1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:46:27 ID:6KIzJZuF
3 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:48:08 ID:6KIzJZuF
4 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:49:26 ID:6KIzJZuF
◆停車駅
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●●特 急
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━●●●●通勤特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●快速急行
●●●━●●━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●準 急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普 通 ◆停車駅
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●●特 急
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━●●●●通勤特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●快速急行
●●●━●●━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●準 急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普 通
5 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 15:51:12 ID:6KIzJZuF
6 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 16:14:32 ID:iPPdgDBP
平日の特急は鬘を通過汁
7 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 17:03:27 ID:uEqDVCVu
つか、長天特急いらん
8 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:09:43 ID:OsP7nF8u
今日、京阪8000系に乗った後に爆音特急(リニューアル車)に乗車した。
感想は、意外にも悪くはない。内装も綺麗・明るい,加速もいい,LEDもついてる。
ただやっぱり、特急としての雰囲気や乗り心地は負けてたけどな。
やっぱり威圧感があるくらいの特急車両がほしい。
時代にあわせて2+1のクロスにして、立ちスペース増やすとかね。
9300系はあくまで急行向け車両なんだよな。漏れの中では。
9 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 19:41:32 ID:H4GaL6+w
新スレ乙。
前スレでギヤジローのことが書かれていたが、オレもあいつは好きじゃないね。
いっつあんと並ぶ阪急の二大面汚しだと呼ばれてるらしいしな。
大河阪急のカキコミを無視したりと子供じみた行為が多いね。
京都大学がどれだけすごいのかよく分からんけど、どんなに大学院行ける頭持っていても人格が伴わないようなら人間としておしまいだな。
10 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:35:05 ID:sU/OEGHu
もう競争力のない高槻市は通勤特急は通過させて茨木市と長岡天神で
勝負すればいかがなものか。
11 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 21:52:13 ID:qEQnzWZK
>>8 爆音汚物と京阪8000系とを比較すること自体、京阪8000系に失礼極まりないやろう。
っつーか、京阪8000と比較するには、KQ2100いや有料車を持ち出さないと無理やろう。
12 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:32:08 ID:RJaNbS6i
最新号のアイデムに桂車庫での車両清掃アルバイトが載っていた。
時給はやはり安く、研修期間(2月)が750円で、その後も780円だ。
13 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:43:46 ID:vac4Dav+
>>9 その通り。学歴と人格のよさはあくまで比例するものではない。
ギヤジローは心の底から腐ってるね。なんで大河阪急の書き込みを無視したのか
明確な理由も述べてないしな。いっつあんが手引きした可能性もあるが。
いっつあんの掲示板にしか現れないのもヘタレだという証拠。
・・・とりあえず、特定人物叩きたいだけの阿呆は別板行けよ 何なら誘導するぞ?
>>8 他スレでも散々言っている(言われている)が、2+1シートって着席人員が大幅に減るから、かえって不評になるよ
典型が山陽の5030系かな
15 :
名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:52:54 ID:pxgeJlx6
皆スルーしているのに鶚だけ何時までたってもスルーできていない件
16 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:07:07 ID:NFhiKjhC
おまいらの中に駅スタッフ→乗務員候補の契約社員かスマイルスタッフ受けて落ちた香具師いる?
17 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 00:21:51 ID:ejfwqiSv
18 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 04:41:44 ID:Dkr9vK38
いっつあんに質問だ。 ...No.1418
おい、いっつあん、今度こそ逃げずに削除せずにきっちりと答えろよ。
もし削除したら、いっつあんが2chで大河阪急を誹謗中傷しているとみなすからな。いいか?
1.前にも質問したが、高校にはきちんと行っているのか?
平日に撮り鉄やったりHP更新する時間があるのかきちんと理由を説明せよ。
2.
http://www.geocities.jp/hankyu_movie/についてだが、いっつあんは耳の不自由な閲覧者の立場を考慮していないのか?
それとも大河阪急らのような耳に障害がある閲覧者への嫌がらせが目的なのか?
3.ギヤジローに大河阪急の書き込みに対してレスをするなと指示したのもいっつあんなのか?
正直に答えよ。
繰り返すが、この質問に答えなかった場合、いっつあんを2chで大河阪急を誹謗中傷しているとみなすからな。
以上
ここで答えたくなかったら
http://narakentaro.hp.infoseek.co.jp/まで来てもいいんだぞ?
投稿者: Kenichi.Rokusho - 2007/05/28(Mon) 03:50
19 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 04:42:40 ID:Dkr9vK38
ギヤジローに質問だ。 投稿者:六商健一 投稿日:2007年 5月28日(月)04時27分7秒 返信・引用
おい、ギヤジローに質問なんだが、お前は大河阪急に対して何か恨みでもあるのか?
大河阪急がせっかく投稿してくれた記事を無視しやがって。
お前はなんでそんなことをやったのか、きちんと皆に分かるように説明しろ。
大学院行ける頭はあっても精神年齢は小学生以下だな。
気に入らない奴の書き込みを無視するなんて幼稚園児並みの思考回路だぞ?
恥ずかしいと思わないのか?
それとも、いっつあんに「無視するように」とでも言われたのか?
あと、お前はいっつあんの掲示板にしか行かないんだな。なぜなんだ?
http://narakentaro.hp.infoseek.co.jp/
20 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 09:42:50 ID:MmXpb6NQ
21 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 16:19:34 ID:X3SWqBJE
>>18 >>19 このスレはお前らの私物ちゃうやろ。阪急厨や信者の内ゲバは他所でやれや。
おめーらのサイト見たけど典型的な鉄ヲタの最新情報や重箱の隅情報自慢で単なるオナニー。
あんなサイトがどんな内容でも誰も困らんよ。わしらの知らんとこで勝手に刺し違えて氏んでくれ。
22 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:17:13 ID:SBtyR4as
酉の新快速に完全に負けたな阪急京都線は。
スピード、転クロ、昼特土日切符が大きすぎるね
23 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:25:02 ID:RrH0CsNP
>転クロ
関係なし
スピードにしても
阪急の駅の方が近いのにJRの駅まで歩く労力と時間を消費してたら
意味なしだし。時給1000円のバイトでも5分で83円稼げるし。
阪急は座れる可能性が高いし。
24 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:45:04 ID:/93xobyB
その一方で特急激込み糞ダイヤと言う二枚舌はやめろよなw
25 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:47:35 ID:/93xobyB
ちなみに阪急特急は酉快速にスピードでも着席保証でも負けている。
26 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:47:56 ID:/nhA0hbi
もうちょっと準急に客が流れるようなダイヤだといいのだが…
27 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 18:49:28 ID:RrH0CsNP
長天以北(以東)の客が特急に乗ればよろし、
高槻以南(以西)の客は準急に乗ればよろし。
28 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:11:25 ID:jYIubzRi
29 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:27:46 ID:otEY2zXU
今の現状は、一極集中してるからな。
JRの快速はそこまで混んでないのは、JRがいかに直通客だけで成り立ってるってことだ。
だから、阪急は中間駅に力を入れる。
結果、平均的にとまる結果となり、特急に客が集中。
悪循環かな。
30 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 19:56:02 ID:ha6F9sfw
>>29 そりゃ高槻では新快速の3分後に快速が来るんだから空いてても不思議ではない。
茨木でも来た電車に乗るという習慣があるし。
ちなみに上りの快速はある程度乗っている。
31 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:10:35 ID:rggf7vNG
京都は阪急が強いだろうけど梅田から三宮に行く時阪急使う人ってどの位いるのだろうか。
32 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:13:53 ID:/nhA0hbi
>>31 普通運賃、着席サービス、発車時刻のわかりやすさ
以上の3点はJRに勝ってるだろうから(金券ショップがあるから運賃は微妙だが)それなりにいるんじゃないか?
通勤客はほとんどいないだろうけど
33 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:41:19 ID:7FD8bb5k
大阪神戸なら阪神だろう。
梅田側のターミナルの位置からすれば阪神が便利。阪急は駅まで行くだけで疲れる。
34 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:49:59 ID:/nhA0hbi
ああそうか。阪神を忘れてたorz
35 :
名無し野電車区:2007/05/28(月) 21:54:02 ID:7tQXMyKq
>>31 俺。
もちろん大阪まではJRに乗って、大阪から阪急に乗り換える。
始発で確実に座れるし、マンセー
36 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:08:14 ID:X2GkEXJ3
>>33 阪神や京阪は軌道時代の名残か、外〜改札〜ホームの動線が単純化されている。
しかし阪急は京都線を除いて元は軌道線なのに、そういう「良さ」を殺してしまった。
37 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 00:44:52 ID:e/l2APTz
38 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 01:18:48 ID:7OQn0rlN
>>331 JRは快速でも12両なら余裕で大阪で着席して阪急と同じ位の所要時間で三宮に行ける。平日昼間は6連快速が多いような…
39 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 02:52:06 ID:A6ULLeBR
>>36 おいおい、法規上の「軌道線」と併用軌道をごっちゃにしちゃいかんよ。特に神戸線。
あと阪神はそんなに単純じゃない。
今は高架駅が多いから、阪神より阪急の駅の方が階段の上り降りが少ない。
但し阪急でも六甲や西北みたいな例外はある。
40 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:26:21 ID:p1qlm3eJ
>>37 さりげなく己のサイトを宣伝するオークション吊り上げ屋、rajomon。
41 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 07:21:25 ID:R5qWK/Pw
昨日乗った快速急行を車掌、十三のアクセントが『ジュッソー』だった…
もう、その後頭の中のBGMはUFO…。
42 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 11:32:45 ID:/pPgzh5G
ジュッソーw
43 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:34:57 ID:dBqgQOVD
>>26 京都線と堺筋線の直通をなくすか、大市交が民営化したらの話だけど
特急と普通を7.5分サイクルで運行するってのはダメ?
44 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 14:01:53 ID:kHZ3nLPm
>>43 無理ではないよ。
現準急停車駅がどういう反応するかだな。
45 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 16:52:29 ID:+iHMQ1Mn
昨日梅田18:57の準急に乗ったが8300系だったorz
46 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:15:23 ID:d/t7kw/d
ん?8300の準急ってそんなにダメなのか?
47 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:16:18 ID:d/t7kw/d
ごめん、書いた後に思い出した。
梅田1857は9300系専用スジだったのね・・・。
48 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:29:53 ID:dBqgQOVD
>>44 特急の混雑が緩和されたり普通停車駅も本数が増えたりしてたいていの駅で
利便性があがるから、準急停車駅の3駅くらい犠牲にしてもいいんじゃないかと
49 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 17:31:07 ID:dBqgQOVD
うわっ日本語ぐちゃぐちゃだ・・・orz
50 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 20:02:15 ID:GDhoFtmN
昨日と今日、9300系1編成が予備編成として車庫に留置されている
51 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:20:04 ID:ZZf9z3vn
>>41 「西宮北口、神戸、宝塚、箕面方面はお乗換えです」って、以前は「西宮
北口」は言っていなかった。
あえて言わなくても神戸方面の中に含まれていたからか…
52 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:42:30 ID:DAoNJf3g
>>51 以前というのはいつ頃でしょうか?ちと興味深い。
「西宮北口、神戸、宝塚、箕面方面と中津へお越しのお客様はお乗り換え下さい」
というアナウンスを99年から02年まで毎日聞いてたもんで…
中津への案内は言わない人もいたが西北は必ず言ってた。
宝塚線では西北は言ってなく「神戸、京都、嵐山、北千里方面は〜」だった。
神戸線ユーザーですが一時期こんな車掌さんがいました。
「次の停車駅は六甲、六甲でございます。次の停車駅は六甲、六甲でございます。」
てな感じで駅名を四回も言う車掌さん…
53 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 21:50:15 ID:/pPgzh5G
今は宝塚線も「西宮北口、神戸、京都、(ry」だよな?
54 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:41:32 ID:MCvQc9fj
茨木市・高槻市・長岡天神の分散なんかはそのまま分散駅が始発駅になることもあるが、
相川分散だけは相川始発の設定って絶対ないんだよな。 どうしてだろう・・・。
正雀or東吹田出庫→相川から客扱いの列車は何本もあるのに。
55 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 22:53:59 ID:QYYthy1H
前スレ>991>993
↓ペンタゴンって、これだっけ?
●
● ●
●●
↓阪急のはこんな形だったような。
_
|×|
 ̄
>>55 そうそう、特殊発行信号機 通称「クルクルパー」ね 下の図は、踏切閉鎖知らせのヤツでないかい?
57 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:13:00 ID:rNPayKGR
ギヤジロー。お前もここ見てるから質問したい。
なんで大河阪急を急に嫌うようになったのか理由を聞かせてもらいたい。
前はあんなによく掲示板で交流してたじゃないか?
それが、なんでお前の掲示板に大河阪急が書き込んだらシカトしたんだ?
これはある一種のいじめだと思うぞ?
58 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:15:54 ID:4LY2dRga
>>56 踏切の閉鎖を知らせるのは白○のライトの中が黒の+になっているものだね。
阪急のクルクルパーは、赤色灯が2つ横に並んでいるやつだね。
59 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:18:50 ID:kHZ3nLPm
京阪ってアナウンスしっかりしてるよな。見習って欲しい。
ってか、京阪にはバイト車掌っているの?
60 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:19:36 ID:/pPgzh5G
おけいはんの車掌にも契約社員いるんじゃなかったっけ
61 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:21:06 ID:j6w8iaWs
前スレで株主券の話が出てたので…学生班は乗車証持ってます。
京都線バージョンは、京都線、千里線、嵐山線に乗れます。
あれは定期と違う所が一つあり、実は入出記録が記録されません。
三宮から150円の切符で入って乗車証で出ればキセルし放題だったりします。
私はこれで月1万円ほど電車乗りまくっておりました。
昼飯食いにわざわざ電車乗ったりしてました。
62 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:23:08 ID:kHZ3nLPm
>>60 まじすかw
たまたま当たりがよかったのかな。
阪急にもたまに上手い車掌はいるが、最近多いのは間が多くて聞き心地が悪いっていうのか。
63 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:24:39 ID:4LY2dRga
>>60>>61 はじめは駅の業務をやってというやつでしょ?
今年の2月くらいに募集していたね
64 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:24:59 ID:ulL8oqqq
絶対バレんが、もしバレたらどーなることやらw
65 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:43:04 ID:CSlXDej2
>>62 次は〜・・・
正雀です。
という微妙な間は確かに合わないよな。
「次の停車駅は〜」に慣れてしまっているからなのだろうか。
66 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:47:30 ID:/pPgzh5G
>>62 次は〜〜〜(この間3〜5秒ぐらい)〜〜〜長岡天神、長岡天神です。
ってやつだね
聞き心地悪いな。「早く言えよバカ」って思ってしまうw
67 :
名無し野電車区:2007/05/29(火) 23:53:19 ID:ZnoXGAuE
>>57 そうだ。
ギヤジロー!お願いだからまた前のような心の綺麗な人間に戻ってくれ!
今のお前ははっきり言っておかしい。
心の純粋な人間に戻ってくれ。
68 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 00:29:02 ID:rwNoSXIW
淡路のダブル踏み切り(天下茶屋行きの方)を渡ってたオバハン二人組が淡路から発車する電車を見て「こっちに来るかと思うたわ〜」ってかなり驚いてたw
69 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 06:55:25 ID:hbiV2er8
阪急はバイト車掌というか大半が契約社員だったと思う。
70 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 10:57:57 ID:lzKOds5K
71 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 13:07:09 ID:K14WO4l8
契約社員らしき若い車掌でも、上手い車掌は上手いんだけどね・・・。
ベテランっぽいのでもヘタクソなのいる。
余談だが、十三-梅田周辺にすでに導入されてたけど、最近、他の場所でもちらほらと
LED式の信号機を見かけるようになった。 (南千里駅下りの出発相当信号機とか)
他の場所でも交換の時期になったら順次LED式にするのかな。
72 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:09:57 ID:Ud+It05Z
>>61 一応、記録はされているらしいが、引っかからないだけ。
73 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:10:30 ID:PsUizqIs
「次の停車駅は〜」以前のアナウンスは今と同じ但し駅名は繰り返さない。
10年まえこんな車掌達がいた。
「次は・・・・・・・・・・・・・・・・・淡路・・・・・淡路で・・・・・・・・・・・ございますー。」
「つぅぎはぁ、みなぁ〜みせんり、みなぁ〜みせんり、でございます。」
74 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:50:12 ID:vyPSULp7
もう自動アナウンスにしたほうがいいんじゃねえのww
75 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:55:51 ID:j0tk20dR
>>74 俺もその方がいいと思う
緩急接続とか通過待ちを行うときだけ、車掌が補助的にアナウンスすればいい
アナウンスで思い出したが、駅構内の自動アナウンスって音小さすぎないか?
西院とか茨木市とか「ただいま到着の電車は〜」以降が全く聞き取れない
そここそが重要なのにw
76 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 16:59:40 ID:j0tk20dR
茨木市の駅構内アナウンスで思い出した
アナウンスの前の接近メロディなんだが
普通は「♪チャラララチャラララチャララララン」となる
ところが、茨木市の下りホームだけは「♪チャラララチャラララチャララララーーン」と最後が伸びるw
ちなみに上りは普通通り
いや、だから何だというわけでもないんだが
3月の改正前からずっとそうなので気になってた
77 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:06:01 ID:j0tk20dR
自動放送にすれば英語の放送も入れられるだろうから、例えば京都方面から茨木市に行く外国人が
“Limited-exp.”と書かれた通勤特急に乗って、散々な目にあうということもなくなるはず(実際にあった話だとか)
78 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:14:27 ID:hMljQpQ7
>>77 LEDの行先表示板で、種別と行先は英語表示に切り替わるのに
停車駅などの案内は英語表示がないというのも不親切だよな。
79 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:16:53 ID:j0tk20dR
>>78 手間と金がかかるからなのかも知れないが
そこは手間も金もかけなきゃならんだろ、とは思う
確かおけいはんのLEDは停車駅も英語に切り替わるよな
80 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:53:46 ID:y7lJ/vyS
富田付近で事故発生の模様
81 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 17:55:11 ID:3umZHMn0
桜ヶ丘踏切 既に運転再開
82 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:22:01 ID:mw1Ms9dk
>>78 梅田駅も先代のラガールビジョンにはあったが……orz
83 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:36:43 ID:i9ityXvZ
梅田で人身障害事故とアナウンス。
84 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:43:59 ID:kxU/61hK
京都線ダイヤ乱れてるならアナウンスしろよ…
85 :
ごーしゃん:2007/05/30(水) 18:52:01 ID:IGeY+GdB
86 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 18:56:42 ID:vmONKWav
87 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:18:38 ID:vyPSULp7
次に1号線に到着の電車は、12時3分発発 特急 京都河原町行きです。
停車駅は、淡路,茨木市,高槻市,長岡天神,桂,烏丸です。
電車は、8両で、各車両2ドアです。
♪チャラララチャラララチャララララン
まもなく1号線に、12時3分発 特急 京都河原町行きが到着します。
危険ですので黄色い線の内側にお下がり下さい。
ただいま到着の電車は、特急 京都河原町行きです。
停車駅は、淡路,茨木市,高槻市,長岡天神,桂,烏丸です。
電車は、8両で、各車両2ドアです。
次は、淡路にとまります。
88 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 19:54:09 ID:cwOoItI9
人身うぜー
89 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 20:54:47 ID:3umZHMn0
人身障害からダイヤ復旧まで本日は丸3時間もかかった。
90 :
名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:45:57 ID:XGi/GiMr
新ダイヤになってから平日では初人身だったんだな
しかし、ラッシュとは言えダイヤ乱れが酷いな
91 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:04:36 ID:J1+oWfij
利用者側から見るとチンタラしたヌルいダイヤのようだが、
運行側にとっては意外と余裕のないダイヤのようだな。
92 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:41:36 ID:DAS/nz/M
終端駅での折り返しが短いと乗務員からは評判が悪いだろうな。
前の10分ピッチダイヤも評判はあまり良くなかった。
93 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:57:51 ID:r45vAARG
>>92 河原町の夕〜夜の通勤特急なんて車掌が駆け込み乗車をしていることはざらだ。
しかも発車の放送が完全に終ってから駆け込んでることも良くある。
いくらなんでも折り返し時間削りすぎじゃないか?
94 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 00:59:19 ID:LoNeBo1N
17:15頃の下り高槻市〜富田間の事故は現停7分だったが
正常ダイヤに復帰するまで約3時間もかかっている。
事故車の梅田からの取消し正雀回送運転もどうだか。
95 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:07:21 ID:hfwln0DG
今日は9300通勤特急とか、6300快急見れた?
96 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:17:27 ID:HKMReqiE
>>91-94 6300系が邪魔なんだよな。
乗降に時間がかかり遅れやすいし、運用の制約になってる。
結果的に6300系投入は失敗だったな。
大して客が増えなかったようだし。
2800系を改造せず1990年頃まで使い3ドア特急車と入替えれば、マシなダイヤが組めたかもしれない。
97 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 01:57:46 ID:kaLBGUrC
それは、結果論だ!
98 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 02:41:54 ID:pJ+xqHQZ
ギヤジロー、なんで大河阪急の掲示板の書き込みを無視したのか説明しろ。
99 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 07:33:06 ID:xNuy7fcr
>>96 それ以前に2800系自体入れず1960年代からロング+主要駅停車型特急にしていたほうが良かったかも。
あの時代は国鉄は使い物になってなかったし対岸の京阪くらいしか競争相手が居ない状態だった。
十三〜大宮を30分以上ノンストップで爆走していた時代には6300系も意味があったんだよ。
アホばっかり出て来るな。特に
>>96>>99 2800も6300もその時代時代を反映した構造になってるんだよ。
今現在から振り返ってみて、適正だった時代まで間違いだった等と
言うのはアホ。なぜに2800が1964年生まれかも考えろよ。
102 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 09:21:52 ID:b4nVCNpn
この点3扉ロングで加速の良い爆音汚物は神だなwww
阪急京都線のスピードアップと利用客アップの為に思い切ってダイヤ改正毎に次のルールで駅を差別化する
一、特急停車駅は1日の利用客50000人以上の駅とする。
ニ、準急停車駅は1日の利用客30000人以上の駅とする。
三、高槻市以北の特急通過駅は昼間(10:00〜16:00)のみ準急停車駅とする。
四、1日の利用客15000人以下の駅はラッシュ時(6:00〜9:00 17:00〜22:00)以外は1時間に1本の各駅停車しか止まらなくする。
105 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 11:29:15 ID:/JpHnNhL
>>101 禿げ堂。結果からしか歴史を見ない奴って楽でエエ罠。
2800全盛の時、京阪が何故3000を作り特急の20分間隔を15分間隔に改めたのかを考えたら
2800を作った意義やクロスシートが時代の要求に合っていたことが判る罠。
当時ロングシートの特急が来たら一本遅らせてでも2800を待つ客なんて普通にいたし。
(河原町の場合特急は出発後次の列車がすぐ入線したから待つ事が苦にならなかったと言う事情もあった)
だいたい6300を入れる=客が増えて当然と言う思い込みもおかしい罠。
魅力ある新車投入は客を逃がさないための手段でも有るし、
実際昭和50年代は京都線の輸送人員は増加傾向だったから6300を入れて客が増えなかったと言うのも単なる思い込み。
陰りが見え始めたのは50年代末から国鉄民営化の辺り。
6330を入れたのも特急旅客のクロスシート志向が強かったから。
当時は特急=京阪ノンストップが当然と思われていた時代であったし主要駅停車なら今の特急並みの所要で走る急行もあった。
今のガキには長岡天神がラッシュのみの停車駅であった事が信じられないと思うが、当時はその程度の駅だった。つまり今の尺度で歴史を図ってはいかんと言うことだ。
106 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 14:09:55 ID:Nzv/Z71A
鉄道業も客商売だから時代によって浮き沈みがあるのも当然。
言うまでもなく登場時の2800、6300を否定するのはナンセンスだ。
その時代はそれらが看板となって客を増やしたのだからな。
6300登場時などは、ゆくゆく10連化計画もあったな。
>>101 >>105 意見は同意だが、若い子は昔の事が判らなくて当然なんだから
バカとかガキとか言わんとマターリ行こうや。
つるりんとかYKとかの中年オタだろ
いい年こいてみっともない
このような言い争いになるのは時代の変化に順応しなかった阪急自身に原因があるといっていいだろう。
90年代前半は副業に手を出しすぎてカネがなくなり6300を置き換えるタイミングを失って今に至ってるわけだし。
沿線事情がここまで変わるとは思ってもいなかったのかもしれんが。
110 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 16:49:55 ID:Nzv/Z71A
>>109 確かにJRの攻勢は国鉄時代を見ていて油断してた感はあるね。
で、よそ見してる間にエライ事になってしまったんだけど、
気づけば自分自身が身動きできない体になっていた。
>>109 >90年代前半は副業に手を出しすぎてカネがなくなり
これが全ての原因。
新大阪線って何だよ。それなら梅田ひねって京都と神戸つないでたほうがよかったな。
112 :
101:2007/05/31(木) 18:03:19 ID:oglVyCCK
年齢とか昔の事が分かるかじゃなくて、単に結果論だけを持ってしか物事を
見ない事に苦言を呈しているだけなんだが(どんな物事にも共通して言える事だ)。
ちなみに俺はまだ30代前半で、名前の出ている人じゃないし、2800も急行
時代以降しか知らず、過去の事は資料等で知った。分からなければナンボでも
調べるなり諸氏に聞くと言う手段はあるだろう(旧型スレや昭和スレもあるし)。
これを面倒くさがっていては過去と現代の比較、ひいては歴史の研究は不可能だ。
113 :
105:2007/05/31(木) 18:50:17 ID:/JpHnNhL
「ガキ」と言う言い方は悪かった。「年少者」に訂正する。
歴史と言うのは現代の視点や常識から批評してはいけないということだ。当時の人間の視点、常識、価値観、世間の空気、これらを考慮して、批評しなければ本質は見えないと思う。
当時の常識などからして明らかに間違いと言える選択をして、それが後の失敗に繋がっているのならこれは大いに批判しても良いと思う。
阪急は副業での成功体験の記憶があまりに大きかった事。
ゆえに国鉄時代の東海道本線の輸送体制が貧弱すぎたのに油断して鉄道事業のインフラ投資を怠った事。
国鉄民営化後の東海道線の改革が劇的に進んだ事。
絶頂期の油断は誰でも仕方ないし、これらを今日の視点で批判するのは酷かと思う。
当事者には悪いがそのような失敗の考察が歴史研究の楽しさの一つでもあるが。
114 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:12:37 ID:2K6RfhOV
現在、未来に目を向けた時、6300が邪魔なのは明らかな訳で
結果として失敗だったのは、今となれば言われても仕方の無い事。
長い歴史の中に、過程があり、原因があるのもわかるが、
今、それを未来に生かす為に、振り返らないのなら何の意味も無い。
過去を肯定する為に必死になるのも間違っているし、
現状の不満を、過去のせいにして、あまんじるのも間違っているでしょ。
皆で未来をみて生きましょう。
115 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 19:16:23 ID:U7gt0oY5
昭和50年代の輸送人員増加傾向は普通が大きいでしょ。編成も伸びている。
結果論云々はむしろ今だからそうレッテル張りできることであって、当時も反対意見はあったかもしれない。
通勤特急で立つ通勤客には6300よりも2800がマシだっただろう。
国鉄への乗客流出を止めるダムの役割を果たしていた高槻の踏切待ちが高架化でなくなることは予想できただろう。
記憶に新しい例だと今里筋線は開通前から疑問視する意見があった。
結果論のせいにして当時の選択ミスを正当化するのはいただけない。
何だかんだ言って結果が大事でしょ?実際。
>>114 現在、6300系はその構造上、問題があると言えば問題があると思う。
しかし、現在がそうであるからと言って、登場した事自体が間違っている、
或いは2001年頃までの運用も問題があったとするような解釈はおかしいと
申し上げているんだけど。
自分もアホ発言をした事に関しては改めるが、現時点のみの状態を見て
過去30年の活躍をも否定するのは愚かでしかない。問題だったのは01年
の改正前後で交代しなかった事or3ドア一般化改造等をしなかった事であって、
あのレイアウトで登場した事、活躍した事ではない。
物事を順序立てて理解するようにして頂ければと思いますが。
これは数学なんかにも共通して言える事ですけど。
>>111の
>新大阪線って何だよ。それなら梅田ひねって京都と神戸つないでたほうがよかったな。
という発言にしても、
その時代の情勢、考えで行けば、新大阪経由と言うのは至極真っ当な考え
だったんだけどねえ。
みんな、これからくだらないことを書くが勘弁しちゃってw
洛西人って『学園革命伝ミツルギ』の中二階堂とよく外見が似てると思わんか?w
ほんまにくだらない独り言でスマソw
たかが人身で3時間もダイヤが乱れるとは。現停時間を除けばJR並だぞ。
いくら千里線との相互乗り入れがある事や時間帯が悪かったことを考慮しても、神宝線系統じゃ考えられない乱れ方だな。
まぁ6300系、2300系、9300系、66系、8連、7連、市交乗り入れ可能編成と、こんだけ車両運用に制約があれば無理もないが。
120 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 21:50:11 ID:cfRTJanG
特急を遅いと文句言ってる香具師は多いが、
それでもまだ宝塚線住人が乗ったら目が眩む速さだね。
>>120 こっちからみたら神戸線や宝塚線のダイヤがネ申のようにみえるw
122 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:00:38 ID:1AXy4QiM
>>121 それはない。
「豊中、豊中です。この駅から終点宝塚まで か く え き にとまります」
に比べれば・・・
123 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:16:28 ID:pkqJoMKC
負債のでかさから鉄道事業への投資が抑制されてるし、ドミニカ共和国からのリース車両にも
実態に乏しいペーパーカンパニーへのタックスヘブン課税の問題もある。
日銭が入る西梅田や球団など阪神の資産の処分には住友が反対している。
阪急が切り崩すのは東宝関連の株だろう、関テレや映画など外資にアピールしやすい案件だ。
歌劇を東宝から切り離すかどうか?歌劇もセットで売ると“宝塚歌劇団”ではなくなりそうだが。
買う方は歌劇もセットにしたいだろうな。
124 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 22:20:06 ID:Y6Nby8r1
昨日乗った快速急行河原町行き相川通過したあたりからちんたら走りすぎ
前走ってる普通は正雀待避じゃないのかよ
停車駅の数の多さよりもちんたら走る時間が長いダイヤの方が苦痛というのがよく分かる
>>119 ダイヤ乱れたらまず淡路がめちゃくちゃになって、ホームに入れない電車が数珠繋ぎに…。
梅田、河原町でうまく折り返し出来なくなって車両運用もおかしくなる…。
淡路、梅田、河原町あと途中の退避可能駅に余裕がないからだろうね。
>>122 いびつすぎるダイヤ構成で有効列車が全然ないこちらよりは10分毎にちゃんとくるそちらのほうがマシですよ。
夕方はお互いさまみたいだけど。
127 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:09:25 ID:LoNeBo1N
>119
昨夕の桜ヶ丘踏切での人身事故での遅れ回復まで3時間は、
事故車現停7分までは早かったものの、その後の遺体搬出時に
さらに数分間上下線を止めたのと、18時台の快急を1本区間運休させた
影響が大きいと見ておる。
取消しや区間運休のスジが錯綜したり、茨木市などの折返しに手間取った様子や。
まだ慣れてないねんな。
遅れ3時間といっても、何もなくても終着駅近くでは数分遅れてることはしょっちゅうだし、
そんなに取り立てていうほどのことでもないだろ。
全く電車の来ない時間帯が3時間もできたらマズイが。
遅れ3時間ってのは、例えば時間はほぼ正常に戻ったが
6300系の筋にロング車がまだ走っている、という事?
乱れてる間に乗車する場合は10分遅れとかの場合は回復運転しなくても問題ないんだよな。
時刻表通りに電車が来れば、一本前に来るはずの電車でも気にならない。
131 :
名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:52:53 ID:LoNeBo1N
富田〜総持寺 人身事故とのこと。
またですね。
今の夕方なんて、どうみてもスジ引きなおすのは面倒だよなw
せめて河原町折り返しがもう少し落ち着いてればマシなんだが、詰め詰めだし。
種別変更となると7連とごっちゃになるし。
今日もかよ!
終電間際に…。
またかよ。
ところで、損害額って請求してるの?
グモ編成・・・7323x8R
136 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 00:24:29 ID:hUZyWoEm
昨日は?
>>112-113 2800系導入直前は、特急もラッシュ時はロングシート車でないと捌けない混雑だったそうだ。
おそらく、当時のラッシュ時の特急の状況を聞いた人or体験した人は少ないし、文献にも書いていない。
現に、2800系登場前のクロスシート車はP6の6両、710系の10両、1300系の3両しかなかった。
1300系については、後の増備車がロングシートだったくらいだ。
ここに、あえて収容力の小さい車両を無理して入れる意味が大きかったのか、という点が
今でも謎という気がしたりする。
実際、ライバルの京阪特急も、当時は、ラッシュ時はロングシート車を連結して混雑を捌いていた。
また、阪急電鉄はいかにして没落したのかー8でも同じ議論があったがあったが、
阪急は、特急専用車両を導入してその旅客輸送のみで稼ぐという、国鉄〜JRや一部私鉄有料特急とは異なり、
沿線を開発することにより収益を得るというビジネスモデルをすでに確立していたことも挙げられる。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172572128/ 当時の運賃が、通し旅客を獲得すると売上が大きく増えたことは理由になるのだろうが。
初乗り15円に対して、梅田−河原町130円だったが、現在は、初乗り150円に対して、390円。
因みに、JRの在来線自由席特急利用が1,170円で、当時の通し利用はこの感覚だったというところか。
3327Fがまた7連になってるが、今度はどの編成が入場したのかな?
139 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 01:27:08 ID:/wYtpQ42
阪急が2800系導入の最大の目的は総輸送量数では歯が立たない京阪直通客のシェア奪還が目的であったと思われる。
>>137氏が指摘している通り、この当時の京阪直通旅客の単価は中間利用客のそれより遥かに高く大きく、
これらの獲得を目論んだ事に合理性があったのだから。
昭和38年6月17日ラッシュ時の京都線編成表が「阪急鉄道同好会報増刊6号」に出ているが、
急行は8編成とも5両なのに比べて、特急は7編成中5両が2本残りはすべて4両であった。
輸送力の点でも特急は急行に見劣りするが、おまけに車両はP6 710 1300 2300とバラバラであった。
逆に急行が5連なので車種がP6と2300に統一されてい事もわかる。(5連が組めたのはこの2種のみ)、
この日一日の運用だけで評価するのはどうかとは思うが、少なくともこの時点の阪急京都線の主力は急行で、
輸送力もそちらに重点が置かれていたのがわかる。
河原町延長以前は特急が30分間隔だった事を考えたら、京阪直通客と中間両利用客が混在する急行に
力を注ぐのは自然の成り行きである。
そして、これらの状況を踏まえて製作が企図されたのが2800系だから、2800系の目指すところは車種統一、
輸送力増強、京阪間のシェアを奪還するためのグレードアップである事は当然である。つまり2800系が
(5連 クロスシート 7編成)となったのはこれらを満たす必要条件であったことがわかる。
現特急より輸送力が大きければクロスシートでも混雑を防止でき、全特急をロマンスカーに車種統一を果たし
京阪より特急の日中の運転頻度が多いのだから。
2800系を入れたことが中間旅客を冷遇した訳ではなく、
むしろ見劣りする特急をまともなレベルに引き上げた事がこの事実からも判る。
そういえば3300系でリニューアルされてから暫定7連になった編成ってある?
未更新車ばかり暫定7連になってる気がするので・・。
ないよ。
142 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 07:29:10 ID:rCcXDKfA
>>130 京都線は20分サイクルだから10分遅れでも回復運転は必要
(地下鉄車両を梅田ゆきには変更できない)
グモ車両に乗り合わせてしまったよorz
>>135 梅田2330の快急に乗ってたら、茨木発車時に総持寺ー富田で人身事故発生とのこと、
と放送が入った。
総持寺通過後、徐行運転してたら反対側に7321*8が止まってたが、
あれが当該車両だったのね。
その後、6分遅れで運転。
2日連続か、多いな
警笛鳴らし続けながら急激に減速していく…
「不吉な予感!!」と思ったら案の定だった
146 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:18:42 ID:qeZeMCzt
>145
阪急は現場に車掌を残して数分で運転再開することが多いが
暗い現場で警察を待つ車掌も辛いものがあるね。
女性車掌も同じことするの?
>>146 グモ車両に乗り合わせたのは今回が初めてで
車掌も男性だったから、そこのところはよくわからない
以前漏れの知り合いの車掌が自慢げに話してたな。
マグロさんの隣に15分程待機してて、その後もしばらくは頭から離れないらすい。
マジグロッてレベルじゃねーぞ!らすい。
149 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:52:45 ID:aUM6CkOu
>>146 女車掌も同じ事します。ちなみに阪急の女車掌は全員偽名で乗務してるって
しってますか?
150 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 12:59:04 ID:qeZeMCzt
>149
へえーそんなんや。知らんかったよ。
で何で知ってるん。有名な話か。
151 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 13:27:31 ID:/wYtpQ42
>>149 ストーカー対策かい。風俗嬢じゃあるまいし。
客が名札で名前を確認して女車掌の非礼行為などの事実を投書しても「そんな名前の人居ません」と逃げを打つための手段か?
いずれにせよ本名を名乗らずに職務に従事させるというのは公益企業として企業倫理をどう考えているのか?
誰か「ムーブ」に投書したれ。ある意味京都市交通局より悪質。
ココだけの話・・・
ウチの会社の営業マンも本名で営業していない・・・orz
でも、給料はいいもんなぁ・・・
ヤバいヤバい・・・
>>151 キチガイストーカー氏ね!
問題があったときに人物を特定できればそれで良い
本名を名乗るかどうかなど、どーでも良いことに固執する変態野郎
悪質なのは ID:/wYtpQ42 お前だ キモすぎるわ
車両スレとのマルチで恐縮だが、3320×8が復活の模様。
せっかくのトップナンバーがまたも中間封じ込めに。
つか、こういう事故のときにバイト車掌でいいのかという疑問。
>>136 30日のは発生時刻から推測すると、8330が当該と思われる。
157 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:12:58 ID:QvhtjwsG
やっぱりこのダイヤはゴミだ。ぜってぇ阪急京都線使わね。
>>149 いっつあんみたいな女性だなw
いっつあんも学校などでは偽名を使ってるらしいw
159 :
名無しの電車区:2007/06/01(金) 18:23:15 ID:cIbymeDs
160 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 18:50:15 ID:hUZyWoEm
>>156 ありがとう。8330Fか・・・。
98年の4月に8330Fが総持寺でグモった時は、雨の日で、
スカートは汚れてへこみ、臭いもすごかった・・・。
161 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:29:07 ID:SQ0RoAbD
この前長岡から正雀まで普通に乗ったけど、何気に普通が使いやすくなった気が。
退避は無いは座れるわで、案外準急より使えそう。
たまたま時間がよかっただけかもしれないけど。
162 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 20:45:56 ID:jeVrBnPs
私もだいぶ前ですが、人身事故起こした電車に乗りあわせたことがあります。警笛鳴らしっぱなしで、急ブレーキをかけてました。途中、ガタガタという金属を巻き込むような音がしました。たぶん自転車と人を引いてしまったのだと思います。
163 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 22:32:59 ID:1wWBvsGl
>>151 個人情報保護法のカラミもあって、社員の名札着用も慎重になりつつある。
鉄道会社では名札着用が半ば義務づけだが、状況次第では非着用もあり得る。
JR西もそれが原因かどうか不明だが、乗務員室から客室に向けて掲示する名札が
フルネーム標記から姓だけの標記になった。
165 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:29:13 ID:/wYtpQ42
いや別に名札を付けろとかそんな事はどうでもいいんよ。別に個人情報保護の観点で名札を付けないという社の方針があるとかならな。
ところが、名札の名前を出鱈目な物にしてまで付けるという感覚が理解できん。
車掌に用事があるとして、たいていの人は車掌の名前ではなくて「車掌さん」などと呼ぶだろうからな
名札をつけないのならわかるが、偽名というのはわからん
阪急バスは一般路線も高速路線も運転手の名前をフルネームで車内に掲示してるがな。
168 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:51:19 ID:LHSCR+xE
>>152 ちょっと言えないけど・・・
小さな会社で、グレーゾーンギリギリで
商売やってますです、はい。
漏れは営業を降ろされたダメ社員ですます。
169 :
名無し野電車区:2007/06/01(金) 23:53:03 ID:gahTdD8o
>>149 ウソ。偽名を使うぐらいなら、名札をつけない。
>>163 姓だけになったのは使い回しが効くからじゃないかと思ってしまったのだが。
「○○列車区 運転士 小林 一三」だと同姓同名の人が配属されない限りは使い回しが効かないが、
「○○列車区 運転士 小林」だと、この人が転属した後もプレートをおいて置けばそのうち次の小林さんが配属になれば・・・。
ちなみに阪急の車掌や運転士、助役等の名札は使いまわさないんだろうか?
わざわざ偽名にするなら、源氏名にしてしまうとか。
偽名じゃなくて、旧姓なだけじゃないのか?
>>169 本当だで、その話。ストーカー対策でね。
176 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 02:45:18 ID:fh4gXyll
>>172 車掌「彩香」とかね。
JRでやったら車内放送が楽しそうだ。
「車掌はアケミです。終点の**までご同伴します。」
偽名を付けるにしても難しそう…
山田太郎、田中一郎て単純ぽい名前はアウトやろし。
かと言って芦屋牛兵衛なんてデタラメ丸出しな名前もアウトやろし…
タレントじゃあるまいしストーカーなんかいるのか。
デパートの店員とか航空の客室乗務員とかアナウンサーとかも偽名なんかね。
まあ、実名であろうと偽名であろうとどーでもいい話やけど。
>>177 田中信一だったら
車掌はtanasinn
180 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 08:17:39 ID:VEJAVQma
>>176 それ、肝心のストーカー対策になっていない。
かえって増えそうだw
181 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 09:25:02 ID:gmrAA1nJ
中間に高槻市だけ停まる特急時代の特急の方がよかった
「十三の次は大宮まで停まりません」の時代もよかったが
公安調査庁職員とかなら偽名もアリなんだけどね
いくら2ちゃんのスレとは言っても、「運転士の○○とか車掌の○○が××した」みたいな
実名入りで書き込みなんかしたら後々面倒なことになるやもしれんから辞めといた方が
いいのは間違いないけどな。
昨日、朝ラッシュ最後の通特に梅田→高槻市で乗車したけど、
相変わらず詰まってるね…。相川までノロノロ運転で、
正雀から快調に走ってたら茨木市通過後に減速、富田まで
またノロ。
対面のに乗っても良かったかなぁと思って北側を見たら、
芥川にて223が完全に停まってた…。
新快速も上りは詰まる事が多いみたいやね。
交通科学博物館に逝ってきた。
阪急京都線特急や京阪特急の歴代パネルが展示。なんか妙な気分。
186 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:41:57 ID:iWPvfMnF
>>185 それってどんなニュアンスで展示されてるの?
「かつての好敵手たち」
みたいな上から目線とか?
ずっと前にも私鉄特急の展示はあったな。
扱いは小さかったが。
>>184 昨日の朝は大阪〜新大阪間で公衆立ち入りがあったからダイヤが結構乱れていたよ。
高槻の上り線は新快速以下の種別と高槻止まりの普通を1面2線でさばいているから、ダイヤが乱れると内側外側共に渋滞が起きやすいね。
190 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 17:59:29 ID:zzp/D2VD
>>189 京都駅では、ホームが空いているのに渋滞したことがあったよ。
新快速が、西大路駅から京都駅までの間に、内側線電車3本を追い越して
京都駅2番ホームに入ると、3番ホームも4番ホームも空き。
道路的な表現をしたら、JRは交通管制下手過ぎ。
192 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:33:12 ID:ikclrrez
8300系の車内にJR西日本の車内広告(N700系デビュー 7月1日ダイヤ改正)があったけど
よくライバル会社のJR西日本の広告を阪急が認めたよね
193 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 18:49:52 ID:GsVICWCz
>>192 新幹線そのものはライバルではないからだと思う。
広告収入が入った方がいいでしょ?
直接ライバルになること・・・例えば、新快速に新車が入った事、
などを広告にするのは難しいと思われ。
>>192 あの広告って西だったっけ
何となく東海のイメージがあるんだが
195 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 21:26:55 ID:gmrAA1nJ
高槻は何で市バス持っているのかな
阪急バスが独占してもいいはずだが
高槻市は金持っているの
196 :
名無しの電車区:2007/06/02(土) 22:17:17 ID:neS/gELk
197 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:40:18 ID:75AYbYdz
>>194 阪急とJR倒壊が仲がいいのは、言わば敵の敵は味方的な論理も・・・・?
阪急と酉、酉と倒壊はともに険悪な関係だし。
新大阪駅27番線計画で阪急は倒壊に土地を取引したみたいだけど、これは
酉には不利益になるからね。酉も出来れば新大阪に独自ホーム造りたいだろうけど
それが不可能になるし。
198 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 22:46:46 ID:kN1E3i3C
今河原町行き車内。
隣のオサーンがへちま臭いと言うか…野菜臭い。
>>195 ・当時は公営バスが大流行 高槻市も例に漏れず
・高槻市内のバスは「日の出バス」というワンマン経営の会社のみ。大赤字。
・阪急バスが仲介して、日の出バスを阪急バスに吸収する形で高槻市に移譲
・阪急バスも日赤病院あたりの路線は乗り入れてたが、利用者の便宜のために高槻市に移譲
旧式の茶色い床の車両と、今のリニュ車とかに使われている床材の車両とは車内の
匂いが違うよな。 俺は旧式の茶色い床の車両のちょっと薬品くさい匂いが好き。
201 :
名無し野電車区:2007/06/02(土) 23:02:44 ID:9rDIZeVd
>>184 仕方ないよ。阪急はJRみたいな複々線は無理なんだから。まー実際(高槻市〜梅田)できればどうなるだろう?
>>197 27番線ってどう不利益になるの?
>>201 昔のような特急がびゅんびゅん走ってるだろうな。
京阪も現に複々線区間は疾走してるし。
203 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 01:32:09 ID:zD1CdGve
>>202 新大阪の一部でも酉が自由に列車設定出来ればいいんだが、それが不可能
になってしまったから。27番線が出来ても山陽区間のみの列車が酉の思い通り
にならないから。
>>201 淡路〜茨木市間が複々線なだけでも
特急・急行・堺筋直通準急・普通が6本/hで快走してるはず
京阪みたいに阪急も京都線・淡路〜高槻市間を
複々線化していればなぁ…
206 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 03:09:21 ID:M/GWqg2t
2〜30年前ならともかく、東京と違って人口も減ってるし複々線にする必要もお金も無いでしょ。多少遅いのは仕方ない
阪神間は増加傾向なのに京阪間は減少傾向だからな…
>>206 京阪本線、大阪側の今の形態(複々線)が完成したのは
ちょうどその頃だから、
>>205氏はその頃のことを
言っているんだろう。
大阪の人口は減っていない。伸び率が悪いだけ。
社会増減は33年間マイナス=転出超過だが、出生数で補って
おり減ってはいない。ただし早晩減り始めるだろうけどな。
東京は出生率は最も悪いのに転入が一番多い。
近畿で社会増なのは滋賀だけだが、これも新快速が出来て
家を建てる人が出て来たからだろう。バブル期に滋賀の借家に
移った人は今後京都や大阪に戻って来るかもしれない。
だいたい京都線で最も客数が多かったのは90年を頂点とした、
80年代中盤〜90年代中盤の時代だろ。
1960年代中期でも本線普通が2、3連、優等が4、5連という状態を考えれば
何も昔の方が良かったなんて理屈はあり得ない。万博以降、もっと言えば
80年代以降しか知らなければ、常に過去の方が栄えていたように錯覚する
のかも知れないけど。
>>209 だから近江住宅がばんばんCMするわけね(笑)
212 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:17:24 ID:Lu/nYFxQ
「栄えてた」という概念は今との旅客数や編成長の比較ではなく、
同時代の平行他社との比較とか、鉄道の社会的に占める位置とかを含めての評価だと思う。
その点では旅客数が多い昭和60年ごろよりも、自動車が生活に浸透していなかった
万博以前の方が栄えていたという感覚は別に間違いではないと思う。
まあ阪急の客の移動ぶり見てると、梅田・堺筋線⇔茨木市・高槻市・北千里方面間の移動と、
京都西部⇔西院・大宮・烏丸・河原町に二極化してるような気がするし・・・。
214 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 13:20:12 ID:fwu+B2zF
>>193 高槻市行きの電車内で仲間由紀恵主演のICOCAのポスターが貼ってあるのを見た事があるよ
大阪府の統計年鑑見たけど、
高槻市以西の京都線、崇禅寺以外はすべての駅で乗降20000人以上あるんだなw
相川正雀・総持寺富田なんかはとっくに20000切ってるかと思ってたわ。
相川・正雀は学生いるしね。 総持寺は帰宅ラッシュの時間帯なんか、階段詰まるほど
人降りてくるし、結構多そう。 つか総持寺の階段狭すぎだよな・・・。
217 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:36:45 ID:v9qglofi
>>207 国勢調査で人口減少数が高槻が大阪府下ワースト2だしな。
最下位は寝屋川だけど。
218 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:30:14 ID:fjLMHZQo
まぁ去年1年では、府下でもトップクラスの伸びだったけどな高槻。
219 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 17:38:31 ID:H3DFcNwp
ここだけやたらダイヤに文句を言う人ばっかだね。そのおかげか、すでに書き込みが200を超えてる・・
220 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:05:39 ID:lVh3EBr9
茨木民だが、朝の茨木市始発準急に並んでると、
前の快速急行の運転手が停止が下手くそで準急の表示のあたりで止まってしまうので、
準急待ちの客が降車客にとって邪魔者扱いされてる。
二重ドアだったらオーバーランだよ。どうにかしてほしいよまったく。
俺はあのたった20数分座るために10数分も前から立って並ぶ意味がわからんのだが…。
朝の京都方って、優等の本数はそこまで変わってないんだよな。
なのに外から見てても混んでる気がするが。
通特4+快急4+堺筋2 → 通特3.75+快急3.75+堺筋3.75
>>219 そりゃ文句が無い人は何も書かないから「苦情」だらけになる罠。
224 :
名無し野電車区:2007/06/03(日) 20:57:40 ID:Lu/nYFxQ
ダイヤに文句いう以外書き込む事無いんかい!という事やろ?
>>216 総持寺がなんだか異様に気合入れてリフレッシュされて、
なんだか変な感じです。
ただ、総持寺利用者としては、フジテックが移転することだし、
JR総持寺駅実現を望むけど。
>>222 堺筋系統は優等に含むべきなのか…。
京都口は各駅に止まるし。
やはり平均7分30秒から8分15秒に運転間隔が伸びたのが影響してるのか。
夕方は言うまでもないわな。
万博以前は、原っぱの真ん中を走っていたような感じだっただろうから、
阪急電鉄=開発ディベロッパーとして捉えたら、「栄えてた」と言うのは違うのだろうな。
総持寺とか豊津なんかは頑張ってエレベータ設置したし、水無瀬とか大山崎なんかは無理じゃないか?
上りホームはまだしも、下りホームは階段狭いし、真横が新幹線だし・・・。
正雀も頑張って作ってるけど、あれってエレベータ完成したら、今仮設状態の鉄の階段部分を削って、
エレベータへの通路作るんだよね? 階段の幅が現状の半分くらいになるから、アホ学生の通学
時間帯はかなり混雑しそう。
正雀は、昔みたいに地下通路に改札作ればいいと思うんだよ。
そうすりゃ階段の幅を狭めなくエレベータ付けれるじゃん。
地下改札は爺婆・害・車椅子のみ利用可で、ホームまでは
エレベータのみで移動
230 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 00:14:28 ID:G81tsyoi
>>220 あれ茨木や高槻で始発に10数分並ぶ時間あったら先行の各停で行ったほうがいいんじゃね?
といつも思う。
準急とはいえ、普通みたいなもんだしな。
茨木市始発が快急くらいの種別なら値打ちあるが。
>>228 水無瀬、大山崎にエレベーターは難しいんじゃないか?
ホームがある部分は盛土だし。
不可能ではないだろうがホームと新幹線の線路近すぎるし大がかりな工事になりそう。
234 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:17:48 ID:FT/KNpVU
235 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 10:54:10 ID:HdUflCD7
そのうち適正な乗車率に
客がJRに逃げてwwwww
南茨木から乗車したけど、上りは3分くらい遅れてる模様。
茨木市到着は普通、準急、特急が団子になってた。
特急は高槻市発車も3分くらい遅れてます。
また人身かと思って見てみたら、今日は堺筋停電か。
堺筋線内TTC故障(?)と案内があったが
239 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 20:04:29 ID:NLx62dga
本当に使えないダイヤだな
1号線の電車は12時10分発特急京都河原町行きです。
停車駅は、十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸です。
京都方面へはJRの京都方面行き新快速が先に到着いたします。
この電車は特急京都河原町行きです。
241 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:08:02 ID:XlnMUXYS
242 :
名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:10:27 ID:NLx62dga
>>240 京都方面へJR京都線普通電車が先に到着します。
まあこのダイヤで阪急京都線を見捨ててJRに移った俺からしたらもうどうにでもなっていいよ。
「今回の阪急の糞ダイヤで見限ってJRに移りました」の類のレス抽出したらどれくらい集まるかな。
JR桂ができたら漏れはJRまでチャリで行くかも。駐輪場代払っても烏丸経由より安いし。
けど、梅田→烏丸で、大阪→JR京都線→京都→地下鉄烏丸線→四条と乗ったら、
所要時間的には大差なかったから、安くて乗り換えなくて始発で座れる阪急は捨てがたいが。
>>245 確かになんでそこまでしてJRを使うのかと思うね。
ただし出発or目的が烏丸じゃなかった場合はJRにしたくなるかも。
何せ京阪間の差額よりもデカい地下鉄の初乗り運賃orz
北大路らへんになると阪急でもJRでもそこまで差額が変わらないのかも。
以前の十三〜大宮ノンストップダイヤが時代に合わないのは分かる。
でも全部なくすのもどうだろう。ライバルはJRだけじゃないんだし。
京都まで客の出入りがなく落ち着いて行きたいと言う人も多少いるとは思うから
10時〜16時まで1時間に1本以前のような特急を走らせて、現行の特急は
急行にしてもいいと思うけどなあ。
248 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:14:50 ID:8y4F6DWr
1時間に1本だけ走らすと全体のダイヤがややこしくなる。
>>247-248 落ち着きたいという要望と、ダイヤパターン維持の両立を図るなら、
東武東上線のように、ダイヤパターン切り替え時間帯に1日2〜4往復程度運行という方法がある。
250 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 00:51:46 ID:AgtrIznb
京都線は阪神型ダイヤが向いてるな。
十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸にとまる特急
十三・淡路・南茨木・茨木市にとまる高槻市どまりの急行
そして河原町まで行く通し普通を運転
>>250 ここ最近、阪神本線型のダイヤを推す人が結構いるな。
今のダイヤと比べて全く長所を見出せないが。
252 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 03:31:36 ID:GSsz+3qF
阪神は各停と優等で車両性能が違うから
各停通し+急行の区間運転は妥当性があるし
各停のスピードも速くなって特急の頭を抑えることもない。
阪急は車両性能に差がないからなあ。
3300は出足がちょっと速いが、ダイヤ上区別されてるわけじゃないから一緒。
そうなると普通を通すのと準急を通すのとは
高槻市で接続するのならば結局同じことなので、全く長所を見出せない。
高槻市を挟んだ普通停車駅間の利用者が乗り換えイラネってなるだけ。
254 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 08:28:07 ID:/Dw5Aell
洛西人のホムペが再開されたね。
今後速報系のネタは扱わないような感じだね。
ダイヤネタは串団子スレでやってくれ
何時も9300系だった梅田8:26発河原町行き準急が今日は8302だった。
>>256 9300系もたまには休ませないと・・。
昼寝はあってもほぼフル稼働だからな。
258 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 11:44:50 ID:UHe3f/Ze
>>256 よっしゃ!9300系の準急の時間だ!ガラガラの9300系準急でのんびり行くぞ!
と思った矢先に7300や8300に来られると、正直ガッカリするよね?
そういう心境でない時はどうでも良いんだけど。
259 :
マリウス伯爵 ◆fzpLpgOYbk :2007/06/05(火) 11:46:32 ID:QyDNavpU
. |2年ぶりに復活!
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
260 :
マリウス伯爵 ◆fzpLpgOYbk :2007/06/05(火) 11:47:14 ID:QyDNavpU
. |2年ぶりにマリウス伯爵復活!
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
>>258 7300や8300ならまだしも、爆音汚物だったりするとw
>>261 3300はT車に乗ると8300や9300のような
不快な揺れがなくて寝るには快適だったりする。
263 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 12:35:22 ID:UHe3f/Ze
マジレスすると9300系のスジの代走にツーハン車が入ることはまずないと思われ。
9300のスジに(ダイヤ乱れや途中取替以外で)2ハン車が入ったのは
過去2度だけだから、2ハン車が入ることは滅多にない。
亀だが西鉄みたいなダイヤじゃダメなのか?
現ダイヤにプラス30分に一本特急が走る(現特急は急行に)
停車駅は十三・高槻市・桂・大宮・烏丸
天六から北ヤードまで穴掘って
北ヤード〜河原町を京都線、十三〜北千里を千里線にしたら
淡路の徐行廃止&120km運転で北ヤード〜河原町36分くらいで結べないかな。
35〜6分なら京都側の立地でJRとも争えるでしょ。
神戸線への乗り換えは北ヤードで…てか直通特急もできそう。
まあ、妄想だが。
>>266 でも、そのくらいの妄想をしないと、現状ではどうしようもない・・・
せめて淡路の高架を早く・・・
268 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 14:31:31 ID:4X9KIWwr
>>265 以前は現ダイヤ+特急(十・高・大・烏)3本/時だった。
梅田からの京都先着が00、02、20、22、40、42であったため実質3本となってしまった。
西鉄は二日市以遠段階的に間引きのために可能なんだろう、柳川以遠は特急・各停2本/時だし
京都線では全線で密度が高いため上下とも桂あたりで特急に前後するダイヤがかなりいびつになる。
結果、不等間隔の優等は京都線などには向かない。かといって旧快特を10分毎に運行は過剰だし。
対岸のおけいはん共々直通と主要駅停車統合に落ち着く他なかった。
269 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 16:22:24 ID:UHe3f/Ze
何をいまさらと言われそうだが、最近はダイ改当時と比較して通特と準急のすみわけが旨いこといっているね。
夕方の上り
JRは(定期が)安くて、電車多くて、速いと一見阪急に勝ち目ないようだが、JRがどれだけ逆立ちしても阪急に勝てないことがある。
人身事故等でダイヤ乱れの発生率が異常に高いことと、1回グモったら1時間は電車が止まるリスクがある。
阪急ならせいぜい15〜30分で再開するから、そこは安心。
しRの事故時の役所仕事(つまりトロ過ぎる)が嫌で阪急使ってる香具師も多いと思う。
今の京都線だったら準急を運転する時間帯は近鉄奈良線のように普通を全部高槻市折り返しにするか名鉄犬山線のように普通を4本中2本は河原町折り返しにして残り2本は高槻市折り返しにしたほうがいいと思う。
高槻市で遠近分離すると、淡路,茨木市−京都の客が不便。
97年ダイヤ式にすると、京都方(長岡付近)で優等が2本連続→2本待避の発生。
結局、難しい問題なんだろうね。
夕ラッシュダイヤには、そのあたりの試行錯誤も見られる気がする。
まぁ準急は優等として見られてないし、結局淡路,茨木市で快急20分間隔の状態が続くわけで、
これを昼間に採用するのは問題ありだろうし。
梅田発18本/hでも多すぎるくらいだし、現ダイヤに+αは無理だと思う。
30.分に1本くらいは欲しいが。
>>270 確かに阪急のダイヤの乱れの少なさは大きな利点だが、
京都線の場合はダイヤのマズさがそれ以上に目立つからなぁ。
特に通学客には電車が1時間遅れてもあまり問題は無いしな。
電車の遅れで遅刻、欠席になっても大抵の教師は配慮してくれるからね。
俺は梅田〜高槻市の通学で先月からJR使うようになったけど、
たまに遅れることがあっても、阪急の快速急行の遅さと混雑の酷さに比べればまだマシだな。
定期代は高いけどorz
>>270 淡路と運用の制約のせいでダイヤの回復は遅いけどな。
まあダイヤが乱れても路線規模が小さいからすぐに電車が来るだけマシやね。
275 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:52:45 ID:mQeDgtA8
それなら20分サイクルで快速特急→快速急行→特急の順番(梅田発の場合)で運転は??
*河原町発だと、快速特急→特急→快速急行の順番
(快速急行、特急は現在の停車駅そのままで、快速特急は十三、高槻市、大宮、烏丸に停車)
しかも、特急、快速急行も終点まで逃げ切り。
残りは準急(停車駅は現在のまま)、普通(河原町行き、北千里行き)で合計18本/h
97年3月改正スタイルのアレンジで考えてみたが…
276 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 19:59:41 ID:JyAXJvlt
どなたか梅田・十三間の3線同時発車の写真がうまく撮れる場所おしえてくれませんか。
277 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:33:36 ID:AgtrIznb
昼間は
6300系「特急」を「快速特急」(十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸)として運転。
ロング「特急」を従来の停車駅で「特急」として運転
すなわち20分ヘッドで交互に走らせたらいい。
278 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:46:48 ID:MWEbsjbQ
今朝の1本目下り準急梅田行が、8300系でした。
ほぼ毎日この準急に乗ってましたが、9300系固定
だと思ったんですが。
明日はまた9300復活してるかな。
9300系固定スジがロング車で代走なんて今までにも何度もあったことだし珍しいことじゃないな。
280 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:22:53 ID:AB8zXG2s
>>277 そこでドサクサに紛れて長天を入れるなタコ
281 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:41:55 ID:6MJn3dmE
今日、久しぶりに河原町〜烏丸の地下道を歩いたのね。
そしたら地下道の出口のサインが全て更新されていたのにビクーリ! ちょうど大丸の東側にあった
「 大阪・神戸・宝塚・嵐山・姫路方面ゆき
阪 急 電 車 」
の看板も単なる駅や出口の案内表示のサインに取替えられていた。個人的に好きだったのに(涙)
あと3月のダイヤ改正で河原町駅の2号線の西端の西側改札口が廃止されてたんだね。
平日で1日2本、2号線の到着列車があるけど、
あの廃止同然の2号線を何とか活用できないだろうか? 例えば商業的施設とか?
282 :
名無し野電車区:2007/06/05(火) 21:44:56 ID:AgtrIznb
>>280 じゃあ茨木市と替えようかwwwwww
クロスを楽しみたい客はクロス快速特急に乗ればいいし短距離はロング特急に乗ればいい
洛西人が何かサイト更新するとそのことをすぐにこことか宣伝したがるヤシがいるみたいだけど
洛西人自身が書き込んでんの?
まぁ、いっつあんの糞サイトよりも良くなることを祈る。
特急3 快速急行6 で快急の半数を長岡行き。京都方は10分で交互に。
これが一番ダイヤに負担は少ない。
準急が20分間隔になるから高槻市止まりの快急の停車駅を増やしてもいいし。
長岡息じゃなくて高槻行きだorz スマソ。
>>280 長天入れるなと言うけれど
今の阪急の考えからいくとはずせないだろう
てか高槻から京都方面なんて特急は急行の意味を示してると思うし
長天は特急だから通過っていうのは違うと思うぞ
>>280 長岡天神停車は、偉い人の個人的な意向もあるだろうけど
一方で長岡天神は対梅田で所要時間・本数・運賃いずれもJRに勝てる数少ない駅なのも事実
288 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:13:02 ID:jNskQ0Vm
大阪・神戸・宝塚・嵐山・姫路方面ゆき ←だってもはや阪急で行く奴は物好きか変わり者しかおらん。
>>280 長天ごときに特急が止まる事が阪急の凋落を象徴してると思う。
289 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 00:14:34 ID:bToqN0ya
>>281 「阪急電車」を「阪急電鉄」と言い換えるようになってから、会社が傾いた。
大阪の沿線文化を醸成したともいえる「○○電車」にこそ大阪の良さがあったのに、
一般人は「○○電鉄」だなんて事務的な言い方をまずしないだろう。
>>290 あれ勝ってなかったっけ
前ダイヤの特急はJRの快速より速かったはず
電鉄…が悪いとは思わんがわざわざ変える必要性はまったく感じないな。
次は〜まで停まりません。とかのアナウンスも変える理由はなんなんだ?
>>288 神足ごときに快速止めたJRは凋落の気配はないね
294 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 04:44:14 ID:vNIFyxzq
>>292 最近JRの乗換え案内でも〜電車でなく〜線とアナウンスする車掌が増えたな。ちなみに関東は昔から〜線だし。新幹線でも「名鉄線」「近鉄線」だし。
あと〜まで停まりませんの言い回しも減った、というかなくなったな。
確か国語的におかしいから止めろとクレームついて止めたって話だったような?
>>288 三宮まで阪急。乗り換えてジェイアール
>>290-291 昼間のT電は29分ぐらいだったかな。
もちろん朝はもっと速い。
たぶん特急の方が勝ってるとは思うけどほぼ互角みたいな感じだな。
そんな長岡天神の乗降客の減少率はかなりひどい。
>>293 JR側は開発余力があったからじゃね?
某製作所もあるし。
>>294 ○○までとまりません
その○○を含むのか含まないのかわからんってクレームだったと思う。
297 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:25:07 ID:jNskQ0Vm
>>296 そんなアホなやつらに真面目に対応する電鉄もどうかと思うがな。「終点まで止まらないぞ」という表現は普通の日本語でもあるが、クレームつけた奴らの論理だと終点を突き抜ける事になるもんな。
「○○まで止まりません」と言う言葉には「○○まで(間)の途中の駅には止まりません」と言う意味が言外に含まれているというのは少し考えたらわかる筈。
298 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 10:34:33 ID:Kv9rbmSk
>>297 ○△まで停まりません と言われると
○△駅までもが停まらない と思ってしまった
という苦情が来たのかな
そーんなやつ おらんやろー
299 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:25:46 ID:2mdpm9I8
「○○まで止まりません」はそこまで停車駅は無いよということが
一発で分かっていいんだけどな。
子供なんか特に「この電車は注意して乗らないとヤバイ」と一発で
分かっていいと思うけど。
まあ、子供が半泣きになるくらいノンストップの電車は激減した
けどね。
以前NHKの梅津アナの番組でもやってたよ。
ちょっと考えりゃ分かる事を分からんアホが増えた証拠だ。
A駅まで停まらず、A駅と、その後終点まで全駅に停まります
重複した言い回しだけど、これくらい言えば分かるだろw
302 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:32:32 ID:jNskQ0Vm
>>289 だって英語で 阪急コーポレーションだぜ。いくら外人には鉄道事業を表に出すのはイメージが悪いとはいえ、
内情を見たら今の阪急って鉄道会社以前に会社としてダメだろ。
そう言えば近鉄も 近鉄コーポレーションだっけ?ダメ同士やる事が似てますな。
本来この2社が在阪私鉄でしっかりしなければならないのにな。
もはや私鉄王国は関東だし。
全鉄道利用者に占める私鉄の割合が国鉄に比して高かったことなどから
私鉄王国と呼ばれただけで、関東に比べ大きいか小さいかではない。
クルマ王国と呼ばれる名古屋圏の車台数は関東、西圏に比べ少ないだろ?
>>302 心配しなくても、そのうち
東急コーポレーション、京王コーポレーション、京急コーポレーション
になりそうな悪寒。
もうなってる?
305 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 16:55:51 ID:jNskQ0Vm
JRや関東私鉄比べて輸送利用が大きい小さいなんて事を言ってない。
輸送人員も長期低落傾向で昭和40年代半ばレベルに落ち、
車両新造など積極的な設備投資がままならない現状をどうして「私鉄王国」と呼べるのか?
ということだ。
>昭和40年代半ばレベル
その時代でも私鉄王国だったのだが。
>車両新造など積極的な設備投資
現状の車両が一般人に何らかの不利益、不愉快を与えているのか?
使い続けて損になるなら=投資して見返りがあるのなら、末期の国鉄同様、
負債があっても取り替えてるだろう。
輸送人員がホンマに昭和40年代半ばレベルまで落ち込んだのなら
こんなに編成長くないと思うけど。半ば=45年=万博の年だけを
抜き出して比較しても、比較にはならんし。
平成元年前後の8割と言うのなら分かるが。まあそれでも同じ
「売り上げ」を出すには1.25倍時間がかかるようになってしまったが。
(値上げはこの間2回あるけど)
309 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 17:28:33 ID:hiTgQDQf
酉が長天に新快速停めたら阪急沈没だね
いっそ、JR東海と手を組んで高架下を使わせてもらって、
上牧〜淡路(新大阪)間を新幹線沿いの新線にした方が
酉と離れる分客も見込めるんじゃないか?
今高槻市、富田、正雀はJRに完敗だが、新快速を茨木か長岡京に止められたら阪急終わってまいそう…。
千里丘、吹田に快速停車もありそう…だし。
>>297 淡路駅手前を代表とする信号待ち停車が遠因な気もするな。
「次ぎは淡路までとまりません。」と言われて、常に淡路手前でとまられてたら、
文句も言いたくなろうというものだ。
ま、変なクレームつけるDQNがいた、それは間違いないだろう。
>>313 ワロスww
通特だったら十三までに何回止められることだか。
>>277 昼間は
6300系「特急」は停車駅を変更して「特急」(十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸)として運転。
ロング「特急」は停車駅そのままで
「快速急行」(十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸)に格下げして運転 。
これを20分ヘッドで交互に運転すればいい。
あと、「通勤特急」は停車駅を変更して「通勤特急」(十三・高槻市・桂・烏丸)として運転。
ラッシュ時の「快速急行」は停車駅そのままで
「急行」(十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸)に格下げして運転 。
あれ?朝の通特って上新庄(上りは淡路)手前でも信号待ちない?
旧ダイヤだと朝の通特は上りも下りも必ず淡路で普通を抜いてたから。
317 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:25:10 ID:d4ta/mPK
ダイヤに文句言うスレッド作ったらどうだ?いちいちうるさい。まだ、「〜するべきだ」ならいいけど、ゴミダイヤとか言う奴JR使え。
318 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:34:18 ID:eqtKyGPb
>>317 JRを使い始めました。
神戸に行くときは大阪で阪急に乗り換え、千里に行くときは吹田で阪急に乗り換えています
319 :
名無し野電車区:2007/06/06(水) 23:22:19 ID:nSxER8Qe
>>296 日中のT電は28分。阪急の特急は上り29分、下り31分。
まあ、ほぼ互角だが、敢えて言うならT電の方が所要時間が短い。
いっそ自治体と協力して複々線にしようぜ。
>>319 となると、阪急の優位は10分間隔と言えそう。
JRは15分間隔だが、T電に加えて、普通−新快速乗り継ぎもあって、
先着パターンが1時間8本あるのが脅威になる、というところか。
JRは駅も少ないんだし、
京都方で12本/h(JR特急除く)で同等ってのは、ちょっと阪急は手抜きな感じがするね。
梅田−西宮の、阪急と阪神の本数の違いのように。
>>317 JRが使えるエリアならクソダイヤとほざいてる奴もJR使ってるだろ。
ほとんどが阪急を使わざるを得ない奴がほざいてるんじゃないか?
まあ夕方がクソダイヤなのはJRユーザーな漏れでも否定できないがw
>>322 スッキリしてるといえばしてるが、夕方の優等とかまさに手抜きそのものだからな。
昼と夕方のパターンがあまり変わらないのはいいが、JRと違って増結できないからなあ。
そら優等混むわ。あっ、もちろん準急は除いてね。
特急4 急行4 準急4 普通4でよくね?
堺筋線に河原町まで来てもらう必要はあるが。
特急は、十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸
急行は、現快速急行
で西院−高槻市は7.5分交互。
325 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 01:44:54 ID:CLpIN17I
をい!相川とか総持寺とか15分に1本しかねーじゃねーか!!
326 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:32:33 ID:jESqhXX8
327 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:48:06 ID:fQYZSf4H
シンプルに
快速急行、普通各7.5分に1本
328 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:16:09 ID:vUYm/wNI
あぁ、特急が、烏丸、大宮、十三と走ってた時代が懐かしい。
今の特急は、昔の急行。大宮と、西院を止まらないだけ。
329 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:29:37 ID:XHxM45Tg
あ゛ーーっ!
クソダイヤ!クソダイヤ!クソダイヤ!クソダイヤ!
他に通勤手段があればとっくに替えたいクソダイヤ!
いい加減なんとかしろクソダイヤ!
車両が余ってるくせに混雑に対応しないクソダイヤ!
改善の余地がないならともかく、前のダイヤの方がよっぽどマシだったクソダイヤ!
朝も昼も夜も深夜も上りも下りも混んでるクソダイヤ!
乗り換え接続が非常に悪くなったクソダイヤ!
普通や準急だとアホほど所要時間がかかるようになったクソダイヤ!
混んでるくせにロクに冷房効かさないクソ会社! いまだ引きずるバブルのツケを客に押しつけるクソ会社!
どこかにつかまらないと、停発車など体が持って行かれるほど車両が劣化しているのに、
ギュウギュウ詰めにして平気でいるクソ会社!
あ゛ーーっ!
クソ会社!クソ会社!クソ会社!クソ会社!
また直通厨か…
2325Fが2313Fや2321Fみたいな改造されて試運転されてた。
こいつらはまだまだ本線で走りそうだな。
6300の3ドア化マダー?
333 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:56:17 ID:cw91rSgx
特急3 快急3 区急6 普通6でよくね?
特急は、十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸
快急は、十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸
区急は、十三・淡路・茨木市・高槻市〜河原町
普通は、梅田〜高槻市の区間運転。
>>332-333 かといって
6300の廃車マダー?
ありえない。金が無い。
となるしなぁ。orz
何とかして欲しい。
6300は2800と違いドア位置が最悪だから3ドア化しても運用の制約になる。
3ドア化自体コストをかけて耐久性を落とすわけだから勿体無いけどな。
2800は3ドア化して耐久性を落とし僅か15年程で廃車された車両もある。
ラッシュに弱く転用のきかない6300を作ってしまった影響は大きすぎる。
6300は全体のバランスを無視し直通客さえ良ければいいと言うジャイアン的な電車。
>>335 廃車だけして代替の新車を造らずに総本数を減らす…
なんてことを今の阪急ならやりかねないw
>>336 6300が造られた当時のラッシュってどうだったんだろう?
バブルの時は高槻市から乗るのが大変だとか聞いたことがあるが。
338 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:35:05 ID:2k7slW9s
>>337 6300系が新造された頃の特急は十三・大宮・烏丸だけの停車で、
直通客だけに乗客が限られていたから、2扉で座席数を確保することに重きが置かれた。
ラッシュ時だけ高槻市に停まっていたが、それは当時から無理を承知の運用だった。
339 :
名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:45:25 ID:nM65J4HW
>>336 6300 は格下げを考えては作ってないし、当時の京阪間輸送は京阪も阪急も遠近分離が当然であったし、日中に関しては国鉄もそうであった。
6300投入前210パーセント近く有った最高混雑率も投入後6年で170パーセント台まで激減している事を考えたら、6300が混雑の元凶どころか、
この当時の阪急は混雑に適正な手を打っていたといえる。
何度も言うが、このような後知恵的批評はあまりに当時の事情を知らなさ過ぎる。
6300系のデビューは昭和50年だから、2800系の先例から15年くらい特急として使う事は考えてたであろうから、
それ以降の環境の変化に対応できなかったのは、適正な車両計画を欠いた阪急電鉄の経営の問題であり、それに引きずられた6300系はむしろ被害者。
昭和50年代中ごろに国鉄が民営化して今日の京都線のような輸送体制の激変があったならば6300を投入した判断ミスは問われるかもしれないが、特
急が高槻市に停車するようになったのは平成9年だからこれを予想した対応は昭和50年には無理。
現実問題、ラッシュが大したことなければ、急行車や普通車も含めて
全車6300系にできる。つまり、それができないくらい混んでいたということ。
>>339 >6300 は格下げを考えては作ってないし
>2800系の先例から15年くらい特急として使う事は考えてたであろう
15年くらい特急として使うが格下げを考えては作ってないって
「適正な車両計画を欠いた阪急電鉄の経営の問題」そのものではないのか?
それを引き起こした6300系はむしろ加害者。
342 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:13:05 ID:1cNJnfIc
阪急にとって一番の想定外は
車齢40年を超えるオンボロ車両を使い続けなければならないほど
財務が悪化したことなんだろうな。
30年後の輸送状況を予測できなかった6300系の設計を責めることはできないが
ロクな設備投資もできないほど財務を悪化させた経営陣は
9300系3編成分ぐらいは私財を供出すべきだな。
343 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 00:18:42 ID:Of3TpDwf
>>341 京阪の3000系ですら意図的に残した1編成を除いた残りは、
格下げされずに(6300よりは余程改造がしやすい構造であろうと思われる)平成元年から廃車になっている事からも、
走行距離などを考慮しても15年で使い潰すと想定した事は妥当で、それを使い続けた会社の姿勢に問題はあるかもしれないが、
充分償却し終えた車両を使われつづけた事に、車両自身が加害者呼ばわりされる筋合いは無いと思うが?
>>342 バブル崩壊が元凶だからね。それこそバブルさえなかったら
今ごろ新車になって6300系は永眠してたと思う
ところでまじめな話、6300系(でなくても阪急の各形式)って耐用年数どれくらいのつもりで設計されたんだろう?
もちろん
「多分この車両は○年ぐらい使うつもりだから、その倍ぐらいもつように設計しておこう」
ってこともあったかもしれないけど。
>>342 通勤特急で使うことを前提とするなら6300の設計には問題がある。
特急と通勤特急両方で使うことを考えると先代2800のレイアウトが良かったと思う。
>>343 走行距離などを考慮して15年で使い潰す方針なら2800は改造せず1979年あたりから廃車になってたかも。
現実にはそうならなかったので走行距離を考慮して短命廃車する方針だったとは言いにくい。
京阪は鴨東線開業の関連で投入した8000が予想以上に好評だったので予定を変更して置き換えを急いだと聞いた。
その京阪8000も今や使いにくい車両になってきているが。
347 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:09:30 ID:11iz4H13
WWUのイギリスで
「永遠の万能機」「勝利の爆撃機」
(それぞれモスキート双発機、ランカスター重爆)
と言って称えられた機種があったが、
今の阪急には、車齢40年を超えて堺筋普通から特急までこなす
「永遠の万能車」
当初は堺筋普通限定だったのが、今や6300を駆逐し特急運用までこなす
「勝利の爆音車」
両方を兼ねそなえたのが居るなと。
またワケのわからんタトエだな。
3300が万能車なら、5300も7300も万能車だが
というか6300を駆逐してないが
あっいつもの爆音厨かw
349 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 01:37:52 ID:Of3TpDwf
>>346 君、昭和50年の時点で通勤特急が何本設定されていたか知ってる?何回も言うが今と時代は違うんだよ。
あの長岡天神ですらラッシュしか急行が止まらんかった時代なんよ。
京都線特急のグレードアップという目的で作った電車なのに、何故朝の数本の列車のためにロングシートを設けてグレードを下げるの?
通勤特急というイレギュラーな列車のために本来の用途や目的を犠牲にするなんて本末転倒。
中間利用客にも適正な手を打っていることは混雑率の話で証明済み。だから6300が直通輸送に特化した事は当時の常識では当然であったし旅客も増えている。
2800系は使い潰す事を前提に作ってないが?確かに一日900キロと言う走行距離は問題にはなったが。
冷房車の2800系を廃車にしたら当時冷房改造すら着手してなかった2300系や3300系とのバランスを考えたら非難殺到だったでしょうな。
京阪3000投入の例から考えて8000へ早期の置き換えが進む事は当然のこと。
それに経年も20年以下という短命はやはり特急車ならでは。
格下げ改造もしていないから、6300も格下げされず使い潰されるのは不経済でも何でもないし、
冷房というサービスが貴重だった頃の2800格下げの時と時代が違うので廃車にしても問題ない。
くどい位言うが歴史を総括するなら、その時代の常識や社会の空気を考慮して論じてくれ。
結果論なら誰でも好きな事が言える。
ようするに6300系が悪いのではなく小林公平が悪いということだな。
阪急はさっさとおかれている立場を理解し、阪急でしか出来ないことをするべきではないか?
今は対JRを意識しすぎて自滅しているように思うから。
もうJRにはどうあがいても勝てないことはわかっただろうから
さっさと方向転換をするのがいいんじゃない?
前も言ったように、01年以降の停車駅大幅増加で構造が時代にそぐわなくなっただけで
1975〜00年まではあの構造で(大した)問題なかったと書いても分かってくれないからなあ。
その時代時代でベターな選択をするのは当然だし、6300系の誕生が間違いだった訳でもない。
例えば昔の電車は客数等からして現代の電車に比してサイズが小さかったが、
それを引き合いに出して「あんなサイズの電車を設計したヤツはアホ」「存在自体
=最初から間違っている」というのか?
京阪3000系に関しては、8000系が好評だった事と、1900系の改造工事で予想以上の費用が
掛かりその経験を踏まえて3000系は廃車した方が得策だったから廃車し、2800系を京阪
3000系の座席を使って再クロス化しようとしていた富山地鉄に車体ごと譲っただけ。
(1700系や1800系の3ドア化時は困難ではなかったのかな)。1900系のうち1810系出身車は
冷房改造の際には既に30年を経過していた。既に格下げ後の話。
>>345 鉄道車両の多くは耐用年数が原因で廃車になっているのではない(事故、余剰、廃線は除いても)。
丁寧に修繕、補修をやっていれば何十年でも持つ。
ただ、それに掛かる費用が経年等で高額になり、新しいものを入れた方が
(当面は製造費の回収期間があるが)経費が掛からなくなるようになった
時期に廃車されるのが一般的だと思う。
使えなくなる訳ではないが修繕や補修に掛かる費用の高騰が引退の原因と言う所を、
短く「老朽化が原因」と言い換えているだけ。だから地方で再就職したりする。
前にも言ったけど、比較的長期間車両が使われる京阪においても600系(車体載せ替え
車)の車体は昭和36〜38年製であるにもかかわらず、58年までに引退している(一部除く)。
行き過ぎた軽量化で冷房改造が困難で、仮に強化工事をしても金が掛かり、残りの合理
的使用年数も考慮すれば、6000系を製作した方が得策だったんだろう。再就職も引き合いがなかったね。
355 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 07:14:56 ID:Wcz710To
これから利用者数は激減するんだから全列車6300系でもいいくらいになるかもよ。
>>352 マジレスすると本当のアホはバブル時代の阪急経営陣w
357 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:22:53 ID:fPGwvsf1
>>356 図星だw
♪しんでしまいなさい それでは浣腸!
358 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:26:31 ID:4xxGj6H1
>>353 多分同年代だと思うが、6300登場時のことを知らない世代に何を言っても無駄だって
あの時は6300は画期的ないい車両だったんだから。ブルーリボンにまで選ばれたんだからな。
2800は当時貴重だった冷房車なんて廃車にできないから改造されたまで
時代が違うから理解してもらえない。当時時の背景を考えて欲しいけどな…
359 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:29:30 ID:MWfWgJts
>>606 JR東日本はこの点、寿命半分、費用半分のいわゆる走るんですを開発して、
車両の新陳代謝を早める戦略に出たんだな。
一度に大量の車両を量産してコストを下げられる東日本独自の事情があるにせよ。
一方阪急は旧アルナの従業員救済という事情もあって修繕の方が得策という判断。
360 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 08:37:47 ID:MWfWgJts
>>607 少子化と沿線製造業の海外移転か。
着席化を進めるよりは減便、短編成化だろうな。
前者はすでに実行に移されているし。
後者については8連を増やす方向だが10連は減ったのか。
362 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 09:16:59 ID:fPGwvsf1
誤爆だろ、誤爆。
酉に負けるのは悔しいが、しかし酉の便利さは異常。
高槻(市)〜大阪梅田なんて本数・運賃・スピードどれを取っても勝てない。
山陽かよ! っとツッコミたくなる。
365 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 09:54:41 ID:iWGPBb6r
6300登場当時まで遡り「あれは間違いだ」とはな。
それどころか6330F投入も間違いとは思わない。
ただ経営陣には問題がある。随時軌道修正はしていかないといけないが、
それが後手にまわったのは確かだからな。推測ではあるが、京阪間に
ついては油断があったんじゃないかな?「JRがここまでやるとは」
みたいな。今さらJRに真っ向勝負は止めたほうが良いんじゃないかな。
>>364 運賃は複々線とは関係ないだろw
遅くて不便でオンボロ車両で混み混みなんだから
せめて定期代くらいJRより安くしろや
>>365 油断してなけりゃもっと早くから高槻市に特急を止めてるさ。
あと土休日ダイヤも97年まで放置しない。
スマソ。
土休日ダイヤは実質2001までといったほうが正しいかな。
97年のC電京都延長とかは結構影響くらってそうだし。
これも以前に発言しているが、容量、線形、駅間どれを取ってもスピードでは
JRには対抗出来ない。容量、線形、駅間は基本的にかなり昔から同じなのだから、
本気を出せばスピードでは勝てない事は当時から分かっていただろう。
もともと国鉄の京阪間が出来た時はライバル関係になる社は全くなかったし、
それどころか全国的な幹線の一部分と言う捉え方しかなかった。
地域輸送を考慮しなかった結果が現在の長距離スピード輸送にも繋がったんじゃないの?
新京阪など平行私鉄開業後、国鉄は42、52、70、80などを入れて来る。ツリカケでは他にもいたか?
その新京阪やP6も超特急やC62つばめ追い越しの話ばかり出て来るけど、
特急よりもローカル運用の方がより重きをなしていたんじゃないの?
仮に新京阪が省線並みの線形や駅間だと、同じニーズを持った客を奪い合う
だけでしかなかったと思うが。それに出来た当時は大阪側は天神橋が終点
だったのでより競合の色は薄い。京阪神間の「国鉄」の駅も最初から今のような
のではなく、追加されて出来た駅もある。
阪神間でもニーズに合わせて駅数が違ってくるけど(以下参照)、右に
行けば行く程利用価値がなかったと言えばそうではない。
新幹線>国鉄快速線>国鉄鈍行線>阪急>阪神本線>阪神国道線
現在も阪急を利用し続ける人は、それなりに合理的な理由があるからだろう。
117系初頭までと現在の違いは速度の加速と停車駅の増加を両立させた
ことだろう。117系の新快速と現在の新快速の西明石〜京都間における
表定速度は殆ど変わらんのかもしれんが。元々それを目的に130km/h化
したと聞くが。いわゆる「スーパー新快速」は223系の事でしょ。
それと特急、急行、寝台、客車、気動車、貨物と言った面々が昔に比べ大幅に
少なくなっており(昭和50年代後半でも新幹線開業前と比べれば減ってただろうが)、
より通勤、通学客を運べる余裕が増えていると思う。
>>370 国鉄の方は「日本の幹線の少しの区間でローカル輸送を勝手にやっとけ」って考え方で、ほとんど京阪神間のことは置き去り(といったら言い過ぎかも知れないが)だったと考えたらいいのかな?
まぁ、新幹線も無く飛行機も一般的ではなかった時代、今のJR新快速やT電の輸送領域は現在でいうところの「市内の地下鉄やバス」並なローカル輸送扱いだったのはうなずけるし、国鉄の設立経緯からしてそれは間違ってないと思うな。
しか〜し、長距離輸送が新幹線や飛行機になったり、貨物減少で線路があいたところで民営化になり、「ローカル輸送」をがんばることに・・・。その競争に対応できなかった阪急経営陣も悪いかもしれんが、ある意味負けて当然な戦だったのではないかとも思うが。
373 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 14:53:24 ID:iWGPBb6r
>>370 >ある意味負けて当然な戦だったのではないかとも思うが。
そんな事はないはず。勝算のない戦いなどしないでしょう?
何かしらアドバンテージがあるうちに次の一手を考えなかったのが悪い。
勝負事に例えるなら、リードもしくは同点の拮抗した場面でボーッと
してたようなもんです。逆転されたらそれ以上に点取らなければ勝てない。
阪急はJRの後追いだけをしていても永久に逆転できません。
374 :
373:2007/06/08(金) 14:56:20 ID:iWGPBb6r
>>373 こうゆう中身の一切無いカキコに意味はないw
勝算のない戦いなどしないって、阪急京都線を丸々左岸にもっていってみたりするの?w
やっぱり国鉄は組織がでかくて細かいところまで手が回らない事が
前提での開業という面も当時なくはなかったんだろうね。
国鉄のポテンシャル自体は昔からあったという事。
378 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2007/06/08(金) 19:06:40 ID:bR8TtNhD
阪急京都線は元々は京阪が新路線として建設したから
京阪本線と被らないように茨木高槻経由にしたのだと思う
まあ、国鉄は貨物や長距離輸送を大事にしてた事情もあっただろうね。
阪和線も今と昔じゃ大違い。むかーし、むかーしはそれこそデータイム
1時間に2本という駅もあったからね
380 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:17:05 ID:lGYETE6u
>>349他
今になってから時代背景のせいにして当時の判断ミスを正当化する事自体が十分結果論。
というか、今なら何を言っても結局は結果論になってしまう。
自分の結果論を棚に上げて、気に入らない意見だけを結果論扱いするのはオッサンのわりに大人げない。
昭和50年頃は既に国鉄には赤字問題があり、何らかの変化が必要だった事は知っていたはず。
高槻の高架化が予定されていた事も知っていたはず。
当時は谷町線の高槻延伸計画があった事も知っていたはず。
逆に競合路線が弱いままだった場合は、団塊ジュニア世代が定期を持ち出すとラッシュが深刻化することになったかもしれない。
将来の懸念要素を軽視して、需要の変化に対応しにくい6300を安易に投入したことは判断ミス。
阪神タイガースの野田⇔松永のトレードと同じく、その場しのぎ的には良かったのだろうが懸念要素を軽視して結局痛い目にあっている。
また結果論で6300投入は失敗とか逝ってるアフォが出たか。
当時は何ら問題なかったにも関わらず、今現在だけ見て失敗とは視野が狭いことWW
だからゆとりは馬鹿にされるんだぜ。
382 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:29:14 ID:4xxGj6H1
国鉄がどうのこうの言ってるが、国鉄は本局しか眼中になく大鉄が都市間輸送したくて、
本局にお伺いを立てても田舎の大鉄のことなんて聴く耳もなかっただけのこと
384 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:39:31 ID:Rql5zWjF
>>381 要は投入から30年を経て、6300系は役割を終えた、ってことだろ。
それ以上でもそれ以下でもない。
385 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 19:40:06 ID:lGYETE6u
>>381 よく読んで!
その場しのぎ的には良くても、将来の懸念要素を軽視したのは失敗。
2800の様に3ドア化しやすい構造なら失敗とは言い切れないが。
しかし30年も良く頑張ったよ。
387 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:28:06 ID:bR8TtNhD
6300系は将来の懸案事項である輸送量増加に
対処すべく、10両編成に増車する事を前提として
モーターの出力を抑え、また、長時間の乗客に
より快適な空間を提供するように作った。
当時はバブル真っ最中で、需要をどう捌くかという
事の方が重要であり、少ないパイをどう取り合う
という概念では無かった。
その意味では間違いでは無かったと思う。
例えば、JRの583系のように
活躍期間が短かったからと言って、無駄な車両と
言うのは、甚だ誤解であると思う。
てか京都方の駅って10分間隔を確保してあるが、実際15分で十分だよな。
客も減ってるんだし、特急4,急行4,普通4くらいでJRより優等の多さをアピールしてみてはどうだろうか。
389 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:35:42 ID:g7U9jQfg
>>387 1975-79年はオイルショックの不況期ですが何か?
いまさら15分ヘッドには戻せまい。
391 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 20:39:36 ID:g7U9jQfg
>>388 というかそれは大昔の京都線ダイヤだな。
今となっては京都方の地下鉄的な需要は馬鹿にならないと思うが。
その意味で特急の大宮通過は理解できない。
俺は快速急行、普通を各7.5分に1本が良いと思う。
>>388 それをするなら桂(長天)〜河原町間区間普通は必須。
一度夕ラッシュ乗ってみ。京都からの通勤特急や快速急行の多くが桂で降りるから。
そんな漏れは桂利用者w
394 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:03:36 ID:Of3TpDwf
>>380 人間は千里眼を持っているわけでもなく、ましてや超能力者じゃないんよ。
かの小林一三も「百歩先見通す人は狂人扱いされるので三歩先を読むのが正しい判断」
(正確に覚えている訳でないので違う言い回しだったかもしれないが)
と言っているように、経営判断というのは、どんなに先見の明がある妙案があっても、
現実に置かれている社会通念や常識に縛られるもんなんよ。
だから別に当時の経営判断を総て正当化しているわけではなく、経営者としての判断の是非に加えて、
当時の社会通念や常識を加味しなければ公平な歴史評価とは言えんのよ。
「歴史の後知恵」と言ったのは、6300の現状に立脚した歴史評価を下しているからなんよ。
確かに6300の現状を見たらもう少し柔軟な設計にしたらという気持ちは分らんでもないが、
だからといて「6300を作った事が失敗、2800みたいな座席配置にしたら良かった」という考え方は
「今の人間の判断の方が当時の人間の判断より優れている」という観点で歴史を総括しているようにしか聞こえんのよ。
395 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:05:35 ID:Of3TpDwf
昭和50年に国鉄の赤字問題があったし現実に昭和51年に大幅な値上げが実施されているが、
当時の国鉄問題というのは赤字よりも労使関係の方が大きかったんよ。「
遵法闘争」 「スト権スト」 「ブラ勤」 「ポカ休」なんて言葉知らんでしょ?国鉄の赤字は巨額では有ったけど、
昭和50年の時点では「民営化」の概念すら無かったんよ。
そんな国鉄が阪急を脅かす存在になるなんて神様以外誰も思わなかった。
高槻市駅や茨木市駅の高架計画は確かに有ったが、それが阪急京都線の旅客流失につながるなんて誰も思ってませんよ。
踏み切りが解消されたら渋滞がなくなるなという認識。当時の国鉄の体たらくをみてたら当たり前ですね。
地下鉄谷町線の高槻延伸計画に至っては当時は絵空事以下。まだ都島に到達したばかりだったし
八尾南南伸も長原遺跡にぶち当たり完成の目処が立たなかったくらいだし。
現に今でも高槻に来る事を前提として高槻市(や大日以遠の街)が具体的な都市計画を準備して無いでしょ?
もう一つ、昭和50年の時点で「団塊ジュニア」なんて世間に認識無いですから。
昭和22年生まれで28歳ですよ?団塊世代がようやく家庭を持って子供が出来始めた頃ですよ。
勿論「少子・高齢化」なんて言葉もありません。
歴史を総括するならもう少し鉄道以外の事も目を向けて勉強して欲しいですね。
申し訳ないが過去を断罪する割に過去に対して不勉強だと思います。もう少し先人の築いた歴史に敬意を払って下さい。
でなければ歴史の本質に迫れないと思いますよ。
396 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:07:48 ID:WPoGiVvw
6300系製造は判断ミスとかほざいてる奴はあれか?
ファミコンは今の時代には低性能すぎる!何で任天堂は将来の事考えて20年前に
WiiやPS3クラスのゲーム投入できなかった!?
とかGKでも言わない事を平気で言うのか?
>>388 本気で言ってる?
さすがに各停オンリーな駅で15分毎はありえん。
昼間は10分毎、夕方は
>>391みたいなダイヤがいいところか。
>>387 モーターの出力を抑えるというか5300の足回りをそのまま使ったという方が正しいかも。
堺筋に入る訳でないし各停運用に入るわけでもないからMT比1:1でおkみたいな話だろう。
>>388 いっぺん15分ヘッドで普通しか停まらない駅を使ってみろや
>>398 JR猪名寺ユーザー乙!
阪急稲野使えw
400 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:08:25 ID:arKdEc/8
議論が白熱しているが、見過ごされている点があると思うので書いてみる。
輸送量や旅客数のデータから考察すれば
>>339>>349は正しい。しかし、引っかかるところがある。
>>137で書いたが、阪急は、沿線を開発することにより収益を得るという
ビジネスモデルをすでに確立していた。一方で6300系は、特定の列車用の車両で、
その旅客輸送のみで稼ぐというもので、国鉄〜JRや一部私鉄有料特急のビジネスであって、
阪急とは毛色が異なる。
特に、沿線が原っぱで、開発余地の大きい京都線において、収容力の小さい車両を導入してしまうと、
開発後の旅客が莫大に増加に対応できない、ということは当時であっても予想できた。
にもかかわらず6300系のような車両が出してきたのは経営としてどうなのか、という疑問が残る。
京王がクロスシート車の導入を検討して取りやめたのは、こういった経営判断があったのだろう。
また、阪急自体は、快適なロングシート車を売りにしてきた会社だ。どうしてクロスシートに拘ったのかは、
組織に京阪(新京阪)の遺伝子が残っていたからという気がする。
あと、
>>139と
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1172572128/684の分析が当てはまるのだろう。
阪急の神宝線では、当時からオールロングシート車で高いサービスを提供してきたことを考えれば、
京都線は阪急でありながら阪急色の薄い事業所だったといえるのだろう。
歴史の中に「経営史」も含めて考えれば、やはり当時の経営判断は「?」だと思う。
正しかったかどうかというよりも、神宝線vs.京都線の中で出てきた経営判断なのかな、という気がする
〈〈::ヽ彡 ブ , ´` ヽ
ヽヾ:;ヽ ン 、' ,.、、,.、 '; 、 」\VヘV
/l"ヽ 彡ヽヾ::ヽ彡 .ゝ > 、 `; ; //) _>
(人, ) 彡 彡ヽヾ::ヽ彡 Yヘ| -≧y ,_!ソ彡/// > ====、
\ \ 彡ヽヾ::ヽ ー y、ュヾ/ ///-z ̄ lll 〃
彡\\彡 ヽヾ::ヽ ゝ T三ゝ/_゙ ///彡 _> 〃 ll ll ll
彡\\彡 彡ヽヾ::ヽ彡 / i ヽ /// ´ ̄7 =''
彡\\彡 彡ヽヾ:ヽ ノ ・ i / 〉//彡 7 ==z_
彡\\彡 ブ 彡ヽヾ / 7 ノ/ / / /ヘ  ̄ ||! ||!
彡\\彡ン / / / // // /ー 〃〃
`丶、.彡 シュッ \\ シュッ / / l / / .l //彡 レ'´|/V
`丶、`丶、 彡 \\ / / / / ! /
403 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:34:13 ID:lGYETE6u
>>395 >高槻市駅や茨木市駅の高架計画は確かに有ったが、それが阪急京都線の旅客流失につながるなんて誰も思ってませんよ。
>踏み切りが解消されたら渋滞がなくなるなという認識。当時の国鉄の体たらくをみてたら当たり前ですね。
あなたが思ってなかっただけで、他人も思ってなかった事になるんですか?
三島地区の事情を分かっていないのが明らか。
この地区は昔から国鉄が速く便利で運賃の差も少なかった。
特に国鉄高槻駅前には阪急の高架化前から既にデパートがあり賑わっていた。
だが、高槻南部から国鉄に乗りたくても阪急の踏切で待たされ結局時間がかかるため仕方なく阪急を使うケースが多かった。
高架化でスムーズに移動できるようになると、自転車やバス利用の人は国鉄利用が速くなる。
申し訳ないが過去の失敗を正当化する割に過去に対して不勉強だと思います。
404 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:09:49 ID:Of3TpDwf
高槻市駅の高架化完成は平成5年ですが?
6300系登場から18年。本来なら置き換え対象でしょう。おまけにJR化後6年。
本題の6300系の設計失敗論と本質的に無関係です。
ちなみに国鉄が最初に特割切符を出したのは京阪間ではなく大阪〜高槻ですよ?踏み切りが国鉄流出の関所の役を果たしていたなら、
昼間は踏み切りの影響が少ないのに昼特きっぷなんて出して客寄せしませんよね。
スムースに阪急を越えて「便利」な国鉄に乗れるんですから。
この点からも大阪〜高槻は国鉄が劣勢であったことが沿線に住まずとも窺い知れますね。
こういう枝葉末節な話は止めましょう。お互い不毛であるし本題とは離れてバカげていますので。
「6300失敗論」に固執するならもう少し説得力のある客観的なデーターを使って論を張って下さいね。
405 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:45:24 ID:lGYETE6u
>>404 沿線事情に詳しくないのがバレバレ。
高槻市駅の高架化による踏切廃止は平成3年。
平成5年は上り待避線完成で踏切は関係なし。
これは計画が大幅に遅れた事によるもので、本来なら昭和60年頃に完成する予定。
昼間もバスは渋滞でスムーズとは言い難い状況。
大阪〜高槻で阪急が健闘していたのは踏切と当時高槻北部はまだ造成中の宅地が多く南部の人口が多かったから。
これは枝葉末節な話ではなく6300の通勤特急が停車し沿線の核となる主要駅の話。
この話をやめたいのはボロが出るからですか?
客観的なデータなら6300支持派も出してないですな。
∧_ _∧
(,, ・∀・) 盛り上がって参りました・・・
( つ旦O
と_)_)
407 :
名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:54:09 ID:Of3TpDwf
>>401 阪急京都線に新京阪(あるいは京阪)のDNAが残っていたというのは同意です。
ただ、別の観点から見ると、京都線のクロスシートサービスと言うのは京阪への対抗上の手段であり、
それは神戸線にも共通した阪急らしい思想が感じられます。
生まれも育ちも異なる神戸線と京都線ですが、平行他社の後発路線と言う点では同じです。
戦前の神戸線が阪神間の速達輸送に重点を置いたのも、阪神本線と国道線の言わば「面のネットワーク」には
総輸送量で優位に立てないので「阪神間速達」という輸送単価が高い局地戦で一矢報いる事を考えた結果である事は明白です。
同様に京阪間で後発の新京阪線(京都線)も総輸送量では京阪の牙城を崩せないが京阪間速達という単価の高い局地戦での
優位を狙ったと考えると、神戸線も京都線も方法論は異なる物の目的は同じと思います。
ただ、特急増発のネックであった梅田と大宮の問題が解消した際に特急車ではなく汎用の2300を入れた判断は、ス
ピードと運行頻度だけで京阪間直結客獲得での優位を保てるとの考えだったんでしょうか?
ゆえに旅客の伸び悩みに慌てて2800を急遽投入したという反省と言うかトラウマが満を持した設計の6300系に
繋がったのかもしれませんね。
ギヤジロー!いい加減にその歪んだ性格を何とかしろ!
409 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:11:52 ID:RJ3DAlA5
>>405 済みませんが、6300失敗論のデーターを補強する「客観的データー」って一つも開示されてないんですが?
こちらは阪急社史など誰でも公平に評価できる史料を示して議論しているのですが?
例えば
>昭和50年頃は既に国鉄には赤字問題があり、何らかの変化が必要だった事は知っていたはず。
高槻の高架化が予定されていた事も知っていたはず。
当時は谷町線の高槻延伸計画があった事も知っていたはず。
逆に競合路線が弱いままだった場合は、団塊ジュニア世代が定期を持ち出すとラッシュが深刻化することになったかもしれない。
この文なんて全部「〜はず」とか「〜かも知れない」と言う「思い込み」だけで記されて根拠となる史料が付いてないし、
>昼間もバスは渋滞でスムーズとは言い難い状況。
大阪〜高槻で阪急が健闘していたのは踏切と当時高槻北部はまだ造成中の宅地が多く南部の人口が多かったから。
ですら旅客数と踏み切りと宅地造成との因果関係を示す納得できるデーターが添付されていない。
大学の論文でなくても、このような論理構成では誰も納得しないでしょう。 論文の書き方から頑張って勉強してくださいね。
410 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:20:12 ID:BQ2tM9nh
>>409 で、あなたは6300で乗客が増えたという「客観的データー」を示したのですか?
2800なら95年の鉄道ファン阪急2800特集で阪急の中の人が「当時ガラガラだった特急の乗客を増やした」といった内容を書いていた。
残念ながら6300で客が増えたという話は聞いたことがないので「客観的データー」なり文献なりを出して下さい。
411 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:27:21 ID:ac/Ne0cP
6300系もう廃止するか3ドアのリニューアルにした方が・・・
>>410 まあ昭和50年代は客が増えてたのはわかりきった話だけど6300が客を増やした…かはわからんな。
そりゃ乗客増えたら6300の中にいる乗客が増えるのも当然なことだし、関連性は不明だな。
>>410 >>409氏は「6300で乗客が増えた」とは一言も言ってないじゃん。
物事をすべてステレオタイプで判断する。
最近のゆとり教育の弊害だな。
414 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:55:15 ID:BQ2tM9nh
>>413 >>349 >だから6300が直通輸送に特化した事は当時の常識では当然であったし旅客も増えている。
長文などの特徴から同一人物だと思うが。
別人だとしても6300を擁護している点は同じだし、出せるのなら「客観的データー」を示してほしいところ。
415 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:57:51 ID:RJ3DAlA5
339 :名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:45:25 ID:nM65J4HW
6300投入前210パーセント近く有った最高混雑率も投入後6年で170パーセント台まで激減している事を考えたら、
6300が混雑の元凶どころか、 この当時の阪急は混雑に適正な手を打っていたといえる。
↑
これだけでも直通客だけを考えた「ジャイアンツ的」車両の投入が失敗の反証になりますね。出典は75年史。
6300投入による直通客増加の根拠ですが、昭和50年〜55年の特急停車駅は総て乗降客が増加しているがとりわけ河
原町は8万人→9万8千人20パーセント以上も増えている。
増加分の全部が直通客ではないのは当たり前だが、6300投入当初の5年間は崇禅寺などを除きほぼ増加していから、
直通客も増加していると考えるのが論理的。出典75年史。
2800系の旅客増加の件ですが当該史料には「京阪間直通客は飛躍的に増加したのである」と書かれているのみです。
まあ増えたのは間違いないですが、議論の場に反証として持ち出すのであれば具体的にどう増えたのか数字を客観的史
料で示すのが筋だと思いますけど。論文を書く際はそれが常識ですよね。
もうこの辺で止めましょう。お互い大人気なくてアホみたいでしょ?
6300議論が変な方向に盛り上がりすぎて付いて行けねーぞ。
河原町〜高槻利用者としては非常に有り難い車両だが。
停車駅の少ない特急用としては最高のインテリアだと思うね。
ドアが端に寄ってる配置が停車駅が多く乗客の入れ替わりが激しい運用に向かないのは分かりきったこと。
悪いのは設計した時代の人間じゃなくて、停車駅を増やしたダイヤに替えた奴の方だろう。
417 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:09:50 ID:RJ3DAlA5
>>416 気分を害して申し訳ありません。この件についてはもうこれで打ち止めにします。
私個人としては6300より2800の方が好きなんですけどね。冷房の無い頃から乗ってましたし。
でも6300が出た時は、そのあまりのグレードの違いで少し浮気しましたが。
ここ最近のスレでは中々白熱した展開で傍から見ていたら面白いが。
沿線に住んでいながら、あまり阪急のことは詳しくないので話に参加できないけど・・・。
419 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:19:07 ID:QE9S9QaK
>>415 全体の混雑率のデータのみで、種別ごとの混雑率のデータがないから何とも言えない。
>崇禅寺などを除きほぼ増加していから、直通客も増加していると考えるのが論理的。
これは論理的というより推測でしょう。
直通客が増えてなくても、梅田〜大阪府下と河原町〜京都府下が増加したら多くの駅が増加する事になる。
そのケースを否定する証明ができていないので論理としては全然だめ。
ようは上新庄に特急を停めろということだなwwwww
421 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 01:54:49 ID:lvXJVxQU
0系新幹線の投入は失敗だった。開業当初よりN700系車両を投入すべきだった。
…みたいな議論はもうやめようよ。
422 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 03:24:33 ID:F/95N4vQ
423 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 04:42:34 ID:OvQeFDq3
>>421 極端な例え方だが同意だな。
時代は移り変わり、それとともに周囲の環境も移り変わる。不変などありえないこと。
極論を言ってしまえば、その時代にならなければ、解らないこともあるわけで。
6300系が正しいだの、間違いだのは漏れには判断できないし、漏れは若造やから当時の
時代をじかに見た訳でもないけど、もし2800系の後継に、今の9300系みたいな車両を投入
していたら、おけいはんの3000系には明らかに見劣りはしただろうな。それこそ当時に
2chがあったら「こんな汚物入れやがって!半球氏ね!」とか散々カキコされたんじゃ、とか
思ってしまうのは、漏れだけかな?
当時は革新的特急車として一躍阪急のイメージリーダーになったが、時代の変化とともに、
その設計では輸送需要に対応しきれなくなった、何度かの取替えのタイミングも、
バブルのツケによる資金繰りの悪化や、震災による突発的支出(減収)などですべて逸し、
高経年車を大量に抱え、かつ財務基盤が弱く一気の置き換えが望めない現状では、仕方なく
使い続けざるを得ない、ということじゃないのかな?
そもそも阪急自体が新ダイヤの中で告白してるじゃないかい?
「6300系はもう使いずらいんです、だからなるべく走らせたくないんですよ。」って。
走る機会がガタ減りしたもんな。ラッシュ時は連解運用に入れない、混むと
解りきっている快急には入れたくない(運用上の理由もあろうが)、乗車位置を2ドアで
特定したほうが乗客が混乱しない、のような理由で通特専用にしたんじゃないのかな?
まあ、素人考えですけど・・・ダラダラ長文スマソでした・・・。
そういう長文だけど非論理的な議論は笛屋板かどっかでやれやタコ
質問:「俺たちただのマニアにでも簡単に思いつくいい方法なのになんで実行しないの?」
回答:「簡単に思いついていい方法で、実行出来るものならとっくに実行しています
実行出来ないのにはそれだけの理由があるのです」
427 :
401:2007/06/09(土) 10:00:09 ID:Kb/WhRro
>>407 特急を含めて2300系にするという判断ですが、当時の混雑状況に
対応するための判断だったと思われます。
「レイル」No.43に、経緯が簡単に記されています。
「神宝線vs.京都線の中で出てきた経営判断」と書いたのがまさにこの部分の話で、
神宝線は、ロングシート車でのサービスが評価されていることから、そのまま
京都線に当てはめる方針であったが、新京阪の立場から問題視されて、
急遽2800系が登場した、というところなのかな、と思います。
一連の議論で一番疑問なのが、サービス水準として「クロスシート>ロングシート」
を前提として議論されている点。阪急はほとんどの時間帯で座席数を超える利用があり、
その状況のもとで、クロスシートが走っていることがサービスが良いというのは
違うのではないかな、と思うのだが…
428 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 10:10:59 ID:zQ050Kqg
>>421 勘違いしてない?
6300は2800よりも混雑に弱く需要の変化に対応できないので失敗という話。
最新型車両との比較ではなく古い車両との比較。
>>423 その時代の選択が多くの人に賞賛されたとは限らない。
例えば今里筋線。完成前から冷めた見方が多かった。
新幹線栗東新駅だって着工が少し早ければ民意を反映せず出来たかもしれない。
利害関係が対立する事案は全員が賛成するとは考えにくい。
>>428 今里筋線や栗東新駅のように建設前からその意義が疑問視されているものと
その当時としては真っ当な判断をした上で出て来た車両を同列に語って
いる時点で間違い。
仮に将来大阪の人口が相当減って、現在は大きな収益を出している御堂筋線
が赤字になったとして、あんなものを作った&運営していた当時の大阪人は
アホだと言う理屈にはなり得ないだろ?
2800と6300の構造に関しては正直賛否両論はあった。2800は車端部がクロス
故に足を伸ばせるとか、混雑対応では2800系のレイアウトの方が優れていた
かも知れない。しかし、通勤特急として走る割合よりも通常の特急として走
る割合の方が多かったのだから、より多い割合に合わせてそれに見合った構
造の車両を作るのは当たり前の話。だからこそ吊り革も吊り広告もなかった
んだろ。
以下は俺の見た目だけなので正しいデータがあったらスマンけど、
通勤特急の混雑率は
2800(昭和40年代中盤〜50年代初頭)>6300(昭和50年代初頭〜平成10年頃)では?
かつての6300の通勤特急でも通路に立っている人もいたが、混雑という言葉が
似つかわしい程混雑していたようには思わないが。急行は10連でも混雑してい
たかと思うが。
>>421 まさにその通り。考察の材料が"今"しかないやつに何がわかる。
432 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 12:26:46 ID:lEY8Lnz8
>>429 客が多く長年稼ぎ頭になっている御堂筋線と、直通客が増えたという資料がなくダイヤの障害になっている6300を同列に語っている時点で間違い。
通勤特急は停車駅の関係で急行より空いていたのは当たり前の話。
停車駅が烏丸・高槻市・茨木市・十三だったら急行との混雑格差は少なかったであろう。
6300でこの停車駅は困難だと思うが。
今でも通勤特急より快速急行の混雑が激しい。
これは6300の構造上茨木市停車が難しいため。
433 :
407:2007/06/09(土) 13:07:26 ID:RJ3DAlA5
>>427 歴史に「If」という事を考えた時、京阪本線の特急がもしクロスシートで無かったら、恐らく阪急京都線は戦後の新造車にクロスシートを採用していなかったと私は思いますね。
接客レベルが同じならスピード、ターミナルの立地、京阪直通列車の運行頻度3つの点で優位に立てますし、梅田、大宮の折り返し構造の制約を考えたら特急と急行で車種と編成を統一した方が合理的ですからね。
710系と1300系でクロス車とロング車の製造が入り乱れたのも、対京阪を考えた時、特急と急行の車両運用や接客設備をどうすべきか?との試行錯誤があったんではないかと思います。
その答えが2300系であったと考えます。オールラウンドプレーヤーを作っておけば将来的にも楽ですから。戦後の京都線は少量多品種生産で車両運用がややこしかった事もあったでしょう。
河原町開業でどれくらいの旅客増加を見込み、実数との差がどれくらいあったのかは知りませんが、l旅客の伸び悩みと京阪の新型特急車に受けたショックは相当なもんだったんでしょうね。
当時から特急は確かに混雑していたようですが、それでもクロスシートに拘ったのは京阪特急との接客設備水準を揃える為で、混雑は増結で対応出来ると判断したんでしょう。6300新造の時
も10連対応を念頭に置いていたくらいですし、2800新造当時は梅田新駅移転も具体化していましたから。
つまり阪急京都線の特急の座席形態ははサービスとしてクロスとロングどちらが良いかという合理的な選択より、対京阪を優先させた結果だと思いますね。
現実には合理性だけではサービスは割り切れないとは思うのですが。
>客が多く長年稼ぎ頭になっている御堂筋線と
だからお前さんらは、
仮 に
将来御堂筋線が赤字路線になったとして、その時に作った事自体が
間違いだったと言うのか?いくら現在好調なものでも、将来的には
役目を終えるものもある。それを持って好調だった時代までダメだ
ったというのですか?ファミコンの話が前にも出ているけど、今は
ファミコンはもう過去のものでも、20数年前には爆発的ヒットしたんだろ?
いくら今は事実上取扱がなくなっても、それをもって最初から失敗とは
言わない。
>直通客が増えたという資料がなくダイヤの障害になっている6300
直通客の増加ばかりでなく、サービスの向上(クロス部分への着席や
空気バネ台車の採用など)もあったんじゃないかと思いますが。
新車を入れてそれにより客が増えなければ、その形式の投入は失敗
なんでしょうか?今後どんどん日本の人口は減って行くから、
これから登場する人口増加県以外の新車は全部失敗なんですか?
車両で客が増える云々は完全なるヲタ理論。新快速が中身的に殆ど変わりの
ない221系から223系で客を獲得したのは、車両のデザインとか内装とかでは
なく、高速で長距離走り、かつ定期券ではJRが安くなる区間も出て来たからだろ。
それと6300がその構造故に色々と問題が出て来たのは昭和50年ではなく
今世紀になってからでしょ?
だいたい京阪でも1810系と1900系と3000系では、冷房以外で
客に取って一体どれほど顕著な違いがあったんですか?
白黒テレビ⇒カラーテレビくらいでは?
座席転換装置は客にはどっちゃでも良い事だし。
436 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:35:57 ID:uegspmeS
なんかおかしな話になってるな〜
元々6300は十三〜大宮ノンストップだったんだし、そりゃ特別料金いらないし冷房車だし2800にくらべ格段に乗り心地よかったし
そんな時代の車両にあ〜だこ〜だ言ってもしょうがない!6300が奮闘した結果、国鉄は117を投入することになったし、乗降に時間がかかるから3ドアの221や223が登場してきた。
117はまだ2ドアで現役だし、阪急の車両運用が下手なんじゃ?4両化して嵐山線とかね嵐山線だった2ドアでもいいんじゃないか?
6300は立派に役目を終えた車両。引退させて9300か9000でも導入しろと言ってるのか?今の阪急にそんな金どこにある!
あるもの使うしかないんだよ
>>436 その通りなんだが、車両の構造に対する停車駅の関係がアンバランスに
なりだしたのは今世紀からなのに、それを昭和50年から間違って板と言うのは
おかしいと言ってるだけなんだよ。今は俺だって合ってないと思うよ。
最近頻繁に出現れる6300の存在そのものを否定しようとする奴らはネクラか?ゆとり世代か?工作員か?
当時の時代背景や状況を無視して、現在の尺度だけで、現在の価値観が全てと思って物事を見ようとするからそんなに歪んだ価値観になるんだよ。
仮に適切な時期に特急を降板するか、その後の時代の特急に合うように
改造されていれば、こう言う議論はなかったかもしれないが、
分からない人はそれでも
昭 和 5 0 年 か ら 、 つ ま り 登 場 自 体 が
間 違 っ て い た と 繰 り 返 す ん だ ろ う ね orz
440 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:45:31 ID:RJ3DAlA5
>>直通客が減ったという史料も無いんだよな。
441 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:59:00 ID:lEY8Lnz8
>>434 >>440 6300投入で客の多い通勤時間帯の快適性が低下。
しかもコストをかけ2800を改造し短命化。
さらに将来の需要の変動に対応しにくい構造。
これだけの犠牲を払っているわけだから、6300は客を増やさないと割に合わんでしょ。
6300がその構造故に色々と問題が出て来たのは登場後10年少々の昭和60年代。
昭和61年国鉄が高槻始発普通を大増発したために昭和63年に阪急はダイヤ改正をした。
この時6300がその構造故に途中駅に止めにくいと判断したのか特急を減便し茨木市待避の急行を増発した。
このダイヤ改正は京阪間直通客にも高槻市利用客にも中途半端な内容。
6300がマシな構造だったら特急を減便せず高槻市停車の決断がしやすかったかもしれない。
6300の通勤特急は乗り降りに手間取り停車時間が長くなりやすかったから。
442 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:59:10 ID:4+NVj53r
良い選択だった、悪い選択だった・・・
正しい選択だった、間違った選択だった・・・
その基準は結局のところ何?
それと今、評価して何をしたい?
>>441 仮にそうであったとしても
昭 和 5 0 年
から間違っていた訳じゃない のですが。
この時点で「存在自体が間違いじゃない」よね?
それと2800系の短命化は3ドア改造によるものよりも、
走行距離の長さ、5200系と同様に冷房用の風洞が特殊な構造をして居た
という点がより大きいだろ?5200系なんて増結車や今津線での活躍も多く、
一部の車両はホンマにどんだけの走行距離で廃車にされたんやと思う。
3ドア改造車は他にもいるけど、1000系や810系は35年程走ったけど。
構造の違うものを引き合いに出すのは何ですが、3ドア改造が致命的な
欠陥をもたらしたんですかね?
444 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:09:41 ID:uegspmeS
>>437 俺もそう思うよ。ただ6300の登場がおかしいと言う奴に言いたかったんだ。
停車駅をべらぼうに増やして乗客が増えると思ってるとこがおかしい。最近優等本数が減って全体的に混雑してるけど旅客が増えてる訳じゃないと思うんだが…
逆に6300で途中停車なしの昔特急を毎00分に走らせて100円取って有料化。そのかわり絶対座れる
朝夕こんなの走ったら絶対乗るな〜
445 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:15:33 ID:RJ3DAlA5
6300投入後にラッシュ時の混雑率が大幅に低下しているのは公式史料で既出なのに、根拠も挙げずに「通勤時間帯の快適性の低下」と決め付けるのは議論を自説に有利なように導く、客観性や公平性に欠く詐術ではないか?
快適度が低下したというなら具体的に資料を挙げて論証すべき。
446 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:24:48 ID:RJ3DAlA5
もうひとつ昭和61年の国鉄のダイヤ改正と阪急の特急減便ダイヤ改正とは時期が開きすぎて因果関係を求めるには無理がある。ちなみに阪急の改正は63年ではなく平成元年暮だからなおさら関係無い。
447 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:24:54 ID:niANr8pG
>>447 京都線の話題なんだから別に良いだろう。
議論が平行線かどうかは別のスレに移っても変わらないだろう。
6300の登場がおかしいとか言う奴もゆとり云々言う奴もどうかと思うけどこんな不毛な議論になったのは、
カ ネ が 無 く て
6300を置き換えるタイミングなかったのが原因だろ。
450 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:52:56 ID:lEY8Lnz8
>>443 将来の需要変動に対応しにくい構造なのは問題でしょ。
昭和50年時点のその場しのぎが好きな人ですか?
将来の需要変動や転属に対応するため、阪急には先頭車化しやすい構造の通勤車両がいくつかある。
この思想が6300では欠落していた。
2800のようにドア位置が中央寄りなら少しは混雑に対応しやすかったのに。
>>445 種別ごとの混雑率が示されないと客観性や公平性に欠くでしょ。
通勤特急や増結が進んでいた普通の混雑率が低くても急行の高い混雑率が放置された場合は急行ユーザーには問題あり。
>>446 ダイヤ改正の年は間違えてました。
京都線は堺筋線直通の関係で地下鉄との調整があり頻繁に改正できないと聞いたがどうなんだろう?
宝塚線は国鉄改正にすぐ対応し昭和61年に急行を増発している。
正直言ってもうこの話題
飽 き た
おまいらだけのスレじゃないから、適当に場所替えてやってくれや。
もうどうでもいいよ
454 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 14:57:31 ID:lEY8Lnz8
>>450 じゃあ仮に6300系が出ずに
2800系をその後も特急時代の構造のまま使い続ける、
若しくは2800系と同じ構造の車両が出て来ていれば、
どうだったんですか?
そうであっても、いつかは(特に今世紀になったあたりに)
特急降板か汎用の3ドアクロス、3ドアロングに改造になって
たんじゃないですか?
458 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:01:40 ID:niANr8pG
>>450 需要変動というよりも停車駅数の増加に対応しにくい、だろ。
混雑度が同一なら2800と6300に快適性の差は無く(無いとも言い切れないかもしれんが)
違ってくるのは乗降にかかる時間。
そんな車両を持ちながら停車駅の多いダイヤに変えたから問題がある。
6300は車両寸法の時点で転属は考えてないことは明白だからその点は的外れ。
需要の増加には10連化で対応しようとしていた節があるから、需要変動を無視している訳でもない。
短編成化するような時期に来たら中間車を抜く考えだったんだろ。
460 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:04:48 ID:OHg4yYRU
マジで6300が云々を議論している奴、
車両板の方へ移ってくれないかな?
>>448は「京都線の話題なんだから別に良いだろう。」というのは理解できるが、
今の現状じゃ、本来の京都線自体の話題が出てきにくい状況にある。
「議論が平行線かどうかは別のスレに移っても変わらないだろう。」ならなおさら他所へ移ってほしい。
461 :
ごーしゃん:2007/06/09(土) 15:39:12 ID:0XT+xLIE
そんなおまいらに
h a g eぬるぽ
463 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:53:45 ID:eI8mGsNg
3315F、完全に7連化されましたね。
なんだかんだ言われながら6300系は30年経っても良くも悪くも
京都線の「女王」なんだな
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
466 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:15:36 ID:yw2EHEta
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
>>465-466 ちょwwwそれ昔阪和線スレにあったテンプレじゃないかw
それの京都線バージョン作って。
468 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 19:59:42 ID:RJ3DAlA5
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、特急の停車駅がさらに増えるとも限らない。だから6300系を作ったのはそもそも失敗」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「2800系をその後も特急時代の構造のまま使い続ける、 若しくは2800系と同じ構造の車両が
出て来ていれば、 どうだったんですか? 」
8:知能障害を起こす
「何6300系ごときにマジになってやんの、バーカアーホマヌケ!」
10:ありえない解決策を図る
「結局、6300系が3ドアになればいいってことだよね」
×:さらに増えるとも限らない
○:さらに増えないとも限らない
1:事実に対して仮定を持ち出す
「阪急はJRに負けているが、もし国鉄が民営化されてなかったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として阪急好きな客が生まれることもある」
7:陰謀であると力説する
「それは、JRに乗客が流れると都合の良い国土交通省の中央官僚が画策した陰謀だ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、阪急が複々線になれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「大宮ノンストップを復活すれば客が増えるという通過厨はイタイね」
472 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:42:35 ID:0bPJtN30
エキスポランドの営業が7月から再開されるよ
倒産したと思ってたけど風神雷神2は復活するの☆カナ
473 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:55:39 ID:RJ3DAlA5
あのオヤジ、エキスポランドの社長兼 泉陽の社長兼 トーゴーの社長やのに何の責任も追及されないし、自らも全く責任を取らない不思議。
運営会社 運営受託会社 製造会社なので責任の免れようは無いはずなんだけどね、
474 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:02:07 ID:xoHY1eMO
475 :
名無し野電車区:2007/06/09(土) 22:10:40 ID:CsBTexGM
↑踏むな
・・・判断に苦しむ画像だな
>>467 阪和線スレのヤツはもっと面白い筈だが?
>>474 相変わらずのワンパターンで芸が無いぞw
今回も何となく予感がしたけど案の定。
単純に考えれば、ブルーリボン賞を取って、長い間阪急の看板列車となって、関西の私鉄をも
代表する車だったんだから、6300系は記録に残る車両だとは思うよ。
ただ時代の流れに取り残されて、阪急がその流れに乗れなかっただけで。
480 :
290:2007/06/10(日) 00:05:21 ID:FaY7EdzC
>>291,
>>296 遅レススマソ。
そーなんだ、知りませんでした。
対梅田だと全駅全列車負けてると思っておりました。
でも、減少は激しいのね…
一般のJRは速いというイメージかな、それとも車両か、いやでも阪急の車両は乗り心地いい方だと思ってるのですが。
>>480 長岡天神なら通勤定期でもそれなりに差はありそうだし…
昼間はいいとしてもラッシュは実質15分毎にしか電車がないようなもんだったからなあ。
それがJRより混んでるもんだから客が逃げていったのかもしれん。
6連のT電にさえ気をつけたらまず座れるからね。
あとはC電の京都延長あたりが原因か。
最近はJRや地下鉄ほどでないが阪急も運転が荒いような。
482 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 02:55:49 ID:Uv88v4EM
長岡天神はラッシュ時便利にしようとして通勤特急とめたのは逆に間違い。
ギュウギュウの6300に押し込められて毎日通勤ではたまったものではない。
しかも朝は16分に1本、夕方は20分に1本しか来ないし。
阪急といえば遅くてもゆったり乗れるというイメージが今回の改正でなくなり、
JRに対する利点が全くなくなった。
夜は梅田-河原町の準急をやめて通勤特急3本、快速急行4〜6本、堺筋準急2〜3本くらいに
した方がいいんだろうな・・・。 準急は混雑緩和にあまり役立ってない。
484 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 09:23:28 ID:7BLZNhFA
快速急行8
準急4(梅田、天下茶屋各2)
普通8(梅田〜河原町・北千里4、天下茶屋〜北千里・高槻市4)
これで南方以外は良くなるかな?
485 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:41:54 ID:9bgycPBV
というか準急は南方に停車させなくてもいいと思うが、以前の急行に上新庄だけ停車させて急行のままにすれば
良かったと思う。
486 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 10:57:56 ID:IlfkSyhA
>>482 そうなんだよ!
今や同じ混んでるなら早いほう(JR)がマシと思うようになり通勤をJRに変えました
終電も遅いしなかなかいいよ
487 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:41:58 ID:EGv+Qc3q
>>483.485の意見を参考に準急は南方を通過して、出来るなら高槻−長天も通過で長天まで先着にしたら良くなると考えたんだけど無理やろうか?
これなら、朝夕にある淡路での通勤特急の通過待ちも無くなるやろ?(上りは茨木市で通過待ちになると思うが…)
488 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 12:40:56 ID:gWfOy8TG
6300ダブルデッカー化リニューアル改造キボー
>>486 吹田からのJR普通にいたっては本数多くて混雑も阪急に比べると少ないからなあ。
本当に使い勝手がいいんだよな・・・
阪急にこだわりを持っていたが、今回のダイヤ改正でもう阪急は捨てたよ。
ただ、通勤は大阪方面なので京都へ行く時はこれまでどおり阪急使うけどねw
最近の関西の私鉄全般に言えることだけど、
もっとシンプルイズベストなダイヤにしてもらいたいね。
今みたいに時間帯によって種別や各種別の本数が変わるのは、
利用者がなかなか種別に定着できない原因だろうし。
結果ややこしいって言われる。
>>490 そんなあなたには阪急神戸線ダイヤが一番!
朝以外はいたってシンプル年寄りダイヤだから。
492 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 15:26:54 ID:4yIudVlv
>>490 そんなあなたには阪急宝塚線ダイヤが一番!
今日みたいな休日なんか一日中シンプルだから
そんなあなたには北大阪急行線ダイヤが一番!
なんてったって全駅停車で区間運行すらないから
>>491>>492 種別多すぎでややこしい。
今までステンレス車両は安物っぽい印象があったんだが、一般受けはなかなかいいみたいだな。
阪急式の走るんですなんてどうだろう。関東のE〜系みたいなデザインで。
>>494 そんなん走らせたら阪急の名が余計地に堕ちる
496 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 16:50:14 ID:4yIudVlv
>>494 名鉄3150系や京急新1000形の阪急版か。今の阪急なら走らせそうやな。
でもどっちもヲタには不評だよ。特に名鉄3150系は日本の私鉄でも5本の指にも入る名車パノラマカー(7000系)の置換えだから余計叩かれてるんだよ。
498 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:42:25 ID:Er0ZhbP7
もう阪急には伝統もこだわりも熱意もないんだし、
いっそのこと「走るんです」導入してまえよ、根性なし。
と思ってしまう。
もう、阪急には怒りを通り越して呆れしかない。
>>496 このスレって「走るんです」「ステンレス」「JR」に異常反応するやつがいるな。
まぁ昔からだし気にならんがw
伝統も大事だが、新しいのも大事だよ。
500 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 17:56:02 ID:XMvrI0L0
ステンレス車、京都線ならいいんでないかい。
大市交も走っていることだし。
神宝線では、マルーン車体は地域のイメージだから、地域からの相当数の反対があるでしょうな。
>>499 笛板の影響じゃないの?
あそこデータ主義とかもっともなこといいつつ、JR西が絡むと真っ先にデータ無視してコキおろしに入るから。
なんか先日の6300系論みたいに。
まあ阪急の場合、ステンレスにマルーン塗装してくる気がするが。
>>499 JRはすぐ横を走る以上、反応しないわけにはいかんだろう。
>>500 市交だからステンレスなんだろう
神宝線とか関係なく阪急=マルーンなんだからムリじゃないか
8000系新造の時にカラーバリエーション変える案が出たとき、社の内外から総叩き食らって
結局6300系と同じマルーンにアイボリーのラインに落ち着いたってのは有名な話だからな。
要するに、阪急はチキン
506 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 20:59:51 ID:zQq0ynDp
南茨木に堆肥線欲しい
茨木市と高槻市に上下もう1本ずつ堆肥線追加してほしい
淡路は高架化したら上下3本ずつにしてほしい
昨日乗ってそう思った
隣にJRってのは不幸なのかもしれないが、阪急には頑張ってもらいたい。
阪神に2000億も出せるんだから無理ではないんだろうけど、
壊れるギリギリまで設備等は使い切って節約する方針なのか?
2300〜6300系の約40編成を置き換えるのは簡単なことじゃないだろうけどw
京都に入ってから待避線が長岡天神・桂にしかないのが辛すぎるような気がする
やっぱり地下区間には難しい物なの?
京都府下の待避線の数については、別に問題ないと思う。バランスいい感じ
下手に待避を増やすと逆に問題が出てくる
上牧ー大山崎間なんてどう頑張っても作れないよ。
作るなら東向日かな。
>>510 東向日なら阪急バスの車庫の上空を使える
って妄想はしやすいよな
512 :
名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:40:24 ID:ZllBo0yE
特急を西院・大宮停車にして快速急行と統合にしたほうがよくね?
今日の話だけど梅田21時45分発の快速急行に21時20分ごろから並んでる人がいたんだけどwwww
俺は最終の特急に乗るから1号線のホームから見てたんだけどne
513 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:01:40 ID:3+IDzTvv
今日22:40頃河原町駅エスカレーター下で男性が倒れていた、無事だったのだろうか
阪急に限ったことじゃないと思うんだけど、土建屋らしきおっちゃんってなんで帰りの電車で
よく酒飲んでるんだろうな。 近くでやられるとあまりいい気分ではない。
515 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 00:12:12 ID:Oqw3xXJp
今、河原町行きの最終快速急行に乗ってるけど尋常ではない混雑
快速急行に9300系を使うなら嵐山線の普通に回してほしい
あと混雑してる車内を補助椅子が使うなボケ!
>>507 2000億はどっかから借りてきたんだろ?
車両買うのと阪神の株買うのとじゃまた事情がちがうんじゃね?
>>514 酒臭いだけならまだしも時々いかくさいから大迷惑
そんなときは窓開ける
>>515 >あと混雑してる車内を補助椅子が使うなボケ!
車内で補助椅子を使うな
だろが。はっ!これが最近の2ch流なのか?
>>499 > 伝統も大事だが、新しいのも大事だよ。
ボルスタレス台車だけは容認できない。
形成3000
京急新鮮
しかし阪急って内装の色使いとか、作り方はうまいと思う。
木目の壁板とアンゴラのオリーブ色の生地の組み合わせは通勤車でありながら高級感を感じる。
賛否両論あるが、俺はリニュ車の内装もいいと思う。
8000系列と同じ色の壁板に、車端部とドアにさらに濃い色の木目を使うパターンな。
520 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:05:07 ID:xJn+9PiE
夕ラッシュ時、淡路駅にて快速急行と準急茨木市がホームに並ぶ時間帯で
「茨木市御利用の方は両方に分かれて乗車して下さい」とのアナウンスがあるにもかかわらず、快速急行乗って茨木市で降りる奴ら多し。
快速急行減便でただでさえ混雑してんのに、蹴ったろかと思います。
茨木市、高槻市の奴は快速急行乗るの禁じて欲しいです。
521 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 02:24:01 ID:L/42fJot
一駅と三駅の差は大きい
>>520 文脈を見る限り、準急が茨木止まりということを忘れているor知らないようだが
>>524 おっと悪い、準急茨木って書いてあったな
吊ってきます
526 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 05:04:22 ID:C4joZNEN
阪神株TOBの資金の大半は住銀からの借り入れ、阪神もメインBKが住友だから受け入れた。
阪急HD自体が住銀の管理下にあるので、西梅田の不動産などは売却しようにも住銀が反対する。
日銭が入る優良資産を銀行が手放すはずないだろう。阪神パークや宝塚FLとは訳がちがう。
外資が興味しめしているのは東宝関連の株だ。今の角社長は関テレ出身だ、
東宝と関テレを分割で売却になるかと。放送法あるから外資は株主制限かかる。
ドミニカ共和国のリース会社に関してもタックスヘブン認定されたら節税にならないしな。
527 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 07:49:54 ID:Oqw3xXJp
快速急行と9300系使用の特急に女性専用車両導入の噂があるらしいって聞いたんだけどマジ?
あと女性専用車両対象外の6300系使用の快速急行・普通・9300系使用の特急・快速急行で
「ここは女性専用車両です」とか言って注意してくる車掌とババァは逝ってよし!
528 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:04:48 ID:01aYdKYc
携帯電話オフ車両で電波オフモードで携帯をいじってても車掌に電源を切れと言われるのだろうか。
最近の携帯は電源オンにしてから立ち上がるまで時間かかるから面倒なんだよな〜
529 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:12:05 ID:qDA42+vc
>>512 梅田平日夕〜夜にかけても快急乗らず20分通特待ちする人もw
ただでさえ素人にわけわからんダイヤになってるんだから頻繁に高槻以遠に早く付く電車を案内すべき
ジッチャンバッチャンに先着って言ってもわからん!早く着きますと言ってやれ!
530 :
名無しの電車区:2007/06/11(月) 08:27:59 ID:5mpTmScY
>>527 ババアはともかくそんな事いう車掌がいるのか。車掌がそんなこと言ったなら、
抗議するよ。プロなんだからね。
531 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 08:32:50 ID:rXZlgN8U
>>527 普通でそんなこという馬鹿はさすがにいねぇだろw
532 :
527:2007/06/11(月) 08:42:55 ID:Oqw3xXJp
>>530 前にも書いたかもしれないけど、3月まであった河原町18時37分発6300系使用の快速急行で
車掌が女性専用車両の5号車にいた男性客に「ここは女性専用車両です」と注意してた。
横にいた男性客に「快速急行だから女性専用車両は関係ない」と車掌に指摘し
車掌は注意した男性客に平謝りして後ろに去っていった。
多分勘違いだと思うんだけどちょっとひどい。
>>731 スマソ
いっそのこと携帯電話オフ車両と女性専用車両なくせばいい。
何でもかんでも時流に飲まれないでもいいんだよ。
携帯電話だって送受信される電波でペースメーカーに異常が出るなんて根拠はまったくなく
実証もされてないし、京都線程度の混雑でそうそう痴漢も起きるわけではない。
そもそも乗車率がそれほど変わらないのに土・休日だけ女性専用車両設定なしってのも疑問。
534 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 11:13:54 ID:Df2Ap8B2
>>520-523 そこで、「夕方だけでも」
>>275のダイヤですよ。
(ただ、快速特急の停車駅は十三、高槻市、桂、烏丸に変更ってことで)
淡路駅における、茨木市、高槻市への有効本数は9本。
1準急,10快急,17特急,21準急,30快急,37特急,41準急,50快急,57特急
場合によっては、堺筋線直通準急(茨木市行き)を快急と特急の間に入れるのもOK。
(その場合、特急の所要時間が少し延びてしまう…)
何故夕ラッシュ時の京都方の停車駅が西院から各駅なのか、考えてみる必要があると思うんだ
537 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 11:39:52 ID:01aYdKYc
携帯OFF車や女性専用を設定しなけりゃならない位、阪急電車はマナーが悪いってことでおK?
538 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:01:15 ID:E824+5WL
>>537 阪急の自己満足のために手段を目的にしたようなもの
539 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:22:14 ID:MUz2aysf
今の夕ラッシュダイヤ、最初見た目は事実上の
10分毎で良さそうな気がしたんだけど、実際は
20分毎にしかならない場合が多いんだよな。
作り直しして欲しい。
妄想スレではないので、具体的な案は省略。
>>539 そうか?
ちゃんと10分ヘッドとして機能しているよ。
ならない場合ってどんな場合だよ。
541 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 12:59:02 ID:YXtm425q
>>540 上の例の長距離乗り通し客の通勤特急待ちや
京都方面→堺筋線、向日市付近→梅田 など。
542 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:00:56 ID:y514iEJV
>540
夕方ラッシュ時の茨木市⇔桂以東が実質20分おき
>>541,542
下りは理解した。
改正前は15分ヘッドだったところが20分ヘッドになった形だな。
高槻市で通特と準急が接続すれば良さげなのだが、なぜか準急が茨木市まで逃げきっているな。
上りは長岡天神接続の準急+通特と快急で20分に2本あるじゃん。
これが高槻市接続になれば完璧に10分ヘッドになりそうだけど
長岡接続のほうが全体的に賛同意見が多くなかったっけ?
544 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 13:44:18 ID:YXtm425q
長岡接続は、多分6300系の関係だと思う。
夕方ラッシュ時に桂接続にすると、6300系では
乗客が捌けなさそう。
夕方下りは高槻市で通特と準急、桂で快急と準急が緩急接続すればいいのにね。
で高槻市から梅田まで準急が逃げ切ればいい、
>>545 同感だけどな、なんでそんなしないか一応分かってる。
梅田で準急は準急で折り返しさせたいんだろう。
準急は快速急行に快速急行は準急にと河原町ではやってるのに梅田では別種別にしないかは謎だけど。
>>544 それもあると思うけど、
長天接続→西向日・東向日・洛西口・西京極
桂接続→西京極
長天接続の方が便利になる駅の数が多い
何とかならんのかね、今のダイヤ。
いっそ特急を西院と大宮,準急は総持寺,富田にもとめて、区間普通は茨木市止まり。
とことん無駄を省いたダイヤだと思うんだが。
ダイヤスレに上がってたまんまだけど。
549 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 20:18:16 ID:anBJJOTH
>>543 下りは高槻市で準急と快急が接続、準急はその後梅田まで先着。
上り長天では準急と快急、普通と通特が接続だぞ。
だから淡路・茨木市⇒桂以東は実質快急20分1本のみ。
550 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:11:55 ID:439Pkv3X
つ 十三〜高槻市複々線化
なんて今時言ったら沢良宜運転手みたいにクスリやってんの?って言われるんだよな
551 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:25:52 ID:ZlKBOvAW
>>504 色を変えるだけでも社内外から反対されるなら、やっぱりSUS無塗装もいいかも。
Al塗装よりもイニシャルコスト、ランニングコストとも下げられるし、一石二鳥だ。
Al塗装に拘った京急でさえもSUS車を入れたし、今日び無塗装は落ち着かないなど無意味。
>>551 お前、わかってないだろ
マルーンじゃなかったら阪急じゃないから総叩きを食らったんだが
>>551 塗装の代わりにマルーンの全身ラッピングでもしとけw
554 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:36:49 ID:AA57OWjS
>>548 「特急」なんて名乗るな、「急行」と名乗れ
夜ラッシュの下り準急の高槻市での快速急行待避はまったく意味ないな。
あれなら、なんとか準急を高槻市まで先着にさせて、長岡天神じゃなく高槻市で
通勤特急と連絡にして、待避はその1回だけにした方がいいと思う。
そうすれば、通勤特急の乗客も茨木市・南茨木・上新庄・淡路に行くのに便利だし、
高槻市で快速急行がさらに混むこともない。
今の夜の高槻市過ぎた下り準急って、これがラッシュ時の電車か、ってくらいガラガラ。
556 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:50:35 ID:O7zLK+c9
ところで6300系に♀車っているの?
朝は混むって言っても快急や準急ほどじゃないんだから、
むしろそっちの方に設定すべきでは?
通特の混雑程度じゃ誰も痴漢なんてしないだろ。
557 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:53:17 ID:AA57OWjS
>>556 いらないし、従う必要もない。
あんな違憲政策よく公然とやれるわ
携帯電話オフ車両も女性専用車両も会社としては効果はどうでもいいんだと思うよ。
要は「阪急はこんなことやってます!」 と大々的にアピール出来ればそれでいいわけで。
まあ、タチの悪い客に因縁つけられたり罵倒される現場の人間はかわいそうだけどな。
559 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:01:14 ID:rXZlgN8U
>>557 マイラー?をしようにも最近注意・指摘をするババァが増殖しているようですね。
男女板の「♀車マイラースレ」にそんなことがたびたびかかれていましたわ。
560 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:06:57 ID:AA57OWjS
>>559 憲法違反なんだから何言われようが無視したらいいんだがな……
車掌が強制退去させるものならそれは違憲行為となるし
まあ、実際は車掌が放送する通り 「ご協力をお願いします」 だからな。
ご協力いただけないから、といって追い出す権利はない。
562 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:20:17 ID:rXZlgN8U
最近は停車駅が増えて混雑率も上がって車内巡回をすることが減ったけどね。
そのため車掌に注意をされる恐れは以前と違って低くなった。
でもなぜババァの指摘・注意が増殖しているかが疑問。
563 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:20:39 ID:O7zLK+c9
ただ、♀車の良いところは
梅田寄りに乗ってると発車してからも前へ移動する香具師が多いけど、
京都寄りに乗ればそれがないのが良い。
あれは座ってるとき意外とうざかったりする。
564 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:22:00 ID:rXZlgN8U
>>563 ♀車通り抜けは誰でも遠慮なくしていますけど。
565 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:25:38 ID:rXZlgN8U
JRで混雑が本格化する大阪駅の段階では♀車が解除されている列車なのに、
マイラーしていたら注意を受けたなんて話もあったな。
566 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 22:28:27 ID:bgj6QhWY
快速があった頃の昼ダイヤの方がマシ。
マジで、それを使って欲しいと思う。
まあ無塗装ステンレスでマルーン帯な阪急車両も見てみたい
無塗装ステンレスでマルーン帯自体は堺筋線で見慣れてるからさほど違和感もないだろうし
>>555 >>546 でも書いたけど折り返しの時を考えてだろう。(
>>546 の日本語が一部変なのはスルーして下さい)
でも下り準急がほとんど意味をなしてないのには同意。
569 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:14:22 ID:toO875hK
>>567 神宝はともかく京都線は案外受け入れられるかもな。
もともと阪急でないし、阪急文化へのこだわりもないし。
京阪がSUS導入するから、さらに違和感がなくなる。
♀車は痴漢がいる限りあってもいいが、携帯OFF車は無意味に近いと思う。
一定期間ごとに取り替えるペースメーカーは順次耐電磁波になってるみたいだし。
企業のアピールって点ならせめて河原町方の先頭1両が妥当か。
ただあのステッカー貼りまくりは好きになれないorz
>>569 でも、とりあえず京阪の様子を見て阪急は検討した方がいいと思う。
阪急車両は阪急車両だし、堺筋車両は堺筋車両だし。
阪急がいきなりステンレス車作ったら、反論が起きることは間違いないだろうし。
572 :
名無し野電車区:2007/06/11(月) 23:36:02 ID:jR7eknWP
土日早朝の上り準急の茨木市での特急待避も謎
なぜ高槻市で接続させないの?
573 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:12:18 ID:/wFk8Occ
>>560 無視していればいいだけの話だけど、注意・指摘をされると気分悪いですね。
574 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:38:53 ID:WqL5jYtJ
憲法違反って?
575 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:39:45 ID:/wFk8Occ
14条第一項
576 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 00:59:27 ID:WqL5jYtJ
あー私人間にも直接適用するのか。
577 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:12:05 ID:wTyH8CFJ
民法90条を介した適用で
578 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:12:30 ID:2k1p2g93
梅田の1番ホーム最後尾で整列無視の割り込みしてる知恵遅れっぽい奴は何なんだ?誰も注意しないね。
579 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 07:43:34 ID:jqRzqYJH
まぁ俺にとって、元々から京都線♀車は弱冷だから
あまり利用していなかったからどうでもいいけどな。
でも、何故か神鉄の♀車は腹が立つ。
580 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 08:24:38 ID:v3DiUnfH
>>556 6300にできた経緯ってのがあって
通路に人が立たなく停車駅間が長かった時代に2人掛で痴漢されてても助けを求められない誰も気が付かない
まして窓際になると逃げれないってのがあってできたと
今や混雑してるし人の目が多いしいらないかと…
でも一旦やり出すと止めれない。化粧当たり前、メシ食う奴、平気で電話する奴、大声会話とマナーなんてこれっぽっちない車両。
それが嫌でその他の車両にのる♀多い。しかし痴漢対策で設定してるのにババァ乗るなと言いたい
581 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 09:36:31 ID:/wFk8Occ
「親切のつもりで注意・指摘をする」という受け止め方をする奴がいるらしいが、
♀車に関して注意・指摘をする行い自体、「親切」とは言わない。
ただの「自慢」「嫌がらせ」ですよ。
582 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 09:38:10 ID:/wFk8Occ
>>580 間違って乗ってきた男の大声や唖然とした態度を見たり聞いたりするのも
またウザかったりする。
後「今日は乗れるか、乗れないか」とか。そんなこと言うのなら初めから
別の車両に池。5号車よりも空いている車両なんかたくさんあるぞ。
>>572 準急の茨木市退避は後ろの特急が近づきすぎてて、高槻市まで逃がすと信号に引っ掛かって特急がのろのろ運転になるからかと。
584 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:21:02 ID:u6v3IGqy
特急:十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸
急行:十三、南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市から各駅
普通:茨木市折り返し
585 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 10:43:23 ID:v3DiUnfH
神戸線は特急と普通いい具合に住み分け出来てる上、両種別とも俊足の神ダイヤなのに京都線はこんなダイヤなの?
神戸線の場合、中間の特急停車駅まで普通が逃げ切れる距離になってるから2種別で
十分事足りる。京都線は主要駅間の距離が神戸線に比べて中途半端。
588 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 13:42:22 ID:kLgcnKvU
茨木と長岡が田舎になれば片付く問題、でもないかw
590 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 15:01:45 ID:pmKdvo44
>>586 堺筋線、千里線との接続に市交車両の乗り入れという要素。
6300を停車駅の増えた優等列車で使わなければならない縛り。
車両に合わせたダイヤづくりと言うか、ダイヤに合わせた
車両のやり繰りが非常に難しいのが京都線。
神戸線などは言っちゃあ何だがダイヤづくりの練習に
できそうな分かりやすい路線だと思う。
A特急=ワンハンくらいなら余裕でできるのだろう。
デカ幕頑張ってるなww
でもさすがに自重して欲しい。
今高槻市。しかし準急が9300、快急が7300ってのもなんとも…。ちなみに梅田行き
上位種別に新車を、下位種別にボロを、というのは間違っている。
>>590 京阪間は超過密路線のJRといい車種の豊富な京阪電鉄といい
ダイヤ製作に頭を抱える路線ばかりだな
先日、梅田で特急に5300系、準急に3300系が止まってるの見た時は
いつの時代かと思ったよ
そういや宝塚線も8000系が加減速多い列車に効率いいのかわからんが、能勢乗り入れ
対応車は日生Exp運転時間帯以外はもっぱら普通専属だよな。
もういっそ
「懐かしさを大事にする京都線」
みたいなキャッチフレーズで逝けば?
599 :
名無し募集中。。。:2007/06/12(火) 21:29:10 ID:Tj09RSLh
阪急特急も京阪特急や阪神特急・近鉄特急・南海特急みたいに
車内で車掌がラガールカードを売ればいいと思うけどどうよ?
600 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:46:59 ID:81VirPPl
>>593 普通はそれが当たり前だろうが。
逆なら乗客に失礼にあたる。特急専用とか普通専用というなら別だが、
汎用車なら優等に新車で普通はボロというのが当然。
601 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 22:15:55 ID:80ERoIyc
>>600 経営効率的には普通に回生車を使うのが当然。
なので優等に発電ブレーキのボロが回るのが道理。
602 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:00:48 ID:7RUQ427o
>>599 車内売りのスルットKANSAIカードって需要あるのか?
ラッチ前コンコースでの屋台売りには意外と需要あるみたいだが。
>>602 ラッチ前は券売機で買うより速いし、ヲタにとっては種類も選べてよい。
604 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:24:38 ID:qW4C0vXl
>>600 前ダイヤまでは、その基本が守られてたようだが、今ダイヤでは見事にボロボロになったな。
7連はともかく、8連は最近は1ハン車は昔(6連時代)の3300系のような運用つまり堺筋乗り入れや普通・準急がメインで、
逆に例のアレは3ドア特急・快急を強奪しまくってるな。
605 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:26:46 ID:81VirPPl
>>601 優等は一般に比較的遠距離だから、当然客単価は高い。
それなのにボロを使うのはいくら効率がいいと言っても礼儀やマナーという観点
から見ると問題がある。
普通に回生車を使う経営効率と、優等に新車を投入して乗客に礼を尽くすことは
お互いイーブンに出来るかと思う。
特急に3300や5300はないわwって思うよな。
7300でも一本遅らそうかって思うくらい。
607 :
名無し野電車区:2007/06/12(火) 23:36:06 ID:81VirPPl
>>604 3ドア特急・快急に3300を入れてるのは意識して入れてるのか?
建前では8連ロングは全て共通運用だとしても。
>>582 5号車は階段が便利な駅が多いからね。
十三、桂、長天とか。
神戸線住民からしてみれば特急なんて速けりゃなんでもいいと思うんだがな。
こっちじゃつい半年前まで3000系や5000系の特急が当たり前のように走ってたし。
売上が、(近距離客数×単価)>(遠距離客数×単価)だとしたら、
旅客サービスとして新型を普通・準急運用に入れるのは理にかなっている。
昔と違って、遠距離のキロ当たり単価が安すぎるから、遠距離ではあまり稼げなさそう。
定期的に神戸線マンセー始まるねこのスレ。
わざわざ神戸線から出張してきて自慢してるのかは知らんが。
>>611 逆のパターンはないね。
神戸線スレでも「塚口に特急停めると京都線特急みたいに〜」のような書き込みなら見た覚えある。
格差が凄すぎるからな
DQNの巣窟尼崎市内の駅に特急をとめるなんてとんでもないということか。
>>614 それ言うと「塚口に特急を停めるべきです」と言う奴が怒って来そうだw
>>611 俺のことか?
別に神戸線マンセーってわけじゃないがな。
俺は西宮北口から高槻市までの利用が殆どだからか、今の京都線のダイヤでもそれほど不満はないし。
ただ京都線スレは車両に関してやたらとうるさい奴が大杉、と思っただけだ。
>>614 尼崎でも塚口の方はまとも つか普通に民度高い
618 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:22:29 ID:vMaf2cT4
>>617 それはない。杭瀬や出屋敷よりマシという程度。
ひったくり、窃盗は日常茶飯事。
塚口ではないが、武庫之荘でバイクを盗まれたことがある。
尼のDQNっぷりを舐めてはいけない。
尼では平日の正午前後でも小中学生が普通に学校の外でたむろしている。
DQN親たちがまともにしつけをしないので、学校をさぼっていても叱らないようだ。
その子供がそのまま成人し、まともな学歴がないので低賃金となり、やがて犯罪に走る。
梅田から神戸線電車に乗ると、特急と普通では乗客の服装はもちろん目つきまで違う。
・・・なんでそんな事知ってんのか?つう突っこみは無しですか? まあ、普通に板違いなんだが
>>619 珍コテが
珍しく夜更かし...
大事件の前兆?
621 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 01:40:20 ID:6JfFL10l
>>610 今は簡単に運賃上げられる時代じゃないからな。
事実阪急自体が近距離・中距離の客を囲い込もうとしているのも事実。
特急の停車駅増加もその政策の一部だと思う。
>>612 「塚口に特急停めると〜」のようなカキコを見るたび思うのだが、
特急としての品格を保つために許容できる停車駅数なんてあるのか?
大都市近郊の通勤輸送が主たる任務の民鉄で、種別なんて案内便宜上のものだろ?
「この電車が一番速い電車ですよ」=「特急」ですよ、みたいなもんだろ。
それこそ昼間の特急を急行なんかに呼び変えたら、鉄道に詳しくない一般利用者から
「阪急京都線に特急が走らなくなった」=「遅くなった」みたいなイメージがついて
逆効果になるような気がするんだが。
>>600 ヲタの妄想全開爆裂やな。
それなら普通利用者には非礼を働いていいということか?
第一、「クロスだロングだ」で乗客が車種を判断することはあっても
「おっ、9300や」「ゲッ、3300がきやがった!」とかで判断するのは、
一部のヲタのみ、一般客にそんな奴まずおらんわい。
俺の連れは神戸線で通勤しているが、ダイヤ改正前に乗った3000の特急で
この車両は40年前に作られたと俺が言ったら、ビックリしていた。
ボロだのなんだの、考えたこともなかったといっていた。
一般客にとっては、定刻に目的地に運んでくれて、接客設備がそれなりのレベルならば、
3000だろうが3300だろうがどうでもよい事だ。
>>618 消防のAVごっこが起こったところだもんなw
飛鳥橋と>>>>で比較したらどうなる?
どこが民度低い、部落、在日だって書き込みは目くじら立てて通報しましただの必死に書き込む
工作員がやってくるから、あまりよろしくないんだよな。
>>621 それを俺に力説されてもなぁ…
神戸線スレで京都線マンセーは見ず、逆に塚口に特急停まれば京都線特急みたいに遅なるて京都線を見下した風のカキコなら見た事あるて意図で書いたのだが。
見たのはかなり前だけどね。
神戸線スレで力説してくれ。
連投スマン。
それとも俺は釣られたのか?
そうか!そうだったのか!
orz
631 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:27:24 ID:qncKczte
>>620、
>>623 学研都市線スレの荒らし参上?ネタバレになるようなことは書くな!
塚口特急停車云々の荒らしよりタチが悪いぞ!
632 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:44:46 ID:IzakTOD3
6300系のデビュー当時は凄く人気があったんじゃないかな
今じゃ邪魔者圧扱いされているけど
633 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 08:56:41 ID:qncKczte
名古屋章糞しながらいびる
634 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:02:50 ID:6htg/nnQ
>>632 6300を擬人化してみると、
往年のアイドル、人気歌手だったが、今では芸能界のお局と化しウザがられている、とか。
ついでに爆音汚物3300は、
芸能界の裏方、働き者だったのが今になって認められて番組のレギュラーを射止めた、
芸能界の裏を知りぬいたおしゃべりな毒舌コメンテーター。しかし厚化粧は否めないw
635 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:09:24 ID:qncKczte
9300は美人局
636 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 09:18:17 ID:5mI58qNl
>>637 荒らしと荒らしの味方する香具師はスルー汁
>>599 まぁ車掌にラガールカードやお釣りなどの「車販セット」を持たせたり売り上げを数える手間と経費の方が売り上げ増より大きいんでしょう。
そういえば国鉄末期(JR化後すぐだったかも?)も車掌によるオレンジカードの車販やってたなぁ。
641 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 14:19:26 ID:fap7GHHt
ここ見てると6300ってダメダメみたいに錯覚してしまうが、
実際乗ってみると車両自体はむしろ異常な程に保守が行き届いてると思う。
もちろんこれは30年(6350Fなら32年か)経った車両にしては、だけど。
ダイヤも絡めて考えればあれこれ文句も出るんだろうけど、
河原町〜梅田を乗り通す場合、今でも6300が一番快適な車両だよ。
642 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:18:10 ID:aswq2v5K
>>641 シートを9300並のに交換して前ダイヤの快特の停車駅だったら今でも十分顔として通用する車両だと思う。
乗降に手間取ってた訳でもなかったし。今の停車駅の多さが問題な訳で
結局休車は桂に留置されてる2編成か?
高槻市〜梅田(十三)が複々線だったらまだまだ主力だったろうね。
つか神戸線は阪急のイメージを確立してるが、京都線はJRに流されてる感があるんだよ。
だから車両とかダイヤとか問題が多いんじゃないかな?
645 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 18:18:15 ID:OEmXkmHK
>>639 天地真理はピーク時でも相当年増だったし、その期間も短かった。
6300はむしろ「美空ひばり」
生涯スターだったし、ピークが過ぎてから心無い一部人間にボロカスに非難されている(美空ひばりの場合はヤクザの件だが)
とこも一緒。
そして6300も引退が決まるとボロカスに言ってた奴がコロっと手のひらを返して名残を惜しむんやろな。
たまに桂10時28分発の特急に乗るが、今日は珍しく1ハンだった。
特急で珍しく1ハンが来た、というのも変だが、この時間はよく2ハンが来るので。
647 :
名無し野電車区:2007/06/13(水) 23:58:59 ID:qncKczte
>>646 このスジって本当にツーハン多いからね。
ワンハンが来ると、「おっ!?」と思う。
変な話だよな。
6300系っていくら走り倒してるって言っても、お隣のJRで風雪に晒されつつ走り続けてる485系や
改造の183系が現役で特急やってることを考えると、車両自体の寿命はまだまだありそうだが・・・。
烏丸御池駅で阪急の広告見たけど
9300系と運賃をアピールしている内容だった。
ほかにもこういう広告あります?
650 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 07:48:37 ID:D+ja87xw
>>580 ボーイッシュな女よりフェミニンな女が好まれる時代だからねぇ。
一昔前の女は化粧を今ほどしなかった。ボーイッシュで男性的な格好を
することが良いといわれていたから。
女によって3度の飯よりも恋人からのメールよりも何よりも化粧が大事なのです。
化粧中心の生活をおくる、それが現代の女なのです。
651 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 07:50:25 ID:D+ja87xw
女は車内で寝るのが嫌だから暇つぶしに化粧しているんでしょ?
じゃぁ寝とけよ!!
車内で化粧する女は100%売○婦と見て間違いないかな?
652 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 08:47:53 ID:r7+64iJ/
>>649 三宮では神戸〜京都600円と運賃を強調
653 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 09:46:09 ID:8YjONtME
JRのほうが「早いよ、安いよ」ったって、
どこから乗ってどこまで行くかによって話はぜんぜん違うからな。
まぁ概してこういう掲示板にはネガティブな内容が書き込まれる
ケースが多いんだけど、例えば三宮〜京都の四条界隈なら阪急の圧勝だ。
ID:D+ja87xw=負け組無職ニートのネットカフェ難民
656 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:22:38 ID:D+ja87xw
>>655 生まれて一度もネットカフェに行ったことはない。
行くぐらいなら死んだほうがマシ。
657 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:24:11 ID:D+ja87xw
ネットカフェに行くぐらいなら死んだ方がマシ
ネットカフェに行くぐらいなら死んだ方がマシ
ネットカフェに行くぐらいなら死んだ方がマシ
ネットカフェに行くぐらいなら死んだ方がマシ
658 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:24:58 ID:D+ja87xw
>>655 そんな組に属するぐらいなら死んだほうがマシ
そんな組に属するぐらいなら死んだほうがマシ
そんな組に属するぐらいなら死んだほうがマシ
659 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 10:26:20 ID:D+ja87xw
善良な市民を難民呼ばわりするアホマスコミ
善良な市民を難民呼ばわりするアホマスコミ
善良な市民を難民呼ばわりするアホマスコミ
善良な市民を難民呼ばわりするアホマスコミ
ページ更新してやけにスレが進んでると思ったらヤツのお出ましだったかw
本日のNGワード推奨ID:D+ja87xw
662 :
名無し募集中。。。:2007/06/14(木) 12:10:59 ID:tPe92+mi
今朝、西院駅で高校生がPiTaPaを使ってるのを見掛けたんだけど
高校生はクレジットカードのPiTaPaは持てないんだよね?
最初はICOCAだと思ってたけど改札の通過音がPiTaPaのやつだったから間違いない
確か京都商業の制服だ
664 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 12:30:50 ID:tPe92+mi
>>663 そうだったのか・・・
俺はPiTaPaの審査に落ちたから無審査の保証金制PiTaPaを申し込んでる○rz
666 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 13:40:22 ID:xXPnydIq
スイカで阪急にはいつから乗れる?
実家が阪急岡本で
今は一人暮らしで阪急塚口在住だけど、
阪急塚口に特急停車は必要無い。
朝のラッシュは、梅田方面の本数は西宮北口と同じだし、
夕〜夜のラッシュの梅田発も10分で二回乗車できる。
急いで帰るなら、最先発の電車に乗るし、ゆっくり座りたいなら、遅らせても最大10分待てば良し。
スレ違い ス マ ソ
668 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 18:36:03 ID:gk+VwZ4+
負け組フォ〜ッ!!
>>662 それは漏れの気が…orz京都商業(西京)+PiTaPa+西院と来ると
663の通り家族会員ならPiTaPa持てる。
670 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 19:15:54 ID:WHHPHGen
小児普通運賃より安い運賃で電車乗ってるくせに、騒ぐ、暴れる、飲食する、ゴミは置いていくと
やりたい放題のDQN学生どもを取り締まって欲しい。
あまりにひどい学校は認可取り消して学生全員通学定期購入不可、とかいうペナルティ課しても
いいんじゃないか?
お前らに学生だった時代は無かったのか?
674 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 21:51:21 ID:Rw4kBiQH
>>669 京都商業→京都学園、西京商業→西京高校ですがと釣られてみる。
>>671 学校の認可取り消しって、実際はできるんだけど電鉄側はそれをやると
いろいろ非難されるからやらなんじゃなかったっけ?
675 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:02:44 ID:50i2Tb/g
>>674 勘違いしてたw
そもそもIC定期+通知にしてあるから音が違うし
677 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 22:07:47 ID:50i2Tb/g
679 :
名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:52:39 ID:JabTV7Ze
>>674 それでも安いとはいえ一応金は払ってるからな
学校側が生徒指導するときに
「最悪許可取り消されてみんなが迷惑を被る」
みたいなことを言うのに使うぐらいだろ
要は
>>671がその学校に言いつけてやればいいのだ
680 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 01:31:19 ID:KATKilPk
>>679 通学定期発行指定の取り消しはいわば最終手段といえよう。
大多数の生徒がマトモに通学しているはずだから、なかなか実行出来ないのも事実。
組織的に通学定期を使った不正乗車や列車運行に支障を来す行為が頻発するなど、
かなり限定された場合のみそれが「伝家の宝刀」として行使されるのだろう。
とりあえず星翔とボッタクリ学院の高校生はマナー悪すぎ。 あいつらが乗り込んでくると
車内の様相が一変するからな。
阪急新駅、事業費は35億円 長岡京市長が見通し示す
京都府長岡京市の小田豊市長は14日、同市友岡付近に整備予定の阪急新駅関連の
概算事業費が約35億円になるとの見通しを明らかにした。事業年度は2008年度から
12年度までの5年間を想定するとの計画も示した。同日開かれた6月定例市議会の
一般質問に対して答えた。
小田市長は、国土交通省の「まちづくり交付金」を新駅建設費用に充てることを目指し、
同交付金の申請に必要な「都市再生整備計画」を本年度中に策定すると説明。「新たな
交通結節点に期待される機能としてパークアンドライドや高速バスなど民間活力の導入に
ついても検討している」と述べた。
このうえで、事業費については「駅舎と周辺整備に関する概算事業費を約35億円と
見込んでいる」とし、「関係者とさらに協議を進めながら精査する」との考えを示した。
駅舎建設費用についての阪急電鉄との負担割合については「調整中」とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000031-kyt-l26
各模擬テスト平均で偏差値が50を下回る学校の学割は認めるな。
50以上は偏差値が高い程、割引率を高くしろ。
684 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:16:30 ID:9F8P/7Ci
>>663 逆だよw
偏差値の高い学校に通う生徒の家庭は、
平均すれば収入が高いんだよね。
やっぱり、金持ちからふんだくらないとw
685 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 14:42:15 ID:HWNXqDci
名前晒すのは止めておくが、ある京都線沿線の学校の生徒の話。
4年前の話だが、電車が発車直後に乗務員室の窓から身を乗り出している
車掌に向かってホームからスナック菓子を投げつけた4人組みのガキがいた。
それでケガをするような事はないが、そういう問題じゃないし
投げつけた奴(あとの3人は逃走)をとっ捕まえて学生証を提示させた。
学校に電話し厳重に注意するように伝えたのだが以後どうなった事やら。
まぁいきなりの電話で訝しがるのも分かるが、
「本当ですか?」的な学校の態度が気になった。
>>685 漢だな。
万が一悪態ついてきたらどうしてた?
>>684 偏差値が高い者ほど将来は有望である。つまり社会に貢献し納税する額も
多くなる事が予想される。逆に低い者のは社会への貢献度も小さく納税額も
小さい。より優遇すべきは偏差値の高い者である。仮に勉強でイマイチでも
甲子園に出たとか、五輪に出たとかで優遇措置を採っても良い。
>>687 >甲子園に出たとか、五輪に出たとか
すでに定期代以上の優遇を受けていると思われる。
それは学校に貢献したからである。
私立学校は商売。受験やスポーツで名前が広まれば
これほど都合のいい事はない。だから特待生を取る。
ただし私はスポーツの特待生は、その生徒の3年間を
いわば「買収」したような格好にしか見えないので
良い印象はない。勉強での特待生には納得。
>>689 あと、企業や団体からも有形・無形の優遇を受ける。
まぁこれは一握り。
691 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:38:50 ID:vQX3GXiw
停車駅増えたのはいいけどチンタラ走りすぎる。
京都線もスピードアップしてくれ。
停車駅とかは現状のままでも、特急最優先ダイヤを組むだけで結構変わるだろう
近鉄大阪線みたいにか?
そして特急有ry
694 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:46:17 ID:iBzDEXT6
淡 路 に 特 急 は 不 要
695 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 19:16:05 ID:XmxvhK1C
淡 路 に 高 架 化 は 必 要 !
長天もさっさと地下化しやがれタコ
699 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 22:35:46 ID:kzK9ZuxF
阪急の通学定期は安すぎる。
700 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:02:10 ID:828h/Ycb
>>678 その言葉を新聞で見たら、切り取ってシュレッダーにかけましょう。
ただし自分の新聞でね。人のでやったらダメですよ。
701 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:03:24 ID:828h/Ycb
>>678 その言葉を聴くとノイローゼになりそうですね。
その言葉作った奴は訴えられたほうがいいと思われ。
負け組
格差社会
負け組
703 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:07:42 ID:828h/Ycb
>>702 その組は100年前に消滅しました
その社会は200年前に消滅しました
経験したい?じゃぁドラえもんに頼んでタイムマシーンに乗って行って
きなさい!ノイローゼになっても知らないよw
こっちはお前の出現でノイローゼになりかけてるんだが
705 :
名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:12:12 ID:828h/Ycb
>>704 こっちはお前が発した汚物用語のせいで、ノイローゼになりかけているのだが。
早く京都線に観光シーズンが来ないかなぁ。
いい古都が走らないのは残念だが
16時半ころ新横浜にいた人が帰ってきましたよ
疲れてるからか新幹線より阪急のほうが早く感じたな。
目をつむってたからかもなな?
>>706 負け組ニートキチガイが発狂する4号表かw
我々は誇り高き阪急沿線の住民。
淀川以南のカス共とは身分が違う。
夕方の通勤特急を快速急行に変更したほうがよくね?
所要時間も通勤特急より快速急行のほうが1分早いし、
「快速急行10分毎に運転!」とPRすればいい
あと平日21時台の梅田発の快速急行は全て9300系なんだな
え?快速急行のほうが速いの?
>>711 河原町19:29→梅田20:14 通勤特急45分
河原町19:38→梅田20:22 快速急行44分
西院付近の制限速度変わった?
この間全然減速しなくてびびったんだがw
>>704 気をつけて下さい
>>702は格差社会の負け組という救いようのない組の勧誘者です
>>702は格差社会の負け組を拡大しようとしています
生まれながらの負け組
>>702は素直に巣に帰れ!負け組という巣にな
>>710 通勤特急より、夕方の準急を快速急行に
変更した方がいいと思う。
717 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 08:20:27 ID:ycLgl+iS
相川駅で急病人発生
高槻市行きが5分ほど遅れてる
とりあえず泥酔したまま電車に乗ってくるアホはなんとかならないかな・・・。
電車の中で吐いたり、ロングシート占領して寝られたりすると最悪。
719 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:31:29 ID:02AaRqxB
>>716 だな。今の夕ラッシュ時くらい普通の本数が確保されているのなら
準急はいらんだろ。準急を快速急行化すれば良い。
720 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:45:28 ID:A0T8UGH/
8時過ぎ頃の河原町発の特急にいつも乗ってる背の小さい痴漢男捕まえろよ!
721 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:46:44 ID:GiJ+cTzA
722 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:47:49 ID:tzxyQgXV
>>716 >>719 それ賛成!通特の混雑度下がる
快急じゃなくても、梅田〜高槻市を準急で高槻市〜河原町を快急とする種別でもかなり快適になりそう。次の快急に河原町まで逃げ切れると思うし
混雑度を上げたダイヤは早く直して〜
各社通勤時間帯の混雑度を下げる努力をしてると思うんだが、阪急は違うのか?
723 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:47:59 ID:GiJ+cTzA
>>722 >梅田〜高槻市を準急で高槻市〜河原町を快急とする
ヲイヲイ、高槻市〜河原町は普通20分ヘッドかよ。
>>724 普通を延長するなどの解決案は浮かばないのか
夕方快急10分ヘッドなら上新庄、南茨木停車の区間快速急行と快速急行の交互運転にすればいい。
そうすれば準急いらない。普通高槻市行きの半分を河原町行きにすれば七駅も無問題。
てか7駅優遇されすぎちゃう?
いや、富田総持寺正雀相川が冷遇されすぎか。
夕方快急7.5分ヘッドで、接続を茨木市と長岡天神でとればいいと思う。
7駅が過剰輸送だが。。。
現在の夕方ダイヤは不可解なことが多すぎる…。
・準急の淡路待避
・終点で何の接続もない茨木市行き準急
・下り準急と快急が高槻市で接続
・需要が1番ありそう快急減便
・梅田準急が20分毎
・高槻市で通特を降りても横に河原町行きがいない
・京都口の普通を中途半端に増発しても実質は10分毎になってしまう
快急減便して余計に混ませたのは確信犯としか思えないw
まるで東海とにたような殿様商売…
京阪間スレの話題
阪急:糞ダイヤふざけんな
JR:遅れ杉ふざけんな
京阪:話題なさすぎふざけんな
731 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 13:08:47 ID:tzxyQgXV
夕ラッシュ時、堺筋から桂以遠へ帰るのに淡路乗換えは実質20分間隔
準急に乗っても長岡で快急接続待ち。10分間隔とは言わないから、15分間隔に戻して!
>>730 ここ一週間ほどJR遅れ過ぎだよな。グモってもないのに10分も遅れるなよW
阪急じゃまずありえない。あの遅れ方は。
普段から3分以上遅れることはほとんどない(雨の日はアレだが…)阪急はGJ!!
>>730 京阪:2000系列7連座席少な杉ふざけんな
734 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:11:42 ID:oEaIhYe6
朝ラッシュ時の京阪5000系の方が座る席なさすぎ
735 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 15:12:22 ID:oEaIhYe6
朝ラッシュ時の京阪5000系の方が座る席少なすぎ
>>734-735 京阪で5000系運用列車は、凄まじい席取り合戦になる。
因みに、5扉時の中間車の座席数38、3扉時は54。
2000系列は、中間車で44だが、扉間の寸法が狭いために実質40で
実は5000系と大差がないレベルだったりする。
一方で、阪急の扉付近のスペースを広げた車両(3300)などは、
中間車で48あるから、それなりに席数があると思う。
いつになったら完成されたダイヤになるんだろう?
今のダイヤとかどう見ても実験的な感じだしなw
阪急最高の座席は、やはり5000系リニュ車のセミコンパートメントか?
739 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:19:38 ID:oEaIhYe6
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『7-2で勝ったと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか7-11負けていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
740 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 17:59:24 ID:uQsAhUbw
昼間の糞ダイヤ撤回しろ。
淡路に特急はいらない
742 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:21:56 ID:XlpcCpEH
今日河原町で特急が5300系だったのでパスして
次の6300系まで待った。
京都線で特急ロングシートはちょっとなあ
743 :
名無し野電車区:2007/06/16(土) 19:26:24 ID:k8j9hDni
梅田、十三、茨木市、高槻市、桂、大宮、烏丸、河原町以外の駅を廃駅
特急は十三、烏丸ノンストップでいい。
今日京都で新快が207系だったのでパスして
次の223系まで待った。
京都線で新快ロングシートはちょっとなあ
河原町で思い出したのだけど、烏丸駅と烏丸駅の間の連絡通路を久しぶり
に通ったけど、正直言ってしょぼ過ぎる。
天井や壁面も薄汚れたままだし、河原町駅部分も含めて照明も暗めで、阪急
の東のターミナルとして情けないぐらい。
もし神宝線だったら、あんな状態で放置されることは絶対ないだろうに…
いい意味で味はあるけどなw確かに古さは否めない。
あぁ西院駅
あのしょぼさは一体
748 :
七篠:2007/06/16(土) 21:32:27 ID:s/L1rkin
>>747 仕方ないです。
地元民が阪急を拒んだんだから
休日早朝と深夜に快速急行が大宮西院に止まる意義って何?
休日は特急と準急の2本立てでいいんじゃないの?
あとは混雑分散化ということで
今の準急の一部を快速急行の増発に割り当て、通勤特急の停車駅見直しした
方がいいかと
停車駅:梅田・十三・高槻市・長岡天神・桂・烏丸・河原町
停めない意義からどうぞ!
快速急行西院飛ばせとか言ってる奴は、一度西大路四条から南を俯瞰すべき
初めて阪急の特急に乗った
クロスシートの幅が異様に狭いのは仕様?
男二人だとかなり窮屈・・・
>>742 紅葉シーズンの桂で特急が6300系だったのでパスして(ってか積み残されて)
渋々5300系急行に乗ったことがある。
桜・祭・紅葉など行楽客集中で混むことの多い京都線特急にクロスシートはちょっとなあって思った。
>>745 阪急神戸線の三宮駅(特に西口)も天井や壁面が薄汚れたままでしょぼかった。
きれいなJR三ノ宮駅と比べると情けない。
>>753 ロングシートのほうが快適だったりする。
平日とは言わんが休日朝の快速急行乗ってみ。
漏れは桂から烏丸or河原町で乗るが、西院,大宮でけっこう降りるよ。
特急の西院,大宮停車も時間の問題かと。
>>754 今日みたいな中途半端な時期でも特急だけ結構混んでるってのもなぁ。
あれじゃロング比率もっと増やせよって感じになるわな。
まあ、例え数十分といえども、隣の人と肩並べて立席の乗客に正面に立たれるロング車と
座り心地よくてある程度プライバシーが確保できてゆっくり出来るクロス車とでは全然
乗車環境が違うからなぁ。 10分前後待ってでも、6300系に乗る人の気持ちも分かる。
いずれ9300系などで6300系が淘汰されれば、「これならロング車でもいいや」って人も
出て来るんだろうけどね。
758 :
七篠:2007/06/16(土) 23:54:34 ID:s/L1rkin
観光用(?)の臨時特急は今後も週末に走るのかな?
停車駅:河原町・烏丸・大宮・高槻市・茨木市・南茨木・淡路・十三・梅田
という、高槻市を境にして停車駅数が極端に違う電車が前ダイヤ時にあったが。
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 < 京都なんてry 不適ry
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \○○命_ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
760 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 00:01:14 ID:D1mNzEmI
>>736 阪急3300系など短縮ロング車の扉間座席は8人とのことだが、実質8人坐れない。
何かの書類を見たところ、1人あたり43cmだった。103系でも435mmだぞ。
しかも更新車でもロングシートを現代人の体位に合わせた寸法に改造されていない。
京阪2000系列も初期車は扉のすぐ際まで座席があったが、途中から座席が短縮された。
こちらも初期車は8人、後期車は7人とのことだが、実質1人少ない人数しか坐れない。
>>755 でも西院、大宮の乗降客数は20年前に比べると激減しているけどな。
淡路はともかく「長岡天神は特急通過しる!」
とか言ってる奴は一回朝か夕方JR長岡京逝って来い!!
今日烏丸の河原町寄りの改札を利用したけど、ここは駅員いたっけ?
無人かと思ったけど、土曜だからいたのかな?
阪急京都線特急より長距離を走る阪神直特8000系更新車のクロス車比率は1/3なんだよな。
これはアンケートをとって決めたとか。
クロスを好む客は一応いるものの割合としては少数派みたい。
まあ直特で梅田-姫路乗りとおす客なんてマレだしねぇ。。。
>>763 最近は終日無人だった改札を時間限定で有人改札にしている駅が出てきてる。
南方下り改札とか、川西能勢口東改札とか。
阪急京都線特急の梅田ー河原町と阪神直特の梅田ー板宿がほぼ同等の所要時間。
梅田ー姫路を乗りとおす客はマレでも梅田ー東二見とか梅田ー板宿などはそれなりに居そう。
それを狙っての直特なんだろうしね。
「淡路に特急はいらない」
みなさんご一緒に!
769 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:41:15 ID:w2F/KjZ+
特に急がないんだから停まってもいいじゃん。
770 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 02:43:19 ID:/hrt4fUp
淡路に特急はいらない
771 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 03:22:52 ID:EdYyJgUH
>>760 5000系もおなじく改善無し
顔整形するよりもむしろ座席を3000系初期車並の寸法にして欲しかった
同じく3300系などもしかりだ
更新車やっぱり思ったほど金かけてねーなw
772 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 06:04:46 ID:eOAgPnpx
淡路に特急はいらない
773 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 09:25:52 ID:Rr/wlVN8
京都線平日夕方のダイヤが糞すぎてちんちんおっき
>>771 大阪市交10系更新車は乗客のアンケートで、座席に定員どおり座ると狭苦しいという意見を受けて
端の仕切りを外にずらしてスペース確保してるな。
6000系以降の車端部もそうだけどあの中途半端な座席は何とかしてほしいなぁ
しかし昼間は特急が淡路に停まることで上りはかなり便利になっている罠。
じゃあ上りだけ停めろw
淡路に停まる特急は白幕に赤字ってことで
なら黒地に赤字でいいんじゃね?ワンハン車限定でw
淡路に停まる特急は快速急行ってことで
・特急→快速急行
・快速急行→急行
今日神戸線に乗ったがやっぱ早い。
線形は絶対京都線のほうがいいんだから、京都線も頑張って欲しいね。
ATS+120km/hくらいなら余裕なんじゃないか?
ついでに大阪方の準急に初乗車。
特急のバイパスっていうより普通のちょっと速いverって印象。
あと上新庄→南茨木のスジは寝すぎ。
茨木市で準急→普通の客がけっこう多かった。
準急を茨木市(南茨木)からの各駅,普通は茨木止,特急の西院&大宮停車,特急&準急の接続を茨木と長天。
くらいになれば、そこそこ完成されたダイヤと呼んでもいいんじゃないだろうか。
784 :
783:2007/06/17(日) 17:57:19 ID:7PSpKJRq
誤爆しました。
785 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:10:35 ID:qHjrjzI+
>>769 特にいそがないがどうした?普通に乗っていったら?
786 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:17:12 ID:eOAgPnpx
>>781 完成ダイヤ?ふざけんな。
それこそ蛆虫ダイヤだ。
今でさえ昼間はカスダイヤなのに。。。。。。
787 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 18:19:01 ID:VBFcsY1f
>>781 >上新庄→南茨木のスジは寝すぎ。
先行する各駅停車に頭を抑えられて減速信号と注意信号の嵐ですからね。
>>786 ノンストップ特急希望?
どっちかだよね。2001年以前みたいな特急か、今の快速急行みたいな特急か。
2001年以後の特急は個人的に中途半端さが否めない。
10分間隔を崩せないとなると前者は厳しいのかも。
>>787 なるほど。
JUNE急か!?
今のダイヤは腐女子向けダイヤ
2010年の新駅+ATS改良によるダイヤ改正までは辛抱してね。
ATS更新,淡路高架の上神戸線のようなダイヤの組み方をすれば、茨木市まで14〜15分も夢じゃないよ。
淡路高架化しないと特急高速化は_!
ノンストップ特急?いらんだろ。
あのノンストップ末期の閑古鳥の鳴いてた特急をフカーツさせてほしくない。
立ち客満載の急行を尻目に、昼間3割ぐらいしか乗っていない特急がスイスイ走るというのはひどかった。
高槻市停車で多少乗車率を上げたが、それでも急行に集中してたしな。
793 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 21:13:19 ID:NVetlypH
まずは特急を快速特急並の停車駅にしないと。
茨木市と淡路には特急は不要。準急で十分だ。
794 :
名無しの電車区:2007/06/17(日) 21:19:09 ID:TL6xIcxL
>>792 阪急のノンストップ時代の特急ってそんなに空いていたか。もっと
混んでいたような気がするよ。京阪は、ノンストップ時代は、
特急ガラガラ、急行立ち客満載だったけど。
5855号車に緑のシートが被せてあったけどゲ○?
訂正
5855号車の座席(梅田寄りの7人掛け、京阪側)に緑のシートが被せてあったけどゲ○?
特急は
梅田・十三・茨木市・高槻市・桂・大宮・烏丸・河原町でいい
799 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 22:56:28 ID:r9DhPN+m
ノンストップ特急は当時の急行と比較すると格段に空いていたよ。
最近まであった快速特急でさえ快速急行より空いていたくらいだからね…
今の通勤特急ですらまだ快速急行より空いてるし…
阪急京都線は茨木市が乗車率を左右するキーポイントになっている。
800 :
名無し野電車区:2007/06/17(日) 23:00:03 ID:5PSNExa3
>>799 じゃー茨木市に特急ではなく通勤特急を停車させるべきでは?長岡天神は通過で。
>>799 6300系を使用している以上、茨木市に止めるのは難しいのでは?
>>801 そこが1番の問題なんだよな。
京都からの帰りの快急が20分毎になってしまった上に通特を使おうにも高槻市で準急に接続するわけでもなく。
それにしても昔の特急は知らないが急行はいつ乗っても混んでたなあ。今も混んでるけど。
昔の急行=今の快急が長い間停車駅が変わらずに生き続けてるってのはそれほどリーズナブルってことなんだろう。
まあ京都線の高速ATSの導入は淡路高架化&新駅(千里丘新駅&長岡新駅)設置後でもないと実現しないだろうな。
805 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:16:24 ID:oYMYukrD
>>800 朝ラッシュ時は茨木市に通勤特急止めると確実にパンクするから代わりに
茨木市始発の準急を何本も設定して着席通勤の魅力で利用者を誘導してますな。
ちなみに当方は朝7時40分台の茨木市始発6300系快速急行河原町行きで
着席通勤できるようになったので朝ダイヤに関してはマンセーです。
でもこの電車激混みで立ってる人にはたまらない。
>>805 6300系快速急行の2本のうち1本目はそうでもないけど、2本目の混雑率はすごいな。
茨木市出発時点で茨木市止めの9300系準急からの客でほぼ満員。 高槻でパンパン。
807 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 00:56:29 ID:L5CM5hEw
正雀で何か解体されてなかった?
>高速ATSの導入は淡路高架化&新駅(千里丘新駅&長岡新駅)設置後
をいをい、淡路高架化を新駅と同時期の様に書くなよ…
淡路高架化はまだ十年単位の話だろw
809 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 07:28:30 ID:euY/VIJt
もし茨木市に通勤特急が停車されたら、その分始発準急は廃止されて、
着席通勤ができなくなると思うので、茨木市は通過のままにしておいてほしい。
810 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 08:03:24 ID:IqsORh3b
梅田着8時前後の快急10両に戻して〜
811 :
名無し募集中。。。:2007/06/18(月) 08:23:16 ID:9QiUPWrJ
京阪のK特急みたいに夕方ラッシュ時限定でいいから淡路と茨木市に通勤特急を停めてほしい。
朝は混雑を助長するので今まで通りの停車駅でいい
813 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 08:50:20 ID:/b4Uo/CM
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
>>705は負け犬
勝手にノイローゼになって消えろ。
814 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 08:54:29 ID:/b4Uo/CM
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
「負け組」にすら入れない一匹負け犬の
>>705こそ汚物
3301Fはえらく入場長いけど、更新工事受けてるのかな?
まあ、阪急って妙にトップナンバー編成を大事にするからな。 3301もわざわざ
再整備してまで先頭にもってきたくらいだし、2301と2352も保存するみたいだし。
朝は上新庄始発もお願いしますm(._.)m
準急は特に人大杉です。
>>815 3301はもとの3320×8に戻って試運転もしたようだが、(更新はせず)
運用掲示板を見てもその後の情報がないので何らかの理由で休車かと。
3331みたいにニート生活を送らなければいいが・・。
通勤特急を快速特急にして休日にも走らせて欲しい…
休日たまに大阪に行くとき辛気くさくて堪らないw
813 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
814 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
うざいだけ。
820 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 18:57:11 ID:dJ9Zdcke
>>816上新庄は本当に人が多いな。昼でも梅田ホームはけっこう多いし。そこは準急停車はOKだったと思う。
けど、南方は止めるほどの駅ではないと思う。だから、以前の急行に上新庄だけ停車させれば良かったと思う。
急行のまんまで
821 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:01:57 ID:zA9H23WU
淡路特急停車は俺は賛成
堺筋線ユーザーだし
特急が淡路に停車したら隣に天下茶屋行きが停まっているから
乗り換えに非常に便利
822 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:17:25 ID:iXyrSTpL
淡路に特急はいらない
まあ、淡路に特急停めるなって言ってるのはマニアくらいじゃないか?
一般の乗客はちょっと便利になった、ってのがほとんどで、「淡路に特急停めるな!」
って言う乗客はごくごく少数だろ。
824 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 19:59:39 ID:oYMYukrD
>>820 朝ラッシュ時間帯に南方のホームに立っててごらん。
臨時改札フル稼働で乗降客捌いてるから。
日中こそ大した事ないが夕ラッシュ時もそこそこ人がいるね。
前回のダイヤで消滅したが前々回のダイヤでは朝に茨木市始発で
停車駅が淡路〜梅田間各駅停車っていう準急があってその時から
南方の需要がもの凄くあった。
十三→南方だけ乗車の乗客ってかなり多いよな。
宝塚・神戸線から流れてくる客で朝は普通・準急はしょっちゅう満員になる。
827 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:42:42 ID:zA9H23WU
鉄ヲタは淡路特急停車反対とうるさい
一般人にとって見たら淡路は乗り換えの分岐点だから
これほど便利なことはない
夕方もそれなりに多いぞ。南方。
淡路で混み混みな快急に乗せるより、準急のまま長岡天神まで運んだほうがいいよ。
829 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:00:51 ID:/xbxrrH5
ノンストップ特急が空き出したのは国鉄民営化後。
830 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:16:57 ID:AnB9rBV0
南方は実質一カ所しか改札無いし狭いから多く見えるだけ。準急なんてほんと名前だけだし。いい加減「特急」っての辞めたらいいのに。見栄だけ一流の阪急
831 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 21:23:40 ID:oYMYukrD
>>829 JRが機能しだして阪急独占時代が終わったからね。
もはや過去の古き良き時代ってこと。
>>830 いや、乗降客数の数値で見ても意外と多かったはずだよ。
一箇所じゃ捌けないから朝は上りホームも下りホームも臨時改札を
解放しているわけだしさ。
>>827 それは人による。
確かに淡路で乗り換えようとする人には便利かも知れんが
茨木市→京都方面とか、逆に長岡・高槻市方面→茨木市の人にとっては特急の混雑率UPでサービス低下でしかない。
まぁ、京都線は神戸線と違って、
四条と梅田の繁華街を結ぶ唯一の会社であり、
それなりに需要もあるんだよな。
>>829 ノンストップ特急が「ますます」空き出したのは国鉄民営化後。と言ったほうがいいかと。
国鉄民営化前から昼間のノンストップ特急は供給過剰気味で、混雑していた急行が主力だった。
夜になると特急の本数は急行の半分しかなかった。
特急の淡路は3ドア充当車だけ停めればいいのだと思うのだが?
836 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 22:41:32 ID:RrEZPsvx
>>834 それで平成9年3月の「運命のダイヤ改正」となった。
つまり、京都線伝統の15分サイクルを20分サイクルに改め、特急を減便した。
その結果が吉と出たか凶と出たかは歴史が物語っている。
>>835 夕方のような運用に近くなるかな?
2ドアは前ダイヤ以上ののんびりさで淡路を通過しそうではあるが
>>836 15分ヘッドのまま特急停車駅増の方が良かったかもな
今朝特急が淡路手前で止まって電車一本遅れたぞどうなってるんだ
>>836 こらこら歴史を変えちゃいかん。
平日の特急20分毎はH1年から。ちなみに休日はH13年から。
841 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:04:13 ID:NGJbEq7f
ノンストップ厨は将来北陸新幹線が仮に大阪〜河原町〜福井のルートで
梅田〜河原町が15分となっても高いとかゆうて乗らんだろな
淡路は自転車程度の速度で特急通過は最高の嫌がらせで良かったが
842 :
名無し野電車区:2007/06/18(月) 23:52:56 ID:KjRSdmNI
停車駅はいろんな意見があるだうが
何にしても、ダラダラ走るの止めてほしい。
今のダイヤだと昼間は淡路で緩急接続にしろよ。
全然、逃げ切れてないじゃん。
ほんと遅い。
>>833 四条河原町と梅田・茶屋町の両方の繁華街に用事があることは、
普通の生活では無いから、その両端間の行き来は、そもそもあまりないぞ。
だから
>>834のとおり、国鉄時代から昼間も供給過剰になったのだと。
確かに特急がこんななってしまったのは残念。
だけどこれが時代や沿線に合ってるのなら仕方ないかもしれない。
ただ大阪からの帰りは、ほんと停まりすぎ・混みすぎで萎える。
845 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 04:50:01 ID:ITAom4Bu
変化に対応できない企業は廃れゆくのみ
とよく聞く話だがノンストップ運転の中止も変化に対応したひとつといえば確かにそうだわな
847 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 06:59:16 ID:ZUsPH7sh
特急……十三・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸
淡路は統計上では十三より乗り換え客が多いんだけどな。
ただ淡路の場合、梅田・十三〜千里線の利用は距離的に普通だけでも十分だから、
千里線・堺筋線〜茨木市以遠の利用者がどれぐらいいるかが問題だが。
とりあえず淡路特急通過厨は乗り換え客に対する救済策も考えろ。
ただ単に自分の利益だけ考えて馬鹿の一つ覚えで通過通過と騒がれてもウザイだけだ。
そこで
北ヤードー天六ー淡路ー河原町
を京都線にする案ですよ。
850 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:13:31 ID:Jry3LnmP
6300は乗降に時間がかかるから嫌われてるの?
最初から30秒多めに停車するダイヤにすれば?
今更速達化なんて目指してないんだし
それより梅田〜淡路間を準急や普通を見逃して、わざわざ特急に並んで乗る奴何とかならんのか?
どこには何が先に着くって案内をちゃんとすれば平均化すると思うが。何でも特急って付くと早く着くと思ってる奴多し
851 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 08:53:50 ID:RfcvBa5p
>>850 >どこには何が先に着くって案内をちゃんとすれば平均化すると思うが。
>何でも特急って付くと早く着くと思ってる奴多し
確かにな。
準急や普通停車駅の利用者でダイヤに慣れた人以外は、
とりあえず特急に乗って準急や普通に追いついてくれる
事を期待するのだろうね。
混んだ特急に飛び乗ったはいいが、結局追い越しはなく
後から来る準急や普通に乗るハメになる場合もあるのだろう。
結果的に最初から乗っときゃよかった、みたいな。
特急が全然"特急"じゃないからこんな議論になってしまうのかなぁ
ダイアからみて、淡路に停まられると他のがもっと遅くならない?
自分は使わないので停まらないほうがイイwww
>>849 それなんて名案wwww
特急河原町
梅田発6:00 6:40のみ
停車駅・・十三、大宮、烏丸
6300系
通勤特急河原町
梅田発朝夕夜のみ10分毎運行
停車駅・・十三、高槻市、長岡天神、桂、大宮、烏丸
快速急行河原町
梅田発10分毎運行
停車駅・・十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院からの各駅
準急河原町
梅田発10分毎運行
停車駅・・十三、南方、淡路、南茨木、茨木市、高槻市からの各駅
854 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 10:34:30 ID:16sa+o9w
特急は「特別急行」に名前を変えたほうがよくね?
通勤特急→通勤急行
特急→特別急行
快速急行→急行
準急→快速
普通→普通
855 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:03:40 ID:u864sdeb
特急→準特急もしくはK特急
856 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:13:09 ID:nWGbNzym
話題が無いのにやたらと伸びる阪急京都線スレ。
857 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:22:33 ID:RfcvBa5p
>>854 >特急は「特別急行」に名前を変えたほうがよくね?
特別急行=特急
>>854 特急と特別急行ってどう違うんだよw
もし改名するなら快速急行じゃないか?特急は
859 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:31:42 ID:wPayW3qb
快速準急でいいよ
>特別急行=特急
次スレのテンプレによろwwww
861 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:43:44 ID:NQSyaKRk
>>848 おいおい、救済策も何も特急が淡路に止まるようになってから
まだたったの3ヶ月じゃないかよww
前ダイヤで何年間もずっと淡路乗り換えしてたものですけど急行停車だけで
十分だったよ。問題は梅田行き急行と北千里行き普通の接続の悪さだったから
あそこさえ改善すれば誰も不満の無いダイヤだった。
862 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 11:45:38 ID:nHCGCcl+
特急=特別準急
ぶっ!!茶拭いたぜ!
今テレビに飛鳥会が出て来た。市の補助てマンションだかなんだかで儲けたとかナントカ…。
864 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:06:43 ID:/NOaDBO2
全部普通にすりゃOKじゃんか。どうせ中・長距離客はJRしか乗らないんだし。
前のダイヤなんてされたらたまらん。
淡路で特急待ちがあったからな
867 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 13:18:54 ID:NQSyaKRk
868 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 16:12:27 ID:FZ8tvpor
869 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 17:04:45 ID:Pco2p9b+
どうせ中間駅重視で複線では、スピードアップは無理だから、急行(昔と停車駅同じ)と普通の2種類だけにして、それぞれ7分30秒間隔で運転。2扉の6300は2両に改造して京都方に連結、2扉車の取り扱いは梅田、十三、烏丸、河原町だけとする。
朝の下り普通にある茨木市での準急→通勤特急→堺筋準急の3本待ちは地獄。
>>870 そのすきに準急で南茨木まで行ってみるw
872 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 18:27:39 ID:I5rzIKKF
関東の私鉄に比べたら、別に特急って呼んでもいいんじゃね?
神戸線のように南茨木→梅田で普通を先着させるのは難しい京都線だから、
準急みたいな種別は必要だと思う。
ただ茨木市−高槻市の準急と普通ははっきり言って無駄。(茨木市で優等と接続可能だから)
さっさとこの区間の準急と普通は統合すべきじゃないかな。
874 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 18:33:09 ID:ZUsPH7sh
準急の代わりに千里直通急行
>>870で書いたパターンだと、上手くいけば準急に乗って上新庄で折り返して普通で戻った方が
相川に3、4分早く着けたりする。
3本待避は論外だよなw
878 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 19:24:28 ID:I5rzIKKF
>>877 確かに3本「待機」ではあるが、1本めは始発なんだな。
879 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:32:49 ID:HfCliGpg
>>870 南海でも、堺東で区間急行、急行、区間急行の三本待ちがある。
880 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:37:49 ID:NQSyaKRk
>>878 確かに。1本目の準急は先に茨木市に停車中で各駅停車が到着するのを
待ってる状態だから待ち時間的には二本待ちとさして変わらないか。
三本退避は強烈だなWW
特急誘導ダイヤの近鉄でも一日数本あるかないか…じゃない?
883 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 20:44:53 ID:I5rzIKKF
>>881 近鉄は1本待機した後、すぐ次の駅で2本待機ってタイプが多い。
山本と高安のダブル待機が良例。
名古屋線の上り急行は江戸橋(三重大前)で2本待機し終えたら、後は名古屋
終点まで待機なしなので、結構ラク。
>>882 四万十川のマグロ
884 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:02:52 ID:5+8pxiHv
特急は15分ピッチノンストップでいいよ。
普通や急行に長時間退避させて、高速化を図るダイヤがいいなあ。
5から10分退避で特急の進路は絶対塞がない。そうすれば何分で走
れるんだろう。
6300系は狭いしボロイので京阪8000系のようなすばらしい車両を
ライセンス生産して置き換えたらいいのに。
塗装も汚れた茶色やめて、かっこいい京阪ツートンカラーがいい。
885 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 21:04:58 ID:I5rzIKKF
>>884 名鉄か!?
快速急行が快速特急に追い越されるダイヤだと知ったとき、頭がこんがらがったよ。
>>885 名鉄は距離が長いので。京都線の大体2倍かな。
それで15分ヘッドをやると、どうやっても追い越しが必要でね。
そもそも停車駅の数が(ry
>>884 >そうすれば何分で走れるんだろう。
昔の時刻表でも探しな、坊や。
888 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:11:38 ID:UVbyAcbM
>>877 鹿児島本線は酷い
3本待避かどうかは忘れたが11分も待たされた記憶がある
>>878 3本待避大体何分ぐらい待たされるの?
889 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:17:07 ID:5+8pxiHv
>>888 特急優遇は理想だと思うけどな。
鹿児島線は有料特急だし当然でしょ。
890 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:22:24 ID:5+8pxiHv
>>887 天神橋、大宮が34分か
無理したら30分きれるから新快速に勝てるな。
梅田乗換え認めて十三通過でもすればいい。
まだ夏休みまで1ヶ月あるよな…w
甘い。学生なんて年がら年中休みだぞw
>>888 到着から発車まで8分らしい。
富田・総持寺から相川・正雀へ行く人にはとんだ災難だな。
富田・総持寺から相川へは昼間も相変わらず正雀で2本退避するしな…
896 :
名無し野電車区:2007/06/19(火) 23:56:53 ID:tOCFq6bL
>>888 北陸とか北海道など、普通に乗っていては話にならないほど時間がかかる。
普通列車は運転系統が細分化され、普通列車相互の接続も悪い(というか想定されていない)、
天候などでダイヤが狂うと特急のダイヤ回復のために普通列車を犠牲(時としてウヤも)にする。
897 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:10:40 ID:yAOe3qAu
>>881 野球終了後の阪神尼崎は3本待避ばっかり・・・。
898 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 00:54:42 ID:OfmqDLHx
>>895 相川って相変わらず京都線の中で扱いが悪いな
相川は始発普通がある。
競合駅がすぐそばにあるのに徹底放置の富田が、多分京都線で一番待遇悪い。
>>899 優遇しようにも隣が高槻市だからなぁ・・・
901 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 04:40:18 ID:LpKSK0b1
902 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 07:15:32 ID:XQujJQW1
>>899 下手に富田を改善すると、さらにJRへの逸走を許すことになる。
903 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 09:04:49 ID:J2DbEa9B
>>902 そればっかり考えて逆にJRにどんどん客が流れてる京都線ですよ。
富田はJRも阪急と同じ理由で冷遇してるよな。
かわいそうになぁ。
いっそのこと全列車各停で10分に3本(高槻以東は2本)で、
待たずに乗れる阪急かw
906 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 11:59:31 ID:41ln/v3+
待って乗った方が速いJRに客は流れる罠w
907 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 12:08:21 ID:IBTIIJc1
速さよりも安全!
908 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 13:14:00 ID:Q4CUcXMD
どこの鉄道会社も安全と事故は紙一重だと思うけど
平日朝ラッシュはATS改良の上18分間隔にして更に120km/h運転でスピードアップするんじゃないかと妄想。
接続パターンは今のままでな
これだけじゃあれなんで現在3324が特急河原町で爆走してる模様。
>>909 6300系を本線から追い出した後のことですorz
現存車両で120km/hで走れるのってどの車両?
>>911 8300系と9300系はいけると思う。
914 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 14:08:55 ID:TJGaOzqI
>911
ほぼでんぶいける!
2300系以外はいけるんでねぇの?
上新庄や相川のあのカーブ危なくない?
120km/h運転は
>>916 上新庄からちょっと梅田方面に行ったところに120km/hで突入したら間違いなく日本一安い自転車屋なくなるだろなw
桂〜相川あたりなら大丈夫じゃないかな?
上新庄のあそこは確か90km制限じゃなかったかな。
正雀から相川の駅の手前にもカーブあるよ。そんなに急カーブじゃないけど、特急や快急がよじらせて通過していくよ。
あとは崇禅寺ー南方かな?
高槻市以北は滅多に乗らないからよくわからんけどW
919 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:39:43 ID:OfmqDLHx
昔、日テレのバラエティー番組で阪急京都線と嵐山線が出てたんだけど見てた人いる?
俺の記憶ではウッチャンナンチャンとキャイ〜ンが梅田から嵐山まで双六ゲームをしてた
東向日駅前の銭湯や桂駅サービスセンターが映ってた
920 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 15:53:42 ID:TJGaOzqI
>911
最近のは、130km/hは楽に出る設計。
P−6でも120は出せたら出たらしい。
>>918 上新庄のカーブはたしか75か80ぐらいだったかと。
相川カーブが確かR600だから90〜100km/hがいいところ。
他は、南方のJRガード下が80
崇禅寺西寄りがR600だから90?
富田構内と大山崎は110km/hで突っ切るからおそらく制限はないかと。
長岡天神西寄りが95
桂東寄りが100
だったかな。最近阪急に乗ってないからもち間違えてたらスマソ。
922 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:36:45 ID:/15isHtf
線形がよいといわれている京都線も意外に速度制限が多いんだな。
相川以東でも。
923 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:42:29 ID:6c0Qotac
6300は出そうと思えば出るだろうが、加速時間がな。
223よりはそれでもまし?
924 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:50:08 ID:YSAgwWDA
925 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 17:56:48 ID:5KVeX+iL
直線が多いと言われる阪急京都線は地図で一直線に見える場所でも
先頭車両に乗って前見たら小さいカーブがある場所があるな
所詮 新幹線よりはやっぱり線形悪いんだな
926 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:00:13 ID:5KVeX+iL
新幹線と平行してる上牧ー大山崎は地図上では一直線に見えるけど
先頭車両に乗って前見たら上牧駅 水無瀬駅 と川を渡る部分に
小さいカーブがあるな あれって制限速度無いのかな?
上新庄−桂で120km/hが無理そうなカーブってなくね?
あえて出すなら富田あたりか。
>直線が多いと言われる阪急京都線
>新幹線よりはやっぱり線形悪いんだな
作られた時代と最高速度を考えろよww
100系と神戸線だが1000形は試運転等では140km/hまで出したことがあると
思う。1000形は釣りかけ流用車の方が高出力だったので、もしかしたら
そっちかもしれん。2000系も昔に130km/hで走った事があるらしい。
阪急京都線相川〜富田って何気に
大阪府内最長直線じゃね?
新幹線・JR西とか近鉄奈良線も含んで。地図見てたらそんな気がしてきた
931 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:35:30 ID:I29O+6th
今日梅田駅のトイレ周辺で警官が集まってました。何があったんだろう・・・?
932 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 18:36:51 ID:5KVeX+iL
でもあれ茨木市駅のとこに折り返し線のせいでひそかに小さいカーブ
が出来てたような記憶があるんだが??誰か知らないかい?
東海道新幹線の最長直線区間は豊橋付近の6キロのが最長。
電車でDのネタにもされてたが、大山崎京都寄りすぐのJRとの交差前後のカーブって
制限あったっけ?
>>919 懐かしいね。1996年3月にやったよね。
あれから時間が経ちすぎ〜
正雀〜南茨木と南茨木〜茨木市に曲線がある
937 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:19:30 ID:U0cRxw8S
>>919 >>935 オレも覚えてるよ。
確か日テレのウッチャンナンチャンのウリナリだね。
オレは南茨木の一般家庭で
ナンチャンチームがお好み焼きをご馳走になったり、
ウッチャンチームが総持寺?駅前の
パチンコ屋に行っていたシーンが記憶にあるw
>>927 長岡天神西側はさすがに無理だろ
どっちみち長岡天神には停まるだろうから関係ないけど
洛西口上りホーム側から山側を眺めたらなんだか田舎に来た様な感じがする。
田んぼばっかり。
>>919>>935>>937 漏れはビデオ自体残ってるわ
引っ張り出すのが面倒なので覚えてるかぎり
南方でUFOキャッチャー、成功でサイコロ2つに
相川は1駅戻って上新庄でエアロビクス
南茨木は
>>937のとおり団地で飲食(1回休み)
総持寺は
>>919で出したとおりパチンコ、大当たりで賞金
富田はサイコロ×タバコの吸殻を掃除
高槻市はサイコロ×ラガールカード販売
水無瀬は相手のいるマスに戻り
長岡天神はお寺の修行
東向日は銭湯
桂はサービスセンターでなんかかんやしてた
941 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:06:35 ID:tPoBytQh
942 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:35:58 ID:3pdKHlHb
>>929 2000は当時定速つきだったから105km/h以上でないよ。
すぐばれるネタ書くな
943 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:50:42 ID:NfVfeXM5
>>937 ウリナラか
名前が悪いな
東は京成、西は阪急だったな
>>942 3000系の間違いだろ
3000系なら本で見たことがある
944 :
名無し野電車区:2007/06/20(水) 23:30:18 ID:hJwRELor
3月のダイヤ改正で、平日朝の到着列車2本だけになってしまい
廃止同然となってしまった河原町駅2号線ホームを何とか有効活用できないものか?
例えば阪急系の商業施設とか・・・
>>944 始発〜六時半頃、十時半〜終電まで現在のダイヤ+4両編成の普通桂行きを割り込ませる。30分に1本。
停車時間に余裕を持たせて(20分位)、車内でラガールカード販売などをする。
今の特急は特急とは呼べないので
今の快速急行は急行にして
特急→特別急行
通勤特急→通勤急行にすべき
誰もがそう思っている。よそ者からすれば直更だw
特急→特別急行
何遍見ても笑えるw
952 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 00:28:40 ID:gtcDWWlD
乙
河原町駅は2号線最大阪寄りの妙に暗いところが好きだ。
阪神間はけっこう市街地が連続してるけど
京阪間はかなり田舎があるのな
956 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 09:06:12 ID:Ktl6fmLD
月曜に富田の待避線使ってるの始めてみた。いつもなら茨木市で快急に抜かれる高槻市行きが先行列車の車両点検でダイヤが5分程度乱れていたためそうなったみたい。
今のダイヤでも試運転列車の富田待避は残っているの?
試運転も富田は通過になったはず。
そういや今日西向日に7時44分発の電車が2分ほど遅れてたみたいで
次に来た快急が普段より速度落として通過してたな
漏れは次に来た7時51分発に乗ったがやはり西院手前で減速してた
960 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:32:05 ID:Pv6pw1yR
>>955 京都 大阪の県境付近は田舎だよな
大阪市内 京都市内から遠いからだろうな
961 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:34:16 ID:Pv6pw1yR
それに比べ阪神間は時間かからずに大阪 神戸の両都市へ行けて便利で住む場所として人気が
高いんだろう
962 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:54:53 ID:Blt7j6AZ
準急を完全7両化、昼間は全て2号線からの発着にして、
特急は1号線と3号線を20分に1本発着。
6300系にゆったり座りたい人にはサービスになる。
ただメリットはそれだけ。半球がやる可能性は低いか・・・
963 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 20:57:00 ID:Blt7j6AZ
↑つ河原町
964 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 21:29:29 ID:KgxIbGY6
>>955 高槻市以北は駅の周辺はそこそこ開けてるけど、山側にしばらく歩くとガラっと
雰囲気変わるな。
8時台京都方面行は4分前後遅れていたな。いつもは1分か2分なのに
駅まで少し急げば1本前の快速急行に間に合いそうだった。
967 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 22:54:03 ID:NOjn1OZW
夕方の上り準急はたいてい遅れている
茨木市到着2,3分遅れ。
高槻市行普通の待機する時間が長いこと長いこと。ただでさえ長いのに。
>>966 やっぱりそうか。
車掌が「遅れてすいません」の旨、放送してたけど何で遅れたのかさっぱりわからななんだ。
ちなみに河原町到着時にはほぼ正常だったから俺は良かったけど。
969 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:42:04 ID:EbRKy+jM
>>955 マンション一つ建てようと思っただけで遺跡が発見されて
莫大な費用と時間がかかるからな。歴史的背景と現代の法律が重なって
京阪間は開発できない環境にある。
970 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:46:00 ID:NOjn1OZW
>>969 そのおかげでJR、阪急ともに高槻/高槻市〜長岡京/長岡天神は駅が少ない。
阪神間みたいに住宅地が多くて、駅数も多ければ現状の特急・快速急行も十分
その役割を果たしていることになるな。
梅田発最終快速急行が9300系から7300系に変更されてた\^o^/
阪神間はセレブで住宅いっぱい都会です♪
京阪間は田畑ばかりで田舎ですねプゲラw
っていいたいだけだよ。
神戸線マンセーレスも定期的にあるしねぇ。
974 :
名無し野電車区:2007/06/21(木) 23:55:15 ID:NOjn1OZW
>>971 7304Fだな。梅田19:37発の準急が7304Fに変更されていたから。
変更というより代走ね。
桜氏の掲示板見たら今日の9300は変則運用だったみたい。
9300が午前のみのお仕事で3編成とも走ってはいたようだ。
毎日9300系の定期スジのイレギュラー運用逐一調べてるマニアさんには感服するよ、ほんと。
それが生きてる証しなんだから仕方ない
3編成で3運用なんだから代走発生は多かろうに。
前ダイヤ時代はそんなに書き込みなかったのに
新ダイヤになってから9300じゃなかった書き込み多いのはなぜに?
そういえば6300系も2編成休車ということで残りの編成は毎日フル稼働じゃない?
8:26梅田発快速急行(9300系)の車掌が女性だった。
発車間際の掛け声がまるで「にしおかすみこ」だったので
多くの人が振り返って何事か?と凝視していた。
>>979 午前6運用
午後5運用で
1編成終日休み、1編成半日休みで余裕あり
982 :
名無し野電車区:2007/06/22(金) 11:52:29 ID:+pUcpN4d
グモらしいけど…
ま た 富 田 か よ
>>980 C研だから、暖かい目で見守ってください。
984 :
名無し野電車区:
今茨木市梅田方に7300が止まってるのが建物から見えるが何だ?