【せとでん】名鉄瀬戸線5駅目【森下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
尾張旭検査場の稼動、消え行く旧喜多山検車区の話題など、
日々姿を変えていく瀬戸電を、引き続きマターリと語りましょう。

◆公式サイト
名古屋鉄道
ttp://www.meitetsu.co.jp/

◆前スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線4駅目【尼ヶ坂】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178025481/

その他の過去スレ、関連スレ等は>>2以降。
2名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:43:17 ID:gpuChZAI
◆過去スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線3駅目【清水】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158823289/
【せとでん】名鉄瀬戸線スレ2駅目【東大手】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146331306/
【せとでん】名鉄瀬戸線スレ1駅目【栄町】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134432936/
喜多山駅
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103289630/
名_鉄_瀬_戸_線_に_新_車_は_不_要_!
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084537078/
【栄町】瀬戸電2【尾張瀬戸】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054309557/
☆瀬戸電☆
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047754945/ ※ログあぼーん
  【参考】hobby3の記憶(有志によって保存された、あぼーん直前の鉄道総合板と路車板のログ)
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/
  ※レス番号255までのhtmlアーカイヴ
  ttp://freett.com/mode2nd/hobby3/rail/1047754945.lzh

※過去スレのミラーは、まとめサイトか下の変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

◆まとめサイト
名鉄本スレの過去ログ保管庫
ttp://meihonsen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/meihonsen/index.html
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
ttp://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名無し野電車区:2007/10/17(水) 00:44:06 ID:gpuChZAI
◆関連スレ
【μ】名古屋鉄道95号車【名鉄】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191323507/
名鉄三河線(猿投〜碧南)総合スレ9
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182701667/
【異色】名鉄豊田線part1【運賃高い】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188694708/
名鉄各務原線
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187566989/
名鉄小牧線の未来について
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189819432/
名鉄犬山線の今後
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191332144/
名鉄600V線を語ろう part.18
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181663497/
【名鉄知多各線】CHITA!鉄道スレpart2【JR武豊線】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185859859/
【1018F】名鉄の注目編成を追え Part9【7011F】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191407972/
【♪】名鉄ミュージックホーン情報局8吹奏目【MH】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188698435/
【京成JR】空港有料特急に望むこと【名鉄南海】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187966068/
名鉄の車窓から 2路線目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1169533181/
【名鉄】名鉄のロング・クロスを議論するスレ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1177064719/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  7両目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190296916/
4名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:02:30 ID:o0zrYheL
>>1
5名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:19:49 ID:5BhGqN79
>>1


スレタイが終点に着くのはいつ頃になるのだろう?
6名無し野電車区:2007/10/17(水) 15:55:56 ID:XQ3bFOY/
>>1乙!

>>5
前スレは5ヶ月で使い切ってるけど、新車ネタ投入でちょっと
スピード上がるだろうし、来年以降の消費速度は1年に3スレぐらいかな?
けど、車輌更新後はまたマターリするだろうから
なんだかんだいって7・8年ぐらい先になるのではw
・・・俺の最寄り駅に着くのですら2年か3年後かw
7名無し野電車区:2007/10/17(水) 19:37:11 ID:H9kgd7Qn
>>6 新車って、5000系?
8名無し野電車区:2007/10/18(木) 00:02:08 ID:01TociN8
今朝、いつものように尾張瀬戸6:50発の準急乗ってたけど、何かが
違うと思ったら、車内アナウンスが一切無し。テープも声も。
何か訳あり?それとも、単なるスピーカー故障か?
9名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:39:07 ID:b2faLrU6
入れ忘れだろ
10名無し野電車区:2007/10/18(木) 13:29:15 ID:/tE5PdK2
鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1190542350/233
233 :名無しでGO!:2007/10/17(水) 21:41:04 ID:WGZB3u3W0
自信ないけど追加してみる

【名  鉄】 (日本車両)
◎2000系   :全車特別車特急の全取替え用に増備。
◎3150/3300系   :一般列車の置き換え。瀬戸線6650系置き換え用にも増備。

※6000/6600系   :瀬戸線から本線へ転用。


鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程―
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1190542350/241
241 :名無しでGO!:2007/10/18(木) 01:03:48 ID:H8NjIwLu0
【名  鉄】 (日本車両)
◎(仮称)400系   :瀬戸線置き換え用 在置 6000系36両/6600系12両/6750系24両

※6000系36両   :瀬戸線から本線へ転用。
※6600系12両/6750系24両 :廃車。

東急の朝ラッシュ時の種別廃止全列車各駅停車化で乗車率の均衡化と遅延対策になる事が判った
将来需要予測から6両化は見直し
但し輸送力確保のため20m車に変更(1編成当り輸送力1割増加)
瀬戸線は車両性能が低いので高性能化すれば普通でも時間短縮が可能
全列車を各駅停車としラッシュ時5分間隔 日中10分間隔に(日中35分)
編成数を19本から16本に削減
11名無し野電車区:2007/10/18(木) 14:48:02 ID:yLDiiiRn
>>10
20m車を入れるとか書いてる時点でこれはガセだろ。
12名無し野電車区:2007/10/18(木) 18:09:08 ID:wMdCPe4e
あれか、本スレで連日gdgdと妄想抜かしてるやつと同一か?
13名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:28:12 ID:efDYAND4
瀬戸線沿線マニアに関する書き込みは無視しましょう!既にこの世にいませんからね。亡くなったみたいです。
14名無し野電車区:2007/10/18(木) 23:44:08 ID:/shjxJWh
>>13
やったー!!今夜は宴会だー!














って、お前リアルだろ? 卑怯な手口だな。
15名無し野電車区:2007/10/19(金) 13:30:38 ID:H9cHqjHW
>>10,11
ガセ。
でも、20m4ドアなら多少なりとも乗降時間短縮と輸送力増強になるだろうから
将来的には期待する。
特に矢田の急カーブがネック。
16名無し野電車区:2007/10/19(金) 15:39:17 ID:0N7ZeI0p
来年から入ると言われているステンレス新車は、本当に釣掛VVVFになるの?
どんな音がするか、今からでら楽しみなんだけど…♪
17名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:28:52 ID:IqyTx4nP
んなわけないでしょ
つり掛けVVVFが聞きたかったら稲沢あたりでも行ってきたらどうよ?
EF210とかつり掛けVVVFだぜ
18名無し野電車区:2007/10/19(金) 22:56:50 ID:EkoEQVux
>15
>特に矢田の急カーブがネック

矢田の120mカーブでどれ位拡幅が必要か
名鉄の19m車(車体長18.2m)と20m車(車体長19.5m)で計算してみた

答え 片側26mmずつ 複線全体で104mm
架線柱なんか建築限界より元々少し余裕を持っているし、
20m車4両ならホームに収まるし、ガセとも言い切れない
19名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:21:10 ID:hG1s19j+
18>>
計算乙だがカーブのかかる駅のホームの限界と隙間は考えてるのか?安全性も考えんといかんわな!
20名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:24:50 ID:iXuQ3JIN
複線間隔を拡げないと行違いで当たる。
21名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:27:19 ID:EkoEQVux
線路をホームの反対側へ少しずらすか
車体の裾を左右25mmずつ絞れば大丈夫
22名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:29:50 ID:JXLAk/vQ
近江鉄道のように角をカット
23名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:35:42 ID:hG1s19j+
そこまで無理して20m車を導入するとは思えんがな?妄想だな!
24名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:37:16 ID:EkoEQVux
19m車
6650 車体幅2740mm
3150・3300 車体幅2744mm

20m車
100/300 車体幅2730mm
25名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:43:27 ID:hG1s19j+
24>>
熱くなるなよ、もう少し現実的になれよ!
26名無し野電車区:2007/10/20(土) 15:28:24 ID:8G+MCbgs
瀬戸線 抜き打ち運転士検査実施中
27名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:49:27 ID:r6Yxzrfu
日本シリーズ進出決定マンセー!
28名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:58:51 ID:SW8nzP7E
帰ってくんなよ。ドーム周辺が混んでしょうがない。
29瀬戸電沿線マニア死ね:2007/10/20(土) 23:19:05 ID:ztIAU8M/
>>26
どんな内容?






30名無し野電車区:2007/10/21(日) 18:07:34 ID:WUcjvX6i
別に抜き打ちじゃないだろ
31名無し野電車区:2007/10/21(日) 23:45:25 ID:Ge66YwOL
特急復活の可能性は・・
32名無し野電車区:2007/10/22(月) 10:24:12 ID:B3qxTYaR
ない
33名無し野電車区:2007/10/22(月) 18:10:12 ID:oG1YWXTA
しかし栄町のソラリーには特急どころか快特まで入ってる件
34名無し野電車区:2007/10/22(月) 23:05:10 ID:xjpGefjR
>>33
昔はDX特急も入っていたんだよね。
35名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:12:10 ID:Nl5DpP4i
土居下
36名無し野電車区:2007/10/23(火) 00:52:38 ID:AbFyxRaH
大津町
37名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:44:23 ID:Nl5DpP4i
堀川
38名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:49:31 ID:SljY4lqA
おいっ、本町が抜けとるぞぃ。
39名無し野電車区:2007/10/23(火) 01:51:06 ID:+U4s9qOd
>>37
通過したぞ
40名無し野電車区:2007/10/23(火) 02:12:26 ID:Nl5DpP4i
シマッタ!
坂下停まるから勘弁してくれ!
41名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:21:51 ID:Nl5DpP4i
今日もさっき 矢田川の踏切通ったら カメラ構えてる人いたな

最近沿線で写真撮る人多いね
俺もそろそろ写真に残すようにするかな
42名無し野電車区:2007/10/23(火) 12:45:43 ID:DR2L4370
車両の記録はもちろんだが、喜多山検車区ももう長くないから撮ったほうがいい。
車庫内につながる線路はそう遠くないうちにはがされるだろう。
43名無し野電車区:2007/10/23(火) 20:26:00 ID:mRA6FjNh
もうはじまる
44名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:05:11 ID:Nl5DpP4i
ホントか!今週末じゃ遅いかな!?
45名無し野電車区:2007/10/23(火) 23:54:35 ID:d9ueqwiH
まだ今週ならたぶん
来月から一気かと
46名無し野電車区:2007/10/24(水) 07:42:06 ID:1VfyYdDF
そう言えばカメラが質屋に…


何とか救出して土日に喜多山から始めるか
あとで偵察に行ってくるよ!
47名無し野電車区:2007/10/24(水) 11:28:13 ID:1VfyYdDF
喜多山見てきた
まだ少しの間は大丈夫そうだが 早めに撮りに行った方が良いね

土日に改めて行ってくるよ
48名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:32:28 ID:GOvXMznE
結局栄町のリニューアルってずいぶん中途半端だったな。
茶色い壁がだいぶ残ってるし、ホームの壁は薄汚れたままだし…
どうせなら駅を作り替えるぐらいの意気込みでやってほしかった。
49名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:38:41 ID:GOvXMznE
小幡下りホームで男二人がケンカ中('A`)
50名無し野電車区:2007/10/24(水) 18:55:52 ID:1VfyYdDF
いないぞ?

って もう遅いか
只今平穏ww
51名無し野電車区:2007/10/24(水) 20:56:26 ID:l8nv6ewT
6751急行萌え
52名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:39:13 ID:RPkHYbyb

板切って、とりあえずのせてみた。(600×450)
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071024232905.jpg
53名無し野電車区:2007/10/26(金) 20:38:45 ID:9fRcVlRS
>>52
街並みコレクションの日通営業所が尾張瀬戸駅旧駅舎っぽいので、瀬戸電の雰囲気が出てますね。
54名無し野電車区:2007/10/26(金) 22:20:09 ID:tlv6qFVr
>>53
さらに”名鉄バス”のバスコレがあれば完璧にならんか?
55名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:13:54 ID:YmKbBn62
あさ、清水、尼ヶ坂、森下、矢田に4分毎で列車を停める必要はあるのか?
56名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:28:49 ID:mNqXcBDZ
>>55
運転間隔の平準化には仕方がないのでは?
57名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:03:56 ID:FeZ2vCsa
普通を2系統にして交互に停まって行けばいんじゃね?
58名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:35:19 ID:jcESlEM5
普通Aは、矢田、尼ヶ坂通過。
普通Bは、森下、清水通過。

森下→尼ヶ坂の移動はできなくなるが
59名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:53:32 ID:ZNgru4DN
「乗っててチビチビ停まってウザい」と言うだけで 基本的に「先発先着」なんだからどうでも良いかと…

森下 尼ヶ坂は通学生のためには重要なんじゃない? 大森の金玉学園の糞虫共はどうでも良いけど…
60名無し野電車区:2007/10/27(土) 23:07:39 ID:VPALAmvb
>>59
小幡、喜多山の某DQNよりはいいかと。
61名無し野電車区:2007/10/28(日) 09:49:49 ID:ZFQpBJ9G
栄町はLEDの発車案内になった?
62名無し野電車区:2007/10/28(日) 10:59:20 ID:nvWXgys0
名古屋まつりの時はまだパタパタだったよ

と言うかどこをどう改装したと言うのかようわからん
63名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:52:55 ID:FbCzxMdU
東大手駅は外からだと位置がまったくつかめん。
入口の存在感のなさに絶望した
64名無し野電車区:2007/10/28(日) 12:59:06 ID:HUPoeYhy
今日の6751は?
65名無し野電車区:2007/10/28(日) 14:46:41 ID:W98Bl4es
>>61
なってない
66名無し野電車区:2007/10/28(日) 17:25:54 ID:7eEBrJb6
>>64
尾張旭検車区でねんね。
67名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:00:55 ID:WbqbWpMU
この時代、新瀬戸の人が名駅行くとき、愛環を使うのが普通なのかな?
68名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:33:05 ID:7eEBrJb6
>>67
所要時間無視で、運賃です。

瀬戸市〜名古屋(高蔵寺経由、愛環・JR中央線使用)¥670
新瀬戸〜栄町・栄〜名古屋(栄町・栄乗換え、地下鉄東山線使用)¥440+¥200→¥640
新瀬戸〜大曽根・大曽根〜名古屋(大曽根乗換え、JR中央線使用)¥390+¥190→¥580
69名無し野電車区:2007/10/28(日) 19:52:35 ID:WbqbWpMU
運転本数、運賃なら瀬戸電経由だろうけど、実際、地元のひとはどうしてるのかな?
愛環直通が増えてから、乗客が減ったとも聞かないし。
70名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:33:12 ID:4qKGSoTw
>>68
トランパス利用でバスも有りなら尼ヶ坂か清水で降りて基幹バスの名鉄バスに乗れば\510で名駅には出れますよ。
71名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:09:25 ID:PRj7fOiK
>>69
増えてもねえよ
72名無し野電車区:2007/10/29(月) 06:50:45 ID:EZtNvuw3
さあ明日から3日間は大曽根は混雑する可能性大だから気をつけな
73名無し野電車区:2007/10/29(月) 14:07:38 ID:xuDU+dYU
すみません。通りすがりです。
子供の頃瀬戸電に乗っておりました。
とても懐かしく思います。

ところで、瀬戸電って車体が他の電車より小さいですよね?
たまに瀬戸に帰って乗るとすごく小さく感じます。
あれは、都営大江戸線より小さいのでしょうか。
幅は同じくらいで長さが違うのかな?

鉄道には詳しくないので、どなたか優しい方にお返事いただけたらと思います。
74名無し野電車区:2007/10/29(月) 15:41:09 ID:a9VdO/cF
>>68
(バス)
瀬戸駅前〜栄〜名鉄バスセンター=670円
75名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:08:14 ID:tvGbblvW
>>73
井の頭線の古いタイプの車両とほぼ同じ大きさですよ
76名無し野電車区:2007/10/29(月) 20:16:44 ID:Ld7Jx6a4
金曜日に徳田がウロウロしてたが何かネタあったの?
77名無し野電車区:2007/10/29(月) 21:48:33 ID:kv0bYwtr
>>72
名鉄は無縁だろ。
寧ろ地下鉄矢田とJR大曽根
78名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:32:17 ID:PdMW1+yB
>>76
奴がうろつくのがネタだよ。他にもあるがな。
79名無し野電車区:2007/10/29(月) 22:45:08 ID:Ld7Jx6a4
瀬戸線にウロつく理由ってなんだろ
80名無し野電車区:2007/10/29(月) 23:31:49 ID:vz2Tuv9u
>>79
喜多山か、祭りになる前に6750系でも撮りに来たのでは?
81名無し野電車区:2007/10/30(火) 09:57:40 ID:4bjjwRVM
今6751に乗車中。矢田に着くよ。
82名無し野電車区:2007/10/30(火) 12:21:40 ID:4RhsrYK2
徳ちゃん、瀬戸電に来ないでくれる?
83名無し野電車区:2007/10/30(火) 13:30:30 ID:mWTPAN1H
73です

75さま、お答えありがとうございました。
井の頭線はあまり乗らないのでよくわからないのですが、
井の頭線と同じということは、車両は小さいけど、レールの幅は同じということなんですね。

地下になって栄町に乗り入れしたり、岡多線が愛環となって営業を始めたりと、
そんな頃の記憶が強いのですが、今の瀬戸電にもがんばっていただきたいと思います。
84名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:58:56 ID:ss+Dn+hg
ごめん教えて!
徳ちゃんって何?

携帯でググれないんだ

すまん
85名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:07:24 ID:DJYkcjzy
>>84
マジレスすると、徳田耕一というレール・ライター。
86名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:18:06 ID:ss+Dn+hg
なるほど ありがと

鉄道雑誌とかに記事を書く人なんだね
そんな人が瀬戸電に来るとは よほど瀬戸電は話題なのか?
とてもそうとは思えんけど…
87名無し野電車区:2007/10/30(火) 23:23:58 ID:ymG9DbBN
この前久しぶりに某氏の「名鉄」98年の版読んでみたがやたら寒かった
88名無し野電車区:2007/10/31(水) 00:18:43 ID:EzANmiAv
ライターよりクレーマーでしょw
89名無し野電車区:2007/10/31(水) 09:26:00 ID:431WJR8o
>>88

それもあるし、何かにつけてやたら態度がデカイ。
だから息子も嫌われる。
90名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:50:35 ID:YsyOvKWq
交通テロリスト
91名無し野電車区:2007/11/01(木) 08:55:20 ID:il+ElHm0
今日は徳田の誕生日
92名無し野電車区:2007/11/01(木) 16:45:36 ID:3pnQj6yn
徳田耕ー氏の事は止めにしようじゃないか。
個人名晒しばかりじゃこのスレッドが閉鎖されちゃうぞ。
自分たちで首を締めないように気をつけてなければ鉄ヲタがますます肩身の狭い思いをするだけだぞ。
93名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:19:41 ID:zFvUgXvB
>>92
特定信者か?
3種個人じゃない徳田の名を出しただけでスレストかかる訳が無いだろ。
94名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:28:04 ID:3pnQj6yn
↑うるさいお前が特定信者だろうが。
徳田氏は全国的な有名人じゃないだろうが。
ここは名鉄瀬戸線を語るスレッドだろうが。ボケ
95名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:47:30 ID:il+ElHm0
徳田に氏を付ける方が信者だと思います
96名無し野電車区:2007/11/01(木) 19:34:28 ID:LahmJAXH
学級会みたいだなあww
97名無し野電車区:2007/11/01(木) 21:18:01 ID:ghk7re82
厨ばかりですから
98名無し野電車区:2007/11/01(木) 22:27:50 ID:brCiz8oy
      __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"

落ち着いて瀬戸線について語れや・・・・
おかげで日本一になれました。
99名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:04:25 ID:MdQ6Lkb5
>>98
日本一記念きっぷ発売だな。
100名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:04:54 ID:8cbgxNIo
100GET
101名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:06:41 ID:98jDVN6w
14:00発売
102名無し野電車区:2007/11/02(金) 00:22:04 ID:oYzIqeIp
栄町では最低何分待てば6750系が来ますか?
103名無し野電車区:2007/11/02(金) 01:09:27 ID:jiq5QWNa
>>102
724 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 02:44:21 ID:QiKv5Az2
平日昼間の瀬戸線は、以下の3系統しかない。
a. [尾張瀬戸行き普通→栄町行き準急→]を繰り返す系統
b. [尾張瀬戸行き準急→栄町行き普通→]を繰り返す系統
c. [尾張瀬戸行き急行→栄町行き急行→尾張旭行き普通→栄町行き普通→]を繰り返す系統
(この3系統がそれぞれ30分サイクルで走っている)
例えばc.の系統は1ターンで2時間30分かかるので、2時間待っても6750が来なければ、それ以上待つのは無駄ということになる。
30分おきに走っていて、2時間30分で1ターンということは、つまり5編成でやりくりしているということだ。その中に6750が入っているというのは、そう低い確率ではない。
104名無し野電車区:2007/11/02(金) 01:22:14 ID:tAG39ZTj
>>103
10月に栄町で、ホームの両側が6750だった光景を見たことがあるから、
運次第かもね。
105名無し野電車区:2007/11/02(金) 15:39:33 ID:2MIRtQ+t
6753栄町行き乗車中

足の下でアノ音がww
106名無し野電車区:2007/11/02(金) 15:40:42 ID:2MIRtQ+t
ついでに急行(萌
107名無し野電車区:2007/11/02(金) 17:03:02 ID:7/DcDeXC
>>103
尾張瀬戸〜三郷で待つなら2時間30分だが栄町で待つなら1時間15分だよ。全部で11運用しかないのに2時間30分も待つ必要はない。
108名無し野電車区:2007/11/02(金) 23:14:57 ID:TdilDjCH
今日の6755瀬戸方、電子音的な音と共に走ってた。
109名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:07:06 ID:gPg4Q9KS
>>107
1日11運用はありえん
110名無し野電車区:2007/11/03(土) 22:13:01 ID:056HMWD4
>>109
平日の昼間の運用だろ?103の返しだから合ってるよ。
111名無し野電車区:2007/11/04(日) 10:48:04 ID:oAHu0t5m
天気も良いしカメラ担いで散歩に行くか

尾張旭〜矢田で行くかな
112名無し野電車区:2007/11/04(日) 13:40:56 ID:ywtQ6PQh
今日も6751-6752は姿見えず。
どこかにお隠れ遊ばしたか?
113名無し野電車区:2007/11/04(日) 14:45:09 ID:tahtVGSe
A1+A2は尾張旭でパン下げ
他、車内より見える位置に2編成
昼頃の話だけど、つりかけは3編成ほど動いてたよ
114名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:16:29 ID:TbCVsSYf
6751は土日に動くことがあまりありません
115名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:24:05 ID:dRi/ASkO
瀬戸線は距離が短いから
行きと帰りが同じ電車って事が結構あるよね
116名無し野電車区:2007/11/05(月) 16:12:32 ID:Exkk0ngK
名鉄瀬戸線万歳
117名無し野電車区:2007/11/05(月) 16:13:11 ID:Exkk0ngK
名鉄瀬戸線に栄光あれ
118名無し野電車区:2007/11/05(月) 19:07:42 ID:QRCTE6q8
名鉄瀬戸線に20m車を
119名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:53:58 ID:z69ck4AR
矢田曲がれん
120名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:56:34 ID:QRCTE6q8
俺がハンドパワーで曲げるから
121名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:22:14 ID:8ek9k6jE
マッガーレ
122名無し野電車区:2007/11/05(月) 22:24:41 ID:QRCTE6q8
小泉www
123名無し野電車区:2007/11/06(火) 00:42:08 ID:Nlqh81bk
ハンドパワーと聞いて(ry
124名無し野電車区:2007/11/06(火) 12:53:33 ID:dLJ6i19w
ふんもっふ!!
125名無し野電車区:2007/11/06(火) 22:55:01 ID:JcMzkGnk
小幡のバカ高校生ども・・・ヤカマシイんじゃ!
126名無し野電車区:2007/11/06(火) 23:46:16 ID:yujMk1hI
特急
127名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:03:28 ID:SVdnJdcL
実家、自由が丘なんだけど、深夜、矢田の鉄橋を渡る瀬戸電の音が聞こえるんだよな。
あの騒音、いったいどの地域まで聞こえることやら。
128名無し野電車区:2007/11/07(水) 00:07:50 ID:nFelG4np
騒音w
129名無し野電車区:2007/11/07(水) 12:47:11 ID:7cFULplo
さっさと新車入れろ
130名無し野電車区:2007/11/07(水) 22:19:30 ID:ih/JY9L1
>>127
深夜って何時頃?もしかしたらその音は中央線の矢田川鉄橋かも?
深夜は静かだから、意外と遠くの音が聞こえてくるよ。
131名無し野電車区:2007/11/08(木) 00:12:56 ID:v9LxqydA
この時期夜冷えるようになってくると風向きにより意外と遠くの音が聞こえたりするよね
132名無し野電車区:2007/11/08(木) 17:51:19 ID:pap8I+ft
>>127
>>130
列車の速度でどちらか分かりそう。
速そうな音ならば中央線だと思うし。
133名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:30:38 ID:c4LyzfJa
中央本線に深夜貨物はあったかな?
134名無し野電車区:2007/11/09(金) 08:16:27 ID:bfnedq65
ダンゴ虫の行列みたいなタンク列車が走ってない?
朝の四時とかに塩尻のほうで見るから こっちを夜出てるのかと・・
135名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:27:23 ID:RAcHA+nP
>>125
喜多山と小幡の中間にあるとこか、山から降りてくるとこか。
136名無し野電車区:2007/11/09(金) 21:38:51 ID:K3ywjmpg
>>135
大森の山の上から下りてくる方々がにぎやかジャマイカ?
137名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:15:20 ID:vJZrnyKa
>>134
大曽根で、夕方4時ごろに退避しているのを見たけど・・・

>>135
男女共学の学校。
138名無し野電車区:2007/11/09(金) 22:52:56 ID:UAgH3qcC
age
139名無し野電車区:2007/11/09(金) 23:24:06 ID:P1kVHIVw
>>125
菊華だな。
ウチの妹がついこの前まで通ってました。
140名無し野電車区:2007/11/10(土) 04:24:25 ID:xMmq1dxK
喜多山駅隣のスーパー入口でやってる店の、豆乳ドーナツ。
安くてなにげにウマイ!
141名無し野電車区:2007/11/10(土) 08:51:25 ID:W7jU3q4x
菊華か… モジョだなww
142名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:02:06 ID:iIZ/YIK5
尾張旭検車区竣工記念クリアファイルなんていうのがあったんだね。
犬山遊園のオークションで出てきてた。
143名無し野電車区:2007/11/10(土) 22:08:44 ID:0grd12FD
地元民なら持っ(ry
144名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:27:11 ID:gcwcp5U9
日車夢工房製の非売品って結構あるべ
145名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:12:51 ID:ApBSc3R4
教えてチャンですみません。
明日、尾張旭駅に行きたいのですが、
名城線の金山から名城線栄→名鉄栄町→尾張旭と
金山から名城線大曽根→尾張旭のどちらのほうが、乗り換えしやすいですか?

本当に方向音痴で、できればスムーズに乗り換えがしたいのですが、
瀬戸線を利用したことがなく不安です。
どなたかアドバイスをお願いします。
146名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:16:15 ID:Q8/Jnzcq
中央線で大曽根乗換えが一番速いとおもう。
147名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:18:12 ID:ItjlGzDm
>>145
金山(名城線)栄→栄町(瀬戸線)尾張旭のほうが乗換えは便利。
名城線は、栄で一番前の階段を上がった改札から出れば、瀬戸線の栄町改札まですぐ。


でもマジレスすれば、金山(JR中央線)大曽根(名鉄瀬戸線)尾張旭が一番速いとおもう。
148名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:55:47 ID:ApBSc3R4
>>146
>>147
レスありがとうございます。
JRですか。考えてもみませんでした。
調べてみたら、本当だ速い!
JR大曽根から名鉄大曽根までもすぐですよね?
これで行きたいと思います。ご親切にありがとうございました!
149名無し野電車区:2007/11/11(日) 00:59:54 ID:ItjlGzDm
150名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:12:59 ID:ApBSc3R4
>>149
親切すぎです(;∀;)ありがとうありがとう
151名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:10:11 ID:/WIKRS2l
久しぶりにピュアなやりとりを見た

心の洗われるような日曜の朝でした
152名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:35:59 ID:EiaV2iOy
ID:ApBSc3R4は秘書検定受ける女子高生か短大生と見た
がんばってね
153名無し野電車区:2007/11/11(日) 09:29:28 ID:Xhez17As
金山へ行く時、大曽根から中央線か栄から名城線でいつも考えるなあ。
セントレアへ行く時にデカイ荷物を持っている時は特に。
154名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:37:58 ID:ApBSc3R4
秘書検定を受けてきた大学生です。
試験結果はアレでしたがorz、迷うことなく試験地までたどり着けました。
何レスも消費してすみません。それではノシ
155名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:02:57 ID:/gJZdp8E
>>152
ビンゴ!

>>154
こんな田舎まで迷うことなく来れてよかったね。
レスくれた人に感謝しようね。
156名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:35:02 ID:ItjlGzDm
>>154
無事に行けて何よりでした。
157名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:30:29 ID:errLU07D
♂大学生ジャマイカ?
158名無し野電車区:2007/11/12(月) 00:34:24 ID:kRB7+f7Y
みんな良い奴だなあ。
159名無し野電車区:2007/11/13(火) 00:47:54 ID:OnaHWf4O
スケベだらけなだけだ
160名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:05:26 ID:Cbwc+BoC
age
161名無し野電車区:2007/11/14(水) 13:06:47 ID:Cbwc+BoC
良スレ age
162名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:34:19 ID:drviM7Ni
スケベだらけだけどなww
163名無し野電車区:2007/11/14(水) 19:35:11 ID:xQkUn0KP
164名無し野電車区:2007/11/16(金) 13:01:13 ID:k0+w+imw
瀬戸線沿いのある場所からage
16552:2007/11/16(金) 13:21:50 ID:hWeefrFV
>>53
少しづつですが、製作進めてます。バス置いてこんな感じでしょうか。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071116130019.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071116130234.jpg

三丁目の夕日をひた走る青電750形。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071116130146.jpg
166名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:47:19 ID:Urj6E58d
自己満足の世界…。 ('A`)
167名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:23:39 ID:wIIanw4s
>>166
ま、いいじゃないか。
168名無し野電車区:2007/11/17(土) 00:53:44 ID:kyBhJlNf
はづきの所かよ
169名無し野電車区:2007/11/17(土) 05:41:17 ID:QvGnfNy0
sage
170名無し野電車区:2007/11/17(土) 05:42:19 ID:QvGnfNy0
メンテナンス
171名無し野電車区:2007/11/17(土) 17:53:09 ID:vsiIYYbd
今日、6751-6752が走ってたなぁ〜。
172名無し野電車区:2007/11/17(土) 18:16:18 ID:iQxLKXtz
>>166
お前さんが鉄道模型やってるんなら解ると思うけど
小型レイアウトとして結構瀬戸電らしさは出てると思うぞ?
そんなげんなりした書き方せんでもええやん。

そういや、ここって実物ネタだけで、瀬戸電の模型作ったぜって
ネタはスレ違いになんの?
173名無し野電車区:2007/11/17(土) 19:09:28 ID:u7pIVUiG
>>165 オレにとっての尾張瀬戸駅は、この駅だね。
ついでに、小幡や大曽根も復活して。
174名無し野電車区:2007/11/18(日) 00:53:07 ID:2+M9Ib+/
尾張瀬戸駅の川の対岸にユニーとジャスコがほしいなw
175名無し野電車区:2007/11/18(日) 01:56:53 ID:pI2J+4ac
>>174
それを知っているのは40歳代www
176名無し野電車区:2007/11/18(日) 12:00:32 ID:O+G9wHMI
>>172
スレ違いというか板違い。
けど、俺はいいと思う。
ネタがなくてageやAAで埋め尽くされる状況よりはね。

>>175
30歳代だが知っているぞ。
20歳代前半になるとジャスコがあった事を知らない人がいそう。
177名無し野電車区:2007/11/18(日) 17:21:37 ID:JJnXKxVO
>>176
ジャスコ→ビックバーンだよな。
178名無し野電車区:2007/11/18(日) 21:36:19 ID:pI2J+4ac
ビックバーンか…。懐かしいなぁ。
あっというまに消えた幻の店だった。

ウチのくまのプーさんのぬいぐるみ、あそこで
買ったんだよなぁ〜。 (´・ω・`)
179名無し野電車区:2007/11/19(月) 20:58:01 ID:9/bcuj4E
あげ
180名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:45:05 ID:kD+E+mCA
新車はやく来ないかな。
181名無し野電車区:2007/11/20(火) 06:36:33 ID:ceJKDiQv
A1アボンの為に
182名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:16:17 ID:XB97+39u
>>181
今日も走ってたような・・・
183名無し野電車区:2007/11/20(火) 22:54:09 ID:Rbi52KZA
今日は朝だけの運用だよ。
184名無し野電車区:2007/11/20(火) 23:45:31 ID:XB97+39u
185名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:20:33 ID:IX1b76Wv
新車は来年の8月までには入るのだろうか?
栄町30周年記念のはずだったと思うし。
186名無し野電車区:2007/11/22(木) 10:26:09 ID:WIv9eEya
今だに釣り掛け車が走る瀬戸線あげ
名鉄は中小かよww
187名無し野電車区:2007/11/22(木) 12:33:14 ID:mixeU3Ee
過去帳入りしたとはいえ、21世紀になってもつりかけが走っていた大手私鉄という点では東武や西鉄も同じなんだがな。
188名無し野電車区:2007/11/22(木) 19:41:04 ID:tUkRFhR/
う〜ん、ええ音やぁ〜。
189予備助役待遇 ◆VEasUDWguU :2007/11/23(金) 14:20:14 ID:F/JkwAha
今日も名鉄バスをご利用くださいましてありがとうございました。
次は小幡、小幡、KYタイル前でございます。
名鉄電車で栄町、三郷、瀬戸方面はお乗り換えでございます。
お降りの方はブザーでお知らせ願います。
次は小幡です。
名鉄では便利な回数券を車内でも発売しておりますのでせいぜいご利用下さい。尚、ご購入は停車中に運転士までお申し付け願います。
190名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:04:04 ID:tvPo50eE
今日も走っていた、ツリカケ・・。
191名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:28:02 ID:AHGzDdHN
>>67-69
新幹線で出るときの行きは、愛環使う。
東山線で降りて新幹線口って遠いから萎える。
愛環ならいきなり駅構内なんで楽。

帰りはたいてい夜なんで、乗り継ぎ考えて地下鉄・名鉄コース。
192名無し野電車区:2007/11/23(金) 21:31:56 ID:AHGzDdHN
お願いだから、追い越し急行を導入してくれ。
たかが20kmを30分もかかるって、どう考えてもおかしい。
193LETS!名無し:2007/11/24(土) 00:18:31 ID:kbkvHHxG
>>192
空でも飛ばない限り無理、現状では
194名無し野電車区:2007/11/24(土) 00:28:09 ID:rlJc0aKe
旭の中線延長すれば
195名無し野電車区:2007/11/24(土) 01:30:11 ID:HYJvEDqZ
>>192
追い越ししたって大して変わらん。
そもそもの線形が悪いんだから。
196名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:16:11 ID:DvcUqvmL
大曽根駅のトイレ、小便してると女子トイレに向かう人に見られて恥ずかしい…。
197名無し野電車区:2007/11/24(土) 03:18:13 ID:mtl+UImi
>>196
喜多山駅の男子小便用なんか・・・
198名無し野電車区:2007/11/25(日) 11:54:58 ID:KQbrI1Bx
喜多山はヲタ多いな
199名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:10:51 ID:MUzsaund
つりかけが無くなる時は喜多山や矢田川にヲタが集結するのかな。
マターリ瀬戸電が好きなのだが…
200名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:16:57 ID:G8hyBr7z
ついでに吊革もなくせや
201名無し野電車区:2007/11/25(日) 14:18:54 ID:G8hyBr7z
7-9時
17-19時
は座席も無くして、輸送量を増やす
202名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:04:14 ID:+J7dfREw
瀬戸線と本線系の連絡切符復活希望 。
トランパス以外の現金払いだけなら対応出来るはず。
全駅対応は無理だから主要駅だけでも対応を。
203名無し野電車区:2007/11/26(月) 12:07:28 ID:+J7dfREw
>>200-201 座席をなくしたらお客さんがいなくなるぞ。
マイカーに逃げるだけだ。
204名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:43:43 ID:XAxZFZR9
いうても、栄ダイレクト40分、マイカーじゃ絶対ムリ。
205名無し野電車区:2007/11/26(月) 23:45:27 ID:2yi3/L4n
神的ブログ
http://blog.goo.ne.jp/g-toks
206名無し野電車区:2007/11/27(火) 00:57:49 ID:xs4VApN7
>>200
吊革が握り棒にカッツンカッツンする音が
情緒あっていいなぁ
207名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:38:13 ID:lgxgT4Ox
四十年ぐらい前の話かww
一斉に左右にジャラッジャラッと…
208名無し野電車区:2007/11/27(火) 17:40:16 ID:c12f+90F
さっきの旭行横着な閉めかたしてたから矢田で挟みそうになってたぞ。
209名無し野電車区:2007/11/28(水) 00:05:33 ID:hXKjrtcP
今でも6750系あたりは、カッツンカッツン鳴ってるね。
210名無し野電車区:2007/11/28(水) 10:34:37 ID:t4SGLNEU
旭前で踏み切りに車侵入
211名無し野電車区:2007/11/28(水) 12:28:32 ID:bDKl1r6a
>>210
またかよ…('A`)
212名無し野電車区:2007/11/29(木) 01:20:30 ID:mqCzL1kA
ぶつかって死ぬべきです
213名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:01:46 ID:/s4FizNh
また自衛隊前駅で火災。
即時鎮火したみたいだが。。。
214名無し野電車区:2007/11/30(金) 00:38:07 ID:bFXA4cuD
3回目だな
215名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:00:41 ID:qQs/CrQy
4000形
営業最高速度100km/h
加速度3.0km/h/s
地下鉄並やね。
216名無し野電車区:2007/12/02(日) 00:00:35 ID:Mi7Z1lhI
喜多山の指令はなくなりました
217名無し野電車区:2007/12/02(日) 01:23:10 ID:vcBHsz4r
保守

>>215
どこの電車?ヲタ急?ウソ電?妄想乙!
218名無し野電車区:2007/12/02(日) 10:17:09 ID:11xlzBot
プレスリリースはまだだが
瀬戸線4000系の諸元表は
もう関係向きに出てるんだよね
219名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:56:23 ID:IAHeTVyv
4000系なの?
1000系機器流用車が5000系だから5000番代かと思ってたが
220名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:22:14 ID:oAS6nuro
4000系じゃなくて400系だよ
3桁でわかるように20m4ドア車
機器流用じゃなく完全新製
豊田線の100系後継車とは準同型の4連
加減速性能、収納力を改善して各停に統一
今の普通より時間短縮
列車本数と車両本数の双方を削減
221名無し野電車区:2007/12/02(日) 15:53:15 ID:9gQG5+T4
来年出場ならさすがに製造はまだだろうが、大まかな仕様はもう決まってるはず。
俺としては液晶を行き先表示じゃなくて車内広告に使ってほしいが…無理だろうな。

>>220
つ[カーブ]
222名無し野電車区:2007/12/02(日) 19:53:56 ID:qGXj5j2c
>>221
> 液晶を行き先表示じゃなくて車内広告に使ってほしいが
ムリムリ。
だって、広告スペースがら空きじゃねぇのよ
223名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:34:28 ID:11xlzBot
>220
400系はありえません
ちゃんと3扉ですた
224名無し野電車区:2007/12/02(日) 20:54:00 ID:0bXXe4Zf
アパマンショップ小幡店の全面ラッピングで
225名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:17:53 ID:5MQ2wiEE
>>223
400系4扉登場の話は>>10-24で既出ですが?
226名無し野電車区:2007/12/02(日) 23:26:07 ID:UjA/KaCR
>>219
5000は本線専用

>>225
瀬戸線で400系は無いでっしょ
市交乗り入れが無いのに
227名無し野電車区:2007/12/03(月) 00:15:00 ID:t/1Ut9qN
だいたい、どうやって運んでくるんじゃ?
そうやって考えると夜寝らんなくなっちゃうんですよ
228219:2007/12/03(月) 00:38:11 ID:iqSn+ov6
>>226
新形式車は今後5000番代を使うのかなって思っただけ。
5200系とか…。

>>227
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1590781
229名無し野電車区:2007/12/03(月) 01:19:38 ID:8rDh0C/S
新車の概要をヲタが勝手に決めるんじゃないp
230名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:30:35 ID:DVPq/Jcu
>>220
両数は減らないみたいよ。
231名無し野電車区:2007/12/03(月) 08:35:10 ID:DVPq/Jcu
確かに完全新製、VVVFは間違いではない。
図面によると、3300ベース、同等の車体で性能を変えてある。
まさか忌み番の4000代を使うとは思わなかったがね。
232名無し野電車区:2007/12/03(月) 15:44:59 ID:8rDh0C/S
行き先表示はLED
車内表示はLCDの予定
233名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:36:52 ID:SXzaE3e8
前面形状は3300と同様なのだろうか?
234名無し野電車区:2007/12/03(月) 19:57:35 ID:YlN/1E1m
>>233
わざわざ3300から変更する必要はあるのだろうか?
3300が出てきた時、瀬戸線にも投入することを前提としたデザインだなと思ったのだが…
あの邪魔臭い貫通扉めが…
235名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:15:28 ID:WzBjJF/f
未だに400系だとかいってるやつワロス
236名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:35:04 ID:bAih3JG0
400だと3桁だから番号が足りなくなって
500系まで?(笑)
237名無し野電車区:2007/12/04(火) 20:42:55 ID:WzBjJF/f
よく分からんがなける曲
238名無し野電車区:2007/12/04(火) 23:14:20 ID:ZInDVqw1
妄想は楽しいか?
239名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:41:42 ID:dsiJ+hiN
うん
240名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:14:46 ID:0M5r2sJl
新車って甲種輸送で大江まで運んだ後、陸送になるのだろうか?
名市交N1000形なんかは豊川から陸送のようだし、瀬戸線へもそちらの方が手っ取り早い気がする。
6650系の時は甲種輸送が行われたんだよね?
241名無し野電車区:2007/12/06(木) 00:24:06 ID:ZGxxliWt
ニコニコに瀬戸線の電車の陸送風景の映像が投稿されてるね
242名無し野電車区:2007/12/07(金) 06:21:14 ID:M7FqEDP0
本線スレからの投稿より
つりかけ戦隊せとれんじゃー
243名無し野電車区:2007/12/07(金) 06:24:57 ID:M7FqEDP0
瀬戸線400系と言っている車両厨氏ね。
244名無し野電車区:2007/12/08(土) 00:49:17 ID:Pg8lFlDR
名鉄400系
ク410-モ430-モ450-ク470
245名無し野電車区:2007/12/08(土) 09:41:23 ID:JHawO/Pq
おめぇらみんなそろって、大宮の博物館でも行ってこい
246名無し野電車区:2007/12/08(土) 11:26:16 ID:HzM1zeHa
名鉄400系
ク401−1〜16
モ400−1〜16
モ401−1〜16
ク401−1〜16
247名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:20:43 ID:MtrYGkf+
リニアのスレから飛んできたんだけど、
最短ルートを皆々が想定してるが、その多くが瀬戸線とほぼ並行するルートなんだよね。
ここは尾張瀬戸駅に新駅建設運動を展開すべし。
248名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:47:39 ID:JHawO/Pq
>>247
藤が丘での乗り換えのとき地上を歩かなきゃならないのをなんとかさせるべき。
愛知環状の豊田みたいに、連絡通路作らせろよ。
249名無し野電車区:2007/12/08(土) 12:49:03 ID:JHawO/Pq
あぁ、そういや新瀬戸の乗り換えも最悪だな。
250名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:27:12 ID:gdncJgD2
リニアってリニモのことなの?
251名無し野電車区:2007/12/09(日) 08:20:03 ID:7XpR9yF3
>>247 リニアは通る。しかし駅は作らない。
252名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:53:20 ID:Y28/Q6YT
>>247, >>250
どのスレだ?
253名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:02:10 ID:Y28/Q6YT
OK分かったから、いいや。ありがとう。

駅間が離れてないと加速・減速の繰り返しになって効率が悪いから、
名古屋から半径50km圏に駅はできないだろう。
期待してないよ
254名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:50:34 ID:+OvupWku
東海が地質調査を発表した南アルプス・赤石岳の縦貫ルートをそのまま辿ると、
尾張瀬戸駅前に中央リニアが通ることになる。
その一方、岐阜は駅ができるにせよ、明智の大正村になる。
255名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:57:00 ID:Y28/Q6YT
なら、県庁所在地を明智に移せばいいじゃん。
256名無し野電車区:2007/12/09(日) 12:59:41 ID:+OvupWku
岐阜の人は、そこを日本の首都にするつもりなんだが
257名無し野電車区:2007/12/09(日) 13:02:34 ID:Y28/Q6YT
50年ごとに首都を移転させるシステムにすれば
いろんなとこが栄えるのにな
258名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:22:55 ID:c5yYVHq9
リニモを小幡か喜多山まで延長してくれ
259名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:33:36 ID:d6C6PIAg
おまえら時速500キロ出すのに何分かかると思ってんだ。
岐阜なんて止まるわけないだろ・・・。駅自体作らないと思うよ。
260名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:39:09 ID:d6C6PIAg
中央リニア新幹線の停車駅→沿線9都府県東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、奈良、大阪にそれぞれ1駅ずつ、計9駅を設置。
261名無し野電車区:2007/12/10(月) 22:27:49 ID:eUpeCdBM
>>260
現実的な線だな。
で、岐阜は明智なのか。
三重は伊賀上野。
262名無し野電車区:2007/12/11(火) 06:58:02 ID:0X9djQCk
中央リニア新幹線の話題はこれ位にして瀬戸線の話題に戻そうよ。
中央リニア新幹線は別スレ建てるか、JR東海スレで語ってくれない。
ま言っても無駄か。
263名無し野電車区:2007/12/11(火) 06:58:54 ID:0X9djQCk
sage
264名無し野電車区:2007/12/11(火) 10:10:17 ID:3vsUVX3n
公式発表はまだだが5000系4000系に続き
1600系一部指定改造化の2300系も
諸元表が出てきたようである
265名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:55:06 ID:bxW4NDTO
>>263
2300系?笑わせてくれますね?2600系だろ?そんなの瀬戸線には関係ね〜
266名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:07:19 ID:QJcV6bni
sage 相手にそんなにつっかからんでもよかろう
267名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:44:14 ID:bxW4NDTO
>>266
素直な感想だが何か?いちいち反応するなよ。釣られるなよ
268名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:04:30 ID:ZU1as5vc
>>267
テメェが煽るなボケナス
269名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:21:33 ID:xWfziytq
いちいち反応してんのはあんただろ、と
270名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:40:35 ID:MDSqfdcN
>270
貴様もいちいちレスつけるなバカタレ
271名無し野電車区:2007/12/12(水) 07:52:43 ID:9YlE6tGG
守山自衛隊前駅放火犯逮捕。28才男。容疑否認。
272名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:00:55 ID:9YlE6tGG
線路増設で真の急行ないし特急運行を希望。追い抜き設備を作らなければ瀬戸線はじり貧になるぞ。
273名無し野電車区:2007/12/12(水) 08:48:15 ID:MDSqfdcN
喜多山に待避線出来ることになっているけど?
274名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:50:38 ID:Duxg+PDD
喜多山に待避線か
普通列車を待避させて あの貧弱なレールを急行が通過すると言うのも何だか怖いな
いまは皆止まるから良いけど…つうか喜多山はどのみち皆止まるんじゃないか?乗務区あるし

と言う素人考察だが
275名無し野電車区:2007/12/12(水) 15:00:37 ID:DOBel3Pa
いいか、誰も>>274に突っ込むなよ。絶対突っ込むなよ。
276名無し野電車区:2007/12/12(水) 16:59:52 ID:lzBZx6yK
>>275
突っ込んじゃダメ?w
277名無し野電車区:2007/12/12(水) 18:48:57 ID:89ImdrpK
>>276
突っ込むなら徳駄のケツにしろ♪
278名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:42:32 ID:k4uqAg2V
よし、オレが受け止めてやる。
ホレ

*
279名無し野電車区:2007/12/12(水) 22:40:12 ID:P2DW1nXD
今日守山手前で止まったけど、何かあったの??
車内放送だと踏み切り支障とか言ってたけど。
280名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:47:06 ID:ewrM+tew
そんなもん日常的だ
281名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:19:03 ID:4TmBZP1y
>>279
羊が横断中だったんですょ
282名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:43:02 ID:lS4JwPAS
隊員がほふく前進してたんですよ
283名無し野電車区:2007/12/13(木) 18:39:03 ID:fhxcb3gP
>>282
脱走か。連れ戻されてかわいがられるぞ。
284名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:23:26 ID:4TmBZP1y
かわいがり...
285名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:06:33 ID:LB45NHyd
脱走兵は全国でしょっちゅう
286名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:08:43 ID:N67zLqR9
アッー!
287名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:53:29 ID:Mp9vCxtr
ほふく前進は、スカートを下からのぞくため、というのが発祥
288名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:48:02 ID:nIH3OAtwO
そりゃお前だろ
289名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:36:04 ID:mpK8/tnH0
瀬戸線用4000系概要について

標準的な20m車(車体長19.5m)の車端部窓部分を短縮し18.8m(車体長18.2m)とする事により車両コストの削減を図りました。
先頭車は中間車に曲線に合わせ前面を絞ったスタイルの運転台部分を接合した形で先頭車と中間車の定員を同じとしました。全長20m(車体長19.5m)
また出入り口の数も1車両片側当たり3ヶ所から4カ所に増やし、乗り降りがし易くなりました。
着席人数を増やすため出入り口いっぱいまで座席を増やしました。
定員着席が出来るようにFRPセパレートタイプとし、座面部分にはクッションを設けました。
座席数 2人−8人−8人−8人−2人×2列 総座席数56人。
全車両を4000系に統一後は加減速性能の改善により普通列車で片道38分から35分に短縮する予定です。
290名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:18:24 ID:37SO+YFh0
さすがの妄想厨も400を主張するのは諦めたか。
291名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:45:16 ID:gy/+8gmv0
未来創造堂に「作られた」鉄の豊岡が出てた
それだけ
292名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:20:16 ID:QbvhT1rEO
>>289
その車体長だと瀬戸市役所前と水野と大森・金城学院前のホームを削るのか?建築限界を超えてると思うが。また先頭車は座席定員が−2では?
293名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:14:58 ID:rKbmqgYq0
仙台市交の1000系と同じ方法とちゃうか?
車両限界に収まるようにモ600のように運転台だけ前の方が狭くなっている
294名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:56:11 ID:VodPWw1K0
>>289
ほんとか、おぉ〜い!?

ほんとだったら、中の人か?
しかし、いいのかい?
会社の情報を勝手に流しちまって…。
295名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:12:09 ID:O2XL6FXf0
まだ案の段階ですから
296名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:12:41 ID:jmlQalTFO
まだ案の段階って‥
まだ時間かかりそうだね
297名無し野電車区:2007/12/16(日) 13:17:41 ID:6KEDeR100
中央リニアとどちらが早いか競争だな
298名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:06:24 ID:UpBSzATOO
瀬戸線新車は来年登場だろ。
まだ建設じゃなく設計段階の中央リニアと一緒にするな。
299名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:08:57 ID:UpBSzATOO
瀬戸線と本線系の連絡切符復活希望。
300名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:19:22 ID:a5BvCAZfO
トランパス導入時点でそれは無理
301名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:12:23 ID:X4MDlZ8aO
>>295
案?妄想だよな?マジ受けする奴がいるから書くなよ。
302名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:03:46 ID:pmFHw6Md0
>>301
矢田
303名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:40:37 ID:GdlztFV0O
マジ受け結構やらせとけ
304名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:32:59 ID:UVZU0S5l0
>>294
池沼の妄想だから無問題w
305名無し野電車区:2007/12/17(月) 19:45:35 ID:8wYZAA0gO
本スレにもガセのダイヤ改正情報書いてる池沼がいる
306名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:40:36 ID:GdlztFV0O
モノレール廃止
307名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:31:21 ID:BH3PxWxP0
特急希望
尾張瀬戸 - 尾張旭 - 大曽根 - 栄町
308名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:08:08 ID:TCoqBeXO0
ヲタ排除のため中野人がワザとガセ流すのさ
食いつきは抜群だがw
309名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:43:59 ID:9dA95ASt0
同じく特急希望
瀬戸寄りに特別車をつけてくれ
310名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:56:25 ID:mUjaKt610
行き帰りともに6750系だた
片道は二段窓バージョンだった

来年以降は厳しいんだろうな・・・
311名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:49:34 ID:oi7gClI9O
あげ
312名無し野電車区:2007/12/19(水) 12:50:09 ID:oi7gClI9O
メンテナンス
313名無し野電車区:2007/12/19(水) 16:11:44 ID:K5w0SnxmO
>307
旭なんかより三郷と新瀬戸
314名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:29:51 ID:nYC5jEdN0
>>313
停車駅数はこれが限界。
増やしたら「特急」の意味がなくなる。
尾張瀬戸 - 栄町 20分がノルマだから。

追い越し通過が必然的に導入されることになるので、
利用者が乗換えを使って早く移動するように工夫する。
315名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:36:33 ID:K5w0SnxmO
待避線は喜多山にできるが今の旭は乗り換え不可じゃ
316名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:15:06 ID:ugjR5h4H0
釣り掛け車は腰に来る・・・
317名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:34:23 ID:ol1iSrkZ0
>>314
早くしても大して意味はない
競合する愛環より便利ならいい
318名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:01:50 ID:nYC5jEdN0
たかが20kmの距離を30分もかけて走る鉄道を異常と思わないのか?
319名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:12:35 ID:4Cr77XLn0
山手線と表定速度が同じくらいですがなにか?
320名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:15:11 ID:8Bk6T2mZ0
>>318
東山線も藤が丘〜高畑20.6kmに37分も掛かりますが。
321名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:21:29 ID:skJR7XPQO
東山線とは乗客の平均乗車距離が極端に違うだろ。
322名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:52:03 ID:4BofKxKe0
せとでんと思えば十分早い
323名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:19:01 ID:7WW4SY/d0
特急なんて無意味。
停車駅の極端に少ない列車を設定すると、列車間隔が乱れるだけ。
待たずに乗れる便利さの方がいい。
324名無し野電車区:2007/12/20(木) 06:47:01 ID:Ox0xRc7X0
まったくだ。ほとんど地下鉄みたいなもんだからな。
325名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:36:46 ID:Jde1pkCBO
倒壊みたいに殆ど駅がない所と同じにしないように
326名無し野電車区:2007/12/21(金) 07:40:02 ID:GLZS4z7gO
高架化工事マダー?
327名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:14:49 ID:6nh7Dbns0
リニアに乗り入れマダー?
328名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:49:27 ID:GLZS4z7gO
瓢箪山4号踏切で人身事故だとよ。
栄町から乗ってきた準急が大曽根で運転打ち切り('A`)
329名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:55:19 ID:6nh7Dbns0
>>328
12月21日 18時41分頃
瀬戸線 小幡駅〜瓢箪山駅間の踏切において人身事故が発生しました。
瀬戸線 栄町駅〜喜多山駅間の上下線において運転を見合わせております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。


だそうです
330名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:00:26 ID:GLZS4z7gO
>>329
dクス。
いま事後処理が終わったっていう放送が入った。
早く帰りてえ…
331名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:16:07 ID:GLZS4z7gO
動き出したけど現場まで徐行するらしい。
立ちっぱだから腰痛いわ(´・ω・`)
332名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:34:49 ID:GLZS4z7gO
印場利用者だけどやっと着いた。
結局今日は事故の内容はわからずじまいか?
ではノシ
333名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:33:33 ID:WXF37NQ30
踏み切りでずっと待たされて、仏さん見に行ったけど、首がなかったらしいよ。
334名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:48:28 ID:plKAMKKFO
今、30分遅れらしい
335名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:12:08 ID:6nh7Dbns0
車輪(?)とレールに挟まって切られてクビチョンパですか...
336名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:50:23 ID:Ab13vd1/O
派手なグモやね
337名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:26:07 ID:TfCGcs1OO
なんで瓢箪山4号っていっつもグモるわけ?
当該は栄町行き? 瀬戸行き?
338名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:10:12 ID:WPF3kUpO0
今日は中央線もグモって止まってたからな。
勘弁して欲しい。
339名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:13:03 ID:plKAMKKFO
当該は栄町ゆきじゃない?急行って言ってたし、18時台の急行は栄町方面にしかない

瓢箪山付近は速度がけっこう出るからか事故多いよね
340名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:48:34 ID:/xo2n10N0
しかし思ったよりも運転再開するの早かったな。
人身だから1時間以上かかると思ったが。
341名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:05:34 ID:cYxwsEtXO
それでも30分
342名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:48:36 ID:lzKyeJW80
今日は平和だ
343名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:26:10 ID:cYxwsEtXO
まだ身元不明?
344名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:24:44 ID:XykK3pCFO
>>343
昨日のNHKでは「近くに住む20代の男性とみられる」と言ってた
345名無し野電車区:2007/12/22(土) 14:45:52 ID:oZONklFZ0
トイレがまんできなかったんだろうな
346名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:00:42 ID:jBd52bby0
今年は全線で多いな
347名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:05:09 ID:+oKTnxI0O
瓢箪山4号は幽霊踏み切り
毎年のように起こる。
348名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:56:43 ID:Yv975ghM0
事故現場は、踏切ではなく、普通に柵を乗り越えてきたそうだ。
349名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:13:31 ID:+oKTnxI0O
笠寺道ホームの柵?
350名無し野電車区:2007/12/23(日) 10:28:51 ID:8ANfx+bi0
ほら、やっぱトイレがまんできなかったからだ。

反対側の線路の上でしちゃえばよかったのに。
351名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:05:26 ID:Y37XWl/IO
身元判明したようだ
352名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:33:52 ID:2bT1h7WG0
わざわざ遠くから出張して、こんなとこで飛び込むなよ…。 ('A`)

でも、(-人-) ナムナム
353名無し野電車区:2007/12/23(日) 14:38:47 ID:8ANfx+bi0
>>351
ソース プリーズ
354名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:05:18 ID:Y37XWl/IO
>353
つ中日新聞
355名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:31:51 ID:seJImiIZO
 
356名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:39:22 ID:gQzKn6mo0
そういえば栄町駅のソラリー、駅改修工事で交換されなかったね。
最近刈谷とか知多半田とか、色々な駅で交換が進んでいるようだけど…。
357名無し野電車区:2007/12/26(水) 04:46:40 ID:CFu7mzxs0
age
358名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:47:00 ID:08BIRcPi0
4000系は3300系の顔ではなく、5000系の顔でお願いします。
359名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:02:27 ID:XFEj/bgY0
中央線ダイヤ改正
大曽根で最終尾張瀬戸行きへのマラソンが解消される見込み。
360名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:29:07 ID:yFlIdyCN0
中央線も上りの繰り下げ希望
361名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:12:50 ID:2C1DB4IlO
また事故?
362名無し野電車区:2007/12/28(金) 11:19:24 ID:JUrzThdKO
この電車はー

急行ー

栄町ー



行きでーす。
363名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:27:02 ID:3pmY9H+cO
>>362
あー、いるいる。そういうやる気のない放送する車掌がw
364名無し野電車区:2007/12/28(金) 21:04:53 ID:4QAYUVMQO
磯部だろう
365名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:02:28 ID:vl9lpqjdO
実名だしてんじゃねえよカス
366名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:38:05 ID:5cirszvr0
ダイ改で喜多山行も残るのかな?
367名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:38:48 ID:bFwmBooI0
同級生の弟が運転士やっててな。
仕事してる姿を見たことあるが、幸せそうな顔してた。
368印場利用者:2007/12/29(土) 22:14:44 ID:cXmmeNK0O
>>366
喜多山始発の為に回送で通過していくのをみるとイライラする。
369名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:09:01 ID:RAPITsrJO
本線スレもう101号車のスレッドが立ったよ。
さすが名鉄マニアアクセス数が違うんだ。
370名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:56:23 ID:u1ajAKtaO
>368
そんなもん1日に極わずかやんけ
371名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:34:01 ID:KANGgSt60
新幹線の始発に間に合うように始発を動かしてくれ
372名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:29:56 ID:u1ajAKtaO
喜多山始発なら間に合うだろよ
373名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:47:47 ID:hF66OyikO
ダイヤ改正では急行は瀬戸市役所前と水野と東大手を通過にして準急は旭前と印場の通過を希望だな。できれば普通の瓢箪山と矢田の通過も希望したいな。
374名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:53:14 ID:XnBx+ldB0
あんたは本当に瀬戸電ユーザーか?
375名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:10:23 ID:hF66OyikO
希望を書いたらまずいのか?10時〜14時の日中に限っての扱いなら問題ないだろ。
376名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:55:02 ID:KANGgSt60
全駅停車と駅数絞った追い越し急行だけにすべし。
377名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:58:58 ID:OtmUxlgh0
>>375 矢田はともかく、瓢箪山、印場は、北区内の各駅よりよっぽど乗客いると思うが
378名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:12:20 ID:cGoURovV0
>>376
どこで追い越すんだアホ
379名無し野電車区:2007/12/31(月) 11:29:41 ID:mk078FeHO
尾張瀬戸と栄町だよww
380名無し野電車区:2007/12/31(月) 12:18:31 ID:dnrsSB5XO
馬鹿か
追い付くだけだろ
381名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:13:28 ID:sysrGQL60
愛環が毎時3本になってJRと直通が増える。
どうする?
382名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:18:37 ID:FVJvRtKQ0
ステンレス車20m級4ドア4両最高速度120キロの新車導入
383名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:10:59 ID:+5C9nm3m0
6時〜22時の時間帯に常時10分以下に1本のペースで運行できなきゃ
鉄道通勤に移行させるのなんて無理だぞ。
384名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:36:49 ID:ABDf6jMU0
尾張瀬戸→おわりてと
尾張旭→とわりあさひ
昔、こんな車内放送する車掌さんいなかったっけ?
385名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:42:32 ID:A0oLY6CA0
>6時〜22時の時間帯に常時10分以下に1本のペースで運行できなきゃ
>鉄道通勤に移行させるのなんて無理だぞ。

瀬戸線は毎時8本
386名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:51:41 ID:85Q8lkv+0
>>381
直通は増えないよ。
387名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:12:56 ID:ABDf6jMU0
毎朝、朝一番の喜多山発に乗るんだが、ちょっと前まで月に1回ほどだが
5時15〜20分頃にまっ黒い電車が瀬戸方面へ出発して行った。
1両だけ貨車?らしきものを引いていたがあれは一体何っだたんだろうか?
かなりレトロな概観の電車だったのだが・・・
388名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:14:40 ID:ABDf6jMU0
概観→外観
変換ミス、スマソ。
389名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:56:01 ID:dnrsSB5XO
砕石ホキだろよ
390名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:00:33 ID:E0yj1t1J0
瀬戸線にも特別車がほしい
391名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:09:13 ID:l7PmmETN0
いらない
392名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:55:28 ID:dnrsSB5XO
>382
新車も18m3扉です
393 【小吉】 【1041円】 :2008/01/01(火) 00:03:47 ID:s9rCjIne0
あけおめ
今年、いよいよ新車登場ですね。
394名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:21:43 ID:aD1Js8rS0
名前欄どうやってするの?
395名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:16:56 ID:s9rCjIne0
>>394
名前欄に !omikuji !dama を入力
396 【大吉】   【498円】 :2008/01/01(火) 10:00:58 ID:/YetSyVF0
 
397 【大吉】   【1374円】  :2008/01/01(火) 22:38:21 ID:w+eJh3vH0
吊り掛け電車、爆走路線!
瀬戸線は今年も走ります!
398名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:09:30 ID:aOCgaOAm0

新3200系19m3扉ステンレス車6編成24両、平成21年3月導入。曲線改良、吊り掛け廃車。
399名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:42:21 ID:zWN2m7gF0
うそつけ
400名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:18:12 ID:h/VTw5kM0
400GET
401名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:46:28 ID:LttmDEa/O
6000はともかく6600はホントに本線に転属するのか?
神宮前〜金山間をミュースカイと並んで爆走してるところとか想像つかねー…
402名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:09:13 ID:54DE5OYUO
>401 6600は廃車する予定だよ。冷房装置が5500か7000かどちらかの中古の東芝製クーラーということと特別整備がされていないので廃車濃厚だと思うよ。ウィクペディアに載っていたような?
403名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:18:22 ID:bGJKH4TeO
>402
6600形のクーラーは7000中間車の廃車再生品で特別整備は客室内のみ実施済だよ、廃車は免れないだろうけど1〜4はまだ3年は使うのでは?
404名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:23:51 ID:54DE5OYUO
レスサンキューです。特別整備されているとは思わなかったです。
405名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:23:05 ID:VlfoXHUgO
6600はALより先に廃車されます
406名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:33:14 ID:bGJKH4TeO
>>405
確かに先に廃車になるのがいますね 5と6が先に廃車になります。
407名無し野電車区:2008/01/04(金) 23:35:46 ID:Aa5srSdc0
今年は栄乗り入れして30年なんですね。
そして、6600系の車齢も30歳・・・
まだまだ走れると思うのですが。
408名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:22:23 ID:Z/CXE9ix0
6600の1〜4と5・6って製造年違ってたっけか?
それより足回りが傷みまくってるALを先に廃車するのが道理じゃないかね。
409名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:01:25 ID:pQELzQioO
確かに6751だけは一番先に廃車ですが
410名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:32:21 ID:0ukuz2f2O
可能であれば6600のモーター、台車を再利用し3300の車体と組み合わせたセミ新車を作ってもらいたかったが時すでに遅きだった。
411名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:36:03 ID:0ukuz2f2O
妄想すまない。age
412名無し野電車区:2008/01/05(土) 15:25:52 ID:RD+z5eMe0
ID:bGJKH4TeO
こいつは昔懐かしきあいつだろwww
413名無し野電車区:2008/01/05(土) 22:44:26 ID:u/1e9TO30
まにあ?
414名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:37:20 ID:prNKzG3z0
>>406
んなーこたーない
    r―-、
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀` /
 __/|Y/\
ЁL__ | / |
   |У  |
415名無し野電車区:2008/01/06(日) 19:47:52 ID:rH/HOp2N0
>>413
だろ、きっと
416名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:30:04 ID:yGtFrd0D0
>>414
大有り
417名無し野電車区:2008/01/07(月) 07:41:26 ID:r20U7AbBO
新学期だけあって久々の朝ラッシュ大混雑age
418名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:01:26 ID:yKy/eBlI0
6600が運用離脱しつつあるらしいのだが・・・
詳しい人います?
419名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:14:16 ID:T4N+ooz8O
瀬戸電から釣り掛けが消えても
それより数年若いだけの初期SR車の足は本線で爆走を続けるのか…
ある意味東武より凄いぞ、名鉄
420名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:41:22 ID:u4kDPek40
瀬戸線から釣り掛けはなくならない。
今夏からステンレス製釣り掛けVVVF車がデビュー予定。
421名無し野電車区:2008/01/09(水) 07:39:49 ID:6aX2sGzuO
上りの2両目に乗ってるんだが、車内で勝手にブチ切れてるオヤジがいる…
朝から鬱だわ('A`)
422名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:23:00 ID:PgMcdwnBO
>421
池沼?
423名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:13:24 ID:6aX2sGzuO
>>422
あれだよ、些細なことでかっとなるパターン。
たぶん肩が触れ合ったとかじゃないかな?
「謝らんかい!」とかまくし立ててたから。
424名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:39:44 ID:PgMcdwnBO
有名人なら通報すべし
425名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:30:35 ID:l5KclXqZ0
車内トラブルは即通報せよ
426名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:39:53 ID:F14YKhb90
高齢者の凶悪犯も増えている。
坂出の祖母と子供2人殺人も犯人は60才代だった。
427名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:43:14 ID:u4kDPek40
アルツハイマーは理性というブレーキが麻痺する病気でもあるから、
いわゆる老人ボケによって暴力を起こし易くなる。
428名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:27:26 ID:zh7gL7P+O
小幡で写真撮ってる方!今51+52が行ったぞ!
429名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:32:28 ID:gFvrLuzAO
痴呆で絡む婆さんがいる
430名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:27:46 ID:+fJ50Yf0O
栄町駅ホーム中程の新聞自動販売機のメーカーを見てびっくり近畿車輌の銘板が一番下についていたから。
漏れの住む団地のアルミサッシに近畿車輌のマークがあるからアルミサッシを作っているのは想像していたが、まさか自動販売機も作っていたとは何という驚きか。
431名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:50:34 ID:Hy71wT4dO
5000系は瀬戸線に導入するなら4コテ18編成だろうか。
432名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:12:46 ID:JjZDukoQO
だから5000は入らんて
433名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:16:20 ID:aIch8bjuO
5000は来月から本線系に導入だよ。瀬戸線用は7月に1編成が入る予定。
434名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:05:53 ID:7KB0RABK0
どんな顔なんだろ5000と4000(?)
って、ホントに4000になるのか?
9000で来たりして?w
435名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:51:32 ID:U158CIrw0
ありえん
436名無し野電車区:2008/01/14(月) 09:38:18 ID:cVC9YMu1O
瀬戸線に未来はない。
愛知環状鉄道最高 
運賃が高いという批判にはそんなの関係ないと言いたい。
437名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:12:22 ID:WJtSRk1k0
瀬戸線が生き残る道は、
今ある6750・6000等を全部駆逐して、
テカテカの新品、最新鋭の釣掛VVVF車を導入すること。
438名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:01:18 ID:D4evi3iBO
ヲタ大杉
6751が急行に運用入っているからか?
439名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:28:57 ID:VIbbVPZ3O
愛環は普通しかないじゃん。
せめて快速くらい作ってくれ
440名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:02:30 ID:4MQN7F4W0

中央線快速が1日20本ぐらい愛環瀬戸市・瀬戸口まで乗り入れれば最高なんだが。
441名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:06:27 ID:JiKWAv3/O
高蔵寺行きの電車は全部瀬戸口ぐらいまで乗り入れて、折り返し名古屋行きか回送になって欲しい
442名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:02:50 ID:jrH/BA+G0
まるっとお雛めぐり限定トランパス 1月20日から発売
犬山や半田のようなラッピング電車や瀬戸線恒例のヘッドマーク取り付けに期待
443名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:26:00 ID:GZk7OEzo0
ない
444名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:11:01 ID:dXlZg/FZO
6000系は順次本線にもどされるだろ。6600型と6650、6750各型が廃車になるんだろ。
瀬戸線はこれから近代路線として拡大するをだろうと思うよ。
445名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:39:46 ID:YDjcANE6O
全線高架化とカーブを減らせたらね
446名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:04:58 ID:R91OLVrP0
μスカイの車体傾斜の技術を瀬戸電に導入すれば
そこそこのスピードアップになるのでは・・・
神宮前からセントレアまで33キロを22分で結ぶ技術なら、
栄町・尾張瀬戸なら10分代も夢ではない。夢だけど。。。
447名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:18:49 ID:VXNJWLd1O
瀬戸線に所要時間短縮による
通過列車が増えるなら意味がない
448名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:18:27 ID:A2o7Y1uzO
なんか下り列車やけに混んでるな
449名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:27:49 ID:OCnRFlALO
なんだかんだ言ったって車両が新しくなるぐらいで後はどうしようもないし どうもする必要がない

それが瀬戸電
450名無し野電車区:2008/01/17(木) 17:17:49 ID:Vo10XPRsO
それでいいんだよ
451名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:00:07 ID:qhzh7sa1O
栄町のパタパタ、準急のときに表示される「喜多山から各駅停車」がいつのまにか、「小幡から各駅停車」に変更されてる。放送も「小幡から各駅」に変更された
452名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:33:29 ID:01t12Y+IO
>>451
それは確か空港線が開業した日に訂正されたはず
同時に種別のパタパタに快特とかも入れられたんだよな
未来永劫使うことはなさそうだが…
453名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:56:40 ID:fkji6YI8O
そもそもなんで喜多山から各駅という言い方をしてたのかな。
454名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:07:55 ID:V7jsnyMz0
>>445 小幡〜喜多山の瀬戸街道踏切付近は、高架化でカーブ緩和されるだろう。
>>451-453 小幡〜喜多山の間に、昔は準急通過駅があったとか?
455名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:38:31 ID:L0nswc8m0
>>453
昔から喜多山が運行系統の要だったから
456名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:34:10 ID:+LikqymS0
>>454
古い資料には、小幡と喜多山の間に小幡原という駅があったという記録がある。
457名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:56:11 ID:vLKQi2raO
>>452 パタバタに怪特をいれたのは本線仕様と統一したからじゃないかな。勿論瀬戸線に快特や快急や特急はいらないが。
458名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:27:00 ID:stFfLjeE0
>>小幡ヶ原
戦前、戦中には陸軍の兵隊さんが演習のためにここから歩いたとか。
“小幡ヶ原”は、ある年齢以上の男性にとっては、
非常に思いで深い(辛い)駅名だと聞いたことがある。
今でも若干だけど当時の名残があるよね。
459名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:31:55 ID:7bcyKtz70
>>457
瀬戸線には、「快急」があった方がいい。
尾張旭で以西運転の普通電車と接続しない急行は、昔のように水野・
瀬戸市役所前を通過して、「快速急行」という種別にすべきだ。
460名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:49:07 ID:IzlQosoX0
>>459
これ昨日ぐらいから本屋に並び始めた某特定旅客の新刊に載ってたぞ
461名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:32:46 ID:YExCL+Ey0
>>460
また何か本出したの?
462名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:31:04 ID:81hjtJrI0
>>461
「まるごと 名古屋の電車 ぶらり旅してここが気になる」
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309224763
463名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:36:20 ID:YExCL+Ey0
>>462
thx
とりあえず本屋で見てくるか・・・
464名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:39:46 ID:ntFGXwg5O
冷蔵庫パクった?
465774mgさん:2008/01/20(日) 16:46:18 ID:e3wmbhqb0
喜多山駅の工場あとを利用して、追い越し設備をつくるとか、
強引だけど、名古屋まで路線延長させるとか、
いろいろ対策はあると思うよ。
年々乗客増えてるのに、日中の急行4両はマズイと思った。
せいぜい6両以上は欲しいところ。
466名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:04:46 ID:ImzCbuTWO
まるで厨房の電車談義だな〜

もう少し現実的な話にしたらどうだ?

瀬戸電は今のままで不便でもないんだよ 設備や車両が新しく更新されるのは当たり前だし ああしろこうしろ言ってんの出来ないことばかりじゃないか
467名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:07:07 ID:ImzCbuTWO
ついでに言うと日中なんか全部二両で十分だ

昼間乗ったことないんだろ?
468名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:22:15 ID:WoPxZcFi0
喜多山の追い越し設備なんて必要なし。
遅くなるだけ。
469名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:56:09 ID:Nd6fOX+U0
>>467
3770系や3780系が喜多山の車庫で増結しているのを思い出した
470名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:39:26 ID:sCfdwGZVO
なんか本線系統と瀬戸電でスカーレットの色合いが違くないか?
471名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:46:08 ID:ntFGXwg5O
色あせただけさ
472名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:09:46 ID:sCfdwGZVO
6750と7000だと色違う気がするんだけどなぁ…
473名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:49:18 ID:p81V9DM30
名鉄瀬戸線「役所急行」停車駅

栄町 (中区役所)
東大手 (愛知県庁、名古屋市役所)
小幡 (守山区役所)
尾張旭 (尾張旭市役所)
瀬戸市役所前
474名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:00:31 ID:81hjtJrI0
>>473
ちょっと遠いが・・・
清水:北区役所
森下:東区役所
475名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:50:24 ID:KFnKmMbw0
>>468
高架化前に建設予定
476名無し野電車区:2008/01/21(月) 07:36:59 ID:EDxv22j8O
役所広司
477名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:37:19 ID:ITOhpHbiO
たしかに待避設備なんかより閉塞割を細かくしてくれ。
478名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:04:09 ID:kaq9FusG0
そんなに本数ねえよ
479名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:15:18 ID:Pm6U3x8hO
>>472
確かにちょっと違う
6750だけ色が薄いというかなんというか…
480名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:54:43 ID:JTk2aKYJ0
>>479
鉄粉で汚れて艶がなくなっているだけかと思う。
481名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:23:01 ID:sBBEQU3C0
>>468
仕方ないだろ。愛環+JRが直通攻勢仕掛けてくるんだから
482名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:27:53 ID:lydr4EDU0
3月15日から栄町8:25の喜多山行が尾張旭まで延長
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1183459_1141.html
483名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:20:58 ID:7S4ATGH5O
それだけかよ
484名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:03:33 ID:m6DDAoLn0
終電繰り下げんかい
485名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:04:58 ID:xux8tBPUO
クチバカリノオタハコノスレカラサレ。
486名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:26:25 ID:xux8tBPUO
サラバダハハハ
487名無し野電車区:2008/01/26(土) 10:59:36 ID:hmztyLeG0
半角仮名野郎が本線スレから侵略してきた
488名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:39:56 ID:rF5H8tutO
瀬戸線がワンマンになる可能性はあるのだろうか。
489名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:45:59 ID:Pt2Nb7dT0
すぐにはない
490名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:46:40 ID:rF5H8tutO
吊り掛け車両はモーター台車交換の上車体を再利用したセミ新車を造り本線系のワンマン6000系の置き換え用に出来ないのかな。車体が6000や6600より新しいからもったいない気がするが。
491名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:52:05 ID:Ah2S0G6pO
廃車でいいよ。
あんな車両に来られても迷惑
492名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:57:21 ID:QkeHCR3s0
>>490
残念だが、中小の鉄道会社への移籍もないのでは?
493名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:42:51 ID:Z/xhxtvsO
今や中小でも中古はカルダン車だからな
釣り掛け残す意味もないだろ

1000型でも車体が残らない時代だ
494名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:26:23 ID:nrdCw2Pv0
誰か旧外堀区間が現役の線路図表とか持ってないかな?

ぐぐって見つかるの某サイトは知ってるが、勾配とかが数値が読めないし・・・
前にヤフオクで出てたみたいだけど見逃しちゃったんだよね
495名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:31:44 ID:M36T27Oq0
持ってたら譲らないだろ
496494:2008/01/27(日) 05:41:20 ID:EhjDql2T0
>>495
いや、原本自体が欲しいんじゃなくて、コピーでもスキャンでもおkなんだ
もちろんそれなりの対価(コピー代+α)は支払うつもりなんだが・・・
497名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:02:05 ID:ir9nDvgEO
今や廃品放出品でも会社のチェックが
厳しい時代だからねぇ
498名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:25:33 ID:XoAbutaLP
>>496
こんなスレで図表求めても、タワケな小学生〜大学生ぐらいしかレスくれないから、
無駄だよ。
見つけたサイトの管理人に直接コピー求めた方が早いよ
499名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:36:39 ID:0aXca9TYO
今日もない走ってるよ、ツリカケ6755。準急だがエコロジーではないな
500名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:07:06 ID:af8nRoP0O
500
501名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:30:14 ID:BNlZ59XBO






502名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:35:28 ID:BNlZ59XBO
sage
503名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:51:02 ID:r3ST1rSB0
>>499
> 今日もない走ってるよ、ツリカケ6755。

日本語がおかしい。猫語でも訳せねぁーぎゃー。
504名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:06:24 ID:n8wjHa3IO
6750の車体に1000の機器でええじゃないか
505名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:00:26 ID:QCtdDpiX0
なんでそこまで中古にこだわるんだよ

新車の方がいいに決まってるだろ
506名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:09:50 ID:9WjCtYMWO
使えるものは徹底的にリサイクルして使うというエコロジー精神だと思う。
しかし瀬戸線じゃ無理で過去レスにあったように本線系のワンマン運用にするのが関の山じゃないか。
507名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:10:52 ID:9WjCtYMWO
age
508名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:23:44 ID:WQEjV/Jn0
釣りかけなんかリサイクルしても走らすだけで
公害の元だって、廃車したほうが余程エコだろ
沿線錆だらけだぜ
509名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:01:19 ID:lKKcvdTCO
6032市役所から乗車見たままじゃなくて聞いたまま
新瀬戸…瀬戸信のCM追加
水野…聖カピタニオ女子高のCM追加
三郷…従来のCM2つともに変更点あり、ドアが開きます に変更
尾張旭…伊藤ホールのCM追加、右側の ドア が開きます に変更
旭前…城山住建のCM変更、左側の ドア が開きます に変更
印場…変更無し
大森…言い方変更、CM無し、ドア が開きます に変更
喜多山…アルト歯科医院のCM変更
小幡瓢箪山守山矢田…変更無し
大曽根…右側の ドア が開きます に変更
森下…左側の ドア が開きます に変更
尼ヶ坂清水東大手…変更無し
栄町…トップカメラのCM追加
車掌の放送が丁寧(人によるかな)
510名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:09:00 ID:jDk+sPbQ0
>509
車掌の放送は
たしかに人による・・・。

放送以外にも 態度悪かったり、ふてぶてしい車掌とかいるし・・・

良い感じの車掌増えたから
目立つよね 悪い車掌は・・・。

たとえば 誰って 話になるのかな???
511名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:52:00 ID:hE75rhH0O
お前がそういう方向に誘導してどうする
512名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:54:16 ID:DBW4G8cn0
錆はブレーキの問題で釣り掛けは関係ない。
ヨーロッパでは今でもVVVF釣掛車が造られ続けているが、これもエコであることに変わりはない。
513名無し野電車区:2008/02/01(金) 07:12:49 ID:RhRwVzD1O
しかし三郷7時1分発の普通電車は尾張旭市民にとって神の列車だと思う。
514名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:34:13 ID:sfEEkBcR0
>>513
なんでや?

喪前だけ思ってるんジャマイカ?
515名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:04:53 ID:cdzU5P4nO
違和感があったのは「とびら」から「ドア」に変わったからかー。
516名無し野電車区:2008/02/03(日) 01:21:44 ID:h/ZmEwRF0
ほしゅ
517名無しの組合員:2008/02/04(月) 10:10:08 ID:o0gcqBy8O
4000形

組成はTcM1M2Tc

VVVF制御1C4M×2。
車体は18m3扉オールステンレス(先頭部も)
車内各扉上には液晶ディスプレイ設置
行き先表示はフルカラーLED採用

確かこんな仕様だった。
518名無し野電車区:2008/02/04(月) 18:23:14 ID:IvqWhfmzO
>>517
4000形だの扉上液晶ディスプレイだのフルカラーLED だの、小田急かいな…
まぁそうなると個人的には一番いいが。

そういえば新5000系はオールロングで、正面形状が3300や300とは違うらしいな。
瀬戸線用にはこいつのデザインが反映されるんだろうか?
519名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:46:29 ID:phgb88iD0
瀬戸線にフルカラーLEDってもったいなくないか?
だって、必要な行き先なんて、精々5つか6つぐらいだろ?
520名無し野電車区:2008/02/04(月) 19:56:57 ID:470Tt1dd0
栄町
尾張瀬戸
尾張旭
これだけで十分
521名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:21:13 ID:D85i0gEM0
方向幕も無駄だから差し替え可能なアクリル板でいいなw
522名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:21:37 ID:kNBTsyxO0
>車内各扉上には液晶ディスプレイ設置
>行き先表示はフルカラーLED採用

無駄な機能ww
本線涙目wwwwww
523名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:31:31 ID:nCgsaL7YO
先日五里霧中の取材していたぞ。今週土曜から放送だ
524名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:17:52 ID:I5O0RtZD0
>>520
喜多山
三郷
大曽根
土居下
大津町
堀川
525名無し野電車区:2008/02/05(火) 00:04:36 ID:jthRflJrO
喜多山検車場の建物の南側の窓 モ600とかの窓枠が並べてあるらしい と「もりやま」に書いてあった
写真見ると確かにそうだな 壊すなら一枚クレ
526名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:20:02 ID:h28jwwkRO
>524 土居下 大津町 堀川 は廃駅になった所だから ありえない。
527名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:22:10 ID:Zd7mVIFYO
>>524
君は早く元の時代に帰るんだ
528名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:26:46 ID:h28jwwkRO
瀬戸線は6600が先に廃車になるかな?
529名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:30:08 ID:P5Ty5DPhO
おそらく
530名無し野電車区:2008/02/05(火) 13:29:58 ID:TzpxIDuA0
>>512
地方私鉄にしても吊り掛けもカルダンもそんなに変わらなそうだよね。
人手がかかるのはブラシ保守とかだろうし。
単純な話日本では一般的にカルダン車より吊り掛けのが古いから
経年劣化が嫌だってだけで、中古を買う時も吊り掛けかどうかは
実はあまり関係がないのかも。
531名無し野電車区:2008/02/05(火) 15:28:49 ID:KRmGNr/uO
>>518
違う、5000は先頭部構造自体は3300と同じだが、識別の為に帯が巻かれる。
4000は角ばった顔付きになる。
フルカラーLED採用はオーロラビジョンが製造中止になったから。
5000もそうなる。
532名無し野電車区:2008/02/05(火) 17:42:55 ID:I+nuva0A0
>>531
>4000は角ばった顔付きになる。
ステン構造、角ばった顔つき…
こりゃ、あおなみ1000形の18m版を想像して間違いなさそうだな
533名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:09:23 ID:+HRODBdeO
栄町18:10準急瀬戸6033、半ズボン氏乗車
534名無し野電車区:2008/02/05(火) 18:15:04 ID:Zd7mVIFYO
ちょ、俺隣の6333乗ってるんですけどwwwwww
探しにいったるwwwwww
535名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:30:17 ID:68QADhRq0
>>534
んでいたの?
536名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:43:20 ID:xQvJfuo00
ちょ、ミュースカイ描かれた冊子持った人って、半ズボン氏だったのかwwwwww
変なおっさんって思ってたwwwww
537名無し野電車区:2008/02/06(水) 17:03:40 ID:OL4FPQ0vO
久しぶりに瀬戸電乗車中(6786号車)
気のせいか前より揺れが激しくなってない?
538名無し野電車区:2008/02/06(水) 19:40:45 ID:R1rpVrpW0
ボロいからだろ
539名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:10:54 ID:gz8Mfoj30
いつもより多く揺らしております
540名無し野電車区:2008/02/06(水) 20:18:00 ID:FVjV28kPO
ろくに保線をしてないから揺れるのは当たり前、車両が全ての理由にはならないでしょ。
541名無し野電車区:2008/02/06(水) 23:48:17 ID:1hK2Iezq0
                        .;ll
                       :,lllll
                     ,,;;llllllll
                   ,;;illlllllllllll`
         .lllllllllllllliii;,  ,;;illlllllllllllll'´ ;il
         ;lllllllllllllllllllllillllllllllllllll''゙:,;;illlll
         .lllll'''llllllllllllllllllllllll''゙ ;;;;lllllllllll
         llllll llllllllllllllll'`.,;;;lllllllllllllll
        illllll .llllllll''゙_,;;llllllllllllllllllll
        llllll  .llll゙.;;illlllllllllll''llllllllll
        ;lllll   .゙,;llllllllll'''´ illlllllll
       .lllll  .;lllllll'`    ;llllllllll!
       ;illllll、  .ill     :illllllllllli;

      M E  I  T E T S U
542名無し野電車区:2008/02/07(木) 00:45:05 ID:waNpnQny0
>>540
PC枕木でも結構揺れてるぞ
543名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:56:54 ID:tGT8m8wy0
4000系萌え
544名無し野電車区:2008/02/08(金) 07:36:41 ID:Tp6yTMf7O
仮線用地の収用に手間取り杉
いったい何年かけるつもりだ?
545名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:16:34 ID:lO+tMbHpO
鳴海でも10年掛かってるよ
546名無し野電車区:2008/02/08(金) 08:50:22 ID:Zl6WXSeOP
厄介な地主もいるんだろうて
547名無し野電車区:2008/02/08(金) 11:08:46 ID:AqK8p+wyO
まだまだこの先十年やそこらじゃ無理じゃないか? 大曽根ー土居下はもともと少し広かったしな
548名無し野電車区:2008/02/08(金) 22:30:57 ID:UYfpSXi00
広い道路の間を通っている感じだから工事も容易だったからな。
地下へもぐる部分も、もともと道路だったし。
549名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:20:56 ID:4qP3Kk0F0
大曽根-土居下だって昭和30年代に、ぐにゃぐにゃだった瀬戸電の線路を
広い道路の真ん中に移設したわけで、もともとは地下化するつもりだったところ。
結局、高架での立体化実現まで30年かかった。
550名無し野電車区:2008/02/09(土) 06:53:13 ID:cw10jRaiO
用地買収は小幡方向でほぼ完了
大森方向で難航のもよう
551名無し野電車区:2008/02/09(土) 09:20:55 ID:gSMwTs770
聖教新聞の立ち退きマダー?
552名無し野電車区:2008/02/09(土) 11:06:59 ID:9ycB7+iB0
>>551
瀬戸街道の踏切のアレか
553名無し野電車区:2008/02/09(土) 13:58:20 ID:CKBFxH5+0
>>551
補償費を釣り上げる工作さ
554名無し野電車区:2008/02/09(土) 17:57:04 ID:/8+g9h8WO
瀬戸線は雪の影響ないのか?
555名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:14:51 ID:z+X2vGrO0
>>554
17時前見たときは平常運転のようだった。
556名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:43:22 ID:9ycB7+iB0
>>555
普段からゆっくり走ってるし・・・
557名無し野電車区:2008/02/09(土) 18:50:56 ID:R3X8cNsL0
瀬戸電は滅多のことでは影響でないな
558名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:21:12 ID:ine75YHBO
>>551
冬柴が国交大臣のうちは立ち退かんだろ。
559名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:55:00 ID:/VOXZbEC0
冬柴が阻害してどうする
560名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:59:12 ID:jiNYfK5F0
関西系の国交大臣は中部の公共事業につめたい
561名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:19:05 ID:R3X8cNsL0
民主党が強いこの地域に政府は冷たい
562名無し野電車区:2008/02/10(日) 13:47:34 ID:AZPVuhC90
雪の日、つりかけは2本のみ・・・
A5と何だった??
563名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:09:33 ID:PDRyebicO
今日は全パターンにつりかけ入ってるね
A12は瀬戸準急栄普通
A6は瀬戸普通と栄準急
A3は瀬戸栄急行と旭栄普通
残り二本は知らね(笑)
一本旭に入ってる
564名無し野電車区:2008/02/12(火) 19:59:39 ID:cV8zrg8WO
冬柴って中国人?
なんで大臣できんの?
565名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:50:20 ID:2Fxpzvyx0
池田先生の御加護があるからです
566名無し野電車区:2008/02/13(水) 20:02:35 ID:+Sk1rLep0
明日は雪積もるかな?
567名無し野電車区:2008/02/14(木) 09:15:07 ID:6ntswZGBO
おい、誰かうんこ漏らしただろ
568名無し野電車区:2008/02/14(木) 21:12:42 ID:ILt05JXqO
凸みたいな機関車がなくなったからつまらん。
569名無し野電車区:2008/02/14(木) 23:16:56 ID:TUGoiEWt0
>>567
どこで
570名無し野電車区:2008/02/15(金) 15:33:22 ID:9usjB0HeO
>567 >569 不謹慎な書き込みするなよ。
571名無し野電車区:2008/02/16(土) 15:52:12 ID:37bmp8NL0
>>568
そのうち電車は銀電ばかりになりもっとつまらなくなります。
数年間は雑多な車両で楽しいだろうけど。

ところで本当に4000系になるの?
あおなみ線と同じ形?
572名無し野電車区:2008/02/16(土) 16:44:45 ID:Qhzf+KZF0
573名無し野電車区:2008/02/16(土) 17:14:29 ID:9hG8x2MS0
>>572
土居下仮駅当時の航空写真か!
東大手の建設工事の様子も見えるし、こりゃあ貴重だな。GJ!
574名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:12:16 ID:t3Y6hBNY0
>>570
その程度まだマシ
575名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:28:27 ID:380EGgpA0
>>572
清水駅西に踏切小屋が見えるな。
高架になるまであったっけ?
576名無し野電車区:2008/02/17(日) 00:39:04 ID:7jfm+Yur0
>>575
高架工事直前まではあったような気が・・・
あと、この踏み切りはなぜか遮断機だけで警報機がなく、
電鈴が鳴って遮断機が下りてましたね。
仮線になったときはさすがに付きましたが。
577名無し野電車区:2008/02/17(日) 01:27:48 ID:5bf5ttRv0
所で過去の喜多山駅の写真を見ると
構内のポイントにクランクや信号鉄管が張り巡らされて
構内踏切の脇にてこが並んでたり、構内踏切が門型の枠から
ロープが降りてくるタイプのものだったりするけど
何時頃までこの状態だったの?
構内のポイントは90年代中頃まで手動式で残ってたと思うんだけど
構内踏切はいつの間にか普通の遮断機になってたんだよな…



578名無し野電車区:2008/02/18(月) 02:48:34 ID:2SghAC0KO
喜多山検車区の解体はまだ始まらないの?
579名無し野電車区:2008/02/18(月) 19:42:04 ID:1pjIDDUW0
貴重だから残すんでしょ
580名無し野電車区:2008/02/18(月) 20:41:53 ID:Hzrc/IVmO
3月にアボン決定済ですがなにか?
581名無し野電車区:2008/02/19(火) 11:48:07 ID:b6hDxuPXO
ついでにALもアボン決定
582名無し野電車区:2008/02/19(火) 17:09:56 ID:OgZa6KQi0
>>531
>4000は角ばった顔付きになる

それ本当なの?
貫通扉はどうなるのか。
583名無し野電車区:2008/02/19(火) 18:01:40 ID:r+mHlxwr0
貫通扉は付けると思うが、オフセットするか中央設置で貫通可能にするのか。
将来的に6両運転をするつもりがまだあるなら、地下線内での非常口確保が必要なので
その際に6両貫通編成を作る場合は貫通扉オフセットでも構わないが、4連+2連の連結に
するなら貫通可能にする必要が出てくるはず。

中央に貫通扉設置になると名鉄銀電の新パターンが誕生。
584名無し野電車区:2008/02/20(水) 13:30:26 ID:99NOUB290
せとでんに液晶って、ガセに決まってるだろ
585名無し野電車区:2008/02/20(水) 14:58:34 ID:itIEUO1bO
今度の4000ってE231に似てるな
586名無し野電車区:2008/02/20(水) 20:06:55 ID:JQtmmoQ60
資料きぼんぬwwww
587中野人:2008/02/20(水) 21:30:52 ID:USRBNOX50
だめです

588名無し野電車区:2008/02/20(水) 22:33:14 ID:MNNssEEh0
中間車(M) E231の車端窓部をカットした形の4ドア 車体長18.2m車
先頭車(Tc) それに仙台市交の車両のように前をすぼめた形の運転台を接合 車体町19.5m車
運転台の前が狭くなっているのは曲線通過のため

他にも7000、8000番台など番号が空くのに忌み番の4000を使うのは4ドアだから
589名無し野電車区:2008/02/21(木) 00:13:24 ID:fn8E/Jur0
>4ドア

うそつけ
590名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:08:51 ID:z1XHcN2I0
20mより2mも短い車体に4ドアなんて変態車両造るわけねえ
591名無し野電車区:2008/02/21(木) 01:10:38 ID:ZAFY6PKp0
4ドア車を入れたいなら、まず尾張瀬戸駅のホーム柵を取っ払ってからにしてください。
592名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:26:15 ID:+lBpB2x2O
新車の自動放送って今までどおりなのか、それともCMはなしで300系みたく英語放送がつくんだろうか?

>>590
東武には18mの5扉車がいるんだが
593名無し野電車区:2008/02/21(木) 12:44:19 ID:eBIj/UghO
瀬戸線はワンマンじゃいかんの?
594名無し野電車区:2008/02/21(木) 15:02:49 ID:xfrRbaHo0
急曲線上にあるホームや極端に幅の狭いホームがあるから、ホームドアにでもしない限り
危なくてワンマンにできないだろうと思う。
595名無し野電車区:2008/02/21(木) 18:47:26 ID:rOe8PcaG0
情報が交錯しているならともかく

ネタばかりが交錯しているからタチが悪いな
596名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:26:41 ID:F17GEZ0C0
中野人にとってはソレが都合いいからな
597名無し野電車区:2008/02/21(木) 20:28:04 ID:V5eSHkRt0
>>590
ダルマに対する挑戦状だな?
598名無し野電車区:2008/02/21(木) 22:26:14 ID:r6S/eWPq0
>>594
確かにワンマン運転の小牧線には、極端な曲線上に駅はありませんね。
599名無し野電車区:2008/02/22(金) 12:50:50 ID:brQ4TJ29O
4000系はかなり製作コストを抑えた造りになるそうだ。
5000系より安かったりして。
600名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:35:57 ID:IefgXiJ/0
本当の情報を教えて
601名無し野電車区:2008/02/22(金) 18:51:55 ID:YF8a8C6w0
ともかくうぷぷぷぷぷp!!
資料でもなんでもいいから
602名無し野電車区:2008/02/22(金) 20:18:17 ID:sLOKgwJbO
知っててもここに書く程おろかではない。自分で調べろよ。
603名無し野電車区:2008/02/23(土) 06:14:16 ID:Tn4xCJxjO
>599
新設計だが関東の量産化部品導入で
本線3300より低コストだそうです
604名無し野電車区:2008/02/23(土) 09:26:53 ID:S1Www2ef0
CBCで瀬戸線沿線の旅ハジマタ
605名無し野電車区:2008/02/23(土) 14:20:40 ID:6U3+YNMg0
>>604
ゴリ夢中見るの忘れたorz
606名無し野電車区:2008/02/23(土) 15:31:05 ID:e9fDtb5IO
五里霧中ロケ日に撮った、ゴリの写真見たい人いるかな
607名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:33:58 ID:MPxCJksM0
見たい
608名無し野電車区:2008/02/23(土) 19:39:02 ID:e9663vHQ0
609名無し野電車区:2008/02/23(土) 20:09:19 ID:0iSs+YPa0
この制服は菊華?


しかし4本撮りかよ
610名無し野電車区:2008/02/23(土) 21:56:00 ID:0FfZJZGZ0
瀬戸線新車は、本線3300系とほぼ同じ。
但し、CPが新型(スクロール式)に変更。
611名無し野電車区:2008/02/24(日) 00:21:31 ID:kFPiH5b+0
>>610
3300と4000は外見も内装も全然違うよ
612名無し野電車区:2008/02/24(日) 03:07:28 ID:3nFcxPiD0
>>608
先週の放送分だね。
スカートの下にジャージのズボンはいてたJK達。
613名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:09:18 ID:gcndgZqXO
瀬戸線新車は足回りが300系、ボディが3300系
614名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:34:25 ID:n1/89NVe0
>>613
300系と3300系って足回り違う?
3300系の起動加速度UP版って表現じゃ間違ってる?
615名無し野電車区:2008/02/24(日) 09:43:18 ID:JivEptfbO
>>613
300と3300では足回り全然違うよ。
300や名古屋市交通局7000は床下機器が絶縁対策されている。
616名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:29:34 ID:Ck+zoCyJO
今度の新車は300や3300とデザインが異なるよ
617名無し野電車区:2008/02/24(日) 10:35:13 ID:0hJiXSr7O
ゴリの写真
http://c.pic.to/nnbk1
618名無し野電車区:2008/02/24(日) 11:39:11 ID:ej3iy27U0
このスレの住人が欲しいのは
ゴリの写真<4000系の写真
619名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:13:23 ID:XOGZnSxR0
足回りも車体も既存車にはないもので一新されますよ
620名無し野電車区:2008/02/24(日) 19:33:35 ID:ej3iy27U0
維持費とか結構かかりそうな希ガス
621名無し野電車区:2008/02/25(月) 00:06:52 ID:yqZB6mly0
ALより安いだろ
622名無し野電車区:2008/02/25(月) 16:00:54 ID:SbTCbCks0
ゴリゴリゴリゴリゴ〜ル
ゴリゴ〜ル
ゴルゴ〜〜〜ル
623名無し野電車区:2008/02/25(月) 23:46:37 ID:ooh97qPb0
瀬戸マラ発見。
624名無し野電車区:2008/02/26(火) 01:21:57 ID:VkyWBKdi0
>>490 >>492
高松の某中小私鉄なら京急旧1000系あたりのの足回りを使ってカルダン化もできるかも?どうせ台車換えるんだし
それ以外のほとんどの中小私鉄ならJRのDT21か小田急か西武あたりのお古をつかえばおk
625名無し野電車区:2008/02/26(火) 11:16:43 ID:ooIZ21o20
カルダンの中古入れたほうが早い
ツリカケはもう駆逐だよ
626名無し野電車区:2008/02/26(火) 12:17:14 ID:VkyWBKdi0
      _
       〃 彡ミヽ
__   | | レ"`ヽ.| __
\   \ |(| | ゚ -゚ノ| \   \
   ̄| ̄| ̄∪ ̄∪ ̄ | ̄ ̄ だれか基地まで送って送ってあげて。
    |  |拾って下さい|   お土産も持たせてあげて。
   \.|______|
コーラ・ドーナツ・名鉄瀬戸線6750系


627名無し野電車区:2008/02/27(水) 00:30:19 ID:ChMle2oB0
4000の話って本当なのですか。
名鉄本スレでは全然話題になっていないし、ここの情報もネタか事実かよくわからない。
628名無し野電車区:2008/02/27(水) 02:28:53 ID:7WFZcTHs0
ネタに決まってるだろ。
629名無し野電車区:2008/02/27(水) 07:26:34 ID:xE/PRsY7O
あ゙っ〜〜〜〜
630名無し野電車区:2008/02/27(水) 08:26:58 ID:8uzU6K1HO
ここにはなりきり名鉄社員が住んでる。
631名無し野電車区:2008/02/27(水) 11:34:00 ID:1ZEPq++40
隠れ社員もな
632名無し野電車区:2008/02/27(水) 17:41:02 ID:ChMle2oB0
ところで6750系2次車って豊川から東名古屋港まで甲種輸送で運ばれたのでしょうか?
1次車の甲種輸送の画像は見かけるのだけど、2次車の甲種輸送の画像は見かけないので。
もしかして豊川からトレーラー輸送?
633名無し野電車区:2008/02/27(水) 20:58:05 ID:2SWs6hBY0
東名古屋港からトレーラー輸送。
634名無し野電車区:2008/02/28(木) 21:38:07 ID:Ya+H+tGx0


age
635名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:28:15 ID:1T8JrkPS0
保守
636名無し野電車区:2008/02/29(金) 23:28:46 ID:1T8JrkPS0
保守
637名無し野電車区:2008/03/01(土) 11:32:49 ID:QBpPlNOz0
6750系1次車が真っ先に廃車になると思ったのに、検査だって?
638名無し野電車区:2008/03/01(土) 20:40:23 ID:OZiyolrqO
6751引退式用だろ
639名無し野電車区:2008/03/01(土) 23:20:20 ID:xBxY6HD60
やらんだろ
640名無し野電車区:2008/03/02(日) 01:33:51 ID:eYhcOZOV0
6600が先に廃車になるからです
641名無し野電車区:2008/03/02(日) 02:00:05 ID:woY9VfphO
妄想乙
642名無し野電車区:2008/03/02(日) 11:41:43 ID:bWCecvvC0
もう車両の更新・引退が開始されているの?
夏からだと聞いていたのだが。
643名無し野電車区:2008/03/02(日) 14:27:20 ID:Rc5IphuR0
さぁ
644名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:00:24 ID:6d6Smf+/0
搬入日決定
645名無し野電車区:2008/03/03(月) 01:40:20 ID:TZnC0zTb0
大手私鉄最後の釣り掛けを何とか残して!!
646名無し野電車区:2008/03/03(月) 12:05:19 ID:ek+TY9vcO
来年中に淘汰でしょ
647名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:03:52 ID:+y6EiVgo0
>>644
いつやねんな?
648名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:09:02 ID:AvCux4LI0
4000系、本当に走ルンですだな。
649名無し野電車区:2008/03/04(火) 20:59:46 ID:+y6EiVgo0
何か見たのか?
650名無し野電車区:2008/03/04(火) 23:59:05 ID:UlzCDxGd0
内緒です
651名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:15:28 ID:3GVYoK3F0
>>624
富山地鉄もな!!
6750は高性能化準備工事がされているので、
地鉄なら2扉化+7000系の転換クロスにするかもな!!
652名無し野電車区:2008/03/05(水) 14:42:50 ID:ItBsBGpgO
6752と6652の車体がトレーラーに積まれて尾張旭車庫を出発していきました。
653名無し野電車区:2008/03/05(水) 15:45:31 ID:pBdWAUxtO
ガセネタは感心しないなぁ
654名無し野電車区:2008/03/05(水) 17:34:47 ID:Vy+bEowAO
>>652
死ねばいいのに
655名無し野電車区:2008/03/05(水) 19:11:01 ID:LUMYhIHb0
予備編成が殆ど無いのに無いだろ
656名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:05:04 ID:Gmh3UrZN0
普通に考えてガセってわかるだろwww
もう少し騙しやすいウソつけよw
657名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:09:20 ID:zTPfx8s80
>>652
死ねばいいのに
658名無し野電車区:2008/03/05(水) 20:14:09 ID:6yw0s5mm0
こらこら。



もうすぐ試運転〜♪
659名無し野電車区:2008/03/05(水) 21:10:21 ID:Vy+bEowAO
ところで一編成休車になってるわけだが、車両足りてるの?
660名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:13:31 ID:VaYoJf5KO
平日朝ラッシュはいつも1編成留置されてる。それ以外の全編成は運用に入る
661名無し野電車区:2008/03/05(水) 22:40:24 ID:6yw0s5mm0
その1編成の留置分で検査を施行するんだよ。
だから今は、6752Fが検査中。
相棒の6751Fは待機中、Zzz…。
春休み中は運用復活か?
662名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:48:09 ID:bnMQlSKM0
事故とかで2編成運用不能になったらどうすんの?2連に分割するとか?
663名無し野電車区:2008/03/05(水) 23:59:09 ID:VaYoJf5KO
>>662
その場合はやむを得ず1〜2往復分の運休が発生する。
ただ、前は6600系2両で1往復運転したことがあるが
664名無し野電車区:2008/03/06(木) 02:55:23 ID:o4rEnk4G0
そのスジは作ってある
665名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:16:36 ID:8RcZPkrMO
検車区移転後の試運転ダイヤはどうなってるのでしょうか?
また6652Fはあと何日ぐらいで出場でしょうか?
666名無し野電車区:2008/03/06(木) 20:26:55 ID:lOSVoGHr0
>>665
昼間に尾張旭を覗けばおk
毎日通えばいずれは試運転あるよ
667名無し野電車区:2008/03/06(木) 21:24:56 ID:1Fe7swiOO
試運転は、尾張旭→尾張瀬戸→喜多山→尾張瀬戸→尾張旭で走ります。時間は午後からです。
668名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:00:05 ID:xYKSonkb0
>>663
昔は6750系1次車+2次車とか3780系+6750系というのが
あったような気がする。
669名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:40:19 ID:CU7wXzYt0
>>667
違うパターンもあり
670名無し野電車区:2008/03/06(木) 22:52:53 ID:8RcZPkrMO
6604Fの時はどんな感じだったのでしょうか?
671名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:06:34 ID:owOFR5QG0
3780系+6600系という神業をやったこともある。
672名無し野電車区:2008/03/06(木) 23:18:40 ID:zdF9a9QDO
6600系が事故で2両使えず、残った2両で平日朝1往復運転した時、駅に「都合により〇時〇分発は、当分の間2両編成で運転します。ご了承下さい」って貼り紙が張ってあったな。
673名無し野電車区:2008/03/07(金) 08:21:57 ID:V62RTrm40
>>672
この時はまだクロスシートでした?
2両でクロスシートだったらもう地獄だな。
674名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:28:45 ID:PvqJ5NT80
>>673
既に平成も二桁入ってたが、それでも相当きつかったのではないかと。
その後は運休に変わっちゃったからなぁ。
6600+6000とか見てみたかったが・・・。
675名無し野電車区:2008/03/07(金) 12:34:17 ID:PcID6l4s0
>>674
6両は運転できんだろw
...と言ってみるテスト
昔は6000系も2両だったんだっけ?
676名無し野電車区:2008/03/07(金) 20:00:17 ID:MDBq1EhIO
>>675
非営業運転だが8両+デキの運転ならあったよ。
677675:2008/03/07(金) 20:51:47 ID:PcID6l4s0
>>676
意図が謎過ぎるw
678名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:11:19 ID:ZjR34oBt0
>>675
6000系が瀬戸線にやってきた当初は2両編成だったが、2本つないで
実質4両編成として運用でしたね。その後順次中間車が転属してきて
現在の形になった。
679名無し野電車区:2008/03/07(金) 22:54:42 ID:MDBq1EhIO
>>677
説明不足でした。HL車が廃車回送される時に喜多山〜三郷〜尾張旭で走りました。古い話しですみません。
680名無し野電車区:2008/03/08(土) 00:44:59 ID:BGjFGnV50
>>678
その転入当初2両編成×2の編成です。
←尾張瀬戸   栄町→ 
    6023F+6024F
    6025F+6026F
    6031F+6032F
    6033F+6027F
681名無し野電車区:2008/03/08(土) 23:32:54 ID:HkE7kaXK0
ダイ改1週間前
682名無し野電車区:2008/03/09(日) 23:56:51 ID:+rjsgJH2O
ホビダスで5000系の紹介記事見たけど、4000系もあんな感じだろうなぁ。
優先席付近が黄色くなるのは目障りであまり好きじゃないんだけど、バリアフリーだから仕方ないのか。
683名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:16:22 ID:UVGSe5bA0
大型袖仕切りがいかにも走ルンです風味でなんか嫌
684名無し野電車区:2008/03/10(月) 00:32:46 ID:CiTGDutD0
4000は5000と同じにできないだろ
ロングで貫通なら
685名無し野電車区:2008/03/10(月) 07:43:27 ID:Zk5FzFvrO
まだ4000とかありもしない形式書いてるバカがいるな。
それはともかく併結しないなら貫通扉を真ん中につける必要はないから、どうせ従来の銀電と同じ顔になるんじゃね?
686名無し野電車区:2008/03/10(月) 22:57:48 ID:T4AdBA9TO
>685
バカ4000は決定済みじゃ
687名無し野電車区:2008/03/10(月) 23:03:31 ID:K5Pdfic30
ソースは?
688名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:01:48 ID:fvMKiypBO
お前なんかに教えてやんないp
689名無し野電車区:2008/03/11(火) 01:14:13 ID:Ny9Z9F8H0
>>683
大型袖仕切りは走ルンですの数少ないプラスポイントと思っているウリが来ますたよ。
690名無し野電車区:2008/03/11(火) 13:27:50 ID:k6wtMthkO
6652Fの試運転マダー?
691名無し野電車区:2008/03/11(火) 19:13:12 ID:1binj39e0
まだまだ。
あわてるな。


待てばその日は来る。
692名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:47:40 ID:fD2vuhJh0
新車搬入日決定
693名無し野電車区:2008/03/11(火) 22:51:55 ID:k6wtMthkO
遠回しで良いから教えて
694名無し野電車区:2008/03/12(水) 08:36:58 ID:cuDTUwXGO
ここには書けんでしょ
695名無し野電車区:2008/03/12(水) 19:30:41 ID:6CnjmJuhO
瀬戸線の担当乗務区は、
まだ喜多山かね?
696名無し野電車区:2008/03/12(水) 23:43:11 ID:J077ESgg0
>>695
他に何処があると
697名無し野電車区:2008/03/13(木) 01:23:01 ID:n9TB3YZ70
新車は5000とまったく風貌が変わるな
698名無し野電車区:2008/03/13(木) 05:08:25 ID:iKgnomLAO
>>696
尾張旭に乗務区変わるものとばかり思ってた。
車庫が移ったのでね。
699名無し野電車区:2008/03/13(木) 10:34:27 ID:VrtZ7QNp0
>>698
車庫は駅から遠いから乗務区には無理だろうね。
ダイトミが今月末閉店らしいから乗務区も立ち退きするんだろうけど、
検車区と乗務区が同じ場所にある必然性はないから、よくわからんね。
700名無し野電車区:2008/03/13(木) 12:27:44 ID:JaeKyEK2O
ダイトミは立ち退きというより道路拡張工事のため閉店するとか聞いたが、これって高架化と関係あるのか?
701名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:15:45 ID:6TnnHWwTO
道路拡張?
仮線では?
702名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:22:37 ID:iKgnomLAO
瀬戸線の6両化を、待ちわびているのだが。
703名無し野電車区:2008/03/13(木) 20:58:51 ID:fN+SH85JO
6652Fの試運転マダー?
704名無し野電車区:2008/03/13(木) 23:48:25 ID:wh8k+GRH0
>>702
ない
705名無し野電車区:2008/03/14(金) 00:12:55 ID:AZQFOIqoO
今のラッシュも悲惨と言う程ではないし、これから劇的に乗客が増える見込みも無さそうだから6両化はしないだろうね。
新車も増結とか考えてなさそうな感じの構造。
706名無し野電車区:2008/03/14(金) 02:39:25 ID:TTs1E6UPO
>>704
>>705
情報ありがとうございました。
707名無し野電車区:2008/03/14(金) 18:43:18 ID:TmXPBO7Z0
2300系
708名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:09:17 ID:8KmCCkq1O
6両化計画は、当初準急を6両化する予定だったんだよね。
ちなみになんで準急だけかというと、昔のラッシュ時のダイヤは準急中心で、普通の多くは喜多山発着になってたから。

けど、ホーム延伸が不可能な駅が多いから事実上計画は中止になった。

そして、現在の朝ラッシュ時普通4分間隔のダイヤが生まれた

709名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:39:07 ID:TTs1E6UPO
そういえば、
6000の正面の扉、幌を取り付けれる様に改造されてたが、あれはもう、無駄な投資だったと。
710名無し野電車区:2008/03/14(金) 22:59:01 ID:juaOmn1+0
>>709
転属時は全部2両編成だったから4連運用で幌使ってたよ
地下線走行のため連結運用で通り抜け可能でないといけないしね
711名無し野電車区:2008/03/15(土) 18:18:27 ID:nlMiNxdAO
いま大曽根で緑幕の6650系みたような。
712名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:08:07 ID:veJ7kH95O
本線系統から、
準急と高速が撤廃されたあのダイヤ改悪の時以降も
準急の種別を維持した瀬戸線は、誇りさえ感じたものだ。
713名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:24:31 ID:1DK7siIH0
瀬戸線に快急作れとか言い出しかねないな
714名無し野電車区:2008/03/15(土) 22:37:22 ID:veJ7kH95O
瀬戸線に快急作ったら、それこそ本当に2面4線の駅が必要だね。

てか、瀬戸線の設備投資はいつも後回しにされてる感じで腹立たしい。

名鉄のドル箱なのにな。
715LETS!名無し:2008/03/16(日) 00:35:57 ID:vJjnAguX0
>>714
j箱だからじゃない?
投資しなくても客は乗ってくれるという考えでは。
716名無し野電車区:2008/03/16(日) 06:55:41 ID:m4mea1bx0
瀬戸電は独立するべき。名鉄のままだといつまで経ってもローカルなまま。
717名無し野電車区:2008/03/16(日) 07:33:55 ID:qfiVOKVTP
ドル箱を簡単に手放すとは思えんが
718名無し野電車区:2008/03/16(日) 13:59:46 ID:m+j0KsUa0
>瀬戸線の設備投資はいつも後回しにされてる感じで腹立たしい。名鉄のドル箱なのにな
>投資しなくても客は乗ってくれる
>瀬戸電は独立するべき

ここは東上スレかw激似のレスが多くて驚いたw
共に本線から離れている瀬戸線と東武東上線の冷遇ぶりは酷いよなホント

>>713 >>714
スレの上の方に喜多山に待避線を作る話が出ているから快急を設定するかもね
719名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:25:28 ID:L/YwDd510
一時は1600を使った特急案があったのさ
720名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:30:57 ID:geBqOFulO
逆に黒字だからこそ、売却が可能かもね。
リニモを売り出してもだれもかわないでしょ。
オレが名鉄の偉い人なら瀬戸電を売却。利益を本線の高速化などに回すね。
721名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:33:34 ID:I7raVMvHO
A2は相変わらずかな?
今日、栄町6750 2両+6650瀬戸の編成らしきものを見たんだが、気のせい?
722名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:36:22 ID:OMpiEynC0
>>720
本気で売却とか思ってるの?できるわけないだろ。
どこが買うと思う?
瀬戸線なら、真っ先に手を挙げるのは倒壊だぞ。
中央線沿線民だが、それは断言していい。
723名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:38:44 ID:E9RR3szq0
>>720
名鉄の偉い人ごときに売却を決める権限なんかないって
724名無し野電車区:2008/03/16(日) 20:43:40 ID:geBqOFulO
収益性あれば、ファンドなりが買うでしょ。
あの阪神電鉄のケースもあるし。
725名無し野電車区:2008/03/16(日) 21:20:26 ID:O2Tb9pJn0
収益性がある路線を売りに出す会社があるのか?
726名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:03:18 ID:Y1ifsuG10
厨の戯言に反応するのも厨。
厨が増えたなぁ。。。
727名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:48:16 ID:KrV1EsRdO
さて明日も気合い入れて瀬戸線で通勤するか。
728名無し野電車区:2008/03/16(日) 22:56:13 ID:m4mea1bx0
>>725
売った金で本線系の建て直しができるんなら売却もありなんじゃない?
729名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:02:39 ID:o30VXqTI0
ない
730名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:15:52 ID:GjXRArJV0
黒字部門の売却は、電機メーカーでよくある話だけど、鉄道の路線売却はあまりないね。
売上850億円の阪神電鉄の買収額が1兆3000億円と考えると、55億円の瀬戸線なら、
1000億円程度?名鉄の年間の鉄道収入に匹敵する収入になるが、名鉄の年間の設備投資が
200億円程度と考えると、大胆な設備投資ができるほど、巨額とも言い切れない。
731名無し野電車区:2008/03/16(日) 23:35:26 ID:vVTACeGe0
阪神の場合は鉄道本体よりも旨味のある関連会社と土地資産があったからファンドが注目しただけ
732名無し野電車区:2008/03/17(月) 00:14:20 ID:1vOp8CI10
書いておいてなんだが、1000億円も、リニモの建設費と同額だし、
地下鉄なら4〜5キロ程度の建設費なんで安すぎるかも。

そう考えると、阪神電鉄の1兆3000億円は格安だったかもね。
733名無し野電車区:2008/03/17(月) 01:45:05 ID:2vj8yQOp0
6752Fの試運転、今週と見た。
734名無し野電車区:2008/03/17(月) 07:49:54 ID:1Cxo3COEO
設備投資計画の発表マダー?
735名無し野電車区:2008/03/17(月) 16:36:46 ID:ujpVS3s1O
そして時が経ち、独立した瀬戸電に買収される名鉄w
736名無し野電車区:2008/03/18(火) 00:18:09 ID:5ZN4nx11O
4000系8月23日デビュー


だといいな。
栄町乗り入れ30周年記念式典と同時とか…。
日柄も大安だし。
737名無し野電車区:2008/03/18(火) 07:39:05 ID:pqQcwnMoO
まだ4000とか寝言ほざいてるやつがいるな
さっさとヲタQスレに帰れ
738名無し野電車区:2008/03/18(火) 08:07:49 ID:5ZN4nx11O
>>737
それじゃ新車は何系?
詳しく知っておられるみたいだけど。
739名無し野電車区:2008/03/18(火) 11:34:45 ID:7Ys8bEV0O
だけど今度の新車ってヲタQそっくりなんだってさ
740名無し野電車区:2008/03/18(火) 12:28:31 ID:pqQcwnMoO
>>438
中の人じゃあるまいし発表どころか目撃されてもいない内部情報なんて知るかよ
仮に4000とか決まってるってんならソースの一つくらい出せ
741名無し野電車区:2008/03/18(火) 13:32:24 ID:7Ys8bEV0O
お前には教えん
742名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:30:59 ID:zeO4nENs0
3月18日 14時01分頃
瀬戸線 瓢箪山駅〜小幡駅間において人身事故が発生しました。
瀬戸線 栄町駅〜喜多山駅間の上下線において運転を見合わせております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
743名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:48:46 ID:89fvKd1AO
今栄町の電車の中
まだ警察の現場検証中らしい
744名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:54:30 ID:89fvKd1AO
まもなく運転再開
準急表示だが普通運転らしい
745名無し野電車区:2008/03/18(火) 14:56:52 ID:npKWDh2JO
人身事故ってまたあの踏切かな?
あそこって多いよね
746名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:21:05 ID:89fvKd1AO
早く高架化して欲しいもんだ
747名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:21:49 ID:89fvKd1AO
>>745
そう。例の踏切
748名無し野電車区:2008/03/18(火) 15:36:28 ID:OepP5vb0O
該当の6602Fは尾張瀬戸留置。見た目はきれいだが…。
749名無し野電車区:2008/03/18(火) 22:18:53 ID:9ZXajoFs0
去年の12/21にもあったよな
750名無し野電車区:2008/03/19(水) 14:34:31 ID:XE6XKx8ZO
瓢箪山付近は速度がけっこう出る区間だからか、ほぼ毎年起きてる。無謀な踏切横断による急停車もたまにあるし(一度だけ遭遇。事故にはならなかったけど)

あと瀬戸街道とクロスしてる踏切は、車との衝突がよくあった。新しい踏切になってから、事故は起きてないみたいだが
751名無し野電車区:2008/03/19(水) 18:44:11 ID:HGYQmjJfO
市バスとぶつかりそうになって電車止めたけどな
752名無し野電車区:2008/03/19(水) 22:41:36 ID:1Jmvr6Y40
O森が委託される前の営業所な
753名無し野電車区:2008/03/20(木) 21:37:40 ID:b2NI1GnY0
小幡〜喜多山間の用地買収、ずいぶん進んだね。
また1軒解体されてる。
マンションが1棟あるけどどうするのだろうか。
754名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:05:18 ID:04T/A64W0
聖教新聞なんとかしろよ
755名無し野電車区:2008/03/20(木) 23:37:28 ID:WA9xGi5/0
6752Fの試運転はいよいよ明日か?
756名無し野電車区:2008/03/21(金) 02:07:04 ID:VISCuQLrO
>>753
このペースじゃ収用だけであと2年はかかりそうだな
目下の支障は聖教新聞と、マンションやパチンコ屋の駐車場、それに数軒の家か
757名無し野電車区:2008/03/21(金) 10:02:39 ID:PeKHOgyTO
>>754
ゴネて高く売り付ける腹積もりだろう。
758名無し野電車区:2008/03/21(金) 11:54:42 ID:bvszNacjO
>>756
マンションとパチンコ屋は高架工事のこと考えて作られたって聞いたから、大丈夫なんじゃないかな?
759名無し野電車区:2008/03/21(金) 16:05:34 ID:xv8dPI97O
6752試ウテ2両じゃ
760名無し野電車区:2008/03/22(土) 12:40:17 ID:e+gsPUkO0
>>757
冬柴の呪い
761名無し野電車区:2008/03/22(土) 14:57:44 ID:HZh10JStO
6651Fも検査受けるのか?
762名無し野電車区:2008/03/22(土) 17:04:04 ID:q6tCJfNy0
来月か?
763名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:08:58 ID:Ik4e/MEqO
栄町 18:00 普通尾張瀬戸 6751F+6752Fだよ。6751Fは検査はしない。
764名無し野電車区:2008/03/22(土) 18:10:46 ID:0zkKh7N1O
18:09 瀬戸方面行きに6651Fー6652F
765名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:58:40 ID:lWI9UzIz0
>>760
愛知は民主王国だから、何かと層化が嫌がらせを仕掛けてきそう。
766名無し野電車区:2008/03/22(土) 21:58:47 ID:HZh10JStO
ならば陶祖祭りサボありえるな
767名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:03:07 ID:9HiakrRE0
>>766
つけるなら6Rさ
768名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:12:05 ID:Gh/0mIoLO
また逆さ富士やってくれないかな。栄町30周年にでも。
769名無し野電車区:2008/03/23(日) 00:48:46 ID:uuoZJeYQ0
>>763
検査を受けない事は可能なの?
重要部検査の検査期限に4年というのがあった気がするのだけど。
770名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:23:10 ID:K4Fgh85a0
まず、不可能。
期限切れで営業走行は出来なくなる。

法律で決まっているよ。
検査は春休み明けだよ。
写真撮るなら今のうち。
771名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:38:12 ID:WhNoLUUx0
あのよ6752今回は検査じゃないだろ
検切れはもっと先だろ
772名無し野電車区:2008/03/23(日) 01:42:06 ID:K4Fgh85a0
あれでも「全般検査」のはず。
塗装設備が無いから、少々汚く見えるのは仕方が無い。

納得いかなきゃ、中の人に聞いたら?
773名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:03:57 ID:GbY1DWeYO
6752は車輪削りです
774名無し野電車区:2008/03/23(日) 11:55:31 ID:+ESSbt95O
たしかに。タンタンうるさかったからな。
775名無し野電車区:2008/03/23(日) 20:41:43 ID:7uH/EP4wO
休日夜の栄町ってどちらかのホームが留置線として使用されるけど、今日初めて留置される瞬間を見た。
放送なしでいきなり来て、すぐにドア閉めるんだね
776名無し野電車区:2008/03/23(日) 23:57:20 ID:rzGqJpKC0
>>775
平日でも留置してるけど
777名無し野電車区:2008/03/24(月) 07:34:57 ID:6PVD3JRt0
777
778名無し野電車区:2008/03/25(火) 16:42:32 ID:BncSApaW0
保守778
779名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:36:19 ID:d33dsiJIO
仮線工事の支障の一つだったパチンコ屋の駐車場の一部がついに切り崩しage
780名無し野電車区:2008/03/26(水) 07:49:04 ID:ZHomFA2s0
新瀬戸駅に、昔待避線とか、貨物線あったのか?
781名無し野電車区:2008/03/27(木) 18:58:46 ID:1xjIqDLx0
4000系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
782名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:10:05 ID:RDir4KUB0
本当に4000系だったな
783名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:11:23 ID:1xjIqDLx0
ついでに喜多山高架化もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2007/1184852_1141.html
784名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:11:37 ID:07UJSbhA0
車内案内表示がカラー液晶って本線用車両より豪華だなw
785名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:20:56 ID:H64sQ/we0
まさに「走ルンです!」の特徴ばかりだなw
786名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:23:53 ID:nG5xkibG0
喜多山はただ上に上がるだけ?
待避線は?(;´Д`)
787名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:42:42 ID:uHd8JH0cO
4000はないとか言ってた香具師のマヌケな顔が目に浮かぶな。8月の初めに入るから楽しみだ。
788名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:46:42 ID:2cCSyuxqO
液晶か。ドル箱路線なんだから当然の待遇だな。
789名無し野電車区:2008/03/27(木) 19:52:24 ID:796KnU+sO
4000は、1編成だけか。
790名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:09:40 ID:H64sQ/we0
名市交のN1000みたいにしばらく乗務員の訓練用にするんじゃないの。
791名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:35:05 ID:HAbhssWJ0
>>790
2000系も最初に2編成を先行投入して訓練と試験を繰り返してたしね
デビューはいつになるだろうか?この流れだと、やはり来年の春か?
792名無し野電車区:2008/03/27(木) 20:38:47 ID:H64sQ/we0
せいぜい一ヶ月ぐらいじゃない。
東山線なんかよりは規模が小さいし
793名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:07:08 ID:JrR6KGxX0
「低騒音型の機器を採用」ってなんだろう。
つりかけと比べてか?
794名無し野電車区:2008/03/27(木) 21:08:15 ID:QY+u8Nw60
2010年ぐらいまでは液晶つき最新車と吊り掛け車の競演が見れる神路線だな
その後は4000系しか来ないつまらない路線になるだろうけど
795名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:09:15 ID:EkTjKkU30
4000系デビューしたらしばらくの間はマニアがたくさん乗っていそうな予感
吊り掛け車の競演撮影したい・・
796名無し野電車区:2008/03/27(木) 22:18:45 ID:Mxy9XmAwO
ワンハン初導入路線は教習期間が長いだろ
797LETS!名無し:2008/03/27(木) 22:29:38 ID:pJN545yb0
おお、ついに新車情報キタか

それにしても東山線N1000でも見送られた液晶とはすごいなぁw
798名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:15:55 ID:kaC5MYjpO
4000系導入おめ。
なにげに本線系最新鋭のリサイクル5000系を上回るいい出来のような?
799名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:45:41 ID:X77jvH0f0
角張った顔というのが民家の軒先的なこの沿線になじむかという気がするが、
逆に独立路線のアイデンティティになるかもしれないという気もする
800名無し野電車区:2008/03/27(木) 23:50:28 ID:BdQQ2VBm0
本当の理由はコストダウンなのかな。
横浜市営3000が丸顔→角顔になった過程に似ている。
あいつも日車だったっけ。
801名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:00:38 ID:sPhmSOWsO
角張ったデザインはコストダウンもあるだろうが、鋼製の前面では検車区で塗装できないから前面もSUSになったためだろうと思う。
802名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:00:58 ID:Mxy9XmAwO
おい喜多山検車が取り壊し始まるぞ
803名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:07:20 ID:blzNNL1V0
4000系ヨーダンパ着いてるように見える…。

まさかな。
804名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:19:52 ID:8paFCh/k0
まず1編成か
本線から離れているから本格的な導入には慎重だな。
まあ、これから何十年も瀬戸線で使うからな。
805名無し野電車区:2008/03/28(金) 00:19:54 ID:OI4VZ/zRO
形式名4000系に液晶モニター…
俺は夢を見てるのか?
806名無し野電車区:2008/03/28(金) 09:13:28 ID:v0iqIxCRO
>>793
スクロール型コンプレッサー採用
807名無し野電車区 :2008/03/28(金) 10:01:37 ID:pxNELDeT0
>>804
初めてのVVVF、回生ブレーキ仕様だからな。
沿線は住宅が多いから電波誘導障害とか変電所の耐用力に
神経を尖らしているんだろうな。
これでこけたら、4000系はさっさと本線に逝っちまうかもね。
808名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:17:38 ID:6CSx902PO
>>807そして本線サギン電5000に貫通扉設置改造をして瀬戸線導入。
こうなると悪夢だ・・・・
809名無し野電車区:2008/03/28(金) 10:37:06 ID:YJokhvG80
>>803
そりゃついてるだろ。
あんだけ揺れる路線なんだし
810名無し野電車区:2008/03/28(金) 11:44:10 ID:3BzuQSAg0
3300&3150・5000と4000の前頭部形状の関係は
東京メトロ06&07と08の関係に似ている気がする。
811名無し野電車区:2008/03/28(金) 19:51:06 ID:YJokhvG80
age
812名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:50:15 ID:B7HLCidr0
いずれにしても地下鉄にたとえられることが多い瀬戸線であった。
813名無し野電車区:2008/03/28(金) 23:53:19 ID:EjOqSvE/O
>>809
高速運転で効果が出る。最高速が120キロとかじゃないなら全く意味が無い。
814名無し野電車区:2008/03/29(土) 00:04:48 ID:rGiL7I6Y0
4000系にヨーダンパは装備されません。
815名無し野電車区:2008/03/29(土) 08:04:57 ID:QEtpRN870
いーじゃんいーじゃん
816名急電鉄陶都線:2008/03/29(土) 09:34:51 ID:a3jflMD00

曲線改良して尾張瀬戸−栄町間を20分で走る快速が欲しいよな。
途中待避線設け他線接続する新瀬戸と大曽根に停車する6両編成。
817名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:40:47 ID:CeBPJnuhO
まず枕木をPC化と、可能な限りロングレール化せねば。
818名無し野電車区:2008/03/29(土) 23:53:39 ID:cUlmSRUU0
やらんな
819名無し野電車区:2008/03/30(日) 01:58:01 ID:zJ+3Tx6kO
4000系の投入でアボーンされる車両はなんだろう?
820名無し野電車区:2008/03/30(日) 08:20:44 ID:HrgmPChSO
6751
821名無し野電車区:2008/03/30(日) 12:42:13 ID:WPQW5wrEO
まあ1編成だけとなると順当に考えて
同じく1編成しかない1次車だろうね。

案外今回は廃車無しという線もあるけど。
822名無し野電車区:2008/03/30(日) 14:36:49 ID:iadqC5Iy0
もし新車に何か致命的な欠陥があったら車両が不足する。
一編成分留置する余裕があるなら、今回廃車なしというのも現実的な話かと。
823名無し野電車区:2008/03/30(日) 18:25:28 ID:A6nv4rWdO
4000系導入→しばらく試運転→問題なければ6650系1次車アボン
一番無難のような?
824名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:21:05 ID:Xfns6Hu60
>>823
その順番で逝くと最初に淘汰されるのは2次車からです
825名無し野電車区:2008/03/30(日) 20:24:55 ID:X3GDWOZnO
高架区間で百十キロくらいで運転するのが先
826名無し野電車区:2008/03/30(日) 21:04:50 ID:RQEXq97R0
1次車検査とおしちゃったもんね。
827名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:24:45 ID:MvgKMJma0
瀬戸線は1編成増やす予定だから廃車はないと思うお
828名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:30:13 ID:rUSwmWdcO
ちょくちょく瀬戸線乗る他地方の人間ですが


あれ、本当に名鉄なんですか?
829名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:33:16 ID:0B9Sdxe50
>>828
「瀬戸電」
830名無し野電車区:2008/03/30(日) 23:33:58 ID:HHUio6PI0
とりあえず1編成増のままで、4000系が波に乗って難問がすべてクリアしたら
廃車が開始されるとか…。
それまでは1次車の廃車は無いと見てよし。

でも、雄姿を見られるのは今のうち。撮り鉄、乗り鉄の香具師はガンガレ。
831名無し野電車区:2008/03/31(月) 04:10:31 ID:gwtrX72uO
まぁ4000系2次車来るまでは、6750系は大丈夫だろうね。平日朝は予備車ない状態だし。
832名無し野電車区:2008/04/01(火) 07:45:08 ID:NvYdOe/ii
暇つぶしにまだ仮線工事の支障になってる建物を数えてみた

喜多山ビル、旧検車区、一般家屋×7、旧変電所、第三銀行、聖教新聞、ボロアパート、マンション

まだ結構あるな…
833名無し野電車区:2008/04/01(火) 08:58:03 ID:LdXNERSLO
喜多山検車解体本日開始
834名無し野電車区:2008/04/01(火) 10:55:24 ID:g+Jz/g4CO
>>833
ガセ乙
835名無し野電車区:2008/04/01(火) 14:59:17 ID:DoYQSOcO0
栄町1225急行瀬戸行き(A5)の先頭で録音してた方へ。
優先席を陣取っての録音はやめましょう。
マイクは録りたい音源へ向けましょう。
口は閉じましょう。
836名無し野電車区:2008/04/01(火) 20:22:00 ID:rpoI6mEy0
>口は閉じましょう。
何かの拍子に自分の声が入る萎えるよなw
837名無し野電車区:2008/04/01(火) 23:17:55 ID:j3Tkk5vC0
>>834
そうでもないようだ
解体業者の現場事務所ができている
838名無し野電車区:2008/04/02(水) 00:43:40 ID:e+stqREW0
実は瀬戸線まるごと買いたい業者
839名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:00:30 ID:GYvmdjaHO
本当にドル箱路線?
840名無し野電車区:2008/04/02(水) 15:52:25 ID:yblWtyXN0
うん
841名無し野電車区:2008/04/02(水) 21:40:43 ID:KLPPlUroO
瀬戸線にクロスは無理かな?運転席後ろなら定員変わらないだろ?
それはともかくインテリアにはこだわってほしいな。あのケバいのはやだ。
Linimoか817系レベルなら文句なし。
842名無し野電車区:2008/04/03(木) 00:01:10 ID:us1Ebp830
内装は束そのもの
843名無し野電車区:2008/04/03(木) 01:39:15 ID:PnSrNJWW0
喜多山検車はよ壊せよ
844名無し野電車区:2008/04/03(木) 07:38:13 ID:qLAaEjPJO
検車区の周りが黄色いロープで囲まれてるな
こりゃ近いうちに始まるぜ
845名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:04:12 ID:Uc7TiBLmO
喜多山の解体作業は来週からスタートです。
846名無し野電車区:2008/04/03(木) 08:51:40 ID:u687lPKa0
>>839
瀬戸線(大曽根−小幡)よりお客が多いのは本線(一宮−東岡崎)と犬山・常滑線(江南−太田川)。

名鉄の中で唯一全線が市街地化されていて、準幹線の津島線や河和線よりはるかに乗降客が多い。
朝夕に乗降客が集中し、混雑は名鉄で一番激しい典型的な通勤電車。良好な収益率で優等生の
名鉄のドル箱路線。

輸送力が限界を超えており、6両化とスピードアップによりさらに乗降客が増えると思われる。
847名無し野電車区:2008/04/03(木) 11:00:17 ID:PTED33btO
もう6両にはしません
848名無し野電車区:2008/04/03(木) 12:29:05 ID:qLAaEjPJO
検車区がアボンしたら、たぶんそこに仮駅舎と乗務区ができるだろう
そうなれば今の駅舎も見納めか…
桜をからめて撮れる今がチャンスだな
849名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:04:25 ID:xm5LYyOr0
エージ
850名無し野電車区:2008/04/03(木) 22:14:49 ID:Wj6UP6SyO
クロスキボンム
851名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:03:37 ID:Y7QZ0xCy0
>>845
もう始まってますが何か?
852名無し野電車区:2008/04/03(木) 23:10:08 ID:Uc7TiBLmO
>>851
作業の段取りが分かってないね?だから素人は困る。
853名無し野電車区:2008/04/04(金) 00:07:30 ID:kg6tWv3Y0
黙れドカチン
854名無し野電車区:2008/04/04(金) 08:05:01 ID:Eagv1P9cO
瀬戸線の幹事駅は、
今も大曽根だったっけ?
どうせなら乗務区と一緒にすればいいと思ってたけど。
855名無し野電車区:2008/04/04(金) 13:28:47 ID:+syKIoL+0
土地がない
金がない
856名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:44:13 ID:fxlJSeUsO
喜多山に住んで20年以上経ちますが、この世に不変な物は無いと改めて実感しました。
ここのスレを読んでて、鉄道マニアって言う人種には
そこに住む人達の生活なんぞ対岸の火事程度にしか感じてない腐れ外道がいるんだなと改めて実感しました。
頼みもしない工事等で生活に影響が出る人達もいるんですよ?
立ち退けだの壊せだの無神経にも程があります。
更に、新型車両云々で話が盛り上がるくらいなら趣味の範囲で良いですけれど
実害として、写真を撮る際に「影が入るからどいて」とか「ホーム突入時の音を録音するから静かにしろ」とか言われた事があります。
マニア全員がそうだとは言いませんが、もう少し常識を弁えてもらえませんかね。
857名無し野電車区:2008/04/05(土) 08:47:20 ID:rwXlIgET0
地元住民なら聞きたいが、瀬戸街道の踏み切りは邪魔ではないかい?
858名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:39:58 ID:ROaVwnwHO
釣りだろ、いちいち相手にすんなよ

それより検車区撤去工事の看板に(その1)とか書いてあるんだが、なんのこっちゃ?
859名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:57:23 ID:Ts3bLFnN0
>>857
喜多山の住民だが、高架化してほしいのが地元民の意見だよ。

高架化すれば・・・
瀬戸街道の踏切が廃止。
瀬戸街道以北が2車線のままである302が改善。
860名無し野電車区:2008/04/05(土) 14:45:46 ID:iu/HVeuD0
>>859
302、踏切の北側まででも4車線にすれば・・・
といつも思う

1車線への減少+踏み切りでの一旦停止+列車の往来
で終日プチ渋滞が起きてるし
861LETS!名無し:2008/04/05(土) 17:12:54 ID:BWsa55nC0
302は踏切が閉まるたびに渋滞するから改善して欲しいな。
特に上社方面は信号がないから・・・
862名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:03:26 ID:fxlJSeUsO
>>859
あなたが住んでるのは302から西側ですか?東側ですか?
地域住民の意見と簡単におっしゃるが、踏切がある事によって助かっている部分がある事に考えを巡らせて欲しい。
鉄道の事しか頭に無い人達には理解しかねるかも知れませんが、
302・瀬戸街道・名鉄瀬戸線が入り組む辺りに住んでいたらそんな意見は出ないでしょう。
863名無し野電車区:2008/04/05(土) 18:58:14 ID:laEyRK0JO
>>858
その1…周囲にフェンスと防塵シートを巻く。



その2…重機を入れて本作業開始。



その3…不要なレール撤去。
864名無し野電車区:2008/04/05(土) 20:49:20 ID:Y7XI1jGm0
その4…尾張徳川家の埋蔵金発掘
865名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:06:08 ID:IuQQv2AB0
釣りじゃないとは・・・
866名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:13:17 ID:d5nPFD870
栄大土清師尼社坂森駅曽矢守木守瓢笠小幡喜大霞印旭聾尾平三根水新瀬尾
町手居水範坂宮下下前根田口崎衛箪寺幡原多森丘場前石旭池郷鼻野瀬役瀬
●●――――――――●――――――●―●●――――●―●――●―● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
867名無し野電車区:2008/04/05(土) 22:17:40 ID:bLQmIe3i0
>>865
そもそも、まともな教養ある人間なら「腐れ外道」などという表現は使わない。
釣りかどうかに関わりなく、相手にする価値はない。
868名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:01:40 ID:eTv4EeuW0
史跡とはいえ、いまから考えるとすげぇ駅名だ<聾石駅
869名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:04:40 ID:LM97gC+t0
4000系mudder
870名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:10:45 ID:p3xSa53f0
聾桟敷の方がまだ一般的かも
871名無し野電車区:2008/04/05(土) 23:44:05 ID:f6P+JE5I0
差別用語だからなぁ。
872名無し野電車区:2008/04/06(日) 00:22:18 ID:y9xw+osvO
>>862
踏切があって助かることって何??


今私は鉄道高架区間のの真ん前に住んでるが夜中まで踏切の音や振動あるって考えたら高架のほうがマシだと思うんだが

まぁ渋滞しようが関係ないことだけどな。
873名無し野電車区:2008/04/06(日) 08:40:48 ID:F4F3Ub7h0
Hi!
Op pup pee!
874名無し野電車区:2008/04/06(日) 15:16:55 ID:dcaQZNrm0
喜多山、どうせ改良するなら待避駅にすればいいのに。
875名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:34:10 ID:T3BaC568O
するよ
876名無し野電車区:2008/04/06(日) 19:38:30 ID:+lJrt06c0
>>875
新・喜多山駅は、やはり2面3線か?

2面4線ならば、すばらしい!
877名無し野電車区:2008/04/06(日) 20:49:37 ID:ZSMec/EVO
下手に優等が走るよりオール各停の方がいい。
878名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:01:36 ID:jcLtoyEX0
>>872
踏切が鳴っている最中に302を横切る奴じゃないの?
もっとも、森下駅みたいに302を跨ってそのまま改札口に繋がるような歩道橋が整備されれば、普通の人はそれでいいはずだが。
879名無し野電車区:2008/04/06(日) 21:02:06 ID:1PZHTjsSO
清水、尼ヶ坂、森下、矢田を通過するだけでいいね。準急
880名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:08:20 ID:s+WR7B7c0
オール各停になるんなら4000系のフルカラー部分いらなくない?
HPのイメージ図を見ると…
881名無し野電車区:2008/04/06(日) 22:57:00 ID:y5pDWYiv0
取り壊し日決定
882名無し野電車区:2008/04/06(日) 23:17:42 ID:WRiNyJqM0
喜多山は井の頭の永福町の様な扱いになるのかな
準急は廃止して急行と普通の2本立てになりそう・・・
883名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:39:51 ID:OUsR+nxXO
準急がなくなったら印場利用者の漏れがコマル(´・ω・`)
884名無し野電車区:2008/04/07(月) 00:47:17 ID:Dafd1qLn0
>>883
漏れも印場民ダス、準急あっての印場ゆえ準急廃止は大却下!
885喜多山民:2008/04/07(月) 07:42:23 ID:bK1+XJRrO
昼間毎時八本なのに夜が毎年六本なのが腹がたつ。
昼間はオール各停でよし。
886名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:22:21 ID:p4ToduIrO
名鉄の各スレの中で、
瀬戸線のスレが一番平和で好きだ。さて寝るか。
887名無し野電車区:2008/04/07(月) 21:53:29 ID:g8+Z0SV50
毎年6本って、2ヶ月に1本か。それは少ない
888名無し野電車区:2008/04/07(月) 22:49:34 ID:GmOD7Rhy0
ワラタ
889名無し野電車区:2008/04/08(火) 02:27:27 ID:aoJE5fr50
6651F何かあったのか?
890名無し野電車区:2008/04/08(火) 05:48:00 ID:XD2nAeTjO
廃車
891名無し野電車区:2008/04/08(火) 10:25:51 ID:oz8+zdI1O
瀬戸線はのんびりしてんな。液晶つくなんてうらやましい。
892名無し野電車区:2008/04/08(火) 12:15:39 ID:n7P1dozOO
日車ブロックで液晶つきのロング車といえば京王9030系があるな。
瀬戸線の新車の液晶もあんな感じになるのかな?
それと車内の自動放送がどうなるかも気になる。
893名無し野電車区:2008/04/08(火) 19:55:27 ID:a5gQd0u/0
>>889
定期検査。
相棒の6752Fは終わるまでネンネ。

1ヶ月待とう。
894名無し野電車区:2008/04/08(火) 20:18:11 ID:W8ifOEJA0
>>880
ヒント:313-2500
895名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:00:27 ID:BqFhj30k0
あれはしゃあない。
いつか、快速に使われるかもしれんし
896名無し野電車区:2008/04/08(火) 21:42:16 ID:mGdG+FLM0
栄大清尼森曽矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町手水坂下根田衛箪幡多森場前旭郷野瀬役瀬
●――――●―――●●●―――●―――● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
897名無し野電車区:2008/04/08(火) 23:28:12 ID:n2Ayaluo0
1600瀬戸転属お流れ
898名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:18:46 ID:w0zLno3E0
喜多山解体本格化だな
899名無し野電車区:2008/04/09(水) 00:30:47 ID:wUbjYsX9O
旧変電所も残念ながら取り壊しっぽい、あのツタの生い茂ったふいんきが好きなんだけど…
ってことはお稲荷さんも撤去か?
900名無し野電車区:2008/04/09(水) 08:12:09 ID:PMMD+8AG0
モ900
901名無し野電車区:2008/04/09(水) 10:32:35 ID:60ufuY/LO
喜多山工事用足場ができてきたな。解体本格化か
902名無し野電車区:2008/04/10(木) 01:01:29 ID:HaQ6VhvD0
ぶっ壊し開始です
903名無し野電車区:2008/04/10(木) 20:20:24 ID:iyEankZ60
さよなら…
904名無し野電車区:2008/04/10(木) 21:52:07 ID:4KlXK4lZ0
栄大清尼森曽矢守瓢小喜大印旭尾三水新瀬尾
町手水坂下根田衛箪幡多森場前旭郷野瀬役瀬
●――――●――――――――●――――● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
905名無し野電車区:2008/04/11(金) 00:49:09 ID:entlqz2t0
団子厨氏ねw
906名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:21:18 ID:IpANPEwJ0
団子20兄弟w
907名無し野電車区:2008/04/11(金) 21:50:10 ID:eiiG+HmD0
貧乏私鉄の子沢山。・゜・(ノД`)・゜・。
908名無し野電車区:2008/04/12(土) 07:53:07 ID:6r81UrLwO
検車区の入口が防音用の幕で塞がれて見えなくなってる
909名無し野電車区:2008/04/12(土) 08:39:04 ID:Yn0A/4xW0
貧乏私鉄の瓢箪山。・゜・(ノД`)・゜・。
910名無し野電車区:2008/04/12(土) 11:14:58 ID:vmxWMSz4O
今年も陶祖祭りの季節がやってきました。陶祖祭り板を付けて走る姿はあと何年見れるかな。
911名無し野電車区:2008/04/12(土) 12:01:52 ID:A48KFayr0
ゴリ夢中
912名無し野電車区:2008/04/12(土) 23:20:18 ID:tJ0kH7Nc0
解体厨
913名無し野電車区:2008/04/13(日) 02:46:59 ID:kYBHVmGY0
新車導入で6000を本線に戻す話はどうなったのだろうか。
パノスパ車体乗せ換えで没になったのかな?
914名無し野電車区:2008/04/13(日) 10:39:27 ID:8Yv8tb+nO
特急政策変更の影響は少なからず出てるだろうね
6600は車内の更新やってるからまだ廃車しないと思うが、6000の処遇は微妙すぎるな
915名無し野電車区:2008/04/13(日) 11:36:17 ID:2Usljgyu0
高架化で喜多山のあのカーブどれだけ緩くなるんだろう。
あと5年か.........
916名無し野電車区:2008/04/13(日) 13:33:27 ID:laYdf3qz0
あそこの新聞屋がどいてくれなければ無理ぽ。 ('A`)
917名無し野電車区:2008/04/13(日) 15:24:33 ID:No4JM3/8O
立ち退かんぜ、あれは。
918名無し野電車区:2008/04/13(日) 19:08:10 ID:AQjEBTvgO
草加か。それでも近いうちにたちのくか
919名無し野電車区:2008/04/13(日) 21:22:08 ID:7Ti+OxXj0
>>914
6000より先に廃車です
920名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:31:20 ID:rGA++QWtO
喜多山解体中です
921名無し野電車区:2008/04/14(月) 10:34:29 ID:bcKhW3jm0
僕の肛門も解体されそうです
922名無し野電車区:2008/04/14(月) 13:13:05 ID:hKhpYCg20
>>921氏ね
923名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:06:10 ID:Szne0yi/O
>>921
つヒサヤ大黒堂
924名無し野電車区:2008/04/14(月) 21:12:27 ID:wX4Vpvzr0
>>921
♪あかひげ薬局〜
925織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/04/14(月) 21:56:55 ID:CVhF0LuT0
>>921
どれどれ。おぢさんに見せてごらん(*´з`)
926名無し野電車区:2008/04/14(月) 22:22:43 ID:mgptKGJn0
>>924
最近は「あかひげ薬店」って言ってる。
927織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/04/14(月) 22:32:24 ID:CVhF0LuT0
「薬局」だと薬事法的にまずいの?
928名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:09:42 ID:Lw0QTut/0
>>926
いや、「あかひげ薬局」って言ってるよ
三重TV見てて突然CMが流れたと思ったら、爆発音と共に「早漏・勃起力不全・精力減退」
とか画面にデカデカと表示されちゃうもんだから吹いたよ
929名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:23:24 ID:mgptKGJn0
>>928
てことは、CBCラジオで流れてた「あかひげ薬店」って何だったのだろう・・・
930織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2008/04/14(月) 23:41:05 ID:CVhF0LuT0
実は類似店だったりして
931名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:42:53 ID:GbGIa5io0
>>928
三重テレビだからCM素材が古いんじゃないか?
榊原温泉の古臭いフィルムのCMを流すくらいだし。
932名無し野電車区:2008/04/14(月) 23:59:31 ID:Lw0QTut/0
>>931
いや、以前はもっと違うCMだったよ
しかも最近の流行だか知らないけど、ネットの検索を促すような演出もある
あ、CMの内容は「オットピン」ね。もうね、小林製薬の製品並みに名前で商品の用途を表してるわ
933名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:32:50 ID:fXQB85pTO
なんだこのスレはwww
934名無し野電車区:2008/04/15(火) 07:48:29 ID:+tMuA1pC0
>>921から
おかしくなってしまったw
935名無し野電車区:2008/04/15(火) 09:33:50 ID:idiphQOa0
しかしあの4000形は、ビミョーなデザインだな。
角ばってるのもそうだが、それでパノラミックウインドウじゃなくなってる。
それを補う小窓が付いているみたいだけど、それなら最初から3300にしろよって言いたい。
転クロじゃなくていいから。
936名無し野電車区:2008/04/15(火) 11:54:02 ID:/7da9G4+O
4000のが3300より激安だから
937名無し野電車区:2008/04/15(火) 12:24:14 ID:fXQB85pTO
俺は3300みたいな半流線型より角ばってるほうが好きだな
東急みたくもう少し垢抜けたデザインだとよかったんだけど
938名無し野電車区:2008/04/15(火) 16:09:31 ID:h0Dpv14x0
今日朝大森の前から大森,喜多山,小幡は乗る客が多いとかいう内容の放送が流れたぞ
いつもならこんなの流さないのに
939名無し野電車区:2008/04/15(火) 17:44:11 ID:EZ3G2EBQO
>>937
しょせん日車デザインだからなー
08もだけど
940名無し野電車区:2008/04/15(火) 18:46:04 ID:D6vLsM8L0
>>935
前面もステンレスだから曲線は無理。
側面の黒い部分は小窓じゃなく飾りの黒帯ではないかと。
941名無し野電車区:2008/04/15(火) 22:13:47 ID:wHBolzZc0
黒帯など所詮飾りと言われて全国の柔道家激怒
942名無し野電車区:2008/04/16(水) 07:20:48 ID:1vPi+IGU0
>>941
バリアフリーだから段差がない。有段でない黒帯は所詮飾りだ。


ところで4000系は瀬戸線専用なのか?
そうなると他線に転出せず線内で一生を終えるわけだ。
943名無し野電車区:2008/04/16(水) 09:40:16 ID:/gbH71rQ0
>>942

今のところ瀬戸線だけみたいだな。
ただ、貫通扉も付いているから本線でも十分使えるんじゃないか?
944名無し野電車区:2008/04/16(水) 12:25:20 ID:iOffz9jbO
名鉄一の足回りレトロ電車と名鉄一のハイテク通勤電車に乗れる瀬戸線利用者は勝ち組
945名無し野電車区:2008/04/16(水) 20:21:44 ID:0ryJVhwp0
愛の横四方固め
946名無し野電車区:2008/04/17(木) 00:54:25 ID:jJdmDZqn0
ツリカケが勝ち組だろうか?
947名無し野電車区:2008/04/17(木) 02:18:18 ID:zOy/1dZk0
レスリングのツリパンが勝ち組
948名無し野電車区:2008/04/17(木) 14:41:50 ID:/8gvnVYr0
>>946

つりかけは貴重だで、そーゆー意味ではやっぱ勝ち組だて。
949名無し野電車区:2008/04/17(木) 22:59:16 ID:DYPYRm4N0
>>928
あかひげ薬局のCM最新版(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3022046
950名無し野電車区:2008/04/17(木) 23:54:07 ID:wpvdoS4x0
>>948
いらんわ
951名無し野電車区:2008/04/18(金) 14:42:41 ID:X1B7WgJuO
お互いに迷惑をかけないようにとかいう放送を繰り返すほうが迷惑
952名無し野電車区:2008/04/18(金) 15:40:46 ID:zwh54du40
防音シートで囲まれた旧喜多山検車区。
隙間から見えた。

重機君、もうぐちゃぐちゃにしてくれましたね…。 ('A`)
953名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:13:44 ID:AUs25lMrO
俺もさっき見た。ついになくなっちまったか…(´・ω・`)
シートで覆われる前に記録しといてホントよかったよ。
954名無し野電車区:2008/04/18(金) 18:30:50 ID:6YEI7fHH0
ガキの頃は、乗ってる電車が喜多山にさしかかると、
窓にくっついてwktkしながら車庫を眺めてたな…
とうとう記憶の中の存在になってしまったか。

合掌(-人-)
955名無し野電車区:2008/04/18(金) 19:47:10 ID:DH1fnPFxO
変電所も
956喜多山、さようなら:2008/04/18(金) 19:55:39 ID:9cVP4qLe0
喜多山解体記念カキコ
検査場廃止の時にTVで「窓ガラスは昔の車両のを使ってる」と言ってたがそれもアボーンしたのか?
ファンに売れば高値で買い取る香具師もいたかもしれないが。
957名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:37:29 ID:0sz2K4kaO
明日はA1に陶租祭サボは付くのだろうか。また来年もサボは付くかな?
958名無し野電車区:2008/04/19(土) 21:52:52 ID:8g7h1XYR0
>>957
A1A2は検査中なので走りません。
よって陶祖まつりマークは付きません。

それにしても陶祖まつりのマーク、毎年同じ絵で少々飽きてきた。
せともの祭も最近毎年同じで面白くない。
招き猫だけが毎年変わってるね。
959名無し野電車区:2008/04/19(土) 22:20:21 ID:vo6MZpgX0
>>951
ヲタのが迷惑
960名無し野電車区:2008/04/20(日) 20:30:35 ID:OfffgLme0
>>958
そんなもんにいちいち金かけねえよ
961名無し野電車区:2008/04/21(月) 00:40:25 ID:ZCEnzfK50
次スレマダー?
962名無し野電車区:2008/04/21(月) 02:10:16 ID:YJk91vR30
本線スレじゃないんだから急いで立てても仕方ない。
990レスで立てても間に合う。
963名無し野電車区:2008/04/21(月) 13:10:29 ID:JJCjb/ifO
確かにこのスレ進み遅いからな
964名無し野電車区:2008/04/21(月) 21:16:43 ID:DXBHRsKf0
早いときもあるぞー
965名無し野電車区:2008/04/22(火) 03:08:40 ID:o1TC1q7H0
990でいいよ。
その代わり事故とかあって、スレ進行が早まりそうな時は
適宜都合のいいところで立てるということで。
966名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:25:32 ID:7PNDAqYLO
堀川
967名無し野電車区:2008/04/22(火) 08:26:05 ID:7PNDAqYLO
御園
968名無し野電車区:2008/04/22(火) 11:57:50 ID:oBupczr90
大津町
969名無し野電車区:2008/04/22(火) 13:08:56 ID:EVHBE6Ch0
出た、駅名カウントダウンwww
970名無し野電車区:2008/04/22(火) 14:32:30 ID:+eN95t5fO
喜多山検車区、全て無くなってしまったな
971名無し野電車区:2008/04/22(火) 17:32:28 ID:E68dJ78vO
昨日小幡駅で、改札機が「係員にお見せ下さい」って言ってるのに、改札から切符抜いてその場に捨てたババア見た。つか、駅員見て見ぬフリすんな!!!!
972某市交通局駅務員:2008/04/22(火) 20:09:01 ID:UooTNL5XO
>>971
下手に止めて回し蹴りでもされたら困るだろ。事なかれが一番なの。
973名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:28:23 ID:yDnI92c00
スーパーおばあちゃんw
974名無し野電車区:2008/04/22(火) 20:31:11 ID:k2JGpLUG0
いまだに駆け込み乗車で中で買わせろとゴネとるバカがいるしな
975名無し野電車区:2008/04/22(火) 21:44:24 ID:7PNDAqYLO
駆け込み対策として改札からホームまで迷路でも作るか?
976名無し野電車区:2008/04/22(火) 22:40:56 ID:q6CmqKen0
ホームドアを投入しろとでも?
977名無し野電車区:2008/04/23(水) 00:03:35 ID:8/OS2F5e0
>>974
そいつら改札突破してきたのね('A`)
978名無し野電車区:2008/04/23(水) 15:34:58 ID:Nr3xsTrTO
>>976
リニモでホームドア体験したが、ありゃいらんな
979名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:50:40 ID:gvtVsiwl0
>>978
スレ違いだが、リニモって無人運転(正確には遠隔操作)じゃなかったけ?
980名無し野電車区:2008/04/23(水) 21:50:40 ID:dJ/YoQEw0
>>977
客層がローカルだからな
981名無し野電車区:2008/04/23(水) 22:02:28 ID:KbDnGsK8O
>>976
池多摩みたいでにホームセンサー&ワンマンは?
982名無し野電車区:2008/04/24(木) 08:10:49 ID:uc/kJ5SMO
今日の6751Fの試運転は雨の中での撮影になるな。
983名無し野電車区:2008/04/24(木) 10:39:29 ID:ppqcxUz40
>>981
日本語がおかしいぞ。
瓢箪山みたく狭いホームにセンサーをつけたら尚更窮屈だと思うのだが。
984名無し野電車区:2008/04/24(木) 14:55:31 ID:vN8L/q+M0
>>982
わざわざ行くのかよ
985尾張野急行:2008/04/24(木) 17:48:32 ID:JrOdtrle0
喜多山駅の退避設備設置マダー?(チンチーン!)

と書いてみる。
986名無し野電車区:2008/04/24(木) 17:53:58 ID:R2MvndqTO
喜多山で緩急接続できるようになれば印場利用者の俺もウマーだな
987名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:18:13 ID:l94JPWiq0
昨日警察が小幡に居たけど、なんかあったの??
988名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:20:52 ID:ZPmv0CJbO
CSみんなの鉄道μ編は今夜
989名無し野電車区:2008/04/24(木) 19:54:18 ID:kMkJFc5s0
次の人スレ立ててね。
990有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/24(木) 19:56:04 ID:t/pMhT2N0
瀬戸線ホモスレ
991尾張野急行:2008/04/24(木) 19:57:52 ID:YYbWnD970
990GET!

>>986
 ウマウマ!
992有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/04/24(木) 20:00:00 ID:t/pMhT2N0
これでよかと?

【さよなら喜多山】名鉄瀬戸線6駅目【ハロー4000】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209034776/
993名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:49:02 ID:OFABjwmy0
>>992
立て逃げ?
スレタイも変えるし。
一応過去スレ・関連スレぐらい貼ってよね。

大曽根が通過になりそうですが、どうしたものか。
994名無し野電車区:2008/04/24(木) 20:56:56 ID:sOZGkyrE0
立ったものは有効利用あるのみ。
>>992乙!
995名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:15:25 ID:QJOi6nGl0
996名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:17:54 ID:jdjg7R/G0
997名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:19:39 ID:jdjg7R/G0
998名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:56:07 ID:DMkuesrl0
尾張横山
999名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:57:10 ID:DMkuesrl0
追分
1000名無し野電車区:2008/04/24(木) 21:58:26 ID:DMkuesrl0
終点 尾張瀬戸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。