東京★★★ 寝台急行銀河 17 ★★★彡大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
引き続きいろいろ語りましょう
夜は長いです

前スレ
東京★★★ 寝台急行銀河 16 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195518116/l50
2名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:40:01 ID:0mASun2A
過去ログ

東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/
東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/
東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/
東京★★★ 寝台急行銀河 7 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151497006/
東京★★★ 寝台急行銀河 8 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156945671/
東京★★★ 寝台急行銀河 9 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159080878/
東京★★★ 寝台急行銀河 10 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161846505/
3名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:42:04 ID:0mASun2A
東京★★★寝台急行銀河 11★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1166153072
東京★★★寝台急行銀河 12★★★大阪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172698731/
☆☆☆寝台急行 銀河 13 ついに廃止か?☆☆☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180071408/
東京★★★ 寝台急行銀河 14 ★★★大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185368675/
東京★★★ 寝台急行銀河 15 ★★★大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191934284/l50


関連スレ
さらば寝台★富士はやぶさ★なはへあかつき来ず★30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196330483/l50
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その13★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190913340/l50
★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/l50

4名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:42:45 ID:0mASun2A
Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
--------------------------------------------------------------------------------
「EF65-1118」のことを「ゲッパ」と呼ぶそうですが、「ゲッパ」とはどういう意味ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
--------------------------------------------------------------------------------
主に写真撮影派のファンの間で交換レンズの俗称として1を「ゲ」と発音する事が多いようです。
EX:135mm→ゲサゴ、165mm→ゲロゴ、まれに105mm→ゲマゴ。
ちなみに中央の文字にアクセントが来る。

鉄道車両の場合でもまれに1を「ゲ」と発音する事があるようです。
少なくとも北関東では1118号機は「ゲゲゲッパ」「ゲッパ」
115系電車は「ゲゲゴ」と呼ばれることがあるようです。
5名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:54:52 ID:GB+wNMOt
>>1
乙です

けど、前スレのロマンティックな車内放送はないのね…
6名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:57:25 ID:CbSOaY3c
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
7名無し野電車区:2007/12/02(日) 21:58:23 ID:CbSOaY3c
その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
8名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:00:49 ID:azqn/Z/S
車内放送載せろや
9名無し野雷車区:2007/12/02(日) 22:03:42 ID:nCZCDjyF
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか車窓の向こうを音もなく流れ去る夜景は、たゆみない街の営みを告げています。

満天の星をいただく、はてしない夕闇を少し哀愁を込めて流れゆく汽笛に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。

JR西日本があなたにお送りする真夜中の定期便、銀河号もあと3ヶ月。
皆様の旅のお供をする車掌は私、大阪車掌区の○○と△△です。
10名無し野電車区:2007/12/02(日) 22:40:43 ID:55Ti8xks
廃止万歳〜!!
11名無し野電車区:2007/12/03(月) 01:10:19 ID:tJZX6gch
>>9
この車内放送って、昔のジェットストリームか?
12名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:50:19 ID:TEhNq7vg
チャラチャラチャラリン〜チャラチャラリン〜ポン♪





ガガガガガガガガガガ・・・・・!

(壊れました。)
13名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:20:42 ID:VRBiXaup
銀河廃止なの?
14名無し野電車区:2007/12/03(月) 10:54:10 ID:ykMlJfbV
今更。
15名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:30:16 ID:b12vGfEk
残念ながら新聞の一面で報じられました
16名無し野電車区:2007/12/03(月) 12:50:59 ID:TeIAhjLk
(´‐`).。oO(銀様…)
17名無し野電車区:2007/12/03(月) 13:29:08 ID:DxhF/uZn
おまいの所にも恐怖新聞来たんか!
18名無し野電車区:2007/12/03(月) 14:38:33 ID:Rvy6QteW
新快速なんかに乗り慣れていると、「そろそろ京都かな」と思って外を見れば、まだ高槻辺りで驚く。
19名無し野電車区:2007/12/03(月) 17:29:53 ID:iGam1jtj
確かに近年の夜行廃止ラッシュは残念だと思うけど、
年一本位しか乗車しないし、廃止を反対できる立場にも居ないし、廃止をちゃんと受け止めてます。
ただね、旅客輸送形態の趨勢とか採算面等の話を抜きにして、あぁ今日も変わらずどこかでひたすら走り続けていてくれる…
と、ふと思い更ける、
ただコレ一つに尽きたんだけどね。
深夜とか早朝にあのブルーの車体を偶然見掛けた時の、ちょっとばかし心が和むあの感じが好きなんデス。

さよおなら 銀河。
(なは・あかつき も)
20名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:01:57 ID:dsceV6YH
年1回でも利用するならば反対してもいいじゃない。
利用したいときにないと不便なんだから。
2140過ぎのオヤジ:2007/12/03(月) 19:34:16 ID:+ffxUwwH
俺が乗った時は20系だったな。
3段B寝台だったけど、小学生だったせいか居住性は悪くなかった。
連れてって貰った親父も目的地だったの豊中の伯父さんも
今は亡き人となった。
寂しいなあ・・・。
22名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:07:36 ID:LlKjjlsU
ここは厨年が集うスレでつかww
23名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:19:02 ID:6PFzV2R2
もう、機関車や客車の維持コストが高くなって限界が来たのかな。
ここは一つ提案だ。JR貨物の、M250を使用して完全個室のコンテナを積んで走る。
個室は2名まで。基本は一泊。降りる駅が、発車時刻から2時間以内なら、ご休息。
監視カメラを目立たぬ様に設置して、犯罪行為が行われたら録画する。
降車駅ではドアが開かず、フォークリフトでトラックに積み替えられ、
証拠映像と共に、警察署の前に降ろして警官によってドアが開く。その場で逮捕。
いい考えだと思うがどう?列車名は「銀河」のままにしておこう。
24名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:28:57 ID:Yd9BmkqV
どうせ作り話とかなんとか言われそうなんだけど
出張利用ばっかりだったなぁ
出張といってもオレの場合、年に3〜4回しかない
そのうちでも東阪間の出張は1,2回
そんでも年1は乗った、行きか帰りのどちらかで
たしかに、そんなに混んでる印象は無かったな
25名無し野電車区:2007/12/03(月) 20:57:11 ID:ceIcca31
>>915
遅ればせながら ありがとう 無事京都駅で撮影できました。
26名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:09:31 ID:HGizam7E
大船駅の3番線のホーム詰所
27名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:31:36 ID:A3ZwMvtJ
102レ1107
28名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:46:58 ID:egKc1oad
>>23
完璧は無駄だよ
29俺も40過ぎてるけど:2007/12/03(月) 22:59:11 ID:FftcHYRm
金曜出張の帰りに乗ったり、帰省に使ったり。
結婚してからは、めっきり乗る機会が減ってしまったけど。
東京ー大阪でブルトレに乗れるんだからな。
よい旅をさせてもらったよ。
30名無し野電車区:2007/12/03(月) 23:46:21 ID:lMBKQNyd
>>24
つまんね
31名無し野電車区:2007/12/04(火) 00:18:49 ID:20nTEvkl
次のゲッパっていつかなぁ?
32仮面の忍者☆嵐Y32IN岡山 ◆DFaiJqSEhM :2007/12/04(火) 11:01:39 ID:HKzzadwR
いいね
33名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:29:02 ID:f5dcoC4W
>>6-7
これ、いつも見かけるんだけれども、何?
34名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:47:01 ID:MJleUXbv
ゲッパの牽く銀河って何かキモい。
あれは相棒の客車を失った亡霊というイメージしかないんだよね。。
虹釜は虹車を牽いてる姿が一番美しい。
35名無し野雷車区:2007/12/04(火) 18:53:58 ID:fcu5XVDL
>>33
銀河に現れる伝説の男だ。
彼に出会うと幸福が訪れると伝えられている。
だから郡山の男達は出張は必ず銀河で行く。
36名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:16:46 ID:55rKUpew
あははははは
37名無し野電車区:2007/12/04(火) 19:21:31 ID:BvgCANgy
そういえばEF60 19もやすらぎアボーン後も長い間白かったな
38名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:09:06 ID:54+Seapb
空いてるから開放でもマターリできるのが良かったのに
これからは混むのか
39名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:55:02 ID:eUVkbFyI
この辺で一旦、ポイントとなる意見を抜き出しましょう。

要因の書き出し
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/10
乗客減少
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/31
到着がラッシュ時にかかって邪魔
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/36
免許の問題
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/43
車両当たりの乗客数
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/45-47
時代の流れ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196406833/56

銀河スレは低レベルなので、他スレから抜き出しました。
40名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:34:49 ID:ThjIdQ4K
はい、銀河スレは全てにおいて低レベル。
41名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:40:27 ID:2osM0/w6
102レ1103
>>38
新大阪発車時点で5号車の乗客はオレひとり…
42名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:43:20 ID:Ak6R4/SR
そういえば、カニ24の100番台って、今の運用で使っているのって銀河だけなのかな?
銀河無くなったら、切妻の電源車って、他でもう見られなくなりますか。
43名無し野電車区:2007/12/04(火) 22:55:58 ID:ZV98WELx
出来れば廃止騒ぎでして欲しくないこと
・停車時の釜ダッシュ
・ひょっとこ面つける
・テールに変な張り紙
・横断幕で見送る
・傘で突く
(ここ数年の実績より)
44名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:56:08 ID:JClvLuu3
隣に人がくるのが嫌なので、車端の17番指名買い!















C号車貸切中 orz...
45名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:14:39 ID:a3ko5qyC
乗る直前に窓口で確認すればいいのに。
46名無し野電車区:2007/12/05(水) 00:35:41 ID:9U7eaDMY
>>44
本懐を果たせて良かったジャマイカwww
47名無し野電車区:2007/12/05(水) 01:29:44 ID:AOZP01tH
上りの静岡運転停車の撮影できる?
(駅に入れる?)
4844:2007/12/05(水) 01:42:42 ID:/qBnxj9c
小田原で一人乗ってきたモヨン。C号車は独占から寡占に変わりましたw こりゃ廃止になっちゃうわけだよなぁ…サミシス・゚・(ノ∀`)・゚・。
49名無し野電車区:2007/12/05(水) 02:18:50 ID:LSvrJ5ra
以前、上り「はやぶさ」で同じような状況になってるおっさんを隣の車両で見たな
車端(スハネフの15番?)の寝台をわざわざ取ったみたいだけど、その車両はおっさんだけ
おっさん、「誰もいない、誰もいない」ってつぶやきながら、俺の席の横を通り過ぎていった。
ちなみに、俺の車両も俺だけだったw
50名無し野電車区:2007/12/05(水) 05:50:53 ID:Q/IDD/yv
上り5号車は京都と米原でずつ一人乗車で
オレの小田原下車まで三人だけでした…
51名無し野電車区:2007/12/05(水) 06:57:29 ID:x211QO9q
今朝着上り銀河の乗客は全部で10名強か?
5244:2007/12/05(水) 08:09:03 ID:/qBnxj9c
下りは踏切の無理な横断者のため抑制、遅延七分。ラッシュ時にダイヤが乱れると寝台車は邪魔なのね…
53名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:02:45 ID:3TE/sLOG
新幹線、飛行機は快適だなぁ〜
54名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:34:45 ID:JwclI7eA
今度の三連休の空き状況はどうでしょう?
55名無し野電車区:2007/12/05(水) 10:48:35 ID:JdS5KniD
>>54
21・22日はA寝台が半分以上埋まってるみたいだ
ちなみに28・30日は空席わずか、29日は満席
56名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:00:11 ID:iDfwQzYH
>47
入れる
57名無し野電車区:2007/12/05(水) 11:13:25 ID:TAh5DxQz
銀河廃止といっても臨時では残りそうだね。
5850:2007/12/05(水) 12:00:15 ID:Q/IDD/yv
>>51
他の車両には大阪・京都でパラパラと乗ってきていました。
車内探検してないので実数は把握してないが30数名かな??
59名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:24:24 ID:WhJRtEo+
>>57
残るんなら臨時化の話も一緒に出てこないか?
ちなみに今朝の日経14面に夜行高速バスの記事が出てたが、遅くまで仕事時間確保せざるを得なかったり仕事が朝早いビジネスマンも夜の移動に使うケースが増えてるんだとか。
夜行バスの利用が増えて需要があるのに銀河を含む夜行が廃止に向かうのは、バスに比べると(車両等への)投資や運行経費がかかるから廃止して経費を削る方が得策と判断したんだろね。
60名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:40:55 ID:Oky7Dxm/
500キロもの移動にバスが走りまくるなんてエネルギーの無駄じゃないか。
夜間鉄道が利用されるよう政治誘導したほうがいい。
61名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:45:31 ID:2v77HHwz
先週の月曜日に京都から新宿までツアーバスに乗ったけど、二十代の若者ばかりでビジネスマンは、ゼロ。三次でビジネスマンが降りるのを見たことあるけど基本的に夜行バスは、使わないでしょう。仕事にさしさわる。
62名無し野電車区:2007/12/05(水) 12:55:28 ID:YHGHTh1s
よほど先方で朝早くから用事でもない限り、ビジネスマンの夜行バスでの移動はありえんだろ
朝一の新幹線でも事は足りるだろうし、夜間移動しなきゃってのはレアケースだとは思うよ

もっとも、きたぐになんかじゃ座席車でも移動してるビジネスマン風の人を見かけるし
要は供給の仕方に工夫を持たせるのが肝心なんじゃね?
63名無し野電車区:2007/12/05(水) 13:38:14 ID:tst7YCbu
>>59
確かに今日の日経14面の記事だとビジネスマンの利用で東京ー大阪、東京ー名古屋
東京ー仙台間なら十分夜行列車の需要がありそうだけどな。ムーンライトながらも
G車連結したらビジネスマンが乗るかもね。
64名無し野電車区:2007/12/05(水) 14:08:21 ID:Outo5phL
>>63
そんなに需要あるなら、大垣夜行の時代からグリーン車埋まっていたさ。
実際にはスカスカ&乗ってきた客もただの通勤客だったな。
65名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:14:56 ID:3SYDn0Pn
>>20
いや、月一往復くらいしか利用しない俺様が前スレで、「俺様が利用したい時にないのは不幸だ」と書いたら叩かれたorz
実際、銀河A下段亡き後のピザデブの俺様の移動手段を考えなければならない。

上りはサンライズのシングルでもとりゃいいんだが、下りは困る。
新幹線グリーン(普通車は肉がはみ出して乗れない)で前の晩に移動するか、前のスレで教えてもらったプレミアムドリームの1階シートか。
航空機はクラスJでもかなりきつい。今度できた国内線ファーストクラス、使ってみようかな。

みんなは銀河がなくなってしまたあとはどうやって移動する?

>>34+>>49=幽霊列車?orz
66名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:17:57 ID:Mn9ITlaO
>>65
(もし無くなったら)新幹線か飛行機ダナ
67名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:35:07 ID:ogys1La2
>>65
ながらのデッキで立ちっぱで行きゃいいじゃん。
つま先立ちなら痩せるかもよ。
68名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:45:50 ID:TAh5DxQz
>>64
大垣止まりで大阪まで行くと9時ごろになってしまうのがいけなかったのでは?
9時なら始発のひかりでいっても変わらないからな。
69名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:57:27 ID:3SYDn0Pn
>>66
dクス。
飛行機の国内線ファーストクラスは使ったことないので、(もしなくなったら)試してみる。快適だったら常用するかも。
新幹線はのぞみ1号は東京駅までの接続がきびしいのでのぞみ163号で前泊かな。
実は地元5時20分の始発にのっても6:43分にしか東京駅に到着できないという罠orz

>>67
その発想はなかったっ。混んでる時は迷惑にならないかな。指定だからだいじょうぶかな。
ていうか68が書いてくれてるようにのぞみのほうが早いかも。
70名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:05:36 ID:KaZVXq++
>>60
スレチだけど、
地球温暖化対策に取り組んでると言うのに、鹿島とか東名とかのJRがある区間に
系列のJRバスが路線を持っていることを国交省が放置してるのは問題だよなぁ。
71名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:13:23 ID:TAh5DxQz
バス停と新幹線駅はかなり離れている場所も多いからなあ。
しかし昼間のバスなんか乗るくらいなら東海道本線乗り継いだほうがよさそうだが、
やはり値段が問題なんだろうか。
72名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:21:50 ID:6Svh/0vm
サラリーマンにとって、夜行の問題点は、
寝汗をかいたシャツ、パンツで、翌日一日を過ごすこと。
個人旅行なら問題がないが、相手があることだと、
髭剃り、歯磨き等々、気になることはやまほど。
それなら、前日、新幹線で向かって安ホテルに泊まるか、
早朝おきて、身なり整えて新幹線に乗るほうがいい。
73名無し野電車区:2007/12/05(水) 17:25:23 ID:TAh5DxQz
個室なら中で着替えられる。
74名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:19:52 ID:3TE/sLOG
銀河は個室もないし、新幹線でいくらでも代用がきくから
銀河イラネ

♪(*^ ・^)ノ⌒☆ぽいっ
75名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:25:23 ID:3SYDn0Pn
>>72
俺様は自宅警備員だからだいぢょうぶだけど、髭剃りと、薄い髪にブラシはいれてるよ。
歯磨きは寝台列車の洗面所の水は飲めないから、ペットボトルに水を汲んで使ってる。
到着直前は洗面所がちょっとしたラッシュになる。
上着はハンガーにかけたり、パリッとしたワイシャツに着替えているリーマンもいないことはないね。
リーマンの利用者は少ないけど・・・。
76名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:04:51 ID:6Svh/0vm
でしょ。それなら東横インとか、京王・・・に泊まったほうが、シャワー浴びれて、
髭剃り、朝食無料、テレビがあって、ネットもできて、財布をなくす心配も無く、
安くて快適なんだよ。
そうなると、カシオペアみたいに旅情を楽しむ列車にするしかないと思う。夜行はね。
77名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:09:59 ID:cguUdJHO
>>75
自宅警備員って・・・。

どこの絶望先生ネタですかorz
78名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:38:07 ID:a3ko5qyC
>>65
俺様とか言うくせに打たれ弱いんだなw
叩くやつはほっとけばいいの。
79名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:46:44 ID:s57LfHTD
銀河に乗った時点で、自宅警備ができていないのだが。

ひょっとして銀河が自宅?
80名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:46:56 ID:oXS3r0hT
>>57
たとえ臨時でやるとしても、電車(座席車両)による運転だろうな。
今の車両はすでに行き先が決まっており、編成としては残らないから。

もっとも、そんな需要はないと見ている可能性の方が高いが。
81名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:18:25 ID:6hr3IuZq
>>79
銀河の車掌だろ。
82名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:17:19 ID:GLKv3T/9
車掌さんアンドロメダに着くまで一回しか休暇ないからな…
83名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:21:11 ID:3SYDn0Pn
>>79
いや、出発時刻をもって、自宅警備はおとんに引き継いで、帰宅後、再度警備業務を引き継いでます。

>>77
ヒント: http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%AB%C2%F0%B7%D9%C8%F7%B0%F7
84名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:33:13 ID:kTl3hySc
>>83
いい加減ウザい
85名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:36:54 ID:s57LfHTD
>>83 過去の書き込みから、お住まいは東北線の野木駅と見た!
86名無し野電車区:2007/12/05(水) 22:56:49 ID:3SYDn0Pn
>>85
当たらずとも遠からず・・・(ぼそ
>>84
すまん。上段の転落防止柵で吊ってきます。
87名無し野電車区:2007/12/05(水) 23:28:59 ID:9U7eaDMY
きたぐにとの違いは新幹線があるかないかなんだよな・・・
88名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:26:09 ID:q/zntjcy
世間に対してクソの役にもたってないクセに態度でけーよ
89名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:47:55 ID:b47ZgWI0
>>88
自己紹介乙
90名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:58:36 ID:q/zntjcy
>>89
オマエに言ったんだよw
91名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:03:29 ID:b47ZgWI0
>>90
馬鹿丸出し乙w
92名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:12:01 ID:q/zntjcy
>>91
自己紹介乙w
93名無し野電車区:2007/12/06(木) 01:16:51 ID:DienOHoJ
>>88-92
いい大人がみっともねーぞ。

このスレも廃止の3月までこんな感じで
荒れっぱなしなんかねえ。
94名無し野電車区:2007/12/06(木) 02:23:26 ID:u0cgD4A7
>>86
銀河がけがれるから、ヤメロ。

>>93
すまん、これだけはいいたくて。IDが自演。
95名無し野電車区:2007/12/06(木) 06:51:39 ID:MQpySf8i
この荒れっぷり、銀河スレらしくていいね。
作り話と並ぶ銀河スレ名物に指定しちゃおっ!

あはは!!!
96名無し野電車区:2007/12/06(木) 07:06:04 ID:QzpRD6cN
しかし>>88はキモ杉
97名無し野電車区:2007/12/06(木) 09:52:30 ID:MMiuMuRv
>>80
行き先って・・・解体ですが・・・
98名無し野電車区:2007/12/06(木) 10:50:44 ID:xdjXUC2V
>>96
ニート君乙
99名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:18:13 ID:aZ9oTwDz
昔の寝台車両特集ビデオをみたら「快適な睡眠のため、アスベストをいっぱいに敷き詰めています。」と
自慢げに語っていた。
寝台車に昔から乗っていた人ってそろそろ氏ぬんだろうね。
100名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:35:05 ID:7uRsszCK
>>99
まぢすか?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-22/2005072202_02_1.html
>八八年には革新共同の田中美智子衆院議員が社会労働委員会で、直通寝台特急「北斗星」の食堂車にアスベストが使われている問題を指摘。
>そこで働く労働者の安全性を調査することを要求しました。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mucha-07/grandluxe/amanotsui/shindai/type20.htm
>5.耐熱、耐火素材としてアスベストが多用され、特に初期の車輌では内装裏面のほぼ全域に塗布されていたために、全検時作業員の安全をはかる上で重大に障害となっただけでなく、劣化した車体から漏れだしたアスベストによる一般への健康被害も懸念された。
101名無し野電車区:2007/12/06(木) 12:50:02 ID:ca84u1tI
当時は危険性が分からなかったので仕方の無い話、
そんなことは人間の歴史でいくらでもある

この問題は既に処理、対策が進められており
いまさら大騒ぎをする話ではない

人工の添加物を多量に摂取した我々がいつまで生きられるの方が深刻だろ
102名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:09:50 ID:7uRsszCK
御意。
中国製毒毒食品を安いからと喜んで摂取している人種もいずれ絶滅だな。
103名無し野電車区:2007/12/06(木) 14:00:09 ID:JVlgJvJ/
>>99
俺はたまにしか乗ってないから大丈夫だ。
やばいのは乗務員だった人だろうな。
104名無し野電車区:2007/12/06(木) 15:20:11 ID:QzpRD6cN
>>98=ニート
105名無し野電車区:2007/12/06(木) 16:19:08 ID:1HaTxnpg
年末は銀河の車内で年越し予定ですがまだ空いているだろうか。12月31日東京発に乗る予定です。
106名無し野電車区:2007/12/06(木) 17:26:26 ID:xgola3Gb
>>105
Aはもうないよ。ちなみに漏れはB。
107名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:03:33 ID:fzpw8dNF
>>106
>>105ですが私はB寝台で行く予定です。年末年始休暇中は特にやることがないので
どこかで乗り鉄しようと考えています。面白そうなネタがなさそうなので
とりあえず銀河でも乗ろうかと思ったところです。
108名無し野雷車区:2007/12/06(木) 18:49:56 ID:3L/hrjLe
大晦日ならすいているよ。
朝、車掌さんの「あけましておめでとうございます」
の放送があるといいですね。
逆に仕事納めの日に乗ると悲惨です。
以前隣のグループが2時半まで飲んでいました。
そしてその中の1人は高槻過ぎても爆酔。
俺は新大阪ですーぱーはくとに乗り換えたのであとはどうなったか知らん。
109名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:06:00 ID:PxhOBQiC
>>107
サイバーステーションによるとBなら○、Aなら△。
110名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:52:40 ID:fzpw8dNF
大阪到着後は、来年春で廃止になる三木鉄道に行こうと考えています。
111名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:06:31 ID:IrGY0eVM
>>95
こいつも銀河スレの変な名物
112名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:38:08 ID:fzpw8dNF
銀河を新大阪でおりれば、なは・あかつきも撮影できそうですね。
正月は来年春で廃止になる列車に撮影・乗車することになりそうです。
113名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:43:17 ID:7uRsszCK
それだっ!
銀河に名物をつくって、お客さんがいっぱい乗るようにして、存続させようぜ。
114名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:09:07 ID:xdjXUC2V
>>104
日本語でおk
115名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:52:23 ID:KMM95W4U
>>109
バスは軒並み瞬殺だったが、銀河にはまだ空きがあるのね。
有明に向かうヲタ共も銀河は選択肢には入っていないということか。
116名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:54:52 ID:Lh8YZz/8
銀河って、ぷらっとこだまと比較したって、倍くらい高いんじゃないの?
117名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:03:35 ID:Ckdl6aqA
一瞬だけ大阪駅で101 4002 32が一緒になるね
118名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:20:29 ID:3FjwwY/R
まだだ!まだ国民世論の高まりで銀河を救うことはできるはずだ!
国民よ声を上げろ!ブルトレの灯を消してはならない!
119名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:35:29 ID:7uRsszCK
ど、どうしろっていうんだよ・・・。
わしも銀河なくなってほしくぁないが、国民の大部分は銀河に無関心な気がす。
120名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:36:59 ID:T+bzRMYJ
正式発表ってまだだろ?
121名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:39:22 ID:Lh8YZz/8
この廃止話が、増収を図るための情報操作だとしたら・・・
122名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:43:02 ID:7uRsszCK
>>121
だったらいいな。
そうであってほしいよ。

アカヒの勇み足であってほしい。うそだと言ってよバーニィ
123名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:49:25 ID:JVlgJvJ/
国鉄は松本零次とタイアップして銀河急行999号として走らせるべき。
124名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:55:28 ID:Lh8YZz/8
メーテルがやばいな
125名無し野電車区:2007/12/06(木) 22:58:54 ID:evCll8NH
車掌さんの顔色がよくわかりません
126名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:26:08 ID:g3ewg/8l
カニ24+サロネ285+サハネ285×5 で存続しないかなあ
127名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:26:50 ID:g3ewg/8l
無論青塗で
128名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:55:26 ID:zR5bHvZg
それよりオリエント急行を年3回くらいは運行しろよ。もう20年も来日してねえじゃねえか。
129名無し野電車区:2007/12/06(木) 23:59:15 ID:zR5bHvZg
130名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:12:06 ID:/SzbHbO1
銀河は次に乗るので2回目になります。
前回は急いでいたし乗ってすぐに寝たのであまり満喫できませんでした。
途中目が覚めて、お酒飲みながらおつまみして浸っていましたけどw

私が乗った車両はがらがらだったのに、向かいの下段(うちは上下段を大人ひとり子どもふたりで使用)に人がいて、
東京駅から乗ったときにはすでにカーテン閉めて寝る状態?に入っていました。
初めてのブルートレイン、はしゃぐ子どもを「静かにして!」って注意してたらそれだけでボンってカーテン蹴ってきました。
子どももそれでしゅんとして、物音たてないように気をつけていたのですが、着替えや上下の行き来でうるさかったらしく、
カーテンをボンボン蹴ってきました。
私は腹が立って「あんたらうるさいよ。ほれ、向かいの人、怒ってカーテン蹴ってるじゃない!!」って聞こえるように言ったら、
「おい、われがうるさいんじゃ!!」ってカーテン開いて睨んできました。
20代後半くらいの男。
これで確実に子どもがビビったので、車掌さんに相談したら、違うところにうつしてもらえました。
「でも、小田原から隣に乗ってくるから気をつけてくださいね」と。
でも、向かい合わせの4つを使わせていただけました。

ブルトレでの話で、酒盛りだとか聞きますけど、
子どもの声はやかましく聞こえるからすごく気をつけていたのに、乗ったとたんにいちゃもんつけられてしまってがっくりでした。
すいていたから変えてもらえてラッキーでしたが。
子連れってやっぱり嫌がられるのでしょうか?(ちなみに女の子ふたりでした)

そして、次回は最後になるであろう銀河なのですが、
ここを撮っておいたらいいとか、これだけはやっておけ、みたいなのってありますか?
今度は早寝せずに楽しみたいので、教えてください。

長文でスミマセン。
ちなみに、来年、日曜日か月曜日に東京発で利用します。
子連れだと17番狙いのほうがいいですかね?
131名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:22:15 ID:uZ1p5joX
>>130
まあ、子供を育てていれば仕方のないことだとは思うけどさ
余り「他人が怒っているから止めなさい」的な怒り方は良くないと思うな
言われた方もいい気分しない

笑い話で子供がバスの中で騒いでお母さんが
「運転士さんが怒っていますよ」と言ったらムカついたんだろうね
車内放送で「私は怒っていませんよ」と切り替えされた事もあるからね

そして
車掌:「でも、小田原から隣に乗ってくるから『気をつけてくださいね』」
つまり車掌さんにも五月蠅かったと認識されていたのではあるまいか?
132名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:41:06 ID:/SzbHbO1
>>131

私も大人げなかったですが・・・。
うーん、隣の人も尋常ではない蹴り方をしてきたのですよ。
こっちまで足が届くんじゃないかくらい、足が出てました(笑)
しかも、発車して5分くらいの間で。
けっ!!!!!とかって明らかにケンカ売ってきてる感だったので私も頭にきてしまいました><

車掌さんには、「子どもも私も五月蝿いからってなんか殺されそうな殺伐とした感じです・・・」って言ったのですが(笑)、マジで目つきがやばかったので・・・
トラブルをふせぐためにもそういわれたのかもしれません。
移動させてもらえただけ有難かったですが。

ブルトレって、もっとほのぼのした感じだと思っていたので、ほんま怖かったです。
133名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:42:09 ID:vvEusqrr
>>130
>子どもの声はやかましく聞こえるからすごく気をつけていたのに、乗ったとたんにいちゃもんつけられてしまってがっくりでした。

人のこととやかく言う前に静かにするのが当たり前の、公共の場である寝台列車の中で、
大きな声で怒る(叱るではない)という貴方が取った行動を見直してみるのが先ではないですか?

>「あんたらうるさいよ。ほれ、向かいの人、怒ってカーテン蹴ってるじゃない!!」

こういう叱り方してる時点で、ああこの人子供の躾が出来ないんだなとしか思いませんね

134名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:51:06 ID:bjbq0U/S
子供に対して「叱る」ことをせずに「怒る」ような駄目人間に何言っても無駄だよw

つか最近の親は子供の叱り方も知らんのか・・・('A`)
135名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:56:16 ID:NizfAeBM
やっぱり全室個室化しかないな。
136名無し野電車区:2007/12/07(金) 00:57:53 ID:yB3uA4zi
下段2つ取ればよかったのに
137名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:00:23 ID:+RxIwsNW
やはり寝台列車は全部廃止にした方がいいな。
>>133>>130 くらいしか乗客がいないんだから。
138名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:01:39 ID:0L1+PE8C
>>131>>133>>134

よく嫁。>>130の向かいの人が怒ったのは、子供ではなく>>130自身がうるさかったからだよ。

>>130
子供を怒ることは結構だが、その前に向かいの人に謝罪するほうが先だろ。
子持ち云々の問題ではなく、人としての礼儀だろ。

って、俺も釣られたのか?
139名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:04:23 ID:m4g99Upe
その場にいたわけじゃないんで明言は出来ないけどさぁ。
東京発車して5分ぐらいっでそんな勢いで食ってかかってくる方も正直アレだぞ。
ほとんどの客がまだ荷物整理とか就寝の準備とかしてるだろうに。
普通の人だったら消灯とかまでは我慢しないかい!?

まぁ寝台変えてもらえただけラッキーでしょ。
140名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:11:56 ID:vvEusqrr
>>138
>よく嫁。>>130の向かいの人が怒ったのは、子供ではなく>>130自身がうるさかったからだよ。

当然理解した上で133を書いてますが?
あなたこそよく読んだら?
141名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:13:58 ID:0L1+PE8C
>>140
あらほんとだ。
上段へ登る梯子で吊って(ry
142名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:20:37 ID:/SzbHbO1
相手が蹴ってきた時点で謝りましたよ。
すみません、うるさくて。静かにさせますので。 と。
でもそんなにうるさくなかったです(客観的にみてね)。
私はDQN親ではないので、こちらがうるさかったら謝りますし、ちゃんとしますよ。
寝支度に音が出たくらい、私語は慎んでいました。
子どもにはもちろん一番先に叱りましたよ。
ほかにお客さんもいるから、静かにね、って。
新幹線移動も多いので、そのくらいのマナーはわかっているはずです。

初めての寝台列車だったので「わーすごい、上の段がいい!」ってそのくらいの歓喜はありました。
でも、乗ってすぐのことでしたし、隣がもう寝てる状態はわかっていたので、静かにするように注意しました。
私もすごく気を遣いました。
なのに、因縁つけてこられましたもん。
初めての乗車で怖い思いしました。
こんなに殺伐としたものなの!?って、女3人だったしあの尋常でない蹴り方と睨みは恐怖でした。

子連れは乗るべきではないのかな?
釣りとかなんだろ?なんでここで釣るんだ!?
相手だって、うるさかったら「静かにしてくれませんか?」って言えばいいのに、
無言でカーテン蹴りつけたり・・・
子どものほうが怖がって妙にしんとしてかわいそうだったよ。

ここで「酒盛りした」とかって人は、隣の人になにも言われなかったの?
せっかくまったり楽しもうと思っていたのに、子どもには「怖い」のイメージを与えちゃったよ。
143名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:25:25 ID:NizfAeBM
なんで銀河なんか乗ったの?
新幹線自由席なら何かあってもほかの席に移れるのに。
144名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:32:41 ID:vvEusqrr
>>142
>でもそんなにうるさくなかったです(客観的にみてね)。

だめだこのひと
自分の主観でしか判断できないんだ

>子連れは乗るべきではないのかな?

そうではなくて、マナーすら守れないのが迷惑だってことでしょ?

>ここで「酒盛りした」とかって人は、隣の人になにも言われなかったの?

あのね、他の人がどうのこうのって関係ないでしょ?

駐車違反したくせに他の人が駐車してるのにアタシだけに言うのって警察に噛みついてる
オバサンそのものじゃん

やっぱだめだこのひと
145名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:42:35 ID:/SzbHbO1
電車での移動も多いため、マナーは知っています(こども)。
寝台列車は本来寝て移動するってことだと子どもにも教えていたので、騒ぐはずないです。
2ちゃんで発言したのが間違いでした。
鉄道好きな人なら、助言いただけるかと思ったけど、2ちゃんの叩きそのものじゃん。
相談した私が間違いでした。
子どもに対して失礼。
私に対しても失礼。
擁護レスのみ期待していたわけではないけれど、ここまで叩かれるのって遺憾。
意味なく暴力的な行為をする例の下段の男と変わりないじゃん。

がっかり、です。
146名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:43:55 ID:NizfAeBM
餓鬼の騒ぐ声がいかにうざいかわからないのか、このDQNは。
何が子供に対して失礼だ。
餓鬼のくせに。
147名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:49:02 ID:/SzbHbO1
マナー守って乗ってるのに、
暴力的行為で威圧するほうがおかしいのでは?

苦情があれば車掌に言えばいい。
なのに、ちまちまあほみたいに自己表現しかできないわけでしょ。
本当にうちがうるさかったら、正々堂々とすればいいじゃない。
うるさくもないのに因縁つけられた、こんな寝台列車は????って言っているんだよ。

文句あったら子連れで乗ってみたらいい。
新幹線でさえ気を遣いまくりなのに、

あぁ、もうこれ以上言えばいい訳になるからいいや。

ただ、子どもも乗ってみたかったブルートレイン。
マナーもちゃんとしてた。
終点で降りるわけではないので朝も気を遣った。
なのに、叱り方だのなんだの叩かれるなんて、びっくり。
ビジネスマンや鉄ヲタだけが乗るんじゃないよ。
子どもだって乗るよ。
最初にちょっとはしゃいだだけでなに?
だったらお前が新幹線+宿にしろよ。
お前が子どもだったら、はしゃがないか?
しかもはしゃぐといっても一言二言はしゃいだだけ。

残念。
148名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:52:53 ID:/SzbHbO1
次ぎ乗ってうるさくもないのにうるさいって言われたら、
小田原あたりで子ども蹴りおとします。




これで満足ですか?
149名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:54:58 ID:IWsPHgQl
じゃあ、仮に映画館だったらどうなの?初めての映画で騒いでたら注意された・・・
責任を感じていたら出ない発言では?という皆のレスだと思うよ。
また2ちゃんのせいにするのもどうかと。
今度は静かにしようね〜。って、また銀河に乗ってよ。
このままでいいのかな?
結局、なにがいいたかったわけ?


150名無し野電車区:2007/12/07(金) 01:57:40 ID:vvEusqrr
>>145
>鉄道好きな人なら、助言いただけるかと思ったけど、2ちゃんの叩きそのものじゃん。
>相談した私が間違いでした。

でたよ、根拠のない自信からくる勝利宣言
しょせん自分がかわいいだけじゃないか

>子どもに対して失礼。
>私に対しても失礼。

私に対しても失礼なんてセリフが出るとはいやはや恐れ入った
よくこんなことが言えるよな
あなた、まわりからどう見られてるかわかってないよマジで

ホント、自分中心でしか物事見られないんだな 人間として未熟だよ
マジで子供がかわいそうだ

所詮ガキが子供産んだだけってことか
151名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:00:49 ID:DfbV93XJ
ここまでくると釣りくさいが、小さい子連れで開放はきついだろ
個室とか北斗星のコンパートメントとかならわかるが
子供嫌いの人間にとっちゃ一言だろうがムカつくわけで親基準で問題ないとか判断されてもね
まして寝て移動する寝台ならなおさらだ
152名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:02:00 ID:vvEusqrr
>>147
>本当にうちがうるさかったら、正々堂々とすればいいじゃない。

だから「おい、われがうるさいんじゃ!!」って正々堂々とその人が言ったんだろ?
そういうことすら思いつけないわけ?

>最初にちょっとはしゃいだだけでなに?
>だったらお前が新幹線+宿にしろよ。

すげー、自分があくまでも正しいと信じてやがる
だったらその時その人に向かって

 「だったらお前が新幹線+宿にしろよ。」

ってなんで言わなかったわけ?

153名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:08:20 ID:/SzbHbO1
ただ、最初に乗ったときに「2段ベットがある〜」って歓喜したのと、
着替えのときに上と下でごそごそしていただけで、うるさいって言われて、
うちは移動が多いのでマナーも教えているしうるさくもなかったのに(2段だーって喜ぶのもいけないのか?)、
暴力的なことされて、寝台列車って殺伐としているのか、ただ相手との相性が悪かったのか、

でもここで叩かれて子連れの私が悪かったんだと一方的に言われてまた怖いと思った。
今度は静かにしようね、は言うと思いますが、
でも本当にうるさくなかったのに、でもそれはひとそれぞれの捕らえ方なので、
でもうちは厳しいしうるさくなかったのに・・・ワケワカラナクナッテキタ

最後にもう一度乗りたいし、子どもも乗りたがってる。
でも怖い。
一言もしゃべらなかったら、口輪して乗ったらいいのか本気で思う。
それか4席とってあるていどのびのびするか。
子どものころからあたしもブルトレ乗りたかった。
初めて願った。 なのに、なんか悔しい。
自分を正当化してるわけじゃない。
ここまでうるさく言われたら、しょげる。
こどもがブルトレすごい!って言うのがなにがわるいの?
そのとき声が大きかったというか、でも叫んだわけでもないし。
ずっとうるさかったら凶弾されるべくだけど。よく読んで叩くなら叩けばいいよ。
子どもの夢を奪わんでほしい。

絵日記には
「はじめてブルートレインにのりました。2だんべっとでかっこよかったです。またのりたいです。
まっくらになって、あさはでんしゃのひとがおこしてくれておもしろかったです。ままはおこられました。
あおいのがかっこよかったです。」

男の子だったらもっとはしゃいでいたかもね。
自分の小さいころを思い出してほしいな。
154名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:11:06 ID:NizfAeBM
>>148
餓鬼連れて乗るなよ。

>>153
子供のころ寝台車なんか乗ってないね。
うちの親はそんな非常識じゃなかったから。
あんた、高卒でしょ?
155名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:11:15 ID:+RxIwsNW
>>145
下段の男はこのスレの住人で今書き込んでいる内の一人でしょう。
今の銀河には2ちゃん常駐の身内カスしか乗らない。
156名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:11:32 ID:vvEusqrr
>擁護レスのみ期待していたわけではないけれど、

えっ、擁護レスを期待していたわけ?
こりゃおめでたい

>せっかくまったり楽しもうと思っていたのに、

それは同じ区画に居合わせた人をはじめとしてあなた以外の人も一緒なんですがね

その同じ区画に居合わせた人の思いをぶち壊したのは誰ですかね?

>着替えや上下の行き来でうるさかったらしく、

らしく? 上下を行き来するのが五月蝿くないってどういう感性してるわけ?

つーか、小さい子供がいる母親が午前2時過ぎに2chの鉄板でホントのこと言われて
一人カッカしてカキコしまくってるのって完全に幼稚としか言いようがないね

>子どもの夢を奪わんでほしい。

夢うんぬんなんてのは社会的常識を持った人が言う台詞です
あんたらが夜行列車に乗るのは百万早いよ
157名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:12:45 ID:NizfAeBM
>>153
つりだな。
完全に。

本当は狭いアパートでワープアが一人画面に向かってるんだろう。
明日の派遣、遅れないようにもう寝ろよ。
158名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:13:55 ID:0L1+PE8C
復活


そもそも相手に対して謝っているのであれば、俺なら>>142の段階で

「相手には先に謝りました。情報が漏れていて誤解を与えてしまい申し訳ないです。」

と書くけどなぁ。それが「まともな親」としての対応だと思うけどなぁ。
それをさも「そんなにうるさくはない」と自分本位の考え方になってしまう所とか、
子連れは乗るべきでないという飛躍した論理とか、DQNくささがプンプンするんだよなぁ。

別に子連れが悪いわけじゃない、たまたま隣がそういう人だっただけだよと慰めて欲しかったん
だろうけど、それを打ち消すくらいのDQNさが、>>153に至るまで香ばしく漂っている事に気づいて
いないというのが問題なわけで。
159名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:14:04 ID:3P8V+KR+
夜行列車には変な奴が一杯いるから気をつけてね。
160名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:14:28 ID:/SzbHbO1
子ども嫌いな人にとっては、ちょっとしたことでも気に障るんですね。
これは寝台に限ったことではないので、寝台で(寝る場で)言われたのにはやはり相当気になったか、
私がここで書いていることが嘘で、相当うるさかったかどっちかでしょうね。


>>152

言われたから私も言い返しましたよ。
だって、あの程度でうるさいなんて暴力行為されたらたまりませんから。
で、これ以上になるとエスカレートするし、なにしろ子どもが相手に対して恐怖感を感じていたので、
車掌さんに相談したんです。
あなた、私を叩きまくりですが、子連れに因縁でもあるんですか?
子連れはのっちゃいけない、もしくは、猿轡ですか?
ブルトレ好きな人ってこんなんですか? おどろきです。
どうしてみんなで仲良くできないんだろ。
東日本の方ですか?
161名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:20:04 ID:vvEusqrr
>自分を正当化してるわけじゃない。
>ここまでうるさく言われたら、しょげる。

うるさいんだから言われるのは当たり前でしょうに

23時過ぎだろ?

寝るために乗ってる他の客は一刻も早く眠りたいのに子供だからって
上下を移動するようなことが許されると本気で思ってるわけ?

>こどもがブルトレすごい!って言うのがなにがわるいの?

公共の空間のマナーを守れるような礼儀をきちんと身につけてから乗ってください
プライベートな空間と公共の空間の区別がつかないなら見るだけにしてください

23時過ぎという深夜に上下の寝台を移動しまくるような猿と
それすら躾られないオコチャマとは一緒の区画にいたくありません
162名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:20:40 ID:IWsPHgQl
こんな夜中まで騒ぎまわってはいけませんよ
163名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:24:12 ID:/SzbHbO1
私の書き込みも不十分であったかもしれません。すみません。
でも、私は小さいころからブルトレに憧れていたし、
子どもができてからは一緒に乗りたいってさらに思いました。
でも子連れは遠慮すべきみたいですね。

叩かれちゃっていやな思いまししたが、こういう人がたくさん乗っているってわかって、
逆に良かったです。
もう、乗らないな・・・・残念ですが。
じゃぁ個室にしろって言われても、予算の関係で無理なもので、銀河はあきらめるしかないですね。

でも、1度でも乗れて楽しかったです。
洗面台にはぎょっとしましたが、親子3人でいい思い出ができました。
これを教訓に最後に2月あたりに乗りたくて、
撮影しておけばいいかもなところ、
これをやっておけばいいかもなこと、なんかを教えてほしかったです。
子どももひとりは4月には就学児になるので、最後にいいチャンスだなって思ったんです。

不快な思いをさせてすみませんでした。
新幹線でも飛行機でも、子連れは嫌がられるものです。
でも、子どもは純粋に喜ぶから・・・

すみませんでした。
164名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:29:53 ID:vvEusqrr
>>160
同じ子持ちとしてアンタの自己中なあまりの常識のなさに納得出来ないんですがね

つーか、あんたなに一つ俺のいうこと理解してないじゃねーか

あたしかわいそうなんです、変な人がいたんですっていえば
慰めてくれるとでも思ってたわけ?

そもそも、あんたの話は人称がぜんぶ「自分」なのに気づいてる?

こういう時に「自分」からの視点で言い続けたって全く説得力がない
むしろ銀河に乗るなんて恐れ多い非常識なガキにしかみえないね

だからこれだけ反論がついてるのがわからないのかね?

>子ども嫌いな人にとっては、ちょっとしたことでも気に障るんですね。

子供うんぬんじゃねーんだよ
迷惑だから気に障るんだよ

だいいち、その人は子供にじゃなくて「自分が五月蝿いと思ったから」デカイ声出した
あんたに怒ったんだが、まさかそれすら気づいてないわけ?
165名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:33:00 ID:0L1+PE8C
純粋にブルトレに乗りたいなら、「富士ぶさ」とか北斗星のようにもっと早く出発する列車にすべきだろう。
それなら出発後に車内で子供がはしゃいでも誰も文句を言わない。
列車の性格からして銀河は乗ってすぐに寝てしまう人が多いので、観光気分の乗客とは相容れないのだろう。

夜11時過ぎに話し声や物音がする、というのは気にする人は気にするし、就学前の子供をそんな夜遅く
まで起こしておくなんて、という目で見る人もいる。だからこそ普段以上の節度が求められるわけで。

と言いながら、俺も子供二人連れて銀河に乗る予定・・・w しかもAネ
166名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:35:11 ID:vvEusqrr
>新幹線でも飛行機でも、子連れは嫌がられるものです。

だからさ、子連れだからじゃなくて、しつけが出来てないからだと何度言ったらわかるわけ?

あんた、人の話を聞く気なんて始めからないでしょ?

もうここまでくえると釣りだとしか思えん
167名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:36:12 ID:3P8V+KR+
皆さん寝台車でカーテンを蹴るのは止めましょうね。
168名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:40:08 ID:6fL+y/dc
品川から乗ったら、リーマン臭が充満していて、引いた。
169名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:48:17 ID:/SzbHbO1
>>165

日曜日に東京へ行くことが多く、その帰りに初めてこの間銀河を利用しました。
それまでは新幹線の最終で帰っていたのですが、次の日の学校のことも考えて(ひとりは小学生)銀河にしました。
子どもも乗りたがっていましたので。
私が乗った車両には、私たち家族3人のほか、3分の1も乗っていませんでした。



新幹線はグリーン、飛行機でビジネスに乗ると、
子連れは来るな!ってよく文句を言われます。
「静かに乗りたい場所」だからですよね。
ですので、うちは静かにさせるように躾けているのですが、
どうも下段の人がいるようでなんかスレを荒らしてしまってすみませんね。
子どもが寝台車に乗るな!って、初めて聞きました。
子どもこそ乗りたいって思うだろうに。

ちなみに、私ははるかに乗務しておりましたので鉄道の話はほかの人よりよく聞きいていまましたが、
憧れのブルトレのスレで、こんなにまで子連れたたき&レスの理解のできない人がいるとは、
同じ鉄道好きとして(私は鉄子ではありませんが)残念ですねー。
ぜひ今度は、丹後エクスプローラーにご乗車ください☆ >> ID:vvEusqrr
ちなみに高卒ではなく旧帝大卒ですのであしからず。




鉄道板ってもっと真面目な板かと思っていたよorz
170名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:51:09 ID:IWsPHgQl
23時過ぎは静かにする場所だろう。たとえ銀河でなくても・・・
というのがわからないのかなぁ
171名無し野電車区:2007/12/07(金) 02:58:37 ID:/SzbHbO1
だから、ただ最初にはじめの寝台車をみて歓喜の声をあげただけであって、
あとはなにか話すにもコショコショ話でしたよ。
ここを信じてもらえないのが痛快です。

明日は11時ころに富士山を見ます。
最近はのぞみちゃん乗務。
売り子→車掌→売り子もしがないけど。

トワイライトにはよくお目にかかってます。
12時半くらいに(笑)
言いたいことは言い尽くしたのでおやすみなさい。

今度銀河に乗るときは子ども猿轡で乗ります☆
か、17番ね。

172名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:11:30 ID:2zInyWkJ
こうしたトラブルをなくすためにも個室化を
173名無し野電車区:2007/12/07(金) 03:12:57 ID:IWsPHgQl
車内の迷惑行為をおおいに奨励してあげてください
174名無し野電車区:2007/12/07(金) 04:04:55 ID:GECcdvUt
>>SzbHbO1
こいつ文が無駄に長い上に同じような事を繰り返し書いてるね
175名無し野電車区:2007/12/07(金) 05:53:29 ID:HL7XZdKp
銀河イラネ
廃止でおk
176名無し野電車区:2007/12/07(金) 06:43:09 ID:nRo5wgl/
うるさい馬鹿
177名無し野電車区:2007/12/07(金) 07:16:54 ID:hRCnoXZU
>>169
日曜日に東京へ行って、銀河に乗って、翌朝月曜日に小学校へ通学させたってこと?

う〜ん…子供のこと考えたら新幹線最終じゃない?
深夜帰宅して睡眠時間が6時間くらいになっても、自宅でぐっすり寝かせて小学校へ
行かせた方がいいかなぁって思う

178名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:07:04 ID:/UdHSMCa
本日の上り銀河、定時到着。
20年ぶりに乗ったなあ。
以外と楽だった。
179名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:22:45 ID:NN4xwoZG
>>177
どう考えても釣りだろ

子供を大阪7時18分着の列車から小学校へ行かせるなんてどう考えてもありえん

180名無し野電車区:2007/12/07(金) 08:51:02 ID:+RxIwsNW
昨日までは銀河や他の寝台列車に乗ってみようと思っていた人も、これで萎えただろうな
高い料金、トラブル・不快度MAX、これが寝台列車なのだから
181名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:04:57 ID:7T4TLHtG
>>169
宮廷出てるような母親にまずお前みたいなのはいないw

はい、釣り確定。
182名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:42:14 ID:NMULAiJh
いや、この人がどうのでは無いが
むしろ高学歴の母親に世間とちょっとずれている人が多く居るのも事実
低学歴過ぎるのは論外だけどね
183名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:57:54 ID:c8uKrg3O
寝台って子供禁止じゃん
184名無し野電車区:2007/12/07(金) 11:44:36 ID:U4si9Ty6
>>183
んなことはない。子供二人で添い寝、子供の単独利用(料金発生)、さらに大人と子供の添い寝(料金発生せず)まであるよん。
でも、確かに騒ぐガキは困るよね。

>>169>>145
2ちゃんねるになにを期待していたんだ?
大学まで出て、何を学んできたんだ?
185名無し野電車区:2007/12/07(金) 11:55:35 ID:ArSvz3PN
とりあえずこのスレ見て感じた事は
DQNばかり乗っている寝台列車は危険すぎて
一般客は益々新幹線等の他の交通機関にシフト
結果、寝台列車の縮小。

いい加減、自分の首を自分で締めてる事に気づけよ。
まぁ、廃止厨だったら納得なんだけどねw
186名無し野電車区:2007/12/07(金) 11:56:18 ID:NMULAiJh
学校では世の中のことなんて教えちゃくれないよ
集団行動、社会活動を通じ、吸収していくもの

本人の間口が狭ければ勉強が出来ても社会性の無い人間に育つのは明々白々
187名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:32:22 ID:HFfohoc6
銀河スレは作り話の宝庫
188名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:35:27 ID:fdkN4zvl
>>135・142・146・153・158・168・172・178・181・198・268
はげどう。和紙もそう思うべな。何かあるとすぐ遅れる・・・

GzS<DZ:T@うzWUEYQ@U
189名無し野電車区:2007/12/07(金) 12:47:23 ID:Ljqso/7V
まあ、あれだな。一般の家族連れは、鉄道で移動するのをやめてミニバンでいくのが一番いいということでOKですか?事実そうなっているわけだが。
190名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:05:18 ID:44brbgAA
昨日の101レは1114
191名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:05:37 ID:NLB8hGfq
子供でも静かにしているなら無問題。もっとタチの悪いのはピザだ!デブだ!
イビキをガーガーかきやがって、寝られねーじゃねーかっ!
6日の上り1号車3番下段に乗ってたピザ!おまえだっ!デブはイビキをかくから寝台には乗るなっ!
氏ねじゃなくて、死ねっ!
192名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:09:50 ID:s0bdookF
一回、ホチキスで何かを綴じてる人がいたのには本当に参った

上りだったんだけど、京都から1時間位ず〜っとカチカチカチカチ…orz
193名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:13:38 ID:1hqtCaJS
神経質すぎ
194名無し野電車区:2007/12/07(金) 13:31:21 ID:ArSvz3PN
まぁ、あれだ。
部屋に閉じ篭っていないでカルシュームを摂って日光を浴びろw
195名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:03:49 ID:NizfAeBM
>>189
そう思う。
鉄道は公共交通だから人に迷惑かけるやつは乗るべきではない。
196名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:12:24 ID:NMULAiJh
車でも「子供が乗ってます」というステッカーが免罪符になると勘違いしているものも見かけるが…
流れに乗らないと余計に危険だと思うぞ
197名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:12:54 ID:U4si9Ty6
>>192
同人誌でも作ってたんぢゃねの?

会議資料かもしれんが。
もし会議資料だったら銀河に乗るほど遅い時間までかかって、会議資料がそこまでギリギリなのはダメリーマンだな。
198名無し野電車区:2007/12/07(金) 14:29:41 ID:UrqLc6G+
おまいら釣られ杉
釣り師相手との不毛な議論でスレを埋めないでね
199192:2007/12/07(金) 16:25:35 ID:s0bdookF
>>193-194
静かな車内にはかなり響くぞ…
向かいの寝台だったけど、ガチャッ!ってかなりの回数やられるとねぇ…

>>197
有り得るかも
確か、コミケの前日に発車する列車だったから
200名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:53:18 ID:kczYqiUZ
ペーパー鉄の自分からブルトレ熟練者の先輩方にちょっと質問。

こういった葬式寸前の列車(特に近年のブルトレ)って、
どれぐらい前から指定が埋まり出すものなのかな?
春の18シーズンに合わせて乗りに行きたいと思ってるんだけど。

事情に明るい方おられたらアドバイスなどお願いします。
201名無し野電車区:2007/12/07(金) 17:54:33 ID:U4si9Ty6
一ヶ月前の十時から。
202名無し野電車区:2007/12/07(金) 18:41:11 ID:NizfAeBM
もう他人と同じ空間で睡眠をとるということ自体が耐えられない時代なんだよ。
個室化しない限りブルートレインは全廃を免れないだろう。
203名無し野電車区:2007/12/07(金) 18:41:38 ID:XSEuRyC8
正式発表前にあらわれたか〜葬式厨房。普段から乗れよ。
これだから、廃止直前は思い出とかある人が乗れない。
204名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:44:47 ID:1hqtCaJS
>>202
馬鹿だなあ。
個室化したって、どうせ客なんか増えないし、どのみち全廃だって。
カシオペアもサンライズも見事に失敗してんじゃん。
もともと神経質な奴は、個室だろうが何だろうがブルトレなんか乗らないんだよ。
まあ、若干乗客の減少率が緩やかになるかもしれんが、
その程度のことのために、コストかけた上に利益率下げるのはバカバカしいと思うけどね。
205名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:50:58 ID:AB5iDMAq
カシオペアは安売りしすぎた
スイート5万、普通の個室で2万7千でしかない
食堂車の値段も街のレストラン並
人気あっても儲からないので増備されず、切符がとれない悪循環
今からでもいいので値段を倍にしてくれ
206名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:06:25 ID:U4si9Ty6
そうかな?
あんまりたかくすると誰ものらなくなるお。
まあどちらにしても俺様は一緒に乗る相手がいないのだが(wwwwww
207名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:23:02 ID:NizfAeBM
いっそのこと超豪華にして東京−大阪10万円くらいにしろよ。
そうすれば勝ち組列車と呼ばれて客が集まるよ。
208名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:37:26 ID:U4si9Ty6
だったら、名士列車にしようぜ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%A3%AB%E5%88%97%E8%BB%8A
209名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:43:03 ID:kLpGKDVw
カシオペア廃車まで多分毒男だす
210名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:48:46 ID:FqawBCQs
大阪 夜行くのは、バスしかないのか?

大垣夜行か…?
大阪まで2回も、乗り換え 面倒いんだぞ!
大垣〜西明石間新快速リレー号でも走らせろ。
乗り換え強要の責任とれ。
つか、銀河 に代わる夜行を提案汁。

バスしか無いのは困るんだ。
朝一の新幹線 起きたくない
最終の新幹線 酉が、ホテル代出してくれんのか?
211名無し野電車区:2007/12/07(金) 20:59:19 ID:NizfAeBM
そこで走るホテルですよ
212名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:03:55 ID:U4si9Ty6
> 最終の新幹線 酉が、ホテル代出してくれんのか?
そりゃ無理だ。

>大阪 夜行くのは、バスしかないのか?
210が自腹でタクシー使えばいい。
213名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:04:52 ID:S/quBUZN
そこで走るラブホテル
214名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:09:47 ID:FqawBCQs
>>212
自腹でタクシー
大阪までいくらか知ってる?

ホテル代ケチってるのに?
ネタとしては面白いが…
215名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:10:33 ID:FqawBCQs
>>212
自腹でタクシー
大阪までいくらか知ってる?

ホテル代ケチってるのに?
ネタとしては面白いww
けどね
216名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:12:03 ID:phkuj2Qy
>>207
そしてLEONなんかで提灯記事出せば、ちょい馬鹿オヤジ達が群がるかもな。
217名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:28:50 ID:SpcVKGT/
>>210
全車3列シートの座席指定に。
JRのマルス販売じゃなく、旅行会社のチャーター列車として、ツアー形式で片道6000円。往復11300円
218名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:39:03 ID:DQ9GVJL/
ムーンライトながらを廃止して、銀河を快速夜行にすれば良し。

ぎふwなんてどこにあるかもわからない県なんて行く必要ないでしょw
219名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:55:01 ID:gdBFIL5o
話を蒸し返すようですが
数日振りに覗いたら子連れの方がいらっしゃったんですね
私も先月子どもと利用してUSJに行った♀です
ここの板で色々相談したので覚えている方もいらっしゃるかもしれません

幸い?私たちは注意を受けませんでした
私はA下を私と子どもで2つ取りました
夜中子どもがトイレに行くことを考えると、階段の上り下りは迷惑になると思ったからです
特に揺れや高さを考えると、下段を選択するのは親として当然です

ついでに言うと、新幹線のグリーンも飛行機のスーパーシートも
五月蝿い、子連れは乗るなって言われたことありませんよ
相当周りに恵まれていないか本当に五月蝿いかのどちらかでは?



220名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:05:56 ID:AB5iDMAq
まあ、家族でグリーン車乗るようないいとこの坊ちゃん嬢ちゃんなら
ちゃんと躾けができてるだろうからね
221名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:14:11 ID:NizfAeBM
貧乏人は親がDQNだから子供もDQN。
DQNの再生産。
222名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:26:37 ID:U4si9Ty6
>>221
そそ、で、そういうDQNに限って考えなくガキをたくさん量産する(wwww
ま、俺様みたいに女性に相手にされず自宅警備員で終わり、その代でDQNの血筋が途絶えることもあるがな。
223名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:30:49 ID:bjbq0U/S
つか、銀河って発車ごに車内放送で「すでにお休みのお客様もいらっしゃいますので・・・」と
静粛を求めるアナウンスがあるんだが・・・

東京から乗ったことは無いからどこまで言ってるか知らんが、大阪から乗ったときは大阪と
京都・大津出発後までは言ってた。

上でファビョってたDQN親は何も聞いていなかったのだろうか。










・・・聞いてないからあんな馬鹿げた事言えるんだろな('A`)

224名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:30:50 ID:qiUXPauB
銀河にある浴衣って持って買えっちゃってもおkなの?
225名無し野電車区:2007/12/07(金) 22:48:40 ID:karsnJ88
金曜恒例満席放送来ました
今日は珍しくロネにも小さい子連れが。
早めに寝てくれるといいけどね
226名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:06:55 ID:+z8eMof2
初めて銀河乗ったときはまだ14系だったな

友達と下段2つ使って、上の中段&上段が別の4人家族という構成だった。
頭上で見知らぬ親子の会話が飛び交うのはなんか変な感じだったな
227名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:06:58 ID:HL7XZdKp
>>225
子供よりお前が早く寝たほうのが周りの乗客は助かるだろう
228名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:18:58 ID:gdBFIL5o
>>220
お恥ずかしい話ですが、母子家庭ですし私は高学歴でもないただの専門卒です
ただ、自分がそういう教育を受けたように
子どもにもある程度のたしなみは教えています

静かにするところでは静かにする
幼い頃からそういった場所に行き慣れていると、自然と身に着いていくようです

229名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:30:30 ID:+RxIwsNW
>>228
下手な釣りはもういいよ。
230名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:50:55 ID:NizfAeBM
母子家庭の貧乏人がグリーン車に乗れるわけないだろ。
231名無し野電車区:2007/12/07(金) 23:54:12 ID:g5H3t8/l
子連れより、ピザデブより、


ワキガがいちばん迷惑!!!!

ほんま鼻について寝られん!!!
232名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:14:20 ID:9bljyXlM
>>210
>大垣夜行か…?
>大阪まで2回も、乗り換え 面倒いんだぞ!
>大垣〜西明石間新快速リレー号でも走らせろ。
素直にながらで名古屋からのぞみに乗り換えろ!
銀河より安くてw早くw着くぞwww
233166:2007/12/08(土) 00:42:00 ID:kJFmlGWl
>>169
>ちなみに高卒ではなく旧帝大卒ですのであしからず。

聞いてもいないことを自慢げに書くのってホントバカの典型だな

学歴でしか自分のプライドを維持出来ないのかよ
あんた人間としての魅力ゼロだよ ホント薄っぺらい

あんた、部下持ったことないだろ?
本気で相手の立場にたって人を育てたことないだろ?

アンタのやってることははっきりいってママゴト以下だよ
子供を自分の人生の一キャラクターとしか思ってない アンタは気づこうとしてないがな
子供がホントかわいそう

バカかどうかってのは学歴とは全く関係ないんだが
旧帝大卒のクセしてそれすら分からんのかね?


あ、俺のこと高卒だって思ってるだろ?
悪いが学歴はアンタより上だよw
234名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:46:17 ID:6ggephAY

このニートはハーバード卒らしいですよwww
235名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:46:25 ID:aG3RDr44
ワロタ
236名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:47:30 ID:93WJ7sfv
リアル高卒ですが>>233は馬鹿だと思います
237名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:48:40 ID:kJFmlGWl
>>234
残念ながらそこまでではないんだけどさw
238名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:48:59 ID:C9wvTmIb
私は169は嫌いだけど219さん、好きですよ。

>>224
もって帰っちゃダメ。
239名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:49:27 ID:kJFmlGWl
>>236
参考として聞いておくよw
240名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:51:00 ID:6SLr9HW+
ところで、なんで銀河だけヘッドマーク付いてないんだ?
241名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:53:07 ID:aG3RDr44
>>240
急行だから

寝台車のリネンセットってどっかで売ってないかな
できれば、ベットごと欲しいところだけど
242名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:59:06 ID:K2syyNt0
俺はハネの1区画ごと欲しい
んで、キャンピングカーに据えつける

俺だけの銀河の完成だ!
243名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:08:57 ID:+KNMR7GY
>>240
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
244名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:29:36 ID:2FO64aA5
こいつら銀河に乗ったら2ちゃんに粘着したまま朝を迎えるんだろうな。
ということは寝台いらねえんだよ。
245名無し野電車区:2007/12/08(土) 01:33:55 ID:rsVQb22z
こいつらが銀河に乗るなら、朝チェックインできるホテルが必要だなw
246名無し野電車区:2007/12/08(土) 02:07:57 ID:6ggephAY
2月あたりだといっぱいかな?

JRに直接電話。
みどりの窓口に赴く。
近くのJTB。

どれがいちばんいいの?(とれやすいの?指定したい番号)
247名無し野電車区:2007/12/08(土) 07:18:53 ID:fuIrtCOi
>>230
普通に働いていたら乗れますよ

>>238
ありがとうございます
248名無し野電車区:2007/12/08(土) 08:01:44 ID:eTGmNjCi
学歴とか片親とか関係ねぇだろ。子供はきちんとしつける。それだけだ。

>>233
そろそろお前もDQNくささが漂ってきたぞ。感染したか?w
249名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:50:20 ID:KYfyUVYM
>>240
急行だからジャマイカ?

俺は42歳のヲッサンだが、定期運行の客車急行で日常的に
ヘッドマークが付いていた急行は利尻、大雪、まりも、
はまなすを除いては記憶に無いです。

廃止末期にはニセコ、安芸、津軽にヘッドマークが付いたよ。
特に津軽のマーク装着初日と最終日にだけ装着された「赤りんご」は
特急富士号の「赤富士」に並ぶレアものかもしれない。
250名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:00:08 ID:CFY6zHR4
釣られ承知の上だが。
>>247 「普通に働いて・・・」とは、妙に腹立たしい言葉である。
「普通である」「普通でない」は、如何なる基準による区別か?
251名無し野電車区:2007/12/08(土) 10:45:21 ID:7Uuj0VDb
>>247
普通の人は乗れないんだよ。
グリーン車は金持ちが乗るものだ。
252名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:08:52 ID:Mw0Eoj+/
カ○ブリア宮殿で見たんだが、どっかの精密機器会社は出張が全てグリーン車だそうな
253名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:22:26 ID:sh3iCIta
うへ、そうだったのか。やっぱりそういう会社はモチベーションが違うんだろうな。
今は自宅警備員の俺様がかつていた会社は旅費規程というのがあって、一般職4級くらいぢゃ出張でグリーンつかわせてくれなかったぞ(笑)
患部社員ぢゃないとつかえないんぢゃないかな。
#出張ぢゃ銀河つかえなかったし、飛行機のオープンチケットも高いからなるべく使うなといわれたお。しかも、マイルもためるなといわれたし(wwwww

>>247
すんまそん、普通に働いてません・・・orz
254名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:38:08 ID:HVCCeQws
>>253
アンタいい加減ウザいんだけど
255名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:49:42 ID:sh3iCIta
>>254
すんまそん、普通に吊ってきます・・・orz
256名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:02:11 ID:kJFmlGWl
>>248
うすうす感じてたw
257名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:19:51 ID:4ENiKBL+
>>250
こういう場合の普通に働いてって、普通にわかるもんだが
258名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:36:38 ID:eTGmNjCi
>>256
最近悪いウィルスが流行っているからな。気をつけようぜw
259名無し野電車区:2007/12/08(土) 14:57:21 ID:kJFmlGWl
>>258
そうだなw
260名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:31:19 ID:+jut3hbg
ちょっとした相談があります。私は東京世田谷区に住んでいまして、私の夫は月に一回、勤務先会社の本社がある大阪に会議にいくのですが、
私には前夜のうちに大阪に行ってホテルに一泊すると言ってるんですが、どうもどうも女と会ってそのまま銀河で大阪まで行ってるようです。
興信所もそのことを突き止めましたから、いよいよ!
261名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:37:22 ID:OJHRGMJC
ちっとも相談が無いようだが
262名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:44:32 ID:kJFmlGWl
ちょっと不思議な人のようですな
カミのお告げでも聞こえてるんだろうか


7 :名無し野電車区 :2007/12/08(土) 15:21:04 ID:+jut3hbg
以前奇っ怪な事件に遭遇しました
富山に住む男が京都南インター近くのモーテルで別れた妻と半裸で殺害されていた。
本人は早朝、富山から京都まで日本海できたらしいが、雷鳥で来れるのになぜわざわざ?
また京都着10時といっていたが時刻表にはそんな時間には到着しない。何故か


★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/7
263続き:2007/12/08(土) 15:45:46 ID:+jut3hbg
女に損害賠償の請求を!多いに!
264名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:47:49 ID:kJFmlGWl

 いずれにせよ放置推奨で
265名無し野電車区:2007/12/08(土) 15:51:28 ID:+jut3hbg
第一の殺人は銀河の車内における太田由美子であり、これは容疑者井崎勉の会社の同僚である
第二の殺人は、東西商事勤務・山田祐一郎。
第三の殺人は、小林みどり。
第四の殺人は、真田久仁子。
第五の殺人は、探偵の藤沼。
以上
266名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:24:00 ID:HWM6xOJg
同僚の女と出張かもしれんよ
しかし、女と銀河に乗ったくらいで浮気とはな
前の方でホチキスとか、声がうるさいってレスがあったのに
B上でギシアンしてたら殴り殺されると思うが
例えA下でも無理だろ
267名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:33:33 ID:NugDxX9c
今晩、東京から「銀河」に乗るんだけど、現在の入線時刻って
何時でしょうか?早めに行って入線から見たいもので…。
268名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:35:22 ID:JFP3qeJz
>>267
22:23分東京到着
269名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:43:41 ID:NugDxX9c
>>268
サンクス!結構早いんですね。
じっくり勇姿を眺めてから、久々の銀河の旅を
堪能してきます。
270名無し野電車区:2007/12/08(土) 17:57:20 ID:cqkGmJxT
>>265
西村さんの急行シリーズか。あれはよかった。
271名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:36:13 ID:r5iIwO1i
>>269
上野と違って、カマが牽引しながら入線してくるから圧巻だよ。
因みににオイラは、携帯ムービーを撮ってしまった。
この前点と線を見てから、銀河に乗りたくなったよ…
272名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:49:10 ID:Un1BEMRF
再び教えてください


2月あたりだといっぱいかな?

JRに直接電話。
みどりの窓口に赴く。
近くのJTB。

どれがいちばんいいの?(とれやすいの?指定したい番号)


273名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:08:03 ID:JjWUJTzm
> 2月あたりだといっぱいかな?
今回はアカヒが廃止のデマを流したから混雑する可能性が高く、誰も経験したことがないのでこの質問に答えられる人は誰もいないでしょう。
混雑具合は平日か休日かにもよるでしょうし。

> JRに直接電話。
どこへ電話するんですか?
5489サービスやVIEWカードとれTELだととれるかもしれませんが。
これらだと座席指定は難しそうですね。

>みどりの窓口に赴く。
基本的に発駅基準で一ヶ月前の十時からの発売です。発売当日の朝5時から予約してくれるところもありますが。
窓口氏の腕次第ですね。

>近くのJTB。
JR券だけだと断られることがあります。500円とられることがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117839171
274名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:16:23 ID:vlc2NcEA
>>267
宗教勧誘があるから気をつけろよ。
275名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:22:26 ID:/ygV9+66
>>273
え?デマ・・・?
276名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:37:11 ID:2FO64aA5
>>266
そういえば昔スカパー!のパラダイスTVで、新幹線個室かブルトレか忘れたが
各停車駅間に一発やるルールで何発できるかチャレンジする企画があったな。
あれが地上波で放送されて「ラブ鉄」や「デリ鉄」が流行ればブルトレ廃止もな
かったかな。
277名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:42:15 ID:ynLcGPoU
>>269
そのまま、神田方にスルーで通過して、据え付け10分前じゃなかったけ。
278名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:17:04 ID:5Djro9yc
だな
279名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:30:02 ID:QooRkIQi
銀河だけは廃止しないでおくれ
280名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:51:08 ID:JjWUJTzm
銀河さえ残れば北斗星とカシオペアとトワイライトとはまなすときたぐにと北陸と富士とはやぶさとあかつきとなはと日本海とあけぼのとサンライズ瀬戸、出雲は廃止になってもいいのか?
281名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:13:24 ID:Un1BEMRF
>>237さん

レスありがとうございます。
5489では、新幹線の座席は指定できたんですが、寝台は難しいですかね?
ここ数日の流れを見ていて「子連れは乗るな」みたいなかんじなので引いてしまって、
では端の17番だったらまだいいかなーと思ったのですが、やはりみどりの窓口に1ヶ月前に行った方がいいかもしれませんね。

しかし、ガセって・・・・え?
廃止はガセなんですか!?えええ???(混乱)
282名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:48:52 ID:8ngnhpAx
騒ぐ子供なら端だろうが中央だろうが大迷惑。
きちんと躾が出来ている子供ならどこでも問題無し。
283277:2007/12/08(土) 22:49:49 ID:ynLcGPoU
>>277
いつのまにやら、東京駅での機回し変わっていたのか、ガセながしてスマヌ。
284名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:54:10 ID:3xDVJpQc
>>283
この間乗った時は、20分過ぎに東京駅に入線して程なく
ドア開放された。隣のホームからホームライナーが出て行くのを
A寝台から見ていたし、、、で、その後しばらくして
軽いショックを覚えたから、出発少し前に釜をつけかえた
と思う。
285273:2007/12/08(土) 22:54:43 ID:JjWUJTzm
>>281
混乱させてしまったようで、これはまた失礼いたしました。
ガセというかプレスリリース前のすっぱ抜き記事だったもので本当かどうかわかりませんし、廃止されないとももちろん断言できません。
大手新聞社が記事にしたことですから、それなりのニュースソースや裏づけがあることでしょうし、そうなると廃止される確率は高いとはおもいます。

5489で座席番号まで選べるかどうかはわかりません。うちはVIEWカードとれTELで予約してるので・・・。
たしかに端の前が壁の部分は人気が高いようですので、早めの指定がいいかもしれませんね。
2月あたりということで切符を発売するのは1月ですからその頃になって葬式厨が大量に乗車して取得困難なようでしたら、いくつかの手段を組み合わせて並行して取って、複数取れた場合には(手数料がかかりますが)余った切符を払い戻すのがいいかもしれません。

ご旅行、楽しんでくださいね。
286名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:05:09 ID:Un1BEMRF
>>285さん

詳しくありがとうございます。
JRはまだ正式発表はしていないってことなんですか?うーん、何を信じていいのやらですねぇ。
次で3回目の銀河乗車になりますが、今まで子連れでもなにもトラブルはありませんでしたが、
やはり着替えなどの際に実はおなじコンパートメント(っていうんですかね?)の方に迷惑をかけていたのかもしれないと思い、
次は無難に端にしようかと思いましたが、やはり人気らしいのでスタートダッシュですね。

それか知人と一緒に4つ全部とってしまうかもしれません。
葬式厨ってやはり多いのですか・・・
銀河は常にがらがらだった記憶しかないので、乗車率高い銀河ってまたそれもおもしろそうです。

頑張ってとってみます、ありがとうございました。
287名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:13:59 ID:AE/13KZI
駅の電光掲示板には8両とあるのに実際は6両だし、もうホームに入ってるのに放送で間もなく銀河が入りますとか言うし。

品川出発。今日の乗車率は1/3ぐらいか。
夢空間が団体表示65牽引で出発待ちしてた。
288名無し野電車区:2007/12/09(日) 00:10:04 ID:mkZabicB
二宮を通過。直後に佐川のM250に追い抜かされる。さすがにあれは速い。
289名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:38:13 ID:7LmfCY9j
>>287
カニカマで+2両の8両じゃね?
290名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:45:28 ID:rzhCaMoC
291名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:54:55 ID:9hA19YYa
銀河スレってなんでこんなに殺伐としてるの?
292名無し野電車区:2007/12/09(日) 04:18:25 ID:qBA3+ssx
最終日はEF58−150が牽引するらしい。
もっとも性能上の問題から、次位にEF65がつくらしい。
293名無し野電車区:2007/12/09(日) 05:22:08 ID:5rlySwzT
>>291
>>292みたいな妄想ヲタを区別出来ない、
素人がいるからだろ。
294名無し野電車区:2007/12/09(日) 06:57:45 ID:mkZabicB
山崎通過。なんだあのカメラ野郎達は。20人くらいはいたぞ。
295名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:11:07 ID:9yekW3Gk
>>287
期間車が付いて列車として組成された時点ではじめて「銀河」という列車と見なされる
296名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:11:54 ID:9yekW3Gk
× 期間車
○ 機関車
297名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:57:42 ID:mkZabicB
>289,295
いやいや。機関車+カニで11両なはずの北斗星3号は9両と表示されていたが。

7、8号車が連結されてないことがちゃんと反映されてなかったんでしょう。
298名無し野電車区:2007/12/09(日) 10:06:29 ID:9yekW3Gk
>>297
どこの駅でだよ?

北斗星は機関車と電源車を入れたら13両だぞ?
通年13両で減車はしてないぞ?
299名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:10:41 ID:moRtbjHm
>通年13両で減車はしてないぞ?

オフシーズンには3、4号車を連結しないこともある。
300名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:26:46 ID:9yekW3Gk
>>299
3・4号はそうだったなスマソ

で、どこの駅だ>>297
301名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:57:38 ID:qBA3+ssx
樺太の豊原駅
302銀河:2007/12/09(日) 12:03:06 ID:JrRJ4QNx
290>オリエントエクスプレスだろ〜バレバレだから!!
303名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:06:58 ID:JAKXXOf9
>>288
そうだ、M250に空調コンテナ乗せてベッド入れてスーパーレール銀河にしたらいいぢゃまいか。
304297:2007/12/09(日) 12:16:33 ID:moRtbjHm
>>300
上野。すまん、実は297だったりする。この板ではPCか携帯かの区別が出来ないんだね。
昨日は上野で北斗星3号を見送ってから東京駅内の本屋とかで時間をつぶし、銀河に乗ったのだよ。
305名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:57:41 ID:KzV+5/rl
今日の銀河、東京着40分遅れだったので美味しくいただけましたwww
306名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:07:04 ID:CgWzpLvP
>>305
もつかれ
あんた運いいよな…
307名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:32:49 ID:pCcegT6i
突然ですが、今日の銀河のカマは何ですか??
308名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:40:41 ID:EsYW0DV3
>>273
マルス端末おいてあるJTBやトラベランドなら手数料取られることはないだろ
というか手数料取るところはほとんどJTBそのものじゃなくて
「JTB代理店」。
309名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:57:14 ID:PtMFDWQt
作り話と不毛な喧嘩こそ銀河スレの華
310名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:14:38 ID:Vd2ldeMm
銀河も彦根、草津や川崎、藤沢に停まって客を地道に拾えばいいのに
311名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:32:54 ID:aHHfrnxA
確かにそのとおり!
在来線のメリットはまさにそこだ。
ついでに下りも名古屋も駅の閉鎖時間で通過してるが、
熱田に停車してるんだから、客扱いをしてほしい。
312名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:33:22 ID:MqvQa+MT
>>310
地道に客を拾うのは「普通列車(普通や快速系)」の仕事だ。
313名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:41:04 ID:l98fdla8
>>307
昨日の下りと同じなら、上りは1114。下りは知らぬ。
314名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:54:55 ID:qBA3+ssx
>>310
そんな早朝に彦根で降りても彦根城あいてない。
温泉のない草津で降りても意味がない。
そんな夜中に川崎に止まってもそれまで時間つぶす場所がないから誰も乗ってこない。
藤沢に住んでるような金持ちは銀河みたいな古い車両の列車には乗らない。
315アジアシステム開発:2007/12/09(日) 17:58:12 ID:PSGD3b8l
>317 妄想レスにマジレス返してるんじゃねーよおまえは。
316名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:13:31 ID:aHHfrnxA
317は何と答える?
317名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:43:13 ID:b/+UqCzF
318名無し野電車区:2007/12/09(日) 18:58:33 ID:7Q29FJJ1
>317 妄想レスにマジレス返してるんじゃねーよおまえは。
319名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:05:02 ID:D09j4qXD
>317 妄想レスにマジレス返してるんじゃねーよおまえは。
320名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:56:16 ID:kEo1MmAX
>>314
川崎なめんな。
暇をつぶせるような場所は多いぞ。
321名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:59:13 ID:ghfZtBQt
えっ
開いてんの?
322肝付兼太鹿児島県副知事:2007/12/09(日) 22:22:17 ID:PSGD3b8l
だから開マンしてるっていってるだろうが!
323名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:27:29 ID:tLOh1rBe
お風呂でさっぱりしてから寝台で熟睡もいいな
324名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:31:29 ID:MqvQa+MT
>>323
「さっぱり」じゃなくて「すっきり」じゃないの?
325名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:34:44 ID:a4IVP5qO
過去に、赤いEF65+トワイライト電源車の組み合わせになった事ってある?
326名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:36:39 ID:abG2AYnX
>>324
スッキリ!だな
327名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:39:17 ID:PSGD3b8l
12月で、もう完全なる冬であった。銀河は、大阪まで切符は買ってあったが、京都でおりてみた。京都の嵯峨野にある野宮神社に、
銀河に乗車していた小林みどりが急に行きたがった理由が分かった気がするのである。
経済外交庁警備局審議官の星野貞佑との思い出の場所ではあるまいか?
しかし星野は元国務相越智道雄の娘を妻にしているから、邪魔になった小林みどりを、連続殺人にみせかけて殺害したのではあるまいか。
銀河で殺害した太田由美子は手始めだったわけだと、私は考えたわけです。風が強いせいがカツラが飛びそうになるのを必死でこらえながら、恒彦は思った
328名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:41:43 ID:SevLvagG
経済外交庁警備局審議官って、経済産業省、外務省、警察庁を統合したような組織なんかな?
329名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:43:11 ID:K7HSWZnR
銀座の銭湯利用して銀河に乗り込み、
コンビニで買っておいたビールと惣菜を
マターリと楽しんでたのは俺だけじゃないはずだ。
330名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:47:26 ID:7Q29FJJ1
それより、銀河の中で金華ハムを食おうぜ。
331名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:59:40 ID:rW5aUhxi
>>329
俺はミナミの銭湯に入って、そのままミナミのコンビニで
ビールとつまみを買って、銀河に乗って帰ってきますよ
332名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:08:40 ID:A9pqj8g/
>>325
一度だけある
物凄くシュールだった
333名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:18:25 ID:mnv8O6Ub
ビールなどを持ち込むとき、保冷バッグなどにいれるんですか?
また、洗面台の熱湯はなんとかならんのですか?今の時期さむいのに水で顔を洗うのが苦痛なんですが。
334名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:33:23 ID:hbjD2+2+
>>325
去年の秋頃に2〜3回ぐらいあったな
335名無し野電車区:2007/12/10(月) 00:31:07 ID:zW20Ej+T
>>324
「すっきり」したら熟睡できないだろw
336横山茂:2007/12/10(月) 02:23:25 ID:6w34a94y
ハァ?出すもん出してスッキリしたからこそ、熟睡できるんだろうが
337名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:30:26 ID:vSdIOuHa
大阪から乗るとき、どこかで銭湯みたいなところってありますか?
湯冷めしないような距離で
338キハ28 2386:2007/12/10(月) 03:08:17 ID:qyX6BiVp
>>337
JR尼崎から大阪寄りに500M程歩いた所にスーパー銭湯がある。
尼崎から大阪方面への電車に乗るとすぐ左に見える。
尼崎〜大阪は新快速で7分。
湯冷めしないかどうかの瀬戸際かなぁ。
339名無し野電車区:2007/12/10(月) 09:59:24 ID:odno64WZ
東京下車後なら、御徒町に朝6時からやってる老舗銭湯がある。
340名無し野電車区:2007/12/10(月) 10:46:10 ID:vSdIOuHa
>>338
http://www.gokurakuyu.com/
これだね?
送迎バスがあるみたいだから助かったよ。dクス
341名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:10:20 ID:62X4Rrrx
>>327
カツラ、わろた。

>>333
ビールは窓の外につるしておくと程よく冷える。ただし、窓があかないので、停車駅でしか回収できないのが難点だ。

洗面台に熱湯を溜めて、水を出してぬるくして洗う。
342名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:35:55 ID:bqMHZe43
>>331
俺は、帰りにコンビニに寄って、ビールと惣菜を買って、
家に帰って風呂に入って落ち着いてから、
テレビ見なが飲んだあと、少しくつろいで寝る。
343名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:53:11 ID:b6o/7irm
銀河には風呂車をつけるべき。
もちろん食堂車も。
344名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:58:15 ID:u1XEp6SN
>>343
どこの999だ!
345名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:00:31 ID:CgirDAcc
17番とりたいが、すいている時乗ってしまって17番上下両方に人がいてその他寝台が
ガラガラだとなんか逆に嫌な感じだなぁ・・・(笑)
346名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:05:28 ID:lH60dV46
カーテン引いたら気にならないけどな。速攻で寝るに限る。
347名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:49:26 ID:62X4Rrrx
>>343
最後尾にはマイテも連結すべきだ。
348名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:51:45 ID:u1XEp6SN
で、カマはC62-48だろ…
349名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:51:45 ID:H9E4DD0e
さっき、京都駅で今週金曜の上り17番下段買おうとしたら、17番どころか下段は全部埋まってるって言われたよ。
もち、B寝台ね。やっぱ週末はある程度埋まるようだね。
350名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:55:11 ID:DfRfYUfN
そんな、つばめ・はとみたいな銀河は落ち着かないなぁw
チープ感漂うのがいいんだから。
351名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:13:48 ID:v4zt4eyA
>>345
銀河程度の乗車時間なら、わざわざ端を選ばなくても良いと思うけど。
352名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:15:39 ID:lH60dV46
>>349
B寝台ならやっぱり上段だろ。荷物安心しておけるし。

…でも、一度がらがらの車両で、下段無人で上段だけ2人ってなったこともあったな。
いやあ気まずい気まずい。
353名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:19:30 ID:M5uw//9w
まあ、銀河ぐらいの所用時間なら上段の方がいいかもね
354名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:41:20 ID:MTRxO5EN
>>341
ビールを窓の外に吊るすってどういうこと?
355341:2007/12/10(月) 19:55:28 ID:62X4Rrrx
>>354
夜は冷えるし外は寒いから、外に出しておくと程よく冷えるよ。
356名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:51:11 ID:UfFgciGF
>洗面台に熱湯を溜めて、水を出してぬるくして洗う。
おばあちゃんがそうやって入れ歯を洗ったりしているな。
357名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:16:52 ID:iWEsEtrA
昔顔洗うときには、洗面器に水ないしはお湯を貯めてから
洗ったからなあ。痰壺が横にあるのもその名残。
358名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:18:21 ID:1ppgry4v
>>355
どんなふうに(どこに)置いとくの?
359名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:26:51 ID:U/b1iM1f
袋に入れて、妻面のステップにでも動かないようにくくりつけておけ。
360名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:30:43 ID:p+HGqwsd
ムーンライト銀河にして大阪延長か!
361名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:27:37 ID:ydtq/UNJ
>>358、幌を外して・・・
362名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:49:52 ID:MTRxO5EN
>>359
オマエ、自分の言ってる意味がわかってんのかときいてるわけだが?

結び付けたビールが解けて落ちたらどういう事が起きるかわかってんのかときいてるわけだが?

ここまで言わないとわからんのか?
363名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:20:29 ID:QxjyOmkT
>>333
洗顔なんて、寝台上で洗顔シートで拭けばいい…
364名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:07:43 ID:IjhT8oGe
最終日は、鉄道友の会より、耳栓と洗顔シートとアイマスクが配布されるそうだ。
365名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:10:31 ID:HCRY6uZB
強力な睡眠薬も必要だろ。
366名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:16:38 ID:w/laJry/
銀河の最終列車で永遠の眠りにつくのか
367名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:26:42 ID:h6uIH5Nk
終着駅は、遠い遠い夜空の向こう
368名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:28:55 ID:w/laJry/
たしかサンライズに変わるちょっと前だった思うけど、
瀬戸の窓を割って車外に飛び降り自殺した人がいた。
彼は24系瀬戸とともに逝きたかったんだろうか
369名無し野電車区:2007/12/11(火) 01:19:08 ID:CSPEz8W9
>>362
何ネタレスに熱くなってんだよ・・・

ネタじゃなけりゃ単なるDQNだから放置しとけw
370名無し野電車区:2007/12/11(火) 02:26:35 ID:ZGVEijAP
>>341>>359>>361
俺の(じゃないけど)銀河に何をするっ!!
まさか、本当に実行する奴ぁいねぇよな?
371名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:48:46 ID:FnYDkthU
>>362
ん〜、多分
落ちて割れて飲めなくなると思われ
372名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:03:41 ID:ondLKdAN
改正って3月の何日だろ?
373名無し野電車区:2007/12/11(火) 09:25:55 ID:qKSuyOzk
>>343
それは邪道だな。
999通はスハフ。
374名無し野電車区:2007/12/11(火) 10:19:50 ID:QhOj3CpZ
>>349
マジ?
俺も金曜に大阪から乗ろうと思ったのにそんな混んでるのか・・・
375名無し野電車区:2007/12/11(火) 10:27:09 ID:stOB5JoS
>>374
週末なら前からそんな物だし。まあ、平日は悲惨だけどな。
376名無し野電車区:2007/12/11(火) 12:57:13 ID:AE1BO2DO
金土日は比較的多い。
だから、北海道の特急まりもみたいに格下げでもいいから、週末・多客期だけでもいいから走らせて欲しい人が少なからずいる。
週末はTDやUSJへ行って帰る家族ずれも何組かいるからね。
377名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:50:09 ID:d+8Kz+ti
>>375
こないだ平日乗ったけど、大阪→東京
大阪からは*号車俺1人。
東京着く時点で5人だった。

さすがにやばいよ
378名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:22:31 ID:LzpjBf4+
下段が全部埋まっても乗車率にしたら50%だからな・・・
379名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:29:40 ID:YD+I5RTG
平日なら割と簡単に取れるのかな?
ピザなんで下段狙いたいんだがw
380名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:36:56 ID:KsNALyRf
BIGな肉体を横たえるには、やっぱりA寝台下段がいいよな。
早めに確保したら?
381名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:42:10 ID:afqQT8us
週末でも満員にはならんし季節臨時として残しても赤字を積み重ねるだけ。
ファンには残念だけど株式会社はファンの為に存在するわけじゃないしね。
赤字は抑えないと出資者である株主に言い訳できない。
毎日毎日赤字垂れ流して今まで存続してきたのが奇跡だべ。
382名無し野電車区:2007/12/11(火) 16:51:44 ID:AE1BO2DO
>>381
まぁ、廃止は決定的だが寝台だけの赤字で会社が傾く、株主云々とはならない気がする。
地方路線や一部の特急、新幹線なんてもっとひどいことがある。
様々な条件が重なったから廃止なんでしょ。
赤字が無い会社のほうが少ないよ。
383名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:04:59 ID:stOB5JoS
>>382
まあ、寝台列車だけの赤字ならそんなに大きくはないのだろうけど、
夜間に旅客列車を運行するって事のコストが、やっぱり馬鹿にならない
のだろうなあとは推測する。

新幹線走る前の在来線夜行列車のあの大群を運行していた時代なら
それ程問題にもならなかったんだろうけどなあ。
384名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:21:48 ID:KsNALyRf
あれが発明されたために寝台特急が廃れてしまった
385名無し野電車区:2007/12/11(火) 17:23:27 ID:z8R6aX89
あれが発明されていなければ鉄道自体が廃れてしまっていた
386名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:05:55 ID:hJfRIsXI
東京を出発する最後の客車列車になるんだな、この列車。
387名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:25:06 ID:vXEloQgd
富士・はやぶさがまだあるよ。
388名無し野電車区:2007/12/11(火) 18:55:57 ID:EvylPl89
>>384 >>385
どこでもドアのことですよね?
389384:2007/12/11(火) 19:03:52 ID:KsNALyRf
そうです。
よくわかりましたね。
ミステリートレインになって復活しないものでしょうかね・・・。
390名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:11:54 ID:Jhnjr1Og
盆暮れや大規模イベント合わせで走らせれば乗車率はいいとこ行くっしょ。
尤も車両が駄目になってくるからそう長くは続けられないだろうけど。
391名無し野電車区:2007/12/11(火) 19:30:28 ID:LzpjBf4+
>>390
最近こういう主張をよく目にするが、じゃあ繁忙期以外はどうするんだ?
ということになる。
昔の多客臨は定期列車の予備車や団体用車両を活用して運転していたんだよね。
現在のように定期列車が無くなり、団体列車も少ない時代に同じ事をやるのは無理。
392名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:26:29 ID:Jhnjr1Og
だから車両が駄目に…って書いてるんだけど。
393名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:06:11 ID:z8R6aX89
その書き方だと、単に古くなってダメになってくる
という意味に取られても仕方がないと思う。
394名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:33:07 ID:2iqGamcU
今日の銀河は8両です。
395名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:01:28 ID:9Wa7M1Xn
大晦日の下り銀河に乗るんですが、夜の車内放送って横浜発車後が最後でしょうか?
396名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:27:55 ID:6HAOxV6u
>>395
通常はそうです。
397名無し野電車区:2007/12/11(火) 22:31:43 ID:Ooj3t39W
>>371
おまえ脳味噌にシワないだろ
398名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:04:49 ID:cGYK04B1
東京発12月28日の101レハネ下段を放流してくれた人、ありがとう。
今日の昼過ぎ、農協観光でゲトーした俺様が来ましたよ。
ここ一週間、みど窓行脚していずれも満席。
銀河の帰省は絶望的かと半ばあきらめてたけど根気よく照会をかけてみるもんだな。
銀河の逆転空席ゲトーはこれで2回目だ。
399名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:53:08 ID:r6ZlE+i4
>>396
こないだは品川で終りになったぞ。
400名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:17:06 ID:iv5x3ayU
最終日は鉄道友の会、ならびに取材する鉄道ジャーナルの編集部からタオル、歯ブラシ、
歯磨き粉、かしわ餅、とん汁が乗客にふるまわれるそうです。ふるって乗車してください
401名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:24:04 ID:CAzSXMQ5
>>400
3月にかしわ餅って・・・・
402名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:28:53 ID:cDwFHHIV
>>395
数日前に乗ったときは東京発車後の最初の放送だけで後は翌日の大津到着前
まで無かったよ。車掌によって異なるかもね。
久々の乗車だったんだけどハイケンスが昔ながらのオルゴールのままで泣けました。

ただ、発車時の衝撃が最初から最後まで昔の旧客鈍行なみで、とても寝台列車
とは思えないものだったのがちと残念でした。あれじゃ本気で寝ようと思っていたら
つらいですね数年前はあんなにひどく無かったと思うんだけど…。
403名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:31:52 ID:VfOJptSo
乗客減らすために、わざとやってる
404名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:13:35 ID:l+VWRdm1
そのようですね。
熱海すぎたら衝撃がひどくなりました・・・orz
405名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:41:19 ID:VfOJptSo
まあ、その「ガッチャン!」を経験できるのも今のうちと思えば・・・
406395:2007/12/12(水) 01:43:36 ID:Kli5inRv
>>396>>399>>402
サンクス。乗るのが大晦日なので、年が変わったら年始の挨拶入るかなと思ったもので。
407陽子:2007/12/12(水) 09:48:52 ID:UTUOmbYK
先日の者ですが、探偵事務所に依頼して夫の素行を調査してもらったんですが、異常はないと返事が来ました。
けれども、夫が会社や妻に内密でこの列車に乗っているのは至極面妖奇怪なことであり、今度の出張が今夜なので私も2300に東京から乗り込みます。A寝台チケットも購入済みで有り
408名無し野電車区:2007/12/12(水) 14:34:23 ID:UppC/NM2
>>404
運転士の発車の技量にもよるんじゃない?
熱海で運転士の交代あるし…
409名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:01:01 ID:txd81CcP
熱海でガッチャン富士でガッチャン静岡でガッチャン浜松でガッチャン。
運転停車回数が多いし、時間も時間だからこの辺りの運転士の技量が一番重要
410名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:27:27 ID:NIHaZRV7
衝動防止運転なんか、バカバカしくてする気が全くないのか、
それとも、毎回スムーズな引き出しを試みてはいるのだが、
テクが無いのでできないのか、どちらでせうか?
411名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:51:53 ID:tV7RQJ9+
毎回地震の夢で目が覚める_| ̄|○
412名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:00:45 ID:Q1LA5w9j
大阪発の銀河を今度乗るんですけど
中3の自分にとっておそらく最後の乗車になります。
そこで音を録りたいんですけどどこを録ればいいですかねぇ?
413名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:04:55 ID:VfOJptSo
トイレ
414名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:49:45 ID:UTUOmbYK
電源者の騒音
415191:2007/12/12(水) 18:24:25 ID:8SvoyzI9
ピザデブのイビキ
416名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:37:39 ID:yKkb1UP3
583系のほうが振動すくないだろうね。
いまさら583系化はないだろうけど。
417名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:43:37 ID:5b1BTJ38
>>416
先日下りロネを乗ったが、ほとんどノンショックだった。
東京も品川もすっと出て行った。途中は不明だが
がくんと来たら起きたと思う。米原到着前に目が覚めたが
米原発もすっと出たよ。

583どころか、在りし日の183系(キハ400もそうだったが)
利尻、まりも、はまったくショック無し。快適の一語だった。
418名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:03:55 ID:6cZvbzmH
>>411
和良た

>>417
たしかに、はなたび利尻、まりもはほとんどショックがなかった。
419名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:15:29 ID:NT3ml1BV
大船の銀河のポスターはがされてる。近くにいた駅員に聞いたら、ちゃんと答えてくれなかったけど、なんか内部受けが悪いのかな?
420名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:47:24 ID:yKkb1UP3
はがされたのは泥棒とられたということじゃないのか?
駅に泥棒が入ったなんてみっともないからちゃんと答えてくれなかったんじゃないか?
421名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:58:29 ID:WKOX3PPU
>>415
ピザデブキモヲタの語りを余さず録音した方がいいだろwww
422名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:02:58 ID:Q1LA5w9j
>>419
どういう内容のポスター?
423名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:12:33 ID:h1Ilm8gA
>>410
電車でも起動時に、電気司令ブレーキでは本来不要な流しノッチやって、
ガックンコさせる事を躾けられている倒壊の運転手ですから、
やらないと気持ち悪いんだろ。
424名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:25:41 ID:sgVJg7f9
>>408-410
束と膿じゃブレーキ扱いの指導方法が違うのが原因
425名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:22:27 ID:rFlaTpjr
で、廃止の発表はいつなの?
426名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:24:27 ID:8vWgQQNA
銀河廃止になっていいから、

下りサンライズを大阪客扱いしてくれ・・・
427名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:33:20 ID:5oaGpkdd
>>425
今週末って話を聞いた。
428名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:34:25 ID:6cZvbzmH
>>426
何時に停車するんだよ(笑
って、4時半前後か・・・。

上りの静岡もそのくらいだから、客扱いしてもいいかもしれんな。
429名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:20:49 ID:txd81CcP
問題ない。上りながらの東京到着時刻と10分しか変わらん。
430名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:33:37 ID:csJs31YH
>>417
そりゃ、ハネ以外の車両にエンジンがついて総括運転しているからな。
ブルトレも、前後に機関車をつけたプッシュプルで総括運転をすれば、
ガッチャンコはかなり軽減できると思うのだけどね。
(無論、機関車と客車の間は自密連にして)
431名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:56:22 ID:sgVJg7f9
>>430
自密連ってなに?
432名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:09:25 ID:+mu+wWEv
密自連だろ。
433名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:36:13 ID:Pqbgy2ob
客車列車の場合、機関車のブレーキはそのままに客車だけブレーキを緩めてやることによって縮んだ連結器を伸ばし、
連結器間の隙間をなくすことが出来るんだけど。隙間が無ければ「ガッチャン」はおきないわけで。
今はやってないのかな?
434名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:38:58 ID:9snP50Pm
>>418
利尻は宗谷本線区間の線路状態が悪すぎ
上下に跳ねる
435名無し野電車区:2007/12/13(木) 01:56:12 ID:4lEAOFVa
話違うけど、なんでロネはうるさいカニの隣なの?
436名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:14:01 ID:MelR8YAa
俺先月乗ったときはひどかったぞ。
がっちゃんどころじゃない。地震だよ。
詳しいことはわからないが、牽引機が1118だったので
それのせいにしときます。
437名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:22:41 ID:kIZUhS01
>>435
いくらカニの爆音でも隣の車両まで聞こえてくる?
438名無し野電車区:2007/12/13(木) 03:19:41 ID:hlQN02FG
↓ 倒壊(笑)はこんなことまでしてるらしいです。

112 名前:名無しでGO! :2007/12/13(木) 00:48:38 ID:b0KwEIkXO
急行銀河利用なのに名古屋→東京の乗車券を新幹線経由で発券する東海の窓口。

113 名前:名無しでGO! :2007/12/13(木) 01:09:41 ID:SxX5OJxr0
小田原以東で途中下車しなきゃ問題ないのでは
114 名前:名無しでGO! :2007/12/13(木) 02:37:01 ID:9Qbhcqo3O
>>113
>>112は東日本走るのに東海の収入にしやがったということかと・・
439名無し野電車区:2007/12/13(木) 06:40:26 ID:FOrhvzPw
>>436
先月は1118、貨物に貸し出されてたから銀河の運用ついてないんじゃなかったっけ??
440名無し野電車区:2007/12/13(木) 06:50:38 ID:ckJgVC5w
よくマイル修行僧には脳内フライト厨が出没するが、
ついに銀河スレにも脳内乗車厨が出没とはな
441名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:11:18 ID:sxEZmwOr
>>417
下りなら釜が近く連結器の隙間の累積が少なくショックも少ないと思う。
442名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:26:29 ID:/D6f1jxx
去年の8月に 小田原〜岐阜で3号車【カニ入れて4両目】
3号車がハネフでビックリし【車掌室の関係?】小田原・熱海・富士 各駅共
振動は強めでした、すれ違いの貨物があったりで全然眠れず・・・・・・
443名無し野電車区:2007/12/13(木) 09:44:50 ID:pS6T4xmM
今朝の102レは相当遅れてたな。そろそろ東京に着いた頃だろう。
444名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:17:44 ID:bgatnQsQ
喫煙車って煙モウモウですか?
445名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:31:21 ID:hoZyNimY
銀河はよく遅れるな。これじゃ使い物にならん。
新幹線なんて滅多に遅れないのに。
雪のときでもせいぜい10分遅れ。たいしたもんだ。
446名無し野電車区:2007/12/13(木) 10:39:16 ID:7xuZWNsP
>>435
マジレスすると防犯上の問題や、B寝台以下の客の通行を防ぐためにした20系三段式寝台時代からの伝統。
今は昔の九州ブルトレも20系・24系時代のA寝台は電源車の隣だったし、2段寝台化後のオロネ25A個室も国鉄民営化直前まで電源車の隣に連結されていた。
さくら・みずほなどの14系はスハネフの隣がA寝台だった。
447名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:37:25 ID:j7e6O8NE
大船駅の銀河が貼り替えられてるorz
448名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:17:13 ID:cDWizfZd
>>438
うは、東海、極悪非道だな。
いっそのこと、東海道新幹線の米原ー大阪と熱海ー東京を没収して、西日本と東日本で山分けするといいよ。

>>444
それはモウ、息もできないくらいにモウね、乗車した時は廊下の向こうが見えていたのに、下車する頃にはモウ煙って見えないくらいにね、モウ、ものすごくモウモウだよ。
っていういか、喫煙車とはいっても寝台では禁煙だよもん。
449436:2007/12/13(木) 14:53:28 ID:MelR8YAa
>>439
そっか、1118は11/30まで貨物貸し出しだから気のせいか。

でも6号車でカマ次位で機関車赤かったんだけどな・・・w
450名無し野電車区:2007/12/13(木) 15:07:58 ID:sQwzo+NC
>>449
眼科にいけ
451444:2007/12/13(木) 16:07:50 ID:bgatnQsQ
>>448
ありがモウ。
やっぱり新幹線の喫煙車状態なのか。
深夜の就寝時間帯があるからまだましかもしれんけど・・・

さて予約しに駅いくか・・・
452名無し野電車区:2007/12/13(木) 16:34:06 ID:fBFliwd8
>>450
先月の20日ごろなら、銀河牽いてたよ。
453452:2007/12/13(木) 16:35:19 ID:fBFliwd8
安価間違えた。

○.>>449
×>>450
454名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:55:26 ID:A+R5Nh5d
11/26の東京発と、11/27の大阪発が1118だったよ。
455452:2007/12/13(木) 19:28:23 ID:fBFliwd8
11/20の東京発と11/21の大阪発が1118だったことは確認しました。
456名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:01:02 ID:Tlyr230D
すいません、質問です。
A寝台の上段には窓ついてますか?
457名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:15:49 ID:PJn6puJJ
>>456
あるよ
458名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:02:31 ID:9uL8OPZ8
>>456
寝ないと見えない奴がね。
459名無し野電車区:2007/12/13(木) 21:44:12 ID:MyeOQbCv
窓なんて飾りです…偉い人にはそれが判らんのです
460名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:06:20 ID:4lEAOFVa
>>460
信じよう
461名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:22:57 ID:mCVDpCRf
上りと下りの浜松での運転停車の時間を知りませんか?
462名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:28:11 ID:rmsELG+o
>>461
101レ 2:45-3:05
102レ 2:22-2:29
463名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:38:13 ID:RaPAU5oa
>>462
浜松で20分も停まるの?長いなぁ・・・特急だと長くても5分くらいじゃ?
464名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:41:47 ID:rmsELG+o
>>463
俺に聞かれても・・・。
465名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:55:35 ID:ZcFtMWBe
下り大阪到着後はどこまで行ってどこでカマ変えて
どこでリネン交換etc.するの?

もう1こ。
下りが大阪駅から出て行く時刻と、
上りの大阪入線時刻知ってる方教えてくらさい。
近いうちに駅撮りしに行くんで…。
大阪駅停車中は何か不都合ありますかね?
466名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:10:31 ID:Pqbgy2ob
大阪着いてから回送として出て行くまで5〜6分程度じゃないかな。
ちなみに、大阪到着時向かいのホームには日本海2号が停車中。銀河到着から1分ぐらいで出て行くけど。
寝台列車同士の並びを見ることが出来るのって、上り下りの離合を除けばもうここだけじゃ無いだろうか。
467名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:17:55 ID:MelR8YAa
>>465
なんでそんなに上から目線なんだよ。上り銀河は
時刻表に22:16(10番)入線って書いてあるじゃん。
俺が調べちゃったよw

22:22発だから手際よく撮影するべし。
10番だから対抗ホームなし。駅バルブはカマギリギリ。
ちょっと広角レンズが必要かと。
468名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:42:02 ID:9uL8OPZ8
>>465
リネン交換は、新大阪駅南西側の所属区である宮原の車庫でやってる。
組成を解かれる可能性が高いから、編成姿で撮るのは無理だな。
大体、宮原の車庫で撮るための最適な足場が有るかどうかも知らないのだけど。
469宇宙の果て:2007/12/13(木) 23:55:49 ID:NI5zkla3
イ、イカン、クレクレが多くなって来た、これから冬休みは激パの予感。
470名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:56:28 ID:NZIbpN52
今B寝台に乗ってる。
何だか走る棺桶だな。
サッカー帰りが結構乗車してるな
471名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:04:24 ID:vJFr+B6M
俺は、残念ながら棺桶に入ったことがないので、
その表現は理解できない
472名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:10:47 ID:110yKLGw
583系の上段に比べればずっと広いのに。
473名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:53:51 ID:jNgtnZ7a
>>470
今日の機関士の運転技術はどうかな?これから富士・静岡・浜松等と停車・発車が続くが。
474461:2007/12/14(金) 05:25:50 ID:2LzY1CHn
>>462

ありがとうございます。

ゲッパのときに出撃してみます。
475名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:27:52 ID:JGvjN7yW
>>474
シャッター閉まっていて入れないと思うけどカンバレ
476名無し野電車区:2007/12/14(金) 11:27:31 ID:ZZ/QytUY
>>474
無理して構内には行ってタイーホされるなよw

今日は金曜日だが、いよいよ銀河への死刑判決がJRから発表かな?
ま、今日でなくても21日(金)には発表だろうが
477名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:01:32 ID:0m/c9U6m
>>470
ものは経験だから本当の棺桶にはいってみたら?
478名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:32:16 ID:dZHSuh/7
今日夕方にダイヤ改正プレス発表あるかな?

銀河じゃなくて、あかつき下りに21日 乗るわ〜
正式に廃止発表でると指定取りにくくなるだろうなぁ〜
479名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:52:40 ID:z8PAgv2u
「銀河」のロネ下段ゲトしてきた
久しぶりの乗車だ

ちなみにプレス発表は二十日だよ
480名無し野電車区:2007/12/14(金) 14:55:19 ID:dZHSuh/7
21日じゃなく20日なん?
来月に乗る奴は今のうちに指定買っといたほうがいいな〜
481名無し野電車区:2007/12/14(金) 15:26:42 ID:5bEyShfc
俺は3月にしか時間取れない・・・こりゃ10時叩きしないと無理かもな。
482名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:33:24 ID:sCMMV90I
今まで乗ってきた自分としては、最終日は乗りたいな。
でも、転売ヤーや散々、廃止と騒いでいたやつの
乗り収めで切符はそく完売するんだろうな。
最後だけ乗ろうとするやつかなりうざい。

ちなみ、今日上り乗車予定。レポします。
483名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:01:37 ID:pZRZMEgU
>>482
同意
漏れも最終か、それまでにせめて一回は乗りたいな
今までには4回乗ったが全て上りwww
下りに乗らねば…

乗車羨ましい(´・ω・`)
今日は大阪で見る鉄予定w
484名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:49:03 ID:c/T5fIyC
>>482
自分も年末に上り乗るんで車内放送とかどこらへんか細かくよろしくw
485名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:23:56 ID:Ovt6Gz5J
>>484
>>482だが車内放送についてだが細かく書くね。
一応今まで10回位ずつ上下乗ってるから。

(上り)
新大阪発車後(車内の詳しい案内・到着時刻など)
大津発車後(おやすみ放送)
大船到着前(10〜5分前におはよう放送)

(下り)
東京発車後(すぐにお休み放送の場合もある。その場合品川着前まで放送に
時間が掛かる)
横浜発車後(最近は横浜発車後にお休み放送が多い気がする)
大津到着前(6時15分頃におはよう放送)

だいたいこんなかんじ。参考程度に。
486名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:45:01 ID:swKW+tP4
本日の銀河(上り)A寝台:×、B寝台禁煙:△、B寝台喫煙:△

やっぱ、週末は混んでるね。これが毎日続けば廃止されなかったのに。
487名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:44:32 ID:snXRTy/q
春、「銀河」と「はまかぜ」の乗継ぎ往復で餘部を見て来た俺がいる。
488名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:45:25 ID:snXRTy/q
葬式に逝くか逝くまいか?
489名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:47:35 ID:mSf3lnMw
せこく急行料金なんぞ取らずに快速にしていればもっと人が乗ったかも知れない。
490名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:56:01 ID:MvW4Saxb
快速だと18キッパーが乗ってくるだろうが
それが増収につながるかどうかは微妙
491名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:57:20 ID:TSXE/jo/
寝台券はちゃんと売りつければ大丈夫。
492名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:06:55 ID:EuAaQT2u
駅ネット
京都ー東京(在来線)検索
京都ー大阪(折り返し)ー東京 でサンライズ表示される
まえからか?
493名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:19:53 ID:WACIj2Rk
寝台はきっぱーだめじゃないの。
494名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:21:39 ID:qf5E4MAn
>>489
18乞食がいないから銀河使ってたのに
495名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:27:25 ID:ouFQNXL7
18乞食ウザい
496名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:29:57 ID:J9ooQeWI
無事、大阪を出ました。
車内放送で、大阪車掌区と名乗りました。
ウテシは、まぁ上手い方です。
497名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:32:08 ID:m4oG6C60
大阪を出るときは、静かなのは当たり前。
福島側にむかって下り坂になっているから、連結器が伸びきっている。
498名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:35:45 ID:9p5NUQwH
銀河、冬季は毎日増結決定!
マジです。
HMは倒壊で許可でず保留中
ちなみにHMは束が作製で調整中
499名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:52:12 ID:ZZ/QytUY
>>498
倒壊がHM掲出の許可を出さないソースは?
喪前さんがアンチ倒壊厨なら目障りだから消えてくれ
500名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:26:59 ID:mc7q5m7E
昨日の下り、西日本の運転士は巧かった。
倒壊は最低。ガッツんガッツン。

ロネだったが、喫煙ババア4人組がデッキ脇ボックスを占拠。
臭いのうるさいの。1時過ぎまでベラベラ
501名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:28:48 ID:WqbvBIT4
ババア迷惑だよな。
まあ、ばばあでもいいから乗って、乗車率をageて、廃止撤回になってくれればいいのぢゃが。
502名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:39:04 ID:m4oG6C60
そんな客に嫌気がさして、周りの客は「こんな奴と一晩同乗する位なら、もう二度とのらね」
客離れ加速。
503名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:45:29 ID:KZ5icQkX
銀河にHMは不要、HM付けたら銀河は銀河じゃなくなる。
504名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:00:59 ID:1MjELTR+
名古屋出ました。米原からの運転士は上手い
乗車率は8割りくらい。
あとでちゃんと数えてくるよ
505名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:17:58 ID:1MjELTR+
数えてきました。名古屋からかなり増えました。

6号車:30/32
5号車:31/34
4号車:32/34
3号車:33/34
2号車:31/32
1号車28/28

合計185/194
乗車率95.3%
506名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:34:22 ID:NlGDP3a60
名古屋から乗る客って結構いるんだな。こんな時間だのに。
507te ◆oZixOFd67g :2007/12/15(土) 02:42:24 ID:P+uPiz3nO
去年修学旅行で乗りました
楽しかったです
508名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:26:06 ID:G7SuAtjQO
銀河そんなに乗ってるのか
すげえな
509名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:35:13 ID:duMGzTXE0
すごいね。こんなに乗ってるのに廃止されるなんて・・・。
週末はやっぱり需要あるんだよ。
まりもたんみたいに土日だけでも走らせてくれるとありがたいのぢゃが。
510名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:48:03 ID:drwe2jUQ0
ハネを共用してる日本海廃止のあおりを食ったようなもんだけどな。
511名無し野電車区:2007/12/15(土) 03:48:57 ID:drwe2jUQ0
あと、もうなくなるから乗るって奴も居なくはないから、追い風参考記録かも。
512名無し野電車区:2007/12/15(土) 05:54:09 ID:1MjELTR+O
私は下段ですが、前に乗られているのは、岡山からのかたで、サンライズが取れなかったから新幹線で銀河に乗り継いだようです。
上の方は大阪出身の夫婦で、現在は東京に転勤されていて親族の不幸がありその帰りだそうです。名古屋まで話し込んでしまいました。
こういう出会いがあるのも夜行列車ならではですね。
車内はビジネスマンや中国人の方、若い女性も見受けられます。
513名無し野電車区:2007/12/15(土) 06:06:30 ID:1MjELTR+O
たった今、おはよう放送がありました。
大船発車後すぐでした。
514名無し野電車区:2007/12/15(土) 06:58:21 ID:1MjELTR+O
無事につきました。お疲れさまでした
515名無し野電車区:2007/12/15(土) 07:15:42 ID:a9wZnA6u0
>>512-514
お疲れ!
516名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:25:16 ID:7ciszFNqO
俺も今年春に金曜日の上りに乗ったけど、B寝台は7割くらい乗ってたよ。
そこそこ乗ってたから当分は廃止ないだろうと思ってたのにな…
同じ区画の8才くらいの親子連れとちょっと話ししたりした。
その子供は5回目の銀河だと話していて、自分は羨ましく思ったな〜
517名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:28:31 ID:Ku0KidtHO
銀河は定期運行が廃止であって、週末と多客期は運行を継続するキガス


でも2009年春の改正で富士ぶさと共にアボーンだろうけど
518名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:30:42 ID:h2HTxeu/O
正式発表いつ出た?
519名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:09:13 ID:t0BL748IO
12月の週末なんだから多くて当たり前なのに、
乗客185人で「こんなに乗ってるのスゲー」とか言ってる銀河信者ワロスw
それを言うなら富士ぶさは300人以上乗ってるって。

やっぱ銀河と言えば去年12月に事故があって新聞報道された時の
「乗客30人」が忘れられないな。

銀河廃止が待ち遠しいな。
520名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:12:08 ID:Etzk0ZJG0
やだな〜。この列車も乗ると >>505 みたいに覗かれるのか。
前にトワイライトのロイヤルに乗ったとき、B寝台側から食堂車を通り抜けて
マニア臭のする人が覗きに来ていたけど……
521名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:06:26 ID:9yveBgz80
東京から銀河乗ってきた。奮発してAネ下段。
今日、正確には昨日14日(金)下りはABとも完売。
Aネにも子供連れが結構いたが極めて静かだった。

カマは1106。切妻カニの番号は...忘れた。
東京出たところでおやすみ放送。草津(?)過ぎで
おはよう放送が入った。

運転士、今回は東と西はあまりうまくなかった。
特に米原発、ガタン..ガタンと2回も衝撃波!
地震の夢をみたというのがよくわかった。
寝ぼけていたせいもあるけど、海もそれほど
ひどくなかったよ。
522名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:14:23 ID:wEmHMHbl0
>>485
詳しくありがとう。
大阪発車直後は録音準備はしなくていいのかな?
523名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:48:11 ID:jk8vByJf0
>>519
CKY乙
おまえさー、他人が悲しんでいるのを見て喜ぶ性格だろう。
でも、富士ぶさ300人以上情報ありがとう。
524名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:18:37 ID:IhA621rSO
>>518
昨年は12月22日に春改正の内容発表があったが、今年は21日か24日だと思う。
525名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:40:41 ID:0MhPXX3D0
>>517
臨時列車というのは多客期に
・定期列車の予備車を使用
・団体用車両を使用
して運転する物。
定期銀河が廃止されたら車両自体も廃止は間違いないので臨時の運転なんか無理。
526名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:46:12 ID:K+i7mC+f0
>>525
つ まりも
つ はなたび利尻
527名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:30:08 ID:JfXNFPI20
>>509
>週末はやっぱり需要あるんだよ。

車両減らしてるから混んでるように見えるだけ。
あと、まりもは土日じゃなくて夏だけな。
528名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:31:07 ID:JfXNFPI20
>>526
それが運転できるのは、昼間の列車と車両を兼用できて、寝台車が1〜2両しかないから。
フル編成だと車庫をふさいで邪魔。
529名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:55:37 ID:Ty1882EkO
銀河の客車自体は来年3月末まで残るよ
それ以降は知らん
530名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:24:32 ID:1MjELTR+O
>>527
それは利尻。
まりもは、週末及び多客期
531名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:34:36 ID:Fcpq9Sqv0
銀河が週末だけでも需要があるならともかく、今の需要はお別れ乗車だからな。
532名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:38:01 ID:t0BL748IO
>>523
乗りもしないのになんで銀河の廃止を不幸に感じるんだよ?
CKYって・・・おまえは作り話してでも銀河を讃える空気にしろと言いたいのか?
533名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:16:34 ID:AIhu3TPp0
>>532
前もいったけど銀河には乗るんだよ。

乗れないんだよ。座席車じゃ(狭くて)もう乗れないんだよ。
534名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:21:49 ID:JGQFl28O0
535名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:11:56 ID:sVAjD85V0
>>534
作り話や空想の世界では「乗ってる」
     ↓
現実の世界では「乗れない」
     ↓
だからここで作り話や空想に励んでいる



って意味じゃね?
536名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:59:48 ID:1MjELTR+O
>>531
ファンとは決して見えない外国人や若い女性団体もお別れ乗車してるのでしょうか?
正式なプレスがでてない中で、お別れ乗車と言ってるのはファンだけだと思いますが…
私が昨日乗った限りでは一般客がほとんどだった様な気がします。
まぁ、これから増えるのは事実ですが…
537名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:48:07 ID:khaR93580
取り合えず、乗った人の情報は事実なんだから
その時に乗ってない人があーだこーだ言うのは間違いじゃない?
昨日の上り列車のレポは詳しく書かれてるし、作り話には見えない。

>>531
お別れ乗車でもなんでも乗車率が上がることに
なんか文句あるのか?そんなに銀河が嫌いなのかよww
538名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:18:18 ID:QxVAN4UN0
>>535
いや、作り話じゃなく年に3〜4往復は乗ってるんだが。
脳内でしか乗れないのは535のほうじゃまいか?

乗れないといったのは座席車じゃ狭くて乗れないんだよ。
539名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:34:06 ID:0tyBw6usO
さっき上りの新幹線に乗ってたら偶然東京駅の手前で、入線する銀河と並走した
街のイルミネーションをバックに駆ける姿は、まさに銀河鉄道のようだったよ
今まで見た銀河の中で、一番美しかった
540名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:36:39 ID:+LofcR2MO
今日の下り銀河は、A寝台とB寝台下段は満員で、寝台の変更不可との事。
今東戸塚通過。
541名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:44:00 ID:JfXNFPI20
>>538
>乗れないといったのは座席車じゃ狭くて乗れないんだよ。

寝台車も相当狭いけどな。
座席車が狭い体型なら、寝台車で着替えたりできないだろ。

妄想厨の話は、いつもどこかが必ず不合理なんだよな。
542名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:12:48 ID:k57UBCRg0
>>541
>寝台車も相当狭いけどな。
>座席車が狭い体型なら、寝台車で着替えたりできないだろ。

三段式寝台がスタンダードな時代は、皆どうやって着替えていたわけ?ww
543名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:28:16 ID:pKUnsabc0
>>542
男はハシゴの前か通路
女は…判らんな
あの頃の夜行に女が乗ってた記憶がない
544名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:29:05 ID:OgvUu7nL0
更衣スペースなかったっけ?
545名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:42:20 ID:nmy/OgF/0
前に東京いったときにホームの放送で
「急行銀河大阪行き〜」
ってなってたんだけど、若干違和感を覚えた。

大阪駅だと、「銀河」じゃなくて「銀河号」って言うんだよね。
まぁ喋る人にもよるんだろうけど、「○○号」ってほうが何か好きだ。
546名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:28:45 ID:CCcngRX00
銀河を取り消すことに反対します!
547名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:21:34 ID:wJD877Sf0
>>541
おまえこそ妄想厨かB寝台しかのったことないな。銀河のA寝台は更衣室があるんだよ。
俺はA寝台下段じゃないと乗れないし、どちらにしても備え付けの浴衣は袖が通らない(滝汗)

>>544
あるよ。
548名無し野電車区:2007/12/16(日) 03:52:46 ID:vpg2zLmP0
>>543
昔は、男も女も関係なく、寝台乗ってた
今と違って、他に選択肢なかったから
549名無し野電車区:2007/12/16(日) 03:57:21 ID:T64n7jYq0
おばちゃんは堂々と着替えてたなw
550名無し野電車区:2007/12/16(日) 04:00:58 ID:xPECrpjg0
銀河じゃないけど、小学生の頃通路歩いてて、ふとコンパートメントの方を見たら、
女子大生ぐらいの人がハシゴの前で着替えてて、「エッチ!キャハハハー!」って言われた。
14系が3段ベットだった頃の話
551名無し野電車区:2007/12/16(日) 06:08:25 ID:3OG9iXFH0
>>545
「○○号」って言い方、今じゃもう昔風に思える。
今一般の会話で「○○号」って言ってるのはヲタくらいじゃないか?
まぁどうでもいいけど。
552名無し野雷車区:2007/12/16(日) 08:44:47 ID:tLk2BBSC0
3段寝台車は端の区画が寝台でなく、更衣室でした。
開放Aも更衣室ありますよ。
553名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:09:20 ID:xjAs2Own0
>>542
テラデブの特定の一人に言ってんだろ
554名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:10:51 ID:xjAs2Own0
>>550
それはコンパートメントじゃなくて寝台区画って言うんだよ
555名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:49:06 ID:HRRKYHff0
>>550
うらやましいぞ。

>>549
うらやましくないぞ。
556名無し野雷車区:2007/12/16(日) 12:30:37 ID:tLk2BBSC0
着替えは朝京都到着前にカーテンを開けてしてください。
557名無し野電車区:2007/12/16(日) 12:41:05 ID:HRRKYHff0
>>556
>6-7ですか?
アッーー!!
558名無し野雷車区:2007/12/16(日) 13:53:29 ID:tLk2BBSC0
>>557
ちょっと違う
559名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:08:37 ID:3cSQiG8r0
キハネフ25-559
560名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:23:23 ID:ilvCVA2UO
金曜の夜レポしたものです。今日、関西に帰ります。
Bしか空いてなかったのですが、仙台駅で何げにAの空席を聞いたら1席空いていましたのでAで帰ります。
今は横浜に向かっています。山手線の遅れのため2分の遅れ。今後の影響はないと思います。
また、レポします
561名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:33:09 ID:sLPMH1jN0
>>551
どうでもいいならレス付けるなよw

それに複数運転されてたら「列車名○号」ってなる訳だし昔風とか言ってるおまいの
頭がおかしいって。
562名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:35:56 ID:+CMHT8Uy0
区画、って言うんですねー。
そう言うってこと知らなくて今まで説明するのに、向かい合わせの4つの〜とか言ってたから、
勉強になりました!
ありがとう
563名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:43:04 ID:ilvCVA2UO
大船に着きました。
横浜発車後、おやすみ放送です。
チャイムは東京発車時もありませんでした。
Aは満席。
564名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:21:01 ID:LxRUVaE5O
熱海発車後の乗車率
急行銀河 大阪行12/16
6号車:25/32
5号車:29/34
4号車:31/34
3号車:29/34
2号車:26/32
1号車:28/28
合計:168/194
乗車率:86.6%
565名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:29:05 ID:NxeSuBCNO
日記は、自分のブログに書いてね。
566名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:53:08 ID:IONWG70x0
なんでそんなに埋まってるの?日曜だぞ?

もうお別れ組みか?
567名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:15:17 ID:oM/s0PNf0
大学によってはもう帰省シーズンか
568名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:49:10 ID:NMIe5Mk30
銀河で帰省なんて聞いたことないぞw
普通は新幹線か高速バス
569名無し野電車区:2007/12/17(月) 03:17:17 ID:JSANgo6Q0
>>564

JRは再び銀河を終えなければならないかどうかを考慮するべきです
570名無し野電車区:2007/12/17(月) 04:48:16 ID:LxRUVaE5O
>>566-568
今、名古屋(運転停車)を出ました。上段の方は岐阜でおりるようでゴソゴソしてます。
ヲタもますが、金曜の上りと比べても圧倒的に一般客(若者)が多いです。
車掌さんは「ながらが、ダメやった人が多いからとちゃいますかね?」とのこと。
ちなみに、兄は東京在住で一回私と一緒に乗って以来、帰省は必ず銀河を使ってくれていますよ。
571名無し野電車区:2007/12/17(月) 05:36:16 ID:mZx8LwWO0
>>561
1号2号とかの「○○号」じゃないだろ
何言ってんだおまえ
572名無し野電車区:2007/12/17(月) 06:11:46 ID:LxRUVaE5O
6時10分、おはよう放送ありました。
いつもより少し早い気がします。
573名無し野電車区:2007/12/17(月) 06:47:54 ID:LxRUVaE5O
私は京都でおります。多数のお客さんもおりました。
通勤ラッシュが始まっていて人が多いです。現実世界に戻りました…今日のカマは1102でした。
これでレポ終わります。Aなかなかよかったですよ。
お付き合いどうも。お疲れさまです。
574名無し野電車区:2007/12/17(月) 07:37:38 ID:5KMHKwad0
>>568
帰省して、その後大学へ戻る時によく使ったなぁ<銀河
あれからもう、20年近くになるのか…
575名無し野電車区:2007/12/17(月) 08:58:26 ID:DWBS4J2d0
>>574
なかなかお金持ちなんですね。
576名無し野電車区:2007/12/17(月) 09:09:00 ID:PX5jOOgXO
銀河ヲタで埋まってるだけみたい
銀河イラネ
ポイッと♪(*^ ・^)ノ⌒☆
577名無し野電車区:2007/12/17(月) 09:34:14 ID:3GKGZ7NiO
年末に葬式乗車します。帰省先から下宿に戻る時によく使った。ゴハチ牽引時代の話。
578名無し野電車区:2007/12/17(月) 10:34:42 ID:ld3MvHcX0
>>561
切符買ったこと有るか?
チャンと銀河号って印刷されてるぞ!!
579名無し野電車区:2007/12/17(月) 11:56:27 ID:QGfipy0F0
廃止が公表されてから乗客増えても意味無いんだよね。
ただの葬式乗車だよ。
580名無し野電車区:2007/12/17(月) 12:24:44 ID:Z0OOWtO60
>>577
ちゃんと喪服で乗れよ。
それと、車内での焼香と線香は、火災報知機が作動するかもしれないから、走行中はやめておけよ。
581名無し野電車区:2007/12/17(月) 13:08:16 ID:x55Rfvu70
放送でいうのは兎も角、普段の会話で「〜号」って言ってる香具師は大体キモヲタw
582名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:34:10 ID:LxRUVaE5O
>>579
まだ、廃止は公表されてませんよ。
583名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:42:08 ID:y6DzUR/P0
>>580
深夜の読経もご遠慮ください。
584名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:55:35 ID:X3GnJbqC0
1月と2月に1回ずつ乗ろうと思っていたのに・・・。(上り)
B寝台取れるかな?

火災死ね!
585名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:30:51 ID:OTM5x9FW0
>>581
そもそも普段の会話で「○○号」っていうのがいい、って話には一度もなっていないのだが。
586名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:29:06 ID:aTCKWDjk0
新聞の広告によれば、JTBの出してる月刊誌「ノジュール」の今月号に
「急行銀河、乗るなら今」とかって記事にされているらしい。

http://www.nodule.jp/currentissue/index.html
587名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:38:25 ID:fpP8KrNw0
東京〜大阪間なら乗る機会ある人多そうだからな。
588名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:13:05 ID:QnVfnAZr0
>>581
新幹線は普通の人でもひかり号っていうぞ。
589名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:15:26 ID:y6DzUR/P0
ひかり号ってたしかに言うひといるね。
だが、のぞみやこだまの場合は、のぞみ号、こだま号とはあまりいわないな・・。
シソカソセソの代名詞みたいになってるからかのう。
590名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:32:38 ID:Aqco8tGTO
102レ1102
591名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:35:31 ID:kPz5rhLJ0
>>579

銀河が公表して廃止します前の乗車率はまたいくらですか?
592名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:11:52 ID:LQaPsb0y0
東海道新幹線の、東京到着前のチャイムを、
ブルトレのものにして欲しいな。
せめて偲びたいよ。
593名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:21:15 ID:3P1tKH6hO
上り到着後ぐらいの時間から東京駅近郊に朝から安酒呑める店ってありませんか?(コンビニ以外で)
594名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:32:00 ID:MmfrVY5P0
>>593
東京駅周辺ではないが、赤羽だったら朝の7時辺りから、駅前で酔ってる人がいっぱいいるよw
朝からやってる飲み屋が何軒もある
595名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:47:33 ID:pDp/I9Cm0
101レ 1114
596名無し野電車区:2007/12/18(火) 08:24:06 ID:eoI9mw3ZO
>>592
新幹線のチャイムは新幹線特有のもので良い。

需要の無いボロ銀河なんか廃止されても何ともない。
597名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:39:57 ID:C6BN4GxF0
そもそも「〜号」がキモオタというなら
>>595はモットキモイと思うが・・・一般人は絶対使わない
598名無し野電車区:2007/12/18(火) 11:25:03 ID:1K1yx78g0
○×△レはたしかにキモいな
599名無し野電車区:2007/12/18(火) 11:29:46 ID:Tc+i0D5i0
596(eoI9mw3ZO)も需要がないから廃止されてほしい
600名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:17:29 ID:ZyjO0x+T0
3日後には運命のプレスリリース……

さりげなく600get
601名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:35:13 ID:v/Zq4tgoO
銀河廃止→信者が怒る

この展開が待ち遠しい。
602名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:48:51 ID:o+lgamHyO
逆に、どの列車も号数がないのに号を付けられると激萎えなんだが。
「銀河号」ってなんか安っぽく感じる。
603名無し野電車区u:2007/12/18(火) 13:07:32 ID:whAq5DAV0
もしかして、開放A全廃?
604名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:12:37 ID:ZyjO0x+T0
>>603
きたぐににも開放Aはありますが……。
605名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:41:14 ID:JsekJvmHO
>>601
怒ったところで廃止は覆らないし、それを喜んでみてるのは銀河に乗れない、ボンビーニート
606名無し野電車区:2007/12/18(火) 14:43:31 ID:4UvkO8Vb0
>>601
お、俺様の銀河を廃止するとは。
も〜〜〜怒ったぞ。ぷぎゃ〜〜〜

って、A寝台下段常連ピザデブが火病起こす悪寒。
607名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:40:50 ID:eoI9mw3ZO
>>599は来年、銀河と同じように廃止されます。
理由は老巧化と公害がひどいからです。
608名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:55:04 ID:ZoKK+kUC0
なんか粘着が多くなってきたな(wwwwwwww
609名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:03:35 ID:b9XgMjak0
20系のテールサインがよかったな。
610名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:06:43 ID:hK+gWb7GO
プレスリリースは20日ね
東に来た銀河廃止に対するご意見メールは案外と少ないようだ
廃止で騒いでるのはやはりヲタだけか…
611名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:33:59 ID:ZDC5PAP8O
ジンギスカンの歌

それでも人(ジン)人(ジン)人(ジン)ですか〜?
今日も2ちゃんで糞スレを勃てて
(ジン)(ジン)(ジン)ですか〜?
612名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:35:59 ID:0BM89FxqO
今度乗るんだけど東京駅発車前に売店開いてますかね?
613名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:37:40 ID:ZoKK+kUC0
拾番ホームに売店があったかどうかはしらんが、ホームの下の自由通路に新しい日々があいてるよ。Suicaもつかえるよ。
614名無し野電車区:2007/12/18(火) 18:15:37 ID:JsekJvmHO
>>610
新聞に出たとはいえ一般の人が知るのはプレスが出てからだろ。
苦情はそのうち増えてくるよ。
615名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:06:02 ID:FD4WxaaXO
>>614

鉄ヲタの苦情はイチャモン扱いだから、一般客からの苦情には期待するな。
苦情により廃止が覆ったことなんて聞いたことない。
616名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:57:38 ID:xzPr21Do0
まぁ、山陰本線経由の出雲が廃止される時、鳥取県が苦情言ったが廃止されたしね〜
617名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:11:07 ID:v3/4Cdwu0
>>616
鳥取では、そのかわりサンライズリレー号への接続をとった。

というわけで、ながらを急行に格上げ。大垣から急行ながらリレー号をつくろう。
急行料金で18きっぱーを排除。
618名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:41:49 ID:WW18ZpKA0
銀河廃止なら、ムーンライトながらの廃止も時間の問題だな!
619名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:18:33 ID:Teq2kbUC0
>>617
つ名古屋発こだま593号

急行で安く上げようと思う貧乏旅行者をも排除いたします。
620名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:20:38 ID:ZCcZb66J0
>>618
でも、それだと373の他の運用に支障が出ないか?
621名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:34:39 ID:/IBfDoXC0
先日、大阪から上りの銀河に乗った時のこと。
疲れていたのですぐ着替えてベッドに入ったのだが、京都から向かいに乗ってきた香具師が、
携帯でメールを始めて、ずっとカチャカチャ…
最初は仕事とかでの必要性も感じたので大目に見ていたのだが、一向にやむ気配がない。
米原を過ぎさすがに我慢できなくなったので、車掌さんに言いに行った。
(直接言ってもめるのも嫌だったんで。チキンですまん)

車掌さんは「いやいやこれでいいんです。最近変な輩も多いですから」
「言い付けたみたいになってもあれやから、先に寝台に戻っといてください。あとで様子を見に行きます」
様子を見たあと、デッキに呼び出されて言われたのは、
「お客さん、あれはマニアですわ。言ってもきかんやろうし、お客さんに移れ言うのも失礼ですけど、
他の寝台にご案内しますんで、よろしいでしょうか?」。
こちらは安眠できればそれでいいので礼を言って引っ越した。

てなわけで、車内からカキコする皆さん、どうか気配りを忘れないでな。

622名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:41:01 ID:v/Zq4tgoO
>>605
たかが大阪⇔東京の距離をガラガラの寝台に夜中こもって移動する奴こそ引き篭りニートだろw
バカじゃねーの、あははー!!
623名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:55:34 ID:DbUWuQBTO
>>621
さすが夜行の大ベテラン阪車、空席があってよかったですね。
ただ、お疲れなのに米原を出てから…ということは名古屋あたりまで寝れなかったんでしょうか?ご愁傷さまです…
私も以前は寝台特急を担当していた車掌なんですが、特にマニアはひどい。
廃止のプレス発表が出た途端に集中し夜も構わず通路を行ったりきたり。
携帯やPCのカチャカチャ音の苦情にも悩まされました、空席があれば銀河の車掌さんのように移って頂くこともできますが、廃止発表されてからは連日満席でそれもできず。
車内で喧嘩もありました…
車掌としては、深夜に時間もわきまえず携帯、PCいじくり回すのは非常に困ります…マニアってのは周りが見えてないので注意しても聞かないし本当に厄介です。
624名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:11:56 ID:biYLZUjU0
6号車デッキで機関車の釣り掛け音を録音しました。
東海道本線を行く釣り掛け音は、80系以来に聴きました。
とっても懐かしくて良かったです。
でもこれも無くなるとは…、釣り掛けの音がまた一つ消えるのですね。
寂しいです。
625名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:30:04 ID:TXFYCeCl0
>>622
ニートじゃね?w中3の意見w
626名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:57:48 ID:v/Zq4tgoO
図星突かれた>>635が大慌てw
銀河ヲタはどーしようもねえなぁ。
627名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:13:19 ID:2zX1OctK0
PCのタッチ音はもちろん、携帯もマナーモードにしてれば、全然気にならんけどな
神経質すぎんじゃないの?
まあ、せっかくブルトレ乗ったのに、今どこどこ通過しましたみたいなことをいちいち携帯から2ちゃんに書き込む奴はおかしいと思うけど
628名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:38:15 ID:uNHa1Fvr0
この前JALが機体トラブルで遅れて神戸へ帰れなくなったとき時東京へ出張していた知人は
夜行バスで神戸まで帰ろうかと電話で妻に相談したらしいが寝られないよと妻に止められたらしい。
夜行列車で帰ればよかったのにと聞くと「そんなの今あるの?」と帰ってきたよ。
結局は知名度が無さ杉
629名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:41:09 ID:pDp/I9Cm0
>>all
なに?この掲示板、ヲタばっかでキモ。
会話がキモぃ〜。
630名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:57:02 ID:+RR9SqhK0
>>615
昔(昭和43年)の話だが、東京〜大阪間の夜行普通列車(143レ/144レ)
が廃止された際、報道発表後に多数提出された反対の投書・陳情が、当時の
国鉄総裁を動かして、区間は短縮されたが東京〜大垣間の夜行普通列車
(143M/144M、今のMLながらの前身)として存続されたという事例はある。

但し、今回の銀河廃止の発表後に、JR東日本、東海、西日本のトップたちを
動かすほどの反対の投書・陳情があるとは、残念ながら思えない。
(ちなみに、昭和43年の時の国鉄への投書件数は1万件を超えたらしい)
631名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:15:29 ID:LDbALEOt0
本日、来年1/3の大阪から東京までの
切符を買いました。運良く下段が取れました。
あと7つで下段が埋まると窓口の係員が言っていました。
今年の1/3も銀河を利用しましたが、下段を指定しなかった
為、上段でした。聞いてよかった。14回目の利用です。
632名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:33:01 ID:1TIcmwHP0
廃止のプレスが出なかったら、最近お別れ乗車したばかりのヲタが切れたりして。
633名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:38:08 ID:7FjA4lasO
>>594
ありがとうございます。赤羽方面行ってみます。
634名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:41:14 ID:gEBrAvHl0
廃止はガセかもしれないな。
635名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:47:52 ID:gMzThiNq0
>>564
みたいなうろうろするマニアは銀河に乗らないで
ながらの空席チェックでもしてください
636名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:53:36 ID:PD553cUX0
>>630
時代が違う。
当時は長距離普通列車の存在が当たり前で、なおかつ利用が多かった
列車を廃止しようとしたから。
あと東阪間を乗り換え無しで安価に移動できる唯一の手段だった。
(今みたいに脱法高速ツアーバスなんて無かった)
637名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:00:16 ID:fIwIa39e0
俺は、手紙送ったよ。銀河となは号についての。
638名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:09:48 ID:NqGxkZoh0
639名無し野電車区:2007/12/19(水) 01:12:46 ID:O3Anr4St0
>>635
そういうお前も銀河ヲタだろが。
>>626に突っ込まれてるくせにw
640名無し野電車区:2007/12/19(水) 02:01:54 ID:q8bsLUXXO
>>630
だから、MLNの列車番号が中途半端気味な143M・144Mなのか。
641名無し野電車区:2007/12/19(水) 03:34:51 ID:60AYHWEt0
>>629
「>>all」ってことは、おまえもなー

>>634
そうだったら、どんなにいいか。
642名無し野電車区:2007/12/19(水) 06:41:37 ID:F2qAohbC0
>>602
禿同。それになんか幼稚っぽい。
しかもそう呼んでるのは大体キモヲタ、鉄ヲタ全般の中でもさらにキモブサな香具師に多いw
643名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:38:16 ID:j9/1DRD0O
>>635
銀河の乗車率調べられて困ることがあるのか??
644名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:06:53 ID:XKUlFEPHO
あ〜あ、死刑宣告まで3ヶ月です
645名無し野電車区:2007/12/19(水) 10:00:46 ID:ZxPdZJl30
>>644
死刑執行まであと3ヶ月ではないかなw

死刑判決は明日か明後日に通達される見込み
646名無し野電車区:2007/12/19(水) 10:40:23 ID:ZL9h4oE00
>>630
昔と違って今は航空早朝便のバーゲン運賃も格安ビジネスホテルもある時代だからな。
43・10の頃は新幹線や航空機はまだ贅沢な乗り物だった。
647名無し野電車区:2007/12/19(水) 10:53:21 ID:gEBrAvHl0
判決主文 被告人は無罪

かもしれないぞw
648名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:18:53 ID:wRVzRL5A0
正式発表は?
今日、明日?とにかく一両日中だろう。


649名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:24:19 ID:gEBrAvHl0
その間何もなければ 無罪(廃止せず) だよね
650名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:27:15 ID:7Do8r++hO
改正に関する発表は確実にある。
まぁ99.9%廃止だと思った方がいいんじゃないかな。
651名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:36:01 ID:gEBrAvHl0
なぜ?
マスコミだって間違うことはある。
ましてや朝日だ。
652名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:36:50 ID:gEBrAvHl0
びっくりはないの?
たとえばサンライズ化とか。

出雲・瀬戸がうまくいってるんだから、銀河でもあってよさそうだよ。
653名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:55:51 ID:8CdLGJT40
寝台特急に格上げとか
654名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:59:27 ID:46/Q5fNb0
3/** さよなら銀河 東京→大阪 大阪→東京


655名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:13:56 ID:zMuNstkK0
>>652
それはびっくりだが、車両がたりないだろう・・・。
瀬戸と出雲のほかは予備編成が一編成しかないんぢゃから。
656名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:14:50 ID:5hn2HFSu0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071220.pdf
657名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:17:09 ID:gEBrAvHl0
656は本当?
PDF開く気がしないんだが。
658名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:50:09 ID:guZA+z3U0
開けちゃった  orz
659名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:02:42 ID:zMuNstkK0
わしも、開いてみた・・・・・orz
660名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:08:43 ID:gEBrAvHl0
で、なんだった?
661名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:16:01 ID:CfqWF14D0
>>652
サンライズをブルトレの青に塗装変更したら
カッコよさそうだね
662名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:28:50 ID:j9/1DRD0O
656は見れないな。てか嘘のURL
663名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:48:59 ID:5hn2HFSu0
明日には見えるようにw
664名無し野電車区:2007/12/19(水) 14:30:04 ID:gEBrAvHl0
ならねえよ
665名無し野電車区:2007/12/19(水) 16:16:14 ID:/i8xHMka0
>657-659
ばかだなぁ
そもそもURLの日付で気づけよ
666懐古厨:2007/12/19(水) 16:22:17 ID:L2B5m0nhO
サンライズの悲惨な現状見てると移動手段としての夜行の時代は終わったと痛感しないか?
銀河が無くなるのは寂しいがここは気持ち良く最後まで見守ってあげよう
なは号についても同じ
667名無し野電車区:2007/12/19(水) 16:24:24 ID:pJKFfYQu0
ってかJRも夜行列車の宣伝しないからなぁ・・・
668名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:09:08 ID:j9/1DRD0O
>>666
何の資料を見てサンライズが悲惨なのかしらんが、昨年か2年前位に西日本が公式に雑誌に出した情報では、リピーターも多く好評だとしている。
乗車率もデビュー時に比べやや下降はしているが、平均70%ラインを保っているらしい。採算取れているかしらんが…
ソースはサンライズ出雲が特集組まれた鉄道ダイヤ情報に乗っている。
669名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:10:41 ID:lDrU7Vw00
鉄ヲタニートに車両の製造とメンテナンスをさせればよい。
コストは1/5に抑えられて社会参加もさせることができる。
670名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:01:52 ID:zwgstILd0
メンテナンスでもなんでも本物の車両にさわらせてくれるんなら喜んで参加したいが・・・。
一般の人はニートのつくった車両なんか怖くて乗れないだろう。
671名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:02:43 ID:wcNyNNw00
>>668

寝台の列車の最大の問題は値段があまりに高くておよび車体が老化するのでしょうか?
672名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:04:35 ID:Vp7oxmYIO
>>651
おまいはアカヒの鉄道関連記事が、ゴルゴ13の狙撃必中率に匹敵する的中記事だという事を、
知らないのか…!
673名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:07:54 ID:4jsS3V5b0
銀河廃止にするよりいらない快速や特急廃止にすべき
674名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:40:43 ID:vE7v2P1a0
それはそれで困る
675名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:14:55 ID:jauaAqwT0
>>672
確か昔、なにかの鉄道関連の話を発表前にいち早く報道したとか聞いたな
676名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:34:39 ID:fIwIa39e0
>>669
神○電鉄はバイトに車両整備させてるぞ。
677名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:38:29 ID:gEBrAvHl0
運転は女子高生に頼めばいい。
昔、広島電鉄は女学生にさせていたんだから、できるはず。
678名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:44:32 ID:PwCpsSop0
>>668
ネットで空席案内見てみろよ、毎日○だらけ。
679名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:48:47 ID:gEBrAvHl0
平均で70%いけば十分採算はとれるはず。
航空機の場合からの推測だけど。
680:2007/12/20(木) 00:00:58 ID:fIwIa39e0
それが全個室で店員の少ないサンライズではどうだろうか。
681名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:05:23 ID:yDpwOW9/0
>>679
残念ながら、285系の採算ラインは85%程度と言われている。
乗車率85%と言うと、空席案内で△(残席10以下)か×が
並んでいる状態に当たる。
682名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:06:19 ID:zTFFbok20
>>679
サンライズは定員が極端に少ないので、70%じゃ採算合わないよ。
過去にJR担当者も雑誌の記事で損益分岐点が異常に高いことは認めてる。
寝台車スレで以前試算したら、90%以上じゃないと厳しいとの結論。
683名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:10:59 ID:xN2zPqZ00
そんなに採算ラインが高い電車をなぜつくった??
まず達成できないことはわかるはずだが。。
それに、常に△なんてことだと実際には日によって差があるから
満席の日も多くなり苦情続出で結局イメージダウンで逆に客が減りかねない。
684名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:18:28 ID:yDpwOW9/0
>>683
>>それに、常に△なんてことだと実際には日によって差があるから
>>満席の日も多くなり苦情続出で結局イメージダウンで逆に客が減りかねない。

正にそのとおりのことが起きて、客車時代の瀬戸・出雲の常連客が
航空機へ逃げてしまったのがサンライズの現状。
(特に、デビュー時はヲタが大挙して押し寄せたから、予約開始と同時に
瞬殺が続き、ビジネス客(多くは乗車一週間以内の予約)が全然乗ることが
できなかった)
685名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:20:19 ID:2vGJWLoSO
>>683

あぁしなきゃ、新型を造る意味がないし。
あと、昔のと同じ様なのだと、それはそれでイメージダウンとかになるんじゃないかい?

素人考えですまんが…
686名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:02:55 ID:MKvvmxlH0
結局ヲタが癌なんだよな…。
687名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:10:24 ID:PRO0LH+mO
サンライズの採算がどうとかおれ等が心配しなくても良い話し。大きなお世話。したとこで、何にもならない。
JR社員にでもなったつもりか?スレ違いってのも気付いてないし…
そんな俺は明日の上り、銀河に乗る。
688名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:15:26 ID:hsa6ueeG0
銀河は臨時では残る?
ちくまは見る影もないが…
689名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:26:08 ID:a5TG4bYG0
>>688
貨物スジに転用
690名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:27:53 ID:xhKGT2mZ0
>>687
普通に鉄趣味の話だと思うが?
ま、ヲタが少々騒いだところで長期的に客が増える訳でも列車が存続される訳でもないが…
691名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:28:59 ID:xN2zPqZ00
>>687
俺は社員だよ。
ただ、従業員ではない。商法上の社員。
わかるよな、意味?
692名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:16:28 ID:Zyd8iSf50
貨物のスジになるのか。確かに貨物の本数すごいし、深夜は
貨物のゴールデンタイムだし。増えてもおかしくないわな。
693名無し野電車区:2007/12/20(木) 03:03:13 ID:35dFitUU0
EF66+カニ24+サロハネ258+サハネ285x6
694名無し野電車区:2007/12/20(木) 03:04:14 ID:35dFitUU0
>>691
蕪餅
695名無し野電車区:2007/12/20(木) 03:20:18 ID:44fZDrvo0
もし廃止としても季節や臨時用でスジくらいは残して欲しいな

ミキストでもいい。安治川口くらいなら大阪までバックしてもいいしUSJにも寄れる。
佐川のコンテナの中に3つくらいプレハブハウスと簡易トイレを混ぜても分からんだろう。
696名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:38:24 ID:UpT2hrfv0
判決は今日か?
697名無し野電車区:2007/12/20(木) 05:48:04 ID:PRO0LH+mO
例年、22日だから今日か明日。
698名無し野電車区:2007/12/20(木) 06:50:26 ID:xN2zPqZ00
主文 被告人銀河は無罪
デマを流した朝日新聞は警告の処分とする

だったらいいなw
699名無し野電車区:2007/12/20(木) 07:08:48 ID:bf3Gh2AE0
 ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、  3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
          {i        ミミミl   
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
           |/ _;__,、ヽ..::/l              
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ 気持ち、わかるでしょ?  フフフ
700名無し野電車区:2007/12/20(木) 08:25:05 ID:ldZOzx+JO
廃止廃止と騒いでいるのは労組のバカかもよ。
701名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:06:44 ID:ThiD+i3wO
存続存続と騒いでいるのはヲタのバカかもよ
現状の利用率等からして廃止は間違いないでしょ。
存続はありえない。信者涙目
702名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:12:03 ID:ltgnIwa90
サンライズと違って、電話で予約取れて便利だったのに。
703名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:17:28 ID:PRO0LH+mO
>>701
日本語でおK
704名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:34:35 ID:1RWFzlIx0
>>693
そんな編成美もへったくれも無い醜い編成なら廃止しても桶
705名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:37:50 ID:W9Dp9pve0
>>688 >>695
酉はトワイライト用以外の14系・24系は全廃する方針だから、臨時としても走らないだろう。
臨時は京阪神も有効時間帯に入るサンライズゆめの運転だけで済ますらしいしな。
706名無し野電車区:2007/12/20(木) 09:54:20 ID:xN2zPqZ00
ムーンライトこだま
707名無し野電車区:2007/12/20(木) 10:50:12 ID:XnbSCFo80
SAYONARA,SWEET MEMORIES IT'S GOODBYE
SAYONARA,DON'T LOOK BACK DON'T ASK WHY
THE TIME TO COME WILL COME
708名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:06:34 ID:1YGJgbc0O
>>705
トワイライトだけ維持するのも難しいんじゃない、
早晩、トワイライトも廃止か、新車作成の判断に迫られる。
709名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:32:17 ID:kPTes3c80
>>705
ソースは??
710名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:00:03 ID:PRO0LH+mO
京都に移転とかじゃ無理か?あそこなら客車何両か残ってるだろ?
711名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:06:34 ID:ThiD+i3wO
>>703
日本語勉強したら?
712名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:08:24 ID:ThiD+i3wO
はやく廃止してほしいな〜
信者が涙目になるのを眺めたい。
713名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:20:15 ID:hBe+O0Fn0
>>686
ヲタでもなんでも乗ってくれればお客様。
乗ってくれないくせに車で移動して沿線の私有地に車とめたり三脚立ててトラブルおこしたり、事故おこしたりするのが一番たちが悪い。

>>691
株主乙。

>>695
プレハブハウス、和良た(www

>>712
人が悲しむのを見て喜ぶ粘着乙。
714名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:26:39 ID:PRO0LH+mO
>>711-712
満足したか??

>>713
俺もそう思う。
715名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:35:37 ID:eRK+7g7JO
>>711-712はブルトレに乗る金が無い故に戯言を言ってる超ド貧民です。
毎日の取り立てで明日にも彼自身廃止になるかもしれないので
ブルトレに特攻しないように暖かい目でみてあげましょう。
716名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:12:12 ID:9d2LEA0L0
東京貨物ターミナル〜大阪・安治川口に運転区間変更の上、特急貨物に。
使用車両・M250系
JR的にはこっちの方が儲かるんじゃないか?
717名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:13:30 ID:dE24UJUV0
mixコミュ  夜行列車廃止ラッシュにNO!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2812852


2007年12月04日 22:00 フジヤマの爆風

「銀河」を電車化して、小田急線新宿発にするというのはどうでしょう?
代々木上原、町田、厚木、御殿場あたりに停車させ、
沼津から東海道本線に抜けるとか???
小田急とJRとの相互乗り入れは「あさぎり」で行われているし、
一番寝台車を重荷に感じているのはJR東日本だったと思うので、これもありかも。
御殿場は、富士五湖や箱根への拠点としてPRすれば利用者も増えるのでは?


ホームラン級の基地害だ
718名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:19:08 ID:2vGJWLoSO
>>717

そやつの気持ちも、分からないでもないがw
719名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:40:29 ID:XPTnPl600
>>717
>一番寝台車を重荷に感じているのはJR東日本だったと思うので
束じゃなくて火災さんちだろ
720名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:55:11 ID:1RWFzlIx0
>>719
あなたが不正解w

あさかぜ、さくら、出雲、銀河、富士ブサ
いずれも提案を切り出したのは東です。

721名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:07:44 ID:W9Dp9pve0
>>717-720
確かに94年頃は廃止を主張してたのは束だけだったけど、
今は全JRとも揃いも揃って廃止の方針で纏まってる。
722名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:15:25 ID:PRO0LH+mO
東海発表で、銀河廃止が決定だって。
ふじ・ぶさスレより
723名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:18:21 ID:PRO0LH+mO
ガセだって…すまん
724名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:19:27 ID:9IT/dK/f0
725名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:19:36 ID:rlNiLmt80
ガセじゃなかった
726正確にはここだ:2007/12/20(木) 14:19:51 ID:fujfC/QL0
727名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:19:59 ID:ZJNE5M9/0
>>723
東海のプレスの一番下に銀河廃止が載ってる。
728名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:20:02 ID:2dJtdAAn0
銀河オワタ
729名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:20:44 ID:fujfC/QL0
IDが富士だ 株価下がったら笑えるな
730名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:21:01 ID:9d2LEA0L0
廃止決定
731名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:21:42 ID:fujfC/QL0
一番下に記載してるところがいかにも廃止列車らしい扱いだね。
732名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:23:04 ID:fujfC/QL0
今日の銀河乗ったら車内放送で廃止の案内でも流れるのかな。
733名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:23:28 ID:1RWFzlIx0
重くて開けん_| ̄|○
734名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:25:22 ID:xN2zPqZ00
トップページからたどり着けないよ?
うそURLか?
735名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:26:15 ID:rlNiLmt80
>>734
いける
736名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:26:55 ID:chljHElB0
上のIRのところ
737名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:27:32 ID:PRO0LH+mO
残念だが、仕方ないな…早めに手を打たなかったJRと車両老朽化、各社間の利権が様々絡まった結果なんだな。
民営化時に会社分割を工夫したりしてたら…と言っても遅い。
残念。
738名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:28:27 ID:ZJNE5M9/0
>>721
むしろこれから残るのは束区間が一番長い列車ばかりだな。
739名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:32:44 ID:xN2zPqZ00
これで東京から大阪へ行きたいとき、夜行で行くなら、ながらしかないのか?
サンライズは大阪止まらないんだよね。
740名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:33:51 ID:ltgnIwa90
「その他」扱いなんだな……
741名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:35:12 ID:xN2zPqZ00
サンライズで姫路まで行って逆戻りというのも面倒だし、ついに東京−大阪を夜行で
移動する時代が終わったね。

狭い新幹線と比べて寝台のスペースはのびのびできるから好きだったのに。
742名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:35:39 ID:fujfC/QL0
数多くの寝台列車に嫌がらせをした
倒壊らしい憎い扱いだろ。
743名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:35:58 ID:ltgnIwa90
「手軽に乗れるブルートレイン」だった。「日本海」で北に行っても用事はないけど、
東京なら用があったから、たまに「夜汽車」を味わっていたのだが。
逆に言うと、こういう趣味的な使い道しかなかったと言うことか。
744名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:37:04 ID:ZJNE5M9/0
>>741
JR東日本グループのジェイアールバス関東ではいろいろなニーズにお応えできるバスを多数取り揃えております。
どうぞご利用ください。
745名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:37:11 ID:eXklxc3V0
3/15ダイヤ改正スレ立てますた。

【おおさか東線】3/15 ダイヤ改正【夜行削減】

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198127873/
746名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:38:37 ID:fujfC/QL0
誰も乗らないだろうけど倒壊を離脱させた
北陸線経由の銀河が新設だったら笑えるけどな。
747名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:39:13 ID:xN2zPqZ00
>>744
寝台バスは日本では認可されないからな。
でも今度の春に新名神経由のバスができたら乗るかも。
748名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:41:03 ID:ZJNE5M9/0
>>746
北陸を大阪に延長したら何時になる?
もちろん立席特急券も発売。
749名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:41:48 ID:9d2LEA0L0
バスは列車と違って上下方向の揺れが激しいんだよな。
750名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:43:24 ID:chljHElB0
なんで東海しかでない・・・
なはつきも廃止だろうが・・・
751名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:43:59 ID:6SL1SHH+0
アニヲタのコミヶ需要じゃあどうしようもない
752名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:45:54 ID:WzHJKnjh0
なはつきはJR東海の区間を通るのか?つまりそういう事。
753名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:46:14 ID:xN2zPqZ00
雷電国滅ぼす
国滅びて銀河あり

のはずだったのに。。
754名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:47:48 ID:chljHElB0
>>752
わかってる。東海しか出てないからなはつきの情報がわからない!と思ってるだけw
755名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:49:20 ID:ltgnIwa90
北斗星1・4の廃止も来たな。
756名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:50:09 ID:ltgnIwa90
0系も消えるし、「国鉄、その残照も彼方へ」て感じだ。
757名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:51:57 ID:chljHElB0
>>755
まだでてないよね?
758名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:54:08 ID:xN2zPqZ00
さて、駅に行って申込用紙に101レ 銀河 って書いて切符買ってくるか。
どうみても惜別乗車ってわかるなw
もちろん用もなく乗るわけじゃないけど。のぞみの予定だったけど今回は銀河にするだけ。
759名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:07:07 ID:PVztASr30
jr東日本来たね。
760名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:12:48 ID:fujfC/QL0
>>748
10時前には着くんじゃないの。
761名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:14:44 ID:fujfC/QL0
北斗星1・4号は一時的なようだけどその後復活してもすぐになくなりそうだな。
762名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:34:00 ID:zQdm7mHl0
廃止公式発表!
バンザイ三唱!
763名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:34:37 ID:chljHElB0
>>762
鉄道ファンやめろ
764名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:43:09 ID:UvnB8/bN0
銀河は固定客が結構多いのにそれでも廃止なのか・・・
何が最大の要因なんだ?
765名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:47:01 ID:RdSKWkNl0
>>764
お前の脳内にしか固定客がいないから
766名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:47:37 ID:7M9UlZ9e0
>>764
リリースに書いてあるじゃん

そういえば西のリリースがまだ出てないな
767名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:47:43 ID:PRO0LH+mO
客車の老朽化と貨物の台頭
768名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:53:38 ID:oere5FkJ0
あまりにぎわっていないな
769名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:54:50 ID:/D5SiijkO
速さなら新幹線や飛行機に完敗
安さなら高速バスに完敗

イイとこナシでは廃止もやむなし。
770名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:58:28 ID:9d2LEA0L0
始発の新幹線より先に到着ってのはもう無意味なんだな。
771名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:04:08 ID:1RWFzlIx0
>>768
既に新聞報道の時点で議論は出尽くしたしね。
772名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:07:43 ID:1YGJgbc0O
>>770
そこまでシャカリキになって移動してまで働かなきゃいけない程、大阪の景気は良くないと言うことさ。
773名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:11:28 ID:6YFnuZYvO
関西経済は地盤沈下が進行しているしな…
実質的な失業率は10パーセント台とも言われている
関西経済界に夜明けがくるのはいつのことやら
774名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:24:15 ID:dDsg004D0
逆に、あんなに朝に新幹線を増やす倒壊ってばかだろ。
新幹線が地震などの災害でだめになったら、
どう日本の大動脈を支えるつもりかね。
阪神大震災の二の舞を食らうだけだと思うけど。
あの時の夜行は凄まじく便利だと感じたけど。

事は起こってからじゃ遅い。あ〜あ残念。
775名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:24:46 ID:xN2zPqZ00
新自由主義派の知事になったら景気よくなるだろう。
だれかいないのかなあ。




たとえば、行列ができる(以下略
776名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:30:48 ID:1RWFzlIx0
運休になってたけどw
777名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:31:58 ID:zTFFbok20
>>774
別に東海の肩を持つ訳じゃないが、新幹線が長期不通になるくらいの災害なら、
在来線も同等の被害を受けると思うのだが。
阪神大震災の時も山陽本線運休したろ。
それに確かに寝台は迂回したが僅かに1往復。
大動脈を支えるどころの数じゃない。
778名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:42:00 ID:dDsg004D0
>>777
在来線の方が復旧が早かったっていう現実を知りましょう。
倒壊厨乙。
779名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:57:38 ID:W9Dp9pve0
>>764
因みに銀河の固定客層だった人たちは、団塊より上の世代のビジネスマン層。
高度成長期から彼らは銀河をよく利用し、銀河の最大の支持基盤だった。
しかし彼らは今では60〜70代になって既に定年退職し、出張とは無縁になってしまった。
彼らの次の世代である50歳以下は殆どが新幹線または飛行機利用で日帰り出張も多く、
銀河は全く眼中にすらない。

また、3連休やGW、学校休みのシーズンに多かったファミリー層も、少子化やレジャーの
多様化に加え、新幹線或いは飛行機利用でシティホテルに泊まるという形態が定着したことも
あって、ファミリー層の利用も減少傾向にあった。

今まで乗ってた常連が定年で銀河に乗る機会がなくなり、彼らの後継の世代が
銀河に見向きさえしないのでは、利用者が減るのは当然の成り行きと云えるだろう。
780名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:01:41 ID:dDsg004D0
俺の、両親は高校時代に銀河で出会ったそうだ。
系列高校で、合同の合宿に行った際の出来事。
さっき話したら、残念がってた。
父も、単身赴任時代はよく使ってたが、
退職後5年はまるっきり使ってない。
だから、来年平日にでもA寝台を両親にプレゼントしようと思う。
781名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:10:04 ID:9d2LEA0L0
「気持ちだけありがたくもらっておくよ。お前の将来のためにとって起きなさい。」
が発動する予感
782名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:11:31 ID:dDsg004D0
>>781
すまん。もう就職している。J○Bに。
783名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:12:47 ID:ZJNE5M9/0
>>783
過払い返せよ。(w
784名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:20:26 ID:ThiD+i3wO
>>774はキチガイなのでスルーしましょう。
銀河廃止おめでとう!信者涙目
785名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:24:45 ID:PRO0LH+mO
>>784
満足したか??お前に祝われたとこで何にもならんがな。
786名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:26:40 ID:1YGJgbc0O
>>774
東海は銀河の廃止に後ろめたい所が有るんじゃないか、
せめてものお詫びに出来るかぎり始発を早くと最終を遅くしましたと。
787名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:30:11 ID:chljHElB0
>>784
ThiD+i3wO は帰れ。
新幹線100往復でもしとけバーカ
788名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:35:43 ID:VdleKPG1O
そろそろ鉄ヲタ卒業して航空機ヲタ一本にするか。新幹線てのは便利だけど旅行時にはやっぱり夜行列車や飛行機の方がワクワクしていいね自分は。もうJRはさ合理的で儲かる事だけ考えてればいいんだよバカ。
789名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:38:19 ID:aIoKuH/R0
また一つ名門が消えていく。
利用者が少ないからしょうがないのだろうけど、思い出が詰まった列車が消えていくのは悲しい。
790名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:50:40 ID:xN2zPqZ00
全部個室の富裕層列車にすれば残せるかもしれないのに。
日本はスーパー格差社会になりつつあるから。
791名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:06:34 ID:MUwLdXzu0
>>778
大雨で在来線は運行見合わせだが東海道新幹線は運行していたっていう現実を知りましょう。
在来線厨乙。
792800げったー:2007/12/20(木) 18:08:42 ID:Pvcn8X+V0
a
793名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:11:17 ID:Pvcn8X+V0
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。


                  京大霊長類研究所
794名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:12:58 ID:xN2zPqZ00
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071220/trd0712201754012-n1.htm
銀河の平均乗車率は4割・・
そりゃ、廃止になるよ。。
795名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:17:20 ID:Pvcn8X+V0
asahi vs sankei
796名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:17:58 ID:kgidRjv4O
>>794
4割なら良い方じゃないか?富士・はやぶさなんて2割切ってるだろ。
797名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:21:13 ID:Pvcn8X+V0
ハチミツ王子
798名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:22:12 ID:Pvcn8X+V0
はなかみ王子
799名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:23:07 ID:Pvcn8X+V0
かみかみ王子
800800げったー:2007/12/20(木) 18:23:33 ID:Pvcn8X+V0
800げっと
801名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:38:13 ID:OxlzzjFFO
銀河廃止か〜。使っていたのに、残念!
前泊に全て切り替えるとするか。
こうなったら、ながらも潰せ!
802名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:41:51 ID:FBfk9XYi0
>>791
実害性を考えろよ。殆どがトンネルばかりの新幹線と
局所に張り巡らされれている在来線。
一部で集中豪雨が起こればどちらの被害が大きいか。

それに、新幹線は逃げ道がないから一度止まると
運行再開までに在来線より時間が掛かる。
803名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:44:09 ID:W9Dp9pve0
ながらもそのうち通常閑散期の平日(月〜木)の運転を取りやめる可能性もないとは云えない。
804名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:47:18 ID:FBfk9XYi0
ながらとえちごどっちが乗ってるかな?
高崎まではホームライナー感覚で新宿からビジネスマンが
多数乗っているけど・・・
805名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:49:26 ID:FFYEGnVzO
来年春になると寝台列車は北斗星・日本海・あけぼの・北陸・はやぶさ・富士・サンライズ瀬戸・サンライズ出雲の8本だけになるのか。
トワイライト・カシオペアを加えても10本。
そしてはやぶさ・富士も再来年春に落ちるしな。
2014年までに日本海・北陸・トワイライトが落ち、2015年には北斗星・カシオペアが落ちるのかな。
それまでにはあけぼのも落ちてるかな。
日本最後の寝台特急はサンライズかカシオペアだな。
806名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:49:57 ID:MG99jz1X0
ついに銀河廃止か。
サンライズゆめの運転日を増やして欲しいな…。
807名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:50:23 ID:FBfk9XYi0
連投住まぬ。
悲しいかな、今日から来月5までA寝台は△か×だよ。
これからは、Bもとり難くなるんだろうな。
808名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:55:26 ID:OxlzzjFFO
廃止厨は、夜行列車全廃してほしいらしいから、ながらも当然に廃止してほしいだろ?
銀河で邪魔なら、ながらも相当迷惑なんだけど?
ながらには、乗りたくない。銀河廃止ならながらも同時廃止しろ!
809名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:57:23 ID:dOc6EIXA0
こりゃ、JRバスドリーム号シリーズ各種に誘導、だな。
810名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:18:04 ID:YQt3rnVh0
>>804
当然、夜行快速ムーンライトえちご号をお勧めする。
客層が全然いいよ。
811名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:34:26 ID:H0Rau1Jn0
>717
まぢっ!?
ヲタ急が走らせてくれないだろう・・・(汗

>739>801>803>808
もういいよ。ながらも乗らないから。ながらもつぶせ。

>746
北陸線経由だと営業`が延びて高いだろう。もういいよ俺様も乗らないよ。

>774>778>786
知るかよ。新幹線が増えるのはありがたいよ。
新幹線があぼーんしたときのバイパスのためにも中央新幹線をつくるらしいぜよ。

>790
モノクラスになって一等がなくなったからダメだよ。マイネ(今だったらオ級でオイネ?)にならなかったのが運の尽きだぜ。

>806
でも夢は定期化しないよ。

>810
客層を気にするなら、ムーンライトえちごは一号車グリーン席をおすすめする。
一等車がないから二等車(グリーン)で我慢する。三等車(普通車)よりは客層が全然いいよね。
812名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:51:42 ID:FcozwMMV0
彼女
813名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:03:55 ID:ThiD+i3wO
銀河廃止おめでとう!
みんなhappyだよね。廃止万歳〜
数名の信者がファビョりはじめたw
うける
814名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:08:08 ID:OxlzzjFFO
>>813
ながらも潰すからな!
815名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:15:59 ID:H0Rau1Jn0
おうおう、つぶせ、つぶせ。
ながらも潰しちまえ。
ついでに813も潰しちまえ。
816名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:21:24 ID:VdleKPG1O
俺的鉄道の旅はもうすぐ終了…東阪はなるべく片道銀河飛行機の組合わせだったのに、これからは往復飛行機。新幹線は二十年位乗ってない。てゆうか避けてきた。俺的JR終了…
817名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:23:54 ID:6eDs65rq0
>>813
失せろニート
818名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:27:00 ID:m4ZMtwDU0
夜は寝るもの!!
だから、当然夜間労働は禁止すべき。寝台列車なんか即刻廃止。
夜行バスも廃止で、長距離トラックや貨物列車も昼間限定運行。
コンビにも朝7時−夜11時で十分。飲食店の終夜営業も禁止。
少々生活が不便になるが、国民全員の健康のためだから我慢しろ!
819名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:28:51 ID:C07jpAQLO
>>816
漏れも飛行機利用ばかりになりそうだ。




鉄道はもう趣味で乗るもんじゃない。
820名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:31:24 ID:PDfyE7Wp0
わかっていたこととは言えショックだ・・・
821名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:33:26 ID:SW8dmINk0
>>805 はまなすときたぐにも忘れないでくれ
822名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:44:26 ID:VM7JVLSq0
823名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:51:17 ID:FFYEGnVzO
>>821
きたぐにも2014年度までに、はまなすも2015年度までに廃止濃厚。
824名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:52:34 ID:XyM5m1xR0
探し物は何ですか 行ってみたい物ですか
825名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:55:13 ID:3doyQdawO
銀河廃止で作り話君が涙目〜★★★
826名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:55:59 ID:5l2r/2+I0
827名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:59:35 ID:3doyQdawO
>>796
バカ丸出乙
6両編成(=銀河)の4割と
12両編成(=富士はやぶさ)の2割なら
乗客数はどんぐりの背較べだろw
828ありがとう さようなら:2007/12/20(木) 21:03:34 ID:XyM5m1xR0

(1) ありがとう さようなら あかつき
  スハネフの 発電機 響く轟音
  夏の日ざしにも 冬の空の下でも
  いつも 元気に 走っていた
  ありがとう さようなら あかつき

(2) ありがとう さようなら 特急なは
  走るように過ぎた 併結期間
  思い出の改造 されたあの個室車
  だれが今度は 乗るのだろう
  ありがとう さようなら 特急なは

(3) ありがとう さようなら 銀河号
  遅れたことさえ あたたかい
  最後まで残った 開放A寝台
  ついに終焉が 訪れたんだな
  ありがとう さようなら 銀河号

  ありがとう さようなら ブルトレ〜
  ありがとう さようなら みんな〜 
829名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:04:29 ID:8DyxLNc00
6.夜行寝台列車を廃止します
ご利用の減少に伴い、寝台特急「なは・あかつき」(京都〜熊本・長崎)、
「日本海2・3号」(大阪〜青森)、寝台急行「銀河」(東京〜大阪)を廃止
します。
830名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:09:21 ID:oRDVNS530
さて最終日は何両編成になるのか?
831名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:10:42 ID:rPAA3UYi0
>>828
開放A寝台は、きたぐにでまだ残っている。(電車だけど)
832名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:24:53 ID:U2/Rd6y50
>>717
東が邪魔者扱いしてる理由を考えれば、
小田急にそんなの割り込んでくる余地なんてこれぽちもないのは
想像できそうなもんだけどな。
833名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:44:45 ID:kOHwL+t40
>>830
16両くらいは欲しいな
834名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:46:20 ID:U2/Rd6y50
>>717
そのコミュ、あらためてみたけど、、、、

急行銀河の廃止はJRの怠慢では?
かの「北斗星」の縮小は不可解
「なは」はドル箱路線のはず!
「あかつき」はさくら廃止の需要はあるはず


お花畑満開だな
835名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:02:32 ID:GmmGc6fY0
そりゃ頭の中の鉄道は親が払った電気代で走ってる脳内乗車率100%のNゲージの世界と同じと考えとるからな

ランニングコストつうものや時流の変化、損益分岐なんて概念のかけらもありゃしない…

廃止は残念だが致し方なかろう
836名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:13:38 ID:3doyQdawO
>>835
それを許せないと思っちゃうのが銀河信者の脳。
それにしても最近作り話銀河乗車談がすっかりなくなったなw

なはつき廃止は残念だが富士ぶさ一年存続・銀河廃止万歳〜!!!
作り話銀河有用論者涙目万歳〜!!!
837名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:19:18 ID:8SDfzWWh0
銀河は有用に決まってるだろヴォケ!
新幹線乗り遅れリーマン最後の味方。
ただ、有用でも採算レベルに程遠かったのだ。
南無。
838名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:44:31 ID:ARtwk/a5O
あかつき最終は筑豊まわりで走ってね
839名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:54:53 ID:spXZ6EAI0
リーマン30人の力では銀河は走れなかった・・・
840名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:55:49 ID:m4ZMtwDU0
>>836

あんた、歳いくつ?
841名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:08:15 ID:xN2zPqZ00
週末だけの運転とかで残らないの?
北海道の夜行はそういう形になった列車もあるそうだが。
842名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:10:10 ID:BYAXtDcsO
民営化した弊害がまたひとつ。一応、公共交通機関なんだかなぁ…。旅を演出する余裕もなくなったということか。
843名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:11:17 ID:ozojc0CU0
>>841
まりもね
でもあれは気動車だから使わん時は昼の運用もこなせるし夜行専用の客車じゃ維持するのもめんどいんじゃね?
844名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:23:27 ID:nrnFISfZ0
>>842
税金で赤字は許せん。
845名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:29:58 ID:BYAXtDcsO
そういう画一的な考えがまかり通るから、世の中おかしくなる。
846名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:30:17 ID:4/JDq7Qc0
外板がボロボロの客車を目の当たりにすればここまでよく走ったと思う。
847名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:35:49 ID:9d2LEA0L0
8日に乗ったが、銀河の客車は結構綺麗だったよ。まだまだ現役でもおかしくなかった。
848名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:38:22 ID:XyM5m1xR0
>>846
銀河なんかまだまだ。ここではボロボロのなは号を紹介しますから是非見てみてください

DUET
ttp://kossie.net/up/src/kos1574.jpg
SOLO
ttp://kossie.net/up/src/kos1573.jpg
849名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:47:33 ID:9d2LEA0L0
>>848
早く楽にしてあげたい・・・
850名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:47:38 ID:U2/Rd6y50
>>842
公共交通機関だからこそ、
代替のきく、利用者の少ない
交通手段は淘汰されるんだろ
851名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:52:21 ID:BYAXtDcsO
公共交通機関だからこそ利用者は少ないが、一部でも需要がある交通網を維持する必要がある。
852名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:02:12 ID:Q0wq9GMb0
>>851
代替方法がなければ、ね。

銀河でなきゃいけない理由ってなにさ
853名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:03:18 ID:U2/Rd6y50
あ、あと「交通網」じゃないから、銀河単体は。

網っていうなら、東京〜大阪間の夜行移動手段は
他にもいくらでもあるわけで。
854名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:03:19 ID:ThwkGfaHO
>>851
そういうお前は作り話の世界でしか乗らないだろw
東京⇔大阪を夜中に移動したいならバス使えやスカタン!
855名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:03:59 ID:oFNqUl9O0
ツマンネ。
856名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:07:29 ID:m4ZMtwDU0
>>849
下地の塗装をはがしてオールペイントすれば、幾らでもきれいに蘇る。
内装もきれいにクリーニングすればOK!
他のアジアの国だったら、まだまだ全然使っちゃうレベル。
857名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:09:54 ID:uejZEadQO
確かに「網」は滑った。だが、拝金主義に走る傾向にあるJRの姿勢には疑問を感じざるを得ない。
その下の「すかたん」とのたまわる、妄想癖の御仁は論外。
858名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:17:07 ID:Se7gFMjw0
>>854
銀河に乗りたいっていうと怒り狂うおまえ、銀河に何か恨みでもあるのか?
バスなんて、運ちゃんがハンドル操作誤って突っ込んじゃえば終わりじゃん。
859名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:21:43 ID:pUsq0+xSO
>>853
JR系列のホテルもあるしな。
860名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:22:00 ID:WkoH3uo+0
>>851
代替の交通機関がなければな。
実際には傘下のJRバス関東・西日本JRバスがドリーム号を運行しているから、
これが銀河の代替交通機関になる。

なお、公共交通機関という観点でみた場合、「寝台で横になれないのはけしからん」
という意見は無意味。公共交通機関の役割としては、東京〜大阪間の夜間移動需要
を賄う手段を提供すれば良いだけで、サービス云々は別次元の話になる。
861名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:23:02 ID:Q0wq9GMb0
>>857
例えば、通勤混雑の解消に金を惜しんだり
代替交通機関のないローカル線を廃止したりする会社なら、
拝金主義と言うのはわかる。

しかし、需要が無い(あっても微々たるもので代替が効く)
情緒だなんだっていう範疇のものを廃止するのに
拝金主義と言われたら、JRだって立つ瀬が無いだろう。
862名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:36:32 ID:POfTvI2j0
最後の日はぜひ
EF58でHMつけて運行してもらいたい。
863名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:38:02 ID:MaBtTX2Q0
さすが朝日新聞
記事が正確だったな
864名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:41:24 ID:uejZEadQO
確かに理解出来る部分もある。しかしながら、企業側の意図とする導線に合理的に集約しようとするJRの経営姿勢は、ビジネスユーザー以外の鉄道利用者の離散に結び付くと思う。結果的に鉄道文化(というものがこの国にあるならば)の衰退に繋がりかねないか。
865名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:56:47 ID:qB7oFe85O
祝!銀河廃止決定!
信者がついにファビョりはじめました〜
とにかく廃止おめでとうございます!
866名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:13:09 ID:oE0SR1zA0
「一緒や!乗っても!」

≪片岡がJRに激怒絶叫≫
JRのふがいなさに銀河廃止後、大阪駅で片岡が絶叫した。
「一緒や!乗っても!」近年、何度も繰り返されるブルトレの廃止に我慢も限界。
「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンを見ている。いくら乗っても残されない」とまくしたてた。
JRに対する鉄ヲタの不信感増大。鉄ヲタにとって最悪の21世紀となってしまった。
(2008.3 大阪駅)
867名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:41:13 ID:WHZ06UyN0
別に信者でもなんでもないが、やはり子供のときはあんなに盛況だった
ブルトレがだんだん縮小・廃止されていくのはやはり寂しいものがあるのぅ。

廃止を喜んでいる香具師ってなんなの?廃止されることで何か自分に
メリットでもあるのかな?
868名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:44:35 ID:qB7oFe85O
>>867
キモヲタがカメラを構えて沿線に出てこなくなる
という利点がある。
869名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:46:37 ID:X38Zr3hZ0
>>867
廃止を喜んでるやつは社会から相手にされない寂しい人なんだよ。
だから、ほっといてやれ。
870名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:52:56 ID:WHZ06UyN0
>>868
??
キモヲタがカメラを構えるのは何もブルトレだけではなかろう。
871名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:59:02 ID:9bUQbSNUO
>>867
貨物が増便できる
駅員の負担が減る
そもそも空気輸送は論外
872名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:06:08 ID:WHZ06UyN0
>>871
それはJRにとってのメリットじゃろ。廃止を喜んでいる人にとって何かメリットがあるのかな?
と思ったのじゃが。
873名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:09:11 ID:oE0SR1zA0
人が悲しむのが楽しいんでしょ
874ブルトレ廃止も寂しいが:2007/12/21(金) 02:19:26 ID:WHZ06UyN0
>>873
それもまた寂しいですな・・・
おやすみなさい。
875名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:24:41 ID:jL8AjOV6O
貨物ヲタの俺としては貨物列車が増えるのはうれしいぞ
長大編成の貨物こそ鉄道にふさわしい
寝台列車はたった100人程度の客しか運んでなくて効率悪いよ。エネルギーの無駄。
876名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:31:43 ID:oE0SR1zA0
>>875
貨物好きのくせにわざわざこういうスレに来るってことは
結局は嫌がらせが目的なんでしょ?
877名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:49:23 ID:iKBfVOiY0
他人を叩くことで心の安寧をなんとか保っている人ってのは、昔から結構居るんだよ
嫌韓厨とかブログの炎上とか
878名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:56:27 ID:zkvVRGih0
また、廃止をおもしろがってる粘着厨がいっぱいわいてきてるな。

>>852
俺様はピザデブだから銀河のA寝台下段じゃなけりゃヤダヤダヤダ〜(AA略)
まあ、新幹線グリーン車でもちょっと狭いのをがまんすれば乗れないことはないけどさ。
自由席で、肘掛ageて、2席にまたがって座ってもいいか?
879名無し野電車区:2007/12/21(金) 03:14:11 ID:Q0wq9GMb0
>>864
> ビジネスユーザー以外の鉄道利用者の離散に結び付くと思う。結果的に鉄道文化(というものがこの国にあるならば)の衰退に繋がりかねないか。

少なくとも、大阪〜東京は観光目的で情緒を求めて夜行列車を使う場面ではないわな。
文化としての保存と、現役の需要のある列車の存続とは別問題だと思うが?
鉄道文化として、あるいは観光財産として、夜行列車を残すという道はあるだろうけど、それは、少なくとも現行の銀河を残す道ではない。
880名無し野電車区:2007/12/21(金) 04:15:18 ID:EPCO5RtB0
結局廃止しても最終のぞみの救済便は増便されないんですね?
881名無し野電車区:2007/12/21(金) 05:26:38 ID:th53g8b7O
銀河とは直接関係無いけど、この間嫁と北海道に北斗星と帰り新幹線乗り継ぎで行ってきたがヲタでない嫁いわく新幹線よりも北斗星の方がラクだし良かったって。で、時間なければ飛行機窓側座れば景色いいし、新幹線はつまんないだと
882名無し野電車区:2007/12/21(金) 05:43:30 ID:GQ2HOwua0
>>878
列車自体は好き、だが現状みれば廃止も仕方がない、
だが異常なまでの廃止反対・JR叩きにウンザリ、こういう人も多いのでは。

実際、年末年始の売り出しではサンライズや新幹線は秒殺。
なのに銀河は最繁忙期ですら何日も埋まらない。
かといって平日は東海道新幹線が遅れ、泣きつかれたときに振り替えるための列車でしか
なくなってた。
残念だが役目を終えるというよりは、役目は終わってたということだなぁ。。
883名無し野電車区:2007/12/21(金) 05:57:39 ID:sgLTzTVt0
>>878
>また、廃止をおもしろがってる粘着厨がいっぱいわいてきてるな。
つ 冬厨
884名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:34:24 ID:TBjs/Z21O

さよなら銀河 大船駅




出るかな〜?
最近ネ申の作品見ないね
885名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:44:34 ID:uak+AXHW0
たしかに、大船とか大津とか「銀河」ならではの停車駅があった。
886名無し野電車区:2007/12/21(金) 06:50:02 ID:BcVCvplZ0
次スレ
東京★★★さよなら 寝台急行銀河 18 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198186843/
887名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:53:58 ID:ThwkGfaHO
で、銀河の廃止に恨み言を漏らしてる奴って具体的にどんなデメリットがあるの?
週に何回くらい銀河を利用してきたの?

作り話でもいいから具体的に書けばいいのにw

銀河でなきゃダメな理由を挙げてくれなきゃ、なんで廃止を恨んでるのかわからんけどな。
富士・はやぶさに関しては自分も昔から利用してきたし、作り話乗車談を書く奴もいないから
あと一年であっても存続してくれてマジ嬉しい。
でも銀河はねぇ・・ヲタの質が悪いから廃止されて非常に嬉しい。
よって銀河信者涙目バンザ〜イ!
888名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:09:51 ID:Ma2mucME0
12系や14系座席、それに類する電車で走っても良いと思う。
889名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:12:25 ID:j05FwIVQO
>>887
銀河は、東京に朝早く行くのに使っていた!
ながらは、客層悪いからここ何年か使っていない。
ヲタならながらの方が、悪いだろ?ながらもいつまであるか分からんよ!
890名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:16:41 ID:Ma2mucME0
223か313クロス車を12連くらいで東京〜大阪で走らせて欲しい。
もちろん(新/特別)快速で。
891名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:19:06 ID:j05FwIVQO
ケチな倒壊と西と束が、協力しないので却下!
892名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:20:10 ID:qB7oFe85O
祝!銀河廃止!
祝!信者涙目!
とうとう銀河信者がファビョりだしました〜。
嬉しいな〜嬉しいな〜
893名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:38:16 ID:ib2+P3Kb0
銀河自体は一回も乗ったことないけど最近何度か寝台列車を使った立場としてはなんだか寂しい
夜行バスは座席を完全に倒せないし前の人が思い切りリクライニングしてくると辛いし
乗る気がしないから、寝台列車全廃されたら個人的には夜行の行動パターンはできなくなる
新幹線より高くたっていいじゃないか、新幹線は夜走ってないんだから…
894名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:49:57 ID:Q0wq9GMb0
>>881
うちも同様。
毎年北海道へ旅行しているが、一度北斗星(デュエット)を利用したら、お気に召した様子。
ただ、開放寝台は絶対拒絶だったよ。
895名無し野電車区:2007/12/21(金) 08:54:02 ID:Q0wq9GMb0
>>893
> 銀河自体は一回も乗ったことないけど
> 個人的には夜行の行動パターンはできなくなる

> 座席を完全に倒せないし
> 前の人が思い切りリクライニングしてくると辛いし

なんか、矛盾だらけっていうか、
随分自分勝手だな

> 新幹線より高くたっていいじゃないか
それで、需要があればいいよ
たかがそんだけの理由で、赤字列車を続けさせろっていうのも
随分自分勝手だとは思わないか
896名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:07:32 ID:u4CWQbqw0
公共交通機関ってよく言うけどさぁ

より公共性の高い、環境の為にもなる貨物に明け渡した方が
公共交通機関の本来の目的に適ってると思うんだけどね

そりゃ、廃止は残念だけどさ
覚えたての単語を闇雲に使ってもみっともないだけだよな
897名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:11:39 ID:XYkNsQ1PO
銀河なくすんなら新幹線24時間営業しろよ。
898名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:43:29 ID:th53g8b7O
<<894うちは開放寝台も懐かしくてある意味ありだって。今まで色々な個室、スーパーシートクラスJビジネス、ファーストクラス体験させてあげたけど新幹線の三列シートが最悪だと。今度二人で銀河のり納めします。
899名無し野電車区:2007/12/21(金) 09:44:35 ID:eM/37H080
関西人だが

銀河乗って鉄道博物館行きてぇ
900名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:01:52 ID:SHgEKuALO
>>898
一番最悪なのは、飛行機の普通席。5列の真ん中に当たると身動きとれなくなる。五時間乗ったら確かにエコノミー症候群になるな、と思った。
901名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:02:32 ID:/FyD+/M20
>>888
車両の老朽化も原因の一つなのにそれは絶対にないw
902名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:15:21 ID:Q0wq9GMb0
>>897
近藤正臣がブルドーザーで突っ込んでくるぞ
903名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:16:41 ID:hV+Wtfkx0
>>848
SOLOはタイ国鉄仕様かと思ったw
904名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:18:44 ID:hV+Wtfkx0
>>852
乗り遅れリーマン救済と、ヲタと変わり者子連れ家族の自己満足。
905名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:22:05 ID:mpzF45PZ0
中国のZ列車に乗ったけど、すごく快適だった。
あんなすばらしい車両を用意できれば乗客増えそうだけど、国力衰退著しい日本では
もう無理だろうなあ。
906名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:36:02 ID:Q0wq9GMb0
>>904
レールバスで事足りるな。
907名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:02:11 ID:onDV9Ir20
>>887 >>892
いい加減気付け、おまえの書きこバカ丸出しでってこと。
まだ童貞なんだろうな、ダセーやつ!
908名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:03:38 ID:pBwI450c0
今日乗ってくるわ
909名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:04:56 ID:oz2/ZYTX0
>>907
きっと童貞の上に真性厨房じゃね?
910名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:27:58 ID:LF6I9NRK0
朝7時10分台の大阪駅に青森発日本海2号、熊本長崎発なは・あかつき、
東京発銀河の3寝台列車がまとまって到着するが、いっぺんに全部なくなるか。
同時に客車解放A寝台も全廃?日本海は今の1,4号の時間帯で残るが、
車両はどっちになるか分かってないから。
911名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:31:37 ID:92bzd4C00
>>907>>909
廃止歓迎房以外にも童貞がいることを忘れるな(´;ω;`)
912名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:47:52 ID:u4CWQbqw0
>>911
とりあえずヤギ牧場に行って来い!
使い方は分かってるな?

食うんじゃないぞ!!
913名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:05:29 ID:YQuFTBV/0
>>887
俺様はピザデブだから銀河のA寝台下段じゃなけりゃヤダヤダヤダ〜(AA略)
週に1回ものってねぇよ。月1か、年に10〜15往復くらいしか乗ってねぇよ。

>>889
ながらはどうでもいいよ。
ね、ね、寝れないんだよ。座席車じゃもう寝れないんだよ。俺たち(ピザデブ)もうだめなんだよ。

>>897
いつ保線するんだよ(wwwww

>>903
みどりに塗ってカウキャッチャーをつけましょう

>>912
羊のほうが、具合がいいらしい。
914名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:06:57 ID:m4t3rip+0
銀河は廃止、どんまりは嫁に
オヒョヒョウヒョヒョ。
915名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:27:01 ID:mpzF45PZ0
>>895
自分勝手がお金の力でかなえられるのが資本主義だよ。

だから採算取れる額まで値上げされても文句は言えないけどな。
916名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:34:30 ID:YQuFTBV/0
>>915
昔の一等寝台車(マイネ)の額(に物価上昇を考慮して相当する水準)にageたらどうかね。
俺様はさすがに乗れないが・・・・(汗
917名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:44:01 ID:OFxP6zwwO
>>905
そこで中国へ寝台車乗りに行きツアーですよ。
918名無し野電車区:2007/12/21(金) 12:56:45 ID:T9R4TdDa0
919名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:04:05 ID:VHf7MVa40
>>778
東海道の場合由比付近で地震で山崩れや津波で持ってかれたらヘタすると在来はかなり復旧長びくかもよ
920メラリザード ◆cgiuQJo5dE :2007/12/21(金) 14:15:18 ID:9C5SKb710
ああ…銀河…
921名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:37:53 ID:v5KUEFke0
バカな廃止厨も廃止にならないかな。
922名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:39:32 ID:x7MCmXasO
銀河か…何もかもみな懐かしい…
923名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:42:19 ID:OuBevFAL0
>>921
すでに廃人ですよ?
924名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:07:45 ID:oE0SR1zA0
銀河がなくななったら、はやぶさ・富士に
はやぶさ・富士がなくなったら、北斗星に粘着するんだろうね
925名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:08:37 ID:jvdfbIrxO
次スレ
東京★★★さよなら 寝台急行銀河 18 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198186843/
926名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:13:17 ID:K7Ml6POjO
>>919
やろうと思えば、在来は迂回がきくだろうが。
まぁ、そこまでして倒壊は走らせようとはしないからな。
新幹線に比べ微々たるものであるが銀河を含め夜行の収益の殆どをもっていくくせに、夜行廃止を掲げる会社だし。
他会社に対し排他的だし。名古屋人の根性ってこんなもんか。
927名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:51:23 ID:qB7oFe85O
祝!銀河廃止決定!

銀河廃止パーティー年末開催予定。

鉄ヲタを撮って晒しましょう
928名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:18:45 ID:wDMXTiWa0
>>927
よう、廃人で人間失格者。
929名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:58:32 ID:AG/Drq+Q0
ゴシャゴシャ言ってないで、最後まで暖かく見守ってあげようぜ、みんな。
930名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:01:15 ID:oz2/ZYTX0
>>929
おう
931名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:18:25 ID:7eLCkOGB0
>>926
東海道が不通になったら一体どこを迂回するっていうんだ??
932名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:34:23 ID:Q0wq9GMb0
>>915
採算取れる額まで値上げしたって
需要がないのはわかるから廃止なんじゃん
それも資本主義だ
933名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:44:15 ID:TH1+GTqz0
>>926
そもそも夜行廃止の言いだしっぺは東だというのを知らないだろ
それに葛西も松本も名古屋の人間じゃないし
934名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:44:18 ID:kizswr+o0
銀河の生まれ変わりとしてサンライズゆめが運転してくれればいいんだが・・・。
けどあの客車の雰囲気が大好きな俺はビジネス以外でメリットなし。
935名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:32:02 ID:Q0wq9GMb0
>>934
発車のガックンが少ないから電車のほうがよいな
悪いが客車寝台は寝られないよ
936名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:32:08 ID:j05FwIVQO
>>933
その東は、あさかぜ廃止の際平均四割あったら存続させたんだけど…。
と言っていた。要は、JRは、夜行を無くしたいだけ。
銀河は、平均四割強の乗車率だった。
937名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:40:39 ID:+K7Tduv10
全ては国鉄民営化がはじまり。
いまこそ国民は団結してJRを再国営化し
職員の雇用と列車の存続を保障すべき。
938名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:41:46 ID:5F7Qhb0z0
>>932
名士列車として、全席、一等車にすべきだったな。

>>936
平日はガラガラだったが四割強、いってたのかなあ。まあ廃止が発表されてしまったいまさらいってもせん無きことだけど。
939名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:48:08 ID:Q0wq9GMb0
>>937
国鉄時代の運賃値上げを知ってるから
民営化は断固支持する。

国鉄だったら、今初乗り300円くらいかもしれん
940名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:13:33 ID:7eLCkOGB0
>>936
6両に減車して4割強な。
所定の9両だと・・・

それに所定の9両でももう短くしてるわけで、以前は11両とか13両だったろ。
941名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:15:31 ID:mv/7PnAP0
まあ今まで良く持った。
942名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:21:14 ID:BcVCvplZ0
次スレ
東京★★★さよなら 寝台急行銀河 18 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198186843/
943名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:06:03 ID:mpzF45PZ0
>>938
そういえば中国のZ列車は全部軟臥(日本で言うA寝台)だな。
944名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:15:07 ID:ih2ltv70O
>>936
特急と急行は利益が違うから、銀河はもう少し乗ってないと不味いだろ。
945名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:50:59 ID:mpzF45PZ0
せめて新幹線と同額ならもう少し乗客が増えただろう。
ただ、それで採算が取れるかはわからないけど。
946名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:18:58 ID:shPELnlIO
今から乗りに行くとするか
947名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:39:38 ID:PIc0Rc330
そういや団塊の定年と銀河の廃止は偶然にも一致してるな。
そもそも銀河の固定客だったのは戦前戦中生まれ・団塊のビジネスマン層。
銀河の常連だった彼らが定年退職して出張とは無縁になり、
後の世代(現在50歳以下)は銀河に見向きもしなくなったことも衰退の一因。
銀河の常連の最後の世代と云える団塊が定年を迎えた今、
銀河が廃止されようとしてるのは、偶然の一致だけとは云えないような気もする。
948名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:45:36 ID:jvdfbIrxO
>>947
ブルトレの中でも特にA・Bを問わず開放寝台は、団塊の象徴みたいなもんだからな…。
949名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:49:30 ID:GlVASIAb0
というか、座席夜行も経験し、開放寝台が贅沢と思える最後の世代だろう。
950名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:52:24 ID:ThwkGfaHO
九州人の自分は「富士はや」が残って「銀河」が潰れてたまらなく嬉しい。
えへへ〜銀河ヲタざまーみろ!
951名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:57:53 ID:xa7w8bJp0
>>950
一年後、同じ事してやるから楽しみにしてな!
952妄想族:2007/12/21(金) 23:05:12 ID:NlijrC+F0
>>717
銀河を小田急にってのはかなり妄想だと思うけど、
ムーンライト(臨時でも)が小田急経由ってのは面白いかもしれない。
新松田を0:00以降出発するようにすれば、青春18切符使用者も安上がり。

ロマンスカーが名古屋や大垣や米原に行くのは想像がつかないが、
183系(JR東海って持ってたっけ?)とかが新宿に来るのは想像がつく。

小田急でなくとも、湘南新宿ライン経由で大宮(or池袋or新宿)発でも
いいかもしれない。
2本とも東京発ってのは芸がない。
953名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:06:18 ID:q3j4oZD20
>>後の世代(現在50歳以下)は銀河に見向きもしなくなったことも衰退の一因。

会社が認めてくれるなら銀河で出張したい30代のリーマンですが、
のぞみちゃんが余りに速くて沢山出てるんで、東京−大阪の出張は、
埼玉とか神奈川に通勤電車使って出張行く感覚になり、
最近は指定券も買ってくれなくなっちまった。
経費節約だとよ。ケチ!
954名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:18:55 ID:kgdJguC7O
>>950
なはつきの廃止について一言
955950:2007/12/21(金) 23:25:41 ID:Au7tM98P0
>>954
そりゃもちろん残念よ・・・
そんな中で一年でも「富士はや」が存続するのが嬉しい。
で、作り話有用論者が多い銀河の廃止はいい気味w
956名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:27:02 ID:ih2ltv70O
なにをいまさら、彗星のとき纏めて廃止しとけ。
957名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:29:33 ID:HnkCNVQG0
>>953
> 最近は指定券も買ってくれなくなっちまった。
テラケチす。
そんなけちな会社、経営やばいんぢゃね?辞表たたきつけてやめちまえば?
958名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:32:58 ID:unWQl9ItO
>>952
18切符使って尚且つ安上がりって…

いくら妄想でもユーザーの意識がこれでは薄利…いや、赤字の夜行列車に未来はないな。
959名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:50:02 ID:q3j4oZD20
>>957

急行銀河の利用を認められず、のぞみの指定席利用申請も却下のため、
退職させていただきます。

ホントに書いちゃったらすっきりするなw。
960名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:01:38 ID:M4785+9Y0
もう廃止が発表された今となってはどうにもならんな
残念だが仕方ない
961名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:02:47 ID:5+CAkKs0O
本日8両 すべて満席 葬式厨多数 自分含めて
しかし鐵子がこんなにいたなんて思わなかった。
962名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:17:05 ID:UzofjZ9v0
>>950
あほ
はやぶさ・富士も一年後に廃止だぞ・・・
963名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:17:25 ID:bd2NurS00
昔からいたにはいたんだろうけど、ホント最近の鐵子の市民権の広がりは異常
964名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:23:52 ID:/W0dNpjQ0
秩父鉄道の国電色旧101系に集う鉄子たちを見たときはびびった
965957:2007/12/22(土) 00:31:46 ID:go2jbE9s0
いや、銀河の利用が認められないのはしかたないが、一般的にビジネスマンが使っている新幹線の指定席の利用も認めないのはひどいだろう・・・とおもうZE。

>>961>>963-964
そんなにいるなら、誰かひとりくらい、俺の嫁さんになってくれないかな・・・・とおもうのだが、鉄子って、彼氏の影響で、彼氏のつきあいで・・・ってのが多いのかたいてい彼氏もちだよなorz
966名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:33:02 ID:inXmLfm9O
祝!銀河廃止!
作り話厨やネカフェ厨、信者は涙目
夜行は全廃しちゃえ!
967名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:36:01 ID:CyaLCAv2O
上りロネは一つだけ空いてるぽい
968名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:37:07 ID:+vG0dH5o0
次スレ
東京★★★さよなら 寝台急行銀河 18 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198186843/
969952:2007/12/22(土) 00:38:26 ID:PvSAiRpc0
>>958
ムーンライトながらって18シーズンは赤字なの?
(シーズンは)大半が18切符使用者なのだと思うけど。

ちなみにJR東日本の利益は減るけど、小田急の利益は増える(?)。
970名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:57:09 ID:iVTTUVSB0
同じ鉄道ファンなのに、列車の廃止を喜ぶような人間がいるのが理解できない。
ブルトレ離れは時代の趨勢で仕方ないことだと思って諦めていて、
何が何でも存続というつもりはないが、廃止を喜ぶというのはいかがなものか。
971名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:59:38 ID:F83uHq6m0
その分復活させたい意思が強いってことだよ!
うん!!
972名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:11:18 ID:UzofjZ9v0
>>970
まあ、所詮2ちゃんねるだしね・・・
973名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:15:05 ID:inXmLfm9O
>>971
復活は望まない。廃止こそが王道。
夜行列車全廃へ、鉄ヲタどもは汚いブルートレインの中に
引きこもってないで、新幹線とか乗って人前に出てくれば?
それも出来ないの?w
974名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:36:08 ID:VoPRRnVSO
>>973
言いたいことはそれだけか??満足したか??
975名無し野電車区:2007/12/22(土) 04:43:37 ID:PPoJSsDfO
廃止歓喜厨も存続転換粘着厨も禁止

普通の人だけで議論すべし
976名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:12:38 ID:euPq12LF0
>>975
議論なんかするから厨が湧いて来るんじゃないかと思ふ。
977名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:15:11 ID:euPq12LF0
次スレ
東京★★★さよなら 寝台急行銀河 18 ★★★彡大阪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198186843/
978名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:36:09 ID:PPoJSsDfO
>>976
だから厨を排した議論だよ
979名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:07:27 ID:zbfTBwT3O
>>978
廃止が決まった銀河について顔を引き攣らせてまでする議論って・・・

>>970
銀河スレの銀河信者には乗りもしないのにやたらこじつけたような机上の有用論を語ったり、
根拠のない東海叩きや作り話乗車談等を書く奴が多くてキモかったから廃止になって嬉しいわけよ。

九州ブルトレのスレにはそういうキモい論調を持ち込む奴はあんまないもんな。
つまり銀河信者の質の悪さが廃止歓迎派を生み出したってことw自業自得だよ。

富士ぶさ一年存続オメ!銀河廃止最高!!万歳〜!!
980名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:55:00 ID:it/i3rds0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型だなw
981名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:22:55 ID:FAZIG/Yu0
>>979
これだからゆとりは困る

ブルートレインは全部残ってほしい!

銀河もなはつきも富士ぶさもです
982名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:25:58 ID:DeBHBdiN0
明け方の終着間近の「銀河」を見かけたことは何度でもあるけど
一度でいいから乗っておきたかったな
983名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:43:07 ID:DwBfL6EP0
>>969
いまは、小田原からも指定になったから、小田原強行するやつ減ったから
別払いになる小田Qをわざわざ使う奴あまりいないんぢゃね?
(出発日に18きっぷを使わない香具師は)日付変更駅の関係でJRでいくより安かったりする香具師は使うかもしれんが。

>>982
まだ3ヶ月ほどある。いまからでもおそくない。乗っておけ。廃止されたら二度と乗れない。
葬式乗車の時はちゃんと喪服着用を忘れるな。
984名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:52:49 ID:tTQRo2f50
メーテルのコスプレで乗る女の子いないかな?
985名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:06:58 ID:n/SyOM3A0
廃止を正しいと考えるか間違いと考えるかということと、
廃止を残念と思うかは、別問題でしょ
俺は、正しいと考えるが、残念に思う
そして、残念に思う人を叩く奴を変だと思う
986名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:34:59 ID:inXmLfm9O


祝!銀河廃止決定!
笑!銀河信者涙目!

987名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:49:07 ID:DwBfL6EP0
>>986
同じ鉄道ファンなのに、列車の廃止を喜ぶような人間がいるのが理解できない。
ブルトレ離れは時代の趨勢で仕方ないことだと思って諦めていて、
何が何でも存続というつもりはないが、廃止を喜ぶというのはいかがなものか。
988名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:06:52 ID:zbfTBwT3O
>>987
だから、銀河ファンの質が悪いから廃止を喜ぶ人もたくさん生まれるんだよ。
989名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:34:30 ID:ph+e6WEpO
>>985

まったくその通りだよ。
990名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:59:12 ID:OosZ1fFy0
今の30代が国鉄時代の記憶が若干残り、「ブルートレイン」を知っている最後の世代になりそう。
20代は国鉄時代の記憶は厳しいが、寝台の記憶は残る。

10代以下は戦後ならぬ国鉄後世代だな。

いずれ、カシオペアと北斗星、サンライズだけになるのだろうか。
トワイライトも車齢からあと数年だろうしな。
「日本海」はまだ需要があるのでサンライズの交直版ができるかも。
991名無し野電車区:2007/12/22(土) 15:30:30 ID:8DbmA24t0
>>990
日本海の主な需要は修学旅行生で、季節波動が大きい。
大体、需要があるのなら、今回減便にはならないのであって。
992名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:20:43 ID:2KIIJX3P0
いままで高校野球(甲子園)の団体に銀河使う例がいくつかあったけど
来年以降どうなるかね
993名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:30:19 ID:MlCPI0+v0
>>992
日本海1往復廃止に対する代替措置としては583系による団臨が設定されるけど、
銀河廃止に対する代替措置は新幹線で対応するだろう。
倒壊は夜行の団臨を走らせるよりも、新幹線に誘導させたいのが本音だしな。
994名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:12:49 ID:O4PWiNs00
1118+24 101レ
995名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:17:46 ID:eWzyLwsh0
「銀河」が終われば3年以内に寝台列車は全滅
996名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:18:44 ID:eWzyLwsh0
そうなれば労働者の側としては良くなる
997名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:19:30 ID:eWzyLwsh0
鉄道としては味気なくなっても
998名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:20:19 ID:eWzyLwsh0
新幹線の方が金づるだ、ガハハ!
999名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:22:00 ID:eWzyLwsh0
IDもウザイがな。
1000名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:23:09 ID:9qAbWzV+O
1000なら銀河3ヶ月延命
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。