ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 15クマ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2009/03/11(水) 00:00:34 ID:b34Vseer0

     +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    ________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <   さてと、ちょっくら肥後でクマ狩りしてくるか・・・
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
3名無し野電車区:2009/03/11(水) 16:27:08 ID:uAM0Hu8z0
>>1
4名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:58:28 ID:GwDc9C0r0
新スレ乙

九州横断特急に乗ってやろうかと考えていて調べていると
高速バスの武蔵ヶ丘が武蔵塚駅から徒歩5分とあるのに
気付いた。これを利用しない手はないと思う今日この頃。

で、現地の方に質問です

1.この5分っての信じていいですかね?
 地図ソフト見る限り近そうですが、なんか罠とかない?
2.徒歩5分〜10分もあれば着くのなら、
 乗り継ぎ30分の間に、武蔵塚駅前のコンビニ(エブリワン)に寄って
 武蔵ヶ丘バス停に行って余裕っすよね
 バスの早発は無いだろうし
5名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:26:41 ID:t21lwsHn0
>>1
6名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:44:32 ID:eACc0VkdO
>>4
30分あれば余裕ですよ
でも高速のバス停は判りにくい所にあるので10分位あると安心です
7名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:13:25 ID:0pb4GvYV0
>>6
dです。
バス停まで10分かかるつもりで行動します
8名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:21:16 ID:pukt1e6+O
九州横断特急って田舎のほうしか走ってないけど、乗客はいるのけ?
9名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:48:35 ID:0pb4GvYV0
>>8
いないと思うから試しに乗りに行こうかとw
大分(別府)から乗ったらガラガラだろうと予測
wikiによるとワンマン運行らしいですぜ兄貴
(客室乗務員が乗ってるらしいが)

北九州に越して1年になるけど、
実は乗ったことない区間が多いことを思い出したのよ

マタリ乗り鉄するのに激込みの特急は萎える
10名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:40:23 ID:Xyg7M99v0
2両だからワンマンに出来るが、さすがに特急だから
検札もできて車内販売もする客室乗務員がいるとか(車掌に比べてコストカット)
11名無し野電車区:2009/03/12(木) 05:11:11 ID:c9gQ01vuO
田舎に客室乗務員や車内販売は不要。
12名無し野電車区:2009/03/12(木) 07:06:29 ID:QWoAKIPKO
これからの時期、週末は3両になりまっせ。
13名無し野電車区:2009/03/12(木) 08:26:40 ID:l+9pGCIZ0
>>10
車掌と違って列車保安や防護に関する知識・訓練不要だからかな
純粋に客室の営業をしてくれと

>>12
3両の場合、増えるのは指定席?自由席?
別府から乗る場合、前方が自由席なので、少し早く行って
前方の眺めのある席を確保しようと目論んでいるのですが、
指定2両・自由1両になるなら指定席確保しようかなぁ‥‥
14名無し野電車区:2009/03/12(木) 15:36:21 ID:QWoAKIPKO
明日で見納めか…はやぶさ。
リバイバルで熊本〜鹿児島中央を走らせてくれんかなぁ。
15名無し野電車区:2009/03/12(木) 16:04:59 ID:L1Mjt5it0
>>14
なんかイベントあるかなぁ?
16名無し野電車区:2009/03/12(木) 16:14:17 ID:c9gQ01vuO
田舎にイベントは不要!
17名無し野電車区:2009/03/12(木) 16:18:25 ID:/iNGoPaa0
はやぶさなんだけど13日上りで出て行ったやつは熊本に帰ってくるのかな?
18名無し野電車区:2009/03/12(木) 17:34:09 ID:QWoAKIPKO
返却回送あるんじゃない?
19名無し野電車区:2009/03/13(金) 00:07:55 ID:dEu4VlOYO
そういや豊肥線沿線だが、新ダイヤの時刻表が新聞に挟まってた
20名無し野電車区:2009/03/13(金) 00:08:22 ID:qJtxCDm/O
田舎に戻ってくる?
21名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:07:02 ID:WUS3uSvuO
熊本駅、カメラ持ってる人めちゃ多い
22名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:42:37 ID:fsNhH5Xh0
3時か3時半からイベント予定@熊本駅
23名無し野電車区:2009/03/13(金) 14:33:31 ID:cunx0ptwO
田舎で写真を撮られると魂を抜かれます
24名無し野電車区:2009/03/13(金) 14:36:39 ID:prskcUWW0
雨降ってるなあ・・・カメラ構えている方々お疲れ様です。
25名無し野電車区:2009/03/13(金) 15:13:59 ID:WUS3uSvuO
福岡県内ダイヤ乱れてるな…
26名無し野電車区:2009/03/13(金) 15:19:31 ID:btr6RnxGO
なんか市内でダイヤ改正に伴うキャンペーンやってる。酉だけど
27名無し野電車区:2009/03/13(金) 17:23:36 ID:WUS3uSvuO
rkbも来とったな…熊本駅
28名無し野電車区:2009/03/13(金) 18:18:50 ID:9D3kMH1X0
はやぶさは明日の下りは何時ごろ到着されると予想されますか
29名無し野電車区:2009/03/13(金) 19:54:55 ID:B/X6xFO10
熊本博多の定期って今は9万いくらが新幹線開通後は8万ちょっとになるの?
30名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:41:39 ID:dEu4VlOYO
NHKは大分駅を選んだか

しかし今日の夕方のテレビの富士ぶさ特集ラッシュにワラタ
31名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:46:13 ID:wt3/i4qi0
NHKニュースで竹島元編集長がお元気な御姿を晒しておられました
32名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:48:02 ID:wt3/i4qi0
誤爆した スルーしてください
33名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:48:55 ID:w0CVnQTm0
大分は、正に「なごり雪」だったようだな。

>>31
独島編集長も随分トシとったなあ・・と思った。
34名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:04:37 ID:/ncE/Tsz0
人吉駅→人吉温泉駅
免田駅→あさぎり駅

くまがわ鉄道、4/1より駅名変更



※JR人吉駅は改称せず。
35名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:05:52 ID:im9vGu6F0
最後の勇姿 さよならブルートレイン
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/11892_02.asx
「富士・はやぶさ」がラストラン
ttp://www.kbc.co.jp/news/asx/kbc_0004.asx?2009-03-13
最後の出発式 さよなら「はやぶさ」
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/kkt/09031304.wmv
36名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:15:00 ID:Z6uHu18l0
>>19
豊肥線は良くあるな
スポンサーが付いているから、ダイヤの度にチラシの様な時刻表が挟まっている。
37名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:28:17 ID:y7gJblrUO
>>33
いいから早く死ねよ在日チョソめが
38名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:45:11 ID:1Fh8py4gO
>>33
日帝侵略者乙!對馬島は大韓民国領土!
39名無し野電車区:2009/03/14(土) 06:47:35 ID:vuXdAcyQ0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
40名無し野電車区:2009/03/14(土) 10:46:10 ID:ktp7bATrO
やっぱり今日は植木も木葉もヲタばかりだろうか
時間あるなら軽く撮影したいが…
41名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:01:28 ID:ktp7bATrO
811も熊本撤退かよ

820 名無し野電車区 sage 2009/03/14(土) 07:44:21 ID:46pGHTn5O
博多発7:20(旧ダイヤは23分)の熊本行、
811だったのが415になってるじゃねぇか!!

…orz
42名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:07:32 ID:KcLxJvaOO
はやぶさ2時間遅れ…
43名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:40:07 ID:NEU86C1i0
>41
415が非力モーターをウィンウィン唸らせながら田原坂を
爆走するのは萌えるじゃないか。
44名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:55:25 ID:IuYdnArA0
はやぶさ犯行予告した馬鹿がいたため京都で点検、
これでかなり遅れたそうです。
つまらん事で人生棒に振ったな。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236953364/
45名無し野電車区:2009/03/14(土) 14:11:00 ID:1Fh8py4gO
さようなら 九千坊号
さようなら 免田駅
(´・ω・`)ノシ

さようなら・・・
46名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:48:44 ID:nugx85uC0
はやぶさ、九千坊、811、金魚駅長・・・
熊本の鉄に冬の時代到来だな・・・

「SL人吉」早く来ーーい!
47名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:03:02 ID:dQwm2Irq0
植木行き6330Mは植木着後どうなるの?
熊本へ回送?
48名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:15:07 ID:e7agYZ9uO
>>47 
続行の330M銀水行きの前2両に連結します。
49名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:20:02 ID:nYfUGcjc0
>>45
免田駅がどうかしたの?
50名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:07:11 ID:3bIkmZu40
>>48
んなアホな

・・・本当?
51名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:02:49 ID:dQwm2Irq0
馬スレw
52名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:36:45 ID:m6OSMc7dO
免田駅はあさぎり駅に名称か変わったのだ。
53名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:07:26 ID:psidmzkt0
町名もあさぎり町だよな。
何でこんな一般的な名前にしてしまうんだ。
あさぎりとか言われてもどこにあるか分からんだろ?
四国中央市の次にかっこ悪いな。
54名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:18:38 ID:QIrkKv2dO
>>53
おっと、福岡県山田市の悪口はそこまでだ
55名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:24:04 ID:m6OSMc7dO
四国中央駅
匝瑳駅
つくばみらい駅
さくら駅
中央駅
うるま駅
南アルプス駅
56名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:26:50 ID:m6OSMc7dO
熊本県三大都市
熊本・八代・天草
57名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:13:43 ID:2ub1hv740
JR石仏踏切事故 運転士を書類送検
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200903161442420111.ram
2007年熊本市の踏切事故 普通列車の運転士を書類送検  2009-03-16
http://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17331
 2007年7月、熊本市のJR豊肥本線の踏切で軽乗用車と列車が衝突し、乗用車の男性が死亡した事故で、
県警は、きょう列車の運転士を業務上過失致死傷などの疑いで書類送検した。
58名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:29:04 ID:kUopl+DW0
はやぶさのお別れ記事
マーガリンが一日駅長してた
59名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:36:52 ID:s+sOHHG40
バターだかマーガリンだか知らんが、どうせ一度もはやぶさにもブルトレにも乗ったことない香具師だろ
そんな香具師より、この半年間で10回以上はやぶさに乗った俺を1日駅長にしろ!
60名無し野電車区:2009/03/17(火) 03:04:52 ID:BRQ4uiOp0
マーガリンはスザンヌ一家だろ。しゃべくり7にも出てたぜ。
たぶんヲタ風情よりも華がある人間に一日駅長をやってもらいたかったのだろう。残念ながら
61名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:52:56 ID:+GlHTsMb0
北熊本の入換え車、車体改修して乗車会も行うようですな。
市電の新車も今朝到着〜。形式は0800(ゼロハッピャク)
62名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:16:22 ID:2dUaawCN0
>>61
マジで!?
昨日熊本出張から帰った俺涙目ww
63名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:34:12 ID:xf3kveytO
>>61
詳細教えてけろ。
64名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:08:24 ID:1PDxJGr1O
65名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:33:48 ID:0rVdOqcwO
新型市電16:40分ごろ交通局から出庫。
自力走行ではなく牽引されての出庫でした。

なお、連結幌は格納されていました。
66名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:41:08 ID:Ru7pXOQd0
>>65
丸っこくてカッコ悪い車体だったね。色も地味だし。
67名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:12:50 ID:vV5kW0NnO
車体は富山のアレンジだし。
68名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:45:00 ID:r5Q+UCkMO
>>64
キタキタキタキタキタアアアアア
69名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:01:13 ID:0rVdOqcwO
>>66
そうか?デザインはよかったと思うけどなぁ。
赤ラインもあれくらいの濃さなら風格があっていいかと思うけど。
70名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:12:40 ID:vV5kW0NnO
フロントの青もアクセントになってるし。
71名無し野電車区:2009/03/18(水) 00:27:01 ID:sKs4kiKWO
構内試運転週末まではやらない@公務員の方の話
72名無し野電車区:2009/03/18(水) 03:12:21 ID:iTuNgUb20
熊日に来たな
73名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:00:10 ID:FiS96ZXe0
9700も汚くなってきたからそろそろリニューアルとか検討して欲しい
74名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:25:47 ID:0N1QbB+20
座席は通路挟んで2人掛けと1.5人掛けの模様。
75名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:36:40 ID:sKs4kiKWO
市電新車は1編成だけ?
76名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:21:14 ID:E0QdsI94O
しかし搬入してすぐに動かせるんだな

>>75
2編成
77名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:49:51 ID:sKs4kiKWO
>>75
ということは昨日は在来車ー新車、の牽引が2本見られたって訳?今週に限って火曜が休みだったのにorz
78名無し野電車区:2009/03/18(水) 16:46:34 ID:2oW+IaafO
>>54
そんなこと言ったら山田線の立場は…
79名無し野電車区:2009/03/19(木) 11:29:42 ID:6X1Ia24S0
今日は青い2両の客車がオレンジの重連に引かれてどこかへ行っていた。
80名無し野電車区:2009/03/19(木) 16:52:17 ID:xwoteNmkO
>>79
青い客車の下四ケタkwsk

リバイバルさくら・あかつき用の増結車で、行き先は福岡の竹下と思われ。
81名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:03:13 ID:ISRmIrEJO
0800は上熊本駅から見られる?
82名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:51:01 ID:mOFFrk/10
熊本でもブルトレリバイバルやってくれんかな

試運転の86が引いてるスハネフも、ある意味リバイバル以上に貴重だが・・・
しっかりはやぶさの幕が出てるし
83名無し野電車区:2009/03/20(金) 05:40:15 ID:Z26PNHrLO
SL試運転ってどれぐらいの頻度でやってるの?
84名無し野電車区:2009/03/20(金) 09:04:28 ID:6CPWfyxcO
>>81
なんとか見えるかな。
85名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:26:26 ID:lXAlh+PIO
0800見てきた
かっこいいじゃねーかこれ
86名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:54:40 ID:h4sXnH1x0
0800って2編成あるんでしょ
0800と0801になるの?
87名無し野電車区:2009/03/20(金) 13:28:10 ID:6CPWfyxcO
0801と0802だよ
88名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:49:31 ID:h4sXnH1x0
>>87
ありがとう
でももう09年なのでなんかしっくり来ない
89名無し野電車区:2009/03/20(金) 17:17:30 ID:+m7T9YjX0
3月31日までは2008年度ですから。
90名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:19:00 ID:qL8y22fsO
だがデビューは四月以降だろ
91名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:45:31 ID:UAsRuwXU0
これって「ぜろはっぴゃく」系と呼べばいいのかいな?
92名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:27:34 ID:+m7T9YjX0
2008年度に納車・登録されたってのが重要。
デビュー日は関係ないかと。

>>91
ゼロハッピャクでいいそうです。
ただ市電には1080型も健在で、ゼロハチイチと言ってるそうなんで
新車はハチマルイチって言い方かなぁと中の方が話してました。
93名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:39:20 ID:B+joxf/o0
昨日山崎君で山鹿のサイクル列車乗ってたけど、あれ乗ったことある人いる?w
94名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:01:00 ID:2gHANRse0
ちょっと違和感があるなw
http://www.no-magazine.com/kn/kumamoto.html
95名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:52:30 ID:oxS0ZO1E0
>>94
かなりある。
北熊本と上熊本は隣の中学校区って感じ。
ついでに北熊本と藤崎宮前は同じ中学校区じゃなかったっけ?
96名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:16:52 ID:Yw3JhSYkO
田舎のちんちん電車もいいが、JRも利用してもらいたい
97名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:16:41 ID:oxS0ZO1E0
JRは好きなんだよ
でも市電の10分に1本に慣れてしまったので
JRの本数だといらいらしてしまうんだ。
98名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:43:31 ID:Yw3JhSYkO
田舎なりにJRも利用しないと

佐賀より利用客が少ないってどんだけ〜
99名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:29:00 ID:ZZvH7e9lO
熊本駅に来ればわかる
100名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:44:53 ID:+3YOI3oq0
>>99
わかってて煽っているんだろ

JRは豊肥線熊本〜肥後大津と鹿児島線熊本〜八代が日中20分間隔ラウンド化してくれれば問題なし。
新幹線全通後はやってほしいな。
101名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:18:04 ID:oxS0ZO1E0
>>100
時間4本
豊肥線と鹿児島線の接続時間も考えてほしいかな。
102名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:42:21 ID:Yw3JhSYkO
熊本駅に行ったら佐賀に負けてる理由が分かるのか??

ショボい田舎駅を活性化できるのは君たち熊本の田舎者諸君なんだぞ!
103名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:51:13 ID:oxS0ZO1E0
>>102
合同庁舎に期待
104名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:54:13 ID:ZZvH7e9lO
はいはい、わかったよ。
富合の新幹線基地、大量のコンクリート枕木搬入大分出来上がってきたな。
105名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:58:33 ID:Yw3JhSYkO
熊本駅の利用客が増加するかどうか合同庁舎次第なワケ??

他力本願、お上依存田舎のままじゃイカンぞ
106名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:23:13 ID:RtMJJJb70
もともと他の都市と違って完全に駅と繁華街が切り離されているからな

新幹線開通したら長距離客が少しは増えるんでね?
107名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:06:34 ID:Yw3JhSYkO
駅と繁華街が離れてるのは熊本だけじゃないけど??

佐賀にすら負けてる熊本。原因を田舎なりに真剣に考えるべき
108名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:00:08 ID:oU0wRksz0
>>107
でも、熊本は少々遠すぎで、かといって駅前が新都心として開発されているわけでもない。
109名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:10:03 ID:Yw3JhSYkO
玄関駅と商店街の距離は熊本がずば抜けて遠いのかい??

田舎の下手な言い訳を並べるより、熊本の田舎者が1人でも多く利用しないと
110名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:54:05 ID:kX1S5hmfO
駅前に限れば、熊本より田舎風味の県庁所在地は山口ぐらい。
111名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:58:22 ID:5FUthUmn0
>110
山口県庁が何で下関にないのかが不思議だ

ところでSL人吉デビューまであと1ヶ月少々な訳だが・・・
イマイチ盛り上がってないな
試乗会とかやらないんだろうか
112名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:50:58 ID:Cxwmy482O
>>93
俺山鹿の高校生だけど、小学生時代に乗ったことあるよ。
113名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:57:55 ID:Yw3JhSYkO
駅前景観では佐賀はおろか山口にも負けてるんじゃね?

田舎だからって鉄道を利用しないからこうなる
114名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:02:08 ID:+vNCefhwO
熊本は肥後大津の方に街が広がってるんだよな。
豊肥線が光の森まで複線とかできるとかなり話も変わるんだが…
115名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:10:49 ID:J180hZinO
熊本は田舎特有の言い訳ばかりでまるで進歩がないな

なぜ鉄道利用客が少ないのか、なぜ玄関駅が田舎景観でショボいのか、真剣に考えるべき
116名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:16:51 ID:W+k4aU3U0
>>115
自分で答えだしているじゃないか
熊本は鉄道の利用度が低いし、今まで駅に対して中枢性を持たせようとはしなかった。
昔から駅前にはろくな大規模小売店もなければ大きな繁華街もなかったしな。
117名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:29:30 ID:EEc9mZMZO
マルエ→ユニード→ダイエー
118名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:41:08 ID:CO5Vna9x0
ダイエーあったな。ユニードからダイエーに転換して結構早いうちに撤退したけど。

寂れっぷりというなら熊本に輪を掛けてJR久留米も酷いけどな
あそこは熊本以上に駅と繁華街が近いのにJR駅前は壊滅的に死んでるw
で、熊本駅前よろしく高層マンション建ててるのも一緒。
119名無し野電車区:2009/03/22(日) 02:04:20 ID:/b81t1Ji0
九州一の高さとか言ってるよ。条件付だけどw
120名無し野電車区:2009/03/22(日) 04:30:48 ID:eQ5ItcYV0
まあ久留米にはクジャクさんがいたからな
121名無し野電車区:2009/03/22(日) 06:52:40 ID:9WG8kOHe0
でもJR久留米駅前が西鉄久留米駅前に人の多さで圧倒する日が
年1回(但し雨が降ってないときに限るが)あるんだよね。
熊本にはそれがない。
122名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:40:48 ID:J180hZinO
熊本は田舎であるうえに鉄道を利用しない

だから駅前は寂れてるし利用客は佐賀にも負けてるわけだ

他力本願ではダメだ。田舎民が鉄道を利用しないと
123名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:12:19 ID:k8FmJj/w0
だから地元民が「鉄道なんかどうでもいい」って意思表明してるわけだろ

結構なことじゃないか
124名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:40:05 ID:J180hZinO
どうりで佐賀にも負けてるショボい田舎駅なわけだ

鉄道を放棄してるんなら、熊本の田舎者も不満はないだろうし
125名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:42:54 ID:CO5Vna9x0
そう、だからお前の粘着煽りもここには効果がないってことだ。

そろそろお国自慢板に帰れ
126名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:14:00 ID:J180hZinO
お前みたいな田舎根性丸出し厨は話にならない。とっとと巣に帰れw

佐賀にも劣るショボ田舎駅に甘んじても平気な熊本
127名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:16:56 ID:cPbcpNtE0
うるせぇよ電話が
128名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:24:16 ID:J180hZinO
熊本の田舎者は残念ながら鉄道を利用しない

したがって、佐賀にも負けてるショボ田舎駅を改善するのは無理な注文だな
129名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:32:21 ID:k8FmJj/w0
ID:J180hZinOは佐賀にコンプレックスがあって熊本に優越感があってしかも鉄オタの気のある精神異常者だってのはよく分かった

2ちゃんなんかしてないで早く心療内科の病院で先生に話聞いてもらいなよ
130名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:56:18 ID:J180hZinO
熊本の田舎者はつくづく非生産的な人種だな。低所得も納得。

佐賀にも負けてるショボ田舎駅は心療内科で治療してくれないぞw
131名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:19:20 ID:prQN8WpL0
駅を治療してくれる心療内科があったら一度見に行きたいw

おやすみ、基地外君=ID:J180hZinO
132名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:23:52 ID:g08f8s2M0
最近、こういう基地外がよく出てくるようになったな
春だからか?
133名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:28:18 ID:Q2SRn2EZO
熊本は年中こういう基地外が溢れてるよなw

田舎なりの鉄道利用策を考えないで低脳な個人攻撃に走るようではww
134名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:29:44 ID:Q2SRn2EZO
で、今日も明日も明後日も未来永劫佐賀未満のショボ田舎駅で満足の熊本
135名無し野電車区:2009/03/23(月) 02:06:20 ID:f/j/gpu8O
ゴキブリ在日チョソが多いから仕方ない
136名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:49:00 ID:87dQck+SO
0800情報は無いですか?
137名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:07:34 ID:Ddf8OOG+O
>>135
アメーバ、ゾウリムシ以下のジャップ野郎乙!明日はジャップ野郎が屈辱を味わうだろうから、心の準備をしておけよ!
138名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:05:16 ID:miXsfkD1O
>>136
上熊本の車庫に1編成いたのは確認した
139名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:37:05 ID:ezj2lOw4O
0802が先に搬入されたんだよな
0801はまだ来てないかな
140名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:43:18 ID:hdLxC4Z00
SL試運転してた
141名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:01:52 ID:87dQck+SO
2本とも庫内にいるよ>0800
142名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:04:40 ID:oceUQuCsO
今度の改正で811完全撤退orzだったが415−1500まで無くなってる(泣   だが日豊線小倉口415撤退813化、ワンマン移行の始まりだったとは驚きだな。
143名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:20:56 ID:Q2SRn2EZO
熊本の田舎者が鉄道を利用しないからこうなる
144名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:36:58 ID:mjHGlqWF0
0800は夜見たらライト点けてたような。
145名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:42:20 ID:b6vCZLRo0
>>140
SL人吉試験運行  2009年3月23日
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200903231634250111.ram
初めてダイヤ通り 「SL人吉」が本格的な試運転  2009-03-23
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17398
 来月25日に運行開始がせまったSL人吉、きょう初めて客車をつけて試験運行を行った。
 今月4日から別の客車と予備のディーゼル機関車を引いて試験運転を行っていたが、今日は「SL人吉」
のために作られた本来のレトロ調の客車を引いてJR熊本駅に姿を現した。
 SL人吉は来月25日から週末や祝日を中心に日1往復運行される。
146名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:12:20 ID:miXsfkD1O
>>142
というか鹿児島線で415が大活躍しすぎw
今日川尻で3本ならんでるのを見た時はワロタ

熊本も新幹線開業時に813帰ってくるんじゃね?
147名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:52:09 ID:3nkeI/GY0
佐賀なんて福岡県の一地方だけど、そんなところにさえ負ける熊本なんて
148名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:37:06 ID:Se79f4MT0
>145
「別の客車」にハァハァしてた俺には寂しいニュース
149名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:39:16 ID:R0Eo7AXb0
長崎も消滅したらしいな813と811。
で、日豊線の415を鹿児島線、長崎線に(グレードダウン)。
浮いた813を日豊線小倉〜中津へ(減車&ワンマン化)。
福岡都市圏以外の普通列車はどんどん廃れていくな。
150名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:34:34 ID:aZpHhG8tO
>>137
アメーバ、ゾウリムシ>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>ゴキブリ在日チョソ

汚前どこのスレでも涌くなw
人間は無理だろうから頑張ってゾウリムシには追いついたらどうだ!?
ほれ頑張れ頑張れww
151名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:25:38 ID:oXD6TJo60
>>106>>109

天神〜博多駅間とほとんど同じ。若干、熊本のほうが離れている程度。
早い話、熊本の街は都市化してないという事。
152名無し野電車区:2009/03/24(火) 09:51:56 ID:pJwGvnWtO
>>142
共通運用じゃないのか?
153名無し野電車区:2009/03/24(火) 10:22:34 ID:s5EIHQ25O
>>150
無能ゴミムシ産業廃棄物ジャップ野郎は今日のWBCで地獄を見るであろう。
154名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:39:16 ID:XIYIha3qO
熊本は田舎のうえに鉄道を利用しないからショボ田舎駅なんだよね

利用客数が佐賀に余裕で負けてるってどんだけ〜w
155名無し野電車区:2009/03/24(火) 13:09:30 ID:HckxP4hpO
>>152
改正になってから、一度も1500みてないよ。
来るのはガタピシ415ばかり。
156名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:04:49 ID:LGRWft7m0
>>153
無能ゴミムシ産業廃棄物ジャップ野郎に負けた韓国って・・・
157名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:17:43 ID:aZpHhG8tO
>>153
え、何?何て言ったの!?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:31:33 ID:s5EIHQ25O
たかが玉遊びに基地害のやうに発狂する低能ジャップ野郎w
159名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:59:48 ID:pN0f6DKY0
このスレ見て、2週間前くらいの週刊誌の記事を思い出した

九州1周して駅前を見て、駅・駅前のにぎわいは
博多>>鹿児島中央>大分?>宮崎?>>熊本

その前の号では、なんで熊本⇔宮崎は鉄道で
直通できないのか?という記事だったが
160名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:34:24 ID:aZpHhG8tO
>>158
そのたかが玉遊びに負けて悔しいのぉ〜 悔しいのぉ〜 wwwwwwwwwwww

>>159
そりゃ鉄道があまりにも貧弱すぎるからな。
161名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:40:30 ID:gmkjDhra0
ダイ改で福岡から熊本に下りて来る415軍団は
どうやら全て北モコ車のようです。
415-1500は北ミフなので、当然ですが熊本からは
北ミフの普通、快速車両が完全に姿を消したことになります
。。。多分グレードダウンなんだろうなぁ。
162名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:47:35 ID:E1Pj6Vhm0
昔はえびの号ってのがあったのになあ。
今は人吉吉松は特急全廃だな。
163名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:30:45 ID:KXSYYFzq0
>>153

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  JJ  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| >153::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
164名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:09:10 ID:q/oqwPtf0
>>163
許してやれよ

武士の情、日本人の美徳だ
165名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:10:31 ID:s5EIHQ25O
日本のプロ野球に於いて、唯一3000本安打達成した張勲愛国烈士
日本のプロ野球に於いて、唯一の400勝した金慶弘愛国烈士

どちらも朝鮮の地が生んだ空前絶後の英雄である。
166名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:18:01 ID:KXSYYFzq0
>164確かに・・・>165みたいな情けないカキコして必死で自分を保つしかない半島人、哀れなり・・・
167名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:39:02 ID:s5EIHQ25O
世界的には全くマイナーな玉遊びに熱狂する奴らの気がしれんw
168名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:45:51 ID:tnFUt7iz0
朝鮮人ってみんなこんな奴ばっかなのかなwww
169名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:04:31 ID:pJwGvnWtO
415-1500好きなのに
170名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:16:17 ID:xAmIkvORO
熊本は田舎のくせに在日がはびこってるのかw
171名無し野電車区:2009/03/25(水) 11:30:37 ID:d60xE9n5O
今日の夕方いちばんは、はやぶさ特集。
172名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:24:51 ID:IW8oChow0
俺としては、北モコの古い415で全然OKなんだけど、
せっかくそうするんなら熊本発下関行き・門司港行きとか復活してくれー
173名無し野電車区:2009/03/25(水) 19:12:34 ID:OZ+V/dvu0
副市長、バス推進しておいて電鉄利用促進なんちゃら立ち上げだって。
174名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:40:35 ID:kAxOrbRzO
>>173
KWSK
175名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:40:59 ID:vd1C6VXz0
「SL人吉」運行初日の乗車券は即完売  2009-03-25
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17420
 来月25日から熊本ー人吉間を走る「SL人吉」の乗車券の発売が今日から始まった。今日は初日の来月25日
分だけが発売され、発売とほぼ同時に売り切れる人気ぶりだった。
 今日は全国のみどりの窓口やインターネット、電話で受け付けたこともあって乗車券は発売とほぼ同時に完売
となった。
176名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:13:26 ID:xAmIkvORO
熊本の田舎を脱出して人吉までのSL旅行か。
177名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:19:08 ID:InwRTPo40
くそ、SL人吉取れなかった

はやぶさの悪夢が甦る・・・
明日からまたみどりの窓口お百度参りの日々か・・・
178名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:46:18 ID:yeykl2fv0
今日の交通センターは非常に混雑した。辛島町で市電に乗り換えればよかった....
179名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:06:45 ID:E4EC0nuGO
>>173
公共交通利用促進の観点からは矛盾しないんじゃ
180名無し野電車区:2009/03/26(木) 09:24:38 ID:ZX2qHCeU0
>>175
即完売!・・・だった筈だが、初日列車はなぜかガラガラな記事が踊る予感('A`)
181名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:23:40 ID:RJPN06Mv0
新水前寺の駅の改修はどこまで進んでいるの?
完成いつぐらいですか?
182名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:40:37 ID:mviP2SARO
初日乗ったからって何か得する訳?
これだから侵略者ジャップ野郎はレベルが低いよw
183名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:20:33 ID:GPSIb3TP0
>>182
>>177は乗るのかもしれないが、
>>180は乗らない奴が出るのを危惧してるわけだ
分かる?
184名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:30:00 ID:mviP2SARO
>>183
ジャップの思考回路はわかんねーよ
185名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:39:07 ID:GPSIb3TP0
あなたの国では新発売の行列とかはないわけですね
186名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:54:32 ID:mviP2SARO
>>185
チョソン公民は資本主義米帝侵略者の搾取と策動に踊らされはしない。
187名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:06:25 ID:tqwygf+X0
上熊本−熊本 の在来線を高架にしたら
下の敷地は熊本電鉄に譲ってやってください。
188名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:41:59 ID:9Z8PAy+n0
>>187
いやです
踏切がなくならないのは
189名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:39:52 ID:f51sl+3tO
田舎者と在日の喧嘩か
190名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:17:30 ID:B89jqrRU0
韓国には鉄道愛好という文化がないからな
理解できないのも無理はない

日本人から鉄道を造って貰ってまだ数十年、
そもそもの歴史が浅いから仕方がない
それに加えて国の文化度が成熟してくるまでじっくり待つしかない

台湾とかタイでは、すでに鉄道愛好文化が芽生えて定着しつつあるようだ
191名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:27:36 ID:E4EC0nuGO
あちこちに在日チョソ涌いてるな
vipでやれよその侵略者とやらの手先になって略奪しつくした朝鮮棒子ww
192名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:34:11 ID:6QHASwZL0
少し前に「たかが球遊び〜」みたいなレスあったけど
どっかの準優勝した国はたかが球遊びで大統領と食事会開いてるらしいぜ
193名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:00:00 ID:KRKaEA1P0
>>182
馬鹿野郎!チョンには判らんだろばってん、
生粋の熊本人は大概ワサモン好きたい!

心も顔も汚らしかチョンはもうここには来んな!
さっさと汚か祖国に帰れ帰れ!!
194名無し野電車区:2009/03/27(金) 05:48:40 ID:SukHkc5eO
世界の嫌われ者侵略者日帝ジャップ野郎が発狂した。
日帝侵略者ジャップ野郎どもは一応世界の一員として認めてほしいのなら、憲法第9条を改悪しアメリカ帝国主義者とともに再侵略を企む勢力に無慈悲な生き地獄のような仕打ちで駆逐をしなければならない。
195名無し野電車区:2009/03/27(金) 10:38:20 ID:gs8Dabuw0
熊日のニュースの新幹線の記事の写真見たら、よく言われるように
熊本駅は16両編成ぶんの敷地はあるのかな。でもまあ、東海と西と九州の
思惑が一致しないと16両乗り入れは難しいでしょうけどね。
196名無し野電車区:2009/03/27(金) 10:53:59 ID:QPSYfLT00
ホーム拡張は未来永劫されない。
むしろ、問題は高架下のスペースをいかに有効利用するか。
197名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:30:29 ID:SukHkc5eO
そういえば市電0800形は本線試運転を始めましたか?
198名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:59:27 ID:U3akrGxXO
>>197
日曜あたりから試運転かもよ…
199名無し野電車区:2009/03/27(金) 13:18:35 ID:zR/+IfgY0
>>181
ホーム反対側へ
  ↓
盛り土一部除去
  ↓
高架橋基礎工事
  ↓
高架橋設置
  ↓
駅舎新設
今上から3番目だから、あまり進んでないように見える。
新幹線開業に間に合うのか?ホントに。
   
200名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:46:02 ID:Kx8RSH7fO
市電4/1ダイヤ改正キタ
201名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:53:22 ID:7NSebhUb0
201
202名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:00:36 ID:HW2OKt2DO
>>194
障軍様がミサイル打ち上げるので汚らしい在日チョソは興奮してるようですw
203名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:36:53 ID:SukHkc5eO
>>202
ゴミムシジャップはダニ山町がお似合い
204名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:39:35 ID:up7WtTWa0
2chで「ジャップ」なんて使うのって珍しい、新参でオッサンなのかな
205名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:40:33 ID:HW2OKt2DO
>>204
九州関連スレに寄生している在日チョソ・高麗棒子だよ
在日お決まりの妄想の中で生きてるww
とっとと半島へ帰れよ全く!
206名無し野電車区:2009/03/28(土) 02:52:24 ID:dQpSzy8qO
今更だが0800形の写真付き記事みた。
好みが分かれそうな感じだな。俺的には(どっちかっつーと)好きなデザインだが。
207名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:44:22 ID:8pyFOZixO
>>205
ジャップは南極にでも移住しろ!
憲法第9条改悪阻止!
教育基本法改悪糾弾!
208名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:32:19 ID:slPDVaJk0
>>207
ゴキブリ在日チョソ高麗棒子はテポドン2号に乗って宇宙空間に行けよwww
神聖な日本列島を汚すな!
209名無し野電車区:2009/03/28(土) 14:15:32 ID:MBbnFus30
ttp://www.kumamotodentetsu.co.jp/common/200904.pdf
熊本電鉄新ダイヤ:藤崎宮前最終22時25分、御代志発最終22時56分
210名無し野電車区:2009/03/28(土) 17:34:09 ID:lh1Wu2Gb0
>>207
いや汚前がまずあるべき僻地へ帰れよ
211名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:07:14 ID:zLrXR4PX0
0800、上熊本構内を行ったり来たりしてた。
LEDは交互表示だね。
212名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:49:17 ID:mIJq0oif0
日本人が韓国人に優れている点
1.日本人は茶碗や汁椀を手に持って食べる
  (韓国人は食卓に置いたまま食べる。手に持つといじきたないとされる)
2.日本人は複雑な文字体系を使いこなしている
  (平仮名だけでも50文字あるがハングルは高々21文字)
3.日本人は神道を主たる宗教としている
  (韓国人で最も多いのはクリスチャンである)
4.日本の交通は左側通行で合理的である
5.日本には霊峰富士があるが韓国にはない
213名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:21:53 ID:QDdwP9M5O
熊本の田舎者と在日の喧嘩
214名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:28:41 ID:HpXvcZ920
6.日本には高度な文明とトップクラスの経済力があるが韓国にはない
7.日本には人間が住んでるが韓国は原始人が住んでいる
215名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:48:36 ID:svLO1IgX0
うちのポストに熊本電鉄電車の時刻表が入っててワロタw
216名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:59:21 ID:yb4iYhSc0
_-へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/在日高麗棒子
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )   .|
     |ニダキラー|
     |     .|



     \    /
       \ /    <反省しる!謝罪しる!賠償しる!
/ ̄ ̄ ̄<丶`っ´>
~ ̄> ̄> ̄>L ∀」ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、

                                   
                                \    /
_-へ____                        \ /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'  `っ´> ∩ チョッパリめ!
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д」/  アイゴー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ
  \_ ) 新 .|
     |ニダキラー|
     |     .|
217名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:32:34 ID:+aLoBoeeO
ジャップ野郎どもは、たかだか1300年の文明。

朝鮮人民は檀君から5000年

どちらが優れているか知らないのは、日本の一部狂信的右翼反動だけ
218名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:46:33 ID:+aLoBoeeO
韓民族がジャップより優れている点
1.ジャップは茶碗や汁椀を汚い手に持って食べる
  (清潔な韓民族は食卓に置いたまま食べる。手に持つといじきたないとされる)
2.ジャップ野郎は無駄に複雑怪奇な文字体系を使っている
  (そんな無駄を学習する暇があったら、英単語の1つでも覚えればいい)
3.ジャップの辞書には反省という言葉はない
  
4.ジャップの交通は左側通行であり、右脳が衰える元凶である
5.韓民族には聖山白頭があるがジャップ野郎どもにはない

219名無し野電車区:2009/03/29(日) 11:48:35 ID:+aLoBoeeO
6.韓民族には高度な自立心とトップクラスの教育力があるがジャップにはない
7.韓民族は人間であるがジャップはシンリャクヒトモドキなる別種の蛮人である。
220名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:16:20 ID:a3HsJzqTO
熊本の田舎在日もたいがいウザイなw

田舎の在日って、敗者の二乗だろww
221名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:50:01 ID:SDA5AYmR0
0800が走ってたぞ。
試運転だけど。
222名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:11:16 ID:SrZIp8rd0
ここは削除基準があってないようなお国自慢板ではなく鉄道板なんだから、
関係のない民族ネタで粘着している奴のレスなんて
あぼーん依頼かけたら消してくれるだろ?
223名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:28:28 ID:GCO46PO80
>>217
はいはい、じゃ日本に癌細胞の如く寄生してないで早く5000年とやらに帰ろうねww
224名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:44:44 ID:GaqXAv0f0
田舎者と在日の低レベルな喧嘩は続くのであった・・・
225名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:25:15 ID:zbBymIPCO
0800型を見た人少ないですね。
今日は朝から試運転やってたみたいですが…
フットゴングみたいな警笛も付いてるとか。
226名無し野電車区:2009/03/29(日) 15:27:44 ID:yk+EanVb0
熊本は田舎の割に在日が多いの?
227名無し野電車区:2009/03/29(日) 16:14:52 ID:vQ2vLjPo0
>>225
明々後日のお楽しみ

>>226
風呂場の黒カビの如くこびり付いています

>>218
檀君は神話レベルだし長白山は中国領ですからww
228名無し野電車区:2009/03/29(日) 18:03:43 ID:+aLoBoeeO
鬼畜便所虫ゴキブリダニシラミのジャップ野郎!
229名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:07:00 ID:XE5vDXyq0
230名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:12:03 ID:UvC2+AB10
田舎のチンチン電車でも口直しにはなるかな
231名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:16:19 ID:svLO1IgX0
17時頃市立体育館前付近で0800目撃。
方向幕は試運転⇔TEST RUN
神水橋で折り返して交通局前方面へ消えていった。
232名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:19:40 ID:ijWxsa8v0
田舎なのに市電が頑張っているな。JRは致命的だけど
233名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:28:23 ID:mlwXZMdXO
豊肥線の熊本〜肥後大津を走る普通電車は815系だけかな?
234名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:30:20 ID:ZJs9ocNi0
佐賀より利用客が少ないんだもん、熊本
田舎なりに増やしていこうぜ
235名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:36:06 ID:nCYEuA+U0
>>233
熊本〜肥後大津間限定なら815系だけだった筈
236名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:38:29 ID:ZJs9ocNi0
ワンマン1両にならないだけ幸せだよな。
田舎も自立しなきゃ
237名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:43:08 ID:TMYAiMyg0
>>235
肥後大津7:20発鳥栖行きの送り込みは回送だっけ?
上りはこの列車が817系4両だけど。
238名無し野電車区:2009/03/30(月) 01:00:19 ID:V0EZoaGi0
>>234
佐賀はあれでも一応街中だしな。
あと、特急停車駅も佐賀市内では佐賀駅しかないし、
バスセンターも佐賀駅併設だから交通の要所としての役割も大きい。

熊本は特急停車駅は分散してるし、豊肥線の客は新水前寺を利用するし。
輪を掛けて昔から鉄道(駅)軽視だったからな。
まぁ、新幹線が開通すると長距離列車の停車駅は基本的に熊本駅に集中するので
乗降客数自体は増えるだろうね。
239名無し野電車区:2009/03/30(月) 07:25:48 ID:M4IwFYpJO
・玄関駅が中心部から離れている
・特急停車駅が複数ある

これらは熊本固有のハンデなのか?
田舎の苦しい言い訳にしか見えない。鉄道を利用しろ!
240名無し野電車区:2009/03/30(月) 07:51:30 ID:WCKXYHLhO
>>238
>鉄道軽視
市電もあるし一先ず運行の拠点もある。
宮崎に比べりゃはるかにマシ。
241名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:08:09 ID:Rcp4ONlc0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←www
242名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:16:09 ID:iZ2e7eRM0
新幹線の高架が完成
   ↓
その下に仮線を作り在来線移動
   ↓
元の在来線を高架化
   ↓
仮線を電鉄に転用
   ↓
熊本駅の拠点性高まる

駅は、上熊本−段山−新町−熊本
特急も貨物列車もない1時間に上下4本程度の電鉄だから信号機よりもじゃまにならない
243名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:38:35 ID:TdmzVy8NO
1982年に出た本を見ると、1日の乗降客は約1万人で、博多、小倉に次いで九州3位とある
244名無し野電車区:2009/03/30(月) 12:19:32 ID:YMrZ8+670
>>239
ハンデといやハンデだろ。
鹿児島は鹿児島中央駅しか新幹線が止まらない、長崎も長崎or浦上だけしか特急が停まらない、
大分は駅前が県内最大の繁華街&ソニックの事実上の起点駅、佐賀も特急停車駅は佐賀だけ。
博多小倉も市内唯一の新幹線停車駅&在来線特急乗換駅だし。
熊本みたいに市内で6駅も博多方面へ向かう特急が最低でも1時間1本停まる所って少ないぞ。

あと、駅と繁華街が離れているというのは事実だが、熊本の場合それに加えて
駅前に商業施設や商店街を集積させようとはしなかったのは大きい。
鉄道が衰退して駅前商店街も衰退したというわけではなく、
鉄道全盛時代の大昔からろくな商業施設もなかったし(ユニードくらい)
駅前商店街も形成されなかった。二本木の遊郭はちょっと毛色が違うから意味合いが違うしな。
人が集まり、駅(駅前)にとどめようとする施設が皆無に近かった。

>>240
鉄道軽視というより国鉄JR軽視というか、都市づくりの観点からして
熊本は鉄道とリンクさせようとはしなかったし駅を都市部の拠点にしようともしなかった。
武蔵塚だって団地建設から10年近くたって駅を設置したくらいだから。
245名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:01:32 ID:iyhxcT21O
交通センターの前まで市電通せボケ

これだからクマ本はいつまでたっても2流都市なんだよ
246名無し野電車区:2009/03/30(月) 16:06:10 ID:b51g+rkN0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←www
247名無し野電車区:2009/03/30(月) 17:03:19 ID:TdmzVy8NO
4月1日ですが、新型車出発式、ヘッドマーク・ステッカー取り付け、記念カード、乗車券、一日券等は一切無し。
248名無し野電車区:2009/03/30(月) 17:48:24 ID:BZMSplg60
田舎は何をやっても盛り上がらんな
249名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:07:20 ID:Sq/CCYGr0
 朝2往復の5000系運用は消滅しちゃうのかな?
250名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:12:26 ID:4V6P8lGD0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←www
251名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:55:52 ID:2WBsugIr0
在日チョソの次は熊本叩きかよ・・
いろいろ熊本は災難続きだなw
252名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:58:44 ID:S362YvXk0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←田舎在日も爆笑www
253名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:59:25 ID:TdmzVy8NO
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 矢岳      
2位  37,427 宗太郎     
3位  17,323 西大山
4位  16,877 ◎宮崎     
5位  16,481 瀬戸石     
6位  15,953 筑前山家     
7位  11,658 桃川     
8位  11,329 田原坂     
9位  11,198 石打ダム    ←
10位 11,020 ◎福島高松

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 大畑
12位 10,364 段    ←www
254名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:00:26 ID:ThD7pP6q0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←熊本の田舎在日も爆笑www

255名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:10:42 ID:8RfuDjax0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅  (単位:万人)

1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←www
256名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:15:10 ID:39OLOBWv0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←熊本の田舎在日も爆笑www
257名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:26:15 ID:ZD9MNoucO
5000は暫くは残るよ。
258名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:30:00 ID:rKB5/P8+0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←熊本の田舎在日も爆笑www
259名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:42:12 ID:HnRgUEuY0
なぜ、熊本には民鉄が育たなっかたのだろう?
熊本クラスの都市で民鉄が育たないのも珍しい?

例えば、遠州鉄道(浜松)、静岡鉄道(静岡)、伊予鉄(松山)、琴電(高松)
など、結構育ってる。

また、熊本より人口の少ない地域でも鉄道網を充実させようとしている。
富山地鉄、富山ライトレール(富山)、福井鉄道、越前鉄道(福井)、長野電鉄
(長野)いった所は、行政がかなりバックアップしてるのに、熊本は......。

政治家、行政は鉄道よりも、道路重視?
260名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:52:05 ID:lXUllPoS0
平成19年度JR九州駅別乗車人員
◎・・・県庁所在地・政令市代表駅
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
1位  98,653 ◎博多      
2位  37,427 ◎小倉     
3位  17,323 ◎鹿児島中央
4位  16,877 ◎大分     
5位  16,481 折尾     
6位  15,953 黒崎     
7位  11,658 香椎     
8位  11,329 ◎長崎     
9位  11,198 ◎佐賀    ←
10位 11,020 福工大前

=====トップ10の壁=====

11位 10,447 戸畑
12位 10,364 ◎熊本    ←熊本の田舎在日も爆笑www
261名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:19:26 ID:QxCvtszO0
>>259
熊本電鉄が残っているだけでもマシなんじゃね?
熊本市電は路面電車近代化のホープだし。
262名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:23:30 ID:BkWObcb80
利用客僅少の田舎電車とチンチン電車が田舎のホープ?
佐賀に並ぶのはまだまだ先になりそうだ。
263名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:31:28 ID:TdmzVy8NO
>>259
仙台、北九州に新潟や鹿児島、旭川とかの例もあるから珍しくはないんじゃない?
264名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:38:28 ID:xjfK9v4x0
平成19年度乗車人員

78,914 仙台駅  
37,427 小倉駅
36,849 新潟駅     
17,323 鹿児島中央駅


11,198 佐賀駅   ←  

10,364 熊本駅   ←www
265名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:53:44 ID:uPdArEeh0
乗車人員ウザイよ。
何を自慢したいんだか・・・他でやってくれ。
266名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:58:05 ID:VcadiuAt0
熊本駅のショボさが笑われてるんじゃ?
いくら田舎でも、せめて佐賀あたりは越えておきたい。
267名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:09:03 ID:i/q6sJ+J0
>>244
特急停車が6駅ってwww
水前寺や光の森で特急1列車あたり何人乗車してるか知ってるか?www
せいぜい数名、下手すりゃゼロだぞwww
そのことと田舎クマンコ駅利用客がわずか1万ちょっとなのと何か関係あるのか?

ちなみに博多も長崎も鹿児島中央も中心街からは離れてるんだよwww

268名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:13:22 ID:fVMgyrRt0
NGワードにすればすっきりするぞ!
269名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:14:49 ID:Se3DzFHE0
熊本駅自体が田舎民からNG登録されてるようなもんw

そりゃ佐賀以下のショボ駅で満足できるはずだよ
270名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:37:07 ID:QxCvtszO0
>>267
博多長崎鹿児島中央と熊本を同一視するなんて痛いなw
よほど地理に疎いのか熊本を叩きたいだけなのか
271名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:47:34 ID:qmEMB5io0
>>257
dクス!未だにビシッと撮れてないんで助かる。
272名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:51:28 ID:M4IwFYpJO
熊本の田舎地理に疎いからどうしたの?

熊本駅が佐賀未満のショボ田舎駅であることが正当化できそう??
273名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:51:55 ID:QxCvtszO0
てか、お国自慢板で粘着している2人がそのまま乱入してきているだけだな
異常な粘着、中途半端な知識、狂ったように同じフレーズの使いまわし、
馬鹿の一つ覚えのコピペ攻撃、一方的なレス。

>>267
他のスレで熊本の繁華街はショボイと1人で言い続けて粘着していた奴かw
274名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:57:11 ID:M4IwFYpJO
熊本の田舎者がファビョりだしたなw

その熱意で鉄道を使ってやれよww
275名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:50:22 ID:taL+xTjn0
>>273
そんなに空き地とシャッターのアーケード商店街を自慢したいのか?w

だから田舎者呼ばわりされるんだよクマンコはw

お前もクマンコということは低学歴低収入なのか?

276名無し野電車区:2009/03/31(火) 01:49:26 ID:dEsgXPXQ0
熊本を田舎と罵りながら、実は『佐賀を正当な九州の田舎扱いしたい』が為にフ
ァビョったと熊本人を煽ったつもりなのですね、わかります。
277名無し野電車区:2009/03/31(火) 02:02:49 ID:LDNWrq3J0
>>275
あ〜あ、お国自慢脳丸出しで痛々しい
278名無し野電車区:2009/03/31(火) 02:39:54 ID:AZiQBW1b0
おまいらたまには「SL人吉」の話もしろよ
(´・ω・`)
279名無し野電車区:2009/03/31(火) 07:46:03 ID:vd5fmWibO
くまもとは佐賀にも負けてるショボ田舎だね
280名無し野電車区:2009/03/31(火) 09:29:22 ID:7RvNdohiO
熊本駅で815を見たぞ!
281名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:44:11 ID:aN+1qFhJ0
そりゃすごい
282名無し野電車区:2009/03/31(火) 15:22:32 ID:vd5fmWibO
田舎駅のミクロな話題
283名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:20:41 ID:blxuD8udO
>>267
お前沿線住民じゃないだろ…
284名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:25:35 ID:e5R1UuUL0
女性はねられ死亡 熊本市電運転士を起訴  2009-03-31
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17485
 去年10月、熊本市で道路を横断していた女性が熊本市電にはねられ、今年2月に死亡した事件で、熊本地
検は今日、市電の運転士を業務上過失致死の罪で起訴した。
 起訴されたのは熊本市交通局の中島孝昭運転士(53)。起訴状などによると、中島運転士は去年10月12
日午後0時半ごろ、路面電車を運転中に、熊本市花園の押しボタン式信号機がある横断歩道付近の道路を、
青信号で渡っていた女性会社員(当時34)を市電側は赤信号だったのに運賃箱に気を取られ、見過ごし時速
25キロから30キロメートルのスピードではね、頭を骨折させるなどの傷害を負わせ4か月後に死亡させた業
務上過失致死の罪。運転士は今年1月、停職6か月の懲戒処分を受けている。


県・熊本市・JRなど熊本駅周辺整備でトップ会談  2009-03-31
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17476
 熊本駅周辺整備に関する県や熊本市、そしてJR九州などによるトップ会議が30日、熊本市であった。
 4回目となったトップ会議には蒲島知事、幸山市長、石原社長などが出席した。会議では乗り換え利便性の向
上などについて話し合い、在来線駅舎をデザインする安藤忠雄氏らをアドバイザーとして助言を求めることにし
た。また、市電の乗り入れなど各種交通機関の配置は09年度中に取りまとめ、高架下の活用として「お土産売
り場」と農産物や海産物をそろえた「生鮮品市場」をJR九州が主体で進めていくことにした。
285名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:49:44 ID:4lqIwu8s0
もう荒れるから熊本の話題はNGにしようかw
286名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:20:34 ID:vd5fmWibO
田舎のちんちん電車も安全には気を付けてもらいたい
287名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:41:12 ID:7RvNdohiO
熊本駅は移転で不要となる船小屋駅の駅舎を移築すべきだ!
288名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:16:27 ID:vd5fmWibO
熊本の田舎駅もちったマシになるか
289名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:33:37 ID:RM12IBpO0
船小屋って無人駅なんですよね?
290名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:40:32 ID:vd5fmWibO
熊本駅は無人駅でもいいかも

熊本の田舎民が鉄道を見捨ててるし、JRQから見捨てられても文句あるまい
291名無し野電車区:2009/03/31(火) 23:42:25 ID:AZiQBW1b0
熊本駅も自己陶酔型のゲージツ家気取りの建築家に税金から何十億円もカネ払って駅舎建てるくらいなら、
船小屋でも宇土でも駅舎の建材をもらって来て掘っ立て小屋を建てた方がマシ
財政を厳しく管理してますって行政のアピールにもなる

俺的には、小学校の運動会で使うテントで充分だと思う
292名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:14:44 ID:lCLQCyFp0
>>291
あの乗降客数なんだから、テントは妥当だろうな。
ただ、一応は公共の場なんだから「仮設トイレ」くらいは置いてやれよ。



293名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:30:15 ID:fk82g84o0
そんなもん、地面を掘って板切れ2枚渡しとけば充分
294名無し野電車区:2009/04/01(水) 03:00:35 ID:y9FiDUInO
まぁ熊本駅クラスなら真面目に駅員は一人でもいいと思う

私鉄じゃ1日利用者9000人クラスで無人駅なんて例結構あるぞw
295名無し野電車区:2009/04/01(水) 05:44:26 ID:DNssG2pDO
名鉄みたいに無人駅システム導入し、乗客1万人未満の駅は全て無人にしたらどうか?
296名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:15:30 ID:DNssG2pDO
新ダイヤ、市電5000の定期運用無し。
花火大会の日迄営業には就かないのかな?
297名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:23:48 ID:6BJdDeFqO
0800形が運用に就いたら5000形は2両廃車になるしな。残る1両(5015AB?)も予備車扱いだろ。
298名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:30:09 ID:DNssG2pDO
参考迄に0800形の本日のダイヤ
かなり大まかですか勘弁して

上熊本発940、1110、1240、1410頃
299名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:49:14 ID:DNssG2pDO
すいません298は無かったことにして下さい。
修正しまして、辛島町発の上熊本行き915、1056、1239、1423、1600、が0800形だと思われます。
300名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:09:13 ID:S287NGxf0
>>299
どこからの情報?
301名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:35:39 ID:DNssG2pDO
自分で見た電車を基準にした推測。
今日は1編成のみ。
302名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:38:38 ID:S287NGxf0
0802はまだ試運転やってないようだし、当分は1本だけのよう。
303名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:44:58 ID:QK5mMF/2O
熊本駅が無人化されればコスト削減につながる

鉄道を利用しない田舎駅はどんどん無人化すべきだな
304名無し野電車区:2009/04/01(水) 10:46:27 ID:NTEhI3rrO
>>299
乙、信じていいw
305名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:54:28 ID:S287NGxf0
市電5000は元々、学校が休みの期間は運休だったはず。
新学期が始まったら走るかもよ。
306名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:12:13 ID:NTEhI3rrO
>>299
サンクス
お陰で0800乗れた
車内殺風景ワロタ
307名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:20:59 ID:remG925n0
そういや今回はミトーカじゃないのか
308名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:39:21 ID:S287NGxf0
ミトーカにすると後々大変だし。
309名無し野電車区:2009/04/01(水) 13:13:41 ID:DNssG2pDO
>>305
同じ事を交通局に聞きましたが、新学期が始まっても運用には入れないそうですよ。
310名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:30:20 ID:QK5mMF/2O
田舎のちんちん電車では盛り上がるがJRは佐賀に惨敗

くまもと・・・田舎なりにどげんかせんといかん
311名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:47:53 ID:11AeZuNt0
5000形は予備車1両を残して、2両は夏までに廃車だよ。
312名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:03:17 ID:M0K4XYrOO
>>311
既に2本しかない訳で…今年夏に5015を廃車、5014は当分残すとのこと。
313名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:05:06 ID:QK5mMF/2O
くまもとは田舎のちんちん電車を愛してるんだね

JRのショボ玄関駅は放置でw
314名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:31:51 ID:QeJ/4duJ0
「熊本駅」って駅名が現状にそぐわないんだよ
「熊本駅前電停前駅」に改名するべき
315名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:02:53 ID:DNssG2pDO
おてもやん熊本駅
316名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:26:06 ID:QeJ/4duJ0
「ホテルクレナイ前駅」がよかったんだが
クレナイ移転してしまった
317名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:48:54 ID:LrE3ixg90
熊本電鉄 運行時間延長などダイヤ改正  2009-04-01
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17493
 熊本電鉄は利便性を高めようと、平日と土曜日の電車の運行時間を延長し本数を増やすなどのダイヤ改正を
今日から始めた。
 ダ藤崎宮前駅からの終電がこれまで午後8時25分だったのが、平日と土曜日は午後10時25分に、上熊本
駅からの終電も1時間遅くなる。また、御代志駅の始発も15分早まった。運行が延長されることで計14本が増
える。また、御代志からの始発が早まったことで、上熊本への乗り継ぎがより効率よくできるようになった。
 経営再建中の熊本電鉄だが、利用者を増やし巻き返しを図る。また、バスとの乗り継ぎをしやすくするほか、
料金案内板などを見やすくするなど利用者目線で利便性をアップにむけて取り組むという。
318名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:06:42 ID:QK5mMF/2O
田舎のローカル電車には頑張ってもらいたい
319名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:56:51 ID:yQhwQL6B0
新型LRTの車内画像あります?

320名無し野電車区:2009/04/02(木) 11:27:49 ID:ID9nt7b2O
新型LRT?熊本のどこにそんなものが?wwww




LRVならわかるけど。
321名無し野電車区:2009/04/02(木) 13:00:15 ID:+7sWXjvsO
新型車両今みた〜
なかなかかっこいい〜
322名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:22:28 ID:+7sWXjvsO
今乗ってる〜
さすが新車乗りこごちがいい。
文句言うなら熊本オリジナルでないとこと車内案内が液晶でないとこくらい。
熊本市久々いい仕事したわ〜
323名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:42:22 ID:NuSRLy9DO
田舎のちんちん電車同様、鉄道を利用しなさい

佐賀にも惨敗の田舎玄関駅をどげんかせんといかん
324名無し野電車区:2009/04/02(木) 16:35:54 ID:3+Q+6IYh0
てすと
325名無し野電車区:2009/04/02(木) 17:16:25 ID:DUBe1p3KO
花のある暮らし
部屋に緑を
良い花とみどりのご購入は
熊本花市場のせり権指定店へ
県花卉農協からのご案内でした。
326名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:56:01 ID:9SWz/uIN0
熊本電鉄を、富山のライトレールのようにできないのかな?
富山は、富山港線を改良して利用者を大幅に増やしたが。さらに富山電鉄に
接続して、市電ネットワークを造ろうとしている。

熊本市も、熊本電鉄を改良してライトレールを、走らせようという話もあった
が頓挫?

熊本は、鉄道よりも道路族強し?
それか、熊本市民は電車よりもマイカーの方がいい?
電車に乗るのが嫌い?
327名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:01:42 ID:NuSRLy9DO
田舎のちんちん電車が赤字ネットワークを造っても無意味
328名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:30:23 ID:QdsH/QP60
熊本電鉄ダイヤ改正 下り終電が午後10時25分発に  2009-04-02
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17499
 熊本電鉄は昨日から平日と土曜日の下りの最終電車を2時間遅らせるなどの新ダイヤでの運行を始めた。
昨日から始まった熊本電鉄のダイヤ改正は藤崎宮前駅からの終電が午後8時25分だったのが、平日と土曜
日は午後10時25分となり、早速、利用客からも期待の声が多く聞かれた。また、昨夜は熊本電鉄の吉田朝
彦社長が藤崎宮前駅を訪れ、利用客に新しくなった時刻表などを配った。熊本電鉄では利用客目線で利便性
アップに向けて取り組むという。


くま川鉄道 SL人吉にあわせ新観光列車  2009-04-02
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17500
くま川鉄道で「KUMA」出発式  2009年04月02日
ttp://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000904020001
くま川鉄道の新車両お披露目
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20090401-OYT8T00050.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20090401-017154-1-L.jpg
 人吉〜湯前町を結ぶ、くま川鉄道は昨日から観光列車の運行を始めた。
 観光列車は人吉球磨の草花を展示し、自然の魅力をモチーフにした「KUMA1」と沿線の風景を写真で飾る
「KUMA2」の2両。2両は約3200万円をかけ、既存の車両を改装したもので、車体をモスグリーンにし、内装
は床や椅子に木を使い、温かみのある色調で統一した。
329名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:32:21 ID:ujwOCrNR0
>>322
新車臭すた?    

車内のふいんきは、どない?  >シートレイアウト
330名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:00:25 ID:NuSRLy9DO
くまもとのちんちん電車の新車臭はどうだった?

田舎に生まれてよかった?
331名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:01:48 ID:DUBe1p3KO
>>328
あの人社長だったのか!気やすく鉄道談義しちゃったけど、気さくな人でした。
332名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:22:42 ID:TmHHIx3W0
>>326
@行政が乗り気ではない
A市電との連結には交通局も電鉄も乗り気ではない
B市民も積極利用には乗り気ではない
C今回の終電繰り下げにも一部地域のプロ市民がゴネまくって説得に苦労

以上のことから、富山みたいにはならないと推測。
もし熊電や熊本市が本当にやる気ならとっくに藤崎宮から水道町まで延伸しているはず。
333名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:24:56 ID:NuSRLy9DO
田舎だから利用者が見込めない
334名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:28:51 ID:+7sWXjvsO
322だけど

新車臭いぷんぷん
シートは若干硬め。9700では1人掛けだったのがギリギリ2人分に。全体的にグレーで落ち着いた雰囲気。
窓もかなり大きくなってるから車内はかなり広く感じた。
あとサイドミラーはカメラに変更されてた。

今日は交通局の人と納品業者が乗ってた

かっこいいけど何かが物足りない車両だった
335名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:32:42 ID:NuSRLy9DO
田舎のちんちん電車レポ乙
336名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:38:23 ID:ik2iAhvP0
>>326
だから市電結節はもうあきらめて新幹線建設・熊本駅地区開発というこの機に
県・国交省も引き入れて新幹線高架下の再利用に進む方がまだ実現性があるような…
337名無し野電車区:2009/04/02(木) 23:40:49 ID:NuSRLy9DO
誰がくまもとみたいに鉄道を利用しない田舎に金を突っ込むの?
338名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:23:51 ID:7VMfa3ZE0
くま川鉄道も、湯前に「人間以外の生物」の駅長をはやく用意しないと・・・
339名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:39:31 ID:DR5GQc6D0
あさぎりってどこの歩道橋事故だよw
340路面ぬこ:2009/04/03(金) 04:13:10 ID:MvBU6RxtO
>>332
Aはちがうだろ。
もともと電鉄側は、
「熊電はLRTに刷新して、@市電と接続して御代志→熊本駅前直通運行、A専用軌道70キロ運転化、B運転本数倍増(間隔半減)と終電の深夜化、
をやらないかぎり生き残ることはできないから、熊本市でその費用を出してくれ、出さないなら廃線にするぞ!」
と市に詰め寄ったのだが、
市は市でそれを検討するように見せかけて、さんざん気を持たせたあげく、結果的に
「道も狭いし、予算もない。大変なのでもう線路を剥がしてバスにしようとおもうがどう?」
と逆に切り返したため、想定外の回答を受けた電鉄は借りてきたぬこのようにおとなしくなってしまい、
「結節は急がないですぅ、いつになってもいいですぅ、棚上げにしますぅ、現状で経営努力しますぅ…」
となって今に至るんじゃなかったかい?
341名無し野電車区:2009/04/03(金) 05:46:57 ID:XekpUUGB0
342名無し野電車区:2009/04/03(金) 06:57:51 ID:2sPNWeyqO
田舎のちんちん電車に金を突っ込むの?

バスマンセー、鉄道イラネの田舎なのに
343名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:02:00 ID:mZowO+/30
>>341
殆ど変わらんな。

せめてシートカラーをもっとビビッドにしても良かったんじゃ?
344名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:20:57 ID:0WDzUlWrO
>>340
>>332
> Aはちがうだろ。
> もともと電鉄側は、
> 「熊電はLRTに刷新して、@市電と接続して御代志→熊本駅前直通運行、A専用軌道70キロ運転化、B運転本数倍増(間隔半減)と終電の深夜化、
> をやらないかぎり生き残ることはできないから、熊本市でその費用を出してくれ、出さないなら廃線にするぞ!」
> と市に詰め寄ったのだが、
> 市は市でそれを検討するように見せかけて、さんざん気を持たせたあげく、結果的に
> 「道も狭いし、予算もない。大変なのでもう線路を剥がしてバスにしようとおもうがどう?」
> と逆に切り返したため、想定外の回答を受けた電鉄は借りてきたぬこのようにおとなしくなってしまい、
> 「結節は急がないですぅ、いつになってもいいですぅ、棚上げにしますぅ、現状で経営努力しますぅ…」
> となって今に至るんじゃなかったかい?


話し合い途中で熊電が破綻したのを忘れてないか?
破綻してから対応が柔軟になったのでは?
345名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:22:45 ID:0ZM/muSQ0
のちのちskyrailに車内の様子出るだろうな
346名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:57:55 ID:2sPNWeyqO
田舎のちんちん電車まだ引っ張るの?
347名無し野電車区:2009/04/03(金) 13:57:58 ID:jDJa+EbpO
>>325
それ鹿児島だろ
348名無し野電車区:2009/04/03(金) 16:14:22 ID:0WDzUlWrO
路面電車は東京にも大阪にもあります。
ただし、熊本のほうがレベルは高いです。
349名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:56:57 ID:1dfOWHjZ0
結局何系なのこれ?
350名無し野電車区:2009/04/03(金) 19:21:38 ID:XekpUUGB0
だから0800型だって。
351名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:46:06 ID:i1KbKTw60
熊本の人達は、鉄道よりも車の方がいいのでしょう。
熊本市は、早く政令指定都市に昇格し、新幹線熊本駅周辺再開発しか眼中に
ないような気がする。

LRTに予算をぶち込むぐらいなら、新幹線熊本駅周辺に金をかけた方がよい
という、考えなのでしょう。

周辺の道路予算もたくさん付くし。

熊本は土建屋優先なのか?
352名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:15:49 ID:QYfnMMed0
>351
気づいてしまったのですね・・・
353名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:40:19 ID:i1KbKTw60
351から。でも、富山、福井は北陸新幹線を気に鉄道ネットワークを広げようとしている。
熊本市は、本音は市電も熊電も廃止したいのでしょう。
JRも設備投資(在来線、豊肥線の複線化など)して欲しくないのでしょう。

そうする事により、自動車を増やし道路予算を付けてもらえる大義名分ができる。
熊本は、大都市の割には鉄道が整備されて無い為。もっと道路予算をくれと....。

そしたら、地元土建屋が儲かり地元が潤う。産業の無い熊本にとってそっちの方が
重要という考え?
354名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:46:32 ID:2sPNWeyqO
鉄道を利用しない田舎が赤字ネットワークを広げるだけ無意味
355名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:20:58 ID:2dDNSRWJ0
女性はねられ死亡 熊本市電運転士を起訴  2009-03-31
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17485
 去年10月、熊本市で道路を横断していた女性が熊本市電にはねられ、今年2月に死亡した事件で、熊本地
検は今日、市電の運転士を業務上過失致死の罪で起訴した。
 起訴されたのは熊本市交通局の中島孝昭運転士(53)。起訴状などによると、中島運転士は去年10月12
日午後0時半ごろ、路面電車を運転中に、熊本市花園の押しボタン式信号機がある横断歩道付近の道路を、
青信号で渡っていた女性会社員(当時34)を市電側は赤信号だったのに運賃箱に気を取られ、見過ごし時速
25キロから30キロメートルのスピードではね、頭を骨折させるなどの傷害を負わせ4か月後に死亡させた業
務上過失致死の罪。運転士は今年1月、停職6か月の懲戒処分を受けている。
356名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:47:13 ID:OlTG4/EBO
>>355
公務員批判は左翼!出ていけ!
357名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:36:26 ID:6MpHxdjX0
>>356
勘違いしてはいけません!
ゴミ屑カス度
在日チョソ>>>ヤクザ>犯罪者・公務員>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>その他の日本国民

これ豆知識な
358名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:19:49 ID:UoYGRp040
女性はねられ死亡 熊本市電運転士を起訴  2009-03-31
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17485
 去年10月、熊本市で道路を横断していた女性が熊本市電にはねられ、今年2月に死亡した事件で、熊本地
検は今日、市電の運転士を業務上過失致死の罪で起訴した。
 起訴されたのは熊本市交通局の中島孝昭運転士(53)。起訴状などによると、中島運転士は去年10月12
日午後0時半ごろ、路面電車を運転中に、熊本市花園の押しボタン式信号機がある横断歩道付近の道路を、
青信号で渡っていた女性会社員(当時34)を市電側は赤信号だったのに運賃箱に気を取られ、見過ごし時速
25キロから30キロメートルのスピードではね、頭を骨折させるなどの傷害を負わせ4か月後に死亡させた業
務上過失致死の罪。運転士は今年1月、停職6か月の懲戒処分を受けている。
359名無し野電車区:2009/04/05(日) 04:58:56 ID:SqvzyPqeO
新型電車乗りたい
360名無し野電車区:2009/04/05(日) 06:04:31 ID:N0WXmzvoO
>>357
在日朝鮮の方に謝罪と補償もしないダニジャップこそ全人類共通の敵ですよ!

361名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:48:36 ID:zkwGhf70O
>>360
戦後勝手に日本に押しかけて住み着いたくせに何ほざいてるのかなww
税金払わず徴兵もなく大声で騒ぐだけw

早 く 帰 れ ば ! ? ! ?
362名無し野電車区:2009/04/05(日) 11:46:01 ID:yN8Y4M/GO
くまもとの田舎者と在日の低レベルなバトルはまだ続いてるのか
363名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:24:05 ID:NF7eMSLc0
>>359
4/3は>>299のダイヤで合ってたよ。
辛島町発の上熊本行き915、1056、1239、は確認できた。

というわけで、平日の0801想像ダイヤ

     水前寺       上熊本
健軍町 公園  辛島町  駅前
0704 ← 0655 ← 0636 ← 0625
0712 → 0720 → 0741 → 0754
0836 ← 0827 ← 0807 ← 0754 ※0分で折り返し(まぁラッシュ時だしね)
0846 → 0854 → 0915 → 0928
1019 ← 1010 ← 0950 ← 0937
1027 → 1035 → 1056 → 1109
1159 ← 1150 ← 1130 ← 1117
1210 → 1218 → 1239 → 1242
1346 ← 1337 ← 1317 ← 1304
1354 → 1402 → 1423 → 1436
1524 ← 1515 ← 1455 ← 1442
1531 → 1539 → 1600 → 1613
1705 ← 1656 ← 1636 ← 1623
1713 → 1721 → 1742 → 1755
1900 ← 1851 ← 1831 ← 1818 ※23分で折り返し!?(別の車両に交代?)
1909 → 1917 → 1938 → 1951
飽田。
364名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:59:52 ID:liWEGyvT0
富山ライトレールスレの住人が熊本新型をコケにしとりました。

365名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:01:32 ID:yN8Y4M/GO
そりゃ、くまもとの田舎ちんちん電車と比べたら失礼だよ
366名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:10:26 ID:Xe6j0m5k0
富山は富山、熊本は熊本の考え・やり方があるんですから。
放っときましょ。
367名無し野電車区:2009/04/06(月) 13:36:24 ID:Wj6M4wHUO
0802が試運転やってたよ!
368名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:31:40 ID:cn60QC93O
age
369名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:22:20 ID:eqZQYenU0
こんなツアーがあるんですね。
ttp://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/149/
370名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:00:47 ID:I19E7AgW0
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は日本国政府〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私、新兵がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
あなたの素敵な戸籍♪を発見!!!!条件ばっちり〜〜(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい徴兵しちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
戦争に、逝ってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?逝ってくれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなの死刑〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
逝ってくれなかったら身内も世間と、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o 村八分ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o 配給品カットー!!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'妹の縁談くら〜〜っしゅ☆
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 一族絶滅。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな日本国政府っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お国の礎になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)v ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の戸籍も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~戦場でネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
371名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:40:29 ID:GGbJO31G0
富合新駅決定!!
372名無し野電車区:2009/04/09(木) 01:16:17 ID:FL9nUffl0
在来線駅が出来るんだったら、JR西みたいに博多南みたいなのを
富合に造る必要性はないか。車両基地と在来線駅の位置関係が
よく判っていないけど。
373名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:08:23 ID:ZaHuh8b90
富合駅の近くに官舎を建てて、合同庁舎に勤める人たちに住んでもらうというのはどうだろう?
人が増えれば商業施設もできるし、発展するのでは?

…と、勝手に妄想してみた。
374名無し野電車区:2009/04/09(木) 13:32:16 ID:S7IrTurp0
富合の話ではないが、その北より川尻−熊本間
高架周辺長年更地のままだった県農業試験場跡地、
ようやく再開発始動。ABC三地区中とりあえずBC地区工事。
A地区は市街地抑制地域指定外れ次第、検討予定。
電車に乗っていていつももったいない空き地だったから、良かった。
375名無し野電車区:2009/04/09(木) 16:44:48 ID:wLGxRqdUO
>>374 ロックタウン熊本西か… サイトには、鹿児島線新駅とか… さすがにどうだろ…
376名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:01:58 ID:Y6TGWnQX0
富合・近見ときたら次は高麗門ですね。
377名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:16:35 ID:Miggu+P60
富合でもドコらへんに新駅?

バス停で言えば?
378名無し野電車区:2009/04/10(金) 07:34:40 ID:UBi22a6FO
大牟田ー荒尾間にも新駅出来てもよさそうばってん
379名無し野電車区:2009/04/10(金) 07:45:58 ID:eBq+pfns0
できるとしたら旧三川町域だな。
ただあんまり需要なさそうだけど。あの辺高校もないし。
380名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:17:19 ID:IogNgeV2O
>>377
緑川橋梁の近くに欲しいかな
南の方は宇土駅があるし、川を渡って熊本駅や川尻駅には行きにくいし
381名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:17:10 ID:IOWVRytc0
県道(国丁線)と鹿児島線の交差付近じゃね?
382名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:27:47 ID:94A5z1PW0
>>377
国丁駐車場
383名無し野電車区:2009/04/11(土) 06:27:35 ID:n8H2dToZ0
おれんじの社長が6月で引退か…
あんなの今まで更迭されなかった方が不思議だ。
384名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:29:09 ID:rI7/yIihO
市電新車、2編成共走ってます。
385名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:33:03 ID:FgiHMvBN0
>>383
次期社長は、まさか八代駅のボランティアスタッフのおばちゃん?


・・・彼女ならみかん鉄道を救うかも知れん、いやマジで
386名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:57:42 ID:EU5VPM2a0
>>380-382
レス感謝。

387爆笑超汚染塵ww:2009/04/11(土) 21:23:20 ID:M8H34fSL0
漢字は私達の先祖の東夷族がつくった(国政ブリーフィング)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=etc&oid=078&aid=0000000325
羅針盤の発明者は中国ではなく新羅(国政ブリーフィング)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LPOD&mid=etc&oid=078&aid=0000002919
囲碁の発祥地は韓国(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76388&servcod(e=400§code=410
'紙'を中国の3大発明品だと発表したが 実際は中国人に奪われた韓国人の発明品(pluskorea.net)
http://pluskorea.net/sub_read.html?uid=11207§ion=section1§ion2=
三皇五帝は我ら同胞の東夷族 中国人たちは私たちの先祖がたてた国を君子の国と賛えて慕った(ハンギョレ新聞)
http://www.hani.co.kr/section-005100032/2004/05/005100032200405122024135.html
強大な我が国の文明が弱小国の古代中国を経て西洋に伝わった(ソウル新聞)
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=2008101450000
古代中国と日本を支配し進んでアジアと人類文明の発展に貢献した韓民族(毎日経済)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2008&no=316143
中秋は中国の文化?〜新羅の僧が唐に伝えたのが起源(allthatnews)
http://www.allthatnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=11067
古代韓国文明がアジア文明の母体 日・中の源流は韓国人(US inside the world)
http://usinsideworld.com/article/view.php?bbs_id=news&doc_num=3961
「金、清、韓国史に編入を」東北工程対応策提案(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79900&servcode=200§code=200
太極旗の「太極」模様は、中国由来ではなく伝統的な韓国固有の模様(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/article/20080608000010
韓方医学 韓国の鍼施術 WHOが国際標準に承認 (KBS)
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=31175
韓国人学者「孫悟空は韓国人」
http://news.livedoor.com/article/detail/4105043/
388名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:34:51 ID:pe4eV9uq0
今日、初めて市電の新車見たけどなかなかカッチョいいね。
軌間が広いので万葉線より一回り大きい感じかな?
389名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:38:35 ID:rTqcXXSv0
新型LRTの顔(ライト廻り)は223系(JR漆黒ver)をベンチマーキング?

AlfaRomeo/Breraのヘッドライトにも煮てるが。
390名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:56:45 ID:9YJb+bgZO
0800系はまあかっこはいいが、以外と立ち席は占位しづらい。また側方確認がミラーでなくモニター(かなり見づらい)ので乗務員からはかなり不評。
391名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:02:58 ID:WGOU9OsF0
きょう0800に乗ったんで、健軍で客がはけた後に車内を撮ろうとしたら、、、怒られた。

車内撮影禁止て。
392名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:14:24 ID:2U7gHlkx0
>>391
ウテシから「ゴルァぬしゃなんば写真ば撮りよっとか!撮影禁止ち書いてあっどが!ぬしゃくらすぞ!はよ降りれ降りれ!」とか言われたのかw

しかし車内撮影禁止って何でそんなに殺伐としてるんだ
393名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:18:57 ID:gnoENxDy0
単に電車を折り返すから、はよ降りろって意味じゃないのか?
394名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:03:26 ID:JmfLW5B20
>>392
かつての野上電鉄末期の雰囲気が味わえるわけですね。わかります。( ̄□ ̄;)
395名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:18:00 ID:V66Gbell0
撮影するなって言うのは決まって女車掌。
運転士さんはどうぞって言ってくれたよ。
396名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:43:40 ID:CRJ3P0ieO
Lパーサーの撮るなアナウンスは異常だよ。
苦情来てるって運転士さんが話してた。
そろそろ車掌は廃止してもいいんしゃない?
397名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:18:33 ID:540EGxRh0
運転士から「盗撮と思われたくなかったら撮るな」って言われたことある
398名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:08:14 ID:chO09bHD0
田二熊祗呉河慶辛熊市通水九交味水国水市商八神健動健健
崎本本園服原徳島本役町道品通噌駅_公体業丁水軍植交軍
橋木駅橋町町校町城所筋町寺局天通府園育高馬橋校物番町
●━●━━━━●●●●●━●━●━●━━━●━━━●急 行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普 通

上県本杉段蔚新洗西辛
熊体妙_山山_馬辛島
本育寺塘町町町場島町
●━●━●━●━━●急 行
●●●●●●●●●●普 通
399名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:23:46 ID:ikuuOxN80
>>391
酷いな。  慇懃無礼な。

撮影して何の差支えが?
走行中ならともかく、終点着いてからだろ。
単に、Youが気弱そうな男に見えたからナメられたんじゃない?

運転士の名前・ツラ覚えてるなら、交通局に問い合わせては?
えらく酷い罵倒で注意されたんですけど貴社の運転士教育は云々・・・って。
400名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:51:29 ID:/STELsnq0
>>400
死ね
401名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:11:12 ID:aye4W27zO
>>396
特定のエルパーサーだろ?一人厄介者がいるって話だ。でも女性を撮るのはあまりよくないよ。
それはそれとして、車内を撮影したいならきちんと交通局にアポをとるべきと思いますが。
402名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:23:12 ID:CRJ3P0ieO
世知辛い世の中ですね。
ルールやマナーを守ればこんな事にはならないと思うのですが…
403名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:44:52 ID:YWJoSiY7O
田舎のちんちん電車くらいまったり乗れんのかな
404名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:08:48 ID:I4+1z9Em0
国鉄末期の殺伐とした時代ですら、車内の写真を撮ってたら
「こっちも撮っていいぞ」と運転室に入れてくれた運転士さんも
いたのだが
405名無し野電車区:2009/04/13(月) 02:55:58 ID:MlSXwBIP0
>>400
死んじゃだめだ!
406名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:35:40 ID:xy3vT02fO
熊本市、政令市に赤信号。
407名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:52:11 ID:JnvQWDPE0
>>406
植木は大丈夫だお
408名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:32:31 ID:X13P2wkE0
新型市電ピュアぴゅあに登場
409名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:40:27 ID:N19BKIJH0
>>391 への弔い、援護射撃として・・・

一眼レフカメラ持って新型に大挙乗車、同じように撮影ぶっかますか?
運転士がグゥの音も出ないぐらいに。
410391:2009/04/13(月) 22:08:20 ID:dAEMtIjZO
>>409
運転士じゃないよ、車掌。(因みに車掌を撮るような趣味はない >>401
大勢でわざわざ0800に乗るなんて、ふつうの乗客に迷惑だからやめてくれ。

>>404
0系新幹線の車掌さんからペーパークラフトを貰ったことがある。俺もう30近いんだが。
411名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:16:35 ID:xy3vT02fO
鹿児島線「富合新駅」設置を決定 JR九州
http://kumanichi.com/news/local/main/20090408008.shtml

 JR九州は八日までに、熊本市富合町志々水[しじみず]にJR鹿児島線の
富合新駅(仮称)を設置することを決めた。川尻駅〜宇土駅(五・六キロ)の間にあり、
二〇一一年春までの完成を目指す。
 県内でのJR新駅設置は二〇〇六年の豊肥線光の森駅以来。富合町では
九州新幹線熊本総合車両基地の建設が進んでおり、熊本市と昨年十月に合併した
旧富合町が、車両基地受け入れの条件として新駅設置を要望していた。
 新駅は熊本市富合総合支所に近い。JRの計画では、ホームは四両編成に対応し、
上下線に各一カ所設置する。市富合総合支所によると、無人駅を予定しているというが、
JRは今後、利用人員を精査して正式に決める。
412名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:24:11 ID:XAWw39iB0
>>409さんかっこいいすね!
413名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:56:01 ID:QQSQInMR0
>>411
駅名は「くまもとみなみふれあいの丘」とか「しじみず田園の森」とかになると予想してみる
414名無し野電車区:2009/04/14(火) 05:39:03 ID:Xle2vrJ6O
>>413
JR九州が認めない。ストレートに富合駅になると予想。
415名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:33:46 ID:pnmmsdkm0
肥後富合駅
416名無し野電車区:2009/04/14(火) 11:04:32 ID:Xle2vrJ6O
おてもやん熊本駅
417名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:54:58 ID:4s5Um+xr0
卑劣な北朝鮮への制裁強化しろ熊本駅
418名無し野電車区:2009/04/14(火) 14:29:06 ID:T3nJ10RH0
どうやってwwwwww
419名無し野電車区:2009/04/14(火) 17:31:46 ID:/5+cdCjO0
平壌行きの列車を止めるんじゃね?
420名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:19:55 ID:h2g4sBoA0
富合駅はどれ位の乗降客見込めそうなん?

1000人行く?
421名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:13:24 ID:c3hYa5ZI0
見込みなんだから、
どーんと1000万人!にしとこうや

どうせ見込みなんだから
実際は30人くらいだろうけど
422名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:27:13 ID:NP+cyAtZ0
新幹線車両基地前駅
423名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:34:47 ID:FlIUMOID0
★JR九州、鹿児島線で「速快」(はやかい)運行
JR九州は14日、2011年春の九州新幹線全通に合わせ、並行在来線である鹿児島本線に現行の快速より停車駅を絞った速達列車を運行すると発表した。
九州新幹線全通により現在運行されている同線の特急「リレーつばめ」「有明」は早朝深夜の一部の便を除いて廃止される見通しで、この速達列車はその代行的役割をもつ。
「速快」(はやかい)という列車種別名称に関して、記者会見した同社の担当者は、「JR他社では“特快”や“新快速”といった名称が使われているが、うちは九州らしさを考慮した名称の選定にこだわった。そうすると『はやかい』しかありませんね。」と笑った。
「速い快速」と九州弁の「速か(はやか)」をかけたという。
運用区間は熊本ー小倉間を予定しているが、大半の列車は熊本ー博多間を検討しているという。熊本ー小倉間での運行は日中上下各2本の予定。
「速快」停車駅は熊本、上熊本、玉名、荒尾、大牟田、船小屋、羽犬塚、久留米、鳥栖、基山、二日市、南福岡、博多、香椎、福間、赤間、折尾、黒崎、戸畑、小倉と決定された。
現在の「リレーつばめ」「有明」の停車駅に乗降客の多い主要駅があわさったものとなった。
424名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:59:12 ID:NP+cyAtZ0
>>423
豊肥線には直通しないのかな?

長洲は通過か…
425名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:01:34 ID:Xle2vrJ6O
マジレスすると、300〜500人ぐらいじゃないか?
426名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:02:20 ID:gDtloCHB0
期待したがウソニュースのようだな・・・
427名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:05:30 ID:NP+cyAtZ0
やられたな。。。
428名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:23:03 ID:a5pa3pqJ0
今日市電の臨時神水橋行きが運転されてたが何だったのだ?
折り返しで後ろに定期列車が団子で待っててじゃまになってたw
429名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:57:06 ID:A415Jira0
http://a-nation.net/index.html
熊電の稼ぎ時やな
430名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:27:04 ID:eDyqfQks0
>>429
須屋からシャトルバス出せば良いのに
431名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:28:11 ID:eDyqfQks0
>>430
間違った御代志でした
432名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:38:26 ID:ud/sm3Jp0
>>426
なぜ「船小屋」に止めないと行けないのかを考えてみよう・・・
433名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:13:33 ID:LNOqimFwO
>>428
藤崎台のプロ野球に合わせた臨時便だろ。
434名無し野電車区:2009/04/15(水) 06:40:25 ID:XSxYcfdWO
>>428
昼間なら小学校の遠足貸切の間合だろ。
435名無し野電車区:2009/04/15(水) 08:58:44 ID:qCN/fsFRO
熊本駅前電停、工事でかなり狭くなってる…
436名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:08:34 ID:wWxXGUQC0
去年おれんじで見た「1年に1回、鉄道に乗ってください!」のチラシ、
くま川バージョンもあるのな。ほとんど同じレイアウト。
437名無し野電車区:2009/04/15(水) 18:39:14 ID:O4JKF8ua0
>436
あのチラシ見ると心底情けなくなってくる・・・

地元民に見捨てられたローカル線には死あるのみ
潔く散ってくれ、みかん鉄道よ
438名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:06:35 ID:dK5SLxXK0
「1週間に1回、鉄道に乗ってください!」と、
デザインもヲタ向けに作り直せばいいんじゃ?
439名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:09:36 ID:fdJlbEht0
>>434
夜9時ごろだよ。普通に通勤帰りの客とか満載してた。
440名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:22:30 ID:x93+lPKX0
>>438
電車擬人化「私に乗って!」
441名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:48:19 ID:XSxYcfdWO
熊本電鉄にもキャラクターがほしいな。青カエルくんなんてどぎゃんね?
442名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:28:01 ID:jFPIZ/uc0
>>441
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ぼくアイミーくん よろしくね
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

それより鹿児島県庁や経済団体なんかが新大阪直通”さくら”を
鹿児島中央発着に!てJRQ社長に要望をしたらしいぞ。
熊本の発展のためにも”さくら”は熊本発着が望ましいと思うのだが。
443名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:53:45 ID:1WLoR8EB0
鹿児島発着1時間1本でだいたい決まったんじゃないの?

乗り入れる方からすれば、熊本止まりなんてなんのメリットもないし
444名無し野電車区:2009/04/15(水) 22:55:25 ID:1WLoR8EB0
せいぜいアレだな、新大阪の駅で、
博多、『熊本』方面、鹿児島中央行きのさくら○○号です
とかアナウンスして貰えるように陳情するこった
445名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:38:22 ID:O4JKF8ua0
>熊本の発展のためにも”さくら”は熊本発着が望ましいと思うのだが。

イマイチ意味不明
熊本発着じゃなくても、鹿児島中央発着でも必ず熊本は経由するじゃない
まさかかごんまも「さくらは鹿児島中央駅発車したら博多までノンストップにしてくれでごわす」なんて言ってる訳じゃないんだろ?
446名無し野電車区:2009/04/15(水) 23:44:47 ID:jFPIZ/uc0
あのね、
途中駅に終わるのか始発駅になるのかの差はでかいぞ
単なる途中駅では観光客もビジネス客もみんな鹿児島に取られてしまうのだよ
そんなに熊本人は危機意識が欠如しているから、九州中心都市の座を福岡に取られたんだよ
447名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:00:27 ID:Ftup31xA0
>>445
かごんまもくまんこも危機意識があるということか
448名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:16:00 ID:O8JlRBon0
じゃあここは間を取って博多始発で
かごんまも肥後もっこすも仲良く博多で乗り換えろよww
449名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:17:57 ID:8AZ3Wmt20
それではかごんまもくまんこも納得しないのでは?
450名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:50:44 ID:RUJny4360
>>446
しかしだからと言って無理に『さくら』を無理に熊本止にしてもねえ。
新幹線本数自体は鹿児島中央より熊本の方が多いのは分かってるし
いいんでは。まあある程度は危機感は持つに越したことはないとも思うけど。
451名無し野電車区:2009/04/16(木) 01:07:33 ID:EGT0ZNihO
新幹線開業前は 有明2:つばめ1 だったっけ。
所要時間の短縮もあるし 熊本発着1:鹿児島発着2 くらいでいいんじゃね?

あ、違うか。九州内もあるから……
つばめ(鹿児島−小倉)、さくら(鹿児島−大阪)、さくら(熊本−大阪)が1時間に1本ずつ、くらい?
452名無し野電車区:2009/04/16(木) 02:16:02 ID:/txeBKS/0
別に途中駅だろうが始発だろうが全く関係ないだろ。
東北新幹線の盛岡は特に大きく変化しなかったし
博多が今から没落していくとは思えん。
453名無し野電車区:2009/04/16(木) 08:56:40 ID:+OZcjJp00
>>451
個人的には
さくら(鹿児島⇔大阪) 速達
つばめ(鹿児島⇔博多) 各停or熊本まで速達
つばめ(熊本⇔博多)  各停
に加えて

熊本⇔小倉の各停(ありあけ?)を希望

各々時間1本で
454名無し野電車区:2009/04/16(木) 16:45:34 ID:ydU0wDvy0
九州新幹線の小倉折り返しって、JR酉がOKするかな?
455名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:57:18 ID:+OZcjJp00
>>453みたいなのを書いておいて言うのもなんだが厳しいでしょうね
JR西がウンというかどうかより、九州の事情も考えて。
小倉まで行こうと思うと、JR西のATCに対応する必要があるんで、
『さくら』編成を使うしかないのでは?と
800系にアナログATC追加はしないでしょう

となると、あったとしても深夜早朝に小倉(あるいは広島とか新山口)折り返しの
『さくら』が設定されるか、『こだま』として博多〜小倉折り返し運行という
程度にとどまりそう
456名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:33:44 ID:76YSwXAZ0
>>455
>800系にアナログATC追加はしないでしょう
追加予定。ソースはhttp://railf.jp/news/2008/12/18/154500.html
したがって800系の小倉乗り入れは、技術的には可能。

ただ酉としては、小倉までの乗り入れは良い顔をしないだろうね。
457名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:22:32 ID:cHx/GQ0b0
>>456
え?西としては小倉まで乗り入れしてもらって有り難い話じゃないの?
むしろ九州が損する話なのでは?利用者としては(800系小倉乗り入れするとすれば)
結構な話だと思う。
458名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:32:20 ID:VqI8bb0m0
>>456
酉としてはソニックの客を取り込めるから旨い話だと思われ

続きは九州新幹線スレで。
459名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:33:27 ID:VqI8bb0m0
土曜日のSL人吉試乗会、結局一般募集なかったけど招待客のみ?
460名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:59:25 ID:XAaWqiD/0
>>454
新下関で折り返しは?

ちょうど使ってない(線路もひいてない)ホームもあるし。
461名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:01:40 ID:1Ew7aLHD0
>>459 ダイヤオセーテ
462455:2009/04/16(木) 22:17:17 ID:zOY3u5Vf0
>>456
情報d
800系全車にアナログATC追加ってことは、
博総〜博多駅は従来通りアナログATCか‥‥

スレ違い続けるのもアレなので終わりにします
463名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:22:56 ID:VqI8bb0m0
>>461
たぶん所定の8261/8262レ
試運転も同じスジだし
464名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:26:18 ID:iVrWqPN/O
そういえば市電の5000ってやっぱり走ってないの?
465名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:30:05 ID:IH8de5540
>>464
教習車になってました。
466名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:53:41 ID:IAfiDcX80
置き場所がないから小倉まで上るんだよねぇ
467名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:31:47 ID:ydU0wDvy0
>>464
5000は朝1本だけ走ってます。
ただ、新学期対応みたいなんで定期化されるかは未定みたいですよ。
468名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:25:18 ID:2wOd0Xb10
5011は昇天してしまったようだけど5015はまだ無事?
469名無し野電車区:2009/04/17(金) 14:23:49 ID:gP1ARB3/O
5014(西鉄色)と5015が在籍。
470名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:37:43 ID:z4ToBPL+O
>>446
どんな田舎でもおらが県に新幹線を通してほしいという願望はままあるもんだ。
そういう意味で鹿児島の言い分はある程度理解できる。

だが自分の県に新幹線を通してそこから先は通さないでくれというのはいくらなんでもダメだろ。
熊本の言い分は人としてあまりにあさましすぎる。これじゃただ他所の足を引っ張りたいだけと思われてもしかたない。
こんなことを県の関係者が公言すること自体道理に反するだろう。
471名無し野電車区:2009/04/17(金) 17:31:11 ID:oEkkFBwJ0
>>470
つーか「こんなこと」を本当に言ったのかい?
言ったとしたら確かにとんでもないことだけどな。
472名無し野電車区:2009/04/17(金) 18:06:14 ID:273Kx4o80
>>471
最近の報道では、↓のような鹿児島側の動きがありました。
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=16351

基本的には新大阪⇔鹿児島中央1時間に1本運行をPRするための
セレモニーでしょうが、JRからの公式発表ではなく、
わざわざ鹿児島が要望に訪れる形で明らかにされたということは、
熊本側から何らかの鞘当てがあって
鹿児島側がそれにあせってJRに言質を求めたのかもしれませんね。
473名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:00:34 ID:oEkkFBwJ0
>>472
しかしそれも推測にしか過ぎないでしょ。

『さくら』って基本は現行レールスターの延伸だから、1時間に1〜2本か。
鹿児島中央〜博多が時間2本でそのうち1本は『さくら』にするって言うけど、
『さくら』が時間2本の時間帯ではトータル時間2本?3本?

熊本〜博多も『さくら』が時間2本の時はトータルで時間4本?5本?
474名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:59:50 ID:En+JioGS0
8261/8262レてどんな時間だったっけ?(汗
475名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:14:01 ID:C9WxfsUuO
市電の車内撮影の件、写真は魂を抜かれるかもしれないからダメだって。
476名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:29:03 ID:or9r3l3a0
美少年酒造は破産を避けるため、米政府に50億ドル(約4950億円)の追加支援を要請。(共同)
477名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:59:59 ID:u3NNGtcu0
美少年酒造なんてフザけた名前の会社、今回の一件で
初めて知ったわ。

Ferrari熊本の胸スポンサーに名乗り出てて赤っ恥かかなくて良かったな。
478名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:49:40 ID:78krEoxr0
くそ、SL人吉の試乗会に招待してもらえなかった
479名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:44:01 ID:E0lr/oF5O
>>478
ヲタの場合友の会やら有明会等のコネなしでは無理。
480名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:08:45 ID:kjeUSyIEO
>>474
つ【時刻表】
つ【ダイヤ情報】
つ【駅のパンフ】
481名無し野電車区:2009/04/19(日) 05:39:34 ID:kfdno3dbO
SL試乗会、ヲタでご招待あらせられていらっしゃった御方は、宇都宮氏、福井氏、中村氏、奈良崎氏、白土氏、上田氏ら超大重鎮の先生様方だったよ。
482名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:29:52 ID:BkUw+a5L0
>481
宇都宮さん以外は知らん。
超大重鎮?mjd?
483名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:43:15 ID:Tf9RdVmh0
中村氏はJTBから市電本を出版された方ですよね。
昔の県内のバス写真も多数お持ちのようで。
484名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:17:53 ID:BkUw+a5L0
今日も58654試運転してるね

釜焚きウテシと助手、本番までに過労でダウンしないといいけど
485名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:05:09 ID:MJM4b2IqO
33歳と29歳だっけ>機関士と助手
486名無し野電車区:2009/04/19(日) 20:31:45 ID:HE3hNoY/0
>>482
奈良崎博保氏や白土貞夫氏を知らんのか・・・・。
487名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:41:13 ID:kfdno3dbO
復活初日は黒岩保美先生、中川浩一先生、高松吉太郎先生、白井良和先生、吉川文夫先生、真島満秀先生、岸由一郎先生らがご招待あらせられるみたいだよ。
488名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:03:34 ID:yr4gcfJP0
岸由一郎先生は若かったのに・・・本当に惜しい人をなくしたよ
489名無し野電車区:2009/04/19(日) 23:08:11 ID:QbSBoQ9A0
>>487
人吉号は銀河鉄道と違う!
490名無し野電車区:2009/04/20(月) 08:09:04 ID:3r88GszgO
今日、市電の5014が運用に入ってるよ。
水前寺駅通りから午前8時5分頃発見
491名無し野電車区:2009/04/20(月) 08:23:19 ID:LyNo6x8dO
田舎のちんちん電車は結構好きだ
492名無し野電車区:2009/04/20(月) 09:07:06 ID:/R37BOegO
さっき上熊本駅付近でサイレン鳴らしてたJRの車が通ったんだが何でなの?
493名無し野電車区:2009/04/20(月) 10:45:33 ID:LyNo6x8dO
田舎だとサイレンの音がよく響いたろう
494名無し野電車区:2009/04/20(月) 17:06:51 ID:ZagdWiDY0
>>490
いつも入ってるだろw
>>487
別にどーでもいいw
495名無し野電車区:2009/04/20(月) 19:04:11 ID:LyNo6x8dO
田舎はまったりと
496名無し野電車区:2009/04/21(火) 16:44:53 ID:M4gUCrWyO
官報告示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
【2010年1月1日】
☆熊本県熊本市
(城南町を廃止し熊本市に編入)
【2010年3月1日】
☆福岡県筑紫野市
(筑前町を廃止し筑紫野市に編入)
【2010年3月1日】
☆高知県香南市
(芸西村を廃止し香南市に編入)


http://kanpou.npb.go.jp/20090421/20090421h10053/20090416h050530002f.html
497名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:39:02 ID:CHybJZ1/0
>>496
追加

【2010年4月1日】
☆福岡県・鹿児島県
(熊本県を廃止し福岡県・鹿児島県に編入)
498名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:28:31 ID:apy+y0s+O
KAB見てたら、くま川鉄道を「JR湯前線」とか言ってたな。


唖然としたよ
499名無し野電車区:2009/04/22(水) 09:38:12 ID:s/PtI2A5O
>>496
70万にはあと1000人強足りない。
500名無し野電車区:2009/04/22(水) 09:42:38 ID:RvMs15wd0
>>499
うちが後1人産みますのでほかの方もよろしく
501名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:54:04 ID:vzRgLOwMO
>>499
熊本県庁職員が全員熊本市に住民票移せば…
502名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:48:28 ID:CLu1THGk0
市電軌道緑化サポーター制度。
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=17677&mod=3000
503名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:57:17 ID:s/PtI2A5O
熊本支社のホームページ見たけど、今回はSL関連の記念乗車券は出ないのかな?どこにも記載が無い。
504名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:15:38 ID:TGHwE+TMO
田舎のちんちん電車トークは微笑ましい
505名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:23:36 ID:jD3lFimU0
>>502
市電 緑のじゅうたん  2009年4月22日
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200904221443090111.ram
市電の軌道緑化 サポーター制度実施
ttp://wms.kab.co.jp/news/20090422_02.wmv
 熊本市は市電の電停や軌道敷を緑化する「市電緑のじゅうたん」事業をスタート、事業所や市民からサポータ
ーを募集することになった。
 これは幸山市長が定例会見で発表したもので、熊本市電の電停や軌道敷内の可能な部分に芝を植えること
に新たな緑を作り出していくとという。市では10年間で3億円を目標にしている。
 今年度中に九州新幹線の玄関口となる熊本駅から田崎橋電停間に着工する予定で、5000万円の予算が計
上されている。
506名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:45:54 ID:q/Zvw8dg0
507名無し野電車区:2009/04/23(木) 05:38:07 ID:cFO69OpRO
>>506
ありがとうございます
508名無し野電車区:2009/04/23(木) 06:57:44 ID:SN/yBP5V0
 
熊本電気鉄道は上熊本駅で熊本市電とつなげばよかですたい。
 
509名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:29:41 ID:TNRjO4hlO
>>508
その意見は5年前直接市長宛てにメール入れてみたがやったとしても利便性が高まらないという研究結果が出ているとのこと。
510名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:25:29 ID:Tx6g2kO50
>>505
熊本城の(一口城主)みたいな、一定のゼニをよこせ・・ってこと?
511名無し野電車区:2009/04/23(木) 11:30:26 ID:CyT17Ya5O
田舎はお金がないから仕方ないよ
512名無し野電車区:2009/04/23(木) 15:07:48 ID:XbVMoTvW0
http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/kankyo/midorihozen/index.html
一つのやり方ってことでいいんじゃないですか?
寄付するしいないは個人の自由なんですし。
名前が5年間残ったり、オリジナルカードが貰えたりで面白そうですよね。
富山でも寄付した人の名前が残ってますよね?
513名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:09:57 ID:fk0GvEcu0
せめて任意の日に乗れる一日乗車券セットを5日分か、回数券でも
プレしてもらいたい。

>一口芝生オーナー
514名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:23:36 ID:EjdleP4v0
2011年3月に全線開通する九州新幹線鹿児島ルートのうち、福岡県内の高架橋・トンネルが
21日、完成した。鉄道・運輸機構九州新幹線建設局が、福岡県久留米市内で高架橋を造る最後の
作業を行った。これにより、建設中の新八代‐博多間(121キロ)のうち、熊本駅一帯を除いて
全線がつながった。

http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20090422/20090422_0001.shtml
515名無し野電車区:2009/04/25(土) 09:48:23 ID:3aoroaLRO
熊本0番線で記念乗車券売ってた女性駅員、超美人だったなぁ。デブヲタが声をかけて写真を撮らせてもらってたけど、奥さん子連れの身分じゃ出来ないな。
516名無し野電車区:2009/04/25(土) 11:20:25 ID:VJzYYozT0
妻子もちの方が、かえって警戒心持たれないんじゃ?

子供が是非とせがむもので・・・w  とか言い訳をしつつ
自分が満面の笑みで撮ってもらうと。
517名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:23:08 ID:3aoroaLRO
そのデブヲタ、SLにいさしん、さらにはミス人吉?にまで声かけて盗らせてもらっとる。
518名無し野電車区:2009/04/25(土) 15:58:36 ID:3aoroaLRO
SLだけど、葉木ー鎌瀬間の球磨川添いで撮影するも、TKUの中継車がぴったりくっついて、どうしても処理できず台無し。


周りの皆さんもキレてました。
519名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:22:08 ID:I7FkNyx40
そこのけ そこのけ マスコミさまが通る
520名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:35:14 ID:dv8jWiMk0
熊本駅 復活したSL人吉が出発
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_movie/NS003200904251100000111.ram
ttp://www.rkk.co.jp/news-i/news_image/09042502.jpg
熊本〜人吉 SL人吉運行スタート
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17699
SL人吉が復活 おかえりハチロク
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/kkt/09042501.wmv
 「SLあそBOY」の車体を修復して復活した「SL人吉」の運行がきょうから始まり、熊本駅では出発式が行われ
た。人吉球磨観光の起爆剤と期待されるSL人吉の運行は、金・土・日・祝日で熊本〜人吉間を1日1往復する。
521名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:13:14 ID:DhKrhyw3O
0800の運用は9700と共通?
522名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:20:34 ID:nLYfCB640
四月のはじめは別だったようだけど、今はどうだろう

>>363はどうやって調べたんだ・・・?
523名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:21:16 ID:ssfd3Sul0
駅から時刻表の全駅時刻表と定点観測である程度まで推測できる。
要は根性の問題だ。
524名無し野電車区:2009/04/26(日) 10:42:40 ID:WygNklNhO
>>521
時刻表にうってある低床ダイヤが前提で、そこに定期点検車以外が組み込まれる。よって0800系を狙って乗るのはちょっと難しい。低床フル運用時で確率は1/6〜2/6。
疑問の回答としては9700系のダイヤと共通ということです。
525名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:37:58 ID:9B0vUAJB0
これって既出だっけ?

青ガエルの旅
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/149/
526名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:56:33 ID:J2d67QGx0
>>521,524
基本的に9700とは別々だろう。代走はあるだろうけど。
527名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:00:39 ID:WygNklNhO
>>526
いや、低床の運行時刻は決まっていて、そこに9700系か0800系があてがわれるのです。0800系をダイヤでしばると2編成しかないから不測の事態に対応できないし。中の人が言うんだから間違いない。
528名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:12:03 ID:GQtMmLXi0
0Cのりばが出来てたな。
使っている時間帯はあるのかどうかわからん。
529名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:40:36 ID:9B0vUAJB0
530名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:40:58 ID:3RQB1MGa0
このまま熊本レール界に明るい話題が続くといいな
531名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:12:34 ID:pLlIjoDrO
>>529
電鉄(の担当・中野)さん…

頼みますからHPの最終チェックぐらいやって下さいよ。


「バス亭」になっていますからwww
532名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:29:11 ID:NdfWu0be0
※イベント当日会場周辺には駐車場はございませんので、公共の交通機関でお越し下さい。

 ・最寄バス亭:熊本電鉄 【北熊本バス停】
 ・最寄駅:熊本電鉄 【北熊本駅】

>>531
間違ってはないんじゃね?
鉄道のイベントだから、最初に駅を書くべきかな、とは思うけど
533名無し野電車区:2009/04/27(月) 12:29:13 ID:YmEMWuUdO
>>531
世の中には最終更新が1999年なんていう会社のホームページだってあるんだし、更新してるだけでも有り難く思え。
534名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:07:52 ID:9xNGz42tO
益城インター口バス停の裏手に、きく電の廃車体があるんだけど…
535名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:54:51 ID:F/tTqUQR0
拾って持って帰れそう?
536名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:18:37 ID:EQSvUSzVO
>>534
詳細求む
537名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:53:32 ID:DLarcr1F0
>>536
高速バス車内から見えました。
GSの廃墟裏手に置いてあります。
昔の車両でしたよ。
538名無し野電車区:2009/04/30(木) 12:52:54 ID:3VSQuDlPO
まだSLの記念切符売ってたから買ってきた
富士ぶさの時とえらい違いだな
539名無し野電車区:2009/04/30(木) 22:41:02 ID:C77Gj+f/0
益城の菊池電車の車体は数年前まで麻生田のパチンコ屋の売店に
その前は飛田バイパスのサンコー裏でバーになってたはず・・・

540名無し野電車区:2009/05/02(土) 10:08:04 ID:pek14iIzO
http://www.eriei.co.jp/cgi-bin/kk/kk.cgi?page=0

これの甲17って何?とれいん買おうにも売ってない。813熊本配置?
541名無し野電車区:2009/05/03(日) 09:19:04 ID:6cMHSvKYO
いきなり過疎化したな!

542名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:31:57 ID:Fqe/b6Xn0
お国自慢板からの荒らしがいないからな

先日の熊日に再び熊本駅の上空写真が掲載(南から北方向を撮影)
やはり延伸用地がふんだんに用意されてる。
543名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:18:51 ID:TQLBEVO8O
熊本駅の北側にあった石造りのアーチ型跨線橋ってまだ残ってる?
確か、丁度花岡山の麓が鹿児島本線に張り出してる辺りだったと思う。
544名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:24:54 ID:Eu6OnGxB0
そういえば熊本駅で駅表示板のキーホルダー売ってた。
なかなかの出来。
熊本と八代、上熊本、水前寺、玉名、新水俣はあった。

こういうグッツは大歓迎。
熊本地域限定の鉄道グッツってめずらしいよね〜〜
545名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:17:23 ID:7yGfAsIq0
南阿蘇でも駅名標キーホルダー売ってた。
覚えてるのは立野・長陽・阿蘇下田(ry)・南阿蘇水の(ry)白水高原・高森。全駅ではなかったと思う。
長陽は改札の青いのそのまま、下田は駅名標自体がないから絵ハガキと同じ写真、
他の駅は実物と同配色に同じフォント打って作り直した感じ。
546名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:30:49 ID:7yGfAsIq0
で、1ロット数千個単位で作ったであろうキーホルダーを
http://www.mt-torokko.com/
発売情報を何もうpせず去年7月から更新無しのHPは何なのかと
くま川のオンラインショップをちったあ見習えって
547名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:07:40 ID:C3c4ePpwO
やっと、0802が稼働の模様。

次発の101より0800が見えてるし、0800とすれ違ったので
548名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:37:55 ID:w6RbrNbbO
>>547
結構前からもう走ってるよ(^_^;)
549名無し野電車区:2009/05/05(火) 23:29:11 ID:+U2GOHSmO
550547:2009/05/06(水) 12:26:48 ID:PSsDbNCTO
スマヌ。すっかり浦島状態になってたようだorz


久々に連休で帰ってきたら外で0800のすれ違いを初めてみたもんで…ちょっと馬に曳かれて逝ってくる
551名無し野電車区:2009/05/06(水) 13:24:49 ID:iANCZGFRO
>>550
逝くまえに見た場所と時刻、0801と0802の行先を教えてくれ
552547:2009/05/06(水) 14:28:20 ID:PSsDbNCTO
擦れ違った場所は水前寺付近で、俺が>>547を書いた時間より少し前で0802が行き先は上熊行き、0801が健軍町行きね。

俺は田崎橋行きの101に乗っていたので、先に0801と水前寺公園の付近で、0802に気が付いたのが水道町の辺り。


端折りすぎて、きちんと日本語書いてなくてスマソ
553名無し野電車区:2009/05/06(水) 15:24:25 ID:l1vpbJveO
今日は0800の次も0800のような運用だね
554名無し野電車区:2009/05/06(水) 17:19:45 ID:CO7ms7Bu0
あそ1962とSL人吉の到着番線をご存知の方いらっしゃいませんか?
夕方に宮地、人吉から来る便のほうです。
555名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:32:01 ID:UqftVKOxO
RKKが発売してるニュース映像のDVD、鉄分映像も盛り込まれてて楽しめるよ。
556名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:00:46 ID:IQor1PhX0
>>555
それって去年の大晦日にやっていた番組をDVD化したのかな?
その番組だったら確かに鉄道・交通関係のネタが豊富だったよ
557名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:15:05 ID:h9Kms7FBO
来年度から肥薩オレンジにJR九州の車両で平日も直通運転。
キハ31あたりの単行運転だろうが、どうせやるなら787有明車両入れて、往復5000円(現状7000円)割引切符発売位しないと、自家用車にはかなうまい。

まあ、JRは勿論、県も及び腰だし無理だけど。
558名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:40:00 ID:oHR0oEPz0
利用者減少、単年度赤字、基金取り崩し、高速道開通などなど。
もはや旅客鉄道としての使命はおhる。もうこれ以上ノスタルジーで延命させるのは・・・
早朝から夜間まで、水俣駅⇔芦北⇔田浦←(高速)→八代市街⇔新八代駅
の路線バスを毎時20〜30分おきにでも走らせたほうが、
結局のところ地域にも熊本県にもやさしいかも。
559名無し野電車区:2009/05/09(土) 01:36:27 ID:0Vd8sQ640
>>558
それなら
水俣産交〜水俣駅〜田浦〜(高速)〜新八代駅〜(高速)〜熊本交通センター

の方がいいだろ
560名無し野電車区:2009/05/09(土) 03:31:12 ID:8pUUM/8m0
鹿児島ならバス転換(貨物線化)しそうだが熊本は鉄道に理解があるからw

キハ200で乗り入れだとおもうね、普通に。
561名無し野電車区:2009/05/09(土) 07:46:37 ID:xcnysIrhO
あそ1962かきゅうせんぼーのお下がり。観光客には受けるか?
562名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:34:52 ID:JDha8lvP0
熊本市電の1060形と8800形って全然使用されてないよな。
563名無し野電車区:2009/05/09(土) 13:00:17 ID:h7+cjXwC0
8800は最近頻繁に走ってたよ。夏はビアガー電に化けるし。
1063はご老体だからなぁ・・・
564名無し野電車区:2009/05/09(土) 13:08:17 ID:0wY8nBIVO
1063は雨の日の平日、辛島町折り返しの臨時便に使われるんじゃないの?
熊本離れて5年になるから今は知らないけど。
565名無し野電車区:2009/05/09(土) 16:32:44 ID:M3KmAUhbO
1063ってまだ非冷房だっけ?
566名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:05:04 ID:0wY8nBIVO
>>565
冷房改造は昭和60年頃に施工済み。
567名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:23:14 ID:h7+cjXwC0
4月の改正で微妙に減便&低床の増車で運用に余裕ができたようで
1063の出番も益々減ったようですね。
568名無し野電車区:2009/05/09(土) 19:23:46 ID:/vs7zQYQO
1063は上熊本車庫でも駅舎近くの花電車の台車置いとくような隅のところに追いやられてるからなぁ。
たまには本線散歩しないと天国からのお迎えが来ちまいますぜ、ご老体。
569名無し野電車区:2009/05/09(土) 19:45:57 ID:M3KmAUhbO
>>566
あれ、そうだっけ

熊本に住んで十何年か経つが未だに1063が営業運転に出てるのを見たことがない
570名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:46:45 ID:LpC/7EIy0
雨の日の平日って辛島町折り返し便ができるの?
571名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:32:30 ID:yoHiixU10
農業試験場跡のところにも駅ができるの?
572名無し野電車区:2009/05/10(日) 17:37:18 ID:JRCRyxNi0
市電5000は定期がなくなったそうですが、今でも決まった時間に走っているのですか?
573名無し野電車区:2009/05/10(日) 17:50:09 ID:OnFBtB8CO
>>572
5月からの定期運用はないですよ。
今後は貸し切りや臨時での運用のみの予定です。
574熊電大好きの関西人:2009/05/10(日) 18:34:14 ID:jhhk1+NR0
熊本電鉄100周年を記念して、元南海車をズームカー塗装にしてくれないかな??
だいぶ改造されてるとはいえ、南海車だから似合うと思うが。
575名無し野電車区:2009/05/10(日) 20:24:38 ID:LpC/7EIy0
>>573
朝の運用は何が代走してんの?
576名無し野電車区:2009/05/10(日) 20:27:18 ID:QPhv3CWiO
>>575
0800じゃない?
577名無し野電車区:2009/05/10(日) 20:45:25 ID:JRCRyxNi0
>>574
中のつり革だけで我慢したほうが。。。
俺も見たい気がするけど、ドア配置やら正面のライトやらアノ会社が絡んで
往年の面影がないからねー。アノ会社はバスでもなんでも安っぽくなるね。
俺はそれより5000を1編成熊電旧塗装にしてほしいなぁ。
578名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:30:20 ID:fj+B9HltO
ミトーカage
579名無し野電車区:2009/05/11(月) 01:14:41 ID:gJR0I8JXO
58654でゆうすげ号を牽いてほしい
ところでゆうすげ号ってなんで「おそ松くん」のテーマが流れるの?
580名無し野電車区:2009/05/11(月) 05:23:12 ID:7YGjWn0n0
ゆうすげって南阿蘇の?
C12が走ってた線にハチロクは無理なんじゃ?
581名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:17:39 ID:MYb7Gzrd0
ハチロクはかなり華奢だから高森線なら入線できるんじゃ?
ハチロクが入線できない区間なんてほとんどないだろ

三角線や必殺みかんにも乗り入れて欲しいんだが
582名無し野電車区:2009/05/12(火) 18:20:09 ID:Oda03XlVO
>>540
フリーゲージトレインの甲種だよ。
583名無し野電車区:2009/05/12(火) 18:42:16 ID:HCZW/FVuO
>>579
ゆうすげ号(トロッコ)の車内放送に曲は入ってない。
普通列車のを勘違いしてるのなら、あれは「おてもやん」の一節。
584579:2009/05/12(火) 19:03:28 ID:n9snS4vBO
線路の規格より、煤煙が車内に入りまくることに突っ込んでほしかったorz

>>583
いや本当に流れてたんだって。しっかり歌詞付きで。
とは言え15年くらい前の話しだし、俺も小さかったからよく覚えてないけど。
確か、白川橋梁よりも先で流れたと思うんだけど。
585名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:27:22 ID:IBpFf9nA0
そういえば昔、ゆうすげ号(トロッコ)の側面にミッキーマウスが貼ってあったけど
あれはディズニーに許可を取っていたのかな?
586名無し野電車区:2009/05/13(水) 02:05:32 ID:fkvm/A+DO
>>585
石景山には許可をとったよ
587名無し野電車区:2009/05/13(水) 06:58:56 ID:Tx2uoV2SO
三角線、天草の方まで延びないかな?

無理か。
588名無し野電車区:2009/05/13(水) 10:35:21 ID:zBmvk2BH0
三角線延伸より宮原線復活出来ないものか
589名無し野電車区:2009/05/13(水) 12:50:25 ID:Tx2uoV2SO
俺鉄道初心者っつうか、鉄道のこと何も知らない一般人なんだけど、復活の可能性1%くらいはある?

あと熊電LRT化の話は結局どうなったか知りたいんだけど…
590名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:26:08 ID:BmqGlAiu0
   市電事故「飛び出し」と説明 実は運転士が信号無視

 熊本市で昨年10月12日、小学校教諭の妻=当時(34)=が自宅そばで路面電車にはねられ、亡くなった。電車を運行する市交通局は当初「青信号で女性が
飛び出してきた」と説明したが、近くの防犯カメラ映像から電車が信号無視していた疑いが強まり、運転士(53)が業務上過失致死罪で起訴された。公判は熊本
地裁で7月にも始まる。
 事故当日の夕方、病院で運転士と市職員3人から「電車側の信号は青だった」と説明された。警察は「何か困っていたことはないですか」と自殺の可能性を尋ねた。
 8日後、事態は一変する。警察の見方が「市電が赤信号で進入した可能性が高い」に変わった。自宅1階に設置された防犯カメラが偶然、事故の際、赤信号を進入
する電車をとらえていたのだ。
 運転士も警察の調べに「脇見運転をして信号に気付かなかった」と供述した。市に「何かおっしゃることはないんですか」と尋ねたが、市から謝罪文が来たのは
10日ほど後のこと。市当局への不信は今も強い。
 市交通局は「誠心誠意対応してきた。(運転士の)公判で事実が分かった上で、補償交渉を進めていく」としている。

>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。
>市交通局は「誠心誠意対応してきた。


さすが朝鮮塵並みのDQN熊本公務員、死ねばいいのに
591名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:41:20 ID:6so4udzHO
>>590
公務員批判すなわち左翼
592名無し野電車区:2009/05/13(水) 17:11:36 ID:WCSwtAgK0
>>589
宮原線復活の可能性?
廃止された国鉄・JRの路線があとで復活したなんて事例は、1%もないんじゃないかな。

熊本電鉄のLRT化も可能性は低い。少なくとも計画は停止している。
・単純に、費用を上回る効果が見込めない。
・線路の幅変えればいいってもんじゃない。
・藤崎宮から中心部への乗り入れられるようなスペースがない。(3号線・上通り・坪井川沿い)
・上熊本で市電と繋げるとしても、やたら時間がかかって意味が無い。
593名無し野電車区:2009/05/13(水) 17:49:26 ID:BdYWUlHLO
>>591
公務員批判に右も左もないだろw
ウヨでも公務員叩きやってたぞ
594鉄道の「て」の字も知らない素人:2009/05/13(水) 19:29:50 ID:Tx2uoV2SO
>>592

そうか、ありがとう。まぁ普通に考えて復活はないだろうね。
てか、熊電のホームページで「将来LRT化します」みたいに熱く語ってるからちょっと期待してたのに。

個人的には幅かえなくていいから、藤崎宮前から頑張って地下化して通町筋の地下か(ちょうど地下通路あるし)、交通センター地下あたり(バスにすぐ乗れるし)を終点にしてくれたら嬉しいけど、めちゃめちゃ金かかって無理なんだろうな…

あと熊電の上熊本をJRに接続で直通させて終点熊本駅まで行ってくれても嬉しい
595名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:21:54 ID:VKiND74fO
A: 個人的には幅かえなくていいから、藤崎宮前から頑張って地下化して通町筋の地下か(ちょうど地下通路あるし)、交通センター地下あたり(バスにすぐ乗れるし)を終点にしてくれたら嬉しいけど、めちゃめちゃ金かかって無理なんだろうな…

B: あと熊電の上熊本をJRに接続で直通させて終点熊本駅まで行ってくれても嬉しい


AよりBが金額的に実現できそうなのだが…
ディーゼル(できたら灰鰤)車輌意外はないな…(電圧の関係で)
596名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:04:33 ID:NMq061cKO
熊電→JR
・直流と交流だから無理

熊電→市電
・改軌が必要だから無理
・車体長さとか床面高さとかからも無理

藤崎宮から延長
・3号線も上通りも坪井川沿いも交通量や幅的に無理
・地下は費用的に一番あり得ない
597名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:10:12 ID:RkimgAkQ0
まあ、熊本電鉄については今後何も変わらんよ。
598名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:21:31 ID:zSDE6bVOO
宮原線の廃線跡と未成線跡は楽しいね。
599名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:32:17 ID:DS1+JK4L0
>>590
奥さん、自殺扱いにされた・したかったのか!? 
警察ぐるみで。

酷いな、市交通局の連中は。
600名無し野電車区:2009/05/13(水) 22:10:15 ID:VKiND74fO
>>596
・熊電→JR
  JRと電鉄線を繋ぐ高架線をして汽車ならやれる

  ※この場合「青蛙」は絶滅(か予備車)になるんだろうな。
601名無し野電車区:2009/05/13(水) 22:12:52 ID:xx9JGP3H0
小国周辺の過疎化を考えたら宮原線復活はないだろう。
新しく路線を作るなら阿蘇〜小国〜黒川の方がまだ人の流れがある。
と言っても、鉄道を引くほどじゃないが。
602名無し野電車区:2009/05/13(水) 22:35:51 ID:CNiWFrB2O
>>592
つ筑肥線博多〜姪浜間
って違うか

>>587
天草五橋を鉄道専用橋にして離島間の航路網を復活・新設して自動車は全てフェリー航送ですねわかります
ってか三角港は今のままだと本気でやばいだろ
603名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:09:34 ID:qssHxsIQ0
だから熊本電鉄は都心(通町筋とか交通センター)に引っ張ってこないと意味ないって。
いくら熊本駅の整備が進むとはいえ、市内中心部を通らないと沿線住民には意味なし。
604名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:40:38 ID:E0QHyZPJ0
熊電は
北熊本から坪井川の上を通ればいいんだよ。
605名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:46:45 ID:hV3YEF3q0
昨夏、東海地方から九州ワイド周遊過程で青ガエルと熊本電鉄・市電完乗目的で訪問した
予備知識として、数年前のRJ誌でLRT化の将来性とか華々しい事が
書いてあったので、そのような視点で訪れたが現実の状況を見て驚いた
特に北熊本駅の駅や車庫施設なんか、ほとんど手を付けなくても
昭和30年代後半の炭坑系何かの映画の情景エキストラ施設として使っても、何の違和感も
無い状態で、全国中小私鉄を数多く乗った中でも相当きてる特上レベルであり、RJ誌の記事との乖離に衝撃をうけた

その後、会社の経営状況や北朝鮮的恫喝LRT化頓挫等の真の情報を知りことになったが
想像以上の厳しさが、逆に趣味人的には大変貴重でおもしろさを醸し出しており
勝手ながらも、今後も末永く残ってほしいと応援します
606名無し野電車区:2009/05/14(木) 07:22:46 ID:ni/nnRJuO
熊本電鉄が大手私鉄なみ…とはいかなくても、もうちょっとお金持ってたら通町筋とか交通センターまで線路延ばしてくれるのかな?

こんな仮定の話してもムナしいけど
607名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:26:32 ID:XMm9A8Qf0
市営バスの路線がどんどん他社に転換されてるようだが
これって将来は交通局廃止?
となると市電も熊電に売却?
608名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:33:15 ID:KDHadvej0
市営バスは産交他3社と共同で都市バスという会社を立ち上げて
市営バスの路線をその都市バスに丸投げしただけ。
運転士の人件費が公営>民営のため新会社立ち上げで人件費削減を
図った。市電は今はまだそんな事をする必要はないかも。
しかし、嘱託社員を増やしたりして人件費の削減は考えるかもね。
609名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:38:39 ID:UjBkLdYfO
熊本は公共交通が生き残るには厳しい町だよな。まぁ大抵どこもそうだろうけど、長崎に比べると…。
610名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:43:17 ID:UvdGY+u8O
>>608
スレ違いだが訂正させてくれ。
「参交他3社と都市バスをたちあげて」→民間3社が勝手にたちあげた。
「都市バスに丸投げ」→無理矢理譲渡させられたのだ。
確かに運行コストは圧縮されたろうが、便数も減り利用しづらくなってしまった。サービス低下させてどうするつもりだろか?
611名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:57:13 ID:hWHxr4xz0
スザンヌ宣伝部長が初登庁
ttp://wms.kab.co.jp/news/20090513_01.wmv
 熊本県のスザンヌ宣伝部長が初登庁、この半年間の東京でのPR活動などについて県幹部に報告。蒲島知事
からの指示で勢力的に活動していることをアピールした。
 13日は、7月から全国のJRの駅に貼るポスターの打ち合わせなど、宣伝部長としての任務に追われていた。
612名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:08:14 ID:DX0pEbD3O
熊電も青かえるをアレンジした「カエルくん」「カエルちゃん」なんてキャラクターを作ってみたらどうだ?
613名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:15:02 ID:e/sSMQ2V0
>>606
菊池から山鹿や福島を経由して久留米まで伸びていて、1435mmで、西鉄と乗り入れて・・・・。

いかん、妄想してしまった。
そういえば、熊本電鉄って西鉄の資本が若干入っていたような記憶が。
614名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:18:52 ID:zQja44Ft0
大矢野か松島あたりまであればいいのに
615名無し野電車区:2009/05/15(金) 06:05:22 ID:D5FymTuNO

平日のJR区間に乗り入れを 肥薩おれんじ鉄道 2009年05月08日


 肥薩おれんじ鉄道(本社・八代市)の経営改善策を検討する「沿線地域公共交通活性化協議会」(会長・六反省一鹿児島県企画部長)が七日、鹿児島県出水市であり、平日のJR区間への乗り入れなどを柱とした総合連携計画を承認した。来年度中にも実証運行を始める。

 協議会は熊本、鹿児島両県、八代市や水俣市、薩摩川内市など沿線七市町、同鉄道、JRで昨年九月に発足。開業二年目の二〇〇五年度から続く赤字解消のため、〇九〜一一年度まで三年間の対策を協議してきた。

 計画では、〇八年三月から始めた熊本駅と鹿児島中央駅までの土日の直通運転を、JRの車両を借りて平日に拡充。一〇年度までに実証運転へ向けた課題を検討した上で運行を実施。

九州新幹線が全線開通する一一年春のダイヤ改正時に本格運行を検討するとしている。

 ほかに、新駅設置や企画イベント列車の充実、生え抜き職員の育成などを検討する。

 計画は今月、国に申請。認可が得られれば計画に盛り込んだ事業に補助金が出る。

 嶋津忠裕・おれんじ鉄道社長は「平日の直通運転は、要員の確保やコスト面、採算性など解決すべき課題は多いが、この鉄道が生まれ変わるための明るい兆しが見えた思いだ」と話している。
616名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:12:50 ID:FDa8RLyfO
JRの車両ってキハ40かな
617非鉄ヲタ:2009/05/15(金) 19:47:08 ID:B+AfoQIk0
熊電は、都営三田線の車両を譲り受けたりしているけど、路面電車的な
ものに早く転換するわけにはいかなかったのかな?そうしたら案外
LRT化の機運が高くなった気がするのだけど。そのタイプの車両が
あんまり無いのかな。
618名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:10:21 ID:2wFJ20py0
>617
ドアが開いたらホームの壁、ソレをよじ登って乗降ですね。
判ります。

>クマ電・LRT化
619名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:26:26 ID:7z1dXOxMO
>>616
さすがに185を使うんじゃないか?
620素人☆:2009/05/16(土) 00:38:32 ID:/FUB5bAtO
藤崎宮前から、市の繁華街中心部を通って、終点が交通センターで、5年後くらいに新しくなる?交通センターのビルにシュルルって吸い込まれていくと21世紀ぽくてかっこいいね(^O^)

┏━━━━━┓
┃□□□□□┃
┃□□□□□┃
┃□ 電 □┃
┃□□□□□┃
┃  【】  ┃
┻━━━━━┻

↑交通センター新ビル。『電』の部分から電車が出てきたらメチャかっこいい。場所がない?金がない?いろんな意味で無理?いいじゃないか俺の妄想なんだから。
621素人☆:2009/05/16(土) 01:29:51 ID:/FUB5bAtO
ちなみに電車を延伸とか新設するのって何がそんなに異常に金かかるの?

鉄の料金? 用地買収? 人件費? その他?
622名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:47:38 ID:QaCoXwUhO
>>621
まずは用地買収に金がかかるだろうね。不況だからこそ、中心部にゃ余ってる土地なんてそうそうない。
レール敷くなら細い土地で済みそうと思うかもしれんが、うまい具合にそんな形の土地を取得なんて
できないし、延ばした先には駅の用地も要る。もうこれだけでも十分悲観的になれるくらい無理なお話。

さらに、市電と電鉄とJRは、それぞれ仕様が違う。レールの幅、電気方式、車体や駅のサイズ、etc.
そのどれか一つでも違うと、数億単位で金が要る。
623素人☆:2009/05/16(土) 02:09:35 ID:/FUB5bAtO
>>622

素人の俺が今それ聞いただけですでに悲観的になりました!

熊本の発展のため…と安く用地買収できないのかなorz

熊電のためってより熊本の発展のために熊電の都心結節に力かしてあげたいんだけどな〜
624名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:22:11 ID:Exoe5GPo0
>616>619
キハ31


つうか、本気で生まれ変わりたいならDMV走らせるくらいしろよ
(`・ω・´)
625素人☆:2009/05/16(土) 09:47:44 ID:/FUB5bAtO
あと市電がね、熊本駅まで40分くらいかかって遅すぎるから、3〜4つくらい電停減らしてもいいと思うんだ(もちろん素人目線)

健軍交番前とかマジいらなすぎる!ザ・ベストオブいらない電停

祇園橋もいらんとおもう。あと八丁馬場も若干いらんかな(神水橋近すぎ)。神水橋から健軍方面に行くには横断歩道渡る必要あるから少しだけめんどくさいけど

あと、味噌天神前って名前気にいってるから無くなるの惜しいけど、味噌天神前無くして、水前寺駅通をJR新水前寺のすぐそばまで移動させればオッケ!

市立体育館前と水前寺公園も近いけど、どっちもいるっちゃいりそう。

まぁとにかく健軍交番前は無くなっても利用者減らん自信あるから(もちろん素人目線)、絶対無くすべき!なんさん健軍町から熊本駅まで時間かかりすぎ!
626素人☆:2009/05/16(土) 09:51:36 ID:/FUB5bAtO
何度もすいません。
1行目

×熊本駅まで
○健軍町から熊本駅まで
◎健軍町から熊本駅前まで

ですm(._.)m
627名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:06:56 ID:QaCoXwUhO
>>625
利用者が本当にいないなら通過するだけだから、大して変わらない気が。
電停で待ってる客が、2系統待ちなのか3系統待ちなのか、判断する時間は減らせるけど…。

電停側に「2系統乗ります」「3系統乗ります」ボタンがあれば5分くらい縮まるかな?
628素人☆:2009/05/16(土) 10:24:02 ID:/FUB5bAtO
>>627

電車内の『次止まります』のボタン誰も押さなくて、電停に誰も立ってない状態でも一応毎回減速して様子みるから、そういう時間が電停4つ分無くなるとちょっとは違うかなと思いました(^^;

健軍交番前から乗る僅かな人に健軍町か動植物園前まで2分くらい歩いてもらって。


>電停側に「2系統乗ります」「3系統乗ります」ボタンがあれば

じいさんとかが間違ったボタン押して電車にスルーされてクレームつけそう(笑)
でもその時間も無くなればでかいよね〜
629名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:58:17 ID:BcQKhbdm0
なんかまた調子こいて、ヘンテコ熊本イメージ・キャラを作ったようだが・・・

間違ってもラッピングデコしないで欲しいもんだ。
630名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:59:01 ID:Tt4qaSNH0
きれいになった「被爆電車」 熊本電鉄が公開  2009年5月16日
ttp://www.asahi.com/national/update/0512/SEB200905120001.html
ttp://www.asahi.com/photonews/images/SEB200905120003.jpg
 広島市で被爆した車両と同型で、熊本市民に「被爆電車」として親しまれる「モハ71」の見学会
が30日と6月20日にある。熊本電鉄が北熊本駅で開く。
 81年に運行を終えたが、車庫で車両を入れ替える牽引車として現役。熊電はきれいな木製シ
ートに張り替え、生まれ変わらせた。
631名無し野電車区:2009/05/16(土) 11:20:25 ID:QaCoXwUhO
被爆してないのに「被爆電車」って詐欺だよなー。広島市民が聞いたら怒るぞ。
632名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:10:24 ID:8c5JM2Ud0
>>631
そりゃあ双子の兄弟が原爆投下当時熊本と長崎にそれぞれいて、
長崎で被爆した片割れを引き合いに熊本にいた人が
「私も被爆した」と言うようなものかと・・・(アホらし)

・・・ま、当時熊本にもピカドンの衝撃が伝わったから、原爆目撃ってことにはなるが。
633名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:38:03 ID:jcDHjo25O
被爆逃れ幸運電車
634名無し野電車区:2009/05/16(土) 13:45:13 ID:X5jnjPLk0
ICカード導入するとか、均一運賃または50円刻みの10円玉を
使わなくてもいい運賃にするとか、支払方法や運賃体系を見直すだけで
降車にかかる時間が短縮できて、かなりスピードアップできるはず。
降車時に両替すると1人あたり10秒はロスするわけだから。
635名無し野電車区:2009/05/16(土) 14:31:22 ID:3Qr/oY9tO
>>634
市電はとうに150円均一運賃ですぜ旦那。それとも小児運賃を100円にするのか?
両替器から10円玉出すなってのは同意。
あとは、車内放送や各電停に両替は前以って云々としつこく言うか
636名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:43:32 ID:k4EdkhVn0
>>624
31か…
確かにJRから捻出できるのはそれぐらいだな。
燃費も一番低いし。(125も低いが出せる余剰がない)

つうか、DMV走らせるぐらいなら芦北IC経由なぎさを1時間ヘッドでフカーt(ry
637名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:02:27 ID:F/wKBykD0
おれんじ直通が、なんか気動車の流れになってるけど、そもそも貨物用に架線残ってるんだから、815とか817とかじゃいかんの?
638名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:53:06 ID:8wUj7GrGO
南阿蘇鉄道と高千穂鉄道が繋がっていたら…
639名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:04:54 ID:Dmi7KVpgO
>>638
もし繋がっていても、90年代に廃止・分断されていただろうよ。
むしろ高森線・高千穂線も丸ごと廃止になっていたかもしれん。
640名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:07:37 ID:8wUj7GrGO
>>639

ですよねー(ノ_・。)

今でも高森まで列車で行けるだけマシか。俺高森好きなんだよ
641名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:33:08 ID:Dmi7KVpgO
つーか、もし繋がってたら今の高森駅は無くなって、町の外れに移設されてた筈だから、
高森線が残ったとしても、地元の住民的には最悪なケースになっていたかも…。



高森の方に旅行する人には、湧水トンネル公園をよく薦めている。
642名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:38:41 ID:8wUj7GrGO
>>641

1番奥にあるウォーターパール初めて見たときビビった(笑)
あのトンネルは最高だよ
643名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:03:51 ID:Dmi7KVpgO
熊本もICカードにすればいいのになー。
財布から出さずに使えるし、読み取りも速い。
あと、使い捨ては(リサイクルするにしても)無駄が多い。
644名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:12:55 ID:CWkjAqvw0
おれんじ〜JR乗り入れは八代で乗務員交代してるんですか?
電車化となるとおれんじ側乗務員が新たに免許を取らないと・・・
645路面ぬこ:2009/05/17(日) 13:42:15 ID:SBZ2w41cO
おれんじ鉄道だが、平日運行に関して、
●JR側の車両を借りて
●約一年間運行試験を
の二つの意味は、JRからの電車による乗り入れを計画している、という意味にもとれなくはないね。
今と同じ気動車でやるなら、なんのための長期にわたる試験運行が必要なのか、疑問だよね?
646名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:43:36 ID:nrxOXfnI0
>>638-641
高森〜高千穂が繋がっていたら福岡・熊本〜宮崎県北を結ぶ短絡線として
特急が走る都市間路線としてそれなりに賑わっていたと思うが。智頭急行や石勝線みたいに。
既存区間(特に日之影以東)はある程度改良しないといけなかっただろうし、
振り子式車両なども投入しないといけないだろうが。

ちなみに高森新駅(今の湧水トンネルの入口付近)もそんなに街外れというほどでもないよ。
647名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:49:38 ID:nrxOXfnI0
>>643
産交はIC入れたがっているようだけど
(公式HPの「お客様の声」コーナーで何度かそういう回答してる)
他社(熊本バスとか)が設備更新する余裕がないのがネック。
JRもSUGOCAを熊本と鹿児島には先行投入するって去年社長が語っていたけど、果たして?
648名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:46:30 ID:8wUj7GrGO
熊バスマジ頑張れよー。
ちょっと前、交通センターから甲佐まで行ったら600円か700円くらいとられたぜ。基本、バス乗らないからしらないけどバス(熊バスだけ?)高いな〜
649名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:01:43 ID:CWkjAqvw0
TO熊参加は赤バスが最後だったような。
市電は1両に2セット必要だけど、設置は早かったね。
他県と違って県内全域で使えないのもなぁ・・・あと、きく電も。
650名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:44:19 ID:dNGAgfQ10
>648
俺は産交バスで八代駅前から松橋乗換えで交通センターまで行ったことがあるが、2千円くらい取られた・・・
651名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:55:40 ID:8wUj7GrGO
>>650

高っ!(笑)
でも八代駅から交通センターまでJRと市電で行っても900円くらいするんだよな…

熊本市外から熊本市に遊びくるのて往復だけで金使うんだなぁ。

そりゃマイカーに傾くのもわかるよorz
652名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:15:40 ID:SmGXQwBSO
>>646
俺は第二の三江線化に一票。
653名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:17:12 ID:SmGXQwBSO
>>637
電車の乗り入れは電気設備の権利関係で厳しいみたいだよ。
654名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:55:00 ID:nrxOXfnI0
>>650
交通センター〜松橋(580円)+松橋〜八代駅前(720円)だから2000円にはならないけどな。
県庁東バイパス経由の超遠回り路線とか城南経由の熊本バスに乗ったのなら別だけど。

路線バスが高いのは別に熊本に限った話ではないけどな。
久留米〜佐賀のバス900円(JRなら遠回りの鳥栖経由でも630円)、大牟田駅〜南関550円、
大分駅前〜別府北浜バス490円(JRの大分〜別府270円)とかね。
これが高速バスになると大きく低減するんだが。

交通センターからのバス運賃としての目安は山鹿バスの駅まで870円、菊池プラザまで740円、大津駅前まで640円、
玉名駅まで850円(植木経由)、植木まで420円、益城(木山中心部)まで440円、御船まで520円、城南まで490円、
南関まで1140円、矢部(浜町)まで1230円・・・とこんな感じ。

>>652
三江線とは違って南阿蘇・高千穂という観光地を通るし
福岡・熊本・宮崎は県・都市規模も大きく流動もあるから。ちと条件が違うかと。
655名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:45:47 ID:dNGAgfQ10
>654
八代駅から干拓地経由のバスに乗ったから
鏡町でも乗り換えてた
656名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:01:51 ID:nrxOXfnI0
そんな乗継するなら運賃高くなって当たり前じゃんw

産交は県北部版乗り放題パスがあるんだからそろそろ全県版もほしいところ。
657名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:20:28 ID:Iul5aezrO
熊本は広いから、それこそ荒尾から水俣まで乗り放題2000円なら産交が頭来る。
天草牛深、人吉、荒尾、水俣、阿蘇せめて3000円取って快速バスも乗り放題か?
658名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:32:45 ID:tMb/gk6k0
SunQパスじゃダメなんですかい?

あと天草の産交も3日有効のパスがあった気がするけど。
659名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:57:46 ID:pWSgF0jmO
今、現存してらた面白そうな路線
(JR・旧国鉄・第三セクター編)

高森線〜高千穂線の未形成区間
・少なくとも観光路線にはなっていただろう。
・未形成線+高千穂〜日之影までが現存してたら、利用者は熊本に来てたはず
 (車でもそうだが…)

宮原線
・黒川温泉など観光(客)路線
・アーチ型竹橋への注目
660素人☆:2009/05/18(月) 01:53:33 ID:RUleGSJOO
電車ならともかくバスは台数が半端なく多いから無理だとは思うけど、県内共通のICカード作ってほしいな。いずれSUGOCAとも相互利用できるやつ。

んで、もしIC化できたら乗り継ぎのとき積極的に割引してほしい。
同社なら、−100円
(例)
市電(150円)→市バス(340円−100円)=390円

他社なら、−50円

熊バス(510円)→市電(150円−50円)=610円

市電(150円)→きく電(250円−50円)=350円

とか。そんくらいなら逆に利用増で利益増えると思うんだけどなぁ〜。(ICの仕組み知らないけどシステム的に可能?)

市電の降車時間も短くなるし。

あと市電に、通学定期とか通勤定期以外の人にも、定期作れるようにしてあげたいな。
熊本エコ定期とか名前つけて。
そういうのも利用増に貢献すると…思うけどなぁ。

素人の俺の意見でしたが、玄人のみなさんどう思われます?
661素人☆:2009/05/18(月) 04:52:00 ID:RUleGSJOO
「玄人のみなさん」
とか書くと書きづらいですねすいません。素人の対比で使ったつもりだけどイヤな印象与えそうなんでみんなが寝てる間に訂正しとくよー。

「みなさん」どう思います?

あと関係ないけど、市電の電停の「ここの停留所」と「次の停留所」の案内のわりとオシャレなガス灯ぽく作ってあるアレの1/200スケールくらいのインテリア置物作って500円くらいで売ってほしいな(^O^)

通町筋、水道町、水前寺公園、健軍町、洗馬橋とかの何パターンかでいいから。


誰も買わんかorz
あったら俺は買うけど!
662名無し野電車区:2009/05/18(月) 08:03:06 ID:pAlCRe2EO
>>660
乗り換えでも「総距離」に応じた運賃になればいいよねぇ。今も20円(だっけ?)割引になるけど…。
ただ、やろうと思えば今の磁気カードでも出来るはず…。

>>661
俺も、あの駅名標は何気に気に入ってるわ。
熊本市電って(大半が)架線が道路脇から張ってあるので、道路・路線の景観は
良くないんだけど、あれは他都市と比べても遜色のない優れたデザインだと思う。
あったら買うねw
663名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:09:15 ID:AvmQhmMDO
ICカードの名前はYouCAとかね(新鮮味は無いけど)。
多分全バス会社で利用可能な定期も出るだろう。
 
SUGOCA、nimoca、はやかけん、Suica辺りと共用かな?
SUGOCAは言うまでもなく、nimocaと共用すればひのくに号での利用が便利になりそう。
664非鉄ヲタ:2009/05/18(月) 18:00:14 ID:NwFpiQbW0
>>618
いやーまあホームの工事が必要なことは判っているつもりですが(^^;)

車両を変えるとホームの工事費用がかかるし・・・てことで車両は
今みたいな感じっつーことですね。んでそれをLRT化で色々思いっきり
更新しようと目論んだがだめだった、と。沿線に住んでるけど、
架線を支える柱とか(大部分は)古そうだし大丈夫かな?
665素人☆:2009/05/19(火) 07:52:27 ID:qivuItdgO
電化とか直流・交流とか形式とかがイマイチよくわからんけどそこを何とか頑張って、
菊池線は上熊本でJRに直通させて熊本終点にして、
藤崎線は北熊本から藤崎宮前(〜水道町)までLRTにして、辛島町を過ぎたら西辛島町ちょっと手前でグイッと右折して終点交通センターというのはどうでしょう?
(水道町までの延伸も上熊本のJR直通もどっか↑で難しいて言われたけど)

菊池方面から、熊本駅まで行きたい人はそんまま菊池線1本で、街に行きたい人は北熊本で乗り換え。


>>663

MUSHANYOCA
長いか…

SASHIYORI
わけわかめか

TO熊IC
ローマ字で揃えたいっすね

ダメだ俺センスねぇorz

ってか熊本が日本一の生産量を誇るスイカことSuicaを名乗りたかった
666名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:55:45 ID:cymuShay0
>>665
最後の一行は激しく同意ww
667名無し野電車区:2009/05/19(火) 08:33:19 ID:3hXyNLfs0
すいか
メロン
ひともじのグルグル
馬刺→UMACAってどう?
668名無し野電車区:2009/05/19(火) 09:43:26 ID:vrEuZxIZ0
九州とか近隣のは無視していっそSuicaを導入してはどうだろうw
669名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:17:02 ID:OIXPyyHB0
「SL人吉」地元への感謝企画「県内限定販売」の臨時列車  2009-05-19
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=17890
 先月25日から復活運行したSL人吉。JR九州は来月、地元への感謝企画として県内限定で切符を販売する
臨時列車を走らせることを決めた。
 SL人吉は現在も満席状態。JR九州では地元、熊本の人たちにこのSL人吉に乗ってもらおうと、県内限定で
切符を販売する臨時列車を来月22日と29日に走らせることを決めた。臨時列車の切符を販売するのは県内
のJRの駅などで、発売開始は1か月前の朝10時から。料金は通常のSL人吉と同じ。
670名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:25:20 ID:XxwbeytS0
MoCosでいいだろ
671素人☆:2009/05/20(水) 06:57:58 ID:C2W7PugJO
hInoCco

hIgoCco


ccoじゃ「っこ」と読めんかな
672名無し野電車区:2009/05/20(水) 08:07:00 ID:/gkIPxry0
>>667
>馬刺→UMACAってどう?

馬をUMAと読ませるのは感心しない
やはりBAだろ
ICカード名はBACA
673名無し野電車区:2009/05/20(水) 08:32:50 ID:28aEfz5FO
>>668

来年の春頃にはスイカとスゴカの相互利用できるはずでなかったか?
674名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:53:22 ID:9FENJYykO
>>673
ニモカとはやかけんもお忘れなく。
675名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:00:01 ID:Fbk4mdbjO
おてもけんでいいだろ
676名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:14:34 ID:uOxGwdXNO
熊本券
677名無し野電車区:2009/05/21(木) 05:34:29 ID:nWfuT9/6O
あえてのパスモ
678名無し野電車区:2009/05/21(木) 07:43:04 ID:ggOTzW1fO
こ ぜにいらず
す っきりおさいふ
か ーど

こすか、で決まり。
679名無し野電車区:2009/05/21(木) 14:49:13 ID:wiUGfhNIO
むしゃんよか

かえらんちゃよか


で、よか。
680素人☆:2009/05/21(木) 15:15:46 ID:twSA8MBPO
むしゃんヨカード☆
681名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:54:15 ID:ZLsUrFwl0
ばってんカード
若しくは
BOSITA
682名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:41:55 ID:nBH+R9C+O
BOSHITAはヤバイww
683名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:23:13 ID:PdObmKZk0
YOCAYOCA
684名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:28:35 ID:oq5hruPb0
UMACA

U アルティメット・ M モバイル・ A アドバンスド  ・  CA カード
685名無し野電車区:2009/05/22(金) 13:02:50 ID:dekQtSJxO
ばっ。カード

「ピッ」の電子音の代わりに「ばっ!」となる
686名無し野電車区:2009/05/22(金) 22:52:35 ID:R4wrjQxz0
LaLaLaカード
687名無し野電車区:2009/05/23(土) 02:06:26 ID:i98TNL720
歴史ブームらしいし、

清正手形(セイショコカード)
688名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:13:51 ID:6vB/1LvpO
ニコニコ堂ポイントカード
689名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:58:00 ID:71tcWQ/f0
旧国名とカードで『hIgoCa』

肥後銀行から物言いがつきそうだ
あと、お年寄りは「ひどか」と言いそう・・・
690名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:00:36 ID:LFKtRuDNO
関係ないがAVで熊本弁丸出しS○Xってあったな。
熊本弁冒涜してると思ったがよくお世話になる
691名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:38:10 ID:pZ9wy9MB0
パンダスタンプカード
692名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:35:00 ID:+D2hhcoC0
>690
どんなのだよw
想像しただけで萎えるんだが

男「ど!ぬしゃ、今かるボ○゛ばすっぞ!」
女「わら何ば言いよっとね!太か声ば出すけん!」
こんな感じ?
693名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:32:06 ID:UFjPn67yO
ピアクレス商品券
694名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:35:14 ID:UFjPn67yO
三菱東京UFJ銀行熊本支店カード
やった〜UFJだー(^ー^)
695名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:17:55 ID:AFqG+pySO
>>692
女はそんな感じだぞ
696名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:39:30 ID:1IdBne6i0
熊本市営バス 「民間に全面譲渡」 協議会が中間答申案 幸山市長に提出へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/96918

関連
市電2系統廃止 名古屋基幹バスタイプのBRT導入
電車事業も赤字のため、老朽車両の取替えを断念 バス転換へ
上熊本駅を結ぶ3系統は存続
697名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:42:12 ID:QzI6k70c0
>>696
下二行が矛盾している事について
698名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:48:04 ID:1IdBne6i0
全車が老朽化しているわけではない
取替え時期を迎えた老朽車は約半数
その取替え費用が大きいので2系統を廃止して
比較的新しい車両は3系統にまわして3系統は存続
2系統の軌道跡地の基幹バス化は
将来のBRT導入を見据えたもの(熊電も含む)
699名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:49:16 ID:1IdBne6i0
3系統に回す車両は新しいので後20年は存続可能だと思う
700名無し野電車区:2009/05/25(月) 13:52:45 ID:CZGyB7x10
>>700
死ね
701名無し野電車区:2009/05/25(月) 14:42:47 ID:BcOEo3fWO
市電廃止?
電車無くなったら衰退のパターンでしょ

どっちかていうと
発展した→電車とおる
より
電車とおる→発展する
だと思うし。

熊本駅から市電で繁華街行ってお金おとす観光客とか、市電で繁華街まで買い物に行ってた沿線の人がかなり減って繁華街衰退すんじゃないの?
車で行くなら郊外SCの方が駐車場も近くて便利だし、みたいな。

ヨーロッパなんて赤字前提の無料区間なんてあるわけだし。
目先の小さな利益を拾うために、後先の大きな利益を捨てるようなもんだと思うけど…
702名無し野電車区:2009/05/25(月) 15:50:56 ID:w5Fco9a20
3系統の廃止だから辛島町―熊本駅前―田崎橋だけでは?
703名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:00:10 ID:lRWe3oh00
ID:1IdBne6i0の言ってることは個人的願望だから落ち着け
「バス交通のあり方検討協議会」の議事録要旨を見たが、市電廃止とか無かったよ
704名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:08:53 ID:QyjDdtiK0
おまいらソース見ろ。市電廃止とかデマじゃねーか。
705名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:15:58 ID:QzI6k70c0
>>699-704が見事に釣られている件についてwww
706名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:32:22 ID:z7j/KOJR0
てか市電の車両の運用なんてわかれてないだろw
707名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:42:56 ID:JuALAbF8O
アホとしか言いようがないな
708名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:56:32 ID:FxR1gap20
フリーゲージトレインの試運転はいつから始まるのかなぁ
709名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:28:09 ID:ofJKOgOeO
悪質な釣りだな。悪名高いオカ板の「おつかれ」思い出した。
710名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:56:15 ID:KpCDs/hIO
なんで人口が多い帯山とか長嶺とか西原とか錦ヶ丘あたりのあのへんに電車通ってないの?

通町筋とかまでいける市電要るっしょ!
711名無し野電車区:2009/05/26(火) 14:15:42 ID:Pl9DXXMbO
つ勾配
712名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:30:56 ID:eJhSdcxF0
30日に横浜から熊電イベントに行くんですけど、熊電の入替車71号が「被爆電車」とか紹介されてますが、
71は被爆してないことを市民は解った上でそう言ってるんですか。少なくとも新聞ではそう書いてましたが。
被爆した72の固有の愛称「被爆電車」の名を残った71が「襲名」したということなんですか。
それとも被爆した72と同型の71〜73全てを被爆体験の有無関係なく「被爆電車」と昔から愛称を付けていたのですか。
713名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:09:55 ID:kAcLEMICO
>>712
お前どこの厚生労働省だよw
電車にまで、いちいち被爆者認定基準を満たすかどうかの判断が必要なのか?

文句があんなら来るんじゃねえよ、キモヲタ。
714名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:00:56 ID:NEAo+nEb0
>>712が自前で車体表面の放射濃度を測定するそうなのでそれまで待ってください!
期日までにやれなかたらブーブー文句を言ってもいいみたいですよ。
715名無し野電車区:2009/05/27(水) 10:42:15 ID:FGmY5vtu0
>>713
別に71が被爆してなかったのに変だろと言うつもりは毛頭ないんですけど。
「被爆電車」の愛称が元々72だけの愛称なのか当時から同型車を含めての
愛称だったのか訊きたかっただけなのに…
肥後の人って怖い


716名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:17:39 ID:eVJbrlpt0
717名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:29:16 ID:6wUzkh9A0
新幹線ホームの上屋が姿を現しましたね>熊本駅
718名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:53:21 ID:vXnSOc24O
熊本人で何で薩摩を嫌うんですか?
719名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:54:31 ID:DJXlqhco0
>>718
嫌ってなどおりませんが。
720名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:40:52 ID:7jaRgUzX0
鹿児島人を心底嫌ってる・恨んでるのは、会津若松・函館の人。  >戊辰戦争
721名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:45:42 ID:AXKg77+OO
侵略された沖縄の人も鹿児島を恨んでるそうです
722名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:36:05 ID:VzYi4dRv0
お国板でやれ馬鹿ども
723名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:37:09 ID:VSbOIX6qO
あと生麦で遭難したイギリス人
724名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:01:53 ID:wQxY0DsP0
>>713-714
なにこれ気持ち悪い・・・
725名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:27:15 ID:AXKg77+OO
話題かえましょう。
電車の話しよう。
726名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:03:17 ID:jSiJ+56I0
>>724
何これ気持ち悪い
727名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:08:39 ID:GmkeQnzIO
――――――――――――――――――――――
新しい気持ちで最スタート(*^▽^*)/
728名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:19:47 ID:GmkeQnzIO
JR近見駅ってできないんだっけ?昔計画があったような気がしたけど…

てか、JR新町駅とかちょっと作ってほしいなぁ。できるはずないけど。
729名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:32:43 ID:rncqPa7oO
>>728
もし、鹿児島線上に新町に駅を作ってもJRで新町(駅)は名乗れません
高崎線に新町駅が存在するため…
730名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:53:53 ID:h7VkJ7hg0
じゃあ横手駅かな。それか熊本中央駅w
731名無し野電車区:2009/05/28(木) 01:27:49 ID:rncqPa7oO
あの辺は昔、「高麗門」って駅があった…よな?
732名無し野電車区:2009/05/28(木) 01:34:09 ID:jquQe7hV0
お世話になっています。からマヨ丼ことイテマエノリ豚です。
05/30(土)の遠征スケジュールが決定しましたので、こちらにお知らせします。

http://blog.auone.jp/0dagptagptjaj0/

5/30のコースです!
博多07:07→熊本08:20/リレつば1 1M,
熊本08:28→人吉09:52/くまがわ1 ,1081D
人吉10:06→真幸11:05/いさぶろう1 ,1253D
真幸12:00→人吉12:56/しんぺい2 ,1254D
人吉14:39→熊本17:21/SL人吉 ,8262
熊本17:30→新八代17:50/リレつば19 ,19M
新八代17:53→川内18:19/つばめ19 ,19F
川内18:31→鹿児島中央19:21/2465M
です。

人吉→熊本では現在切符が入手困難な「SL人吉」に乗ります
鹿児島中央近くで泊まり次の日の出発に備えます
からマヨ丼「僕は暑苦しい野間豚なので、沿線で見かけた方は石でも投げてください」
733名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:23:44 ID:GmkeQnzIO
新町名乗れないのかぁ…
「新町」って名前カッコイイのに惜しいな〜

近い地名とかなら使っていいんだよね?
カッコイイ名前がいいな

JR洗馬橋駅→OK!「あんたがたどこさ」で知名度的もあるご当地駅!
JR桜町駅→長野にありました無念
JR古城町駅→OK。でも個人的にイマイチ
JR二の丸駅→ちょっと遠いか…いや、セーフだね!名前カッコイイ!
JR金峰山駅→遠いっすかね〜。
JR熊本繁華街にわりと近いよ駅→土地勘ない人にはちょっとわかりにくいな…
JR熊本駅より熊本繁華街にやや近い駅→イイ感じ(笑)
JR熊本駅より熊本繁華街にやや近く、200メートル歩いて市電に乗れば熊本の中心部まですぐだし(辛島町か通町筋で降りてね♪)、熊本城にも歩いていけるよ駅→わかりやすい!でも長い!


まぁどんな名前になろうとも当時ここに駅できてれば今より間違いなく便利だったのに残念。
734名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:33:02 ID:GmkeQnzIO

今ついでにGoogleマップ見てみた!感想も含めて

JR周りに寺が10以上あるよ駅

寺多すぎだろ特に横手の東側とその北東あたり!なんで!?
735名無し野電車区:2009/05/28(木) 05:40:08 ID:D3iCL/ztO
>>729 
JR化後に長崎本線に「高田」駅が出来た理由を教えてくれ。
736名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:06:51 ID:/jsCE1C90
>>733 スレチ気味ですが、肥後手毬歌で銃殺された狸がいた「せんば」山って「船場」と「洗場」
二つの記述を見かけますが、どっちが正しいのですか。1番が船場川で2番が洗場山?。
737名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:21:37 ID:/jsCE1C90
間違えた。洗場→洗馬
738名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:35:40 ID:tz5fho2J0
739名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:39:31 ID:tz5fho2J0
船場とは船着場のこと
元々は船場が正しいらしい
地名の船場が洗馬に変わった
740名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:03:53 ID:/jsCE1C90
>>739 サンクス
船着場で馬を洗ってたら、いつのまにか発音が同じ洗馬が定着したみたいな。
741名無し野電車区:2009/05/28(木) 18:17:45 ID:o23uBMDK0
地名で、同音異字に置き換えるのはよくあること。隈本→熊本しかり。

つーか洗馬橋だって市電にあるからJRが名乗るのは無理だろう・・・
ま、そもそも実現可能性ゼロ、熊電の延伸・乗り入れ以上にありえねー話だが。
742名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:47:57 ID:LBMpxn510
最近、夜10時半くらいにも熊電が走ってるな。なかなか新鮮だw
743名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:57:48 ID:G0G4jQg/0
近見のとこって試験場跡のこと?
あそこは計画あるんじゃないの
744名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:12:34 ID:goKo192Z0
コンビニに売ってるような道路地図に
「近見駅(仮称)」って載ってた気がする
745名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:22:00 ID:0TeIk3+hO
>>741
じゃあJR洗馬橋口で
746名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:26:44 ID:GmkeQnzIO
>>741

JR洗馬橋駅がダメならJR船場橋駅にすれば問題なし!
まぁ新町に駅ができることは0.01%くらい(未満?)しかないというのは理解してるから全然いいけど、熊電の都心結節ってそんな可能性低いの?
俺は税金使ってもいいから結節すべきだと思うけどな〜。
北熊本から水道町の区間だけLRTにして、他は今のまんまだと、全部LRTにするより金かからんよ。
7475年前まで熊本人:2009/05/28(木) 21:39:09 ID:qt71Jj9W0
久々に熊本に行ったよ

フリーゲージとレインが蓮台寺の車両基地に来てた

それから、市電の新型超低床に乗ったけど、
「低速域での加速が悪くね?」
「車内撮影禁止の放送って本当にあるんだ・・・」
などと思ったよ

スレチだけど、熊本都市バスって名前はなんとかならんのかな
748名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:28:47 ID:0P41GoAh0
ところで大江の交通局は完全に移転しないのかな?
何年か前上熊本に収まりきらない分の車庫は大江を閉鎖しどこかに新設するとか聞いたが。
749名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:50:45 ID:rncqPa7oO
>>748
動植物園前から庄口公園までの延伸計画がポシャった為ではないが…
朝イチの健軍および熊本駅(田崎)方面の電車の出し入れが便利だからでなかかな?
750名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:08:01 ID:SVg743Si0
>熊本都市バスって名前はなんとかならんのかな

そりゃ、いくらなんでも熊本田舎バスと名乗る訳にはいかんだろ
751名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:11:08 ID:GmkeQnzIO
一応100万都市圏なんだし別に都市バスでもいいんじゃない
752名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:31:55 ID:x00oFnDzO
ttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/vod/brand/wm/yokamon.asx

熊本市のローカル番組?で市電の紹介してたよ。ちょっと昔のだけど
753名無し野電車区:2009/05/29(金) 07:36:04 ID:cBxPorN+O
>>749
ああ、地下水がどうたらこうたらとかいうナンセンスな理由で頓挫したヤツな。

あれにはワラタよ。
754名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:03:32 ID:xMrLISzH0
>>746
それだとレール幅が市電と違うから水道町までしか行けないが、それでも現状より
はるかにマシではある。でも国道3号線軌道敷設は警察が岐阜並に大反対だからなぁ…
755名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:13:10 ID:rwAgtNQC0
蓮台寺あたりに新駅作っても、需要無い?

なんせJRQ熊本地区は1駅区間が無駄に長い。
美味しい住宅街が沿線にあっても。
756名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:19:18 ID:jCejTod00
結局は大江の交通局は移転なしということなのかな?
757名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:51:44 ID:nmp1Om3TO
新局舎もつくったんだしそうじゃないのかな。待避線の意味もあると思うし。
758名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:07:06 ID:x00oFnDzO
竜田口〜武蔵塚
とか異常に長いよね。あの間にも一つ駅ほしい。
富合新駅はできるらしいけど(いつできるの?)、近見と新町にも駅あったら便利だけどな
759名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:44:26 ID:ncsvqZOCO
>>753
水は命の母。大事にしましょう。
760名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:08:42 ID:x00oFnDzO
すぐ隣りが健軍水源地ですしね(関係ないかな)
761名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:30:11 ID:D7ApGU3L0
>>696-707
ちょっと気になるレス発見

【H10】熊本のバスを語ろう【熊本都市バス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1235045667/536-539
762名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:30:28 ID:h4D1vLG50
>758
同意。   >竜田口〜武蔵塚間に新駅

勾配の途中に駅を作れないとかか。

763名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:46:31 ID:By33rgTg0
近見は分かるけど新町はどうかな…
市電あるし…

個人的には、渡鹿陸橋の下とかにあったらと思う。
東のターミナル的な意味で。

かなり間隔は短くなるけど・・・

764名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:41:21 ID:mxnF1eCm0
市電は田崎のほうは軌道を歩道側に寄せる計画とかなかったっけ
7655年前まで熊本人:2009/05/29(金) 23:52:41 ID:UQyyIPFO0
>>750
>>751
いや、もっとスマートな名前はなかったのかと

森の都バスとか
熊本オムニバスとか
766名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:38:19 ID:T2pLC0Iw0
You熊バスとか

で、県外の人から「ゆうくまバス」とか言われるとw
767名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:23:34 ID:oCSunCXnO
あぁなるほど。

まぁそれを踏まえても熊本都市バスでもいいと俺は思うけど、そうだなぁ…

肥後交通バスとか
火の国バスとか
あ〜思いつかん
768名無し野電車区:2009/05/30(土) 02:24:50 ID:VWBs2Id50
熊も都バス
769名無し野電車区:2009/05/30(土) 03:19:09 ID:cC2ujfjFO
>>765
熊本オムニバス

オムニバスの略語はバス


熊本バス…って赤バスじゃん。
770名無し野電車区:2009/05/30(土) 03:29:17 ID:OoRfkcu3O
もう産交バスでいいよ
771名無し野電車区:2009/05/30(土) 03:40:46 ID:oCSunCXnO
バス熊本


首都大学東京みたいな
772名無し野電車区:2009/05/30(土) 04:04:26 ID:VWBs2Id50
熊本産交電鉄バスでいいんじゃないか?
773名無し野電車区:2009/05/30(土) 05:24:46 ID:oCSunCXnO
ちょっと話変えるけど、今後50年内に鉄道(市電含)と熊本空港が結ばれることってありますかね?


どうせ不便な場所にあるんだし、俺の妄想だと、
今の空港潰して、熊本新港とアクアドームの中間点くらいに新しく熊本空港作って、熊本駅からチロッて中途半端に伸びてる田崎橋電停を延伸して、田崎橋〜上代方面〜アクアドーム〜熊本空港〜熊本新港(終点)
で、駅・港・空港を線で結ぼうぜ!みたいな。

遠い将来進化した熊本電鉄が北熊本〜上熊本からJRに直通して〜熊本駅〜近見駅。こっから分岐して近見〜アクアドーム〜熊本空港〜熊本新港
でもいいね!

あっ、あくまで妄想ですよ。採算とれなさそうね。そして熊電が進化することはないかね。そして…いろいろ現実的に無理っすね。

阿蘇山見にくる人にとっては空港が熊本市西部にくると不便かな?大半の熊本市民にとっても?
774名無し野電車区:2009/05/30(土) 05:48:33 ID:kibceL7Z0
>765
森の都バスとか
熊本オムニバスとか

残念ですが、どちらも全然スマートじゃないですよ?


boShita-BUSとかいいんじゃないですか
775名無し野電車区:2009/05/30(土) 06:48:44 ID:yYqKP9/xO
横文字乱用反対!熊本都市圏乗合自動車でいいだろ!
776名無し野電車区:2009/05/30(土) 09:56:03 ID:v8mduksLO
熊電イベントと市電新車乗りに羽田から飛行機できたら、明日市電区間運休かよorz
777名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:52:03 ID:6Q45ypb5O
西鉄バス熊本でいいよ
ニモカが使えるので便利
778名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:03:47 ID:70XCWU280
>>776
市電は無料になるから何度でもご堪能あれ。

今朝の熊日に新幹線熊本駅の写真があったけど、レール敷設も始まったんですね。
779名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:18:49 ID:v8mduksLO
北熊本のイベント
まったり感漂ういいふいんき(なぜか(ry)
71が動く姿(というかパン上がった姿)初めて見た。
780名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:40:46 ID:6Q45ypb5O
>>779
グッズ販売とかあった?
781名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:00:22 ID:yYqKP9/xO
>>779
ペーパークラフト、記念乗車券、記念フリー乗車券、部品オークション等。


現在須屋駅裏に警察が多数集まってる。死体でも発見されたのか?詳細は不明。

782名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:18:43 ID:0NJRAacJO
レトリーなナンバーがしっとりと流れる北熊本は心地良いです。
昼食はおむすび持参すれば良かった・・・
783名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:28:03 ID:v8mduksLO
ソフドリは売ってるけど、喰いもの持参かな
会場で71の乗車待ったりカエルで上熊本往復してると、店に入って食事する暇がない。
784名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:45:07 ID:yYqKP9/xO
学生街の喫茶店、異邦人等がBGMで流れてた。

あの頃の夏の電車は暑かったな。
785名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:49:47 ID:v8mduksLO
今も上熊本行きは暑いw
786名無し野電車区:2009/05/30(土) 14:41:10 ID:v8mduksLO
>>783
イベント終わって外出たら、駅前にスーパーとマックあるのに気が付いたorz

それに200形の魔改造っぷりを改めて認識した。
ライトと塗装で南海電車が大牟田線に見えてくる不思議。
787名無し野電車区:2009/05/30(土) 14:56:46 ID:m1/MbH0M0
>>783
乗車にはかなり並ぶ?
788名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:06:49 ID:v8mduksLO
>>787
定員30人で毎時50分に動かしてましたが、特に並ばずに時間になったらゾロゾロ乗り込んでました。
毎時1往復なんで乗って撮ってだとそれなりに待ちました。
789名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:24:48 ID:V5bnDgGLO
毎時1往復は少ないね…
てか、床下配線はやり直したんだろうか?
かなりヤバい状態って聞いてたけど。
790名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:09:35 ID:yYqKP9/xO
昼前は20分おきに動かしてたけど。
791名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:56:20 ID:SNKRLkhY0
>>789
俺がいた時も軽いエア漏れがあった模様。
792名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:19:52 ID:0NJRAacJO
次回は無理しない方がいいかもね。

しかし、鉛筆画は味がある。
今しみじみ眺めてます。 ( ̄o ̄)
793名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:33:26 ID:90eRo5bgO
明日はお祭無料市電を楽しみむつもりですが、0800はなんか不敏ですね。ヤツに罪はないのに…
あ、この話題NGでしたか?
794名無し野電車区:2009/05/31(日) 02:53:37 ID:5ScKLwAJO
>>793

公務員って日本どこ行っても調子乗ってるよな。

高知の白バイのとかひどかった。

市電にも優しい車掌やクソ車掌いるね。
クソ車掌だけポンッて消えさってほしいわ

市電自体には期待してるよ。これから更に発展してほしいよ
795名無し野電車区:2009/05/31(日) 05:41:50 ID:kq549SZ+O
次回は筑豊ブルトレと重なるから、ヲタは減るんじゃないか?
796名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:40:54 ID:90eRo5bgO
今日の市電はお祭輸送で、先頃定期運用離脱した5000形連接車が動くの期待してたりする。
797名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:57:54 ID:90eRo5bgO
市電の、停留所には「熊本城入園者日本一記念」で無料運行ってあるんですが、何との比較なんだろう。一番でない年は有料になるんだろうか。
798名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:11:17 ID:dIjr8pE50
日本の城郭の中で昨年度の来園者数が1位だったってこと。
799名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:19:50 ID:90eRo5bgO
サンクス
0800、8200は見たけど5000は動いてないみたい
モノアイの旧型車結構走ってるね。90年代にV車や9700入ってだいぶ淘汰されたと思ってた。
800名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:33:49 ID:8XJiJYBX0
800だったら0800形まさかの廃車!
801名無し野電車区:2009/05/31(日) 10:40:58 ID:90eRo5bgO
路面電車だと交通事故であぼーんって十分有り得るから恐い。
不敏過ぎるw
802名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:29:23 ID:90eRo5bgO
市電低床車の後部車掌、運ちゃんと同じ服の人と赤い制服の人がいるね。
正職員とバイトとかの違い?
803名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:47:16 ID:P6TB4rYlO
>>802
Lパーサーのコツ?
804名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:58:34 ID:90eRo5bgO
>803
車掌さんをそう呼ぶんですか。何度か低床車乗りましたか、バスガイドみたいな制服の人と、ウテシと同じ白シャツに帽子の人、どちらも女性に見えた。
もしかして白シャツの人、女声の男か?
805名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:02:01 ID:MjEsOLUs0
ところで・・・

今日の初電からひたすら市電に乗り続けてる猛者はいるか?
終電までに田崎橋・上熊本―健軍町間を何往復できるかな
806名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:06:28 ID:yB1AgO4lO
みんな無言で降りて行くんだね…後ろから降りる奴もいる。
乗る人とぶつかって危ないから前から降りてくれと放送してるのに無視。
807名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:28:18 ID:90eRo5bgO
女性ウテシが車掌役やってるのかも
エルパーサーは車掌専任?
808名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:32:08 ID:QkhMz+enO
>>804
バスガイドみたいな赤い制服はエルパーサー(車掌)専属の人、紺のズボンの制服さんは運転士(見習い含む)兼車掌。
>>806
アホばっかですわ。自分のことしか考えない、熊本人の典型。
809名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:06:05 ID:90eRo5bgO
>>808 サンクスです。
このまま低床車が増えると、ツーマン運転増えそうで人件費が…
9700や広電ムーバーが出た頃のRJに熊本市交の人の記事で、日本ではワンマン運転用に単車の低床車が求められる云々な記載があって、
9700が5本で打止めなったのが車掌乗せて人件費が…なんて話も聞いたんで、
結局増備が国産リトルダンサーでなく新潟ブレチェントロになって、そのへんいらん心配してしまいます。
810名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:27:21 ID:5ScKLwAJO
>>808

×自分のことしか考えない、熊本人の典型

○「自分のことしか考えない熊本人」の典型


熊本人みんながそんなやつじゃないんで
811名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:10:18 ID:yBSoTfta0
無駄な外郭団体で天下りのおじさん雇ったり無駄な市議会議員に給料払うより、
車掌さん雇うほうが地域のため。
そして何より安全な運行とサービス向上すると思うし。

無駄とはいえないと思う。
うまくいけばJRQみたいに名物になるという可能性だって否定できない。

まぁ人件費かさむって交通局の人が言ったのは幸山君が大切なところ
ケチっているからでしょ?

812名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:13:22 ID:90eRo5bgO
確かに、えちぜん鉄道はアテンダント乗せて好評で、利用者も増えたと聞くし。
813名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:41:40 ID:MjEsOLUs0
女子目当てのおまいらみたいな乗客を取り込む訳ですね
確かに名案かも知れん

ついでにいいショタ目当ての腐女子やウホッ!も取り込む為に、
かわいいアンチャンアテンダントも乗せるか
814名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:45:41 ID:90eRo5bgO
旅の最後に>813みたいなレスかえされて少し気分害したけど、
熊電71やカエル、市電0800や8200乗れてよかった。熊電イベントもまったり楽しめた。
いろいろレス返してくれた方々ありがとうございました。
今回印象に残ったモノ
熊電の鉛筆画
市電9700のロングシートの背もたれ裏のゴツい連結管
交通センターで見た天草行きバスの種別「(超)快速」w
815名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:11:01 ID:vXE7fAxX0
熊電の元南海車は改造しすぎの感があるな。
別に2扉でも十分なのに3扉化。
別に取り替えなくてもよいのに前照灯交換。
別に移設しなくてもよいのに方向幕の位置が移動。
・・・など。
816名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:37:10 ID:yB1AgO4lO
市電の運転手さんがカウンター使って人数数えてたけど、夕方で1200くらいだった。
817名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:42:50 ID:yBSoTfta0
元南海車はかわいそうだよね・・・
昨日見たらサビが痛々しくって…
もっと活躍して欲しいなぁ〜

でもほとんどの熊本の鉄道がこんなに盛り上がっているのは初めてな気がする。
ちょっとしたバブルだw
818名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:06:18 ID:90eRo5bgO
熊電=100周年、71リニューアル
市電=新車0800デビュー
JR九州=SL復活、もうじき新幹線さくら号
くま川鉄道=KUMAデビュー
オレンジ鉄道=・・・・・・何かありましたっけ。
819名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:10:17 ID:WTIaXvV60
>799
モノアイ…さてはガンダム世代だな。俺は一つ目って言う。
820名無し野電車区:2009/05/31(日) 23:54:56 ID:/0nn5FURO
ひっさつスーパーオレンジ!
821名無し野電車区:2009/06/01(月) 02:27:11 ID:haA25nmyO
>>818

熊本駅から直通運転がど〜のこ〜の!
822名無し野電車区:2009/06/01(月) 03:44:49 ID:haA25nmyO
昨日盛り上がったみたいで良かった(*^▽^*)/

どーでもいい話いっすか(^O^)
どーでも良すぎてスルーしてもいいよ!

くま川鉄道って、平仮名より
球磨川鉄道の方がカッコよくない?
「熊」と「球磨」かけてるのかな??
823名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:39:08 ID:3I9dToq50
>>822
くま川鉄道の現地での略称って「くま鉄」? 
漢字じゃないと熊本鉄道とか誤解されそう。
824名無し野電車区:2009/06/01(月) 14:05:25 ID:mVFTIZeUO
爺婆さんあたりは普通に「湯前線」とか言ってたりする。
825名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:45:01 ID:PXi1Ykc30
>824
しかも「国鉄湯前線」たいヽ(´ー`)ノ
826名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:46:33 ID:MQgu8SUtO
うちの妹は肥薩線を人吉本線、荒尾駅を万田駅といいます。
827名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:35:52 ID:5DhdJg6oO
>>826
ならば…まだ以下の表記のままなのか?

玉名→高瀬
上熊本→池田
熊本→春日
南熊本→春竹
阿蘇→坊中
828名無し野電車区:2009/06/02(火) 02:48:19 ID:0tXDc4gF0
ウチもくまもと阪神は相変わらず岩田屋伊勢丹だ
829名無し野電車区:2009/06/02(火) 04:29:00 ID:8/LaY+COO
俺もゆめタウンはませんはクリスタルモールはませんだ。
830名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:46:33 ID:5DhdJg6oO
市電の九品寺交差点よりか電報局前の方が言いやすいし、ピンと来る。
831名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:34:58 ID:BhKq7G+YO
熊本駅前のユニードは跡形もなくなったな。
832名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:55:36 ID:ElWNnXMbO
拙者も未だに熊本のことを隈本と書いてしまうでござる
833名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:27:49 ID:8/LaY+COO
マシは火の国熊本を今でも『肥の國』と書いてしまうでござります。
834名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:45:05 ID:7thnE0AjO
バイト先の後輩に「くまでん」と言われてなんのことかわかりませんでした

そんな俺の祖母は未だにパルコを「長崎屋」とよんでいる。(流石に大洋デパートはない)
835名無し野電車区:2009/06/02(火) 15:46:08 ID:T0fURTeS0
俺もサンピアンは未だにプールのイメージだ
836名無し野電車区:2009/06/02(火) 17:37:44 ID:4dJ8TnpGO
博多で新幹線から有明に乗換えて水前寺行くんだが…
光の森行きって正直どうよ。ウルトラマンが住んでそうだ。
837名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:40:27 ID:qLhXw6hl0
熊本じゃとっくに一般化して誰もなんとも思わないよ>光の森
いちいちつっかかるのは県外人だけ
838名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:39:42 ID:EG0kUeIW0
わかった。地元で定着してるならもう突っ込まない。
839名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:48:21 ID:mRkCg2Kj0
地元じゃ分かりきっているのかもしれないが、博多で光の森幕を見たら
正直戸惑う。実際「これ熊本に行くの?」って聞く人が今でもいるし。
自分も最近時刻表を見る機会が少なかったから最初に光の森の表示を
見たとき、どこだこれ? と思った。
しかし、よく考えたらロアッソのホームなんだよな。
サッカーファンなら一発で分かるのか。
840名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:53:04 ID:udWrM3OT0
熊本人だけど光の森行きにはいまだに馴染めないな・・・。
まして博多から来る人なんて、光の森?なにそれっていう人も多いだろうな。
歴史自体も浅いし。
841名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:53:59 ID:oekTfkQF0
ちなみに・・・
ロアッソのFerrariマークのパクり、伊・マラネロまで行ってマークの許可・認定取ったらしいが・・・

Ferrari幹部連中前に

ロ 「このマークの由来は、我が熊本は馬肉食の伝統文化がありまして・・・云々」

Fe 「・・・・・・・・」

ってな会話があったん?
842名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:55:22 ID:q4PSAjhN0
「熊本・光の森」とすべきだよな。水前寺とか武蔵塚も。

宮崎空港行きとか別府行きなら誰だって「宮崎行き」「大分行き」って分かるだろうけどさ。
たかだか熊本の一ニュータウンくらいで「光の森」とだけ書かれても・・・
843名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:59:42 ID:6YSm8RSB0
熊本経由光の森と書いてあるけど。
844名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:01:11 ID:v+hC902E0
845名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:17:11 ID:5Ve0DkgI0
>>843
駅でのLED発車案内とか時刻表のことだろ
小倉や博多は「熊本・水前寺」とか「光の森(熊本)」という表示だけど
折尾とか赤間とかはただの「光の森」「武蔵塚」としか案内してないし。
846名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:43:39 ID:8/LaY+COO
折尾とかも、
光の森(熊本)とかにすればいいのに。
電光掲示板の幅が足りないとかなんかあるの?

東京とかも他社に直通しまくるからどこだよそれ?って感じの行き先あるけどね
847名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:16:26 ID:54wzJ6500
車体〜に♪
つけ〜てる♪
マークはつばめ〜♪
豊肥線〜乗り入れ〜♪
バス〜を撃つ〜♪
光の森から僕らの為に〜♪
来〜たぞ我ら〜の♪
787系♪
848名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:13:33 ID:DY3XzPxrO
熊本・水前寺に比べて県外での知名度が明らかに…
これ新水前寺行きますって博多の駅員に訊いてしまったよ。
つばめマークの有明号で光の森行きって、水前寺行く一般人は混乱しそうだ。
849名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:48:23 ID:iHTX4m560
福岡県民や、それこそ特急なんだから九州以外の人も乗ることがあると思うが、
光の森行きとか武蔵塚行きと言われてもまず見当つかないだろうに
どこまで行く列車かわからないって苦情が出てないのが不思議だし、
JRQも改善しようともしないのはどうかと思う。

>>847
ウルトラマンの替え歌って書かないとゆとり世代にはなんのことやらw
850名無し野電車区:2009/06/03(水) 05:49:32 ID:LJX9lzP60
熊本人が普通列車の銀水とか箱崎・赤間・海老津とかの行き先を見て、
玉名に行くのか?混乱するのと似たようなもんかと・・・。
851名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:30:55 ID:gEYhcEcQ0
老人、オバたん連中は車掌・ウテシ、駅員に直で訊いとるよ。   >行き先
852名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:56:26 ID:t0Pa4EEq0
>>849
じゃあ全列車水前寺行きで案内、水前寺=熊本のイメージだからOK。
博多等で水前寺行きで表示して、実際は光の森行きなので熊本か水前寺着くあたりで、
「この列車は水前寺行きですが、この先光の森行きになります。武蔵塚方面へはそのままご乗車下さい。」
みたいな放送入れると。民鉄なんかじゃよくあるよ。
ただし普通列車に変えないと特急券・指定券の発券で困りそうだが。
853名無し野電車区:2009/06/03(水) 17:10:38 ID:pEp1lOle0
>>850
普通列車ならまだしも、こっちは特急だからな。しかも本数多いわけだし。
新幹線接続案内で光の森行き特急と言われても訳わからない人多そう。
854名無し野電車区:2009/06/03(水) 17:31:25 ID:notYQJgp0
>>847
2番は阿修羅編でよろしく
855名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:09:51 ID:SmytEor+O
光の森駅を東熊本光の森駅に改称しよう!
856名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:58:57 ID:k08XgJ6C0
車両や駅の案内放送は熊本経由光の森
博多等の電光案内板は熊本・光の森
じゃなかったっけか?
857名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:05:22 ID:LQcKusmK0
>>773
亀だけど

うちのじいちゃんが言ってましたが
昔、今の空港が計画段階のとき
海側に作るか山側に作るかもめたって言ってたけど本当かな?
自分的には最寄り駅が上熊本なもんで新港そばは大歓迎なんだけど
土地もあるようだし。
858名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:47:36 ID:Pksi12Qc0
極端な例で言えば・・・、
地理的知識の全く無い人が博多駅で「リレーつばめ 鹿児島中央行き」の表示を見て、
この列車が熊本駅に止まるのか?と不安になる。
・・・と一緒のことだと思う。
で結局、停車駅案内を見たり駅員などに確認するなどして判断することになる。

確かに光の森は知名度が無いという違いはあるけど、問題の本質としては一緒なんじゃない?
現状、混乱している人がいるなら全く問題ないとは言わないが、、、
859名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:14:11 ID:VUQPLDrlO
駅のホームの掲示板とかで表示しとけばいいんじゃない?

…、熊本、水前寺、武蔵塚、光の森
860名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:54:27 ID:GhP2yLNV0
>>858
おっと、九州新幹線の熊本行きを設定しろという
意見はそこまでだ
861名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:22:02 ID:VUQPLDrlO
>>855

『光の森』と書いて、読み方が
『水前寺とかの後につくとこ』
にしよう!
862名無し野電車区:2009/06/04(木) 10:33:06 ID:mTWHKaza0
>>860
まあ現状でも熊本と鹿児島で本数に開きあるから普通に設定されそうだが。
熊本行きは有明の代替として博多(小倉)〜熊本のつばめになるかな。
初発と終電の1往復だけ設定されたりして。新大阪〜熊本。
863名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:24:51 ID:6CPWfyxcO
SL人吉の指定券を10時打ちでお願いしたけど片道しか取れず…
864名無し野電車区:2009/06/04(木) 17:28:11 ID:J+MxGVmH0
201 :名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 18:10:08 ID:DRFjKlLt
>>84
始発駅にしろっていうか、JR九州の公式見解が、

鹿児島中央〜博多 時間2本
熊本〜博多 時間4本
このうち『さくら』が時間1〜2本(鹿児島中央発着)

ということなので、熊本始発のものは何本かは必然的に発生する。
865名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:56:55 ID:z35GRgH30
新幹線想定ダイヤの公式見解(>>864)すら知らない奴がまだいるのか

>>856
>>843 >>845

>>858
熊本と鹿児島の位置関係すら判らないゆとり以下な奴と、
熊本人&鉄オタ以外知られていない地名を知らない人とでは意味がまったく違うだろ。
866名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:24:15 ID:cAQI1vc+0
>>865
九州人以外は九州内の各県の位置関係や路線図を把握していない人も多いだろ
867名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:39:09 ID:L0jLPJ4RO
8月1日…

某レーベルのコンサートがカントリーパークでやりますね。

公共交通機関で…
>上熊本から北熊本経由御代志

運行体形がかわらないならば、上熊本区間線が「すし詰め」状態になるのかな?
それとも予備車の南海が走るのかな?
868名無し野電車区:2009/06/05(金) 09:18:47 ID:cRWO4iFm0
>>867
電車行く奴なんぞほとんどいない
869名無し野電車区:2009/06/05(金) 13:58:58 ID:932taJP+0
電停辛島町駅の交通センター移設問題、費用対効果が期待できず、見送りに。
ソースは熊日。代わりにセンター前道路のホコ天化を新たに検討。
・・・だんだんしょぼくなってくる桜町再開発。
つうか、今回の再開発問題も議論倒れになりそうな予感。
870名無し野電車区:2009/06/05(金) 14:03:06 ID:RYQ3Bhdy0
>>867
南海車が走るんじゃない?
団体輸送があるときとかは割りと運用につくからね。
871名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:56:36 ID:LCt8HtQt0
>>869
大計画ぶち上げて、どんどん縮小し、結局何も変わらないor悪化
なんという毎度御馴染みのパターンwww
最早、様式美すら感じる
872名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:18:17 ID:X+M7mlHs0
ていうか、交通センター前に乗り入れさせ要路すると
無駄な曲がり角が増えてスムーズに流れにくくなる上に
に新市街とも離れてしまうから無理に市電の経路を変える必要性が薄かっただろ。
地下駐車場を転用して市電路線の部分地下化するとかいうならまだしも。
873名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:39:09 ID:Cjf9dWW5O
むしろ交通センターを市電寄りの、公園だか駐車場になってる辺りに移すのは?
874記事後半:2009/06/06(土) 03:58:32 ID:xGactIrVO
… しかし、整備費が20億円以上を超えて費用対効果が見込めない上、同協議会でシンボルロードを歩行者空間に活用する方向性が示されたことなどから軌道は現行のまま、とした。

 今後はバスターミナル機能をできるだけ辛島町電停側に近づける一方、
電停のバリアフリー化・一部移設や歩行者空間の確保などに取り組むことで「時間的、心理的距離を縮めたい」(市交通計画課)としている。

 この日の協議会では前回審議したシンボルロードの歩行者空間化などの整備方針を盛り込んだまちづくり計画案を了承。
今後、市民の意見を募った上で、7月をめどに計画を策定する。(以上、記事後半)
-----------------------
今後取り壊す産文会館があるとこに辛島町電停移動させて、
1階を電停。
2階を交通センターとペデストリアンで結んで、3階〜を商業施設(くまもと阪神分館とか)
屋上を、熊本城が見える展望台
を作ればいいんじゃない?雨にも濡れない立派な駅ビル。電車を待つスペースも格段に広くなるし、交通センターとの距離もグッと縮まる。
軌道移動も150メートルくらいでいいし。
875名無し野電車区:2009/06/06(土) 05:39:07 ID:/CzQ4plaO
それじゃあ、今からおいらが始発に乗って見てくるよ。
876874:2009/06/06(土) 06:50:17 ID:xGactIrVO
>>875

俺の意見OKか見てきてください。
今県外に住んでるから、曖昧な記憶とgogle地図を参考に語っただけだから。
877名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:21:56 ID:/CzQ4plaO
緊急
今、交通局近くの歩道橋なんだが、変なオバハンがうろついてる。
路則帯や、バスレーンを水道町方面にひたひたと歩いてるよ。

マジでこぇ〜んだけど・・・
878名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:38:25 ID:xGactIrVO
九品寺?

きっと朝の散歩だよ(^ー^)
879名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:08:44 ID:Px0fOLwIO
>>877
それは水道町がねぐらのDQN女だろ。
服ボロボロ、身体真っ黒だろ?
何年か前からいるぞ。
徒歩で近見や健軍まで行くぞ。
880名無し野電車区:2009/06/06(土) 20:31:58 ID:XD9x8qiS0
熊本にオンナのホームレスとは珍しい。
881名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:26:51 ID:2TiGw0640
博多駅には上半身裸になるおばちゃんがいるな。
運が悪ければ遭遇することになる。
882名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:53:54 ID:xVwT7ongO
夜が明けたら2枚切符で熊本へ出発!と思ったら驚いたね。
ま、ホームレスなら北九州も負けちゃいないぜw(笑い事っちゃないが・・・)
JRやモノレールの駅なんかでうろうろ。

何処の土地でも公共交通の邪魔である事に違いない。
悲しいぜ。
883名無し野電車区:2009/06/07(日) 02:23:48 ID:ttuuzec30
>>880
最近は熊本駅に行ってないので知りませんが、
数ヶ月前まで熊本駅前に女のホームレスの方がおられたような気がします。
884名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:31:55 ID:+BneqbJN0
まあそのうち日本中スラムだらけになるけどなw
885素人☆:2009/06/07(日) 08:49:36 ID:FLu8zvsyO
動植物園前から分岐させて動植物園まで市電延伸予定がダメになった計画あったけど、

動植物園の中を走ってるような小型のモノレールとか小型電車みたいなやつ?を、分岐じゃなくて、

「動植物園シャトルモノレール」
みたいな名前の半分アトラクション的なやつを新線(全部分単線)で作って、1台をひたすらシャトルさせたら採算なんとかいけないかな?

100円くらいだとみんな乗るんじゃないすか?
886名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:56:01 ID:5Y/yXBXBO
>>885
サイズは違うが…犬山モンキーパーク線みたいにするのか?

またプロ市民団体から「水」のコツで言われるぞ。
887名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:57:47 ID:91Ufj7UYO
>>885>>886

だったらトロリーバスは?
架線を引くだけ引いておけば将来後付けでレールを引けばいいし引かないにしてもそのままトロバスで走ればいいかと。
今現在道路を走るトロバスはないから注目もされるし乗務員も簡単に集まる。
888名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:09:29 ID:aqdtPFcCO
トロバスは乙種電気車免許が必要です。
889名無し野電車区:2009/06/07(日) 12:30:03 ID:91Ufj7UYO
>>888
えっ?大二種持ちが申請で取れるはずだよ。
890名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:36:45 ID:4ta1HXxkO
というかそこまでして動物園いかないでしょ

まぁ熊本の接続悪い公共施設の一つだよね

動物園行くなら健軍から普通にシャトルバス走らせてくれた方が絶対便利。

市電は沼山津くらいまでのびたほうが恩恵を受ける人が多そうだけどね〜
891名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:59:09 ID:yg8rpLVD0
>>885
なんかまた痛いのが現れたな
892素人☆:2009/06/07(日) 19:41:05 ID:FLu8zvsyO
痛くてすいません
893名無し野電車区:2009/06/08(月) 07:02:22 ID:+joheBlMO
>>891
お前の方が確実に痛いから心配するな
894名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:06:28 ID:gxIHj/knO
久しぶりに1063が走ってる。
しかも2系統に。
895名無し野電車区:2009/06/08(月) 09:52:49 ID:p+oPcZ+B0
>>893
これまた更に痛いのが現れたな
896名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:38:10 ID:VMYQkpZVO
>>894
元西鉄の5000はどうですか?
廃車になるとか変な噂を耳にしたもので・・・
897名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:50:58 ID:gxIHj/knO
>>896
5015が先日廃車。
残るは5014のみで定期運用無し。
898名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:04:23 ID:6SH6kX8DO
>>894
超珍しか。
899896:2009/06/08(月) 18:16:29 ID:VMYQkpZVO
>>897
情報ありがとうございます。

さびしくなりますね。
筑鉄の兄弟達は映画にも出演したのに・・・
熊本の皆さんに可愛がってもらって幸せに思います。

ありがとうございました
900名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:02:17 ID:TX3f+RSB0
>>899
5015は引き取り手がいるって中の人から聞きました。
安住の地が見つかればいいのですが。
901名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:34:22 ID:refC468I0
西鉄の車両は(琴電)がかつて物色・検討したとの事。

5000も食指動いてるのか。
902クスクス ◆av4uFmpDYc :2009/06/08(月) 21:01:48 ID:gBgGz8Ue0
2011年春に九州新幹線が開通するし2012年春には熊本駅前東A地区の再開発が完成するらしい。
在来線高架化はいつ頃から出来るんだろう?
鉄ヲタとしてもっと鉄道を楽しみたい所だ。
903名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:19:43 ID:hOPW4/b00
>>863
もしかして、同好会の先輩ですか?(w
904名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:04:06 ID:6SH6kX8DO
5015も山家ぢゃないの?
905名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:14:38 ID:PrdeUUku0
もう5000は10年以上乗っていないから久々に乗りたい。
906名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:35:52 ID:opwOvrVgO
さすがは大量輸送を前提に作られた西鉄の連接車。

低床も連接だけど、5000に比べたら車内の狭い感が拭えない。

5000形また走ってくれないかなぁ・・・
907名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:54:40 ID:AxuAOu1Ki
5000は、発車時の路面電車らしからぬ起動音がよかった。
熊本に前泊して、健軍まで無茶苦茶きれいに録音出来た次の日に交通時故に会い、1ヶ月以上入院しますた。
5000は、定期運用で、田崎橋まで入ったことはあるのですか?
908名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:26:33 ID:gTexsTBb0
京急ファンですが、3月にOK台車目当てに熊本いきますた。
909名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:58:28 ID:vRzaEw640
>>907
上熊本車庫ができるまでは2号線が働き場所でした。
910名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:18:19 ID:vgh1QIv20
熊本市電2号線とは初耳だ。延伸計画?
911名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:58:49 ID:xLGbaSMSO
2号・3号って電停の時刻表にも書いてあるけど。
912名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:11:54 ID:jA3rZ/+4O
>>910
現在、田崎橋〜健軍町が2号線、上熊本駅前〜健軍町が3号線。
913名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:43:15 ID:RLZRmFsY0
2号線じゃなくて2号系統とか2系統だろ。
線というなら健軍線、水前寺線、幹線、田崎線、上熊本線だ。
914名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:21:23 ID:opwOvrVgO
昭文社の地図には2号線3号線と書かれてるよ。
問題ないんじゃない?
915名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:27:29 ID:dcBfYgHD0
市の交通局のページにも2号線3号線とある
http://www.kotsu-kumamoto.jp/Content/asp/train/rosen.asp?PageID=5
916名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:50:58 ID:uJOYM7ZHO
はい論破w
917名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:30:41 ID:bYCW9JncO
熊本での呼び名が2号線、3号線。
ちなみに長崎では現場の人が1系、2系と呼ぶ。
918名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:31:56 ID:E3/puTfm0
誰も「じゃあ1号線は?」と言わないがあえて書いておこう。
1号線は川尻町から旧道、近見経由で河原町につながるルートだった。
もちろん交通局や健軍町まで運転していた。
919名無し野電車区:2009/06/10(水) 15:43:21 ID:xsWUvExnO
これはヒドいwwwwww
920名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:22:37 ID:1q0AbrtQ0
918をなんとかしてくれ!
921名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:40:12 ID:bYCW9JncO
ネタなのかマジレスなのか?
1は田崎橋〜藤崎宮前〜子怪橋
4は上熊本〜広町〜水道町〜どっか
5は春竹線
922名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:42:21 ID:k8AjEZlA0
1号線は熊本駅前〜子飼橋だろ。
923名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:51:40 ID:h/+XuwO10
ゆとりが多いのかな? 
市電の系統くらい熊本在住のオタならみんな知っていると思っていたが。

時代によってかなりの変遷があるが、昭和36年以降は・・・
1:田崎橋〜子飼橋
2:熊本駅前〜健軍(>>922ではなく>>921があってる)
3:上熊本駅〜新町〜体育館前
4:上熊本駅〜藤崎宮前〜体育館前
6:交通局前〜南熊本駅前
7:辛島町〜川尻町

5は昭和34年から42年まで欠番。
最末期(昭和42年〜45年)は子飼橋〜水道町〜健軍の系統に付番されていた。

ちなみに車内テープとかでは「2号系統」「3号系統」と案内してるよね。
個人的には普通に2系統・3系統と言っているけど。
924名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:21:26 ID:KQ/YbWU6O
>>918
Wikipediaでもいいから見て来てよな。
925名無し野電車区:2009/06/11(木) 05:58:50 ID:t4IJ+gOg0
1号系統は鹿児島駅前-交通局前-谷山
2号系統は赤迫-長崎駅前-蛍茶屋
3号系統は松山市駅前-大街道-道後温泉
だろ?
926名無し野電車区:2009/06/11(木) 11:18:43 ID:JLiQZImk0
故ノムヒョン韓国元大統領の言葉、即ち南チョン塵の考え

在日は、韓国戦争から逃げた連中である。
祖国統一を弾の飛んでこない日本から叫ぶとは・・・・
私は在日の連中を信用しない。
徴兵の義務を負わないくせに韓国人を名乗り、
日本の選挙権を求める、馬鹿げている。
在日の連中は戦争から逃げて 
私たちより良い暮らしを日本でしていたのだ。
在日は在日だ。韓国人ではない
927名無し野電車区:2009/06/11(木) 13:36:18 ID:KT3SDILE0
314 :名無し野電車区:2009/06/11(木) 06:06:02 ID:WtzKZ3OO0
流れを読まず燃料投下。明日の朝のニュース録画用意しとけよ
つ ttp://www.jrtt.go.jp/news/news_pressrelease.htm
http://www.jrtt.go.jp/news/pressrelease/data/pressh21.06.04.pdf
928名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:38:37 ID:FX0zqZ99O
>>926-927
他国を非難する前に、自己の国が99年前に行った人類史上最も凶悪な蛮行を自己批判されてはいかがですか?
929名無し野電車区:2009/06/11(木) 17:27:07 ID:3CetlOkR0
他国じゃないよ在日だよ。韓国を非難してるんじゃないよ。
930名無し野電車区:2009/06/11(木) 17:45:35 ID:mXPDOU3l0
ノ・ムヒョンさんがそう言ってたのか。それは初めて知ったなあ。
931名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:52:49 ID:l7hMD2HfO
もうわかったからよそでやって…
932名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:10:36 ID:BxlH+AyEO
今日も1063が走ってる!乗りたかったけど自分とは逆行きだった…
933名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:35:59 ID:GF43Yd950
>>928
>>927のどこにその話題があるんだ?
934名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:26:43 ID:oJLr8LZz0
フリーゲージトレイン、テスト走行したんだね。
935名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:25:54 ID:YlDy3ZBr0
>>928
wwwwwwwwww
ホロコーストやスターリンやクメール・ルージュをご存知無いようでw
さすが歴史を知らない民族は違いますなぁ〜w
936名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:44:31 ID:wPXX0DjQ0
1063は何かの代走なの?
通勤時間帯以外で走っているのを見るのは個人的にここ20年ほどでは初めてなのだが。
937名無し野電車区:2009/06/16(火) 05:35:39 ID:RJcQ2fT8O
>>935
過去の行為を正当化するために、他国の例を持ち出されても世界に通用しませんよ。
南京だろうとアウシュビッツだろうと関係なく、日帝の強奪と蛮行は歴史にきちんと刻まれております。
938名無し野電車区:2009/06/16(火) 08:18:46 ID:adiNuK8A0
熊本電鉄の踏切 電車と乗用車が衝突 男性軽傷  2009-06-15
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/topic_movie.php?id=18131
熊本電鉄の踏切りで事故
ttp://wms.kab.co.jp/news/20090615_03.wmv
 15日午前8時40分ごろ、熊本市清水亀井町の熊本電鉄の八景水谷・堀川1号踏切で藤崎宮前行き
の電車と普通乗用車が衝突、電車はそのまま約20メートル乗用車を引きずり止まった。乗用車を運転
していた男性(76)は自力で脱出、手に軽いケガを負ったが、乗客約50人にケガなどはなかった。この
事故で上下線計8本が運休約250人に影響が出た。
 この踏切には警報器はありますが遮断機はない。熊本電鉄によると、踏切の幅が約30メートルと広い
ため大型の遮断機をつける必要あるが、敷地が狭くそのスペースがなく、小型の遮断機を複数付けた場
合、近くの陸上自衛隊北熊本駐屯地の大型の車両が通行できなくなってしまうという。
 熊本電鉄では「現在のところ遮断機をつける検討はしていない」と話している。
939名無し野電車区:2009/06/16(火) 08:54:11 ID:srGXmRBrO
政治思想論争はオワタ?

昨日の熊電は全国ニュースだったね〜
それにしても北熊本までどうやって牽引したんだろ?

車と電車の切り離しは後方から別車両が引っ張ってたのはニュース映像で見えたけど

やっぱ自走かな?それとも…
940名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:10:09 ID:vCYIz8tIO
>>938
76の労害なんぞに運転させるな!
とっとと県警は免許剥奪しろ!
941名無し野電車区:2009/06/16(火) 09:57:39 ID:OLJhHSQCO
熊本でもSUGOCAが使えるようになったんだね。





am/pmで。
942名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:33:43 ID:IqbL6sOc0
>>940
それは74歳な
76は芦北のスーパーに突っ込んだボケジジィ

どちらにしろ年寄りは癌だな、死ねばいいのに
943名無し野電車区:2009/06/16(火) 16:54:41 ID:OLJhHSQCO
今度の土曜日は北熊本のイベントですね。
71は撮影だけになるかもって噂が…
944名無し野電車区:2009/06/16(火) 17:56:45 ID:32mukMEAO
あのホンワカしたイベを簡素化しないでくれ〜
945名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:01:48 ID:oczCDmyF0
>>941
意外と早かったね。
ちょっと前まで店の人も当分は導入予定ないつってたんだけど。
コンビニだけでも使えればだいぶ助かる。
946名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:39:10 ID:fS2wVjVOO
>>943
やっぱり具合良くないのかな。エア漏れとかしてた感じだったし。
ホントなら5月に横須賀の砕氷艦しらせの一般公開ブッチして熊本行って正解だった。
あ、もちろん20日に71が動いてくれる事を願ってるよ。
947名無し野電車区:2009/06/17(水) 13:29:34 ID:NrWLKW5V0
え!?
もう羽田発の飛行機押さえたのに・・
噂は噂だけであってくれ
948名無し野電車区:2009/06/18(木) 08:43:16 ID:um+cQg5m0
>>943
あれから3週間程経つから2回目のイベント忘れていたw
時間があればまた行こう。
949名無し野電車区:2009/06/18(木) 09:32:27 ID:h5uJNnGl0
淋しい自演
950名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:33:25 ID:y73YwWMt0
熊本電鉄2年ぶり黒字 不採算事業撤退などで   2009年06月18日

経営再建中の熊本電気鉄道(熊本市)が17日まとめた2009年3月期決算は、純損益が4億800万円の黒字(前期は20億6200万円の赤字)だった。資産売却や不採算事業からの撤退を進め、2年ぶりに黒字転換した。
熊本市坪井の複合施設「熊電プラザ」などの固定資産売却益4億9100万円を特別利益に計上した。
売上高は前期比4・7%減の22億1300万円、経常損益が1100万円の赤字(4400万円の赤字)。
鉄道が昨年4月の運賃値上げで3・4%増。乗合バスも市営バスからの路線移譲などで3・7%増だった。半面、不採算路線を廃止し、飲食、携帯電話販売事業から撤退。9年連続の減収となった。借入金圧縮で支払利息は減った。
10年3月期は増収、経常黒字を見込む。吉田朝彦社長は「燃油高騰や景気後退で厳しい経営環境だったが、ほぼ計画通りの収益を確保できた。本業の交通事業に力を入れる」と話している。
951名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:41:13 ID:rW/9fevg0
クマ電、PM8時以降のダイヤを拡充した後の、利用状況、
どないなん?

盛況?
952名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:44:33 ID:HQru9lxb0
資産売却の特別利益がなかったら赤字だったって事でしょ
953名無し野電車区:2009/06/18(木) 10:46:33 ID:xJtxYxqXO
早く熊本駅でもSUGOCA使えるようにしてくれないかな
954名無し野電車区:2009/06/18(木) 11:12:06 ID:+lLvWap70
累積赤字は残っていくってことだろ。
特別にめでたいことじゃない。
955名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:42:14 ID:qSBFQleYO
一昔前に比べて熊電はだいぶ人増えたよ〜

立ち席の出る電車の頻度も多くなったしね〜

あとはバスとの乗り継ぎ向上と周辺住民と企業、学校とか公共施設に便利さを認知してもらうことが課題かな〜

遠目活気が出てきたのはいいこと
熊電には既存の施設で最大限できることをしてLRTをめざしてほしいな

956名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:34:18 ID:SUjTCEK4O
市電が嘱託運転士募集してますね。
10人程度の募集のようです。
957名無し野電車区:2009/06/19(金) 10:26:12 ID:6bt2HoVv0
食卓で募集掛けるなんて・・・

モチベーションの低い運転士は事故る確立高そ。
958名無し野電車区:2009/06/19(金) 10:59:49 ID:qtExMj2xO
>>957
それもあるが、「とりあえず仕事になればいい」という人にはご遠慮願いたい。
思うほど簡単な仕事ではない。
市の顔として働きたい、とか、どうしても電車の運転士になりたかった、という人に来てもらいたい。
国家試験免許の勉強は結構大変ですぜ。
959名無し野電車区:2009/06/19(金) 13:18:52 ID:cUPEB8m60
>>957
嘱託は1年契約で最大5年まで継続
何度も言っているが鉄道事業が赤字体質な上に車両の老朽化問題がある
交通局がバス事業を3社出資の熊本都市バスにに移管するが
バス交通のあり方検討協議会でも市電2系統とバスの競合が問題になった
将来、路線縮小でしても余剰人員が出ないように正社員ではなく嘱託になった
将来は3系統に新しい車両を集め、3系統だけ残る予定(但し、廃止は決定事項でははない)
2系統、3系統だけで1系統がないので3系統を1系統に改称する計画もある
960名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:44:41 ID:SUjTCEK4O
また出てきた↑
961名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:51:36 ID:8SFsgAWC0
広島電鉄が食卓・正社員ウテシとの軋轢、会社との労働争議で
最近まで揉めてたのに・・・    

>NHKで特集番組まで

クマデンは見てなかったのか。
962名無し野電車区:2009/06/19(金) 21:41:36 ID:D73cPmnn0
>>959-960
市電縮小の証拠になりそうな発言がバス交通のあり方検討協議会の中に。

2回目の議事録で市電との競合を指摘する声が。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_25262_21SBOX0023-0809041047-001.pdf
(委員)
市電とバスが並行して走る区間と各事業者が競合する区間をどのように評価するのか。
また、熊本駅〜交通センター〜通町筋〜県庁という路線が非常に多い事から、
県庁付近にターミナル的なものを置く事も検討してほしい。


3回目の議事録では赤字の市バス事業の民間移譲は民間に赤字の押し付けになるのではとの指摘も。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/Content/Web/Upload/file/Bun_27285_21SBOX0023-0812160959-001.pdf
議事(2) 運行体制について
(会長)
熊本市の説明は、市バスの廃止を含めた、かなり踏み込んだ内容だと思う。
赤字が累積しているということであり、熊本都市バス会社に路線を委譲し維持するというものであるが、
現状赤字である路線が、民間そのものが赤字経営で苦しい中、
民間が作った会社に移譲して維持できる事の裏づけ・見通しを説明してほしい。


市バスの全面移管が発表されているが、不採算部門を押し付ける代わりとして
バスと競合する市電を廃止してバスの利用者の増加を図るとしても可笑しくない。
まして老朽化している市電の取り換え費用が今後20億も30億も掛るとしたらなおさら。
963名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:00:01 ID:s28htR+o0
>>961、962
>クマデンは見てなかったのか

熊電じゃなくて市交だよ
広電で正社員と嘱託の間の待遇で揉めたの知っているはずなのに
嘱託で10人も雇うなんて規模縮小の予定がなければあり得ないよね
964名無し野電車区:2009/06/20(土) 01:01:32 ID:sNXJ8j/l0
>>963
普通にあると思うけど?

965名無し野電車区:2009/06/20(土) 07:27:54 ID:CsuAif8R0
今日発売の時刻表は人吉が大々的に取り上げられていますな
記念すべき555号で取り上げられるのは光栄だわ
いさぶろう・しんぺいが増結するのも判る気がする
966名無し野電車区:2009/06/20(土) 09:21:51 ID:uTUyHytQ0
SL人吉、せめて4両にして欲しい・・・
967名無し野電車区:2009/06/20(土) 11:10:22 ID:eGavUdmIO
福岡の奴らはみんなブルトレ撮影だろうか。北熊本はあまり混んでない。
968名無し野電車区:2009/06/20(土) 12:31:16 ID:lqpSN4II0
もう2回目だからかな。
969名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:14:56 ID:8e2oCYX4O
今月も乗車体験あるの?
車両の調子が思わしくないって話だけど
970名無し野電車区:2009/06/20(土) 14:51:15 ID:02jHt48KO
>>969
あった
971名無し野電車区:2009/06/20(土) 15:33:00 ID:vd1nVNVHO
関西弁のわがままな奴がいたな。
コイツが居なければ完全まったりだったけど。
972名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:10:44 ID:MXfBYgGtO
確かにすごくうるさい奴いた…
71の運転席でさわっている子供を大声で怒鳴ったり…ありえないの一言

マナーは守ってほしいわ〜

それにしても今日はいいイベントだった
青ガエルの方向幕を御代志にしてとお願いしてみたら、心良くしてくれた社員さんに感謝…
でも、菊池とか泗水はもうないらしいのが少し残念〜

またの開催を願いたいね
973名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:53:38 ID:uTUyHytQ0
とにかく暑かった・・・
留置車の200の冷房を入れて欲しかったけど・・・経費のこと考えると
無理は言えませんね。
社員さんもみな親切に接してくれたし、とてもいいイベントでした。
記念切符とクリアファイルを購入させてもらいました。

♪に画像が出てますね。
974名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:24:10 ID:X8yUx/0f0
>>971-972
遅く行ったからか見かけなかったな
マターリしてたよ
最後の勢ぞろい(営業編成込で7本)は圧巻だった
975名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:26:46 ID:JpPoX3jp0

>>967
俺は福岡の奴だが、北熊本に逝ったぞ。
正直、ブルトレに群がる奴らの乱痴気騒ぎに巻き込まれたくないという思いがあったから、迷わず熊電にした。

北熊本は実に平和だったな。
社員の方も親切だし、運転室にも入れてもらえたし。
色々グッズも手に入れられたし。
マターリモードで(関西弁のワガママ野郎はいたけどね)、十分過ぎるほど鉄分補充できた。


後でブルトレに逝った椰子の話を聞いたが、ブルトレの方はやはり色々あったらしい。
熊電にして大正解だった。
976名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:52:45 ID:eBjsG7u60
>>975
はいはいイテ豚乙イテ豚乙。
偉そうに何を言ってるんだ? キチガイ等質野郎! 
裏ブログで散々借りがある人の陰口叩きやがって。
乱痴気はお前のほうだろうが糞豚野郎!
どうせ熊電で騒ぎ倒した常識知らずの気違いは
お前なんだろうが。ネタは上がっているんだよこのボケ!

みなさん975はイテマエ豚(カラマヨ丼)なので
全部聞き流してください。ちなみにイテマエ豚への苦情は
こちらのブログまでお願いします。
http://blog.auone.jp/0dagptagptjaj0/
977名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:50:54 ID:6vyTEU1FO
━━[熊本駅]━(´・ω・`)))))))))))━━━
978名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:17:08 ID:eGavUdmIO
マジレスで騒いでた関西人の一人は、雑誌投稿で有名な人。
979名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:05:36 ID:2CI7lQuC0
>>951
5%だったか6%だったか増加したって記事になってたよ。
>>950と一緒に掲載されていたのに、こちらの記事はアップされていないが。
980名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:14:48 ID:Ue9nUIFE0
♪見てきた。
71て、あれは無いだろ?
やりたい放題だな・・・
981名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:52:40 ID:tg0aY/nwO
>>980
何があった?
kwsk
982名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:17:24 ID:scB0C9DS0
これか。
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?startno=30&id=770612
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090620175658e87d1s2.jpg

元々車体に書いてない「71」の番号を持参して強引に貼り付けたらしい
983名無し野電車区:2009/06/21(日) 01:41:58 ID:+IBY/MV00
夕方熊本駅にSL人吉見に行ったら
ナンチャンが家族と来てた。
普通にパパしてたよと。
984名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:48:27 ID:QVye9Ctn0
ナンチャンを探せ!!
985名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:24:42 ID:tg0aY/nwO
>>982
最低最悪w
何で誰も止めなかったんだ?




>>983
良いねえ。
以前NHKでタビテツに出た件も合わせて、南ちゃんて実は鉄ちゃんだったのかな?
986名無し野電車区:2009/06/21(日) 08:57:24 ID:jWc0W6+9O
>>985
止めなかったというよりは、呆れかえってしまって
誰も止める気力すらなくなったとしか…。
どうやら、何度も張り直してたらしいし…。
987名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:28:35 ID:tg0aY/nwO
貼り直してあの低度w
988名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:49:09 ID:wKe3O2Yt0
被爆電車詐欺www
989名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:57:38 ID:R1cDZEVfO
マグネットだったみたいやね。
塗装やパテで厚化粧だろうから着きは悪いわな。
熊本にもこんな奴が来るようになるなんて…
990名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:48:44 ID:7lgBBz660
>>982
テロじゃねぇかw

1回目に行って正解だったな。

>>986
暑い日だったから誰も止める気力が無かったというのは納得。
991名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:24:31 ID:cq7F4bC10
>>988
同意。
車番を同じ面に2つも貼るあたりが、さらに詐欺度をアップさせてるよな。
992名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:10:40 ID:R1cDZEVfO
大昔は車番が2つの時もあったみたいだけど、撮影会でもないし私物化するのは問題ですね。
二度と来て欲しくないです。
993名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:30:29 ID:syHK2MGd0
あれ電鉄が貼ったんじゃなかったの!?
994名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:26:24 ID:lRxYsoRv0
>>993
うんにゃ
完全なる持ち込み。
100円ショップで売ってるマグネットを切り抜いて作ったっぽいぞ。
995名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:49:52 ID:EzhhU9de0
次スレ
「ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 16クマ目」

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245563081/
996名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:04:25 ID:wE1jVI10O
>>995
997名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:36:20 ID:3DXz5nEFO
997
998名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:37:12 ID:3DXz5nEFO
998
999名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:38:07 ID:3DXz5nEFO
銀河鉄道999
1000名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:39:08 ID:3DXz5nEFO
仕上げに1000ズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。