★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part26の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

北斗星1号・4号の廃止まで約3週間となりましたが、
お名残乗車後の報告や改正後の乗車報告もお待ちしております。

前スレ
★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/l50
2名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:42:38 ID:4jLYe9It0
【過去スレ】
北斗星★(がんばれ!北斗星スレの原点です)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
北斗星に乗りたくなってきましたです!
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★2号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162657389/l50
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★3号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168932074/l50
★ロイヤル・デュエット☆がんばれ!寝台特急北斗星★4号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177519148/150
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/l50
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/l50
★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/l50
★ツインデラックス★がんばれ!寝台特急北斗星★8号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197139315/l50
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/
3名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:43:28 ID:4jLYe9It0
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50
【北斗星】 北海道鉄道の旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181346317/l50
カシオペア・北斗星・トワイライトの予約
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162715967/l50
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」再放送
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198317894/l50
【スイート】寝台特急カシオペア★2号車【デラックス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200570945/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ20枚目♯lll]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1181003063/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART53☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/l50

【関連するHPサイト】
『北斗星』客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
『北斗星』の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm
4名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:44:09 ID:4jLYe9It0
【関連するサイト】
北斗星の家
http://www.hokutosei.net/
↑本家です
田端機関区EL1組運用状況
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達
汽車旅スケッチ帖
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト
NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
ほどちゃんの島「北斗星関連」
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm

☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html

【北斗星運行時刻】
北斗星1号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/1713_0.htm
北斗星3号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/40726_0.htm
北斗星2号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/28641_0.htm
北斗星4号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/45725_0.htm
5名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:44:51 ID:4jLYe9It0
【北斗星の青函トンネル及び海底駅通過時刻】
★北斗星1号★ 青函トンネル進入2:55,竜飛海底駅通過3:07,トンネル最深部分通過3:14,
吉岡海底駅3:22,青函トンネル飛び出し3:35

★北斗星3号★ 青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,
吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛び出し5:44

★北斗星2号★ 青函トンネル進入22:37,吉岡海底駅通過22:49,トンネル最深部分通過22:55,
竜飛海底駅23:05,青函トンネル飛び出し23:16

★北斗星4号★ 青函トンネル進入0:38,吉岡海底駅通過00:51,トンネル最深部分通過00:57頃,
竜飛海底駅01:05,青函トンネル飛び出し01:16

【画像アップローダー・その他】
★北斗星画像掲示板(現在はパスワード不要ですが必要な時はsoloと入れてください)★
http://6245.teacup.com/hokutosei/bbs
★携帯うpローダー★
http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
★北斗星チャット★(前もって日時を決めて話そうぜ)
http://6503.teacup.com/hokutosei/chat

白河駅ライブカメラ(手前が上り線でホーム奥が下り線)
http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/gazai/shirakawa.wvx
『下り通過時刻』カシオペア18:51・北斗星1号19:41・北斗星3号21:31
『上り通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星2号 7:07・北斗星4号 8:55
6名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:45:34 ID:4jLYe9It0
【北斗星の動画関連】
★列車通り(北斗星4号)「上野〜尾久間の推回が圧巻」★
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288996
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2292386
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野B
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2292520
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野C
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2292692
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2292827
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2292971
前面展望 寝台特急北斗星 宇都宮〜上野F
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2293067

★「完全走破!北斗星の旅」(3倍速編集)★
完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅 1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2143504
完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅 2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2140309
完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅 3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2140979
完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅 4/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2141617
7名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:00:53 ID:SgA7EPBt0
門前仲町の模型店、ホビーショップモアで発売中
 写真集「北斗星客車コレクション」 (2003年撮影・発刊)
8名無し野電車区:2008/02/25(月) 01:27:04 ID:ytX3V7Zq0
1・4号の運休いてぇ。3月に乗ろうと思ってたのに・・・。
9名無し野電車区:2008/02/25(月) 02:52:50 ID:q4wYe4QdO
>>7
最近買ったけど資料としてこれ以上の物は無いね
最近ハネフに無線アンテナ追加されてたりするけど
10名無し野電車区:2008/02/25(月) 03:33:50 ID:s5omaGfrO
>>1-6 乙!
11前スレ965:2008/02/25(月) 07:00:54 ID:bnCp0H0eO
おはようございます
レチ放送再開しました
30分ちょっと遅れてます、
オソーツク3号に乗り換える人は申し出ください、とのこと
言えば接続をとってくれるらしい
列車は快晴の中、雪煙りをたてて爆走しており外の写真が撮れません
次は、マンベ
朝食が来たので食べます
12前965:2008/02/25(月) 07:37:16 ID:bnCp0H0eO
内浦湾にそって走行
海面から湯気が立ちのぼっています
通学の女子高生の生アシにハアハア
しかし寒くないのか…

洞爺着
13名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:45:40 ID:FiUpnpiPO
>>12 カニ24の番号確認ヨロ
14名無し野電車区:2008/02/25(月) 07:54:13 ID:q4wYe4QdO
4号は今何処へ?
15前965:2008/02/25(月) 08:32:46 ID:bnCp0H0eO
東室蘭工業地帯は雪がそれほど多くありません

今、登別です
確認してきました
カニ24501です
ついでにヒルネの利用状況を見てきました
各コンパートに3人ずつぐらい
結構埋まってるもんですね
16前965:2008/02/25(月) 09:21:47 ID:bnCp0H0eO
南千歳を34分遅れて発車
残念なのはコヒ車掌によるグッズ販売が前日のウヤの関係でなかったこと
代わりにワゴン販売からHMの3連キーホルダーを買いました
天気は最高これから小樽に行きます
それではノシ
17名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:25:50 ID:JYZBDWDh0
>>ID:bnCp0H0eO(前スレ965)氏
レポートお疲れ様です。
朝食のルームサービスは以前の和朝食の容器で持って来ましたか?
18名無し野電車区 :2008/02/25(月) 09:43:32 ID:+xYTBM4B0
前スレでカキコの乗客の方、すみません。
2レは今どこを走ってますか?
19名無し野電車区:2008/02/25(月) 09:49:14 ID:WXmkrdxGO
ただいま上野で2レ入線待ちしてるけど、何分遅れとかの放送はなし。
もーすぐ来るのか?
2018:2008/02/25(月) 09:55:48 ID:+xYTBM4B0
>>19
昨日登別を2:30遅れと聞いたんだが…
状況わかったらフォローよろしくです。
21名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:00:31 ID:WXmkrdxGO
>>20

サンクスです。
上野13番線係員とかも誰もいません。
まだしばらく来るような気配なしです…。
22名無し野電車区:2008/02/25(月) 10:20:37 ID:YI9sZXvA0
149 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2008/02/25(月) 08:34:46 ID:Y5XI0NV0O
2レは約3時間15分遅れで槻木通過

151 名前:名無しさん@平常通り[] 投稿日:2008/02/25(月) 09:30:10 ID:Y5XI0NV0O
続いて4レは約2時間20分の遅れを持って槻木通過。星ガマでした。
2318:2008/02/25(月) 10:34:40 ID:m7sZ5mPqO
〉〉22
情報ありがとうございました。
エルムスジのようですので、いまから撮影地に行ってみようと思います。
24名無し野電車区:2008/02/25(月) 12:17:46 ID:k8PrwySLO
白岡2レ通過。菓子82
25名無し野電車区:2008/02/25(月) 13:16:43 ID:k8PrwySLO
4レ白岡通過。星82
26名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:40:34 ID:FiUpnpiPO
>>15レポサンクスです。
27名無し野電車区:2008/02/25(月) 14:55:55 ID:Q1+DCF7BO
この間の木曜日、随分車体が綺麗な1号を
見かけたんだけど、あれってどこの編成だったんだろう?
2818:2008/02/25(月) 15:05:21 ID:+xYTBM4B0
2レ→菓子92
4レ→星82
遅れ情報のおかげで、無事撮影できました。
定時ならば逆光の場所でしたので感謝ですm(_ _)m
29名無し野電車区:2008/02/25(月) 15:35:38 ID:WXmkrdxGO
今日の1レ3レは定時発車できるかな?
30名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:15:18 ID:mSFOljrMO
2〜3時間なら問題無いでしょ。
乗務員の休憩が短くなるけど…
31あおば:2008/02/25(月) 17:56:24 ID:nTKWQPosO
尾久の客車青森の24系と差し替えは、しないのですかね。尾久の客車と青葉の客車どちらが状態はいいのかな。
32名無し野電車区:2008/02/25(月) 19:17:47 ID:g05v7eEuO
綺麗な1号は北編成の9、10号車のオロハネで去年出場したばかり、だから塗装が綺麗だけど今度のダイヤ改正で廃車だから勿体ない…
33名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:00:55 ID:Q1+DCF7BO
>>32
なる程。それはもったいないな…。
凄く綺麗だったのに…。
34名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:53:17 ID:g05v7eEuO
外見は塗装で綺麗になるけど、中身や下回りはかなりへたってるはずだよ…塗装も東京〜北海道の気温差でボディが縮んだり膨らんだりするから直ぐに塗装が浮いたりしてくる…
35名無し野電車区:2008/02/25(月) 20:57:47 ID:Q1+DCF7BO
そういえば、今度から定期列車で北斗星何号って、
呼び名は消えるのか…。
36名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:05:27 ID:enp2TEWG0
ニュー速のスレに、北斗星減便で青森のJRの収入が6000万円減るとあったな。
地味ながら大きな存在なんだな。


37名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:06:18 ID:g3/eEQhl0
>>35
普通の北斗星号になるんだろうね・・・
38名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:10:54 ID:10nTcigJ0
>>35
みどりの窓口でダイ改後の北斗星の空を聞くと半数くらいの人が
号数を入れて検索するもんだから、誤りで返って来るんだよね・・・。
39名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:13:48 ID:mSFOljrMO
開放は第二の人生があるけど、ロイヤルとかツインデラックス・デュエットなんかは扱い面倒だから、
廃車解体なのかな…
40名無し野電車区:2008/02/25(月) 21:16:06 ID:VYeG14L/0
改正後の1レ上野入線時刻遅すぎ、18:50。もう少し早く入線しろよ。
41名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:09:58 ID:LVj9VbwH0
今朝の2レ
大宮 12:31発
42名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:53:30 ID:freOJYUh0
ラッタッター
43名無し野電車区:2008/02/25(月) 22:56:12 ID:rKb0hJIHO
>>31
せめてオク25型100番台とアオ24系の差し替えはあってもいいと思うが、どうも直接廃車のようだ。
44名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:02:32 ID:HGBrcbyR0
青森車と尾久車は幌のタイプが違うから直接廃車でも仕方ないかもね。
45名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:03:08 ID:gXVduwMx0
>>31
青森
46名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:24:16 ID:nC3uHIjdO
時刻表の「北斗星」だけになんか違和感。
てか今回の改正で寝台特急の号数が全滅ですね。
47名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:25:10 ID:I4vSET1N0
昨日のカシオペア、7時間30分遅れはスゲーな。

結局今日のカシオペアも2時間程度遅れか。
48青葉:2008/02/26(火) 00:22:07 ID:OxLPVblNO
幌は、どう違うのですか
49名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:22:56 ID:2WYBgK0W0
明日、明後日も怪しそうだな
またウヤか?
ttp://www.tenki.jp/tkz/t_24.html
ttp://www.tenki.jp/tkz/t_48.html
50名無し野電車区:2008/02/26(火) 00:34:11 ID:qaER83fQ0
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part26の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

北斗星1号・4号の廃止まで約3週間となりましたが、
お名残乗車後の報告や改正後の乗車報告もお待ちしております。

前スレ
★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/l50

2 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 16:25:03 ID:LRD9IThI0
仕事の合間だったので、あとはすまん。

ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203837820/l50
51名無し野電車区:2008/02/26(火) 03:21:50 ID:3KxEwPtQ0
>>48
尾久と札幌に配置されてる北斗星用24系の幌はJR化後に交換されてるので、旧国鉄タイプの幌と規格形状が違う。
だから、今のままでは青森車と幌の連結が出来ない(青森で使うには改造が必要)
以前「出雲」に北斗星用の電源車が使用された時も幌は繋がってなかったです。
52名無し野電車区:2008/02/26(火) 10:09:39 ID:+qPLWqzjO
>>51
国鉄時代のは各車、両持ちだったのが片持ちになったんだっけ?
53投票よろしく ◆ROYAL.8o4Q :2008/02/26(火) 12:06:55 ID:XuDIf2fs0
前スレの終りごろで次のスレタイをどうするか話し合いがありましたが、
ここで次スレのスレタイについてアンケートを行いますのでカキコする人、
ロムする人、何れの方も投票よろしくお願いします。

投票懸案は2種類で以下のスレタイからどちらかを選んで投票してください。

★○○○○○★がんばれ!寝台特急北斗星★12号車★(○○は自由に決めてもOK.但し1号車には戻れません)
★がんばれ!寝台特急北斗星★Part27★

では以下のURLから投票サイトに入ってください!コメント欄は自由にお使いください。
アンケート期間は本日から1週間ですが場合により延長します。
http://vote2.ziyu.net/html/ef8195.html
54名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:58:57 ID:A7B6WHzNO
>>51
ってか北斗星用のハネがアオに移動させたこともあるよな。
その幌のタイプが違うならアオ車のものを使えば可能じゃないか?
まあ日本海・あけぼのも近いうちに廃止の方針があるなら移動させる必要もないのだろうが。
55あおば:2008/02/26(火) 13:20:23 ID:OxLPVblNO
北斗星のハネは、24型は青森に戻ったけど。今現在北斗星の25型ハネは、青森に何両いるのですか。
56名無し野電車区:2008/02/26(火) 14:38:10 ID:2qHI+i8o0
と、いうか、そんなに人気無いの?
どうも簡単に寝台券がとれる列車には思えないが。
57名無し野電車区:2008/02/26(火) 15:19:55 ID:K+Vu20uh0
人気があるのはロイヤルだけっぽい
週末や繁忙期はそれなりに埋まるけれど、平日のソロやデュエットなら
結構あいてると聞く
開放Bで良ければ飛び乗りでも大丈夫じゃないかな?
58名無し野電車区:2008/02/26(火) 16:41:52 ID:Eo9wVD5+0
しかし一往復になると金曜日の個室確保は難しくなるかも?

>>53
投票&コメしたよ。
59名無し野電車区:2008/02/26(火) 17:21:29 ID:jTN9RCEMO
>>56
昔と違って平日なら簡単に取れるよ。だからこそ減便になったわけで取れない程人気あったら時間ずらしてでも2往復確保すると思うよ。

普通の人は飛行機で渡道するし北斗星片道分で飛行機だと往復出来るし。
60名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:07:32 ID:e0aJISR60
今度1号で函館行くけど夜中に車掌さんが起こしにきてくれるの?
気づいたら札幌とかないよね
61名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:27:01 ID:d5+4QTKP0
ヒルネ車だったら
一見素人じゃない人が来てたたき起こす。
62名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:37:32 ID:VWi5bbIj0
>>55
25型の元北斗星ハネはオハネ25−32の1両のみ。
63名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:47:36 ID:lQ2gB5PVO
今から3号乗ってきますわ
64名無し野電車区:2008/02/26(火) 18:59:31 ID:y5/O8AmOO
>>63
Good luck!
良い旅を───‥。

カマ番見といて書き込んでくり。
65名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:09:44 ID:lQ2gB5PVO
釜は80だったよ
66名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:22:30 ID:TPqo88Ge0
>>59
確かに開放Bくらいなら飛行機が安くて便利だから、東京―福岡と状況が変わらんからな。
辛うじて札幌からの東京往復割引きっぷで使う程度。
67名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:29:32 ID:Dfz0LAIXO
1号乗車中
釜は78です
68名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:30:38 ID:+qPLWqzjO
カニ24 504が尾久→アオ→尾久で出戻ってたような
69名無し野電車区:2008/02/26(火) 19:45:00 ID:jTN9RCEMO
>>66
下りからだと、ぐるり北海道フリー切符があるからこそ北斗星使えるわけで正規の値段ではまず使わないかな。
70あおば:2008/02/26(火) 19:49:10 ID:OxLPVblNO
カニ24戻ったんだ。北斗星の削減で青森車両も廃車出るのかな。確か尾久の廃車車両でまだ出雲の客車確か解体まだ残っていると聞いたけど?どうなんでしょうか。
71名無し野電車区:2008/02/26(火) 21:49:25 ID:mMmUT1RR0
ロイヤルの人は北海道フリーとセットにして割り引いてるんだよね。
それとも乗車券部分はぐるり使用?
72名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:37:06 ID:5bZ23XNTO
マラケシュ=宇都宮のMABE
73名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:38:32 ID:5bZ23XNTO
訂正
マラケシュ=宇都宮のNABE
74名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:52:44 ID:n7YnpMOp0
北海道までいくのに、行きか帰りか北斗星使おうかと思ってるけど、東京→北海道と北海道→東京だとどっちのがいいのかな? 
75名無し野電車区:2008/02/26(火) 22:53:49 ID:2JfLaGlN0
>>55
オハネフ24は全3両が青森に移動健在だけど
オハネ24は6両中現存車は2両だね。
76名無し野電車区:2008/02/26(火) 23:56:48 ID:roX4DoX90
>>74
本州在住者なら下り北斗星がお薦め!
77名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:29:27 ID:/JOVaD170
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50
【北斗星】 北海道鉄道の旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181346317/l50
カシオペア・北斗星・トワイライトの予約
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162715967/l50
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」再放送
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198317894/l50
【スイート】寝台特急カシオペア★2号車【デラックス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200570945/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ20枚目♯lll]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1181003063/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART53☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202920742/l50

【関連するHPサイト】
『北斗星』客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
『北斗星』の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm
78名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:39:59 ID:Zagf3esv0
>>76
下りですか〜。参考にさせてもらいます><
79名無し野電車区:2008/02/27(水) 01:08:01 ID:TX2hl2Kp0
>>69
そのぐるりでさえもソロ優先に普通は申込むからな。しかし1往復化して取りづらくなればぐるりのソロ利用不可、またはぐるりそのものが廃止になりそうな悪寒!
夏季に仙台・盛岡からのはなたび北海道きっぷも発売されるかどうか?
80名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:18:23 ID:zHB8cg/NO
>>79
盛岡からは時刻改正後は乗れなくなるんジャマイカ?
81名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:49:02 ID:TX2hl2Kp0
>>80
北斗星ならそうだが、メインははやて〜スパ白鳥だから発売されることに意義がある。北斗星不可になる代りにはやて〜つがる〜はまなす寝台可能になれば救いようもある。
82名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:52:26 ID:TX2hl2Kp0
連投だが1往復化で仙台でも北斗星利用がしにくくなるな。上りなんて4時台着だから継続乗車にしても考えてしまう。
83名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:57:11 ID:zHB8cg/NO
オレは盛岡から時々乗ってたけど盛岡11時半で札幌9時代だったから便利だったんだよな
84名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:02:07 ID:FMr94lNe0
盛岡は運転停車に変わるね
85名無し野電車区:2008/02/27(水) 10:45:17 ID:EQPUaxnxO
北斗星3号、只今南千歳4分遅れて発車しますた
86名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:21:20 ID:qHrCb6lHO
ちょっくらハイケンスを聞くために乗車するか。
87名無し野電車区:2008/02/27(水) 13:35:15 ID:N5uKXRCV0
俺の携帯はメールが来るとハイケンス流れるぞw
88名無し野電車区:2008/02/27(水) 14:45:41 ID:VOOjm+lV0
ハイネケンスのセレナーデオルゴール音
http://www.geocities.jp/somehara1338/haikensu_s.mp3

ハイネケンスのセレナーデ電子音
http://www.geocities.jp/somehara1338/12chime_MLkouchi.mp3

因みに今の北斗星は電子音を使用しています。
89:2008/02/27(水) 14:48:38 ID:VOOjm+lV0
>88だがハイネケンスのセレナーデ音のURLはクリックしないで
ドラッグしたらブラウザのアドレス欄に入れて[→]移動を押してちょ。
90あおば:2008/02/27(水) 17:32:15 ID:DiZfuFFzO
ハイケンスのチャイム古い音使っているのありますか
91名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:44:04 ID:zHB8cg/NO
>>87
おまオレ
92名無し野電車区:2008/02/27(水) 19:50:39 ID:gbSXxO1PO
4レ札幌を10分延発:上りスーパーカムイ札幌到着遅れの為。
93名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:03:13 ID:EFaydIgD0
>>90
コヒ車・5号車Bソロ2両のうち1両オルゴールタイプです。
94名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:26:51 ID:5ucuI4xLO
1号、仙台定着するも6分延発。
オホーツク3号乗継ぎ者には冷や汗もの
95名無し野電車区:2008/02/27(水) 21:29:57 ID:sqLMjfJOO
春休みやGWに臨時を走らせないのか…。寂しくなるな。
96名無し野電車区:2008/02/27(水) 22:53:14 ID:ZCfO8NKt0
春休み・GW・更に夏休みも臨時北斗星は走りません。
走ったと仮定しても個室車両の予備がないから個室は着かないよ。
97あおば:2008/02/27(水) 23:14:04 ID:DiZfuFFzO
東は、個室車両廃車にならないから走らすきだったら走らせれるかも。ダイヤ改正後も予定臨のスジは残すと聞きました。
98名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:22:12 ID:I+CTBDn30
>>94
つ〜か、月末の平日なんて札幌近郊で普通に遅れるし。
99名無し野電車区:2008/02/27(水) 23:31:57 ID:GnjhXEba0
今のJR束の社長って車好きなんだろ?
夜行好きの人に変わってくれないかな。。。

それともまた国鉄に戻ってくれないかな。。。
100名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:10:15 ID:nC/bCWz30
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
記念にDQNな鉄が58-61の前に駐車しやがった。
http://upload.jpn.ph/img/u12787.jpg
こんな奴は、本当に死ねよ。
101名無し野電車区:2008/02/28(木) 01:18:06 ID:e1zGN9w/O
>>100
スレチウザス
102名無し野電車区:2008/02/28(木) 06:33:12 ID:9NmGj8vcO
>>100
テラウザス
103名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:04:27 ID:8bNJ6MwN0
>>99
鉄ヲタがJRの社長をやったらJRは破綻してか会社は破産。
国鉄に戻ったら消費税を増やさないと無理だろうな。
消費税が30%になれば国有鉄道も可能だけど増税の嵐で
給料や賞与の3割が所得税で吹っ飛ぶぞ!!!!
104名無し野電車区:2008/02/28(木) 08:52:44 ID:hJiMgxkl0
いまさらだが、ロイヤルを二人で利用するより、
ロイヤル1人+ソロ1室で買うほうが安いんだな。

いいのかな。。。
105名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:18:46 ID:MGZRFEq1O
2レ 81-78
菓子81-92
二時間遅れで黒磯ツカ
106名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:20:58 ID:6GWhJPsy0
>>104
そそ!
寝る時だけ別々でそれ以外は二人でロイヤルで過ごせばOK。
男女なら寝る時にソロから毛布と枕持参でロイヤルの補助ベットを
使って寝れば分からないし、ソロは荷物置き場として使えるよ。
107名無し野電車区:2008/02/28(木) 09:47:12 ID:QmTas86d0
食堂車とか、JR東の車両が残るのか。ガッカリだな。
おまけに、JR北は廃車だと言うし。
日本海にくれよ、。
108名無し野電車区:2008/02/28(木) 10:02:47 ID:NxuHrZ2B0
>>106
よほど仲が良くないとどっちがロイヤルで寝るかもめそうだな
グループだと、乗ったらすぐロビー確保が基本なのかね
109名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:17:49 ID:atuXtuR60
>>104
>>106
>>108

専有面積と合計料金の逆転か。

そういう料金体系の矛盾は寝台列車の今後にとってどうなんだろね。
ヲタひとりで心配してもどうしょうもないが、
シングルツインを二人で使わざるを得なかった時もなんか似たようなこと感じたんだがな。
110名無し野電車区:2008/02/28(木) 11:20:41 ID:ykfCKv3d0
>>106
>>108
別々に寝なくてもロイヤルの補助ベットを勝手に使って寝れるよ。
男同士だとちょっとキモいけど男女ペアか女同士の親友なら余裕。
寝具はないから一人はソロから持って来て使えば大丈夫!!

俺はせっかく苦心して取ったステラリウムのロイヤルとソロを取って
家族旅行に行ったのだが、俺が一番楽しみにしてたロイヤルを妻と
5歳の息子に泣く泣く譲ったけど、今考えると俺の趣味に妻が理解して
くれたので年に1回北斗星やトワイライトの豪華旅行が出来るので
あの時妻をロイヤルに乗せて正解だと思っている。

ロイヤルの補助ベットを引き出してベット位置を縦にして(シャワー室に
3人足を向けて寝る)寝た事があったけど流石に窮屈だったw。
111名無し野電車区:2008/02/28(木) 12:02:40 ID:ngRfHiVm0
 JR北海道の平行式,ツインデラックス オロネ25−551 
 だったかな・・・・は,廃車なのですか?
 壊してしまうのですか??
  教えて下され.m(__)m
112名無し野電車区:2008/02/28(木) 13:13:47 ID:IEsO7U9E0
>111
JR北海道の平行式ベット、ツインデラックス(オロネ25-551)は3月14日のダイヤ改正以降は運用に入らないので廃車扱いみたいです。
113名無し野電車区:2008/02/28(木) 14:28:45 ID:dh7HuTJYO
すでにコヒの体力が
寝台車なんざ保有していられるほど、
余裕がないってことなのかね…
114名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:14:57 ID:IEsO7U9E0
JR北海道所有の個室寝台などは古い客車からの改造なので限界らしいです
115名無し野電車区:2008/02/28(木) 16:32:17 ID:OxgwmPmY0
今後、北斗星が存続するとしても サンライズみたいな車両になったりするんかな・・・?
116あおば:2008/02/28(木) 16:39:52 ID:+JMNtqXpO
14系も24系も改造車両も変わらないと思います。14系も改造されて北海道に来て距離も走っていないですし。ダイヤ改正後は尾久は、B寝台は何台残りますか
117名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:00:38 ID:EsxiNznf0
>>115
サンライズと違って必ずしも列車の方が早く着くという訳でもないから
上野-函館辺りなら圧倒的に早く着くんだろうけど

電車式の寝台と言う意味なら多分無理
仮に五稜郭-東室蘭を電化しても青函があるし
北海道と本州じゃ同じ交流でも電圧やらが違うはずだから余計に複雑になる
118名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:00:52 ID:wPsmM78PO
>>115
存続しないから
119名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:14:12 ID:OxgwmPmY0
>>117
電化って問題あったか・・・

>>118
存続難しいか
120名無し野電車区:2008/02/28(木) 17:38:53 ID:uSnIgrALO
俺がJR東日本の社長になったら、寝台特急天国にしてやる。


でもって、山手線は冷遇するw
121名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:08:45 ID:LOSlvD230
>103
須田君や石井君はちゃんとJRの社長、会長職を全うしましたね。
山乃内君もそうだな。
鉄道マニア排除に向かったのはその直下の世代ですかねぇ。
122名無し野電車区:2008/02/28(木) 18:26:36 ID:LSM1U+xn0
北斗星1号の機関車に不具合が発生したようだが、乗っている香具師いる?
123名無し野電車区:2008/02/28(木) 19:00:56 ID:LiI9ipZaO
>>117
違う!
交流25000V 50Hzは共通だべさ。
124名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:16:27 ID:uSnIgrALO
>>122
機関車に?
125名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:19:16 ID:5N51KVzDO
車両トラブルってウンコメールでは来てるな。
また81-100のブレーキ故障だったりして…
126名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:30:42 ID:lPj/dK/A0
>>123
交流20kV、単相50Hzだよ。交流25kVではない。
127名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:37:18 ID:w4mAsN4uO
>>125
ご名答
またドジっ子100の故障です

救援に78号機が向かいました
128名無し野電車区:2008/02/28(木) 20:52:07 ID:e1zGN9w/O
81-100はもう死亡フラグ立ちまくりだな・・・
129あおば:2008/02/28(木) 20:57:58 ID:+JMNtqXpO
青森の白帯車状態悪そうなので北斗星の車両と差し替える話しがありました。出雲の廃車になっていない車両は、どれくらいありますか。
130名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:02:03 ID:MGZRFEq1O
キリ番の100かぁ
せっかく郡山駅で待っていたのに…4時間遅れだって。
同じ機関車がこれだけ故障するのは故障原因を正確に特定出来ていない整備担当係の怠慢ですな…
131名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:05:34 ID:k7AVrpT50
7月31日(木)に2回目の北斗星に乗ります。いや、乗りたいです。
絶対に乗りたいが、減便になった分、混みあってチケットを取る難易度が高まったんだろうな・・。
第1希望はロイヤル、無理ならソロ。
先の話だが、今から気合入りまくり。
132名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:27:50 ID:3ddRqFzJO
>>130
そういうのを鉄ヲタの知ったかという
133名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:29:53 ID:w4stTKzUO
もう81-100はダメ。運用入りゃぶっ壊れじゃもう重症だな。もう長岡か青森から
程度のいい81婿入れした方がいいって。
トワイライトのカマぶっ壊れに一般最終型の150機あたりが救援の実績があるから
長岡から持って来るか貨物あたりで廃車待ちのをサルページして使うとか。
134名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:49:56 ID:WKTVk2mw0
苗穂解体線に北斗星81号用のオハ25-551とツインデラクス(501?)が入ったね
間もなくひとつの時代が終わろうとしているのか・・・
135あおば:2008/02/28(木) 22:20:46 ID:+JMNtqXpO
今の所2両だけですか、ツインDXも0番台改造の方を残して欲しかったよ。
136名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:49:37 ID:SiByOi4GO
1号はマーク付きの78号機けん引で、郡山を2時間47分遅れの22時21分に発車しました。
137名無し野電車区:2008/02/28(木) 22:54:11 ID:qlIeIntL0
3レが先行?
138136:2008/02/28(木) 23:30:49 ID:SiByOi4GO
>>137
はい。3レは定刻に郡山を出発しています。カマは80です。
139名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:36:50 ID:iV4JNXX80
>>120
俺が東の社長になったら北斗星を日豊線経由にしてやる。
140名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:50:21 ID:iI03rW1x0
おまえんちのNゲージの話じゃないぞ
141名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:56:08 ID:XxswHxl9O
昨日の1レに乗ってほぼ定時に札幌に着きましたが、
ここ最近遅れやウヤが多いから定時は珍しかったのかな?
トワは1時間弱の遅れ、その後は新札幌でポイント不転換があって遅れていました。
帰りの羽田行きも定発でしたが、昨晩の同じ時間は大雪で空港閉鎖になり
昼まで混乱していたようです。
142名無し野電車区:2008/02/28(木) 23:58:27 ID:fM794uhu0
俺が東の社長なら横軽・坂谷・五能線・函館山線経由にしてやるよ
143名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:01:50 ID:e1zGN9w/O
よーし!パパ、ナムトク線経由にしちゃうぞ!
144名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:38:53 ID:MLgP8JMd0
>142
マジレスすると、仮に喪前が束の社長でも函館山線経由にする権限はない
145名無し野電車区:2008/02/29(金) 00:59:12 ID:561Yzkns0
もう妄想はいい加減にやめろ。

こうなったら3月14日で北斗星2往復全て廃止していいよ。
146キコヤ:2008/02/29(金) 01:33:59 ID:kRWiLWbv0
今日上野で北斗 100送ったがブレーキのエアー抜きの音といいモーターの
パワーのなさと言い確かに物足りなかったぞ
帰りに電光みてびっくりだよ
結局原因なんだったの
147名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:06:34 ID:qG+Keng50
81 100はHMつけたままで夜半前に田端に自走で戻ってきてまちた。
148名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:16:29 ID:JSAzWxU/O
1号北上付近通過
149名無し野電車区:2008/02/29(金) 02:18:21 ID:NJENxgA80
ということは8007レのスジか?
150名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:44:30 ID:fL+ViPw2O
今更だが、昨日1レ大宮7番抑止。食堂車唯一のお客、折角のディナーの車窓が高崎線待ちの方々。あまりに気の毒。
151名無し野電車区:2008/02/29(金) 07:47:59 ID:bJKL9BnkO
>>150

ワロタww

152北オク ◆GX1ufnk0Xk :2008/02/29(金) 08:00:53 ID:RezbTrru0
昨夜の1ダイヤ、EF81100のトラブルですが昨夜事故記録が
仙台支社の某運輸区にも事故記録FAXが来ていますが、
空ノッチ飛ばしてオーバーワークしたと報告あり。
153名無し野電車区:2008/02/29(金) 09:15:55 ID:uKJbNjht0
>>152
空ノッチ切って走ると力行中にハイビー状態になるっていうアレですか?
154名無し野電車区:2008/02/29(金) 14:55:02 ID:w+byicz90
新しい時刻表買って来ました。
北斗星の編成みてびっくり。
先頭車以外全部個室になっているではありませんか。
ロイヤルの増車はなかったですがJRも少しは考えているみたいで
安心しました。
155名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:21:57 ID:lpM1y1imO
個室増えたのはいいけど、禁煙車両も作って欲しいな…
同じ車両内でタバコ吸われると、空調伝わって煙入ってくるから、
俺はあえて禁煙の開放に乗ってたんだよ。
156名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:44:29 ID:4BGJi64v0
>>154-155
札幌・東京フリーきっぷは北斗星利用の場合、B開放のみだったんだが
これからどうなるんだろう…
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/g_3.html#tokyofree
ぐるりと同じ値段でいいから、ソロ使わせてくれよ…
157名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:11:26 ID:4smo9Kbc0
もう手遅れですが、せめてカシオペアのウラスジ(←なんかエロい)に余剰となる
北の個室車を一杯つないだのを走らせてほしかったな
158名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:15:40 ID:9U04j+dU0
>>154-155

個室増えた?
元々の1・2号とほぼ変わらんとおもうが。

11号車がコンパートでなくなる。
10号車のソロが10→12室。

くらいでないのか?

分煙化希望には同意。

>>156

これにも同意だが、ぐるりと同じでいいから、とまで言わんでも。。。
周遊きっぷのゾーン券の差ぐらいはあっていいかも。

10号車上段の割り当てでもいいから、ソロ使わしてもらいたいものだ。
159名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:17:16 ID:PMgQs4S70
テレビ局も旅行番組の構成かえてほしいなァ
取材形式からドキュメント形式にして寝台列車の旅情を表現してほしいもんだ
実際の所天候遅延とか難しいところはある
時間を贅沢に使うとか、人間が抗えない自然の厳しさを強調するのもあり
この先、夜行列車は時間が遅くなる可能性がある非効率な列車として扱われるだけだ
160名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:41:26 ID:qoAwtP3qO
亀レスで申し訳ございません。
>>123です。
そうそう。>>126の言うとおりです。
すいません。逝ってきます。orz

しょすぃっス
161名無し野電車区:2008/02/29(金) 16:53:36 ID:YQUEvVq8O
やっぱりコヒのロビーって狭いよなぁ
162あおば:2008/02/29(金) 17:21:24 ID:YrXVB1GMO
北のロビーで無くて東のロビー使えばいいと思うけどそして一両増結して
163名無し野電車区:2008/02/29(金) 17:35:23 ID:yTIzdfAq0
ソロだと、二階部分と一階部分どっちがいいんだろうね
164あおば:2008/02/29(金) 17:45:22 ID:YrXVB1GMO
ソロは揺れない分は下がいいと思います。展望が楽しみたいと上がいいです
165名無し野電車区:2008/02/29(金) 17:46:36 ID:yTIzdfAq0
両方いいところがあるんだね
166あおば:2008/02/29(金) 18:20:20 ID:YrXVB1GMO
自分は、北海道の五号車ソロが好きです。東の九号車ソロは、上段は、階段が兼用なのでかなり狭いです。
167名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:56:08 ID:ETqnsXoA0
北車の5号ソロ上段は操作パネルのすき間から外気がしみ出してきて寒かった
168名無し野電車区:2008/02/29(金) 18:58:22 ID:8Be2/Uoa0
東のソロは荷物置き場が狭くて肘掛が窓際にないんだよね(中央にある)
169名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:08:06 ID:3BNNg7jH0
東は試しに編成中の1両だけを、古い個室車両を新しくしてみろ
その車両だけがすごい乗車率になるはずだ

だから、編成を一挙に新しくするのが結局いけないんだよ
毎年1両だけ更新するというやり方がたぶんいいと思うんだが
170名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:12:18 ID:DN4KFHtZO
>>169
いまさら更新すること自体ありえないだろが
171名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:13:54 ID:JSAzWxU/O
>>154
現行コヒもじゃん
ハネフは簡易コンパートメントだけど
定員がコヒ比ソロ分2名増加
172名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:14:43 ID:XgC89Qto0
そのやり方では、一過性にヲタが釣れるだけで、列車全体の人気のてこ入れにはならんだろうに。
173名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:16:09 ID:JSAzWxU/O
>>169
どうせやるなら纏めてやったほうが内装の発注分安くつくだろ
174名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:22:27 ID:yuf9vjeEO
>>169
デメリットだらけ
175名無し野電車区:2008/02/29(金) 20:50:34 ID:a3WCTw5IO
只今3レ乗車中。
検札の時に見えた車掌の帳簿、軒並み函館下車客ばかりだったけど、
普段からこんなもん?
176名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:17:09 ID:DN4KFHtZO
>>175
函館から乗割でスーパー北斗1号に乗れば長万部より先は北斗星3号より早く着くからなあ
177名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:30:09 ID:kmVbcsgPO
これからどういう風に旅のプランを組み立てる事になるのかな。

昼に札幌着いて札幌or旭川観光→札幌or旭川宿泊→早朝の特急

て感じに札幌・旭川で一呼吸おく事になりそう。
178名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:31:35 ID:3BNNg7jH0
>>170
「なにもしないで様子を見る」、これは存続させる方針ではないよな

>>172
一挙に新しくしてから何もしないで何十年もたつ(現在)と
もうテコ入れできないんだよ

>>173
つまり「まとめてやらない限りは何もしない」と言いたいんだろ?
つまり廃止主張?

>>174
   >>170>>172>>173のことを言っているのか?
179名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:56:16 ID:itotOgxG0
なんか、今後を考えるスレ(妄想系)みたいな流れだな。
そういうことは、総合板の当該スレに行ってやれ。
ここで出来るのは現状を甘んじて受け入れ、
北海道新幹線や車体の状況から既に先が見えてる北斗星を
無くなるまで楽しみ、記憶に残していくことだけだ。
180名無し野電車区:2008/02/29(金) 21:59:47 ID:yuf9vjeEO
181名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:06:59 ID:NHBXwqhp0
東車9号車のB個室上段は、扉を階段外に付けてデュエットにしたらよくないか?
と思ったことがあるが、ソロは一人当たりの値段のわりにスペース割くから、
北車のようなタイプのはもう作られることはないんだろな。

全室デュエット車の13室26人の収容水準をソロで維持するには、
中央廊下で行くしかないんだろうな。

あと、ふと思ったのだが、食堂車の人はどこで夜寝ているの?
182名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:22:01 ID:fFpvQOLQO
現在4レ乗車中。定刻です。
おやすみ放送が入りました。
183名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:24:55 ID:3BNNg7jH0
>>181
食堂車のみなさまは、確か開放寝の一部特定部を所定スペースに充て?
184名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:25:42 ID:A8FYmR560
3/8の1レロイヤルキャンセル待ち引っかかった。 乗りに行くか迷ってる・・・
185名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:56:47 ID:fFpvQOLQO
背中を押して欲しいの?

万難を排して乗るべし!
186名無し野電車区:2008/02/29(金) 22:57:43 ID:BRbNcA7M0
>>150
これって金払ってさらし者にされてるのか?
まあ、見てるほうも気まずいと思うが。
187名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:07:25 ID:pSLS10Ow0
ソロ乗っててカーテン引くの忘れてオナニーに耽ってた俺
思い出したくもない。。。
188名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:08:50 ID:NJENxgA80
>>179
今後を考えるスレは基地外が延々と粘着してて議論できない状況だからな
189名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:10:46 ID:XuwXXVCi0
>>187
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
190名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:42:39 ID:eR82cpSa0
>>184
せっかく1号のロイヤル取れたなら乗るべし。
乗らないと後で後悔するよ。
北のロイヤルはこれで最後だし・・・
191名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:02:33 ID:JSAzWxU/O
ダイヤ改正後札幌着く時間が遅くなるのがネックだな
9時代なら丸一日観光に使えたんだが・・・
192前965:2008/03/01(土) 00:07:00 ID:4WzZ7QHD0
前スレ965です。
昨日やっと帰ってきました。(最終日新千歳が大雪で滑走路クローズで、旅行が一日伸びてエライ目にあいましたorz)

>>17
亀レスで申し訳ありません。当日の朝、インターホンで朝食を注文しました。
少し時間かかりますよ、と言われましたが、10分ほどで持ってきました。
私の場合は、朝食のルームサービスは、以前の和定食の容器ではなく、
通常の朝食で出される食器をギチギチにトレイに乗せて持ってきました。(証拠写真ありますw)
食事が終わったらコーヒー持ってきますからまたインターホンで呼んでください、とのこと。
ロイヤルについてるモーニングコーヒーも、またまた別に、予約時間通りに持ってきてくれました。

ちなみに、気になってることを聞いたんですが、
パブタイムのルームサービスは、どのメニューでもOKとのこと。
セットもの(ビーフシチュー、ハンバーグ)や飲み物アレコレでもいいそうです。

そういえば、札幌駅では凸凸がはみ出してしまって完全にHMが撮れなくなってしまったことを実感。
昨年同時期に乗ったときはギリギリ撮れたんですが。方転って昨年でしたっけ?
193名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:07:41 ID:gQP+5dpg0
来週北斗星1レ乗るんだけどウヤ多いみたいで…天気予報とにらめっこだ…

最初で最後、改正までもう少しだから何事も無く運行してほしい…
194名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:08:21 ID:3VC9DUzt0
   ↓札幌  ↓函館   ↓盛岡    ↓仙台  ↓宇都宮   ↓大宮
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩   ∧∧
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /    ('д` )    ∧∧
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ     と  ヽ   ('д` )  (   )⌒ヽ
   (/(/'      (/     し^ J     ⊂,,_UO〜 (∩∩ )  |/.|/uと  )〜
195名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:09:53 ID:Y+2eh3qO0
>>194
上り?

来週3号の個室乗るけど楽しみだ
196前965:2008/03/01(土) 00:12:34 ID:4WzZ7QHD0
自分は最終的に40分遅れでしたけれども、
オソツク3号に乗る予定の人はスーパーカムイで旭川まで行って、そこで待たせてあるオソツク3号に乗ってくれ、
との放送が最後にありました。
なるほど、考えてみれば札幌駅に列車を待たせる余裕は全くありませんよね。
197あおば:2008/03/01(土) 01:08:09 ID:elk0EEo5O
北斗星の車両を小樽の交通博物館に展示したらいいのに。
198名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:16:58 ID:wuPprWWfO
食堂車のクルーは11号車の1番と2番の上下でしたよ!
ただ昨年出張の帰りに雪で飛行機が欠航になって、4号乗った時の話ですけどね
俺の区画が、たまたま3番だったので分かってしまったんですけどね…
199名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:24:14 ID:CI8pC5PxO
>>197
場所はイパーイあるけど運ぶ手段がなあ
今ある車両の維持だけでも大変そうだし
200名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:26:33 ID:Zspzyidw0
>>197
あそこは展示車両が、ありふれた形式ばかりのようにみえるが
初期型などのレアバージョンなどが結構あり、渋い車両が多いよな

しかし一番かわいそうなのが、野晒し・・・
201前965:2008/03/01(土) 01:38:41 ID:4WzZ7QHD0
小樽市総合博物館も見学してきましたよ。
確かに鉄ヲタとして見所もあるんですけど、
大雪の降る中、屋外も気合で見てきたんですけど、車両が野ざらしになって痛んでいるのが
なんとも悲しかったです。
202名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:44:19 ID:0ajYiB7w0
>>194
俺の金曜日夕方から日曜日の夜のテンションと同じだな
203名無し野電車区:2008/03/01(土) 01:49:17 ID:OCHaT00Q0
>>198
この前の1レは1号車だったぞ
204名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:09:50 ID:oPKlnEWgO
4レ、9号車の洗面台とトイレ故障の放送
205名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:14:29 ID:exmDlTZB0
朝のうんこを我慢しろとな
206名無し野電車区:2008/03/01(土) 08:23:49 ID:CI8pC5PxO
>>200
そのありふれた車両が今やなかなか無いから貴重ですね
207夜明けから:2008/03/01(土) 08:54:51 ID:w2nKcQdkO
うんこ我慢中@ヒガハス
208名無し野電車区:2008/03/01(土) 09:46:29 ID:GBIUc8wdO
>>207
ヒガハスには開放水洗便所完備。
209名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:21:57 ID:A3vh28rJ0
ヒガハスで撮影乙です
210名無し野電車区:2008/03/01(土) 10:48:40 ID:oPKlnEWgO
4レ蓮田通過
211名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:07:27 ID:DpudG02gO
小樽の博物館は、開館当初に行った時は、
施設も綺麗だったし、展示の車両もそれなりに手入れはされてて、
子連れやカップルなんかもいて、かなり混んでたなぁ
212名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:23:35 ID:oPKlnEWgO
4レ上野到着

9号車は水タンクが空になったみたい
213名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:10:54 ID:0LC78yeX0
4月2日のサッカー観戦で遠征するので、31日の札幌行きのロイヤルゲッツしますた
フランス料理食ってくる
214名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:17:17 ID:Vj6N+tIf0
東のソロは、眺めがいいはず二階席が、構造上外が見にくいという、何とも本末転倒な事態に。
15日以降は、どちらのソロだ?
215名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:18:46 ID:Vj6N+tIf0
>>211
開館直後と、去年行ったけど、もう見る影もない。
車両なんか錆びて大穴あいたり、天井抜け落ちたりして、劣化曝露試験でもしてるのかと思ったくらい。
216名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:25:31 ID:XoNPPoLF0
>>214
5.6号車は北車、9号車は東車。
217名無し野電車区:2008/03/01(土) 12:55:59 ID:twboGXgT0
臨時出せないなら繁忙期はロビーカー外して個室寝台つけないか?
218名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:17:30 ID:5AWOuoAU0
>>214

東車のソロ上段ベットの頭上高は、3段寝台上と変わんないんじゃないの?

テンプレに挙がんないのが不思議なサイトだが。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-east2.html
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-hokkaido2.html
219名無し野電車区:2008/03/01(土) 15:46:25 ID:Y+2eh3qO0
↑ソロもデュエットも下のほうが広いね
220名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:13:16 ID:60F6wRpy0
>>219
眺め楽しむなら↑ 広さ・快適さなら↓なんだろうね
221名無し野電車区:2008/03/01(土) 17:21:57 ID:fz8d7cfX0
>>213
自分も川者ですが3/23室蘭をソロで向かいます。
ロイヤル乗りたかったけどさすがに友人分も含めて2室の
確保は無理…
222名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:02:28 ID:NSfo+xWlO
本日の1レに宇都宮より乗車。久々のソロの下室は広くてよいね。

ミニロビーや車内で見かける人達の様子から上々の乗車率かと。では、二回目のディナータイムで北車の食堂車を堪能してきます。

ちなみに今日の釜は88です。
223名無し野電車区:2008/03/01(土) 19:20:50 ID:85w9yQi40
1レ EF81−88
 9号車 オロハネ25−555(ステラなし)
 7号車 スシ24−508
 2号車 オハネ25−15
8005レ さよなら夢空間北斗星
 牽引機 EF81−92(カシガマ)両エンドに夢空間マーク付き
 1号車 オシ25−901
 2号車 オハフ25−901
 3号車 オロネ25−901
 4号車 オハネフ25−215
 5号車 オロネ25−505
 6号車 オロハネ24−501
 7号車 オロハネ24−552
 8号車 オハネフ25−13
 9号車 カニ24−508
でした。上野駅は大混乱。14番線には1レ発車後、ゲッパ牽引のさよなら
ゆとり磐梯号が到着。以上、秋葉原鉄道模型店巡りの帰りに上野で見たまま。
224名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:23:08 ID:NSfo+xWlO
グランシャリオで懐石御膳をサッポロクラシックと共に頂きました。

北車は雰囲気あっていいね、やはり。で、シャワーセットを買おうとしたら売り切れorz 記念に買う人が今日は多いって…、利用者優先しなきゃマズイよなあ。
とりあえずタオルはあるので明朝分を予約。なんだかなあ。
225名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:46:30 ID:nWlqgNWI0
>204
>212
トイレ自体は循環式だから、洗面台と水源が別だよ。てゆうか、
循環式だから、水がなくなるということはないよ。
きっとトイレの「手洗い」がでなくなったから(水源は洗面所と同じ)、
トイレ自体も使用停止にしたではないかな。
手を洗わない人なら使用可能だったかもしれないが、施錠されてただろうね。
226214&212:2008/03/01(土) 21:37:04 ID:STaMMsEe0
>>225
そうなんだ。情報サンクス。
確かに洗面台の横にある水量メータが左(赤いゾーン)に
振れてるのは確認したけど、トイレの水が流れるかまでは確認してない。

…ただトイレにも洗面台にも何の注意書きも貼られてなかったし、施錠されてもなかった。
車内放送しただけ。
寝てて聞いてない客がいたらどうなったんだろうw
227204&212:2008/03/01(土) 21:38:11 ID:STaMMsEe0
連投スマン
名前欄間違い
228あおば:2008/03/01(土) 22:37:17 ID:elk0EEo5O
今は北斗星は、ビデオとオーディオは、何が流れていますか。
229名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:04:58 ID:4WzZ7QHD0
この前乗ったときは、トランスフォーマーが流れていたよ
230名無し野電車区:2008/03/02(日) 00:11:56 ID:bwfLzhMn0
確か3月から映画の内容は変わっているハズだよ
231名無し野電車区:2008/03/02(日) 05:13:44 ID:Gfz38EybO
アニメ観たいんだがな
232名無し野電車区:2008/03/02(日) 05:46:17 ID:T6/4FqeD0
アニメはお子様向けにローゼンメイデン
233名無し野電車区:2008/03/02(日) 09:39:43 ID:ARILsXMG0
−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−
234名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:24:02 ID:LBYkGHNw0
北斗星劇場(ビデオ上映)以前は夏休み中はアニメとかやっていたよ(束車)。
235名無し野電車区:2008/03/02(日) 10:37:28 ID:TYrsK2skO
3レ、定時に運行中。因みに俺の脳内では、10cc『愛ゆえに』のメロディーがw
236名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:11:22 ID:/TgVww/S0
>>223
オールデュエット車は、予備車なしだっけ。
なはのを廻してもらって今度の冬までに耐寒施せばとは思うが、色々難しそう。
あるいは、最小限の予算でするなら、夏専用とか。

>>233
専ブラ使えよボケ
237名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:42:02 ID:mEdvlZmW0
>なはのを廻してもらって今度の冬までに耐寒施せばとは思うが、色々難しそう。

なんでこういうことを平気で書けるのかね鉄ヲタって
238名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:47:13 ID:ARILsXMG0
−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−
239名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:00:50 ID:lx+RVsAt0
だからs(ry
240名無し野電車区:2008/03/02(日) 12:43:33 ID:83KG6+Zd0
>>237
本当に偏狭な鉄ヲタは
「なはのを分捕って入れろよ。それをしないのはJRの怠慢か謀略だ」
ぐらい平気で書くぞw
241名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:20:33 ID:fSxQnQEv0
>>237
お前も同じ穴の狢だ。
漢字読めるか?意味わかるか?
242名無し野電車区:2008/03/02(日) 13:32:06 ID:pcZEcR/WO
狢で思う事なんだが、最近の蕎麦屋には「むじなそば」がおいてあるところが少ないよなぁ。
243名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:08:10 ID:xQtpx9sjO
>>242
きつね+たぬきだっけ?
244名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:31:01 ID:mEdvlZmW0
>>240
そりゃそうだなw

>>241
>お前も同じ穴の狢だ。
>漢字読めるか?意味わかるか?

つ【類は友を呼ぶ】
こういう理由もないのに上から目線も勘違い鉄ヲタの典型

245あおば:2008/03/02(日) 15:04:30 ID:Cp5VNyviO
寝台特急日本海も一往復になったら、青森の車両は、増結で走ってることが少ないから増結頻度が増えそうですね。青森も増結予備車両があけぼのと日本海が増結が重なったら足りないかも。西日本の24系が波動用で何両残るのか気になります。
246名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:15:15 ID:2pjIcIcp0
−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−
これってみんな書き込めば意味をなさないのにな。
書いたやつはトフの角に頭打って死ねばいいのに。
247名無し野電車区:2008/03/02(日) 15:53:26 ID:MZs1lFe10
>>246
しかたないよ。
しおり書くヤツは自分さえよければ、っていうチョンの発想なんでしょ。
248名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:29:09 ID:j8wnsdIz0
>>245
トワイライト用以外はタイ行及び廃車で波動用は一切残らない
249age厨@赤羽線 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/02(日) 16:42:12 ID:CGTLRGc8O
今日の北斗星1号、上野発車が遅れる事は無い…よね?
山手線が遅れて上野から乗れなさそうorz。
250あおば:2008/03/02(日) 16:54:32 ID:Cp5VNyviO
何かレールマガジンに一部寝台客車がオリジナルの24系が残ると書いてあったから。
251名無し野電車区:2008/03/02(日) 16:56:01 ID:Gfz38EybO
>>249
定時発車を確認

つ 新幹線
2521レ:2008/03/02(日) 17:04:29 ID:yurwiVyDO
カマは98号機、ロイヤルは551と556、ツインDXは平行タイプ、電源車はマニ。
定刻発車。
253名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:03:12 ID:gaBmMeSzO
なんか改正後の北斗星少し微妙…個室いっぱいなのは歓迎だけど、ロビーカーつけてくれよ…
あと下りはダイヤ遅いよ…、カシオペアが出る前の北斗星3号のダイヤが個人的にはベストなんだけどなぁ…
函館利用を考えてのダイヤとか?
254age厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/02(日) 18:04:57 ID:CGTLRGc8O
埼京線と東北線で先回りして大宮から乗車。部屋は10号車のロイヤル11番。
イカリで買い物してたら入線して慌てて乗り込んだから、カマと電源車の写真撮ってねえorz。
晩飯の呼び出し掛かるまで、買った酒とつまみ嗜んで呑み厨になるか。
255名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:14:50 ID:7R6YeXdK0
>>253
いまさら言ってもしょうがないが、半室ロビーの代わりに、オロハネ25 556〜558を残してほしかったな。
ソロの数も少し多いし。
東車側にロビーカー持っていくように組み換えて。A2外せばいい。

ところで、
6+6の12両よりふやせんのか?
かつてのさくら、みずほって15両くらいつないでいなかったっけ?
256名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:18:32 ID:ARILsXMG0
−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−
257名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:34:05 ID:S4eB6I3X0
>>255
ホームの有効長の関係で12両以上は増やせないと文章でよく目にするけど
258あおば:2008/03/02(日) 18:46:40 ID:Cp5VNyviO
13両までは、可能だと思う。北斗星登場当時は13両で行けると思うよ。
259名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:56:31 ID:83KG6+Zd0
>>255
あとつなげても1両だろうな。それ以上増やすと、カシオペアよりも重くなって
EF81じゃ無理になる。
東海道は15両にした際、EF65PFからEF66に変更したのは有名だし。
260名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:57:05 ID:woY9VfphO
>>246
お前がな
261名無し野電車区:2008/03/02(日) 18:59:07 ID:GYGV+c9h0
>>255
15両が消えて結構時間がたったが
その後、駅の高架化(ホーム作り直し)等で
MAXが12両の駅が続出している
262名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:00:02 ID:bOsISMaBO
果たしてこのさき、そんな大編成が必要とされるかどうかだよな。
函館で分離・結合させる手もあるだろうが、それをするほどのメリットが有るとも思えない。

コストばかりかかって、東海道ブルトレのような末路を辿る可能性大なのでは?
263名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:04:48 ID:vxBYkzCA0
エンブレムともお別れか?
264名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:07:25 ID:S4eB6I3X0
>>263
コヒ受け持ちの個室車(2〜6号車)に付いてるからまだ見れるんじゃない?
265名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:07:59 ID:D6N9cHP8O
せめて数両のオロハネ25は残して、オールソロとオールデュエット車の
代走を2段ハネから代えて欲しい。
266呑み厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/02(日) 19:16:20 ID:CGTLRGc8O
15両にすると札幌駅で、カマどころかお尻の写真が撮れません。。。
お食事を体育座りしながらwktkして待ってるんだけど、マダー?マチクタビレター!
と思ったらやっと呼び出し掛かったんで、喰ってきます。

今日は宇都宮発車してから、ロイヤルは満席・平屋ツインデラックスは誰もいないw・
ソロは8割くらい・デュエットは7割あるかないか・Bコンパートメントは4割くらいの
お客の入りかな。
267名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:19:38 ID:Ej2eeEWA0
−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−
2681レ:2008/03/02(日) 19:26:57 ID:yurwiVyDO
すでに今年4回目の乗車。ダイヤ改正前の乗車中は今回が最後の予定だ。
夕食は駅弁で済ませたのでパブタイム待ち。北車のグランシャリオともこれでお別れだ…
269名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:40:10 ID:mEdvlZmW0
>>259
1両増結するだけでITVだの発車ベルだの安全設備の新設が必要になる箇所が
続出するから、1両増結するってのは言うほど簡単じゃない

現行でも東室蘭だの苫小牧だので既に締切扱いしてるし
270名無し野電車区:2008/03/02(日) 19:45:05 ID:S4eB6I3X0
下り列車では札幌でも1号車の出入り口がホームから外れてるからなぁ
271あおば:2008/03/02(日) 20:24:32 ID:Cp5VNyviO
北斗星個室車両北海道が廃車出ますが、14系改造車両廃車になるけど。北のオハネ オハネフ24は、後どれくらい走れるかと思います。
272酔っ払い厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/02(日) 20:44:27 ID:CGTLRGc8O
もう喰えません呑めません。パブタイムは欠席しまする。
今日の晩御飯2回目、お客は7人で内4人が洋食3人が和食。和食頼んだのは皆、女の方々。
坊さんが洋食のコース喰ってたのが記憶に残りますた。
やっぱり坊主も人の子なんだねえと、親近感がw。
273名無し野電車区:2008/03/02(日) 20:59:35 ID:83KG6+Zd0
>>269
12両(客車11両)って既にぎりぎりなのね。

>>266
>>268
よい旅を!
274名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:42:59 ID:iJ6j7zin0
どうでもいいが、3/1の北海道新聞夕刊の1面が北斗星だった
見出しが「北斗星 夢を運んで20年」だったかな。
275名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:46:33 ID:rfAcz0PK0
時刻表には3,4号の3,4号車欠車は2/29迄と書いてあるけど、
3/1発3号は欠車のままだったね。もう最後までこのままなのかな。
そもそもこの冬期欠車って何のためだっけ?
276名無し野電車区:2008/03/02(日) 23:53:25 ID:mEdvlZmW0
>>275
冬期の乗車率低下
277名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:08:06 ID:89aXVjBN0
それにしては雪祭で連日満席の時も増結無しなんだよね。
この時期集中的に検査入りしてるのかとも思ったけど、
解放ハネならやりくりつくだろうし…。
278名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:14:10 ID:EXikzZ4E0
そういえば2週間ぐらい前に1レと4レに乗車したけど
星のチョコサンドが売ってなかったな。
辞めちゃったのかな?
279名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:19:01 ID:jCq90j/Z0
俺もツンデラ抜いて東ロビ−カ−レケしてほしいなぁ。

昔の鉄ファンに北斗星デビュ−の件や関連車両のルポ
を見ると時が経つのは本当に早いものですね!!
開業当時の個室数から考えると今はとても増えてる、
そう考えると進歩したんだなぁと、、、。
DDが原色牽引だったり、田端81もロ−ピンだったり
8181もロ−ピンお召し仕様。
減便で騒がれているけど、昔を振り返るのもたまには
いいかも、、、。
これだけ皆が注目している北斗星に今後も
がんばってもらいたいですね。
280あおば:2008/03/03(月) 00:35:42 ID:12sq3MXWO
北斗星も今の改造車両で耐用年数的に後何年車両が持つかだね。今後また臨時北斗星走るかもしれないね。
281名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:38:41 ID:MgEkOYnx0
>>278
星のチョコサンド、今年の1月3日は売っていたけど先週乗ったら無かったよ。
皆が買うから在庫切れなのかも知れない。
>>279
俺はさっきまで鉄道ファン1988年5月号と1988年12月号を見ていた。
あれから約20年が過ぎようとしているけど懐かしかったよ。
俺の青春は北斗星であった。
282名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:40:02 ID:MgEkOYnx0
>>280
臨時北斗星はトンネル工事終るまで走らないよ。
つまり今年は臨時北斗星は無いって事。
283名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:40:44 ID:15mAWwwL0
>>275
雪で遅れた時に退避させやすいようにって聞いたけど・・・
284あおば:2008/03/03(月) 00:43:26 ID:12sq3MXWO
尾久のオハネ全滅かと思いましたが数台残りますね。北斗星以外は、何に使うのか
285名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:45:28 ID:tD84N0jK0
>>279

>>266
> 今日は宇都宮発車してから、ロイヤルは満席・平屋ツインデラックスは誰もいないw・
> ソロは8割くらい・デュエットは7割あるかないか・Bコンパートメントは4割くらいの
> お客の入りかな。

だってさ。やっぱり利用価値は ツインデラックス<ロイヤル2人利用

なのか?
経営側からすると、16人分のA個室料金を見込んでるんだろうが、利用がなければ身も蓋もない。。。
いい夫婦パスのグリーンがなくなったのも影響しているのかも。

オールロイヤルなんてあればいんだけど、6室できるかな?
手っ取り早いのは、ロイヤルソロの増車なんだが。
2861レ:2008/03/03(月) 00:47:15 ID:Z6pzvNk5O
車販で星のチョコサンドクッキー売ってましたよ。
あと新発売のマグカップが有りますな。微妙なデザインだったわ。
287名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:50:41 ID:EXikzZ4E0
>>281,286
そうか、たまたま在庫切れの時もあるのだな。

そういえばその時は層化せんべい売ってたなw
288名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:53:59 ID:jCq90j/Z0
>281
279だけど、こちらも88年5月号みてました。
どの号か分からないけど、乗車ルポで長々掲載
しているやつもありますよね〜。

289名無し野電車区:2008/03/03(月) 02:09:11 ID:kNC/grqf0
上野に北斗星を見物に行ってきた
最近、九州方面の寝台車ばっか見てた(乗ってた)せいか、
24系って静かだなあ・・・と思った。
290名無し野電車区:2008/03/03(月) 07:26:01 ID:VYytYhz0O
>>284
盛岡までの団臨や甲子園臨とかジャマイカ?
291age厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/03(月) 07:46:31 ID:xXF6aLjPO
昨夜青森信⇒函館を牽いた1列車のED79、何番機だったかしら?
八戸手前で意識飛んで気付いたら、森を出ていたしw。
ただ今定時で鷲別通過。
292名無し野電車区:2008/03/03(月) 08:08:26 ID:rRTKo4EwO
 >>207です。
今日もうんこ我慢中@ヒガハス(>>204-205参照)。
一昨日以来便通のリズムが狂ってしまった。

>>242
「むじな蕎麦」って何だ?初めて聞いた。
「むじな」はタヌキとイタチの事だと思うんだが。
293age厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/03(月) 08:39:54 ID:xXF6aLjPO
植苗通過。程なく南千歳。個室の鍵も持っていかれたし、そろそろ終点が近いですな…。
流石に苫小牧から北上すると、雪の積もり方が半端なくなって来たか。
2941レ:2008/03/03(月) 08:47:06 ID:Z6pzvNk5O
昨夜は青森信号所を発車した後に寝て、八雲で起床。
今日は快晴すぐる。南千歳に到着。
295age厨@北斗星1号 ◆ocjYsEdUKc :2008/03/03(月) 08:52:06 ID:xXF6aLjPO
>>294
どちらの号車に御乗車で?
296名無し野電車区:2008/03/03(月) 08:58:26 ID:m5XVQHJz0
今、1レに乗っている人いるね。乗車している人、乙!
実は、オレも仙台までだけど9号車のロイヤルに乗っていたよ。
どうしても外せない会議があるんでね。
来週も1レに乗るけど、555の可能性があるし、ステラ車の最後
の乗車だろうな。仙台まででも、なかなか充実した時間を過ごせ
たよ。検札とかでも驚いていなかったから、そういう人いるん
だろうね。
朝の代わりに、夜にコーヒーのサービスあったよ。
まもなく札幌だね。それじゃ、気をつけて。
2971レ:2008/03/03(月) 09:06:35 ID:Z6pzvNk5O
当方、4号車であります。
そういえば北車のロイヤルに乗ったのって随分前だったなあ。
298名無し野電車区:2008/03/03(月) 09:31:38 ID:nzgjWv2K0
3月6日の北斗星1号ロイヤル9号車に乗りますがステラリウムは着いていますでしょうか?
299296:2008/03/03(月) 10:09:31 ID:m5XVQHJz0
298>
基本的にステラなしの555が、今月の1号の奇数日に入って
いるし、何も変更なければ、昨日の1号の編成が、6日に入る
と思うので、ステラ付のロイヤルの可能性がかなり高い。
天候で運休になれば、ローテーションが変わるけど、天気
予報を見れば、運休するような荒れ模様にはならないようだ。
早く555が運用から抜けないかな。
300名無し野電車区:2008/03/03(月) 10:17:22 ID:7ePCZAu60
http://blog95.fc2.com/k/kimurayuko/file/20080229212555.jpg

昨日、てっぱくへ行きましたぁo(^-^)o
そして帰りに湘南新宿ライン乗ってたら
尾久駅で北斗星が停車中(゜Д゜;)
何でこんなとこにいるの?と
24系達に伝心しようとすると車内アナウンスが。
「只今、向かいホーム停車中の寝台特急が
機関車故障の為、付け替え作業を行なってお…」
ゆゆ、ダッッッーーーーシュッッ!!!!!
取りあえずカマまで全速力!!!!!
おっーーと!?
同じく湘南新宿ラインの乗客数名が次々と降り
ものすごい勢いで同じ方向へ走っております!
ケータイカメラやデジカメをバックから取り出し
見事な手さばきで電源を入れながら全員全速力です!!!
あーーっ!?ここでハプニングです!
気付かれた!!その女性は木村裕子だとメンズ鉄に気付かれた!
以下ry
301名無し野電車区:2008/03/03(月) 11:24:20 ID:/mPt98mD0
>>281
>>288
自分も鉄道ファンの1988年5月号(325)と1988年12月号(332)は
大好きで2冊は大切に保管しています。

1988年5月号(325)の42ページから55ページまで延々と北斗星の車両を
紹介した『スーパーデラックスブルートレイン・北斗星用の24系』は
スペシャルカーの北車と東車を細かに紹介してあって北斗星のカタログを
言っても過言ではない出来具合で両社の北斗星に対する意気込みが伝わってくる。

一方1988年12月号(332)は特集"北斗星1号"の世界と銘打ち、13ページから
47ページまで延々と北斗星を運転する全区間の運転士の興味あるレポートや
3部構成の北斗星1号に乗務したカレチ日記、アタンデントさんが熱筆した
グランシャリオ乗務レポや機関車の紹介や運転区の紹介、そしてRF誌編集部が
乗車して撮影した列車内外の写真多数で内容の濃い一冊だ。
302301:2008/03/03(月) 11:38:29 ID:/mPt98mD0
オンライン古本屋トレインブックスで売っています。
http://www.train-books.net/fr/htm/fr80.htm

鉄道ファン 1988年5月号(325)840円
鉄道ファン 1988年12月号(332)735円
303298:2008/03/03(月) 18:35:00 ID:EzDiPHrz0
>>299
情報ありがとうございます。
3月6日の1号、ステラロイヤル乗車が益々楽しみになって来ました。
最初で最後の1号ステラロイヤルなので朝まで寝れないかも?
304296:2008/03/03(月) 19:26:37 ID:m5XVQHJz0
299>
当日ステラついているといいね。
オレは、室内灯を消して、ステラだけ点けて過ごすのが
好みだな。そのまま点けたまま寝るよ。
登場したてよりは、発色が劣化していると思うが、それでも
十分に幻想的な雰囲気楽しめるよ。
天井をよく見るとカシオペア座・北極星・北斗七星も見つけ
ることができる。夜空のところ見ると一番星や天の川に赤い
星が混じっていてキレイだよ。
ウエルカムドリンク飲みながら、夜景眺めたり、ステラ見たり
して過ごしている。
305名無し野電車区:2008/03/03(月) 19:58:32 ID:JIkIED4/0
3/8の1レロイヤル放流しました。 誰か乗ってあげてくれ(泣)
306名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:09:40 ID:xDfpki+yO
>>298

6日の1号のロイヤル乗るんですか?
私たち、3月6日の北斗星1号の9号車のソロに乗車予定です。
奇遇ですね。
307名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:18:03 ID:fvqQx1cHO
305>
何号車ですか?
308名無し野電車区:2008/03/03(月) 20:23:52 ID:JIkIED4/0
>>305 9号車だよ。 乗ってあげてください。 
309名無し野電車区:2008/03/03(月) 21:03:31 ID:KltV+tSZ0
305>
売り切れたよ。
それにしても最後の週末の1レのロイヤルで、しかも
ステラ付の可能性が極めて高いのに乗れないなんて
残念だったね。
俺は、14日の最終の2号の10号車のほうのロイヤルの
チケット持っている。けど大事な会議があり、夕方に
終わるので、どうしても道内からは乗れない。
せっかくだから、仙台か福島から乗ろうかななんて
思っている。
310名無し野電車区:2008/03/03(月) 23:29:51 ID:TdKyk/dV0
今夜の北斗星1号の9号車はステラリウム無しの555を仙台駅で確認。

しかし何でダイヤ改正直前まで555を使うのだろうか?
ステラ付が1両故障してても3両(556.557.558)あるので
555を使わなくて間に合うのに・・・
311名無し野電車区:2008/03/04(火) 00:23:29 ID:z1WMwbbh0
昨日のさよなら夢空間でヒガハスに集まった香具師ら
http://pict.or.tp/img/45876.jpg
312名無し野電車区:2008/03/04(火) 07:32:12 ID:LZ+kZRhq0
みんな行儀良く撮ってんじゃん。
後からノコノコ行って良い場所取れなかったからって
同業者晒すようなバカには場所譲る必要も無いけどな。
313名無し野電車区:2008/03/04(火) 07:54:35 ID:ncLyZQv80
>>311
うp乙
右側の方に俺が写っているww
>>312
つーか、朝5時前から車で来たグループでベストアングルは終っていたよ。
俺は来るまで4:50に付いていい場所確保出来たけど始発の東北線線
下り電車で来た連中は良い場所は取れなかった。

脚立と大きい三脚(ハスキー4段)さえあれば直前も場所はあったけどなw
314名無し野電車区:2008/03/04(火) 08:19:59 ID:R/SvHDxJ0
310>
情報サンクス。
555は、正月期間も定期に入っていて、いったん運用から
外れて、2月の臨時に入り、定期に2月の後半あたりから、
また入ってきたんだよね。
来週の奇数日に1レのロイヤルに乗るけど、できれば555
には外れてほしい。
315名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:34:42 ID:62UlOtV7O
教えてで申し訳ないです。8日の1レの6号車半室ロビーは-503ですか?内装のレイアウトが好みですので。
316名無し野電車区:2008/03/04(火) 10:53:34 ID:GOEyXF0A0
315>
2日の1レの編成を見たところ、6号車は-502だったよ。
その編成が入るだろうから、入れ替えなければそのままだね。
おれは早くオロハネ25 555が、入れ替わってほすい。
317315:2008/03/04(火) 11:13:38 ID:62UlOtV7O
>>316
dクス!当日は、ぐるりで開放Bですが、北車ハイグレード仕様見納め撮り納めしときます。NREスタッフも一部見納めでるだろうなorz
318投票よろしく ◆ROYAL.8o4Q :2008/03/04(火) 11:35:35 ID:18VOcxnX0
そろそろ締め切っていいかな?

=====================================================================
前スレの終りごろで次のスレタイをどうするか話し合いがありましたが、
ここで次スレのスレタイについてアンケートを行いますのでカキコする人、
ロムする人、何れの方も投票よろしくお願いします。

投票懸案は2種類で以下のスレタイからどちらかを選んで投票してください。

★○○○○○★がんばれ!寝台特急北斗星★12号車★(○○は自由に決めてもOK.但し1号車には戻れません)
★がんばれ!寝台特急北斗星★Part27★

では以下のURLから投票サイトに入ってください!コメント欄は自由にお使いください。
アンケート期間は本日から1週間ですが場合により延長します。
http://vote2.ziyu.net/html/ef8195.html
319名無し野電車区:2008/03/04(火) 15:34:50 ID:FcC+UklzO
ステラ編成に乗りたくて乗りたくて下り〜上り〜下りと1往復半する俺♪

クルーが一緒だと恥ずかしいかも
320316:2008/03/04(火) 17:05:44 ID:GOEyXF0A0
319>
すごいな。
でも乗りたくとも乗れなくなるから、好きなだけ乗れば
いいんじゃないかい。
クルーは、1往復は一緒だろうな。
ちなみに下りは、偶数日かい?
奇数日だと、昨日の下り時点でハズレロイヤルが入って
いるよ。おれは、奇数日なんで、もうダメかもしれない。
321名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:19:53 ID:RfoWuM7oO
本日の1レ EF8194-オハネフ252-オハネ25561-オハネ25563-オハネ25566-オハネ25552-スハネ25502-スシ24501-オロネ25551-オロハネ25556-オロハネ25551-オハネフ258-マニ24502
322名無し野電車区:2008/03/04(火) 17:43:19 ID:KihoyMa6O
スタッフが羨ましい。

と思わないか?

323名無し野電車区:2008/03/04(火) 18:19:43 ID:RfoWuM7oO
上野駅13番線ホームのトイレで用を足していたら、変な浮浪者?に目を着けられました。「よろしく〜、よろしく〜」とか言われて、僕が山手線の方に逃げて振り返ったら、こっち見て手招きしてんの。すぐに改札の人に通報したけど、何がしたかったんだろう…。
324名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:18:16 ID:A5aMXpir0
レールマガジン見ると、ダイ改のための組成変更のための手順が詳細に載ってるね。
回送にも凍結防止のためにカニが付いてる。
狙ってみるかな・・・
325名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:37:45 ID:Aow5MJsHO
4レ定時に発車。車内放送にて、ツインDXへの勧誘がwww
326名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:49:12 ID:KihoyMa6O
勧誘って? 差額を払えば利用できる、とかそういうの?
327名無し野電車区:2008/03/04(火) 19:53:48 ID:lruDBlFu0
>>318
2ちゃんねるに投票所って板あるのにそれ使わないとは・・・
328316:2008/03/04(火) 20:06:58 ID:GOEyXF0A0
今日の1号のロイヤル空いているな。
発車直前のキャンセルかな。
もったいない。
329名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:07:19 ID:Aow5MJsHO
>>326
本日のツインDXは空きが ございますので、希望者は車掌にお申し付け下さい。てな感じで言ってたから、差額分払えば変更できるんじゃね?実際変更した人がいたかは未確認だが。しかし‥途中駅で飛び込み予約して被ったら、どうすんだろか?
330名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:16:04 ID:WAb6izZC0
>>319
ステラロイヤル最後のチャンスならクルーと一緒だっていいじゃん。
乗れない香具師が多いのに乗れる貴方は勝ち組。
331名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:48:56 ID:T7vKnDsA0
実は北海道ロイヤル廃車情報がガセである件。レイマガにああかかれちゃ誰でも信用しちまうだろうが。
332名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:08:49 ID:WAb6izZC0
>>331
ガセじゃあないよ。
札幌運転所の客車交番担当の人にも聞いたけど
551〜558は運用離脱後、暫く留置してから
除籍しすると言っていた。

廃車は暫く先みたいだが・・・
333名無し野電車区:2008/03/04(火) 21:19:09 ID:ft6wRuW1O
>>331
所詮レーマガという話もw
煽り記事書いてれば東海地震と一緒でいつかは当る
334名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:04:05 ID:Dyg8EDQZ0
>>331
RM=デスノートといわれるくらいだもんな
信じちまうだろう普通
335名無し野電車区:2008/03/04(火) 22:23:48 ID:DwxtKKof0
>>328
転売屋の売れ残り席かもよ。
直前まで買い手がつかず、結局直前キャンセル、乗車変更だな。
オクには「北斗星」などのロイヤルはよく出されているからな。
本当にこの列車のこの部屋を使いたい人や楽しみにしている人の夢を壊し、
さらに夢の押し売りをする転売屋はJRにとっても迷惑だけで何のメリットもない。
何とか規制できないものかね。
336名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:03:32 ID:ft6wRuW1O
JRがオークション出品を確認した時点で強制解約するくらいでないと無くならないだろうな
337326:2008/03/04(火) 23:05:42 ID:KihoyMa6O
>>329

そうですか。う〜ん、仮にB1乗ってたら悩みますね。

B1の人がB2へ移動したらB1が空くけど、その席目当てで
B解放→B1なんてのはないだろうな。
338名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:11:36 ID:WAb6izZC0
ヤフオク対策でJRは旅客営業規則を変えればいいのに・・・
339名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:27:53 ID:u179F/Nl0
乗車目的以外で切符を買ってはいけないんじゃないのか?
340名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:16:09 ID:RuGuR4RZO
オークションで受け付けなくすればいい
341名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:26:07 ID:CGzjTkRw0
>>337

>B1の人がB2へ移動したらB1が空くけど、その席目当てで
B解放→B1なんてのはないだろうな。

仮にB1が空いたとしても客が一度は部屋に入っているので、よほどリネン類が
そのままの状態でないと使えないと思われる。
いくつかは予備のリネンがあったとしても、車掌が部屋を掃除してリネンを
再セット・・・なんて事はしないと思う。
342名無し野電車区:2008/03/05(水) 00:38:43 ID:S5Kw/go40
臨時北斗星の設定夏臨で検討されてるみたいだね。 裏カシペで。
343名無し野電車区:2008/03/05(水) 01:20:21 ID:6+1iaPxPO
>>342
> 臨時北斗星の設定夏臨で検討されてるみたいだね。 裏カシペで。
 未確認ですが、興味深いっすね。編成は北・東混結か、食堂の営業体系等目が離せないのは言うまでもない。
344名無し野電車区:2008/03/05(水) 06:42:02 ID:dTyIpW9Y0
今日の3号乗るぜよ
興奮して寝付けない
今から寝る
345名無し野電車区:2008/03/05(水) 06:43:57 ID:taBmY0hM0
>>342-343
そうすると北車ロイヤル合造車の廃車は保留か?
346名無し野電車区:2008/03/05(水) 07:22:11 ID:vBa/d5GR0
>>345
いや束個室編成セットは4本いるから
上り・下り・臨時・予備でまかなえるだろ
347名無し野電車区:2008/03/05(水) 08:15:07 ID:Jio6j0EF0
>>342
>>343
>>345
>>346
デマって怖いね。根拠のない噂話を信じてしまうのだから?

北は夏までに除籍予定や廃車予定の北斗星車両の疎開回送が始まれば信じるだろ?
通達に泣け!通達に笑え!
348名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:39:44 ID:uvpX0+JQO
にほんごで(ry
349名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:43:27 ID:pY0BmQKcO
そ〜いやあE16系を新造したから裏カシ使えるかも
350名無し野電車区:2008/03/05(水) 09:52:26 ID:RuGuR4RZO
北斗星はE16で運行とか
351名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:47:35 ID:T+q12FQY0
>>340
それは無理
禿オクで「いまやプレミアとなった寝台列車のきっぷをヤフオクで!」とかぬかしてるくらいだからなw
352名無し野電車区:2008/03/05(水) 10:59:32 ID:DBcfbk240
E16系はガセやったんやろ?

E16系よりE26系カシオペア編成(オール二人用A個室でナ)を
はよう、作って毎日運転して欲しいわ。

そしたら北斗星は完全廃車でも構わしまへんでw!!
353名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:03:24 ID:oMjJJXve0
>>352
ソロ増やせデュエットイラネ厨が 以下略
354名無し野電車区:2008/03/05(水) 11:06:40 ID:ipzeIukS0
E26の1人用A個室車両も作れば本当に統合だろうな
355名無し野電車区:2008/03/05(水) 12:38:16 ID:TKhwQK8Q0
ロイヤルって金、土曜日以外は案外入手できるものなのでしょうか?
356352:2008/03/05(水) 13:34:01 ID:gg6SjSxP0
>>353
禿げ同
ほんまにこのスレってソロ増やせデュエットイラネ厨が多いな、まじキモいわ。
>>354
だからカシオペアのコンセプトはオール二人用A個室や。
一人用A個室なんて要らんのや。
乗りたければ二人分の特急券とA寝台券を買いなはれ。

しかし鉄ヲタって何で自己中で脳内妄想が多いんやろ?
357名無し野電車区:2008/03/05(水) 13:55:11 ID:RuGuR4RZO
>>356
自演?
358356(352):2008/03/05(水) 14:21:20 ID:gg6SjSxP0
>>357
はぁ?
わしは自演なんてやりまへんで。
359名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:19:59 ID:Lf0f04Td0
>>300
何コイツ?

>24系達に伝心しようとすると車内アナウンスが。
>「只今、向かいホーム停車中の寝台特急が
>機関車故障の為、付け替え作業を行なってお…」
別の列車の車内放送でなんで特急の放送すんだよ
尾久で停まってたのって点検か何かじゃなかったか?

そもそも、湘南新宿ライン乗ってて尾久に停車すること自体がミラクル
360名無し野電車区:2008/03/05(水) 16:59:22 ID:P8ScDCUo0
今夜の北斗星1号の9号車はオロハネ25 555です。
上り2レで確認しますた。
361名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:10:10 ID:kxuUwjHN0
360>
情報サンクス!
このまま編成を組みなおさない気かな。
それでは、せっかく9号車とったのに意味なくなっちゃうよ。
あと1週間で組みなおさないかな。マジで。
362名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:24:26 ID:33Q/Rb3PO
>>356
自己中で脳内妄想出来なきゃ鉄ヲタにはなれないんだよ。


363名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:43:18 ID:uvpX0+JQO
まあわざわざ奸災弁で書き込むやつも十分キモイがなw
364名無し野電車区:2008/03/05(水) 18:51:12 ID:kTxXBuHI0
上りか下りのどちらかはステラ付のロイヤル・ソロってことでOK?
今夜は2レの番か。

でも、ステラってそんなにいい?
東車ロイヤルの方が良い点はないのだろうか?
365名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:57:02 ID:Qa96wPhl0
>>363
やべぇ、同意したw
366名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:01:59 ID:gLZHw/vbO
不評の東ロイヤル(3レ)乗車中。
開放Bには人影なしです。
こんなに酷い状況とは…
367名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:12:01 ID:6+1iaPxPO
>>366
乗車乙です。ロイヤルは9号車なら最下位ですなぁ。10号車なら、北車551-553よりはマシだと思う。
368名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:27:12 ID:cxjBBW9u0
>>366
仙台から乗ってくるとおもうよ
369名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:33:59 ID:gLZHw/vbO
最低か…
まあ、今回の乗車目的はロビーカーだからいいんだけど。
370名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:36:46 ID:BbbHPefB0
>>342
その筋ならやれるね
樫と北斗星の交互運行か。
371名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:37:31 ID:VVZj5s7+0
>>366
先日、4レで終点まで開放B一両貸切状態だった。
狭い個室よりも遥かに快適♪
372名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:38:38 ID:ipzeIukS0
カシオペアと臨時北斗星とは格差がすごいな
373名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:15:02 ID:RuGuR4RZO
>>371
人気の無い車両っていうのも不気味ではないか?

ふと思ったんだが、編成組み換えによるNゲージの北斗星セットなんかは
どうなるんだろね。

374名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:37:19 ID:C99S+o8T0
ロイヤルに一度乗ったが、室内がトイレ臭かったよ・・・。
あんなもんなのかな。
375名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:40:53 ID:vBa/d5GR0
個室(ソロ)全滅だったんで
「2人分の開放B寝下段を同じボックスで」
って頼んだら
1番/2番セットが出てきたんだけど
意図的じゃなかったらその車両の他のBOXは全部埋まってることかな?

1両貸切期待したんだけど盛況ならそれもそれでいいか。
376名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:20:04 ID:N5doXIlJ0
>>375
台車の上、乙
377366:2008/03/05(水) 22:21:29 ID:gLZHw/vbO
タバコ臭いけどトイレ臭くはないなぁ。
隣接するB通路で喫煙しているのが部屋に入ってくるのは
つらいです。
378誰かさんはスカロイヤル555に乗っていまつ:2008/03/05(水) 22:39:04 ID:yjsncbBv0
【3815】ただいま、北斗星1号に乗車中!
2008/3/5(水)17:39 - 木下 (男) - proxy265.docomo.ne.jp 削除

管理人さん、みなさんこんにちは。
ただいま、北斗星1号にて北の大地に向かっています。機関車はEF81 133号機で今日は9号車2番に乗車していますが、オロハネ25 555が入っています。それでは来週の火曜日の北斗星2号まで、乗り鉄を楽しんできます。
379名無し野電車区:2008/03/06(木) 07:15:24 ID:WycrhV/N0
>>378
木○ウザい!スカロイヤルの555に当たってザマミロ。
つーか、スレが汚れるからこんなのコピペするなよ。
380名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:20:16 ID:yPDw1E9oO
>>378-379

キモ下ファン乙!

ウザいから消えてくれ!特に379氏
381名無し野電車区:2008/03/06(木) 10:29:55 ID:OV6aGl/V0
ttp://shop.knt.co.jp/tabitoru/vcmy/contents2.asp?f=twilight/index_d.html
↑てっきりトワイライトエクスプレスが稚内に乗り入れするのかと思ってたw

夢空間で稚内→西大山やってくれないかなw
382名無し野電車区:2008/03/06(木) 11:54:53 ID:gMGi7tf90
>>381
稚内→西大山でも西大山→稚内でもいいからやって欲しいですなぁ。
夢空間に北サウの余っている個室等を繋げて車中3泊で実施きぼーん
希望編成

@ オシ25 901(ダイニングカー) 
A オハフ25 901(スプレモ) 
B オロネ25 901(デラックス・スリーパー) 
Cオロハネ25 556(SA1/B1)
Dオロハネ25 557(SA1/B1)
Eオロハネ25 558(SA1/B1)
F オロネ24 551(ツインデラックス)
Gオハネフ25(24)(コンパートメント)
 電源車

問題は指宿枕崎線に何両入れるのか分からないけど電源車込みで9両が
無理ならオロハネ25は2両削って6両(電源車込みで7両)にしましょう。
383361:2008/03/06(木) 11:54:58 ID:/9u27c8t0
今回の改正で、北持ちのロイヤルが運用から外れなければ、
スカでもいいけど、もう残された期間が少ないから、
オレとしてはステラに乗りたいな。
今日、556の入っている運用のロイヤルがキャンセルでたよう
で取れた。正月のときに556の乗ったとき、1番のステラの
ブラックライトが切れかかっていたけど、今は交換されている
かな。556の1番に乗った人の情報が聞きたい。
384名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:12:11 ID:Y1I6koRJO
嫁と子供二人(35才)と乗るんだったらどこに乗ればいい?
385名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:13:30 ID:Y1I6koRJO
ゴメン。子供は3才と5才だ。 
二人用個室じゃせまいかなぁ?
386名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:28:28 ID:qOLsz7WrO
>>385
俺は開放Bをお奨めします。
387名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:32:55 ID:8+gcCALbO
>>385
狭いと思う
フツーに開放Bかコンパートメントにしたほうが天地寸法広いから子供の世話もしやすいかと
388名無し野電車区:2008/03/06(木) 12:52:43 ID:Y1I6koRJO
了解。 
やっぱり寝台四人分とらなきゃかぁ。

389名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:12:06 ID:gI+lqBIO0
>>384
カシオペアのスイート
390303(298):2008/03/06(木) 13:33:02 ID:YkIMr+Uh0
>>306
(亀レススマソ)
今夜の北斗星1号の9号車ロイヤルに乗車します。
306さんは同じ号車のソロ利用なのですね。
たぶん9号車の通路他でお会いすると思いますがよろしくお願いします。

ただいま鞄に荷物を詰めて旅を支度をしています。
391名無し野電車区:2008/03/06(木) 13:36:27 ID:L/684FRk0
昨日、北斗星の4号ソロに乗ったけどツインデラックス完全空気輸送でした。
開放寝台下段そこそこいたけど。
ディナーは3,4組ぐらい。
1号の立ち席連続2日乗ったけど伊達紋別つくころには、各ボックス3〜4人にはなるのね。
392306です。:2008/03/06(木) 14:36:00 ID:mu9dNBK3O
>>390

こちらこそよろしくお願いします。
393名無し野電車区:2008/03/06(木) 15:40:36 ID:Gd2WP7ETO
>>383
2月下旬に乗った時は点滅状態だった。
逆につけてるとイライラしてくるね…

てゆうか、俺も今日1レ乗るよ!
ステラロイヤル諦めてたけど、キャンセル待ちでもしとけばよかったorz
394名無し野電車区:2008/03/06(木) 16:20:04 ID:JVJCJ9NZO
1月末にB1乗ったけど、減便まで乗る予定無かったから
ロイヤルにしとけば良かったかな。

ステラリウムを知らずに終わったよ。。。
395361:2008/03/06(木) 16:50:20 ID:/9u27c8t0
303さん、393さん>
情報どうもです。
555が入れ替わるなら、元々手配したロイヤルに乗るけど。
今日乗る303さんが、556の1番ロイヤルだったら、JR北海道
の車掌さんへ連絡してほすい。
でもおまけの設備だから運用終了まで放置プレーかな。。。
この前乗った556の2番ロイヤルのステラはキレイだったよ。
でもトイレの便座あげても固定できないし、クローゼットの
磁石がゆるくなっているから注意してね。
396名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:04:44 ID:pKF97+Ob0
オールソロ車の上段予定してますが、階段の何段目までなら立つことできます?
185cmくらいなんだけど、下から2段目くらい?3段目は多分ごつんといくか?
397名無し野電車区:2008/03/06(木) 17:23:36 ID:Gd2WP7ETO
今日の1レはカシ釜92
大宮辺りでシャワー予約したけど、物凄い勢いで埋まってたのには驚いたよ…
398名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:00:45 ID:zwl8rHno0
さっき白岡駅を通過する1号を見送って(番号チェック)来ましたが
今夜の北斗星1号の9号車は556でした。
399名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:09:01 ID:Z6PpCJvgO
本日1レロイヤル乗車中です。快適ですなぁ
400名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:48:48 ID:YbupQl7G0
明日(金曜)の4レと明後日(土曜)1レで東京旅行してきます。
乗るのが目的なんで滞在短いですが楽しみです!
401名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:55:04 ID:Gd2WP7ETO
今月の映画はトランスフォーマー(字幕)と邦画は何かよくわからないやつ。
ロイヤルの人教えて!
字幕で見てるの疲れたから部屋戻って来た。
今日はディナーは予約しないとダメって事を、知らない人が結構多かった…

ロビーも狭いからなのか、長時間滞在の人は少ないね。


上野から6号車ソロ下段で、扉開け放って乗ってる人がいるんだけど、
そんなに見られたいのか?
402名無し野電車区:2008/03/06(木) 19:59:08 ID:3NtT0eaf0
乗ってる人、乙です
403名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:26:42 ID:Gd2WP7ETO
>>400
俺も明日の4レ乗るよ。禁煙開放だけど、宜しくね!
同じくロビーカーお別れ乗車なんで、札幌滞在は短いけど仕方ないかなって。
404名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:04:45 ID:zZ+AzwJiO
昨日2号に乗って来たけど、朝食の内容何とかならんのかな?
今回はご飯・味噌汁のセットにしてみたけど、パン・スープセットと同じ洋食系の内容はやっぱ自分的にはちょっと…
食堂車があるだけ ありがたいと思うしかないのかな…
405名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:41:28 ID:Gd2WP7ETO
1レのパブタイム行ってる人いるかな?
シャワーの埋まり具合から、混雑が予想されるから22時くらいから行くつもりなんだけど…
弁当食べちゃったからあまり食えないorz
406名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:51:58 ID:JVJCJ9NZO
北斗星乗る時って駅弁買うかどうか迷うよね。

ディナーorパブを使う予定なら、お酒とおつまみだけでいいかも。

407名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:55:45 ID:Gd2WP7ETO
>>396
157cmの俺が一段目に立って、荷物棚の床面が頭のてっぺん。
荷物棚の高さは3〜40cmはありそうだから、一段目はおk。
二段目がきわどいね…

それよりベッドが狭そう。
横になって手を頭の上に伸ばせない…
どれ乗っても長さは変わらないから、どうしようもないけどさ。
408名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:56:53 ID:QbjffnGv0
401>
邦画は、よくわからん内容だったな。
ストーカーがどうのこうのという内容だよな。
字幕のものは、金属生命体とかという内容だったな。

ところで1レは、オロネ25 551・スシ24 501・オロハネ25 551・
マニ24 502のついた編成かな?
409名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:16:32 ID:3NtT0eaf0
自分の個室で照明消してマターリするのが好き。
ロビーでくつろいでいても、照明が反射して外の夜景が見えないから
結局個室に帰っちゃうんだよな。
ロビーでは、シャワー待ってる客、パブタイムの開始を待ってる客も多いし。
ちなみにこの前乗ったロビーはコンセント無しだった。困って車掌に聞いてるヤツもいた。
俺はロイヤルだったから良かったけど。
410名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:35:53 ID:Gd2WP7ETO
1レパブタイム、最近の平日では考えられないくらい混んでる。
今の段階で空席は2テーブル
411名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:08:38 ID:JVJCJ9NZO
シャワーは相席でお願いします。
412名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:17:17 ID:Gd2WP7ETO
>>408
その編成で当たりですね〜


22時からパブタイム終了まで誰も席立たなかった。
ロビーではウノやってる中学生と思わしき三人組が。


そう言えば今日は5号車下段なんだけど、タバコ臭くない。
5号車上段の時はブラインドの隙間からタバコ臭の冷風が出てきてたけど、下段はカーテンだからかな…
それとも、たまたまタバコ吸う人が同じ車両にいないだけなのか…
413名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:24:42 ID:30sRxDGw0
素人目に見て、北斗星北車ソロは、占有空間からすると、破格のサービス・乗り得なんだろね。

北編成の5号車は17人。6号車のソロ8室と合わせてやっと定員25.人。
本当はせめて25人を1両分で収めないと
デュエット26人・Bコンパート32人と比べると、釣り合わない。

5号車6号車の2両で、B1×25+ロビー+シャワー と考えることで、釣り合いを取っているんではないのだろうか?と考えてしまう。
コヒのオールソロ車は定員の面で合わないのかもね。

まあ、だからいっそのこと、6号車はオロハネ25-556~558(ソロ10室)に差替えた上で、
全室ロビーを別に付けて欲しいんだが。。。ムリだったようだ。

414305:2008/03/06(木) 23:56:08 ID:4C2xSbjY0
3/11の2レロイヤルキャンセル待ちでget出来た。 んじゃ、行ってくるか。 
質問なんだけど、ぐるり北切符で、新幹線使った場合、新幹線の改札から在来ホームに
出る(駅からは出ない)事出来たっけ? 仙台とか、一ノ関とかで。 新幹線に戻ろうとしたら
自動改札の扉が開かなかったら洒落にならないので。。。 
415名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:59:49 ID:6eJVqAyK0
>>414
新幹線の改札から在来ホームに出る事は可能
416名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:01:09 ID:QbjffnGv0
414>
ステラにあたったかな?
417名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:08:57 ID:4KStU6t00
だいたいこの時期、ロイヤルで旅行してんだけど、
上野から乗り込んだときは暑くて暖房off、冷房のレバーを全開にするが、
しばらくすると涼しくなってきて冷房をoff、暖房を入れ始める。
11時をまわり、そろそろ寝るかとなって暖房を強にしても寒くて寝付けない。
浴衣じゃなくスウェット上下着てても(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

仕方なく自分が着てきたダウンジャケットをかけたり、空気輸送の開放ハネ上段から毛布を拝借。
こんなに寒いのってロイヤルだけ?それとも他の寝台でもそうか?
ロイヤルの温風吹き出し口って、デスクの下だけだよな?
418305:2008/03/07(金) 00:09:06 ID:oaskAD9W0
>>415 戻る事もok?
419名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:11:39 ID:uNlGlTTP0
>>413
定員を稼ぎたいからデュエットやツインが多くなるんだべ
乗車率を見てるとソロの方が儲かりそうにも思うがどうなんだろうか
420名無し野電車区:2008/03/07(金) 00:39:46 ID:Dp5eW/2zO
>>417
北に向かってるんだから考えたらわかりそうだが
421名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:01:34 ID:4KStU6t00
>>420
そらそうなんだが、暖房の効きが悪いのは尋常じゃない。

冬に冷し中華食っても汗かく暑がりの俺が、厳寒の北海道の旅行が大好きな俺が、
「寒い」ってどうよ?
足元から「モワッと」温風が出てるんだが、寒くて寝れないとは・・・
ロイヤルは羽毛布団を備えるべきだとオモ
422名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:06:23 ID:NWi4aMew0
>>421
車両を移動する時ドアを閉めないバカが居ると、さらに・・・

邦画は「杉山くんたちは夜専門」だな。
423名無し野電車区:2008/03/07(金) 01:17:00 ID:hfXcD7fR0
そういや12月に銀河乗ったときは寒かったな。
同じく12月にあかつきのレガートシート乗ったときは暑かったけど。
424名無し野電車区:2008/03/07(金) 03:01:55 ID:nWrg2ZNT0
>>418
何しに?
425名無し野電車区:2008/03/07(金) 05:38:39 ID:53GQK4lE0
>>419

束車のは、二段ベットのカーテンが壁・扉になったような感じだよな。
束的には、ソロは、料金的にもあくまで開放B寝台と同クラスという考えなのかもしれん。
オールソロはなく、代わりと言うわけではないだろうが全室ロビーが有る。

せいぜい、かろうじて20人収容するタイプのソロが、自社完結の北陸だし。そういえば、北陸のA1は定員10人だったよな。

あけぼのがB1が28人、A1が最大20人か。。。

ソロ増やせ厨ではないが、改正後はソロ37室・B2は46室92人だし、もう少し増やしてくんないものかな?
いや、デュエット減らせとは言わん。。。
ただ、ツインデラックスを減らしてその代りに (略) だってカシオペアが丸まるA2・SA2じゃん。。。

オハネフが2両64人であることを考えると難しいか?

話それるが、こう考えるとつくづくロイヤルも乗り得なんだなと思えてくる。
426名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:03:25 ID:X/3oirYE0
今日の北斗星2号に乗りますが9号車のロイヤルはステラリウムは付いていますか?
427名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:31:58 ID:f1YXAPdS0
426>
今日着の1号に556がついているから、突発的事態なければ
確実ついているはずでつ。
スカ555は、6日発2号についていれば100%確実。
2号に乗ったら、車番556か確認してくらはい。
428398:2008/03/07(金) 09:00:26 ID:DCN+zIro0
>>426
昨日の夜にもこのスレに書き込みしたけど・・・
昨日、上野発の北斗星1号の9号車はオロハネ25 556でした。
よって本日朝に到着する北斗星1号、9号車で556ですよ。

折り返し今夜の北斗星2号、9号車は556のハズだけど検査や他の理由で
557か558になるかも知れないけどステラリウムは付いているから問題なし。

>>427
昨日(3/6)発の北斗星2号、9号車は555の目撃証言がありました。
429名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:06:44 ID:xRpbvv7S0
JR東のソロに乗ることが多いけど、夏だと廊下は寒い程冷房が効くのに、室内は熱い。
ただ、二階席は入口が向かい合わせだから、戸を開け放つのは…。
430名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:11:25 ID:Sl/pv8x70
398さん、情報乙です。
来週の奇数日に同じ日の1レと2レの9号車ロイヤルを確保して
いるので、もし週末とかもレポ可能でしたら情報くださいませ。
これでいくと、2レに乗ったほうが確実ですね。
でも556は、4連チャンなので違うのに乗りたいとも思って
います。残された期間を考えると贅沢かな?
431名無し野電車区:2008/03/07(金) 09:27:24 ID:2Am4Cml5O
555の中でウンコでもしちゃえば、編成変えるんじゃないか?
432名無し野電車区:2008/03/07(金) 10:49:53 ID:sFXpyS2/O
>>414

5日に3/11の2号ロイヤルを泣く泣く放出したんだけど、それかな?
代わりに満喫してきて!
433名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:06:56 ID:I+GGB8hl0
>>431
ロイヤルの椅子やベッド・カーペットにウンコやゲロしても
北海道弘済整備なら簡単に処理(臭い・汚れ・染み取り)しちゃうよ。

因みに558のロイヤル用のボイラーが故障しているので
最後まで555を運用に入れると思われ。
434名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:25:42 ID:Sl/pv8x70
432>
6日の朝8:30頃に、11日の2レのロイヤルいただいたよ。
9号車でしたか?
435名無し野電車区:2008/03/07(金) 11:27:18 ID:NrdC23NeO
洗面台を取り外しで持ち(ry
窓ガラスを割っ(ry
車内に火を放(ry

北斗星好きなら言語道断だけどな。
436名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:57:21 ID:cziKJTniO
洗面台破壊、盗り鉄ならやらかしかねん
437名無し野電車区:2008/03/07(金) 14:57:25 ID:XVldiKBt0
>>433
札幌運転所の一番奥にオロハネ25(番号不明)とオールロビーカーと平行ベットの
のA2とあと2両くらいが固まって留置してあったんだけどあそこに置いてある
オロハネ25がボイラー故障の558とは気がつきませんでした。

となると557は予備車で待機なので北斗星1・2号の9号車は555と556のみで
最後まで運用されそうですね。あそこの留置車は真っ先に廃車になるのでしょうね?
438名無し野電車区:2008/03/07(金) 15:23:56 ID:xRpbvv7S0
空き地に置いて住むから、売ってくれないだろうか。
土地はあるけど、家は建ててないのだよ。
439名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:03:15 ID:XVldiKBt0
>>438
俺はオロハネ25にスシ25があれば生活出来るかも?
商用電圧100Xに変圧して供給すれば可能ですね。
440名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:04:12 ID:wP4CIWgfO
8181
441名無し野電車区:2008/03/07(金) 17:55:31 ID:Dp5eW/2zO
>>438
輸送費が数百万かかるけどね
442名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:00:37 ID:rLntQtw4O
16日から急に4連休が取れたから、ぐるりで旅立とうと調べてもらった所、B開放まで全滅…orz


B開放は空いてると思ったんだけど、甘かった。やはり春休みはダメか…('A`)
443名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:51:56 ID:KjE5GhnDO
今日の2号に、
オロネ25 551
マニ24 502
スシ24 501
入ってる?
444名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:52:53 ID:NrdC23NeO
>>442
キャンセル待ちすれば、ほぼ取れるよ。
開放どころか、ソロでも行けるかもよ!


今日の4レロビーカーは504
自販機がありません…
445名無し野電車区:2008/03/07(金) 19:57:26 ID:5607H6T8O
今マイクロスカート付のカニが運用に入っているか分かる方いらっしゃいますか?
446名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:12:11 ID:NrdC23NeO
やっぱり北のロビー室より、東のロビーカーの方が広々してて良いね!
まだ空席あるから、4レ乗ってる人は今のうちだよ。


東の食堂車はやっぱり落ち着きのない内装で、あまり好きじゃないなぁ…
447306です:2008/03/07(金) 21:19:06 ID:f+N8SxeMO
>>412

昨日、1号のロビーカーでUNOをやっていたのは私たちです。確かあの時間帯はロビーカーに人が集中していたのを覚えています。
ちなみに学年は高3です。
448名無し野電車区:2008/03/07(金) 21:33:37 ID:NrdC23NeO
>>400
4レ無事に乗れてるかい?
今日は鉄分濃い人が多いみたいで、ニヤニヤしながら念仏唱えたり、通るクルーに何度も話しかけたり…
ロビーカーのテレビ、誰も見てないから音楽に変えてほしい

4レ定刻でパブタイムスタート
449名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:31:04 ID:jDIv8Eto0
1レ 8181です
450名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:49:54 ID:aEdVbddo0
キモ下とスーパーとかち10号でニアミスw
451名無し野電車区:2008/03/07(金) 23:51:50 ID:oV3cWr3y0
北斗星1号もあと1週間の命かぁ・・・
先週556のステラロイヤルに乗ったけど
もう一度乗りたいなぁ。
452名無し野電車区:2008/03/08(土) 06:52:17 ID:jwToW5RJO
4レは定刻て仙台を出ました。
意外と降りる人多いね。

昨日のニヤニヤしながら念仏唱えてる人、開放の壁を挟んで反対にいた事が判明!
今も何か言いながら外を見てた…
453名無し野電車区:2008/03/08(土) 07:08:58 ID:N3Tyx8NJO
北斗星4号を仙台で降りました。
つうか降りてくる人大杉。
本当にこの列車なくなんの?
454名無し野電車区:2008/03/08(土) 08:04:12 ID:Q9oWPvns0
>>453
1号と4号はあと1週間で廃止になるよ。
455名無し野電車区:2008/03/08(土) 09:52:35 ID:ShMoDFyi0
岩手に住む俺はどうしたらいいんだ・・・
氏ねや束
456名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:15:07 ID:jwToW5RJO
1・4号は道民、3・2号は関東向けの時間帯だから、乗車率考えたら3・2号を残すわな。
昨日の夜も4レ車内で道民と思わしき人達が話してたし。

ただ、3・4号って朝食を食べてから終着駅まで長いから眠くなるんだよね…
今も上野までロビーで睡魔との戦い。
寝たらレチ氏に上野で起こされる率100%!!
457名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:48:07 ID:jw4e6pYQ0
>>437
つーことは557は検査切れの可能性大だな
458名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:53:14 ID:jwToW5RJO
今月の東のビデオは『夏の思い出(邦画)』『小さな旅』でした。

ビデオ、30分〜1時間程度のを4〜6本くらいで流してくれればいいのに。
ロビーで2時間も見てるの疲れるし、繰り返しになるから飽きた…
459名無し野電車区:2008/03/08(土) 10:57:35 ID:fHrC+dcHO
アニメにすれば子供もオタクも楽しめる
460名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:01:24 ID:jw4e6pYQ0
ガキがロイヤル乗ること自体が間違い
461名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:09:50 ID:T1H6Ti0i0
>>458
俺はまだ乗ったことないから知らないんだが、違うのを何本も放送するんじゃないのか。
この前国際線の飛行機で片道4本映画見てまだ余ったことあった・・・
462名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:14:15 ID:jwToW5RJO
アニメは勘弁して。
色んなジャンルのテレビ番組とか録画したやつを半月ごとに入れ替えるとか…
とにかく、つまんない邦画とか字幕の洋画とか見てて疲れる。
463名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:16:13 ID:jwToW5RJO
4レ上野入線が14番線に変更だって。
何か臨時でも走るの?
まぁ機関車故障とか無くてよかった。
464名無し野電車区:2008/03/08(土) 11:48:26 ID:o7ap1hXU0
>>458
オレも先月、北斗星で『夏の思い出』を見た。
あんまり面白くなかったけど……。

でも、いつだったか『硫黄島の手紙』を流していたけど、
映画内容が暗くてねえ。
もうちょっと、コメディタッチのものを選べば良いのに。
せっかく、北斗星に乗るのを楽しみにしているのに、暗い映画を流されてもね。

『夏の思い出』の主演は、仲根かすみだった。
久しぶりに見たなあ。
465名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:23:21 ID:jwToW5RJO
13番線ではリゾしらのくまげら編成展示会&物品販売やってた。
明日もやるみたいだから、今日明日の発着が変更かな?
466名無し野電車区:2008/03/08(土) 12:37:01 ID:fEpXYcxA0
ロイヤルだと特に思うのだが、
車内放送を切るスイッチ付けてくれないかな。
朝からギャーギャーうるさいのだが。
北海道は停車駅が多いから特に。
467名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:34:33 ID:5za30p+pO
北斗星乗ってまで映画見ようとは思わないな
国際線なら日本公開前のとかなら見るけど
468名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:53:31 ID:jwToW5RJO
>>466
それは確かに欲しいな。
ただ、終着駅とか緊急放送用に別回線や設備を作らなきゃいけなくなるだろうから、実現しない…
緊急時に車掌がスイッチや専用回線を使い忘れる可能性もあるし…
469名無し野電車区:2008/03/08(土) 13:53:36 ID:qLTmmXlSO
あと10分くらいしたら、明日1レのロイヤル
放流します。
スカ555だと思うけど楽しんでください。
470名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:05:06 ID:jwToW5RJO
さて、13日4レの台車の上ロイヤル取れてしまったけど、どうするかなぁ…
12日の1レ9号車ロイヤル取れたら、迷うことは無いんだけどさ!
471名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:13:05 ID:lUR0NOaR0
「お休みのお客様もいらっしゃいますので、この放送をもちまして放送を終了させていただきます。
翌朝は6時30分ごろから放送を再開させていただきます。」
472名無し野電車区:2008/03/08(土) 14:45:36 ID:jwToW5RJO
終着が早くて9時なんだから、7:30頃まで寝かせておくれ。
473名無し野電車区:2008/03/08(土) 15:50:17 ID:D/SxnKjT0
つ「耳栓」
474名無し野電車区:2008/03/08(土) 16:51:46 ID:B5e1qADu0
>>469
手稲(札幌運転所)に今夜の2レになる編成が停車していましたが双眼鏡で
確認すると9号車はオロハネ25−555でした。

今夜の2レ、9号車が555なので明日、9日の1レ、9号車は555確実ですね。
475名無し野電車区:2008/03/08(土) 17:02:51 ID:19Ux3YjGO
今日の1レ、マニです。
476名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:20:25 ID:jwToW5RJO
555でも北のロイヤルは廃車になっちゃうんだし、乗って損はないと思うよ。
そりゃステラ着いてる方が嬉しいけどさ…
477名無し野電車区:2008/03/08(土) 21:28:22 ID:H6DAHaNQ0
>>187
きもちよかった?

>>445
マイクロエースの話かとおもたorz

>>466
わしもそうおもう。
さらに車内販売の宣伝まで流されると・・・orz
478報告:2008/03/08(土) 21:57:14 ID:Jb5UuD/T0
今夜の北斗星1号の9号車はオロハネ25−556です。
479名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:01:17 ID:aAYf3iwE0
酔っ払いのシャッチョサン、他所のテーブルの記念撮影のフラッシュにテラ激怒w
480名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:10:17 ID:2F+eyy07O
食堂車に小汚い豚がデカくて汚いバッグを持って入って来たと思ったら
バッグから炊き枕を出して
対面に座らせて食事を前に並べて写真撮ってた。

長年オタクをやってますが、これほど
世間にすまない気持ちになったのは初めてです。
481名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:36:54 ID:V8nwO8bG0
>>480
そいつ、よいしょ、よいしょといいながら、セリオの抱き枕だしてなかったか?
482名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:48:37 ID:jw4e6pYQ0
>>479
末尾が0ですけど脳内乗車ですか?
483名無し野電車区:2008/03/08(土) 22:58:34 ID:CuIW8B/E0
つ ウィルコム
484名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:11:28 ID:V8nwO8bG0
>>483
まじかよ。規制解除されたのか・・・。
俺が乗ったときは、*.prinが規制されて書き込めなかったぜorz
485名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:21:47 ID:jw4e6pYQ0
>>484
483は479ではないから、そうとは言いきれん
486名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:23:19 ID:aAYf3iwE0
つ「au W05K」
487名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:25:06 ID:aAYf3iwE0
>>484
Prinでなくとも、Willcomの回線から使えるプロバイダでログインすりゃいいじゃん。
488名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:28:40 ID:aAYf3iwE0
そうこうしてる内に仙台に着きましたよっと。
489P061198173150.ppp.prin.ne.jp:2008/03/08(土) 23:31:21 ID:LUVWvSnX0
ま、末尾なんてどうにでもなるよな。
490名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:40:00 ID:rdJ92OZd0
>>480もちっとkwsk
491名無し野電車区:2008/03/09(日) 00:57:13 ID:Z+xn5MQIO
>>466
スピーカーにガムテープ貼っとけ。
492名無し野電車区:2008/03/09(日) 07:40:36 ID:9oBST+h30
ガムテープワラタ
493名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:20:19 ID:7Sg3NhJs0
今日の函館の車掌は珍しく良くガイドしてくれるな。
それこそトワイライトエクスプレスばりに。
大沼公園に始まって、有珠・昭和新山、さっきは内浦湾と要所要所で沿線ガイドが入ってる。
494名無し野電車区:2008/03/09(日) 09:33:56 ID:LaS4zUJY0
そういえば東のソロと北のソロってみんな広さを色々語るけど
北のソロは窓の横のライトが消灯しないんだよな。

真っ暗じゃないと眠れないオイラは東車がお気に入り。
495名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:24:08 ID:IuLfkGS30
>>487
dクス

>>489
なるほど、規制が解除されているぢゃないか(wwwww

>>494
ライトにガムテープ貼っとけ。
496名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:49:33 ID:jjzDE2ejO
>>494
>北のソロは窓の横のライトが消灯しない

少なくとも9号車は消えたよ。

ライトの本体にボタン無かった?
497名無し野電車区:2008/03/09(日) 10:55:25 ID:p0Kuwy+j0
コヒソロだったとおもうけど、
窓によっかかって景色を眺めてると、オーディオのスイッチが勝手に動いて夜中迷惑なやつがあったような。

ぶっちゃけも何も、オーディオなんていらんから、コンセントを激しく希望…
498名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:13:00 ID:LaS4zUJY0
>>496
9号車は消せるのかー。
5号車は出来なかったんだよな。

>>495
あれ、発熱しているから火事にならないか?
499名無し野電車区:2008/03/09(日) 11:45:05 ID:EU/3oQ3B0
>>498

マジレスしてどうすんだ 
500500:2008/03/09(日) 12:01:55 ID:9ijG7Yo60
500
501名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:25:36 ID:Zo6/Vu6C0
車販はスイカ対応になるみたいだけど、食堂車も対応するのかな?
502名無し野電車区:2008/03/09(日) 12:32:25 ID:os5Z/zT/O
>>498
ランプハウスにボタンがあったろ?
503名無し野電車区:2008/03/09(日) 14:09:47 ID:lthAneZFO
釧路に北斗星が6両来ていますね
504名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:22:26 ID:RVozSRzNO
疎開留置だお。
505名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:27:48 ID:xrcnQO7FO
503>
車両とか車番とかわかれば情報ください。
506名無し野電車区:2008/03/09(日) 15:47:08 ID:RVozSRzNO
オハネ、スシ、オロネ、オハ(551)オロハネ×2だったかな?列車内からだから詳細は不明。RMに出ていた車番ならオハネは504かな?
507名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:30:35 ID:hJIuF9EO0
14日2レ、9号車ロイヤルが取れちゃった。
順当にいけばステラ無しだから、誰か放出したのか?
それとも4レに移ったか?
508名無し野電車区:2008/03/09(日) 16:35:49 ID:Vrunsi1x0
>>505
疎開されたのはオハネ24-504・オハ25-551・スシ24-503・オロネ25-503・オロハネ25-552・557
の計6両
509名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:13:47 ID:R/hd33cLO
>>494
もしかして、横から見たら半月形をしてる奴の事?
本体横にスイッチあるんだけど…

俺は暖房のスイッチと選曲番号が緑に光ってるのが嫌だから、黒いビニールテープ貼ったよ。



足元灯とか室内灯って100V電源使ってるから、コンセント作ろうと思えば簡単に作れるよ。
容量の問題で客レじゃ1人(1口)100Wに制限しても難しいと思うけど…
510名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:22:22 ID:7Sg3NhJs0
>>509
そういうのは、思っててもこういうところに書き込むなよ。
通常工具であかないような変な封印されるようになったら、お前のせいだからな。
511名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:26:07 ID:xO/mtXDp0
JRに通報しますた。
512名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:28:19 ID:LaS4zUJY0
>>509
知らなかった orz >スイッチ

じゃあ今度ライト消しに乗りに行ってくるかw
513名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:46:00 ID:p0Kuwy+j0
>>510
そういうことじゃなくて、改造するならっていう話じゃないの?
514505:2008/03/09(日) 17:46:11 ID:xrcnQO7FO
506,508>
サンクス。
555と556でまわすようだね。
515名無し野電車区:2008/03/09(日) 17:48:47 ID:R/hd33cLO
>>510
言いたい事がよくわからないんだが…
封印されて何で困るんだ??

お前は工具で蓋開けて電線つないで携帯、デジカメ、PCをいつも充電してると言いたいのか?



>>512
あれを点けて寝ようとしたお前さんが凄いw
パネルで消せなかったら本体を探すだろ。

北10号車ロイヤルのテーブルランプも本体にスイッチ着いてるし…
あれはスイッチ見やすい位置だけどさ。
516名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:14:17 ID:9cNNdRKi0
a











u












uu



u

iuuoi
517名無し野電車区:2008/03/09(日) 18:56:53 ID:PH2C/Zab0
何か勘違いしているようですな>>510の人は
518名無し野電車区:2008/03/09(日) 20:45:53 ID:vw4F5kkP0
ブレーカーをつければいいんじゃ?
容量超えるような使い方をする部屋は終点まで給電カット。
519名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:01:29 ID:R/hd33cLO
>>518
終着までカットは酷いw
ブレーカー各自で復帰できて、家庭用みたいな力づくでonにしたままに出来ない仕組みなら大丈夫かな。
520名無し野電車区:2008/03/09(日) 21:53:01 ID:MW+vUIF+0
すみません質問ですが…
3月21日上野発の北斗星は北車or東車どちらでしょうか?
時刻表を見てもわかりませんでしたので…
521名無し野電車区 :2008/03/09(日) 21:59:08 ID:N3NHNV4g0
>>520
1〜6号車が札幌車、7〜11号車と電源車が尾久車。
改正後は北と東のコラボになるらしいよ。
522名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:10:17 ID:MW+vUIF+0
>521さん
即答ありがとうございます。
乗車するのはA2なのですが、A2は調べた所1車両しかないようですが
東車になるってことでしょうか?
523521:2008/03/09(日) 22:19:17 ID:N3NHNV4g0
>>522
A2=ツインDXは尾久のオロネ25−504・505・506の3両どれか使用。
札幌の通称「平行ツイン」オロネ25−551は改正後に離脱みたい。
詳しくはRM誌見て研究を。
524名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:23:35 ID:MW+vUIF+0
>>523さん
ご丁寧にありがとうございました。
オロネ25-551に乗りたかったのですが残念です…

もう少し研究しておきます(汗
525名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:27:31 ID:XOGaF2Uq0
>>524
あと便乗するけど、ロビーも全室ではなく半室の小型のものになっているから。
526523:2008/03/09(日) 22:33:02 ID:N3NHNV4g0
>>524
どうぞ良い旅を!
私は撮り鉄なので、乗車したら釜番や運行状況(遅れ)等報告よろしくですm(_ _)m
527名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:42:02 ID:QeHR9Z7P0
研究に水差すようでなんだが、
ツインデラックスって、値段の割にはどうなんだろう。
ロイヤルの二人利用と値段ほとんど変わらないし。

同姓とか親子とかいうんならデュエットの方がリーズナブルでは?

値段的には、一人当たりは ツインデラックス=シングルデラックス×2
ソロやデュエットが開放B寝台と同額なら、
ツインデラックスは開放A寝台と同額ならいいのにと思うんだがな。
二人で21000円てのがいいところじゃないんだろうか?

1両当たりでみても、1両16人は、あの初期A1の14人以上に窮屈。
カシオペアの登場で一層の遜色感がする。
(カシオペアツインとツインデラックスは同料金。)



ちなみに、
カシオペアデラックス は、一人あたりの値段はロイヤルと同じ。これは許せる?
528名無し野電車区:2008/03/09(日) 22:54:56 ID:xWGM5Qgw0
>>503
>>508
いずれは釧路工場(現釧路運輸車両所)で解体ですかね?
529名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:01:57 ID:Ti3730NU0
すごい個人的な意見になるが、ツインデラックスの上段ベッドは
何となく隠れ家的雰囲気があって好きだな。
小さいながらも枕元に窓があるのがいい。東車のソロ上段よりも至近距離にある。
530名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:06:27 ID:MW+vUIF+0
>>527さん
確かに値段設定には疑問があります。
しかし、ようやく取れた休みで久々に寝台列車に乗れる事で
思い出になるであろう旅…ですし、
何よりブルートレイン全盛の最後の世代で、
まずは乗れる事の嬉しさと思い出に対しての対価だと思ってます。

デュエットも考えたのですが、個室として天井の高さが欲しくて
少し贅沢してみたって事です。
実は、トワイライトエクスプレスが取れなかったので北斗星になったんですけど(汗

カシオペアデラックスについてはロイヤルと同じでどうだろうってことですが、
幾つかの疑問はありますけど、細分したらしたでややこしいとかの声も出てきそうな
気がします。
531名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:09:30 ID:MW+vUIF+0
>>526さん
携帯の気分が良ければ、発信しますね!
遅れが一番怖いんですけどw
532名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:08:06 ID:lIUCvB/S0
函館積み込みの駅弁が良くなったね。
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/imgbbs.cgi?imgup+20080309222849.1.jpg
533名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:12:34 ID:E62kuk3p0
箸袋からして、みかどになった?
鰊みがき弁当にも入っている鰊の甘露煮も入ってるようだね。
534名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:43:07 ID:NnWfbMvF0
このあいだ函館積み込みの、みかどの駅弁食べたよ。
いかめしも入っていたし、なかなか良かったな。
535名無し野電車区:2008/03/10(月) 08:36:16 ID:Pi1kK0mzO
ん?駅弁って前から函館みかどじゃなかったっけ?
536名無し野電車区:2008/03/10(月) 12:33:19 ID:SIap30Z50
>>533
函館の、にしん(なぜか変換できない)みがき弁当はうまいよな。
ただ、俺には甘露煮の味が濃すぎるかも。

でも、長万部のかに飯より好きだぞー。
537名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:21:39 ID:lNIU3UaCO
北斗星3号ソロ乗車しに川崎より移動中
ヤベ-出遅れてギリギリっぽい
538名無し野電車区:2008/03/10(月) 18:32:13 ID:Pi1kK0mzO
>>537
川崎からだったら、羽田から飛行機で先回りして
明日南千歳でつかまえりゃいいジャン
539名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:00:57 ID:j6ib6UnG0
>>538
おまえ頭いいな
540名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:03:15 ID:S4z/x/bBO
川崎から上野まで40分はかかるだろ。
大丈夫なのか?
541名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:07:45 ID:N1qTKRsA0
>>537
がんばれー。
どうしてもだめだったら新幹線で仙台まで(郡山でもいけたっけ?やべっ、俺今日時刻表もってねぇ)。
542名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:24:22 ID:S4z/x/bBO
北斗星3
上野1903→宇都宮2027

やまびこ65
上野1914→宇都宮1959

Maxやまびこ129
上野1926→宇都宮2011

やまびこ219
上野1930→宇都宮2019
543名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:40:51 ID:S4z/x/bBO
北斗星3
上野1903→郡山2152

やまびこ219
上野1930→郡山2105

Maxやまびこ221
上野1946→郡山2121

やまびこ67
上野2022→郡山2138


JR時刻表3月号使用
544名無し野電車区:2008/03/10(月) 20:49:52 ID:eLZc3aKV0
>>538
天才現るwwwwwwwwwwwww
545名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:04:04 ID:lNIU3UaCO
京浜東北線19:03上野着でギリギリ乗り遅れ、
13番ホ-ム着いた時は北斗星の姿はもうなかった…
通勤電車の夜ラッシュによる微妙なズレナメて失敗。
上野より東北新幹線つばさ19:22発に飛び乗り
宇都宮20:06着、北斗星20:29宇都宮発で
追い付いた。約4000円の損失、痛い…
546名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:05:41 ID:bXbVi24M0
と優香
川崎18:29〜18:47東京18:51〜18:59上野
で間に合ったはず。

>>537
乗れたにしろ乗り遅れたにしろ報告汁
547名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:06:22 ID:lNIU3UaCO
心配してくれて皆さんありがとうございます。
時刻表までわざわざ調べて頂いて感謝
548名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:09:12 ID:bXbVi24M0
ありゃ、ご愁傷様

と優香
漏れも4分で乗り換えろをは無茶言ったスマソ
549名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:11:42 ID:lNIU3UaCO
>>546
報告遅れてすいませんでした
川崎18:27発大宮ゆきで上野まで33分、
19:00着でギリギリ間に合う計算でしたが
東京駅前後の駅でのラッシュ乗り降りで
発車が遅れてしまいズレが生じてしまったようです
550名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:19:16 ID:lNIU3UaCO
川崎で18:29発の東海道線・東京行き(所要23分)
乗って、東京から京浜東北線乗り換えてりゃ
間に合ったのかな…
551名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:21:27 ID:lNIU3UaCO
トンネル通過が増えてきて圏外が度々…
ていうか携帯の電池残量が早くも半分に…
552名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:32:29 ID:lNIU3UaCO
B開放寝台、1〜5号車は3〜4割程度の埋まり具合
、最後尾10号は1人だけの有り様
個室は全部閉まってて、よく分からない
553名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:35:45 ID:a0ZBA1qo0
まぁいいじゃないか、本州内で取り敢えず乗れたんだから。
過ぎたことをくよくよしても仕方ない。

漏れの場合、自分が3号に乗るときは18:50に上野駅13番ホームに着かないと
間に合ったうちには入らないかな。

>>527
ツインデラックスが割高というより、ツインデラックスや他列車のシングルデラックスの価格設定、
それからトワイライト、カシオペアのスイートの価格設定などを考慮に入れると、
むしろロイヤルの価格設定が、格安になってるんじゃないかと。
554名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:36:40 ID:a0ZBA1qo0
>>552
ツインデラックスは、ドアにカーテンが挟まってると空室。
555名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:38:52 ID:lNIU3UaCO
車内販売ワゴン、終了前に蜜柑ジュ-ス130円買う
パブタイム開始放送、行ってみるか…
556名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:42:58 ID:lNIU3UaCO
>>553-554
そうですね、気持ち切り替えないと…

ツインDXなる程、そんな見分け方が…
557名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:44:34 ID:bXbVi24M0
北斗星の夜を楽しんでこいよ
558名無し野電車区:2008/03/10(月) 21:58:33 ID:lNIU3UaCO
>>557
ありがとうございます。

ツインDX、確かにカ-テン目印ありました
8部屋の内4部屋は空室のようです
559名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:00:58 ID:lNIU3UaCO
パブタイム盛況です、席ほぼ埋まってます。
若者グル-プが多いようです。
他に中年夫婦、女性友達同士…
560名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:03:49 ID:AZgtHQtC0
あっそ
561名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:04:02 ID:lNIU3UaCO
メニュ-内容は先日乗ったカシオペアのパブタイムと同じですね

あぁ…携帯電池が残りわずか、
充電、コンセント部屋ないし、洗面所しかないのかな…
562名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:10:23 ID:6w4+n+8y0
パブタイムはおでんと男山だ!
563名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:28:25 ID:lNIU3UaCO
>>562
カシオペアもそうでしたけど、
何故かおでんをメニュ-別表にしてますね…
男山、鉄道雑誌でライタ-の種村さんがお薦めしてました
自分は飲めないので、パスタとトマトジュ-スと相成りました
564名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:29:46 ID:AZgtHQtC0

うざい
迷惑です
565名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:30:32 ID:lNIU3UaCO
パブタイム客、ほぼ解散したようなので
自分も離脱しロビ-カ-へ移動
566名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:32:19 ID:S4z/x/bBO
車内販売で携帯充電器を売ればいいと思うんだよね。

EF81柄orDD51柄で。
567名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:34:00 ID:S4z/x/bBO
赤いランプをテールランプに見立ててさ

おー、カッコいい!!
568名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:36:32 ID:lNIU3UaCO
>>566-567
いいですね、これだけ携帯普及して
車内でもみんな使ってるんだから
売れますよね
569名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:38:36 ID:lNIU3UaCO
ロビ-カ-端の席にコンセント発見、使わせてもらいます
570名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:04:38 ID:uZgp1ftY0
北斗星に乗れなくて僻んでるバカがいるのでNG登録しといた。

>>569
今日の映画は何?
571名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:20:45 ID:N4WLrTP80
>>569
盗電
572名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:52:06 ID:eAIt7qoqO
昨年4号乗った時は、ロビーカーにあるコンセントの所に、パソコン・携帯電話の充電禁止って貼り紙してあったけど、今は解禁になったのかな?
573名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:14:10 ID:hJqhe2YbO
>>570
なんか沖縄風ドラマやってます、それが終わると
NHKの地域特集、スピ-カ-で部屋全体に聞こえる
ようになってるせいか、正直少しうるさい

>>572
貼ってないですね…車掌が何度か行き来しましたが
何も言われませんでした
574名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:14:35 ID:dHpArTzk0
禁止は、充電厨どうしのトラブルが多いからじゃね?
そもそもロビー室にコンセントが無い車両もあるし。

「洗面所にコンセントがありますが、電圧が一定しないので壊れても責任もてませんよ」
って車掌が質問に答えてた。
まあ俺はだいたいロイヤルだから関係ないけどな^^
575名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:16:38 ID:rWI8P3tX0
車内を清掃するときのための(掃除機のための)コンセントだからな。
576名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:22:05 ID:hJqhe2YbO
洗面所のコンセントは「電気カミソリ用」と貼ってました
先日乗った銀河も同じでした
577名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:24:23 ID:hJqhe2YbO
>>574
えっ、そうなんですか?
壊れないでくれよコレ…
578名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:36:29 ID:hJqhe2YbO
パブタイムの時から気になってましたが、
時々ドンッ、という衝撃が度々きますね…
579名無し野電車区:2008/03/11(火) 00:58:13 ID:Ybqjx6StO
私も、としさんに1票。
580名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:12:22 ID:2RvjF6o+0
改正初日の上野発ソロ放流したよ。

予定が変わって飛行機になっちまった (((´・ω・`)カックン…

13日には乗れるけどさ。
最後の2号楽しんでくるよ
581名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:29:38 ID:hJqhe2YbO
私は帰りの12日に2号乗ります
ロイヤルステラリウムが取れました
582名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:30:27 ID:WDUtYzXl0
>>532の画像がみれなくなってる(´・ω・`)
弁当の画像?
583名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:35:13 ID:dHpArTzk0
乗車してる人、乙です

ところでコンセントの件ですが、24系の北斗星の充当当時は、
携帯電話とかノートPCとか無かったので、充電の不便は止むを得ないかもしれません
ダイヤも乱れがちです
むしろ、「不便を楽しむ」ぐらいの気持ちで乗車されてはいかがでしょうか
今の人にはなかなかつらいかも知れませんが
584名無し野電車区:2008/03/11(火) 03:01:05 ID:U7PIdbRU0
>>581
12日は俺がロイヤル限定でキャンセル待ちしてたのに!!!!!111
と思ったら2号って・・・今のままだと555じゃないか?
585名無し野電車区:2008/03/11(火) 06:28:32 ID:hJqhe2YbO
>>583
成る程、20年前の車両ですものね、確かに状況が違う

>>584
取ってしまいすいません…
555って何ですか?
586名無し野電車区:2008/03/11(火) 06:30:31 ID:hJqhe2YbO
おはようございます、まもなく函館に着きます。
外は曇り、雪は積もってないですね
587名無し野電車区:2008/03/11(火) 06:30:59 ID:XkTtD7JX0
581>
584が書いているけど、残念ながら組成変更がない限り、スカ555
が入るよ。557は釧路へ疎開しているし、558は故障中と書かれて
あったから、555と556が交互にまわるようだ。残りの期間は、
検査周期を見て充てていると思うし、天候を見ても運休になる
ような荒れることはないだろう。そういうオレは、今日の1号を
放流し、2号に乗り最後のステラロイヤルにのるつもりだよ。
あと14日の2号の10号車ロイヤルも近いうち放流するよ。
588587:2008/03/11(火) 06:38:51 ID:XkTtD7JX0
581=585>
555というのは、客車の番号で車体にかかれている香具師。
外から見ると真ん中辺に、金属の切り抜き文字にオロハネ25 555
と表示されている。555は番号のこと。
555は平成1年登場で、ステラリウムがついていないタイプ。
556〜558は平成2年登場で、ステラリウムがついているタイプ。
589名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:10:13 ID:hJqhe2YbO
>>587-588
えぇっ、そうなんですか?
鉄道雑誌の北斗星お薦めに「1・2号ロイヤルには
ステラリウムがアリ、少し優雅乗ってみては」とあった
ので、窓口さんにわざわざ、2号ロイヤルでお願い
したのに…
590名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:15:46 ID:hJqhe2YbO
函館出発、食堂車と車内販売ワゴン再開、食堂車の
朝食はカシオペアと内容が同じとの事なので、
今回はカニ寿司弁当を買い食べる事に、一緒に
買った缶お茶(紙コップ付)がスゴい熱くて
手袋はめて開けてそそぐ
591587:2008/03/11(火) 07:30:35 ID:XkTtD7JX0
589>
同じ1,2号のロイヤルでも9号車じゃないとステラリウムついていない。
10号車ではダメだよ。でも北海道の車両はなくなるから、乗っていて
損はないと思うけど・・・。
592名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:37:23 ID:hJqhe2YbO
>>591
今チケット確認したら9号車でしたが…
これでもダメなんでしょうか?
593名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:42:08 ID:mRjlu5mE0
>>592
ダメです。

丁寧な回答が上に書かれているのは読みましたか?
594名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:49:47 ID:kS+sg0dzO
ダメな方のロイヤル、なんて乗る前に言われたら萎えるなw
595名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:56:31 ID:hJqhe2YbO
>>593
はい、繰り返しすいません…
そうですか、残念です

現在、八雲待ち合わせ停車中
596名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:58:48 ID:2RvjF6o+0
>>587
あ、そのロイヤルほしいなぁ。
ステラリウム要らないから。
597名無し野電車区:2008/03/11(火) 07:59:20 ID:2RvjF6o+0
と思ったら14日か。
残念。
13日と読み間違ったわ。
598566:2008/03/11(火) 08:49:04 ID:bZ4k2ckNO
>>568
おはよう。同意してくれて嬉しいよ。

で、ちょっと考えた。電池なら応用範囲が広がるんじゃないかと。

カマから最後尾までの車両をプリントした電池をそれぞれ作って、
直列繋ぎにすると北斗星完成ってなやつ。

直列13〜14本繋ぎで豆電球をつけると明るいぞー!!

599まもなく美深:2008/03/11(火) 09:30:49 ID:R9gu/SzzO
14日北斗星2号9号車のもう1人も出て来たな。隣りの部屋予定なんでよろしく。
600名無し野電車区:2008/03/11(火) 09:41:43 ID:q4BalCUIO
600ダターラ北斗星アボソ
601名無し野電車区:2008/03/11(火) 10:22:51 ID:2Up0cWc90
北斗星の車両余るなら、タダで譲ってふじぶさに使えばいいのに(´・ω・`)
602名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:22:24 ID:E9GV9oVxO
廃車間近な車両じゃ引き取るほうも嫌だろ。
そうでなくたって、北斗星用はブレーキやら
引き通しやら客室設備が特殊仕様で
似たような車両を保有するコヒ束どうしでも、やりとりないのに。
603名無し野電車区:2008/03/11(火) 11:34:07 ID:29bAGNJmO
1号の朝食って6時半からだよね?何分前から並べば食べれるかな?
604名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:00:34 ID:hJqhe2YbO
北斗星3号、定刻通り札幌到着
外は残念ながら小雨のようです
私はこれより小樽へと向かいます。では、
605名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:38:21 ID:xCLsqFu+O
>>603
みな6時前からロビーカーあたりで待機してる
特に海側の2人席は争奪戦になるのでご用心
606名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:46:58 ID:/vT5QK2sO
今日の1レのロイヤルを放流しますた。
607名無し野電車区:2008/03/11(火) 12:56:29 ID:1MHjUyHY0
14日に下った最後の3号はそのまま北でアボン?
608名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:08:19 ID:29bAGNJmO
アドバイスありがとうございます。6時ぐらいから待機ですね。参考にします。
609名無し野電車区:2008/03/11(火) 14:12:19 ID:rnfjk8vQO
>>607
RMに詳しく書いてある。是非参照してみてくれ。
610名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:06:41 ID:hVAnNKxwO
どなたか本日の3レの編成うP願います
611名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:25:23 ID:bz9cRjNYO
>>603
6時30分の開店から食事したいんですか?
自分は並んだ事ないですが、もし満席になってたらロビーカーで待ってると席が空き次第呼んでくれます
それか時間ずらして7時半前位に行くと結構空いてたりしますが…
612名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:29:02 ID:bz9cRjNYO
↑間違えた!
ロビーカーじゃなく6号車のロビー室でした…
613名無し野電車区:2008/03/11(火) 20:29:51 ID:YmuZAtgi0
昔の和食みたいに、早く行かないとなくなるのを狙ってるならともかく、
オーダーストップぎりぎりの時間に行って、まったりしながら
食ったほうがいいと思うけどな。席はがらがらだし寝坊もできるし。
614名無し野電車区:2008/03/11(火) 21:02:30 ID:bZ4k2ckNO
自分は並んだ事ないな。
6:30ちょっと過ぎにグランシャリオ行って、すぐに座れた経験しかない。

利用時期は雪まつりの前後。
615名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:11:51 ID:YUTXk4DK0
朝食ギリギリでもなくなったりしない?
616名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:17:07 ID:bZ4k2ckNO
かなりの数積んでると思うけどね。
617名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:21:01 ID:b7raW8S00
>>419
>>425

チラシの裏に描いてみた。

部屋をデュエットの千鳥配置のまま向きをレール方向に90度変え、中央を廊下で縦に割いたような構造にしたらどうだろ。
上下とも立ち上がりスペースを確保し、シングルツインのような進行方向着席可能な座席にする。26人収容のソロを造れると思うが。

下段は中ほどに頭上空間が来る。上段は中ほどに座席にしたときの足元空間がくる。
デュエット同様、部屋の中央部分55cm程度、上下が重ならない部分ができる。片側につき、下段7室・上段6室。通路から見ると凸型。
窓配置は全室デュエットの部屋側とほぼ同じになる。

そりゃあ今の北斗星北海道ソロよりは狭いけど、東日本車ソロと比べれば、頭上空間が確保でき、
レール方向に横になり、昼間は常に進行方向向きの着席が可能になる。

ソロの需要がデュエットより多いので増やしてほしいというんなら、1両当たりの定員確保にも目をつぶらないといけないとも思う。
618名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:23:22 ID:YUTXk4DK0
>>616
ならいいんだけどね〜。どうせ食べるなら、人が少なくなったころにまったり食べるのがいいしね
619名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:29:01 ID:2lKbw1NV0
>>617
ちょっとでいいので、あけぼののソロのことも思い出して上げてください。
620名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:40:00 ID:bZ4k2ckNO
1階ロビー、2階寝台、みたいな客車いいと思わない?
621名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:50:13 ID:2lKbw1NV0
ロビーは眺めがいい方がよくない?
SVOの例はあるにしてもさ。
622名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:56:13 ID:qIji2WhnO
620>

2Fロビー
1Fカーペット。

どうかな?
623名無し野電車区:2008/03/11(火) 23:54:40 ID:ZWTKdG+70
E16系マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
624名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:20:20 ID:TCOtFMgO0
>>619
あけぼのソロは中で立てないよ。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_akebono.html
625名無し野電車区:2008/03/12(水) 00:34:00 ID:hYyrt4kNO
>>623
あきらめれ。
626名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:04:04 ID:QCZHMKNs0
じゃぁH16
627名無し野電車区:2008/03/12(水) 01:24:12 ID:sDLCN06N0
東のソロって中では立てないと思ってたけど、
下段は立てるらしいね。内部の詳しい写真があれば見てみたい。
628名無し野電車区:2008/03/12(水) 02:03:24 ID:DbsPw9nI0
スーパーおおぞらのグリーン車で家の常連「き○した」らしき人物と遭遇
デッキの車掌室のところで車掌と雑談してた。
自分の座席に座っているよりデッキに立っている時間の方が長いw
629名無し野電車区:2008/03/12(水) 03:03:11 ID:+gbqh4bV0
>>627

つ ttp://yossee.main.jp/train/hokuriku/index.html
ソロ下段
部屋 120w×198d×150h
630名無し野電車区:2008/03/12(水) 05:52:19 ID:+3yEGYVCO
札幌
12電源車
11オハネフ25-214
10オロハネ24-551
09オロハネ25-503
08オロネ24-501
07スシ24-506
06オハ25-504
05オハネフ25-217
04なし
03なし
02オハネ25-28
01オハネフ25-5
上野

…あ、4レだった、コレw
631名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:34:51 ID:/pYjBggY0
以前は、和朝食はちゃんと「和食」だったので積んだ分が切れたら終わりだったけど、
今は和洋兼用みたいなものだから売り切れの心配はない。
けど、内容に不満がある。
632名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:17:08 ID:h/WU1yp7O
明日で20年か…。
633名無し野電車区:2008/03/12(水) 11:39:58 ID:svDZTvAO0
632>
ちょうど20年で、1往復になるのも一つの節目かな。

2レのステラロイヤルの1番個室に乗ってきたけど、ブラックライト
が交換されていてキレイだったよ。
最後なので、よく見たけど、かなり天井まで発色するね。
北斗七星や北極星まで薄くだけど発色していた。
正月の乗ったときと比べると雲泥の差だった。
634名無し野電車区:2008/03/12(水) 12:11:59 ID:x9D/cPRu0
>>628
あれだけスーパーおおぞらに乗ってたら顔覚えれるのは当然
635名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:07:29 ID:sDLCN06N0
>>629
レスサンクス
この感じだと立てないみたいだな・・・
636名無し野電車区:2008/03/12(水) 13:54:20 ID:ZTCizidgO
13日の2レ6号車のソロ放流しました。
6号車6番&その付近ではないので、お早めに〜
637名無し野電車区:2008/03/12(水) 16:59:22 ID:+ngqNKYaO
1レ
EF8179
638名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:08:43 ID:ZTCizidgO
1レ乗車中
今日はカシ釜です。
6日にも1レ乗ったけど、同じ釜かな?
5号車ソロ上段なんだけど、やっぱりタバコ臭い。
下段は感じなかったけど、上段は窓とブラインドの隙間からタバコ臭するよ…
639名無し野電車区:2008/03/12(水) 17:31:15 ID:ZTCizidgO
1レのロビーでヤバい人がいるな…
ビッグあかべぇと何かのぬいぐるみを窓側の椅子に置いて、テーブルに時刻表が置いてあった。
持ち主と思われる人は男二人でソファーに座ってる。

絶対にお近づきになりたくないんだが、ロビー行ったら話しかけられるかな…
640名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:02:13 ID:3dUHqO0nO
北斗星2号ロイヤル乗車中、行き3号に比べると
コッチの方がデザインいいな、食堂車も部屋も…
ていうかコッチの方が車両自体新しいような…
641名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:04:50 ID:3dUHqO0nO
あぁ…1・2号北海道型ロイヤル9号車なのにステラリウムでない…
行き車中で皆さんに教えてもらった通りに…
642名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:08:35 ID:3dUHqO0nO
切符改札に来た車掌眼鏡オジサンが
行きの時と同じ人だった、向こうも覚えてて嬉しい
643名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:11:44 ID:3dUHqO0nO
ワインセット持ってきた男性アテンダント
この人がひょっとして以前噂に聞いた
「槙原っぽい人」だろうか?なんか喋り方が…
644名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:17:02 ID:3dUHqO0nO
ロイヤルから停車中駅見下ろすのはかなり気分イイ
トワイライトやカシオペアの展望スイ-トほど晒しにはならない
程よい感じ
645名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:22:14 ID:1aagNgJZO
15日の夢空無くなったなら14日の1号に連結してくれればイイのにな
646名無し野電車区:2008/03/12(水) 18:28:46 ID:ZTCizidgO
>>641
往復北ロイヤルなら、片道は10号車にした方がよかったらかもね…
内装的にはステラを考慮しなきゃ9号車<10号車だと思う。
特にミニテーブルランプが好きだな。
647名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:27:38 ID:3dUHqO0nO
車内探索結果
ツインDXがなんと全室空室と判明
家族連れやグル-プがやや多く、先頭と最後尾の
B開放寝台は5〜6割埋まってる
前3両と後方デュエットは3〜4割程度
ソロが一番埋まってて7割程度
ロイヤルは自分含め全室埋まってるようだ
648名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:30:36 ID:3dUHqO0nO
>>646
ミニテ-ブルランプ、特集雑誌で見ました
イイ感じですよねアレ
今いるココはむき出しのヤツと普通なのしかない…
649633:2008/03/12(水) 19:35:01 ID:svDZTvAO0
JR比のHPの列車紹介の部分を見ると、北斗星のロイヤルの車内写真や
席番配置は、すでに束の仕様になっているね。
写真は、最終1レに充当されるでろうマニ込みの編成とは皮肉なもんだ。
650名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:42:53 ID:ZTCizidgO
>>647
2レは意外と函館から乗ってくるよ。
その様子じゃ、ツインDXは満室にならないだろうけど…

>>649
一般人から見たら、マニとカニ、北車と東車の違いなんて分からないんだよ。
グランシャリオでの会話も、この前乗ったのは赤いランプで、今日は白いねー
日によって違うのかな?
なんて言ってるくらいだから…
651名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:44:28 ID:ZTCizidgO
1レにいた、ロビーでぬいぐるみを座らせてた二人組はいつの間にかいなくなってた。
652633:2008/03/12(水) 19:45:36 ID:svDZTvAO0
650>
そりゃそうだわな。
ヲタくらいしかわからんだろうな。
オレはヲタの視点で書いただけだよ。
653名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:03:12 ID:3dUHqO0nO
>>645
夢空間、旅行社企画の最終ツア-が新聞広告で
載ってたが、さすがに25万は高すぎて断念しました
654名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:04:04 ID:sDLCN06N0
正直、食堂車のテーブルランプと車体の金帯はオリエント急行のパクリ
しかし、やはり良いデザインだと認めざるを得ない・・・・
この際、オールソロ、デュエットの車両も帯張り替えて統一して欲しいな
655名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:18:54 ID:3dUHqO0nO
車掌さんの車内販売で金色懐中時計買った
懐中時計は好きなのでイイ記念。話によると
以前販売してた銀色の方が人気あったとの事。
個人的には金色で英文字表示の方が好みなので
good。しかし8500円は正直高い、
せめて5000円でお願いしたい…
656名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:26:22 ID:3dUHqO0nO
>>650
成る程、始発札幌からとは限りませんよね
函館も大きな拠点駅だから乗り込み多いでしょうし
657名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:30:13 ID:3dUHqO0nO
ロイヤルはインタ-ホンによるル-ムサ-ビスできるので
せっかくだからパブタイムやってみようか思うが
机にあったロイヤル案内書にもメニュ-が載っておらず
わからない…
658名無し野電車区:2008/03/12(水) 20:33:20 ID:ZTCizidgO
北のレチ氏車内販売のロイヤルのキーホルダー、四部屋分作って欲しいと思ったのは俺だけじゃないはず…
ロイヤル何度も乗ったけど、未だに10号車12番だけ乗ってないんだよな。
659名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:13:12 ID:3dUHqO0nO
上りで南下してるし、冷房付けてる訳でもないのに
なんか部屋が冷えてきてる気が…
車内販売ワゴンで熱いお茶を買い温める事に
660名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:31:32 ID:ZTCizidgO
1レ仙台を11分遅れ
車両点検だってさ。
黒磯で止まった時の事かな?
661名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:34:21 ID:3dUHqO0nO
インタ-ホンの取手内側に「食堂車直通50番」
と書いてるの気づかず、打つナンバ-下にあった
部屋番号示す「22」を押して話し中(当たり前)
で「?」だった自分はかなりマヌケ晒してしまった
(結局直接食堂車行って、わざわざル-ムサ-ビスを
頼み、その時に説明受けようやく気づく)
662名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:35:39 ID:ih5BiGjyO
>>651
1レ
車両点検で仙台11分延発
…の詳細はご存知?



寝てて気付かなかったorz
@1レ乗車中
663名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:42:42 ID:3dUHqO0nO
ピザ頼み部屋で頂く、美味しい
カシオペアと北斗星はパブタイムメニュ-共通で
ハンバ-グセット→パスタと頼んできたので今回はピザで、
664名無し野電車区:2008/03/12(水) 21:44:54 ID:3dUHqO0nO
車内放送担当の若い車掌の声、
マイクの持ち方が悪いのか、声自体が小さいのか
どうも聞き取りにくい
665名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:12:54 ID:ZTCizidgO
>>662
黒磯停車時も、仙台放送時も、点検車両については案内無し。
黒磯停車時に作業服姿の二人が1号車方面に走って行ったから、釜の故障じゃないと願いたい。
釜100号機じゃないから、まだ安心かな?

さっきおやすみ放送があって、徐行区間があったらしく、15分遅れだそうな。
放送前後にハイケンスが流れてびっくりしたよ。
おやすみ放送前後のハイケンスは初体験です!
666名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:13:53 ID:Kor/2M39O
>>659
南下って…まだ道内でしょ?
667名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:15:35 ID:ZTCizidgO
>>663
北の食堂車はもう廃車だから、部屋で食べるのもったいないよ…
北の赤いテーブルランプや、シックな内装を目に焼き付けなきゃ!!
668名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:21:20 ID:ZTCizidgO
>>666
下りでも今の時期は1時間もすれば車体が冷えるから、上りじゃ尚更だよね。
俺はロイヤル乗ってもロビーで過ごす時間が長いから、グランシャリオで酒パワーを使って体を暖めてるよw
669名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:36:43 ID:3dUHqO0nO
>>666
まだ道内ですね、寒くて当然かも…
まもなく青函トンネル突入です
>>667
ル-ムサ-ビスやってみたい、を優先してしまった
朝は食堂車で食べるか…
670名無し野電車区:2008/03/12(水) 22:44:20 ID:ZTCizidgO
>>669
もう遅いけど、個人的にはバブタイムギリギリでトンネル突入するのを迎えるのが好き。
閑散期なら貸し切りになるよ!

1レは今一ノ関を発車
24分発が41分発だから、17分くらいの遅れ
671名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:30:27 ID:ZLi+31JY0
明日の2号ソロの放流を掴めた。
開放Bで萎えていたけど、ちょっとだけほっとしたよ。

ロイヤルの放流は無かった。
672名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:30:31 ID:jB+pun920
まさか、北斗星が釧路で最後を迎える事になろうとは誰がそうぞうしただろうか・・・
673名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:34:35 ID:3dUHqO0nO
シャワ-は10分、カシオペアのメゾネスイ-トは18分だった
トワイライトはシングル乗りでロイヤルやスイ-トは
取れなかったので分からない
674名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:39:37 ID:3dUHqO0nO
本日室内放送の洋画は「トランスフォ-マ-」
最初なんだったかド忘れして「槙原さん」に
聞いたら彼もわからず、
しばらくしたら放送リストわざわざ持ってきてくれ
教えてくれた
675名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:54:49 ID:ZTCizidgO
>>671
6号車の前半かな?
無事にキャッチしてもらえてよかった!

>>674
ロイヤルなら案内冊子に映画のタイトル乗ってなかった?


1レは盛岡を発車!
盛岡の北斗星発車放流を聞けるのもこれが最後かな…
今日は進行方向左側の国鉄色キハが見れなかった。
676名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:55:13 ID:OGEWMhlm0
>>674
日本に関する話題が2回も出てくる映画か。
引き続き旅も映画もお楽しみください。
677名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:58:41 ID:ZLi+31JY0
>>675
ズバリ、それっぽいです。
感謝しますよ♪
678名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:00:26 ID:bNE9uKQQ0
>>636
これを頂いたわけですか。
いや良かった。自分には。
679名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:02:21 ID:uGT7iSMx0
>>655
クォーツムーブメントはセイコーエプソン製のY121で、
時計本体なら5000円クラスの腕時計でも使われる物なんだが、
何故かチェーンにも金がかかってるようだ。
ttp://www.pocketwatch.jp/chane/g0024bf.html
680名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:14:56 ID:1yGegQFkO
>>678
前日放流なんで、無事にキャッチしてもらえて何よりです。
俺は13日の2レを見送って、減便される4レに乗る事になったんで、北のグランシャリオを楽しんでください!
681名無し野電車区:2008/03/13(木) 00:17:30 ID:bNE9uKQQ0
そうですね。
今回はスシでイッチョ食べてみますか。

20年でスシで喰ったのは20年前最初の数回と新婚旅行の12年前以来だなぁ。

いつも弁当にしていたし。
682名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:04:13 ID:1bZ0jMILO
>>675
何故かなかったです。つうか冊子自体古い…

>>676
セリフの端々に「こりゃ日本製だ、間違いない!」
みたいなのがチラホラ…
683名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:07:27 ID:1bZ0jMILO
>>679
てことはチェーン部分で3000円ですかね
昔、地元駅構内の露天で買った懐中時計は
同じ金色英文字で3000円でした
684名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:11:01 ID:1bZ0jMILO
おはようございます、北斗星2号
先程、仙台を出発した所です。

やはり寒いか?起きて、うがいした直後妙にクシャミが…
685名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:38:28 ID:gS/Q9xQ2O
北斗星1号より。漁火がキレイでつ。
686名無し野電車区:2008/03/13(木) 06:19:16 ID:1yGegQFkO
1レ、内浦湾の朝日がきれい。
森駅を定刻に出てるから、遅れを取り戻したかな?
687名無し野電車区:2008/03/13(木) 06:38:46 ID:1yGegQFkO
おはよう放送きた。
定刻で運転してるってさ!
おはよう放送の後のグランシャリオからのご案内が、BGMカットされずに小さな音量で流れてた。
開放の下段だったら絶対に聞こえないよなぁ…
688名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:06:37 ID:2YPf9KYe0
飛来言造=宇都宮のNABE
689名無し野電車区:2008/03/13(木) 07:39:35 ID:gS/Q9xQ2O
北斗星1号、東室蘭到着。食堂車は開店前、男ばかり列んでいたね。
690名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:11:45 ID:1bZ0jMILO
朝刊サービス、北斗星は新聞、読売のようだ
691名無し野電車区:2008/03/13(木) 08:38:11 ID:1yGegQFkO
さっき1レでシャワー入ったけど、何故か硫黄臭が…
温泉でも沸いたのかなw


グランシャリオはパブタイムも朝食もスタート直後が一番混むよね。
俺は一時間くらいずらして行くから、空いててゆっくりできるよ!
最後の一人になるとクルーからの視線が痛いけど。
692名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:04:09 ID:1bZ0jMILO
先程、車掌が部屋カギを回収
テンキ-式な部屋が羨ましい
んで今、コ-ヒ-カップ回収
693名無し野電車区:2008/03/13(木) 09:27:02 ID:MENgY2Em0
食堂車にしても、ロイヤルにしても、ツインDXにしても、どうして東の車が残ったのかなー。
北の方がかっこいいのに。エンブレムとか、記念撮影スポットにもなってたのに。


どうせ一往復なんだからさ、夢空間つないで「奇数日の下り、偶数日の上りは夢空間北斗星号で運転いたします」て
したら、あの客車も廃止しなくて済んだのに。
694名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:17:04 ID:1yGegQFkO
1レ定刻で札幌到着。
ロイヤルに乗った人、カーテン開けとくのは良いけど、
部屋の中をみんなに見られるんだから、もう少し綺麗にして降りればいいのに…


>>693
それだと天候不良で運休になった時、翌日も運休になっちまう。
部屋割りを少ない方基準にすればなんとかなるけど、コスト面で無理。
695名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:49:04 ID:1yGegQFkO
千歳手前で3レとスライド
定刻どおりですね。
696名無し野電車区:2008/03/13(木) 11:30:02 ID:Ypaura7GO
本日1レロイヤル乗車します。もう上野に来ちゃったw
697名無し野電車区:2008/03/13(木) 13:58:34 ID:MENgY2Em0
はやっ!
698名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:03:51 ID:dZEJTAVq0
>>696
よし、松坂屋へでも逝って食料や酒を買い込むんだ
699名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:37:25 ID:MENgY2Em0
ロイヤルだから酒はいらんだろ。ワインとウイスキーが付くのに。
つまみは要る。昔は、つまみセットもあったんだけど。
700名無し野電車区:2008/03/13(木) 14:45:48 ID:sgs9Hyu0O
サービスので満足できるかね?
701名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:15:35 ID:b3JEkzY70
つか、夜行列車に乗る前って
車内で調達できると分かってるのについ食糧を買い込んでしまうのって俺だけ?

そしてその食糧が翌日の朝飯になったり。
702名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:19:40 ID:1yGegQFkO
その時間じゃ、動物園でも尾久で客車見学でも行けちゃうなw

俺はサービスを飲み尽くしたら、パブタイムでワインとナッツをお持ち帰りだな。
703名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:37:28 ID:dZEJTAVq0
よし、あとは、うさぎやで大量のどら焼きを買いだめするんだ
704名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:00:32 ID:KYKuPMJj0
705名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:19:12 ID:KDiQKvDKO
で、>>696は大人しく五つ星広場にて待機してんのか?
706名無し野電車区:2008/03/13(木) 16:53:02 ID:JT6F52nD0
オロハネ25-557が釧路に廃車回送されたんだって?
707名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:20:18 ID:YPSPqFPlO
ただいま2号発車
自分含め、オタ満載!オロネは並行寝台の551
708名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:29:57 ID:1yGegQFkO
俺は2号見送ってたけど、ホームにも車内にもヲタいっぱいだったなw
カメラとか手帳持って必死な顔して走ってるからすぐわかる。
てかもう少し目立たないようにやってくれ…
見てるこっちが恥ずかしよ
709名無し野電車区:2008/03/13(木) 17:57:21 ID:YPSPqFPlO
ああ、学生オタが走っていたな。
でも、俺もおっさんオタだから人の事なんて言えないなw
710名無し野電車区:2008/03/13(木) 18:55:44 ID:1yGegQFkO
おっさんでも学生でも、ブツブツ言いながら走り回ったりしなければおk。
観光で記念に撮ってますよって雰囲気出してれば、一般人から見てもそんなにキモくないんだろうけど…
711名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:29:02 ID:sgs9Hyu0O
一言「記念に撮らせてください。」とか言えば全然違うんだよね。
712名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:30:05 ID:gS/Q9xQ2O
今日、札幌に到着した1レもヲタ満載(自分を含む)!ステラ556ロイヤルもデブヲタが浴衣ピチピチで乗っていた(笑)北の食堂車もヲタか老夫婦。いよいよ道内の立席も廃止。はまなす〜北斗星1号函館折り返しの弾丸ツアーな奴もいるんだろうな。
713名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:38:36 ID:76N7bwfp0
>>705
五つ星広場って、白神関連の展示物で埋まってなかったか?
714名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:39:12 ID:1yGegQFkO
4レ定刻で発車
ホームで三脚立てて見送りヲタ多数。
車内もヲタいっぱいだね!

ロイヤル乗ってるけど、ウェルカムドリンクを車掌の案内放送中に持ってくるのはどうかと思うよ…今日は丁寧に案内してくれてただけに、非常に残念だな。
715名無し野電車区:2008/03/13(木) 19:40:46 ID:QA+JgGmhO
組成を教えてください。
716名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:00:32 ID:hJPpq1E4O
>>714
カメラでチラチラ車内からしてた人?
717名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:03:12 ID:YPSPqFPlO
組成?
ミニロビーは窓の大きな503
スシは501
オロネは551
オロハネには噂の残念ロイヤル556が付いていた。
機関車の二台目には1100がいた。
長万部着
718名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:04:16 ID:76N7bwfp0
556ならあたりだ。残念ロイヤルは555。
719名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:06:09 ID:YPSPqFPlO
残念ロイヤル、外見は綺麗だけど、廃車でしょ?オハネフは傷んだ車体だったね。
720名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:10:51 ID:YPSPqFPlO
当たりだったか。
ロイヤルに泊まりたかったな。
アイスクリーム、売り切れだって。車掌販売も時間がかかっているとお詫びが入っている。俺も何か買わせて貰おうかな?革製品とか。
721名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:19:32 ID:76N7bwfp0
アイス売り切れかよ、先週末に乗ったときには、
何度も売りに来てアイスだけの車販巡回もあったのに。

先週はスジャータが入っていた。
NREは時々小岩井まきばアイスに入れ替わるのだが。
722名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:19:42 ID:1yGegQFkO
>>716
多分違う人だと思う…
723名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:34:32 ID:1yGegQFkO
今日は複数人乗車中みたいだけど、何号か書いてくれると嬉しいぞ。
少なくとも2レと4レは乗ってるね。
上り乗ってる人いるかな?
724名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:43:49 ID:1yGegQFkO
4レアイスの手持ち販売スタート
の案内放送、声がでかいよw
びっくりした。
725名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:58:44 ID:1yGegQFkO
4レロビーカーに来てみたんだが、ガラガラ。
グランシャリオもパブタイムだってのに半分も埋まってないよ。
726名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:02:50 ID:YPSPqFPlO
オハネフ258
オロハネ25551
オロハネ25556
スシ25501
(厨房廊下窓枠にサシ時代の引っ掻き落書き多数、1980秋田運転区。とか、昭和58年4月18日あと10日で日食辞めます。とか、昭和49年5月。とかの落書き)
オロネ25551
オハネ25552
オハネ25556
オハネ25563
オハネ25261
オハネフ252

以上キモオタおっさん北斗星2号レポート

パブタイムスタート
727名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:13:52 ID:1yGegQFkO
2レ札幌発車前に撮り歩いてたら、レチ氏に5号車は古くて貴重だから製造年月プレートとっときなって言われたよ。
富士重工 昭和55年
大宮工場 昭和62年改造
って書いてある。
そうゆうの詳しくなくてよく解らなかったいんだけど、そんなに貴重なの?
728名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:52:13 ID:NWbEyH7I0
>>693
定員面では問題ないはずのオロネ25-551が一日ずれただけでも
文句を言う客がいるというのに、それ以上に客室設備に差をつけたら
収拾がつかなくなる。
729名無し野電車区:2008/03/13(木) 21:59:03 ID:YPSPqFPlO
2号はパブタイム大盛況で相席も出ました。
電源車はマニ50改造車の502

機関車はED7914
730名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:03:50 ID:YPSPqFPlO
スシで飯取ったけど、あと2日で引退ですよね。感慨ひとしお。
731名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:05:31 ID:NWbEyH7I0
電源車は残すみたいだし、ディナークルーズトレインでもやってくんないかなぁ。
732名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:08:38 ID:1yGegQFkO
失礼、>>727は4レの間違えです。

今日の4レでは車掌の北斗星グッズ販売ありません。
そのお詫び放送で、1レ4レの終了についても色々喋ってくれた。
録音しとけばよかったな…

オレカのみ車掌室で限定10セット販売
日付、札幌〜上野 第四列車 レチ氏の氏名
を入れてくれた。

今日のレチ氏は案内が丁寧で、ヲタにも嫌な顔せず、車掌の鏡みたいな人だ。
733名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:13:58 ID:1yGegQFkO
>>730
北のスシが廃車だなんて、勿体無いよね。
北車の後に東車に乗ると、内装の差に愕然とするよ。
734名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:20:58 ID:YPSPqFPlO
今日は青函トンネル開業ちょうど20周年とのこと。
735名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:24:57 ID:YPSPqFPlO
間もなく青函トンネルだけど、開業日にも乗ったからいい思い出
736名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:27:01 ID:YPSPqFPlO
車掌販売はこちらも品切れらしいです。ロイヤルのキーホルダー購入
737名無し野電車区:2008/03/13(木) 22:32:14 ID:sgs9Hyu0O
北車のランプを東車に載せればいいのにね。
738鉄道好きのリーマン:2008/03/13(木) 23:08:10 ID:efgmC7BIO
>>725
4レってグランシャリオ利用する人少ないですよね

札幌の出張帰りついでに、2月下旬と3月初めの各木曜日に2レと4レに乗ってみたけど、2レはディナーもモーニングも結構利用客が居たし、パブはロビーで順番待ちの人も居たのに
対して4レはディナーは無しで、パブが20時からだったけど閉店までの利用客は俺含めて5人位でした…
モーニングは10人も利用してなかったです

北海道車の食堂車が無くなるので、お別れ乗車してる人が多かったとは思うが、それにしても2レと4レでこんなに利用客に差が有りすぎだったのはビックリでした
739名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:15:14 ID:1yGegQFkO
>>737
せめて椅子とテーブルも載せ変えて!
むしろ、冷蔵庫だけ載せ変えて、車籍を東でもいいから…
内装工事はボランティア募集すればすぐ集まるべな。
740名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:46:11 ID:1Dgyt/t0O
3号は開放も結構埋まっています。

ハブタイムは相席ありで賑わいました。
ロビーは酒盛リーマンが占拠中。
もやしみ〜♪
741名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:03:39 ID:NWbEyH7I0
>>739
椅子は東のがましだろ。北のは508用以外ゴワゴワして座りにくい。
742名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:05:51 ID:pejwjV3WO
うわ、いつの間にか寝てたなぁ…もう函館出ちゃってるしorz


どなたか4レ牽引してるED79の番号をチェックされた方いらっしゃいます?
743名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:20:12 ID:ACX7grmwO
4レは定刻で函館を発車し、今トンネル出ました。

ロイヤルでシャワー入ったけど、ロビーのに慣れちゃったせいか、5分50秒余っちまったよ。
札幌出て弁当食べたらすぐにロビーカー陣取ったから、部屋にいる時間のほうが短いw
ロビーカーあるんだし、俺にロイヤルは勿体無いのかも試練

グランシャリオのクルー二人がテーブルで過ごしてるけど、寝ないのかな?
744名無し野電車区:2008/03/14(金) 01:54:10 ID:uhTtgLw+O
上野13番の乗車位置案内板撮るの忘れてた…
明日から変わるんやんorz
745名無し野電車区:2008/03/14(金) 06:08:11 ID:QYocn/r/O
福島着
719系いっぱい。
自衛隊グリーンのブルゾン来た学生オタ君、何回も列車内巡回中。
発車時から何回巡回しているか知らんが、自分が五回部屋を出たいづれも勤勉に巡回している。
ご苦労様ですねぇ。
746名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:39:55 ID:SxEwxqILO
どなたか編成の車号を教えていただけないでしょうか?
7473/13・3レ:2008/03/14(金) 07:52:15 ID:LZYFIFLOO
DD51-1054
DD51-1142
電カニ24-508
Jオハネフ25-13(17-3)
Iオロハネ24-554(18-7)
Hオロハネ25-501(18-12)
Gオロネ25-505(19-3)
Fスシ24-504(18-11)
Eオハ25-502(17-8)
Dオハネフ25-213(18-10)
Aオハネ25-232(15-9)
@オハネフ25-10(18-1)
EF81-78
ED79-4
748名無し野電車区:2008/03/14(金) 07:56:13 ID:LZYFIFLOO
オハネフ25-13
のトイレが身障者用の大きいトイレに改造されてたけど
改造車って昔からいるのかな?こいつも廃車されちゃうのかな?
749名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:20:40 ID:QYocn/r/O
東日本のオハネフは最低3台生き残りの筈
750名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:39:11 ID:rbyDRq+eO
9号車について質問です。

北車は55Xで、東車は50Xになるのでしょうか?
751名無し野電車区:2008/03/14(金) 08:43:13 ID:rbyDRq+eO
ついでにもう一つ質問。
>>747さんのレス中の、
(18-7)とかって何を表しているのでしょうか?
752名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:14:29 ID:zEsM2Qd50
思えば、去年の秋には北の記念品販売していなかったから、
内部では相当早くに廃止決定だったんだろうな。
753名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:14:56 ID:ACX7grmwO
>>750
車内の私服警備員なんだよ。
備品盗む奴を捕まえるための。
お仕事ご苦労ですって声かけてあげて!!


4レ朝食の勧誘放送きた。
お席に空きがありますって言ってたけど、誰もいないよw
ツインデラックスは全部空室だった。
11号車もクルー使用席以外は空席。
減便対象の列車なのにガラガラって寂しいにも程があるよ…
754名無し野電車区:2008/03/14(金) 09:20:42 ID:ACX7grmwO
3月6日上野発の1レ、3月7日札幌発の4レではやってたぞ。
レチ氏の話では減便後も多分販売は続けるってさ。
単に葬式ヲタ対策かと思われる。
755名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:00:19 ID:LZYFIFLOO
>>751
検査年月日です。

>>754
1レ、4レが札幌で2レ、3レが函館の車掌だからじゃないかな?
756名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:11:55 ID:ACX7grmwO
>>754
それもあるか。ってゆうか、>>752が何号に乗ったかが問題だね。

6日の1レと7日の4レは販売やって、12日の1レと13日の4レはやらないってのが解らない。
今夜発車の列車で販売をやるかどうかが気になる所…
757名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:43:26 ID:QYocn/r/O
働きおっさんモードに入りましたけど、客層こそかなり濃いが楽しい旅だったわ。
サヨナラ・北所属の優等車たち。夢にまで見たブルトレ初配置が先日のようだ。
758名無し野電車区:2008/03/14(金) 10:44:28 ID:ACX7grmwO
4レロビーカーもやっぱり人少ない。
多い時でも6〜7人しかいないから、いつ行っても座れる。
759名無し野電車区:2008/03/14(金) 11:14:00 ID:4B+TrHNKO
改定後の見どころは、
Eロビー・ソロが503か
H東車真ん中ロイヤル+ソロか
@〜D北車の替え玉開放B
カニ→替え玉で北車か
この程度の見どころになってしまうorz
760名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:04:30 ID:ACX7grmwO
4レ上野到着時に
8号車がトマムスキー号トマム行き
9号車がトマムスキー号横浜行き
の幕になってたぞ。
ファンサービスだったのかな?
回送見送りも、いつもは俺だったけど、今日はいっぱいで賑やかだったね。


尾久にはオハネフが北斗星幕を出して上野行きの幕、(多分)オハネが金沢行きの幕を出してた。
その二両だけ手前に止まってて、窓ガラス洗ってた。
改正で組み換えてたのかな?

761名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:46:08 ID:Hyfcw0h80
>>727
ヤフオクなどに出せば、高値で欲しいと言う奴が現われるだろう。
762名無し野電車区:2008/03/14(金) 12:49:49 ID:uhTtgLw+O
>>727
撮っときなであって
盗っときなじゃないからな
念のため。
763名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:12:48 ID:msewY7wH0
>>759
オロネ24-501も追加しといて
764名無し野電車区:2008/03/14(金) 14:32:55 ID:xN49XrdFO
ダイヤ改正に伴う乗務員運用変更のため今日の9014レ(4号)、9015レ(1号)はグッズ販売やりませんのでご了承下さい。
明日2レから再開します。
765名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:07:25 ID:ACX7grmwO
俺が気になるのは車両の運用より
・ビデオとBGMはどっちが流れるのか
・洗面台の石鹸は統一されるのか
・毛布は北斗星マーク入りが使われるのか
・6号車の鍵はシリンダータイプのままなのか
・エンブレムは東に付けないのか
こんなところかな。

今の2レの時間だと、札幌入線してから発車まで短すぎだから、もう少し撮影タイムを作ってほしい…
766名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:13:48 ID:37L2E0qY0
>>765
>今の2レの時間だと、札幌入線してから発車まで短すぎだから、もう少し撮影タイムを作ってほしい…

どっちみち釜がはみ出して撮れないという難点もあるからな。
俺はいつも桑園よりに立って入線シーン撮影して、カニのテールサイン撮影して乗車。
むしろ函館での停車時間をもう少し長くして欲しいw
767名無し野電車区:2008/03/14(金) 15:58:52 ID:sIxF+DWM0
>>742
凹むよな、そういうの・・・
768名無し野電車区 :2008/03/14(金) 16:27:37 ID:1GCR5wxW0
最終「北斗星1号」の釜番は何番でしょうか?
現在上野駅におられる方、フォローよろしくです。
769名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:31:57 ID:QIYrRv2R0
2列車なら、今の時期でも十分に明るく入線時の絵がとれるからな。
ただ、天気が良すぎると、ちょっと側面がギラつくのが難点。
でも、カニのテールも結構きついな。向かい側から撮れるけど。
770名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:35:41 ID:TZ3yYmJ/0
1レは8181
771768:2008/03/14(金) 16:42:22 ID:1GCR5wxW0
>>770
フォローありがとうございました。

1号最終にふさわしい釜ですね!
772名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:49:59 ID:l7teSnbgO
上野13Hヲタ満載
773名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:51:35 ID:l7teSnbgO
ヲタ満載
774名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:53:00 ID:QIYrRv2R0
95号機に始まり、81号機に終わる・・・か
775名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:53:19 ID:l7teSnbgO
774get
776名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:54:22 ID:XURsDTXAO
電源車もマニです。
777名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:57:08 ID:QIYrRv2R0
てことはツインDXも平行タイプかな。
778名無し野電車区:2008/03/14(金) 16:59:31 ID:yz1q4TWqO
1レは一昨日と客車の編成は同じだね
779名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:25:35 ID:yB+pADxK0
ばいばい1レ
780名無し野電車区:2008/03/14(金) 17:43:41 ID:yz1q4TWqO
しかし、上野で1レを見送ってきたけど…

まるで列車自体が無くなるような撮り方してる人大杉に感じたなぁ


そういや駅の発車案内LEDの表示が1レだけ違っていたのはナゼだろう?
列車名「寝台特急 北斗星」と行先・時刻「札幌 16:50」を交互に表示してた
781名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:09:20 ID:KYEw1HCsO
そういえば今日の1レの食堂車クルーに「槇原さん」が居たな。
彼を見たのは久しぶりだわ。
782名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:23:43 ID:HjPzLE3fO
只今1レロイヤル9号車乗車中です。
783名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:45:48 ID:TCN4srWk0
2日前、札幌1927発4号を中小国周辺で撮影してきたんだが、
架線とパンタグラフがショートしてたのか、バリバリいわせて走行していたのだが、
普段からこんな感じなのか?

すごい衝撃的だった。。
784名無し野電車区:2008/03/14(金) 19:11:14 ID:KYEw1HCsO
3レのカマ、95号機
785名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:41:39 ID:SxEwxqILO
編成の車号調べた方、教えてしまったのだください。
786名無し野電車区:2008/03/14(金) 20:48:17 ID:SxEwxqILO
編成の車号調べた方教えてください。
787750=751:2008/03/14(金) 21:02:14 ID:rbyDRq+eO
>>753
???
>>755
なるほど、勉強になりました。
意外と最近検査を受けているのですね。
788名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:52:37 ID:RSQ3hU6T0
それでは北斗星1号、最後の夜をおくつろぎ下さい
789名無し野電車区:2008/03/14(金) 21:54:01 ID:bXAaMKjD0
>>783
架線が凍っているところに、列車が通ったからじゃないか?
もしくは、架線の保守作業ができてないとか
790名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:01:40 ID:gKe/Jx4M0
乗って、旅したい、北斗星
791名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:22:51 ID:ShDh7VLs0
初心者で申し訳ないんですけど個室寝台とか簡単に予約取れますか? 特に平日ですが。
792名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:34:56 ID:rbyDRq+eO
>>791
1ヶ月前の10時打ちなら確実。11時くらいになると厳しいかも。
冬の場合だけど。
793名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:55:51 ID:ShDh7VLs0
>>792 サンクス。 参考になりました。
794名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:21:14 ID:ab02jKtzO
北斗星の朝食の内容 何とかならんのかな〜
食べなきゃ良い!って言われればそれまでだが、ご飯・味噌汁のセットにあの洋食的内容はちょっと…
先日の2レでも向かい側に座ってた60代の夫婦が、ご飯味噌汁のセット注文してたけど、何か不満そうだった

コスト削減で今のメニューになったんなら、いっそのこと和食か洋食のどちらか一種類だけにすれば良いのに
795名無し野電車区:2008/03/15(土) 00:30:48 ID:hspR29QJ0
>>794
食べなきゃいい
796名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:07:34 ID:GPy7NwHA0
>>794
そりゃなんたってN尺Eのやることですから…
797名無し野電車区:2008/03/15(土) 01:41:08 ID:Cy2cuy+a0
あのおかずにご飯と味噌汁は無いよな。
おかずも何品かは選択制にしてほしい。
ってゆうか量多い・・・
ロイヤルだとおはようドリンクもあるから、トイレが近くなるよ。
798名無し野電車区:2008/03/15(土) 05:36:22 ID:w8s8pLc1O
函館を出て今更な感じもするが…
9011レ〜9015レ 編成
DD51は釜番未確認
電 マニ24 501
11 オハネフ25 8
10 オロハネ25 551
9 オロハネ25 556
8 オロネ25 551
7 スシ24 501
6 スハネ25 503
5 オハネ25 552
4 オハネ25 556
3 オハネ25 563
2 オハネ25 561
1 オハネフ25 2
ED79 20
EF81 81
でした。

一応、新2レも札幌で
確認するつもりなので
また書きます。
799名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:19:43 ID:q6zKKt/00
1083-1093
800名無し野電車区:2008/03/15(土) 06:26:14 ID:SohEKTKiO
今日からの編成はどうなるの?(時刻表マークのほうで)


個人的には、1号のほうが好きだったよ。
ソロとりやすかったし、青函トンネルのぞけばいろんな意味で時間的にこちらのほうがよかった。
臨時で走らせるかもしれんが、最繁盛期にとどまりそう…
801名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:01:25 ID:tw3IgfDgO
>>800
1号、3号札幌到着後、組成組替して、東日本の余った車両は後日回送かと思われ。
802名無し野電車区:2008/03/15(土) 07:16:10 ID:SohEKTKiO
>>801
スマソ、意味違う
時刻表のピンクページに載っているようにすると、という意味>車両編成

とりあえず、個室編成で占められるというのはわかった
803名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:18:05 ID:0HJXCJh1O
全然レポとかないけど、ここ見てる人は乗ってないの?
2レは定刻で走ってるかな?

2レの到着時間に上野行こうと思ってたけど、ヲタ急線遅れて間に合わなくなっちまった…
804名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:33:46 ID:CTUUJEG80
>>803
今どこなの?
805名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:33:53 ID:DYPu8/y30
1レ3分遅延との情報
806名無し野電車区:2008/03/15(土) 08:44:53 ID:+WPXoz4GO
2レは宇都宮を定刻に出ました。
807名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:13:29 ID:+WPXoz4GO
2レ、大宮到着。
808名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:22:37 ID:DmwkggMi0
1レ新札幌通過
809名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:39:05 ID:JerNIL930
1レ札幌到着
810名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:49:04 ID:Lcdq6C6d0
>>798
4 オハネ25 556 ?デュエット?
566では?

--------
ここへきてもなお、ツインデラックスは不人気なわけか・・・
8号車はロイヤル・ソロに差し替えてよ。
開放A寝台と同額に値下げしてくれるんならそのままでもいいけど。

ツアー?カシオペアあるしいいでしょ。
カシツインより良いのは懐石御膳のルームサービスくらいじゃないか。
811名無し野電車区:2008/03/15(土) 09:50:00 ID:0HJXCJh1O
>>803
神田
2レの引き上げ55分だったよね?
ギリギリかな…
812名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:19:36 ID:0HJXCJh1O
2レ引き上げ見れなかったorz
最後に北のグランシャリオもう一度見とこうと思ってたんだけど…

当然なんだけど、上野駅の各種案内に変化が。
乗車位置のプレートが無くなり北陸とあけぼのの二枚に。
代わりにホームに貼るタイプになって、カシオペアのも新しくなってた。
13番線車止めの先にある編成案内も二段に。
柱に貼ってあった宇都宮線の時刻表も北斗星のみになってる。

俺が気付いたのはこんなところかな?
他に何か変わってたら教えてちょ。


あと三脚や脚立もった人多かったなw
銀河の後に流れてきたのかな?
813名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:20:08 ID:KZR6NwT1O
4号宇都宮定刻より約2分遅れ10時14分発車。通常スジと違いすごくのろい、郡山の後、一度信号で詰まって止まった。
814名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:35:58 ID:AFnnexB+O
>>813
4レに乗車??
郡山界隈は強風で速度規制が有ったようですよ...

宇都宮で+3分なら、大宮は定時に近そう。
遅延を期待して大宮に行こうかと思ったが間に合わん...
815名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:42:35 ID:+DIkDu9FO
俺は無難に東十条〜赤羽か尾久で待機
816名無し野電車区:2008/03/15(土) 10:47:21 ID:JQ84HUAh0
スミマセン最終2レ3レ4レ編成車号は?
817798:2008/03/15(土) 11:08:04 ID:w8s8pLc1O
>>810
メモを見たら566でした。
ご指摘ありがとうございます。
申し訳ないです。
818名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:08:07 ID:ZR0V6spaO
北斗星2号函館〜上野乗って来ました。
上野駅の乗換え案内放送の最後にダイヤ改正のことと北斗星2号は本日にて運用終了とこれからは下り北斗星になると言ってました。音録れば良かった(´・ω・`)
819名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:11:43 ID:UWSkFSNJO
大宮久しぶりに来てみたら、6番の先頭すげーな。人大杉ww
820名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:20:31 ID:KZR6NwT1O
4レ大宮2分遅れで到着
821名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:21:21 ID:0HJXCJh1O
13番線車止め付近、中学生・高校生っぽいのがいっぱいw
20代〜おっさんのヲタが少ないね。

もう20分だけど、まだ入線案内無い
822798:2008/03/15(土) 11:24:25 ID:w8s8pLc1O
苗穂だが9017が来ない…
823名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:28:03 ID:+DIkDu9FO
>>820 時刻変更+2分?
824名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:31:21 ID:AFnnexB+O
大宮でバカ停車?
825名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:36:46 ID:+DIkDu9FO
えっ大宮でバカ停車?
826名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:37:28 ID:0HJXCJh1O
4列車どこいった?
まだ入って来ない…
と思ったらリネンの台車が来たからそろそろかな?
827名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:39:56 ID:AFnnexB+O
4レの状況を誰か教えて〜
828名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:41:41 ID:0HJXCJh1O
実は100号機牽引でブレーキ故障とかだったら笑えないよな…
829798:2008/03/15(土) 11:44:27 ID:w8s8pLc1O
9017は20分くらい遅れてた。
苗穂で撮った札幌まで追い掛けたが、
着いてすぐに出ていってしまったので
後ろ3両しか確認できなかった。

1 オハネフ25 5
2 オハネ25 28
3 オハネフ25 217
でした。
830名無し野電車区:2008/03/15(土) 11:45:17 ID:0HJXCJh1O
ポイントが13番線に開いたからもうすぐ!
831名無し野電車区:2008/03/15(土) 12:21:47 ID:0HJXCJh1O
北斗星4号引き上げ
撮影会は無事終了〜
今日は行き先幕のサービスはありませんでした。
入線時に黄色いよりはみ出して鳴らされる奴や、みんなの写真に写りたいお子様がいたけど、毎度の事かなとw

プレートが二枚しかないのが寂しいね…
『寝台特急 北斗星』のプレートがかかってるのを期待してたんだけど。
832ミカルミラカ ◆XpU6N800sk :2008/03/15(土) 14:05:43 ID:8xp0LHL7O
>>829
ドアが開いてホームに降りた時に旭川行きのスーパーカムイが発車して行くところだったので11:30着だね。
北斗星3号
EF81 95
ED79 4
1 オハネフ25 5
2 オハネ25 28
5 オハネフ25 217
6 オハ25 504
7 スシ24 506
8 オロネ24 501
9 オロハネ25 503
10 オロハネ24 551
11 オハネフ25 214
  カニ24 506
DD51 1068
DD51 1095
833798:2008/03/15(土) 17:50:21 ID:w8s8pLc1O
新2レの編成
札幌にて。
電 カニ24 506
11 オハネフ25 214
10 オロハネ24 551
9 オロハネ25 503
8 オロネ24 501
7 スシ24 506
6 スハネ25 503
5 オハネ25 552
4 オハネ25 566
3 オハネ25 563
2 オハネ25 561
1 オハネフ25 2
でした
834名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:12:20 ID:7zZyOAY60
今日から減便か
サミシス
835名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:35:30 ID:4DFkhG99O
全廃というわけではないので、気を取り直して、乗れる時に乗るべし。
836名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:07:21 ID:Kbiu1tFS0
ついに、新生北斗星が上野駅を出て行ったな・・・
837名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:18:49 ID:0HJXCJh1O
減便ぐらいじゃみんなあまり騒がないんだな。
俺としては、北のグランシャリオと東のロビーカーが無くなってかなりショックなんだけど。
せっかく知り合いになれたクルーも3月で辞めるってゆうしさ…

今日はどっちも乗ってる人いないのかな?
838名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:19:07 ID:13w1HGtFO
東と北では内幌の有無で構造がちがうけど、
混成の連結部はどうなってますか?
839名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:27:39 ID:bIbceQoHO
いわゆる葬式鉄には分からないんだろうな。今回の変更の意味が。
だがらこのスレも割と静か。

完全廃止となると、こうは行かないだろう
840名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:30:55 ID:jndWm+B5O
>>837
> せっかく知り合いになれたクルーも3月で辞めるってゆうしさ…
その気持ち、分かる気ガス。北斗星に乗る目的が車両からクルーに移って、いつしか再会が楽しみになったのに。「〇〇さん元気?」って訊いて、「退職しました。」なんて言われた日には…orz
841名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:33:46 ID:rwKY2Jzb0
>>840
お前はキモシタか?
842名無し野電車区:2008/03/15(土) 19:55:02 ID:AicEe79a0
>>841
ワラタ
843798:2008/03/15(土) 19:56:25 ID:w8s8pLc1O
>>838
連結部までは気が付かなかった!

今日、2レを札幌で見送った時、
エンブレム付きの北の車両の隣に
白いランプシェイドの東のスシが
何だか変な感じだった。
844名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:51:49 ID:Cr3IDD40O
>>836
釜は88でしたな
>>837
時間の関係で大宮で4号見送ったが・・・
ピ○が二名、うち一名は独り言をブツブツとかなりやばかった
やっぱり大宮は駄目だな
845名無し野電車区:2008/03/15(土) 21:55:36 ID:SlFZsZKh0
2レの青森からの牽引は、8181と8195のどちらになるのでしょうか?
846名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:38:45 ID:0HJXCJh1O
やっぱりスシは東のをそのままだよね…
せめて電球を20Wくらいのに変えてくれないかなぁ。
あと、ガラスのカバーが欠けてる部分をちゃんと直してあげて。

できればランプだけでも北車のに変えてほすぃ…
可能ならカーテンと窓枠、テーブル、イスもw
847名無し野電車区:2008/03/15(土) 23:00:45 ID:8jw0hosNO
>>838
旧3・4号や夢空間では個室増やす意味で混成してたのを思い出してやって下さいな。
848名無し野電車区:2008/03/16(日) 00:09:29 ID:X5COojW70
客車回送は函館出たのかな?
849名無し野電車区:2008/03/16(日) 06:51:30 ID:G+zywSrQO
回9010のスジ分かる方いますか?
850名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:00:33 ID:05UqVw4ZO
札転で切り離された東車の1〜6号車は北車のカニを付けて、昨夜のうちに函館へ疎開ずみ。
函館からは今夜のカシオペアスジで尾久へ回送。

そのあと尾久で切り離された北車の7〜11号車・カニと尾久への返却回送に付けたカニの7両で月曜日にカシオペアスジで札転へ回送。
851名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:17:59 ID:G87M9CVlO
>>846
できれば壁と天井も変えて欲しいよな
852名無し野電車区:2008/03/16(日) 08:18:13 ID:G+zywSrQO
>>850
やはりカシオペアスジなんですね
ありがとうございます
853名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:27:11 ID:N7M4/AWp0
北車のスシは、ベンチシートのと、単独のイスと
2種類あったような気が・・・
854名無し野電車区:2008/03/16(日) 09:44:46 ID:rVrsTxXn0
今回の編成って、北と東の悪いところ寄せ集めみたいになっちゃってるなぁ。
ソロが北なのが唯一の救いか。
855名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:33:29 ID:75Ly5bV40
北斗星の食堂車でスシやカニが食べれるんですか?
856名無し野電車区:2008/03/16(日) 10:41:31 ID:fpTp/3D2O
>>855
マジ聞きか?ボケか?
857名無し野電車区:2008/03/16(日) 11:26:55 ID:o9W8Zn090
>>855

今回外されたが、3・4号のロビーカーでは慎吾ママに会えた。

廃止されたなははかつて、レガードシートの車体を軽量化する予定だった。



くだらん。
858名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:08:43 ID:/T8AM8480
>>855
蟹は、電源車で食べてください。
859名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:13:45 ID:a4BhJfoM0
どうせ廃車にするなら北海道の原野にでも転がしとけばいいのに。
860名無し野電車区:2008/03/16(日) 12:26:08 ID:qfiVOKVTP
不法投棄はイクナイ
861名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:02:45 ID:N7M4/AWp0
このあいだロイヤル乗った時、
朝食をルームサービスしてもらったんだけど、昔の和食の容器じゃなかった。
魚が骨が多くて食べにくいし、全体的に量が多かった。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date74280.jpg
862名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:04:04 ID:o9W8Zn090
2〜4号車デュエットの端1番と13番の個室。
外側のベットは真上に上段室が被らないはずだと思うが、
どうなっているんだろう。

583のパンダ下のようなオマケがあってもいいと思うんだが。
863名無し野電車区:2008/03/16(日) 15:59:24 ID:WZ+MKIV50
>>862
なはのデュエット1番にはおまけはなかったよ。
864名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:01:11 ID:G87M9CVlO
パンダの下は苦しいぞ
865名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:31:27 ID:8IB3Ticj0
ロイヤルとの境界は、たしかリネン庫になっていたよな。
北車は鍵もそこにしまってあった。
866名無し野電車区:2008/03/16(日) 16:45:22 ID:sl8+7CgU0
今年の正月、下りロイヤルに乗って札幌行く時、
仕事で知り合い女の子(一人旅)にバッタリ出会って
食堂車で飲み語り、俺の個室へ来て飲みなおしセックスしながら青函トンネル突入した思い出。
おまえら羨ましいだろwwwww
867名無し野電車区:2008/03/16(日) 17:08:09 ID:o+IADUHB0
↑素敵だわ
868名無し野電車区:2008/03/16(日) 19:48:52 ID:faWhbFUIO
よかったですね。童貞喪失の思い出ですね。
869名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:01:21 ID:/T8AM8480
青函トンネルに突入しながら女体に突入したんかい(wwww
870名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:13:52 ID:N7M4/AWp0
ワッフルワッフル
871名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:30:35 ID:8HdPph5L0
わーよかったでちゅねー
872名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:28:07 ID:DgBpaSX70
非日常というシチュエーションに乗じてしか口説けないのは、
あんまり口説きのうまい奴とはいえないな。
仕事中の女が一番口説きにくいんだぜ。
873名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:19:18 ID:VzTExrnc0
その日のうちにやっちゃうとかどんだけ尻軽いんだよ・・・・
874名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:21:28 ID:RZZFOJh20
へー
875名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:15:25 ID:KB0kZuMx0
>>873
乗る前から知り合いだから。
その日に知り合ってもやっちゃう奴もいるんだからいいんじゃないか?

北斗星に乗り合わせたから乗せちゃったんだろ。
876名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:32:08 ID:x01uf2iFO
北斗せぃツクスか…。
性感トンネル。
877名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:39:55 ID:fASuS0O5O
>>876
寒っ………
878名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:13:31 ID:Q9Y4VgfA0
>>866
いっぱい釣れてよかったね♪
879名無し野電車区:2008/03/17(月) 02:17:42 ID:bM3likrp0
>>854
9号車を忘れてもらっちゃ困るな。
丁度、2分割できるところで持ちあいするのに、
今のパターンは逆をされるより遥かにましだと思うぞ。

ごちゃ混ぜや他社の間に別の会社の車輌がはさまるというのは
互いに乗り入れ先では汚物タンクの抜き取りすらやらないような
相手の車輌を極力触らない整備状態のことを考えると現実的でないし。

それとも1-6号車が東で、7-11+カニが北だったら良かったとでも?
880名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:16:01 ID:m7ernpPP0
>>879
>1-6号車が東で、7-11+カニが北だったら良かったとでも?

○その場合のメリット
 全室ロビーカー存続
 北食堂車存続
 平行ベッドツインDX存続
 ステラ付ロイヤル存続
 開放B増
●その場合のデメリット
 定数減(ソロ&デュエット)
 東食堂車消滅
 半室ロビー消滅

ざっとスレを読んだ感じだと上記の項目が挙げられるけど、他にある?
881名無し野電車区:2008/03/17(月) 03:32:55 ID:RHwzA2Ed0
カニが機関更新車でない、というのもあるかな。
マニは新しい発電機関を積んでるけど。
882名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:20:23 ID:MKy4WX6O0
運用減で、全室ロビーカーより定員確保に動いた気がしないわけでもない

半室ロビーの相手装備がソロじゃなかったらわからんけど
883名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:56:29 ID:ndLj7jinO
>>880
●デメリット
定員減
個室の比率大幅減
14系部品使用の老朽車残存

メリットの北食堂車存続なんで単なる個人の好みだろうに
884名無し野電車区:2008/03/17(月) 06:59:04 ID:Djsgul9B0
>>883

定員は増えるのでは?
車種が14系だからってそんなに老朽度に大差あるの?
885名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:09:24 ID:ixenvU9OO
今回の編成構成は、北斗星といい、日本海といい、個室外しが目的としか思えないな!
例えば北斗星を全車北車、日本海を西車にした場合、
あけぼのにロイヤル連結しろとか、日本海に元あかつきのソロ連結しろといったといった
要望が出るのを封じる魂胆としか思えないな。
886名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:33:06 ID:jujYNAuQ0
乗車率を下げる地味な作戦だったりして。
887名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:59:58 ID:dAp9ynHv0
カシオペアと対に考えて、北斗星は全車北車にして欲しかったな。

まあ、北の個室は、2〜5号車のB1B2の方が車体は新しいからな、一応。

せめて、6号車を北のA2、
7号車を東のロビー、8号車を食堂車にしてほしかったな。

欲を言うなら並行ベットのA2をもう1・2両増備して。

いや、A2イラネというんなら、6号車は北のロイヤル・ソロでもいいが。
これだとソロがロビーソロ車より2室増えるし。
888名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:16:08 ID:mIV0iH7PO
888
889名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:34:09 ID:5a2ISzZmO
>>884
物は時を追う毎に劣化するし、事実はまなすの14系も故障頻発で運行が大変なんだよ。
>>885
夜行削減の方針であるには間違いないが、個室外しが目的じゃないのでは。
北斗星では定員と個室の極力確保、比較的新しい車両で運用するといった観点からこの混成になったし、日本海はトワ以外の寝台車を淘汰する目的から残りが東車になった訳で。
890名無し野電車区:2008/03/17(月) 09:47:58 ID:C71WgUDv0
>>861
写真は洋食だが……。今は、和洋兼用なので、魚が焼きかムニエル、味噌汁とご飯か、パンとスープかの差しかない。
891名無し野電車区:2008/03/17(月) 10:18:39 ID:ndLj7jinO
>>884
冬期に開放Bは利用率低下により2両が欠車となることを考慮したんだが

14系と24系は見た目は似ているが、基本的な思想も中身も全く違う
892名無し野電車区:2008/03/17(月) 15:27:53 ID:J/Ww2HUTO
オールソロと
オールデュエット若番2両の
計4両は14系ハザがベース
893名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:59:23 ID:ODPF/ovQ0
19日に札幌行の北斗星に始めて乗車します。 どうやら北海道車のソロ2階らしいけど、景色は窓があるほうがいいのでしょうか?
894名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:03:09 ID:KGfB+vG80
>>891
冬季の抜車が、利用率の所為だとまだ思ってる奴がいるのか・・・
895名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:17:23 ID:C71WgUDv0
路面の状況が悪くて牽きにくいからだと思ってた。
896名無し野電車区:2008/03/17(月) 17:19:00 ID:mIV0iH7PO
北車と東車が混成だが、トイレのタンクは

札幌発車時は北車がカラ
上野発車時は東車がカラ

って事なんだね多分。
897名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:13:36 ID:ndLj7jinO
>>894
だったら反論すれば?

今のままじゃ単なるいいがかりだな
898名無し野電車区:2008/03/17(月) 20:54:13 ID:lx9jtnTl0
>>868-878
おまえらキモヲタ羨ましそうだなwwww
悔しい?
ん?
899名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:25:42 ID:lPaVK4uE0
>>897
利用率が低下して減車している時期に81号82号が運行されているのは何故なの?
利用率が低下してるのに臨時列車が運行されるという矛盾を先に説明してもらおうじゃないか。
900名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:27:37 ID:lPaVK4uE0
>>899に追加。
個室云々てのは理由にならないからな。
だったら去年、一昨年の書かに運行された形態に
ならないのは何故なのか、付け加えて説明してもらうことになるから。
901名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:28:20 ID:lPaVK4uE0
×書か
○初夏
902名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:41:34 ID:2dMhpD9z0
煽れば相手の頭に血が上って教えてもらえると思っている
クレクレ君の携帯厨に乗せられんなよw
903名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:44:04 ID:m5zMM4W60
>>899-900
それは詭弁だな

グダグダ言ってないでなんで一度に2両も減車してるのか説明してみろよ
904名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:45:22 ID:2dMhpD9z0
>>903
あんたはほんの少し上の過去レスも読めんのかw
905名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:46:11 ID:lPaVK4uE0
>>903
だが断る。だって正解書いちゃってる人が居るもの。
906名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:49:12 ID:2dMhpD9z0
個室化率が高くて減車できない旧1,2列車が、なんであのダイヤになってるかを聞いたときには、
なるほどなと思ったがね。特に北斗20号が何故スーパー化されてないのか。
そして、3列車は減車でも足りなくて退避駅が函館寄りにされてしまった件も。
907名無し野電車区:2008/03/17(月) 21:51:27 ID:2dMhpD9z0
ま、無くなった列車のことだ。今年の減車に限れば例年やってることに過ぎないから減らしていただけで、
3列車の退避駅が変更になっていたのは、今回の編成の変更を含みで考えられていたってことさ。
908名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:03:17 ID:lPaVK4uE0
>>906-907
煽られて書いてるようなもんじゃんw
北斗20号はNN北斗の中では流して走ってる方だったらしいね。
それでもN北斗よりは早いが。
待避駅変更は減車でも足りないんじゃなくて、今後減車できなくなるから、でしょ。
909名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:07:01 ID:EHdHADEu0
ウゼェ、ストレートに簡潔に書けよ、キモヲタどもが。
910名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:10:48 ID:m5zMM4W60
>>904
ああ、読めない
レス番キボン
911名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:14:47 ID:mMcYtT4I0
田端機関区のEF81の運用状況見ているとまだ1レと4レのダイヤに走らせているけど空輸送?
912名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:16:17 ID:2dMhpD9z0
>>910
とりあえず君が自分のためだけにレスして欲しい
構ってクンなのが良く分かった。
913名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:17:19 ID:m5zMM4W60
>>899
3ヶ月丸ごとオハネ25を4両も抜くような減車と、年末年始と雪祭りの日にしか動かない
8005レ・8006レに何の関係があるのか馬鹿な俺に説明してくれ

北の個室車との混成を初夏の閑散期に何故やってるのか馬鹿な俺に説明してくれ
914名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:17:47 ID:m5zMM4W60
>>912
要は説明できないってことですね
915名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:19:41 ID:2dMhpD9z0
折角それとなく書いてやってるのに、もう改めて説明する気も起きないよ。頭悪すぎ。
916名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:22:51 ID:lPaVK4uE0
>>913
知らないなら噛みつかなきゃいいじゃん。
分かる人は、理由を匂わせるようなレスをしてくれてるんだが。
917名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:23:32 ID:lPaVK4uE0
>>915
同意。じゃID:m5zMM4W60は放置でw
918名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:25:03 ID:m5zMM4W60
>>915
まさか北斗のスジの関係だと本気で信じてんの?

会社間列車の位置付けしらな杉だよ
919名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:25:40 ID:m5zMM4W60
>>916
要はソース付で説明出来ないわけだw
920名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:28:17 ID:AHzzU+v/0
>>918会社間列車の関係に詳しいお前が本当は理由知ってんだろ?
キモヲタ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:30:11 ID:mvOZZiqA0
知ったかぶりたいだけだろw
自分の知りたいことを教えてもらえなくて拗ねるなよw
922名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:31:27 ID:m5zMM4W60
で、説明できないのかね?
923名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:33:27 ID:1uxZAyP50
どうせ、 >>918だって
>会社間列車の位置付け
とやらは説明できないんだろ、
出来るんだったらしてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:35:05 ID:m5zMM4W60
>>923
煽っても無駄

煽る香具師は次から次へと出てくるけど、理由を明確に説明出来る香具師はなんで
誰一人出てこないのかね?
925名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:38:06 ID:2dMhpD9z0
>会社間列車の位置付け
北斗20号の話を持ち出したのは何でだったろうなぁ。
926名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:43:29 ID:TMCbY6MY0
>>924
あおってクレクレ君をしている張本人が
何言ってんだかw
927名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:44:52 ID:m5zMM4W60
>>925
北斗20号の方が上だとでもいいたいのかね(pgr
928名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:45:46 ID:m5zMM4W60
>>926
突然出てきて煽りしかしてないアンタに言われてもねえ・・・・w
929名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:46:34 ID:2dMhpD9z0
なんだ、ちゃんと文章が読めてないのか、そりゃ何書いても無駄だな。
お前みたいなのは北斗星の家にでも帰ってろ、
ひょっとしたら追い出されたのかも知らんが。
930名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:47:05 ID:hQigNgcH0
>>927
上だよ
931名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:47:31 ID:m5zMM4W60
で、煽る香具師は次から次へと出てくるけど、理由を明確に説明出来る香具師の登場はまだかい?

きちんと説明すればあとは俺をクソミソに叩けるんだぜ?

それが煽る香具師ばっかりでなんでいつまでたっても出てこないわけ?
932名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:47:47 ID:lPaVK4uE0
5020Dが2レに追いつかないようなダイヤだって話してたのに何を見ていたんだろう。
933名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:48:54 ID:4qXebzhI0
まぁまぁ、すけさんもかくさんも刀をお引きなさい
934名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:50:09 ID:m5zMM4W60
>>930
何を根拠に言ってんだか(pgr
935名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:51:49 ID:m5zMM4W60
>>932
で、4レの理由は?
936名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:52:42 ID:7nBzqU/l0
>>931
叩くまでもなく、そうやってヴァカやってるのを晒しているだけで十分滑稽だよw
937名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:54:04 ID:m5zMM4W60
>>932
917で放置するって言ってたのに14分後には上から目線のレスですか
で、減車の明確な根拠は示せないんだねw
938名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:54:14 ID:m7ernpPP0
NGID

2dMhpD9z0
m5zMM4W60
lPaVK4uE0
939名無し野電車区:2008/03/17(月) 22:59:32 ID:cM9wGcwb0
>>933
うっかり八兵衛の漏れはどうしたらいいですか?
940名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:07:15 ID:hQigNgcH0
>>939
うっかりしかないだろ
941911:2008/03/17(月) 23:07:30 ID:mMcYtT4I0
>>939
俺もスルーされた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
942名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:15:23 ID:m5zMM4W60



     なんで次から次へと単発IDがレスしてくるんですかね?




で、煽る香具師は次から次へと出てくるけど、3・4レの減車の理由を明確に説明出来る香具師の
登場はまだかい?なんで煽る香具師ばっかりでいつまでたっても出てこないわけ?
まさかこれだけ煽ってるくせに説明できないってことですか?

>>936
煽るだけの香具師になんと言われても別になんとも思いませんのでw
943911:2008/03/17(月) 23:15:23 ID:mMcYtT4I0
まぁいいや。

そういえば札幌駅は次々と特急が入線してきて活気があっていいねぇ。
昔の東京駅もあんな感じだったんだけど今や通勤快速ホームになっちゃっているしな。
944名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:21:41 ID:m5zMM4W60
そういや夕方に北海道車の返却回送が下記の編成で下って行ったのを見たな

EF81+オハネフ25+スシ24+オロネ25+オロハネ25+オロハネ25+カニ24+カニ24
945名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:22:35 ID:m5zMM4W60
>>929
おまえが説明能力ないだけじゃんw
946名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:30:55 ID:wgemL/4ZO
>>944

EF81-136
オハネフ25-4
スシ24-508
オロネ25-502
オロハネ25-555
オロハネ25-554
カニ24-503
カニ24-502


これのことか
947名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:31:46 ID:RGpOLYR10
>>943
札幌駅のあの

デ ィ ー ゼ ル 排 気 ガ ス の ニ オ イ が 好 き
948943:2008/03/17(月) 23:33:05 ID:mMcYtT4I0
>>947
お前とはいい酒が飲めそうだw
949名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:35:46 ID:WHQj6ngs0
>>943
だけど、活気の半分以上は快速エアポートのような気もする。
その一部は折り返しのSカムイだけど。
函館本線沿いで北海道新幹線のトンネルの地質調査をやってるから、
札幌まで決まるのも時間の問題のような。
950名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:37:35 ID:WHQj6ngs0
>>947
漏れは構内に響くアイドリング音とブレーキ緩解音もたまらない。
951名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:41:09 ID:mMcYtT4I0
>>950
酒の仲間が増えたw

もう札幌のホームでシート引いて宴会やるかw
952名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:43:00 ID:+NhrD2uvO
レポ入れる空気ではないな。ではノシ
953名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:44:41 ID:RGpOLYR10
冬場なんか雪をタップリつけたキハが到着して。
それを見ながら一杯w
954名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:53:14 ID:m5zMM4W60
>>946
そうそう、それのことだよThx
955名無し野電車区:2008/03/17(月) 23:59:43 ID:m5zMM4W60
で、ここまで待っても3・4レの減車の理由が利用率低下ではないということを明確に
説明出来る香具師が誰一人として出てこないということは、結局は知ったか君の
ネタだったってことで了解しておくよw
956名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:04:24 ID:mMcYtT4I0
なんだよ、盛り上がっているのに粘着がいるな。

3・4レ?
お前いつの話しているんだ?
957名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:17:44 ID:+rIzrbFlO
>>956
ちょっと前までの5、6レだろ。
958名無し野電車区:2008/03/18(火) 01:56:24 ID:gXCmqj4y0
下りのS北斗退避は落部に変更になったね。
959名無し野電車区:2008/03/18(火) 03:15:56 ID:IGfFmc/g0
とりあえず、朝食だけは北斗星で食べて、
洞爺から先はS北斗で札幌へ急ぐオプションが使えなくなってしまった。
960名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:59:28 ID:Mk9EWITk0
2年前から八雲待避(3レは運転停車)になったのでもう使えなかったよ
961名無し野電車区:2008/03/18(火) 09:27:36 ID:+SA9hXac0
で、
サッポロホーム堪能後2レ見学(乗車)オフはいつに?
チケット取るからwww
962名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:29:18 ID:Z0Kog2LT0
>>947
そうそう、くさいの。
さらに、暗いの。
しかも、寒いの。

俺は嫌煙派だから、入れないけど、喫煙所は風がこなくてあったかいの?
963名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:05:32 ID:H+MMkp9k0
屋根アリでD特急が入る駅って札幌だけ?
964名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:22:01 ID:9rczUSD7O
>>961
俺も参加希望なので、是非幹事をやってくれ

今日2レで帰るから今からでも可wwww
965名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:13:19 ID:mQUORkp10
札幌駅の折り返しには時間がかかる
意外と長時間アイドリングで停まっている列車が多い

しかし、排気ガスはほとんど麻薬
階段下の駅のコンコースまで臭いが漂ってくる
でもこれが無いと札幌に来た気がしない
966名無し野電車区:2008/03/18(火) 16:30:15 ID:aX7kItMq0
>>961
ツマミや酒は適宜、立ち売り駅弁やキオスク、Six-OneHalfで各自調達ということでw
967名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:15:59 ID:UOZ+uctp0
2レ発車 1138-1068
968名無し野電車区:2008/03/18(火) 17:31:37 ID:vby0dhU90
DD51の重連って組み合わせは固定されてるの?
969964:2008/03/18(火) 18:06:39 ID:9rczUSD7O
札幌駅Off会マダ-(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

つか今日は無しでお願いします。俺もう2レ乗ってるしw
970名無し野電車区:2008/03/18(火) 19:56:20 ID:+rIzrbFlO
今日大宮工におハネフ25いたけど
入場?出場?解体?
971名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:04:58 ID:d2hxz125O
オイラは1レ乗車中

見事に車端部ロイヤルでした。

でも音鉄だし普段電車に乗る時も車端部の揺れが好きなオイラにとっては特等席w

さっきちょっとロビー室に行ってみたが、そっちの方が揺れも少なく音も静かだったw

ただやっぱり狭いね、なんかシャワーの待合室みたいな雰囲気だった。

で、気になったことがひとつ、、、

大宮駅を発車した後の車内放送で、

「JR東日本よりお客様にお知らせいたします。    これより先、宇都宮駅までの間、線路の状態が悪い所があり走行中大きく揺れる場合がありますのでご注意ねがいます。」

実際、わざわざ放送する程でもなかったような気がするんだが、

食事の時間帯だからかな?
972名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:29:46 ID:Qp6nmOdXO
>>971
線路状態が悪いのはどの辺ですか?

暗いからわからないかな。
973名無し野電車区:2008/03/18(火) 21:51:31 ID:tcoE9L8F0
北海道民としては、冬の札幌駅の寒さだけはいただけない。
あれ、ホーム上の出口を囲って自動ドアで仕切るなり、階段下のエレベーターや
階段の手前を仕切ったりして、何とか出来ないのだろうか。
正直、駅の中にいると一酸化炭素中毒になる前に凍死してしまう。

974971:2008/03/18(火) 21:56:46 ID:d2hxz125O
>>972
いやそれが、わざわざ放送する程大きく揺れたってとこはなかった気がするんです。

宇都宮までの間と区間をわざわざ区切って、しかもJR東日本よりお客様にお知らせします、なんて前フリで案内が始まったから何事かと思ってしまったんですが、、、

正直今走ってる郡山付近の方がよっぽど揺れてるような気がします、 まあ車端部ロイヤルだからという話しもありますがw

975名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:15:47 ID:fSP8zxjX0
フランス料理の予約は、寝台券が必須だけど
予約に使用した寝台券を払い戻したら、夕食の
予約もキャンセルになってしまうのでしょうか?
ロイヤルの予約をあっちこっち回って9号車と10号車
がそれぞれ取れてどっちにしようか迷ってます。
早く予約しないと、料理も売り切れちゃうのかな。
976名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:59:27 ID:d8Cua95N0
迷わず10号車だろ。
977名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:06:03 ID:Z0Kog2LT0
>>973
ね、寒いよね。
待合室のストーブに手をかざしてても、ストーブにあたってない面は寒いよね。
人がいっぱいいるのに寒い。むしろ人がいっぱいいるから、ストーブに近づけなくてますます寒いよ。

>>975
お料理が、というよりも1回目、二回目のディナータイムの席の問題が大きいんぢゃないかな。
寝台の番号を打ち込むから、予約に使用した寝台券はなるべく払い戻さない方がいいかも。
978名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:21:15 ID:qeOb6ewD0
ステラリウムロイヤルは結局乗れなかった('A`)

タイまで乗りに行こうかしら
979名無し野電車区:2008/03/18(火) 23:27:58 ID:lBR7Xnrm0
ロイヤルなら、ウェルカムドリンクを持ってきたときに部屋が替わった旨を申し出ればよろし。
980名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:18:30 ID:Gbz5V7lq0
>>978
タイと言うより屋根が低い国と言う噂が流れているが
981名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:20:44 ID:1AVHKKeh0
やーね
982名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:23:41 ID:F/jJREwN0
ww
983名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:36:41 ID:6c1GexZj0
ステラロイヤルを1台小樽に展示してくれないかな・・・
984名無し野電車区:2008/03/19(水) 00:37:54 ID:QpRp1ahY0
>>980
低屋根改造されたらステラが・・・。
985名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:02:45 ID:Q1R+qtdH0
>>984
空調の風洞が屋根裏には収まってるよ。
986名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:03:49 ID:IdQ6zLnf0
流れきってすまんが、次スレのスレタイはどうする?

★がんばれ!寝台特急北斗星★Part27★

でいいかな?
987名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:43:39 ID:zHRsmr7p0
★がんばれ!寝台特急北斗星★27レ★
988名無し野電車区:2008/03/19(水) 01:55:15 ID:hO6viD7O0
★電源車★がんばれ!寝台特急北斗星★カニ★
989名無し野電車区:2008/03/19(水) 02:19:30 ID:VKUVoUQ90
譲渡先はサハリンだよ。 改軌工事を釧路でやって船積み予定。 
D51-4と組んで走ったらいいね。 
990名無し野電車区:2008/03/19(水) 04:13:22 ID:Q1R+qtdH0
D51-4は煙室扉が萎える・・・

サハリンは改軌の必要あったっけ?
991名無し野電車区:2008/03/19(水) 07:05:14 ID:QpRp1ahY0
>>990
1067mmじゃなかったっけ?
992名無し野電車区:2008/03/19(水) 08:36:52 ID:zHRsmr7p0
やっぱ北斗星は★を流さなきゃw

★彡がんばれ!寝台特急北斗星 27レ★彡
993480:2008/03/19(水) 09:57:20 ID:Scdp6bxt0
【関連するサイト】
『北斗星』客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
『北斗星』の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm
北斗星の家
http://www.hokutosei.net/
↑本家です
田端機関区EL1組運用状況
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達
汽車旅スケッチ帖
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト
NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
ほどちゃんの島「北斗星関連」
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm
座席探訪 寝台列車の車輌
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat-bluetrain.html

☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html
994名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:00:26 ID:kTcX5BX30
2レ 81号機定刻着
995名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:01:26 ID:nOAz1oobO
>>986
それでいいと思う
996テンプレ?:2008/03/19(水) 10:23:28 ID:2q206U4I0
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part2の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

前スレ
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/l50
997名無し野電車区:2008/03/19(水) 10:34:31 ID:2q206U4I0
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part27の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

前スレ
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/l50
998訂正:2008/03/19(水) 12:26:03 ID:8HRPXKSV0
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part27の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

前スレ
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203867511/l50
999名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:34:50 ID:TxyJVuvX0
★電源車★がんばれ!寝台特急北斗星★カニ★27★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205897563/l50
1000名無し野電車区:2008/03/19(水) 12:36:45 ID:1AVHKKeh0
1000なら工事終了後、北斗星一往復復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。