近鉄南大阪線系統23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ

近鉄南大阪線系統22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171580069/


荒らしは徹底スルーでおねがいします。
荒れる元となりますので、コテハンの使用はできるだけお控えください。
2名無し野電車区:2007/05/31(木) 17:46:37 ID:UjHFK9cM
ことでんの23のスレかと思ったw
3名無し野電車区:2007/05/31(木) 20:23:54 ID:8ODxaQaK
3GET
4名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:11:11 ID:x7Fe1pUO
ちょっち早すぎた感じもするなぁ。
しばらく保守しとかないと。
>>1
5名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:16:02 ID:xNCWrnlt
過去ログのURLとかはもう分からなくなったんやな…。
6名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:20:52 ID:x7Fe1pUO
>>5
20個以上並べて意味があるやろか。
ググったらよかろ。
7名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:45:10 ID:6sobs1RT
ttp://piza.2ch.net/train/kako/982/982325810.html 近鉄南大阪線ってどうよ
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/993/993132321.html 近鉄南大阪線ってどうよPart2
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/998/998044601.html 続・近鉄南大阪線ってどうよ?Part2
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10022/1002277272.html 三度目の正直!近鉄南大阪線スレッド
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1007/10079/1007985258.html とうとう4度目・・・近鉄南大阪線
ttp://curry.2ch.net/train/kako/1014/10142/1014207972.html 近鉄南大阪線5号車
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019862094/ 近鉄南大阪線(天局)スレパート6
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026137020/ 新車キター!近鉄南大阪線(天局)スレ7号車
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032184696/ 逝く列車来る列車、近鉄南大阪線(天局)スレ8号車
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036596664/ 近鉄天局スレ 9駅目(高見ノ里)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043326811/ 【河内】近鉄南大阪線(天局)スレ10駅目【松原】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051539321 〜 近鉄南大阪線スレッド Y11(16011F) 〜
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1051717099 ┣恵我ノ荘 近鉄南大阪線スレッド Y11(16011F) ┫
ttp://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10535/1053516640.html 【代替】近鉄南大阪線(天局)スレッド Y11【新造】
ttp://bubble.2ch.net/rail/kako/1057/10575/1057582668.html 【消滅】近鉄南大阪線スレッドY11続編【天局】
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1062544935/ 〜 近鉄南大阪線スレッド 12 〜
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1070998397/ 近鉄南大阪線(旧天局)スレッド13(藤井寺)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083165536/ 近鉄南大阪線(旧天局)スレッド14(土師ノ里)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098112671/ 近鉄南大阪線(旧天局)スレッド15(道明寺)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115218617/ 近鉄南大阪線系統スレッド16(古市)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124549631/ 近鉄南大阪線系統スレッド16.1(古市車庫)
8名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:46:02 ID:6sobs1RT
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141306150/ 【上ノ太子】 近鉄南大阪線系統18 【富田林】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145547204/ 近鉄南大阪線系統19
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160049458/ 近鉄南大阪線系統20
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167826408/ 近鉄南大阪線系統21
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171580069/ 近鉄南大阪線系統22
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180600951/ 近鉄南大阪線系統23
9名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:46:52 ID:6sobs1RT
なんだこれ
●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●快特
●━━━●●●━━●●━●━━●━━━━━━━●━━━●━●━━━●━━━●━●●●━特急
●━━━●●●━●●●━●●●●━━━━━━━●━━━●●●━━━●━━━●●●●━━快急
●━●●●●●●●●●●●●●●━●━━━━●●━●━●●●●━━●━●━●━━━━━快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━●●━●●●●●●●●●━●━●━━━━━区快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━区急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━区準
●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
10名無し野電車区:2007/06/01(金) 03:01:29 ID:YwoVNuiG
>>9
スベり団子 作った本人だけは面白いんだろう
11名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:40:08 ID:da6dfSRW
吉野線って検札はありますか?
12名無し野電車区:2007/06/01(金) 14:44:49 ID:UOp4tWZz
>>11
あったらなんなの?
13名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:45:35 ID:HNLQVMyV

これもお願いします。

ミナミの帝王が近鉄南大阪線区を経営していたら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180707530/1-100

14名無し野電車区:2007/06/02(土) 00:25:57 ID:IgQZoL1L
>>13
何をお願いしてるの?
15名無し野電車区:2007/06/02(土) 10:08:56 ID:ZUMmmhaQ
急行ガラガラじゃん
平日の昼間くらい藤井寺停めろよ
16名無し野電車区:2007/06/02(土) 15:50:20 ID:EpwBjO8e
普通 あべの―天美 6本/h
特急 あべの―吉野 6本/h 停車駅は天美以遠各駅

これでおk
17名無し野電車区:2007/06/02(土) 20:08:14 ID:0spn2kWr
吉野まで毎時6本かよw
18名無し野電車区:2007/06/03(日) 03:04:44 ID:73w381zA
団子虫嫌い!
19名無し野電車区:2007/06/03(日) 10:41:39 ID:q7rmRf78
>>9
これで十分。止まらない駅は廃止して経営効率化

●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●特急
●━━━●●●━━●●━●━━●━━━━━━━●━━━●━●━━━●━━━●━●●●━急行
●━━━●●●━●●●━●●●●━━━━━━━●━━━●●●━━━●━━━●●●●━━準急
●━●●●●●●●●●●●●●●━●━━━━●●━●━●●●●━━●━●━●━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
20名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:14:26 ID:5D2y8FU2
河堀口廃止かw

朝夕はとめる必要がある。
学生の乗り降りが多い。
21名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:32:51 ID:ZfQlIaKC
近鉄南大阪線系統22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171580069/l50

先に消化するように。
22名無しの電車区:2007/06/03(日) 20:35:18 ID:vakB1rp9
準急御所、準急下市口を復活させて欲しい。
休日ダイヤ夕方の8連急行は壮観だ。
23名無し野電車区:2007/06/04(月) 17:45:54 ID:yUYi3O+7
早朝の吉野行き普通ってまだ運用されてるの?
子供の頃一回乗ったんだが乗客一人もいなくて不気味すぎて
大泣きしたことあったな。
24名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:04:04 ID:g4s45Mj7
>>9

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●===========================区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
25名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:11:46 ID:7MO0fxNP
立てるのが早すぎたこのスレは、団子厨・ダイヤ提案厨のスレになってしまいました_| ̄|○
26名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:08:21 ID:+I9PXM9F

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区急
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
27名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:16:30 ID:e2iV/qFD

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快急
●━●━━━━━━━━━●==============================スーパー急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区急
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

28名無し野電車区:2007/06/05(火) 22:41:02 ID:KJOljaox
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●快速特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━●━━●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●●●●●●●●●●区間快速急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━●━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●===========================区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
29名無し野電車区:2007/06/07(木) 06:04:03 ID:jtSLv5E7
最近南大阪線名物グモの、話題がないな。
30名無し野電車区:2007/06/07(木) 17:58:02 ID:XIBaiCYa
南大阪線ってそんなにグモは起こらないんじゃないの?
南大阪線のグモ多発地帯ってあったか?
31名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:20:55 ID:NRF7ii6O
恵我ノ荘ー高鷲間
32名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:05:18 ID:LMUqvN8f
矢田
33名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:16:36 ID:2IjS1nV7
前スレが天寿を全うされました。
34名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:49:33 ID:utksJnc3
グモはない代わりに踏切事故は多いなあ。
大事故にならないだけ幸いか。
35名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:19:42 ID:sX2W+3Zl
グモはないけど、
最近暖かくなってきたので、車内の蛍光灯とつり革をぶら下げる棒のあたりで
クモが一生懸命巣を張ってるのをよく見かけるな


特に尻痛
36名無し野電車区:2007/06/08(金) 17:31:43 ID:DRpZJBxK
なんか南大阪線の車両メンテは大阪線や奈良線に比べてなってないと思う。
たまにまどに顔をくっ付ける池沼が出した涎も窓にこびり付いてかなり不潔感
が漂う、同じ近鉄なんだからもっときっちりメンテキボン、
37名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:48:57 ID:vU202kTw
>>36
それは、乗車のタイミングが悪いか?
南大阪線に池沼が多いだけでは?
38名無し野電車区:2007/06/09(土) 17:03:46 ID:v+n3SW9u
>>36
そういえば、長野線で「パーマン」と呼ばれる池沼がいてた。
(河南高校の連中が名づけていた)車両と車両の連結部に居座ってたまに
奇声を発していてたっけ。

確か富田林か西口から乗車してた。
おれは柏原へ行くので、道明寺からさきは知らないが、
39名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:12:19 ID:SPAxrxRQ
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○━━━●━━━━━━━━━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━○━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
40名無し野電車区:2007/06/09(土) 23:58:59 ID:GM4SB3S/
もうこれでいいよ
●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●特急
●━━━●●●━━●●━●━━●━━━━━━━●━━━●━●━━━●━━━●━●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
41名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:20:54 ID:6bozs33i
>>40 尺土て止まるの普通だけでホントにいいの
42名無し野電車区:2007/06/10(日) 22:46:25 ID:lcM5/ZQN
よくない、俺が困る
43名無し野電車区:2007/06/11(月) 09:54:58 ID:M2qRpoow
以前にあった女子高生の飛び込みグモ現場を実際目撃した人いますか?
44名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:47:40 ID:7SnQP+21
9:30〜18:00に走る急行を準急にまわせ!
そのうち急行が走る1本のすじは特急に。
吉野側の乗客のために。
45名無し野電車区:2007/06/11(月) 17:49:26 ID:timto4ed
>>38
河南高校生だけど・・・
そいつ坊主でした?
46名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:25:29 ID:LNDL8Mx7
特急そんなにいらないです
47名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:36:37 ID:JrFfOmUI
尼崎JR脱線事故 「日勤教育」が心理に影響 調査委が改善要求

 百七人が死亡した二〇〇五年四月の尼崎JR脱線事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は
JR西日本による「日勤教育」が 高見隆二郎運転士=死亡当時(23)=の心理状態に影響し事故の
背景要因になったとして、同社に改善を求める「所見」を最終 報告に盛り込む方針を固めた。
 最終報告では、懲戒的な性格がうかがわれるJR西日本の運転士らの管理方法について問題点を厳
しく指摘する見通し。事故調委は、報告取りまとめに向け集中審議に入っており、早ければ六月末にも公表する。
 事故調委はこれまで、快速電車が現場カーブにブレーキをかけず時速百十六キロで進入した際、車掌が列車
無線で輸送指令に 高見運転士のオーバーランを報告中だったと指摘。交信内容に気を取られた高見運転士の
ブレーキ操作が遅れ、大幅な速度超過でカーブに 進入したのが脱線の直接原因との見方を示している。
 高見運転士は事故直前の伊丹駅で約七十二メートルオーバーランしたが、車掌に距離を短く報告するよう依頼。
車掌は輸送指令に 八メートルと報告していた。
 最終報告では、交信に気を取られた理由について、高見運転士が過去に三回計十八日の日勤教育を受け
「嫌だ」「厳しい」と話して いたことなどを挙げ、ミスで日勤教育を課されるとの精神的な重圧を感じていた
との見方を示す見込み。
 JR西は、事故調委が二月に開いた意見聴取会で「日勤教育は必要かつ有益」と主張。五月に最終報告
書案への見解を示す手続きの際も、同様の回答をしたとみられる。
 これに対し事故調委は、草むしりや就業規則の書き写しをさせることもあった日勤教育のやり方について、
技術面より精神面に偏り、懲罰的な側面が運転士を心理的に追いつめ、事故の遠因となったとして改善を
求める所見を盛り込む見通し。
 所見は、勧告や建議と異なり法令上の規定ではないが、事故調委の意見として報告書に明記される。
48名無し野電車区:2007/06/11(月) 19:56:38 ID:7SnQP+21
>>44に同意する。藤井寺のやつらはすごく喜ぶだろう。
遠くのやつらは特急のればいいし、効率よい。
49名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:49:31 ID:PyeZ5DVV
>>43
ここで聞けば?

目の前で友達が死んだ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066220548/
50名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:38:36 ID:in2Opzdu
南大阪線でも走ってる『不思議の国アリス』ラッピングって
スペイン村への集客効果が出ているのかな?

阪伊や名伊特急にラッピングして『特急アリス』を運行したほうが
インパクトが大きくて集客効果があるかも?
51道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/11(月) 22:49:05 ID:PU4WyxcM
>>50
毎回毎回べーやんやチンペー呼んどったら、そのギャラだけで赤字確定やろうが
52名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:40:44 ID:09SuQB+o
>>44
その時間の急行を古市行き準急にして
古市から橿原神宮前行きの急行にしろ
53名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:52:05 ID:prMPfyFF
全部長野行急行でよい。
54名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:11:18 ID:SkHXvJ39
長野行き急行とか全くいらないです。
55名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:24:12 ID:oRkte89z
576 名前: 鶚  ◆McS/TRY8cM [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 22:17:49 ID:OMnfTm090
そして、何故かフランス屋でPiTaPa導入・・・ここまでの流れ見ているとターゲットが分からん〇| ̄|_

577 名前: 道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM [sage] 投稿日: 2007/06/01(金) 22:18:13 ID:OMnfTm090
Σ(; ̄□ ̄)しまった! いや、どうでもいいが
56名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:48:29 ID:U4tcJD2a
>>51
っ「w×10」

とレスすれば良いのか?
57名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:54:19 ID:+5vB5Muu
>>51
とりあえず芯でくれ。
話はそれから。
58名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:55:17 ID:QXqVXtix
近鉄では停車駅すぐの踏切などは、電車が駅に着く直前でもまだ開いているが、
万一、電車が停車駅を通過駅と勘違いしてオーバーラン または、
停車時にブレーキ操作が遅れてオーバーランすれば 一貫の終わり。 

開いたままの踏切に高速で電車が侵入して、車や人との踏切事故の大惨事になる可能性もある。
危険性はむしろ高い。
59名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:57:36 ID:tJZR6CPO
>>50
ISLって5編成だったな。

ランス編成
大悪司編成
エスカレイヤー編成
ぱすてるチャイム編成
しまいま編成にすれば・・・
60名無し野電車区:2007/06/12(火) 18:18:45 ID:7JVQfOjn
>>58
高架にするのが一番の解決策、
いっそ鉄道路線すべて高架にすればいいのに、
61名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:11:55 ID:v6Yltgpu
>>58
大丈夫。駅ホームに隣接して踏切がある駅では駅手前に駅停のATS地上子が設置されているので
万一運転士が停車駅手前のブレーキ操作を失念しても非常制動によって踏切手前で停車できる。
62名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:26:53 ID:uwgtbkRs
やっと富田林西口に構内放送つくのか
63名無し野電車区:2007/06/13(水) 11:18:03 ID:iVyRBWvB
大阪線や奈良線など近鉄系のスレでATSの話題が流行ってるのか?
64名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:47:51 ID:mgvPN/pk
近鉄南大阪線の車掌さんって車内見回りのとき車両の連結部分で
お辞儀するんだね。かなり好感度がいいよ。
65名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:49:22 ID:vt7+97Ej
>>64
そうそう、あれは好感度が高いよね。
ところで他の線ではお辞儀してないの?
66名無し野電車区:2007/06/13(水) 21:53:00 ID:vt7+97Ej
今日の夕方6時前に、阿部野橋駅東口の定期券売り場で申込用紙に記入していたら
特急券を求める人が次々入ってきていた。
聞き取れた行き先は、高田市(2席)、大和上市、福神、橿原神宮前だった。
発車間際にも結構売れてるんだね。
『3号車の一番前の席』と指定してる女性客もいた。
ちなみに当該列車は6時10分発のさくらライナー。
67名無し野電車区:2007/06/13(水) 22:03:37 ID:DBhQLm1w
>>65
してる
いまはワンマン化されたが生駒線でもやってた
奈良線でもやってるのをみたことある

たぶんどこでもしてるよ
68名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:18:03 ID:agJ1aqKg
1000 名無し野電車区 2007/06/07(木) 19:15:07 ID:LMUqvN8f
1000なら朝の普通大増発
69名無し野電車区:2007/06/14(木) 01:32:04 ID:JjSBwwVD
21時40分阿部野橋発特急なんか乗車率90%超えてるんじゃないか?

でも俺は10分後の急行待ってしまう。500円あったらスタバでコーヒー飲んで帰れるし。
70名無し野電車区:2007/06/14(木) 05:42:11 ID:hdPsiD/y
>>69
あのね、500円あったら特急乗らないと損だぞ
71名無し野電車区:2007/06/14(木) 06:17:12 ID:zaPsFgpk
>>69
その特急は何両編成?
2両じゃないことを祈るw

ところで夕方〜夜の特急で6両編成のは無いよね?
72名無し野電車区:2007/06/14(木) 06:23:17 ID:qugP7MET
16000系じゃないことを祈るw
73名無し野電車区:2007/06/14(木) 06:26:18 ID:hdPsiD/y
おれはその16000系が生き残って欲しいことを祈る
74名無し野電車区:2007/06/14(木) 08:34:59 ID:JjSBwwVD
21:40発は16000系4両だとおも。

75名無し野電車区:2007/06/14(木) 14:12:38 ID:v3VpVxi2
おなら民は6020系準急で充分。
76名無し野電車区:2007/06/14(木) 15:13:47 ID:JjSBwwVD
奈良は意外に快適なんだぜ
77名無し野電車区:2007/06/14(木) 16:06:52 ID:UXIzVJ1m
上本町に比べてあべの橋は駅が小汚い。
見苦しいからパチンコ屋の広告とかやめてほしい。
喫煙コーナーや待合室だって上本町にはあるのにあべの橋にはないし。
78名無し野電車区:2007/06/14(木) 17:01:16 ID:qugP7MET
だって本流、大阪軌道じゃなくて大阪鉄道の流れですもの!!

>>77
79名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:52:43 ID:GnbElN/E
はかるくんっていう車両本来は大阪線で活躍しているのに
なぜか南大阪線内にいたことがあった。
なぜ乗り入れることができるんだろう・・・
80名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:58:27 ID:CzWtjcsn
>>79
検索すればすぐわかるくん
81名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:32:08 ID:kq9hizhM
>>79
マジレスするとはかるくんが入線する日だけ軌間を1,435mmに改軌してるんだよ。
























というのは嘘で、はかるくんの台車を狭軌のものに交換してるからだよ。
82名無し野電車区:2007/06/14(木) 20:58:30 ID:hdPsiD/y
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●特急
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古記富富川滝汐長
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市志田西西谷見野
83名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:07:36 ID:Jo511m5F
>>67
明星区のオッサンCで貫通路の扉開けるなり無言でズカズカと歩き抜けてったのいたよ。
84名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:55:25 ID:WtxrtyBf
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●快速特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━━━━━●━━━●━━●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━━━━━●━━━●━●●●●区間特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━━●━━●━●━●━●●●●通勤特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●●●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●●●●●●●●●●区間快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間急行
●━━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●===============通勤急行
●━━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●===============通勤準急
●━━●━━●●●●●●●●●●===========================区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
85名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:55:44 ID:WO28nCkq
>>82
長野線の特急はラッシュ時のみでいいので、ぜひ設定してもらいたい。
ちなみに『喜志』が正しい。
86名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:04:59 ID:SoppJ/Qi
富田林よりも騎士のほうが利用客多くなかったっけ?
87名無し野電車区:2007/06/15(金) 13:59:31 ID:BRAkdiwM
喫煙コーナーあべの橋にもあるし。ただ待合室が必要なほどまつ時間ないだろ
88名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:56:16 ID:MxzhRe+M
■━━━━━━━━●━━●━□─━●○○────□━━━━━━━──□━━━━●━━━━━━━━━●━●●●■快特 吉野行1本 藤井寺行1本
■━━━●━●━━●●━●━□─━●○○──○─□━━━━━━━○─□━━━━●━●━━━━━━━●●●●■━特急 吉野神宮行1本 藤井寺行1本
■━━━●●●━●●●━●●□─●●○○○─○─□━━━━━━━○○□●━━━●━●━━━●━━━■━━━━━快急 河内長野行1本 藤井寺行1本
■━●━●●●●●●●●●●□─●●○○○○○─□━━━━━━━○○□●━━━●●●●━━●━●━■━━━━━快速 河内長野行1本 藤井寺行1本
■━●●●●●●●●●●●●□─●●○○○○○○□━●━━━━●○○□●━━━●●●●━●●━●━■━━━━━区快 橿原神宮前行1本 河内長野行1本
■●●●●●●●●●●●●●□○●●○○○○○○□━●━━━━●○○□●━●━●●●●●●●●●●■━━━━━急行 下市口行1本
■●●●●●●●●●●●●●□○●●○○○○○○□●●━━●━●───●●●●■━━━━━━━━━━━━━━━区急 橿原神宮前行1本
■●●●●●●●●●●●●●──●●○○○○○○□●●●━●●●───●●●●■━━━━━━━━━━━━━━━準急 橿原神宮前行1本
■●●●●●●●●●●●●●──●●○○○○○○□●●●●●●●───●●●●■━━━━━━━━━━━━━━━区準 橿原神宮前行1本
■●●●●●●●●●●●●●──●●□──────●●●●●●●───●●●●■━━━━━━━━━━━━━━━普通 喜志行1本
阿河北今針矢天布高松恵高藤土柏原道古喜富富川不汐長駒太二二当磐尺新忍御高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉━━
部堀田川中田美忍見原我鷲井師原南明市志田西西動宮野谷子山口麻城土庄海所田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野━━
89名無し野電車区:2007/06/15(金) 17:24:41 ID:80kzTsBI
準急の橿原神宮前行きと準急の河内長野行きってどっちが
利用者多いの?
90名無し野電車区:2007/06/15(金) 19:27:17 ID:qw4SiICo
考えるまでもなく長野線が多い。
つ編成両数
91名無し野電車区:2007/06/15(金) 19:41:13 ID:leArb2WY
 南大阪線の特急を速くするためにも、振り子式を採用すべき
特急停車駅多すぎる
92名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:16:24 ID:hTs614Xa
>>91
大阪線スレで一笑に付されたら今度はこっちへ流れてきたかw
93名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:44:27 ID:7CgCCZF+
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━■━━━━━━━━━■━━■━■さくら特急
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■━━━■━━━━━□━□━□━━□□□特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●さくら快急
●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六上吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田市宮野

さくら特急はさくらシーズンのみ.2本/時.普段の特急を延長する.
普段の特急は日中は橿原神宮前打ち切り.朝の大阪行きは吉野発.夕方から夜の大阪発は4両だが橿原神宮前で2両切り離し.橿原ー吉野間の停車駅は□のみ.

さくら快急もさくらシーズンのみの特急ヘルプ列車

急行は終日藤井寺停車.

南海みたいに特急が自由席+指定席にするなら古市にも停める.全車指定なら古市に停める必要なし.
500円払ってあべのから特急乗る人間なんていない.古市から吉野方面への特急利用者は微々たるものだしね.
94名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:16:44 ID:nUrjUfYd
やたら藤井寺に急行を停めたがる馬鹿が多いのはなぜなの。
それやったら急行を廃止して準急を急行って名前にすればいいやん。
アホちゃうか。
95道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/15(金) 21:49:14 ID:IquAr61Q
>>94
急行の存在価値が無くなるから却下 というか、準急が毎時六本停まる時点でかなり恵まれていると思うんだがな>藤井寺
96名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:53:53 ID:bwbZoAfT
どーでもいいけどとりあえず>>1読んで巣に帰れ。
97名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:58:53 ID:KF10TDG8
朝の普通増やせやゴルァ
98名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:13:50 ID:leArb2WY
昼間の準急も古市で分割・併合したら?前6両河内長野行き後2両橿原神宮前行き

急行を藤井寺に止める必要はないやろ。
準急がスピードアップしたら済む話やん

藤井寺球場があった頃が懐かしい
99名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:15:58 ID:PPaNlmd+
その河内長野行きは富田林でまた切り離すつもりですか?
100名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:17:39 ID:nUrjUfYd
準急が松原通過したらええんとちゃう?
どうせ藤井寺から普通出るから普通乗りたかったらそこで乗り換えたらええねん。
101名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:24:37 ID:t1JwMvg3
>>100は、松原・恵我ノ荘・高鷲を敵に回したいのか?
102名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:29:33 ID:leArb2WY
 >>99 そうかそれ以南は6両は無理なのか。じゃあ4+4で。
でも古市過ぎた南大阪線の昼間の客はメチャクチャすくないからな
103名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:31:59 ID:CKcJPjdg
>>102
橿原神宮前−古市間の各停はすでに2連ワンマン化
最近に至っては橿原神宮前−大阪阿部野橋間の準急ですら古市から先は2連なんてこともある。
104名無し:2007/06/16(土) 10:24:14 ID:GGkW+xaW
あべの橋10時20分発急行がアリス
105名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:10:23 ID:hXLxIUdl
流れブッタ切ってスマンが南大阪線のカン付き列車また減った?(´・ω・`)

・開運号・建国号・さくら号・ぼたん号・あすかみよしの号・新緑号・葛城高原号・あじさい号・大台号(特急)


106名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:20:46 ID:D/bwSYrs
>>105
あすかみよしのとあじさいは今年消滅。
ぼたんと新緑も今年見てないな。
107名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:50:59 ID:V4FeyJHi
>>93
藤井寺は急行停める予定はありません。
108名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:07:54 ID:dT8x0V2h
 藤井寺から阿倍野って準急でどれくらいかかるの?
109名無し野電車区:2007/06/16(土) 23:15:33 ID:n7b0fqV9
>>108
それくらい調べれ。


まあ、面倒なので答えてやるが、最速13分。
急行停めたところで、最速11分が関の山。
110109:2007/06/16(土) 23:18:03 ID:n7b0fqV9
で、「阿倍野」は地下鉄谷町線ですが、何か

・・・・とかつまらん釣りをしようとしてるんじゃないやろなwww
111名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:26:02 ID:SqWP4VBZ
>>108
針中野から駒川中野までの徒歩連絡時分含めての所要時間でよければ教えてやらんこともないが?
112名無し野電車区:2007/06/17(日) 03:42:36 ID:KsUMXB/7
いい加減、天王寺に駅名変更しろよ
113名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:17:46 ID:8ecJoFsS
阿倍野区にあるからあべの橋。
114名無し野電車区:2007/06/17(日) 11:29:06 ID:g6g1t97O
 >>109 ご親切にどうも。阿部野橋やった。素で忘れてた。

なら急行止める理由が全くないね。藤井寺市民のワガママ?
115名無し:2007/06/17(日) 15:18:50 ID:H4bcU8o6
朝の普通を増やせやゴルァ
116名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:28:07 ID:OhVrL8tP
普通を増やしても藤井寺〜松原の座りたい族が乗るから普通の混雑緩和にはならない。
準急を増やしてとっととアベノヘ行く人を増やそう!
117名無し野電車区:2007/06/18(月) 17:48:46 ID:wRoC9+8u
特急を古市か藤井寺に停めてほしい。
まぁ無理だと思うけど、
しかし藤井寺に急行くらいは停めてほしいよ。
118名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:30:35 ID:sIpu8GHY
>>117の急行の停車駅にさらに上ノ太子に追加停車(爆
119名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:44:26 ID:4xMbatl3
俺は急行を矢田と針中野に停めてほしい。
特急も停めてほしい。
ついでに矢田を急行の始発駅にしてほしい。
120名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:53:50 ID:krOQavV8
めちゃくちゃになってきたな。
いっそのこと急行は全駅に停車にしたら?w
そしたらここの皆が満足なんだろ。
121名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:56:26 ID:vRjw/kZI
>>119
お前が矢田4号か5号でグモれば急行停まるかもよ。
122名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:39:57 ID:j3xD94pX
急行停車駅は>>88案で決定ということか
123名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:57:56 ID:uLqN4On1
各駅停車を天見止まりにして区間準急藤井寺逝きを天見以遠各停にしたらええやん。
準急は藤井寺以遠各停で。
124名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:03:27 ID:21JZ6R2E
糞ダイヤsage












125名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:10:37 ID:5omE+asg
吉野線急行の岡寺、市尾、葛、薬水、大阿太、越部の通過を!



あと古市も。
126名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:12:26 ID:w3d0dtBv
特急を各駅に停車させ、一般種別はすべて廃止
127名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:37:10 ID:vRjw/kZI
>>125
待てやコラ。
128名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:51:47 ID:GcgdfjkS
>>125
葛 葛でございます
129名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:53:54 ID:4xMbatl3
>>128
そういうのウザいからやめて。
130名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:21:58 ID:S8D437YC
>>125
同意。どの種別も停車駅が多すぎ。止まっても意味のない駅は通過すべし。
特急は最低でも橿原神宮前までノンストップにすべし。
急行は吉野線内での急行運転は当然、尺土高田市の連続停車の解消も必要。
準急は土師ノ里・道明寺通過。
131名無し野電車区:2007/06/19(火) 14:16:21 ID:+I1ycEVN
>>88
汐ノ宮・二上神社口・市尾・薬水・大阿太・越部・吉野は1時間1本だけかよ
優遇駅と冷遇駅の格差が二極化してるな
132名無し野電車区:2007/06/19(火) 16:57:36 ID:UT8VPOAv
乗換駅の道明寺は優等停車要るやろ。
松原も緩急接続せなあかんし、マジレスすると藤井寺が各停だけでええねん。
松原まで行って乗り換えたら済む話や。
133名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:25:57 ID:n3RGGqVB
藤井寺球場取り壊されたって本当?
関東人だけど、
134名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:06:54 ID:66dDtkkS
>>133
マジだよ。
跡地は四天王寺学園。
135名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:23:59 ID:qX5UEV/S
>>130
じゃお前の最寄り駅は全列車通過な。
ていうかお前自体が世の中にとって不必要なので矢田とかそういう場所でグモられてください。
136名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:55:01 ID:knUX+ioM
 特急の停車駅多すぎ。吉野線内は見直すべき。
後は難しいんじゃない?でも阪神みたいに朝と夕方のみ停車駅を増やして
走らせてみたらどう?普通の後追いする列車は特にね
137名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:15:32 ID:MWYEMd/f
吉野特急の停車駅が多い理由をしらないやつらはここの吉野特急の項を見よ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%89%B9%E6%80%A5
138名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:52:18 ID:ymiQwpWr
>>123
河内長野から南海高野線乗り入れですか?
139名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:27:19 ID:LnfvBpCx
>136
そうだ!そうだ!
利用してない奴がガタガタいうな!
140名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:12:23 ID:mzkK+03L
>>130
土師ノ里と道明寺は急カーブがあるから止めても止めなくても変わらん・・・
というか止めろw乗客多いぞ。漏れもその一人だがw
141名無し野電車区:2007/06/20(水) 04:39:05 ID:JOX9CuN2
>>132
朝の松原は改札から入れなくなると思われるが、いいのかw?
142名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:43:26 ID:Hdy99YoW
はかるくんと6219Fが連なって橿原神宮前に留置されている件。
明日あたり南大阪線を走るんじゃね?
143名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:06:29 ID:N1Q4OlyK
前回と同じやね 吉野阿倍野を往復して夜中に支線にも入る
144名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:01:54 ID:m60UcwLn
吉野特急の停車駅でダーダーワーワー言う奴は吉野ノンストップ特急でも作れ
145名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:03:20 ID:H3JhZMNz
例の管理人さんは掲示板はあのまま放置なんだろうか。
146名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:53:02 ID:PALxPWJw
>>141
折り返し乗車させないようにすれば朝の混雑はかなり緩和されるよ。
147名無し野電車区:2007/06/21(木) 11:59:28 ID:NAXssLsA
>>144
吉野ノンストップ特急って無駄だろ。
吉野駅って完全に昼間は無人君状態。

1回、シーズン以外の昼間に吉野駅へ行ったけど、(知り合いに会う為)
神宮前から先は俺1人状態。
148名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:17:43 ID:jYrsXi6C
↑いいじゃないか貸切で  
149名無し野電車区:2007/06/21(木) 17:27:58 ID:d7SmMPI7
大井川鉄道の16000系を乗って帰りに近鉄の16000系で帰ったが・・・
乗り心地が大井川鉄道の16000系の方がよかった。
150名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:35:38 ID:BHSdy+ua
151名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:54:13 ID:T2pQonut
朝の普通増やせや
152名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:06:48 ID:IXlarTqb
>>88みたく下市口止でいいよ
153名無し野電車区:2007/06/22(金) 16:07:17 ID:DqVDGfO8
吉野線を奈良県十津川村まで延伸してください。近鉄さん、
154名無し野電車区:2007/06/22(金) 20:56:21 ID:nDvls9m/
そこまで行くならいっそ新宮まで
155名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:17:36 ID:5oVwZcMH
もし、そんな金があるんだったら難波か梅田へ延伸してもらいたいわ。
156名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:23:04 ID:VPBIR6Yf
>>153-154
それなんて五新線?
157名無し野電車区:2007/06/23(土) 00:10:32 ID:h5KAt+Na
 だんだん暴走が始まったな。
速達性の吉野特急は、橿原神宮前以南は、飛鳥、吉野口、下市口、六田、吉野
で良いんじゃない?
158名無し野電車区:2007/06/23(土) 01:04:09 ID:tUTmyjDS
>>153-157
ネタ無くて退屈だから妄想と暴走に便乗させてもらうぜ
新宮だとJR酉の特急があるし競合するので尾鷲がいい。

梅田・難波・阿部野橋・・・・橿原神宮前・・(新線)・・吉野・黒滝・洞川温泉・天川・大峰登山口・上北山・尾鷲
(信号場は省略)

梅田〜尾鷲 速達特急で2時間程度キボン。
繁忙期の洞川温泉なんか交通マヒを起こしてるので
新規需要はそれなりにあると思うが建設費が高すぎて大赤字だろうなw
159名無し野電車区:2007/06/23(土) 08:59:31 ID:VYCdo6RJ
吉野線には
「○スカ」
「クズ」
「ムダ」
な駅がありますねんな.

もうちょっと大阪よりには「ウエのタコ」なんて駅もあったな.

香芝市穴虫.山麓バイパスと国道165号の交わるあたりに新駅できへんかな?きちっとした駅前広場のある駅ね.
関屋・二上の新興住宅地近いし,二上山から先はバスが駅前まで入れない駅ばっか続くので不便なんやわ.
160名無し野電車区:2007/06/23(土) 09:08:21 ID:kntcEoGd
>>159
新駅については、市長に話を持ちかけてみたら?
161名無し野電車区:2007/06/23(土) 12:04:53 ID:x34PmbLr
>>159
そんな虫のいい話を聞いてくれるわけないだろw
お前がママンからもらってるお小遣いを貯めて「これであたらしいえきをつくってください」と
手紙を添えて市長に寄付してやれ。
162名無し野電車区:2007/06/23(土) 13:32:55 ID:YN73WPTo
>>158
御所線を五条まで延伸が先。そして、五条から五新線・・・。
昔、南海と近鉄が新宮乗り入れを考えていたのを知っている?
五新線が出来ていれば、近鉄が新宮へとか楽しそう
163名無し野電車区:2007/06/23(土) 17:03:48 ID:IMfSExhU
吉野線内の特急停車駅を減らせと喚いてるバカばっかりだが停車駅を減らしても単に行き違いの
運転停車になるだけでスピードアップなんて到底望めないんだぜ?
164名無し野電車区:2007/06/24(日) 00:38:29 ID:8G3E/bVA
 しかし、停車駅の少ない時代に比べて橿原神宮前〜吉野間は遅くなっているのは確か。
停車駅が増えた分ダイヤもそれなりに組むだろううが。

車両もみんなさくらライナーにしたら?
165大阪教育大を移転させて:2007/06/24(日) 08:58:05 ID:Ets1eSGU
大阪・奈良の境の山を切り開いて1067mmと1435mmの共同車両総合基地を作れ
そして高安・五位堂・河内天美。古市の土地を売却しろ。
166名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:02:03 ID:IZbfGErM
>>165
名張と六田が抜けている件。
167名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:18:31 ID:teZxHgir
>>165
大阪輸送統括部内の1435mm路線も対象言う事なら、
青山町・東花園・西大寺・新田辺も抜けている件。
(東生駒・登美ヶ丘は、第三軌条なので別物扱い)
168道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/06/24(日) 09:24:07 ID:tBBdyfgB
待て待て そもそも>>165は「無駄に長距離≠フ回送列車を走らせる」という根本的な欠陥に気付いていない
まぁ、この辺は「準急・高安」とか「急行・古市」に相当する列車を設定すればいい っつう意見もあろうが
169名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:58:31 ID:IZbfGErM
>>168
シッ!わかってて突っ込んでるんだから自重w
170名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:18:34 ID:1MnWx54x
>>168
とりあえずお前は出入りすんな。ウザ杉。
171名無し野電車区:2007/06/24(日) 12:24:57 ID:sD+T6OTN
そんなもんどうでもいいから、

朝の普通を増やせやゴルァ
172名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:51:10 ID:uQ0XGg+5
>>166
大阪府内の話をしてるんじゃないのか。
六田の土地なんか誰が買うって言うんだよ。
173名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:53:34 ID:Y6S9o1Py
つまり>>165の存在そのものが六田もとい無駄という結論でよろしいか?
174名無し野電車区:2007/06/24(日) 18:57:23 ID:uQ0XGg+5
>>173
妄想推奨期間中なので>>165はアリ。
ちょっとおもしろいかも、と俺は思った。
175名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:01:37 ID:LUM7Qcns
>>163
せめて、壺阪山駅まで複線化したら多少はマシになるかも。ただ、土地買収の
費用効果は・・・・。

>>172
確かに。駅から近いと言ってもバブルならまだしも、今時郊外の土地を買おうとする人はまずいない。
名張も微妙だけど、買い手はいない。若しくは無料同然で売りつけるしかないだろうな。
桔梗が丘の住宅地も売れない模様だし
176名無し野電車区:2007/06/24(日) 19:41:45 ID:TYcSI1Ts
>>165
どんずる峰総合車両センターですか
177かえして!5200系:2007/06/24(日) 21:48:43 ID:/T6Td97V
>>22
急行御所行き。橿原神宮発御所行き普通、復活を!
178名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:12:27 ID:ZztwQ5ya
尺土〜高田市間で人身事故?
179名無し野電車区:2007/06/24(日) 23:17:10 ID:Y6S9o1Py
>>177
らき☆すた厨乙w

>>178
456 :名無しさん@平常通り :2007/06/24(日) 21:57:50 ID:EsCZiUY/0
近鉄南大阪線・尺土〜高田市にてバイクとの接触事故。
古市〜橿原神宮前にて運転見合わせ中。
JRへの振替および、大阪線(鶴橋〜大和八木)への迂回乗車実施中。 
180名無し野電車区:2007/06/25(月) 07:25:25 ID:lOyfMzOI
久々に南大阪線名物グモなのか?
181名無し野電車区:2007/06/25(月) 07:34:35 ID:Xa5CNKGD
>>166-168
食う清めない異体ヲタは市ね。
182名無し野電車区:2007/06/25(月) 09:54:07 ID:I6iw9usR
>>181
つ[鏡]
183名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:10:59 ID:Xa5CNKGD
つか、知識をひけらかしたいお子さまのやったことだろ。
ヲタならあんなことは書かない。
184名無し野電車区:2007/06/25(月) 10:22:44 ID:I6iw9usR
妄想の自由は憲法で保障されています。
185名無し野電車区:2007/06/25(月) 15:08:46 ID:wg5kJbbJ
 その事故は誰も死んでないよ
186権平:2007/06/25(月) 17:24:21 ID:FZfebIWa
意外と芸能人が多く沿線に住んでいたことがある、
それが南大阪線。
187名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:45:51 ID:96VAjzAv
>>171
その意見については準急を普通に回す方がいいのでは?
188名無し野電車区:2007/06/26(火) 06:51:11 ID:BgHPA2Zc
>>178-179
発生場所は尺土三号。
橿原神宮前行き各停の側面にピザ宅配中の単車が衝突。
運転してた高校生は左足骨折の重傷なるも命に別状なし。

ソースは今日の毎日新聞奈良版。
189名無し野電車区:2007/06/26(火) 23:18:34 ID:ndh8pGlN
膝の辺りも折れてんだろか・・・
190名無し野電車区:2007/06/27(水) 10:06:00 ID:/qYgi+gM




















側面に衝突ってのが良く分からん?    何で?
191名無し野電車区:2007/06/27(水) 19:55:18 ID:D39TLavJ
>>190
事故当時は雨が降ってたから踏切の手間で止まり損ねたんだろ。
192名無し野電車区:2007/06/27(水) 20:23:57 ID:jTSv9wGR
 意外と前方不注意かも。バイクって雨の時頭下げて運転するやん

近鉄の和歌山線乗り入れで五條を助けてあげてください
193名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:13:41 ID:vpwTZ4X2
35歳の会社員です。
妻は27歳の女盛り・・・夜のほうも盛んな年頃です。私はそろそろ弱くなり2.3ヶ月に一度しか妻を抱けなくなってきました。
そんなある日・・・部長夫婦と温泉旅行に行きました。部長の行きつけの旅館を安く世話してもらい、2泊3日でくつろぐ予定でした。部長と露天風呂に入りくつろいでいると
「この風呂は、女湯がのぞけるんだよ・・・ちょっくら見に行くかな・・・へへへ」
と言って部長は岩影に消えて行きました。私は少しためらいましたが、スケベ心を出して後を追いかけました。
すると、部長が女湯をのぞきながら自分のペニスをしごいているのです。まずいところに来てしまったと思いながら私は別の場所から覗きました。
ところが・・・女湯にいるのはなんと私の妻なのです。部長は私の妻の裸を見ながらペニスをしごいているのです。部長を見ると、射精寸前でした。
「ううっううっ」部長のペニスから白い液が発射されました。部長は私の妻の裸で射精したのです。私は妻を部長に犯された気分でした。部屋に戻ってそのことを妻に話しました。
「いやーん、私なんだか変な気分だわ・・・」
そう言う妻の股間に手を入れると・・・愛液があふれ出しているのです。
「お前・・・部長としたいのか?」
「わからないけど変な気分なの・・・ごめんなさい」



続く
194名無し野電車区:2007/06/27(水) 23:14:38 ID:LGKAYzyh
朝の普通増やしてぇ
195名無し野電車区:2007/06/28(木) 01:01:19 ID:/9b6zs+j
尺土駅の窓口に液晶ディスプレイがついてたんだが。
画面には特急券の表示が・・・
196名無し野電車区:2007/06/28(木) 18:16:46 ID:kDHczyTW
南大阪線のダイアは大阪線よりはマシと思うよ。
197名無し野電車区:2007/06/28(木) 19:32:27 ID:2uM3HLYY
質問があるのですが、河内松原〜恵我之荘間に、府道堺大和高田線と交差している
カーブがありますよね。
ちょうど踏切のあるところ。
藤井寺方面に向かっている電車の運転士が、あの地点でいつも車内マイクで
なんか言ってるんだけどあれは何やってるの?
話し相手は車掌なのかな?指令なのかな?
198名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:00:23 ID:fE9UeMt9
車掌:恵我ノ荘停車〜
運転士:恵我ノ荘停車〜(復唱)
199名無し野電車区:2007/06/28(木) 21:55:46 ID:odmWqS/q
>>197
もう売ってないけど、「トレインシミュレータ 近鉄南大阪線」をプレイすればよくわかるぞ
パソコンの左に白い電話機を置いて遊べ
200名無し野電車区:2007/06/29(金) 18:27:25 ID:0DhFRU/6
長野線の富田林〜河内長野の複線化マダ〜
201名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:03:19 ID:fdcda0jb
複線化よりまずホーム延長だろ。
202名無し野電車区:2007/06/29(金) 19:28:41 ID:GazdhnUC
>>201
複線化を先にしてほしいなぁ〜〜〜。
いきなり富田林西口周辺が無理っぽい訳だが。
そっから先は何とかなるんでない?
203名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:26:08 ID:9qKTchP7
 南大阪線もPL輸送の為に10両対応ホームが必要じゃない?
でもどの駅も現状で一杯一杯か…
204名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:29:36 ID:eeOubrNV
>>203
たった一日だけの臨時輸送のためにホーム延伸の設備投資をしろとな?
205名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:37:03 ID:ERPvGhAf
>>203
昼間の4連を追放するほうが先。

普通・準急とも最低5連が望ましい。
ラッシュ時は6連以上。
206名無し野電車区:2007/06/29(金) 21:38:21 ID:fdcda0jb
橿神高田市尺土は8両ホームあるんだからもっと活用汁
207名無し野電車区:2007/06/29(金) 22:12:07 ID:GazdhnUC
俺は通勤でしか使わないから朝ラッシュと夜に準急と急行をALL8連にしてほしいな。
23時台の準急8連化には感謝してる。
208名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:07:49 ID:9qKTchP7
 でもPLって南大阪線の一番の稼ぎ時でしょ?
209名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:09:31 ID:qa+6Trzo
阿部野橋〜河内長野の準急停車駅だけでも10連対応にできないかな。
さらに朝ラッシュ時も夕方と同じダイヤにしてくれたら ネ申。

妄想はさておき、将来は南大阪線も偶数編成になっていくだろうから、
富田林〜河内長野が6連対応キター(AA略)になるのか4連で統一orzになるか
どっちだろう・・・

あと、休日ダイヤにも阿部野橋23:25発区急があればいいのに。
210名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:12:35 ID:eeOubrNV
>>208
その理屈が通用するとしたら吉野山のさくら輸送のために吉野線全線複線化が必要じゃない?
ということにならないか?

あえて改軌には触れないが。
211名無し野電車区:2007/06/29(金) 23:50:52 ID:GazdhnUC
休日の夕方の編成って短すぎるよね。
下り混み過ぎ。
212名無し野電車区:2007/06/30(土) 10:53:51 ID:vFATU+8I
>>210
日頃日中2両の特急のためにする必要ないだろ。
長野線の方が日頃の稼ぎは上。
213名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:31:23 ID:UaqQiBMF
奈良県内なんて思いっきり大阪線と平行してるもんな
214名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:45:28 ID:XsF8wWiY
PL花火は打ち上げ数を半分以下にしてもっと質を上げるべき
バブルの頃とは何もかもが違うのはしゃーないけど、ここ数年はショボすぎて泣けてくる。。・゚・(ノД`)・゚・。
215名無し野電車区:2007/06/30(土) 21:52:45 ID:KVA7Pn75
>214
それで観客数も減ってきてるのかな?
216名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:17:51 ID:TQ5clkv9
景気も回復してきたことだしそろそろ近鉄も積極的展開を行ってほしいものだ。
朝の準急急行の10連化を図ってほしい
また昼間の普通準急急行の6連化も行ってほしい
さらに長野線を全線複線化するか待避設備を増やすかなどして河内長野発着の特急や快急を設定し大阪市内〜河内長野間で南海から積極的に客を奪ってほしい
217名無し野電車区:2007/06/30(土) 23:28:30 ID:sx2eUs2H
>>216
寝言?
218名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:00:04 ID:E7Sezwz0
>>210

吉野線の複線化や改軌は難しいだろうが特急停車駅は8連対応にしてほしい


>>213

現在の阪神間の阪急阪神と一緒
大阪線南大阪線が同一の会社だから競争が加熱化しない
これが別の会社だったら大阪市内〜高田間においてJRを交えた3社間で激しい競争が行われていたであろう


219名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:09:25 ID:E7Sezwz0
>>216

あべの〜河内長野は西武新宿線を見習うべきだ

220名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:15:03 ID:HO9t88NV
>>218
>特急停車駅は8連対応にしてほしい 

飛鳥、吉野口、福神くらいはどうにかできそうだがそれ以外の駅で4両長ものホーム延伸は難しい。
大和上市に至っては橿原神宮前方のトンネルをくりぬく必要がある。
ていうかそこまで設備投資するだけのメリットが得られるとも思えない。
221名無し野電車区:2007/07/01(日) 00:56:59 ID:E7Sezwz0
>>220

8連化が無理ならせめて6連化を!

それから吉野特急のスピードアップ

222名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:05:33 ID:E7Sezwz0
古市〜喜志〜富田林間は駅間距離が長すぎるので新駅を設けてほしい

223名無し野電車区:2007/07/01(日) 01:31:23 ID:/JrfRmue
>>222
古市と喜志の間には新駅の噂が地元で何度も出てはどこかへ消えていく。
ちょうどあの辺りよ。
224名無し野電車区:2007/07/01(日) 09:55:49 ID:v21EjiR1
さて、今年も伝説の日まであと1ヶ月となった訳だが。
225名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:12:56 ID:INIvJcj/
6309+635?のU05の片割れがモトとともに橿宮に停車中
226名無し野電車区:2007/07/01(日) 16:36:45 ID:INIvJcj/
間違えたU17だな。
227名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:01:13 ID:E7Sezwz0
長野線全線複線化
富田林駅を2面4線化
あべの〜河内長野間に快急設定(30分間隔)
228名無し野電車区:2007/07/01(日) 17:42:15 ID:E7Sezwz0
>>227

快急の停車駅はあべの〜古市〜喜志〜富田林〜長野

229名無し野電車区:2007/07/01(日) 18:46:44 ID:/JrfRmue
>>228
喜志が要らないような気もするけど、ま、いいとして、
滝谷不動に停めないのは問題がないか。
230名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:09:33 ID:xTEVsPvw
 今年のPLは9時ジャストに終わって欲しいな。2年前か3年前はみんなが

是で終わりかい!!

って怒る時間に終わってたな
231名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:14:16 ID:ODcRF/Pm
>>225-226
明日出場試運転だな。
232名無し野電車区:2007/07/01(日) 20:45:26 ID:AIaM5JNq
駅停 点滅

ちーん

○○停車

ちーん

ビーッ
233名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:07:04 ID:L8/zO/bY
PL花火で多数の見物人が長野線を利用する。
これに合わせて近鉄は阿倍野・柏原〜富田林間に臨時列車を多数運転すべきだ。
近鉄は長野線を冷遇しすぎている。
234名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:13:47 ID:ODcRF/Pm
>>233
駒川中野経由で谷町線乗り入れか。確かにそれだと利便性は向上するかもな。
235名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:40:10 ID:/JrfRmue
>>233
臨時でぎょーさん走ってますがな。走ってへんかったっけ?去年は出てたで。
236名無し野電車区:2007/07/01(日) 22:42:49 ID:/JrfRmue
>>234
夢の梅田直通の実現ですな!
237名無し野電車区:2007/07/02(月) 02:07:53 ID:eet6kjkr
>216
河内長野で南海に行く人は最初から南海使うと思うが…
それだけ集客する人口でもないし10両とは
238名無し野電車区:2007/07/02(月) 14:35:43 ID:eN54uF+n
>>227
阿倍野〜天下茶屋〜堺東〜北野田〜金剛〜河内長野
239名無し野電車区:2007/07/02(月) 15:51:38 ID:fuo34Rv/
阿倍野〜富田林〜河内長野に停車する
特急作っちゃえよ。
240名無し野電車区:2007/07/02(月) 17:53:13 ID:Clt3Yxbc
ついでに御所行き特急も設定してほしい

241名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:22:53 ID:4w0DagXH
>>88
急行〜準急〜普通の違いを説明してくれ
242道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/02(月) 19:39:13 ID:YLBT1nzI
>>241
ヒント:名鉄の特別停車
243名無し野電車区:2007/07/02(月) 19:46:22 ID:eupmM2NW
>>242
大阪線スレで「ヒント:○○」という書き方をできないと叩かれたからといって、
馬鹿の一つ覚えみたいになんでもそう書けばいいって思ってるんだろうか

>>1のテンプレの意味を理解できない人に、これ以上なにも望めないだろうけどね
244名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:06:59 ID:4a/YcvH5
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○━━━●━━━━━━━━━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━○━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

    即決だ
245名無し野電車区:2007/07/02(月) 20:09:22 ID:4a/YcvH5
246名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:42:05 ID:S0ouxYKo
>>242
せっかくマッタリしてるのだから波風立てるような真似はやめて欲しい。
コテってあんたみたいなのばっかしかい。
247名無し野電車区:2007/07/02(月) 21:54:43 ID:lmbYqijJ
>>246
つ[専用ブラウザアンドNGワード]

全くこれだからゆとりは
248名無し野電車区:2007/07/02(月) 22:05:52 ID:9A6s7ag6
朝の普通増やしてくれや
249名無し野電車区:2007/07/03(火) 07:26:30 ID:GPFSPq0z
>>247
馬鹿のひとつ覚え、ってやつですね。
250名無し野電車区:2007/07/03(火) 10:08:08 ID:6dzqU3tZ
>>248
じゃあ普通を1時間8本に増発してやろう





ただし全列車4両でw
251名無し野電車区:2007/07/03(火) 11:16:42 ID:GPFSPq0z
>>250
そっちの方が嬉しかったりしてな。
252名無し野電車区:2007/07/03(火) 13:19:10 ID:EXhgz+tf
もう特急をSL・YSのみにして急行を松原・藤井寺止めてあと普通を古市まで延長し、LCカーを増やしてくれたらいいよ。
253名無し野電車区:2007/07/03(火) 17:49:12 ID:ymvoAffJ
なんでそんな近い距離で急行止めなあかんねん、ドアホ。
254名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:01:08 ID:H0vAHVpW
おなら県民必死だなwwwww
名局の急行蟹江停車なんかどーなるんだバーカ。
255名無し野電車区:2007/07/04(水) 00:48:37 ID:tFMAqK4K
>>254
名古屋の話はそっちのスレでやれ。関係ない。どーなろーが知るか。
256権平:2007/07/04(水) 14:49:19 ID:RGVvGtop
>>252
もうしかして準急の存在を忘れているのか?
257名無し野電車区:2007/07/04(水) 20:08:10 ID:ViXvK9hw
マターリしてるのに空気嫁などとコテに噛みつく割に殺伐としたレスしたできない名無し(笑)
258名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:27:47 ID:0Lo1XOWF
>>230
朝ラッシュ時に4両は無理だ
ピーク時だけでも6両にすべきである
259名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:49:16 ID:bLXZRZB6
 藤井寺に急行を止める必要はないやろ?藤井寺より人口も商業地も多い
八尾にも止まらないのに
260名無し野電車区:2007/07/04(水) 22:39:06 ID:tFMAqK4K
>>257
日本語で(ry
261道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/04(水) 22:54:36 ID:TGKE3WU4
っ「名無しは無能」 byD員
262名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:44:25 ID:tFMAqK4K
は〜い、相手しちゃ駄目ですよ。スルー徹底。よろしこ。
263名無し野電車区:2007/07/04(水) 23:48:09 ID:Yvkrpt5t
>>262
チーン♪ リョーカーイ
264名無し野電車区:2007/07/05(木) 00:11:18 ID:kCsTI80x
とかなんとか言って相手してる>>262は馬鹿だなw
まあ専用ブラウザすら使おうとしない新参は黙って消えな。
265名無し野電車区:2007/07/05(木) 13:14:17 ID:sXHxEdqx
区間準急御所行きを一時間2本くらい運用キボン、
266名無し野電車区:2007/07/05(木) 16:01:59 ID:LPD7WJrc
>>265
君以外に需要がないかもしれないよ。
でも需要の少ない吉野特急が昼間も走ってるような路線だからなぁ。

運転系統をバッサリ橿原神宮前でぶち切ったほうが、路線が残せるような気がするな。
267名無し野電車区:2007/07/06(金) 11:38:46 ID:/NZUW+Yn
養老鉄道の次は
 祝!吉野鉄道誕生!!
268名無し野電車区:2007/07/06(金) 11:43:53 ID:XyG3vAWY
サブロク1067mmはいっそうの事 南大阪線も含めて全路線新別会社にしたらどうだ
269権平 ◆3zNBOPkseQ :2007/07/06(金) 13:02:23 ID:hhfH6mSA
>>267
わずかながら春の特急の需要がまだあるからそれはまだまだ
先と思う。とマジレス
270名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:45:48 ID:PTyjNFji
>>269

ま、>>1読んで。おねがい。嫌がらせか?
271権平 ◆3zNBOPkseQ :2007/07/06(金) 22:49:37 ID:QBXx1R/h
>>270
わずかながらコテハンの需要がまだあるからそれはまだまだ
先と思う。とマジレス
272名無し野電車区:2007/07/06(金) 23:13:04 ID:vOs+mtsE
>>268

沿線の超優良企業群であるハンナングループに売却すべきである。
今まで奈良線大阪線メインの近鉄の一部分で元々の近鉄路線でないがゆえに発展が阻害されてきた。
273名無し野電車区:2007/07/08(日) 03:13:44 ID:Yzl6NPTt







■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031












274名無し野電車区:2007/07/08(日) 09:57:34 ID:c41/A7H4

 騒音酷すぎ。テレビの音が聞こえん。もう10年我慢してるが慣れない。
 ロングレールにするべし。
275名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:06:45 ID:PPOhwLPx
276名無し野電車区:2007/07/08(日) 12:08:44 ID:ndFVXbp+
>>274
近鉄に電話したら?
俺は改善してもらったよ。
詳しくは書けないけど。
家に来た担当者はすごく丁寧に事情を説明してくれた。

ところで幹線部のロングレール化って済みなんじゃ?
277名無し野電車区:2007/07/08(日) 16:22:31 ID:kR7J2q9X
また明日から糞ダイヤで出勤か。うぜー
278名無し野電車区:2007/07/08(日) 22:40:36 ID:NbPLAZEK
 >>272 お前はあの企業の恐ろしさを知らんのか?B地区の優良企業だろうが
279名無し野電車区:2007/07/09(月) 12:36:48 ID:gMyTHNr2
古市で急行と長野線を乗り換える人多すぎ。
昼間も夕方ラッシュ時みたいに、
14 準急|古市 古市から急行吉野行き
20 急行|河内長野
にした方がいい希ガス。
280名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:02:35 ID:PHW7aAs/
南大阪線のダイヤは近鉄で最も優秀だと思うが。
281名無し野電車区:2007/07/09(月) 13:12:02 ID:ilNyvMOa
>>280
確かに、
282名無し野電車区:2007/07/09(月) 15:26:19 ID:ilNyvMOa
それと>>269ですが、
心から深くお詫び申し上げます。
>>270さんご迷惑をかけてすいませんでした。
283権平 ◆3zNBOPkseQ :2007/07/09(月) 15:48:05 ID:doR21z5E
>>282
270ひとりだけにしか迷惑がかかっていないとでも思ってるのか?
284名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:06:54 ID:ilNyvMOa
>>283
そんなこと思ってませんよ。
これからは迷惑がかからないようにネットをしていきます。
それともうトリップかえたから偽演じても無駄ですよ。(爆
285名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:15:15 ID:1oh+u5Ee
286権平 ◆3zNBOPkseQ :2007/07/09(月) 16:28:50 ID:doR21z5E
ネットをする(笑)
ネットをする(笑)
ネットをする(笑)
287名無し野電車区:2007/07/09(月) 16:34:11 ID:rjJounqZ
あーあ、>>283も他人の名前
をかたる荒らしのくせして
ちゃんと自治行為はするんだね。
288権平 ◆3zNBOPkseQ :2007/07/09(月) 16:52:30 ID:doR21z5E
>>287
何か問題でも?
289名無し野電車区:2007/07/09(月) 17:30:40 ID:rjJounqZ
>>288
自分でわからないの?
お前は糞荒らしのくせにミス
やらかした奴を自治を装い
からかいたいだけだろ?
しかもまだ偽コテつけてるし、
>>1
100回くらい読んで出直せよw
290名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:25:55 ID:naZdwebI
>>277
ホント糞ダイヤだよな

普通を減便減車してもいいから
その分準急と急行を増やしてくれ
291名無し野電車区:2007/07/09(月) 20:47:27 ID:9pAZdBws
>>290
平日朝の普通をこれ以上減らさんといてくれや。
昼間より間隔あいてるってどういうことや。
292名無し野電車区:2007/07/09(月) 21:13:57 ID:Pga/AyZt
俺は特急を毎時4本くらい運転してほしいな。
293名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:32:38 ID:BDQ1ZOuR
ま た 美 奈 子 か
294名無し野電車区:2007/07/10(火) 09:48:48 ID:v072Tnxe
>>292
名鉄は普通にやってるぞ
295名無し野電車区:2007/07/10(火) 10:29:09 ID:tLerT6x7
「ホームライナーよしの」
 あべの・尺土・高田市・坊城・神宮前・飛鳥・吉野口・福神・下市口・六田・大和上市・吉野神宮・吉野
「ホームライナーごせ」
 あべの・古市・上ノ太子・当麻寺・尺度・新庄・忍海・御所
「ホームライナーながの」
 あべの・松原・藤井寺・古市・喜志・富田林・滝谷不動・長野
296名無し野電車区:2007/07/10(火) 11:05:29 ID:JXf8hnNH
それなんてJR東日本?
297名無し野電車区:2007/07/10(火) 18:40:40 ID:kwdCntGm
名鉄の話はどーでもいい。
298美奈子:2007/07/10(火) 20:11:12 ID:y3u4uSTl
専ブラも入れないゆとりがギャアギャア騒いでると聞いてとんできました
299名無し野電車区:2007/07/11(水) 14:55:01 ID:nWQ+f4lp
>>59
それなんてエロゲ?(←久しぶりに使った)

>>66
さくらライナーで一番前の展望席をげっちゅしたいのだが、指定できるの?

http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/ekikuroscience
300名無し野電車区:2007/07/11(水) 17:11:41 ID:kkMBYbgg
>>299
できるだろ。アーバンライナーでも号車指定と左右どっちの窓側にするか指定出来るし
301名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:48:21 ID:gXqTwf7s
朝夕に河内天美以南各停の区間準急を設定してほしい。布忍高見ノ里の利用者が不便で仕方がない。

御所市は都市なので御所発着の特急急行を毎時一本程度設定してほしい。

302道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/11(水) 21:59:15 ID:puG+lK9u
>>301
じつは阪南大学の学生と見た
303名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:05:33 ID:htR349EN
>>302
美奈子乙
304名無し野電車区:2007/07/11(水) 22:06:01 ID://FuHP9R
平日朝の普通を増やしてくれ!
ぎゅーぎゅーだ
305名無しの電車区:2007/07/12(木) 12:39:58 ID:MWRzeeX+
もうそろそろ例の日の臨時ダイヤが発表される頃ですね。
306名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:56:48 ID:jsX9z816
PL花火ってそんなに大きな花火大会なのか?
毎年しょぼくなってるし、
307名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:18:33 ID:brga49TL
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○━━━●━━━━━━━━━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━○━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●準急行     
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

現行ダイヤの準急古市行で古市から急行で直行する電車はすべて準急行として運転
308名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:18:40 ID:9QJwRx2Y
近鉄を初めて利用するのですが鶴橋駅の西口はJR鶴橋駅の西口と近いのですか?
309道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/12(木) 23:27:24 ID:zL4Mi67B
>>308
・・・何故ここで訊くのか分からんが、JR鶴橋と近鉄鶴橋には「連絡改札」があるので、切符さえあれば出口に回らなくても大丈夫
仮にどちらかの切符しかもっていなかったとしても、改札口を挟んで双方に券売機が設置されてますよ
310名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:33:26 ID:7bLMNu9U
スレ違いは、正当なスレに誘導しろよ糞コテ
311名無し野電車区:2007/07/12(木) 23:41:51 ID:QNviODP2
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━●特急   
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●急行   
●━━━━━━━━━━━●━━●━○━━━━●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●━━━━━━●●●●準急行 
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●準急   
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通   
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺新忍御     
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土庄海所    
312名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:12:12 ID:cj9BRboW
>>309
スレ違いでしたか……。すみません。
つまり改札はお互い近くにあるということですよね?外から西口改札に向うので、稀に使うJRと近いか知りたかったので
313名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:13:26 ID:Czx+ydFV
●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━━━●●━●━●━━━━━━━━━●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉━━

●━━━●●●━●●●●●●●●━━━━━━━●━━━●●●━━━●━━━●●●●●●特急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉━━

●━━━●●●━━●●━●●━●━━━━━━━●━━━●━━━━━━━━━●●●●●●特急
●●●●●●●●●●●●●●●●━●━━━━●●━●━●●●●━━●━━━●━━━━━急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉━━
314名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:53:33 ID:HnKSmP9A
>>312
>>309読んで分からないなら(・∀・)カエレ!!!
315名無し野電車区:2007/07/13(金) 06:58:11 ID:cj9BRboW
>>314
……?鶴橋駅から乗るのに連絡専用改札を使用しないといけないのですか?くどいようですみません
316名無し野電車区:2007/07/13(金) 07:06:19 ID:gRmp1Ysq
どーでもいいスレ違いのレスにこだわりやがって。
最近の流れは全部 案山子の仕業か。
ホンマ糞やな、こいつ。出て行け。
317名無し野電車区:2007/07/13(金) 07:07:47 ID:gRmp1Ysq
>>315
えー加減どっか他所に移ってくれ。
つか、これもあのボケの自演か?
318名無し野電車区:2007/07/13(金) 08:33:45 ID:cj9BRboW
いえ、真面目にお聞きしたかっただけです……。すみません、出ていきます(´・ω・`)
319名無し野電車区:2007/07/13(金) 12:20:18 ID:kU/o9VD7
吉野線を吉野口まで複線化希望、
320名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:13:44 ID:bhN3h4ly
複線化は壷阪山まででいい
321名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:17:12 ID:EdSX2raA
鶚が真面目に対応しただけで、素人さんをぼろ叩き((((((((((|||゚Д゚))))))))))
322名無し野電車区:2007/07/13(金) 14:52:56 ID:4qSqZy9J
自演でしょ。
素人さんてなに?www
君は玄人なんだ。
323 ◆vGzK94OFlQ :2007/07/13(金) 18:37:53 ID:kU/o9VD7
>>320
ああ、それが一番いいな、
324名無し野電車区:2007/07/13(金) 20:17:47 ID:eQCV+os8
しかしまあ、仕切り屋のコテを叩き出した名無しもロクなもんじゃねえなあ(w
325名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:19:05 ID:SvFJHSVP
阿部野橋23時5分に出る回送なんじゃあれは!
客扱いしろゴルァァァ
326名無し野電車区:2007/07/14(土) 01:06:26 ID:+6ix/6tp
>325
何処へ帰るの〜?
327名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:14:49 ID:K5fPTG5p
>>325
俺もそう思う。天美行き急行でも古市行き急行でもいいジャマイカ。
328名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:23:06 ID:v+8jSGtT
あべのの引上げ線じゃないのか?
329名無し野電車区:2007/07/14(土) 10:36:09 ID:QbYQmLj+
>>327
天美行きは急行じゃなくて準急がいいな。
昔は幕あったし。

>>328
引き上げ線は4番と5・6番からしか入れないです。
330名無し野電車区:2007/07/14(土) 15:13:51 ID:OVKZaOJG
331名無し野電車区:2007/07/16(月) 11:16:04 ID:snrN3Qqf
ちょっと保守age
332ライナー:2007/07/16(月) 17:48:47 ID:lJgE77EV
地震の影響で上りが遅れ
333名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:39:30 ID:1sx8QA47
天美に臨時でいいから準急停めてください。
334名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:41:46 ID:d+adpyda
吉野線をもっと便利に
335名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:02:39 ID:wYAK+I3M
夕方の準急六田行きってもうなくなったの?
しばらく見ていないけど、
336名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:06:46 ID:py61F1Tl
時刻表
337名無し野電車区:2007/07/19(木) 15:28:07 ID:gmAAcQ6H
>>335
( ´w`)<六田行きだけに無駄だね。
338名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:13:35 ID:rw/mvpx4
奈良方面から特急に乗って阿倍野橋まで行くには・・・1100円くらい〜
藤井寺から阿倍野橋まで行くには・・・290円

つまり奈良から特急乗って来る客は藤井寺の客の4倍と考えるべき。

ごめんしょうもないことを考えてしまった。
339名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:53:24 ID:eEq3cr6C
>>337
【審議中】   。     。 
      。  _,,.|.,,,,_   _,,.|.,,,,_ 。 
     _,,..|,_/ ・ ・ ヽ/・ ・ ヽ|..,,,,_ 
    ./  ・  _,,|..,,,_ l _,|,..,,,_/ ・  ヽ 
   ミ    /    ・ヽ/・    ヽ   ミ 
    `'ー-ミ       ||      ミ--‐´ 
       `'ー---‐´`'ー---‐´
340名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:30:11 ID:3pQ7IhyP
>>333
藤井寺と松原になら臨時で特急が停まるぞ。
それでは我慢ならんか。
341名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:39:15 ID:E0n1oZ1C
>>339
結果マダー(AA略
342名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:44:40 ID:iIy3aLMB
天美準急停車案、でも8両編成もあるゆえホーム伸ばそうにも土地無くて伸ばせない・・・。
343名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:12:52 ID:VArqC+AH
天美が2面4線で8連対応ならばすでに準急が止まってたかも。

それにしても特急は停車駅がずいぶん増えたが、特急以外の停車駅が
何十年も変わっていない路線は大手私鉄の中では珍しいかもしれない。
344名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:20:55 ID:eEq3cr6C
 γ⌒ヽ                  ∩∧_∧∩    
 | ( ゜∀゜) <ボク サッチー      ( `Д ::.;:.. ....     
 l 屮 屮               从 :>>337フォーマット :::.;: .:...    
 |  8 8┼ ‐── ──────< >:しています::.:::;.. .....    
 ヽ.、 _ ノ                W(_/ ヽ_)
345名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:23:38 ID:zl99rIxV
>>337
  カクエキデカエリマスヨー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ._______
    _,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
   l"─/ ̄/ ∧_∧__ =========== __ヽ  ̄──
 ┌|| ̄|l ̄l| ー。ー]‖| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |‖|.|┐──
  ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|‖| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |‖| |.ロ  ̄ ̄ ̄
.  |  |  |.|  |. .|‖|───────────.|‖| | ──
.  |四..|゙,-、|l 四 |. .|‖|三三三三三三三三三三三.|‖| | ───
    | ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ]  ̄ ̄
     ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄ ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
346名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:34:14 ID:Fy6hXiGw
>>343
停車駅変わったじゃん





藤井寺に永遠に急行が停まらなくなったところが
347名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:44:52 ID:Zol9tn3e
朝の普通増やさんかいゴルァ
348ナゴヤ球場で見てた〜:2007/07/19(木) 22:54:31 ID:UuMhhfQr
>>346
飛ぶ雲飛ぶ声飛ぶボール…(哀
349名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:13:03 ID:7wy8LKAo
近鉄も名鉄も沿線から政令市内のドームにプロ行ってしまった
客を市交通局に取られたつながりですか?
350名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:44:45 ID:idWyvB/j
急行がこれだけ駅飛ばす鉄道も珍しい
351道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/20(金) 17:18:25 ID:pXA2tG/K
んなこたーない
352名無し野電車区:2007/07/20(金) 17:35:38 ID:vPmKw1q/
大阪線の区快・快急は18駅連続で通過する
353名無し野電車区:2007/07/20(金) 18:18:56 ID:EbBRz/sr
公式HPにPLダイヤキター(AA略)けど、なんか電車の本数減ってない?
354名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:35:27 ID:6qdE6d0n
去年とあまりかわってないよ
355名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:38:01 ID:NtzBGP8D
>>353
こんな感じだろ。どの辺が変わってるのか教えて。
356名無し野電車区:2007/07/20(金) 23:49:04 ID:qbFEuZCv
また普通の両数削減ですかそうですか
















357名無し野電車区:2007/07/21(土) 09:40:41 ID:CHjK9zq9
>>356
北田辺のヲタ乙!
358名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:42:01 ID:uH9L4U+Y
誰もLICはびきの鉄道まつりに行ってないのかよ
359名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:21:11 ID:yvb/IYEH
最近そのイベントどうなのよ。
漏れは最初しか逝った事がなかったが・・・
360名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:46:51 ID:Prr7CFmH
河陽鉄道に詳しい人いますか?出来れば昔の駅名と場所を教えて下さい
361名無し野電車区:2007/07/21(土) 23:47:49 ID:cS4lmCtd
家族向けのイベントだからヲタはあまり逝かないよ
362名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:02:00 ID:7CxaEdKn
>>358

だから沿線の超優良企業に買い取ってもらうべきなのだ。
363名無し野電車区:2007/07/22(日) 00:14:50 ID:00GCGWpk
>356
去年と同じ5両。
あべの発21時台なんて下り普通9本もあるぞ!
364名無し野電車区:2007/07/22(日) 15:54:28 ID:azJwGQgM
●━━━━━━━━━●≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠≠ 特急えがのしょう
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
365名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:23:26 ID:RaEcrVEF
LICはびきの鉄道まつり行ってきた。
河内長野から古市まで久しぶりに近鉄電車乗ったんだが、室内灯がずっと消灯したまま走ってた。
昼間だったけど曇ってたので車内は真っ暗。そこまでして近鉄は電気代節約したいのか?
あまりのケチぶりにびっくりしたわ。
366名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:30:03 ID:Ko63VY/D
>>363
その時間帯ガラガラだたりしてw

平日の朝もそれだけ走ってほしいですな。
367名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:15:44 ID:wcl8ynfK
漏れも行ってきた
確かに家族向けだなw
368名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:17:06 ID:wcl8ynfK
C23ってもう営業に復帰した?
369名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:34:28 ID:Wo+Fj0li
>>364
最高   カワチアマミに回送する特急車両は恵我之荘ライナーとして運転するべき
(必要だったら 配線・信号等を改良してでも)
370名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:39:12 ID:DW/Y0WiJ
>>368
まだ橿原神宮前の台車振替場で寝てた。順調にいくと明日試運転、明後日から運用復帰じゃね?
371名無し野電車区:2007/07/22(日) 20:41:06 ID:DW/Y0WiJ
>>369
よし、まずは君がママンからもらってるお小遣いから毎月100円でもいいからこつこつと貯めて
5万円くらいになったら上六の近鉄本社運転保安部に掛け合え。
「このお金をどう使ってもいいから恵我ノ荘ライナーを作ってください!」と訴えたら本社の
中の人も耳を傾けてくれるはずだ。
372名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:18:43 ID:QfW17n0v
>>365
南大阪線は昔から昼間は点けないね。
373名無し野電車区:2007/07/22(日) 21:56:03 ID:Ko63VY/D
恵我之荘始発より、藤井寺始発のほうが客のるんとちゃうかな?
374名無し野電車区:2007/07/22(日) 23:59:53 ID:eOGQKpRl
近鉄って最近女もいるんやね。JRはよく見るけど。
かわいかったし。
阿倍野が多いだけか?
375名無し野電車区:2007/07/23(月) 08:41:32 ID:c7eK5gxa
>>370
ありがとう!
376名無し野電車区:2007/07/23(月) 09:54:28 ID:4ojO9Ulm
>>350
東武急行が前回の改正まで、北千住〜春日部まで
ノンストップだったよなぁ。
377名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:49:47 ID:tHf+1KM5
>>376
今でも快速・区間快速はそうだけど。

というか、今の「急行」は元の準急じゃないか。
それ以前は有料列車。
378375:2007/07/23(月) 16:42:58 ID:c7eK5gxa
行ってきたが、試運転450レでは来なかったorz
しかも雀蜂の大群に襲われ(ry
古市の長野線と分岐点のポイントは、今行かないほうがいいお。
379名無し野電車区:2007/07/24(火) 22:07:59 ID:qWf9n43u
>369
営業的は話は営業の部門では?
380名無し野電車区:2007/07/24(火) 23:12:34 ID:NrvF8pMN
>>379
日本語でおk
381名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:18:03 ID:sR2bOn+p
ネタがない
382名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:36:39 ID:c05T0Tth
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●○━━━●━━━━━━━━━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●●●スーパーよしの
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━○━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●準急行     
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

現行ダイヤの準急古市行で古市から急行で直行する電車はすべて準急行として運転
スーパーはこねに見習い阿部野橋から六田まで無停車のスーパーよしのを運転
383名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:46:06 ID:Pqewu6Kq
>>382

・・・・・・・・ 準急って、何の略語か知ってるか?
384名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:01:15 ID:c05T0Tth
●━━━━━━━━●━━●●●●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●準古急
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

読み方・・・準急の準と古市の古と急行の急
385名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:37:39 ID:B6PR9DcN
ここはいつからダイヤ厨の巣窟になったんだ?
386名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:46:03 ID:kSsjfydp
●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━●●●特急
●━━━●●●━●●●━●●●●━━━━━━━●━━━●●●━━━●━━━●●●●━━急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
387名無し野電車区:2007/07/26(木) 14:49:23 ID:Pqewu6Kq
>>384
心配するな。そのうちその列車が「急行」になるからw
で、現「急行」が「快速急行」。「区間急行」は「区間快速」。
これで南大阪線も、晴れて近鉄標準スタイルの停車駅に。

あ、そうすると河内長野行き準急は、自動的に全部「急行」になるのかwww
388名無し野電車区:2007/07/26(木) 15:03:52 ID:Pqewu6Kq
それはそうと、16日夜の大雨で、
17日朝の長野線が滝谷不動折り返しになったようだが
詳細知ってる人はいるかな?


・・・こんなことが発生してるのに、誰もカキコがないこのスレってww
389名無し野電車区:2007/07/26(木) 19:06:02 ID:vbb6/BF6
>>388
だってすぐ回復したもの。
そんな大きなトピックではなかったよ。
390名無し野電車区:2007/07/26(木) 20:12:49 ID:ar8ELjTv
そんなことより朝の糞ダイヤなんとかしろや
391名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:32:26 ID:EowYp8lq
>>388
ここで聞かんでもググったらでてくるかと。
392名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:33:29 ID:H8pS1ndE
>>390
近鉄って「クソダイヤ」がデフォルトです
393名無し野電車区:2007/07/26(木) 21:37:01 ID:jF4L1DoA
>>392
南大阪線はまだマシなほう。(といっても高見ノ里や布忍は悲惨だが)
大阪線高安〜国分の準急通過駅なんてもうね・・・・・・・・
394名無し野電車区:2007/07/27(金) 01:59:42 ID:8I7lFwI1
>大阪線高安〜国分の準急通過駅なんてもうね・・・・・・・・

JR最寄り駅から久宝寺で快速に乗換えて、大阪か難波まで出るのが早くて便利なんだよ
395名無し野電車区:2007/07/27(金) 02:33:44 ID:MgeEj/bR
昼間の理想ダイヤと停車駅
(南大阪線のみ)
特急:高田市・橿原神宮前
1時間に2本運転
全て吉野行
快急:古市・尺土・高田市・橿原神宮前
1時間に2本運転
急行:松原・藤井寺・古市からの各駅
1時間に2本運転
準急:天見・松原・藤井寺からの各駅
1時間に4本運転
全て河内長野行
普通:藤井寺行2本
富田林行:4本
吉野線橿原神宮前⇔吉野2本
橿原神宮前で快急・橿原線急行と連絡
396名無し野電車区:2007/07/27(金) 12:23:39 ID:paHMMki3
age
397名無し野電車区:2007/07/27(金) 15:27:02 ID:QFaqF3fn
PL花火の時ってどれくらい混むんですか?
398名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:02:54 ID:CZKnr38V
翌日の車両の窓ガラスが見るに堪えるほど混む。
399名無し野電車区:2007/07/27(金) 18:46:34 ID:RufECcZ1
「見るに堪えないほど」じゃないなら大した事ないな
400名無し野電車区:2007/07/27(金) 20:49:59 ID:7/rifI0u
そりゃあいつは見るに堪えませんよ 見るに堪えたら大したもんじゃないか
俺が見るに堪えたらあいつはリングに立ってられませんよ
401名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:33:19 ID:tkPVxaLw
PLダイヤのときは20本/hもあるのか
複々線じゃなくてもそれだけの本数を捌けるんだな
402名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:53:45 ID:9YwapXaw
全盛期の奈良線は23本/hくらいあった気がする。
403名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:05:15 ID:rzq5+Bdq
朝の阪和線が関西じゃ一番多いんだっけ。
長居の踏切のニュースでそう聞いた気がする。

PL花火今年は見に行けないなぁ。
あの日ってあんまり雨が降る印象がない。
不思議。
404名無し野電車区:2007/07/28(土) 00:58:41 ID:+wecZyHb
大和路線の22本(平日朝、王寺基準下り)が多いよ。
405名無し野電車区:2007/07/28(土) 01:34:03 ID:AOGqjM6L
最盛期は南大阪線も24本/hあったよ。
今は見る影もないが。
406名無し野電車区:2007/07/28(土) 07:00:51 ID:56jYLock
普通も随分減ってしまったしな。
最悪
407名無し野電車区:2007/07/28(土) 09:29:11 ID:1akQ4H/y
沿線に巨大ニュータウン造れば解決する
408名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:52:03 ID:uF0E4OhR
>>388
8時頃に発生して、8時20分から代行輸送(バスかな?)。
9時ごろに復旧。500人に影響。
409名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:55:36 ID:1akQ4H/y
なんだよ。たかが500人か
410名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:55:41 ID:/V/jJbMt
16000系って 何時まで走らすつもりしてんだよ?
411名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:00:53 ID:uF0E4OhR
>>395
考えてみれば近鉄南大阪線は、特急は停車駅減らせで、急行は増やせかw
412名無し野電車区:2007/07/28(土) 12:15:51 ID:Np3nzLE8
もっと区急を活かせないかな。
413名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:53:59 ID:jTAXvnYe
age
414名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:11:31 ID:wqhpv3Bn
 PLの花火って雨多いやん?豪雨でも打ち上げてた記憶があるし…
昔みたいにちゃんと9時で終われよ
415名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:10:18 ID:MFfQJ2tS
雨というより、夕立がくるのよ。
416名無し野電車区:2007/07/30(月) 00:29:50 ID:9ORNH3j4
やっと南大阪線のスレ発見。

今年の春から使ってるがよ、いい加減長野線全線複線化着工をしろと。
で、本数も現在のあべの直通準急のほかに、古市〜長野間輸送を朝晩のみでいいから設定しろと。
そしたらその暁にはあべの8:29発の古市止め急行は晴れて長野線接続になると。
あの急行、長野まで直接乗り入れなくていいから、せめて古市で長野線連絡して〜。
というかよ、あれだけ需要があるのに終日4本/hなんてなめたダイヤはいい加減にしろといいたい。
朝のわずかな増便はことごとく富田林までだしな。
417名無し野電車区:2007/07/30(月) 04:20:26 ID:GowH7wB9
>>414
いや、ガキの頃から20年以上は見てるが見てるが雨の年はほとんどないよ
雨天中止になったことはほんの数回あったと思うが。豪雨開催の年あった?

9時で終われっつーか、2倍濃い内容で1時間で終わって欲しい。
ここ5年くらいか、打ち上げ数だけ維持したくて内容が薄すぎて酷い。ショボい花火しかあがらない。
フィナーレの派手な奴(空が明るくなるやつ)も年々短くなってるし。
地元贔屓したいところだが、淀川花火とかの方が種類も多くてずっと綺麗よ。
418名無し野電車区:2007/07/30(月) 13:24:52 ID:poWWSTl5
全線複線化に必要なお金は、すべて>>416が出してくれるそうです。めでたしめでたし。

>>417
雨の年はないが、数年前は花火が始まる前の夕立の落雷でナイアガラが
始まったぐらいじゃない? 天気は毎年もっている希ガス
419名無し野電車区:2007/07/30(月) 14:39:44 ID:FCKRKRtR
いまさら長野線全線複線化してもなぁ。。。
20年くらい前だったら必要だっただろうけど、利用者が減少してる現在では。
まあ汐ノ宮の交換設備フカーツと長野の1番線の利用でなんとか増発はできんか?
と言っても、西口、川西で交換できんから難しいか。

複線化って言っても西口前後は無理やぞ。
輸送力増強ならホーム延伸して長野まで8両化が現実的(長野と滝谷不動のポイント移設が必要かも)

しかし現状の利用動向で長野線の輸送力増強の必要があるのかとw
420名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:05:14 ID:/ZJCUKq4
沿線に巨大ニュータウン造れば解決する
2回目
421名無し野電車区:2007/07/30(月) 15:14:01 ID:ptMUUEsF
谷町線富田林延伸で解決しろ
422名無し野電車区:2007/07/30(月) 16:49:20 ID:ONpC0yMl
谷町線延伸って本当にするのか?
423名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:07:17 ID:9ORNH3j4
>>419

学生需要が多いから、朝晩だけは増便してくれと言いたいね。4本/hで4両編成が含まれるなどお話にならない。
同じく単線の御所線は6本/hまで増便されてるから、物理的には不可能じゃない。
ただ、複線化したほうがダイヤが乱れたときとかにも対応しやすい。
汐ノ宮・河内長野の駅は複線分の用地があるし、単線区間が富田林〜滝谷不動間だけなら、
富田林以南全部が単線の現状より増便はしやすくなる。
424名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:13:00 ID:9ORNH3j4
あと長野線でもう一つ。滝谷不動のホーム間移動手段として陸橋を設けてくれ。
朝、長野方面行きの列車から改札のに、閉まりかけてる構内踏切で無謀横断多発中。
あれではいつ事故が起きてもおかしくないぞと。
安全確保のためにも、長野方面の乗り遅れを抑制するためにも、構内踏み切り以外の手段が必要になる。
ただ、地下通路は大変だから、陸橋の方がまだ現実味がある。
普通の駅ならまだしも、高校や大学が回りにあって利用率が高い駅だからな、あそこは。
425名無し野電車区:2007/07/30(月) 19:59:57 ID:poWWSTl5
>>423
>複線化したらダイヤが乱れたときとかにも対応しやすい
富田林で折り返せばすぐにダイヤなんて元に戻るが。

>御所線は6本/hまで増便されてるから、物理的には不可能じゃない。
物理的にできない。御所は2面2線。
426名無し野電車区:2007/07/30(月) 21:30:23 ID:BubCzxqz
>>420
薬水駅周辺を開拓して一大ニュータウンを造成すれば桶
427名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:01:43 ID:31mdG/6C
>>424
富田林市が金出すと思う?
近鉄単独でそんな工事やると思う?
構内踏切廃止して長野側に自動改札付けるくらいしかできることはないよ。
428名無し野電車区:2007/07/30(月) 22:05:10 ID:BubCzxqz
>>424
だからママンからのお小遣いを一月100円づつでもいいから貯金して2万円くらいまで貯まったら
近鉄本社に出向いて「このお金で滝谷不動(ry」と言えば上六の中の人も心動かしてくれるよ。
429名無し野電車区:2007/07/30(月) 23:49:53 ID:9ORNH3j4
>>427-428

大学生だから2万なんぞ簡単にバイトで稼げっけどな。
というか、一回見てみろよ朝の8時代の滝谷不動駅の状況を。
あれは絶対に事故が起きるね。断言するわ。
430名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:30:31 ID:KEZMBIyr
事故が起きる以前に、遮断している踏切に入ってくる奴が悪い。
431名無し野電車区:2007/07/31(火) 00:42:04 ID:/xb/5e1L
違うって。
踏み切りの遮断機が下りる前に入ってる人が抜けきる前に遮断機が下りるというか、
人の流れの中に遮断機が突っ込んでくるような形になってるわけ。
つまり、踏切内に人がみっちりの状態で電車が入ってくるのよ。
そのまま抜けきればいいけど、誰かが中でこけたりすれば・・・。
考えただけでも恐ろしいわ。
432名無し野電車区:2007/07/31(火) 01:37:22 ID:OSXihglJ
ふと思ったんだが、南大阪線の自動改札機に定期券の性別判断機能はあるのだろうか?
433名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:17:40 ID:1JyMPnkp
>431
下りで降りた人が改札に向かっている途中で上りが接近してくるということ?
434名無し野電車区:2007/07/31(火) 02:26:59 ID:1JyMPnkp
>419
長野2線にすると12分サイクルで走れると思う。
>421
大阪市交にそんな金無い。
藤井寺とか湿地じゃないの?地下は無理やろ?
435名無し野電車区:2007/07/31(火) 06:45:32 ID:ivkSMNPt
>>429
何度も見てるけど。
この20年あの構内踏切で事故がおきたとは聞かないな。
君の文章はまるで事故を期待しているみたいだね。
436名無し野電車区:2007/07/31(火) 08:17:05 ID:qn53LqFr
>>435
期待と心配の違いもわからないゆとり乙


改修工事する金がないからやむを得なくあのままになってるという意見はわからなくはないが、
「事故など起きないから工事は必要ない」という意見には開いた口が塞がらない
437名無し野電車区:2007/07/31(火) 08:23:57 ID:ivkSMNPt
>>436
事故が起きそうにないんだったら改修する必要は薄いじゃない。
言ってる事わかる?
そろそろ仕事行って来るわ。ヒキもたまには外出して世間の風に当たれよ〜。ノシ
438名無し野電車区:2007/07/31(火) 09:30:04 ID:1hvJmsHS
>>426
大阿太あたりに   USJを移転する
439名無し野電車区:2007/07/31(火) 10:09:17 ID:/xb/5e1L
>>433
まさしくその通り。あんな危ない話は無いね。
利用の少ない昼間はともかく、学生の利用が激増する朝晩はヒヤヒヤするわ。

>>434
汐ノ宮も場所があるから、あそこも折り返し駅にすればもう少し増やせるかも。
せっかく場所があるんだからどんどん使わないと。

コマルの延伸計画の中に谷町線は入って無いし、今は民営化の議論の真っ最中だからなぁ。
条例で定めてある4箇所すら建設できるか怪しくなってきている。
南大阪線に関係するものでは、今里筋線が延びたら、中野か矢田あたりが接続駅になる可能性はある。

>>435
馬鹿か?
誰がそんな大惨事を期待するんだよ。
事故を未然に防ぐために改修する余地があると言ってるんだよ。
お前、あの駅の状況を見たことないだろ?ちなみに俺は毎日の利用者だ。
440名無し野電車区:2007/07/31(火) 11:28:03 ID:M5sHHOkm
ホームライナー御所
ホームライナー長野
ホームライナー吉野

使用車両は16000系
441道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/31(火) 17:51:09 ID:ZA0Us60k
・・・他社でもちょくちょく見掛けるが、思うに、乗車客の為に一旦遮断竿を上げてしまうのが却って仇になっている感じだな>滝谷不動
>>433読む限りだと、もうちょっとダイヤ弄るとか(少なくとも上下を同時入線させるとか)すれば、多少はマシにならん気がせんでもないが

あと、跨線橋設けるなら、下りホームに素直に改札口設置した方が安上がりな気もするが・・・
442名無し野電車区:2007/07/31(火) 18:14:22 ID:1wC2q6WP
この過疎スレに夏厨が湧くとはオドロキだ。
443名無し野電車区:2007/07/31(火) 20:22:58 ID:X5m7KcwG
>>421
ゴミ30をのさばらすのやめて

とか言ってみる
444道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/07/31(火) 20:37:51 ID:5RdFXopQ
>>434 >>439中段
橿原神宮前での接続をある程度無視する とか言うなら未だしも、長野線単独で物事考えても仕方ない気がする
445名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:41:39 ID:1JyMPnkp
上りが先に駅に入ると下りが出る時には遮断機は降りたまま。
降りる人が詰まるだけなら慌てて亘る必要のないのでは?
時間なけりや一本早い電車でくればすむこと。
そういえば同志社前の構内通路も良く似てるんじゃないの?
446名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:44:25 ID:1JyMPnkp
上りが先に駅に入ると下りが出る時には遮断機は降りたまま。
降りる人が詰まるだけなら慌てて亘る必要のないのでは?
時間なけりや一本早い電車でくればすむこと。
そういえば同志社前の構内通路も良く似てるんじゃないの?
447名無し野電車区:2007/07/31(火) 23:28:06 ID:ivkSMNPt
>>439
毎日見てれば危険行為のほとんどが学生のそれであることがわかろうに。
事故を未然に防ぐために必要なのは、橋上駅舎化ではないでしょ。
そもそもその程度のリスク回避の為に投資効果を無視できるほど、鉄道会社は裕福ではない。

やっぱママンにおねがいして(ry
448名無し野電車区:2007/08/01(水) 09:55:34 ID:1CBXXRx3
>>445-446
ぜんぜっん違う
449名無し野電車区:2007/08/01(水) 11:50:36 ID:3x6ISInH
PL花火の祭典 スレ上げ
450名無し野電車区:2007/08/01(水) 13:02:56 ID:tIaJ0GVB
同志社前発着の列車はほとんど駅本屋側になったから、
構内踏切をわたる必要は減ったよ。
451名無し野電車区:2007/08/01(水) 14:22:22 ID:eQq62aPu
さて、今日は混むよ。準備万端?
452名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:37:50 ID:U1+WRBcm
臨時ダイヤぅpよろ。
どんだけぇー増発されてるの?
453名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:18:58 ID:dPQT6E5K
PL見に行ってきた。
古市とかは去年よりも人少なかったお。
後、阿部野橋〜河内長野間では、AYとC75は走ってなかった。
454名無し野電車区:2007/08/01(水) 18:29:29 ID:M8sO8p6K
せっかちやな まだ始まってへんでw
455名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:21:03 ID:pTEi9/Vi
>>452
っ てんきょくどっとこむ → Dia → 2007
456名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:34:00 ID:YFO4nQGO
まだ車内はそれなりに混雑してる。
古市準急が長野普通に化けた。
457名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:36:45 ID:PUtn2km/
富田林行混でた
458名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:14:21 ID:Pv7zMx8U
古市発橿原神宮前行急行って今日はあるんでしょうか?
いつもなら古市行準急が古市で化けるんですが・・・
松原での準急と普通の緩急結合は上りでは時々ありませんでした。
459名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:55:54 ID:KuNRAryp
 今頃殺人ラッシュは一段落そているのであろうか。
今年はフィナーレもちゃんとしてて良い花火でしたな〜
460名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:03:58 ID:R49LxrOP
>>459
今年はちゃんとしてた・・・?

例年通りのショボさだったと思うが
461名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:39:28 ID:pTEi9/Vi
例年以上にショボかった
462名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:42:50 ID:C32HU6E7
>>456
最初から長野準急でいいんじゃ・・・?
463名無し野電車区:2007/08/01(水) 22:57:22 ID:R49LxrOP
PL教団より富田林市や近鉄がやる気ないんだよ 
もっと寄付するとか観覧席に工夫凝らすとかいろいろ出来るだろ
花火がショボくなれば客も離れて収益も減る 収益が減れば当然もっと花火がショボくなるまた客が減る 
今や全部悪循環になってる
464名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:43:13 ID:EnePH1+L
今日は凄かったな。
12時過ぎの定期便に乗ったが、その時点ですでに混み始めてたもんな。
465名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:57:42 ID:AnJZ5M2D
8月1日終わるねぇ。
何か阿部野橋駅、人がちょっと少なかったような。
おかげで楽に帰れたけど。
気のせいか。
466名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:59:28 ID:rfcojuAD
>>463
だからママンからのお小遣いを一月100円づつでもいいから貯金して2万円くらいまで貯まったら 
PL教団に出向いて「このお金で花火を(ry」と言えば教団の中の人も心動かしてくれるよ。
467名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:15:06 ID:kkDXqCni
まぁこの時間じゃね・・・。
そろそろ阿倍野も最終が出る頃かな?
いや〜、今日はホント長野線は大変だったな。でも行かないといけないものがあったからしょうがないか。
468名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:19:41 ID:8RqtMeMb
大阪阿部野橋の構内放送によると特発臨の運転はないそうだ。
469名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:28:40 ID:YZmApI0F
>>463
収益?
PLは宗教行事としてやってるだけで、別に客呼ぼうと思ってやってない。
花火費用出してる信者が楽しめ、おまけとして教団のPRになればそれでOK
集客や収益のためにやるなら土日開催で有料席大幅に増やせばすむ話。
470名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:51:06 ID:S9Abfjkt
>>469
PL教団だけは宗教儀式だと思ってるんだろうけど、ちょっとは周り見てみろよ。
どれだけの企業が恩恵を受けてるか。
471名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:51:55 ID:S9Abfjkt
天理と同じ。町と宗教が一体となってるんだよ。
472名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:51:58 ID:8RqtMeMb
>>470
恩恵を受けてるのなら賛助金くらい出してやれよ。
473名無し野電車区:2007/08/02(木) 00:53:54 ID:S9Abfjkt
>>472
市も近鉄も金出しとるって
474名無し野電車区:2007/08/02(木) 01:10:19 ID:RKE+qh4k
大阪に住んでる人は
女性が一般の飲食店で拉致強姦監禁される事件が起きて
ほとんどニュースにならないことを不思議に思わないの?
475名無し野電車区:2007/08/02(木) 07:48:21 ID:+hlbeVi0
↑スレ違い
476名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:21:24 ID:HnNSN7vp
PL花火が終わってふたたびこのスレはマターリと進行していくのでありました。
477名無し野電車区:2007/08/02(木) 13:44:35 ID:M4qKlE9y
長野線の富田林〜河内長野間、堺筋線方式で万事解決じゃね?
478名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:53:25 ID:PtkC31QK
>>477
つまり、地上線と地下線で複線化?でも地下線を建設する金が・・・・・・・・・・・w
479名無し野電車区:2007/08/02(木) 15:59:37 ID:Ih9Ef79m
>>476
ずっとマターリしたまんまやがな(´・ω・`)
480名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:35:07 ID:2W8I+3Jj
>>474
奈良県民なんで別にどうでもいい。
481名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:42:56 ID:C372tCk1
>>479
そうでもないでしょ?
 ・普通の両数が少ない云々
 ・どこかの駅の構内踏切が云々
と言うヤツのせいで・・・
482名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:48:33 ID:m7/tl+v8
現状を否定し改善を求めるのは何も悪いことでは無い
長野線の施設が改善されても、普通の両数は増えても誰も困らない
ただより賛同を得られる言い方はあるけどね
483名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:48:56 ID:TSl750Yv
昨日は夕方以降の下り特急も混んでたね・・・
484名無し野電車区:2007/08/02(木) 20:59:35 ID:kuwbrMwB
>>463
花火客はウザイから通勤輸送に特化してください


通勤客一同
485名無し野電車区:2007/08/02(木) 23:39:37 ID:OqkdgS5a
>>484
同意。

仕事で疲れて帰ってくるのに何で馬鹿騒ぎする花火客と同乗せねばならぬのだ?
花火客を別列車に隔離すべし。
486名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:10:38 ID:uk/s6Gac
花火輸送は長野急行を仕立てればいいじゃないか、と思ったのだが、
準急が多いというのは、当沿線途中駅の客が多いってことか?
阿部野橋の混み方考えるとそうではないよな。
臨時を急行ばかりにしてしまったほうが、花火客にもわかりやすいと思うのだが。
途中駅の通勤客も助かる。
長野線の人は諦めてもらうしかないが。
487名無し野電車区:2007/08/03(金) 00:38:38 ID:9V6fiT9d
>>486

古市で緩急接続すればいいのでは?
準急を橿原神宮方面に流して、長野線は急行のみにすると。
そんでもって古市で緩急接続すれば準急駅から長野線へ行く人も助かるし。
488名無し野電車区:2007/08/03(金) 02:07:02 ID:PDaqXvmK
>>487
それだと準急は全列車古市で切り離ししないといけないんじゃね?
8/1は色々人手がかかりそうなので駅員が大変だろ
489名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:07:30 ID:uk/s6Gac
>>462
結局花火客がわんさか乗ってるから分けるだけ無駄だわ。
古市行きなんて普段乗ってる通勤客にもわかりづらい。

>>486が言うように急行にすれば花火直行とわかりやすいと思う。
行先は富田林をメインに、長野行きも混ぜて。
490名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:30:24 ID:+Crk3Fce
年に一度の花火なんだからそんな毎日のことのように騒がんでも・・・
491名無し野電車区:2007/08/03(金) 14:32:56 ID:cf6753gd
自演?
ま、言ってることはわからんでもないけど。
492名無し野電車区:2007/08/03(金) 18:49:28 ID:PSMA1Opo
特急誘導すればええやん、臨時でノンストップ特急走らせばと・・・
つくづく近鉄は商売下手だなと思う。
昔、天王寺博の時に記念で富田林仕立ての特急があったし、
高野線の金剛でもなんばから料金払って乗る人いてるからダイヤ工夫すれば結構いけると思うのだが。
493名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:24:41 ID:Sv3EDl3n
特急なんて大量に運べないし、乗降に時間かかるからだめだぁ〜
494名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:26:16 ID:7SX6uM+K
途中駅の利用者は無視ですかそうですか
495492:2007/08/04(土) 01:21:27 ID:tQuelypk
>>493
あくまで金儲け
というかもうちょっと稼げる時に稼ぐ気があってもいいのでは
ガラガラの終夜臨正月特急走らせたり、
まありゃんせに某女優使ったりしてる無駄よりマシだろ

>>493
地元客は現行どおりの準急・普通でいいやん
漏れが言ってる特急誘導はあべのでの準急に集中する通勤客と花火客との
分離を促す為であって・・・

あべの橋の花火+往復乗車券に
特急券の\100割引チケットでもつけたらええやん橿宮初詣みたいに
496名無し野電車区:2007/08/05(日) 12:40:56 ID:plgSR2dY
普段特急で、尺土やら橿原神宮やら福神で帰っている人の身にもなってみろよ。
特急車両少なすぎて運用できへんで
497名無し野電車区:2007/08/05(日) 19:00:04 ID:0b5axwv/
それこそ一日くらい…
阿部野橋と富田林をピストンした方が特急儲かりそうだ。
498名無し野電車区:2007/08/06(月) 09:42:51 ID:1//LFtBf
>>496
じゃあ特急車両を使わずに、臨時特別急行としてノンストップでいいんじゃない?
速達料金として100円を徴収してもいいだろう。
499名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:08:34 ID:u/tbBDhp
ロングシートに別料金を加算するのは前代未聞
500名無し野電車区:2007/08/06(月) 10:12:41 ID:q15vp8cw
>>498
俺なら払うけど。
もちろん家に帰るだけなんだが。
501名無し野電車区:2007/08/06(月) 15:57:23 ID:qoZ1DuAa
100円くらいべつにどってことない。
502道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/06(月) 17:38:52 ID:tAatpqNa
>>499
君は、セミクロスシートで優等列車を走らせていた昔の各鉄道会社を否定するのかね?
503名無し野電車区:2007/08/07(火) 07:50:03 ID:s7M6tqb6
>>502 ←こいつ頭ワルイ。
504名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:07:51 ID:6/FcL2kP
そろそろ特急新車を入れてもいいころなんじゃないかと・・・
もうさくらライナーも古いしな、
505名無し野電車区:2007/08/07(火) 18:25:54 ID:scgIkB8t
>>503は、名鉄パノラマカーや南海旧1000系が
有料特急についていたころを知らないんだろうなあ
あと、旧国鉄の遜色急行とか 
506名無し野電車区:2007/08/07(火) 20:15:22 ID:V5hc8Snt
507名無し野電車区:2007/08/07(火) 23:03:50 ID:n+RYV8u1
駐車場1日5000円w
508名無し野電車区:2007/08/08(水) 01:31:42 ID:irgjJLqF
セミクロスがどうとか言ってる馬鹿どもは
8月1日の為に車両を新造する気か?
ママンに(ry

案山子は糞。
509道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/08(水) 02:47:57 ID:pBhzldHr
・・・素直に、5820系の南大阪線バージョン投入しろ と言いなよ
510名無し野電車区:2007/08/08(水) 11:29:49 ID:4zdfwyhz
大阪線住民だが南大阪線は近鉄で一番いいダイヤ作ってるんじゃない?
511名無し野電車区:2007/08/08(水) 13:24:35 ID:f4s7LWLZ
>>510
大阪線とは条件が違いすぎる。

・特急の停車駅
  大阪線は速達型と主要駅停車型の2種
  南大阪線は一定
・待避駅
  大阪線は布施・弥刀(一発変換できないorz)・山本・高安・国分…
  待避駅間の距離(駅数)がバラバラで、山本・高安は2駅連続
  南大阪線は今川・天美・松原・藤井寺・古市ときっちり3駅毎にある

さらに南大阪線は乗客数の段落が大きい古市に車庫があり始発(区間列車)を
設定しやすく、パターンダイヤを組みやすい。

昔は1時間に普通5・準急5・急行1・特急1〜2の時代があって、準急の行き先が
長野2・御所1・橿原1・吉野1でパターンダイヤとは言いにくかったが、増発して
パターンを整理したからわかりやすくなった。

大阪線でも20分サイクルにしようと思えばできそうに思うけど。
問題は特急だよなぁ。。。
甲乙2種と京都直通があるからな。
512名無し野電車区:2007/08/08(水) 17:48:15 ID:iccgE0HW
奈良線準急以上停車駅はダイヤ的には良い方
小阪・東花園・石切・生駒〜西大寺。
513道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/08(水) 18:10:07 ID:2gsrKxMh
・・・>>508ほかに対する嫌味なのに、ここでマジレス返されても困るんだが('A`)
514名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:01:26 ID:YV/ZvNnq
ニュースでやってたけど、阿倍野駅ビルを日本一の高さのビルに立て直すらしい。
近鉄っていつの間にそんな金を用意したんだ?
515名無し野電車区:2007/08/08(水) 19:43:46 ID:FNA1IapY
>>514
金を用意するも何も、借金で調達すりゃいいことじゃない?
あとは上本町に新歌舞伎座や商業施設等が入る複合ビル建設、奈良駅ビルリニューアルと周辺再開発、京都駅改良とホテル建設など、ターミナルには相当金をかけていくみたいだしね。
516名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:38:11 ID:YV/ZvNnq
とりあえず貼っておく。
地上59階建だとよ。
https://www.release.tdnet.info/inbs/28080d90_20070808.pdf
517名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:38:58 ID:g7vpHf6A
沿線居住者に魅力として線の広がりを提供する潜在力が
ない以上、ターミナルにドカンと投資するのは止むを得ない
部分があるとは言え、ちとやり過ぎでないかな。
これで南大阪線に途中別路線接続の夢は完全に絶たれた。

ところで、>>513みたいなスレを別用途に使う奴は来ないでほしい。

518道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/08(水) 20:43:54 ID:2gsrKxMh
そろそろ、>>517みたいな書き込みは逆効果である事に気付いて欲しい(´・ω・`)
519名無し野電車区:2007/08/08(水) 20:47:56 ID:YV/ZvNnq
>>517
確かに過剰投資な気がしないでも無いな。
まあMIOにとっては凄い脅威だわな。
520名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:13:47 ID:tiIhHhMn
工事中の乗降客をどうさばくのか見もの。
メインのコンコース、地下部分も含めて全部ブチ壊しだろうし。
521名無し野電車区:2007/08/08(水) 21:24:09 ID:nyHVCdfi
朝の上りダイヤはどう見ても糞。
ランダムで10分以上電車が来ないときがある。
大阪市内だったらもっと詰めてくれや
522名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:29:29 ID:tWHl0bvV
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070808AT5D0802508082007.html

近鉄、高さ日本一の超高層ビル建設・2014年、大阪市阿倍野区に

 近畿日本鉄道は8日、同社最大のターミナルである大阪阿部野橋駅(大阪市阿倍野区)の
駅ビル旧館部分を建て替え、高さが日本一となる約300メートルの超高層複合ビルを建設
すると発表した。
投資額は700億―900億円で、2014年に完成する。ビル低層階に入る近鉄百貨店も売り場
面積が現在の 1.3倍の約10万平方メートルと国内百貨店で最大となるほか、美術館やオフィス、
ホテルも入居する。現在、国内で最も高いビルは1993年に三菱地所が開業した横浜ランド
マークタワー(296メートル)で、21年ぶりに日本一の記録が塗り替わることになる。
523名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:33:07 ID:C87xrXK/
>>517
つ[専ブラ+NGワード登録] 
つ[荒らしに構うあなたも荒らし] 


まったくこれだからゆとりは(ry 
524道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/08(水) 22:36:03 ID:2gsrKxMh
・・・きっと、専ブラと●を混同してんだろうな

ところで、
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185500321/765 という意見があった件
525名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:02:43 ID:09vP/S1K
近鉄めちゃくちゃなことやるなあw
JRとか地下鉄が喜んでるんじゃないかw
奈良方面から天王寺に行くのはどう考えてもJRが主になるんだがw
526名無し野電車区:2007/08/08(水) 23:17:02 ID:/pdRqOwI
ho n ni n o tsu
527名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:25:59 ID:hGQkKrts
近畿日本鉄道は8日、近鉄百貨店が入居している阿部野橋ターミナルビル
(大阪市阿倍野区)の旧館部分を建て替え、百貨店やホテル、オフィスなど
から成る超高層複合ビルを建設すると発表した。

 地上59階地下5階で、完成すれば高さ約300メートルとなり、横浜ランド
マークタワー(横浜市、296メートル)を抜いて日本一となる。総事業費は70
0億〜900億円で、2014年春の完成を目指す。

 新ビルの延べ床面積は約21万平方メートルで、地下2階〜地上14階部
分に近鉄百貨店が入居する。建て替え後も残る阿部野橋ターミナルビル新館
部分の同百貨店(営業面積4万6600平方メートル)と合わせ、百貨店として
の営業面積は約10万平方メートルとなり、松坂屋名古屋本店(名古屋市、
8万6758平方メートル)を抜いて、国内最大となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000214-yom-bus_all

イメージ写真
http://ca.c.yimg.jp/news/20070808214505/img.news.yahoo.co.jp/images/20070808/jijp/20070808-00000037-jijp-soci-view-000.jpg
528名無し野電車区:2007/08/09(木) 00:54:53 ID:8J316GX8
近鉄さん頑張りすぎww by阪神民
529名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:25:36 ID:s5JsF5t3
糞コテは放置ぷれいでおながいしまつ。
奴は自分がおもしろいと思い込んでるあたりがどうしようもない。
530名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:53:38 ID:dDP2Twou
そういう書き込み自体が、放置出来ていない証である事に気付け
531名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:55:18 ID:s5JsF5t3
>>530
楽しい?
532名無し野電車区:2007/08/09(木) 01:59:30 ID:i26XacEV
>>531
そういう反応が却ってくるうちは
533名無し野電車区:2007/08/09(木) 02:14:44 ID:s5JsF5t3
じゃ>>530を放置。
534名無し野電車区:2007/08/09(木) 04:43:03 ID:cLo1TPDN
535名無し野電車区:2007/08/09(木) 06:37:07 ID:VMfXSrv3
>>529
つ[専ブラ+NGワード登録]  
つ[荒らしに構うあなたも荒らし]  


まったくこれだからゆとりは(ry  
536名無し野電車区:2007/08/09(木) 09:09:31 ID:k8xmGJk5
今日のサンスポ社会面にも阿倍野ビル計画がデカデカと載ってるなぁ。
プロ野球で叶わなかった「日本一」の夢をついに成し遂げる!みたいな感じで。
537名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:47:51 ID:+6f7o4dh
高層ビルの美術館なんて客はいらんだろ
538名無し野電車区:2007/08/09(木) 17:17:17 ID:J9BRIapo
さっき、磐城の近くで停電があったみたい
今は復旧してんのか知らんが
539名無し野電車区:2007/08/09(木) 18:02:28 ID:hcwWPO88
あべのなんかにこんなの作っても梅田・なんばには勝てないと思ったが、
250万人の乗降客を4つの百貨店で取り合うより、
80万人の乗降客の中で相手がMioだけという方が顧客獲得しやすいね。
540名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:30:18 ID:Y1molv01
>>539
今まで難波とか梅田に流れていた奈良県民をあべのに引き留めるのには効果的だろうなあ。
天王寺ミオやHOOPができた頃のあべの周辺はとんでもない賑わいで、あべの界隈でバイトしていた頃は
「ミオ特需」と呼んで嬉しい悲鳴を上げてたものだ。
541名無し野電車区:2007/08/09(木) 21:32:31 ID:LcJgaLco
>>525
外環開通と阪和線の環状線乗り入れで、
天王寺が通過駅になることに危機感を持ったんだろう。
542名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:01:38 ID:FtDxn62Y
>>537
便利な場所にあるから千客万来間違いなしと思うが。
543名無し野電車区:2007/08/09(木) 23:26:23 ID:Gn23qShC
>>540
確かに天王寺阿倍野界隈の店は期待感もあるだろうな。
ただ新しいだけの百貨店じゃなくて、日本一のビルが出来るわけだから。
例えるなら、ヒルズが出来て賑わいを取り戻した六本木みたいな感じ。
544名無し野電車区:2007/08/10(金) 01:08:44 ID:LLQhv2vH
何にせよ、新ビル基礎に
複線分の穴は絶対空けておけ
真(リアル)なにわ筋線具体化に必要。
545名無し野電車区:2007/08/10(金) 08:50:31 ID:WA60fsDD
日本一のビルの足元から出る、6020に16000・・・orz
546名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:13:11 ID:x2D2saQC
>>545
さすがにビル完成に合わせて新車作るんじゃない?
大手私鉄で特別料金徴収特急車が50年近く走り続けるのは問題だろ。
547名無し野電車区:2007/08/10(金) 09:23:42 ID:QV0C7XVE
>>546
つしR酉日本
548名無し野電車区:2007/08/10(金) 10:18:14 ID:jZvN1sxv
>>541
そうだろうな。
天王寺・あべの界隈を外から人を呼び込むエリアに変える必要性を
感じてのことだと思う。
Hoopでポテンシャルのある施設があれば外から人が来てくれる事を
感じて勝算あり、と踏んだのだろう。

300mはインパクトあったな。
これだけ全国ニュースで取り上げられた波及効果は大きい。
ただ、投資額に見合うのかはかなり不安がある。

すぐに外資に売っちゃたりしてね。
549名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:25:33 ID:gLsFqY6X
横浜ランドマークタワー(横浜市、296メートル)が70階建てなのに
これは59階建てなのか?
10階分の差は何で出てるんだろう?
550名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:29:09 ID:gLsFqY6X
>>544 545
300メートルのビルに穴開けて大丈夫なのか?
551名無し野電車区:2007/08/10(金) 15:58:15 ID:x2D2saQC
>>549
1階あたりの天井高さが違うんだろ。
ランドマークは天井があまり高くない。
552名無し野電車区:2007/08/10(金) 16:29:53 ID:KeDqyKYk
大井川に売却した16000系って何年前まで近鉄で走ってたの?
553名無し野電車区:2007/08/10(金) 17:07:17 ID:gLsFqY6X
大井川鉄道と言えば
京阪特急3000系 南海のズームカー
も走ってるな
554名無し野電車区:2007/08/10(金) 17:30:05 ID:6NmK6QBZ
>>552
1998年くらいまで
555名無し野電車区:2007/08/10(金) 17:49:03 ID:qQI6DHrD
>>553
京阪3000系は車体だけの譲渡だけどな。
556名無し野電車区:2007/08/11(土) 00:02:08 ID:iGtu0QJz
なんにせよ、新ビルの最上階に
複線分の穴は絶対空けておけ
阪堺天王寺駅前の移転に必要。
557名無し野電車区:2007/08/11(土) 01:58:51 ID:JWJIFL9U
なんにせよ、新ビルの屋上に
ダンボールハウス分のスペースは絶対空けておけ
天王寺公園のホームレスの住居移転に必要。
558名無し野電車区:2007/08/11(土) 09:23:19 ID:mUV+vwWj
なんにせよ、新ビルの途中階に
飛行機が通る穴は絶対空けておけ
飛行機の航路に必要。
テロ対策にもなるかもw
559名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:26:43 ID:zrIBSLDX
>>544
変なチャカシしかレス付かないのは2chクオリティでしょうがないが
このスレでなにわ筋線を持ち出したのは目の付け所が西田辺やね。
何で今まで出てこなかったのか不思議だが
関空アクセスに要不要とか予定線がB通るから工事がとかぐだぐだやってるけど
阿部野橋(新ターミナル地下)−動物園前−中開−芦原町から現計画線に繋ぎ
普通に、南大阪線の都心直通線として具体化されないのが全く解せない。
これ以上はなにわ筋線スレでだが
南大阪線としても、沿線地域の大半から初めて
本町(の外れ)・中之島(の西端)・西梅田・北梅田に直通となり
もしかしたら新ターミナルビルより投資効果大。
河内天美・松原辺りからのフィーダー交通整備次第では美原区も化ける
大阪の南北格差是正にもプラス。となれば府が主導してでも
新ターミナル完成とともに(本当は先にやってほしい位)
北梅田まで開通のなにわ筋線に相直、これ絶対実現すべし
560名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:28:48 ID:iGtu0QJz
>>559
お前ここは初めてか?力抜けよ


まで読んだ。
561名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:31:14 ID:hsYm6ThH
>>556
>なんにせよ、新ビルの最上階に
>複線分の穴は絶対空けておけ
>阪堺天王寺駅前の移転に必要。

最上階に開けるのか?
阪堺電車が300mの高さまで登るのか すげーな
300mの高さから地上に降りるまでどんだけの長さの高架橋が必要だろうな
近鉄河堀口駅も真っ青の高さの高架橋だな
562名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:37:25 ID:hsYm6ThH
今の近鉄って高架の阪和線を乗り越えるので背の高い河堀口駅から
あべの橋まで地上に降りてるけど
新ビルの3階か4階にあべの橋駅作る可能性はないかな?
563名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:04:08 ID:E7Cr1Nqt
電波ゆんゆん構想の提案です。

阿倍野から南海の萩ノ茶屋駅あたりにレールを延長して、関空特急を走らせるってのはどうかな?
関空から奈良方面はアクセス悪いし、近鉄、南海双方にとって不利益はないはず。
近鉄と阪神の直通なんてのも実現しちゃったし、あれだけの巨大ビルで再開発するんだから、ついでに新規路線の開拓も。
564名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:23:02 ID:hsYm6ThH
関空特急ラピートが近鉄南大阪線を走るのか
ただし難波 新今宮を通らないのは痛いので
いったん難波まで行って難波で折り返しさせるのが良いな

と言うか南海の1067mmじゃあやっぱり近鉄南大阪線系統ぐらい
しか乗り入れ先が無いんだよな
565名無し野電車区:2007/08/11(土) 14:55:39 ID:yMx3I3OO
うちのグニャグニャ軌道にラピート走らせるのか。
能力持て余しまくりだな。
566名無し野電車区:2007/08/11(土) 15:02:39 ID:WeGNL662
>>563
採算とれる需要があるなら、すでにJRがやっているだろ。
実際、奈良県が阪和貨物線を使った「奈良-関空」間の快速or特急運転を
働きかけ貸切で実際に運転(デモンストレーション)もしたが、
採算がとれないとJR側は拒否したけどね。
567名無し野電車区:2007/08/11(土) 17:25:16 ID:hsYm6ThH
奈良程度の人口では駄目なのか
そういやJR 南海両社も和歌山直通は1本も走らせてないしな
568名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:33:04 ID:ay8GqVky
新車入れろ
569名無し野電車区:2007/08/11(土) 22:38:33 ID:T6PjWN+c
奈良から関空じゃ、難波経由南海利用も天王寺経由JR利用もできるからなぁ。ちと辛い。
570名無し野電車区:2007/08/11(土) 23:17:16 ID:LCKF4Wsy
阿倍野にオフィス需要はない、なんて言われてたのに、結局はかなりの有名企業と交渉が進んでいるんだね。
571名無し野電車区:2007/08/12(日) 00:08:09 ID:HMyReFY0
560 :名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:28:48 ID:iGtu0QJz
>>559
お前ここは初めてか?力抜けよ


まで読んだ。
↑というのがまさにクオリティで
耳元で念仏説いても馬は馬なんだよな。ここ>>1から見てりゃ予想できる反応だろうに...
こういう妄想wを真面目に論じれる板知ってるから
>>554>>569は捨てアドでも出してくれたら紹介するよ。
572名無し野電車区:2007/08/12(日) 02:14:53 ID:f0csEz0u
地下5階にひょっとして駅を作ったりして。

シャープの需要で素材関連企業の進出とかあるんじゃない?
阿倍野に需要がないのは、今までそういう需要に対応できるオフィスがなかったのもあるし、
阿倍野にオフィス需要なんてない、という思い込みもあったんじゃないかな?
インフラは相当いいのに。イメージで。
オフィス街からしたら多少家賃も安いでしょう。安い家賃で広く、最新のオフィスやったら
移転する価値はあると思う。
573道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/12(日) 03:20:42 ID:0r85M1ii
・・・河堀口があるのにどれだけの急勾配になるのかと、
574名無し野電車区:2007/08/12(日) 07:46:20 ID:b8RYmhCi
>>573
そこでEF63クラスのハイパワーロコを新造して河堀口で連結ですよ。
古市の馬鹿っ早な連解手順があれば2分でできる。
575名無し野電車区:2007/08/12(日) 09:25:20 ID:W8aRphks
早く夏終わってまったりしねーかな。
576名無し野電車区:2007/08/12(日) 11:08:05 ID:QK1fBgdz
お金の心配はまったくない
オリックスがついてるから
東京三菱経由で関係を構築した甲斐があった
577名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:51:01 ID:1qYpfuuE
なにわ筋線に南大阪線も乗るとして、ダイヤ大丈夫なのか?
南海・JR・近鉄それぞれの思惑が正面から衝突しそう。
578道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/12(日) 22:54:56 ID:u5gmm9WK
・・・そういう事は、せめて構想が具体化してから妄想してください
579名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:10:59 ID:b8RYmhCi
>>578
妄想の自由は憲法で保障されています。
580名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:54:41 ID:W8aRphks
>>577
近鉄に思惑。
何もなさそうな気がする。
手に入るのは梅田直通っていうブランドだけだ。

アベノにこれから集客しようって時に、その先に客逃がすような投資するわけないって。
何のために300mのビル建てるんだよ。
581名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:15:28 ID:NvcIpTFf
阿倍野に求心力が増して南大阪線が便利になるなら新ビル歓迎
建設費しわ寄せで運賃値上げ、減車減便などの合理化なら反対

なんか後者のほうが現実的・・・
582名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:00:42 ID:n6RA4d3S
>>580
何で北大阪・阪神間から天王寺への新たな集客の道とは発想できないのかね。
JR駅前と旧城下町しかない地方県庁所在地なら兎も角
性格の異なる核(コア)間に核がネットワーク交通を張って回遊性を持たせ
人為的にでも客が流動するようでないと 高々対梅田程度で
客の融通出来ないようではこれからのアベノ発展は厳しいよ。
幸い東京ニシ(池新渋)のように互い遠過ぎて回遊する気になれない訳でなし。
583名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:05:13 ID:qcYXWV5I
>>580
汐見橋で難波延伸線と乗換可能になるから、今まで分断されていた奈良線・大阪線系統との自社完結ループが繋がる。
584名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:51:27 ID:bJd2t7K4
>>577 >>580
梅田に直通しても、買い物客などはあまり影響がないと思うよ。
梅田も大型百貨店の数は凄まじいけど、阿倍野になくて梅田にあるもの、って結構少ないからね。
そういう意味では阿倍野の敵は難波だと思う。
585名無し野電車区:2007/08/13(月) 02:23:42 ID:PYwKD1MA
一口に難波といっても、心斎橋のそごう・大丸と南海高島屋・パークスはちょっと離れてるし、
購買層の違うアメ村一帯も難波のボリュームに含まれているからね。

阿倍野近鉄一つでこのエリア全体の買い物客の総数に追いつかなくても、
エリアをもう少し細分化してみればまた違った形に見えるかもしれないね。
586名無し野電車区:2007/08/13(月) 08:14:19 ID:FZUnmieA
>>582
今でも天王寺・阿倍野地区は地下鉄・JRによって交通至便なの。
だから「わざわざ」来る客は当然プラス。
それに対して近鉄南大阪線の乗客は大阪市内に乗換駅もないし、
大多数が阿部野橋へやって来る集中ターミナルなの。
阿部野橋で乗り換えるさいにお金を落とすでしょ。
それが直通したらわざわざ阿部野橋で使わなくても、
梅田で使えばいいじゃない。

君が買い物するときに、学校や家の最寄り駅で買えるものを
途中下車して(場合によっては再度切符を買って)まで買う商業施設って
いくつあるか考えてみな。


>>584
実はそうなんだよ。
いわゆるデパ地下も阿倍野近鉄は品揃えはそれほど駄目じゃない。
でも、百貨店ってそれだけじゃないでしょ。
阪急の紙袋に入ったRF1の惣菜と近鉄の袋に入ったそれはどっちが
美味そうに見えるか。
阪急の包装紙のお中元と… って話だわな。
ブランド力は一朝一夕には付いてこないさ。
587名無し野電車区:2007/08/13(月) 09:46:55 ID:qcYXWV5I
>>582
池袋〜新宿〜渋谷と比べれば梅田〜天王寺の方が遠いと思うが。
588名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:44:02 ID:fp3CTNnL
ビルできたら近鉄あべの橋の汚い駅舎もちょっとは変わってくれるのか・・・
589名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:52:49 ID:lEZvf53M
あれはあれで味があって良い
590名無し野電車区:2007/08/13(月) 12:56:37 ID:TYCOX34/
掃除もせずにベタベタ広告ばかり貼るからみすぼらしく見える。
メディアートは考えて売れ。
591名無し募集中。。。:2007/08/13(月) 21:48:46 ID:Ka98Y9Wl
>>590
芸大生?
592名無し野電車区:2007/08/13(月) 21:57:50 ID:Bw5pCZCG
芸大の連中はデザインセンスを語るより前にお前らの公共マナーをなんとかしろよ。
はっきりいって醜悪の一言に尽きる。
593名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:06:44 ID:xGFt39Gs

>>584
実はそうなんだよ。
いわゆるデパ地下も阿倍野近鉄は品揃えはそれほど駄目じゃない。
でも、百貨店ってそれだけじゃないでしょ。
阪急の紙袋に入ったRF1の惣菜と近鉄の袋に入ったそれはどっちが
美味そうに見えるか。
阪急の包装紙のお中元と… って話だわな。
ブランド力は一朝一夕には付いてこないさ。

ってことで、アベノ近鉄地下の食料品売り場にイカリスーパーを入れたら
近鉄の車内がイカリの紙袋の客で一杯になって高級感がでるかも・・・。
594名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:19:45 ID:Ka98Y9Wl
大阪って三越のブランドイメージ低いんだよな
595名無し野電車区:2007/08/13(月) 22:35:04 ID:Bw5pCZCG
>>594
大丸、高島屋、阪急が御三家みたいなものだからな。
そごうも心斎橋店を建て替えたものの苦戦してるというし、阪神はタイガースグッズといか焼きで持ってる
ようなものだし、近鉄はしょっちゅうグループ社員の福利厚生とかで優待販売ばかり連発してるし。
京阪はきれいな百貨店というイメージしかない。
596名無し野電車区:2007/08/14(火) 11:03:45 ID:fzanuhsy
16000系の置き換えはまだなのか・・・
これに乗るくらいならシリーズ21のロングに乗る方がいい、
597名無し野電車区:2007/08/14(火) 12:42:49 ID:9tVb9zhi
>>595
その御三家は時々耳にするのだけど、
大阪の駅ビルなのについ素通りしてしまう
大丸は陰が薄いような・・・
598道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/14(火) 17:48:21 ID:6Cw83hrZ
っ「心斎橋店」 大阪で大丸といえば、むしろこっち
599名無し野電車区:2007/08/14(火) 18:36:39 ID:hnGyDFl3
>>597
大丸と言えば心斎橋店(みせ)ですわ。
外観からして貫禄ありますわな。
梅田のは改装してどこまで。

近鉄阿倍野も悪くないけど、屋上でホームレスが寝てるようじゃ、な。

600名無し野電車区:2007/08/14(火) 21:34:07 ID:z5m52Zc0
>>594
レディス4を提供してるうちは駄目だろ。
万代百貨店レベルだ。
601名無し野電車区:2007/08/15(水) 04:07:55 ID:drDyJmaT
最近グモないな

JR新宿駅で人身事故、山手線乱れる


14日午前0時40分ごろ、東京都新宿区のJR新宿駅で、線路内にいた男性が山手線外回り
電車にはねられた。男性は全身を強く打ち、意識不明の重体。


この事故で、山手線は内・外回り計4本で最大約30分間遅れた。JR東日本によると、男性は
10〜20歳代とみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070813i216.htm

602名無し野電車区:2007/08/15(水) 18:50:54 ID:fhYQUR4z
山手線と南大阪線とどういう関係があるんだ??
603道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/15(水) 20:14:30 ID:w7uaO/u0
・・・幾つか前のスレで、人身事故を散々ネタにしていたのは、一体どこの住民だ?
604名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:09:54 ID:kXPyfJsG
明日から糞ダイヤで出勤か。欝だ
605名無し野電車区:2007/08/15(水) 21:35:08 ID:PjCDpgqh
…焼き肉喰いてぇなぁ。
606名無し募集中。。。:2007/08/15(水) 22:26:27 ID:zFtfc8oM
南海高野線はお盆需要もありそうだが
南大阪線はどう?
607名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:38:28 ID:3HP9yQLx
しかし、大阪の百貨店の店舗では近鉄阿倍野は第3位なんだね、一応。
ブランド力はともかく、近鉄もそれなりの地位は築いているんじゃない?
会社別では大丸は梅田・心斎橋を合わせると2位かな?
608名無し野電車区:2007/08/15(水) 22:39:53 ID:PjCDpgqh
>>607
ミナミだと競合店舗が点在してるので顧客の奪い合いになるが天王寺界隈は
近鉄の独壇場だからな。

阿倍野再開発エリアに計画通りそごうが出店してたらどうなってたことか。
609名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:11:27 ID:0JBXYVPS
>>608
>阿倍野再開発エリアに計画通りそごうが出店してたらどうなってたことか。

既に撤退していると思われ。
610名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:15:27 ID:gyRcIPNt
>>608-609
ごめん混乱してよくわからない
2000年あたりにもうほとんどシャッターしまってたよね?
アニメイトやカワチ画材はよく利用してた
611名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:19:41 ID:sSTT1dId
>>610
そらあんた、そごうホップやがな…
そごうは雑貨屋ではなくて百貨店として出店を目論んでた。
612名無し野電車区:2007/08/16(木) 00:47:03 ID:AMdYWC83
でもあべのに建てるということはある意味JR酉の思う壺だな。
JR酉にしてみれば大阪に専念して、
天王寺(あべの)はもう勝手に近鉄がやってくれ、あまり投資せんでも人が集まってくれるんだから。
613名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:12:52 ID:H2TZW4dz
自社鉄道への集客じゃなくて、百貨店への集客を重視したんだろ。
近鉄路線しか使えない場所に日本一ビル建てても来場者数はそんなに期待できない。
それならあえて阿倍野という土地に建てて、JRや大阪市交にも日本一ビル目当て
の客を運んで来てもらおうということ。
例えJRに乗って来ようと、近鉄百貨店でお金を落としてくれたらOKなんだから。
614名無し野電車区:2007/08/16(木) 02:57:39 ID:AIeaQGM2
ビルを建てるなら、同時にブランドイメージを上げる戦略をきちんと練ってくれ。
せっかくの老舗百貨店のイメージを再生する、最大でもしかしたら最後のチャンスだ。
615名無し野電車区:2007/08/16(木) 03:08:20 ID:gyRcIPNt
関空ならはるかで一本
新大阪なら御堂筋線一本
拠点のひとつとして見守っていこう
616名無し野電車区:2007/08/16(木) 06:55:40 ID:5p3hXwTB
>>613
それが正論なんだが、このスレにはそれすら理解できないのが時々湧いてる。
逆に言えば、南大阪沿線の客は死守する必要がある。
つまり、これ以上他路線へ便利になることはないってことだわな。

ちなみにそごう阿倍野店の出店予定地は阿倍野筋西側のそごうモータープール(?)。
ホップのあったあべのベルタより北、近鉄前交差点との中間くらいだよ。
617名無し野電車区:2007/08/16(木) 13:33:16 ID:+uXDnxM0
新車製造とダイヤ改正、南大阪線はどっち先にしたら変わるだろうか・・・
618名無し野電車区:2007/08/16(木) 20:42:56 ID:zEUw02sW
ダイヤ改正。
もっとまともな本数にしてくれたら客は増えるだろう。
619名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:37:11 ID:sSTT1dId
>>618
そうだそうだ。

まずは夕ラッシュの普通を半減させて余った車両を吉野線急行の増結または南大阪線急行増発の
原資につかえばいいのだ。
620名無し野電車区:2007/08/16(木) 22:43:21 ID:gyRcIPNt
モータリゼーションが進み人口減少の今
ダイヤ改正くらいで客は戻ってくるのか
621名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:44:25 ID:62yNIPS/
>>618
南大阪線のダイヤがまともじゃないなら、まともなダイヤの線はあるのか?
622名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:57:17 ID:ltLrJFyr
金欠の貧乏人は阪神間に来るな
623名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:10:40 ID:/YuwKYRx
>>619
普通を減らしてどうする!
半減したら苦情でまくりだぞ。

>>621
朝は糞ダイヤ
624名無し野電車区:2007/08/17(金) 09:13:32 ID:290474tx
>>623
じゃあ、本数はそのままにしてあげよう









ただし、すべて3両でw
625名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:54:26 ID:UiFgdoNG
日本一の超高層ビルができるころには俺この世にいないかも知れないな。
なんせ89歳だし、
626名無し野電車区:2007/08/17(金) 18:50:55 ID:pmb0mPgN
621=◆G
627名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:16:07 ID:+QqBFxx2
>>617
言うまでもなく新車製造。
L/Cカー投入してくれ!
628名無し野電車区:2007/08/17(金) 22:30:41 ID:TTbL9DEQ
>>617
どちらも変わるが、利用者にとってよい方向には変わらない。
629名無し野電車区:2007/08/18(土) 21:33:06 ID:SOvqnX2X
超高層ビル建てるお金があるんだったら運賃値下げしろ!
630名無し野電車区:2007/08/18(土) 23:31:11 ID:KR10+fIu
金は無いの。
話をすると融通する金貸屋が出て来たから話が進むだけ。
631名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:25:27 ID:nUR5mccN
運賃値下げ→乗客増→増収→ウマーって考えは無いのか?
632名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:32:55 ID:7JQsE1Eu
むしろ運賃値上げ→その分客が減っても利益は同じという考えだろ。
633名無し野電車区:2007/08/19(日) 08:39:14 ID:o2RjHhWy
>>632
客が少ないほうが設備投資が安上がり。
634名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:52:20 ID:10dAdmOx
その前に、老婆16000系淘汰しろよ  そして新特急車

高層ビル建てるより、お金っ掛かんないよ
635名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:03:03 ID:fP8rYY2v
>>634
鉄道車輌製造総合スレッド―第五工程―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177786328/l50

430 :名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:38:48 ID:xUrWta9P0
    【近  鉄】(近畿車両)
    ◎3020系   :新型SUS車であり、阪神線直通に向けて奈良線へ投入。
           ※直通開始までに200両程度の対応車両を新造・改造。
    ○新型特急車 :12200系取替のため、22000系に続く標準軌線区用特急車計画中。
            16000系取替用も構想があり、共に新製時期は未定。 
636名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:34:47 ID:hXqURqo8
奈良県民のレベル低すぎ
ttp://bbs.avi.jp/408596/
637名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:39:59 ID:hXqURqo8
>>113
アベノ橋魔法☆商店街
638名無し野電車区:2007/08/19(日) 16:52:07 ID:rfK9BDMX
>>631
たいした競合交通機関が無いのに値下げしても意味無いだろうが。
「電車賃が下がったから南大阪線を利用しよう」と考える奴がどれだけいるんだ?

河内長野からの定期運賃を半額とかにすれば南海から客がゴッソリ取れるかも知れんがな。
639名無し野電車区:2007/08/19(日) 17:53:37 ID:nUR5mccN
>>638
だからマイカー通勤多いんだろ。南大阪線沿線から難波、心斎橋、本町、梅田へ
マイカー通勤するヤシが多いからなんで?と聞いたら「駐車場が1日止めても1000
円前後だから電車代と大差無い」との事。
あとは八尾南、柏原あたりへ自転車バイクマイカーで行って、パークアンドライド
の人も多い。
640名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:23:51 ID:4yxfIM32
>>632>>638同意
半独占状態だし、運賃を上げてもそう利用者は減るまい。
641名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:36:13 ID:mZmkIboi
長野線って、京阪交野線と似たようなロケーションだと思う。
なのに京阪交野線は全線複線で、運転本数も多い。
642名無し野電車区:2007/08/20(月) 00:53:32 ID:EMqpU0Mx
>>641

全くその通りなのだが、長野線はせっかく滝谷不動以南は複線化できるのに一向に着工されない。御所線方式での増便もない。
ならせめてホーム有効長をのばして河内長野まで8連でと思うのだがそれもない。

・・・もしかして長野線って近鉄からなめられてる?

>>617

新車のほうがいいと思う。それもドアカット対応のもので。
というもの、橿原準急をいちいち古市で編成の増減をするくらいなら、
古市・尺土・高田市・橿原神宮以外の駅で最後尾をドアカットしたほうが、
設備投資がかかるが後々の人件費と比べれば安上がりになる。
643名無し野電車区:2007/08/20(月) 01:00:37 ID:CuYazeEz
>>639
マイカー通勤者数なんて南大阪線の客数に比べたら取るに足らない数字。
実際問題、マイカー通勤が出来るのは渋滞遅刻が許される会社役員層だけ。
そんな少人数のために値下げなんてしたら減益になるだけだろが。

644名無し野電車区:2007/08/20(月) 03:34:05 ID:aWBXtkTR
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/suicide/story/19yomiuri20070819i515/

最近 南大阪線に 目を見張るようなグモの話題がないな。
645名無し野電車区:2007/08/20(月) 06:54:02 ID:ahGRq9V/
>642
最近ドアカットなんて簡単にはできないよ。
646名無し野電車区:2007/08/20(月) 10:37:28 ID:3gLFwAJg
踏み切りでお地蔵さんとかある所ってすべて人身事故が起こったってことなのかな・・・
647名無し野電車区:2007/08/20(月) 11:26:52 ID:u0s5jO9J
>>642
全駅の周辺見て来いよ。それだけの土地を買収したらいくらかかるよ。
「可能」という言葉にも幅があるだろう。
費用対効果なんて言葉だってある。
実際を知ってたら8連で長野なんてあり得ない。
648名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:54:27 ID:z3nPJIbb
>長野線って近鉄からなめられてる?
需要がないから、だろ。通学客以外は南海に乗るし。
(参考までに言うと、河内長野をもし南海の区間急行と近鉄の準急が同時に発射したとして、
南海区急がなんばに到着するころ、近鉄準急はやっと河内松原を出るところだ。)
それに、滝谷不動以南だけ複線化しても意味がない。
649名無し野電車区:2007/08/20(月) 13:03:12 ID:aWBXtkTR
>>646
全てかどうかは分からないが、大体はそうだな。
650名無し野電車区:2007/08/20(月) 17:04:19 ID:1xNb5CDu
>>649
南海の帝塚山付近の踏み切りもそうですか?
651名無し野電車区:2007/08/20(月) 19:54:16 ID:CiMG9mQ8
誰か教えて。なんで橿原神宮吉野間の特急停車駅あんなに増えたん?
652名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:03:00 ID:AS3+8qtF
>>651
お前自身はなぜだと思うか述べよ
653名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:49:34 ID:5VlEa/wz
山の斜面で大汗かきながら獣のように青姦している奴らを
車窓から眺める為・・
654名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:23:34 ID:COhDDR97
増えた停車駅から大阪方面への需要を掘り起こすためじゃないの?
大阪線の特急だって随分停車駅が増えたな。
別に大和高田や榛原は発展している訳ではないけど、
「特急があるから大阪に遊びに行こう」という層を狙っているんじゃ。
それと「停車駅が増えたから近鉄特急に乗るのを辞めよう」という層も
ほとんどいないことも大きい。だから安心して停車駅を増やすことができる。
その正反対が阪急京都線。
「特急が淡路にも茨木市にも高槻市にも長岡天神にも桂にも停まった。
あんなもんちょっと前の急行と一緒だ。もう阪急なんかやめじゃ」と
京阪間直通客が新快速に殺到、観光シーズンの朝の上りなんかは殆ど12両で
運転されているけど満員。
655名無し野電車区:2007/08/20(月) 21:32:15 ID:bm+nJ3QM
鉄道車輌製造総合スレッド―第五工程―
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1177786328/l50

430 :名無しでGO!:2007/07/22(日) 18:38:48 ID:xUrWta9P0
【近  鉄】(近畿車両)
◎3020系   :新型SUS車であり、阪神線直通に向けて奈良線へ投入。
       ※直通開始までに200両程度の対応車両を新造・改造。
○新型特急車 :12200系取替のため、22000系に続く標準軌線区用特急車計画中。
        16000系取替用も構想があり、共に新製時期は未定。

新型特急マジ?
656名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:45:53 ID:u0s5jO9J
>>655
そりゃいつかは寿命が来るから構想くらいあるだろうさ。
時期は未定でな。
657名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:54:49 ID:d4HmFgRR
    ____________       
   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       吉野特急に新車を導入する・・・ 
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       導入はするが・・・ 
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      今回その日にちまでは 
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       指定していない・・・ 
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|        
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       そのことを 
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       どうかスレ住人の方々も 
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       思い出していただきたい。 
    |  /    、          l|__ノー|      
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      つまり… 
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \    近鉄がその気になれば… 
.     |    ≡         |   `l   \__  10年後、20年後にも16000系が特急として走っている… 
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' ということもありえる…ということ……! 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |  
658名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:54:15 ID:PeqG2G1c
>>654
近鉄大阪線は最上位優等がきちんとあるから、多停車型が少しくらい遅くなっても問題ないのだろう。
阪急京都線もスーパー特急くらい作ったらよかったのにな。
659名無し野電車区:2007/08/21(火) 01:06:20 ID:/RWGKc64
>>658
>阪急京都線もスーパー特急くらい作ったらよかったのにな。
いいやん、いろんなトコで買い物しやすくなったやん。
660名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:09:01 ID:wmjz6Ypf
>>655
新車製造より16400系を増やしたほうがいい気すんねんけどな・・・
661名無し野電車区:2007/08/21(火) 12:48:49 ID:MXGRk/u3
それはそれでヤだな。
今更作らんだろ15年落ちのモデルなんて
もしACEで取替になってもつまり16400新製というより22000狭軌化改造を意味してるみたいで
(両者に違いのある部分があるのは知ってるが大して問題が無いとされるかも→現場サイドはたまらんだろが)
662名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:02:39 ID:zDB3PaVQ
南大阪線にもダブルデッカーを
ついでにテレビカーも
京阪でさえ有るんだから
663名無し野電車区:2007/08/21(火) 15:11:43 ID:MXGRk/u3
DQN学生のスパッツなんか見たくも無いからいらん
664名無し:2007/08/21(火) 18:52:51 ID:OVSFcRsx
糞ダイヤ逝ってよし。
朝の普通増やせ。
665名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:01:41 ID:QJIQ3ZOF
藤井寺に急行停めろ
666名無し野電車区:2007/08/21(火) 20:03:32 ID:zNOYeh77
>>661
VVVF化などの違いはあるにせよ、1981年の8810系のデザインは17年くらい続いた。
667名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:31:07 ID:N1ytk3yU
>>642
>・・・もしかして長野線って近鉄からなめられてる?
俺もそう思う。長野線は少し過小評価されている気がする。
ラッシュの時間だけでも6本欲しい。
でも現状を見るに、わざわざ工事に着手するほど需要はないな。
668名無しの電車区:2007/08/21(火) 21:35:53 ID:RY/Ysd2P
>>667
河内長野の1番線を使用するだけでも増便は可能ではないでしょうか。
669道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/21(火) 21:40:27 ID:YevZFb5n
増便だけ”してどうするのか?って話もあるけどね 富田林以南の交換可能駅が、滝谷不動しかないわけだし
670名無し野電車区:2007/08/21(火) 21:47:08 ID:d0XVW+rl
名鉄のパノラマsuperもらうってのは……
671661:2007/08/21(火) 23:25:54 ID:l+qrwRBK
>>666
22000系そのものの完成度が低いのでは?
乙クラスのスタンダード車にしてはコストがかかりすぎていて標準型になれなかったやん。
標準型として完成していたらとっくに12200系・16000系はあぼーんしてるだろうし。
672名無し野電車区:2007/08/21(火) 23:50:12 ID:4ohU5Ulb
>>671
若いの、12200系や16000系の代替が検討されていた1997年頃は金融機関や証券会社が次々と破綻しての。
673名無し野電車区:2007/08/22(水) 07:35:23 ID:YCmxcOG7

山一・三洋証券  拓銀の破綻と近鉄が16000系を使い続けるのは密接に関係がある。


南海の『りんかん』増結用編成と同時期に作った、1600系をスパッと損切りする名鉄を見習いなさい。
674名無し野電車区:2007/08/22(水) 09:54:51 ID:iEaRUNjT
>>664
よし、8本/hにしてやろう








ただし全て2両ワンマンでw
675名無し野電車区:2007/08/22(水) 10:39:54 ID:S/LiSjei
長野線を増発したところで古市の構造がネックになるし。

676名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:28:17 ID:YKb0d6az
だからそーやん
22000系は明らかにバブル期的発想で作られてるやん
1997年頃だったら束のE653などコストダウンを図った時期だし
677名無し野電車区:2007/08/22(水) 11:48:01 ID:465voiO2
そういえば太子と羽曳野で不審放火があったらしいね、
678名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:29:35 ID:ZjJlqL5Y
準急六田行き復活して、
679名無し:2007/08/23(木) 12:16:09 ID:z48JHPOy
土休日夕方にあるで。
下市口はないけど。

680名無し野電車区:2007/08/23(木) 22:59:21 ID:xJNq3aSt
橿原吉野間の特急は下市上市の停車だけでいい。
特急料金を払う人に失礼だ。
681高取:2007/08/24(金) 10:26:36 ID:Igcn36m5
飛鳥は止めてくれ 福神と下市と上市と神宮は通過
682名無し野電車区:2007/08/24(金) 10:35:35 ID:CynhhBFQ
特急の停車駅の件
飛鳥・吉野口・下市・上市は必要だよな。
吉野駅は混雑時期だけでいいだろ。
683名無し野電車区:2007/08/24(金) 12:25:36 ID:oDicAWeR
福神は結構住宅あるから通過しない方がいい、特急利用者吉野線では
多い方だぞ、
684名無し野電車区:2007/08/24(金) 16:59:25 ID:bnLjvpJA
>>683
住宅ということは朝夕だけでいいんでないの?
685道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/24(金) 19:31:59 ID:zI+6Ic/Y
>>682
吉野神宮まで回送ですか?
686名無し野電車区:2007/08/24(金) 20:02:09 ID:MR1nE0b6
飛鳥は停めんでもエエ.ほとんどの人は橿原神宮前にクルマで送迎しとる.

福神は「近鉄五條口」みたいになってる.駅前広場が広くてクルマが停めやすいから五條市民は不便なJRじゃなく福神経由で大阪や橿原に出るのが多くなった.

吉野口はJR−近鉄の接続が悪い.便利なら停める価値のある駅だが.

橿原神宮前ー吉野口ー福神ー下市ー上市ー吉野だけでいいだろう.

ムダやクズな停車はやめてよね.
687名無し:2007/08/24(金) 20:06:29 ID:iliGLGQW
クズには特急は止まっていないぞw
688名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:45:37 ID:rCI39ij+
よくまあ過疎地域の吉野線でこんなに話題があるものだな。
689名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:46:52 ID:pRF3njyT
上流階級沿線  阪急神戸線
準上流階級沿線 阪急宝塚線、近鉄奈良線、JR神戸線
中流階級沿線  阪急京都線、近鉄大阪線、南海高野線、京阪本線

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 最低ライン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

下流階級沿線  阪神本線、近鉄南大阪線、南海本線、近鉄京都線
690名無し野電車区:2007/08/24(金) 22:51:59 ID:UzI4n5Tb
中流階級沿線の近鉄大阪線が糞ダイヤなのは笑えるけどな。
691名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:57:53 ID:1rjEZ7s6
>>686
つ 壺阪山
つ 吉野神宮
692名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:09:53 ID:ngdmGki1
運賃高いから下流階級はそもそも電車乗らんだろw
朝の外環や堺大和高田線には下流っぽいマイカー通勤の車で大渋滞だ。
693名無し野電車区:2007/08/25(土) 10:13:45 ID:xC8MwEpW
>>692
たまには部屋から出て新聞くらい読め。
ガソリン代が高騰しているのを知らんのか?
694名無し野電車区:2007/08/25(土) 12:43:49 ID:L/FqdK3r
上流は電車にのるのか・・・・
695名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:56:47 ID:EMt/i6fN
>>693
工場とかって都心部や駅前、バス通りにあるか?
696名無し野電車区:2007/08/25(土) 15:20:09 ID:PBd+akzB
>>669
次の汐ノ宮にも交換設備用のスペースはあるわけだがな。
目の前は崖だが、そこはほら、構内踏切ってことで大丈夫。
利用者の多い滝谷不動ですら構内踏切なのに、汐ノ宮で構内踏切が嫌だとは言わせんぞ。
697名無し野電車区:2007/08/25(土) 19:32:41 ID:BSMrEVvC
>>680-687
こうして見ると特急の停車駅があんな状態のもなんか分かるw
698道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/25(土) 20:41:08 ID:hQ8rzdRC
>>695
あるよ
699名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:44:36 ID:DKC1prnW
飛鳥は観光客対応で停めないとまずいと思うよ。
壺阪山はどうだろうか…
700名無し野電車区:2007/08/25(土) 21:50:13 ID:6kZqe+rS
700系
701名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:30:10 ID:1rjEZ7s6
>>696
それでも、富田林〜滝谷不動が単線なのに増発は無理だろ。
河内長野1番線使用と滝谷不動以南のみの複線化で有効な増発ができると主張するなら。
WinDIAあたりでスジを引いてくれ。
702名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:37:47 ID:PIbc1sQG
>>701
WinDIAだけで正確無比なダイヤグラムが引けると思ったら大間違い。
せめて愛環一号くらい使おうぜ。
703名無し野電車区:2007/08/25(土) 22:39:44 ID:PBd+akzB
>>701

んな例など示さんでもできるぞ。
なぜなら、全線単線の御所線がラッシュ時6本/時ができているからだ。
全線単線でできることが、部分複線でできないわけがなかろう。
704道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/25(土) 22:52:01 ID:hQ8rzdRC
>>703
御所線と長野線では条件が全く違うのだが、それを踏まえての発言かね?

>>702
いや、愛環一号は・・・
705名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:19:43 ID:UAJrtDrP
>>678
橿原発壺阪山行きって、あったよな。
706名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:24:34 ID:UAJrtDrP
>>699
うん、そのために旧天局管内相互間は40キロを超えても
特急料金を500円に据え置いたのだと思う。

参考:阿部野橋−橿原神宮前 39.8Km
707名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:38:26 ID:kcMYkeRf
というか、南大阪線と奈良線の特急ってさ、大阪線とか京都線のそれと違って、
ホームライナー的な意味合いが強くないか?

あの距離であの停車駅で、普通の特急と考えてる人なんて誰もいないと思うけど。少なくとも近鉄内部には。
特急料金を500円均一にしたのもそのためじゃないか?指定席料みたいな感じで。
708名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:20:55 ID:Kg3j5FPE
>>707
何をいまさらわかりきったことを偉そうに

もしかして馬鹿?
709名無し野電車区:2007/08/26(日) 15:31:58 ID:GdnnAE9H
吉野路ビスタ4を使ってあべの橋へいけますか?
710名無し野電車区:2007/08/26(日) 18:56:40 ID:1UyxBqXe
>>709
無理!乗り越し特急料金が必要。
原券が、企画特急券なので差額計算ではなく別途計算
となり、橿原神宮前−阿部野橋間大人500円が必要。
711名無し野電車区:2007/08/26(日) 19:57:07 ID:fAf8loWS
>>708
誰もがあたりまえと認識してることが、彼には、目からうろこがおちるような事だったんだよ。
まあ許してやってくれ。
712名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:01:49 ID:QG/TVHpt
広い度量を持ってこそ漢だ
713名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:54:16 ID:8+VEnkLb
そういえば最近はグモ関係の話題をさっぱり聞かんな。
お盆も終わって自縛霊が帰ってきたら矢田四号と五号でそろそろ
勃発する気はするけどなぁ。
714名無し野電車区:2007/08/27(月) 13:47:00 ID:MDBVjLOW
壷阪山も特急停める必要なし.飛鳥と一緒.橿原神宮前までクルマで送迎がほとんど.

特急料金を割り引いたのは,あべのー橿原神宮前が500円なのに飛鳥以遠は870円なので橿原神宮前からはほとんど空気輸送になってたから特例を認めただけ.
それでも橿原神宮前でほとんどの客は降りているのが実情.さくらシーズン以外の日中は特急は橿原神宮前打ち切りでもよいぐらい.それほど以遠の客は少ない.
吉野口経由なので遠回りなのと遅いから芦原トンネル経由のクルマのほうが速くて便利.

飛鳥と壷阪山はどちらも自治体の停車陳情で停めたのだろう.
高田市・橿原神宮前・飛鳥・壷阪山・吉野口(御所市)・下市口(下市町・大淀町)・上市とここまではひとつの自治体に1駅づつ停まっていた.大阪線の区間快速と一緒.アーバンライナーも一つの県に一駅づつ停まる列車があるだろ?
明日香村と高取町は人口も似てることもあってなにかと張り合っている.選挙でも定数1の県会議員でいつも火花をちらしあってた.今は橿原の選挙区に含まれてしまったから,これはなくなったけどな.
どちらかを通過ということはできない.するなら両方同時に通過
715名無し野電車区:2007/08/27(月) 14:48:34 ID:o3LDGz7m
>>713
あの踏み切り霊出るよね。
716名無し野電車区:2007/08/27(月) 15:59:08 ID:78pnxX4T
>>714
飛鳥は特急停車させて欲しい
仕事で某役場に行くのに、そこからバスなんだ。
717名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:29:27 ID:D6t4xrCu
>>714
>さくらシーズン以外の日中は特急は橿原神宮前打ち切りでもよいぐらい.

やれやれだぜ。
また地域の実情を知らずぱっと見ですべてを理解したみたいな妄想ヲタが沸いてきやがったぜ。


>飛鳥と壷阪山はどちらも自治体の停車陳情で停めたのだろう.

ちょうどこの時期に近鉄不動産が宅地開発したから客扱いはじめたんだよ。
あのころは飛鳥も一面一線の駅だったが壷阪山や吉野口は運転停車していたのを
客扱いするようになっただけで、通過といえども結局所要時間は変わらない。
718名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:32:17 ID:riyAzEPK
>>717
>>714じゃないけどさ、特急を橿原神宮前で打ち切る代わりに急行をもう1本増やすってのはどうだ?
これなら、全駅停車の上特急券もいらんからより地域のためになるんじゃね?
719名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:43:15 ID:DsOUHr33
>>718
けちな特急王国の近鉄がわざわざそこまで気を使ってくれないよ
720名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:05:04 ID:N+zng87K
>>718
あくまで、停車する列車は大阪(阿部野橋)への
直通列車である事が必要(条件)。
だが、急行を1本増発するほどの需要はないから
特急を停車させたんだろうね。多少なりとも、
京都方面からの乗り換え需要を見込んだんだろうし、
自治体にとっても特急停車駅という名前は(それなりに)
魅力だっただろうし。
721名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:08:57 ID:Ls9jj591
夜の吉野急行ユーザーなんだけど、特急出発後にしか急行が入駅できないから
乗り場が混雑して余計に暑いんだよな。
1,2番線にはたいして客も乗ってない各停が2本も止まってたりするし。
1番を普通、2〜4番を準急、4,5番を急行、6番を特急ってするか
上本町みたいに特急以外は発車番線ごちゃまぜでもいいから
折り返しの入駅時間を少しは早くして欲しいなぁ。
722名無し野電車区:2007/08/27(月) 23:01:16 ID:Y3mPQGWi
特急は吉野神宮に停車すべきだ
723名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:51:40 ID:Bbp6njnD
>>706
キロは小文字で書け
724名無し野電車区:2007/08/28(火) 07:22:42 ID:4gXevTJI
>>721
気のせいか準急は最近10分前くらいの入線が増えてきてるような気がするんだけど、急行は違うのか。
乗降場所の扱いはいまのままがわかりやすくていいと思う。
上本町みたいに次発の発車番線を探してモニターの前で客が立ち止まってるような駅はどうかと思う。
725名無し野電車区:2007/08/28(火) 11:25:40 ID:e4HPCx8h
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●●━━━●━━━━━━━━━●━●●●●特急
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●━●●━━●━●━●━●●●●快速急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━━━━━━●━━●━●━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●●●●===============区間急行
●━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============区間準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野

決定。
726名無し野電車区:2007/08/28(火) 12:58:11 ID:3zn5uw6q
>>725

ダイヤは?
それがないと停車駅だけ書いてもなんの意味もない。
727名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:28:05 ID:c535+sWi
>>725
な・・・・何がしたいの君・・・
728名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:35:23 ID:e4HPCx8h
>>726
データイム時  阿部野橋発
00分発特急吉野   02分発普通吉野   05分発準急尺土  10分発急行富田林  12分発普通長野

15分発準急御坊  20分発区急橿原神宮前  22分発普通長野  25分発準急尺土  30分発快急壷阪山

32分発普通長野   35分発準急御坊   40分発急行富田林  42分発普通長野  45分発準急尺土

50分発区急橿原神宮前  52分発普通長野  55分発準急御坊 

729名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:53:32 ID:3zn5uw6q
>>728
それだったらさ、今の停車駅から準急の土師の里、道明寺の区間急行を設定して、準急を河内天美にも止めて、

00 急行 吉野 01 普通 古市 04 区間急行 河内長野
10 急行 御所 11 普通 古市 14 区間急行 河内長野
20 特急 吉野 21 普通 古市 24 区間急行 河内長野/橿原神宮前(4+4の編成で運転)

の30分サイクルにすればいいんじゃね?
長野線は時間6本、阿倍野〜御所は直通急行があるということで利用促進になるし。
730名無し野電車区:2007/08/28(火) 14:56:02 ID:3zn5uw6q
>>729
>準急を河内天美にも止めて、
を消して考えてくれ。消し忘れた。スマソ。
731名無し野電車区:2007/08/28(火) 15:51:43 ID:WNsMhjBn
>>728
>15分発準急御坊
>35分発準急御坊
>55分発準急御坊
( ゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシ  
( ;゚д゚) ・・・  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ところで、阿部野橋の発車時刻のみ書いているけど
折り返しの到着時刻や発着番線も考えているの?
732名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:32:01 ID:E9Ih/42y
>>731
そのAA、GJ!!
733名無し野電車区:2007/08/28(火) 17:58:06 ID:e4HPCx8h
>>731
そこまで考えるの



     マ  ン  ド  ク  セ
734名無し野電車区:2007/08/28(火) 19:19:33 ID:zojkv6uV
00 準急 長野(古市で普通 吉野と連絡)
01 普通 藤井寺
06 特急 吉野
10 準急 長野
11 普通 藤井寺
20 準急 長野
21 普通 藤井寺
30 準急 長野(古市で普通 吉野と連絡)
31 普通 藤井寺
36 特急 吉野
40 準急 長野
41 普通 藤井寺
50 準急 長野
51 普通 藤井寺


これでFA。
735道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/28(火) 19:32:50 ID:DDDzjEso
>>733
常識 というか、完璧なダイヤ案造りたいなら回送のスジまで引くのが普通
特急が車両交換で、河内天美との間に回送設定しているし
736名無し野電車区:2007/08/28(火) 22:54:52 ID:2p7jNSmR
>>733
よし、明日朝一で君の完璧なダイヤをさらにブラッシュアップしてもらいに
上六の近鉄本社へ足を運んで運転保安部のエロい人におながいするんだ。
737名無し野電車区:2007/08/28(火) 23:18:02 ID:WNsMhjBn
>>733
愚痴や意見のレベルと越えて、本職のスジ屋を
無能だの何だのと言う方なんだろうから、スジを
引く位簡単なんじゃないの?(w
738名無し野電車区:2007/08/29(水) 08:59:20 ID:fcfDTYUj
>>735-737
じゃあ片道だけだか作ってみる。
>>728とは少し違うけど。
739名無し野電車区:2007/08/29(水) 09:16:45 ID:fcfDTYUj
>>738のこと
やっぱり作るのやめた。
そのかわり俺が見つけた妄想ダイヤのホームページで許してくれ。
http://www.geocities.jp/mosodia/index.html
740名無し野電車区:2007/08/29(水) 13:21:52 ID:mogoXim6
>734
長野線ユーザーと思われる君。
ターミナル特急発に06.36分はないだろう。
741名無し野電車区:2007/08/29(水) 13:59:48 ID:dshwJhzG
>>740
長野線ユーザーなら長野行き6本/時とか恥ずかしくて書けないだろうよ。
喜志や富田林の利用者でも先は単線だということぐらい知ってるはず。
それ以外はそんなもんだろ。
742名無し野電車区:2007/08/29(水) 15:52:56 ID:QayHWppy
ダイヤより早く特急列車の新車両を作ってくれ。
743こんでええやん@大阪阿部野橋:2007/08/29(水) 16:47:22 ID:W0ak0esv
橿原神宮前方面
●時台
01 普通 古市
04 準急 河内長野
10 さくらライナー
橿原神宮前
11 普通 藤井寺
14 準急 河内長野
20 急行 吉野
21 普通 藤井寺
24 準急 橿原神宮前
31 普通 藤井寺
34 準急 河内長野
40 快速 吉野
41 普通 藤井寺
44 準急 河内長野
50 急行 吉野
51 普通 藤井寺
54 準急 橿原神宮前
744こんでええやん@大阪阿部野橋:2007/08/29(水) 16:48:57 ID:W0ak0esv
橿原神宮前方面
●時台
01 普通 古市
04 準急 河内長野
10 特急 吉野(orさくらL)
11 普通 藤井寺
14 準急 河内長野
20 急行 吉野
21 普通 藤井寺
24 準急 橿原神宮前
31 普通 藤井寺
34 準急 河内長野
40 快速 吉野
41 普通 藤井寺
44 準急 河内長野
50 急行 吉野
51 普通 藤井寺
54 準急 橿原神宮前
745名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:00:33 ID:MdPkwM5V
>>740
他線との接続などを考えて総合的にダイヤを検討してそれが最善なら、
別に特急の始発なんぞこだわる必要はない。

実際のダイヤで阿部野橋00や30がどうなっているかな?
746名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:06:14 ID:lcVhA5iS
羽曳野高校 と 西浦高校 が統合するらしいな。
 新高校は羽曳野高校の校舎を使うみたい。
747名無し野電車区:2007/08/29(水) 22:42:48 ID:3r/lP/Ne
相変わらず阿部野橋の発車時刻さえ直せば「はい、完璧なダイヤでござい!」と提示できると考えてるキモヲタがいるな。
748名無し野電車区:2007/08/30(木) 12:13:02 ID:daLm6gP5
>>747
現実に糞の役にも立たん妄想ごとき目くじら立てる必要もないかと。
このスレの住民がママンのry
749名無し野電車区:2007/08/30(木) 14:25:53 ID:6Q179EzG
それよりこの線を走っている老害特急どうするつもりよ?
750名無し野電車区:2007/08/30(木) 20:53:06 ID:Ufbv1j/V
>>749
老害特急と言うな!!!
751停車駅は特急と同じ:2007/08/30(木) 21:03:04 ID:wdlZwUER
>>749
大和路ライナーみたいに通勤ライナー用の車両ににする。ライナー券510円or320円
阿部野橋行きは吉野線内は乗車のみ…橿原は乗り降り可能…高田市尺土は乗車のみ…阿部野橋で降車
752道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/08/30(木) 21:04:28 ID:LdeabspU
・・・現行より高くしてどうするよ
753停車駅は特急と同じ:2007/08/30(木) 21:40:48 ID:wdlZwUER
>>751
吉野行きは…尺土高田市と吉野線を降車のみ橿原を乗り降り可能
ライナー券はどっからのっても510円or320円
754名無し野電車区:2007/08/30(木) 21:48:30 ID:Q4yKQhHl
悪いが誰か、>>751>>753を訳してくれ(´・ω・`)
755名無し野電車区:2007/08/30(木) 22:28:24 ID:RmtECrFf
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、 
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、 
    |┃   N {                \ 
    |┃  ト.l ヽ               l 
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    | 
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  >>751>>753の話は聞かせてもらった 
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________ 
    |┃      l     r─‐-、   /:| 
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ | 
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、 
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
756名無し野電車区:2007/08/31(金) 08:50:36 ID:MTtZln9i
>>750
じゃあ古株特急でw
7575220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/08/31(金) 09:24:39 ID:Pa5vmXfm
特急廃止して古株特急車両+ロング急行併結で良くないか?
その分その併結急行をスピードアップして、着席料の名目で410円徴収
需要にも合ってると思うし、料金も安くなって、便数の合理化もできる
吉野線内は各停でも大して変わらないと思うんだけど
758名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:14:06 ID:VkwClmwr
>>757
グッドアイデアだけどここコテ禁だよ。
759名無し野電車区:2007/08/31(金) 11:46:38 ID:rVKBRxTg
>>757
南海方式ってことか。
確かに、今の特急の状況をみたらそうした方がいいかも知れないね。
吉野線の一部の駅では事実上増便になるし、いいと思うよ。
760名無し野電車区:2007/08/31(金) 12:49:38 ID:mllW03h6
>>759
名鉄方式で、無料の転換クロスも併結してくれ。
761名無し野電車区:2007/08/31(金) 13:08:04 ID:C+SLdVPK
>>760
大和路ライナー方式はあかんのか…
762名無し野電車区:2007/08/31(金) 14:31:46 ID:ctLUrVJu
>>756
そうゆう名前もNG。
新世代特急がいい。
763名無し野電車区:2007/08/31(金) 16:22:17 ID:U3urVfZA
>>760
それだと長野線のために古市停車が必要になる。
さすがに無料特急転換クロスじゃこっちにも恩恵をとなるのは当然。
764名無し野電車区:2007/08/31(金) 18:51:21 ID:ctLUrVJu
狭軌用アーバンライナーを製造して下さい。
そうすれば所要時間が短くなります(たぶん)。
765名無し野電車区:2007/09/01(土) 00:39:14 ID:DLRuWrfE
>>758
ローカルルール厨テラウザス
766名無し野電車区:2007/09/01(土) 03:54:55 ID:pf83BS5R
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ローカルルール厨テラウザス
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
767名無し野電車区:2007/09/01(土) 09:05:24 ID:3WCPVIGr
>>766
早よ宿題せーよ。夏休みも終わるで。
768名無し野電車区:2007/09/01(土) 11:13:06 ID:DLRuWrfE
>>767
ヒント:永遠に夏休み
769名無し野電車区:2007/09/01(土) 12:16:10 ID:FyCoYhKp
月曜から冬休みに入ります。
770名無し野電車区:2007/09/01(土) 14:34:43 ID:ipzVxN/M
>>762
良い!!!(・∀・)
771名無し野電車区:2007/09/01(土) 21:59:56 ID:QDbAF0vZ
>>713
おまいがそんなこと書くから…
772名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:14:44 ID:fuec6A6H
南大阪線 人身事故による列車遅延について

9月1日 20時55分現在
 20時13分頃南大阪線矢田〜河内天美間の踏切で人身事故が発生
現在、南大阪線の一部の列車に遅れが生じております。
尚、20時50分よりJR及び南海電鉄、大阪市交通局と振替輸送を実施
いたしております。
773名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:18:13 ID:1N9/He1v
警察の現場検証で、運転抑止中orこれから抑止との情報もあり
774名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:23:23 ID:0WoPn87T
また 矢田〜河内天美 か!
775名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:27:20 ID:3WCPVIGr
他人の不幸を喜んでる馬鹿には激しく憤りを感じる。
776名無し野電車区:2007/09/01(土) 22:34:04 ID:fuec6A6H
>>775
君の愚直なまでの正義感はしかと受け止めた。

だが怒りの矛先を向ける場所が根本的に間違ってる。
君の義憤をこのスレに思う存分ぶつけるんだ。

【グモッ】人身事故スレ◆Part238【チュイーーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1188520033/l50
777名無し野電車区:2007/09/02(日) 00:06:48 ID:A2P5CaUj
>>773
それで吉野線が30分以上の遅れを引きずってるのか。
たった今最終の吉野行き特急が通過していった。
778名無し野電車区:2007/09/02(日) 02:22:36 ID:6oFbMGcY
>777
何処を?
779名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:53:41 ID:DM2LXjhc
しかし、今日の河内天美はすごかったな・・・
人身じゃなくて17:36発ぐらいの普通(電験による大混雑)。
普通に積み残しも発生してたし・・・

しかもなぜか遅れ発生してたみたいだし。


いつもこんなものか?
780名無し野電車区:2007/09/03(月) 14:39:55 ID:dl6YpThL
>>765って2ch初心者だろ(笑
781名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:14:40 ID:dK5pdWUA
>>780
古参気取りの自治厨テラウザス
782名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:02:37 ID:n8/O6SDV
>>780
どんな釣り方してるんだ。読みづらいぞ。
783名無し野電車区:2007/09/03(月) 22:55:00 ID:6NkednDv
  ,......,___        アッー!         ___  お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,  >>780   ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
784名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:16:07 ID:V0v92+WT
沿線であちこちにマンションが建設中ですね。

この路線も景気がよさそうですね。
785名無し野電車区:2007/09/04(火) 16:43:07 ID:Fd0PRuiM
>>781
うん、積極的に発言はいいけど根拠を提示してね?
どうして俺が「古参気取りの自治厨」ってわかるのかな?自分の発言には責任を
持ちましょう。まさか俺を>>758と同一人物と思ってるのか?
786名無し野電車区:2007/09/04(火) 17:22:19 ID:2GmY3AuE
まーた始まった(AA略
787名無し野電車区:2007/09/04(火) 19:06:26 ID:wREsZ0Rm
とにかく、初心者は 半 年 R O M っ て ろ でおk?
788道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/09/04(火) 19:23:44 ID:cqpYyxBa
ところで、何故か奈良線スレで藤井寺駅の改良話がでているのだが・・・

>>785
(´・ω・`)っ旦~
789名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:03:02 ID:S6gireko
古参でも初心者でも構わないが揉める暇があったらネタふりヨロ。
ただしコテは勘弁な。
790名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:58:17 ID:m6AN11Vs
>>787
古参気取りの自治厨テラウザス 

>>789
自治厨ギザウザス
791名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:07:45 ID:pbR7GeUH
藤井寺上り
退避線の4番線を優等が通過する場合の場内信号は 青表示、
直前まで時速100キロで進入してきた特急や急行が、「 場内進行 」って信号確認してるけど

4番線入線時の手前のポイントは、35キロ制限(本来は待避線なので)
でも速度標識に赤丸表示はなし=つまりATS制限なし

ATSは 制限なしなので、運転士が通過線の3番線通過と勘違いして
時速100キロで退避線の4番線に進入すれば、尼崎事故みたいな大惨事になる危険がある

藤井寺4番線場内信号は 黄色(注意)か、赤(停止)のみにして 
青(進行)表示は廃止すべき
792名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:28:48 ID:13PGGRKD
せやさかいに、藤井寺場内の一つ手前の信号に進路予告がついてまんねん。
793名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:37:17 ID:pbR7GeUH
>>792
進路予告など見落とせば、おしまい 

場内青信号 時速100キロで藤井寺4番線に進入すれば 列車ごと あぽーん
794名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:42:02 ID:p49EDEWg
「見落とせば、おしまい」なので、信号自体を「廃止すべき」だな
795名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:57:23 ID:pbR7GeUH
藤井寺4番線場内信号は、 黄色(注意)か赤(停止)のみにして 
青(進行)表示は廃止すべき

これなら
4番線通過時 場内信号 黄色(注意)で 65キロ制限の信号用のATSが使える
安全性がかなり担保される
796名無し野電車区:2007/09/04(火) 21:58:52 ID:m6AN11Vs
福知山線脱線事故の後に藤井寺上り場内と閉塞信号機の間に速照70のATS地上子が新設された件。
797名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:18:35 ID:MLMkUGSz
藤井寺4番線への進入って35じゃなかったと思うけど。
4番線場内信号機が注意現示なら出発信号機は停止現示にしないといけない。

そんなんやったら、古市の上り場内も同じようなことせなあかんねぇ
798名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:29:35 ID:0qh1dqHe
>>797
つYラップ
799名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:32:41 ID:pbR7GeUH
>4番線場内信号機が注意現示なら出発信号機は停止現示にしないといけない。

そんなことはない
大阪線の大和八木や名張など 待避線用の場内信号は、赤か黄の2色現示のみ
800名無し野電車区:2007/09/05(水) 00:31:00 ID:Hd79HZ8B
>>799
藤井寺の4番線は、名張や八木の待避線とは違って特殊やと思う。
そやから4番線の場内信号機もG現示できるんでは?
801名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:02:22 ID:TWyyO6re
>>799
一般的に考えたら、>>797の言う通りだと思う。
場内信号機Y → 出発信号機R

>>800
特急・急行通過のために4番線出発信号機をGにしてるから、必然的に4番線場内信号機はGだと。
802名無し野電車区:2007/09/05(水) 02:51:43 ID:yURJC2xv
藤井寺さんなんとかして、優等には、直線でスルーさせてあげてくださいな。


俺は意味もなく、橿原神宮前にある上りホーム半ばの出発信号機の中継信号機が好きだ。
803名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:13:09 ID:0maDk/jK
藤井寺4番線場内信号は、 黄色(注意)か赤(停止)のみにして 
青(進行)表示は廃止すべき

これなら
4番線通過時 場内信号 黄色(注意)で 65キロ制限の信号用のATSが使える
安全性がかなり担保される
804名無し野電車区:2007/09/05(水) 16:53:56 ID:rcT0ySbP
藤井寺駅を廃駅にすれば解決するな。俺天才。
805:2007/09/05(水) 16:59:42 ID:uAC2dLY+
藤井寺駅なんか廃止したら市民が近鉄へ暴動を起こしてくるぞ。
806名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:10:51 ID:yURJC2xv
そこで谷町線延伸ですよ!
807名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:32:04 ID:3zHS6ize
今日、阿部野橋行急行に乗って確かめてきた

・藤井寺駅4号線場内信号機は3現示(G-Y-R)
・4号線進入列車に対して
  場内信号機手前に65km/h制限
  分岐器手前に45km/h制限
 の地上子が設けられておりそれぞれの制限を受ける
従って藤井寺4号線進入列車は、場内信号機がYもしくはG現示であっても、上で書いた
速度制限を受けることになる。ちなみに、
 G=進行
 Y=注意
 R=停止
を表す
808名無し野電車区:2007/09/05(水) 17:39:10 ID:xIc/cWfB
つーかさ、引き込み線から4番線に行けるように線路をいじれば、
通過列車は普通に3番に入れるのにな。
なんで誰もそれを指摘しねーんだよ。
809名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:11:17 ID:rcT0ySbP
>>806
俺その方がいいな。一本で天王寺と梅田に行ける。

>>808
現実的じゃないから。
810名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:22:37 ID:Cr0Yr1wy
>>808
線路配置はプラレールみたいに簡単にいじれないから。
なんならお前が100円を貯金して以下略
811名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:41:52 ID:rcT0ySbP
>>808
つA列車で行こう
812名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:47:37 ID:2fBXfkPl
>>808
南海高野線みたいに、1番線から上り普通を発車させる方が自然な発想だろう。
813名無し野電車区:2007/09/05(水) 23:04:00 ID:Trmazxif
藤井寺や松原は高架にする計画とかないの?
814名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:19:11 ID:Uiq0wxyv
そんなことせんでええ
815名無し野電車区:2007/09/06(木) 00:45:24 ID:i7KkdnmN
>>807
ほんの数年前までは 藤井寺4番線の速度制限用の地上子などなかったよ
確か以前は、入線時の分岐度は35キロ制限だったと思うよ
多分 35キロ制限対応のATS地上子がなかったから45キロ制限の地上子と
その手前に65キロの地上子を、尼崎脱線事故後に取り付けたと思われ・・・

それまでよく事故が起きなかったなあ 
816名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:21:10 ID:VO6PFR65
結局藤井寺駅4番線の件は、対策がされているじゃん。
ここで、延々と議論されてきたけど・・・
817名無し野電車区:2007/09/06(木) 01:43:18 ID:i7KkdnmN
延々と議論されてきたわけじゃないけど
でも、結局は
JRの尼崎事故がなければ 対策されずに放置プレーだったんだよなあ
818名無し野電車区:2007/09/06(木) 11:12:07 ID:yBDmqwPK
今まで 事故が起きなくて良かったな 
819名無し野電車区:2007/09/06(木) 12:02:39 ID:3yNna0Z+
>>818
それが近鉄クオリティー?
820名無し野電車区:2007/09/06(木) 13:35:43 ID:YaorydIX
布忍カーブも100km→55だkmしな。
あれも手前にATSついたし。
821名無し野電車区:2007/09/06(木) 13:48:13 ID:klkXM/xd
近鉄の運転士はJRの運転士みたいにパズルで遊んではいないよな・・・
822名無し野電車区:2007/09/06(木) 14:01:13 ID:HcX97Wsl
メールだけ、安心しろ
823名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:12:58 ID:23gfwXac
>>821
酉で田代された運転士は運転中に遊んでいたわけではなかったから差し迫って危険というわけじゃないだろ。
しかし会社の置かれた状況を考えると「軽率だった」ではすまされない。


むしろ車掌を運転席に招き入れて運転させてた阪急の方がよほど悪質なんだがなあ。
あっちはお抱えテレビ局を持ってるしマスゴミ対策もバッチリだから大騒ぎされない。
824名無し野電車区:2007/09/06(木) 23:23:56 ID:50B7FPkD
なあんだあ
倒壊の運転士がプラレールで遊んでた話ではないのか
825名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:49:37 ID:qe2NeCrv
思ったんだけど南大阪線に特急っていらなくね?
吉野方面の特急を急行にして止まる駅を特急と同じにしたら
特急とほぼ同じだし特急料金いらないし
んで今の急行を準急に格下げでってどうさ?
826名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:07:35 ID:nJqQkPDi
>>823
業務中にしかも乗車中だから会社の状況云々は関係ないと思うのだが。
阪急の件は昔阪神も似たよな話があったよな。
あれは特急で高速走行中だったような気がする。
南大阪線ではこれだけ乗ってていまだにそんな話を見聞きしたことはないなあ。
827名無し野電車区:2007/09/07(金) 09:23:40 ID:5+63HiDH
>>826
大いにある。
何かあったら「またJR西日本か!」的な報道をされることくらいわかってそうなものなんだけどな。
828名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:02:35 ID:nJqQkPDi
>>827
おまえは日本語がわからないのか。
829名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:04:09 ID:RphpLuna
>>826
日本語で桶
830名無し野電車区:2007/09/07(金) 16:27:35 ID:ARIE7xeQ
JRが批判にさらされてるからパズルゲームしたらいかんわけじゃないだろ。
ゆとりはそんなこともわからんか。
831名無し野電車区:2007/09/07(金) 17:07:18 ID:hSGkGIa0
いっそ近鉄も高野山まで乗り入れしちゃえばいいのに、
832名無し野電車区:2007/09/07(金) 17:17:49 ID:wvtAi9+G
>>827
そういう問題とちゃうやろ!
これやからゆとり世代は。
833名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:07:52 ID:zzTUBpzf
 「阿倍野は乗降客数が1日80万人もいるのに商業施設やオフィスが足りず、客を逃している。施設がないから人が来ず、人が来ないから施設ができない。そんなマイナスの連鎖をプラスに転じるようにしたい」

という近鉄社長の発言は全くその通りだと思う。
梅田でオフィス需要が高いのは、立地面もあるけど、高品質の大型新築オフィスビルが多い点が一番大きい要因だと思う。
その証拠に、交通の便がいいとは言いがたい中之島西部にオフィスビル建設ラッシュが起きている。
難波もかつてはオフィス需要がほとんどなかったのに、パークスタワーを建ててみると満室になったし、それでOCAT隣にも大型ビルが建つことになった。
オフィス集積では上本町にすら負けている阿倍野に新築大型オフィスビルができるのは大きい。
百貨店も、独占できる阿倍野ほどいい場所はないと思う。もし近鉄百貨店が難波や梅田に移転したら、
競争に負けてあぼーんするのがオチ。
834名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:26:52 ID:wvtAi9+G
>>833
土地のステータスが違う。
835名無し野電車区:2007/09/07(金) 19:36:31 ID:RphpLuna
はいはいゆとりゆとり
836名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:09:25 ID:JMzoYUBH
80万人というのは首都圏で言う大宮くらいの規模か
新幹線が無いのに大きいアドバンテージだと思う
837名無し野電車区:2007/09/07(金) 20:13:51 ID:L836Qajh
>中之島西部にオフィスビル建設ラッシュ

京阪延伸を当て込んでるんじゃ?
838名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:37:12 ID:XM8MnULp
>>837
なにわ筋線もなー
839名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:12:18 ID:U2AWJIEi
>>837
そこだと京阪沿線からだけど
阿倍野は近鉄南大阪やJR環状や阪和も乗り入れてるし
新大阪からも御堂筋線1本だし関空からも阪和1本でこれるし
便利じゃないかな
840名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:26:26 ID:wvtAi9+G
ネタかと思ったらリアルヒキばっかりか?
中之島と阿倍野のオフィスニーズなんて比較そのものがナンセンス。
841名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:43:56 ID:kiPgRcZ5
>>833
天王寺は不便だって
キタ梅田に遠い 地下鉄でも20分はかかる
新幹線の新大阪も遠い
関空だって電車で30分以上もかかる
立地が違いすぎる

乗降客数80万人ていったって 複数の鉄道会社(地下鉄と近鉄や、地下鉄とJR)
でダブルカウントだからその半分の40万人
行きと帰りで2回カウントだから、さらにその半分の20万人ってとこだろう

JR環状線〜阪和線の乗客は、ホームの外には出ずにJR駅構内だけの乗換えだけだし
842名無し野電車区:2007/09/08(土) 01:57:07 ID:Y93D7KCJ
>>840
既に阿倍野のタワー館には複数の有名企業の入居話が進んでいるのをご存知でない?

難波だってオフィスビルが全然なかって、需要もないと思われてパークスタワーのうちの一つがマンションに変更なったのに
いざ完成してみるとオフィス棟も満室で、OCAT隣の20階建て店舗・マンション計画も31階建てオフィス・ホテルに変更になった。

やっぱり場所はどこであれ、広くて高品質のオフィスができると入居する企業はあるよ。
百貨店でも独占できる阿倍野ほどいい場所はない。
もし梅田や難波に移転したら、競合に負けてすぐ潰れてしまいそう。
8435220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/09/08(土) 03:31:18 ID:yvAQX/UX
名古屋駅周辺や秋葉原〜汐留エリアと比べると俺も若干の不安を覚える
これらの共通点はやはり交通がむちゃくちゃ便利だという点

東京では15両の東海道線や新幹線・山手線・京浜東北線・中央線・総武線・つくばエクスプレス、
名古屋は東海道線の特別快速が岐阜や岡崎から人を奪い、新幹線も名鉄も近鉄もあり
東山線も藤が丘や星が丘から人を集めるなど、そりゃもう比類無き便利さを誇ってる

対する阿部野橋はどちらかと言うと二流の路線ばかりが集まっている感じがする
一番酷いのが環状線で、大和路快速や紀州路快速も勝ち組路線とは言い難い
近鉄も速達が30分に1本で更に遅い

現在の阿部野橋は環状線や地下鉄の不便さで客の流出が押さえられている気がするけど
逆に難波や梅田から殺してでも客を奪い取るくらいの気持ちでやらないと成功せず負ける気がする
南大阪線自体の不便さやノロさを改善して、本気で高田や富田林や河内長野から客を奪うような
魅力的な路線に育てないとビル建てても大成功はしないと思う
844阿部野橋は無敵:2007/09/08(土) 07:27:29 ID:0NIxNvkU
名古屋は第二のターミナル金山が、貧弱だから。(昔の運政審審議会答申には近鉄の伏屋から
金山へ近鉄乗り入れる計画があったゾ)
845名無し野電車区:2007/09/08(土) 07:44:37 ID:g08O7LqX
金山駅のターミナル化は最近の事だし、
まだまだこれから発展する場所だと思うよ。
品川の港南口みたいな例を出したい人が
いるかも知れないけど、
2〜3年で劇的に変わった品川が異常。
金山も10年サイクルで見ていけば
徐々に変わるはずだよ。
8465220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/09/08(土) 09:12:37 ID:yvAQX/UX
>>844
地下鉄金山線計画なら今もある
伏屋の隣の戸田駅から金山・鶴舞を経由して県営名古屋空港まで至る路線で
近鉄とも相互直通運転を行う

ただできることなら金山から空港までは全て新線ではなく名城線西側を通っていって欲しい
そうすれば乗り換え無しで大須や栄まで行ける、死ぬほど便利になる

阿部野橋周辺のほうは、河内長野なんかは客の8割が南海にさらわれて難波行ってるから
ビル建設と同時に長野線内ノンストップの急行を運転して阿部野橋まで30分以内で繋げば
料金も同じだし難波へ行くかなりの客を奪うことができると思う
長野線内の乗客は古市で準急から移ってもらえば連絡時間も2分以内で済むし問題ないと思う
847名無し野電車区:2007/09/08(土) 09:20:20 ID:Wm0Q34MY
ライオンと恐竜が戦ったら、みたいな無意味な比較はよそでやってくれ。
848名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:31:35 ID:VI4T/Mof
>>842

>既に阿倍野のタワー館には複数の有名企業の入居話が進んでいるのをご存知でない?

>難波だってオフィスビルが全然なかって、需要もないと思われて

>やっぱり場所はどこであれ、広くて高品質のオフィスができると入居する企業はあるよ。

3つは全然別の話だろ。

1つ目は小林がインタビューでそう言ってただけだろ。おまけに有名企業ってどのレベルなんだ?
有名だけどステータスの低い企業なんていくらでもあるだろう。

2つ目は難波の話で難波と阿倍野を比較しても無意味。
元よりあちらのほうがオフィス需要があるのは明白。

3つ目は一般論としてそうかもしれないが、だから何?


このバラバラの3つをどうつなげたら
「阿倍野に中之島に匹敵するオフィス需要が発生するor潜在的需要がある」という
話になるのか教えてくれ。


>百貨店でも独占できる阿倍野ほどいい場所はない。
>もし梅田や難波に移転したら、競合に負けてすぐ潰れてしまいそう。

意味不明。移転しろなんて話がどこかから出てるのか?
849名無し野電車区:2007/09/08(土) 14:36:48 ID:oXftltM3
>>848
日本語で桶
850名無し野電車区:2007/09/08(土) 21:57:52 ID:nTMmR9KB
>>846
そんな金どこにあるんだと思うが、実際それだけのことをできれば河内長野組をかなり南海から奪えると思う。
851名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:12:04 ID:V/S4OSWZ
朝の普通を増やしてくれ
852名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:17:26 ID:nc7TKb/l
最近藤井寺の乗客が増えた なにがあったんだ
853名無し野電車区:2007/09/08(土) 22:26:37 ID:zDlB9bIo
>>846
8割なんてもんじゃない。
河内長野〜新今宮〜天王寺や汐ノ宮〜河内長野〜難波なんて乗り方をしている人さえ少なくは無いのだから。
河内長野駅〜大阪市内中心部の鉄道輸送だと(定期券乗り越し関連を除き)南海のシェアは99.9%程度と思われ。

>阿部野橋周辺のほうは、河内長野なんかは客の8割が南海にさらわれて難波行ってるから


仮に長野線を全線複線化してもノンストップ30分は無理。
それに準急も走らせれば古市以北が過密ダイヤになるし、尺土方面からの列車はどうするの。
妄想の自由は憲法で保障されているが、タイムマシンを造るような話は勘弁してくれ。

>長野線内ノンストップの急行を運転して阿部野橋まで30分以内で繋げば
>料金も同じだし難波へ行くかなりの客を奪うことができると思う
>長野線内の乗客は古市で準急から移ってもらえば連絡時間も2分以内で済むし問題ないと思う
8545220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆N5gTaA3H2E :2007/09/09(日) 01:25:22 ID:H+FT/zCy
>仮に長野線を全線複線化してもノンストップ30分は無理。
そこをなんとか

>それに準急も走らせれば古市以北が過密ダイヤになるし、尺土方面からの列車はどうするの。
吉野特急を急行併結の指定席車両に格下げ、統合で空いた隙間に長野急行を設定
855sage:2007/09/09(日) 01:49:20 ID:9BSB/6YA
>>852最近、藤井寺市内には企業が撤退した跡地に、大型のマンションがボコボコ建っとるからそのせいかも。でも、人口は増えとらん。

阿倍野橋をいくら立派にしても、そこへ通ずる南大阪線をもっと整備せんとな。その意味で843の指摘は当を得てる。

そういえば、週刊ダイヤモンドって雑誌の8月11日18日号で、全国の都市を福祉の充実度とか経済力とかでランキングした「全国805都市ランキング」ってのを特集してて、そこに関西圏62都市のランキングも出てた。

トップは言わずとしれた芦屋。大阪はと見ると柏原が61位、松原が59位、藤井寺が54位、羽曳野が42位…って、これ全部南大阪線+道明寺線の沿線やんけ!ここらの市は、いつの間にそんな地盤沈下したんじゃ!

まあ、このランキングがどれほど正確なのかは分からんけどな。一応これが正しいとすると、南大阪線の開発をほったらかしにしてきた近鉄の責任って結構重いんじゃないのか?
856名無し野電車区:2007/09/09(日) 01:49:22 ID:nFu/wz3K
速さでどうにもならないなら運賃かな
たとえば天王寺−梅田における地下鉄と環状線みたいにさ
857名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:16:58 ID:iGx30bik
阿部野橋のターミナルを強化するんであれば、それ相応に南大阪線も強化するんと違うかな?
ただ単に駅だけを立派にしてもね。
今の社長なら何か考えてそう。
858名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:27:33 ID:36fRxlQc
沿線の看板の特急に、16000系みたいなオンボロ特急がいまだに走ってる路線
沿線のイメージ悪杉
859名無し野電車区:2007/09/09(日) 02:29:32 ID:36fRxlQc
イメージダウン 地盤沈下して当然
860名無し野電車区:2007/09/09(日) 08:58:06 ID:uqdEMljI
電車ぐらいで沿線のイメージとか地盤沈下とか・・・オマエら頭大丈夫か?
861名無し野電車区:2007/09/09(日) 09:20:30 ID:az3cPvFD
>>860
妄想の自由は憲法で保障されています。
862名無し野電車区:2007/09/09(日) 11:56:49 ID:QlthVWOy
次スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188671793/l50
>>858
新世代特急といいなさい
863名無し野電車区:2007/09/09(日) 12:07:30 ID:ljQbH8oH
早漏釣り師
864名無し野電車区:2007/09/09(日) 16:04:10 ID:TItpjfq7
6両の普通電車でマターリできました。
もっと増やしてほしいです
865んな無茶な:2007/09/09(日) 19:50:58 ID:JnOVNXXu
>>853
長野線を本線にして、吉野方面南大阪線を支線にしてしまえ!
866名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:40:00 ID:mZzquIO/
阿部野橋がしょぼいのは、他の私鉄と違ってターミナル志向が強くないため。
形態的には郊外路線だが、実態は都市間鉄道に近く、末端から中間駅へ向かう流動や中間駅同士の需要もかなりある。
必然的に、阿部野橋まで乗り通す人の比率は少なくなるので、速達型列車をあまり多くはできないし、
ターミナルを充実させるよりそこそこの乗降客のいる中間駅に投資する傾向が強い。
867名無し野電車区:2007/09/09(日) 22:52:17 ID:/osNAGs3
>>866

訳がわからへん。
もっと具体例を挙げて説明してくれ。

868名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:18:34 ID:YuiskJSH
>>865
同感。
実際のところ乗客数的にはそうなってる。
朝でも夕方でも、混みこみの長野準急に対し空気輸送の吉野急行。
桜シーズン以外はこういう状態だし、長野線を本線とみなしてもおかしな話ではない。
869名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:22:28 ID:TItpjfq7
夕ラッシュ時

特急2本 (30分おき)
急行4本 (15分おき)
準急8本 (7分30秒おき)
普通8本 (7分30秒おき)
870名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:30:25 ID:HTO9Q+0u
>>866
真逆。
871名無し野電車区:2007/09/09(日) 23:42:25 ID:mZzquIO/
>>867
例えばどちらも河内長野に繋がっているから比較しやすい南海高野線と比べてみようよ。
河内長野で乗った乗客のほとんどは大阪市内まで乗るだろ?北野田や中百舌鳥(地下鉄乗り換え除く)で降りる人はあまりいない。
堺東がちょこちょこいるくらいか?
対照的に近鉄は藤井寺や松原でもかなり降りる。
872名無し野電車区:2007/09/10(月) 00:06:54 ID:eD2WvADe
>>871
事実誤認。
873名無し野電車区:2007/09/10(月) 00:35:56 ID:eD2WvADe
874名無し野電車区:2007/09/10(月) 01:21:52 ID:hBjobMKZ
>>733
河内松原と北野田の数字が、ほぼ同じじゃねえかw
藤井寺に至っては、上りの定期降車はほとんどないし。

>>731は第7学区の工房か?
875訂正:2007/09/10(月) 01:23:42 ID:hBjobMKZ
>>873
河内松原と北野田の数字が、ほぼ同じじゃねえかw
藤井寺に至っては、上りの定期降車はほとんどないし。

>>871は第7学区の工房か?


俺こそ吊ってくるわorz
876名無し野電車区:2007/09/10(月) 02:37:29 ID:eD2WvADe
>>875
紹介しても誰も見てくれないかと思った。
ありがとう。
877名無し野電車区:2007/09/10(月) 17:05:05 ID:0r0gp7+F
この沿線の高校生って以外とマナーいいよね。
びっくりした。やっぱ生野高校があるからかな?
878名無し野電車区:2007/09/10(月) 19:26:55 ID:pZNnLkBT
橿原神宮前と橋本の差はエグイな
879名無し野電車区:2007/09/10(月) 21:07:57 ID:akCVQQXr
何の差だよ
880名無し野電車区:2007/09/11(火) 02:19:27 ID:ecoGwdsZ
>>864
長野線の富田林西口〜河内長野を6両対応にすればいい
881名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:16:28 ID:Dxyp/4VM
>>855
藤井寺と忠岡が赤字財政再建団体に入ったな。今日の読売朝刊大阪欄に載ってる。
882名無し野電車区:2007/09/11(火) 16:58:51 ID:RHtDtcyW
南大阪線のシリーズ21ってボロ車と連結でしか走らせないんだろうか・・・
883名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:34:23 ID:W+STzi9U
>>866

阿部野橋がしょぼいという言い方は変やろう。
南大阪線程度のターミナルとしては十分立派やし、これ以上大きくする必要性などどこにもない。


>>871

河内長野駅から大阪都心部の難波や心斎橋や梅田に行く場合は南海、近鉄線内(阿倍野〜汐ノ宮)の
各駅に行く場合は近鉄、河内長野は基本的に南海沿線で阿倍野志向よりも難波志向の方が強い。
これ当たり前のこととちゃうんか。


884名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:45:07 ID:rdXICB40
阿倍野にイトーヨーカドーが出店 東急ハンズもできるよ
大阪市阿倍野再開発の商業施設の概要発表
完成は3年後の2010年 
885名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:46:24 ID:OiPaGuut
天王寺も東急関連の施設が多くなるのか。
886名無し野電車区:2007/09/11(火) 23:53:13 ID:2l/YE/uO
>>884
ヨーカドーってただのスーパーやん。
アリオ系のショッピングセンターかな。
887名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:50:26 ID:LlvKgd1C
>>884
かなり昔に発表されてたよね。
商業地域として発展してくれるのは沿線住民としては嬉しい、が、

大阪はどんどん東京資本に飲み込まれていくね〜。
888名無し野電車区:2007/09/12(水) 16:01:33 ID:v8n+uhyu
阿倍野は大阪の何になって行くんだろうか・・・
889名無し野電車区:2007/09/12(水) 16:25:43 ID:5zkUlb3z
>>888
天王寺
890名無し野電車区:2007/09/12(水) 16:41:32 ID:Xd5KOn7x
天王寺・アベノはメチャクチャショボいよ。
JR天王寺駅西側のバス乗り場を起点に
東西南北どの方向へ行っても次の交差点は単なる住宅地エリア。
梅田や難波では考えられない狭さ。
891名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:57:20 ID:SGwfgtCe
比べる対象が間違ってる
鶴橋・京橋・上本町あたりと…
非関西在住者にとっては上に上げた乗換駅と
知名度ではどっこいどっこいだと思う
892名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:06:55 ID:O9BSxjR3
●━━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━━━━━━●●●━━━●━━━●●●●●●快急
●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━━━━━●●●●●●●●●●●━━━━━区快
●━━━━━━━━●━━●━━●━━━━━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━急行
●━━━━━●━━●━━●●●●━●━━━━●●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━区急
●━━━●●●━━●●━●●●●●●━━●━●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━準急
●━━━●●●━●●●━●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━区準
●●●●●●●●●●●●●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━普通
阿河北今針矢天布高松恵高藤土道古駒太二二当磐尺高浮坊橿橿岡飛壺市葛吉薬福阿下越六大吉吉
部堀田川中田美忍見原我鷲井師明市谷子山口麻城土田孔城西原寺烏阪尾葛口水神太市部田上宮野
893名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:09:25 ID:VT6RG7fT
>>892
団子厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
894名無し野電車区:2007/09/12(水) 23:14:34 ID:1TrqyCyt
駅ってのは街の玄関だから、ショボイとその街に住む気にならんぞ。何か街全体のやる気のなさが伝わってくるような気がしてさ。

鉄道会社は、自分の沿線に多くの住民が住んだり、沿線にあるアミューズメント施設に客がどんどん来てくれなきゃ儲からん。

「乗る人がいなくて赤字になるなら、乗る客を作りだせばよい。それには沿線に人の集まる場所を作ればいいのだ」と言って沿線開発を進めたり、宝塚歌劇団を作ったのは、阪急グループ創業者の小林一三だろ?

沿線の魅力がアップして住む人が増えれば、経済効果が上がり税収が増えて地元の自治体も潤う。だから、鉄道会社と地元の自治体は一蓮托生なんだよ。

>>881
藤井寺も忠岡も再建団体にはなっとらん。赤字になっただけ。
895名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:02:00 ID:ZKHCrUGb
わかったから朝の普通増やしてくれや。
896名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:18:29 ID:8yZFgVuk
>>890

  そだ  |------、`⌒ー--、 
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ 
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l 
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に 
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や 
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ 
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト 
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l 
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l 
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | | 
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| | 
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| | 
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、 
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:. 
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:. 
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
897名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:21:33 ID:Szd+Pnpa
>>891
阿倍野と京橋は大阪有数の商業地・繁華街。上本町もいろいろ施設がある。
そこに、ただの乗換駅の鶴橋を混ぜるのは違和感がある。
898名無し野電車区:2007/09/13(木) 00:52:17 ID:1lTeahPz
>>897
日本有数の焼肉店で有名な鶴橋>>>>>ハイハイタウンと予備校しかない上本町

899名無し野電車区:2007/09/13(木) 01:18:59 ID:Muqfn0WS
>>898
上本町は難波から『新歌舞伎座』をぶん取る予定だが。
900名無し野電車区:2007/09/13(木) 09:18:14 ID:ftGWVNEs
>>893
次から団子厨はうんこ厨と呼ぼう。
901名無し野電車区:2007/09/13(木) 12:39:46 ID:6wybVJpR

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿北今針矢天高松恵藤道古駒太二当尺高坊橿飛壺市葛吉薬福下越六吉吉
部田川中田美見原我井明市谷子口麻土田城原烏阪尾葛口水神市部田宮野

これでいいよ スッキリ解決
902名無し野電車区:2007/09/13(木) 15:42:20 ID:iQAG0bOJ
直下のスレも串団子が目についてウザイから拡散age
903名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:18:14 ID:vm4xAqn6
阿倍野は5年後、東京の品川になっています。
904名無し野電車区:2007/09/13(木) 18:29:37 ID:Szd+Pnpa
>>898
鶴橋は焼肉屋数件しかないし、再開発してもパチンコ屋と低層マンションしかできない。
上本町は百貨店にホテルがあり、再開発すると商業施設・劇場・高級高層マンションができる。
繁華街としての格付けでは鶴橋はランク外。
905名無し野電車区:2007/09/13(木) 19:09:47 ID:+Ns6IhKL
>>894
>>「乗る人がいなくて赤字になるなら、乗る客を作りだせばよい。それには沿線に
>>人の集まる場所を作ればいいのだ」と言って沿線開発を進めたり、宝塚歌劇団を
>>作ったのは、阪急グループ創業者の小林一三だろ?
>>沿線の魅力がアップして住む人が増えれば、経済効果が上がり税収が増えて地元
>>の自治体も潤う。だから、鉄道会社と地元の自治体は一蓮托生なんだよ。

近鉄南大阪線で沿線人口が増えて輸送人員が増加する要素ってあるのかな?
906名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:13:34 ID:TrBtjklg
>>901
河堀口、布忍、高鷲、土師ノ里、二上山、磐城、浮孔、
橿原神宮西口、岡寺、大阿太、大和上市は廃止なのか?
907名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:57:51 ID:GuqDFyGG
>>905
開発の余地がないとあきらめた時点でオワリ。八尾だってコクヨの工場跡にアリオ作ったろ?

もっとも、開発するヤツにやる気と頭があればの話だがな。近鉄じゃムリか…。
908名無し野電車区:2007/09/13(木) 21:31:27 ID:XZn1Xr1B
>>905
沿線で大型マンション建設中。

北田辺
針中野
河内天美
藤井寺
909名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:35:40 ID:8yZFgVuk
>>906
ていうか>>901の人生を廃止する方向で。
910名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:26:42 ID:++N0/9n9
近鉄って定期券の自動券売機はないのか?オレが乗降する駅にはないから、買う度に駅で申込書に記入して駅員に提出しなきゃならん。

阪急だとインターネットで予約して、駅の自動券売機で買える。継続するときは、前の定期券を自動券売機に入れて期間だけ指定すればいい。
911名無し野電車区:2007/09/14(金) 01:53:05 ID:yAXfrDpe
あるよ
912名無し野電車区:2007/09/14(金) 02:16:59 ID:zu2/Jigs
>>909
薬水洋一は残してやったんだぞ ありがたく思え
913名無し野電車区:2007/09/14(金) 06:46:37 ID:d5zwtg3y
>>910
定期券購入なら運賃は全額返還してくれるでそ?

>>912
その絶望的なまでのセンスのなさから勘案しても人生そのものを廃止の方向で。
お別れ式典は矢田四号とか五号でもいいから好きな場所を選べ。
914名無し野電車区:2007/09/14(金) 12:35:47 ID:Ra9dFYOW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
阿北今針矢天高松藤道古駒太二当尺高橿
部田川中田美見原井明市谷子口麻土田原
915名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:48:44 ID:8duUQm2s
>>914
駅がすごい減った・・・・
916名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:34:03 ID:AzkszuF+
>>915
馬鹿に餌をやらないでください。
917名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:35:49 ID:6WbxyspV
特急停車駅候補の恵我之荘がないぞ。
918名無し野電車区:2007/09/14(金) 18:43:42 ID:8duUQm2s
阿倍野の建物は将来こうなると。
夢のまた夢に近い構造だな。
http://www.kintetsu.jp/news/files/abeno20070808.pdf
919名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:04:07 ID:pcC1tNC+
鼻で笑っていたがこりゃ本気だな。
完成後の阿倍野は様相が一変するぞ。

引っ越そうかな。
うんざりしてきた。


で、西コンコースを東に28m移設、って何だよ。
車両にぶち当たってるじゃねーか。
ホームの有効長削るのか?
920名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:49:05 ID:D0u0MPba
>>919
その頃には客が減ると予想してて、減車するんじゃね?w
921名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:10:10 ID:+qIYy5AA
あべののビルの話で盛り上がってるところすまんが愚痴らせてもらうわ。

今朝のあべの7:59発の長野行準急の運転士、運転下手すぎ!
ぶっ飛ばして車内は揺れまくるわ、急ブレーキで引っ張られそうになるわ!
言わせてもらう、俺が「電GO!」をプレイしてももっとましな運転するわ。
あべの〜滝谷不動を利用したが、藤井寺を過ぎたあたりから酔いそうになってきて、富田林を過ぎたくらいから頭ガンガンしてきた。
あれは朝からかなわんかったな。
922名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:18:08 ID:pcC1tNC+
>>921
子供じみた文章だな〜、さすが大谷大学のレベルはちがう、と思った。
923名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:26:06 ID:+qIYy5AA
>>922
ごめん、子供っぽくなったのは謝るわ。
でも、これだけキレたくなるほどあの運転はひどかった。プロなら、もう少しまともな運転をして欲しいよ。
弱い人なら戻してもおかしくないくらいだったし。
924名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:29:11 ID:V/SbfqrJ
ここはお前の日記帳ではない
チラシの裏にでも書いておけ
925名無し野電車区:2007/09/14(金) 21:31:46 ID:pcC1tNC+
>>923
そうかいな。そりゃすまんかった。
苦情は近鉄本社へ。
06-6775-3444
926名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:01:11 ID:uXajeG/h
>>923
お前は頭が弱いな。
927名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:05:33 ID:dnoAdKNF
928名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:09:34 ID:kS3Z6bqR
近鉄グループの社員の給料って、同業他社に比べて安いな。だから、やる気がでないのか?
929名無し野電車区:2007/09/15(土) 00:55:56 ID:M/7kUdby
ホームや改札の駅員とか見てたら 近鉄はやる気ナッシング社員が多いな
いまは JRの方が 駅員の対応が上 
930名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:05:25 ID:DjuwKnJF
>>929
そこに大阪市を加えたら、
近鉄(奈良線・大阪線エリア)>JR西>大阪市>近鉄(南大阪線エリア)

JRどころか公営企業にすら劣る接客態度って何?
同じ近鉄でも奈良線とかとは大違いだし。同じ会社とは思えん。
931名無し野電車区:2007/09/15(土) 01:22:52 ID:M/7kUdby
近鉄も名古屋線、伊勢志摩の駅員や乗務員の態度はかなりダメだけどな
優秀なのは、奈良線の特急の車掌とか名阪ノンストップの車掌とかかな
932名無し野電車区:2007/09/15(土) 06:31:44 ID:BtOTM8ae
>>931
名阪特急の車掌は運転士だからな。
給料いい。
933名無し野電車区:2007/09/15(土) 11:38:23 ID:5ug6GlTE
新スレは>>960辺りから立ててくださいね。
934名無し野電車区:2007/09/15(土) 12:44:01 ID:DjuwKnJF
ちょいと聞きたいんだが、道明寺駅を通過する定期(あべの〜古市など)を持ってる時に、道明寺線から柏原経由でJRに行きたいときに、
道明寺〜柏原の清算はどこですればいいわけ?
柏原って改札内で乗り換えられるから、定期で近鉄の乗車駅で入ってからはJRの下車駅まで改札がないんだよね。
JR分の清算は下車駅で出来るんだろうけどもさ。
935名無し野電車区:2007/09/15(土) 13:03:24 ID:UcWf6YFe
奈良県内の店の接客態度の悪さは異常。

県外からも不評を買っております。
936名無し野電車区:2007/09/15(土) 20:48:45 ID:XmyZMurl
奈良県人の客としてのレベルの低さは異常。
大阪や京都の販売員の不評を買っております。
(ネタではなく大阪から奈良に異動してきたアパレルの人がマジで言ってた)
937名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:02:08 ID:4yjqKxWr
>>934
つ Jスルー
938名無し野電車区:2007/09/15(土) 22:18:44 ID:kS3Z6bqR
「私鉄最大手」の地位にあぐらをかいてるってことか。そんなもん、ステータスでもなんでもないし、大体、グループ全体に緊張感とか躍動感が感じられない。阪急や京阪みたいにおしゃれでもスマートでなくてもいいから、何か個性出せよ。
939名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:23:21 ID:Z5TUxLTB
>>938
まったくだ。まずは手っ取り早くエキナカに手を出すべきだな。
近鉄沿線の有名店を引っ張り込んで駅のデッドスペースを有効活用するのはどうだろう。

第一弾として鶴橋の鶴一とタイアップして矢田駅構内に新規店舗を開設といこうじゃないか。
940名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:46:07 ID:sgUnvjla
矢田より針中野のほうがいいんちゃうか?
941名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:52:47 ID:r93T/bCS
エキナカって、流行ってる言葉だけど俺は嫌い。
どんどん駅がせせこましくなるし、邪魔だし、第一、駅なんかでそんなに買い物しない。
942名無し野電車区:2007/09/15(土) 23:58:11 ID:kS3Z6bqR
環状線の京橋に理髪店があったな。安くて早いから、忙しいサラリーマンにはありがたい。
943名無し野電車区:2007/09/16(日) 00:26:38 ID:8LEiBUL3
>>941
俺も嫌いだな。
阿部野橋の東口なんか適当に次々に店を増やして汚らしくなった。


ところで次スレは>>1のテンプレ利用で立ててくださいね。
よろしく。
944名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:05:50 ID:ld2rvvin
>>939

鶴一よりも味付け焼肉の松屋やステーキハウスのビッグジョーが良い。

945名無し野電車区:2007/09/16(日) 03:30:56 ID:09Spbvxr
> >939
> 近鉄沿線の有名店を引っ張り込んで
『なんば こめじるし』に対抗して、
『あべの こめじるし』?
946名無し野電車区:2007/09/16(日) 08:38:59 ID:+CHfQpK6
>>940
ヒント:新鮮な肉が近場で手に入る
947名無し野電車区:2007/09/16(日) 13:25:16 ID:yb7P5Tbu
なぜ今日は、吉野行が8両編成ですか?
948名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:28:21 ID:I2OQ9TQM
>>7-8
すごいな
949名無し野電車区:2007/09/16(日) 15:24:37 ID:HqE3q6XM
今年度の鉄道事業設備投資計画で八戸ノ里〜瓢箪山間の連続立体交差化工事とか色々あがってるけど、南大阪線は河内松原駅に誘導チャイムを設置するだけだな。

他の路線にはせっせと設備投資するのに南大阪線にだけ冷たいのはなぜだ?見切りを付けてるのか?
950名無し野電車区:2007/09/16(日) 16:11:09 ID:PskCPPSq
確かに、間接的にはあべのの巨大ビル建設プロジェクトがあるけど、
直接的には何もない。

あべののビルで投資しすぎて金が無くなったか?それとも本社のある上六に直結してないからか?
951名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:21:12 ID:224TgSez
>>947
あべの橋13;20発は、なぜかいつも8両。
952名無し野電車区:2007/09/16(日) 17:51:41 ID:zsKNQWo0
>>949>>950
連続立体化工事って、基本的には自治体がかなりの部分のお金を出すから
近鉄の事情より、沿線の自治体の財政的な問題が関係している気がする。
ttp://www9.big.or.jp/~rdct55/tokutoku2.html
間違っていたら、ごめんなさい
953名無し野電車区:2007/09/16(日) 20:57:22 ID:HqE3q6XM
>>952
いやあってるよ。なんぼかは地元の自治体も出さんといかん。大阪と違って奈良や名古屋は自治体の人口がどんどん増えてるから、税収も増えてるんだろう。
954名無し野電車区:2007/09/16(日) 21:10:10 ID:GVfiJaAJ
鉄道会社が負担するのは、線形改良・待避線新設・ホーム延伸など、
高架前になかった設備についての負担がほとんど。

高架前に突貫工事でホーム延伸しておけば、
高架時に自治体負担で立派なホームを作ってもらえる。
阪急はこの手口やってる。
955名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:45:31 ID:HqE3q6XM
>>954
あんた、詳しいな。ひょっとして電鉄関係?
956名無し野電車区:2007/09/16(日) 23:54:03 ID:PskCPPSq
>>953
同じ大阪でも奈良線は高架工事が進んでるんだよなぁ。南大阪線は大阪市内区間しか高架化してないって言うのに。
今の工事で奈良線は鶴橋〜瓢箪山が高架区間となる予定。ちなみに八戸ノ里までは完成済み。

南大阪線もせめて需要も本数も多い古市までは高架化してほしいけど・・・
松原、羽曳野、藤井寺各市ってそんなにお金ないの?それとも高架化させる気がないの?
大阪市内在中なんでその辺よくわからん。
957名無し野電車区:2007/09/17(月) 00:18:26 ID:iCzEB2X6
47 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/16(日) 19:46:03 ID:91BxvxSY
藤井寺駅ってなんか将来的に高架化するようなこと言うてるみたいやけど
ほんまになるんかな?
でもほんま近鉄の線路とおるのに広い道とゆうか良い道ってないな。
恵美坂のところの線路の下くぐる道なんてめっちゃ細いし。

48 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/16(日) 20:26:17 ID:CsmcDFRM
>>47
岡田進が売名で言ってただけじゃないの?最近聞かないよ、
ぜんぜん具体化してないんじゃないかな?近鉄の経営状態はそれどころじゃないしさ。

道路開発で南北に堺羽曳野線→やまたか→教習所横→大和川→八尾空港辺りに通すのは
ぼちぼち土地買っていってるんじゃないかな、そのラインでボチボチ空地になってる。

49 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/16(日) 20:41:34 ID:PEJO93Mw
>>47
市長選で公約には上がっていたんだけど、
近鉄の(資金的な)バックアップを得られるんでしょうかね?

50 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/16(日) 21:21:48 ID:OS4kJgSU
近鉄沿線に将来なんて無いってば
958名無し野電車区:2007/09/17(月) 10:37:08 ID:EZGIaz4o
藤井寺は今年赤字予算で金ないよ。
959名無し野電車区:2007/09/17(月) 11:46:28 ID:6BVIDrnv
どこの自治体でも金がないのは確かだが、それでもやるところはやってる。高架になると便利だ。踏切で待たされることもないし、高架下を通行できて便利になる。

元藤井寺球場の前なんか線路の下を車がくぐり抜けてるが、あれも不便だし、見通しが悪いから危ない。だが、南北に抜けようとするとかなり遠回りしないといけないから、車はみんなそこを通る。

最近、高齢者が運転する電動カートが踏切で立ち往生して電車にはねられ死亡したっていう悲惨な事故があったが、何の対策も採らないとそのうち南大阪線のどこかの踏切でそんな事故が起きる気がする。

儲かってる民間企業に金を出してもらうってことはできないのか?見返りに税金をまけてやるとか。
960名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:31:01 ID:aHVbIUI7
幹線道路とクロスするところはほぼ道路の方を高架にしてしまってるからなぁ。
961名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:33:54 ID:aHVbIUI7
次スレ
近鉄南大阪線系統24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1189999959/
962名無し野電車区:2007/09/17(月) 12:49:32 ID:+Tx9pfIB
>>934
完全に同意。
963961:2007/09/17(月) 12:50:31 ID:+Tx9pfIB
ミス。
>>936でした。訂正します。
964名無し野電車区:2007/09/17(月) 15:18:33 ID:NRlvA0Sx
十年前は沿線のシンボルだった藤井寺球場が今は跡形もないね。
965名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:31:08 ID:wJQxaBK9
>>964
近鉄が野球チームさえ手放さなきゃ藤井寺を起点に南大阪線の発展も望めたんだが・・・
あとは吉野の桜とPLの花火大会で売り込むくらいしか要素ないぞ。
あと飛鳥の歴史観光とかか。
いずれにせよなにか売り込める要素が欲しいところだ。観光面で。
966名無し野電車区:2007/09/17(月) 16:48:09 ID:GTUqNkSh
>>965
このところの積極戦略は、球団経営から解放されたからだろ。
967名無し野電車区:2007/09/17(月) 17:36:35 ID:qrZETcmv
>>965
そんなに人気あるチームじゃなかったし
たいした影響ないだろ?
968名無し野電車区:2007/09/17(月) 20:19:39 ID:o/h0SnFi
>>959
>儲かってる民間企業に金を出してもらうってことはできないのか?

近鉄南大阪線・吉野線沿線にそんな企業がどこにあるのかと小一時間問いつめたい。
だいたい電動カートの運転ミスでグモ、なんてのは阪急阪神でもすでに起きてる事故で
前回は人が死んでんねんでのJRだからマスゴミの格好の餌食になっただけ。
なんならお前が電動カートの安全を祈願するための人柱になって矢田四号か五号の
血となり肉となるか?
969名無し野電車区:2007/09/17(月) 21:32:39 ID:cjEdPFJN
>>968

沿線に非上場の超優良企業がありますが

970名無し野電車区:2007/09/17(月) 22:48:40 ID:6BVIDrnv
>>968
おまえ、コンクリートみたいな頭だな。沿線の企業である必要なんかないだろ。沿線でなけりゃ、出店できないのか?

高齢者は増え続けているし、身体障害者も外出する機会がずっと増えているから、道路なんかも段差を無くすなどの改良が進められている。エレベーターを設置する駅も増えている。

しかし、近鉄は、阿部野橋に立派なターミナルビルを建てて金儲けをする気はあっても、踏切の安全性を高めるなどの利用者に配慮する気はまったくない。だったら、他の企業に開発してもらえってことだ。
971名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:20:34 ID:o/h0SnFi
>>970
縁もゆかりもない地域のためにポンと金を出せる企業なんて数が知れてるだろ…
常識的に考えて…

とりあえず脳軟化症の疑いがあるので大阪円生病院にでも入院してくれば?
972名無し野電車区:2007/09/17(月) 23:56:05 ID:LdUMbuxx
あんだけ立派なビルを建てるだけでは勿体無い。

沿線にマンションを建てて集客しないと。
973名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:08:44 ID:Y7Cca7x7
京阪の樟葉がいい手本になる。
974名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:50:32 ID:d6FeJHNg
海遊館が9億円。安いんだか高いんだか。
阿倍野の300mビルに比べたらそら安いけど。
975名無し野電車区:2007/09/18(火) 12:49:10 ID:oTkOWIGX
>>974
大阪港←→鳥羽
の水族館割引切符が出来たりしてw
976名無し野電車区:2007/09/18(火) 20:32:54 ID:0uovA7zG
>>974
近鉄球団の赤字は年間40億円じゃなかったか?
977名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:23:27 ID:A2X/1vnd

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%88%90%E9%9B%BB%E9%89%84

1936年には幕張に畜産加工工場を設立して精肉・加工肉製造販売(「京成ハム」・「京成ソーセージ」などのブランド)
や「京成シミトール」(胃腸薬)などといった薬品を直営で販売(大手私鉄が食品業・薬品事業を行ったのはこの社のみ
であると思われる)。


近鉄もかつての京成を見習って食品・薬品事業に進出すべきだ。
近鉄かわちのハム・近鉄かわちのソーセージや近鉄よしの葛根湯といったブランド名で
阿部野橋等の駅ナカショップで売り出すべきだ。
978名無し野電車区:2007/09/19(水) 00:56:23 ID:CgSO9qw0
>>977
そこで矢田に食肉加工場を開設ですよ。
979名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:43:17 ID:IUnlDofP
今川駅近くに京阪のスーパーが出店するってさ

257 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/19(水) 15:33:38 ID:/01SYsbA

これってどこやろ。駒中周辺ってでかい空きテナントあったっけ?
てか駒商は反発せんかったんかな?

高級食品スーパー、京阪が沿線外に初出店──大阪市内に年内
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003714.html
>京阪電気鉄道は18日、グループの高級食品スーパーマーケット「フレスト」
を沿線外に初出店すると発表した。年内をメドに大阪市東住吉区の地下鉄
谷町線の駒川中野駅近くに開業する。
>駒川店は延べ床面積が約1000平方メートルで、通期の売り上げ目標は約7億円
を見込む。


258 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/09/19(水) 16:31:39 ID:0znQC/gk

京阪のHP
http://www.keihan.co.jp/news/data_h19/2007-09-18-02.pdf
駒川3丁目12番って、グーグルでは普通の家しか見当たらんぞ
980名無し野電車区:2007/09/19(水) 21:45:58 ID:k8F14jQu
古市駅の駅弁:かわちの牛肉弁当
981名無し野電車区:2007/09/19(水) 22:38:32 ID:dZDVRwRD
毎日長野線を使ってて疑問に感じることがある。
長野線って古市から河内長野まで全線が地上線だと思ったら、川西駅前後だけ高架化されてる。
これはなぜなんだろうって疑問に感じてならない。
なんでか理由を知ってたら教えてくれ。
982名無し野電車区:2007/09/19(水) 23:11:30 ID:dhdYblqW
>>981
古市−喜志間はいつも寝ているのか。
川西駅のすぐ南に国道309号線あるの知らない?
983道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM :2007/09/19(水) 23:13:44 ID:bIl9k4hK
更に加えて、その国道309号は大阪外環状線と交わっているという
一応、外環側がアンダーパスするような形にはなっているが
984名無し野電車区:2007/09/20(木) 21:51:03 ID:bVRt1SAs
長野線終端のダイヤは均等にできんのか。
毎時4本なのに20分以上も間隔があるなんて。
985名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:14:10 ID:rXNN7do5
>>982 >>983
あー、なるほど、国道があるのか。
それならさすがに踏切のままってのは無理だわな。なるほど、納得した。
情報サンクス。

>>984
単線区間5駅に対しすれ違い駅1駅だからなぁ。
もう一つくらい折り返し駅があればなんとかなるかもしれんが、無理だよなぁ。
どうせ折り返し駅を増やすなら、増便とか複線化とかって話になるだろうし、
かといってそこまで話がでかくなるともう工事なんかできないし。特に複線化は。
1ユーザーとしては増便や複線化は大いに結構だが、昼間はそこまでの需要がない。
やったとして朝晩の編成増のためのホーム延長が関の山。しかもそれすら着工の兆しが見えない。
当分はこのままで我慢してくれ。
986名無し野電車区:2007/09/20(木) 22:22:17 ID:q/niKlVR
>>985
何か読み違えてないか。
987名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:34:46 ID:JEuKxI4u
>>971
おまえこそその固いウスラ頭をどっかでほぐしてもらえ。近鉄が商売ヘタだから、他の企業が変わってやってやるのよ。

大阪近鉄バファローズ、大阪ドーム、OSK、大日本土木、あやめ池遊園地、玉手山遊園地、伏見桃山城キャッスルランド…いくら潰した?志摩スペイン村も開園時の入園者数がピークで今はその半分以下。

大阪市が30年前から手がけている阿倍野再開発事業は巨額の赤字を抱えて失敗。近鉄が同じ場所に超高層ビルを建てるというが大丈夫か?有利子負債は1兆円以上あるはずだが。民間企業の割には、お役所と同じ匂いがする。
988名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:40:25 ID:gtPByZIO
それら不良資産の処理が一段落しての阿倍野高層ビル計画だろう。
阿倍野再開発事業の赤字と近鉄は関係ない。
989名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:42:17 ID:kCfbkwYW
990名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:51:05 ID:kCfbkwYW
  ★近鉄、超高層複合ビルにシャープ誘致働きかけ★

「平成の通天閣」として近畿日本鉄道が平成26年の完成を目指し、大阪市阿倍野区に建てる
超高層複合ビルのオフィスゾーンのテナントとしてシャープに本社機能の誘致を働きかけてい
ることが19日、分かった。実現すれば、オフィス街としての「地の利」が不安視される
阿倍野・天王寺地区でオフィス入居促進の起爆剤となりそうだ。
近鉄がシャープに白羽の矢を立てた背景には、シャープが新ビル建設予定地から南に約3キロ
の阿倍野区長池町に本社を置いているほか、8月に第2滑走路をオープンさせた関西国際空港
に近い阿倍野・天王寺地区を「南大阪の玄関口」として売り出す狙いがあるとみられる。
シャープは22年3月までに堺市に世界最大の液晶パネル工場を建設する計画だけに、関連の
部材・装置メーカーの入居も視野に入れているもようで、近鉄関係者は賃料など条件面で
「優遇措置を検討したい」としている。
名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」(名古屋市中村区)の場合、
トヨタ自動車の国内外の営業部門のオフィス棟への入居が企業誘致のきっかけとなった経緯
がある。それだけに、近鉄としては、1日約80万人の乗降がありながら百貨店の進出・増床
や再開発事業が相次ぐキタやミナミに比べ「競争力で劣る」とされる阿倍野・天王寺地区を、
シャープの入居により、一変させたい考えだ。
これに対し、シャープ幹部は「(営業所を含め誘致の話は)いろいろなところから舞い込ん
でいる。今は何も検討していない」と述べるにとどまっているが、近鉄が社運をかける
超高層複合ビルだけに今後、水面下の交渉が熱を帯びそうだ。

(2007/09/20 02:11)
991名無し野電車区:2007/09/21(金) 00:57:19 ID:xel2MMor
>>987
中には単なる社会構造の変化の結果消えうせたものもあるな。
一概に近鉄が、とも言い切れまい。

>>989
堺の工場に行くなら堺市とか難波に本社移転したほうが便利だろう。
阿倍野に来るメリットがあるのか。
よほどの好条件でない限りむりぽ。
もし移転したら従業員が南大阪線沿線に住んで乗客増えるかな。

>>985
長野線の話になると必死になる大谷大学生、乙。
君、最近少し暴れすぎ。
992名無し野電車区:2007/09/21(金) 21:30:20 ID:NY7C67Qu
朝の普通を増やせや
993名無し野電車区:2007/09/22(土) 00:35:01 ID:tZRWaipW
ume
994名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:24:34 ID:aUOe8uKZ
ぬるぽ
995名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:29:16 ID:oMV3xoO1
>>992
運転本数を倍にする代わりに編成を2両に減車。
これでいいだろ。本数は増えてるんだから感謝汁。

>>994
ガッ!はセルフサービスになりました(AA略
996名無し野電車区:2007/09/22(土) 10:31:41 ID:7VbxDDlD
996
997名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:34:18 ID:aUOe8uKZ
>>955
運転本数を倍にする代わりに編成を運転本数を倍にする代わりに編成を2両に減車しても藤井寺〜あべの間の待避可能駅はわずか3駅。
そのため現状では2両に減車しても1.5倍にしかならない。
たとえ準急以上の種別の列車を減らしても普通を2倍にすると今度はその列車が前につっかえるからおすすめできない。
だから普通を増やすことは現状では難しい。
998名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:57:48 ID:aUOe8uKZ
1000なら朝の準急大増発
999名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:21:45 ID:oMV3xoO1
>>997
煽りにマジレス(ry
1000名無し野電車区:2007/09/22(土) 12:47:03 ID:9wkhYwkb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。