大和路・桜井・和歌山・奈良・おおさか東線スレ 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバンネットワークの一角大和路線、古風漂う桜井線、
高田で系統が分かれる和歌山線、二大古都を結ぶ奈良線、
これから期待されるおおさか東線、以上これらの路線について語るスレです。

妄想だけの垂れ流し情報や明らかなスレ違い等はおやめください。
そういう書き込み、また荒らしには徹底的なスルーでお願いいたします。
皆様の節度ある書き込みを願望いたします。
◆Gの立ち入りはお断りします。

新 ス レ 立 て は ス レ が 埋 ま る 前 に 、 >>950 あ た り で。
ご 協 力 を お 願 い し ま す。
過去スレ・関連スレは>>2-6あたり。

■大和路・桜井・和歌山・奈良・おおさか東線スレ 39■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252305920/
2名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:39:45 ID:WxZwPBKz0
3名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:40:25 ID:WxZwPBKz0
4名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:45:24 ID:WxZwPBKz0
【関連スレ】
【205-1000の】阪和線・関西空港線スレ61【挑戦状】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254783678/
【橙色201】大阪環状線 13週目【鶯色103】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250482530/
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254746753/
JR東西線・学研都市線(片町線)33 〜やる学研
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246151373/
JR西日本車両更新予想スレッド8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253356147/
JRW221系223系225系125系521系スレpart23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254026999/
【仙石】懐かしの名車国鉄103系を語る 6【広島】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234880375/
201系スレ@2ch Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249740789/
【府・市】なにわ筋線14【JR西・南海】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251418027/
5名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:47:59 ID:WxZwPBKz0
【ライバル路線】
近鉄奈良線・けいはんな線・生駒線・生駒鋼索線45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254316372/
近鉄京都線・橿原線・天理線+地下鉄烏丸線24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255107680/
近鉄大阪線スレッド Part34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255169594/
近鉄南大阪線系統29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244629271/
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)59【近鉄相互乗入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254251265/
6名無し野電車区:2009/10/15(木) 03:06:51 ID:kH72ZJT8O
こいつらも仲間に入れたげて〜な
【亀山から】関西本線非電化区間14駅目【加茂まで】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246489494/

きのくに (紀勢)線総合スレ10両目 【蘇る】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231599078/


日本の鉄道・交通事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

関西のJR→大阪周辺のページを更新しました
7名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:08:18 ID:yfeNnoHzO
>>1
いちおつ
8名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:10:15 ID:yfeNnoHzO
今朝は和歌山線の車両故障で振り替え輸送してんだな。
9名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:28:48 ID:yfeNnoHzO
携帯@和田岬厨の対処は
http://s.s2ch.net/test/-/
にアクセス
下にある[設]をクリック
‐NGワード‐設定があるので
和田山甲やIDを設定すれば
ローカルあぼーんで見れなくなる。
10名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:30:44 ID:yfeNnoHzO
保守
11名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:38:48 ID:JyyppO380
大和路一の凶悪列車と言えば土休日の3440K。
買い物帰りでごった返すのに奈良行2両はいじめだろ。
12名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:50:01 ID:dVTFDRupO
鶯103系もラッシュ時にきたらいじめだ w
特にドア付近で手摺りつかめないときは地獄をみる
13名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:59:14 ID:hRBGgEtq0
追加:

※ 重要 ※
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。

※※ 最重要 ※※
地域差別厨は徹底スルーでお願いします。
14名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:31:43 ID:6RSvZXV8O
〜WEST2012 PROJECT〜Vol.2
2012年、JR西日本は新しく生まれ変わります
これまでにないサービス、技術の向上を目指し、駅舎の改良・最新車両の投入等、常にお客様が快適・安全にご利用いただけるように、最高の笑顔でいられるように私たちは頑張ります。
この新たなスタートを期にJR西日本、発足以来初の全線にてダイヤ白紙改正を実施いたします。今までのダイヤ、運行形態を全て見直し、さらなる利便・速達性の向上をはかります。


〜明日に繋がる未来への架け橋〜
JR西日本√2012 PROJECT
15名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:36:44 ID:yrbgDOW0O
チラ裏

こないだ和歌山線に乗ってて、えらい長い対向待ちだなと思ったら、
団体幕の国鉄色381系が現れて吹いてしまったw
まさか和歌山線で381系に会うとは思わなんだ
16名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:52:54 ID:eeELPDTmO
>>15
381の団体か…
振り子は使っているんだろーか?w
17名無し野電車区:2009/10/16(金) 04:42:31 ID:QdVrdVpF0
>>15
天理やら修学旅行で結構走っているよ。
18名無し野電車区:2009/10/16(金) 06:02:05 ID:vnRp7Cke0
>>16
阪和線、紀勢線は振り子ふるけど、和歌山、関西、桜井線では固定でしょう。カーブはECの制限で、+20kmがない状態。
日根野の381さんは、信州や出雲、奈良盆地全般、結構便利に使われているようです。

奈良県内から京都駅へ、修学旅行臨お願いしたら、381さんが来たってのもありました。
19名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:53:17 ID:zbWq7ykoO
105系の団臨よりまし
20名無し野電車区:2009/10/16(金) 16:58:25 ID:yrbgDOW0O
>>18
やくもに乗ったら中間車が国鉄色だったことが。
これも日根野車とはw
21名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:15:53 ID:sl++AemZO
>>14

残念ながら、大和路線は中古糞ボロ車両で我慢しなさい。

JR西日本大阪
22名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:53:53 ID:kzTeA9+10
>>21

マルチにレス恥ずかしい
23名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:50:31 ID:phRpo9iF0
>>21
それでいの一番に大和路に新車入ったら、小便漏らしながら発狂するんだろね。
24名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:05:04 ID:kzTeA9+10
>>23
奴は所詮近鉄厨ですから
25名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:43:21 ID:gE7HixxwO
ぬるぽ路快速|お奈良
26名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:29:57 ID:WzMcrqtKO
>>23

あり得ません。奈良県には古都らしく中古くそボロ車両がお似合いですから。

JR西日本大阪支社
27名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:43:57 ID:KzcvFX+j0
>>25
急行かすガッ
28名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:45:21 ID:o5C2huKAO
>>26

直通快速もお古なのか
29名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:45:05 ID:8x2C9u2zO

大和路に新車ありえないって言う人たちってなんでずーっと言ってるん?

田舎って理由はなしで
30名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:53:55 ID:t4XCzdnj0
>>29
だから奴は近鉄奈良線の住民なんだって
他の掲示板でもあったけど、偽相模市民を装って神奈川を中傷しておきながら実態は近鉄沿線の奈良県民。
ただ単なる愉快犯、ネット知識の乏しい元阪大生。
31名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:43:59 ID:gE7HixxwO
和歌山線乗り入れ快速廃止!
32名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:12:49 ID:o5C2huKAO
>>31

> 和歌山線快速廃止!

なるほど 名無し鉄道部君?
33名無し野電車区:2009/10/18(日) 04:54:52 ID:b+lTTemC0
外めっちゃ凄い霧だな、こりゃ始発から乱れそう
34名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:01:25 ID:jNYlJ60eO
>>32
違う。奈良駅利用者だ。
五条行き、高田行き、桜井線経由のお陰で割り食わされている。
35名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:50:40 ID:xAJhfrgoO
>>34
和歌山線直通がなくなったからといって奈良発着が増える訳じゃないがな
36名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:03:14 ID:2U9HANbJ0
今朝、天王寺で正倉院展のヘッドマークをつけた、221奈良行き快速見掛けたお。
37名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:48:23 ID:M3ynlLaz0
>>35
そうそう下手したら直通快速に置き換えになって
天王寺発着を減らされる可能性もあるよ。
反対あれど隙あれば実行するという勢力もあるみたいだし。

今くらいの直通本数だったらそれほど気にはならないけどね。
一部2両の列車があるのはちょっとだけど、うまく乗ればなんとか回避はできる。
分割する列車は8両で運転してくれればかなりましにはなると思うけどね。
38名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:08:42 ID:jhuSHz2bO
奈良利用者で、五条行き、桜井線経由奈良行きが割り食わされるか?
五条行きは奈良行き繋いでるし、桜井線経由奈良行きなんて、王寺からしかない。
高田行にしたって昼間か、夕方のごく一部
39名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:56:03 ID:Z/tMXAqT0
スンマセン。教えてください
この時期、鉄道の日絡みのイベントがあっちこっちで行われていて、何処で何をやっているのかを調べていたら、2004年10月24日に「奈良電車区 大和路ふれあいフェア」なるものがあった。との記事がありました。
特に告知もせず、周辺の駅でポスターのみの告知ということらしいのですが、今はこのようなイベントはやっていないのでしょうか?
40名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:28:15 ID:qCnXrlxsO
>>39

翌年の4月25日

これ以降イベントは安全性の理由に自粛傾向にあります
41名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:36:34 ID:yEuB3/uoO
>>38
昔あったよな
前四両奈良方面加茂行
後四両桜井線経由奈良行っての。
でも休日の大和路快速の二両だけはやめてくれ!
42名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:05:13 ID:n9mJ/SBB0
奈良線に321系が欲しいんだが。
奈良線全部新車になると
近鉄京都線が大ピンチになるね
43名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:22:32 ID:3HKoxZDU0
7両固定の321系は奈良線には無理
44名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:23:44 ID:IQGOhYZL0
その前に複線化しようぜ
45名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:33:49 ID:GW6Nuozv0
いかにして複線化お布施用財源をかき集めるかが課題かな
宇治市は莵道駅も複線化もやる気満々らしいが
このところとんと動きがないのが気にかかる
46名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:47:52 ID:Nph7S58a0
近鉄京都線とJR奈良線は併走してるが、JR奈良線が完全複線化できても近鉄より勝つには無理
奈良線は主に田舎部や遺跡地帯を走る人口閑散地帯、近鉄は市街地を走る人口密集地帯、JRの駅と近鉄の駅の間隔も数百m離れている程度だけどわざわざ田舎まで行く人は居ない、市街地にある近鉄の駅を使うほうが便利だから。

奈良発の和歌山行きは正直廃止してくれてもいいよ、どうせ乗り通す客なんて1日数人居るか居ないかだし
大概が天理か桜井までの客
桜井線は完全に全車奈良電車区持ちにすれば良いよ、そのほうが効率良いだろうし、わざわざ乗入てくる105も消滅する。
欲を言えば運転系統を五条で分断してくれるほうが有り難い、王寺〜五条は奈良区持ちで。
47名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:39:06 ID:x0FNCS5IO
>>43
…アホ?
48名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:41:18 ID:ZzjH5nMlO
>>42
それより、大和路快速を終日8両にしてもらいたい。
49名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:18:20 ID:FrPM4QPY0
>>48
日中は、前6両奈良方面、加茂行き。後ろ2両和歌山線高田行き。
これで8両にして欲しいね。

で、JR難波ー奈良で快速を4両で走らせ、普通はJR難波ー王寺にする。

高田〜畠田から大阪に直通運転で行ければ近鉄にない差別化になる。
和歌山線の空き具合なら日中2両で十分でしょう。
50名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:21:14 ID:FrPM4QPY0
で、大和路快速は王寺で連結・解放作業をするので快速と所要時間にバラツキが出る。
それを是正するために日中の快速を柏原に停車させ緩急結合を行う。

JR難波〜奈良で数分の遅延になるけど沿線内で使いやすいダイヤになると思う。

51名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:24:08 ID:FrPM4QPY0
天王寺〜奈良で大和路快速・快速の直通列車が毎時6本になれば
近鉄奈良線並みのサービスになる。
52名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:27:29 ID:sQvxyWg90
>>49-51
王寺の分割併合が何度却下されているのかしらないのか?
53名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:31:59 ID:9CEyLxE0O
>>50
下りが出来ない(;_;)
それなら直通快速4本+始発快速4本セットで久宝寺で完全接続すればいい。柏原発快速は全てJR難波行き。大和路快速は廃止。
54名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:33:01 ID:FrPM4QPY0
あと、問題になるのが休日の直通快速の奈良行き
大阪・天王寺の繁華街を通る大和路快速の殆どが
6両なのに通らない直快が8両ガラガラで当たり前。

と言っても大和路快速の大阪→天王寺はソコソコ混むので
北新地から出る直快の利用促進をしても良いと思う。

大阪駅発着の定期や回数券なら北新地駅を利用できるのを
知らない人が多数いるだろうし…

もっともそれをしても4両に減車して運転本数を増やして欲しい。
それと休日の奈良発1本目を神戸まで延長、折り返し奈良行き。
夕方に奈良発神戸行き、折り返し奈良行きの運転等を望みたいな。
55名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:36:37 ID:FrPM4QPY0
>>53
そう柏原駅。これが癌だよね。

だったら王寺方面行のみ停車させる。最初は利用者も戸惑うかな。
でもいずれ慣れると思うけど…
56名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:46:47 ID:SmstvKme0
>>49>>50
ただ単に快速を柏原に止めたいだけだろ??

王寺〜柏原間を数珠つなぎにして何が楽しいの?。
下りホームは6両までって知らないの?
どうやって下りを接続させるの?

>>51
そもそも全列車が高田行きと連結させたとする
和歌山線内で列車が止まったらどうなるの?
それこそ非効率だねぇ

現状が一番効率的かつ合理化された運用だね。
柏原の上りの快速退避が増えた理由 理解してないのねぇ

遅れた場合奈良方面での折り返し影響を最小限に抑えるために設定されているのに
57名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:51:01 ID:b8XEQ4240

>>53
大和路と阪和のみが10分サイクル、他の大阪アーバンは15分サイクル
須磨〜高槻間は普通が15分に2本になるから空いてるw


阪和は、伊丹空港の廃止&関空アクセス強化なら今の10分サイクルでは
関空直通の高速列車が増やせない。

日中の利用者減に歯止めは掛からないので15分サイクル化も悪くない。
同じことは大和路線にも言える。。JR難波から中之島・大阪・新大阪と
運転区間が伸びれば環状線乗り入れは不要、新今宮でドアtoドアで良い。
出来る新線もJR東西線並みに線内各駅停車の快速系と普通が1h8本
走れば十分でしょう。

58名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:51:57 ID:qCnXrlxsO
>>55

確かにガンだな

ガンの進行みたいに快速を発車と言うだけでよくもまぁこんなに広がっ

ホーム延伸も 線路をいじらずに安上がりに直通快速の接続快速を設定したに過ぎないのに

柏原快速を廃止して朝に何本か普通を増やしてくれたらありがたいのに。
59名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:53:13 ID:SmstvKme0
57に賛同

今の本数は多すぎ。。
60名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:59:18 ID:b8XEQ4240
>>51
改善する余地はあるのは承知してる。柏原駅の延伸も可能だし
和歌山線が遅れたら、、、6両で行けばよい。折り返しは
王寺で連絡させるとかね。

そもそも、今の乗客数なら大和路6両、快速4両で十分だ。
乗り入れる環状線内で乗客の迷惑にならないように8両にする
それには和歌山線からの電車を増結するしかないと言ってるだけだ。
61名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:05:03 ID:b8XEQ4240
同時にガラガラ過ぎる日中の王寺〜高田
2両にしても、ご利用に応じたダイヤ改正と
説明すれば誰も文句は言わない状況。

逆に、線内から大阪に行く場合、新今宮から
確実に座れると言っても乗換&各駅なので
時間が掛かる、それが快速運転になるんだから
線内の各駅の利用者は歓迎するんじゃないのかな。
62名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:21:51 ID:SKjGruE+O
はいはい。
もうその辺でいいだろ。

誰もお前のオナニーなんて見たくないからよ。


結局は自分の所を便利にするために、他所の所を不便にしろって言ってるだけだろ。
63名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:24:33 ID:sQvxyWg90
>>54
> 大阪駅発着の定期や回数券なら北新地駅を利用できるのを
> 知らない人が多数いるだろうし…

それはそうだが、天王寺経由の定期券・回数券でおおさか東線乗れないだろJK
64名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:36:38 ID:iJIeRcYiO
>>63
回数券は乗れるだろJK
65名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:50:24 ID:z1tU94ZsO
>>57
ドアtoドアでいいなら、高田快速を前みたいに天王寺で関空・紀州路快速に連絡させればいいだろ。

王寺の設備が対応してなく、連結ができないのは散々このスレででてる。
だったら大和路快速を加茂まで終日8両で走らせればよろし。
本線も新快速は12両になるし、学研も木津口で7両化される。

そもそも、なにわ筋の建設なんて決まったことじゃないし、非現実的すぎ。

>>64
回数券も乗れませんよ、と。
66名無し野電車区:2009/10/19(月) 15:17:04 ID:Nph7S58a0
新快速の終日12連化は全員座れるようにするための着席保障サービス、まあ野洲〜長浜はガラガラ快速だろうけど
67名無し野電車区:2009/10/19(月) 15:18:50 ID:4VjkgVAf0
ニュー即 県名別ランキング
1 東京都 5 大阪府 6 神奈川県 10 埼玉県 11 愛知県 13 北海道 15 福岡県
16 千葉県 19 兵庫県 20 静岡県 22 宮城県 23 京都府 24 茨城県 27 新潟県
28 広島県 29 栃木県 30 三重県 32 長野県 33 岡山県 34 長崎県 35 群馬県
38 高知県 39 滋賀県 40 鹿児島県 41 愛媛県 42 岩手県 43 石川県 44 福島県
47 大分県 49 熊本県50 香川県 51 宮崎県 53 富山県 54 山口県 55 沖縄県
56 岐阜県 59 山形県 61 山梨県 62 福井県 65 青森県 66 秋田県 67 徳島県
68 奈良県 70 佐賀県 71 鳥取県 73 和歌山県 79 島根県
http://varda2.com/ranking/
68名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:24:58 ID:fyXioJII0
>>65
尼崎・京橋〜北新地を含む定期券、回数券は大阪で
尼崎・京橋〜大阪を含む定期券、回数券は北新地で乗降可能。

ゆえに、大阪〜鶴橋〜天王寺〜久宝寺以東の回数券は東線経由、北新地発着の利用可能。
回数券も大都市近郊区間相互発着の特例の適用対象だから、最短経路で計算するよ。
69名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:40:46 ID:m7+BT+8XO
環状内は乗車位置を考えろ。…まず座れる。
70名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:51:53 ID:bubuZ6EL0
8号車では乗るのを諦めて次の電車を待つ乗客がいる頃、
1号車では椅子が半分空いていることもある。
71名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:04:32 ID:6mEmun1S0
>>66
っ銭取らるライナー
72名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:13:26 ID:3v32JN7v0
>>70
自分が乗る位置を決めて、たとえ他の車両が空いていても頑なにいつものところに
乗るために1本遅らせる奴っているよなww
73名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:14:12 ID:qCnXrlxsO
新快速は 近江今津(長浜)〜敦賀間も12両なの?
74名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:52:33 ID:x0FNCS5IO
>>73
長浜・永原より先へ行くのは今まで通り、4両。
75名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:44:04 ID:qCnXrlxsO
>>74

ならば野洲からも減車するんじゃない?
76名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:21:15 ID:x0FNCS5IO
>>75
全く理解できん。
その発想の理由は?
77名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:42:30 ID:Nph7S58a0
大和路快速は上手く客のニーズを読み取れば確実に座れる
天王寺発環状線内の6号車は大阪で降りる客が大半、ほとんど入れ替わる、天王寺までは比較的空く
大和路線内は6号車はほとんど久宝寺で降りる客、久宝寺を過ぎるとガラガラ
5号車は王寺で近鉄乗換の客がほとんど、2号車は王寺で降りる客or奈良まで行く客がほとんど、1号車は木津or加茂まで行く客。
78名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:44:44 ID:L3grpmz/O

分割併合京都ですればいいのに。

今津まで30分に1本
野洲まで15分に1本
79名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:54:27 ID:x0FNCS5IO
>>78
そろそろスレチ。

本線スレか湖西線スレに同じ事書き込んでみな
80名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:02:46 ID:Nph7S58a0
どこの路線も末端区間は閑散路線になるよ
琵琶湖線も草津から長浜まではだんだん客減って行くし、大和路も王寺過ぎれば客が減って奈良過ぎれば加茂まで貸切状態。
末端区間の赤字をどうやって黒字カバーするかがダイヤの組み方で決まる。
81名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:54:57 ID:qCnXrlxsO
>>75

ガラガラ回避
82名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:48:02 ID:ZSIirDAk0
>>80
琵琶湖線上りに関して言えば、彦根から米原・長浜への客が多少は乗ってくるし、
夕方なんかは結構多いから、末端区間とは言え一時的に客が増えることはあるよ。
まあ、草津あたりと比べると雲泥の差なんだろうが・・・
83名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:49:32 ID:x0FNCS5IO
>>81
じゃあ大和路快速は王寺と奈良で随時増解結するんだよな?
84名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:55:35 ID:1xMzOaog0
>>83
増結・解放する方がかえって人件費がかさみ費用がかかったりして。
関空快速のように方向別をまとめるために分割・結合するなら
いいとは思うけど。

8両ガラガラで1時間くらい走行とかなら考える余地あるけど
王寺〜加茂でもせいぜい30分くらいだし。
分割する方が返って手間な気がする。
85名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:54:56 ID:qCnXrlxsO
理想は

昼間の高田行きと奈良行きの種別交換

王寺一番での緩急接続も可能だし丁度いい

王寺〜奈良間の103爆走がなくなって環境に少し優しくなるかも。

王寺〜高田間は高田で接続のない便は休日以外王寺四番止め

乗車チャンスは減るが輸送力は変わらない


86名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:04:14 ID:x0FNCS5IO
>>84
いや、俺にマジレスされても困るw
>>83のレスは>>81のバカへの皮肉なんだから。
大和路スレだから大和路線の例で示した方が、皆さん解り易いだろうしね。
87名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:41:45 ID:kQ8hNjyJ0
王寺に分割併合用の信号機を設置して、駅員を1人作業に回せるようにするのが理想なんだろうけど、人員余っていそうにないな、国鉄時代みたいにそこら中に駅員が居るなら数人作業に回せるんだが。
88名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:29:00 ID:/66p/ic7O
20・40間隔が受け入れられるとでも思っとるのかこいつは
89名無し野電車区:2009/10/20(火) 04:20:28 ID:kQ8hNjyJ0
奈良、DD51+貨車11両編成の工臨通過
90名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:55:39 ID:x0/0bJOk0
王寺の駅構造も痛いな。天王寺から奈良行きと高田行きがドアtoドアが出来ない。
日中の大和路快速、加茂→久宝寺、久宝寺→加茂は空いてる。現状で十分。
8両化するには高田行きを連結するしかない。

柏原駅の天王寺方面行きホーム、王寺駅の奈良・高田方面行きホームが欠陥。
大阪駅⇔大和路線内 回数券、北新地駅の改札問題なし!
91名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:55:21 ID:/66p/ic7O
90の考えもいい加減、痛い
92名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:06:33 ID:XfdKhwhkO
よし、この際八尾と王寺の駅舎改良工事しようぜ
93名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:12:48 ID:xR+Ql+LXO
>>92

総額100億寄付いただけるんですね?
94名無し野電車区:2009/10/20(火) 12:59:27 ID:/66p/ic7O
平野4番線の横に線路敷設しだした
95名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:30:08 ID:z6PCfMev0
>>94
昨日見てきた。
96名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:46:04 ID:9hvbwR8/O
四番線ってどっち?
近鉄とは違い番線が駅ごとにバラバラだからわからん・・・
上りホーム?
97名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:57:09 ID:5evXsWfC0
平野駅を北側から順に・・


北側・マックスバリュー

---------------------- 新規の線路 
---------------------- 3番のりば   >>94のいう4番線
======================|
                 |階段
======================|
---------------------- 2番のりば
---------------------- 通過線
---------------------- 1番のりば
======================|
                 |
======================|

南側・バスロータリー・イズミヤ
98名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:00:39 ID:acnhLfxZ0
JRの快速柏原停車デメリット
快速車両のブレーキ+加速のコスト
大阪-柏原間の客より単価が高い大阪-奈良県間の客の不満
一般的に所要時間が増えると列車の同時運転本数を増やす必要がある(ただしダイヤの組立てによる)
99名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:13:06 ID:xR+Ql+LXO
たしか 自治体が頼んでもないのに快速停車駅に追加された駅もあるよなぁ


それを考えたら柏原は金出さないと止まらなさそ

メリットは一部利用者のみの利便向上

デメリットは快速が止まることにより踏切遮断時間の増大によるCO2の増加だな。 市民生活に直結だぁ
100名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:28:28 ID:kQ8hNjyJ0
玉水駅や嵯峨野線みたいに傲慢な自己中政治家が居れば即効全列車が停車になるだろうな
101名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:07:24 ID:xR+Ql+LXO
今の柏原市長は態度と浪費はでかいが無理だろうなぁ
102名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:40:50 ID:ru0aNatY0
久宝寺は、いらない子。
103名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:50:22 ID:nyOtPM+iO

八尾を2面4線で緩急接続駅に、久宝寺は東線がのんびり使う。


これなら久宝寺快速通過になるよな。と言う屁理屈を妄想してみた
104名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:20:09 ID:ewHTNSVHO
>>103

八尾は


バイトを二人にすべき
105名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:45:15 ID:50wRYdgZO
なんか加美〜久宝寺間で上り普通が停止してたw
106名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:55:14 ID:3LX3Q9VTO
またまた大和路線遅延か。

加美〜久宝寺の踏切で危険極まりない自殺行為みたいな直前横断か。

低民度なので中古くそボロ汚物車両がお似合いだ。
107名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:12:56 ID:6D8yRINC0
阪和に比べたら遥かにマシ
108名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:44:57 ID:1pNwlPekO
>>101
亀の瀬のスポーツ公園化の計画が没になればその浮いた金で停車費用に回せるけどタイメイがそこまで賢い奴とは思えそうにない。
109名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:12:06 ID:ewHTNSVHO
>>108

浮いた金って あれ借金だし没になってるし
110名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:28:16 ID:5YYpR0yu0
>>108-109
サンヒルの購入費用に化けたんじゃ?
111名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:20:41 ID:ewHTNSVHO
>>110

サンヒルも落札のために予算オーバー 天下り経費でおそらく 黒字化は…
112名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:48:00 ID:50wRYdgZO
あの駅のバイトの面接行こかな
113名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:26:17 ID:FGSgtyfv0
丹波路快速が大阪止で宝塚・川西・池田から新大阪が不便。

おおさか東線の新大阪乗り入れで丹波路快速の運転区間を
篠山口⇔大阪・新大阪⇔放出⇔久宝寺にしよう。

日中1時間に2本、放出で京橋発(京橋方面行)の学研電車と連絡させる。
114名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:34:13 ID:swsu8bH5O
同じ宮原の223系を使うところから、篠山口⇔新大阪⇔奈良の直通快速が走ると思ってた。
115名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:40:21 ID:FaRKvrVwO
>>113
>篠山口⇔大阪・新大阪⇔放出⇔久宝寺にしよう。

物理的に運転不能
116名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:08:23 ID:ewHTNSVHO
>>113

川西池田なら


京田辺方面行き快速に乗れば尼崎で京都方面行きに乗れるね しかも一時間辺り丹波路の二倍
117名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:27:28 ID:j0wNQzPk0
確かに新大阪 大阪は無理だな
余裕がないし  北方通れば新大阪止まれない
118名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:39:26 ID:ewHTNSVHO
>>112

久宝寺をおすすめします
119名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:52:07 ID:1d443+YL0
今日、志都美駅のホームに駅の橋上化の工事のポスターが貼ってありました。
120名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:28:23 ID:vDzwEQZLO
この時期じゃ8両の207も撮れないか…
121名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:36:10 ID:FaRKvrVwO
>>120
季節とか関係なく撮れないと思うけど。
122名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:38:07 ID:6D8yRINC0
早起きすれば撮れる
123名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:55:06 ID:jmS8mogz0
>>122朝も日の出の30分以上前だろう
124名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:46:23 ID:VigoYiew0
環状線=大和路線の一部

大和路線にいるべき車両=環状線にいるべき車両=103系
125名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:53:01 ID:4xy/k6ow0
>>118
八尾より面倒そうだけどな。
126名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:38:48 ID:KJNsXUtpO
>>125

八尾は別の意味で
127名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:51:21 ID:hffQxeuyO
柏原ー大阪東線ー京橋に207使え w
学研の京橋発は柏原行で
128名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:09:53 ID:KJNsXUtpO
>>127

何両編成になるんでしょうか
129名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:54:57 ID:+4xLroDS0
2010年度の投資として、現在大和路線八尾駅に配備中のバイト君を増備します。
きめの細かい運行情報を案内情報を提供していることで、八尾駅利用者に非常に好評を得ております。
バイト君を2010年度から順次大和路線各駅に増備致します。
130名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:04:07 ID:qtCwhTbk0
八尾バイトクローン化計画キター!
131名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:58:42 ID:KJNsXUtpO
>>129

たしかにきめ細かかったが

京都線の運行情報放送ってどうよ
132名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:02:21 ID:MdZeOs+a0
試しに八尾バイト君を大阪駅3・4番線に配置してみたらどうだろう
彼なら出切る力量はあるかも
133名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:06:25 ID:KJNsXUtpO
>>132

運行管理システムがダウンしそう
134名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:38:10 ID:Jo5XfXM+0
>>133
無敵ということか?
ダウンしたら関西マヒだよ
135名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:03:04 ID:ig+tlkT40
平日和歌山線に乗ったが高校生騒ぎすぎ
マナーが悪いよ
136名無し野電車区:2009/10/23(金) 06:03:08 ID:cArbNLWd0
あの辺の学校はDQN高ばかりだからな
JR沿線は低偏差値のDQN高ばかり
近鉄沿線は優良高が多い。
137名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:36:54 ID:rFPB60lUO
八尾ってホーム12両化余裕だよなw
138名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:46:25 ID:Yfojnm9AO
>>137
今の場所より久宝寺に移ればね。
139名無し野電車区:2009/10/23(金) 10:03:16 ID:16AcPOm90
>>137
なぜか巨額の地元対策費がかかりまつ
140名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:31:21 ID:FL3QlKBB0
>>136
和歌山線沿線でドキュンじゃないのは、智辯学園と橋本高校くらい。
141名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:09:28 ID:4X0cuHZv0
>>136-140
つか廃線でいいじゃん>和歌山線、桜井線
142名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:21:28 ID:EYCx8rb4O
立命館宇治・城陽・木津高もアホ多いよ。
朝の通学帯、宇治から木津まで五月蝿い事甚だしいもの。
143名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:49:50 ID:MFSLDcehO
>>140
DQN校じゃないってだけで、車内マナーは大概だけどな。
144名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:02:17 ID:d+kXUrqC0
血便は勉強の本が多いのだと思うけど、
かばんが膨れてるから他校より邪魔になる。
せめて信者の年寄りには席を譲ってやれよと思う。
145名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:12:16 ID:Yfojnm9AO
だからこそ無くそう五条快速・高田快速。

五条利用者は王寺で乗り換えて下さい。難波行き直通は贅沢です。
146名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:14:28 ID:5QePeIHxO
>>145

無意味
147名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:51:24 ID:v9NMoyjZO
>>145
五条〜和歌山の快速に221系入れてもいいんじゃないの?
昔は夜に王寺→和歌山線→和歌山で221系6両普通あったし。
148名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:52:25 ID:FL3QlKBB0
>>142
でも立命館宇治高校って、全員立命館大学に入れるんだろ?
149名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:04:29 ID:Pzwoyhmd0
>>147

和歌山支社は拒否してます  
150名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:46:04 ID:YpX67p+50
大和路線221系の車内の電気が落ちるのはなぜ?
151名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:42:39 ID:py1brivd0
離線でしょうな
152名無し野電車区:2009/10/24(土) 03:25:24 ID:Eif4iecH0
それはきっとデッドセク(ry
153名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:07:49 ID:50S01INrO
奈良電に勝訴展とは違うヘッドマークをつけた221がおる
154名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:17:43 ID:GuAhwGVLO
>>153
そりゃちゃうのおるだろw
155名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:54:39 ID:/cWEuyFzO
>>153
敗訴して奈落に墜ちろw
156名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:14:07 ID:py1brivd0
今日は昼真っから奈良駅はラッシュのような混みようだった
正倉院店だったんだな、今年は3面地蔵も飾っているから余計に歴史ヲタが集まったのか
157名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:21:47 ID:7pZmDQZk0
>>155
奈落へは、平城山駅からどのように行けばいいですか?
158名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:35:55 ID:OdzsziDn0
>>157
>奈落へは、平城山駅からどのように行けばいいですか?
平城山駅の線路の上で寝そべってれば行けますよ、奈落にw
159名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:37:46 ID:0jIGmTvOO
>>136

だから、中古くそボロ汚物車両がお似合い。
160名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:45:45 ID:jWk342XY0
逆に考えるんだ新車を導入すると民度が上がると
161名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:49:07 ID:0jIGmTvOO
>>160

馬鹿山こと和歌山線には、中古くそボロ汚物車両105系がお似合い。
キセル多発。
162名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:14:17 ID:P2BeoSwO0
>>153
ひまわり号だな
163名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:38:06 ID:BfZeEPFq0
大和路に新車が走らなければ、南アーバンに新車が走りません。これ事実。
だから大和路への新車供給を断てば南アーバンは国鉄天国になります。
164モルモット線さん ◆Gumo4YUPQE :2009/10/24(土) 22:39:39 ID:gEvoVDYB0
>>163
うぅ〜ん。突っ込むべきかな。
南アーバン(除:阪和線、きのくに線)でしょ。
165名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:53:22 ID:tuI/hTWg0
環状線、おおさか東線の位置づけは?
166モルモット線さん ◆Gumo4YUPQE :2009/10/24(土) 23:05:12 ID:gEvoVDYB0
>>165
外環状:扱い的には大和路と同じ。
環状:とにかくボロを更新して使い続けるor新車を投入→40年使い続ける
167名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:30:53 ID:wBwVHMCaO
ひまわり?
いつ走るの?
168名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:38:36 ID:Q38BMfqE0
>>167
本当は『鉄道ダイヤ情報』を
見てほしいんだけどね・・。

明日走ります。京都経由

奈良→玉水8;12→須磨海浜公園
須磨海浜公園→玉水17;47→車庫?
169名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:49:29 ID:wIsJuk8+0
>>157
まじレスしたげる。
平城山駅から乗務員用通路があるけど、一般人は通行厳禁になってます。それ以外で。

平城山駅から東に伸びる歩道橋で電車区をまたいで佐保台住宅地へ向かう。
眺めはいいが、電車区正門はずっと南。
佐保台側出口から南へ迷いつつ出ると、広い道路が「ならやま大通り」。
それを右へ取りJRの跨線橋のすぐ手前北側(右)が、電車区の正門。

平城山駅西ロータリーから24号バイパスの上を越える道路を越え、奈良交通平城営業所を過ぎると、おなじく「ならやま大通り」。
それを左に取って、24号線JR線のJRの跨線橋を越えて北側(左)が電車区正門。

20分はみときましょう。
170名無し野電車区:2009/10/25(日) 06:11:07 ID:xkdZJ/Xq0
あの辺の道はかなりややこしい
道間違えれば秘境みたいな感じの場所に出るし
171名無し野電車区:2009/10/25(日) 06:53:14 ID:UYzSCndSO
レチ氏に「桜井線ICOCA使えませんよね?」と大声で訪ねる香具師いた。「無人駅やし」とブツブツ

奈良駅
172名無し野電車区:2009/10/25(日) 07:58:54 ID:wIsJuk8+0
>>171
知能発達障害のキティちゃん。よくいるよ。
173名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:07:35 ID:xkdZJ/Xq0
そういえば最近奴を見ないな、ホームからオペラグラス片手にいつも列車を見ながら観察日記付けてる奴
天王寺と大阪で目撃情報が多かったのに。
174名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:35:11 ID:UYzSCndSO
>>173
天理臨撮って奈良まで戻ってきて、桜井線ホームで同業者を「なめとんか〜!」といってゲバ片手に追いかけ回してた・・・。回りは白い目
175名無し野電車区:2009/10/25(日) 08:41:11 ID:HOoFysjKO
今日は撮り鉄が多いこと。
176名無し野電車区:2009/10/25(日) 09:24:06 ID:+ZTQl15e0
>>175
宇治橋、朝6時半なのに十数人もいた…。
自分も撮ってたから文句言えないけど。
177名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:59:49 ID:UYzSCndSO
オビイチは数人でセイタカアワダチソウを草刈りして良い雰囲気でしたよ。
178名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:04:35 ID:+vSN49Q7O
DJ誌はしばらく見ないなあ…

またひまわり撮り逃したか…
179名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:51:17 ID:HMu2E+Eg0
王寺〜JR長瀬が290円で、奈良〜王寺と同額と知って衝撃を得たので
記念カキコ。
180名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:19:22 ID:9Otw0ormO
ちょw
今乗ってる普通のウテシ下手すぎてやばいw
8割りの駅で1〜3メートルぐらいオーバーしてとまりやがるw
しかも発車の時いきなりフルノッチw
4両編成でよかったよ
181名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:31:11 ID:9Otw0ormO
さらに糞ウテシのせいで遅れ3分発生してた
それで環状線に新今宮で乗り換えできなかったじゃねぇかよ。ウテシやめろ
182名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:34:45 ID:GXOVb7qQ0
ウテシ寝てるんだよきっと
183名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:02:23 ID:qC6a/5ncO
>>179
近鉄より安いね。近 大へ行くには遠いけどね。
184名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:03:00 ID:bwDy/nARO
>>181
今も下りが四分程遅れているみたいだがそのせいなのか?
185名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:05:22 ID:bwDy/nARO
下りじゃない、上りだった。
186名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:20:17 ID:8LePvgO3O
>>185

遅れの原因 環状っぽい

八尾のバイト 体調ヤバいっぽい
187名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:23:13 ID:9Otw0ormO
俺が乗ったのは下りだから別件じゃないか?
折り返しが遅れたとも考えにくいし
あ…糞ウテシが乗務してるからありえるかw
188名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:30:45 ID:8LePvgO3O
考えられるのは。

踏切ヤっちまったか?
189名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:51:13 ID:ea9KGnfN0
>>186
バイト君も経年疲労が来たか。
彼が卒業したら新車を増備しないといけないな。
190名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:15:51 ID:hFunXPAc0
>>189

ただ単なる風邪じゃない?
191名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:36:48 ID:DVFUWjKt0
大和も環状も奈良も阪和も低民度線区。
糞ボロ産業廃棄物級車両で我慢しとけ。
192名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:48:13 ID:n3khVsdNO
E231とかE233のことか
193名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:54:51 ID:zTGVtZ2q0
松村順天堂(笑)
194名無し野電車区:2009/10/26(月) 14:19:31 ID:eB/K6iY00
ここまで成長しない奴も珍しいなw
195名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:30:46 ID:fLh8Dab80
>>191
おい、京都〜神戸を複線で裁けるダイヤを早く示せ。
196名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:54:33 ID:zTGVtZ2q0
>>195
だから、>>191は松村順天堂の入浴剤だってw

松村(ryと馬鹿◆Gを同一視する香具師大杉
197名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:24:10 ID:OJRgbwJm0
この前乗った直快の車掌、凄い慌しくて噛みまくり
「久宝寺久宝寺です、おおさかひ ひ ひが ひ ひ 失礼 おおさかひが ひひがし線は乗換です、天王寺方面は降りられたホーム3番乗り場普通列車の放出行きも同じく3番乗り場からの発車です」
急がんでも充分放送に余裕あるのに

それにしても日曜の直快は客少なすぎ、1両目は奈良からの客が2・3人だけで王寺まで誰も乗って来ない、王寺過ぎても疎らだし
ただでさえ少ない客が久宝寺でさらに少なくなる、放出に着いても全員が座れる程度だし。
198名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:14:20 ID:FwlrBVu0O
八尾のバイト 肺炎おこしてるんじゃないか?
199名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:52:44 ID:lw1j5752O

阪和人身

鳳でだから全部止まった
200名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:58:09 ID:xz36w9UeO

学研都市人身の煽りで直通快速が運転取りやめ

王寺以東には10分開く時間もあります
201名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:33:35 ID:pL5aSrbNO
始発快速は今日も快調。
202名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:16:02 ID:IN8guvMbO
夕方D時半頃にAAB系が尼崎向けて回想してた。@志紀。
ちゃんと夕方に尼崎向けて走らせる運休用ダイヤ作ってるんかもしれんな。
203名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:19:30 ID:QR47lyUm0
奈良→尼崎の場合は回送で
尼崎→奈良の場合は意地でも走らせるんだね
この前たしか5時間遅れの直通快速があったしな
204名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:07:20 ID:OBapi83OO
>>202

東西線通らずに将来の東線ルート使ってたら面白いね
205名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:11:29 ID:pha3KtbnO
それにしても最近八尾のバイトの体調不良ぶりには目にあまるものがある
206名無し野電車区:2009/10/29(木) 12:20:53 ID:GPCdaZg4O
>>204
車両の向きが変わりますが、宜しいですか?
207名無し野電車区:2009/10/29(木) 12:27:56 ID:pha3KtbnO
>>206

え? 吹田でスイッチバック?
208名無し野電車区:2009/10/29(木) 15:40:29 ID:mQbEiXT5O
なんか八尾駅ホーム延長しそうだな。
工事し始めてる。
209名無し野電車区:2009/10/29(木) 16:42:51 ID:pha3KtbnO
>>208

フェンスの交換だと思う 安堂でもしてた
210名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:52:15 ID:GPCdaZg4O
>>207
…いや、そうならざるを得ないじゃん。

→鴫野−吹田(信)−向日町(操)−千里丘−大阪−宮原(操)−塚口
と走れば向きは戻せるけど、余りにも面倒w
211名無し野電車区:2009/10/29(木) 19:52:05 ID:pha3KtbnO
>>210

てっきり東西線とおなじほうこうでいけると思っていた


212名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:08:22 ID:OtxFS26+O
ただでさえ優先座席が逆だからな
213名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:13:23 ID:fIDu/hyfO
阪和にしろ大和路にしろ、なんで混む天王寺方をわざわざ優先席にしてるの?
迷惑なんですが…。
214名無し野電車区:2009/10/30(金) 06:59:14 ID:3KOCjui7O
東海道に合わせるからじゃないの?
215名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:14:50 ID:xmutjoAZO
桜井和歌山線の
観光列車の正体は




105系オンボロに万葉ラッピングの
お粗末車両。
216名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:56:18 ID:j0wPNxTPO
>>215

ソースは?
217名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:23:17 ID:Y5plURrO0
>>216
釣りにソースを求めても仕方ないだろ。
今まで何回垂らされて来た釣針だと思ってんだよ。今更釣られるなよ。

でも、和歌山線なら全否定出来ないと思ってるのも確かだw
218名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:45:29 ID:5mWorpkQO
7000万円の観光ペイント車ってどんなペイントだよ
1塗り100万もするのかw
釣りすぎる
219名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:58:52 ID:ryB1jdHLO
例えば105系に
藤原鎌足・柿本人麻呂・額田王・大伴家持
大伴旅人・山上憶良とかの肖像画がラッピングされた車輌が出てきたりして。。
220名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:06:55 ID:ryB1jdHLO
大阪駅でその車両展示会でもあればそれはそれで盛り上がるかな。せんとくんが出て来そうw
221名無し野電車区:2009/10/31(土) 03:01:39 ID:Oa4OlaptO
>>209
会社が…
222名無し野電車区:2009/10/31(土) 07:21:15 ID:9PgdVOtQO
あながちラッピングは嘘じゃないけど。

兵庫DCみたいに、ヘッドマークの費用が含まれているかも
223名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:20:54 ID:slp21DcKO
毎日新聞に書いてた。列車名は旅万葉で11月29日から運行開始のよう。調べてみれば昨日付けのニュースで出てます。
224名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:22:49 ID:slp21DcKO
みたかんじ201系の可能性もある。
でもドア四つあったのでベースは通勤型だよ。
イラストはご指摘のように歌人のイラストのラッピングでした。
225名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:12:21 ID:9PgdVOtQO
ま、1編成とも限らんし
226名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:19:58 ID:ryB1jdHLO
やはりガセではなかった。105系 4編成をラッピング。第一段は
中西 進が監修。車内も万葉柄で装飾。
今後、順次出場。
28日は京都・大阪駅で展示会。29日は桜井発で団臨走行。
227名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:47:57 ID:9qZh0u//O
マジかよ…

南海高野線の「天空」みたいなのを妄想してたのに(´・ω・`)
228名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:29:32 ID:SXd1xmkXO
>>227
天空もボロ車再利用だからしょぼいと思うが、桜井線・和歌山線の車窓にはその程度の価値もないわけだ
229名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:37:53 ID:wWCS1LlUO
生まれて初めてJR難波から大和路快速乗ったわwww

もう来年から大和路快速はJR難波発着に決定汁。
230名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:21:21 ID:/Xzg4knqO
>>228

ざまあみろ。

大和路・和歌山・桜井・奈良・おおさか東の各線は、マナーは低民度かつ低収益な駄目路線には、中古くそボロ汚物車両がお似合いじゃo(^∇^o)(o^∇^)oo(^∇^o)(o^∇^)o。

231名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:30:00 ID:9PgdVOtQO
はいはい、もうチラシの裏じゃあ勿体ないから、
チラシの表に書きなぐれば。
232名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:09:07 ID:C8EDUvjFO
全部で5編成?くらい出るらしいね。
車両は105です。
試乗会と展示会あり。
展示会は京都、大阪と御所とか五条だったはず…。
どこかに案内のHPがあった。
233名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:32:35 ID:qJm3NudsO
なかったはず
234名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:00:43 ID:9PgdVOtQO
奈良県のHPで確認どーぞ
235名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:11:41 ID:qJm3NudsO
展示会というか


置いてるだけ? なスケジュールだな
236名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:16:27 ID:XbXtU/LD0
放置プレイ
237名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:19:51 ID:5mWorpkQO
ラッピング見た感じでは103USJラッピングみたいな派手な車両だな
茶色をベースにマロがでっかく書かれて

展示

11月28日
京都駅10:20〜11:00
大阪駅14:00〜15:00
29日
桜井駅9:30〜10:00
御所駅10:55〜11:15
吉野口11:40〜11:55
五条駅12:20〜13:00

ていうかわざわざ和歌山から車両借りたのか?観光列車の使用線区は奈良区が主だから奈良車を使うのが基本と思うのだが。
238名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:25:19 ID:qJm3NudsO
>>237

日根野区の和歌山支所所属だからなぁ

和歌山線と桜井線の車両は
239名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:35:54 ID:eR9WMJ3T0
http://www.manyotrain.jp/
デザインはこれか?
240名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:48:46 ID:9PgdVOtQO
はぁ? 所属は日根野電車区(本区)で
支所の所属じゃないが
241名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:55:07 ID:eR9WMJ3T0
一応これも。せんと君もついてくるらしい…
http://www.manyotrain.jp/event.pdf
242名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:04:59 ID:5DSgEryoO
キモい!キモい!と悪評高かった「せんとくん」

アグレッシブで陽気なキャラにすることで人気を得たね!
着ぐるみの中の人、乙!!!
243名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:36:55 ID:4750aOpx0
>>237
ラッピング電車をやって観光PRを行うのは悪くないが、
展示会の2週間後の12/13に保守工事運休というのは
なんか感じ悪いよ。
それも和歌山県側(粉川〜橋本)の保守工事運休は消滅しているし。
ttp://www.westjr.co.jp/hosyu/

こんなラッピングする金銭的余裕があるならまずは保守工事運休をどうにかしろよ。
地域の足すら確保できていないのに観光なんてハァ?だよ。
244名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:33:29 ID:4k8mPscfO
>>243

ラッピングが決まる前じゃない? 保守計画の策定
245名無し野電車区:2009/11/01(日) 05:25:35 ID:Rc1TQkqo0
>>243
保守工事運休は金を出したから年2回に減った。

それよりも
運行期間・・・・・平成21年度から4〜6年間
最低4〜6年は105系が現役という訳か・・・
246名無し野電車区:2009/11/01(日) 06:58:35 ID:8vbkO2+RO
期間中は増発になるのかな?
それとも桜島線みたいに定期列車に組み込む形になるのかね。
大阪か京都から直通で運行とは始めはありそうだけど。
せめて221系くらいにしてほしかった。
山の辺の路レジャーはこれに置き換えで廃止になりそうな気がする。
247名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:39:59 ID:9en8lqbHO
どうみても定期列車の運用だろ
たまに臨時列車になるかもしれんけど、あくまでこの編成は線内運転で、
大和路や奈良線には乗り入れないだろう
248名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:05:18 ID:Ve5U6RREO
昔走っていた105パンダ列車みたいな物だろ、和歌山の観光アピールのパンダ列車。
249名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:10:51 ID:P9aObX90O
>>246

ざまあみろ!

大和路・和歌山・桜井・奈良・おおさか東に新型車両は100年早い!
新型車両では、福知山支社にも負けた大和路線。
250名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:14:45 ID:Ve5U6RREO
>>249

おまえ、真正のアホだな
だからツレが居ないんだよ
251名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:41:59 ID:N4OjWtaKO
>>249
はいはい、チラシの表にどうぞ。

近鉄の尻痛21よりは座り心地は
だいぶんマシ。
252名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:32:54 ID:P9aObX90O
JR西日本経営安定化の為に、中古くそボロ汚物車両で我慢しろ。
253名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:42:45 ID:4k8mPscfO
>>252

> JR西日本経営安定化の為に



高速千円に反対しろ!!
254名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:31:54 ID:N4OjWtaKO
昨日、木津でみやこ路快速 天王寺って表示でてた。
奈良から大和路快速になったけど、運行管理システムの関係かな?
255名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:07:22 ID:nxBQwALX0
>>253
むしろ新幹線も飛行機も1000円にしてほしいね
256名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:50:01 ID:FG6clsrxO
>>255

そうそう 鉄道会社にも思いやり予算が必須
257名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:12:10 ID:EwwgPu2nO
なんか止まってるぞー!
258名無し野電車区:2009/11/02(月) 06:57:33 ID:CYARos1TO
1本目直快の次の快速がウヤってる
259名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:07:41 ID:GUu4oaiAO
柏原快速が何かやらかしたようだ
260名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:16:41 ID:CYARos1TO
柏原3番に1本目柏原快速止まってる。

直快が柏原直前で抑止。

見たとこ天王寺行きも居ない。



今柏原快速が発車した模様
261名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:18:49 ID:+D/77hAuO
奈良〜平城山で車両トラブル。

整備の悪い奈良電車区には、中古くそボロ汚物車両がお似合いじゃ。
262名無し野電車区:2009/11/02(月) 07:20:14 ID:CYARos1TO
2本目柏原快速が入線。
前を走ってるはずの京都行が走ってない
263名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:04:04 ID:4V4YTPrGO
>>261
は?動物と接触で車両点検しただけだが。
お前みたいな情弱は消えろ。
264名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:22:07 ID:gIILUumFO
>>261
今朝のズームイン朝でも鳥接触と言うてましたよ。
265名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:44:39 ID:pkmFgV1c0
整備が悪かったのは>>261のおツムだったようで。
266名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:14:38 ID:FG6clsrxO
>>261

中古だからこそ遅れが増えると言うことです。

桜井線の人身事故で四時間動かなかったこともあります。

新車だとすぐにイカれないからね

新車にきてほしい
267名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:33:24 ID:tW0YoxIAO
頭悪杉
268名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:18:02 ID:AqBr8FprO
>>261の人気に嫉妬
269名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:36:14 ID:ycTFlfV/O
261は汚物の中での生活が似合ってるな。
270名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:49:31 ID:FG6clsrxO
>>268

>>261の人気に嫉妬

私は八尾の運行管理システムに嫉妬
271名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:49:24 ID:2Qi8u9mZ0
昼の3時ごろ志紀〜柏原間で何かあったのか?
JRの自動車がサイレン鳴らしながら走って行ったぞ。
そのせいか国道25号線が大渋滞だったし(交差点で
警官が誘導しないからぜんぜん車が動かなかった)。
272名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:52:45 ID:2Qi8u9mZ0
自己解決。

14時02分頃、大和路線:柏原駅〜志紀駅間の電線に飛来物が
付着したため、列車の運転を一時見合わせた影響で大和路線の一部列車に
遅れがでていますが、ほぼ正常運転となりました。

だとさ。
273名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:38:18 ID:k2GDis4Y0
>>272
その影響で天王寺発大和路快速大阪行きが連発されてたよ。
274名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:58:52 ID:ycTFlfV/O
フルボッコルの>>261の謝罪まだー!?
275名無し野電車区:2009/11/03(火) 03:09:14 ID:mP2Zabd50
>>274
2chでしか生きれないただの愉快犯に謝罪なんて脳があると思うか?
奴はKCNだから今日からまたPCと携帯で同じ事を書き込んでくるさ。
276名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:17:07 ID:A8N2q+8rO
馬鹿馬鹿しいね。

大和路線は近鉄に勝てないから、中古くそボロ汚物車両しか要らないんだよ。

阪急・阪神・京阪と闘うJR神戸・京都・宝塚の各線+学研都市・JR東西の各線には最高級な新型車両が必要。 

277名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:18:04 ID:okFs1dHX0
>>276
さあ早く京都〜神戸を複線で裁けるダイヤを提示してもらおうか。

とりあえずまずは巣へ帰れ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231501535/
278名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:22:14 ID:CGR6E/Kt0
◆Gと松村順天堂の区別をつけろとあれほど(ry
279名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:24:03 ID:PcDMzpQe0
なぜかトラブルに強い列車があったりしない。
やはり運行の上で軸にする列車があるのだろうか?

例えば奈良8時の区間快速大阪行き、これは朝の最速列車にも関わらず
遅れることもあまりない。で運休することも大きなトラブルない限りはしないし。

周りが遅れているのに定時についてしまい、
環状線内で時間調整というのを何回も経験した。
280名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:01:56 ID:01+3+UCoO
>>279

それはゆとりが効いてるから

281名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:25:40 ID:rXaKlLhK0
>>279
ちょっと考えればわかる事だろjk
282名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:28:15 ID:PcDMzpQe0
>>280
あれは奈良〜天王寺間36分で朝の過密ダイヤの中、
昼や夕方並みに早いから、何かあれば遅れそうな気はするのだけど。

何かあった時は、周りの列車を調整して優先させているのだろうね。
まあ1本でもそういう安定した早い列車があるだけでも十分。
阪和線ならそうはいかないだろうし。
283名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:38:33 ID:01+3+UCoO
先行の普通が柏原始発なのも関係してるかも
284名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:32:09 ID:GzEf1XHEO
それじゃああたりようがないな
285名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:39:32 ID:i1eYelXIO
>>283

折り返し前の普通が遅れたとしても区快は順調
286名無し野電車区:2009/11/05(木) 07:21:49 ID:vGgk/v2t0
>>285
それに皆が気づいたのか。最近やけに乗車率がよくて。
奈良でもぎりぎりだと座れないことも多々出てくるように。

ただ前後に同等の所要時間で走る列車ないからだろうね。
平城山〜加茂は前後の列車がもっとひどいしね。
なのでなくなると困る。
287名無し野電車区:2009/11/05(木) 09:57:07 ID:rHvh5Td7O
先行する大和路快速が6両だし、区間快速と大して所要時間変わらんし
288名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:36:16 ID:Wne5M6yHO
先行ヤマカイの混雑は酷いね。
289名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:41:06 ID:i1eYelXIO
335Yじゃないの?
290名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:35:18 ID:B8ndk08kO

なんで大快?
291名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:01:42 ID:Wne5M6yHO
話題が30分ズレとるがな。

もとい
292名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:06:33 ID:i1eYelXIO
両列車とも久宝寺先行の普通が柏原始発なのは妙な偶然!!
293名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:12:32 ID:kdjH8f/2O
「みやこ路快速」奈良からJR難波まで延長しろ

停車駅:奈良・郡山・大和小泉・法隆寺・王寺・柏原・八尾・久宝寺・天王寺・新今宮・JR難波
294名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:16:11 ID:i1eYelXIO
>>293

既出

車両が間に合わない場合が多い
295名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:39:06 ID:i1eYelXIO
ってよくみたら久々の柏原厨かよ

296名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:10:33 ID:rHvh5Td7O
運用云々抜きにして柏原と八尾を通過するのならあってもいい。
297名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:22:15 ID:kdjH8f/2O
柏原は通過でもいいが八尾はとめてくれ
298名無し野電車区:2009/11/06(金) 00:50:22 ID:vyqwfxgQO
久宝寺のりかえで十分やわ。
299霧絵:2009/11/06(金) 00:50:29 ID:v+VXqt3KO
>>297
久宝寺と連続停車になるからやめて〜><
300名無し野電車区:2009/11/06(金) 01:11:10 ID:E1MSlkuwO
うねびんびん
301名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:29:12 ID:bh1eL7qWO
八尾はないだろうなぁ

快速が信号で抑止しようとすると顔をしかめるやつが居るから
302名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:26:25 ID:+ujAMg8f0
みやこ路快速に103の代走があったみたいだけど、221どうしたの?
303名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:35:14 ID:XS/YdN/2O
ダイヤが乱れたらよくあることですが、何か?
304名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:40:13 ID:SQaFPVQLO
>>301
八尾は快速停車の話はないよ。橋上にするだけでも費用かかるのに快速停車費用なんか出る訳がない。第一久宝寺に停まった時点で八尾は消えた。ある意味、柏原は羨ましいな上りホーム延伸費用はJR持ちで始発快速まで作ったし。
305名無し野電車区:2009/11/07(土) 05:53:35 ID:3QSBTQt2O
>>304

柏原もどうせなんかのおこぼれでしょう
306名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:21:36 ID:O+7y/MRX0
柏原の快速は、まあ、信号所に列車が停まるのと似たようなものだからねえ
307名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:49:05 ID:SQaFPVQLO
>>306
JR五位堂かよwww
308名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:09:06 ID:LavfvoWb0
>>306
近鉄京都線の宮津急行みたいなもんですね。
309名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:45:34 ID:zxScR8CQO
重要な駅全部停めたら各停になるで

阪急神戸線みたいにある程度は鈍行にまかせやな
310名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:37:01 ID:6rWF3riZO

>>309は何故絵文字使ってんだろーな。


駅間がそう短くないから、現状で十分だと思うけどなぁ。
ゆとり前のダイヤが一番良かった
311名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:47:12 ID:XS/YdN/2O
ゆとりダイヤ前では、特に夕方の遅延が
毎日3分遅れとかあったわけだが。
312名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:56:37 ID:zDX4HJFmO
おおさか東・大和路・奈良線には103系しか似合わないな。
和歌山・桜井線には105系しか似合わないな。
 

つまり、糞な5路線に対して、新型車両は無駄遣いになるな。

福知山地区よりボロい大和路線(笑)。
313名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:54:21 ID:3QSBTQt2O
柏原市などの守銭奴な沿線自治体抱えてるから。
314名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:53:50 ID:3QSBTQt2O
>>306

確かに

久宝寺始発にするためにネックだった送り込みに都合よかったのが柏原折り返し
ホームの無いところに列車止めるのは見映えが悪いから東線設備投資に便乗してやってる感じたからな。
315名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:38:28 ID:kvpj4ej+0
>>311
当時は、阪和特急の遅れ→環状線遅れ→大和路線遅れ
のパターンの遅れが9割方だったしね。

夕方は大和路線内だけなら余裕まったくなしとまではなかったよ。
結局阪和特急のせいで大和路線に入る前に数分遅れになり、
余裕がなくなっていた。

今は21時以降はどんぶりダイヤなので調整すれば
少しは早くできそうな気はするけど。
さすがに天王寺で3〜5分停車までは必要ないだろう。

そのせいで難波〜久宝寺までは先行の普通列車より
時間かかってしまう快速まである。
316名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:01:20 ID:3VPh3l7TO
環状線からの快速遅延→久宝寺で普通が遅延
→王寺で下り線を支障して下り快速遅れまたは、
 機外停止で後続の上り快速遅れってなってくる

今は環状の遅れを奈良か木津で吸収できるようにしてるから、
普通が犠牲になってるけど、これを天王寺で吸収できるようにしたら
柏原待避は減ると思うんだけどね。

あとは王寺の折り返しが下り本線を支障するところぐらい改善できれば。
317名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:38:22 ID:iNWjvSPtO
>>316

天王寺では吸収できないなぁ

王寺は王寺町次第だけどあの配線のお陰でラッシュを切り抜けてるとか聞くから
無理だろうね。
318名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:46:29 ID:ZVoGMSaI0
>>316-317
王寺は天王寺方の横断の他にも奈良・高田方の引上線構造にも問題があるからなぁ…。
本当は法隆寺駅の旧2番線を残しておいて、ラッシュ時だけでも旧2番線で折り返せば
横断がなくなる=ダイヤの乱れを最小限にできたと思うんだけどね。

一応マジレス。
319名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:37:08 ID:iNWjvSPtO
>>318

法隆寺〜王寺間はウヤポイントあり
320名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:45:14 ID:ZVoGMSaI0
>>319
そこがウヤになる時って、王寺−三郷−河内堅上間もウヤにならね?
321名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:52:49 ID:FV9IFmfY0
>>319-320
それだと全線ウヤじゃね?
よほどのことがない限り、柏原〜JR難波のみ部分運行ってしない。
322名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:08:37 ID:ZVoGMSaI0
>>321
そうなんだけど、法隆寺−王寺間のウヤポイントって大和川のことだろうから…。
323名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:11:55 ID:e3IQ7qEq0
奈良〜王寺でウヤがあると加茂〜王寺が運休になり、王寺〜天王寺でウヤがあると全線運休になる
324名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:37:34 ID:FV9IFmfY0
>>323
それはウヤじゃなくて運行障害
ウヤ=運休
325名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:40:37 ID:3VPh3l7TO
>>318
構内配線のスリム化が進んでいた時期だったし、
法隆寺で折り返しとなると、どのみち王寺1線で
車内点検して後続の快速が機外停止→法隆寺まで回送の後追いで時間がかかる

その上、編成数が増える
326名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:46:58 ID:V4nSe0AHO
>>325
え?
法隆寺の中線で直接折返をやればいいじゃん。
わざわざ王寺→法隆寺だけを回送にする意味無い
327名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:14:46 ID:iNWjvSPtO
法隆寺止めは奈良発でもそんなにメリットはないだろうなぁ
328名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:42:02 ID:FV9IFmfY0
構内配線を整理したのは、運行管理システム導入のためだろうけど、
ついでに資産(設備)を減少させて固定資産税の削減も狙ったんだろうね。
329名無し野電車区:2009/11/09(月) 06:51:51 ID:D7riiwtKO
霧 大丈夫?
330名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:53:10 ID:/jruW+GCO
>>321
河内堅上〜三郷間の鉄橋があぼーんしたら奈良県民死亡ですわ。
331名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:26:39 ID:D7riiwtKO
>>330

台風の時は王寺〜法隆寺があぼーん
332名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:53:24 ID:l/L4mo530
亀の瀬が崩れると、おおきな湖ができるんだよ。
333名無し野電車区:2009/11/09(月) 14:06:32 ID:a9TSDCIY0
奈良駅NKビルの中のメディカルモールのサイトなんだけど
ttp://medical-heart.org/nara/guide/info

「奈良駅の現在の一階部分には、商業施設ができる予定です。」と書いてるし、
個人ブログでも1万uクラスの商業施設ができるって書いてるところがあるけど、どんなのができるんだろ?
本当に1万uクラスなら、JR奈良駅周辺の集客性が一気に高まることになると思うんだが。
334名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:00:29 ID:207yT7Lh0
ダイエーorイオン系という噂はあるけど
335名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:49:48 ID:D7riiwtKO
JR西系だったりして
336名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:18:35 ID:5cHMcqwiO
イカリとか。大阪駅に入ってるし。

1階部分も工事してて、桜井線ホームが見れるよ
337名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:00:56 ID:207yT7Lh0
何か商業施設が入るならしっかりとした企業に入って欲しいな
イオンなんか客が減りだすととっとと閉店してしまう街衰退化促進企業だし、ダイエーなら良いけどダイエー嫌いの商店街があるし、百貨店が入るには小さいし。
西大寺みたいな小さい店が大量に集まる駅ナカモール程度でも良いんだけどね。
338名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:49:35 ID:rmaMqOJ8O
>>334
ダイエーもイオン系列だよ
ヨーカドー潰しかね、奈良ファミリーとで挟み込む感じだし
339名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:10:10 ID:JFiTbYoD0
スーパー玉出でいいよ
340名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:42:30 ID:5cHMcqwiO
大安寺のジャスコは、郡山にできるイオンモールに引越しそうだし、
そもそも駅前にあったダイエーは撤退したし、
ヨーカ堂も西友も近くにあるから

ないのはオークワぐらい?
341名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:04:19 ID:207yT7Lh0
新大宮にオークワがあった気がする
確実に近くの中村屋は潰れるわな、ダイエーが潰れて客が増えウハウハになってるのに。
342名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:11:14 ID:VlWMjNAn0
新大宮にオークワは無い
343名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:17:13 ID:VlWMjNAn0
>>340
西友なんて、とっくに潰れてまっせ
344名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:27:48 ID:5cHMcqwiO
>>343
王寺でおりたことあるん?
345名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:31:46 ID:VlWMjNAn0
>>344
今はJR奈良駅周辺の話題だから、
大森町にあった西友のことを
書いたんやけど。スレ違いやった?

もちろん王寺駅前の再開発ビルの西友行ったこともあるよ
346名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:36:29 ID:O8Duj2ycO
>>340
ヨーカドーは近いけど、王寺の西友は近くないやろ。
347名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:39:06 ID:D7riiwtKO
新王寺駅隣接ビルが西友 say me♪
348名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:52:20 ID:a9TSDCIY0
>>341
新大宮にあるのはイズミヤ。

>>345
大森町にあったのは長崎屋。

>>333だけど、結局JR系のショッピングセンターで落ち着くんじゃないかな?
岡山駅みたいに食品スーパーも入ると思うから、そこにイオン系(ダイエー?)も入るかもしれないけど。
姫路のプリエと岡山駅のさんすてを足したような感じになると、地元の客も使いやすい。


349名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:55:32 ID:VlWMjNAn0
>>348
おおそや長崎屋やった 間違ってたw
350名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:32:10 ID:1R4qA7tt0
>>348
一時期は奈良駅周辺にはスーパーが多かったけど
気がつけばどれも移転か閉店の流れだから
今は奈良駅周辺が逆に穴場になりつつあったりする。
やり方によっては案外もうかるかも。

ちょうど旧奈良駅舎の裏の高架下の1F、2Fが商業施設に
なるらしい。今の所、JR西日本主体の商業施設らしい。
具体的なスーパー名は入っていなかったから、現時点では
ダイエー、イオンといったスーパーは入らない可能性高そう。

先月の県議会便りに完成後の配置図案が出ていた。
駅南の高架下は駐輪場と保健所の駐車場。
ちなみに今の西口の東西ラインに連絡橋を作り
2Fに中央改札ができるらしい。
351名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:37:22 ID:D7riiwtKO
>>350

まさかマックスバリュ?
352名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:50:59 ID:7p24x+qU0
成城石井みたいな、客少なくても潰れないようなボッタクリが入るんじゃね?
353名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:00:54 ID:a9TSDCIY0
>>351
マックスバリュだったらイオンじゃん。
354名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:22:59 ID:207yT7Lh0
奈良はイオンが大量に出来てから人の郊外流出が増えて中央の分散化が深刻化しているから、中央に人を集めるには高架下のデカイ空間を有効活用だね。
商店連中が殿様商売の妨害とかで中央に大規模施設の進出を尽く妨害し、郊外に追いやった結果が今の状況だね、郊外に人が流れたら殿様商売のとの文字も無いのに。
355名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:43:08 ID:TrqraodoO
>>343

王寺の西友は、24時間営業の食料品しか客いないな。

JR西や近鉄の職員も買い物しているで。
356名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:11:54 ID:EUEoQHdc0
イオン執着キチガイと言えば、なつかしの香芝死人
357名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:14:25 ID:Tx+SS6j40
まだ、当時は「ダイヤモンドシティ」でイオンはその一テナントにすぎなかったような。
358名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:35:05 ID:DQmFGSvW0
>>357
ダイヤモンドシティもイオンの関連会社だったけどな。三菱商事と合弁。
今はイオンモールと統合。でも、核店舗のジャスコはイオンリテールの経営だからやっぱり店子。
ちなみに、高の原はショッピングセンターをイオンリテールが運営だけど、核店舗がマイカル。
359名無し野電車区:2009/11/10(火) 07:58:59 ID:4iyh5+jzO
マックスバリューであれなんであれ、
あんな敷地面積がない奈良の高架下に食品スーパーなんて
入るだろうか。
360名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:38:50 ID:reBQYmWxO
奈良にイオンは郡山が最後です。
奈良ファミリーのジャスコは撤退しました。

361名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:24:13 ID:Ptizs5UwO
>>360

撤退したのはダイアモンドファミリー経営陣から近鉄が撤退して いまは三菱商事系のファンドとの 7日現在
362名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:45:22 ID:DQmFGSvW0
>>360
>奈良ファミリーのジャスコは撤退しました。
ソースどこだよwwwwwwwしかも過去形wwww

>>361
ダイヤモンドファミリー(奈良・京都ファミリー運営)から近鉄百貨店が出資をやめて、
ダイヤモンドシティと統合、さらにイオンモールと統合←今ここ
363名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:44:40 ID:gouK6G6w0
>>360
大きい釣り針だなw
364名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:35:55 ID:Ptizs5UwO
八尾の釣り針といい西大寺の釣り針といい極太がお好きなのかな?
365名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:45:56 ID:swDC1Mu4O
東線全線開通より先に森繁が・・・とは、思わなかった
東線、なにわ筋、リニアが先と思った
366名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:14:15 ID:+zgETYHv0
>>365
森繁、200歳まで生かせる気?
367名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:06:13 ID:reBQYmWxO
奈良ファミリーはホンマに閉まるのに。

奈良の人はのん気だね。


閉める理由は高の原サティが原因やで
368名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:31:32 ID:PWL2lCjeO
まずはソース出しなよ
あれほど利益の大きい規模の店で閉店していたらそこら中の店が閉店するぞ。
近鉄奈良店は近鉄百貨店3位の黒字店舗だ。
369名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:54:45 ID:n6nbyc0H0
>>367
近鉄奈良店って上本町店より売上多いんだぞ。
そごう閉店後、市内唯一の百貨店で売上も上がったから、増床したいって噂は聞いたことがある。
だから、ジャスコ閉店→近鉄増床なら理解できないことはない。
ただ、もう少し昔ならまだしも、不況且つ百貨店が構造不況って言われている今、そんなことするか?
370名無し野電車区:2009/11/11(水) 03:26:59 ID:gfwacNvJO
>>367

閉まる理由がわからない

高の原と西大寺 ぢがうでしょ 根本的に
371名無し野電車区:2009/11/11(水) 05:15:35 ID:s3WI8zWIO
和歌山線遅れんのかな?
372名無し野電車区:2009/11/11(水) 06:17:04 ID:gfwacNvJO
遅れてるね
373名無し野電車区:2009/11/11(水) 07:19:35 ID:gOPbflItO
奈良ファミリーのジャスコが閉店ね。

374名無し野電車区:2009/11/11(水) 07:47:05 ID:kWsIkilSO
和歌山方面は相変わらず不通。王寺方面はまもなく再開@和歌山線
375名無し野電車区:2009/11/11(水) 07:49:01 ID:PWL2lCjeO
ていうか数年前から奈良ファミリー閉店とか叫んでいる奴居なかったか?
ライバル店舗を嘘情報で潰したいが為の犯行にしか見えん。
376名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:18:40 ID:gfwacNvJO
>>373

電話したら笑われたよ。
377名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:40:57 ID:3NQZNuZoO
そんな嘘流したら威力業務妨害で通報されるんじゃないの?
378名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:44:57 ID:5jmqQkANP
大半がウソの書き込み掲示板で何をアホな事を言ってるのか
379名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:32:29 ID:RVWjQGz9O
クハ103-167の乗務員室の仕切り壁に取り付けてる箱はなんですか?
380名無し野電車区:2009/11/11(水) 14:36:22 ID:zgKYQybEO
巻向駅のすぐ横が卑弥呼の宮殿かもしれないそうだ。
いよいよJR九州涙目だな。
381名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:08:21 ID:5jmqQkANP
それでも九州厨は年代が合わないとか
邪馬台国とは別の巨大な王朝が奈良にあっただけと言い張るのよ
382名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:11:21 ID:31tkjOjf0
吉野ヶ里遺跡はそれなりに残っているので、卑弥呼に関係なく
九州は続いていくんだろう。

それよりも、王寺のイズミヤのほうが大事だw
383名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:12:22 ID:oP44EmxI0
>>379
EB・TE装置の一部
運転室内に置き場が無く、はみ出した模様。
384名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:19:36 ID:PWL2lCjeO
九州説自体がもともと奈良県民の学者が、九州説の研究者が居ないから、研究をしないさいと部下に命令を出したのが切っ掛けだし
それで、九州は卑弥呼研究を観光資源にしてやろうという企みで卑弥呼をダシに観光材料にした、利権が絡みまくっているから簡単には解決しないだろうな。
385名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:09:22 ID:3OwgtPdBO
山の辺の道ホリデー号復活?
386名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:33:21 ID:zojfdplNO
報道ステーション
JR巻向駅 105系2両ワンマンが少しだけ全国ネットに
しかも「次は巻向です」のアナウンス付き
>>385 臨時列車運転あるやろね
年始の臨時みたいに、1時間3本は可能だな。
387名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:36:04 ID:zojfdplNO
次は、巻向です。すべてのドアーが開きます。
乗車券運賃は駅でお渡し下さい。
388名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:13:00 ID:EDJRzKLVO
しかしJR九州は社歌にまで卑弥呼の名前入れてたんだよな。
389名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:26:23 ID:SWLhgQHVO
卑弥呼と聞くとダイヤモンド映像を
思い浮かべる奴は中年。
390名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:29:20 ID:REaDmTtEO
卑弥呼 ヤマタのオロチ
ドラクエ3 ジパング
391名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:42:43 ID:SjipmQ7cO
ワシはないと思う

392名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:20:52 ID:SjipmQ7cO
やっぱり臨時便はなさそ
393名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:21:21 ID:qj528VBQP
いまだに邪馬台国を「やまたいこく」と読んでるけど
その当時の読み方だと「やまとこく」なんだよね
もういい加減に読み方を代えろと言いたい
394名無し野電車区:2009/11/12(木) 16:06:40 ID:wbeRQwSp0
走る国鉄時代の遺跡、桜井線遺跡。
395名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:27:08 ID:cq74AAu0O
新今宮の渡り線でATS-P作動させるな糞ウテシが
221のドッカンブレーキでこけそうになっただろうが
396名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:43:07 ID:SjipmQ7cO
知り合いが奈良交通テレフォンセンターにきいたら奈良交通は臨時便の予定はないそう
397名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:01:03 ID:KnNdx5O40
>>396
どこからどこへの臨時便?
398名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:24:41 ID:g+F1reCDO
22:10頃柏原でモリ車の奈良向き回送が区間快速を退避してたけど、あんな回送あったっけ?


まさか桜井線臨時用?!
399名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:27:36 ID:YLD04EFKO
モリ車って?201系?
400名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:41:50 ID:Mlx7LbVb0
>>393
「やまとのくに」と呼ばれた可能性が極めて高いものの、そう呼ばれた確証もない。
確証や論拠がない限り、歴史学は動けないよ。
401名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:21:24 ID:wVf0oWab0
大体ヒミコとは読めないからね。
本当はヒミホが有力。
402名無し野電車区:2009/11/13(金) 00:53:38 ID:V/uvXSSKO
>>399
201だったか103だったかよくわからないが、オレンジ色だった。
見た瞬間は当然8両だと思っていたが、両数は定かではないです。
(桜井線臨時?!とは後から思ったことなので)
403名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:13:25 ID:jzLxvypW0
>>398
車輪削りとか?
404名無し野電車区:2009/11/13(金) 05:25:07 ID:B0JEcuKIO
>>396

巻向の臨時便?
405名無し野電車区:2009/11/13(金) 05:33:50 ID:B0JEcuKIO
>>402

確かモリにも六両ノーマル塗装がいたなぁ
406名無し野電車区:2009/11/13(金) 07:37:29 ID:xT0vlwzRO

なんで桜井線臨時が走る必要あんのさ。

しかも森車6連は桜島用だけ
407名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:13:08 ID:97uRc/Oy0
>>404
巻向に8両入れたか?
408名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:38:12 ID:B0JEcuKIO
>>407

奈良より二両ドアカットすれば入れる。

阪急なら
409名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:27:38 ID:2Po7ST7I0
>>406
ここ数年、密かに歴史ブーム到来中。
「鉄子」ならぬ「歴女」も急増中。
410名無し野電車区:2009/11/13(金) 14:41:34 ID:N6LmSLec0
今回の卑弥呼殿は、巻向駅のホームから見るのが一番見易くて楽そうだ。
現場へは巻向駅改札の逆側になるからちょっと歩くし。
411名無し野電車区:2009/11/13(金) 14:43:37 ID:9a9nELqaP
卑弥呼の宮殿が復元されたら乗客の大幅な増加は間違いない
一日も早く復元を
412名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:16:15 ID:ewNgM3QDO
結局、週末に臨時列車走らせるみたいだな。
6両で、土曜日1本、日曜日3本。
413名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:03:46 ID:r9Gd0CFKO
ラッピング車はいいタイミングだったね。
でも105は辞めとけよ、イメージダウンだろw
414名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:16:51 ID:iFu4K0gE0
今日奈良電車区で、救出訓練あった 水色103系のドアが
エンジンカッターで・・・・。
今後、どのようなルートで回送されるだろう。


415名無し野電車区:2009/11/13(金) 18:26:38 ID:iFu4K0gE0
カッターで切るフリだったかも知れない。
416名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:42:39 ID:H3JrhYenO
巻向、人出見込み1万人以上だってよ。
土曜1本日曜3本って…、
全部6連で毎時3本走らせないと追っつかないぞ。
現地説明会は雨だと中止。
晴れればカオスw
417名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:48:21 ID:ofcVLZmr0
雨だ
418名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:51:40 ID:xT0vlwzRO
え、臨時マジで?


見事文化祭かよー
419名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:52:53 ID:bi0GL0L4O
>>402
情報サンクス
420名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:03:10 ID:N6LmSLec0
>>416
通常列車も増結するんじゃね?

臨時土曜1本日曜3本は、土曜雨、日曜晴れ予報だからだろうねぇ。
421名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:08:26 ID:ewNgM3QDO
定期列車を増結したら、どこで解放するん?
4両そのままで和歌山行く訳でもないのに。
422名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:13:31 ID:N6LmSLec0
>>421
桜井止まりのみ6両。
和歌山行きは2両で超カオスw
423名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:16:49 ID:CZF65ttc0
         
                     ┃           ┃
                     ○新大阪       ○野江
                     ┃           ┃
      西九  野田  福島 大阪 天満 桜ノ宮 京橋  鴫野 放出
       ○━━○━━○━━○━━○━━○━━○━━○━━○───○─
       ┃                          ┃       ┃    徳庵
       ○弁天町     ┏○━━○━━○━━○┛       ○高井田
       ┃         ┃ 鶴橋 玉造 森之宮 大阪城     ┃
       ○大正      ○桃谷                     ○永和
       ┃         ┃                        ┃
       ○芦原橋    ○寺田町                    ○俊徳道
       ┃         ┃                        ┃
       ○━━○━━━○━━━━○━━○━━━━○━━━○長瀬
       今宮 新今宮 天王寺 東部市場 平野   新加美
                  ┃                  │
                  ┃                  ○久宝寺
                  ○美章園              │
                  ┃
                 (阪和線)
424名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:06:10 ID:nxM4yGv00
>>423
東西線が無いぞ
425名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:34:37 ID:F2LUYO/RO
>>424
スペース的に無理かと、JR難波位は入れられたかもしれんが
426名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:57:32 ID:uNrxykxM0
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911130100.html

とりあえず行ってみるかな。王寺駅でカオスっぷりを見てみたいw
奈良駅の方が混むかな?

しかし、ほんと駅のすぐそばだな。
427名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:11:37 ID:yFjD+5ZZ0
カオスになるのはJR高田駅じゃないのか?
王寺側からだと日中は4両の快速が高田まで行くが、その先は定期のみなら1時間1本の2連のみ。
428名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:13:18 ID:B0JEcuKIO
桜井線臨時列車

高田発 日曜のみ
10時08分 13時53分


3時前後の空白時間に手当てがない感じ

やる気ないなあ
429名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:15:34 ID:N6LmSLec0
>>427-428
ほとんどの客は、近鉄大阪線で桜井乗り換え→巻向へ、だと思うよ。
430名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:49:37 ID:NCZrwmOg0
「奈良ヒミコーランド」建設まだー?
431名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:53:12 ID:B0JEcuKIO
>>429

で 桜井からJRの倍以上払って奈良交通かな
432名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:00:52 ID:N6LmSLec0
>>431
せっかく巻向駅前にあるのに、わざわざバスw

まあ実際は、現地説明会見るついでに箸墓古墳や、山の辺の道とかを
ハイキングしてく人も多いだろうから、JR・バス・徒歩を組み合わせる人
が多いだろうね。
433名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:25:52 ID:B0JEcuKIO
>>432

近鉄グループならそう案内しそう
奈良交通は桜井駅では
三輪明神行きなら葛城営業所
天理方面行きは奈良営業所
南口は榛原営業所とバラバラ
巻向古墳は巻の内バス停から徒歩半時間(ピーク時)と妄想してみる
434名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:21:57 ID:HZeS48YE0
>>429
ああ、完全に大和路線沿線住人の感覚で考えてしまった。
つうかJRはやる気ないのか?両日あわせて1万人で公共交通機関使ってくださいと市が呼びかけてるのに。
435名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:29:31 ID:zBt6Ay3S0
そういえば、あの辺りは、ICOCAが見せるだけで全線フリーパスになるようなエリアだから、
どうせ運賃払わない乗り越し客が大和路線から訪れても、収入にならないのよね。
桜井から200円くらいの切符買ってもらった方がまだ確実な収入になる。
436名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:11:46 ID:QDx0os1P0
>>434
JRもどれくらい人が来るのか読めないんじゃないかな?

以前、隣の柳本駅近くであった、黒塚古墳の現地説明会は
2万5千人が集まって、柳本駅が大パニックになったが、
今回と同じ巻向駅から徒歩圏のホケノ山古墳の現地説明会
は、その柳本駅の状況を教訓に巻向駅で多数の臨時職員
動員したものの、思ったほど人が集まらなくて、ちょっと
手持ち無沙汰になってたし。
437名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:17:05 ID:d7OMFJvGO
>>436

柳本のときは確か一日中止になって奈良交通はさっさと引き上げたよね

JRは減車せずに臨時快速運転

確か柳本のときは 臨時快速は奈良 天理 柳本ジャパン 三輪 桜井と止まってたけど 巻向の時はプラス巻向だったなぁ

今回はそれに比べたらやる気はないみたいだが。
438名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:31:50 ID:QDx0os1P0
>>437
黒塚の時は鏡が大量に出土して、視覚的にも見所満載だったからなぁ。
1日で25000人だし、そりゃ柳本駅も大パニックになるわなw
ttp://livedoor.blogimg.jp/besan2005/imgs/0/0/00e22cd2.jpg

今回は建物の跡だけなので、そこまでは集まらないと思ってるんだろう。
せいぜい刈谷俊介氏がいるくらいだしw
ホケノ山でも2日で13000人集まったが、特に大したことなかったしね。
439名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:36:11 ID:5GaAu69o0
ここで、卑弥呼と書かれた表札が見つかったら大量の人が押し寄せてパニックだろうな
440名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:16:50 ID:a+7zu38k0
八尾のバイトを臨時配置させるべきだな。
441名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:19:54 ID:7hEX9EMfO
上げ
442名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:34:14 ID:d7OMFJvGO
>>440

JRはどうもそれを考えなかったっぽい。
443名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:19:21 ID:7yRSAe90O
>>442
たかだか朝の2時間か3時間のバイトじゃやっていけんだろ
阪和でやってた知り合いも掛け持ちでバイトしてた。
444名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:05:16 ID:QDx0os1P0
さっきニュースで現地説明会の後ろを奈良発桜井方面行きが2両でやってきたが、
ちらほら立ってる人がいるくらいで、大した混雑じゃなかったな。
あれなら2両でもなんとかなるかな。
巻向〜桜井間はわからんけども。
445名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:33:28 ID:d7OMFJvGO
>>443

言えることは

彼は桜井線に詳しすぎる!!
446名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:53:58 ID:cPIJ9uW1O
八尾のバイト、バイト飽きるわ
447名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:33:41 ID:TNedT4/TO
久宝寺 1733 直通快速奈良行き
ガラガラ
1人で4席占領してる香具師がいてる。
448名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:35:59 ID:TNedT4/TO
車掌「次は王寺です。桜井線・和歌山線・近鉄線は乗り換えです。」
あれ?和歌山線が先では?
直通快速は予想してたよりスピード出してるやん
449名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:46:03 ID:TNedT4/TO
直通快速奈良行き@王寺駅
真ん中らへんに少し客乗ってたな
それでも空いてる
450名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:08:25 ID:TNedT4/TO
>>449
誰も立ってる人いてなかった。
直通快速はトイレが洋式なんで助かるわ。
451名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:52:30 ID:xB73yC1z0
土曜日で混むかよ
452名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:57:46 ID:odiZA7R20
土日・祝日の直通快速は無価値だと、あれほど申し上げているのに・・・。
453幹事長:2009/11/14(土) 22:23:06 ID:/RTbIRPq0
>>448
土日の1本目、2102Mは遅いよ。
454名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:52:50 ID:wbR2QEPRO
>>447
昔の関空特快ウイングと肩を並べるレベルw
455名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:10:05 ID:dC4TBzBF0
奈良駅周辺完成予想図面
ttp://www.nara-cci.or.jp/~chukatsu/pdf/comm23.pdf

北端部分の商業施設は2階分みたいだし、1万uはありそう。
456名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:20:26 ID:mu6tk/L00
>>448
休日の奈良行きの直通快速は久宝寺→奈良(2本目以降)は
夕方ラッシュ時の最速列車になっている。
乗客少ないから停車時間も短くてよく、すいすい走り、
ガラガラで運転。乗っている分には快適。

立っている人どころか後ろの方だと王寺あたりから貸切状態の時も。
天王寺から普通列車に乗って久宝寺で乗り換えが
実は夕方は一番楽。前後の快速は混雑しているので。
457名無し野電車区:2009/11/15(日) 00:23:01 ID:QU8lm25q0
>>455
完成は早くて9月というわけね
随分と変わるんだな
458名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:14:57 ID:dL32yXrYO
>>456
難波や新今宮、天王寺でアナウンスや表示しますか?
その運行は知ってるが、どういうアナウンスや表示をするのか気になるw
459名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:30:03 ID:S5j3dZTjO
王寺、奈良へは久宝寺で直通快速に乗り換えると早く着きます。
460名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:59:13 ID:TczFixaT0
>>455
サンホテルの東側で始まった工事は、
葬儀会館なのかそれとも結婚式場なんのか どちらだろ?
事業主ベルコ。
461名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:05:23 ID:dL32yXrYO
>>459
表示は…><
462名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:08:17 ID:QU8lm25q0
>>460
前者だと聞いた
463名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:12:11 ID:TczFixaT0
>>462
ああやっぱりな〜 ホテル横には既にワタベウエディングの施設があるしな。
464名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:12:58 ID:QU8lm25q0
>>455
デッキが出きる予定とか書いてあるけど、これってペデストリアンデッキの事だよね
ペデストリアンデッキはたしか予算の都合で中止になったと前発表されていたけど、結局作るの?
465名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:22:08 ID:PSbTaPV+0
>>455
某地元偏向新聞がバッシングしなかったら、駅舎完成の頃にマリオットもできる予定だったのに。
どうも奈良は地元企業がゴネたらごね得になってるからな。
JR西日本には極力地元のゴネを無視して、駅内で完結するような商業施設を作ってもらいたい。
それが西口の遊休地活用等、駅前周辺の活性化に寄与すると思う。
466名無し野電車区:2009/11/15(日) 02:50:15 ID:QU8lm25q0
JRには優しいが外資には厳しい
JRは人を運んできてる、外資は街を潰しに来たという感覚だから
特に西口側の開発には厳しい意見が多い、人の流れを狂わされるという殿様商売魂全開の批判が飛ぶ。
467名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:39:59 ID:Gqz/k6/x0
奈良という土地に住む住民の民度も考えよう。

468名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:41:34 ID:NtV3aK9AO
今日は桜井線の臨時はありますか?
469名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:09:34 ID:ls8XzTPV0
>>458
久宝寺にはこの電車が先に着きます。王寺には久宝寺で直通快速に乗り換えると早く着きます。
470名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:15:03 ID:uL9jl+bR0
>>468
出てたよ
201系6連が高田行きで臨時運転(9時過ぎに奈良到着後、天理に回送されるやつを臨時充当)
471名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:18:07 ID:Lbh32GBCO
13時53分臨時桜井線方面行きは高田駅発
472名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:26:14 ID:xEbfc4ipO
環状線人身で抑止中
473名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:37:07 ID:tGV0gaatO
JR難波発快速天王寺行きにワロタw
474名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:01:00 ID:tGV0gaatO
ちょw大阪指令氏ね
久宝寺で緩急接続しろよ。
大和路快速がホームに停止する直前に目の前の普通発車。大和路快速は普通の後を柏原までノロノロ運転…てなんじゃ
先に大和路快速行かせろや禿
475名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:20:26 ID:V0wAQqM+0
環状で人身起こしたはるかの後の
加茂行き大和路快速に乗ってました
野田駅で1時間以上停車
その快速は久宝寺に到着時点で遅れ100分表示w
そのあとの普通も中々到着せず
快速3本位見送ったかも
次の王寺行き普通は柏原で3番ホームに到着したけど
多分退避なしですぐ発車したような気がする
476名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:06:46 ID:Lbh32GBCO
>>474

難波行きがなかったりして
477名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:45:38 ID:e4Zz28ClO
>>474
そのあとの久宝寺駅で見た光景も変だった。

JR難波発の大和路快速を2番線に入れるために場内信号の手前で
停止していたおおさか東線久宝寺止め(2490S)が到着。すぐに引き上げ線へ。
   ↓
普通王寺行き(1856K)が定刻に一番線に到着。
   ↓
2番線当駅止表示がいきなり直通快速になり奈良行き直通快速(2106M)が到着。
   ↓
ダイヤ上は直通快速が先発だが何故か普通が先発。

柏原まで直通快速のろのろ

八尾駅バイト君のほうが上手に運転整理をしそうな気がする・・・
 
478名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:51:16 ID:Lbh32GBCO
>>477

単に直通快速は眠るだけだから大和路列車を先行したと
479名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:55:15 ID:M3YVsN+N0
さすがATOSもどきの運行管理システムの優秀さがあらわれたわけだなwww
480名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:49:59 ID:a1L07sYgO
新今宮の誤解を招くLED表示はむかついた
快速は全部天王寺止まりを表示(放送も)
だが実際くるのは(大和路)快速奈良方面直通ばっかり。絶対あの表示で快速乗らなかったやつかなりいるはず
で〜なぜか隣の天王寺は延々と調整中の表示…
481名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:11:48 ID:DbvWSDwr0
うんこシステムは本当にうんこだったわけかwww
482名無し野電車区:2009/11/16(月) 02:23:37 ID:G/qwDtid0
無いよりはマシというが、これは無いほうが良いな
483名無し野電車区:2009/11/16(月) 05:42:40 ID:a1L07sYgO
運行管理システムは性能いいんじゃないか?
糞なのは大阪指令だろw

てより新今宮5:41発内回りの大阪環状線が221系8両でビビったんだが…
484名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:03:04 ID:8zI80ooc0
>>480
新今宮も非表示か「調整中」にしておけばいいものをw
時刻を消して行き先だけでもまともに出すほうがまし。(ATOS)
485名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:06:12 ID:8zI80ooc0
八尾のバイトの転職先は大阪指令が適切だと思うんだが。
間違っても王寺鉄道部とか(ry
486名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:17:22 ID:TBpLkqrQ0
>>480
そら天王寺行になるわ。
大和路快速の環状線内を運転休止にしたら、
JR難波−天王寺は臨時列車になるし。
487名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:28:52 ID:ymiz4yCCO
>>485

新大阪指令にしても正社員にならんとなぁ

多分今のままを選ぶんじゃないかな。
488名無し野電車区:2009/11/16(月) 10:04:48 ID:o/E0N0zw0
>>483
また人がやっていると思っている奴がいるのか
489名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:29:35 ID:a1L07sYgO
>>488
俺は運転計画がグダグダすぎるのがダメな元だと言いたかったんだよ。
490川嶋冷蔵:2009/11/16(月) 16:06:16 ID:VunHWg2wO
桜井線を邪馬台国線に改名すべきである。そうすれば乗客が増えるであろう。
491名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:10:39 ID:s0IOpijG0
そういや今日の大阪9;26発の大和路快速が森之宮の103で運転されてたが、なんかあったのか?
492名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:26:14 ID:ymiz4yCCO
>>491

昨日環状大和路で何があったかな
493名無し野電車区:2009/11/16(月) 17:13:05 ID:i7U1EiswO
>>492
弁天町でグモ。
494名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:52:48 ID:a1L07sYgO
てかそんな時間まで運用乱れるかな?
495名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:04:51 ID:/lUPD8sb0
卑弥呼殿の現地説明会、土曜は雨予報の影響か3600人止まりだったようだが、
日曜は7700人が訪れたそうだ。両日合わせて予想の1万人超え。
いつもは閑散としてる巻向駅も、たいそう混雑したことだろう。
496名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:38:09 ID:ymiz4yCCO
>>494

グもった時間によるな

昨日のダイヤ情報メールから推察するに

直通運転終了までに編成をさばききれなかったかも
497名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:42:39 ID:ICnjFDaG0
>>481-483
運行管理システムは、常に最適な運行管理をするためのものじゃなく
事故にもつながる間違った運行管理をしないようにするためだからな

どうしても最適な運行管理がしたいなら、人が判断することのリスクを背負いつつ
京急の「運転主任」のような職人を養うしかないだろうが、
JRのような企業が採れる道ではないだろう
498名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:00:39 ID:G/qwDtid0
JRの場合は営業時間終了までに回送仕切れなかったら明くる日の朝まで運用乱れるからね
近鉄は夜通しで運用戻すけど朝まで間に合わなかったら明くる日も乱れる
499名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:23:37 ID:wrg0+ANb0
>>497
束みたいに直通全部やめて線内完結運用にするとか。
特急多いから無意味か…
500名無し野電車区:2009/11/17(火) 02:31:57 ID:m74pVhb40
西から直通を無くすと何も残らない、ただの死亡フラグだ
501名無し野電車区:2009/11/17(火) 02:39:25 ID:yDHV6D6KO
てゆうか、事故で遅れたやつは全部運休させたらよくないか?
それで運転再開後はその時間からほぼ時刻表通りに運用変更して走らせる。余った余分な車両は回送で車両が不足してるとこに送り込む。
これで運転再開後にそんな30分とか50分遅れは出なくなると思うんだが
そう思うのは俺だけか?
502名無し野電車区:2009/11/17(火) 05:24:12 ID:2T35QwduO
>>501

JR西は基本的に営業して回すからなぁ

回送ばかりだとそれはそれで苦情が
503名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:36:51 ID:W083tSS30
何に乗ったんでしょうか???

http://www.tbs.co.jp/tenki/kanto_asu.html
504名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:39:17 ID:DXPU3U/i0
JR東と西のどちらを快適と思うかは、利用者しだいだ。
東海道・横須賀・東北・高崎線をとおる湘南新宿ラインはなにかあれば運休するからな。

東は車両・編成がある程度統一されているから車両運用も楽なんだろうけど。

505名無し野電車区:2009/11/17(火) 14:05:36 ID:VouqAJyj0
新田にも発車標付くんだな。
506名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:15:17 ID:glSPG3I+0
>>505
マジかよ
507名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:33:57 ID:Cf1KPd8WO
奈良線を走ってる気動車の臨時って何なんでしょうか?
508名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:35:29 ID:nI6qoW88O
>>507
いつもの修学旅行臨か?
キハ181系ならその可能性が高いが
509名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:52:17 ID:nDHWRwLbO
巻向の遺跡効果は数億円単位らしいな・・・
510名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:00:28 ID:DLCdXTtVO
この時間帯は大和路線快速が天王寺で積み残しって普通?
区間快速もあるのに局所集中が醜いな
511名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:52:27 ID:VouqAJyj0
>>510
後続列車待ってるんだから、普通。
512名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:57:55 ID:m74pVhb40
>>507
修学旅行臨ならキハ181
天理臨ならキハ65か51
513名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:11:58 ID:Cf1KPd8WO
>>508
>>512
ありがとう。
乗客がいなかったから不思議に思ってたけど、181だったのでおそらく修学旅行臨の乗客下ろした後だったんですね。58?時代みたく前面に修学旅行表示出して欲しい…
514名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:42:49 ID:m74pVhb40
このキハ181修学旅行臨を見れるのも来年が最後
再来年からははまかぜが一斉に新型に置き換わるから、修学旅行臨も配慮した数が投入される。
515名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:48:37 ID:juncmBkE0
>>514
ダラダラ置き換えやし来年ギリギリまだあるかもよ
516名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:49:39 ID:juncmBkE0
あ、来年って書いてたw ごめんヽ(゚∀。)ノ
まだまだ先やん 焦らさんでよーん
517名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:44:12 ID:P4h4sxwxO
本来秋は奈良に寄らないんだけどね、181の集約臨。
春の予定がインフルエンザの関連で秋に振り替えられてるみたいだ。
518名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:51:13 ID:lP8z7H4b0
奈良線、京都発1152の普通が221だったんだが、どうしたんだ?
あんな時間に221の普通が走るはずないんだが、今日何か乱れた?
519名無し野電車区:2009/11/18(水) 04:23:29 ID:hEeDoMzqO
>>518
15日に発生した弁天町の人身事故の影響じゃないか?w
520名無し野電車区:2009/11/18(水) 05:28:39 ID:hEeDoMzqO
てか八尾は橋上化するより絶対高架化にすべき
駅横の踏切の問題といい、駅前の狭さといい、絶対高架にすべきだ
今のJRの土地だけあれば高架化の工事可能だしな
521名無し野電車区:2009/11/18(水) 06:02:00 ID:3UTBN4D4O
>>518

列車にも車検があるからなぁ
522名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:08:16 ID:bgcun/RW0
>>520
JR土地だけで高架が可能という根拠は?
523名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:30:23 ID:3UTBN4D4O
>>520

旧中央環状をお忘れですか?
524しよつ:2009/11/18(水) 09:42:46 ID:Ufi16hdTO
平城遷都1300年祭で、車両の変更するのでしょうか?

また、ダイヤ改正するのでしょうか?
525名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:51:06 ID:4cTF9bZmO
>>523
っ近鉄若江岩田
526名無し野電車区:2009/11/18(水) 11:40:53 ID:E6VK7y0Q0
>>522
旧竜華操車場関連の敷地と八尾駅構内の中線跡の事をいってるんだろ

天王寺方はともかく奈良方は敷地の余裕が無いが何か?>>520
陸橋もあるから中々簡単には事は進まんだろ
527名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:37:43 ID:EBfes4/zO
八尾駅西側の踏切が渋滞するのはたしか
旧中環の陸橋上から駅方面へアプローチするような道路を作ればどうだろ
その際には線路も幾分動かす必要があるけど
528名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:45:48 ID:4cTF9bZmO
八尾の王寺方には側道があるし、それを
仮線として使用するなら一般的な片線ずつでの
高架仮はできるかと
529名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:10:18 ID:3UTBN4D4O
>>528

使われていない側道なら可能だけど
530名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:32:47 ID:EBfes4/zO
あそこは車がバンバン走るよ、抜け道やから
公園が出来る前だったらな
531名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:08:39 ID:itYRHn+a0
今10chで卑弥呼やっている
すごい行列だったんだな説明会の客
532名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:39:53 ID:3UTBN4D4O
>>530

それにレンタサイクル屋に大手のそうこがあるから
533名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:10:40 ID:0vGGrhy+0
八尾駅の(一部)地下化は無理か。
おおさか東線の始発を八尾にするだけで、かなり運用が楽になりそうな電波を
最近のバイト君の働きを見ながら受信したんだけど。
534名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:13:56 ID:WJYNex95O
>>533
無駄に運用数が増えて、おまけに大和路線を支障するだけのような気がするんだが

久宝寺−八尾を大和路の複線+東線の単線の3線にでもするならともかく
535名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:16:26 ID:0vGGrhy+0
>>534
八尾ー久宝寺間は大和路線複線・おおさか東線単線の3線ひけそうな感じがするんだけどね。
いま、回送車の引き上げ線を延長すればいい感じ。
あくまで八尾駅のバイトを見て偶然ひらめいた妄想。
536名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:34:58 ID:NMxXiKySP
八尾のバイトを首にしたら、その金で八尾駅の高架化が実現するよ
537名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:41:01 ID:lP8z7H4b0
>>519
やっぱりか。他に理由が見付からんわな。
どんだけ引っ張るんだよw
538名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:47:44 ID:itYRHn+a0
>>536
どんだけ高級取りなんだよw
539名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:51:01 ID:sgg8oCUO0
>>535
おそらく線間の土地を詰めて、駅前の道を拡幅するんじゃね?

>>537
昼過ぎに一条通り踏切で、車が脱輪。
警察がいち早く来ちゃったから、復旧に手間取った。
540名無し野電車区:2009/11/19(木) 04:50:55 ID:u0cnqzfuO
そろそろ八尾のバイトをネタにするのやめない?
541名無し野電車区:2009/11/19(木) 07:54:25 ID:sU0Kqgd80
八尾のバイト本人乙
542名無し野電車区:2009/11/19(木) 08:14:43 ID:TdGymi/YO
しかもなんで八尾だけなんか
543名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:26:40 ID:b+7qUhdxO
八尾はずっと今のままだろうな。
544名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:32:33 ID:iUp1Hi3FO
いずれにしよ八尾が工事をするときは仮設ホームが今の駅の西側にできるんだろうな
545名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:27:37 ID:yAfYIhoR0
>>542
他の駅のバイトが小粒すぎるから。
546名無し野電車区:2009/11/20(金) 16:58:11 ID:W85OF/aKO
>>544
どうやって仮設ホームなんか作るのか?八尾は橋上駅舎化自体難しいのに・・・間違いなくまた倉庫の社長がゴネる可能性あり。
547名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:37:07 ID:9+jyq2ZhO
>>546
パシオ横ぐらいに仮設ホーム設置

現在の駅使用停止

駅舎すべて取り壊し

配線を用地の北側いっぱいによせる

下りホーム+橋上駅舎着工(島式3・4番のりば)

下りホーム完成

配線を南側に寄せ、3番のりばを上り、4番のりばを下りに使う

仮設ホーム撤去+上りホーム着工(島式1・2番のりば)

上りホーム完成

上り線を3番のりばから1・2番のりばに
3番のりばを下り線ホームに戻す

NEO八尾駅完成
548名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:38:47 ID:MtcYbMc2O
>>547

渋川踏切 あかずの踏切化案をありがとう。
近鉄バスを忘れずに
549名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:11:37 ID:EvybB2IZ0
八尾駅廃止でいいじゃん。
550名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:29:28 ID:AbisTz5M0
八尾駅を200mほど大阪方に移設すれば良いよ
551名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:44:31 ID:MtcYbMc2O
八尾駅発展不可
552名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:45:33 ID:pbnCL8VY0
>>547-550
大日本倉庫と植松町住民の怖さを知らんのか?
553名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:07:55 ID:lAIXA2sSO
29日から奈良駅西口改札が1階に変わります
554名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:12:36 ID:0ijRM62N0
>>552
怖いのは植松町民じゃないだろw
555名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:36:24 ID:ZjsiGN/9O
俺は安中町民だったがなにか
556名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:53:48 ID:9+jyq2ZhO
>>548
なんであかずの踏切化になるんだ?
557名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:04:19 ID:0ijRM62N0
>>555
球団だけは勘弁してくださいm(_ _)m
558名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:04:26 ID:lAIXA2sSO
2面4線にしたら、そら踏切遮断時間は増えるわ。


そもそも2面4線するほど満足な用地がないだろうに
559名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:05:04 ID:ZjsiGN/9O
踏切の前に駅ホームを作れば遮断時間が増えるのは確実
560名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:57:38 ID:AbisTz5M0
JRの場合は停車列車でも一旦踏切閉めてしまうからね、オーバーラン対策のために
だから遮断時間が2倍に伸びてしまう、ドアが閉まる前から棒降ろしているし、客がモタモタしていたらずっと閉まりっぱなしだし、後続が団子になっていても通過までは閉めっぱなし。
近鉄は車両が動き出したと同時に閉まりきるようになっている、さらに団子になっていても一旦踏切を開けて列車が近くに来るまで数秒単位で調整。
561名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:02:48 ID:ctszHk2NO
>>560

ならば近鉄に大和路線の買収を依頼しないと
562名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:16:57 ID:Twq6ty5zO
近鉄には西大寺という開かない踏切がある駅が・・・
563名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:44:02 ID:ctszHk2NO
>>562

> 近鉄には西大寺という開かない踏切がある駅が・・・

JRの三倍は走るからなぁ
564名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:50:22 ID:QODsiqO5O
八尾といい柏原といい、もう自治体だけの力では発展出来ないな。国の力を借りないとまず無理だな。
ひとまず天王寺〜柏原間は高架かつ複々線にして平野区・八尾市・柏原市の都市活性化に政府が一役買わねばならない。地方都市が寂れたのも元は国や政府にも一因がある。
565名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:00:45 ID:ctszHk2NO
>>564

国もやらないだろう米軍基地ができない限り
米軍基地ができたら地元対策費用としてまんべんなくお金が

しかしなんで天王寺〜柏原なのか 意味解んない。
566名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:30:30 ID:weB/n7wOO
564が私財すべて提供すればいいんだよ
567名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:46:10 ID:iXOv6Br/0
私財すべて提供してもLED案内機1台買えるのがやっとと思うぞ、あれ高いからね
568名無し野電車区:2009/11/21(土) 02:30:10 ID:ctszHk2NO
564は柏原の市民だろうなぁ
あの柏原の
569名無し野電車区:2009/11/21(土) 05:50:19 ID:U+Tpme9jO
>>558
ぎりぎり用地はある
分岐器を近江塩津の構内にあるやつと同じのに変えたら高速で通過できるから踏切の遮断時間も今と変わらないはず…
570名無し野電車区:2009/11/21(土) 06:07:00 ID:0qm3gKr40
>>557
5丁目の元町までなら?
571名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:40:25 ID:ctszHk2NO
>>569

塩津はお布施じゃない?
572名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:43:12 ID:QODsiqO5O
>>568
俺は志紀民ですが何か?
573名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:03:31 ID:zqXiiqNJO
寒い季節になると毎年起こるモハ221のビィィ―音をなんとかしてほすい。あの音の元を取ると電車は走らなくなるのかなぁ? @利用者
574名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:26:38 ID:FD3UhGh70
柏原方面久宝寺以遠を単線にしてすべて各駅運転にするといいと思うよ。
575名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:27:27 ID:FD3UhGh70
いまのゆとりダイヤだったら、国鉄時代の快速運転でもやっていけそうな気がした。
576名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:28:15 ID:FD3UhGh70
>>573
103系の爆音よりは静かだから我慢汁。
577名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:47:35 ID:9gfE7NGKO
>>569
っ出発R

>>571
塩津上り第一場内んとこの両開き分岐器だろ?
まさかお布施じゃないだろ
578名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:18:22 ID:vIsdQbNo0
大和路快速に225系が欲しい
579名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:22:02 ID:hdMosoKOO
贅沢いうな!使い古してボロくなったら大和路行きだ。
580名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:44:24 ID:iXOv6Br/0
近郊型=新車・一部お古
通勤型=お古
乗入=新車

大和路の車両の流れ
ようするに奈良県民用の快速は新車で、大阪府民用の普通はお古という図式
581名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:09:45 ID:929DmYlp0
>>577
鉄建公団AB線の潤沢な予算と余裕の設計だよ。
国の債権だわ。
582名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:35:21 ID:mJoMMgTu0
>>569
何を根拠にぎりぎり用地があるとか言ってるん。
ホームの幅とか建築限界とか階段の幅とか全部考慮してのはなしなんか?
583名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:23:26 ID:keJgF/AP0
京都口の山陰線の普通に221系入れてるんだな。
115系のたぐいしか記憶になかったから、はじめて知った。
584名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:25:59 ID:keJgF/AP0
今でも国鉄だったら、おおさか東線には京浜東北線でくたびれきった
207系初期型が転用されているんだろうな。
585名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:28:56 ID:IHT+atKtO
>>578

あほんだれ

大和路線には國鐵型中古糞ボロ車両しか似合いません。
586名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:17:59 ID:iXOv6Br/0
ガキは黙れ
587名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:21:24 ID:nU5F50mYO
http://imepita.jp/20091121/657760
http://imepita.jp/20091121/658550
18時台だけどないかなりませんか?
59 20 41 01
特に 1820 が2両なんだわさ。
588名無し野電車区:2009/11/21(土) 18:30:38 ID:nU5F50mYO
和歌山線・志都美駅・高田方面のりば
改札(出口)は逆方向に男子学生が1人歩いてった
って事は改札通らないで…
>>583
臨時なら223系も入るよな?
>>578
宮原所属の223系を奈良区所属に引越し出来ないかな?
昼間は丹波路快速運用あるから無理か?
>>584
学研都市線で運用されてる207系にすると乗り間違える客が居そうだな。
589名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:09:37 ID:mJoMMgTu0
>>587
綺麗とは言い難いが20分間隔じゃん。
590名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:29:47 ID:/gSXC+XV0
>>588
定期で223-5500が入ってるぞ。
591名無し野電車区:2009/11/21(土) 19:40:02 ID:nU5F50mYO
>>590
あーすんません。入ってましたね。
592名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:01:29 ID:ja9I7h0c0
209系→E231系の走るんですシリーズだろ?
転用先の千葉田舎にはお似合いの車両だが。
593名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:05:54 ID:ja9I7h0c0
594名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:12:28 ID:Twq6ty5zO
天王寺久々に行ったら大和路ホームの大阪方面アナウンスがちゃんと関空快速や区間快速とか言うようになってた w前はすべて快速とかいってたし
いまさらとか言われるかもしれないが・・・
時刻表も緑文字→大和路快速・快速・区間快速と。ついにめんどくさくなったか w w
595名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:42:24 ID:L7WA7dR90
奈良〜木津は一応は複線だけど、奈良線と共用していることを考えると、
実質的には単線と考えていいだろう。

もし万が一、木津〜加茂と奈良線を複線化する事になったら、
奈良〜木津を複々線にしないと、ボトルネックになるだろうな。
596名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:18:00 ID:iXOv6Br/0
>>595
宝塚線と神戸線を共用している大阪〜尼崎を説明して貰おうか
597名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:27:02 ID:9gfE7NGKO
>>595
全く意味がわからない
598名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:56:27 ID:t6003hdy0
データイムは
大和路快速が3本/時
みやこ路快速2本/時
普通京都行き2本/時

これで複線でさばき切れない?
599名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:05:42 ID:3YmZQyL9O
>>595
頭が悪すぎて何といったらいいのやら…(´・ω・`)
600名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:15:42 ID:55EaVFzm0
>>594
案内放送は運航管理システムの導入で変わったみたい。

時刻表は、駅によって扱いが全然違ってる。
一様は分けておいた方がいいとは思うけどね。
大和路快速とかは名前で乗る列車判断している客もいるだろうし。

>>595
天王寺〜新今宮では昼間18本/hを複線でさばいているのに比べれば
全然大丈夫。
学研都市線の列車を奈良まで延ばしたとしても全然問題ないかと。
601名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:16:25 ID:WL1kk2fK0
>>599
おそらく、高徳線、徳島線の佐古―徳島間みたいに、2路線の単線を2本並べただけの複線区間と勘違いしているのではないか?
602名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:44:39 ID:iXOv6Br/0
>>599は単線並列と複線の区別が出来ない痛い人でしょうね
そして運転系統名称と路線名称の区別も出来ていないでしょうな。
603名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:45:20 ID:iXOv6Br/0
↑間違い
>>595の間違い
604名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:49:27 ID:oDEcqoBw0
>>588
降りるときだけじゃなく、乗るときも踏み切りのとこから上がってる奴いるよ。
見た目40代のサラリーマン風とかも。
605名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:55:41 ID:iXOv6Br/0
>>604
昔、奈良駅が地上時代に、貨物ホーム跡地のフェンスの隙間からサラリーマンが進入、線路を歩いている所を桜井線列車が接近してきた。
運転士は「アホんだらー!」と叫びながらリーマンの横を通過
その後リーマンは駅員数人に連行されていった。
地上駅は全部高架にしてしまえばこんな問題は起こらないだろうな、無理な話だけど。
606名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:30:46 ID:6tMNt58mO
学研の列車を奈良まで運転できても、
肝心の奈良で捌き切れないと意味ないんだが
607名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:35:17 ID:KnvuZOiU0
いやいや過剰輸送だから
朝の宝塚行きでも木津でほぼ全員降りていしまうから。
608名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:41:13 ID:j1ky5Gr/0
>>585は松村順天堂の入浴剤?
609名無し野電車区:2009/11/22(日) 03:03:46 ID:SOIl1Zl6O
別人っぽいな
奴の文体はもっと厨房臭い
610名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:55:47 ID:st6kyq3DO
>>608-609
そういう事を書く香具師はまとめて松村順天堂扱いでいいんじゃね?
611名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:40:28 ID:b9H6heo70
>>588
志都美・巻向とかは所定だよ。
巻向に限ってはたまにミニスカ姉ちゃんもホーム端から上り下りしてるからお薦め。
612名無し野電車区:2009/11/22(日) 17:14:08 ID:pBEubR0IP
まきむくは邪馬台国前に変えた方がええんと違うか?
あれだけ決定的な遺跡があるのだから
613名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:36:17 ID:KnvuZOiU0
卑弥呼が唯一の観光材料の九州に配慮して
巻向は[某遺跡前]で良いと思う
614名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:24:23 ID:GcauIxSP0
「じぇいあーるまきむく」駅でいいと思うよw
615名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:28:31 ID:Zf74br980
「じぇいあーる 卑弥呼」で
616名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:55:33 ID:fLTCfl1I0
柏原の保守車両が動くとこ見に行ったけど、
柏原駅出たとたん王寺に向けて猛ダッシュで駆けてった…
617名無し野電車区:2009/11/23(月) 06:03:29 ID:tTz9/16+0
いままでどおりでいい 巻向は
618名無し野電車区:2009/11/23(月) 08:18:06 ID:9ffWM79h0
>>616
ゆとりダイヤとは比べ物にならない「圧迫」勤務だねw。
社員はゆとりで害虫は重労働か。
619名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:12:36 ID:RJwBjvu7O
>>616
柏原を出て逆行かぁ
620名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:20:35 ID:fLTCfl1I0
>>618
作業時間4時間の間に現場までいってマルタイ作業だろ?急ぐわそら。
一日に数百m作業して柏原に戻るを繰り返して、ある程度まで行ったら王寺に留置してまた…の繰り返し。

>>619
のっとり転轍機準備→出庫→下り本線の踏み切り超えて停止→下り本線順行→三番線連絡用の転轍機まで到着
→ポイント切り替え後、逆走して柏原駅3番線へ進入
→3番線上りポイントの切り替え→上り本線をダッシュ

踏み切りは動かないので、踏み切りに来るたびに停止して作業員が降りて確認、その間に踏み切りを通過させ、
通過したらまた止まって作業員回収して出発、この繰り返し。
しかし高井田あたりから踏み切りないから追いつけなくなった。
621名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:46:30 ID:BMazui0+O
最近気付いたんだが、車庫から出区で出てきた列車って、車内の貫通扉全開になってない?
奈良発の列車とか…。
東線の久宝寺発もそうだった。
俺の乗る列車がたまたまなのか、ワザとそうしてるのか分かりますか?
大和路だけなのかどうかも分かりません。

俺は貫通扉は閉まってないと落ち着かない派なので…。
622名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:53:27 ID:duWgJeV8O
>>621
そりゃあ、開いてた方が車内点検とかエンド交換とかやり易いからでしょう。

因みに、俺は開いてた方が嬉しいw
623名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:05:56 ID:BMazui0+O
>>622
そんなモンなんですかね。
これからの時期、全開だと風が流れて寒いし、開いてたら連結面の音も結構うるさいし…。
てか、開けっぱなしなら貫通扉必要なくない?

それが車掌個人によって扱いが違うのか、車掌区の方針でそうなったのか気になったので…。
624名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:18:49 ID:XZJU1bE8O
貫通扉の必要性って車内温度維持もそうだが、
火災の延焼防止にもなる。

基本的に出区列車はあけっぱ。
625名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:32:24 ID:BMazui0+O
開けっぱにしておく理由ってあるんでしようか?
粘着すまん
626名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:45:26 ID:NBpQRC310
八尾駅バイト君経年疲労のため、車両取り替え。
627名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:08:18 ID:XZJU1bE8O
お客様センターで聞けよ。

そうそう奈良駅の2階にデイリーインが出来るみたい
628名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:14:58 ID:NBpQRC310
もうすぐ、半自動ドア取扱開始です。加茂駅などで実施予定。
629名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:21:32 ID:Pglj0tpw0
>>627
駅ビルの利用しにくい2階のりそな銀行、2階の壁際に開かずの自動ドアがあるけど、この自動ドアに奈良駅からのデッキと?げるらしいね。
630名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:37:47 ID:bKVmNNpp0
ペデストリアンデッキは予算の関係で現状では予定無しと新聞に載ってたけど。
ましてや、削減大好き民主党・仲川ガム噛み市長のことだから
喜んでデッキ予算をカットすると思うけどな。。
空中ビル状態のJR西はご立腹だったみたいだけど。

631名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:40:39 ID:Pglj0tpw0
二階に改札が出切るからそのデッキを?げる、ペデストリアンデッキは作らない
632名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:42:39 ID:Pglj0tpw0
二階に改札が出切るから、外からの階段で繋がっている通路のデッキを?げる、ペデストリアンデッキは作らない
633名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:17:51 ID:inn0B1KIO
そういや、奈良駅の高架化完成は、来春改正日と同日になるのかな?

まさかホーム上での完成式典に、321系が木津方から初入線してくるんじゃなかろうなぁ。
634名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:25:45 ID:bKVmNNpp0
言葉足らずだったが、NKビルの所有者のJR西(厳密には西の子会社)が
ビル2階部分に駅からのデッキがジョイントしないから、ご立腹と言うこと。
635名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:26:04 ID:w01S5SELO
>>633
完成は9月頃予定らしいよ。
桜井線の高架化が3月で、高架に移行したら仮駅舎と地上設備の撤去、仮派出所の建設、地上がまっさらになったら改札階への階段と通路やロータリーの建設、派出所の建設。
636名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:29:21 ID:bKVmNNpp0
JR奈良駅前交番は、高架下に移設みたいやね。
位置的には、今高架下で仮の駐輪場やってる場所。

637名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:33:26 ID:bKVmNNpp0
今、少し離れた位置にある鉄道警察隊が駅舎内に入る。

638名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:12:20 ID:HFLqq8TV0
王寺駅1番のりば北側の空き地が先週から整地され始めた。
凍結になってた駅ビル建設をいよいよ始めるのかな。
639名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:55:29 ID:Pglj0tpw0
>>638
かなり前の完成予想図を見た感じでは、奈良駅のよりも大きいビルだった
640名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:00:35 ID:wjdx/lAjO
空き地なんてあったか??
641名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:26:26 ID:HFLqq8TV0
>>640
元々だるま軒とかマクド、売店があったとこ
642名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:46:15 ID:RJwBjvu7O
>>641

>>640
ビルなんて要らないから配線を
643名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:05:25 ID:2CYjQbf20
現地に行った事ないから分からないんだけど、王寺の近鉄よりは島式に出来る余裕あるの?
それ以前にその構想はあるの?やっぱ妄想の域??
644名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:15:38 ID:HFLqq8TV0
>>642
乗り換え口として重要度の高い西口を潰す気ですかそうですか

王寺上りを島式にするなら、大阪方にある陸橋を近鉄生駒のように
橋上コンコースにして、エスカレータ・エレベータ設置、さらに現4・5番のりばにも
つながる通路を付けるぐらいのことをせにゃならん。
結論=まず無理。
645名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:20:29 ID:RJwBjvu7O
>>644

あのクソ配線さえ改良できれば 所要時間の短縮が図れると思うが

646名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:23:00 ID:RJwBjvu7O
>>643

妄想の域だな

ワシは線増よりも古い配線を改良する予算増を望んでる
647名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:37:00 ID:KoUpNx0T0
>>644
や、お金があれば出来るわけで、物理的、スペース的に出来ないわけじゃないでしょ?
お金のことを持ち出したらどの話も無理無理で終わってしまう。ちょっと考えてみてもいいじゃないか。

ところで三郷の三番線は使わないのかな?
なんで使ってないのアレ。王寺の緩急接続対策だったんじゃないの。
648名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:41:02 ID:XZJU1bE8O
>>646
それも十分妄想
649名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:42:47 ID:gzyc6fvE0
>>647
亀の瀬地すべり時の折り返し用じゃなかったか?
それって王寺でもできるし。
650名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:46:51 ID:12D9Az030
>>656
1番のりば→廃止。
2・3番のりば→奈良方面行き
4・5番のりば→天王寺方面行き
5番のりばの南隣の電留線を1番のりば跡に移して、
単式の6番のりば作って、和歌山線ホームに。

近鉄生駒線からの乗り換えは、西友側にちょっと歩いてもらうとw
651名無し野電車区:2009/11/24(火) 04:56:05 ID:I2ox+zK+O
未来にレスすんのね
652名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:52:42 ID:aE9OzRJJ0
>>651
ひまなやつ。
653名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:12:54 ID:hJS12LyvO
王寺駅昼間の4番&5番のりばが勿体ない気がする。
654名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:58:33 ID:jb7Pj5/M0
かと言って廃止にすると朝がパンクする
655名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:22:42 ID:VRToUnx4O
>>654

緊急時に大活躍
656名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:57:30 ID:Bo/wxxV40
>>650
1番乗り場は残すべきだよな。

満足したか?
657名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:53:44 ID:qbV5e+52O
王寺の1番線も柏原の下り2番ホーム同様近鉄が絡んでるから簡単に出来ないのが現状のはず。
658名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:16:29 ID:VRToUnx4O
>>650

朝の輸送力一割減る案ありがとう
659名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:28:39 ID:UUZ+rLujO
大阪環状線:新今宮駅〜天王寺駅間の踏切内に置かれていた自転車と列車が接触したため、一時運転を見合わせました。
この影響で、大阪環状線・大和路線の一部列車に5〜10分の遅れや運転取り止めがでています。

また一ッ家か!
660名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:44:25 ID:jb7Pj5/M0
その踏切早く廃止しろ、浮浪者しかいない
661名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:44:19 ID:Y72uTS4s0
だって、あいりん地区近いし。
踏み切りなければ、フェンスをよじ登って線路を横断しようとするしw
662名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:12:58 ID:Hnq7zU5D0
昨日の熱中時代に柏原駅+103オタのおっちゃん登場w
663名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:47:19 ID:SjbKj2xZ0
まじでw
再放送まつか
664名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:15:32 ID:IVfoQC3g0
八尾竜華社宅跡地に大型家電量販店「Joshin久宝寺店」オープン

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174581_799.html
665名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:49:30 ID:UNTgfV2Z0
>>664
嘘だろ!
666名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:58:31 ID:rgRfM8ih0
>>665
ハァ?リンク踏んでから物言えや
667名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:02:39 ID:sEyECDkeP
>>664
正気か?
668名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:11:50 ID:tz6dD01nO
ヤマダ電機なら便利なのに。
669名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:29:25 ID:VoDiqlKA0
関西人ならジョーシンだろうが
そんな俺はケーズ派だが
670名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:52:58 ID:tz6dD01nO
近鉄バス動かなくなるんじゃないかな?

初日は渋滞で
671名無し野電車区:2009/11/25(水) 03:14:42 ID:iL0ZVWip0
>>664
久宝寺はじまったな
672名無し野電車区:2009/11/25(水) 06:10:47 ID:OVnBQAyS0
霧大丈夫だろうか
673名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:26:14 ID:N+Pa752EO
前から思ってたけどA0606列車って天王寺から先の環状線内は関空紀州路快速の続行運転だから走れるんだよなw
もし続行運転してなかったら地雷列車とでも有名になるかな?
674名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:45:59 ID:UaA630UOO
>>673
>A0606列車

運番で書かれても全く解らん。
675名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:13:13 ID:N+Pa752EO
>>674
 加茂08:14発
    ↓
天王寺09:07発
「大和路快速/大阪環状線」
676名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:15:19 ID:tz6dD01nO
続行運転で六両いうたらあれだな

大和路快速一号
677名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:52:09 ID:ZNcBSHMUO
なんで運用番号なんだ。列車番号と勘違いしとるんかな
678名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:28:04 ID:UaA630UOO
>>675
別に、わざわざそんな遠回しな書き方しなくていいぞ。
3341Kか。確かに6両じゃ苦しそうな時間帯だな

>>677
そうみたいだね。
A606って、私鉄の列番でならありそうw
679名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:21:59 ID:N+Pa752EO
>>677
スマン
おもいっきり朝からボケてたわw
間違えて運番書いてた
680名無し野電車区:2009/11/25(水) 14:35:00 ID:tz6dD01nO
>>678


> 3341Kか。確かに6両じゃ苦しそうな時間帯だな
343yは八両だけど区快だからなぁ
大和路快速の一本前の快速で新今宮で関紀にのるのが正解
681名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:53:08 ID:LltF/Kc30
>>664
ジョーシンなんか立てる前に久宝寺駅のホーム編成をどうにかしろ。
なんとか一島増やせよ。
682名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:02:19 ID:tz6dD01nO
>>681

今の方が効率的に見える
683名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:27:33 ID:Qnubt8N90
>>682
効率的=無駄がない=余裕がない
684名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:01:44 ID:tz6dD01nO
一つ島増やしたら 無駄に階段乗り降りが増える。

そんなに乗客ないのに
685名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:23:59 ID:UaA630UOO
>>682
快速系をわざわざ副本線に着発させないと捌けない『異常な状態』なわけだが。

>>684
乗客少ないからこそ、階段上下が発生して困る人も少ないよね。
686名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:34:40 ID:tz6dD01nO
>>685

信号待ちをする必要もないくらいなのに ホーム増やすのはいかがなものかと


久宝寺が捌ききれなくなればホームの増設は必須だな
687名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:37:54 ID:N+Pa752EO
久宝寺に増やすなら八尾に増やして分離した方が効率的

久宝寺の2・3番のりばは東線専用にする(これで東線はほぼ自由に増発可能)それで八尾で緩急接続をとる

それでもって快速系統の停車駅を変更する
【快速・区間快速・大和路快速・直通快速】八尾停車
【大和路快速】久宝寺通過
688名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:09:19 ID:AbU9TE4F0
>>683
効率的=無駄がない=余裕がないは違うだろ。

>>987
自由に増やせると思ったら大間違い。
放出での入出区と貨物のことを考えたら簡単にできるはずがないだろう。
689名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:22:46 ID:xBs43NdO0
ロングパスktkr
690名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:32:11 ID:tz6dD01nO
東線は貨物の増発が見込まれてる
691名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:34:10 ID:BwnaZB6c0
103/201系8連の難波区快は全て環直区快に、221系8連の環直区快は全て難波区快に出来ないだろうか?
柏原仕立は全て環直にすれば、直快から環状線への動線も確保出来るし。
692名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:25:24 ID:VydB/WnA0
>>691
なぜ柏原始発の難波行きが設定されたかご存知ですか??
梅田なら北新地まで直通快速で
693名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:28:49 ID:N+Pa752EO
>>688
自由に増やせるとは思ってないよ
だから‘ほぼ自由に’とゆう表現を使った

>>691
JR難波行/区間快速なんて存在しない
694名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:45:53 ID:5BvDFGAQ0
久宝寺駅のホームはつらそうだな・・・
695名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:55:50 ID:iu3ltK9k0
>>693
呼称変更前は大和路快速以外、「区間快速」だらけだったんだけどね。
もはや郡山と大和小泉を通過する「快速」電車は復活しないんだろうな。
696名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:57:48 ID:iu3ltK9k0
放出・新大阪間の開通がない限り、現状のあいまいな状態は続くんだろうな。
697名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:05:36 ID:iu3ltK9k0
698名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:43:58 ID:BwnaZB6c0
>>692
八尾市民なので柏原のことは存じ上げない。
新地から徒歩だと思わず帰りが遅くなった時に定期だと大阪〜久宝寺の運賃が必要なので却下。

>>693
申し訳ない。
環直区快、難波区快、高田区快と言うのが頭から離れなくて。

八尾市民は久宝寺に快速を停めてやったんだから文句を言うな。という事なんだろうか・・。
東線はせめて京橋まで直通してくれたら言う事ないんだがなぁ・・。
放出で乗換で、しかも接続がマチマチだなんて・・。
699名無し野電車区:2009/11/26(木) 07:13:51 ID:5KPcJqJl0
久宝寺を3面5線に、快速のホームを両側ホームに、3番線は東線折返しホームで。
これなら階段乗換は無くなる、みんな車両渡りで乗換可能。

____________________    →5番線奈良普通
|                           |
|_________________ |
                                  →4番線奈良快速
___________________
|                            |
|_____________       |
_____________|       |     ←3番線放出普通
|                           |
|_________________ |
                                   
___________________     ←2番線放出大阪快速
|                            |
|__________________|
                                  ←1番線大阪普通
700名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:03:09 ID:WPk0lRvD0
>>699
意味不明なホーム配置。
だったら、高架後の奈良駅みたいにすればよいものを。
701名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:46:25 ID:9PjfSQ1eO
>>699
全く意味不明だが。
3面5線ならどこかで上下移動が発生する
702名無し野電車区:2009/11/26(木) 09:24:35 ID:kudD3TViO
まあとにかく 現状が一番ってことだな 久宝寺に改善の必要はない

改善が必要なのは 八尾駅 特にアイツ
703名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:27:34 ID:cXnP2qB5O
>>702
八尾駅も現状維持でいいはず。ていうか近鉄バスの兼ね合いもあるから余計に出来ないだろうな。
704名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:13:05 ID:hIdHR2p5O
てか八尾を改善したいなら高架化か地下化しかないわな
それ以外は大和路線減便でしか改善の余地がない(特に朝ラッシュ時)
705名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:30:38 ID:5KPcJqJl0
朝の直通快速は八尾に停めても影響無い様な気がする
毎回黄色信号で通過して久宝寺手前で1分ぐらい赤信号で止まるし。
706名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:23:48 ID:kudD3TViO
>>705

快速は快速で

信号待ちは久宝寺が捌けてないから
707名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:36:38 ID:hIdHR2p5O
八尾は区間快速と直通快速停車で
708名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:52:28 ID:cXnP2qB5O
>>707
ホームが6両しかないのでゲームオーバー。
あと久宝寺と連続停車になってダイヤ的によろしくない。
709名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:11:23 ID:kudD3TViO
>>708
遅れてるときの追い込みポイントだからなぁ

よろしくないね
710名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:20:58 ID:0iOu7QwEO
今やたらと柏原から乗り換え客あったんだが・・・普通JR難波行き
711名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:26:46 ID:kudD3TViO
>>710

南大阪線が糞詰まり
712名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:12:40 ID:RhdKnNeO0
>>710
グモのため、あべの〜古市がウヤらしい@交通情報板関西スレ

現場は針中野らしい@公式
713名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:55:49 ID:l3moU1BC0
八尾駅廃止でいいじゃん。
714名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:43:40 ID:cXnP2qB5O
>>710
といっても道明寺線が本数少なく、柏原も普通しか停まらないから振替乗車しても使い勝手が悪い気がする。
715名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:55:59 ID:5KPcJqJl0
そこで道明寺線の増発を
716名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:00:58 ID:RhdKnNeO0
近鉄の公式によると、道明寺線は迂回乗車の対象に入っていない。
(大和路線は振り替え対象)
つまり、道明寺〜阿部野橋は柏原までは振り替えで乗車できるが柏原〜道明寺は
自腹(150円)になるんじゃないか?

鶴橋〜大阪線〜八木〜橿原線〜橿原神宮前〜古市方面の迂回乗車は案内してる。
717716:2009/11/26(木) 23:03:40 ID:RhdKnNeO0
なんかおかしいな

つまり、道明寺〜阿部野橋は柏原までは振り替えで乗車できるが

つまり、道明寺〜阿部野橋は天王寺〜柏原は振り替え乗車できるが

に訂正
718名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:11:12 ID:iIcLK2fe0
>>715
複線にしないと無理でしょう。減便前でも15分間隔しか出来なかったし。
道明寺線増発より柏原に快速を停めろ。下りは待避無しにしてホーム拡張・延伸じゃ。
719名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:12:16 ID:XY5pHck/0
最近近鉄グモ多いな
720名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:47:06 ID:/1pPEyUcO
>>716
少なくとも発駅から大阪阿部野橋までの金額式乗車券を持ってるなら
道明寺−柏原は追加料金なしで乗車できるだろ。
721名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:21:23 ID:xRkjM2YNO
>>708
八尾はホーム伸ばしたら10両編成はとめれるな


てか駅前の大日本倉庫消え去れよな邪魔すぎる
八尾南あたりに引っ越せ
722名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:48:16 ID:B6uYk32S0
奈良駅、とうとう日曜から西口移設だね。
1階の自由通路部分がやっとお披露目か。
723名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:04:45 ID:Fid/3ixV0
マルタイ作業中 奈良〜平城山間。
ズンドコドンドン ガタガタガタ・・ガクガク・・
724名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:29:32 ID:7DlmdjCO0
>>723
氷川きよしか。
725名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:22:28 ID:qSeor82J0
>>723
柏原で見たかったぜ。王寺に停めてたマルタイはその後平城山に留置?
726名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:44:40 ID:MqW6CQ4iO
マルタイって、マルチプルタイパイパンの略だっけ?
日本製マルタイを見てみたいな、どこか作れよ。
727名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:49:47 ID:pxcTFS0U0
日本製のパイパンはいい
728名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:45:52 ID:vtsyIalYO
海外は脇毛ボーボー
729有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/11/27(金) 12:48:25 ID:YYFapkUnO
ホモスレ発見(*´з`)
730名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:00:34 ID:B1s/yV33O
桜井線の愛称を募集するってよ。
731名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:03:14 ID:jO322ZsLO
やまのべ線
732名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:36:11 ID:sRH/xb9L0
ひみこ線
733名無し野電車区:2009/11/27(金) 15:16:27 ID:CucPAJxNO
JR天理線
734名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:02:46 ID:s+nYFA95O
>>730

ソースなし線


どこ?
735名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:37:23 ID:B1s/yV33O
奈良のデイリーインは12月1日オープンみたい。

>>734
駅でリーフレット配布しとるよ
736名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:44:36 ID:OfbbxK170
>>730
じぇいあーるてんり線
じぇいあーるかしはら線

737名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:45:13 ID:Q6iXZ3uq0
JR卑弥呼路線
JR大和中央線
JR山之辺線
JR本当の奈良線
738名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:52:01 ID:s+nYFA95O
>>735

堅上にあったかなぁ
739名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:53:08 ID:RQPTXozSO
>>726
わざと間違えてるだろwwww
マルチプルタイタンパーじゃ。
740名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:44:05 ID:/ucZheyYO
古代のロマンス飛鳥ライン
741名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:40:08 ID:GhtwO4Dy0
JR裟苦羅射線
742名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:04:18 ID:GPxn/fN/0
なら環状線。
743名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:06:34 ID:FD9RoZpm0
>>737
山之辺線が順当なんだろうけど、大和中央線ってのも的を射てるね
744名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:27:35 ID:0p4ksPwE0
奈良新聞社線
745名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:52:01 ID:B6uYk32S0
>>743
大和中央線ってむしろ近鉄橿原線じゃない?しかも大和中央道って道路もあるし・・・。

>>744
やめろwwwwwww
746名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:55:26 ID:FD9RoZpm0
>>745
だって難波とは言えない湊町を難波と言い切るJRだよw
747名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:43:56 ID:RQPTXozSO
奈良万葉線かな。これを期に桜井線回り奈良行き快速廃止希望。あと五条行き快速も廃止で。
748名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:44:57 ID:Ekl2WIyL0
JR平城邪馬台国藤原飛鳥ライン
749名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:05:02 ID:xRkjM2YNO
>>745
大和中央線って…
たしか近鉄大和中央線構想なかったか??
河内山本〜天理〜名張間のやつ
750名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:09:51 ID:Ekl2WIyL0
>>749
それは構想というより、冷蔵庫氏の妄想では?
751名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:28:26 ID:s+nYFA95O
美寺都奈良線
752名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:48:24 ID:B1s/yV33O
>>747
桜井線経由奈良行の快速なんて、もうねぇよ。
753名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:10:14 ID:dp4gVPDuO
JR大神線
JR平城藤原(ならふじわら)線
JR古墳街道線

ってのを考えてみた
754名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:46:42 ID:d2Or+3Ii0
>>730
このタイミングは出来レースな気が。
絶対巻向遺跡絡みが応募多いと思う。
755名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:49:56 ID:JXxBlyi+0
おぢば線でいいよ。
756名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:01:19 ID:GUoLcGLc0
JR京終線

すごく寂しそう…
757名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:10:02 ID:4pJz3e72O
はるか奈良行きできるってマジ?
758名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:22:40 ID:0uVpFMsB0
>>757
ルートは?
天王寺の今の配線じゃ、関空発→天王寺18番→奈良方面が走れないし(奈良方シーサスがあぼーん済)、
奈良発→天王寺18番→ハニワが逆送の信号がない。
759名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:30:15 ID:jB07dzS+0
>>758
関空→新大阪→京都駅(通過)→<奈良線>→奈良
760名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:55:24 ID:oe44I/v/0
ところで奈良線から103系が消えるのは何十年後になるわけ?
761名無し野電車区:2009/11/28(土) 05:30:35 ID:V+BM0FWO0
>>757
予定なし
762名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:27:59 ID:3GrTwgkz0
大和路線から103系が消える予定は?
763名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:32:55 ID:Okc/jGnP0
>>730
年2回運休線
764名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:31:16 ID:zKIA3NJWO
今高田から快速JR難波に乗ってるが、LEDの次の停車駅は北宇智って、何処だよ。
それにしてもよく揺れる路線だなあ、和歌山線なんか13年振りだ。
行きの105よりはマシなレベルだが、あれは酔った。
765名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:06:16 ID:FoBSkQWHO
大和路快速、混んでいて座れない。非常にムカつく。
4人向かい合わせの席が1つだけ空いているのだが気の弱そうな女の人が自分のひざの前にキャリーバッグを置いていて向かいの席に座れない。
余裕あったら次の区快に乗るのだが、これに乗らないと時間がやばいので仕方がない。
もうめちゃくちゃ腹が立つ!
766名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:50:41 ID:4pJz3e72O
>>765

GO TO 0570002486へ
767名無し野電車区:2009/11/28(土) 11:51:26 ID:iqSzbbqe0
京都が紅葉客でバカ混みだから、その紅葉客が奈良にも流れて来た感じだな
大和路快速がバカ混みだからって普通奈良行きも奈良まで混んでる。
768名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:12:20 ID:jlcG2nmkO
8時20分頃に大阪駅で105系の万葉ラッピングみたけど、昨日くらいに施工完了したの?
769名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:13:52 ID:4pJz3e72O
>>768

モリで施行したのかな

昨日の夜西九条で105をみた貨物線から内回りに入っていった
770名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:23:48 ID:JLXKpXnj0
>>735
ようやく奈良駅構内に施設ができるのか。
拠点駅なはずなのにホームのKIOSK以外商業施設なしだったからね。

これを機に桜井線が増発されてくれることを期待したり。
朝はせめて20分間隔に、昼間は観光客狙って土休日は3本/h、
夜は最終をもう少し遅くしてくれれば。
朝と夜は回送があるから奈良〜天理くらいなら可能そうだけど
無理だろうな。
771名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:42:33 ID:kBsYWOAOP
772名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:22:22 ID:rmc7Uh+eO
本日、和歌山駅12時20分発粉河行きが117系で運行
773名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:26:03 ID:S35I7Y2IO
奥の細道最上川ラインみたいに歴史の道卑弥呼ラインで
774名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:37:43 ID:gYYHA9GL0
さきほど午後2時過ぎ頃、24号バイパスを車で走ってたら
佐保信に、赤帯が無くヘンテコな色(薄い黄色というかクリーム色)の
クモハ105-502・クハ104-502が止まってるのを見た。
めちゃ違和感ありの色だった。
万葉ラッピングするために電車区に入庫したのかな?

775名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:51:55 ID:sYndhQrd0
JRやまと万葉線とか。
776名無し野電車区:2009/11/28(土) 15:53:32 ID:DLppeXDN0
>>765
気の弱そうな女を罵倒すればいいのに。
777名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:22:33 ID:CDXCEfH/O
>>774
奈良らしくくそボロ車両だろ。

大和路にはくそボロ車両がお似合い!

778名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:26:14 ID:iqSzbbqe0
山の辺道レジャー号はもしかして唯一一般客を乗せて奈良駅の桜井線高架を走る列車?
天理臨や修学臨だと一般客は乗れないよね。
779名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:27:21 ID:iqSzbbqe0
>>777
大和路の車両じゃ無いぞ例の厨房君
780名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:31:39 ID:4pJz3e72O
>>778

天理延長運転の天理臨なら
781名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:44:36 ID:RCshZPCZO
>>774
たった今吉野口で見た。
側面に「21-11 吹田工」の表記があるので全検明けみたい。
ピッカピカだった。
782名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:11:27 ID:BMElQuDQO
奈良駅のデイリーインは改札内にできるの?
783名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:49:08 ID:iqSzbbqe0
改札内と思う、店のある位置が柵の内側だったから
784名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:05:28 ID:qRrU4bAc0
昨日の午後5時30頃に友達が柳本〜巻向間の踏み切りで変わった電車を見たって言うけど、
105のラッピングかな?パンタはちゃんとあって、車体は近鉄のマルーンっぽい色で窓がなかったとかよく分からんことを言ってた。
785名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:11:19 ID:Phg/qjXp0
乗客の少ない、桜井ー高田間は線路をはがせばいいのに。
786名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:22:42 ID:Y0ZjkdrD0
桜井で体系を切ったらいいんじゃない?
んで高田快速を延長、みやこ路も延長でね
787名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:28:07 ID:6NOymCRrO
225系、大和路線に導入するのでしょうか?
788名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:36:06 ID:FqbuzYrv0
225系を東海道新幹線に導入するのなら、現在運用されている223系を大和路線に持ってくるんじゃね?
でも、225系を大和路線に導入して欲しいけどね。
789名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:46:21 ID:6NOymCRrO
321系・207系って、大和路線導入するのでしょうか?

790名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:47:17 ID:c0mxyEr8O
>>788
目を疑った(笑)
791名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:54:40 ID:CDXCEfH/O
>>789

100%無い

大和路線の素晴らしい伝統は、4ドアロングシート車両は國鐵型中古糞ボロ車両だけということ。
792名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:58:59 ID:c0mxyEr8O
>>791
いや、びっくりしたのは一行目
793名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:59:08 ID:Y0ZjkdrD0
いやな伝統だ
794名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:59:15 ID:MmFj6QCq0
>>791
っ113→221
795名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:00:02 ID:FqbuzYrv0
まぁ、103系とか201系みたいに、
全く価値の無い、屑みたいな車両は関西地区から、
完全に駆逐して欲しいんだけどね。
796792:2009/11/28(土) 22:00:58 ID:c0mxyEr8O
ごめんアンカ勘違い。792取り消し
797名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:07:41 ID:6NOymCRrO
先に阪和線103系、大和路・大阪環状線・おおさか東線103系、奈良線103系

撤退するのでしょうか?
798名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:12:49 ID:FqbuzYrv0
103系と201系は、いらない子www
799名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:13:11 ID:nm6OcnNc0
>>797
大和路の1編成だけ残ってる103はどうするんだろ?
800名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:19:57 ID:vRWpi/WH0
>>795
そんな車両たちを蘇生できるのが関西地区のお家芸だと思うんだね。
801名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:20:14 ID:6NOymCRrO
気になりますね。
802名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:33:27 ID:oe44I/v/0
225系の投入で突き出される221系は
嵯峨野線と湖西線に充当されるんじゃないのか?

大和路線や奈良線の103系・201系の突き出しは
321系の後継車両が東海道本線に投入されてからじゃないだろうか
803名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:43:18 ID:4pJz3e72O
>>786

桜井高田間二時間間隔フラグをありがとう
804名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:13:10 ID:MmFj6QCq0
>>799
は?
805名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:13:58 ID:jHYbVeVUO
明日、105系万葉が高田で客扱い終わった後は王寺に回送?
806名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:16:25 ID:4pJz3e72O
>>799

一編成以上です
807名無し野電車区:2009/11/28(土) 23:41:21 ID:yIXCE5Bf0
>>783
あそこって現状は改札内だけど、最終的には改札外になる部分だと思うんだが・・・。

>>791
入浴剤乙
808名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:07:33 ID:5oRQoLgKO
>>802
京都所にあと150両も221系入れる意味は無い訳で。
無茶苦茶多く見積もっても、あと120両で十分
(30両使って琵琶湖線増発してくれるってか?(゚∀゚))

あと、201系は当分走り続けるだろ
809名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:21:35 ID:bpBcsqkL0
>>800
関東であまりまくっている209系を買ってくれば安上がりなのに。
810名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:22:24 ID:60z+/3HvO
移動した西口も仮設。

ちゃんとした改札は2階のデイリーインの横にできるから、
改札が2階に移ったらデイリーインは
改札外になる。
811名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:31:10 ID:JRK88MLQO
>>809
スレチな上に余りまくってないから。
いっぺん209の廃車内訳調べてみろ。
812名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:16:03 ID:P44197tv0
>>802
キトの113系4連が元々全部で35本だったから、置き換えとしてはそこまでだと思う
ちなみにこの数は元々のホシとナラの221系4連を合わせたものから旧NB編成の4本を引いた数と同じ

つまり、ナラのNA(4連)編成がキトにやってくるのはほぼ間違いないかと
後は、NA編成が抜けた穴をどう埋めるかという事に尽きるが・・・

NC編成を全て4連化するのか、はたまたホシからB編成を持ってくるのか
もしくは225系投入に踏み切るのか
813名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:54:39 ID:hHByzqFb0
>>810
最終的には改札は2階コンコースの1箇所に集約されるはずだよね。
まだ完成後の全体像が見えてこない・・・。
814名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:40:50 ID:wCfl9dnC0
>>808>>812
いやしかし京都には117系も残ってる
2ドアのこいつをそろそろなんとかせにゃならんのでは?

んで大和路にいきなり225系ってのはどうも想像できないな
やっぱ221系の後釜となれば223系じゃないか?

何にせよ225系充当で突き出されるのは近郊車両だろうから
103系や201系はまだしぶとく残るだろうなぁ
815名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:44:50 ID:RIm09Uau0
ところで車両を見ただけで◯◯系だなアレは、って分かる人は
シルエットとか車体の外観だけで判別してるもんなの?
816名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:00:05 ID:tKWKRhPl0
>>815
大体は、その駅・路線を走ってる形式がある程度限定されるだろ。
そうでなくても、車両に興味があれば自然に覚える。

車ヲタが車種やグレードに詳しいのと一緒。
817名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:02:57 ID:j0w13oh80
221系=地方型近郊用
223系=都市型近郊用
225系=地方型近郊用

という位置づけのようだがJRでは
818名無し野電車区:2009/11/29(日) 13:16:21 ID:5oRQoLgKO
>>814
>>808では113・117一括置き換え想定で計算したけど、どうなるかねぇ。

大和路に223って、どこから持って来るんだよ。阪和からも本線からも223なんて捻出されないし

>>817
3形式ともただの「近郊型」だろ

>>815
まず外観。判らなければナンバー見たりはするけどさ。
819名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:06:28 ID:nmlP4fX+0
粗大ゴミみたいな、103系と201系が大和路線から駆逐されれば、
それで良いわwww
820名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:12:38 ID:wCfl9dnC0
>>818
「223系の奈良電車区配属」は確かに軽率な発言だった
225系が配属されるという可能性より、まだこっちの方が可能性あるんじゃね?
というニュアンスだと思ってくれれば幸い

何だかんだ言っても大和路や奈良沿線の住民は>>819みたいに
近郊型より通勤型車両を何とかしてほしいだろうと思うんだよな

201系はまだ使うだろうが
103系の転出はいつ頃になるだろうか
821名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:17:51 ID:nmlP4fX+0
国鉄時代の汚物である、103系と201系を、さっさと廃車にして欲しいというのが、
大和路線住民の願いなんだよなwww

225系だとか223系だとか贅沢言わん、221系でも良いぞwww
822名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:06:37 ID:5oRQoLgKO
>>820
>(ry
>というニュアンスだと思ってくれれば幸い
あー了解

103系ねぇ、本格的にはN321系(323系?)待ちなのかな。
225系→221系→103系の玉突きが少しは発生するんじゃないかとは思うが、さてさて…。
>>819>>821は何やら寝言垂れてるようだけどさw
823名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:01:56 ID:313tYtJgO
来年のダイヤ改正で、大和路線の車両の変動するのでしょうか?
824名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:27:11 ID:j0w13oh80
まだ比較的に新しい25年以内製造の201が大半を占めている分マシだろう、さらにJR型の221も大量に投入されたんだし。
近鉄とか阪急とか南海を見てみろ、113世代の車両が主役だぞ。中小の地方私鉄ともなれば101世代へたすりゃ72系世代が主役だし。
全く新車の入らないお布施での投入が標準の地域に比べりゃ大和路は恵まれてるわ。
825名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:43:57 ID:P44197tv0
>>823
キトの113系置き換えを考慮に入れるとナラ区の車両変動は確実だと思う、以下その予想

15 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/11/27(金) 23:59:19 ID:Y9OdFN3p0
225系投入に伴う221系転配予想

ホシA編成→ナラ区へ、大和路快速用に転用
ホシB編成→同じくナラ区、奈良線及び高田快速用に転用、同時にナラ103系4連を駆逐
ホシC編成→キト区へ、後述するナラNA編成と共にキト113系を全面置き換え

ナラ区NC編成(6連)→ナラ区残存、大和路快速から奈良線・高田快速中心の運用に変更、一部は4連化
ナラ区NA編成(4連)→キト区へ転属、ホシC編成と共にキト113系置き換え、220系はきのくに線へ転用
ナラ区NB編成(2連)→MTユニットを6連から調達、全車4連化の上、きのくに線用ヒネ113系置き換えへ

ナラ区 8連13本、6連25本(大和路快速終日8連、高田快速・奈良線全列車6連に統一、103系4連淘汰)
キト区 4連44本(同区113系を淘汰)
ヒネ区 4連12本(同区113系を淘汰+221系広域運用の解消、全車旧NC編成の220系)

以上

JR西日本車両更新予想スレッド9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259211741/15/より


826名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:50:55 ID:60z+/3HvO
大和路線に8コテってまた不便な。
827名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:05:27 ID:5oRQoLgKO
ホシAのうち数本はキトへ行くだろうよ。
(さすがに全数行くとまでは思えないが)

大和路に8コテ…ねぇ
828名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:46:07 ID:MfnaNve10
直通快速廃止でいいから、おおさか東線普通は全て京橋駅に乗り入れろよ。
今のままじゃ宝の持ち腐れ。
2駅5分ほど延長するだけなら経費もほとんど変わらないはず。
829名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:47:10 ID:2UKj/I1Z0
8コテ化は五条や天理へ行く分割運用の死滅を意味するな。
830名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:04:09 ID:bBiMYoFt0
ギャラリーの少ないさびかった観光列車の出発式w
鉄ヲタが主w
せんとくん浮きすぎ
831ナナシ:2009/11/29(日) 18:09:49 ID:7PYaHxA1O
225はまだ知らんが大和路に網干223系V編成がくるのは確からしい。
来年春頃に来る予定だとよ
832名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:11:01 ID:j0w13oh80
8コテなんか入れたら大和路・環状線運用に固定されてしまうじゃないか
4コテと2コテが一番使い易い

>>830
加古川線103記念列車の時も同じだったわ
833名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:12:53 ID:j0w13oh80
>>831
どこからそのVヘセを持って来るんだよ、225の登場なんか春以降だぞ
834名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:13:40 ID:8vzWWQFz0
>>830
当然の結果だな
105系塗り直しとかナメてるにも程があるだろw
835名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:14:03 ID:O/hzLmlh0
>>830
105のラッピングではね。
SLじゃないと一般人はまず集まらないでしょ。

鉄ヲタ自体もつるぎとか他にイベント多かったし
注目度低いのは仕方ないかな。
836名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:18:23 ID:60z+/3HvO
>>828
京橋の折り返し自分は無視ですか、そうですか。
837名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:21:39 ID:313tYtJgO
網干V編成って、何両あるのか分かりますか?
838名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:42:56 ID:JRK88MLQO
4両です
Jが6両
Wが8両
839名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:54:41 ID:313tYtJgO
網干223系V編成4両を大和路線に導入する予定でしょうか?

221系4両はどこへ?
840名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:04:19 ID:5oRQoLgKO
>>839
導入もクソも無いだろ。
どうやってホシから捻出するんだ?本線減車か?wwww
841名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:08:39 ID:tKWKRhPl0
>>840
ホシに225系投入が前提。
842名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:13:47 ID:ZaX9n7lhO
ガチで言うと、そんな計画ない
ナラは225系投入決定済みなので
843名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:19:59 ID:313tYtJgO
ナラ225系導入決定ですか?ホシと振り分けも決定ですか?
844名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:27:23 ID:P44197tv0
>>839
キトの113置き換え、ホシの分のみでは全数置き換えは無理ですんで
845名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:29:13 ID:j0w13oh80
誰も網干と奈良だけに投入なんて書いていないよ、日根野も宮原にも入る
独占欲で考えるな
846名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:32:07 ID:5oRQoLgKO
ミハ‥‥ねぇ。
まぁ113・221系追い出し用と考えれば一応納得はいくが。
847名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:37:16 ID:P44197tv0
発表ではそんな事実も書いていない、
ただ「京阪神」とだけだっただろう
狭義で行けばホシのみ
広義で行けばアーバンネットワークに所属する各電車区
というだけの話

ただ、投入両数が約200両で数的にホシ221と被り、
しかも更新時期を迎えつつあるという事から、多分ホシの221がどっか行くな〜
という感じになっているだけの事
848名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:23:08 ID:rzuqRtiL0
>>830
部落解放同盟の議員が一緒にテープカットしてたし
849名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:38:07 ID:rxSySqkx0
>>811
209系は解体先の長野車両センターじゃなくて垂水の車庫あたりにうつせばよかったのにねw
中央快速線で使っていた201系も同様。
850名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:56:40 ID:rxSySqkx0
ついでにいうと、103-1000と103-1200も買ってくればよかったのに。
851名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:12:03 ID:60z+/3HvO
>>847
新快速12両化に必要な編成を考えると、
網干の221がそっくり225に置き換えはなかろうに。
852名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:13:55 ID:IOrjCIk90
大和市快速は130`運転しないのに、225系が必要なのだろうか?
それに余った221系をどうするの?
2両編成はワンマン改造して桜井線・和歌山線に投入しそう。
4両編成は広島・岡山に転属
853名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:19:46 ID:5oRQoLgKO
>>852
ヒント:京都総合運転所
854ナナシ:2009/11/29(日) 22:24:53 ID:7PYaHxA1O
いくら大和路に225が入ったとしても少数になるのは間違いない
ちなみに225の初回製造分は網干配置だから

第一なぜそこまで奈良配置と断言できるのかが知りたいわ
855名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:48:43 ID:xMcVMVmQO
新快速用に40両

ほか未定
有力候補に網干と奈良

って話やったやん。


網干221系置き換えは早くない?
宝塚線のこと考えると
856名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:08:42 ID:vw1p2Xc7O
まあ、221が環状に乗り入れてる事を考えると
857名無し野電車区:2009/11/29(日) 23:34:51 ID:vdEdxvVY0
858名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:10:10 ID:nqbTpVsJ0
>>852
一部列車で4両ワンマンしている和歌山線においてはNB編成をそのまま投入できない
桜井線も突発で混む時が多いので(遺跡やら天理教やら)できればロングがいい
車掌を乗せりゃ済むが酉は絶対しないと思うな

また、大和路の分割運用ができねえぞとか言ってる香具師には
環状直通の分割運用列車は休日の2本だけで他はJR難波発なんでどうにでもなると言っとく
つまり、大和路快速や環状区快の221系運用をホシのA編成にしても大した影響はでない

そんなに欲しいのなら>>825をみれば分かるがNB・NC(もしくはホシB)編成間の組み替えで
4連を20本ほど余分に確保できるからこれを使えば済むだろう(ヒネに犠牲になってもらうが)

ただ、これだと6連が中途半端に余って使いどころに困る事になる(キトの117系置き換え用くらい?)
メリットしては高田快速も8連にできるって所か?(昼間も王寺で奈良行きと分割、もったいないし)

ちなみに>>825のプランはホシに225が入ることを前提に延命の為の必要最小限の更新のみを
施し、先頭車化改造等を完全に回避した場合の予想だったりするが(笑)
859名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:28:38 ID:bkvmDuV9O
>>842

脳内プレスだね
860名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:30:38 ID:bkvmDuV9O
>>828

乗り入れには207化しないと都合悪い
861名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:32:39 ID:bkvmDuV9O
>>852

221 確か却下されたんじゃなかった?
奈良から王寺鉄道部贈呈が
862名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:41:12 ID:FU1QbP1P0
>>860
それ以前に京橋の折り返し線に余裕があるか…
点検でどうしてもある程度時間とるから、現状で毎時4本の折り返しを追加するのは
無理もいいところじゃ?
863名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:49:00 ID:bkvmDuV9O
>>862

誰かが言っていたように現状が一番ってこと?
864名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:58:50 ID:FU1QbP1P0
現状が一番というのは表現が悪くて
現状はこれが精一杯というべきじゃね。
つかそれがどうした。
865名無し野電車区:2009/11/30(月) 03:21:05 ID:7pzeAHfI0
可能性はここでは措くとして
もし東線の京橋乗り入れが実現したら
鴫野民大勝利だなw
866名無し野電車区:2009/11/30(月) 07:18:06 ID:m4dXbRuAO
>>862
昼間は余裕で可能だろ>京橋折返
ま、ラッシュとなると…w
867名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:37:33 ID:nqbTpVsJ0
>>861
旅万葉で105継続使用フラグがたってますが、何か?
下らぬ221系転配属試案をもう一個

キト区 4連35本(113系淘汰用、C・NB編成) 6連25本(奈良線・117系代替用、B・一部のNC編成)
ナラ区 8連13本(大和路快速用、A編成) 4連20本(高田快速用、NB・一部のNC編成を4連化)

ナラ区4連20本は高田快速というよりむしろラッシュ時の分割快速・ラッシュ時運用の為だが
車庫で眠らせるのももったいないので昼間も分割運用をさせる(王寺で高田行と奈良行に分離)
これにより201系103系6連の奈良行き普通を王寺まで区間短縮できるので103系をナラ区から全廃できる
もっとも、王寺駅の2番3番に誘導信号機が整備されんと実現は無理だが
868名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:02:47 ID:bkvmDuV9O
>>866

緊急時に東西に入れない201は邪魔になる
869名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:18:21 ID:cmin6MFDO
>>858
分割できても営業列車では併結できんだろうに。

あと和歌山線に8両って、ドアカットするつもりか?
870名無し野電車区:2009/11/30(月) 11:32:52 ID:DZG6xu0BO
正直な話
225は新快速増車用と、体質改善が必要になってきた程度の悪い初期221を225に置き換えて行く、初期生産分はその目的だ。
必然的に走行距離が長く劣化が激しい網干221の置き換えが主になるが、奈良も新製投入された221も劣化の激しいものは取り替え。
223転属用はその後のロットだ。
871名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:30:55 ID:eZ4YX0rWO
>>828
新大阪全通しても廃止出来なくなるから東線普通の京橋乗り入れはない。
東線南部〜京橋、学研四條畷方面〜新大阪の系統をセットで設定するなら別だが。
872名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:49:38 ID:VPvdtp1b0
ニセ札で逮捕の女、偶然近くにいた学生を共犯扱い
1 :('A`):2009/11/18(水) 22:49:53 0
★奈良県警が無関係の学生宅を捜索 逮捕少女の「この人…」申告信じ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1258552193/l50
・偽造通貨行使容疑で現行犯逮捕された中学2年の女子生徒(14)のうその申告に基づいて、
 奈良県警橿原署が無関係の男子大学生(19)の自宅を家宅捜索していたことが12日、
 捜査関係者への取材で分かった。男子学生に対する逮捕状も発行されたが、執行は
 されなかった。男子学生の保護者から抗議を受け、同署は謝罪した。

 少女は同県橿原市のショッピングセンターで偽千円札10枚で商品券を買おうとして
 現行犯逮捕されたが、その際、偶然近くにいた男子学生を指さした上、警察官に対し
 「この人にやらされた」という趣旨の発言をした。同署は学生に任意同行を求め、
 自宅を捜索したが証拠は得られなかったという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911121418031-n1.htm
873名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:43:29 ID:DZG6xu0BO
東線は暫定ダイヤから本ダイヤへするかどうかの噂はある、北側の完成が大幅に遅れる事が決定的になったから。
874名無し野電車区:2009/11/30(月) 15:34:50 ID:eZ4YX0rWO
>>873
考えたら東線が全通しても需要あるの?って思う。
ならば全通してもはじめから全線通しは設定せず南側からは京橋〜東西線へ、北側は学研四條畷方面からの直通をそれぞれ基本にするかもね。
875名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:47:27 ID:h4Ekalik0
旅万葉、奈良県が一編成あたり8000万円捻出。
876名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:01:07 ID:Asron7BNO
>>870
ナラの置き換え対象には103系6連とモリ貸し出しの8連もはいっていますが…
877名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:06:01 ID:cmin6MFDO
>>876
奈良の103系6両置き換えたところで今のダイヤなら
普通列車の車両不足
878名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:21:15 ID:hAAVeVTBO
モリ4運用をナラへ
余った4編成を6連にしてナラヘ103系4本を玉突き
ならわかるが
879名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:27:20 ID:Asron7BNO
普通列車は一部221系に変更で東線運用に回すとか聞いた…
ただJR長瀬など柵の問題もあるから上の考えてることがよくわからない
880名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:36:21 ID:ImZpala9O
>>874
一応放出以南開通時、マスコミのインタビューで、
将来新大阪直通になる事を喜んでいた久宝寺駅民がいたぞ
881名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:55:54 ID:e8o9YQim0
>>879
柵は心配いらん、北新地の柵も223の停車に合わせて取っ払ったから。
882名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:30:34 ID:cmin6MFDO
>>879
普通列車に201系と221系を充てるメリットがない。

下手したらラッシュの真っ只中に221系が
充当されるかも知れんのに。
883名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:34:10 ID:e8o9YQim0
ラッシュ時に天王寺〜久宝寺で221の普通が来ると確実に積み残しが出る
884名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:43:13 ID:aEITtCvrO
>>875
http://imepita.jp/20091130/744960
@今朝の奈良新聞の一部記事
885名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:48:42 ID:vFDKcWPpO
>>866
学研都市の四條畷〜京橋折り返しがなくなったから可能かな?
886名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:53:16 ID:bc32zv5o0
新和歌山車両センターに赤帯なしの105いたよ
887名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:59:34 ID:XOH1/dD10
さー、JR東から中央快速で酷使された201系を買うんだw
手遅れ。
888へへ、春日ですよ。トゥース!!:2009/11/30(月) 21:11:48 ID:vFDKcWPpO
>>886
白色で朱色帯の春日色があってもいいのに。
889名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:23:52 ID:Asron7BNO
>>882
普通運用をまず
大和路線は201
オオサカ東線は221
にして103系6連をなくしたいそうだ…

それにまだ計画段階だが、N321系の投入計画(ナラとモリ)もあって大ナラの103を一掃する狙いがあるみたい
昔の計画では本線に321系を投入し余剰になった207系4連で103系4連を置き換えて残る3連を地方に飛ばす計画だったみたいだが最近考えが変わったみたい
890名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:00:35 ID:zmBWkLP80
計画が本当でも実行されなければオタ妄言と変らない現実
891名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:08:28 ID:dRvs6ug+0
ほんで、105系はイツまで酷使し続けるんだろうか?
ブレーキ系か何かで老朽劣化で死人でもでないと早晩の痴漢はないってことかww
892名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:10:50 ID:6/84HpymP
JR西日本は貧乏なので、あと50年は使うって運転士さんがゆってた
893名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:14:32 ID:Kfut9yR5O
>>892
なかなかいいセンスしてるウテシさんじゃないか。
好感が持てるな。
894名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:24:57 ID:1zc0wMol0
天理駅の掲示を見るとなんだか次の保守工事は結構大掛かりな感じがするんだけどどうなの?
まあ、普段はあんまり見てなくて、今回たまたま目に留まっただけだけど。

あと、今日は105のラッピングの運用は何だった?
895名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:32:06 ID:NPa828HU0
>>889
( ´_ゝ`)フーン
そもそも103系6両を無くして東線を221系化するメリットってなんなんだよ。
896名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:38:14 ID:Kfut9yR5O
>>895
メリットは無さそうだよな。
通勤車を近郊車で置き換えて影響の小さいとこ探したら東線だった。
てな感じの消極的理由に思える。
897名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:42:19 ID:eZ4YX0rWO
>>885
東線南部開業の前に学研を減便したのは東線電車を直通させるための余裕を作ったという噂がある。
その結果が直通快速。
898名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:49:36 ID:NPa828HU0
>>897
東線のダイヤに影響してたほど、学研の本数減らしたか?
899名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:56:19 ID:bkvmDuV9O
>>897

学研はかえって増便してる
900名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:01:37 ID:MmKdgcx90
>>886
酉は車両塗装を簡略化するという話を聞いたけど、ひょっとして‥
901名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:15:34 ID:hAV6RPWg0
>>900
旅万葉の下地
902名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:30:09 ID:xjD1BrGR0
鉄ヲタに汚物汚物言われるから国鉄色に塗り替えるんだよ
903名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:38:09 ID:jIS0n1SoO
225は是非とも113塗装で
本線系は117のクリーム色
宝塚嵯峨野は湘南色
大和路は春日色
阪和は阪和色
904名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:28:11 ID:hAV6RPWg0
>>902
和歌山線で使われている105系の国鉄色ってどんなんだよ、ばーか。
905名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:31:46 ID:4XV8RkL40
103系と201系は汚物。
906名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:36:53 ID:LkRIphI+O
>>904
強いて言えばエメラルドグリーンじゃね。
907名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:46:43 ID:m2C4fqC0O
>>904
カスが…
908名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:49:15 ID:gACmEkjw0
>>905
103と201を同じにするなw
909名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:11:52 ID:ik0/VWSVO
>>904
>和歌山線で使われている105系の国鉄色ってどんなんだよ
今の色が国鉄色だよw
910名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:31:22 ID:LkRIphI+O
今の105の色は国鉄色と言われると違和感あるな。
地域カラーて感じ。
911名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:35:14 ID:jIS0n1SoO
105の国鉄色て言われると、総武線の地下鉄乗入色が思い浮かぶ
912名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:00:29 ID:CWxrjMMAO
万葉色、10時半頃高田を和歌山向きで下ってたよ。
913名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:13:11 ID:zGJRoJhC0
>>911
どこの東京メトロ(当時は営団地下鉄)東西線?
914名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:16:14 ID:K1UP2G1qi
今のってる大和路快速大阪行きの車掌間違い杉ワロタwwwwwwwwwwwww
915名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:32:28 ID:wAJFOLlf0
旅万葉 旅万葉って騒いでる人いるけど、乗り心地は今までと一緒やのにw
916名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:41:03 ID:LkRIphI+O
>>915
それを言ったら、全国のリバイバルカラーが(笑)
917名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:40:30 ID:zs2ICsJ90
せっかくだから、桜井線に新車投入しろよ。
E127もどきとかE721もどきとかDMV先行導入とか。
918名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:46:36 ID:dZ8pcmfm0
新車もどきでじゅうぶん。
919名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:03:46 ID:Eg6wf5nt0
DMV
( ´,_ゝ`)プッ
920名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:03:59 ID:GyipgygI0
>>917
その際は全額お布施お願いします。
921名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:38:11 ID:+jWi5DkE0
デイリーインのストラップ買った人はいる?
922名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:16:59 ID:iKXSGh2D0
>>921
塗装4編成に8000万かけるなら、その金額を観光列車の新車作成に。
1編成でもいいからと思ったけど・・・

1両製造に数億かかるのだね。
単純に作ったら運転席だけの列車とかになりそうだ。
このくらいの金額ならラッピングが限界か・・
923名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:30:35 ID:dZ8pcmfm0
一編成だけ天空のように抜本的な内装変えやるのはありのような気はする。
924名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:39:33 ID:AT64zmlLO
>>922

あと固定資産税
925名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:12:31 ID:yfKUbQdg0
>>919
ネタを理解できないのか・・・・
( ´,_ゝ`)プッ
926名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:14:40 ID:yfKUbQdg0
>>923
それはなんていうN40?
927名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:35:34 ID:Y2swHZaRO
>>926
N40しても内装は大して変わらない件
928名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:38:43 ID:zP+oz5Y2O
>>917-920
福知山や山陰線みたいに
223系2両ワンマンが何年後かに導入されるといいな。






って書いたから、桜井&和歌山には一生無理と
書き込みする香具師いるんだろうな。
929名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:54:37 ID:w9W/DjcLO
元々SL運転調査費用の予算なんだから。
930名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:24:08 ID:oMER/mtGO
特急が走ってある程度保守が行き届いてる線と一緒にするのはどうかと。

と期待に応えてみるテスト
931名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:26:13 ID:G/VUPUrjO
来年桜井線に貴婦人が走っていると予想
932名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:38:15 ID:w9W/DjcLO
一応C56は20年前に走っただろ。「あなたとなら大和路号」で。

施設や保存機関車調査費用名目予算だが、
とても無理っぽいのでラッピングに化けたんじゃないの?
933名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:01:32 ID:oMER/mtGO
>>931

皇室の貴婦人方ですね
934名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:04:14 ID:oMER/mtGO
>>932

自治体がやる気ないんだなぁ
935名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:08:04 ID:ao0E90lH0
SL走らして千葉みたいになるのを警戒してるんじゃないか?
山口も大概だけど。
936名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:20:55 ID:yfKUbQdg0
>>935
千葉支社と動労千葉も大概だから。
937名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:24:30 ID:Y2swHZaRO
>>932
保守整備などを梅小路に丸投げ出来る、絶好の立地なんだがなぁ。
結局やる気次第なのかな
938名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:47:28 ID:NvPHiwI30
>>936
そっちじゃなくて、オタ乱入とかね・・・
千葉も障検引っかけたみたいだし。
939名無し野電車区:2009/12/02(水) 14:40:21 ID:yDFvHvR90
SLの予定があんな安っぽいラッピング電車になってしまうとはなぁorz
あれでは一般客になんの訴求効果もないだろうに
940名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:01:40 ID:oMER/mtGO
>>939

DCも無理だな。
941名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:09:51 ID:yym3PbUP0
奈良県っはわざわざ1編成8000万で105を買ったような物だな、折角奈良電車区から追い出した105をわざわざ買い直すなよ
JR線だから融通が利かない面もあるだろうけど、私鉄なら確実に他社から充分良い中古車両を買えているレベルだ。
942名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:12:29 ID:8EGZeoEFO
>>941
意味不明。
943名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:46:51 ID:Y2swHZaRO
>>941
IDが妖○夢だw

でもレス内容は意味不明…
944名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:25:37 ID:CNOxaxYb0
>>930
だったらきのくに線の南っかわを説明してみろや。
あそこも高速化事業で線路整備は行き届いてるぞ。
945名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:27:29 ID:G/VUPUrjO
この際、電車でGO!〜京阪神エリア版〜
でも出して収益あげようぜ
【収録線区】
東海道本線(米原〜神戸)
山陽本線(神戸〜上郡)
赤穂線(相生〜播州赤穂)
姫新線(姫路〜上月)
播但線(姫路〜寺前)
加古川線
福知山線
JR東西線
学研都市線
大阪環状線
大和路線
阪和線
関西空港線
和歌山線(王寺〜五条)
桜井線
おおさか東線
JR奈良線
嵯峨野線
湖西線
北陸本線(敦賀〜米原)

価格は10000円ぐらいで
かなり売れると思うんだが
946名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:33:54 ID:a/p4sJVa0
ないない。

でも阪和線はほしいなぁ。信号現示がよくかわる設定で。
大和路はいいや。面白みがないし。
947名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:44:10 ID:oMER/mtGO
>>941

> 奈良県は奈良電車区の持ち主ではありません
948名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:45:18 ID:ISbSzJEC0
おおさか東線はどこかからクレームがつきそうだなw

おっと、こんな時間に誰かkたhp9ええ09
949名無し野電車区:2009/12/02(水) 23:00:41 ID:oMER/mtGO
きのくに線は特急走るし
950名無し野電車区:2009/12/03(木) 14:41:51 ID:wkKxBFVX0
桜井線の愛称募集してるよ

http://www.jr-odekake.net/navi/sakuraisen/
951名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:30:17 ID:7SSv3NfBO
太古電車線
952名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:40:52 ID:N1ayReKsO
万葉ふるさとライン
953名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:04:55 ID:Lq3XGhjnO
もうJR万葉線か奈良高田ラインでいいよ
954名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:54:07 ID:N1ayReKsO
クモヤが東線に入るのかな
955名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:04:13 ID:LYNBXeOJO
>>954
クモヤが久宝寺に停まってたね
956名無し野電車区:2009/12/04(金) 00:05:43 ID:EhCyPN0TO
明日は濃霧かな
957名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:22:58 ID:EhCyPN0TO
>>956

> 明日は濃霧かな

踏切だったね
958名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:49:11 ID:bYy2IBzpO
>>950
大和路バイパス
959名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:56:16 ID:RQgWEZYx0
>>953
どっかの弁当屋が怒り出すよw
ttp://www.manyouken.co.jp/
960名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:08:16 ID:56YIsO+60
>>959
じゃあ、JR加越能線でw
961富山人:2009/12/04(金) 18:14:20 ID:D/av6AaoO
>>960

www
962名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:17:29 ID:PJ5Hunzx0
JR三輪素麺線
963名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:19:28 ID:LuT8vEb1O
桜井線に新車を入れるとしても、223タイプじゃないほうがいいんじゃないかな
朝夕はかなり混雑するし、短距離利用が中心だから、E127みたいな3ドアロングでいいのでは?

964名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:42:38 ID:OJLm1bvCO
>>963
>223タイプじゃないほうがいい
>E127みたいな3ドアロングでいい
3ドアなら223ベースになるだろ、内装がセミクロかロングかはさておき。

1+2セミ転クロとかよりはロングの方が良いとは思うけどね
965名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:15:10 ID:RQgWEZYx0
4ドア車ロングでいいじゃん。
加古川線みたいに103系改造車で誤魔化しとけ。
966名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:30:19 ID:PJ5Hunzx0
ラッシュ時だけババ混みになりデータイムは過疎るローカル線ほど扱いにくい路線は無い、それが桜井・和歌山線だよ。
ラッシュ時だけ4ドア通勤車が欲しいだけであって、データイムはキハ127みたいな2ドア近郊型で充分な程度。
967名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:52:44 ID:OJLm1bvCO
>>965
>103系改造車で誤魔化しとけ。
105系500番代ですね、わかります
968名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:32:11 ID:mmnWkfx90
JR九州の103みたいのなら許してやる、何故か外観だけは古さを感じない改造振り
969名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:37:26 ID:ueYt5Efz0
改造して延命するなら小手先やありきたりなモノじゃなくて
想像の斜め上を逝くようなことをやってほしいよな
具体的にどんなんだ? といわれたら答えられないけどw
970名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:41:33 ID:txy4q72D0
DMVwwwww
971名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:07:15 ID:yU+HivOr0
>>968
105系の扉を201系タイプの小窓に変えて赤色に塗って、
扉以外の車体を銀色に塗りたくれば筑肥線のパチモンの出来上がりw
972名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:35:31 ID:4vSP0+1YO
電化前の和田岬線で使用したやつでいいしw
ドア開けとけば降りやすいだろw
973名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:38:25 ID:umes4QtOO
この駄目な5路線には、國鐵型中古糞ボロ汚物死去寸前車両で我慢しろ!
974名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:42:46 ID:wAlksWJF0
適当に余ってる無蓋車でいいよ
975名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:27:45 ID:UIuwMtEIO
今日万葉車見た人いる?
976名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:12:46 ID:AhU+k+XlP
103系と201系は、全く価値が無いのだから、
粗大ゴミの日にでも処分すればよいwww
977名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:02:56 ID:IOgX9I1x0
和歌山線の105系を常磐緩行リバイバル塗装にすべき
色的にもグリーンと白でマッチするじゃん
978名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:59:45 ID:XXK8zJl+0
>>973
下関に喧嘩売ってるん?
979名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:19:47 ID:UeQIj7Vh0
>>978
松村順天堂の入浴剤に何を言っても無駄
980名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:29:24 ID:OnEa6LhK0
>>979
松村順天堂の入浴剤VS5220系マダーの究極のキチガイ対決を見てみたいなw
981名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:40:28 ID:UeQIj7Vh0
>>980
ついでに◆Gモナー
982名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:50:02 ID:Sbf/Kvd90
阪急と京阪と近鉄特急スレを荒らしまくってるタッタも仲間に入れてやってくれ、松村順天堂の入浴剤同様のキチガイ振りだから
タッタは今は携帯焼かれて規制されたっぽいけど。
983名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:54:16 ID:OblNTj3fO
大和路線に新型は、経費の無駄だよ。
984名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:32:44 ID:/ImOWfmWO
環状にも乗り入れる事をよく考れろ
985名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:03:25 ID:YkoHT7PFP
103と201なんて汚物は、さっさと処分しろ。
986名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:25:33 ID:Sbf/Kvd90
千葉と山梨を敵に回したか
向うの201は更新無しの原型201だぞ
987 ◆hanwa6LBcU :2009/12/06(日) 12:40:12 ID:NUXceR5P0
>>986
どちらも死刑宣告は出てるけども...
988名無し野電車区:2009/12/06(日) 18:51:43 ID:ekueVKZGO
>>983
まずは大和路線の221系の8両化だな
4+4両・6+2両
989名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:02:47 ID:2XMevtF00
>>988
それと、王寺に誘導信号機の設置
990名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:34:12 ID:KaBB69qZO
ところで

和歌山線の橋本駅は王寺方面に折り返し出来ないのかな
991名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:31:50 ID:zricccU7O
そろそろ次スレお願いします。
992名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:12:21 ID:xakrzjlmO
よし!
993名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:13:28 ID:xakrzjlmO
立ててみるか
994名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:15:44 ID:xakrzjlmO
って言うか、
995名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:17:06 ID:xakrzjlmO
自分で立てれば?
996名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:31:35 ID:2LN5sozDO
1000で柏原快速停車決定
997名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:52:01 ID:xakrzjlmO
さらば
998名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:52:10 ID:Jd8oDBhlO
>>992-996
キショイからマジで死ね
999名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:53:45 ID:xakrzjlmO
宇宙戦艦ヤマト郡山?
1000名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:54:32 ID:NRTqa6U2P BE:3556505298-BRZ(10500)
1000なら、103系と201系が完全に駆逐される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。