。
その眺望の良さを活かせてない山電は商売が下手くそ・・・
GW中に直特で2往復したけど、月見山より須磨浦のほうが乗り降りしてたな。
レインボーパスで毎年分かる事は、やっぱり別府のホーム伸ばして特急停めるべきだと。
白浜の宮や黄色の各駅なんてやるのならあそこに停めてやってくれ。寧ろ高砂は飛ばせ。
324 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:16:47 ID:PzoMYsGz0
レインボーパス3度使用で気づいたこと
上り東二見明石間が一番速いと思った(平均速度100kmたぶんぐらい)
特に上りの片方だけ待避設備のある駅通過する時
藤江駅のことかよ。
ってか、山陽特急の舞子公園‐姫路間の表定速度は、
料金不要特急の中では大手を凌いでトップクラスだよ。
ポプラでチキンカツ定食 おなかパンパンで動けんようになった いい思い出になった
>>327 ポプラで食って播磨町まで歩くの大変やったやろ
次は甲子園の大力食堂や
329 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 01:22:54 ID:nv16PqN70
藤江駅か
あの駅どう見ても狭いのによく減速なしでぶっ飛ばすな
一瞬しか見なかったけど自転車が多く止まってたから結構利用者多いんじゃないの?
だから明石以西はJRと線が離れてるから客も多いんだってばさ。
>>322 須磨水族園へはJR。離宮公園は大して何もない&須磨・月見山ICから近いので車。
かたや須磨浦公園は直特停車、山上遊園イベント&車内宣伝効果、
それに「海釣り公園」があるわな。
331 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:04:58 ID:DYQba62n0
>>329 利用者は減少の一途だけどな。
昔は山電沿線で数少ない比較的大規模な住宅開発地で、
利用者も結構多かったんだけど、今ではごく普通の中間駅。
あと一番かっ飛ばすのは、東二見−高砂間だけどね。
332 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:34:05 ID:LlzVfCmo0
>>325 どうしても新快速と比較されちゃうから遅く思われているけど、
このスピードは評価してあげたい。
姫路〜三宮でももう少し安ければなぁ・・・
>>329 平成20年度の利用乗車人数は54万人、うち定期が31万5000人
1日平均に換算すると1479人、うち定期が863人。 参考)明石市統計書−運輸
他の駅との比較は
>>326を参照してくれ
334 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:59:35 ID:Iy4R1z4j0
大塩駅近くのすし屋久々に行きたいなw
タイガースファンのオヤジだから妙に印象に残ってる。
夜は高いだろうからランチしか行けんけどw
>>331 「感覚的」には大蔵谷〜西舞子でガチだなw
東二見〜高砂は尾上付近の減速がいただけない。
明石〜東二見も早いがラッシュ帯は運転間隔が狭いゆえに一部徐行する場合も。
まぁ林崎〜中八木のロング直線区間の走りっぷりは最高だね。
336 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:05:23 ID:Iy4R1z4j0
高砂駅って、民家も多いし周辺に三菱製紙だったかな?の工場があって人の往来は多いと思ってたのに
めちゃ駅は閑散としてるよね。なんで??w
ここで指摘されてる別府の方が客多いよね。
337 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:45:40 ID:kLZdOCNB0
黄特は別府、西二見、西新町を停車駅に加えて急行にするべき
>>336 工場の機械化でそもそも勤めている人の数が減ってる。
旧市街地の再開発を何度と提案しているものの住民の猛反対があって頓挫している(高砂市民はまず反対)。
都市回帰で住民が減った(元々空気も悪い所でもあるし)、新規開発する土地が無いなど理由は多数。
>>337 寧ろ黄色の直特はもう三宮止めでもいいかと思うくらい。
滝の茶屋、荒井、白浜の宮を終日停車にして、
林崎松江海岸、別府、西二見も停車させて急行4両にすればいいと思ってる。
339 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:36:32 ID:nv16PqN70
>>331 東二見ー高砂はあんまりだったよ
高砂発車だと鉄橋を徐行運転してるし
あと5000系列110km時でもまだまだ余裕かましてるって感じやろ
>>333 そんなものか?
ま明石民はJR厨が多いから仕方ないか
朝霧折り返し乗車で混雑な新快で神戸方面行く奴多いし
340 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:06:56 ID:VY1dhp1P0
>>339 高砂から乗ると加古川橋梁&尾上跨線橋(旧高砂線乗り越え築堤)で
減速があるからチンタラ走ってるように感じちゃうけど、実際の走行では
110キロ運転が実質的に可能な、数少ない区間>高砂−東二見間
東二見−明石間は、100キロ前提でダイヤ組んでるはず。
341 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:01:26 ID:QQXdqnc90
>>336 去年から神鋼加古川がエコ通勤とやらでバス通勤にシフトさせてる。
不景気で出張者もタクシー利用が禁じられてバス利用している。
別府が神鋼の通勤バスのターミナルになってるからその分増えてるはず。
でもJR加古川駅北口行きも新設されていて結構な人気w
別府を便利にして取り込まないと、せっかくの特需が消えちゃうよ。
6日の朝、久しぶりに3000系特急を見ましたよ。
近年の車両みたいに軽い音ではなく、あの重々しい轟音を響かせながら走る姿。
昔を少し思い出させてくれました。
>>342 昔の薄黄色と濃紺のツートンに戻してほしい。
全てを戻せとは言わんから、せめて1編成くらい、リバイバルカラーで走って欲しい
停めるにしても既存利用者のJR逸走が多いと判断されたら停められんわな…
昔の塗装はやめてもらいたい。
>>320 ホントはカメラ持ってサンバを観に行ったんだろ?このエロオヤジが><
妻鹿は普通でいいや、寧ろ中島くらいに駅作った方がいいんじゃない?
350 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:37:53 ID:o4eHTpDX0
昨日の飛び込み事故を伝える読売新聞夕刊で見出しに普通に「山電」と使ってた〜
JRの山陽線と区別するために使ってるのか、書いた人が沿線人なのか?
351 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:56:26 ID:fHHieBqxO
さんでん→山電
と変換できたりするから、沿線限定のマイナーな呼び方でもないように思う。
352 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:18:52 ID:o4eHTpDX0
>>347 サンバ見てプリキュア見てビンゴ大会で盛り上がったわ!
ちゃんと子供つれてだよ
353 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 03:15:29 ID:5gDriRuo0
タコフェリーに乗ろうと思って
公式サイトのアクセスマップをみてたら
普通に山電明石駅と書かれていたよん
354 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 07:00:31 ID:MDwQkVCN0
(o・ω・)つ「電鉄明石」
>>351 山口県にも「山電(さんでん)」があったんだよ。
だから兵庫県ローカルなものでもない。
じいちゃんはヒョウデンって呼んでた
357 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:37:49 ID:KTkyVKtr0
>>342 回送で曽根駅を豪快に通過する3000系は特急みたいに見えるよ。
種別幕と車内さえ見なければ。
>>357 確かに3000系の回送も迫力がすごいのですが、
やはり幕が赤字であるのとなによりもお客さんが乗っているのは大きいですね。
S特急?しらねぇなw
>>342 3両の特急(確か3018F)もあったんだよなw
須磨で当駅止のS特急と入れ違いだったから8時半くらいか?
3両なぁ・・・
直通運用で3000系6両を復活してくれないかな(笑)
3両編成で来る便のことを「3両電車」って密かに呼んでるんですけど。
明石下りとか先頭の立ち位置がどうもね・・・って自分だけですかね?w
362 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:55:14 ID:EP4gdmnZ0
363 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:37:37 ID:VSp5SnyK0
364 :
名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:02:27 ID:EP4gdmnZ0
>>363 ありがとうございます。110〜115キロですか。
音だけ聞くと、それ以上出てるような感じですね。
近いうちに体験乗車してみます。
運良く競争シーンに遭遇すると嬉しいですが。
ただ、最後に抜かれてしまうのが、とても残念ですね・・
365 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:10:38 ID:bz404nPD0
山陽5000系列の場合110kmでもまだまだ余裕かましてる感じがするけどな
噂では昔3000系が140km近く出してたとも
あとMBー3020はどこまでも加速出来そうな走行音がいいね
366 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:48:49 ID:CeC9XC+N0
>>365 140キロはないと思うけど、MT同比で釣合速度が120キロだったかと思うんで、
MT比2:1なら、平坦地では出して出せないこともないかも知れんが…
てか、ATS導入前の山電は軌道が悪すぎて140キロ走行は無理かと。
367 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 02:01:52 ID:bz404nPD0
>>366 そうなん?ま140はただの噂だけどね
あと山陽は新幹線開発に役立ったとも聞いたし
東二見明石間の藤江駅通過時は一番速いけどまだまだ余裕かましてる感じだし
山陽最速が110はもったいないと思う
368 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 06:32:22 ID:P5BkazLs0
>>367 速く走ったとて数分縮むのと、軌道が傷む早さを考えると110km/hで十分。
大手じゃあるまいし、保守管理費も結構重く圧し掛かっている
出せるから出すんじゃない、全てが整ってから出すんだ
後、140km/hなんて許可が下りない、110km/hが最速、
設計最高速度は120km/hだが、あくまで設計であって、運行速度は100km/hがギリギリ。
それに速度が出ると老朽化も早い為、あんまり地方私鉄じゃやってない、
110km/h出せる時点で幸せだと思わなきゃ。
370 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 11:16:12 ID:CeC9XC+N0
>>369 3000系の設計思想は「MT比2:1で120キロの営業運行を可能にする」もの。
神戸高速への乗り入れ形態が具体化してきた中で、阪急線内で要求される
運行性能を満たすため120キロ運行が可能な設計とし、阪神側で要求される
高加減速性能はM比のアップで満たすという設計方針が打ち出された。
ただ当面はそこまでの高性能は必要とされないので、MT同比(要は4連)で
2000系の3連運行時と同等の性能を確保するということで作ることになり、
この条件を満たす設計として、高速性能に定評のあるMB-3020形電動機と
1C8M式のユニット制御方式・HSC-D電空連動ブレーキの組合せという
当時としては大手私鉄特急車並の豪華な足回りになったのな。
これは20年くらい前の鉄ピク山陽特集に書かれてた内容。
371 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:29:53 ID:WGkhIjIN0
網干線は御津町まで延伸すべきだったと思う。
372 :
名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:52:23 ID:juwVeeMY0
元々御津まで延ばす計画は無かったよ
川が広すぎて橋が架けられなかったってのは後から付けられた理由であって
実際の相生、岡山延伸ルートは、揖保川沿いに北上し、竜野駅でJRと並行し
相生の中心部那波町を経由して現在の赤穂線のルートに乗るという事だったのさ
374 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:54:52 ID:MVOH5BGe0
西新町が不便になった
375 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:26:29 ID:K4Z1BK2u0
山陽が別府に特急を停めないのは、本当は停めたいが、山陽の見栄があるような
気がする。
376 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:18:51 ID:eC/D5yLA0
>>375 あんまり関係ないっしょ>見栄
別府の集客エリアとしては基本的に加古川・高砂市内からなので
日常流動では普通車でカバー出来てる。
通勤流動でも、神鋼の社宅は加古川・高砂市内にあるから
普通車でカバー出来てるし、他の社宅は垂水区内とかだから
東二見乗換でもあまり大きなロスになっていない。
他の企業の通勤流動も似たような状況なので特急を停める必要が薄い。
377 :
石屋川駅近くの住民:2010/05/10(月) 23:41:59 ID:QvCDzJh80
みなさんこんばんは。
別府駅の件ですが、神戸製鋼所加古川製鉄所では、
周辺渋滞の緩和と二酸化炭素排出量削減のために
マイカー通勤規制を始めましたがなにか?
神戸新聞|社会|バスでマイカー通勤3300台減 神鋼加古川製鉄所
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002383254.shtml >神戸製鋼所加古川製鉄所(加古川市金沢町)は、
従業員に通勤バスの利用を促し、約3300台分の
自動車やバイクによる通勤を減らすことに成功した。
二酸化炭素(CO2)削減効果は1日当たり約8.7トンという。
>まず昨年7月、製鉄所から約5キロ離れた加古川市内の
社宅・寮の居住者(マイカー・バイク通勤約600台分)
をバス通勤に切り替え。
同12月に通勤バス路線のバス停から1キロ以内の居住者
(同約600台分)、今年4月にはJRと山陽電鉄の最寄り駅
などから1キロ以内の居住者(同約2100台分)を順次、
バス通勤に切り替えた。
> 一方、JR加古川、東加古川駅などを拠点とする既存の
通勤バス路線を増便し、路線新設も実施。当初は出勤29便、
退勤40便の計69便だったが、これまでに出勤94便、
退勤105便の計199便にまで増やした。
ボールは今山陽電車です。
通勤バスのほとんどは別府駅経由ルートです。
それで俺が面喰らった、バスが昼間しか無い30系統なんだが、
それでも近隣にバス路線ありとされて須磨からバスさ。
通勤時間倍になってる。前は、旧神明の名谷から乗って加古川東で降りて直南すればよかったものを
はっきり言って迷惑、バス便が増えたって、ここの事情を考慮しないからこうなる。まあ寝る。
379 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:18:47 ID:/zR9RKo60
>>377 >ボールは今山陽電車です。
>通勤バスのほとんどは別府駅経由ルートです。
>>376ということだから。
380 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:00:36 ID:ouxmXZAQ0
山陽5000系vs221系快速併走バトルUシブすぎ
MB-3020電動機って現在造れないの?
>>377 マイカー通勤に一度慣れると例え鉄ヲタであってももう戻れないんだよなw
今日みたいな雨の日なんか特にそう
従業員の人はご苦労様だぜ
バスや電車だったら座れなかったときがたまらん
>>375 >>376 全時間停車は誰も考えていないだろうけど、白浜の宮にも止めてるぐらいだから
直通特急→通勤急行(通勤特急)として平日の朝晩だけ止めたらどうだろって事でしょ。
荒井だって伸びたんだし、別府も延びる余地が意外とあるかも知れないと言うことで。
幸い築上なので6連延伸工事もまだしやすいし、エレベータ等も付いたことだしと言う事で
ただ土日祝や全時間帯停車は不要なのは間違いない。
荒井とかも見ている限り平日だけでいいような気もするんだけどねぇ・・・・
と荒井に通勤してる俺の感想。
意外と緩急接続で乗り継ぐのが無くなるだけでも楽なんだよね
>>東二見乗換でもあまり大きなロスになっていない。
時間だけじゃないんだよ、特急停車駅から乗って、そのまま通勤最寄駅で降りれる、
または乗って帰れると言うことは意外と大きい。毎日のことだからね。
383 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:14:08 ID:ctAcUq8H0
>>382 白浜・荒井と違って、その要素が少ないから停めてないんでしょ>別府
荒井が伸びたのは特急停車の効果ではなく、時刻表配布の効果&三菱の通勤政策。
で、上り普通車が大塩−荒井間で大混雑になって問題になってたこともあり、
輸送力があり需要に余裕があった特急へ利用者を振り向けるために停車させた。
同時に、S特送り込み運用を兼ねた下り東二見発大塩行の普通車を高砂止めに
変更できたので(高砂で特急と接続するため荒井へのアクセスは確保できる)、
車両運用距離短縮も可能になった。
白浜の宮停車は、一時雇用が多かった建設工事従業員の輸送に関して
姫路都心部(ホテルや下宿屋が多くある)との結節強化が求められたので
それに対応したもの。本格稼働後の通勤手段選考にも先手を打ちたいとの
意志もあったとは思うが。
それらに対し別府は、主な需要元である神戸製鋼の社宅配置を考えると、
現状の東二見での緩急結合で大きな問題はない、という判断なんでしょ。
別府はそれこそJR加古川行きのバスが増えたら需要を取られてしまうから
無条件降伏してるってとこかな
あと
>>375も言ってるけど山陽にもプライドがあるでしょ
明石以西では特急にそれなりの速達性を持たせたいのではないかと予想
385 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 11:38:13 ID:lb+QtjCB0
別府から加古川までバスで出るロスを考えたら非現実的。
途中ノンストップで明姫幹線経由だとしても15分以上かかる。
あと山陽のプライドって何よ?
特急らしい運転というなら荒井や白浜の停車もなかっただろ。
別府に停めない理由にはならんだろ。
黄特急を快速急行に落として運用ならありかとは思うが>別府停車
何か1つひねりが欲しいところかな
15分間隔を20分間隔にして直通特急は毎時3本に縮小した上で黄色は中止、
黄色直通を停車駅を増やした状態で特急に改めて姫路〜三宮間で運行。
普通は姫路〜明石は3本、明石〜新開地は6本にするがうち3本は須磨浦公園行き特急の延長運転(三宮以西各駅、大蔵谷下りと霞ヶ丘はドアカット)
時間あたりで纏めると
直通特急3本、特急3本、特急(明石〜三宮間普通)3本、普通(姫路〜阪急三宮)3本ですれば回るかと。
走行編成本数多くない?
直通特急3本/h(飾磨、大塩、荒井、東二見、明石、舞子公園、垂水、滝の茶屋、須磨、板宿、長田、新開地、神戸、元町、阪神三宮)
山陽特急3本/h(姫路〜飾磨、白浜の宮、大塩、荒井、高砂、別府、西二見、東二見、江井ヶ島、林崎松江海岸、明石〜阪急三宮)
阪神特急3本/h(明石〜阪神三宮)
山陽普通3本/h(網干〜飾磨)
山陽普通3本/h(姫路〜明石)
阪神普通6本/h(神戸〜阪神三宮) ※○○〜(各駅に停車)〜△△
大蔵谷は周辺開発とセットで下り6両化、霞ヶ丘は西側1両ドアカットで対応。
普通は明石で分断すればいいんじゃないかと。明石以西は優等多め、明石以東は優等少な目でニーズに答えられるんじゃない?
389 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:46:08 ID:GtrW7MBl0
大減便&大幅値上げマダー?
山陽のことだから発展的な改正はもう無理だろ
いっそのこと直特と普通の二本立てじゃだめなの?
阪神と12分サイクルで
その代わり、普通車は2両でワンマンとか
15分サイクルの方が、明石駅でのJR乗換が便利
394 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 22:09:49 ID:9bkt3gxE0
>>391 山陽は直特運転開始当初、輸送力過剰を承知で12分パターン化も覚悟したが
阪神が10分ヘッド化の方針を出したので仕方なく30分ヘッドの直通で妥協。
さすがに10分ヘッドでは山陽線内でダイヤが組めないのでね。
ちゅうことで、逆に考えると阪神が12分ヘッドを受け入れることはないかと。
優等はともかく、普通車が12分ヘッドというのがずっと批判され続けてきてたしね。
>>394 直特はやめて10分ヘッドで特急と普通とか
特急は4両で
普通は2両ワンマンとか
全部新開地か高速神戸で折り返し、阪神阪急との接続をよくしたほうが、
無理に直通するよりも、利用者にとってはよいのでは
特に阪神とはサイクルを揃えてほしい
>>394 まあ自分も12分ヘッド化は無いと思ってる、近鉄奈良線の事もあるし、
いやいや奈良線だけではなくて、近鉄全土に影響を及ぼし兼ねない
山陽にとっては12分ヘッド化は有効だと思っているが
例えば0、12、24、36、48とあって0はいいとしても24や48となると阪神との兼ね合いがやや不利になり
梅田発着も変則にならざるを得ない、(0、30、50とか、30に至ってはどこかで長時間停車とか、黄色1本になるとか)
阪神や阪急のことも考えると10分がいいのだがそれでは山陽がかなり過剰になることは分かる
少なくとも東二見までなら10分で組めるはずなので、上で明石までとした
明石以降は流石に20分でいいだろうし、過剰の上にダイヤが組めない。
そもそも明石でJRに流れるわけで、接続が悪くなろうが、5分くらい待つことを想定しても
20分でいいのではないか、と思った。通勤時間帯は今の12分ヘッドでもいいと思うが、昼間は少ないのだから
ちょっと挑戦的なダイヤにしないと余計に減るだけに思えてくる。
そうそう、山陽特急の停車駅多めというのはその普通の補完的な意味合いもある。
明石以東は各駅というのは
>>387の案の踏襲であるが、これはいいと思う
その代わり、その間の普通を廃止して以東の折り返し線不足を解消する意味も込めて
普通は明石まで、明石以東の普通は山陽(4両)&阪神特急(6両)の各駅で補うとした、
停車駅は多いものの、直通の本数も増えるから挑戦的で良いんじゃないかと
明石駅でみると姫路方面の方が混んでいるような気がするんだが
姫路方面の方がまだ利用する価値あるからなw
400 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:44:52 ID:qL0bKRuN0
>>398 明石から神戸方面利用は板宿くらいでしょ
後は全部JRへ流れる
>>400 近鉄線から西新町以西の流動もないではないんだな。
402 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:37:19 ID:YhbqfP+C0
明石加古川高砂のたこバス、かこバス、じょうとんバスはJRの駅を基点にしているから
山電は明石以西の特急停車駅を見直した方がいいと思う。
蛸バスくらいは、山陽基点にすりゃいいのにねぇ…
寝床からだが失礼、ちょっと気になって。
タコバスって明石市営のミニみたいなやつだから、明石市にしてみればどう考えたってJR側がメインなんだし
人口考えてもJR基点が間違いないんじゃない?それとも山陽側にしてなんか利益あるかい?
不便になるだけでだれも乗らなくなるんだし、まったく関係も何も無い山陽が口を出す理由にはならんよね?
っと魚住で毎日使ってる人の言い分を聞いてどう?
魚住路線って山陽管轄じゃないか、何で知らないんだよ
といっても山陽は運行受託しているだけで運行主体ではないけどね
だから山陽に運行路線をどうするかという決定権はない
407 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:09:59 ID:qBv8JZ+R0
たこバス・かこバス・じょうとんバスは、JRだの山電だのというレベルではなく
「近隣の生活拠点」へのアクセス確保が主目的。
基本的には市営バスで、運行業務を山陽や神姫バスに委託しているだけ。
基本的には「市内流動」をカバーするための乗り物。いわゆる生活最低限の
移動を保証する「シビルミニマム」的な発想の路線。
例外は加古川市の「かこバス」で、これは市民の最低限の生活確保ではなく
「より良いライフスタイル」を目指した路線。だからコミュニティバスではなく
「ゾーンバス」という名称でスタートしてた。
408 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:34:39 ID:/ZPi9LoZ0
>>383,384
神鋼の通勤バスは地味にダイヤを変えていると聞いている。
加古川駅北口行の本数も増えているし混んでいる。
東加古川だと渋滞もあるし駅に行っても普通だけだが、加古川直付けは脅威。
社宅配置の話だが、近場の社宅はバスが直通してる。電車乗継で多いのは
垂水社宅や神戸市内の持ち家組。
製鉄所から別府と加古川は10分〜15分程度の差だから、東二見で乗換えで
チンタラしてるとJRのほうが速い。別府では飲み屋も少ないが、加古川なら
飲み屋も買い物も豊富なメリットがある。
出張者は加古川駅経由に完全に流れているようだよ。
>>401 そりゃ客が一人以上いれば流動は「ある」だろ。
言葉を選べば、誇大表現は可能だ。多用するなよw
>>401,409
逆もあるだろ。近大生とかちらほらいるって聞くが。
姫路、明石から近大ならJR使った方が速い。JRおおさか東線の開業はかなり大きい。
412 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:16:58 ID:1M2wmvN20
奈良行き乗客休日に大幅増 阪神なんば線
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002980582.shtml 阪神電鉄といえば、通勤・通学や甲子園球場の観客輸送が主力だが、昨年3月の阪神なんば線(尼崎‐大阪難波)開通以降、観光・行楽利用が大幅に伸び、イメージを変えつつある。
奈良で開催中の「平城遷都1300年祭」を商機ととらえ、相互直通運転する近鉄とも協力し、電車利用のPRに力を入れる。
阪神によると、なんば線の1日平均乗客数は約5万8千人(1月末時点)。人数こそ初年度目標に届かなかったが、観光・行楽など長距離の定期外利用が伸び、増収効果は約28億4400万円(同)と当初予想を12%上回った。
阪神など私鉄各社が4月から発売する奈良への割安チケット「せんとくん平城京1日電車乗車券」。
阪神では休日は約200枚売れていたが、ゴールデンウイーク中は1日最大約1700枚と大幅に増えた。
うち半数以上の約860枚は奈良方面への快速急行の始発駅・三宮で売れたという。
同駅では、なんば線開通後、休日の降車客の動きに変化がみられる。
開通前は時間帯ごとの大きな変化はみられなかったが、開通後は午前中に最初のピークを迎え、続いて午後4時半〜7時半ごろ、再び波が来る。
昨年10〜11月の阪神の調査では、午前、午後とも前年比約15%増に。
午前は神戸へ観光に来る人が多く、午後は奈良で1日楽しんだ後、夕方に神戸へ戻ってくる人の波が来るとみられる。
三宮駅の窓口にも「神戸の観光情報を知りたい」「奈良への格安切符を教えて」といった問い合わせが相次いでいるという。
阪神は全駅員に「1300年祭」の公式ガイドを配ったほか、助役以上の駅員に奈良への1日乗車券を渡して現地を体験させるなど、情報発信力の強化に努める。
阪神は「開通2年目からが正念場。他社とも協力し、観光・行楽利用の定着を図りたい」としている。
せんとくん平城京1日電車乗車券より奈良・斑鳩1dayチケットの方が使いやすい
414 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:12:02 ID:Ht0IMGM8P BE:974641829-PLT(20556)
確かに。
阪急版を1回使ったが、京都にも奈良にも神戸にも行けて乗り放題
まあ高速バスで三宮に出られる地域だからかもしれんが、
近鉄フリー区間が狭くフリー区間までの近鉄駅は1往復のみのせんとくんチケットより
遥かに色々な場所が回れて便利、鉄分多目にしたいなら断然こっち。生駒ケーブルにも乗れる。
416 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:26:29 ID:ravKmXgP0
>>415 けれど、ちゃんと奈良観光したいのならせんとくん切符で十分。
>>400 >明石から神戸方面利用は板宿くらいでしょ
あとは高速長田だね。
須磨海浜公園駅が開業する前なら月見山もあっただろうけど。
418 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:50:39 ID:4VOr8NpX0
誰か? 山陽電車の決算書を載せてくれ?
三月までの乗客数に運賃収入なんか?
HPで公開されてんじゃん
421 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:45:12 ID:Bqqdb0Dj0
山陽の株主定期は、バスも乗れてお得。
まだ届いてないけど今ネットオークションで9万で出品されてる。
422 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:03:18 ID:ba2doajI0
700万円ほど投資して入手できるのか
赤い直通特急久しぶりに乗ったような…w
一駅飛ばし気持ちエエwww
レコチョク、アカチョク、キイチョク
俺は黄直のことは「オウチョク」って言うとうわ…少数派かな
大手じゃあるまいし、山陽には黄直くらいの優等がぴったりだと思うけどな
黄直は各停停車になる区間が東にずれ過ぎてる気がするんだがなぁ…
やはり街の構造的にはJRの方がそれに見合ったダイヤを組めてる気がする。
428 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:18:15 ID:3nInasmi0
荒井の特急停車は理解できるが、別府の特急停車は東二見乗換で充分対応できるという意見が
あったが、それなら滝茶こそ須磨乗換で充分と思う。山電は明石以東より東二見以西を考えるべき
と思う。
429 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:20:11 ID:TXcFRYYh0
明石〜東二見間は絶対ノンストップ
山陽5000系の最高の走りっぷりだからな
この間、PDF載せてた方、もし良ければ、JRも一緒に掲載して比較できるようにしてほしい
山陽の問題点が浮き彫りになるかも?しれないし。自分でやる力は無いので
432 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:37:53 ID:l3VX2eAg0
>>428 滝茶は塩屋逸走の防御策。東二見とは訳が違う。
もう競争は諦めて、とことんリストラをして、高頻度運転でJRの接続線
になる方がいいんじゃね?
競争してたっけか? 天下の西さまと。
気づかなんだわw
国鉄時代から競争してない
436 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:30:44 ID:G4EOoB3+0
437 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:02:23 ID:TXcFRYYh0
>>436 そうそれだよ
でも残念なこと山陽は0〜110までフルノッチは無いからな(JR快速新快速は120kmまでフルノッチ)
明石舞子公園間も次のマイナーな駅の手前ででノッチオフしてかなり走行してやっとフルノッチやからな
山陽5000系がフルノッチで110kmまでやったらもっと手前でぶっちぎってるけど
直特急赤:毎時2本:
三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、垂水、明石、東二見、荒井、飾磨、姫路
直特急黄:毎時2本:
三宮〜須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石、東二見、西二見、高砂、荒井、大塩、白浜の宮、飾磨
阪神特急:毎時2本:
三宮〜須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石、東二見
普通は、姫路〜阪急三宮が毎時2本、姫路〜須磨が毎時2本でOK(現状維持)
WinDIAで1時間抽出でやってみたが、須磨〜霞ヶ丘で時間によれば20数秒余裕がなくなる(詰まるわけじゃない)
須磨浦公園引上線廃止で速度乗ったまま進入できるようにすれば若干解消されるんじゃないかなと
東二見以西、特に高砂以西は4-4、最高でも5-5じゃないとかなり厳しい。
そうだ、普通だが、待避線に進入後、直通待ちをして東須磨ですぐに回送に向かってもいいが
東須磨折り返しで詰まる(折り返し後の直通黄&阪神特急の後追いがある)んで長時間停車か
須磨で退避後に、そのまま西側渡り線を使用して本線進入して霞ヶ丘まで逃げる事でカバーできる
ラッピング車は検査などの都合で9月ごろまで運休らしいby公式
>>439-440 緩急接続を省くなんて考えられん、
君は通過でいいと思っているようだが、普通の停車駅から特急に乗り換える客こそ重要
>>431の資料見たか?その案だと客の少ない明石東側を強化して明石西側はどうでもいいように思える
それは違うんじゃない?やるなら直通3本に絞ってもいいから、姫路〜明石に専用の特急を設けるべきじゃないか?
443 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:30:35 ID:GLTQtTTB0
旅客流動の実態から考えると、どうなんだろうな。
通勤客から一番望まれてるのは、おそらく明石での新快速完全接続。
日中の利用者については、1dayで「安けりゃ一定の我慢はする」層を
一応は開拓したので、この層の満足度を高める必要があるかと。
色々と考えると、オレ的にはこんな結論が。
黄直設定前のダイヤをベースにして、夕ラッシュ時を15分パターンにして
明石−高砂間の急行(林崎松江海岸停車・東二見−高砂間各停)を
ピーク時のみ差し込む形がベストなんじゃないかと思ったりするね。
これなら黄直の弊害である三宮までの所要時間増加も解消するし、
三宮での着席サービスも提供できる。
三宮で座れない、只でさえ遅いのに5分も所要が延びる特急の存在、
はっきり言って黄直が設定されてからの山陽電車は「使えない」存在。
自分の案としてはラッシュ時は今の通り12分パターンでいいと思う
昼や土休日くらいはせめて明石での普通、快速、新快速にそれぞれ接続できるパターンにはしてほしい
・直通特急赤色は2本、停車駅は、滝の茶屋を固定停車駅にしたパターン)
・直通特急黄色は2本、停車駅は、滝の茶屋を固定駅にして、須磨〜三宮は各駅
・急行(姫路〜明石限定で、姫路〜高砂の各駅、別府、東二見、江井ヶ島、林崎松江海岸、明石)は4本
・普通は、全て高砂発着で4本、半数は須磨行き、東須磨折り返し
むしろ優遇させるなら明石での接続を考えるべき
445 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:17:53 ID:4E9DH7UN0
山陽に求めること。
・平日夕方の、新快速との接続改善
・大阪23:20発(明石23:58着)下り新快速と最終直特の完全接続
この二点だわさ@高砂−大阪通勤者
>>443 山陽とすれば君の15分パターン案がいいと思うけど
快速急行との兼ね合いもあり、阪神三宮始発の山陽特急は
かなり厳しい(大石ー阪神三宮がもう、いっぱいいっぱい)
また、同じ理由で普通も阪急三宮へ逃がすか東須磨で止める
しかない。そうすると普通が手薄になる東須磨〜高速神戸は
ある程度特急がフォローするしか無い。(西元町は阪神普通がある)
これが黄直が必要なダイヤ的縛りになる。要約すると
・阪神三宮発車時点で特急系は10分間隔必須
・特急の半分は東須磨〜高速神戸で各駅停車(赤直停車駅+3)
これを考えると
>>439や
>>444が提唱するダイヤをベースに
考えるしか無い様な気がする。私案だと
直特(2本/h):三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、須磨、垂水、明石…
特急(2本/h):直特に加えて大開、西代、東須磨、月見山、滝の茶屋、舞子公園
特急(2本/h):直特に加えて大開、西代(東須磨止)
普通(2本/h):阪急三宮〜姫路(ラッシュ時は高砂止)
普通(2本/h):東須磨〜姫路(ラッシュ時は高砂止)
急行(4本/h):明石〜姫路(ラッシュ時のみ、高砂以西各停)
黄色直特と阪神特急を統合して「特急」としてみた
>>439の案でも停車駅に違いは無かったので。で、
「特急」の各停区間は三宮〜須磨から神戸〜月見山に短くしてる。
ちょっとでも各停区間を短くしつつラッシュ時は明石以西を急行で
フォローする。緩急接続はまだあんまり考えて無い・・・
>>445 その新快速はたいてい2〜3分遅れで来るから、明石での接続が
いつも気になるよね。
欲を言えば大阪23:40に接続する東二見以遠行き急行?or普通が欲しいけど。
新快速に無関係な乗客を無視して貰ってもなぁ
449 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:09:01 ID:uL8iQRu60
俺浜の宮本町間の遠距離通勤者です。以前は明石乗換で通勤していましたが、4月から直特で
梅田まで通勤しています。通勤先にも依るんですが、俺の場合は梅田で地下鉄に乗り換えるので
確かに明石乗換の方が20分程度梅田までは早いですが、地下鉄乗換を考えれば実際は15程度。
1番いいのは、二見発の特急で梅田まで座れるのが、1番の魅力です。社会人は定期代は会社負担なので
今はJRから山陽1本に変えてよかったと思っています。20分程度早起きしての車内で1時間は寝れますので。
良い会社だなというか一流企業かその系列か?俺の会社は八尾で、住まいは高砂駅近くだけど
JRしか認めてくれないから、毎朝バイクで加古川まで走って
新快速と大和路乗り継いでで八尾まで、八尾からは自転車で、近鉄八尾を越えて通ってるよ
3年前までは私鉄も出してたが不景気で、今はJRと市営交通(地下鉄、バス)以外は認めない形になってる
後輩で垂水から通ってる奴が居るんだけど、そいつなんて、駅までも山陽バス代も出ないんだから、悲惨だよ。
垂水でバス代が出ないのはいくらなんでも惨い。
452 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:59:23 ID:bVtxnp9a0
てか東二見始発の特急で通勤って、これまたお早いご出勤で…
>>451 苦しい中企業はそんなもんさ、人員は減らせないし、単価は下がる一方で
社員の福利厚生なんて夢みたいなもんだし、削るといえば最後はそこだけになる。
神戸高速線上りのブーて音好き
>450
俺は東二見-高砂間の某駅から梅田まで通っているけど、
定期代は会社からJRの料金で支給されている。
阪神・阪急経由の方が3000円(@3ヶ月)くらい安いのにw。
しかも、通勤経路は阪神経由で会社に登録しているので、
事故っても労災認定される。山電明石以西からの
会社指定経路を明石JR乗り換えにしているので、
JRで支給するらしい。
ちなみに従業員500〜1000範囲の会社です。
456 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:30:38 ID:9ePAD/1v0
株主定期を買うとお得。
ネットオークションで9万円ぐらい。
定期代10万以上するやつは、お得。
お近くの金券屋で予約をお薦めする。
垂水と明石の甲南は、山陽を扱えないので注意。
垂水周辺だとジャームス山のサティの金券屋ぐらい。
須磨おいでや、名谷、学園都市甲南。
457 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:14:11 ID:idq/6cdQ0
株主定期はキセルし放題だからな。
西代〜姫路・網干間通勤6ヶ月が、¥13万円にお釣りという価格
定期だったら、完全に全線ではないし、株主定期はそれよりも安い。
しかも、一部を除く山陽バスにも乗れてしまうから、結構お得だな。
扉が開かず、7分遅れ、バスの乗り継ぎに失敗して28分遅れで会社に着いたらクソ怒られた
俺のせいじゃないのに…
>>459 「電車がたった7分遅れで接続のバスに乗れなかった結果遅刻しました」
ってかつかつの通勤スケジュールを組んでるYOUもYOUだぜ!
>>460 毎朝、京都から飾磨までの通勤じゃギリギリなんだよ…。
京都駅にゃ車停める場所もねぇしあったとしても月5万かかる。
まだ会社、今日も9時に終わって帰ったら12時、迎えの車はあるけど、なかったら通えん
会社には家賃補助はないし、交通費は出るから、通うしかないんだよ。
まあ…京都っつうても右京区、昔の京北町。嫁の実家なんだけどな。
最初の1ヶ月は自分の実家から通ってたけど無茶すぎて遅刻ばっかりしてたから
5年前から住まわせてもらってる、さすがに綾部の山奥からは通えなかった事は分かった
463 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:10:25 ID:xucUyP9U0
JRからの振り替え客が押し寄せてる
>>462 交通費貰ってそれで家賃払えばいいんじゃね?
検索したら、最安値のルートでも1ヶ月6万弱
これなら飾磨近辺のアパート借りさせて、それに家賃補助する方がずっと安いのに、よく分からん会社だ
>>464 まー、姫工卒業し、教授の勧めで就職したから会社に文句は言えないんだが
自分にもっと能力がありゃ工繊行って京都で就職もできたんだが情けない…。
嫁(彼女)は京大工学部、その後は役所勤めをやってるから楽そう。
大学時代はずっと嫁(その時はまだ彼女w)の家通ってたから大丈夫だろうと思ったら、就職したら無理だった
経路は、京都駅までは義父の送り迎え、京都から姫路まで乗り切って、姫路から飾磨まで山陽電鉄にしようとしたら
会社が明石乗換えじゃないと認めてくれなかったから姫路まですっ飛ばしてた大学時代とは違って明石乗換えで飾磨までの
乗り換えロス分と所要時間増が響いてるみたい。
家賃補助は会社として元々やってないらしくてそういう意味で断られてる。
変な会社だけどちゃんと給料は支払われてるし、ノートPC持ち込んでもいいし
ネットとかやってても仕事に支障をきたさないならいい会社だからその点は気楽でいいよ。
今は新快速の中、間もなく淀川1回目(笑)
会社に黙って、京都(JR)姫路(山陽)飾磨にしたら、アカンの?
JR分は定期を分割。京都・神戸+神戸・姫路にすれば、
いざという時に新幹線にも乗れるだろ。
>>466 役所じゃあるまいし(笑)、領収書見せないと支払いしてくれないぞ
領収書もらってから、払い戻しすればいい。
未使用だと210円で済むぞ。
470 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:52:15 ID:OAn5rWVbP BE:812201235-PLT(20556)
>>467 工繊でミスった現役生がとおりますよっと
工繊って変わったの?
473 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:23:56 ID:MAHbLdoqP BE:758053872-PLT(20556)
>>472 はじめてみる略語だw
プギャーなのか?
主夫になるのが吉
476 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 06:06:19 ID:MAHbLdoqP BE:649760562-PLT(20556)
プゲラかー
サンクス
477 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:15:59 ID:Rb0Bqlx70
5000系5030系もそろそろリニューアルして欲しいな。
先頭車両をバケットロングにして捻出したシートで中間車の転換化を進めて欲しいけど足りないかな?
もっとも9300系のシートを導入して、外装もラインテープをやめて赤塗りのドアと戸袋ステッカーを施してパンタも交換したら、
どことなくなんちゃって225系のようになると思うんだけど。
余った部品は大事に他系列へお下がりでw
>>477 特急は全部赤、普通は緑色あたりで統一すればいい
ついでに阪神普通はブルーで、阪神優等はオレンジに
赤、緑、青、橙 + 栗、分かりやすいじゃない。
それか山陽普通のクリームに近い、末期色にすりゃいいんだよw
480 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:01:31 ID:m/h9nn2u0
株主定期買取75000円ですといったら帰られたって。
よそいくらでしたかと聞くと教えてくれなかった。
近所の甲南の買取7万円。
481 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:48:25 ID:RZ7MRX3t0
山陽は定期代が出ないから利用者が少ないのか
でも明石民は休日のみ電車利用する奴もJRが多いな
>>481 誰が速度の遅い、それほど値段も変わらない山陽を最後まで使うんだよ
483 :
名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:42:31 ID:RZ7MRX3t0
>>483 バカだねぇ、速度と聞いて最高速度出す奴って…
普通、時間が絡む速度といったら平均速度だろ。
明石〜三宮の1DAYチケットが800円で発売されて
三宮先着が毎時6本確保出来るなら明石から山陽使わないでもない
486 :
名無し野電車区:2010/05/25(火) 02:02:06 ID:8aqR6NfK0
昨日はJRの振り替えで儲かったのかな?
あれってJRから幾らもらうんやろ?半額程度でも十分だな
運賃の半額程度、利用客数は実数ではなく全ての旅客数を営業1時間単位の利用客数で
割った額が支払われるが支払われる額は運輸旅客会社によって違う
大手だと一律5〜6割、中小私鉄だと3〜4割
準大手は基本的に中小私鉄になるため3〜4割。割合は時間帯によって異なり、
利用客数の少ない時間帯だと3割程度、多い時間帯でも4割に届かない辺りとなっている。
>>485 後者は無理だw
つかシーサイド1Dayの、明石阪神1Dayとの価格是正を早急にすべきだなw
(阪神区間前者は+600、後者は+500)
振替はそこそこいたけど、見る限り明石以西の乗車が多め。
それでも昨日は全区間OKだったから山陽にとっちゃプチボーナスにはなったね。
つか妻鹿の橋のほうがヤバイと思ったんだがw
(あっちは新幹線の橋脚もあって増幅されちゃうのかも?)
>>488 JR側、上流は川幅が狭い上、橋脚を過ぎると急激に蛇行している上に、
中洲が多いから川の流れが速くなる上に水かさが増しやすい地点
山陽川、妻鹿駅西側橋脚には、そういった障害物がなくて、
もうすぐ海で川幅が広く、川の流れが緩やかになり、水かさも増しにくい。
>>487 振替票が1枚200円かその辺で支払われると聞いた事がある
491 :
名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:24:32 ID:BZLBzhUi0
姫路から京都まで200円は安いな。
492 :
名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:57:55 ID:OhbybGi70
山陽も阪神の快急(直特運転開始前)みたいな千鳥停車を大々的にした方がいいレベルに達してる
深夜時の事を語る人も少ないが、深夜時走行する直通特急(飾磨、24時06分と24時29分だったかと)に接続する
網干線の列車が2本無いがあれも地元との話し合いで、網干線列車を走らせられればいいと思うのだが。
停車駅論については難しい面(今まで停めていたものを通過させるとなると地域の反対が凄まじい)が
あるので直ぐには出来ないと思うが接続の悪い時間帯の2本だけの増便くらいは話し合いでなんとかしてもらいたい。
その深夜2本だけでも、姫路発飾磨折り返し直通特急接続、網干行きにして欲しいなと個人的に思う。
494 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:12:40 ID:VJmjDoGO0
山陽の定期を正規の値段で買う。10万円以上するやつは、何人か居る。
会社に領収書を提出。払い戻す。210円の手数料。
株主定期をそれ以下でゲットする。差額が儲かったで。
495 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:32:07 ID:3OmOJ0Mj0
447↑
心配しなくていいから,時期に取替えか?リニューアルするて?
六両編成は一日の走行距離が長く,その分メンテナンス等で手間ひまかかるお金か
お金掛けない方がいいか? いずれは本社も考えるから
お金が無いのがタマに傷だけど
496 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:15:24 ID:UqaUpjFR0
継ぎ足しで初期の車両は建造約20年でもだいぶんガタがきているから
維持費がかさんできて, いずれは本社も根を挙げるから
本社もお金が欲しいと, 誰か増資分引き受けてくださいと
神戸高速鉄道だな
498 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:44:22 ID:K83eYeT+0
今後は阪神車両のレンタル路線かもな
499 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:01:05 ID:UqaUpjFR0
とにかく♪ 六両編成分は普通車専用編成に比べれれば
一日の何往復分の走行距離が凄まじいから
ガタはそうとう来ているな?
車両部品工場勤めしている関係で解かるからな
いくら部品の寿命が伸びても限界が有るから
メンテナンス部品代は結構な金額する。
ここ?10年ぐらいか新造車なしで来ているのか?
500 :
名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:04:20 ID:/UZAO3UH0
ジェームス山のサチィの所にある金券屋に山陽の株主定期売ってたで。
手に入れてないやつお早めに。
それじゃなくても山陽は海沿いなんだから塩の影響が大きいのに。
>>496 山電も他の上場企業と同じように公募増資するか
無担保社債でも発行して資金調達したらいいのにな。
>>499 俺が、高2か高3の頃に5030系が試運転やってたからかれこれ10年だな
ちょうど月見山で須磨浦公園行きの阪神特急が来たからいつもは見過ごすんだが
個人懇談の日だったから親も居たし飛び乗ったら乗り換えで降りた須磨駅にやってきたところを見たよ。
504 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 05:07:36 ID:rCdqnHfn0
↑ そうか君が当時は学生なら さしずめ山陽は中年からご老体か?
初期車が登場した時は知らないか?
それにしてもそんな古いか〜 まぁ〜 約20年は今の時代はダメか
山陽は相手が悪い, 次から次へと117系から数えて四代目がデビューだから
それに対して山陽はまともに大幅にリニューアルする訳でないし
勝負に成らない
恐らく〜 この10年以内に次期車を導入して欲しいなと願望だな。
阪神と(あるいは阪急も交えて)車両を共同開発し、新車費用を低減する。
車両運用や乗務員運用も今にも増して、阪神と共通運用して更なる効率化を図る。
こうしないと、やって行けんだろう。
あ、旅客の流動や需要とは別の話ね。
>>504 だから国鉄時代から勝負なんてしてねーってば。
単に山陽電鉄沿線、旧集落の住民が減って、JR沿線に空いてた土地にマンションやら家やら建ったからJRが増えただけの事。
一々、JRまで行って乗るって人もそんな居ないし、それは単なる時間の無駄。待ち合わせとかしない限り電鉄に乗るよ。
三宮以西は昔から速いのは国鉄(JR)、高頻度の運行は電鉄だったんだよ。
それが高頻度の運行をやめちゃって、4-4に絞った辺り、阪急乗り入れ廃止と大石、六甲乗り入れ廃止からおかしくなってる。
遅くて、少なくて、値段代わらんくらいなら、速い方にのるのは当然(遠距離の客)
近距離は↑で言ったとおり、沿線住民が減って、工場の機械化なので人員削減が続いた。明石、板宿、長田、湊川辺りの凋落での利用客数減。
最近ではエコと称して自動車通勤をやめる代わりにJR側に接続するバスが多くなり、電鉄は素通り。
これは電鉄の努力が足りなかったおかげ。周辺開発も失敗(特に大塩、西二見、江井ヶ島あたり)、中八木&江井ヶ島の統合、大久保駅設置は見送られ
電鉄は何一つ、自分から行ってこなかったツケがいまこうして出ている。
超ド田舎でもない、都市近郊区間なんだし、比較的恵まれた大きな都市間鉄道(姫路市〜神戸市)の強みを生かしきれてない現実を処理しない限り、成長は無理。
車両を交換する位なら、他に金を使えってのが自分の意見。
507 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:41:59 ID:LT4HEVEt0
506↑
自分の気持ちも解かるけど? そっちの方が莫大の費用がかかるど,
特に駅の整理なんかは土地代に整理に向けた交渉事と単純に言えば
高架事業並みに労力は莫大で時間も掛かる。
西二見事業も計画してから完成までどれ位の時間が掛かったのか
具体的に完成までの期間は知らないけどな?
おじさんが二見の人口島に勤めていた90年前半からそう言う計画が有ると聞いたど,
沿線開発は沿線関係の複数の役所に開発業者に電鉄会社と長い時間に肝心なお金と
その辺が大いに問題ありか。
今の現状はいずれも大不況に役所の借金まみれだから,
506↑ 自分の願いはかぎりなく実現性は無いな, 自分の夢の開発が先か
六両編成の寿命が持つか その競争だな。
特に初期の車は部品会社勤めの会社員から見ると, そうとうの部品代が掛かっているなと
定期点検のオーバーホールの度に特に酷使している脚廻りの部品代は,
莫大な感じかな?
うちの会社も安全部品は毎月コンスタンに注文が有るど,新しい車用も製作しなければ成らないしな
結論は特に初期の特急用編成がくたばるか? 自分の沿線開発に駅の統合が先は
山陽電鉄会社の判断だな
此ればかりは外野がほざいてもどうにも成らないからな
508 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 12:51:53 ID:Fnon8+6kP BE:1299521546-PLT(20556)
まあ506も間違えてることはいってないなぁ
そこそこ乗客が多かった時代にあぐらかいてたわけだし・・・
車両はJR西方式でなんとか持たせて、最近死に体のJR垂水や乗客漸減気味の板宿とかから乗客をなんとかうばってキャッシュを確保するのもありかと。
朝も優等がとまる垂水、地下鉄よりも速く着ける板宿の利点をいかせばいいと思うのだが・・・
>>507 新車両を追加して喜ぶのはマニアだけじゃん。
マニア増やしたとて、毎日の客が増えるわけでもなし。
山陽レベルじゃ5000系/3000系で十分、5030系なんて贅沢じゃ。
ましてや新車両なんて、それこそ夢だわ、リニューアルで十分。
あんまり古い車両を放置しすぎても、故障多発して改善命令くるよ
マニアを敵に回す会社や野郎は野上電鉄のように潰されるんだ。
消えろカス、新車輌を要求して何が悪い?
512 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:51:00 ID:LT4HEVEt0
マニアの為でなく, 部品代等の費用か新しく作る費用対効果の利用料金
など総合で判断すると書いている。
オーバーホールて凄い費用が掛かると言っているだけだと,
古い車ほど部品代費用は上がるのは解かるな?
因みにうちの会社の安全部品は一つで20万以上するぞ, そんな部品が大少と沢山
増えれれば, 電鉄会社も考えものだと
外野がとやかく言っても, 最終判断は山陽電車本社が決める事だから
其れぐらいわかってくれな
議論は大いに結構だけど!
山陽本社の現状は新しい車も今の処, 導入予定ないし沿線開発等の計画も無い
役所も開発する予定無いし,大規模沿線開発業者も居ない!
何もかも行き詰まり状態かとな
513 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:15:12 ID:lNJT3NKU0
山陽沿線の開発云々の話になってるけど、沿線開発については
色々と事情があってのコトなんだけどな。
私鉄による沿線開発は、二束三文の安い土地をまとまって買い上げ、
そこを開発することで付加価値を付けて高く売る、というモノであり、
前提条件は「安くて広い土地(山林や原野)が沿線にある」こと。
しかし山陽沿線は昔から集落があり、農地が拡がるなどしていた。
要は「利用されていた」土地であり、その買収費は当然高くなる。
だから開発・転売の旨味もないし、揉め事の種にしかならないので
大規模開発は行われなかったのよ。
対して国鉄沿線は原野や山林が結構多くあったから、開発傾向が
そっちに行ったのな(魚住や大久保の団地が典型ね)。
514 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:16:08 ID:LT4HEVEt0
補足で 内の会社の第一種安全部品は六両編成辺りに大小で500万ぐらいするからな
電子部品はもっとするぞ金額は知らないけどな。
内装のパネルに,座席のシート等とどれ程, 電鉄会社は一年間に修繕費の予算組んで
突発的な修繕費がかさんだ時ほど, 会社としては痛いかとな!
515 :
名無し野電車区:2010/05/27(木) 14:20:45 ID:lNJT3NKU0
で、駅前開発や区画整理に関しては、鉄道会社というより自治体の仕事。
これも国鉄駅は貨物扱があったことから元々クルマが入れる形になっており、
また貨物ホーム跡などを活用すれば駅前広場の整備がしやすかったので
整備が先行した形で、山電が手抜きしたから云々という問題ではない。
山電は、昭和40〜50年代に駅の改築を進めていたから、そういう面では
国鉄なんかより投資は先行してたんだよ。ホーム嵩上げも早かったし、
自動券売機設置も播州エリアでは国鉄より先行してたしね。
JRは元々近距離輸送より遠距離輸送を重視していたから、線形を優先して集落を外して
通したんだよな
それが今になってみると、開発はしやすいし、元々線形はいいから速いし、であっという間に
電鉄を置き去りにしてしまった
人身事故(接触?)により、特急とS特急が運行停止、
後ろの特急にお乗り下さいだと。
明石から高速神戸までの特急停車駅に人がごった返していました。
乗れない人続出でさらに遅れてます。
518 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:20:22 ID:e+nlw/YO0
国鉄はjRになって努力したので伸びたが
山陽は努力せずに無能社員に高給支払ってたので衰退。
山陽の本業は鉄道ちゃうで。
ああ、山陽はどう考えたってバス会社@垂水区民
神姫バスじゃあるまいしw
垂水に生まれてこのかた35年にはなるが、電鉄なんて
毎年やってる、レインボーパスと新春パス以外使った事なんてねーわ。
高校も星陵だったからバスの乗り継ぎだけだったし、遊びに行くときも、今の通勤も、何れもJR。
国鉄時代も山陽なんて使った事は無かったし結局使うのは昔も今も国鉄(JR)だよ。
523 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:48:31 ID:e+nlw/YO0
土日は荒井に特急停車は不要。
寧ろ、平日は荒井に停車し高砂は通過、休日は高砂に停車し荒井は通過で良いんじゃない?
525 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:23:45 ID:Y64YYg+B0
>>512 共通部品にするとスケールメリットで単価は安くなる。
車両そのものの設計を他社にあわせると、全体的なスケールメリットに
よってコストが大きく抑えられる。
よって、次の新車は阪神との共同設計車両になると予想
(阪神の設計を格安で譲ってもらうことで、自ら設計する部分のコスト
も削減できる。この発想を大々的に取り入れたのが「走ルンです」)
でも山陽は川重だよな…。
まさか今になって近畿車輛などに注文するとは思えないし
となるとそれならば9000系のアルミ版かなとも思うがそれも古すぎる
それならば5550系の型でアルミ赤帯車の登場かという事くらいか
527 :
名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:00:01 ID:eF4evqnD0
6月23日の阪急ハイキングは久々に阪急車が須磨浦公園に乗り入れ
るわけないわな。
>>525 富士電機はいよいよ私鉄唯一の主回路機器納入先を失うわけか。
主回路は三菱、電動機は東洋、駆動系も東洋TDでいいのだな。
529 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:54:38 ID:9MDB309/0
山陽は絶対川重
キムチ阪神とは違うんじゃ
佐野
4月からヨーカドー明石店で1dayチケット取り扱いがなくなったと前にここに
カキコしたが、今度は6/2から閉店が22時から21時に繰り上がり、パーク&ライドが
やや不便になる。これを見越してのチケット取り扱い停止なのか?
ヨーカドーは1dayチケット客のパーク&ライドによる増収効果なしと
判断したのかな?オレはちょろっとでも買い物するようにしてるんだが…
あれ?西二見にあるのってイトーヨーカドーだったのか
じゃあ魚住金ケ崎に計画中のスーパーってなんだったんだろう…
実家に戻ったとき今年の2月、偶然見た回覧板には、
金ケ崎にイトーヨーカドーが出来る予定とあったんだが見間違いだったのか…
>>526 株式比率から考えても川重でしょう
阪神から設計図買ってきて、川重に作らせて変態仕様になって出場に期待!
むしろ日立から購入したらびっくりだわw
それはともかく、生駒山の問題が山陽側にはないんですから最低阪神9000系のスペックに近ければ問題ないような気もしますけどね
>>531 おいおい。パーク&ライドのためにあるんじゃないぞあの駐車場は。
こういう勘違いなのが多いと買い物客まで駐車場有料化の巻き添えを食らってまうわ。
>>532 金ケ崎はマックスバリュがあるだろ。さらにオークワプライスカットまで。
今のマックスバリュでさえ青息吐息なのに。マイカル明石そばにはマルアイもできるし。
あと、神戸の鉄道会社は神戸の車両メーカーを育てる義務があるのは当然やないかw
535 :
sage:2010/05/30(日) 08:39:35 ID:c8De7Yzp0
>>534 なんば線開業を機にヨーカドーと山電でのコラボを探ってきたが、
有効な効果が出ないってことがわかってきたので、3月末時点で
ヨーカドー側から明確にNo!と宣言されたって事なんだろうな。
そういう勘違いととられないように、店舗利用もちゃんとしてきたんだけど、
駐車場タダ乗り客が多いと見られたようなもんだ。残念だけど。
537 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:06:00 ID:5PpepToO0
ttp://station.next-group.jp/rosen/779/ 山陽ぼろくそすぎわろた
# 駅員がいない駅が多いので、トラブルがあったときすぐ対応してもらえない。
# 乗車賃が高い。駅が無人。
# JRよりもゆれが大きい。
# 時間がかかりすぎる (大阪まで出る場合に)。
# 特急の停車駅が多すぎる。運賃がJRに比べ高い。
# 阪急への乗り入れが不便。
# 電車賃が高いこと。
# 電車の本数。
# 運賃が高い!!。
# 最寄駅だが、家まで遠い。
# 特急は神戸高速区間を停まらないでほしい。
# 電車賃が高すぎる。 便が少ない。
# 乗客のイスの利用マナーが悪い。
>>534 >神戸の鉄道会社は神戸の車両メーカーを育てる義務があるのは当然やないか
そういえば同じ神戸の鉄道会社といえば、神鉄の車両も川重製なんだな
会社かといわれるとアレだが神戸市営地下鉄もね
西二見ヨーカドは朝8時から駐車場を開放しているので、
「ここに駐めて電車乗れ」っていう意味と理解してます。
散々駐めるだけ駐めて、買い物してないけど迷惑なんかな。
駐車場はいつも空いているので問題ないと思っていたけど...
でも、21時で閉まってしまうと不便かも。
>>539 神戸新交通は一応会社か。
北神急行というのもあったな。
神戸を通過する鉄道で川重製が無いのは阪急だけ。
心配せんでも西二見のイトーヨーカドーの用地はほとんど山陽からの賃貸物件だ。
544 :
名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:45:45 ID:9MDB309/0
でも明石市と播磨町て駅までチャリ移動者が多いんじゃないの?
西明石いったらわかるよ気持ち悪いくらいチャリが置いてるからな
あと一番かっ飛ばす藤江駅一瞬しか見なかったけどチャリがいっぱい並んでたし
西新町の高架化ではやはり引き上げ線は新規には設置されないみたいですね
西新町に掲示されてる高架化工事計画図にそれらしきものが見当たらないという。
>>546 引き上げ線の予定地って、西新町じゃなくて明石川の上とあったのだが…
>>532 そういえば金ヶ崎のJR新駅はどうなったんだろうね、それとセットかも。
そういえばついでに、西舞子のエレベータ計画もどうなったんだろうね(笑)
そういやJR新駅計画があったね。ヨーカ堂が移れば山陽終わりだわ。
西二見計画も頓挫、空き地は放置で駅も無駄
549 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 14:27:58 ID:VzIgMDEo0
金ヶ崎の駅は市議の勝手な妄想レベルでしかないんじゃないの?
>>548 西二見に関しては、ある意味「大成功」だよ。
あそこにバス・タクシー&送迎車ロータリーを整備できたことで
浜手企業群通勤者の山電利用への切替が進んだんだし。
駅前開発に関しては、明石市の方針も絡むし難しいところだわさ。
山電がどうのこうのと手出しできるもんじゃないし>区画整理
550 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:39:33 ID:rjWrMiMrP BE:974640863-PLT(20556)
しかし金ヶ崎より今年度開業予定だった明石、西明石間の新駅はどーした明石市。
これは山陽に影響はなさそうだが
>>549 東二見駅前が狭くてどうしようもないからだろ。
人工島東橋の車通行もOKになったし。
むしろノーリツ送迎を明石市バスから山陽バスに移管されたことのほうがバンバンザイだわ。
>>550 西新町ユーザーの数には多少変化が出てくると思うがな?
そういやうちの近所で西二見を通り過ぎてわざわざ別府のヨーカドーへ
買い物に行く夫婦がいるよ。食料品が充実してるからだってさ。
西二見駅のところって元々何があったっけ?
553 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:19:56 ID:+wpGD9BG0
>547
話はちとずれるが、現行の明石側橋梁が仮線(?)だったことに驚愕した。
南側にジャンプ台みたいなのがあるなと思っていたら、あれが
大蔵谷-林崎連続立体交差の本線だったんだね。
555 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:11:32 ID:IRK9zB6U0
冷蔵庫の本を読んだのだが、JRの207系や223系などが採用してる
ボルスタレス台車のことをボロクソに書いてた。
山陽車はボルスタ付き?レス?
登場当時の5012Fがボルスタレスの試験車両だった(今はボルスタ付きに交換)
それ以外は全てボルスタ付き。スマデラや飾磨の直角コーナーや塩屋のスラロームがネックとなっていた
557 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:36:29 ID:+wpGD9BG0
ヤバいのって東垂水の勾配Sカーブじゃなかった?
あそこって日本有数の「台車に悪い線形」だと聞いたことがあるが。
カントが取れないとこほど台車にとっては厳しいから
多分、東垂水か地上時代の西代の事だったかと。
飾磨とか須磨寺は意外と余裕があるからそれほどでもない。
559 :
名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:46:01 ID:IxezAi300
>>558 東垂水は、緩和曲線なしでいきなり突っ込むSカーブと、
そのカーブの前後に勾配の急激な変化が伴ってるなど
「これ以上最悪な条件はない」という位の代物らしいねw
緩和曲線ナシは須磨寺もそうだけど、カーブ自体は単純で
速度制限さえかければ大したことはないようですな。
飾磨は駅構内側がポイント分岐側になってるのがツラいが、
他はただの急カーブってだけで、カントもそれなりにあるし
特段問題になってるって話は聞いたことないね。
昔、東垂水に住んでたけど、あそこはいつも「キィーッ!」とか「グォォォォ!」とか
傍から見てても実際に乗ってもジェットコースターみたいなスリル感満載(下り)。
カーブ多いのは知っとるが、KQみたく脱線防止ガードを張り巡らしてる?
KQは緩いカーブ、踏み切り前後と徹底してるが。
要所、要所だけショートに設置? >ガード
>>561 護輪軌条は昔から結構ついてたように思うが。
明石川の上に引き上げ線ってのは些か不便で且つ非現実的だなぁ。
明石からも西新町からも距離があるし…
564 :
名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:25:42 ID:RiI0wj/w0
明石川の上ってのは、事業用車の留置線みたいなのじゃないんか?
んなものは無いよ。
新西新町の西方に引上げ線。
何か情報が錯綜してるなw
はっきりしているのは、西新町に貼り出されている地図上に書かれた図に、
どこにも引き上げ線のスペース(複線間の膨らみ、あるいははみ出し)は微塵もないということ。
どう考えても駅と複線が高架になるだけ。
>>565 そう言える理由は?
予想図には折り返し線なんてないけど。
>>565 そう言える理由は?
予想図には折り返し線なんてないけど。
571 :
名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:41:10 ID:07QMcrH90
なんで、山陽朝霧駅は、無いのですか?
昔、あの場所には松林しかなかったから。
JRはまったく信用できんわ。今朝出勤時も15分遅れ、昼間、
外回り中には40分遅れ、帰る際はまた事故で7分遅れ…。
ダイアが乱れやすいのはJRの宿命
575 :
名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:03:55 ID:ChjcVduj0
さっき地図みたら「山陽電鉄神戸高速線」になっててびっくりした。
駅のホームも山陽電鉄仕様になってるんかな?
>>575 むしろ表記が古いんじゃないかと思いたい
阪神電鉄神戸高速線なら納得できるが…
>>576 山陽沿線発着はもう姫路1dayに明石1dayに板宿に阪神全線のもあるから
新たな発売はしないと思うけど?
一応、神戸高速スレッドでもあるんだからいいじゃないか
神戸高速は山陽に譲渡すべき。
あのレトロな感じが好きだぜ
>>580 その財源は?
まさか、神戸高速買収のために公募増資や
無担保社債を発行しろと言うんじゃないだろうな?
更に税金が上乗せ
ドーン!
山陽は本当に幸運、神戸側にターミナルを持っていないおかげで
阪急/阪神のターミナルに乗り入れできる上に、梅田まで走らせてもらってるんだし
神戸高速鉄道がなく、いまだ兵庫がターミナルならもっと廃れてた
確かにそうだが幸運なら幸運なりにもっと稼がにゃあ。
>>582 JR−Wは今度300億から無担保社債やるよ。
何すんのやろ?まさか尼賠償?!
587 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:40:42 ID:NVlmI8GOO
山陽は早く阪神直通用の新車作るべし
7月以降運用が激減するAE100を購入して、姫路〜賢島間の特急に使用してほしい。
浅草線乗り入れを前提に設計されているので、地下線走行は可能なはず。
589 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:51:15 ID:rsf0o+9e0
>>588 妄想するなら一人でやってろ
阪神有料特急直通反対
>>589 有料にしろとは一言も言っていないわけだが。
個人的には山陽区間は料金不要でもいいと思うがな。
591 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:56:52 ID:rsf0o+9e0
>>590 近鉄線内有料ならいいかもな
そのかわり10分ヘッドないし15分ヘッドを乱さない
毎時4本くらいの設定が妥当だろうな
1時間に1本だと1時間ヘッドになるから
それは嫌だな
592 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:09:41 ID:zeMoCVCO0
近鉄特急とスカイライナーの共同運行なんて考えただけで興奮するな。
スペインのICEとタルゴ350みたいですげえ
>>591 スカイアクセス開業後もML・ELの便数からすると3編成は必要、予備が1編成として
残りは3編成だから、賢島まで行くなら、1日6往復が限度だお。
まあ、通常期は朝昼夕の3便でもいいだろうし、それなら1編成を多客期増発用の予備としても3編成で十分。
山陽沿線の子と明日デートするぜ
おっとこんなとこに書くとツキが逃げるかw
じゃーな頑張って鉄道議論しててくれ。
595 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:01:59 ID:rsf0o+9e0
594 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
596 :
名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:28:37 ID:ez70k7yR0
大蔵谷を朝霧に移転、明石〜須磨間はJRと同額の運賃にして補完的な関係になればいいのに。
あ、その区間の初乗りはこっそり値上げで
纏まった利用客数のある沿線の特定個別企業に営業掛けて
通勤定期(+駅〜自宅の山陽バス定期)のグロス売りが出来んかな?
JR・車利用から切替させる代わりに
一般向けの公称運賃より値下げ持ちかけてさ
山陽向きの増客策だと思うが
599 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:30:38 ID:Dd/MKpdi0
バスの運転士ってしよっちゅう募集してるけどそんなに離職率高い
んやろか??
>>600げっと
料金必要な区間は近鉄だけでたくさんだ
601 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:49:39 ID:tH3iTOuCO
川重で連接車に鬼改造されて欲しい
山陽阪神が無料で、かつ有料の近鉄区間にそのまま直通すると
座席周りが散らかし放題なゆえ近鉄区間のみ乗る客からクレームが出るだろうから
近鉄側が「お前らも有料にせえやダボが!」ってことになる可能性は大だろ。
603 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:49:22 ID:xBobpdKsO
板宿の商店街にある乾物屋(だったかな)の店先に、
古い山陽電車の模型が飾ってある店があったと思うのですが、皆さんご存知ですか?
ちらっと見ただけですが、大変素晴らしい出来栄えでビックリしたのを覚えてます。
あの店、今でもやってるかな?
604 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:29:10 ID:6zqKeKKd0
605 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:59:15 ID:Vy8ykMJd0
荒井の上りホームを見て、地上時代の板宿駅を思い出すのは、俺だけだろうか?
>>602 山陽阪神線内は特急料金は無料。
座席は全車指定で指定席料金は100〜500円になる可能性が高い。
607 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:39:11 ID:5pxzuf7t0
>>606 そういうのはいらないから
不要不要 阪神に別料金が必要な列車はいらん
〉〉602
近鉄側が「お前らも有料にせえやダボが!」ってことになる可能性は大だろ。
ダボがwwwww。
近鉄従業員も播州人なんですね。わかります。
>>607 じゃ、大阪難波〜阪神三宮間は桜川・尼崎での運転停車を除き
ノンストップでということで
610 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:02:09 ID:5pxzuf7t0
運賃だけでも高い山陽電車で特別料金まで取られたら
手が届かなくなるほどボクらは貧乏人です
と素直に書けば良いのに。高速山陽線内へは例え乗り入れても
運賃料金ちゃんと払える団体臨時向のクローズドトレインで考えてるよ近鉄山陽共に
おまえらケチクソはハナからサービス対象外だから心配すなw
妄想でいいのなら。
1)編成は22600(or12400)改2両+一般車4両(いずれも近鉄車)。
2)ダイヤは現行の直通A特急のをそのまま使い(接続用に尼−梅田間の列車を走らせる)停車駅はそのまま。
3)特急車は「座席料金」という形にする(阪神・山陽各500円、神戸高速200円で良かれ)。
4)特急車は1両のみドア扱いをする。ホーム長の関係で先頭車はドアカット(大塩は一般車1両もカット)。
5)行き先は、賢島&東花園で。難波駅でホームに停車中の賢島行き特急に連結した後、特急車両と一般車両を分離。
その後一般車は普通電車として東花園に行く。
6)運転士、車掌とは別に特急車用の乗務員を乗務させて座席券の販売をする(阪神山陽区間はホームライナーと同じ扱い)
近鉄車4両(当然ロングシート車)なら、一般車4両でもなんとかなると思うんだが。
>>612 現実的にどうせ昼間しか走らせられんのだから
・直通特急(赤)は朝夕ラッシュ時のみ運行
・昼間の優等は直通特急(黄)、滝の茶屋、荒井、白浜の宮停車の2本に絞って、空いた2本を近鉄特急が埋める
・普通は従来どおり時間4本維持、もちろん阪神特急2本も須磨浦公園まで乗り入れ
近鉄特急は4両ないし5両で十分だし、座席数が減る流線型車輌も必要ない
速く行きたいなら近鉄特急をどうぞ、遅くていいなら阪神特急または直通特急(黄)でヨロシクダイヤ
>>613 山陽線内は別に有料2、無料2でもいいんだけど、阪神線内の利用者は
589みたいな意見が殆どだと思うよ…。
特急は1時間6本を維持しろ、有料特急なんて糞喰らえみたいな。
有料特急は、南海「サザン」みたいに一般車に増結すりゃいい。
有料部分はホームからはみ出るかもしれないが、外様だから我慢させてもいい。
もうこの際直通(奈良〜姫路間)各駅停車にしろよ
>>614 三宮改良工事が終われば、快速急行を増発できるからそれで穴埋めでおk
>>615 サザン案はいいかもしれん。
ただ覚えようとしない阪神沿線の住民が受け入れるかどうかは別
ちなみに、快速急行(6両)を増発すれば阪神線内の特急の停車駅を
三宮・魚崎(要延伸工事、ただし敷地はある)・西宮・今津・尼崎に絞れば、19m車8両編成だったらどうにかなる。
ただし、芦屋・甲子園が犠牲になるが、快速急行を増便できれば大した事は無い。御影は特急4本/hで十分な乗降客数。
問題は山陽線内、阪神&近鉄線内のどこで切り離すかだがw
増解結には時間がかかる。高速神戸でやったとしても本線が埋まるし
阪神側は尼崎でやるとしても板宿、東須磨のホーム延伸させ、東須磨待避線でやらせても
新開地神戸方面のホームは途中に階段があるおかげで6両までの対応になってるため
中線でやる必要があるが、それをやると阪急の行き場が神戸になってしまうオマケ付き
かといって6両に収めようとすると、有料2両+普通4両?有料3両+普通3両?有料4両+普通2両?とどれも非現実的。
もしかしたら、3両+3両になった場合、南海よろしく、3000系が普通客車になるかもしれん(笑)
阪神御影は神戸市がとりあえず拠点化を目指してるらしいが、
駅があの構造じゃあ無理だわな…
無知で申し訳ないんだけど、高速長田〜西代間の下り線にあるポイントはどこに延びているの?
>>617 例えば魚崎から梅田へ行こうとすると、尼崎で増解結する
列車は所要時間が5分ほど増えるよな。
逆に梅田発は尼崎で増解結する列車は5分早く発車するから
特急系が10分−15分−5分間隔になってしまうわな。
あと今の特急停車駅は簡単に通過させれないし、阪神線内は
特急系の停車駅統一は必須(有料増結だけ御影通過は有り得ない)
そもそも特急車両と一般車両って連結出来たっけ?
まぁ他にもつっこみ所はあるんだが、阪神民としては
とりあえずこんな所だ。
山陽電鉄の帯が青色+水色になった夢を見た…
何だか阪神関係者が
「尼でも大変やのに連結だの解放だのやらせんなダボが!」
と言い出しかねないスレ展開だなw
>>624 何だか阪神関係者が
「尼でも大変やのに連結だの解放だのやらせんなダボが!」
ダボがwwwww。
阪神従業員も播州人なんですね。わかります。
626 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:15:37 ID:5AvouZBx0
芦屋くらいまではダボって使うんちゃう?
ダボの東限は塩屋〜須磨浦公園あたり
つまり摂津の国では使わないはず
兵庫区や東灘区在住の奴でダボ使いの友人がおるけどなw
ダボの範囲なんかどうでもいいよ
まぁ、芦屋甲子園は犠牲になってもしょうがないとか言ってる時点で見るべきことのない意見だってのは同意だが
そのうち、急行廃止ついでに野田や武庫川にも止まるんだろな
631 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 16:56:21 ID:mvyh2Nm3O
いずれの特急(直通特急)停車駅
梅田-野田-尼崎-武庫川-甲子園-今津-西宮-芦屋-魚崎-御影-岩屋-三宮〜須磨浦公園-滝の茶屋-垂水-舞子公園-明石-東二見-西二見-高砂-荒井-大塩-白浜の宮-飾磨-姫路
俺が中学生の頃の山陽20分サイクル(特急1、普通2)が一番便利だった気がする
直通特急の頃からややこしい事になり、最近は見てられない状況だな
まああの時は阪神が12分サイクルで10分サイクルにすれば直通できるのにと思っていたが
今は、せっかく阪神が20分サイクル(特急2、急行1、快速急行1、普通2)になったのに、
山陽が15分サイクルになったから接続の問題が生じてるんだろうな。
阪急と阪神が10分サイクルをしているなら山陽は20分サイクル(特急2、普通2)でいいと思う。
・直通赤と直通黄は1本ずつ
・普通は阪急三宮発姫路行きと須磨発飾磨行(車庫内折り返し)を1本ずつ
・網干線も20分サイクル化(普通1)し、全列車姫路へ直通
633 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:30:38 ID:xpUmI9Mq0
>>632 あんな時代に戻られたら、もうオレは使わないよ@山電
東二見以東は各停が疑似10分毎で短距離利用こそ便利だが、
明石以西から須磨以東への先着列車は20分毎の特急のみ。
垂水は普通車も神戸先着だが、神戸到着時点では後続の特急と
数分の差しかなく、実質的に特急しか利用価値がない状態。
東二見−明石間の利用も、全列車先着となって本数こそ増えるが、
実際には二見待避直後か明石待避の普通車の利用となるから、
特急発車2分後か、明石到着が2分しか違わない状況となるので
実質的には20分毎の特急しか機能しない形態になる。
垂水区内や明石市内のチョイ乗りを増やしたいなら効果的だろうが
(それとて待避バランスの関係で最大待ち時間15分とかになるが)、
それによって失う利便性は大きいと思うぞ。
634 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:39:19 ID:gzN+duhiO
おぉ、新車だ!
阪神の
635 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:57:35 ID:6jYlqqkOO
故、横山ノック氏が神戸でもダボを使ってると言ってたな。
灘あたりまでは確実にダボ文化園だな〜
>>633 何があっても今よりは使い勝手が良いと思うよ。
正直、鉄道部門はもう手の施しようがないだろ…
JRが便利になれば山陽グループが儲かるという方向でいけよと言いたくなる。
637 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:50:12 ID:y8Ok5EB+0
>>636 わざわざJRの運転パターンとずらすことになる20分パターン化で?
下手にJRと合わせて自社線を不自由にする事は無い
639 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:12:05 ID:fmgPt6miO
20分に1本の直特…??
単純に、少なすぎ。
640 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:40:02 ID:pikT2CfwO
山陽特急って狂暴だよね 結構爆走してない 高砂から西って 特に白浜の宮って
641 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:46:14 ID:i4zeCNh+P BE:2436601695-PLT(20556)
結構というよりかなり…
バスと明石以東で真剣に頑張ってまずは財務→新車投入等で競合区間でJRと対戦
の流れに持ってこれないと「成長」はないわな
>>641 費用対効果だと明石(西舞子)以西のスピードアップの方がいいだろうね
643 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:54:16 ID:pikT2CfwO
山陽特急の区間ひょう定速度が 一番気合い入った狂暴区間って 東二見〜明石ですか? 阪神 阪急顔負けちゃう?あの白浜の宮って気合いは半端じゃなかったけど
20分パターンはそんなに不便じゃない。
10分パターンで半分ハズレなだけじゃないか。
ダイヤも覚え易い。10の位が奇数、偶数どちらが当たりか
覚えてればいいだけ、狙い乗車もしやすい
@今より速達化した直特
A直特から逃げつつも、ええ感じに客を拾うS特
B普通
C阪神特急(区間普通)
@〜Cを20分に1本でどうですか。Aがポイント
>>644 東二見−須磨公間は各停20分毎っすか…
林崎・西新町を見捨てるとは、なかなかの度胸ですな。
>>645 @とAは現行停車駅で考えてない。補足ね。
だからAは林崎とか西新町とか微妙な駅で
客を拾いつつも@から逃げると。
そんな感じですよろしく。
>>632の案はなかなかいいと思う
俺だったら先案の改変でどうせ通しで乗る人も少ないから
・直通特急 3本/h 姫路〜梅田 現在の赤より速達化
・山陽特急 3本/h 姫路〜阪神三宮 黄色の最多停車パターン
・阪神特急 3本/h 須磨浦公園〜梅田
・普通(姫路〜阪急三宮) 3本/h
・普通(飾磨〜須磨) 3本/h
・普通(網干〜飾磨〜姫路) 3本/h
で、いいよ。これより削って
・直通特急 3本/h 姫路〜梅田 現在の赤より速達化
・山陽特急 3本/h 姫路〜阪神三宮 ※下記
・阪神特急 3本/h 須磨浦公園〜梅田
・普通(姫路〜阪急三宮) 3本/h
・普通(飾磨〜須磨) 3本/h
※
黄色の最多停車パターン+手柄、亀山、急行幕でも○、大石折り返しがキツければ、
石屋川西方に折り返し線を設置して駅南側の車庫折り返し線を使用するってのも有り
6両の編成数は減らせる、4両化ないし3両化できるので車輌メンテの負担も軽くなる
また、ホーム延伸の必要性も今後起きないから、別府など比較的多そうな駅にも特急(or急行)でも停車できる
将来的に、直通の車輌は全て阪神側で補って貰えれば、山陽は4両ないし3両の車輌保有だけでなんとかなる。
>>647の補足、下の案書き忘れたが、網干線は網干〜飾磨の線内運行に絞る案ね。
本線に負担を掛けないという意味で、山陽特急(or急行)に手柄、亀山停車で補う事とした。
阪神車の特急の方が
よくクーラーがきいているのは
気のせい?
650 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 05:57:48 ID:cbB6+9gL0
>>649 3000系の室内機独立タイプは関西最強w
652 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:14:29 ID:G6RiJJ4/0
653 :
名無し野電車区:2010/06/10(木) 11:16:59 ID:TzX0ZZFRO
ちょっと乗降客が多いと直特停車するから、普通が空気輸送になる。
>>652 期限切れの優待定期なんか誰が競り落とすんやまぎらわしいやろダボがーw
本当に合理化するなら網干線を除く乗車数1000人以下の駅は休止すればいいのさ
休止した上で1000人以上、2000人以上、4000人以上に分けて
1000人以上2000人未満は普通停車駅、2000人以上4000人未満は急行停車駅
4000人以上が直通特急停車駅として、精査しなおすしかない
須磨浦公園が休止になるのか
658 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 00:35:56 ID:5XNNRLf0P BE:649761034-PLT(20556)
復活でおけ
それ、乗車人員でやるんだよな?
須磨浦公園は除外じゃない?流石に。接続駅だし。まあそれ以外の1000人以下の駅は廃止ってのは分かる
>>656の言うとおりだと
・乗車人員1000人以下の駅(本線、須磨浦公園除く)、休止予定
須磨寺、塩屋、東垂水、西舞子、人丸前、手柄
・直通特急
元町、神戸、新開地、長田、板宿、垂水、明石、東二見、荒井、飾磨、姫路
・急行
元町、神戸、新開地、大開、長田、板宿、月見山、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石
林崎松江海岸、江井ヶ島、東二見、西二見、別府、浜の宮、高砂、荒井、大塩、白浜の宮、飾磨、姫路
となるな。意外と良いかもしれない(笑)
廃止じゃなくて休止ってのは廃止にすると確か撤去しなきゃならんからか。
660 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 03:12:26 ID:hTsR2PZk0
山陽電鉄って、不思議な名前だね。
播磨鉄道とか、姫路鉄道の方が、実態に合ってるような気がするが。
それとも、岡山まで延伸する?
東武東上線だって合ってないないさ
気にすることはない
>>660 岡山まで延伸(少なくとも相生〜赤穂までは)する予定だったから。
箕面有馬電気軌道って名前も、開業予定だったとはいえ早とちりだよな。
あと西大阪線も、名前のスケール感のわりに実態がアレでしたね。
664 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 09:30:49 ID:5XNNRLf0P BE:1299520883-PLT(20556)
>>659 須磨寺は廃止→年始だけの臨時駅
でいいとおもう。
>>664 混雑するのは年末年始と月縁日だけでいいよ
月縁日のときも結構混むから。ただし2000人以下でも須磨は停めるべきだよな、緩急接続のために。
666 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:00:45 ID:5XNNRLf0P BE:1895135257-PLT(20556)
垂水で緩急接続ができてればなぁ・・・
>>666 山陽は以外に緩急接続できる場所があるにはあるんだが
古い問題としては板宿と東須磨の関係、垂水と霞ヶ丘の関係、
新しい問題としては荒井と高砂の関係、他には飾磨改造での緩急不可能の件があるな
藤江は片側だけで、もう片方には無いとか、西新町も無くなるとか
飾磨改造の件で一つ、改造前でも緩急は不可だったが
あれ、改札口と駅前商店を含めて網干線だけ独立させる事は出来んもんかな
それやれば、もうちょっとは余裕で来そうなんだが
669 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 13:46:08 ID:n4pXdg5N0
>>668 そら、やる気になれば車庫横の網干線本線部分にホーム作れば
いつでも簡単に独立させられるが、乗り換えが不便になった網干線、
果たしてどれだけ乗ってもらえるのやら。
>>659 特急と急行の停車駅はそれでも良いだろうが、休止駅は東垂水と手柄ぐらいかな?
須磨寺、塩屋、西舞子、人丸前は残して置いてもよいだろう。
戦時中昭和20年になって舞子公園が休止になり、垂水−歌敷山−西舞子の時代が
あった。舞子公園が国鉄オーヴァークロスより戦後垂水よりになり、歌敷山が廃止
されて、霞ヶ丘が五色山復活の形で(少し西方)追い越し可能駅になったが、利用価値
が低く不便。垂水追い越しの方がうんと便利。
それにしても先週舞子まで行ったがJR三ノ宮→舞子が@¥290-、帰途ワザト山陽電鉄
に乗ったが、舞子公園→高速神戸@¥500-これではとてもJRに勝てない。消費税が10%
になって、JRが100%上乗せして、山陽が上乗せ無しでも高い。(元沿線住民)のたわごと
だと想って欲しい。
網干線は廃線の可能性あるもんな
せめて赤穂まで通っていればね
672 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 17:36:22 ID:nfFhwc6ZO
阪急電車の須磨浦公園乗り入れは、もう出来なくなったんだよね。残念だなぁ…
定期乗り入れ中止後もドルフィン号とか、ミステリー列車での須磨浦公園入線はあったが…。
ドルフィン号は毎年設定されると思ったんだけどな…
>>672 阪急が6連運転を認めないのと、須磨浦公園の8連化が不可能なのを考えると、
特急停車駅だけでも8連対応にして、直通特急を走らせるのが現実的な線だろうね。
674 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:27:43 ID:VcF0zQaoO
>>671 なにを根拠に廃線も有り得ると言ってるんだか…
昼間の空気輸送は無駄に見えるが、定期客もそれなりにいるし収支はそんな
に悪くないと思うがな〜
675 :
名無し野電車区:2010/06/11(金) 19:33:23 ID:5XNNRLf0P BE:433173942-PLT(20556)
網干は昼間は20分間隔でいいんじゃ。
垂水は再開発に首を突っ込んで追い抜き可能にする手もあるが地元はJRの2面4線化をのぞむよなぁorz
俺も後者の方が有り難いがw
>>675 本線も20分間隔にしないと接続が悪くなるな
網干線の考え方は人それぞれだが俺は
>>668の意見に賛成で
独立した暁には、1両単行でいいから6本/hくらい走らせてくれれば最高
全ての駅にすれ違い線があるから出来ない事は無い、
バス代わりに走らせてくれれば結構増えるんじゃないかと
朝夜は3両にすれば、ラッシュ時もいけるんじゃないかな
678 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:20:32 ID:ryQN4UCF0
2日ほど前に楊枝で垂水まで行ったんだが
途中(明石のへん、多分西新町以西)に線路の山側にスペースが空いていたんだが線路を移設するのかな?
帰りにふと西新町の駅を見たら東側の看板のホントは「山陽電車のりば」とあるべき文章が「山陽電」で途切れてたw
東二見で3100系と、5000系ラッピング編成の西代寄り3両が留置されてたのを確認。(多分全検)
>>678 お勤めご苦労様でした
何年も前から始まってる西新町の高架工事のための仮線だ
>>656 >>659 あまり意味は無いんだけど、阪神線内もどうなるかやってみた
1000人以上2000人未満は普通停車駅
2000人以上4000人未満は急行停車駅
4000人以上が直通特急(特急)停車駅
・休止予定
無し
・直通特急
梅田、福島、野田、姫島、千船、杭瀬、大物、尼崎
出屋敷、武庫川、鳴尾、甲子園、今津、西宮、香櫨園
打出、芦屋、深江、青木、魚崎、御影、新在家、大石
岩屋、春日野道、三宮、元町
・急行
梅田、福島、野田、淀川、姫島、千船、杭瀬、大物、尼崎
出屋敷、尼セン、武庫川、鳴尾、甲子園、今津、西宮、香櫨園
打出、芦屋、深江、青木、魚崎、御影、石屋川、新在家、大石
西灘、岩屋、春日野道、三宮、元町
直通特急が準急になってしまった。急行に至っては久寿川と住吉
しか通過しないってどういう事だよ。
681 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:35:19 ID:fHQLMuY1P BE:758053872-PLT(20556)
直特を1万5000人以上にしたらどうなる?
急行は1万で
682 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:57:50 ID:cSP7+/jf0
683 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:04:48 ID:YTrasYaWO
>>677 網干線を昼間10分ヘッドにしてもたいして客は増えないよ。
沿線は車社会になってるから日中の用事で電車はあまり使ってくれない。
それにいまの行き違い設備だと、同時に駅進入できないのでさらに所要時間が
延びるのでかなり問題ある。
運転手も必要になるし、本線との接続が取れないからね。
S特急があるんだから、M特急もあっていいだろ。
停車駅:西代から人丸前までの各駅と西新町から姫路までの各駅
685 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:30:55 ID:DVEOeXasO
>>672 阪急直通は御影以東は山陽車の為にホームを削る必要があったような気がする
後、その頃丁度阪急が地下鉄と乗り入れ計画を発表したから阪急側は乗り入れはもう考えてないだろ。
>>681 @特急 乗車人数:15000以上
梅田、野田、尼崎、甲子園、西宮、三宮 (山陽線内15000以上が無いため三宮止まり)
A急行(直通?) 乗車人数:10000以上
梅田、野田、尼崎、武庫川、鳴尾、甲子園、今津、西宮、芦屋、魚崎、三宮、
神戸、新開地、板宿、明石、姫路 (元町も垂水も、高砂周辺も普通を使ってください!!)
>>683 まあ単なる妄想だ、気にするな。
鐵道が便利になれば車から移動するとは思うがね
>>685 神戸市交車でも乗り入れさそうとしたら削らないとダメなんじゃなかったっけ?
>>686 元町と垂水に新快速停車フラグが立つw
688 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:08:07 ID:ddVPrCB10
ちょっと無知な質問をさせてもらいます(南海7000系スレでも同様の質問をしたが)。
この板の現役最低最悪車両スレでよく3000系がよく「塩害ゾンビ」だなんて槍玉に挙がるけど、
いつも利用するヲタから見れば3000系ってそんなに汚物なん?
そりゃあ5000系や5030系のフカフカのクロスシートに敵わないことはわかっているけれど、
3000系のロングシートだってゆったりしていて、充分に座り心地の良いものだと思うんだが。
・・・それとも嫌われるのはやっぱりあのマスクだから?
689 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:14:14 ID:aqz6IPUo0
顔面の真ん中に行先表示のある車両がそれほど多くあるか?
神鉄もばりばりおかしなマスクだし
妙なのは確か
つ 旧国各種
つ 京王5000
つ 京成3000
etc
691 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 16:08:01 ID:fHQLMuY1P BE:3411242879-PLT(20556)
>>686 これに山陽は4000ルールを付け足したらいいかんじでね?
>>687 垂水民からしたら有り難いw
参考になるか如何か解らないが、戦前の昭和15年10月時間表の停車駅:
特急:長田、西代、須磨、垂水、明石駅前、東二見、電鉄高砂、大塩、電鉄飾磨
急行:長田、西代、須磨、塩屋、垂水、西舞子、人丸前、明石駅前、西新町、
東二見、別府北口、尾上の松、電鉄高砂、大塩、妻鹿、電鉄飾磨
準急:停車駅の詳細が無いが、おぼろげながらの記憶では兵庫−須磨(各駅)、
−塩屋−垂水−西舞子−人丸前−明石駅前(各駅)−東二見だつたかと?
〔準急は兵庫−東二見間でマーカーライトが薄緑色だったか紫か?)
所要が兵庫−東二見準急53分、普通59分
現在とは路線も沿線の人口も利用者数もガラリと変わり、電車の性能が格段に
向上しているので、各氏の停車駅選定もそれぞれ特徴があるので一概には批評
出来ない。但し当時運賃が兵庫−明石駅前26銭で、省線電車が30銭だった事だ。
所要時間は同じ区間で省線電車が21分、山陽電鉄が特急で29分。8分遅くても
運賃が一割以上安いので、当時の山陽特急が満員だったのがわかる。尤も省線
電車が2-3両編成、山陽が単行だったが。
今では山陽電鉄が「遅くて高い」のだからしんどいなと------
>>688 フカフカ?
ばねクッションだけどフカフカではないぞ。
バケットもほとんどきいてないし。
>>692 その時代の主な移動手段は鉄道しかなかっただろうに
姫路まで電化されたのは昭和33年だから、特に明石〜姫路省線は汽車だっただろう
今は両者とも車が敵なのは都市近郊の悩み。
山陽は舞子公園に特急が停まるようになってからちょっとおかしい事になっているように見える
>>694 そうだな俺は明石以東の比較を参考に書いたのだが:
あの頃と比べると交通の三要素も相当な変化を遂げているから、当時の停車駅は
単なる歴史的参考資料の域かもしれない。
>>693 688だけど、5000系や5030系の転換クロスの座り心地は最高じゃん。現役最高スレでは5030は崇拝されてるぞ。
阪神9300系や8000系リニューアルはデザインは良いが硬くて長距離には向かん。
ま、個人的な感想だけどね。
>>696 山陽車の転換クロスが他社の車両より優れているのは柔らかさも
然ることながら、背もたれが高い事だと俺は思っている。
阪神車だと座った時に頭が背もたれからはみ出るから
そのまま寝ようとしたら天井を仰ぐ形になるけど
山陽車は頭の辺りまで背もたれがあるから寝やすい。
ドア横のシートまでちゃんと転換するのもいいな。
>697
同意。
背もたれ高いと前のおっさんの禿げた頭見ずに済むしw
4人掛けボックス席は要らんよね。ボックスに座るぐらいなら
車端ロングに座る。阪神8000系更新車の後期タイプなんて、
編成中であたり席 (2人掛け) は8列だけw
阪神の更新車はロングも固くて窮屈でいやになる
と思ったら最近未更新車もバケットロングになってるのがいて鬱
321系を比べれば何とも無いレベル
701 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:23:38 ID:nJXoQx2p0
JRと勝負にならない明石以東は、無視してデータイムは、黄特走らせるより特急は
東二見から姫路間を各駅に停まったほうがいいと思う。播州からJR1本で神戸大阪に行く人が
山陽で明石まで乗る人が増えると思う。
702 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:41:09 ID:O6RJEBsr0
明石東二見間は絶対無停車だ
それと舞子東二見間の最高速130に速度アップしろ
>>702 西舞子→東二見だろう?西舞子のホームが63型入線で削られて余り高速で
通過すると、ホームの乗客が巻き込まれる危険があるので、今でも山田川
鉄橋を渡ってから増速しているのでは?
704 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:53:26 ID:PoTJioL/O
>>698 「装着」してたらいい暇つぶしになるけどな。
>>702 無理、最高速度110km/hを長く走るほうが効率的
>>701 要は姫路〜明石間の速達化をすればいいんだから(データイム時)
・直通特急 4本/h
三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、須磨、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨
・阪神特急 2本/h
三宮〜須磨浦公園間の各駅
・急行 2本/h
三宮、花隈、神戸、新開地、長田、板宿、須磨、垂水、舞子公園、明石、東二見〜姫路間の各駅
・普通 2+2本/h
@阪神三宮〜姫路間の各駅(大石折り返し) 2本/h
A山陽須磨〜東二見間の各駅(東須磨折り返し) 2本/h
706 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:29:09 ID:O6RJEBsr0
707 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 15:53:26 ID:Zf7wwzC60
>>703 単に西舞子駅西方に95キロ制限のかかるカーブがあるからでしょ@減速通過
708 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:49:05 ID:kL7bb4gA0
高砂行き特急の写真を撮っておかなかったのが悔やまれるな…
正面はともかく、側面の [特急| ] てのは今は見れんしな。
>>705 そういう案を見るたび1993年頃のダイヤが良く思えるんだが
直通特急に依存しすぎてはないか、速さだのライバル線乗り継ぎだの悲しい事言うなよ
直通廃止案を叫べ、その代わり本数増加に臨め
俺ならこうする
・直通特急→廃止、全車4両編成に統一→これで種別関係なく使える、爆速3000系が終日見られる
・特急を毎時4本、大石折り返しでもちろん大石までの客扱いをする
・S特急を昼間でも走らせろ、毎時4本、停車駅は今のでいい。阪急側の三宮まで運行
・普通は毎時4本、全列車東二見発着、東二見駅姫路寄りに分岐器設置して
直接車庫に出入庫出来るようにした上で阪急から新開地中線を奪い返せ
足りない車輌は4両化で余った中間車を先頭車改造で対応しろ、新車なんて問題外。変態編成が見られる日も来る
>>518 そのとおりだ。
今でも1日遊んでるようなのに高給くれてやってるからな。
このスレで偉そうに吠えている奴じゃねえか?
>708
懐かしい。
通勤特急の新開地行き(?)とかも [特急| ]じゃなかったっけ?
側面に[通 勤 特 急]がない車両 (5000系以外全部?) は特急幕
で代用してたような。
712 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:46:02 ID:kL7bb4gA0
>>711 17コマ車が [特 急] で、40コマ車が [特急| ] だったかな?
どっちにしても、なつかしいw
そういやS特設定当初に事故でダイヤが混乱した際に、最終のS特に
2300系が充当されたことがあった。写真撮っとけば良かった…
>>709 それはあまりにも鉄粉出過ぎw
俺も含めてここの住人は嬉しいかもしれんがw
714 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 13:15:45 ID:pwX1Fekh0
元・水間鉄道の役立たずが車掌で入社したらしいな。
当日欠勤や遅刻の常習犯で能書きばかり垂れる。
仕事と鉄オタ知識を混同し、自分の思い通りに
ならないとすぐに文句垂れてある事ない事を言いふらす。
水間の時にはある者に対して死ねという意味か「死」と
駅の窓口に落書きまでしておきながら「やってない」と
嘘をついたらしい。
水間の時みたいに人間関係でギクシャクして最後は自ら
去るパターンだろうけど・・・早く辞めさせた方がいいで。
水間の時も同僚車掌に最後は潰されて居れなくなり、去った
らしいからね。
山陽の乗務員の皆さん、とくと可愛がってやって下さい。
水間鉄道より
715 :
名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:29:59 ID:PTP9FzxU0
>>714 同程度な奴が既にいますが何か?
キモ鉄オタで奇声発してますが何か?
いい年こいてヒラですが何か?
自己紹介乙
717 :
名無し野電車区:2010/06/17(木) 16:11:39 ID:IC2+e93J0
どうでもいいことかもしれませんが、私の幼い頃の記憶違いかも
しれませんが 昭和50年ぐらいの花隈駅の駅名看板は
「はんきゅうはなくま」と表示してませんでしたか。
それと当時神戸高速線内の駅に停車するときの阪急・阪神車は
ものすごいブレーキ音がしたように思うのですが。
どなたかご存知ないですか。
718 :
名無し野電車区:2010/06/17(木) 20:34:37 ID:JApDBsue0
転勤で京阪ユーザーから山陽ユーザーになって、今年10年目になる46歳のおっさんです。
今、垂水荒井間を通勤してますが、不満は無いです。根っからの山陽ユーザーはMの人が多いんじゃないですか?
山陽特急も京阪特急に比べて対して変わらんし、運賃も京阪は長距離は安いが、中距離は阪急と違いなかなかえぐい
料金体系(高すぎる)ですし。
京阪みたいに魔改造するほど技術も無く(川崎頼み)、目玉の特急専用車輌もありゃしない
>>718 Mっ気というか、あまりにもJR西が強すぎるんですよ。
これは、阪急・阪神とて同じ。
というか、京阪京津線とJR琵琶湖線でなんて話にならんでしょ?
例えば、京阪京津線を全線専用軌道にして、JRと戦ってるのが山陽。
そりゃ、要求水準も高くなるわなって話。
京阪って意外とJRと競合してないんだよな
JR京都線は川の向こう、片町線は京都には向かわず
オマケに京都競馬場という独占的な物も持ってるし
松下通勤なんてほぼ独占だわ、なにより京都中心部へ直接乗り入れしている事が違うな
まあここら辺りが大手と準大手の違いなわけだが
山陽はJRは近い、行き先も同じ、線形はJRの方が上で速度も出る
独占的な施設は無く、旧集落が多く独占的な部分もなし
大工場はあるものの、駅前が狭くバスが入れないためスルーされてJR駅に直行
自社で開発できる土地も無く、客が今後増える要素も無し
姫路の駅南大路直下への地下化、大手前あたりまで延伸までも完成していればまた違ったかもしれないが
まあ相手にならん上に、条件も最悪。
これは最近分かった事ではなく、国鉄時代からそうだったから仕方が無い
最近は自動車も相手に加わり、一層路線周辺に土地の無い、駐車場が作られない山陽は細っていくばかり
白浜の宮パナが本格的に動き出したが、集客効果のほどはどうなの?
723 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:24:38 ID:KzWg666R0
>>722 そんなこと心配するより仕事しろ。
朝から仕事したふりして自己満足してるのは「オナニー」っていうんだぞ。
724 :
名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:52:02 ID:1AEIisvq0
JR対策で明石以東のダイヤは、よく変わるけど東須磨にに待避設備があるのに有効利用が
されていないような気がする。本当に考えるのは、二見以西のような気がする。山陽にとっては。
725 :
石屋川近くの住民:2010/06/19(土) 00:26:55 ID:MweqCRQv0
昔の思い出話で今はどうか分かりませんが、JRは新快速の本数は多いけれど、姫路−加古川間は加古川止まりの普通というか快速がある為に30分に1本で
JR沿線に住んでいた先輩はわざわざ車で山陽まで行ってから明石でJR乗り換えだった思い出があります。
神鋼バスの件も大阪方面からでは明石からの各駅停車で東加古川へ行って、東加古川から
ラッシュ渋滞+信号待ち+迂回のバスで別府(神鋼バスは別府経由)まで行くのと、
明石乗り換えで東二見まで直通特急を使うのでは約40分ぐらい違っていた思い出があります。
>>724 山陽は中途なところに何らかの施設がある
・阪神特急はもう東須磨折り返しでいいじゃん→月見山周辺の人がブチ切れ
・じゃあ阪神特急は明石で折り返せば…→引上線が逆方向
・東二見までの本数増やせばいいじゃん→比較的乗客数の多い東二見〜荒井周辺の人がブチ切れ
・もう新快速無視で特急6、普通6にしよう→姫路〜大塩で詰まるから無理だし待避可能駅がバラバラだから最悪10分待ちとかになる
・阪神の普通は霞ヶ丘までは来られないか(垂水対策)→どうせなら明石まで来いよとブチ切れの上、引上線が逆方向
・詰まらないように本数増やして普通は飾磨行きにして姫路〜飾磨は特急に任せよう→ホーム延伸する土地がなく(特に亀山)無理
結局、良いも悪いも現行案で妥協
>>726 阪神特急の東須磨止まりは東須磨で山陽普通に接続する様にすれば
月見山民はキレないと思うけどな。切れる程客居ないだろ月見山
阪神特急の明石折り返しは普通を霞ヶ丘退避にして明石副本線を
空ければ、下り副本線→折り返し線→上り副本線で折り返し可能
ていうか結局運転範囲を拡大、縮小すれば多かれ少なかれ
その範囲の少し先の利用者から不満は出ると思うが
本数増加しない地域は、本数減少しない限り「ブチ切れ」しないんじゃないの?
明石の引上線を活用して、高砂〜明石ぐらいで増発
730 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:15:23 ID:ISvXpaax0
須磨三宮間連続停車する特急より、東二見荒井間を連続停車する特急のほうがましと思う。
731 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:24:11 ID:II2DUHkv0
>>730 連続停車という時点で特急と名乗るのはどうかと思う
732 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:33:04 ID:ZAU4hrwRO
733 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:48:16 ID:HOX7wVB0O
山陽のチラシや駅ポスターで、下の方に全駅の路線図が書いてあるやつがあるけど、
西代とか、わりと誰でも読めそうな駅に(にしだい)のように読み仮名つけてるのに、
わりと読みにくいであろう、夢前川などには読み仮名がついてないのは何故だろうか。
>>731 その前に同じことを阪神三宮始発須磨浦公園行き「特急」にも言うたってくれw
姫路・三宮チケットが1000円ならインパクトはでかいと思うんだが、さすがに無理か。
>>735 5日分のだったら限定\6000ってのはありそうな気がしないでもない。
まんまの\7000はないよな〜って思ってる。
乗り降りできる駅を1駅ずつに絞る事で
1〜2割くらい値引きしてもらえるサービスとか出来ねーかな
通勤以外で使わんし、土休日に出かけてもJRしか使わない
738 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:02:17 ID:EFKJl6iPP BE:1732694584-PLT(20556)
平日定期を発売したらいいんでね?
>>735 >>737 乗車回数が2回(往復)に限定される代わりに1000円に
ならないかなーって思う。
740 :
名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:25:19 ID:HOX7wVB0O
そういえば今日、中八木で降りたら駅前に大きなカエルがひっくり返ってご臨終してたわ。
姫路・三宮チケットは中間部からの売上は少ないだろうから
以下のようにすれば1000円売れる。
出発地ゾーン・フリー乗降ゾーンをABの2つ設ける。
Aゾーン:姫路〜高砂間(網干線を含む)
Bゾーン:三宮〜須磨間
Aゾーン発のものはBゾーンに入るまで途中下車不可でBゾーン内で乗り降り自由。
Aゾーン内の駅で下車する場合(ゾーン間の駅も含む)は回収。Bゾーン発はこの逆の扱い。
ただしどちらのゾーン発も往路・復路途中で明石駅での途中下車は可。
742 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:40:25 ID:X1b/xu6h0
ドル箱の別府浜の宮住人は無視かw
743 :
サンダーマスク:2010/06/20(日) 12:30:34 ID:Cfhh78+T0
西新町に折り返し設備を作って、梅田発明石行き 西新町まで回送
折り返しっていうのはどう?
>>743 梅田に縛られすぎ。結構居るけど、山陽を考えるならとりあえず三宮まででいい。
・飾磨〜明石→明石でJRに乗換え
・明石〜三宮→三宮でJRに乗換え 三宮以降は阪神のお話
それに引上線を作るとはいえ金のかかる話で、乗降客数に対し現実味が薄い。
もしどうしてもして欲しいというなら既存の施設を有効的に使う事では駄目なのかい?
例えば明石行きを東二見(客扱いはしない)5番線まで回送、これなら本線を繋ぐ渡り線を1つ追加すれば直ぐにできる
昼間限定にすれば、編成数もダイヤ上もできるはずなので、速達列車が増やせる(停車駅は直通特急扱い)という利点はある
>>744 三宮で折り返すのが難しいからね。
特になんば線開業以後。
三宮にこだわらず大石や六甲で折り返せばよい
>>744 阪神側が特急系10分ヘッドになってる事や
近鉄直通の為に大石回送のスジが確保し難い制約も考慮した上で
三宮まで考えればいいって言ってるよね?
>>747 もちろん、制約は含んでる。営業上、阪急三宮まで大丈夫だから、
折り返せない分は回送で阪急御影西側の留置線に向かえばいいと思ってる。
749 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:09:36 ID:Sjnh7olU0
奈良県の近鉄ユーザーです。ちょっと山陽を調べたんやけど、今の快速急行を昼間は
高砂始発に出来ますよね?藤江霞ヶ丘東須磨に待避設備があるのを考えると、
高砂発奈良行快急毎時3本、姫路発名古屋(鳥羽)行き特急1本は直特のダイヤとかぶらず
走らすことは可能ですか?
可能かどうかより、そんな需要なんてないってことを重視しようよ
2ちゃんは経営会議でも株主総会でもないんだから、
妄想を語るだけでもいいんだよ。
需要の有無なんて、どうでもいい。
妄想がふくらめばふくらむほど、いい。
妄想っても限度があるっしょ
高砂から難波への需要があるのか?
快急入れるってことは直特減らすってことだぞ?梅田需要捨てていいのか?
はっきり言って、論外なんだよ
>>751 現実味の無いものは妄想じゃない、空想だ
>>752 直特と快急の続行じゃダメなの?
阪神は供給過多を承知でやってるけど。
山陽はローカル輸送に特化した鉄道で、JRと競合してるわけでもない、
ってのが、このスレでの総意じゃないのかよ?
だったら三宮以東の行き先が梅田でも難波でも、関係ねえだろ。
756 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:36:52 ID:1w1le+QV0
国鉄の膨大な赤字を切り離してJRを発足したのは民業圧迫の走りだったなw
郵政民営化見直し法案云々を聞いてるとふと思ってしまう。
757 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:35:30 ID:MpAcY0TU0
快速急行は三宮止まり。
元町以西には今後も一切くることはないでしょう。
758 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:41:12 ID:88I8FpDMO
>>754 続行するほど乗客があればしても良いがよく考えてみたら?
それに近鉄車を山電に走らせることできるのか?
近鉄民からして高速神戸とか新開地とか須磨浦公園とか
訳の解らん行き先言われるより尼崎や三宮のほうが雰囲気いいだろ
ハーバーランド的には三宮止めは痛いな…
761 :
名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:59:01 ID:E4Bfz+RU0
阪急・阪神神戸駅に改名しては
>>755 そもそも近鉄車は阪神元町駅まで到達できない、手前でアウト
近鉄車「ゴリゴリゴリっ!あー痛てぇよ痛てぇよ」
>>753 妄想(もうそう)とは、非合理的かつ訂正不能な思いこみのこと。
妄想を持った本人にはその考えが妄想であるとは認識しない(病識がない)場合が多い。
精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、
確信が異常に強固であるということや、経験、検証、説得によって訂正不能であるということ、
内容が非現実的であるということが特徴とされている。
日常的な会話でも用いられることもあるがそのときはいかがわしい考えや空想を表し、
必ずしも病的な意味合いを含むわけではなく軽い意味で使われている。
くうそう 【空想】 (名)スル
(1)現実にはありそうにもないことをあれこれ頭の中で想像すること。
コピペ終わり
近鉄云々よりも今のダイヤの問題点処理するのが最優先課題だろ、須磨から先が酷過ぎる
>>767 そんなに問題あるか?こんだけ過疎ってんのに、
優等4本、普通4本あるってのはかなり充実していると思うがな
ただ明石までの普通は6本あってもいいかなと感じる
明石駅に出入庫要員を1〜2名置けば逆方向の待避線も結構使えるんじゃない?
乗客も多いし、出入庫時以外はホーム常駐の駅員として働かせれば効率良い
俺の案
・東垂水と西舞子は廃止
・直通特急4本(黄2、赤2)、普通4本は継続
・須磨浦公園の引上線は廃止(制限解除)、その代わり阪神特急を明石まで延伸する
(三宮から各駅、霞ヶ丘は西側1両ドアカット、下り大蔵谷は駅前再開発[橋上駅化]と共に6両化)
・遅延が生じた場合、阪神特急は東須磨折り返しで対応
大蔵谷が若干大掛かりだが、跨線橋のリニューアル(建て直し)ついでに橋上化もやってしまう計画
>>767 須磨〜三宮間各停を何とか出来ないかって話だよな
具体的なダイヤ案は思いつかないが、俺の考え方は
@黄直特の時間調整エリアを三宮〜須磨でなく三宮〜明石とする
A三宮〜明石で最近直特停車駅に昇格した駅は赤直特通化、
黄直特停車とする(舞子公園、滝の茶屋、月見山あたり)
B赤直特の通過分をフォローする為に阪神特急を黄直特と同じ
停車駅で明石まで延伸する(等間隔にはならないんだけどね)
まぁ
>>768に近いかな。駅廃止は暴論だと思うが、、
明石の姫路寄り折り返し線の話だけどさ、高架工事終わってからになるけど、明石駅〜旧明石川鉄橋を使って作れないかな?
川上は高架橋に作り直しになるのと、折り返す際、下りを跨ぐ形になるが。Y線に出来れば良いが、無理だろうし。
飾磨での網干線と普通(須磨方面)の接続が悪すぎorz
山陽そばで時間潰せばおk
773 :
名無し野電車区:2010/06/21(月) 14:49:58 ID:WRN9NMvX0
須磨〜三宮間各停
阪神みたいに平日昼間のみにしたら、まだましだと思うけど。
>>769 それもあるけど高速長田とか垂水利用者にとっては不便なことこの上ないダイヤになってる時間帯があるし
普通須磨行での須磨から先の接続なしとか、黄直を霞ヶ丘で退避した三宮行き普通が阪神方面へ行くにも高速神戸で接続なしで
後の赤直待つ羽目になるとか、もうちょっとやりようがあるだろうと
>>769 欲を言えば、阪神特急の停車駅をS特急と同じ停車駅にできんかな?
>>774 垂水って不便か?
寧ろ、霞ヶ丘の人が一番不便じゃない?
霞ヶ丘で退避をやる以上、擬似的な緩急接続になってて
普通と特急の間隔が詰まるのは仕方ない
緩急接続をやっていればそのくらい空くし問題ないんじゃね?
下り垂水:普通が来て、2〜3分後に特急が来る
上り垂水:特急が来て、2〜3分後に普通が来る
12〜3分空くのは嫌だというならそれは緩急接続を否定しているのと同じことになるが
霞ヶ丘近辺の人は普通なら垂水か舞子に出ますw
まあな、普通は徒歩か1系統で脱出だろうな
779 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:35:59 ID:uvslbutWP BE:1299521164-PLT(20556)
1系統で脱出が主でしょうねw
>>774 垂水は比較的便利だと思うけど、確かに今のダイヤは歪みが多いよな。
近鉄直通でパターンダイヤが成りにくくなったのも原因だとは思うけど
山陽から阪神への繋げ方が下手だから須磨〜三宮辺りで変になるのかも
しれないな。
平日夕方みたいに無理やり阪神10分間隔→山陽12分間隔に繋げたり
休日夜間みたいに無理やり阪神12分間隔→山陽15分間隔に繋げたり
しなければもうちょっと上手くいくと思うんだけどな。
781 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 01:39:41 ID:i4T9ef9M0
>>780 でも10分間隔なら 20分間隔
12分間隔なんか 倍にはできないし
782 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 04:00:05 ID:ErB3+rXKO
次は
次も
山陽が20分ヘッドにしたらきっと阪神の特急(須磨浦公園行き)は無くなり、
直通特急は2本に増えるどころか1本にされそう。それが、梅田〜西宮の急行を増発する方向になりそう。
阪神にとっちゃ、西宮〜三宮は特急1本もしくは快急1本、普通が1本の10分ヘッドで十分だし
通しで乗る人も少ない、乗降客数が多い、西宮までの充実を図れる機会を与えてしまう。
だとしたら現状のダイヤ維持した上で姫路〜明石、明石〜須磨、須磨浦〜阪神三宮or大石で区切って区間運転の実施か
姫路〜三宮or大石間で特急か急行走らせるのは無理かなぁ?
>>758 じゃあ阪神でスカスカの快急が特急と続行運転してる理由は?
>>786 時間帯にもよるけど快急は三宮発車時点で後ろ3両はスカスカでは無い。
これは難波方面への直通需要もそうだけど、特急が停車しない
今津や武庫川への直通需要、三宮始発列車への着席需要もそれなりに
あるからだと思われる。
山陽に同じような需要が有るかどうかだな。まぁ無いんだけど。
788 :
石屋川近くの住民:2010/06/22(火) 22:51:56 ID:sDNh8n070
みなさんこんばんは。
皆さんは山陽は小型車としてへのイメージが強いですけれど、
戦後車両が不足した時に旧国鉄系63系を払い下げて使用した
前科があるので意外と近鉄対応は出来ていると思います。
地上線時代は20m4両の路面電車として兵庫から姫路まで走りました。
告白しますが東二見での直通特急運転開始前イベントで
確か霞ヶ丘トイレ休憩の時、カーブの緩いはずの外側ホームで
車体とホームに転落して胸で止まったのは私です。
阪神御影ではないという油断と外側ホームという気の緩みに
対してホーム幅は63系対応で削ったままと言うことを忘れていました。
789 :
石屋川近くの住民:2010/06/22(火) 22:52:58 ID:sDNh8n070
むしろ問題は神戸高速阪神元町駅の渡りポイント以上にカーブがきついのが、
阪神と阪急とが上下交差させる為に急坂急カーブになっている
高速神戸ではないでしょうか?
元町駅はX交差のポイントを渡らなければ対応のはずです。
すぐには花隈へ行って地上に出る阪急の方がアンダーパスして、
地下線が続く阪神側がオーバーパスとそれぞれの急カーブが
あります。
10分間隔で直通特急(赤)2+快速急行1(近鉄山陽両対応の阪神車に限る)で明石〜姫路は停車駅をそろえる、普通だけ15分サイクルは無理でしょうか?
790 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:18:00 ID:uvslbutWP BE:3898562898-PLT(20556)
というか、なんばまでの需要がゼロではないでしょ??
直通運転を始めるのは何かしら起爆剤にできそうな気がするんだが。
ドウセ今の車両じゃ入れないからこの際阪神と共同開発したり、西舞子以西でさらに高速
運転を始めたり…
明石‐難波とかでも需要はあるとおも。
4/hで、快速扱いで導入。
停車駅は半分が明石以西各駅停車、半分は直特停車駅(ラッシュ時限定を含む)+藤江、別府etc
普通電車は須磨折り返しのが姫路‐須磨。
三ノ宮まで行くぶんが明石‐三宮とか。
直特は特に三宮ー須磨間の停車駅を減らして速達化を図ると。
若しくは明石以西の速達化のために普通は現状維持で、直特は赤直のみ、須磨‐三宮間は直通快速を
各駅に停車させて本数をカバー。明石以西で直特+αの停車駅。
ゼロじゃないからやってもいい、なんて暴論だよ
現状の山陽で直特と快急の両方を入れる需要もなければ企業体力もない
つかそんな体力あったら黄特なんて導入されてない
792 :
名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:38:05 ID:uvslbutWP BE:2274161876-PLT(20556)
このまま放置してもどんどん先細って行くだけやん?
まだ何とか体力を保ててる今しかもうチャンスはないと思うんだけど…
ついでに高砂と垂水中央地区の再開発も手をだしたら…
両方とも今のJR駅の利便性考えたら十二分に対抗できる地区だし。
垂水は二面四線にする土地を確保で、特に通勤通学時間帯に三宮に早く着けるようになれば…
JRに列車線プラットフォームを作らせる隙さえ与えなければ
先細るぐらいなら自殺覚悟で博打打て、とでも?
企業を何だと思ってるんだか
これだから一部ヲタ目線はイタいと言われるんだよ
現実的にできる事はこんなもん
・直通特急を4本/h(より速達の赤、主要停車の黄を各2本/h)
・急行を4本/h(姫路〜東二見の各駅、明石、舞子公園、霞ヶ丘、垂水、滝の茶屋、須磨〜阪急三宮までの各駅、三宮〜御影留置線まで回送)
・普通を4本/h(東二見〜須磨での区間運転、須磨〜東須磨まで回送または時間によれば須磨で直接折り返し運転)
姫路〜東二見の高速化を推すなら6-6ではなく4-4-4がおすすめ。
6-4だと退避のバランスが崩れるし、4-6でも同じ。5-5では接続が悪くなる上、不定期運行になるのでお勧めしない
姫路〜大塩の退避の問題から4-4-4のままで乗り入れる事は不可能、遅延もしくは低速度運行(詰まり)が出る
また逆に三宮方面では霞ヶ丘〜須磨での退避の問題、折り返し線不足で運行本数の限度から時間的に折り返し不可能
垂水の再開発はまだまだ流動的だからなぁ。実現するんだろうか…
まぁどのみち垂水の場合は山陽電車がどうにかなるより、JRの新快速停車の方が山陽グループ的にも街としても圧倒的にプラスだろうw
>>793 たいそうな言葉を吐く割には、出てくる「現実的」な案は、
ローカル輸送が主眼の案しかねえだろ。
けっきょく、東側の行き先が梅田であろうが難波・奈良であろうが、関係ないってこった。
>>796 さすがに梅田と難波とどっちでもいいってのはないな
今の時点で梅田輸送を捨てるのは
>>793のいう博打以外の何者でもないよ
798 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:02:04 ID:ABgN3vcsP BE:974641829-PLT(20556)
そんなもん、経営会議でも株主総会でもないんだから、
ヲタ視点いっぱいでスジ考えりゃ、いいんだよ。
直特すら、昔は予想できなかっただろ?
黄直なんて、もっと予想できなかっただろ?
あれだけ単純だったはずの阪神のダイヤが、60分ヘッドに変貌するなんて、誰も予想しなかっただろ?
「それはダメ」「それは博打」とか決めつける方がどうかしている。
>>799 直特はまだメリットがあったからいいよ
黄特は山陽の体力のなさからやむをえない、という一定の合意はできる
それに対して、梅田を捨てて難波、なんて何のメリットも見出せない
スジだけ考えればいい、なんてそれこそ鉄道模型の世界でやってくれって感じ
論点がずれてるというか、なんというか・・・
ここは2ちゃんであって、山電の社内会議の場じゃ、なかろ。
いくら君がいい意見を書いても、「良かったね」と言われて終了するだけ。
逆にいえば、いくら悪い意見でも、それを拒否することもできんだろ。
で、黄直が誕生してから「合意はできる」なんて言ってるけど、
黄直誕生以前に、黄直を予想したやつなんて、いねえだろ。
さすがに梅田行きを全廃して難波行きにする、ってのも極論だが、
難波行きは金輪際、いっさい、あり得ない、というのも、おかしいぞ。
難波行きが金輪際ありえないとは言わないが、現状ではありえないよ
梅田は相変わらず重要な直通先だし、直特+快急なんてさらに無理だし
黄直は予想できなかっただけで、実際に予想した人間がいたら
「今の山陽なら仕方ねぇわな」と賛同者も現れただろうしな
それに比べて、対難波は「今の時点ではねーよ」という論にしかすぎないよ
803 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:16:09 ID:ABgN3vcsP BE:3032215878-PLT(20556)
俺もさすがに今の筋に直通快速走らすなんて無茶なこと言ったのは悪かったが、
もっと「難波まで簡単に行ける」ってことをアピールしてほしい。
現状、須磨垂水明石加古川姫路からだと新快速で大阪まで行っちゃうか三宮のりかえでしょ??
せっかくレールがつながって乗り換えはあるけど、同一ホーム上で簡単にできるんだから
もっとアピールしてほしい。梅田、難波までの1Dayチケットもたくさん出てるし。
だから、難波までの快速とかはほしいけれども、最悪今の直特を高速化させて三宮までのアクセス改善を図ってほしい。
梅田直通を1本も捨てられない以上は、快急(難波直通)を純増するしかないんだよね。
かといって、単純に増発しただけ客が増えるかというと、それも微妙。
「急行復活」とか「普通増発」とかを積極的にヨイショするくせに、
行き先に「難波」が加わることには否定的なのは、なぜだ?
どうせローカル輸送メインになるんだから、行き先が難波であろうが高速神戸であろうが、大勢には関係ない。
直特も梅田需要というよりは、ローカル輸送を主眼においてるじゃないか。
極少なのかも知れないが梅田需要が全くない訳じゃ無いからな。
梅田が極少なら難波需要は絶無。
梅田の方がましってもんだ。
難波需要の西限は舞子公園くらいかな。西神とか垂水とかには大学生を中心に心斎橋需要も結構ある。
しかし黄直の出現で1dayのある垂水ですら元町・三宮乗り換えルート一択になりつつあるがw
808 :
速報:2010/06/23(水) 17:43:49 ID:cdvVB3VS0
朝日新聞夕刊の名物企画、
「ますます勝手に関西遺産」に
我らの須磨浦山上遊園が本日付で認定!
詳細は記事参照。
809 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:46:20 ID:NXBrOGTr0
痛いな
鉄ヨタの妄想瞑想空論の
我が経営者になりきった子供たちは何でもありか
実際に経営権を握って見ろな
株式の半分を持って議決権を行使して
どこのヨタの投稿は我が経営者だらけで
そんな大金も無いヨタか
810 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:48:50 ID:4/9CJjHj0
811 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:17:27 ID:IBx9W/KB0
812 :
名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:21:43 ID:pMYHZocqO
明石ラッピングもう復帰したの?
9月頃じゃなかったっけ?
俺はもっと現実的に叶いそうな案をみんなで掘り下げて
いくのが楽しいと思うけどな。
でもそれって妄想案と比べると、どうしても不満爆発の
現状ダイヤに近い形になるから、誰もついてこないんだよな。
結局梅田を目指すにせよ難波を目指すにせよ、まずは
三宮まで速く行けるダイヤ案を考えればいいんじゃないか。
もちろん阪神や近鉄の事情(ダイヤパターン、折り返し場所)も
考慮した上でな。
現状に近いダイヤになるのは当たり前じゃん
現状からかけ離れた案が実現可能で儲かる案なら山陽だってプロの鉄道会社なんだからやってるさ
いくら現実的に見える案であっても、
逆にいくら空想に見える案であっても、
実現してない以上は妄想にしか過ぎないだろ。
「お前の案は非現実的だ」と言って片方を叩いても、
もう一方の案は現実に近いだけで実は空想でしかない。
行き先に難波を入れたら? というだけでアレルギーを起こす奴は、
ちょっと考え直した方が良い。
ここは経営会議ではなく、2ちゃんなのだ。
>>817 難波はね、需要がないんだよ
三宮までですら空席が目立つ列車なのに、山陽までなんて、まぁないわな
難波以外の案を出す人たちは「この区間にはこういう需要があって」という
理由付けをしてるからまだいいんだよね
それに対して、難波を主張する論には「線路つながったんだからとりあえず」
という鉄道模型レベルしか出てこないから、アレルギー起こす人間が多く出てくるんだよ
アレルギー起こすヤツに考え直せという前に、アレルギーの原因を考えるべきだと思うよ
819 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:40:32 ID:pdknCDhkP BE:1299521164-PLT(20556)
JRとちがって乗り換えなくても行けるようになるのは利便性の向上でしょ
理由ならつくやんたぶん。
上で三宮が云々と行ってるのは三宮から阪神に乗る西側ユーザーが多いから何とかして山陽でヒッパッテイケルヨウにってことじゃない?
今の黄直設定後、垂水舞子ワンデイチケットユーザーをほとんど見なくなった。
たしかに垂水北部はバスができたからってのもあるんやろうけど。
ダイヤよりシーサイド1dayチケットも券売機で帰るようにして欲しいよ
ピタパで入場すると、ついつい明石で乗り換えてしまう
>>819 サンヨーマートで買ってたまに使うけど、安いからってだけで高かったら使う理由ない
>>819 三宮へ出る場合、高速バスの利便性と比べ物にならないくらい電鉄は使えない
特に用事が無い限り垂水駅に出れば確実にJRに乗る。
この間仕事で別府の方に行ったが、JR東加古川まで乗ってタクシーに乗った
余程の山陽びいきか変態じゃない限り基本的に垂水区民はどこへ行くにもJRもしくは地下鉄
>>822 加古川市民だが、後半の数行に吹いたw
東加古川駅前に停車してるタクの数を見てもわかる通り、まず山陽という
選択肢がないw
そもそも山陽に乗るメリットかあまりない
君みたいに安易な考えでJRに乗るから山陽電鉄が寂れていくんだよ
このスレに居るならばむしろ先頭に立って自分だけでもと山陽に乗れよ
俺は乗ってるぞ、最寄駅は明石だけど三宮へ行く時も、梅田へ行くときも必ず山陽電鉄を使う
日本橋にもよく行くし、黒門市場ちかくのラーメン屋にも行けば立ち寄るから
俺にとっては難波直通は有り難い
仕事先は荒井の三菱、当たり前だが通勤にもちゃんと山陽電鉄を使う
垂水区民は考え方が偏った捻くれ者が多い、君もその一人だね、山陽電鉄スレに居る資格はないね
825 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:00:45 ID:4R2WIwZg0
俺ここで意味不明な煽りを見て
姫路から甲子園まで帰る予定だったが
JRで甲子園口まで行くことにしたわ
>>824
826 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:36:53 ID:pX7RUkAJ0
経営を改善するにはまず給料泥棒を排除することだ
口だけで結果を出さない、出せないダメ社員に
年間500万も600万もやるなんて狂ってる
>>826 株主優待の廃止と配当金の支払い一時停止もセットで、それを黙認追認してる株主の責任も大きい
>>818 発想が貧困で安直だ。
「梅田行き直特」とはいっても、山電から直通する乗客が全員、
梅田を目指すわけでもなかろ。
御影、芦屋、西宮で降りる奴だって少なからずいる。
さらには、三宮で降りる奴は、多い部類じゃないのか?
今の直特ですら、特に梅田直通輸送を指向してるわけでもない、
というのがこのスレの総意なんだろ。
だったらその一部が難波に行ったり、あるいは純増分が難波に向かっても、
いいんじゃねえの?
ともかく、ここは経営企画会議ではないのだ。
829 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 08:38:09 ID:pdknCDhkP BE:216587322-PLT(20556)
>>822 南部民の板宿需要ならそこそこあるみたいだw
まだ運賃まともだからな
>>824 なぜそんな山陽に乗らない=捻くれもの見たいな短絡的なはっそうになるのかわからんが。
一般ユーザーが利便性の高いのを使うのって普通やん。
垂水の高速バスは三宮へは便利だけど神戸・元町へは
行かないよな。だから山陽バス沿線から神戸・元町へ行きたい人や
三宮〜神戸間で複数箇所に用事があるっていう人にとっては
垂水・舞子1DAYが一番安い手段となる訳で、ダイヤにテコ
入れして宣伝すれば利用客は延びると思うんだよ。
で、テコ入れの方法だけど既にこのスレで何人かが言ってるが
明石〜三宮間の停車駅を白紙に戻して阪神特急を延伸するのが
現実的じゃないかと。こんな感じで↓
赤色直特 三宮 元町 神戸 新開地 長田 板宿 垂水 舞子 明石
黄色直特 赤色+大開 西代 月見山 須磨 滝の茶屋
阪神特急 黄色+舞子〜明石間の各駅
垂水、舞子から三宮方面行きは、
赤色(5分)阪神(10分)黄色(15分)赤色(5分)阪神…
となる。黄色、阪神の各停区間は神戸〜板宿となる。
>>830 元町の場所にもよるな、西元町なら乗らないが大丸にいく場合は
安いし、速いし、快適だから高速バスに乗る
832 :
名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:55:46 ID:M7U97e3a0
カルロスゴーンに社外取締役として来てもらえよ。
バッサリ切り捨て、鬼のようなリストラで経営改善するぜ。
5002が直特で代走してた
どの車両を組み込んだかは不明
>>828 気持ちはわかるが車輌はどうするんだ?乗り入れ車輌を限定するのには近鉄は大反対だろ?
ダイヤが乱れた際の対応もどうするか考えないと安直に乗り入れられるからやるってのはどうかなぁ
近鉄車が使えないから単純にその分減らすとなると、特急が1〜2本減る事になるがそれでもいいんだな?
>>830 利用客が伸びると「座れる」という山陽最大の武器がなくなる
ぶっちゃけ現状がベスト
現状以下になるのは困るが、現状以上になるのも困る
ぶっちゃけ、昼間は直通特急は毎時2本で良いんじゃないと思ってる
毎時4本ないし5本はラッシュ時だけでいいと思う
・直通特急→阪神三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨
これを毎時2本
・山陽特急→阪神三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、月見山、須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨
これを毎時2本
・阪神特急→阪神三宮、元町、神戸、神戸〜明石までの各駅(東二見車庫へ回送折返)
これを毎時2本
・山陽普通→阪急三宮〜姫路までの各駅、明石〜姫路までの各駅
これを毎時2本ずつ
・阪神普通→阪神三宮〜神戸までの各駅
これを毎時6本
・阪急特急→阪急三宮〜新開地までの各駅
これを毎時6本
直通特急は、神戸都心部と明石以西の速達用、特急は神戸近郊と直特の補間
阪神特急は、神戸近郊用の普通及び遠距離用速達列車、将来的に難波直通に転用(姫路までは流石に無理と思ったので明石行き)
阪神特急の補間用としての普通を毎時2本、阪神特急の抜ける明石以西の補間用としての普通を毎時2本
阪急方面は従来どおり特急を毎時6本、山陽の普通列車を毎時2本
>>835 >乗り入れ車輌を限定するのには近鉄は大反対だろ?
「有料特急」という、きわめて限定された運用専用の車両を持つ大会社が、
一般車の運用では乗り入れ車両限定反対、って言ってるのか?
矛盾してるやんw
>近鉄車が使えないから単純にその分減らすとなると、特急が1〜2本減る事になるがそれでもいいんだな?
んなもん、今日明日にでも直特を難波直通にして欲しい、
って言ってるわけでもないのに、なにを性急なことを言い出すんだかw
そのうちに事情が変わっていくだろ。
839 :
名無し野電車区:2010/06/25(金) 21:30:54 ID:9M/rCEXF0
ハイ ハイ
妄想空想瞑想の僕たち
都路乙
火曜日に明石ラッピング車が走ってたが、見間違いかなぁ……
>>837 直通特急を垂水に止めて、山陽特急を大開に止めたら
いい感じかもしれない。阪神特急は東須磨止まりで
明石〜姫路の普通を東須磨〜姫路に持ってきても
いいんじゃない?6連の普通は輸送過剰だから。
>>842 できるだけ故障の多い山陽の車輌(特に3000系列)は使わないように考えたんだがやっぱり過剰だったな
阪神特急の難波直通ってのもそれ、上で難波直通は良いが車輌はどうすると言ってたから、
それなら山陽の車輌は使わず、阪神に頼ろうと考えた
なんば線は使う車両が限られるからな
山陽まで入れるとなると編成数を増やさないといけないが、空気輸送確実な山陽区間に
入れるために阪神や近鉄が編成を増やすなんて両社とも嫌がるだろうし、かと言って
山陽に新型車を導入する余力なんてありゃしないし
>>841 もう動いてるよ。足回り見る限り全検じゃなかったみたいだが。
>>824 俺今は阪急沿線だけれど、姫路へは山陽の方が、三宮でJR段落ちよりも@¥10-だけ
安い。
所要時分が長くても、高速神戸で直特に乗り換えて姫路へ行くが山陽の車両が来ると
なんだか「ホツ」とする。
(元山陽沿線住民)
俺も山陽電車利用派なんだけどなぁ。
JRは信楽、尼崎と事故ってもなおあの企業体質、何だかなぁ、
と思うので利用は必要最小限にしている。
>>841 >>845 全検だったけど引き続き行われる予定だった別工事を
5022Fに振り替えたみたいよ。
848 :
名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:34:23 ID:PIbNoLNP0
>>846「
>三宮でJR段落ちよりも・・・
段落ちってどういう意味?わからん。
849 :
名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:45:37 ID:+UCYzMB30
須磨浦山上遊園
株主優待を使えば安くいける。
俺は山陽バス+JR神戸線+阪神+近鉄で毎日移動してるが、
こうやって元町まではJR利用という垂水駅ユーザーの流れは今も相変わらず続いてるんだろうか。
しっかしまぁ快速急行が元町まで来てくれたらなぁ…。
>>845,847
そうなんだ。
公式では9月まで離脱みたいな事を書いてたんで。
>>843-844 山電がなんば線に乗り入れるには阪神1000系のOEMを
導入しなければならないからな。この費用に関しては
いざとなったら公募増資や無担保社債などで調達できるが。
一方、近鉄にとっては山電へ乗り入れる快速急行に
阪神乗り入れ対応の近鉄車が使えないという運用上の
制約が発生するから当然嫌がるだろうな。
>>852 そんなこと、運用を限定すればいいだけじゃないか。
例えば0分、10分、20分、30分、40分、50分と6本あって
0、20、40は阪神線内折り返しだから近鉄車輌も使う
10、30、50は山陽線内にもいくから、山陽&阪神を使うようにすればいいだけ。
近鉄にも奈良線の列車を全て統一してもらえばなんの問題は起きない。
嫌がるとか言ってたらいつまでたってもできない。
だったら完全限定運用の近鉄特急はどうなんだ?そんな事で嫌がってないだろ近鉄は
> 嫌がるとか言ってたらいつまでたってもできない。
だったらできないんじゃないか?
別に鉄ヲタの妄想を実現させるために鉄道会社やってるわけじゃないだろうしさ
攻めの姿勢を忘れたら、なんでも負ける
守ってばっかりじゃ勝てない
攻めってのは無茶することじゃないからね
俺は無茶な事は言ってない
空気輸送確実な路線にコストかけること=無茶です
快急乗り入れより急がれるのがS特の増結だろなあ。
東須磨で増解結せなアカンやろあれは…西代→元町は特に死んでる
もう三宮駅は、奈良行き折り返しホ−ム建設中なのに、
まだ馬鹿みたいな妄想ばかり繰り返して。
快速急行は三宮止まり。
それより西には行きません。
なんば線乗り入れ車両の話になってるみたいなので、思いついた妄想を全力で書いてみる
山陽が1000系OEMを川重で4両編成で作成
その4両を区間快速急行にして尼崎で連結の上で、方乗り入れ快速急行にする という案
乗り入れ料は近鉄が山陽の保線を行うことで帳消しとか(二重決済になるから無理かw)
時間外は普通にも使えてとってもお得
まあ、妄想否定論者はほっといて妄想するのは楽しいね
こうすればどうか?一部の駅の改造は必要だが
・阪急は全て高速神戸折り返し
・山陽へ乗り入れする種別は急行、19m車8両に統一、ホーム延伸などで19m車8両が停車できる
⇒大阪難波、桜川、ドーム前、九条、西九条、尼崎、尼崎センタープール前、
⇒武庫川(西側へホームの延伸)、今津、魚崎(東側へホーム延伸)、西宮、三宮(改造後)、神戸、新開地(中線)にする
・神戸側増解結は時間がかかるので、新開地駅中線で対応しそれより西側は4両で運行。
4両である事の利点は山陽側だとどこでも止まれる事。西代、板宿、東須磨も延伸した上で東須磨で行ってもいいが
折り返しのため、本線をまたぐ必要があるので、その必要が無い新開地とした
>>862 >・阪急は全て高速神戸折り返し
この時点でありえない。
阪神普通 三宮折り返し
快速急行 高速神戸折り返し
阪急特急 新開地折り返し
阪急は全て西神山手線乗りいれ の方がええわw
高速神戸は改造の上で退避可能駅とし、山陽普通と阪神普通を統一w
>>865 筋的にはそっちであることに超したことはないが
阪神5000系列と山陽3000の性能佐賀がが
接続という意味でならごめん
>>862 素晴らしい案だと思います!
でも少し変えた方がいいですね
まず阪急が高速神戸折り返しなど有り得ないので
急行は西宮発がいいですね。
それから行き先は梅田の方がもっといいと思います。
梅田は8連非対応なので、当然急行は6連ですね。
更に利用者の多い甲子園、野田にも停車させましょう。
尼崎センタープール前は競艇開催時の臨時停車でいいでしょう。
急行の停車駅を整理すると、
西宮 今津 甲子園 武庫川 尼崎 野田 梅田です。
僕の案、どうですか?他の皆さんも。とてもいい案だと思いませんかw
868 :
名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:20:12 ID:zh8zoiZq0
869 :
石屋川近くの住民:2010/06/26(土) 23:20:49 ID:ETRLSsuD0
阪神の近鉄乗り入れ車はラッシュ時に近鉄内で8〜10両普段は定数の6両にする関係で
2両編成は昼間寝ています。たまにブツロクと言われる2両×3編成を組んで走らすぐらい
だから昼ダイヤなら阪神車の山陽乗り入れ負担は少ないと思うのですけれど
むしろ4両での乗り入れも可能(増結用編成なのだから)
車両更新の関係で山陽近鉄阪神3社対応の1000系は今年も増備中です。
>>862 やっぱ難波直通を考えるやつの脳ってこんな感じなんだな
芦屋を簡単にすっ飛ばす案を出したり、駅改良なんて何億もかかるようなこと言い出したり、
しかもその負担が阪神にあることを考慮してなかったり…
こんなんが多いから難波直通案にアレルギーを感じる人間が多いんだよ
まあな、今ある物を有効活用という制限された妄想こそ楽しい
難波直通がアレルギーで、直特廃止+大石折り返しは可、という方がおかしいだろ。
難波直通はいきなり空気輸送、という発想も理解に苦しむ。
山電は大阪への直通輸送で儲けている会社ではない、と散々力説している癖に。
>>837を始めとする難波直通論者は、勿論山陽沿線の人間で、
勿論普段から山陽電鉄を利用し、勿論難波直通になったら
自分がけっこうな頻度で難波方面に足を運ぶんだよな?
まさかそこまでバカじゃないと信じたい。
はっきり言って、芦屋、魚崎には快速急行はいらん
むしろ一部は昔に戻して快速急行は尼崎、甲子園、今津、西宮、青木、岩屋、三宮でいい。まあ武庫川は加えてもいいか。
特急は、梅田、尼崎、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮でいい。
そのかわり、山陽側も、三宮、元町、高速神戸、新開地、高速長田、板宿、須磨、垂水、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨、姫路で十分。
ごちゃごちゃ止めるくらいならその分直通はやめてもいい、直通させるならちゃんと速達を重視しろといいたい。
黄色直通特急を五位堂行き急行に!
とか馬鹿を言ってみるテスト
>>875 昔の快速急行がどんどん削減されていった理由を考えたことがないんだな
てか、そんな話題は阪神スレでやれ
>>874 なぜ難波まで乗らなきゃダメなんだよ?
山陽沿線から高速神戸・三宮までの本数が純増になれば、それはそれで結構な話だろ。
行き先に「難波」「奈良」が表示されてるだけの話。
>>878 山陽沿線住民は難波行きが増えたところでうれしさはほとんどないし、
それによって「経営大丈夫か?」と心配する人が多数だからだよ
まだわからんのかな?
難波行きが増えるんじゃなくて、神戸方面行きが増える、ということだけなんだけど。
あるいは現状の神戸止まりが延長される、という形かもしれない。
ともかく、他の人が書いてるような、「急行復活」「大石折り返し復活」とかと、
そんなに程度は変わらない話だ。
「難波」と書いただけで否定し出すのは、みっともないぞ。
881 :
名無し野電車区:2010/06/27(日) 03:46:15 ID:wIBC9Hpt0
変に直通せず 三宮まで(大石折り返し)の列車を走らせたらええんちゃう?
それで快速急行に乗り換えてもらえばいいじゃないの
>>880 俺は急行復活にも大石折り返しにも賛成してないが?
山陽沿線民の意見がみんな同一と思うなよ
難波直通に関してはほぼ同一だがなw
俺は終日の難波直通には反対だなぁ、三宮駅改良されたら快速急行は中央の折り返し線に移るんだから
別に直接の乗り入れしなくても三宮でホームtoホームで乗り換えれば良いんじゃないの?
>>881と同意見
梅田行きが減るのは俺としては受け入れられない
阪神梅田は谷町線も御堂筋線も四つ橋線も乗換えが近いから便利だよ
通勤先は肥後橋、高砂から山陽の最後尾に乗ってちょっと寝たら梅田、乗り換えて一駅
難波直通、やってもいいが平日昼間限定にしてくれ、って感じ。
阪神なんば線需要は山陽電車沿線より山陽バス沿線(二見線・淡路方面高速バスを除く)の方が多いんとちゃうか
難波直通を肯定してる人にちょっと質問
・ぶっちゃけ難波までの乗り入れでもいいの?または奈良まで必要?
難波まででいいなら、編成数をそんなに増やさなくてもクリアできる
東花園行き(近鉄線内は区準、準急と同一の停車駅、または各駅)、車庫折り返しで良いのでは?と思うが
・山陽線内はどこから欲しい?姫路、明石、須磨…色々拠点はあるがどうだろう?
自分的には須磨で十分だと思うが、JRに乗り換えてしまうあるいは
最初からJRに乗る明石、姫路では線内優等になってしまっている直通特急と同じくあまり意味は無いが
自分的には三宮で乗り換えれば?というスタンスの上でもしやるとすればどこの区間でやるのかを考えると
◎須磨浦公園〜(特急)〜尼崎〜(各駅停車)〜大阪難波〜(区急または準急と同一の停車駅)〜東花園〜東花園検車区
昼間・土日限定でやればいいかと、高安行きってのも考えられるが、今のところ大阪線方面は考えないようにしてる
山電・近鉄の快速急行相互乗り入れは、近鉄車より
輸送力が低い阪神1000系・9000系しか使えず
快速急行に近鉄車が一切使えなくなるから
近鉄は山電の快速急行乗り入れを拒否するだろうな。
車庫の折り返しに時間を要するのであれば大阪線系統になるが
弥刀駅折り返し線を使っての運行でもいいが。
>>885 >>887 難波直通は姫路から奈良までが基本なのに短くしてどうする?
須磨からって…全然意味無いよ、客が多いのは姫路、明石、垂水よ
重要な3駅から拾わないでどうするんだ、単純に快速急行を延伸すればいいだけでは?
時間3本が限度なら、1本だけでも引っ張ってくればいい話では?
直通特急4本、快速急行1本で優等列車は5本、普通列車も5本にし、
12分間隔にすればいけるんじゃ?
> 難波直通は姫路から奈良までが基本なのに
直通列車の実績なんてまったくないのに、何勝手にお前が基本を決めてるの?
>>885 いきなり難度を上げる構想を練らなくてもいいよ。
現状、阪神+高速+山陽系統は60分間隔。
60分間隔の山陽の三宮折り返し普通車を、なんば線快急の延長にすれば良い。
これで1時間に一本、三宮以西での黄直増発効果になる。
本数増減なしで増発効果になるし、三宮での山陽や快急折り返しの支障も減り、
結果的には線路容量にも余裕ができる。
使用車両は、阪神車に頑張ってもらい、車両使用料の清算は、
その他の直通車のやり繰りでまかなう。
>>889 控えろ
敏腕経営者様(笑)に何たる物言い
難波直通は山陽線内の優等増発が目的なんだよな。
なら直通特急が1時間6本じゃダメなのか?
行き先は難波でも梅田でもいいんだろ
明石〜東二見で退避設備が足りないなら駅間の雑木林等の
空き地を買い取って信号所を作ればいい。難波直通費用に
比べたら安いもんだよな。
893 :
892:2010/06/27(日) 23:45:59 ID:uai0jf7W0
連投でスマンが一応言っておくと
優等増発はラッシュ時の一部区間以外は不要だと思ってる
ただ、やり方として快急を引っ張るより直特を増発する方が
まだやりやすいし、阪神山陽共に10分間隔になるから
鉄道関係者、利用者共に分かりやすいダイヤになるよって言ってる
>>893 山陽10分間隔じゃ白浜の宮に必ず特急を停車させないと姫路⇔大塩で詰まる
普通、特急ともに10分間隔にした場合ね。
特急は10分間隔、普通は従来どおり15分間隔にすると、
どこかの駅で長時間停車する普通が出てくる
徐行など制限を伴わない位に絞ると12分間隔がギリだが
12分間隔にすると阪神との接続が悪くなるのでやっぱりどこかの駅で
特急が長時間停車するか、黄色特急が増えるだけになる
赤特急2、黄特急2、普通須磨行2、普通三宮行2ってのは結構いいバランスを保ってるよ
結局のところ、近鉄・阪神・山陽でサイクルがみごとにバラバラなのがネックとしか
基本本数保持・山陽側の駅整備を前提として、一番幸せなサイクルって何分なんだろう?
> 山陽側の駅整備を前提として
別に前提にしなくていいやん
近鉄直通はなし、ってのが一番幸せだと思うよ
近鉄直通はなしにしても幸せなサイクルはどうなんだろう
夜ラッシュ時の阪神10分、山陽12分は、昼間以上に不幸せ
>>897 直通はどうでもいいんですがね
要は、姫路・奈良間でボトルネックが出なきゃいいだけの話で
900 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:00:58 ID:IG5zyT3q0
900
まあ、上でああ言ったが、山陽の普通列車もジェットカー導入すればなんとかなる気もする
その代わり車輌は高価になるから、そうなる場合、普通は2両か3両になってしまうかもしれんが
902 :
名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:15:14 ID:N+sCkDfO0
直通する客が少ないし車両運用上もなにもメリットのない
複雑なことをする必要はない。山陽は山陽内で往復しとけ。
その通り。
それより、山電に今必要なことは
3000系を更新するか置き換えることだ。
>>902 んだな。
難波奈良どころか梅田逝きでさえも高速神戸で乗り換えで桶かも。
いっそ運行区間そのものを姫路〜高速神戸(勿論長田〜神戸は山電が買収w)
阪神阪急も各梅田〜高速神戸にして、完全に分断した方が却って便利な気が
する。どのみち姫路明石から三宮以遠にいく時は基本JR(新快速)なんだしw
905 :
904:2010/06/28(月) 22:40:35 ID:kzhvNaVW0
連投スマソ。
あるいは、どーしても相互乗り入れをしたいのなら、高速神戸〜新開地のみとか、
区間を超最低限にする事だ。なまじお互いの拠点(≒特急停車駅)ましてや終点まで
逝こうとするからダイヤや運用がややこしくなる。
>>901 山陽もジェットカーを導入するなら、
神戸市の中心部でごちゃごちゃしてる各停を全部明石で分断して走らせたらよろし。
あるいは梅田〜須磨浦公園の阪神普通、梅田〜明石の阪神特急、
須磨〜姫路の普通、明石〜姫路の普通といった具合にするとか。
尼崎と東須磨に阪神山陽ジェットカー(と阪神1000系・9000系)、石屋川と東二見に阪神山陽直特車、
東二見と飾磨にその他山陽車を配属させる感じで。
ジェットカーを走らせようと思ったら、変電所の増強が必要なわけだが
単純なヲタは、「だったら変電所を作ればいい」の一言で済ますのだろうけど。
>>904 本気で分断しようとか思ってるなら新開地が妥当だろ。
ちょうど仲良く阪神、阪急、山陽1本ずつ線路が有る事だしな。
阪神、阪急は特急が6本/H、山陽は特急、普通がそれぞれ4本/H
>>903 3000系を置き換えるなら阪神1000系の製造ラインを利用して
2連1ユニット、ワンマン運転対応の兼価版車両とかでいいと思う。
ラッシュ時の混雑する区間以外は普通は2連で十分。
いずれは新車を入れざるを得ないにしても、どうせ特急用だろう
1編成か2編成ほど
となると普通はお下がりの5000形が当てられるだろうけど、
改造してまで2連ワンマン対応にするぐらいならそのまま3連にして使うだろう
まあ、それもこのスレにいる奴らが寿命で死に絶えた後の話になるだろうがw
>>907 高速神戸以西はノッチ制限を掛ければ良くね?
911 :
904:2010/06/29(火) 02:55:03 ID:unGkn1jS0
>>908 分断地点を新開地と迷ったんだが、線路容量的にどうかとオモタので。
>>908の「各社一本づつ」でも逝けるか。山電が8本/hでちょい難しそうだがw
912 :
908:2010/06/29(火) 08:29:45 ID:2ZrgQFPS0
>>909 3000系は車両故障が発生してるので本気で置き換えを
考えないとやばい時期に来ている。また置き換えは
特急1編成新造して玉突きで5000系を普通に回すより、
普通2連を新造するほうが、車両数も少ないので安いと思われる。
5000系も登場当時は普通用だったしな。既存車はワンマン
対応せず3連のまま運用すればいい。
>>911 12本/hまではいけるとおもう。阪急が宝塚でやってたので
8本等間隔に出来れば折り返しに6分は取れるので大丈夫
913 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 10:13:33 ID:N7pMTBMvP BE:812200853-PLT(20556)
いや、それはさすがに供給過多じゃね?
山陽がいまよりも乗客を増やそうとしないかぎり
西鉄3000形の保安装置だけ変えればそのまま走れるよな、3両、2両で導入して、
昼間は普通、朝は2+2両でS特急で走らせればいいかと
915 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 13:05:23 ID:sJW2+tJGO
JR西日本から利用客の気持ちが離れまくっている今がまさにチャンス。
とりあえず、JRの線路や駅から見えるところにしつこいくらいにワンデイの看板上げろよ。
「お一人様からご利用できます。当日購入できます。」と。
以前から分断厨が頑張ってるが
直特やめる意思なんて、これっぽっちも持ってないわけで…
917 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 13:54:14 ID:N7pMTBMvP BE:1624401656-PLT(20556)
明石くらいでしょJRの駅から山陽ホームが丸見えなの。
次スレから神戸高速いらなくね?
919 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:19:30 ID:3sgjv1zs0
山電明石駅のホーム上にJRのホームへ向けてスピーカーをつけ
「1人でも使える当日でも買えるお得な1dayチケット好評発売中!」
って連呼すればええやん。
・・あれ?これってどっかの国境みたいだなw
920 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:01:09 ID:VDgWHSB+0
直通特急やめて三宮始発の山陽特急を運転したら
座れるからJRから客を取り込めると思う。
まずはスジを引いてもらおうか
922 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:11:19 ID:VDgWHSB+0
だからマニアは嫌いなんだよな
ガチガチの分断厨ではないが、正直梅田やましてや奈良(伊勢?w)まで直通させる意義が解らん。
新八代じゃないが、新開地〜阪急阪神三宮のどこかで対面乗り換えで充分な気がする。
各社の中の人もユーザーも、大石六甲・須磨浦までの時代が一番幸せだったかもな。
兵庫ドメスティックの山電はわざわざ大阪まで逝かなくても宜しいw
自分が叩かればマニアが嫌いとか、相当なご都合主義なのですね。
JR切符売り場の近くに、甲南チケットに出店してもらって
1dayチケットを安売りしてもらう
>>903 新車作るなら既存車両との互換性を考えれば5030系の2両版が無難かも
3000のリニューアルは今のところパンタ部通常屋根の編成のみだけど、
パンタ部低屋根編成(3022F以降)はどうなるのかな?
あと、アルミ編成も更新されるのかが気になる
>>920 >>926 折り返せる場所が無い、直通は利便性向上の為と乗客減に対応するためってのは表向きの理由
本当の理由は阪神の10分ヘッド化移行で折り返せる列車が減る事の対策が直通特急。
新開地行き阪急の半減(3本/h)、阪神を12分間隔に戻し、奈良直通快速急行の廃止を受け入れるのであれば出来る
ただし、現状のダイヤ、現状の施設のままだと無理をしても大石では2本/h折り返すのが限度。
その2本/hもギリギリだから黄特急の各駅化と普通須磨行が生まれてる。
929 :
名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:20:25 ID:G8m0l2DNO
用事で垂水から難波へ直通特急に乗ったけど、須磨から三宮の各停運転は止めて欲しいな。
いっそのこと阪神・山陽両社普通も直通運転させてダイヤの柔軟性を持たせた方がいいかと思う。
>>928ドンマイ
山陽でS特急よりも上位の新種別を毎時2本走らせる事ができるかどうか吟味してみた
ほんでもって以下5つの縛りも加えた
1:新種別の仮称は快速急行とする。それ以外に思いつかない
2:尼崎での快速急行→急行の接続は連結作業の有無問わず1分ロス
3:赤直特の所要時間梅田行88分、姫路行89分
4:黄直特は三宮〜須磨間各駅停車
5:直特&普通の姫路〜須磨で15分、阪神の全種別三宮〜梅田で10分の完全等間隔
停車駅:飾磨・白浜の宮・大塩・荒井・高砂・別府・播磨町・東二見・明石・舞子公園・
滝の茶屋・須磨浦公園(臨停)・月見山・板宿・新開地・高速神戸・花隈・阪急三宮
各停との緩急接続は東二見と明石の2駅。上下共に高速神戸で阪神の各停に連絡。
阪急三宮〜阪急御影間回送、阪急御影で折返す
>>930の続き
しかしこの案も相当無茶し過ぎな感じがする
やはり急行復活の方が無難かな?もちろん須磨〜三宮各駅停車で
あちこちで散々挙がってるが闇雲に直特を舞子公園や滝の茶屋等々に停めるべきではないな
それらの駅は準速達種別に任せればいい話だがS特急だとそれに適さないorz
>>927 東須磨より東でマトモな折り返し設備が有るのって、
既に阪神・阪急が使ってる場所を入れても新開地と
阪急三宮しか無いんだよな。阪神大石は待避設備だし。
(梅田直通前はよくやってたと思うわ)
でだ。
(1)阪急特急に新開地から退いてもらう案
@阪急特急は高速神戸で折り返し案
実現難易度は低いが高速神戸〜新開地が
激減するので、神鉄乗換が不便になる。
A阪急特急は東須磨で折り返し案
西代、板宿、東須磨は8連対応の余力が有るので
東須磨までの営業運転も検討の余地がある。
阪急に車両使用料を払う必要がある。
(2)阪急普通に阪急三宮から退いてもらう案
@阪急普通は高速神戸で折り返し案
三宮手前で下り阪急特急が阪急普通につっかえる
可能性が。また阪急三宮〜高速神戸が過密になる
どうだろうか
>>932 阪急三宮→御影折り返しも不可能ではないが、どうだろう?
分割は今更ありえないからなぁ、議論しても無駄じゃないか?
流れぶった切るけど、そもそも須磨ー三宮各駅は、阪神須磨浦特急2本と姫路ー新開地(高速神戸)の山陽普通2本の毎時4本で良いんじゃない?
赤直特が月見山に止まっちゃってる以上、これまでの本数維持って必要かなあ。ラッシュ時はともかく。
阪急が乗り入れてた頃の震災前とだいぶ変わって来てるしなあ。震災前の須磨以東は、別格だったが。
須磨以東の改良ポイントは東須磨駅の有効活用だな
ただの折り返し専用駅にしては勿体無い、車庫も併設しているし、
2面4線でもあるので緩急接続が可能。
大きな話、校区を整理した上で、東須磨小学校を校区内にある須磨高校跡地に新築移転
駅前が空くからを、板宿には無いバスターミナルとスーパー(Coopあたりが良い)併設させた統合ターミナルを建設
橋上駅新築化とスーパーをデッキで直結、更にマンションあるいは公団住宅地を併設させた上で
全ての直通特急を停車(月見山は半数通過)、ここで緩急接続&折り返し列車を扱い車輌数を整理などできればいいなぁと
斬新過ぎるかもしれんが、公団住宅地とバスターミナルが絡めば神戸市が払ってくれるかな(公共工事だし)と淡い期待が
更に、須磨高校の一部新築化も公共工事なので役所大好きで飛んできてくれるかなと、神戸高速鉄道も絡むと更に回りやすいかも(笑)
ごちゃごちゃ書いたけれど、東須磨の南側には、以外に古い
図書館、体育館、区役所がが固まってる。須磨警察署もあるが綺麗なので除外
駅前に総合庁舎として図書館、区役所、区民センターあたりを固めて、
上にレバンテ2番館級の公団住宅に、生協、中型のバスターミナルさえ置けば凄いことになりそうな気がするのでな
区役所、図書館の跡地?それも公団住宅にすればいいじゃないかと
東須磨再開発ってまた中途半端な…。板宿や長田、新開地など再開発したほうがいいわ…
斬新過ぎて着いていけねえ…。どんだけ役人まみれ、公共工事マンセー!なんだよ
んなことしたら月見山や板宿が寂れてくじゃねーか。月見山再開発とかならまだしも東須磨は有り得ん。
それに〜須磨、月見山、東須磨、板宿、高速長田〜
って止まってくのか?直通3連続停車で何か意味あるか?
俺なら何にもいじらないでそのまま快速急行を姫路まで時間2本の乗り入れを押す、無駄な税金もいれなくて済む
939 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 08:45:54 ID:NmrEfVpw0
JRの駅構内は、金券屋は作れない。
昔は、新開地の駅の中にあったけど。
940 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 08:52:20 ID:w/o/XVI6O
>>919 あの会社はリアルにあの国と同じ体質だから。
>>938 家々が多い月見山なんて不可能(垂水中央地区が良い例)
板宿、長田、新開地だと金が掛かりすぎる上に雑居ビルが多く同じく纏めるのは至難の業
垂水中央地区も再開発を再開しようとしてるけど、
鉄道の改良ナシに単に高層ビルを建てるだけの計画にとどまりそうな雰囲気がしてるんだよなあ。
JRの列車線にすらホームを設置出来ないとなると新長田と共倒れになるフラグがビンビン。
943 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:56:42 ID:XKJKGbzkP BE:433173942-PLT(20556)
垂水中央地区はなかなか南が折れないから駅の改修が出来ない。
東地区単独で高層ビル建設しようとしたが神戸市側が認めなかった
944 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:12:23 ID:FildVCm10
再開発とか他力なこと考えるより、普通のワンマン化とか実現
出来そうなこと考えろよな。マニアども。
まったくそうだよな。
ワンマンのアナウンスが平野綾だったら最高だな茂木淳一だったらモバゲーで検索だな
って妄想ぐらいにしとけやごるぁw
茂木淳一ワロタ
947 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:18:28 ID:4/wAdtcb0
なんで直特は垂水・舞子を通過して、霞ヶ丘に停車&緩急接続せえへんの?
霞ヶ丘のホームが5両までしか対応してないから
バスターミナルが無く、拠点になり得ないから
そもそも山陽が垂水優等通過は考えられない
949 :
名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:49:36 ID:4/wAdtcb0
山陽版・KQウィング号をやるべき。 >From梅田
最初の停車駅は垂水・明石・・・で。
>>950 通勤快特「Sウィング(仮)」w
梅田・(野球時は甲子園)・板宿・垂水・明石・飾磨・姫路
阪神・高速区間は敢えてすっ飛ばしw
以遠は乗り換え(だけ)を考慮してみた。
須磨はお互いのの駅までやや遠いのでアボンw
これのニーズは果たしてあるか?w
>>951の裏ヴァージョンで
阪神快特「Hウィング(妄)」
姫路・元町・三宮・魚崎・(甲子園)・尼崎・梅田
これも他社区間すっ飛ばし&乗り換え(のみ)を考慮w
くっそわろたw
東二見と大塩は止めないと普通の待避が出来んのではないかな、それ
それに東二見に止めないとスカスカ過ぎるだろうしw
定着席型の通勤特急って遠方の住宅街の客を着席し快適に送り出すものだから
姫路発着でなくてもいい。姫路なら新快速や快速に座れる(たまに座れないが)
網干線直通として新型特急専用車輌を製作、4両1編成として、4本くらい
朝は通勤特急として梅田方面で使用、昼/夜は有料特急として難波、近鉄方面として使用
もちろん近鉄特急車への連結もできる車輌、有効長のから19m車として製作
通勤特急は
網干・西飾磨・飾磨・白浜の宮・大塩・高砂・別府・東二見・林崎松江海岸・明石・垂水・須磨・神戸・三宮・尼崎・梅田
昼/夜の近鉄直通、当初は奈良行、乗客の推移を見て伊勢・志摩方面へ
姫路・飾磨・高砂・明石・舞子公園・垂水・須磨・板宿・新開地・神戸・元町・三宮・芦屋・西宮・尼崎⇔なんば線方面(当初は奈良行)
これを補佐する役割で直通特急を走らせ、S特急は休止
955 :
名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:39:40 ID:6CvxA9yKO
>>951なら、着席通勤需要あんじゃね?
尼崎と東二見位は止めとくべきだがw
956 :
中国産新幹線は安い:2010/07/01(木) 14:43:14 ID:IF79Qm2z0
中国産新幹線は高品質低価格、日本の新幹線は中国の模倣品。泥棒だ。
957 :
名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:45:47 ID:mZ3a5iAN0
956 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
958 :
951:2010/07/01(木) 15:20:31 ID:VJ1qCuvt0
>>954 網干直通かぁ。なるほど。
なら、広畑にも停めたいところ(新日鉄)。
ちなみに
>>951の垂水は勿論バス、明石はJR(新快速)よりは
寧ろ播淡汽船乗り換え用ねw
梅・尼・板・垂・明・林・二・別・高・塩・白・飾・西飾・(広)・網
山電区間に停まり過ぎの様な気もするが神戸市街通過は大きなメリットかも。
これに阪神戦時の甲子園も追加して「タイガーウィング」にしても良さげw
まぁ、需要はないし、速度が速くなるわけじゃないし、ソッコーで廃止だろうな
冷蔵庫もびっくり
まあ空気輸送だね
山陽電鉄なかったら、新快速は神戸止まりだったかもね
>>963 どこで折り返すんだ?
新快速が出た当初、どこで折り返ししてたか調べてから出直してこい
966 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:16:18 ID:niQqMYsLO
網干線って、京阪中之島線と同じくらいの客がいるんだな。
中之島線がダメなだけなのか、網干線が健闘しているのか。
>>952 ワロタw
別府に停めてくれるなら、利用するわw
968 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 04:06:18 ID:AbvA3baB0
網干線どうせチンタラ運転やろ?
爆速山陽に似合わんローカル線はいらんわ
969 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 09:54:00 ID:2vLHgrtkP BE:974640863-PLT(20556)
Hスイングなら新開地もとめないとw
梅田発網干行き Sライナー ブラゼル27号
梅田発姫路行き 直通特急 新井11号
971 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:43:07 ID:98Q+kFsT0
>>968 網干線、飾磨−西飾磨間は100キロでぶっ飛ばしたりしますがね。
>>968 網干線西飾磨以降のの爆速っぷりを知らんのか。
あとたまに回送列車で全駅通過の際、ぶっ飛ばしてるぞ
なんせ1線スルーなもんで速度が出せる
>>966 中之島線がダメなんだろう。
何せ、中之島線1本で梅田や難波に行けないからね。
たまに出る明姫間の普通折り返し案って俺的にはいいと思うが実際どうなんだろう
例えば種別は4種類(直特赤、直特黄、急行、普通)、昼間で考えた
[山陽電鉄]
・直特赤…2本/h
姫路-飾磨-大塩-高砂-東二見-明石-舞子-垂水-須磨-板宿-長田-新開地-神戸-元町-三宮-(以降阪神の特急と同一)
・直特黄…2本/h
姫路-飾磨-大塩-高砂-東二見-明石-舞子-垂水-滝の茶屋-須磨-月見山-板宿-長田-新開地〜三宮までの各駅-(以降阪神の特急と同一)
・急行…4本/h
姫路-手柄-亀山-飾磨-白浜の宮-大塩-荒井-高砂-別府-東二見-江井ヶ島-林崎松江海岸-明石〜三宮(阪急線)までの各駅
・普通…4本/h
網干-(各駅)-飾磨-(各駅)-明石
[阪神電鉄]
・特急…2本/h
東須磨-(各駅)-三宮-御影-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-尼崎-梅田
・快速急行…3本/h
三宮-魚崎-芦屋-西宮-(今津)-甲子園-(武庫川)-尼崎-(以降なんば線は省略)
・急行…3本/h
西宮-今津-甲子園-武庫川-尼崎-野田-梅田
・普通…6本/h
高速神戸-(各駅)-三宮-(各駅)-梅田
・なんば線普通…3本/h
[阪急電鉄]
・特急…6本/h
新開地-高速神戸-三宮-岡本-夙川-西宮北口-十三-梅田
・普通…6本/h
高速神戸-花隈-三宮-(各駅)-梅田
山陽電鉄の分担を2社共通にした、阪神は直特4本/hを、阪急は(区間)急行を4本/h
阪神と阪急は梅田と難波や三宮などを中心に、山陽は明石や姫路を中心に
・飾磨〜明石間で4本増やせるのか?
・飾磨〜大塩間(除く白浜の宮)から姫路へ行くために乗り換えが発生するが?
・阪急三宮行きを2本増やせるのか?
これをやるぐらいなら、現状の各停須磨を阪急三宮まで延長するだけの方が
現実的だと思う
>>974 三宮や梅田を基本としないで山陽を考える?とか非常識すぎる
やるなら逆でしょ普通
・直通特急
・急行
・普通
とあれば、急行は明石以西各駅、直通特急は明石以東は主要駅のみの停車に
明石以東は急行に近い停車パターン、普通はそれの補助となる。これから考えると
・直通特急(毎時4本)
梅田、尼崎、西宮、芦屋、魚崎、御影、阪神三宮、元町、神戸、新開地、板宿、明石、東二見、西二見、高砂、荒井、大塩、白浜の宮、飾磨、姫路
・急行(毎時4本)
阪急三宮、花隈、神戸、新開地、長田、板宿、月見山、須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石〜姫路までの各駅
・普通(毎時4本)
新開地〜明石までの各駅
これで阪急方面&阪神方面ともに便利になる。新開地折り返しの阪急は毎時3本に減便し、高速神戸に振り替え
阪神方面は石屋川の折り返し線に直接入れるように分岐器を増設して、大石待避線をあけておく。
◆運行情報
鉄道
阪神本線 運転状況
阪神なんば線 運転状況
07/02 19時00分
近鉄奈良線内で発生した人身事故の影響で、現在も一部列車に遅れや運転変更が出ています。
山陽は大丈夫?
阪神阪急とサイクルがまったく合ってません
阪神本線もアウトなら山陽電鉄もアウト、阪急もアウトだろ
埋め
982 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:51:31 ID:w4xED/6N0
埋田
983 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:52:02 ID:2vLHgrtkP BE:1082934454-PLT(20556)
尼崎
984 :
名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:21:50 ID:G019rz13O
出入橋
>>976 急行の名称で姫路・明石間を各駅停車するのはさぎっぽくないかい?
それをいったらS特急もあれだけど
それをするなら、ラッシュ時に高砂・阪急三宮間のS特急を入れて赤直通特急の停車駅を元に戻した方がいいような気が(個人的感想)
西宮
987 :
名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:10:29 ID:ctRUSLMjO
>>985 阪急の急行みたいに半分各駅じゃないかい?
989 :
名無し野電車区:2010/07/03(土) 08:54:34 ID:z8jMhjfK0
網干線直通特急
かつて、御津(たつの市)の綾部山梅林観梅のための臨時特急(飾磨〜網干間途中客扱いなし)があったけど
今直通特急を運転しようと思ったら
1.各駅の6連対応(ホーム延長はしなくとも、6連が交換できる(=現状は4連)有効長が必要)
2.あるいは、完全複線化(用地は全線確保済み)
990 :
名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:41:23 ID:I6lIBgJrO
>>989 阪神に協力してもらい、ブツ6にしてもらえたら何とかなる。
梅田を6連で発車して飾磨で網干行き2両切り離し。
姫路に着いた4両は飾磨から出てくる6連と入れ替わりに夕方まで待機。
>>990 力技だが山陽3000の3連を使えば姫路行3連網干行3連にできる。
折り返しの間合いに普通車でも使えるし。
ダボ以外の播州弁聞きたい
ダボが通用するのは東灘区までか
埋め
ダボを使う
>>>>>長田区
ダボの意味がわかる
>>>>>>>>東灘区
ダボとは何ぞや
>>>>>>>>>>>芦屋市以東
997 :
名無し野電車区:2010/07/04(日) 08:15:05 ID:e7PmAdMl0
埋め
ぬるぽ
999
1000 :
名無し野電車区:2010/07/04(日) 10:39:24 ID:wD6Piex8O
さよおならプー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。