■ JR静岡 ■ 静岡県の鉄道事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
無いようなので,立ててみますた!!!
車両・運用・ダイヤ・設備・趣味・
不満など荒らし以外なら何でもおk!
東海道本線なら,神奈川・愛知でも可。
…まぁ,気軽に自由に使ってくれw

◎ 関連スレ

【静鉄】静岡鉄道・岳南鉄道4【岳鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240107629/

遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道8【天浜】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232177759/

大井川鐵道 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234181003/

【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道14【大雄山PASMO】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228014700/

伊豆箱根鉄道・伊豆急行 vol.6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1226441607/

【JR東海】静岡車両区車両スレ【静岡支社】1両編成
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238246419/

【臨時】東海地区の臨時列車を語るpart7【工臨】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238403403/
2名無し野電車区:2009/05/06(水) 22:52:42 ID:mmCXxomr0
3名無し野電車区:2009/05/07(木) 10:39:40 ID:Ahf4JdHUO
稲沢の池沼(駿府人、遠州人、熱海人など)の巣と化すだろうなw
4名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:32:45 ID:Vyc/dOf70
【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】がスレストを喰らうとは……。
熱海についてもの凄く必死になって書き込むキガイがいるから、こうなっちまうんだな。
5バーロー ◆conanXEDsc :2009/05/07(木) 18:14:07 ID:jOCArrC5O
>>4 あれじゃスレストになっても仕方ない
削除依頼の方も馬鹿のように出しまくる愛知のアホが居るからな

暫く静岡口スレは立てない方がいいな
6名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:31:39 ID:RY2QThEoP
>>1
関連スレ追加

【駿府人】静岡在来線座席論争14号車【スルー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229646067/
【ロング天国】東海道線静岡口スレ54【大好評】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234518850/
7名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:34:54 ID:RY2QThEoP
/^0^\御殿場線・東海道線沼津口スレ 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238782403/
【富士】JR身延線【甲府】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225020921/
8名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:17:18 ID:TnUUK77AO
何食わぬ顔で書き込みするeQd+kCcPOの神経がわからん
9名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:25:19 ID:rzv/hUV50
…とりあえず,静岡県内の東海道線に快速列車をお願いします!
あとロングシート地獄と無便所編成は勘弁なw

し尺東海は会社としては静岡に優しくないが,
旅客には東・西よりも優しいと感じると思ふ…。
10名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:02:16 ID:4jCA3t390
GW中新幹線の利用が大幅減

一方JR東海によりますと、先月24日から6日までの東海道新幹線の
利用客はあわせて333万人で去年の同じ時期と比べて7パーセント減少しました。
静岡駅での乗車率のピークも去年と比べると▼上りは23%▼下りで13%
それぞれ下回りました。
11名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:42:39 ID:rzv/hUV50
新幹線で運営が成り立ってるJR東海だから仕方ない罠w
まぁ,あまり力を入れていない在来線の利用客数は
そんなに変わらんとは思うが。
…けど最近になって近鉄・名鉄と対抗するようになってきた?
12名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:17:05 ID:EALVhStS0
昨日午後に静岡から名古屋まで新幹線(こだま)に乗ったが、6割から7割程度の
乗車率だった。
大型連休中でこの程度の乗車率とは、こだまの存在意義って何?と思ってしまった。

一方で車窓から見た在来線はどれも立ち客が出て程々に混雑しているように見えた。
在来線の列車をもっと充実させた方がよいのではないの?
13名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:26:58 ID:hbon4x5NO
313系は、せめてトイレの無い車両は、セミクロスシート車にしてほしい。
もしくは真ん中の車両(3両編成の場合)を、セミクロスシート車に。
14名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:28:21 ID:i/BG7QJ70
>>3
さっそく特定地域を誹謗中傷する>>3のような荒らしが現れたか…。
15名無し野電車区:2009/05/08(金) 00:35:12 ID:i/BG7QJ70
ま、とりあえず荒れないスレとは―

■テンプレは簡潔に
  長すぎるテンプレほど作成者がスレ進行を恣意的に仕向ける意図を持っているので

■話題が偏らないようにする
  長い静岡地区、特定の地域だけで盛り上がると他地域の人間が反感を覚えてしまう

■決め付けはやめる

■データを出すなら客観的なデータを
  「俺の見た目」「○○人の印象」などもってのほか

■発言を批判するのは自由。ただし、発言内容のみ批判する
  発言内容を土台にして叩くのは批判にあたるが、発言内容から逸脱した部分で叩くのは単なる荒らし

■自分にとって不都合な意見を単に荒らしと決めない
  荒らしと決めるならば明確な基準を示すべき
16名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:16:48 ID:Yp2gvZQyP
荒らしたい人間にとっては、>>15の書き込みなんかも、
仕切り厨ウザす!みたいな因縁付けの餌になってしまう罠
17名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:06:16 ID:7TqaIBV/O
>>14
■沼津地区を語ろう■Part20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1235365644/
ここの沼津塵必死すぎ 応援頼む
18駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2009/05/08(金) 20:27:15 ID:H6yS2cVB0
JR東海の静岡地区における完全ロングシート化は、地域利用者のみならず、専門家
からも高く評価されています。
19名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:58:59 ID:M1wTVCjB0
人間工学からみたら人畜電車だけどな
20名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:20:17 ID:B7O6dD2h0
JR東のE231のような直角ボックスシートのほうがよっぽど人畜だと思う。
腰痛くなるし窓側座っていると降りるとき面倒だし。
ボックスでもいいからクロスマンセーって結局、始発〜終着まで乗り通す貧乏18キッパーなんだろ。

18キッパーがいない時間帯は混雑が短く集中する静岡地区の場合はロングシートが最適。
ただ、20分パターンってのが問題。

熱海〜沼津便が6両で1時間3〜4本のランダムダイヤ(東京口の列車に接続する形)
沼津〜島田便が3両で15分サイクル(熱海〜沼津便が20分以上開くところには三島延伸で穴を埋める)
興津〜浜松便が3両で15分サイクルだったら18キッパーや鈍行長距離貧乏人を除いてはそれほど文句は出ないはず。
21名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:36:40 ID:EALVhStS0
>>18
どういう分野で何を専攻している専門家ですか?
具体名も挙げて頂けますよね?
22名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:19:19 ID:zWu4UcrpO
静岡ではセミクロの3000番台の評判ってそんなに悪いの?
身延の山奥って、大都市並にクロスの存在すら許されないほど混むんかい?
23名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:49:51 ID:I2fjEtoV0
>>22
ある駅からある駅までは異常に混んで、そこから先はガラガラとか、
通学時間帯だけ異常に混んで、他の時間帯はガラガラというのが田舎の特徴
24名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:30:48 ID:wArxxH44O
>>21
バカ田大学の準教授。
25名無し野電車区:2009/05/09(土) 02:23:38 ID:BtLqneDYO
沼津発東京行だけど、「熱海からG車解放」にできないかな?
26名無し野電車区:2009/05/09(土) 05:02:47 ID:BtLqneDYO
そういえば、東京口スレのサブタイにわざわざ1日9本しかない沼津をつけて、
沼津は関東だ東京口だから東京直通を大幅に増やすべきだと主張していた沼津人がいたなあ。
27名無し野電車区:2009/05/09(土) 06:37:06 ID:TZv48Y7T0
28名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:02:45 ID:11LfTgeXO
>>23
その田舎の混雑ってのが、ラッシュ時の田園都市線よりもタチが悪かったりするんだよな。
29名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:39:42 ID:7RHgk7qm0
× 田園都市線
○ 田舎都市線
30名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:24:35 ID:1fbp8ttzO
誰がうま(ry
31名無し野電車区:2009/05/10(日) 02:55:24 ID:CMPU/Oa+O
新所原を愛知県に編入しましょう
これにより豊橋ゾーン⇔名古屋市内の各割引きっぷのエリアが新所原まで拡大されるという
メリットがあります
32名無し野電車区:2009/05/10(日) 03:17:43 ID:UO1SCpaCO
>>28
ドア付近に固まるとか、素早い乗降ができないとかだな。
ラッシュ輸送のうち通学の占めるウエイトが高い典型例だな。
33駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2009/05/10(日) 09:19:37 ID:jWDlXZUq0
>>19
不満があるなら新幹線に乗ればいいだけの話。

>>20
またまたご冗談を。熱海〜沼津は、三島から新幹線に乗り換えるというのが静岡県民
の間では常識です。あなたの提案するダイヤこそ乞食を喜ばせるためのものですね。

>>21
鉄道ジャーナリストです。専門誌を見てもわかる通り、静岡の完全ロング化と新幹線
との併用を前提としたダイヤは高く評価されていますよ。

>>22
評判悪いですね。東海道線みたいなロングシートにしてくれ!と連日苦情があるそうです。

34名無し野電車区:2009/05/10(日) 09:56:53 ID:UJHxiKDR0
豊橋以東は綺麗にロング車両で統一してくれ。
35 ◆kEITAIFUUs :2009/05/10(日) 10:18:13 ID:u+mlqRVa0
>>26-27
そいつのせいで、静岡スレがスレスト喰らっちゃったんだよなー

>>33
相変わらずの妄想ソース、乙です。
物的証拠はもちろん、状況証拠も無いんだもんなー。
36名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:03:42 ID:vtZz+p+c0
>>35
その沼津人か富士人は静岡県東部地区から東京方面への直通電車を増発させるために

・東京口スレでスレ違いの静岡東部地区の話題を出す
・静岡地区スレでスレ違いの神奈川県西部地区の話題を出す
・静岡東部と中部や西部との社会経済・文化的違いをピックアップする
・静岡東部と神奈川県との社会経済・文化的共通項をピックアップする
・なお、実情とは違っていても違いや共通事項が少なくとも都合のいいように流れを進めるので関係ない
・熱海分断のために神奈川県西部地区民と静岡県東部地区民が困っているという例を出す
・困っている人がごく少数でも都合よくスレを進めるために構わない
・東部地区以外の静岡人の民度は低いから一緒にはやっていけないという例を出す

要は

・静岡東部から神奈川だけではなく、神奈川から静岡東部への流れがある
・静岡東部は中部西部よりもむしろ神奈川とのあらゆる関係性・共通点がある
・静岡東部民は民度の低い静岡他地域民とはやって行けない

から…

・静岡東部地区から東京方面への直通電車を大増発すべきである
・静岡東部地区でも東京キー局やtvkの地デジが受信できるようにしてアヌメ環境を整えるべきである
・静岡東部地区はむしろ神奈川なのだから神奈川県と合併すべきである

というのが沼津人か富士人の主張らしい
37名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:12:54 ID:XofYp8610
豊橋〜磐田は、浜松から新幹線に乗り換えるというのが静岡県民の間では常識です。
38名無し野電車区:2009/05/10(日) 17:50:23 ID:JiAxV1/OO
スレストさせたのに大人しくならないようなら
次はアク禁なんだがなあ。
39名無し野電車区:2009/05/10(日) 18:38:02 ID:r8EVE3M70
富士人がアク禁か
40名無し野電車区:2009/05/10(日) 20:06:42 ID:5DIz4Kix0
>>33
ですから何という雑誌で、何という人が書かれているのかをはっきりと
教えてください。引用して文章を書きたいものですから。

まさか貴方の妄想ではないですよね?
41名無し野電車区:2009/05/11(月) 03:03:40 ID:4LdDIxcWO
先の国勢調査では富士市まで静岡大都市圏に含まれており、また富士市はパルシェお買い物きっぷ
の発売エリアでもある。
「旧富士市」から「蒲原町編入前の静岡市」への通勤通学者でさえ4000人を超え、
現富士市から現静岡市への通勤通学者は7000人を超える。
また、富士山は静岡の代名詞でもある。
「熱海といえば東京」というように、「静岡といえば富士山」、「富士山といえば静岡」である。
丹那のような急峻な障壁を隔てていないため、両市の結びつきは強い。
したがって、静岡方面⇔興津の区間列車を、すべて富士発着に変更すべきである。
42名無し野電車区:2009/05/11(月) 03:14:53 ID:8Ea54GWt0
18きっぷ期間には沼津⇔名古屋の「快速あんかけすぱ沼津」があってよいのではないか。
あんかけスパは沼津と名古屋に共通する食べ物である。
43名無し野電車区:2009/05/11(月) 08:54:24 ID:qQqTq7qYO
沼津や富士は重要な都市だけど熱海はもう終わってるから…
44名無し野電車区:2009/05/11(月) 10:15:23 ID:hX9+Mp/fO
>>43
もう終わるもなにも最初から何もない件
45名無し野電車区:2009/05/11(月) 10:21:13 ID:iqMtcicEO
>>43
今のスレの流れで関係ない熱海の話題出して叩きたいんですね
46 ◆0048568782 :2009/05/11(月) 10:43:18 ID:OH9k+UNd0
>>41
お前、またスレスト喰らいたくなかったら、出しゃばんな
47名無し野電車区:2009/05/11(月) 13:26:38 ID:4LdDIxcWO
いわきや小名浜は地理的条件を見るとどちらかといえば関東寄り。
しかもSuicaでは仙台エリアではなく東京エリア。
このように準関東といえるような上野〜いわきの直通が廃止されたのだから、
地理的水系的に明らかに関東ではない沼津に東京からの直通電車を走らせるのはおかしいだろ。
むしろ名古屋や岐阜、大垣、米原、ひいては姫路・網干・播州赤穂・上郡へと直通させるべきだ。
沼津はトイカエリア。トイカは途中で静岡エリアと名古屋エリアに分かれているわけでもなく、
地理的条件に沿って関ヶ原から連続している。
「無い」を「にゃぁ」と言ったり、あんかけスパに見る発想・気質の共通性、これは単なる偶然ではなく、
沼津が関東たりえない証左である。
48名無し野電車区:2009/05/11(月) 14:54:30 ID:HhfrNabKO
また池沼稲沢人の糞レスだらけw
49名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:15:42 ID:llk/3e+d0
>>48
相変わらずの妄想ソース、乙です。
物的証拠はもちろん、状況証拠も無いんだもんなー。
50名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:38:12 ID:nlp8+L510
熱海についてスレスト喰らうまで大いに語るスレはここでいいんですね?
51名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:01:59 ID:vHeAmpLy0
で、「池沼稲沢人の糞レス」の物的ないしは状況証拠まだー?
52名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:53:57 ID:K7rrzgPX0
財政破綻状態のうえ高齢者しか住まない熱海市は他所に迷惑をかけるだけで
全く迷惑な存在。

このような街は地図上から抹消すべき。
核でも落として市域全体を海面下に沈めるべきだろう。
53名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:57:12 ID:WF8dcmVb0
何度も思うのだが、そもそも「静岡"大"都市圏」なんて
リアルで誰も言わないし思っちゃいないだろうwww

ただの「静岡都市圏」ならまだ分かるがw
54名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:07:56 ID:zgBwjaFC0
何でホームライナー全席指定にしちゃったん?!
…頼むから自由席に戻してくれ!
仕事終わりにマターリ帰りたいのに,隣に人が居ちゃ
くつろぐ事も出来ゃあせん,しかも後ろよりはガラガラなのに。
55名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:23:33 ID:jXlQnI6W0
>>54
ああ見えて実態は従来通りなのだよw
56名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:33:50 ID:7oeHS8bl0
>>53
文句があるなら総務省に言え。
2005年の政令市移行により静岡大都市圏が設定されている。
「大都市」という言葉を額面通りに受け取れば違和感もあるが、
地方の大都市圏=その地方の中心となる政令市の影響が強く及んでいる範囲
ぐらいに捉えておけばいい。
57名無し野電車区:2009/05/12(火) 02:38:04 ID:jXlQnI6W0
遅デジなんかも押し付けてる総務省の役人に言いなりになってどうするwww
58名無し野電車区:2009/05/12(火) 03:48:48 ID:d4lhbnVuO
小田急の快速急行や急行を(準関東たる)御殿場まで乗り入れて欲しい
59名無し野電車区:2009/05/12(火) 07:07:55 ID:Nkea5GzcO
無駄そのもの。湯本・強羅への玄関たる小田原に輸送力を回しなさい。
60名無し野電車区:2009/05/12(火) 07:41:12 ID:FZC3UcO6O
静岡田舎街圏w
61名無し野電車区:2009/05/12(火) 08:55:52 ID:d4lhbnVuO
東京口スレで、熱海を沼津や富士と同じサーヴィス水準に引き摺り落とそうと必死な>>59

793:名無し野電車区 :2009/05/12(火) 08:36:09 ID:Nkea5GzcO
>>792
小田原以遠は分断されないだけ感謝しないと。
62名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:03:12 ID:C3huX0/z0
>>59
× 玄関たる小田原
○ 勝手口たる小田原
○ 玄関たる新宿
63名無し野電車区:2009/05/13(水) 02:06:08 ID:eEj2RY5QO
沼津は静岡の東玄関
熱海は関東の西玄関
浜松は中京の東玄関
御殿場は箱根の勝手口の役割を果たすが沼津は富士山の勝手口の役割を果たす程度である
64名無し野電車区:2009/05/13(水) 03:19:19 ID:Tt+jgUXn0
>>63
× 沼津は静岡の東玄関口
× 熱海は関東の西玄関口
× 沼津は富士山の勝手口

○ 熱海は静岡の東玄関口
○ 御殿場は富士山の勝手口
65名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:55:47 ID:eEj2RY5QO
御殿場・小山も沼津とは別格だよ
熱海は関東そのものだが、御殿場・小山も関東に片足を突っ込んでいる形。
66名無し野電車区:2009/05/13(水) 16:58:41 ID:eEj2RY5QO
浜松が中京などと本気では思っていない
浜松が中京というのは沼津を関東というに等しい、いやさらにひどい暴論であるということを示したかっただけだ

いつの国勢調査でも
中京大都市圏の東端は豊川
関東大都市圏の西端は熱海
67名無し野電車区:2009/05/13(水) 17:50:08 ID:Tt+jgUXn0
西端は旧・津久井郡だろ
68真樹:2009/05/13(水) 18:13:12 ID:eEj2RY5QO
豊橋は中京大都市圏の定義を満たさないがこれは豊橋の場合、自市の雇用水準がそれなりに充実して
いることが理由。
大都市圏の定義方法は国際的におおむね同一だが、一部の国や地域ではこれらの事情を加味した
都市圏定義がを用いられていることもあり、
これによると中京圏は湖西市を含む豊橋エリアまで、東京圏は熱海までで変わりなし。
沼津はもちろん三島や函南も含まれない。
従って浜松の先の中京圏と熱海からはじまる東京圏では、クロスやセミクロスないしグリーン車
という大都市圏住民に相応しいサーヴィスを提供する必要があるが、静岡地区はロングで十分。
69名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:39:25 ID:lfg+Tw4UO
真樹やら美樹やら似た名前が多いな
70バーロー ◆conanXEDsc :2009/05/13(水) 18:46:52 ID:+XsxmOZNO
>>69
マッチポンプだからどうせ削除依頼出すでしょ
あ、正体は駿府人か!!
71名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:55:05 ID:eEj2RY5QO
>>67
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map17g25.pdf

西端
山梨方面:大月市
群馬方面:新町
静岡方面:熱海市
72名無し野電車区:2009/05/13(水) 19:38:09 ID:Tt+jgUXn0
>>71
恥ずかしいよキミw
73名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:37:22 ID:24QtXCytO
>>70
IPアドレスを見ると、携帯電話(今は無きJ-フォン)っぽいものなんだけど、どこのプロバイダーなんだろうな。
74名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:59:03 ID:eEj2RY5QO
・静岡から熱海への終電は東京への終電と同じ21:13
(この列車が丹那を跨ぐ最終列車のため、後続の沼津行や三島行に乗ったとしても熱海へは行けない)
・静岡から沼津への終電は23:40

なんだこの違いはwwwwwww
75和民人:2009/05/14(木) 03:25:48 ID:F1JoxGYTO
鴻池氏には、愛人との熱海旅行の際に湘南新宿ライン特別快速のグリーン車を利用しなかった理由を
国民に向けて説明する責任がある!
逃げずに説明責任を果たせ!
76名無し野電車区:2009/05/14(木) 04:38:49 ID:UYp8OAVs0
77名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:48:51 ID:F1JoxGYTO
当たり前だが、富士は静岡大都市圏に含まれているので、首都圏ではなく完全な静岡圏。
パルシェお買い物きっぷも買えるし、富士の人の大きな買い物は基本的に静岡。
パルシェ、PARCO、丸井、松坂屋、伊勢丹など。
そりゃたまには東京や横浜にも行くが、だからどうした?って感じ。
78名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:06:55 ID:MYasurYH0
>>74
…確かにw 上りの沼津→熱海って異様に終電早いよね。
逆に沼津終着の下りは0時過ぎってのを考えると,
沼津も首都圏への通勤圏内って言っても過言ではないな。
79瑞樹:2009/05/15(金) 00:17:32 ID:qPRFta8AO
東部から静岡に行くには新幹線を使うのが一般的になってきたね
80名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:32:07 ID:C82kvs8EO
>>78
静岡→沼津の終電は23:30を過ぎてもまだある点は無視?
81名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:37:12 ID:C82kvs8EO
終電
静岡23:40→沼津24:32
横浜22:50→沼津24:37
静岡21:13→熱海22:29
横浜23:20→熱海24:42
82名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:40:29 ID:C82kvs8EO
<<通勤>> 沼津市から
1.静岡市へ(1342人)>東京区部へ(781人)>横浜市へ(250人)>川崎市へ(56人)>浜松市へ(42人)
2.静岡市へ(1342人)>東京区部・横浜市へ(計1031人)
3.静岡大都市圏へ(5735人)>関東大都市圏へ(1853人)

※通勤者と通学者の合計数でも結果は同じ
83由樹:2009/05/15(金) 03:12:34 ID:C82kvs8EO
愛県心

湖西新所原 0
湖西鷲津 15
浜松 70
磐田 80
袋井〜菊川 95
島田〜静岡 100
富士 95
沼津 80
三島 50
御殿場 25
小山 10
熱海 0
84名無し野電車区:2009/05/15(金) 04:50:40 ID:C82kvs8EO
青空フリーパスの区間拡大(三島まで)と快速ナイスホリデー三島の運行を頼む
85名無し野電車区:2009/05/15(金) 11:33:17 ID:C82kvs8EO
沼津の金券屋では、沼津〜静岡の在来線チケットの売上が都内新幹線きっぷや図書カードに次いで好調。
たった50円しか安くならないにもかかわらず、わざわざ手間をかけて買う人が多いわけだが、
このことが意味するところは、沼津・静岡新幹線きっぷなど無理があるということだ。
沼津〜静岡は在来線で行くところ、そんなに新幹線に乗せたいなら、
1200円に大幅値下げするとか、三島からでも使えるようにすべきだ。
86名無し野電車区:2009/05/15(金) 15:06:44 ID:C82kvs8EO
清水町のアンケートや裾野市長の発言にせよ、道州制(中部州)を完全に名古屋属国化と誤解している。
道州制で中部州入りしても静岡エリアは名古屋の属国とはならないが、仮に中部州が名古屋属国化を
もたらすなら、富士川分割ではなく大井川分割でなければ筋が合わない。
しかし首都圏に憧れる沼津人は、「大井川以東」では主張の説得力が薄れるので「富士川以東」にこだわる。
そのくせに、熱海の神奈川編入や、熱海のみの関東州編入には必死で反発する。
理由は単純、熱海がいなくなると説得力が薄れることと、熱海だけ関東はズルイていう妬みからだ。
関東大都市圏の住民たる熱海市を関東というのは交通網・流動・地理的条件のいずれから見ても
説得力に富むが、静岡大都市圏の富士市が関東だなんてジョークとしか思えない。
87名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:23:25 ID:H5qAQWqRO
快速ムーンライトながら下り(2009年7月1日以降)
東 京2310→大 垣0555 9391M(停車駅…品川2318・横浜2336・小田原0031・沼津0109・静岡0150・浜松0311・名古屋0525・岐阜0545)(全車指定席)運転日…東京発7/19〜9/9

快速ムーンライトながら上り(2009年7月1日以降)
大 垣2248→東 京0505 9390M(停車駅…岐阜2258・名古屋2320・豊橋0017・浜松0055・静岡0155・沼津0319・横浜0441・品川0457)(全車指定席)運転日…大垣発7/20〜9/10

ソースはJR東日本・JR東海の夏臨プレスリリース。
88名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:43:27 ID:kPi7GINL0
上りは熱海をスルーのままで小田原にも停めるべき
89名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:35:06 ID:H5qAQWqRO
>>88
同意。
90名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:14:13 ID:jzbMJ6JI0
>>82
2chやWikipedia等であれだけ「首都圏に憧れる東部民」が強調する
沼津等と神奈川県の交流も結局は東京直通電車増発、東京キー局
デジタル受信可能、首都圏ブランド獲得の妄想を正当化しようとする
ダシでしかない虚像だったんだね。
91名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:15:15 ID:MYasurYH0
浜松駅では117系,211系,311系,313系,313系転クロ,373系が見れる。
熱海駅では211系シス,211系チタ,313系,371系,373系,E231系が見れる。
…最近になっていろいろな車両が見られるようになった?
92名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:29:14 ID:z5I88+gK0
>>91
ダウト!
熱海駅にあさぎりは乗り入れない
93瑞樹:2009/05/15(金) 23:01:22 ID:qPRFta8AO
ムーンライトながらは静岡県内全駅スルーでいいよ。
静岡の人だって18コジキにうろうろされたら迷惑でしょ?
94名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:14:53 ID:C82kvs8EO
E233を忘れてるぞ
95名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:21:56 ID:z5I88+gK0
熱海駅なら伊豆急8000もだろ?
96名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:32:16 ID:Zv3snl5L0
東海道新幹線 静岡駅改良案

          /J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\            J上りこだま停車用
        /  ■■■■■■■■■■■■■■■■  \
      /    K                                  \        K上りひかり停車用
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /        L                                      \    L上りのぞみ通過用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____________________________
  \        M                                      /    M下りのぞみ通過用
    \______________________/
      \    N                                  /        N下りひかり停車用
        \  ■■■■■■■■■■■■■■■■  /
          \O_______________/            O下りこだま停車用
97名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:57:54 ID:kIp0ecM4O
静岡大都市圏には含まれるが、静岡都市圏にも沼津都市圏にも含まれない富士市の志向を05国勢調査で見てみると、

現富士市から
現静岡市へ 7214人
沼津市へ 7177人

現富士市から
現静岡都市圏(現静岡、由比、藤枝、島田、焼津)へ 7653人、
沼津都市圏・御殿場都市圏へ 10099人


静岡との結びつき強い。
沼津周辺との結びつきはそれ以上に強いが、沼津自体が京浜よりも静岡を志向しているからなあ。
これで富士市が首都圏とか、もうね。
98名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:01:41 ID:kIp0ecM4O
同様に、関東大都市圏には含まれるが、小田原都市圏や東京都市圏、沼津都市圏には含まれない
熱海市の志向を見ると、
ちなみに、
熱海市→小田原都市圏・東京都市圏と、沼津都市圏・御殿場都市圏を比較すると、
2497(2195):1414(906)という結果に。
括弧内は県の枠に縛られる場合が多い通学者を省いた数字。
99修正:2009/05/16(土) 01:03:25 ID:kIp0ecM4O
同様に、関東大都市圏には含まれるが、小田原都市圏や東京都市圏、沼津都市圏には含まれない
熱海市の志向を見ると、

熱海市→小田原都市圏・東京都市圏と、熱海市→沼津都市圏・御殿場都市圏は、
2497(2195):1414(906)という結果に。
括弧内は県の枠に縛られる場合が多い通学者を省いた数字。
100名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:17:36 ID:kIp0ecM4O
そういえば島田まで首都圏だからJR東海と東日本との会社境界を島田にしろなどと騒いでいた奴もいたなあ。
たまに遊びに行く先が名古屋ではなく東京だからといって首都圏になるとは。
名古屋と東京の間に静岡という大都市があるのを忘れている。
101名無し野電車区:2009/05/16(土) 02:54:07 ID:+8VXKPjv0
地デジ移行後も、熱海などの東伊豆地域はその特殊性に鑑みキー局受信特別区域に指定される可能性が高まってきた。



名前: 名無しさん 投稿日:2009/04/01 15:16 ID:iOUS5/iM0
熱海からの要望で、総務副大臣は熱海と伊豆半島東海岸は、
キー局受信特別区域に指定するよう努力すると言った。
伊豆新聞熱海版を見よ。
http://shizu.0000.jp/read.php/izu/1215073836
102名無し野電車区:2009/05/16(土) 04:48:25 ID:mxOTjAVP0
>>100
となると新潟も仙台も首都圏になるんだろうなぁw
103名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:35:19 ID:bc8ebmaq0
そういえば熱海のソープ街は今どうなってる?
50代とかが普通に現役とかいう噂だが・・・
104名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:52:12 ID:Sbxszy+w0
>>103
静岡県の鉄道事情でもなんでもないし、スレの流れに沿ってないので完全にスレ違い
105名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:18:24 ID:A9ohMOmY0
遅デジマヂイラネ
106名無し野電車区:2009/05/16(土) 15:35:23 ID:1oOn7uPq0
豊橋以西と「周りのお客様の…」と
静岡県内の「周りのお客様の…」の
イントネーションが微妙に違う。。。
107名無し野電車区:2009/05/16(土) 15:50:52 ID:rTzaUGc9O
>>106
ワイシャツとカッターシャツ(って言うっけ)みたいなもんか
108名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:20:58 ID:1iBfZqIz0
文化圏って徐々に変わっていくからな。駅そばでも東京から西へ行くと

熱海までは白ネギ。三島からは青ネギ
蒲郡まではカツオ出汁。岡崎からはコンブ出汁
大垣まではこいくち醤油。米原からはうすくち醤油

あと静岡県内の駅そばの特徴って七味じゃなくて一味なのも特徴っちゃー特徴だな
109名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:56:36 ID:Ty2+/OYo0
>>102
静岡が大都市かどうかはともかく、>>100の言ってることは図星だと思う。
もともと熱海塵が仕掛けた話ではあるけどさ、。
仙台や新潟で「俺らは首都圏だ」と言ってるヤツなどいない。

単に「俺たちは○○の植民地」というのを自慢する感覚の馬鹿らしさをからかわれていることに気づかないのが情けない。
本質的に同一経済圏として機能している都府県ならともかく、それ以外でこんなつまんねえ論争している地域、日本中で静岡しかねえよ。
110名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:10:52 ID:TRuFx4g/0
そんなことより熱海のソープや芸者がどういう状況か教えてくれよ。
よさそうだったら東海道線の電車に乗って行くからさ。
111美樹:2009/05/17(日) 00:21:16 ID:y43PF1SCO
そんなくだらないことばかり言ってるからロング漬けにされるんですよ(^ー^)
112名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:38:08 ID:c0o0WdKz0
函南駅は廃止でよくね?
113名無し野電車区:2009/05/17(日) 05:13:41 ID:CCupoCyI0
昨日の昼14時頃に清水駅で下り373系普通静岡行を見たんだけど、あれって一体…
114名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:48:45 ID:jUjo/F9GO
>>110
東海道線の電車に乗っていくなんて後付けしてもスレ違い
115美樹:2009/05/17(日) 14:47:10 ID:y43PF1SCO
新幹線にも乗れない貧乏人は相手にされないのがオチ(笑)
116名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:00:41 ID:b3Za24mt0
熱海⇔浜松間とか、姫路⇔岡山、新倉敷⇔東福山、三原⇔海田市、徳山⇔新下関間は車窓が単調で飽きる
トイレも無かったりするし・・・
新倉敷⇔東福山、三原⇔海田市は快速が激減したので車窓が単調すぎて飽きられる

それでも途中下車した山陽本線の河内駅は昔ながらの風情が楽しめたし
近くにウォシュレットのトイレがある河内町の保健福祉センターがある。(土曜日と日曜日と祝日は開いていないが夜の21時まで開いている)

山陽本線の防府は高架駅で新幹線が停車しても十分な規模の立派な駅だ。
駅には防府サティがあり、旅先で必要な物を購入するには便利。
航空自衛隊の航空学生は防府基地で最初の2年間を過ごす。
117名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:21:34 ID:sEEArzKy0
>>116
だからどうしたの?
118ブリタニア人:2009/05/17(日) 23:48:32 ID:K3Sb2GquO
オールハイド静岡!!
119名無し野電車区:2009/05/18(月) 02:10:05 ID:AaeogeM80
熱海市→小田原都市圏・東京都市圏と、沼津都市圏・御殿場都市圏を比較すると、
2497(2195):1414(906)という結果に。
括弧内は県の枠に縛られる場合が多い通学者を省いた数字。
120名無し野電車区:2009/05/18(月) 02:30:25 ID:AaeogeM80
ほぼオールクロスの西遠
121名無し野電車区:2009/05/18(月) 08:26:27 ID:tzDl7C6mO
↑不眠症患者
122名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:25:36 ID:AaeogeM80
熱海は小田原からライナーを使えば朝の過密ダイヤ時でも品川まで最速1時間半そこそこ
夜も小田原まで通勤快速を使えば品川から1時間25分
123名無し野電車区:2009/05/18(月) 17:28:43 ID:ku8VuQmd0
シスのGGとシンのHを入れ替えたほうがいいと思うけどどう?
124名無し野電車区:2009/05/18(月) 17:36:33 ID:NWfFjR5l0
すこし前の鉄道ジャーナル、静岡口取材記事
ネットの書き込みをまとめたようなヒドイ内容だった
125名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:13:52 ID:eAcA4NZ20
>>108
> 岡崎からはコンブ出汁
不正解。愛知県内では「関西風」を謳う店以外はうどんそばのつゆにこんぶ出汁など使わない。
基本はかつお(そもそも名古屋駅できしめんを食べれば分かる)。
愛知のつゆが関東と違うのは、みりんを入れるため甘みが強いこと。
126駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2009/05/18(月) 20:42:22 ID:GoqcBYfn0
>>123
それは絶対にダメです。静岡に転換クロスはありえません。
127名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:51:36 ID:p+xg61yyO
>>126の糞
静岡に転換クロスが本格的に導入されたら切腹汁!
128名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:01:08 ID:rw7Am7a40
まさか浜松〜豊橋間に373系の普通運用が
出来るとは思ってもいなかった。
あと浜松口に117系や311系も頻繁に来るようになって
地元民からしてみれば,大満足!!
129名無し野電車区:2009/05/20(水) 02:43:13 ID:7y52lU7nO
これで特別快速が増えればいうことなし
130名無し野電車区:2009/05/20(水) 04:40:51 ID:7y52lU7nO
静岡県内を走る快速
快速アクティ 臨時湘南新宿ライン特別快速 臨時快速さわやかウォーキングはまなこ号 臨時快速ムーンライトながら 区間快速 特別快速 新快速 快速(天竜峡〜豊橋)
これだけ快速が走っている県はむしろ珍しい
131名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:15:22 ID:fSMOWUt4O
>>125
神奈川静岡山梨も(千葉もかな)みりん入り甘目のつゆを使う店が多い。

例として箱根そば、京急そば、桜木町川村、大船軒、桃中軒、甲陽軒、東海軒など。

東京の品川以北はしょっぱさだけ際立つ醤油風味が多い。
埼玉に至っては一昔前まで化学調味料のだし使用店ばかりでげんなりした。
132名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:24:06 ID:Z0qYBx0FO
>>131
とはいってもネギは丹那で分かれるし
133名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:30:53 ID:fSMOWUt4O
>>132
コロッケそばの有無も同じだったが、桃中軒のみしまコロッケそば発売により西に境界がずれたな。
134名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:55:51 ID:1AaO2PKO0
たった一店がそうしたから境界が丹那を越えたとかwww
東部民の妄想は素晴らしいねw

だったら関東は関西だな。味災(で関西風を選択)や星のうどんで出てくるつゆはもろ関西風だし。
135名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:17:09 ID:1bcJQU810
豊橋―(35分)―浜松―(25分)―掛川―(45分)―静岡
静岡―(35分)―富士―(20分)―沼津―(20分)―熱海
※ JR静岡管内・通過平均時間:約210分
136快速王国:2009/05/20(水) 23:52:00 ID:7y52lU7nO
静岡県ほどいろいろな種類の快速が走っている県は珍しい
137名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:04:56 ID:mSVRvUvm0
通しで定期快速が走ってなきゃ意味がない。
138名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:35:26 ID:N+cXCjaCO
ATS-PT取付済編成(4月1日現在)
・SS:SS2・SS3・SS5・SS6・SS10・SS11
・LL:LL5〜LL7・LL11
・GG:GG1・GG2・GG5〜GG9
・V:V7
・T:T1〜T13
・N:N1・N2

ソースはJR電車編成表最新号
139名無し野電車区:2009/05/22(金) 01:50:33 ID:re2mn50EO
新所原には名鉄パレがあるし養老乃瀧新所原店の住所は豊橋市
140名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:56:13 ID:gSloD4M0O
>>112
('A`)私がいる
141名無し野電車区:2009/05/22(金) 13:57:40 ID:sXt0waWLO
JR時刻表6月号早売りを購入。大垣→米原のノンストップ快速の設定なし。
142名無し野電車区:2009/05/22(金) 14:55:41 ID:re2mn50EO
山地の西側に生まれて〜函南町在住Aさん(29)の話
143名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:52:52 ID:RniNTTHr0


最近は「遅れにより停車時間が短くなっています、お降りのお客様はお早めにお支度お願いします」という

案内聞かなくなったね


ダイヤがそれほど高速化していないからでは。


酉の事故があって、すぐ遅れるようなスジを引かないようにしたのかも。


今は余裕を持たせる傾向。「お降りのお客様はお支度を・・・」は今でも言うけど、当たり前のことなのに


144名無し野電車区:2009/05/23(土) 00:45:09 ID:msBWzBJH0
その代わりに到着してもドアが開くまで3テンポ掛かるくらい
わざと要領を悪くしているな

乗降客を不快やイライラにさせて何の意味があるんだ?
145名無し野電車区:2009/05/23(土) 04:19:53 ID:yZhTo60G0
いつの時代からか,113系の頃は100km/h運転だった?が,
加減速性能のいい313系が出てきたからかな?
…どうせなら120km/h運転をしてほしいくらい。
146名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:30:58 ID:+ocK9ShtO
728:NASAしさん :2008/07/05(土) 17:36:36 [sage]
1 :(゚∀゚):2008/07/04(木) 22:36:00 ID:YUmEarUtSuRi
【社会】静岡空港に新幹線駅設置へ
JR東海の松本社長は4日、静岡空港に東海道新幹線の
駅を設置する方向で検討していることを明らかにした。
駅の開業時期は、中央リニア新幹線の開通に合わせるとしている。
JR東海は、首都圏と中京圏の間に、2025年までに超伝導リニア
による中央新幹線を開通させる計画を進めている。
これが実現すると、東海道新幹線の主力列車である「のぞみ」が
大幅に移管されるため、新駅設置で乗車率を確保したい考えだ。
静岡空港以外の駅についても、今後検討を重ねていく。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/l50
147名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:32:49 ID:vaRoledPO
JR静岡…

ニコニコ動画のネタの一種がスレタイになって吹いた
148名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:11:00 ID:ZN4U4JJGO
熱海ではエスパルスファンとか聞いたこともないが
富士沼津ではエスパルスファンが優勢でありエスパルスの名前を冠したサッカースクールもある
149駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2009/05/24(日) 20:15:54 ID:Bw9v4Qdz0
>>146
そうなれば、ますます新幹線が便利になりますね。
静岡においては快速代わりに新幹線を利用する人が極めて多く、駅の細分化は
静岡に大幅なサービス向上をもたらすでしょう。

>>145
120km/h運転したら、名古屋同様の速さになってしまいますので重要なコンプライアンス
違反になります。
太多線や名松線よりも速いだけありがたいと思うべきですね。

150名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:46:48 ID:dwA9Kee70
もはや稲沢塵とういうことがバレてることで開き直ってるなwww
151眠りの小五郎 ◆conanXEDsc :2009/05/24(日) 21:33:53 ID:+ocK9ShtO
埼玉県民、静岡県民を騙る必死な愛知県人(大爆笑)
152名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:18:18 ID:0G3f7FqX0
>>149 はタバコ吸いまくって氏ね!!!
153名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:26:49 ID:jYnWiN6w0
154美樹:2009/05/24(日) 23:32:18 ID:xutcZOPHO
オールロング静岡カワイソウス(´・∀・)
155名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:33:14 ID:uyw9J8us0
むしろ羨ましい
156名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:20:40 ID:bnJy+pzm0
ホームライナーは座席指定って言ってるけど,
JTB 時刻表の乗車整理券の欄を見ると,
「座席定員制(座席は指定されてません)の…」って
書いてあるって事は,席が指定されてても
どこに座ってもいいってことだな?

他はガラ空きなのに,隣に人がいてはたまらん!!
157名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:30:38 ID:uyw9J8us0
静岡県内の金券屋
静岡や沼津・三島では「東京新幹線往復の値段」が大々的に広告されているのに対し、
唯一浜松駅前の金券ショップでは特大サイズの紙で「新幹線名古屋往復 6900
円!!」との文字が躍っている。
もっとも、とはいえ、沼津駅金券ショップでの売り上げは新幹線を除くと「静岡片道」
が売り上げトップ。普通に購入しても1000円を切る上、金券を利用してもわずか50円
しか安くならないにもかかわらずだ。これは、金山橋の金券ショップで150円のJR名古屋片道(回数
券利用)を買うことに等しい。
158軽井沢人:2009/05/25(月) 02:41:13 ID:GcZv+4C+O
中部横断道の開通を控え駿府・岳南地域と長野県の交流の促進が期待される
159名無し野電車区:2009/05/25(月) 05:14:24 ID:AbHxDdro0
静岡県の鉄道事情スレより

158 :軽井沢人 :2009/05/25(月) 02:41:13 ID:GcZv+4C+O
中部横断道の開通を控え駿府・岳南地域と長野県の交流の促進が期待される
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241617920/158



それ以前に、丹那や浜名湖に匹敵しうる南アルプスや八ヶ岳が存在するけどなw
それに、長野県つっても諏訪が関の山だろうし・・・
それよりも、遠州地域(浜名湖以東)と長野県の交流の促進を期待するのが筋ではないのか?
160名無し野電車区:2009/05/25(月) 05:15:44 ID:AbHxDdro0
>>159は誤爆に付きスルーしてくだされ・・・orz
161名無し野電車区:2009/05/25(月) 06:53:04 ID:GcZv+4C+O
熱海や湖西では静岡県への帰属意識のかけらもなく神奈川県や愛知県への編入願望がかなりあるが、
沼津三島函南や浜松磐田では(属国化妄想から)道州制では東京側へだの名古屋側へだのいうものの、
神奈川県や愛知県への編入願望はほとんどない
162名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:58:25 ID:uyw9J8us0
さて、そろそろジューンブライドの季節がやってまいります。
豚インフルエンザの蔓延で海外旅行者が減少傾向にある中、
名古屋方面からの新婚旅行は「修善寺」が穴場です。
JR東海およびJR東海ツアーズ名古屋支店は「新婚旅行・5年後の約束」
と題して、貧困層の若者アヴェックを対象として名古屋〜修善寺間に臨時特急
の運行と、往復宿泊付新婚旅行と「5年後の半額再訪旅行券」をセットとした
プランを実施すべきです。
163名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:09:42 ID:85dzAAo40
age
164名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:19:07 ID:DDobxzfWO
富士沼津三島は名古屋よりも東京を志向しているので関東…
青森は仙台よりも東京を志向しているので関東…
沖縄は福岡よりも東京を志向しているので関東…
台北は北京よりも東京を志向しているので日本、関東…
165名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:22:48 ID:DDobxzfWO
青森は関東、沖縄も関東、富山も関東、新潟も関東、秋田も関東、愛媛も関東、島根も関東。日本の半分は関東!
166名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:37:15 ID:PFy3uzqvO
age
167名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:19:42 ID:iC6iE1z9O
山塊をスイスイとワープできる丹那トンネルのような悪しき隧道があるから
沼津や三島のカッペどもが勘違いして関東だの首都圏だの騒ぎ立てるんだ。
168名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:58:54 ID:zNwl27Qw0
車で行く場合は相変わらず箱根は天下の険であり続けるわけだが。
特に箱根峠〜三島のバイパス区間なんか4〜5回通ると1回くらいの頻度で事故検証かその跡に出くわしたりするぞ。
169名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:58:21 ID:iC6iE1z9O
函南→熱海の下り坂もきつすぎる。
170名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:26:03 ID:iC6iE1z9O
SKYや日大三島など小田原が西に向けた些細な目をさんざん強調し、
神奈川県民も熱海分断に迷惑しているから直通電車の増発をなどと騒ぎ立ててきた沼津人。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/tosikeikaku/koutsu/kentetsu/19toukaidou.htm
を見てほしい。
これは神奈川県がJRに対してした東海道線関連の要望だが、
内容はほぼ完全に東向きで、沼津や三島への利便性改善などどうでもいいことが伺える。
171名無し野電車区:2009/06/01(月) 02:00:16 ID:OyYB0yz2O
山地の西側に生まれて
〜沼津市在住 Aさん(29歳)

 私は高校生のころから東京が好きで、月1回は遊びに出掛けていました。
 当時は沼津駅から東京駅への直通電車が毎時1本運行されており、片道2時間強の道のりも
東京に着いてからのことを想像すれば、あまり苦になりませんでした。
 そんな東京好きの私は、高校卒業後、都内のある大学に進学し、下宿。
 学生生活を満喫した後は、そのまま都内の会社に就職し、そこで横浜生まれ、東京育ちの
B子さんと知り合いました。
 彼女は実に家庭的な女性で、交際を重ねるにつれ、私は次第に将来のことを意識するように
なっていきました。
 そんなある日、彼女の実家に挨拶がてら遊びに行くと、早々、彼女の母に「貴方、出身はどこ?」と聞かれ、
笑顔で「沼津市です」と答えたところ、苦い顔で「沼津市ですか、箱根の西側の…、向こう側の…」と言われました。
私は嫌な予感を感じながらも「そうです。よくご存知で。でも沼津から東京って意外と近いのですよ」と
返しましたが、反応はあまり私に対して好意的なものではありませんでした。
 この日を境に、彼女との距離はどこか遠くなり、1か月後、彼女のほうから別れ話があり、
2人の交際は終わりました。
 私はそれが原因でひどく落ち込み、3か月ほど憂鬱な毎日を過ごしていましたが、ようやく
前向きになろうとしたちょうどそのとき、
B子が熱海在住の男と婚約したとの噂を職場の同僚から聞き、
言葉では言い表せないような、「劣等感」が私の中を駆け巡りました。
172名無し野電車区:2009/06/01(月) 02:13:59 ID:OyYB0yz2O
 これほどの劣等感を感じたのは生まれて初めてでした。私は何もかもが嫌になり、
気分転換も兼ね、休暇を取って、実家のある沼津へ帰省することにしました。
 帰省には毎回車を使っていましたが、無性に電車で帰ってみたくなり、品川駅の構内に入ると、
以前は毎時あったはずの「沼津行」が消えてなくなっていたのです。
 仕方なく「熱海行アクティー」に乗り、終点の熱海で乗り換えようとすると、
 「熱海駅を越えて三島・沼津方面へは乗り越せません」とのポスターが目に入りました。
「熱海・伊東は関東であり、沼津とは別格」と言わんばかりの内容で、さらなる劣等感に襲われました。
 歯を食い縛りながら飛び乗った3両編成ロングシート沼津行。
 列車が長い長い丹那トンネルを抜けて函南に停車した瞬間、私の目からは大粒の涙が流れ出し、
 思わず「オレ、せめて丹那の東側の熱海に生まれたかったよ、お母さん」と叫んでしまいました。
 周囲の乗客は私の奇声に驚いていましたが、山地の壁を自覚せずにはいられなかったのです。
 その日から、私は「東海人」として生きていくことを誓い、職場を変え、現在実家から静岡市の零細会社に勤務しています。
 当初は東京への未練もありましたが、今では、これでよかった、これが沼津に生まれた自分の
最良の生き方だと 思えるようになり、充実した日々を送っています。
東京人は箱根や丹那の西を異国の地と考えているということを私は身をもって知りましたが、
私と同じような思いをする人が一人でも少なくなるよう、この経験を多くの同郷たちに伝えていきたいです。
173名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:07:43 ID:Jn+gInU+O
東京の城東城北に行くといるな。
「箱根の西には行ったこたねえ!」ってふんぞりかえる親父が。
こちらの出身が静岡とわかると
「おっと静岡か失礼」
となり打ち解ける。
要は中京や関西が嫌いなだけ。
埼玉とか千葉の奥へ行くと「静岡?ふーん」と無反応な人もいる。
北関東は逆に押し並べて好意的。
「静岡ですか!わざわざ遠くからようこそ、宇都宮はどうです?」なんてね。
174名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:53:59 ID:u0sGB1DAO
箱根の西、湯河原の南は東海地方
175名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:38:20 ID:RQsQJ9RWO
>>173

> 東京の城東城北に行くといるな。
> 「箱根の西には行ったこたねえ!」ってふんぞりかえる親父が。
> こちらの出身が静岡とわかると
> 「おっと静岡か失礼」
> となり打ち解ける。
そんな奴いるかw
176名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:04:24 ID:Lelv3zNc0
浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi NEWSあいむねっと 2ちゃんねるお祭りそなー
http://news.aimu-net.com/read.cgi/news/1243547987/

浜松名鉄ホテル 社員が客を批判
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1243561358/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243566864/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1243566943/

ブサイク毒女が名鉄ホテルに戦線布告 美人鬼女失笑
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243777153/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白2★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243595014/

mixiで浜松名鉄ホテル社員が客を侮辱
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243565511/
177名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:21:26 ID:L7cwv3q1O
モスクワやサンパウロなどのホテルで、ある日本人2人が偶然知り合った場合、

その2人が浜松人と沼津人であれば、お互い口を揃えて「奇遇ですね〜!」となって会話が弾むが、
その2人が湖西人と熱海人であれば、「奇遇ですね!」とはなりえない。
せいぜい、同じ日本人として軽く会話を交わす程度。
178名無し野電車区:2009/06/04(木) 04:41:24 ID:UJ8WPMdXO
富士・掛川〜静岡の通勤快速とかどうですか?
179名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:55:54 ID:UJ8WPMdXO
富士川を越えると東京や横浜に割と行きやすくなり、
天竜川や大井川を越えると名古屋に割と行きやすくなるというだけで、
掛川や浜松にしても富士や沼津にしても東京や名古屋への志向より静岡への志向が強い。
したがって、富士川・大井川・天竜川はいずれも関東と東海を分けるほどの決定的な境とはなりえない。

http://m.webry.info/at/chibatetsu/200905/article_20.htm
このブログの人はそこのところをよくわかっている。
道州制にしても名古屋や東京の属国となるわけではないのだから、
丹那トンネルと浜名湖に挟まれたエリアは、まるごと関東に入るか、まるごと中部に入るしかない。
エリア内で分断すると、各都市の衰退を招く。
180名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:29:24 ID:UJ8WPMdXO
熱海市…静岡の仮面を被った関東
沼津市…関東色が顔を出す静岡
静岡市…関東色も中京色も伺えないが、ある程度の規模と求心力を持った「静岡の雄」
浜松市…中京色が顔を出す静岡
湖西市…静岡の仮面を被った中京

たしかに沼津の人から見ると浜松が異質に思え、浜松の人から見ると沼津が異質に思えるだろうが、
それは、新宿住民が青梅を異質に、新城住民が津島を異質に思っているのと同じ次元の話。
つまりどこの都道府県にも普通にあること。
ただ中京と関東に挟まれているから話のネタになりやすいというだけで…。
熱海と湖西の異質さと比べれば、沼津と浜松なんて、au携帯とSoftBank携帯を比較しているようなものなんだよ。
181熱海塵:2009/06/04(木) 19:35:54 ID:lbQrSEr20
>>179
その通り。
丹那の東側にいる俺は首都圏並みの待遇を受ける両班だ。
当然ID:UJ8WPMdXOも俺の同士だ。

丹那西側の白丁どもと違うんだよ、わかったか!!!!!!
182名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:12:32 ID:01NFkAjQ0
          , -─- 、        
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l     
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',     Suicaは、便利だわ
 
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',  熱海から伊東、春には下田まで、伊豆地区のローソンでも    
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  関東の私鉄でも地下鉄でも使えるし
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
183名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:42:38 ID:vn4KLvViO
湖西は豊田家の出身地だし。
土地を求め三河に進出したが、もし、そのまま静岡県に残ってたら、
空港建設費程度の税収が毎年入ってただろう。
去年まではね
184名無し野電車区:2009/06/05(金) 05:47:00 ID:Gp5VEzYkO
沼津・島田間に「快速エアポートしずおか(仮称)」が必要ですね。
185名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:03:25 ID:Gp5VEzYkO
沖縄は単独州を目指しています。
静岡や長野も単独州を目指すべきです。
その第一歩として、JR東海から分離する形でJR静岡を独立させ、
湖西・熱海地域を除く静岡県は中京とも関東とも異なるということをアピールしていましょう。
186名無し野電車区:2009/06/05(金) 07:47:09 ID:b9r04lxVO
静岡の3分割独立で
187名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:51:51 ID:77+HpYXH0
本州の在来線は東日本(東京)と西日本(大阪)で二分割
新幹線は一括で新会社(東京)
東海(名古屋)は廃止で良い
188名無し野電車区:2009/06/05(金) 17:11:39 ID:Gp5VEzYkO
もちろん境界は丹那トンネルでヨロシク
丹那が嫌なら浜松か豊橋ね
189熱海塵:2009/06/05(金) 18:03:15 ID:0n8vjhkd0
丹那トンネルマンセー!!!!!
ID:Gp5VEzYkO同志に敬礼!!!!!!
190名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:39:56 ID:GIVXjjj9O
静岡山梨新潟長野、いずれの県も概ね名古屋よりは東京は志向している。
しかし、そうとはいえ、この4県で関東大都市圏の構成員に含まれるのは熱海・上野原・大月のみ
であって、大部分は東京と大して交流がない地域であるし、
水系的に見ても、4県の大部分は、極めて急峻な山塊によって関東側と隔てられている。
したがって、そのような地域の関東入りは明らかに不自然であり、一体感を欠くといわざるをえない。
そこで、この4県による「甲静信越州」または「東中部州」の設置を提唱したい。
もっとも、4県に一体感があるかといえばそうではなく、単に余り物の集合体同士局地的な交流が
点在するにすぎないが、東京に憧れるカッペの多いこの地域にとっては「いかにして関東との
連携を深めるか」の1点のみが重要なのであり、この点に特化した政策を展開・発信していくためには、似た者同士4県が集まることが実に効果的であろう。
当州においては、その性格上、州都など単に形式的なものにすぎないが、
(中部横断道の開通を前提に)各地からのアクセスのバランスを考慮し、州都は佐久周辺に置くものとし、
また、州西部に位置する伊那・木曽・西遠といった「名古屋に憧れるカッペ」が多い地域のニーズ
にも対応することができるよう、飯田市付近に副州都を置くのが望ましい。

これにより、関東がお荷物を背負わせずに済むとともに、日本海と太平洋を結ぶ南北軸の発展に
もつながって、一石二鳥。
191名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:53:01 ID:GIVXjjj9O
州名:東中部州
構成範囲:静岡(湖西・熱海地域除く)、山梨(大月以東を除く)、新潟(全域)、長野(全域)。
州都:佐久
副州都:飯田
概要:東京に憧れるカッペの集合体。カッペ同士一緒になって首都圏との交流や、首都圏への
情報発信力の強化を目指す。
なお、名古屋に憧れるカッペ地域が混ざるが、カッペという本質に違いはないので仲良くやるものとする。
192名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:17:57 ID:NlPhr9GaO
>>183
湖西市は豊田佐吉の出身地というだけで企業としてのトヨタグループのルーツではない。

トヨタの創業の地は名古屋で、土地を求めて三河に進出したのが正解。
そもそも経営者の出身地で判断するなら、スズキは愛知の企業ということになってしまう。
193名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:58:48 ID:GIVXjjj9O
湖西には名鉄パレがありますね
194名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:07:25 ID:QVm19PC5O
【抱かれたい男に衝撃】軽部真一氏が初登場37位ランクイン!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1241596875/

195名無し野電車区:2009/06/06(土) 21:50:15 ID:R3OKs4Mi0
浜松にも名鉄ホテルがあるから,名古屋本線を浜松まで延伸して,
演鉄を名鉄浜松線にする>両方とも赤いしww
196熱海塵:2009/06/06(土) 22:34:48 ID:p5paR8od0
その通りだ、ID:GIVXjjj9O同志。
俺たち丹那東の特権階級はそんな土人なんかと違う特権階級だからな。

ついでに北陸や北近畿(舞鶴辺り)も京阪地区に憧れるカッペどもなのでそこにぶち込んでやれ。
197名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:27:16 ID:lZDaWy6E0
創業家と娘婿の出身地を一緒にしてはいかんでしょ。
198名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:36:29 ID:kwgnJqDP0
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
その中国人の間で腕時計のオメガが特に大人気。みんな持ってるし普段から付けてる。
聞くとロレでは高すぎて手が出ないんだと。いずれはロレも買いたいと皆言うよw
発展途上国の人達って特にブランドを気にするもんだしね
端から見ててもよけい貧乏くさいだけなんだけどね


その人の正しい価値観だとしたら
そいつはちょっと痛い人、可哀そうな人、になってしまう気がする。
男としてそんな人生送るのはカッコ悪い。
きちんと仕事して稼いで、時計くらいケチらず、高いものを買おうよ。


強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。


寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身
とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係
とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。
199名無し野電車区:2009/06/07(日) 02:28:50 ID:66S3fqVR0
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

耳の穴、穿って聞けよ!
折れが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり
1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。

嫌われてるよ、近所の中国留学生一家。
子どもは人の家に来ると、おもちゃを盗んでいく。
母親はうちのランチ会に呼ばれてないのに、上がり込もうとする。
これらを指摘すると最初はへらへら笑ってるが、すぐにキレて、
なんとかかんとかアイヤーと怒鳴ってつばを吐く。基地害だと思う。

強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。


寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身
とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係
とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。
200名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:19:05 ID:OBs09Am8O
天竜川の西側ではドラキチが多いね
201名無し野電車区:2009/06/07(日) 14:36:12 ID:1DmCRVaS0
広島市中区と南区には、派遣労働者で広島大学夜間部に学籍を置いて通学している中国からの出稼ぎ中国人多く住んでるんだけど
中国人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

耳の穴、穿って聞けよ!
折れが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり
1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。

強姦事件を起こして通報しなかった京都教育大学の寺田学長は広島大学だよな。
通報しなかったのは「教育的見地から」を20回繰り返していた。
教育的見地から認められれば強姦も隠す。
聞いていてこういうふうにしか思えなかったが・・・・・。 

すばらしい教育です。

寺田学長は、広島大学で論文博士をとっただけだから、広島大学出身とはいえないけど、旧世代に属する教育学者にはちがいないと思う。
広大は旧世代の教育学の本拠地のようなところがあるから、全く無関係とはいえないかもね。
昔は、京都教育も、大阪教育も広大の息がかかっていた部分があったしね。

こんな倫理観持った教員が教えてるなんて世も末だわ
つまり今回の事件は、教師の性犯罪は
学生時代にすでにその芽があるということを
示したわけですね。現行の大学の教職課程は
教員の倫理教員に欠陥がある、なんら効果をもたらしていない、と。

強姦を「公然わいせつ」と説明 京都教育大学長の不思議感覚 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244026083/
【教育的配慮】「学内の調査では公然わいせつと認識していた」集団準強姦の重大性とズレ 京都教育大学長 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243895454/
【社会】集団強姦事件で京都教育大学長「教育大学だから加害者を更生させて社会に送り出すことが責務」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1244032538/
202名無し野電車区:2009/06/10(水) 03:44:30 ID:TqhiN/gL0
97 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2009/06/08 23:15 ID:oucZXzHA0
やはり静岡との合併はあるな! 実際富士は静岡思考になってるし、最近の
富士市民は静岡に好感持ってるようだ! 俺も静岡好きだな〜 東部には、
あれだけの都市は作れねーし 内心静岡市民になりたい
203名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:42:10 ID:B3ZG653d0
あげ
204名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:44:33 ID:icjxko+qO
205名無し野電車区:2009/06/10(水) 15:21:30 ID:Vjv9kdZZ0
【高校野球広島大会】新球場はブラバン禁止「内野柵低く危険」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1244511741/l50
青空の下で野球が見たい・・・。やっぱりドームは何となく閉塞感がある。

7月11日開幕の全国高校野球選手権広島大会で、広島市南区のマツダスタジアムである開会式直後の
1回戦2試合と28日予定の決勝戦の計3試合は、ブラスバンドの演奏ができないことが9日、分かった。
主催の広島県高野連などは「内野フェンスが低く、ライナー性のファウルは危険性が高い」としている。

広島大会では、ブラスバンドは内野席で演奏。内野フェンスが高さ351センチの旧広島市民球場では
スタンドを仕切るネットの陰に入る。内野フェンスが同1メートルのコカ・ウエスト広島球場(西区)
ではネット裏近くに座り、グラブを持った野球部員が周囲を守る。
マツダスタジアムの内野フェンスは高さ175センチ。内野席を仕切るネットもない。昨年から利用する
東広島運動公園、今年から使うみよし運動公園両野球場はそれぞれ350センチ、245センチと、
フェンスが高い。県高野連はほかの8会場は危険性は低いとしている。
県高野連の阿蘇品(あそしな)太浄(たいじょう)理事長(60)は「他球場は経験上、危険個所が分かるが、
マツダスタジアムは安全の確信が持てない」と説明。今年の3試合でファウルの方向や強さのデータを取り
「来年以降、ブラスバンドの応援が可能か判断材料にする」と話す。

加盟校には通知済みで、27日の組み合わせ抽選会で徹底する。強豪校の吹奏楽部顧問(48)は
「生徒は楽しみにしている。決勝は旧広島市民球場にしてほしい」と話している。(森下敬)

[中国新聞]'09/6/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906090202.html

先日のマツダスタジアムでのカープvsホークスの交流戦。土曜日の試合のときは、かなりのホークスファンが来てたな。
福岡のメディアも、ホークス応援を兼ねて、新球場のリポートを放送してたよ。
「すばらしい球場でした」と、好意的な内容だった。


高校野球広島大会のブラスバンド応援ができないことになったマツダスタジアムの内野スタンド
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20090609020201.jpg
206名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:27:23 ID:Lbl70laB0
スンスンス-ン
207名無し野電車区:2009/06/11(木) 12:24:14 ID:5YUtoA/z0
清水は行政がヤクザと馴れ合いの街だったから、静岡との合併の時に、
静岡市から膿を全部出せと叩かれた。
結果、ズブズブの談合をしていた土建屋は潰れ、
都市計画法、農地法違反が徹底的に洗われた。
今でも元清水市職員は、市役所内で肩身が狭い。
清水、由比辺りのヤクザ街と合併するくらいなら、
焼津、大井川と合併するほうが、遥かにマシだった。
藤枝は、いらんがね。
208名無し野電車区:2009/06/13(土) 06:19:29 ID:phx8KQy2O
新宿や渋谷・原宿・池袋・秋葉原などのいずれか一地点に行って帰るだけならともかく、
新幹線を利用して東京で思いっきり遊ぶ場合、沼津・三島からだと金券を活用しても
往復8000円近くかかるのに対し、熱海からは往復わずか5500円(7月15日以降)。
羨ましいだろ?
209名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:36:54 ID:lZH9QeZc0
>>208
沼津・三島から熱海の往復買って
熱海からその5500円とやらの切符を使えば
往復分の差額で済むんでは?

まあ、こだま都区内・りんかいフリーきっぷ
の事を言っているんだと思うが。
210美樹:2009/06/13(土) 10:44:20 ID:93tZDrU7O
静岡人は短距離でも新幹線をつかえ!
211名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:42:48 ID:phx8KQy2O
>>209
そんなことしてれば、プラス30分はかかるぞ。
212名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:50:47 ID:0gvOqecNO
熱海塵って湘南新宿ラインがどうのこうのとか在来線ネタばかりなハズなのに・・・新幹線を使う気になったのか?
213名無し野電車区:2009/06/14(日) 05:44:26 ID:VXe1XjtkO
かかってこいや、稲沢の糞野郎!ベコベコにしてやるぜ!
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
214名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:03:16 ID:/DTk2oXeO
「静岡〜沼津は新幹線をご利用k」のくせに、三島到着時の乗り換え案内が上りしかしないのって何なの?

新幹線下り→在来線下り、新幹線上り→在来線上りしか案内しない方針なのか?
215名無し野電車区:2009/06/15(月) 01:18:58 ID:Xo/ENIh/0
あげ
216美樹:2009/06/15(月) 01:50:28 ID:wflLG1BkO
静岡〜沼津の新幹線誘導のために、三島〜沼津の大幅増発をしたことをお忘れですか?(^ー^)
10分ごとに電車がくるんだから、案内の必要はありません!
217名無し野電車区:2009/06/15(月) 07:05:54 ID:qRn6qH23O
>>212
今まで新幹線にはあまり期待していなかったので、まさかここまでやってくれるとは思わなかったんだよ。
別に新幹線利用を推進しているわけではないが、これをきっかけにJR東日本も都区内りんかい
フリーきっぷの値下げに踏み切る可能性があるし、そうやって競合することにより、
東京への利便性が向上して、丹那の西側との差が一層明確になればそれほど嬉しいことはない。
218名無し野電車区:2009/06/15(月) 07:30:01 ID:qRn6qH23O
以前、熱海・東京間に五千円程度の往復きっぷを設定しろと書いたことはあるが、冗談のつもりだった。
ホームページの案内を見たときは目を疑ったよ。
値段は5500円とはいえ、フリーきっぷであることを考えれば、妄想がそのまま実現したに等しい。
219美樹:2009/06/16(火) 08:14:10 ID:o424excJO
だれか私を犯してくれないかしらー
(^ー^)
220 ◆3044444832 :2009/06/16(火) 18:10:34 ID:OYdJEpkw0
>>219
お断りします
221名無し野電車区:2009/06/16(火) 19:59:40 ID:cSYwrnyJO
>>219
キモい中年のオッサンなんぞ興味ないわw
222名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:28:09 ID:rlvmCMYx0
転クロもロングも座席定員そんなに変わんないじゃん
単純に詰め込んで4両⇒3両にしたかっただけ?
223名無し野電車区:2009/06/16(火) 22:59:45 ID:DFJwOum2O
東海人であるにもかかわらず、名古屋じゃなくて東京を向いているからロング漬けにされるんだよ(^人^)
浜松〜豊橋でクロスが主流なのは何故だかわかるかな?
224美樹:2009/06/17(水) 10:10:49 ID:JFiTOz16O
>>219
ニセモノはお亡くなりになってください(^ー^)
225名無し野電車区:2009/06/18(木) 01:35:34 ID:MorddQmZO
鉄道の静岡関連スレッド駄目だな荒らされ過ぎ
226名無し野電車区:2009/06/18(木) 05:12:55 ID:DWxEkfR00
227名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:32:03 ID:kslh53aT0
● ヒント

浜松→新宿:4,310円
磐田→新宿:4,310円
磐田→菊川,菊川→小田原,小田原→新宿@小田急:3,460円
浜松→東京@新幹線:7,560円
浜松→新宿@バス:3,770円

袋井→長津田:3,570円
袋井→戸塚:3,570円
袋井→静岡,静岡→戸塚:3,160円
228名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:45:41 ID:DWxEkfR00
浜松→根府川→戸塚w
229名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:13:42 ID:kslh53aT0
>>228
通報しますた。
230名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:09:54 ID:WaGDyKUs0
あげ
231美樹:2009/06/23(火) 00:04:02 ID:OvY1bhuMO
静岡人はロングに詰め込まれてろ(^ー^)
232名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:27:08 ID:DC4zkR8WO
いま富士駅で列車を待っているのだが、下り線ホームに警察官や駅職員らが集まっている。
警察官の数は7人。
女子高生が事情聴取を受けている。
なにがあったんだろ?
もしかして痴漢でも現れたかな?
233名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:25:17 ID:VJzwNlg40
置換するほど込んでないだろww
案外キセル犯だったりしてww

…てか警官2人でいいだろ,税金泥棒がっ!!!
234名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:17:19 ID:cRrtj97yO
>>233
頭悪いな、お前……。
235名無し野電車区:2009/07/02(木) 13:30:50 ID:tZyMy+1fO
静岡車両区の横に橋!?
236名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:53:29 ID:PygmkzCYO
そうだよ。長沼大橋と柚木地下道の渋滞緩和策として。
237 ◆3044444832 :2009/07/03(金) 18:08:24 ID:BzNm2jiw0
今朝、貨物列車の動きがいつもと違っていたので不審に思っていたら、夜中に作業員が跳ねられて死んじゃったんだな。
音とかで分からなかったのかな。
238名無し野電車区:2009/07/03(金) 19:45:22 ID:rmBjMSgJO
列車見張りはどうしたんだろ?他の作業員が無事だから列車接近は現場に伝わっていたんだろな。
239名無し野電車区:2009/07/04(土) 06:40:17 ID:FItWI2Ad0
豊新二新鷲新弁舞新高新浜新天豊磐新袋愛掛新菊新金島六藤西焼
橋駅川所津居天阪駅塚駅松駅竜田田駅井野川駅川駅谷田合枝焼津
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━━━
●━━●●━━●━━━●━━━●━●━●━●━━●━●━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

新用安新静東草清新興由蒲新富富新吉田原片沼新三新函熱
駅宗倍駅岡静薙水駅津比原蒲川士富原子_浜津駅島駅南海
━━━━●━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━●新幹線
━━━━●●━●━●━━━━●●━━━━●━●━━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

新富士駅は在来線交差上に移設
新駅は、それぞれほぼ中間地点に設置
240名無し野電車区:2009/07/04(土) 07:02:10 ID:oIbTYlqGO
快速サーヴィスはあっていいと思うが沼津まででいい
ただそれだときっぱーの餌食になるおそれがあるので同時に丹那を越える列車を削減すべき
241(゚∀゚ ):2009/07/04(土) 10:21:36 ID:lek5JBZGO
静岡地区のように、本数がまとまってれば快速なんて不要
快速運転しろなんて言う奴は、キッパーぐらいしかいない
242名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:03:32 ID:damxkDQ50
キヨスク閉店のJR由比駅で新聞自販機が好評 

 JR由比駅で客待ちするタクシー運転手対馬勝弘さん(70)は、この自販機の登場以来、
ほぼ毎日利用している。「キヨスクが無くなって何かと不便だったので、サラリーマンを中心とした
電車の乗降客も『便利になった』と喜んでいる」と語った。
 河西社長は「朝夕の情報源を手に入れられる自販機として、より多くの方々に利用して
いただきたい」と話す。
 県内のキヨスクは今年3月、JR新蒲原、蒲原、由比、興津の4駅(いずれも清水区)と、
天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道が乗り入れる西鹿島駅(浜松市)の店が閉店し、
駅利用者や地域住民から惜しむ声が上がっていた。
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090704000000000010.htm
243名無し野電車区:2009/07/05(日) 00:08:24 ID:dLAST3qMO
>>241
しかも新幹線が並走していて主要都市すべてに新幹線駅があるから、
在来線は新幹線駅間の短距離輸送だけに特化できる。
つまり今のようなオール普通列車分断ダイヤ短編成オールロングが静岡では理想。
244名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:19:51 ID:0NGERGVDO
>>243
駿府人乙

オールロング化はともかく、短編成が理想って、ボロを出しやがったな!

くたばれ!
245名無し野電車区:2009/07/06(月) 09:33:01 ID:IymTxAU7O
>>244
オールロング化したんなら短編成化しなきゃ意味ないだろ。
長編成化しようものなら、電気の無駄遣いと袋だたきに遭うよ。
静岡の人はそれだけ環境意識の強い県民性だってこと。
246名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:50:02 ID:KeCU4gXEO
>>245
くたばれ、糞野郎!
247名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:59:45 ID:GeBTyn8Y0
>静岡の人はそれだけ環境意識の強い県民性だってこと。
じゃ、新幹線も在来線も拒否して。自転車をご利用ください。
248名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:19:23 ID:C4gWw9khO
鉄道も車も冷暖房もガスも無い静岡(笑)
249名無し野電車区:2009/07/09(木) 13:30:43 ID:a0HqGxGnO
静岡は愛知の植民地
250名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:26:03 ID:Q3UAfmHzO
静岡は静岡の植民地
丹那の東側は違うけど
251名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:15:14 ID:xjHjI/ka0
浜名湖の西側も違うことをお忘れなく
252名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:58:44 ID:UJ8WPMdXO
くさい、ださい、こさい。
253名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:32:36 ID:B5JVCcG+0
丹那トンネルを「たんばとんねる」と
昨日まで勘違いしてた。
254名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:08:52 ID:/Q8bA+1S0
丹那哲郎
255名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:08:18 ID:COu/I1Dl0
オールロング化したんなら長編成化しなきゃ意味ないだろ。
256名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:08:34 ID:2ffP5l7W0
火災さんは静岡勤務だったことがある。

その後仙台に赴任。そして東京へ。
257 ◆3044444832 :2009/07/14(火) 09:26:43 ID:SJ66mlXB0
>>254
自慰メン'75
258駿府人:2009/07/14(火) 14:45:27 ID:qWimarCl0

治殷 治殷 主!主!主!・・・ (ちんちんしゅっしゅっしゅっ)
(1) 殷王朝最後の皇帝である紂王は寵愛する妲己にそそのかされ、悪政を重ねた後、
周の武王により打ち倒されたのはあまりにも有名な話である。
紂王は、牧野の戦いで大敗後、都へと逃げ戻り、鹿台に火を放って自刃するのだが、
自刃の直前、紂王の元で贅沢の限りを極めた役人や宦官たちは、
かつての贅沢がもうできないのを悔やみ、紂王に対し、泣きながら
「治殷 治殷 主!主!主!
(※注・治殷=殷を治めて下さい、主=我らが主紂王よ!)」と懇願した。
その懇願ぶりは、悲惨としかいいようがなく、ある者は燃えゆく宮殿の中で
「治殷 治殷 主!主!主!」とヨダレを垂らしながら、
柱に体を激しくこすりつけ、そのこすりつけようは柱の塗装が剥がれ落ち、
血が噴出し肉がずたずたになるほどであったという。
なお、現代日本の匿名掲示板において「ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!」
という文言と共にヨダレを垂らした肥えた初老の男性のAAが貼られるのは、
根底にこの逸話が元になっていることはいうまでもない。

民明書房刊 『古代中国王朝滅亡全書』より抜粋
259名無し野電車区:2009/07/15(水) 13:19:36 ID:j92Y5zkTO
気持ち悪すぎる。氏ね!
260名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:05:45 ID:TL5OlcITO
静岡空港に新幹線駅と折り返し設備を作って、三島〜新富士〜静岡〜静岡空港の区間列車(こだま)を運行してほしい。
261名無し野電車区:2009/07/19(日) 04:43:20 ID:lcq2unqg0
いや、
浜松〜掛川〜静岡空港の区間列車(こだま)が必要だな
262名無し野電車区:2009/07/19(日) 06:38:53 ID:h070U65t0
>>260
イラネーヨ
263名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:24:52 ID:kwr7Q9eI0
>260
日本郵政西川が県知事になれば静岡空港は1000円で
オリックスに売りますよ。
264名無し野電車区:2009/07/19(日) 18:06:38 ID:QF8bjsrk0
>>263
あんな赤字空港どこもいらないだろw
265名無し野電車区:2009/07/22(水) 05:05:52 ID:WUNAokSi0
静岡空港に新幹線駅と折り返し設備を作って、三島〜新富士〜静岡〜静岡空港の区間列車(こだま)を運行してほしい。
266遠州人:2009/07/22(水) 14:02:37 ID:fSyXsvAx0
>243
そのとおり

>255
ヒント:浜岡原発

>265
新駅どころか2012年には、掛川、新富士、三島、熱海の静岡県内の新幹線各駅は、
順次廃止になるでしょう。
267遠州人:2009/07/26(日) 15:42:23 ID:rjqFGGU+0
>264
オリックスは1000円で買って、1年後に空港閉鎖。
土地をばらして転売します。
268名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:06:21 ID:FqCY1LQy0
あげ
269名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:30:26 ID:rXGwpWBPO
静岡に鉄道ができて100年超、え〜、いつも言ってることですが、今日この時にこういっておまいらを乗せて走っていることに感謝します。
本当にどうもありがとう、thank you
270名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:32:08 ID:SwsVeNK20
なんか、中央線にあるような制限速度標があちこちに立ってんだけど・・・
271名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:13:35 ID:owuD1V1l0
あげ
272名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:34:26 ID:iZU6YwHZ0
快速くれ。
273名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:56:17 ID:vwZ3nW2SO
新幹線をご利用下さい
274名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:03:18 ID:9NUWMcEu0
静岡ン国の事情なんて知ったことじゃないんだよ。
東海が儲かれば良いんだよ。
嫌なら3セク化しろ。
275駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/08/01(土) 19:37:25 ID:wkqpxYqi0
>>274
その通り。むしろ第三センター化して、新幹線と競合させれば快足も可能になるし
転換クロスの導入も可能、なにより18乞食の根絶も可能となりますので、全体として
かなり大幅なサービス向上が可能になると思います。
276名古屋人:2009/08/03(月) 07:14:17 ID:UZPugvHNO
別にロングシートでも良いじゃん
JR静岡なんだし

JR東海の競合相手の名鉄なんか特急意外の優等列車にもオールロングシートを担ぎだしてるし最近

挙げ句、C寝台を平気でやる香具師ばっかりだし
277函南は函西:2009/08/04(火) 12:03:16 ID:yaUhjVIOO
函南駅は函西駅に改称すべきだ
278浜松は遠江湖東:2009/08/04(火) 19:48:51 ID:VHnW8S/J0
浜松駅は遠江湖東駅に改称すべし
279名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:44:01 ID:tHKMtcsb0
【鉄道】のぞみ、リニア開業後に廃止 葛西JR東海会長が内情講演[09/08/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249602316/

JR東海の葛西敬之会長は5日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で、
東京−名古屋間で「リニア中央新幹線」が営業開始した後は、
「(東海道新幹線は)『ひかり』と『こだま』の列車体系に戻る」と述べ、
「のぞみ」は廃止する見通しであることを明らかにした。

同社は、2025年に東京−名古屋間でリニアの営業運転開始を
目指しているほか、大阪までの延伸も計画している。

「のぞみ」は現在、東海道・山陽両路線で運行。
葛西会長は東海道で廃止した際には「豊橋、浜松、静岡、三島、小田原といった
『のぞみ』が停車していない駅で、『ひかり』の停車本数が増える」と指摘。
これらの駅から東京や大阪などへのアクセスの利便性が、大きく向上すると強調した。

ソースは
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=20090805
280名無し野電車区:2009/08/08(土) 17:04:15 ID:Zqi/4+zUO
東海道線東京口スレから
http://p.pita.st/?m=vkvqs7ca

熱海駅員はマニアックな人がいるね
しかも他社の313や129の8000まで出すとは
ふじぶさの時も3/13ラストランって出してたしね
281名無し野電車区:2009/08/08(土) 17:07:54 ID:oVEPgTst0
1時間ひかり4本、こだま2本 JR東海会長
リニア開業後 ひかり5本も視野

 JR東海の葛西敬之会長は7日、インタビューに応じ、2025年の東京-名古屋の
「中央リニア新幹線」開業後、東海道新幹線の標準ダイヤ(1時間当たり)について
「のぞみ6本、ひかり4本、こだま2本で試算している」と述べた。今後需要動向を
見極めるが、「のぞみ5本、ひかり5本、こだま2本」のパターンも視野に入れている。

 ひかりは現在の1時間2本が2〜2.5倍となり、小田原、三島、静岡、浜松、豊橋
などから東京や大阪への利便性が大きく向上する。一方、リニアへの需要移転で、
のぞみは現在の9本が減少する形だが、「横浜駅は重要で、のぞみが便利に使える
ようにしたい」とした上で、大阪以西とのアクセスも踏まえ維持する意向を示した。

 また、大阪へのリニア延伸に関し、国が鉄道施設を建設・保有し、JR東海が運行を
行う「上下分離方式」は「鉄道の場合、世界的にうまくいっていないケースが多い」と指摘。
「『独立自尊』が民営化の基本で大事だ」と自己資金で建設する考えを改めて強調した。

平成21年8月8日 静岡新聞7面より
282名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:28:47 ID:gShw03z7O
リニアが開業しても静岡県内はのぞみひかりスルー
283名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:06:14 ID:aKdekUpb0
>>281
リニア自社建設⇒自己責任で自己破産、火災帝国アボーンw
284名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:30:02 ID:ZYOZVNCQ0
ムーンライトながら下り 9391M
  東京 2310 品川 2318 横浜 2336 小田原 031 沼津 109
  静岡 150 浜松 311 名古屋 525 岐阜 545 大垣 555

  最終接続
  盛岡 1211 仙台 1615 秋田 811 山形 1439 福島1724 新潟 1505
  長野 1605 甲府 2007 高崎 2041 宇都宮 2115 水戸 2048 大宮 2221 千葉 2221

  最短到着
  福井 833 金沢 1010 富山 1208 津 722 大津 726 京都 737 奈良 854 和歌山 958
  大阪 809 神戸 842 岡山 1138 広島 1439 鳥取 1357 松江 1620 山口 1817
  高松 1235 徳島 1451 松山 1712 高知 1843 博多 2025 佐賀 2123 熊本 2222

ムーンライトながら上り 9390M
  大垣 2248 岐阜 2258 名古屋 2320 豊橋 017 浜松 055
  静岡 155 沼津 319 横浜 441 品川 458 東京 505

  最終接続
  熊本 629 大分 648 佐賀 739 博多 846 高知 1044 松山 1030 徳島 1338 高松 1640
  山口 1103 松江 1223 鳥取 1219 広島 1442 岡山 1801 神戸 2003 大阪 2030
  和歌山 1855 奈良 1950 京都 2100 大津 2110 津 2046 富山 1609 金沢 1716 福井 1847

  最短到着
  千葉 600 大宮 601 水戸 748 宇都宮 728 高崎 727 甲府 810 長野 1146
  新潟 1355 福島 1054 山形 1358 秋田 1922 仙台 1216 盛岡 1609
285名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:16:39 ID:OXmP8HSe0
http://disaster.yahoo.co.jp/1249935010/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/index.html

地震情報 2009年8月11日 5時9分現在
情報発表時刻 2009年8月11日 5時9分
発生時刻 2009年8月11日 5時7分ごろ
震源地 ---
緯度 ---
経度 ---
深さ ごく浅い
規模 ---


震度6弱 静岡県 静岡県中部 静岡県西部

震度5強 静岡県 静岡県伊豆 静岡県東部

震度5弱 長野県 長野県南部

震度4 千葉県 千葉県南部

東京都 東京都23区 新島

神奈川県 神奈川県東部 神奈川県西部

山梨県 山梨県中・西部 山梨県東部・富士

長野県 長野県中部

岐阜県 岐阜県美濃東部

愛知県 愛知県西部
286名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:17:26 ID:UB4Ki8MzO
ageませう
287名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:02:56 ID:qZ6zgb4fO
沼津・三島〜浜松に311系快速を設定するべき
288名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:25:49 ID:oEY0fIanO
餌食が喜ぶだけ
289名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:43:12 ID:qZ6zgb4fO
乞食が喜ぶのは沼津発の東京行じゃね?
290名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:56:49 ID:Z/nOC0QyO
乞食が喜ぶのは静岡発の東京行だろ
291駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/08/14(金) 00:45:02 ID:mczgWHHA0
新幹線にも乗れない貧乏人は氏ねよ
292名無し野電車区:2009/08/14(金) 02:01:00 ID:zgLp6NAi0
乞食が喜ぶのは浜松発の名古屋方面行きだろ
293名無し野電車区:2009/08/14(金) 07:48:19 ID:QEsT7FqpO
昼間はともかく、朝夕は豊橋〜静岡方面の直通は
もうちょいあってもいいぢゃないかと昨日乗ってて思った
シートはロングでも構わないけどね
294名無し野電車区:2009/08/16(日) 17:41:13 ID:b6GRv4It0
>>291
それはあなたは自殺しなければならないということではないでしょうか?w

て言うか乞食乞食言ってる奴ほど金がないと思うのは俺だけかな?18きっぷは使うが実際必要
なら特急や新幹線も使うけどなぁ・・・。
295名無し野電車区:2009/08/17(月) 02:41:05 ID:B/kNibzk0
18乞食と呼ばれるのが嫌だから、敢えて適正化して乗ってやっているわwww
296名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:36:16 ID:o5+z1Z3n0
混まなくなったな
全然楽勝じゃん
だが客の民度は低くなったと思う


客の民度が低いのはいつものことだろ。

この前この区間を利用した時に高校生がドアの前で寝転んでてワロタ


区間内にガラの悪い高校がいくつかあるから仕方ない
297名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:47:51 ID:y8mqSMSc0
満員電車は都会のステイタス
298駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/08/17(月) 20:15:01 ID:vKDw4aIs0
>>297
その通りですね。特に静岡の場合、日中でも満員電車気分が味わえるよう、編成を
最大限スリム化しサービスアップに努めているのがよくわかります。

>>296
岡山スレからコピペ乙

>>294
普通の人間なら18切符など使いません。30分以上在来線で乗り通すのは異常行為ですよ。

299名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:04:40 ID:1aFC30nh0
>>298
と言う事はあなたは当然新幹線を使ってると。新幹線のほうが接続悪くて結局時間がかかる上に高い場合だった
としても30分以上ならためらいもなく使うというわけですね。

て言うかぶっちゃけ東京とかのほうだと30分以上在来線乗りとおすなんて「よくあること」なんですけどw
300名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:21:36 ID:N97UAw4b0
「1000円高速」影響、お盆期間の渋滞倍増
8月17日21時55分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000752-yom-soci

 高速道路各社は17日、お盆の期間(6〜16日)の高速道路の利用状況を発表した。

 高速料金を上限1000円とするETC(自動料金収受システム)割引の対象となる曜日が平日にも拡大したため、
前年と比較すると、全国の交通量は14%増加し、30キロ以上の渋滞も2倍以上の54回発生した。

 最大の渋滞は、上下線とも東北道で、下り線では13日午前4時ごろ69キロ、上り線では14日午後6時ごろ48・4キロだった。

 一方、11日早朝に発生した静岡県沖地震で一部路面が崩落した東名高速では、上下線を合わせた交通量は11日は前年の半分にまで落ち込み、
13日も87%にとどまった。一方、迂回(うかい)路となった中央道の交通量は、11日は19%、12日は41%増加。6〜16日の期間中の交通量は、
東名高速は8%減、中央道は22%増だった。

 ETC割引で客足増を見込んでいた東名・御殿場インターチェンジ近くの「御殿場プレミアム・アウトレット」は、買い物客の数が例年並みに。
運営会社は、「通行止めが長引いたことで客足が減り、(地震を敬遠して)伊豆観光のキャンセルが相次いだことも響いた」とする。

 また航空各社も、7〜16日の利用状況を発表した。国内線旅客数は、日本航空グループが約131万人で前年比7・6%減、
全日空グループが約130万人で同10・2%減。ETC割引や景気悪化などの要因が重なったためとみられる。

最終更新:8月17日21時55分
301名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:30:28 ID:n4UF6RcD0
お盆の渋滞、昨年の1.6倍=東名崩落47万台に影響−高速道路3社
8月17日19時35分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000119-jij-soci

 東日本、中日本、西日本の高速道路3社は17日、お盆期間(6〜16日)の交通状況を発表した。土日祝日の普通車以下を上限1000円とする割引を、
平日の一部にも適用したことで利用が増え、10キロ以上の渋滞は、昨年比1.64倍の498回となった。
 交通量は、台風接近や駿河湾を震源とする地震があった10、11日を除き昨年を上回り、平均では1.14倍となった。30キロ以上の長距離渋滞は、
昨年比2.35倍の54回。最も長い渋滞は、13日午前4時15分ごろ、東北道下り線の矢板北パーキングエリア付近で記録した69.0キロ。
ただ、割り引き日の拡大などにより、利用は分散したとみられ、渋滞の発生回数は予想を下回った。
 11日の地震で路肩が崩落、5日間にわたり一部区間が通交止めとなった東名高速について中日本高速は、通交止めで直接影響を受けた車が
約47万台に上ったと推計している。一部通交止め中、東名全体の交通量は平均約25%、最大で約50%減った。この間、迂回(うかい)路となった
中央道は平均約29%通行量が増加した。
302名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:22:25 ID:p3mjK/ZN0
>>299
むしろ、30分以上私鉄 & JR在来線を使わないで街間を移動する方法を教えて欲しいですなw
303名無し野電車区:2009/08/20(木) 17:30:04 ID:DlxRS5fM0
ある日の朝、仕事を終えて帰るときの話。
いつも乗る列車は、211系+313系の5両編成なんだけど、先頭車両(211系)の最前列の両サイドの席に男性が座っていた。
2人ともすごく大きな荷物を添えていた。
おそらく分解した自転車(競輪用?)と思われる。
同じ車両に座って、発車した。
次の駅で停車したとき、先頭のほうから怒鳴り声が聞こえてきた。
見ると、1人のオヤジが最前列の席に座っていた男性に対して怒っていた。
どうやら大きな荷物で席を塞がれていたため、それに対して怒鳴っていたらしい。
男性は仕方なく席をオヤジに譲り、すぐそばでずっと立っていた。
オヤジはいつものように先頭からの車窓に見入っていた。

211系の乗務員室のすぐ後ろは座席で、片側は座ったまま先頭の様子が楽しめる。
このオヤジは必ずその席に座る。
例え誰かが座ってでも座る(さすがに席が埋まってる場合は無理だけど)。
見た感じ50〜60代。
304美樹:2009/08/23(日) 00:55:42 ID:XuaAdgBPO
静岡の人は短距離でも新幹線をご利用下さい(^ー^)
305名無し野電車区:2009/08/23(日) 03:44:41 ID:hn+LCvLe0
>>304
お手本に三島→沼津で使って見せて下さいw
306名無し野電車区:2009/08/24(月) 06:29:58 ID:uU+vdgMqO
>>304
金銭的に余裕あるなら自分で乗れ!
307駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/08/24(月) 07:13:11 ID:DSQSnyfk0
>>304
みんなそうしていますよ。他地域の方から心配されるまでもありません。

>>303
それは酷いですね。今後は遮光幕をすべて降ろして運転すべきでしょうね。
308名無し野電車区:2009/08/24(月) 08:26:45 ID:M9YK/HGxO
今日も相変わらず稲沢の派遣労働乞食は暇のようですね。2ch以外に新しい趣味でも探してみたらどうでしょう?
趣味が2chしかないことはあなたが50過ぎて未だに独身童貞であることの理由の一つですよ。
309名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:14:49 ID:uU+vdgMqO
>>308
考え方は307と同じだね?
310 ◆DOCOMOxclU :2009/08/26(水) 18:43:54 ID:hA1PVIYq0
オールロング基地害「駿府人」正体は愛知県民Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1246194592/l50
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:26 ID:txZbRfmk0
age
312駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/08/30(日) 20:15:38 ID:wcocrW8q0
第三セクター化して18乞食を駆除すれば、転換クロス長編成でもいいと思いますよ。
313名無し野電車区:2009/08/30(日) 21:36:47 ID:Uz/c6WUA0
第三セクター化して18乞食を駆除したら、
転換クロス長編成を通り越してライトレール化されるのがオチだろ?
314名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:15:30 ID:3GyKYS+8O
沼津直通の全廃は、沼津三島函南と関東の繋がりを低下させるだけではなく、
長期的に見て、二宮・大磯あたりから東の東海道線沿線の住民に「沼津ってどこ?聞いたことはある
ような、ないようなだけど…」といった感覚を持たせることができる点でも極めて重要な意味を持つ。
315名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:14:17 ID:jG+EaXtc0
浜松直通の全廃は、磐田袋井浜松新居町と中京の繋がりを低下させるだけではなく、
長期的に見て、岡崎あたりから西の東海道線沿線の住民に

「浜松ってどこ?聞いたことはあるような、ないようなだけど…」

といった感覚を持たせることができる点でも極めて重要な意味を持つ。
316名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:42:44 ID:jG+EaXtc0
沼津三島函南は山梨含めた関東と連携する必然性は全くない

むしろ、中京や近畿と連携すべき


なんだろ、>>314を書いた奴(正体はどうせ稲沢の古狸だが・・・)よ
317名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:44:09 ID:c/41NyjGO
そこまで言うつもりはないが、314で書いたようになってくれれば非常にありがたいし、
連携の必要など全くないほどまでに沼津と関東の繋がりが低下することを私は願っている。
318名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:09:05 ID:RkdS552V0
>>317(=>>314)
加えて、熱海から東の東海道新幹線ユーザーに
「三島ってどこ?聞いたことはあるような、ないようなだけど…」
といった感覚を持たせたり、
渋谷・新宿・東京辺りから乗る高速バスユーザーに
「沼津ってどこ?聞いたことはあるような、ないようなだけど…」
といった感覚を持たせたりすることも重要。

そこで、
1.こだまの運転系統を
 a.東京行きは熱海発着のみ(三島〜熱海間は回送扱い)
 b.名古屋・新大阪方面は三島発着 に変更

2.ひかり全列車の三島通過

そうすれば、さらに三島沼津と関東の繋がりが低下すると思うが如何かな?
>>314>>317を書いた奴(正体が稲沢の古狸(笑)なのはバレバレだが)よ
319名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:22:11 ID:RkdS552V0
>>318からさらに続けてやる

新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東  
阪都原羽屋安橋松川岡士島海原浜川京
●●━━●━━━━━━━━━●●●   のぞみ 毎時6本
●●●●●━━━━━━━━━●●●   ひかり 毎時1本
●●━━●━●●━●━━━●●●●   ひかり 毎時2本
=====−======●●●●●   関東こだま 毎時3本
●●●●●●●●●●●●=====   東海・関西こだま 毎時1本
====●●●●●●●●=====   東海こだま 毎時1本

そうすれば、三島から東京へ行く場合はイヤでも静岡か名古屋で折り返す必要が生じるが、
それもお主の願望なんだろ?
>>314>>317を書いた奴(正体が稲沢の古狸(笑)なのはバレバレだが)よ
320名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:38:24 ID:c/41NyjGO
いずれにせよリニア開通で東海道新幹線を使う関東人は減る。
のぞみが無くなれば、回送の都合上、三島発着のこだまは必然的に減るでしょう。
321名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:42:51 ID:RkdS552V0
>>320
加えて、東京・渋谷・新宿〜沼津を結ぶ高速バスも全て廃止
沼津から東京へ行く場合は一度静岡に出る必要がある

まあ、これもお主の願望なんだろ?
(どうせ正体は稲沢の古狸だが、敢えてレスしてやる)
322最初に言っておく!:2009/09/02(水) 01:47:59 ID:WwT1M+fXO
>>314
静岡の東中伊豆は、近畿や中京と一緒になる気なんて毛頭ない!!道州制になっても西部遠州と喧嘩して別れてでも関東に入る!!
323名無し野電車区:2009/09/02(水) 05:21:07 ID:EjTSI21nO
道州制を名古屋州か東京州かの2択、属国化のように捉えないでほしい。
関東に入っても、箱根を越えた島田静岡富士沼津三島は「静岡」という枠組み以上によくならない。
また中京でも掛川菊川は今以上によくならない。
名古屋が嫌というのなら、中部州静岡エリアとして自主性を持たせ中京から独立させたうえで関東との連携を図るべき。
元々静岡と中京は別物だし。中京に組み込めるはずがない。湖西浜松はともかく。

まあ民主党が政権を取ったから道州制は暫く来ないのでsage
324浜松は「静岡」、湖西は「中京」:2009/09/02(水) 06:41:21 ID:XGwUVZaP0
「静岡」という枠組みは中部である以上、
関東ではなく中京や北陸近畿との連携を図るのが筋ではないのかな?
325名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:48:47 ID:ksFXOU2OO
静岡は関東である以上、新所原は名古屋と縁を切るべき。
新所原-二川は配線で良いよ。
326名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:24:46 ID:sFu9B/pW0
8月31日の夜、富士駅の改札口でDQN(40)が駅員に暴行して逮捕された。
酔っぱらいだったのかな。
327名無し野電車区:2009/09/05(土) 09:14:49 ID:RdRGoZGM0
>>325
せめて新所原-鷲津にしてくれ
328名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:02:19 ID:BwSXQedA0
新幹線を御利用下さい。
329名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:53:37 ID:um6iahFZ0
質問です。関西人ですが疑問に感じます。
静岡は十分な都市でありながらも静岡周辺の東海道本線は他地域の東海道と比べて地方路線に近い感じがしますが何か理由があるのでしょうか?
車両編成、快速が無い、スピード、乗り換えが多いなど
JR東海でも名古屋周辺と静岡周辺とはあまりにも対応が違いすぎます。
単なる新幹線に客を引っ張るためでしょうか?
330名無し野電車区:2009/09/09(水) 09:47:47 ID:o920AIXz0
>>329
並走するライバル私鉄がなく殿様商売が成り立つからです。
リニア中央新幹線を自社建設する費用を拠出するために、今後は利用客の
利便性を無視した更なる経営合理化を推進していくことでしょう。
331名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:27:00 ID:XQxbJ2pw0
そして誰も乗らなくなった
332名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:24:39 ID:mfgqgWwJ0
明日浜松に117系原色が来るらしひ…。
333名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:00:43 ID:dAZzZBEjO
沼津駅北口改札口のすぐ近くに長いこと放置されてた建物(OAナガシマのネオンがあった)が取り壊され、新しい建物が完成した。
すぐ近くにあったJRの建物が取り壊しの工事をやっているので、それに代わる建物みたい。
334名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:57:08 ID:o920AIXz0
>>331
>そして誰も乗らなくなった

すでに車を運転できない老人や学生等の交通弱者の乗客の率が高くなってきている件。
誰も乗らなくなることはないんだろうけど、すでに過疎化は進行している。
335名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:32:44 ID:4WvZXBquO
「第三の丹那」 牧之原トンネル
336名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:53:34 ID:YZJTMIG70
>>334
そして駅まで辿り付けなくて誰も乗らなくなったw
337名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:00:42 ID:r5uloaAR0
>>329
そこまでの需要がないのです
また利用者の多くが数駅分の移動しかしないため快速を設定しにくい地域です
大体名古屋の東海道線でも2両編成の電車が走っているんですよ
静岡なんて言わなくてもわかりますよね
338名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:53:12 ID:PXA7y0va0
>>334 >>336
あとは高校生の「バイク3無い運動」完全廃止ぐらいか?
339名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:28:33 ID:4WvZXBquO
>>338
よっ、第二の丹那の向こう側の、青ネギまみれの下衆。
340名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:30:37 ID:4WvZXBquO
×青ネギまみれの下衆
○伊豆狂信者
341名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:04:49 ID:4WvZXBquO
>>292
都会浜松の発展を支えているビジネスマン(名古屋への出張が多い)も乞食ですか、わかります。
342名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:21:55 ID:o4vDWZkP0
>>241
そりゃそうだろ
まともなビジネスマンなら新幹線の一択
343名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:19:23 ID:fBopg6dJ0
疑問に思ったので質問。

314 :名無し野電車区:2009/08/31(月) 10:15:30 ID:3GyKYS+8O
沼津直通の全廃は、沼津三島函南と関東の繋がりを低下させるだけではなく、
長期的に見て、二宮・大磯あたりから東の東海道線沿線の住民に
「沼津ってどこ?聞いたことはある ような、ないようなだけど…」
といった感覚を持たせることができる点でも極めて重要な意味を持つ。

317 :名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:44:09 ID:c/41NyjGO
そこまで言うつもりはないが、314で書いたようになってくれれば
非常にありがたいし、 連携の必要など全くないほどまでに沼津と
関東の繋がりが低下することを私は願っている。
↑これはつまり『あさぎり』廃止でいい、ということ?
(微妙にスレ違い申し訳ない)それと>>298の駿府某。

>その通りですね。特に静岡の場合、日中でも満員電車気分が味わえるよう、
編成を 最大限スリム化しサービスアップに努めているのがよくわかります。

と言っているが何か静岡の人にとってメリットはあるのか?
344名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:58:54 ID:VHq4QbRIO
>>297
211系、313系の短編成が満員が都会だと思わない。首都圏、関西(207、209系等)みたいに長編成が満員こそ都会だと思う。
345名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:01:58 ID:Q1sJ7JEm0
From60:60年前 東京−名古屋5時間半

 ●本紙1949年9月13日付●
 この年の6月、日本国有鉄道(国鉄)が発足した。9月15日にはダイヤ改正があり、戦後初めて
特急が復活。「へいわ」とネーミングされた。東京−大阪間を9時間で結ぶ、その運賃や発着時刻が
12日に発表された。

 この時刻表、拡大しているので少し見にくいが、東京から名古屋までは5時間半。名古屋から
大阪まで3時間半の道のり。ちなみに記事には東京−大阪間(3等)は、運賃640円、
特急料金400円の計1040円とあった。

    下り   上り
   11列車 12列車
東京  9.00   21.00
横浜  9.27   20.31
熱海 10.39  19.19
静岡 11.44  18.10
浜松 12.54  17.04
名古 14.31  15.22
岐阜 15.03  14.49
米原 16.07  13.55
京都 17.15  12.42
大阪 18.00  12.00

http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090913ddlk23070142000c.html
346名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:43:23 ID:k2V5axVj0
遠鉄で踏切事故発生したような…
当該1001Fが巻き込まれた模様。

…踏切で事故るアフォの気が知れん。
347名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:10:20 ID:j3ADIha40
簡単に運転免許試験合格させるから、交通安全に対する認識の欠如した輩が
大量発生して収集つかなくなるんだよ。
そもそも健常者のくせにAT限定って何だ?
348名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:12:00 ID:h32KJIJWO
スレタイのJR静岡って何だ?
349名無し野電車区:2009/09/18(金) 03:30:45 ID:38qILzJ50
>>348
社名:静岡旅客鉄道株式会社
社長:中山理
営業区間:豊橋〜熱海,富士〜甲府,沼津〜国府津
特徴:
@ 殆どロングシート,基本3両
A 各駅停車のみ(稀に有料快速
B トイレが無い,県外民から叩かれる
C 乗ってて面白くない,しかも長い
 幹線が平行するJR新幹線とはライバル関係にあるが,
当社は各駅停車を主としたローカル路線として,地域の
アメニティとしての移動手段として利用され,またより多くの
旅客が乗車出来るように,基本車両を2種類のロングシート車と
限定し,利用者の利便性・快適性に努めている。
350名無し野電車区:2009/09/19(土) 05:44:09 ID:WK9m0dYWO
在来線乗ってたまに新幹線を利用すると威力の凄さが分かるけど、短距離に関して速すぎてゆったりする暇はなくあっと言う間に到着する。朝の通勤に限ってホームライナーや快速があれば丁度いいぐらい。
351名無し野電車区:2009/09/19(土) 05:46:40 ID:WK9m0dYWO
>>349
身延線も211系走るの?オールロングトイレ無しなら辛いね。
352名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:55:11 ID:iTd6q5WIO
>>347
353 ◆CLAMPoFffs :2009/09/19(土) 20:01:02 ID:XIJuNSaG0
>>351
西富士宮までなら見たことあるけど
313ロング車と併結してるから「トイレ無し」の心配はないかと
あと下部温泉発着に313-2600が使われてるけど
朝の下部温泉発静岡行きは3両だから、ちょっと通勤通学にはキツイ
(と反対方向の列車にのっているおいらが見た感想)
354名無し野電車区:2009/09/20(日) 09:18:33 ID:vd/3H8uPO
211系と313系の併結が多いのは211系の列車がトイレなしだからかな?中央本線(名古屋)や熱海−東京間だってオープン席でもトイレ付きだぞ。
355名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:51:42 ID:paSeouaA0
ひどい場合には熱海〜浜松までトイレないからねぇ〜w
313でるまで利用する沿線民にとっては死活問題じゃなかったかな。
356名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:17:16 ID:pyDULKnLO
この前、浜松〜豊橋間乗ってて、ふと車掌の名札が視界に入った。「鱸」だった。
『「ろ」さんか、倒壊も在日雇うんだ』と思ったら、
後日、浜松の奴に『「鱸」とかいて「すずき」。バリバリ日本人』て言われた。
浜松あたりじゃよくいるらしい。知らんかった…
357名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:17:30 ID:vd/3H8uPO
>>355
313系が出来る前、113系が走ったね。その当時211系のみで豊橋−熱海 走ったことがあるのかな?
358名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:21:20 ID:GgIdKSHh0
過去に211系の豊橋行きを熱海で見たことがある。
その当時静岡地区の313系は3000番台しかなかったから、走っていたことになるな。
359名無し野電車区:2009/09/20(日) 21:50:26 ID:vd/3H8uPO
18きっぷの時期で乗り通すとこたえる乗客も多いだろう。
360名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:45:46 ID:3a3gicCGO
オムツを着けて乗ればよい
361名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:20:13 ID:3Vq0klPv0
だから途中駅で降りてションベンすればいいのに
なんでそんなに列車内のトイレにこだわるの?
362名無し野電車区:2009/09/22(火) 20:02:10 ID:fGt7l9+l0
>>361
適当な駅で降りて 20 分ぐらい待ってたっていいと思うんだがな
ただ学校の登下校中にトイレ行きたくなることは多々あった。
363名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:03:22 ID:YuENaUP70
>>360
駅のトイレは、使用済紙オムツの山ができるぞw

>>361
下車した駅にトイレが無ければ、野糞&立ち小便でOK?
364駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2009/09/23(水) 08:32:36 ID:T65cB/nA0
トイレがあるかないかでここまで駄々をこねるとは、人として情けないですね。
私鉄の通勤路線や地下鉄でトイレのある車両を導入している鉄道会社は極めて
少ないですが、文句を言う人はいません。
静岡にだけ文句を言うのは、オールロング化された恨みなんですかね?
365名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:28:52 ID:F/swprRG0
少なくとも東海道線は全駅トイレあるだろ。
366名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:04:08 ID:PjDNsUhZ0
いつの間にか、トイレ談義に……
367名無し野電車区:2009/09/24(木) 06:32:13 ID:4ow2D0c1O
3時間程度走行でトイレ無しオープン席の列車は静岡地区(首都圏、関西以外) どこにあるの?
368367:2009/09/24(木) 06:34:25 ID:4ow2D0c1O
静岡地区以外(首都圏、関西地区除く) 訂正
369名無し野電車区:2009/09/24(木) 10:14:42 ID:Ha6pfXOi0
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
370名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:36:38 ID:FpC5Y9dEO
全駅にトイレはあるけれど、それが改札内か改札外かが問題だ
371名無し野電車区:2009/09/25(金) 16:14:24 ID:uXZ96yfm0
豊田町駅は改札内にトイレ
弁天島駅は改札外にトイレ

確かに静岡県内は乗っててあまり退屈・窮屈するなw
強いて言うと上りでクモハで走行音を聴きながら前面展望するぐらいか。
倒壊が211系でGTO-VVVFや優等列車を採用してくれたら,面白みがあるんだがな。
372名無し野電車区:2009/09/26(土) 01:30:17 ID:ohoVUY6b0
おーい、肥溜め以下の存在のアフォスン公。
漏れが>>343で質問したことに対する答えはどーしたよ?

…あ、そっかそっかー答えられないからお得意のばっくれってわけね。
そりゃそーだよな、いつでも満員電車気分を味わいたいなんて
奇特なやつ普通いないもんな♪詰め込み電車なんざ誰だって嫌だしー?
373名無し野電車区:2009/09/28(月) 05:32:41 ID:aQmP+pUZ0
>>317(=>>314)
妄想をこんなところで垂れ流すなんて恥ずかしいですね。
374名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:43:55 ID:8RkBLL8i0
117系をぜひ静岡に・・・・・・w
375美樹:2009/10/02(金) 00:38:00 ID:KL6TsbJVO
ロングシートに改造するならいいんじゃない(*´∀`)
376名無し野電車区
【熱海】東海道線静岡口スレ57【豊橋】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253983461/