名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  7両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初代スレの1
名古屋鉄道の模型のことなら何でもOK! 

7000系2次車(トミー)HGはまもなく! 
モ600・モ750スノープラウ(モデモ)発売決定! 
クロポからついに出た鉄仮面! 
ブルーライナー(グリマ塗替品)も間近! 
日車夢工房の7011F白帯解除後もあとわずか! 
800の次は3550&3600?のリトルジャパン! 
鉄コレもイメージパースで豊橋1750(元名鉄3730)が出たので展開に要注意!? 


プラ以外も百花繚乱! 

まだまだ、名古屋鉄道が熱い! 

もちろんフルスクラッチから小加工、模型資料うpと名古屋鉄道の模型に関することならなんでも語ってちょ! 

2初代スレの1:2007/09/20(木) 23:02:58 ID:3S5+1/za
過去スレ 

名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120382576/ 
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  2両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138935136/ 
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  3両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152624321/ 
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  4両目 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163938069/ 
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  5両目 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172141787/ 
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  6両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180699346/ 
3名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:11:01 ID:s9a8Ucv4
4名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:28:57 ID:0z21zQPT
よくある質問

Q >>1の呪いってなんですか?

A >>1の呪いです。(そのまんますぎ)
  詳しく言うと初代スレの>>1さんが名古屋鉄道を模型で楽しむスレを立てて以降
  クロポ大須は出来るわ空前絶後の新製品ラッシュが来るわと過去の名鉄模型ラインナップを知るものから見ると
  とんでもない状態になっています。またリリース時期がかぶる事も多く 
  金銭のやりくりがつかないものから>>1の呪いと呼ばれるようになり定着しました。

  >>1さんはなにものなんでしょうかね?余りに新製品運が強いために”中の人”説がよく流れます

Q マラ電ってなんですか?

A 1384Fの事です。某掲示板でま○お氏によって提唱され 語感のよさとバカさから定着しております

Q クソレジンってなに?

A 主に東○堂製のレジン製キットを指します すぐに歪むため初心者どころかベテランにも向きません
  当スレの製品一覧に東京○製品を入れないのは一種の嗜みです。
5名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 23:32:12 ID:u5xQakeJ
>>1
乙!
6名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 00:02:18 ID:6EouOH4s
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/


7名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 00:45:18 ID:nEM2deQv
>>1乙!             
1600をフルスクラッチしたんだが、うpの仕方が分からないorz...
8名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 02:03:40 ID:6EouOH4s
ここでもいいんじゃないか

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/
9名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 07:47:16 ID:2MYA/s5O
>>1乙加齢臭
10名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 10:53:58 ID:aGjvcrXF
>>1乙!

>>6出来れば足も書いてくれ
11名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 16:59:15 ID:5HRawdgz
>>1


RMMのμ6500試作見てきたけど、懸念されてる(俺だけ?)正面飾り帯はエッチングパーツの可能性がありそうだな。

ワイパー用としては大きな穴があったから、別パーツは確実?
12名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 17:13:15 ID:6EouOH4s
RMM見てないけど、つまり鉄火面なんだな?
よし・・・見送るか・・・
13名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 17:37:42 ID:MCUv0ufC
地味に大手私鉄の鉄道模型スレで一番進んでるのって名鉄っぽいな。
14名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 19:20:39 ID:oFTs9PU5
>>13
数えたことないけど、一番たくさん車種が出てるのは名鉄じゃないだろうか。
小田急といいところかも試練
15名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 20:35:39 ID:MOdKnJ2W
16名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 20:57:41 ID:MCUv0ufC
>>14
小田急と両数は一緒だったけどレス数で名鉄スレが負けてるorz
でもペースはこっちのほうがかなり早いので年末までには名鉄スレが一番進んでるかもしれない。
177:2007/09/21(金) 21:30:47 ID:nEM2deQv
>>8
やってみたが上手くうp出来無かったorz...
スマソ、携帯厨なんだ…
18名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 21:32:34 ID:ZgkCVjtg
RMM見たけど、つまり鉄火面なんだな?
よし・・・4セット買うか
19名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 21:48:59 ID:6EouOH4s
>>15


やっぱ買う
20名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 21:50:15 ID:ZgkCVjtg
4セットは冗談にしておいて 
>>15の内容からクーラーの形状が気になるな。 

容量10,500(kcal/h)タイプか12,500(kcal/h)か。

<12,500×2>
6501F〜6505F・6509F
<10,500×2>
6506F〜6508F・6510F〜6513F 
(6514F・6515Fも 6516F・6517Fは3基)

おそらく形状は10,500タイプだと思うがこれだと編成が限定されるな。
6514F・6515Fは側面方向幕の追加で更に6516F・6517Fは運転室後ろ窓設置の加工要。
21名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 22:09:10 ID:BDunpp/g
>>20
登場時は全車10,500kcal/hのじゃなかったっけ?
そうじゃないとしても12,500kcal/hのは阪急板キットの流用で済むわけだし、
ここは10,500kcal/hタイプが欲しいところだな。
22名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 22:12:59 ID:ZgkCVjtg
>>21
そう、登場時は鉄仮面全車10,500kcal/hだった。
まぁ登場時を再現するなら問題はないですね。

よく考えてみるとこ6800系を作るという事になると意外と面倒な事になりそう。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 22:46:32 ID:uhwgDlns
動力が新型タイプなんだってね。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 10:51:03 ID:UCpA0tjZ
動力退化の悪寒 しかも価格は据え置き
25名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 16:54:17 ID:uRpimS27
1000取られた。

1000の内容がイマイチわからん。まぁ6Rの中期車汚物はいらないけどさ
26名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 20:00:18 ID:h1js+cEm
ブルーライナーどうなってんだぁ?
あとさあ、スレに【名鉄】入れようなw
ググレないからさw
27名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:06:02 ID:xQhT3Xxp
>>26
厨乙
「初代スレの1」の呪いを発動させるためだ 我慢しろ
28名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:18:01 ID:EedaM4Cg
>>26
ゆとり乙
29名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:46:37 ID:xZKyZ9kT
>>26
名古屋で検索汁
3026:2007/09/22(土) 21:53:34 ID:h1js+cEm
外道イラネ
31名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:14:41 ID:t0hs7Yne
32名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:15:31 ID:t0hs7Yne
33名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:10:49 ID:cBI5p4w6
いまさらで申し訳ないんだが、ことでん1030から3700高運転台編成(と低運転台)を簡単に作る方法って

2セット買う→IPAに漬ける→モとクの床と台車を1両ずつ交換する→スカーレットを吹く→ウマー

…で、いいの?

ま、関西ではほとんどことでんのやつは見なくなったけど…。尼の尿にあったような。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:44:32 ID:PSiBoyYn
これを参考にしては?
ttp://joshinweb.jp/train/meitetsu2.html?ACK=TOKU
35名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:47:16 ID:74WCVkh/
>>33
屋根も交換、サッシも赤く塗りなおし。
時期によってはブリルを履いたMcも存在したっぽい。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 00:55:50 ID:9rbMDrqG
鉄仮面は各自工夫が一番似合う形式かもしれない。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 01:06:33 ID:yQ3ZS4ER
>>26
二度と来るな

>>7
携帯用ロダもあるはず
38名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 02:31:57 ID:7Jff+9lh
>>35
無塗装銀サッシのもいるよね?
39名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 04:09:43 ID:3EaKElwA
名古屋のこじき
40オレサマ:2007/09/23(日) 08:25:21 ID:G+hkyA+k
417:2007/09/23(日) 10:01:51 ID:5eJ6c/jR
一応うp出来たみたいなので貼ってみる。
きちんと見れるかどうかは分からんが…            
http://l.pic.to/im3ku
http://r.pic.to/htgmz    
プラ板フルスクラッチの1600です。
この前カバ店長に見せたところ、『裾絞りはもう少し緩くても良いんじゃないか?』と言われたが…            
携帯厨で画質悪くてスマソ
42名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 10:15:49 ID:cBI5p4w6
>>34
あ、そうだ。このページあったんだ。忘れてた。
>>35
屋根は打ち忘れてたけど、サッシはそうだ、塗りなおしだね。
…窓パーツはIPA漬けしたら死ぬよな。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 11:58:19 ID:b9gCPpRd
PC許可しる。
見えん。
44名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 12:31:34 ID:5eJ6c/jR
>>43
スマソ。
今しときました。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 14:13:28 ID:bNxZaeQR
6500系と同形態の6000系や6800系をって書いてあるけど、
販売形式どうなるんだろう?
6500系と6000/6800系ではパンタ位置も異なるよね。

今回は加工が多そうだ
46名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 15:15:24 ID:wuUGECxI
6500はうれしいが6000の方が個人的には良かったかな。
工夫次第で3300とか6650とかできそうだし
47名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 15:47:19 ID:k0mKV3w3
>>45
6000/6800系2両セットと6500系4両セットでの販売です。

5300系2両セットと5700系4両セットのような感じになりそうです。
運転席後ろの窓がどういう加工で取り付けられるのかが気になる。
そういえばロスナイどうするんだろうな。1000系とは形状が違うし。

ブルーライナー、パノラマカー、6500系とBトレ7000と10万円以上
飛んでいきそうだね。どれかひとつくらい発売延期にならないかな。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 15:52:33 ID:chFPD36x
これが>>1の呪いか...
49名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 15:59:40 ID:Dgn9k0ym
>>41
何で側面ベロベロになってんだ?
50名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 16:00:21 ID:ilMQ8rgY
10月にまとめて出杉だろ
51名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 20:34:34 ID:bNxZaeQR
>>47
サンクス。
私はBトレ7000を諦めました
52名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 21:26:42 ID:YwFH3Von
>>50
だからこれが>>1の呪い!
     ∧∧    ∧∧                   ∧∧
キタ━━( ゜∀゜)━━( ゜∀゜)━━━━━━━━━━━━(ヽ゜∀゜)')━━!!!
     と  つ  / つつ  (         /^)^)   ⌒ヽ  〈
   〜(_ つ 〜(  〈    /⌒(´>>   (_, `)〜   ( つ ヽ
      し′    ヽ_)_)   し'⌒ヽ,),,) <と_ノ       \,)

53名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 21:33:07 ID:Kd8Rt3+E
藻の馬面と雪掻き付きは予約済みだけど黒歩の6500の予約開始はいつから?
54名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 22:33:33 ID:cBI5p4w6
前スレで行先板交換できるようにしたいと書いた者です。
プラ板をムリヤリに行先板挿しの形状にして鉄コレ3700につけてみました。
プラ板をデザインナイフで切るので肩こりまくりましたw
ハンドメイドなのでサイドの壁の高さがまちまちだったり、下の横さんを省略したので、
前に倒れると板が落ちたりしますが、雰囲気は出てるかと。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1886.jpg

トレジャータウン5500の行先板挿しが分売されて、なおかつ交換可能な形態ならこんな
面倒なことしなくてもいいんですけどね。何度も試作してこの程度ですがやっと形になりました。

急行 大須なんてあったかどうか知りませんが。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 01:45:28 ID:YT3JOK0r
>>35
>>38
銀サッシ>3704F
赤サッシ>3716F

高運+低運は琴電に行った3710Fだけみたい
56名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 06:19:18 ID:Kx6uLOT2
>>46
遠くない将来には間違いなく6000も出るだろうから素直に喜ぼうぜ
57名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 09:24:50 ID:yrkvImmo
まだ5700/5300も組んでないのに…



あれ?7700も…
58名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 10:38:41 ID:KUTBdFZd
>>54
GJ!
大須行きの急行は見たこと無いなぁ。岐阜〜笠松間の区間急行みたいな感じでおk?
59名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 12:44:46 ID:Kx6uLOT2
昔プラ製の1/6くらいのミニチュア行先板を持っていたけどどこかに行ってしまった
60名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 19:34:06 ID:iVt/05dZ
早く名鉄はBトレで3100/3700/3500/3150/3300を売るべきだな。
皆の財布に壊滅的ダメージを与えるために1週間ごとに5週かけて売るべき。
61名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 20:42:55 ID:LvNTa45V
>>60
全焼酎房が泣いた
62名無しさん@線路いっぱい:2007/09/24(月) 23:06:17 ID:l81tZ+1I
>>57
よう兄弟!
うちにはさらに色を落とした3700と琴電1020、板キットの800、3800、5500もあるぜorz
63名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 00:28:21 ID:pPdF86F8
へいブラザー
ヲイラは完成品ですら買ったまま放置プレイだぜ!
仕掛かりがBトレ5500さ(T_T)
64名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 16:18:08 ID:8C9Uxt3A
大須に鉄仮面の試作ボディが展示されてるね。
出来は申し分ないけど、ただ一点、側ドアのステン帯のモールドがないのが気になる。
キットの価格が安くなったけど、これって3100みたいに床板セット別購入ってことかな?
65名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 16:31:44 ID:qTmnJHdZ
>>63ナカーマ
車両ばかり集めてしまってる
全部載せる線路がない状態…
買って一度も走らせてないもの多数
66名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 16:58:34 ID:2AZ5xJZk
>>64
各自研(ry
まぁ、それぐらいならステッカーとか塗装とかでもいいだろう。
67名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 18:55:40 ID:Qfn6GnoB
6500の前面の飾り帯ってどうなるんだろ?まさかエッチングの別パーツ?
68名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:18:36 ID:qTmnJHdZ
ブルーライナー音沙汰ないんだが…
宮沢どうなってんだぁ?
69名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:27:31 ID:DhlbNKIK
>>67
初回特典は購入者が説明書を参考に塗装で再現
飾り帯のステッカーはオプションで後日発売に一票
70名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:42:00 ID:hSXSxLE+
飾り帯は前面ガラスと一体成型じゃね?
71名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:49:13 ID:s/TUEu2f
飾り帯より気になるのが、側面窓のアルミサッシ表現はどうなるんだろう?
6000中期&鉄火面のサッシって非常に微妙な見え方をしているので
塗装が激難しいような気が・・・。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:53:10 ID:s/TUEu2f
飾り帯より気になるのが、側面窓サッシの表現。
実車のが非常に微妙な見え方をしているので
塗装するにしてもなかなか難しいことになりそうな予感。
73名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 22:57:25 ID:s/TUEu2f
ブラウザ不調で重複カキコすまん。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/09/25(火) 23:17:34 ID:4k+Hrv6h
kinisunnna
75名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 12:06:41 ID:ZdAMzxwa
日車夢工房にBトレパノラマカー予約のメール出したのに返事がない
76名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 15:10:32 ID:fG0Dv2HI
気にするなよ、そんなこと
77名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 16:21:59 ID:PijOK/2v
>>64
まだ1回目のテストショットだから、色々と表現されてない部分があるってさ。
大須のボディだと、他にも靴ヅリとか中間車の窓枠とかが未整形だとか。
78名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 17:54:55 ID:UXpOXAVK
>>75
漏れは夜中にメールして、その日の昼前には返事が来たけどなー。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 18:11:02 ID:UXpOXAVK
>>75
「先行予約分終了しました!」だと… ( ´・ω・)カワイソス。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:18:05 ID:dpiYcG4i
予約しなくてものんびり買おうよ笑
81名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:48:54 ID:rSjuONZ1
瞬殺は、間違いないな。>PのBトレ
82名無しさん@線路いっぱい:2007/09/26(水) 23:57:59 ID:7b/7hBMy
店によっては瞬殺するかもしれないけど、例えば愛知県内即完売は無いと読んでるマニア多し。
なんでも初期生産数が極めて多いらしいです。
83名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 00:02:41 ID:7We8hPOr
PのBトレなら、扱い問屋−小売店間でまだ発注締め切ってないからね。
それだけ生産数=在庫に余裕があるのでしょう
84名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 07:53:20 ID:SV6nnRW+
>>81
取り扱い店舗がわからないうえ、序が例によって大量入荷するからすば瞬は絶対にない。
おそらく半年ほどは売れるように初回生産も大量だろうし、2次生産以降も多いだろ。
公式には2店舗のみだけどホビダス通販でも取り扱いがあるし。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 12:54:25 ID:nL4su56Z
富の7000は瞬殺するか?
夢工房の現行7011Fが案外残ったりして...
86名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 16:03:19 ID:9NUjOITF
>>81
おまえ個人がPのBトレに期待しすぎるあまり、周りの人もPのBトレ確保に必死になっていると
思い込んでるんだろな。完全な厨房思想だな。
PのBトレの生産数は全国で100個や200個じゃないんだから、余裕で買えるっての。

>>85
富の7000こそ、瞬殺してもどうでもいいじゃん。
十年単位で再生産が続くんだから

87名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 17:17:50 ID:SV6nnRW+
>>85
限定などの表示が一切ないから適度に再生産される。
初回生産分はなくなるかもしれないが2次生産もあるしな。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 17:28:24 ID:SvIbuSGX
限定商法に嵌る鉄オタ
89名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:18:00 ID:ZIHKgF+N
新7000発売で密かに旧製品のさらなる値下がりを待ってる漏れが(ry
90名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 20:32:01 ID:7jUpS9lh
μ空のBトレも大分前に発売されながら未だ見かける。
Bトレブーム?はとうの昔に過ぎたからかなり売れ残るんじゃない?
91名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 21:36:42 ID:NzrkpYY4
ミュースカイのBトレは既に不良在庫の域に到達したんじゃないの?
名鉄直売=Mモールでも未だに販売が続いてるぐらいだし
92名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 22:05:16 ID:n0pCZtti
>>90
μスカイは名鉄の失敗。5500系(3色全て)の売れ具合を見て販売数を決めたから
μスカイが大量に売れ残る結果となった。5500系を一人3個、μを一人1個購入と
したらμの売れた数の倍近くが在庫に・・・。
しかも全国規模のイベントで販売すればいいのにそれもやらない。
日車から出した6000系が売り切れという状況を考えたらPも売切れがあるかも・・・。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:11:39 ID:s2if0kPi
>>92
Pの売り切れはありえないって結論が出てるのに、
おまえって馬鹿なの?
94名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:12:33 ID:s2if0kPi
しかも日車6000系はまだ売ってる店には売ってるぞ
95名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:23:30 ID:SV6nnRW+
>>92
だから売り切れはないって言ってるだろ。
今のところ入荷数を絞ってるとか聞いたこともないし、十中八九安全。
お前みたいな馬鹿がいる友達は苦労しそうだな。いないかもしれないけど。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/09/27(木) 23:39:45 ID:cXEbcSQi
なんで「Pは売り切れる」って煽りたいんだろ?
鉄コレ3700系並みに、しぶとく売れ残ってると思うがなぁ
97名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 00:09:14 ID:44gmizvE
>>87
じゃ、限定とかうたってない一般313は何で再販ないの?
ボッタクリライナーや 愛環よか売れると思うが。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 02:34:14 ID:a0ooeu3q
富のカタログを買ってきて7000系の写真をしげしげと眺めていたのだが、
一般車編成の先頭部周りがちょっとあれだな。
ダミー連結器の胴回りあたりがざっくりカットされているのはいかがなものか?
車体とスカートの間も開きすぎだし。
更新後の姿なのに電照式方向幕になってないようなのも???だ。
仮に国鉄型やJR型なら思いきり吊るし上げを喰らいそうな予感。

本生産品もあのままなのかな?
99名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 12:00:11 ID:HKKDk08K
細かいところは各自工夫だろww
100名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 14:52:36 ID:1DOYzrq9
100
101名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 15:02:19 ID:5wr4bRC+
>>98
国鉄型も私鉄も関係ないと思うが
悪いものは叩かれるし、さほどの事でもなければそうは叩かないだろ
102名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 16:06:30 ID:QHHI+7Cn
>>98
カタログは試作品じゃないか?
まだ変更される望みはある、、、少ないが。
103名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 17:49:59 ID:a0ooeu3q
よくみると先頭車の台車も中間車用の流用だな。

「HG」仕様というにはちょっとお粗末。
トイレの点検蓋の大きさや、床下機器の違いとかまでこだわった583系とかと比較すると
まさに雲泥の差。私鉄型だから差をつけられた感じがありありと出ているのが残念。

とはいえ購入はするよ。リニューアルしてくれたのはありがたいからね。
アンケート用紙でコメントしておく。3次車や8次車も期待したいからね。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 19:59:58 ID:Q0lhPAWJ
>>97
だって、富から313出してないもん。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:22:54 ID:H3mlzq65
富Nの話なのかBトレの話なのか よく分からんくなった漏れはヴァカですか?
106名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 21:43:52 ID:Rpl6Jw6w
>>105
大丈夫
俺もわからん
107名無しさん@線路いっぱい:2007/09/28(金) 23:58:59 ID:YZCQFfli
ノシ
108名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 00:08:07 ID:rjY6VbyB
ときにおまいら
まれにみる新製品ラッシュの訳だが
どこまでついて逝く?
ブルーライナーと日車7011だけは確保のつもりだが・・
どれか犠牲にせんと金がもたん
109名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 00:13:39 ID:tizOVHd1
>>108
BLと日車7011Fは絶対購入。
クロポの6500系×2、6800系×2も購入。
貯金を降ろしてまでも。

トミーテックの神社が11月に延期になったので助かった。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 00:25:18 ID:ec3Dyc5r
そんなに必死になってどうするの。いやマジで。
そりゃ、今買いのがしたら後からじゃ手に入りにくいが、
もっと大事なことがあるだろうに…
111名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 00:29:56 ID:wmjy8Fla
583を手抜きしたら売れなかっただろうな・・・
112名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 01:47:48 ID:L7tUq2jd
>>109
おまいみたいなのがいるからどんどん新製品が出るんだぜww
次はクロポ版5500とマイクロ1600かな〜

俺は16番メインだからカツミあたりから1000系希望
113名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 04:32:39 ID:6qzcCBFN
ブルーライナーが人気なのはわかるけど、日車夢工房7011Fって、そんなにいいもんかね?
トミックスの製品とは逆富士以外に何が違うの?
114名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 07:39:28 ID:l/dX4WMF
>>113
先頭部のカプラー
115名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 07:57:17 ID:6qzcCBFN
>>114
もしかして変更点少ない?
なのにこれほどの人が熱心なのは「限定」だからなのかなぁ。。。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 09:07:15 ID:5JANDrlF
夢工房はボッタクリだからなw
他のメーカーの三割増しと覚えておけばいいよw
117名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 12:46:36 ID:FjTHaS/A
>>1の呪いなどあたらなければどうということはない!

ええい!>>1の呪いは化け物かあっっっ
118名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 14:37:32 ID:DJkx8q9n
>>109
貯金ってとこがかわいいな。大人の世界では「借金してまでも」になるんだが。ま、しょせんおもちゃだし貯金おろして買ってやって
119名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 14:53:59 ID:wmjy8Fla
>113
限定特典!
120名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 16:17:21 ID:7+FjYaBf
101ゲット!!
121名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 17:10:59 ID:j/I0/6JW
122名無しさん@線路いっぱい:2007/09/29(土) 20:42:32 ID:tizOVHd1
>>110>>112>>118
この日の為に500円玉貯金を溜めていた…。
本当にクロポの6500系&6R2は欲しかったからね。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 12:46:43 ID:0mpuE9rp
>>115
だから7700とか5700/5300とかと併結できるってことですよ。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 14:48:36 ID:54rn57Fj
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1888.jpg
N化完了。左と右の残り2編成づつは改造か塗り替えしてみよう・・。
125名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 16:36:39 ID:WfF4hLdM
>>124
琴電の台車とパンタは何を使ったのでしょうか?
126名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 17:34:41 ID:54rn57Fj
パンタはPG16の下斜桟をペンチで切除
台車はGMの京王TS(6000系のTS-809)のブレーキ部分を一部切除
動力ユニットは鉄コレ用だから台車のレリーフ部分を切り取って瞬着。

台車はKATOのきららのものが形はもっと近いが・・・。ビス止めだしモールドが浅いから・・・。
127名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 18:30:23 ID:/sfC7qtZ
>>124
つづきたん?
128124:2007/09/30(日) 22:59:00 ID:WfF4hLdM
>>126
ありがとうございます。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 01:09:21 ID:U0+cm2/8
933 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/09/30(日) 18:21:50 ID:54rn57Fj
>>931
パンタはPG16の下斜桟をペンチで切除
台車はGMの京王TS(6000系のTS-809)のブレーキ部分を一部切除
動力ユニットは鉄コレ用だから台車のレリーフ部分を切り取って瞬着。

台車はKATOのきららのものが形はもっと近いが・・・。ビス止めだしモールドが浅いから・・・。

行き先表示板はリトルジャパンの230形付属のシール。
GMのサボシールはもっと新しい時代の奴だから・・・。

シールドビームは元のライト部分に穴を開けてボナファイデの私鉄用ヘッドライト(P-207)を差し込んだ。

第5弾の琴電1062を繋いでみようと思ってるのであえてT車に動力組み込んでM車の先頭をTN化した。
中間はKATOカプ密連を貼り付けてある。

この編成最後には縦雨樋とか付けられてたみたいで結構形態が変わってるんだな・・・。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 16:41:38 ID:M6kguTym
>>129
言いたい事があるなら、はっきり言うがいいよ。
たとえ頭悪い的外れな意見でも。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:38:20 ID:8cUnCSWw
鉄仮面の予約開始ってまだなの?
132名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 15:06:27 ID:1HaKa2Qm
別に予約なんかしなくても買える
133名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 18:56:22 ID:pCinV4Nu
大須自慰で鉄仮面予約したいって言ったらできないって言われたorz
134名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 06:52:26 ID:JZ3/PIsD
なんでもいいけど
ブルーライナー音沙汰ないんだが…
135名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 07:07:51 ID:++6pQcwu
>>134
せいぜい名古屋の鉄模界で話題になる程度だと想定していたら、全国区の人気に。
ビックビジネスになる気配を感じた宮沢模型が利益の分散に繋がる銀座パノラマを排除して、
極小ロッドのタガを外した上でGMと組んで大増産しようと計画中なんじゃないの?
完全妄想だけどそんな気がする
136名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 07:11:46 ID:8hVUbBTI










極 小 ロ ッ ド









137名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 09:56:58 ID:riMNlMXk
2ちゃんねるでは誤字の指摘をする方が厨に思われるから
覚えておいた方がいいよ
138名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 16:06:58 ID:k8VyQTEy
そういえば加藤の愛環2000系が一時期何故か関東でも人気だったな。
東海地方で売り切れるのはわかるけど関西と関東でもかなりの品薄状態だったのが謎だった。
139名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 16:37:22 ID:SUWZim7L
>>138
つ【テンバイヤー】【スレ違い】
140名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 19:09:51 ID:ngr6QBMb
>>139
>>138がスレ違いに思うのは、キミがゆとり脳で読解力に乏しいからです。
>>138>>135に反応したレスであり、スレ趣旨に沿ったレスだよ。

>>138のレスから「愛環2000もそうだったけど、ブルーライナーが何故
関東、ひいては全国で人気があるのだろう?」と読み取る事ができる程度には
読解力をつけような
141名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 11:30:35 ID:Y5tmrBDz
マジで
ブルーライナー音沙汰ないんだが
142名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 11:33:29 ID:P+i2OY3y
GMはPSの金型を有効利用したいはず。
BLの大増産来るかな?
143名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 11:34:11 ID:P+i2OY3y
>>141
確かにちょっと遅すぎるような肝
144名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 11:34:28 ID:ASb/1smY
tomixのパノラマカー
いつ発売かだれか知らない?

情報ください。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 19:52:19 ID:5X2MLiS8
それくらいググレ。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 22:28:15 ID:DglpNu7G
>145
調子に乗るなよ。
お前のグーグル様は未発表の情報も表示するのか。

俺もググったが、NGI・J鉄道部他、全く見つからんかった。
知っていたら、教えてくれよ。
問屋着荷日で構わんよ。
147名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 23:00:46 ID:mE+HpPzk
なんでお前はそこまで早漏なんだ?
正確な出荷日なんて知ってどうする?

そんなことでいちいちキレるなよ厨房君
148名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 23:50:23 ID:UVgwztRZ
>>146
もうぽちにもならんでるよー。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 00:50:45 ID:ujZQVmSx
>>144
十数年以上前なのは間違いない。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 01:04:12 ID:cbWjD+vg
>>144
>>149
最初の発売は昭和56(1981)だったと記憶。ってことは26年前か。富が最初に製品化
した私鉄特急がレッドアローで、それだけでも衝撃だったのに続いてP車とは!
そりゃもうその喜びようといったら。今どきの新製品ラッシュに慣れてしまうと
ありがたいのはもちろんだが、ああいう感動はもうないなあ(遠い目)
151名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 02:43:45 ID:W9B0Z1QQ
>>150
激しく同意!
当然、ネットなんてなかった頃だったので、手に取ったTMSに載っていた
パノラマカーがヤードにずらっと並んだ発売広告を見て我が目を疑ったよw
今まで一番驚いたことだったな。ほんとうにうれしかった。
おまけに白帯車まで出てきてこれまた驚かされたものです。
たしか最初は白帯は限定品扱いだったような気がする。

そんなこんなでこれまでに24編成分お布施させていただきましたよwww

リニュはうれしいけど、やはり今ひとつ感激はないなあ。
今では夢工房のHOも手元にあるし…。
152名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 05:50:29 ID:O8QRg5n8
>>151
発売当時のTMSの富広告によると、
パノラマ白帯初回製品は「限定品」と書かれていました。

先日部屋を片づけていたら、これが出てきました!
今一買った覚えが無いのですが・・・
紙箱に発泡スチロールのトレイ。懐かしいです。
開けてみると・・・先頭車の前面に発泡スチロールの模様が付いている〜!!
でも行き先のヘッドマークを付けたら隠せますが・・・

リニューアル製品も欲しいですけど、当分はこれで楽しもうかと思います。
153名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 05:58:33 ID:EQRLjzOw
白帯の先頭しかないんだけど 祖父の家からは
154名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 12:21:15 ID:VJnT/u71
中間車もないのか?
155名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 14:05:08 ID:ujF9s1+o
ブルーライナー音沙汰ないんだが…
明日が発売予定日だったろが
宮沢模型とりあえず氏ね
156名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 19:54:42 ID:x2q1X9Zg
>>155
明日といえば明日から7000系のBトレインが発売開始だな。
入荷するかしらんけど近所の序に行ってこよう。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 00:20:28 ID:xcn942ag
>>156
先頭車と中間車の2両セットを三種類も出しておきながら、
中間者の2両セットを出さないのは、ずるいよね

6両編成にしようとすると、4箱必要
余った先頭車2両の使い道は?

へっつけて、とんでもパノラマカーにでもするかw
158名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 00:45:34 ID:tbdLGhnz
>>157
昔2両のパソラマカーもあったけどそれにすれば?
159名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 06:42:53 ID:1k1LOEuc
一度だけ、2両編成のパノが走ったことがあるよ。
160名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 08:03:53 ID:oY3+47H3
さて、開店直後狙いでいくかな
ところで夢工房で買うと駐車料金サービスとかないの?
161名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 09:39:50 ID:G6msUhG8
夢工房ってVISA等の商品券使えるだろうか…。
少しでも安く買いたい。
162名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 09:54:20 ID:ewn7zzE8
>>160
5000円以上。契約駐車場は、NHK地下の駐車場だったか… うろ覚えでスマソ。
>>161
VISAは、使えないかったような。
163名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:19:37 ID:oY3+47H3
>>162さん ありがとー
でもレスに気づくの遅くて向かいの駐車場に止めてしまったorz

それにしても

並びすぎwざっと150人くらい並んでいる列の後方にいる私ww
164名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:24:39 ID:q0L7Mt9u
金山は完売に近いってメール北。
最初から一般発売分をマターリと買えばいいのに。。。
165名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:32:08 ID:2AA6AMbn
予約してあるから俺はのんびり行けばいいかな〜
166名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:33:36 ID:p8ac2Z48
>>165
予約した俺たちは、勝ち組。
167名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:43:18 ID:sgieWQet
Bトレパノラマカーの写真きぼんぬ
168名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:51:29 ID:1k1LOEuc
序一ツ木で聞いてみた。
昨日、問屋から連絡があって近日少量入荷予定。
大須序も入荷するとのこと。
今日入荷してるかは知らん。
169160:2007/10/06(土) 10:52:35 ID:oY3+47H3
>>167
無事買えたら白帯と1次車のパーツ構成とかうpするかも。
ただ車だから、帰ってからになるかもね。
個人的に気になるのはスカートが両タイプふぞくするのかどうかだね
170名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:53:02 ID:p8ac2Z48
>>167
つ 日車夢のホムペ
171名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:12:50 ID:sMU5rwzR
日車と名鉄両方のブース売っているからまだある。日車側は沢山あって空いてる
172名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:23:14 ID:IbKuqu+A
日車通販は瞬殺かよ
173名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:27:05 ID:bAYMeH8t
金山駅の日車ブースってこと?
午後から行ってくるか
174名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:48:42 ID:1k1LOEuc
金山で無事購入。
まだまだ在庫たんまり。
購入制限は一種6個まで。
名鉄と日車ブースの両方で売ってるけど日車のほうがスムーズに買える。
175161:2007/10/06(土) 12:51:04 ID:G6msUhG8
>>162さんサンクス。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:59:56 ID:EKUMEeT0
>>167
今朝の中日新聞地域経済欄にカラー写真が載っててビクーリ
177名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:00:39 ID:bfGKwFyj
少しでも早く7000系Bトレを手に入れたい奴らは今日買うだろうから、
こりゃ、一般発売分は当分売り切れないだろうねぇ・・・
まぁ、予想されてた事だけど
178名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:11:40 ID:bAYMeH8t
>>174
情報ありがと 今から出撃するけど間に合いそうだ
179160:2007/10/06(土) 13:19:54 ID:oY3+47H3
諸事情によりテキストでw
パーツ構成(先頭車
1次車
全面は1つだけ(逆富士付け用・フェニックスなしorz
スカートも1つ(電連用欠きなし
白帯
全面は2つ(ダミーカプラー取り付け用の棒ありとカプラー用の溝の大きいもの
スカートは2種(電連用とノーマル)がランナーで封入
7次車
前面、スカート共に白帯と同じです。

こんなでした。
次にシール
逆富士:板
特:豊橋 河和 急:稲荷 常滑 準:鵜沼 高速:岐阜 種別なし:岡崎
逆富士行き先緑板
特:岐阜 河和
電幕
特:豊橋 河和 急:稲荷 常滑 準:鵜沼 高:岐阜
電幕行き先緑板
普:佐屋

台形 板
特:豊橋 河和 内海 急:稲荷 常滑 準:鵜沼 高速:岐阜
電幕
特:豊橋 河和 急:稲荷 常滑 準:鵜沼 高:岐阜 普:東岡崎 新可児 豊明

次に車番
1次車
7001(7001 7152 7151 7052 7051 7002)
7003(7003 7154 7153 7054 7053 7004)
7005(7005 7156 7155 7056 7055 7006)
7次車
7039(7039 7080 7079 7040)
7041(7041 7082 7081 7042)
7043(7043 7084 7083 7044)

運転室後窓・通風口
1次車用・7次車用ともに2枚
運転室横通風口
4枚
CIマーク
8枚
シールは以上

最後に
詫び工場せいではありません。塗装GOOD!!
これから組み立てます
180名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:26:59 ID:WP8DOdIz
大須序にたんまりと売ってた。

ひとり二個までだけど。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:59:42 ID:sXdGECKn
1両組み立ててみたが・・・・
たぶんBトレの中で一番組みにくいなコレ。
ハコにしてから屋根を取り付けるのがあほみたいにつけにくい。
先頭車も若干ズレが生じる。
出来自体は素晴らしいけどな。
182178:2007/10/06(土) 15:16:18 ID:obTgplKt
金山で買ってきた 序にも売ってるなら金山で買う必要なかったな
日車ブースに山積みでした 一種類六個まで 一つ1050円なり
183名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:42:20 ID:ak7Y+Ijb
くだらない。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 16:36:01 ID:Cohycgnn
7000系のBトレ、まだ金山にも夢駅にも大量にあるので、今から来ても間に合うと思うよ。
185名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 02:41:40 ID:1AOPK9jx
ようやく抑止解除?
長い鯖落ちだったな…

BトレP、富P、黒歩鉄仮面と、圧縮財政。青ライナー待のヤシは尚大変だな。
186名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 03:10:22 ID:KzCdx3LX
ようやく回復?
土曜に大須序に行ったら、ブルーライナーの入荷予定は10月17日頃
当店価格21735円と書いてあったよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 11:24:53 ID:6vUsc3+J
1次車白帯+7次車で7039Fの白帯時代を再現してみた。
ザンクにはやっぱ白帯が似合うねぇ。
余ったので1次車作ってみたけど逆富士がなくて終了。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 16:31:45 ID:COQjUDWe
>>186ブルーライナーやっと発売かよ…
トイ吉に予約済みだけど19800円ぐらい
まあ送料など入れたら上新と変わらないなw
上新Webには相変わらずブルーライナーないんだが
豊川の上新には予約の案内ある21000円ぐらいで
189名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 17:52:46 ID:cmIKTM/8
パノラマカーBトレって子供に人気っぽいね。
今日某所で売っていたんだけど、買っていた(見るだけも含めて)のは
ほとんどが子供だった。やっぱりパノラマカーは人気だねぇ。

でも一編成作るのに最低2100円って…orz
190名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 17:54:52 ID:cmIKTM/8
>>189です。
補足ですけど…
子供って言っても親がいたのでもしかしたら親が(ry

IDがIKTMって…、行けタムってコトですかw
191名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 18:42:10 ID:6vUsc3+J
>>190
子供はそのまま組み立て、大人は組み替えて遊ぶんじゃね?
192名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 21:24:07 ID:4C2/19ky
>>189
元々子供用の玩具だからな。

大人ならHOで遊ぶゆとりがほしいものだけど、
実際、NやBトレが精一杯だわな。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:44:11 ID:qlLdMPI/
PのBトレ
白帯と7次
先頭車の妻板窓が埋まっている。。。


まあいいや

暇な時に開けてみよっと

194名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 11:24:30 ID:p0dZPH0z
だからw
お子様用のBトレ何ぞ社会人が
買ってんじゃねーよ!!
貧乏以前の問題だからさw
195名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 17:54:36 ID:oIXPH6xf
その通り
あなたは正しい感性をおもちのようですね。
Bトレは実にくだらないガキのおもちゃです
196名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 17:59:04 ID:gBpcoEGl
>>194
僕のパパはインターネットの幹部だから、
あまり僕を煽らないほうがいいよ。
197名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 18:06:07 ID:Jf7xkaaI
インターネットの幹部w
198名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 18:09:25 ID:HXILI/E6
>>194>>195
前面、妻板流用すんなよ。
新製品P三種、耳を揃えて説明書なしできちんと組めたら認めてやるよ。もちろん、N化もな。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:09:56 ID:oIXPH6xf
悪いね。Bトレ買ったことも組んだこともないわ。必要ないから。
デフォルメされた前面部品や、プラ板で作れるような妻板もいらないし、Nゲージの線路になんてあまりにばかばかしくて載せられない。

君もたまにはプラモでも作ってみたまえ。己の低レベルに気がつくよ。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:25:29 ID:oHEiVa9m
>>199
本当はプラモも組み立てたこと無いんでしょwwwwww
201名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:28:29 ID:oHEiVa9m
今後の予定

>>200に対して反論。
・ならうpしるとID:oIXPH6xfに要求
・当然作ったこと無いから御託を並べて逃げる
202名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:33:48 ID:oHEiVa9m
まあアレだな、ID:oIXPH6xfみたいなロクな腕もセンスもない香具師に限って、
Bトレとかああいう物に拒絶反応示すんだよな。


要は器の小さい能無しって事だwwwwwwww
悔しかったらテメエの作品出せよwwwwwwwwwww
203名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:44:01 ID:yipmns6/
ID:oHEiVa9m 燻り出し成功
204名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:45:45 ID:oHEiVa9m
おやおや、ID変えて自作自演かwwwww
205名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:06:38 ID:p0dZPH0z
漏れのママも
インターネットの幹部だからなw
206名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:06:46 ID:HXILI/E6
>>199の人気に嫉妬。
最初に煽ったの漏れだがw
まぁあれだ、Bトレも顔・妻板使えるだけでも価値はあろう。
かといってフルN化予定で6Rをたくさん買い込み、
作成前に黒歩発売ケテーイでやる気↓の漏れはアフォだが…
207名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 20:19:25 ID:oHEiVa9m
>>206
一レスで済ませばすぐ終わった事なのになw
余計な事を書くからダメなんだよな。
208名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:05:17 ID:oIXPH6xf
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071009/21/200710092103017453897137733.jpg

敢えて釣られてみる。
しかしお互い大人気ないよなぁw
209名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:11:31 ID:oHEiVa9m
あ、そうなの。




それで?
210名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:21:58 ID:9o62KKgL
これはいいハインケルですねw
211名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:39:11 ID:oIXPH6xf
ありがとうございます。
空軍大戦略に憧れて、発売直後に組み、塗装の段階で飽きが生じ、放置すること三年と二ヶ月ですw
212名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:50:32 ID:OhZ5HBgx
>>202
馬鹿丸出しだなw

晒しage
213名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 22:35:42 ID:TR8XVnqN
>>193
埋まってる理由は更新車だからじゃね?
とりあえず3編成(白帯x2と7次車)買ったけどもの足りん。
1次車を4箱買ってくるかなぁ。
214名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 22:50:19 ID:crSZXXxK
富のμ鉄7000が今から待ち遠しい
こ○きで予約したから買うぜ
215名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 11:53:59 ID:beYMFIPi
古式?
216名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 12:35:44 ID:ziIKEVL2
>>194
シャレも遊び心も無い、理解出来ない古いタイプの大人様でつね。
もう少し寛容な心を持ちませう
固い考え砕いてみませんか?
217名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 14:56:54 ID:tBsbUdh0
名駅の三省堂にBトレのパノラマが山積みされてたww
218名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 16:40:32 ID:oELoxw54
俺もBトレとか興味無いな
219名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 17:00:26 ID:X5Kx4XqA
昨日の厨は現物見た後マトモなレスもせずに退散かよ。
何時間もモニターの前にへばりついてシナリオまで妄想して備えた結果がこれじゃ哀れすぎるwww
220名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 17:09:23 ID:zx5QgbEo
>>218
俺もNとして作らない。
でも部屋に飾ったりUSBとして使う等ほかの使い方もあるし、人それぞれだわ。

ライト組み込んで、ミニレイアウト走る姿はなかなかかわいいし。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 20:16:06 ID:kBYlz50s
>>219
206だが、それもそうだな。
だが今更「わぁすごいな、(棒読み)、エアブラシ?」とか書いたところで…
いや、大人げないのは承知してるがね
222名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:40:06 ID:LsN3xGm7
みなさん な聞きたいのですが BトレやNの名鉄の塗装についてですが  納得しますか?私は7000系を買い愕然としました あのバーミリオンはかつての色です 今はまったく異なる赤です なぜ忠実に再現してくれないのですか こんなのは認めたくありません
223名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:54:16 ID:BM+VSBuQ
まずは改行しような?

気に入らない色なら塗り替えればいい、それだけ
224名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:59:11 ID:X5Kx4XqA
要は反論できなかったんだね
225名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 22:09:19 ID:0DUPztML
>>222
日本語でOK牧場
226名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 22:58:18 ID:tBsbUdh0
イヤ〜な塗装だったら、買わないor自分が納得する色まで塗装かな
227名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:12:26 ID:kBYlz50s
名鉄スカーレット、
解釈もそれぞれ故、各自工夫の上調色がよろしかろう。大須爺には、指定色の他、下地に白や西武レッドを塗ったスプレー色見本各種があったね。
228名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 00:35:04 ID:id76HDCg
納得できるまで塗るぽ
229名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 00:39:07 ID:j9mPFAu8
結果にガッかりするなよ
230名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 00:39:48 ID:jk5sFPKb
>>228
どんなふうに塗っても納得できないがっ
231名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 00:50:19 ID:NZCf/w5b
京急バーミリオンも実車と違う 確かに名鉄は難しいよ 朱色+ピンク+オレンジ+赤を微妙なバランスで調合にしなければ今の車体色はできないよ
232名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:04:35 ID:Icx7mGqn
ガンダムレッドで妥協してるへタレもここにいますが。
233名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:18:18 ID:3lYC/K4i
A君の作った小○急とB君の作った小○急では色が異なっ(ry
234名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:31:48 ID:eMP6ZC/N
>>233
なつかすいフレーズだな。かなりのキャリアと見た。
235名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 01:55:42 ID:KQ9DwAvU
遠回しに「おっさん」てゆーてるもんだぞ
236名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 06:48:53 ID:S1jgp/DV
何度も悪いが
ブルーライナー音沙汰ないんだが…
237名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 06:59:04 ID:R2KfWp88
>>236
だわな…。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 17:46:15 ID:s2ml1FX0
>>227
@IPA漬け
Aクロポで名鉄レッド調達
B塗装
でおk。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 17:46:54 ID:s2ml1FX0
すまん
>>222だったorz
240名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 18:50:00 ID:KQ9DwAvU
ただ赤く塗るだけでなく、下地になにを塗るかで変ってくるんだよ。
本当に、難しいよ、名鉄は。
241名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 19:12:53 ID:Tfe4Cd7E
モ600試作来たね。

シャコタンのような気がしないでもないけど、角度の問題かな?
でもなかなか良いね。
242名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 21:01:26 ID:hmmxUqp3
名鉄モ600の試作品画像見た。
電連は無視ですかそうですか。
243名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 21:34:34 ID:zN4aJJYQ
名鉄600おkwww
車高適切。電連はこっちで追加。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:30:02 ID:CQGr9Io7
うはあ・・・
馬面、オデコのR足りねえ・・・

車体絞り部分から前傾するはずの屋根が水平に見える・・・
やられちゃったかも。
245名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:35:54 ID:XFaXB8pB
>>219
どっかのブログの転載だろ?

つか、いつまでも引っ張るなんてやっぱりたかが知れてる。
246名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 22:45:14 ID:XFaXB8pB
まあ、ID:XFaXB8pBの作品が大した出来なのは認めよう。

ただ、人間性が作品の質を落としたなwwww
だいたい、自分が作りましたって証明できるものがないし。
他人の作品をうpして自分が作りました、なんてできるし。
247名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:05:01 ID:jk5sFPKb
>>246
何?
1の呪いでおかしくなったか?
248名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:07:29 ID:XFaXB8pB
>>247
やっぱり自分の作品じゃないのかwwww
249名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:18:17 ID:dS5uuFRY
KYでスマソが…
6500(金魚鉢)をフルスクラッチしたのでぅpしてみる。
http://m.pic.to/ikphn
http://r.pic.to/iicm8
http://c.pic.to/oeka6    
以前の1600と同じく、ケータイ撮りで画質が悪くてスマソ(´・ω・`)
出来も良くないが…           
ちなみに漏れはヱーグイのミューでは無いぞwww
250名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 23:48:09 ID:djX9wzfs
>>248
誤爆か自作自演かわけわかんねwww
251名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 01:41:13 ID:S28PIcOe
>>249
努力は認めるけど綺麗な出来とはいえないね
252名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 12:45:32 ID:ON/xzfWw
>>249
少なくとも下手とか火災車両のレベルではない。
もっと上のレベルである。場数を踏めばいいレベルまで行ける素地は充分ある。

ただそこまで行くのと>>1の呪いが大団円を迎えるのがどちらが先か...
253名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 14:03:07 ID:O7TELxBE
ブルーライナーの出荷は来週に決まったみたいだな
254名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 15:03:26 ID:BADbBPif
ブルーライナー
トイ吉から請求メールキター
17日入荷みたいだよ
早速、振り込んできた
255名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 15:51:14 ID:v0q1AW0g
ブルーライナーか
それより富7000まだかよ
256249:2007/10/12(金) 17:59:15 ID:OYIcQLsl
>>251>>252d
これでフルスクラッチ3作目なんだが、我流でやってきたから工法が安定してないんだ。正直(´・ω・`)            
>>1の呪いが終焉を迎える前に、自分でも納得いく物を作れるように努力するぉ(`・ω・´)
257名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 18:36:28 ID:vDL6Ru1d
とにかく続けるこっちゃね。
続けてればメキメキ上達するよ
258名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 19:06:12 ID:PE3egSWn
そんなヒマあったら勉強しろ!仕事しろ!親の面倒みろ!子供の面倒みろ!嫁の相手してやれ!彼女の相手してやれ!
259名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 21:42:29 ID:BADbBPif
童貞禿オヤジ乙w
260名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 22:19:02 ID:BrovQX8r
>>258
〜しろ!〜やれ!ぢゃなく、単に〜したい!っておまいさんの願望だろ?
261名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 22:52:17 ID:PE3egSWn
ニート君たちに言ってもわからんのだった。
262名無しさん@線路いっぱい:2007/10/12(金) 23:48:30 ID:4NGlo36B
>>261
言い訳が苦しすぎて涙が出てきそうだ。
263名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 00:10:52 ID:2jixo1to
鉄仮面発売マダー?チンチン
264名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 00:28:56 ID:ELKW6vKQ
>>249を見て思い出したんだが

今阿久比にいる ミューって あのみゅーと同一人物なのかね?

阿久比で大暴れ 名鉄本スレ・なつかしスレをスプリクト荒らしで潰し
報復で自サイトぶっ潰されたクソ厨房のみゅー 

凄く懐かしく思い出しちまったもんでw
265名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 00:32:05 ID:4yd3u4vu
>>249
窓抜きや色いれで挫折する俺に比べりゃたいしたもんだ
266名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 01:12:22 ID:+ClO52Ta
>>255
来週発売らしぃ
某通販業者からゴルァ入金せぇ!メールが来たから
ほぼ間違いないとオモ
267名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 02:32:18 ID:helyrYyO
>>264
阿久比のミューか・・・あれは酷いな
画像もボケボケだし
268名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:37:33 ID:7pFBKRZ1
ブルーライナー
トイ吉の在庫一日で6個減ってるwwwww
残り14個
269名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:37:51 ID:ImrZs/Ed
5300組んでるんですが、妻面の塗装ってどこまでスカーレットでしたっけ?
貫通幌の外までか、ドアの外までか。
貫通幌枠って銀でしたっけ?スカーレット?
貫通扉はクリーム?灰色?

申し訳ない、非沿線民の名鉄ヲタなもんで確認できない・・・。ぐぐっても皆無だし。
270名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 00:57:48 ID:LowNbmb2
過去スレで少し話題になったけど、こんな感じで良いはず
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1900.jpg

ちなみに扉の色は小田急アイボリーだけど個人的には少し明るすぎな気がする
271269:2007/10/14(日) 09:15:29 ID:u2L4wTZq
>>270
おお!ありがとうございます。
ずっと名鉄ヲタしてるけど、模型ヲタは最近からだからここに目は届いてなかった。
今後はこういうのもしっかりとチェックしとかないといかんな。小田急アイボリーか・・・。
灰色9号じゃ暗すぎるかな。

横幕に行先のない行先にしてる5300、5700持ちの人ってちゃんと側面「急|   」
にしてる?無字表示の色にも迷ってる…GMカラーは該当なさそうだし、Mrカラー
でチョイスかな。
272名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 11:12:25 ID:Th61y32v
鉄コレの長電2000を見てたら、まともな側面窓の5500が作りたくなってきた。
グリマの前面や屋根と寸法合ってるかな??
273名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 11:30:44 ID:iYJuN0Xv
>>269
5300じゃないけど、6000の実車はこんな感じ。
ttp://setoden.com/train/train6000-006.jpg
274名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 13:57:09 ID:arUJK6a3
>>272
5050は、車体裾 がウソ電になるんだが
長電2000からなら名鉄5000を錬成出来るな
昔の爺カタログの方法で…
5050は窓くり貫いて2000の窓だけ使ってグレードうpする方法で…
残りのボディは5200が作れたり
長野は名鉄ヲタには ネ申 な材料だな
275名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 13:58:42 ID:arUJK6a3
5050 ×
5500 ○
スマソカッタ
276名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:21:05 ID:qepenk2x
既出かもしれないけど、
Bトレのパノラマ、再生産するね。
あと夢工房7011Fの特典はDVD(約10分)だってさ。
277名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:55:38 ID:++CtBbUF
クロポ6500の予約開始したね。
278名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:56:03 ID:XuEZ0ldi
鉄仮面予約開始のメール配信あった。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:57:26 ID:qmN8w8Mo
富のパノラマ、今月20日発売だって。

ソースは幕張。
280名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:03:21 ID:NDVgSGpF
またしても
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106741615

激戦を潜り抜けて勝利した a2991067
徳田説は打ち消されたけど 一体何者?
281名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 21:42:56 ID:h821up7/
>>279
20日発売って店頭で?それともメーカー発送が?
282名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:28:20 ID:yTl9FVsK
>>280
5500系4両で36000円かよw
マイクロが完成品4両20000円ぐらいで出しそうだけどなw

いま、漏れはブルーライナーの振込み終わって
17日入荷だから18日には宅配便が来るのを楽しみにしている
283名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:38:13 ID:swc8ZHrY
名鉄6500系の事が書かれていた。
2両で5,985円 4両で9,450円。
ttp://www.gm-store.co.jp/product_infomation/product_cp_10219.htm
284名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 23:01:43 ID:C6IEXOxD
>>276
Bトレ再生産分は、ハズレ工場が担当する可能性があるらしいよ
285名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 00:37:29 ID:86/uUEiW
>>284
その可能性は100%無い!
286名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 01:14:37 ID:GJ6aSMiQ
>>285
知りもしないくせに、100%無いとは断言しない方がいい。
散々待って、出来損ないのハズレ工場製を買わされたら気の毒だ
287名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 01:52:23 ID:86/uUEiW
>>286
同じ金型を共有出来るのなら有り得るが、ハズレ工場ではランナーの仕様とか
ゲートの形状とかが当たり工場とはかなり異なるから同じ型での成型はまず無理。
再生産のために新規で金型を作る訳無いっしょ。

それに夢工房側のクオリティが高いので始めっからハズレ工場は除外されてます。
288名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 02:01:20 ID:lWiRTjAv
>>284>>286
大量のパノラマカーの在庫を抱えて必死な転売ヤー乙!
289名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 02:03:21 ID:yuqoNaQL
>>287
なんだ、知ったかぶりのキモヲタの予想かよ。

根拠として示すんなら、生産工場名が記載された発注書とか、
確固たる証拠出せよ。
290名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 02:05:48 ID:yuqoNaQL
>>288
>>286は俺だけど、転売屋じゃないよ。
291名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 07:16:42 ID:ueiDWLdo
>>289
いや待てww
>>287の言ってることは工学の観点から見て正しいぞ。
なんだよ知ったかぶりのキモオタの予想ってwww
292名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 07:31:08 ID:6pw7frta
日車のことだし、他の鉄道会社と比べてハズレ工場は完全に除去してるね。
キワミの一品を出す気力で毎回発売してるんだろうけど良いことだ。
日車=出来が良いという方程式を成り立ててもいいんじゃないか?
293名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 10:33:49 ID:A4xW8Ou0
>>281
20日に店頭に並ぶという話でした。
ただ店によっては多少の誤差は出るとも。
294名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 11:08:53 ID:ABZm/95Z
Bトレに誤差…(ry
Bトレ専用スレ建てろ!!キモヲタニート!

295名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 11:54:21 ID:JTikzUlt
>>294
富の話なんだがww
296名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 18:24:53 ID:S9tu3yje
>>294
バーカバーカwww
297名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 07:24:06 ID:Yy94lbUy
>>281
>>293

つ すでに公式ページに出てる
298名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 07:49:39 ID:JbFomA4x
金曜着の土曜発売ってところか。
ああ、お金がない・・・orz
299名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 15:00:30 ID:qgjJxFhh
もうすぐ発売か。
一般車の連結器周りの造形がやや不満だが、出てくれるだけ有り難いと思って買うか。
それにしても、日車から発売予定の7011F萌え
300名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:49:43 ID:ceoemGoP
とうとうウチにもGMストアからブルーライナーの入金催促メールが来た。
20日ぐらいに富7000、日車7011F・・・
今月だけで10万近く飛んでいく。
来月も欲しいのがあるのに・・・ orz
301名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:49:58 ID:Gxn4rH60
GMオンラインからBLの購入手続きのメールが来た。
21,396円。あとは待つのみ。
302名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 16:59:48 ID:RiI7GCMC
最近は名鉄ラッシュだな。うれしい限りだが、出費が止まらないのが痛い…
そういえば、7011Fって普通運用しかしてない気がするのは俺だけ?
303名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 17:21:54 ID:laTzmWgj
>>302
気のせい
304名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 17:33:40 ID:75RvMUXG
>>302
昨日広見線で走ってたな
305名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 19:17:51 ID:MtoQWgFg
>>301
高いものは高いんだからしょうがない
306名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:34:14 ID:x7R3Q1RX
BL見た。イラスト印刷に粒子アレが見られないのは良かった。
ただ端部やR部のカスレは、やはりGM品質で血は争えない?

実物を見ていないので、模型で初めて全景を見たのだが、デザインはオモチャ臭く安っぽい。
ドラエモン列車的雰囲気を期待していたのだが、安っぽいイメージにはガッカリ
307名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 07:05:59 ID:WZm2VqF7
>>306
まあ、プリントだから仕方ないだろ。1000系は曲面が多いし、そこは技術の限界じゃない?
308名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 17:38:09 ID:zukFlqW/
蟻がいろいろ私鉄デキに手を出しているが
そろそろ名鉄のデキも出してくれんかのう
なんせ鉄コレの例のしかないからねえ
309名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:48:02 ID:brN/8qWD
>>306
つプラレ
310名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:55:27 ID:SuXflxlo
ブルーライナーの実車に良く乗ってたよ
新名古屋17:00と21:00の
いまは無き特急豊川稲荷
311名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 19:07:03 ID:Lic74xJ+
>>308
動力的にデキ400と501以外は難しいんじゃね?
312名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 21:25:17 ID:AZQl7j3m
壱番館からブルーライナーの発送メールが来たよ。
序webは明日の18時から100個の販売。
こちらの方が送料分得だったな。
しかもポイント10%になってる。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 21:44:39 ID:rjJi9U7k
ほんとだ。
めちゃくちゃ安いな。
クロポ大須で予約した漏れは負け組かorz
ttp://joshinweb.jp/train/1737/4905702791224.html#detailJump
314名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 21:52:48 ID:WZm2VqF7
7011Fの発売は富の通常版と同時かな?
315301:2007/10/17(水) 22:30:10 ID:8EOrnduv
>>313
ホント。20527円で更に2053P(実質18,474円)
3,000円位の差がある…。

ただ18時発売開始となるとその時はまだ仕事で家に居ないから
帰宅予定の20時頃には既に無かったりして。


結果運が悪かった(のか…?でも確実に手に入る事だし)
316名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 23:49:54 ID:k3CgM6Lw
クロポで買うとなんか着いて来るんじゃない?
そうでもしないと…

俺は来週富HGパノと一緒に序大須へ引き取りに行って来る。

金策に困るよ
317名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 06:53:31 ID:O1yefCo5
>>314 いっしょだよ。昨日、日車から連絡あった。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 08:02:22 ID:juJBNwFj
大川金策
319名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 09:18:06 ID:MBi9jxcL
大川興業
320名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:51:01 ID:Cu+c62us
名鉄岐阜駅にBトレ・7000全種あったけど、売れてないのか?
321名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:51:11 ID:n/+V/0U4
鉄コレの長野電鉄2000とBトレ5500の前面などの
組み合わせで、お手軽55004連が作れるかと
思っているんですが、同じこと考えてる人いません?
322名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 10:54:50 ID:Cu+c62us
名鉄岐阜駅にBトレ全種あったけど売れてないのか?
323名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 11:04:58 ID:Cu+c62us
>>320だけど、同じような書き込みを2回もしてしまった・・・ゴメン!ついでだけど、仕事中に立ち寄った大垣のジョーシンにブルーライナー2セットあった。
324名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 12:03:25 ID:1AbvvP31
BLはどこにでもあるよ。(超激安は除)
宮澤は東海地方に集中出荷?
325名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 12:04:59 ID:ok9jRihl
土曜日に富7000買いに行きたいが岐阜田無は20日入荷か?
326名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 12:16:27 ID:uDXJvMKQ
>>325 店からのメールにはそのように書いてあったですよ。
327名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 12:23:32 ID:ok9jRihl
>>326
d
328名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 14:48:17 ID:qgtrfpMs
>>321
・5500と長電では屋根断面が異なる
・Bトレ(GMキット)と鉄コレの断面が揃う保証は無い
・そもそも屋根上機器はどう調達するのか?

おとなしくGMキットを組んだ方が幸せだと思うよ
329名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 14:51:40 ID:Tfpj+nzk
>>317
ウチにはまだ日車から連絡ないお・・・ちょっと心配
330名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 14:54:14 ID:E9aBvoWy
>>329
こっちもまだ連絡ないから心配するな!
331名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 15:03:14 ID:uZzkhOW2
>>329
僕もまだ無い・・・
332名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 16:00:15 ID:IfpJc28h
ブルーライナー届いた。
粒子荒れが目立つ…技術の限界か、単なる不良品か
333名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 16:23:03 ID:bhPf9tYH
7011Fは俺もまだ連絡なし。
今日は仕事が早番だったから帰りにデパート行ってきたら、BL入荷してた。
ショーケースを覗いて確認してみたが、やはり粗く見える箇所があった。プリント技術の限界だろ。
334名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 18:58:44 ID:laHGc89G
>>329
18時半頃に、日射夢駅から連絡があった。
「20日に入荷します」との事。
335名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:03:52 ID:JPuJkxE8
テーマ『アジアの平和に必要なのは何か?』− 911謀略を解明し、極東戦争を阻止する。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

12.8 リチャード・コシミズ名古屋講演会 仮題「真の愛国者が日本を救う」
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/2.17kouenkai.htm
336名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:09:35 ID:Raf/Eswz
日射から未だに連絡が来ない俺は・・・
337名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:19:43 ID:7vFWgJdB
今帰ってきた。
何だよおい…BL20:20地点でまだ70セットもあるじゃん…。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 20:58:00 ID:DX9tfsi1
いくら何でもネットショップだけで100セットは仕入れすぎじゃね?序
339名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:32:53 ID:JP6mm/KV
序のブルーライナー
予想以上の残りの多さに購入をためらう自分がいる・・・(苦笑)
340名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:37:18 ID:7vFWgJdB
まさかの100セット
341名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:09:54 ID:Raf/Eswz
序のBLの現在の残りは69セット。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:12:05 ID:bhPf9tYH
>>341
それでも31セット売れたわけか。
343名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:25:17 ID:1AbvvP31
ここを見て買いに走った?
344名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:10:02 ID:DNK/KT3b
序で100個確保できたってことは一体何個作ったんだか
予約しなくても買えたな。
345名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 01:11:50 ID:Txnvq4Hz
17日の18時過ぎに秋芋で普通に買えた>青線
その時点でレジの横に4つくらい置いてあった
346名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 02:33:38 ID:DDoCsboi
まあ何だかんだ言っても、気が付けば無いorz…になるんだよなw
Payday過ぎた下旬以降には捌けてしまいそうな希ガス。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 03:44:26 ID:98sjVI+U
通販店から届いたブルーライナーを眺めていたけど
やはり車体裾あたりの印刷が荒れ気味ですね。技術の限界かな?
車番はなぜ印刷済みじゃないんだろ?
どうあれ、こんなものまで発売されたことに感謝。

ところで、富の入荷日は発売日の前日なので、いよいよパノラマ発売ですね。
旧製品はちょうど俺がNゲージを始めた頃の新製品で
後に白帯車が出たときに、名鉄百貨店で買ったよ。

ところで、7011Fに白帯復活の噂は本当なんだろか?
348名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 06:48:09 ID:isrbbGTj
富7000系いよいよ土曜発売ですか
ところで、日射限定のヤツって
今回はカツミ各店の取り扱いは、ありますか?
349名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 06:54:42 ID:nc8lXzi9
>>347名鉄のホームページに
パノラマ祭りの案内があるよ
350名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 07:17:43 ID:px17QIj9
パノラマ祭りなんてやるんだな。知らなかった。
にしても、こんなイベントをやること自体が7000系の廃車予告だな…
351名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 08:18:10 ID:nc8lXzi9
金山に一番乗りしたら
一番前の席になるのか?
352名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 08:22:33 ID:px17QIj9
>>351
同じこと考えてる人たちが朝早くから金山に殺到しそうな悪寒
353名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 08:52:31 ID:YEUITG7s
>>328
・屋根断面は削る
 ・断面合わなかったら合わせる 多分GMが広いよ 
  いざとなったら唐竹割して鉄コレ広げちゃえ
 ・見なかったことにする

   赤く塗ったらそれらしく見えるかも
   鉄コレはなんといっても硝子がハメコミ式で美しい故
354名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 10:17:43 ID:Nuj714ij
>>353
素直に5200を作るほうが簡単なような…
355名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 10:44:22 ID:zYMXSZ/u
>>354
5200は更新前は一段下降窓で更新後はユニットサッシになってるから
あのはめ込みガラスを生かせないんだよな…
356名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 10:55:14 ID:ZyHFhwkV
富7000系の入荷連絡ありました。昼休みにでも買ってきます!
357354:2007/10/19(金) 11:08:14 ID:Nuj714ij
>>355
窓の件忘れてたorz
ちまちまと妄想し始めてたのに。
5200作るにも、5500作るにも一長一短ですな。
358名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 12:54:56 ID:1PGfCZ6q
史上最大の1の呪いをおまえら乗り切ってるかー??

俺は日車でオワタ
359名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 13:46:51 ID:VMMLFKLv
日射は注文完了メールさえ来ないな
3日前に注文したのによ
360名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 13:53:16 ID:Usof00OX
店頭で7011Fを予約したはずなのだが家には未だ連絡が無い。
361名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 13:58:27 ID:DNK/KT3b
昼休みにBL買ってきました。
車端部の印刷荒れが目立ちます。
その他の場所にも、印刷ミス(塗装剥げ)のような部分が数箇所あります。
これも技術の限界なんでしょうか
362名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:28:48 ID:sd8h+7/4
>>348
カツミ有楽町店にさっき電話で聞いたら
売り切れって言ってたよ。
他のカツミは、入荷が無いので日車の通販を使えとの事。

で、明日販売開始の日車の通販の競争率は高そうでつか?
俺も出遅れ組だったりorz
363名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:29:07 ID:JsSR57PV
BLは売り切れまでに以外に時間がかかりそうですね。
あの出来栄え?と価格、今さらの実車への興味。売れ行きが悪いのも納得
364名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:33:07 ID:JsSR57PV
あえて言えば、BLより7000系が先に品切れに?
365名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 15:37:33 ID:wG7xcaay
BLよりもポケモンμスカイやセントレアクリスマスの方が売れたかもね。
366名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 15:50:25 ID:2+eWXwER
というより、作りすぎだろ。

ブルーライナー。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 16:04:46 ID:Nuj714ij
>>366
最近の蟻みたいに瞬殺よりはマシだよ。

どうせ作りすぎたって塚にはならないだろうよ。
368名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 16:26:28 ID:x+2ErcqW
>>353
鉄コレの隙間の開いた嵌め込みガラスよりは
綺麗に色指ししたGMキットのほうが見栄えはすると思うけどなぁ
369名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 17:52:05 ID:gr4vxQuT
日射からメール来た。19日(今日)から発送開始とのこと。
それにしても、特典DVD10分ってどんな内容なんだろ。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:28:28 ID:Cj6lNIHW
パノマラカーかって北よ。
何気にHGだったんだね。
ヘッドライト四つ点灯はかっこいいし
クーラーも精密でいい
371名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 19:22:42 ID:/tQiCA3q
HGだからこそ 買う意欲も起きる。
再生産だったらスルーだった

今から買ってきます
372布袋駅:2007/10/19(金) 22:06:39 ID:Dq59yHfb
日車夢工房の7011F現行編成バージョンを予約してあったので、入荷しましたよ留守電来ましたよ
(^^)/
373名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:25:04 ID:/tQiCA3q
と思ったら販売は明日からだってさ
374名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:28:49 ID:JsSR57PV
ところで、旧製品の7000はみんな、どう処分する?
375名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:36:19 ID:Gsinj7s8
>>368
自慰のは側窓寸法がだめだめでしょ。
376名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:51:07 ID:BD+i+ZjQ
>>374
処分するなんてとんでもない。旧7000系は改造の種にもってこい。HGでは切り刻んだりできんので。
クロスポイントの併結用には寧ろ旧製品の方が良いのでは?
377名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:58:08 ID:8cqUyPAs
7001Fに中間2両を渡す前の7041Fにする。
とりあえず電連付き密自連がパーツ分売されるのを待つ
378名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:05:40 ID:mCt0QNtN
トミックスの技術の進化の差を比較するために展示するw
明日発売に決まってるだろww
379名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:10:48 ID:YSThrbtk
日射から連絡こねー
どうなってんだよー
380名無し野電車区:2007/10/19(金) 23:14:24 ID:mCt0QNtN
>>379
間違えずに電話番号書いた〜?
381名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:18:57 ID:G93FwReX
>>379非通知じゃないの?
382379:2007/10/19(金) 23:23:15 ID:YSThrbtk
電話番号合ってるよ
メアドも間違ってない
383名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:29:09 ID:G93FwReX
>>382
じゃあ受付順じゃないのかな…。もう少し待ってみよう。
そういえば商品券が使えるんだよな、三菱UFJニコスが。
少しでも安く買うために。(VIZAは不可)
384382:2007/10/19(金) 23:42:43 ID:YSThrbtk
ありがと、もう少し待ってみます
385名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:45:43 ID:nc8lXzi9
>>361ブルーライナー今日きた
でも漏れのは印刷案外きれいだよ
一号車の前のドアのステップ下に青地がちょっと残ってたぐらい
あと、実車って屋根こんなに白かったか?
まあ、パノスパの車体クリーム色にならされてしまってるんだが…
まあ、合格点だと思うよ
386名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:38:57 ID:mvku/hY2
>>375
GMキットかパノラマカーを潰して屋根上機器を捻出する馬鹿馬鹿しさを
考えたら、些細な事には目を瞑ってキットを素組みしたほうが幸せかと。
387名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 08:14:01 ID:L33ajs5w
>>386
この印象の差を些細と見るかどうか、だな。
ttp://gmstore-online.com/goodsdtl/gm307.htm
ttp://homepage3.nifty.com/rep7701/5500_010721.JPG

上のほうでGMキットに鉄コレの窓を切り出して嵌めるという話も
あったけど、些細な違いに思えるひと、自慰キット素組みで5500に
見えるひとはそんな荒業をする必要もなくってシアワセだとマジに
思う。
388名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 12:40:12 ID:x5b9LXqS
日車通販発送連絡メールキター!
389名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 12:49:59 ID:pPie+acF
電話こないから、日車にっぽん市の方で注文した。orz
390名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 13:27:58 ID:qw3mByzj
日射は一週間ぐらいで届くと連絡あったがそんなもんか

あと朝に岐田無で富7000ゲッツ
391名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 13:52:04 ID:/tr+ubUX
>>355
長野冷房改造車と同じ道のりを歩んだんだな…
名鉄5200
392名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 14:43:26 ID:khufkz89
栄日車で10時にパノラマ買った。
そんなに人はいなかった。
393名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 15:23:05 ID:sMFHb83i
>>377
分売されたら大量に買いそう
394名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 15:29:46 ID:ht7DgIAG
日車限定パノラマカー
今朝通販で注文しました

ミュースカイ4連の時より買いやすくなってるみたい?
あの時は予約完売してたけど…
395372 布袋駅:2007/10/20(土) 16:34:21 ID:pW2MfF6h
7000系Tomix版白帯・通常・増結各1つづつを、タム*2で買いました。
クレカ使えてビクーリwww

7000系7011F日車版を、栄の夢工房で買いました。
夢工房は混んでいたなぁ (^^;)
396名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:50:20 ID:wDjvfMx2
富の通常P6…
方向幕じゃなくて板なんだな('Α`)              
現行仕様にするには改造点が多そうだから代わりにBL買ってしまった…
富通常Pはいつでも手に入りそうだしな。
397372 布袋駅:2007/10/20(土) 17:03:43 ID:pW2MfF6h
おまけのDVDも視聴完了です (^^)/
>>396
あの板が、廃車回送の7013Fについていた「真っ白い板」に見えましたorz
398名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:12:48 ID:UCeoOKKD
大須序で白帯4連と増結2連を1つずつお布施しますた。
え、帯無しの増結だけ買ってどうするのかって?
・・・ええまあ、先に消えるのはいつも増結だから、
のちのち基本買う時に必死で探す苦労を省こうかとw
手持ちの旧製品とつなげて走らせてしまえば表現の差は気にならないし。

増結が買えなかった人ごめんなさいm(_ _)m
399名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:59:46 ID:y6nmP2SC
不足分には新規製作の9次車を充当します。富
400400:2007/10/20(土) 19:13:35 ID:WRpzi1n6
400sage
401名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:19:52 ID:bzx6c4il
俺も7011F買った。7011Fは同じく日車から出てるパノラマカーDVDを見ると更に魅力的に見える。
402名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:01:05 ID:fbfzOUuv
>>387
爺キット窓刑事杉。
とても似てるとは言えないな。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:31:18 ID:snBlgs0d
序Webのブルーライナー、ポイント10%じゃなくなってる。
間違えたのか、それとも先行予約が無かったから最初だけ10%?
404名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:46:44 ID:z2xu5rum
俺は今日地元の模型店から電話きた
買ったのはTOMIX白帯、ジャンパの穴スカスカですぐ抜ける所がある。ちなみにブルーライナーは昨日ジョーシンで購入、実際に岩倉で見た時の行き先(特急河和)にした
405名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:05:44 ID:pPie+acF
>>403
昨日の16:59まで精算だよ。ポインヨ10%うp
406名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:27:20 ID:chhB0sDw
名田無で白帯4連のみ購入。何故かいつものショーケースじゃなくてレジに置いてあった。
407名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:45:44 ID:FYI2iH9T
>>406
相当数売れるだろうから、ガラス棚に入れておいても面倒でしょ
岐阜田無は整理券まで配ってた
408名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:51:37 ID:qw3mByzj
岐田無は販売開始にミュージックホーンが鳴るパフォーマンスがあったな
409名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:06:28 ID:pPie+acF
>>408
ワロタ。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:14:08 ID:XJlSWhMz
>>387
>>402
そんなこと言い出したらきりがない。似てないっていうなら爺5500ほどじゃないが、
出たばっかりの富7000だって怪しいもんだ。方向板あと1〜2mmでも下ならだいぶ
違ったと思うが。タブーではあるが、腰から下をまったく見ないというわけにはいかないし、
Nで本当に似てるのなんて無理じゃない?飾っとくだけ、走らせないでいいっていうなら
16番に移行したほうが幸せだ。
411名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:15:43 ID:FYI2iH9T
うん やってたな。
整理券貰うときに店員が携帯サイトから音をダウンロードして準備してた

販売時に写真を撮ってたが 何に使う気だ?
412名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:10:50 ID:qcQ4thpm
大須序でもレジ脇に名鉄専用ショーケースができてたね。
413名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:11:55 ID:sCQ69Co7
>>411
富に送って「こんなに人気ですよー、この調子でバリ展してくださーい」とアピールするためと、前向きに解釈してみる。


結構売れているらしいねぇ。
414名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:17:09 ID:Sg4KzYaf
今日、富7000買ってきた。
最初、白帯ありなし、両方購入するつもりでいたが、結局白帯車のみお買い上げ。
今更ながら実車でスカーレット2次車オンリーの編成がないのと、あえて2次車って名乗ってるのが気になって、
悩んだあげく舞台から飛び込むのをやめてきた。
出来は良かったので、富さん1次9次のp6キボン!!
415名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:26:27 ID:bzx6c4il
>>414
7001Fの現行バージョンとか欲しいね。
2次車は俺も気になったが、どうしても7011Fを発売したい日車の意向に合わせたのだと勝手に解釈してる。
416名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:49:01 ID:CTLV4LT1
7000はなかなかの出来栄えですね。気になるのは
モーター車のインテリアに違和感のあること、窓サッシが灰色に見えること、
前面エアホースがブ格好なこと、位でしょうか。
店頭に並んでいたBLと比べ涙
417名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 01:03:09 ID:OQJLPL1P
7000、手に取って改めてその出来映えにニヤニヤ。
で、改めて7100が欲しいと思った。パノヲタはおそらくその辺のヲタこだわりが強いだろうから、
タイプ物じゃなくて、キチンと編成になった方が喜ばれると思われるけどな。
418名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 01:16:39 ID:bPpy8ENr
増結セットを7100の中間車に変更して欲しいですね。
419名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 02:41:38 ID:sCNaFVtY
>>418
ついでに7100改造車も…

ってムリポ
420名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 09:06:02 ID:zp3zFSJd
>>419
ご期待ください。


                   糖尿バナナ本舗
421名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 09:17:17 ID:lIpI/vBg
>>420
要りませんさようなら。
422名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:33:37 ID:6LU35Pkk
一般車にも点灯する方向幕を付けてほしいな。
オプションで出ないかな?
423名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:41:36 ID:EovteVKk
長年の夢だった4連×2が出来るので、白帯2編成買いました
これはいい!タマランチ会長
424名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:26:41 ID:CTLV4LT1
その手があったか!
425名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:34:22 ID:1P6GX2lF
7000、方向板がやっぱ上過ぎるので裏のモールドを削って両面テープで貼り直すつもり。

パノの一番肝心な部分なのに…。
426名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:35:23 ID:8/2NcaSJ
一般6連購入
オプションパーツで先頭車をTNに替えたくなってきた
427名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:58:25 ID:CTLV4LT1
買いにいこと思うが、もう売り切れ?
428名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:21:12 ID:NL8juOeG
序webなら、一般の基本ならまだあるお!
増結と白帯は無くなった・・
429名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:43:57 ID:tGUKqUFf
ポポンデッタの店が10月31日に愛知県にオープンするらしいね。
商業施設イオンモール木曽川キリオの1階だってよ。
430名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:47:20 ID:/WO32bgy
ソレ外出
431名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:22:33 ID:jGzHl1+X
鉄道展で混み合うのを尻目にビナのGMにて7700系先頭セットを2セット購入明日 中間て5700系4両購入します 全てパノラマ併結対応です
432名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:44:14 ID:qD1Xw728
日本語でおk
433名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:45:46 ID:Y4bUI9cR
上新電機の某店舗にパノスパ基本が
珍しく売ってると思ったら
インレタ貼ってある
中古品の巻きなおしやってるのか?
赤福餅みたいに…
434名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:49:55 ID:Y4bUI9cR
通報先は
公正取引委員会でいいのか?
都道府県に外局か下部組織があるか?
435名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:54:29 ID:6LU35Pkk
7000系人気だね。あちこちで売れまくってる。
名鉄マニアな俺は7011Fだけ予約で注文したんだが、7011Fって売れてるのかな?マニア以外にはウケなさそう。
436名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 15:17:37 ID:Y4bUI9cR
とりあえず公正取引委員会の
ホームページに電子申告済ませた
@上新電機
437名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 15:38:50 ID:LPHx/9ZO
パノラマさっき見たら座席の成型色が車両によってばらばらなのですがこれは仕様ですか?
438名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:00:48 ID:gUhAdI3c
スカートのぐらぐらも仕様だな
439名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:05:56 ID:rJupWXwl
http://kitty.kakuri.jp/server.php
ザ板ユーザーなら既知かと思うが、隔離病棟(避難所)の鯖情報は全部OK

いったいどうしたことか
440名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:06:44 ID:rJupWXwl
すまねえ誤爆だ
441名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:08:19 ID:MJWBtJxt
気にしだしたら限りがないぞ。
442名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:23:46 ID:yYPp5UKW
やっぱパノラマの前面TNの分売が欲しいな。
結構出来が良いし、連結した時のスタイルも良いな。        
6個税込\2100でも買うぞ。
443名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:38:42 ID:0YFO2PIL
パノ様の座席エラーが発覚したみたいで、とりあえず引き取りは待ってほしいって連絡きたぞ
メーカーリコールしてくれるかは明日以降にわかるらしい
444名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:01:12 ID:8KNJI1rE
>>437
>>443
kwsk
下関みたいに微妙な色調の違い?それとも黄とマルーンが混ざってたり?
445名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:11:48 ID:6LU35Pkk
そりゃ大変だな。
俺の7011Fは大丈夫かなと心配になってくる。
446名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:21:16 ID:37jr4vEJ
>>437
>>443
具体的にどう違うのかな?kwsk
447名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:33:27 ID:dw1R2MKb
>>446
自分のだとM車の座席が白だった。

T車は白帯はオレンジ
一般座席は紫だけど。
448446:2007/10/21(日) 17:42:06 ID:37jr4vEJ
>>447
サンクス!
それ仕様だと思ってたよw
449名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:49:20 ID:bYQscK9+
動力車のは仕様じゃねえのか?w
450名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:03:33 ID:rX93PxP7
明日、岐阜田無行くんだが7000系白帯はもうないかな?
451名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:12:07 ID:EpArYqEh
パノラマ良い出来じゃん!全体的に初代のとは比べものにならん。
やっぱヘッド4灯&テール点灯は良いなあ。
パノスパ&パノデラ共に走らせとります。
452名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:13:53 ID:JBXbWSQD
>>448
富のHPで写真見てみると、一般も白帯もM車だけシートが白いね。
いろんなネットショップで製品の写真を見ても、きっちりM車だけシートが白い。
これは仕様?それともミス?
453名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:24:54 ID:/WO32bgy
だからミスだって何度言ったらry
454名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 18:58:47 ID:6LU35Pkk
回収するのかな…
455名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 19:03:50 ID:CtZMG8L2
いまさらだがBトレの7000系7次車買ってきた。
でちょっとまとめてみた。

7次車は3本だけでワイパーが2本あるのは7041Fのみ。
しかも7041Fの逆富士は通常のタイプの事で再現はできない。
他の2本はワイパーが1本の為、再現できない。
一番マシにできるのは7039Fのみ

7047Fもできないことは無いがワイパーが1本の為、
また台車がFS384の為再現できない。
それとジャンパーが違う為、どちらにせよ無理なのである。

←結論(ry
7次車は忠実に再現できない。
とりあえず忠実に再現したい奴は全部のセットかってパーツ交換。
Bトレインは所詮お(ry と考えればおk?

ここで日車の裏が出るとは…orz
456名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 19:04:20 ID:qJn7LWv/
>>450
夕方行ったときにはまだ大丈夫そうだったぉ
店員の鉄ヲタ兄ちゃん、かなりお疲れモードだったけどw
457名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 19:52:40 ID:CTLV4LT1
今回の7000系は、
名鉄ファンがNゲージが始まって以来、40年間待ちに待ったモデル。
それにふさわしい出来栄えらしいので喜ばしい。
明日買いに行くので、今は出来栄えより売り切れが心配
458名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:16:13 ID:CTLV4LT1
読み返してみたら、回収?そんなアホナ(涙)
459名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:35:19 ID:EfEspfdk
動きがあるとしたら週明けか
富ちゃんと検査しろよな、初歩的ミスじゃん

全数これでは出荷前検査してませんと言わんばかりではないか
460名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:47:14 ID:6LU35Pkk
なぜか動力車のシートのみ白で成型してしまった冨。
もうアホかと…
461名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:48:55 ID:8KNJI1rE
これは仕様で済ませて良い気がするのだが…。
富がかわいそうだ。
ていうか現状の成型色のまま、
背もたれだけ塗装したほうが見栄えは良さそうだ。
462名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:16:04 ID:do87h06W
M車だけじゃなくて展望席も同じように色なしになってんだから仕様なんじゃないの?
463名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:16:39 ID:FR0KiJiV
もしかしてパノラマカーのシートカバーの再現?
試作の段階からそうなら可能性あるかも…
464名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:20:41 ID:gXEAIuTf
仕様仕様!
旧製品を見れ!
M車窓がちゃんとシースルーになってるだけ有り難く思えw!嫌だったら塗れば桶。
465名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:23:47 ID:CTLV4LT1
モータ車のシート部は、白帯車も普通車も白
466名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:24:50 ID:CTLV4LT1
今回発売のモータ付き車のシート部は、白帯車も普通車も白
467名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:30:27 ID:rX93PxP7
>>456
サンクス。朝一で行ってみる。
468名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:33:48 ID:rX93PxP7
連続スマン
回収ならあっても売ってくれなさそうだなぁ…
469名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:13:13 ID:JBXbWSQD
いや待て、まだ回収と決まったわけじゃないぞ
470名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:30:52 ID:Qr8tBC/H
どう見ても仕様でしょ
M車にしても展望室にしても。
どっちもライトユニットや、動力ユニットで床が高くなって
背もたれの上の部分だけのモールドになってるわけで
ほかの部分は別パでシートの表現やってるでしょ。
だから、俺は仕様と思ってる。


ただ、室内灯を組み込んだら結構目立つんで、うちのは塗るつもりです。
471名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:58:12 ID:RBhK/Hnc
蟻製品のように中華からそのまま検品梨で小売店に直行しているモノならともかく
栃木産の製品が目視でも分かるようなエラーのまま発送するとは思えん
472名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:02:38 ID:0YFO2PIL
おいおい
リコールになるのかは明日にならないとわからないと書いたろ?
対応するしないは個々の判断とクレーム量次第なんじゃないの
俺はとりあえず判断待ちにする
473名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:05:33 ID:EfEspfdk
でも下関で凡ミスやっちゃってるから、もしかしたら・・・
まあ明日までまちましょうや
474名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:31:30 ID:CTLV4LT1
要するにだね、
赤1色や黄1色では不自然だし、白帯車も赤車も部品を共通にしたい、
そこで白で部品を作ったのではないかい?
475名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:49:06 ID:Qr8tBC/H
>>474
そうだと思う、これまでの富製品ではシート部分は
白色系の一色成型でしょ。最近のキハ20系だと青になってるけど
床まで一体になって青色だし。
M車や展望室以外でわざわざ別パ使った富のこだわりを俺は認めたいと思うが。




476名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:53:09 ID:6LU35Pkk
>>474
それってつまり手抜きじゃ…
477名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:02:27 ID:A1mjrLXg
まぁ再生産分から改善されるわけですよ。
初期ロッド購入者哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:10:46 ID:OGdyJLl6
最近は『ロッド』なんて言うんですか?wwwwwwww
479名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:32:57 ID:Mn8P4E4p
一般車と特急車のシートがごちゃ混ぜの人はいないの?
だったら仕様じゃないの?

白なのは床の色であってシートは別パーツだし。
480名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:12:15 ID:6s8Y+Ak/
>>477
ロッド=スチュワート乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 10:41:40 ID:lNaOtbrc
同じ『HG』でもキハ20程の熱意は感じられなかった…てとこかな、富7000。

つーか、HG仕様にかこつけて高い値段設定するの、やめて欲しい…。小田急VSEの方がよっぽど『HG』に相応しいデキだった…。


482名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 12:04:49 ID:jnyBJJqK
>>481
確かにそうだね。
HGと謳ってる割には方向板の位置が上だったり、連結器まわりがリアルじゃなかったり、ヘッドライトの枠が無塗装だったり…
HG商品と位置付けるからには、冨はもう少し気合い入れるべきだったと思う。
483名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 12:12:38 ID:OGdyJLl6
ハイグレ≒リニューアル=TN対応化
484名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 13:50:20 ID:lNaOtbrc
前からもそうだけどHGの定義が実に曖昧だよね。

商売的に美味しいのは良くわかる…が、今一度考え直して欲しいな。7000見てつくづく思いました。TN装備でちょこっとしたパーツ付属させて4両で17000円なんて高杉!


485名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 13:57:27 ID:k4e4y+NF
>>484
HGの定義は、全車TN標準装備、常点灯じゃないのか?
486名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 14:31:09 ID:pc7/h8cJ
プラス「文句いうヤツは買わなくていい。買う人は他にいくらでもいるから」…という販売方針の製品だったりw

実際、自分は買ったし。
487名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 14:48:20 ID:BTY33sf0
で、結局回収なの?
25日の給料日に取りに行くからそれまでは回収されないように願うか。
488名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 15:59:29 ID:2v4k6S7B
ねーよ。
展示サンプルの時から動力車はアイボリー成形だっただろ。
489名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 16:06:30 ID:jnyBJJqK
じゃあミスじゃないのか。ならいいんだが、やはり一両だけ内装が違うと気になるな。
490名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 16:49:08 ID:mSOsY3uj
シートの色ごときで文句言ってたらGMはどうなるんだw
491名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:11:16 ID:uv01jWyD
>>490
再販時に期待

やっぱり富の手抜きだと思う
前のみたいな安物ではない。
今回の事を許すと、富はユーザーをバカにし始める
きっちり言うべきだ。
今まで室内色違いなんてポカやってきた事無いだろ?
特にHGで
492名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:15:23 ID:pB9zv0BI
ここで討論していても埒は明かない。
さあ、みんなで富にクレームをだそう!!
493名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:28:47 ID:pB9zv0BI
富にご意見として送っておいたYO
494名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 17:44:46 ID:lNaOtbrc
シートは富の確信犯だよ、ふざけてるよな。

ところで、方向板の裏のモールドを削って1_下げて付け直してみた…。

すごくいいじゃん!素性が良いからもったいないよね、富サンよ。つーか、方向板の位置も、M車のシート色も何となく違和感有りで『HG』で出したんでしょ?

友達なくすよ。



495名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 18:36:37 ID:3L4l6lOU
あとHGの定義として、屋根のベンチレータとかフューズ箱の別付け化もあったと思う。
496名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:41:07 ID:gAH/29mJ
次ロットから改善されるなどと無責任に書いてるが、

では赤イス車は、パーツ全体を赤で整形しろと? そんなの却って違和感大。

それともイスの部分だけ全部塗り別けろと? そんなこと無理に決まってるww
497名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:42:08 ID:OGdyJLl6
ヒューズ箱の別パーツ化なんて鉄コレですらできてる。

この出来でHGを名乗ってもいいのか?
煽る気持ちなんてさらさらないけど、今回ははっきり言ってガッカリした。

そもそも富が今回のP車の見せ場としたとこは何?屋根上?前照燈点灯?

努力もわかるが、発売直後から消費者に混乱、手直しさせてるようでは…
498名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:45:21 ID:qow25rWQ
外箱だよ、バカ!
499名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:52:45 ID:3by0ctrL
言いたい事は分かるが、
『一応』HG仕様で発売してくれたんだから少しは感謝しろよ。
まぁ確かにHGにしては値段が高いし、手抜きといえば手抜きなのだが。

とりあえず加工するなりして各自工(ry
500名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:01:05 ID:xU548E4Z
折角リニューアルして色々文句をたらしている方が見えますが
素直に感謝しようよ。
ほぼ同時期に出た私鉄のレッドアローなんて
リニューアルもせずに没となってしまったからさ…。

明日、夢工房で7011F白帯解除車を引き取ってくる。
501名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:07:49 ID:BTGcdgzn
これで富は二度と名鉄には手を出さなくなるだろうな。ホントやめといた方がいいよ富さん。
502名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:09:45 ID:gAH/29mJ
あれだけ別パーツ多用の屋根上の構成なのに、ヒューズ箱だけ捉えて
ケチを付ける意味がワカラン。 木を見て森を見ず、だね
503名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:16:07 ID:yTPqXgQN
正直言うと別パーツ化なんてNゲージで一々しなくてもいいから
一体成形でもそこそこ見栄えのするデフォルメをしてこそ模型矢の真髄。
付加価値をつけて高く売る気しかないだろ。
504名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:16:16 ID:w6T2wlVt
言いだしたら限りがないし、旧製品と比べりゃ雲泥の差だと思うけどね。
505名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:21:30 ID:5507p4Ml
漏れは走行派だから、むしろ足回りの改良は GJっ(・∀・b なんだけど。
旧製品は部品数が多くて、その癖整備してやらないとすぐ走行不良に陥るから、
月一ぐらいの頻度でバラしては組み立てては…が大変だった。

走らせちゃえば、そんなに細かいこと気にならないって。
506名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:27:35 ID:oHAGkt8I
HGでも国鉄車両はシートの色が無色なんだが。
今の名鉄ヲタは本当にDQNの巣窟だな。
507名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:30:54 ID:pjjPjoX0
シートが味噌色なら許せるんだがなぁ・・・
508名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:34:14 ID:jnyBJJqK
俺が一番気になるのは連結器。
白帯にしても一般にしてもリアリティに欠けてる。
白帯はTNだから仕方ないかもしれんが、ダミーである一般まで違和感のある出来。
もう少しがんばろうぜ冨よ
509名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:42:29 ID:jip/po/r
>>500に激しく同意だ。
座席の色ぐらいで文句を言ってる連中に買われた模型がかわいそう。

これじゃ富の名鉄撤退も時間の問題だな。
510名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:56:17 ID:VFwTh1uC
私鉄はもはや蟻のお家芸
富だと鉄コレのような手法でないと難しいよ

少なくともJR・国鉄ネタとは明らかに購買層が少ないし、
今は常に新製品に期待が集まり、再生産しても売れないのは明らか
名鉄ヲタは自分が買うなら売れているという錯覚があるかもしれんが
実際は再生産もしくはバリ展できない私鉄製品はね・・・・
511名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:57:44 ID:gAH/29mJ
蟻には、シート塗り別けの技術があるが、TOMIXには無い?
512名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:03:01 ID:k4e4y+NF
>>510
パノラマは多少新規パーツ作れば結構バリ展はできるけどね。
それにお得意のさよならも十分考えられる。


しかし今回のパノラマは皆さん不満たらったらだねぇ。。。
逆に手を入れる部分があって良いと考えるのは少数か…(値段を考えろと反論くるだろうね)
513名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:17:51 ID:YGnUvjj7
富のP6のほうは該当編成なんだ?09F?
514名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:26:55 ID:2PrlmOas
>>513
各自工夫。更新工事終わっているので日車限定以外は過去の姿。
515名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:30:22 ID:3sQGFnIh
>>513
現状では該当編成無いんじゃなかったっけ?
編成全部1,2次車のP6があったのって10年くらい前の話だっけか?
516名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:34:09 ID:tJGQ7vud
そういえば…
基本sと増結s×2で8連固定編成時代の7013Fを再現した椰子はいるのか?
どうでも良い話だがww
517名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:37:03 ID:+qOOof/B
9次車や7700系中間車も出して欲しかったな。
そうすれば末期の7013Fを再現できたんだが
518名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:10:17 ID:gAH/29mJ
モーター車の改善。シートだけ塗っても底板部分のアイボリーが目立ちそうだし。
どうしよう?
519名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:11:10 ID:gAH/29mJ
>>517
次ロットはクーラーを変更してくるんでは?
520名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:43:32 ID:OZ5Z8qae
富P車の増結だけ買ってきて・・・・
床板から下をGMの7700系に組み込んだら、結構良い感じ。
ボディもあるから色調色もさっさと済ませて、増結用に仕上げるか。
出来る頃には、M式電連付き密自連もパーツ分売されると思うしw

内装のシートが別パーツで、方向入れ替えたり切った貼ったできそうなのは
非常に助かった部分かも。このパーツが手に入れば、5700とかにも使えそう。
パンタだけは、ベース部分が名鉄向け櫓込みの成形だから、他社転用は?
逆に、歩み板とセットで分売されたら、これは使えると思いますた。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:50:03 ID:+xSFBkDv
白帯の方買ってきたけど、あまり評判よくないみたいですね。
走行派なのでシートはあまり気にしていませんが、確かにHGには相応しくないかも。

せっかく新規で電連付き密自連を作ったからバリ展は期待したいところです。
7700系も出してくれると有難い。
522名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:16:39 ID:qfW34jTw
シートの色や連結器などは自分で何とかするから正直どうでもいい。
だが、なぜ逆富士パーツが一組しか付いてないんだ…
簡単に付け替えできるし、ステッカーもある程度種類があるから
三、四組位あってもいいと思うんだけどな。プリズムの付いてない一般車は特に。
523名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:21:15 ID:eUywLYT0
一般の連結器はなぜ旧品のように大きな切り欠きにして下からはめ込みにしてしまったんだろう…
ダミーなんだから実車通りの形態で差し込み式にすればよかったんだ。あそこが一番違和感があるね
524名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 01:20:58 ID:Ljr8t9bj
今回のHG7000はHOゲージ並みの気合を入れて作ったそうだよ。by中の人。
俺も最初は一般車のダミー連結器周りは確かに気になっていたけど、実際は上から
見ることの多いNでは意外と目だたなかったね。

方向板の高さの件は微妙だね。あの取り付け位置は白帯車を基準にしてると思うので、
更新後の電動方向幕車ならまあ正解なんだけど、製品のブック式の時であればもっと下になる。
実車では7005Fのみがブック式の位置のまま電動幕化。
01F02Fと07F〜19Fの2・3次車は電動化の際に方向版が白帯に合わせて高い位置に移されているので
一度、写真で確認してみてください。
だから実車も更新後は昔の顔に比べると間延びした不細工になってますw
525名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 03:18:18 ID:D4PQ+WyS
文句を付けても、買わなきゃよかった的評価は一人も書いてない。それが皆の本音か乙。

気に入っても、誉めるよりアラを探して文句カキコ。それが2ch的Nゲージャー
526名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 05:29:10 ID:xoKhTPs1
政治に不満があるからといって必ずしも海外移住しないから。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 07:02:44 ID:kG/CC6xd
7011F、ちゃんと今の姿に仕上がってるね。
本物は行き先の方向幕が板になってるけど、まさにそれを再現してあってワロタ
中部国際空港行きとか作れる日車クオリティ
528名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 16:49:21 ID:LNbTqrlM
今日7011F日車で引き取ってきた。
行き先を知多半田にしようと思いつつステッカーをカットしようと思いきや、何と!

『知田半田』

間違っているやんけ。でもまぁGMのステッカーを使えば問題ないか。
529名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 19:39:53 ID:haMZelKQ
今日7011Fが届いた。
模型の出来は良かった。どう見ても今の7011Fそのものだった。
でも、不満だったのが付属のDVD。
日車から発売してるパノラマカーDVDの内容の一部がそのまま使われている。あとは白帯時代の7011Fの写真数点。
パノラマカーDVDを既に持っている俺にとってはほとんど意味の無い内容だった。
530名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:10:23 ID:lFdHECdR
GMの5500系キットのクラーを見慣れたせいで、妙に小さく感じる。
GMが大きいのか?
531名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:38:17 ID:dEgG+CLP
>>530 間違いない。
532名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:19:38 ID:D4PQ+WyS
今日は投稿少ない。みんな、言いたいことを言ったので気がすんだ?
533名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:19:38 ID:zDoLj+a5
先日7011Fを買った。
模型の出来は良かった。どう見ても今の7011Fそのものだった。
でも、不満だったのが付属のシール。
逆さ富士は種別幕がローマ字表記あり、種別幕はなしだったハズ。
シールの組み合わせで再現できないことはないんだけど、なぜああなったのか理解に苦しむ。
534名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:24:30 ID:YnBKXqHs
>>533
>逆さ富士は種別幕がローマ字表記あり、種別幕はなしだったハズ。

あるのかないのかどっちかにしろよ
535名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:15:38 ID:kG/CC6xd
>>533
ワロスwwwww
536名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:22:23 ID:v6yH8SSy
トミラマHG  出ただけで感謝。
もしHGじゃなかったら香港製レベルまでおちたかな?
537名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:24:50 ID:ytpVbmMy
>>533
言いたいことはわかったw
538名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:41:40 ID:kG/CC6xd
HG7000系は未熟な部分もまだあるけど、旧製品と比べると格段に良くなってるよね。
俺は買ったあと付属品を装備して、すぐに車両基地に配備&本線試運転。走行性能の違いもはっきり分かった。
ちなみに旧7000系は休車として車両基地から駅の側線に回送しといた。今後の処遇は未定です。
539名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:53:11 ID:rfi7y2+N
脳内鉄道とかいい年してやめろ
540名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 00:21:18 ID:0V/c+IGO
愉しみ方は個人の自由です。
541名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 00:32:26 ID:G4sIPh8O
>>M車の座席の色
これは仕様ですね・・・
M車の座席まで別パーツ化するには動力本体を今以上に薄型にしなければならない
T車の座席を別パーツ化した弊害、今のNゲージの技術力の限界がそこにある
VSEのM車を窓が少ない車両にしたのもそんな事情だと思う
座席の別パーツができないM車のメカイスの色を「床」に合わせるか「座席」に
合わせるか悩んだ末、開発者は800系と同様の「床」の色にしたと思う
今、室内灯標準装備の日車7011Fを試運転している香具師はもしM車の
メカイスの色が黄色一色だったら・・・想像してみよう
542名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:38:54 ID:RzvrCSZo
通販で白帯予約してたんだが、土日ゾヌへ処分しに行きます。。。
543名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:50:01 ID:Z4G/hmuN
7000もBLも、店頭在庫豊富?なようで予約無しでも充分買えて
まずは目出度しメデタシ。
544名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 03:04:03 ID:Yncw9FR/
>>543
確かにそうだ。
瞬殺警報は出ていたが、名田無で買えたし。
HGは意外と残るよね
545名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 07:05:19 ID:t8xqCBY7
BLはあまり人気ない。
546名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 07:30:02 ID:nqJjGDHU
>>541
要は車体外してエナメル系で塗ればいいだけの話、でしょ?
547名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 08:50:47 ID:mW9NQqGi
548名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 12:23:13 ID:8LCf+2kK
オシ、1600がまだだが、
特急車は一通り手持ちソロた。
あとは通勤車両だな、このままだと「名古屋特急電鉄」状態ゆえ。
呪いガソガソ頼まぁ〜
549名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 14:16:36 ID:t+N92sus
7000はHGが出たので,旧製品は生産中止なのか?
 
オイラとしては旧製品改造で,いろいろな編成をつくりたいのだけど・・・
550名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 14:43:27 ID:0V/c+IGO
↑尾久で手に入れれば?
551名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 14:59:11 ID:ViRwYURL
>>549
旧製品は中止だとカタログに明記してあった。
てか高いHG買うぐらいならカタログぐらい買ってやれw
552名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 16:02:35 ID:rrG/APvr
Mメカイス 色変更の手間を惜しんだ
お富さん
蟻以下でつ
プライドを持って仕事してくらさい
553名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 17:14:30 ID:LncBpcNm
>>552
むしろ蟻の座席はクオリティ高いだろ
554名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 17:15:29 ID:LncBpcNm
>>548
「電鉄」の名も返上しませんか?

当尿道
555名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 17:25:55 ID:t8xqCBY7
>>553
蟻の座席はクオリティ高いね。少なくともNゲージ完成品としては最高レベルでは?
シートカバーの再現なんて加藤でもやらんし。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:48:26 ID:rrG/APvr
>>555
便器 最強


てか
557名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:03:15 ID:t8xqCBY7
>>556
最強ではないな。
内装はこだわっていても、肝心の外装がたまに酷いし。
つい最近再販されたEF80なんて台車やスカートが食玩レベル。ゆうづるもジャンパ栓が鼻毛。
こだわりと裏切りを両立した蟻クオリティ
558名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:30:20 ID:rnYo2Qd3
いやだから今誉めてる対象は蟻の『座席パーツ』のみであって、
その他DQNクオリティな部分は周知の通り…
559名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:33:54 ID:LncBpcNm
まぁ、座席→塗装 ダミカプ→未塗装 ってのもおかしな話だが。
でも阪急2800は塗装の美しさに萌えた
560名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:58:05 ID:6cYeaUCx
富の白帯先頭車についているTNカプラー分売してるそうだね!

1個入り300円で!(公式HPより)
ってか既出か?
561名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:18:46 ID:/Wych6sV
>560
分売してるのではなく、11月より分売するのです。
今しばらくお待ちください。
562名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:30:41 ID:Yncw9FR/
今頃気づいたけど、公式サイトのジャンパはグレーなんだね。>7000系白
なんとなくグレーの方が見栄えがいいかもと感じた。
563名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:33:27 ID:t8xqCBY7
ところでHGパノラマカーを買った皆さん、種別や行き先はどう設定しましたか?
俺は7011Fを急行中部国際空港行きに。
564名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:52:01 ID:C0+PFXQX
>>563
普通 知多半田に(GMのを流用)
565名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:05:48 ID:iYwZaNwr
>>563
普通/東岡崎
566名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:10:45 ID:ym4d4eTl
>>563
大津町…いや何でも無い
567名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:21:06 ID:8LCf+2kK
いいなぁ日射は
現行でいろいろあつて。

今、DJの1990,2、豊川線の7000/7500並び見てるが、今回の富P
行先板の位置や窓下のバランス見てると、正面は7500のほうが似てる希ガス。
7500だと行先板上縁はガラススレスレで桶だし。
漏れだけ?
568名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:23:39 ID:tDvMqQWb
>>549
まだ地方の割引店では残ってる所があるよ。
漏れも旧製品を買おうと思ったけど、テールランプが付かないなどから見送って、
今日今回のHG製品を買いました。
やっぱりM車のシートが白いままなのが惜しいと言われてるけど、
展望席も白いままだからね仕方ないかな。
自分は7000系の写真は1枚持ってるけど、その時の方向幕「東岡崎 急(幕式)」はなかったね。
組み合わせでやるしかないね。
569名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:27:50 ID:Xu3qkuy+
>>563
一般車仕様は普通|新可児(ステッカーが無いから手書き)
白帯仕様はト方先頭が特急|新岐阜
キ方先頭がウケ狙いで特急|中部国際空港(中部国際空港はGMのステッカー)
570名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 04:12:45 ID:bmABsyQR
豊橋?高速ですよ。
しかもP4+P4
571名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 11:32:10 ID:Uh12Zbh5
もし「高速」が現存してたら

 高 速
High Speed
中部国際空港
Central Japan Int'l
Airport

と表示するのかな?
ハイスピード?カッコワルイ
572名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 11:38:14 ID:rZw/asb6
じゃあ、これなら?

こうそく
Infarction
573名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 15:22:28 ID:7CtuYo35
だれか「チョーク書き」にした香具師はいないの?w
574名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 16:21:46 ID:IwbBvG8u
團十郎号はおらんのか
575名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 16:23:47 ID:2tVMBHDf
>>571
特別急行を"Special Express"とせずに"Limited Express"とするくらいだから、高速も他の表現があろうよ
俺は知らんがww
576名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 16:30:16 ID:TV8zYs1X
>>571
高速は今で言うと特急以下で快急以上ぐらいの種別では?
参考までに、Bullet trainだと「高速列車」という意味になる。
577名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 16:36:37 ID:v59t3WWE
新幹線は”Super Express”っていってるから、高速は”Hyper Express”とかw
578名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 17:17:23 ID:HnxIE5Yr
急行 犬山経由新岐阜・新可児行きP4+P4を再現する奴は変人・・・w
579名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 18:49:52 ID:b5HtP8aJ
4連単独のとき・・・特急河和
クロポ、GMのSR車とくっつけて代走急行も
やりたいので、連結しない方は・・・急行豊橋。

で、たしか連結方向が決まってたような・・・。
知っている方ご教示ください。
580名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:01:54 ID:WkZRJxVR
>>579
こないだ37F?(次の日に廃回になった編成)が代走したときは豊橋方にP4だったよ。
581名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:09:10 ID:pK9gQTvo
カプラーの分売パーツ決定打ね。
JC0380 密自連形TNカプラー (電連付) 名鉄7000系(先頭車先頭側用)
11月の予定。公式より
582名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 21:52:44 ID:U1cFmky6
シャ乱Q号はどんなさ?
583名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 22:01:48 ID:tZEV6wTn
HG7000を購入した方にお尋ねしたいのですが、パンタ台は別パーツなのでしょうか?
584名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 22:33:21 ID:YODJHrTZ
クロポの5300を5311にして、白帯とくっつけて代走の急行大野町にするつもり。
見たのは約10年も前だw実物は7029だったから、再現にはならんけど。
クロポのシールは大野町あるし、Pも遊々の在庫があるから調達すればいいし。

ま、5300はまだ1割もすすんでないし、白帯はまだ買ってもないがwww
5300の前もJC0380でいいの?
585名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 22:59:56 ID:T3OdtmyZ
>>571
高速の意味なら Rapid かね。
快速急行はRapid express だけど、高速があるならSemi-rapid expressとすればよい
586名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:17:36 ID:FtwsMFPE
>584
パンタ下の櫓は一緒に成形されてまつ。歩み板は別体やけど。
587名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:18:47 ID:8SA5Jp9J
高速=快速と解釈するならRapidでおkじゃない?
いずれにしろ、高速は現存しないだけに答えは不明だが。

そういえば、電GO名鉄編ではいもむしの高速に乗務できたっけな。
588名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:35:35 ID:FUF/k+mK
7011Fを通販で買ったけど7011の台車がダイヤフラムになってなくてエラーなのは俺のだけ?日車のパンフやスリーブの絵はダイヤフラムになっているのにORZ
589名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:53:20 ID:e1VBjcUi
キハ8500製品化キボンヌ
590名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 00:38:41 ID:x/H7MM0G
>>587

85年あたりの名鉄時刻表には、高速=「高速急行」となっている。

少なくとも後ろにExpressは付けないと... 
591名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:15:36 ID:yzcljnQD
>>588
仕様
592名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 08:33:24 ID:Ue3kkhS8
>>588
むしろ、そこまで忠実に実車を再現したんだと思う。
593名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 10:11:09 ID:i2Zz6lU0
>586
有難うございました!
594名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:55:42 ID:1cF6ibvq
そういえば、7000系ももうすぐ全廃か。
子供のころ、パノラマカーの最前列に初めて座って以来、パノラマカーと名鉄のファンになった。
ここは子会社の大井川鉄道あたりに譲渡されて生き長らえて欲しいが、老体だから無理だろうな。
595名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:04:40 ID:tBuVldML
この先、何十年もすればμスカイだって廃車になる。
596名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:13:32 ID:94GgEZal
青ふん赤ふんは20年程度でポイされそうな悪寒
597名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:25:50 ID:dp+ykvwa
7000廃車は悲しい。譲渡では無く名鉄に1編成は残して欲しいですね。
何しろ、今でも名鉄車の中では全国的知名度ナンバーワンの名車(名鉄の名車ではない)

開発当時の技術陣の回想「金は出すからブルーリボン賞を絶対取れ!と上層部から言明された」
この先、7000を上回る全国的人気車両を作るのは不可能かも
598名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:26:39 ID:dp+ykvwa
×言明 ○厳命
599名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:46:21 ID:Uh2rCuL0
言明でも間違いではないのでは?
600名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:48:55 ID:g4BIXFal
ぬるぽ
601名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:08:35 ID:SExpLX2X
7001Fは残してくれると信じている。
そんで、エバーグリーン賞受賞してフェニックスマーク復活とかして欲しいな…
602名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:25:36 ID:sS4TvlsK
>>597
中京競馬場へ池
603名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:27:38 ID:1cF6ibvq
>>601
エバーグリーン賞は既にないだろ。
フェニックスじゃないが、7011Fが白帯化されるらしいね。
604名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:13:04 ID:HnyG3k24
エバーグリーン賞ってもうなかったのか…
全然知らなかったよ…
605名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:19:53 ID:Wr/h+izs
白帯化ってことは11Fオワタ宣言?
606名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:54:03 ID:4Mh4aDLw
次は何が製品化されるんだろう?まぁ、多分、黒歩から6000だと思うけどね。
607名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:57:25 ID:dEsWsFJ4
クロポの6000あたりで>>1さんの力も終わりになりそうな予感
608名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 13:00:39 ID:2dQivDAb
6000の次は金魚鉢の6800/6500があるさ。
そしてこれをベースとした3500も。
609名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:08:43 ID:mytZDtuO
そこで銀電の登場ですよ
610名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:39:08 ID:4Mh4aDLw
小日本が3550あたり出したりして。
611名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:17:17 ID:HQgtzH00
名鉄パノラマカー。
富の製品って旧製品となにが違うのか?
どうハイグレードになったのか、
KWCKギボン。
612名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:25:20 ID:PoX6n2IN
全部違う
これでも具体的だょ
613名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:28:33 ID:PnIPm9Ps
とりあえず買って旧製品と見比べてみ。
一目瞭然だょ。
614名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:34:47 ID:RHhEDnAT
>611
広告とかネットに出ている画像で判断できないなら、あんたは買わない方が
良いんじゃないか?

旧製品は、発売当時の数少ない私鉄車両の完成品として評価が高い。

そして20年の歳月を経て新しい技術を注ぎ込んだ新生パノラマカーは
値段が高いとはいえ、旧製品のデビューした頃の鉄道運賃と現行のそれを
比較したら、あながちぼったくり価格でも無かったりするわけで。

こういった新旧の違いが理解できないのなら、旧製品でいいんじゃないのw
615名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:47:13 ID:9Rj3G6Hv
1000は長野電鉄に行くと思ったんだがなぁ
ヲタQのヒセくんが来るとは思わなんだ
616名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:47:51 ID:Wr/h+izs
クロポは6000出したら3100の延長で中間出して3700、銀電とかかな?

1600、8500もしくはその改造特急車は完成品が出すでしょう。

ところでトレジャの5500のキットって売れてるの?
617名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:00:01 ID:a5fKCMcn
車両ばかりだったから次は駅舎とか出たりしてw
618名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:10:29 ID:dEsWsFJ4
本線と三河線の中継駅 知立駅がホスイ
もちろんホーム末端には参拝所もつけてw
619名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:24:02 ID:ZlMu7vBA
田県神社前を神社セットで出せば日本中で売れるぞ。
620名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:27:48 ID:dEsWsFJ4
>>619
ご神体もリアルに再現w
しかしNスケールだとよくわからんな
621名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:38:53 ID:Jl0XFhnU
手持ちのでスケール合うだろ。
622名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:57:48 ID:uW7HaAcf
しっかし、このスレで新旧の違いがわからんヤツが出てくるとは驚いたw
623名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:01:30 ID:2dQivDAb
トミーテックから神社が出るけど
そのご神体を作れば…。
624名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:03:57 ID:jV+sAU5C
>611
「百聞は一見にしかず」と言う諺を知っているかい?
ここで質問する前に、店に行って、よーく見ておいで!
それで違いが判らなければ、あなたの感性が疑われるだけさ。
625名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 21:20:31 ID:qr0AUjis
じゃ俺は姫ノ宮で。
626名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:07:56 ID:UWMzQ2+R
>>625
ご神体はヲナホールのコピーwww
627名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:47:43 ID:HQgtzH00
>>624
その実物を目の当たりにできればカキコしないわけで。
自分はすでに旧製品をハイグレード化が済んでいるんで。(自己満足)
何か意見の中で心動かされる何かがあればと思っただけ、スマソ。

ちなみに、雑誌で見たボディーTN化は、
リアリティに当然欠ける事だけは解る。
628名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:57:47 ID:HnyG3k24
クロポ6500、11月中旬に延期か…
まぁ、ブルーライナーとパノラマカーで金欠だったから
むしろ有り難いけど。
629名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 23:13:05 ID:mytZDtuO
そっか延期か<鉄仮面!w財政危機は救われたが、
来月も113,213と東海繋がりが続くなぁ。緊縮継続。
ありがとう蒲店長〜wノシ
630名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 10:43:31 ID:N7eLeLUk
ブルーライナー引き取ってきたが…


青濃すぎない?
631名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:25:57 ID:HviH/t5W
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【μ】名古屋鉄道96号車【名鉄】 [鉄道路線・車両]
【1018F】名鉄の注目編成を追え Part9【7011F】 [鉄道路線・車両]
三線式|||Oゲージ、OJゲージを語るスレlt;1/45 [鉄道総合]
【母子家庭】シングルマザー【生活保護】 [生活サロン]   ←??
◆◆◆◆ロンドンハーツ Vol.33◆◆◆◆ [テレビ番組]
632名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:34:43 ID:Y2YE4XMY
>>631
つJR常滑線
633名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:26:43 ID:P9XQ/xFC
日射のパノカーの室内灯はどこのメーカー??
634名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:29:40 ID:XP7EYnUz
>>633
635名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:30:08 ID:P9XQ/xFC
富ってあんな暗かったっけ・・・?
636名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:36:22 ID:XP7EYnUz
そういわれるとそんな気がする。
富以外考えられないしなぁ。ここだけ蟻のを採用するわけないし
637名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:40:48 ID:P9XQ/xFC
7011車の室内灯の付き悪い・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 03:52:46 ID:cS8vbqQy
>>620
初回限定特別付録で付くよ
639名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 21:19:40 ID:K18M4pOi
640名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:10:35 ID:0EDdDcuf
641名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:55:40 ID:8YMJft2f
旧製品の印象把握の良さがわかった。
旧製品に色挿ししてる人は「これでもカタチは悪くないんだけどな」と思いながら
新製品も揃えてるんだろうな。
642名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:00:07 ID:8YMJft2f
側窓の大きさが違うんか。
門外漢なのでP車のツボは前頭部のみなんだよ・・・
雰囲気(ry楽しめればいいから旧製品が安く出てたらそっち買うかも。
643名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:14:18 ID:NIRhWuvQ
>>642
>側窓の大きさが違うんか。
意見は人それぞれだと思うけど、HGのパノラマカーは
側面窓が大きすぎだと思うんだ。

細かく見ればHGの造形は素晴らしいんだけど、
全体的な感じとしてみれば、旧製品も劣ってないと思うよ
644布袋駅:2007/10/30(火) 00:40:21 ID:bfS3Prz0
以前出ていた話ですけど…
7011F日車仕様車(白帯解除車)の、
7011と7012の台車は実車では改造で違うと思うけど、
さすがにそこまでは再現していないね。
俺の目には、同じに見えるんだが。
645名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:55:49 ID:5oNODDAB
>>644
中の説明書(というかチラシ?)には写真付きで説明されてるのにね。
旧製品の台車と替えようかと思うが、ボルスタアンカが違うし。
ベローズバネの谷間を瞬着かパテで埋めてそれらしくできんかしら。
646名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 01:24:56 ID:PX3C0Bbd
谷間と聞いてdできますた!
647名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 06:53:10 ID:uPDU+Pny
氏ね
648名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 12:29:20 ID:H2zZGCg6
>>647
ひんにう厨乙
649名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 20:16:31 ID:Awfw0VFu
ペド乙
650名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:42:49 ID:0qdu/MqE
そういえば現行編成にしたいから9次車の中間出してほしいって書き込み見たけど妻板の窓どうすんの?
651名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:54:31 ID:5zPRYqzy
ミュースカイ3両基本+増結を半額でゲトー

大好きな車両なので嬉しい
652名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 06:52:36 ID:r9R4Mjnh
最近は量販店で質流れのような
中古品が流通してるんで注意しろよ
プロがクリーニングしたものは素人にはわからないからね
量販店では新製品で出た直後しか買わない
653名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 07:55:06 ID:Amvw7zls
ところで富の帯なしの逆富士の高さが云々ってカキコがあったけど、実車の写真見てみると高さが3種類ぐらいあるように見えるんだけど…
654名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 12:11:04 ID:XfsB35p0
日車夢の名鉄7011編成現行バージョンって、もう完売!?
655名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 12:23:58 ID:rN4+9iuo
やっと完売したか
656名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 13:10:53 ID:VWCQ40A9
日車の7011Fは
昨日の夕方の時点では完売で、キャンセル待ち受付中
657名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:44:06 ID:XfsB35p0
>>656
d。ネットの方、購入するのボタンが無くなってたんで…
658名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 07:07:04 ID:Fb0FjDaO
6500が今月か

通勤型中で5次車が一番好きなのだが、改造が大変だぁ…
659名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 18:08:48 ID:quclQkOe
いつの間にか名鉄スカーレット瓶発売されてたんだな。
660名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 18:54:45 ID:dMOehB1h
>>659
東武セイジクリームは出ないの?

スレ違いスマソ
661名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 20:20:29 ID:J4+al0VX
>>659
まじでか?
カバ店長は瓶売りは無いって断言していたぞ。
これは一体...
662名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 20:44:21 ID:IUGUYOBI
>>659
日本橋でも売ってた。
フタの色名表記が印字したようなやつだったが…。
セイジクリームは見なかったな。
663名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 23:24:55 ID:Q/t52ysd
>>661
そういう人間なんだよ。
GMもそういう連中の集まり。
664名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 04:31:22 ID:jSzUQAko
>>661
瓶で出してくれって要望が多かったんじゃないの?
それともカバさんが勝手にそう言っただけか?

ところでGM大須店の大口開いたカバのイラストって・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:26:15 ID:D/y9pmg7
バイト連中も本当に適当だな
キットの在庫を聞いたら無いと言う
無いのはしょうがないが、メーカーにも在庫は無いという
帰宅後メーカーのHP見ると在庫ありになっている

適当なこと言ってんじゃねーよ
666名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 15:07:16 ID:sKXzZXJn
富テクの3700系のKATOカプってどうやってやるの?
667名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 17:34:00 ID:usOVwbYK
>>666
ご飯粒だよ!
668名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 18:55:21 ID:J6Z56Wiu
鉄コレでナマズ出してほしい。
669sage:2007/11/04(日) 22:29:00 ID:HikXiwaB
苦労して作ってる小日本ナマズの価値が下がるではないか
670名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 06:43:04 ID:65WPVR7T
それが模型というものだよ。真鍮→プラキットときたら次は鉄コレだろう?
671名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 07:13:57 ID:gS+Cn4JM
糞レジンは?
672名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 07:37:04 ID:7MotOSJp
>>671
東京堂のことか。それは問題外。
673名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 09:24:32 ID:8UfvJN/Z
小日本ナマズ前面は・・・
結局、何もかも削って作り直すことにしました。

鉄コレ担当者もナマズ好きそうな気がします。
ちょっと期待してます。
674名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 11:55:12 ID:Wh9z5Kt0
鉄コレ5000きぼんぬ
675名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 12:08:35 ID:+v88pv/5
5000とか5500は出なくもない感じだな…
676名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 12:39:30 ID:UOZn0VrJ
677名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 16:08:33 ID:65WPVR7T
鉄コレの長電りんごから5000作ろうとしてる俺は負け組か?
678名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:40:33 ID:/aq4dEbr
名鉄キハ8000のHOゲージ完成車を探してます どこにあるか教えてくれませんか?ぜひお願いします
679名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:53:13 ID:AoeXeB33
>>678
安井模型にゴロゴロ
680名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 18:15:40 ID:nI4mV6D9
ヤフオク
681名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:40:37 ID:gUhUd27U
夢工房に
3両セット(真ん中が8050)と8100があったような…
682名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:49:32 ID:HZ3mh9qB
>>675
5000や5500と窓の形態が違う5200というのもありだな。
それだと豊鉄仕様も作れるし。
683名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 06:34:29 ID:TXsrRIqE
3780 ボソ
684名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 20:26:59 ID:aWoKjpIW
Bトレの7次車ってどの編成が該当するんですか?
685名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:17:24 ID:bMpDkOP9
そういえば今週の日曜日、名古屋市営の300が発売だけど、どうせなら3000出して欲しかった。
686名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:36:39 ID:CpnYH38G
>>685
300ならバリ展できるからではないかい?
まぁことでんしか需要ないけど。
687名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 21:39:42 ID:K7Vs6Z5S
中間車がないから中途半端。
100なら2両でもよかったのに。
688名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 23:55:51 ID:gab7BfQY
ニコイチで切り継いで中間車…?
689名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 16:04:46 ID:uV7SR/Qw
俺のツレはとんでもない事考えてる。先頭だけの6連だってよ。あり得なえよ。
690名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:54:04 ID:DyLvgGdZ
>>689
東京や大阪だと実例ありだから、詳しく知らない自分としては違和感はないよ。
691名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:59:20 ID:rS0mvPFZ
>>689 俺もやるよ>○八300ブツ6
692名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 18:15:05 ID:Nia9cdnc
銘あたりが中間車セットとかやりそう。

ハメハメ窓じゃないけどその辺は雰囲気で。
693名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 19:34:09 ID:ulKoJ8qE
>>692
最新のレジンコピー技術で中間車800形を製品化いたします。
もちろん経年で黄色く変色するかもしれない透明度抜群のはめ込みガラス付き。
ご期待ください。

                          糖尿バナナ本舗
694名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 20:33:27 ID:uV7SR/Qw
こんな事だったら銘の100買っときゃ良かった。再販してくれないかなぁ?
695名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:25:24 ID:GydONgLk
>>692
銘は既に300の6連セット出してるよ。

>>694
銘から100って出てたの?
糖尿じゃなくて?
696名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 10:26:50 ID:y16jabKG
>>695
>銘は既に300の6連セット出してるよ。

なんで台車が発売されたのかと思ったら、300出してたのか。
HP見たら1年位前に出したみたいだね。見落としてたよ。
せっかくだから中間車だけ再販して欲しいね。

100は糖尿と思われ。250も出してた。
何年か前に秋葉でやったイベントでキットを売っていたので
100だけ買ったけど、こんなことなら250も買っとけば良かったと後悔。
尿のHP覗いたら発売品リストから名市交が消えていたよ…。
697名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:21:25 ID:ucW3KYVR
銘って銘ワークスですか?すみません、HP教えて頂きたいです!
698名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:03:19 ID:vdDvLS3n
699名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:06:13 ID:ucW3KYVR
>>698
有難うございます!!
700名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:00:11 ID:o0siUokz
700!!
701名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:18:22 ID:ucW3KYVR
東京堂の100形と今度発売される鉄コレ300形はサイズが違うような気がする・・・。
東京堂の100形に鉄コレの15m動力が合わない。
702名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:11:20 ID:SSSBhRud
6500はまだ?
703名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 00:28:49 ID:XMES+atF
6500浜田?
704名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 04:04:57 ID:OFUKpvCz
近所の個人店で蟻3400の
グリーン2連を見つけたんだけど…
このスレ的には回避推奨?
705名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:10:20 ID:1Oydgc12
>>704
欲しいなら買えば?

豚鼻ライトの印刷ズレと種別板挿しがあれだけど、手を入れれば良くなるし、現状再販の見込少ないから。
706名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:19:01 ID:p5B1P39/
この中で豊方と岐方で方向幕(板)変えてる人っている?
707名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:38:43 ID:Boxb7flA
>>696
名市交に無許可で発売で即撤収 かなりの抗議を会社側からうけたらしい
あれは糞レジンではなくエッチングと前面ロストだったからな
オクでもかなりの値段がついてたことがあった
708名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:47:10 ID:CSP2gfDt
>>707
糖尿の悪事の発端は、名市交じゃなくて東急じゃないか?
709名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:29:20 ID:MEtNqD/u
>>706
いろんな行先にしたいけど、両サイドで違うのはいやなので板を差し替え出来るようにしました。
710名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:45:22 ID:6uGe0T+O
>>707
100はちゃんと名市交の許可取ってたんだよ。実際、市交の資料館でも販売してたくらいだから。
ただ、糖尿同が調子のって許可出してない形式も出したもんだから・・・
711名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:35:43 ID:EofBGaOT
つか、なんで名鉄は尿なんかに許諾出すんだ?
712名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:44:50 ID:7+PWhZ3i
一応、許諾料が入るからじゃない?
まぁ、来る者拒まずという態度なのかと…
713名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:34:30 ID:u72nWV8N
よっぽど糞にしない限り名鉄は被害を被らないからな
714名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 13:45:48 ID:Uoyrx6JZ
1600を…
715名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 14:22:05 ID:jwMem/GR
7000系買ったら、6000系 Bトレインが欲しくなったよ(>_<) どこか残ってないか!教えて
716名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 15:46:35 ID:ArAOrW5m
>>715
中部国際空港で見かけた
717名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 19:11:46 ID:awAxlfU/
Bトレイン・ミュースカイ付属の男性車掌フィギュア2種類各1体
ビニール袋未開封モノ2個セットで500円で売ってくれる人いませんか?
発送方法は未開封フィギュアは適当に新聞紙で包み、白い外箱は畳んで、
それを封筒に入れて定形外郵便送料120円(50gまで)、もしくは140円(100gまで)で。
718名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:12:17 ID:RS8GTrfq
ここで聞くなよとツッコミたくなったが、
それより何故わざわざあんなんをほしがるのか気になるw
719名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:22:01 ID:SURiX3qc
ところで6500は何日発売よ?
720名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:57:16 ID:Uoyrx6JZ
ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜こ〜ろ〜す〜ぞ〜

ど〜け〜よ〜こ〜ろ〜す〜ぞ〜


プァーン!
721717:2007/11/13(火) 05:29:03 ID:95eAoykm
あれ? フィギュア売ってくれる人いませんか?

>>718
>ここで聞くなよ
Bトレミュースカイ組み立てて、フィギュアを持て余してる人、多そうだと
思ったんだがなぁ。

>何故わざわざあんなんをほしがるのか気になる
以前から持っていたBトレミュースカイを4両編成化しようと思って
Bトレミュースカイを1箱買い足したら両方とも女性車掌。
これで女性車掌は2種2体揃ったから、男性フィギュアも集めて
フルコンプしようと思ってねw


というわけで男性運転士?駅員?フィギュア2種類各1体未開封モノ2個セットで
500円で売ってくれる人がいましたらメールください。
722名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 08:08:26 ID:L8Qlv4MB
ドキュソだからメール来ないと思う。
723名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 08:25:25 ID:24IUfYZ/
>>718
んなもん、即資源ゴミ行きだがや。
724名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 15:58:49 ID:fXrVzDGy
蟻から北アルプス再販らしいよ。
ここの住民は既に持っていると思うけど。
725名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 17:14:48 ID:1SJ4yGyY
ついでにキハ8500も新発売してほしい!
726名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 17:20:38 ID:hrFD/J4D
初期製品より、出来が悪かったりして…。
727名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:06:29 ID:MgdVj+PE
テールライトの径が小さくなってたら買っちゃうかも…
728名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:07:04 ID:L8Qlv4MB
テールライトが改良されてたら買い増すが。
729名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:20:01 ID:g61twsJX
漏れは
この一年で1600、8500以外の特急車を集めたばかりで、まだもってない<8000
そうか、ロリテール仕様かorz。仕様変更は期待薄か?
HM取っ払って、間合いの豊橋特急にしたい。
730名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:09:44 ID:qPQ8VZKg
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61950469

あーあ先走っちゃってw

しかし最近コイツが名鉄車両新旧問わず入札していることが多い。
前からいるa2991○67もそうだが本当に名鉄ヲタは羽振りがいいというかなんと言うか
やっぱ金持ちは違うね〜。
731名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:21:13 ID:ycKfBrlW
たかやまが欲しい
732名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:23:16 ID:rvC3wQ3t
>>730
ネットウオッチ板でやれ、ボケ
733名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:27:48 ID:hrFD/J4D
>>730 見境が無いんだよ。
734名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 21:46:30 ID:NRHKbQfC
キハ8200に動力入れた改良製品が欲しかった香具師、挙手!

735名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:07:24 ID:npPStQst
>>729
とっぱらうもなにもステッカーでつから
蟻キハ8000
736名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:47:12 ID:ByXaSkOP
模型再開前に売られてたから手に入れられなかった。
やったって感じだ。序の先行予約入れとこうかしら。

あとは赤のいもむしも…キボンヌ。
737名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:52:06 ID:1SJ4yGyY
>730
改良なしだったらこの出品者は・・・ww
738名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 23:52:26 ID:T+Q0hNL5
マイクロエースっていつから空気読めるようになったんだw
とてもありがたい。

ただ、瞬殺はやめてくれ
739名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:12:46 ID:DIzgHlW7
>>738
だから瞬殺はメーカーの仕業では無いと何度言えば(ry
740名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:14:23 ID:yvuJn2rT
>>736
芋虫は探せばまだ新品あるぞ
741名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:15:32 ID:NeKgiUcY
再販後にキハ8500がでそうだな
742名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 01:19:41 ID:LnT91Aoc
せっかくキハ85系を出してるんだから過渡が出してくれ >μ8500
743名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 02:54:56 ID:6TBaHiR7
まあ8000は素直に嬉しい
再販だから変わりはないだろうがデフロスタの形状を変えてもらいたいね
744名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 07:16:42 ID:yktYqMZH
再販ってだけで改良は期待出来ないな。現状維持ならまだマシだけど、小田急みたいにテープ貼ったら塗装が剥がれたなんて事にならない事を祈る。
745名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 15:56:29 ID:xkaYc+OX
>>736
2割引でも転がってるが。
746名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:06:58 ID:Wx+w1zHb
>>743
>>743様のご要望にお答えして、試作品のデフロスタを装着します。

ワラヴィ
747名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:56:04 ID:trEmX7Cf
>>745
ある?
ネットだと定価売りのところはちらほらあるけど、割引販売のところは見つけても
次確認したら売り切れの連続で・・・。即決できんのよ。私。また探してみるか。
748名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:08:06 ID:ZR5ylAeP
ネットで探さず現地で探した方が見つかるよ。
即決も何も“その場買い”でおkなんだし。

ウチの近くの2割引店(序)、売れ残りなのか黄色値札が貼ってあったw
いくらだったかは覚えてないけど。
749名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:52:40 ID:UsRVlRAJ
>>747
ここは問い合わせた?在庫リストは有となってるぞ。
ttp://www.railgallery-r.com/
750名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:33:01 ID:s+8KZdF+
蟻北アルプスと、好きな人への誕生日プレゼント。
あの時、後者の方を選んで本当に良かった!
751名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:41:13 ID:egbu25CA
くだらないもの作ってくれて

蟻が?ォ
752名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 05:33:28 ID:cUFk/c3V
仮に蟻から8500が製品化されても運転台付きの車両にモーターが付く事はないだろう。
753名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 15:28:19 ID:szmoWBIJ
好きな人への誕生日プレゼントは 準急たかやま か?
754名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 18:41:30 ID:FOFpQgFj
特急コヒアルプス
755名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 21:04:04 ID:xKkgDmLI
コヒヌルポス
756名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:55:15 ID:cUFk/c3V
間合いでヌルペン
757名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:56:53 ID:bNK8vkVy
蟻から北アルプス再販らしいよ。
ここの住民は既に持っていると思うけど。


ヤフオク見てみれww
転売屋が投売りのごとく出品してるwwwwww
758747:2007/11/15(木) 22:57:32 ID:RIaDGiCI
>>749
えっ!!!?

この前行ったけど店頭にはなかったはず…。聞けばよかったのか。
しかも明日神戸行くし…。あーでも仕事でおまけに先輩が一緒だからなあ…。
759名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:44:20 ID:s9YTK6Bf
>>757
出品者を記録しとこう。転売屋として
760名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:46:35 ID:s9YTK6Bf
>>758
先輩と一緒なら仕事は楽ww
模型で先輩に弱みを握られないようにww
761名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:53:23 ID:5iKT6bHZ
>>758
時間があれば難波のラビ逝ってみ?
あそこは妙なモノが残っている事がある。

イモムシがのこっているかどうかは知らぬが・・

>>755-756
たガッやま
762名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 00:34:07 ID:UwfIAXCl
1600系をお願いします
763名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 01:16:24 ID:hQPQ0RMZ
>>762
現段階ではまだ仕様が判らないので出されても困らないか?
1600
764名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 02:08:08 ID:jR2bQbpb
6500延期なんだな
765名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 08:12:19 ID:4OLPNcR0
6500どこから発売?
766名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 09:04:44 ID:S2OPn9HG
12月上旬だってさ
767名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 10:23:50 ID:rjgKpp25
>>765 そんな事も分かんねえのか。
768名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 10:40:35 ID:UWtCi6KP
>>753
準急たかやまとほぼ同額の靴でした。
769名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 13:13:11 ID:n4bedPUy
たかやまも出してちょ
770名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 13:32:15 ID:brVQvxh1
ヤダ

by ワラビ
771貧乏モデラ:2007/11/16(金) 17:42:52 ID:NQ2VIhLG
去年美濃駅保存会が販売したDDF(支那製)が作ったの美濃駅ぢおらま
今頃になってじっくり見たが、ABS樹脂製品ってレジンなのか?

10年以内には作るであろう、600Vレイアウトで使おうと思案中
772名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 18:12:41 ID:Fx/JoFJO
ABSとキャストレジンは全く違うよ。
(ABS相当とかほざくメーカーもあるけど何が相当なのか一切意味不明)
773名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 18:25:22 ID:4OLPNcR0
>>767とりあえず氏ねw
774名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 18:42:15 ID:rjgKpp25
お前が氏ね。早く消えろ。
775名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 19:24:18 ID:aCjZiwT+
>>774
荒らしに反応するのも荒らし。
NG指定で済む話だろう。
776名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 19:33:47 ID:XMtKiH2c
みなさん黒ぽの6500に興味津々なのはわかった

俺は4編成(うち二本は5次車へ改造)買うつもり
777名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 19:54:05 ID:uVE1whLV
>>772
値段じゃね?<ABS相当
778名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 20:44:48 ID:AdchKTXV
猿投
779758:2007/11/16(金) 23:31:00 ID:9yRVpuQP
>>760>>761
なはは。

時間なくて行けなかったorz・・・
780名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:36:58 ID:ciUSacx4
○栄にまだ3400系いもむし赤残っているよ。
781名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 18:45:44 ID:xiLmoy0F
パノラマカー増結やらブルーライナーやらまだのこってるんだな・・・一つ買った
782名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 19:15:49 ID:wj13eBJE
ブルーライナーは当分店頭から消えないだろうな。
転売厨哀れwww
783名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 19:50:03 ID:v4JLNJH6
>>768
その靴でちゃんと虐めてもらってる?
でもってお礼にキミ自身のパノラマスーパーを(以下自粛)
784名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:13:51 ID:/X65xE6o
>>783
1000と1200、どっち?
785名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:20:05 ID:pn1kOhVS
1000;被ってない
1200;被ってる
786名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:23:01 ID:WUE1dMYL
いや、いきり勃った1380のような・・
787名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:30:17 ID:/kVt+AKR
>>781
パノマラ増結、普通に名田無で売ってるんだが
788名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:52:17 ID:R3A8Dvn2
>>787
誰かが、日射限定と増結は瞬殺するかも
とかいってたもんで・・・
789名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 21:31:19 ID:9ZGWPeOL
マラ電本領発揮だな
790783:2007/11/17(土) 22:58:37 ID:IxNIHnH2
みんなお下品ww
791名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 00:30:09 ID:mtSwfMTK
1600;時々かぶってる(皮(幌)付き)
792名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 17:24:47 ID:4ckVgM2h
クロポ 6500の次はまた名鉄

好評だったアレだけど新金型みたい。

そのうち発表みたいだからしばし待て

ソースは某店長と常連客が(2名?)くらい話していたのが聞こえたw
793名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:15:43 ID:eO4f485k
ECB車3700ktkr
794名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:18:24 ID:ttt4FaaM
名鉄の次回作は6000。
これで名鉄系は終わりだそうだ。
795名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:37:55 ID:e7NLrF4V
>>792
早漏下北爺情報か?

6000か金魚鉢どっちだろーね。
今年出来たばかりなのに、台車がガタついてうるさい(モ3256)銀電は〜
796名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:31:44 ID:+aytN+lO
多分、3700じゃねえの?
797名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:18:15 ID:sdVVgCyX
いや7100だな。
798名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:25:43 ID:+aytN+lO
確かに7100も出して欲しいが、3Rや6Rのほうが先に出て欲しい。
799名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:55:49 ID:DPXkaHwS
まだ6500系が出てないのに
次のネタかい?
800名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:56:38 ID:DPXkaHwS
ついでに800

800形はリトルジャパンで作ったなぁ…。
これは単行でも運用できるからいい。
801名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:22:22 ID:YsITLk+6
>>792
冷静に解釈してみるw

好評だったあれ、新金型。
つまり3100をリニューアルついでに3700もやるつもりかな?
3100は窓ガラスや方向巻モールドに難ありだったからちょうどいい。
802名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:24:51 ID:DPXkaHwS
3700系やるくらいなら3500系がいいなぁ…個人的には。
後期の6500系と6800系も出来るからね。
>>801の書込み時間が偶然22:22:22
803名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:25:23 ID:eO4f485k
本当3700だったら真っ先にポケモンを作る俺w
804名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:33:51 ID:7jLD58oS
もし3700だったら…
フルスクラッチでポケモン製作中の俺は泣く(´;ω;`)
805名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:48:55 ID:ttt4FaaM
>>804
安心しろ。
3700は3700でも省電の63系である初代3700だ。
806名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:57:27 ID:+aytN+lO
だったらいらねぇ。
807名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:59:56 ID:WzLbB3HM
>>792
分かった!7300をタイプではなく、きっちり作るんだw


3100の改良再生産と3500だといいな。
断面の揃わない6連急行に萌えたい。
7300の再生産も望んでいるが。
808名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 00:34:28 ID:ZBLJa7NH
いやいや3880の線もあるじゃろ
新金型で(でも板)
従前のじゃタイプにしかならんし


大穴は5000系列か?(やっぱり板で)
809名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 02:13:11 ID:8Y/5tLq5
3700系が4両セットで出るんだね
810名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 06:20:19 ID:nVVmx5Ye
爺完でキハ8500!
811名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 12:43:32 ID:Awb9579v
それがしクロポは始めてじゃ!武者震いがするのぅ!
名だたる>>1の呪いか!身震いがするのぅ!
812名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:24:57 ID:3hWlP+QI
電七形だろ常考
813名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 16:01:53 ID:gknvSmgg
ええい! 3750はまだ出せんのか?
814名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 17:57:20 ID:mFcf2Mkq
常識的に考えて次に出るのはMRM100形だろ。
815名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:31:59 ID:vBuRn2FK
モ780
816名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:36:35 ID:ghnjH79W
いやいや…
ここはマラ電だろw
817名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 20:09:55 ID:pMy+1wRW
そこで最後のAL車6750系ですよ。
818名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:34:35 ID:2pUnBTzb
まじめに3700出すなら、サッシ枠モールドのきちんとした3100用窓ガラス
パーツを無償で出してくれるんだろうな。
819名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:16:07 ID:19NXzPvO
3780がいいなと妄言を吐いてみたりする。
820名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:29:43 ID:2pUnBTzb
3780ならクーラーが富7000に流用できるから良しとしよう。
821名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:05:07 ID:WUy4qiHw
どこからでも良いから完成品でSR車出して欲しい
822名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:07:26 ID:6jbqeKWD
>>821
つカツミ・日車 5500・7100・7700
823名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:10:05 ID:6Jth2Y7Z
よかったなあ>>821
824名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:10:55 ID:WUy4qiHw
俺貧乏人なんでNで・・・
825名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 22:13:20 ID:6Jth2Y7Z
「シェフのおまかせコース」オーダーしといて全皿拒否る、みたいなw
826名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 00:26:44 ID:zz0RURsj
クロポの新作で3100改修、3700、3500、銀電出してくれたら、
この世に未練はない。
827名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 00:41:59 ID:1+yU0Nef
生きますか

200まで
828名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:00:14 ID:SWNQJoiE
200だされても中途半端すぐる
829名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:10:18 ID:1+yU0Nef
400
怪物だな。
830名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:43:28 ID:DyUSmrMK
3100系1次車キタ━━━(゚∀゚ )━━━!!デコッパチ

ついでに2次車も再生産。
831名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 15:49:24 ID:uOUva+LG
おい名古屋人増結セット買い占めるなや
832名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 16:21:25 ID:l+KKmNQO
中間車+エラー改良で3700じゃないのかよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:06:02 ID:YWJqP0/c
トミーのM式まだ〜?
834名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 18:22:39 ID:Ecr+zxLX
>>824
耳揃えて支払っていただきやしょう
(#゚А゚)克実組
>>830
おそうすは?
835名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 19:06:36 ID:Ecr+zxLX
>>830
↑ごめん3100
RMMに普通に載ってたな。
逝ってくる…




マンセー\(^-^)/
これで>>1の呪いはひとまず終了かな
836名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 21:11:30 ID:Ehxut+KD
>>835

まだ>>1の呪いは終わらんさ!
人気どころでは8500・7500・3780 あたりに向けてまだまだ呪い続けていただきたい!
 
837名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 21:37:54 ID:FDYWcHqG
>>830
しかも2次車はエラー改修するっぽいし。

6500の次がECBの増結車、3100のバリ展なのはわかった。
で、ECBの基本編成、3500&3700はいつになるんだ?
838名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 21:49:16 ID:z1WUQGKe
1600も出しておくれ
839名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 23:45:01 ID:a2z7+m8p
1600がでるなら、無線コントロールでMHが鳴るようにしてほしい
840名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 00:33:15 ID:r1sJ2s7k
>>736は無事いもむしを手にできたんだろうか
841名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 11:45:08 ID:PVrpzI4s
>>836 7500は期待しないほうがいいんじゃない?Nスケールだと車高なんて7000とほぼ変わりないだろうし。でも蟻が製品化して富の7000より腰高になったりして。
842名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 15:40:58 ID:Id76vnfM
俺も1600希望
843名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 19:42:48 ID:C8weo3qc
またしても1の呪いか!武者震いがするのぅ
844736:2007/11/22(木) 23:16:51 ID:SskFOIzw
タイミングいいなw
今日神戸に出る用事ができて、行ってきました。先に所望してる人がいて、倉庫探すってことになり、タッチの差で逃したかと思ったけど、在庫ありました。作った809と7700とで並べてニヤニヤします。情報くれた皆さんありがとうございました。
845840:2007/11/23(金) 00:20:51 ID:1T5mVerr
>>844オメ

いや、俺もきのうろっこうに通販申し込んじゃったんで、
それで736氏にまわらなかったら謝らなきゃいかんと思ったもんだからw
846名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 00:44:34 ID:t/80r/h+
名古屋市交通局3000系も同じ線路を走るから呪ってくれ
847名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 06:37:50 ID:B7+Y/ApM
小日本の名鉄800限定版はまだ在庫あるの?
848名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 09:36:18 ID:eovPVHuK
超日本の800は真鍮だったっけ?
849名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 11:50:29 ID:bSHE+ODm
プラじゃー
850名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 11:54:16 ID:coZDWW8l
850

モ850作るの難しいなぁ…。
851名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:09:33 ID:0YMLPvIi
もうちょい待てば銘からも出るじゃん
852名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:24:35 ID:INy8GlHk
クロポから3100系の1次車が発売らしい。あと,2次車も仕様変更して再販だとさ。
853名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:50:11 ID:0S9Y7LUC
>>852
2種類の発売日っていつ??
854名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:56:02 ID:INy8GlHk
RM MODELSにはかいてなかった。
855名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 13:14:52 ID:9WVateug
>>852
ム所帰り(ry
830〜837で散々外出。
856名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 15:14:39 ID:fUlv7O98
>>854
少し前くらい見ような。


ちなみに発売日は書いてあったわけだが、巻末に。
発売日未定とねw

でも2次車の例を取ると正月発売予定が延期になったねぇ。
あの時はたしか2200と同時進行だったから、今回は正月に間に合うかも。やる気があれば。
857名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:47:50 ID:RMh4zPM5
それって完全品?
858名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 21:05:38 ID:vre13RGp
>>857
クロポでつよ。

いつのまにか5300(先頭車)再入荷してたな。待ってたので予想外の出費orz。
3100、マターリでいいぞ。
このままだと、爺に10本お布施コース、年末に痛杉。
859名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 21:12:08 ID:wUGJvmk1
てか少し前のレスくらい嫁よ厨房
860名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 21:29:13 ID:jvAk3GPN
完 全 品?
完全じゃない製品ってなんだ?
861名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 22:00:06 ID:/IwMxfeo
>>860
つ 蟻
862名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 22:07:36 ID:lFyBEbv0
全部作るのは嫌だから、完成品を出して欲しい。

改造する程度が手軽で楽しい
863名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:12:33 ID:DHCEf9vo
自慰の製品が完全品だったためしがな(ry
864名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:23:27 ID:n26tHoKT
大須の爺に、2000のスイングドローバー対応のスカートが、2個525円であったよ。
これでようやく3両増結セットの切り欠きスカートを交換できる。
865名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 23:30:31 ID:P1Ed8TXJ
>>860
買ってからユーザーが取り付けるパーツ多数ありとかw
866名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 08:24:15 ID:i+XIfBz7
>>860


GM完成品とか蟻とかGM完成品とか蟻とかGM完成品とか蟻とかGM完成品とか蟻とか


キットでは糖尿病とか
867名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 18:40:27 ID:fc79YuR8
今日、ツレと大須爺行ってきたけど、確かにジャンク市は大したことなかったな。ツレはμのボディー買って1600作る気、満々になってたけど…。現実の厳しさを教えてやった方がいいのだろうか?
868名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:39:00 ID:i+XIfBz7
>>867

顔を潰して小田急やったかの板キットで顔を成型すればいけそうだが・・・。


はっきりいってプロ並みの技術を要すると思うよ。
869名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:51:10 ID:fc79YuR8
前面はどうするんだって聞いたら、Bトレの南海のものを利用するって言ってた。
87041:2007/11/24(土) 22:00:53 ID:Awg2tMgg
>>869
いっその事前面はプラ板を張り合わせた方が(ry
ライト等の点灯を考えなければ案外楽なのでは?>1600    
ただμスカイベースなら、問題は地味に違う車体長かと思いますが………    
871名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 22:17:08 ID:QftfYkHK
>>867
ツレは名鉄に詳しい人なのか?
まぁ挫折したらμスカイ1600系塗装なんて嘘電に仕立ててみなよ、と催促してやったら。
872名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 23:01:33 ID:fc79YuR8
詳しくはないが名鉄が好き。なんせ3100と5700を繋げて走らせる強者だからな。
873名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 16:43:01 ID:9vC6C5O+
つ・・・強者だな
874名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 19:25:35 ID:iP1SK3nv
3100に近鉄22000系ACEみたいなブレーキ読み替えプログラムがあると思っておきますw
875名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:02:02 ID:BprXp8ql
>>872
5300上回り使っての下回りを2200並のを新製した
って設定のフリーと思っておきます。
876名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:21:59 ID:RmcKpJNO
自慰も名鉄が好きだね?
売れるからか?
877名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:39:37 ID:UlAWMrx0
kabaだからね
878名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:23:50 ID:CYfquDFj
>>876
店長にはわからんよ
カバだからさ
879名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:41:53 ID:XM9IZG4K
昔はカバ○長といえば、
トブコ(束式)の園長が代名詞だつたなぁ。
リアルさでいえば、こっちのほう(ry
880名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:46:38 ID:vcT3eYNQ
3100、屋根上機器も改修って事は、クーラーはあのエッチングのメッシュを
使わずに済むようになるのかな。

しかし何で中間(3700)出さないかね?
7700、7300も5300、5700も中間出したのに。
881名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 21:48:17 ID:95E5Fat5
>>880
カバだから
882名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 01:33:28 ID:ZZUZVBRO
>>880
初版をもっている側からすれば、外観に反映される部分を
中途半端に仕様変更されると仕様を統一しにくくなるから
迷惑って考え方もあるんだけどね。
883名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 10:59:14 ID:itmzrEkV
>>882
いっそのこと、初回版は切りついで中間車にするとかは?
884名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 11:19:36 ID:ZZUZVBRO
>>883
初版は3700に化けますた

方向幕と表示灯は改善して欲しいけど、>>882のこともあるから悩ましい…
885名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 21:11:18 ID:aaYzV2BI
ガリレオで富ハゲ7000系が走行してた
886名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 01:53:16 ID:x6g+rdld
モ600、1月に延期だそうな。
て事はモ750雪かき付と一緒に・・・
887名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 12:55:33 ID:6R+PLKa4
IDがなんかアレだからここで喋れって言われてきました。
6Rがなんとかかんとか?
蟻信者スレから…。
名鉄はパノラマカーDX(富旧製品)と鉄コレ第一弾機関車にコヒヌルポスしかありません。

つーか、名鉄ってなんか最近盛り上がってますね。
888名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 13:22:45 ID:I8VKqDw8
こんな簡単に来るんなら
何の意味も無いIDの奴を「○○スレ行ったらヒーローだぞ神だぞ」といって誘導する釣りも楽しそうだな。

いや>>887のことじゃなくてね。
889名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 14:37:20 ID:NX6oqqB5
>>887
出張乙
890名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 14:44:29 ID:T878R/IM
>>887ID:6R+PLKa4
6R+Pつまり
6000系系列+パノラマカー
もうすぐGMキット組み立てで実現か。
891名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 17:59:30 ID:kbgpmZ1U
6Rではアレだが+Pがポイント高いなw
892名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 19:22:14 ID:6b5qRJfy
6R+Pかw
893名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 21:53:42 ID:Bzw2gqcy
6500の前面は塗装済みらしい。

だったら全部塗装済みにしてくださいよ。
894名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:06:21 ID:i/zCCqEy
>>893
ソースをお願いします。
895名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:25:57 ID:ifc5XzX0
>>894
ソウスではないが、
お喋りKABAちゃんが、
そんなこと言ってるのを耳にした。塗装に満足ゆかない人は(飾り帯部分だろうな)銀テープで貼れと。
まぁ暫し待たれよ
896名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:34:59 ID:ifc5XzX0
馬づら繰り下げ(12月→1月)orz…じゃなくてホッ。
<んぎ氏より。連騰失敬。
897名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 00:00:05 ID:lOcO0RSm
>>895
あっ、その方が嬉しいかも。大須で試作品が展示されてるけど、あの全面ガラス、方向幕、銀帯
、ヘッドライト、いずれも一体で
どうしようかと考えあぐねていた所だた。
帯は銀、ライト周りはグレー、ピラーは黒、そしてライト部と方向幕、全面窓はマスキング必須。
それを考えると有り難い。

なんだかんたいっても、名鉄が出るのはカバのお陰だ。この調子で今後も名鉄リリースしてくれぃ
898名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 00:19:32 ID:J3KUMFwI
>>893
そうなんだ…。買わないからどっちでもいいけど、また一騒ぎありそうな気がしないでもない。。。
爺とは違ってクロポの少量生産だから、それなりに選んだやつ入れてくれるとは思うが。


今後のクロポの標準になるのかは、気になるところ。
899名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 01:32:34 ID:Bh5ktrJM
とりあえず、3100キットから3150と3703ポケモン、6500から3500を作るつもりです
900名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 06:25:05 ID:QTRB65WB
900
901840:2007/11/28(水) 15:01:47 ID:jG9nTIbu
いもむし、我が家にも到着
初めてのマイクロ製品なので、かなりドキドキしてるかも
902名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 16:38:49 ID:/xOAsnWd
>>901
中華油が固まってないかい?
903名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 21:36:53 ID:Kql7/ecy
>>901
すでに死体になってないかい?
904名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 22:18:03 ID:FZCt7TFS
>>897
もうカバちゃんの方向へ足向けて寝れないな。


巫女居酒屋の月天と同じ方角なんだけど。
905名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 22:30:32 ID:3mEVgbfq
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16202155

二大巨頭のガチバトルw
こいつらいくら金持ってるんだwwww

a2991○67     いわずと知れたヤフオク名鉄界の大物 落札物を見ると真空管もあることから お大尽のオサーンとみた
r2721drag○n101 期待の大物新人 名鉄モノには必ずツバをつける 一人娘の父(自己紹介から) 
906名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 22:36:59 ID:ayyLf+PN
>>905
だからa2991067は特定旅客だと
907名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 22:51:51 ID:VPwv92zy
>906
落札内容見たら、906のコメントは妄言に思えない。
908名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:00:40 ID:3mEVgbfq
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=a2991067

ちょっwww 20代ってwww
909名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 12:47:35 ID:91eYE0np
というか特定旅客はタムタムで恫喝して買っている貧乏人

ヤフオク界の大物とはイコールにならんだろ
910名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 17:17:24 ID:DfuDsNDk
最近目にする、r2721drag○n101のなりふり構わない入札にワロタ
911名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 17:32:34 ID:iwJ7VC53
>>908
最終更新日が1999年なので既に30代だな。
912名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 20:35:15 ID:qM2FK4dh
6500系 1月に延期かよ 6000 2連は12月8日発売だって
913名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 20:42:42 ID:6aHVBAcc
>>912 6000系?
914名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 21:28:49 ID:eaw9Oxep
3100系は12月下旬発売。
915名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:30:23 ID:oNvs5NKL
完全品?
916名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:36:40 ID:+igedAm0
フェイタス厨や383厨に代わってまたもやヘンなの降臨かw > 完全品?
917840:2007/11/29(木) 22:43:31 ID:dmhiac7E
>>902-903
富の5001で普通に走ってますが、
購入後即モーター交換とかしたほうがいいんでしょうか?
918名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:53:24 ID:ZCZvJOW0
フェイタス報告スレに申請してアク禁にさせたよ。
ところで、TOMIXカプラー(7000系TNカプラー)NO.0380
はまだでないのかな…。
919名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:08:33 ID:Yuv399SA
>>918
信者通販から昨日届いたよ
920名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 05:29:20 ID:IpgjneY3
正直3100再犯は嬉しい。
これで、2200への増結一特が再現できる。
ただ、編成美が悪いのは否定できないので、妄想ネタで3100系「特急色」(←赤オムツカラー)を考案中だが、どですか?。
921名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 07:41:27 ID:p5kjpwD/
フリーランスの車両を作るのも悪くはないでしょう。
922名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 07:53:21 ID:MMnVM/Sk
>>920
いいね。
2200の塗装はスタイリッシュだけど、前面をどうアレンジするかがセンス入るね。
 
っていうか、6500より後発の3100のほうが先に出るって……そういえば初回も2200に抜かれたか。
923名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 08:22:03 ID:IpgjneY3
>>921>>922
レスdクス
確かに前面は工夫が必要ですね。
2200もパーツに沿ってデザインされてるから、丸っきり同じだと、格好悪そう。そこで例えば、前面窓回りを黒、裾を赤、残りは白とか。考えてみます。
924名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 13:16:30 ID:1p8+FvMk
皆3100を買う金があるのか…(´・ω・`)ウラヤマシス
丁度ポケラピをフルスクラッチ中だったのに被りそうジャマイカorz...          
http://t.pic.to/ko0um
http://m.pic.to/kklbn
http://r.pic.to/kg3dd
ちなみに>249で6500をうpしたものですm(__)m
925名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:15:06 ID:f3VKpLuZ
>>923
その塗装予定のおかげで?、パト電を思い出してしまったよw
926名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 19:56:48 ID:IpgjneY3
あったな、パト電。
あれや、東急の歌舞伎顔にならないデザイン…ムツカシス
orz
927名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:51:54 ID:p5kjpwD/
>>924
シートモケットまで作るとは中々凄い。
928名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 00:50:11 ID:Ch05N1Dc
なんかさ、HG7000系って窓の天地寸法が大きすぎるような気がするんだけど、
旧製品とかクロポの連続窓の見すぎかな?
929名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:34:39 ID:Q5MelLDe
>>928
0.3mmほどでかい
930名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 10:26:16 ID:yQCiIPIb
>>928
あまりデフォルメしない富にしては珍しいね。
931名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 11:26:39 ID:alEvR5dA
実車が間違ってるだけ。
932928:2007/12/01(土) 11:45:53 ID:Ch05N1Dc
0.3mmか…。
たったそんだけでも全然印象違うもんだな。
俺はそんなこだわるタチじゃないけど、ほかの出来がいいのに
どうしてもあの窓の大きさには目がいってしまう。
クロポの5300とつなげるつもりだけど、違和感でそうだな。

でも、買うけどね。
933名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 12:20:53 ID:FCntDhYK
とりあえず窓の大きさ測ってみた。
富の新7000の窓枠内側の寸法が5.7mmで
クロポの7700が5.6mm
実車の竣工図に描かれている寸法は850mmで
これを150で割ると5.66666…だから
富のほうが寸法的には正確ってことになる。
934名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 13:52:18 ID:pyvqeQgo
銘のなまず、発売日は早くて火曜日だって。
935名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 14:04:15 ID:r6z4fCrL
じゃぁ遅いといつですか?
936名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 15:05:18 ID:qwY5lYCJ
>>928
HG7000系の窓はデカすぎるよ。
HG7000系はあのデカい窓を見た瞬間、購入するのを止める事に決定したw
旧製品を持っているので、旧製品で十分です
937名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 15:39:36 ID:T3a56JCm
カネがない(ry
938名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 18:24:12 ID:01XcyUEV
高い場所にある葡萄はすっぱいというやつですね
939名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:26:56 ID:KmxPA7YD
>>935
そのまま、潰れて、販売無!
940名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:40:22 ID:pyvqeQgo
>>935 遅いといつかは不明。ただ、前面は折り曲げ済で販売する可能性もあるから、そうなると間違いなく火曜日には間に合わないとの事。火曜日に販売開始するなら早川が一番早く扱うだってさ。
941名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:20:06 ID:vYiXv7Bt
車両の話でなくて申し訳ないのだが

駅舎とか駅ビルを模型で再現するならどこの駅が良いと思う?
942名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:26:41 ID:l3+Gdbss
>>941
今住んで最寄の駅か、故郷の駅
943名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:27:53 ID:ecsxM7dH
>>941
布袋とその先に大仏。
側線に5500とか
徘徊待ち置いて葬式する
944名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:07:28 ID:vYiXv7Bt
941です。

>>942
俺の故郷の駅は東山線だから…。
最寄も考えてみるけど…。
945名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:15:28 ID:pyvqeQgo
名古屋とか小牧なんかいいんじゃない?
946名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:19:43 ID:vYiXv7Bt
地下は…。。。
947名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:35:45 ID:Pl5gUYyf
中部国際空港…
948名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:51:53 ID:xJogQln4
949935:2007/12/01(土) 22:52:53 ID:r6z4fCrL
よかった。
息子(15)がクリスマスに欲しいらしいですから…

15でクリスマスねぇ・・・
950名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 22:59:33 ID:0xkuErG9
奥町駅が好きだった…
951名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 23:12:24 ID:vH0fOMZ7
>>941
そりゃやっぱり西枇杷島か新清洲だろ。
なんせほぼ製品のままのホーム置けば雰囲気バッチリよ。


まぁスペースとか考えなくて良いなら、新岐阜駅作ってみたいねぇ。
952名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 23:13:12 ID:9oxfVtcr
あの模型みたいにちっちゃい駅があるのはどこだっけ
最初見たとき心底驚いた
953名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 06:03:47 ID:2c9kqPLE
西枇杷島は富のミニホームでいけそう。
954名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 06:37:10 ID:S71Iutl9
早くまともな3100でないかなぁ。3100+2200の準急を再現したい。
955名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 10:48:33 ID:GAGhe0lz
>>941
金山なんか再現したら面白そう
956名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 11:29:27 ID:wQbmfadD
>>941
須ヶ口
957名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 12:21:57 ID:euf6GcZR
>>941

栄生駅
958初代スレの1:2007/12/02(日) 12:40:30 ID:MXxpqx0p
そろそろ次スレを用意しますか
959初代スレの1:2007/12/02(日) 12:46:25 ID:MXxpqx0p
次スレ
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  8両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1196567003/

それでは各人5つまでのキボンヌ埋めをどうぞ

3780
7500
7045F
7100
デキ600 キボンヌということで
960名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 12:49:08 ID:ZjUGxjpo
学校前とか手軽そうじゃん
ホーム自作するなら江南で
961名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 12:57:17 ID:lGqYHPWx
941です。
みんなアイデア作ってくれてありがとうです。

小駅のほうがチマチマしていて面倒くさいと思ってしまう…。。。
規模の大きい駅のほうが作りやすそう。
地元と言う事で国府宮や一宮もいいかも。
962名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:07:09 ID:G0vqRPDq
>>951
南北に2ホームで4線(本線)、だけど出入り口は単線
そして、東西に1ホームで2線(各務原線)、
各務原線には、今はなき600V用の小さなホームもつけて欲しいw

あ!
名鉄各務原線の田神駅!
改札を越えると、
右に大きなホーム
左に600V用の小さなホーム
その間に踏み切りがあった変な駅!
これもいいかもw
963名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:13:58 ID:JC9vBiH8
キボンヌか。
最近の製品化ラッシュに俺にとってはトドメの豊橋鉄道が出るからなぁ。

生活面でサービス残業・出勤が無くなったらなぁ。と思う。
土曜は3時間睡眠後の14時間拘束で給与は10時間分という仕事だったからなぁ。

生活に余裕ができたら20年以上前に撮った写真を引っ張り出してスキャンしたいもんだ。
フィルムのカビが心配だけれど。
964名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:18:55 ID:zsIAPafy
なまずもいもむしも
鉄コレで出して欲しいな…
965名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:36:57 ID:DiWo8F1i
いもむしは動力化と台車カバーが難点だな。
あと各社にバリ展出来ないのは850にしても富井にはきついだろう。
966名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:54:35 ID:rJfNej4B
それではキボンヌを
ってこんだけ出たら後は金魚鉢と銀電で編成のバリエーションを楽しみたいぐらい。それと小牧線300系。汚物6000は要らない
967名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:11:42 ID:Kfhk+2Xg
小牧線沿線民だが300系はいらんなぁ。あれは顔が怖い。

ってことで乗り入れの市7000キボンヌ
あと金魚鉢キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:33:30 ID:euf6GcZR
3500、金魚鉢は6500から改造するからいいとして、3700用中間、1600、8500、7100、6000キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:39:20 ID:8tK+uQ7R
>>959
乙!
お腹イバーイだが、
銀電
100系キボンヌ。
20m級があると、
関東私鉄やし尺とのコラボがおもろい
970名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 17:14:38 ID:ZjUGxjpo
>>967
毎日乗ってる俺からしたら、ちょっとマヌケな顔が好き。
でもやっぱ腰に角型二灯だよな〜
3Rとか211とか
971名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 17:37:13 ID:eRi5+tan
最近ジューダスとかいうカスがいないね。
972名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:34:50 ID:Sa2tkqTL
銘のナマズもデコはパテ盛りなんだろうな。大変そう。
名鉄の押し込みライトは台座付(?)で流用パーツがないから
せめてこれだけでもメタルかなんかでパーツ化して欲しい。

あとちょっと前に話題になった銘の市交300のキットが早川の金山店に売ってたよ。
鉄コレ買ってなきゃ、間違いなく買ってたな。

キボンヌ〜
・5000
・3550
・6000(一次車)
・デキと社紋入りの貨車
・知立駅(駅舎とホーム)
973名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 19:41:22 ID:BskiCpll
・キハ8500 蟻
・1600系 全特 一特 爺
・590形 藻
・780形 藻
・デキ400 蟻
・布袋駅
キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 20:17:39 ID:LWxFDn+7
8500系
3500系
6000系(貫通型)
3300/3150系
名市交3050形

キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 21:32:54 ID:RwAD3k2L
>>971
実名ばれたから退却
976名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 22:25:23 ID:D6nSQEPe
>>941
SF工事中の瓢箪山なんかコンパクトでつよ

というわけで、
8500系
名鉄の木造車
名鉄駅舎コレクション(無理だなw)
モノレール
5500系のリニューアルを・・・

お願いします
977名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 22:31:17 ID:WQfL58R5
>>941
現状の東笠松マジオヌヌヌ

愛知電気鉄道電7形
尾西鉄道デキ1
谷汲鉄道デロ100
知多鉄道950系
デキ900

キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 22:38:17 ID:2c9kqPLE
>>977
オヌヌヌワロタ

1600
3150
3300
3500
3700
キボンヌ
979めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/12/02(日) 23:36:20 ID:2vh2FlCG
では私も。

藻モ510形の改良生産(ライト点灯・型見直し)と安定供給
蟻キハ8200系末期動力車付セット
鉄コレ3730系(丸栄限定でも可)
モ900形&ク2300形orク2320形
キハ8500系(出来れば過渡で)
3780系
キボンヌ。
980名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 23:54:18 ID:IXstONfp
ク2887(ボソッ)
981名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 00:51:12 ID:DAnWZdTu
汚物以外なら何がててもいいよ♪
982名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 01:56:43 ID:2nn/fdJW
キボンヌ

7500系
5000系
3780系
6000系初期車
牛田駅
983名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 06:12:27 ID:6Jv+fJl/
モ700
ク2320
モ870
キボン
984名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 12:51:58 ID:bUjx2To5
850 完成品



小日本 難し杉…
985名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 12:59:46 ID:1wIR12eO
3780                                                                      
…の屋上機器(´・ω・`)
986名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 14:44:41 ID:wUiONndD
金魚鉢の板キットと3780を・・・
987名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 17:05:05 ID:garkHkKh
コヒヌルポスをぜひ富の技術でリリースしておくれ。
988名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 17:51:11 ID:U1kLLl+s
5500キットをリニュキボンヌ。
989名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 18:09:42 ID:4yU7XG6p
モ3791+サ2815+ク2791
きぼん

…どっかからキットが出てたかな?
990名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 18:10:38 ID:AlBo62nK
バスコレで
ノンステップバス
基幹バス
名古屋空港路線バス
キボンヌ
991天丼男 ◆Cv24ibQcdE :2007/12/03(月) 18:24:09 ID:JcqJkay0
>>941
名和


但し、旧駅舎の方な。
992名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 18:29:11 ID:AoShLnSV
6000系(1次車〜4次車)
3500系(VVVF)
3700系(VVVF)
6500系(5・6次車)
6800系(3次車〜)
993名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 19:06:35 ID:8rP1mksg
3850系
3900系
といった古豪や
5006F
5201F
5206F
7503F
7513F
7515F
7523F
6501F
6514F
6515F
6516F
6517F
とか、
ハイグレードに商品化熱望
994名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 19:09:00 ID:8rP1mksg
書き忘れた
先代3300系も
Nでハイグレードで希望
995名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 20:49:46 ID:HK8bvSlM
富さん、7000離乳した今こそ「電笛&MH入り」サウンド付パワーパックを!

さすがに12マソは厳しいけど…ボソッ。
996名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 20:50:16 ID:VIs2FZJs
3500
銀電
1600
300
キボン

997名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:13:58 ID:7nQLe5cb
名鉄駅シリーズかな
998名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:14:29 ID:7nQLe5cb
6001F
6003F
6005F
999名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:19:45 ID:9k4DJI25
ID:oIXPH6xf
1000名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 21:20:18 ID:9k4DJI25
ID:5X2MLiS8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。