500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Tc651 ◆Hitachi3bQ
来年2月の撤退も発表され、定期で1往復のみとなってしまった、16両編成500系のぞみについてのスレッドです。
勿論、撤退後は東京にも来なくなります。・゚・(ノД`)・゚・。
W1、W7、W8編成を残すのみとなりましたが、完全撤退まで情報を共有しあいましょう( ´∀`)人(´∀` )

☆1彡乗車予告、乗車報告やW編成の運用報告のほか、その他エピソードもOKです。
☆2彡また、撮れなくなるのぞみ運用の写真(特に富士山バックなど)のうpも大歓迎です。
☆3彡尚、のぞみ運用をメインとするスレなので、こだま運用や500系車両についての話題はそれぞれ専用のスレッドでお願いします。
   また、アンチの方の書き込みはご遠慮ください。
☆4彡乗車予告や乗車報告の際、指定席券のうpもOKですが、席番は伏せておくようにしましょう。

現在の500系運用ダイヤについては>>2にあります。

【告知】:このスレッドは500系がのぞみから完全撤退する日を似って、廃止となります。

◆前スレ
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 U
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250052006/
2Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/11/24(火) 23:00:40 ID:JqazabS80 BE:3079226579-2BP(3640)
◆500系W編成使用列車◆下り(2009年10月17日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29(〜2/28)
東 京1413→博 多1931 のぞみ179(11/20・21・23、12/25〜1/5)
東 京1513→博 多2031 のぞみ183(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2009年10月17日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6(〜2/28)
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(12/22、1/8・15・22・29、2/5・10)
博 多0812→東 京1330 のぞみ154(11/20・21・23、12/31、1/2〜1/5)
博 多0913→東 京1430 のぞみ158(11/20〜23、12/25〜12/31、1/2〜1/5)
3名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:15:16 ID:t/EQvjrY0
>>1
いつも乙です。
4名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:08:37 ID:5Hy+TdNb0
>>1
スレ立て乙〜
5前々スレ152:2009/11/25(水) 19:41:36 ID:A6iPRvAlO
>>1-2
スレ立て乙です。
6名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:59:47 ID:18cjFRXp0
スレ立て乙
7名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:05:51 ID:Cf2FnerE0
挨拶代わりにage
8名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:46:33 ID:p+Xg3GAK0
11月29日29A東京〜小倉乗車予定
日曜日だから家族連れやバズーカ持った人多いかな
しかし天気がイマイチの予感
9名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:57:11 ID:ojdB71Gi0
昨年の12月13日に6AのG車で博多から東京まで
行ったのがW1だったんで思い残すことないです。
その時は、殺伐としていなくマターリしていたG車は
よかったです。
最終日のG車は瞬殺で売り切れなんでしょうね。
10名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:01:09 ID:m5RiHwGaO
1月9日三連休初日に東京→博多乗車予定。
11名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:04:23 ID:B2N1YD5i0
自由席はプラカ〜ド沙汰になるんだろな、あぼぼw
12名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:18:57 ID:OJ2xvZy6O
さよなら運転は0系並みに盛大にしてほしい…
13名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:29:38 ID:ojdB71Gi0
最終日の編成はどれが来るんだろう?
W1に最後の花道を飾ってもらいたい・・・
14名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:46:21 ID:7hSmsac/0
岡運疎開中…W8
15名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:42:05 ID:WMaAfd4bO
>>12
東京駅は確実に罵声大会
16名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:38:26 ID:Z7iYNfoO0
いちおっつ
17名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:47:04 ID:fwy9MNrk0
最終日はニワカが集中して、救援列車も出るのかなw
18名無し野電車区:2009/11/28(土) 02:54:24 ID:iHnDoiL20
最終日、まさかの代走
19名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:17:53 ID:kGjmbr3zO
6AはW1。
20@東京:2009/11/28(土) 10:23:11 ID:aHPt8fNIO
既にバスーカ砲並の一眼が数名。今日はWの前にも騒ぎが起こるから、益々ヤバイ…。
21名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:11:41 ID:xV3WMmFzO
有楽町交通会館の中庭、田町の跨線橋、西馬込の跨線橋、小田原上りホームの様子はどうだ?
22名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:23:04 ID:aHPt8fNIO
>>21
有楽町交通会館の中庭:20人位
田町の跨線橋:確認出来ず
西馬込の跨線橋:確認出来ず
小田原上りホームの様子:こだまが停車していて確認出来ず(下り側にもいたかもしれない)
以上227Aの車内より確認、役に立てず申し訳ない。ちなみに、有楽町・浜松町・田町の京浜東北線南行ホームにも数名いた。
23名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:34:42 ID:qTOpjDa8O
西馬込(二本木橋) 10名弱

横アンは定員だけど、縦アンはガラガラだったよ〜
24名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:48:37 ID:tPWCIV8wO
>>20
ちなみにWの前の騒ぎとは?
25名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:52:36 ID:XP5W3hoTO
>>24
肝臓悪い新幹線。
26名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:58:13 ID:gR8uSvrYO
>>25
毒黄の事か。
しかしよりによってこんな週末に…
倒壊何か企んでないか?
27名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:06:08 ID:FonSdXjt0
田町の跨線橋、人が多すぎ。罵声!!
28名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:39:23 ID:tPWCIV8wO
>>25-26
サンクス
情弱の俺涙目
29名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:10:58 ID:1NOZtrleO
田町の橋で罵声ってw?
ところで田町辺りって新幹線と道路の間に線路一本走ってるじゃん?
貨物の支線?みたいだけどあれ今も使われてるのかな?
使われてなさそうなわりに手入れされてるのだろう、草などは全然生えてないし。
バラストとかレール辺りか何かか?
30名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:08:03 ID:aHPt8fNIO
>>29
あれは貨物の大汐線。東京貨物ターミナル〜旧汐留ヤードを結んでた。ただ、汐留ヤードが廃止されてからは浜松町までとなった。
昔はカートレインの発着に利用されてたけど、大江戸線を建設する時に線路仮移転の土地を捻出するために使用停止になって現在に至る。
線路や架線は残ってる部分があるけど、所々途切れてる。
31名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:17:29 ID:QPI70bGsO
西エリアはどうなんだ?
32名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:24:18 ID:1NOZtrleO
>>30
情報サンクス。
まさか深夜にでもDE10でなにか運んでるのかなんて想像してしまった。
んなわけないと。東京のど真ん中の廃線跡ってのもいいね。
33名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:40:02 ID:gcvQ36qU0
500系って8連+8連で走行したことあったっけ?それとW1の9号車ってパンタ登載されたことあるのかな
34名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:35:35 ID:r1Z4TC6tO
のぞみ6号の通過を山陽新幹線の駅で撮りたいのですが、相生駅辺りはいかがでしょうか。
35名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:38:44 ID:5IXH59+f0
来年2/28最終日の29Aはこんなにはならないよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zqGBxf2ZtMg
36名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:09:00 ID:d1odrir30
>>33
たしか鉄道ファンだったかな?中間車を8両減らした編成×2で試運転したというような記事があったと記憶している
勘違いだったらすまん、家のどこかにあるはずなんだが
37名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:22:26 ID:y0MVzEJ2O
>>34
相生駅、マッタリと撮影できますね
38名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:40:58 ID:K3CyVemUO
>>37

相生は、下りとかぶったりしませんか?
39名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:24:43 ID:y0MVzEJ2O
>>38
6Aは上り下りホームともok
29Aは上りホームからだと通過時に到着する、ひかりに被られる危険あり
40名無し野電車区:2009/11/29(日) 07:05:18 ID:P3kX2jDY0
>>36
2008年3月号のRailmagazineでは見つけた。鉄道ファンの何月号かもしわかれば教えてもらうことはできますか?

>>34
11月20日に6Aを撮影するために相生に行ったが、自分を含めて二人しかいなかった。
ホーム西端から撮るときは架線柱が結構多いから、その陰に注意かな
41名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:27:20 ID:y0MVzEJ2O
相生駅より近くに超有名地があるからなぁ
播州赤穂から自転車レンタルで来る人もいるしね
42名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:33:34 ID:q87YpGVS0
>>35
29Aの停車駅、福山以外は柵があるからこんなにはならないのでは?
話が脱線しますが、それにしてもすごい。
自分は新大阪で撮っててよかったとおもえるぐらい。
43名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:54:11 ID:36puD7YTO
新大阪以東は去年の0系並みになるかもなw
44名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:43:35 ID:pvtSWfmU0
徳山は厳しくなってきた
45名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:27:09 ID:zgWm5Kyd0
今日の6AはW1かW7のどちらかな
さて2時間後に29A乗車だ!
46名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:46:04 ID:QeJ1BgBjO
今、爽やか京急で北品川へ向かってるけど、やはり激パ?
47名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:53:51 ID:kKDww0CuO
6A W1

2日連続です〜
48名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:14:22 ID:QeJ1BgBjO
北品川の御殿山陸橋、マターリしてたな。通りすがりの消防軍団が「新幹線のどこがいいのう〜?」orz こいつらは、将来まともな人生を送るであろうwこれから山手線のチョコ電を撮影してきまつ。
49名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:38:46 ID:gwy9/ZUr0
44>>
東広島ならきれいな夕景が撮れるよ
天気次第だけど
50名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:41:02 ID:02g/5OsL0
49です。
>>44 の間違いでした。
51名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:11:55 ID:QeJ1BgBjO
小田原は今日も激パだったのかなw
52名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:53:31 ID:E4Vd7HTP0
>35ってネタだろw?
東の人間からするとつるぎ?って感じで新潟すら行く気にならなかったけどな。
これ東●の人見てたら500最終日は余裕で700に代走させるだろw
53名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:21:01 ID:0WKZMUQ20
>>52
代走させたらそれこそ……
54名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:21:49 ID:dkuNVVVc0
>>47
W1はホントに最近よく走ってるな。

W8は今日も岡運疎開中
55名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:07:31 ID:WDKTL/rF0
>>54
W9は改造入場前に良く走っていたから・・・。
56名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:54:46 ID:1aK+2NK1O
W1の場合はこのまま引退の可能性もあるね。
実際いつ廃車になってもおかしくない位走ってるだろうし。
57名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:04:40 ID:y0MVzEJ2O
W1→7→8の順番?
次の抹消は正月臨時明けですか?
58名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:40:21 ID:58WX8WUK0
11/29 29A新大阪-博多乗ったけれど
見落としでなければ300km/h表示出なかった。
帰りに58A乗ったら走りっぷりが全く違う。
これが500系の現状なんだなと、以前は58Aのように走っていたんだなと。
59名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:00:42 ID:1yIag0vC0
そういえば12年前の今日、500系が初めて東海道新幹線で営業運転した日だよね…
60名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:21:48 ID:LwAuALVP0
>>58
11/6の29Aでは相生の通過直後をはじめとして小倉までに少なくとも3回は見た。
編成や運転士によっても違うのかもしれない。
61名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:39:32 ID:/ZUWhNNnO
>>57
たしか7→8→1の順だったような
次は1月中旬くらいか
62名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:34:14 ID:GbgvHYQf0
>>59
今は亡きW3が1001Aで直通1番列車を飾りました・・・
63名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:35:06 ID:GbgvHYQf0
>>61
もうW編成としての全検はないのか・・・
64名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:40:14 ID:AUt4chyS0
たった12年前なのか…
もうすでにボロ扱い・・・
ただ、12年でこれほどの走行距離走るのも新幹線くらいだろうけど。
65名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:42:27 ID:Kyg2L9wWO
>>62

1Aじゃないの?
66名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:15:06 ID:Y++8LpAV0
>>64
その、最初の2行を209系スレに書き込んだら、どういう反応があるだろうなw
67名無し野電車区:2009/11/30(月) 07:31:32 ID:GbgvHYQf0
>>65
確か当時は新横浜通過のWのぞみは1000番台(1001A)を名乗ったとのこと
68名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:15:49 ID:9dt1AEzi0
>>60
少し遅れてたとかじゃないの?
69名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:51:16 ID:hnzdM4SMQ
>>65
倒壊が酉に1Aを奪われたくなかったからわざと1000番台を作ったとか。

今日の6A:W1
東広島通過後、300km/h表示あり
70名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:34:07 ID:3+m/hGJzO
300km/h表示ありってずーっと表示板見ているの?
71名無し野電車区:2009/11/30(月) 15:57:18 ID:CKjg4jDs0
年明け1月1日、名古屋〜小倉までグリーン車乗りたいんですけど、
10時打ちしたほうがいいですか?
72名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:00:34 ID:hnzdM4SMQ
>>70
前に東広島、新倉敷、相生で出るって書き込みがあったから、その駅の通過時に注視してるだけ
73名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:51:26 ID:GbgvHYQf0
>>69
2000年10月以降は1Aを名乗ったようです。Wのぞみの全列車新横停車によって
7460:2009/11/30(月) 17:43:24 ID:5cnBwNMG0
>>68
う〜ん、少なくとも名古屋から乗った時点では遅れはなかった。
乗っちゃってからは降車予定の小倉手前まであまり時刻を気に
しなかったんで。何にせよ300km/h表示が見られて良かった。
75名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:15:04 ID:wBBv9cafP
>>70
300km/h通過の可能性のある駅
姫路、相生、新倉敷、新尾道、東広島、新岩国、厚狭
上の駅の通過直前から見てる
76名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:18:24 ID:GbgvHYQf0
>>38
確かひかりとは、1分か2分ほどの差で被らなかったかと・・・
77名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:12:58 ID:3+m/hGJzO
>>75
GJ!
参考にするよ。
78名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:27:45 ID:mJAgbhdo0
12月26日
新神戸→東京 6Aに乗車予定
79名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:08:34 ID:6p28wtk90
岡運疎開中 W8

しばらくココにいるんだろうか?
80名無し野電車区:2009/11/30(月) 22:00:29 ID:9q47gM/VO
>>79
何時に帰ってきたか判りますか?
81名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:03:17 ID:TyKCgw6B0
最終日は東京〜博多の広範囲にわたって罵声大会が開催されることになるんだろうか・・・
82名無し野電車区:2009/12/01(火) 06:27:39 ID:FWg3tltP0
>>81 駅には行かないほうがいいだろう。あまり知られていない撮影地でまったり撮影するのがいいと思う。
83名無し野電車区:2009/12/01(火) 07:29:29 ID:M+WX37H90
富士ぶさのときもそうだったけど最終日はあの一般人も混じっての祭りっぷりの雰囲気が
わりと好きなんだが。
写真は記念写真程度のものが撮れればいいくらいに思ってる。
84名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:55:14 ID:H58Xebil0
>>75
300km/hは駅通過のときに出るのか、知らなかった…
あの「ただいま○○駅を通過」表示の前後に「ただいま時速300km」とかって表示になるのか?
85名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:59:40 ID:eCZSm7tCP
>>84
駅通過の時に出るんじゃなくて、実際300km/hの時に出ると思う
俺はいつも新倉敷のあたりで見られた
駅通過時とは限らないから常に見てた方がいいと思う
86名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:19:04 ID:ByzmbzE00
むしろ300km出すのは駅間です
87名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:22:39 ID:sXkNYkzBO
先月8日 博多東京間を28Aに乗車。
博多小倉間で300Km/h運転の表示がでました。博多定刻発、小倉定刻着でしたが。
その後の山陽新幹線区間では300Km/h運転はありませんでした。
心構えが出来ていませんでしたので思い出にしか残せませんでした。
88名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:05:47 ID:1Dq/HCyKO
今日の6AはW7。W1は博総?
89名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:23:09 ID:Q7iZHnPu0
>>80
>>79ではないが、
昨日、ライブカメラのダイジェスト版を見たところ、
検査か何かで仕交検庫に入っていき、
暗くなる前(夕方ごろ?)に所定の位置に戻ってくるのが写っていたよ。
90名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:25:04 ID:VlSRzNOcO
「フラッシュ焚くな!!」とか罵声上げてる撮り鉄バカ共は、
普通に撮りに来てる一般客がいないとでも思ってるのか?
常識的に見れば何時間も前からホーム端を陣取ってる連中の方がウザいしキモい。
91名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:59:44 ID:sbLS0NXI0
>>90
>35のことか?
他のスレでも投稿者が叩かれてたなw
92名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:51:11 ID:SG5Qj0TwO
18切符期間になれば有名撮影地には、
小僧どもがウヨウヨするんだろうな〜
93名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:54:16 ID:C4Cb75xa0
駅によっては、ホームに「フラッシュ撮影禁止」の張り紙ないっけ?
そういうところじゃ、フラッシュ使ったら一般人も撮り鉄も関係なく怒られると思うが。
まぁ危険なのは駅よりも走行中のフラッシュなんだけど。
94名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:35:10 ID:H58Xebil0
>>85->>87
>>75の話と総合すると姫路から博多まではずっと表示見てないといけないんだな
先日乗車したときは下りも上りもぼけーっとしてた・・・
95小田原駅利用者:2009/12/01(火) 21:04:42 ID:LHpp8qXEO
駅員さんが、柵によりかかるな! 黄色の線から出るな! 寄らなくても撮れるだろぅがこの下手くそがっ! (行けばわかります)ですって。
9660:2009/12/01(火) 23:01:30 ID:DAqx1mbx0
>>85
たまたまかもしれないけど、俺が見たのは3回とも「○○駅を通過」のすぐ後だった。
このタイミングで300km/h出ている時に表示されるのかな、と思った。違ったらゴメン。
97名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:35:17 ID:ByzmbzE00
>>95
まあ、駅員の気持ちは分かるな
でも寄ったって危険じゃないしー
危険なのはフラフラ歩く一般人

ただ迷惑かけるのは嫌だから沿線撮りしてる
98名無し野電車区:2009/12/02(水) 07:48:36 ID:qbgGRXQNO
>>93
そもそも駅は撮影場所じゃないんだから…
99名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:40:37 ID:x5JCoxZSO
本日の6AはW1
最近W1走りすぎじゃね?
100名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:44:59 ID:pCp7CDro0
東海道引退が近いから、最後の花道飾ってるんでしょw
101名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:31:19 ID:XOPoAJUb0
500系はもちろん、新幹線はよく利用するんだけど、不思議と500系に乗る時はいつもW7。
写真や動画撮る時もいつも不思議とW7。
不思議と縁がある。
引退までにW1に乗っておきたいんだけどなぁ。
最終日は日曜だから次の日仕事だけど、頑張って新大阪から博多まで乗りに行くかな。
最終日はどの編成になるんだろうね。
102名無し野電車区:2009/12/02(水) 14:20:32 ID:dmrANSLB0
>>94
結構、首疲れそうだなw
103名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:11:22 ID:gxMgjrsHO
普通ならトップナンバーは早々に離脱しそうなもんだが、W1は最後の最後まで残りそうな気配だな
104名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:12:06 ID:xw/v1V7q0
V編成にならないんだから、早々に消えるともいえる。
105名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:19:00 ID:4UeTiZQ10
これまでで500系に乗るときはW7、W8が比較的多かった気がする。
W1に乗りたい。
今月中に乗る機会を作る予定。
来年1月にも乗る機会を作れるかもしれない。
106名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:55:49 ID:NA1ZXBxu0
>>94
>>>75の話と総合すると姫路から博多まではずっと表示見てないといけないんだな
>先日乗車したときは下りも上りもぼけーっとしてた・・・

一応姫路駅の東(山陽線御着駅の隣あたりからだったかと)から300km/h出せる区間になるので・・・・。300km/h表示は基本は日本語・英語が2回ずつ出る。
107名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:10:59 ID:Ixs0ZSNCO
6A広島です。
新下関ー厚狭
徳山−新岩国
で300表示出ました。
108名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:02:59 ID:wPvTF2ob0
>>107
編成は?
109名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:34:05 ID:Ixs0ZSNCO
6A@新大阪です。本日の編成はW7です。広島以降は
東広島−三原
岡山−相生
間で300km表示でました
110名無し野電車区:2009/12/03(木) 10:49:47 ID:Dxf/PLTC0
>>107 >>109
報告乙です。
やっぱり6Aは300km/h表示を見られる確率が高いね。
漏れも乗りたくなってきた…

111名無し野電車区:2009/12/03(木) 12:45:14 ID:17A7oRxQO
同じく乗りたくなってきたなぁ。
でも、関西人なんで時間的に前泊しないと満喫できないのが辛いッス。
112名無し野電車区:2009/12/03(木) 13:51:05 ID:4XSifQxFO
昨年乗ったな…
29A 10号車に。

編成はW1
113名無し野電車区:2009/12/03(木) 14:45:11 ID:9lJq6/EI0
修学旅行臨?@W1 9165スジ
114名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:48:12 ID:1KlJDVKxO
>>113
区間は?
115112:2009/12/03(木) 22:54:49 ID:TYRjt8JBO
>>114
広島駅付近で目撃しただけだから、よくわらん
116名無し野電車区:2009/12/04(金) 06:52:09 ID:nkpP3HWFO
もしかしてもう倒壊区間から先頭ドア無し注意の掲示って消えてる?
117名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:44:55 ID:lg/QKII/O
新大阪〜博多で500系ののぞみに乗りました。
最後に車両を写メで撮りました。場所を譲ってくれた方。ありがとうございました。
118名無し野電車区:2009/12/04(金) 11:37:09 ID:yxzca5c9O
明日、29A乗ります。10月にも乗りましたが、体調不良で楽しめなかったのでリベンジしてきます。
119名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:12:54 ID:8mfleR3RO
只今29Aで新大阪まで10号車喫煙グリーン乗車中。
ホントにいいよなぁ。
フカフカ枕に飴色照明、そして外観の格好よさ…。

500系でタバコ吹かしながらまったりするのももう残り少な……(つ'Д`゚)゚.・
2月までに時間作って新大阪→博多と乗ろう。

本日の運用…W7
120名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:46:54 ID:TQJ8dLh8O
>>119
グリーン車、いいですね

先程、安土付近で見ました
編成もW7、確認出来ました
当方、トラックからなのでよく見えます
121名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:20:11 ID:JuOXCa4YO
かっこいい500系の写真よろしこ
122名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:08:09 ID:Pa17FRdGO
質問ですが、11号車にある多目的室は山側(2列席側)か海側(3列席側)のどちらにありますか?
123名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:42:44 ID:wk5BSH4r0
小田原で、500系の通過シーンを撮りたいのですが、かぶったりしませんか?
124名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:48:43 ID:UKJ7VzlYO
125小田原駅利用者:2009/12/05(土) 00:38:32 ID:A14XbouuO
6Aは14番線では撮影不可、29Aは撮影可。ただ駅員さんだいぶピリピリしてるんで黄色の線から出ないようにして撮影してくださいね。
126名無し野電車区:2009/12/05(土) 06:12:03 ID:Wdi3EEAg0
>>123 上りはこれを参考にしてくれ。

http://ekikara.jp/newdata/detail/2301011/64690.htm
127名無し野電車区:2009/12/05(土) 06:32:30 ID:uG4+4cO6O
>>123 29Aを撮影するなら曇りの日が良いかも。晴天だと架線で陰る。後、14番線ホームの駅員さんに一声掛けとくと安心
128名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:04:27 ID:WkgjcoRfO
W7のグリーンに乗ってるけど窓本当に汚いね。
129名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:49:06 ID:2Sf9zPmUO
>>128
だよね。
京都の駅ビルから見ても凄い赤茶けてたw
130名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:16:48 ID:0p6+GCdN0
>>128
10月にW7の29A5号車に乗ったけど、僕もビックリしたよ。
洗車じゃ落ちない汚れなのかな?
あの汚れの正体はなんだろね。
131名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:27:26 ID:Mo/uyp8BO
今日29Aグリーン、東海道区間乗ってきます。
最初で最後の500系だが、今のうちに乗っとかないとな…。
132名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:00:42 ID:nLnaUhHNO
快晴の東京だけど用事で撮りに行けないのが悲しい。
有楽町、田町、西馬込とか、各所賑わってるんだろうなー。
新富士辺りの富士山バックも数十人くらいか?
133名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:40:36 ID:1/bbbZMq0
W7編成13号茶でリクライニングの壊れたシートがあって
走行中に車掌がシートめくって直してた。
ぼろいのは外観だけじゃないのか。
134名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:57:48 ID:zwCiN5Ea0
>>133
あと3カ月でシート全面交換だから、まともにメンテナンスされないんだろうな・・・
135名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:58:59 ID:y97X0wC20
>>134
シート全面交換するのは何のため?
136名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:00:37 ID:Y88O8f8m0
今日の6A〜29AはW1。
W8は岡運疎開中

>>128-130 >>133-134
W7といえば、一時期ノーズを負傷していたよね。
今も碍子カバーの塗装がはがれていたりと、何かもう満身創痍で
見ていて痛々しいよ。゚(゚つД`゚)゚。
まさか、2月28日以前に登録抹消されるんだろうか…?
137名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:29:10 ID:9NmEcKaK0
>>135 オレが運子漏らしたから
138名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:09:18 ID:8jdhs4n/0
>>135
歴史のない腑抜けた名前の列車で使うのをやめて、
東海道線ビジネス特急由来の由緒ある名称を継承した列車に転用するため。
139名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:14:17 ID:wCYBUdTB0
>>130
やたら汚いのは洗車機が500系の断面形状にマッチしてないせいだと思う
とくに今の運用だと博多でしか洗車しないから東京から乗るとがっかりする。
140名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:59:38 ID:fe1fqssfO
現存するW編成の中ではW7が一番汚れがひどい気がするのだが
141名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:17:12 ID:oCPruNcn0
バードストライクとか虫ストライクの所為なんじゃないの?
142名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:34:30 ID:CXTrazMbO
>>139
500系だけは特殊な車体形状ですから。
ところで、V編成の汚れ具合はどうなのだろう?

>>141
結構それらしき血糊があちらこちらに…。
143名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:15:55 ID:Je2QHIkvO
以前新幹線と在来線の2回はねられたグモっていたな
144名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:34:20 ID:0Td0nDok0
>>133
飲み物を零しただけじゃないのか?
コーヒーとかお茶とか。
700系とかでも車掌は時々変えるよ。
145名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:53:56 ID:Mo9F2krV0
>>143
非鉄の頃に500系の先っちょに穴空いてる映像見た記憶があるがその時のことかな?
146名無し野電車区:2009/12/07(月) 07:43:13 ID:hmiHsagG0
>>142
Vはまだそれほど汚れていませんな
写真とっても汚れはそれほど目立たない
147名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:11:29 ID:Nr7FOPkx0
三河安城三段グモのことかー!
148名無し野電車区:2009/12/07(月) 12:45:07 ID:dwphWUZ4O
今日はW7
149名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:06:45 ID:VoGka3EkO
W9がV9になったらVこだまは増えないのかな?
150名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:07:43 ID:hmiHsagG0
そりゃあ1運用ぐらい増えるのでは?
できたらその1編成をつかてこだま増便をお願いしたい所
151名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:06:48 ID:IzuB/b650
博多駅に置いてあった、500系のぞみ乗車記念のスタンプはまだあるのだろうか
152名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:05:06 ID:zGB5eKi90
>>151
確かN700デザインの奴に変わってた希ガス
153名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:16:29 ID:JMPMmxf0O
>>150
KかPの置換が妥当な所じゃない?
154名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:33:12 ID:voBwQb1DO
サイバーステーションは今も500系のアイコンを使ってるな。
あれもそのうちN700に置き換わるんだろうな。
155名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:45:22 ID:+Xw7cOXx0
>>144
ばったんばったんやってるからなんだと思ったら簡リク状態になってた。
客は調整席へ誘導。
156名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:09:43 ID:xSbEMLVP0
>>155
IDまでW7編成w
157名無し野電車区:2009/12/08(火) 01:24:22 ID:gxfDagC70
最近W8動いてなくね?
158名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:38:15 ID:MCYeQ2UM0
>>157
だな。
もう2週間近く岡運に疎開中

159名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:38:02 ID:MDqv9iG2O
今日もW7。
160名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:39:30 ID:H3l7eGr+0
W8は訓練要員かな?
161名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:00:24 ID:fICFOAIK0
某所に28A-51Aの運番が晒されていた件
162名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:56:51 ID:ICkLbPZPO
W7は定期運用終了の翌日3月1日に登録抹消と予想。
W1とW8で修学旅行と金光教と山陽区間内臨時ひかりをこなす。
そして来秋のふれあいデー前後にさよなら運転をしてW編成としての引退セレモニーを行う予定。もちろん定期運用終了時のセレモニーも行う予定。
W8は来年10月下旬登録抹消と予想。
163名無し野電車区:2009/12/09(水) 12:40:11 ID:Yp38Wwxq0
そう言えば、窓の汚れと言えばW7が話題になるけどWで残ってる他の編成はどうなんだろうね。
稼働年数ではW1が1番のはずだが・・・
164名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:43:20 ID:4V/kXt4D0
6AW1でござるよ

>>161
A96?
165名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:08:11 ID:YAzQcxt4O
>>162
俺と同じ様な予想w
ただ混雑対策で引退セレモニーは無いと思う
166名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:03:10 ID:p8be6C3pO
6A姫路駅通過中ってもしかして反対側のホームにひかり止まってます?
167名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:18:24 ID:W2ZKRKct0
6A姫路通過は9:03のはず。
168名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:20:17 ID:4V/kXt4D0
>>166
止まってないよ。6Aの通過は9時06分ごろだが、上り下りともフリー

ただ、ホーム中ほどから撮ったら、屋根の影が足回りにかかるな・・・
169名無し野電車区:2009/12/09(水) 19:02:49 ID:p8be6C3pO
>>667-668
ありがとうございます。
曇りの日とかが良さそうですね。
あと、久しぶりに駅そばが食べたいです。
170名無し野電車区:2009/12/09(水) 19:06:05 ID:p8be6C3pO
レス番間違えますた。m(._.)m
>>167-168
171168:2009/12/09(水) 19:16:10 ID:4V/kXt4D0
>>170
ホームの西端からだったら、きれいに撮れるかと。編成全部が収まるし。
架線柱の影にさえ気をつければね
172名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:46:34 ID:YAzQcxt4O
明日から18切符か…
何処も人増えそうだな
173名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:49:52 ID:xGdD8v57O
気が済むまで撮影したから混んでも結構。
春頃から新幹線撮影は自粛中。また来春から東海道新幹線撮影を復活させる。
趣味的には今は見る鉄だけで十分。
(仕事では新幹線に乗るが)

某駅での500すれちがいが毎日見れた(撮れた)頃が懐かしい。
174罵声鉄:2009/12/10(木) 09:30:53 ID:XdkT79faO
↑わぁ〜すげぇ〜なぁ〜、チョー羨ましいなぁ。さすがに目の付け所が違うなぁ〜、頭もいいしお金もいらない程持ってるんでしょ?えー!何? ヘリ飛ばして並走撮影までしたんだぁ〜。もう500系の撮影に関しては神だね! ………こんな感じでいい?
175名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:46:57 ID:wud6Bz/S0
Wはダイヤ改正までに全廃だったような
176名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:16:37 ID:oUKXIJWOO
>>172
撮影場所で3〜5人しか撮影できない場所って【大津トンネル】ぐらいじゃないですか
他は譲り合って撮影すれば良いんじゃないかな。
177名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:21:26 ID:jPTK7tXG0
12/19(土)新横浜→名古屋・・・500系グリーン車
同日夕刻  名古屋→新横浜・・・N700グリーン車

というチケットを買ってしまった。
もちろん500系に乗るのが主目的です(300km体感は諦めましたorz)
178名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:29:40 ID:4d5zKLFW0
>>176
大津、気合入れたら15人はいける
179名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:02:46 ID:b+qZZ7880
本日の運用…W1
180名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:21:36 ID:ubvQk8s6O
年末の3往復運用の日はどこも混むだろうね。
それでもあえていうなら送り込み回送の時間なら一般人は少ない?かもしれないな。
6Aの次は2時間後ですね。とか言って知らない人を帰らしたりしてw
イヤらしいな,オイ
181名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:57:41 ID:BJ9vytLi0
>>177
仮に山陽まで取ってたとしても、700系ダイヤなんだよね。
回復運転でもない限り300km/hr体感(というより300km/hr表示目撃)は出来ない…
182名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:59:44 ID:oUKXIJWOO
撮影場所では、何人かは情報をくれますよ
おかげで今週の火曜日、ドクターイエローとS1を撮影出来ました。
183名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:00:50 ID:jPTK7tXG0
>>181
そうなんだ、つまり無理に山陽区間まで乗ってもその甲斐はないということなんだ。
胸のつかえがとれたよ、情報感謝です。
184名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:13:47 ID:puWi+xhf0
でも、たまに300キロ出すところが悩ましい。
185名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:22:58 ID:v/KzucDUO
罵声大会が見たいです^^;
186名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:27:04 ID:AIc/ZE3a0
>>174
日本語でおk
187名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:06:23 ID:+N05qH6fO
0系さよならの時は一般人が多いから罵声は無かったね
188名無し野電車区:2009/12/11(金) 09:36:08 ID:7XXBJNyqO
本日の運用…W1
189名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:28:06 ID:1C/eBrUN0
>>188
報告乙です。
W1よく働いていますね。
今日で3日連続だったかな。
190名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:40:19 ID:/Gk4YpxNO
よく働くってのはやはり死亡フラグなんだろうか・・・
191名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:27:20 ID:MTUrzFAx0
http://www.youtube.com/watch?v=ViODR-AAK6Y
2時間前から待ってましたw
192名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:39:15 ID:EZw5zsCA0
>>191
東京駅はいつもこんなに撮影者が多いのか?
193名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:23:54 ID:83LQOVl20
土曜日だったからだべ
194名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:54:07 ID:CXRtXCD8O
明日朝の福岡は霧がでるかもな天気らしい。

霧の中から現れる500が見れるかも…
195名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:03:03 ID:zwW4oqFR0
>>162

>W1とW8で修学旅行と金光教と山陽区間内臨時ひかりをこなす。

臨時ひかりというより、レールスターの繁忙期代走だろ?
3年前の春休みに東京―博多通し運用ののぞみ号が定期運用で1時間2本に増えたし、今年の春休みで東京―博多通し運用ののぞみ号が最大4本になったから、臨時ひかりは設定されないはず。
そもそもレールスターは8両編成で分割・併結不可能だから、レールスターの代走に500系や700系B編成が使われた。
後の後継車輌で分割・併結運用可能な先頭形状がでるかどうかだな(ただし、先頭車定員・ドア位置を700系に合わせることが前提で)
196名無し野電車区:2009/12/12(土) 10:52:04 ID:UCY01cf60
本日ののぞみ6号はW7でした。
パンタカバーがスゲーキタナイ。
かつてのフラグシップなのに扱いが悪いなぁ。
197名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:27:21 ID:l82N2hrC0
新幹線でフラグシップ扱いじゃなかった形式があんのか。
198名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:35:19 ID:1FU2SjFr0
>>197
400やE3は?
199名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:39:26 ID:y4LqTrNV0
今月のRMのP87の上の方の写真。
よく見るアングルですがこれって羽島ー米原間のどこら辺で撮った写真ですか?
知ってる人教えて。。。
200名無し野電車区:2009/12/12(土) 15:57:08 ID:/S9GjfPl0
>>199
シロウトが簡単に撮れる場所なんかじゃないってことだよ。
俺は何度も行ってるがな、安易に教えるわけにはいかん。


それとも何だ?ポリ公のご厄介になりに行くのかい?
警戒区域なんだから、シロウトが行っても無駄。

201名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:57:23 ID:jFVC7V/5O
>>200
俺もプロになりたいんだけど、どーすればなれるの?
202名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:57:32 ID:Hd69OQMG0
>>198
400系やE3系はそれぞれ山形新幹線・秋田新幹線のフラッグシップといえるだろ。E3系こまちに至っては東北新幹線で最優先扱いだし。
700系はB・C編成こそ脇役扱いだがレールスターがあるし、これといった花形運用が無いのはE1・E4系ぐらいだな。
203200:2009/12/12(土) 17:34:05 ID:Qimxdvm60
こういう話を知ってるかい?


今年2月のある日、ある夕刊に東海道新幹線の遅れ記事が載っていた。
どうも怪しいと思って、馴染みの警備屋さんと話をしてみた。
某撮影地で一匹のヲタが警備屋の立ち退き命令に噛み付いたそうな。
警備屋が警察を呼んで対処したら、そのヲタは事もあろうに警官にまで
噛み付いたそうな。そのヲタ、10人がかりで連行されて事情聴取された
挙句、鉄道会社から損害賠償を請求されたそうな。


ヲタ1匹のせいで少ない撮影地が消されてしまったのは言うまでもない。


シロウトがいらん事するとこういう事態にまで陥ることもある。
普通の撮り鉄感覚でナメてかかると痛い目遭うぞ。
204名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:47:43 ID:IWVHfaglO
>鉄道会社から損害賠償を請求されたそうな。

つまり、鉄道会社の敷地内で何かしてたわけだ?
205200:2009/12/12(土) 18:09:15 ID:QexAdzMs0
>>204
そこがミソでな、実は敷地内には入ってないが、撮っている姿を運転士に見つかって発報されたということだ。
すなわち、敷地外から普通に撮ってても運転士や保線の見回りに見つかったり、警備屋が来たら即撤収は鉄則。


撮り方も知らないシロウトがいるからこういうことになる。
噛み付くなど論外であり、撮影者の行動は沿線のカメラによって常に監視されている。
勿論360度回転するカメラも随所にあって、その付近を走るクルマも調べることも出来るのだよ。


なので、俺は敢えて此処の区間は撮影対象から外してる。
206名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:45:49 ID:KWJ2CAmD0
>>199 RM見ていないが多分、加勢野トンネルのことだと思う。警備員ともめたって話はたいていここだから。
207名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:52:19 ID:KWJ2CAmD0
208名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:09:38 ID:yrqNLw22O
おおよその通過時間を調べ事が終われば即撤収ですね
209200:2009/12/12(土) 19:34:21 ID:p5dwFeJQ0
>>208
甘いな。
最近は500系の通過時間に合わせるかのように撮影地付近に警備屋が出てきてブロックされるよ。
最近無難なところで撮ってたら、直前になって警備屋が回って来てな。
警備屋さんもそんなにバカじゃないわけだ。


無くなる時に慌てたって無駄な話。
シロウトは駅撮りで我慢しなさい。
210名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:38:05 ID:IcWKWUiA0
駅撮りで500系の顔を撮るだけなら、ホームぎりの16連よりも
こだま運用に入ってる奴のほうが撮りやすいだろ。
211名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:32:01 ID:JQVrySRN0
俺もぽっぴゃのハシクレだが、輸送指令の監視モニタの解像度の高さにぶったまげたずら。顔までクッキリだぞん。
212名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:31:52 ID:Zui8IRj2O
で、その玄人さんは何を言いたいんだろ?
自分が玄人で知っていることを見せびらかしたいだけ?

積極的に情報展開をしろとまでは言わないが、何らかの情報や注意喚起的なものがあれば警備員と揉めずにすんだ可能性は?

変な優越感が間接的に自分の首を絞めるのでは?
213200:2009/12/12(土) 22:54:40 ID:+96WNMno0
首を絞める?優越感?
おいおい、勘違いしちゃイカンよ。
忠告みたいなもんだ、信用するかしないかは勝手だけどな。


初めから要領が悪くてコミュニケーションが取ろうとしないシロウトは沿線で撮るなってことだよ。
情報が欲しけりゃ自分の足で調べて来なさい。あの区間は線路付近に近づくだけで必ず警備屋さんのご厄介になるだろうがな。
そんなに撮りたきゃ山陽区間に行けば警備もないから平和に撮れる。


>>211も事実。東海道区間においては常に撮影者は監視されていることを忘れないでほしいな。
214名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:56:08 ID:IWVHfaglO
敷地外でも撤収?あまり聞いたことないな。おかしいな。話が読めない。
素人に来させないためのネタ振り?
215名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:01:48 ID:Zui8IRj2O
その上から目線な発言が優越感に見えるな。
あんたはどれだけ偉いんだっけか?

10年以上前に枕木のボルトが抜かれたのは関ケ原というか、そのあたりも擦るんだったけか。
500系抜きにしても警備員(てか東海)がピリピリしているのはわからないでもないが。

216名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:12:09 ID:X701s5nq0
普通に敷地外から撮影してた時、
確かに警備員は来たけど
「いい写真は撮れましたかー」とか言う感じに
フレンドリーに話しかけてくれたが。
その後特に追い出されることもなく。
217名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:27:30 ID:yrqNLw22O
警備員や近所の人が散歩とかで来られたら、自然に挨拶はする流れだと思うんだけど…

しかし来週は祭りになりそうですなぁ〜
218200:2009/12/12(土) 23:32:38 ID:+96WNMno0
>>215
原因はそれ。
あれのおかげでどれだけ苦労させられたことか。
それ以外の区間でも警備屋は回っているけど、あの区間のナーバスさは別格。
何かあるとすぐにやってくるし、パトもちょくちょく見回りに来る。


撮るなとは言わないが、まずは警備屋さんと仲良くなって要領を覚えてもらいたい。
警備屋さんもいろんな人がいるから、それ相応に応対したほうが無難で引くときは引いたほうが身のため。
くれぐれも運転士が嫌がることだけはしないでおくれ。
新聞沙汰になった時は正直ショックだったわorz



219名無し野電車区:2009/12/13(日) 07:55:21 ID:CdVLyXP0O
過去の話が出てきてようやく流れがわかった。
そこは素人が行くべきとこではないね。素直に諦めた方がよさそう。
個人的には伊吹山バックとかあの辺はなんか寒々してるかんじがあまり好みでないので行ったことないが。
それより>203の話のなかで警備員に噛みつくのは多目にみてありとしてもサツに噛みつくのはあり得ない。
確か、例えばその辺のポイント探すのにウロウロしてて職質されて拒否でもしたら
公務執行妨害でお縄になるんでしょ?
サツが逮捕って言ったら逮捕だからね。
仮にここでこれだけ話が出てるにも関わらず何かトラブルあっても自業自得ってことだな。
220名無し野電車区:2009/12/13(日) 08:04:20 ID:1wBfP1z9O
今日の霧はいい感じ
幻想的な500

プリントが楽しみだ
221名無し野電車区:2009/12/13(日) 09:06:23 ID:Xu1gO99lO
本日の6AはW1でした。
222名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:36:04 ID:gOZh4s2jO
もう交通会館の中庭は激パ?
223名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:11:48 ID:DKBZkXQM0
用宗が撮影禁止になったってほんと?
224名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:57:18 ID:RwT+DHqm0
>>223 足場の悪い、上りを撮る所ですか?あそこは地主に挨拶してからじゃないとまずい。
そういえば浜名湖の跨線橋はフェンスが補修されていて楽に撮れる状況じゃなくなった。
225名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:06:28 ID:gOZh4s2jO
交通会館の中庭、マターリしてたな。家族連れがいた程度。それよりも、駅前にいた宝くじ売場の姐チャソたち、ありゃホットパンツにハイソックス履いてるな。コート脱いで太もも見せろやw
226名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:00:02 ID:fCzjzAx50
今日、小田原駅で下りの500待ってたら黄色先生に出会った。
227名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:21:41 ID:/JXQMN5u0
>>212
聞く耳持たない気違い罵声ヲタみたいなのに何を注意喚起しろと・・・
228名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:26:37 ID:gOZh4s2jO
>>226 乙!ラッキーでしたね。小田原は今日も祭りでしたか?
229名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:38:55 ID:fCzjzAx50
>>228
自分含めて7〜8人でした。
天気がイマイチだったせいかな。
230名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:46:52 ID:ABHqOQVc0
>>195
波動運用ならN700の追加で余裕のできる700にやらせれば良い。

さて、最終日はW1か?それともW8か?
231名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:00:24 ID:+IRyzUcD0
そういえばW9はどうなっているのだろうか・・・
232名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:57:42 ID:GMiIR+QY0
そろそろ・・・

そういや500系の解体画像ってmixiで上がってたやつ以外見たことないが、
博総の解体線って周りから見づらい場所にあんの?
233名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:32:20 ID:sdHqwOa+0
234名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:25:39 ID:a8mB6U6E0
岡山のW8、今朝でかけちゃったね
235Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/14(月) 10:53:05 ID:H0AXYSt60 BE:2346077568-2BP(3940)
>>233
ぅわ〜参ったなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
http://crep.ne.jp/photos/public/zxtq/bwnrfmitopegmgxo_re.jpg
236Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/14(月) 10:55:17 ID:H0AXYSt60 BE:977532645-2BP(3940)
連失礼。500系の解体ってどこでやってるんだろうか?
237名無し野電車区:2009/12/14(月) 11:09:02 ID:eXi6UYr70
1年前は0系がここにいて餌になってたな。
238名無し野電車区:2009/12/14(月) 11:39:34 ID:o83dQNpFP
スレ違いだが、これも残酷すぎる。
http://e954e955.bg.cat-v.ne.jp/article/442181.html
239名無し野電車区:2009/12/14(月) 11:45:48 ID:FU4/RpU90
>>223
今朝、950レの撮影のついでに用宗に寄ってみたら「私有地により立ち入り禁止」
の木製の看板が2つ立てられ、出入口はフェンスと鎖で塞がれていた。
240名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:21:10 ID:Kkvsrobg0
>>238
全廃された新幹線形式って今の所0系だけ?
二番目が400系ってかなり意外
241名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:56:29 ID:w0ypaYo1O
0系、大阪ー京都間、新快速乗ってると1両だけポツンと見えるな。
242名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:25:39 ID:sdHqwOa+0
29AW7?

ほくろなかったし、W8は岡山に朝までいたことからW7かな?
243名無し野電車区:2009/12/14(月) 20:54:44 ID:ulPHt+MK0
>>239
先週、逝っててよかったー
でも、オレが逝った時はフェンスは無かったぞ
244名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:31:08 ID:/wv7C/5Z0
>>234
その後のW8情報が東海道・山陽新幹線スレにあったよ。


931 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 20:44:46 ID:BG5JMnxZO
588AはE15。
780AはW8(所定はP編成)。
どうやらW8は交検を済ませて岡山に戻る模様。
また今月25日からはフル稼働が始まるからそれまでは特発待機かも。
W8は間もなく発車。
245名無し野電車区:2009/12/15(火) 02:34:21 ID:eZXED2W9Q
>>239
吉井川のSAも1000円以上飯食わないと上に上がらせてくれなくなったらしいし、
どんどん撮影場所が減っていくな。
246名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:31:38 ID:ME0oioi8O
本日、大津トンネルでW1をゲットしました
247名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:48:37 ID:FhA9fBc90
>>246
混雑具合は?
248名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:24:49 ID:ME0oioi8O
私、1人です。
先週はドクターイエローが走ったので5人いました。
只今、千種川から撮影中
249名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:42:11 ID:EHy9tChfO
>>245
千円なら腹一杯食えるかな?

>>248
DYで5人って少ないっすね
250名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:13:01 ID:NsirfWuw0
>>199
RM見てきたが、あぁ関ヶ原のあのポイントね。
一度行ったことあるけど185cmのオレでも脚立がないと無理。
しかも脚立立てても足場は苦労するぞ。もちろん三脚など立てられないし。
躍起になって探さない方がいいだろな。
251名無し野電車区:2009/12/15(火) 14:35:58 ID:FhA9fBc90
>>248
臨なしの平日はまだまだ少ないんですね。
今のうちに行っておこうかな。
252名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:28:16 ID:jxnSBSdoO
自分もRM立ち読みして来たが、西馬込の橋の網目からコンデジならともかく
網目小さいからEF85/1.8は入らないだろと思った。
あの柵の高さまで長い棒の先にカメラ着けて下からリモコンて猛者もいるらしいが…

あと、大井の回送線もどこのビル立ち入ったのか?と思った。
素人には無理な写真ばかりなんじゃないかな?
253名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:11:55 ID:VSjXhyrh0
959 :名無し野電車区:2009/12/16(水) 06:01:37 ID:EIDozlH6O
今日の727AはW編成。
254名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:40:17 ID:Hjgscup8O
週末は楽しみですね
255名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:49:30 ID:pGICv3490
>>252
本線と別れてすぐ、大井回送が俯瞰できるビルは普通のマンション。
管理人から撮影許可は出ないんじゃなかったか?
なんかマナー悪くて通報されるようなヤツが出そうな予感w
256名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:05:53 ID:xja002BAO
用宗はもう撮影は不可ですか?

最後にもう一度行きたいのに…
257名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:30:49 ID:aTvJWzES0
>>256
柵と「立ち入り禁止」の立て看板が立った以上、無理。
258名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:49:31 ID:VSjXhyrh0
727A W8
6A W7
なようだ
259名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:16:46 ID:VSjXhyrh0
15日の岡山での災害復旧訓練で500と100を連結したようだ

ttp://svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2009121523140464/
260名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:54:54 ID:P4O+EZMO0
そのうち500を横倒しにしたり、潰したり、切ったりして訓練するんだろうなー
261名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:07:21 ID:bETqH27SO
>>191
いかにもまもなく消える車両の記録ぽくって良い動画じゃん!


昔500撮影で某駅に通ってた頃、一人寂しく新幹線ホームでカメラ構えてるのはかなり恥ずかしく、誰かキテぇ〜なんて思ってた程。

鉄どころか、客すら殆ど居ない状態だからかなり目立つ。


今は平日ですら10数名が集まってるらしいが。


262名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:49:11 ID:IsVoBFmi0
米原は三脚おk?
263名無し野電車区:2009/12/17(木) 02:09:25 ID:XuJLZtabO
大井回送線のマンションは住人とその関係者以外は立入禁止
どうしても撮りたいなら引っ越すか住人とお友達になるしかない
264名無し野電車区:2009/12/17(木) 22:44:55 ID:MdtRQuJbO
>>263
そういうところを堂々と雑誌に載せてしまうってのはどうなんだろうね
265名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:10:26 ID:mXaJDGhzO
地震の影響は無かったの?
倒壊の管轄だから心配
266名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:27:21 ID:MH9Xf7Pa0
>>265
>>私は177ですが、明日の500初乗車を控え非常に心配してます。
267名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:40:23 ID:Agaq2toeO
>>266
地震より山口方面の雪が心配
出発で足止め→長時間ならW運休→新大阪より違う車両が代走…


明日のマイはお祭りになりそう?
268名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:05:21 ID:MH9Xf7Pa0
>>267 明日のマイはお祭りになりそう?

マイ って米原のことですか?
行き先は名古屋なのですが、米原で雪による障害が出たら影響は不可避ですよね。
あ"〜なんか不安。
269名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:26:49 ID:J05xSyr9O
車のラジオで東海地方平野部も雪と言ってたが。
270名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:10:05 ID:mXaJDGhzO
今、福岡(北九州)は雪と言うより雨に近い感じ。
深夜から明朝に降り続けば積雪あるかも。

何にしても明日は早目早目の展開で行くべし。
それから、今夜午前零時に関門トンネルが再開通するので、車使う撮りさん達は注意よろしく。
271名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:56:37 ID:WzSHszI70
>>269
関ヶ原から 流れ込むんだな
272名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:21:50 ID:mp58h25gO
>>269 >>271
日本海西部収束帯状雲の影響でね
273名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:16:29 ID:Eci7hn9j0
500系ってネットも使えないし時代遅れの車両だと思う
異論は認めませんというか
異論はないだろう
274名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:00:48 ID:1WFfqnAE0
>>273
それをいうならC編成のC1〜C24、
300系全車両もその対象になる。
275名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:33:06 ID:F3708+6bP
ただし300系は数年以内に全廃されるけどね
276名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:04:14 ID:v7M8GQzy0
んなこと言ったら100系なんて・・・


文句なしに時代遅れですね本当にありがとうございました
277名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:07:28 ID:ndf3bPbBO
スプリンクラー突入かな…
278名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:22:13 ID:I2+7EENz0
6A東京到着20分遅れのアナウンスあり。
29Aは車両交代
279名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:05:31 ID:WC1LIY2b0
>>278
6A乗車中ならW1orW7?
280名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:22:57 ID:I2+7EENz0
w7
281名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:39:51 ID:6E/rFm9nO
>>278
29Aの車両変更は確定ですか?
282名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:48:20 ID:TTMoR+VWO
久々に朝の1号にならないかな?
283名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:57:57 ID:qfuU4fyY0
>>273
N700だってネットが出来るのは東海道のみだしな
山陽区間は山が多すぎて基地局作るだけでも相当な負担になるらしい
九州新幹線乗り入れまでにはなんとかするつもりらしいけど
284名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:49:12 ID:ndf3bPbBO
で、29Aはどうなった?
285名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:59:53 ID:sagsIhzyO
今から29A乗る訳だが。
もしもの時は泣くね。
西日本パスだから諦めるけど。
286名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:08:00 ID:z7a2SGfU0
287285:2009/12/19(土) 14:25:27 ID:sagsIhzyO
あーあ。
無念。

これで岡山からまた代車で2000系やったら泣くぞ
288名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:32:29 ID:UjAsLS1M0
>>287
俺も乗りにこだわるから、
無念なのわかるよ。

かわりに何かいいことがあるといいな。
289名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:43:54 ID:yxdaZn2L0
>>286
路盤白っ これならスプリンクラーはフル稼働だったろうな・・・。
290名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:13:14 ID:AFzH3sUE0
>>283
それって携帯のアンテナの話じゃね?
ネットは業務用の回線(線路横を這う黒い太いケーブル)を使ってた気がする。
291名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:50:48 ID:MwAlGloE0
今日の東京12:30発は、500系じゃなかったってこと?
こういう場合、明日の東京12:16着は別編成の500系になるの?
292285:2009/12/19(土) 16:10:19 ID:sagsIhzyO
29AはW7が無事走りました。

しかし四国に渡る特急が来ない。
293名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:20:26 ID:pdu5Kte40
四国に定刻運転を求めるのが間違い
294名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:04:06 ID:6E/rFm9nO
>>278
別に29Aが代走かかろうと世間的な事件ではないわけだけど、
確認もせずに代走って決めつけて書いたらあかんがな。
嘘ついたのと一緒ですよ。
いくら2ちゃんでもねぇ。
295名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:26:17 ID:ndf3bPbBO
まぁ無事に運行され良かったですね
296名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:38:12 ID:DjRN94x80
全体的な遅れだから運用組み替える必要もなかったんじゃない?

車両ごとの定員が他の形式と違うから運用変わるとややこしくなるからな。
まあだから早期退役なんだろうけど。
297名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:34:45 ID:VaZJlEuy0
今日、小田原&早川で撮影。
無事にW7が運行されたことの証拠?

小田原駅
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200912192031335da53.jpg

早川
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20091219203232e5678.jpg

ちなみに、同業者は小田原駅でも数人程度だった。なんでかな?
298名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:05:53 ID:hU3lTpix0
>>297
大半は甲種でしょうな
299名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:14:06 ID:VaZJlEuy0
>>298
あー、なるほど。
おかげで?まったり撮影できたけど。
300名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:22:08 ID:mDcWnF7n0
2/28、一日で東京博多往復はキツイ気がするが、乗らないと後悔しそうな気がするし。
悩む。
何かセレモニーでもあれば、迷う必要なくなるのだが。
301名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:05:35 ID:u4LpyK4D0
>>297
早川っていいスポットだな
302名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:10:41 ID:weAvO3FMO
2/28は日曜なんだよな
各所はすごい人出になりそうだ
303名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:28:45 ID:vj8TPL5u0
関東の人は、
2/27に東京→博多
2/28に
博多→東京
東京→博多
博多→東京
(最後は500系じゃないけど)
だよな。
3/1は、月初だから休めないし。
乗りすぎで、新幹線が苦手になっちまうかも。
304名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:33:24 ID:j4YNJV+L0
>>177です。
無事名古屋往復してきますた。
500&N700発乗車はとても楽しかったが名古屋はスゲー寒かった((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

オレ個人の体感としては、
社内騒音:500≒N700…あの丸い断面は絶対的な前面投影面積が少ないので
          新型で静音に工夫を重ねたN700と比べても遜色がないのか?
乗り心地:N700>500…500は上下方向の揺れ(突き上げ)を少々感じるのと
          旋回時に身体が外に引っ張れる感じが少々ある。
          N700の方が挙動がマイルド、旋回はしていることを感じさせない。
          
わくわく感:500>>700…500は少々硬い足がそう思わせるのか
         「すげーマシーンに乗ってる」感がする。

280km/hで接地して移動しているにもかかわらず両車の快適性は信じ難いほど素晴らしい、
日本はすごい国だと改めて歓心いたしました。
305名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:20:28 ID:KHAoJJR00
306名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:55:19 ID:kcTN0Hto0
>>304
300はリッターバイクで巡行してるような気分になる・・・
307名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:16:32 ID:PwU/8Vq6O
昨日今日とW7したなぁ。
308名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:18:07 ID:PJM/G00c0
W8はいつから岡山に戻ってたんだ?
309名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:02:57 ID:xQy/LibL0
矢作川にも撮り鉄がいるねぇ。
310名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:04:51 ID:xQy/LibL0
29A定刻に名古屋到着の放送が入った。
311名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:45:06 ID:Rq1Nda7tO
関ヶ原近辺もカメラの砲列が出来てるね
雪の中は映えるだろうなあ
312名無し野電車区:2009/12/21(月) 12:33:37 ID:81MMwJTXO
臨時便とかも狙われてるの?
定期便限定なの?
313名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:05:25 ID:lakZkPmAO
500系にしたら今回が最後の雪景色になるかも知れないからでしょう。

今冬は暖冬らしいからね
314名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:08:09 ID:y1fApVgqO
今日の29AはW1でした。
315名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:16:49 ID:Qe0KFV7l0
正月休みはスプリンクラー狙いで米原行く
でも動画撮りなんでスチルの人たちの邪魔にはならないとこに居ます
316名無し野電車区:2009/12/21(月) 18:12:43 ID:vF58FOiF0
>>273-274


車内でネット接続できる車輌って、N700だけじゃなかったっけ?
東海道のみだけど・・・・・・・・・・・・・・・
東海の700系のC25以降と西の700系16両編成とRSの指定席はモバイル電源が設置されているが、C25以降は電源の数が少ないしな・・・・・・・・・・
317名無し野電車区:2009/12/21(月) 18:19:52 ID:u7tJvU0tO
東京や福岡のやついいな。
新大阪からだと乗りにくいんだよ500系
本拠地なんだから新大阪朝出発、夜戻りで残してくれ。
N700や700みたいな詐欺みたいな車両しか乗れない。
318名無し野電車区:2009/12/21(月) 19:17:52 ID:4m+mHp520
>>317
JR西日本の会社としてはともかく、500系の本拠地は博総ですけど。
319名無し野電車区:2009/12/21(月) 19:59:50 ID:bwba/Bu6O
>>315
降らないと…
320名無し野電車区:2009/12/21(月) 21:27:28 ID:+tB8ZjP90
>>318
いっそのこと500の速度性能をフルに使って新大阪−博多を
のぞみより短時間で走る列車でも作ってくれないものかね?
321名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:48:18 ID:4qGCUIf40
>>306
それ、分かる人にしか分からんが本当にそんな感じ。
500のセミアクティブサス付いた車両とかN700になると車輪の存在感が良い意味で薄い。
322名無し野電車区:2009/12/22(火) 08:54:54 ID:sYiZBEy1O
もしかして7152AはBヘセに車交でつか?
323名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:15:37 ID:8xhqUHca0
>>320
500系のユニット構成をフルに使って、新大阪〜博多を
のぞみ(東京〜博多)並みの長時間堪能できる列車なら作ったな・・・
324名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:32:07 ID:3LDyurwTO
>>322
代走してるの?
325名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:42:12 ID:sYiZBEy1O
>>324
時刻表持って来てないから自信無いけど、今日って7152Aは500臨だよね?
700Bが来たんだが・・・


ちなみに6AはW1でした。
326名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:48:49 ID:3LDyurwTO
今、時刻表見てるけど、12/22,1/8,15,22,29,2/5,10は500系で運転て書いてあるけど・・・
327名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:57:00 ID:AweGCRJvO
今日に限って代走かよ〜

たまたま休みだったから楽しみにしてたのにorz
328名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:59:56 ID:lXkULQRTO
193A有楽町、大井回送…
329名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:08:14 ID:3a72WKFF0
7152Aの情報求ム

マジでB編成?
330名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:12:23 ID:sYiZBEy1O
やはり車交ですね・・・。ありがとうございます。
あとはT4とS1がウヤにならず無事にやって来るのを願うばかり・・・。
3317152A:2009/12/22(火) 11:14:28 ID:ttyojVJYO
B13編成。
車内でお詫び放送してました。
332名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:17:42 ID:1dtvLCf2O
午後休んで夜景と193A収めるつもりだったのにorz

事前に把握できた分マシか……
333名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:20:38 ID:3LDyurwTO
>>330,331
レポ乙。出掛けないで済んだよ。
しかし、年末の臨時、ちょっとあやしくなってきたな。
334名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:27:59 ID:XGvjCIhc0
>>331
お詫び放送kwsk
335名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:37:53 ID:1dtvLCf2O
逆に考えるんだ!
W編成が他の代走に入ってる可能性を!


ないよなぁ……
336名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:09:50 ID:sYiZBEy1O
しかし何でだろう。
W7かW8に不具合でも出たのだろうか・・・。
だとすると確かに年末の冬臨祭が心配。
337名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:03:38 ID:oBuyyRWvO
不具合だとしたらW7。 W8は岡山留置。
338名無し野電車区:2009/12/22(火) 13:20:12 ID:sYiZBEy1O
>>337
THX。
W8、まだ岡山に居たのか・・・。
まあ、博総に居たらそっちが走るよなあ。
339名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:03:40 ID:mgtT1msG0
W7,薄汚れた状態のまま走り回ってたからなあ・・・
340名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:34:57 ID:s4+FLesLQ
193A乗車中
13Bだが座席変更のお詫び放送は無し
341名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:44:16 ID:s4+FLesLQ
ちなみにEX予約シートマップは500系の座席のまま
342名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:52:37 ID:ttyojVJYO
>>334
331ですが、
駅を出てから使用車輛変更に伴うお詫びのみ。
新横浜出発時は省略。

空いてたからか、特に席変更に関する説明は無し。

遅レスにて失礼。
343名無し野電車区:2009/12/22(火) 20:40:57 ID:k0LztVlw0
>>340
最上級500系からN700系とか700系とかの糞車両に変更だったら土下座してわびればいいのにね。
344名無し野電車区:2009/12/22(火) 20:50:26 ID:mgtT1msG0
>>343
倒壊は逆の発想で謝らなかったんだよ(棒
345名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:03:18 ID:6U07b5+t0
今日博総の横を通った時、本来はいるハズのないW7編成がいて
「?」だったんだけど、臨時1往復はB13が代走だったんだね。
W7は博多南駅ホームから見えない位置にいたけど、
検査や修理等をしているふうでもなかったけどなぁ…。
一体何があったんだろう?

ちなみに、解体場にはW9の余剰中間車のものと思われる台車が。
車体の残骸はなかった。
その近くには解体待ち(?)の中間車2両があったけど、
これも間もなく解体されるんだろうな…(´・ω・`)
画像なくてスマソ
346名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:19:48 ID:gZ/vh+GcO
9月連休時にもN700が代走[ハズレ]したよ
それより…29日は4編成が走るとは考え難い。
347名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:55:35 ID:s4+FLesLQ
>>343
B編成も狙いにくくなったので
オレとしてはまあokです
Fだとかなりしびれますが

車交列車はたいした混乱もなく
無事に博多方へ旅立っていきま
した
348名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:23:39 ID:PrJdvKe00
>>346
29日は3編成しか動きませんが何か?
349名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:45:18 ID:Ra2cGngN0
>>346>>348
そもそも、もう3編成しか存在しないだろう。W編成。
350名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:41:28 ID:HzTSILyu0
また小田原は三脚リュックがフェンスから身を乗り出して
助役氏にマイクで怒鳴られるのかね。
奴が原因で撮影禁止にならなければよいが。
351名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:22:10 ID:rILMF3kP0
>>346
9月18〜23日(21日を除く)のうちいつ代走した?
352名無し野電車区:2009/12/23(水) 03:19:20 ID:Q3SAmTGlQ
W8が戻るなら今日か明日かな。
353名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:12:41 ID:5CiKZLfx0
W1編成だけだったあの頃の矜持はもうないのかねぇ
354名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:21:37 ID:CjDgi/Bz0
今日の6AはW1
特に遅れもなかったと思うが、
300km/h表示福山までに少なくとも4回出た

355名無し野電車区:2009/12/23(水) 12:23:49 ID:i5OYQhP60
6Aは500系に残された唯一の300km/h走行スジ。
356名無し野電車区:2009/12/23(水) 13:56:49 ID:WDMML+uS0
>>352
今朝明るくなるころに岡山を出た模様
357名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:56:54 ID:HIVu152d0
W7の代走は突発的なものではなく少なくとも前日には決まってたようだね。

不良機器を交換すればすぐにでも直るんだろうが、いかんせん予備品が(ry
358名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:18:44 ID:i5OYQhP60
今は予備品そんなに困らないだろ。ちょうど今ならW9からの発生品もあるはずだし。
359名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:35:42 ID:HIVu152d0
>>358
予備品があるならとっくに取り替えて走っとるわw
W9からの発生品も含めて経年劣化でもはや予備品がないから代走になったんだろう。
360名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:21:32 ID:GWlwNO4rO
>>359
それが本当なら冬臨祭は1往復は700系か300系が代走だろうな。
どの運用が代走になるのかなあ。
できればHPとかで発表して欲しいな。乗り納め・撮り納めを予定してる人も居るだろうし、帰省を利用して子供に500系に乗せてあげるっていう家族もいるだろうし。
361名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:50:14 ID:RviOeBWRO
近畿日本ツーリストが乗車ツアーを組まなかった意味がわかったよ。
362名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:26:26 ID:MevZOWoLO
可能性としては送り込み回送の方か?
一度、謝ればいいわけだし。
363名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:31:23 ID:n+3/xMJd0
>>361
一方大人の休日倶楽部は最終日乗車ツアーを組んだのでした
364名無し野電車区:2009/12/24(木) 00:37:02 ID:WU/gYzkE0
>>363
そして最終日には代走の700Bが颯爽と走る
365名無し野電車区:2009/12/24(木) 08:07:29 ID:6KdJWDia0
明日、新大阪を16時50分前後の新幹線で博多まで行くのですが、時刻表によると16時52分ののぞみ号は500系とあります。
ですが、このスレを読んでいますと、どうも700系による代走がありそうなのですが・・。
500系かどうかは明日朝に博多を出る時点でわかるのですか?
500系でないのなら、少しでも早く着きたいので35号に乗ろうと思うのですが・・。
どなたかわかる方がいらっしゃれば、教えてください。
366名無し野電車区:2009/12/24(木) 09:36:53 ID:E8d7p8qZO
もうすぐ運用離脱するべくW7を果たして治す気があるのだろうか?
367名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:20:53 ID:jRXUFm9J0
今日はW8編成だよ
久しぶりに見た希ガス
368名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:32:28 ID:tw3BMjZ80
なぜか何度乗ってもW7に出会った僕にとっては複雑でならないわ。
369名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:37:33 ID:yNxLIeiZ0
>>366
定期運用終了まではもつように
W7を手当てをするのでは?
370名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:08:31 ID:BEnOD9DY0
>>365
ぶっちゃけ、始発ならホームに行ってみるか、途中駅からなら
始発駅を出るまでは分からんね。
行きに問題を起こして折り返しが代走になることもありえなくもない。
今の定期スジも、いざというときは東京発が700系で
代走できるようになってるわけだし。
371名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:28:51 ID:MFzDUNf3O
7179Aって博多からの回送で折り返しなの?時刻表見たら下り2本・上り1本しか設定ないからさ。
372名無し野電車区:2009/12/24(木) 19:15:58 ID:cjwUIUmV0
>>365
500系だから飛行機から新幹線にする人もいるのに700やN700で代走されたら有料誤認だな。
特急券相当額を返金するか事前連絡で伊丹からの飛行機を手配しろと思うわな。
なんで500系をなくしたのかよくわからん、羽田、伊丹、板付は空港が近いところにあるのに愚作としか言いようが無い。
373名無し野電車区:2009/12/24(木) 19:36:45 ID:6VwubYZf0
>>372
N700系を出して、500系よりも良い車輌ですの一点張りだろうな。
お巡りさん呼ばれりゃ、どう考えてもヲタの言い分は聞いちゃくれないだろうし。
あと、最終日の17番線は16号車の15号車よりドアと、1号車の2号車よりドアよりも
ホーム端の方に向かってバリゲードを作られるような気がする。
あと、15番線の513Aを18番線にうつして、1号車乗務員室ドアより前をブロックすれば
ヲタブロック完成、と・・・
374名無し野電車区:2009/12/24(木) 20:39:59 ID:HudPZ01a0
>>367
約1カ月振りの定期運用だね。
11月下旬から、ほとんど岡運にいたからねぇ…
375名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:31:37 ID:LGsZkusT0
実際既に500系人気すげぃ。

先週新大阪から29A乗ったが一本前の27Aのグリーン車に新大阪から乗ったのはほんの数人。
29Aは5分前には列が出来てたよ。岡山までのグリーン車の乗車率も80パーセント程度。

盆に6A乗った時は東海区間ですらもっとガラガラだったけどな。
376名無し野電車区:2009/12/24(木) 22:08:51 ID:T9Ou9es30
29Aで岡山まで移動して、乗り継ぎ割引で浮いた分、やくもの
パノラマグリーン乗って鉄分補給してきます。
377名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:26:38 ID:6qk9jIiH0
学生時代に車販バイトしてたとき、車販会社を含めた関係各方面には前日に
当該編成番号の連絡は入ってたけど、今はどうなんだろう?
500系編成(番号)を一般人が一番早く確認できるのは、博総出庫時だろうね。
博多を離れて10年以上なるから今は詳しくわからんが、博多南駅ホーム横に
出庫待ち編成がズラリと顔を並べてるので、出庫前のライト点灯でわかるかも。
378名無し野電車区:2009/12/25(金) 06:49:28 ID:75368LWKO
いよいよ最後の祭が始まります
見る人、乗る人、撮る人、皆さん仲良く楽しみましょう〜
379名無し野電車区:2009/12/25(金) 06:57:40 ID:DomFs/2qO
果たしてW7は出てくるのか?
380名無し野電車区:2009/12/25(金) 09:26:24 ID:BPTHEtWT0
>>365です。
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
乗車券を買ったときに「東京駅を出た時点で500系だったら、500系が充当されますか」と聞いたところ、関ヶ原の大雪があれば新大阪から別の編成に差し替える可能性もあると言われました。
ですが、今日はそれ程寒くなる予報ではないので大丈夫だろうとは思いますが・・。
先ほど、EXで予約したところ5号車と13号車に19番があったので500系だろうと信じています・・。
もし、報告できるようでしたら、また投稿させて頂きます。
長々と失礼しましたm(_ _)m
381名無し野電車区:2009/12/25(金) 12:19:06 ID:B3kT2RIHO
たったいま、浜松を500が東上していった。
7154Aスジだと思われます。

名古屋駅の回送表示はそれだったのか。
382名無し野電車区:2009/12/25(金) 12:54:23 ID:GC/SUn160
6A W8
7154A(回送?) W7
7158A W1
383名無し野電車区:2009/12/25(金) 13:02:16 ID:gTrGbM96O
>>382
みたまま乙!

博総、W7の修理を冬臨祭にキッチリ間に合わせて来たか。なかなかやるな。
384名無し野電車区:2009/12/25(金) 13:06:49 ID:Z06qnjCQO
ドクター 500 500
と僅かな時間に来るから忙しかった神奈川某所。
しばらく休憩出来る
385名無し野電車区:2009/12/25(金) 17:48:15 ID:gTrGbM96O
ドクターがコネー@山陽某駅

まあ、500のついでだからいいんだが・・・
386名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:30:43 ID:gTrGbM96O
今日の500系の並び(追い抜き)は、
7183A W1
765A V2
でした。

どちらも運転席横に丸い小窓がある編成ですな。
387名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:43:14 ID:DJC04Y+PO
今回はバウムクーヘン発売しないのかなぁ?
388名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:43:30 ID:75368LWKO
>>386

さすがにこの時期は暗いですね
週末、流し撮りで挑戦してみます
389名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:39:20 ID:uwCcUc1f0
>>387
500系自体は博多方ではV編成8両で残るからなぁ・・・。
16両バウム出したら神だなwwwwww
390名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:17:03 ID:TTZeq4AZO
>>389
V編成2両つないで臨時さくらで走らないかな?
もちろん300km/hで
391名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:43:05 ID:rkQsJjv90
>384
小田藁は500-ドクター-500だな
392384:2009/12/26(土) 23:08:04 ID:hC0yCMYiO
>>391
さすがに駅撮りは避けた。
小田原では気が済むまで撮影したし。
雪の小田原だけはまだ撮影してないが。

393名無し野電車区:2009/12/26(土) 23:18:57 ID:rkQsJjv90
http://iup.2ch-library.com/i/i0041499-1261836774.jpg
逆光なので敢えてアンダーにしてみた

>>392
平日でも結構な祭りになってるね >小田原
今日からの冬休み臨時祭りではどうなってる事やら
394名無し野電車区:2009/12/26(土) 23:24:24 ID:zsr0FlnQO
>>383
W7壊れたとは聞いてないが
ただ検査周期の関係で距離を稼がないよう走らせてなかっただけ
395名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:10:03 ID:bpYT/6eV0
5日に博多から東京まで乗ることにした
自分はこれが最後になるな・・・
396名無し野電車区:2009/12/27(日) 06:42:55 ID:ZBZccY2cO
>>394
距離を稼がないために、B編成に差し替えてまで休ませるかなあ。
もし最初からW7を走らせないように計画してるなら、まだ岡山に居たW8を前日に博多へ回送して来ると思うけど。
397名無し野電車区:2009/12/27(日) 09:44:05 ID:mF2Boi7kO
6号新大阪ON TIMEです。
東京まで乗車
398名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:04:08 ID:RTPAVPqdO
行ったことないけど小田原駅ってカーブしてるんだな。
ここもR2500?、500系だと通過速度いいとこ255km/hかな?
改めてみると東海道はカーブが多すぎて
スピード出すのに向いてない線形してるな。
399名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:09:08 ID:U7iFi5Jt0
作った人間アホ過ぎる
400名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:26:35 ID:F7VSFDa00
>>398 戦前の弾丸列車計画のルートを流用してるからだろ。
401名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:44:33 ID:8rtjIkE30
>>399
リニアでBルートを推す長野県は大馬鹿のキチガイってことですね
402名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:45:07 ID:mF2Boi7kO
>>399
世界銀行から1964年完成と、融資の条件があったので東海道沿いに造らざるを得なかった。
今から思うと、名古屋から西は鈴鹿山脈から京都経由梅田が良かったのに。
403名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:58:06 ID:QI8ZfCtl0
>>396
そうだよなぁ。距離を計算した上での運転計画だろうし。
404名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:01:53 ID:hD/48P2H0
遅くなったけど今日の500系見たまま
6A:W8
7158A:W7
405名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:16:12 ID:cGRsxoIeP
>>401
実際にルートを捻じ曲げて駅まで造らせた東京都はそれ以上に大馬鹿で基地外なのですね、分かります
406名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:29:27 ID:HzPDJ99x0
東京に駅作らないで、どこに作るんだよ。
実験線じゃないんだぞ。
407名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:43:12 ID:BgTqsT640
>>390
V編成のパンタは300km/hに対応してないだろ
408名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:19:50 ID:Jb3xbvls0
5日まで7179Aと7183A(1/1除く)は二本下っているのに、
上りは7158A一本しか無い。
あと一本はどう運用するのかどうしても分かりません。
409名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:42:33 ID:3xnL6i2b0
>>407 >>390
パンタだけではなく、変圧器追加の重量増で、もう300km/hrは
騒音無視してがんばっても出せません。
410名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:50:31 ID:Ia6/RSOSO
7179A W1
東京駅を1分ほど遅れて発車

>>408
回送
411名無し野電車区:2009/12/27(日) 14:51:20 ID:TG8z0rcS0
>>408
26日に大津トンネルで撮ってたけど、7154Aのスジで回送としてあがって行ったよ。
なんで上りが500-500-500-先生と撮れたんでお腹一杯w
412名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:19:19 ID:Av993DfAO
>>409
性能劣化の改装って目的が不明
413名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:40:05 ID:3xnL6i2b0
>>412
こだま8連化に伴う、ユニット数減少のバックアップのため。
信頼性向上のためという点では性能劣化ではない。
414名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:49:58 ID:GlOms1Ay0
来月15日金曜日、のぞみ29号東京-名古屋で乗車予定。
代走で700系がこないことを祈る。三ヶ月に一度乗って
いるが今回で終わり。
次回(四月)からはN700系で行くか、300系で行くか迷う。
415名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:58:09 ID:Jb3xbvls0
>>410,411 有難うございました。
いつもこの四本はセットで運転されてるのに、
7154Aは30日までと1/1は博多〜東京は空気運ぶだけですか。
まあ乗車関係なしにこの四本は走ってるわけですね。
416名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:01:24 ID:Av993DfAO
>>413
速度より優先する性能はない
417名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:05:44 ID:nRL4XOHu0
いやいくら500系でも、安全性信頼性って大切だろ
418名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:23:50 ID:oEuCjIVUO
新幹線羽田空港乗り入れ検討だって。
419名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:45:06 ID:nRL4XOHu0
羽田に新幹線通ったらJR東海管轄か?
420名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:29:49 ID:/6+0joDq0
大阪駅北ヤードにも新幹線乗り入れしろ。
どこよりも簡単だ。
421名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:45:05 ID:jtgw2noN0
>>418
東海道貨物線の横にもうひとつトンネル沈めるの?
大井基地の中通れるとしたらうれしいなぁ
422名無し野電車区:2009/12/27(日) 19:47:24 ID:nRL4XOHu0
大井回送線使えば、羽田まであと一歩だし不可能ではないかもな。
博多南線みたいに、扱いは在来線だけど車両は新幹線とかになるのかな。
しかし博多みたいに直通って感じが出来ない(座席の向き的に)から、
ただでさえギリギリなダイヤがもっと複雑になるか。
423名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:35:54 ID:Av993DfAO
500系なくすならCRH3輸入くらいせんとな。
N700じゃ誰も乗らん
424名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:39:00 ID:O2cSRwzz0
>>423
一度、駅のホームにあがって、ほんものの東海道新幹線を見てくれ。
N700系にたくさんの人が乗っているから。
425名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:45:10 ID:r9o5jDxc0
>>423-424
つ 12/29〜31日下りか1/3,4上り自由席
426名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:06:25 ID:nsSteTajO
W編成引退後、次にWを名乗る形式は現れるかな?
500系や在来線223系のW編成はある意味フラッグシップ的意味合いがあるし。

今後は西日本が新幹線車両を独自開発することはなさそうだから新幹線においてWは永久欠番、止め名みたいな感じになりそう。
427名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:15:18 ID:X1yasjYf0
29日に29号乗ってくる
今からwktk
428名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:40:32 ID:/MNjZLlD0
>>426
じゃあ俺が @九州新幹線さくら
429名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:07:52 ID:WuVu7FQo0
>>426
将来、復活するかも。100系V→500系Vみたく。
430名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:44:06 ID:F56jEL3kO
>>418
いらね、メリットなし
ヲタ大臣の考える事だなw
431名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:45:42 ID:eDkPisfV0
>>420
大阪駅北ヤードにはリニアが入ればいいよ
どうせ大阪より西には延びないし
432名無し野電車区:2009/12/28(月) 01:14:53 ID:LbUnoYLh0
品川から京急乗り換えた方早いしな>羽田
433名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:17:56 ID:YM/XU+Tb0
つーか成田と羽田結んでやれよ>新幹線
ていうか結んで
434名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:29:54 ID:XfApJ7s/i
6AはW1
435名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:20:20 ID:bv2dQ89B0
7158AはW7
436名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:29:00 ID:A8Nag4eiO
和式トイレ要らねーだろ
437名無し野電車区:2009/12/28(月) 13:44:47 ID:nBiDBUzs0
>>432
羽田なら普通にモノレールだろ
俺も物好きで一回だけ京急使ったが
二度と使わないと思ったよ
438名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:52:21 ID:ueuytcX50
それは川手や三多摩に住む人間の言い分。
山手の人間は品川・京急乗り換えの方が普通に便利がよい。
まぁ鉄にこだわる必要はないがね。
439名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:25:49 ID:RdY2KIim0
>>415
今回のWに限らず、この冬は臨時として走った後折り返しは回送(またはその逆)ってパターンが多いみたいね。
ピークとは逆方向は回送のパターン、今後も続くのかな?
440名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:28:25 ID:NLyyg7Vk0
漏れは三多摩民だが羽田へはリムジンバスしか使わん
441名無し野電車区:2009/12/29(火) 00:06:12 ID:aD9f0aRA0
500系はあさっての方向(スレ違いの羽田方向)には行きません。
442名無し野電車区:2009/12/29(火) 02:22:46 ID:+pESSQNl0
すみませんお尋ねします。
大津トンネル横の撮影地に行きたいのですが、
徹夜しないと場所は取れないでしょうか?
車は持っていないので、心配なのです。
443200:2009/12/29(火) 03:42:53 ID:jxzm8qVS0
煽る訳じゃないが、マルヨして来る衆は多い。
意外だけど良いアングルで撮れるのは人数に限りもある。
クルマで何度も行ってるけどマルヨしたほうが安心であって、
なければレンタカーで12時間借りて宿代わりで大津でマルヨってのも
1回やったことがある(軽で借りて約6000円+ガソリン代)。
当時朝一の0系が走っていてオリジナルカラーで出場したときに攻めたけど、
12時間もあれば千種川も行けるだろうし、24時間借りれば吉井川だって
攻められる(12時間借りて大津から吉井川まで攻めたことがある。借り場
所は姫路返却は相生で、姫路の駅レンは夜10時半まで営業しててギリギリ
で借りて時間ギリギリで返却)。


500を攻めるんなら24時間借りたほうが良いわけだが、
この時期、6Aを越すと意外と光線的に厳しい。
6Aと7158Aの約2時間の光線の差は大きいので、1〜2本撮ったら吉井
川か千種川に回ったほうが無難。



444200:2009/12/29(火) 03:58:14 ID:jxzm8qVS0
あともう一つ。三脚構えてカメラをセットしたら、なるべくその場所から
動かないように。トンネルドン(風圧)でカメラが倒れるかもしれないから
それなりの三脚が必要。念の為にポケット時刻表を片手に持って、片手で三
脚を握る、これ大事(出来れば上下見やすいように2冊持つのも手)。


個人的な話大津も結構だが、西に行くんなら西明石の746&29の上下並びももう1度押さえておきたかったな・・・
445名無し野電車区:2009/12/29(火) 08:04:23 ID:2xYkY8YFO
そういえば、静岡県内って、今頃紅葉してるの?
446名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:08:02 ID:+pESSQNl0
>>443-444
やはりマルヨされる方が多いのですね・・。
車の運転は無理(ペーパー9年w)なので、
電車の始発乗り継ぎを考えていましたが、
既に満員ということも考えられそうですね・・。

ご丁寧に書いてくださったのに申し訳ないです。
447200:2009/12/29(火) 10:49:01 ID:3foxQfEM0
>>446
多いって言うより、朝1で来るって表現が正しいかもしれない。
どっちもどっちだけど、きっちり押さえたい時にはマルヨすると安心。


赤穂の辺は大都市に比べればクルマの運転は楽だけど、ペーパーさんには手前にある
坂を上るのもキツいかもしれないな。歩いていくのもキツのでタクシーで行
ったほうが安心かも(赤穂の東横インに泊まって朝一で出ればいいかもよ)。

この時期の大津は6Aは光線は正面に来ても時間が経つとサイド光になっち
ゃうから時間が経つと右から顔が潰れ気味になる。
某雑誌の撮影地ガイドの撮影日は4月。1月と4月の光線は全く違うことをお忘れなく。


448名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:17:35 ID:TR198zlIQ
7158A待ってたら、7156AでV2が通過して焦った。
449名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:46:19 ID:GRuxTi6U0
東京〜小田原間で、東海道新幹線のいい写真が撮れる撮影スポットを教えてください。
450名無し野電車区:2009/12/29(火) 12:23:42 ID:djW2i3SK0
>>449
東京駅




いや、冗談抜きに入線は結構いけると思うぞ。
451名無し野電車区:2009/12/29(火) 12:33:13 ID:OI3OIdlpO
7158Aで東京に向かって乗車中。奮発してG特典利用w

逆向きだからがらがらだけどなぜか後ろの列に人が。。。
どうゆうアルゴリズムで発券してるのか謎やわ。
452名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:02:09 ID:KILNibt10
>>451
W1?
453451:2009/12/29(火) 13:14:13 ID:OI3OIdlpO
>>452
W1。いま浜名湖を通りすぎたぐらいやわ。ビール飲んで眠いけど寝たくない、みたいなw
454名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:29:16 ID:t17Uif3CO
6号を待っていたら 上り500系が1258頃 小田原通過
154号か?
455451:2009/12/29(火) 15:46:45 ID:OI3OIdlpO
乗車し終えて三越で買い物し、いま半蔵門線の車中の人。
あっという間の2時間強やったけど、よい思い出になりそう。
それにしても小田原駅の撮影隊多かったw10mおきぐらいにカメラマンがww
456名無し野電車区:2009/12/29(火) 20:49:39 ID:4WWjUnJg0
明日、東京に帰る途中で小田原で撮ろうと思うんだけどあそこってやっぱ三脚禁止?
457名無し野電車区:2009/12/30(水) 00:37:11 ID:q0eL50s10
そうでもないよ。熱海は三脚禁止の案内があった希ガス
458名無し野電車区:2009/12/30(水) 01:24:59 ID:60fh6MQj0
W7orW8?
459名無し野電車区:2009/12/30(水) 17:21:09 ID:/L4rbuK60
愛野駅で明日写真撮ろうと思っているんだが、
あそこのベンチってフェンスに妨害されたりする?
因みに撮るのは下りののぞみ179・183です。
460名無し野電車区:2009/12/30(水) 20:02:48 ID:+EvdgVYt0
離合が見られるのは品川駅ホーム下り方で合ってますか?
461名無し野電車区:2009/12/30(水) 20:08:02 ID:++zW3Cfh0
ダイヤ上はそうなっているが実際には位置的に無理。
462名無し野電車区:2009/12/30(水) 20:11:07 ID:+EvdgVYt0
ありがとうございます。
離合を楽しむのは車中からにしようと思います。
463名無し野電車区:2009/12/31(木) 01:12:29 ID:mq+G2U2j0
明日の米原駅は放水が見れるかな?
464 【中吉】 【875円】 :2010/01/01(金) 10:25:22 ID:25v5QjGt0
あけおめ。
今日の29Aは遅れそうですね。
465名無し野電車区:2010/01/01(金) 12:12:59 ID:x8aBqnk40
5日の6A取ったからなんとしてでも博多にたどり着かねば

そういえばコミケで博多東京間の車窓動画BD買ったわ、BD視聴環境無いんだけどw
466名無し野電車区:2010/01/01(金) 13:07:11 ID:51M4tFjeO
今日の29AはB5。6Aはようやく東京に到着。
467名無し野電車区:2010/01/01(金) 13:17:28 ID:51M4tFjeO
6Aは折返し大井へ回送。
468名無し野電車区:2010/01/01(金) 13:34:01 ID:eSnII7ucO
154A回送来ねえええええええ
代走か?
469名無し野電車区:2010/01/01(金) 13:48:58 ID:Qj5K2C860
>>467
今日は大井に居るの?
これから見に行こうかな
470 【末吉】 【617円】 :2010/01/01(金) 14:20:39 ID:kIIHu1TK0
大井へ回送されたら
明日の29Aに充当?
今日の何かに当てるのか?
471名無し野電車区:2010/01/01(金) 14:28:44 ID:rA6eBBeS0
昨年の秋だったか
55Aで博多に帰って行ったことがあったな
今日がどうなるかは分からんが
472名無し野電車区:2010/01/01(金) 14:45:54 ID:l2/CWHoG0
179Aに6Aが入るの?
179Aは500系かな?
29Aはきついね代走はないわ。
473名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:45:23 ID:51M4tFjeO
今日の45AはW1に変更。
474名無し野電車区:2010/01/01(金) 17:15:53 ID:ohV+gxy0O
24Aはどうしたんだろう?
475名無し野電車区:2010/01/01(金) 17:45:17 ID:/Hcu7kPL0
臨時ののぞみ179号に乗車中。
W8編成、雪のため新大阪25分延発。
ロザ乗車率は20%以下。
加古郡〜加古川市〜高砂市をピタリ270km/h走行中。
この先の回復運転が楽しみだ。
お、姫路を300km/hで通過。

476名無し野電車区:2010/01/01(金) 17:56:59 ID:bP/tVPIW0
179A、姫路から赤穂市内の曲線で270km/hまで落としたが備前市に入ると295km/h以上出しっぱなし。

なぜか300km/hのテロップは出ず淡々と日経ニュースを流すのみ。

妙見山TNから減速が始まりまもなく岡山。
477名無し野電車区:2010/01/01(金) 18:27:12 ID:51M4tFjeO
>>474
今日は車両のやり繰りが凄い。東京に到着したら直ぐに大井へ回送か急いで整備して折り返してた。
ただ、29Aと45A以外は車種変更が無かったので(Z⇔N・C⇔B・J⇔Fの変更は有)、一部20分近く遅れて発車という事もあった。
478名無し野電車区:2010/01/01(金) 18:43:18 ID:+vePOAee0
先行が詰まっているようで
岡山手前から広島までは一転してやや精彩を欠く走り。

こだまを副本線にぶち込んで
ポイントで暴れる台車をいなしながら
怒濤の加速で一気に抜き去るこの瞬間が500系のぞみだね。
479名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:24:07 ID:n2UBJBHl0
>>477
2時間くらい眺めていたが、倒壊が車種統一に拘る理由が存分に分かる1日だった。
俺が追いかけてたのがその唯一の車種変更というのが皮肉だが
480名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:29:35 ID:yEEnx2/S0
臨時の500系が東京駅から大井の車両基地に回送される時間わかったわ教えてください。
東京タワーバックに雄姿を収めます。
481名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:40:58 ID:ohV+gxy0O
>>477
東京駅レポ乙。
約60分遅れでも車両交換するんだな。
というか、東海管内はダイヤキツキツで
回復はほとんどできなそうだが。
482名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:20:50 ID:702l8Zwr0
>>480
くれぐれも回送線脇のマンションには無断侵入するなよ
というか、許可は出ないが。
ゲリラ的な撮影は通報されるかもなw
483名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:29:36 ID:Cf1RiIZx0
有志でマンション借りるとかすればいいのにw
484名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:52:55 ID:ohV+gxy0O
東京タワーバックなら,普通に浜松町北口でいいだろ。
毎日撮れるし。
485名無し野電車区:2010/01/02(土) 00:52:02 ID:VesBu3fVO
新富士とこって
毎日どのくらい人いる?
486200:2010/01/02(土) 04:48:42 ID:o6oaEkRS0
>>485
昨日行ってきたよ、浮島。 
29Aがダメなのは読んでたけど、179Aは折り返し時間もあるから普通に
来ると読んでて天気とにらめっこして攻めたけど。

午後3時の時点でまさか撮れるとは思わなかったが、
ちゃんと富士山と一緒に撮るには何度も通わないとダメだってのを嫌というほど
味わった。天気図とライブカメラを駆使しないとアカンねぇ。


通過30分前でも余裕で構えられるし、10〜20はいても分散してるからやりやすい。
富士山や500も大事かもしれんが、300の「のぞみ 博多」方向幕と一緒に撮れる数少ない
所だからね、それも忘れんようにな。
487名無し野電車区:2010/01/02(土) 13:47:29 ID:djAG3bop0
今日の3本は所定で走ってるのかな
488名無し野電車区:2010/01/02(土) 16:08:46 ID:Y+QbUfSD0
>>483
東京のマンション借りるのにいくらかかるか分かってる?
あの地区なら家賃が最低でも月10万円として
敷金2カ月+礼金2カ月+先払い家賃1カ月+不動産紹介料1カ月=60万円以上。
新幹線撮れるウィークリーマンションなんかが都合良くあれば別だがな。

それに500が大井に行くチャンスはあと4回しかないんだよw
489名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:36:55 ID:1Y21rzEL0
>>485 20人くらいかな、去年と同じくらい。富士川もそんなもん、意外と少ない。
490名無し野電車区:2010/01/02(土) 22:58:11 ID:VesBu3fVO
>>486
>>489
レスありがとうm(__)m
意外に少ないね
明日行きます
491名無し野電車区:2010/01/03(日) 18:01:26 ID:frPZNobE0
明日ぐらいに小田原に逝こうと思ってるけど、小田原の撮り鉄って何時ぐらいに駅に来てる?
492名無し野電車区:2010/01/03(日) 19:58:21 ID:7dAXwQu70
俺が7時30分ごろに行ったときにはもう先客が居たなぁ。
493名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:43:17 ID:CpHZ/yKG0
最初から6A無視で29A狙いで陣取ってたら、6Aを撮った後に
ダッシュで移動してきたらしき息が上がってる奴に
すごく嫌そうな顔をされたことがあったな。
どのみち、早いに越したことはないよ。
494名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:47:10 ID:frPZNobE0
>>492
教えてくれてありがとう。とりあえず今、浜松のとあるホテルに泊まっているから、
浜松発の一番電車で小田原まで行ってみる。

>>487
所定どおり走ってたよ。

だいぶ前からだけど用宗トンネルって立ち入り禁止になったのは残念。Wのぞみ引退までに行っときたかったのに。
これだからマナーの悪い撮り鉄は困る
495名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:49:08 ID:hkik1jxo0
車輌変更ってどのくらいの頻度であるのかな。
せっかく乗りに行って500系じゃなかったら泣く。
一部期間を除いて「じゃ次の500系使用便に変更」ってわけにもいかないし。

まぁ頻度に関わらず、自分の乗る便が直撃食らったら終わりとわかってはいますが。w
496名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:57:36 ID:jX54+OfT0
500系は最高の車両で後はゴミみたいなもんだもんな。
確実に500系で運行するか次の500系使用便を教えて欲しいよ。
N700や700乗るんだったら飛行機乗るよ。
497名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:04:13 ID:hkik1jxo0
N700は電源も無線LANもあるから俺的には許容範囲内だが、他はちょっとな。
まぁN700も、500系の代わりになるわけでは無論ないが。
498名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:09:15 ID:7dAXwQu70
でも、500系の良さってさ、外から眺めたときの格好良さとか、
すれ違った「相手」の揺れが少ないとか、中に乗ってると味わえないんだよな。
300km/hrも特別なものではなくなったし。
こんな格好いい車輌に乗ってるんだぜ、というある意味自己満足ではあるけど。
499名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:12:19 ID:jX54+OfT0
>>498
内部が円形なのがいい。
まるで飛行機に乗っているようで快適。
照明も適度だし落ち着くんだよな。
あれで狭いって感じるのは太りすぎてるんでないのか?
500栗林君 ◆ZgIahMWJ5Q :2010/01/03(日) 22:21:20 ID:nQN1XBV20
500系なんて、早く引退すればいい、と、僕も、そう、想うんだ。
501名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:33:09 ID:I+Ys7M+I0
W2以降で編成出力が少し下げられたのは何故だったんでしょうか。
W1の仕様だとオーバースペックだったとか?
502Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/03(日) 22:41:18 ID:keJOIWo/0 BE:2052817676-2BP(4000)
>>496
禿同(・∀・)ノ
>JALの先得
503名無し野電車区:2010/01/04(月) 03:13:06 ID:Pj3gLrSI0
>>499
私的に、内部で一番いいと思う点は照明。
あれは落ち着く。
504名無し野電車区:2010/01/04(月) 03:34:16 ID:NlxeeIgo0
昨日今日と撮り下って明日博多から6Aで帰京
岐阜羽島・米原・姫路に寄ったけど地元の撮り鉄の人と話が出来るのは楽しい
姫路に泊まったので朝は相生に移動するか留まって撮るか迷い中・・・
505名無し野電車区:2010/01/04(月) 11:07:41 ID:ps9Zzz420
食堂車狙いでX編成選んだのに、G編成が入線してきた時……。
日本食堂の社員は驚き、俺は落胆していた。
従業員も知らないとは、どういう変更手順なんだ、東海。
506名無し野電車区:2010/01/04(月) 13:08:17 ID:l9ekO0R60
Vの話なんでスレ違いではあるのだが・・・・

8号車ヲレしか乗ってない
このまま終点まで一人きりだろうか
507名無し野電車区:2010/01/04(月) 14:28:38 ID:b8YwaXbeO
今更だけど29Aと154Aてどの辺ですれ違う?
まともに撮れる場所じゃなさそうだから気にしないでいたけど
508名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:22:32 ID:884e4BR+0
>>507 29Aから見ると、相模川を渡って最初のトンネル付近。
いい感じで撮れる可能性は低いね。晴天なら他に行ったほうがいいと思う。
509名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:37:08 ID:pLtcFTgR0
738AがKからVに車両変更(V5)

新岩国で158A@W7に抜かれる

VWの並びがみれた
510名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:46:21 ID:1+ylEFU3O
小田原駅初めて行ったけど、祭りになってたなw
外人まで参戦しててワラタ

あと、富士市内で富士宮焼きそば食べたけど、
水がやけに美味しく感じたな。
(もち、焼きそばも美味しかった?んだけど・・・)
511名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:50:16 ID:4LwCT3rn0
今日
29A W8
179A W1
183A W7
512名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:12:00 ID:dm155s7s0
月末に500系のぞみ乗車予定です。かなり久しぶりに。
技術の進歩ってのは凄い物で(落語の出だしにありそうだが...)
500系の乗り心地いいなと思ってたけど、N700系なんかに乗り慣れちゃうと
乗り心地悪いな〜なんて思うものかな?
上手く言えないけど、新品のパソコンが最初はすごい早いなと感じるのと
同じような感じで。
中でも、グリーンのヘッドレストは最高だね。
513名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:23:09 ID:h036RkSq0
いやそうかわらんよ
514名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:49:24 ID:b8YwaXbeO
>>508
TNKS
湘南平ってとこから見える範囲に入るのは微妙か…
515名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:55:20 ID:aCkZsA1j0
>>506
そんな時こそ、例の「疑似運転台」をry
516名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:20:43 ID:OWYIM2Gj0
今日、小田原で奇声あげてた撮り鉄集団、みっともないから二度と来るな。
社員も驚いていたぞ
517名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:24:48 ID:SM/bQjIuO
明日が3往復体制の最終日か…

今日、須津まで行ったが、見事に富士山は厚い雲の中で撃沈しますたorz

俺は明日は仕事で行けんが、富士山見えるといいですね。
518名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:37:40 ID:aZy3fIQmO
ここ最近岐阜羽島に時々行ってたけど、意外に撮ってる人少ないのはびっくりした。
519名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:46:20 ID:f5Quu+Ms0
【GPSと車窓】500系新幹線のぞみ6号 両面展望【博多→東京 1/32】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9068771

6Aが通過駅を何キロ出して通るか大体分かるよ。
520名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:47:53 ID:4LwCT3rn0
東京や小田原はいつも人出が多いみたいだけど
名古屋とか新大阪はどんな感じなんだろう
521507:2010/01/04(月) 23:30:06 ID:b8YwaXbeO
>>519
これは凄い!
すれ違いポイントは相模川過ぎて最初のトンネルを過ぎたあたりか
周りは山がちだがまともに望める場所はなさそうだ…
522名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:27:38 ID:ZIaXbG6A0
浜松町の貿易センタービルの展望台がネタ車両いる時の駅のホームみたいになってる件。
500系来て盛り上がってる時受付のねーちゃんドン引きだったぞw

ちなみに昨日は
6/29A:W8
7154/7179A:W1
7158/7183A:W7
ですた。
523名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:52:46 ID:uslJcFlL0
300Km/h出す回数って、上りと下りで違う?
524名無し野電車区:2010/01/05(火) 02:14:44 ID:vc1KPH3N0
>>519
をー、コミケで買ったやつだw
明日同じことを片側のみでやろうと思ってるんだけど右側の方が資料になりそうだなぁ
525名無し野電車区:2010/01/05(火) 06:03:38 ID:zufQNHd+0
>>517 天気予報は複数見る。天気図、湿度にも注目しよう。
526名無し野電車区:2010/01/05(火) 07:45:49 ID:tsKfnLVr0
>>523
300km/h必須なのは現行では上り6Aのみ
527名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:08:57 ID:1iOEb2dYO
>>517
昨日は雲あったけどチラホラいたね、須津。
新幹線の車窓から確認しました。
自分が行ったときは500の通過前後に雲が発生、他のときはピーカンみたいな天気だった。
家帰ってからエレメンツで合成したら、500+綺麗な富士山の写真ができま(ry
528名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:38:10 ID:L9PKUKDi0
とりあえず同じ構図で綺麗な富士山の写真だけでも撮っておくと後々便利だよね(ぇ
529名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:41:26 ID:uslJcFlL0
>>526
ありがとう。
最初に下りの姫路付近や広島県内での300Km/h情報を聞いたものだから
そっちメインで考えていたが、必須が上りならそっちに決める。
>>519の動画によれば、博多を出てまもなく300Km/hを出すようだし。
(16分で次の小倉に着くのに・・とちょっとビクーリした)
530名無し野電車区:2010/01/05(火) 09:52:21 ID:dbEjRDFQO
今から行こうと思っているが(もう遅すぎ?)小田原の状況を教えていただけると嬉しいです
531名無し野電車区:2010/01/05(火) 10:06:30 ID:1lNyNnlW0
今乗車中
532名無し野電車区:2010/01/05(火) 10:40:31 ID:9BQKJcFQO
関東地方猛烈にガスってるorz
富士山全然見えない
533名無し野電車区:2010/01/05(火) 11:27:20 ID:lr3JHBJo0
富士山きれいですのアナウンス6A
534名無し野電車区:2010/01/05(火) 12:02:31 ID:2+oxp8hi0
下り黄色行ったぞ
小杉で対向
535Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/05(火) 15:05:07 ID:Upz6++L50 BE:2052817676-2BP(4000)
>>519
乙。保存スマスタ。
536sage:2010/01/05(火) 15:35:31 ID:fyJsKw7R0
馬込で葬式厨と住民が喧嘩

馬込終了のお知らせも近いな
537名無し野電車区:2010/01/05(火) 15:37:36 ID:fyJsKw7R0
ミスった スマソ
538名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:55:13 ID:9BQKJcFQO
>>536
マジか?
そういやあそこ最近変な張り紙してたからな
カメラマンが盗撮魔みたいで怖いとかどんだけ自慰識過剰なんだって感じだったが
539名無し野電車区:2010/01/05(火) 17:28:27 ID:1iOEb2dYO
でも、あそこ、マンションの目の前でオタがたくさんカメラ構えてたら、
いい気分ではないだろうね。
構造的に道にいる人と目が合う階とかありそうだし。
ケンカの内訳はしらんが。
540名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:20:46 ID:lL/YCD+80
むしろ、誤解を受ける行動を取らないように肝に銘じる機会だな。
住民の立場からすれば、普段の住環境の中に見知らぬ人間が(それもしばしば大挙して)
カメラ構えて入ってきているわけで、それを落ち着かないと感じる人は少なくない。
盗撮魔がヲタの群れに潜んで入り込んでいる可能性だってあるわけで、自意識過剰は言い杉かと。
そういうのが態度に出ると、住民の反感を買うと思う。
541名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:42:04 ID:B8dA89tb0
まぁ何にせよ、節度を持った常識的な行動をお長居しますよお前ら。
542名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:19:10 ID:zufQNHd+0
狭い道路に三脚立てたり、周囲のことなど気にもせずにカメラを構えてたりしてるのは
一般人からすれば異様な感じがするんだろうな。

>>536のケースは多分通行妨害
543名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:31:04 ID:fbqaBBlX0
それは異様というより、もはや迷惑行為じゃないか?
そういう事やってりゃ、そりゃキツい事も言われるだろうし終了のお知らせにもつながる罠。
544名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:46:54 ID:1iOEb2dYO
通行妨害?ならありえるな。道狭いし。
まずいでしょ、それは。
545名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:04:11 ID:D1pw/d2w0
今日の運用はどうだった?
546名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:37:22 ID:fyJsKw7R0
馬込の件だけど葬式厨が坂側で脚立使ってて
住民が車出そうとしてどかなかったからとかなんとからしいね
撮影地としてはメジャーなところなのになんで前々から撮らないのかね
547名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:09:09 ID:zufQNHd+0
>>546 500系が通過するまで待ってくれとか言ったんだろうな。
548名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:08:45 ID:cPjQ48Qg0
6Aの博多駅入線って何分?
549名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:12:49 ID:RqLf69Es0
今度の新幹線エックスローラーは500系特集だお
550名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:16:15 ID:9S+0Ehaw0
>>548
6:50くらいだったような気がした、今朝。
551名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:32:43 ID:uslJcFlL0
7116Aが運転される日は更に数分遅くなる
552名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:13:44 ID:/5dmCpUJ0
小杉のとこでT4とすれ違ったんだけど撮ってた動画みたら一瞬黄色と青の帯が写るだけでなにがなにやらw
553名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:24:15 ID:EyYW7Mya0
その部分前後10秒くらいいれてうp
554名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:49:37 ID:/5dmCpUJ0
どうやって切り出したらいいんだこれw
多摩川の川ア側土手に差しかかる10秒くらい前なんだけど
555名無し野電車区:2010/01/06(水) 10:16:24 ID:XRD5Ex7IO
W1のA6乗ったお( ^ω^)
556名無し野電車区:2010/01/06(水) 11:44:39 ID:8ugrP8Ye0
A6じゃなくて6Aだろ!
557名無し野電車区:2010/01/06(水) 13:20:58 ID:0jw7kzG40
>>545
1/5の運用
6A〜29A W1
7154A〜7179A W7
7158A〜7183A W8
558名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:58:48 ID:dAgJWP+60
1/6の6AはW1ですた
559名無し野電車区:2010/01/07(木) 17:51:00 ID:hFkrGkYm0
W7が13日に消えるようだな
そして次はW8の番か。。。
560名無し野電車区:2010/01/07(木) 19:47:47 ID:rslE4Ix80
>>559
152A〜193Aがあるから2月までは残る。
と思いたいが。
561名無し野電車区:2010/01/08(金) 01:01:32 ID:SZzliUIH0
>>559-560
もし1編成が営業に入れない場合、臨時スジはBかNで代走可能だから特に予備確保の問題はないと思う。
急いで短編成化を実施して100系を逸早く置換える方がある意味得策だから・・・。

あとV編成はもうそろそろ出場予定のV9を含め計3編成が追加投入される模様。
W7→W8の順で入場、改造に入る。

W1については改造対象から外れることがとある本で取り上げられた。おそらくというかほぼ確実にそうなる。
廃車になるということまでは言及されていないが走行距離が長い面でそうなる可能性が高い。
562名無し野電車区:2010/01/08(金) 07:29:28 ID:hs14MJZV0
>>561
全車両廃車で先頭車2両を保存って感じかな?
岡山か博多か、それとも米原に。
563名無し野電車区:2010/01/08(金) 07:47:53 ID:YbQ/kdVN0
今日は2本走っているかな
564名無し野電車区:2010/01/08(金) 09:53:07 ID:pR/DRCRW0
去年の12月20日、新大阪から東京まで仕事でグリーン車に乗ったが、
名古屋あたりから乗ってきた中年男の葬式厨が、
ウロチョロ出入りして写真撮っていたのがうざかった。
これからしばらくはこういう輩が増えるのかな。
565名無し野電車区:2010/01/08(金) 11:58:23 ID:wA7DXres0
本日ののぞみ29号は300系で運転。
566名無し野電車区:2010/01/08(金) 13:14:13 ID:4ivZZFVDO
29A,W1
7152A,W8
おいしく頂きました。
なお、大井回送は東京12:47発でした。
567名無し野電車区:2010/01/08(金) 13:36:30 ID:kDsIvFOVP
>>566
どの辺で撮影できた?
568名無し野電車区:2010/01/08(金) 14:36:36 ID:4ivZZFVDO
>>567
東京駅です。
大井回送線は車でないとキビシイかと。
569名無し野電車区:2010/01/08(金) 14:42:33 ID:kDsIvFOVP
>>568
東京駅か…
駅なのに意外とよさそうなの撮れるんだなw
570名無し野電車区:2010/01/08(金) 15:01:31 ID:jTktSyhb0
>>569
在来線との間に束の新幹線をねじ込んだ事により生じた
大きなカーブが功を奏している模様。
571名無し野電車区:2010/01/08(金) 19:51:45 ID:4ivZZFVDO
>>569
個人的には19番入線ての気になってた。
あと、ラーメンストリートの換気扇が近くにあるのかしらんが
あの昼時にずっとラーメンのいいにおいがしていたのはいただけなかったw
しかし、あのつけめん屋いつ行っても混んでるんだが。
572名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:42:21 ID:/p1K/X/5O
>>571
匂いは「けいすけ」の海老そばが一番強烈。折り返し整備中に並んでる時にあの匂いを嗅ぐと、ラーメンが無性に食べたくなる。
>しかし、あのつけめん屋いつ行っても混んでるんだが。
平日の夕方でも混んでる位だから。昼時の酷さは言うまでもないけど…。

大井回送線なら、天王洲アイル駅から少し歩いた所の鉄橋辺りがいいんじゃない?
573564:2010/01/08(金) 22:13:00 ID:6B8vf4IN0
盆にグリーン車乗った時は東海道区間で乗車率20パーセント程度。
12月19日は山陽区間で80パーセント越え。

正に葬式厨乙。
574573:2010/01/08(金) 22:14:32 ID:6B8vf4IN0
あ、間違えた。
>>564だ。
575名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:39:42 ID:lgkFGYTX0
いよいよ明日最後の500系のぞみ号の全区間乗車をします。全区間乗るのは明日で
最後になると思います。
576名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:03:25 ID:24hqc6Wr0
そして>>575の目の前に入線してくる、白地に青帯の車体・・・






てなことがないように祈ってるぜ。
577名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:03:49 ID:7n2V7saO0
運用変更で他の形式に置き換えられないことを祈る
578名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:14:32 ID:6h+W0i430
>>575
自分5日が最後のつもりで博多東京乗ったけど昨日24日の指定席取ってしまったw
2月も日曜はもうキツイだろうから月曜に有給とって2回くらい乗るかもしれん
579名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:22:21 ID:ZQ2KNc/T0
むしろよく金が続くものだと
580名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:33:31 ID:2RxUc9mJ0
>>576
それマジトラウマだわ。
581名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:16:51 ID:eyFZxunx0
グリーン乗るなら100km以内に限る
もし外してもダメージが小さいからw

以前W編成がひかり代走したときにも100km以内にした
これならなんとか金も続くかwww
582名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:24:30 ID:IWBCDMLL0
29A1号車に乗ってきたけど、W1編成だった。
博多についたら小倉方向に回送で出て行ったけど、
どこで寝るんだろう?
583名無し野電車区:2010/01/09(土) 06:38:12 ID:aupF74VI0
自由席って何分前くらいに並んどくべきなんですか?
いままで指定しか乗ったことがなかったんだけど・・・
584名無し野電車区:2010/01/09(土) 07:41:47 ID:9bH5k7TS0
>>583
山陽なら、10分から15分ほど前で大丈夫
585名無し野電車区:2010/01/09(土) 08:34:58 ID:9h4GQRZW0
>>581
東京からだと新横浜か品川か…
586名無し野電車区:2010/01/09(土) 10:21:02 ID:Efw2ug7f0
これから、東京から新大阪まで乗り納めをして参ります。
写真も沢山撮って、心ゆくまで満喫しようと思います。
587名無し野電車区:2010/01/09(土) 13:09:00 ID:vNGMj0RkO
6A→29A W8
グリーン車喫煙席は、新横浜出たとこでもまだ空きがかなり有。
588名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:23:46 ID:49D+t+PQ0
とうとうW7が消えてしまう時期が来てしまったのか。
今まで何度か乗った500系が不思議とW7ばかりだったし、駅で通過シーン撮った時もこれまた不思議といつもW7だったから親しみを感じてたんだけどな。
昨年10月17日に29Aで乗ったのが最後になっちゃったな。
今までどうもありがとう! お疲れ様!
Vになってからもまた乗りに行くからね〜
589名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:32:27 ID:qlZdC1Av0
グリーン羨ましい。俺フレックスだから週末よく乗るけど自由席限定だ。
590名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:38:14 ID:MaCexe+z0
グリーン車に乗って、車掌にこう言うのだ。
「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」
と。
591名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:56:27 ID:p5mgyNIi0
GPS展望動画みたけど、姫路駅通過速度230km/hくらいみたいだけど、
自分の撮った動画みたら、1秒間に3両分(1秒間に約75m移動で)、
推定270km/hで通過してた。
その日によって違うんだろう。
ちなみに、熱海通過は1秒間に2両分、50m移動(推定180km/h),GPS動画でも180辺りだから180km/h規制?
新富士のストレートも速そうだけど、1秒間に3両マイナス5mくらい(推定250km/h)だった。
動画もこれくらいだったね。
1秒間に3両+3分の2以上(300km/h)の動画を撮るには西日本行かないと無理っぽい。
592名無し野電車区:2010/01/09(土) 19:58:46 ID:CrZcw33c0
WかVかは不明だけど、500系の1編成が
今日の昼前から岡運に待機中のようだね。
593名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:02:40 ID:4Q3GshJo0
>>585
東京発はそんな感じ
その他、6Aと29Aは京都〜新神戸、岡山〜福山、小倉〜博多も可能。
7152Aは小倉→新山口、7193Aは広島→徳山。ともに福山は通過。
この中では、京都〜新神戸と岡山〜福山は何回か乗っている。
今ではV編成に乗る機会のほうが多く、指定を取るのでほぼ常に6号車。
594名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:51:03 ID:G9Uf9zNk0
東京-新大阪間だとちょっと物足りないので足を伸ばして岡山まで
奮発してG乗ってきます。
595名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:29:06 ID:+RCRFrWz0
>>592
W1じゃない?
(>>582報告氏で小倉方向に回送された報告があるので)
596名無し野電車区:2010/01/09(土) 23:44:25 ID:mYa03RkI0
さっき博多から岡山に着いたとき高架の上から見えたよ
明日どこに向かうのかな?
597名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:13:06 ID:Gvy+ssbt0
14日までに博多に向かうとして、いつになるのか…
598名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:10:33 ID:2eFSqZ9C0
>>591
GPSの本人ですが、新倉敷は上り下りともに300みたいですね。
相生は6Aは300ですが、29Aは現在GPSログの精査中です。
以前は(確か9A)は姫路を300通過していましたが
今は姫路では本気出してないですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4166534
599548:2010/01/10(日) 07:17:15 ID:UrXwLPI+0
やっと規制解除か

>>550-551
thx
で、今日はW8だった
西の区間に乗るのはこれが最初で最後になるだろうから噛み締めて乗ってるわ
600名無し野電車区:2010/01/10(日) 07:46:30 ID:uOxKrpA90
>>598
うp乙です。いろいろ情報量が多いので参考になりました。
(いつのまに便利な時代になったものだとも思った)
やはり、西日本区間は300km/h近く出すところが随所あるのに対して、
新大阪ー東京間は思ったより出てない印象でした。
500置き換えどころか0系をモーター交換で、は言い過ぎにしても
300でも十分では?というようなかんじにすら思ってしまった。
さて、あと何度西日本まで行くことができるのだろうか・・・。
601名無し野電車区:2010/01/10(日) 10:51:42 ID:ntfU/2i10
GPSです。今度は最速達ののぞみ1号で通しやってみたいですね。
500系の時みたいな両窓グリーンは、お金が掛かりすぎるので、
片方で済ませてしまいそうなんですけど・・・
602東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/01/10(日) 14:36:42 ID:v0nFZkLN0
>>591
熱海は170信号じゃありませんでしたっけ?
603名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:49:46 ID:cop38rTS0
またV貸切状態なんですけど・・・orz
今度は1号車
604名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:43:45 ID:7U8vuow00
>>603
そして5号車だけ異様に客が多かったりするw
605名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:47:56 ID:4wDRtbhOO
昨日、29Aのグリーン車に乗ってた者です。
小倉〜博多の撮影地でビテオカメラ回してたんだが、上りN700が速かったのに500系は流した走り。
やっぱり、300km/h出すこと自体もうレアになってんのかも。
ダイヤが乱れれば別だろうけど。
606名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:25:35 ID:KqUTg9Aw0
6Aなら博多ー小倉間、N700と変わらないと思うけど、
しかも、GPS動画見るとわりと所定でもキツキツダイヤみたいで、
(トンネル内で微調整してるのか?)
回復とか難しいかんじにみえたけど、
最高速度出す場所が違うのかな?
607名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:08:19 ID:059JSVGa0
6Aに東京〜新大阪間で乗ろうと思ってるんだけど、そろそろ惜別乗車組が増えて切符取りにくくなるかな?
608名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:09:44 ID:059JSVGa0
↑29Aの間違いです
609名無し野電車区:2010/01/11(月) 01:15:03 ID:DyX9RPle0
>>607
去年の富士ぶさよりは定員が多いとはいえ、休日に乗るなら早めの購入が必要かと。
500系はお子様人気も高いし、万全を期すに越したことはないと思われ。
610名無し野電車区:2010/01/11(月) 02:00:45 ID:ZoIv6jmg0
富士山が見えなかったから、太平洋バックを狙ってみた。
ここの作例見たことないけど、有名じゃないの?

http://upload.jpn.ph/upload/img/u54930.jpg
611名無し野電車区:2010/01/11(月) 02:19:43 ID:059JSVGa0
>>609
どもです。
仕事の都合で乗るなら平日になってしまいますが、念のため早めに日取りを決めて切符押さえときます。
612名無し野電車区:2010/01/11(月) 03:21:05 ID:LeCa/t7v0
>>610
小田原ー熱海間、東海道線でいうなら早川ー根府川間?
有名ですね。どちらかというと、真横アングルより、斜め正面からの作例が多いかと。
個人的には編成全部入らないのが△ですが、いいかんじで撮れてると思います。
欲言えば、海の向こうに大島が見えたりすると◎に思います。
613名無し野電車区:2010/01/11(月) 06:16:38 ID:PBflNjuT0
>>607 東京〜新横浜、京都〜新大阪みたいな短距離乗車組が結構いると思われるから
早めに指定席取っておいたほうがいい
614名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:52:04 ID:afpf0jUn0
>>611
1月15日から2月5日までの金曜と2月10日には臨時も走ります。
上りは6Aのすぐ後、下りは混雑する時間帯になりますよ。
615名無し野電車区:2010/01/11(月) 11:18:42 ID:v+uhtg9a0
束地区で、東海道新幹線の指定をシートマップで買う手段って
エクスプレス予約だけですかね?
えきねっとも、束MVも無理だったので。後はとれTEL、窓口で聞く
くらいですかね。
616Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/11(月) 14:14:25 ID:KfKOMnfP0 BE:782025582-2BP(4000)
>>610
乙♪
綺麗だよなぁ〜。
617名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:15:20 ID:DPKEOyQHO
昨日の6Aで博多→東京、今日の29Aで東京→新神戸と乗車してます。
昨日も今日もW8です
6Aは博多から相生付近まで何度も300km/hメッセージが流れてました。
残された期間は後僅かですが、乗るなら山陽の6Aですね。
618名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:51:22 ID:WCsy4eq+0
500系による300km/hを確実に楽しみたければ6Aの山陽区間一択だろうね。
朝一の博多出庫で300km/h限定スジだから、1・2月の雪でも他形式代走のリスクが一番少ない。

東海道での500系、500系の16両、500系のグリーン車、500系の駅通過シーン、
500系の喫煙席wを楽しめればいいということなら
6Aの東海道区間でも29Aでも臨でもよい。
619名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:23:28 ID:TlpjqND50
>>610
GJ!
620名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:54:30 ID:PBflNjuT0
>>610 このあたりは撮影ポイントがいろいろ有って何度も来たくなるんだよね。
在来線の有名ポイントもあるし。
621名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:32:34 ID:BFx/4BUO0
きょう6Aに新大阪→新横浜で乗ってきました。
連休最終日なのに指定席ガラガラ、沿線の撮影者チラホラ。
京都ではブルトレ日本海を撮る人のほうが多いくらいw
意外に盛り上がってないんだな・・・
622名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:46:54 ID:nwFNqms10
>>610
ほぞんしますた
623名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:02:49 ID:f1OcfPgN0
西日本区間に行って300km/h表示とやらを見てみたいんだが
東の人間なのでいかんせん遠い。
2月は三連休ないし。
しかも、こちらでは北陸能登もあるし…
624名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:06:10 ID:kABlyjme0
08年に29A乗った時も300キロ表示あったが、明らかに300キロでは無かったな・・・
07年の50Aに乗った時は300キロ出てた感じがしたけど
625名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:10:09 ID:yWlAJ/yz0
N700西編成でも300km表示をしてくれたらいいのになぁ
626名無し野電車区:2010/01/12(火) 00:55:34 ID:+lmJE+1X0
実家が博総のすぐ近所だからGひかりV編成や500系は愛着あって、地元の空気を運ぶ500系選んで乗ってた。
東京時代は博多帰省や大阪・名古屋出張で、博多からは大阪・名古屋出張で、今は大阪だから名古屋・東京出張で。
2/11〜14に4連休仕立てて博多に帰省するから、最後の300km/h表示味わおうかな。
627名無し野電車区:2010/01/12(火) 08:22:23 ID:KAzI0WZgQ
W1の回送が東広島を下った。
628名無し野電車区:2010/01/12(火) 16:05:52 ID:700fdnwM0
6Aは500系限定で代走不能のスジみたいだが、2/28まではいいとして、3/1からダイヤ改正の日までは、どうするの?。
629名無し野電車区:2010/01/12(火) 16:38:03 ID:WshCPYFl0
>>628
N700
630名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:20:45 ID:LSj7OX000
>>627
情報thx


今日の29AはW8。
博多駅上りホームから見たけど、先頭車付近で撮影していたのは一人だけだった。
撮影者が思ったより少ないのは、日没後で撮影には条件が良くないせいかな?
まぁ2月28日が近づくにつれて、平日でも徐々に撮り鉄が増えるんだろうなぁ…
631名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:49:14 ID:OY/WDDFu0
>>624
俺が29A乗ったとき新大阪2分遅れを岡山で取り返したがそれでも300表示自体なし。
632628:2010/01/12(火) 22:16:19 ID:KTCK0Svg0
>>629
N700なのは、わかっている。500系限定スジをN700では走れないから、どうするのかと聞いているのだが。
633名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:23:26 ID:pPwwMfX70
>>632
32Aくらいがんばればいけるんでないの?
634名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:44:33 ID:+bDeYXS10
500スジはN700でも走れるだろ
635名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:49:51 ID:D0qkksQp0
>>632
N700系は、いわゆる500系スジを走れる。
636名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:49:54 ID:TAA3A+r40
西日本区間の走行に関しては500=N700でしょ。
637628:2010/01/12(火) 23:02:09 ID:+uGRaNHZ0
そうか、500系限定といっても、500系でないとダメというわけではないのだな。
よく6Aが500系限定スジと言っていたから、6Aのスジは他の車両では代走できないのだと思っていた。

ところで、改正後は臨時での運行ももうないのかね?。
それから、ビミョーにスレチだが、V編成で、臨時ひかりとかはないの?。
638名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:10:13 ID:ae+hjAHA0
300km/h出せるし、加速度は通勤電車並みのN700系恐るべし
639名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:21:14 ID:Xw/4Osk+0
どんなに速くてどんなに乗り心地が良くてもあんな奇形児のアヒルには乗りたくない
640名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:38:18 ID:7PrLbNG00
>>637
6Aが500系専用というのは、500系特有の座席定員による
指定席の関係で、N700代走になると違う号車に振り替えに
なってしまう乗客が出るから。まあこれがオレンジに嫌われて
追い出される原因なんだけどね。
641名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:45:10 ID:osrbeGbk0
>>637
あるとしたら金光教臨&修学旅行列車でしょうね。
そしてW編成としてのさよなら運転で正式に終了、
という流れですね。
642名無し野電車区:2010/01/13(水) 09:27:46 ID:jvmCT6tkO
ややスレチですが、V編成は所定で285km/h近い速度出しますか?
643名無し野電車区:2010/01/13(水) 10:39:54 ID:Tnit46Xt0
今日は6Aが積雪徐行で遅れている 29Aはひょっとすると700?
644名無し野電車区:2010/01/13(水) 10:45:30 ID:s6fbYhWK0
25分遅れは取り戻せないだろ
代走確定なのでは
645名無し野電車区:2010/01/13(水) 12:27:27 ID:5ZhWboda0
今日の6Aの折返しは41Aに変更。
なお、29Aは700系が代走。
646名無し野電車区:2010/01/13(水) 12:30:04 ID:s6fbYhWK0
41Aか
ホームがプチ祭りになりそうw
647名無し野電車区:2010/01/13(水) 12:39:08 ID:5ZhWboda0
>>646
そうなるか?理由があれば教えて。
648名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:26:26 ID:RPuAkACM0
撮り鉄の俺から言うと、41Aなら後追いだけど夕陽の逆光が使えるからじゃね?しかも東海道区間で。
後追いでなくても夕暮れを走る絵が狙えそう
もうこういう場合でないとチャンスがないからね

まあ晴れてりゃだけど
649名無し野電車区:2010/01/13(水) 15:07:10 ID:i0DHYrQ50
夕焼けを背景にシルエットの500の尾灯だけが赤く浮かぶんだよね・・・いいなぁ
650名無し野電車区:2010/01/13(水) 17:16:35 ID:t6P1b7hI0
500系は後追いも絵になるよね〜
651名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:45:03 ID:61N1ppyj0
車窓動画用に2回指定取ったー
今月と来月一回づつ
652名無し野電車区:2010/01/14(木) 11:46:12 ID:uQ9eeJAv0
1/13の6A〜41AはW1。
W1は元日に続き、今年二度目のイレギュラー運用だったな
653名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:50:14 ID:cH5eSbpj0
今日の6A〜29AはW8でした。

ところで、W7はどうなったんだろうか…?
654名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:53:51 ID:/BpUbBno0
明日は無事に大井入りするかな?
ぶっちゃけ6A以外は代走しても何の支障もないからな…

そういや天王洲のシーフォートってホテルから回送線がお台場バックで見えるらしいが逝った香具師いる?
昼も開いてるレストランから眺められれば理想的なのだが
655名無し野電車区:2010/01/15(金) 02:21:20 ID:BhqW2hTyO
ホテルからってことは窓越しってことかな?
黒幕持っていかないと窓の反射光が映るかも。
お台場バックなら高輪のホテルのどれかなら見れそうな気がするが
ちょっとな…
656名無し野電車区:2010/01/15(金) 11:48:19 ID:WIBHoepe0
6A W1
7152A W8
657名無し野電車区:2010/01/15(金) 11:55:00 ID:LN70UGfyO
都心の空めっちゃスモッギーなんですけどorz
658名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:57:27 ID:OcItSE2X0
>>637
V編成は走行距離を抑える為に「ひかり」に入ることは基本的にないと思われる。
ただ100系引退後は山陽「こだま」は朝と夜を除きVとEのみになるから100系と比べて高速で走行できスジの底上げが可能になる。
なのでWを計8本、Eを計16本「こだま」仕様に改造しても余剰車が発生すると思うから多客期に入らないことも考えられなくはない。
臨時「ひかり」はSかB(C)かN(Z)での運転が基本になると思われる。

>>642
Vは最高時速285km/h。
16→8両になって機械の重み等でW時代の300km/hが出せなくなったのは残念だが・・・。
659名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:17:25 ID:WP2L6mwJ0
>>642
854A(博多→小倉17分)とかなら出すんじゃね?
660名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:17:37 ID:2dIMEwGp0
>>653
W7は、1月13日頃登録抹消となったかも?
661名無し野電車区:2010/01/16(土) 09:36:29 ID:UJGlVQ+R0
残ったのは一番有名な1とチョロQのモデルにもなった8かぁ
662名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:06:41 ID:zZj3EjAUO
今日の6AはW8。
東京駅の西側ホーム端、14・15番線以外満員です。交通会館も結構います。
ちなみに、明日は更にギャラリーが増える模様なので要注意。
663名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:29:43 ID:CoyADYBv0
>>662
地味だけど東京駅上野方も記念撮影大会になってるよ。
664名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:55:10 ID:nyFXKah/0
今日、6Aの新大阪→名古屋に乗ってきた。
騒がしさもなく、天気も良くて、いい旅になった。
665名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:29:01 ID:zZj3EjAUO
>>663
素朴な疑問だが、何故東京駅は西側ばかり人が集まるのだろうか?
666名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:44:32 ID:2ia2B74F0
>>665
見るのは顔だけじゃない
667628:2010/01/17(日) 12:34:16 ID:KQyBMUpz0
>>637へのレス、ありがとうございます。

>>640
6Aの限定は、定員の問題だったのですね。折返の29Aが限定ではないらしいので、走行性能の問題(300km/h運転の可否)で、500系以外は充当できないものだと思っていました。
それなら、3/1から改正の前日までは6Aのスジを変更するのかな?と思っていました。

>>641
臨時があったとしても、多客臨ではないので、乗る事はできないですね。

>>658
Vも「ひかり」には、入らないのですね。500系の通過シーンも見れなくなるのですね。

ところで、Vに改造されずに残るW1は、どうなるの?。改正後は、もう東海道区間には、臨時ででもW1は入って来ないのかな?。
668名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:21:15 ID:lH7VTpLe0
>>667
走行性能なら、N700は500系と同じく300km対応ですから。
W1は走りすぎで廃車のうわさがありますね。
新幹線がカモノハシばかりになるのは寂しいんですが。
669名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:01:19 ID:4OnxMUZT0
今日の交通会館、29A通過時点で10数人。
思ったほど人は多くなかった。
ある程度覚悟してはいたが、予想以上に光線状態に難がある。

ちなみに本日6Aは、見事に被られました・・・orz
670名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:10:45 ID:ruMM9aeI0
回送線の例の分岐点の撮影地、明日からビル改装で足場組まれ撮影不可になるらしい
671名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:20:17 ID:av1o/UVx0
西明石に停車中の746Aの車内から29Aの通過を見送った。
V編成からW編成の通過を見送ったわけだが、
こういうことができるのも2月までか…
672名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:34:02 ID:e32oNnZH0
29Aだって「500系限定スジ」ではあるのよ。
確かに東京〜博多間11駅停車の5時間11分運転で、性能的には700系でも運行可能だけれど
700系と500系では各号車の定員の違いが生じるんで、ダイヤが乱れない限りは500系限定。

逆に6Aは博多〜東京間おなじ5時間11分運転であるものの、停車駅が一つ多い12駅。
飛ばさないといけないから300km/h車両限定となり、285km/hの700系は充当不可。
ならば300km/hのN700系なら突発で入れられるかというと、N700系は全車禁煙という縛りがある。
500系16両のスジに入れると禁煙/喫煙という席替えより厄介な営業トラブルが起きてしまう。

正しくは、6Aは配席と速度種別の両方で500系限定であり、29Aは配席で500系限定ということだと思う。
673名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:53:35 ID:PLWZ09Pn0
W1からW9まで全部乗った人いる?
674名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:13:35 ID:e32oNnZH0
乗ったけど、さすがに全号車(16編成144両)とまではいかないな。
675674:2010/01/17(日) 19:14:21 ID:e32oNnZH0
あ訂正、16両編成9本144両。
676名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:52:46 ID:dcVvPRa/0
1月15日(金)こだま637号に乗って10:46定刻どおり名古屋駅に到着すると、
隣の15番ホーム(上り方向)に、500系が。
後で調べたら、東京行のぞみ152号だった。なんか得した気分になった。



677名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:59:39 ID:go9zbrJY0
2月は500系のぞみの臨時列車は無いの?
678!omikuji !dama:2010/01/17(日) 21:11:11 ID:RDUxuNwv0
>>677
5日と10日にあるよ。
679名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:48:52 ID:D7FqweiR0
「東京タワー」のEDみたく、「ツボミ」と車窓をミックスさせてみるぜ
680628:2010/01/17(日) 22:43:18 ID:WY+7hWWd0
色々と回答、ありがとうございました。

>>668
N700も300km/h対応しているのですね。500系だけだと思っていたもので......。
W1は、そのまま、Vに改造されず、廃車になるかもなのですね。
確かに、新幹線車両で車齢が13年目になるので、かなりの距離を走っているのでしょうね。
いずれにしても、富士山をバックに500系が走る事は、もうなくなるようですね。

>>672
なるほど、同じ300km/h対応でも、喫煙車の事情ですか。
自分は煙草は吸わないのですが、愛煙家にとっては、喫煙できるか否かというのは、大きいでしょうからね。
「6Aは配席と速度種別の両方で500系限定であり、29Aは配席で500系限定」というのがよく分かりました。

それにしても、あれだけ、運用の共通化を目指しているJRCが、何故N700だけ、全車禁煙にしたのでしょうね?。
かえって、運用に融通が効かなくなっているようにも思うのですが......。
681名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:53:53 ID:w6JtSl7y0
>>680
今後は全車禁煙+喫煙ルームで運用の共通化を図るのであろう。
喫煙車の空席が目立つことを考えると答えは自明。
682名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:18:01 ID:HVRrDxN30
全車禁煙だと隣の客が煙草吸うかどうか分からんのだよな。
喫煙コーナーから戻ってきた後の煙草臭が嫌なので、
最近は「喫煙コーナーから遠い席」を指定するようにしてる。
683名無し野電車区:2010/01/18(月) 01:48:25 ID:1DCGnwIH0
あ〜、あるね。
自分が通路側で喫煙者が窓側とかだとオチオチ寝れないとかね
684名無し野電車区:2010/01/18(月) 03:50:13 ID:/2RVla+E0
>>682 >>683
う〜ん、よく分かる。
先日N700だったときに後ろの席が喫煙者で
頭痛くなりそうなのを我慢するしかなかった。
だから数減らしてでも喫煙車両残してくれるほうがいい。

ちなみに1/17の29AはW8でした。
685名無し野電車区:2010/01/18(月) 05:32:31 ID:IMSZuiB+0
ていうか、子供連れの親子をよく見掛けるが新幹線のホームは危険だと思うんだけどな。
本来、子供にマナーを教えればいいものを本人達は子供を新幹線の前に
無理やり誘導させて写真撮ったりするときに、
手すりに寄り掛かっても何も言わないし、
当然、黄色い線の外側には迷わず出てるし。
動画撮ってる人もいるんだから、列車の侵入時通過時は子供を黙らせる。
あと、駅構内で散々新幹線を見させた挙げ句、乗らないで帰る親子。
あれはないだろう。せめて、一区間くらい往復してやれよと思う。
686名無し野電車区:2010/01/18(月) 06:21:10 ID:CpeCUITH0
何に対しての「ていうか」だよ?
気になるじゃねーか
687名無し野電車区:2010/01/18(月) 06:23:31 ID:vtf9R95U0
入場券で旅客列車に乗るのは不正乗車ですし
1区間往復に有効な切符を持っている連中とも思えんw
688名無し野電車区:2010/01/18(月) 10:05:20 ID:iimJNldS0
>>685
自分は動画撮りだが500系に子供は前景として必須だと思ってるので問題無し
689名無し野電車区:2010/01/18(月) 12:37:45 ID:yxN0QE0F0
わざわざ乗らなくても見るだけでもいいじゃん
690名無し野電車区:2010/01/18(月) 12:38:09 ID:rUTxo8Lj0
もう1回有楽町の料理屋で撮りたいなぁ
691名無し野電車区:2010/01/18(月) 13:45:31 ID:TzFTLSxA0
乗せてあげたいと思う親心だろー(棒読み)
692名無し野電車区:2010/01/18(月) 15:54:30 ID:tmrnEnO/0
質問なんだがW9・W7・W8は8連化されるのか?それとも16両まるごと廃車?
W9とW7はすでに運用からは退いていて、W9は現在解体中らしいのだが。
693名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:55:27 ID:StKrq6djO
W1以外は、8両の中間車を解体して、V編成化。
そうしないと足の遅い100系こだまを葬れない。
694名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:36:09 ID:LAzdD4rh0
>>414です。
15日の29AはW1でした。
帰り名古屋→東京で300系のぞみに乗ったら、
ジェットコースターみたいだった。
695名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:31:08 ID:PAfUHnLJ0
スペシャルサイトに動画が追加されたよ。

ttp://www.jr-odekake.net/navi/500kei_nozomi/500kei_nozomi_movie.html
696名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:29:35 ID:520mqxJJ0
>>387 >>389
何と、バームクーヘンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすがに「16両編成」ではないけどw

ttp://www.jr-odekake.net/navi/500kei_nozomi/goods.html
697名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:41:22 ID:WC9oY61A0
原版保存しといて、こだま撤退のときも使う気だろうw
698名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:49:35 ID:1q/JQdx50
うーん・・・段ボールの内側みたいなのでいいからハニカム再現&曲面にしてほしかったなあ。
まあ\500で50cmならバウムクーヘン単体でも十分お得な量だし贅沢は言えんか。
699名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:16:10 ID:iKMUSz7k0
今週末、弟の結婚式で上京するついでに6Aを京都〜品川乗ってきます。
去年もこれくらいの時期に友人の結婚式で6AのG車に乗って上京したなぁ。
時刻さえ合えば選んで乗ってた500系だけどこれで乗り納めと思うとちょっと
寂しい感が。

子どもがホーム上で走り回ったりフェンスにもたれかかったりは確かに危ないなー
って思うこともあるけど、動画撮ってるからって声を出して騒ぐのがダメって
明らかにおかしいというか、自己中心的というか・・・。

700名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:21:30 ID:WC9oY61A0
京都まで行けばまだ人がたかってないから
発車時の加速音もとりやすいのにねぇ
701名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:53:59 ID:aiqI84gV0
単身赴任で2/11〜14と2/26〜28に新大阪から博多へ帰省する予定だが、
山陽新幹線2枚きっぷだと、復路の12日前にならんと買えん・・・。
リスクを背負うか、確実に抑えとくか・・・。
出張や旅行・帰省で飽きるほど乗ってるからいいかと思う反面、
最後だからこそ乗るべきなのかとも思うわけで。

2/28は自宅最寄の博多南で回29Aの博総入庫を見守ってから、大阪に戻るか。
702名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:43:48 ID:itxUHRqA0
>>667
W1が廃車とはいっても、もし500系の引退直後に廃車となったとすればF編成を存置したまま消えることとなるだろう。
703名無し野電車区:2010/01/19(火) 06:51:03 ID:sfTthbVC0
2月28日(日)東京12:30 のぞみ29号
704名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:51:20 ID:wK5Mbu8i0
最終日、交通会館は規制するかな?
705名無し野電車区:2010/01/19(火) 10:22:24 ID:6CtDR/RWO
そうなったらイトシアのイタリアンの店のテラス席目当てに開店前からヲタの行列ができそうw
706名無し野電車区:2010/01/19(火) 12:04:10 ID:qx6MyfBN0
まぁ各駅ごとに規制しそう
馬込とかはそうとう人があふれるんじゃないかな
707前々スレ152:2010/01/19(火) 12:38:57 ID:kWpwwOkjO
今日の29AはW1、ただ今W編成乗り納め中です。
平日でも東京駅は凄い人だかり。TV局のカメラ付。浜松町や田町の人は京浜東北線209も狙ってるのかも。
708名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:39:06 ID:YyHBj1p90
>>704 脚立を立てるバカとかが出てきたら規制だろうな。

>>706 馬込は地下鉄の駅から近いからそんな感じだろうね。
709名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:13:19 ID:MRrE47lu0
奇数日の6A&29AがW1で偶数日がW8なのかしら
710名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:49:36 ID:yN/5XB5c0
>>701
迷うなら、買って後悔をおすすめ。
711名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:33:57 ID:MDcyz78O0
W(もうV?)9とW7の現状分かる人いる?
712名無し野電車区:2010/01/20(水) 13:28:58 ID:/WxzaVz20
本日の6A→29AはW1。
平日にもかかわらず東京駅博多方はヲタや親子連れ50人ぐらいでごった返す。
自由席は東京→新横のみ乗車も10〜20人いた模様。
まだ殺気立ってないのは幸い。
ただいま29Aは静岡を205km/hで通過。
713名無し野電車区:2010/01/20(水) 14:59:58 ID:JVYdnQjP0
29A、名古屋で団体の乗車に手間取り2分延発。
来月末までこういうのが増えるだろうなぁ。

大津市のショッピングセンターとかギャラリーの多いポイントはサービス警笛鳴らしてるね。
京都で1分延に回復。
乗車率8割程度、今日は新大阪で降りまつ。
714名無し野電車区:2010/01/20(水) 17:16:15 ID:gtk301mc0
サービスの警笛良いよなぁ・・・
富士ぶさ最終日の多摩川なんて後から見て涙出たわ
715名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:58:22 ID:BnvAf8x60
>>713>>714
倒壊のことだから規制しかねんぞ。
サービス警笛は「規定違反」ってな。
716名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:12:00 ID:X7CBnnHq0
>>714 富士山バックの中里でも時々サービス警笛やってる。オレは0系引退のとき
相生駅でのサービス警笛が印象的だな、思わず感傷的になってしまった

717名無し野電車区:2010/01/21(木) 12:08:12 ID:+g5cf3s+0
そろそろ2/28の指定券発売も近いわけだけど、どう予約しよう??

500系のぞみの真骨頂は、山陽区間での300km/hと、東海道東京乗り入れの二点にある。
300km/hを確実に出すという点では6号の博多→東京完乗だが、
29号は、300km/hを期待できるダイヤではないものの2/28に限っては本当の最終列車という冠がつく。
2/28の29号はおそらく新大阪で式典をするだろうから、半ば故意に延発させて300km/h連発も期待できる。

…という点を踏まえると、どちらか一つなら2/27までは6号>29号、2/28は29号>6号、かな。
さすがに電車と一緒に東京17分滞在で6号から29号に折り返し乗車する変人は少ないと思うがw
718名無し野電車区:2010/01/21(木) 12:49:01 ID:EbN1P9+F0
やっと巻き添え規制から解放…

1月19日に6A〜29A往復乗車(博多〜新大阪)。
>>712の情報にもあるけど、W1でした。
「300km/h表示」は、29Aでは一度も出なくて残念だったけど、
6Aでは流石に出まくりで、久々の500系らしい走りに感動したよ。

ちなみに、6Aの300km/h表示は
・博多〜小倉 7:09頃
・新下関〜厚狭 7:25頃
・徳山〜新岩国 7:54頃
・東広島〜三原 8:17頃
・福山〜新倉敷 8:40頃
・岡山〜相生 8:57頃
の、計6回出ますた。
これが最後のW乗車だから、いい記念になったよ。

ところで…
W1の旅客案内情報装置だけど、14号車の15号車寄りの分が
W2(現V2)以降の分と同じもの(8色カラープラズマ)に
交換されているのは既出?
719名無し野電車区:2010/01/21(木) 13:16:11 ID:Ic+fUDx6O
29Aも新倉敷付近などで300表示出るのを見たよ
720名無し野電車区:2010/01/21(木) 14:51:18 ID:+RVGVMi40
明日の回送もこれくらいの時間?
721名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:04:34 ID:b1dOF64MP
>>717
今回のだと、その変人が出てもおかしくないだろうな。
九州や中国地方の500系ファンはそういう経路辿るかもしれないし、
東京近辺の人なら、前日の29Aで博多に行き一泊、
6A→29A乗車で博多一泊か、当日ののぞみで帰宅……
なんて変人も数人出てくる気がする。
722名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:46:36 ID:+0ePDn+wO
東京からだと6A乗るのに前のり(前日博多泊まり)必須なんだよな。
しかも、午前7時発だから寝坊厳禁!
前日、せっかく博多まで来たんだからといって中洲とかにオチオチ遊びにも行けない。
ならば、サンライズで岡山、そこから新幹線で広島。
広島から6Aでもいいかなと思案中。
723名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:58:17 ID:b1dOF64MP
>>722
正直サンライズの安定性を考えると微妙な気が。
まぁどういう経路を取るにしろ、記念日になってくれることを祈るよ。
俺はその日は用事が……orz
724名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:04:59 ID:T8fGZooI0
三島以西からなら29A乗って帰りは18切符でひたすらっていう鬼畜プレイも悪くないな。

っつか、去年それに近いことやったw(柏→新山口泊→小倉→(6A)→岡山→高松→柏)
725名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:21:05 ID:FuV7IxWU0
>>722
広島に住んでますが、来週東京までの6Aを奮発してG車で取りました。
仕事が忙しいので最後のW乗車かも・・ 駅が近いので観るのは行けるんですが。

広島からでも300`走行は十分楽しめますよ。
726名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:22:17 ID:4nGIj/VS0
新幹線エクスプローラーを買ってきたお
727名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:27:00 ID:v1LACB690
>>726
いいなぁ…
ウチのあたりでは発売日から二、三日後にしか店頭に並ばないorz
728名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:18:36 ID:mn3CoFL/0
数年前に酉の元日乗り放題切符で1日500系のぞみに乗りまくったこともいい思い出だ。

新大阪〜博多ロザ乗り通しに飽きたらず、
新神戸や広島で次くる対向の500系に速攻乗り換えて先頭の我慢席wにも好んで乗ってみて、
確か当日営業に入ってた7編成すべてに乗ったはず。

あん時は夜ホテルで寝床に入っても
モーターの雄叫びとWNの唸りと
遠心力で体もってかれる曲線感覚と先頭車の風切音が体から抜けなかったぜw
729名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:19:01 ID:9KfxvWOi0
JTBの鉄旅で検索すると出てくんだけど最終日の29A乗車のツアーあんの知ってた?まだ申込受付してるみたい
730名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:27:41 ID:kI0p/TfX0
>>728
グォーーーンンーーーガラゴロゴロゴロゴローーーーーーーー
731名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:06:25 ID:nTuzteP2P
EX予約で最終29Aグリーンとれるか心配だわ。
732名無し野電車区:2010/01/22(金) 15:45:56 ID:hQQVMl+QO
糞倒壊め!
車庫の周り2時間近く見回っても見えない位置に隠しやがって…
733名無し野電車区:2010/01/22(金) 17:05:08 ID:TpuCQE230
>>732
大井? わざとかなw
734名無し野電車区:2010/01/22(金) 17:09:01 ID:TpuCQE230
29A新山口なう
735名無し野電車区:2010/01/22(金) 17:12:35 ID:4LD0cftT0
29A新山口から5分くらいなう
736名無し野電車区:2010/01/22(金) 17:13:30 ID:4LD0cftT0
>>734
何号車に?w
737名無し野電車区:2010/01/22(金) 20:09:40 ID:6xcGcQpo0
>>734-736
今日の29AはW1 or W8?
738名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:41:25 ID:M8IZSG0w0
>>737
W1ですた。
29Aで岡山までG乗ってきますた。
739名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:56:00 ID:6xcGcQpo0
>>738
レスthx
グリーン車うらやましいな〜
740名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:38:34 ID:yJ5RuLN+0
今日の6AはW8
741名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:55:57 ID:zR246TTw0
21日10:00にEX予約あいたら
8号車の1から15まで一気に埋まってた
ツアー客で騒然としそうな気がする…
マナーの悪い客出なければよいのだが…
742名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:38:51 ID:l93KTBNfP
2月28日に乗る機会はあるけどグリーンでも隣に居たら嫌だからもういいかな。
お別れ乗車も済ましてるし。
743名無し野電車区:2010/01/23(土) 11:09:06 ID:Ej9RhZY8O
もう6A29A東京博多往復も済ましたし、これからはのんびりV編成でいいや。
744名無し野電車区:2010/01/23(土) 14:13:36 ID:3J+g85no0
>>717
亀レスだが・・・束の「えきねっと」でも事前受付やってるみたいだが、確実に取れるのかね?
745名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:04:22 ID:XgcbnxBG0
今日の29Aに乗ろうと思ったがやめた。
乗ろうとした区間は京都→新神戸。禁煙グリーンが半分以上埋まっていた。

29Aは雪の影響などで遅れると運用変更がありそうなので、
単にW編成に乗りたいなら他の列車を推奨。
総合板のスレで元日にW編成に乗れなかったって暴れてるのを発見したw
746名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:06:59 ID:LWMNETx+0
明日の6Aで東京へ蛙
500系バームクーヘンはやっぱり9本買うべきかねw
747名無し野電車区:2010/01/23(土) 17:19:30 ID:xIlhHIV20
>>746
バウムクーヘン4.5mの処理が面倒だなw
748!omikuji !dama:2010/01/23(土) 17:20:10 ID:M9RR1ZR90
うなぎの寝床ならぬ500系の寝床か
749名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:17:49 ID:3J+g85no0
>>748
来年のお正月はまだ330日ありますよ(キリッ
750前々スレ152:2010/01/23(土) 20:51:49 ID:H2ORDCh3O
ひょっとしたら、これが最後の車両運用情報かもしれません。


◆500系W編成使用列車◆下り(2010年1月23日以降)
東 京1230→博 多1744 のぞみ29(〜2/28)
東 京1813→博 多2331 のぞみ193(1/29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆上り(2010年1月23日以降)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6(〜2/28)
博 多0712→東 京1230 のぞみ152(1/29、2/5・10)

◆500系W編成使用列車◆下り(2010年3月13日以降)
なし

◆500系W編成使用列車◆上り(2010年3月13日以降)
なし
751前々スレ152:2010/01/23(土) 20:52:49 ID:H2ORDCh3O
◆500系V編成使用列車◆下り(2010年3月13日以降)
広 島0600→博 多0739 こだま821(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
小 倉0758→博 多0815 こだま859(博多南0832)
新大阪0615→博 多1033 こだま729(博多南1045)
岡 山0751→博 多1127 こだま733(博多南1139)(5/13・17・19・24・26・28・30、6/5)
新大阪0700→広 島0938 こだま735
新大阪0729→博 多1223 こだま737(博多南1235)
広 島1323→博 多1525 こだま827(博多南1537)
新大阪1133→博 多1622 こだま745(博多南1637)
岡 山1451→博 多1827 こだま749(博多南1847)(5/19・21)
岡 山1551→博 多1923 こだま751(博多南1937)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
岡 山1651→博 多2022 こだま753(博多南2037)(5/20・22)
新大阪1638→博 多2158 こだま757(博多南2217)
小 倉2207→博 多2226 こだま865(博多南2244)(5/20・22)
新大阪1838→博 多2318 こだま765(博多南2330)
新大阪2022→新山口2351 こだま771(6/30)
752前々スレ152:2010/01/23(土) 20:53:55 ID:H2ORDCh3O
◆500系V編成使用列車◆上り(2010年3月13日以降)
福 山0609→岡 山0633 こだま720(5/20・22)
博 多0615→新大阪1105 こだま730(博多南0600)
博 多0643→岡 山0953 こだま732(博多南0631)(5/19・21)
博 多0725→小 倉0742 こだま854(博多南0713)
博 多1020→岡 山1352 こだま742(博多南1007)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
博 多1121→新大阪1605 こだま744(博多南1105)
博 多1321→新大阪1805 こだま748(博多南1308)
博 多1451→新大阪2005 こだま752(6/30)
博 多1551→広 島1753 こだま820(5/13・17・19・24・26・28・30、6/5)
博 多1621→新大阪2128 こだま758(博多南1607)
博 多1748→新大阪2235 こだま762
博 多1844→新大阪2321 こだま766
博 多1916→広 島2108 こだま822(博多南1904)(5/19・21)
博 多2026→岡 山2332 こだま770(博多南2004)(5/12・16・18・23・25・27・29、6/4)
広 島2315→福 山2358 こだま772(5/19・21)
博 多2127→小 倉2146 こだま858(博多南2104)(5/20・22)
753名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:58:58 ID:QoyvE2glO
馬込って、お立ち台通信の本に掲載された場所? 以前このスレで、住民とトラブルがあったみたいな書き込みがあったけど、撮影禁止にはなってないんですか?
754名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:07:41 ID:muUeaD3z0
>>753 公道での撮影だから禁止にはできないと思う
755名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:16:17 ID:V8UbMSL50
大田区内の陸橋には3,4人いたよ
金網があるから中望遠で絞り開放にしないと撮れない
756名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:41:28 ID:3J+g85no0
>>755
おいおい、馬込は800mmでブチ抜くのが漢ってもんだぜ。
順光だからって南から中望遠使ってるようじゃみみっちぃ写真しか撮れないぞpgr
757名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:49:02 ID:mz2V+9W70
ばーむくーへんなんとなく500センチ分買ってしまいましたw
このスレ見てる人で明日の6A/29Aを東京駅に撮りに行く人で欲しい人いますか?
購入日は本日。
賞味期限は20100304です。
自分は博多から6Aで上ります。
758名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:38:33 ID:bCbYYtMA0
うp
759名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:46:19 ID:W+h50t49O
乗車・運用報告ではないんだけど…
新幹線EXの500系特集中の、アレクサンダー・ノイマイスター氏の記事読んだんだけど…
500系より後に出た、700・N700・E5の前頭部デザインをフルボッコに叩きまくっていたなwww
760名無し野電車区:2010/01/24(日) 03:27:10 ID:3ETdPBDaP
500系が好きなことには変わりないけれども、700、N700、E5が空力学的に美しい形なのに、
それを叩くのはちょっとなぁと思ってしまう俺は500系ファン失格だろうか。
761757:2010/01/24(日) 03:35:26 ID:fD2/zZby0
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1264271291345.jpg
いっぱいならべると全盛時の博多総合みたいですw
762名無し野電車区:2010/01/24(日) 06:15:03 ID:cBQIVS3BO
500系は好きだし、Vになって300キロ出せなくなったのはかわいそうだけど、
めちゃくちゃ空いていて、GTOインバータの咆哮が頻繁に聞ける
こだまちゃんに500系が来たのは、ある意味幸せですw
763名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:19:25 ID:QayDrJ5G0
>>761
10編成いますなww
764名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:18:49 ID:q8sK4kjb0
>700、N700、E5が空力学的に美しい形なのに
数字上は理に適ってるのかもしれないが美しいという形容詞は合わないような。
あと、700のライト、なんか鼻の穴みたいに見えるデザインはセンス疑うよ。
765age厨@西武新宿線 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 09:29:03 ID:hDZQoJLqO
今日ののぞみ29号に乗るために、さっき自宅を出たよ〜。
8号車指定席を取るために、これから高田馬場駅のみどりの窓口へ、
3万円近くお布施してくる…。
766名無し野電車区:2010/01/24(日) 09:30:40 ID:RhqZSQgk0
700系≒手塚治虫のヒョウタンツギ
767名無し野電車区:2010/01/24(日) 09:34:14 ID:6lnuG4dB0
2月28日をもって東海道新幹線が廃止になると言っている俺は自称極右、人から見たらただのキチガイだなw
768名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:02:05 ID:Tkdw/Yq20
>>765
現時点では窓際がとれる可能性がある

>>767
冷静に行動されたいと切に祈るw
769名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:13:00 ID:YRkvp8BC0
WIN350が見守ってた
770age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 10:23:02 ID:hDZQoJLqO
>>757
ノシ〜
ちょーだい。で、お幾ら?
771名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:33:38 ID:YRkvp8BC0
>>770
定価500円なのでそれだけいただければです
772age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 10:52:49 ID:hDZQoJLqO
>>771
ではおながいします。
発車直前に、8号車前方のドアで500円玉握りしめてますんで。
形崩さない程度に、バームクーヘンを振り回して下さい。
目印にしますんで。
773名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:14:28 ID:ofR6qdYD0
>>772
200mくらいですね
がんばってそちらに向かいます
774Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/24(日) 11:17:03 ID:ndb/1o9f0 BE:195506922-2BP(4000)
あれ?ageはここにも来るのかww
んで、帰りは日本航空とか?
775名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:17:11 ID:ofR6qdYD0
静岡通過
776名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:29:08 ID:ofR6qdYD0
田んぼのなかに凄い人数のカメラ
777age厨@神谷町 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 11:30:50 ID:hDZQoJLqO
で、今日は何編成?
778名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:46:04 ID:S83jZ9VT0
W1です
779名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:21:35 ID:UuWXPjJR0
>>772
8号車前方ドアねーです(´・ω・‘)
釣りなのかな(泣
780age厨@のぞみ29号8号車 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 12:34:41 ID:hDZQoJLqO
>>779
釣りじゃねーですよ〜。8号車、本当に2ドアと思い込んでましたorz。
8号車で待ってます。
781名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:34:57 ID:/xnIJD/e0
釣りですた・・・
782名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:37:43 ID:/xnIJD/e0
>>780
ごめん 8号車自販機のまえで立ってたのに
783名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:48:52 ID:gbHiE1Up0
784age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 13:00:00 ID:hDZQoJLqO
>>757
このまま釣りと思われたまま終了!というのも自分の完結しないんで、
今日博多から東京に舞い戻るんで、出来れば今夜に都内で1本貰えますかい?
785age厨@のぞみ29号 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 13:18:41 ID:hDZQoJLqO
なんだかんだと500系に乗車中。
座席の発券間違いで、8号車から9号車へ移動。
壁の前で座って、持ち込みのスパークリングワイン呑んでるけど、台車近いから結構揺れるの〜。
あ…、富士山の頭が雲で隠れた。今新富士を通過。
786age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 14:20:13 ID:hDZQoJLqO
名古屋を発車したんだが、清洲城の天守閣から撮ってたのがいた…。
787名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:47:45 ID:UFfetQ5O0
そろそろ京都か…
788age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 15:31:33 ID:hDZQoJLqO
新大阪からJR西日本区間に突入。あと半分か。
今西明石を通過。対向の上りに8両のやつが停まっておった。
流石にグリーン車は空いてきたの。
789757:2010/01/24(日) 16:23:46 ID:mmLVh4rf0
>>784
捨てアドも晒さないヲレが気が回らなかったですよ
博多駅で空港線に乗り換えるあいだに2カ所くらい売ってる場所あるんでそちらで買ってあげてくだされ
790age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 17:01:22 ID:hDZQoJLqO
廣嶋を出てからただ今、300`前後の速度で車体を揺らしながら走行中。
車内販売のねーちゃんから、ワインなんか買って、こちらも車体に揺られながら呑み通し中。
さっき300`の電光標示が出た。こだまになったら見られないんだろうなあ。

>>789
いえいえお構いなく。帰り道に、売店を探索してみますよ。

今、徳山を通過したんだけど、流石に西日が強くて、
コンビナートの夜景にはまだ早かった。
791age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 17:35:41 ID:hDZQoJLqO
小倉を発車。あと10分しないで終点博多に到着。
グリーン車でも5時間強は、乗り甲斐あるね。
でも去年初夏のE2モドキCRH2で、グリーン車に12時間乗り詰めていたよりは、
5時間くらいが丁度良いなあ。

500系のぞみご苦労さん。
個人的に500系のぞみは、田舎から出たきっかけを加担してくれた列車だから、
それなりに感慨があるね、うん。

それでは今日の実況はこの辺で。ノシ
792名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:36:50 ID:gcQm4/D30
500系の記念乗車券は発売されないの?まさかバームクーヘンで終わりじゃないよな?
793名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:45:56 ID:W+h50t49O
>>783
キャアァァ〜イコちゃん可愛ええええ〜〜〜

まさに「700系はカモノハシ」を納得させる堪らないショットやね〜
794名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:01:30 ID:JubadwsS0
博多南駅行ってみたけどあの飾り気の無さ
渋すぎる
一番好きな駅あげろといわれたらあそこあげられるわ
最寄駅は武蔵五日市なんだけどw
795名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:53:36 ID:yAa8hsSg0
>>759
ちょっとあれは言い過ぎ感あったよねw

突き詰めれば広さのためにデザインを犠牲にするか、デザインのために広さを犠牲にするかという発想の違いだけなのに。
796名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:03:56 ID:W+h50t49O
>>795
でしょ!でしょ!

AN氏は、環境(騒音)問題でがんじがらめの日本の鉄道を本当に理解されているのかな?ドイツとは条件が違い過ぎる。
797age厨@福岡空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 20:03:56 ID:NwZqY59B0
バームクーヘン、駅構内の階段でも売ってたんで二本お買いage。
見るなら500系なんだろうけど、乗るならやっぱりN700?
500系に限らないけど新幹線のグリーン座席は、
クッションが柔らかくて4時間以上乗ると、腰にくるな〜。
ICEの座席みたいに、少し硬めにして欲しいなあ。
でも東京から広島以遠、4時間以上も乗る酔狂なお客は、
そんなにいないから、これで良いんだろうかな。

500系のぞみ、ご苦労様でした。
数年前アメリカの本屋で買った、世界の鉄道っちゅうのに、
500系のぞみが、日本の誇る新幹線として出ていたのを忘れんよ。
798sage厨@福岡空港 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 20:06:43 ID:NwZqY59B0
>>774
日本航空の搭乗手続きカウンターは、隣の全日空カウンターより、
人がいなかった。本当に笑えないorz。

スレはだはだしく違ってるんで、sageとく。
799名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:49:58 ID:5eQLzH+p0
本日、A29を東京→京都乗ってきました。どーやらage厨氏と同乗してたみたいで・・・w
11時半頃に携帯で座席予約したけど余裕で窓側E席とれて拍子抜け。実際に乗ってみると
指定席は8割くらいの着席率って感じだったでしょうか。

東京駅の駅端が人だかりだったのは言うまでもなく、山手線各駅からカメラを向けてる人がいたり
田んぼの真ん中とか浜名湖の併走する橋の上からカメラを向けてらっしゃる人もいました。
今日は天気が良くて撮影日和だったでしょうねぇ〜。名古屋〜米原間から遠くは御岳・アルプス(?)
近くは伊吹山の雪山がきれいに見えたのが印象的でした
800age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 21:11:50 ID:hDZQoJLqO
>>799
岐阜羽島から先、関ヶ原古戦場の山々、綺麗だったよね〜。
普通車へは新大阪過ぎてから一通り回ってみたんだけど、
山陽新幹線区間でも思ってたより混んでいて、やるじゃんと一人笑いしたくなったよ。
801名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:15:24 ID:Qrri2k+M0
>>794
熊本寄りのホームの狭さと、そこに入線している
新幹線車両のギャップがまた、たまらないぜ。
802age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/24(日) 21:16:56 ID:hDZQoJLqO
>>795
ヨーロッパの人達は、居住性よりもデザインや美意識を、大事に置く人達が多いと思うよ。
デザインを先に考えて、その範囲の中で機能性や快楽性の方向へ持っていくかという感じ。
803Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/24(日) 21:31:30 ID:ndb/1o9f0 BE:1221915555-2BP(4000)
>>798
あらまぁ(´・ω・`)
804名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:34:39 ID:VOuQ6G3t0
>>750-752
情報thxです<(_ _)>

3月ダイ改後(or 3月1日以降?)は、山陽区間でも
Wの臨時(ひかり・こだま)は一切ないとは……orz

Vは1運用分増えてるね(6編成になるから当然か…)。
ただ、定期の岡山発着スジがなくなるから、
岡運には100系の代走時などにしか入線しなくなるのが
ちょっと淋しいような希ガス
805名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:37:50 ID:6lnuG4dB0
安心しろ
俺が福岡ゾーン周遊のJL313→W6やってくるから

おまけに今後大阪行く時は原則全部日本航空だ
4月以降は札幌も北東使う時以外は原則往復日本航空、片道夜行使う時でももう片方は日本航空だ
806名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:39:06 ID:6lnuG4dB0
W6ってなんだよw
6Aだよ
807名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:22:54 ID:9+UrdPca0
>>718
>>300km/h表示は
>>・徳山〜新岩国 7:54頃
ってことは新岩国は300km/hで通過です?
808名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:31:03 ID:SwzHcOYn0
500系が私たちに見せてくれる美しい顔、その威風堂々にして優雅な姿を前にすると
どんなに崇高な言葉もどんなに偉大な芸術も、たちまち意味を失ってしまうな。
809名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:42:34 ID:by8nuS170
>>750-752
3/1からはW編成、臨時運用もないのですね。
2/28をもって、定期運用がなくなると聞いていたので、「定期」がなくなっても「臨時」は残るのかと思っていた。
W1は、やっぱり、廃車なのかな?。
810名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:47:39 ID:K4xuEaUZ0
昼に多摩川の河原いったら10人くらい三脚立てて撮ってたけどさ
500系が通過したとたん蜘蛛の子を散らす様に帰っちゃうのな
おれもだけどw
811名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:54:06 ID:cBQIVS3BO
>>807
GPS動画の主ですが、6Aは新岩国は300通過で間違いないです
812前々スレ152:2010/01/24(日) 23:00:41 ID:G9Kofgm8O
>>804>>809
2月号の時刻表からの情報ですが、W編成は3/1以降運用が全くありませんでした。あるとすれば団体運用だけでしょうか(あるかどうか知りませんが…)。W1の今後は何とも言えません。

ところで、3月以降は500系について語るスレ(例:500系専用スレ、500系V編成スレ)を立てます?
813名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:02:26 ID:0LUY1MAD0
>>812
団体さん、うらやましす。
814前々スレ152:2010/01/24(日) 23:13:43 ID:G9Kofgm8O
>>813
団体運用があるとは限りませんので、2/28を以ってW編成が完全に消滅する可能性も十分ありますし…。
815名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:17:09 ID:0LUY1MAD0
>>814
いまさらですが500系乗ろうかと思いましたが、さんざん500系選んで
乗ってきたんで2/28にニュースでみて終わりですかね?
そもそも報道的にニュースバリューあるのかな?
816名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:42:53 ID:K4xuEaUZ0
広告引き揚げるとか倒壊から圧力が掛かるんじゃね?
817名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:57:46 ID:9+UrdPca0
>>811
有難うございます。
新岩国で300Kの勇姿見てきます。
818名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:17:06 ID:wIqmWOUd0
>>814
団体といっても、修学旅行はピークじゃないから他の予備車だけで間に合うだろうし、
天理とか金光みたいな大きな宗教団体が貸切やってくれたら、まさしくネ申だなw
819名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:22:51 ID:DRymzRss0
>>818
むしろイムだろ。
820age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/25(月) 00:35:42 ID:JPi0kp+nO
>>819
上手い!
お〜い山田君。何をしてるんだね!>>819さんに、
W8編成全部やんなさい。
821名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:16:43 ID:T/RGVZFz0
最終日、東京マランソとブッキングだな。まあ抽選に外れたからいいけどorz
822名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:11:07 ID:6nE3K/mZ0
晩年ヲタ団体のチャーターに明け暮れた名鉄パノラマカー4連のざっと6倍の編成定員。

さすがに四桁動員できるヲタ団体はないだろうなw
823名無し野電車区:2010/01/25(月) 06:56:37 ID:kU6x29hLO
新幹線を一本チャーターするのに、お金はいくらぐらい必要なの?
824名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:56:53 ID:Suxp/jja0
W7っていつ離脱したんだろう。
JR西のサイトには、現在はW1とW8の2本だけって書いてある
825名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:09:05 ID:A6qWvfWH0
1月13日あたりだったような

いままでWIN350がどこに置いてあるのか知らなかったんだけど量産車を見守るような位置に据えてあるのな・・・
826age厨 ◆ocjYsEdUKc :2010/01/25(月) 10:28:57 ID:JPi0kp+nO
>>822
誰のどうとは言わないが、鉄ヲタで識られた歌い手さんとか芸人さんに貸し切って貰って、
ライブ会場にしてもらうとか。
一度に1万人動員しろというのは、絶対無理かもしらんが、千人程度なら何とかなる?
827名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:56:23 ID:xjPRLIbP0
>>825
米原にある鉄道研究所施設の外で保管してある。先頭車1両のみ。
新幹線の車内から見れる。
828名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:33:06 ID:3Z0eMZuE0
責任定員90%で1112名、
平均客単価が新大阪〜博多往復でロハおり交ぜ2.4万円とすると、
W編成借り切って遊ぶには山陽区間だけで2600万はかかるな。

国際線のファーストクラス借り切った小室みたいに、
ポーンと2600万払って女と2人だけで新幹線16両チャーターするとかw
829名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:27:43 ID:mKovXRLH0
>>827
東・海・西と3社の試験車両が見守ってるんだよね。
830名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:27:33 ID:VWiG4uNR0
新幹線も在来線も、お金さえ積めば人は集めなくても(例えばたった一人で貸し切りたいとか)臨時列車出してもらえるもんなの?
831名無し野電車区:2010/01/25(月) 17:20:59 ID:b7OkF0ve0
>>823
修学旅行臨といった実績はあるから、学校関係者とかに聞けないもんかな。
832名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:31:15 ID:Suxp/jja0
今日はW8
833名無し野電車区:2010/01/25(月) 19:02:42 ID:zATHm18cO
2003年9月の100系さよならは乗車率7割くらいだったらしいけど今度はどうなるかな?
定期最終日なら一応自由席もあるから乗れないことはないけど
834718:2010/01/25(月) 20:42:44 ID:HNgPfPS/0
>>807
>>811氏のように測ってはいませんが、
確か「300km/h表示」が出てから間もなく新岩国を通過したので、
当日は300km/hで通過だったと思われます。
835名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:25:29 ID:BXKok/wG0
>>833
100系そんな不人気だったの?
836名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:48:32 ID:pMkzzfzsO
100系の白青色が見たい
837名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:56:21 ID:BhN814p90
不人気というかあの日は平日だったし・・・。自分は行きたかったけど試験サボるわけにもいかず。
帰ってからニュースでと思ってたら名古屋でガソリン撒いて自爆した糞ボケのせいで完全に吹っ飛びorz
838名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:49:51 ID:lamxY8yI0
>>835
100系東海道ラストランは平日の午前中だったからね
学生やらカレンダー通りの勤務体制の人たちは出てこれなかったろうよ
839名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:22:01 ID:zosRQFgP0
>>810
富士市の田んぼも同じ状況だよw
日曜は快晴で富士山くっきりでまさに祭状態。
でも比較的年齢層が高いせいか、罵声大会等は無くまったり平和な雰囲気。
840809:2010/01/25(月) 23:51:27 ID:L3U2InZf0
時刻表、ようやく見る事ができました。

>>750-752にも書かれていたようにやはり、W編成の運用はなくなっていました。臨時運用が残るとか、東海道の乗り入れがなくなっても、山陽区間のみを運行する601A、600Aの運用だけでも残らないものかと思っていたのですが。
だた、V編成は運用が増えるようで、500系によるスピードアップの効果のためなのか、山陽区間を通しで運行する500系こだまが増えるのは救いですけど、やはり一抹の寂しさがありますね。V編成、ひかりには運用できないのかな?。

スレチになるけど、ダイヤ改正後は300系の東海道〜山陽直通臨時のぞみも、運転日や本数がかなり少なくなっていますね。こちらも記録しておく必要がありそうですね。

>>812
W1はどうなるか分からないのですね。予備にでも、残ってくれれば、東海道乗り入れはないとしても、突発的に727A等の山陽区間のみを運行する列車に入ってくれれば、と思うけど。

>>831
修学旅行の場合には、いくつかの学校で、まとめて初めて1列車になる。余程のマンモス校でもないと、1つの学校で新幹線の1列車を貸し切るようにはならない。
W編成の定員は1324人もある。1000人以上が1学年でいる学校と言うのはかなり大きい私立でもないとないような数字。公立学校では不可能な数字。だから、何校かまとまって1列車となってしまう。
それに、人数の多い私立学校の場合だと、修学旅行の行き先を生徒が個別に選択するらしいので、新幹線1列車分は、まず揃わないだろうし、私立だと、修学旅行で海外と言うのもあるからな。
まあ、新幹線1列車を一度にと言う学校関係の団体だと甲子園臨ぐらいしかなのではないか。
841名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:17:20 ID:KErefVMm0
春のセンバツがあるじゃん。
九州や中国地区の学校に頑張ってもらおうw
842名無し野電車区:2010/01/26(火) 10:33:02 ID:n0Q8V0o7P
普通にバス移動だよ。
843名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:26:27 ID:RT9FlC+P0
>>824
W1は用途不明となれば廃車になってもいいと思うが、100系、300系より先に引退することとなるのかそれとも100系、300系全廃後まで残存するのかは不明。
100系、300系より後に引退するケースの予想は下に示してあります。

>>840
500系V編成の投入を進めて100系の淘汰を逸早く進めるのが西の課題なのかも。K,P編成の改造元となったV編成は登場が1989年で、初期のもので登場から20年以上が経過しているからな。
今回は主にP編成の運用から順次置換えのようだね。改正後にPが1本離脱すると予想。

また300系F編成がそろそろ離脱開始かなと思われたけど100系より先に淘汰しない可能性がありもしかすると16両のまま暫定的にK編成の運用に入れるかもしれない。
W1編成も100系や300系を残したまま廃車にしない可能性もでてきた。あと1全検通しFとW1でKの運用を置換え、700系E編成の「こだま」転用に合わせて順次離脱というとこか・・・。

300系はもうそろそろ臨時「のぞみ」から撤退してもいいと思う。特にFはJの後期のように乗り心地改良しているわけではないからそろそろ東海道乗入れを休止しそうな予感がする。
844名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:48:37 ID:rcC1oZTI0
W7は7日くらいの臨時で終わりだったよ。
13日くらいから短編成化開始。
845名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:49:20 ID:rcC1oZTI0
あとは今日は久々に学臨でWが走ってた。
846名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:19:55 ID:URCXvsSz0
>>845
W8?
847名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:52:46 ID:HLIwSAM40
今日の6AはW1
848名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:28:16 ID:s2/RU+k30
来月20日の29号グリーンで乗り納め
といっても500系はこれで2回目

白地の車体が入線してきたら発狂するからな
849809=840:2010/01/26(火) 22:54:23 ID:S053kNAk0
>>843
なるほど、そうするとW1が残って山陽区間の「こだま」運用に残る事もあり得るな。
いずれにせよ、東海道には、もう来ないだろうけど。
だた、100系運用を300系やW1で代走するとなると、グリーンの設定が必要になるから、事前に運転日を出すのか?。

改正後の300系臨時「のぞみ」運用、FかJかは、分からないけど、午前中に上りで午後に下りのパターンが殆どだからFのような感じもする。

いずれにしても、改正後のW1の動向は気になるね。
850名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:55:51 ID:+lf9vGKc0
快速急行を待っていて、
6000系が来るようなものか
851名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:58:26 ID:JsTdcPpf0
以前、「本日は機材の関係で700系での運用になります」とアナウンスが
流れた時は本当にがっかりしたよ。

明後日、初グリーンで乗車するけど天気が悪いんだよな…


852名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:41:08 ID:n2Qd5igP0
>>851
その場合、発車時刻前なら乗変とかできるのかな?。
853名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:53:05 ID:9xmoyjoLO
>>852
1回だけならOK(EX予約は受け取り前、EX-ICは改札を通る前なら何度でもOK)。
854名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:54:12 ID:nJNlek/w0
この季節、米原・関が原だけならまだしも、6Aが福岡・山口の雪で出鼻くじかれたら、29Aはアウト・・・
855名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:01:27 ID:o5DLERUCO
特急券に入鋏後の乗車変更は出来ないから、始発駅なら
別途入場券で入って、本券は新しいままにするのおすすめ。
代走が来たらダッシュで窓口で変更か払い戻し。
856名無し野電車区:2010/01/27(水) 04:09:42 ID:ncd8Wmj60
>>823
>新幹線を一本チャーターするのに、お金はいくらぐらい必要なの?

2年くらい前に、アメリカの映画スターがファン200人を招待して
東京-新大阪で700系を一編成借り切ったとき、1500万と記事にあった。
857名無し野電車区:2010/01/27(水) 04:40:00 ID:GDGjQL5w0
>>823,>>856
あれはM:i:IIIのプロモーションの一環だったから、
トム=クルーズの個人的な貸切ってわけじゃなかったろうね。
858名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:46:36 ID:WNF5Xks+P
>>851ー853
明日10時打ちするけどそれが一番怖いな。
859名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:01:12 ID:y+hTvoOM0
>>858
最終日の2/28は、あくまで29Aは代走させないのでは。別に臨時を仕立てて、29Aを遅れで運行させると思う。

10時打で取れなくても、去年のふじぶさの時と違って、自由席がある訳だから、こだわらなければ乗れるだろうし。。
860名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:03:13 ID:bXd9PMcs0
最終日に機材変わったら大荒れだろうなw
861名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:21:12 ID:YQFe+IwCO
最終日自由席のために、東京駅何時間前から並ぶんだろうね?
しかも、天候の都合で遅れたりしたときに到着番線急遽、変わったりしたら
運動会の会場みたいになるんだろうねw
862名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:30:20 ID:YQFe+IwCO
しかもその後、たくさんの人が500系の前で並ぼうとしていると
まさかの大井回送放送とかあったりしてなw
あ、ゴメン一人で盛り上がってしまった・・・

863名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:13:25 ID:YddwThjDO
先ほど、無事に通過@品川
864名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:30:40 ID:DN83U2Qe0
>>863
今日はW1orW8?
865名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:49:52 ID:BYwOfoSV0
明日10時打ちする予定なんだけど、グリーン車狙いより
普通車狙いのほうが取りやすいのかな?
瞬殺が怖い…
866863:2010/01/27(水) 12:50:10 ID:YddwThjDO
>>864
スマソ、ビルから見ただけなんだ…orz
867名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:43:29 ID:WNF5Xks+P
>>865
喫煙ならグリーン車でもいけるでしょ。
俺は窓口でグリーン車、EX予約で普通車狙う。
868名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:11:18 ID:1yEA9ggD0
6A W8
869名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:18:37 ID:BYwOfoSV0
>>867
欲しいのは禁煙なんだよなぁ
おとなしく普通車狙いで行ってきます
10時打ち初だから怖いわ…
870名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:53:39 ID:z5SGaw1v0
6A&29A W8でした。
親子のギャラリーが多かった。
871名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:56:45 ID:ncd8Wmj60
8席ゲットォォ
びゅうに団体枠ありました
872名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:58:59 ID:WwJFRlpr0
明日のタモリには、「500系のぞみ最終列車の指定券は、○秒で売り切れ」とか
載るんだろうなあw
873名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:42:16 ID:bmitgon20
でもそれ以外の日はまだまだ空席あるな、最終取れなかった組が押しかける可能性はあるが
最終じゃない日に俺も乗るつもりだが高校生でグリーンはさすがにやめたほうがいいんだろうか・・・
874名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:43:54 ID:uXo4cqDIO
最終日には乗りに行けないから、今週末乗ることにするわ。
29Aのグリーンで新大阪まで行くわ。
875名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:07:22 ID:xeEnOkGF0
しかし前日は埋まりそうだな。

俺は前日に29Aで博多行って、
翌朝6Aの出発を見届けて普通列車ででものんびり関西に戻ってこようなどと画策してます。
876名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:07:36 ID:WwJFRlpr0
まさか最終日、東京マランソを2時間台で完走して、そのあとビッグサイトから
東京駅へ直行して、乗りに逝く香具師はいるんだろうかw
877名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:13:15 ID:BcYNbLCJ0
>>877
そしてまさかの急病人が出て普段止まらない駅に臨時停車すると。
前代未聞ですなぁ
878名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:14:38 ID:BcYNbLCJ0
>>877
>>876宛だった
879名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:34:48 ID:R/zK+NJTO
2月27日の29Aのグリーンを10時打ちに狙ったが2分で8割埋まってた。
880名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:06:24 ID:Jo1vW1JM0
禁煙Gが一度×になったけど、さっきサイバーステーション見たらまた△になってた。
881名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:41:49 ID:/raXCqR70
個人的には100系の時ほどグリーン車にこだわりがないんで
(一応頼んではあるけど)普通車でも全然かまわない。
旧10号車がV編成でああいう簡易格下げだけで活用されているからね。

500系のぞみはモバイル席とかの勝ち席というのも特にないし、
強いていえばトランス積んでる3・7・11・15号車は少しやかましいとか、
先頭部の我慢席は実は車体中央部でモーター音も聞こえない狭苦しい完全ハズレ席であるとか、
線形上、南にくる海側CDE席は上下とも直射日光でまぶしい区間が多いので
基本山側AB席推奨であるとか、あってもせいぜいその程度の当たり外れしかない。

まぁDQNが乗り合わせりゃ全ては霧散だけどねw
882名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:46:41 ID:ncd8Wmj60
>>881
こいつはDQN
海側はABC席
883名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:50:54 ID:/raXCqR70
ほんとだ申し訳ないw

海側ABC席より山側DE席(グリーン車では海側AB席より山側DE席)推奨です。
884名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:52:04 ID:/raXCqR70
あ・・またやっちゃった。

海側ABC席より山側DE席(グリーン車では海側AB席より山側CD席)推奨です。
885名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:54:21 ID:o5DLERUCO
>>877
そして本来は300キロを出さなくても、700系でも余裕で流せる、
29Aの山陽ゆとりダイヤで、回復300キロ連発と。
886名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:59:36 ID:ncd8Wmj60
>>883
^^
× DQN
887名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:04:17 ID:/ZHci/RaO
>>860
2/27の夜に予備車を大井へ回送しておいて、2/28の47Aに回送を兼ねて充当…無いか。

>>865
団体枠次第じゃないか?各旅行会社が席を確保してると思われるので。

>>872
明日のタモリって何?

>>873
大丈夫じゃないか?周りに迷惑を掛けない範囲なら。

>>876
さすがに無理。
888名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:10:21 ID:25xl2wjoO
>>885
昨日の29Aがそうだったよ。

岡山で病人発生のため4分延発、それでも小倉には定刻に着いたよ。
500系にとって今のダイヤの4分遅れくらいではまだ余裕だろうな。
おそらくいつもより300km/h出していた区間が多かっただろうから病人の方には申し訳ないけど(大したことなければいいですが)ちょっと得した気分でした。

ちなみに昨日はW1でした。
新大阪→博多まで修学旅行の一行が乗っていました。計画的に列車を選んだわけではないだろうけど、ちょっとうらやましい。
889名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:14:57 ID:VWrr/psh0
>>888
今は500系専用のU49ダイヤじゃないから
山陽区間なら8分、東海道区間7分、合計15分までの回復運転が可能。
上りNWが関ヶ原の雪で名古屋5分延着でも、東京ではマルになるしね。
890名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:20:45 ID:XCcaJefL0
2月1日の29A乗車を検討してるんだけど、天気があまりよくなさそう…
891名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:22:55 ID:zJvOoDo30
どうしても500系W編成に乗りたければ、
1月29日、2月5日、2月10日の臨時を狙おう。
先ほど確認したところ、いずれもグリーン禁煙の8号車に空席多数。
892名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:27:31 ID:gcvY2D8Z0
親父の切符の予約してあげたらなんとのぞみ6号ではないか!!
ウヤラマシス。
893名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:40:03 ID:JVGKpiR4P
>>881
1号車1列と2列AB席俺好きなんだが。
894名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:52:08 ID:ncd8Wmj60
895名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:00:29 ID:o5DLERUCO
>>889
N700も300キロ対応だけど、それでも山陽では本気の500系のスジには乗れないのかなぁ?
896名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:11:56 ID:mWL4A0RYP
>>895
普通に乗れるんじゃないの?違うの?
逆にN700系スジに500系は乗れないが。
897名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:54:04 ID:4NXE3DFAO
そういや1Aは凄くスジが起きてるけど、あれは昔は500系運転だったの?
898名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:19:35 ID:aiUHtLEoO
↑そうだよ。
899名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:20:56 ID:LRiTSqeLO
28日の500系最後の上りを新横浜から乗りたい。

運よく切符が取れたとしても、乗れるか心配。
鉄ヲタに乗車妨害されそう。
900名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:27:09 ID:mWL4A0RYP
乗車妨害とか捕まえて賠償請求レベルだろwww
901名無し野電車区:2010/01/28(木) 03:07:55 ID:P5a/LVeEO
葬式厨は晒す
902名無し野電車区:2010/01/28(木) 05:29:53 ID:KJQAzyR80
>>901
逮捕(脅迫)?
903名無し野電車区:2010/01/28(木) 05:51:13 ID:x4uWO9m4O
先程、2/28の「のぞみ29号」、東京→博多間の「指定席券」、某駅に事前受付して来た。
第1希望…グリーン車
第2希望…普通指定席
お互いの健闘、祈ります。
904名無し野電車区:2010/01/28(木) 05:58:37 ID:JqdVfzJB0
>>899 一般客が新横浜で結構降りるから指定席取れるともう
905902:2010/01/28(木) 05:59:13 ID:KJQAzyR80
>>903
2/28の「のぞみ29号」、東京→博多間の「指定席券」、某駅に事前受付(1番)して来た。
第1希望…グリーン車 D席
第2希望…普通車指定席 E席
第3希望…乗れればなんでも可
906名無し野電車区:2010/01/28(木) 06:10:01 ID:U/KnNuHF0
俺の最寄り駅も7時からだから、もうすぐ事前予約しに行ってくるぜ
グリーンはキツいと思うから普通車指定席狙いで
907 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/01/28(木) 06:35:32 ID:r3eoM0p9P
おれはみどりの窓口併設のJR高速バス切符売り場に行く。
意外と穴場だ。
取れなかったらチマチマEX予約画面覗くさ。
908名無し野電車区:2010/01/28(木) 06:36:13 ID:be81k9U5O
やっぱりライバル多いなw
ちなみに俺はグリーン一本狙いだ
27日は確保してるから最終取れなかったらそっちに乗る
909906:2010/01/28(木) 07:04:37 ID:LhF2B22PO
何で朝一でいったのに予約番号3なんだ……orz
前日からの予約ってアリなの?
910名無し野電車区:2010/01/28(木) 07:17:38 ID:/M6g90xl0
うちの近所の駅は事前受付すらしてくれないぞ
911名無し野電車区:2010/01/28(木) 07:41:52 ID:U/KnNuHF0
あほかwwwwwwwwwww
912名無し野電車区:2010/01/28(木) 07:43:03 ID:U/KnNuHF0
ごめん誤爆…
もう一回10時打ちしに行ってきます
913名無し野電車区:2010/01/28(木) 07:59:52 ID:OYADk3GoO
みどりの窓口の「事前受付」って1ヶ月前の何日前から受け付けてくれるの?駅によって異なるかも知れないが…
914名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:04:02 ID:jkaK5d4mO
>>913
それくらい自分で駅に行って聞いてこいよ。

えきねっとは7日前から事前受付をやってるけど
これは駅でやる10時打ちと条件一緒だよね?
915名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:04:25 ID:U/KnNuHF0
>>913
俺は当日朝からって聞いてたけど…
それでも整理券番号3だったから、どうなのかは分からない
916名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:10:13 ID:jkaK5d4mO
>>896
U49の山陽区間はほぼ変わらないが、東海道区間がねぇ…

そういや、700系の加速度アップ改造って全編成終わった?
917名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:22:44 ID:87vXCgUtO
うちの近所は受けてくれたけど、窓口の人はこっちの必死な様子にきょとんとしてた
10時ジャストに打ってねって念押したけど大丈夫かな
他のお客が10時直前に並んじゃったら意味ないけど
918名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:46:22 ID:P5a/LVeEO
都会は大変ですね
919名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:06:59 ID:x2Hk2QyDO
なんかさよなら0系ひかり347号の焦燥感がよみがえりますなあ〜。
920名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:14:19 ID:+U3xlN8OO
29号の事前受付、9時前に近所の駅で申し込んで2番目(第一希望・喫煙グリーン、第二希望・喫煙普通車。禁煙が希望も、倍率を考えて喫煙に)。
今、別の駅で先頭を確保(禁煙普通車一本狙い)。
他に代理店1ヵ所(禁煙グリーン一本狙い)で申し込み済み。
取れればいいな……。
同時に皆さんの健闘も祈ります。
921名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:20:25 ID:lQ6qKrr60
みんな気合い入ってるなw
このちょうしだと、最終日の29Aの自由席は
お盆並みにカオスになることが予想される。
ということは(中略)山陽区間は300表示連発かな?
922920:2010/01/28(木) 10:02:02 ID:+U3xlN8OO
普通車禁煙E席確保成功
923名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:02:27 ID:MNmSQjqQ0
えきねっと事前登録組
撃沈しましたorz
924名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:02:44 ID:r3eoM0p9P
グリーン車瞬殺でしたw
925名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:02:59 ID:i8gYkPfC0
瞬殺ですか〜?
926名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:04:01 ID:r3eoM0p9P
トワイライトエクスプレスのロイヤルレベルだな。
927名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:04:06 ID:A+Nxa/gM0
サイババもバツですな
928名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:06:21 ID:r87nwEq00
EX予約でグリーン禁煙窓側フツーに取れたぞ
>2月28日のぞみ29号東京〜博多
929名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:07:49 ID:A+Nxa/gM0
名古屋以西はまだ○ですな。
930名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:07:51 ID:DEVL9ZqCP
28日29A撃沈
931名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:08:03 ID:yjRM4e80O
普通車喫煙E席確保出来ました
932名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:08:27 ID:UnLicRW6O
区間乗車だとさすがに座席あるな。
933917:2010/01/28(木) 10:08:41 ID:87vXCgUtO
A席取れた!
駅のお姉さんありがとうございました
トイレは5時間我慢する
934名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:09:36 ID:A+Nxa/gM0
区間でいろいろ調べたら新横浜以西はまだGも△な件。おまえら新横浜で降りすぎだろと
935名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:11:52 ID:6lyIwf2E0
6Aでもきつかった
第3希望の席になっちゃった
でも27日の6Aは希望通り取れたし、まぁいいかw
936名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:13:41 ID:0ogMdB1h0
10時前からEX予約画面を開いてスタンバってたが、
グリーンが全く取れんかったorz

旅行会社が買い占めたからか?


937名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:15:10 ID:6lyIwf2E0
敵が団体予約だったとは・・・
情弱だなぁ自分orz
938名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:15:12 ID:MNmSQjqQ0
>>934
東京・品川〜新横浜で指定買ってる人が多いってこと?
939名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:16:08 ID:x2Hk2QyDO
28日29号グリーンでよければ放流するから待っててね〜。ただし通路側だけど。
940名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:16:29 ID:UnLicRW6O
新大阪〜博多でも指定席なら○じゃないかw
941名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:17:05 ID:6lyIwf2E0
乗車予定 2/14 6A 2/27 6A 2/28 6A
942名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:17:15 ID:r3eoM0p9P
>>936
俺は窓口と両方やったがダメだった。
新横浜まで出るのに苦労するから東京か品川発以外ならいいや。
あとはキャンセル狙うしかない。
943名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:17:51 ID:6lyIwf2E0
そういやあのバームクーヘン6Aがモデルになってるんだよ〜
944名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:23:30 ID:DEVL9ZqCP
28日29A
東京→新大阪は取れなかったけど、新大阪→博多でE席確保できました。
当日東京駅で自由席に座れるかが心配...
945名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:23:49 ID:MNmSQjqQ0
グリーン喫煙なら今ある模様
えきねっと調べ
946名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:25:08 ID:MNmSQjqQ0
>>945は東京〜新大阪の話ね
あ、いまリロードしたらなくなった、ごめん
947名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:25:39 ID:QNJP3lBCO
29A確保出来ず撃沈。
もうダフオクに出てるし。
948名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:28:30 ID:0ogMdB1h0
取れたのが普通のB席(真ん中)だから、隣がデブの奴だったら最悪
949名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:29:21 ID:P5a/LVeEO
29Aの葉っぱ確保できました〜駅員GJ!
950名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:37:11 ID:LhF2B22PO
29Aが喫煙通路側しか取れなかったから、
6Aに狙いを変えたら禁煙窓側取れたw
ちなみに指定席券売機です
951名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:39:14 ID:+wsBnlGd0
29Aの普通車禁煙だけど東京→博多6席固まって取れたw
ついでに名古屋から博多だけ乗りたいという連れ2席分も1列分離れるが、
同じ号車で取れたww
952名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:49:26 ID:1shLYIau0
書き込み見てると通路側とはいえグリーン通しで取れた俺は運が良かったんだな・・・
微妙とか思ってたけど、申し訳ない気持ちになったわ。
953名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:49:57 ID:U/KnNuHF0
サイババで見る限り、6Aは普通車なら禁煙喫煙どっちも○だぞ
954名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:57:13 ID:0ogMdB1h0
通路側とかグリーンを普通に取れたヤシは何処で買ったんだ?
窓口orネット
955名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:00:27 ID:ZpdiwhqW0
>>954
窓口で
葉っぱが取れなかったんですが・・・と前置きされて
956名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:00:43 ID:1shLYIau0
>>954
俺はEX予約で時報と同時に操作開始して取れたけど
957名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:01:05 ID:0ogMdB1h0
>>954
訂正:窓側
958by Tc651:2010/01/28(木) 11:02:39 ID:3dP5pHlYP
アク禁中につきレス代行をお願いしています♪
誰かスレ立てよろしくです。

スレタイ
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 W
959名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:08:32 ID:4rFJU2dQ0
ところで改めて酉公式を見ると
〜「500系のぞみ」は、2010年2月28日で営業運転を終了します〜
とある。

これは3/1以後は営業運転を行わない=別途山陽区間だけの引退運転もやらない
(=宗教臨や学臨もやらない)という解釈でいいんだろうか?

サイトの情報に突っ込みどころがあるのは酉に限らずよくある話だけど、
0系引退の時は定期運転終了と別途さよなら列車はしっかり事前に案内していたから・・・
960名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:10:46 ID:1shLYIau0
>>959
500系としては山陽区間で引き続きこだまとして運転があるから無いと思うんだ
今回はあくまで東海道から消えるのとのぞみから退くだけのことで(酉的には)
961名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:11:14 ID:6r3DF2QC0
新横浜→名古屋区間

普通車指定席残席アリ
962名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:16:59 ID:SOA0/Fgu0
コサツマンだろうが、JTBのエースではまだ席があるぞ。
通常検索にはhitせず、店頭には出してない。
ヒント・・・鉄旅ニッポン
皆急げ!最終日29A東京博多全区間ハザGETだ!!
963名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:23:29 ID:d47aVdkM0
団体予約って1カ月以上前から受けてるの?
964名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:27:36 ID:ZpdiwhqW0
6ヶ月くらいじゃなかったか?
965名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:51:27 ID:wHXVjcBm0
>>951
次スレ立てたよ。ローマ数字、Macintoshで読めないので、アルファベットでIVと書いた。
500系のぞみ 乗車予告・乗車報告・運用報告 IV
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264646929/
966名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:52:51 ID:uvBrjkv80
よっしゃ〜〜!
10時は取れなかったけど、さきほどEX予約ぽちぽちして
普通喫煙窓側(A席)げっとできますた。(^-^)
967966:2010/01/28(木) 11:54:08 ID:uvBrjkv80
>>966
29A 東京-博多でつ。
968920:2010/01/28(木) 12:32:41 ID:+U3xlN8OO
29A新大阪〜博多グリーン喫煙A席の放流分を確保。
これで東海道区間は普通車E席、山陽区間はグリーン車と乗り継ぎだ。
969名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:37:26 ID:o3slvTOq0
10時になってすぐ携帯でEXチャレンジしてG全滅で禁煙指定席見たら窓側全部×だった。
で、11時半頃見たら窓側Eたった一つだけ空いてたから新大阪〜博多を即ゲットしまスタ。
何だか0系営業最終日思い出したわ。
970969:2010/01/28(木) 12:39:40 ID:o3slvTOq0
ちなみに29Aです。
971sage:2010/01/28(木) 12:41:11 ID:iiMnr/a70
今からなら轍慮より日慮だな。
972名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:45:13 ID:F+LJ1218O
東京〜新横浜乗車中age
973名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:51:55 ID:b3n3NwVP0
>>965
スレ立て乙です!
974名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:08:12 ID:RT9ZXNQwO
>>921
0系引退の時みたいに続行でW編成救済臨が出て来たりして。
975920:2010/01/28(木) 13:51:39 ID:+U3xlN8OO
>>970さん
6号車だったら、自分が区間放流した座席かも。
976名無し野電車区:2010/01/28(木) 14:45:55 ID:axT1K6iyO
2月28日の分が既にヤフオクに出てるな


みんな転売屋からは絶対に買わないでね
そりゃ切符が欲しいのは分かるけどさ、ああいう連中を助長させるような真似は駄目だと思うわ
977名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:04:27 ID:/VwiyfbE0
29A満員御礼だな これで車両交換だったら暴動棚
978名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:15:52 ID:S2u9/+8Z0
>>977
6Aで関ヶ原で缶詰になりたいですwww
979名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:27:07 ID:+wsBnlGd0
友人がAGTに団体申請していたのだが・・・

一般発売の1ヶ月前午前10時に端末叩いたらエエだろうと言う気分
で発券しようとしていたらしいw
980970:2010/01/28(木) 15:28:00 ID:sA7TdyoS0
>>975さん、そうかもしれない。
どうもありがとう。
いい思い出ができそうです。
981名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:29:41 ID:be81k9U5O
27日29A東京→博多G車
28日6A博多→広島普通車
で確保。

最終日の29Aは取れなかったけど楽しんできます。
982名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:44:13 ID:4NXE3DFAO
>>974
西日本単独の山陽ならともかく、オレンジがそんなことありえないw
983名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:46:09 ID:KpQc2TqU0
1週間前・1/21の5:30申し込みの「えきねっと」事前購入申し込みで、
2/28 29A 東京→博多 普通車禁煙 D,E 並び2席ゲット。
G車も申し込んでたけど玉砕。 保険として一緒に入れといた普通車はとれた。どっちも10:01にはメールで連絡入ってた。
984名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:52:11 ID:Ki45YTbUO
ただいま29A乗車中。
姫路駅通過後、すぐに300km/h表示。さすがに速いな。
山陽区間は初めてだからもの凄く感動した!!!
985名無し野電車区:2010/01/28(木) 16:58:35 ID:trmrYhcg0
>>984
今日はW8? W1?
986M3wv1cl3G240zg:2010/01/28(木) 17:03:38 ID:h4VaaOwgO
競争率の高い29Aを捨てて6AのG車(8号車D席)新大阪〜東京間をゲットしました。
987名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:07:41 ID:xYb6dpcJ0
>>982
だって救済臨出すほど過疎ダイヤでないし用意したところで果たして1323席のうち何割埋まる事やら
てか「オレンジ」は某アニメだけでなくここでも蔑称になったのか
988名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:18:32 ID:h4VaaOwgO
>>985
今日はW1でした。
989984:2010/01/28(木) 17:23:56 ID:Ki45YTbUO
>>985
W1でした。
990名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:26:27 ID:MyifBIykO
最終日29Aの4・5号車にまとまった空きが出てた。エクスプレス予約で確認。
991名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:27:13 ID:rlByPOB40
グリーン車はビルに映りこむ先頭車が眺められないから最初から選択肢にはならなかったなぁ
992名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:28:33 ID:yjo4k/CP0
>>965
993名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:35:07 ID:dAUT67Ws0
>>986
正解だと思います。


3年前に乗ったのが最後だなあ・・・・500系。
というか、東海道新幹線自体が、か。
994名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:45:35 ID:2MCAtrdlO
最終日の29A
グリーンの10時打ち即完売だったなぁ〜
995名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:46:25 ID:LRiTSqeLO
6号の普通禁煙窓側とれた。
10時ギリギリに行って、事前予約の列に入れてくれた。6番だったぽい。

新横浜から東京まで乗るのでよろしく。
996名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:56:52 ID:xWpqn6j/0
最終日の29Aを、東京〜博多間・G車でシメるベく、始発でみどりの窓口にGO
4時間以上並んだ結果は、G車は轟沈 o.......rz

第二希望の普通車(4号車)禁煙で、A席を取れたのが救いだが。

一応当日まで、ダメ元でG車のキャンセルをチェックするか・・・
997985:2010/01/28(木) 18:17:50 ID:trmrYhcg0
>>988,>>989
さんきゅう!
998名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:03:43 ID:FD7/4Gc70
空きコネー
999名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:09:58 ID:ynLAOWQoO
>>1000なら500系お持ち帰り
1000名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:10:51 ID:ynLAOWQoO
残念><;
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。