【ステンレス】阪神1000系スレッド【近鉄乗り入れ対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神戸電車区 ◆W32HjQ5avU
公式発表ページ
http://www.hanshin.co.jp/press/20060711-a.pdf

近鉄乗り入れに対応する新型車阪神1000系のスレです。阪神1000系
以外の話題はスレ違いです。下記へどうぞ。

車両は「相直■阪神近鉄山陽の車両について語る■関係」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143975943/l50
阪神西大阪延伸線は「阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その11」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149600558/l50
阪神電鉄は「【丸い窓】阪神電車を語ろう 次は住吉【白鶴】」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149434975/l50

へどうぞ。

2名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:21:28 ID:CLHgL3Ya
停止
3名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:27:27 ID:Y+Qvsstd
ちょw1000系だけのためのスレ立ってるしw
4名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:28:24 ID:Zs7hHHGM
10両は組めるけど3扉?
どこまで本気のイラストなんだろ、これ。
てか、近鉄にも19m車作らせる気?
5名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:38:35 ID:tyWkslp1
>>4片乗り入れなら近鉄が19m車を用意する必要はないが…
6名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:45:33 ID:seUVkKAZ
321系とリニモを足して割ったようにしか見えません・・・。

最近はどこも似たり寄ったりですなぁorz
7名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:01:35 ID:+yTSPxQN
>6
それって最新でいいってことやんなぁ
8名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:06:06 ID:E6Um9mYJ
まあその辺は、このご時世ってやつで勘弁してやって下さいなw

でも、俺は1000系好きやね。今から楽しみ(^O^)
9名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:21:18 ID:UXPiLHAp
あの配色は微妙だなぁ。
まぁただラインが入ってるってだけよりは凝ってるかなとは思うけど・・・
10神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/11(火) 23:26:07 ID:86bHw4Kf
11名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:28:49 ID:Zs7hHHGM
>>5
尼崎までは(最大10両で)近鉄車が来るって話だったよね。
三宮は微妙だと思ってたけど、混在なのか。
今週の日曜、生駒まで行こうとしたら「なんとか21」のLCカーが珍しく
続けて来て。このレベルの新車を作るのかなぁと漠然と思っていたが…

12名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:40:37 ID:gKYRBbWF
しかしブサイクだな。
13名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:13:45 ID:fRejreOK
スズメバチっぽいよね
14名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:15:20 ID:JmLZ7O7M
フルカラーLEDの種別灯とか実際に見たこと無いけど眩しそうだな
15名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:43:42 ID:d1odUQ9+
>>13
何かに似てると思ってたら・・・
16daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/12(水) 00:57:28 ID:dxPVUi7B
【最近彼女が出来ました】みな鉄70【アルバルーン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1148598105/

新形式千系導入(阪神) 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 7月11日(火)19時34分55秒
こんばんは、ズンベロドコンチョ([email protected])でございます。
さてこの度阪神電車では近鉄奈良線直通用急行系車両1000系を本年度より導入致します。
本年度の導入は6両・・・1編成 2両・・・2編成です。全車クロスシートと致しますがバケットシートを導入し着席効果を高めます。
気になるのは4扉車では無く従来通りの3扉車である事ですが、幸か不幸か近鉄奈良線は「けいはんな線」延長により
輸送量が下がっておりますので差し支えないかと思います。

http://www.hanshin.co.jp/press/20060711-a.pdf
17名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:23:00 ID:TycApNAP
阪急9000系列のようにギャッだせぇ!とは思わない。
だが西321系みたくカッコええー!とも思わない。

なんか…関東チックなんだよな…。
今色々出ている各地の新型車両のワンオブゼムにひっそり入りそうな感じ。

ロングシート・都心直通縦貫・他社線乗り入れ か。
西側ではすでにやってる訳で、挟まれる格好になるよって車両には阪神色を出してほしいな。
山陽車近鉄車と混じるわけなんだから。

やっぱちょっと残念かな。 無難過ぎ、というか。
18名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:24:47 ID:Zy+4DhC7
なんで全てロングシート?9300系にはクロスシートがあったのに、これじゃあ
サービスの低下やん。
19名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:30:55 ID:EeE4uqx6
>>18
そういうことこそ、
物言う株主だった村上良彰氏に厳しく突っ込んでもらいたかったですな。
今からみなで株買おうかw
2018:2006/07/12(水) 01:36:51 ID:Zy+4DhC7
>>19レスありがとう。今ならまだ間に合うから、村上氏に何とかしてもらいたいよねw
21名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:47:11 ID:9posRYqx
>>18
じゃ、なんでクロス車は6両中2両に減ったのかと
2218:2006/07/12(水) 01:57:15 ID:Zy+4DhC7
>>21
8000系からの改造費を抑える為じゃないかな?今回は新造なのだから、
混雑する車両以外はクロスシートを導入してもいいと思う。
23名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:06:44 ID:EpteO/7c
近鉄…(大阪線や名古屋線の話だが)急行用に5200なんか作ってしまった結果名阪間近鉄利用客が急行に流れてしまい後悔(現在は5XXXは長距離急行に入れないことで対応)
阪神…クロスを入れた結果混雑が激化してしまい後悔

どっちにもクロスを入れるメリットは無い。特に近鉄は特急があるのに急行にクロスなんか入れられたらたまったもんじゃない。
24名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:14:45 ID:lp53WLkk
でも近鉄は特急以外オールロングシートだった
奈良線にLCカー導入したジャン
25名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:18:38 ID:JmLZ7O7M
LCカーがクロスシートなのは昼間限定だし、昼間は特急走ってないし。
でも大阪線はどの時間帯でもクロスシートなんだよね?
26名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:19:38 ID:EpteO/7c
その代わり榛原までしか入らないけどなw
27名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:25:16 ID:5iB++vU+
名古屋〜宇治山田の急行はクロス多いぞ、大概クロスだよ
2800をL/C改造されたぐらいだ、ここに5200が大量に走る
28名無し野電車区:2006/07/12(水) 03:31:41 ID:5iB++vU+
奈良線のL/Cは最近は普通と準急ばかりになってきた
急行と快急はロングが多い、そのかわりロングの尻21が充当、9820ばかりだな
それでL/Cはラッシュ時は難波でロングに転換されて快急と急行になる、それまでは普通と準急

快適重視で急行系にL/Cを導入したのが失敗したのかな、結構不評の声が多いし
29名無し野電車区:2006/07/12(水) 04:36:27 ID:XQnftie1
全然阪神カラーが感じられない車体だ。
むしろ近鉄っぽい。

ただでさえ大嫌いな近鉄との相互乗り入れなんか
止めにしてほしいのに、車両までこの有様か・・・。
30名無し野電車区:2006/07/12(水) 06:29:17 ID:M5eIG8Bq
>>29
近鉄のクルマはこんなにブサイクではないが。
31名無し野電車区:2006/07/12(水) 06:46:41 ID:5gq3I91s
また虚塵色なのかorz
やっぱり近車で作るのかな?
32名無し野電車区:2006/07/12(水) 07:42:00 ID:3Yqcqq0r
>>23 >>26-28
知ったか馬鹿二匹乙!
33甲子えん子:2006/07/12(水) 07:45:02 ID:X7NvsNNn
デザィンが近車っぽぃょ(^∀^)
34名無し野電車区:2006/07/12(水) 07:51:19 ID:y0qiREJA
>>32
大阪線急行系は原則ボロロング。下手に5200や新しい車両使うと特急に誰も乗らなくなるから。
35名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:46:02 ID:bfGcEJ+5
クロスなんて喜ぶのは鉄ヲタだけだよ
36名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:54:02 ID:gxrxAVCi
宇治急はほぼ2610の独占場

>29
俺も乗入れ反対やから安心しろや
腹ワタ煮え返るほど嫌いな阪神タイガースの親会社…もとい阪急の子会社とわな
37名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:57:40 ID:Jr+HUpD4
ところで9000系も、今度の1000系に準じた改造するんかな?
さすがに今の前面に貫通幌は付けにくいが…
38名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:07:49 ID:GIvpHq6m
甲子園終了後に来る山陽車両の
不評ぶりを見ると クロスもなくなる罠
39名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:15:47 ID:Jr+HUpD4
山陽の転換できないクッションの悪い初期クロスイラネ!
撤去してロングにしたほうがマシ。
40名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:25:57 ID:TzkxQCWz
すべてロングかぁ。
残念。
41名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:18:09 ID:Z6g6drYW
何となく東武の新車に似てる
42有馬:2006/07/12(水) 13:43:34 ID:eL/8qgaJ
>>38
山陽車に限り甲子園通過w
43名無し野電車区:2006/07/12(水) 13:48:32 ID:Ta6F+H9m
顔は西鉄の新車っぽいな。
44名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:07:33 ID:2W/p71/n
>>39
でもマロンシートはフカフカした座り心地が良かったけどな
45名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:25:35 ID:rpO9Ab7Z
第一印象はマンゴー
46名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:02:21 ID:hDm2oTrl
6コテと4コテではなく6コテと2コテって事は、8連運転も有り得るのかな?

それにしても、一瞬東武の新車かとオモタヨ。
47名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:42:56 ID:XNk+VBYX
>>36
野球なんて関係ないやん
近鉄の乗務員の質の低さは関西トップクラスだぞ
利用者としてはそっちのほうがはるかに重要なことだと思うが
48名無し野電車区:2006/07/12(水) 15:50:54 ID:7i4BePM6
49甲子えん子:2006/07/12(水) 16:16:41 ID:X7NvsNNn
個人的に1000系の愛称ゎ虎です(o^皿^)o
黄色の縦縞でそぉ見ぇませんか?? ☆★
50名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:21:47 ID:gC2a0uhm
西321>>>阪急9000>>阪神1000

顔は曲げ加工したキハ126だな。
良くも悪くも近鉄のイモくさい河内エッセンスが加味されたデザインとなったw

51名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:31:03 ID:Naf8lKRI
>>35
喪前女友達おらんやろw
それこそ言ってること井の中の蛙じゃねぇか。
52名無し野電車区:2006/07/12(水) 16:35:32 ID:gC2a0uhm
6連単独は言わずもがなだが
・6+2+2=10連←阪神側で記載されてる
・ 6+2= 8連←昼間時の直通運用?近鉄の6連相当だから容量不足?
・ 2+2= 4連←西大阪線運用OK

ま、ダイヤ改正で8連運用が設定されん限りは2+6はあり得ん。
53名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:35:25 ID:cgyq4jKN
1000系の良さについて語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1139296758/
54名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:45:41 ID:jx2pYP0N
何つうか三宮〜難波間の利用を主眼に置いている感じだな。
この座席で奈良まで乗り通す気にはなれないな。
55名無し野電車区:2006/07/12(水) 19:14:24 ID:/b+a1RIz
>>52

6+2は近鉄の快急と急行の8連に対応さすのでは?

近鉄の快急と急行は、土日祝6〜8連(快急は土曜朝10連)、平日6〜10連
56妖精ド厨房男 ◆MVJIES.73. :2006/07/12(水) 20:56:25 ID:FnblYM0I
学研都市線沿線の者だが、
快速の車内から近車を見ると阪神っぽい車がラインにあった。

クロスかロングかL/Cかってのは好みの問題だな。
決してクロス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロング
ではないわけだし。
57名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:01:55 ID:3RAweVHW
>>54
pdfは奈良行やけどね。
それにしても阪神電車に見えんわ。
貫通扉上の [○ ○] 前灯でどうにか。
58名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:20:55 ID:KTcggLuq
59名無し野電車区 :2006/07/12(水) 21:23:19 ID:ovk0zAR/
乗り入れは瓢箪山までじゃなかったのかよ
60名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:48:24 ID:Q0uVGC+6
阪神車両メンテナンスで作るの?
61名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:30:16 ID:m6f7RUj9
勘違いしているのがいるが5XXXが榛原以遠まで入るのはは平日は八木7:50頃発の急行、土休は八木6:50頃発の快急の下り1本だけ。
他はAXとかAWオンリー。
62名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:33:32 ID:/RhEzxqh
製造費が読売によると10両で約11億円、朝日によると6両1編成で約8億円。
ってことは付属編成は2両1編成で1.5億円ほどか。
63名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:40:38 ID:Q7CHvpxt
L/Cも乗り入れてくるがLだけでなくCの時もあるわな?
64名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:03:47 ID:iihgpYbU
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
65名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:42:45 ID:JMd7ZAzV
近鉄のように4扉にしなかったのか。
阪神はともかく4扉が当たり前の近鉄奈良線利用者にとっては3扉車は不便だろうな。
66名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:52:17 ID:c/uk+yYT
>>61
知ったか乙
AWとか言ってる時点でお前がいかに近鉄の事を知らない、捏造してるのが伺える
67名無し野電車区 :2006/07/12(水) 23:57:55 ID:ovk0zAR/
>>66
必死に乙
68名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:25:15 ID:4+a2lSC0
>>67
ヒント:事実
>>66
どうせ>>61はただ近鉄を叩きたいだけだろw
69名無し野電車区 :2006/07/13(木) 00:29:56 ID:OnTUeKbe
ここ、削除依頼だしました。重複。
70名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:19:12 ID:mIt+EAf4
なんだかんだで阪神9000系×尻21÷2= って感じの車両になりそう?
少しJRQも入るか
71名無し野電車区:2006/07/13(木) 02:09:39 ID:CTOmvNlm
>61
AWって何?
72名無し野電車区:2006/07/13(木) 03:04:10 ID:mIt+EAf4
つい阪急9000系と1000系の完成予想図を無意味に比較してしまうな。。。
てか高速神戸・新開地で競演する姿が今から楽しみや(;゚∀゚)=3ムッハー
73名無し野電車区:2006/07/13(木) 03:35:58 ID:VMSuOGEn
>>73
禿同
一枚窓のふいんき(ryが似てる
74名無し野電車区:2006/07/13(木) 08:06:00 ID:/ADJ75cb
>>70
掛けて割っても、ねぇ…。
デタラメな数字になりますよアンタ
75名無し野電車区:2006/07/13(木) 08:18:41 ID:Qx/JLNDj
ぬるぽ
76名無し野電車区:2006/07/13(木) 08:59:35 ID:kWYYJ/rj
>>75
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
77名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:49:12 ID:CFgJI6bT
時代は、電機子チョッパが求められている
お父さんもチョッパ
お母さんもチョッパ
息子さん娘さんもチョッパ
そとて墓前にもチョッパ
78名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:07:24 ID:XSz9f+/U
ウルフルズのベースはジョン・B・チョッパー
79名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:56:01 ID:vwo3NaQ1
1000形って3001形のベースになった奴け?
80 ◆MVJIES.73. :2006/07/13(木) 13:48:32 ID:K6JY3Mj8
阪神三宮〜尼崎では阪神、近鉄、山陽の三社競演。

近鉄西大寺〜奈良では近鉄、阪神、京都市交の三社競演。
81名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:54:22 ID:g6nWD+jG
近鉄は新形式作るの?
今のままだと尼崎止まりだが。
82名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:31:12 ID:mIt+EAf4
>>74
+ だよな。。。すまそ_| ̄|○
83名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:32:51 ID:CTOmvNlm
作らへんよ
もしも作るならシリーズ21に乗入れ対応の工事は施工せんよ!

阪神って現行だとラッシュ時も中型車6両ないし4両で積み残しはないの?
同じ区間を走る阪急神戸線は中型車10両・JR神戸線なんか20m車12両やからいつも不思議に思ってる
ホームの長さの加減もあると思うけど…
ラッシュの普通4両は地獄な気がするorz
84名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:46:48 ID:WiVlP5b2
イメージ画を見たら、尻21とは異なり、
6連車でも先頭車がMc車になるのかな?
85名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:55:20 ID:+UeCbxEv
生駒で大交も忘れるなw
86甲子えん子:2006/07/13(木) 15:24:33 ID:xuEXpqan
>>83
本数ぁるからね☆
ただC両の普通ゎ酷ぃね(-ω-;)
87名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:26:03 ID:/KmfZDMz
321系(207系)とイメージ被ってるな
88名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:58:50 ID:4VuZ6Fi0
ステンレスとシングルアームパンタが関東っぽい。
89名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:22:11 ID:GTRGRcCh
関東人が言うのもなんだけど、関東っぽい外見だね。
東武の電車みたいでつまらない。
90名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:58:57 ID:B5W3SIxX
ステンレスよりアルミ、さらに塗装する場合が多いからな関西私鉄の場合。
南海1000系みたいに、ステンレスに塗装してる場合もあるし。

内装関連のパースや、車内案内装置の詳細などがないが、
このプレスリリース自体取急ぎの観あり。
91名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:43:38 ID:WYidWB+x




















ぬるぽw
92名無しの電車区:2006/07/13(木) 19:45:14 ID:QZS1c5ii
ガッ!
93名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:16:17 ID:fuQIMFJz
>>10
昔の能勢電みたいでかっこわるい。
94名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:34:22 ID:fjPBGEso
近車のHPにも阪神1000系を受注したとのニュースが載っているね。
そういえば近車の前身の田中車輛が最初に受注したのが阪神の車両だったけど。
95神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/13(木) 22:07:48 ID:P8OCCX/m
96名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:21:04 ID:8IBXcr6v
最終的に1000系は何両になるんやろ?
97名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:24:03 ID:/84FXRE6
>>84
2連との車種共通化も考えて
6連:cM-T-M-T-M-Tc
2連:cM-Tc
になっていたりして。
98名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:37:42 ID:zxq4CFRb
近鉄は6連を15編成位は用意するみたいだけど、阪神は?
99名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:11:44 ID:XiUozni6
シリーズ21全車阪神線乗り入れ対策工事中だぞ
100名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:11:53 ID:xuEXpqan
1000系を90両
101名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:13:41 ID:bbgtbPK7

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
  `ヽ::                      ::´
    ヽ ヽ        , -‐--、         / /
     ヽ \      I:::::::I_      _ / / 100取り損ねフォ〜!
      ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
       ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
         ` 、_ /::: `山':::::    /
          ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
           〉::::::::|::::::::::¨/
          /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
         /;;;;;;;/:::::::::::《
         <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
       /   ヽI,r''"""^~ヽ
      /   ,/ ヽ    ヽ
102名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:53:09 ID:TER8Yz2b
訂正とお詫び
7月11日の1000系登場のニュースリリースにオールロングシートと書いていましたが
オールクロスシートの誤りでした。訂正してお詫びさせていただきます。
              阪神電鉄                 
 
103名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:06:18 ID:byCZ4Y+m
阪神、近鉄、山陽、阪急全社対応の特急型10000系はマダー?
104名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:05:36 ID:lpYJKjmI
どうやら70両みたい!
105名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:59:35 ID:Q0QC+kU5
まあ新車の外観を見る限りではとうとう阪神も名鉄・西鉄に続いて走ルンです導入と言ってみたところか。
これで車内も蛍光灯むき出し・金属扉・握り棒設置ともなれば・・・・・・・。
106名無し野電車区:2006/07/14(金) 07:11:06 ID:SZ7MyG6B
1000系は96両も新製。
2000系は全廃だそうだ。
107名無し野電車区:2006/07/14(金) 09:45:14 ID:6N8RWNPk
何でオールロングシートなんや。これじゃ9300形より後退してもうたやんけ。
それに同じステンレスカーでも9000形のほうがまだ格好いいやんけー。
108名無し野電車区:2006/07/14(金) 10:28:36 ID:epi2X1WF
>>106
まずはゴルゴダの丘の2207から・・・
109名無し野電車区:2006/07/14(金) 11:01:34 ID:T8N7VLor
近鉄側は三宮に直通できる車両作らんのか?
110名無し野電車区:2006/07/14(金) 12:44:47 ID:SZ7MyG6B
尻に改造して三宮まで直通させる気らしい。
111名無し野電車区:2006/07/14(金) 12:46:46 ID:T8N7VLor
現場の状況を把握できていないが、阪神側がホーム等の車両限界を改めるってこと?
ということは1000系も20m級になる可能性があるのかな?
112名無し野電車区:2006/07/14(金) 12:58:58 ID:MNjyEE+/
>>111

>ということは1000系も20m級になる可能性があるのかな?

無い。読売新聞によると

>まず大阪・梅田と山陽電鉄姫路駅を結ぶ特急にデビューさせる。

とあるから21m6連だと無理。
113名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:11:40 ID:SZ7MyG6B
阪神は車庫の関係で21m車は無理。
114名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:18:34 ID:T8N7VLor
thx。ソースみっけた。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060712ke03.htm

ドア位置ズレた状態で直通するんだね。
ラッシュ時とか大変そうなんだが。
115名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:38:53 ID:SZ7MyG6B
13時39分発、快速急行、奈良行きは2番のりばから発車します。
〇印2番から7番で2列に並んでお待ちください

とか放送が流れるんじゃね?
116名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:52:37 ID:N1Qzjqcc
扉の位置がズレるとはいえ、JR(国鉄)では随分前からそうなんだし、
こうなった以上は案内も>>115のような酉式の案内を流すのが無難なんだろうなぁ。
117名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:54:52 ID:BCsO/+uC
つ 御影
118名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:00:21 ID:raG0hWFe
依然9300のデビュー時にも同じ事言ったけど今回も言わせてもらう。

オレンジは某球団を連想するからやめれ。

119名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:04:52 ID:BCsO/+uC
それとついでに言うとダァ位置がズレる事なんて首都圏では日常茶飯事。
過去の大阪市営地下鉄も、そうだったじゃないか。何をいまさら。
くどいが、今の阪神の車両より長いの造ると御影のカーブを通過出来ない。
120名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:08:38 ID:mjLxkwCe
>>119
シルバーカー乗車位置
ナツカシス
121名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:42:57 ID:tPVVxHi2
>>119
ということは、尻は三宮まで行かないということだな
122名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:48:47 ID:VzZGaw8Z
>118
闘魂込めて一筋に
男は目指す栄光を
見よ堂々の一撃に
白球 空へ弧を描く〜♪
123新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 14:53:48 ID:BCsO/+uC
>>121
行かないではなく行けないでしょうね。
御影の曲線径を緩和しない限り。
それか近鉄が19m3ダァ版の尻痛21を造るか。
124名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:00:15 ID:uhX7hKH4
震災でも大きな損傷無かったみたいだし、よっぽど頑丈に造ってるのか 御影
125名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:09:06 ID:SZ7MyG6B
>>123
尻よりも阪神1000のOEMがいい。
126新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 15:39:34 ID:BCsO/+uC
>>125
京成3700⇔北総7300
京成3000⇔北総7500
メトロ5000⇔東葉1000
メトロ05⇔東葉2000
東急5050⇔横浜高速Y500
南海6200⇔泉北3000
大阪市交30⇔北急2000
大阪市交24⇔OTSOTS
大阪市交100⇔OTS100

みたいな感じで?
127名無し野電車区:2006/07/14(金) 15:42:57 ID:sdPvVIb5
>>114
扉位置のズレは西鉄みたいに
「こんどの奈良行き急行は、6両編成で4つ扉です。乗車位置をご確認ください。」
とかってやれば大丈夫なんじゃね?
128新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 15:55:29 ID:BCsO/+uC
京急みたいに肉声で

「こんどの阪神線からまいりますぅ〜快速急行奈良行きは〜6両編
成3つダァでまいりま〜す」
「ダァ閉まりま〜す」

でもいいし。
129名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:12:45 ID:WJbUIArz
同じステンレス車の9000系もそろそろ色変えた方がいいかもな。
130名無し野電車区:2006/07/14(金) 20:55:51 ID:/Q5pjkl/
>>124
昭和4年竣工。関東大震災直後のコンクリート構造物は、
経済的な構造計算が確立されていなかったため、過剰設計。

【豆知識】
甲子園球場・・・大正13年竣工(内野席部分まで)
岩屋〜三宮・・・昭和8年地下化
元町駅・・・昭和11年新設
※震災後、2週間で三宮〜高速神戸復旧、1ヶ月で岩屋まで復旧。御影付近も同時期。
梅田駅・・・昭和14年地下化(当時の新聞に、「一千キロ爆弾でも絶対大丈夫」の見出し)
131名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:18:58 ID:5HXVdrCU
たしか、近鉄と阪神は両社共通規格の車両をそれぞれ作るとか言ってなかったか?
そしたら近鉄はまだ車両を作っていないということだ、来年ぐらいからか?新造は
132名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:21:24 ID:5HXVdrCU
でも、作るだけ作っていざ開通間近の試運転で直通不可能なんて結果になったら最悪だろうな
133名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:22:02 ID:RtUbDwP1
今のうちに1000系大量導入してしまわんと、阪急が差し止めて9000系突っ込ませられかねんからなあ
134甲子えん子:2006/07/14(金) 21:33:35 ID:SZ7MyG6B
>>131
最近ゎそれぞれの規格の車両で乗り入れって言ってるょ(・ω・川)
135名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:34:39 ID:epi2X1WF
普通電車の方はどうなったんだよー
136名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:44:00 ID:XOea2iE6
>>123
ドアカットならぬボディカットと言ってみるテスト
137名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:11:11 ID:N1Qzjqcc
>>133
阪神梅田〜高速神戸にマルーンは要らん。
138名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:13:30 ID:SZ7MyG6B
ジャビット色の阪急9000w
139名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:11:52 ID:VzZGaw8Z
阪神のボロ電車の上半クリーム下半赤or青の地方私鉄色なら阪急マルーンの方がいい
140新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/14(金) 23:46:23 ID:tjTW5uIK
8000系まで
上半分クリーム・下半分マルーン

9000系・1000系
マルーン帯

9300系・5500系
上半分マルーン・下半分ホワイト(新チョコパフェ)

で、どう?
141名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:52:56 ID:VaMcz/nY
オランダ代表みたいに上から下まで全部オレンジでいいよ
142名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:55:38 ID:0r8fIMj3
黄色と黒がいい
143名無し野電車区:2006/07/15(土) 03:13:47 ID:dLOCq7YH
阪神のボロは解体して阪急から車両を持って来たら少しはイメージアップになるのでは?
どっちにしても阪急の花のマークが入るのは時間の問題となったな

>142
黄色と黒はソフトバンクってイメージ
…南海2000系以降は黄色の帯がいいなwww
144名無し野電車区:2006/07/15(土) 08:34:16 ID:W8Qre8Nz
とても格好悪いのである。
145名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:12:00 ID:4mBgBmD4
じゃあ黄色・黒・白で。
146名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:35:29 ID:poI+6m1C
6連デビューは直通特急でデビューするのはいいけど
2連は武庫川線デビューか?
147名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:52:05 ID:gCmtmUl4

巨人電車
148名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:22:53 ID:0r8fIMj3
>>146
西大阪線じゃね?
149名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:45:43 ID:fdReecOE
2+2+2
150名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:52:51 ID:Qkl7zX97
>>140

9000系・1000系
マルーン帯

>>東武みたいだな。

151名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:57:57 ID:GDG/xqPE
現状で十分東武チックorz
152名無し野電車区:2006/07/15(土) 16:40:24 ID:wnJ88LuR
ってか、多少スレ違いかもしれないけど、難波線って地下鉄規格?それとも長大トンネル規格?
ちょっと1000系の問題にも関わってくるんで。
153名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:37:35 ID:1DHloEoA
>>152
あれはどう見たってトンネル規格だろ
154名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:07:48 ID:wnJ88LuR
>>153
そうか。サンクス
ってことは、幌なし6+2+2でも問題ないか。
155名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:02:45 ID:0r8fIMj3
地下鉄規格だろ
156daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/15(土) 19:13:17 ID:SDnRI9gu
阪神難波線?近鉄難波線?阪急難波線?JR難波線?
157名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:17:16 ID:cFpvZWKg
>>152
以前他スレで長大トンネル規格とのカキコ見たことある
だからこそビスタUが乗り入れることが出来たそうです
(ほんとかな…)
158名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:22:26 ID:WgGnRrBf
>>154
いや、安全対策で貫通幌は必要
事故時に乗務員が車内の通路のみで乗客の元に向かえるようにせよ
という安全基準があるから。もし、貫通幌無しだと
6+2+2の編成だと真ん中の2両は乗務員が直接乗客のもとに向かえない
真ん中の2両部分にも乗務車内改札要員とかのせればOK

ちなみにJRはこの基準のせいで併結運転するときは全面非貫通車なら2へセまでに制限してる
一方の近鉄は貫通幌をつけることで多編成併結運転を実現させてきた
159名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:04:12 ID:wnJ88LuR
>>157
え、ビスタU?kwsk

>>158
でも、京急とかだと4+4+4の列車が普通に走ってますよ。
真ん中の4両には誰も乗務員乗ってなかったような。
160名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:21:54 ID:mViTTGb1
>>158

この前、221の2+2+2の快速が走ってたよ
でも乗務員は3人居たけど、奇数号車の乗務員室に
161名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:16:49 ID:ywUlmLC6
阪神の駅で10両編成が入る駅はあるか?2両編成の1000系は在来の車両と連結できるのだろうか?
162名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:52:37 ID:cFpvZWKg
>>159
俺が聞いたところでは、地下鉄規格だと車両の正面にドアと非常階段を
設置しなければならないとのこと。つまり、非貫通型車両は走れない。
山岳トンネル扱いだと、この規制がないとのこと。よって、難波線は
山岳トンネル扱いで、非貫通先頭車のビスタUも乗り入れていたのだと。
163名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:54:16 ID:OZYWT6HK
>>161
尼崎、西九条、九条、大阪ドーム前岩崎橋、汐見橋。
純阪神となると尼崎、西九条だけでないかい?
西宮はどうですか?

2両の1000系は多分在来では二段式電連と、幌が付く9000系のみ
併結営業でしょうねぇ。事故、故障時ならどんなんでもつなげれるでしょうが・
164名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:12:49 ID:7euO3JXg
>>162
あぼ〜んライナーが乗り入れてるよな
165名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:20:46 ID:cFpvZWKg
>>164
そだね、あぼーんも非貫通だった…
166名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:27:04 ID:5XWKK9j8
鶴橋〜難波(近鉄難波線)…山岳トンネル
難波〜西九条(阪神西大阪線)…地下鉄トンネル

だから、あーぼんらいなーは阪神に乗り入れることはできない。
167名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:46:39 ID:5XWKK9j8
1000系は尻の兄弟車とか言っているやつがいたと思うが、どっちかというと西321の兄弟車らしい(内装等)。
スタンションポールはちゃんと付くらしいが。
168名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:59:53 ID:IMaPb9Ri
似てるだけで兄弟関係なんか無い
なんでも関連づけんじゃねーよ妄想オタ
169名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:05:17 ID:5XWKK9j8
>>168
人を勝ってに妄想ヲタにすんなや糞ヲタが。
170名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:51:19 ID:ChXswnQR
>>166
> 難波〜西九条(阪神西大阪線)…地下鉄トンネル
ソーズキボン。
171名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:35:55 ID:RgIYDRwl
そもそも山岳トンネルと地下鉄トンネルの定義の違いって何?
172名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:51:29 ID:ChXswnQR
ソーズ→ソース
173名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:58:43 ID:INUI5hFR
これはいい横浜市営オレンジラインですね。
174名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:59:56 ID:mVwdIwJK
>>159
京急には確か長大トンネルが無い。地上区間のみなら158で漏れのいった基準は適用されんはず
一方、酉は京都〜大津間(西大津もだが)に長大トンネルがあるので基準に適合させる必要があり
近鉄も大阪・奈良線両系統に長大トンネル(生駒に青山その他地下線)があるので当然必要

まあ、要するに地上なら逃げ場所確保や乗務員移動にてこずることは無いが長大トンネルや地下鉄
は違うということ

>>171
建築限界の違いといってしまうのが一番簡単
地下鉄規格は横に人の移動できる余地が無い位ぎりぎりで車体もコンパクト
トンネルはそれよりは余裕があり地上線の延長みたいなもの
175名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:15:50 ID:29j65JQ5
品川〜東京〜両国・錦糸町

横に人の移動できる通路があるね。
176名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:28:00 ID:lWV3/s6r
>>162
なるほど。txt
ビスタUってことは、阪神じゃなくて近鉄の方ね。

>>166
>>鶴橋〜難波(近鉄難波線)…山岳トンネル
>>難波〜西九条(阪神西大阪線)…地下鉄トンネル
え、今更だけど難波〜西九条って西大阪線という扱いだったの?
みんな難波線難波線言ってるからてっきり阪神難波線っていうのかと…

>>174
地上なら3編成非貫通繋ぎでもOKなのか。
言われてみれば、京急は3編成繋ぐ区間には長大トンネルがなかったね。
177名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:39:54 ID:RgIYDRwl
>>176
>え、今更だけど難波〜西九条って西大阪線という扱いだったの?
>みんな難波線難波線言ってるからてっきり阪神難波線っていうのかと…

西大阪延伸線が正式呼称かと。
178名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:52:44 ID:RgIYDRwl
その西大阪延伸線の単線シールドトンネルの外径は、架空線方式の
普通鉄道としては最小に近い6800mmを採用しているとのこと。
内径は6200mmと6300mmの2種。
179名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:02:29 ID:vHG+SKMa
なんだアホーンライナーが尼崎まで来るもんだと思って期待してたのに
180名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:50:18 ID:lWV3/s6r
>>177
え?そうなの?
181名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:03:27 ID:0rDJOUJ5
>>179
尼まで っていうのも何だかなw
182daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/16(日) 14:13:04 ID:QWFSwdIV
正式名称はみなと鉄道阪神難波線に決定?
183名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:09:56 ID:hERwgBGp
阪神の10連化は西九条、尼崎、甲子園、西宮、魚崎、三宮でok?
184daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/07/16(日) 17:10:44 ID:QWFSwdIV
武庫川10連化
185名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:16:58 ID:bTDJ86vr
>>184
それって、武庫川線の旅客扱いが廃止になって、車庫(留置線)扱いになってからの話か?www
186名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:22:18 ID:RgIYDRwl
よねやま板に1000系の先頭車の画像が載っているね。
187名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:31:27 ID:hKmwMFlZ
>>183
10連は尼崎以東のみ。10連快速急行は、尼崎−西九条間は通過なので、既存
駅でホームを10両対応にするのは、尼崎と西九条のみ(西宮は除く)。尼崎
以西は、近鉄車が停車する駅のみ21m6連対応化。なお、御影は信号移設の上
ドアカットで対応。尻図21は順次改造中。
188名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:56:01 ID:LlKY3lHM
岩屋がどうなるか興味あるのだが。
189名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:16:57 ID:mXxOSJmE
未完成の状態ながら実物の画像では、完成予想イラストよりも精悍な感じに見える。
190名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:25:54 ID:ImS2s2sf
三宮は近鉄10両いれるんだよね。
関東人から見れば車種を統一せずに直通運転するのってかなり変わってる。
191名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:47:59 ID:ChXswnQR
>>178
それから地下鉄規格だと分かるの?
192新名無し野 ◆Noname.xyQ :2006/07/16(日) 19:52:18 ID:wOK64Nz9
>>190
近鉄車が御影のカーブ曲がれないというの何度言ったら解るんだ?

あと19m3ダァと20m4ダァが同一線路上を走るなんて、首都圏じゃ東
急東横線などで日常茶飯事って事を忘れたか。
193名無し野電車区:2006/07/16(日) 19:52:40 ID:DRGprOvE
岩屋は多分通過だな。度々話題になった快速特急(難波から快速急行)説はその通りにいくかもしれない。
194名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:28:10 ID:I4nlCYmC
車両の長さや扉数なんかたいした問題じゃない。
京浜急行なんかラッシュ時は2扉8両+4扉4両なんてこともあるから。
表示方式と慣れだけよ。
西武でやっている3ドア10両とか、4ドア8両という表示は結構使えるよ。


195名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:32:11 ID:mXxOSJmE
>>190
↓の図面を見る限りでは、改良後の三宮駅でも折り返し線は近鉄車6連までしか停まれない。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/33/17press/kousou.pdf
196名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:32:43 ID:S/15av+e
よねやまにてスクープ画像

近車で製作中の1000系
http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1153035891_2.JPG
197名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:52:36 ID:gopshjia
18×7=126
21×6=126
阪神が7両になれば(ry
198甲子えん子:2006/07/16(日) 21:16:06 ID:5XWKK9j8
梅田のホームゎF両にも遠心できなぃんですか??(´・ω・`о)
199名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:25:21 ID:eSKM7HZ6
うーん、実物が出てきたら9000と9300のあいの子みたいな印象になるのかな
200名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:42:00 ID:5XWKK9j8
△印2番から8番で2列にならんでお待ちください
201名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:51:36 ID:5XWKK9j8
 
202名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:02:35 ID:2psAo7Iv
>>198
甲子園の西側の折り返し線を取っ払ってホームを延伸すれば
10両も対応可能だろうね。
203名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:23:49 ID:0/Ix/2rj
とてもカッコ悪いのである。
204名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:43:21 ID:7Ltfy03t
>>192
東急東横線、京王井の頭線で混在してるが、いずれも3ドア車は邪魔者扱いですが何か?
東横線は日比直激減してるし
205名無し野電車区:2006/07/17(月) 10:49:00 ID:DTNp028b
206名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:10:17 ID:cYkmkYT2
神戸高速乗り入れ時は、山陽なんか18m級3扉と2扉が混在してたな。
ステン・アルミ・普通鋼でしかも2扉だったり3扉だったりの山陽が出たり入ったり。
207名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:10:45 ID:2UaqPcUt
>>187
退避駅を設置しないのかな?
そうでないと快速急行の時間短縮にならない
208名無し野電車区:2006/07/17(月) 15:02:06 ID:edghL8Sx
阪神線内は快急なら、御影のドアカットいらんよな。
むしろ青木か。


急行もあるかもしれんが。
209名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:28:55 ID:BpocflPK
ーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
210名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:39:33 ID:c+d+ZsH3
近鉄でも5200系3ドア+1200系4ドア車の連結は多い
211名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:14:16 ID:qsY/4ENO
>210
1200系に限らず連結してる
そもそもVX単独で運用出来るか
212名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:19:12 ID:iFnP7mVJ
つーか、考えたら震災のとき、京急車を借り受けていたら、その列車に
「1000系」が振られ、この車両は「3300系」になる予定だったんだよな。
213名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:52:37 ID:NmTLBv2H
>>206
神戸高速乗り入れ当初の山陽電車
700系 20m4扉
300系 15m3扉
250・820・850系 17m2扉
2000・2700系 19m2扉および3扉
3000系 19m3扉
何とかなるもんですよ(w
214名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:57:55 ID:G5E932rh
統合を機に阪神にも変なCI/マークを付けられやしないか心配です・・・
215名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:44:27 ID:8wLZyyOx
統合を機に変な菱形のマークは廃止されます
216名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:58:54 ID:1VeGydUv
CI/マーク以上にドアにある指詰め注意のドアステッカーが無くなって
今の阪急見たく広告だけのステッカーを貼る(しかも内側から。。。)悲惨な状況にならないかそっち方が不安でつ俺的には
217名無し野電車区:2006/07/18(火) 06:30:11 ID:I8GOBfKB
ドアステッカーは残ってほしいな。
CIは阪急阪神HDで新CIを制作中なそうな。
阪急と同じCIは確実につく。
218名無し野電車区:2006/07/18(火) 08:27:52 ID:47BXqxAA
>>197
阪神は19m級(18.5m)。
219名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:54:36 ID:s4IGcayL
とてもカッコ悪いのである。
220名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:33:18 ID:Pn3nuWBR
俺あんまり山陽に詳しくないんだけど。
>>213
そこに挙がってる車両は全部高速線止まりなん?
阪急や阪神には乗り入れてないん?

昭和43年頃ならギリギリ200(だったかな?)あたりも走ってたんじゃないの?
山陽系の個人ページ見たんだけど。在籍してても乗り入れてない場合もあるが。
221名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:39:10 ID:yYaCv0ro
武庫川線なんかに入れるわけネーだろ
222名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:19:16 ID:TMeOVYM6
>>220
>>213の車両は全部神戸高速乗り入れ実績があるよ。
まあ20mで車体更新受けた700形なんか数がなかったけど、
神戸高速線は20m車の運行そのものには支障ないはず。

200形(半流線型のヤツ)は、神戸高速開業までに車体を
更新してたはず(300形)。。
223名無し野電車区:2006/07/18(火) 18:36:22 ID:Uexhvaag
>>218
18.5×7=129.5
21×6=126
3.5m差なら7両でいけないか?
224名無し野電車区:2006/07/18(火) 18:53:39 ID:vZQRvGRn
(阪神)18.98m
(近鉄)20.72m

正確な数字で計算しろや・・・
225名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:20:59 ID:I8GOBfKB
18.98×7=131.86
20.72×6=124.32
18.98×6=113.88

どうする?
226名無しの電車区:2006/07/18(火) 23:25:54 ID:muGgQYgF
あいふる
227名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:19:48 ID:GsJpn0vC
>>225-226
製造は計画的に。
228名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:20:31 ID:OJNReiYN
ちゃ〜んとアコム
229神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/19(水) 00:56:59 ID:hm8bL5Om
阪神の新スレです
【沢の井】阪神電車を語ろう 次は御影【旨水館】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153236474/
230志摩流し ◆yaGg4cC206 :2006/07/19(水) 01:07:34 ID:G1axi1zC
魚崎だったら高架工事の際に西側に広大な空き地が出来たので、
それを活用すれば10両ホームにすることが出来る。
武庫川だったら8両対応はいけるかもしれんが10両対応となると東側踏み切り潰して道路を堤防に迂回させ、
立体交差にする必要がある。魚崎駅西側の六甲ライナーとの立体交差部分みたいにね。

結論:急行・快速急行の青木&岩屋停車はウザスキモス
青木停車の快速急行=山陽S特急=近鉄区間快速(いずれも中途半端な停車駅でダイヤを荒らす糞種別)
231名無し野電車区:2006/07/19(水) 05:43:42 ID:AstY9kOo
>>230
住吉川の橋梁が邪魔するので無理。
232名無し野電車区:2006/07/19(水) 07:42:03 ID:NVZPBkXq
阪神の公式発表では、「急行系の新型車両1000系を新造します。」という表現があったけど、普通用の乗り入れ車両も作るのかな。
233名無し野電車区:2006/07/19(水) 09:31:31 ID:oYhSvMN/
未だに阪神本線内を8両、10両編成で運転すると思っているアフォがいる件
234名無し野電車区:2006/07/19(水) 09:46:33 ID:OJNReiYN
>>232
作らない。
ちなみに難波延伸時に西大阪線から青胴車は撤退。西大阪線は9000系・1000系と近鉄車のみになる。
235名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:19:04 ID:Q/00nNAA
といっとも中長期的にはいろいろあると思うので、多少の妄想は許せ。
多少じゃないかもしれんが。
236名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:34:20 ID:a+UN4U8m
冷静に考えて同じ区間を走るJRは12両で阪急は10両やのに阪神は6両でよく捌けるな
そんなに客おらんのか?
動物園球場で試合の日、行きの梅田も帰りの動物園もホーム珍でエライ事になってるやから試合の時くらい増結したらええのに
ほんま積み残しのビジターファンが珍に押されて転落事故が起きそうで怖い
237名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:02:07 ID:Q/00nNAA
日本語でOK
238名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:35:24 ID:ukWf0RLw
とてもカッコ悪いのである。
239名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:40:07 ID:bxLmNP2/
>>232
毎回、そう言う書き方するよ。みさのなま足のかも。
240232です:2006/07/19(水) 20:26:11 ID:NVZPBkXq
>>239
241名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:26:29 ID:WcFTifSs
37さまの足
242名無し野電車区:2006/07/20(木) 12:29:25 ID:atBiEQyc
とてもカッコ悪いのである。
243名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:12:05 ID:P1qb3S7B
ダサすぎ。
244名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:35:01 ID:f7/70LNO
もっと豊かな日本語でカキコできるやつはおらぬのか
245名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:26:54 ID:VlKe95zi
阪神って小型車は3桁。

高性能大型車は3011からはじまって
3000番台5000番台7000番台8000番台
2000番台9000番台ときたが

意外と1000番台は初なんだな

生駒の山を越えるステン車は今はないんだよなぁ。楽しみに待ってるぞ。
246名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:58:42 ID:lmvnVhEg
>>245
京都市交車が難波にアルバイト運用してくれたらおもろいと思うが・・・。
247名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:13:53 ID:bJobhPv0
>>222
以前どこかのスレで懐古話になった時に出たけど、山陽のロクサン型は長さも
さることながら、幅が国鉄級だしな。
248名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:02:24 ID:r5sn052q
>>245
小型車でも木造車からの鋼体化車両(野上電鉄で最後まで活躍してたものなど)は
一部を除き1000台を名乗ってるから
今度の1000形はいわば2代目だよ。
249名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:09:40 ID:w/0Ys0lW
「みなさまの足阪神電車」8月号に1000系の詳報が載っているかなと思ったが・・・

今年度の設備投資計画として

西大阪線難波延伸事業に伴い、近鉄との相互直通運転に対応する車両として、
急行系車両10両の代替新造を行う

としか載っていない。
あと車両関係では、急行系車両6両のリニューアル工事を実施するとのこと。
250名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:22:18 ID:PbBVvarQ
>>245
大交24系が居るがな…
以前だとやはり大交30系の3090/3097ってのがいる。
251名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:01:01 ID:ZwhjmaTK
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
252名無し野電車区:2006/07/21(金) 02:51:19 ID:WavA48FN
>>250
全部旧20の高速改造車に置き換わったはず
253名無し野電車区:2006/07/21(金) 07:03:20 ID:B+NvwCu4
まだ4本残っとるやんけ!<24系
24系は旧OTS含め13本、2030台は9本、その差を計算すれば分かるだろ。
254名無し野電車区:2006/07/21(金) 15:51:57 ID:wtnMv3Vc
255名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:14:24 ID:CajnnENf
>>251
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
256名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:14:08 ID:rIZVx+4n
そろそろ姫島厨、まとめて削除依頼したほうがいいかな?

GL4.投稿目的による削除対象
GL5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
GL6.連続投稿
すべて適用できそうだな
257名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:51:25 ID:23zksz2p
とてもカッコ悪いのである。
258名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:53:02 ID:Yjavhhts
>>257
おまいがなっwww
259名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:11:27 ID:M607XNWb
>>246
これで仮に阪急と神戸市交が直通したら京阪神の公営地下鉄の線路が繋がるんだなw
260名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:58:16 ID:PKMqpau9
こりゃバスまつりならぬ鉄道まつりを開けるな。

第一回目は阪急電鉄正雀工場で・・・
261名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:10:06 ID:9KKXLXnR
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
262kusanews:2006/07/23(日) 04:33:16 ID:aYtYqFeg
ま、70分位なら、ロングシートの許容範囲かな。
263名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:41:35 ID:wevWThg9
そもそもヲタ以外に70分も乗らないと思われ
264名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:54:22 ID:9cZpvTbq
乗り換えが辛い老人は乗るよ。
265名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:06:38 ID:9cZpvTbq
問題はどんなロングシートかだな。
266名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:17:35 ID:IADmxd9y
>>265
札幌市営地下鉄のロングシートは最高なのだが。
267名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:42:20 ID:wevWThg9
9300のような堅くてフィット感のないロングシートじゃね?
268名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:47:13 ID:4AvxqahY
>>266
と言うか9000と5500のシートでOK
269名無し野電車区:2006/07/24(月) 05:31:37 ID:PIxU+hL6
おいおい9300と5500のシートは違うぞ。
5500は9000と同じでやわらか系。

見た目は悪いが山陽のロングシートがかなりいい。
270名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:54:54 ID:P7CPydQ0
近鉄に阪神が乗り入れるなら先に阪急電鉄に『お荷物』をチョンかどっか海外に売却してからにしてくれ
271名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:22:10 ID:q5r0Z4mb
スルット関西で姫路から浜大津まで・・・・
272名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:28:32 ID:deQT1EYz
さっき近車に1000系らしき中間車あった。ガイシュツ?
オレンジの両開き扉なので間違いないとおもう。
273名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:14:08 ID:S6GE7cUl
とてもカッコ悪いのである。
274名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:32:35 ID:DowKW71Y
>>273
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
275名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:15:35 ID:OM78T1mS
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
276名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:06:03 ID:8k0/MSgc
>>271
PiTaPaだと近鉄が名古屋まで導入する気のようだから、
PiTaPaとICOCAだと姫路から名古屋まで…
恐ろしいほど長距離だなw
277名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:44:51 ID:BwCnHHPl
倒壊でぴたぱは使えますか?
278名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:18:48 ID:qE1E7/GI
というか、PiTaPaとICOCAとTOICA(倒壊のIC)とsuicaと関東の新しい共通ICとあり、
PiTaPaとICOCA、ICOCAとsuica、suicaと関東の新しい共通ICがそれぞれ相互利用出来るが、
それ以外の組み合わせで相互利用をしたらどうなるんだろうw
スレ違いsage
279名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:41:40 ID:0ibJJmgD
静岡鉄道や広島電鉄がPiTaPa加盟という噂あるね。
280名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:52:19 ID:oG4j/WHy
静鉄は公式発表ありましたが?
281名無し野電車区:2006/07/25(火) 15:44:17 ID:8c+GExXx
山陽姫路・網干から近鉄名古屋までピタパだと一気に4000円くらい引き落とされるのか
282名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:25:29 ID:SxqISAG+
IruCaで阪神電車に乗れますか?
283名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:43:44 ID:A8LB1HGr
そろそろ1000系の内装や制御器のメーカー、CPはロータリーかとか
ほんまに車内LCDつくのかとか、ドア上にはLEDです。とか
ラインデリアの形状はとか、蛍光灯はむき出しですとか、
椅子は片持ち型じゃあないとか、HID採用せずとか
先頭パンタついてるがM車か?とか言い争ってくだちゃい
284名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:12:08 ID:tbeJDq3c
>>275
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
285名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:17:23 ID:Haqk31UT
>>283
「CPはロリータ」に見えたのは俺だけでいいかw
286名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:31:47 ID:tbeJDq3c
そろそろ進捗状況写真キボン♪
287名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:31:24 ID:oG4j/WHy
いまどきLCDのない新車なんて近鉄以外ありえない。
288名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:03:58 ID:fKnsuofb
1000系の笛は「ビィッ♪」なのだろーかwww
289名無し野電車区:2006/07/26(水) 13:51:08 ID:vZ+Mm5K7
車両の重心を低くしたと載ってたが、
もしかして0.5Mだったりして(笑)
290名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:00:42 ID:GYiwcmf1
ミュージックホーンきぼんぬ
291名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:11:59 ID:HUwmbNFa
とてもカッコ悪いのである。
292名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:03:36 ID:yG/+Ti9d
>>291
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
293名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:41:54 ID:15yxRszU
>>288
じゃあ大阪市交20や京都市交10は何で‘ビィッ♪’じゃないんだ?
294名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:50:43 ID:HUwmbNFa
どうやら酉の207や223、321などと同じMHになるらしい。
295名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:00:10 ID:Ef4Du4I+
>>294
阪神は阪神独自のミュージックホーンをキボソ
個性を出して欲しス
296名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:13:00 ID:Fr9SMsmz
>>295
「線路は続くよ」でいいんじゃネーノ?
297名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:13:27 ID:ghQiNUyS
主要駅に到着する時は名鉄みたいな訳わからんメロディ鳴らしながら走る?
大手私鉄でミュージックホーン採用は3社目?JRは除く
小田急・名鉄・そして阪神
JR東のミュージックホーンのほうが良いな、車両によってメロディ変わるから多彩で
ミュージックホーンならインパクト大きいから絶対にみんな見る
新幹線のけたたましいホーンでも良いんじゃない?
298名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:30:06 ID:DLSonQxi
虎笛(コテキ)なんてどーよ?
「ガオ〜ッ!」ってwww
299名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:30:26 ID:T8V7wkER
春日野道や杭瀬などで鳴らす時は、ミュージックホーンをいつもみたいに2回鳴らしてくれるのかな。




んな訳ないか。
300名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:05:32 ID:GYiwcmf1
ミュージックホーンは「六甲おろし」冒頭だと。
301名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:34:35 ID:AaweOgJ0
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
302名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:45:15 ID:DLSonQxi
>>301
    あぁん?
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
303名無し野電車区:2006/07/27(木) 04:18:19 ID:Yj7SFEbk
>300
そんな電車、絶対イヤ悪夢や…orz
304名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:22:58 ID:Ik2FneWC
近車にある中間車の車番は1101でした。通勤途中に確認しました。
305名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:36:16 ID:NDClxOw0
>>304
是非、写真UPお願いしますwww
306名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:46:20 ID:F56JQgVE
阪神百貨店がイオン大和郡山への出店を正式に発表したね。阪神車の近鉄沿線乗り入れの効果は絶大かも。
307304:2006/07/27(木) 12:35:06 ID:Ik2FneWC
>>305
朝ラッシュの車中からはよう撮りません。スマソ。
帰りは大概暗いし。
308名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:00:57 ID:Yj7SFEbk
>306
ヲタだけ プッ
309名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:21:42 ID:F56JQgVE
>>308
短絡的な発想。鉄道は単なる移動手段だけではない。
310名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:24:38 ID:kSUEIDwW
南海と協力して難波を梅田っぽく汁
311名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:33:52 ID:T9Opb1St
阪神百貨店なんば店?
ハービス難波?
ディアモール難波?
3123001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/27(木) 20:53:54 ID:1NHuioXX
>>297
ワケ分からんって、言わんといてくださいよ。>名鉄のMH
あれは、名鉄のシンボル的存在なのですからw
一時期は名鉄の社歌を取り入れたMHも存在してたのですから。
(♪し〜なやかな〜風〜 って香具師)

>>300
それなら、近鉄線内でも鳴らしてくれるコトを大いに期待(藁
313名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:32:07 ID:/nOo38mL
>312
一番下、笑われへん
「近鉄」ファン舐めんなよ
314304:2006/07/28(金) 08:16:00 ID:jUKp847N
近車の1101ですがシリーズ21で隠されました。
(´・ω・`)
315名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:09:01 ID:HauEeMK4
>>313
本当に申し訳ありませんでした。
このような不快な発言は、2度と致しません。
316名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:19:39 ID:kRNUffnt
とてもカッコ悪いのである。
317名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:27:40 ID:QrGfCJD+
>>313
きめぇw
318名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:01:52 ID:b9MjogZw
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
319名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:06:23 ID:uX7yVfeK
阪神のMH妄想。
♪「は〜んし〜んタイガーズ〜!フレ〜!フレ!フレ!フレ〜!♪」
320名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:25:23 ID:NtdOSJYp
>>283
内装なんだが、私は9300系の劣化版になりそうだと予想している。
9300系のオールロングシート版みたいなね・・・・(笑う
それにしても1000系のヘッドライト周りの塗装の処理、どうにかな
らないものでしょうかね?
ホント最近の関西私鉄は、何処も彼処もデザインセンスが皆無ですね。
中途半端な配色にせよ、ゴミ箱みたいなスタイルにせよ、もう少しどう
にかならなかったものでしょうかね?
321名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:54:30 ID:/nOo38mL
>319
じゃ、近鉄は勿論!!
「闘魂込めて一筋に(ry〜♪」やな!
322名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:59:12 ID:9SQYksU/
近車に1000系みて来ました。
(もちろん中も)

質問アル方・・・どぞ。

わかる範囲で、子絶え間す。
323名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:00:13 ID:GIOHTlsh
↑釣れますかw
324名無し野電車区:2006/07/29(土) 11:20:42 ID:IEXgOf9/
>>315
その程度で謝るなよw
気持ちに余裕のないヲタのことなんかどうでもエエ。
325名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:20:53 ID:Gq9ludNh
>>304
私が確認できた中間車は1301でした。
外に中間車3両が置かれていたのと、
工場で先頭車両を確認。
326名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:30:33 ID:slk2019B
人の家を勝手に覗いちゃダメよ
タイーホしちゃうぞ
327名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:59:00 ID:LRHhnj8x
>320

あんたのいう
センスのいい車両ってなんなのさ?
328神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/29(土) 20:15:56 ID:sb3bdejU
329名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:59:44 ID:GIOHTlsh
>>328
すぐっそこっ(サンクス♪)
330名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:38:37 ID:T3R+w1l5
いつ頃出場されるんやろ?あと2ヶ月位?
331名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:30:39 ID:nNt7UcXV
ラインデリアは321と同じ
332名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:35:18 ID:s9Vbhr7a
8月下旬らしい。
333甲子えん子:2006/07/29(土) 22:48:02 ID:s9Vbhr7a
1000系めっちゃ楽しみぃ(o>∇<o)
334名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:51:30 ID:L9F/zR35
2207があぼーん
5311は続投
335名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:20:07 ID:z5R7P1fe
近鉄シリーズ21、阪急9X00系よりは
断然カッコイイと思う。
336名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:26:42 ID:Z7/nYI4m
今まで関西に無かった、キモカッコいい系になりそう。常人のデザインじゃないわな。
阪急や菌鉄はまともなデザインを目指してるよ。うまく行ってないだけ。
337名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:15:36 ID:8APKsvWh
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
338名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:33:19 ID:H9gZLtMK
>>328
thx,一番上の画像しか残ってないけど、ほぼ出来上がってる感じに見えたw
339名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:53:32 ID:VnNmCC8R
先頭車両の画像マダー?
340神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/07/30(日) 21:02:12 ID:fMmPibTT
341名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:24:51 ID:VnNmCC8R
せ、先頭車両の画像マダー?
342名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:27:02 ID:aqnUo2tE
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
343名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:59:45 ID:rerXjiE1
>>341
まだ、屋根の下。見えるけど
344名無し野電車区:2006/07/31(月) 14:28:51 ID:Wd53LcrQ
乗り入れ開始後は存在が不正乗車の珍ヲタの不正乗車対策に特別改札を実施しますwww
345名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:26:54 ID:U//z/c1G
>>343
早く見たいお
346名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:30:25 ID:8gELEbh9
347名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:42:05 ID:HcEwpPOj
>>346
関係ないものマルチで上げるなヴォケ!
348名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:29:59 ID:NANULcqd
なんか前回はジャイアンツカラーだと馬鹿にされたので
今回はタイガースカラーにしてみました、って感じの色だな
349名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:36:19 ID:p4/tNNSs
果たして阪神は阪急と経営統合して利益があるのだろうか?
これが京阪と経営統合して西大坂線と中ノ島新線がつながればアーバンネットワークに対抗できると思うのだが・・
350名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:07:28 ID:OBfsLchQ
鉄道事業は重要だが、企業としては収益の柱じゃないからね。
もっと広い目で見て評価しなきゃ。
351名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:45:54 ID:aqnUo2tE
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
352名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:10:38 ID:2GlyVwg0
340のクソコテが自演でイチビッテますな
353名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:04:43 ID:OcVLirVk
阪急河原町から十三・高速神戸経由で近鉄奈良さらには京都市営地下鉄まで途中改札なしか。
354名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:16:31 ID:Td+Uoc0b
本スレかどっちか忘れたが、編成表更新してみた。

_ ◇ _ _ ◇ _
cM-M-T=T-T-Mc
1251-1101-1301=1051-1001-1201

◇ _
cM-Tc
1151-1351
1152-1352
355名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:28:16 ID:hjUctEIw
>>354
阪神では有り得ないよーな編成www
356名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:10:14 ID:Qpyh4/zc
>>354
阪神では百位の数字はM車の方がT車よりも若い数字を使う。
実際1001にはパンタが付いてるし。
357354:2006/08/01(火) 21:22:03 ID:Td+Uoc0b
近車の投稿画像では、1001と1101にパンタがついてたね。
で、情報では 1001 1051 1101 1301 が中間車として置かれていたと。

完成予想図の先頭車は1251。
床下機器まで忠実に描かれていれば(方向幕の位置とか怪しいが)、
オキテ破りのM車の可能性大。
358名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:52:08 ID:obKCPJs+
321系みたいにダブルパンタありですか?
359名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:53:42 ID:SjhqfYYp
>>353
阪急烏丸から地下鉄四条までどれぐらい時間がかかることか
360名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:54:05 ID:NbQ5YsjV
阪神は母線引き通しするんでダブルパンタしません
361名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:23:03 ID:OeIxreMr
>>360
制御器2個側はパンタ2個いるんじゃね?
3制御器2パンでは容量的に厳しくね?BOCRセット値ややこしくね?
362名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:52:06 ID:UGgfqCip
阪神梅田から京阪浜大津まで途中改札なしですが
363漏れ鍋:2006/08/02(水) 13:58:01 ID:yUq6DWs5
徳庵の1000系です。ケータイから失礼します。
http://p.pita.st/?m=xrttvrxh

工場の奥の方に先頭車も見えましたよ。
364名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:47:50 ID:qCy03VoJ
>>362
ピタパの普及次第では近鉄名古屋・賢島までw
365本スレ211:2006/08/02(水) 15:55:18 ID:wSTu7+YM
366名無し野電車区:2006/08/02(水) 16:36:06 ID:gY/yo6RK
>>365
この左に写ってる車両はどこの?
367名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:12:55 ID:TC9tKw+N
とてもカッコ悪いのである。
368名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:29:27 ID:Fjz9Nhis
1000系はいつ営業運転はじめるんですか?
369名無し野電車区:2006/08/02(水) 18:05:40 ID:YPHAYsr2
九月上旬
370漏れ鍋:2006/08/02(水) 18:18:38 ID:yUq6DWs5
>>368
10月中旬ごろです。
ダイヤ改正までに営業運転します。
371名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:31:25 ID:2i+R0w/r
西大阪線で試乗会やってくれよ。
372名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:43:32 ID:saYfr2My
2・4・6連組めるから、武庫川線でも可能w
373名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:10:23 ID:2natrxaw
1000系の先頭車両の写真を見たが、8000系・9000系・9300系よりも
貫通扉の部分が明らかにでかくなってるな。
その分、両サイドの窓が細くなってすっきりした感じに見える。
374名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:39:42 ID:p10Sd9k6
9000や9300見たことないだろ
375名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:13:36 ID:woQxgY3A
とてもカッコ悪いのである。
376名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:45:49 ID:p10Sd9k6
>>373
スマソ。
間違った。
377名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:40:46 ID:U81fk07o
先頭車窓はやや曲面ガラスか
378名無し野電車区:2006/08/03(木) 16:06:53 ID:OmThCq6h
今回のダイヤ改正で、1000系の運転開始について触れなかったね。
大分後なんだろうか…。
379名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:05:09 ID:Ppr8GurZ
あちこちに阪珍デパート作り杉、意味なし
380名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:49:16 ID:STqujoyX
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
381ねこてつ・まもり:2006/08/05(土) 09:15:07 ID:jZ8Wn0NE
>>1-380
シネ!
黄色×黒の珍色銀電イラネ!
銀色にするにも一番カコワルイカラーリングじゃねえか!
阪急マーク入らなくても見れたものじゃなさそ。

ここの情報を見る限り、
阪急9000≧酉321>>>(ビームシールド)>>>阪神1000
382名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:46:32 ID:J+gQPRAI
とてもカッコ悪いのである。
383名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:26:51 ID:1N8nlqwU
釣りは須磨へ
384名無しの電車区:2006/08/05(土) 16:50:59 ID:hGvO01h+
なんかTQみたいじゃね?
385名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:02:09 ID:IeV8qvFu
>>381
阪急厨キモ杉www
…(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
386名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:29:22 ID:G9zmANB3
近鉄厨は最近静かだな。
387名無し野電車区:2006/08/05(土) 20:02:39 ID:AR1Hrl74
>>385
381は病気だから傍に寄らないように。
388名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:26:05 ID:mUN8g9+e
米山板見た

あいつ何者?

>4842.Re: 阪神1000系か?…近畿車輌
>名前:よねやま@管理人 日付:8月5日(土) 22時7分

>本日の午後の近畿車輌での阪神1000系はまだ中間車4両がそのままとめ
>られていました。車番ですが阪神の場合、2000、2001と確か連続し
>ていたかと思われますが、1101、1201…と今までとは違う番号の付
>け方?になったのでしょうか?
389名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:29:29 ID:32oyA9aP
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
390名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:50:58 ID:MCUioZOv
先頭車両の画像マダー?
391名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:16:47 ID:ux6CKeUY
韓チョン「姫島」駅前の違法駐輪のコピペ厨が韓チョン沿線クオリティーの低さの極みやなwww
392名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:54:51 ID:0oM/6lB7
自分で監視してろよ。
393名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:08:53 ID:L6ZwQYvg
>>390
今日は神戸側先頭車の連結面しか見えなかった。
394名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:40:06 ID:XoGOE5+C
>>393
自分も確認。車番は1251だと思う。
きちんと見てないため、違っていたらごめんなさい。

住道へ行くとき、あれは先頭車!と思い。
京橋に帰るとき写真撮ろうとしたが、JR321系が邪魔で撮れず。
395名無し野電車区:2006/08/06(日) 22:24:55 ID:L6ZwQYvg
>>394
いや、車番は1501で連結面側にパンタが付いてました。
396354:2006/08/07(月) 10:57:07 ID:Ryfpk/Cv
さらに改訂版
中間車は1301以外パンタ付、先頭車1501ありという他掲示板情報を元に、
M車配置を従来に近いものにしたら、この方がしっくりしてきたか。

_ <. .> _ .> _
cT'-M'-M=T-M-Tc
1251-1051-1001=1301-1101-1201
_ <.
cT-Mc
1601-1501
1602-1502
397名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:20:44 ID:rSroKCiy
warheads.s5.xrea.com/b_img21/10122.jpg
はて?
398名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:47:10 ID:KY80vJ1F
先頭車はダブルパンタですよ
399名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:33:47 ID:0D8/qo2v
>>397
その置き位置って、やっぱ近車のスタッフも意識してんのかなwww
400名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:27:15 ID:7oSuqJZP
400
401神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/08/07(月) 21:42:31 ID:raX6ZnbR
編成図をとりあえず作成してみました。ひょっとしたら50番台は阪急式の
Tになるのではないかと思われそうなので。それだと4M2Tになるような感じ
です。修正箇所がありましたら直してアップしていただいても結構です。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006080721344622578.gif
402名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:51:39 ID:JULKsDdm
普通にTcMTMMTcとTcMcやろ?
403名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:55:49 ID:0D8/qo2v
先頭車がダブル・パンタって、阪急みたい。
404名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:07:40 ID:awJMM73q
>>402
ということは1501は増結編成のMcなの?
405354:2006/08/07(月) 23:16:37 ID:Sy/99Q0G
じゃ、パンタは中間車にイパーイ付いてるから、
増結車のみとしてみた。
にしても多いのは、鋼体架線からみ? 動力配分の関係?

___ <__ __> ___ __> ___
cT'-M'-M=T-M-Tc
1251-1051-1001=1301-1101-1201
___ <_>
cT-Mc
1601-1501
1602-1502
406名無し野電車区:2006/08/08(火) 04:19:21 ID:p0S5kpr9
シングルアームパンタがあっちゃ向いたりこっちゃ向いたりしてるけど編成で向きを揃えなホンマ変やで


>403
たまには近鉄の存在を思い出して下さい。
407354:2006/08/08(火) 08:35:32 ID:BFlvonvo
ダブルの所だけ、画像に合わせて直してみました><

___ <__ __> ___ __> ___
cT'-M'-M=T-M-Tc
1251-1051-1001=1301-1101-1201
___ >_>
cT-Mc
1601-1501
1602-1502
408名無し野電車区:2006/08/08(火) 10:27:55 ID:635ZEOcu
車内に三菱電機製15型液晶ディスプレイが6台/両つくそうだ!!
やったぜ!!!
409名無し野電車区:2006/08/08(火) 11:40:17 ID:AbzuJeO3
>408
三菱の15型液晶・・・・・
あんまり良い印象がないのは何でだろう・・・
ま、いくらなんでもTNパネルじゃないちゃんとした液晶だろうからいいけど
410名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:23:01 ID:5Cgess6+
タイガースの生中継を車内で流したら盛り上がるがどうよ。
411名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:58:13 ID:qtigiuVH
>>410
逆転満塁サヨナラ本塁打を打たれた瞬間、殺伐とした空気が…w
412名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:58:11 ID:AnvnETdl
先頭車両の画像マダー?
413名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:36:10 ID:635ZEOcu
>>409
三菱の液晶いいとおもうけど?
ちなみに他社は
西321→三菱
阪急9000→小糸
414名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:33:45 ID:aKci3Y4m
あれ、完成予想図にあるドア上のオレンジ色の塗装はされてないの?
415名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:23:50 ID:NDryRjTi
>>414
まだだな。塗装と言っても例によってペタペタ貼り付けるだけだろうが。
それより、先頭部のオレンジが、屋根上のステンとの境界まで延びているのは意外ダタ
416名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:56:39 ID:AnvnETdl
age
417名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:02:35 ID:Czwa9rYx
>>402
6連側、最近の関西の車両としては珍しく両先頭Tcだな。
418名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:11:02 ID:xFqa1h/D
阪神赤胴はTcが標準じゃない?
419名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:13:36 ID:FZONdAJL
近鉄は赤、阪神は黄、巨人はオレンジ。何で阪神の電車はオレンジなの?
420名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:52:41 ID:Lq7itXGQ
>>408
設置位置は阪急9000系同様出入り口上部になるのかな?
421名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:01:17 ID:635ZEOcu
>>420
そう。ドア上。
ただ各扉1つずつのようだから小田急みたいな感じか?
422名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:04:11 ID:m93151DY
>>418
8000系以降はそうですね。
423名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:46:02 ID:p0S5kpr9
>410
そのまま誉れ高き近鉄線内に乗入れて来たら画面ぶっ壊すぞ!
424名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:59:03 ID:5Cgess6+
おまいがキチガイ虎ファンに殺されるのでやめたほうがよい。
425名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:12:05 ID:2QBzvyOY
近鉄線内では液晶の電源はお切り致します。
426名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:17:41 ID:Gj0ySDSE
>424
韓チョンファンがそんなに偉いんか?
大阪で韓チョンファンって言うたら何でも許されると思うなや!!
偉そうにすんなアホ氏ねやカス!
そもそも「虎ファン」って表現がキモいんじゃボケ!
427名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:27:47 ID:7+MbMKPB
>>381 キチガイ死ね
428名無し野電車区:2006/08/09(水) 10:42:18 ID:HCRXDdss
近鉄線内では、志摩スペイン村のCMを必死にやります。
429名無し野電車区:2006/08/09(水) 10:44:36 ID:Umxmuh0o
>>426
池沼乙。病院へ行け
430名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:59:01 ID:ToMYMETS
とてもカッコ悪いのである。
431名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:09:03 ID:t7NdaPmW
世の中色んな人がいるなぁ。
432名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:53:52 ID:CGvmtRfm
先頭車両の画像マダー?
433名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:34:23 ID:4wFEftYR
今日、先頭車を撮るため、車内からカメラを構えてたのに写真を撮り損ねたorz
434鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/09(水) 19:03:54 ID:Yq47zErj
近鉄のシリーズ21より性能悪い?
435名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:37:23 ID:YynvxB3J
>>426
マジで死ねよ真性基地害
436名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:20:01 ID:VxTGGrv6
>>428
既に阪神梅田駅にスペイン村のポスターを纏めて貼ってあるね。
437名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:32:12 ID:kN+oqA1Y
age
438名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:03:53 ID:2iYGnqMs
>>434
いくらなんでも関西私鉄の新車では最低レベル(100km/hまで60秒、120km/hまで120秒)のシリーズ21よりはマシでしょうw
439名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:05:44 ID:2iYGnqMs
>>417
近鉄は6コテで併結不可のやつとシリーズ21に関しては両端Tc
440甲子えん子:2006/08/10(木) 19:00:48 ID:WEFtGmGD
1000系ってシリーズ21と同じ人が設計した気がするんゃケド
(-О-;)
441名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:09:55 ID:J1hHWUU2
>>434
尻21は加速度3だからまだマシなほうと思うけどな
尻21のあの甲子園のサイレンのような三菱IGBTは私鉄最強だ。
442名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:09:24 ID:SHyb5FAJ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああなのか?
443名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:35:29 ID:DlIwbK5k
キュイイイイイイングオーン
因みに目立は
ピイーーーーッヘーロヘロボワーーッ
阪神腺内で目立のピイーーーーッが聴けるのが意外w
444名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:40:02 ID:JvZncQOs
>>438
100km/hから120km/hまで近鉄シリーズ21がそんなにかかるわけないだろ。
近鉄の車両は高性能志向だ。
JR西日本の221系ならそれくらい性能が悪いが、
JR西日本並みの性能で近鉄を走れるわけがない。
445名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:43:04 ID:2iYGnqMs
>>444
近鉄線内で特急ならともかく急行とかが120km/h出すことはまず無いわけだが…
それに近鉄の車両は高性能志向ってのも特急だけの話だし…
一般車は酉に負けず劣らず酷いよ。
446名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:55:15 ID:vgH7jnI+
近鉄の一般車は大手私鉄最低レヴェル
447名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:01:43 ID:6saoTG95
みんな一般車はけなすが、特急車には触れない。阪神の全車両を以ってしても敵わんからな。

阪神ヲタが何言おうが、ガキの戯言にしか思えん。

448名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:02:32 ID:JvZncQOs
>>446
JR西日本を除く関西私鉄ではあまり性能がいい方じゃないな。
それでもJR西日本の223系などのポンコツに比べたらだいぶいい。
449名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:07:30 ID:6saoTG95
小学生力士がプロ力士に頭を抑えられて手が届かないシーン・・・そんな感じだな。

阪神ヲタさんよ、残念ながら、近鉄の車両をバカにする権利は全くない。
ミツオカ自動車がトヨタを揶揄するようなものだよ。身のほど知らずと言うものだ。

450名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:12:35 ID:6saoTG95
・リクライニングシートというものを手にしたことがない
・平床構造しか知らない
・車内にカーペットを引いた経験もない
・貫通路自動ドアをメンテしたことがない
・車内にテレビを設置したこともない

まっ、枝葉末節か。とりあえず、阪神が「鉄道車両」の何を語るのか興味深々だ。
451名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:16:46 ID:6saoTG95
てーか、阪神ヲタが「ウチのはここがいい!」とする持ち駒は何個あるのだろうか?
私には見当たらないが。
452名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:21:14 ID:6K1vg1pq
つうか、夏休み終わるまであと20日もあるのかと('A`)
453名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:42:52 ID:cVJAfVFQ
こんなにスレが荒れているのはどうかしている。
454名無し野電車区:2006/08/11(金) 02:47:30 ID:6AMab0s/
だ っ て 夏 ゅ だ か ら ぁ ー ! !
455名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:06:59 ID:bkufEkaL
持ち駒なしか。「夏厨」と言って逃げるのか。情けないな。
456名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:43:29 ID:WUkgZtM7
>>447 >>449 >>450
特別料金をとる車両だろ。
特別料金をとらない阪神と比べる時点で終わってる。
近鉄は特別料金をとらないシリーズ21でかかってこいよ。
457名無し野電車区:2006/08/11(金) 10:22:57 ID:BZqfjlOC
>451
珍ヲタの自慢は…

「じえつとかあ」の起動加速力www
458今岡言成:2006/08/11(金) 12:07:16 ID:M8qrNDgM
どうでもいいんだよ。
こんなとこで酉の列車の性能が悪いとか関係ないこと煽ってんちゃうぞ。

アレはアレで駅間距離が長い路線だからそれでいいんだろが。
あそこに阪神5500入れても意味ないだろ。

そんなことも分からんのか? 性能厨は。
文句あんなら酉に所要時間で勝ってみろよ、性能いいんだろ?

って言われても仕方ないぞ?
459名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:38:45 ID:6F5jf5Q1
阪神はダメダメ
駅もしょぼいし、車両もおもしろみがない
普通待避は長いし
460名無し野電車区:2006/08/11(金) 12:44:11 ID:w154QSg3
阪神より阪急のほうがマシじゃん
正直オモタ
461名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:33:51 ID:AkXIXN2H
阪神は今の2000系が7101形、7801形だった頃が、眺めてて楽しかった。
正直、今はつまんなくなった。
阪急だって同様。

ただ、乗ってる分には何も気にならないけどねw

とりあえず、1000系が楽しみです。
462名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:13:46 ID:WUkgZtM7
>>460
ボロの巣屈がそんなに好きですかそうですか
463名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:15:55 ID:Kyh/vO9X
>>448
あ?
おまえケンカうっとんのか?
しばくぞコラ
223系は高性能やで
464名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:43:27 ID:U8bmYZ/3
比べても意味の無いことを比べて、勝っただの負けただのと言ってるヤツは幼稚だな。
465名無し野電車区:2006/08/11(金) 19:33:37 ID:6F5jf5Q1
>>460
確かにな

まだ阪急の方が撮りからしたらおもしろい
466名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:56:03 ID:WUkgZtM7
だったら阪神スレくるなよお前ら
467名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:09:08 ID:mgfZ0IlK
バカばっかwww
468名無し野電車区 :2006/08/12(土) 00:18:24 ID:IbbHkwX8
あなたもわたしも
469名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:47:37 ID:9yAgW7rr
先頭車両の画像マダー?
470名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:57:05 ID:iE+xfPsH
>>469
自分で撮りに行けば?
471名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:48:21 ID:Jx8IgE5/
同じステンレス車体の9000系が1000系と同じ色になったら似合うかも。
472名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:51:46 ID:JnBOSrEk
とてもカッコ悪いのである。
473名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:16:09 ID:b1Nu8Y05
まあ阪神は撮っててネタが来るわけでもなく
つまらんね
474名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:15:34 ID:EOsn5nvi
そういうヤツはうんこ色でも撮り続けとけよ。
うんこコレクションでも作っとけよ。
うんこまみれになっとけよ。
475名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:24:25 ID:JnBOSrEk
ぼくスカトロ好きやねん!
うんこおいしいねん!
476名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:37:52 ID:62wzLXJ3
(@ω@)ウンコウマー
477名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:38:44 ID:jQispOUZ
また阪神ヲタの妬みか

なら阪神のイイトコをジェットカー以外で言ってみろよ
478名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:48:54 ID:s9M2h069
ジェットカー以外ってwww
479名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:57:57 ID:JnBOSrEk
>>477
・駅間が短いからこまめに利用者を取り込めてベンリフルー!
・ピタパ利用でポイントが貯まる!貯まる!
・6両特急や4両普通とかかわいい、なのにきびきび速い、ビュー!
・山陽汚物が乗り入れる分9300や5500のスマートさが際立つ
・難波に一本でイーコーカーーー!!1
480名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:28:38 ID:62wzLXJ3
先頭車両の画像マダー?
481名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:06:50 ID:G7u3nbWd
>>480
まーだだよ!
482名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:26:01 ID:EOsn5nvi
>>479
ワロタ
483名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:31:57 ID:ZTfWNp+Z
阪神が車両を語るな。
484名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:42:01 ID:u7gAlg9U
>>456
車両へのポリシー・完成度を競うのに、有料無料の区別は要らぬ。

デミオとヴィッツを比べても製品における会社の実力は分からぬ。要は・・・どのレベルのもの
まで作られるかが問題なのである。

阪神ヲタさんよ、あんたら精一杯背伸びして、どの車両を推すんだよ。
何か1両挙げてみな
485名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:10:10 ID:EOsn5nvi
>>484
あえて、9000系。
日本一のステンレス車だ。
なにが日本一かは考えてみな。
486名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:17:42 ID:JnBOSrEk
また 転んじゃいました。
ジェットカーに乗って。

ジェットカー毎時6本
(内半数ボロ)

急行西宮もベンリフル!
487名無し野電車区 :2006/08/12(土) 23:30:18 ID:IbbHkwX8
>>485
なにが日本一かいえないくせにw
488名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:46:32 ID:EOsn5nvi
>>482
ありすぎるが。

日本一のSUS
@短い設計期間なのに、しっかりした作り
震災後急遽つくった新形式なのにこの出来栄え。
いまだにどこもガタがこず、車体も美しく照り輝いている。
まさに走る宝石だ。
489名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:48:43 ID:EOsn5nvi
>>487
ありすぎるが。

日本一のSUS
@短い設計期間なのに、しっかりした作り
震災後急遽つくった新形式なのにこの出来栄え。
デザインもカッコいい。
しかもいまだにどこもガタがこず、車体も美しく照り輝いている。
同年代の223系と大違い。
まさに走る宝石だ。
490名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:01:45 ID:jQispOUZ
>>479
やっぱり車両に関しては自慢できるとこないのな

>>489
必死キモい

カッコいい悪いは個人の価値観
個人的には阪急8300とか京阪7200と同レベル

ガタがこないって、大阪市交新20系は登場15年でもきてませんが。


客観的に見ると、阪神はおもしろみが無い。
南海以外の他社は少なからず何か魅力があるが、阪神にはそれが感じられない
491名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:13:50 ID:DHPgtoLD
この車両って車幅は2750mmなのかな?
近鉄は床面の幅が2730mmらしいけど、それにあわせて2730mmなのかな?
492甲子ぇん子:2006/08/13(日) 00:14:58 ID:KNp65YKA
阪神の悪口しか言ぇなぃトカ最低ゃん
(〇`б´〇+)
阪神ゎいろんなことで誇れること多ぃし先進的ゃん
たしかに阪急とか京阪とかゎ確かに一部のヲタにゎゥケがぃいかもしれんけどぅち的にゎどぅでもぇえわぁ(´κ`〇;)
493名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:33:49 ID:xbkWf5kc
関東鉄がこっちみて笑ってるぞ
494名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:41:03 ID:OKNVGK4B
>>492
ネカマ乙

ジェットカー以外で何が誇れるんだ?
495名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:43:59 ID:GwaAfvf3
>>488
ワロタ
496名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:09:45 ID:9iMxlIxJ
自慢話言うたら
鉄腕ダッシュっていうテレビ番組で、トキオとジェットカーの100m競走にジェットカーが勝ったぐらいかな
リベンジでジェットカーが負けたけど、
その時の阪神ヲタの言い訳は、あれはトキオがフライングしてさらに線路が上りだからジェットカーが不利だとか言っていたな
497名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:40:37 ID:U7CQunZS
うんこ厨がいるスレはここでつか?
498名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:50:07 ID:OKNVGK4B
んで結局阪神ヲタ側はうんこしか言えんようになるんだよな

もうお決まりのパターンだって
飽きた
499名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:02:48 ID:DEoIQyRh
>496
 不利も何も、まともにノッチ入れて勝負してなかったらしい。出来レースってやつです。

 阪神の良いところは書いたらまたアホみたく突っ込んでくるのがいるから書かないけど、
金鉄の悪いとこなら結構書けるぞ。

 ダイヤが遅れたら、なかなか回復しない。特に雨の日。
 新型車(シリーズ21)でもよく揺れる。
 ダイヤパターンがわかりにくく、平日昼間でも時刻表持ってないとまともに計画たたん。
 ダイヤ改正のたびに朝ラッシュ時の難波行きの電車、減便か減車してない?
 奈良線優等とと生駒線との接続、何年たっても改善されてない。
 素人考えですまんが、軌道の整備はもう少ししたほうが良いのでは?鶴橋駅のホームからレールみてると、キズだらけに見える(阪神本線のレールは大概どこも絹ごし豆腐みたいにツルッツルなのに)。
 奈良線の特急、もう少しスピードアップならん?(昔の話だが、西大寺の長時間停車のあげく京都線急行に先行を許す有料特急ってどうよ?)

 とりあえずこのくらいかな。あ、あと、尻21のカラーリング、もう少し何とかならんかな。
いつも利用してて思うけど、ゲゲゲの鬼太郎に出てくるねずみ男連想してしまう。
500名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:47:42 ID:MpeyuJYB
阪神はつまらない
あんな会社に就職したいとか言ってる奴見ると悲しくなってくるw
501名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:02:51 ID:5BodanNP
阪急9000系に比べるとカスだなこの電車。
安物ステンレス無塗装車体なんていらね。
502名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:15:31 ID:mK5keoHT

アルミにこんなこと言われるからペンキ濡れ
503名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:36:49 ID:DmNvkegc
>>489
同じSUS304やろが。まさか316やないやろ。316で作ったら100年持つぜ、3億するが。
504名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:41:33 ID:DmNvkegc
>>499
車両で勝ち目はないという事でよろしかったでしょうか。
505名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:49:05 ID:V6fBfbbt
>>500
つまらない会社で悪かったな。阪神素人のくせに何がわかるねん。震災復旧車や5311形とか趣味的に興味深いぞ。鉄ピクの阪神特集でも読めや。中の人より。
506名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:05:13 ID:l++1hdud
韓チョンは電鉄のファンもプロ野球ファンも頭がラリった奴が多いな〜
所詮はプロ野球チーム・甲子園がなかったら地方私鉄でしかない小さな会社
マスゴミの韓チョンタイガース一辺倒な報道で多大な迷惑を掛けてる事に気付け!
とりあえず電鉄ごと買収されたくせに球団がプロ野球機構に30億だの100億払ってから物を言え!
507名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:39:06 ID:V6fBfbbt
>>506
ネットでしか意見を言えない出来損ない人間乙。アンチ阪神やったらこのスレに来ること自体間違いやで。まずニート卒業してから意見書けよw
508名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:49:43 ID:OKNVGK4B
俺が言ってるのは車両の事であって、野球は関係ない
そもそも板違いだし帰れ。

にしても甲子園駅の規模も小さ杉
9000系にしても、停車駅大杉で本来の性能を生かしきれていない
509名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:58:49 ID:pNQHrXPy
阪神で必要な駅


本線:三宮・岩屋・御影・魚崎・芦屋・西宮・今津・甲子園・尼崎センタープール前・尼崎・千船・野田・梅田
西大阪線:尼崎・出来島・千鳥橋・西九条・九条・岩崎橋・難波
(武庫川線は廃止)

これでJRに勝てる。
(つーか、09年のダイヤ改正で阪急は阪神の駅を削減することで費用がかかる6000系製造計画の
 阻止と直通特急のスピードアップを図るつもりだからな〜)
510名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:09:18 ID:MpeyuJYB
阪急の意見が入ってよかった
阪急に吸収されたらいいのにね
511名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:26:47 ID:9iMxlIxJ
>>499

うんそうですね
まあ奈良線は許容容量パンパンですからどうしても遅れると回復出来ないのですよね
生駒トンネルの直線区間で一気に駆け抜けるしかない
特急と快急は八戸ノ里まで普通を追って行く、それでこんどは石切まで準急を追って行く
退避駅少なすぎ、種別で最高速度の差ありすぎ
512名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:00:48 ID:jrsQ140F
阪急なんかと合併せんかったらよかったのに。
まあ、運を天に任すしかないか…
513ねこてつ・まもり:2006/08/13(日) 17:10:08 ID:8xhNlfD4
>>506
同士乙!
半 珍 自 力 V 消 滅wwwプギャーwww

>>507
アンチはこの板の阪神ヲタをイビリに来てるんですよ。
>>505
中の人乙!
リアル世界では馬鹿にしそこねたのでここで(ry

おまいらのいる組織の寿命もあと一ヶ月半(事実上はすでに死亡)なんだけどなw
それに阪神の本業サイドで誇れるのって他のレスにある通りジェットカーだけじゃん。
これから親会社となる阪急さんや唯一のライバルJR酉さんと比べても、総合的な魅力は無いと思うんですが、
どーよ?
514名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:59:20 ID:MHl2cXiN
>>阪急なんかと合併せんかったらよかったのに。

村上世彰のドアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:21:32 ID:9iMxlIxJ
近鉄が阪神を買い取れば良い
金無いか
516名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:45:11 ID:nvBcFLvn
>>513

>680 名前: ねこてつ・まもり 投稿日: 2006/08/04(金) 20:48:04 ID:mv2kn551
>ところでで、阪急からの30億円ドースル気なんだろな>阪神
>各球団オーナーに説明廻ってる様だけど、ハッタリかますのいい加減にしろよなw

>>662
>休みじゃないが、今の会社でどーしよーもないミスやっちまったのでゴルァされたので、辞めるか居座るか考え中。

リアル世界でも周囲に迷惑を掛けているようなヤツが偉そうに言うな。
一人前に仕事ができるようになってからほざけよ。
517甲子ぇん子:2006/08/13(日) 18:46:11 ID:KNp65YKA
生粋の阪神ヲタのぅちが来ましたょ☆★
ここに阪神の悪口言ぃに来てる人ゎスレチゃからアンチ阪神スレでも立てて他でゃってょ′目障りゃねん(`б´〇#)
それに阪神のょさがゎからなぃんゃったらもっかぃ乗ってみろょ!(`∂´+)
518名無し野電車区:2006/08/13(日) 18:51:22 ID:OKNVGK4B
>>517
だから阪神車両のよさは?
519甲子ぇん子:2006/08/13(日) 18:55:43 ID:KNp65YKA
どこ鉄ヲタか知らなぃケド乗ってもゎかんなぃん??┓(#´Д`)=з┏
520名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:29:05 ID:jrsQ140F
車両の良さはねぇ…

R車に乗って昭和を感じる。とか
9000と5500の爆音振りを堪能する。とかしか思いつかないよw

阪神って車両より、千鳥停車や二丁ハンドル等の独特なダイヤ的な部分やと思う。

とりあえず1000系に期待やね。
521名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:49:19 ID:c+Rffq4L
学研都市線の車内から近車を見たが、1000系の先頭車は見当たらなかった。
盆休みで工場の建物内に取り込んでるのかな。
522名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:56:30 ID:OKNVGK4B
>>520
やっぱり車両面では無しか…

本当につまらない。
1000系を期待する
523名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:22:56 ID:5RgUnuOf
>>522
5500系
5000系
7861型
8900系
このへんオモロイ。

路線では
・西大阪線の淀川橋梁
・ツーマン時代の武庫川線

このへんガチ
524名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:27:26 ID:YKrFV3Up
あのねぇ…。

この1000系は色んなところで危ないし不安なんだよ、特にデザイン面で。

5500や9300みたいな非ステン車は温かみがあるだろ?
阪急はいわずもがな。 西も塗装を施して223や321も冷たさがない。
ステンでも223とかって関東臭がしないだろ?

それでこの1000。
正直、はじめてイメデザ見たときガックシきた。 なんだこりゃ関東臭ぇ!!

椅子も尻21みたく固いんじゃねぇの?
何気に蛍光灯剥き出しじゃねぇの?

この車両期待持てねーんだよ!!!
525名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:29:33 ID:oAEeHygi
2000系のドアが開く時、床から“ガッコン”っていう音が出ることかな。
526名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:33:26 ID:jrsQ140F
他人には共感できないけど、極めて個人的に「ここがいい!」ってのは、あるやろうね。
さっき、書き忘れたけど阪神のバケットシートは(・∀・)イイ!!

因みに隣の阪急さんに関しては9000系位しかないしなぁ… それに更新車が出てきてるけど、全部グリーンガラスにすりゃいいものを、扉窓だけで中途半端やし、未更新車でも木目調パネルが色褪せて汚らしいのも多々あるし(*´Д`)=з
527甲子ぇん子:2006/08/13(日) 21:06:33 ID:KNp65YKA
そぉいぇばリニューアル8000系ゎ椅子が硬いょね(#〇´Д`)=з
1000系まぢ不安...
でもどこか他社ょり優れてるとこが必ずぁるのが阪神ゃんな(〇^∇^〇)
528名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:18:25 ID:OKNVGK4B
加速以外で阪神が優れているとこを見たことがない
529名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:23:22 ID:jEEUDHWG
阪神1000系は近鉄シリーズ21以下だな。
塗装アルミ車体なだけ近鉄の方がましだ。
530甲子ぇん子:2006/08/13(日) 21:26:19 ID:KNp65YKA
人も電車も見た目で判断すんなょ(`δ´〇;)
531名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:31:37 ID:c+Rffq4L
まだ完成もしていない車両の事をどうのこうの言われても判断のしようが無い。
532名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:51:51 ID:OKNVGK4B
>>531
同意

近鉄乗り入れまでは阪神には期待できん
撮影しててつまらん会社はここぐらいだな
>>530みたいなDQNもいるし…
533名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:34:47 ID:jrsQ140F
尻21みたいに硬い椅子はいいけど、座布団の奥行きが無い座席だとしたら残念やなぁ。
こればかりは営業運転するまで、わからないけど…
534名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:40:33 ID:xbkWf5kc
535名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:38:20 ID:z4RSllNQ
>>524
それで思い出したけど
J西の普通電車なんかステッカーを張り替えただけで新車に見えるな
阪急はずっと茶色だから新車だと気付きにくい

阪神の9000系が登場したときは山陽の新車かと思ったものだ
536名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:44:38 ID:/iJdYpxF
JRの線路脇に中間車だけ4両置いてるね。行き先はLEDで種別は幕っぽいね。
537名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:38:53 ID:XQOpinVG
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
538名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:36:23 ID:ttO6FVzk
阪急って茶色だから見てたら暑くなる
あと匂い(ry
539名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:02:59 ID:5tTZItfC
>>536
種別がフルカラーLEDで行先が白色LED
540名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:36:26 ID:LAb/W6Kk
阪神厨はすぐ色なのな
それしかないのか?

俺は阪急のみならず、京阪・近鉄・南海よりも
つまらないと思うが
541名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:19:26 ID:ZOMTVHHA
>>538
阪急の空調の香りはいい匂いだ
ガキの頃はコーラの香りって言ってたもんだ
JRの221系車両は殺人的な匂いがしてたな
空調ダクトのカビが原因らしい
最近は山陽でも同じような匂いがw

>>540
色が一番わかりやすいでしょ
たしか近鉄や南海も塗り替えてるし(新車かな?)
京阪はどうだったかな?最近グリーン一色の車両があるけど

新車アピールには色の変更がいちばんいいんじゃない?

542名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:32:04 ID:o/vqlqKb
まあ、他社線のファンから見たら阪神はつまらないかも知れんね。
だが、まにあっくな阪神電車ファンにしたら結構面白い。
543名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:43:46 ID:LAb/W6Kk
>>541
違う違う。

阪神厨はすぐに色へのバッシングに走るって意だよ(; ´∀`)

>>542
マニアックな阪神ファンはどこに惚れたの?
544名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:13:56 ID:j/km89rQ
>>541
>コーラの香り
あれは、幌に石鹸か何かの消毒液を撒いてる
545名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:33:10 ID:9xvRHKLk
>507
日々アンチ韓チョン活動してますが何か?

>513
全く同意!!


とりあえず…

1中日
―――↓今期絶望↓―――
2韓チョン 祝8、5ゲーム差
―――↑m9(^Д^)↑―――
3ヤクルト
4広島
5巨人
6横浜
546名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:30:41 ID:Uk6SVtaV
阪急ヲタの巨人ファンは最悪www
547名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:17:00 ID:fL1AaGum
ここは鉄道板です
アンチ阪神・巨人ファンはお帰り下さい
548名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:00:01 ID:6HbOYW9h
>>524
南海
549名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:02:42 ID:9xvRHKLk
>546-547
アンチ韓チョン=巨人ファンってwww
セ・リーグなんか興味ないって!
阪急沿線も韓チョンファンが多いよな(プッ
550名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:11:59 ID:fL1AaGum
>>549
はいはい
わかったから帰れ
551名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:00:56 ID:ivEMIgnn
2ちゃん汚物の野球豚は帰れ、マジで消えろ!
平和な板まで汚しにくんなボケが。
人生の底辺を伺える醜い煽り合いは自分等の板でやっとけっての。
552名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:43:37 ID:EmxqqvLQ
夏ですね
553名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:41:40 ID:G1JJr5tp
ほんと夏ですねぇ〜
554甲子ぇん子:2006/08/15(火) 20:16:44 ID:7YyEii5e
夏ゎ暑ぃですカラねぇ~(´・ω・`〇;)
555名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:53:26 ID:QkCwNJQI
っていうか、阪神沿線に生まれて住んでたら阪神第一になるっしょ?

阪神特急がJR特急より優れてるとおもてたし。

近鉄沿線の連れは同じように近鉄特急が日本最高やとおもてた。と言うてました。
JRは南大阪線くらいの品質ともいうてた。
556つまり:2006/08/16(水) 04:18:36 ID:uJjoFKtw
阪神電車が一番や〜www
557名無し野電車区:2006/08/16(水) 06:57:47 ID:oRxSupa6
>>555
子供のうちは誰でもそうやろw
そのうち行動範囲が広がって、他所の会社を見たらいいところも悪いところ
も見えるようになる。
ただし盲信ヲタを除くwwwww

例えば、緩急結合をほとんどしていない近鉄奈良線・大阪線の奈良県内出身
者だと、緩急分離・遠近分離マンセーが普通だからね。随分偏っているとは
思うけど。理屈が合ってるかどうかよりも環境がそうさせるw
558名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:08:42 ID:86Rx6uNc
阪神「姫島」駅前の違法駐輪なんとかならんのか!?
あぁん?駅に入れねーじゃん、毎日撤去しろよ入り口ふさいどるがな
むかしは監視するオッサンがいたろが、なんでいなくなったんだよ
監視員3〜4人立たせろや!あぁん?
559名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:02:36 ID:bNR5KIQ5
兵庫県内の阪神ファンの中学教師が、甲子園球場で酔った勢いで女子高生・女子大生のおっぱいをモミモミして犯行を目撃していた周りの人に取り押さえられ通報を受けた警察官により現行犯逮捕された。
560名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:58:54 ID:BlF9udiN
とんでもないトラブルだな。
561名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:14:39 ID:y6hglTHi
ところで、先頭車輌の画像マダー!?
562名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:39:21 ID:rnPCt5B8
>>559
同じファンとして情けない

>>561
まだだって。しつこいしつまらん
563名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:06:57 ID:UPfANGof
なにげに阪神1000系のオレンジは、近鉄7000系のオレンジに似ているような。
564名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:39:42 ID:cAkmNsGG
完全に近鉄の車両だよな。
565名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:21:58 ID:F/cZwqF3
>>564
でも3扉車だよな
566名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:27:11 ID:8//ZV4yk
>>565
つ5200系
567名無し野電車区:2006/08/18(金) 11:47:27 ID:LjQwICwc
>564・566
日本一の大近鉄と阪神を一緒にするな
しかもVXと阪神の小型車を比較するな
568名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:03:23 ID:Fu0hgB5q
つか、近鉄ヲタは一般車は自慢できるレベルじゃないんだからあんまり威張らない方がいいよ。
ジェットカー以外で良い車両とか言ってるが、それなら近鉄は十八番である特急車以外で良い車両を言ってみろ、となるわけで。
569名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:31:38 ID:ymtehvtg
お互いに挑発するのは止めとけよ。他社線と比べたところで意味がない。
使用する線区に合った性能と客室設備があればいいだけのことなんだから。
570名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:57:39 ID:MnNHNbD0
>>568
つ京阪
つ阪急
つ南海
571名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:00:25 ID:TL1skPoG
とてもカッコ悪いのである。
572名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:16:48 ID:mkPr5tp1
話戻るけど 近鉄の準急(旧型車両) 長瀬付近で120キロだしてるよ
ただし先頭車両の風邪切り音がすさまじい ぴゅーぴゅーばたばたってw
573名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:18:56 ID:mkPr5tp1
なんでいがみ合うのか理解できない。
たかが電車ごとき
使い勝手よくなりゃどうでもいいんじゃない?
ヲタの拘りなんて寒いだけ。
574名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:57:52 ID:Cx3CKZB+
>>572
120キロは珍しいね。
575名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:54:35 ID:LjQwICwc
>568
自社では関東鉄道並のデザインしか出来ない韓珍に言われたくないよ プッ
起動加速性能が自慢みたいやけど世間一般には評価されないよ
事実、近鉄では…
7000系スーパーエレクトロニックコミューター・5800系L/Cカー・シリーズ21(3220/5820/9020系)が鉄道友の会ローレル賞と7000系・デュアルシート(2610系X21)・シリーズ21が通産省認定グッドデザイン賞を受賞
ローレル賞の次点には…
2000系・6200系・3000系・260系・8800系・270系・1400/8810/1200/6600系・1250系・18200系あおぞらU・3200系・6400系・5200系
賞が設定される以前の高性能車では1450系・800系・6800系・1600・900系・1480系…
いずれも特急車は割愛
阪神は…ジェットカー(´,_ゝ`)

>574
上りとして弥刀を通過して照査解除から加速してもAGあたりでは120km/h出ない
下りの場合は大阪線ダイヤ編成上から最速の準急でも出しても100km/h前後
576名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:23:10 ID:05Zp6cDC
ローレル賞って何だよw
577神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/08/18(金) 21:10:07 ID:wlAf82Qe
>>576
っ[鉄道友の会]
578名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:36:45 ID:dMtAQ4uc
8点差をはね返される高校野球並の弱さの糞球団晒しあげ
579名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:46:59 ID:bWVNZ+GE
>>575
8600系とほとんど変わらない8800系がローレル通勤車・前面方向幕という特徴があるけど。

それと、弥刀の上りの制限は100km/hだから、長瀬ではボロ車でも充分120km/hになるんじゃない?
580名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:02:29 ID:mkPr5tp1
俺は通勤時に鶴橋で環状線に乗り換える為先頭車両に乗るんだが
準急120メーター指してるのを確認してる。
ヲタのウンチクより自分の目で確認したメーターを信じる。
ガキじゃないんだからこんなことで嘘まで言おうと思わないしね^^

581名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:09:00 ID:0yWgBQBF
>>580
その日だけ?
582名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:23:01 ID:1yhJTUQf
>>581
通勤時
583名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:43:58 ID:D28p6a63
>578
最後のサヨナラ押出し四球ワロタ
韓辛クオリティー炸裂www
584ねこてつ・まもり:2006/08/19(土) 07:41:04 ID:TEmd/od5
鉄道も野球もザコザコ阪神曝しagewwww
悔しかったらカキコしな珍ヲタ!

中のヒトは来てないのか?

585ねこてつ・まもり:2006/08/19(土) 07:55:05 ID:TEmd/od5
鉄道も野球もファンもザコザコ阪神曝しagewwww
悔しいかったらカキコしな半珍ヲタ&中のヒト!
あと私のカキコに同意してくれる野師乙!

しかし2chの鉄道板の阪神ヲタはなんで阪神スレがことごとく荒れるのか分かっていない気がするな。
大体球団が本業以上に認知度高けりゃそのネタでカキコする野師どうしても出てくると思うんだがな。
586ねこてつ・まもり:2006/08/19(土) 08:09:27 ID:TEmd/od5
>>584-585
しまったダブってるorz

スレの本題に戻るが、甲子さん辺りのいうように実際現物見ない限り何ともいう気もするが…
まあ余り期待しない方がよろしいですな。
下手に期待すると珍球団ヲタみたいに馬鹿を見るからなw

あと、自分は嫌嫌韓厨なので韓チョソ云々書く気はないが…、
今の阪神の存在は下手すると韓チョソ以下ですな(ワラ
なのにのやってきた事といったら阪急に対するコンプ丸だしだったりするのにね。
そうでしょ中のヒト?!
587名無し野電車区:2006/08/19(土) 11:20:37 ID:jQNg0Twn
8-1から負けて手を振る恥さらし
588中の人:2006/08/19(土) 11:45:49 ID:s0FVYlMp
>>584
呼んだ??毎度お馴染みの必死丸出しカキコ乙w野球の話題はスレ違いなんで気を付けてカキコしてね☆少ない脳みそを阪神叩きにしか使えないから仕方ないか(*^^*)
589名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:21:16 ID:qkFNXFch
>>588
こいつは某駅の駅員を小馬鹿にしようとしたら逆に鼻で笑われたチキンヤローなんですわwww
590中の人:2006/08/19(土) 13:31:23 ID:s0FVYlMp
>>589
お前が何を言いたいかわからんわw
591名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:38:42 ID:ZghCe5QK
>>575-579
ケツ道ホモの会の「ローカル賞」ね(w

昔、試しに友の会入って阪神5500に投票したけど、ローレル賞は、ようわからんJR貨物のマイナーな貨車が受賞したやろ?
受賞理由が理解できんから友の会辞めた。

ブルーリボン賞・ローレル賞って、社会的にそんな名誉ある賞なの?
グッドデザインやカー・オブ・ザ・イヤーとは社会的に名誉あるけど、ケツ道ホモの会じゃねぇ…
会費高いし、支部費まで徴収されるし、会報は毎月つまらんかった。
592名無し野電車区:2006/08/19(土) 14:25:21 ID:XWn7mEJH
>>591
COTYに名誉なんてあるのか?
自称評論家供とメーカーの金のやりとりで決まるようなもんだろうに。
グッドデザインも金を出せば取れるとか言われてるしなぁ。
593590=元会員:2006/08/19(土) 15:24:56 ID:ZghCe5QK
>>592
いずれにしても、一般人からすれば賞なんてどうでもいい事だと思う。
鉄道会社が「格」が欲しいだけだろ。
どうせ鉄道会社が、ケツ道ホモの会幹部に裏金貢いでるんだろ。そうな不名誉な賞はもういらんだろ。

友の会叩きはスレ違いだから、このぐらいにしておく。
594名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:54:02 ID:dCUdtj5P
このスレにはまともな人はおらんのか?
595名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:01:07 ID:D28p6a63
結局、野球も鉄道も珍ヲタの低脳さは同じ

その成れの果てが韓珍電車の車内・駅での「白頭おろし」の大合唱の日常化 プッ
596名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:01:45 ID:X1KN0pmB
まともな人はみんな移住した...
つまり糞スレ化
597名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:43:54 ID:X1KN0pmB
>>595
おまえの好きな会社はどんだけ高尚なんだよ?
あん?
598名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:05:12 ID:z/r1Q6It
お国自慢ならぬ鉄道自慢かw
こんなやつらから評価を受けている阪神、阪急の社員、マジでカワソス
599名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:09:54 ID:ljfzexr9
みんな優しいなあ。
リアル社会でもネット上でも存在価値の無いねこてつの相手をしてやるなんて。
リアル社会では誰にも相手されず、ネット上でネチネチくだらない事言って
相手をして貰おうと必死になってるクズは放っておけばいい。
600名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:15:27 ID:aF5+NGXD
そこいくとグッドデザイン賞受賞した785系は立派だね。
601名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:50:37 ID:jvtJqUe7
関西にまともな人間はいない。

その証左に、朝日(チョソイル)新聞の売り上げシェアでは関西がトップ。
602名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:18:26 ID:jf0KfljO
あぁん?
603名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:21:21 ID:WUbZSjfM
あはぁん?
604名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:35:20 ID:cR1WwkZp
そろそろ、「先頭車輌の画像マダー!?」ってヤツが出てきそうなんで先に言っておくが
今日は学研都市線の車内から先頭車は確認できず。
605名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:42:57 ID:HImCKaE/
1000系出場まであと19日
606名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:03:13 ID:bz4sdsjv
>>601
朝日新聞は大阪が起源だから。
戦前から根強い読者が多い。

そんな事も知らずに騒いでるお前はきっと反日デモで投石してる中国人と同レベル。
607名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:06:17 ID:WUbZSjfM
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
ダメダメ犯珍もうダメポー!
608名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:42:17 ID:U2Xs8qf7
>>601
ソースは?
609名無し野電車区:2006/08/21(月) 07:40:09 ID:Raa4W4yR
阪神間では神戸新聞が多い希ガスw
610名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:59:23 ID:mLCT8dRS
なんやかんや言うても中日新聞が一番
スポーツも中スポが一番公平で見やすい
関西の新聞・テレビは韓珍ばっかで萎える
611名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:11:06 ID:ZmhEwBJZ
>>609
神戸でも神戸新聞は多い。
東播磨でも何やかんやで神戸新聞をちょくちょく見かける。
612名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:17:21 ID:mMhbhBLM
神戸に住んでいるが小学校の習字の時はこんな感じだった。
神戸新聞 50%
毎日新聞 25%
朝日新聞 15%
産経新聞 10%
613名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:14:34 ID:zFsnbSGj
近鉄標準軌通勤車は性能上も保安上も120キロは簡単に出せる。
西大寺での接続とかで遅延を引きずった夜間の上り快急とか、
金属バネ台車8000系10両編成でも東大阪市内の直線区間で軽々と出していたぐらいだ。

最高速度の建前上は105キロが上限だけど、
ATSは126キロぐらいで非常がかかるようになっているダブルスタンダードだからな。
614名無し野電車区:2006/08/21(月) 17:44:49 ID:mLCT8dRS
>613
VMCとMMCならVMCの方が速度出そうw
高架工事が完了したら最高速度を引き上げしてシリーズ21の性能をフルで使える様になると言うかシリーズ21の性能はそれを見通して設計された様なもんやな
615名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:24:32 ID:+6tdHcsE
じゃあ1000系も120km/h運転するね。
616名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:34:43 ID:YMuimEzD
とてもカッコ悪いのである。
617名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:56:40 ID:V1p5c5sh
>>608

カゴメ イカリ 
618名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:41:11 ID:NnkW7G+l
>>616
そう同意。醜いデザインでとてもかっこ悪い。
619名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:36:41 ID:FZ8EyA5P
>615
1000系は110粁米毎時も出せるか微妙
でも兄弟が飛ばしませんの各停で115粁米毎時でぶっ飛ばしてたから出せる…かな!?
620名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:50:00 ID:w/Tb3+UG
>>617

オリバー
621名無し野電車区:2006/08/22(火) 06:58:39 ID:VYmY2rw5
カーン
622名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:37:25 ID:kYweCar0
ブルドック
623名無し野電車区:2006/08/22(火) 10:39:41 ID:di3h+kU9
阪神車は直特で山電線内で110km/h出してるよ。(自社線は106km/h)
9000系以降のVVVF新車なら120km/h出せる余裕はあるはず。
624名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:14:13 ID:VEISlSzk
>>617>>620
お前らつまんね
625名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:55:41 ID:WWaM00+f
>>610
中日新聞は大阪エリアに早く進出しろ。
626名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:13:00 ID:r3J4LzAB
>>613
近鉄の通勤型車両で120キロはそう「簡単」には出ない。

関西私鉄通勤型車両のなかでは高速域での加速余力がないほうだから、
延々と加速を続けられる平坦区間があればともかく、優等系車両とは雲泥の差がある。
ま、出ないワケではないけど阪急の車両などと比較すれば明らかに高速域でのびない。

たぶん阪神の赤胴車のほうが高速域では優れているように思う。

627名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:19:03 ID:PErnfO8m
>>626
それは皆わかってるだろう。そういう比較対象ではなくてさ、
しRの103系が105`出すとか京市交10系が110`出すみたいに、
何分も加速し続けてやっと出るようなものだ
と思い込んでる人がいるみたいだから。

85`ぐらいからはほぼ同じ加速度で120`まで出るよ。
ダイヤ上、そこまで出す必要がないことが大半だから、
120`にならないうちに途中でノッチオフしてしまうだけ。

それから、尻痛車なら100`超域でも在来の特急車並にスムーズに速度が上がる。
性能「だけ」は一丁前になったと認める。
628名無し野電車区:2006/08/22(火) 22:52:35 ID:hoyVG+vS
とてもカッコ悪いのである。
629名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:13:26 ID:Br84IJj8
今日は外から先頭車が見えるぞ。というか外の線路に置かれてるぞ。片町線車内から確認
630神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/08/23(水) 17:20:29 ID:7kWHLsQP
よねやま板によると10月に1000系試乗会の予定あり!
今月下旬くらいから阪神と阪急の
各駅で案内があり。
631つまり:2006/08/23(水) 17:51:47 ID:OFfnPjvz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/08/23(水) 18:58:35 ID:7kWHLsQP
掲示板からの引用です

> 阪神鉄道の日のイベント! 10/14日阪神電車鉄道祭 わくわくイベント乗車体験!区間西宮→石屋川間の往復車両新型車1000系を予定!参加費中学生以上が1500円!今月末阪神、阪急各駅ポスター、チラシ配布です。参加人数に限りが有ります。詳しくは、チラシを確認ください
633名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:05:24 ID:D/BuMVcq
1000系だけ乗車料金を1500円にしたら超黒字じゃね?
634名無し野電車区:2006/08/23(水) 20:27:52 ID:R2Cn5dUz
釣り
635名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:56:26 ID:IChayUqb
米山板だが、また「件の人」による脳内かリーク情報ちゃう?ハンドル何回も変えてはるようだが。
まだ駅にパンフないんやけど。
管理人に通報しようかな。
636神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/08/24(木) 19:35:32 ID:hhbJuhXn
637名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:07:40 ID:pBYvwtL+
>>636
新型1000系前部1/10スケール模型公開(2タイプ)とは書いてあるが、
イベント列車に1000系を使用とは書いてないけれど。
あと阪急電鉄グッズ販売というのは経営統合を強調したいんだろうね。
638名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:31:39 ID:VasDxDVd
で、1000系は液晶つくの?
639名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:02:01 ID:VRg27Rsv
>>635
リーク情報、インサイダー情報大歓迎だな
不利なのは情報を漏らしたやつであって、漏れらには関係ないこと
640名無し野電車区:2006/08/26(土) 13:28:58 ID:zj5aU8M1
641名無し野電車区:2006/08/27(日) 10:05:03 ID:ufms1NnD
>新型1000系前部1/10スケール模型公開(2タイプ)

2タイプって↓の他にもう1つあるのか。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20060712ke03.htm
642名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:58:54 ID:eRtNQqxj
>>636
西宮〜石屋川往復の列車は使用車両は書いてないけど1000系で確定?妙に不安が出てくるのは俺だけ?
643名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:06:42 ID:hcJmr6K/
>>642
1000系はまだ完成すらしていないし、試運転もやらなければならないから
無理でしょう。使用車種は8000系か9300系だと思う。または大穴で西大阪線の7800系列か?
644名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:42:18 ID:ufms1NnD
>>643

>列車前面になつかしの西大阪線特急をはじめとする運行標識等を付けての記念撮影会

と書いてあるから、その大穴のR車だと思う。
8000系や9300系だとN特の看板は付けられないだろうし似合わない。
645名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:18:04 ID:hcJmr6K/
>>644
個人的には片開きドアの編成が使用されたら最高だが果たして真相はいかに。
646daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/28(月) 22:19:56 ID:8gC8rxl/
7837!7937!
647名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:23:29 ID:4419kp22
とてもカッコ悪いのである。
648名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:37:27 ID:OELIv/YR
あと9日になりました
649名無し野電車区:2006/08/30(水) 15:23:47 ID:Zi2KUl8t
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                     |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 1649まだぁああああああ?!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.( ゚∀゚ # )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
650名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:40:28 ID:ZUROFUlh
まだドア上と戸袋部分のカラーテープを貼っていないみたいだね。
651名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:23:57 ID:4+7UNGp5
こんなダサい車両に1000系と名付けて新製投入するとは
同じ1000系でもかっこいいのを所有している同じ関西私鉄
のN社に対して大変失礼である。
652名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:04:19 ID:Z5r3g5wx
南海ってwww

ホークスカラーのボロ電車のイメージしかあらへんわ

まぁ韓辛仙に比べたらマシやけど…

糞スレ上げんな
653名無し野電車区:2006/09/02(土) 02:07:37 ID:5FQwk89c
>>651
N社の場合は、1000系以外の形式が(ry
654名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:42:41 ID:JwGvii7Z
>>653
つ2000系
まだ1000系と並んでマシかと
655名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:25:37 ID:6sUeQTcq
>>654
使いこなせてない。
羽倉崎で寝てる奴をオール自由席特急に使えよ。
656名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:09:18 ID:PLohWXhU
>>655
羽倉崎で高野線用の2000系が寝てるの?
657名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:25:13 ID:egbsbDvK
N社の話題は別のスレでやれ

1000系の近車出場日はいつか答えよ
658名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:51:56 ID:Q4eoJCks
659名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:24:19 ID:0UwgLe7C
660名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:25:05 ID:XvEOUPlL
10
661名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:04:11 ID:sziADPTs
11
662名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:52:08 ID:UICT6MsK
>>657
ご丁寧にかなり前からカウントダウンしてくれてるヤシがいるじゃん。
663名無し野電車区:2006/09/03(日) 18:56:42 ID:wfVR+O/E
カウントアップしてるしwww
664名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:47:04 ID:oTHw6+ys
>>653
つ2300系 9000系 6000系 有料特急の各形式

少なくとも近鉄なんかよりかは名車が沢山あるぞ。
665名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:29:11 ID:Ntfrz6Ic
>664
東急の犬

サザン・こうや・りんかんラピートは扉の配置が下手クソ
近鉄は車両でも効率良く扉があって乗降りする時に歩く距離が少なくていい
特に難波ゆきラピートは関空の改札入って手前の階段から降りた場所に扉がなく難波方面に1両分歩かされる
もし指定の席が階段を降りた目の前の車両の後ろだと更に1両分歩かされる
近鉄なら階段を降りた近くには必ず扉がある>さくらタンの先頭車の先端には車内展望を重視して扉ないけど
666名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:22:51 ID:emX5Uw7F
カウントダウンからすると今週、出場するんですかね?
667名無し野電車区:2006/09/05(火) 16:17:07 ID:3SyfkEKY
先頭車両の画像マダー!?
668名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:38:47 ID:hVG/KUrS
標準軌のネットワークが名古屋〜網干まで広がるな。

私鉄乗り換えならでなら豊橋〜網干か。これはすごいぜ。
しかし今でも大阪市営で繋がってるがな。
669名無し野電車区:2006/09/06(水) 09:52:17 ID:jsBb2MN6
とてもカッコ悪いのである。
670名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:25:14 ID:3L+DIcl1
>>669
なにが?
671名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:10:41 ID:njLU13G8
>>665=◆G
爆音(近所迷惑レベル)・ポンコツorDQN設計@乗り心地最悪の近鉄車のどこが名車?
特に一般車は京成赤電や203をもしのぐ迷車しかないだろが。
672名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:53:39 ID:awRVrnwl
>>666
月曜見に行ったけど何もなかった。

今日か明日あたりに見に行くわ
673名無し野電車区:2006/09/06(水) 14:53:44 ID:XKH5INxw
>>665は少なくともアレではないなw
むしろ671が糞城山@カントン包茎ξんだが。
674名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:51:44 ID:xDZN0ojM
>>672
そうなんだ・・・もし今日行くんだったらレポよろ。
675名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:13:26 ID:lEnwBlcN
>671
車両検査で運休するんはどこの会社や プッ
676名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:31:39 ID:z+tCX1iV
>>666
とあるブログに今日撮影した阪神1000系中間車の画像が載っているが、見たところは変化無しのようだ。
ドア上と戸袋部分のカラーテープはまだ貼っていないし。
677名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:10:53 ID:awRVrnwl
6両編成の出荷はしばらく先みたいみたいやな……

今日は所用で近車東門には行けなかったけど、学研都市線内から出場線付近を少し見た。

1000系中間車はいつものところに留置していた。
先頭車は行方不明
678名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:15:14 ID:xDZN0ojM
みんなレポありがとう。感謝します。今週ぐらいに出場するかなぁ〜なんて思ってたんですが、まだ先のようですね。
679名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:45:01 ID:r23FWT2g
いくら扉の配置がよくとも
2車線でいろんな電車通すから
急行 特急意外は通過待ちだらけの苦痛の路線
それが近鉄
680名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:13:30 ID:7ZNLWqF1
つ 快速急行・区間快速
681名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:24:10 ID:EEYv3szm
>679
大阪線沿線ですが毎日乗ってて不便と思いませんが何か?

それに上本町〜高安間で待避なしの各停と上本町〜五位堂(八木…?)間で待避なしの準急も走ってんねんけど!
682名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:05:02 ID:L8tYsm5A
自作自演か
683672:2006/09/07(木) 20:25:18 ID:7ZNLWqF1
今日見に行ってきました。
出場する気配はありませんでした。
出場線付近に留置している中間車は3両でした。

車内ギソウに入ったと思います
684名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:26:09 ID:cTAqknf8
明日と思ってたのに…orz

>>683
乙でした。
685名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:19:57 ID:S9JcvezP
阪神1000系営業運転開始いつ〜?
686672:2006/09/08(金) 19:13:52 ID:0wvek+8u
今日も見てきましたが昨日と同じでしたorz
687名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:15:54 ID:2mZIZZ5b
>>686
毎回ありがとね。今日の晩ぐらいくるかなぁ〜って思ってたけど、やはり動きなしか(´・ω・`) 営業がダイヤ改正からだとするとほとんど時間はないよね。
688神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/09/09(土) 18:49:47 ID:Oomp2ouW
先頭車の写真発見!よねやま板より
http://s.pic.to/6z3cx
689名無し野電車区:2006/09/09(土) 18:54:33 ID:MuFOZAhu
>>688
おお!阪神車らしくねぇw
690とくあんしょうれんかい:2006/09/09(土) 19:37:51 ID:Y5JCCFpz
672です。

今日もダメもとで見てきましたが相変わらずです。orz

明日は休みなので出ないと思います。
691名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:45:38 ID:mpeqznt1
>>690
乙です。
692名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:01:56 ID:rW0XSrJG
693名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:27:36 ID:/+LBHOmS
>>690
乙〜。明日は日曜なので来週は注意かもですね。
694名無し君:2006/09/10(日) 12:21:33 ID:B37bijAu
↓増結車がほぼ完成のようですね。

http://warheads.s5.xrea.com/cgi-bin/board/rmboard.cgi?res=10240
695名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:36:09 ID:6KjvggkI
>>694
2連の形式は1601-1501になるのか。
696名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:48:09 ID:m6HGZ51W
阪神っぽいなと思いつつも、阪神っぽくない。なんか、まるで地方向けの車両やなあw
697名無し野電車区:2006/09/10(日) 12:50:43 ID:8VdPytwz
つうか、やっぱりタイガースを意識してる?
698名無し君:2006/09/10(日) 13:17:51 ID:B37bijAu
個人的に前照灯が気になってたけど・・・パットと見HIDじゃない気がするけど。
699名無し君:2006/09/10(日) 13:18:27 ID:B37bijAu
↑パットと→パッと
700名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:07:54 ID:IXAeGTJg
ちょw近車の周りヲタ大杉w
701神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/09/10(日) 15:22:03 ID:ch5YeyGD
先ほど近畿車両見てきました。やっぱり同じ人いましたよ。
先頭車は1601で、連結器はこれまでに取り替えたのと同じ
ですが、増結車になるのか電気連結器が付いています。
あの感じだと1週間か2週間程度で出そうです。
702名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:39:19 ID:9QK+rivC
オタって普段でも独特の雰囲気から一般人に気持ちわるがられてるのに、それが
集まるとなると相当だわw
703名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:43:27 ID:1G2Ls0z/
まあそういうなよ。阪神沿線でも近鉄沿線でもない近畿車輌からのレポートは有り難いよ。
704名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:54:06 ID:IXAeGTJg
かなり完成してたお。撮影してたみんな雨の中、乙っ!
705名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:20:23 ID:OGgJfa4n
>>688
とてもカッコ悪いスペシャルなのである。
706名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:07:45 ID:E6e7Kh4e
>>688
この全面形状からすると、幌が付くのかな?
707名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:23:53 ID:Za1vrND2
JR九週の車両と思っただ
最近の近車はブラックフェイスが好きだねぇ、ガン黒ばかりだ

708神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/09/10(日) 18:52:26 ID:ch5YeyGD
よねやま板のトップページにも来ているよ。
709名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:08:52 ID:E6e7Kh4e
スマソ、>>706は全面じゃなくて前面ね。
710名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:38:45 ID:m6HGZ51W
増結車は前パンやねんね。
あの連結器が装備されているって事はシリーズ21と営業運転時に連結するんかな?
非常時は間違いなくあり得るだろうけど。
711名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:43:45 ID:/NmxzkkE
意外とカッコいいじゃん
712名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:50:43 ID:1g+8LUa2
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>>705
713名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:05:21 ID:XvgRofSa
>>688
うわ、めちゃくちゃダサいな。
只でさえイメージイラストの時点もとてつもなくダサいと思ったのに
実車はそれ以上にダサく見えるとはな・・・・。これだと、ますます
同じ1000系という形式の車両を所有している南海に対して失礼だな。
近年の関西私鉄の新車の中でもダントツにダサい。
俺の中では近鉄シリーズ21や阪急9000系のダサさを超えたな。
714名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:10:44 ID:XvgRofSa
ちなみに近年の車両で最もイケ面でカッコ良いのが321系な。
しかもブサ面の阪神1000系と近鉄シリーズ21と同じ近車。
ほんと、同じ近車でもこの差は一体なんなんだろうな・・・・・ww
715名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:42:49 ID:5/Bmuj47
その板にかかわるのはやめとけ
716名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:47:57 ID:OGgJfa4n
>>713
マジレスするが確かに酉321系初画像上がった時はマジ「かっこええー!」の嵐だったな…。
同じ近車でもなぜこの1000系は…orz
9300などの柔らかデザインはいったいどこに…
717名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:01:36 ID:wYKWnaII
近車に群がるヲタどもの集合写真をウプして
718名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:15:27 ID:8VdPytwz
みんな、時代に年齢が追いつかなくなったのさ・・・(´ー`)y─~~
719名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:20:34 ID:uJCTiQoI
>>715
まぁそう僻むなよ…
720名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:21:33 ID:1g+8LUa2
1000>5500>9000>8000>>>>>>>>>>>>>>>>9300
721名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:22:18 ID:MlTEi6aq
このハリボテってミサイルとか受けたら爆発して真の顔が出てくるんだよな?
722名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:27:30 ID:2YyvNyqC
>>716
>同じ近車でもなぜ

鉄道車両は基本的にオーダーメード
メーカーが同じでも発注主や使用条件が異なれば
全く違う物が出来上がるのは当然のこと
723名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:57:25 ID:LRSi/EWE
しっかし、南海2300よりもかっこ悪いな
724名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:57:37 ID:OGgJfa4n
阪急9000・9300系列でも同じこと思うんだが、なぜ変にいじくってワロス化させるのかと。
阪神9300や阪急8300ってデザイン的にも凄く完成してるじゃないかと。
そのデザイ継承を忠実に守ってるのが酉って関西私鉄アホかと。
725名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:59:25 ID:x0Xs8zES
阪神1000系・・・阪神の車両なのに東武の新型通勤車の増備車のように見えてしまう。
東武の新型通勤車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A650000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
726名無し野電車区:2006/09/10(日) 21:59:45 ID:LRSi/EWE
>>724
たまーーーーにしか新車を造らないからしょうがないんじゃないの
727名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:01:42 ID:1g+8LUa2
>>725

それだ!
728名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:15:56 ID:OIlGW05F
まぁ何だかんだ言ったところで、8000系で確立した新阪神スタイルから
大きく逸脱したデザインでは無いな。

・中央に貫通路を配した左右対称形
・左右の窓を屋根まで拡大し、種別表示器と行先表示器を内蔵
・前照灯は丸型2灯を貫通路上、標識灯・尾灯は窓下に配置
・スカート設置

今までの流れを汲んでいるから、これはこれで構わないと個人的には思う。
729名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:20:15 ID:0KAsfzxg
正面のオレンジの部分が逆ハの字→\○○/になってるから余計に変な気がする。

普通にストレート→|○○|にしてればそう変ではなかった
(万人に受け入れられやすい)と思うのだが・・・どうだろう?
730名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:26:00 ID:8VdPytwz
まぁ騒いでるのは鉄道ファンだけだと思うけどな
731名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:36:46 ID:8VdPytwz
>>729
でもちょっと祭りに参加。確かに、見慣れたデザインにはなった
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200609102234240166f.jpg
732名無し野電車区:2006/09/10(日) 22:40:45 ID:OIlGW05F
>>731
やはりこうすると9000系と変わり映えしないな。
733神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/09/10(日) 22:43:45 ID:VkqCf7VI
734名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:34:57 ID:1fzNzL+P
これ裾絞りしてないけど、車幅は近鉄の床面の幅にあわせて2730mmなのか?
それとも従来どおり2750mm?
735名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:21:31 ID:fdI5uY2m
とてもカッコ悪いのである。



いや、マジで…。
736名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:29:23 ID:RaE/AUIv
737名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:54:36 ID:Ocd2oNSq
クリームと赤のペンキ濡ったらマシになるからペンキ濡れ
738名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:17:57 ID:9oxRhWNx
>>731
逆ハの字よりしっくりきますな。
739名無し野電車区:2006/09/11(月) 02:26:28 ID:l6RnP/Lq
ついカッコイイと思ってしまった関東人の俺
740名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:02:32 ID:GeGNNOLi
LEDがいこやんに見えて仕方がないけんについて
741名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:11:48 ID:i2QH7ni1
愛称は「せんちゃん」!阪急の9ちゃんと親戚になるから。
742名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:22:16 ID:OIzt0YpG
仙ちゃんの方がかっこいい。
743名無し野電車区:2006/09/11(月) 08:23:02 ID:xQuhfk4b
>>725
車体がアルミなだけ東武の方がまし。
744名無し野電車区:2006/09/11(月) 10:51:13 ID:8TnryKqS
貫通部の銀縁はなんとかならんかったのか
お願いだからブラックアウトしてよ
745名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:48:06 ID:9oxRhWNx
でも、あの枠を黒にしたら、いずれ剥げて醜くなるんやない?
746名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:52:37 ID:JncuDxU0
問題は内装だな。
サプライズはあるか?
747名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:44:00 ID:I1zWzLO5
しっかしダサいな〜。阪急9000よりカッコ悪い…
もし吊革が三角ならシリーズ21よりマシ
748名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:49:33 ID:JncuDxU0
それじゃ阪急9000もシリーズ21もカッコ悪いと言ってるみたいだ。
全国的にみればよいほうだろ。
749名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:55:56 ID:9sERyURw
カッコ悪いとか言ってる奴は小湊鉄道でも乗ってろやワレ!
750名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:27:54 ID:3lcst3dn
吊革は○でした
今日も出場の様子無し
751名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:29:03 ID:ODZ7270y
>>749

禿同www
752名無し野電車区:2006/09/11(月) 16:35:46 ID:Z/1Bt7g2
新しい物事が起こるときは、皆不安のせいで反発するものだ。

と、海江田が言ってた(´・ω・`)
753とくあんしょうれんかい:2006/09/11(月) 17:05:34 ID:RsAI0TzS
>>750
754名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:17:12 ID:84ABGS5B
>>794
阪神の8011以前の非VVVF車モナー
755名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:18:00 ID:84ABGS5B
間違えた…orz

>>794
阪神の8011以前の車両と非VVVF車モナー
756名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:37:41 ID:wdq4mnF9
>>754-755
ロングパスキター
757名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:39:04 ID:9sERyURw
>>794ウグイス平安京 に期待。。。
758名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:21:04 ID:yjCTHg1E
まるで鉄仮面  顔が重いなぁ  もっと軽快感が欲しいな
これなら ステンレス9000系の方が洗練された感じだなぁ
最近の近車のデザイン ちょっとかたいな
759名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:37:44 ID:JncuDxU0
デザイナーが板挟みになって出してきた折衷案だったのかも
760名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:40:05 ID:TpBaabYS
完全に阪神のイメ‐ジから外れている。9000はラインカラ‐変えないの??それともやはりガセ?
761名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:48:06 ID:Pmr/R8Gq
ああ、これをみると南海の1000系が改めてかっこよく見えるな。
762名無し野電車区:2006/09/11(月) 18:53:29 ID:Pmr/R8Gq
http://pub.ne.jp/JR223/
しかし、あれだ。1000系のダサいデザインを見終えた後、2000系をみると
それですらめちゃくちゃかっこよいデザインに見えるな。
763名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:17:03 ID:Pmr/R8Gq
しかし、車内の様子等を始めとした詳しい内容が未発表の段階にも関わ
らず、これだけ期待する気の起こらない車両を見たのは生まれて初めて
だwww

>>758
1000系みたいな汚物に鉄仮面という名をつけるだなんて、同じ鉄仮面と
称えられている南海ラピートに大変失礼ではないか。
764名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:32:44 ID:cDBtd/4I
そろそろ南海厨うざいと思うのは俺だけ?
765名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:39:20 ID:+6QDA/9F
>>764
道意神社
766※あくまでデザインの話:2006/09/11(月) 20:10:57 ID:fdI5uY2m
阪急8000系列 → 阪急9000系列 …… ワロス化
南海1000・2000系 → 南海2300系 …… ワロス化
酉207系列 → 酉321系 …… ネ申 化

そして。。。
阪神5500・9000・9300系 → 阪神1000系 …… テラワロス化

酉がどうこうどうでもいいが、321だけは2ちゃんでもデザインで叩かれたことないんよな。
223含め酉の、基本(221・207)からのデザインの発展継承の上手さには恐れ入る。
だからこそ、それを長年続けてきた南海除く関西私鉄の最近の迷走ぶりに凹む。

20年近く前(もうそんなかよ…)に造られた221と、321を並べても
「ああ同じ会社が造った車両だな」というのが分かる。それでいて321は実に今風。

俺阪神9300系大好きだったんよな。。。 アレの増備で何がアカンのかと、なorz
この1000が姫路まで行ったら泣くぞと。 難波直通まであとどれだけあるのかと。
767名無し君:2006/09/11(月) 20:16:48 ID:qVnpp25d
座席が、今風の片持ち式じゃないようですね。
阪急とか近鉄では採用されてるのに・・・。
768名無し君:2006/09/11(月) 20:17:54 ID:qVnpp25d
自分も9300系の方が良いです、どっちか言うたら。
769名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:23:09 ID:0TaTpw+N
1000系は直通特急でデビューするらしいしな…
770名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:30:37 ID:fdI5uY2m
ロング=悪なんて決めるつもり更々ないが、直特一時間半強にはやっぱナシだろorz
俺新快がロングで姫路まで、ってイメージでも萎えるのに。。
そりゃあ梅田から山陽姫路まで乗り通す椰子なんてそうはおらんだろが。。。
しかも片持ち式じゃない? ネタも大概にせぇとorz

('A`)('A`)('A`)
優等の停車駅増やしまくるからこうなるんやろが!
771名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:36:39 ID:yQwn4jnX
772名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:40:05 ID:Q1FK4wO4
321>>>>>神1000>>>>>>急9000>>>急9300>>>近5820

・・・だと思うけど?
773名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:43:42 ID:ODZ7270y
>>771

蟻がdw
774名無し野電車区 :2006/09/11(月) 20:44:47 ID:HAbwyFhA
本当にかっこ悪いな・・・。
よくあんなの通したなとびっくりした
775名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:46:24 ID:PRieaLZj
8000系改よりはマシかとw
776名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:55:38 ID:ODZ7270y
>>8000系改よりはマシかとw

プロトタイプの事かw
777名無し野電車区 :2006/09/11(月) 20:56:43 ID:HAbwyFhA
8000系改よりまだひどい。
113−3800よりはいいかな。
778名無し野電車区:2006/09/11(月) 20:58:33 ID:JncuDxU0
オレンジじゃなくて赤だったらカッコ良かったかも。
779名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:05:01 ID:5QfcnsZk
文句言ってるヤシは営業運転開始しても乗りに来ないでね。
780名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:14:40 ID:PRieaLZj
日々利用するものだからこそ文句をいってるんじゃないか。
781名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:17:30 ID:Pmr/R8Gq
>>770
 んで、その肝心のロングシートのすわり心地も9300系同等かそれ以下あるいは
 シリーズ21同等の硬さだったらマジで最悪だよな。
 
 http://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1157970593_1.JPG
 それにしても、なんなんだ・・・、いかにも9300系から劣化しましたかのよう
 なこの白色の模様無しの安っぽそうな板をした座席端部のダサい袖仕切りは・・?
 しかし、デザイン・座席端部の袖仕切り共にここまで劣化したとなれば、こりゃ室
 内灯のカバーやLCDも期待できそうに無いな。
 本当にこんなので阪急9000系やJR321系と張り合おうって言うの?
 これら2社に対してあまりに失礼だ。
 特にその汚物が自社路線内へ入ってくる山陽が一番悲惨。
782名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:21:30 ID:Pmr/R8Gq
9300系からオールロングシートとなった以上、それより詰め物が柔らかくなければ
駄作はほぼ確定したようなものだな。
783名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:27:01 ID:ODZ7270y
シートと言えば、酉321のシートは糞だw
シート高が高いし、表面が滑り易い。
784名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:28:48 ID:Pmr/R8Gq
>>777
だよな。
正直、同社の旧型車にさえ大きく見劣りするかのようなデザインだよ。
阪神の現役の車両全てを足しても、ダントツで1000系は最悪なデザインだ。
785名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:33:28 ID:za7tg3fT
えーと。ラインデリアはJR321と同じ物ですた。
蛍光灯は近鉄尻21(最近の)と同じ物ですた。
ドア上にLEDありますた。
LCDは見当たりませんですた。
786名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:34:53 ID:ODZ7270y
>>785
乙ですw
787名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:42:00 ID:fdI5uY2m
ちょちょちょちょちょっと待ってくれまさか蛍光灯カバー無しなのかおい!!1
座席内装に関してはまだ分からんからなにも言わんがもうそれすら期待が('A`)
虎ファンだからタイガースに金かけるのは嬉しいが本業ポイッチョかよorz

関西人として、各鉄道会社の新車にはどれもワクテカで乗りに行ってるが
これほど期待できないのはマジ、初めてかもせん…('A`)('A`)
788名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:53:19 ID:Pmr/R8Gq
最低の糞車両だな・・・・。
789名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:12:22 ID:Pmr/R8Gq
ついに南海・阪急以外の大手の新車は全て蛍光灯むき出しのまま登場となってしまったか。
それに加え京阪と近鉄と阪神の新車に共通して言える事はオールロングシートでLCD未装備。
よくもまぁこんな駄作を平然と持ち込めたもんだね。

それとは反対に剥き出しでも代わりに間接照明でデザインを工夫しつつ、LCDも採用
しているし阪急はさすがに大手の中でも一歩飛び抜けてるな、メトロでも最新型の10
000系で間接風の照明に工夫しているぜ。南海や京急もここ最近、オールロングシート
の新造を止めたのが評価できる。

駄作を出してる関西私鉄3社もこれらの会社の車両を見習うべきだ。
790名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:18:28 ID:Uyuk5iRh
カバーの材質を変えた313や321を見習えよな。
791名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:19:15 ID:pRZbHPWz
なんか虫っぽいと思ったらスズメバチに似てるw
792名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:21:27 ID:8mHoPhcX
近車の外から見ただけで天井まで見えるのだろうか?
793名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:39:05 ID:Z/1Bt7g2
>>789
・蛍光灯むき出し
・LCD未装備

上記のことは、公式にはまだ何も発表されてない。
彼はインサイダー情報を出している可能性があるから、
鉄道会社、関係各社は注意されたし。

>>790
JR321系は奥行きが狭い感じがする。座席は207系のほうがよかった。
794名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:47:27 ID:NOTCY+he
阪神通の俺から言わせてもらうと、
種別枠が近鉄並みの大きさだし、側面の車番・社章の位置が高い様な気がする。
ついでに前面の車番は左下部のド真ん中の方が収まりが良い。

こういう、どうでも良い所でも阪神らしさが消えてるのは
やっぱり(いろんな意味で)近車製だなぁと思うし、
阪神ももっとこだわって欲しかったな。。。
795名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:48:27 ID:+p427b1u
公式CGでは大して似てるとも思わなかったが、写真で見ると前面は巨人にしか見えないw
オレンジじゃなくて黄色にすればいいのにw
796名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:49:08 ID:Ocd2oNSq
大量増備の3000形再来みたいなもんだな。
設備投資ケチったことは間違いなさそうだ。
ペンキ代までケチってる。
797名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:55:51 ID:k/Yj6myE
噂によれば1両1億ちょっととか。
また噂(信憑性がある系)によればLCDは在るそうだが...
公式発表まで待ってみるしかないですね。
798名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:58:07 ID:iuSjMHMs
>>791
近鉄にもスズメバチみたいな特急いたなw
増結できるのか?
799名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:00:54 ID:r96eFZsl
運転台のガラスに「ワンマン」の看板が出ていても違和感ないな
800名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:36:05 ID:Z/1Bt7g2
こっちのデザインはまずまずだな
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~sundog/2005/p5080401.jpg
801名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:43:09 ID:UXH/JbA5
>>800
そっくりだな
802名無し野電車区:2006/09/12(火) 01:09:39 ID:h8CdjOaY
>>800
そっくりやなwwwこれは何のハチ?
803800:2006/09/12(火) 01:47:28 ID:bCOFSEt9
スズメバチでググった
804名無し野電車区:2006/09/12(火) 03:15:23 ID:4rCFPd5F
805名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:22:43 ID:JUVU1PJe
>>800
俺を病院送りにしたハチはもっとオレンジがかっててでかかったぞい。
806名無し野電車区:2006/09/12(火) 09:39:28 ID:+PRZ7VA3
クロスズメバチだな。少し小さい。
807名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:03:59 ID:36mW8Rb+
>>789
阪神にクロス車は不要。
もともと阪神沿線の乗客は、乗車時間が短い(ターミナルへ行くことが目的ではなく、中間駅同士の利用率が他社と比べ圧倒的に高い)。
 ※準急などにクロスが入ったら文句ブーブーもの。実際に本社に九条も来ているとのこと。
また、乗り入れ先の奈良線も混雑が激しい(特に1000系が対象とする快速急行は、ほぼ一日中混雑しているといってもいい)

このことから、比較的空いていて長距離の客もみこめる(というか、獲得したい)ところで造られた9300系とコンセプトが異なって当たり前。
808名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:06:33 ID:36mW8Rb+
>>793
LCD設置は、半球側からの圧力により取り止めとなった模様。
(先に阪急の主力車両につけてから、ということになったらしい)
809名無し野電車区:2006/09/12(火) 11:11:52 ID:53exBWqa
>>807
>>789は「車端部だけでもクロスに汁」とでも言いたいんでそ?多分
810名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:51:23 ID:37IbjPuZ
ツートンカラー、ふかふかのソファみたいな座席、電鈴が鳴り響く中間組みこみの先頭車両、鳴り止まぬラインデリア音・・・
これこそが正しい阪神電車。
811名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:24:02 ID:t3f/WFeV
>>810
琴電でも乗ってろ
812名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:29:48 ID:1QmbOwyx
>>810
えちぜん鉄道に行け。3301形が現役で頑張ってるぞ。
813甲子園ゅき☆:2006/09/12(火) 18:27:17 ID:hRI80Lna
ぃよぃよ出てくる感じですね☆
楽しみィィィ(o≧∀≦o)
814名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:49:10 ID:Oy7maQR8
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

近日出場w

http://p2.ms/5kt00
815とくあんしょうれんかい:2006/09/12(火) 20:50:40 ID:Oy7maQR8
>>814
コテハン入れるの忘れたorz
816神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/09/12(火) 20:52:16 ID:oalbcHZh
>>814
グッジョブ!!ということは14日出場でいいな。
817名無し野電車区:2006/09/12(火) 21:24:06 ID:3hQ78mgA
どういう経路で運ぶのかなぁ???
マジで・・・
妄想でも何でもいいからおしえてくれ〜・・・
818名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:40:53 ID:tAbvIViB
欠陥ステンレス汚物。
819名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:55:45 ID:+PRZ7VA3
ストーカーするのか?
820名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:35:50 ID:bCOFSEt9
>>818
>欠陥
インサイダー情報です。m9 ( ´Д` ) 通報しますた
821名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:38:30 ID:S2IMm2xw
1501形ってダブルパンタ?
阪神では先頭車がダブルパンタの車両って珍しいよね。
822名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:08:16 ID:LEFTKxa7
>>821
珍しいです。恐らくR車の一次車振りでは?


増結車は、西大阪線専用車になるのかな?
823名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:43:12 ID:/w5+aH48
>>814
この看板立ってるから出場するとは限らんぞ。
実際に近鉄や市交の陸送は、この看板立ってないことも多いし・・・
824名無し野電車区:2006/09/13(水) 07:54:36 ID:S6vlhPRg
とてつもなくカッコ(・∀・)イイ!のであるw
825名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:14:42 ID:ja+KoQM6
うん、夜中の陸送ってかっこいい。
826名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:25:37 ID:XPiq5Jpo
家からそんなに遠くないし雨降ってなければ一度は見に行きたいかも…
近車からの陸送見たくなったのは700系B13以来だわさ
827名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:58:20 ID:YfbXxCvM
>>824
えっ?俺のこと?
828名無し野電車区:2006/09/13(水) 10:44:27 ID:DubSGLKh
男なら真っ昼間に陸送
男なら大道
829名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:56:54 ID:S6vlhPRg
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>>827
830名無し野電車区:2006/09/13(水) 14:21:20 ID:Zpzc84aR
多摩都市モノレール、東武50000系好きの俺は結構かっこいいと思ってしまった
毎日小田急3000で通勤してる身からするとこれの方が余程かっこよくて羨ましいよorz
831名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:30:59 ID:fZejIgaP
おんぷちゃんねるで1000系改造した画像の反応を見てると、
結局今までの形式に似たデザインが好感持たれるんだよな。
その気持ちは分かるけど。

とにかく機能美的なところでは、乗務員室貫通扉の仕様に興味あり。
取っ手らしきものからして、前面扉が運転席に向かって開くようだから、
この辺りも最近の阪急のように、
客室側の扉と観音開き(閉じ?)式に運転席を封鎖するのかも。
西大阪線での暫定4連運行時に見られるかな。
832名無し野電車区:2006/09/13(水) 17:00:04 ID:sJ+eRqPp
陸送は
中幹→R25→阿倍近前→R43か
中幹→中央大通→弁天町→R43?
833名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:16:28 ID:GrxhbZD5
今晩、追い掛けます!
834名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:24:52 ID:UlPYG2Y1
近車→尼崎だよな?
835名無し野電車区:2006/09/13(水) 18:30:54 ID:HCFWnlrZ
今日は違うぞ
まだ先だ
836名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:17:28 ID:9E+vIBmh
>>835
見てきたのか?
837とくあんしょうれんかい:2006/09/13(水) 20:40:58 ID:9E+vIBmh
今日雨のなか見てきたけど、なさそう(´・ω・`)
838名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:02:48 ID:aStLq+qu
淀川を通る時は何時くらいやろ・・・3時?

ビデオでとるべきか。写真でとるべきか・・・

夜中やし暗いからなぁ。

なにかいいレクチャしてください。
839名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:09:34 ID:ja+KoQM6
フラッシュ炊くしかない
840名無し君:2006/09/13(水) 23:27:35 ID:cuWRef+I
♪chの某画像見てて思った事。
正面のオレンジの装飾はない方が、まだマシな気がするのは自分だけですか???
841名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:49:08 ID:aStLq+qu
あ、R43の淀川って高架の方をとおるのか??
842名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:55:51 ID:fZejIgaP
>>840
シルバーと真っ黒は視認性悪杉
843名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:25:50 ID:bKs7b9G/
>>840
自分もクールな感じでかっこいいと思ったけど
冷たい印象を与えるから受けなさそう
844名無し君:2006/09/14(木) 00:55:15 ID:jI+B8ANP
ならせめて、9000系と同タイプのオレンジライン???
ところで、ココで誰かが言ってたHID前照灯説は、やはりデマでしたか(某掲示板画像より)
ちょっとガックシ・・・・。
845名無し野電車区:2006/09/14(木) 03:25:07 ID:n4oah1Fi
>>834

尼(尼崎)ですわぁ〜っ!!
846ねこてつ・まもり:2006/09/14(木) 07:09:17 ID:Ahp2CIhY
中の人からも汚物呼ばわりされる新型車両出すとは酉より堕ちたな>阪神
まあこれからはいろんな意味でまだマシな阪急の末端組織として地味にやって下さいねwww

ついでにいうとファンも最低だな。
(マス板より)阪神ファン、甲子園への道すがら子供を半殺し
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1158180603/
847名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:21:52 ID:m6/fcGGA
尼崎車庫みたけど新車なんかきてないぞ!誰や昨夜陸送あるとか言ってたのは!
848名無し野電車区:2006/09/14(木) 07:37:43 ID:L4fvabJ5
ort
849名無し野電車区:2006/09/14(木) 10:36:07 ID:ChUy+Xad
じゃあ、今日か?
850名無し野電車区:2006/09/14(木) 10:38:15 ID:xT8A5YJV
>>847
誰も書いてない
近日陸送と書いてあるだけだぞ
ちゃんと嫁
851名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:47:03 ID:m71nUbze
カウントダウンしてたやつ、どういうつもりなんだよ…
852名無し野電車区:2006/09/14(木) 13:00:35 ID:m6/fcGGA
じゃかましい!一体いつにでるねん。隠さんとはよ教えろ!
853名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:37:27 ID:RE6i4NBR
>>847>>852
喪前のようなヤシがいるから非公開なんだよ!!
人に頼らんと自分で確かめに逝きやがれ
854名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:45:53 ID:f7rX7T5+
1000系は武庫川線のみで運用
855名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:24:02 ID:V/mxzc0T
>>854

妄想を書くなw
856名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:27:33 ID:AvGAeOlv
>>855
でも2両のはどうするのよ?
857名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:40:30 ID:MsF9viCO
>>856
開通までは2本つなげて西大阪線とか
858名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:46:30 ID:YPtLcxXe
>857
その可能性はあるねっ
859名無し野電車区:2006/09/14(木) 18:57:25 ID:YAcGAiZ6
搬入予定日は、尼崎車庫周辺住民に聞いてみたら?
違法駐車遠慮願い他夜間大型車両通行案内など。
それが確実だと思うが
860名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:15:26 ID:m6/fcGGA
〉853の惚け糞へ

おんどれこそ自分で見に行かないからここにきてるんやろが!糞こけ水虫!おまえが見に行きみんなに公開せぇ!惚けアホ惚けアホ!
861名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:25:30 ID:U5aPuI6g
おまいら、もうヤメておこうな。
862名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:31:24 ID:dk1zCg5R
いよいよ今晩ですね。
863とくあんしょうれんかい:2006/09/14(木) 19:40:24 ID:DXhil90l
今日も出る気配なしorz

クレクレ厨が発生してるから見たまま報告やめようかな〜w
864名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:39:26 ID:RE6i4NBR
>>863
そうしましょう!!
何の努力もしない輩に教える情報なんて無いですもんね。
865名無し野電車区:2006/09/14(木) 22:28:07 ID:98jymSXs
>>863
そうしてくれると、ありがたいかも。
今まで報告大変乙でした。

とりあえず、今日も出る気配なしか…
866名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:10:40 ID:wb1ZEhN2
まだ横じまのシール貼れてないだろ
867とくあんしょうれんかい:2006/09/14(木) 23:18:00 ID:DXhil90l
皆さんのご意見に従いまして、これからは報告しません。

個人的にこれからも毎日行きますけどw
868名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:46:42 ID:VUnUZv6c
>>867
それが一番やって。下手に報告されるとまたヲタが沸くし。
869名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:22:59 ID:GoXfYiql
>>867
近くにお住まいなんですな、羨ましい
毎日楽しんでくださいw
乙でした!
870名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:54:09 ID:62OawiG5
じゃこのスレはおしまい。あとは自分で探しましょう。さいなら。
871名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:59:13 ID:gEsEX2Ak
853のせいで一気に過疎スレだな
872名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:32:16 ID:WU3E3zV3
輸送は10月になってから。まず増結用2連から。以上。
873名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:43:14 ID:C/3FMV+J
カウントダウンの次は10月かよ…
はっきりせい。
>>853の一言はかなり痛烈に響いたなw
874名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:14:31 ID:qS6AwFL9
10月出車だと、改正には間に合わなさそうだね。性能試験もあるだろうし、ハンドル訓練、山陽貸し出し(?)もありそうだし・・・よって、営業運転はまだ先かな。
875名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:45:13 ID:G+VZWwz4
>>847>>852>>853も、どんぐりの背比べみたいなもんやけど、知りたいんやったら物事の頼み方ってのを、よ〜く考えんと。
そんな事、消防でも解っとるで。
876名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:27:56 ID:uqJ4erJt
試運転マダー!?
877名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:24:35 ID:+9XCBzfW
来週中に出場か?
878名無し野電車区:2006/09/16(土) 07:33:37 ID:qS6AwFL9
>>875
おまいの言ってる事は正しい。けど、また荒れるからもうやめてね。
879名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:57:11 ID:Sl2jU3/i
もう怒らんから、カウントダウンしてたやつ、なにを根拠にカウントダウンしてたのか教えてくれ。
もしかして自分の誕生日までとか言うオチはないだろうな?w

1300系厨や日車厨もどこへいったのやらw
880名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:00:00 ID:UIB5fHRG
ジジイの山本昌にノーノーされるのって、113系快速に客奪われる阪神電車みたいなもん?

珍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いすぎて脱糞しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無し野電車区:2006/09/17(日) 03:28:22 ID:3S5SAUZU
犯珍タイホーズさらば優勝記念sage
882名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:01:23 ID:9fiH4r6q
日射って言ってたのY沢じゃね?
883ガセ王:2006/09/17(日) 13:43:18 ID:ASHKzcAT
ヨツザワやね。あいつの話はガセネタばっかりやな。ガハ!ガハ!ガハ!!
884名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:03:20 ID:9pepvGZh
今日、1000系の携帯クリーナー買ったんだけど、2007年Debut!って右端に書いてあるんだけど(´・ω・`)
885ねこてつ・まもり:2006/09/17(日) 16:10:03 ID:6trvR2HO
>>880
それも1000形投入して、の話だよな?wwwwwwww

中日ドラゴンズ優勝完全確定おめ!
886名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:52:12 ID:EGKRae7K
近畿車輌に撮影防御用ネットが・・・
グランド横の高い塀越しでしか綺麗に撮影できない。
今日も出場気配はなし。
887名無し野電車区:2006/09/17(日) 19:31:27 ID:QxdNMpLQ
>>886
1000系と521系が出ないと、あのネットは撤去されんだろうね。
888名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:35:48 ID:9b49nv8p
>>882>>883
ご本人は2ちゃんもチェックしてる。気をつけい。
889名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:47:06 ID:fcAZoDoP
>>886-887
いまさら遅いようなw
それとももっと大物(新快速の新型とか?)を作る予定があるのか?w
890名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:07:41 ID:Eb/Xe3nV
つ225系来年度製造開始(あくまでも噂)
891名無し野電車区:2006/09/19(火) 06:43:18 ID:9BB56WI0
早く実車見たいなぁw
892とくあんしょうれんかい:2006/09/19(火) 20:28:03 ID:pvSQOw0J
今日近車から奇妙キテレツなものが輸送されるっぽい

1000系ではなさそう……
893名無し野電車区:2006/09/20(水) 03:09:32 ID:XY8yYCPV
ところで1000系の座席のモケットは9300・8000リニューアルと同じ奴なんだろうか?
俺はついにあのモケットのデザインコンセプトがわかったぞ!!!!
894名無し野電車区:2006/09/20(水) 06:30:25 ID:6sPGpXS7
>>892

kwsk
895名無し野電車区:2006/09/20(水) 12:34:04 ID:s8QtsGLr
┏━━━お知らせ━━━┓
┃「ねこてつ」をNG指定┃
┃すれば快適に嫁升。 ┃
┗━━━━━━━━━━┛
896名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:19:37 ID:8hEz0hcX
age
897名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:52:50 ID:ojZxjpnW
RM誌11月号よると、2連は今月下旬に完成だとさ。
898名無し野電車区:2006/09/23(土) 04:41:04 ID:rAkS5Gr3
('A`)・・・。
899名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:58:02 ID:dWwncGn9
西大阪線のR車4両と本線の8901系6両が廃車確定かな?
2000系は車内案内表示装置付いてるし、回生制動付だからまだ残りそう。
900名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:25:24 ID:UPvQ+38n

吉野山の秋の季節が始まろうとしております。ところで、観光地としての飛鳥・吉野
の勢いは年々衰えているように思われます。
近鉄吉野線や吉野特急の利用者も以前と比べて減っているように思われます。思い
切った打開策が必要な時期に来ているものと思われます。そこで近鉄吉野線を標準
軌化し橿原線と直通可能にします。そして・・・。

@京橿特急を吉野まで延長する。(毎時一本)
A阪奈特急を西大寺から橿原・吉野線に乗り入れ吉野まで運転する。(毎時一本)
B京都〜橿原神宮前間の急行を吉野まで延長する。(毎時二本)
C朝夕ラッシュ時は八木短路線・大阪線経由で大阪難波・上本町〜吉野間に通勤
特急を設定する。

以上のような施策により、飛鳥・吉野の観光地は活性化し、近鉄吉野沿線のベッドタウン
化も進展するものと思われます。さらに将来的には和歌山線の吉野口〜和歌山間も標準軌
化し京都〜和歌山間にミニ新幹線を走らせるのです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552021154&tid=6ae45hlnc0fea4ni8bde0502bda4ka4da4a4a4f&sid=552021154&mid=1



901名無し野電車区:2006/09/23(土) 14:26:17 ID:VoAxYj68
>>900
マルチ乙
902名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:10:56 ID:dWwncGn9
阪神1000系、「来年デビュー」だってさ。1000系柄の鉄道の日らくやんカードも10/1に出るみたい。
広報誌「みなさまの足 阪神電車」10月号より。
903名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:08:40 ID:QHkmkcdr
それまでは、何に使うんだ?
訓練に時間がかかるのかな。
904名無し野電車区:2006/09/23(土) 22:28:31 ID:9h4zbLkS
近鉄が2010年の奈良平城京1300年際に合わせて新大宮〜西大寺間に新駅を作るらしい
そこには阪神車も停まるのか
良い宣伝になりますやん、シルクロード博並みの大イベントらしいから
905名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:03:31 ID:6VFFaQ1v
>>903
まだ搬入もされてないんだろ? 年内って言ってもあと2ヶ月しか無いんだぜ。
ハンドル訓練もそうだろうけど、検修現場の習熟もあるだろう。乗り入れ用の機器も増えるだろうし。
906名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:38:32 ID:ndqVcFhm
>>905
年内2ヶ月?
3ヶ月でねぇの?
揚げ芦 須磨そ
907名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:28:30 ID:vp9MUgiB
来年1月から走るらしい。
先週のスル関祭での又聞き。
908名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:32:26 ID:uBlRiP/N
あけまして......1000系運用開始か?
デザインは叩かれまくりだけど、液晶がついてれば評価は変わるだろうな。
909名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:12:25 ID:KTsVqYlO
デザインよりも何よりも.....

ボ ル ス タ レ ス 台 車 は 危 険 だ か ら や め ろ !!!
910名無し野電車区:2006/09/24(日) 05:14:33 ID:mEqx2ZWi
ボルスタレスが危険かどうかは置いといて、確かに台車はKWとか履いてる方が阪神線内では走りが安定しそうなんだけど、どうなんだろうね。 スレ違いだが東京メトロ10000系の台車は素敵だね。あれ履いてほすぃ。
911名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:52:35 ID:uBlRiP/N
>>910
あの台車、かなり安いらしいよ。
阪急9000ももしかして同じようなの?
ボルスタレスより乗り心地悪い...
912名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:56:53 ID:q5IrZbDp
ボルスタレスはフワフワするやね
913名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:43:55 ID:PGw3SCBC
>>909
鉄板で、自称評論家の戯言を信じる香具師が居るのか!

>>911-912
ボルスタレスかどうかに、安定、乗り心地、フワフワは基本的に依存しないやね。
旧国鉄が台車抜き作業時の標準化のために固執した、インダイレクトマウントは、
そんな事のためにバネ取付け高さを犠牲にするなよと思ってたけど。
914名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:19:11 ID:SJsqDA9G
>>909
冷蔵庫乙
915名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:53:49 ID:TiR1aQdV
釣られたな
916名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:49:15 ID:BsNvWxsC
1000系のデビュー記念か鉄道の日記念で川島冷蔵庫とズンベロドコンチョのトークショーやってくれや。
917名無し野電車区:2006/09/25(月) 13:20:37 ID:BINpLlTY
>>916
司会は半ズボン氏で
918名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:54:44 ID:FZQ0u+zU
age
919名無し野電車区:2006/09/27(水) 08:03:12 ID:5yqXUz3Q
hage
920とくあんしょうれんかい:2006/09/27(水) 19:11:48 ID:jB+ZlkKm
今週は海外用の車両の出荷みたい
921神戸電車区 ◆/W42CA4FD. :2006/09/27(水) 20:36:28 ID:Ze1+mXk2
近畿車輛の試運転線に1000系がいない件について
ttp://green.ap.teacup.com/jr207vvvf2000/
の今日のブログより。
922名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:27:30 ID:UH/KEuAi
まぁ某BBSに、さりげなく書いてあるわけだが
923名無し野電車区:2006/09/28(木) 06:44:13 ID:EseK3xP7
で、今月中に出場。
嘘ついたら針千本。
924名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:21:12 ID:2JQDhkQQ
荷造り中か?
925名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:25:51 ID:XYrhFOW8
今週末出荷か?
926名無し野電車区:2006/09/28(木) 09:36:55 ID:/QP9EYER
今週も未出荷
927名無し野電車区:2006/09/28(木) 10:22:53 ID:XYrhFOW8
ダメポ_| ̄|○
928とくあんしょうれんかい:2006/09/28(木) 10:43:31 ID:otxG/vaH
"今週"は未出荷だよ

今日は多分何もないはず
929名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:19:20 ID:3hAYgY6A
930名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:34:16 ID:v1s6mQdv
乙!
931名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:41:12 ID:OxrnpnMS
本スレで勘違いした者だけど、既に尼崎車庫奥で見かけたよ。

下りに乗ったら車内からよく見える。
932名無し君:2006/09/28(木) 20:07:19 ID:GM5W76hD
ブラックフェイスといい、斜めについた標識灯といい、
悪そうな顔してますね〜(^-^)
933名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:06:32 ID:c9baloKw
キタ━━━━━━(◕ฺ∀◕ฺ)━━━━━━ !!!!!
934名無し野電車区:2006/09/28(木) 21:12:26 ID:9zP4mJEr
じゃあ順次陸送されてくるのか・・・
追っかけする奴いるんじゃない?
935とくあんしょうれんかい:2006/09/28(木) 23:12:31 ID:otxG/vaH
今日も海外の車両の輸送だorz

>>931
kwsk
今週1000系の出荷はないはずやけど
936名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:17:17 ID:mofXthyS
>>931
それはえちぜん鉄道の車両だよ。
937名無し野電車区
>>929
パンタの積み方が近鉄のシリーズ21と同じだ