【お待たせ】阪神1000系スレッド5【デビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【試運転】阪神1000系スレッド4【祭り開催】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180973000/
2名無し野電車区:2007/09/26(水) 22:55:16 ID:t2aekY7/
過去スレ
【ステンレス】阪神1000系スレッド【近鉄乗り入れ対応】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152624041/
【いよいよ搬入】阪神1000系スレッド2【試運転マダー?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159723555/
【春から】阪神1000系スレッド3【運行開始】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168698562/
3名無し野電車区:2007/09/26(水) 23:49:44 ID:IOm89BZU
阪神タイガース7連敗!!
4名無し野電車区:2007/09/27(木) 00:03:32 ID:ugdaG3HW
>>1-2

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧アイ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 高速神戸・新開地で阪急9000Fとの超豪華夢の競演まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  阪急そば   |/
5海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/09/27(木) 00:11:59 ID:LOsOWbVL
>>1!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l h l   h l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|

関連スレ
【DAIMARU】阪神電車を語ろう 次は元町【南京町】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190812098/
阪神なんば線(尼崎〜近鉄難波)17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189178712/
6名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:10:11 ID:+/FgFWZW
おまいらがスレ立てるとかで揉めてる間によねやま板とあずきのブログ来てる。
7名無し君:2007/09/27(木) 01:13:36 ID:2U/xwXQv
1000系が武庫川線に・・・。(ヨネヤマ板ヨリ
8名無し野電車区:2007/09/27(木) 01:14:32 ID:Hy6r1vzO
>>6
見た。来まくりやがってますwww
9daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/09/27(木) 01:39:19 ID:HZDNFFPo
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188544259/


みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
10名無し野電車区:2007/09/27(木) 11:10:18 ID:tjsJClzG
おぴょ
11名無し野電車区:2007/09/27(木) 20:42:01 ID:mJpA2f5V
>>6

前スレより

994 :名無し野電車区:2007/09/26(水) 19:48:56 ID:X/pVxy7I
きょう 23じすぎ むこがわせん いちおうふく
12海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/09/27(木) 22:19:49 ID:LOsOWbVL
>>11
阪神電車を語ろうスレより

963 名無し野電車区 2007/09/27(木) 01:18:45 ID:doIer/vs
1000キタ
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1190820369_1.JPG
13名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:43:41 ID:cuy+3OS4
これってほんまなん?
14名無し野電車区:2007/09/28(金) 12:57:32 ID:MIglDim+
>>13ほんまも何も…写ってるままでしょ
15名無し野電車区:2007/09/28(金) 13:16:49 ID:kvjYU9R3
2連は武庫川線デビュー?
16名無し野電車区:2007/09/28(金) 15:31:04 ID:cuy+3OS4
いや…合成かと思って

武庫川線で乗れるのは何十年先になるんでしょうね@武庫川団地利用者
17名無し野電車区:2007/09/28(金) 16:18:11 ID:4BnjrPrH
武庫川線専用ワンマン対応1690-1590の製造キボンウ
18名無し野電車区:2007/09/29(土) 11:32:28 ID:avJ8rOOy
ココネット廃止。スタシアへは別途申し込み必要。

なんだよ、自動移行じゃないんかよ。
19名無し野電車区:2007/09/29(土) 12:11:57 ID:tZ4hdvO1
ボルスタレス台車で本線と武庫川線の連絡線のカーブをよく曲がれたなw
20名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:35:33 ID:QV3Sv1DK
1000系2両は1本だけじゃ当分武庫川線くらいでしか使い道ないわなw。
21名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:36:14 ID:QV3Sv1DK
1000系2両は1本だけじゃ当分武庫川線くらいでしか使い道ないわなw。
22名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:47:48 ID:Sa4Mpkyh
武庫川線に乗り入れなんてやったら、その内「返せ」厨が発生しそうなんだが。
23名無し野電車区:2007/09/29(土) 14:52:22 ID:YlJztf4w
>>21 当分2+2で西大阪線じゃねー?
24名無し野電車区:2007/09/29(土) 18:47:51 ID:pNdBlbI1
何故か武庫川線で使われるのかって言ってる人案外多いけど、
普通に考えて2両の増結編成2本の計4両で既存の西大阪線(未来のなんば線)運用だろ(´・ω・`)


しかし埴輪のこれを思い出してしまったw
http://www.geocities.jp/hs100years/hani/haniwa.htm
25名無し野電車区:2007/09/30(日) 13:53:01 ID:qkQt1S8Y
ってか武庫川線なんか入るわけないだろ?ワンマン装置ねーんだから。
26名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:03:18 ID:oYEY3qoC
貴重な2連だから、何かあったときのための入線訓練はする価値はあるだろうな。

当然その際は、車掌乗務になるだろうけど。
27名無し野電車区:2007/09/30(日) 15:43:53 ID:bviWDutN
ワンマン対応って4セットあるだろ?
28神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/01(月) 07:14:26 ID:Xcyog3hR
今日からデビュー?age
29名無し野電車区:2007/10/01(月) 10:37:56 ID:QVXzqjKG
いつもの丘や車庫には
いなかった模様sage
30名無し野電車区:2007/10/01(月) 12:06:16 ID:EFpZwB5t
>>27
つまりワンマン対応とか関係なく順番に廃止って事じゃん
31名無し野電車区:2007/10/01(月) 16:38:20 ID:ROKGdRVH
今日デビュー?
32名無し野電車区:2007/10/01(月) 17:44:28 ID:+dCJXOFk
今日ではないようだ
33東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/10/02(火) 00:50:32 ID:+9lRH+tt
とりあえず先に謝っておきます>ゴメンなさい次の出来が悪いかも阪神様…orz

もし先の1000が営業運転してるならぜひ見に行かせてください。
少しでも良い出来に近づけたいので…
34名無し野電車区:2007/10/02(火) 07:44:02 ID:Hc2jglbj
ふざくんな!1201Fより出来が悪いなんて・・・全員パイプカット汁!
35名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:03:53 ID:E8Tu5nrO
今朝は丘の上でおねんねしてたよ。
36名無し野電車区:2007/10/02(火) 08:05:04 ID:vxSsfcr+
>>31
金曜日
37名無し野電車区:2007/10/02(火) 11:51:42 ID:eVFJTP5m
>>31
土曜日
38名無し野電車区:2007/10/02(火) 16:43:59 ID:h9sdz1vT
39名無し野電車区:2007/10/02(火) 17:37:41 ID:ZAzcf3b2
ついに5日から運転!待ちに待った運転開始じゃ!
40名無し野電車区:2007/10/02(火) 21:54:32 ID:OqKTJ0rD
ところで2+2連の方はどうなったんだ?。
41神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/02(火) 21:57:10 ID:blGPhjzJ
運用は
梅田10:20→(特急)→須磨浦公園11:11
須磨浦公園11:18→(特急)→梅田12:11
梅田12:20→(特急)→須磨浦公園13:11
須磨浦公園13:18→(特急)→梅田14:11
梅田14:20→(特急)→須磨浦公園15:11
須磨浦公園15:18→(特急)→梅田16:11
阪神梅田16:24→(直特A)→山陽姫路17:59
山陽姫路18:05→(直特A)→阪神梅田19:39
阪神梅田19:48→(直特A)→山陽姫路21:23
山陽姫路21:36→(直特A)→阪神梅田23:06
梅田23:12→(特急)→高速神戸23:48
高速神戸23:54→(回送)→石屋川24:09

カニエモンサイトより
42名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:08:35 ID:h9mz7BIm
やっとスレタイ通りになるんやね。
43名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:17:02 ID:/xGwaiPs
営業運転おめ
てか金曜か・・・。初日に乗りに行こうとおもったが無理だな。
44名無し野電車区:2007/10/02(火) 22:39:50 ID:JBeIi5++
>>41 後半がガセ乙
45名無しの電車区:2007/10/02(火) 23:33:11 ID:iWfzNZGe
ふぅん
記念式行ってみるか。
46名無し野電車区:2007/10/02(火) 23:33:18 ID:/z0X7EyC
残念ながら山陽の乗務員訓練がまだ済んでないだなこれがw
47名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:18:57 ID:582de3aM
くそ〜金曜日か木曜から出張で福岡行って、土日も向こうで遊ぶから来週まで初乗りお預けだ…orz
48名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:34:06 ID:YoUr9fMe
>>41
残念ながら金曜日は梅田−須磨浦公園間2往復で車両乗換、尼崎車庫回送入庫。
直通特急運用はもうしばらく待ちやね。
49名無し野電車区:2007/10/03(水) 00:52:19 ID:GcnMEyP6
須磨公特急の場合、直特と異なり高速神戸以西も乗務員は阪神が担当するの?
50名無し野電車区:2007/10/03(水) 06:45:52 ID:7/3whnbv
うん。
51名無し野電車区:2007/10/03(水) 07:15:25 ID:MN0DuVCJ
1000系デビュー記念らくやんカードは発売されないのかな?
52名無し野電車区:2007/10/03(水) 09:15:46 ID:C35sXU2r
東須磨行きも趣きがあっていいぞ
53名無し野電車区:2007/10/03(水) 12:53:59 ID:NesMRijQ
一日走るのかと思ったら>>44がガセとか言うから、広報に聞いてみた。
そしたら翌日以降のつながりの関係で2往復走って当日はおわりだと。
54名無し野電車区:2007/10/03(水) 19:14:40 ID:TKtpS52Y
>>53 だからそう言ったではないかw
55有馬 ◆13wx.ARIMA :2007/10/03(水) 19:19:52 ID:Xa0T+Ku4
>>47
うほっ!もしかしてこれ使うの?(*´з`)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1191406481/
56名無し野電車区:2007/10/04(木) 13:46:49 ID:FY5fYaYf
>>51ちょうど一年前の鉄道の日記念カードが1000だったではないか。

記念関係はピンズとチョロQだけじゃね?個人的にはBトレ出してほしかったけど
57名無し野電車区:2007/10/04(木) 19:56:55 ID:CjQ3FmVm
明日は仕事がちょうど休みなので出発式を見に行こうかな。
58名無し野電車区:2007/10/04(木) 20:44:04 ID:gKGZOrPj
大先生はお越しになるのかな?
59名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:30:05 ID:jcAiiEaf

60名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:36:03 ID:+LIx0F9g
ついにデビューかQ
61名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:41:38 ID:PPiJG01L
雨はどうだろう
62名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:45:58 ID:H1cD9DIq
JRは225系(?)がキタか。やっぱしいつまで経ってもライバル関係は続くんだな。
63名無し野電車区:2007/10/04(木) 21:53:49 ID:+LIx0F9g
2=2は西九条か団地どちらだ
64名無し野電車区:2007/10/04(木) 23:38:20 ID:ZdGc4Hhi
1000系が営業運転に入ると
どの編成が廃車になるのだろうか?

今日の帰り、乗った下りの準急が

8901-8701-8801だったけど、それが最有力かな?

65【姫路】国道372号線【亀岡】:2007/10/04(木) 23:41:49 ID:jWy47Hri
なんば線尼〜伝法と奈良線鶴橋〜瓢箪山付近・新生駒トンネル・平城宮跡内で120km/h運転が必要。
66名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:34:09 ID:G8Vrz6En
>>64
これから9000系の改造が始まるし、すぐには廃車は発生しないんじゃないかな。
67名無し野電車区:2007/10/05(金) 00:41:43 ID:+sGxIT+y
>>64
現在故障中の7861-7961が廃車有力。解体された7837-7937と同じ場所に留置されとるから営業復帰はなさげ。8901Fも廃車かもね…詳しくは大先生に聞いてみるのが良いよ〜
明日は大先生が何処に降臨なさるか楽しみだw
68名無し野電車区:2007/10/05(金) 01:23:59 ID:QtGV/b9A
>>67
7861-7961て故障中なんですか?
どこがおかしいのかな?

7837-7937の2両だけ解体だと、ワンマン対応になっていないし
他の行き場がないもんね。

1000系の2+2はどこ走るのかな?
西大阪だったら7838-7938-7939-7839
       7863-7963-7864-7964
どちらかがヤバいかな?

尼で遭遇したら寄り道しよかな・・・
特に旧ラインデリア車。




 


69名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:05:12 ID:Wm4ap1bU
>>67 関わるな
70名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:40:25 ID:0tyni8DK
後3時間でデビューか。。。乗りに逝きたいけど時間が_| ̄|○ <ともあれデビューおめやで
71名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:52:13 ID:Wm4ap1bU
阪神本線全域に警報発令ウホ――――!!!
(゚∀)(∀゚)
なんちって。
72名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:52:29 ID:JGx9twRt
目の下に大きなクマをつけた奴は俺です
夜勤明けでのりにいきます
73名無し野電車区:2007/10/05(金) 07:55:58 ID:Wm4ap1bU
知るか
74【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 08:00:45 ID:yQ8ad2xt
阪神1000系に乗りたい。だが、設計最高時速はなぜ110km/h?

阪神本線は最高時速106km/h(中途半端だが)のままでよいが、なんば線地上区間や奈良線平坦区間ではせめて阪急神戸線と同じ115km/h運転に、できればKQと同じ120km/hに引き上げて欲しい。

もちろん阪急や京急と同様に信号装置の改良もだが。
75名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:28:33 ID:zR2ESp+S
6連も4連も尼でパンタ上げて待機中
76名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:37:51 ID:tpozC/4w
6連は回送表示で引上げ線へ、4連は無表示で出庫線に停車。
77名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:42:10 ID:wbH36p2r
ほんの数分前に大物通過
78名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:42:59 ID:JGx9twRt
こちらは梅田
1番線の表示は回送
また出発式準備はまもなく完了
いまくすだまが割れました
ファンの方も多数確認
79名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:53:36 ID:JGx9twRt
只今入線
ホーム到着と同時に回送表示に…
80名無し野電車区:2007/10/05(金) 09:55:25 ID:JGx9twRt
ちなみにくすだまの修理完了です
81名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:04:02 ID:tpozC/4w
>>80
先走りかよw
82名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:07:44 ID:JGx9twRt
>>81
どうやら試し開きしたあとしっかりと閉めてなかったらしいW
ちなみにいま表示が須磨浦公園になりました
83名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:16:18 ID:tpozC/4w
>>82
今着席中。思ったより、座席の感触は悪くない。むしろダレなくてイイ
84名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:16:35 ID:JGx9twRt
セレモニー開始
車掌さんと運転手さん到着
85名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:20:11 ID:tpozC/4w
1両目に特別警戒の腕章つけた職員が乗車中。セルフ車掌警戒とかかw
86名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:34:14 ID:JGx9twRt
尼崎で下車しました
車掌室にも同じ腕章をつけたかたがいらっしゃいました
住友金属の気動車を撮って帰ろうかな
こないだ通ったらレトロ列車のようなギアの音の列車見たから撮らなきゃ…
87名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:34:30 ID:F6qsOnX+
今から向かいますので実況(今ドコとか)頼みます!
88名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:40:01 ID:YR2Lsw+k
4連のほうは終日走るの?
89名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:40:36 ID:tpozC/4w
俺も西宮で降りたぜスマソ
90名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:44:23 ID:JGx9twRt
これより自分は西大阪線に移動
列車の登場を待ちます
実は狙ってたり
ただ車庫からなかなかでてこない…
91名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:46:39 ID:ZqncGrUg
デビュー記念の副標、ステッカー類は一切見当たりませんでした。阪急でも初日はHM有りだったのに……

しかも、くす玉割りと発車が同時で、写真撮ってたら一番列車に乗れませんでした。
92jgmptjmwt:2007/10/05(金) 10:48:09 ID:BJkfwlJt
西大阪線は、10時半位に尼崎で車両取替が有る!
それで、出て来ないなら、今日は走らないのかも知れないぞ!

93名無し野電車区:2007/10/05(金) 10:50:36 ID:JGx9twRt
もう少しまってみます
1時間後との話が梅田で聞こえたので
94名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:00:34 ID:tpozC/4w
>>93
大先生の声かもw
95名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:02:14 ID:JGx9twRt
充当列車判明
尼崎11:06発から
まもなく車両交換
96名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:24:24 ID:tpozC/4w
>>95
さっき西大阪線乗ってたのにorz
97名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:36:03 ID:JGx9twRt
往復してきました
何気に2両目と3両目の間だから変なアナウンスが…
98名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:38:40 ID:5+ZZfE4M
転落防止幌ないからかわりにチャイム鳴らしてるんだよ。
99名無し野電車区:2007/10/05(金) 11:53:58 ID:JGx9twRt
なるほど
今は阪神から離脱し住友金属の尼崎工場にきてみましたが…午前中の仕事は終わったみたい…
昼から出直します
100名無し野電車区:2007/10/05(金) 12:45:21 ID:F6qsOnX+
西大阪線のほうは終日?
101名無し野電車区:2007/10/05(金) 13:01:54 ID:x+/E7hKE
1000系の須磨浦公園11:18発の特急が新開地で阪急9000系と並んが、残念ながら写真は撮れず・・・
102名無し野電車区:2007/10/05(金) 13:22:44 ID:XeLmSQbe
半ズボソ氏が・・
103名無し野電車区:2007/10/05(金) 14:08:24 ID:aIrLQ+su
朝日のカメラマンが入線した電車を
フラッシュ撮影した模様


朝日最悪だな
104名無し野電車区:2007/10/05(金) 14:18:02 ID:qr+I5fZX
でも昔から朝日と阪神は関係が深いんだよな。
105名無し野電車区:2007/10/05(金) 14:31:54 ID:qV4HKPGj
阪神電鉄新型車両1000系がデビュー 梅田駅で出発式
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000677205.shtml

5日から営業運転を始める次世代車両1000系=大阪市、阪神梅田駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00677206.jpg
106名無し野電車区:2007/10/05(金) 16:22:26 ID:sg8Nd4hs
1000の車内の様子まだですか?
107名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:28:12 ID:9H9IphZa
今、西大阪線乗車中。福駅17時21分発西九条行き。
108名無し野電車区:2007/10/05(金) 17:54:53 ID:fIb/oUi0
西九条走ってるの、乗りに行こうかな
109【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 18:01:10 ID:yQ8ad2xt
おめでとうございます。

阪神1000系は設計最高時速を110km/hだが、近鉄乗り入れ時に→115km/hへ引き上げて欲しいが。
110名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:06:06 ID:YR2Lsw+k
最高速上げて誰が喜ぶの?
111名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:13:06 ID:RWVDHbsf
心配しなくても近鉄乗り入れ時には最高速110km/hに引き上げ上げられます。
(性能は120km/hもちろん出ます)
112名無し野電車区:2007/10/05(金) 18:15:54 ID:5+ZZfE4M
内容 :
☆★☆★☆★こんなのありました☆★☆★☆★
http://u15.byethost13.com/


◎◎◎今流行のHP◎◎◎
http://u15cc.newsit.es/


デリられる前にとりあえず見とけ
http://u15.hyperphp.com/
http://u15.hyperphp.com/

113【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 18:23:16 ID:yQ8ad2xt
ありがとうございます。

阪神本線は最高時速110km/hへ、なんば線尼〜伝法と奈良線平坦区間で最高時速115km/h運転がよいが。
114名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:24:33 ID:fIb/oUi0
千の運行続報ないね
115名無し野電車区:2007/10/05(金) 19:29:35 ID:8YXbCHyk
尼崎〜西九条ピストン。
1904尼崎。
116名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:00:24 ID:F6qsOnX+
車内が神戸市交じゃないか!orz
117名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:11:37 ID:JGx9twRt
そういえば一番列車の車掌はかなり若いし丁寧やったな
乗務員室をでるときも戻るときもしっかり一礼してた
118名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:25:08 ID:F6qsOnX+
1000って直特運用につかないんなら21m車でよかったんじゃないの?

19mにしたのもそうだけど、1000はデザイン最悪だし、阪急に身売りするし、
最近の阪神ってやることやることみんな間違ってるよね。
119名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:34:01 ID:zR2ESp+S
直通運用するけど?
120名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:34:59 ID:YR2Lsw+k
>>118
知らなさすぎw
121名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:44:49 ID:8YXbCHyk
2連は2本組み合わせての運用だが、西九条側先頭車にだけ弱冷ステッカーあり。
当分あのまま走るわけで、ある意味1年以上に渡る「走るなんば線の壮大なPR広告」活動が始まったわけか。
122【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/05(金) 20:47:41 ID:yQ8ad2xt
阪神8010・9300系は黄色に塗り替えを。
阪神なのにオレンジやから8010・9300系はジャビット電車。
123名無し野電車区:2007/10/05(金) 20:55:39 ID:YR2Lsw+k
>>122
大丈夫か?あるいは池沼か?
124名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:01:34 ID:8YXbCHyk
>>122
じゃあジェットカーは味噌か?
125名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:08:43 ID:hvBEWNkW
>>123
あちこちのスレで変なこと書き回っている。
リアル池沼のようだから、放置の方向で。
126【津名】RUTO66【福良】:2007/10/05(金) 21:11:28 ID:fIb/oUi0
明日千本線は今日と同じなんかな、とりあえず西九条ICOCA
127名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:19:20 ID:8YXbCHyk
>>126
らくやんカードかピタパで乗れやゴルァ!
128名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:24:15 ID:91i22FhX
どっかで聞いたことあるモーター音だと思ったら束のE233と同じだwww
関東人の漏れは音だけ聞いてるとE233乗ってるみたいになる
129名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:26:10 ID:fIb/oUi0
127定期券がありますがなにか?
130名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:39:18 ID:YR2Lsw+k
今日は終日走るようだな
131名無し野電車区:2007/10/05(金) 21:49:24 ID:uhDoCEvZ
>>128
ああ本線ね。確かにE233と同じ
2連は名鉄ベースね
132名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:05:51 ID:+sHjjBGj
こんな時間に出来島で撮影でつか。大変ですな。
133名無し野電車区:2007/10/05(金) 22:15:46 ID:F6qsOnX+
>>119
阪神に問い合わせたら直特には入らないと言われたよ。
134名無し君:2007/10/05(金) 22:37:13 ID:qjehmdY4
>>131
ん?6連と2連は、違う音すか?
2連の音は、とりあえず某ページで聞きました。
135名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:14:14 ID:WiQq3TSB
>>133
当分は。

>>134
はっきりはわからんけど、多分違う音。
制御器の中身違うみたいですから。
136名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:50:10 ID:9IzRGgFb
確かに、山陽での試運転が須磨浦公園までだったのは納得できるな。
137名無し野電車区:2007/10/05(金) 23:59:06 ID:hvBEWNkW
2000系、8900型の置き換えが最初の目標であるのなら、その運用も納得できるか。
将来のことはまた先になって考えればいいし。
138名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:00:29 ID:8iz+5vUF
ところで今日はヨツザワ先生は降臨したの?
139名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:04:54 ID:vvdYayds
>136
はて、垂水で試運転を目撃したという情報もあるが?
140名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:15:13 ID:3sQH03Xe

半ズボン氏いたのか?誰か写真ヨロ。
141名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:17:54 ID:JCtrbO9S
常識的に考えて将来一番大所帯になるシリーズが直特運用に入らないわけないだろ?
アホか?

で、今の話だけど9300系はすぐに直特で使われたんだっけ?
142名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:18:32 ID:Z2Ljult9
何気に1000系人気は激しかった
押されて押されてコーン倒しそうになりました
143名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:19:31 ID:cPkQrMcT
というか、会社にそんなこと問い合わせちゃダメ
144名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:23:27 ID:8INqN/Mm
西九条で必死に先頭車同士の連結面の放送を携帯で録音してる奴がいたな。
145名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:38:20 ID:9aWcphiM
録音しなきゃいけない事情でもあるのか?デビューしたばかりの新車の撮影
ならわかるんだが。
146名無し野電車区:2007/10/06(土) 00:48:15 ID:446plZaU
阪神電車・新型車両がデビュー ttp://www.ktv.co.jp/news/date/20071005m/20071005f_hansinsinsharyou.asx
 阪神電車では、再来年に予定されている近鉄との乗り入れに対応した新型車両が運転を開始し、出発を祝うセレモ
ニーが行われました。
 5日午前10時前、阪神梅田駅に真新しい車両がホームに乗り入れ、乗務員に運転開始を祝う花束が手渡されまし
た。1000系と呼ばれる新型車両は、全車両に車いすのスペースが設置されているほか、扉の上には開閉を知らせ
る開閉予告灯がついているなどバリアフリーや安全に配慮されています。
 またこの車両は2009年春に開通予定の「阪神なんば線」のほか、近鉄との相互乗り入れにも対応した設計になっ
ています。新型車両は急行などを中心に運転され、再来年の乗り入れ開始までにはおよそ70両を導入する予定です。
147名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:10:02 ID:e5j85B7O
>>145
録音マニアというのも普通にいるな。

ていうか、外幌設置しにくい先頭車どうしの連結面のみにあるからな。
148名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:12:16 ID:M+prR3WX
一番意味不明なのは新車でかぶりつく方々。
新車だと風景が変わるんだろうかw
149daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/10/06(土) 01:19:52 ID:MYvcV/fo
みな鉄さまは?ねぇ?みな鉄さまは?
阪神難波線開通記念1番列車の先頭車にはみな鉄さまがいるのに。
150名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:28:07 ID:cx8+yfdN
車内ダサすぎ。
8000リニュ車の車内のほうがいい。
151名無し野電車区:2007/10/06(土) 01:30:21 ID:cPkQrMcT
15年前の内装
152名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:14:10 ID:drX04xU6
15年前に登場のJR西207系よりも退化したような内装。どういうセンスしてんの
153名無し野電車区:2007/10/06(土) 02:16:53 ID:BYrBcE6Q
>>150
阪神(京阪もか)は片持ち式座席が嫌いらしいw
154名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:07:33 ID:h8VuG06s
>>136
>>139

山陽姫路まで入線済みです。
山陽の乗務員訓練はまだだけど。
155名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:18:17 ID:Rj+CcKSO
今日は急行運用、武庫川8:16西宮行きです
156名無し野電車区:2007/10/06(土) 08:49:43 ID:8iz+5vUF
>>152
まず自分の服装を鏡でチェックしてからそういうことは言おうなww
157名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:30:43 ID:Rj+CcKSO
西九条走ってるの?
158名無し野電車区:2007/10/06(土) 09:31:28 ID:BlePcwpe
西大阪線のほうが乗れるまでの時間短くてえーな

今日も走ってるのかな?
159名無し野電車区:2007/10/06(土) 10:03:02 ID:HUaUN9wN
え?風景変わるよ
160名無し野電車区:2007/10/06(土) 10:10:54 ID:8iz+5vUF
【他のスレッド、外部のウェブサイトに徹底的にコピペしてください】 


■■■■■■ヤターまとめサイト復活したよ\(^o^)/■■■■■■ 

●顔写真・名前・住所付! 

神戸滝川高校いじめ自殺事件まとめwiki 
http://takigawa.110mb.com/ 

神戸滝川高校いじめ自殺事件まとめwiki 
http://taki.prohosts.org/ 

神戸滝川高校いじめ自殺事件まとめwiki 
http://taki.hyperphp.com/ 


____  
|←逮捕| 
. ̄.|| ̄     人生オワタ┗(^o^ )┓三 
  ||           ┏┗   三 
161名無し野電車区:2007/10/06(土) 10:16:34 ID:FWPCgTjB
今さっきすれ違った。
上りの急行梅田行き

1251号の番号が見えた。
162名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:03:15 ID:/F84ItNF
いま西宮にいたから乗ってみた。
新車でも車内は消灯。

ボロボロのノートを持ったやつは一体…。
163名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:40:51 ID:TFHXmjjZ
今、西大阪線走ってません。
164名無し野電車区:2007/10/06(土) 12:42:54 ID:HRjazbc4
もともとなんば線用だから、今日も、西大阪線走るかも?
165名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:27:34 ID:cx8+yfdN
13:28 西宮発 急行 梅田行き
166名無し野電車区:2007/10/06(土) 13:46:54 ID:cx8+yfdN
椅子が阪急と同じ色。
窓も阪急のごとくバタつく。

本当に俺の好きだった阪神電車はなくなってしまったんだな、と改めて実感した。
167【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/06(土) 13:48:38 ID:s3X7efLP
>>166

○上さんの責任。
168名無し野電車区:2007/10/06(土) 14:21:36 ID:m4Rl/5ZT
なんば線が開通したら東京メトロと京都・神戸・大阪の地下鉄が改札なしで繋がるんだね!
169名無し野電車区:2007/10/06(土) 15:58:30 ID:DfFN9Auj
ところでヨツザワの動静キボンヌ
170【姫路市】国道372号線【亀岡市】:2007/10/06(土) 16:03:23 ID:s3X7efLP
>>168谷上経由で繋がるね。
171名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:06:17 ID:W0is5VEJ
>>168
今でもつながってないか?
例えば東西線→中野→伊勢市→生駒→中央線とか
172名無し野電車区:2007/10/06(土) 16:17:25 ID:+jF1DFtW
>>171
そういう意味では生駒駅の中間改札は大きな存在感があるんだな
173名無し野電車区:2007/10/08(月) 01:58:34 ID:jOMM2Rtk
どう考えても 1000系 阪急の9000系所か(阪神)9300系にさえも内装は負けてる気が('A`)
174名無し野電車区:2007/10/08(月) 02:08:55 ID:qRP6Mz07
椅子が硬いのは気にならないが、表皮の色が悪い。
175名無し野電車区:2007/10/08(月) 07:06:56 ID:pi+VVqjG
なんで増結編成故障してんの?w
176名無し野電車区:2007/10/08(月) 07:48:41 ID:u+SCL52c
>>175
なんで故障したこと知ってるねん?内部のことは書かない方がええぞ。
177名無し野電車区:2007/10/08(月) 08:43:40 ID:aQU1b73b

初乗り! 10月6日 西宮16時48分発 

ドアの所にもつり革あるね。
これは阪神仕様じゃなくて近鉄仕様だね。
178名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:22:46 ID:/xkIcsIv
鯖復活したか。

6連、昨夜の石屋川入庫までは運用通りやったらすいが…

今日は動いたんかな
179名無し野電車区:2007/10/08(月) 09:58:14 ID:fkzO/7Zq
さっき回送でセンタープールに停まってた
ちなみに大阪方面
180名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:03:07 ID:DdYQE+HC
>>177
8000リニュ車にもついてますが?
181名無し野電車区:2007/10/08(月) 10:03:26 ID:/xkIcsIv
>>179
トンクス

…じゃぁ、運用変更ないかぎり、今日は1日尼崎だな。


便利になったねぇ、追っかけるのが。
立派な運用表作ってあるHPのおかげやけど。
182名無し野電車区:2007/10/08(月) 11:33:58 ID:h8mCQjtm
今日は動いてないのかよ!

とりあえずヨツザワのバカー!
183名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:16:47 ID:/epVtS72
尼崎車庫でお寝んね
184名無し野電車区:2007/10/08(月) 12:54:07 ID:ofy/GUme
せっかくの休みで乗りに行こうと思ってたのに。
俺のために今から運転しろやと連絡する。
185名無し野電車区:2007/10/08(月) 13:49:55 ID:ofy/GUme
やっぱり尼崎にいるね・・・。
残念。
186名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:13:58 ID:nfnP8y2d
1000系はお休みやが、大先生が1時間ほど前西宮駅に降臨あげ。
187名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:19:16 ID:DdYQE+HC
ロングもショートもお寝んね?
188名無し野電車区:2007/10/08(月) 15:42:17 ID:3QTa0Qgt
きのうセンチャンに乗れたから、ツイてたな
v(o^▽^o)v
早くも床面がドロドロに汚れてたが(-_-)
試乗したときやろね…
床面を汚したん誰じゃ!!
189名無し野電車区:2007/10/08(月) 16:23:42 ID:8+OtCD1N
床もそうだが、シートも何かくたびれてなかったか?
新車にしてはへたってたような…
190名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:21:07 ID:fkzO/7Zq
床のどろどろは昨日
体育祭帰りの武庫女の生徒が大量に乗ってたからか?
191名無し野電車区:2007/10/08(月) 17:38:05 ID:4d0lWGsI
昨日も急行で梅田〜西宮間往復しとったやうな希瓦斯。
夕方モノホンジャビ電の梅田行須磨浦特急に乗ってたら甲子園か今津辺りで急行表示が近鉄臭い車が走っとったのが見えたわ。
192名無し野電車区:2007/10/08(月) 20:07:56 ID:rMf+RTYY
>>168
話はずれるが、福岡、都営、名古屋の地下鉄ともつながることに。。。

1000系附属編成故障って...しばらく走らないのか
193名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:26:40 ID:fCn9q/Gf
1251にヨーダンパ設置されてるな。
いずれ取り外すのだろうか。
194名無し野電車区:2007/10/08(月) 21:30:23 ID:UYMGmhPO
>>193
長期試験中とのこと。
195名無し野電車区:2007/10/08(月) 22:14:24 ID:r2AhaE8p
既出だと思うがモーター音が全くE233と同じなんだけどw
低速域だけかと思ったけど高速域も同じだなw
196kusanews:2007/10/08(月) 23:37:31 ID:XWxm08lb
今日の西宮でのイベントでも、1000系を模したものが・・。
197名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:44:53 ID:KodRoZyn
>>195
業界全体で標準化が進んでいるし、メーカ内なら同じ三菱の組み合わせだから当然でそ。
198名無し野電車区:2007/10/08(月) 23:53:36 ID:r2AhaE8p
>>197
いくらメーカーが同じでも歯数比で音なんかいくらでも変わるが・・・・
199名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:20:02 ID:uPdPxzI6
付属編成故障って、何を根拠に?初日に途中で止まったわけでもなかろうに。

初日に発見した不具合の手直し、と考える方が自然じゃね?

200名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:22:31 ID:545J4SYD
>>198
歯車比では変わらん。変わるのは主制御器のソフト設定。
201名無し野電車区:2007/10/09(火) 00:51:57 ID:W+qYnJ/p
今日は6両は特急かなんかで運用、4両は不明なわけだな。
202名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:40:13 ID:ji5EF0Ow
甲子園7:50発区間急行
203名無し野電車区:2007/10/09(火) 07:43:55 ID:m7Z54aK6
>>199 何も知らん奴が言うな。ならば6(土)から今日までの間に増結走ったのを見た奴がいるか?w
204名無し野電車区:2007/10/09(火) 08:17:11 ID:MTJzKvkA
1000系の運用がわからないorz
205名無し野電車区:2007/10/09(火) 09:45:36 ID:fRC0rBNO
自分も憶測のクセに
偉いキモい奴がおるな
ネットでもイジメられたいの?
206名無し野電車区:2007/10/09(火) 10:07:29 ID:vi8ShIEj
それをいうなら大先生の立場はどうなるんだ・・・
207名無し野電車区:2007/10/09(火) 10:32:31 ID:UcFD6rD6
>>199
初日は午前の車両交換からの運用だったが、これは当日の最終〜翌日の始発に運用される。
しかし翌日の運用がなかったと言う事は、予定外の運用変更があったと言う事。

>>204
今は石屋川車庫にいるよ。
208名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:13:04 ID:cAfpQrml
>>202>>207
運が良けりゃ梅田17:06〜30発のどれかの快急か、梅田17:25発の準急か。

209名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:22:43 ID:sF6PVwes
阪神は盗用のモータにケツ菱か束芝の主制御器じゃろうが。
210名無し野電車区:2007/10/09(火) 11:32:53 ID:W+qYnJ/p
結局4連はまだ修理中なのな?。
211名無し野電車区:2007/10/09(火) 12:48:49 ID:vwrib+AI
今日朝の区間急行で仕業についていました。梅田折り返しで準急運用。
212名無し野電車区:2007/10/09(火) 12:52:10 ID:MTJzKvkA
>>211
準急は家から見える神埼川の橋梁を通過したのは見たんだが、その先がわからなかったから行動できずorz
>>208
5時代か…出向いてみるよ。ありがとう
213名無し野電車区:2007/10/09(火) 13:01:24 ID:vwrib+AI
>>212 神戸向き先頭車1251 でした。武庫川から乗車しました(0740区急)が、イキナリこいつが入線してきたんで思わず固まってしまった(^^;
214名無し野電車区:2007/10/09(火) 13:37:33 ID:mdpob8IE
ヨツザワ大先生は今日も1000系のストーキングですか?
215名無し野電車区:2007/10/09(火) 18:33:52 ID:SfEKRKZf
梅田1837発、甲子園ゆき準急に1201F
216名無し野電車区:2007/10/09(火) 19:38:24 ID:cAfpQrml
>>215
今日は尼崎取込やね。
明日はどこに出るやら…
217名無し野電車区:2007/10/09(火) 22:55:26 ID:vYVwbx1b
わたくしも今朝武庫川から区間急行にて梅田まで初乗車しました、人が多くてゆっくり見れませんでした
218名無し野電車区:2007/10/10(水) 07:06:56 ID:DYePgCra
梅田0707発準急のスジに入ってて、今日は4連も走るかも。
219名無し野電車区:2007/10/10(水) 12:22:55 ID:tGAgydhP
4連西大阪線での走行を朝確認
220名無し野電車区:2007/10/10(水) 14:12:18 ID:7oVfegJ4
4連見に行きたいけど仕事だ…

土日に期待しよ(´・ω・`)。
221名無し野電車区:2007/10/10(水) 14:24:38 ID:5ZCdoF/O
今日の夕方はどないな運用だっか?
222名無し野電車区:2007/10/10(水) 14:29:52 ID:PGmOWGkD
1601Fの4連、只今尼崎駅南側の引込線で「試運転」表示を出して出庫。
223222:2007/10/10(水) 14:40:41 ID:PGmOWGkD
>>222
車内で機材と車両部関係者がいたから、恐らくデータ取りの試運転やな。
そのまま神戸方面へ出て行った。
224名無し野電車区:2007/10/10(水) 15:10:31 ID:DYePgCra
>>218ですが、今日実際に乗ったけど、蛍光灯カバーが無い分明るかった。
後、乗務員室背後の仕切窓から意外と前が見えるんやね。
225名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:35:54 ID:M8jR+DA1
4両で準急運用に就く事もあるかな?
226名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:39:30 ID:M8jR+DA1
乗車率の低い準急4両はありえるかも。
227名無し野電車区:2007/10/10(水) 16:59:51 ID:M8jR+DA1
1000系乗ってみた。
阪急9000系のような感動はない。
意外とフツウですな。
228名無し野電車区:2007/10/10(水) 17:03:13 ID:0k2nYdcp
229名無し野電車区:2007/10/10(水) 19:26:33 ID:FlsD2Qyx
むしろ、この連投くんに初々しさすら感じる。
230名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:14:22 ID:whpsO3K4
それはそうと、準急で4連ってホントにあんの?出来ないわけではないし。
231名無し野電車区:2007/10/10(水) 20:28:27 ID:uQ44kkwo
初グモ?
232名無し野電車区:2007/10/10(水) 21:18:49 ID:Q5dXbLUS
kwsk
233名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:14:21 ID:bruYPrNJ
内装が10年前の関東私鉄。
234名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:20:38 ID:NeMDwAcY
シートを見たらウンコ電車の一族だな。
235名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:29:37 ID:LOZpc3zw
>>233
ドアとかまんま営団地下鉄だよね
座席関係は15年前の東武っぽい
236名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:37:34 ID:bKuWmdEE
阪神なんば線は夢ある路線なのにこの車両がぶち壊しだよな。
237名無し野電車区:2007/10/11(木) 00:43:38 ID:wHRTpuvB
9300の出来がよかっただけに残念だな。
阪神はやっぱり武庫川が作らないと…
238daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/10/11(木) 01:05:29 ID:gm8VZNex

────┐ | おのれ尼崎のエゴマンションめ!
エフュ-ジョン│ | 突っ込みどころが多すぎて
□□□□│ | 突っ込みブレーキ間に合いませんですた!
□□□□│ \
□□□□│    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□□□□│       _∩ ∩;
□□□□│   |\_/ | ∪ |_/|     (´´;
□□□□│   \_|  ノ  ノ _/    (´⌒(´;
        │     \(つ ノつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
239名無し野電車区:2007/10/11(木) 06:48:58 ID:x0tPIpbE
1000系で一つ苦言を言うと、側面のLED行先表示が小さい。

どうせなら近鉄シリーズ21と共通仕様にすれば見やすかったのに…。

酉の、おおさか東線&321系にお株取られんようにな。
240名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:07:04 ID:sswVtm0f
1000系は至急バンドンに変更せよ
241名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:50:19 ID:Zw+e7zgB
今日は甲子園8:04発区間急行。
242名無し野電車区:2007/10/11(木) 07:54:03 ID:g4SnXMzS
阪急9000の時は日立Aトレと聞いて心配だったが、今までの車両から時代に合わせて進化した正統派な車両で好印象。
阪神1000は…乗ってみたが進化したのは行き先LEDと制御機器だけで、全体としては9000の劣化版といった感じだった。期待していただけに残念。
243名無し野電車区:2007/10/11(木) 09:18:27 ID:tLS5rj44
>>242
進化はしてるんだよ。コストダウンも含めて。ヲタ好みかどうかはともかく。
問題なのはデザインセンスがないこと。
244神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/11(木) 10:12:54 ID:javefLKI
石屋川車庫一番南に停車。43号線より
245名無し野電車区:2007/10/11(木) 11:30:45 ID:b2NQBoph
増結は今日西九条走ってるの
246名無し野電車区:2007/10/11(木) 12:56:50 ID:93m81N6N
西大阪はRが走ってます
247名無し野電車区:2007/10/11(木) 13:01:33 ID:93m81N6N
その後に増結きますた
出来島で一旦降ります
248名無し野電車区:2007/10/11(木) 14:42:01 ID:gBK/ZcUv
今朝は9時頃回送で西の方に走り去っていくのを見たよ
249名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:45:08 ID:Rxq95GR/
>>243
車体のレーザー溶接はかなり綺麗で進化した感じがするが、
かなり地味な色彩の車内、海外の車両のようなよく分からん塗装がねえ。
250名無し野電車区:2007/10/11(木) 16:46:51 ID:Ex65EB6D
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200710110024.html
これは酷い・・・・・・・
特に真ん中・・・・・・・・
251神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/11(木) 17:08:01 ID:javefLKI
>>250
なんだ?このJR東日本っぽい車内は!
252名無し野電車区:2007/10/11(木) 17:27:12 ID:B47NGuv6
ただいま西大阪線乗車中。福駅17時21分発西九条行き。
253名無し野電車区:2007/10/11(木) 17:53:51 ID:vpH5ZJJr
難解の車両製造は東急だしな
汽車製造時代の繋がりで川重にでも振ってもらえないだろうかな?
254神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/11(木) 20:04:07 ID:javefLKI
6両編成は朝の入庫から一切動かず。
明日の運用の可能性があるのは石屋川始発準急かも。
255名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:00:59 ID:kSyxRZJl
>>250
予想通りだな>真ん中の画像
256名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:05:50 ID:kSyxRZJl
南海スレより

969 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 19:25:36 ID:LRq3ATFY
なんというE233車内・・・しかしあの扉はE231仕様かなと思うんだけど。嫌な扉だ。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup5096.jpg.html
http://www.odnir.com/cgi/src/nup5097.jpg.html
http://www.odnir.com/cgi/src/nup5098.jpg.html
http://www.odnir.com/cgi/src/nup5099.jpg.html
1.本当に扉の内側は剥き出しじゃないのか?
  とはいえ、車内が液晶でなくLEDなのは確認済みで、E233イラスト流用ではないらしい。
2.台車は1051Fと酷似。
3.俺の見た範囲ではロングしか見当たらなかった。少なくとも車端クロスはない。
257名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:18:25 ID:/i5JXEiN
しかしなんで珍ヲタはここまで我が儘な連中ばっかりなんだ。
こんなんがなんば線を経由して我らが近鉄沿線になだれ込んでくるのかと思うと鬱になる。
258名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:20:22 ID:YBPJndBT
>>250
剥き出しのドアはイマイチだが、茶色掛った壁面は良い感じじゃん。
少なくとも某社のピンクや水色や真っ白の壁面よりかは全然マシ。
これで椅子の座り心地がE233同等なら阪神1000系よりいいんじゃないの?
259名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:29:21 ID:TviIRrP4
ないないwwww 
関東でも下から数えた方が早いくらいwww
260名無し野電車区:2007/10/11(木) 21:31:18 ID:kSyxRZJl
>>257
虚カスは巣にカエレ
261名無し野電車区:2007/10/11(木) 23:00:57 ID:oaXfGGNF
関西の電車、広さより安全 つり革・手すりを相次ぎ増設
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200710110024.html

阪神電鉄が09年春からの近鉄との相互直通運転用に新たにつくり、
10月5日から特急、急行を中心に走らせている新型車両1000系では「より安全性を高めるため」ドアの前につり革を6本ずつ設置した。
旧型車両も少しずつ同様の改造をしている。
これまでドア付近には「混雑防止のため」つり革はなかった。
ただ、JRのような通路と交差方向のつり革は「つけすぎるとドア付近に乗客が固まり、乗降がスムーズにいかなくなる」と否定的だ。
262名無し野電車区:2007/10/12(金) 08:53:22 ID:YeQZo1/u
南海8000のほうがまだ車内のデザインはセンスあると思う。
1000の内装はどう見ても劣化版阪急、劣化版神戸市交。
263名無し野電車区:2007/10/12(金) 09:09:22 ID:alN2s6gi
天井の造形はともかくも、化粧板とシート生地、床の色を選定し直すだけで、かなりよくなるよ。
デザイナーがアホとしか思えん。
264名無し野電車区:2007/10/12(金) 10:14:33 ID:dYIU7LZI
今朝は4連が西大阪線は6連が本線。
どちらも9:20ぐらいに尼付近でニアミス。
7961らしき車両が解体エリアに鎮座中。
265名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:07:21 ID:nSgvIyq9
6連は急行かな?
266名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:15:19 ID:dBhBIcbL
誰かも書き込んでたけど、外見はともかく乗っても目新しさもなく感動がしなかった…
まあ、増結車の前パンは萌えるけどw
267名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:17:15 ID:K+W4ftJ6
あの椅子の色はなんかホコリがたまってるように見える。
それから床面をツートンに戻してくれ。安っぽい。
268名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:18:09 ID:azBz2bOP
南海ファンからするとまだ阪神は夢があってええやん。惜しむらくは、ますます
顔つきがジャビッ○に見えることくらいか。
269名無し野電車区:2007/10/12(金) 11:23:26 ID:dYIU7LZI
あの中途半端にナナメ配置のLEDが印象を悪くしてると思う
2次車から水平に治して欲しい
270名無し野電車区:2007/10/12(金) 12:41:01 ID:alN2s6gi
左右非対称なのがヤバいだろ。
心理的に不安を与える。
271名無し野電車区:2007/10/12(金) 13:11:06 ID:0LsTtovX
10/12
1311西九条発尼崎行が1000系4両(1307着を現認)
272名無し野電車区:2007/10/12(金) 14:06:57 ID:0LsTtovX
甲子園1402発 急行行が1000系6両。現認。
273名無し野電車区:2007/10/12(金) 18:59:08 ID:VU4x2BK8
現認ってなに?
274名無し野電車区:2007/10/12(金) 19:10:01 ID:tuiXT/sX
通勤車の車内情報表示機に液晶モニタを採用した(する予定の)JR以外の会社 ※広告専用およびテレビ放映用は除く
関西・・・阪急・泉北高速
関東・・・東急・小田急・東京メトロ・江ノ電・京王(今年度から)・西武(今年度から)・横浜市交(グリーンライン用)

いまだにLEDを採用または液晶を採用する予定がない鉄道会社
関西・・・南海・阪神・京阪・大阪市交・近鉄・山陽、その他もろもろ
関東・・・東武・京急・京成・都営地下鉄・相鉄、その他もろもろ

ただし東武には東急5000・東京メトロ10000系が、都営地下鉄には東急5080が、南海には泉北高速7020が乗り入れ。
275名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:26:37 ID:oveSJxEG
明日も西大阪線に4両編成が入らないかな?
276名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:38:01 ID:ZFqYMB+5
近鉄も特急(しかもアーバンライナーのみ。。。)でなら一応は液晶モニター採用してるけどな。。。
277名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:47:27 ID:ZFqYMB+5
↑ごめん通勤車限定かすまんかった、 _| ̄|○
278名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:47:56 ID:qAvhuezK
>>274 大阪モノレールの一部改造車も液晶テレビ付いてるけど。
279名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:54:12 ID:z7Pk7u//
>>274
阪神も京阪もLEDを採用してるが。

お前の頭の中は、LEDもLCDもゴッチャになってるな
280名無し君:2007/10/12(金) 20:56:18 ID:xD7Vn+av
>>278
マヂですか?!
281名無し野電車区:2007/10/12(金) 20:59:48 ID:qAvhuezK
>>280 1000系の一部1106と1131に液晶テレビがついている。山手線や阪急と同じ
ドア上についている。
282名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:20:09 ID:kA2OEkSx
京阪の事だから新車(中之島線特急車)でLCD付けそうな予感。

>1000系内装
普通にカンチレバータイプの座席にするだけで内装の感じは全く変わる筈なのに(広くすっきり見える)
何故採用しなかったんだろうか。
283名無し野電車区:2007/10/12(金) 21:26:37 ID:K+W4ftJ6
梅田19:29発準急尼崎行入ってました。
カニエモンによるとそのまま車庫入り。
284名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:16:13 ID:f8ie9/pq
>>282
座席下ヒーターの熱的効果を考慮して、あえて蹴込板を設置したとのこと。
285名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:22:30 ID:IyvmHc5L
>>279
いまだに「LEDを採用」または「液晶を採用する予定がない」鉄道会社
という意味かと
286名無し野電車区:2007/10/12(金) 22:45:16 ID:YeQZo1/u
>>279
日本語わかる?
そもそも今時LEDさえない会社なんか関西にはそうないよ?
287名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:09:51 ID:98Vr1Ci+
ドア上のLEDの採用はメチャ早かったよな阪神は。
288名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:12:07 ID:0kpeU31U
方向幕にしたら中古を鉄ヲタが高い金出して買うから、長い目で見たら得とか言うことはないだろうな。
289名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:16:01 ID:GuyU07Po
南海8000系には液晶設置の準備工事をされているとは聞くがな。
290名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:21:53 ID:jSVxGL36
>>279
>>274は、「未だにLEDを採用し続けていて、液晶を採用する気が無い」と言いたいんだよ。
それなら話が通じる。
291名無し野電車区:2007/10/13(土) 00:44:23 ID:rn4dEqTm
南海(新)8000系は三菱VISの搭載準備工事で伝送配線あり、
大阪市交30000系は交通電業社の液晶ディスプレイを採用決定。
292名無し野電車区:2007/10/13(土) 03:42:48 ID:myF8UhDA
>>281
大阪モノレールの車内液晶は中国語やハングル表記もできるスグレモノ。
それでも阪神に液晶モニター設置予定は…orz
293名無し野電車区:2007/10/13(土) 10:38:05 ID:BZC9xDss
阪神VS巨人といえば、大阪駅前に三越ができるんだったな。
294名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:00:46 ID:MY4eHG/O
今日も西大阪線と本線急行で走ってるみたいだね
295名無し野電車区:2007/10/13(土) 11:04:52 ID:wBSk4x2y
age
296名無し野電車区:2007/10/13(土) 14:57:20 ID:tdlFFEmn
西大阪線の方は車両交換でひっこんだ?
297名無し野電車区:2007/10/13(土) 15:20:45 ID:tdlFFEmn
4連は尼崎車庫で昼寝してるのを確認
298海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/10/13(土) 20:48:27 ID:R5Gg/KpP
6連 1903西宮着後に回送
石屋川車庫北から5番目に留置
299名無し野電車区:2007/10/13(土) 20:55:24 ID:GrHK0Wy1
尼崎のほうは整備?
建屋内にはいってた
300名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:51:50 ID:qsgYlT2t
車内写真、急行にて西宮で撮影しようとしたが、
・客が一人寝過ごしてた
・車内点検を行う駅員が早く出て行け的なオーラ満載

で撮れずorz。その後暫くして梅田でリベンジは出来たが・・・
301名無し野電車区:2007/10/13(土) 21:55:32 ID:sGC/UOvN
>>300
運行開始初日に須磨浦公園から乗ったら無人の車内がゆっくり撮影できたよ。
302名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:04:31 ID:qsgYlT2t
>>301
須磨浦公園、結構利用者少ないから確かに簡単かも
303名無し野電車区:2007/10/13(土) 22:21:34 ID:111AHiyx
>>299
10日ごとの列車検査だろ。
304名無し野電車区:2007/10/13(土) 23:59:35 ID:aeBNhanc
そしてまたしばらく出てこないっとw
305名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:46:39 ID:735D9z4W
>>284
北陸の寒冷地を走る酉の521でさえロングは321譲りの片持ちを使ったのに、
阪神は建前はそうでも単に内装コストを限りなく下げたかっただけか(´・ω・`)
最大でも奈京阪神姫しか走らないんだからヒーターは別になぁ。

>>292
大阪モノレールはモノレールの癖して転換クロスやクロスのヲタ席導入したりと、密にサービス良いもんな。
306名無し野電車区:2007/10/14(日) 01:51:35 ID:735D9z4W
「京」は打ち間違い御免

>>302
結構どころか山陽では最も利用客が少ない駅だもんね。
307名無し野電車区:2007/10/14(日) 10:30:34 ID:gAaM0b+j
今日はどう?
308名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:40:07 ID:Oq5zm0fU
6連は石屋川でお休みの模様
309名無し野電車区:2007/10/14(日) 11:48:13 ID:rW/ovkTg
>>305
お前のサービスのために走らせてる訳じゃないからな。

だから昨日のCSで中日にフルボッコにされるんだよ。
310名無し野電車区:2007/10/14(日) 12:04:53 ID:Wd2iJ9wd
付属は西大阪線で走ってます
311名無し野電車区:2007/10/14(日) 14:42:55 ID:cEPumtL5
まだ走ってるかな…
312神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/14(日) 15:06:40 ID:R0MLQclO
>>311
取り替えしていないからまだ走っている。
313名無し野電車区:2007/10/14(日) 17:03:33 ID:cEPumtL5
>>312
さっき乗れました!どうもありがとう!!
314名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:01:03 ID:fhwmxTyD
音がE233系と瓜二つ・・・
歯数比6.06だから、高速走行の雰囲気もどこかしら似てる。
315名無し野電車区:2007/10/14(日) 19:02:24 ID:hays1tLD
公称の加速度も同じだしね
316名無し野電車区:2007/10/14(日) 23:15:21 ID:N51R9vx1
今日、阪神の1000系に乗りましたが、走行中に車内の照明が消えたり点灯したりしてました。それも、何回も。なんば線とか地下区間多いのに大丈夫か?
317名無し野電車区:2007/10/15(月) 01:31:49 ID:P+uVJxRw
>>316
それ単なる節電じゃない?
318神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/15(月) 07:03:48 ID:/ovQoswV
6両編成は三宮へ。東須磨行きであとは梅田へ急行1往復。
石屋川車庫に入庫。
319名無し野電車区:2007/10/15(月) 07:12:45 ID:95Iws8sN
乙です
320名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:10:44 ID:mhYFx53l
先ほど石屋川につきました
321名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:43:51 ID:ozDUvkZ4
窓がバタバタうるさいよ
欠陥構造じゃね
322名無し野電車区:2007/10/15(月) 09:59:23 ID:mhYFx53l
それはデザイン以前の問題やん。
せめて阪急並にすべき。
323名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:26:39 ID:gWF7jLzB
阪急のバタバタよりうるさいの?
324名無し野電車区:2007/10/15(月) 20:39:26 ID:pDjgKgNQ
固定窓よかいいだろ。
325名無し野電車区:2007/10/15(月) 22:48:29 ID:dp75JR+n
2次から3枚にした方がいいよな
あのバタバタ
326名無し野電車区:2007/10/15(月) 23:04:16 ID:mhYFx53l
せっかく今まで徐々に進化してバタバタ無くなったのに退化かよ。
327名無し野電車区:2007/10/16(火) 07:48:06 ID:+ASOlRh6
今日は朝の準急
328名無し野電車区:2007/10/16(火) 10:12:45 ID:03Yn8Zz7
尼崎で車両点検中?
基本編成の車両の下にコードつないで何かやってた
付属編成はいまさっき西九条に向けて発車
329名無し野電車区:2007/10/16(火) 13:05:03 ID:q2ucKXPm
27日に東二見に来たりする??
330名無し野電車区:2007/10/16(火) 17:22:04 ID:BbvkfZeN
4、6両とも尼崎の中。そして今車庫からR車出て来た。
331名無し野電車区:2007/10/16(火) 21:29:03 ID:s5FpPYcF
>>329
ヨツのことなど知らん
332名無し野電車区:2007/10/17(水) 01:32:10 ID:z8t2/q2E
>>321
それが徳庵クオリティ。
333名無し野電車区:2007/10/17(水) 03:23:44 ID:+UhvOZXF
>273
現認:実際に目でみて確認した、ということです。(亀レスすまぬ)
334名無し野電車区:2007/10/17(水) 10:07:57 ID:Quu77T0I
いっそシリ21や西車みたいに一枚窓にしたら少しは体裁も良くなったろうに。
335名無し野電車区:2007/10/17(水) 10:12:25 ID:I+/kQk6J
いや体裁の問題でもないのだが。窓バタは建具の設計の問題。
336名無し野電車区:2007/10/17(水) 12:14:43 ID:mjDkmzdp
ドダダ バタバタ ドダダ バタバタ
 ドダダ バタバタ ドダダ バタバタ
337名無し野電車区:2007/10/17(水) 13:20:47 ID:OFQpqZx7
>>329>>331
これまでを思うとたぶん大先生も来る。
338名無し野電車区:2007/10/17(水) 18:32:03 ID:HcWCf8ng
初めて乗車

今野田を出る上り快速急行


感想…目新しいものはないですね、確かに新世代経済車両かも。

独特なデザインでムコジョの女子はびっくりしてた
339神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/17(水) 19:14:55 ID:S5Ut7Xt9
>>338
先ほど御影を快急で通過。今日は西宮駅留置
340神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/17(水) 19:29:07 ID:S5Ut7Xt9
明日は急行で梅田→急行→三宮→区特→梅田
昼は梅田⇔急行⇔西宮
晩は快速急行
夜は梅田→特急→御影で入庫
341東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/10/17(水) 20:59:41 ID:0SJyz589
もう、1000ダメかもしれない…orz
342名無し野電車区:2007/10/17(水) 21:14:13 ID:I+/kQk6J
>>341

どうダメなんだよ
343名無し野電車区:2007/10/17(水) 22:55:16 ID:FYZzLujh
徳庵マジで大丈夫か?
ここ最近各鉄道会社から怒られまくりじゃね?
技術が足りんのかどーなのか知らんがさ、情けなさすぎ。
344名無し野電車区:2007/10/17(水) 23:16:18 ID:tVh+kwnE
>>343
東急車輌:東急5000系で雨漏り
近畿車輛:東海313系で切子による地絡発生
川崎重工:束E331系が営業開始後3日で運用離脱→返品
日立:683系通電試験中に暴走→先頭のクロが昇天

どのメーカーにも色々あるんだよ。
345名無し野電車区:2007/10/18(木) 01:42:50 ID:H1uMcRPB
>>344
最近徳庵が際だって多い気がするんだが。
作る車両作る車両みんな問題あるのはさすがに徳庵ぐらいだよ。
346名無し野電車区:2007/10/18(木) 07:31:34 ID:4MCqXVXA
今一度 武庫川車両の復活を。
347名無し野電車区:2007/10/18(木) 07:48:08 ID:3hPu5Ajg
甲子園45分発三宮行急行で確認
348名無し野電車区:2007/10/18(木) 08:25:09 ID:5hony+K4
>>335
別に窓バタの事を言っていたわけでもないのだが。
349名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:13:26 ID:uPscqF5P
1000系6連はついさっき尼崎から回送として下っていきました
350名無し野電車区:2007/10/18(木) 09:53:20 ID:uPscqF5P
失礼
どうやら見間違えみたい
梅田にきたら9:53発の急行に入ってた
351名無し野電車区:2007/10/18(木) 11:49:49 ID:weBwCicX
>>345
そういえば321も問題だらけだよな
352名無し野電車区:2007/10/18(木) 15:00:04 ID:KDM3R4U0
梅田14:53発西宮行き急行に1201。
梅田15:00発姫路行き直通特急にひめか号(山陽5630)。
353名無し野電車区:2007/10/18(木) 17:22:47 ID:ZyTl9exW
徳庵はN700でも怒られてたな。
造りなれている223でもこのザマ。
南海8000が東急にいって良かったよ。
354名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:08:09 ID:8iMsGZ1f
>>345
JRの中の人に言わせると「223でも近車製のほうがまし。川重製はひどい」ということだそうだ。
特に内装の工作がヒドスで新車でも座席が傷物になっていて一両のほとんどの座席を交換汁!と
命じたこともあったとか。
355名無し野電車区:2007/10/18(木) 22:47:05 ID:9fkTbRQb
まあ大先生が近畿車輛やめて日本車両にせいっていうだけのことはあるわなw
最初から日車に発注かけときゃよかったのに。
356名無し野電車区:2007/10/19(金) 02:12:38 ID:wj/cMDVG
日立も天下の新幹線を製造してるだけの技術はあるんだなw
357名無し野電車区:2007/10/19(金) 10:30:48 ID:FoJ5JS06
要するに、日本の技術力が落ちているということでw
358名無し野電車区:2007/10/19(金) 10:51:28 ID:MTrwv/8L
もうROTEMとか長春軌道客車股?有限公司に作ってもらえよw
同胞の車両なんだから珍ヲタもこれで満足するだろwwwwwww
359名無し野電車区:2007/10/19(金) 15:47:06 ID:X2D9xZWE
技術力云々よりもコスト至上主義がもたらした結果だって。
360名無し野電車区:2007/10/19(金) 17:54:53 ID:WPJDhZHU
今日、6連は尼崎車庫内で目撃。
2+2連は西大阪線で運行していたが、16:36に尼崎駅到着後車庫内へ。
361名無し野電車区:2007/10/19(金) 21:39:57 ID:gkVNdnta
明日の6両の運用はどうなんだろ?
乗りたいなぁ〜
362名無し野電車区:2007/10/20(土) 01:02:45 ID:a+XSsYpR
ロテムつうたら台湾で入札停止食らってるダメ会社じゃん
363名無し野電車区:2007/10/20(土) 08:18:10 ID:A2/KTtL5
今朝、偶然1000系6連の急行に乗れた。
噂通りというか車内がしょぼい。 車内の案内LEDはLED路線図がないにも関わらず小さい。
天井見ると寂しい感じ。 走行音が静かだったのは良かった。
364名無し野電車区:2007/10/20(土) 10:26:01 ID:5HGY5JnK
>>362
同胞の会社なんだから我慢して使えww
365362:2007/10/20(土) 16:46:16 ID:fQ5byQ4t
>>364
あんな謎の有機生命体と一緒にするなorz
366名無し野電車区:2007/10/20(土) 17:27:20 ID:F9w6ir++
↑362と別人やろw
367名無し野電車区:2007/10/20(土) 19:27:22 ID:R67v0x0m
西大阪線で初乗り。
運転台同士の連結面のアナウンス、当然停車の度に流れるのだが、結構煩い。
取り外し式の転落防止板とか付けられないのだろうか。

つうか、妻部をあんな形状にする必要もそもそもないと思うのだが。
368名無し野電車区:2007/10/20(土) 20:21:54 ID:UzpumCUz
阪神らしいと言われれば否定する理由がないな
369名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:12:36 ID:C14d0a/O
行き先表示って走行中は消灯しましたっけ・・?

山陽みたいに常時点灯?
近鉄&JRみたいに走ってるときは消灯でしたっけ?

近鉄は60km/hで消灯、JRはたしかもっと低速で消灯してるような。
そこら辺はケチケチJRですな。
370名無し野電車区:2007/10/20(土) 22:20:32 ID:Q3ZW165p
>>369
近鉄もJRも60km/hで消灯だよ。
371名無し野電車区:2007/10/21(日) 00:26:55 ID:bfp2GiRh
>>369
ケチって問題じゃないだろ〜
372名無し野電車区:2007/10/21(日) 09:56:16 ID:g/aAvccL
>>370
223系とかは40km/h過ぎたあたりに消灯してる。221系は60km/h。
でも、313系にいたっては2,30km/hで消灯していると言う罠。
373名無し野電車区:2007/10/21(日) 10:23:38 ID:XVaaXIJa
>>369
LEDは高速で動いてるのを見ると、まるで見えなくなってしまうんですよ。
374名無し野電車区:2007/10/21(日) 13:04:17 ID:aRF+6GSl
JRはホームに入ってきた段階でもまだ消えてるもんな。
減速時はもうちょっと早く点灯してくれ。
大阪駅で後4両米原止めとかだと、前に移動する必要あるし。
375362:2007/10/22(月) 01:28:16 ID:sBZMMSIB
>>366
イーモバイルだから接続する毎にID変わるんだよ
全員が固定IDだと思い込むな
376名無し野電車区:2007/10/22(月) 10:12:36 ID:0LKI9Iuc
近畿車両へ行ってみよう!いよいよ製造開始や!
377名無し野電車区:2007/10/22(月) 20:15:13 ID:FaXCnaPx
378名無し野電車区:2007/10/23(火) 15:42:08 ID:fULgXS8x
1201は昨日、今朝は動かず、2+2は昨日、今日共西大阪運行確認
379名無し野電車区:2007/10/23(火) 17:42:55 ID:+EGKkqgs
現在尼崎駅の引き上げせんでパンタを下げて停車中
380名無し野電車区:2007/10/23(火) 18:29:10 ID:REOPdZ72
>>377
えらい車体が短く見えるな。
381名無し野電車区:2007/10/23(火) 21:06:07 ID:8gYshtnw
>>374
ましてや行き先がコロコロ代わるわけだから
もうちょっと消灯の基準を上げて欲しいよな

>>376
願わくば、量産車は内装面についてだけは大変身を遂げて欲しいもの(・ω・)
382名無し野電車区:2007/10/24(水) 09:12:55 ID:T+dGwvB3
窓枠変更無しか
バタバタうるさそうだ
383名無し野電車区:2007/10/24(水) 17:27:09 ID:jz8NXrY5
1201は今日も全く動かず、尼駅留置となると=しばらく休みでしょう。どうやら不具合発生らしい。
日曜日は急行で動いてましたが、それ以降、調子が思わしくないようですね。日曜時点まで、1201は、直特と普通以外の全種別、充当経験がありますが。(区特は、10/18の834に充当したのみ)

2+2は、昨日と同じスジで西大阪運行確認。
384名無し野電車区:2007/10/24(水) 21:15:49 ID:t5RRbDGC
834って何?運番?
385名無し野電車区:2007/10/24(水) 21:43:39 ID:NF2NZY+b
二度と訪ねるな 疫病神
386名無し野電車区:2007/10/24(水) 23:32:32 ID:eian3Lr0
>>384
834列車。
えきから時刻表見ればわかる。
387名無し野電車区:2007/10/25(木) 06:55:15 ID:ePx4E6VZ
今朝の大阪駅に誰か邪鉄はいなかったか?w
388名無し野電車区:2007/10/25(木) 09:52:37 ID:hIlA6dk1
>>383
詳しくは分からんが、ブレーキ系統の故障らしく、修理に2ヶ月程度かかるらしい(原因究明も含め)
高速運転(およそ85km/h以上)を繰り返すと調子が悪くなるとか。



 1 0 0 0 系 イ ラ ネ
389名無し野電車区:2007/10/25(木) 10:46:28 ID:QEN59VOX
自分としては9500系みたいな車両がほしかった…
まあ近鉄がロングばかりだから仕方ないのかも…
390名無し野電車区:2007/10/25(木) 12:47:28 ID:eAJ1PUfP
なんでこんなトラブルばっかなんだ
もう尻21の色替え3ドア仕様でいいよ
391名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:12:20 ID:oBsbr1S+
お祓いでもしろよ
392名無し野電車区:2007/10/25(木) 17:49:38 ID:s/xIY9Uu
>>388
完全に三菱電機・重工が悪いな。
ブレーキ受信装置の電空演算プログラム欠陥だろ。
393名無し野電車区:2007/10/25(木) 19:19:25 ID:oBsbr1S+
内装どころじゃないな
394名無し野電車区:2007/10/25(木) 19:57:03 ID:h4cyASbC
その6連だが、今日昼間に試運転してたぞ
395名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:06:56 ID:iBEtFOdl
新車でたて喜んで乗ってもいつ何がつぶれるか怖い
396名無し野電車区:2007/10/25(木) 21:27:58 ID:VD6hBkna
>>388
高速域で制動取ると回生が必ずフェイルするとか、そういうのじゃね?
>>392の言うとおり伊電と三原のチョンボだろうな。


詳しくはブレーキ設と同じ建屋で働いてるヨツザワに聞いてみれ。
397名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:34:29 ID:1QXFfX4l
もう9000系をデザイン変更して再生産でいいんじゃないの?
398名無し野電車区:2007/10/27(土) 00:48:42 ID:kp0fgvMh
9300系が(・∀・)イイ!!
399名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:11:14 ID:nYxHPDX0
ぶっちゃけ8000系と正面ほとんど同じなんだし阪急9000系でもよくね?
もちろん内装は阪神オリジナルで。
400名無し野電車区:2007/10/27(土) 02:37:59 ID:+jscevdL
ダサい外観。新鮮味のない内装。
おまけにまともに走らんなんて、最低だよな。
401名無し野電車区:2007/10/27(土) 06:16:25 ID:O/l+3mpe
南海8000系羨ましい。
402名無し野電車区:2007/10/27(土) 06:53:36 ID:DKBRQaBu
【社会】天理高校でリンチ。過去には殺人も。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192186165/l50
403名無し野電車区:2007/10/27(土) 09:27:54 ID:Hnok8fi1
今日は東二見に馬鹿が降臨か?見つけた奴報告ヨロ。
404名無し野電車区:2007/10/27(土) 10:55:40 ID:+jscevdL
四連は西大阪線で運用に入ってます。
405名無し野電車区:2007/10/27(土) 12:28:43 ID:uWi7S0mX
ヨツザワがさっき呼び出されてました。
406名無し野電車区:2007/10/27(土) 13:48:21 ID:Hnok8fi1
また何をやらかした
407名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:13:23 ID:uWi7S0mX
>>406
迷子のお呼びだしです。
408名無し野電車区:2007/10/27(土) 14:18:46 ID:RuOaxuaQ
ただいま駅改札口近くで「阪神1000系は日車で作られるんや!ミュースカイみたいな顔してたで」とおっしゃる
年齢不詳のゆず肌な大きなお友達をお預かりしております。
保護者の方がいらっしゃいましたら駅長室までお越し願います。
409名無し野電車区:2007/10/27(土) 16:06:07 ID:ebCdy2DD
>>408
バロスwww
410名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:29:38 ID:Hnok8fi1
>>408 座布団1枚www どっちにしても馬鹿だな。今頃テレビ大阪でも見てんじゃね?
411名無し野電車区:2007/10/27(土) 21:33:25 ID:vmvYL7DM
今頃、半泣きで画面見つめてると思われw
412名無し野電車区:2007/10/28(日) 00:21:55 ID:8szzWKcN
呼び出し俺も聞いたww

ちなみにあずきもいたよ。スタフ必死で見てたw
413名無し野電車区:2007/10/28(日) 05:56:22 ID:lLinUaW4
>>405ワロスw
しかしまぁ誰が何のために呼び出したの?本当にオッサンが迷子になってたのか?
414名無し野電車区:2007/10/28(日) 09:39:08 ID:pQTxacn/
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    1000系もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
415神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/10/28(日) 17:46:10 ID:dYnJmWvw
今日の1000系は6両は尼崎の丘に、4両は西大阪線で使用中。
416名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:18:02 ID:FIGmDCYY
1000系のったけど、シリーズ21を阪神の内装にしたみたいな感じだったな。
どうせドア開閉予告灯つけるなら、ドアチャイムもつけて欲しかったなと思った。
417名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:22:57 ID:Vy0TovO4
某有名人の掲示板、日本語無茶苦茶だ。読みにくい。多くの家族連れが展示車両に撮影されてました とか意味不明な書き込み多数…。日本語勉強しろよな…。
418名無し野電車区:2007/10/28(日) 22:53:22 ID:FdYT9rmV
いいじゃないか、本人さえよければ…
にしても荒れすぎだろ、あの板。
419名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:15:42 ID:QbmWB+Nx
連結部メッセージしつこいな

視覚障害者向けなのだろうが、
金属棒を蝶番で、立てたり横にしたりする機構をつければ、
安全柵代わりにはなりそうなもんだが。

先頭になる時は立てて収容しておけば、視界にも影響ないだろう。
420名無し野電車区:2007/10/29(月) 00:16:41 ID:3jPVReDK
>>416
なんでいつまでもブザーなんだろうな。
古臭くて好感もてん。五月蝿いし。
421名無し野電車区:2007/10/29(月) 17:08:08 ID:sjHhiI+c
>>420閉まる前にブザーが鳴るのは目の不自由な方を考慮してるからだと思うが。。。

閉まり始める瞬間に鳴り始めるドアチャイムより実用的。
422名無し野電車区:2007/10/30(火) 15:56:19 ID:7c/JcEbr
西大阪線運用車で初乗車。
その感想。

・外観はやはりイマイチ。
・側面フルカラーLEDは性能悪い上に細長杉てしょぼい。
・車内が走るんですかよというくらいプラスチック多様で安っぽい。
・もうすでに5年くらい走ってるかと思うほど床傷だらけ。
・連結部の喚起アナウンスが頃したいほどウザい。
・さんざ言われたことだが今時車内LED、蛍光灯剥き出しはしょぼい。

9300系はおろか9000系より古臭いぞこれ・・・。
423422:2007/10/30(火) 16:07:58 ID:7c/JcEbr
あと気付いたことだが連結部の転落防止幌がJR西と同じタイプになってるな。

それと追加だが超最近の車両の癖に走行音結構うるせぇ('A`)
淀川渡るときちょっと速度出しただけでウォーウォー唸る…。
424名無し野電車区:2007/10/30(火) 18:42:41 ID:YDVUTFH/
行き先表示だけど、側面のは東急大井町線で走っていた8000系(一部)の案内表示ソックリだな…

ひょっとして同型か?
425名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:23:49 ID:rlcyWGk3
なんかあちこちの掲示板見てきたけどどこ行っても評判悪いね。
乗り入れるからって別に車両の質までシリーズ21に合わせる必要はなかったのに。
確かに見た感じ9000の劣化版って感が否めない気はするけど、実際のところ乗り心地とかはどうなの?
426名無し野電車区:2007/10/30(火) 21:40:56 ID:zDIM2PUf
>>425
ひどいといっても、さすがに尻よりはまともだよ。
427名無し野電車区:2007/10/31(水) 01:33:52 ID:y6fRCFIE
車内は思ったより阪神テイストでいい。
SWA氏が言ってたように、山陽の車両とは明らかに違うオーラがある。

ただ、安っぽさは否めない。
化粧板がせっかく柄入りなのに無地にしか見えないのが痛いぞ。
428名無し野電車区:2007/10/31(水) 09:28:25 ID:/d+7TATF
デザイナー不在かと思うよな。
オレなら同じコストでもなんとかするよ。
429名無し野電車区:2007/10/31(水) 12:51:48 ID:+o5y+hbc
>>425
上の方にもあるけど窓がバタバタ言ってて最悪
430名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:11:46 ID:DmfmRWIQ
南海8000系
http://www.geocities.jp/tktrain205/DSC_5670.jpg
http://www36.tok2.com/home2/tyexpress/n8000-1030/
http://kame-chan.ddo.jp/nankai/topic/special/8001Fkousyu/8001Fkousyu1.html
http://mumei-usoden.at.webry.info/200710/article_8.html

内装は阪神1000系に軍配が挙がるが、外観はこっちの方がカッコ良いな。
帯無しの輝かしいメタリックフェイス、スゲーかっこいいなー。
431名無し野電車区:2007/10/31(水) 14:15:21 ID:7TYy5y8h
心配すんな。帯を入れてドレスダウン(アップ?)するから。
432名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:06:31 ID:zHE8vQ1+
>>431

>心配すんな。帯を入れてドレスダウン(アップ?)するから。

確かにドレスダウンかもこれは。わざわざダサい現塗装するくらいなら、無塗装のまんまの方が安いし
見た目的にもいいのに。

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20071030194753f66c6.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20071031143755d1542.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007103018002879e72.jpg
433名無し野電車区:2007/10/31(水) 15:33:55 ID:J3JLsOk4
あとはこちらでどうぞ。

南海8000系を語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192341836/l50
434名無し野電車区:2007/10/31(水) 17:43:08 ID:oejW4WY6
まだ乗ったことないな・・・
435名無し野電車区:2007/10/31(水) 17:59:55 ID:+o5y+hbc
まだ、つれていってもらったこと、ありません。
436名無し野電車区:2007/10/31(水) 18:19:39 ID:NhxKQolS
内装が阪神1000以下とか…
>>430はよっぽど、座席中間ポールやあのシートが嫌いなんだな。
437名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:45:43 ID:60ugcj+E
ここの評判を聞いてると本家の尻21より評判が悪そうだな
438名無し野電車区:2007/10/31(水) 20:48:52 ID:39s+iU0P
だって何も良い所や目新しい所がないもの。
しかも故障の繰り返しでマトモに走れすらせず。

もうどうしろと?
439名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:31:38 ID:/d+7TATF
>>437
尻21でも走る分ましだな。
440名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:35:23 ID:ae66rC+r
コスト削減もいろいろ試みられているはずだが、これまでのトラブルで、その辺の削減効果が消し飛んでいそうだな。
441名無し野電車区:2007/10/31(水) 21:36:18 ID:xD8BFeB3
>>438
ヒント:初期故障

>>439
シリーズも登場当初は試運転中に本線で立ち往生するなど散々だった件。


その辺の話はヨツザワが詳しいから聞け。
442名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:04:57 ID:dviNFzqi
>>441
初期故障じゃなく設計ミスなのが痛い
443名無し野電車区:2007/10/31(水) 22:10:12 ID:39s+iU0P
この失敗作が乗り入れ開始後、近鉄生駒に登る最中トラブる光景が目に浮かぶ…。
444名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:22:30 ID:W1PR7U4w
量産先行車で不具合が出尽くした方がいいんじゃないの。
445名無し野電車区:2007/10/31(水) 23:28:56 ID:xD8BFeB3
>>443
上るのはどうだっていいんだ。
問題は生駒の山を下るときに「止まれなくなったら」どうする?

近鉄には純電気ブレーキ採用車なんていない。
446名無し野電車区:2007/11/01(木) 00:59:19 ID:UnqH+S8a
「た、助けてください、運転指令!減速出来ません!運転指令!」
「ク**ン、1000系には、生駒の坂で、止める能力は無い。。。。
可哀想だが・・・」

447名無し野電車区:2007/11/01(木) 11:55:35 ID:+YyZTSwI
まさに雨蛙
緑に塗って再デビューしろ
448名無し野電車区:2007/11/01(木) 15:39:38 ID:pOZVGgDK
さっきも6連は尼崎の「山の上」に留まってたよ
449名無し野電車区:2007/11/01(木) 17:13:59 ID:Q0M3DZQU
>>448
困ったもんですな。
450名無し野電車区:2007/11/01(木) 18:31:44 ID:QhR1QArB
今の6連も4連に組み替えて西大阪線で運用しながら
データ取った方がいいんじゃないの
451名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:07:14 ID:Q0M3DZQU
この調子で開業に間に合うの?
452名無し野電車区:2007/11/01(木) 23:26:24 ID:ARCoDjd6
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
453名無し野電車区:2007/11/02(金) 02:49:21 ID:5LTmpreR
>>425
シリ21のが内外共によっぽどセンよりセンス良いよ。
奈良線に乗ってみたらイヤほど思い知らされる。

>>436
どう見ても逆だよな。
内装は1000に軍配とかありえん。

内装は1,2世代前レベルの退化モノ(酉の十数年モノの207系のが新しく見える)、
しかもまともに走らないとかそれ以前の問題。
454名無し野電車区:2007/11/02(金) 02:56:57 ID:IjzkEKXP
>>453
内装は後からでも触れるけど?
455名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:26:52 ID:2sHD1lIM
尼崎駅留置線に6連がいない
どこにいるのだろう
456名無し野電車区:2007/11/02(金) 09:36:29 ID:SqkROn4n
部品交換かソフトの書き換えでもやってるんじゃ?
457名無し野電車区:2007/11/02(金) 10:57:17 ID:gUh1Y50N
もうすぐ試運転で、6両尼出庫の模様
458名無し野電車区:2007/11/02(金) 11:18:21 ID:xKL5VpLP
西宮方面に走行しているところを確認しました
修理?終わったのかな?
459尼崎:2007/11/02(金) 15:05:22 ID:CVcU3Yyc
460尼崎:2007/11/02(金) 15:06:15 ID:CVcU3Yyc
>>412

あずき氏にメールしたのですが、
無視されてしまいました。

どうしたらいいでしょうか?
461芦屋:2007/11/02(金) 15:38:53 ID:mok4NQ7A
>>417
>>418

某掲示板とはどこでしょうか?
教えて頂きますでしょうか?
462名無し野電車区:2007/11/03(土) 11:35:07 ID:bCxpqnEi
>>445

上っている途中に停止→逆走→後ろから着た普通に衝突…
463名無し野電車区:2007/11/03(土) 12:51:01 ID:yD6LV3fH
今日運用してる?
464神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/03(土) 14:00:48 ID:xLueka9s
>>463
しています。朝11頃でしたが。
465名無し野電車区:2007/11/03(土) 15:32:09 ID:kaF7/Pw+
>>464
今運転してますかね?
466名無し野電車区:2007/11/03(土) 15:40:55 ID:i5RmLUKR
467名無し野電車区:2007/11/03(土) 16:40:58 ID:uNC0e1Kn
半年以上待たされてやっとこさデビューしたと思ったら
また不具合とはオhるな。
あと1年半で50両以上も増備できんのか?
車庫が足らんような気もするぞ。
468神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/03(土) 17:42:41 ID:xLueka9s
>>465
交代していないので運転中
469名無し野電車区:2007/11/03(土) 17:50:37 ID:kaF7/Pw+
>>468
ども(^o^)/
470名無し野電車区:2007/11/04(日) 19:45:07 ID:xrZRnbMf
「新型の9300系は、全て運用中で、私が使える物は残っていないでしょうな」
「1000系を使ってみるか。80%しか完成していないようだが」
471名無し野電車区:2007/11/04(日) 21:38:11 ID:cUrTFTJh
>>466
お前、よっぽど、座席端のプレートが嫌いなんだなw
472名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:42:10 ID:cITkkSBf
>>466
お前どれだけポール嫌いなんだw
1000系以下とか、理由探すのにも一苦労するわ。
473名無し野電車区:2007/11/04(日) 22:43:23 ID:rjoh14J9
>>466
231ベースでも、つり革が○なだけで此処まで印象かわるとは…
474名無し野電車区:2007/11/05(月) 10:07:10 ID:WKSLdd5X
6連は今日も丘の上。
475名無し野電車区:2007/11/05(月) 17:35:27 ID:VB8TmX/m
もうほとほと愛想が尽きた。
潰れてしまえ糞電!
476名無し野電車区:2007/11/05(月) 18:55:33 ID:eF8rfDan
>>453
尻のマイナーチェンジ前の内装の天井の細工は好きだったな・・・。
477名無し野電車区:2007/11/05(月) 20:22:31 ID:pLNZ45bX
>>476
凝っているけど清掃がしにくそうに見える。
478名無し野電車区:2007/11/05(月) 21:42:24 ID:VB8TmX/m
贔屓目無しに
・外観
尻>>>>>>>>1000
(尻はまだ塗装してるから温かみが持てる)
・内装
尻>>>>1000
(なにあの1000の萎える座席色? あと床いきなり傷だらけ杉)
・性能
尻>>>>∞>>>>1000
(片や日々しっかり運用をこなしてる、片や不良品で丘の上で引きこもってばかり)
479名無し野電車区:2007/11/06(火) 01:03:30 ID:YaD92yuM
贔屓目無しに
・外観
1000>>>>>>>>8000
(顔が古臭くない分1000系のがマシ、それより何あのしょぼい側面のLED行き先案内表示は?
 日本語・英語一括表示じゃないんですかwww)
http://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/dm025.JPG
・内装
1000>>>>8000
(なにあの統一感の欠片も無い、青色と茶色の座席と黄色い壁と金属剥き出し扉の組み合わせは?www
 何あのケチ丸出しな天井のスイープファンのしょぼい配置は?www 
 黄色いつり革と床は?)
http://matsu-ken2003.hp.infoseek.co.jp/2007-1103-012.jpg
http://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/dm048.JPG

・性能
1000≒8000
(営業運転どころかまだ試運転にも入っていないので黙っておく)

480名無し野電車区:2007/11/06(火) 07:33:06 ID:+/omfgUF
そろそろ巣に帰ってくれんかね。
481名無し野電車区:2007/11/06(火) 16:42:53 ID:fH/aiu6i
>>479
8000の扉は黄色に塗られる予定。
482ヨツ:2007/11/06(火) 18:42:30 ID:aK7Gxf2y
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
483名無し野電車区:2007/11/06(火) 19:32:51 ID:9WpJTBMq
>>482
病気じゃん
484名無し野電車区:2007/11/07(水) 09:31:56 ID:cOY7iZ0l
もう一生脳内妄想癖はなおらんと思われ。
485名無し野電車区:2007/11/07(水) 18:37:46 ID:4FxQZ+nZ
>>482 おまえ 喧嘩売ってる相手が誰だか分かって書いているのか?
486名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:13:56 ID:FplzQmus
なにそれw
487名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:44:11 ID:1LyK/ZqY
>>485
ええやん、おもろいねんから。
488名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:47:48 ID:c8pf1Lgy
ほっんと、撮り鉄って馬鹿ばっか。
489名無し野電車区:2007/11/07(水) 20:52:30 ID:blWrGuBL
>>488洒落か?w
490名無し野電車区:2007/11/08(木) 07:11:02 ID:q6Nicms0
三菱電機エンジニアリングにお勤めのヨツザワさん(仮名)でそ?>喧嘩の相手

でもなんでヨツザワなんだろうね。本当の名前と一文字しか被ってないんだぜ?
491名無し野電車区:2007/11/08(木) 08:56:04 ID:DeA35ujm
>>490
プライバシーを守るための配慮。
492名無し野電車区:2007/11/08(木) 09:58:54 ID:O3tMJLN3
42掲示板ヤバいな。人の投稿が無断で削除されたりしとる。
493日本車両:2007/11/08(木) 10:47:37 ID:ho8hG4Qo
ヨツ掲示板のアドレスきぼんぬ〜
494名無し野電車区:2007/11/08(木) 13:51:55 ID:KQ5EBFXg
777.(untitled) 返信(1)
[レインボー]11月8日(木) 9時53分
人の投稿を無断で削除とは卑劣きわまりないですね。管理人としてあるまじき行為ではないでしょうか?管理人様は利用者をどう思っているのでしょうか?不都合な意見は消したら終わりですか?最低ですね。
495名無し野電車区:2007/11/08(木) 14:17:16 ID:DeA35ujm
それ以前に、そんなとこに投稿するのが異常だろ。
496名無し野電車区:2007/11/08(木) 16:42:02 ID:V3L+Wl+n
このスレオワタ(^o^)/
497名無し野電車区:2007/11/08(木) 19:01:33 ID:DJDE64OY
阪神1000も\(^O^)/オワタ
498名無し野電車区:2007/11/08(木) 20:08:50 ID:V3L+Wl+n
>>497
sageもできないやつは電車を叩く前に自分も叩かれたほうがいいと思うぞ
499名無し野電車区:2007/11/08(木) 23:43:36 ID:O3tMJLN3
42掲示板禿しく炎上ちゅー。大先生もオワるかも。
500名無し野電車区:2007/11/09(金) 00:18:25 ID:tbvnnr2n
【失敗作】結果的にズッコケた新型車両【汚物】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185098232/
501名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:29:20 ID:bQL0DiMS
ttp://www3.ezbbs.net/07/koshien9300/
今こそ立ち上がれ!
大先生のお祭りを開催しないか?w
502名無し野電車区:2007/11/09(金) 01:37:11 ID:buXquRAZ
みんな立ち上がれ!今こそ大先生に花火を打ち込もう!!!!
503名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:25:46 ID:4prpMRyj
>501

みたけどなんですかこの板わ?「あいうえおからはじめましょう」としか言いようがない。小学生の低学年くらいのかたが管理人?にしては撮影あんなに行けないでしょうし?一体正体わ?謎
504名無し野電車区:2007/11/09(金) 10:59:21 ID:I89uQ+Ue
阪神マニアなら誰でも知ってる大先生の掲示板ではないか。

この方こそが、有名な1000系日車製造説など数々の伝説的ガセネタを世にばらまく。んで、阪神社員と知り合いとか言っているが、実は一方通行の知り合いばっかりだったりする。
505名無し野電車区:2007/11/09(金) 12:59:42 ID:CjiBZqbx
撮影の才能もピカ一。
あんないいカメラであんな写真は普通の人にはとれない。
506名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:04:17 ID:4prpMRyj
ピンアマ、被写体切れ、特に上部!あっ、それから中学生の面倒みているとかありましたがまさか保護指?なら定年過ぎたじぃちゃん?
507名無し野電車区:2007/11/09(金) 15:18:24 ID:I89uQ+Ue
4238って40前後のオサーンらしいな!
508名無し野電車区:2007/11/09(金) 16:47:46 ID:AKZ1uaCG
http://www.jtw.zaq.ne.jp/sugitani/event2.files/011-3.jpg
壁が白一色やグレーやピンクじゃないのがいいな。
509名無し野電車区:2007/11/09(金) 17:27:22 ID:xhnC6AFj
>>422
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3e/e1/kitaguchi_limited_exp/folder/1294725/img_1294725_26409276_2?1167493240
LEDでも、工夫次第ではエスカレーター等の位置表示が出来る。
しかも、何両目にあるかだけじゃなく、何ドア目のところにあるかまで表示できるし。
LCDとかいらねーよ。特に西の321系みたいなワイドなだけでエスカレーター等や所要時間の表示が出来ない欠陥LCDは論外。
510名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:26:42 ID:I89uQ+Ue
アヤメ管理人…日本語が変
511名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:38:49 ID:lda1jKIB
2輌+2輌というのが実にローカル電車っぽくて嫌。
中間車は製造しないのですか?
512名無し野電車区:2007/11/09(金) 18:48:15 ID:4prpMRyj
アヤメ管理人は、ズンベロドコンチョではないですか?あのみなと鉄道がまたアヤメに名前変えて復活!きっとそうでわ?

みなと鉄道=ズンベロドコンチョ=ヨツザワ=アヤメ
513daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/11/09(金) 22:16:22 ID:UZNDWChU
みな鉄さまと聞いてやってきますた!どこ?
514名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:04:35 ID:vBCi5jNs
ttp://www3.ezbbs.net/07/koshien9300/
今こそ立ち上がれ!
大先生4280のお祭りを開催しないか?w
大先生はレス埋めしたいそうだwミンナで手伝おうぜ?
515名無し野電車区:2007/11/10(土) 00:07:49 ID:vBCi5jNs
訂正4238ねw
516名無し野電車区:2007/11/10(土) 06:19:10 ID:VObxXjb9
>>512
別人や
歳が違うし
517名無し野電車区:2007/11/10(土) 12:49:31 ID:eXSR9RAT
誤字脱字多過ぎ、ありがとう→おりがとう。ハスラ−→ハスラ。などなど。人の名前間違えるなんて〜
失礼すぎます!
518名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:31:17 ID:om4Tquw1
多分明日は阪急かJRか住之江辺りに現れると思われ。
519名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:34:40 ID:OpZNrxzC
しかしレインボーとかの粘着ぶりもモノ凄いwww
520名無し野電車区:2007/11/10(土) 17:51:00 ID:IvO1yL1n
いや、ヨツはこれくらいされて当然だろ。一番気にくわないのは、阪神を私物化しているところ。それに、自分の思う様に行かないなら脅迫紛いな暴言などを吐くし。俺は奴が居るので、阪神の撮影もイベントにも行ってません。自分勝手な奴は撮影などする権利など無いと思います。
521東大阪の構体屋 ◆232zA6gjMo :2007/11/10(土) 19:25:22 ID:Yj+Q3GqA
>>511
いいえ、今製造中のは中間車ありですよ。
6連2本と2連4本です。。
522名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:30:28 ID:Ldl6H8x5
阪神はぜんぜん詳しくないので、間違ってたら突っ込んでね

現在の急行系は6連
近鉄線内で組む予定は10連

8連や2連なんて使い道がないのに、なんで2連なんて造ったんだ?
普通に4連と6連を造ればよかったのでは?
近鉄線内で8連を組む予定があるとか?
523名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:46:16 ID:5w3tQcZy
多分…

阪神線内…6連
近鉄線内…6+2の8連
近鉄線内ラッシュ時…6+2+2の10連

では?
524名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:53:00 ID:Ldl6H8x5
>>523
なるほど、サンクス。

都営新宿線と京王の直通みたいに、お互いの連結両数は違っても
上手く役割分担させて遣り繰りする方法は無理だったのかな。
近鉄車が10連のまま阪神に入って来れない以上。ムリか。
525名無し野電車区:2007/11/10(土) 19:56:45 ID:8VzPZMba
しかし、近鉄も阪神内は6りょうなら、何故西宮は10りょうたいおうなのか
526名無し野電車区:2007/11/10(土) 20:37:06 ID:5w3tQcZy
>>525西宮って8両じゃないのか?近鉄車(21b車)が8連で入ったら結構きつそうだけど
527名無し野電車区:2007/11/10(土) 21:26:40 ID:o03g5Ctb
>>522
近鉄奈良線の快速急行は
平日朝夕夜、及び土曜朝ラッシュは10両編成。
土日(土曜朝除く)の終日は8両編成。
平日昼データイムは6両編成。

そもそも近鉄の奈良線車(例シリ21)は基本編成の6両固定に、
2両編成の付属編成を組み合わせてラッシュや休日の8連や10連を組成してるんだよ。
だから1000系の2連車や、近鉄線内での8連なんて使い道ありまくり需要ありまくりなんだが。
528名無し野電車区:2007/11/10(土) 23:14:53 ID:q+rcXGfF
ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=koshien9300&dd=07
今こそ立ち上がれ!w
大先生のお祭りを開催しないか?!
大先生はレスを埋めたいそうだ!みんなで手伝おうw
529名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:08:49 ID:EqWWi6eN
ただ、阪神の10両<近鉄の10両だからなあ
近鉄側ホームがもう少し長ければ、ラッシュ時に限っては阪神車の6+6=12連という事も出来るんだが
530名無し野電車区:2007/11/11(日) 01:11:59 ID:MfeyegkM
>>529
3扉とドア数が少ないので、当然ドア付近の詰め込みスペースも少ないし
2+2+6なんて編成は中間運転台が多いので
マジで近鉄の10連と輸送力を釣り合わせるには12連くらいが妥当かもしれん。
531名無し野電車区:2007/11/11(日) 04:42:38 ID:DjV6uDac
お待たせ致しました〜4238列車オナニー号 まもなく発射しまーす!
532名無し野電車区:2007/11/11(日) 06:31:12 ID:NR9y1Dne
今日は何処に降臨?
533名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:27:18 ID:UMvDYDoe
6連が急行にて運行中
534名無し野電車区:2007/11/11(日) 07:42:28 ID:NR9y1Dne
復帰オメデタ
535武庫川指令:2007/11/11(日) 08:08:05 ID:0jU7vgAc
千復活、只今武庫川下り西宮行き急行で確認!
536名無し野電車区:2007/11/11(日) 08:22:49 ID:f4+YZnta
1000系復活だと大先生が一日張り付きます。阪神全線に4238警報発令!
537名無し野電車区:2007/11/11(日) 10:15:59 ID:+pRgHzN0
1010現在、甲子園定点にて4238氏は居ません
538神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/11(日) 14:14:48 ID:jJCShAZr
6両は本線急行、4両は西大阪線普通で使用中。
539神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/11(日) 14:44:32 ID:jJCShAZr
今尼崎で1000系同士が並びました。
540名無し野電車区:2007/11/11(日) 16:51:22 ID:X2C2MUmW
お前ら1000系定点観測をしているのか、それともヨツザワ定点観測をしているのかどっちだw
541名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:56:53 ID:NR9y1Dne
って言うかいい加減嫁作れw
542名無し野電車区:2007/11/11(日) 17:59:47 ID:DjV6uDac
【製造は】4238列車を語ろう!【日車や!】
543名無し野電車区:2007/11/11(日) 18:15:56 ID:iAkUhf2+
>>541
ミカン肌の夫婦か…
544名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:32:09 ID:G89bv2aQ
>>530
それでいて乗り入れ先が天下の近鉄奈良線だもんなぁ。
545名無し野電車区:2007/11/11(日) 19:49:43 ID:54Qnb3od
>>542禿しくワロタw

つか42掲示板で孤軍奮闘してたレインボーどうしたんやろ?
546名無し野電車区:2007/11/11(日) 22:46:56 ID:EqWWi6eN
18.5*(6+6)=222m
21*10=210m

近鉄の各ホームを12m延ばせば、阪神の12両編成を投入できる。

それか、阪神車は、近鉄線内は各駅停車/準急に限定するかだな。
547名無し野電車区:2007/11/12(月) 09:57:18 ID:95b7mugT
>>546
クチャイクチャイ阪神車は乗り入れないでください。

高貴な大日本近畿鉄道が汚れますので。
548名無し野電車区:2007/11/12(月) 13:26:32 ID:HBS7d7eu
阪神難波駅作って単独難波希望
549名無し野電車区:2007/11/12(月) 14:55:37 ID:jyR3BT8v
さっき梅田ー西宮間の急行で走ってるの目撃しますたよ、今日も元気に走ってるようで
550名無し野電車区:2007/11/12(月) 18:25:20 ID:ga3S/NmH
最近は急行ばかり?
551名無し野電車区:2007/11/12(月) 19:04:00 ID:R/9IBgis
>>550直特運用に入れないから。よって平日特急として走れない=2000系、8901と共通運用じゃね?
552名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:06:34 ID:W7W/w0/0
今さら何をw
553名無し野電車区:2007/11/12(月) 20:23:16 ID:i0oIutmY
>>551
8523モナー
554名無し野電車区:2007/11/12(月) 22:35:40 ID:ga3S/NmH
休日は特急に入るのですか?
555名無し野電車区:2007/11/13(火) 01:11:23 ID:xkvBbWW1
休日、2000系が特急に入る確率=1000系が特急に入る確率

よって滅多にないと思われ
556神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/13(火) 06:59:12 ID:XbDp/jNs
今日は石屋川の東側から区間特急に。
557名無し野電車区:2007/11/13(火) 07:44:53 ID:pepF5iv0
「明日はどちらへ」「明後日はどちらへ」「年末はどちらへ」「正月はどちらへ」について。
(-_-#)
558名無し野電車区:2007/11/13(火) 09:27:48 ID:TVkgSdkd
昼は急行?
559名無し野電車区:2007/11/13(火) 09:32:58 ID:/UQFIiuD
二次車はマイナーチェンジの噂ないの?
560名無し野電車区:2007/11/13(火) 11:36:06 ID:LHVEnoq8
どんどんマイナーチェンジしてくれ
561名無し野電車区:2007/11/14(水) 11:35:21 ID:90Xj6BIC
今日は走ってる?
562名無し野電車区:2007/11/14(水) 15:22:52 ID:M7uasxA8
6連になるが昼間特急乗ってた時は見なかったので
誠に残念ながら多分走って無いかと?
2+2の方は分からないでつごめん
絶対とは言えないから 6連もし走ってたらごめんね
563名無し君:2007/11/14(水) 20:11:13 ID:iZmHWeLP
2+2は、車庫にはいってますね。
(14日19:00現在)
564名無し野電車区:2007/11/14(水) 20:15:54 ID:0wk7Up1c
今朝は石屋川からの準急で走ってた。
565名無し野電車区:2007/11/14(水) 21:47:31 ID:ZVl3cHyg
いつになったら直特に入るんだか。
増備車が入ってから?
566名無し野電車区:2007/11/14(水) 23:41:19 ID:qq5LUZ9+
くだらん情報ばっか書いてんじゃねえよ
567名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:25:35 ID:epXZxEhR
車両故障とかで阪神遅れてるけどまさか1000?w
568名無し野電車区:2007/11/15(木) 07:56:19 ID:ZaE4N3QP
>>567

山陽線内って言ってたぞ。つまり1000じゃない。
569名無し野電車区:2007/11/15(木) 21:13:38 ID:RFke6YkU
>>567を見てから列車運行障害スレで阪神が遅れているのを確認して、
早めに家を出たので会社に遅刻せずに済んだよ。
567氏サンクス。
570名無し野電車区:2007/11/16(金) 09:22:41 ID:EXMsb1f8
甲子園折り返しの準急で運行中

初めて乗ったけど窓が大きいから近鉄に乗ってるような気分になるね。
571名無し野電車区:2007/11/16(金) 19:49:32 ID:rcZp8ZTI
1000系のBトレ発売マダー?
572名無し野電車区:2007/11/16(金) 21:29:39 ID:aO+8EDqM
9300系をお買い求めください。
573名無し野電車区:2007/11/17(土) 08:22:55 ID:yFBgSDrX
明日京阪本線全線に警報を発令します。ご乗車並びに撮影のお客様は充分ご注意下さいw
574名無し野電車区:2007/11/17(土) 09:51:28 ID:AS/o4Y4l
今日
1201…646から出るスジ、2249まで終日梅田〜西宮間急行
1601+02……西大阪終日
575名無し野電車区:2007/11/17(土) 10:49:14 ID:0d2K9XMZ
>>572
売ってるの?
576名無し野電車区:2007/11/17(土) 14:23:59 ID:RwCHoKdT
>>575
キットでよければ富士模型から発売されてるよ
577名無し野電車区:2007/11/17(土) 20:35:32 ID:mnfmlNiR
夕方尼崎で9001Fがオレンジ帯になってたね
578名無し野電車区:2007/11/17(土) 21:45:34 ID:4FNPTx1Q
マジ?
579名無し野電車区:2007/11/17(土) 23:40:11 ID:YtXnCdRT
Bトレは阪神9300 5500のかよ。個人的には1000 9000を販売して欲しがった。
580名無し野電車区:2007/11/18(日) 09:40:15 ID:Z7vFyiMz
今石屋川の車庫で6コテ休んでんで。
山陽車の姫路黄直の中から見た。
581名無し野電車区:2007/11/18(日) 13:57:23 ID:PnvhzK6R
>>579
1000と9000は改造で作ったのでセーフ。ってかんじですな。
582名無し野電車区:2007/11/18(日) 22:39:55 ID:tXdyrirV
今日は1000は稼働なしっぽいかな?
583名無し野電車区:2007/11/19(月) 02:00:54 ID:yfPiNO6b
夕方も石屋川の同じ場所におった。
584名無し野電車区:2007/11/19(月) 10:11:51 ID:+6+o0pre
>>583
またブレーキ周りに故障が発生したラスィ。


も う 解 体 で い い だ ろ …



585名無し野電車区:2007/11/19(月) 12:45:56 ID:dRR42IwA
朝から急行で走ってたよ
586名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:40:37 ID:GDrvkNau
西大阪線で1000、赤、青の3色が走ってます。撮影マニア沿線多数!月曜なのに、大先生もきてるかな?
587名無し野電車区:2007/11/19(月) 14:56:40 ID:QmAtrwh4
そのパターンで走るの、別に珍しくないけど。
588名無し野電車区:2007/11/19(月) 15:03:14 ID:GDrvkNau
おまえには珍しくなくても漏れには珍しいんじゃ!大先生の弟子か?いちいちうるさいんじゃ!
589名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:31:54 ID:sIGK1NCw
>>588
ここは君のブログじゃないからね。
590名無し野電車区:2007/11/19(月) 19:46:23 ID:zyMqiskc
楽しくていいじゃん。過疎るよりは。いちいち余計なこというな、害基地w
591名無し野電車区:2007/11/19(月) 23:02:23 ID:12Ku3udg
撮り鉄って、ほんと、馬鹿ばっか。
592名無し野電車区:2007/11/20(火) 04:40:47 ID:znry9mew
外食のたびに写真撮ってブログに乗せるヤツは撮り飯っていうのかね
593名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:50:23 ID:WuQJ1MCW
それじゃ阪神そばでいちいちうどん、そば、おにぎり食べる度に撮影か?4238ならやってそうw
594名無し野電車区:2007/11/20(火) 11:58:02 ID:b4njX2eO
そして最新情報は別のスレに書き込まれるのであったw
595名無し野電車区:2007/11/20(火) 20:07:21 ID:+abItSt8
またしても1000系基本運用落ち。大先生を問い詰めたい。
596名無し野電車区:2007/11/21(水) 07:40:08 ID:3LCQohUr
会いたい奴は23日の阪急沿線か12月中旬に阪神沿線行ってみるべし。
597名無し野電車区:2007/11/21(水) 16:32:21 ID:UY3Wk2xb
今日は胡椒じゃなくて休みだって
598名無し野電車区:2007/11/21(水) 21:50:22 ID:Iwr+Tqv6
朝は丘の上でパンタを上げていたけど、夜には車庫の中に入っていた。
599名無し野電車区:2007/11/21(水) 22:47:32 ID:3LCQohUr
場所を訪ねるな
600名無し野電車区:2007/11/23(金) 22:01:12 ID:uIvVttYa
今日は基本編成は急行運用で増結編成は西大阪線運用だった。
601名無し野電車区:2007/11/24(土) 17:45:54 ID:QAN0BHXM
ぬるぽ
602名無し野電車区:2007/11/24(土) 19:25:17 ID:YDp5/ey8
>>577
どこか画像はあるだろうか。
603名無し野電車区:2007/11/25(日) 01:52:35 ID:THcHP/ER
昨日は最終の高速神戸行き特急に入ってた。
604神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/25(日) 12:55:39 ID:aaiEY5i2
今日の6両は石屋川でお休み
605名無し野電車区:2007/11/25(日) 13:09:49 ID:INyn4UtY
4連は尼でお休み。
606神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/25(日) 15:07:32 ID:aaiEY5i2
>>605
西大阪線で動いていますが。
607名無し野電車区:2007/11/25(日) 15:48:38 ID:INyn4UtY
>>606
あれ、尼の車庫でみたのは六連だったのかな。
とにかく尼の車庫に一編成いたのは確か。
石屋川から動いて来たのかな。
608名無し野電車区:2007/11/25(日) 17:55:17 ID:bsS0zVxN
ぼちぼち山陽行きか?
609名無し野電車区:2007/11/25(日) 18:26:32 ID:PNM3+dKZ
4連は西大阪線で確認
6連は尼崎車庫での確認はできず…
610海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/11/25(日) 21:55:38 ID:6AQ6voVo
6連は石屋川
南側から3番目?
明日は準急か
611607:2007/11/25(日) 22:59:53 ID:AB2IfBRu
つうことは、俺が見たのは、阪神本スレで少し話が出てた、9000系の橙帯?
612名無し野電車区:2007/11/25(日) 23:35:06 ID:+dMgvWr1
>>610
確かな情報ありがとう。助かりました。
613名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:16:32 ID:NbELz1Qt
9000系の橙帯早く見たいですわ。赤帯よりも似合ってそう。
以前に誰かが合成画像で青帯仕様を作ってたけど、あれはあれでまた良かった。
614名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:20:51 ID:fP2z9oQP
>>613
あっ。その合成画像漏れがやったw 確か普通車に改造して・・・みたいな話題だった時だよね。暇があればオレンジ色もやってみるね。
615名無し野電車区:2007/11/26(月) 08:43:27 ID:MPAQ2wQS
大先生なら本当にオレンジをはってくるでしょう。
616名無し野電車区:2007/11/26(月) 09:43:03 ID:NbELz1Qt
>>614
宜しく頼んますm(_ _)m
617名無し野電車区:2007/11/26(月) 16:23:52 ID:waOXJD6L
いま東二見に1000系がいる。
618神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/26(月) 17:03:05 ID:vZ+c5HM6
>>617
4両?6両?どっち?
619神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/11/26(月) 17:08:04 ID:vZ+c5HM6
今よねやま板見てきた。6両だった。
ttp://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=yone5010&dd=14&re=9076
620名無し野電車区:2007/11/26(月) 20:28:05 ID:muTKdUkU
直特運用も近いみたいだな。
621名無し野電車区:2007/11/27(火) 07:19:41 ID:KEnIlR0D
ルミナリエ期間中の土日の夜に阪神全線に警報を発令だ!!ヤッホ---イ!!
(゚∀)(゚∀゚)(∀゚)あ、あとBトレ発売日もね。
622名無し野電車区:2007/11/27(火) 12:01:25 ID:Xsa5kZta
ここのみんなはBトレ買うの?

俺は1000 9000なら買ってたけどな。
623名無し野電車区:2007/11/28(水) 17:49:40 ID:xjAvff9g
非鉄の友人が、新車は窓がバタバタうるさすぎて怖いってorz
624名無し野電車区:2007/11/28(水) 20:48:12 ID:Cy6P1e9J
>>623
そうかなあ、俺が乗ったときはバタバタしてなかったけど。
625名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:07:59 ID:OQ4ca+53
それって山陽5000のことを指してるんじゃないのか
626名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:15:55 ID:xjAvff9g
いや、急行だし、動画送ってくれたしw
確かに窓開いてるかと思うくらいだったよ。
何がいけないんだろ?
西大阪線で乗った時はなんとも思わなかったんだけどな。
627名無し野電車区:2007/11/28(水) 21:53:28 ID:NE1791yk
動画をうp♪
628名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:16:46 ID:jtx32van
バタバタっていうよりカタカタ
遮光カーテン?がカタカタ言うてる。
近鉄21のようなフリーストップカーテンにすりゃよかったのに。。。
629名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:26:57 ID:jtx32van
630名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:29:26 ID:jtx32van
うそです。出たら買います。
631名無し野電車区:2007/11/28(水) 22:31:45 ID:NNIv/M93
>>628
あれな、9300も少し気になる。

フリーストップは車掌の仕事が増えるので、折り返しを急ぐ阪神には不向きじゃないか?
コストは大してかからんやろうけど。


ゴムでもつけて消音してほしいね。
632名無し野電車区:2007/11/29(木) 02:36:07 ID:VCU4n2zk
>>623
それ…快速急行で乗った時、離合時の衝撃で少し気になった…

生駒隧道大丈夫か!?
633名無し野電車区:2007/11/29(木) 14:01:45 ID:vcq2G4HW
山陽に旅立った千ちゃんは動きなしか?
634名無し野電車区:2007/11/29(木) 20:21:46 ID:HlCA0cKj
まだ二見にいるの?千ちゃんは
635名無し野電車区:2007/11/30(金) 01:47:58 ID:TFMxpmT7
636名無し野電車区:2007/11/30(金) 01:52:55 ID:jPujzT6F
>>633-634
山陽電鉄がありがたく頂戴しました。
637名無し野電車区:2007/11/30(金) 12:16:43 ID:0o9f/qNW
                     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
                     / /" `ヽ ヽ  \
                 //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|
                 レ!小l●    ● 从 |、i|
                  ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
               -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \  / /" `ヽ ヽ  \
           //, '/     ヽハ  、 ヽ//, '/     ヽハ  、 ヽ
           〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|.〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|
           レ!小l●    ● 从 |、iレ!小l●    ● 从 |、i|
            ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 
     / /" `ヽ ヽ  \  / /" `ヽ ヽ  \  / /" `ヽ ヽ  \
   //, '/     ヽハ  、 ヽ//, '/     ヽハ  、 ヽ//, '/     ヽハ  、 ヽ
   〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|.〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|〃 {_{⌒   ⌒リ| l │ i|
   レ!小l●    ● 从 |、iレ!小l●    ● 从 |、i|レ!小l●    ● 从 |、i
    ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ |.ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ | ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ.|


638名無し野電車区:2007/11/30(金) 14:09:08 ID:DxbfK5M8
ヨツよりアズキを何とかしてほしい今日この頃
639名無し野電車区:2007/11/30(金) 16:36:17 ID:bxpxY2k6
↑ヨツの子分の方?乙でありますw↑
640名無し野電車区:2007/11/30(金) 19:54:56 ID:hYBMqVYa
かなり前だけど、2chに俺の悪口書いてるのはあずきや!ってホームで言ってたのを思い出したw あずきと仲悪いのか?
641名無し野電車区:2007/11/30(金) 22:41:18 ID:sJ0xU6j/
大先生は、気に入らん人のことは全員悪者呼ばわりです。
642名無し野電車区:2007/12/01(土) 05:59:45 ID:NalY4j3A
643名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:19:05 ID:Vivz5q/K
4連、現在尼の車庫。
でももうすぐ出てきそう。
644名無し野電車区:2007/12/01(土) 09:52:57 ID:Z/PAoJfh
え?もう山陽から帰ってきたの?東二見にはもういないのか?詳細キボン。
645名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:37:06 ID:oogENV/D
二見のは6連でしょ
646名無し野電車区:2007/12/01(土) 12:44:25 ID:Ra+hq6Xg
内装は9300系と同じのでよかたのにな。。。そこが悔やまれるわまあ他にもいろいろあるが
647名無し野電車区:2007/12/01(土) 18:40:33 ID:Vivz5q/K
4連、西大阪線に入ってます。
648名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:00:56 ID:gjGwIFE3
>>642
これは酷い・・・・。内外共に・・・・。
649名無し野電車区:2007/12/01(土) 19:47:12 ID:QZdyuDSL
>>642
関東の車両は良く知らないが、東京メトロの癖に綺麗でいいじゃないか。
650名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:22:36 ID:I5myXfYv
>>642は名古屋市交のN1000だね。
651名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:26:53 ID:6GXlSu52
今年はとしのせ切符発売しないのですか?
4枚900円の
652名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:28:11 ID:Z0Tv1xRR
653名無し野電車区:2007/12/01(土) 20:35:47 ID:5u5j44ZK
>>652
宣伝乙
654名無し野電車区:2007/12/02(日) 12:11:40 ID:6CBDZmCG
昨日は1000形は東二見にいたな〜
655名無し野電車区:2007/12/02(日) 17:03:06 ID:eTHcIkl0
細かいんだよ
656名無し野電車区:2007/12/03(月) 09:46:07 ID:iAFL8hSf
大先生ならなんでも知っているから聞いてみよう!何処に行ったら会えるの?
657名無し野電車区:2007/12/03(月) 22:30:10 ID:ZJevryxo
>>656 深江へ行ってみよう
658名無し野電車区:2007/12/04(火) 08:11:16 ID:iSfOWpBt
>>640
ヨツも痛いけどアズキも問題児らしいね
中の人とはいえ川○重工の情報漏洩厨
659名無し野電車区:2007/12/04(火) 10:15:15 ID:3dEl1AfI
ルミナリエに来ると思いますか?







臨急の1000系。
660名無し野電車区:2007/12/04(火) 12:46:18 ID:FRBKKFFX
>>658
例えばどんな事したの?
661名無し野電車区:2007/12/04(火) 13:43:45 ID:pdQ/DHr4
今日は4連は西大阪線だけど、6連は走ってますか?
662神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/12/04(火) 14:06:35 ID:r8gswD9J
>>661
尼崎にいなければまだ東二見じゃないか?わからないけど。
663名無し野電車区:2007/12/04(火) 14:17:05 ID:uFurm0BD
>>661-662
まだ東二見。乗務員研修だから暫くかかるぞ
664名無し野電車区:2007/12/04(火) 17:48:39 ID:0s8T941L
665名無し野電車区:2007/12/04(火) 18:00:53 ID:zFQu07vm
アズキというのは川重のマス〇ラ君か?
本人気付いてないだけで問題児で有名やん
666名無し野電車区:2007/12/04(火) 21:40:30 ID:pV/+1uF3
>>665 それ以上デかい口叩くと武庫川車両共に通報しますよ。
667名無し野電車区:2007/12/05(水) 06:42:44 ID:RcMa9FXi
アズキなんざ企業コンプライアンスを突き付けたらイチコロやな
鉄道のためなら倫理もあったもんやない
668名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:40:47 ID:mUQ2fL5h
おっと大先生の話題逸らしですか。舎弟や親衛隊と呼ばれている大先生推進派閥一派の登場ですか。
669名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:41:40 ID:mUQ2fL5h
あんたらも早く離れた方が自分のためだよ。大先生により進学や就職が潰されて親や家族親戚一同までが狂わされた事件知らないのか?よく考えた方が自分のためだが他人のわしが心配してもしゃあないか。
670名無し野電車区:2007/12/05(水) 07:53:24 ID:G2jJT+VE
>>667 お望み通り通報しますたw
671名無し野電車区:2007/12/05(水) 16:40:49 ID:rhHe7yy+
何であずきにこだわるんや?どーせ単なる私怨やろうがw
672名無し野電車区:2007/12/05(水) 18:59:02 ID:RMZi41lS
>>667
IDを何回も変えてまであずき叩き乙!兵庫川重館の管理人さんよ!

あずきにパロディされたのがよっぽど悔しかったんだなwwヨシヨシ。

ついでにおまいが42の親衛隊長なのもばらしといてやるよwwww
673名無し野電車区:2007/12/05(水) 19:57:18 ID:zyHbCToV
>>672
まあ待て。大先生のごとく特定のやつを犯人呼ばわりするのは、さすがにまずいだろ。もし違うかったらそこの管理人とんだ濡れ衣だろ。

しかし一連の私怨厨はどうやら同一人物のようだな。阪急スレで「いっつあん」「くまねこ」ってわめいてる阪急大河と変わらんしつこさだな。
あずきに執着して、こんなとこで匿名性を生かして職場や本名まで晒そうとして何が楽しいのかね?
674名無し野電車区:2007/12/05(水) 20:39:45 ID:a3ko5qyC
ほんとお前らは・・・
675名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:35:59 ID:G2jJT+VE
くまねこさんもあずきさんも悪くない。悪い輩はいっつあんとマスクマンのみ。
676名無し野電車区:2007/12/05(水) 21:39:47 ID:nbh625lK
撮り鉄全員が精神異常っていうのがFA。
677名無し野電車区:2007/12/06(木) 13:04:08 ID:rT6iXeXk
全て悪いのは42だ!阪神だけではなく阪急や他でもこいつのせいでみな迷惑している。早く豊川へ引越してくれ。
678名無し野電車区:2007/12/06(木) 18:53:36 ID:HGv53PhC
大先生は勇退すればすべての問題は解決します。
しかし>>672の効果があったのか、私怨荒しは終わったなw
679名無し野電車区:2007/12/06(木) 19:39:19 ID:x5+DIi7q
しかしあれだな。42が叩かれてる時は、かばってくれるヤシなんて一人もいないのに、あずきの時はこれだもんな〜w阪神ヲタの支配図を見た感じだw
680名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:32:45 ID:W1XweYLY
>>679 42とあずきさんを一緒にしないで貰いたいのだが。
681名無し野電車区:2007/12/06(木) 20:40:21 ID:NmutwZVD
なんか最近、阪神沿線で撮影している42を見ないのだが…。
多分、15日の西宮でのBトレ販売会場には現われるだろな…。
42は最近、車にハマりだしたのか?
682名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:12:42 ID:9WUORnm5
>>679
42の時も、擁護してるやついたぞ。すぐ論破されちゃったけどw

>>681
車にはまるのはいいが、あいつ免許持ってるのか?w
683名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:23:36 ID:Y8jzJDNj
いー加減、スレ違いウザイんですけどぉ。
同じ穴の狢って感じですな、皆様も。
684名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:33:30 ID:jA93d27X
685名無し野電車区:2007/12/06(木) 21:38:39 ID:NmutwZVD
もし、42が車を運転したら大変だろなw 信号無視・速度違反・接触・飲酒… で、ポリに捕まると言い訳&逆ギレw
686名無し野電車区:2007/12/07(金) 07:46:40 ID:vEgLusrl
職務質問してくる警察に「この車の設計は、日車や!」と言い訳しても通じんだろうなwww まぁ当然か。
687名無し野電車区:2007/12/07(金) 10:44:47 ID:moznFZge
大先生、涙目wwww
688名無し野電車区:2007/12/07(金) 19:26:33 ID:GsrMTdVm
大先生、あんなに派手に好き勝手してるんだから阪神も要注意人物としてマークしてるのでは? 大先生は、自分勝手だから別名 阪神の将軍様 はどうだろうかw
689名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:23:36 ID:Ciuldi28
阪神の特定旅客なんてのは?>ヨツザワ
690名無し野電車区:2007/12/07(金) 21:53:11 ID:vEgLusrl
とりあえず明日は嵐山にでも行ってろ
691名無し野電車区:2007/12/08(土) 18:28:07 ID:sqfkXsPG
今夜西宮に来るかな?
692名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:53:14 ID:VGhElqJR
上の方にアズキが情報漏えいしてるとかあるけど、アズキより神ホシV2編成とかいうヤシの方が酷いだろw
693名無し野電車区:2007/12/09(日) 01:56:05 ID:Nol0z9hA
ほんで今も1201-1202の編成は東二見検車区におるのか?
694名無し野電車区:2007/12/09(日) 15:33:11 ID:ME0ll9fU
1201は東二見で、1202は近車。
695名無し野電車区:2007/12/10(月) 15:24:30 ID:MkP5p+ot
近畿車両での工程の様子を大先生に教えてもらおう。
696名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:37:33 ID:doQAQo2+
それでも…「あれは日車や、会社名の看板書き間違えとるだけや!」と言い張る大先生w
697名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:52:13 ID:FnYRPZNW
質問します。

1000系のどこがミュースカイみたいな顔なのでしょうか?

本当に知り合いの助役さんは図面をみて発言したのですか?

答えてください!
698名無し野電車区:2007/12/11(火) 06:32:05 ID:2Xe1aMPQ
全部嘘に決まってるやんw
699名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:08:13 ID:2eDG4Otl
パチザワ上げ
700名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:00:06 ID:oMoyqeFB
15(土)みなさん西宮に来ないように。捕まったら最後だよ。
701名無し野電車区:2007/12/12(水) 11:18:35 ID:CrtD6/n6
じゃあ、こっちも集団で捕獲してあげようじゃないかw
702名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:11:00 ID:X8nEsspQ
決まりだな
703名無し野電車区:2007/12/14(金) 04:30:03 ID:mZz/BuEn
みんな42いじり好きやなぁ〜家族親戚が狂わされた事件て、あの人にそんな力はあるのかい?人に深入りするからイヤな思いをするんや。この業界の人達とは、ほどほどの付き合いにしてたほうが自分の為やで。俺はもうしんどい思いをしたくないから、そうしてるで。
704名無し野電車区:2007/12/14(金) 08:20:24 ID:Q37QPEFl
>>703
おまいも4238の被害者か?
705名無し野電車区:2007/12/14(金) 13:29:41 ID:mZz/BuEn
>704
そうやで。
706名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:47:55 ID:sITapvxd
朝からアフォの相手をさせられる社員の人には悪いが明日は行かない方がよさそうだな
707名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:01:03 ID:mZz/BuEn
欲しい物があれば別やけど、特に用が無いなら避けたほうが良いかな。
708名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:32:04 ID:lN05eH46O
いま西九条行きに乗ったのだが…
なにか尻に当たると思ったら…西九条からの初乗りキップ…
これ放置でいいかな…
709名無し野電車区:2007/12/16(日) 04:26:25 ID:JYYEppeu0
たまにキセルに使われた切符って落ちてるよね。
大抵が3つ4つに折られた状態で。

阪神阪急近鉄JR
710名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:35:49 ID:D8bSVrVw0
>>684
外見も内装もこっちの方がいいな。
今になってやっと気づいたwwww
http://1-noriba.net/pict/200712/8914a.jpg
711名無し野電車区:2007/12/17(月) 18:56:44 ID:0L3cxmg30
ヨツザワは3Lのカラーブリーフはいてそうだな。たぶん、ズボンをくるぶしまで下げて放尿するんだろうね。
712ganeme ◆0aPDr2EWiI :2007/12/17(月) 21:56:12 ID:Ge6fGUKM0
>>711
某ツンボデタ――――――――!!!!!!
713名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:07:38 ID:RhoVtks+0
>>711
同じ三菱電機つながりなんだからもっと仲良くしろよな大河阪急
714名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:23:41 ID:hwyrPoMc0
>>710
ホント南海8000系を見てると阪神1000系とか近鉄シリーズ21とか京王の9030系
コマル80系とかゴミに見えるよなwww非常に悔しいけど。

それで阪神1000や近鉄シリーズや京王9030系やコマル80系より低コストなら神。
715神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/12/18(火) 22:44:25 ID:cgUo6YQ50
6両編成尼崎に帰ってきたぞ。
ttp://usj.s60.xrea.com/tboard004/tboard004.cgi
7164238:2007/12/18(火) 22:48:53 ID:OQ98trQx0
http://www3.ezbbs.net/07/koshien9300/

ぜひお友達になりましょう

名前:大河阪急 日付:12月18日(火) 21時48分
こんばんは、耳の聞こえない阪急ファンの大河阪急です。前回投稿させてもらったのがごたごたのときでしたので、アヤメ@管理人さんとゆっくりお話しする間もなかったですね。

俺も阪神電車が好きです。1000系は三菱のインバーターをつんでますよね。どんな音がするんでしょう??アヤメ@管理人さんはきちんと聞くことができるんですよね??うらやましいです。


あと俺のブログです。よかったら、相互リンクしてくれませんか?
http://hankyu-taiga.tea-nifty.com/blog/


717名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:03:39 ID:8FbvXrSZO
>>716 ちょwww マジか??ついに大河42ホ-ルディングス誕生か??
718名無し野電車区:2007/12/19(水) 07:34:16 ID:BZDLKzrxO
897.895の書き込みについて
[大河阪急]12月18日(火) 23時35分
初めての書き込み失礼致します。
895は自分が書いたものではありません。誰かが勝手に自分を騙ったものです。
ですので、皆様におかれましては無視して下さるようにお願い致します。

また、最近「2ちゃんねる」などで自分の悪い噂が流れているようですが、自分は実際に見ていないのでどのような評判が行われているのか知りませんが、ほぼ100%がでたらめ、または私恨による嫌がらせだと考えて下さい。

それでは失礼致します。
http://www.pajero-ebo.com/
719海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/12/19(水) 08:14:00 ID:dr4yjvgS0
今朝は甲子園818発区急に入る予定
→準急→甲子園→石屋川入庫
720名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:26:38 ID:/95rXKNoO
>>719
いま石屋川につきますた。
721名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:29:02 ID:k0z6GxY3O
>717
大河42ホールディングスて!?不覚にもワロタ。
そういや前にとある人が言うてたが、42の顔の肌が凸凹してみかんの皮みたいと言うてたが、「みかん星人」だとか。
722名無し野電車区:2007/12/19(水) 20:19:21 ID:Eqw6tKm10
1201Fは梅田18:37発の甲子園行き準急に使用されていた。
723名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:18:51 ID:V8gqkQMY0
第二編成は外観の変更無しやて
724名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:44:36 ID:6tlrhhn8O
42も外観の変更なしやて。
725名無し君:2007/12/20(木) 19:59:16 ID:An5+a8Re0
>>723
米山板の某画像を見る限り、側面の扉灯?(赤と黄色いランプ)の形状が違うような気がするのですが…。
旧来は丸いランプが縦に2個やけど、何か長細い切り抜きになってるように見えまする。
726名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:11:59 ID:Nf2Nh92KO
>>724
バロスww 全パーツが使いようにならんからリニューアルしようがない罠ww
727名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:51:20 ID:tg5v2U0c0
天理教がカルトだという事実 /厳寒の北海道で女性を拉致監禁
http://9122.teacup.com/ekiqlo/bbs
http://8515.teacup.com/makoto/bbs?OF=40&BD=15&CH=5
http://6631.teacup.com/higaisha/bbs?OF=120&BD=13&CH=5
天理教の犯罪行為に抗議を!!
728名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:28:22 ID:tg5v2U0c0
>>19
> ボルスタレス台車で本線と武庫川線の連絡線のカーブをよく曲がれたなw
ボルトレス台車って、カーブに弱いのか?徐行運転すれば大丈夫なのか?
729神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/12/22(土) 07:17:22 ID:EGSB06T0O
1000系6両編成は今日と明日は梅田西宮間急行で。
現在御影北側留置線神戸側
730名無し野電車区:2007/12/23(日) 03:41:03 ID:2lg/6VT2O
直通特急にはいつ入るんかいのぉ
731名無し野電車区:2007/12/24(月) 01:04:17 ID:3bn8v1Bt0
講習終わったんだろうから、いつでもいけそうなのに。
2本目が入ってからか?
732名無し野電車区:2007/12/24(月) 10:45:05 ID:PdTli0fO0
>>723
外観は別に良い、内装さえなんとかしてくれたら・・・。
733名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:23:49 ID:GZ/uBIDCO
>>728
弱いとか言われてるけど、それだったらもう脱線してるんじゃない?
734名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:36:35 ID:ZLwZQkrk0
ダイアフラムを大きく捩る急曲線の通過の繰り返し回数が多いと
そこの交換周期に関わって来るから、そういうとこでは採用した
がらないだけでしょ。
心皿や側受け使ってる台車より回転抵抗が重いなら、逆に高速で
ヨーダンパ付けるなんて話は出て来ないし。
ヨーダンパの有無が乗り心地サービス上の問題だと思ってる香具師
も大概だけどな。
735名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:35:31 ID:mDzKRUFCO
ヨーダンパ云々は別のスレでも聞いた
736名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:14:57 ID:ANFMEMAAO
ダンパヲタも居るのか??
737海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2007/12/26(水) 08:18:12 ID:SUiglP7fO
本日の6連
梅田820着区特→尼入庫予定
738名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:44:30 ID:EdEdpMfy0
>>731
内装ならこっちの方が全然いいな。走るんですベースの内装なのにアレンジ次第で
まさかここまで神になるとは・・。液晶とかドアの化粧版とかドアが複層だったら
もう言うこと無しなんだけどな。
http://pink.ap.teacup.com/yossuli/timg/middle_1198143797.jpg
↑との比較に他の走るんですシリーズの内装も
http://nukezo.s54.xrea.com/trains/shanai/jr/j-east/e233keihin_1.jpg
http://nukezo.s54.xrea.com/trains/shanai/jr/e531_5.jpg
http://nukezo.s54.xrea.com/trains/shanai/jr/j-east/e233_1.jpg

739名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:03:55 ID:YRYxoWRAO
尼崎にヲタがしばらく居たな〜。その後、1000の快急に乗って…
740名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:17:57 ID:Kg1bwxKy0
>>738

スゲー羨ましい。
とてもすっきりしていて良いね。
カラーセンスも文句なし。
741神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2007/12/27(木) 21:22:28 ID:J/as4rzQO
>>739
今1000系6両乗ってきた。明日は区間特急と区間急行で石屋川入庫。
今は石屋川駅南側の大阪側に入庫中。
742名無し野電車区:2007/12/27(木) 22:11:31 ID:Aaky4N/QO
>>740
そうか?
まだ阪急9000のほうがマシに思えるが。

阪神1000は志の低さを感じるのが残念。
743名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:57:09 ID:3tHju7TP0
>>742

流石に阪急9000に比べると劣るな、内装も座席も。
あれは別格。
まあ、南海8000系もドアを除けば、泉北7020と近鉄シリーズ21や1000のグレーの
内装よりかは全然良いかと。
空気清浄機も付いてるし、液晶の準備もされてるし羨ましい。
1000系とは偉い違い。

744名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:06:47 ID:BQ6WJlb90
>>742
「志の低さ」って、オマエは三井住友電鉄か
745名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:09:09 ID:GN80OsaX0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/f4408efe55881df4923c697570a7437b.jpg
阪急9000系の内装はケバいし古臭い。
321系が一番良い。
746名無し野電車区:2007/12/28(金) 06:50:36 ID:x5c40WYr0
あの座席の間仕切りはかなり有効だけどな>9000系
747名無し野電車区:2007/12/28(金) 10:03:11 ID:2/ggOTLeO
阪神1000系は退化したのがいかんのだ。
コストダウンにもやり方があろうに。
748名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:00:54 ID:T93S1AcY0
扉が開閉するときに赤く光るランプはとても新鮮であった。
749名無し野電車区:2007/12/28(金) 15:20:03 ID:jzJNjTTHO
>741

今日はもう出てこないのか??
750名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:59:51 ID:BQ6WJlb90
>>745
321系のどこがいいの?まだE233のほうがよっぽどいいよ。
751名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:02:57 ID:CTRWi9qH0
>>750
>>738のどこが321系より良いの?
普通にしょぼ過ぎるじゃん。
321系どころか阪神1000系にも大きく劣る
752名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:05:50 ID:CTRWi9qH0
序に金欠シリーズ21の墓石模様の内装、泉北7020系の内装も汚物な。

内装センスなら521系や321系を顕著にJR西日本が最強。
753名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:36:07 ID:D+Ud4b8b0
754名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:47:50 ID:wD8IIDdt0
755名無し野電車区:2007/12/29(土) 08:54:18 ID:i3wtBXHy0
>728
ボルトレス台車
ボルトレス台車
ボルトレス台車
ボルトレス台車
ボルトレス台車
ボルトレス台車・・・・・・・・・ボルトレス台車?!w
756名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:09:03 ID:K8PMX6qO0
なんだかんだいってやっとこさ昨日初めて乗れたけど、内装はまぁなんというか・・・・・・・・・。

・走行中ガタガタ音を発す窓 ・丸出し蛍光灯 ・音割れ電鈴 ・既に汚れている側面の白部分
・今時非片持ち式座席 ・狭い乗務員室窓 ・無地にしか見えないデコラ(江戸小紋柄)
劣化9300系。 あまつさえ総じて退化、コスト削減経済車w
それに妻面デコラの木目柄が浮きすぎ、統一すりゃいいのに。

腐っても新車なんだから新鮮に感じるのは当たり前だとして、
唯一褒めれる箇所は「大きな窓」と「デコラの白さ」と「ポールの湾曲具合w」ぐらいだな。
あと床面を低くしたせいか、天井が少し高く感じた気が。
757名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:48:39 ID:BIRpcnoPO
オレがデザイナーだったらデコラをあんな色にはせんな。
床も。
むき出し蛍光灯だってインテリアデザイナーだったらなんとかする。
白系だったら清潔そうで無難というのは大間違い。
758名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:01:58 ID:ZQSKHf1k0
あのシートの色どうにかならないの?

汚れているように見えるんだけど。
759名無し野電車区:2007/12/30(日) 01:00:11 ID:ycBhlTgK0
>>754
見てて思ったが、天井の両脇と鴨居部の色を>>753の画像のみたいに側面のと同じ
色に合わせりゃ統一感が出てちっとはマシになってたはずだろうに。
それかまたは、側面を妻面の木目のデコラにするか。
760名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:39:50 ID:mRUE9aGjO
なにぃ?1000系の内装がショボいだとぉぉぉ?

そんなときは大先生に相談だ!
761名無し野電車区:2007/12/31(月) 10:39:11 ID:g+rkfrGp0
で、直特運用はいつからなの?
762 【だん吉】 【524円】 神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/01(火) 00:38:18 ID:9F4q+F+YO
2008年ageましておめでとうございます
763 【だん吉】   【1778円】  海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2008/01/01(火) 03:07:45 ID:BdpeEt+o0
昨日(大晦日)の晩は
2本とも尼車庫入庫だった

昨年は新年早々、不吉なモンを見たけど、今年は見ずに済んだw
764名無し野電車区:2008/01/01(火) 12:37:46 ID:hQF7nZC7O
今日は走っていないのかな
765 【だん吉】 【389円】 :2008/01/01(火) 14:55:25 ID:EqbrJULSO
>>764
1601は午前中は走ってなかったよ。
766名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:09:47 ID:1zsGAHMg0
近鉄シリーズ21といい321といい最近の近車製の車両の出来の悪さは異常。
特に内装と乗り心地。他社製の車両とは雲泥の差。
かの209がマトモに思えるってどんだけ〜
767名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:57:06 ID:gg+uE38k0
321やシリ21にはまだ「新しさ」や「従来とは違う新しい息吹」が感じられる(られた)けど、
この1000なんて目新しさも息吹も無いんだぜww

阪神ヲタの俺からしたらその酉や近鉄が羨ましいぐらいだ。
768名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:58:59 ID:MnBYnivi0
>>767
尻21に乗ったことあるか?
あの糞シートに座っての三宮〜奈良は拷問みたいなものだぞ。
769海老庵 ◆qCoLlzk5GY :2008/01/02(水) 02:13:09 ID:lxKhJm2N0
>>764-765
大晦日と同じ位置に留置されていたから
元旦は運用無かったんじゃないの

>>768
八木→鶴橋で乗った準急(L/Cカー)でもケツが痛くなった
770名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:19:37 ID:BM+RbN0s0
結局、お前らにとって阪神1000系、321系、シリーズ21、南海8000系の中からだと
どれが一番マシだと思うの?
771名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:20:40 ID:BM+RbN0s0
あと泉北7020系も追加。
阪急9000は別格だから対象外で
772名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:26:58 ID:V3nuMUhVO
阪急9000がなんで別格なんだ?
あの居心地の悪さはヤバいだろ。アルナ時代はよかったのに。
773名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:53:34 ID:V7ScCY+BO
>>772
あれがヤバかったら、どれがヤバくないのさね?
774名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:41:18 ID:vPVZi9oK0
俺も9000は良いと思う。
あの座席仕切りに適合しないピザデブ豚にはそうでもないのかもしれないけどねw
775名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:09:01 ID:BPtYUomL0
うんこ色には虫酸が走る。
776名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:16:35 ID:l908MfxaO
>>771
泉北7020系。
777名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:22:53 ID:+lnA/bQNO
321系だって全然ダメじゃん
778名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:55:00 ID:wGzNoFWS0
>>770
俺の主観だと、阪急9000(9300)≧泉北7020>酉321系>>>近鉄シリ21>>(越えられない壁)>>1000
阪急は立派だけど何か濃い、泉北はステンレス丸出し扉だけが惜しい、酉はまぁ良し、
シリ21はそこまで嫌いじゃないけど低コスト魂が炸裂、1000系はもうオワットル、南海8000はまだ試運転中でパス。

>>768
全国的にはもうそれがスタンダードだからもう諦めた。
阪神だって8000系4次車→9300系→1000系と柄意外
見た目はほぼ変わらないバケットシートでも段々硬くなってるし。
俺は座席は硬めのが好きだけどね。
779名無し野電車区:2008/01/03(木) 02:41:40 ID:VU7fBGne0
酉321系が最低だと思うが。
780名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:29:18 ID:1KaB6vaHO
シリ21はシートが硬い以上に、座面の奥行きが無いのと背ずりが立ち気味なのが終わってる。
781名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:32:34 ID:Sp020fx7O
>>770そのリストにヨツザワ追加
782名無し野電車区:2008/01/07(月) 04:37:28 ID:5V5zd4NYO
age
783名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:16:14 ID:4dAck2HhO
意味もなく西321系を叩くカスがいるな。 重工厨か?
ルックス最高・グラスファイバー蛍光灯・液晶装備・まぁまぁの椅子。

糞なのは袖仕切りだけだろ常考。
784名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:34:58 ID:Za/eQg4h0
>>783
座席は最低でおまけに汚れてる。
床は早くもハゲてる。
走行音うるさい。
ドアの開閉音もうるさい。
袖仕切りが糞。
液晶も今となっては見てる奴少ない。

まあ、前面はよいが。
785名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:34:26 ID:bnUKafGC0
>>783
阪急のアナル後の車を異常にマンセーしてるところから見て、
家電から何から関連製品すべての板で暗躍してるアレの工作員
だろ。
新幹線以外は自社規格型にライン絞ったんだよな。「企業ぐるみ
のお付き合い」(ITやらエレベーターなんかも一括で安くなる)
なところはいいけど、特定一社に絞らない普通の鉄道会社には
買いにくくなったから顧客獲得・繋ぎ止めに躍起。
物は悪くないけど、ああいう製品単体で勝負しない会社は好き
になれない。
786名無し野電車区:2008/01/07(月) 23:07:19 ID:FKr/btot0
まぁなぁ、省エネ・経済的な設計はある意味で当然なんだろうなぁ。

安全面で配慮されていて、ある程度乗れるのだから(一般人の感覚で
鉄オタのように、細かい点までしっかり見ない)そこまで321にしても
1000にしても言わないでもええと思うけどなぁ。
787名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:39:32 ID:bVCr3tSOO
なんか阪神1000が接合部から腐食してるらしいじゃないかww
ここの本当にステンレス使ってるのか?ww
近畿車両スレより
788名無し野電車区:2008/01/08(火) 01:42:40 ID:bVCr3tSOO
今晩尼崎車庫奥で10両すべてがパンタ上げ車内電気付けてた
789名無し野電車区:2008/01/08(火) 03:14:16 ID:cRm7jowKO
>>784
>>走行音うるさい
いやマジで耳鼻科行ってこい。 関西最高峰に近いほどの静寂性だろがアレは。

>>座席は最低
いやマジで肛門科行ってこい。 アレが固いっていうなら尻や走るんですは何だ?
790名無し野電車区:2008/01/08(火) 07:49:05 ID:d2F4YsAT0
>>789
椅子に座らずに立ってろ の方がいいような気がします!
791名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:43:30 ID:N4WHiaUIO
酉321はイマイチだが、阪急9000よりはマシ。

日車製の阪神車が出る噂が本当なら期待。
792名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:24:20 ID:kIJJWEVhO
>791
君は42か!!出ません。
793神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/08(火) 20:13:39 ID:GrFUuEhgO
1000系6両編成は石屋川車庫に停車中。
明日何に入るかな?
794名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:33:43 ID:F5gfoXPo0
>>789
いや、マジでお前おかしい!
座り心地なら尻や走るんですの方が ま だ マシだ。

阪急9000の方が静かだし!
795名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:58:09 ID:N4WHiaUIO
>>792

残念。

もはや期待できるメーカーは日車だけだしな。
私的には。
796名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:31:58 ID:iarVd/TTO
1000系はすでに阪神の内部で見限られ、6000系の新規設計を日車と共同で行っているとの話。
下手をすると1000系は5編成10両(現行の1000系中間車は9000系に組み込んで改番、2両編成を
武庫川線専用車に改造)になる可能性も大。
797名無し野電車区:2008/01/09(水) 00:36:42 ID:Isoa/qFR0
今年の坂神で完成予想出してくんないかな。
798名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:19:05 ID:ot43qgmj0
個人的に各車両のシートの硬さとしては・・・
尻21>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>209・E231初期車>>>>>>>321>>E231後期車>E531>>>
>>>>>E233>阪急9000系>207系
799名無し野電車区:2008/01/09(水) 04:55:10 ID:URzSQT1nO
>796

ないよ。
800名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:15:28 ID:Dr/rIoWJO
日本車輌の阪神車ってミュースカイみたいな顔してんだよな?
阪神の助役さんに図面見せてもらって確かめてくれよ
801名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:27:27 ID:n3ugicwuO
>>798

シートなら山陽はどうよ。
802名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:29:04 ID:AFTnbw5+O
しかし導入ペースが遅いな
なんば線開通に間に合うのか?
803名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:49:24 ID:n3ugicwuO
開業時に何編成あればいいんだろうね。
804名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:54:25 ID:URzSQT1nO
42ザワーズに聞けば解る。
805名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:00:21 ID:7Je5ILRa0
近鉄の車両が余りまくってるから別に・・・って感じか
806名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:47:41 ID:UdWLGCUHO
>>800
完成前でしかもプレス発表前に、そこらへんの駅の助役ごときが、図面やパース持ってるわけないやん!
だれかが作ったネタやろ。もう見飽きたわ!
807名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:31:36 ID:G1FrjCXYO
>>796かわいそうに。大先生に洗脳されたんだな
808名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:35:48 ID:sIA+FDgg0
一部の人が興味があるようなので、こっちにも貼り
ttp://pink.ap.teacup.com/yossuli/img/1198143797.jpg
809名無し野電車区:2008/01/10(木) 00:24:43 ID:Q2Cj6vZA0
手すり邪魔や!とかいう苦情来ないかな…
810名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:11:13 ID:hxFIzk4K0
>>808

E233
http://jrchousarou.2.pro.tok2.com/da89-sharyou/PC295360.JPG
東急5050系
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/8e/kzmon2_787/folder/1703693/img_1703693_30035165_6?1199884938

つり革と広告の数を減らすだけで結構雰囲気が変わるもんなんだな。
811名無し野電車区:2008/01/10(木) 01:47:12 ID:UvXfl8EM0
>>801
207系と同じかそれよりちょこっと上ってところかな。
812名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:27:26 ID:XZprVUA60
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2008/01/1000_1.html
こっちの1000系に比べたらマシ
813名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:21:49 ID:He/fEhis0
>>806
神鉄スレッドによるとあっちの新車は完成前でプレス発表前にあずき君がイメージ図を流出させたみたいだから
阪神でもあり得るんじゃない?
814名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:00:30 ID:kzP9QWH00
>>811
上かぁ?
山陽は、転換=京阪と同じフカフカ仕様を導入、へこへこにコシが無くなる
まで使用→勢い良く座ると一気に底付きして逆に痛い。
固定クロス=京急2000系と同じのをガチンガチンに固くなるまで使用、
とにかく固い…ってイメージしか無いけどな。
川重の有り合わせを導入するが手入れをケチるような。
2-1シートのはまだ、そんなにヘタってないのかな?
815名無し野電車区:2008/01/11(金) 09:31:23 ID:GfsQ+0h1O
阪神8000後期のパケットシートがよかっんだが。
ほどよく柔らかいし、阪急みたいに滑ってずっこけることもない。
ただ個人的には山陽3000のシートがよい。あれは凄い。
酉なら221かな。

阪神1000は座り心地以前に生地がな。お漏らししたみたいに見える。
816名無し野電車区:2008/01/11(金) 11:35:55 ID:brhx3t1x0
817名無し野電車区:2008/01/11(金) 15:33:01 ID:mzLxM6ulO
山陽のシートいいよね、ソファーシート?家のリビングソファーに座ってる感じ。


今の電車であれは採用しないだろうな

阪神は8000系4次車両のあのバケットシートが一番よい
818名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:55:29 ID:trGN7YlGO
今日はおとといと同じ朝準急のみのスジで走ってたな。尼崎入庫だから明日は多分?運用なしと思われ。
819名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:39:10 ID:1+Da0DWG0
8000前期のふかふかシート最高だった。神様になった気分。
820名無し野電車区:2008/01/12(土) 09:28:44 ID:SkfuKarIO
8000のふかふかシート最高!!
821名無し野電車区:2008/01/12(土) 16:44:20 ID:vJMYDXAV0
>>813

あずき君が情報漏洩したの?
それって、やっていいことなの?
822名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:08:49 ID:PohpyfJaO
>821

あかん事。神鉄版 4238
823名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:15:24 ID:JJmp9fceO
42の1000系日車説は、坂神の社員が笑いながら話してたことをマジになって周りに広めたのだろう。こーいうのを四字熟語で言うと「針小棒大」

しかし何故「制御器は東芝や!」と言い張ったのか不明。
824名無し野電車区:2008/01/13(日) 03:02:54 ID:z+jSoWEI0
>>816
結構雰囲気変わるな
825名無し野電車区:2008/01/13(日) 03:40:16 ID:Z6JjG/Cd0
平成のR車1000系

>>809
>スタンションポール
乗客が大変多く層も広い大阪市営地下鉄御堂筋線の10系更新車や、
堺筋線の66系後期車とかにも付いてるからそんなに煙たがられるもんかなぁ。
826名無し野電車区:2008/01/13(日) 11:48:54 ID:JJmp9fceO
あまりに身勝手な大先生をみんなで懲らしめよう!

ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=koshien9300&dd=07
827名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:45:20 ID:FccPdn44O
今日は走りますか?西大阪線の運用時刻知りたい
西九条発で13〜15時代 よろしく
828名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:56:53 ID:XtHTJXgjO
>>827自分で見てこい
829名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:39:06 ID:0j7IYdueO
>827

ヒント、
今日走っとるわ。
830名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:56:36 ID:0j7IYdueO
>826

とんでもない情報が書かれていてびっくりした。42はあんな事したの?どうりで電鉄が怒る訳だな。
ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=koshien9300&dd=07
831尼崎:2008/01/15(火) 17:35:33 ID:PO7L6o7P0
>>813

あずき君にメールか
何らかの連絡方法で
確認されたのでしょうか?


832名無し野電車区:2008/01/16(水) 05:05:50 ID:R30WEh8tO
>830

42って模型してたの??阪神が怒る情報は消されてたみたいだが、過去にRMに掲載されたって、そんな凄腕?
> > ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbsi?id=koshien9300&dd=07
833名無し野電車区:2008/01/16(水) 07:52:34 ID:Yj8jUnshO
バロスwww
834名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:26:19 ID:MtysUl8YO
2扉の9300系でしょ。>RM
835名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:28:10 ID:R30WEh8tO
>832

もう見れなくなってるな。
836名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:49:13 ID:F+yexjfB0
>>830
今北産業
837daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/17(木) 01:00:29 ID:SbkCJN8U0
今だ!地震もないのに>>837ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
838名無し野電車区:2008/01/17(木) 05:05:09 ID:KTNu083bO
>834

そうなん!?記事捜しますw
839名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:08:02 ID:K1+5YJqRO
>>834たしか9900系だったかな?5500系の2扉バージョンみたいな。

2002?ぐらいのフリーランスのお部屋を探せば見つかるはず。
840名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:31:10 ID:yNrrBrl+O
>>839
9300系登場前だから2000年くらいです。
神保町の書泉グランデでその記事を見て吹いた。
841名無し野電車区:2008/01/17(木) 12:49:04 ID:YMBLk8nWO
42は昨年の今日、震災の日に被災した阪神車両の画像を某掲示板にあげていた非常識なやつです!
842名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:26:42 ID:KTNu083bO
>840

サンクス!!捜して吹いてみますw
843名無し野電車区:2008/01/17(木) 15:28:40 ID:KTNu083bO
>841

連投スマソ。
っつうか、42はそんな事したんでつか?俺の友達も被災したのに許せない奴でつね!?
844名無し野電車区:2008/01/18(金) 07:41:49 ID:qCApZKjUO
閉鎖は正体がばれそうになってきたからかい?もうここまできたら自信で出てきて謝罪会見開くべき!
845名無し野電車区:2008/01/18(金) 07:43:19 ID:FDGf6RHFO
>844 同意
846名無し野電車区:2008/01/18(金) 08:02:43 ID:qCApZKjUO
謝罪会見もしてもらわなあきまへんが阪神3オタトリオ、42、37、川島冷蔵庫でトークショー開催すべき。阪神百貨店さん企画して下さい。
847名無し野電車区:2008/01/18(金) 11:46:17 ID:vcQ4HhJiO
42ついに掲示板閉鎖したっぽいなw
848名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:33:06 ID:VwqaVrsDO
ヨツザワ、ざまーみろw 震災で被災した電車の画像をよくぞベタベタと貼れたな。考えられへんわ。
849名無し野電車区:2008/01/19(土) 09:56:25 ID:mA1xotVK0
1000系に新鮮味がないだの言ってるが↓の方がよっぽど
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/8e/kzmon2_787/folder/1505179/img_1505179_30638017_0?1200661413
850名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:59:56 ID:suu5ezkLO
人の痛みを知らぬ鬼畜42
851名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:47:49 ID:ChzTbB5s0
>>849
どう見ても網棚意外は1000系のボロ負け
852名無し野電車区:2008/01/20(日) 01:29:12 ID:yBx9yoLD0
>>851
唯のE231系にカーテン付けただけやないか>南海8000
内装はE233をベースに合わせれば良かったのに今更E231ってショボ杉
顔も同社の1000系の超劣化だし終わってる
1000系以上に新鮮味に欠ける
ここの一部の連中が羨ましがってるポールにせよ先に出た泉北7020で
上手くいってないみたいだぞ、本当大丈夫かね南海さん
853名無し野電車区:2008/01/20(日) 07:16:17 ID:cNmYGeW/O
何故42は掲示板閉鎖したのか?

タミフルを飲んだのか?

これはどうなった?

http://o.pic.to/qatqn
854名無し野電車区:2008/01/20(日) 09:07:15 ID:ZwrGKNpgO
>>853ワロタw

きっと海底トンネルを掘り進んでるんですね(笑)
855第2編成?:2008/01/20(日) 17:05:32 ID:t5HuqAQgO
もう出来てるやんか(笑)
撮影者乙でした。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200801201613292130d.jpg
856名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:41:32 ID:UXb1Jfnw0
久しぶりで阪神、1000系に初めて乗った個人的感想
1000系に乗った後に直通特急山陽車に乗ったら車内が広く感じた
従来の赤胴車もそう感じた。

車内は明るいが、落ち着き感と言う感じは山陽車の
方がするきがした。これは慣れだとか思った。

天井が窮屈な感じでどことなく従来車と別物と思ってたら
近畿が作った車両やんかと、阪神は武庫川車でなきゃね
と思っても、もう解散してないのかと。

昔は阪神に通学で毎日乗ってた。ずいぶんと様変わりしてきたね。
857名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:55:31 ID:No6oi6h1O
さ、いつから直特に入るのか予想してみよう。明日に1票
858名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:00:46 ID:FOcVZ7cx0
>>857
明日って試運転じゃない?
859名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:01:37 ID:pAv8Ayqh0
何を根拠で明日から?
860名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:05:17 ID:ZOZPuThZO
>857
あんた42やないか。仕事休んで撮影でっか!
861名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:17:43 ID:yC7KuuPfO
>>857お前ばりキモい。

そんなん晒したらリアルに42がくるやんけダボが。もっと空気読め!
862名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:29:32 ID:47zrFd6JO
なんだよ、どうゆうことだ?
詳しく説明してくれよ。直特がどうしたって?
863名無し野電車区:2008/01/21(月) 08:37:41 ID:62OJ7x6QO
今朝、山陽の東須磨で休んでたんだけど
ガイシュツですか?
864名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:35:52 ID:4EHGoNIbO
特急で走ってる
865名無し野電車区:2008/01/21(月) 10:46:12 ID:Mw96zE6KO
走ってるね。
866神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/21(月) 10:56:50 ID:6NHhl+GPO
>>864
マジか?!!やっと運転開始以来の特急だな。
867名無し野電車区:2008/01/21(月) 11:10:20 ID:yC7KuuPfO
以前からちょくちょく深夜に特急として走ったぉ
868名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:16:41 ID:xtMjbGc4O
朝、東須磨にいて、今特急やってるんなら、夜は直特入るんじゃない?
運用変わってたら別だけど…
869名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:25:09 ID:KDQ2IAqWO
何を今さらw
870名無し野電車区:2008/01/21(月) 12:34:48 ID:qz9gP/gGO
須磨寺の初大師に合わせたかw
871名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:06:24 ID:ZOZPuThZO
>868
そんなの書いたら42が現れるから書いたらあかん。42は撮影したらあかん。阪神にきたらあかん。電車に乗ったらあかん。家から出たらあかん。なんでもあかん。
872名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:05:50 ID:M0FXLGlB0
1000系の話しようよ…
個人叩きはよそでやってよ…
873名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:12:23 ID:16jrzqYZO
>>872
撮り鉄になにを言っても無駄。
連中は自分も同じ穴の貉ってことに気付いてない。
874名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:53:12 ID:ZOZPuThZO
1000系のためには42排除するのが一番だよ。
875名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:17:19 ID:J2wB+B3kO
今日は須磨浦公園行きの急行に入ってたんじゃないか?
カニエモンの運用表から推測したのと、梅田8:23は9300の運用だったので。
876神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/21(月) 17:22:22 ID:6NHhl+GPO
16:50頃に特急で深江通過したから運用表ではこのあと直通特急だな。
877名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:57:33 ID:V+IEFDAbO
西宮に撮影者が沢山いたぉ
大先生はいたのかな?
878名無し野電車区:2008/01/21(月) 20:32:54 ID:KuWxM4r9O
恥ずかしくて出てこれんだろ
879名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:48:30 ID:yC7KuuPfO
さっき西宮大阪側にマニアが10人ぐらいいたよ!

みんな1000系撮影してたみたい。
880名無し野電車区:2008/01/21(月) 21:52:20 ID:oZe3xZqU0
山陽沿線の客から見たら、ロングシート車が新しく入っても嬉しくも何ともないだろうな。
881名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:07:46 ID:0CDZyQw30
>>880
垂水駅ユーザーだけど、ラッシュ時は普通・S特急にのってるからクロスの方がありがたいw
朝の直特はロングでもクロスでもどっちも同じぐらい混雑してるし。

ちなみに1000系は直特入るの? 1612須磨浦着に偶然居合わせたから乗ってみたけど
882名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:14:46 ID:e80PVtA60
順当に回ってれば明日の姫路631発に入る模様。
883神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/21(月) 22:19:25 ID:OpyYafdy0
>>881
運用表見たらそれは直通特急の運用に入る。ちなみに今日はこのあと飾磨に
入庫。明日は直通特急に昼間運用。

阪神梅田20:48→(直特A)→山陽姫路22:23
山陽姫路22:48→(回送)→飾磨22:52

明日
飾磨06:13→(回送)→山陽姫路06:17
山陽姫路06:31→(直特A)→阪神梅田08:10
阪神梅田08:20→(直特A)→山陽姫路09:55
山陽姫路10:02→(直特A)→阪神梅田11:31
阪神梅田11:40→(直特B)→山陽姫路13:15
山陽姫路13:32→(直特A)→阪神梅田15:01
阪神梅田15:10→(直特B)→山陽姫路16:45
山陽姫路16:53→(直特A)→阪神梅田18:26
阪神梅田18:36→(直特A)→山陽姫路20:11
山陽姫路20:24→(直特A)→阪神梅田21:54
梅田22:00→(特急)→新開地22:38
新開地22:43→(回送)→石屋川22:55
884神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/01/21(月) 22:22:35 ID:OpyYafdy0
885名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:23:33 ID:e80PVtA60
石屋川に取り込まれたら次はいつ直特に入るかわからんな。
明日が勝負か。
886名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:27:41 ID:vnI64/vm0
>>852
真新しさや新鮮味で言うと外装は阪神1000系の勝ち
真新しさや新鮮味で言うと内装は南海8000系のボロ勝ち

1000系の内装なんてケチりデコラ・バタ窓・硬質濃緑座席・グローブレス・汚床・平成のR車
あまつさえ業界標準の片持ち式でさえない座席、退化だ劣化だという声しか聞かない超コストダウン車。
外装だけはまだ評価できるがな、内装はオワットル。

束走るんですの内装まんまで新鮮味が無いとか言ってるけど、
こいつが走るのは関東ではなく関西だって事も考えてみろ。
887名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:35:25 ID:kAb9xwfm0
でも明るいな、1000系の車内は。
888名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:39:33 ID:kAb9xwfm0
それと、片持ち式がいいって聞くけど、
座席の下とかにゴミたまらない?
あれでほんとに掃除しやすいの?
889名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:48:56 ID:0pomTLNcO
>>883
遂に姫路営業デビューきたか。


>>886
胡散臭さではボロ勝ちだかなw>南海8000
890名無し野電車区:2008/01/21(月) 22:55:14 ID:+5ohB/rm0
>>886
正直、内装は阪急9000系以外はどれも大差ないように見えるんだがな。
http://www.vote5.net/railroadroute/img/1200906136.jpg
891名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:04:30 ID:l59XH5w+0
>>889

>胡散臭さではボロ勝ち

>>890に写ってる泉北7020系もなwww


>>890
しかしこうやって見ると、泉北7020系の内装は彩色センスが酷さが目立つな。
なんだあの座席のモケットと壁の化粧板は・・・。
あとつり革が多すぎて落ち着かん。
南海8000系や阪神1000系も大概だけど、泉北7020系はそれ以上に酷いな。
892名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:11:13 ID:oZe3xZqU0
並行路線でもない南海と比べる意味が分からん。
893名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:29:51 ID:08jFIMmv0
比較はもうええがな
894名無し野電車区:2008/01/21(月) 23:36:36 ID:e80PVtA60
>>888
モップとかを動かしやすい(障害物が少ない)から、
従来と比較して掃除しやすいらしい。
895名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:47:54 ID:7WE2/4kdO
直特で走ってますよ
896名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:51:13 ID:H/XePaB40
>>888
どう考えても掃除はしやすいでしょ。
下に物が無いんだから。
897名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:39:54 ID:h0BEZbHhO
>>895今更言うことじゃない
898名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:38:57 ID:dnICAdnm0
899名無し野電車区:2008/01/22(火) 23:59:59 ID:4k5gcqg+0
内装も山陽のはるか下になっちまったか…
900名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:09:49 ID:aBUwuvZK0
直特で1時間ちょい乗ったけど、9300系のシートよりは少しマシかな。
けど、内装についてはあくまで在来の延長という印象で、束E231系列の
鮮烈な「先進感」はなく、イマイチ新鮮味がないかもね。

諸元表見ても自重は特に軽くなってもないし、良くも悪くも「従来通り」。
室内灯については現行法でカバーが付けにくくなってるみたいだから
仕方がないとして、天井の仕上げは微妙なカーブの付け方なんかで
うっすら影になる部分が出たりして、近車設計のデメリットが散見され
本当に「残念」な新車。正直、これだったら南海の方が関西人にとって
新鮮味もあり実益も伴うので、良かったのかも。
901名無し野電車区:2008/01/23(水) 01:26:37 ID:ErDdTUDb0
>>898
ベージュ系の壁とブラウンのシートか>南海8000系
内装のセンスは1000系より全然良い気が・・。
阪神1000系もこういう色の内装が良かった。
902kusanews:2008/01/23(水) 01:56:35 ID:Szl/lfuW0
1000系の愛称、”ス○メバチ”・・。

シートは、小ぶりながらも、レカロのシートを思わせる硬さ・・。
内装は、やや安普請なのは否めないか・・。
バリアフリー用なのか、変な電子音が・・。
903名無し野電車区:2008/01/23(水) 07:45:54 ID:FvAjmrf3O
先進感は不要だが理に叶ったカラーコーディネートができていない。
例えばあの造形なら白系の壁面なんて有り得ない。
デザイナーを雇うくらいの金はあるだろ。
904名無し野電車区:2008/01/23(水) 09:38:50 ID:cuyDy4izO
はっきり言えばプレハブっぽい
905名無し野電車区:2008/01/23(水) 10:20:28 ID:2htzV9PHO
9000系と比べたら、キムタクとヨツザワくらいの差だな(笑)
906名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:09:54 ID:8Ls8uuya0
壁が白い、床がゴムで汚れてる、シートが安っぽい角ばった形・・・と
確かに工事現場とかのプレハブっぽいな
問題は工事現場と違って電車は仮設じゃないってことだが
907阪急8020系祭:2008/01/23(水) 15:58:44 ID:L134jGceO
今西宮から梅田に向かう急行に1000系が使用されてます。
908名無し野電車区:2008/01/23(水) 16:10:26 ID:zy4flxVl0
この前初めて夜に乗ったが、車内明るすぎじゃね?
控えめな色の床、ほとんど真っ白の壁、純白の天井にグローブレスの照明のあわせ技は
さすがに目にこたえるな・・・
しばらくで慣れたけど
909阪急8020系祭:2008/01/23(水) 16:23:17 ID:L134jGceO
1624の直通特急に9501
1627の急行に1000系
1636の直通特急に5630(ひめか号)
うーん。ゴージャスw
910名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:09:58 ID:iMkvY8T6O
1000系のヘッドライトはHIDに変えてよ
911名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:25:16 ID:FvAjmrf3O
>>910
どんなメリットがあるの?
912名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:15:17 ID:iMkvY8T6O
>>911
省電力・高照度

今の自動車でさえHIDが主流だからね

しかも乗り入れてくる近鉄シリーズ21もHIDだしな
913名無し野電車区:2008/01/24(木) 09:57:58 ID:gaJ2UzyWO
>>912
なるほど。
省電力なのか。
阪神の場合は床下以外は部品の互換性を重視しているみたいなので、なかなか腰を上げないだろな。
ランニングコスト全体にメリットがどれだけ見いだせるかも重要だし。
914名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:04:31 ID:PGTQ81xi0
9505F汚れすぎやで
なんとかしたってや
915名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:05:44 ID:wzDQ5XpB0
1000系の内装汚すぎ。
しя321系といい勝負じゃねーかYO!
916名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:02:40 ID:gaJ2UzyWO
>>915
汚れの目立つ無頓着なデザインをしたからさ。
917名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:55:06 ID:itSTcklE0
>>898
1000系の方がマシだな。
918名無し野電車区:2008/01/24(木) 14:29:46 ID:hfkfCkvq0
全部で7ヘンセ70両だっけ byプレスリリース

阪神にしては大盤振舞いだな
919名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:15:53 ID:J50RxH690
>>910
他社になるけど 阪急もHID採用してないよな。。。するばいいのにな
9000系とか結構絵になりそうな希ガスけどな
920名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:56:08 ID:zRBhwxOnO
>>891
その泉北7020をHNにしている椰子が胡散臭さ満点な件w
921名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:35:11 ID:3ZxCs6cj0
922名無し野電車区:2008/01/25(金) 00:46:26 ID:TNaNp06f0
今頃1201Fは西宮1番線でお休み中・・・


明日の朝はラッシュが終わったら尼崎に入庫。


当分直特はないのかな・・・
923名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:59:25 ID:cAwB6TYBO
>>914大茶園でド派手に人をぶちまけたから仕方ない
924名無し野電車区:2008/01/26(土) 04:53:02 ID:V9l22hbw0
あまり使いたくない言葉ではあるけど、内装に限っては汚物だな。

>>919
西と同じく踏切の障害物検知装置の誤作動を考えてあえて採用してないんじゃね?
阪神の場合は単にケチりたいだけどみたいだけど。
925名無し野電車区:2008/01/26(土) 13:41:26 ID:ZcS/fsy60
親会社様からの御達しじゃないのか。
926名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:32:39 ID:VY8+RketO
>>924
シリーズ21がやってくる訳だから問題はなさそうだよね

そういやJR西も一時期雷鳥で東の485-3000が大阪まで来ていたけど問題なかったのかな?
927名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:07:10 ID:eoTIHY480
>>890を見る限り1000系の室内はいい出来だと思うのは俺だけか?
阪急には劣るけど。
928名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:16:49 ID:ej70SMCv0
本日の運用はどうなってますか?
929名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:45:47 ID:t3uHfzPA0
>>928
1/26は回4851のみ(尼→石屋川回送)、27日の充当はは微妙だなぁ。
考えられるのは、回3607出庫の須磨浦特急→飾磨入庫のスジしかない。これに充当しなかったら明日は石屋川で休み。
930名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:49:18 ID:ej70SMCv0
>>929
ありがとう
参考にします
931名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:44:10 ID:7E45ExVG0
>>927

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2008012621232398ae0.jpg

内外装共にこれに比べたら全然1000系の方が新しく見えるのにね。
ここの連中は一度こいつに乗ったことあって1000系に批判垂らしてるんだろうか?
932名無し野電車区:2008/01/27(日) 08:33:20 ID:31FJ49Ht0
新しく見えるかどうかより従来車との質感比較でしょ。
保守的なデザインのケーハンに比べて、パット見で座席端部ポールの
曲線が見えるからハンシン1000のほうが新しいように思うだけ。

例えば運転席後方からの展望の開放感はケーハン10000が圧倒的に良い。
こういうところでショボさ感を出してしまっているのがハンシン1000。
933名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:24:08 ID:kixk3aCIO
実際板宿→明石で乗ってみたけど、他のより座り心地が変だった感があったのは確かだ。
934名無し野電車区:2008/01/27(日) 12:34:41 ID:tXREW0bcO
>>933
座面が高すぎないか?
他社でも高いのが増えてる気がス。
935名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:20:05 ID:EbRegQ5i0
ロングシートなら山陽の右に出る会社はない。
936名無し野電車区:2008/01/27(日) 22:41:01 ID:ej70SMCv0
>>935
アホかw
いくらでもあるわ。
937名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:01:33 ID:z5hpOs7R0
山陽3000系の新しいやつの乗り心地は神。
938名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:49:46 ID:EbRegQ5i0
継ぎはぎシートも神。
939名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:00:31 ID:do88dQfWO
21世紀のR車だから仕方ないよ>1000系
940名無し野電車区:2008/01/28(月) 08:18:31 ID:/LMt4mHp0
今朝の1000系
S112のみ充当し尼入庫
941名無し野電車区:2008/01/28(月) 09:15:00 ID:ee1v96Z2O
>>935
同意。
恐らく今後あれ以上は出て来ないだろうな。
942名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:19:02 ID:S6zoZDkt0
昨日1000系に乗ってきた5、6人の和服を着たおばさんたちの会話
「この電車の座席の色、あんたの着物に似合うねぇ」
「ほんまや、よう合うてるねぇ」

おばさんたちには好評のようです。
943名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:06:21 ID:ee1v96Z2O
>>942
その着物限定なw
944有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 22:33:31 ID:Gr6TYwDg0
帯くるくる踊り開始。
945有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/28(月) 22:34:48 ID:Gr6TYwDg0
しかしあれだな。座席の色と服の色が合うかどうかなんて
関東の車内ではまず聞かれない会話。
それだけ関心を持って車内インテリアを眺めている人が多いのでは。
946名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:49:41 ID:c8cx+nU6O
関西人は車両内部にナンヤカンやと言うてるのよく聞くねぇ

若い女の子でも新車ややら汚い電車やらお古と言うてるのたまにみるよ

確かに、たまに東京に行っても電車内でそのような会話はあまり聞かない
947名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:54:13 ID:XS5a93QG0
>>942
この前偶然乗ったとき、幼児が母親に「はちみつ電車」と言ってた。
やっぱ子供は、感受性が豊かだな
948名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:44:00 ID:YnWlS/1O0
>>941
自演w
949名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:50:03 ID:cahvLznCO
某♀高校生コメント
『アメリカの地下鉄みたいや〜』
950名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:39:05 ID:XLfHk+9b0
今朝の1000系:K4とS109のみ充当し石屋川入庫
951名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:43:20 ID:VLqJ932QO
堅気の女の子ですら電車に関心を持つところはさすがに関西やな。
952名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:07:55 ID:xVf7n1BY0
近鉄9820系や9020系よりシートは高級品
近鉄シリーズ21は走ルンですレベル
953名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:48:59 ID:ATo7JZ6G0
1000系は夕方、急行運用に入っていました。
954名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:10:23 ID:t5iaU6MZO
>>953 今日は朝の区間急行と準急だけのはずだが。夕方走ったのか?
955名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:48:16 ID:XLfHk+9b0
>>954
夕方出庫した。現在は御影21Aに留置している。
このため明日は、出庫はS108のみ充当するだけで、早々、尼入庫になる見込み。
先週月火以来、なかなか直特運用に就かないですなぁ。
956名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:50:53 ID:yTYw+9ib0
>>954
今夕の1201F
石屋川車庫16:22(回送)西宮16:38
西宮16:39(急行)梅田16:59
梅田17:06(快急)三宮17:41
三宮17:47(快急)梅田18:21
梅田18:30(快急)三宮19:05
三宮19:12(急行)梅田19:53
梅田20:03(急行)三宮20:41
三宮20:48(回送)御影20:56【留置】

明朝の1201F(予定)
御影07:06(準急)梅田08:01
梅田08:05(回送)尼崎08:17【入庫】
957名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:08:05 ID:/69jXEYX0
2本目がそろそろデビューするんで内科しらん
958名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:06:58 ID:Hiz0ehPa0
真偽の程は定かじゃないけど、今後の増備車の中には直接近鉄の高安に搬入して、
阪神なんば線開通前に近鉄線内で試運転をするという話もあるようだね。
959名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:26:08 ID:bAfOPl+X0
>>931
在来車車体をベースにボロ廃車の部品を再利用かつ同川重生産他ライン品の流用、
そして「支線」の置換「ワンマン」車両となっている「2002年登場」の車両と比較って・・・。
2年前のダイ改から基本的に本線を走行していないローカル支線車両と、
40年来の夢であった阪神・近鉄期待の新線を結ぶ増備新車とを同じ土俵か。

あとさ、よく「○○の○○系と比べたらマシ、1000系のが立派」とかっていうレス多いけどさ、
無理やりに他の車両を貶して相対的に1000系を持ち上げようとするのって虚しくないか?
960名無し野電車区:2008/01/31(木) 04:07:36 ID:PgFhQLeC0
>>959
俺はマンケーも1000も乗ったことあるけど・・・。

基本設計が走るんです普及以前のマンケーのほうが好きだ。
蛍光灯カバーとパワーウインドウがない以外は7200とかと変わらんし。

1000系は惜しいな。
運転室背後の窓もそうだし、なにより室内の配色でかなり損している。
コストダウンと関係ない部分が足を引っ張ってるね。
961名無し野電車区:2008/01/31(木) 08:01:49 ID:lWv2VzQk0
今朝はS105充当、今日は昼間石屋川入庫
962名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:22:39 ID:TQ9iUzZS0
土曜の運用、わかりませんか?
963名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:33:54 ID:foD+Ktbm0
>>962
直に足を運んで自分で調べろヴォケ
964名無し野電車区:2008/02/01(金) 04:47:51 ID:RBXLrcWE0
昨晩は西宮6番で留置していたから、今朝は646〜、昼間は急行充当になる。
深夜に石屋川入庫になる見込み。
965名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:00:47 ID:PcbhtSBe0
>>960

座席のモケットは茶色で壁はベージュがいい。
966名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:03:34 ID:UWs6uEqQO
>>964 なら明日は@終日石屋川留置かA定期の尼への回送かB三宮送り込みで東須磨特急に化けるかのどれかだな。まぁBを一番期待したい所だがないわな。
967名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:55:21 ID:MRlZUcf40
>>963
いや。
968名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:00:49 ID:1GTbtsCHO
今日の晩は特急高速神戸で入庫か〜なんで>>966のAの可能性が一番高そうだか。
969名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:22:17 ID:UWs6uEqQO
おまえまさか例の御影や青木や三宮によくちょこまかと出没するファビョったヲタじゃねえだろうな?うざい。
970名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:12:46 ID:MRlZUcf40
>>968
Aですか・・・。
せっかくまだ乗ってないから乗りたかったのに・・・。
971名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:29:37 ID:/6TNZTkKO
乗ったら絶望する
972名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:54:10 ID:kRnJb4/GO
24:00阪神梅田発御影行き特急だった、尼崎も工事ガンガンしてた
973神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/02/02(土) 07:15:12 ID:uELOeSfHO
>>970
今日は石屋川車庫の一番本線側にいるから出庫する。
だから今日は動くとおもう。
974名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:31:32 ID:caH2s7xq0
今日は9時頃の回送スジで、石屋川→尼に入庫した模様
975名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:02:18 ID:jdtgA7q00
今日はやっぱり回送か。
せっかく休みだったのに残念。
976名無し野電車区:2008/02/02(土) 18:15:20 ID:UDROJ9BY0
17時の時点で両編成とも尼で寝てた。
977名無し野電車区:2008/02/02(土) 19:52:51 ID:/Fg4YMl6O
今日の昼頃甲子園で三脚たてて撮影してたキモい奴はヨツザワでつか?
978名無し野電車区:2008/02/03(日) 02:38:48 ID:NzCvzEJYO
ヨツは三脚つかわないし
979名無し野電車区:2008/02/03(日) 08:05:46 ID:6n8+WTXd0
今朝は直特スジに充当していました。
540-9063-9080(姫路8:00)-9397(梅田9:40)-9114(姫路11:31)-9433(梅田13:10)-9150(姫路15:01)-9467(梅田16:40)-9182(姫路18:30)-9203(梅田20:12)-9218-2307-三宮3番
明日は、732のみ充当し尼入庫見込み
980名無し野電車区:2008/02/03(日) 10:08:19 ID:vAHvTixkO
また雨の日か…
981神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6 :2008/02/03(日) 13:18:11 ID:jzlJBTGyO
今大物で1000系同士がすれ違いました。
982名無し野電車区:2008/02/03(日) 16:30:07 ID:c9ItqJTZO
1000系の窓バタバタうるさい!つーかあそこまでバタバタされると怖い!
983名無し野電車区:2008/02/03(日) 18:35:24 ID:F5pq3Byv0
あれは窓自体がうるさいんじゃなくて、カーテンの金具がカタカタと音を立てているのでは。
カーテンを巻き上げるバネが弱いのかもしれない。
984名無し野電車区:2008/02/03(日) 20:37:02 ID:c9ItqJTZO
>>983
いや、あれは窓だよ。中心部分がものすごく振動してる。割れるんじゃないかって思った程。
985名無し野電車区:2008/02/03(日) 22:56:54 ID:F5pq3Byv0
>>984
え、そうなの。
自分が乗った時は窓はバタついてなかったけど。
車両や乗る位置によって違うのかな?
986名無し野電車区:2008/02/04(月) 05:29:51 ID:2l2x/WJy0
カーテンも振動してるけどバタバタ言ってるのは窓だよ
987名無し野電車区:2008/02/04(月) 08:55:26 ID:h6DB1bRZO
1000系グモキター(・∀・)ー!

遂に処女脱出!記念すべき1回目はなんと西大阪線の淀川橋梁上!

…っても犬グモだけどね。
988名無し野電車区:2008/02/04(月) 09:06:01 ID:kvDp58EmO
>>987
犬の自殺か。
冥福を祈ろう。
989名無し野電車区:2008/02/04(月) 10:50:33 ID:WVEulmkS0
西大阪の1000、↑の関連か、5335に車両交換されてました。
990名無し野電車区:2008/02/04(月) 16:27:50 ID:k0dYnL5G0
馬力がない方のジェットカーもまだ使うんだな
入れ替え対象は5313-5314含むR車とラインデリアかな
991名無し野電車区:2008/02/04(月) 17:31:20 ID:UHDFQ1j+0
人なら他で死ねと思うけど

   ぞぬカワイソス(´・ω・`)
992名無し君:2008/02/04(月) 21:51:44 ID:Lz1zp0sh0
阪神車の方式に慣れている客が多いのか、山陽車でカーテンの上げ方分からず困ってる人多いですね。
993名無し君:2008/02/04(月) 21:53:49 ID:Lz1zp0sh0
↑フリーストップになってるやつね。
994名無し野電車区:2008/02/04(月) 23:53:04 ID:979gbK0l0
そろそろ次スレが必要な時期だな。
995名無し野電車区:2008/02/05(火) 04:25:12 ID:diYxCk5eO
>>994
こんなクソスレ次はいらねぇぞ!粘着ニート厨か?
996名無し野電車区:2008/02/05(火) 06:35:29 ID:AoaZx2ReO
もうこんな糞スレはいりません。
997名無し野電車区
というか、もうほとぼりは冷めたんやし、本スレと一緒でええやん。
2本目が出ても、それほど…なぁ