さらば寝台★富士はやぶさ★なはへあかつき来ず★30
>>948 どうだろうか。特急優先に走らせると思うが。
次スレよろ〜
953 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:17:51 ID:SvtLRx240
下り1レ48号機で平塚定通。
満席の寝台特急に初めて乗った。42レ
みんな遅くまで起きているのかと思ったら、意外に早く門司の連結後7時過ぎには寝てる人結構いた
混んでても結構快適。
すいてる方が気楽でいいけどね
時間さえ許せば2月の連休にまた乗るぞ
955 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:02:23 ID:P42tkcuWO
956 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:07:20 ID:Pw0Q4cPFO
958 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/01/06(日) 22:34:55 ID:gwOPj9Rx0
そろそろ埋める?
寝台特急うめ
サンライズうめ
961 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:40:02 ID:T6vGEPSW0
もうブルトレはおなかいっぱい埋め
962 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 10:58:48 ID:T6vGEPSW0
age
まだ
次スレのスレタイ、なんとかしろよ。
もうしょぼいよ。
965 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:06:23 ID:D1p/BMlj0
1月4日の上りあかつきレガートに乗っていた者です。
結構おばさんや若い子も乗るんですね。
でも、発車時や、連結時のゆれがひどくて、『すごいわねぇ〜妊婦がいたら流産しそうねぇ』
『寝れないわ』と散々でした。
これじゃ客足は遠のきますよね・・・。
ただ、座席の作りや設備はおおむね好評だったようですが。
966 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:21:00 ID:T6vGEPSW0
>>965 寝れないのは夜行列車にとってイタイからなあ。
>>965 ね、ね、ねっ寝れないんだよ。
座席車でもう寝れないんだよ。俺たち。
もうだめなんだよ。俺たち。
ゆれがキツイよ。
ディレクターがね、流産したらしいんだよ。
968 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:43:29 ID:GnwuzmzI0
週末富士ぶさに乗ります。
上下列車のおはよう・おやすみ放送って何時頃でしょうか?
>>968 下りの場合、おやすみは23時だった気がするが…おはようは覚えとらん。6時半ぐらいだったか?
初回乗車で大幅遅延したからおやすみ放送という概念がなくビックリしたものだが。
970 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:12:38 ID:T6vGEPSW0
寝台列車の未来はお先真っ暗だけど、欲を言えば眠れる寝台車を
開発して欲しかったな…。
ベッドメーカーとかと協力できなかったのかなあ。
とりあえず埋め
972 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:23:40 ID:Qm0n4mkkO
落ち込むな
時代は繰り返す。何年先になるか分からんが新しい寝台列車が開発されるよ
973 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:24:55 ID:O9mzGNpt0
>>970 機関車牽引の客レ方式であるかぎり、ベッドだけ良くしても・・・
カシオペアは連結器を改良したというけど、発車時の衝動はどうなのかね。
>>972 その頃には、俺はもう生きてねぇよ(wwwwww
>>973 未来技術で、インホイールモーターかなんかで、M車でも二階建てにできるようにして、サンライズみたいに電車寝台にして、客車の加減速ショックを撲滅するとか。
山の手の電車を寝台に。
思ったんだが、加古川駅で、上下離合録った香具師居る?
>>970 サンライズ乗ったら、客車寝台の3倍以上は快適だった
でも、昔の食堂車あった頃の客車寝台は、今ほど揺れた記憶が無いんだよなー
運転技術が伝承されないのか、ダイヤの関係で無理な加減速なのか・・・
979 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:52:28 ID:z6MzThdy0
>>977 車両の劣化と運転士の技術低下もあるのでは?
>>973 衝撃は無いよ。
ただし、ボルスタレス台車特有のフワフワした揺れがある。
車酔いしやすい奴で上の部屋に乗る奴は、要注意だな。
>>968 漏れが9月に乗った時には上りのお休み放送は21時15分頃入り、
そのときにおはよう放送は6時10分頃からスタートするとの案内あり。
下りも同じくらいだと思ったよ。
「今晩は岡山までご乗車のお客様がいらっしゃいます」
「明日の朝は名古屋から止まります」
この放送は九州夜行ならでは。
>「今晩は岡山までご乗車のお客様がいらっしゃいます」
これっているから何なの?
下りの「今晩は大阪まで〜」もしかり。
>>982 乗ってくる人がいるから勝手に席(寝台)を替わるなっていうこと。
>>977 運が良かったのかもしれないけど10年ほど前に乗ったときは
揺れが心地よくてよく眠れる気がした。
発車の時の振動もそれほど気にならなかった。
それ以降暇がなくて最初で最後になってしまったけど、
あれから変わったのかな?
それとも俺がおかしいのかな?
985 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:01:03 ID:KNfKpy+sO
>>984 客レの乗り心地は、ウテシの技術にかなり左右される。
動力分散列車を運転しているときと同じつもりで運転するDQNウテシのときは、乗り心地は最悪。
ところが、神ウテシの場合、発車時分秒を観測するのさえ困難なぐらい、スムーズかつ端正な引き出し。
昨年5月27日(始発駅基準)の31レ「なは・あかつき」を門司から担当(28日未明)したウテシは、神業だった。
シングルツインのエアコンと換気を止めて、固唾をのんで発車を見守っいたが、小倉と黒崎の発車では、物音ひとつせず、何もわからないうちにホームの柱がいつしか後ろに動きはじめていた。
(門司の発車は、前のウテシを引き継いだので、わずか衝撃あり。前のウテシが連結器を緩めた状態で停車したので、致し方なかったのだろう)
個室に三脚立ててビデオ撮影していたので、その後何回もビデオを見たが、まさに神。
>>985 素人なのでよく分からないのですが
連結器を緩めておいたほうが衝撃があるのですか?
前乗ったときは停車後にしばらくして客車が後ろに流れた=
単弁?でしたっけ?だけかけて編成のブレーキは
解除したのだと理解しましたが、それ即ち連結器を緩めるってことですよね?
走行中ガクンとなるのは速度調整で機関車のブレーキだけ生かしているから?
>>986 客扱い中に客車のブレーキを解除するアホウテシはホントに危険。
客車が流れて客が乗降中だったら危険極まりない。
連結器は緩めずに止めたほうが、衝撃は少ない。
どういうわけか、広島と九州に神ウテシが多い。
>>987 たまに見るアレは「仕様」とあきらめてたが、アホのせいなのかw
あのー、初心者ですが、客車の端と真ん中とでは揺れ方が違うんでしょうか?
今度乗ってみたいんで参考にします。教えてください。
連結器をガチャガチャさせながら、
強引に引き出す鴨レが好きな漏れ
993 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:17:25 ID:71Li9oz20
>>990 そりゃ、客車じゃなくても電車でも両端は揺れが増幅されて中間のほうが揺れがすくないにきまっとるがな。
996 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:37:34 ID:KxYkZ0zy0
なはにあかつき来ず
ってどういう意味?
富士霞みはやぶさ飛び去るのか
今年は富士で新年を迎えたから、良い一年になるかな?
999 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:21:50 ID:34ePtVBW0
銀河鉄道999
1000 :
名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:21:59 ID:c/u3LIst0
|┃三 人
|┃ (_)
|┃ ヨロヨロ (__) ))
|┃ (___)
|┃ (( (____) ヨロヨロ
|┃ 三 (_____)
|┃ (______)
|┃ (_______ ) うんこ大大大増量
|┃≡(________ ) _______________
|┃ (__________ ) /
|┃(___________ ) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\____( ´,_ゝ`)プッ \
|┃=_____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 _ ) 人 \ ガラッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。