【16両編成】500系新幹線総合スレ V2【のぞみ引退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
W編成運用時代の「500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告」を引き継ぐ、W編成、V編成を含めた500系新幹線の総合スレです。

2010年2月28日をもって、運用を終了となりました500系W編成。
そのW編成を山陽区間こだま用に改造したV編成。

W編成→V編成への改造状況や出場報告、500系新幹線の乗車予告、乗車報告や運用報告のほか、その他エピソードもOKです。
また、W編成のぞみの思い出の話等、500系新幹線に関する事なら何でもOKです。
なお、アンチの方の書き込みはご遠慮ください。

前スレ
【W編成】500系新幹線総合スレ【定期運用終了】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267324337/
前身スレ
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228891774/
U http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250052006/
V http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259071199/
IV http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264646929/
V http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266647080/

避難所
【W編成】500系新幹線総合スレ V1@出張版【のぞみ引退】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1267372972/

なお、こちらのスレは懐かし話題を扱うスレとして。
500系のぞみ@16両W編成総合スレ/出張版 Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265071863/
V編成使用列車は>>2-4ぐらいにW編成使用の定期列車は残念ながら2010年2月28日を持って終了しました
2名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:20:26 ID:QA+YFPOT0
◆500系W編成使用列車◆上下とも現在は定期運用無し


◆500系V編成使用列車◆下り(2010年3月12日まで)
小 倉0757→博 多0815 こだま859(博多南0831)
岡 山0616→博 多0920 こだま723
小 倉1001→博 多1021 こだま865(博多南1039)
新大阪0735→広 島1030 こだま737
岡 山1151→博 多1522 こだま745(博多南1539)
新大阪1638→博 多2158 こだま765(博多南2217)
新大阪2132→岡 山2247 こだま783
新大阪2238→岡 山2347 こだま787

◆500系V編成使用列車◆上り(2010年3月12日まで)
博 多0732→小 倉0749 こだま854(博多南0718)
博 多0852→小 倉0911 こだま858(博多南0837)
広 島1309→新大阪1605 こだま746
博 多1552→新大阪2104 こだま766
博 多1619→新大阪2128 こだま768(博多南1617)
博 多1642→新大阪2205 こだま770
3名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:20:56 ID:QA+YFPOT0
◆500系V編成使用列車◆下り(2010年3月13日以降)
広 島0600→博 多0739 こだま821(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
小 倉0758→博 多0815 こだま859(博多南0832)
新大阪0615→博 多1033 こだま729(博多南1045)
岡 山0751→博 多1127 こだま733(博多南1139)(5/13・17・19・24・26・28・30、6/5)
新大阪0700→広 島0938 こだま735
新大阪0729→博 多1223 こだま737(博多南1235)
広 島1323→博 多1525 こだま827(博多南1537)
新大阪1133→博 多1622 こだま745(博多南1637)
岡 山1451→博 多1827 こだま749(博多南1847)(5/19・21)
岡 山1551→博 多1923 こだま751(博多南1937)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
岡 山1651→博 多2022 こだま753(博多南2037)(5/20・22)
新大阪1638→博 多2158 こだま757(博多南2217)
小 倉2207→博 多2226 こだま865(博多南2244)(5/20・22)
新大阪1838→博 多2318 こだま765(博多南2330)
新大阪2022→新山口2351 こだま771(6/30)
4名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:21:22 ID:QA+YFPOT0
◆500系V編成使用列車◆上り(2010年3月13日以降)
福 山0609→岡 山0633 こだま720(5/20・22)
博 多0615→新大阪1105 こだま730(博多南0600)
博 多0643→岡 山0953 こだま732(博多南0631)(5/19・21)
博 多0725→小 倉0742 こだま854(博多南0713)
博 多1020→岡 山1352 こだま742(博多南1007)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
博 多1121→新大阪1605 こだま744(博多南1105)
博 多1321→新大阪1805 こだま748(博多南1308)
博 多1451→新大阪2005 こだま752(6/30)
博 多1551→広 島1753 こだま820(5/13・17・19・24・26・28・30、6/5)
博 多1621→新大阪2128 こだま758(博多南1607)
博 多1748→新大阪2235 こだま762
博 多1844→新大阪2321 こだま766
博 多1916→広 島2108 こだま822(博多南1904)(5/19・21)
博 多2026→岡 山2332 こだま770(博多南2004)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
広 島2315→福 山2358 こだま772(5/19・21)
博 多2127→小 倉2146 こだま858(博多南2104)(5/20・22)
5名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:28:23 ID:W59xSvXl0
>>1
6前スレ1:2010/03/03(水) 22:33:46 ID:kJPqE9BB0
>>1乙!

ついでに、W編成、最後の記録

◆500系W編成最終運用◆
定期運用:
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
最終運用 2010年2月28日 W1編成充当

臨時運用:
博 多0712→東 京1230 のぞみ152
大井入庫
東 京1813→博 多2331 のぞみ193
最終運用 2010年2月10日 W8編成充当
7名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:14:41 ID:PvuEn2RK0
>>1
乙であります。
8名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:22:33 ID:1Hhwkx1B0
北陸地区セレモニーが終わって
新年度になる頃には落ち着いてくるんだろうな。
9名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:35:05 ID:b2dJexuPO
前前スレでは500系のぞみが無くなった時点でスレを立てないと言っていたのに
500系に申し訳無いと思いませんか。
10名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:37:02 ID:W59xSvXl0
うるせえよ携帯厨
11名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:43:57 ID:lzGncyjW0
>>9
それは500系“のぞみ”用のスレだろ
12名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:50:12 ID:RiZydDbWO
>>9
何が「500系に申し訳ない」だ鉄屑
鉄道に恋でもしてんのか
13名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:03:37 ID:vdeEyulAO
ドコモ復活オメ、車内放送です。つhttp://t.pic.to/12sxds
14名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:11:51 ID:7nCJ4eMfO
>>13
保存させて頂きました、ありがとうございます!
15名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:06:53 ID:tGbyUVxq0
今年も500系Wヘセ金光臨あるかなあ。
今月のウヤ嬢情報が待ち遠しい。
16名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:17:44 ID:Mb1O1SwmO
>>15
100系G編成は引退後も一回だけこだまで使われたらしいね
17名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:39:19 ID:068roIYKO
>>16
レールスター代走がいいな。
最近ひかり幕がご無沙汰だし。
18名無し野電車区:2010/03/04(木) 03:28:13 ID:RwsZULh10
ALL いえどうもでつm(_ _)m
19名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:02:48 ID:r+wxPO0S0
大体、500系でも高速コーナーは凄い揺れるけど、
そこに車体傾斜装置付けたからといって、乗り心地よくしてさらにスピードアップって
どこかに負担が来るんではないのかね?
20名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:24:30 ID:XEcb4m640
>>19
横Gによるレール・車輪・台車への負荷うpは
物理的に避けようがないわな

それを検証してクリアするのが技術者なわけで
21名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:37:20 ID:FpvUwuvQ0
東海道新幹線のW標識はどうなってます?
22前スレ923:2010/03/04(木) 11:05:32 ID:iY/AWrt60
>>前スレ920
わざわざ再度うpしてくださりありがとうございます。
がが、チョソンの影響で今まで書き込みを読めなかったので、
404になっていました。
タイミング悪く申し訳ありません。
23名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:49:14 ID:3WNItK6yO
>>15
去年は大きな祭り(100年だったか150年だったか)が数回あったたから新幹線の団臨があったけど・・・。
今年はどうなんだろうね。
24名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:44:11 ID:sfaUD/fbO
仕事で現場の記号を入力する時にW1とか出てきて、
思い出して仕事にならん(>_<)
25名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:52:28 ID:pySTTNJJ0
建築設計事務所勤務乙
26名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:52:35 ID:MVh5CEfNO
なあに、俺はV1が図面に出てきたら萌えるぜ
27名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:31:48 ID:WWDOWA/10
N700が1本逝って、他の編成も点検に突入。
ここで500系の登板に期待。
28Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/03/04(木) 18:56:35 ID:98kp5xw30 BE:439889933-2BP(4500)
まだW8の中間も解体されていないはずだからね。楽しみ♪
29名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:57:37 ID:7d+zPrPo0
W8ってもう編成名抹消された?
30名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:03:16 ID:qU1ZZChD0
>>27
まあ、500系自体も点検しないとダメだけどね
ギヤ軸受けは300系以降全部だし
31名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:50:40 ID:1k+L/vw60
そういえば、500系最終日東京駅先端にいた若造君達が
撮り鉄のマナーの醜態の特番みたいので
あのシーンがバックで流れてておもいっきり顔醸されてたぞ。
彼らは全国区になったなw
32名無し:2010/03/04(木) 20:56:38 ID:aG+htgv50
私も500系最終日に東京駅の先端にいたけど私の周りの人たちもみんなマナーを守っていましたよ。やっぱりマナーが悪いのはごく一部だよ。
33J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/04(木) 21:02:12 ID:YEGMrG48P
>>32
テレビで顔晒された感想は?
34名無し:2010/03/04(木) 21:05:22 ID:aG+htgv50
どこのテレビ局で放送されたの?私が見た日テレは一瞬しか放送されなっかたよ
35名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:07:40 ID:qh3h+BDy0
今日は「スッキリ」と「ひるおび」で叩かれて棚w
あとは、能登・北陸と大糸北52かorz
36名無し:2010/03/04(木) 21:10:11 ID:aG+htgv50
ほんの一部の迷惑鉄のせいでまじめな人も迷惑がかかる。本当に、何とかして欲しい。
37名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:12:32 ID:d39fmqG40
インタビューで「鉄道マニア界のフーリガン」って言ってたな。
注意したら何かされそうで手出しできない…
38名無し:2010/03/04(木) 21:14:52 ID:aG+htgv50
それ、私じゃないよ。みんなインタビュー受けてたからな・・・。
39名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:33:45 ID:A3uNdfwq0
今朝の新聞で、この前の津波騒動の時、津波警報でているのに
サーフィンしているやつらが大勢いたって
どの世界にもルールを守らないやつっているもんだよ
一部のやつらのせいでその他大勢の人が迷惑するってのに
40名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:42:17 ID:g5Zgu0nT0
>>39
テリー伊藤も同じこと言ってたよ。
41名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:52:58 ID:a78pFB/80
500系優秀だったな、あまり故障なかったし。
W5がグモってノーズの先が壊れたぐらいか?
それに引換えN700ギア破損でオイル漏れ
白煙か、誰しも500無くしたから鉄ヲタが
なんか仕組んだと思ったろう?
42名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:07:39 ID:uahzYbLL0
やっぱりトラブルの件で500系復活に期待してしまうよな。
少なくとも春の広島方面集約臨に期待。
43名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:29:27 ID:BQmDqnFv0
信頼度 
500>>>>>>N700w
でいいのか?
44名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:08:23 ID:V5HgqH6q0
500系のV改造時に、廃車になったW編成中間車の祟りだな。>N700トラブル
45名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:09:29 ID:pZDsisvR0
今、博多の500系Wはどうしてる?
46名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:24:18 ID:wsbHpVwq0
見られなかったそうなんで、またあげときます。直リンはご遠慮ください。
しばらくまたこられませんので悪しからず。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88908
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88909
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88910
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88913
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88916
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/88920
47名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:45:36 ID:Qz7a2nPF0
500系V9編成が出場したってホント?
48名無し野電車区:2010/03/05(金) 04:13:31 ID:8Rq77BIc0
>>47
188 :名無しでGO!:2010/03/01(月) 15:32:25
雨の中、博総まで様子を見に行ってきた。
W8は着発線の真ん中あたりにいて、パンタが上がっていたけど、
昨日の主役W1は、博多南駅から見えないところで
静かに昼寝してたな…。
ちなみに、W1の近くにはV9とV2とS1がいた。
49名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:47:43 ID:hB3p39kF0
>>43
大歯車のギヤ欠損なんて500系でも起こりうる事故だし、
両数が多い車種ほど事故や故障に遭遇する件数も多くなるから
たまたま起こってしまったのがN700系、という程度の話だと思う。

そうはいっても、13年も前に300km/h営業という未開の領域に挑んだ車両であることを考えれば
記憶に残るような重大故障を起こさなかった500系は運のいい車両だったと言えるかもしれないな。
50名無し野電車区:2010/03/05(金) 11:53:20 ID:8im+89t60
Ladies and gentlemen.
Welcome to the Shinkansen.
This is the Nozomi Super Star bound for Tokyo.
51名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:10:50 ID:5pu6DZPSP
【社会】投稿サイトのバイク暴走動画を解析、42歳会社員逮捕 国道を時速188キロで走行 和歌山県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267706764/

http://www.youtube.com/watch?v=Z3p_OEcE0CM
52名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:19:39 ID:OlRHwpB50
やっと規制解除…
遅くなったが、3/1の運用報告

745A〜768A V6
766A V3
768A V5

それにしても…
Wの時は、ほぼ毎日のように運用報告がカキコされてたのに、
Vは…orz
何か寂しいなぁ(´・ω・`)
53名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:32:53 ID:ZDKF/17i0
>>41
あの時の被害車は、W5じゃなくてW8だよ
54名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:43:55 ID:NRfH+4gSO
英語でターミナルって終着駅って意味だよね?
なら新幹線の終着駅の中で一番ターミナルと呼べない所はどこだろう?
55名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:19:49 ID:1K853dERO
三島、静岡、浜松、姫路、福山、三原、新山口、新下関
終点の列車はあるが通過列車多数
56名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:56:53 ID:PNZcJ/zr0
品川も冴えない。いかんせん、ホームがうす暗い。
田舎から上京するときは間違いなく東京まで乗って降りた方がいい。
57名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:54:03 ID:ZF9igpk30
3/3の運用
746A V5

7156A〜3155A V6(姫路折り返し回送?)
58名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:55:27 ID:y40V39KRO
500系は今後も山陽新幹線で走るからそんなに悲観的にならなくてもいいよな。
新幹線の花形運用は15年弱だしな。
59名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:19:54 ID:v5QzDXcE0
60名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:29:19 ID:Vm3IX3t70
こだま783号、V9編成。

Wがなくなるまで乗るのを避けてきたV編成に今日初めて乗車。
ツヤツヤの塗装、リフレッシュされた内装、
老いを微塵も感じさせない、こんな若々しい500系を見るのは何年ぶりだろう。

なかなかこだまを選ぶ機会はないけれど、
こいつが引退するまでは利用頻度が上がりそうだ。
61名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:22:49 ID:f5xsQ77G0
グリーン車がないのは残念
62名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:06:32 ID:0cLnzQFd0
2月までの6A〜29Aが他の700系のぞみと同様のダイヤでありながら
列車としては最高時速300km/hだったように、VやEが当てられている
山陽こだまは、ダイヤはKやPと同じようなダイヤでありながら、
列車としては最高時速285km/hなのだろうか?

その場合、FやJ運用の臨時のぞみや岡山ひかりのほうが、こだまより
最高速度が遅いって話になるんだろうか?
63名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:18:06 ID:NPZIAQlIO
>>49
運じゃねえだろw
64名無し野電車区:2010/03/06(土) 02:42:26 ID:UhOAoRHn0
500系V7編成の改造の様子のブログがアップされてたね。
65名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:34:43 ID:irhj6gI40
さっき乗ってた783Aの速度を手持ちのGPSロガーで測っていたんだけど、
相生→岡山では270km/h近くでぶっ飛ばしていた。

あと加速が100系とは比較にならないほどパワフルで、
副本線から本線に出て、70km/hから200km/hまで達するのに
100系が約85秒(加速度1.5)を要するのに対し500系は約70秒(加速度1.8)。
減速に要する距離より加速に要する距離の方が短いという高性能っぷり。
66名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:41:04 ID:c9/Gdd3qO
確か6Aって500系かN700じゃないと走れないダイヤだった気がする
徳山と福山停車で5時間13分だし
67名無し野電車区:2010/03/06(土) 04:02:25 ID:vfbmcgBG0
>>65
いいネタ乙。
仮に500系こだまが270km/h以上だすようだと
東海道のぞみN700より速く走ってしまうことになるねw
68名無し野電車区:2010/03/06(土) 07:50:16 ID:VrhlB3GS0
>>64
どこのブログに?
69名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:35:04 ID:41CSfxB/O
500系って大きなトラブルもなく本当に丈夫な車両なんだな
山陽こだまになっても乗りに行きたい
70名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:43:35 ID:0nE2MyoT0
>>65
やっぱこだまの任は最適なんじゃないかw
100系では必死に逃げてたけど余裕の加速
500系だからこそできる仕事!
71名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:07:18 ID:MK9AbucD0
なんだ、のぞみより先にこだまを高速化させた方が
効率がいいって話になってきてないか?w
72名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:09:18 ID:Aa1qNL8i0
W8は来週あたりに改造に入るし、W1も走らせるには交検をしないとだめだから、団臨としての使用もないだろうな。

>>41
500系が優秀だと?冗談もほどほどにしろw
今回の件があったにしろ、N700の方がよっぽど優秀だわ。
73名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:19:36 ID:0JDu2n710
だって、300キロメインの山陽に足の遅い100系は
何とかしないとダイヤの足かせだし。
74名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:27:40 ID:MK9AbucD0
>>72
500系のスレでわざわざ煽らんでも・・・

500系はガンダムみたいなもんだ
いくら後の時代に作られたジムシリーズの方が高性能と喚かれてもなぁ
75名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:09:11 ID:v+hql5qA0
とりあえず700とN700はラッピングカーにしてパチンコとか健康食品とかの広告貼れよ
まさにブスが厚化粧して目立とうとしてる様そのものじゃないか
広告の分運賃下げれば乗客にも還元できていいことづくめ

で、500こだまはラッピングなしで料金値下げもなしと
76名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:25:29 ID:/uOU2KZE0
>>71
各駅の性能あげると速達型の邪魔しないですむからよりタイトなダイヤが組める
現状のダイヤのままならより余裕をもって運行できる
77名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:27:56 ID:/uOU2KZE0
>>74
ジムの性能が良いという演出のできない方が無能なんだよ
w
500の場合W1がガンダム
W2以降がジム
78名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:31:40 ID:/uOU2KZE0
間違えw

WIN350って「ガンダム」あったね
79名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:36:58 ID:/uOU2KZE0
ガノタウザイ自重
80名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:38:02 ID:MfdZOi370
いや500系は少ないからガンダムだろ
700系はジムでN700系がGMコマンド
81名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:39:11 ID:/uOU2KZE0
今酷い自演見た
82名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:50:57 ID:OMzILUduP
>>74
>>1すら読めないアンチは死ね
83名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:52:19 ID:v+hql5qA0
じゃあガンダムネタはやめよう

500    F2004
700    F2007
N700  F2008

これはわかりやすいだろ?
84名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:15:30 ID:MK9AbucD0
>>82
それは>72に言ってくれ
85名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:20:12 ID:OMzILUduP
>>84
ああごめん。>>72の糞に言いたかったorz
86名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:48:14 ID:cDrUoU2c0
>>72のレスくらいで、アンチだ糞だと大騒ぎする癖に他スレでは平気で他車を誹謗中傷する
500系厨。本当に最低だね、アンタ達は。

653 :名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:55:44 ID:ViqRcfeE0
N700は広そうに見えても窓が小さいから心理的な閉塞感と圧迫感があるんだよな。
コンセントなんてアピールされてもノートPC使わない人間には無用の長物だし。携帯?乗る前に充電してるよ。
落ち着いた車内の500系のほうが快適だったなぁ。窓にもたれて寝ることも出来たし。

個人的には100系こだま最強なんだけどね…

654 :名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:57:29 ID:UNRw4XNB0
700系とかN700系が引退するときは
人集まらないだろうね

658 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:26:12 ID:77NYBX8A0
>>653
>落ち着いた車内の500系のほうが快適だったなぁ。窓にもたれて寝ることも出来たし
同意、同意。
500系はタイトな感じで落ち着く感じ。比較すれば狭いということになるんだろうけど
新幹線自体が十分以上に広いからな。
むしろN700の窓の小ささに違和感があるよ。

659 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:28:00 ID:77NYBX8A0
>>653
>コンセントなんてアピールされても
コンセント程度でいいなら内装のリニューアル時にでも設置すればいいだけだからなあ。
500系へのアドバンテージには全くならないよね。
87名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:53:03 ID:cDrUoU2c0
662 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 02:41:53 ID:lXexQY1h0
>>661
内装については大きなリニューアルじゃなかったからでしょ。
逆に訊くがコンセント設置が500系への大きなアドバンテージになるほど
もの凄い技術がいるものなのかね?w

665 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:48:20 ID:PoMZY29VO
N700廚みたいな低級ヲタがほざいてられるのは
N500系が出なかったからなので
ローカル線まみれで金欠のJR西に感謝しろよw

667 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:00:07 ID:pJ6a1aWE0
N700=広いはずなのに圧迫感が...座席が浅い
300=元祖「のぞみ型車両」、背もたれが低い
100=窓がでかい
500=狭い割に圧迫感は少ない
700=クッションがふにゃふにゃ

668 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:10:37 ID:A57qVWz30
500系って天井がすぼんでるせいか真ん中らへんは逆に膨らんでるように感じて
不思議にわりと広いなと感じるな。

669 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:31:56 ID:dL7K76Xy0
N700も100系みたいな大窓にすれば評価されたのにな。
やっぱあの窓はちょっとな。

673 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:22:27 ID:NfI8ksko0
>>671
俺には棺桶がお似合いだ、まで読んだ。
88名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:54:10 ID:pvVXOCT10
N700系だけは引退する時人集まらないだろうな
どうせN700系をN700系で置き換えることになるだろうし
89名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:09:13 ID:cDrUoU2c0
676 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:03:30 ID:CChA3oXr0
ギアBOX破損のN700系は汚物

所詮、コストカットした通勤型新幹線

売りはコンセントwww
90名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:17:07 ID:HuNqoCBs0
>>88
N700系そのものが引退するときは、大勢集まるだろうよ。
0系もそうだったし。
91名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:30:20 ID:7nBvV8iW0
>>90
0系も昔は恨まれて鉄道扱いされてなかったからねぇ
92名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:19:49 ID:MeOWB49d0
昔はのぞみ500号と501号で、500系のぞみだと思って指定を取ったら、
700系が来たというのがよくあった。
ゆとりダイヤの出来る前の話なので、新大阪−博多間で3分所用時間が変わった。
93名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:58:55 ID:UhOAoRHn0
94名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:48:00 ID:VrhlB3GS0
>>93
内部写真まであるとは。ありがとうです
95名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:20:04 ID:5WT56gnPO
500系の「のぞみ1号」に一回も乗らなかったのが今となっては心残りだ
96名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:21:03 ID:E+oWESlk0
山陽にはまだ500系走ってるじゃん。
97名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:24:20 ID:8VCUdsOO0
>>62
亀レスでスマソだが、博多→小倉で500系こだまに乗ったときは、
ずいぶん余裕かまして走ったように見えて1分早着した

もともと0系充当の列車だから余裕がありすぎるのかもしれぬ
100系がなくなれば、こだまのスジもちょっと立つのかな
98名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:42:01 ID:UhOAoRHn0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/t_5dy/24238010.html

V9編成の写真発見!!元気そうだ。
99名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:52:57 ID:VB3e1bhr0
728 :名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:35:38 ID:nO2jecno0
みちのくディルド
100名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:43:05 ID:2e0fdRqXO
>>93
これ、公開許可取ってるのかな?
10162:2010/03/07(日) 00:09:49 ID:JyGynfyC0
>>66
亀レスだが言われて気付きましたわ。
他のダイヤと比べると徳山停車分を福山までで取り戻してるね

102名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:11:24 ID:5kfAmYq60
>>86>>87
だから仕返しするのは当然の権利だって?
逆恨みして、他人に同じコトしてるだけじゃないか
めんどくせー
103名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:14:17 ID:5kfAmYq60
>>93
パンタの件だが、別に300キロが285キロになるからじゃなくて
コストの問題じゃないのかね
104名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:18:32 ID:lzZEFghn0
>>103
原因と結果が逆だな。
コスト削減のために700系のパンタにした結果、騒音基準をクリアできなくなって285km/hに下げたわけだから。
105名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:29:52 ID:gRddvYB3O
パンタは300km/h対応の新規設計って何かで見た気もするが
実際300km/h出すわけでは無いけど285km/hまでしか対応してないってどこ情報?
106名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:36:13 ID:JQH6AQHIO
岡山に500系が入ったけど、どっちの編成だろう?
107名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:25:02 ID:S6Ytol8I0
>>105
500系の車体には遮音板が追加できないからでないの?
108名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:29:34 ID:woguoIVjP
N700系と同じパンタを取り付ければいいんじゃね?って思ってしまった。
109名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:30:50 ID:8D1Qxjda0
500系のパンタグラフって倒れて収納される仕組みなの?
>>93のサイトの写真を見て初めて知ったわ。
110名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:38:14 ID:gRddvYB3O
>>107
700系と同じもので遮音板なくていいなら700系も遮音板いらないってことにならないか?
111名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:04:57 ID:lzZEFghn0
>>110
それは500系の方がパンタ以外の騒音が小さいから何とかなるってことじゃねーの?


285縛りパンタ原因説の公式ソースってあったっけ?(どっかの雑誌で見たような見てないような・・・)
V編成に285信号が無いって噂もあるし。
112名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:19:30 ID:5kfAmYq60
>>108
そもそも、どのみちパンタは必要なのに
700のは付けられて500やN700のが付けられない理由ってなんだろう?

500のは取り付けたければ車体、斬らないといけないから難しいとか聞いたけどさ
元売店がああいう潰し方でデッドスペースになっているのも謎
元々仕切られているのだから、喫煙ルームに改装すれば良かったんじゃないのかと思ってしまう
113名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:32:06 ID:S6Ytol8I0
>>112
そこに補助変圧器を押し込んでるんじゃなかったっけ
114名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:47:04 ID:U3I4bXbk0
>>106
岡山入りしてるのってW編成なの?
115名無し野電車区:2010/03/07(日) 03:24:01 ID:pbw/DUYc0
もしかするとV編成300km/hこだまの可能性もあるのか・・
116名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:31:07 ID:y48jT3d10
>>114
ほくろがあるので、W1かV2のどちらかだな
今は岡山にはいないが
117名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:55:28 ID:EBILzixYO
たかが東京に行かなくなるだけや。西の区間で見られるから余り気にならん。
118名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:41:47 ID:ZfqjhF5E0
葛西ってやなやつだな。
119名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:49:55 ID:JQH6AQHIO
>>116 ダイジェストを見ると朝早い時間に出てったみたい。
120名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:18:06 ID:492+To5w0
>>119
その少し後に、岡運の奥の方(ライブカメラから遠い位置)に
入線してるのが映ってたような?
745A充当(?)のV2かも。
121名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:35:33 ID:cbl7CtyO0
>>105
RJの改造工事中の記事にそう書いていたな。
122名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:56:31 ID:zdBFHbJB0
レールスターを「こだま」に格下げして500系を鹿児島直通にして欲しかったな。
全車電動車にすれば九州内の勾配も問題ないんでしょ?
123名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:00:13 ID:gRddvYB3O
ブレーキと勾配での起動が問題
全電動でも高速シフトの500系は適していない
124名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:06:26 ID:mC/2ZYZj0
755 :名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:35:01 ID:borXtpDa0
起動速度や最高速330kmのN700系に負けるし、チンポ型だしいいとこなし。

なにが売りなんだ?
125名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:21:15 ID:5kfAmYq60
>>124
想定営業最高速度は320キロだが
出していいなら線形の良い箇所における最高速度で500系がN700に負ける要素はない
あっちは重い上に出力でも500系に及ばない

煽るにしてもコレぐらいの事前知識がないと無知を晒すだけだぞw
126名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:36:49 ID:+8/Wf6CO0
>>125
京都〜米原なんか350km/hくらい出せそうだよねw
127名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:04:13 ID:ZfqjhF5E0
500系こだまに乗った。

博多8:21-博多南8:31

指定席は元グリーン車だけど、座席の肩にビニール製手すり、フットレストと枕の撤去、シートカバーが形状変更されていた。
16両から8両になったのはもちろん、パンタも通常のシングルアームになっていた。

V編成で変更に気付いたのはこのぐらい、ほかにもあれば教えてください。
128名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:38:35 ID:E1rtUPFi0
今となっては言ってもしょうがないだろうけど
せめて、のぞみ600・601号を500系にしてくれないだろうか・・・
129名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:43:05 ID:emHi5DnW0
>>127
2号車と7号車の先頭車よりの屋根を見てみ
130名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:15:15 ID:HefcHoJOO
>>127
読書灯、オーディオサービスの撤去
カーペットが剥がされる
全車禁煙になり、喫煙ルームが設置される


後は何だろう?
131名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:59:49 ID:j1tKVnqUO
擬似運転台
132名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:15:55 ID:cXp2sTo60
ありがとう、500系のぞみ号

ttp://pic.2ch.at/s/20mai00166353.jpg
133名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:21:08 ID:mC/2ZYZj0
763 :名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:47:05 ID:HPRwLTay0
E5系は、360km目指し失敗して300kmになったんだよな?

で、問題がなければ、320kmかよ?

笑っちゃう。

766 :名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:18:24 ID:HPRwLTay0
360km→300km E5系

350km→300km 500系

どっちが糞か、はっきりわかる。

それに500系は、10年以上前
134名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:54:28 ID:tIPfwVFN0
>>127 >>130
* ドアチャイム設置
* 3号車と7号車の喫煙ルーム寄り座席2列分の3列シートを
 2列シートに交換
* 6号車のデッキと客室との仕切りドア変更(7号車と同じもの?)
* 2号車にあった電話を4号車に移設
* 荷物棚のスリット部分にあった、アクリル板の省略

といったのもあったかと…

>>130
「全車禁煙」じゃなくて、「全席禁煙」だね。
135名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:24:15 ID:HUrcZPWRO
静電アンテナやな
136名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:26:22 ID:3hpJbbn/0
>>127
シングルアームに変更に伴い、接地パンタの省略。

シングルアームとは言っても700とは別物で全くの新規設計みたいだけどね。
137名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:49:49 ID:ktQszdHL0
Vとレールスターを撮るために新下関に行きたい
138名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:50:10 ID:qAfdTJ9OO
>>128
何時になるか…
0系が[ひかり]で、さよなら運転したみたいに
500系車両のさよなら運転も山陽区間だけ[のぞみ]としてするような気がする。
139名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:14:54 ID:4cuTWE3s0
500系の屋根の模様って何なのですか?
教えてください。
140名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:34:29 ID:U3sSFV9P0
>>139
屋根のざらざらのこと?
整備員が屋根歩くときの滑り止めだよ。
141名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:46:55 ID:XZpsePnp0
キャノピーの上には「空中線に付き踏付禁止」って赤文字で書いてあったな
142名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:17:58 ID:UkEqTUiH0
東海道新幹線のW標識はまだのこってるの?
まだあるなら乗り入れはあるかも試練よな。
143名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:32:25 ID:QeWnwE0NO
>>140
整備員やってる友人曰く、あってもいつ落ちるかと気が気じゃないらしいけどなw
丸いからちょっとしたことでも結構危ないとも言ってたし

まあ500系はワイパー点検が一番怖いって言ってたけど
144名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:41:49 ID:kK6f96tn0
あの模様みて、あープラレールはちゃんと東京発博多行きなんだと思った。
145名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:00:08 ID:Sprj3mc90
500系は15年早く世に出てきたのかもしれないな。
N700の後継はノーズ長くなるだろうし。
146名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:11:31 ID:kK6f96tn0
でもN700は一両目と16両目はまるまるノーズと言えなくもない
東と東海の車両の何ががっかりかっていわゆる「不気味の谷」と同じとこにデザインが嵌まってる事なんだよな
技術屋と格段に関心の高いマニアにしか判らない世界
登場から引退まですべての年齢、男女問わず目を惹く車両なんてしばらくは出てこないだろう
147名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:22:39 ID:o+hgFm3N0
滑り止めだったんですね。有り難うございます。

私は屋根に模様があると思ってなかったので、
上方から撮った写真を見てびっくりだったです。
148名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:31:13 ID:bTuUibZX0
>>147
塗装し直した直後は、屋根と同じ青色だよ。
汚れが溜まり易いのか、走ってるとだんだん黒くなる。
149名無し野電車区:2010/03/08(月) 04:00:26 ID:zL3b0r7r0
まー屋根はどの車両も全検終えて程無くすると真っ黒になるけどね
150名無し野電車区:2010/03/08(月) 04:15:21 ID:xHQ5RZGlP
交流だと真っ黒になりやすいとかあるんだっけ
151名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:36:10 ID:jN8uDq7RO
世界規模の不況時代に突入してるからデザインより実用性が優先されて当たり前
景気低迷で収入減なんだから車両開発にヲタの要望なんか届くわけがない
152名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:15:18 ID:CcyFU6ef0
そんな考えだから中国や韓国に足下すくわれるんだろ 景気悪いの日本だけだよ
153名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:56:44 ID:jN8uDq7RO
そういう考えになるだろ
鉄道ファンなんかダイヤを乱れさせ列車を強制停車させて何百万人に迷惑かける凶悪犯罪者だろ
そんな奴らに車両云々言われたくねーな
154名無し野電車区:2010/03/08(月) 09:00:39 ID:jCgWMJ8f0
そいつはまた例によってシナかチョンのどちらかだろ
155名無し野電車区:2010/03/08(月) 09:50:58 ID:PiIcCOqN0
しかし新型の新幹線は何故あんなに醜いのばっかりなんだ?
156名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:10:13 ID:38BKpUjt0

W1は短編成化せずに代走車輌で西日本で運用するらしい。
157名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:42:15 ID:Gwi0k+1EO
>>155
まさか敢えて醜悪なデザインにしてるってことは…ないかな?

ヲタが群がらないようにするのは勿論駅などで記念撮影などする気にならなくなるのを狙ってたり?
158名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:04:28 ID:mFPfaPx/O
>>142
今470Aから見たら、新大阪の26番線と京都の11番線には、今のところWあるな…
まあ、新大阪は6両以上は西日本の車両が普通に乗り入れるわけだが…
159名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:23:41 ID:jRR5kyKj0
岡運に500系がいる時間帯っていつぐらい?
何編成ぐらいいるかな。
160名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:58:55 ID:PiIcCOqN0
>>157
パっと見も大事だと思うんだけどね。

少なくとも俺は東海道の移動は500のGを最優先で選んでいたからな。
指定は修学旅行の団体も重なるので系列に関わらずパス。
100が消えてからも何とか踏みとどまってたが、700系列では
見た目だけで乗る意欲がわかない。
161名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:12:28 ID:9vdyS96+0
>>157
エンジニアには本気であれが美しく見えてるんだと思う おまえらこのセンス理解できないなんて・・・・とか

でもほら大学で人型女性ロボ造るとかならずできの悪いダッチワイフになっちゃうじゃない 学歴関係無い 単に美的センスに乏しいだけ
162名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:39:34 ID:VdAKVaqR0
>157
当然狙ってるでしょう。ヲタ払いのデザイン効能がいろんな方面でジワジワ発揮してるじゃん。幹線だけでなく在来の車両を見れば、そうとしか説明できないよ。
人間味を欠いた経営者の考えがそのまま現れてる。

デザイナーに限らず個々の社員には、誰より優れた所を見せたい、認められたい、誉められたいって意欲が当然ある。
そういった人間的な面を一切削いで、個性を認めない(最大限好意的な表現でビジネスライクな)会社にしてしまった。
同じ性能ならデザインの優れた方がいいに決まってる。お客側にとって絶対いいことも、社内の都合で外れたサービスすれば処分の対象なんだろう。
こんなの官僚的だった国鉄時代よりひどいよ。

ハード面からソフト面、あらゆる面で比較して6社内で最低レベル。
会社内での社員の扱われ方がそのまま乗客などのサービスへと伝わってる。
満足して働いてないから、客を満足させるサービスなど難しいに決まってる。飛び抜けてるのは恵まれた営業基盤だけ。
外からじっくり観察すりゃ、ひどい所ばかり出てくる…。
163名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:24:02 ID:7v4ZYjrh0
フォーミュラカー的なデザインと航空機的なデザインを
比較するだけ無意味だと思う。
まぁ0系の時代から先頭部は航空機的なデザインではあったけど
飛行機ほどの速度で地表を走るわけじゃないから
もっと条件の近いものに似たデザインへ最適化されただけのことでしょ。

ただ、見た目という意味では先頭部にしかロゴを配しなかった500系は
もっとあちこちに装飾を施してもよかったと思う。
わざわざ先頭まで行って記念撮影しなくても、
北斗星みたいにドアの脇に車両のイメージを
象徴するエンブレムをつけていれば乗車時にもばたばたしなくてすむし。
164名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:25:06 ID:7v4ZYjrh0
それともうひとつ、のぞみ撤退時に装飾一切無しなんてふざけるなと思った。
165名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:45:23 ID:iOZkwJ/N0
>>164
装飾なしは別に構わないんだが山陽のみでいいから使ってくれないものかと・・・
ちょうど朝晩だけ700系で1往復新大阪〜博多ののぞみあるんだし
166名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:28:52 ID:EPDACtr20
のぞみとはいっても需要的には8両で十分なんじゃないの?
167名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:43:54 ID:WQwpqeZpO
>>166
そりゃ以前はRSでしたから。

>>165
そうなればいいけど、B編成の出入はどうするの?
168名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:11:20 ID:dpr1pQ4o0
今日の運用
745A〜768A V5
766A V3
770A V4
169名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:55:24 ID:gWpPoj7k0
ヤフーニュースのコメント欄にあったのだが
 
mt_*****さん.
あの、トラだったN700系が運転できないのか、最近、
ダイヤ改正!! 山陽新幹線のぞみ号はすべてN700系に!!
って一文に「1往復を除く」ってつきましたね。←
(引用終わり)   
この1往復がN700系以外とすると、まさか500のぞみ復活?
170名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:58:56 ID:bTuUibZX0
>>169
朝晩の名古屋発着ののぞみだろ
171名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:07:17 ID:Eg1oxncp0
新大阪 - 博多ののぞみは700です
172名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:07:44 ID:wEoHKOhU0
>>162
何を言ってんだか。最近の車両が格好悪くなったのは技術が進歩したからだろう。
173名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:09:04 ID:Eg1oxncp0
これはいったい・・・金光臨でも出るのか?


100 :名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:31:33 ID:nqw892F40
W1編成は16両編成のまま残るの?

103 :名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:37:11 ID:LhmLwIN00
>>100
13日は朝から博多駅で張り付いていたら幸せになれるよ
174名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:16:43 ID:0+3+FDaB0
みんなゴメン、教えて欲しいんだが
試作車じゃなくて500系営業車で、最高速度実験とかした事ってあるの?
175名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:35:34 ID:OYXpB68M0
岡運で映ってる500はVか?
176名無し野電車区:2010/03/09(火) 03:59:12 ID:wazkt6EE0
プロジェクトXにて、三木忠直さん曰く
『格好いいものを造れ、格好いいものは早い』

そういえば、あの話は『東海道新幹線』開発秘話だったのに
節々に挿入された映像は全部(WEST JAPANロゴにボカシを入れたw)500系でしたねぇ・・・。

(´TωT`)
177名無し野電車区:2010/03/09(火) 04:00:04 ID:wazkt6EE0
あ、速い(^_^ゞ
178名無し野電車区:2010/03/09(火) 06:40:21 ID:7cP0nN7S0
>>162
モバイルコンセントあるのでN700を狙っている俺は...やっぱ異端児??
179名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:06:22 ID:Ll3Z10CjO
素朴な疑問だけど、V編成に自販機を設置しないのか?

>>178
それは個人の自由。
180名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:11:14 ID:w08MY66a0
>>176
優れたものには「機能美」があるというのを俺は信じてるけどね
181名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:15:21 ID:gr6vkVpy0
>>178
コンセントは便利だね!
182名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:52:56 ID:V+OO38Ty0
のぞみのコンセントを使って車内で味噌煮込みうどんを作りたい。
183名無し野電車区:2010/03/09(火) 10:47:34 ID:X2raDRQR0
N700のコンセントで空気清浄機を使えば
ギアボックスの油煙が充満しても気分が悪くならないかもな
184名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:18:48 ID:zJV6+Z2T0
>>173
そういえば、在来は14日に金光臨があったよね?
185名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:39:48 ID:Tj++QloRO

今朝、6A(N700系)で、トラブル発生したみたいだな。
186名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:04:04 ID:Ki1bB94s0
Wの呪いか?
187名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:23:34 ID:GG0Kp1ARQ
>>186
点検して異常なかったらしいし、先日の事故で
敏感になってる乗客の空耳じゃないか?
雪降ってるし、雪が落下したとか
188名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:57:20 ID:7o10pdjsO
客に信用されてないN700
189名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:48:01 ID:MCnBppMu0
500系が東海道を去って10日。

職場の同僚と一緒に出張する時、
何も言わずに500系のぞみの指定券を取っておくと
入ってきた列車を見て「スゲー」と子供のような笑顔になるのが密かな楽しみだった。

まぁ1回乗ると狭いだの荷棚が小さいだの苦情を聞くはめになるので相手1人につき1回限定だったがなW
190名無し野電車区:2010/03/10(水) 14:35:24 ID:DDjGDx16O
500が狭いってどんなピザだよと思う
191名無し野電車区:2010/03/10(水) 14:43:33 ID:Dqi2qT2/0
横じゃなくて頭上と足元のスペースの問題だから
192名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:42:19 ID:DbPYOpDz0
>>191
基本座席指定の500系で座席でずっと立ってる馬鹿はいねーよw
基本座席指定の500系で窓際に立ってるのは
お盆や年末年始にのぞみに自由席キップで乗って
デッキの出入り口に立って扉に張り付いてる金欠の貧乏人だけw

【 結 論 】

500系が狭いと言っている奴は
帰省シーズンの混雑時に
貧乏で指定席キップを買えないから
自由席キップを買って出入口扉の窓に張り付いて
涙目になってる惨めな貧民の嫉妬厨だけwwwww
193名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:45:45 ID:p4SPTei40
>>192
いやいや、年に1〜2回乗るような客じゃなくて、もっと頻繁に乗るサラリーマン層だろ、普通に考えたら。
狭いとかは他車と何回も比較して初めてわかるもんだろうし。
194名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:57:05 ID:DDjGDx16O
飛行機も使って出張していると500系の丸さは全然気にならんが
195名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:57:38 ID:3x1izK6P0
>>192
16号車13番A席狭いよぅ・・・
指定席でそこしか撮ったことないけどねw
ビデオ撮影のためなんで
196名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:57 ID:SsFFJyZY0
全車指定時代は福岡から帰京するのに
名古屋まで500系のぞみの1号車1番E席、
名古屋から100系こだまの2FG、なんていう
贅沢な改札内乗り換えをよくしたなぁ。

ちょうど食堂車の全滅が迫っていた頃だったが、
いろいろ選べる世代交代期ならではのいい時代だった。

197名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:01:38 ID:yvQ8dYY10
W8用途廃止
198名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:31:17 ID:kE94078t0
>>197
まじですか
199名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:31:52 ID:lMm0FzQf0
>>197
W8→V8改造が始まったのだね。夏頃には、出て来るだろうか。
200名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:38:35 ID:BIYdxIZh0
>>199
もう8本目で改造作業にも慣れてきているだろうから、梅雨の季節にはお目にかかれるかも?
201名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:38:44 ID:PCKflAmT0
>196
車種を減らすことが利用者のためという考えと隔たりは広がるばかりだ
202名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:58:51 ID:9vgMp7Qb0
W1廃車説が時々このスレでも見かけるけど、
そうすると、V2〜V9になってV1は欠番になるの?
203199:2010/03/10(水) 23:02:49 ID:lMm0FzQf0
>>200
もう慣れてはいるのだろうけど、3ヵ月では無理ジャマイカ。

W9→V9はどの程度、時間がかかったのかな?。
今年1月にはじまった W7→V7もまだ出て来ていないし......。
204名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:09:30 ID:BIYdxIZh0
>>202
V1が欠番で問題ないだろう。

>>203
V9化は4ヶ月程度だった気がする。V8は7月の中旬、梅雨明けする頃かな?
205名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:28:14 ID:DDjGDx16O
Vは指定席部分の座席配置を線路星と同じにして、たまに速達で使って欲しい。
206前スレ1:2010/03/10(水) 23:34:24 ID:8FFaRxin0
丁度1ヵ月前の2/10に6193Aで乗ったW8も用途廃止、Vへの改造開始ですか...。
この時に乗った、500系が結局、東海道では最後になってしまったが。
関西以西の山陽区間に行く事は滅多にないけど、いつか、V8に再会できるかな。

>>203>>204
W9の中間車除籍が2009/11/11付で、V9運用開始が2010/2/27ということだから、約3ヵ月半。
今日、中間車が除籍になったとして同じペースで改造されるとすると、V8の運用開始は6月末〜7月始め頃になりそうだね。
207名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:34:30 ID:Dqi2qT2/0
個室付きの車両がむちゃくちゃせまくなるなww
208862:2010/03/10(水) 23:35:53 ID:OdCiBess0
>>205
さくら運転開始がまだ先ならそれもあったかもしれんが、
RSもその際にお役御免でこだま格下げやからな。
209名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:03:47 ID:9vgMp7Qb0
>>204
> V9化は4ヶ月程度だった気がする。V8は7月の中旬、梅雨明けする頃かな?

>>206でも触れているが、実質改造期間は3ヶ月だと思われ。
試運転等を含めて、トータル3ヵ月半。
年間車両計画もあるし、夏臨が本格化する7月下旬には間に合わせるのではないかと。
210名無し野電車区:2010/03/11(木) 02:59:36 ID:IE/C0O2y0
>>201
当時の経営方針としては、いい加減古い0系からの脱皮を目指していた時期だろう
現状のニーズと目標にスリ替えるのがおかしい
211名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:00:48 ID:+UsgJtLM0
>>192
ついに窓際が狭いと言ってるアンチの正体を突き止めたな
212名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:04:45 ID:evDQvVCU0
いま進めている方針どおり、のぞみN700系統一が達成されると経営側だけでなく利用者も喜べるんだ。
景気回復が早く進んで東海道すべてN700になったらもう完璧だね。すごく進んだ考えだ。
213名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:47:02 ID:Idt3UoQrO
明日はV編成の回送があるのかも?
214名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:53:51 ID:b6I6vukT0
400系“つばさ18号”ラストランツアー (4/17〜18)
3月11日(木)14時からえきねっとで受付.
旅行代金29000〜32000円  ※ グリーン車利用は,3000円増
215名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:23:36 ID:iR/ZRpAoO
5月頃に100系の代走としてV500の設定があるけど、
もしかしてその頃?
216名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:23:27 ID:qRPIY/wP0
>>192
>>211

スルーした方が良いのかもしれんが、あえて。
座ってたって、天井が丸みを帯びて迫っていれば圧迫感を感じる人もいるのでは?
それが我々500系好きには魅力になったりするのだが。

車体に興味のない人なら角ばった300系の方が視覚的に広く感じたりするのかもしれん。
217名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:26:48 ID:cZU14I840
チンチンが小さい人は、せまい筒にあこがれるよな
218名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:33:41 ID:+UsgJtLM0
N700系はチンコの裏にそっくり
219名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:50:12 ID:Q+7V2LGR0
書き込みはずっと残るのに。
恥ずかしい書き込みすると後悔するぞ。
220名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:11:22 ID:aaYlKuIG0
朝と夜の博多⇔新大阪ののぞみに500系を使えばいいのにな
西も500系をのぞみとして使いたくないのか?
221名無し野電車区:2010/03/11(木) 15:20:31 ID:0jJMEl9D0
>>220
700系で十分間に合ってる。
わざわざ特殊な車を使う必要性がない
222名無し野電車区:2010/03/11(木) 15:29:49 ID:J2VnltehP
この圧迫感がいいんだけどなw
ただし、カートや大物の荷物が荷物棚に納まらない事があったのはいただけない。
223名無し野電車区:2010/03/11(木) 15:32:10 ID:J2VnltehP
700もN700も角柱の車両形状が災いして、車体が歪みまくっているようだ。
500は航空機のような円柱にしたせいで剛性が確保出来ているので、製造年数の割りに劣化はしていない。
224名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:28:26 ID:iR/ZRpAoO
確かに500系より無理がある形状してるかも。
その500系ですら高速カーブに差し掛かると台車ゴーゴー言わせながら走ってたね。
ああいうの車体とかに負担かかってるんだろうね。
225名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:33:50 ID:h6VfY17g0
>>222
要するに、圧迫感があることは認めるわけだ。
226名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:42:56 ID:HSqjADt50
>>225
圧迫感を楽しめるのは16号車13番A/E席と1号車1番A/E席だけ
これは譲れない
他の席で圧迫感とか言ってる奴はシロウト
227名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:44:39 ID:JBNwh4K70
今日の737AはV9
屋根もきれいだった
228名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:46:19 ID:jdGP1gfG0
ただの移動手段に素人とか玄人とか言われてもな
229名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:22:47 ID:cZU14I840
プロは新幹線なんか使わない
230名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:31:21 ID:FJbyOno+0
プロはマスコミ担いでマラソンです。
231名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:17:19 ID:FTUX0TAo0
盤石の標準型主力車種であったはずの700系も、
営業開始から8年で後続のN700系に花形仕業を譲り始め、
気が付けばあしたの改正をもって11年にわたる東京博多定期のぞみ仕業が陥落。
2年後にはCもBもEも大方こだま専用になる運命。
232名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:01:55 ID:XO4KVIX40
>>197
ついにW8も編成名登録抹消か…orz
動いているW8は、2月27日に博多で見たのが最後だったなぁ。

>>227
報告乙
233名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:02:36 ID:Dgz3/LWq0
みなさんにあたらしいお友達を紹介します。なまえはチンポといいます。(悪口ではありません本人もそう言ってます)
これまでも東海妄信者という悪を相手にデタラメを書いてたたかってきました。みなさんも仲良くしてあげてください。
いっしょにたたかってくれる勇者を募集中です。

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
234名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:03:34 ID:36OsBTq50
春休みですね。
235名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:07:19 ID:Dgz3/LWq0
ちなみにチンポくんは500系支持者代表(自称)です。みんな応援してあげてね♪
うそ、でっちあげ、へりくつ、なんでもOKです。
悪いのはぜんぶ東海妄信者だから。仲良くうそ、でっちあげ、へりくつで悪の
東海妄信者をやっつけよう!!!
236名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:14:47 ID:DJdPWesA0
東海妄信者の屁理屈や悪意の曲解というのを提示してもらいたいものだな。

その前に、そんなにJR東海に熱心なファン(信者)っていたかな?
237名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:16:40 ID:DJdPWesA0
この人、ほんとうに可哀想な人なんだ。

740 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 21:56:17 ID:sdNcwggB0
>>739
その通りだ。

俺は500厨の代表的存在とされて狂信的東海信者から敵視されているが、
ネット上の叩きに対して怒っているだけで、
東海道からの撤退については一切文句を言っていない。
500系の撤退に関する認識は、君とほぼ一致していると思う。

742 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 22:14:41 ID:sdNcwggB0
>>741
一理あるなあ。
ただ、あまりにひどかったんでねえ。
でも、少し反省しますた。
238名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:32:13 ID:sdNcwggB0

500ファンの皆さん、申し訳ない。

馬鹿がうざい事をやっているが、責任の一端は俺にあるからな・・・
239名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:37:41 ID:qiGWAslfO
今後の改造出場予想
・W9→V9:2月末
・W7→V7:GW前後(5月の代走前)
・W8→V8:6月末〜7月上旬にかけて
・W1:不明
V編成が8本揃ったら、運用は6本使用2本予備となるか、それとも7本使用1本予備(不足する場合はE編成代走)となるか。

>>231
世代交代が活発な証拠でしょ。登場時はエースでも、何時かは引退する運命だから。
240前スレ1:2010/03/11(木) 22:49:08 ID:ZF29JhnC0
>>209
確かに、改造だけでなく試運転も必要だから、結局、W→Vには約3ヵ月半になるね。

>>215
>>239にも書かれているが、5月頃となると時期的には、W7がV7になって出て来る頃では?。
確かW7は今年1月中旬にV7への改造に入ったから、約3ヵ月半で改造されるとすると、丁度5月初め頃になりそう。

>>239
V編成は出そろい次第、100系を置き換えて行くのではなかろうか。
241名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:59:20 ID:qiGWAslfO
>>240
ダイヤ改正後の運用変更はあると思うけど、6本使用で余裕を持たせるのか、7本使用で置換数を増やすのか気になるところ。ただでさえ100系の状態が悪いから。
ところで、V9に例の運転台はある?
242名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:05:35 ID:yI+cD4RW0
>>233に書かれていることは興味があるな。どういう屁理屈や曲解を受けて報復したというのか。
実例を挙げてもらいたいもんだ。
243名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:07:52 ID:/xNnN2uN0
まさか、報告と報復を間違えてるんじゃないだろうなww
244名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:14:56 ID:JBNwh4K70
6/30にたしかK編成の運用でV編成代走の日があるのだが、その日以降でPが1本潰されるのではないかと
そこで余ったKでPの運用を代走して。
そうすることでVは7運用になる
245名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:27:56 ID:bjVtMlpY0
>>233
すっげぇ迷惑すぎるw
なんだ、このキチガイはwww

誰か病院を紹介してやれよ
246名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:01:21 ID:sdNcwggB0
>>242
曲解について、ひとつ例をあげる。
過去に「500系開発の成果は、他社を含め、意外に広範囲に採用されている。」と書いたが、
これは、700系以降が東海単独でなく西との共同開発になっていること、
東海のものとは異なる台車が、700系3000/7000番台、800系、700Tにまで採用されていること、
車体間ダンパーやセミアクティブサスが東のE2系に導入されたことを念頭においての発言。
E2系のセミアクティブサスは東独自開発で500系とは無関係との説もあるが、
もしそうであれば、J52編成からの導入という中途半端なタイミングでいきなり付くと思えなかったので、
他社から持ってきたのだろうと思い、それであれば、500系が元祖である。
間違いなら指摘してほしいが、信頼できるソース付けてくれ。
信頼できるソースがなければ、上記の状況証拠を否定する説得力が生まれないので、
俺は自説を変えない。

500系は見た目が他形式とあまりに違うので、
500系の要素技術が他にまったく普及しなかったように思われている可能性があると思ったので、
「意外に」という言葉をつけて、そうではないですよと主張した。

ただしもちろん、他形式の開発の成果を否定するものではない。
各形式の開発で生まれた要素技術は、その後の各車両に波及すると考えている。
500系もその例外ではないし、目に付くものが複数あったので、「意外に広範囲に」と書いた。

これを、「なんでもかんでも500系が起源と称する」と解釈された。
もちろんそんなことを言ってるわけはないのだが。
そんなふうに取れるだろうか。
俺には、これは曲解としか考えられない。

本気で「なんでもかんでも500系が起源」などと言えば当然アホ扱いされるわけが、
そんなことは主張していないのに、勝手にこのようなおかしな主張をした者と決め付けられた。
以後、おかしな扱いを受けた。

俺に問題があっただろうか。
247名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:03:12 ID:y7rNS9i90

その後、挑発に怒ってしまい、おかしな事を書いてしまったのは失敗だった。
恨みは積もっているし、復讐したい気持ちはあるが、
500ファンの皆さんに迷惑をかけるのは不本意なので、
ここでの反応を見て、今後どうするか決めるとしよう。

悔しいが、もうおしまいにするしかないのかもな。
248名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:05:21 ID:y7rNS9i90
>>247>>246の続きです。
249名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:19:17 ID:NkuoM8wZ0
鉄道車両用アクティブサスペンションの実験的検討
○学 永江哲哉(新潟大院)
  正 谷藤克也(新潟大)
  正 島宗亮平(JR東日本)
鉄道車両の高速化が進むにすれ、ばねやダンパ等で構成される従来のパッシブなサスペンションによる
制御では不十分になりつつある。そこで昨今では乗り心地の改善のため、油圧や空気圧を用いたアクティブ
サスペンションの開発が進められている。
このアクティブサスペンションを取り入れた制御系の設計においkて、これまで種々の制御理論の適用が
検討されている。この中には現車(1)や実験車両(2)において試みたものもあるが、このような実験的検討は、
まだ少数である。
ttp://dspace.lib.niigata-u.ac.jp/dspace/bitstream/10191/5492/1/4_0025.pdf

SUMITOMO METALS : ニュースリリース : マンスリーレビュー2002
足元に注目!
<鉄道台車の高付加価値製品 新幹線の高速での乗り心地向上を図る「アクティブサスペンション」と
在来線のスピードアップを図る「空気ばね車体傾斜制御」を開発>

12月1日から、盛岡〜八戸間を走行するJR東日本殿の東北新幹線「はやて」が営業運転を開始しました。
東京〜八戸間を最速で2時間56分で結びます。随分と便利になりました。
この「はやて」に採用されているのが私たちの開発した台車制御技術「アクティブサスペンション」。
昨年12月から東北新幹線「やまびこ」の一部に採用されていましたが、「はやて」では全編成に採用されました。
ttp://www.sumitomometals.co.jp/news/monthly/2002/161.html
250名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:22:45 ID:y7rNS9i90
>>249
ありがとう。
アクティブサスペンションに関する従来の主張は取り下げる。
251名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:24:15 ID:y7rNS9i90
ついでにもうひとつ。
あの時は確か、
「500系が開発されなくても、その後の新幹線の進化にはまったく影響はなかった」
「したがって、500系が生まれる意義はまったくなかった」ということが主張され、
スレでは多数派になっていた。
俺は違うと思ったし、正直腹が立ったので、反対したのだが、
500ファンの皆さんはどう考えるであろうか。

まあ、こういう掲示板での支配的意見が必ずしも正しいわけではないので、
俺の主張が否定されたからと言って、もう意見を戦わせるのはやめようかと思っているが、
いちおう、皆さんの意見が見たい。
252名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:32:37 ID:NkuoM8wZ0
JR東日本  E2系・E3系フルアクティブサスペンションの概要
遠藤知幸 (JR東日本)、小泉智志 (住友金属工業)

抄録:平成14年12月1日に東北新幹線の八戸延伸に伴い,「はやて」が運行されることになった。
この「はやて」用の新形式E2系1000番代新幹線電車と既存のE2系編成,及び「はやて」と併結される
E3系「こまち」にフルアクティブサスペンションが導入された。アクティブコントロールの技術自体は,
実験室レベルではその効果は十分に実証されていたが,実用化には,信頼性,耐久性,コストパフォーマンスに
おいてハードルが高かった。しかし,ここ数年の電子技術の進歩が,JR東日本がフルアクティブサスペンションを
実用化するきっかけとなった。

ttp://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902241841858998
253名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:36:17 ID:EMkkHmBS0
>>251
500系の特徴を継承した奴がありゃいいんだけどね。
せいぜいセミアクティブサスペンションくらいでしょう。
ハニカム構造の車体も、T型パンタグラフも、前面形状も、
丸型断面車体も、何一つ引き継いでくれる形式が見当たらない。
強いてあげればFastechだけど、あれも試作で終わってしまったし。
254名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:42:18 ID:cDAaL9Kn0
>>246
>俺に問題があっただろうか。
答え、「問題あり」。

このレスを見る限りで思い当たる理由を言うと、
議論に取り上げた技術が「500系ではなく他形式が起源となる技術」と言いたいのであれば、
そいつを丁寧に説明する必要がある。

500系に関しての説明に一生懸命になっていて、他形式に関しての説明が手抜きになっているんじゃないか?
だとしたらお前の意図とはそぐわず、「なんでもかんでも500系が起源と称する」と解釈されるのは当然。
255名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:50:17 ID:y7rNS9i90
>>254
納得できないね。
例にあげたものは、車両技術の中の「一部」であって、決してすべてではない。
このくらい常識でわかるだろう。
その「一部」について500系起源と主張したからと言って、
言及されていない多くの技術についても「500系起源と主張している」と解釈するのはおかしいではないか。
256名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:54:47 ID:y7rNS9i90
>>254
ごめんちょっと主張したいことが違ったかも。
当時の議論ではたしか、最初に例はあげていなかった。
単に「成果が採用されている」という書き方だったか。
でも、ある成果が採用されたからと言って、
「他の車両の成果が一切採用されていない」と勝手に思い込むか?
やっぱりおかしいだろう。
257名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:58:21 ID:cDAaL9Kn0
>>251>>253
んなもんモノの考え方次第だろ。
俺は決して500系は無駄な形式ではないと思ってる。

アルミハニカム構体→コストを勘案してアルミダブルスキンをメインに
T型パンタグラフ→コストとシングルアームパンタの高性能化など
前面(先頭)形状→シミュレーション技術と走行試験の実施などによって改良(500系での反省を含む)
丸型断面→居住性向上のため、他で補正(これも500系での反省)

ほれ、こういう風に考えれば、「欠点を解消する」という観点で500系の影響はある。
500系が無駄な形式と吼えまくるやつは、頭が固いだけだから変に気にするな。

>「したがって、500系が生まれる意義はまったくなかった」
これって少数の荒らしが必死こいて書き込みまくったんじゃなかったっけ?

>>255
俺のレスを何べんも読んでみろよ。
ああだこうだ言っているが、お前は自分を客観視できないタイプだな。

>>256
>「他の車両の成果が一切採用されていない」と勝手に思い込むか?
>やっぱりおかしいだろう。
簡単な話だ。
そう思い込ませないような、お前自身が隙の無い書き込みをすればいいんだ。
258名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:03:54 ID:IIJ6VonG0
500系で採用された技術が他形式にも波及した=500系がなければ新幹線は進化しなかった

ではないんだけどね。500系の影響があったのは事実でも、500系がなければ該当技術が
成立しなかったという証明にはならない。700系は共同開発車であり500系の影響があるが、
それは500系がなければ700系が成立しなかったという証明にはならない。700系は500系が
存在しなくとも300Xで得られたデーターを元に設計されたのは確実だから。

そもそも500系が新幹線の進化に影響しなかったとしても、500系の評価が下がるわけではないと
思うのだが。300km/h運転を実現し区間速度で最高記録を樹立したのは事実なのだから。
259名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:10:27 ID:cDAaL9Kn0
>>258
これは俺の解釈なんだが、
100系から300系・700系と500系に進化の過程が枝分かれ、
それがN700系で統合されたってのが大まかな流れ。

500系が新幹線の進化に影響しなかったって思われてこの手の議論起こるのは
これが原因だと思うんだが。
260名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:16:27 ID:y7rNS9i90
>>257
否定的側面ばかりあげてるねえ。
300km/h営業走行を実際に行って得たノウハウとか、
点検しやすい機器配置が主に西系の車両に受け継がれたとか、
軽量化にメリットのある点が買われて台車がやはり一部の後継形式に受け継がれたとか、
素直にプラスに与えた影響もあると思うけど。
もちろん、失敗面も指摘の通りなんで、君の500論を否定するものではないが。

文の解釈論については納得していないが、
>そう思い込ませないような、お前自身が隙の無い書き込みをすればいいんだ。
これは心がけようと思う。

意見をありがとう。

>>258
>500系がなければ該当技術が成立しなかったという証明にはならない。
その通りだね。500系がなくても該当技術が成立したという証明もないけど。

確かに可能性としては、他社だって同等のものを開発できた可能性の方が高いさ。
しかし、証明はできないし、
同等のものを自力で開発するより、西が作ったものを買った方が得になった可能性も十分あるわけだし、
そうすることで、自力開発より早い時期に容易に導入できた可能性もある。
あくまで可能性だが。

念のため。
「500系がなければ該当技術が成立しなかった」と主張しているのではない。
ただ、意義やメリットがなかったわけではないと思っている。

意見ありがとう。

>>259
なるほどな。
261名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:29:30 ID:y7rNS9i90
今夜はもう寝る。
意見をくれた人、ありがとう。
262名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:32:43 ID:cDAaL9Kn0
>>260
>否定的側面ばかりあげてるねえ。
お前、>>253をもう一回見直せ。
俺はそこで例示されたものを使って例示しているだけだ。

お前は自分が「曲解されて迷惑」と言っているが、今度は俺がお前に曲解されて迷惑だ。

お前、表現力も読解力ももっと身に付けろよ。
263名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:34:43 ID:IIJ6VonG0
>>259

その解釈も分からなくもないけれど技術的な系統はこうでは。

  l ̄ ̄500系 ̄ ̄ ̄l
  l            l
300系−300X系−700系−N700系


N700系で統合されたというのは、300km/hで走行できる少数の500系と285km/hの汎用車両の700系が
N700系では300km/hで運転できる汎用車両として実現したという解釈でOK?
264名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:39:54 ID:IIJ6VonG0
>>262
曲解しているんじゃない。欠点として認めたくない。これが正解。

アルミハニカム構体も
T型パンタグラフも
前面(先頭)形状も
丸型断面も

すべて素晴らしいもので反面教師とするものではない、という主張かと。
上記の是非はともかく、それくらいは心を読んでみては。
265名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:48:00 ID:IIJ6VonG0
>>253
セミアクティブサスペンションも300Xで採用しているからね。
500系の量産型は1996年の落成、300Xは1995年の製造で
しかもこの時期は共同開発の話はなかったから東海も独自で
セミアクティブサスペンションを仕上げたと見るべきかと。
700系のセミアクティブサスペンションが500系と300Xのどちらの
系統なのかは分からないけど。
266名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:49:53 ID:y7rNS9i90
いやあ、ネットって、想像を超えて意地悪な解釈をされることがあるんだな。

>アルミハニカム構体も
>T型パンタグラフも
>前面(先頭)形状も
>丸型断面も
>すべて素晴らしいもので反面教師とするものではない、という主張

本当に、他の皆さんもそう読むのかなあ???

俺は肯定的側面を具体的にあげ、そこには上記4項目は入れていない。
そして、「失敗面も指摘の通りなんで、君の500論を否定するものではないが」とも書いたが。

いや、ここまで書いてもわかってもらえないなら、
こういう場に参加するのは俺には無理なのかもしれないな。

正直、驚いた。

>>265
そちらは理解した。
267名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:40:05 ID:D7P7dJe8O
昨晩は何があったの?
三行でまとめてくれる人いるのかな?
268名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:51:24 ID:k0IWdoAP0
鉄ヲタキメェwwww

こだま型ボンネットの最初の葬式がデビューから6年後の1964年だった事を思うと500系はがんばったよね
269名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:44:08 ID:MQqQOHnC0
>>246に書かれていることくらいで、やったことがこれか。
そりゃ「おかしな主張をした者」にされるわな。
実際にやってるんだから。バカじゃねぇの?
あ、バカじゃなくてキチガイか。

8872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
270名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:48:55 ID:MQqQOHnC0
>>267
本気(マジと読む)で
頭のおかしい奴が
招致されてきた
美波は俺の嫁

>>268
新幹線は15年程度で置き換えられることが普通だから、
500系は寿命の大半を第一線で過ごしたわけで充分に
頑張ったと思うよ。それにこれからも山陽こだまで頑張るしな。
271名無し野電車区:2010/03/12(金) 16:04:03 ID:Iuf6DiNG0
「500系のぞみ special site」のtwitterに、

500系こだまは「V2」〜「V9」の8本製作されます。
「のぞみ」最後の営業運転となったW1編成は
博多総合車両所にて、しばしの休息です。

と、あり。
やはり、W1は8連改造されないんだな…
ということはry
272名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:41:02 ID:wYBXoMIK0
明日は団臨出るの?
273名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:41:05 ID:DNgjYfFy0
274名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:04:06 ID:y7rNS9i90
>>269
>>246に書かれていることくらいで
それはほんの発端にすぎない。
それから、それはひどいコメントを大人数から大量に投げつけられ、
煽りに煽られまくって、ついにブチ切れてしまって、というものだった。
あれに堪えられて、まともな精神状態を保てる人がいたら、尊敬する。
まあ俺も未熟であったことは認める。
275名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:44:25 ID:9On0uzsPO
>>271
W1は廃車解体。機器が他と違うから。
276名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:55:01 ID:GCZZ+UdO0
>>262
>>264

802 :名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:59:07 ID:fBEZDmd30
>>798(800)の周りが変わったやつが多いだけだろ。
っていうか東海社員が必死すぎて笑えるわ。
すくなくとも自分の会社(一応従業員3000名)では、500系の方が評判良いよ。
内装のデザインが良いから、照明含めて落ち着くってね。
対して700系はプラスチッキーで安っぽいし、妙に天井が高いから落ち着かないってね。
N700も内装に関しては同じ意見が多いね。
まあコンセントは評判いいのは確かだけどなw
277名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:11:26 ID:GCZZ+UdO0
>>275
廃車解体するにしても、先頭車だけでも保存したりするのかな?
278名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:30:48 ID:v1Rpv3s00
>>277
休息のあとはまた働かされるに決まってるだろw
279名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:48:32 ID:jHq1PaK60
休憩のち解体orz
まずはW8の中間車解体
280名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:52:58 ID:Xe20JD78P
>>277
京都の新博物館で保存
281名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:49:39 ID:EMkkHmBS0
>>277
まだまだ現役で走る奴があるのにそれはないだろ
282名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:09:01 ID:iqqu8nSq0
GWのW1に期待。
283名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:33:37 ID:1W3PM2H50
>>70
まぁ100系も0系に比べれば加速は結構良いよ
100系も二階建て組み込み6M2Tに改造されてたらなぁ

W1がまた営業に就くか気になるね あまり期待はできないが
284名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:11:24 ID:H7yXt5wJ0
>>276
700系の天井が高くて違和感があるってスゲェなw
室内が明るくて違和感があるという話は知っているし、
実際に最初に乗ったときにその明るさに驚いたけど、
700系に乗って天井が高いって違和感を感じるなんて
すごいセンスの持ち主だ。
連れてきてほしいねwww

ま、想像上の人物だろうけど。

>>283
W1にはまだ活躍してもらいたいよね。16連の堂々たる
姿と300キロ運転をまた見せてほしい。

285名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:42:46 ID:LTqnAoXm0
442 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:34:09 ID:zRzOqKcd0
ボケ老人が一日中
ひとりごと昔話を延々と繰り返す事ほど
惨めで哀れなモノは無いな
286名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:54:18 ID:zRzOqKcd0
>>285は日本語が不自由なチョン

439 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/03/13(土) 00:55:36 ID:7tQsA1fj0
    0系 こだま
    100系 ひかり
    300系 のぞみ

    新幹線はこうだと思ってた椰子も多いはず

440 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 01:03:22 ID:PX+4ZCEP0
    >> 439
    未だにそうだな

441 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 01:27:17 ID:H7yXt5wJ0
    IDがJ0なので記念カキコ

    >> 439
    実際にそうだったしね。
    東海道は0系と300系が混在していた
    あの頃がいちばん面白かったかも。

442 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 01:34:09 ID:zRzOqKcd0
    ボケ老人が一日中
    ひとりごと昔話を延々と繰り返す事ほど
    惨めで哀れなモノは無いな
28717:2010/03/13(土) 12:57:22 ID:HQx7EG+n0
27日に6Aに乗った者だが、あれは一生の思い出になったわ。
N700はまだ乗った事が無いが、300km/hの表示はするのか?

>>77
スマン、ホクロビーム(W1)はどこがW2以降より優れてるか教えてくれ。
288名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:02:28 ID:G063PIOf0
>>287
主電動機のパワーがW2〜W9よりデカイことくらいしか知らん
289287:2010/03/13(土) 13:21:37 ID:HQx7EG+n0
げげっ!!名前消すの忘れてたorz
漏れはこのスレの>>17ではありませんので悪しからず・・・

>>288
W2以降のパワーが落ちてるの初めて知った。。
290名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:25:18 ID:G063PIOf0
>>289
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A500%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

確実な証拠にはならないけど、Wikipediaでも分けて記入しているから
どこかに文献があると思うよ。
291287:2010/03/13(土) 14:14:15 ID:HQx7EG+n0
>>290
thx。ググっても決定打はなかなか見つからないな・・・

えーと、Wikipediaには、
・W1だけ先頭車がフルアクティブサス
>>288でも触れられてるように主電動機のパワーがW2〜W9よりデカイ
・元々乗降口のステップらしきものが無かった

漏れが元々知ってたのは先頭車のロゴが最初無かった事ぐらい。
292名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:48:10 ID:dUSUeu7T0
かなーり昔、世紀の分かれ目頃に、
模型の解説か雑誌だかで、もうちょっと具体的な差異の記述があったような記憶が。
昔からNサイズしか関心無いから多分本体パッケ記載ならNゲージだろうけど
雑誌が模型誌だと雑多過ぎるからそっちだとちょっと探し出すのはめんどくさそうだな。

総合誌の車両特集なら好き者に振っとけば掘り出してくれそうな気がする。
293sage:2010/03/13(土) 17:08:31 ID:j8TbXAoP0
>>173
で、誰か幸せになれたのかな?
294名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:09:21 ID:j8TbXAoP0
すまねぇ久しぶりに書いたらsageきれてなかった…。
295名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:40:47 ID:SlRyHLnQ0
W8は本日頃登録抹消の模様。

W1はどうかな!? 次の検査期限まで16両で残るみたいだけど、下手すれば保留車扱いみたくなりそう。
296名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:42:49 ID:pg8B0ZIwO
ぬるぽ700には、ただいま300キロ表示は無い
297名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:00:47 ID:N9TA4/pe0
そりゃそうだろう、500系登場時と違って
今や300km/hr走行は特別なものではなくなったのだから
298名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:35:26 ID:kDB3RtoJ0
>>290
鉄道ジャーナル2008年5月号 p.46
299名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:49:36 ID:SMkm3NUH0
760 :名無し野電車区[sage]:2010/03/13(土) 06:32:31 ID:zRzOqKcd0
イケメン500系は世界のアイドル
ブサメンN700系は世界の笑い者

762 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/13(土) 07:24:39 ID:BLjPY7/y0
>760
まったくだ

人前での化粧 混雑した場所での飲食 床や通路への座り込み どこでもジャージ 見せ下着 強烈な香水 奇抜な化粧 N700のデザイン...
どれだけ効率的で無駄がない、合理的、便利、楽とか言いわけしたって周囲の人、見る人に不快感と嫌悪感を抱かせるぜ
あんなものを走らせて恥ずかしいと思わないのだろうか
もうカッコいい悪いの個人的主観を超えて、常識や恥・自尊心の有無、マナー低さとかいうレベルの話だ
まともな日本製品まで悪影響を及ぼしかねん
あれをチンポの裏って言うやついたけど、ポスターや子供の本にN700の写真を載せる時は教育に悪いからモザイクをかけさせろって

205 :名無し野電車区[sage]:2010/03/13(土) 10:35:47 ID:zRzOqKcd0
JR東海も不本意ながら
嫌イヤ小さい窓にしたと
自分からゲロしてる訳だからなN700系

208 :名無し野電車区[sage]:2010/03/13(土) 11:04:00 ID:zRzOqKcd0
500系の窓より ず〜っと狭く小さいN700系の窓
500系にはあった窓の下の物置きすら無くなったN700系
ジュースの缶を置くにも
いちいち座席のテーブルを出さなければならず狭苦しいよ〜
300名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:52:16 ID:RrWss5fq0
きしょいな
301名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:10:13 ID:AGtFT7lL0
500系が開発されなくても、その後の新幹線の進化にはまったく影響はなかった
ていう話だけどさ、これって間違っていないように思うんだけどね。
新幹線は大きく2つに分かれてきて進化してきていて、ひとつはJR東海グループ。
もうひとつはJR東日本グループで、700系とN700系はJR東海とJR西日本の共同
開発だけど開発のメインはJR東海が担当。こうして2つの進化の流れがある中で
500系はJR西日本の車両で、この2つの進化の流れから外れたところに位置して
いるんだよな。はっきり言って500系がなくともこの2つの流れに大きな影響があったと
思えないし、逆にだからこそ500系は特別な存在だと思うんだよね。
直接、進化に影響しなかったから意義がないというわけでもないし、何が気に入らない
のか理解しがたい。
302名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:10:46 ID:7i/9cGc60
>>298
・・・図書館で貸し出し保管してる範囲にあればいいけど
303名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:25:59 ID:uOt1yvoh0
>>301
子供のいないおまえらは最初から生まれてこなくても人類は進化発展していくと言われてるようなものだな
304名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:04:52 ID:zRzOqKcd0
500系最大の功績は
海外で日本の新幹線の評価をかつて無い高レベルに高めた事に尽きる

そこが世界の物笑いのタネN700系が
日本と新幹線をお笑いネタに転落させてしまった国辱ぶりと対極をなしてるな
305名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:08:30 ID:EgkjCbOi0
なにこいつ?

773 名前: 名無し野電車区 (sage) : 2010/03/13(土) 20:56:40 ID:zRzOqKcd0
リニアを自己資金で建設できるほど
巨額の金を溜め込んでいるまさにその部分がJR東海の悪徳企業の証明

つまり東海道新幹線(特にのぞみ)の料金が高すぎてボッタクリレベル
都心の通勤区間でローカル私鉄並の高い運賃を請求するボッタクリバーJR東海
306名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:12:25 ID:V65Ly+F00
今日はダイ改だったわけだが、V編成の運用報告は今のところ
「東海道・山陽新幹線」本スレに、「744A…V6」という情報があるのみorz
やはりW編成とは注目度がry…?
307名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:14:35 ID:zRzOqKcd0
>>305
コピペの手間が減って助かるな
もっとアチコチに貼ってくれw
308名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:16:50 ID:EgkjCbOi0
なにこいつ?

616 名前: 名無し野電車区 (sage): 2010/03/13(土) 21:10:33 ID:zRzOqKcd0
高速鉄道を導入しようとしているどこの国でも
500系の画像を見て関心を示し日本側のプレゼンテーションを聞いてみたものの
日本側のプレゼンテーションでN700系の画像が出た瞬間に興味が落胆と失望に変わる
309名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:25:06 ID:jzlT/zt40
V編成といえば未だに「グランドひかり」を連想してしまう
310名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:50:24 ID:ttdqJZgVO
>>301
500がなければ、倒壊が車体設計に無理してまで300Km/h対応車両の開発に関わらなかったと思われ。
311名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:52:29 ID:kDB3RtoJ0
233 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:25:12 ID:dEzrmpXdO
765A…V3
312名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:56:23 ID:zRzOqKcd0
>>308
ちょっと修正 ていうか追加

高速鉄道を導入しようとしているどこの国でも
500系の画像を見て関心を示し日本側のプレゼンテーションを聞いてみたものの
日本側のプレゼンテーションでN700系の画像が出た瞬間に
興味が 落胆と失望と失笑に変わる
313名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:27:43 ID:pg8B0ZIwO
今日のダイヤ改定でVの稼働本数と100系の稼働本数はどうなったの?
314名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:35:56 ID:kDB3RtoJ0
Vが6本配置5運用
Kが9?本配置7運用
Pが11?本配置9運用
315名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:37:00 ID:kDB3RtoJ0
おそらく、Kの予備はPの予備を兼ねているため、Pが2本ほど廃車になるのかな?
ダイ改前もPは予備なしでした。
316名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:49:53 ID:7i/9cGc60
そういや、のぞみ6Aと29Aって組合せなければ
そもそものぞみ6Aの時間も違うんだよな
317名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:00:55 ID:N9TA4/pe0
>>309
500系ファンとしての精進が足りない。
318名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:25:34 ID:gQrp96HOO
>>312
荒らしを呼び込むような書き込みを続けるなら、このスレに書き込むな。スレが荒れる一因になってる事に気付け。
319名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:30:16 ID:+CphZVoK0
>>301
>>233で紹介されている奴だけど、コイツは本物のキチガイだぞ。

たとえば>>246ではアクティブサスの件で
>間違いなら指摘してほしいが、信頼できるソース付けてくれ。
>信頼できるソースがなければ、上記の状況証拠を否定する説得力が生まれないので、
>俺は自説を変えない。
とかホザいているが、これは本来ならば自らが信頼できるソースを付けて500系のアクティブサスが
他車に導入されたことを証明するべきだとは、常識のあるマトモな人ならそう思うよね?
コイツは自分の推測を絶対に正しいと決め付けているだよ。だからそういう姿勢で事に臨む。

しかも>>260にはこうある。
>確かに可能性としては、他社だって同等のものを開発できた可能性の方が高いさ。
>しかし、証明はできないし、
>同等のものを自力で開発するより、西が作ったものを買った方が得になった可能性も十分あるわけだし、
>そうすることで、自力開発より早い時期に容易に導入できた可能性もある。
>あくまで可能性だが。

これなら>>246に関しても
500系のアクティブサスが影響した可能性もある、と称するべきだろう。少なくともコイツは自らで
それを証明できなかったのだから。

そもそもコイツの大きな間違いはアクティブサスにしても車体間ダンパにしても、500系に初めて採用された
ということに過ぎないことを、アクティブサスと車体間ダンパは500系とともに開発されたもので、以降の車両
には500系のものが使われているという思い込みをしていたことだ。前述のとおり自らは証明しない癖に他人
にはソース付きの証明を要求するようなどうしようもない奴である。
320名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:31:17 ID:+CphZVoK0
コイツは言い逃れのように、500叩きが激しかったから報復した、などと戯言を吐くが実際には例に上げたように勝手な思い込みを
正しいと決め付けたことに対して反論されただけ。それが気に食わなくて火病って自らの行為を正当化する為にも相手に対して
東海社員だの東海狂信者だの東海妄信者だのアンチだのとレッテルを貼りたがる。
そのことにより正しい自分と悪の反論者という二元的な構図に仕立て上げようとする。
もしかすると想像以上にコイツは賢くて、そのような図式を作る事により大嫌いな東海を貶めようと工作活動をしているのかも知れない。
またキチガイだから500系が叩かれているのではなく自分の妄言が叩かれているのだということにも気づかず、それが500系叩きという
受け止め方をする。これも、敢えてそのような捉え方をすることにより500系が東海妄信者に叩かれているので報復しようという雰囲気に
仕立て上げようとしているのかも知れない。
長くなったが、結論としてはコイツは本物のキチガイだ、ということだ。
321名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:37:05 ID:uhKiMdH00
>>318
ID:zRzOqKcd0が荒らしそのものなんじゃないの?
322名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:59:15 ID:uhKiMdH00
>>319
アクティブサスを最初に搭載したのは955系じゃなかったっけ?
323名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:06:25 ID:Nbwv2KEW0
試作車の話は置いといて、重要なのは500系かどうかだけだから。
324名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:12:05 ID:GoAjiwYl0
なんかN700系デビュー直後のノリになってきたなw
325名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:18:00 ID:epMRVTVl0
いまさらだけど、Win350みたいな車体じゃダメだったのかな。
326名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:44:33 ID:eAYmp+g40
500系の東京駅乗り入れラストは1500人、
一方、北陸・能登ラストランは3000人、
重厚感あふれる国鉄車両の夜行に観客動員がダブルスコアで負けるとはなw
鉄道車両はかっこいいだけじゃ駄目と言うことだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100228-00000004-maiall-soci
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7484
327名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:09:34 ID:rM92f+460
その500系の人気に勝てずに嫉妬するJR東海と
>>326みたいなN700厨wwwwwwwwwwwwww
328名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:35:07 ID:RZDBAB4+0
500もN700も叩いたところで己に何の利益があるんだか・・・。
系譜どうこう言う奴もE/B編成の足回りは何なのだと(ry
329名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:11:12 ID:W1/DXCCr0
もう倒壊は鉄道ファンの敵という世論が形成されたなw
330名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:29:39 ID:5Nokqt4/O
東海幹はぬるぽ700と700と300と極希に末期色が通るだけで、映えない路線になったなあ。
331名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:09:26 ID:tGeAoyJK0
のぞみに運用されていた頃の500系は乗りたいとは思わんかったけど、
こだまの運用なら乗ってもええかなと思う。
332名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:49:52 ID:5C2ewAgm0
JR東海が500系の人気に嫉妬して ありとあらゆる考えられる限りの嫌がらせをした策略って?

792 :名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:06:15 ID:rM92f+460
JR東海が500系の人気に嫉妬して
ありとあらゆる考えられる限りの嫌がらせをした策略が
そのままJR東海自身に跳ね返り自分で自分の首を絞めてもがいている状態

自分が作ったルールで自社で使う車両の発展をも制限してしまっている
まさに 「策士 策に溺れる」 の典型的な見本だな
333名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:21:26 ID:vpplSt1v0
334名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:20:39 ID:LjNEoZqH0
>>306>>311に追加。

「東海道・山陽新幹線」本スレにあった
3/13のV編成目撃情報

729A・744A・757A…V6、737A・748A・765A…V3、
735A・827A・758A…V5、762A…V9

ということは、昨日はV2あるいはV4が予備待機?
335名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:55:16 ID:JcW0CXK/0
>>332

策略=500系のぞみの運用縮小とか東海道撤退ってことか?

2年遅れで登場した700系ですら定期の直通のぞみから今回の改正で撤退
そういう意味では細々とでも、のぞみ運用が長く続いたとは思うが。

しかし8連化された500系は魅力が減ったなー

元G車の指定席もクッションやフットレストなくなってしまうと、Eの指定席の方が良く思える。
とか書くとたたかれそうだが、これでも俺は500厨なんだが。

昨日停車中の737Aを見たが、6号車は7割くらい乗っていたけど8号車は誰もいなかった。
擬似運転台あると子供が騒ぎそうでみんな避けているのかね?


336名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:01:46 ID:bfaLxmux0
だろうな。
337名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:28:08 ID:0w7sc9tp0
>>335
> 擬似運転台あると子供が騒ぎそうでみんな避けているのかね?

「擬似運転台があるから避けている」というより、そもそもV編成で
両先頭車にたくさん乗っているのを見たことがない…。
やっぱり改札口に近いところに乗る人が多いのかな。
時間帯や区間にもよるだろうけど、先頭車は無人率が高そう。
338名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:33:52 ID:bvRPNzAx0
>元G車の指定席もクッションやフットレストなくなってしまうと

あの枕ひとつで掛け心地がずいぶん違うんだよね。

700系B編成のロザは500系ロザから枕を省いた姉妹品を使っているけど、
(ゆえに同じ700系でも倒壊所有のC編成にある背面テーブルがない)
枕がないだけなのに掛け心地が数ランク落ちたように感じてしまう。

背筋にはいろんな神経が集中しているけど、後頭部を優しくホールドすると
人間の感覚って結構(いい意味で)ごまかされてしまうのかな?
339名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:16:30 ID:kq9MLJA/0
ID:zRzOqKcd0とID:rM92f+460はアンチ東海厨のチンポの書き込みだろ。
こんな頭の悪そうなことを書くの大好きだからな、チンポは。
340名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:24:26 ID:kq9MLJA/0
>>335
チンポはたぶんアンチだの偽500系支持者とか言い出すよ。500系は完全無欠で欠点皆無の
誰もが羨望する対象で、批判をする者は500系人気に嫉妬する東海の差し金という思考を
するからw そしてチンポは我こそは500系支持者の代表だと思っているからな。

それは良いとして、8連化した500系の魅力が半減という話は同意。子ども向けの擬似運転台も
子どもがいるのでなければ敬遠したいところだし。サイレンスカーを用意した会社とは思えぬよ。
341名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:29:10 ID:rM92f+460
 
●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり

●N700系はチンポの裏にそっくり
342名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:59:23 ID:saJGYNB50
子供向け運転台を否定するヲタは死ね
キモいんだよ
500系は子供あっての500系だ
343名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:43:26 ID:3T/jxgDA0
>>342
支離滅裂すぐるw
344名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:42:32 ID:ywVgX2kB0
>>341
N700系を批判してどうする!? 0系からの技術あって新幹線に必要な性能をとことん詰めてきた21世紀を代表する新幹線だぞ。

こういう事を言う人は相当なる500系信者で新幹線には500系しかないという潜在意識を持ってるとしか思えんが・・・。
345名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:45:38 ID:YNedeORk0
最近の屑鉄騒動でアスペが多いってコピペも増えたが
こういうのが特にそれに当たるんだろう
346335:2010/03/14(日) 22:04:18 ID:JcW0CXK/0
>>338
知らなかった。BのG車のシートはWと一緒だったのか…
そういえばBのロザは乗ったことがないわ
つい先日、乗り継ぎでZ→CのG車に乗った。
Zのリクライニングの仕方などは目新しかったが、やはり最終日にW1のG車に2時間弱乗った直後だったので
なんだか硬く感じましたわ。


>>340
むしろお子様運転台は、子供連れとそれ以外の住み分けの効果があるのかもね。
PやKと違って、Vは自由席6両、しかも全禁煙席
混んでいなけりゃ1号車がかなり静かかもね

ちなみに否定はしてないぞ。
誰も居ないのをいいことに、立ったまま何回かガチャガチャやったw
ま、そういう意味ではキモいんだがww

347名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:38:57 ID:baIgMWfg0
>>344
チンポ君になにを言っても無駄だよw
なんたって東海厨から攻撃を受けたという被害妄想を盾に報復とか抜かしてるんだから。
チンポみたいのに500系が好かれてしまったのは大きな災いとしか言いようがないけどな。

>>340
違うよ。チンポ君は500系がどうこうじゃなくて、自分が正しいと信じ込んでいるんだって。
意見が正しいというより、正義だと思ってるんだな。もちろん自分のレスに言い返す奴は
悪という認識。自分こそが500系を正しく理解している正義の味方のつもりなのさw


ちなみにrM92f+460がチンポ君なのは明らかだが、チンポ君の次なる行動は手に取るように分かる。
たぶんチンポ君は0時過ぎくらいに、このようなレスをしようと考えている筈だ。
「俺は500ファンの迷惑になるようなことはしない。rM92f+460は500ファンを装った
東海信者の仕業だ。この卑怯者めが」
てね。チンポ君はこういう汚い手段が大好きだから。
348名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:32:46 ID:z3Tu6upj0
>>319
当初の俺の主張は確かに推測ではあったが、
それなりの状況があったからそのような主張をしたのだ。
信頼に足ると判断できる情報があって自分の主張が誤りだとわかれば撤回する。
そのような姿勢を示すために「ソース」を求めたのだが、
それがそんなにいけないことか?

推測であっても、俺の推測より確度が高いと判断できるもので主張を否定されたのであれば、
主張を取り下げるつもりではあったが、
やはりソースが最強だし、不毛なやりとりを減らせると思ったからソースを求めた。

推測を書いてはいけないのか?
完全に証明されたことしか書いてはいけないのか?
だったら、「500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響はなかった」
「500系開発の意義はなかった」などという主張は、
俺の主張より状況証拠さえ乏しい低レベルな推測だ。
それがまったく非難されず、俺の主張ばかりが非難されるのはおかしいではないか。
フェアでない。


>>344
>>341はむろん俺ではないし、また>>341は「批判」にもなっていないわけだが、
君のコメントは一般論として納得できない。
ぼろくそに言われる500系も300系も、0系からその形式までの技術あって、
その時点で新幹線に必要と考えられる性能をとことん詰めてきたものなのだが。
なぜ500系の批判は認めてN700系の批判だけ認めないのかね?

>>340
>>347
かまってもらおうと一生懸命コメントをくれているようだが、
今はおまえらみたいな馬鹿を相手にするヒマはない。
349名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:40:59 ID:FW9gLYNY0
こんだけ長文を書いてりゃ、十分暇だって宣言してるようなもんだw
350名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:43:51 ID:K7QixJWp0
>>348
相手にソースを求めるなら、自分から提示しろよなウスノロ。
テメェが推測でしか語れないのに、なんで相手の推測を許せないんだ?
こんなの、テメェが自分は正しいと信じ込んでいるのと違わねぇじゃねぇか。
結局テメェが言っているのは自分が正しいという主張だけ。
ソースを提示できなかったら俺の方が正しいなんてどんだけ傲慢なんだ?
そんな態度だから嫌われるって気づけよな。
351名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:45:14 ID:sDQ1p4u/O
このスレは昔のような雰囲気には戻れないのか?以前は和気藹々と運用報告や乗車報告を語り合う、ほのぼのとした数少ないスレだったのに…。
バッシングの応酬は車両総合スレでやってくれ。
352名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:53:35 ID:E9xvU26C0
>>348
>だったら、「500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響はなかった」
>「500系開発の意義はなかった」などという主張は、
>俺の主張より状況証拠さえ乏しい低レベルな推測だ
よくこうも敵を作るようなことしか書けないものだと感心するが、これに関してはもう論破されていると思うが?
そもそも「500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響はなかった」と「500系開発の意義はなかった」
は別次元の話だ。

>ぼろくそに言われる500系も300系も、0系からその形式までの技術あって、
>その時点で新幹線に必要と考えられる性能をとことん詰めてきたものなのだが。
300系はともかく500系はボロクソ言われてなどいない。よっぽど被害妄想が激しいとしか言えないな。

>なぜ500系の批判は認めてN700系の批判だけ認めないのかね?
誹謗中傷と批判はまったく違うものだ。N700系をチンポの裏などと言うのが批評なのかい?
下らないな。
353名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:00:58 ID:BGoFmNnp0
>>319
アクティブサスと車体間ダンパは500系とともに開発されたもので、
以降の車両には500系のものが使われている、
という思い込みはしていたが、
俺の当初の主張はそのことではなかった。
後の形式にも反映された技術がある、という主張で、
その一例としてそれがあると思っていたのだ。

一般論として、ある形式が開発された時の成果は、
多かれ少なかれ、後の形式に影響していると俺は思っていた。
500系も例外ではなく、はじめての300km/h営業可能車だったわけだからなおさらと思っていたが。

そういうものでもなく、結構、各社、似たようなものを各自でやっているのかな。
だとしたら、300系なんかの功績も、俺が思っていたよりずっと小さいものだな。
300系の技術は、500系にもE2系にも受け継がれていると思ったが、
まあ500系には少し来ているかもしれないが、E2系などはまったく無関係かも。
300系ははじめて270km/h営業を達成したというだけで、
300系などなくても、いずれ、西がかわりの形式を開発するなどして、
以後の高速車両は完成されていたのだと。

だとしたら、モーター脱落のような深刻なトラブルで乗客を危険にさらした300系など、
生まれない方がよかったのではないかと思えてくるな。
354名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:03:30 ID:sZPBUeCh0
300系はN300系(後の700系)開発の始祖となった車両で、N700系にも繋がる車両。
300系が生まれない方がよかったなどと何故言えるの?
355名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:08:14 ID:BGoFmNnp0
>>350
書き方も悪かったが、相手の推測を一切許さないなどということはないのだがな。
俺の推測より確度の高いと考えられる推測なら受け入れると書いただろう。
低レベルな推測で返されたら、余計荒れるだけで意味がないと考えたからだが、
結局正解だったではないか。
誰かがソースをくれたから、サスの件については論争は終わった。
ソースをくれた人には感謝している。

>>352
>500系はボロクソ言われてなどいない。
いやいや、今度時間があるときに例をあげようと思う。

>N700系をチンポの裏などと言うのが批評なのかい?
だから、
>>341はむろん俺ではないし、また>>341は「批判」にもなっていないわけだが、
>一般論として
と書いているのに。
よく読んでください。
356名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:10:41 ID:sZPBUeCh0
推測の高い低いは誰が判断するの?それを勝手に決めているのだとしたら、>>350に書いてあるとおりだな。
357名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:18:50 ID:BGoFmNnp0
>>354
あの初期不良は大惨事一歩手前だった。
危険な車両などない方がいいではないか。

それに、300系が生まれなくても、おそらく西がほぼ同等の車両を開発できたのでは?
安全面はともかく、営業面で言えば500系の完成度は高いとは言えなかったが、
例えば500系の足回りに、広い車体を組み合わせた形式ができれば
(広い車体を採用するくらいのことは東海に頼らなくても可能ではあったでしょう)、
それは東海道・山陽の標準車両にしてよいものだったのではないかな。

>>356
一般的には、自分も判断をするが、常識ある住人の皆さんがみんなで判断することで、
評価が固まってくるのでは?

ただ、当時は、そんな状況ではなく、
とにかく500系を擁護した俺の言うことは無理やりにでも否定されるような状況だったから。
あのような状況では、とにかく俺が正しいと主張するほかなかったと思う。
358名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:43:16 ID:We4BCPwR0
>>351
花形運用がなくなった現実を受け入れられなくて荒んでるんだろう。
現実を受け入れるまでは仕方ないだろう・・・・
359名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:04:10 ID:xnofB/G90
>>357
はいはい。低レベルな推測はチラシの裏にでも書いてちょうだいね。
360名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:35:32 ID:DXAcQPAA0
つーか、何のための専用スレだよ
361名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:45:46 ID:nHQQbqrk0
>>360
厨の隔離
362名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:57:28 ID:wUBK/suZ0
>>351
運用報告スレの次スレだと思ってたらいつぞやの隔離スレの次スレだった訳ですね。わかりますw
363名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:20:22 ID:34fAWxxT0
>>357
こんなことをやっていれば叩かれるのは当然だろ

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
364名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:22:19 ID:BGoFmNnp0
>>363
先に手を出した方はお咎めなしで、やり返した方だけが叩かれる不思議w
ここがフェアな世界でないことはよくわかったよ。
勉強にはなった。

ただ、俺がスケープゴートになることで、
車両そのものへの攻撃がなくなっていることに、
むしろ少しほっとしている。
365名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:47:32 ID:z6d4mCe30
>>357
叩かれたのは、お前の推測が低レベルだったからだろ。被害妄想もいい加減にしろよ。
常識ある住人の皆さんが判断して、お前の推測は低レベルだと判断されたんだよ。
だいたい他人の推測を確度が高いとか低いとか判断できるようなレベルなのか、お前。
随分と自惚れているようだが、お前のレベルは低いよ。

あとスケープゴートになっていることで車両そのものへの攻撃が少なくなっているとか、
いかに自分が犠牲になっているかのようなことを書いているが、お前のせいで500系ファンの
印象が酷く悪化していることに気付いたらどうだ?

お前は被害者じゃない、加害者だ。覚えておけ。
366名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:04:22 ID:BGoFmNnp0
>>365
先に手を出した方も低レベルなのに、やはり非難されるのはこちらだけ。
だいたいスレ住人は「常識ある住人の皆さん」ばかりではない。

とにかくこちらを悪者に仕立てようと、
こちらがキレてしまった時のことがわかるレスだけ引っ張ってこられているのは、
悪質な印象操作だと考える。
それを鵜呑みにしている人がいるのは悲しいことである。
367名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:28:29 ID:mRPCyloZ0
自らを省みることもなく正当化ばっか
368名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:19:27 ID:MwyzB9a30
>>366
アンチだの東海妄信者だのレッテル貼りして相手を悪者に
仕立てあげようとしていた奴がどのツラ下げてそんなこと
言えるわけ?
369名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:32:47 ID:7+/I5Ape0
 

過去24時間の、このスレのまとめ
 
相変わらず・・・
 
圧倒的な強さで10年間、無敵を誇った史上最強のチャンピオン500系が
実力は衰えて無いし、未だにチャンピオンを越える挑戦者もいないのに
定年ルールのためドクターストップがかかり
やむを得ず、無敗のチャンピオンのまま引退を表明したら
 
今までチャンピオン500系の超人的な強さに恐れおののき
震え上がって目を合わすのさえ怖がってコソコソ逃げ回っていた
くち先だけの雑魚(ザコ)みたいなチンピラどもがウジャウジャ湧いて出て来て
 
「本当は俺様が一番強え〜んだよッ。ケッ!!」 とか、
「俺様が本気出したらチャンピオンなんてイチコロだったけどさぁ、、
 引退されたんじぁ〜倒すチャンスが無くなっちまって残念でしょうがねぇ〜ぜぃ」
 
・・・などと言って
負け犬N700厨や、負け猿E2厨など
くち先だけのヤラレ雑魚(ザコ)キャラの遠吠え大合唱っていうのがこのスレの実情だな。
370名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:43:05 ID:MwyzB9a30
>>369
泣きながらネットカフェから書き込むのヤメレw
371名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:39:52 ID:7aLctWWX0
>>351
和気藹々と平和を謳歌していた時も、どこかのスレは荒らされてたんだろうな・・・
372名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:23:19 ID:l6iUIxWj0
「500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響はなかった」  
このようなカキコに対して↑
           ↓
「300系が生まれなくても、おそらく西がほぼ同等の車両を開発できた」
373名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:55:30 ID:bogXBNFA0
500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響がなかった

という件だけど、>>301氏も述べているけど新幹線の系統はJR東日本とJR東海の二系統で進んでいて、
JR西日本の500系は良くも悪くも異端の存在なんだよね。700系以降はJR東海とJR西日本の共同開発
だけど、実質JR東海が開発の主導権を握っているし、700系開発の前には300X形も作っているから、
500系抜きでも新幹線の進化が成立しちゃうんだよね。
そして500系は少数先鋭の特別車両だから、他の車両に転用できないようなものも多かったと思うんだな。
アルミハニカム構造とかT型のパンタグラフとかね。あと円形車体なんかも含まれるかも。
500系は新幹線の進化の主流から外れた、特別な車両というのが個人的な見解。

>>372
これは微妙なところ。300系は新幹線初のフルモデルチェンジを行なってVVVFインバーター制御
と交流モーターの組み合わせを実現した画期的な車両。この300系が試行錯誤して切り開いたから、
それを参考にVVVFインバーターと交流モーターの組み合わせでWIN350なりSTAR21を開発できたという
側面はあると思う。そもそも300系が登場した時は、JR各車ともVVVFインバーター車はまだ一般的な存在では
なかったし、300系と同時期に登場した400系がVVVFインバーター車の時期ではないとして、既存の200系
のシステムをベースにして開発されたということからも300系のインパクトは大きかったんじゃないかと思う。
でも、開発時期は遅くなるだろうけどJR西日本も300系がなくとも自前で300系相当の車両は開発できたろうな。
それを否定する材料は見当たらないからね。
374名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:59:29 ID:bogXBNFA0
>>372
あと、

「500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響はなかった」  
このようなカキコに対して↑
               ↓
「300系が生まれなくても、おそらく西がほぼ同等の車両を開発できた」

これは対にはならないと思うよ。300X形も700系も300系があればこそだから。
一方で500系がなくとも700系もN700系も成立し得るだろうから。
375名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:46:52 ID:BGoFmNnp0
>>367
挑発に乗ってキレてしまった自分も愚かだったと思ってるし、
反省しなければとも思ってるよ。
挑発した側は反省する必要はないと言わんばかりのコメントには反感を覚えるけどね。

>>368
こちらも主張を曲解されたあげく、500厨だ妄信者だとレッテル貼りをされて悪者にされてるんだけどね。
>どのツラ下げてそんなこと言えるわけ?
ってそりゃこっちのセリフですわ。

>>369
残念ながら劣勢なのはこちらですよ。明らかに。
こういう「便所の落書き」と称されるような掲示板上での優勢など、正しさの証明にはならないけどね。
それにしてもさすがに工作員さんたちは巧妙です。
376名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:56:06 ID:SsHWhhN+0
>>351
激しく同感。
これならもう次スレは立てない方がいいのかもな。

今日の運用見たままをカキコしようかと思って来たのだが…
どうやら来るスレを間違えた……らしいorz
377名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:06:08 ID:BGoFmNnp0
>>373
先に断っておくが、別に、ケンカするつもりはないよ。
>この300系が試行錯誤して切り開いたから、それを参考にVVVFインバーターと交流モーターの組み合わせで
>WIN350なりSTAR21を開発できたという側面はあると思う。
俺もそうだと思ってた。
そして、500系の功績についても同様に、あれは新幹線初の300km/h営業を実現した画期的な車両で、
300km/h営業の(技術面を含めた)ノウハウを試行錯誤して切り開いたから、
それを参考に、後に続く270km/hを超える営業速度の車両を開発できた側面があると思ってたんだよね。
確かに500系には、T型パンタやハニカムボディなど、受け継がれなかった技術が目に付くけど、
微気圧波対策の進化など、貢献した可能性のある項目だってある。
700系以降の、より進化した形状を求める手法の開発には、500系の時の経験も生きているのではないかと、
俺は考えているのだけどね。

そしたら、300系の功績は、細かな検証はなくても広く認められ、文句をつける者もないのに、
500系だけは同様の功績を絶対に認めてもらえないんだよねえ。
どうもフェアでないなあと、納得できんわけですよ。
このへん、納得のいく説明をしてくれる人がいません。

>>374
うん、700系は確かに300系をベースにしてる。
そういう意味では君の言い分は正しいのだが、
西だって必要に迫られれば、500系ベースで700系相当レベルの後継車を開発できた可能性はあるわけで、
しかも、それを標準形式にしても、東海道・山陽新幹線の輸送はほぼ同様に可能だったと考えられるわけで。
そういう事を言おうとしたんだよ。
別に、君の主張を否定していないからね。
378名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:08:25 ID:Sl7K0ur10
>>377
>500系ベースで700系相当レベルの後継車
3000番台の足回りは500系の系譜
379名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:13:42 ID:BGoFmNnp0
>>376
すまないね。
ケンカ相手が最初にこっちに乗り込んだもんで、
俺もついて来たわけだが。

このスレ本来の趣旨の後継スレは、懐かし板にたててはどうだろうか。
500系は本来の役目は終えたわけだし、
板の性格上、アンチがわざわざ訪れる可能性も低く、
落ち着くのではないかな。

>>378
そうなんだよね。
ただ、現実の700系3000番台は、東海開発の技術にも頼っているはずなんで、
純粋に「500系ベースで700系相当レベルの後継車」とは言えないと思うよ。
かなり500系に近いものがあるが、純度100%ではない。
380名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:17:16 ID:pI5Z0pit0
>>373
系統的にはこうだよね。

           500系     
JR東海 300系→300X→700系→N700系
JR東日本 STAR21→E1系→E2系→FASTECH→E5系

381名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:21:05 ID:pI5Z0pit0
ここまで自分が悪くないと思えるのはひとつの才能だな。
382名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:23:42 ID:bogXBNFA0
荒らしに君呼ばわりされて非常に胸糞悪い・・・。


>>380
そんな感じかと。ただ500系の前にWIN350が必要だね。
383名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:26:51 ID:BGoFmNnp0
>>382
おまえな、そんな風にケンカを売る奴のことを荒らしって言うんだよ。
384名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:28:09 ID:pI5Z0pit0
>>382
よくあんだけ上から目線で話せるものだと呆れるばかり。
NG登録するのが宜しいかと。
385名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:34:15 ID:pbmoc7Ip0
>>377
いいからソースを付けて証明しろ
ソース付きの証明がなされない限り低レベルな推測として判断させてもらう
386名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:36:32 ID:2wnWgDRv0
>>385
俺は期待してないなw

だって自説に自信を持ってる割にはソース示せないし、
解釈も間違えてるし。
387名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:39:25 ID:BGoFmNnp0
>>385
今回は断言調ではなく、可能性がある、という、推測にすぎないことが明確にわかる書き方なので、
ソースなど必要ないはず。
低レベルな推測と判断する?
どうぞご自由に。
ただし、おまえはソースなしの推測はすべて低レベルと判断するんだろうな?
388名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:41:41 ID:bogXBNFA0
>>386
同じく俺も。


無駄だよね。
389名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:41:54 ID:2wnWgDRv0
>>387
は?
推測をするにも理由が要るぜ。
つまりソースは必要。
390名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:45:17 ID:pbmoc7Ip0
>>386
誰も期待してないけどねw


自分の推測は限りなく正しくてソース付きの証明がなされない限り
自説は撤回しないとか言うような奴だから
自分からソース付きの証明を果たした事などないし出来もしないだろう
391名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:46:15 ID:BGoFmNnp0
>>389
てめえで勝手なルール作るなよ。
推測にソースつける奴なんているか。
俺も推測にまでソースを求めていないし。
ってか、きちんとしたソースがあれば推測でなく断言できてしまうだろう。
392名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:49:04 ID:pbmoc7Ip0
>>391
都合の悪い事はどんどん忘れるんだなw

348 :名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:32:46 ID:z3Tu6upj0
>>319
当初の俺の主張は確かに推測ではあったが、
それなりの状況があったからそのような主張をしたのだ。
信頼に足ると判断できる情報があって自分の主張が誤りだとわかれば撤回する。
そのような姿勢を示すために「ソース」を求めたのだが、
それがそんなにいけないことか?

推測であっても、俺の推測より確度が高いと判断できるもので主張を否定されたのであれば、
主張を取り下げるつもりではあったが、
やはりソースが最強だし、不毛なやりとりを減らせると思ったからソースを求めた。
393名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:50:25 ID:pbmoc7Ip0
>>391
>やはりソースが最強だし、不毛なやりとりを減らせると思ったからソースを求めた。

早くソース付けて証明しやがれ
394名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:51:23 ID:BGoFmNnp0
>>392
あのときは推測では議論が収束しないと思ったからソースを求めた。
今は、対話相手も推測で語り、こちらもそれを認めている。
まったく状況が違う。
395名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:53:01 ID:BGoFmNnp0
>>393
だからさ、ソースなんて今は出せんから、低レベルな推測と判断してよいと言ってるだろ。
勝手にそうすりゃいいじゃないか。
おまえらのようなまともに話のできん奴はあまり相手にしたくないよ。
396名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:53:25 ID:bogXBNFA0
ところで荒らし以外で、>>373のレスの内容に問題を感じる人っているかな?
なにかあれば指摘してもらえると嬉しいのだけど・・・。
397名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:55:09 ID:2wnWgDRv0
>>392
ナイス指摘w

>>391
もう一回言ってあげようか。
モノを推測するためにはその材料が必要。
材料ってのはいわゆる「ソース」。
だから推測するにもソースが必要ってワケだ。
ま、最初から出す必要は無いが、出せといわれたら出せばいい話。

お前まさか「自分の推測(ただし根拠無し)が正しいことを、みんなで議論してね(はあと」って
高みの見物したいわけじゃあるまいな?

そーゆー意味無え上から目線が反感を買うんだ。

500系とか車両云々より、お前の人間性の方が問題だ。
398名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:55:16 ID:pbmoc7Ip0
>>395
まともに話ができないのはおまえだよ
399名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:58:11 ID:9lD2i2aS0
冗談で>>361を書きこんだら冗談ではすまなくなったでござる、の巻
400名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:59:05 ID:BGoFmNnp0
>>397
>お前まさか「自分の推測(ただし根拠無し)が正しいことを、みんなで議論してね(はあと」って
>高みの見物したいわけじゃあるまいな?
いや、別に求めてはいない。
考えていること書いただけ。
もういい。
別におまえに同意は求めていない。
勝手に「低レベルな推測」と判断してくれ。
401名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:11:42 ID:2wnWgDRv0
>>396
問題を感じるというよりも、
俺は前にも書いた通り一旦枝分かれしてから700系E編成で統合したと思っているので、
(最初N700系って書いたけど、700系E編成のことを完全に忘れていたw)
500系が無くとも進化したとまでは決して思わない。
まあ、こりゃ700系C編成やN700系もの件があるから、
考え方によっちゃあ「500系は不要だった」って言えてしまうわけだけど。

ただ、500系は進化の主流から外れたってのには完全に同意。


あと、個人的には500系は300系の基礎部分から派生して出来たと思ってるんだが。
理由:300系の登場直後にWIN350が登場。
402名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:21:46 ID:bogXBNFA0
>>401
300系とWIN350の繋がりに関しては、てっきりWIN350は300系と異なる系統とばかり・・・。
そう考えると300系から始まってWIN350から500系に至る系統と300X形と700系に至る系統との
ふたつに分かれて更にN700系なり700系E編成なりでまた一つに合わさったと。そういう考え方も出来るよね。

300系とWIN350の関係を調べてみると面白そう。
403名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:25:47 ID:jBLKTjfl0
>>401
論旨としてはこうなるんじゃないかな?


問い:500系がなくとも700系やN700系はつくれた?
答え:たぶん作れた

問い:500系は700系やN700系に影響をもたらした?
答え:500系で得られた技術の幾つかは700系に継がれている


500系がなければ新幹線の進化が無かったかといえば否だし、
500系が新幹線の進化に影響しなかったかといえばこれも否。
404名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:29:35 ID:i+jURNg70
500系スレでN700厨が暴れてるなw
405名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:30:39 ID:gPdbnEWW0
避難所活用という手もある
406名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:31:05 ID:jBLKTjfl0
N700系厨ってどこにいるの?
407名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:37:13 ID:2wnWgDRv0
>>402
俺がこう考えたのは、
300系のキーポイントとなった新幹線用のVVVFのGTOサイリスタが
実際は北陸新幹線用として国鉄時代から研究されていたものであるという事実から。
だから根底は同じとみなしたんだよね。

ただし、300系開発時にJR西が「試験車開発目的に」参画していたかどうかまでは
わからん。

>>403
そうなると思う。
なぜかそれを認めたがらないヤツも多いんだがw
408前身Tスレ152:2010/03/15(月) 23:45:00 ID:6Ng3bLH5O
>>351
去年1月から運用情報を中心に書き込んでますが、
前身スレを立ち上げた方が見たら何と思うのか…。

>>376
総合スレという括りにしない方が良かったのかもしれません。新たな役目を担うV編成スレの方が良かったのかも。
409前スレ1:2010/03/15(月) 23:46:14 ID:MzzhPmX20
前スレを立てたのだが、テンプレに、荒らしはスルーすることを書いておけばよかったな。

タイミング的に、前スレは500系のぞみ最終日の2/28に立って、3/4未明まで持ったけど、W編成最終日の実況から、その余韻に浸った状態だったので、荒らしの類いはなかったけど、ここ数日は、スレの意図とは異なって来ているように思われる。

元々は>>1に書かれているように、

W編成→V編成への改造状況や出場報告、500系新幹線の乗車予告、乗車報告や運用報告のほか、その他エピソードもOKです。
また、W編成のぞみの思い出の話等、500系新幹線に関する事なら何でもOKです。

という事なのだけど、おそらく「500系新幹線に関する事なら何でもOK」という事項が拡大解釈されてしまったのだろうな。
基本的に「アンチの方の書き込みはご遠慮ください。 」という事になって入りので、その辺は節度は守っていただけないだろうか?。

車両開発の経緯やその後の車両の系譜についての話等は、別途スレを立てて頂いて、前身スレの「乗車予告・乗車報告・運用報告」をV編成にも拡大して、各種の報告等や、W→Vの改造状況、目撃報告等をしてもらう事を中心にして行くのが良いと思うのだが。
410名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:51:01 ID:BwhY5b7J0
アンチはいないでしょ。居るのは信者と狂信者だけだと思うけど?
411名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:53:16 ID:Io5ycoqt0
たまに上がってくる撮り氏たちの作品がこのスレの最大の楽しみだった俺にとってはこんな論争どうでも・・・
しかもちょうどうpされそうなタイミングでF5アタック・・・orz
もう写真見てうっとりできる車両なんて出てこないかもしれないな

500系は不要だったかどうかなんて、少なくとも500系がなかったら俺が博多−東京新幹線で移動するなんてことは絶対なかったぞ
500系は確実に一人のニワカ鉄道ファンに新幹線を動かした、これは事実だ
412前スレ1:2010/03/15(月) 23:54:49 ID:MzzhPmX20
>>408
確かに「総合」は入れなかった方がよかったかも知れません。休車状態とは言えW1もまだあると思って、「WとVで」という意図と前身スレの議論から「総合スレ」にしたのですが......。

確かに「V編成スレ」の方が良かったのかも知れませんね。
413名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:01:08 ID:QB1SEvg30
>>412
すまないね。
ケンカ相手が最初にこっちに乗り込んだもんで、
俺もついて来たわけだが。

このスレ本来の趣旨の後継スレは、懐かし板にたててはどうだろうか。
500系は本来の役目は終えたわけだし、
板の性格上、アンチがわざわざ訪れる可能性も低く、
落ち着くのではないかな。
414前スレ1:2010/03/16(火) 00:07:16 ID:W2gOTSZw0
>>413
まあ、今後の流れを見てからだね。引き続きマターリと行けば、それで良い訳だし。
ただ、V編成が現役である以上、夏板で良いのかどうか?。
前身スレでも、夏板にするかという話があったけど。
415前スレ1:2010/03/16(火) 00:09:50 ID:W2gOTSZw0
>>414
日付が変わって、今はなきW2がIDに出て来た......。
416名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:17:07 ID:ewoAzg500
とりあえず、ここで
>500系が開発されなくても、その後の新幹線に影響がなかった
なんて発想がありえない。
417名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:22:47 ID:2HkPlxZY0
>>416
それなら毅然と、500系が開発されなくともその後の新幹線に影響がなかった
ということはないことを明らかにする必要があるな。
418名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:19:01 ID:X4ImV+UJP
もう500系は開発されちゃったんだから、
全部少なからず何かしらの技術が継承されて、現在の形になっている、ってことでいいんじゃねーの?
419名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:45:19 ID:M2MTALnX0
>>399
>>360だが、勘弁して欲しいぞ
500系が気に入っているから、撮りたい、乗りたい
それに関する話で満足しておけばいいのに
420名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:54:24 ID:M2MTALnX0
>>413
なんで、そんなに偉そうなんだ
レス付けなくていいから、さっさと出て行ってくれ

>>417
アンタもだ
これ以上どうでもいい話をグダグダ垂れ流すな
どうせ互いに相手を言い負かせると思っていて、延々自己主張してるだけだから
結論なぞ出るハズがない
山手線の内回りと外回りが、互いに自分の方が有利だと思ってるようなもんだ
421名無し野電車区:2010/03/16(火) 06:43:11 ID:c0PlweME0
>>417
全く必要ない。
>420も言ってる通り、もうあるものなのに、なかったらという話事態無理。
現実を受け入れないと。
これ以上レスしても無駄だから。
422名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:36:45 ID:xFzLYXPi0
>>418
誰も開発された500系の技術がまったく継承されてないなんて言ってないんじゃね?
423名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:41:27 ID:5/yiRLJW0
 

過去24時間の、このスレのまとめ
 
相変わらず・・・
 
圧倒的な強さで10年間、無敵を誇った史上最強のチャンピオン500系が
実力は衰えて無いし、未だにチャンピオンを越える挑戦者もいないのに
定年ルールのためドクターストップがかかり
やむを得ず、無敗のチャンピオンのまま引退を表明したら
 
今までチャンピオン500系の超人的な強さに恐れおののき
震え上がって目を合わすのさえ怖がってコソコソ逃げ回っていた
くち先だけの雑魚(ザコ)みたいなチンピラどもがウジャウジャ湧いて出て来て
 
「本当は俺様が一番強え〜んだよッ。ケッ!!」 とか、
「俺様が本気出したらチャンピオンなんてイチコロだったけどさぁ、、
 引退されたんじぁ〜倒すチャンスが無くなっちまって残念でしょうがねぇ〜ぜぃ」
 
・・・などと言って
負け犬N700厨や、負け猿E2厨など
くち先だけのヤラレ雑魚(ザコ)キャラの遠吠え大合唱っていうのがこのスレの実情だな。

お前ら
資金難で500系の後継車=N500系を作らなかったJR西に感謝しろよ
424名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:41:50 ID:SbMXrmwo0
>>418
それは全然本題じゃないよ。500系の話題になると現れて、反論されると逆ギレ、
報復と称して延々と電波レスで荒らしながら粘着する馬鹿がいることが問題。
500ファンを自称しているが怪しいもんだ。
(例)
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。

425名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:12:52 ID:9vWxYxUz0
>>423-424

<`∀´><オレ様が史上最強のチャンピオン 無敵ニダ!
500系

(゜∀゜)<東海道では僕の方が短時間で走るけどね
N700系

<`∀´><高速性能ではウリの方が上ニダ!!
500系

(゜∀゜)<でもその性能使ってないよね?
N700系

_人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._
) 特定路線の所要時間短縮は   (
) 性能とは言えないニダ!!!   (
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!            
(⌒;;..  ∧_,,∧                
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      .         
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ       
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,         
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
     500系
426名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:13:34 ID:9vWxYxUz0
>>423-424

<`∀´><オレ様が史上最強のチャンピオン 無敵ニダ!
500系

(゜∀゜)<速度記録では負けてないよ
E2系

<`∀´><同一条件下で達成した記録じゃないから無意味ニダ!
500系

(゜∀゜)<そんなの無理だよ
E2系

(゜∀゜)<ところで360`で走ったことあるの?
E2系


_人_人,_从人_.人_从._,人_人人_.人_从._
) 速度記録で性能を正しく      (
) 比較できるわけないニダ!!! (
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!            
(⌒;;..  ∧_,,∧                
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      .         
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ       
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,         
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
    500系
427名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:27:37 ID:c74vFKws0
当初の予定通りスレ廃止すればよかったのに・・・
428名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:33:35 ID:yu6muyvl0
812 :名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:48:17 ID:77kk1ir30
>名古屋⇔新横浜間でもE3系よりうるさいと思う。

素晴らしいっ! 数値的には静かなN700をうるさいとはっきり言える…線路や最高速度の違いがわからなくても、その感覚は至極まっとうです。

お客なのに、追い立てられ指し図され、牧羊犬のような顔した不機嫌な社員にマイク使って吠えられる…。気分を害すわけですから、そう感じないほうが不自然です。

平気なのは麻痺したヘビーユーザーと中の人だけ。ブンブン腕を振り回しマイクで大声を張り上げ、安全のために不可欠な行為であるかのように役割を演じてます。
でも実態は、人間の常識的な認知・判断など入ってない、安物のセンサーやロボットに置き換えられる、いやそれ以下のルーティンワーク。
どれだけ一生懸命で丁寧な言葉を心掛けても、本当のお客のことを考えた放送じゃなくて、自分たちの都合で流してる(苦情がきても責任を回避するための)放送。やらされてるんだろうから気の毒にも感じるけどね。

N700のデザインは外国人から笑いモノといわれるが、この客扱いはそれ以上のもの。高い定時性を維持しているのは、電車方式とか職業意識の高さよりも、客をバカ扱いできる調教師が飛び抜けているからと直感する。
人としての尊厳を持つ外国人から見たらクレイジー。あれで得られる定時制なんて要らないの一言だよ。

本物の鉄道マンは、地味で静かながらも乗客と列車の安全を守る。ブランドや他人の価値観に左右されモノを考えない奴ほど、放送を流せば流すほどいいものだと刷り込まれ信じてる。
自分の都合ばかりを優先するあの会社の体質が、こんなところからも見て取れる。あの区間がうるさく感じるのは当然です。
429名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:39:50 ID:yu6muyvl0
【中国】中国鉄道部「わが国の鉄道の技術は日、独、仏よりもレベル高い」[03/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268636462/1

1+11 :ケツすべりφ ★ [] :2010/03/15(月) 16:01:02 ID:???
中国鉄道部の何華武技師長は13日午後、第11期全国人民代表大会第3回会議プレスセンターで
行われた記者会見の席で、「北京−天津、武漢−広州、鄭州−西安の3本の高速鉄道が
竣工したことは、わが国の高速鉄道の技術がさまざまな面で国際の先進水準に達したことを
示すものである」と述べた。チャイナネットが報じた。

何華武技師長によると、高速鉄道の技術は日本、ドイツ、フランスから発展したものである。
日本の新幹線は軌道転換区間以外は無道床軌道で、フランスは有道床軌道、ドイツの新線部分は
無道床軌道である。中国の上述の3つの線路はいずれも無道床軌道で、運営時速は350キロに達する。

また、日本の高速鉄道は在来線と並存できず、ドイツ、フランスの高速鉄道はその下に在来線を
カバーしている。一方、中国の場合は在来線をまたいで運営されており、これに対し、
何華武技師長は「中国は完璧な旅客輸送鉄道のネットワークを確保し、中国の技術は日本、
ドイツ、フランスのものより複雑で、レベルも高い」とした。(編集担当:米原裕子)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0315&f=national_0315_024.shtml
224 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/15(月) 21:41:25 ID:aU0Yoe6z
430名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:48:35 ID:oGrks1wh0
だいぶ前に新幹線を中国へ輸出することを検討していた時に候補に挙がっていた車両は500系とE1系だったっけ。
スピード重視と定員重視の2形式によるハイブリット・・・ハイローミックス?を予定していたみたいで。
431名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:22:26 ID:2ER86n3y0
500系厨はよく東海社員乙とか言うけど、会社と社員じゃ結構違うのよね。

・労組から会社への要望事項
ttp://www.jrcu-kansai.com/gn_116.pdf
組合:500系車両の東海乗り入れはなくなるのか?
会社:なくなる。ハンドルを持つことはない。
→乗務員には評判悪かった?

・ウテシ(今は山梨に転勤)の500系に対する感想
ttp://hatchori.blog.so-net.ne.jp/2009-10-27
「カッコイイ」と言うだけで人気はあり、注目されるので気分は良いのですが、言ってしまえばそれだけですね。
432名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:29:41 ID:Ypv1KbgV0
>>431
ウテシのブログが面白い。乙。
そっか、夏は暑かったんだw
433名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:46:06 ID:3FIFOKlV0
高速域で1〜9ノッチが10ノッチ相当ってのが東海道でオーバースペックといわれてる由縁かね
山陽設定で東海道も走れたら回復運転は余裕だったんだろうけど
やはり500系は山陽に特化した車両か
434名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:50:37 ID:jCTus+Wg0
加速がショボくて回復運転が難しいそうだから
オーバースペックとは言えないんじゃない?
435名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:06:09 ID:fglnLzNN0
1.92km/h/sもあれば十分だろ・・・

束新幹線使い一同
436名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:10:01 ID:7jSD+pEC0
誰も起動加速度の話などしてないぞ?
437名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:13:15 ID:ZXzq24Ni0
>>434
700系の高加速化前においては、500系の起動加速と同等だったので、しょぼくはない。

700系高加速化以降は、相対的にしょぼくなったということになる。
そしてそれは、500系東海道撤退の一因になったかもしれないな。

>>435
それは設定変更をした場合の値。
実際にはしていない。
438名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:15:03 ID:7jSD+pEC0
( ゚д゚)ポカーン

加速というと起動加速度しか思いつかんのか・・・
439名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:20:11 ID:ZXzq24Ni0
>>438
違ったのか。
起動加速以外の加速についてはデータを知らんのでなんとも言えないな。
440名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:25:09 ID:7jSD+pEC0
( ゚д゚)
( ゚д゚)
( ゚д゚)

話の流れを見てないのか・・・
441前スレ1:2010/03/16(火) 22:34:45 ID:6IoNRT490
>>427
「500系のぞみ」スレとしては一旦、廃止したのだけどね。

最初に、このスレを立てた意図としては、今後は、「こだま」のV編成を含めてだったので、メカとか、性能の話、開発の話等は、全くスレチなのだけど、カキコが止まないね。
この状況だと、削除以来でもするしかないのかなと思っている。

「500系新幹線こだまV編成 乗車予告・乗車報告・運用報告・改造状況・出場報告」
とでもして、改めてでも、立て直すかね?。

テンプレには、開発経緯や性能等に関する事とはスレチとし、純粋に、500系新幹線の乗りや撮りを楽しむのを目的とするように書くことにして。
442名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:36:47 ID:ZXzq24Ni0
>>440
ブログ読んでなかったw

にしても「300系なみにしょぼい」という事だから、
加速については700系から性能があがったという事なんだな。
500系から700系はあまり時間がたってないけど、結構進化してるんだな。
IGBT採用で静かになってるし、起動加速も高くなってるしな。
443名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:38:58 ID:RK0H1A+70
>>441
ずいぶんと傲慢だね
気に入らない流れだから削除依頼とか言いだすあたり
さすがに反感を覚えずにはいられないよ
444名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:42:45 ID:ZXzq24Ni0
>>441
総合スレは残した上で、目的特化のスレを立ててもいいかも。
落ち着くか、もう少し様子を見てからでもいいと思うけど。

>>443
まあまあ、もう喧嘩はやめようよ。
皆の意見によってどうするか決めたら良いと思う。
445名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:49:59 ID:3FIFOKlV0
>>441
まあそんなこと言い出したら東海道山陽スレで間に合ってた内容でなぜわざわざ別スレ立てたのかって気もするが
実際向こうでV編成も含めて運用報告されてるし
446前スレ1:2010/03/16(火) 22:55:50 ID:6IoNRT490
>>443
前身スレの流れ等を考えただけのこと。余りにも、前身スレの意図と異なり過ぎていると感じているし。
このスレの最初を立てたもので、>>408のカキコをみたりすると、一抹の責任も感じているだけ。

いずれにしても、意見は欲しいから、その点は書いてもらいたい。>>444にも書かれていることだが。
447名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:58:41 ID:xsS5YjSN0
>>443
同感。
そもそも>>1で 〔500系新幹線に関する事なら何でもOKです。〕 と書いてあるのに、
前スレの人間が出てきて意図と違うとか言い出すんだ?
そんなに撮影のことだけ語りたいなら板違いだ。とっとと専用の板に移ったらどうだ!?

写真撮影
http://gimpo.2ch.net/photo/

448名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:00:43 ID:RK0H1A+70
>>446
このことを無視して前身スレを語るなど笑止

【告知】:このスレッドは500系がのぞみから完全撤退する日を似って、廃止となります。
449前スレ1:2010/03/16(火) 23:06:41 ID:6IoNRT490
>>445
カキコの間に書かれていたので、一言。
このスレを立てた経緯については、前スレの815や849で書いたけど、見えないかも知れないから書いておくね。

815 :1:2010/02/28(日) 23:49:06 ID:JC5Fl9CB0
(前スレ805への安価)
スレ立てのタイミング的には迷ったもの事実。
一部でカキコの規制がされているので、1000スレまでは行かないだろうと、予想していた。
まあ、今日も後10分ほどで、800スレ強なので、よかった事にしてくれ。

明日以後は、W編成→V編成への改造状況や出場報告など、W編成だけでなく、V編成の状況も書いてもらえればいいのかな。

849 :1:2010/03/01(月) 00:12:21 ID:WdEfptwY0
(前スレ833への安価)
スレ立てた自分としても、焦って立てたので、そこまで深く考えていなかったですね。
ただ、「500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告」のルールとして「500系がのぞみから完全撤退する日を似って、廃止となります。 」ということがありました。
もう3/1になった今では廃止されるスレであると思い、「500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV」の最後の方での話から、「500系新幹線総合スレ」にした方が良いと判断した次第です。
(以下略)
450前スレ1:2010/03/16(火) 23:09:15 ID:6IoNRT490
ということで、今後の事は、お任せします。最初のスレを立てた事は事実ですが。
451名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:13:39 ID:xsS5YjSN0
運用スレは2/28に廃止する
      ↓
それを反故にしようと考えた
      ↓
スレタイを変えて500系総合スレにしよう
      ↓
総合スレだからこれまでと流れが違う
      ↓
気に入らないから削除依頼しちゃおっかなー ←いまココ


看板に偽りあり。総合スレを名乗り500系の話題は何でもOKとしたけど
それは運用スレ廃止の約束を反故にする為の隠れ蓑だったというわけだ。

最低だな。
452名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:21:02 ID:+l/p11Sf0
>>450
このスレ自体に反感を持ち、喧嘩したい人が乗り込んできてるみたいだけど、
あまり気にしなくていいと思う
とりあえずお疲れ様
453前スレ1:2010/03/16(火) 23:33:04 ID:6IoNRT490
最後に、思い出したので、前身スレIVの議論の一部を書いておく。
これが、このスレを最初に立てた、そもそもの訳だから。

前身スレIVより

955 :1:2010/02/20(土) 16:16:32 ID:6A7uIZ8F0
(前半略)
ところでこのスレも、3/1以後、どうするのかね?。
夏板に移行か、V編成があるから、500系総合スレでも作って、W編成のV改造状況を報告とか。

956 :名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:20:17 ID:uQEgfHSdP
前身スレIV、955スレの安価
N700系・500系・700系を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254456180/

958 :名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:32:16 ID:ZujM5U3p0

>V編成があるから、500系総合スレでも作って、W編成のV改造状況を報告とか。

これ、賛成。
定期運用が終わった後の、W編成の動向も知りたい。
特に、W1は、しばらく山陽内臨時ひかり・こだまや団体列車などで活躍するのか、それともすぐに重機コーナー行きか、 団体で使われる場合に東海道乗り入れはあるのか、など。
まあ、本当にV編成だけになったら、単独スレとしては存続できなくなるだろうから、 そこまででいいけど。

「N700系・500系・700系を語るスレッド」は荒れることがあるので、合流は賛成できない。
しかも、「N700系・500系・700系を語るスレッド」スレ住人は、 荒れる原因になり勝ちなせいか、500系を対象からはずして、 次スレからはN700系、700系、300系のスレとすることでほぼ合意している模様。

(続く)
454名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:33:40 ID:RK0H1A+70
このスレ自体に反感を持ってるなら喜んで削除依頼するように話を進めるだろ
455前スレ1:2010/03/16(火) 23:35:44 ID:6IoNRT490
>>453の続き

前身スレIVより

959 :名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:43:05 ID:J8a0HBYj0
>N700系、700系、300系スレ

てことは残りを取って500系V編成,RS,100系スレというかんじか? 悪くない気がするが。


960 :名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:48:16 ID:ZujM5U3p0
いや、主にW編成のその後の動向が知りたいと。
ついでにV編成も対象にして、V8が営業に投入された、みたいな事も知れたらなあと。

961 :名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:05:11 ID:NAse2S9aO
0系や100系のスレも別個にあってマターリしていい感じだから500単独スレがあってもいいんじゃね?
RSが格下げされたらそれも含めて山陽こだま専用車スレとか


>>452
お心づかい、ありがとうね!。
456名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:38:52 ID:xsS5YjSN0
>>453-455を見る限り、前スレの人間が意図違いと騒ぐ理由はないな。
目的に沿ってるじゃないか。
457名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:46:19 ID:ZXzq24Ni0
>>453 455
乙。
きちんと住人の意思に沿ってスレ立てしたことはよくわかったよ。
あなたがそんなに責任を重く感じなくてもいいと思う。
とりあえず、様子見を提案する。
458名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:50:34 ID:ZXzq24Ni0
>>453 455
一案として、総合スレはこのまま残した上で、
「500系 乗車予告・乗車報告・運用報告・改造状況・出場報告スレ」を、
荒れにくそうな懐かし板に新設するというのもありかと。
459前身Tスレ152:2010/03/16(火) 23:56:14 ID:xwJUpj0/O
>>455
このスレに賛同しV編成の運用一覧を書き込んだ者として、次以降のスレ立てをお願いしたい。その際には、また情報を書き込みます。
460名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:59:11 ID:dosIf9/C0
自治厨のキモさここに極まれり
461名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:30:46 ID:fl7yR+MLP
462名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:31:42 ID:fl7yR+MLP
>>461
誤爆しましたごめんなさい><
463名無し野電車区:2010/03/17(水) 03:12:36 ID:etzj7Zt+0
つーか、乗っかるだけのタイプの方が偉そうなのはなんでなんだ?
こういう身勝手なのが、引退日とかに騒動起こすのかね
464名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:43:33 ID:1JwmESzM0
>>431
VVVFインバーターがGTOのままなのでもしかするとと思っていたが、
この2例を見ると500系V編成が長く使われないだろうというのが
分かってしまうね。こだまでしばらくは安泰、などとは思わない方
がよさそうだ。
465名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:48:24 ID:1JwmESzM0
理由を書いてなかった。500系は現場で評判が芳しくないようだから。
扱いやすさは重要だよ。
466名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:01:18 ID:2qbT3Mrw0
山陽設定がオンになるから回復運転のしやすさは700系よりいいはず
ブレーキの形に関しても、西の場合在来線でも同じ形にしてるから違和感は少なそう
467名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:14:09 ID:1JwmESzM0
山陽設定というのが分からんが、スイッチの位置などが他の車両と違ったりするのは
やっぱり使いにくいんじゃないの?西日本のウテシも東海のウテシと同じで700系やN700系
に多く乗ってるんだから。あと定ノッチ運転できないのはトーシローから見ても不便そう。
468名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:36:26 ID:mAocGPPbO
500系は8両で使用だと山陽区間のこだまだと供給過大で使いにくいよね。
GTO更新してないから下手すれば10年位で終わるかも。
469名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:29:03 ID:E+94tPbV0
そのころには700、N700に廃車が出てるかもね
470名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:12:11 ID:2qbT3Mrw0
ついこの間まで0からN700まで全ての種類が走ってたところだし
あと10年も使えば製造から23年、十分長いが
700系以降と同タイプになったらもっと長くこき使うってことになりそうだな
471名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:14:34 ID:GPvbsJ6i0
>>468
現在の車両では、8連未満は組成しにくいからなあ・・・
472名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:02:06 ID:B3kDX1oV0
>>423
とりあえず、お疲れ様
これだけ現役に固執できる車両jに巡り会える機会はもうないかもしれないよ
前スレに写真を落としてくれた方、本当にありがとう

俺的にはN700がどんだけ素晴らしい車両だろうが全く興味ないわ
普段新幹線なんて無理しなけりゃ乗る機会すらなかった俺を全区間乗車させたのは500系のおかげだ
500厨キモいと言われようが俺は全然平気だわ
この車両がなかったら一生全区間乗車なんてしなかっただろう

最後に、俺が撮ったヘボ写真をうp
前スレに写真あげてくれた神に比べたらカスみたいな写真だが

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org733690.jpg
473名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:34:58 ID:Zy++ilCU0
474名無し野電車区:2010/03/18(木) 01:08:51 ID:4UKhyk6G0
円形車体だからあんまり痛んでない説が本当なら、むしろ汚物ボロと叩かれるまで使い倒されるかもな・・・
車齢がそこまで変わらないB編成を8両化するのも微妙だし。
475名無し野電車区:2010/03/18(木) 01:30:02 ID:7NhCSti40
西は0系も100系も300系もあれだけ使い倒すんだから、
500Vも長く使う可能性はある。
あれだけ大掛かりな改造したんだし。

ただし、他形式と取り扱いが違う点が多いという話が事実なら、
100系廃車後は、他形式と取り扱いが違う点の多い唯一の形式ということになるので、
早期引退の可能性も否定できない。

近いうちに500のV編成にも乗っておくかな。
476名無し野電車区:2010/03/18(木) 09:08:04 ID:bciBZcVT0
まあ100系淘汰は避けられないから
山陽こだまは8連統一と引き換えに本数減少(andひかりの多停車化)で対応するだろうな
477名無し野電車区:2010/03/18(木) 11:52:01 ID:1i0hYDJc0
 

過去24時間の、このスレのまとめ
 
相変わらず・・・
 
圧倒的な強さで10年間、無敵を誇った史上最強のチャンピオン500系が
実力は衰えて無いし、未だにチャンピオンを越える挑戦者もいないのに
定年ルールのためドクターストップがかかり
やむを得ず、無敗のチャンピオンのまま引退を表明したら
 
今までチャンピオン500系の超人的な強さに恐れおののき
震え上がって目を合わすのさえ怖がってコソコソ逃げ回っていた
くち先だけの雑魚(ザコ)みたいなチンピラどもがウジャウジャ湧いて出て来て
 
「本当は俺様が一番強え〜んだよッ。ケッ!!」 とか、
「俺様が本気出したらチャンピオンなんてイチコロだったけどさぁ、、
 引退されたんじぁ〜倒すチャンスが無くなっちまって残念でしょうがねぇ〜ぜぃ」
 
・・・などと言って
くち先だけのヤラレ雑魚(ザコ)キャラの遠吠え大合唱っていうのがこのスレの実情だな。
478名無し野電車区:2010/03/18(木) 12:40:36 ID:6i2Ogpjm0
>>472
ここから見送るのってなんとも言えない気分になるよね・・・

自分も動画がちょっと溜まった
いらないとこ切ってサイズ小さくしたら上げます
479名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:21:40 ID:rv8tnruF0
今日の運用見たまま
730A V6
480名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:45:52 ID:AKken+ng0
空気を読まずカキコ。
自分はそんなに鉄道詳しくないんだけど、父ちゃんがJR勤務で
よく新幹線に乗っけてもらってた。
500系がデビューした時なんて、もう新幹線界の大スター誕生!
ってことで、父ちゃんも興奮気味に色々語ってたよ。
あの形とかさ、世界最速とかもうムッハーって感じで。
もちろん子供だった自分も父ちゃんの勤務に合わせて500系乗車デビューも果たした。
すごくかっこよかったの覚えてる。近未来の乗り物だって思った。

あれから10年以上たって、たまたま今日新幹線のったら
停車駅向かいの新幹線が500系で、こだまって表示されてるのみて
なんだかすごく愕然とした。
あんなに大スターだった500系が!?って。
デビュー当時は全席指定席で、高い金払わなきゃ乗れない新幹線だったのに!?
って。
栄枯盛衰ってこういうことなのかなって思った。
481名無し野電車区:2010/03/20(土) 04:04:18 ID:XDfJJxn20
360km目指して300kmになったチンポ型チン感染。

情けねえ。
482名無し野電車区:2010/03/20(土) 04:31:27 ID:OIrAI58H0
 
●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw
483名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:31:11 ID:MDW118Br0
>>480
JR西日本自体が民営化10年目前後と比べて衰退したからな。

東海との開発競争然り。
福知山線での脱線事故然り。
484名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:14:22 ID:9yiMo0mc0
>>298
図書館でストックしてるのは1年分だけだったorz

今月の鉄道ジャーナルで、パンタの話が載ってるが
開発は苦労したみたいだな
風洞実験で320キロで環境基準クリア済み
WIN350でトンネルドンが克服できず、更なる高速化を断念・・・

・・・なんか320キロどころか、もっと上でも使えるパンタを作ろうとしていた感じ
485名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:15:13 ID:k0WAnw610
>>483 山陽新幹線20周年のときは平成7年兵庫県南部地震で式典がオジャンになり、
山陽新幹線30周年のときは福知山線脱線事故でまたしても記念行事が中止になった。
つくづく不運なJR西日本。西暦の末尾が5の年は厄年なのか。
486名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:52:57 ID:qo55wVN70
860 :名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:45:45 ID:BiwkpuT60
N700の正面って
N700が一番ブサイクに見える角度。
それがかっこいいっていったいどういうセンスしてんだか。
もしくは857は東海の例の営業書き込み部隊のやつか。


487名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:54:20 ID:qo55wVN70
861 :名無し野電車区:2010/03/20(土) 04:35:09 ID:OIrAI58H0
 
●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw
488名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:59:23 ID:ZUQ6iVYIP
>>485
博多全通は3月だから記念行事やっていたよ
489名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:45:47 ID:l0AtXPK90
>>480
15年立ったらお前さんも衰えたと言われるんだぜ〜
490名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:15:11 ID:oMd6CGB70
>>485
30周年は事故直前でギリギリ間に合ったって感じか
ただ最初の週は地震で博総公開中止になったりしたけど
491名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:37:47 ID:pH+wx4YZ0
今日はW編成のdebut13周年なわけだが…
492名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:39:04 ID:iFPxOtZi0
13なんて不吉な数字だけどな・・・
493名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:57:43 ID:6VeF4K+b0
13が不吉な根拠は?
494名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:58:55 ID:QR1gWQ3X0
そういや、九州新幹線の鹿児島ルートの全通ってもうすぐだっけ?
495名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:01:54 ID:9PnGpAkA0

871 :名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:56:51 ID:KyZyd3+b0
360km目指して300kmになったチンポ型チン感染。

情けねえ。

880 :名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:14:05 ID:3rW3NKYf0
テレ朝で、JR東の人が言ってたけど、E5系320kmで日本最速だって?

N700系の330km負けるのにさ。


894 :名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:09:00 ID:3rW3NKYf0
N700系最高速330km
E5系最高速320km

N700系加速度2.5km
E5系加速度1.8km

極端に席が少ないのに、何でチンポの裏側みたいなN700系に負けるんだ?

496名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:02:39 ID:9PnGpAkA0
902 :名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:41:20 ID:SVJyx2w9P
N700系は、朝の一番電車で330kmを出すって言ってたじゃん。

その一年後に、囲碁系が320kmにスピードアップ。

904 :名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:25:05 ID:y1CwvnAb0
技術力は

東海・西日本>>>>>東日本

だからしょうがない
497名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:57:52 ID:6Lus+hp10
E5系の320kmというのはATC頭打ち速度ですよね?
498名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:56:08 ID:jbgF8va30
その後話題に出ませんが、W1編成は引退後ずっと博総にこもりっきりですか?
動かないのかな?
499名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:29:04 ID:1VU/u9nU0
誰か、博総に行って見てきて欲しいですね・・・。
ここからは遠すぎる・・・
500名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:36:34 ID:Mm2eR0m30
>>498-499
W1、既に、休車らしいが。
501名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:30:35 ID:8SsH9Q/H0
>>500
そう、で、すか。
502名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:19:38 ID:29LxCUw70
休車が本当なら喜べる?
検査期間が先延ばしになることでリバイバル運転の可能性も高くなる? 難しいか…
503名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:01:32 ID:jbgF8va30
休車となるとどうなるんですか?
ずっとこもりっぱなし?
回送でも動かないのかな?
504名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:20:52 ID:hDLh+Ffu0
こだまネタですまん。昨日新大阪駅でクソ混み合うのぞみを避けようと
こだま757号で帰ることにしたのだが、のぞみじゃないと半泣きだったうちの子が、
20番ホームに上がって先頭車の所に連れていったらコロッと上機嫌になっちまった。
やっぱ偉大だわ。
505名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:22:52 ID:hDLh+Ffu0
ちなみに5才、のぞみじゃないのは嫌だと駄々をこね始めたのは
鉄教育がアダになったと思ったがw
506名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:15:00 ID:RUDSRhY+0
のぞみ=500系と刷り込まれて・・・良いことですなぁw
507名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:40:34 ID:i3aNE8A50
最新号のジャーナル読んだ
車両の表面の空気は列車と共に移動していて
車体から1.5m離れると完全についていかないそうだ

ちなみに騒音は
300系 248km 75d
500系 248km 70d
700系 245km 70d

3qの差が騒音にどれぐらい影響するのか知らんが
パンタの騒音対策レベルが高い分、平地では700系より500系の方が静かなのかね?
508名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:10:49 ID:KAfGEIY90
カワセミのくちばしみたいにRが掛かっていて断面変化率が一定だと空気が乱れないんだそうだ
700とかN700みたいに複雑な造形は空気抵抗も大きいんだろうね
509名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:15:28 ID:mf4vK52K0
700系の断面変化率も一定だと聞いたが?
510名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:20:41 ID:KAfGEIY90
詳細はジャーナルを参照してくれ
511前スレ1:2010/03/23(火) 22:41:54 ID:pi6gVeGm0
>>506
そういえば、W編成は定期運用としては「のぞみ」以外で運用された事がないのだな。
最新型とされるN700でも、間合いで「こだま」の定期運用があるのだが、W編成は、一貫して間合いもなく「のぞみ」だけ。
たまに、イレギュラーで「ひかり」や「こだま」には入ったことはあったけど。
512名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:44:16 ID:RUDSRhY+0
>>508
なんでまんまるのボールよりディンプルのあるゴルフボールが飛ぶか?
航空機がピカピカの機体表面より突起をつけて粘りつく空気を剥がしながら飛ぶ方が早く飛べるか?
あの複雑な造形は必要な造形なんだよ
513J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/23(火) 23:12:18 ID:kL1c7KWQP
運転席があって、台車があり、車体は四角断面、これだけでかなり先頭部の形状が制限される。
最適化によってあのような形になるのは仕方が無いこと。
ただし、運転席が無いリニアまであの形にする必要があるのかは大いに疑問だがな。
514名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:36:03 ID:jBdA+f+i0
>>503
休車をかけると、そのぶん次の検査の日が先延ばしできるらしいです。
もちろん廃車前提で休ませてる可能性もありますけど。

リバイバルするにはまだ早すぎますからねぇ。
515名無し野電車区:2010/03/24(水) 02:40:51 ID:zuTIl74d0
東北新幹線にください
516名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:05:34 ID:zVlIrmtC0
カラーリングと前照灯で「顔」は作れる
東と東海にはそのセンスが無い
山形のE3だってつり目的な表情からニヤニヤ顔に改悪してしまったし・・
517名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:30:19 ID:4Wn1Q+LV0
カラーリングと前照灯で最高の「顔」を作ったのは500系って結論しかないな
518名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:26:28 ID:tOz5Iyyb0
E4・E5とN700に最高の前照灯とカラーをプレゼントしてあげるスレになりますた
519名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:15:17 ID:9q7WCB/r0
E5はイメージイラストを見る限り、色は悪くないけどな。
E3もこまち用は悪くなかった。
520名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:41:35 ID:sJmDLScU0
最高速度300kmでも隣の国支那より50kmも遅いとは…
521名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:58:26 ID:z71JDNRj0
リバイバルなんかしねーよw
522名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:58:20 ID:D2Zsr5ae0
>>516
おめぇこそ、そんなセンスねぇーダロ
523名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:19:57 ID:pdCA//cx0
今日もキチガイで有名な500系狂信者のチンポ君が他のスレッドを荒らしていたよ。
迷惑だからこのスレから出ないでね(はぁと

520 :名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:14:34 ID:HHLXpRQd0
>>516
N700系が「良貨」なんて言う奴は東海厨だけだ。
嫌がらせとしか思えないほど小さすぎる窓で、乗客に閉塞感という苦痛を与えるN700は、紛れもない「悪貨」であろう。
理由は異なるがやはり良貨とは言いにくい300系や500系を置き換えたのはまだ許せるが、
700系まで脇役に追いやってのさばりはじめたN700は、
まさに「良貨を駆逐する悪貨」である。

>>519
従来車両にくらべれば性能がいいのは確かだが、N700系が実現できた時間短縮は5分、これをどう評すべきか。
窓を極端に小さくして客に閉塞感を与えるという犠牲を払ってまで実現した時短にしては、たいした数字でない。
まだ新車だから古い車両より乗り心地がいいのも当たり前。
N700系が「すごい車両」と感じさせるような要素はない。
524名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:25:01 ID:XDcKJtdx0
>>523
N700系が実現できた時間短縮は5分(略)たいした数字でない。

なるほどリニアのルートを捻じ曲げようとしている長野県民と同じ認識ですなw
5分なんて大したことないか。その理屈で言うなら500系の300km/h運転も無意味だったな。
そもそも山陽新幹線で空路と勝負できたのは300km/hで走る500系じゃなくて
285km/hしか出ない700系RSだったしなwww
525名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:32:13 ID:zyIKL2mS0
>>511
>たまに、イレギュラーで「ひかり」や「こだま」には入ったことはあったけど。
その最終運転と思われる2009年2月15日のひかり373号のグリーンに乗った。
時間がないので新横浜→三島にしたけどw
それ以降にW編成のひかり運用はあったかな?
526名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:45:00 ID:b61v/lQ10
500系も丸型車体で客に閉塞感を与えるという犠牲を払ってまで300km/h運転を
実現したけど、お客は飛行機から取り戻せなかったね。開発費も製造費も莫大な
金額だったろうし、>>523の理屈でいうと500系は悪貨だったという結論に至るな。
527名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:49:58 ID:qkzWiT790
毎日とまではいかなくても週一で乗ってくれるお客さんと、
一生涯で何回か、旅行の時くらいしか乗らないお客さんとで、
どちらの意見を優先するかは自明の理だ罠。

ましてや、18キッパーや撮り鉄のような乗らない香具師をば。
528名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:55:00 ID:VLdIx9Yp0
>>524
>>526
それは今までさんざんアンチの人たちが言ってきた定説でしょ
同じ理屈を適用するとN700も悪貨になるって、その通りじゃん
529名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:06:49 ID:msa7C6LX0
>>431
加速がしょぼいってどういうことだ?
高速域ではだんとつで500系の加速性能がいいらしいんだが
530名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:15:38 ID:B+6JINn80
>>526
俺は500系で閉塞感を感じた事なんてないが。
>>523の理屈だと500も悪貨という事になるが、
そもそも>>523の理屈が間違いと思う。
新幹線にはスピードが求められているのだから、
N700系も500系も意義のある車両。
どちらも悪貨ではない。
531名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:23:55 ID:unqF6nx90
そもそも他の車両叩く事と自分の好きな車両の評価が上がる事は別物だってのに
532名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:37:35 ID:9q7WCB/r0
500系登場当時はまだ、試行錯誤の段階だったからしゃあない。
完成度という点はともかくとして、
限定運用車に突出した性能を持たせることの是非も、
西日本が東海とは別に独自開発することの是非も、
ただ東海の後追いで西日本が300系を量産するだけでなく
500系を運用した経験がなければ、結論は出せなかったろうしね。
533名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:41:27 ID:0p3lqlq70
>>531
子どもや精神年齢が幼い奴はどうしてもそうなるんだよ。
比較対象を叩いて好きな対象を褒めたいという感情が強くて、
またそれでしか語る術がないんだ。
しかも子どもや精神年齢が幼い奴は事情を知らずに何かを
敵視しないと気がすまないという面もある。
例えば500系をJR東海が追い出した。N700系が憎い、とかね。
こう言ってはなんだけど500系は子どもに人気、と書くと悪い
印象はないけど、ようは幼稚な奴に好かれているってことなんだよな。
これ、決して喜ばしいことじゃないよ。

だから500系って人気車両の筈なのに、どのスレでも話題が
敬遠されるんだよな。
534名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:44:44 ID:0p3lqlq70
>>529
だからじゃない?高速域での加速余力を残している分、270km/hまでの速度域では
加速が700系以降の車両より鈍くなってるんじゃないのか。
535名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:57:47 ID:jNqW6sv40
>>533
叩かれるくらいなら、話題が敬遠される方がまだ良い。
500系の叩かれ方もすごいからね。
これはつまり、500系を嫌っているらしい某社の信奉者も非常に幼稚だという事だね。
536名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:58:33 ID:xXGw5FYR0
>>523
間違っているよ

×500系狂信者のチンポ君
○アンチN700系厨のチンポ君

あいつは500系が好きなんじゃない。ただJR東海とN700系を叩きたいだけの
キチガイだよ。あいつに500系ファンを名乗る資格などない。
537名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:59:41 ID:HefGo6uC0
500系ってそんなに叩かれてたかね?
なんか被害妄想なのはよく見かけたが
538名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:09:45 ID:6Fu6HaSf0
>>535
500系が嫌われているんじゃなくて500系ヲタが嫌われているんだよ。
そら、こんな電波ゆんゆんなレスばかりされたら嫌われるわな。

>500系を自社の線路 (東海道) から追い出すために
>JR東海がこの10年間かけたエネルギーは凄まじい物があった
>使った金も人員もネット工作もマスコミ工作も
>大企業がそこまでするかというほど鬼気迫っていた

>嫉妬に狂い我を忘れて怨念の塊となった者のエネルギーとは本当に恐ろしい物だ
>この10年間のJR東海のやった事を見て背筋が凍りつくとともに
>あらゆる意味で信用できない会社だと痛感したよ
539名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:17:31 ID:ayTPnuPm0
すごいよね。500系のことなど触れてもいないのに
700系やN700系についてちょっと良く書いたら
東海の営業部隊の書き込みとか言っている。
完全に気が狂ってるねコイツ。


857 :名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:59:37 ID:M9J5DpzA0
交通新聞社の小型時刻表の3月号、表紙はN700系が飾っているけど、
真正面から見たN700系ってなかなかカッコイイ。700系は斜め前から
見た姿が良かったけど、N700系は真正面の顔が良いね。

860 :名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:45:45 ID:BiwkpuT60
N700の正面って
N700が一番ブサイクに見える角度。
それがかっこいいっていったいどういうセンスしてんだか。
もしくは857は東海の例の営業書き込み部隊のやつか。
540名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:29:53 ID:tUI6hljr0
>>538
そりゃまたひどいね!
そんなレスしてたら嫌われて当然だろう
でも、だからと言って報復と称して500系を叩いたら、
チンポ君と同レベルになってしまうから、気を付けないとね

>>539
それもおかしいね
特に熱心な東海ファンでない俺でも、その857には同意だよ
541名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:54:34 ID:iwQKoxrV0
>>529
500系の0qからの加速は1.92で700系の2.0と比べても遜色がないはずなのだが
何故か300系と同じ1.6で運用されているそうな
ちなみにN700は2.8と圧倒的に出足はいい

500系の場合260キロ以降もグングン加速するが
270キロ制限の区間で加速されても、運転士が困るらしい
542名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:52:25 ID:V0GizbHl0
キチガイがマッチポンプで荒らしてて非常に不愉快だ
543名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:56:34 ID:g56mrBsR0
 
●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw
544名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:31:04 ID:26q+8pYJ0
そもそも500系とN700系比較するのはアフォ
545名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:09:00 ID:RcOhAXRtO
>>544
N700は500系の性能と問題点解決に取り組んだ面もあるからね。
倒壊が山陽新幹線に関心を示さないなら、先頭車のドアに苦心してまで300Km/h対応にしなかったはずだしさ。
546名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:03:27 ID:hIyHMxZWO
のぞみ引退以来久々に北がまだ性能比較厨が騒いどるんかい…
別個に500系運用スレ立てた方が良くねえか?
現状を落ち着いて語れる状況じゃない。N700の話題は専用スレあるだろうが
547前スレ1:2010/03/25(木) 23:05:08 ID:6nYpMnyo0
>>525
「ひかり」としては、その時が最後だと思う。
http://railf.jp/news/2009/02/16/122300.html
今はV9になっている、当時のW9が当時の366A→373Aで走っている。当日2009/2/15は日曜日だったので、情報をつかんで乗ったというケースもあっただろう。
当時のダイヤでは、366A→373Aと374A→381Aの2往復の300系F編成担当「岡山こだま」では、東京折返の編成をすぐに岡山へ送り返す事が出来たから、代走に500系を入れる事が出来たのであろう。
これ以後、2009/3/14のダイヤ改正によって、300系F編成についても、岡山発「ひかり」の東京折返は新大阪行「こだま」という原則になったことから、すぐに岡山へ代走編成を送り返せなくなり、300系F編成トラブル時の東海道直通代走には500系を使わなくなった。

「こだま」ならば、これ以後、山陽区間で代走があった。
最後の代走となると、博多〜小倉の短区間ながら、今年になって1/29の872A→1/30の851A(いずれも所定700系B編成にW8充当)。1/29の午後に横浜で架線切断があった時で、運用がかなり乱れていたので、この時は、やむを得ずの事であったのかも知れない。
他にも、昨年末の12/14の780A(所定100系P編成)→12/16の727A(所定300系F編成)(この時もW8充当)で博多〜岡山往復とか、山陽「こだま」の代走は、>>525の乗車後にも、何回かあったようだ。
548名無し野電車区:2010/03/26(金) 02:39:17 ID:e7hs7ggG0
500系は青と白ならよかった。

素人は特急と勘違いするよ。
549名無し野電車区:2010/03/26(金) 06:41:11 ID:0jEoIqrL0
>>548
むしろ他の凡車とは別格の車両としてあの塗装にしたと考えれば無問題
つか他の車両と一緒にされたら困る
550名無し野電車区:2010/03/26(金) 09:41:47 ID:2ljqMXyX0
むしろ、300系以降の白に青ライン(しかも段々青ラインが細くなり経費削減を想像させる)でなくてホント良かった。

551名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:36:43 ID:BZvyIgSO0
>>549
別格の存在なのに凡車に負けているから、叩いているんですね。
某車を。わかります。
552名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:51:31 ID:ohRCpd200
>>548
あのウナギっぽい色が好きなんだが
553名無し野電車区:2010/03/26(金) 14:15:13 ID:0jEoIqrL0
>>551
いや、700もN700もE5も普通に不細工だと思うがお前が戦いたい奴は別人だと思うw
俺はこれから普通に東京大阪の移動に東海道本線か中央本線経由かきたぐに経由か日本航空かバス使うだけ

ここにいるのは500の美しさを思い出したいからであって、もはやのぞみに興味はないw
554名無し野電車区:2010/03/26(金) 14:35:35 ID:gC+WMFwH0
こだま大好き、まで読んだ
555名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:03:12 ID:ZxkPRI7E0
JR西歴代3社長、強制起訴へ 神戸第1検審が起訴議決
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100326/crm1003261636020-n1.htm

利益追求だけを考えて膨大なコストを掛けて500系などつくらず、安全を第一として
新型ATSの整備にコストを掛けていれば福知山線で死者107名を出す大惨事は引き
起こされなかったろう。利益追求の為だけにスピードを求めて安全を軽視してはなら
ないな。


福知山線脱線事故でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
556名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:14:54 ID:FqSsvNxr0
>>546
> 現状を落ち着いて語れる状況じゃない。

激しく同意。
ここに何度かV編成の運用情報等をカキコしていたのだが…。
スレを立ててくれた人には悪いけど、このスレはもはや
そういった現状を語る雰囲気じゃなくなっているから、
最近はV編成を目撃しても、ここにカキコしずらくなったよ。

557前スレ1:2010/03/26(金) 21:35:13 ID:5juBq3JF0
>>546>>556
まあ、スレ立てたものとして......。

次スレを立てる機会があれば、テンプレの一部を書き換えるようにしようかと。
特に「500系新幹線に関する事なら何でもOKです。」の部分を変えて、以前のように運用報告や現況をカキコしやすいようにできればと思っている。

何か良いアイディアがあれば、>>546氏及び>>556氏にも、ご助言もお願いしたい。
558名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:44:02 ID:kWgGCTZQ0
>>555
しかもJR西は表向きでは謝罪するも反省することなく、事故調査委員会に賄賂を持ちかけて情報を取得。
調査内容を聞き出し、委員会でJR西日本に有利になるような工作を持ちかける。知れば知るほど最悪の
会社だな。そして賄賂として贈られたのが500系の模型とチョロQ・・・もし500系を開発するコストでATSを
整備していればと思うと、この賄賂の内容は皮肉に満ちている。

>要求は面会を重ねるごとにエスカレート。最終報告書に盛り込ませないため、委員会での「有利な書き換え」の
>発言まで求めた。その見返りは、調査報告書公表後の夕食接待だった。菓子や新幹線「500系」模型、チョロQ3個の
>手土産も受け取っていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090925/dst0909252130007-n1.htm
559名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:49:01 ID:4jhpU3uC0
Wが定期一本でも復活してくれたらうれしいよ。
560JR西日本と四国は要らない子:2010/03/26(金) 22:23:08 ID:ex7KUBmP0
東海道乗り入れ車両はJR東海流になって清々する。
九州乗り入れ車両もさくら用N700系がぽしゃって、JR九州主導のN800系が主流にならないかな。
561名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:26:48 ID:8lnSRWfE0
新800系が新大阪まで着たらなぁ〜
「つばめレールスター」

さくら
-博多-小倉-広島-岡山-新神戸-新大阪

つばめレールスター
-博多-小倉-新山口-広島-岡山-姫路-新神戸-新大阪
562名無し野電車区:2010/03/27(土) 00:58:55 ID:WqmTU5va0
>>556>>557
どうせ、煽りと嫌がらせはなくならないさ
500系ファンを名乗って喧嘩売りに行ってるのも居るんだし

実はここで煽ってる奴と同じ奴がやってるのかも知れないし

のぞみ運用最後とあって、真面目な書き込みが多かった時期と同じ状態にはならないさ
563名無し野電車区:2010/03/27(土) 02:09:19 ID:pPq4FZYb0
>>558
500系ヲタの素行の悪さには定評があるけれど、500系を開発した会社は更に
とんでもなかったと。そういうオチだな。

末端の社員は真面目に業務をこなしているのだろうけど、企業としてはJR西日本は
最低最悪だな。福知山線の事故でも原因がまだ分かっていない段階で置石の破片
を見つけたみたいな会見を行って被害者を装うとしていたしな。酷すぎる。
564名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:14:11 ID:tUxxa6/q0
565名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:46:49 ID:4N2b0P820
566名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:39:47 ID:6tVfQ9p90
結局、福知山線事故の命を吸って500系が生み出したものは
程度の低い500系ヲタだけだったということか。
こんな奴らは福知山線事故の犠牲者に呪われればいいのに。

699 :名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:05:25 ID:Ddtu2KpW0
囲碁系は、チンポ
エヌ700系は、チンポの裏。

日本のデザインは、糞。

市ね!
567名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:42:18 ID:Q1Q1AH6t0
日本のクルマや家電のデザインは世界第一級だが、鉄道車両だけは欧米勢に負けてるな
568名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:54:48 ID:+p3lKPiL0
ID:Q1Q1AH6t0がデザインに関して語ってくれるそうです。
みなさん期待してデザインに詳しいID:Q1Q1AH6t0の
貴重なご意見を拝聴させていただきましょうw
569名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:28:48 ID:tUxxa6/q0
今日の500系コンプレックスの500系アンチは
ネジ曲がった心まる出しのID:+p3lKPiL0
570名無し野電車区:2010/03/27(土) 17:38:17 ID:FbsP0H9C0
で、いつになったら>>567氏のデザイン論が始まるんだい?
欧米勢の優れたデザインとやらを、とくとお聞かせ願いたいのだが。
571名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:03:01 ID:DQF7IFwd0
>>563
JR西の体質は信楽高原鐵道列車衝突事故でもハッキリと現れている
自分達には責任はない悪いのは信楽高原鐵道だの一点ばりで
被害者意識すら抱いている始末
572名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:35:25 ID:/dpp77ms0
573名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:36:08 ID:/dpp77ms0
574名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:17:40 ID:6Khj5JW30
遵法闘争
575名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:19:28 ID:YBCTYd1G0
500系が開発されていなかったところでATSが設置される訳ではなく100系か300系が今より9本多く出来ただけだろうけどね。
576名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:35:54 ID:BgC8af0q0
500系が無かったら、700系/N700系は270km/hのままだっただろう、といってみるテスト
577名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:40:57 ID:/Iz7h6Mz0
500系の塗装が400系の旧塗装と被っている様に見えるのはをれだけ?
578名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:58:23 ID:eAUMhnuY0
>>566

事故の犠牲者をヲタ叩きに利用するような奴は、絶対にろくな死に方をしない
579名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:11:32 ID:VXCeTkgX0
500系を開発する費用をATSの整備にまわしていれば、不幸な事故が起きなかったのは事実だからな。
そして500系が生み出したのは、悪質な500系ヲタだけというのも。
580名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:15:20 ID:E+0DCFTi0
>>579
ヲタだけではないと思う。営業運転300キロは500系が生み出したもの
581J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/29(月) 00:40:09 ID:czXox6MRP
>>578
事故の犠牲者を叩いていたヲタもいるがな。
582名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:46:55 ID:k81DTeDi0
>>577
俺もこないだ気づいた。当時2chがあったら東西で大喧嘩だったろうなw
583名無し野電車区:2010/03/29(月) 06:05:57 ID:EC3G2Wb70
500系と400系は
別々に見たら脳裏に残ったあいまいな残像が似てるという錯覚を起こすけど
両方並べて見たら全然異質で 「似て非なる物」 の典型だな
特に500系最大の特徴ある塗装の
屋根から運転席を通って先端へ連続しているブルーの塗り分けは
400系には痕跡すら無い
584名無し野電車区:2010/03/29(月) 07:58:30 ID:kCb+7ndv0
そういや一生懸命ファステックは500系をパクッたと騒いでいた奴もいたよな。
あれも 「似て非なる物」 の典型だと思うけど、500系とファステックの区別も
つかないような節穴にデザインの良し悪しなんて分かるのかな?
500系カッコイイーとか言ってるけどwww
585名無し野電車区:2010/03/29(月) 08:20:46 ID:EC3G2Wb70
ファステックの片側が500系に似てるのは運転席の塗装だけで
造形的にはE2系を伸ばして長くしただけで500系とは全然異質
これも 「似て非なる物」 の典型だな
586名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:34:45 ID:k81DTeDi0
>>583
屋根の塗り分けはともかく窓周りはまんま一緒だろ。
場所は違えどでかでかと形式名のロゴがあるのも同じだし。パクリではないと思うが。

ファスのストリームと500系が似てるっていう奴のセンスは俺にもわからん
587名無し野電車区:2010/03/29(月) 12:30:15 ID:aGTx6OK60
400系と500系ってをれには似てないように見えるが。
窓のところの塗装も幅が違うし。
むしろファステックのストリームの方が
ぱっと見ると緑色の500系に見える。
588名無し野電車区:2010/03/29(月) 15:26:52 ID:EC3G2Wb70

だ か ら

ファステックのストリームラインは
形としてはE2系そのまんまなんだよ

E2系を塗装だけで
どこまで500系に似せられるか実験してみただけ
589名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:14:16 ID:jonWW8/40
Fasのストリームと500系の共通点は鼻が長いだけじゃない。

無理に国内で500系と共通のデザインラインを探そうと思ったら、
ノイマイスター氏に水戸岡氏が話をつけて採用したという
885系の前頭部デザインだろう。
590名無し野電車区:2010/03/30(火) 06:40:49 ID:UWHEmlHH0
ファステックとかどうでもいい
591名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:27:39 ID:3eh/x9tH0
一応ストリームの方にはノイマイスター氏が絡んでなかったっけ。
592名無し野電車区:2010/03/31(水) 02:25:37 ID:tBPdObwj0
いっしょにお茶飲んだだけで関係あるといいたいんだよ
593名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:01:14 ID:uu9own5b0
>>584-585
なんていうか、あれだな。
昆虫博士を自称している小学生が、
「やっぱカブトムシがいちばんカッコいいぜ!」
とか喚いているものの、実はカブトムシとクワガタの区別も付いていなかったというオチだな。
594名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:59:00 ID:qu6+h97r0
どう見ても、FASのストリームには500をパクった要素があるだろう。
全体の形状と、塗装などによる表情とを別個に考えることのできない、脳みその単純な奴が、
形状が異なることだけを理由にして必死に「パクりでない」と喚いているがw

しかし奴らも「似て非なる」という表現をしていることからもわかるように、
似ていることは認めているwww
似てなかったら「似て非なる」などという表現は使わないはずだからなw

あの塗装には、明らかに、似せようという意図が見える。
現に、形状はまったく違うのに、塗装によって「似ている」という印象を与えることに見事成功しているではないか!
世間一般では、こういうのをパクりと言うのだよ。
形状はパクりではないが、塗装にはパクった部分が確実にある。
595名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:17:36 ID:qu6+h97r0
(594続き)
例えて言うなら、あややとマエケンみたいなもの。
顔の形はぜんぜん違うのに、メイクと表情によって「似ている」と思わせている。
これも「似て非なるもの」だな。
似ているという印象は与えるけど、決して同じではないよなw
あややはかわいいが、マエケンは???

これと同様に、500とFASストリームも、多くの人に「似ている」という印象を与えているが、
決して同じではない。
500はかっこいいが、FASストリームは???
これは、塗装によって表情を似せてはいるが、形状がまったく違うためである。
596名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:23:27 ID:NcL8S7HP0
東洋経済に面白い話が載ってるぞ 水戸岡が700系が嫌いで800系の顔を変えさせた事
酉の社長が500系が一瞬でも新幹線の頂点に立ったと誇りに思っている事
E5系のデザインが不評でE6系はフェラーリのデザイナーを起用した事 などなど
やっぱり倒壊のやり方についてはよく書かれてないなw
597名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:58:09 ID:NXEv7pC10
>>596
そりゃ酉の社長は誇りに思っているだろう。
なんたって事故調査委員会への賄賂に500系の模型を贈るくらいだからなw
598名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:11:06 ID:0dylWvmL0
952 :名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:00:44 ID:qu6+h97r0
700系はあまりかっこいいと思われてないのは事実だ。
あのスタイルを拒否したのは水戸岡・九州だけじゃない。
台湾もだからね。
乗る分には快適で、良い車両だとは思うが。

水戸岡デザインは好き嫌い分かれるだろうな。
確かに883や新800系の内装のようなケバケバしいのは、俺もあまり好きではない。
しかし、オリジナル800系の外観はかっこいいし、885の内装は非常に良いと思う。

783はリニューアル前が断然良かったね。
シンプルできれいだった。
リニューアル783は、なんだかニセ787みたいになってしまって、がっかりしたもんだ。
あれは明らかに787を意識していたと思うが、無理やり他形式に似せようとしてもろくな結果にならないことが多いだろう。
リニューアルにしても、オリジナル783の良さを大事にしてほしかったね。


599名無し野電車区:2010/04/01(木) 09:24:21 ID:GkcEhjA80
>あの塗装には、明らかに、似せようという意図が見える。
こういう勝手な思い込みで物事を断言するアホが増えたよな。
これがゆとり教育で【自分で物事を考える力】を育てる事ができるよう
導かれた結果なのかw
言ったモン勝ちなら、スレの流れから500系の塗装は400系の塗装を
パクった要素がない、と言っても誰も咎めることができないよな。
俺は500系の塗装が400系の塗装をパクッたとは思わんけどな。
それを証明するものもない。
そして、このゆとり君もファスが500系をパクッたということを証明する
ことなんてできやしないけどな。どうせ手前勝手な論理を振りかざして
さも事実であるかの如く妄言を語るだけだ。
そして「似て非なる」という言葉を使った奴にも問題がある。中途半端な
優しさでファスのストリームラインが500系に似ているとデザインセンスの
欠片もない連中のことを気遣ったのかも知れないが、ハッキリと
「似ていない」と言うべきだったな。面子を立ててもらったと感謝するどころか、
ゆとり君のように揚げ足取りに使われるだけなのだから。
600名無し野電車区:2010/04/01(木) 09:41:40 ID:GkcEhjA80
>>599 訂正
×500系の塗装は400系の塗装をパクった要素がない
○500系の塗装は400系の塗装を パクった要素がある

601名無し野電車区:2010/04/01(木) 10:13:51 ID:YdMLcUBP0
400系って500系と違って
運転席が屋根からポッコリ飛び出してるから
ムツゴロウにそっくりwwwww

http://bluenative.zero-city.com/photo640/mutu3712b-12.jpg
602名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:14:03 ID:6J9psvsG0
グロ注意
603名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:21:32 ID:4cfqMO2q0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
604名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:29:04 ID:YdMLcUBP0
>>603
あまりのズボシぶりに
ろうばいして思わず敗北宣言乙wwwww
605名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:45:22 ID:znURYhuN0
で、W1は抹消されたの?
606名無し野電車区:2010/04/01(木) 18:06:32 ID:fAigdNpr0
この画像を見る限り、400系の旧塗装にも窓周りから屋根に掛けて、グレーの塗り分けが確認できる。
だからといって、500系の塗装は400系の塗装をパクったものだとは言わないが。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/JR_East_shinkansen_400_tsubasa_6cars.jpg

追記
500系の塗装は400系の塗装をパクったものだと言うのなら、700系7000番代もじゃね。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2e/JR-w_700-7000e.jpg

607前スレ1:2010/04/01(木) 23:57:24 ID:pbeIvcK60
>>605
http://home.e00.itscom.net/j01-301a/topics.html
をご覧あれ。
残念だが、それによると、W1、W8共に、ラストラン翌日の2010/3/1付で編成名登録を抹消されたそうだ。
608名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:54:03 ID:ZjNe1eGd0
ミニ新幹線400系と
フル規格新幹線500系じゃ格が違いすぎる
609名無し野電車区:2010/04/02(金) 15:58:58 ID:aspvybxb0
どっちも田舎での運用に特化した新幹線という意味では同格だろ
610名無し野電車区:2010/04/02(金) 16:48:06 ID:QtAvEcgl0
広島=チョー都会
山形=ド田舎
611名無し野電車区:2010/04/02(金) 20:56:52 ID:C22CJ1qQP
まだ東海道新幹線の駅にもWの停車目標あるんだね。
612名無し野電車区:2010/04/03(土) 17:28:24 ID:TBqv19UI0
広島が都会なのは認めるが、ヤクザと暴走族と左翼の街というイメージしかない。
613名無し野電車区:2010/04/04(日) 13:49:06 ID:0BteFCZc0
囲碁系って、既存のN700系の330Kmに負ける予定だし、加速は1.8kmで遅い。
先頭車両は、乗れる人数が極端に少ない。
で、デザインは、チンポだし、失敗作の代表だな。
チンポフルアクティブ挿すだけしか誇れるものはないな。

ドイツのあれには、デザインも速さも勝てんな。
614名無し野電車区:2010/04/04(日) 16:33:52 ID:5JwkuaRn0
ICEもTGVもビジュアル的には上だもんな N700が酷すぎるって話なんだがw
615名無し野電車区:2010/04/04(日) 17:06:27 ID:ua7V7vUQ0
老婆心ながら申し上げますが、
E5系のことをチンポとかって言う人って、つまりおれは包茎だっていうアピールしてるようなもん
恥ずかしいからやめなさい
読んだ人は皆、哀れだと思ってますよ
ふつう、おちんちんはE5系みたいな形をしてませんよ
あなたのおちんちんは異常な形をしているのですよ
616名無し野電車区:2010/04/04(日) 17:38:52 ID:UQ9v4gN00
別にチンポとか思ってないよ
空力的に凄い奇形車だろ?
617名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:28:59 ID:y8wa9iBxO
E5たしかにチンポだしミク色だしひどいもんだが、E6はなかなかカッコいいと思うぞ。
618名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:47:03 ID:Pxpypqtp0
500系から話がそれてないか?
619名無し野電車区:2010/04/05(月) 00:02:31 ID:HvbMZuGz0
>>576
かもな。
西は山陽新幹線の利用客数増加と、大阪―福岡の新幹線のシェア拡大を目的として300km/h対応の車両を求めた。
その一方で東海は効率性の高い車輌を求めてる。(首都圏―中京圏や近畿圏の移動人数は日本一多いので)
620名無し野電車区:2010/04/05(月) 07:51:23 ID:P2VKBK8x0
なるほど。最高時速270km/hのままで、
700系…300系の乗り心地向上&省エネ
N700系…車体傾斜導入して東海区間の速度うp
だったかもしれんな

海外の高速鉄道や、JR東との競争もあるから、
270km止まりという情けない状況は考えにくいが
621名無し野電車区:2010/04/05(月) 09:53:07 ID:kMYk5ODp0
 
●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw

●N700系の顔はチンポの裏にそっくりw
622名無し野電車区:2010/04/05(月) 12:17:53 ID:BXifty5N0
>>619
日本一じゃないぞ。今のところ世界で一番多いはず。
623名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:57:59 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

810 :名無し野電車区:2010/04/05(月) 00:43:59 ID:MgEO57FkP
>>806
開発責任者が堂々と日本最速って言ってた。
あほ丸出し。
817 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:17:41 ID:bnAKbqXo0
>>812
>ソース
ttp://www.youtube.com/watch?v=zyORKZvOYcU

思いっきり言ってますが、頭大丈夫ですか?
それに音源解析結果で、赤い部分(騒音が高い部分)が無くなった、とか言ってる
けど、確かにE2系と”比べれば”騒音は減ってるが、
先頭台車付近にまっかっかで騒音の高いところが残ってるよなあ。
E5系の先頭形状はやはり失敗作、だと思うね。

624名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:59:02 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

819 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:26:09 ID:bnAKbqXo0
どんな屁理屈をつけても、N700系はファステックのような高価な試験車無しで
本当の日本最速である330km/h運転を実現するんだから、E5系より優れていると言えるよ。

過去の200系の275km/h運転と同じだ、という人もいるみたいだけど
200系と異なり、N700系は最新型だから恐らくマスコミでも大きく取り上げるだろうから、
国民の認識は、
日本最速はN700系の330km/h
となるだろうね。
625名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:00:25 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

820 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:31:12 ID:bnAKbqXo0
だから”日本最速”と言い切ってしまったJR東・遠藤知幸とやらは
とんだ大嘘をついてしまった
と言えるね。
だって日本最速はN700系の330km/h運転なんだから。
よって
>E5系より静かな先頭形状の車両ってあるの
答えはN700系
である。
626名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:02:52 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

825 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:39:28 ID:bnAKbqXo0
>>821
そうだな、確かにE5系のほうが優れている、という数字も無い。
つまり結果からしかおれらは判断できない。
つまり330km/h運転するN700系のほうが良かろう、
と推測できる。
826 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:42:08 ID:J+wBTW0D0
”勇み足だなぁ”
というのはJR東(遠藤知幸)が日本最速
と言ってしまったことに対する意見か。
確かにそのとおりだ。
627名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:13:46 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

825 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:39:28 ID:bnAKbqXo0
>>821
そうだな、確かにE5系のほうが優れている、という数字も無い。
つまり結果からしかおれらは判断できない。
つまり330km/h運転するN700系のほうが良かろう、
と推測できる。
826 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:42:08 ID:J+wBTW0D0
”勇み足だなぁ”
というのはJR東(遠藤知幸)が日本最速
と言ってしまったことに対する意見か。
確かにそのとおりだ。
628名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:16:14 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

829 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:45:23 ID:J+wBTW0D0
>>827
それも推測だよね。
E5のほうがN700より先頭部騒音が低い、という数字も言えないのは一緒w
832 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:53:06 ID:J+wBTW0D0
>>831
いや、だから
E5のほうがN700より”先頭部騒音が低い”、という数字
ではないじゃん。

>取材側が取材対象に気を使うなんてのは珍しい話なんだが
JR東がチェックして、その部分の発言を残してるんだから
”最速”と言ってしまったという失敗は免れないよね。
833 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:54:33 ID:J+wBTW0D0
失敗、というかわざと残したのかもね。
N700にすぐ抜かれてしまうのを隠してるのかもしれないね。
629名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:34:19 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

805 :名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:01:13 ID:8P+FxQQSP
豚局、日本最速って連呼してたけど、囲碁系が320kmになる前にN700系が330kmになるのだが。
811 :名無し野電車区:2010/04/05(月) 00:46:30 ID:MgEO57FkP
あんなに先頭車両長くして、座席数減らしてまで、騒音減らさぜるおけないなんて、失敗作だよな。

最速にもなれないし、加速力も悪い。
630名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:39:50 ID:H1AIO4jn0
電車の中吊り広告によると、E5系は消費電力が少ないんだってよ
別に最速とか狙ってないから、最速じゃないから失敗作っていう表現はおかしいと思う
トヨタのプリウスがスカイラインGTRより速い車を目指してないのと一緒
631名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:49:06 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
N700を導入すべき


669 :名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:38:44 ID:5DKI3rf70
>あっちは16両で50億きってるからね
冗談抜きで、たかが320km/h運転程度ならN700系の東北仕様として
日車(東海)から買ってきたほうがよかったんじゃないか?
N700系のノーズ部分だけ多少延長して、微気圧波対応させるだけで十分可能だろう。
なにせN700系は330km/h運転する予定なんだから。
682 :名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:09:07 ID:C3P0PKS30
>>681
同意。
JR東海は世界への売り込み目的で330km/h試験をやったわけだが、
「米原−京都間の短距離だけ330km/h」と世界が知ったら、
逆にJR東海が笑いものになってしまってもおかしくない。

個人的には高速性能をアピールしたいならJR西の協力が必須だと思う。
山陽もATC-NS化してそこでN700系を連続330km/h運転させりゃ、いいアピールポイントと思うが。
632名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:49:53 ID:olfiq1Dp0
E5は失敗作
日本最速はウソ

689 :名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:47:53 ID:r79DMfrL0
330kmも出せない囲碁系は、完全な失敗作。
535 :名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:39:19 ID:z4H3jPMm0

KC57 ◆KC57/nPS5E

↑こんな馬鹿が増殖してること自体が日本の没落を証明してる
633名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:51:34 ID:olfiq1Dp0
>>630
E5は失敗作
日本最速はウソ

805 :名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:01:13 ID:8P+FxQQSP
豚局、日本最速って連呼してたけど、囲碁系が320kmになる前にN700系が330kmになるのだが。
811 :名無し野電車区:2010/04/05(月) 00:46:30 ID:MgEO57FkP
あんなに先頭車両長くして、座席数減らしてまで、騒音減らさぜるおけないなんて、失敗作だよな。

最速にもなれないし、加速力も悪い。
820 :名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:31:12 ID:bnAKbqXo0
だから”日本最速”と言い切ってしまったJR東・遠藤知幸とやらは
とんだ大嘘をついてしまった
と言えるね。
だって日本最速はN700系の330km/h運転なんだから。
よって
>E5系より静かな先頭形状の車両ってあるの
答えはN700系
である。
634名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:27:06 ID:D3ieVZ6M0
800系のデザインはミトーカーのオナニーで目も当てらない。
700系より美しくデザインしてやったぞ、とミトーカーは自信満々だが、
あんな間の抜けた顔のどこが美しいのか・・・。
どうせデザインの為のデザインなら500系のような洗練されたデザインに
仕立て上げてから偉そうな事を言えよな。
635名無し野電車区:2010/04/07(水) 18:46:26 ID:0m2j1XUd0
>>623-633のID:bnAKbqXo0=ID:J+wBTW0D0って、
こいつじゃない?

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
636J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/07(水) 21:14:32 ID:dZ6E4uCxP
自分が作った車でもないのに、よくそこまで擁護しようという気になるな。
正直言ってキモ過ぎるわ。
637名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:25:32 ID:tYlQN5i6O
W1編成、2/28の運用以降、何か動きは有ったかな?
まさか、既に解体済?
638名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:59:50 ID:JMP3lC2NO
抹消されたから解体待ちでしょ
639名無し野電車区:2010/04/08(木) 02:08:37 ID:WdJ1mW6T0
しかしまぁ、W1を全力疾走させたら何キロ出るんだろうな?
350キロは越えるだろうけれど
640名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:44:59 ID:2Acaa1WZ0
500は360キロ以上は確実に出せる
(カタログ数値で360キロで走れることが分かってる)
試験で走らせたら380キロくらいは出るだろう

チンポE5→320キロ
チンポの裏N700→330キロ

イケメン500→360キロ以上

カタチはチンポで性能も低いE5とN700は失敗作
これは日本が技術大国ではなくなったことを表す
ものだ
350キロ走行を行ってる中国に勝てるただひとつの
日本の財産がイケメン500
日本の恥チンポシリーズとは格が違う

ただちにチンポE5とチンポの裏N700を廃車し、
イケメン500を製造すべし!
641名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:40:47 ID:xYmHBGQQ0
>>640
あんたのおちんちんはそんなに先が細いのですか?
それはカントン包茎っていう病気だから、
包茎手術しないとだめですよ
ttp://www.yoyogimens.jp/kanton_houkei.html
いじめられるから、修学旅行とかで同級生と一緒に
お風呂に入らないほうがいいですよ
642名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:10:50 ID:966GAw3z0
>>637
既に書かれているが、W1は既に、用途廃車済。
W8から抜き取った中間車の解体が終わったら、解体されるとか。
643名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:56:02 ID:wuvXbY/10
N500系のぞみ
山陽区間と九州区間で360キロ運転
644名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:12:48 ID:e2LZcnpe0
・・・話題を変えようと思ったのに、変なのしか来ない・・・orz
645名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:25:34 ID:dAB+UOO0P
>>640
E2が360キロ以上出した事実は無視ですかそうですか
646名無し野電車区:2010/04/09(金) 01:08:18 ID:LA34TriU0

>>640の正体は東海工作員
500系ファンのイメージを悪くしようとして、わざとアホな事を書いているのだ
相変わらずやり方が卑劣だ
647名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:22:32 ID:OxCVgpw3O
また、お得意の東海工作員ですか
妄想と現実の区別が付かないのは病気ですよ
648名無し野電車区:2010/04/09(金) 15:24:29 ID:OxCVgpw3O
またお得意の東海工作員の仕業です発言か
妄想と現実の区別が付かないのは病気ですよ
649名無し野電車区:2010/04/09(金) 17:37:47 ID:PuUANuFUO
二回も投稿してる君は病んでるのかな?
650名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:54:59 ID:bj5qv+qT0
正体がばれて慌てたんだろw
651名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:43:05 ID:/7BAeu890
自作自演乙
652名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:03:10 ID:tjh4RNWG0
>>646
卑劣というのはN700系厨を装ってE5系を叩いていたキミのことかな?
誰も正体に気づいていないと思ったら大間違いだw
653名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:44:44 ID:ILWRTKhv0
>>652
おまえらこそ、本当にばれてないとでも思ってる?
これだけ組織的にやってればさすがに気付く
工作活動以外考えられないと

しかし、逆効果にしかなってない事には気付いてないね
東海に対するイメージの悪化は、もう相当なものだ
654名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:13:28 ID:GDGEsk1c0
今日の735AはV3でした
655名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:20:34 ID:OxCVgpw3O
>>653
精神病院へどうぞ
病気だから
656名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:15:06 ID:l4FF069+O
500系の負の遺産おつ
657名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:51:59 ID:hm9nBJtZ0
82 :名無し野電車区:2010/04/09(金) 07:48:58 ID:rnUtIgVoP
起動加速度の遅さに、バロス

0系にチンポの毛が生えた程度しか、はやくはいじゃん。
658名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:57:11 ID:sN6V0dTC0
>>653
うける
VIPPERさんたちにチクりたい
659名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:07:35 ID:YaPmkM8nO
745AはV9編成
660名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:42:45 ID:DnI086QzO
N700系乗ってみても安っぽさが目立つよ
コンセント(笑)
661名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:53:39 ID:sGz61F5E0
快適ならばそれでいい
安っぽさとか寝てたら関係ない
662名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:06:31 ID:LY2WE4kl0
500系の転落防止ホロを全周ホロに変更したらU49→U60くらいはなる。
最後にやってもらいたかった。
663名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:32:45 ID:2VW0JzpJ0
>>661
だったら狭いのも寝てたら関係ないだろw
664名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:36:07 ID:sGz61F5E0
>>663
だから別に俺は落ち着いて乗れるなら車種は関係ない
どっちが優れてるとかいちいち言うこと自体が無意味
665名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:24:33 ID:nOc9j9Ih0
>>646
>500系ファンのイメージを悪くしようとして、わざとアホな事を書いているのだ
その理屈だと、アホな事を書いて500系ファンのイメージを悪化させたオマエこそが東海工作員なのだなw

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
666J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/10(土) 21:14:03 ID:CWBpvNOVP
山陽でN700系の方が所要時間短い理由は
667名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:43:26 ID:GgDmFLNf0
>>666
山陽区間では、500とN700は最短所要時間は同じでは?
668名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:35:08 ID:Tdovxe/J0
別冊ベストカー The500系新幹線 史上最強の超特急のすべて (講談社)

・最強を誇った不世出の新幹線が飾る有終の美300km/hでの営業速度を誇った500系新幹線が、
「のぞみ運用」を終了。しかし今なお熱烈なファンが多いこの最強新幹線を保存版として記録する1冊です。

4月23日発売 2000円
669J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/04/11(日) 04:26:34 ID:HpSRnjpPP
>>667
5分くらい縮めてないか?
700系比かな?
670名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:16:05 ID:cEHoBpn80
>>669
500系とN700系は山陽区間ではほとんど変わらなかったと思うよ。
671名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:32:16 ID:AjaQWdvC0
>>669
500系・N700系:2時間23分
700系:2時間28分

新神戸・岡山・広島・小倉停車の場合ですが
672名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:41:20 ID:57fSbqkZ0
>>671
新神戸停車しない頃の最短記録だと500系だっけ

速度種別はN700より上なんだよね
673名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:28:17 ID:AjaQWdvC0
>>671
新神戸通過の場合は2時間17分の最短記録やった
たしか、新神戸停車とは別に、ゆとりダイヤで2分追加されていたような

そうですな。たしかU49?
674673:2010/04/11(日) 11:29:18 ID:AjaQWdvC0
アンカミス
×>>671
>>672
675名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:51:11 ID:zhCEpBJBO
新大阪〜小倉
1時間59分

懐かしい。
676名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:45:20 ID:0HysIJ200
今思うと昔の山陽は結構危険なことしてたんだな
山陽は今でも相当速いのにw
677名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:33:01 ID:D4Lvfn5S0
山陽区間は線路自体はさして悪くないんだから、車両改善よりも、古い側壁を一度ひっぺがして、
今の技術で思いっきり丁寧にリニュアルしたら、あの頃以上の速いダイヤにできるよ。

たとえば、高架の側壁は直線部分は、防音壁の安樹脂もちろん基礎代わりのコンクリ板すら取っ払って、
アクリル系透過樹脂の一体形成モノを組み合わせる形にしたら、
構造全体の軽量化で橋脚部、基礎部への負荷軽減になるし、目視検査の簡便化と景観の改善に繋がる。

トンネルも側壁を薄くして開口経を十数センチ広くするだけで、
そのトンネル全体の容量は激増するから、圧縮空気による悪影響は相当緩和される。
特に騒音。
678名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:02:16 ID:qiAjU4EQO
そんな金ねーよ
わざわざ古い車体を改造するより、新造使うのが普通やろ
現実をみましょう
679名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:10:08 ID:52csWhE8O
今のJRWが速度を上げましたなんて出来るかよ。425のキチガイのせいで、未来永劫たかられるしスピードアップも無い
680名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:47:30 ID:RE8If2Fy0
>>678
JRWのことだぞ。改造してでも、とことん使いつぶす。
未だに100系も使っているし、在来線だと、北陸の485系を改造して、まだ使おうとしているところだから、500系など、まだ十分に使うだろう。
681名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:57:13 ID:52csWhE8O
485まだ使う気かよw
682名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:18:12 ID:HNOwwd4D0
>>677
コンクリの壁を削るのってどうやんのか知ってんの?
683名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:34:03 ID:Zci0SMun0
730A V6
684名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:25:13 ID:qZoiuAVXO
W1解体開始した?
685名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:35:37 ID:SquJ8oA20
735A V6
686名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:01:19 ID:m34wFAwO0
>>681
しかも485系としてではなく、183系として使う。
JRWらしいよな。

>>679
客が求めているのはスピードだけじゃないってことを
500系のぞみの失敗と続く700系ひかりRSの成功が
証明してしまったしな。
687名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:11:37 ID:IQMJNWf70
>>686
500系は山陽限定で室内をRSのようにしてれば良かったと思う。
下手に東海道に乗り入れたから500系の持ち味を自ら殺いでしまったように思う。

それにのぞみに自由席が設定されたのも誤算だっただろうけど、過去の歴史を学習してれば
いずれ全車指定席という制度は無くなると予想してしかるべき。そのあたりも西の先読みの
甘さがあった。要はあの時代、時点で300キロ運転は時期尚早だったと断じれる。
688名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:46:05 ID:fMd8Ia1a0
>>687
JRWは東京からの利用客を増やすべく500系を開発したので、
東海道に乗り入れないのであれば本末転倒になってしまう。
全席指定席についてはJRCに足並みを揃えただけでJRWに
先読みが甘いと責めるのは酷というもの。またJRCと入れ違う
ようにJREが、はやこまを全席指定席にしてしまった。
300km/h運転については円形車体をどう評価するかで分かれ
ると思うが、ひとつ言えるのは500系の細長い先頭部は300km/h
運転では必要以上に長く本当であればもう少し短くできた。
円形車体を採用したにも関わらずデザインの為に先頭部を長く
され先頭車の前よりの席では天井が低くなり圧迫感が強まるだけ
でなく荷物棚も取り付けることが出来なくなってしまった。
先頭部の長さを短くしておけばこんな事態にならなかった可能性
がある。
ノイマイスターを絶賛している人がいたとしたら、そいつはアホ。
689名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:58:10 ID:cSTUB+w00
>>686
485から外した機器を別の電車に移植したりすんでしょ?
ケチくさいようなエコなような・・・
690名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:07:45 ID:oEVXk/i10
>>689
おっと、205系5000番台の悪口はそれくらいにしておこうか。
691名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:09:56 ID:KUQfuqvF0
なんか話題がループ気味だな
車両基地での500系並びとか、ネタがあったら嬉しいなぁ

500系の話じゃないが485系の話が微笑ましすぎる
692名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:23:59 ID:d4xJPq7C0
485+113=183+415だっけ?
693名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:55:48 ID:N/qMwIIQP
誰がうまい事言えと(ry
694名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:07:40 ID:BLysPOUY0
>>692
計算は合っている!
695名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:37:22 ID:8uqipkm90
どっかの鉄雑誌の七尾線415記事で既出だったぞ、どの雑誌か忘れたけど。
696名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:43:56 ID:nUvf4dHZO
妄想の次は脱線かよw

500系が見れなくてストレス発散でつか?
697名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:55:51 ID:9ZvjcLGw0
そんなことでストレスたまるのか?
機械にだって寿命来るんだから無くなるの当たり前じゃん
698名無し野電車区:2010/04/15(木) 12:19:43 ID:cwfSO9B10
先日500系こだまに乗ってきた。
500系はトンネルに入った時に耳への影響が少なくて良い。
N700は耳がかなり痛くなった。

岡山駅にはW編成の停止目標と、
足元の運転席ドア停止位置のシールがまだあった。
699名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:14:39 ID:wuxyJ8NX0
>>698
W編成が走る事はもうないよ。
まあ、V編成で500系はまだ見られるし、W編成時代から塗色変更していないのだから、それだけでも、いいと思わないと。
700名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:17:28 ID:MQfQlkuGO
たまにはVも速達で使って欲しいなぁ。こだま駅で高速通過を見るのが好きなんだけど、ぬるぽ700ばかりでつまらん
701名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:22:14 ID:UmOnkX6iO
Nゲージでもやってろ
702名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:49:51 ID:PTq6q+bQO
>>699
三井住友な500系もちょっと見てみたかった。

>>700
れるすた減便でE編成の運用にも余裕出ちゃったから無理だろうな…。
703名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:36:57 ID:Cjqn1SbZO
>>701
トミックスから「さよなら500系限定セット」がでるゾ。おそらく最終日のW1が模型化されるだろう。
最終日一週間前に東京→博多間をW1で完走した俺、即予約決定だ。
704名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:52:07 ID:+jWsMXDL0
>>700
Vは「こだま」ばかりだしね。
駅の通過は、回送とか、試運転でしか見られないな。
試運転といえば、そろそろV7への改造が完了して、試運転に出て来る頃かな。
705名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:53:10 ID:yJKIw9DuO
>>704
たしか5月くらい
706名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:02:39 ID:qUWCNNSW0
>>702
三井住友なカラーって、どんなイメージか書いて。

前に、もし500系が白と青だったら
をイメージしようとしたけど、できなかったw
707名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:47:25 ID:M6TLyT1QO
>>706
三井住友カラー=俺も一瞬?だったがなるほど…今の100系こだまのカラーなんだなww
708名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:00:11 ID:XArnSKWGO
>>703
最終日に新大阪から博多まで乗ったおいらはすでに16両持ってるんだが、買うしかないな。

とりあえず、屋根をきちんと塗装してほしい。それだけでかなりよくなるよな。
709名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:05:13 ID:3xXnyh+r0
>>708
屋根は今のままが良いと思う。
実車はKATOのように塗装されてないし。
710名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:30:17 ID:XArnSKWGO
>>709
滑り止めは富のモールド表現でいいが、屋根パーツそのものはきちんとライトブルーに塗装してほしい。未塗装成形色丸出しだから安っぽくて仕方ない。
711名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:39:08 ID:qUWCNNSW0
>>706
それはわかったんだけど、ノーズから屋根の色はそのまま?

だとすると配色悪すぐるww
712名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:20:22 ID:/zBzHeqe0
>>706
白と青だったらコンコルドみたいなもんでしょ
713名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:23:35 ID:j8N4pXSaO
そーいえば400系、今日で引退だったんだよな。
また、ひとつの時代が終わった…
714名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:47:49 ID:JwfLvNgj0
集まったギャラリーは500系の半分だったな
715名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:23:46 ID:CnGhlY+K0
>>713
今朝の新聞で初めてその事実を知った@北九州
716名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:24:01 ID:82MkEsr30
逝ってしまわれた・・・・・・
717名無し野電車区:2010/04/19(月) 16:08:16 ID:Jc4fQLPd0
>>714
駅撮りよりも沿線撮りだったよ>400系

赤湯ー高畠間は鉄ヲタすごかたもん。

スレチスマソ
718名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:51:42 ID:6eyBEmeI0
100系4連P10編成が廃車された。
入れ違いに、V7がそろそろ出て来るのか。
719名無し野電車区:2010/04/22(木) 12:48:09 ID:IJECQoe80
>>718
意識して初めて乗った100系が廃車になるとは思わんかった…

で、V7はこれから試験走行なの?
720名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:27:14 ID:n64PxgOqO
今日発売のTHE500系新幹線早速読んでみたが…


まあしょっぱい内容だこと!
721名無し野電車区:2010/04/23(金) 14:51:57 ID:JfhY5Hx/0
鉄オタの皆さん
講○社がショッパイ本を出して
済みませんでした〜
722名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:12:45 ID:aURDvwUz0
47 :名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:35:11 ID:ApLG9OOj0
バスにインバータもなにもねぇよ。
安普請の室内どうにかしろって。
お客は荷物じゃあねぇんだよ。
1.二時間も座ってられねぇシート。
2.ビニール敷きつめた床。
3.品もなにもない室内調度品。
こんな車両で東京--大阪一万四千も取って罪悪感ないのか?
723名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:13:27 ID:aURDvwUz0
49 :名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:50:39 ID:ApLG9OOj0
社を代表する路線には普通華があるわなぁ。
小田急のロマンスカーなんかがそうだしねぇ。
700系って東海のいやらしさが完全に具現化されている酷い乗り物。

あんなモノに乗るならクルマで東名走るか、飛行機使ったほうが気分が良い。

東海って半島人が経営してんの?
724名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:21:39 ID:ceZx1skl0
>>720
確かあれはだめだ
725名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:25:57 ID:lkevBfnN0
526 :名無しでGO!:2010/04/23(金) 23:13:18 ID:4R/rod6M0
観た?俺は感動した

500系新幹線が出来るまで(前半)
http://www.youtube.com/watch?v=I6YUy5RAVNk&feature=related
500系新幹線が出来るまで(後半)
http://www.youtube.com/watch?v=tRGcuK51JLI&feature=related
726名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:48:32 ID:YlrLABhO0
もう3本あぼーんするはずだな・・・>100系
727名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:03:04 ID:lkevBfnN0
>>726
今回のP10廃車がV9投入によるものなら,V7,V8投入により最低でも2本は廃車になるな。
728名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:13:08 ID:B2Mt+WpU0
100系全廃は避けられない事ですし
RSも余剰ですから、どんどんこだまに降りてきて
100系は減っていくのでは

その上でこだまの285キロ化でしょう
729名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:53:56 ID:YlrLABhO0
N700系に統一されても山陽区間ののぞみのダイヤが700系時代のままだったことを考えると、こだまが500、700系に統一されても大幅なスピードアップは期待できない気がする・・・
730名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:59:15 ID:Fw0Z/LqVP
東海道は100系が一掃された直後に大幅改正したけどね
731名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:01:05 ID:lkevBfnN0
>>729
定期のぞみダイヤを300km/hに対応させたら,基本的にのぞみ退避のないRSが,どこかで退避をしないといけなくなるな
732名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:47:42 ID:Ety2Dhxz0
JTB時刻表にこの日よりV編成に変更しますっていう情報は出てるの?
733名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:55:46 ID:jPTXuSpV0
>>729
700系代走を考えてのことか、平行ダイヤのためか…
500系が花形のころはよかったな…

ま、こだまに関しては、0系でも走れる現行のダイヤが
500系、700系以降が前提になればさすがに変わるんじゃね?
734名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:16:00 ID:lkevBfnN0
>>732
6月30日に,P→KとK→Vの運用変更があるが,おそらくこのときにPが1編成落ちるのではと推測。
このころにV8が運用入りするんかな
735名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:53:34 ID:gfKx9rcQO
5月もPが1本落ち

6月末の運用変更時には、V7とV8が出そろってる
736名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:41:22 ID:GrsjzWVN0
結局W1は解体されているのだろうか・・・
737名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:35:50 ID:WruvmTfr0
>>736
19日には博総の着発27番線(?)あたりにいたよ。
その後のことは不明だが…
738名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:55:41 ID:MgtXoDg3O
>>737
400系は引退後しょっちゅう留置線を変えてるらしいが、
W1も基地内を移動してるんだろうか。
739名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:30:20 ID:pV3mqaxz0
もしW1はあぼ〜んとしたら、先頭車は弁天町なり梅小路に保存されるんだろうか・・・?
740名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:35:41 ID:dyHyLlDA0
無理無理、尼崎事故の遺族の事故車両見学のとき、
横に置いてあった保存車両に
使わないものを保存する金があるのに安全対策は手抜きかと
文句付けられて廃棄せざるを得なくなった事があったから
新規に保存車を入れることはないと思うよ。
741名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:53:49 ID:pV3mqaxz0
>>740
もう酉も遺族なんて相手にしなければいいのに。
742名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:03:46 ID:2PSTDREo0
相手にしなくても遺族のほうがほっといてくれないぜ。
743名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:05:57 ID:jOX+rDvp0
確かに事故は許されないことだけど、その事でいつになっても、事故関係や防止のこと以外に何もできないってのはおかしいと思うのだがどんなもんだろうね。
大切なのは事故を将来にどう生かすのかって事だと思うのだが。
744名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:10:25 ID:OrBj1x+SO
10年ぐらい経てば世間[マスコミ]は騒がなくなるよ。
日航123便のように
745名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:15:56 ID:GAdKEq7F0
>>741
そんなことを言ってはいけない。

新規に保存する車両を増やせない(余分に金はかけられない)なら、
かわりに他の保存車両を廃棄する手もあろう。

>>743の言うことも正論だが、配慮は必要であろう。
746名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:22:41 ID:GAdKEq7F0
>>744
君のその発言も不謹慎ではないか。
>>741ともども、そのような発言は、この車両のイメージをますます悪くする事につながる。
自重してほしい。
747名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:28:05 ID:pV3mqaxz0
>>746
遺族に対して腹が立つのは、遺族だからって何を言ってもいいというような思い上がりな
態度をとっていたり、自分たちの行動が事故とは関係ない利用者にとってダイヤ改正ごとに
終電が早くなったり列車が遅くなるなど実害が出てくるようになってることについて何も感じてないこと。

遺族がやってることは事故とは関係ない利用者に反感買うと思うよ。
748名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:49:31 ID:/kWbQjcL0
尼崎の件は、JR西として言い逃れできないと思うが、
遺族への配慮は、今後は再発防止に努めることの徹底で十分だと思う。
既に発生している補償関係はそのままでいいとしても。

ところで、W1はどうなるんだろうか。このまま廃車なのか?
博総あたりでひっそりと保存されるのかな?
749名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:57:56 ID:GPfUdDfm0
(西の運転士が)運転する車両の種類が多いことを事故後問題の一つに挙げられていた。
負担がかからないよう種類を減らせ言われてたけど、さくらがN700ベースになったのもその影響からなの?
次から次へと同じ車両ばかりじゃ乗る方もつまらんし、運転する人だって単調すぎて緊張感もなくなるでしょうに?
750名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:17:06 ID:OmvUCGwx0
インタフェースが電車では統一されてないからな
車で言うとウィンカーのスイッチがシフトレバーの位置についてるような
ありえんレベルの配置変更が電車では平気で起こってる
751名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:41:23 ID:qWg8zUZT0
ブレーキのハンドルを、引いた時に掛かるのと、押し込んだ時に掛かるのが混在してたら問題だろうけど、ウインカーのつもりでワイパーが動いたって危険でもなんでもない気がするんだよね。
フェールセーフを限りなく進めたとしても一筋縄では行かないのが人間ってものだと思う。
覚えない、考えない、判断しない、裁量を全く与えず、責任ある作業を人間にさせないことが本当の事故対策だってなったら悲しいよー。
752名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:02:38 ID:o0Jtytys0
逆にあの事故を自らダシにしてるような酉の姿勢もなんだかなあって思うよね。
多少のスピードダウンはやむをえないにしても終電繰り上げはもはや関係ないだろ。
遺族やマスコミに何て言われようとも客の利便性を死守することだって鉄道会社の責務だと思うけどね。
753名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:04:52 ID:WWl922t10
>>733

N700はある程度そろったのだから、別に700系代走を考えなくてもいいだろう。
ダイヤ変更時点でZは48本、Nは14本揃った。現在はZ49が登場、近日Z50登場予定。
半年後にはZは56本も揃うが、今年度増備のNはいつ出るか、気になるな・・・・・・・・・・・・・・

N700の高速性能を生かして姫路と福山にのぞみ毎時2本停車は可能(データイム、一部時間帯は変則になることもある)
ただし、東京毎時10分発(博多行き)・33分着(博多発)と臨時を除く。
754名無し野電車区:2010/04/26(月) 02:02:43 ID:qWg8zUZT0
居眠りなど意識低下によるオーバーランも問題にされてたから、少ない乗務員の中で利便性を上げたいとなると、睡眠時間が減らすか終電繰り上げかの2択になっちゃうってことだろうか?

利益上げないとやって行けない、でも少し無理すれば事故を忘れたのか?って叩かれる
夜遅い時間帯、仕事疲れで寝てる人を起こしてまで検札して回る西の乗務員を見てると、鉄道はやっぱり時代遅れなのかなって感じてしまうよ。。。

花形の500系ですらこだまに追いやられ、0系100系の4・6両でも余裕だった8両の車内はまるで回送列車 orz
755名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:07:59 ID:d51T6kIH0
今日有休だから博総行って来ます。
W1に会えますように。
756名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:42:42 ID:2emavvN5O
>>755
報告よろしく頼む!
757名無し野電車区:2010/04/26(月) 16:09:57 ID:T3OJpLJxQ
W1確認。
まだ健在のようです。
758名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:06:16 ID:ydE5Kcja0
>>757
乙です。
それを聞いて安心しました。
759名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:11:01 ID:e0WpAPZ00
どうせそのうち潰すんでしょ?
安心しても意味ねえよ
頭わるいんじゃねえの?
760名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:22:13 ID:46M1ZLUE0
>>759
おまえほどではないよ。
761名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:23:05 ID:6beD4/6D0
>>759
くたばれクソ野郎
762名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:24:30 ID:JihQpyht0
きれいな顔してるだろ?
コムトラック上は死んでるんだぜ・・・・
763名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:36:42 ID:B8LNVN080
改造するのか処分するのか検討中でとりあえず置いてる状態だろ
過度な期待はしない方がいいと思うが
764名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:47:28 ID:e0WpAPZ00
>>760-761
事実を指摘されて涙目で反論してるおまえら超カワイー
おれの最高のおかず
もっとくやしがれ
765名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:58:50 ID:iUe2roHX0
つーか、今の改造ペース考えると
W8がV8になるまで、そのまんまだろ
わざわざW1潰すなら、いい加減厳しくなってる100系潰すでしょうに

アルミハニカムのお陰で車体の強度自体は
他の車種より良好だしね
766名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:29:24 ID:m9DGX95a0
100系は遅いから早く引退させるべき。

W1は廃車でしょ?
767名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:30:57 ID:sjUDTXVh0
>>757>>758
W1は、最終運行日から、そのまま放置されている。>>762で書かれているように、コムトラックからも消去されているので、「抜け殻」のようなもの。

>>766
100系の編成数を500系のV改造では補充しきれない。700系E編成(RS用)全編成を「こだま」にまわせるようになるまで、100系も使わないとならない。
768名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:49:09 ID:2ZmMwNyP0
何事もなかったかのようにV1編成になって、
「そういやW1は16連のまま全車廃車なんて憶測が流れていたよね〜ハッハッハッ」
とか言えるようになればいいなと思わなくもないが、
このまま引退したらしたでW1はあまりに潔い退きっぷりによって逆に伝説になる。

スポーツ選手だって、ズタボロになりながら老醜晒して現役にしがみつくよりも
惜しまれながらスパッと自分で線を引くタイプの方が漏れは好きだな。
769名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:58:42 ID:sGyRGHqo0
つまり山口百恵みたいになれという事か
770名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:42:20 ID:KsIVVDkg0
>>766

最終的には博総敷地内で保存。恐らく100系もそうだし(PかKのいずれかの先頭車1両)、300系F編成先頭車も数年後には博総敷地内で保存。

500系が東海道から撤退せざるをえなかった理由のひとつ、「500系はJR西日本スペシャル形式であるためJR東海の基地での検査ができない」ということだ。
定員が300系や700系と異なること、先頭車の運転席側に乗客用乗降口がないこと、最新形式であるN700は700系並の車内を確保しつつ時速300キロで走れるからである。
771名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:37:59 ID:aHsu/oYY0
酉は弁天町に0系初号車持ってるわけで、
梅小路に新博物館ができるなら
4両編成でいいのでW1を動態保存してもらいたいな。

横川的に体験運転させてくれるなら喜んで何十万かお布施するよ。
大宮や金城みたいな動かない剥製だけの企業ミュージアムじゃなくて、
新幹線を動態保存して運転まで体験できればATCがどんだけ安全かの啓蒙にもなる。

まぁ妄想だけどなW
772名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:00:19 ID:qVZfBuJA0
939 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:16:36 ID:6iMNl14J0
東海厨とは
1.世界中で評価の高い名車500系新幹線に異常な敵意を燃やす。
2.新世代の高速車両として評価の高いE5系新幹線に執拗に敵意を燃やす。
3.有名な欠陥車である300系新幹線を無根拠に擁護する。
4.4列広間隔のハイグレード車両が大嫌い。
5.美的センスがない。
6.チ○ポなどの幼稚なことばが大好き。
773名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:06:22 ID:gMeXtYY20
>>770
検査が何を指すかだな。
仕業検査は東海管内でもできた。交検はできないが、これは700Bでも同じ。
ただし同じ仕業検査でもVはできないんじゃないかな?Wとはまた違うし。

要は検査ができないから撤退じゃなく、特殊だったから嫌われただけだろう。
774名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:34:15 ID:fyAGWipU0
>>773
V編成は鳥飼でも、仕業検査可能。
775名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:53:49 ID:5xGZj+Ne0
>>770
先頭車の前側にドアがないのは倒壊の注文に応じるための苦肉の結果なんだがな・・・

どのみちW1先頭車は、その生い立ちから保存が確約されてるワケだし
大阪の0系が収められたところに行くでしょ
776名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:15:26 ID:QQtsSHGW0
777名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:37:55 ID:xlHZjav40
トン

写真見る限りじゃそれほど汚れとるわけでもなさそう
778名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:10:58 ID:PJG264VO0
先頭車だけなら、まだまだ現役じゃないか・・・
779名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:23:56 ID:Gz6wKMME0

72 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:15:35 ID:hvx7cARW0
俺は64ではないが、
東海道ブルートレインが廃止に追い込まれたのは、
東海が機関士の養成を怠ったせいだというのは周知の事実だ。

富士・はやぶさは、偉大な歴史と伝統を背負った列車だった。
そして、多くの人々の想いを乗せた列車だった。
これを維持する努力を怠るとは、
東海は日本の鉄道の歴史と伝統の重みをまるで省みない会社だという事だな。
多くの人々の想いをまるで省みない会社だという事だな。

銀河は、利用者も決して少なくはなく、十分、残す意義のある、残す事のできる列車だった。
これを維持する努力を怠るとは、
東海は公共性、公益性を軽視している会社だとしか思えないな。

要するに、自社の利益しか考えていない。

鬼門の会社の暴走を止められない会社より、
鬼門そのものの会社の方が悪いに決まっているではないか。

東海厨の言う事はメチャクチャだ。キチガイ以外の何者でもないな。
780名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:24:38 ID:Gz6wKMME0
75 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:05:01 ID:hvx7cARW0
>>73
>役割自体が新幹線に持ってかれてるんだし
これはウソ。
ちゃんと銀河の利用者がそれなりの数いたことが、その証明だ。

>遺すほど価値がある列車ならサンライズみたくして残ってるだろ
東海にとっては価値がなかった(たいした儲けにならなかった)かもしれないが、
利用者には価値があった。
深夜に出発、早朝に到着できる走行時間帯、
かつ、横になって移動できるというのは、銀河ならではであり、
新幹線でも夜行バスでも代替できない価値だった。
だから多くの利用者がいた。

>>74
>トラブル発生時の周辺へのダイヤの影響が大きすぎ
東京近郊では遅れた際は貨物線を通すとか、
途中で打ち切ってラッシュ終了後回送とか、
いくらでもやりようはある。

>足の遅さのせいで特急なのに後続の特急から追い越される
これは九州での話だが、その九州は列車を残したがっていた。
781名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:25:20 ID:Gz6wKMME0
80 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:11:22 ID:hvx7cARW0
>>76
>役目を終えれば廃止は免れない。
まだ完全には役目を終えてはいなかった。
まだ乗る人はいた。
そして、多くの人が想いを寄せる列車だった。

客車を新製してまで存続させるのはさすがに無理だったろうが、
東海の機関士の問題がなければ、もう少し長く走らせることはできた。

努力を怠り、廃止を早めた事が非難されている。
歴史と伝統の重みや人々の想いをなんとも思っていないのかと。

>鬼門の会社の暴走を止められない会社より、
>鬼門そのものの会社の方が悪いに決まっているではないか。
これに対する君の反論(のつもり?)は、
もはや論じる価値もないほどの糞屁理屈だな。
そんなのまともな人間には相手にされないという事を理解した方がいいぞ。

>>73 >>74は、>>75によって完璧に論破されている。

>>77
採算ラインに乗っていないものはすべて容赦なく即廃止しろとでも?
やはり、公共性、公益性、伝統、人々の想いをなんとも思ってないのだな。

トラブルは東海ご自慢の新幹線にだってあるのに、
なぜブルートレインについてだけそんなに極端に問題にするのか。
むしろ、急ぎではない客の割合が多いブルートレインの方が、影響は少ないはずだが。
君は、たまのトラブルを理由に伝統軽視と主張するが、
安易に廃止する方がはるかに伝統軽視だ。
やはり、君の言う事は糞屁理屈でしかない。
782名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:26:06 ID:Gz6wKMME0
81 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:15:12 ID:hvx7cARW0
>>78
本音では廃止したかったかもしれないが、東は運行に協力していた。
ブルトレ廃止の直接の引き金になったのはやはり東海の機関士の問題だった。
九州新幹線全通もまだで、富士・はやぶさはもう少し存続して良かったし、
銀河はまだまだいけた。
たまたま乗車の少なかった日の例などあげられても、説得力はない。

なお、北陸の廃止は、客車の寿命の問題もあり、仕方がなかったのだろう。
北陸の客車(14系)は、富士や銀河などの客車(24系25型、14系15型)よりかなり古かった。

>>79
富士ぶさ、銀河のたった2列車を存続させても、運賃を上げる必要などないはず。
だいたい東海はリニアを自主建設できるほど儲かっているのだからな。
783名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:26:51 ID:Gz6wKMME0
91 :名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:00:41 ID:jMLMHNqw0
>>84
>東海一社に「もうちょっと協力しろよ」って注意して
>協力させれば済むことを東や西、九州が怠ったって事だろ。
どこまでも責任転嫁だな。
東海も東海厨もろくでもない。

他社はそれなりに維持していた。
結果的かもしれないが引き金を引いたのは東海。
言い逃れはよせ。
いずれ廃止とは言っても、東海道ブルートレインは意義のある列車だった。
廃止を早めたとなれば、非難されて当然。

貨物云々と言うが、機関車牽引貨物列車も、東海は本音では嫌がっている。

>>85
現場の人に文句など言ってないだろう。
トップの判断だよ。問題は。

乗車率に関してはデータがどこかにあった。
そこまで悪くはなかったはずだし、自分の実感でもそう。
784名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:27:33 ID:Gz6wKMME0
224 :名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:58:42 ID:ZuX8RI7FP
JR東日本、360km/hの車両を開発すると宣言→試作車完成、テスト走行を実施→
テスト走行失敗→世界の恥さらしチンポ型E5系を製造→
360km/hに遠く及ばない日本最高速320km/hの走行宣言→
開発者がテレビで製造秘話を自慢げに語る→JR東海、N700系の330km/h走行宣言!→
JR東日本、ふぎゃー。←今ココ

228 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:51:21 ID:hvx7cARW0
>>224
320km/hの車両を開発すると宣言して、
実際には300km/hの営業速度となった500系も同様の失敗作だな。

時間短縮効果もほとんど0の、自慢するだけが目的の一発芸330km/hを宣言したが、
本来の意味での最高速度は300km/hであるN700系もな。

E5系は通常区間での320km/h巡航が可能だが、
N700系は通常区間での330km/h巡航は不可能。
すなわち、330km/hは、N700系の本来の意味での営業速度ではない。

N700系の本来の意味での最高速度は、あくまで300km/hであり、
E5系を下回っている。

おまえの馬鹿さ加減に「ふぎゃー」だわw
785名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:28:15 ID:Gz6wKMME0
234 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:43:45 ID:jMLMHNqw0
>>230
すまんね。
350km/hは試験車を作る段階での目標で、量産先行車を作る際の目標が320km/hだったか。
だとすると「同様」ではないか。
E5系はちゃんと、量産先行車作成の段階では320km/hと言って、それはきちんと実現されたからな。
ただ、500系量産車の最高速度が引き下げられた決定打は、制動距離の問題だったから、
「止まれる」事を重視した安全重視の姿勢が伺える。
目標未達は不恰好だが、見栄でそのまま突っ走るよりは良かった。
正しい判断をしたと言えるだろう。

通常区間と言ったのは、U型類と考えてもらって良いが、
新幹線の通常の区間には当然、トンネルが含まれるわけで、
トンネルを含む区間では330km/h運転できないN700系は、
通常区間で330km/h走行できる、と称することはできない。

>定速スイッチを利用して319km/hで巡航できる
E5系は本当に高性能かつ高機能だな。
これなら320km/hの性能を持つと称して問題ないと思うね。


235 :名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:44:43 ID:jMLMHNqw0
ありゃ?
ID変わったけど、ID:hvx7cARW0です。
786名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:56:02 ID:wgAyNI0M0
相手にしてくれないからって
どうでもいいレスをここに貼るのはやめてくれない?
787名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:26:04 ID:dWcvPZtA0
責任もって引き取ってよ。荒らしているのは自称500系支持者なんだからさ。

94 :名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:43:05 ID:vw+vX4Sb0

東海を批判する者はすべてチンポw

東海厨のキチガイぶりがよくわかるw

てか、ここはキチガイの巣かw

96 :名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:20:25 ID:/LjVp6ZYP
>てか、ここはキチガイの巣かw
ID:hvx7cARW0=ID:jMLMHNqw0の事ですね、分かります
788名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:29:58 ID:oJzj2lGA0
東海厨がどうとか抜かしてるけど、チンポほど500系ファンの印象を悪くしている奴いないだろ。
789名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:22:02 ID:fVajF1/H0
これって規制の対象にならないの?
790名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:14:29 ID:USKMvTEM0
チンポ君が規制されたら平和になるのは確実なんだが現状ではムリ
チカラを合わせて2chから追い出していくしかない
791名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:38:32 ID:FpBBxbMe0
何度も言うが、おちんちんって先の方が太くなっているんだよ
E5系のことをそういうふうに言う人って、
私はカントン包茎で、童貞です
と吹聴しているのと一緒なんだよ
このスレの全員が、あんたのことを生きる価値がない気持ち悪い男だと思っているよ
792名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:43:29 ID:qF+wgOsb0
似てるか似てないか、なんて関係ないんだよ。
そういうレッテルを貼れれば成功と思ってるんだから。
793名無し野電車区:2010/04/28(水) 11:26:18 ID:FpBBxbMe0
>>792
私のちんちんは先が細いんです
というレッテルを自分で貼ってるとしか思えないが
794名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:02:08 ID:DnOKKSTc0
結局このスレが基地外を引き受けるしかないのか・・・
795名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:04:15 ID:Wqb68e9w0
>>793

>>784

E5系をチンポと言ってN700系をマンセーしているのは、N700系を叩く為の口実つくりなんだって。
これマッチポンプなんだよ。
で、問題なのがN700系を叩く為にマッチポンプしているのが500系ヲタを名乗る通称「チンポ」という
輩だってこと。

こいつのせいで、500系ヲタ=痛いアンチJR東海厨という図式が出来上がってしまった。
由々しき問題だよ。
796名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:23:08 ID:Wqb68e9w0
>>785のつづき

ちなみに・・・>>784ではマッチポンプしている際に500系も失敗作だなんて言っているけど、
これは「500系ヲタの行為」という批判から逃れる為の工作。ただ正体がバレているから
意味を成さないどころか、通称「チンポ」と呼ばれる輩の浅はかな狡猾さが滲み出るだけの
結果になっているのだが。

IDが変わった>>785で500系が安全重視で営業での最高速度が300km/hに抑えられた
などと言っているあたりでも、それが分かる。福知山線事故で安全軽視と非難される
ことを考えての発言なんだろうが・・・いくらなんでも安全重視は詭弁だろうに。
797名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:46:31 ID:GTmWWxS90
いずれにしも、山陽区間で時速330キロで走れる新幹線は出ないしな。
N700では、16両の頃の500系と同じ300キロで走れる。
330キロ運転だと、先頭車をロングノーズにしなければならない。ロングノーズにしたら先頭車定員がN700や700系と異なってしまう。
それと、速度を上げた場合、「のぞみ」だと、さらに1駅追加停車を余儀なくなってしまい、停車駅数でひかりRS(来春登場の「さくら」も含む)と同じになってしまう。
結果、「山陽のぞみ」の330キロ運転は不可能と言っていい。

新大阪発着の「さくら」に関しては、朝夕1往復が速達タイプとなるかもしれない。
現行の「山陽のぞみ(東海道に乗り入れない。700系B編成で運転)」が「さくら」に置き換えられることとなろう。
山陽区間の停車駅は新神戸・姫路・岡山・広島・小倉・博多となろう。
798名無し野電車区:2010/04/28(水) 13:03:24 ID:FpBBxbMe0
文が長くてよくわかんない
ゆとりニートでもわかるように50文字以内にしてくれ
チンポ好き=カントン包茎の童貞
しかわからなかった
799名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:23:16 ID:g8a8ndxY0

>>779-783で引用された東海批判は非常に鋭く的確で、キチガイには程遠い。

こんなまともな事を書ける人が、>>784の前段みたいな馬鹿げた事を書くとはとても思えないね。

>>784後段のレスや>>785も特にひどい内容ではなく、マッチポンプ説は信用できない。

やはり、痛い批判に耐えられない東海信者が、批判者をキチガイに仕立てようと必死になっているだけであるようだ。

東海信者こそキチガイであり、スレの平和を乱す元凶だと、まともな者にはわかる。
800名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:39:56 ID:T0wd5IE1P
おまえらまとめて帰れ[・∀・]
801名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:28:20 ID:/LjVp6ZYP
>>799
>こんなまともな事を書ける人が
おいおい、>>779-783の内容をまともと言い切るのかよ
気は確かかhvx7cARW0さん
802名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:35:41 ID:FpBBxbMe0
一度風俗でフェラチオしてもらって現実を知るべきでは?
803名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:21:24 ID:g13jxLHi0
>>802
でもあえて気を使ってくれる子の方がずっと多いからな・・・
804名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:57:58 ID:FCUEoESC0
>>795(ID:Wqb68e9w0)
チン○言ってるのはずーーとお前ただ一人だけ。
発言を集めてみれば、
お前の言うところの500系オタは無関係であることが判る。
というか文体から、お前ただ一人、ということがすぐわかる。
マッチポンプなる発想も誰も考え付いてないのに、突然お前が言い出してる。
これはおまえ自身がマッチポンプしてるからこそ、そういう発言になる。
おまえの本音は795の最後に出てしまったなw
”500系ヲタ=痛いアンチJR東海厨”という情報操作をして、
東海批判をかわしたい、という一点のみ。
>>796などはおまえの作文以外の何ものでもないしな。
805名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:41:52 ID:hGpjloPT0
>>804
872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
シラ切っても無駄だと思うが?

>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
806名無し野電車区:2010/04/29(木) 02:16:35 ID:iIJdchvh0
>>805
それとマッチポンプとどういう関係があると言うのだ?

そこに引用されている内容はそんなにおかしなものではない。
屁理屈とは言っても、間違った主張というわけではない。

N700系はもともと、輸出のためではなく東海道山陽のために開発されたのだから、
東海道山陽での時間短縮こそが大切な事であった。
しかし、最近になって東海が本気でN700輸出に動き出したので、
図らずも屁理屈が正論に化けてしまった。
これから建設される世界の高規格新路線向けに売り込むには、
低速度域番長N700より高速度域の性能に優れた車両(わが国の車両ならE5系)の方がはるかに有利だ。
今となっては、その「ガラパゴス論」は、屁理屈ではなく正論なのだよ。

2段目の引用は汚いね。
本人はもともと記録そのものに意味がないなどとは言っておらず、
正確に性能を比較するためのデータとしては意味がないという主張だったのに、
記録そのものに意味がないと発言したかのような、間違った印象を与える引用をしている。
(本人も引っかかってしまっている。)
もともとの主張はそうではなく、別に間違った事は言っていなかった。

叩きや屁理屈とは言っても、決して、まったくデタラメな内容ではない。
攻撃法としては正道をいくもの。

馬鹿東海信者のように、マッチポンプなどという汚い手を使わなくても、
きちんと攻める事ができている。
つまり、発言を引用された者は、マッチポンプをやる必要などないのだよ。

マッチポンプをやってるのは、馬鹿東海信者だけだ。
807名無し野電車区:2010/04/29(木) 02:41:01 ID:44abkBxV0
鉄博行ってきた
さよなら0系のクリアファイルは売っていたが
500系のぞみ引退のクリアファイルは売ってなかった・・・orz

あと幼稚園の遠足でたくさんの園児達が居て、それはいいんだが
売店で園児の手の届く位置にNゲージ置くのはどうかと思った
手当たり次第いじって、Nゲージの箱ごとガンガン打ち鳴らしたりしとった
808名無し野電車区:2010/04/29(木) 03:27:12 ID:tFFNjaRy0
>>806
本人降臨乙

どうみてもおかしいです
809名無し野電車区:2010/04/29(木) 04:56:02 ID:8SWWTwqg0
バカなのに、本人はそれに気づかないどころが自分は頭が良くて正論を語っていると思い込んでいるから
手のほどこしようがないよな。
設定や歯車比の変更で加速度なんざ調節できるっつーの。しかもN700系のモーターの出力やMT比をまるっきり
考えずにE5系を持ち出して優劣を語りやがる。たまんねーな。N700系叩きオナニーの材料にE5系使うんじゃねぇよ。

とりあえずガラパゴスとか言っていれば、いっちょ前に主張が出来ている気分に浸れるってんだから、
ホント脳みそにシワねぇんじゃねぇのか。
810名無し野電車区:2010/04/29(木) 04:59:02 ID:/oyzw0dQ0
E5系もN700系も中国に激しく負けてるんだから興味ない
811名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:00:52 ID:S+dHRjFwP
つまり、>>806がガラパゴスってことでFA



つか、ガラパゴスの意味履き違えてやんのw
812名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:46:58 ID:1E5Sa5nN0
なにかと東海厨とかアンチ500系厨とかレッテルを貼ってくるヤツってなんなの?
俺の場合、500系がなくても700系やN700系の開発には問題なかったという意見に
同調しただけでアンチのレッテルを貼られたよ。
俺の中では500系というのは日本で最初に300km/h運転を行なったことが功績で、
果たせなかったとは言え、JR西日本が空路との競争に打ち勝つために開発した
という点で500系の価値があると思っているのだけど、なにかと東海厨とか喚いて
いるヤツは、500系以降の車両はすべて500系の劣化コピー品で、500系が
なかりせば以降の車両は成り立たないという主張で、それに異を唱えるのは
アンチだ、東海厨だのレッテル貼り。
言ってはなんだが、500系から700系やN700系に継続して使われた技術って
どれだけあるよ?殆ど500系のみの採用で終わっているものばかりじゃねぇか。
そんなことも知らないで、なんで500系ファンを自称できるかね?
だいたい、ヤツからは500系に対する想いみたいのは全然伝わってこない。
伝わってくるので電波な東海に対する憎悪だけ。こんなヤツが人をアンチ
呼ばわりするんだから本当に頭に来るよ。だいぶ前の話だけど未だに腹が
立っている。
だいたいヤツは何をやってるよ?2chで突っ込みどころ満載の500系擁護と、
気が触れたような東海叩きと異論を唱える相手に対するレッテル貼りだけじゃ
ないか。それで500系の印象まで悪くさせてさ。
そんなヤツが時間がある時はわざわざ500系が充当されている「のぞみ」を
選んで乗ったり、500系に乗るために旅行したことすらある俺をアンチ呼ばわりとは
ふざけんじゃねぇ。ヤツは絶対にゆるせねぇ。
813名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:57:14 ID:eP+tJD5x0
別に806はガラパゴスの意味をそんなに履き違えてはいないと思うが?
808,809,811と、東海批判に対して連続したわざとらしい擁護が入るのも
いつもどおりだしなw

>>806
>マッチポンプをやってるのは、馬鹿東海信者だけだ
全くもってその通りだと思うよ。
795の言うところの500系オタは、幼児語発言など全くしていない。
典型的な例が最近もあって、
翼型パンタの利点を書かれただけで、突然チン○発言をして噛み付いてきた。
つまり、
E5系のデザインの良さが皆に浸透してしまったから、くやしがった東海信者だか社員が
皆にまたE5に対するチン○中傷を思い出させようと、この発言をわざと連発してるんだと思うよ。
814名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:01:22 ID:MRlarefV0
自作自演するなら、もっと上手にやってみせろよw
815名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:15:48 ID:1E5Sa5nN0
道理にかなっていないものに、突っ込みが入るは当然。
擁護でもなんでもない。
異論を唱える人に対して東海厨とレッテル貼りをしていれば、
それで満足なのかね。
イカレてやがる。
816名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:20:02 ID:ZwyjmEds0
>>814
自分に都合の悪い発言はみんな自作自演か。
便利な言葉だね。

>>812
一見、公平性を装ってはいるが、やはり500系批判の東海厨か。

>500系から700系やN700系に継続して使われた技術って
>どれだけあるよ?殆ど500系のみの採用で終わっているものばかりじゃねぇか
N700系の開発者の話が以前連載されていたが、そこにしっかり500系の経験が
生かされている旨が書いてあったよ。500系のねじ一つ一つを見直して500系の
性能を越えつつ、コスト削減するのに苦労したとね。また、700系では編成出力
を抑え気味にしたが、500系の経験(編成で大出力)から編成出力を上げたほうが
省エネにもむしろ良いことが判ってN700にもそれを生かした旨の発言もあったよ。
700系は500系と開発期間がかぶってる面もあるから、西独自で進めてた500系
と技術が被りにくいのは仕方ないが、それでも床下機器を側面から全て点検できる
ラッチシステムは500系から700系に生かされてる技術の一つだよ。
翼型パンタとか、目につくものしか理解できないあんたの底が浅いだけ。
817名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:21:39 ID:ZwyjmEds0
>>815
そうだね。
同様に500系厨とレッテル貼りをしている馬鹿にも言ってやれよ。
818名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:22:03 ID:DIyR9z460
でも一部には、500系が仮に無くてもその後の新幹線車両の進歩への影響はなかったという
説もあるけどね。
819名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:23:44 ID:ZwyjmEds0
>道理にかなっていないものに、突っ込みが入るは当然
道理にかなっていないもの→自分の気にいらないもの

じゃないのかね?w
820名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:25:40 ID:ZwyjmEds0
>>818
しつこいな。
どの説だよ?
おまえの説なんか聴きたくないわ。
N700系の開発者が500系の経験を生かしたといってるのにw
500系が無ければ、
821名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:26:13 ID:iIJdchvh0
>>819
自分の気に入らないことを、強引に「道理にかなっていないもの」にしてしまうのは東海厨な。
822名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:26:16 ID:Iw4PZSs5P
>>816
ではそういう貴方は何厨ですか?
823名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:27:15 ID:iIJdchvh0
>>812
>700系やN700系の開発には問題なかったという意見に同調しただけ
そうだったか?
それだけだったか?
あれが開発された意義はなかった、と言わんばかりだったではないか。
「おまえなんぞ生まれてくる意味はなかった」と言われて、
ああこの人は俺の事が好きなんだなと思う奴などいるか?
存在意義の否定なんて最大級の侮辱だろう。
そんな主張をする奴がファンを名乗るなど笑止千万だ。
寝言は寝てから言え。

>500系以降の車両はすべて500系の劣化コピー品
そんな事は言ってないぞ!
大うそつきめ!!

>500系がなかりせば以降の車両は成り立たないという主張
これも違うな。
また少し違う形で成り立ってはいただろうが、まったく何の影響もないという事はないだろうと言いたかっただけだ。
実際に700系開発に500系開発を経験した西が携わっているのだからな。

>500系から700系やN700系に継続して使われた技術ってどれだけあるよ?
>殆ど500系のみの採用で終わっているものばかりじゃねぇか。
ほう、じゃBやEやSの足回りはありゃなんだ?パンタの舟体は?
700のパンタカバー形状にも500の碍子カバーの影響がある(E5のように進化したパンタが導入されると意味なくなるけど)。

>突っ込みどころ満載の500系擁護
まともな突っ込みなどなく、くだらない罵声や幼児語の妄言ばかりだったがな。

>それで500系の印象まで悪くさせてさ
500系の印象は2chではもともと悪かっただろ。
あの時浴びせられた罵詈雑言の数々を見てればわかるはずだ。
824名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:28:03 ID:ZwyjmEds0
つづき
500系が無ければ、日本での300km/h台の営業運転が欧州に比べて遅れを
とっていたというのも事実でしょ。
もう500系の功績を亡き者にしようとする無理矢理な屁理屈は止めたらどう?
あほの上塗りになるだけだよ
825名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:32:35 ID:BVcQxVf30
500系は妥協の産物、最高速度を妥協し、定員を妥協し、インテリアを妥協し、その結果がアレだ。
とてもじゃないけど、賞賛する人の気が知れない。
826名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:35:19 ID:y3AM6liv0
>>823
微妙な面もあるが、言いたいことは理解できる。

>パンタの舟体は?
翼型舟体開発の中で、2分割されていた舟体を1つにすると劇的に騒音が減る
ことが判って、その後の新幹線はみなそうなってきた。
全ての新幹線が、過去の形式の技術・経験を生かして発展してきてる。
それは500系に限ったことじゃないのに。なぜか500系を歴史から消したい
方々がいらっしゃるようだね。まあどこの関係者かは容易に想像できるけどw
827名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:37:02 ID:y3AM6liv0
>>825
そうだな。
ある意味全ての製品は妥協の産物といえなくもない。
でないとコストとか開発期間とかあり得ないものになるからねw
828名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:43:22 ID:Iw4PZSs5P
>>823
まあどうせ日が変わればIDも変わるから誰が以前はどのIDだったか分からないし証拠も無いからね
ましてや1ヶ月以上も経てば他人の主張内容自体忘れるから
そう主張したと言われれば「へぇそうなんだ」と思うしかないよね
829名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:44:22 ID:Rkttck7x0
開発者でも何でもないのが何で偉そうにしてんだか
830名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:48:26 ID:MRlarefV0
IDをコロコロ変えているのにワロタ
831名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:50:29 ID:iIJdchvh0
>>824
まったくその通り。
東海は当初、700系以上の速度向上に否定的だった。
330km/hなどと騒ぎだしたのは最近になって輸出をやりたくなってからのこと。
東海まかせだったら300km/h実現は確実に遅れていた。

>>825
どんな車両でも妥協まったくなしということはなかろう。
N700の窓の小ささだってそう。
10年もかけたのに、時間短縮たったの5分とか。
300系、500系、E5系などにくらべると、N700は登場時期が新しいにしては進歩が遅い。
N700をマンセーしてる奴らの方がずっと気持ち悪いわ。

>>826
コメントありがとう。
>全ての新幹線が、過去の形式の技術・経験を生かして発展してきてる。
そうだよな。そして500も例外ではないと言いたかったんだ、俺も。
832名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:56:50 ID:1E5Sa5nN0
>>823
日本語もまともに読めないの?
>>812で500系には300km/h運転を行なった功績と、開発した価値があると書いているんだけど。
都合の悪い文章はすべてスルーか。さすがレッテル貼りしか出来ないヤツは言うことが違うな。

500系といえば、アルミハニカム構体、T型パンタグラフ、円形車体、などの特徴があったが、
これらは700系やN700系が引き継いだかい? これ500系の特徴的なものだぞ。

そちらこそ、500系ファンを名乗るのは止めるべき。ただの東海アンチに過ぎない。
833名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:01:36 ID:Iw4PZSs5P
>10年もかけたのに、時間短縮たったの5分とか。
>300系、500系、E5系などにくらべると、N700は登場時期が新しいにしては進歩が遅い。
>N700をマンセーしてる奴らの方がずっと気持ち悪いわ。
つまり今まで長々とレスして言いたかったのはこれか
834名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:03:50 ID:MRlarefV0
ID:eP+tJD5x0
ID:ZwyjmEds0
ID:iIJdchvh0
ID:y3AM6liv0

どれかひとつのIDで書き込んでくれよ
835名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:08:28 ID:44abkBxV0
>>827
え?いや、インテリアに関しては基本的に700やN700の方が妥協度高いでしょう
836名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:47:36 ID:sgLXt6yz0
>>776
どうせ下らないバカの争いが延々と続いてるだけだろうと思ってしばらく見てなかったが、久々に見て良かった。
ありがとう。

もちろん全力で保存した。
837名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:04:06 ID:1E5Sa5nN0
>>825
それに対しては異議を唱えたい。500系は当時の最新技術の粋を集めた車両であって、
確かに目標としていた350km/hは行なえなかったけれど、日本で最初の300km/h運転を
実現させた。高いハードルを設定して、それがすべてクリアできなかったから妥協の産物
だと言うのは言い過ぎだよ。
838名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:06:10 ID:iIJdchvh0
>>832
>812で500系には300km/h運転を行なった功績と、開発した価値があると書いているんだけど
あの当時もそう言ってたか?
あの当時、あまりにもたくさんの者に噛み付かれたからどんな人物が何言ったか正確にはわかってないかも。
人違いだったらごめんよ。

>500系といえば、アルミハニカム構体、T型パンタグラフ、円形車体、などの特徴があったが、
>これらは700系やN700系が引き継いだかい? これ500系の特徴的なものだぞ。
だからさ、0か1かじゃないだろ。
そりゃ引き継がれなかったものもあるのはわかってるわな。
引き継がれたものもあったと言っただけで、
すべてが引き継がれたなどとは言ってないだろうが。
「日本語もまともに読めないの?」
このセリフそっくりお返しする。
839名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:50:32 ID:6Mv1nCiG0
>>831
>10年もかけたのに、時間短縮たったの5分とか。
最高速度を上げずに5分短縮するってことがどれだけ凄いか、わかる?
それが分からないでケチつけてるからバカなんだよ。
840名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:00:09 ID:iIJdchvh0
>>839
10年かけて5分縮めるのがそんなにすごいなら、300系登場後5年で15分の時間短縮を成し遂げた某形式はもっとすごいはずだよね。
君らの仲間にはまったく評価してもらえてないけど。
841名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:06:56 ID:iIJdchvh0
>>839
それともうひとつ、ぜんぜん凄くない、というわけでなく、
あくまで、さらに大幅なスピードアップをなしている他形式にくらべたら、って話だからね。

N700を思いっきりマンセーしてもらえないと気がすまない東海信者って、面倒だぁ
842名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:19:11 ID:leSpu8AUO
>あくまで、さらに大幅なスピードアップをなしている他形式にくらべたら、って話だからね。

結局、評価はスピードアップありきですか。目に見える部分と見えない部分をそれぞれ賛否してこそ評価だろ。
言っとくが、500もN700もE5もそれぞれ評価してる。勿論、評価出来ない部分もそれぞれある。
843名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:21:44 ID:44abkBxV0
なんでID変えながら、喧嘩売りまくってるヤツが居るんだ?
非常に白々しい流れだな
844名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:24:53 ID:leSpu8AUO
>>843
スレをぶち壊したいみたいだし…。
845名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:26:18 ID:BVcQxVf30
ぶち壊すも何も、ここは隔離スレだからねw
846名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:31:22 ID:S+dHRjFwP
ネットで(しかも匿名掲示板で)
十数行にわたって自分の主張を、さも大多数の意見かの如く
だらだらと書き並べても、正直読む気がしない

500系はカッコよかったね
それだけでもいいじゃん
847名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:36:58 ID:iIJdchvh0
>>842
>結局、評価はスピードアップありきですか。
スピードアップがすべてではないにしても、重要な目標のひとつであることは事実。

>目に見える部分と見えない部分をそれぞれ賛否してこそ評価だろ。
それは一理あるね。

>言っとくが、500もN700もE5もそれぞれ評価してる。勿論、評価出来ない部分もそれぞれある。
そのように冷静なコメントができる人の参加は歓迎だよ。

>>845
あんたは巣に帰りな。

>>846
すまんね。
848名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:40:02 ID:1E5Sa5nN0
>>846
それだけで気が済まないから、そういう真似をするんでしょう。
849名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:40:15 ID:leSpu8AUO
>>845
>>841のせいで、このスレは隔離スレ扱いに陥落させられたから。
怒りを通り越して呆れてる。
850名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:48:43 ID:leSpu8AUO
>>847
>スピードアップがすべてではないにしても、重要な目標のひとつであることは事実。
費用対効果を考えてから言ってもらいたい。車両の性能を上げるだけでなく、軌道・電力・信号の改良を伴って初めてスピードアップが実現する。
速度向上には大変な労力と時間を要するが、速度向上せずに所要時間を短縮する事も大変な労力と時間を要する。
851名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:52:09 ID:44abkBxV0
>>845
どこでも変なのは出るけど、ね

途中がなくて、後から作る物が成立するなら
車体傾斜機能と関係のない先頭車の形状なんて
700系はN700系と同じになってなければおかしいという結論になるのに

なんでか、どうにもなってない持論を振り回している
852名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:22:38 ID:sGFwAkee0
N700を増産するそうだ。お金余ってしょうがないのかね。もう国鉄の分割方法が酷過ぎて、修正のしようがないほど偏ってる。あの会社なら俺が経営したって黒字出せる(たぶん)。
近々N700と700で揃えるのだそう。楽な経営してる。もっと使うべき所が一杯あるだろって思う。

中部地方が東か西なら…とか、あそこさえなければ…と、毎日通勤で利用しつつ虚しく夢見てる。俺以外からも恨み節を耳にする。キリないほどあるけど、それに気づきにくいのは高いブランド崇拝の裏返しではなかろうか。
自治体とぶつかってる主なものだけでも、静岡は新も在もあのままだろうし、名松線は不通になった時点で廃線の言い訳ができたって喜んでそう。長野のルートが3つあるなんて子ども騙しの茶番で、最初から1つしかないって誰もが感じてる。
昔からそういう会社だってことわかってる人にはわかってる。わからない人には………ねぇ。

口の悪い知人は「企業とは、周りの人たちに必要とされ、支えられ愛されながら共に発展していくもの」だそう。しかし「あそこは利用者・地元など周りから忌み嫌われても、公共性が高さから濡れ手に粟のボロ儲け。会社は発展でなく、ひたすら膨張してる」とまで言い切る。
アンチに見えるかもしれないけど本当はよくなって欲しいと願う俺としては、一日でも早く改悛して出直してくれることを期待してるんだ♪
でも今度の社長さん「松本にルートを取るとあずさなどの本数が減って逆に不便になり、困るのは地元の方だぞ〜」って変なコケ脅しをかけてる(余計なお世話とはこのことだ。それに在来はJR東だろってw)。
あの偽善を聞かされると、会社はこの先も変われそうもないって絶望的になる(>>59さんが言う、偽善に反吐が出そうって気持ち共感できるよん)。


ところで先日の朝刊一面に『ベトナム、新幹線方式の採用決定』という記事で川崎重工、三菱重工などが売込んでいたとあるけど、どんな顔になるんだろうか。
日本が誇れる(または恥にならない)やつを!って願ってるけど、真ん中の会社がベトナムの鉄道員をよく招き入れていたから、やっぱり裏スジみたいなの入ったやつかなぁ?
日本人の性道徳の無さは東アジアから批判の対象だけど、あんな形じゃ妙な誤解を招きかねないと、いらん心配がもたげてくるw。
853名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:40:27 ID:goIFT89mP
854名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:52:40 ID:9/zRjsv20
E5系がチンポに、N700系がチンポの裏に見えるのは
チ ン ポ 君 だ けwww

最近になって分かったのだが、E5系をチンポ、チンポと
罵っていたのも他ならぬチンポ君だったんだよ。
別の500系ヲタが発したとされるチンポ発言に対して
悪口じゃなくて軽口なんだと擁護したと言われていたけど、
実際にはチンポ発言をしていたのが自分だから、自分に
対して擁護を入れていただけなんだよw

なんで分かったかというと、一時期チンポ君が姿を消して
板が静かになったとき、E5系をチンポ、N700系をチンポの
裏と書く奴も完全に消えたんだよ。で、チンポ君が再び姿を
現したかと思うと、E5系をチンポと言ってみたり、N700系を
チンポの裏と言う奴も再び出てきたんだよ。こんな申し合わせた
かのようなことってありえる?

まさしく、チンポ君と呼ばれるに相応しいチンポ発言の数々。
いや、チンポ工作と言うべきか。精神的に未熟だとチンポに
対して執着せざるを得ない気持ちにさせられるのかねwww
855名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:48:07 ID:6xrEsYHC0
>ところで先日の朝刊一面に『ベトナム、新幹線方式の採用決定』という記事で川崎重工、三菱重工などが売込んでいたとあるけど、どんな顔になるんだろうか。
>日本が誇れる(または恥にならない)やつを!って願ってるけど、真ん中の会社がベトナムの鉄道員をよく招き入れていたから、やっぱり裏スジみたいなの入ったやつかなぁ?
>日本人の性道徳の無さは東アジアから批判の対象だけど、あんな形じゃ妙な誤解を招きかねないと、いらん心配がもたげてくるw。

こんなことしか考えられないって呆れを通り越して可哀想になってくるなw
856名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:41:04 ID:fmyiX1870
>>832のIDみただけで>>832がE5厨のふりした500厨と言うことがわかったwww。
857名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:33:46 ID:Ayn769bVO
G W は 春 休 み 以 下 か ! ! !
858名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:21:01 ID:0rShQ9ny0
>>838
500系から700系に引き継がれた技術で、700系の根幹を成す技術ってあったか?
あるようには思えないんだが。

逆に言えば、だからこそ500系はオンリーワンなんだよ。にわか者が500系ヲタ面するな。
859名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:40:03 ID:QE6HmLBW0
>>858
根幹ねえ。
根幹と言うほどのものは見当たらないか?
しかしだからと言って500だけが例外とは言えないと思うんだが。
例えば、300系から700系に受け継がれたもので根幹を成すものって、具体的に何だ?
制御装置はGTOからIGBTに変わった。
車体構造も、シングルスキンからダブルスキンへと大きく変わった。
パンタも変わった。
台車も3000/7000番台へは受け継がれていない。
300系も、オンリーワンだねえ。
860名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:44:59 ID:Kl6LDgzT0
300Xをふっとばして語るバカはとっとと首吊って死んでくれ
861名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:52:15 ID:QE6HmLBW0
300Xを間に挟んでも似たような議論になる。
そもそも「根幹をなす技術」の具体的内容がはっきりしてないしな。
862名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:57:47 ID:QE6HmLBW0
300Xは700系よりもN700の方に影響を及ぼしてるんじゃないの?
車体傾斜も300Xでやってたしな。

N700までいくとさすがに500の影響はほとんど見当たらない。
アクティブサスも違うものになり、
台車も、西N700も東海タイプをはくようになった。
863名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:02:46 ID:QE6HmLBW0
あ、ほとんど見当たらないと言っても、まったくないわけではないはずだがね。
864名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:14:50 ID:COBq5kXs0
>>858
引き継ぐかどうかは別にして
良いであろうと想定して突き詰めてみたが、結果はそうじゃなかった
という事柄も必要ないって?

パンタの騒音低減の穴なんかは、引き継がれた部分だな
T型は320キロで環境基準クリア済みだけど
700系パンタグラフだと300キロ時点で環境基準オーバーだから、コストと性能の折り合いだろうかね
865名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:01:06 ID:twuZGCLm0
>>858〜864
だから、それらは僕らに目に見える(まさに外から見える)技術であって
本当は、台車とか車体とかの構造の設計方法に係わる技術とか、
どれとどれの部品の組み合わせだとベストになる、とか
そういう自分らには判らない、判りにくい技術のほうが遥かに多いはずでしょ。
そういったものが引き継がれていないわけが無いわけで。
700系は500系と開発期間が被っていたし、500は西独自で進めていた特殊な例だから
500から700に引き継がれたものはより判りにくいけど、
床下機器配置(ラッチシステム:全て側面から点検可能)など、判りやすい
技術も引き継がれているしね。
866名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:06:33 ID:twuZGCLm0
>>862
>N700までいくとさすがに500の影響はほとんど見当たらない。
N700の開発者自身が、500系を参考にして技術を突き詰めていった、
という発言もしているから、影響は見当たらないというのは間違い。
編成出力の考え方を700系から改めたのも、500系の経験があったからこそ、
らしいからね。目に見える500系の特殊な技術=T型パンタ、ハニカム構造
とかが引き継がれなかった、という表現なら正解だけど。
867名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:38:41 ID:uTw6qHf60
チンポ( トリチュウ目 ゴヒャッケイチュウ綱 チンポ )
鉄道路線車両板の新幹線スレに生息する2chの害獣

500系を神格化し一切の批判を許さない。
また批判を許さないだけでなく500系の話題を行わないのも許さない。
スレ住人には必ず500系を崇め奉ることを強要する。
JR東海が導入しなかったので500系は9編成しか製造されなかったと
思っており、そればかりでなくJR東海がJR西日本を恫喝して500系の
技術を奪い取って700系とN700系を完成させたと思っている。その為
700系とN700系は500系の技術で造られたと信じており、300X形の存在を
認めていない。なぜかJR東日本のE2系やE5系も500系の技術で造られた
と思っている。
500系に嫉妬したJR東海の社員が2chで工作活動を行っていると本気で
信じている。

鳴き声は「アンチゴヒェッケイ」 「トウカイシャイン」 「エヌナナヒャッケイチュウ」
「バカアンチ」などが挙げられるが、500系は要らない子と囁きかけると
「ラッチシステム!」と吼える。

夜行性
868名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:55:40 ID:ZLYs2kDQ0
>>859-866
独り言はもう終わった?
869名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:00:18 ID:VrI92K7K0
キチガイのご降臨か・・・
やはりチン○言ってるのはただ一人=ID:uTw6qHf60だけ。
つまりアンチ500系、東海厨こそチン○言ってるマッチポンプくん。
まあ仕方ないか。
断面積変化率のグラフもまともに読めなかったのを指摘され
自分の馬鹿っぷりを気づかされ、
理系にあこがれてたけど頭悪くて無理だった人だから。
870名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:01:21 ID:VrI92K7K0
>>868
おまえのその書き込みこそ独り言じゃないの?w
871名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:06:06 ID:hvU2GW2R0
>>867
悪いことは言わない、
もう精神病院へ行ったほうがいいと思うよ。
最近、妄想が激しすぎるんです、
と医者に言えばいい。
あと、つい粘着してしまうんです、とも。
872名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:10:33 ID:yP5yO6b60
図星食らって必死になっているようにしか見えんw
873名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:11:29 ID:hvU2GW2R0
>>872
ID:uTw6qHf60がか。
874名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:12:18 ID:yP5yO6b60
>>873
ID:VrI92K7K0がw
875名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:13:32 ID:hvU2GW2R0
いや、
どうみてもID:uTw6qHf60
がだろ。
876名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:14:56 ID:yP5yO6b60
>>875
いや、
どうみてもID:VrI92K7K0
がだねw
877名無し野電車区:2010/05/01(土) 02:18:51 ID:hvU2GW2R0
>>876
きめえな、おまえ=ID:uTw6qHf60 (ID:yP5yO6b60)
オウム返しするな。
はやく精神病院池。
878名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:27:13 ID:D+WfKEBn0
なんでID変えながら、喧嘩売りまくってるヤツが居るんだ?
非常に白々しい流れだな
879名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:40:44 ID:uN7AgccT0
(通勤でもレジャーでも)見て買って乗ってつまらん楽しくない“ヨタの車”を語る時「こんな企業だからね…」と意見が出たら話が膨らむ。
車に趣味があり楽しいドライブがしたくて選んだのなら、語り合っていくうちに選択自体が間違いだったと悟ることができるかもしれない。それで嫌なら“乗らない”とか“次は間違えずに買う”という行動がとれる。
車やコンセプトに加えて設計・製造した企業の思想、さらに生い立ちなど含めて語れば内容に奥行きが出る。何でもそうだけど立体的に語り合う方がいいんじゃなかろうか?

暮らしの上で必要に迫られて乗るものに対して、他車(社)はこんなに魅力的なのに、俺は何故こんなひどいもんに毎日通勤させれてるの?って素朴な疑問も含め、俺はゆとりを持って語ってるつもり。目に見えるものだけで語り合うのは退屈だからね。
それから多少の脱線はお互い様じゃないんだろうか? 自分のことを棚に上げて他人にあれこれ要求する様は、まるでどこかの会社のよう。(「犬は飼い主に似る」というけど、スレの住人もあの車の持ち主に似ちゃった?)

暇な人、そうでない人など多数いるだろうから気長にいきたいねぇ。それからいいことだけを語り合うオナニースレでないから、まっとうな評価のためにも様々な批判も読んで損はない気がする。
いつもいい夢だけみて幸せな気分でいたいなら、都合の悪い現実も見せつけられるこのスレ(もしくは2chそのもの)は相応しくないね。
それでもやめられないなら、嫌な部分をキーを押して読み飛ばす(どんな長文も一瞬で消え失せる!)とか、嫌な思いも成長だと勇気を持って受け入れ考え直す、など努力してみてはどうだろう?
そもそも本当に“詭弁”で無意味なものなら、読み返してレスする必要すらない。こちらとしても理解できる人とだけで語り合えるから、双方ともに楽だよ。

まぁ最終的には「止むに止まれずこんな事情・経営になっている…」など、自分の誤解や偏見などが解消すればいいと思ってる(これ本気)。
でもねぇ、語り合っていろいろ考え直すほど、自分が普段考えていた以上に悪質だったんだぁ〜って実感させられてるよw
880名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:19:24 ID:VDW0Wao1P
881名無し野電車区:2010/05/02(日) 06:38:43 ID:5YC+w93Q0
500系を開発・新造するコストがあるなら、
なぜデジタルATCを導入するコストを捻出できなかったのか。
今や全国の新幹線で唯一アナログATCは山陽新幹線だけ。
882名無し野電車区:2010/05/02(日) 07:32:46 ID:6NeQwgTE0
>>881
長野新幹線ってアナログじゃなかったか
883名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:26:45 ID:MCFCSf370
500系を開発・新造するコストがあるなら、
なぜ新型のATSを導入するコストを捻出できなかったのか。
福知山線脱線事故で尊い犠牲を出さずに済んだのではないか。
884名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:28:09 ID:5YC+w93Q0
>>883 アナログATCしかり福知山線の旧式ATSしかり、
JR西は目立たない部分には実に投資したがらない。
885名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:28:32 ID:DsEWC3RW0
事故がなくてもATS-Pの設置計画があったんでしょ
886名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:50:52 ID:Eg1xo47i0
122 :名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:26:47 ID:6mDlKZEc0
どうせ西日本のアレだろ。
分割の仕方が間違ってる云々はJR西の行き過ぎたファンからよく聞いたもんさ。
10年おきに100人ぶち殺す程度の会社じゃ東海道新幹線は少なくとも任せたくはないよ。

124 :KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/30(金) 20:03:15 ID:roM2hQ220
JR西日本 速度照査の地上子の設定を何十か所も間違う。
JR東日本 必ず検査してるのでミス無し。

こんくらいの差があるからな。

130 :名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:44:22 ID:ITYLRAMX0
そもそも分割民営化の際に、どこの路線をどこのJRが運営するか
分割民営化の法律で定められていて、それは現在も有効なんだよね。
東海は新幹線から手を引けとか、静岡地区在来線を東日本へ とか
まるで三セクへの移行のように気軽に言ってる輩がいるけど
まずその法律を改正するところからはじめなきゃならないの
わかってるのか?

131 :名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:04:06 ID:XYLgW6EB0
>>130
その法律って、分割がまず前提にあって、それにあわせて法律を作っただけじゃん
だから実情に合わせて変えるだけの話
887名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:51:34 ID:Eg1xo47i0

133 :名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:10:19 ID:u8DdmLQq0
(通勤でもレジャーでも)見て買って乗ってつまらん楽しくない“ヨタの車”を語る時「こんな企業だからね…」と意見が出たら話が膨らむ。
車に趣味があり楽しいドライブがしたくて選んだのなら、語り合っていくうちに選択自体が間違いだったと悟ることができるかもしれない。それで嫌なら“乗らない”とか“次は間違えずに買う”という行動がとれる。
車やコンセプトに加えて設計・製造した企業の思想、さらに生い立ちなど含めて語れば内容に奥行きが出る。何でもそうだけど立体的に語り合う方がいいんじゃなかろうか?

暮らしの上で必要に迫られて乗るものに対して、他車(社)はこんなに魅力的なのに、俺は何故こんなひどいもんに毎日通勤させれてるの?って素朴な疑問も含め、俺はゆとりを持って語ってるつもり。目に見えるものだけで語り合うのは退屈だからね。
それから多少の脱線はお互い様じゃないんだろうか? 自分のことを棚に上げて他人にあれこれ要求する様は、まるでどこかの会社のよう。(「犬は飼い主に似る」というけど、スレの住人もあの車の持ち主に似ちゃった?)

暇な人、そうでない人など多数いるだろうから気長にいきたいねぇ。それからいいことだけを語り合うオナニースレでないから、まっとうな評価のためにも様々な批判も読んで損はない気がする。
いつもいい夢だけみて幸せな気分でいたいなら、都合の悪い現実も見せつけられるこのスレ(もしくは2chそのもの)は相応しくないね。
それでもやめられないなら、嫌な部分をキーを押して読み飛ばす(どんな長文も一瞬で消え失せる!)とか、嫌な思いも成長だと勇気を持って受け入れ考え直す、など努力してみてはどうだろう?
そもそも本当に“詭弁”で無意味なものなら、読み返してレスする必要すらない。こちらとしても理解できる人とだけで語り合えるから、双方ともに楽だよ。

まぁ最終的には「止むに止まれずこんな事情・経営になっている…」など、自分の誤解や偏見などが解消すればいいと思ってる(これ本気)。
でもねぇ、語り合っていろいろ考え直すほど、自分が普段考えていた以上に悪質だったんだぁ〜って実感させられてるよw
888名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:52:17 ID:Eg1xo47i0
135 :名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:15:54 ID:VDW0Wao1P
>暮らしの上で必要に迫られて乗るものに対して、他車(社)はこんなに魅力的なのに、俺は何故こんなひどいもんに毎日通勤させれてるの?
確かに首都圏の通勤電車は酷いもんだよな
山手線の電車の座席なんて10分以上座ってると尻が痛くなるし
あんなんだったら平べったい木の長椅子の方がまだマシだよ

145 :名無し野電車区:2010/05/02(日) 12:25:00 ID:oxyZHh5W0
>>122
10年おきって福知山線の前にもなんかやらかしたの?


146 :名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:13:42 ID:eg9zQlMb0
>>145
でかいのだと15年ほどスパンが空くが信楽

147 :名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:17:15 ID:cRArvGrZ0
>>131
そう、法律改正すればいい話。
んで、移管しろといってる人は改正するための段取りとかちゃんと
考えてるのかね?

移管しろと喚いていた人にその辺をいくつか突っ込んでみたけど
一回もまともな返事が帰ってきた事がないのはどういうことだろう?

>>133
お前の書いてるのは批判でも何でもなく単なる呪詛
889名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:52:58 ID:Eg1xo47i0
148 :名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:16:45 ID:YrCSOtGg0
●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw

●チンポは500系のおもちゃでアナニーw
890名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:32:22 ID:zlckU+lF0
さよなら、500系のぞみ記念オレンジカードという物がありましてな
首都圏だとオレンジカード対応の自販機自体が珍しい

まぁ記念品だから、使うワケもないのだけど

どーして作った?JR西日本広島支社!

ええ、しっかり買ってしまいましたよ、踊らされていると分かっていても財布の紐を弛めますたw
891名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:53:22 ID:tiq1Xb3/0
>>887
>見て買って乗ってつまらん楽しくない“ヨタの車”
その浅はかな知識で車板でトヨタ車を語ってこいよ。
黙れ無免!と言われて追い返されるだろうけどw

良いことを教えてやろう。
その、つまらん楽しくないトヨタ車を選んでいるのは他ならぬユーザーだよ。
もっと言えば、ユーザーがそういう”つまらん楽しくない”車を欲していたんだ。
トヨタだってユーザーの意向を無視して車なんて作れるわけがない。
これはユーザーが求めた結果に過ぎないんだよ。
そんなことも分からないで偉そうにトヨタの名を挙げて語ろうなんて、ちゃんちゃら
おかしいねw

そして、これは鉄道車両にも言える。
700系やN700系はユーザーの意向を汲んで作られた車両で、その評価は高い。
どんなにケチを付けたところで、この事実は打ち消せないよ。
逆に500系には東海道新幹線で8割を占めるビジネス利用客からケチがついた。
これも事実。逆恨みしてJR東海を叩くより、真摯にこの結果を受け止めたらどうだ?
欠点を受け入れてこそファンだろ。欠点を欠点じゃないと言い張り、他車を貶すような
真似をするのはキチガイに他ならない。
892名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:25:34 ID:dmpXDYJt0
ハイエースはガチ
N700はハイエースに通じる物がちょっとあるな
ツールとして優秀
893名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:41:30 ID:yVsGYIXf0
500→700の流れは上を目指して性能を上げていくんじゃなくて
最適化を目指してそぎ落とす方向へ向かう進化の方向性の
ターニングポイントだったな
894名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:50:29 ID:DGQAIIbI0
>>891
>その評価は高い
>8割を占めるビジネス利用客からケチがついた
ソースは?

>そして、これは鉄道車両にも言える
言えない。
車とは構図が全然違うじゃない。
車は自分の好きな車を選んで買える。メーカーも、色も選べる。内装も選べる。
新幹線は選べないよね。
乗り心地や、ましてやデザインが悪いからと言ってわざわざ飛行機
になどしないからね。

例えが頭悪すぎw
やはり一部の東海ダメ社員(営業)の暴走による書き込みだっていうのは正解かもね。
895名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:09:41 ID:2vYsxpWS0
>欠点を受け入れてこそファンだろ。欠点を欠点じゃないと言い張り、他車を貶すような
>真似をするのはキチガイに他ならない。
これは>>891のことだよな。
公平なふりして500系叩きか・・・汚いやつの最たるものだな

>欠点を受け入れてこそファンだろ。欠点を欠点じゃないと言い張り
じゃあN700系のデザインの悪さや窓の小ささも受け入れてるんだな。
なにせN700系の開発者自身がデザインがメインじゃないといってるんだから。
デザインの悪口かかれても受け入れると、そうおっしゃっているのですねw
896名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:25:52 ID:vw3ILabl0
ID変えて必死になってる奴って何なの?w
897名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:28:57 ID:GTglGH8q0
>>893
500→700という流れがそもそも存在しないものだと思う。
300→700の流れで、700は300を大きく改良・発展させたものでしょ。
500は主力形式として開発された車両じゃないから。
898名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:33:55 ID:ssKRT0DB0
俺はあの窓の小さいN700が大嫌いだが、のぞみがあればっかりになっちゃったから仕方なく乗ってるよ
飛行機もイマイチ苦手だし、選択肢なんてあったもんじゃない
乗ってるからって、ユーザーがN700を選んでるなんて勘違いしてほしくないね
内心、腹が立っている
899名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:40:58 ID:vNsufj770
そんなに特定の車両に乗りたいなら車両の製造費用と乗るときの貸切費用でも払えば
個人のわがままを通したいんだから保守管理の費用も持てよ
900名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:44:41 ID:fGy/D2ba0
残念だけどビジネスマンから500系が敬遠されていたという話は本当。
乗り心地は悪くないと思うんだけどね。
901名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:54:06 ID:KWEcjDIk0
普段使いの人は、殺風景の方がいいんでしょ

ある程度のシートピッチ(世間的には座席の間か?)に、荷棚の大きさ
乗りやすさ・降りやすさ(車内の移動しやすさ)、車販の頻度は直接体感するものだけど
車両性能は、到達時分短縮という認識だけでしょ

700系だの300系だのって、あんまり関係ないんじゃない?
902名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:55:36 ID:pfM1grZH0
500系もN700系も不評か。
では、東海道山陽で最高の車両は700系ということでFAか。

この前乗ったが、レールスターはマジで良かった。
903名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:08:35 ID:nGuQj3QB0
700系は300km/hで走れないこと以外は欠点らしい欠点のない優れた車両だよな。
ブサイクと言われがちな外観も実際に見ると悪くないし。もちろん500系ほど洗練された
外観ではないけど。
904名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:19:50 ID:+Ok9eFC00
>>903
同意
登場時から、わりと好印象だった
905名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:24:59 ID:kRDoChw40
>>902
500系の失敗から真逆のコンセプトで作られた車両だからねえ

500系を避けてレールスターを使っていたよ
906名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:33:19 ID:mZCfi4TC0
>>905
そうか、東海道山陽ではスピードより快適性が大事なんだな。
だから300、500、N700系は叩かれ、700系は叩かれないのか。

100系はさらに良かったなあ。
907名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:40:24 ID:djKMrR3G0
>>906
いや、100系はさすがに遅すぎ
バランスが大事だろ
そのバランスが一番良く取れてるのが700系
だから叩かれないんだろ
908名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:41:38 ID:Q1eJKbd/0
>>906
N700系は叩かれてないと思う。
100系は案内装置が見難いこと以外は良かった。
909名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:42:12 ID:UHksCEvh0
>>897
500系はそもそも1代限りの突然変異的存在で、0系からの東海道・山陽新幹線車両の
系譜には入らない車両だと思う。300系と700系の間に存在せず、流れから別の位置に居ると思う。

>>898
>>901
車窓風景を云々気にする層って、あまり使わないレジャーとか観光客だけ。
むしろビジネスマンは車窓風景なんかどうでもいいと感じている。
むしろ車内で寝たり仕事する上では変に窓が大きかったらトンネルなどを入る度に光が
チラチラして鬱陶しく感じる。だいたい平日の新幹線は昼夜問わずブラインドが殆ど閉まってるだろ?

極端な話、窓無し車両が出来たとしても主要顧客のビジネスマンからは苦情など来ないと思うし、
むしろ好評だと思う。

>>905
500系は山陽専用として東海道乗り入れをしなかったら評価が変わってたと思う。
山陽専用と割り切るならば仮に16両としても普通車が2+3にする必要なんてないから狭いとか圧迫感が
あるなど言われにくかったと思う。
910名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:49:26 ID:Q1eJKbd/0
>>909
度々、500系が山陽専用だったら・・・という意見が出るけど、
500系が300km/h運転を目指したのは東京から新大阪を越えて
山陽区間の出きるだけ西側に利用客を引っ張ってくる為の
ものだからね。ぶっちゃけ山陽区間だけを想定していたら
コストを掛けて500系を開発する必要性がなかったのは
700系レールスターの成功を見れば明らかかと。
911名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:00:30 ID:WENVHWQV0
一世一代、空前絶後
500系にはこういう言葉が良く似合う
912名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:08:32 ID:UHksCEvh0
>>911
500系は日本的なコツコツ努力型でなく、欧米的な天性の一発勝負的な感じか?
そういえば「500系はイノベーター」とかの書き込みがあったな。
913名無し野電車区:2010/05/03(月) 01:46:22 ID:oyPTemuF0
>>909
「0系からの系譜にも入らない」とか、物凄く毛嫌いしてるのは分かりました

狙ったようにはいかなかったけれど
500系で得た教訓は、N700に反映していると開発の方もおっしゃっているので
それで間違いないでしょう

ですので、根拠のない持論をワザワザ掲げるのはやめていただけませんかね?
思うのは自由ですが、間違いは間違いです
914名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:01:49 ID:t9OISsqb0
300系はJR東海の開発。700系とN700系はJR西日本とJR東海の共同開発だが、主体はJR東海。
500系はJR西日本が開発した、ただ一つの形式。300系−700系−N700系とJR東海主体の車両が
主力車種として開発されていることを考えたら500系が系譜に含まれない独自の存在だと言われて
も当然だと思うけどね。500系で得た教訓がN700系で反映?そうでしょうね。300km/h対応車として
500系で不評だった点を改良しなければならないんだから。反面教師として使われたことがそんなに
嬉しいの?まぁ何がなんでも500系と他車を絡めて500系がなければ他車が成立しなかった、だから
500系は凄い、偉い、という思い込みをしたい輩にはそんなことはどうでもいいのかも知れんが。
915名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:19:37 ID:oyPTemuF0
>>914
嬉しいとか嬉しくないとかじゃなくて

それはあなたの思い込みに過ぎませんという話です


そもそも0系がなければ、500系が生まれようもないのに
わざわざそこからも外す論を振りかざす時点で

単純にあなたの感情論です

いくらあなたが系譜云々を掲げても、あなたが開発者でない限り無意味な発言です

500系好きの人を誹謗中傷する文面は、この会話に意味がありません
916名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:32:13 ID:td4bLd490
162 :名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:57:17 ID:5ik+iMcf0
700なんて病院的内装+剛性の無いボディで気分を悪くさせるような車を作る会社だから叩かれる。
旅行って何かを考えてみな。

        ↑
そういう自分は旅行をどう考えているのでしょう?
917名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:00:32 ID:MvKYyDSW0
>>916
168 :名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:45:08 ID:ZMHBFJUH0
>>160
二  東日本旅客鉄道株式会社 東北及び関東
大阪までが東北及び関東とでも言いたいのかよ
東北上越だけでは飽き足らず東海道まで欲しがるとは何処まで強欲なんだよ東京人は

>>162
E2やE5は病院的内装+剛性の無いボディではないとでも言いたいのですかそうですか
普段から病院未満の内装や少し事故っただけで廃車になるような電車を造り続けてるところがねえ(ry
918名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:41:11 ID:R++RFDcv0
病院的内装という言葉をよく使うのは、自分が精神病院に通っているからなの?
919名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:35:12 ID:7wOAt0YV0
>>918
こういう内装を求めてるんじゃネ?
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/c/ec3082a9.JPG
920名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:46:25 ID:A0l9coAQ0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
921名無し野電車区:2010/05/08(土) 17:55:55 ID:66gDpvKQ0
305 :名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:53:57 ID:lMkk3n1GP
ちんぽに乗るおまえらは、精子のようだ
922名無し野電車区:2010/05/08(土) 18:19:48 ID:9EwL3OQg0
187 :名無し野電車区:2010/05/07(金) 15:21:02 ID:Kd9YfhI30
鉄道車両の擬人化はあるけれど、会社を擬人化してみたら…と想像してしまう。

●お役所勤めのうみ君
割り勘は1円単位、損することは許さない(他人に損させることは平気)、機械になりきる程の勤勉さ、仲間すら信用しない手堅さ、変化は嫌いでいつも青白ネクタイ(センスがないという噂)、
仕事に失敗はないと(自身で)思い込んでる、馬鹿がうつるとして他人と関わらない、乗降が早いロング車が好み、通帳の数字を数えるのが趣味、理想の結婚相手と言われてる

●民間会社のあずま君はじめとする他の仲間たち
稼ぎ悪いのに割り勘はアバウト、人に損させない見栄っ張り、仕事は機械に任せる5時から男、人を信用してる(というより丸投げ)、新しい物好きでオシャレ(たまに大きく外す)、
理想を追って時々失敗する(でも同じ失敗はない)、初対面とも楽しんで喜ばせようとする、痛勤で自分が窮屈しても他人を座らせる要領の悪さ、お客も乗れない車(ブルトレカマ)を高額で購入するお馬鹿な道楽者

新しいこと、やれることを積極進取に取り入れる姿勢って魅力的だ。応援したくもなる。それになぜか失敗しても許せちゃう。
反対に、お金持ってて、休まず遅れず働かず…じゃないけどほどほどに仕事して、他人の努力と苦労は高みの見物を決め込む人の価値観や生き方(否定する気はないけど)ってどうなんだろう?

遊びに行く時に誘いたいのは後者。一緒に仕事したいのも後者かなぁ。社員寮のルームメイトにするならば絶対後者。前者への頼み事はできれば他で済ませたいなぁ。

「(安普請の)子を見れば親がわかる」って言うのは当たってるかも。
できることなら魅力的な人のそばに引っ越したい。



ついにアンチ東海があからさまな呪詛を唱え始めました
923名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:12:26 ID:UohAUj4b0
鉄道車両どころか会社の擬人化なんて子供みたいな奴だな
924名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:20:27 ID:CNlQKY9Q0
よく分からんが民尊官卑か
925名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:01:10 ID:g3RnnXbL0
広島駅で先頭車案内看板撤去後を確認
足があったところが2箇所、正方形でアスファルト埋めてあった

結構、深くしっかりと作ってあったみたいだし、撤去もそれなりに骨が折れていそう
俺ならワザワザ撤去せず、他の掲示物付けて誤魔化しちゃいそうだw
926名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:31:00 ID:vt0bLeoR0
744A=V9
748A=V2
757A=V9
927名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:03:03 ID:qdtC9D1p0
そういえば翼型パンタの隣にあったシングルアームパンタって何の為にあったのだろ
 
模型でも再現されてる
928名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:23:18 ID:8lVhRnyI0
W編成時代は静電アンテナもパンタカバー内にあったんだっけ
929名無し野電車区:2010/05/09(日) 08:17:27 ID:CcaG7CLsO
>>927
事故が起きた時は架線とレールをショートさせて
強制的に停電をさせ、事故処理の間も送電再開を防ぐのですが、
普通のパンタはバネで接触させるため、停電しても
常に接触しようとしていますが、翼パンタはエアー圧で
接触させているため、停電したらエアー圧力低下で
架線のショートを継続できない恐れがあるために、
短絡専用のパンタを設置しています
930名無し野電車区:2010/05/09(日) 15:42:21 ID:A/QYhkgo0
>>929
なるほど! ありがとうございます。
931名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:55:09 ID:8G58Cl+o0
ぼちぼちV7が試運転を始めるころか・・・
932名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:21:31 ID:SwISx1PC0
>>925
> 俺ならワザワザ撤去せず、他の掲示物付けて誤魔化しちゃいそうだw

博多駅の同看板は撤去されずに残っていて、
EX予約の広告が貼ってあるよ。
その下にW先頭車乗車口案内が残っているかどうかは不明だけどw

>>928
Yes
933名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:02:02 ID:pIMKzUue0
>>931
今朝、背振山に行くときに博総の横を通ったけど、
真新しい500系があると思ったらV7と書いてあった。
ぱっと見ちゃんとした編成になっていて外に留置してあったから、
931の言うとおりかも

塗装前(中?)と思われる薄緑色の「さくら」編成も目撃
934名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:04:48 ID:M9jjj47Z0
500系は285qと速度が下がったとはいえ、こだまでは最速じゃないか。速いこだま。
300系は残念ながら短編成できないから、廃車になってしまう。500系には300系の
分までがんばってこだまで活躍してもらいたい。
935名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:20:36 ID:iqcGiK6K0
今日は746AでV→Eの運変がありました。E9で運行
936名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:21:26 ID:iqcGiK6K0

×746A
○748A
937名無し野電車区:2010/05/13(木) 11:31:14 ID:FT5lZ6As0
>>935
V7が故障したからな
938名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:21:13 ID:O0CWXqn/0
改造後って、試運転しないの?
939名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:35:00 ID:FT5lZ6As0
>>938
試運転しても故障は突発的に起こるものだからな。
940名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:13:21 ID:As/BUh6tO
W編成の頃は故障はごく稀だったよなぁ
941名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:56:21 ID:SQdimad50
V7は営業運転に復帰したんだろうか…?
942名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:14:08 ID:5K0sqxi80
>>941
5/15の757Aに充当されていたもよう。
943名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:25:48 ID:iyg/JHNV0
>>940
まれと言う割には、500系狙いで指定取ったのに車交代走で泣いてる奴多くなかったか?
944名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:07:38 ID:l62kzf080
>>943
それは、遅れによる車交だろ!
945名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:05:55 ID:ra/vBzXF0
500系が世界で最も美しい鉄道車両として認知させる為の活動方法

E5系をチンポ、N700系をチンポの裏と繰り返し書き込むことによりインプリンティングを行い、
E5系はチンポ、N700系はチンポの裏というイメージの固定化を図る。それによりチンポの
ようなE5系に比べて、またはチンポの裏のようなN700系に比べて500系はかっこ良くて
美しいという意見を展開することにより、500系の美しさを不動の物とする。


2.500系が新幹線車両の中で最速の車両として認知させる為の活動方法

320km/h運転を行うE5系については、ファステックで360km/h運転を行おうと計画したが
失敗した果ての産物であるという印象を強く与えていく。N700系に対しては東海道区間
での所要時間短縮はガラパゴス化の象徴であるとして認めぬ態度を貫く。その上で
500系の均衡速度360km/hを持ち出し、500系は360km/hで走れることを主張していく。
なお360km/hで試験走行したE2系1000番台については、500系と同一条件下で試験
を行ったものではないので無効であると主張し、取り合わぬこととする。


3.活動についての注意点

500系真理教の正しい教えに対して、N700系信者とE5系信者の妨害が予想される。
その為、N700系信者のフリをしてE5系をチンポ呼ばわり、またはE5系信者のフリをして
N700系をチンポの裏と書き込むとにより、N700系信者とE5系信者の間で醜い争いを
繰り広げさせ勢力の弱体化を図るものとする。
946名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:07:01 ID:ra/vBzXF0
500系がもたらした多大なる影響について。

0系:500系と同じ青が使われている。これは500系の影響を受けたものだ。
200系:500系と同じくアルミ車体である。これは500系の影響を受けたものだ。
100系:500系と同じくカッコいい。これは500系の影響を受けたものだ。
300系:500系と同じくVVVFインバーター車である。これは500系の影響を受けたものだ。
400系:当初の塗装は500系に似ている。これは500系の塗装を真似たものだ。
700系:新幹線の基幹技術であるラッチシステムを500系から受け継いでいる。これがないと走れない。
E1系:500系と同じく誘導電動機を採用している。これは500系の影響を受けたものだ。
E2系:500系と同時期に登場した車両であり、500系をベースに造られたに違いない。
E3系:500系と同じく子どもに人気であり、これは500系の影響を受けたものだ。
E4系:500系と同じくトンネル微気圧波を想定した先頭形状で、これは500系の影響を受けたものだ。
800系:たぶんどこかに500系の影響があるはずだ。
N700系:山陽新幹線を300km/hで走れるのは、500系の影響を受けたものだ。
E5系:320km/hで走れる技術は、500系の影響を受けたものだ。
947名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:48:54 ID:e1aWqZAY0
>946

軸梁式の新幹線台車を生み出した事
その血統は、さくらちゃんにも受け継がれるよ!
948名無し野電車区:2010/05/17(月) 07:50:24 ID:v7+32tsz0
今すぐ500系を東海道に復帰させる方法
JR東海から静岡支社を切り離す。JR静岡を設立。
JR静岡が東海道本線熱海〜豊橋、身延線、御殿場線、東海道新幹線東京〜豊橋を管轄。
博多〜東京間で500系のぞみを走らせる。
名古屋駅に500系のぞみを停めるとJR東海の幹部が500系に乗車してしまう可能性があるので、
500系のぞみは名古屋通過。ついでに静岡停車。
もしも、JR東海が500系が新大阪〜豊橋を通過するだけでもイヤだというなら、
浜松発東京行きのひかりとして500系を走らせる。
949名無し野電車区:2010/05/17(月) 08:53:31 ID:x4WyLDp90
JR東海が現在保有する車両を、
JR東海(新)とJR静岡の東海道新幹線営業キロに合わせて分配する。
300系、700系、N700系が半分くらいJR静岡に分配される。
そしたらすぐにN700系をJR西日本に売りつける。
かわりに500系を購入。
500系の設備をできるだけN700に近づける。(全周幌とか、車体傾斜装置とか)
300系は大事に可愛がる。朝晩に300系を1往復でもいいから走らせる。
利益が上がってきたら、N500系を開発。
線路の耐震化が完了したら、めでたく最高時速350キロで営業運転。

問題は、もらったN700を売り飛ばして、500系を何編成配備できるかだ。
失われたW編成をもう一度作り直さないといけない。
設備を改良したらもっと費用が高くなる。
500系は安物と違って超高級だから、そんなにたくさん作れない。
浜松発東京行きの500系ひかりとして走らせるならV編成でも可能。
(途中停車駅:静岡、新横浜、品川)
950名無し野電車区:2010/05/17(月) 13:43:59 ID:CUv8bN9n0
500系とコラボして静岡まで叩かせたいのか?
951名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:20:49 ID:QbfhgDuy0
306 :名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:20:42 ID:vdPf46Fk0






JR東海の葛西ってオッサンテレビに出てたけど凄いブサメンだなwww
アメリカの運輸大臣が葛西と握手するとき
葛西の顔を一瞬見て思わず顔をそむけたのには大笑いしたwww

間違いなく葛西は自分のブサメンに激しい劣等感を持つ
重症のイケメンコンプレックスだったんだwwwww

葛西がイケメン500系を憎みブサメン新幹線を出し続ける理由が分かった
葛西にとってJR東海のブサメン新幹線車両はブサメンW@3.自分の分身だったんだwwwww
952名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:21:50 ID:QbfhgDuy0
308 :名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:36:03 ID:uA99OUkx0
公務員なんかただの税品泥棒。
社会のごみ。
ブルーシート生活者以下。

それがいばってる日本は終わってる。

憲法の公務員は国民全体への奉仕者であってと書かれた条文をどう思っているのか?
953名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:22:32 ID:QbfhgDuy0
309 :名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:43:41 ID:rcEHDx0+0
>>306,308
形は民間会社でも中身は違う
人間味的な魅力ではなく
学歴で人を見るアホばかりの
ブランド信奉者が多い証し
下品なことを平気でできる
エコノミックアニマルほど
評価される社会というか
会社だから偉くなれたのかもしれん

東大出が偉いのならそこの卒業生
ばかりがリーダーになってるだろう
ただ記憶力がいいだけのPC並の奴は
いくらでもいる
そこから先の発想があるかどうかが大事

ブサメンは知らんけど
食堂車カフェテリア 個室 直通乗入れ
分割併合 単一車種化 静岡停車拒否
これら全部あのお方のご意向
災いそのもの
954名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:23:14 ID:QbfhgDuy0
312 :名無し野電車区:2010/05/17(月) 16:18:22 ID:4Y2td8qg0
オォホッホッホッー 値下げ断固反対とか、まぁーよく飼い馴らされたワンちゃんの多いこと!
人が多いんだから、最下限のレベルでも満足する人がいるなんて当たり前じゃありませんの?
何もしないこと 現状で満足すること 税金ふんだくって平気
こんな公務員は絶滅して結構
955名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:46:05 ID:n0on/tqx0
静岡停車は拒否られても仕方が無いが、せめて名古屋通過の500系のぞみを。
K社長が休日にお出かけするときに間違って500系のぞみを指定してしまったら、
K社長と500系共にかわいそうだからな。
名古屋駅は時速300キロで通過すればおk
956名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:49:58 ID:yA1I6L+d0
>>941
本日、744AがV7。復帰して走っている。
957名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:22:17 ID:ll6+vtnU0
735A V3
744A V9
751A V5(Pの代走)
958名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:49:08 ID:ll6+vtnU0
60 :76の101:2010/05/18(火) 20:22:34 ID:dLYYh/emQ
500系除籍一覧

・515-7
・518-7
・525-13
・526-20・21
・527-14・407
・528-707
2010年1月13日付。

・515-8
・518-8
・525-15
・526-23・24
・527-16・408
・528-708
2010年3月10日付。

なお、W1編成は16両共車籍は残存(2010年4月1日現在)。
959名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:57:26 ID:ovqP68Lx0
326 :名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:34:35 ID:qM/Ac6fh0
あほはJR東海を自分の会社のように思ってんのねぇ?
あほって言われても自分がアホって気づかないから始末が悪い、東海病。

328 :名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:04:56 ID:qM/Ac6fh0
とっても大切なおしらせ。

東海病患者にはお近づきにならないよう。

329 :名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:39:10 ID:xakf32VO0
くやしいのうくやしいのう
960名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:00:22 ID:ovqP68Lx0
地上を走らない地下鉄でも大きな窓がある。超音速で機体表面が百℃前後になるコンコルドも頑張って小窓をつけた。はやての大型窓を見た時は嬉しかった。最高300キロでトンネルもあるKTXだって大きい。なのにあの小ささ…もう愕然とする。
窓の大きさは、どれだけお客を大事に考えているかを暗示してるね。ちなみに「磁石で浮遊する車に窓はいらない」ってトップが言ったとか言わないとか…。

以前、明るいだけの白い蛍光灯で落着きがないと指摘されていた。すると今度は単に流行に乗っただけと思わせる電球色LEDとブルーの座席のセンスの無さ。お客さまをもてなそうという気持ち(俺の感情を割引いても)を感じない。
窓の小ささは、乗車前からあのインテリアに気分が落込まないよう、ホームから見えなくしてるのなら理にかなっているけどさぁ。
楽しさや喜びを感じさせないものに出費しようなんて思わないね。それは自動車も同じ。ただ移動するだけなら高い車も、高い運賃も払いたくない。ITネット活用などで用事を済ますなど、いろんな選択肢が増えている。

移動するだけに終わらない、お客を喜ばせる付加価値をどれだけ提供できるかを競って欲しいね。売れる儲かる(客が望む)から省いたとか忠実に実行したなんて、創造性のないお役所の仕事だ。
デフレスパイラルが怖いと言われているけど疑わしいね。借金ある人だけが怖い話で、お金を持ってるだけで買えるものが増えるし、借金が増えてる現状だってインフレだって、喜べない人がいる点は同じ。
それより本当に恐ろしいのは、鉄道界に広がる“安普請スパイラル”でしょう?

赤字や利用客低迷に苦しむ会社は「儲かっている所から学べ!」となるのは必然。安普請の大量生産と最低サービスで利益を出す、あの手口だ(鬼門の中の鬼門・静岡の3両は、ステンレスに橙色のラインで、特急と普通の区別すらつき難いw)。
自分さえ儲かれば他はどうだっていいという悪徳まがいの発想になる伝染病でもあるね。背に腹はかえられぬと、あれに追随した結果、魅力と利用者の減少が際限なく繰り返されていくことになる。
渦のように周りを巻き込み沈めていくスパイラルは、真ん中に空いている大穴が原因なのは疑いようがない。車両メーカーにまで手を出し拡大するあの穴を埋める手立てはないものか? 一部線路を共有する赤電車の会社への感染拡大が既に確認されている。
961名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:01:04 ID:ovqP68Lx0
331 :名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:16:18 ID:NfJWS+9Y0
>>330
顧客層の殆どがビジネスマンな東海道やトンネルが多い山陽では窓の大きさとか眺望など
考慮する必要なし。

大体ビジネスマンなんか車窓など見ないし。それどころか昼夜、晴れてようが雨だろうが殆ど
ブラインドが閉まってる状況を見たら窓無しでもいいくらい。ブラインドを閉めるのは寝るために
窓からの明かりがチラチラしたら鬱陶しいから。
962名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:01:45 ID:ovqP68Lx0
332 :名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:43:15 ID:0uIc+1mK0

本来、東海道新幹線の客と言えどもビジネス客ばかりではないし、
ビジネス客だって決して窓の小ささを歓迎してなどいない。
N700系の極小窓を気にしない人もいることは認めるが、
その一方で不評を買っているのも事実。

「ビジネス客は窓の景色を見ない」というのは、傲慢東海の間違った決め付けか、
実際に働いたことのないニートの思い込みだ。

実際には移動時間を気分転換に使うビジネスマンだっている。
クリエイティブな仕事をする者なら、その方が主流。
ビジネスマンは皆、列車内でパソコン開いて仕事するというわけではない。
ハイレベルな仕事をする者なら、機密情報満載のファイルを列車の中で広げることなどできない。

「窓からの明かりがチラチラしたら鬱陶しい」という客はブラインドを閉めればいい。
窓を望まない客も一部にいる一方で、窓の景色を見たい客もたくさんいる。
大きな窓を備えれば、(ブラインドは付くので)両者の希望を満たせる。
N700系のように窓が小さいと、窓の外を見たい客の希望は満たされない。

東海は東と違って、多様なニーズに応えるという姿勢がまったく見られず、
画一的なサービスを一方的に押し付けるだけ。
その典型的殿様商売の象徴が、あの極小窓のN700系。
まさに、新幹線史上最低最悪の糞車だ。


その対極に位置するのが、E5系だろう。
スーパーグリーンで富裕層の需要に応える一方、
庶民も決して蔑ろにせず、普通車座席に枕まで付けてくれる心配りを見せる。
多様なニーズに応えるとは、このように、さまざまな客一人一人を大事にするということだ。
そして何と言っても、N700系より20km/hも速いスピードで走るのに、
窓もN700系より大きいのだ。
963名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:02:30 ID:ovqP68Lx0
333 :名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:04:57 ID:6czA2BMv0
チンポ教祖が語る活動方法について

1.500系が世界で最も美しい鉄道車両として認知させる為の活動方法

E5系をチンポ、N700系をチンポの裏と繰り返し書き込むことによりインプリンティングを行い、
E5系はチンポ、N700系はチンポの裏というイメージの固定化を図る。それによりチンポの
ようなE5系に比べて、またはチンポの裏のようなN700系に比べて500系はかっこ良くて
美しいという意見を展開することにより、500系の美しさを不動の物とする。


2.500系が新幹線車両の中で最速の車両として認知させる為の活動方法

320km/h運転を行うE5系については、ファステックで360km/h運転を行おうと計画したが
失敗した果ての産物であるという印象を強く与えていく。N700系に対しては東海道区間
での所要時間短縮はガラパゴス化の象徴であるとして認めぬ態度を貫く。その上で
500系の均衡速度360km/hを持ち出し、500系は360km/hで走れることを主張していく。
なお360km/hで試験走行したE2系1000番台については、500系と同一条件下で試験
を行ったものではないので無効であると主張し、取り合わぬこととする。


3.活動についての注意点

500系真理教の正しい教えに対して、N700系信者とE5系信者の妨害が予想される。
その為、N700系信者のフリをしてE5系をチンポ呼ばわり、またはE5系信者のフリをして
N700系をチンポの裏と書き込むとにより、N700系信者とE5系信者の間で醜い争いを
繰り広げさせ勢力の弱体化を図るものとする。

964名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:03:23 ID:ovqP68Lx0
336 :名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:56:19 ID:5E5woESiP
>>334
>誰が書いたかに関わらず、内容が正しい事に変わりはないw
正しいかどうかは他の人が判断する事なのに自分で正しいと言ってしまうとは
最早救いようのないくらいに痛い人だなw


337 :名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:48:23 ID:h8v9a9sP0
倒壊の人とかに直接言うことが出来ないから、こういう所でネチネチ批判するんだよね。
965名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:04:12 ID:ovqP68Lx0
>>959-964
然るべきスレッドに転載したもの
966名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:30:07 ID:rwIL5ZEc0
ブレーキレバー折れ運転取りやめ JR西日本

19日午後2時ごろ、滋賀県近江八幡市上野町のJR篠原駅で、米原発網干行きの快速電車の運転士が
電車を出発させたところ、運転台のブレーキレバーが突然、根元から折れた。運転士はレバーをつなぐ
土台のネジの部分をつまみブレーキをかけ、電車を緊急停止させた。乗客約150人にけがはなく、快速
電車は篠原駅で運行を取りやめた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4778845/
967名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:34:19 ID:9xvIZ7Y10
>>965
無意味だよ
直前の書き込みなんて500系の運用スジの話
そういう電波な人が集まって、電波な会話してるところじゃない

そちらも大変だろうが、ここも然るべきスレッドではない
君の行為は無駄にサーバーの容量を圧迫しただけなんだ

そんなの相手にするなら、あぼーんした方が早いよ
こういう書き込み自体も、基本的に無駄に近い行為だが
一応礼儀として断りを入れた。次回からは無視する
968名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:14:57 ID:KG6EBs5v0
ここは隔離スレッドだから受け入れるしかないね。
いちばん悪いのは他スレで暴れているキチガイなのだから。

それにキチガイは500系ヲタのようだから、500系スレで始末してやらねば
500系ファンの名倒れになる。
969名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:21:35 ID:GcVL7akM0
>>958
>>197のカキコとW8余剰中間車廃車の日付けが見事に一致している!。
970名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:22:10 ID:z6AFiw7h0
東海の社員って経営者以下無能集団だって古今東西の常識です。
700にその無脳っぷりが表れています。
971名無し野電車区:2010/05/20(木) 13:58:13 ID:r+QuQnLE0
なんでだろ・・ 500系嫌いになりそうだ。 原因は車両でも会社でもなく「ある信者ども」だけどね
972名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:13:04 ID:X9Nn3Id/0
昨日
730A V7

今日
735A V6
744A V7

V7のデッキを確認したところ、平成22年5月10日整備済みのステッカーが

973名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:17:34 ID:X9Nn3Id/0
あと、テーブル裏のステッカーなんだが、AEDのマークが追加されてる
他の編成には無かったような
974名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:20:32 ID:cty0787/0
>>971
そいつは500系信者を装った束厨だから
実際500系マンセーのレスは一つも無いしE5系も貶すどころか逆にマンセーしてるしな
975名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:16:20 ID:059hRjei0
>>968
名倒れ?
それを言うなら名折れだろw
「でんしゃのほん」ばっかり見てないで日本語の勉強もしろよwww

だいたい、500系ファンなんて名乗ってる時点で、
おまえもそのキチガイの同類だw

500系なんて見た目ばかりで、性能はたいしたことないじゃねーかw
最高速度はE5系より劣り、運用路線での所要時間はN700系より劣る。

しかも、現役運転士のブログによって、加速性能が劣っている事が明らかにされている。
曰く、300系なみだと。
つまり、東海道では、N700系どころか、700系よりも劣っているwww

また、例のキチガイは、N700系をウラスジと言っているが、
500系のあの円筒形の車体形状は、サオを連想させるじゃねーかw
500系の方こそ、チ○ポだなwwwww


それに引き換え、わがN700系のなんと素晴らしいことよ!!!

名車103系を彷彿とさせる高起動加速度!!!

窓の景色が大嫌いなビジネスマンを尊重した画期的な窓の小ささ!!!

N700系は、わが国で、いや、世界で最高の車両である!!!!!

N700系を崇拝しない者は、キチガイ「チンポ」である!!!!!


976名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:30:21 ID:nsFRkwEMP
はいはい、また例によって束厨の東海叩きの為の下準備ですね
そんな信者ですら言いそうに無い事まで言ってれば偽者なのがバレバレだから
977名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:15:44 ID:EzYr4Fw50
>>968
君は本当に500系ファンなのか?
ならば、>>975を読んで気づいてほしい。
われわれが戦うべき真の敵は、東海信者どもであるということに。

だいたい、有名な「キチガイ」とされている者は、
実は、おかしなことや間違ったことは言っていない。
みんな東海信者軍団の工作に騙されているのだ。

いくらあの隔離スレの東海信者どもに迎合したところで、
奴らの敵意は変わらないという事が、>>975のレスを見ればわかるだろう。

>>971
君も騙されないでほしい。
敵は東海信者だ。

>>974
>500系信者を装った束厨
それは違う。
ただ単に、西の車両でも東の車両でも、優れているものは優れていると素直に認めているだけ。
信者とか厨とかではない。

>>976
いや、君はわかっていない。
俺は何度もやりあったからわかるが、
東海信者どもの狂信ぶりは尋常でない。

>>975は東海信者の犯行だと見て間違いないだろう。
978名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:25:39 ID:dHXiuIM40
>>977
それ、ここで言ってみようぜ?↓ 東海叩きスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267622342/

>>976
まじで? 「東海=絶対悪」としか言わないから
「500系引退を東海だけのせいにしている人格破綻者の鉄道ヲタク」と思っちゃってた・・・
979訂正:2010/05/21(金) 00:26:58 ID:dHXiuIM40
980名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:56:13 ID:QRD/7UZz0
>>974
チンポはE5系厨のフリしてN700系を叩くことで有名なんだぜ。
束厨云々言っているお主はチンポの術中にあるってわけさ。

ちなみにチンポは500系ではN700系を叩けないからE5系を
利用したとゲロったからな。

チンポによる工作行為で500系ファンのイメージはますます
ダウンしたわけだよ。
981名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:58:35 ID:QRD/7UZz0
>>978
E5系VSN700系の対立構造を作ろうと必死なんだよ、チンポと呼ばれるキチガイは。
まんまと騙された・・・のか、騙されたフリをしているのか、そういう輩も現れ始めたけどな。
982名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:00:12 ID:QRD/7UZz0
>>977=チンポによる電波書き込み。
しかし、間違ったことを書いていないとは本当にチンポは頭が狂ってるぜw

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
983名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:01:32 ID:QRD/7UZz0
あ、そうそう。
>>975>>977だからねwww

下手糞な自作自演がチンポの特徴なのさ
984名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:06:45 ID:EzYr4Fw50
>>983
もみ消し工作必死だな。
おまえら東海信者のキチガイぶりは、>>975によって多くの人に知られるところとなったのだよ。
985名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:08:23 ID:QRD/7UZz0
>>984
東海信者がどうこう抜かしているのはチンポ、お前だけだよwww

その下手糞な工作活動ゆえにキチガイぶりが多く知られている事実を受け入れたらどうだ?

ま、キチガイじゃムリかwww
986名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:08:53 ID:QRD/7UZz0
チンポ晒しage

872 :名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:08:39 ID:ygE2pxrG0
>>870
>N700系が500系と比較して東海道新幹線での所要時間を5分短縮したことについて
>「特定路線での所要時間短縮は性能とは言えない」
>「N700系はガラパゴス化している」
これは屁理屈だと自分でもわかっている。
なぜそんなことを書いたかと言うと、
あまりにも東海妄信者が500を叩くので、報復として叩き返すためだ。
東海妄信者側もそうとうな屁理屈や悪意の曲解をしていたので、
東海妄信者から非難される筋合いはない。

>E2系1000番台が500系(900番台)より高い360km/hの最高速度を記録したことについて
>「同一条件下で達成した記録じゃないと意味がない」
意味がないというのは言いすぎであるが、これも報復のためだ。
先にケンカを仕掛けてきたのが東海妄信者側なので、やはり非難される筋合いはない。
ただし、既存の速度記録の結果をもって、ただちに性能そのものを正確に比較できるわけではないのは間違いなかろう。
987名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:12:27 ID:vxdZaceg0
500系が世界で最も美しい鉄道車両として認知させる為の活動方法

E5系をチンポ、N700系をチンポの裏と繰り返し書き込むことによりインプリンティングを行い、
E5系はチンポ、N700系はチンポの裏というイメージの固定化を図る。それによりチンポの
ようなE5系に比べて、またはチンポの裏のようなN700系に比べて500系はかっこ良くて
美しいという意見を展開することにより、500系の美しさを不動の物とする。


2.500系が新幹線車両の中で最速の車両として認知させる為の活動方法

320km/h運転を行うE5系については、ファステックで360km/h運転を行おうと計画したが
失敗した果ての産物であるという印象を強く与えていく。N700系に対しては東海道区間
での所要時間短縮はガラパゴス化の象徴であるとして認めぬ態度を貫く。その上で
500系の均衡速度360km/hを持ち出し、500系は360km/hで走れることを主張していく。
なお360km/hで試験走行したE2系1000番台については、500系と同一条件下で試験
を行ったものではないので無効であると主張し、取り合わぬこととする。


3.活動についての注意点

500系真理教の正しい教えに対して、N700系信者とE5系信者の妨害が予想される。
その為、N700系信者のフリをしてE5系をチンポ呼ばわり、またはE5系信者のフリをして
N700系をチンポの裏と書き込むとにより、N700系信者とE5系信者の間で醜い争いを
繰り広げさせ勢力の弱体化を図るものとする。
988名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:13:07 ID:vxdZaceg0
500系がもたらした多大なる影響について。

0系:500系と同じ青が使われている。これは500系の影響を受けたものだ。
200系:500系と同じくアルミ車体である。これは500系の影響を受けたものだ。
100系:500系と同じくカッコいい。これは500系の影響を受けたものだ。
300系:500系と同じくVVVFインバーター車である。これは500系の影響を受けたものだ。
400系:当初の塗装は500系に似ている。これは500系の塗装を真似たものだ。
700系:新幹線の基幹技術であるラッチシステムを500系から受け継いでいる。これがないと走れない。
E1系:500系と同じく誘導電動機を採用している。これは500系の影響を受けたものだ。
E2系:500系と同時期に登場した車両であり、500系をベースに造られたに違いない。
E3系:500系と同じく子どもに人気であり、これは500系の影響を受けたものだ。
E4系:500系と同じくトンネル微気圧波を想定した先頭形状で、これは500系の影響を受けたものだ。
800系:たぶんどこかに500系の影響があるはずだ。
N700系:山陽新幹線を300km/hで走れるのは、500系の影響を受けたものだ。
E5系:320km/hで走れる技術は、500系の影響を受けたものだ。
989名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:13:48 ID:vxdZaceg0
チンポ( トリチュウ目 ゴヒャッケイチュウ綱 チンポ )
鉄道路線車両板の新幹線スレに生息する2chの害獣

500系を神格化し一切の批判を許さない。
また批判を許さないだけでなく500系の話題を行わないのも許さない。
スレ住人には必ず500系を崇め奉ることを強要する。
JR東海が導入しなかったので500系は9編成しか製造されなかったと
思っており、そればかりでなくJR東海がJR西日本を恫喝して500系の
技術を奪い取って700系とN700系を完成させたと思っている。その為
700系とN700系は500系の技術で造られたと信じており、300X形の存在を
認めていない。なぜかJR東日本のE2系やE5系も500系の技術で造られた
と思っている。
500系に嫉妬したJR東海の社員が2chで工作活動を行っていると本気で
信じている。

鳴き声は「アンチゴヒェッケイ」 「トウカイシャイン」 「エヌナナヒャッケイチュウ」
「バカアンチ」などが挙げられるが、500系は要らない子と囁きかけると
「ラッチシステム!」と吼える。

夜行性
990名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:17:57 ID:QRD/7UZz0
>>989
何度読んでも笑えるwww
991名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:22:35 ID:ufaXXmkV0
新スレ

【8両編成】500系新幹線総合スレ V3【こだま運用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274372464/
992名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:26:13 ID:vxdZaceg0
ジサクジエンがバレて苦しい弁明
某番組でフルボッコにされた民主党の三宅議員の苦しい弁明のようですな

354 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:10:50 ID:EzYr4Fw50
>>351
馬鹿め。

500系狂信者とされている俺が、あんなに500系に否定的な事を書けるわけないだろう?

N700系を憎んでる俺が、あんなにN700系をほめるわけがないだろう?

ちっとは頭使え。
いや、それは無理そうだから、

>>351
おまえは死ね!

まずで
993名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:26:43 ID:peXx2AnY0
>>990
でも、>>989の内容を考えたのは>>989自身だぜ?
そういう意味では笑えるw
994名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:06:36 ID:4P05D50a0

チンポ教祖の 5 0 0 系 真 理 教
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274373098/
995名無し野電車区:2010/05/21(金) 03:04:05 ID:vxdZaceg0
362 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:03:34 ID:EzYr4Fw50
これが本物のキチガイ(東海信者)だ

975 :名無し野電車区 :2010/05/20(木) 23:16:20 ID:059hRjei0
>>968
名倒れ?
それを言うなら名折れだろw
「でんしゃのほん」ばっかり見てないで日本語の勉強もしろよwww

だいたい、500系ファンなんて名乗ってる時点で、
おまえもそのキチガイの同類だw

500系なんて見た目ばかりで、性能はたいしたことないじゃねーかw
最高速度はE5系より劣り、運用路線での所要時間はN700系より劣る。

しかも、現役運転士のブログによって、加速性能が劣っている事が明らかにされている。
曰く、300系なみだと。
つまり、東海道では、N700系どころか、700系よりも劣っているwww

また、例のキチガイは、N700系をウラスジと言っているが、
500系のあの円筒形の車体形状は、サオを連想させるじゃねーかw
500系の方こそ、チ○ポだなwwwww

それに引き換え、わがN700系のなんと素晴らしいことよ!!!

名車103系を彷彿とさせる高起動加速度!!!

窓の景色が大嫌いなビジネスマンを尊重した画期的な窓の小ささ!!!

N700系は、わが国で、いや、世界で最高の車両である!!!!!

N700系を崇拝しない者は、キチガイ「チンポ」である!!!!!
996名無し野電車区:2010/05/21(金) 03:04:50 ID:vxdZaceg0
363 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:28:56 ID:fwTCxW1wP
つまりID:059hRjei0=ID:EzYr4Fw50は東海信者を装った束厨で本物のキチガイですね、分かります

364 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:39:59 ID:EzYr4Fw50
>>363
東は関係ないでしょ。

キチガイは東海信者ID:059hRjei0。
俺はそれを晒しただけ。
同一人物扱いとは、あまりに失礼ではないか。


365 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:53:06 ID:fwTCxW1wP
同一人物でないと言うのならお前の昨日のIDを言ってみろよ


366 :名無し野電車区:2010/05/21(金) 02:54:48 ID:EzYr4Fw50
>>365
日付がかわってから書き始めた。
昨日は書いてない。
997名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:11:37 ID:uRYgxCgl0
>>991
おつ!
998名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:56:07 ID:1yBtBXH10



JR東海の葛西ってオッサンテレビに出てたけど凄いブサメンだなwww
アメリカの運輸大臣が葛西と握手するとき
ニッと出っ歯を出す葛西の顔を一瞬見て思わず顔をそむけたのには大笑いしたwww

間違いなく葛西は自分のブサメンに激しい劣等感を持つ
重症のイケメンコンプレックスだったんだwwwww

葛西がイケメン500系を憎みブサメン新幹線を出し続ける理由が分かった
葛西にとってJR東海のブサメン新幹線車両はブ
サメンである自分自身の分身だったんだwwwww



999名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:46:45 ID:uRYgxCgl0
lastだ
1000名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:49:26 ID:e7yJsCk20
500系は廃車
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。