500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近いうちに撤退が予定され、現在では定期で2往復のみとなってしまった、16両編成500系のぞみについてのスレッドです。
勿論、撤退後は東京にも来なくなります。・゚・(ノД`)・゚・。
夏休みや秋のGW(?)で乗車する人も結構いることでしょう。( ´∀`)人(´∀` )

☆1彡乗車予告、乗車報告やW編成の運用報告のほか、その他エピソードもOKです。
☆2彡また、撮れなくなるのぞみ運用の写真(特に富士山バックなど)のうpも大歓迎です。
☆3彡尚、のぞみ運用をメインとするスレなので、こだま運用や500系車両についての話題はそれぞれ専用のスレッドでお願いします。
   また、アンチの方の書き込みはご遠慮ください。
☆4彡乗車予告や乗車報告の際、指定席券のうpもOKですが、席番は伏せておくようにしましょう。

夏休み期間の500系運用ダイヤについては>>2にあります。

【告知】:このスレッドは500系がのぞみから完全撤退する日を似って、廃止となります。

◆前スレ
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228891774/
2やまびこ233 ◆YAMABIKO2c :2009/08/12(水) 13:42:38 ID:3xuPHr/T0 BE:1026408773-2BP(2500)
夏休み期間の運行
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年7月1日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(7/18・20・31、8/6〜13・15・16、9/19・20・22・23)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(7/18・20・31、8/8・9・12〜20・22、9/18〜20・22・23)
東 京1613→博 多2131 のぞみ187(8/19)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(8/7、9/18)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年7月1日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(8/7、9/18)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(7/18・20・31、8/6〜13・15・16、9/19・20・22・23)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(7/18・20・31、8/8・9・12〜20・22、9/18〜20・22・23)
博 多1012→東 京1530 のぞみ162(8/19)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28
3名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:59:21 ID:Id56vpG90
でっかいいちもつです
4名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:04:07 ID:kCfcCgCp0
イチモツ
5名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:01:42 ID:4jJOiy8Z0
>>1-2

激しく乙!
6名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:02:48 ID:CUZU0JvA0
>>1
おつ

駄作なんだけどお茶畑バックに写真を撮ったので、アップしてもいい?
#時事的にアレな気もするが。
7名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:39:55 ID:uQiLDcy50
>>6
丁度俺の地域の写真ですな。
86:2009/08/12(水) 21:48:20 ID:CUZU0JvA0
鉄道路車板に画像を貼るの、初めてなんでよくルールはわからんが…
お勧めのロダはどこ?

>>7
昨日の地震、大丈夫でしたか?
菊川駅周辺では目立って被害はなかったように見えましたが。
9名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:01:41 ID:4jJOiy8Z0
>>8
ここがお勧めです。
http://rail.uploader.dyndns.org/
10名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:25:07 ID:uQiLDcy50
俺の自宅は、ちょっと本棚が倒れた程度で、
重大な被害とかは無かったです。
地震当日の朝は鉄道不通とかでかなりの混雑はありましたが、
現在はもう鉄道は回復していますし、
大体のお店は普通に営業しています。

俺が思うに、今回の地震による静岡の被害より、
大雨による中国地方の被害の方が大きいように思えるよ……。
11名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:29:23 ID:tgWrjoLA0
>>10
ちょっとって言うけど、静岡で唯一の死者は地震で崩れた本に
埋まったせいだから馬鹿に出来ないかと。
126:2009/08/12(水) 22:42:32 ID:CUZU0JvA0
>>9
どもです。
こんな感じかな?
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090812222739953dc.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090812222845ae2ae.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090812223023bf03b.jpg

>>10
おお、よかった。
でも11氏の指摘のように、本棚って人を殺せるんだ…

私は撮影地まで在来線で行ったんだけど、少なくとも鉄道はいつも通りだったので
そっちに驚いてしまった…
13名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:10:22 ID:uQiLDcy50
>>11
確かに、大量の本が崩れてきたと考えると馬鹿には出来ないけれども……。
大き目の本棚は、ウチは全部しっかり固定してあるけれど、
比較的小さい本棚は固定していなくて倒れたから、
大きい本棚とか固定してなくて倒れて、そこで寝てたりしたら確実に死ぬとは思う……。
静岡の人は昔から東海地震が来る来る言われてるから、
家具の固定や地震に対する備えとかは他の地域よりしっかりしてるらしいけどね。
今回のは東海地震とは関係なかったけれども、
携帯電話の緊急地震速報でサイレンが鳴って、直後に大きく揺れた時には
「ついに来たか!」って思ったし。

>>12
これは今日の写真?
聞いた話では新幹線は今日も県内一部徐行って言ってたけれども、
特に定刻からずれたりはしなかった?
在来線は確かにほとんど問題なく動いてるようだけど。
14名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:23:31 ID:4jJOiy8Z0
>>12
3枚ともすばらしい500系写真ですね。
暑い中お疲れ様です。
15名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:26:49 ID:T1htwkfHO
16日ののぞみ6号グリーン取りました。後はグリーン車、普通指定席共満席だそうです@品川のみどりの窓口にて
16名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:35:27 ID:CUZU0JvA0
>>13
はい、今日撮影したものです。
現地の通過時刻はほぼ定刻だったと記憶しています。

>>14
どうも。
今日はW編成フル稼働の日だったんで、粘りました。
17名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:27:27 ID:pmRYDVSFO
500狙いの撮影者が今後増えそうですなぁ
18名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:37:54 ID:Ic0p5r9E0
8/13の運用
6A-29A W7
154A-179A W8
158A-183A W9
28-51A W1
19名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:16:53 ID:JOocubtTO
>>12
うp乙。
ところでここでは同業(鉄オタ)はいました?
20名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:43:37 ID:ABpXe9Vm0
>>19
いましたよー。延べ十数人ほど。
一緒にまったり撮影してました。

今後東海道からの500系撤退が近づくと、混雑するようになるのかな?
#有名スポットだし。
21名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:49:24 ID:+rLTU9jz0
昨日と今日500系乗りました
のぞみ29号グリーン車 東京→名古屋
のぞみ28号グリーン車 名古屋→東京
22名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:17:29 ID:JOocubtTO
>>20
お盆ということもあり、結構いますね。
今年の年末のピーカンの日などは東田子の浦とか混むんじゃないかな?
ちなみに昨年はマターリしてましたけど。
23名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:10:26 ID:ivo4pEmA0
プレさよなら500系で、夏休みを利用して博多まで往復乗車した。
夏休み期間中なので、乗車券は7月16日に購入。とにかく行きも帰りも乗車率100%。

東京・品川・新横浜・名古屋・京都・・・・停車するどの駅でもカメラのラッシュ
とにかくいまだにすごい人気を再確認

特に京都駅では、28号・29号が同時に停車するので、ものすごいことになっていた。

8月9日  のぞみ29号 W9 12:30東京発 17:44博多着


8月13日 のぞみ28号 W1 12:00博多発 17:13東京着

24名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:17:33 ID:jos6UiFqO
乗車券だけかよwwww
25名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:27:35 ID:ivo4pEmA0
>>24
指定券もだよ。行きは座席A、帰りは座席E。
姫路以西は300km走行で、車内テロップに表示。




26名無し野電車区:2009/08/14(金) 07:39:55 ID:Fabpg6cgO
まだ夏の臨時で3並び無いの?
27名無し野電車区:2009/08/14(金) 17:48:02 ID:wf+o5tjK0
>>26
ないみたいですね。
姫路での2並びは見ましたが
28名無し野電車区:2009/08/14(金) 20:30:08 ID:wu7nTsR20
こだま746・・・V6
のぞみ029・・・W9?
29名無し野電車区:2009/08/15(土) 05:06:59 ID:Fe4PhfWg0
今の臨時って、東京到着後は何処で待機しているんですか?
30名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:40:43 ID:H5frX5/IO
今からのぞみ6号グリーン車で東京行きます。
代車が来ないことを祈ります。
31名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:05:32 ID:qleVBN42O
今日はK→Vの代走がありますね
こだま721,825,760号
32名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:29:32 ID:4MU8abwBO
>>29
そういえば、のぞみ158号→183号て14番到着から17番発車に変わってるね。
大井まで往復すると約20分はかかるだろうし。品川折り返しとかしてるのか?
33名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:35:44 ID:BmimCYya0
>>29>>32
前スレでもあったが、7158A→7183Aが500系で運転の時は7183Aは14番線発に変更
9344A・7160Aが17番線着に変更
34名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:49:53 ID:4MU8abwBO
>>33
即レス、スマヌ。
発着番線変更だよね。jk…

35名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:48:42 ID:YoM4FKIn0
そういや7日の7152A/7193Aに運用されたW7だが
無事に東京〜大井を往復したのかな?
36名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:41:22 ID:NgWAQH9R0
9/18が最後の大井か?
37名無し野電車区:2009/08/16(日) 18:40:25 ID:uGqtEqDG0
8月23日にのぞみ51号で岡山→博多に乗車します。
曜日の関係で普段より早い便に乗ることになったが・・・
結果500系に乗れることになってラッキー、みたいな。
38名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:03:20 ID:juYjpOcjO
>>36
秋臨以降の設定次第では、最後とも最後でないとも言えると思う。
39名無し野電車区:2009/08/17(月) 15:36:47 ID:TgGC6fQQ0
500系って来年春以降はお盆等の臨時のぞみにも使用されなくなるんですか?
40名無し野電車区:2009/08/17(月) 17:31:20 ID:oyVQ3/F/0
多分な。春以降は16両のW編成消滅か?
41名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:17:58 ID:YBohAiNh0
W1編成が残る

現在のところ来年以降どうするのかは未定らしいが、あの西が13年ぐらいで潰すとは思えんしなぁ
どうすんのかね
42名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:16:30 ID:sLwdpr1F0
来春以降は臨時であろうと500系を東海道に入れさせない予感がする葛西倒壊
43名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:51:09 ID:SnWfzqyW0
今日の28AはW1
44名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:51:25 ID:yOtpySo5O
今日、W8充当ののぞみ183号に乗車して来ました。
DYが上る日だったせいか、沿線カメラだらけだったw
45名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:34:14 ID:TRGRi/r/0
■■■JR東海による500系の東海道からの追放を阻止するために署名活動しませんか?■■■

カーブを270km/hで曲がれないからという理由で、人気日本一の500系を追放することなど
彼らにできるハズがない事は明白である。それ以外のウィークポイント、車室が狭い、乗り心地、ドアの位置がどうのって話は
改良を施すことで解決する事ばかりで、追放の理由には些かもならない。
46名無し野電車区:2009/08/19(水) 02:42:05 ID:CGQ8r1qO0
署名するのならしてもいいが、
署名集めたところでどうにかなる問題だろうか?
>>45氏を否定しているわけではなく、会社の方針にどこまで影響させられるのかと……。
西も追放されるつもりで、今後のV編成化計画もしているんだろうし。
47名無し野電車区:2009/08/19(水) 05:40:21 ID:A7dIKUe50
中間車でも個人に売りに出したりしないだろうか?
500系の喫茶店なんて良さげだと思うけど・・・
48名無し野電車区:2009/08/19(水) 11:09:33 ID:ugVtdV3vQ
9158A…W8
49名無し野電車区:2009/08/19(水) 11:25:05 ID:ugVtdV3vQ
のぞみじゃないけど、

739A…V4で代走
50名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:47:25 ID:vONlnoVaO
>>41
W1は16連のまま引退しそうな気がする。
つまりV1は欠番になるんだろうな。
51名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:22:58 ID:9CTtbJrJ0
w1以外は全部8両化するの?
52名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:54:31 ID:XW06d5kk0
>>51
正式発表されてたっけ?
この話ってよく言われるけど、ソースを失念してしまった。

私事なんだけど、W編成さよなら?撮影&乗車をしてきた。
撮影では、昨日新山口でさくら用S1編成の追い抜きシーンを収めることができた。
偶然だったけど、そう珍しくもないのかな?
乗車では6Aに乗ったけど、このスジは博多〜岡山間で飛ばすなぁ、と。
全盛期を彷彿させるようだった。
53名無し野電車区:2009/08/19(水) 21:50:25 ID:xiN/cM2z0
>>52
たしか、W2 - W6編成を短編成化してV2 - V6編成とし、残りのW1,W7 - W9編成はのぞみに充当する。
というニュースは見たことがあるが・・・
54名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:09:41 ID:4oKOlJli0
2010年3月までにすべてののぞみをN700系に置き換えると間接的に発表している
55名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:18:04 ID:EkjM+jmk0
今年度内にW7〜9は全て改造に入る
56名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:03:52 ID:aTv+YLrb0
>>54
全ての定期のぞみをN700系に置き換えるのは2012年3月。
2010年3月は山陽に直通する定期のぞみがN700系に置き換える。

>>55
W7は台検が終わった位でW8は台検すら終わっていない。
これらの状況では今年度中に改造できるのはW9のみ。
さらに博総の進捗状況や金光教や修学旅行等の団体専用列
車にW編成がよく使用されることを考慮するとW7は来年
9月下旬前後に登録抹消、W8はW7の次に登録抹消。
57名無し野電車区:2009/08/21(金) 03:24:39 ID:M9xHMtnuO
で、台検はいつなんだい?
58名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:37:58 ID:6QMyr433O
◆N700系使用のぞみ◆下り(2009年10月・11月投入分)
東 京1840→新大阪2116 のぞみ255(10/1〜)
東 京0900→新大阪1136 のぞみ215(10/2〜)
東 京2000→新大阪2236 のぞみ263(10/2〜)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51(11/10〜)
東 京0940→新大阪1216 のぞみ219(11/24〜)

◆N700系使用のぞみ◆上り(2009年10月・11月投入分)
新大阪1547→東 京1823 のぞみ242(10/1〜)
名古屋0638→東 京0840 ひかり242(10/2〜)
新大阪1707→東 京1943 のぞみ250(10/2〜)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28(11/10〜)
新大阪1407→東 京1643 のぞみ232(11/24〜)
59名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:15:58 ID:krU7aPs40
>>56
W8も台検終わったぞ。
まずW9が改造に入り、年明けにW7、春改正の前後にW8が改造に入るよ。

まぁN編成の増備との絡みもあるから多少ずれるかもしれんけど
60名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:14:56 ID:P2SydW840
>>58
遂に定期1往復に?
61名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:24:21 ID:RjekM2Qd0
>>60
1往復になっちまったようで。臨時列車は不明だが
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005783.pdf
62名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:52:08 ID:P2SydW840
時代の流れ故に仕方のない事だが・・ 寂しいなぁ 

機会があれば6Aに乗りに行こう
63名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:57:52 ID:+YLjrWiE0
消えたんじゃなくて違う列車になったってことではないの?
64前スレ152:2009/08/21(金) 20:23:54 ID:6QMyr433O
>>60
今の所そうなります。

>>63
現状では何とも…。
65名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:58:08 ID:ZFKUeKBC0
>>58
1往復だと!!!!!!!!!!!!!!
66名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:14:06 ID:G5aOpXJB0
東京から新大阪までしか乗ったことないんだけど、
時速300km/hを体験するには
東京から乗った場合、どの駅まで行けばいいの?
東海道区間は確か270km/hだよね?
67名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:10:25 ID:av2g/c+hO
>>66
岡山か広島でいいんじゃないっすか
68名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:20:30 ID:G5aOpXJB0
>>67
ありがとうございます
一度は日本が世界に誇る500系!で時速300キロを体験したいです
博多まで行っちゃうかもしれません
私は障害者で、やっと障害年金貰えるようになったので、今秋に行きます
69やまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/08/22(土) 02:11:10 ID:GczP7BLq0 BE:2199447195-2BP(2640)
きゃ〜、1往復かよ…((((((;゚Д゚))))))
70名無し野電車区:2009/08/22(土) 03:35:45 ID:3eQfreKj0
新大阪から下りに乗ると、六甲トンネルを出た西明石あたりでは普通に飛ばしているが
そろそろ姫路でビルなんかがポツポツ見えだしたあたりで緩いカーブ
そのカーブを抜けたあたりから、さらに一段とじわじわ速度を上げてくる。
速度を上げきったときが300km/hで姫路通過
71名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:46:15 ID:75agRfG+O
>300km/hで姫路通過
よくわからないけど300km/hで姫路のポイントも通過してるのかね?
ウテシとか怖くないのかな?
72名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:05:15 ID:Il2f9JgU0
>>71
ポイントでは直進側を通過するから基本的に速度制限はないかと
73名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:32:20 ID:av2g/c+hO
千種川を越えるあたりから減速ですね
74前スレ152:2009/08/22(土) 14:29:29 ID:L0+lx5qrO
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年8月22日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(9/19・20・22・23、10/9・10・12、11/13・20・21・23)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(8/22、9/18〜20・22・23、10/12、11/20〜23)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51(〜11/9)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(9/18)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年8月22日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(9/18)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(9/19・20・22・23、10/9・10・12、11/13・20・21・23)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(8/22、9/18〜20・22・23、10/12、11/20〜23)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28(〜11/9)
75名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:32:06 ID:Qrh6zRNM0
終に1往復かぁ・・・。
9月の臨時の日に仕事とか・・・絶対入れささねぇ!!!w
76名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:34:12 ID:rI+gR65c0
11/9までは2往復ってことでおk?
77名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:52:36 ID:ugIKrCgm0
おk
78名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:44:00 ID:Il2f9JgU0
臨時でも3往復する時もあるみたいだが・・・
いよいよ撤退が見えてきたか
しかし、9179Aが残ってくれてよかった
79名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:52:27 ID:1B0kqtSI0
今日の51AはW7編成でした。
80名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:38:17 ID:av2g/c+hO
>>78
追い抜きは辛うじて見れますね
81名無し野電車区:2009/08/23(日) 07:04:35 ID:rO7Ithxk0
ttp://www.youtube.com/watch?v=mSyi7AjUmw0
今日も撮影に出かけようかな?
82名無し野電車区:2009/08/23(日) 09:56:39 ID:3OSBNhhp0
姫路の追い越しは露出が厳しくなりそう・・
83前スレ152:2009/08/23(日) 14:13:50 ID:EJepOEBmO
◆500系V編成使用列車◆下り(2009年8月22日以降)
小 倉0757→博 多0815 こだま859(博多南0831)
岡 山0616→博 多0920 こだま723
小 倉1001→博 多1021 こだま865(博多南1039)
新大阪0735→広 島1030 こだま737
岡 山1151→博 多1522 こだま745(博多南1539)
新大阪1138→岡 山1301 こだま751(9/19〜23)
岡 山1609→博 多1958 こだま759(8/25・26・31)
新大阪1638→博 多2158 こだま765(博多南2217)
新大阪1738→博 多2250 こだま769(9/19〜23)
新大阪2132→岡 山2247 こだま783
新大阪2238→岡 山2347 こだま787

◆500系V編成使用列車◆上り(2009年8月22日以降)
博 多0614→新大阪1105 こだま730(9/19〜23)
博 多0732→小 倉0749 こだま854(博多南0718)
博 多0852→小 倉0911 こだま858(博多南0837)
博 多1020→岡 山1352 こだま744(博多南1007)(8/25・26・31)
広 島1309→新大阪1605 こだま746
岡 山1552→新大阪1705 こだま750(9/19〜23)
博 多1552→新大阪2104 こだま766
博 多1619→新大阪2128 こだま768(博多南1607)
博 多1642→新大阪2205 こだま770

9/19・20・22・23は9編成全て稼動?
84名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:47:14 ID:FkK1EqiYO
食堂車、二階建て新幹線、500系…。しかし…新幹線も味気なくなったなぁ。
新幹線はビジネスだけでなく、風情や人々の旅の思い出も運んでいるのを忘れないで欲しい。
8581:2009/08/23(日) 19:41:10 ID:rO7Ithxk0
今日の28AはW1ですた
86名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:33:26 ID:y85cxKXN0
>>75
つ仕事
87名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:09:15 ID:EJepOEBmO
>>75
10/12は無理?

>>86
本当に仕事が入ったらどうするの?
88名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:46:07 ID:O4xENk1U0
>>83

全編成稼動ですな。500系祭りです
89スレと関係ない話ですいません:2009/08/23(日) 22:47:32 ID:0daK3k53O
今日、朝から西明石駅で踏ん張っていたら
ひかり493から幼稚園ぐらいの子供が1人で携帯で新幹線をバックに自分を入れて撮影していたけれど
操作がわからずに『写真とって〜』と言ってきた
2つ返事で撮影してあげたよ
他にも…新幹線到着の度に親子で微笑ましく写真を撮っているね


長文、失礼しました。
90名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:28:09 ID:2GMCrsuqO
相変わらずW1の稼働率が高い気がする
このまま使い潰されるのかなぁ
9137:2009/08/24(月) 00:03:35 ID:3fesU0RT0
予告通りのぞみ51号に乗りました。W1編成でした。
恥ずかしながら、500系に乗るのは数年ぶりでまだ二度目で。
N700系が主流の今でも『ただいま300km/h』を表示してくれるとは・・・感動でした。

また乗れる機会があるといいなぁ。
92名無し野電車区:2009/08/24(月) 01:55:31 ID:mUmnxex50
>>74

久々に撤退か・・・・・・・・
この次期に久々にN編成が入るんだな(改良箇所はZと同じ)

並行して秋以降にも東海道ひかり・こだまにも700系に置き換わるし(ただし、東海車のみ)


これで東海道の座席定員の完全統一化が徐々に進んでいくだろうな・・・・・・・・・・・・
93名無し野電車区:2009/08/24(月) 10:06:11 ID:UmtWz19g0
若干スレチだけど500系の話なのでここで。

ヨメの実家近くにある大型ショッピングモールに新幹線が見えるテラス
というのがあるというので行って来た。エライ混んでるなぁと思ってたら、
たまたまやって来たのが500系。それまでの汎用(敢えて)は淡々と見送って
いた子供達は手を振るし、大人も「おぉ!来たぁー!!」と大興奮。

500系が行っちゃったら残ってるのは数人になった。まだまだカリスマ性はあるな。
94名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:27:17 ID:lCpOmtQ8O
>>60
今日も6Aで走ってます
95名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:31:40 ID:lCpOmtQ8O
>>90の間違いでした…

ちなみにVが回送で走ってたそうですよ
96名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:47:45 ID:KuiRCIU2O
名古屋から28Aに乗車中、W7です。
97名無し野電車区:2009/08/24(月) 17:59:43 ID:QFqbaBje0
>>95
回送のVは車両故障の代走要員かな?
98名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:15:08 ID:Mqu1Y2h00
>>95
V5(745A〜768A)、V2(766A)、V3(770A)は目撃したから、
回送されたのはV4かV6のどちらかだろうね。

しかしV編成は何かと忙しいな…
99名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:54:00 ID:pp6dco1z0
回送はV5です
9156Aのスジで上り、姫路折返し9155Aスジ?で下りました
100名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:04:22 ID:Qju2SojE0
>>93
いい光景だなあ。
101名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:24:21 ID:bobrFYXM0
>>99
なるほど。その後、岡山からV4の代わりに運用に入ったわけだな
102名無し野電車区:2009/08/25(火) 10:22:02 ID:q62NCtpl0
お盆に新幹線で適当に座席指定して往復したんだが、どちらも500系臨時のぞみが来たよ。
久しぶりだったんでテンション上がったけど乗り心地はやっぱり700系以降のほうがかなり良いな…
とはいえ良い思い出になりました。酉は山陽九州区間でまた面白い車両作ってほしい。
103名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:14:43 ID:2r0pKVWW0
グリーン車使え
10498:2009/08/25(火) 16:03:56 ID:09q11BU70
>>99
情報thx。V5だったのか〜
105名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:36:25 ID:xB3BQLD/O
岡山にW8待機してますね
Vも代走中
106名無し野電車区:2009/08/25(火) 17:46:35 ID:xjHs/3t2O
のぞみ51号に乗ってます。


座席はN700より好きです
107名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:57:19 ID:lgN8tCoi0
>>93
うちの近所のフォレオと見た!
クイズとかも貼っててなかなかおもしろいんだわ、あそこ。
108名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:37:57 ID:lgVahh8tO
乗り心地だけど、N700>500は分かるけど、700>500は賛成しかねるなぁ…
109名無し野電車区:2009/08/26(水) 02:58:47 ID:eACIr/cM0
11/10から28A→51AがN700に代わるが、その代わりの500系のぞみの設定は無いの?
110名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:04:37 ID:1qaGst3v0
6A→29Aが残るだけなんじゃないかなぁ
今回は6A→29Aのほうが置き換わると予想していたが、予想が外れたw
28A→51Aは700系でも運転できそうだが、6Aは700系で運転すると遅れが発生しそうなので。
111名無し野電車区:2009/08/26(水) 18:41:35 ID:GdY1AoUP0
年が明ければ本当に1日1本、東海撤退の春まで孤独に走るわけかぁ・・・。
最後はW1が駆け抜けていきそうな妄想が浮かぶのは俺だけ?
112名無し野電車区:2009/08/26(水) 20:17:30 ID:ALABoSGe0
>>93
>>107
意外とフォレオで見てるヤツ多いのな
113名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:22:26 ID:DJ3f/bieO
9月の祭りは凄いみたいだな
西やるねぇ〜
114名無し野電車区:2009/08/26(水) 22:31:08 ID:PLhECPnn0
はい詳しく!!!!!!!!!!!
115名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:22:28 ID:dIAJXEMU0
500系の東海道完全引退まで秒読みか・・・・・・・・・・・

来年の春休みで定期直通のぞみはN700に置き換わり、臨時直通のぞみは半数以上が700系になるし、東海道のひかり・こだまは700系(たぶん西車も含まれるはず)に変わるから、来年以降二度と東海道に500系が入らないからな。

東海道の座席定員統一のため仕方ないか
116名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:50:38 ID:iE0GoAes0
それより600A・601Aを500系にしろや酉!!!
こいつは倒壊関係ないだろ
117名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:10:35 ID:ZJOYuYee0
JR東海が好き勝手にやってるようだけど、
東海道新幹線のレールは誰のもの?
118名無し野電車区:2009/08/27(木) 00:47:50 ID:9S/axpb+0
また荒れそうな流れだな…
119名無し野電車区:2009/08/27(木) 02:26:09 ID:DE8EuFKj0
>>116

そのとおり。
まあ500系が使われたとしても時間の問題だな。
再来年の春休み以降は山陽新幹線と九州新幹線がつながるから、山陽のみののぞみは全廃され600号と601号はさくら(速達タイプ)に変更される可能性があるだろうし。
120名無し野電車区:2009/08/27(木) 03:41:19 ID:gdHc2bRSO
500系みたいな糞車はさっさと廃車しろ
121名無し野電車区:2009/08/27(木) 10:45:35 ID:tOcAvXl40
Nが付かない鈍足700系なんかさっさと廃車にしてくれ
122名無し野電車区:2009/08/27(木) 18:21:59 ID:ZPEYY7kz0
倒壊を廃社にしろ!!!
123名無し野電車区:2009/08/27(木) 19:08:41 ID:z5yXfozi0
チンカスN700
124名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:44:15 ID:WWuXSmdfO
300系は人気という事ですね
125名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:48:20 ID:2ttf3h5x0
ノロマの300・700は早く全廃して300km/h対応車だけに汁!
山陽新幹線がかわいそうジャマイカ!
126名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:56:06 ID:zFlbL+7e0
東海道は500系が性能を発揮できるように
改修しなけらばならない
127チラシの裏:2009/08/28(金) 17:39:22 ID:DLw8yZfIO
51Aって浜松町だと上りのN700のぞみと被るんだね…orz
せめて後追いで撮ろうとしたら今度は京浜東北来るし…
128名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:29:22 ID:xwFTjO7E0
西のF編成をやたら使う東海は何がしたいのやら・・・。
129名無し野電車区:2009/08/28(金) 18:37:19 ID:YY0eOJYt0
使用料の清算じゃない?
130名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:07:09 ID:TqUbPT47O
9月初旬でW7・W8・W9のどれかがV改造のために入場ってマジ?
131名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:41:09 ID:ItfKhKPoO
>>130
10/12までは4編成全て稼動する日があるから、それは無い。
>>74を参照。
132名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:50:25 ID:uQhu7DAj0
来春の最終運行日のことだけど、29Aの指定席は満席になるだろうけど、
自由席は朝一番から並ばないと座れない状況になるのか?
出発時刻にはラッシュ並みの激パ?
133名無し野電車区:2009/08/29(土) 06:49:26 ID:UhdhnZqjO
春まで運行されるのかい?
134名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:28:36 ID:kIUvYOlZ0
定期運用は自由席もあるだろうけど、本当の最終運行は
全席指定のさよなら臨時を出すんじゃないの?
135名無し野電車区:2009/08/29(土) 19:37:15 ID:5RxnADAn0
>>133 臨時は初夏まで運行されるのは間違いなし。
136名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:10:02 ID:xIXbXlgii
500系を象さんしろ!
137名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:21:07 ID:h3XGtM4l0
カーブを270`で曲がれるように改造すれば
当面は東海道を走れるんだよね?
138名無し野電車区:2009/08/29(土) 21:31:10 ID:fyob4NRt0
>>137
つ先頭車運転席寄りの乗客用扉
つ座席定員統一
139名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:29:55 ID:h3XGtM4l0
JR東海の言いがかりだと思うんだけど
たいした話じゃないじゃん
140名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:45:57 ID:PsGiRCZH0
言いがかりというのは簡単だが
a)座席統一による異常時の対処のしやすさ、最前後部にドアがあることの乗降時間短縮
b)カッコよさ重視、あるいは500系好きな人のために500系を走らせる
どちらを重視するかということだ
141名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:07:44 ID:Jnn2E96e0
a)座席統一による異常時の対処のしやすさ、最前後部にドアがあることの乗降時間短縮

↑これらの欠点は↓の利点にすでに吸収されて余るほどである。 織り込み済みである。
JR東海は、a)の欠点のみをアッピールし、b)の利点はベールに包んで覆い隠してきた。

b)カッコよさ重視、あるいは500系好きな人のために500系を走らせる

142名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:12:22 ID:WViMetbd0
こんなスレで書くのもなんだが、b)って、利点どころか
見ようによっちゃ運用側にとっては欠点だな。
運転台に向かってフラッシュをたいて目くらましする馬鹿も増えるだろうし。
143名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:15:52 ID:/FkxcON50
倒壊にいっそ500系配置で統一しちゃうって発想は無かったのかね?
そうすれば安心してノーズ伸ばせたのに。
144名無し野電車区:2009/08/30(日) 02:17:28 ID:yb9qpD900
>>143
肝心の西が高コスト故に量産できなかったわけだが。
145名無し野電車区:2009/08/30(日) 03:14:35 ID:27RuQz8n0
b)は利点とは言いにくいし、a)の重要性は理解できる。
でも、ここまで減らしたんだから、今の2往復くらいは残してよ、
みんなに好かれている車両なんだから、と思う。
146名無し野電車区:2009/08/30(日) 12:12:18 ID:VJuCSA0r0
>>137
つ葛西は500系がN700系より人気あるのが気に食わない
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:21 ID:wwXcw3zO0
いずれは300系も700系も追い出されるのだから
早いか遅いかだけの差でしょ。
元々数が少ないんだし不便だから早めに追い出されるだけで。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:40 ID:Y5yKZYdkO
今日の28AはW9でした
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:06:07 ID:V4i/lxreO
折り返しの51Aも当然W9

東京駅では雨の中でも撮影会
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:05:39 ID:x/Zqy26z0
>>146 妄想オタ発見!!
151名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:10:42 ID:VPUdrsJpO
本日乗車しました。
いまって300q走行表示しなくなったんだね。
152名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:16:08 ID:HBLQ1jaN0
>>151
マジで?
153名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:46:09 ID:/FkxcON50
>>151
何号乗ったの?今は6A以外700系ダイヤだからね。
154名無し野電車区:2009/08/31(月) 04:36:16 ID:2S85qYfo0
>>151
6月に乗ったときは表示してたよ
155名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:30:50 ID:seltGvUa0
この間乗ってきた
500系のグリーンマジ良いな
156名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:06:24 ID:HxbweiJKO
29AはW9でした。
157名無し野電車区:2009/08/31(月) 13:14:59 ID:bwFS7WuUO
>>151
こないだ51Aでは見たけど。
158名無し野電車区:2009/08/31(月) 14:14:03 ID:IsfWdnB8O
6AはW9だけど、返しの29AはN700が通過したような…
159名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:58:21 ID:lBWS9eaF0
今日の28AはW1。
W8はいつの間にか(?)岡運に戻ってきていた
160名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:45:46 ID:SsEglZwk0
倉敷で並びがあったらしい。
どうやって情報入るのかなあ。
161名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:58:10 ID:gSUO9YO20
>>160
運変があった744Aか759Aとのならびですな
162名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:39:53 ID:Hi85FzlA0
>>56

>全ての定期のぞみをN700系に置き換えるのは2012年3月。
2010年3月は山陽に直通する定期のぞみがN700系に置き換える。

つまり、500系が東海道を走るのが今年度が最後。
500系の運用を置き換えるN700系は定員とドア位置を700系に合わせた上で300キロ走行を可能にした。
これによって500系の問題点(定員が異なる、先頭車の運転席側に乗り降り口がない、窓側が狭く感じる)が700系登場時より目立つようになった。
その結果、2007年の年末あたりから東海道のひかり・こだまが少しずつ300系から700系に置き換わっている。
よって来年の春休みのダイヤ変更以降500系が二度と東海道に入らない。
並行し西の700系(700系B編成こと700−3000)が直通ひかり・東京―新大阪のこだまに導入されるかもしれん。
163名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:43:06 ID:Hi85FzlA0
多少関連スレッド

【鉄道】JR西日本、大阪駅新北ビルと九州新幹線が今後の収益の柱…佐々木隆之・次期社長[8/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251725689/1-100
164156:2009/09/01(火) 06:52:44 ID:thcwibUf0
>>158
どちらで見ましたか?
私は小田原で13:06ごろ通過していきましたよ。
165名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:56:12 ID:/B9cd7f40
>>160
っ時刻表
166名無し野電車区:2009/09/04(金) 00:11:20 ID:5rTmXQ+2O
W8はいつまで岡山待機?
臨時週までそのままか
167名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:53:46 ID:vTqk+sjt0
お子様が500系を運転するって?!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174361_799.html
168名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:40:19 ID:jaE0WAOI0
だから100系の運用をわざわざ500系に置き換えたのか・・・
169名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:52:11 ID:gD4D+FDd0
子供に人気のある500系ならではのイベントだな

こういう使い方もいいじゃないか
170名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:42:46 ID:dcmDxhSR0
お子様よりもお父様のほうが楽しんじゃうイベントかもな
171名無し野電車区:2009/09/05(土) 06:19:46 ID:Vkq8C6g00
>>167 キモ鉄が喜びそうだ
172名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:49:49 ID:YvJKOI9ZO
お子様イベントなんだからヲタはイベントに参加するなよな
173名無し野電車区:2009/09/06(日) 05:43:24 ID:c2JCRh1OO
東海も共同で500系作れば良かったのに…
関係ないけど500系で培われた技術やデータって700やN700には全くつかわれなかったの?
174名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:17:14 ID:iGqJahNK0
>>173
ヨーダンパ、セミアクティブサスなど応用多数。

ところでどっち側だったか忘れたが、W7のヘッドライトって曇ってね?
175名無し野電車区:2009/09/06(日) 08:29:18 ID:z2yug/T5O
曇ってますよ
176名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:38:47 ID:tWOAV79j0
本日の運用
6A〜29A…W9
177名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:34:36 ID:M74ewc5g0
9月13日に再び51Aに乗ってきます。
えきから時刻表によると、51Aは11月10日からはN700系で運転とのこと。
私はこれで500系に乗るのは最後になると思います。
178名無し野電車区:2009/09/06(日) 17:41:40 ID:ACQiRDbr0
W7と言えばこの間、先端の塗装がはげてたな・・・。
700系とかの青って感じの色で簡易補修しててガクッとしたが、まぁこれはこれで珍しいのか。
179名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:27:06 ID:I4woGSIIO
本日28A→51AはW1
180名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:50:45 ID:vz+AFH+dO
>>131
9/9で落ちるって聞いたんだがガセネタだったか・・・
いや、ガセで良かった
181名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:07:08 ID:e1IiJSA8O
時刻表くらい見なよ
182名無し野電車区:2009/09/07(月) 16:42:03 ID:lw685tic0
今日の28Aは久々にW7。
在来線ホームから見たので、>>178のカキコにある
塗装のはがれが直っていたかどうかは確認できず。
183名無し野電車区:2009/09/07(月) 16:58:07 ID:e1IiJSA8O
相変わらずありましたよ
手抜き塗装
184182:2009/09/07(月) 17:08:57 ID:lw685tic0
>>183
情報thx
しばらく運用に入ってなかったから
その間に補修されたのかと思ったんだが…。
W7カワイソス
185名無し野電車区:2009/09/08(火) 08:52:19 ID:vJ6gOACI0
岡山ひかりに500系が使われる事があると聞いたんですが、
9/12の東京発16:03の「ひかり479号」に来る確率って
何パーセントくらいでしょう?限りなくゼロに近い話ですか?

たまたま仕事でこの列車に乗る事が確実なのですが、
淡い期待でも持てたら少しは楽しみなんですが。
186名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:42:12 ID:x3wIb91+0
限りなくゼロに近いだろな
187名無し野電車区:2009/09/08(火) 15:48:22 ID:bbsX1l8CO
W8が岡山待機中ですよ!
と、期待させておくw
188名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:51:46 ID:JSfK4vd70
>>184
W7がカワイソスならW1はどうなるんだ?w

W7なんて比べものにならないぞw
189名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:30:34 ID:YG3fMKBB0
W10以降の4次車を製造すればおk
190名無し野電車区:2009/09/09(水) 20:39:14 ID:Qgz0uwshO
浜松付近でのぞみ29号をきれいに撮れる場所ない??
浜名湖はあんま好きじゃない。
191名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:37:24 ID:vkM5hqCdO
>>190
浜名湖以外なら浜松駅ぐらいしかないような気がする
個人的には上り列車がオススメ
192名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:45:50 ID:mRZutZNpO
贅沢な事言うなぁ〜浜名湖でええやん
193名無し野電車区:2009/09/10(木) 08:13:15 ID:g7hAhAo7O
一昨日、浜名湖に行ってきたが、ケーブルなどがあり今ひとつ
[浜名湖競艇側はフェンスの付け替え工事中]
最近よく見る東海の車内ポスターの場所は
在来線と新幹線の間からの東海の私有地みたいです[釣り船でも借りれば撮影できるかなぁ?]
194名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:19:17 ID:baTZpIhkO
昨日の29AはW1。
195名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:16:38 ID:AxOYuNSVO
1/10秒くらいで流し撮りすれば、背景の煩いものとか信号線とか、ほとんど消せるぞ。
196名無し野電車区:2009/09/11(金) 15:24:40 ID:U9b1uwXD0
うまい人はいいなぁ。
俺はがんばってるつもりだけど、車両の窓も消えるorz
197名無し野電車区:2009/09/11(金) 16:00:36 ID:Oic2MYxL0
4往復の日なら流し撮りもいいけど、
現状2往復で滅多に行かない場所での流しは勇気がいるね。
198名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:24:16 ID:+VfLAtaB0
199名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:40:07 ID:PzQMdVO10
>>195
背景は完全に消えないだろうけど、250km相手なら1/40〜1/50秒くらいでも流れるんじゃね。

>>197
数に関係なく練習あるのみだろ。
その日に撮れなければ、また行けばヨシ。
その繰り返し。
200名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:00:57 ID:KwyewJbe0
豊橋のホーム(または駅周辺)ってうまく撮れそうですか?
26日の佐久間レールパーク2号が取れたので、
帰りしなに28Aを待ち構えてみようと思うのですが。
201名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:11:59 ID:7U4FDmrF0
>>200
中程〜東京寄り端からならいい感じじゃないかな
あの辺一直線だし、待避列車ないし

間違っても名古屋寄り端はおすすめできない
202名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:36:16 ID:veRopJwrO
お子さま運転台設置は何編成なんだろ?
203名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:02:58 ID:RhTWA+RL0
>202
500系のこだまだから8両編成だよ。
詳細はこちら。
ttp://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/knowledge/500kei_okosama/
204名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:09:18 ID:e+dsOLl20
そういう意味じゃないと思うがwwww
205203:2009/09/12(土) 10:12:14 ID:RhTWA+RL0
すまん!
しっかり読んでなかった。
西のサイト見に行ったけどはっきりとは書いてなかった。
でも、あの運行予定時刻見て思うに1編成だけかと・・・
206名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:12:14 ID:veRopJwrO
すんません、V?に設置されたのかなと…

7/19から、定期&臨時に抜かされるお子様V編成
207名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:06:26 ID:RhTWA+RL0
設置はVにされますよ。
9月の連休中に運転される日にはいつもは100系で運転されるところを500系V編成に変更になるみたい。
連休以降は日によって運転台付きの列車が運行される時間が変わるらしいよ。
208名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:29:35 ID:rlxRvGAO0
>>202
11月までに5編成に設置されるらしいぞ
209名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:59:26 ID:y8ytACqyO
このスレも載ってる

【JR東日本】新幹線【JR東海・西日本・九州】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252475046/1

日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1
210名無し野電車区:2009/09/12(土) 18:15:26 ID:wSYncWoM0
>>202-208

さすがアメニティの西だな
ひかりRS(700−7000)では指定席は2&2、4人用簡易個室付き(16両だったころの100系の個室とはちょいと違うらしい)
再来年から営業運転で使われるN700系8両(さくら号、稀に山陽ひかり、山陽こだま、博多南線で使われるかもしれない)も普通車指定席は2&2、6号車の半分はグリーン車
一方で東海道新幹線も走る700系B編成(700−3000)は効率性が強いものの、西の独自性も強い(イスが500系ベース)


その一方で東海はリニア開通前後まで効率重視が強い(輸送力の増強に力を入れてるため)
211名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:16:58 ID:hdec+q9I0
>>201
サンクス。
待避列車がないのがいいですね。
212201:2009/09/12(土) 19:24:33 ID:jCh3cbeg0
>>211
言い忘れてたけど、下りホームもおすすめできない
多分下りひかりと被る
213名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:20:55 ID:FQLsYnbcO
今日の28AはW9でした
214名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:42:24 ID:J/4rgk1o0
500がのぞみ運用から外されたら
もう新幹線乗らないで飛行機に乗る
金払ってまで700に乗ろうとは思わないね
なんだよあの変な格好は
215名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:17:08 ID:LjkLmJBN0
700系はグリーン車がひどい
216名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:36:01 ID:LYgIwxXl0
新大阪から鹿児島中央への乗り入れは
西所有のN700系に決まったらしいけど、
500系は検討されたのかな?
実現すれば山陽と九州の子ども達が喜ぶよ
217名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:37:06 ID:SwR7xbts0
>>216
検討の結果、1ユニットカットで35‰が登れないということで断念された
218名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:39:55 ID:LYgIwxXl0
>>217
ありがとう
坂道が苦手だったのかーまぁ最初から想定されてなかったしね
断念されても、検討されただけでオイラは嬉しいや(´;ω;`)
219名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:47:35 ID:A96u6ONW0
全部8両編成にしちゃうのでなく、せめて1編成だけでもいいから16両編成のままで残して、新大阪〜博多間ののぞみかダメならひかりで走り続けることを願いたいよ。
220名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:51:17 ID:3Fh7oskU0
3編成ぐらい残して岡山ひかりにでも運用に入ってくれたら・・・
221219:2009/09/13(日) 10:56:27 ID:A96u6ONW0
本当はそれくらい残してほしいね。
ひかり運用だったら俊足も生かせるしね。
222名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:23:10 ID:RFkpp+/J0
岡山ひかりじゃ300km/h出せるの相生〜岡山ぐらいしかないじゃん。
東海道のひかりって混むんでしょ?そしたらなおさら500系は不向きだべ。

それよりN700の予備車扱いで構わないからのぞみ600、601号を300km/hダイヤにして時々W1で運転してもらいたいがな。
しかしW1はもう走行距離も相当逝ってるだろうから東海道撤退後はそのまま重機の餌だろうな…orz
223名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:44:11 ID:AF9ePpwqO
本日28A→51AはW1
224名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:08:08 ID:ZFyC4C+I0
500系が出たときのインパクトはすごかったなぁ
JR西始まったな、って思った
何回か乗ったことあるけど
引退の話題が頻繁に出るようになってるのがさみしい(´;ω;`)
225名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:11:36 ID:x863FH1T0
復活させるのは簡単だよ
みんなが500系しか乗らないようにすればいいじゃん
226名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:19:14 ID:Uqi1wysb0
今日(13日)51Aに岡山〜博多で乗ったんだけど、車内表示に「ただいまの速度は300km/hです」
が出たのは、広島を出てだいぶ経った新岩国の直前のみ、だったような気がするんだけど・・・
岡山〜博多で300`で走行するのはそこだけ?知ってる人教えて!
227名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:26:10 ID:zMHxLKi60
>>226
時刻表を見れば分かると思うが、6A以外は全列車700系ダイヤなので300km/h出すこと自体が稀
多分新岩国通過が遅れそうだったから300km/h出したんじゃないかな
228名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:44:23 ID:abtJfJUhO
新神戸通過時のダイヤ…[下り]姫路駅を通過して暫くしたら[只今、この列車は時速300キロ…]
アナウンスがあったけどね。
229名無し野電車区:2009/09/14(月) 07:16:47 ID:ZvSu5dzYO
時刻表だけで判断している人いるんだねw
230185:2009/09/14(月) 11:25:21 ID:Z9YNywll0
すみません。>>185です。完全スレチですがレス
頂いた方もおられるのでお礼かたがた報告を。

結果何の変哲も無い300系でした。東海車両でして、
11号車1D、1Eに座ったのですが、内装の隙間から
ゴキが出てきたのには驚きました。

>>186
>>187
ありがとうございました。



231226:2009/09/14(月) 12:27:57 ID:Uqi1wysb0
>>227
ああ、そういうことでしたか。
そういえば700系をN700で置き換えたダイヤも、
時間を合わせる為に285`で走ってるってどこかで聞きましたわ・・・。

教えて頂いてありがとうございました!
232名無し野電車区:2009/09/14(月) 15:17:43 ID:So/ho9nw0
28-51は有名撮影地かなり混み始めたな
沼部の陸橋なんて1ヶ月前は誰も居なかったのに昨日はやばかった
233名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:24:21 ID:pcypZhw30
土日祝は避けるべきだな
ちなみに先週平日の第二生沢、自分以外誰もおらずw
234名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:25:06 ID:etdNQ9cv0
今日の28AはW9
235名無し野電車区:2009/09/15(火) 08:53:59 ID:u9zxGSqd0
撮影、臨時運行日と土日祝は避けた方が無難です
236名無し野電車区:2009/09/15(火) 19:22:21 ID:tFEEnaNpO
東京駅では平日でも500系が到着すると人が寄ってくる
237名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:33:03 ID:eoe9fpsF0
日本一親しまれているからな
238名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:04:54 ID:yobGB4O80
>237
それだけ親しまれているのに追い出されるんだよなぁ。
かわいそうだなぁ。
もったいない・・・
239名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:10:34 ID:h/RXkjap0
いくら親しまれていようが老朽化には勝てないんだし
何時までも年寄りに居座れては若い物が迷惑するだろうが
寧ろ11年間という新幹線としては長い期間第一線で活躍してたんだからもう充分だろ
240名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:41:34 ID:KxHG6OhBO
まあヲタはそういう生き物だから察してやれ
241名無し野電車区:2009/09/16(水) 08:31:16 ID:N2u3Jjrw0
んじゃ、N500系作っておくれ
242名無し野電車区:2009/09/16(水) 09:01:20 ID:Gv++rNBX0
ビジネスマンには嫌われてる風な書き込みも多いけど
さすがに最近の東京駅は喫煙中のオトーサンも携帯の
カメラを向けてるな。

いよいよ本当に東京では見られなくなると思うと寂しい。
243名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:23:12 ID:4kW2/eOYO
今日の28AはW7。只今、博多から乗車中。
244名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:25:51 ID:h745UMZN0
12:10発がN700系だけどさー
明らかに12:30発の方が乗車率高いよねー
平日でも
245名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:10:10 ID:WRAu4snE0
やはり500は人気なのか。
11月10日以降はたった1往復になるからなのか
246名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:23:46 ID:KxHG6OhBO
単に葬式厨が多いだけとか
247名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:39:56 ID:OD2bjMjHO
入線のたびに注目を集めるのは昔からだよ
248変人:2009/09/17(木) 01:14:57 ID:9dGUHte7O
500系とN700系の車両数が逆でN700系が今の500系と同じ立場なら
[11月から1往復、来春で引退]
やはり500系に殺到するだろうか?
249名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:54:23 ID:007Km9fY0
>>248

正「やはりN700系に殺到するだろうか?」

殺到しない。来てるのは東海と西の社員だけ。
250名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:59:58 ID:007Km9fY0
日本人で500系のぞみを知らない人を、俺は知らない。
うちの80のばぁちゃんも3歳の姪っ子も知っている。

2ちゃんねるの中にいる鉄道に詳しい学生を集めて
N500系を開発・設計・製造してみないか?
251名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:04:35 ID:d/qrS7HuP
そういう事は隔離用スレがあるんだからそっちでやってくれ
252名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:11:01 ID:9dGUHte7O
>>251
あそこは正常に運行していないよ
253名無し野電車区:2009/09/17(木) 04:04:24 ID:d/qrS7HuP
まともでない者同士丁度いいじゃないか
254名無し野電車区:2009/09/17(木) 04:20:01 ID:5BHPzlpoO
去年の今頃、東京から乗った。確か12時発だっかな?最寄りの駅で当日に切符を買ったので、N700に乗れたらいいなぁと思ったらまさかの500系でスゲー嬉しかったな。中は狭かったけど旅行のいい想い出になった
255名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:06:59 ID:+9LcIXFu0
>>254
12時半発の29Aですな
256名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:04:14 ID:EZDeN/nU0
10月末に東京12時半発のぞみに乗る予定なんだけど500系が来ると思っていいんだよね?
東北人だから縁がなくて、これが最初で最後になりそうなんだ
257名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:45:13 ID:oDTeF5zu0
おk。
(注:時々代走あり)
258名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:31:31 ID:xssgLYuU0
連休は各ポイント混みそうだね。
259名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:35:56 ID:CW2smWtg0
N700開発発表前のRFに酉が500系後継の高速車を投入するなんて記事があったらしいがマジ?
500系以上に小断面積の円筒車体で普通車でも2+2とかの計画だったらしいが
260名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:00:35 ID:5BHPzlpoO
今月末の28日〜30日のどこかで仕事で姫路に行くんですけど、東京に帰るときに500系に乗りたいんだけど姫路は止まらんだよね?
新大阪まで行ったほうがいいよね?また何時に500系がくるか教えてください
261名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:47:55 ID:U90kA7k70
あれだ!

前原国交相に葛西を首にしてもらえばええんや
262名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:49:44 ID:f4Y24pcB0
今日の29AはW9。
W8は岡運→博総へ帰ったもよう(10時15分頃、博多到着を目撃)
263名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:57:32 ID:GISYATwEi
>>261
今も、政府は倒壊の株式を保有してるのかね?
264名無し野電車区:2009/09/18(金) 03:34:41 ID:LGdUr6lBO
また基地外が戻ってきたか、隔離スレに帰れ
社長をクビにすれば500系戻るとか小学生か、それ以前に500系は老朽化してるからどの道世代交代が必要なんだよ
ビジネスマンとは経済効果の無い臭い鉄ヲタの言う事聞く会社なんかあるかボケ
265名無し野電車区:2009/09/18(金) 08:28:31 ID:Y+B0xbbfO
今日は最後の大井回送ですか?
266名無し野電車区:2009/09/18(金) 09:13:46 ID:jo5IjrGu0
>>264
マジレスせんと、笑って見逃すことが出来んのかね?
267名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:07:19 ID:BjXwSniG0
お昼過ぎの東京駅は祭だったことだろうな
2編成が東京で揃うのはこれがおそらく最後だったし
268名無し:2009/09/18(金) 18:07:02 ID:TQlTemeC0
>>250
オレ中学生やけど、その話ならおK
269名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:22:27 ID:dqdt4T8JO
>>260
のぞみ6号と28号が500系

ひかりやのぞみ臨時の代走もあるが、定期は上記の運行
時間はググレ
270名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:38:18 ID:xYrUTXeS0
明日から500Vの子供用運転台設置編成が動き出すのか
271名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:43:16 ID:Aco41D5r0
博多12:00発のぞみ28号、折り返しの東京17:40発のぞみ51号が11月9日で運用終了
11月10日からはN700で運用開始
272名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:55:03 ID:V8rr+S6Q0
姫路の500系同士の追い抜きが見たいな。
夕方は厳しいので、朝に期待してるのだが・・・
273名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:38:16 ID:dqdt4T8JO
>>271
ソースは?
274名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:07:19 ID:2UY0Sb1L0
>273
時刻表にも載ってるよ。
275名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:31:50 ID:xYrUTXeS0
>>272
朝に追い抜きはあった?
276名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:50:53 ID:oVvn09FT0
のぞみ193号
見間違えてなければW8
277名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:54:37 ID:Y+B0xbbfO
>>275
ない、明日から
278名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:13:42 ID:RE6YUbcv0
>>277
新尾道で?

19,20,22,23は179,183号が姫路で500Vを追い越します。時間がきついですが
279278:2009/09/19(土) 00:21:50 ID:RE6YUbcv0
730Aが追い越されるのか、姫路で??
280名無し野電車区:2009/09/19(土) 09:12:50 ID:kbdSWFKJ0
昨日の28A→51AはW7
281名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:45:46 ID:QYgRMZpNO
午前
東広島
姫路

午後
姫路
新尾道
282名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:32:36 ID:swYvNPgC0
G車乗ってみたいんですけど、東海区間じゃつまらないですか?
283名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:53:29 ID:1fvdeP0q0
>>282
悪い事は言わないから、全区間通しか山陽区間にしませう
284名無し野電車区:2009/09/19(土) 13:46:49 ID:PUdd816OO
>>283
マジで?
岡山→東京で500系グリーン乗るつもりだったけど
新神戸→東京にした方が安くなるからこの区画で乗るつもりだったけど…
285名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:44:28 ID:Ncq9tq7+0
本日の7154AはW9でした
286名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:53:16 ID:1fvdeP0q0
>>284
そりゃあ、倒壊から追い出されるから全くのムダとは言わないけど・・・

どうせなら500が本領発揮する西でグリーンも堪能しては?
倒壊にだけ貢ことはなかろう

金は使うべきところに使ってこそ意味がある!
287名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:18:15 ID:RspgOY6U0
ついに東京乗り入れ定期1本のみになってしまうのか、悲しいなー。

9月27日29A・9月29日6A乗車予定。
288名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:55:40 ID:vtfmKqz10
16連500系は東海だけでなく西日本でも一往復になる。
一応、念のため。

289名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:25:43 ID:A2+pbike0
のぞみ600号・601号に500系を充てればいいのに
290名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:38:47 ID:UHoJqq0k0
>>289
そのスジは2011年に鹿児島直通になるとみた。
291名無し野電車区:2009/09/20(日) 01:27:37 ID:Xah+R3ov0
今度、東京から博多へ旅行に行くんだけど、
羽田から伊丹まで飛行機、新大阪から博多まで500系で行くよ。
292名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:18:05 ID:QPxy544/O
はいはい
293名無し野電車区:2009/09/20(日) 06:28:34 ID:wBfxNizlO
>>286
老朽化してる車両をまだのぞみとして走らせ続けたいだなんて正気の沙汰とは思えない
東海が追い出す?西日本と東海の意見が一致しN700開発に成功したから500系は引退すんだよ
新幹線はお前らのオモチャじゃないんだが、ビジネスにも使ってない遊び半分の鉄ヲタが会社経営を語るな
294名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:08:39 ID:Yv0aEdf90
まぁまぁ

しかし、新幹線の耐用年数?とやらは実際のところ何年なんだろうね。
295名無し野電車区:2009/09/20(日) 09:56:34 ID:RqCOqjyy0
年数より走行距離が重視されると聞いたような
296名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:46:32 ID:wep14i86O
車とか電車の減価償却計算は走行距離だな
297名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:54:14 ID:7kSkcJY30
>>293
ナニ熱くなってるの^^;;;;;;;;;;;;

クズ鉄ヲタ掲示板でwwwwwww
298名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:42:26 ID:RRwYNPwG0
>>293
無知乙としかいえんw
299名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:54:06 ID:zSe7Byk1O
28AゎW1編成です(*´∀`*)


(幹)ハカ→(幹)シオでお世話になりまーす\(^O^)/
300名無し野電車区:2009/09/20(日) 12:48:53 ID:ABOYpnndP
29AはW9です。
新横浜は客が増えたなあ。
前は一便10人ぐらいしか乗り降りしなかったのに。
301名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:30:44 ID:Xah+R3ov0
N500系の新造計画について↓
302名無し野電車区:2009/09/20(日) 23:53:52 ID:2KtNjvJ70
>>294
走行距離と、トンネル内での増減圧による車体劣化でだいたい決まるらしい



てか、小田原にオタが大量にいて何かと思ったら500系ウィークだったのね・・・
303名無し野電車区:2009/09/21(月) 20:51:44 ID:wyIb1h/S0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090921/biz0909211619003-n1.htm

今更だが・・・。ってか何で今日記事になるw
304名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:11:48 ID:Rt9zZf8S0
>>303
確かに、「何を今更」って感じだね。

酉の公式リリースは今現在出てないけど、
これまでの500系に関する各社の報道と、それに対するブログ等の反応を見る限り
「報道=公式リリース」と思い込んでしまう人って結構多いような…?
305名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:44:32 ID:vdvjTgVI0
今日29号乗ったがガキがずっと泣きわめいていて最悪だった
クソガキ死ね
306名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:49:01 ID:UM4JgcoB0
>>305
耳栓とヘッドフォンで防ぐが宣
307名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:51:13 ID:vdvjTgVI0
>>306
モーターの音が聞こえないじゃんw
大型連休はダメだな
308名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:13:12 ID:12FO9CK80
俺はW1の動向が気になる。
W7〜9はV化が確定的でもう諦めてるけど
W1だけは16両のままで勇退という噂もあるし
実際そうなってほしいと個人的には思ってる。
309名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:42:53 ID:V0v04lnAO
>>304
公式リリースは先ず発表前にプレスに渡るから、報道=公式リリースでおK
310名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:48:52 ID:n4NwbHT70
>>305
乙w
俺も500系ではないが某ローカル私鉄の吊り掛け車両乗ってたら、
ガキが泣いてて貴重な吊り掛け音が堪能出来なかった。
休日にはよくある話だな。
311名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:07:55 ID:Gpbxdylv0
>>305
乳児、幼児なら許してやれよ。それが大人ってもんだ。
312名無し野電車区:2009/09/21(月) 23:17:21 ID:X6KvuZ9N0
いや、多分、乳児ではなく幼稚園か小学生低学年位のガキだろう。
なんかやけに見る気がする。
313名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:49:39 ID:EzV8I6YpP
>>311
20日に29Aのグリーンでやられたわ。
314名無し野電車区:2009/09/22(火) 08:55:33 ID:R1on9eAw0
>>303
11月から一往復に減る、というのがニュースだからでしょw
315名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:06:04 ID:WAjWnAcL0
>>313
そういう場合は丁寧にデッキに出てもらうように誘導する。今では年齢を問わず騒ぎ出す輩が多くて困るのだがw
316名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:08:46 ID:6B1wIuQH0
>>314
それ今月じゃなくて先月発表済み。
まぁ祝日だから公式サイトの更新がないのかもしれんが、
一般人のブログとか見て記事書いてんじゃねぇの?ってタイミングに見えるw
317名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:07:46 ID:qJNqix7pO
いま15:13発の183号に乗ってるよ
東京から。いま発車待ち
318名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:14:25 ID:bPIBGHL30
>>317
今日ののぞみ183号はW8編成ですか? 折り返しと思われるのぞみ158号がW8だったので。
319名無し野電車区:2009/09/22(火) 16:10:48 ID:BDRh2f7f0
317ではないがW8
320名無し野電車区:2009/09/22(火) 17:19:53 ID:7VPSL9hq0
28A,W1
321名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:19:17 ID:qJNqix7pO
>>318

>>317です。
すいません、そこまで詳しくありません

いままでに乗った500系は
06年:東京→博多(グリーン)〜博多→京都(指定)〜京都→東京(グリーン)

07年 東京→広島(グリーン)〜広島→京都(N700グリーン)〜京都→東京(グリーン)
といった感じです。

今年、もう東海道を走らないとのことだったので、休日の特別ダイヤっぽい500系に乗りました。
試飲的に、東京→新横浜(指定)で、
初めて喫煙車に乗りました。
自分は喫煙者ですが、なんだが煙くて、長距離は禁煙車がいいですね

322名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:29:10 ID:LtkuxQx1O
W1ってほかのW編成との違いって有るの?
323名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:34:09 ID:uURsaaMA0
>>322
編成出力がやや高い。ボロいためV化されずに廃車の可能性が高い。
324名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:31:57 ID:SQKvXehZ0
営業開始前も走りこんでるしなぁ。
325名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:28:30 ID:F3h4MCsG0
酉って鉄博あったっけ?
W1先頭車両保存してくれねえかなあ
326名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:52:44 ID:OpWI0Efr0
W1の先頭車は西が保存しそうな気がする
しばらく博総で保管して交博が京都に移転したらそっちに移すとか
327名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:37:56 ID:A53EaBHE0
なんなら大宮にでも(ry
328ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ :2009/09/23(水) 00:03:46 ID:Z6l96FWt0 BE:586519362-2BP(3000)
酉変更yrsk。
報道されてから一気にres増えたな〜。
【新幹線】500系のぞみ「引退」 来春すべて、こだま専用に JR西日本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253591701/
329名無し野電車区:2009/09/23(水) 01:18:32 ID:XyTbOlkP0
11月4〜6日に500系に乗りたいのですが、正直なところ何号が500系使用なのでしょうか?
330名無し野電車区:2009/09/23(水) 01:19:46 ID:cl9XJw2z0
>>329
>>74参照
331名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:01:34 ID:8Y3cIyen0
鉄はあらゆる情報を我先に得ようとするけど、そうでもない人にとっては
鉄道会社のプレスリリースなんかほとんど見ないしね
新聞が報道始めてから初めて知る人の方が多いでしょ
332名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:43:48 ID:1f9X+zTp0
先日W1乗ったら蛍光灯カバーが汚れて所々変色してたり室内はかなりくたびれてたなー
333名無し野電車区:2009/09/23(水) 12:57:28 ID:SSJFTrJhO
現在の運用

 29A…W1
7154A…W8
7158A…W9
 28A…W7
334名無し野電車区:2009/09/23(水) 13:12:41 ID:wWhUfUA1O
10月10日〜12日の三連休には、500系使用の臨時「のぞみ」の運転は無し?(時刻表、手元に無い為、クレクレ、素股)
335名無し野電車区:2009/09/23(水) 14:00:48 ID:f0qWj/mT0
京都在住なので是非来てほしい!<W1
336名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:54:50 ID:SSJFTrJhO
337名無し野電車区:2009/09/23(水) 19:15:56 ID:ni74P2RDO
全車両セミアクティブサスペンション装備は出来なかったのかな?
ウィキペディア読んだけどハイテクの塊ですね…もったいない。形式上でも共同開発にしておけば…
338名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:48:21 ID:wWhUfUA1O
>>336
>>74
サンクス!(^O^)/
339名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:11:57 ID:3eWge7ObO
臨時を撮りに行ったら、久々に罵声がありました
340名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:40:10 ID:S7HwGFfrO
>>339

マナーが悪いからじゃね?
三脚立てるとか?

東海道新幹線でのぞみ停車駅は三脚禁止のはず〜
341名無し野電車区:2009/09/25(金) 13:44:48 ID:cKWokajs0
>>339
www
因みにどちらで?
342名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:42:37 ID:3eWge7ObO
おいらは駅では手持ちです
黄線内で邪魔と数人噛みつかれてました
友人が晒し用で撮ったよ
w
皆さん、ご注意下さいませ


ちなみに酉エリアです
343名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:40:03 ID:AuyJNbAY0
今日の28AはW8。
W9は岡運疎開中
344名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:10:47 ID:QoVl4Ci/0
>>342
連休中同じことがありました。
こだましか停車しない某新設駅では?
345名無し野電車区:2009/09/25(金) 22:59:43 ID:660tZ3x70
JR西日本の福知山線脱線事故調査情報漏洩問題では、航空・鉄道事故調査委員会(当時)の元委員、
山口浩一氏(71)は当事者から、鉄道模型やチョロQをもらう一方、調査進展状況を漏らした上に、
求めに応じて有利な書き換えまで進言していた。山口氏は国鉄出身で、JR西の山崎正夫前社長(66)と
「先輩後輩」の関係。なれ合いが産んだ末の漏洩だった。「何を信じればいいのか…」。
関係の深い人物が調査委に名を連ねていた事態に、遺族からも報告書の信頼性に疑問の声が漏れている。

その度に、山口氏は説明し、報告書案の一部コピーを渡していた。要求は面会を重ねるごとにエスカレート。
最終報告書に盛り込ませないため、委員会での「有利な書き換え」の発言まで求めた。その見返りは、
調査報告書公表後の夕食接待だった。菓子や新幹線「500系」模型、チョロQ3個の手土産も受け取っていた。

9月25日21時42分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000606-san-soci
346名無し野電車区:2009/09/26(土) 05:59:57 ID:jfQE9Y89O
>>341

東京〜小田原と名古屋が酷い状態
347名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:42:05 ID:+C5bYrvW0
>黄線内で邪魔と数人噛みつかれてました

黄色の線の内側にいて文句言われたってこと?
つまり、自分らの前に来るなと。どんだけ自己中な奴らなんだよw
来月の連休辺りは凄いんだろうね。
348名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:00:10 ID:An33Cl7/0
>>345
不正行為のダシにされた500系カワイソス…
349名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:08:25 ID:mIaFjxGN0
クソガキ死ね
350名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:19:02 ID:CynONb0d0
>>328

500系が東海から撤退しても山陽のみののぞみならまだ使えるはず。
来年春ダイヤ変更で山陽のみののぞみで使用し、2011年の春のダイヤ変更でのぞみは全て東海道直通に限定される(山陽のみののぞみは廃止)。
山陽のみののぞみはさくら(速達タイプ)に置き換えされるだろう
351名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:23:23 ID:tiTEnO2o0
山陽のみののぞみってwwwww
352名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:32:05 ID:NouC+uB8O
今日の28AはW1でした
353名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:40:51 ID:ztm9vevy0
それならレールスターでいいだろ。
354200:2009/09/26(土) 21:59:59 ID:scJkfyuT0
>>201 >>212
ありがとうございました。
毎秒1.3コマという激ノロ連写のカメラでしたが、なんとか撮れました。
ちなみに走っているときに被りや待避は全く無く、
通過駅だったからか、撮っていたのは私一人でした。
355名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:03:24 ID:47oyFiOp0
レールスター500系で運転とか書いてあったら最高
300km/h運転したらさらに(ry
356名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:05:47 ID:dwnf8Ad70
10月16日金曜日、のぞみ29号東京-名古屋乗車予定。
三ヶ月に一度乗っているが、来年一月で最後になりそうだ。
来年四月以降は300系にするか、N700系にするか迷うところだ。
357名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:42:39 ID:YAFzeGbO0
500系が山陽区間で320km/h運転をすればいい。
実現すれば、航空に勝てる。
358名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:44:06 ID:YAFzeGbO0
西の担当者さん、色々アイデア出てきていまっせ。
ぜひ、ご検討をお願いしまっせ。
応援してまっせ。
359名無し野電車区:2009/09/27(日) 03:01:25 ID:KDy1POGp0
>>357
「人が死んでんねんで!!」

この呪文があるから、西がスピードアップの研究を行うのは今後20年は無理。
360名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:17:40 ID:rHeSDfrQ0
>>357 馬鹿発見!
361名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:49:17 ID:8kEdJU780
>>500

おめでと
362名無し野電車区:2009/09/28(月) 13:01:42 ID:Wg+c7gnSO
>>359
ぬるい、ゆとり丸出しだなw
363名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:23:06 ID:bi/TPMX/0
364名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:21:40 ID:fLGt5KoCO
>>352
漏れも26日に28A広島→新大阪で乗ったぞ
ちなみに今日の51AもW1だ
最近500系運用を狙って新幹線使うがこれももうすぐ終いか…
365名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:30:22 ID:vKC1snyMO
>>363はW8だっけ?
だとしたら、W8が最後に大井に入った500系ということになるのかな。
366名無し野電車区:2009/10/01(木) 14:20:35 ID:L/IwzOSK0
>>359
この期に及んで事故調に便宜図ってもらってるような会社がそんな声意に介するとでも?
今は高速化の必要性が薄い&金無い(と酉が判断してる)からやってないだけ。
九州直通が300km/hじゃ厳しいとなれば速度向上を検討するするでしょ。(もっとも、もう直通車を造っちゃった以上当分先だろうが)
367名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:45:41 ID:uCZMj5Cg0
岡山に置いてあったW9が今日174Aのスジで上がって行ったらしいぞ
新大阪で下りの団臨か?
368名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:01:41 ID:0FPFQjJz0
W9岡山に戻ってきてる
369名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:10:31 ID:CO2kWJpj0
あ。ほんとだ!
370名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:16:15 ID:Dfi+IH8M0
>>367-369
ここ二、三日のW9の動きは謎だな。


そういえば、RJで500系開発担当者の連載が始まったけど、
開発担当者にとっても500系の「こだま」転用は
ショッキングなニュースだったようだね。
(レールスターに使われると思っていたらしい)
371名無し野電車区:2009/10/02(金) 12:18:26 ID:TcVw1cXW0
多分想像するに
岡運→(回送)→新大阪→(団臨?)→博多→(回送)→博総→(回送?)→岡運かな?
にしても何があったのやら
大阪のどこかの学校で修学旅行でもあったんだろうか
372名無し野電車区:2009/10/02(金) 14:24:49 ID:WqHr9z5K0
今朝7時ごろ、岡運にWはいないっぽかったが見落としたかな
373名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:13:14 ID:TcVw1cXW0
>>372
多分今日回送されて来たんじゃね?
昨日は博総で整備してたのかもしれんし

てかよく見たらIDにw1www
374名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:13:30 ID:MdZ8RZwcO
W9は新大阪にいます
375名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:15:13 ID:MdZ8RZwcO
そして楽しい思い出と共に、西へ下ります
376名無し野電車区:2009/10/02(金) 18:02:39 ID:9ebhIObc0
今朝737Aの車窓からは確認出来たよ。 ちなみに6AはW7だった。
東京側のヘッドライトの曇りと鼻先のパッチワークが痛々しかったぜ
377名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:19:25 ID:7dlFr0+o0
>>374
13時頃に岡運の下をくぐるときにはパン下げで留置されていたんだが・・・
378名無し野電車区:2009/10/02(金) 20:32:50 ID:lzWsclTw0
>>376
W7はまだ痛々しい状態のままなのか…orz
全検までそのままでいくんだろうか?
379名無し野電車区:2009/10/02(金) 21:58:42 ID:6B2zYjGi0
10月17日に29Aに乗って博多まで行ってきます。
久しぶりの大好きな500系なんで嬉しいです。
どの編成に乗れるのか楽しみです。
380名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:16:27 ID:Sf5M/CrC0
>>376
ヘッドライトの曇りは知らんかったなー
381名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:42:04 ID:MdZ8RZwcO
>>377
昨日と同じ様に上りました
何気に西明石でV追い抜きダイヤ
明日撮りに行く人多いのかな?
382名無し野電車区:2009/10/03(土) 10:21:29 ID:cQIKfv2K0
今日500系の団臨走るのかな?
走るんだったら西明石いくで〜
383名無し野電車区:2009/10/03(土) 11:14:02 ID:PXUpsOkp0
W9はまた岡山に戻ってるねー
384名無し:2009/10/03(土) 14:58:58 ID:fGkfAmOqO
今日は団臨走りそう?
385名無し:2009/10/03(土) 15:40:31 ID:fGkfAmOqO
こだま746号はV2編成でした。のぞみ147のスジで300系が上がりました。
386名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:27:15 ID:Eido0EciO
w8は岡山でお昼寝してたよ
387名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:09:50 ID:SR6cV/Uo0
今ごろ京都で500系同士のすれ違いを観にいく人が多くなっているようだな。
来月で1本減ることが理由であるからな。


もしかしたら今年旬に東海道から去ってしまうかもしれんので、寂しさを感じる。
388名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:46:14 ID:JR0M1FZM0
>>385
ひょっとして、V2は「擬似運転台」設置第二号編成?

>>386
ん? W9じゃなくてW8?
389名無し野電車区:2009/10/04(日) 13:42:11 ID:ipstudciO
岡山に居たのはW9のはず。
ちなみに昨日は28A51AがW8だった。
390名無し野電車区:2009/10/05(月) 11:06:04 ID:QZGBy1KDO
なんか今、500系がゆっくりと博多方面に走って行ったんだが
沿線から見ただけだから編成番号は分からず
391名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:15:24 ID:WNjlXvh30
あ。昨日まで岡山で寝てたW9が消えてる!
392390:2009/10/05(月) 14:21:51 ID:Q7BiCnMO0
>>391
じゃあ俺が見たのはW9かな
11時03分頃、JR神戸線曽根駅付近を博多方面に走って行った
臨時のスジもないから特別仕立てのスジだと思う
393名無し野電車区:2009/10/05(月) 16:50:06 ID:YpohOvawO
今日のは学臨です。
Fからの運用変更。
394名無し野電車区:2009/10/05(月) 18:40:57 ID:EP/OAhIK0
スレチならスマソ。
500Vのお子様運転台、10月8日に3編成目が投入されるみたいですね
395名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:01:17 ID:aK8oErMYO
岡山から修学旅行輪で今日から15日まで七本新大阪まで運転されるよー
全部500系のはず
今日は500系でした
396名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:03:46 ID:dGp4mfZL0
まーじーでー!
500系で修学旅行って羨ましいぞorz

・・・WとVの並びは撮れるかな(そっちか!)
397名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:45:39 ID:kbHer7E8O
>>396
っ西明石
398名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:16:36 ID:hbbJHgOL0
今日の28AはW7。

博多駅は九州新幹線直通用ホームの建設が進んで、
在来線ホームから新幹線ホームが見づらくなったorz
399名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:01:49 ID:EP/OAhIK0
>>395
6174Aのスジですか?
400名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:11:16 ID:M+BDdNrp0
400
401名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:28:12 ID:/nex01tL0
17日に新大阪から博多まで29A乗るけど、どの編成に乗れるか今から楽しみだ。
402名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:13:02 ID:uQ9rwT7C0
>>395
6174Aのスジですか?

どのスジか忘れたけど、岡山は8時44分発やったかな
403名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:14:21 ID:2m/WF+Ci0
さっき岡山のローカルニュースで500系の修学旅行臨が写ってた
404396:2009/10/05(月) 23:37:16 ID:dGp4mfZL0
>>388
擬似運転台までは確認できませんでした・・スマソ

>>397

15時台に見れますよね。
一度撮影したことがあります。

先日、>>367を信じて西明石へ行きましたが、結果は>>385のとおり。
174Aで走るならば、逆光ながら並びが撮れるので期待しているのです。
405名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:18:30 ID:X93Z2tE+0
15時台に西明石でV編成こだまってあったっけ?
406名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:57:53 ID:9Qv0cMc50
>>405
こだま746号。
407名無し野電車区:2009/10/06(火) 15:13:09 ID:XQJZ3JnZ0
本日の運用
6A〜29A…W7
408名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:14:34 ID:hCQepZcg0
今日、回送880号として15時23分ごろ御着駅付近(たぶん6174Aスジ)で500系目撃。
西明石で746Aを追い越すのか?
409名無し野電車区:2009/10/06(火) 16:40:33 ID:WMiYJrjaO
そこまで判ってたら何故もう少し詰めないの?
410名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:23:55 ID:2BxaBnFnO
>>404
なんかさ、「信じて…」って、
>>367が書いてるから行ったけど300が来て騙された」
っていう感じに読めるのは気のせい?
臨174Aのスジで上がったのは367の書き込みがあった
その日の話なんだから、別の日に違ったからって
被害受けたみたいに読める書き方しない方がいいかと。
411名無し野電車区:2009/10/07(水) 07:26:27 ID:8cUq1p+WO
さっき、W1が『回送』で上っていきました
412名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:39:29 ID:yiphfhzz0
W1は岡山に入ったみたいよ
413名無し野電車区:2009/10/07(水) 13:59:29 ID:G5kueaGj0
W1は9時3分ごろに姫路に停車。6Aが追い越していきました。
414名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:11:25 ID:B4iuqhbu0
本日、29Aに乗車(東京〜京都間)
編成はW8でした。
ちなみに、28AはW7でした。
415名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:41:54 ID:GsAgW0Va0
>>413
てことは、WをWが追い越す絶好のシーンを見れたんだね。
いいなぁ。
416名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:10:25 ID:G5kueaGj0
>>415
最初はまさか・・・って思ったけどね

ホームの端にはカメラを構えた方がちらほら・・
W1は結構汚れてたなあ
417名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:05:42 ID:wMBlvEsNO
山陽新幹線は動いてる?
418名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:43:35 ID:tBeU1P+B0
東海道新幹線がマトモに動かなきゃ大幅に遅れるんじゃないの?
419名無し野電車区:2009/10/08(木) 08:56:54 ID:cJ3Y/MKwO
新大阪から詰まってるな
徐行運転で乱れるでしょ
420名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:53:49 ID:U6kGihZIO
W7京都発車、東京方面へ
421名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:37:58 ID:cJ3Y/MKwO
下り、遅延状態続いてるな
博多発のぞみ、W代走あるか?
422名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:25:05 ID:v0LpCeLX0
WのV追い抜きはあるかな?
423名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:24:29 ID:1YmScuguO
わかる方教えて下さい。本日の東京行き午後の500系博多を予定通り発車しましたか?
424名無し野電車区:2009/10/08(木) 16:05:11 ID:Y6rtov1A0
いつの間にか岡運からW1がいなくなってる。
425名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:52:15 ID:m6QMrTJP0
>>424
明日から500系の臨時のぞみが走るから、博多に回送されたのでは?
426名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:00:49 ID:Zf8ufql80
10月10日の臨時は、福山到着後岡山まで回送かな?
427名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:57:56 ID:GHJjE+UlO
>>426
詳しく
428名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:27:23 ID:Zf8ufql80
>>427
今月号の鉄道ダイヤ情報を参照。
博多〜福山間往復の団臨(金光臨)がある。

行きは博多8;22発、福山10;45着。
帰りは175Aのスジ。
429名無し野電車区:2009/10/09(金) 04:27:29 ID:IoNGAwjH0
クレクレさんばかりですね
雑誌ぐらい見ろってーの
430名無し野電車区:2009/10/09(金) 06:16:48 ID:kUdi6X3T0
>>429 お前も>>428のカキコ見て気づいたくせに偉そうにするなっての 
431名無し野電車区:2009/10/09(金) 08:22:36 ID:vcyq4xOI0
なんか西の方ばかり盛り上がってない?
東にもネタくれ・・・
432名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:11:29 ID:UuKts4QbO
ほんと西の方は羨ましいです…
少しムカついてきましたw
明日からの臨時を楽しみに待ちます
433名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:23:59 ID:URB3TGzFO
社内は腐ってるのにな>西
434名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:54:06 ID:GHJjE+UlO
>>428
ありがとう

幹鉄オンリーだとダイヤ情報見ないんだよね‥
435名無し野電車区:2009/10/09(金) 20:52:04 ID:WS2eQMZx0
29AW8
436名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:53:29 ID:T1de9XNA0
437名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:32:27 ID:lWcxFvmV0
事後だけど51AはW7だった。
438名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:49:44 ID:MpgKNIvk0
W7はいまだに損傷部分は修理されていなかったorz
439名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:07:29 ID:Dmt+ebgT0
本日の6AはW7でした。
440名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:54:25 ID:0cWpALIP0
本日の28AはW1。乗車しました。
441名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:29:34 ID:MpgKNIvk0
本日W9が回送で15時25分に姫路駅に到着。たぶん6174Aスジ
回送453号として下っていきました。相生駅16時20分通過なのでおそらく6175Aスジ。
なんだったんだろうか?
442名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:37:42 ID:94gUY/V30
443名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:40:45 ID:MpgKNIvk0
>>442
どうもです
444名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:53:10 ID:XSOJsp9B0
本日12時25分ごろに姫路駅で停車していたW編成と思われる列車は何でしょうか。
通過する561Aの車内から見ただけなのでよくわかりませんでしたが…
445名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:46:15 ID:h1L7Ro1wO
裏でコソコソやってるW編成
446名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:56:58 ID:MpgKNIvk0
>>444
それも>>426-428だろうか?
447名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:13:06 ID:F/XOHsvk0
昨日だが>>395の修学旅行用か?新大阪〜岡山間をW9が2往復してったw
448名無し野電車区:2009/10/11(日) 07:26:09 ID:ASYXzJED0
449名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:17:02 ID:F/XOHsvk0
>>448
金光臨で新大阪にも行ったのかなぁ、それと修学臨で2往復したのか。
450名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:09:54 ID:fF8BtbAF0
>>447
金光臨で博多→福山、回送福山→姫路→岡山→姫路→福山、金光臨福山→博多

ではないかと。
451名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:01:23 ID:IvKRzPO+O
終わった事だし、さっぱり忘れようぜ
452名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:56:18 ID:1EL+J+lXO
本日の28A→51AはW1
453名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:05:48 ID:Bf0CmYhtO
またW1か…乗りたい
454名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:21:44 ID:yQSsVWR10
17日の29Aが何か楽しみだ。
455名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:40:59 ID:VQ5RDLF00
11月9日の昼の京都駅は500系16両の定期同士の最後のすれ違いなので、見物者が多く来ると予測される。
500系が東海道を走るのもあと半年なので、11月10以降も見物者が増えるだろう。
N700が増えた今、東海道・山陽新幹線は500系のぞみには不利な環境になった。
秋以降にW9が離脱し8両化改造開始、春休みにW7かW8のどちらかが離脱し8両化改造が始まる。
2011年春休み以降、500系は完全にこだま専用になる。
456名無し野電車区:2009/10/12(月) 01:10:25 ID:h/pUQC190
来年春以降は臨時のぞみで走る可能性がある?
457名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:48:20 ID:oAGCGuYI0
>>456 GWと夏休みには確実に走ります。
458名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:00:44 ID:oMHQpHaDP
>>457
W1使うのか?
459名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:15:46 ID:oFa8+JXF0
500系の8+8編成を見てみたい
460名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:49:18 ID:jN9IrKz40
繁忙期のこだまに是非ともやってほしい
461名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:14:55 ID:ZdGiZmuVO
>>459-460
実際試運転やってたもんね
現実味は無さそうだけど
462名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:42:34 ID:eHmXTdqHO
11:40「のぞみ6号」、小田原通過。
463名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:55:37 ID:CxQB+oRz0
W1編成、今東京駅18番線。
464名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:59:27 ID:nunTGnkpO
またW1かw
465名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:58:44 ID:eHmXTdqHO
14:47「のぞみ179号」(W1編成!)、小田原通過!!
466名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:35:26 ID:iKgDwfFwO
小田原なかなか盛況だな
467名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:05:16 ID:P4WWDMtB0
W1なかなかよく働いてるね。
468名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:30:22 ID:EHwDFbbXO
今日はどの駅で罵声大会?
469名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:59:18 ID:clSP9d8RO
28A W8
470名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:16:07 ID:Nym67pawO
もしかして4往復は今日が最後?
471名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:36:39 ID:rC7H02tW0
いかにも
472名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:25:15 ID:geLUuvB+0
昨日小田原駅で、16:40頃のぞみ28号を見た。
ホームには特段撮影をしているような人はいなかったが・・・

しかし500系がもう通過線を走ることも無いんだと思うと、かなり寂しいな


473名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:11:39 ID:IbqDd1Hu0
>>466
おつかれさまでした。
474名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:17:06 ID:vLqf5tJM0
姫路は500同士の追い抜きがあり、
ピーク時で30人以上いた。
475名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:37:55 ID:vOj2dOXo0
>>474
その中にいました。
両側のホームからカメラが・・・
476名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:59:01 ID:G+S+GuB40
以前、話にあった臨時7179A,7158Aの品川の並び。
駅はとにかく撮りに向いてない。駅には21番と24番に入線では駅では撮りようがない。
で無理やり並びを撮ったのがこれ。
画像悪いけど参考までに。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u50429.jpg

中間車両が並んでるっていえば並んでるかな(^^;
477名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:19:31 ID:UCZRo1WU0
>>455

東海道完全撤退後、山陽のみののぞみ(現のぞみ600号と現のぞみ601号のことで、700系で運用)で1年だけ使用されるかもしれない。
それに伴い、山陽新幹線内の700系使用の定期のぞみ号はなくなる。
2011年の春(九州新幹線博多延伸開業)、山陽のみののぞみは速達さくら号に置き換えられ、山陽のみののぞみ号は廃止される。


山陽のみののぞみ号の指定席って、空気輸送だと思われたりしないか?
478名無し野電車区:2009/10/13(火) 05:01:49 ID:xuiQxZptP
>>477
EX予約のお陰でそこそこ乗ってますよ。
479名無し野電車区:2009/10/13(火) 08:19:05 ID:uoAeQGkn0
未だに一番高性能な車両である500系が
建造からたった12年そこらで、性能の劣るN700系や700系に
置き換えられるのは納得いかない。

0系を100系に置き換えるのとは訳が違うんだって
西は分かっているのか?
480名無し野電車区:2009/10/13(火) 08:43:26 ID:rTAV3W7Z0
>>479
ヒント:JR倒壊の陰謀
481名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:01:05 ID:1AtdwvRb0
>>480
わざと第一線で12年間も活躍させて晩年の醜態を晒させて評判を落とすという作戦ですね、分かります
482名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:21:23 ID:+b69jXM5O
>>479
何処が高性能なの?たったの9編成しか製造出来ないオーバースペックな上にビジネス路線の東京ー新大阪の所要時間は短縮出来てないし、いざ自然災害等でダイヤ混乱して車両交換したら一部の乗客の座席は消滅して座れなくなる欠陥品だろ
483名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:26:50 ID:aTl+oiIK0
>>482
オーバースペックって、必要以上に高性能ってことでしょ?
日本語大丈夫?
書き直してみ〜
484名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:36:17 ID:+b69jXM5O
日本は速度が速ければ良いってわけじゃないんだが
そんなに速いしんかんせんに乗りたければシナか半島に行けば?
485名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:40:33 ID:aTl+oiIK0
誰が速いのに乗りたいんだ?
486名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:45:11 ID:+b69jXM5O
お前らだろ
大体車両の老朽化も進んでるのにまだのぞみとして走らせろとか馬鹿だろ
流石大量殺人会社の信者だな
487名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:06:11 ID:aTl+oiIK0
決め付けんなよ
ゆとりくん
488名無し野電車区:2009/10/13(火) 10:13:02 ID:GljbheWIO
所詮、世代交代
ネチネチ言うな
489名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:03:23 ID:bUULJAiGO
400旧塗装と500はカッコいい
これからこの2形式よりカッコいいのはまず出て来ないだろう
490名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:32:05 ID:Y35UqD6PO
>>489
だな。E5系みた時になんかにゃ、めまいさえ覚えたよ。

下の動画を見る度に、500系望が登場したときの感動がよみがえる。

東海のアカ抜けない300軽車両の間から精悍な500系が出てくるシーンなんて
まさに未来への躍進、期待だろう。

ttp://www.tubefire.com/t/w.aspx?v=8L2FVjqK3FY
491名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:33:46 ID:Y35UqD6PO

うわ、携帯からとはいえ、変換ミス多杉orz
492名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:05:08 ID:vjDqhIwa0
>>491
思いが読み取れればおk。気にするな。
493名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:11:42 ID:bUULJAiGO
>>489sage忘れた...

>>490
ファステックのストリームには期待したけども

因みに28AはW7
494名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:43:52 ID:XBZqQBa40
今日の29AはW1。
ようやくW1に初乗車できて嬉しかったんだけど(広島→博多)、
旅客案内装置に「ただいまの速度は300km/hです」が
一度も出なかったのは残念(´・ω・`)
やっぱり700系スジなんだな。
余裕もって走ってるって感じだったし…
495名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:45:10 ID:4A92JRc0O
W7の先端の損傷は直ったの?
496名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:00:10 ID:vVdxCRGc0
>>495
まだ
497名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:44:07 ID:4S4Y93J00
「ただいまの速度は300km/hです」
が出やすいのはどの区間?
見てえ〜
498名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:27:55 ID:KElBmVG90
>>497
姫路〜岡山、福山〜東広島〜広島、広島〜厚狭、小倉〜博多かな


499名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:17:12 ID:BdxTuHmy0
>>479
新幹線だと12年なら働いたほうだろう。

700とかだと性能が最適化(≠高性能化)されたぶん安くて大量につくれるしね
乗る機会が多いというのも乗客的に見て重要なこと

N700だと山陽区間の性能は500に若干劣るのかもしれないが、
東海道では500系より高性能といえる。
500名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:48:17 ID:W9TBZIDI0
東海道区間は在来線規格の低速線路だから
超高速仕様の500系には不向き

でも500系も車体傾斜装置を付ける前提で設計製造されている
W1編成は準備工事も終わってるから
500系が本質的にN700系に劣っている部分は何も無い
501名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:37:11 ID:F70u7tK10
12年も前の話だが、320km/hでの営業運転が決まっていて、
各種試験で騒音、振動、トンネルドンなどの諸問題をクリアできたのだが、
いつまでも愛され続ける500系であって欲しいとの願いから、
数十年もの長き間、耐久性を維持できる速度として、また、余裕を持った安全速度として
300km/hに落として営業運転することとなった。

あと、500系の最高速度は365km/hで、N700系の340km/h台には抜かれていない。
12年も前の建造ですが・・・設計はそれ以前・・・
502名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:41:44 ID:F70u7tK10
すみません。
先日、博多の整備士さんから聞いた話だが、
500系の車体は、あれほど過酷な走り込みをしているにも関わらず、
ガタはまったくなく整備が楽だと言っていた。
20km/hのスピードダウンが影響していると思う。
503名無し野電車区:2009/10/14(水) 03:29:15 ID:z+KPFO9L0
>>500
老朽化している点は著しく劣ってる。
504名無し野電車区:2009/10/14(水) 04:44:16 ID:+4IOzmWSO
>>502
速い事がそんなに良いの?日本じゃ意味無いよ
505名無し野電車区:2009/10/14(水) 05:09:44 ID:qdC5Scds0
>>504
500系どころか新幹線全否定ですかw

100歩譲って、0系はともかくそれ以降はムダってことか〜
506名無し野電車区:2009/10/14(水) 05:13:25 ID:+4IOzmWSO
試験速度で自慢されてもなぁ
営業運転で出した結果が全てだろ、それが今の現状
結局実用性と汎用性が必要なんだな日本では
広い国土のシナなら500系は大量生産されたかもね
507名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:48:29 ID:9CREqeLk0
>>506
いつまで経っても話が噛み合ない事分かってるでしょうに何故来る?
もう東海エリアには入らないんだからそれで良いじゃないか。

私感だが500系の話になった時、実用性、汎用性を持ち出すのって
なんか女性的に感じる。女性は如何なる時も現実性を重視して、
「何も今言わんでも」という時に男の夢をブチ壊すあの感じ。
508名無し野電車区:2009/10/14(水) 11:26:21 ID:nZLNl5S40
>>502
どこがだよw
故障だらけじゃないかw
509名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:29:28 ID:W9TBZIDI0
>>507
アンチ500系の
東海厨、N700厨の精神構造や思考パターンが
いわゆる 「女の腐った奴」 そのものという意見に完全同意
510名無し野電車区:2009/10/14(水) 17:29:49 ID:q06BKOHC0
>>509
500系スレとしてはこれ以上ないくらいのIDだねぇ
511名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:55:22 ID:QHKAKm+HO
最年長なのに連日働き続けるW1に敬意
512名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:01:57 ID:GgMH6ZV30
そんなW1は28Aで走っていた。会社の会議室から目撃。
513名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:42:26 ID:Hpe+Yblb0
でもこの流れの先頭はアンチ500厨でなく、おそらく>>479だけどな
500系マンセーならいいものを、他形式を持ち出すからややこしくなる
514497:2009/10/14(水) 22:53:01 ID:IdB3eCWW0
>>498
サンクス☆
今度乗るときの参考にしますね。
515名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:59:00 ID:+c8eFcljO
今、古チンの報ステで、広島から東京の移動に外人が500系に乗り込む様子が!彼は列車狙ったんかな?
516名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:01:32 ID:AAWJa88o0

乗って残そう日本航空

乗らずに潰そうJR西日本(別名鉄道ファン侮蔑政策推進鉄道)
517名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:14:29 ID:qdC5Scds0
潰すなら倒壊が先だろ
518名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:28:42 ID:3Efk7OB10
日航を残す意味の方が遥かに無いだろ
519名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:46:50 ID:9QWcqkVx0
鶴丸の使用をやめ、取り込んだJASのいいところを全部潰してしまったしな。
520名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:25:37 ID:Jr4O9M0fO
沢山の遺族に謝罪も事故調査もしない殺人会社のJR西日本が先
500系がこだまからも消えたらJR西日本には何も残らない
521名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:30:48 ID:r2kMZNbc0
>>520
そんなことどうでもいい
522名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:34:34 ID:6CGUmRS0O
ところで修臨はどうなってるんだ?
523名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:39:26 ID:ZzWPsqyz0
>>520
つ御巣鷹
日航の方がもっと人が死んでるんだけど。
524名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:44:05 ID:qX8KrXkhO
西日本が当初考えていたのぞみを見てみたかった…
四列の指定席や更に豪華なグリーン…
スピード、設備共に頂点に君臨する姿を見てみたかった…
そういう意味でグランドひかりってのは化け物みたいな車両だな…
525名無し野電車区:2009/10/15(木) 04:07:11 ID:Jr4O9M0fO
今の日本経済じゃ無理、それに今の西は東海道直通で会社経営を生き抜いてるようなものだから16両編成は好き勝手出来ないよ
新幹線経営の経験が少ないJR九州になら西でも好き勝手命令出来るかもな
526名無し野電車区:2009/10/15(木) 06:54:39 ID:makbdH6C0
>>522
昨日の修学旅行臨は300系F編成でした
527名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:16:52 ID:6CGUmRS0O
>>526
サンクス

500の修臨は無くなったか?
最近毎回見に行くとFが来る

まぁFも好きだがWの方が‥
528名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:29:59 ID:makbdH6C0
>>527
7日は500Wでしたが・・・・
529名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:34:16 ID:jVIR1eB7O
11月15日金光臨でW走ります
530名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:06:16 ID:rU6tj+3r0
>>527
そんなことはないよ。F(岡山→新大阪)とW(新大阪→広島)の2本ある日もあったようだから。
531名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:34:22 ID:Xgjxn21EO
>>530
kwsk
532名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:54:48 ID:3qY2zgEz0
>>525
そうかなぁ。
九州新幹線直通はN700系ベースだけど、
九州主導のような塗装や内装。
出来れば500系やレールスターのような塗装で登場して欲しかった。
533名無し野電車区:2009/10/16(金) 12:23:19 ID:3W9xKghCO
>>356です。

のぞみ29号、W9。
余談だが新宿から東京まで乗った山手線がチョコ電だった。
534前スレ152:2009/10/16(金) 14:25:21 ID:bquJoi0MO
6A・28Aの500系運用は、来年2月末まで現状維持。
ソースは冬臨プレスリリース。
535前スレ152:2009/10/16(金) 15:34:00 ID:bquJoi0MO
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年10月17日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51(〜11/9)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年10月17日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28(〜11/9)
536名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:51:11 ID:l0BPGbwY0
>>533
阪神高速の塚本近くで29A見えました。
明日新大阪〜博多まで乗ってきます。
どの編成か楽しみです。
537名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:53:51 ID:Sali8DlE0
>>534
28Aではなく、
29Aだと思うのですが。。
釣られた?
538名無し野電車区:2009/10/16(金) 16:05:49 ID:bquJoi0MO
>>537
失礼しました。
28A→29A
539前スレ152:2009/10/16(金) 18:58:41 ID:bquJoi0MO
一部修正

◆500系W編成使用列車◆下り(2009年10月17日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29(〜2/28)
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51(〜11/9)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年10月17日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6(〜2/28)
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28(〜11/9)

ソースJR西日本冬臨プレスリリース
540名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:25:34 ID:A48icA1A0
500系のぞみ終了のお知らせorz
541名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:45:31 ID:3jUbuoUq0
11/20は3本も500系のぞみが走るのか、豪華だな
542名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:25:27 ID:8nE4CMnK0
543名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:57:49 ID:A48icA1A0
11月20,21,23日、12月25 - 31日、1月2 - 5日は500系が3本走るのか・・・それまでは最低3編成が健在なわけだ
544名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:19:22 ID:JR36CqC60
ついに最後の日は発表されちゃったな_| ̄|○ 
1本でもいいから16両で残して欲しいな
545名無し野電車区:2009/10/17(土) 03:56:42 ID:swHVnOfVP
いま眠れずになんとなく乗りおさめの旅程立ててたんだが
29A新大阪以南の所要時間が700系使用の列車と同じだからやっぱ300キロ走行してくれないの?
546名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:51:09 ID:9pCpglRFO
まだ時刻表で判断してるの?
547名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:54:54 ID:swHVnOfVP
ドウボグ新幹線で通勤してるが所要の長いスジはゆっくり走るのがいつも気になっとるのです
548名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:31:03 ID:/CGnVqBp0
時刻表で判断以前に、東海道山陽新幹線を南北で表現する香具師初めて見たw
2月いっぱいで運行終了は18きっぱー対策かねw
549名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:28:32 ID:0f+ySqz50
>>548
イヤらしいなw
今年は鉄道の日記念切符の期間に臨時のながら走らせないし・・・。
550名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:53:42 ID:klDKpo/30
臨時ののぞみ、さよなら運転が3月にでもあるのだろうか?
551名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:18:13 ID:uFzi6miT0
>>550
>さよなら運転

それどころか最終日まで走らず早々にN700で「代走」というカタチをとったりして。
552名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:37:23 ID:ZjEzqeVOO
定期が2月末迄なのはハッキリしたが、3月以降の臨時の有無はまだ見えてこないね。
553名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:24:37 ID:L4z7jUzI0
>>552 来年2月でのぞみとしての運転を終了と書いてあるから2月で東海道完全撤退。
554ひたちトレイン ◆Hitachi3bQ :2009/10/17(土) 16:58:27 ID:ub/MbZvN0 BE:684273427-2BP(3000)
ふぅ、このスレも来年2月で終了か…
555名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:22:42 ID:AI+r2XNlO
今日29Aに新大阪から博多まで乗りました。
編成はW7でした。
ただいまの速度は300km/hです・・・の字幕が出たのは、広島〜新岩国と小倉〜博多だけでした。
556名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:57:38 ID:VE2nVJ6DO
11月21日に乗るのだが、指定は一か月前10時打ちじゃないと無理?
557名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:16:30 ID:K0pOytuh0
区間はどこかわからないけど余裕でしょ。
三連休パスのあ東のはやこまとかなら別だろうけど。
ていうかこの間の三連休東海道はあんまり混んでなかった気がするが・・・。
ETCの影響か単にSWのあとで出費を押さえたのか。
558556:2009/10/17(土) 19:20:55 ID:VE2nVJ6DO
>>557東京→広島を予定しています。
559名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:20:20 ID:jC4WGFcJO
>>554
どちら様ですか?

>>556
早いに越した事はないと思うけど、どうなるかは何とも…。

>>557
その時期の京都・奈良は紅葉が見頃なので、油断出来ないかと…。
560494:2009/10/17(土) 20:58:51 ID:Txgl4c120
>>555
300km/hオメ。
俺が乗った時は出なかったから、羨ましいなぁ…。
561名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:41:57 ID:9pCpglRFO
>>555
明日は運転台ですか?
562555:2009/10/17(土) 23:48:55 ID:NKAS6RCd0
>>560
昨年9Aで乗った時は姫路でいきなり出たのにいつになっても出ないから諦めてたよ。

>>561
せっかくだし覗きに行ってみようかと。
563名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:41:30 ID:Pk6zM5YiO
倒壊がつくってたら
以降の開発車のシートコンフィは
500系に合わせてたんだろな。
564名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:24:56 ID:BXg493ov0
九州の門司港トロッコ列車のアンケ〜トで当たったキ〜ホルダ〜を引取りがてら、
あと神戸の鉄ヲタ28号のモニュメント撮りがてら、乗り納めに逝こうかなw
565名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:13:04 ID:FiLYwmzP0
グリーン車なら余裕でとれるよ
566名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:58:56 ID:GnUAdPhO0
決めた。

西に行くときは29Aしか乗らね。

しかもG車しか乗らね。




でも、手配がExというのが…
567名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:08:19 ID:Rw49XNwx0
今年の紅葉、関東の人はETCで行ける近場が混みそうだね。
そこで満足して時期的には遅い京都まで行く人そんなに多くないんではないかな。
568名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:31:59 ID:gnBrOAlO0
>>555じゃないけど、同じのに乗って博多で泊まり→運転台見学行ってきたよ。
車内電光掲示板にはのぞみ2号東京行きと・・・。 そういや、W7のハナ直ってたね。
569名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:41:23 ID:nWounnH6O
博多→新大阪間で停車駅が少ない500系って臨時の158号だけなんだな('A`)
やはり乗り納めは停車駅が少ない奴がいい。
570名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:42:12 ID:hHGAlYTP0
今日の29号はW9。
岡山までだったので「ただいま300〜」見れなかったけど
実速度は300km/h逝ってたものと思っとくねw
571名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:12:05 ID:Tz+3HmgkO
>>547
のろのろ走るょ
S11回送ももの凄くのろのろ運転してたし
572名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:40:29 ID:t54jBYTb0
W9を抹殺すべくN13が試運転を始めました。
573名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:04:56 ID:pxN6g5ePO
今日の28AはW9です
574555:2009/10/19(月) 12:19:24 ID:cFa3hFqF0
昨日の博総のイベントで運転台見学考えてた。
でも、整理券待ちの行列がすごかった。
待ってたら他のところが見れないから残念ながら断念しました。

スレチかも知れんけど、子供の土産に500系のチョロQ買った。
でも編成WでなくVになってて妙に悲しかったぞ。
一通り見て帰りの都合があって3時過ぎに帰りました。
見に行ってた皆さんお疲れ。
575名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:13:05 ID:9HPXiPUH0
数年ぶりに山口逝ったら、幡生のとこの訓練用新幹線が100系になってたwww
あれは500系にしてほしいな・・・
576名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:04:45 ID:193DxYrz0
西のHPには博総のイベントは26日とあるのですが、昨日も一般向けに開催していたのですか?
577名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:14:01 ID:CxOQfjCY0
>>576
>西のHPには博総のイベントは26日とあるのですが
2008年10月26日で去年だ。今年は10月18日
578名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:26:16 ID:xS7pYCNU0
本日博多から6A乗ったら300キロ表示気付いただけでも4回出てた。W7。
新大阪から乗った28AはW9。
579名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:15:24 ID:3jJSVsmQ0
>>577
失礼しました。

知らなかったな〜。ぜひ行きたかったよ orz
運転台本当に狭そうだから、見学も大変そうだけど…。
580名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:09:29 ID:N1qk3F9x0
>スレチかも知れんけど、子供の土産に500系のチョロQ買った。
でも編成WでなくVになってて妙に悲しかったぞ。

ワラタw
581名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:23:39 ID:/CWjoXnfO
W1、7〜9とも床下側面が錆びてるように茶色く汚れてるな。
酉もこのまま引退させるだろうし、最終日の6A→29Aも倒壊は何もしないだろう。
手厚く送られた0に比べて500の最期は哀れな感じになりそう。
582名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:02:09 ID:Qf8W4b3s0
そりゃ、のぞみから撤退してもこだまで残るからね。
0系だって最後に手厚かったのはこだま撤退のときで、ウェストひかりなんか
消えるときにはレールスター歓迎ムードで結構あっさりしてたもんだが。
583名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:06:42 ID:CkoWiqzp0
>>575
個人的にはそれだけは勘弁してほしい。
元訓練車のQ3編成のように、哀れな姿になっていく500系なんて
見るに堪えないよ…
584名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:56:47 ID:0Ptwl1JN0
585名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:48:21 ID:YEbRL0gl0
まあヲタは相当な数来るだろうよw>最終日
0系ラストの時みたいにパンピーの関心までは引けないだろうが。
むしろ100系もそうだが、形式全廃の時にはヲタですらどうでもよくなってて寂しい最後になる悪寒。
586名無し野電車区:2009/10/21(水) 15:35:16 ID:CWDXZKZWO
今日も174AのスジでWあがって行った。
最近頻繁に入ってるのかな?
587名無し野電車区:2009/10/21(水) 15:41:30 ID:3bKt1m8LO
>>522
"臨時でも倒壊はいやがるからな…多分ムリだと…"と駅員氏が言ってた
588名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:17:33 ID:TQ5+K9DW0
>>587
ん? ひょっとしてそのレスは
>>522じゃなくて、>>552に対してだよね?

それが本当なら、臨時でも厳しいってことなのか…
589名無し野電車区:2009/10/22(木) 05:02:40 ID:FXcVIAAdO
2/28で完全撤退
590名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:58:10 ID:XLQBNO8IO
>>588
ミスってた…スマン。
おれも聞いてショックだったよ…
591名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:50:43 ID:BQtzfZZT0
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ24
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1254482328/

835 名無しでGO! 2009/10/22(木) 08:58:28 ID:4YDD/QU5O
岡山方面から 500系16連2本が新大阪に向かってるよ。
592名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:53:41 ID:cZqy71TaO
八両の500系なんてダサいわ。

JR東海のくだらん策略にハマってしもたな(=_=;)
593名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:12:40 ID:CvSTDs4+O
29A W9
594名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:49:24 ID:WfrkalWp0
昨日新山口でS1とW1がすれ違ったとmixiに報告あり
595名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:41:36 ID:h46rEUF10
京都で29Aと28Aが並ぶと思ったけど、4線あるうちの両端なのね… orz
いまさら知ったなんて遅いけど、真ん中2線で並べて欲しかったなぁ。

しかしJR東海の駅員って何だろうな…
柵に手を掛けてるだけの外国人にマイク使って英語風の日本語でわ〜わ〜喚いてた。
なぜか関係の無い俺が聞いてて恥ずかしくなったよ。
596名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:52:45 ID:BQtzfZZT0
定時運転守るために、過剰に放送してるんだろうな。
597名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:18:10 ID:ft8iHVRw0
定時運転…確かに大事だし、日本の自慢でもあるね。

いつもそうだけど、手を柵に乗せてるだけで危険です危険ですって、プッシューバックープッシューバックーをマイク使って大声で繰り返して…。
いい齢、いい身分、いい給料もらって、あいつらどんな了見しているんだろう???

東でも西でも、馬鹿をこじらせたような駅員がそろってる会社はなかなかないよ。
あそこまでいくと日本の恥としかいいようがないね。
598名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:34:44 ID:4/PH61CO0
日本語もまともに書けないキチガイがなんか言ってますね
599名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:16:37 ID:LTraBsiZ0
>>597
柵(安全柵)に手を乗せているということは黄色の線(点字ブロック)よりも内側じゃなくて、線路寄りにいるということだから、そもそもダメじゃん。
600名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:10:47 ID:vtmUsYzA0
>>595
真ん中2線で並べると撮影者で混乱するから
わざと離しているのでは?
601 ◆ayAsHIgewI :2009/10/23(金) 01:25:42 ID:x3iTdnFM0
>>535

>東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
>博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)

えきから見たら消えている…?
先日見たときは確かにあったんですが
602名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:28:07 ID:KBTYyG8/0
過密ダイヤな上、正確な運行をしているからこそ、束の新幹線とは直通をやらない
んだろうよw 東京駅の車止めが寂しげに見えるorz
603名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:49:25 ID:EYGKFEyy0
>>600
速達系由来のスジは、500系に限らず離して停めてるように見えるが。
604名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:58:37 ID:nkGkH/Lh0
つか、どっちが直線側かにもよるんじゃないか
名古屋とかも、のぞみは外側に止まるのが大部分だし
605名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:37:55 ID:LCFonj9yQ
0815に東広島をW7が下ったよ
606名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:21:09 ID:txWqMcKc0
そういえば東京着6Aも正月は16番線に到着。臨時が15番線に到着だったのに、
3月の改正で6Aが17番線、臨時が19番線に変わったな。
オタ対策っぽいな。
607名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:24:20 ID:IErmUvQh0
また倒壊の陰謀か!
608名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:25:01 ID:OCg9RfGAO
臨時の158A→193A、大井に入る事ありますか?
609名無し野電車区:2009/10/23(金) 12:15:36 ID:PTdkY+HC0
京都は内側2線が直線側だね。
610名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:04:20 ID:khWX5CpA0
611名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:17:50 ID:YFYO7TcbO
W7の東京側のノーズ部破損箇所は直った?
612名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:03:04 ID:8bFy8eiW0
>>608
500系臨時は158号→183号だと思うが?
当然、東京駅で待機。一般人含む撮影タイムとかす。
発着番線は変更。
613555:2009/10/23(金) 18:09:18 ID:DFyi924H0
>>611
17日に29Aで乗ったのがW7やったけど、時間的に博多側を見るのが精一杯だった。
614名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:37:20 ID:Vrt244i60
>>611
 _、 _
( ム`;) >>568
  ⌒
615名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:10:52 ID:uwRmBcYP0
今日、夕方17:41頃に、徳山駅を500系が下って行った。臨時だったのかな。
ホクロがあったからW1と思う。
616名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:43:57 ID:Otp3A6SFO
最近の話だが、東京駅に500系が到着した時、先頭車の所に30人以上ギャラリーが集まってたことがあった。
やっぱりこの人気は別格だなと思ったよ。
617名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:47:12 ID:v3r/XjFU0
>>616 平日でもかなり集まるんだよね
618名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:12:05 ID:kum6GQsl0
>>605
情報thx。
10時15分頃だったか、博多駅に到着するW7を見たよ。
在来線ホームから目撃したから、
回送なのか修臨なのかは不明。

この後、10時21分にはV編成(865A。今日はV4)が到着したから
15・16番のりばにはWとVが並んだと思われ。
619名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:05:51 ID:PmfY9vMQO
>>601
EX予約はあるが…(11/22の7183A)
620名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:36:58 ID:oLFpTzqS0
よっしゃあー今度の岡山出張の帰京列車が28Aだぜー









と喜んでいたら、日付が11/16じゃねえかよorz
621名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:45:04 ID:EVeWOCne0
>>620
(ノ∀`)アチャー

1週間早けりゃ良かったのに・・・
622名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:18:56 ID:60wjhG3oO
11月21日のぞみ29号東京→博多を乗ります。
623名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:52:43 ID:aaycU1SF0
本日の運用
29A…W9
624名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:59:25 ID:1g4P1qFo0
少し先だが10年2月11日に29A東名間だけ乗ろうと思ってます。
最後になるだろうからG車にしようか迷ってます。
625名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:31:44 ID:nk0ggy1lO
500系のグリーン車はいいぞ。
俺だったら迷わず乗る。
626名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:46:47 ID:r6pxnYBI0
最近500系のグリーンに乗ったのは、28Aの福山→岡山だった。
今度は29Aの岡山→福山でもやるかw
627名無し野電車区:2009/10/25(日) 09:12:27 ID:izCCza2S0
今日の6AはW8
628名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:29:13 ID:VxPkOsKcO
今日、新大阪7時台に出たこだまが先月空席調べたら何故か満席だったがおそらく広島で貨物イベントへ行くこだま往復切符厨なのか?
629名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:04:38 ID:4KVYNirlO
最近4,5,6号車指定のVこだま見るけど
そんなにこだま往復流行ってるの?
630名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:07:20 ID:uL37rp5QO
>>629

こだまの割り引ききっぷの影響では?
631名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:31:56 ID:D0R4ZTrO0
28AはW8。今、福山を出た。
632名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:10:21 ID:D0R4ZTrO0
岡山→相生で300km/hr表示キタ-
633名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:11:46 ID:D0R4ZTrO0
あと、姫路駅にてN700九州直通車を目撃。
下りの待避線に居た。
634名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:30:14 ID:xO90A4h3O
東海山陽新幹線の中で唯一だからね、可動式フカフカ枕。
セミアクティブサスペンションで揺れも少ないし、四列だから窓際の狭さもない。
完璧なグリーン車です、最後の記念に是非とも乗ってあげて下さい…
635名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:43:37 ID:2ZWPyVSR0
29Aに乗車中
姫路過ぎたあたりで300キロ表示キター
>>631
6Aにも乗ったけどW8だったよ
636名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:18:42 ID:D0R4ZTrO0
>>635
いま降りて確認したらW9だった。すまん。
637名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:23:14 ID:hzAygYvp0
>>635
今月17日に29Aに新大阪から博多まで乗ったけど姫路あたりで300km/h表示出てくれなかった・・・
その日によるのかなぁ。
もう一度見てみたいわ。
638名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:45:50 ID:+p/EzOUDO
>>636
車内でも車番の下一桁で確認出来るよ。
639名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:56:14 ID:OUpP3F2M0
>>638
車内のどのへんに書いてあるんだっけ?
640名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:59:08 ID:+p/EzOUDO
>>639
デッキに書いてあるんじゃないの? 普通は。
641名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:03:27 ID:OUpP3F2M0
>>640
ありがと。今度見てみる。
642名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:09:19 ID:D0R4ZTrO0
>>640
それが見当たらんかったのですが・・・
仕方ないので入線時に撮ったブレブレ画像で
確認して間違えたしだいですorz
643名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:24:37 ID:ut6SzHAw0
こだまでも300km/hだすウテシはいないのか?
644名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:50:41 ID:wF8mBlu80
>>643
V編成なら出さない、というより出せないだろう。パンタを変えた影響もあるし、
さらに予備の変圧器を増設してあるので車両の平均自重が増えてる。
W編成を、こだま投入した場合はこの限りではないだろうが
645名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:07:59 ID:OUpP3F2M0
V編成の最高速度は285km/hだって。
いずれE編成と組んで運用するのだから、それでいいのだろう。

>>644
予備の変圧器を積んだという話は初耳だった。
何号車に載せたんだろう?
646名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:13:21 ID:wF8mBlu80
>>645
7号車の元車販スペースだったとこ。
647名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:15:34 ID:U3vG7aVg0
23日夜から岡運疎開中…W7

648名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:36:19 ID:ZMG+JQWlO
他スレ情報によるとW1はS1の試運転の相手?をしているとのこと
649名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:53:08 ID:kxow2Z8j0
>>648
W1 21日・22日は修旅で走っていたんじゃなかったかと・・・・・。
650名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:10:34 ID:O9tk9ChVO
>>646

業務用ドアは残してあるけど、車販準備室の機能は残ってるの?

Wはあの狭い空間でよく仕事できるものだと感心するが…。700とか300に比べて明らかに通路が広く取られてるよね。
651名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:35:01 ID:JjXf0YTD0
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou95152.jpg
500系を馬鹿にするにもほどがある。
652名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:36:34 ID:Mg1sxno40
>>535
154号の運転日がおかしい。
179号の方が運転日が多いんだけどどうやって送り込むのかな。
653名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:39:53 ID:7nt196de0
>>651
東海道向けの広告なんだろう。
654名無し野電車区:2009/10/26(月) 00:43:19 ID:6o9TH6Lx0
まぁ山崎のあたりは東海道新幹線のエリアだしな
655名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:49:32 ID:tDbr7we80
>>652
154と179の運転日は同じ
656名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:23:21 ID:WjCdbg/Z0
>>646
あんなとこに変圧器なんて載ってたか?
振動制御装置の間違いじゃね?
657名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:37:43 ID:ls15GCpxO
6AはW8
団体445 広島行はW7
658名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:50:57 ID:S5+9Q7jt0
今日の28AはW9。

>>657
岡運にW7がいないと思ったら、それだったのか。
659名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:11:00 ID:2/Pyws/80
>>625>>634
>>624だがビジネス利用で高頻度に乗車してる訳でもないので
詳しい方にアドバイス頂いてありがたいです。
G車に乗る決心付きました。
660名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:53:27 ID:LzCKC+db0
京都と滋賀の境あたりで上から新幹線が見渡せる跨線橋があるんだが
昨日15時前くらいに通ったらちょっとした人だかりが出来てた。

あぁそうかアレか。と。

あと滋賀に「新幹線テラス」なるものがあるショッピングモールがあって
文字通り通過する新幹線が拝めるんだが、ここも通過時刻になると500系
目当ての客が現れる。

661名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:46:04 ID:L7kjquNGO
>>625>>634

E2系のグリーンとどっちがいい?
662名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:06:01 ID:PPf2Y5vq0
個人的な意見ではあるが、俺は500系を絶対に選ぶ。
663名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:06:03 ID:AeEpEgYJ0
少し先の話だが、12/26と27の高速が\1000じゃないので、新幹線で帰省するつもり。
500系のぞみ最後だから乗りたいけど、車の方が安いからなぁと思っていたけど、
これも何かの縁だろう。

横浜市民だが、定期が品川まであるので、敢えて東京から乗ろうと思う。
普通車かグリーンか迷うところ。
いつも新幹線で帰省するときは狙って乗った500系の普通車か700系をしのぐグリーンか。

ttp://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000093.html
664名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:23:03 ID:LDgsBttx0
近々東京から岡山まで乗るけど300km運転は運次第か・・・
665名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:49:50 ID:ZMH1YpEs0
先日、GPS持参で山陽区間通して乗車した。
500系に乗り遅れたんでN700だったけど、300km/hなんてごく瞬間だったよ。相当ダイヤに余裕がある感じ。在来線のように最高速を維持して走ったら早くなり過ぎるんだろうね。
300表示が見られるかどうかは運転士の気分次第ってことだろうね。
666名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:03:45 ID:1VGLFUUMP
>>665
そりゃ西日本管内はゆとりダイヤだしな。
667名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:23:31 ID:FAU666FO0
糞会社へ乗り入れる列車は余裕を持たせざるをえないのだろうか…。

駅に停車させる際、極低速で感度も効きもいいはずの列車の停止位置合わせに何回も何回もブレーキ掛けたり緩めたり…

東西九では感じることないけど、うんこ区間では本当イライラさせられる。
考えて見れば、ありゃ腕が悪いのでも無く、到着時間ですら秒単位に合わすためノロノロ時間調整してるんだろうな。

たとえ数秒でも早くドア開いた方が都合がいいのは、客だけじゃないはず。
そのくせ両端にドアが無いから乗降に時間がかかるとヌかすキチガイ会社。
500系ってつくづく不運だな…。
668名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:48:28 ID:db4Rcn2oO
酉のゆとりダイヤは福知山事故で圧力かかったからだろう
倒壊は束や酉を見て事件事故だけは絶対やるなって気があるんだろうね
逆にそれ以外は何やらかしてもいいって匂いもする…
つくづくしたたかな会社だ
669名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:55:34 ID:xQYqN9UCO
実際に500系はクレーム多いからな
ドアが無くてダイヤが乱れてるのも事実で自然災害等ダイヤが乱れて500系の代替車両が来た時は一人の乗客の座席が消滅するのも事実
つくづく東海は500系に迷惑してるね
670名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:57:20 ID:iiVKBEwp0
>>665
>ドアが無くてダイヤが乱れてるのも事実で自然災害等ダイヤが乱れて500系の代替車両が来た時は一人の乗客の座席が消滅するのも事実
>つくづく東海は500系に迷惑してるね
500系は編成定員が1,324名。300系、700系、N700系は編成定員が1,323名だけど、指定席は500系のほうが8人多く、自由席は500系のほうが7人少ないんだから
影響は1人じゃないだろ。
671名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:24:50 ID:oIUYrq5Q0
>>649
修学旅行で500系に乗れるの? 興味のない子でも思い出に残りそうだな。

以前仕事で列車待ってたら、こんな汚いの見たことないって程の300系が入ってきた。
たまたま運が悪かっただけと思うけど、修学旅行って表示を見た近くのビジネスマンが「さすがJR東海」って言うのを聞いて、何故か俺まで頷いちゃったぜ。
672名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:04:43 ID:hhz518BR0
>>670
そいつは社員か身近に関係者がいるとかで擁護したいんだろ

客の都合より自分の都合を優先するクソなんだよ、倒壊は.
めんどくさがりで見栄っ張りなだけ

自然災害等ではダイヤ回復を優先したいってもっともらしいが、どちらかと言うと自分たちが楽したいからだろ?
客は自然災害の遅れに我慢ならないんじゃなくて、ロボットのような応対の悪さに腹が立ってんだよ!
500系は位置がずれてもドアは増やせたし、シートピッチ広げれば快適になることわかってるけど、自社の車両が見劣りするのが許せないんだろ?
定員揃えろってのは、客の快適さよりめったにない自然災害に備え窮屈だろうと我慢させて載せろって言ってるようなもんだぜ? それが嫌なら入ってくるなって言うなら傲慢だ

他の会社で当たり前のようにやってることの多くが、金が余るほどあるところにできない理由がどこにあんだ?
車両を統一するって言ったって、N700なんか全席禁煙で出してんじゃねえか?
代替車両の一人分の座席を問題にするなら、何人か知らんが多くの喫煙席が消滅することはどう説明するんだろうか?
新幹線を全車禁煙にって要求も、他がやってもウチはしないって態度とりつづけてるのもウンコ会社じゃねえかよ?

昔、Gひかりの液晶も新大阪で強制的に片付けさせてたけど、今じゃPC使えるってのがウリだぜ?
それから、デッキで降車を待つ客がいるのを承知で電車でGo!みたく秒単位で時間合わせるためタラタラ停止させてんのがホントなら、これも自己満足のためだろう?

JR間に限らず、乗り入れ私鉄とはどうやっても問題を起こす会社、煮ても焼いてもウンコはウンコ どこまでも臭せ〜んだよ
673名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:41:10 ID:6pF4MIP60
>>669 >>670
500系は東海道では使い勝手が悪いのは事実だが、
1人分の席が消えるというのはウソ。
定員は500系の方がむしろ1名多い。
674名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:46:23 ID:6pF4MIP60
>>670
自由席は席の保証はされていないから、
座れる席がなくても文句は言えない。
従って、自由席が7席少なくても、それは大した問題ではない。
675名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:59:23 ID:6pF4MIP60
>>667
>>672

東海叩きはこっちでやろう。
応援に来てくれ。

【賛否】新幹線500系について語るスレ【両論】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251454508

君らも、500アンチどもに怒って、報復攻撃をしているのだろう。
しかし、その主張内容は中立の一般人に受け入れられる内容ではなく、
一般スレでそういう事を書いていると、こちら陣営のイメージが悪くなってしまう。

上記のスレは、こちら陣営とアンチ陣営が叩き合いをするための隔離スレ。
やりあう相手もいっぱいいるぞ。
キチガイ書き込みも思いっきりできるぞ。
報復攻撃のためのレスはそっちに書こう。
そして、一般スレにはあまり迷惑をかけないようにしよう。
676名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:21:23 ID:bGSkjNgn0
おまいら500が大好きなのはわかったから、少しは現実に目を向けろ。

実際問題、500は7・11号車の扉の位置が違ったり、旅客案内上なにかと不都合が多い。
どちらも指定席とはいえども、割り込みなどが起こりやすく、トラブルのもとになる。
両先頭車の扉がないのも、放送などを聞いていない旅客が割り込んでくることにつながる。
特に1号車での割り込みは許されない。トラブルが駅員・乗務員にまで回ってくることもある。

列車の遅れが生じたとしても、大規模な遅れでなければ6Aは必ず29Aで折り返す。
やり繰りがつけば他の列車は折り返しの際に編成変更などをして定時で出すけど、500はそうもいかない。
N700は喫煙車などの関係で、特にグリーンなどでは料金の払い戻しなどが生じることもあるが、数があるのでどうにかできることが多い。
もともと9編成しかなく、それがさらに使いにくい条件だったら淘汰されて当然。

500に乗りたいおまいらと違って、一般人は新幹線に乗りたいんだ。移動手段としての。
他の列車が定時なのに、自分のだけ遅れてきたら嫌だろ。
EX会員や自由席の客なら前後の列車の自由席にでも乗ればいいが、
普通の客は列車を待つか指定料金をどぶへにすることになる。

それに、
>500系は位置がずれてもドアは増やせたし、シートピッチ広げれば快適になることわかってるけど、自社の車両が見劣りするのが許せないんだろ?
500の搭乗時ののぞみは全車指定席。座席が減る=即減収なのだから、認められるわけがない。
位置をずらしてまで先頭にデッキを作ってドアを増やしたとしたら、定員が10人以上減ることになる。
乗務員しての扉を見る限り、旅客用ドアとしての機能を持たせるには扉位置の相当の後退が必要。
自由席ができてからだと今度は定員の少なさが乗客側からもたたかれるよ。そんなことしたら。

それに300系も500系と世代の近い後期の車まで廃車になってきている。そろそろ寿命を迎えつつあるってことだよ。
500がのぞみから撤退するのは東海のせいという風に吠えたかったら勝手にしてればいいけど、自分の恥をさらすだけだよ。
677名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:48:58 ID:YJfi0Zwq0
>>667
>>672
理不尽な攻撃があった場合は一般スレでもやりすぎない範囲で反撃していいと思うが、
とにかく頭にきて攻撃してやりたい場合は、>>675で紹介した隔離スレでお願い。

>>676はおおかた正論と言えるので、ここで下手に噛み付かない方がいい。

それより、隔離スレの方に、さっそく敵が現れている。
自分は、上記スレで品のないあだ名をつけられ、理不尽な攻撃を受けている。
奴らは、こちら以上にメチャクチャだが、「多勢に無勢」のため劣勢にたたされている。

奴らアンチを叩きのめしてくれたら、ありがたい。
いざ、隔離スレへ。
678名無し野電車区:2009/10/28(水) 02:20:15 ID:0kHOKXub0
もっと長く500系に乗させてくれって声も受け入れて欲しいよ。ただ現実が見えてないわけじゃないんだけどなぁ。。。
東海が他に課そうとする厳しい要求を、自分たちにも当てはめるというなら何の不満もないんだよ。
人間相手の商売なんだもん、不都合やトラブルは避けたいのは当然だけど、なくなるはずないじゃん。
それを無くそうと傲慢で自己満足なだけのサービスだったり、上辺は丁寧だけど慇懃無礼な接客が透けてるから、ヲタに限らず露骨な東海嫌いが多い気がするんだ。

上のほうにも誰か書き込んでたけど、柵に手をのっけてる外人にマイクでガナリつけたり、動き出す前なのに黄線からはみ出してるだけで「危険です! 車掌、ドアをもう一度開扉してください!」とか。
黄線と柵の間でじっと眺めてる小さな子供に対して「お前ら、下がれって何度も言ってるだろ!」って怒り狂う駅員の姿はショックだし、一般人から奇異の目で見られるのも当然だ。
いろいろ客の利便性や安全のためって言うけど、それより自分たちの都合を優先させ過ぎてるのは一般人からも見透かされてると思うよ。

少々の不便や理不尽も受け入れられる一般的な会社になることが、なぜ東海にはできないんだろう? ちっちゃくて金の無い会社じゃあるまいしね。
ビジネスなんだ、これが東海のやり方だ、規格外のものは一切受け入れないぞ!ってそりゃ自由だけど、そんな会社受け入れられるはずないよ。
俺にはどうしても東海が人間相手の商売をしているとは思えないんだな。
理屈だけで割り切れる世の中だったら、わざわざ人間同士が顔を合わせに新幹線で出張なんてせずに、コンピュータ画面や紙の数字だけでドライに判断すればいい。
それかネットでミーティングでもすりゃいいって話になる。

リニア造るそうだけど、東海の土地だけでつながるものなの? 他人様の土地を分けてもらって造るんでしょ? 走っても騒音や振動は皆無なの?
500系など規格外の列車は認めないとか、自分たちの流儀に従わない客やヲタの要望はすべて迷惑で一切認めないってのは勝手だ。
だけど、リニア造る時だけは他人様の土地にお邪魔させてね、自分たちがかける迷惑とくに公害に関してはお目こぼししてねって言うんだったら、こんな虫のいい話はない。
679名無し野電車区:2009/10/28(水) 02:31:10 ID:0kHOKXub0
>>675,677さん
すみません、ちょっと早いお別れ乗車する前に情報拾おうとしたら、アンチがいたもんでつい飛び入り参戦しちゃいました…。
次に書き込むときはそちらにお邪魔します。

来月乗りに行きます。やっぱり最後はG車ですね。みなさんいい情報ありがとう。
680名無し野電車区:2009/10/28(水) 03:20:10 ID:5sSRQNjyO
確かに倒壊は日本の大動脈である東海道新幹線を押さえているが故の上から目線的な商売をしていると思う。
切符の制限も多く、割高なのぞみ中心のダイヤは完全に利益優先の経営。
もし、本当に顧客を考えているならフルムーンなどでのぞみを使えるようにするべきだし、停車駅の多いのぞみはひかりとして運転すべき。
念願の500系を抹殺できたんだからダイヤ上も車両運用上もひかりを増発してなんらデメリットはない。
681名無し野電車区:2009/10/28(水) 03:30:16 ID:33Gzx2pI0
>>676が正論なら
>指定席とはいえども、割り込みなどが起こりやすく、トラブルのもとになる。
リニアを作るために他人の土地に割り込むこともトラブルのもとだろう

>トラブルが駅員・乗務員にまで回ってくることもある
建設や運行開始後の騒音トラブルが、利用者でない地域住民にまで及ぶじゃねえかよ

>使いにくい条件だったら淘汰されて当然。
環境が大切にされる社会において、建設や運行で環境を壊すリニア計画も淘汰さ
れて当然だろう

>他の列車が定時なのに、自分のだけ遅れてきたら嫌だろ。普通の客は列車を待つか
指定料金をどぶへにすることになる。
自分以外の土地には通さないのに、自分の近所だけにリニア通されたら嫌だろ。賃貸なら引っ越せばいいが、買った家やマンション近くに通されたら人生最大
の買い物をどぶへ捨てることなる

たたかれることを避けたいのなら、いくら自費とはいえ建設中止以外の選択は
ないじゃないか? 

僕たちの自慢の車両を東京へ入れさせてよって要望に
・ちょっと迷惑だけど我慢もするし調整するよ、って応えるのなら文句はない
・絶対嫌、認めないし許さないよ、って言うのならリニアも自ら断念するのが人間の
最も基本的なモラルだろう

いつだって東海の判断が正しいとするのは勝手だけど、自分たちのモラルのなさをさ
らすことにも気づけよ!
擁護したいのはわかるがこれも現実だぞ? しっかり目を向けろ!
682名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:45:51 ID:YJfi0Zwq0
>>678
>もっと長く500系に乗させてくれ
気持ちはわかるが、500系はもう11年以上、東海道を走った。
しかも東京〜博多間ののぞみとして。
JR化後の東海道・山陽新幹線車両で、
これほど長くエース的な運用に就くことができた形式は他にないのでは?
その走行距離も相当なものだ。
もう、脇役に引っ込むべき時期が来ていると思う。

500系のエース運用からの撤退は、早すぎる事はないと思う。
そんな事言ったら、100系G編成の後期車など、本当にかわいそうだった。
あれにくらべりゃ、500系ははるかにマシな待遇だと言える。

これからも、山陽でこだまとして走り続けるし、
100系淘汰後は山陽こだまのスピードも285km/hまで上がる。
往年の走りの雰囲気を味うこともできるだろう。
これではだめだろうか?

東海が受け持つ路線は、他の路線を引き離して圧倒的に巨大な移動需要のある東海道。
その分、わずかの遅れでも影響が大きい。
キャパシティーはぎりぎり。パンク寸前。
何かトラブルがあった時に、他路線より利用者が多い分、他路線より影響が甚大になる。
だから、わずかなトラブル要因もとにかく取り除きたい。
そういう事情もわかってくれ。

東海の流儀は、決して個人的趣味ではなく、
東海道の巨大な移動需要を滞ることなくさばくための手段であり、
社会的使命を果たすためのものだよ。リニアの目的も同じ。
むしろ、リニアができれば、東海道新幹線には余裕ができて、
君が非難するような状況は減るよ。
683名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:49:02 ID:YJfi0Zwq0
>>681
>僕たちの自慢の車両を東京へ入れさせてよって要望に
>・ちょっと迷惑だけど我慢もするし調整するよ
>・絶対嫌、認めないし許さないよ
東海の姿勢は、後者ではなく、前者だよ。
もう11年以上もエース的な運用に就いて走り続けたではないか。
ここにきての東海道からの撤退は、古くなってきたから、という、自然な理由もあるのだよ。
理不尽なものではないと思う。

しかし、君は元気だな。
隔離スレでの戦闘要員として、大いに期待しているぞ!
戦場はこちらだ。

【賛否】新幹線500系について語るスレ【両論】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251454508

糞アンチどもをぶちのめしてくれ!
684名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:19:12 ID:N9T7EJsK0
もういいかげんにしろよ

これ以上続けたければ↓↓↓でやれ

【賛否】新幹線500系について語るスレ【両論】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251454508
685名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:31:54 ID:d65eE00qP
500系厨の基地外さがよく分かるスレだなここは
686名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:44:04 ID:UTwIiUV50
やれやれ・・・・スレタイも読めないとは。
687名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:31:23 ID:2KQ3ddPz0
>>684 >>686
全くだよな。
ここしばらくいい流れだったのに、何でこう荒れるんだか…orz

倒壊云々といった議論がしたければ、即刻>>684にあるスレに行けよ。
ここではスレ違い。


ちなみに10/27の6A〜29AはW1。
W1が定期スジに入ったのは久々かな?
688名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:47:53 ID:NhnZYYRm0
>>681
リニアに関しちゃ「自分の土地を通らない」から文句言ってるんだが>長野ヤクザ
689名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:30:19 ID:xEtpqW+/0
>>687
本当にW1の運用久しぶりだね。

博総のイベントの展示W1だったけど、来年からどうなるのか気になるところ。
すごい人気だったんだけどね。
690名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:41:52 ID:v7ysiMz6O
今日団体445 あった?
691名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:47:24 ID:+kP0AyEL0
今日の6AもW1だったよ。これで2日連続?かな。

倒壊云々といった議論はいい迷惑。
なんでも倒壊がかかわるとろくなことがない、災厄そのものだね。
ガン細胞みたいなもんだろうか。平和なスレに戻ることを期待したい。
692名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:19:25 ID:lqREktB2O
なんでいちいち蒸し返すかなぁ
693名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:29:21 ID:Fl0yQ8Gd0
>>690
735A乗車中に500Wとすれ違った(岡山相生間)ような気がする。これとは別?
694名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:01:02 ID:Q9hwXL0mO
6A〜29Aは2日続けてとW1。
W1、W7〜9の4本うち、どれか2本が来るので、どれが来ても珍しくもなんともない。
695690:2009/10/28(水) 20:26:26 ID:+JiAMTx90
>>693
735Aで岡山相生間ですれ違ったのは、たぶん団体445の送り込み。今日あったんで確定だね。情報ありがとう。
696名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:39:38 ID:JnUfeepQO
W1の走行距離はどのくらいなんだろう
もう500万キロは超えてるのかな
697693:2009/10/28(水) 22:01:11 ID:Fl0yQ8Gd0
>>695
確か昨日も735Aですれ違いました。それも団体445かな
698697:2009/10/28(水) 22:04:18 ID:Fl0yQ8Gd0
訂正。
×団体445かな

○団体445の送り込みかな
699名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:15:25 ID:arUoZV+a0
まぁ500系に文句があるやつは
鉄道ファンではないよね。

500系>>>>>>N700
700名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:59:10 ID:arUoZV+a0
まぁ500系に文句があるやつは
鉄道ファンではないよね。

500系>>>>>>N700
701名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:03:56 ID:nKeoPeae0
>>696
500万キロは、間違いなく超えている。
1日2000キロ程度(週5日)走行したと仮定しても700万キロを軽く超える。
702名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:06:32 ID:Nv0Ce1tsO
W1に関しちゃ長期耐久試験でかなり走り込んでるからさらに凄いことになるな
703名無し野電車区:2009/10/29(木) 11:57:00 ID:q+q8Z6SRO
11月14日に29A乗ります。奮発してGにします。
704名無し野電車区:2009/10/29(木) 12:40:31 ID:TYA5xRFtO
今日も団体445 あったかも
705名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:54:18 ID:1UzzI37gO
こらこら、また西の方でコソコソと(ry
706名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:46:39 ID:4U2zyId+O
そう言えばW7って博多に戻ってるの?
707名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:01:28 ID:zS+lF3dRO
W7今日は6A29Aだよね。

708名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:22:45 ID:Vf+zFcOF0
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年10月17日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29(〜2/28)
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
東 京1730→博 多2244 のぞみ51(〜11/9)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年10月17日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6(〜2/28)
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
博 多1200→東 京1713 のぞみ28(〜11/9)
709名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:08:49 ID:7M2xc70wO
ん! まだ大井に入る運用残ってるね
710名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:29:41 ID:8g4hTKRrO
本日28A51AはW7
711名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:31:15 ID:4kf8j+LqO
ただ今、東京行きに乗車中。
500の「のぞみ」に乗るのはたぶん今日で最後
お疲れさまでした
次はこだまで逢いましょう
712名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:42:38 ID:O/11Bc6YO
6A小田原定通、W7かW1に見えた
713名無し野電車区:2009/11/01(日) 13:22:11 ID:O/11Bc6YO
29A、小田原定通
W7でした。
714名無し野電車区:2009/11/01(日) 14:26:15 ID:Utpd6WJNO
小倉→博多でN700より遅いダイヤなのに、時速300キロだすの?
715名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:20:46 ID:4DO4WatU0
28A W9
716名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:15:25 ID:5cWlvMkBO
おいらもW9の勇姿を見てきた。
W9は早ければ今月中にも離脱という噂だから余計に寂しかったよ。
717名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:49:19 ID:iLfnnDZJO
只今29A乗車中
担当はW9です。
今回は私にとって最初で最後の500系グリーン車で博多を目指します。
718名無し野電車区:2009/11/03(火) 01:07:12 ID:Pj+J/efK0
いよいよW9が離脱か・・・・・・・・・・・・・・・
のぞみ28号とのぞみ51号が来週からN編成への入れ替えとともに・・・・・・・・・・・・・

次の年末年始が過ぎたとたんにまた1編成が運用離脱(W7かW8のどちらか)
719名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:24:26 ID:PKFMWzTsO
年末年始に乗りたかったのだがあいにく都合がつかない。
51Aが無くなるのが個人的には痛い。
720名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:17:48 ID:xT/c+PUu0
今日、のぞみ6号に新横浜から東京まで乗ってきたが、
東京駅では相変わらず500系の写真を撮る人が多かった。
721名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:11:59 ID:Kc2a3aQN0
今日、浜松駅のホームで28Aを撮ってきた。
三脚の放列が出来ており、しかもバズーカクラスばかり。
大目に見てもらっているのかな。

夕日を浴びて、金色のベールに包まれた500系は、
思わず見とれてしまうほど美しかった。
722名無し野電車区:2009/11/04(水) 01:22:46 ID:xbd7l/b70
500系で最初に製造された編成 (W1編成) の先頭車だけ
先端部の床から下側にある開閉パネルの形状が
他の500系の編成と大きく違う写真を見たけど

今でもそのまま?
改修されて他の編成と共通化された?
723名無し野電車区:2009/11/04(水) 11:22:07 ID:KEHytBYnO
6AはW8でした〜米原付近にて。
724名無し野電車区:2009/11/04(水) 18:18:25 ID:KEHytBYnO
28AはW9でした。
725名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:46:35 ID:zM6efV9I0
>>708
時刻表見てたら、
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/13・20・21・23、12/25〜1/5)ではなくて、
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/13・20・21・23、12/31、1/2〜1/5)でしたよ。
つまり12/25〜30、1/1は、のぞみ154の折り返しではなく、
のぞみ179のみの運用ですよね?
726名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:19:19 ID:dZvTrBBcO
>>721
俺も今日同じ時間に浜松駅行ってきたよ。あの三脚の数はすごかったね。
土日はもっとすごそうだね。浜松駅で夕日を浴びる500系はもう見れないのか…
727名無し野電車区:2009/11/05(木) 10:53:09 ID:SW+9HuVb0
やっと巻き添え規制から解放だよ…

遅くなってスマソだが、11/2の28AはW7でした。


ところで、
>>542の冬臨リリースって、当初は全部で8ページあったはずだけど
いつの間にか最後のページが消えていて、計7ページになってる…。
消えたページには「500系のぞみについて」のタイトルがついていて、
500Wの今後について詳細が書いてあったのだが……。
何か不都合でもあったのだろうか?
728名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:44:21 ID:5KC0PpZ6O
>>721 >>726
換算で何ミリが必要ですか?
浜松って三脚okだったんすか…
729名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:36:25 ID:rXWmmGF80
>>727
7ページ目から
この記述のみになっていますね・・・
>平成9年より東京〜博多間を運転してきた「500系のぞみ」(16両編成)は、
>平成22年2月28日(日)で運転を終了し、N700系車両での運転に変更します。
730名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:15:07 ID:pfUUKi1zO
何mmのレンズ使おうと構わないが、ホームで三脚立てるのは迷惑極まりない。
ホームは撮影するところじゃなくて乗客が乗り降りする場所。
731名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:26:02 ID:xybq4x8v0
客として降りたついでに三脚を立てる・・・
732名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:38:49 ID:U0Z5af/G0
小田原はおkらしいが浜松もおkなのかね?
733名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:41:33 ID:S0jPnY9D0
>>730
ホームの端っこも端っこの車両が止まらないところだから、問題ないんじゃね。
734名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:43:57 ID:sK7X8FM90
>>727

順次、8両化の改造を行い新大阪〜博多間の「こだま」として運転します。

と書いてあったのは覚えている。
削除された、ということは計画変更か?
735名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:49:46 ID:7qbJDY4pO
100系の廃車とセットなら4両、6両に組み替えというのもあるかな?
736名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:59:08 ID:fheOT57w0
>>735
500系好きとは思えん発言だな、好きな物ならもうちょっと良く知っててもいいと思うんだ。
737名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:10:00 ID:7qbJDY4pO
>>736
そりゃすまんかった
738名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:52:22 ID:UwDO2iSJ0
>>733
そういう発想が大宮レ●プ軍団みたいのを生む。
739名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:22:38 ID:8UJAglFrO
手持ちでバシッとやれ
740名無し野電車区:2009/11/06(金) 14:45:31 ID:JmltNbsRO
>>732

小田原は駅長さんと助役さんが好い人だから黙認しているだけ

度が過ぎればいずれは禁止するらしい。
741名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:31:53 ID:jaaKRHIjO
取り敢えず11月14に東阪間で29Aに乗ります
僕としてはG車に乗りたいんだけど連れの者が予算
不足なので普通車です。
あと2月に乗る機会があるので、その時はG車にします。
742名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:17:40 ID:ZuUOzNQ7O
>>734
来年の2月末で、のぞみとしての東海道乗り入れは終了するけど、山陽では5月のGWあたりまでは16両での臨時の運用があるからHPから削除したのかもね?
それか、バカなオタからの最終運用の確認の電話が多いので削除したとかかな…
743名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:02:10 ID:7hpi/G830
>>742
もし臨時であれ、もう少し16連で走行する姿が見れるならばいいんだが
744名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:41:06 ID:ZuUOzNQ7O
>>743
スマソ
(誤)16両での臨時の運用があるから

(正)16両での臨時の運用があるかもしれないから
745名無し野電車区:2009/11/07(土) 06:55:56 ID:w9DYlzcg0
11月5日に6A乗ってきました。

W9でしたよ
746名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:54:29 ID:B7xyBKyfO
600Aと601Aをわ
747名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:01:18 ID:B7xyBKyfO
来年3月以降、現在700系を使用している600Aと601Aが500系で運用する可能性はあるかな?
748名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:39:13 ID:GbYo9rzt0
29A乗ったよ、これが最初で最後になりそう
749名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:52:55 ID:FQ5PBTsOO
>>747
無い、全編成V化
750名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:09:02 ID:Wm++CNu00
>>749
W1は?
751名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:12:53 ID:y7T9bTi+O
>>747
有るとしたら、修学旅行列車もしくは金光教臨時。
あとはW編成としてのお別れ運転。これはひかりで運転するだろう。
>>749-750
上記のこと並びに博総のスペース不足から、早急な短編成化は無理。
ただ、九州新幹線博多開業を見届けることなく、W編成としては引退する、と去年の新幹線ふれあいデーで言っていた。

W1の第二の人生予想。
@新下関の訓練所行き。
A先頭車、7〜11号車を除き解体。生き残った車両は博総と新博物館に展示。
B全車両解体。
CV1化。
さてどれになるのだろうか?
752名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:08:35 ID:FQ5PBTsOO
V1化

順次改造工事、それまで西でたまに走るから、見れたらラッキーですな
753名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:43:31 ID:TpBqXsu4O
本日28A51AはW7
754名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:11:32 ID:w6SvbpvC0
最後に、一度でいいから「ひかり」で東海道を運行してくれないかな。「のぞみ」で走る限り、通過されるばかりで、乗れないから。
755名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:34:15 ID:B5HIVSH+O
500系が9本あれば来年度の時点で昼間の博多〜岡山のこだまをV編成に統一できるんじゃね?
756名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:08:28 ID:Wl5yORWP0
あと数日でW9が終わりです。
757名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:26:21 ID:GvzKbqkm0
>>747

あったとしても、1年程度しかないだろう(九州新幹線博多延伸開業後、山陽のみののぞみ号は廃止され、さくら号に変更されるはず)
758名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:14:01 ID:O2dp1aw9O
>>754
ttp://railf.jp/news/2009/02/16/122300.html
コレ含め、何度かF編成?のひかり運用に入ってる
759名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:57:25 ID:l3C9VPKU0
実家帰省時に豊橋駅使うのだけど
ある年の年始雪でダイヤが乱れまくってたときに
ホームに行ったら500系が停車しして驚いたことがある
もちろん運転停車で客扱いなしだったけど
760754:2009/11/08(日) 11:15:45 ID:MHdhC3Km0
>>758
突発的ひかり代走があるのは、分かるのだが、事前に分からないと、乗りたいと思っても、どうにもならない。
事前に計画代走でもしてくれないと、仕事もあることだし、急には、どうにもならない。
761名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:50:57 ID:LsWRUj6W0
静岡県内に停車する姿は撮影してみたいね。
762名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:57:54 ID:Fwnar/OEO
年末に期待します
763名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:19:21 ID:jWKxdPKO0
28A W9
764763:2009/11/08(日) 16:20:05 ID:jWKxdPKO0
>>763はミス

29AがW9です
765名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:47:26 ID:j2VYbVvd0
大崎で51A見送ってきた・・・
766名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:56:13 ID:3xM6lZiDO
明日夕刻の東京、品川、新横浜の各駅、有楽町交通会館の中庭、田町の歩道橋、どれだけの見送りがいるんだろう?
767名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:01:55 ID:j2VYbVvd0
京都のすれ違いも・・・
768名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:22:16 ID:BwD6b2Zd0
夕日を浴びて上る500系も明日で見納めか・・・
769名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:01:44 ID:0YEtEGKF0
明日、28Aを見送ってきます。
どの編成が来るかな…
770名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:09:47 ID:P8nUjUgE0
Nゲージ欲しくなってきた
16両で25000円くらいなのか・・・
771名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:41:28 ID:O6uFeT2V0
16両、買ったはいいが今度は走らせる場所で悩むことになるぞ。
うちは廊下に線路を敷いてる。
772名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:42:21 ID:/HjKu6T/O
51Aが広島に着く前に500系とすれ違ったよ

編成わからない…かといってスジも…
773名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:53:27 ID:qREgqKD8O
28AはW8ですた。事後報告すまん
774名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:14:46 ID:QUNcQDfDO
東京、品川、新横浜のうち品川が一番見送りに不適切だな。
横浜方のホームの端が開けてないし。なんであんな構造してるんだ?
面白くない駅のひとつだ。
775名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:22:19 ID:NJyWxXl00
東京駅だって広角なレンズでないと先まで写らないよ。
一番八重洲側のホームだったらいいのに。
776名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:33:33 ID:1Dbg6EYSO
51A東京駅出発時にタイフォン鳴らしてたね
777名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:36:07 ID:IiZR3G2L0
>>772
778Aで、所定K編成スジだね。ちなみに編成番号はW7。

51Aとは2分差で、せっかくのW同士のクロスも真っ暗闇の中。
ISO感度100000クラスまで使えるカメラなら撮れたのかねぇ・・・。
778名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:02:45 ID:82nU+cMBO
>>777
ベランダから眺めてたけど、良い物が見れた
779名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:20:24 ID:A9BxHgkkQ
28A、W7。
あと、13:12にVの回送が広島を下った。天神川辺りで並んだかな。
780名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:21:38 ID:YR941XlT0
今日で28A→51Aの運用が終わり、明日からは1日1往復の運用に。
臨時の運用があるとはいえ寂しくなるよね
781名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:52:37 ID:waANtw4GO
今日の愛知県は曇り空。
夕日を浴びて走る28Aは厳しいかなあ・・・
782769:2009/11/09(月) 14:36:49 ID:9vmyG5IU0
>>779
え? 今日の28AはW9だったよ。
W7は岡運にいるもよう。

博多駅で見送ってきた。
W最後の28Aだったけど、平日のせいか
先頭車付近は拍子抜けするほど閑散としていたな…。
在来線特急が遅れていて、接続待ちのため
発車が約3分遅れてカワイソス
その後、300km/h運転で遅れを挽回したんだろうか?

明日からはこの時間に500系が来ないなんて…(´・ω・`)



783名無しさん:2009/11/09(月) 14:39:42 ID:Cxse63sfO
28A、W9で新大阪を発車しました。
784名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:31:25 ID:TMeBx4TLO
>>782
3分遅れなら、小倉12時20分発、広島13時7分発、福山13時31分、岡山13時49分発で岡山までには定刻に戻る。
>>772,>>777
778Aなら所定はP編成。P編成は予備編成が無い。車両のやりくりがつかなくなった場合はK編成、V編成、E編成で代走するが、それでも駄目な場合は車掌を2名にした上、W編成が代走する。
785名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:07:04 ID:GNBbV1fpO
28AはW9

ちなみに29AはW8でした
786名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:09:11 ID:A9BxHgkkQ
>>782
すまない。ホーム中ほどでWVの並びを撮った後、先頭に移動しながら確認したから見間違えたみたい。
広島では定刻だったよ。
787名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:29:13 ID:2J0vvVGp0
さよなら51A
788名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:31:13 ID:AhRMLxDzO
最後の500系51Aは女性レチさんです。
789名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:56:14 ID:ykOHRjEzO
W9ももうすぐ離脱なんだっけ…
790名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:59:39 ID:1jWq6xm/O
警備員に「何を撮っているんですか?」と聞かれ、主旨を話したら驚いてたwそれにしても、東京駅14番ホームは鉄子チャソが多かったなあorz
791名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:12:00 ID:33v/EbJEO
>>790
500系はイケメンだからな
792名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:33:15 ID:oYtgqVhy0
>>790 その警備員はお前がやらしい目的でカメラを持っていると思っていたにちがいない。
793782:2009/11/09(月) 20:34:25 ID:Z9g7KP+90
>>784 >>786
レスthx

28Aは700系スジだから、遅れも回復しやすいってことか〜。
今日は500系本来の走りをしたんだろうね。
博多―広島間を乗車した人は、
「ただいまの速度は300km/hです」が見られて
ラッキーだったかもな。
794名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:51:50 ID:33v/EbJEO
名古屋は学生
京都は観光客
新大阪はリーマンが多かったですね
795東京都心:2009/11/09(月) 21:32:25 ID:YDpnU5sdO
オバマ来日&天皇在位20年で警備強化中です、無茶な事はしないでね。
796名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:35:08 ID:6MIa7yj90
>>781
夕日と500系は絵になりますね、いつもナコに
遊びに行くと帰りは28号(当初は18号)の500系
のぞみの常連でした。冬季はナコのあたりで日は既に
傾きかけ、静岡県内で完全に日没を迎える。
沿線の学校校舎の窓ガラスに「ギラッ」と反射する真っ赤な夕日が
印象的でした。自己編集したMDでショパンの幻想即興曲を聴きながら
乗ってました。ハイテンポなクラッシック曲でなかなか雰囲気に合ってました。
浜名湖の上あたりでいつもアウトランのサントラの「パッシングブリーズ」
がいつもかかってました。新幹線の中では100系と並び夕日のシルエット
が美しい車両でした。(在来線では485系、583系)昨日はポポで
模型の走行をした、丁度28号は走行している時間帯に合わせて。
今後は、N模型の世界でのみ活躍ですかね....
明日からは28、51号はアノダサい車両ですorz....
797名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:47:58 ID:Ez6/QwLg0
関東ではもう二度と夕日を浴びて走る500系は見れないわけだが_| ̄|○
798名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:03:17 ID:6MIa7yj90
>>796
500系車内にて似合う曲
ショパンの幻想即興曲
DM、SPEED トランスレイバーズ各曲
(tr6tr18あたりが特に良い)。
T-SQUAREのトゥルース、セレブレーション。
フラッツュダンスのサントラから
マイケルセンベロのマニアック。
(淡々としたアルベジオが500系の疾走する姿に良く似合う)。

799名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:16:35 ID:VGQ0f8AUO
>>798

キモい
800名無し野電車区:2009/11/10(火) 01:57:57 ID:fPD67S8/O
つばめ号で走らせよう500系を
801名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:20:31 ID:/boW1/vh0
岡山のW7いなくなってるね。
修学旅行かな。
802名無し野電車区:2009/11/10(火) 13:40:27 ID:RoPS9jXeO
本日6A〜29AはW9。
昨日の28A〜51Aから4700km超連続運用だな。
V化前最後の酷使か。
803名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:48:19 ID:DXln3ltd0
今日からの28・51AはN編成に切り替え?
804名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:39:33 ID:lfnctZaQO
少し前のW1なんか一週間連続で定期を走ってたよ。
それだけの酷使に10年以上耐え続けてるんだから大したもんだ。
805名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:02:22 ID:QkgrDZHjO
市橋が護送された58Aはかつての500系のぞみのスジみたいだね

>>803
そうです
806Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/11/11(水) 16:23:29 ID:tmkVAALtP BE:1319668193-2BP(3270)
>>805
さすがに、これは酷い罠。富士ぶさ以上だww

94 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/11/11(水) 00:36:40 ID:mbYBDmBbO
東京罵声大会w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8772079
807名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:05:58 ID:2bO5m5jK0
W7とかW9とかは何が違うの?
どこで見分けるの?
808名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:06:41 ID:Lvy9h18UO
昨夜の東京駅は、女性記者の悲鳴も聞こえたからなあ。酷鉄最終日を思い出したよw
809名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:11:03 ID:znSpxscvO
>>807
運転台の風防の編成番号か車番。
810名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:24:53 ID:2bO5m5jK0
>>809
それは外から見てどこかに書いてあるの?
811名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:27:54 ID:LduVEmWvO
>>801
IDがW1
812名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:34:22 ID:4I+ReTEqO
>>805
58Aじゃなくて56Aでは?58Aのスジは元々新大阪始発だったから。

>>810
編成番号:1・16号車の乗務員室の扉、7・11号車の業務用室の扉
車番:各車両東側の扉近く
813名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:20:23 ID:2bO5m5jK0
>>812
ありがとう
来週乗車予定なので報告しま〜す
814名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:57:50 ID:lRuRJ2ER0
11/11の6AはW8ですた。
W9は…まさか登録抹消じゃないよね?

>>802
突っ込みスマソだが、二日間連続運用だと4276.4kmじゃね?(実キロ)
815名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:48:20 ID:VMUmxtsuQ
11:44、W7が修学旅行で広島を下りました。
816名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:15:59 ID:Byu6qOO6O
W1の近況情報求む。
817名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:12:06 ID:CLQpnFrAO
今日も6AはW8
818名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:51:34 ID:4CrJ3Vq+O
W1なら博総の南駅ホームから見える位置に居たよ

たぶん電源も入ってたと思う
819名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:08:36 ID:snMu21TDO
W9は802の運用で終了。
短縮化開始。
820名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:39:23 ID:wcYcTJkm0
マジか?
ついに一番若い編成がか・・・
821名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:18:03 ID:J9/0jvEb0
ttp://home.e00.itscom.net/j01-301a/topics.html
ついに抹消されたようだ
822名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:28:46 ID:SzJgpni0O
W9、つい先日に東京〜博多までグリーン車乗ったんだよなぁ…
次に姿を見せるときはV9になるんだね
823名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:07:29 ID:CP0ItGFUO
何故か俺が乗るときに限ってこればかり来るという、一番お世話になった500系だった>W9
それだけに思い入れも強かったなあ

心残りがあるとすれば最終日に乗れなかったことか
824名無し野電車区:2009/11/13(金) 02:54:30 ID:5hcljLYD0
W9は一度も乗る事が無かったな・・・ 何故かW4とW7が多くて
825名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:07:25 ID:KzEicH4N0
>>821
11月9日のW最後の28A〜51Aが
W9にとってもWとしての最後の運用だったのか…。
当日、ホームで見送りできてよかった。゚(゚つД`゚)゚。
826名無し野電車区:2009/11/13(金) 13:04:00 ID:uL7In+7/O
本日W7
827名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:51:51 ID:J9/0jvEb0
7179AはW8でした。
あと、岡山駅付近を15時5分ごろに500系が上っていった。他の運用から考えてW1かな
828名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:12:03 ID:uL7In+7/O
先日の500系京都駅の交換


http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?
829名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:56:11 ID:aUOEuDVh0
>>827
W1は今現在岡運にいるようだね。
830名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:11:03 ID:SdbFS3siO
>>827 829
博多からの直送
広島で客積み
831名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:35:59 ID:C8VM4xEIO
お聞きします。
近々、500系のぞみで東京→博多迄乗車予定です。走行音・車内放送を録音したいんですが、どこで録音するのがいいでしょうか?スピーカーに近い座席番号分かる方いませんか?クレクレですみません。
832名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:05:48 ID:EimYukp2O
自由席でいいじゃん
833名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:04:44 ID:Ybw3pZNSP
平日のグリーン車なら静かでしょ。
834名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:39:07 ID:CQ6CsLInO
休日のグリーン車は混んでますか?
835名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:53:24 ID:hsvSjQUNO
W9は10日の29Aで最後でしたよ。
836栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/11/14(土) 16:49:24 ID:iNMuHT4UO
昨日、JR東京駅からね、のぞみ29号にね、乗車、したんだ、よ。JR岡山駅まで、ね。
1号車のね、1Eにね、座ったんだ、よ。500系のぞみ、初めてのね、体験、だった、よ。
乗って、良かった、けれども、車内販売のね、オバサン、何度も何度も、来なくて、いいから。
837名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:10:23 ID:lCtRssJa0
>>836
サンクス!今後とも夜露四苦w
838名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:25:14 ID:BcKwBFnW0
>>835
>>821にあるサイトの情報とは食い違ってるけど、
>>802の目撃情報にも「11月10日の6A〜29AはW9」とあるね。
839名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:38:55 ID:QGGPEf4A0
>>834
6Aと29Aについて、東京〜博多で確認
11月21日 6Aの禁煙グリーンが△、あとは○のようです。
単に500系グリーンに乗りたいのであれば臨時列車を推奨。
山陽区間で300km/h表示を見たいのであれば、定期列車で早めの座席確保を推奨。
840名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:46:57 ID:xeaccIsm0
>>839
154Aは300km/hでないの?
841名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:21:56 ID:EimYukp2O
連休の臨時は300`期待できるね
乗降に時間掛かる時が多いから走行で回復
842名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:44:18 ID:NgIzh6KN0
元が270km/hダイヤだから300km/h出さなくても回復できちゃうんじゃない?
843名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:13:01 ID:zYvugvni0
>>840
あまり期待しないほうがいいと思います。表示されたらラッキーという感じでしょう。
理由は>>842氏が書いていますが、実はN700や6Aのダイヤでも多少余裕はあって、
300km/h出してまで回復させるような遅れ(具体的には10分以上?)が出ることは
ほとんどないと思います。
また、>>841氏のような状況では、他の列車も遅れていて
回復できないことのほうが多いようです。
844名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:31:13 ID:nNRng6MxO
ようするに定期の6A/29Aに乗車
845名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:00:22 ID:PiiBy96v0
6A、29Aは300km/h表示あり?
846名無し野電車区:2009/11/15(日) 03:42:36 ID:kyoZ9FQZ0
>>845
>>635に目撃報告。
847名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:23:46 ID:vKrEEewx0
700系ダイヤの運用だと、300km/h出して流してるのかな?それとも285km/hあたりで定速にしてるのかな?
848名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:00:01 ID:71VQYE4xO
6A29AW7
849名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:01:15 ID:zrv81fzd0
>>819
よほど100系こだまを追い出す気満々とみた
850名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:50:55 ID:5ks5/IcA0
>>849
どういうこと?
851名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:42:26 ID:5ks5/IcA0
W1は岡運
852名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:03:29 ID:GAk5ecYu0
> 岡運
一瞬、両運に見えた。
500系の両運…
853名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:07:50 ID:F/9myFIP0
>>821
品川のそば屋閉店のが痛い
改良工事終わったら糞マズの味災になるのかな・・・最悪
854名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:32:17 ID:Tp34Dzk80
先ほど岡運のW1が発車。この時間なら9445Aの回送??
855名無し野電車区:2009/11/16(月) 17:20:39 ID:dDULigzmO
今日もW8
昨日の岡山、車両所にW1、定期W8、金光臨にW7と…
856名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:45:17 ID:Tp34Dzk80
現在、岡運に再びW1
857名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:08:49 ID:/IB71qpS0
一昨日29A16号車に乗車W8
858名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:35:52 ID:nXkXf9Gf0
>>855
> 定期W8、金光臨にW7と…

あれ? >>848の目撃情報と食い違っているような?


※W9@博総
・16号車の連結器カバーが外されていた。
・1号車は既に編成から切り離され、博総横の道路から見える位置に入場済み
859名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:17:06 ID:FvVXjuG/0
>>858
昨日は定期はW7、金光臨はW8だよ。
860名無し野電車区:2009/11/17(火) 06:05:47 ID:HFJTgF2rO
西は楽しそうだね…
861858:2009/11/17(火) 10:57:53 ID:T4FD/5IO0
>>859
情報thx
862名無し野電車区:2009/11/17(火) 12:23:17 ID:BYhtoD810
東海で運転見合わせ
Wの代走はあるかな
863名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:11:39 ID:6lPzFWRcO
>>858
情報トン…
ついに逝っちゃったか。パンタグラフ付近とか、どう見てもW7より状態が良かっただけに無念だ…里見…
864名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:08:32 ID:HFJTgF2rO
29A 700系…Wは?
865名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:17:21 ID:bzzQybCqO
>>864
55Aに充当予定。現在大井にいる模様。
866名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:31:09 ID:seaARTdo0
博多行き最終に充当とな

東海め、やりおる
867名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:05:18 ID:ccMX2JKVO
2月上旬に29Aのグリーン車(東京〜博多間)に乗ろうと思うけど、
平日だったらそんなに混んでいないよね?
868名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:17:30 ID:Jq2c95vM0
こういうときは300km/h表示出やすいのかな?
869名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:56:38 ID:SngHPHifO
55A W8

東京定発

ここから先で撮る奴は頑張れ
870名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:18:45 ID:y9TSM7xZ0
>>867 東京〜岡山は6割くらいの乗車率だと思う。
871名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:20:54 ID:vUSZhC+R0
>>869
どうせなら新大阪行きたいなぁ・・・
872名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:20:59 ID:Q+2XlU/w0
>>869
55Aは700系スジとはいえ、山陽区間は
新神戸・岡山・広島・小倉のみ停車だね。
500系が定期でこの停車駅のスジを担当するのは久々かな?
873名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:39:59 ID:H5EEq/lHO
新神戸を通過してた頃が懐かしい
874名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:08:07 ID:JPHtHJ8w0
6A W7
875名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:34:55 ID:JPHtHJ8w0
岡運にW1が戻ってきている
876名無し野電車区:2009/11/19(木) 01:16:27 ID:e44F2coi0
>>875
20日からの祭りに備えて今日あたり回送されるのかな
877名無し野電車区:2009/11/19(木) 12:23:48 ID:UMC5P11v0
スレチかもしれんが・・・
11時2分ごろに姫路駅13番のりばにV6が回送されて(上ってきた)きた。
方向幕は、回送とこだま博多を交互に表示しながら・・・
878名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:39:30 ID:WSYhdrJ6O
>>877
訓練かな?何度か見た
客乗せずに岡山〜姫路往復
879名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:14:58 ID:frqWPylP0
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年10月17日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29(〜2/28)
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(11/20・21・23、12/25〜1/5)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年10月17日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6(〜2/28)
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/20・21・23、12/31、1/2〜1/5)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
880名無し野電車区:2009/11/20(金) 07:03:45 ID:wsBt/POv0
この3連休で500系のぞみが500系こだまを追い越すシーンが見られるんでしたっけ?。
881名無し野電車区:2009/11/20(金) 07:24:37 ID:bEBDUzbPO
富士山きれいに出てるなー。
新富士辺りは昼くらいから雲の予報だけど通過までもってくれるか微妙。
882名無し野電車区:2009/11/20(金) 09:28:09 ID:VXe8BHViQ
6A・・・W8
7154A・・・W7
883名無し野電車区:2009/11/20(金) 10:37:06 ID:WW85I9hQO
>>880
見れますよ
日没後ですけど
884名無し野電車区:2009/11/20(金) 11:00:16 ID:WNefs83P0
>>879
7154Aと7179Aの運転日が一部異なるのが謎だな。
885名無し野電車区:2009/11/20(金) 13:41:03 ID:rE8Tu4De0
7158A W1
886名無し野電車区:2009/11/20(金) 17:45:23 ID:NKeT0em+0
>7154Aと7179Aの運転日が一部異なるの

送り込み回送でもするのか?めづらしいな
887名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:26:43 ID:L+G9FHM6O
>>879
それって、東海道・山陽新幹線スレに書き込まれてたレスじゃないか?
勝手に転載していいのか?
888名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:38:16 ID:ugg8pGlC0
>>887
>>708
もっと前もあるし、いいんでない?
889名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:54:41 ID:qqehi0TB0
本日、154Aと29Aに乗車
154AはW7、29AはW8でした
890名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:54:53 ID:L+G9FHM6O
>>888
いいのならそれで構わないけど…。
東海道・山陽新幹線スレは以前いた荒らし対策で、レスの無断引用・転載に厳しいから。お節介かもしれないけど、気になってしまったからつい…。
891名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:04:19 ID:/7lpieAyP
>>890
その元凶とやらはもういないんだから気にする必要無いのよ
892名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:21:18 ID:NTif4XxGO
元日の179号充当車をどうやって東京に送り込むかが謎なんだね
893889:2009/11/20(金) 22:59:38 ID:qqehi0TB0
ちなみに154Aの専務車掌に300km/hの件について聞いたところ、
ダイヤ上では300km/h出すダイヤにはなってないとの事だった
894名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:58:01 ID:onwjBvJ9O
6A W7
895名無し野電車区:2009/11/21(土) 12:16:01 ID:fu9CuHidO
154A、W1
896名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:35:16 ID:mqf+LvRZ0
今日は各地賑わったのかな?
自分は行けなかったけど
897名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:36:55 ID:0dvAfpzLO
詳しい事はわからないけど、
700系ののぞみって、電源プラグ付いてるんすね…
行きののぞみ500系でプラグなかったから、
ホームの売店でぼったくり携帯充電器買った俺は、とりあえずorzっすね…
898名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:54:34 ID:Dnpou3Jz0
>>897
700系C編成の初期車もコンセントないらしいので注意を。
もちろん300系にもない。
N700系に乗れば大丈夫だ。
899名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:14:28 ID:bvV/2upRO
>>898
B全てとCの20ぐらいから?
デッキ寄りだけですよね?
900名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:22:46 ID:Dnpou3Jz0
>>899
何番からとか、そこまではわからない
スマソ
901名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:37:35 ID:lmDjAF2nP
C25からだね
902名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:25:42 ID:bvV/2upRO
>>900>>901もありがとうございました
903名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:38:11 ID:56La0Ie00
N700系でも、普通車は最前列の席でない限り、窓側しかコンセントがない
から、通路側を指定されたら面倒だな。
904名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:40:57 ID:tSMMSwja0
だったらグリーン車に乗ればいいじゃない。
905名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:56:54 ID:0dvAfpzLO
今日は普通車の最前列で、テーブルも大きく、プラグも正面で快適でした。
最前列のリスクは車内販売が突然来てしまう事ですかね…
いつも新幹線のチケット取る時は「富士山側の窓側」を指定してるんですが、
次からは「N700系の富士山側の窓側」でいきます。
因みに700系とN700系の違いはなんなんですか?
906名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:26:39 ID:H1k5xyUu0
>>905
最前列のリスク、もうひとつは足が伸ばせない
N700系は窓が小さい
907名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:32:18 ID:wcgs3DrCO
11/17の静岡駅人身事故による特発列車、9625Aのぞみ625号はW1でした。
確か、17Aのスジで新大阪特発だったはず。オカ→回→シオ→9625A→ハソ→回オカ?
908名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:57:08 ID:b4mrIEuqO
>>907
そんなのがあったんだ。
さりげなく活躍してるなW1は。
909名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:42:39 ID:onwjBvJ9O
W7の窓ガラスの汚さには閉口。陽がさすと外が見えないよ。
910名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:12:12 ID:JHuNkYux0
>>909
先月に博多まで29Aに乗っていった時W7だった。
車窓を撮影してたら窓の汚れにピントが合ってしまい没になった。
911907:2009/11/22(日) 00:30:29 ID:vxBFfUgiO
>>907に書いた17Aスジの特発ってのは19Aスジの間違いでした。
N700のぞみのスジってことは300km/h出してたってことだな。
912名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:35:26 ID:Un53wfF1O
今日は、午前中にお台場不治テレビのオトナPARKに逝って、アヤパソの目指し時計を買ったあと29AのGに乗車中。元・千葉ロッテのエース、村田兆治氏を見かけたぞw
913名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:02:03 ID:3IU2sCglO
のぞみ183
W8
914名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:13:26 ID:nn0GPxR8Q
遅くなったけど、6AはW1
915名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:47:45 ID:5sxhDTbG0
さよなら新幹線「500系」 東海道新幹線から来年2月引退へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258869328/l50
916名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:58:41 ID:U6TsLhTb0
手すりから手を出しての撮影は危険だよね。
どこかの駅では子供が手すりから手を出してコンデジで撮ってたら
駅放送で盛んに注意されまくってたな。
人が増えれば段々厳しくなるだろうね。
917名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:25:11 ID:Un53wfF1O
>>712でつ。もう7号車と11号車のサービスコーナーは営業してないんだなorz 29Aに乗るのは、昨年の0系ひかり347号の追っかけ以来だw 今夜は、博多のAVの無い東○イン泊。
918名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:03:40 ID:ZgQuS6N30
なんだかんだでAV無くてもあの値段であの設備は便利だと思うよ。
あとAVあっても面白くないときあるからね。
むしろ、ないほうが雑念がないのでぐっすり寝れたりする。
919名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:22:58 ID:u1uLrj7S0
頼むから残る4本は8連に短縮するのやめて16両のカッコいいまま潔く廃車にしてくれ!
そして既存の8連5本も一刻も早く全車廃車にしてくれ!!

この名車500系の印象をぶち壊さないでほしい。

0系と100系を思い出してほしい。
大半の鉄ヲタは、0系あるいは100系と聞くと、瞬間的に「短縮山陽こだま」を思い出す。
もちろん16両時代のカッコいい姿も覚えてはいるが、いちばん印象が強いのは短縮された後の姿だ。

500系をそうさせたくない。今ならまだ間に合う。今ならまだ500系といえば16両ののぞみだ。
しかし、このままだと遠からずして、500系と聞いたときに大半の人が短縮こだまを連想するようになってしまう。

そうなる前に全車廃車となることを願う!
あとは、W1の1号車(16号車でもいい)を保存してくれれば言うことなしだ。
920名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:59:08 ID:HjMB59VP0
○横インの朝飯はもう飽きたけどタダだから結局食うんだなあw
921名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:45:31 ID:WhrRQzwW0
>>918
印象ぶち壊しよりもこだまの高速化のほうが重要では?
922名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:49:15 ID:IVW0LiQW0
>>915
dat落ち?
元記事はこれだな。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/091121/trd0911212121017-n1.htm

何で今ごろ記事にするんだろうねぇ…?
923名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:49:09 ID:Un53wfF1O
博多駅の新幹線改札口、新しくなったんだね。去年の今頃は、0系こだま最終の乗車証明欲しさに、MV叩きまくってたなw
924名無し野電車区:2009/11/22(日) 21:16:11 ID:fnVt4q9T0
>>919
御前さんがしっかりと記憶に留めることの方が大事だろ
500系には500系なりの人生がある
925名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:04:51 ID:S0M8F9lP0
>>919
まだ、構造上「4両」の500系こだまができなかっただけ良かったとしておきます。

4両の新幹線ほど、情けないのはないよ・・・。
ここまできたら、座席もついでに2×2にしてくれれば良かったのに。
926名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:44:20 ID:eh95hHKkO
>>919
これだから視野の狭いマニアは嫌い。
お前の趣味の為に走らせてるんじゃないんだよ。
927名無し野電車区:2009/11/23(月) 03:08:32 ID:fPADZA9M0
趣味の種類にも寄るけれど、
企業の決定に大きく依存するこの趣味は、
その決定を受け入れていくべきものではないのかね?
928名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:28:15 ID:ppjIFCHW0
>>919
そのことで発生するコストを一人で負担する気でもあるの?
数十億〜数百億は覚悟すべきところだが。
929名無し野電車区:2009/11/23(月) 07:34:24 ID:R7nQayeT0
落書き張だとしたら愚痴くらいいいんでないか
930名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:08:22 ID:T5rPLUx90
>>919
ここはオメーの日記帳じゃねーんだよ
現実を見たくなかったらずっと寝とけ
931名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:26:50 ID:hJcdLVueO
今朝の博多東○インの朝食、大渋滞orz 7154AのW1で小倉まで乗って門司港へ立ち寄り、トロッコ列車のアンケートで当たったキーホルダーを受け取りまつw
932名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:35:51 ID:dljP4k+A0
趣味でやっているんなら
変化を受け入れ、それを楽しむくらいの余裕が必要だな
933名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:13:12 ID:ZcoUhg8X0
>>924
まさに名句

934名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:28:35 ID:hJcdLVueO
小倉からW8の7158Aに乗車。新大阪で降りて、新長田へ立ち寄り、鉄人28号のモニュメント撮影予定。
935名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:09:59 ID:2buuAoifO
四両、六両はやっぱり寂しい…見慣れちゃったけどレールスターの八両も最初は物足りなかった…
やっぱり16両の迫力は素晴らしい
936名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:49:05 ID:TClF6cLXO
新横浜に住んで新幹線が日常生活の一部なんだが、500のぞみはそんな日常に非日常を感じさせる存在だった。
2往復になってからは仕事帰りに使うのも難しく、休日にふらっと東京まで往復しています。
撤退したらフレックスやめようかな…
937名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:56:56 ID:gbFDnpipO
今日の小田原駅はどうよ?
938名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:58:21 ID:TClF6cLXO
すまんここ乗車報告スレだったなw
これから6号乗ります。1号車荷物置き場の脇がお気に入り。適度な閉塞感が心地いい。
939名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:24:30 ID:TClF6cLXO
東京駅で記念写真撮ってるおまいら、後ろのリバイバルカラー200系にも気付いてやれよw
940名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:14:30 ID:hJcdLVueO
新大阪・大阪駅のコインロッカーが死んどるorz来月は大阪でモーターショウがあるんだね。500系で逝ってこようかなw
941名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:40:30 ID:TClF6cLXO
有楽町の交通会館のテラス、鉄や一般人の撮影多いな
942名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:45:38 ID:/RDh4te5O
>>937
バズーカ砲並の一眼レフカメラが並んでます。
誰も…おっと、誰か来たみたいなので失礼します。
943名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:59:45 ID:TClF6cLXO
そのうちITOCiAのパスタ屋のテラスも行きたいな
交通会館よりいいアングルらしいし
今の交通会館は臨時狙いの鉄が数名
944名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:55:20 ID:hJcdLVueO
西明石だと746Aの停車中に、29Aの通過が見れるんだな。ガイシュツだったらスマソ。そのあと明石から大阪まで、はまかぜで移動w
945名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:36:31 ID:lZmSpjXB0
あんなに同業が集まった小田原駅を初めて見た
ホームの端から端まで、100人近く居たのではなかろうか

こだま号が発車した直後はホーム全員鉄だったぞw
946名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:40:37 ID:tRjoVabY0
プラレールの中間車両が13両ほしい・・・・
947名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:19:56 ID:hJcdLVueO
西明石はマターリしてたぞ。東海道引退記念のチョロQも買っちまったw
948名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:41:35 ID:ZLU6c+UOO
ITOCiAのパスタ屋テラスは9月後半くらいまではよかったけど、それ以降は29Aでも編成途中が建物の影の中。
気にしなければいいんだけど。
949名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:50:02 ID:hJcdLVueO
小田原がもう祭りかよorz年明けは、車で三島〜新富士間に逝って、富士山バックに撮ろうかな。0系の時以来だw
950名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:21:43 ID:yEiBkkEs0
富士山が綺麗に見えた週末はそこも確実に祭りですよ、ええ
951名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:22:21 ID:hJcdLVueO
まさか倒壊さんよ、年明け引退前に東京〜新大阪間にて、さよなら運転なんてするわけあんべorz
952名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:36:26 ID:2Dc3ZkyB0
今日12/23の6A普通車予約しようと自動券売機の座席表みていたら
窓側、特にE席中心にすでに埋まり始めていた。
年が明けたら週末、祝日に指定席とるのは至難の業か?
953名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:44:30 ID:nSwThkIP0
G車今のうちに乗っとかないと後悔するかなぁ・・・
954名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:48:10 ID:hJcdLVueO
>>952 またマスゴミが「最終日の指定席、○分で売り切れ」なんて騒ぐだろうなあorzヤフオクも炎上しそうだなw
955名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:51:09 ID:hJcdLVueO
>>954 ○分・・・× ○秒・・・○
956名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:51:50 ID:yMhhZlGpO
小田原の鉄さんがみんな入場券なら倒壊さんいい儲けだな。



小田原なんて鉄どころか客も居なくてホーム貸切撮影なんて普通だったのに(夏や冬など特に)。

東京乗り入れ前の小田原停車試運転の時も鉄の姿を見なかった日があったし。

957名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:41:33 ID:ry7AZkXs0
.
958名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:53:53 ID:ry7AZkXs0
>>912、917、923、931、934、940、944、947、949、
951、954、955でつ。
帰りののぞみの自由席、3連休の最終日のせいか、激混みだったな。喫煙3号車に
乗っちゃったけど、ギャルがくわえタバコで携帯いじってたしorz
3列席の通路側だったから、ウトウトできなかった・・・
今回は、門司港トロッコ列車のアンケ〜トで当たったキ〜ホルダ〜のおかけで、
九州まで乗り納めできたよ。昨日の29Aは禁煙Gだったけど、新神戸から博多まで
怖そうなお兄さん3人組が乗ってきたよw今夜はよく眠れそうだ。明日はアヤパン
のめざまし時計で起きようかw
959名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:17:37 ID:hcPFCLJl0
各地祭り開催したみたいね。
年末は高速千円利用して東田子の浦でも行ってみようかな。
960名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:37:37 ID:uAUbn4oA0
>>958

のぞみ自由席なんてそんなもんさ。
のぞみ自由席は1〜3号車しかないからね。
ちなみにひかり自由席は1〜5号車(のぞみ号が全席指定のころから変わってない)。
それと、新幹線自由席特急料金がのぞみ号・ひかり号・こだま号で同額。
それと、のぞみ号(山陽区間では定期運用)はひかり号より速いため、のぞみ自由席が込むのは当然と言える。
961名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:10:34 ID:mxkvDSD0O
昨日の小田原は三脚が多かったなぁ 使ってたのはほとんどシジイだったけど
962名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:24:24 ID:JYosREVb0
昨日、小田原に行ってきたけど、リュックを背負って三脚を使っていたヤツが
なんか危ない感じだった。
フェンスから思いっきり身を乗り出して写真を撮っていたり、乗客の乗降時には
三脚しまえと駅員にマイクで注意されていたり。
たしか9月頃に小田原に来たときもフェンスから身を乗り出すなと駅員に
注意されていたな、こいつ。
こいつのせいで小田原での撮影が規制されたりしないよな。
963名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:29:25 ID:o+3lmacC0
仮に新幹線で事故が起きれば世界中に配信される乗り物だから、
ナーバスになるのは当たり前。
自分が気になるのは手すりに腕を載っけてLVを見ながら撮影してるコンデジ。
とにかく何かあったらオタ全体のイメージが悪くなるので気を付けてほしい。
964名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:43:39 ID:NeQbrstiO
今頃になって小田原で撮影する連中全員が一般客にはいい迷惑だな。

毎日走ってたのに〜。


965名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:45:45 ID:v8VYZSoP0
柵の内側にローアンで三脚立てて、膝ついて望遠で狙ってた人が居たけど上手いやり方だとは思った
身を乗り出す輩に被られることも無いし、柵に守られて安全だし、場所とらないし

そもそも駅での三脚使用はどうかと思うけど、小田原駅は三脚の使用自体ダメとは言ってないし
使用者はその辺きちんと考えて自らの首しめないよう振舞って欲しいわな

>>962
居たねえ
こだまの乗客が乗り降りしてる時もハイアングルで三脚拡げたまま通路塞いでた奴だろ
つか三脚拡げてるのに何で手持ちでフェンスから乗り出してるんだよ
966名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:32:14 ID:NeQbrstiO
三脚やら柵のりだしやら乗降妨害も含め、こんな末期に本格的に駅撮りする行為がそのものが迷惑なんだよ!


自粛すりゃええのに(俺はN700登場時から自粛中)。


乗る人が記念に撮影する以外500撤退まで撮影禁止でもいいよ。


967名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:52:07 ID:oY0FP7o8O
>>948
ありがとうございます。やっぱりこの季節は陰りますか。
あの後貿易センタービルから眺めてたら、かなりビル影で暗かった。
968名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:57:53 ID:t8Nr3KSaO
↑都心部は今日みたいな高曇りがベストですよ。
969名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:05:10 ID:9Mlm+rqa0
正月の片道臨時は、博多から回送で送り込みます。
970名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:23:11 ID:1CCsTF1l0
スジは臨時と同じ?
971名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:02:56 ID:eFZfoZ9TO
回送は154。
972名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:09:22 ID:eFZfoZ9TO
回送の列車番号は回7954Aです。
973名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:11:36 ID:6hUMP4nWO
>>969>>971-972
何故客扱いしない?
974名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:20:44 ID:1C4yoolj0
去年のうちに有名撮影地での撮影は完了しているので後はマイナー撮影地でまったり撮影します。
975名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:31:41 ID:eFZfoZ9TO
最終日(2月28日)の6Aが大幅遅れで29Aが代走になったら乗りテツの人達はどういうこうどうにでるのかな。
976名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:41:58 ID:6hUMP4nWO
>>975
福岡・山口・米原辺りの雪が酷ければ、大幅に遅れて運用変更になる可能性はある。
977名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:36:42 ID:E2/+bn3m0
富士川の富士山バックに撮れるとことか平日でもヤバいかな?
今度京都行く用事ができたから一度行ってみようと思ってるんだが。
978Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/11/24(火) 23:01:22 ID:JqazabS80 BE:488766252-2BP(3640)
次スレです。ここが埋まってからの移行を。
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 V
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259071199/
979名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:11:01 ID:95eAzXeO0
品川女学院の奥にある橋の所も、けっこう人気あるよね。0系の時に撮りに逝ったな。
紺ハイソのJKと一石二鳥w
980名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:33:20 ID:q4z7jqfD0
>>977 富士川は鉄橋の下に富士山を入れる構図の場合定員が限られるけど、
そうでなければ100人でも200人でもOK
981名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:21:29 ID:lB6Aiqti0
6A W1
982前スレ152:2009/11/25(水) 19:39:52 ID:A6iPRvAlO
>>887
遅レスになってしまいましたが、このスレなら転載OKですよ。

>>980
イナバ物置のキャッチフレーズみたいですね。
983名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:01:51 ID:EHt0omcXO
今年は暖冬らしいし雪の悪影響を受けないことを期待したい
984名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:28:35 ID:yi2KCtWk0
むしろ、影響受けてひかりに充当とか見てみたいんだが
985名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:12:20 ID:fNjTB6hxO
今年は年末年始恒例の500系を使用するレールスターの代走はないね
というか臨時ののぞみに充てられて代走に回せないんだよな
986名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:28:00 ID:dBZrZCzDO
V編成で山陽ひかりとかやってほしいな
987名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:23:23 ID:uqKGXLKr0
今日の29AはW1。
W1は20日から7日連続で運用に入ってるな…

今現在、岡運にいるのはW8かな?
988名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:54:21 ID:bWtQJ3xMO
W8、戻ってきたのかぁ〜
989名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:07:05 ID:g1U9L57n0
まさかとは思うが、西はW1を先に離脱させるつもりじゃないだろうな?

最近、検査周期合わせるために連続的に運用に就いてるんじゃないかと疑ってしまう
990名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:08:44 ID:HOXapBYwO
明日、乗ります!
991名無し野電車区:2009/11/27(金) 03:18:07 ID:WMaAfd4bO
岡山より西で29Aを撮影するのはもう厳しい?
992名無し野電車区:2009/11/27(金) 07:14:54 ID:/g4YfkKzO
>>991
どうやって撮るかとおまえさんの腕次第。
993名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:14:17 ID:N/5zbMJi0
今日の6〜29AはW7。
田町の跨線橋は10人以上いた。
明日は天気もいいみたいだから各所激パか?
994名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:22:57 ID:esHNW8aA0
最近、ビデオをやり始めたんだけど、
都心て平日は知らないけど休日はヘリコプターが一日中旋回してるのな。
500の通過時にヘリの音がタイミング悪く近づいてきたり、なかなか難しい。

995名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:30:34 ID:bVxcip5e0
>>994
むしろそのヘリ、500系を撮ってるんじゃないの?
996名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:40:00 ID:nn1K7Fp+0
小田原の人出は多いのかな?
ここでの撮影は夏に済ませたから、

2月末までは違うところで撮影するかな…。
997名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:05:01 ID:62mg/wSWO
>>993
田町って、影出ないの?今の時期。

昔(二時間おき時代)は、いつ行っても誰も居なかったが(どの撮影地もだが)。

こんなに絵になる車両なのに何でみんな撮影しないんだろ?とまで思ってたぐらい。


かつて、何度となく通った某撮影地が今は何時間も前に行かないと場所確保出来ないらしく、毎回二分前でも余裕だった事を思い出すと、正直笑ってしまう(っか、そこで同業者に会ったのは、一回だけ。もう二年以上ご無沙汰の撮影地だが)。

998名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:23:39 ID:Z7iYNfoO0
998
999名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:32:36 ID:dodqeABZP
999
1000名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:51:17 ID:ojdB71Gi0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。