飯田線9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2007/04/25(水) 13:39:33 ID:4B6thvLr
3名無し野電車区:2007/04/25(水) 16:01:41 ID:I4q0EY1W
>>1
乙です。
4名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:02:22 ID:nNjgOkWq
本長篠の下り遠方信号機萠え           
5名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:18:23 ID:TspRH42m
いちおつ
6|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/04/25(水) 20:22:36 ID:cNRrUGEn
いちもつ
7名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:23:55 ID:0jcQMpEP
飯田線に125系を導入しよう
8名無し野電車区:2007/04/25(水) 20:26:27 ID:dYQAxB/k
>>7
妄想社長は不要。

小和田の上り場内に萌え、今年度中に棒線化で信号取っちゃうんだろうがorz
9|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/04/25(水) 20:48:25 ID:cNRrUGEn
125系いいじゃん。
10名無し野電車区:2007/04/26(木) 00:28:38 ID:+AvCm5U7
月一運休は勘弁してちょ
11名無し野電車区:2007/04/26(木) 02:31:55 ID:gZjAKUEp
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙日 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目 涙目
12名無し野電車区:2007/04/26(木) 11:40:55 ID:czinREhS
イイダセン
13名無し野電車区:2007/04/26(木) 12:13:52 ID:UKgLRIA4
市田は廃止で良いよ
14名無し野電車区:2007/04/26(木) 14:08:28 ID:OWKPT3k1
宮木も廃止
15名無し野電車区:2007/04/26(木) 19:40:38 ID:2JA7Azj5
豊橋〜辰野で利用頻度の少ない駅を廃止したら、残る駅はいくつ位だと思う?

16名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:18:17 ID:hAQunwZM
辰野、伊那市、飯田、天竜峡、新城、豊川、豊橋以外は廃止
17名無し野電車区:2007/04/26(木) 20:58:50 ID:+AvCm5U7
天竜峡はあくまで運行上の拠点の一つ。客は伊那大島の方が多い気がする。
18名無し野電車区:2007/04/26(木) 21:14:59 ID:VLrF/Prb
伊那松島には運輸区があるので駅存続
19名無し野電車区:2007/04/26(木) 22:03:22 ID:nFBGVHPc
管理駅が豊川、飯田、伊那市だけになっていた。
どんどん合理化が進んでいる
20名無し野電車区:2007/04/27(金) 00:40:07 ID:/euiOUki
普通列車を各駅に停めろ
21名無し野電車区:2007/04/27(金) 06:40:21 ID:nZ3nxIES
飯田線の119系を東海道本線で乗りたいです。
22名無し野電車区:2007/04/27(金) 10:31:44 ID:8gG1yDb1
民営化時と比べて収入がほぼ半分になってるらしい…北部。
23名無し野電車区:2007/04/27(金) 13:46:30 ID:QlIAvcak
中央リニア完成の暁には無駄な本長篠-天竜峡間を廃止して
天竜峡-辰野間を束に譲渡汁!
24名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:03:55 ID:SS8pvsT1
 中央リニアできれば飯田,伊那からの東京,名古屋への高速バスはアボン確実
だと思うが.天竜峡から伊那の飯田線は中央リニア乗り換えで乗客増えるだろう.
25名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:09:36 ID:kb7ktna0
そもそも伊那か飯田あたりに駅は出来るのか?
出来ない限り意味ナイト・・・ついでに料金設定だろうな
往復あずさグリーンより片道が高ければ微妙だし
26名無し野電車区:2007/04/27(金) 18:54:22 ID:SS8pvsT1
>>25
停車本数は別として絶対に出来る(必要)
恵那山トンネル(仮称)の両出口からそれほど遠くないところには
駅が必要.地震や災害でトンネル不通時のために.
27名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:23:52 ID:Olb7ZQNF
リニアの話はこちらで


【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168399254/
28名無し野電車区:2007/04/27(金) 19:27:57 ID:bxU04EUQ
中部天竜で明日からイベントあるらしいですが行く人居ます?
29名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:10:09 ID:Pb359B9k
特急田中3号、けっこう面白くなってきた。
来週は鉄道文化村らしいぞ。飯田線は1話の写真だけか?
30名無し野電車区:2007/04/27(金) 23:35:49 ID:FzUWxKv8
主人公の名前があれだから飯田線ネタが欲しいところだな。

一度も見てないけどw
31名無し野電車区:2007/04/28(土) 09:21:22 ID:6eWGi9Zn
特急田中3号って種別が気にいらん!

やっぱ鉄ヲタなら種別は

『急行』

やろwww?
32名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:12:57 ID:0CKjcc3I
GW中に全線乗りに行きます。岡谷発、豊橋発で313系の
運行される時刻を知りたいのですが、教えて下さい。
33名無し野電車区:2007/04/28(土) 10:28:10 ID:NKiL6vH7
>>32
全線乗るなら岡谷発0935の544Mに乗ればよろし。

ところで誰かイベント行ってる?レポよろ
34名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:12:05 ID:NKiL6vH7
スマソ早かった
35名無し野電車区:2007/04/28(土) 20:51:31 ID:5hTfBNib
とりあえず明日久しぶりに中部天竜に行ってみようと思う
知り合いと一緒に行くけどさわやかウオーキングは参加したく
ないみたいだぜ・
36名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:41:35 ID:p1c1m+1x
>>35
受付行って「初参加です」と言って参加カードとお茶(またはジュース)をゲット汁!
37名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:44:33 ID:ZvDwWEd8
タヒボはないのか?
38名無し野電車区:2007/04/28(土) 21:57:39 ID:uJ8o4LwP
豊橋600の始発に乗れば、昼には岡谷なんだね
39名無し野電車区:2007/04/28(土) 22:57:26 ID:UB2D/SW5
>>33
イベントは明日。。
ウオーキングとレールパーク祭り。
40名無し野電車区:2007/04/29(日) 01:03:32 ID:4AyyIMXI
明日の名古屋736発の快速さわうおの車両が気になる。
つーかこいつ蒲郡で普通を先行させて、その後ろをたらたら行くんだな。
そして新城で特急に抜かれ・・・何回運転停車停車するんだろう。
41名無し野電車区:2007/04/29(日) 08:21:54 ID:uEcXRAOA
>>36漏れは参加してみたいと思ったが・・・ 2時間立ちっぱなし決定した今どっちでも良くなってきたぜorz
42名無し野電車区:2007/04/29(日) 08:36:50 ID:X/aizGHN
昨日、飯田→豊橋→焼津→豊橋→飯田
と行って来ましたよ。

豊橋の駅で売ってた「あんまき」だったかな?
無茶苦茶美味かった。
43名無し野電車区:2007/04/29(日) 08:48:01 ID:uEcXRAOA
>>42 藤田屋の大あんまきかな?何回か食べると甘く感じてしまいます
間もなく野田城 押しボタン式自動ドアに戸惑う人多いな 帰りは313系の予定 果たして大丈夫だろうか?
44名無し野電車区:2007/04/29(日) 10:15:43 ID:uEcXRAOA
電車は約10分の遅れで中部天竜に到着 結局ウオーキングは参加しませんでした・・・
45名無し野電車区:2007/04/29(日) 10:44:13 ID:uEcXRAOA
名古屋発の臨時列車は117だったみたいだね
行き先幕にさわやかウオーキングがあるのね・・・
46名無し野電車区:2007/04/29(日) 14:29:55 ID:yG3Kxc8k
飯田にホテルはあるんですか?
47名無し野電車区:2007/04/29(日) 15:59:04 ID:KbtV3LGd
愚問だな
48名無し野電車区:2007/04/29(日) 16:36:56 ID:+m/tJqSs
548M混み過ぎ。
49名無し野電車区:2007/04/29(日) 18:31:58 ID:3gIj3HOs
下り313系の車内に携帯忘れたのは誰よ?
50|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/04/29(日) 19:23:54 ID:XVFP8PX7
>>46
甲府市飯田?
51名無し野電車区:2007/04/29(日) 19:27:12 ID:3gIj3HOs
駅裏のホテルYOUへドゾー
52名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:04:17 ID:C76p2Ger
今日の佐久間レールパーク祭り。部品等の販売はありましでしょうか。
いかれた方。レポ宜しくです。
くれくれ君でスミマセン。
53名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:20:26 ID:aLmTblZO
部品等の販売は、昨年の春が最後だと言ってたぞ
もちろん今日も売る訳ないよ
113や115の幕は産業廃棄物になっちまうよ
54名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:37:23 ID:C76p2Ger
52です。
53さん。情報ありがとうです。
飯田線系のサイトで、掲示板で部品等の販売は無かった。との書き込みがありました。
113や115の幕、なんともったいないことです。

55名無し野電車区:2007/04/29(日) 20:59:32 ID:eRHpFVIR
今日の祭り、人大杉。。
午後の上りはのきなみ乗車率100%超え。
こんな飯田線見たの最近では珍しい。
56名無し野電車区:2007/04/29(日) 22:36:40 ID:uA+QtqHk
でもほとんどがリュック背負ったジジババだろ?
57名無し野電車区:2007/04/29(日) 23:20:44 ID:OeMXZguj
確かに祭り人多かったですね
帰りに乗った313系は通勤電車状態だったぜ
5832:2007/04/29(日) 23:45:44 ID:Q8w4LNGm
>>33アドバイスに従い、本日岡谷から飯田線に
乗りました。Thx>>33
飯田までは以前の電車に乗り飯田で下車、
青空フリーパス2500円を購入、飯田から
新型車両に乗り豊橋まで行き、さらに名古屋へ。
名古屋から中津川、中津川から特急しなので
塩尻まで乗りました。
青空フリーパスって結構乗り甲斐がありますね。
1日ツアーでやや慌しかったですが、新型車両で
車窓を楽しめて、まあ良かったです。
中部天竜駅から豊橋まで大混雑。これは皆さんの
レポ通り。

新型車両が使用されているのは次の通りです。
ご参考までに・・・。
(飯田駅掲示ポスターから転載、時刻表当てはめ)
上諏訪920→1554豊橋
長野1123→1647天竜峡
岡谷2020→2310天竜峡

天竜峡533→852上諏訪
天竜峡621→1040長野
天竜峡1721→1954岡谷
59名無し野電車区:2007/04/30(月) 12:40:42 ID:cMNfA0JW
あggggggg
60名無し野電車区:2007/05/01(火) 01:08:11 ID:iMJRiuhS
保守
61名無し野電車区:2007/05/01(火) 09:42:53 ID:FAPczgC0
豊橋1850テンゆきが抜けています
62名無し野電車区:2007/05/01(火) 12:23:05 ID:iMJRiuhS
特別快速を復活させろ
63名無し野電車区:2007/05/01(火) 21:11:01 ID:BsXV9oPV
明日、相月駅以北初乗車しまつ。
平岡駅の温泉には行ってみたいっすね。
64|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/05/01(火) 21:28:53 ID:136DH6Uk
相月までは行ったことあるというのがまたすごい。
渡らずの鉄橋ですか?

平岡は相変わらず孫電波は入らんのだろうか(´・ω・`)
65名無し野電車区:2007/05/02(水) 02:19:01 ID:ZAMyjoS5
どこもも入らない駅もあるが。
66名無し野電車区:2007/05/02(水) 02:40:32 ID:PJSicUoH
快速きぼんぬ
67名無し野電車区:2007/05/02(水) 10:20:23 ID:QMqWA8GI
次回減便改正について
68名無し野電車区:2007/05/02(水) 10:26:41 ID:y79WTXkD
mjd?
69名無し野電車区:2007/05/02(水) 12:44:21 ID:9LJZhBnW
岡谷1020発に乗車中
いま大沢信号
70名無し野電車区:2007/05/02(水) 14:58:11 ID:PJSicUoH
313系5000番台を導入しろ
71名無し野電車区:2007/05/02(水) 18:13:16 ID:mzVW/M05
>>70
6連って入れましたっけ〜?
72名無し野電車区:2007/05/02(水) 20:38:03 ID:QMqWA8GI
>>68
まぁ増えることはなかろうw
73本能寺の変態:2007/05/02(水) 20:50:40 ID:gSqAXsMo
JR飯田線・豊橋〜豊川間は、μ鉄に移管すべきです。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178106534/
74名無し野電車区:2007/05/03(木) 06:45:41 ID:qzXdXwnw
旧型電車や80系や急行伊那が6連運転時代を知らないとは
75名無し野電車区:2007/05/03(木) 11:39:59 ID:Tw74ixm2
>>16 豊橋口の各駅もそれなりに多い
餅、下地船町は除く。
76名無し野電車区:2007/05/03(木) 12:34:02 ID:JrtuVj8l
>75
マジ下地、船町って存在価値ないだろ
あれ廃止することのメリットの方が
遥かに大きい気がする。
大多数の利用者も喜ぶだろうし、倒壊だって
無意味な停発車をしない事でエコにも
役立つだろうし。
77名無し野電車区:2007/05/03(木) 15:03:52 ID:ZDTBBl2U
下地は近くに橋が無くて対岸へ渡るのが大変なんだから
半分ぐらい止めてやれよ
船町は豊橋駅前の駐輪事情が厳しくなった辺りから、
利用者は増えているぞ
78名無し野電車区:2007/05/03(木) 17:50:04 ID:17cnQEqP
飯田線で休み明にレール輸送がありまつ。豊橋948発何時もの時間で、今回は大海まで。
79名無し野電車区:2007/05/03(木) 18:23:45 ID:tmdQb0Ye
ee飯田線って豊橋〜新城間って複線化計画あるって噂聞きましたが本当ですか
80名無し野電車区:2007/05/03(木) 19:22:15 ID:dfIatCpp
とりあえず85キロの制限を100くらいまで上げれないものだろうか。
81名無し野電車区:2007/05/03(木) 21:39:31 ID:k4QDQ1GY
まずは76をこの世から廃止したほうが良さそうだなw
82名無し野電車区:2007/05/03(木) 22:01:55 ID:wM1G449K
>>74
急行伊那は最長7連。
天竜峡以北は交換設備がショボイので4連超えたら大名列車ですな。

>>78
50%のウソが含まれてます。要注意。
83名無し野電車区:2007/05/04(金) 10:40:40 ID:txKrV1q/
2年ぶりに飯田線に乗車。
噂の新型に期待したが119系だった。
まぁワンマン車だったからよいけど。
いつから岡谷からワンマンアナウンスが流れるようになった?
前は辰野からワンマンだったから驚いた。
84名無し野電車区:2007/05/04(金) 12:36:53 ID:7zUqcEyD
ワンマン車の運用は、3月から岡谷〜辰野間で全てワンマンになりました。
辰野までワンマンで飯田線内は車掌乗務っていう列車もある。例として朝の伊那福岡行きがそう。
『伊那福岡行きワンマン列車です』って放送は飯田線内では聞けないからレアですよ。
東海車が東日本エリアでワンマンやるって珍しい例ですよね?
85名無し野電車区:2007/05/04(金) 14:56:10 ID:NGxidL05
スク水着る人好きだなあ
なんだか気が合いそ〜う〜
ぼ・く・は・スク水〜♪
86名無し野電車区:2007/05/04(金) 15:01:45 ID:E1TDLw4l
只今313に乗車中だが(今、本長篠)、結構混んでる。
ハイキングといった感じのおじさんおばさん多し。
列車行き違い無いのに長時間停車。
87名無し野電車区:2007/05/04(金) 17:05:58 ID:viqrXziS
タバコ吸いの為だらぁ。
88名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:29:06 ID:lXMMSMTr
今日313系でウンコ事件があったそうで…誰か知らん?
89名無し野電車区:2007/05/04(金) 20:41:08 ID:NGxidL05
トイレあるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
飯田線じゃないけど日テレ系の番組で飯田が出てる。
90名無し野電車区:2007/05/04(金) 21:22:06 ID:7zUqcEyD
85は喜久水の歌か?
俺は仙醸だな。仙醸は美味しいお酒 黒松仙醸は高級なお酒です。スレ違いスマソ
飯田線沿線の酒って事でお許しを。
仙醸は高遠だけどね。
91名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:12:35 ID:FagmYj6B
>>89
その番組って昔、飯田線の問題やってたわ……


糞デブが飯田線の列車より走るのが速いのはな〜ぜ?ってさwwww
92名無し野電車区:2007/05/04(金) 22:56:57 ID:NGxidL05
なんか今度はフジテレビ(単独?)で飯田市が出てるぞ。
93名無し野電車区:2007/05/05(土) 10:45:50 ID:ErF7LbJn
飯田下伊那は陸の孤島
94名無し野電車区:2007/05/05(土) 11:08:41 ID:GDL03aJs
もう三セクで良くね?
95名無し野電車区:2007/05/05(土) 13:53:36 ID:kWh+Kj2B
いま飯田のワーキングホリデー終わって伊那路で帰るところ
今日は結構乗っているよ
まあこの書き入れ時にガラガラでは困るけど
すでに天竜峡で4分遅れ
96名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:43:03 ID:L5Hxozrp
伊那路3号、3分遅れで今到着。
長篠城で臨時停車したけど、乗った様子あまり無し。
97名無し野電車区:2007/05/05(土) 15:49:39 ID:kWh+Kj2B
長篠城臨停客扱いで満席立ち客も出ている自由席
レチ一人で大変だね
98名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:15:07 ID:L5Hxozrp
ああ、指定に居たんで判らんかった。
豊橋出る時点では自由席の方が空いてて、「指定取ることなかったな」と思ったんだけど。
99名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:44:37 ID:kWh+Kj2B
おっとこちらは2号の話し
1分遅れでトヨ4番に滑りこんだ
100名無し野電車区:2007/05/05(土) 16:49:10 ID:oEOfbWbA
飯田線の乗客が激減したのは恵那山トンネル開業のため?
101名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:00:11 ID:kWh+Kj2B
それだけではないら
東京方面も軒並みバスだっていうからな
102名無し野電車区:2007/05/05(土) 17:56:56 ID:oEOfbWbA
恵那山トンネルと飯田以北の中央道開通とは時期的にはどちらが先でしょうか?
103名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:12:35 ID:+7iIJOGm
104名無し野電車区:2007/05/05(土) 18:36:57 ID:W/YsVWyQ
DMV導入して
飯田ー駒ヶ根ー伊那市ー(DMV)ー茅野ー甲府ー八王子ー新宿とか
飯田ー駒ヶ根ー伊那市ー(DMV)ー木曽福島ー中津川ー千種ー名古屋とかすればいい打線活性化しないかな?
105名無し野電車区:2007/05/05(土) 19:33:28 ID:d3UN9HKA
飯田線のDMVはスカ色
106名無し野電車区:2007/05/05(土) 21:02:36 ID:kWh+Kj2B
国道経由と農免道路経由が30分ごと
川向こう(禁止用語?)は2時間に1本
てなところかいな
107名無し野電車区:2007/05/05(土) 22:09:17 ID:rODUwOaj
>>102
昭和50(1975)年 1月20日 ・中央自動車道中津川〜駒ヶ根開通
昭和51(1976)年 9月18日 ・中央自動車道駒ヶ根〜伊北開通
昭和56(1981)年 3月30日 ・中央自動車道伊北〜小淵沢開通
108名無し野電車区:2007/05/06(日) 01:24:17 ID:6nWjWBdS
言っちゃ何だが、伊那路はLSEを短編成にして運転した方が
まだマシではなかろうか?
109名無し野電車区:2007/05/06(日) 06:34:19 ID:aFNyfsCz
伊那路の一番の問題点はダイヤがながらの間合いだということ。
車両を良くしても増えるのはヲタ位でしょう。
110名無し野電車区:2007/05/06(日) 06:41:05 ID:tKCS0v0P
「愛と死の飯田線」に登場した竜野4:50発、豊橋11:05到着の各駅ってまだ走ってんの?
111名無し野電車区:2007/05/06(日) 09:04:36 ID:I4l6+J01
>>110
数年前に辰野〜伊那松島が縮小された。
112名無し野電車区:2007/05/06(日) 12:35:15 ID:6T/P2qyK
俺高校の時、飯田線よく関東から通ったんだけど
まだ70系とか80系って走ってるの?
と一般人が聞いてみる。
113名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:11:41 ID:vOcg8pJb
70系はいなかったけど80系や戦前型は83年に廃車
いまは119が主力でたまに313と東日本の115
114名無し野電車区:2007/05/06(日) 13:42:43 ID:6T/P2qyK
>>113
田切の大カーブで28mmレンズ付けて良く撮ったなぁ〜
平岡ダムも橋まで歩いて行ったし、城西のS字橋、湯谷で合いの子撮ったり
出馬〜東栄は山の上から200mmで狙ったよ。
東栄駅前で食ったカレーの不味さは今でも覚えてるなw
115名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:16:10 ID:6T/P2qyK
116名無し野電車区:2007/05/06(日) 14:55:27 ID:s3E5zLPq
当時は4両編成でも混雑してたんでしょうか?
117名無し野電車区:2007/05/06(日) 15:39:06 ID:6T/P2qyK
豊橋〜新城まではまあまあ乗車してましたが、
本長篠〜天竜峡まではガラガラでした。(多分)

天竜峡に宿泊して1日(36枚)写真撮った後、撒き戻そうと回したら手ごたえなし。
ショックが大きすぎて鉄道の趣味辞めたんだな〜
思い出してしまった(笑)
118名無し野電車区:2007/05/06(日) 19:10:52 ID:pbj+hzDx
>>115
乙! S字橋が個人的に一番よかった
119名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:11:15 ID:D6ZDFRn7
>>115
いいねえ。53008+47009。
120名無し野電車区:2007/05/06(日) 20:34:29 ID:6T/P2qyK
>>118
ありがとう。褒めてもらったからもう一つw
http://vista.rash.jp/img/vi7845110388.jpg

>>119
形式ですか?
今はすっかり忘れて分かりません(笑)
121名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:40:08 ID:vOcg8pJb
53008相の子(禁止用語?)広窓
47009狭窓
だよね
122名無し野電車区:2007/05/06(日) 21:59:03 ID:4bamXD9t
>>113
70系はサロ75格下げのサハ75が4両いたよ。
流電の中間車に使われ、乗り得車両だったね。
123名無し野電車区:2007/05/06(日) 22:24:48 ID:ev/w6ue+
>>120
これまた良画像。
この時代をもっとしっかり記録しとけばよかったなぁ。。。
124名無し野電車区:2007/05/06(日) 23:35:10 ID:d/G/EsGN
>>120
いいなあ〜
俺は駅と伊那松島でしか撮っていない…
クハユニ56+クモハ11+クハ47+クモハ54or51あたりかな?
125名無し野電車区:2007/05/07(月) 08:07:46 ID:eyWHTWOW
122
真ん中の扉の狭いやつね
北部の最長編成は朝の6連の茅野ゆき(旧型)だったかな
6連は壮大だった
43015の前パン先頭の6連はうるうる
126名無し野電車区:2007/05/07(月) 12:55:48 ID:TBWVrz7o
旧国亡き後飯田線に入った165系3+3の6連にも萌えたよ。
127名無し野電車区:2007/05/07(月) 20:52:17 ID:egCIlYU0
58はもう帰ったかな?
128名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:07:56 ID:NPfLrIWI
>>125
>6連は壮大だった
ほんと、そうだったなー
129名無し野電車区:2007/05/07(月) 21:41:10 ID:NyzeKIsC
ゴハチは豊橋の車庫にいた、20時に帰宅電車で確認
130名無し野電車区:2007/05/07(月) 22:32:18 ID:egCIlYU0
>>129
サンキュ
また月曜だったか サラリーマンでは撮れないよ
131名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:13:50 ID:kE567IBi
朝の7時前から三河東郷〜大海に鉄がたくさんいた。
132名無し野電車区:2007/05/07(月) 23:16:08 ID:ZW9UUA9a
>>122
小さい頃、流電に乗るとサハ75に乗れたのが嬉しかった。
当時は流電が人気車両だとは知らなかったよ。(サハ75が元グリーン車だということも・・)
座席が広くて、窓側席にも立派な肘掛があり、薄緑(だったかな?)の内装も
良かったよ。
レールパークに保存して欲しかったよ・・・
133名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:34:54 ID:QJGKRaqg
>>131
何かあったのですか?
134名無し野電車区:2007/05/08(火) 00:48:02 ID:P3cNgMtH
>>131
クモハユニ64000がウザ杉。
135名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:20:10 ID:bMZOgsY/
DMV妄想

急行かもしか
長野ー篠ノ井ー松本ー塩尻ー伊那市ー駒ヶ根ー飯田…中津川ー多治見ー千種ー名古屋
136名無し野電車区:2007/05/08(火) 20:35:16 ID:K4R7mIFk
>>>131
得意になって、画像upしとる。
137名無し野電車区:2007/05/08(火) 21:46:56 ID:N5jxO9Yv
古い写真だけど…
80系全金車
http://uploader.fam.cx/img/u1589.jpg
クハユニ56002他
http://uploader.fam.cx/img/u1590.jpg
138名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:20:28 ID:oN8iu/u6
>>135
妄想と前置きしてるが突っ込ませてくれ

それなら最初から全区間バスにしろと
139名無し野電車区:2007/05/08(火) 22:27:48 ID:nvW4W+Ko
>>133
157降臨があったよ。伊那松島まで。

返空は何時なのか、詳細キボン。
140名無し野電車区:2007/05/09(水) 06:54:22 ID:rU2Gs6rz
>>139 そういうの聞かないほうが良いぞ。
なかには素直に教えてくれる人も居るけど情報が載ると大変なことになるからね。
まぁ、だいたいパターンで予想つくんじゃない?
141名無し野電車区:2007/05/09(水) 12:29:28 ID:D4UzYwBp
〉134もウザかった!
142名無し野電車区:2007/05/09(水) 21:50:52 ID:QITsP70l
>>140
だったらお前が教えたらいいだろうが!
143名無し野電車区:2007/05/10(木) 00:14:25 ID:02SnaaKU
>>139
ゴハチスレで聞け!
144名無し野電車区:2007/05/10(木) 02:46:57 ID:ECKyOztt
あの・・・ゴハチの話題振ってるのクレクレ君の自演なんですけど

昨日だかまた日車に211系が入場したらしい
145名無し野電車区:2007/05/10(木) 12:35:10 ID:iCig1/iH
あgg
146名無し野電車区:2007/05/10(木) 17:00:54 ID:W1KNwI7/
東三河南部に暴風警報????


でも豊川の橋は渡れそうだな
147名無し野電車区:2007/05/11(金) 17:50:35 ID:jGB1D2Tj
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2007511-164945
『飯田線検定』の応募要領について 
 
JR東海では、今年度上半期に開催しております飯田線全通70周年キャンペーンの一環として、7月15日(日)に『飯田線検定』を実施します。
同検定の応募要領が決定しましたのでお知らせします。
飯田線や沿線の歴史・文化・自然への造詣が深い皆様にとって『飯田線検定』は腕試しの場であるほか、スロートラベルを堪能する絶好の機会です。ふるってご応募ください。
 
148名無し野電車区:2007/05/11(金) 19:10:09 ID:wVpjQjFF
試験範囲にあ〜るは入るんだろうか?
149名無し野電車区:2007/05/11(金) 22:24:11 ID:pj8g4Wzs
明日は田本からヲーキング♪
150名無し野電車区:2007/05/12(土) 02:05:41 ID:B28lcQZn
田本→千代
151名無し野電車区:2007/05/12(土) 16:26:17 ID:nT8q3fXP
政令指定都市も通る飯田線
152名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:08:28 ID:gIgzgTcg
B152
153名無し野電車区:2007/05/12(土) 17:29:15 ID:Zn4MI34j
いまEF58が通過したぞ、なんなんだ?
154名無し野電車区:2007/05/12(土) 18:45:23 ID:BkXOLyg5
>>153
それは幻想だ。病院に逝け。
155名無し野電車区:2007/05/12(土) 19:51:25 ID:b3tyTLtt
俺にも幻想が見えた 病院いこっ
156名無し野電車区:2007/05/12(土) 23:07:32 ID:ceLU6tCD
>>144
飯田線に来る可能性あるのか?
そういやいつの間にか豊橋発の快速無くなってるな。
飯田線利用者では無かったけど毎日伊那大島行きの快速を名鉄ホームから見てたなあ。119系の快速表示がかっこよかった。
157名無し野電車区:2007/05/13(日) 09:51:46 ID:jh+HuwVR
age
158名無し野電車区:2007/05/13(日) 11:39:32 ID:ZGUUZhkB
阿南町でさわやかウオーキング 秘境駅など驚き連発
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070513/KT070512GHI090005000022.htm
159名無し野電車区:2007/05/13(日) 17:48:31 ID:Hkq5Krl9
今日、羽衣橋に大勢カメラ持った人がいたが
何が通ったの?
160名無し野電車区:2007/05/13(日) 18:30:31 ID:Hkq5Krl9
>>159
EF58のチキ工臨
161名無し野電車区:2007/05/13(日) 20:15:56 ID:MpWpT7M7
>>160
そういう情報って、何処のサイト見れば分かるの?
162名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:11:45 ID:W7D7Umy6
>>156
あの快速がないのは痛いな・・・
飯田在住だが、あれがなくなってから豊橋方面へ電車で行くことがなくなったよ。
三河川合あたりまでは、それなりにお客は多かったが・・・
163159:2007/05/13(日) 21:36:51 ID:Hkq5Krl9
その後平岡駅に集合してたけど、何してたん?
164名無し野電車区:2007/05/13(日) 21:55:30 ID:Azk9PeOE
>>163 バカ停だったからじゃない?
165名無し野電車区:2007/05/13(日) 22:03:09 ID:U4NPHavV
>>159
どの位、鉄いた?

166名無し野電車区:2007/05/13(日) 23:24:51 ID:ToVgsz2A
58はラスト乱っぽい。さようなら
167159:2007/05/14(月) 00:01:31 ID:Hkq5Krl9
>>165
俺が通った時には二十人位かな
それから車が何台も来たから、結構増えたんじゃないかと
168名無し野電車区:2007/05/14(月) 21:18:47 ID:TA2/ToSF
>>167
サンクス!
169名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:44:43 ID:QPTbWN2/
ファミマ
170名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:49:41 ID:0dVK+9W0
ローソン
171名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:53:54 ID:KU5Tzmjz
ampm
172名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:55:07 ID:TWyZAlC2
サークルKいらねー
これ以上長野県に出店しなくていい
173名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:55:59 ID:MSSMQj+0
まだ。
174名無し野電車区:2007/05/15(火) 12:57:55 ID:h+W+cUT5
7−11
175名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:07:51 ID:0dVK+9W0
セイコマ
176名無し野電車区:2007/05/15(火) 13:31:09 ID:90y+ko0c
山奥御用達のコンビニっていったらSPARだろ。
177名無し野電車区:2007/05/15(火) 16:46:23 ID:PF92Zyea
しまむら
178名無し野電車区:2007/05/15(火) 18:32:47 ID:+1Ek0wx+
>>175
道民時代セイコマのとり天丼に世話になった
長野県にも進出是非!
179名無し野電車区:2007/05/15(火) 23:11:36 ID:wBxwLSxB
ココのスレの方は「飯田線検定」受けるの?
180名無し野電車区:2007/05/16(水) 01:24:40 ID:NUivyqkz
やっぱタイムリーだな
181名無し野電車区:2007/05/16(水) 07:31:55 ID:qZIi8H5B
流線角は狭いから応募しても落とされる気がする。
182名無し野電車区:2007/05/17(木) 18:58:21 ID:t9gZbvwY
只見線沿線のJKは美味しいらしいが飯田線はどうなの?
183名無し野電車区:2007/05/17(木) 20:06:09 ID:0bt8azNW
飯田線にボンネット電車、走行したことあるの?
184名無し野電車区:2007/05/18(金) 14:30:14 ID:frlC5dOR
119系にかつての旧国のやうにスカ色を施して欲しい・・・


だれかコラで作っておくり♪
185名無し野電車区:2007/05/18(金) 15:23:27 ID:53LefG4u
age
186名無し野電車区:2007/05/18(金) 19:43:39 ID:rQW3e9AL
>>184
 デビュー時の水色。なんで、変更になったんだっけ。
 飯田線は湘南色が似合いだと思うが、今、帯。

 諏訪なんだけど、湘南旧国って来てたよね。
187名無し野電車区:2007/05/18(金) 22:34:17 ID:hUj6JGfw
スレ違いではあるが、
南海7000系は、雨天時に空転しまくる20メートル片扉の名車両也。

是非飯田線にドゾ
188名無し野電車区:2007/05/18(金) 23:22:39 ID:yCdn1frC
豊橋のことを『トヨクチ』という車掌はやめて欲しいお
189名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:18:00 ID:rWxWpLYO
旧国末期に湘南色の80系全金4連が飯田線に配置で上諏訪にも顔を出しとったわ
190名無し野電車区:2007/05/19(土) 10:25:34 ID:rbIzU41o
 
191名無し野電車区:2007/05/19(土) 16:40:00 ID:Tr5ZxyHT
あげ
192名無し野電車区:2007/05/19(土) 19:59:52 ID:SVFJHknh
飯田駅でキップを買うと、どうしてペンでナイキマークを書くの?
193名無し野電車区:2007/05/20(日) 10:37:28 ID:O78FPFrg
age
194名無し野電車区:2007/05/20(日) 11:18:31 ID:iZxrLrIX
>>192
日付とか間違えないか確認しとるだけだろ。
静岡や浜松でもやっとるよん。あと青森でもやってた覚えが。
195名無し野電車区:2007/05/20(日) 14:30:13 ID:qBqSaEUy
313-1700の列車で上りの充当列車を教えてください。
196名無し野電車区:2007/05/20(日) 18:52:14 ID:iZxrLrIX
>>195
544M
230〜1508M
244M
197名無し野電車区:2007/05/21(月) 08:38:44 ID:7p8DM4lW
今日はやたら遅れてるが何かあったのか?
50分ぐらいずれ込んでるが
198名無し野電車区:2007/05/21(月) 09:39:46 ID:QMjCtR//
1時間以上トイレなし(M編成単独)列車ってありますか?
199名無し野電車区:2007/05/21(月) 10:22:04 ID:GP9I+SAG
>>197
人身事故だそうな。
>>198
天竜峡を18時頃出る上りが確かM。
200名無し野電車区:2007/05/21(月) 12:33:10 ID:pd9qx3f+
朝の中部天竜発下り2本も確かそうだったよね。
1503M中部天竜〜天竜峡と1505M中部天竜〜飯田が単独M運転。
人身ってどこであったんですかい?
201名無し野電車区:2007/05/21(月) 23:48:49 ID:i3ASOZXX
313-1700の下りの運用は?おしえてクンでスマソ
202名無し野電車区:2007/05/22(火) 00:46:34 ID:HO7x0bpY
>>201
227M
229M
253M
549M
203名無し野電車区:2007/05/22(火) 21:43:33 ID:twRHbpma
>>201>>195-196も読めないのか。
これだからゆとり(ry
204名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:11:18 ID:iBzSvtvS
>>203は上りと下りの区別もつかんのか?
これだからゆとりはw
205|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/05/22(火) 22:14:09 ID:h5ZGfcEX
北部の人間は天竜峡方面を下りと思っていそうだ。
206名無し野電車区:2007/05/22(火) 22:32:02 ID:H06QM3Bv
茅野〜辰野間(中央東線)の延長感覚だからね
207名無し野電車区:2007/05/23(水) 01:39:59 ID:1sI2yz5A
辰野からは、ずっと下り坂だから下りと思うのさ〜。
208名無し野電車区:2007/05/23(水) 07:46:23 ID:laYwqu2M
言い方変えると天竜川の流れる向き
209名無し野電車区:2007/05/23(水) 21:59:56 ID:xOt0YL9w
市田駅踏切近くの本屋ってまだあるんかしら?
学生時代、あそこのオバチャンに萌え〜となったもんだ(^o^)
210名無し野電車区:2007/05/23(水) 22:13:04 ID:0yzCTCWG
飯田線を舞台にした失踪事件発生!?

七久保駅が舞台みたい。

TV朝日でやってた
211名無し野電車区:2007/05/24(木) 00:52:02 ID:p8S3gnF/
>>210
折れも見た
ショタの餌食になっただけだとしか思えない・・・
212名無し野電車区:2007/05/24(木) 07:18:07 ID:pc5//i2s
>>208
うまい!!
213名無し野電車区:2007/05/24(木) 11:01:42 ID:DnbUmNv7
イベントが飯田線検定ってショボすぎるorz
214名無し野電車区:2007/05/24(木) 18:05:30 ID:ASHRSjgc
>>213
完全に営利主義に走ってますもんねwスタンプラリーなんかまさに。
ただ60周年は頑張り過ぎて赤字だったって話も聞くので仕方ないかもしれませんね。
215名無し野電車区:2007/05/25(金) 12:29:12 ID:1ulOaghA
age
216名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:22:25 ID:W2Z+umss
受験志望者多数の場合は一次試験で小論文らしいよ。
217名無し野電車区:2007/05/25(金) 19:44:59 ID:bNyApGWx
「足切り」ってのはもう死後?
218名無し野電車区:2007/05/25(金) 23:07:36 ID:8nXG9g9l
>>217
受験で今も使いますよ。

募集人員何人と発表がないのがポイントですね、あの小さな龍泉閣に何人入れるのか…
219名無し野電車区:2007/05/26(土) 22:45:24 ID:3RQ/qWzr
>>218
第一問は○×クイズで間違えたら即強制送還です。
220名無し野電車区:2007/05/27(日) 10:13:00 ID:38eIaK42
あげ
221名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:13:19 ID:w8Bolaeh
>>209
あるよ
222名無し野電車区:2007/05/27(日) 20:31:24 ID:EB4KdJ6r
飯田線検定かぁ・・・つまんなさすぎ
223森繁久屋大通り:2007/05/27(日) 20:53:59 ID:aAlcpoXw
新城でグモがあったね(-_-;)
現在は運転再開。
224名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:45:59 ID:LiPbOP1N
皆さんは70周年何してほしいの?やっぱりトロッコ?
225名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:47:20 ID:OU74fGQk
難読駅名、自治体名、観光地あたりが出題されるんじゃない?
沢渡、鼎、為栗、鶯巣、 泰阜村、
阿智村の温泉、飯田市長の名前・・・・
226名無し野電車区:2007/05/27(日) 22:51:03 ID:GL/Ib9cQ
ウルトラクイズでもよかったのに。
秘境駅で強制的に降ろされるのも面白そう。
227名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:05:31 ID:1tIy8YDM
しかし、応募するのに小論文とは・・・。
飯田線への思いって・・・、それって論文で?
しかもあの小さな官製葉書に論文200文字って・・・。

応募しようと思ったけど、面倒くさいのでやめた。
応募方法からしてまともでないので、どうせ大した価値はないんだろう。
228名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:33:04 ID:ONmYoBLw
>>226
60執念の時に中途半端なユーロ使ってやってなかったっけ?
229名無し野電車区:2007/05/27(日) 23:47:35 ID:e8vNLIF4
ありゃTPO仕立ての団臨じゃなかった?
230名無し野電車区:2007/05/29(火) 03:03:35 ID:McZ99ExZ
あげ
231名無し野電車区:2007/05/29(火) 11:58:14 ID:31DmRloE
>>228-229
飯田支店主催で有ったよ。豊川発のゆうゆう東海と伊那松島発のユーロ+ユーロピア使った列車が
飯田までの車内でクイズを行ないながら走る「快速クイズ列車」号ってのが。
232名無し野電車区:2007/05/29(火) 13:25:12 ID:WIlPotLq
飯田支店(笑
233名無し野電車区:2007/05/30(水) 11:39:00 ID:wry5jEBd
あげ
234名無し野電車区:2007/05/30(水) 21:39:55 ID:9A/sn/+1
西の大糸線は50周年のヘッドマークが作ってのに…
235名無し野電車区:2007/05/30(水) 22:32:57 ID:/CkmgZk5
例のサイトで告知有り
たぶん58トロッコでしょ
236名無し野電車区:2007/05/31(木) 23:21:46 ID:BP3FIIzQ
トロッコは走れないでしょー
237名無し野電車区:2007/06/02(土) 02:57:28 ID:baMcI2Ob
うんこ
238名無し野電車区:2007/06/02(土) 11:21:44 ID:TLhXUCzE
いま、佐久間レールパークいるけど質問ある?
239名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:28:23 ID:2tOlEz16
ない
240名無し野電車区:2007/06/02(土) 13:30:47 ID:TLhXUCzE
ある癖に
241名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:20:38 ID:gU8gdReY
age
242名無し野電車区:2007/06/03(日) 09:53:10 ID:o6E5SZTK
伊那路って1号は混んでるけど3号はガラガラだね。
243名無し野電車区:2007/06/03(日) 11:21:12 ID:xsArTJpN
伊那路を飯田行きは1号3号を統合し、1号のダイヤに6両で運行
豊橋へも2号4号統合し4号のダイヤで6連

これだと飯田以北へも遠征できるし373系6連の壮観な姿見れるし最高
244名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:14:40 ID:unsK2Iey
>>224
EF58チキ工臨が最大のイベント列車
245名無し野電車区:2007/06/03(日) 12:27:44 ID:uQJDukV8
>>243
その案イイナ
246名無し野電車区:2007/06/03(日) 15:29:03 ID:nN8UFCv5
伊那路は区間短くして本数増やした方が良いのでは?そうすると伊那路まで入らない伊那路となるなw
247名無し野電車区:2007/06/03(日) 18:43:18 ID:o6E5SZTK
特急ワイドビュー飯田 豊橋ー松本
これで伊那?
248名無し野電車区:2007/06/04(月) 08:44:40 ID:kC5GDecv
知障を保護者無しで列車に乗せないでください><
249名無し野電車区:2007/06/04(月) 21:17:46 ID:oXSfbQ+Z
正規運賃払ってるなら仕方ない。萌え萌えなローカル線で出くわすとマジで萎えますね。
250名無し野電車区:2007/06/04(月) 22:56:06 ID:Zv3CKEPY
平日08:04豊橋発豊川行きに乗る
カワコーの糞でぶ!!!!

異臭を撒き散らさないでくれorz
251名無し野電車区:2007/06/04(月) 23:24:03 ID:kCe1iTus
>>250
まちBBSでやれ
252名無し野電車区:2007/06/05(火) 17:31:09 ID:uSVvxJj5
age
253名無し野電車区:2007/06/05(火) 20:24:45 ID:BRJ0rJ5Q
保守age
254名無し野電車区:2007/06/05(火) 23:07:35 ID:0Nq3GI66
>>248
それ、日曜?
255名無し野電車区:2007/06/06(水) 11:43:37 ID:x6AUlq1H
なんか左熊レールパークに身代の客車がありますね…。前からあったっけ…
256名無し野電車区:2007/06/06(水) 19:41:55 ID:qDwoAGYx
飯田線検定7/15にやるのは18きっぱぁ対策だな。
ただスタンプラリーはもろ18シーズンだが…それなら非18シーズンやった方が儲るだろ、倒壊さんよorz
257名無し野電車区:2007/06/06(水) 20:13:23 ID:hFC8j+HG
>>256
18きっぷは使えなくても、青空フリーは使えるからなぁ。豊橋−平岡往復なら十分元は取れる。
15日にやるのは、三連休は、飯田線沿線で過ごしてほしいってことじゃぁないかな。
258名無し野電車区:2007/06/06(水) 21:45:00 ID:SCiRSqx+
別に、18切符期間じゃなくても、飯田線検定受けたいような人は勝手にいくだろ。と思う
259名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:45:12 ID:M4smGRO2
>>250ウリは10年前までその時間で通ってた
260名無し野電車区:2007/06/07(木) 00:56:36 ID:9y5VnfIz
水窪〜大嵐〜小和田〜中井侍
路盤と駅舎だけは残してね いつまでも (はぁと

山間の無人駅  萌えっっっ

 小和田のノートまだあるのかなぁ?
261名無し野電車区:2007/06/07(木) 10:45:21 ID:h0W1bFuA
今朝は北部でJKが団体で動いてるけど何があるの?シャツに映る透けブラに萌へ。
262名無し野電車区:2007/06/07(木) 10:46:35 ID:WzUnzQRm
またJKか
只見線の次は飯田線かよ・・・
263名無し野電車区:2007/06/07(木) 10:47:58 ID:j9gTGZpr
そんなことはこのスレの住人じゃなく、直接、JKに聞いたほうが早いと思う。
264名無し野電車区:2007/06/07(木) 18:04:12 ID:MR3I+byP
芸術鑑賞だろ?JKに聞いたわ
265名無し野電車区:2007/06/07(木) 19:07:42 ID:dY6yvjMs
JKって何?
誰って聞かないところがいいでしょ
266名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:33:27 ID:bkDY8Aet
別に
267名無し野電車区:2007/06/07(木) 20:33:53 ID:7HxaMq76
ジョンイル・キム
268名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:31:24 ID:8Z/PCRIa
女子高生です。はいおしまい。
269名無し野電車区:2007/06/07(木) 22:58:48 ID:h0W1bFuA
>>263
透けブラ程度で興奮してるキモヲタにJKに声かけろってのは無理でしょう(笑)
270名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:19:25 ID:cysUpuVF
>>261
陸上の記録会が有るんでない?
01年、飯田線最後の165系運用がそれの輸送用で北部を往復してたのが今頃でした…。
271名無し野電車区:2007/06/07(木) 23:49:50 ID:gkPSvhgG
陸上やってる娘は体型も引き締まってるし爽やかだよな

 ってかたまにはこういう話題もいいんでない?

 ローカルネタばかりもなんだしね  落ちないように  ってその心配は不要か
272名無し野電車区:2007/06/08(金) 21:24:23 ID:nOsuCF0/
てか、岡谷とか辰野で乗ってくるJKって素朴だよな
ギャルじゃないのが良い
273名無し野電車区:2007/06/08(金) 22:54:14 ID:aQJ0Yyoa
以前北部によく出かけた頃、乗ってくるJKって皆赤ホッペしてた。
今はどうですか?
274名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:00:53 ID:hRfBbbhl
流れをぶった切って>>270の165系の画像でも。
ttp://101fwy.ath.cx/train/src/1181311065882.jpg
275名無し野電車区:2007/06/08(金) 23:52:14 ID:fjig5Uyn
やべぇ、めちゃ萌えた。
165系最後にみたの、万博輸送で中央線走ってたのだからw
276名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:12:49 ID:R81WAloe
>>275
万博輸送?
277名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:16:28 ID:0ch6Vc7w
私は生まれて初めて乗った165系が急行「伊那」だった。
そして、人生最後の165系は、最後の年のゴールデンウィークに走った
臨時「佐久間レールパーク」号だった。
278名無し野電車区:2007/06/09(土) 00:35:01 ID:uzj906kS
>>273
冬季限定
279次スレ以降のテンプレ候補:2007/06/09(土) 01:01:42 ID:WZQSxgTy
         ____               
       / ____ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「台風だけど飯田線は動かすよ!」  「気をつけてね」




      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
「田んぼに落ちちゃったよ」        「運休にしとけばよかったのに・・・」
280名無し野電車区:2007/06/09(土) 07:08:44 ID:hDbdeDji
>>279
おいおい、今日は脱線しそうな程
降りそうだなwwwww by南部市民
281名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:03:02 ID:D4q8a//V
脱線はしてないけど待ちぼうけは食らわされてる@南部
本長篠で落雷による信号故障だって
282名無し野電車区:2007/06/09(土) 09:32:31 ID:ozafSKdl
いい打線懐かしくなって乗りに行ったけど
各駅停車に2時間以上乗ったのは20年以上ぶりで正直つらかった。
でも幸い300何系?のやつで中々良かった。
今度行く時は飯田市か伊那市で元祖ソースカツ丼を食ってみよっと。
283名無し野電車区:2007/06/09(土) 11:16:19 ID:n0HYSG+D
三河東郷に電車が来ません

連絡放送もありません
284名無し野電車区:2007/06/09(土) 13:34:19 ID:D4q8a//V
>>283 乙
俺の乗った便は2時間近く遅れてくれたよorz
そろそろ平常運転に戻ってるかな?
285名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:20:16 ID:nYSIhWBI
また大雨と落雷が・・・
286名無し野電車区:2007/06/09(土) 15:46:06 ID:eiCYdKPs
てか、東海も無人駅に連絡電話ぐらい置けよ・・・東以下
287名無し野電車区:2007/06/09(土) 18:13:42 ID:gc3P2XEt
携帯電波は届くんですか?
288名無し野電車区:2007/06/09(土) 21:10:19 ID:nYSIhWBI
こういう時は大概駅に電話で連絡しても通じない
連絡用の電話はあるが鍵を掛けて使えない様にしてあるし
289名無し野電車区:2007/06/10(日) 11:45:58 ID:POIS9RcG
>>282
飯田線で313系は、乗ってる側からすれば確かに楽だが
飯田線に萌えに行くにはつまらなくなっちまった。
290275:2007/06/10(日) 13:48:19 ID:z6oNFR7U
>>276
結構走ってたよ、 もしかしたら113系とかかもしれないけど覚えてないw
291名無し野電車区:2007/06/10(日) 14:02:54 ID:KcbBJpgV
こんな雨振りの日は

 濡れ落ち葉が路面に張り付く大嵐駅萌えっっ
292名無し野電車区:2007/06/10(日) 23:09:56 ID:mlKl6Iqk
>>290
113系だな
293名無し野電車区:2007/06/11(月) 21:34:26 ID:Dsc1dbw1
今日は豊橋口がお祭りだったのかぁ 撮りたかった
294名無し野電車区:2007/06/12(火) 12:16:41 ID:/GzNOTUB
ageろ
295名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:26:56 ID:GOIqILFU
age
296名無し野電車区:2007/06/12(火) 17:32:04 ID:eeq+aQGM
sageろ
297名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:12:41 ID:mz1aoaQE
このスレは、人工的に豊橋よりの話が多いな。
田切の話をしたいんだが。
298名無し野電車区:2007/06/12(火) 19:16:16 ID:UZIDVzr9
昔みたいに北部スレと南部スレに別れてるわけじゃないからいいんじゃね?
ではどうぞ。
299|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/06/12(火) 20:25:48 ID:+dIVg3u8
ホモあげ
300名無し野電車区:2007/06/12(火) 21:41:43 ID:EPH3oTqI
age
301名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:13:09 ID:Brji0HLd
 がんがれ!心の故郷!飯田線

 佐久間ダムに水没した家屋と旧線

 林業の町  水窪

 都会(人工)の波に洗われて平板化していく静岡のようなつまらん県になるな
 山間の秘境 長野 長野市はもう終わった

 時代は南信! 都会化の波に汚染される事なく 豊かで情緒的な人が多い南信

 一度はおいでよ!昼神温泉!
302名無し野電車区:2007/06/13(水) 15:28:50 ID:PM8P7+zf
田口線好きな人がいたら良書紹介。
「青春のアルバム 豊橋鉄道 田口線」。2800円。個人出版。

価格が高いと感じるかもしれないけど、写真が兎に角ふんだんで、
読んでいくと割安感さえ感じる内容だよ。
愛知県内の図書館のいくつかには配本されてるから、読んでみるといいかもです。

買うんなら通販で送料500円。ヤフオクで落札すれば送料160円。
http://teleco.hamazo.tv/e310521.html
303名無し野電車区:2007/06/14(木) 11:22:05 ID:en4ET/Wu
あげ
304名無し野電車区:2007/06/14(木) 23:37:25 ID:YchWSc6I
>>292
ゴメ、勘違いか。

詫びに今週末、辰野から豊橋まで乗ってきます(伊那路使うけどw)
305名無し野電車区:2007/06/15(金) 06:22:35 ID:OnmglCqC
今日は北部までお祭りですよ!
306名無し野電車区:2007/06/15(金) 06:50:54 ID:T++xi0Zg
>>305 何か有ったか?
307名無し野電車区:2007/06/15(金) 10:16:15 ID:2l3UfDBj
>>306
157工臨七久保まで北上中
308名無し野電車区:2007/06/15(金) 16:46:34 ID:5JfVjxh3
>>305
日曜日に走ったみたいにお祭りにはならなかったと思うけど、
私は時又と伊那上郷しか行ってないから分からないけど
309名無し野電車区:2007/06/15(金) 18:00:08 ID:PDsUUpZC
狼少年が吹聴して回ったせいで、人出は前回ほどじゃなかったね
310名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:47:59 ID:iKQuwyko
B152を最近見ない…
311名無し野電車区:2007/06/15(金) 20:59:53 ID:M4jK7Nck
束183が来週長野〜飯田で運転されるみたい。


今まで115を除いて束車の飯田線入線ってあるの?
312名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:20:48 ID:qNXYUADx
169系
313名無し野電車区:2007/06/15(金) 21:54:04 ID:T++xi0Zg
>>310 最近は西線で211と手を取り合って走ってるみたいだよ?よく知らないけど…

>>311 マジネタ?
314名無し野電車区:2007/06/15(金) 23:23:15 ID:DLJQoGjF
308 四川会飯田
311 ガセ
315|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/06/15(金) 23:33:04 ID:60AkoMMl
>>311
313系に水をあけられたから意地で入れるとか。
316名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:17:03 ID:NyiAoebu
でも岡谷転換がネック だめじゃん
317名無し野電車区:2007/06/16(土) 09:53:37 ID:FjbcRAn9
>>311
ガセ乙
一瞬でも期待してウヤ情をみた俺が馬鹿だった。
318名無し野電車区:2007/06/16(土) 22:45:48 ID:4srcId00
age
319名無し野電車区:2007/06/17(日) 14:37:28 ID:vcJsFrI0
320名無し野電車区:2007/06/18(月) 10:55:41 ID:5jHKzzdJ
age
321名無し野電車区:2007/06/18(月) 13:30:41 ID:QScfHaHO
age
322名無し野電車区:2007/06/18(月) 20:40:03 ID:QScfHaHO
工臨は結論としていつ動くんだい?
323名無し野電車区:2007/06/19(火) 00:29:40 ID:5Sko+D/f
>>322
クレクレ乙
324名無し野電車区:2007/06/19(火) 14:07:01 ID:eqLglmrL
afe
325名無し野電車区:2007/06/19(火) 22:22:23 ID:4AdXHbmJ
飯田下伊那は陸の孤島
326名無し野電車区:2007/06/20(水) 05:44:15 ID:kp8+Iwhb
最近過疎ってるね
327名無し野電車区:2007/06/20(水) 16:24:53 ID:+I9vKvID
>>325
任那 → (伊奈) → 伊那
328名無し野電車区:2007/06/20(水) 17:53:32 ID:0jKKeKJF
海カキの標記を上諏訪で見てちょっと感動すますた。
329名無し野電車区:2007/06/20(水) 19:50:17 ID:us2ftru7
豊川に止まってる保線用の電車って何?
330名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:10:15 ID:IZAbDdbB
飯田支店から、受験票が来たよ。
応募締切日の夜に1時間ぐらいで書いた小論文で応募したからダメだと思っていた
から驚いた。

とりあえず、試験勉強するわ( >Д<;)クッ クルシイ・・・。
331名無し野電車区:2007/06/20(水) 20:36:52 ID:Cbpoh+7b
>>330
オメ
間違っても「言い出せんはしR倒壊」とは書かないように。
ガンガレ
332名無し野電車区:2007/06/20(水) 21:41:27 ID:iyAxI1Wc
>>329
側面に『08-275 UNIMAT』って書いてあればマルタイだね。そうじゃなければ分からん
333名無し野電車区:2007/06/21(木) 14:09:27 ID:KG5JNlV0
いい打線
334名無し野電車区:2007/06/22(金) 03:05:58 ID:Pf5l8/pA
335名無し野電車区:2007/06/22(金) 03:35:14 ID:Q4zYZWgp
>>334
良い動画だね
336名無し野電車区:2007/06/22(金) 13:42:49 ID:cPC9gsAL
飯田は過疎
337名無し野電車区:2007/06/22(金) 21:19:12 ID:ituO8CQ6
>>334
いい動画でした!あの時代は生まれていなかったけど、
のんびりしていて、どこか懐かしい。今よりもいい時代だったのだろうね。
映像と歌がいい感じで合っていた。
流電の車内の場面、座席下に捨てられた空き缶、吊り革にぶら下がる子供、
今でも、飯田線では変わらない風景ですね。
338名無し野電車区:2007/06/22(金) 23:24:14 ID:zAZ2MWI5
 544M列車(上諏訪〜豊橋)に数年前湘南色115系で乗ったのが懐かしいのだが、
今車両運用どうなってるの?119系?313系?
339名無し野電車区:2007/06/23(土) 06:36:07 ID:HMfYoO86
>>338
115は3/18改正で既にあぼーん
今は313-1700の3連
340名無し野電車区:2007/06/23(土) 14:09:05 ID:AQVvI2eC
あぼーん
341339:2007/06/23(土) 19:00:22 ID:HMfYoO86
>>338
あ、そうそう飯田以北には東の長野色の115が入る
みすず2往復以外に普通もあるらしい
中央西線中津川以北で使用されているのと同じヤツが
2003.12.1現在の情報によると115は3連28本のうちの3本使用
うち28本中10本は車内未更新車で国鉄時代と殆ど変わらない
湘南色にリペイントしてヘッドカバー付けて床材ベージュにすれば
東海115を演出出来そうな気もする
東の飯田線115は元169の4連、中央西線のは元169系3連がこなしてた運用。
342名無し野電車区:2007/06/23(土) 21:39:13 ID:0pC8bG/Q
土曜にウォーキングがあると補習に
でるときに迷惑だ・・・

日曜にキボンヌ
343名無し野電車区:2007/06/23(土) 22:28:56 ID:8kan6qcK
>>飯田線115は元169の4連、中央西線のは元169系3連

338です。

>>元169の4連

それに乗るために169系臨時アルプスと165系臨時ちくまを乗り継いで長野に出たのが丁度その運用の
末期でした。
 秋晴れの爽やかな善光寺平を169系のリクライニングでのんびり楽しみながら長野駅の栗おこわで
朝食と洒落込んだものです。
 中央西線も165系に混じって169系の運用がありましたね、そう言えば。あの頃は長野支社管内でも
かなり169系運用があったし、しばらくは臨時のみアルプスの169系が末永く運用されていたものです。
344名無し野電車区:2007/06/24(日) 09:50:43 ID:umzZkCZB
今日は雨
345名無し野電車区:2007/06/24(日) 11:21:34 ID:Vvese+qK
>>344 313って空転しやすいからこういう天気の日は嫌だよね。
防止装置使うかな?
@544M車内
346名無し野電車区:2007/06/24(日) 13:46:45 ID:4dob6Pk4
338です。
>>345
ご乗車乙です。順調に行ってたら、今頃「浜松市」に入ったあたりですか。
確かに313系は軽いから雨の時なんか車輪が滑って妙な音しそうですね。
347名無し野電車区:2007/06/24(日) 17:20:48 ID:XNt1o0yw
君達が乗ったのは飯田線専用の1700番台だぞ他より強いのだ。
348名無し野電車区:2007/06/25(月) 17:09:47 ID:tFE7Vzmj
あげ
349名無し野電車区:2007/06/25(月) 18:34:51 ID:WJa+GGQJ
>>343
中央線の南木曽〜塩尻の普通列車なんて165系と169系しか走っていなかった。
350名無し野電車区:2007/06/26(火) 12:58:07 ID:IdyYYeq7
iida
351名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:19:51 ID:+xdolg7Z
>>328
海シンの間違いでは?
352名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:24:36 ID:kV6gAn7T
カキでしょ?
353名無し野電車区:2007/06/26(火) 13:31:55 ID:+xdolg7Z
すみません、313-1700だけではないでしたね。119は海カキですし。ただ、俺は313-1700の海シン見たほうが新鮮です。
354名無し野電車区:2007/06/27(水) 00:00:33 ID:wbex2/We
>>353
313-1700 は確かに海シンで〇、
 飯田線固定が2編成、汎用予備が1編成でしょ。
355名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:40:35 ID:faCxtutf
同じ大垣だから213系を飯田線にして欲しい。
356名無し野電車区:2007/06/27(水) 01:43:16 ID:1dFynDli
飯田線を「18きっぷ」で全線乗ったことがあるが、一泊二日かかった。
357名無し野電車区:2007/06/27(水) 07:56:35 ID:qgjaT2Qp
豊橋で6時発の始発電車にながらから乗り換えますが、
何時頃から乗車可能でしょうか?
5時ころから乗車可能であればありがたいのですが
358名無し野電車区:2007/06/27(水) 10:44:22 ID:iHSJk7UK
入線は15分くらい前だろ
359名無し野電車区:2007/06/28(木) 12:17:30 ID:4Uky9IgI
宮木は廃止
360名無し野電車区:2007/06/28(木) 16:56:08 ID:CgUAYdPB
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2007628-16610
『飯田線スタンプラリー』の実施要領について
361名無し野電車区:2007/06/29(金) 01:25:52 ID:sUiyiNpg
>>357
入線は5:50くらい
362名無し野電車区:2007/06/29(金) 13:56:08 ID:4om9ULoG
いい打線
363名無し野電車区:2007/06/30(土) 11:04:52 ID:QOlFO8iF
iidasenn
364名無し野電車区:2007/06/30(土) 20:38:35 ID:1lwsXyse
どうやったら効率よくスタンプ集められるか考えようではありませんか。ただし全行程列車利用で。
365名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:00:00 ID:wlUuhKmF
宮木
伊那新町
羽場
366名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:12:21 ID:lWLzGcDf
七久保工臨、休日だから今日は人出多いかな
367名無し野電車区:2007/07/01(日) 10:56:34 ID:wlUuhKmF

伊那松島
木下
368名無し野電車区:2007/07/01(日) 11:23:07 ID:iHK9wqYb
EF58-157南下中!
369名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:20:34 ID:7VmbLl1d
本日の飯田線北部運用にて、静シス313による代走運用があります
370名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:54:12 ID:2PBT2Jfs
なんで?
371名無し野電車区:2007/07/02(月) 01:55:00 ID:2PBT2Jfs
北殿
田畑
伊那北
372名無し野電車区:2007/07/02(月) 11:24:24 ID:1R1xj/l1
伊那市
373名無し野電車区:2007/07/03(火) 08:52:55 ID:e8jTMQ2Q
下島
沢渡(かつて貨物扱い)
(40‰の急勾配)
赤木
宮田
大田切
駒ヶ根
374名無し野電車区:2007/07/03(火) 15:00:00 ID:PZkGysQM
駒ヶ根でソースかつどん
375名無し野電車区:2007/07/04(水) 07:15:31 ID:AiQxkbr2
ねたまだ?
376名無し野電車区:2007/07/04(水) 08:42:21 ID:4IoeIpUM
小町屋高校生の駅
(沢渡も)
377名無し野電車区:2007/07/04(水) 10:52:14 ID:pYBDVoHd
宮木は廃止にすべき
378名無し野電車区:2007/07/04(水) 16:06:34 ID:WYBYSJZS
haishi
379名無し野電車区:2007/07/04(水) 21:57:21 ID:4IoeIpUM
伊那福岡行き(休日は駒ヶ根止まり)
380名無し野電車区:2007/07/05(木) 03:08:23 ID:C9FRJdYk
東新町駅の辰野よりのホームの柵に蜂の巣が出来始めている。
危ないから早く撤去してほうがいい。
381名無し野電車区:2007/07/05(木) 08:39:26 ID:rXJORywc
次は茶臼山
または
新城
382名無し野電車区:2007/07/05(木) 18:52:49 ID:IC3EfUQK
>>380
そういう大事なことは社員に言ってあげましょう
383|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2007/07/05(木) 19:31:30 ID:vZcBs9+h
関連事業で蜂の子作ってるんじゃないの?
384名無し野電車区:2007/07/06(金) 11:37:21 ID:PLiJurt+
119系より東の115系のほうが車掌が忙しそうに走りまわっているのはなぜ?
385名無し野電車区:2007/07/06(金) 12:02:46 ID:V+JvIYTL
車掌がドア開閉するからです。
386名無し野電車区:2007/07/06(金) 16:05:54 ID:I/Iz9XEA
>>385
ドアの開閉は総括制御でしょ?
スイッチ一つですべての車両のドアが開く。
387名無し野電車区:2007/07/06(金) 17:52:10 ID:2rpMWLUQ
東の車両は運転士側だとドアが扱えないと聞いた。だから下り列車で宮木到着時なんか大変〜
388名無し野電車区:2007/07/06(金) 22:04:38 ID:rQ3ifZ3f
119系のとき駅到着間近になるとその駅の出入口に近いドアにいることが多いね。
389名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:06:12 ID:Hri04+rC
>>387
そういう駅では運転士が顔出して切符回収してる
390名無し野電車区:2007/07/07(土) 02:17:26 ID:1RUjSDu/
9/8飯田線ダイヤ改正
ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200776-14150

詳細は不明
391名無し野電車区:2007/07/07(土) 06:23:01 ID:a+uM+s8l
>>387
運転士でも開けれる事は可能…だけども、他社車両って事で車掌がドア扱いって風になってるんだろうね。

169系時代に飯田行の普通に乗ったさいに、車内が混んでいて宮木に到着してもドアが開かなくて、一度だけ運転士がドア扱いしたのを観た。

392名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:24:56 ID:6xnCxp69
飯田線は80キロくらいで走るの?
60キロくらいでのんびりと走る電車だと思って。
393名無し野電車区:2007/07/07(土) 07:57:15 ID:RELx6MUU
>>392
走れる所はね。
たしか最高速度が85km/h
だった気がす
394名無し野電車区:2007/07/07(土) 11:08:25 ID:2lRtQY+Z
豊川〜三河一宮ぐらいしか、フルスピードが出せる区間はないんじゃね
395名無し野電車区:2007/07/07(土) 15:10:02 ID:Rp8iZkib
北のほうなら天竜峡‐川路や市田‐下平、北殿‐木ノ下も出せるんじゃない?
396名無し野電車区:2007/07/07(土) 23:59:42 ID:2PHUXYVW
大原トンネル・峰トンネル・早瀬〜中部天竜・大田切〜宮田・伊那北〜田畑
も結構飛ばす。
397名無し野電車区:2007/07/08(日) 02:05:00 ID:PceQcsbJ
飯田線では次のダイ改よりJR酉223系と同企画の車両を導入し、全線130q/h運転を開始します。
398名無し野電車区:2007/07/08(日) 21:11:09 ID:54j1lwYL
妄想社長の再来だ
399名無し野電車区:2007/07/09(月) 10:25:37 ID:lQUMJ5u+
大事な85キロフルスピード区間
豊橋〜平井信号所(下地船町通過列車対象)

小坂井〜豊川間も豊川以北へ行く列車は制限いっぱい(伊那路は上記も85キロ)
400名無し野電車区:2007/07/09(月) 22:42:49 ID:x9AwDfzq
70周年のロゴがショボい…
401名無し野電車区:2007/07/10(火) 13:34:31 ID:NfsRz3qi
しょぼん
402名無し野電車区:2007/07/10(火) 15:37:58 ID:NfsRz3qi
しょぼ
403名無し野電車区:2007/07/10(火) 16:00:13 ID:NfsRz3qi
がんばれいい打線
404名無し野電車区:2007/07/11(水) 07:42:26 ID:xbUrKPhy
踏切の一時停止キャンペーン ttp://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/
 電車が安全に運行できるようにドライバーに踏切での一時停止を徹底するよう呼びかけるJR東海のキャンペー
ンが飯田市で行われています。
 この安全キャンペーンはJR東海が踏切事故を防止しようと毎年、管内で行っているもので飯田市の八幡街道踏
切では小雨が降るなかJRの職員や警察官など20人あまりが参加しました。
 参加した人たちは「一時停止」と大きく書かれたのぼりを持ってドライバーにパンフレットを配り、踏切では必ず一
時停止して安全確認を徹底するよう呼びかけていました。
 JR東海飯田支店によりますと、ことしに入って管内では踏切で電車と乗用車が衝突するなどの事故は起きてい
ないものの線路内の置き石が2件見つかっているということです。
 このためJRでは今月15日までのキャンペーン期間中、置き石などの危険性をテーマにしたビデオの上映会も各
地で開き事故の防止にあたることにしています。
405名無し野電車区:2007/07/11(水) 12:17:40 ID:E8Pl9IAx
age
406名無し野電車区:2007/07/11(水) 21:54:33 ID:8t6Ocg6o
新車キボンヌ

船町・下地駅廃止キボンヌ

新城以北、中部天竜以南廃線キボンヌ
407名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:03:57 ID:VOYUazaf
東日本管轄きぼんぬ
408名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:36:28 ID:m/TOi8GD
>>407
新車が遠のく
409名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:41:19 ID:VOYUazaf
新車よりスイカのほうがいい
田舎の名古屋より都会の東京のほうがいい
410名無し野電車区:2007/07/12(木) 12:51:43 ID:VOYUazaf
飯田線を北部と南部で分割すれば解決するな
411名無し野電車区:2007/07/12(木) 16:51:54 ID:wg2ijW9/
駒ヶ根から中部天竜間は廃止でいいだろ
412名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:16:56 ID:O6GWe8gI
長野県下でスイカが使えるところなんてないだろ
413名無し野電車区:2007/07/12(木) 20:27:41 ID:9A7TGNDG
飯田線が遅れても東海道線は接続待ちしないくせに、
東海道線が遅れたら接続待ちをするのが腹立つよな。

最終以外は、次の列車に乗せれば良いじゃないか?
414名無し野電車区:2007/07/12(木) 22:53:23 ID:w52wmF/U
>>413
豊川までの客はそれでもいいかもしれないが
本数が少ない奥三河方面はそうも行くまい。
415名無し野電車区:2007/07/13(金) 00:24:27 ID:cnRfzJzb
奥三河なんて切り捨てれば良い。
伊那路をワイドビュ飛騨並みに走らせているなら、話は別なのだがwwwwwww
416名無し野電車区:2007/07/13(金) 01:16:53 ID:2PTxUOLL
東になってもSuicaは来ない。
松本や長野もまだでしょ
417名無し野電車区:2007/07/13(金) 02:00:00 ID:qglq75GW
飯田線や西線にトイカが投入されても塩尻と辰野の境界駅で直通はもちろん乗降も出来ない。
418名無し野電車区:2007/07/13(金) 10:09:09 ID:Ot0z+AD2
TOICAなんかせいぜい豊川までだな。
419名無し野電車区:2007/07/13(金) 11:03:00 ID:2PTxUOLL
客が少ない所でICやっても意味ない
ICの長所はラッシュ時の改札がスムーズなこと
420名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:08:02 ID:tEFSYOZM
飯田線検定は台風の接近で中止になるのかな?
421名無し野電車区:2007/07/13(金) 13:28:28 ID:tEFSYOZM
今度の台風4号は史上最大級だって言うから
ヤベーよ 15日は一番近いところに来るよ 
平岡駅界隈なんて いい打線で一番ヤベーよ
たぶん中止になるよな気がする
422名無し野電車区:2007/07/13(金) 16:27:58 ID:cnRfzJzb
豊川から東海道、昇進ラインまでの直通キボンヌ
423名無し野電車区:2007/07/13(金) 18:29:22 ID:oplVULhh
飯田線検定は、中止ではありません。






延期です。
424名無し野電車区:2007/07/13(金) 21:23:42 ID:QaRve9TA
>>419
違うよ。
425名無し野電車区:2007/07/13(金) 22:31:39 ID:J1wrTfnM
>>424
それもある
426名無し野電車区:2007/07/13(金) 23:29:24 ID:RRPOAhAY
天竜峡〜新城辺りは、夏は全部トロッコ電車にすればよくね?
427名無し野電車区:2007/07/14(土) 05:47:49 ID:JDK81/j1
飯田線検定は延期になったんですか?
何時になったのかな?
428名無し野電車区:2007/07/14(土) 13:36:31 ID:YM+ZH5ba
なったよ
429名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:02:02 ID:KWHDMh3i
>>415
火災乙。
430名無し野電車区:2007/07/14(土) 18:03:25 ID:KWHDMh3i
>>416
角丸束ヲタの誇張を真に受けてはいけない。
>>419
過疎の八高北線…・゜・(つД`)・゜・
431名無し野電車区:2007/07/14(土) 21:11:28 ID:RBjrJYOS
いい打線
432名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:01:34 ID:SYaSUoF1
運転見合わせは大雨が原因なのか?土砂崩れとかじゃなきゃ良いが…
433名無し野電車区:2007/07/14(土) 22:47:05 ID:aoNFz1hN
>>432
よく覚えてないが平岡の辺りで土砂崩れがあった
434名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:02:08 ID:gyG0hF0M
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177475925/433
平岡の辺りってどこさ?
どこかの書き写しか?
435名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:19:25 ID:eVysmMZF
あの辺って、トンネルばかりで
表に出ている所の方が少ないぐらいだよね
436名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:24:15 ID:aoNFz1hN
>>434
飯田駅にあった張り紙で確認した
平岡〜伊那小沢間だった気がする
437名無し野電車区:2007/07/14(土) 23:40:47 ID:gefuNJuL
明日朝からウヤだとよ
438名無し野電車区:2007/07/15(日) 00:39:47 ID:nUOoWZ8W
あまり警戒してないだろう北部で
脱線しなきゃ良いけど
439名無し野電車区:2007/07/15(日) 02:37:12 ID:ZPzqmSLO
土砂崩れで南北分断。

まるで某半島w
440名無し野電車区:2007/07/15(日) 05:33:44 ID:mgBQfXHr
南部は強風では豊川鉄橋渡れないから午前中は運休だな
441名無し野電車区:2007/07/15(日) 05:41:02 ID:mgBQfXHr
飯田線
05時35分現在

豊橋駅〜新城駅間の上下線にて、台風4号接近に伴い、始発より列車本数を減らして運転を行います。なお、新城駅〜辰野駅間は始発から運転を見合わせます。
また、「特急伊那路号」は運転を取り止めます。

442名無し野電車区:2007/07/15(日) 07:01:45 ID:x6JM1y68
本長篠〜辰野で運転見合わせ
443名無し野電車区:2007/07/15(日) 11:25:24 ID:dDhk6AQC
313は天竜峡に留置中?
444名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:30:10 ID:sfFJY76V
313系は飯田の駅にいるのがNHKの12時の県内ニュースにでてたな
445名無し野電車区:2007/07/15(日) 12:31:53 ID:dDhk6AQC
ってことはこれから北上か?
446名無し野電車区:2007/07/15(日) 15:28:18 ID:RQnf49k5
最新情報。
飯田線運転再開。ただし、大幅遅れと間引き運転あり。
ただし、土砂崩れのため、中部天竜ー天竜峡間は運転再開の見込みたたず。
(伊那松島駅現地情報です。)
447名無し野電車区:2007/07/15(日) 16:49:07 ID:mgBQfXHr
中部天竜ー天竜峡間は廃止ということでいいよ
313−1700が南部に来れないのが残念
448名無し野電車区:2007/07/15(日) 19:51:51 ID:Dbjagxww
>>444
313は昨日から一編成城西駅に捨て置き状態でした。
今日は何処かに行ったかな?
明日は中天−豊橋折り返しダイヤなので何処かに入るのでしょう。
もちろん、中天以北は終日運休。
449名無さん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:06:05 ID:hDBbxAL8
話は変わるけど、豊橋〜小坂井間は名鉄が乗り入れるけど、過密ダイヤで
振り分けなんか大丈夫なんだろうか?どうやって間に入れているの?
立体交差?それとも平面交差で信号で列車を止めて通すの?
双方複線だから、上り、下りの列車が鉢合わせするような感じだけど。
いつも東海道線から通過する車窓からしか見てないので実際の現場が
よくわかりません。いつも利用している地元民の方お教えを。
450名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:15:37 ID:LIhXdLHW
明日の544Mはどこまで行くんかな
451名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:35:33 ID:dDhk6AQC
むしろ227、229Mはどうなるんだ?
今日の253〜244Mがウヤらしいから明日の227Mは…エロイ人、教えて!
452名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:42:19 ID:Ky+GNAVP
>>449

ガイシュツかも試練が・・・
立体交差で振り分けているのが正解
過密ダイヤと言っても名鉄は1時間6本以内に制限されて
いるし飯田線も4本ぐらいだから立体交差なら余裕。

ちなみに分岐点のポイントは長野(飯田)の
運転指令所から遠隔操作されているのであります。

こういう区間だから立往生した名鉄の特急車両を
EF58が迎えに行くことも可能。
453名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:44:30 ID:mgBQfXHr
>>448
昨日から城西ってことは549Mだな
平岡付近で土砂崩れって事は南部で544Mなど辰野方面からの列車代替運用に入りそう
明日一日ウォッチングしてみるか
454名無し野電車区:2007/07/15(日) 20:57:51 ID:Dbjagxww
>>453
たぶん、北部には行けないのだから。

明日は南部に残っている車両をやりくりしての運用だから
おそらくどれかに入ると思われ。
455名無し野電車区:2007/07/15(日) 21:17:38 ID:FRCRUsXp
結構間引かれるかもしれんのぅ、去年の夏みたいに。
456名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:50:04 ID:Retiwaiw
2000年以降の飯田線の土砂崩壊の歴史

2002年7月20日
19日午前1時ごろ、天龍村平岡のJR飯田線平岡−為栗駅間の線路上に土砂が流入しているところへ保守用車両(道床つき固め用作業車両と機材運搬車両4両の計5両編成)が乗り上げ、先頭から4両目までの運搬車両が脱線した。

2004年10月20日
20日夜、長野県警に入った連絡によると、
長野県辰野町のJR飯田線で土砂崩れがあり、列車が土砂に
乗り上げて脱線した。運転士と乗客計4人が病院に運ばれ
手当てを受けている。

2006年7月19日
伊那市では午後10時55分ごろ、西春近のJR飯田線沢渡―赤木間で土砂が崩れ、数メートルにわたり片方のレールが埋まった。

飯田線や並行する国道151、152号は土砂崩壊との戦いの歴史だったらしい。
457名無し野電車区:2007/07/16(月) 00:54:51 ID:Retiwaiw
NHKニュース信州
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/

県内のJRは飯田線で天龍村の線路脇で発生した土砂崩れの影響で、長野県の天竜峡駅と静岡県の中部天竜駅の間の上下線が終日、運転を見合わせました。
JR東海では16日以降、土砂を取り除く作業を行い、復旧を急ぐことにしています。
458名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:03:21 ID:hQ0CEPKs
案外北部って弱いよね
対策が少ないのかな?
459名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:10:22 ID:IDvML+rT
>>458
飯田線がどういう場所を通ってるのか知っていれば、
対策云々じゃ防ぎきれない事ぐらい分かりそうなものだが・・・
460名無し野電車区:2007/07/16(月) 01:25:16 ID:hQ0CEPKs
>>459
いや知ってるよ
っても通学で3年間利用しただけだけど
ただ最近になって北部の事故が多いから思っただけ・・・
まぁ雨の量も凄いし
松島〜辰野間のバス代行とか懐かしいよ
461名無し野電車区:2007/07/16(月) 07:21:49 ID:QrP0VRyz
松島〜辰野間は東日本にしてくれ
462名無し野電車区:2007/07/16(月) 10:25:52 ID:hQ0CEPKs
地震は大丈夫か?
463名無し野電車区:2007/07/16(月) 11:15:57 ID:+0sri1+K
飯田線は大丈夫みたい
しかし中央東線篠ノ井線が運転見合わせ中
464名無し野電車区:2007/07/16(月) 12:25:11 ID:uCsnZ/vp
>>458
山を全部切り崩して、海に捨てれば日本の領土も広がるし、飯田線が被災する確立も減ると思いまーす
465名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:19:52 ID:NtrI+Iud
>>449>>452
そんな事を言ったら名古屋本線の枇杷島分岐はどうなるwww
466名無し野電車区:2007/07/16(月) 13:26:00 ID:31INtjSs
そしてとどめの京急蒲田
467名無し野電車区:2007/07/16(月) 14:05:44 ID:DaBEgX9c
復旧が延びたら313-1700は中央西線経由で回送?
468名無し野電車区:2007/07/16(月) 18:19:42 ID:ZQ0JyjmV
313系は北部直通便の代走についてる
469名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:42:39 ID:pdYBJ45g
再来週までには不通区間は再開してるだろうか‥
470名無し野電車区:2007/07/16(月) 21:59:00 ID:0ic+fA+d
再来週までに復活してくれないと工(ry
471名無し野電車区:2007/07/16(月) 22:28:46 ID:pdYBJ45g
再来週までに復活してくれないと小和d(ry
472名無し野電車区:2007/07/17(火) 06:47:41 ID:sSMH9Pkn
再来週までに復活してくれないと第542回 「下山m(ry
473名無し野電車区:2007/07/17(火) 11:48:03 ID:rE8XP+H8
何で飯田線は本数少ないのに全線電化なの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182513813/
474名無し野電車区:2007/07/17(火) 12:35:23 ID:ltHhfJ2I
さっき11時に豊橋運輸区に、313−1700 一編成あり
昨日554Mの運用に就いていた。
今日は、水窪ー天竜峡間が不通に変更

車両が足りないせいか、本来1MX2連をバラして1M単行が多かった(豊川行き充当)
475名無し野電車区:2007/07/17(火) 13:50:22 ID:6Br6/+xv
豊川駅⇔日車間に211系らしき車両を確認。

踏み切り前で停車中
476名無し野電車区:2007/07/17(火) 17:27:52 ID:NaziLtYu
不通区間にバス代行ありますか(。・_・?)?
477名無し野電車区:2007/07/17(火) 19:03:27 ID:g3frIpAs
この区間のバス代行は無理でしょ
478名無し野電車区:2007/07/17(火) 20:59:23 ID:ZlVuWIwT
http://www.shinmai.co.jp/news/20070717/KT070716FTI090067000022.htm
台風4号の影響で下伊那郡天龍村鶯巣のJR飯田線にコンクリート壁が倒れ
落ちた土砂崩落で、JR東海飯田支店(飯田市)は16日、線路を覆ったコ
ンクリート壁の撤去をした。飯田線は天竜峡(飯田市)−中部天竜(浜松市)
間の運転を見合わせており、夜までにほぼ撤去を終えた。

 崩落は14日に起き、線路沿いの斜面に設けた高さ約3メートルの
コンクリート壁が幅20メートルほどにわたって倒れ落ちた。作業は、
線路上のコンクリート壁を重機2台で細かく砕くことから始め、線路
下の村道に運び出した。

 同支店は今後、線路や枕木などの損傷具合を調べるが、16日時点
では運行再開の具体的めどは立っていないという。
479名無し野電車区:2007/07/17(火) 23:46:07 ID:d+QeLF/S
そういえば今日も313(北部)はみすず運用に就いたの?
480名無し野電車区:2007/07/18(水) 09:35:10 ID:eSL4zIs0
代行バス
水窪〜天竜川林道〜大嵐〜小和田通過〜中井侍〜伊那小沢〜県道1号〜鴬巣〜平岡〜為栗入口〜温田〜田本通過〜門島〜唐笠〜金野入口〜千代入口〜天竜峡
3時間コースだな
481名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:01:24 ID:bICN+CEz
今日も折り返し運転
313系1700は南部で運用中
新たに2524Mで確認
482名無し野電車区:2007/07/18(水) 10:06:55 ID:kgcq/nh1
先程、豊橋駅に到着したのを見た
483名無し野電車区:2007/07/18(水) 11:50:11 ID:k6iUPfBg
さっき車庫に119系ワンマン仕様が1編成いたが、あれも14日に北上できなかった奴か
北部では2編成失って大変だろうな。
南部にワンマンいらないけど、313−1700は助かる

特急「伊那路」用373系も快速でいいから豊橋⇔中部天竜で動かせばいいのにな、通常の半分の距離だから
今なら2往復できる
484名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:22:59 ID:cBDX661j
>>480
天竜川林道はマイクロバスでも厳しいな。
せめて大嵐まで運転できれば。
485名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:29:13 ID:WvfW1iHY
>>475
改造明けの出場です。シスのSS6編成だったか。
486名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:29:40 ID:kgcq/nh1
313‐1700は豊橋⇔新城の運用に入ってるの?
487名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:32:05 ID:Zj0dF+Z3
313は北部にも1編成残ってるのでは。。
北部の人確認宜しく。
488名無し野電車区:2007/07/18(水) 12:37:42 ID:k6iUPfBg
>>486
豊橋⇔水窪を2往復は最低午前の2524Mと夕方の554M(どちらも豊橋行き)で運用
下りは未確認
489名無し野電車区:2007/07/18(水) 14:11:42 ID:kgcq/nh1
>>488
乙です
490名無し野電車区:2007/07/18(水) 17:07:36 ID:0ssYa2kC
北部の313は、229M〜中略〜246Mの運用のみ
それにしても車両のやりくりが大変なのに
ほぼ所定で運転してるね。
ちなみに東海HPによると、明日の始発から
所定に戻るみたいだよ!
意外と早い復旧でよかったよ。
現場の皆さんお疲れ様です!
これで、定期買えるよね?
ケーブル切断でマルスもダメみたい。
491名無し野電車区:2007/07/18(水) 19:10:30 ID:vPLGzvC0
隣の会社ならこうはいかないだろう。
492名無し野電車区:2007/07/18(水) 19:32:12 ID:sFcs4zMZ
>>485
改造はATS?
493名無し野電車区:2007/07/18(水) 20:42:28 ID:WYyK4NUt
こういう時東海でよかったと思えるね、珍しく笑
494名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:15:23 ID:wgbrpsvY
18のシーズンになったら、飯田線に乗りに行きたいと思っています。
ながらから飯田線初電に乗り継ごうと思うのですが、豊橋で待ち合わせ
時間結構があります。
駅周辺に24時間営業の漫画喫茶とか銭湯のように待ち時間に入れる
施設ってないでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
495名無し野電車区:2007/07/18(水) 21:44:59 ID:Eli2JRvI
>>492 ATS-Pです。
>>494 サウナがあると聞いた事がありますが、場所は知りません。
私はホームか自由通路のベンチで時間を潰しますよ。
496名無し野電車区:2007/07/18(水) 22:55:03 ID:WYyK4NUt
当方あう遣いだがEZナビウォークで豊橋の周辺検索やると見つかりますよ。
数年前の記憶だが料金設備共に文句はなし。ただ18切符使用時の利用となると、価値観が狂ってるから少しもったいない気もしたりします。
497名無し野電車区:2007/07/19(木) 08:47:36 ID:ygpXCKjT
早朝から銭湯やサウナに入ったら飯田線始発乗ったら最後爆睡だな
498名無し野電車区:2007/07/19(木) 09:14:36 ID:qunJph1T
広小路のすき家は24時間営業だけど多分落ち着けないよね。
499名無し野電車区:2007/07/19(木) 09:44:07 ID:0A1camdp
広小路のマックは、2階席あたりで時間つぶし
500名無し野電車区:2007/07/19(木) 10:26:38 ID:PVMGlvW1
広小路のマックは24時間営業ではないぞ
501名無し野電車区:2007/07/19(木) 11:55:57 ID:6Y0oTGNO
大体、豊橋駅前はあまり良い施設がない。 漫喫もヨーカドー方面や郊外に分散してるし、24時間営業の店は皆無だ。


自由通路でマターリするしか……
502名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:08:51 ID:CjFZefsh
調べてみると漫喫は駅から1.5km以上も離れてるようだ。
通路で時間を潰すか寝袋を用意してベンチの下(ry
503名無し野電車区:2007/07/19(木) 12:20:09 ID:qunJph1T
正味1時間半くらいだろ
そこまで漫喫にこだわらなくてもwww
504名無し野電車区:2007/07/19(木) 13:54:36 ID:ss2j2iKn
上諏訪0920発豊橋行きは313系ですか?
505名無し野電車区:2007/07/19(木) 14:55:18 ID:6aclbS/o
3月までは湘南色の115だったけど今は313だよ
代走さえなければね
506名無し野電車区:2007/07/19(木) 17:24:33 ID:ygpXCKjT
たった1時間半も潰せないやつに
飯田線乗り通せるか?
507名無し野電車区:2007/07/19(木) 19:06:47 ID:eQqi74qq
>>501
 自由通路は乞食のたまり場なんでおすすめ出来ない
508名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:19:59 ID:Zpuqt/rN
どうせ豊橋で朝食を手に入れるんだろ?
この時間だと西駅を出てR23沿いに行った方が営業している店が多い
ファミレスもあるが、それだと時間的に余裕がないと思うので、
吉野家へ行って弁当を買ってくるぐらいが、ちょうどいいと思う
509名無し野電車区:2007/07/19(木) 20:24:07 ID:4pZBJF9I
>>507
飯田線初電を待つ18乞(ry
510名無し野電車区:2007/07/19(木) 21:04:56 ID:6Y0oTGNO
0600発は501M天竜峡行きか。
それから0917発1425M飯田行き→0945発237M上諏訪行きで1207着、辰野は1145着ね。

あー 今気付いたが、これは18年10月1日の改正版だった……orz まぁ変更はなさそうだからいいや!
511494:2007/07/19(木) 21:20:01 ID:kjhTaZof
みなさま、アドバイスありがとうございます。

>>495
駅前にサウナありますね。参考にさせていただきます。

>>498
すき家は24時間営業でしたか。以前、駅前のマックに行ったときに、開店
時間が遅く、朝マックができなくて残念な思い出があります。
すき家でテイクアウトして大自然の中で食べる牛丼も試してみたいです。

>>503&506
せっかく1時間半も時間があるので、少しでも体を休めておきたいのです。
自由通路の背もたれのない椅子では、ゆっくりできないし、飯田線の中で
寝てしまっては、元も子もないですから。

>>508
朝食には、壷屋の稲荷を入手したいのですが、飯田線始発の時間でも売
っていると、いいのですが。
512名無し野電車区:2007/07/19(木) 22:33:53 ID:IyB6UrOX
飯田線内で寝たくないなら、ながらからの乗継は選択肢から外した方が…
513名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:18:49 ID:KhfF/9/A
飯田線の振動が心地良いから寝てしまう
514名無し野電車区:2007/07/20(金) 00:20:13 ID:Ux7Cy2IZ
サウナで休憩して二本目に乗れば、稲荷寿司も食えて一石二鳥なのに
辰野到着はかなり遅くなるが、まだ日没までかなりあるし
515名無し野電車区:2007/07/20(金) 01:47:04 ID:EYh/TYov
その昔1221Mは豊橋551発辰野1243着でした
44運行クハユニつきの3連でした
30年前の話
516名無し野電車区:2007/07/20(金) 02:28:53 ID:AIs+PxjN
私も大垣夜行で豊橋から辰野まで約7時間かけて乗った事があった。
豊橋の出発案内サボも懐かしい。
517名無し野電車区:2007/07/20(金) 08:51:26 ID:EYh/TYov
その前に新城行き538と言うのがありました
518名無し野電車区:2007/07/20(金) 11:31:13 ID:ArM3OxJO
そしてその前には回245Mってのも。クモニ×2+Mc+Tcだった
519名無し野電車区:2007/07/20(金) 12:07:49 ID:6ff1ujkf
I駅のスタンプを最初に押した〜♪
520名無し野電車区:2007/07/20(金) 14:57:27 ID:ejxcvNdU
佐久間レールパークで 2時間半ばかし 時間潰せるもん?
521名無し野電車区:2007/07/20(金) 15:05:36 ID:mN4M/0UI
2時間半は人にもよるけど楽に潰せるよ。

レールパークには「鉄道ファン」や「鉄道ピクトリアル」などの雑誌を集めた
図書館が併設されているので、そこで本を読んでいれば良い。
522名無し野電車区:2007/07/20(金) 16:36:01 ID:ejxcvNdU
>>521
あんがと。


週末行ってきます。
523名無し野電車区:2007/07/20(金) 19:47:29 ID:RiYdF7Et
今日飯田駅に指定席をとりに行ったら端末故障で窓口閉鎖。
一時間おきに三回行ったけどずっとダメ。
15分ほど閉鎖しますと書かれ案内がずっと出たまま。
もっとまともな案内出せねぇのか?客相手の仕事としてお粗末。
もっとも新宿も名古屋もバス主流だから窓口で切符買う奴居ないからか?
524名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:19:32 ID:+bihSvQ8
>>523
暇で羨ましい。鼎とかに行けばいいじゃん。と突っ込んでみる。
525名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:38:51 ID:gPMPHQRa
乱文にて失礼m(__)m
今月23日(月)にメーテレの情報番組『UP!』で 『女性の鉄道ファン』特集が放送されます。
なんとあの鉄ドルこと木村裕子さんも出ますよ〜
ヾ(*゚∇゚*)ノ゙
526名無し野電車区:2007/07/20(金) 21:41:25 ID:HV3aVfhW
マルチウザイ
527名無し野電車区:2007/07/21(土) 10:24:49 ID:vDhTkXKQ
め〜テレ番組付外注ADでどんぴしゃだろう
ウザ
528名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:06:51 ID:noNSJT8n
メーテレ?
そんな田舎放送局は映りません
529名無し野電車区:2007/07/21(土) 14:31:44 ID:/07GEooK
>>528
地方蔑視の首都圏民乙。
530名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:50:16 ID:noNSJT8n
CATVで東京キー局見てる長野県民ですが何か?
531名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:53:35 ID:/07GEooK
>>530
東京キー局依存中毒者乙。
532名無し野電車区:2007/07/21(土) 15:55:03 ID:/07GEooK
こんな地方人も・・・かわいそうな田舎者。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177475925/530
>530 :名無し野電車区 :2007/07/21(土) 15:50:16 ID:noNSJT8n
>CATVで東京キー局見てる長野県民ですが何か?
533名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:00:39 ID:noNSJT8n
何を勘違いしてるのか知りませんが、哀痴県も名古屋も地方で田舎ですよw
534名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:15:56 ID:VjnpSVnY
地方だと何が悪いのかよく分からん
535名無し野電車区:2007/07/21(土) 16:30:06 ID:hgm6YvZ8
田舎者で結構
536名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:27:55 ID:vDhTkXKQ
そうでなくて
名古屋テレビのあほADが自分の番組宣伝したくて
マルチしてるっていうことでしょう?
局に言えば最低でも厳重注意だな
537名無し野電車区:2007/07/21(土) 18:51:13 ID:F1pMWvPN
>>536
そこまで言うなら証拠を掴む必要があるよ。

ていうよりさ、
同じことをキー局の屑どもがやってもお咎め無しなんだろw
538名無し野電車区:2007/07/21(土) 19:37:55 ID:aEHlylce
結構伸びたかと思いきやかこんな話題ですか…。
539名無し野電車区:2007/07/21(土) 21:01:27 ID:ydGMwaoD
いや、木村本人かもよ
マネージャー兼任だから、結構マメに広報活動してるみたいだし
逆に関心するわ〜
540名無し野電車区:2007/07/21(土) 22:30:16 ID:eZrJdJ9o
スレ住民ひっくるめて一般からは浮いている存在なんだから
仲良くしようよw
541名無し野電車区:2007/07/22(日) 06:57:53 ID:fvju297g
たしかに哀痴県民は浮いている存在
542名無し野電車区:2007/07/22(日) 07:47:07 ID:Pb0H1U2c
で、飯田線検定は何時に伸びたのよ?
543名無し野電車区:2007/07/22(日) 08:41:32 ID:dqXtE7NE
>>542
8月5日にやるようです。
544名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:18:33 ID:fQhg8Dv8
乗り継ぎで1時間時間つぶすのに、
飯田と天竜峡、どっちがいいですか。
御飯食べるところありますか?
545名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:42:16 ID:vE/1Fvui
1時間なんてあっという間だから、どこで待ってても同じだと思うけど、
飯田の方が無難じゃないの? 駅前はそこそこの街だし。

飯屋は飯田にはある。
天竜峡は通過したことしかないから、知らんですよ
546名無し野電車区:2007/07/22(日) 17:55:15 ID:WRtKpJEO
飯田線沿線の自然を体感すべく、小和田駅で下車して植物や虫を捕まえて食え。

そして自然の中で自慰に耽ろ。

自然界に己の白濁した体液を大量に撒き散らすのだ。
547名無し野電車区:2007/07/22(日) 18:01:09 ID:rgAfu2rQ
>>544
天竜峡は店ないです。 ご注意下さい。
548名無し野電車区:2007/07/22(日) 19:00:03 ID:4+GxUA8s
>>547
嘘もほどほどに。
天竜峡の周辺にはラーメン屋もそば屋もある。あと商店もあるからスナック菓子や酒のつまみも手に入るぞ。
549名無し野電車区:2007/07/23(月) 09:36:59 ID:GNPBNS48
天竜峡は渓谷公園があり景色が良い
食事もできるが散策するだけで時間過ぎる。
550名無し野電車区:2007/07/23(月) 11:42:38 ID:IAWjqS29
昨日久〜〜〜々に乗りいきました。
以前 乗りに行ったとき
天竜峡駅に売店があったと思ったんだけど いつ頃なくなったの?
551名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:23:26 ID:HZv5coQY
>>550
そば屋だら?数年前に閉店しましたよ。
ちなみに経営してた伊那谷駅弁も去年ぐらいに倒産。伊那市や飯田も空き店舗になっとる。
552名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:26:12 ID:ZeuVtVIQ
今週中伊那谷の学校も夏休み開始
553名無し野電車区:2007/07/23(月) 12:53:52 ID:JuU8aCxz
天竜峡の駅前に乗務員御用達の食堂があるよね。
車掌さんが教えてくれたので行って
カツ丼を食べたが旨かった。
ラーメンも旨いらしい…
その時も乗務員の方が食事してたな。
554名無し野電車区:2007/07/23(月) 13:36:28 ID:YmXCmMJf
>>548
たしかに酒のつまみは手に入るが、肝心の酒が調達
できないぞ。あそこの駅そばがなくなった後は、冷
たいビールは平岡の停車時間に期待くらいしかない。
555名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:16:16 ID:l7rGQA6e
平岡駅の宿泊施設に泊まった人とかいる?
確か温泉とかもあるよね。どんな感じ?
556名無し野電車区:2007/07/23(月) 14:54:41 ID:y/cE+gW6
>>553みたいなレスを読むと、本当に国鉄(JR)が地域を支えてるんだなぁと思うね
557名無し野電車区:2007/07/23(月) 15:19:16 ID:YmXCmMJf
駅そばで思いだしたけど、車販(っていうか物売り)
っていつの間にかなくなってたんだな。
558名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:23:09 ID:HZv5coQY
>>554
スーパードライなら置いてあるよ。酒販組合やらの関係でひっそりと置いてあるけどw

天竜峡周辺の店の収入の半分はJR社員からだろうな。
559名無し野電車区:2007/07/23(月) 18:39:52 ID:YzeHksDJ
>>555
平岡の日帰り温泉には入ったことある。
番頭はおらず、券売機があるのみww確か安い

温泉は湯船1つと洗い場があるのみのこぢんまりとした感じ。
一風呂浴びたいぐらいだったらオススメ
560名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:48:33 ID:CvZfYF+s
>>556
で、その国鉄(JR)を地元民は積極的に利用しているのか?
561名無し野電車区:2007/07/23(月) 20:55:00 ID:YmXCmMJf
>>560
三遠南信道が開通してクルマの便は大幅に良くな
るしな。無料の高速道路だ。
562名無し野電車区:2007/07/23(月) 23:53:25 ID:HZv5coQY
>>560
乗降人員も収入も確実に毎年減ってるらしい。
ここまでくるとボランティアですね。
563名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:09:19 ID:3bCBx16n
>>548
あれ? 名古屋から行きましたが、駅の周りに自販機程度しかなくて困ったんですが。
どの辺にある?
564名無し野電車区:2007/07/24(火) 00:12:16 ID:gC5UuWQ9
>>563
天竜峡駅周辺は、そこそこ栄えているようだけど?
http://ja0hxv.calico.jp/pai/iidasen/tenryukyo.html
565名無し野電車区:2007/07/24(火) 09:41:37 ID:If2QGeZv
>>563
何時くらいに行かれたの?どの店もそこそこの時間までやってるはずだが…。
566名無し野電車区:2007/07/24(火) 15:36:21 ID:q0SUB9AK
>>557
4年前の544Mで有った。去年乗った534M?では無かったと思う
567名無し野電車区:2007/07/25(水) 00:43:48 ID:SP94YHEG
日曜定休なんでわ?w
568名無し野電車区:2007/07/25(水) 13:35:18 ID:O6lVHdGO
あげ
569名無し野電車区:2007/07/26(木) 01:08:45 ID:XKVX5Dbj
飯田線で度々見かける有名人は?
570名無し野電車区:2007/07/26(木) 05:09:55 ID:xNTH8Nw1
酢酸カーミンのオジサン
571名無し野電車区:2007/07/26(木) 06:25:39 ID:Mve30+Ln
度々じゃなくて毎日だろ?アノ人
よく電車賃あるな、外見は乞食・浮浪者に見せてるだけ?
572名無し野電車区:2007/07/26(木) 08:45:37 ID:XKVX5Dbj
酢酸カーミン氏の利用列車と乗車区間は?
573名無し野電車区:2007/07/26(木) 13:30:27 ID:BBJ1/7gf
age
574名無し野電車区:2007/07/27(金) 05:07:18 ID:FU38J9pR
>>572
乗車区間は、牛久保〜豊橋〜名鉄(行き先不明)
時間、出動時間w 朝9時台 帰宅、豊橋18:04(固定・2両目後部)

自分の通勤時間とカブるんだよ、避けたいけど空いてる電車だし。
575名無し野電車区:2007/07/27(金) 13:57:22 ID:DvTt/y+V
あげ
576名無し野電車区:2007/07/27(金) 16:20:38 ID:XIpWP65g
>>572
行きは豊橋9:54着の快速豊橋行き。
信州人が朝いちで豊橋へ行くのに利用する電車。
先頭車の1番前にいます。
577名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:10:29 ID:yaOjOSHl
30日工臨も教えてくださいね。
578名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:23:22 ID:p20W53qV
後輪板によると

 30日の157は白紙

次は8月第一週。

だそうです
579名無し野電車区:2007/07/27(金) 22:25:31 ID:Y/lEn1S5
どうも
580名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:35:24 ID:hK7Z4vmQ
酢酸おじさんは規則正しい生活だな
真冬でも乞食姿ても平気なのも謎だ。
581名無し野電車区:2007/07/27(金) 23:58:40 ID:JwFcMobr
飯田はキチガイしかいないっていうけど、ホントだな。

おまえら見てると。
582544:2007/07/28(土) 00:52:35 ID:AKEv0ZbX
ありがとうございました。
天竜峡で乗り継ぎ待ちしてみます。
川を観ているだけでも時間がつぶせそうですね。
583名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:15:00 ID:tnZmRMJv
>>581
自分を鏡で見てからその台詞を言うことをオススメする。
584名無し野電車区:2007/07/28(土) 10:35:14 ID:PBL+Ey3/
あげ
585名無し野電車区:2007/07/28(土) 11:54:57 ID:edzBb0+l
>>581
きちがいね〜、ちなみに工臨が来ると地元の方はチキ害だと言ってる。
586名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:37:28 ID:fpR8TQjE
20分遅れ
587名無し野電車区:2007/07/28(土) 13:55:42 ID:DZSwSjOx
>>565
土曜の昼間です。
本当に駅舎前しかみてないので、少し駅から離れたところにあるのでしょうか?
588名無し野電車区:2007/07/28(土) 20:57:09 ID:lNJMczQt
18駅のスタンプゲットするのに矢張り2日かかるようだ
ゴールは勿論伊那市駅だよね!
589名無し野電車区:2007/07/28(土) 23:09:47 ID:50J1hXxp
轟天号で突っ込むのか?w
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:48:14 ID:XGr1/VFP
豊橋〜下山村=(徒歩)=伊那上郷〜田切=(轟天号)=伊那市
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:40:56 ID:m9Yoaak0
あげ
592名無し野電車区:2007/07/29(日) 21:30:16 ID:R6fFBh2W
そう言えば、28日の土曜日に田本駅で5人くらいのオタがいたが、何しにきたのだろう?
593名無し野電車区:2007/07/29(日) 22:45:23 ID:8vkiIyuB
>>592
18時期お馴染みの秘境駅巡りでしょう。この時期は小和田でも乗降あるからのう。
594名無し野電車区:2007/07/30(月) 07:36:24 ID:IoNPgfmJ
何分遅れてるんでしょうか…
今日遅れてはいけない大事な用事があるのに、1時間に1本しかないから不安です。
595名無し野電車区:2007/07/30(月) 08:15:45 ID:8cXRa/Ag
不通と割り切って代替手段を探すことをお勧めする
596名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:10:15 ID:sBUP2x6a
落雷の影響?
自分も今日一年ぶりに飯田線使うのに
597名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:43:56 ID:zrqwtfGv
とっても遅れてます。
598名無し野電車区:2007/07/30(月) 10:46:36 ID:8cXRa/Ag
朝の大雨と雷の影響だろうね
列車は来ねー案内放送はねー
JRのHP見ても
「三河槙原〜中部天竜間不通
それに伴い伊那路と一部列車運休、30分以上の遅れあり」
とゆー、1時間に1本の列車に対して不親切杉なことしか書いてねー
これが倒壊クオリティかorz
599名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:00:23 ID:eL5GJAl4
今日工臨あったの?
出勤途中に線路際に何台か車が停まっていたのを見かけた。
600名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:31:23 ID:rMExfszs
あったよ、結構遅れたけど松島まで行ったみたい。
601名無し野電車区:2007/07/30(月) 20:58:09 ID:HUZsJASu
>>598
HPの遅れ情報なんて大体そんなもんだよ。
602名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:20:41 ID:3Dljueq3
飯田線
603名無し野電車区:2007/07/31(火) 12:56:13 ID:lCdJFcJP
飯田線
604名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:08:04 ID:32k2Vlq7
下地船町には停車いたしません
605名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:44:15 ID:lCdJFcJP
1700番台に乗ると、車内が特急列車みたいな雰囲気になるな
606名無し野電車区:2007/07/31(火) 15:49:51 ID:rWifUZnQ
車両が普通電車っぽい特急
車両が特急電車っぽい普通
607名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:03:25 ID:eHa+BkKM
 >>606

ならば313系1700で
豊橋始発の特急伊那路1号の1時間前と
飯田発は伊那路4号の一時間後に
土休日快速「天竜・奥三河」
を設定して半室分を指定席にすれば
特急補完快速にできるのでは・・・

妄想でした。
608名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:06:09 ID:8UTsLq+x
特急破滅快速になりそうな悪寒w
609名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:38:26 ID:rlt/PxF7
今週末行くのだが、平岡に前泊して以下の予定です
土曜は名古屋観光ですが

平岡06:21発→
金野06:50着07:00発
田本07:14着07:20発
千代07:38着07:52発
平岡08:27着08:40発(本日二回目)
為栗08:47着10:28発(1時間以上滞在、近くのつり橋散歩しよ)
小和田10:56着11:06発(皇太子様が結婚した時話題になった駅)
中井侍11:11着13:06発(2時間も滞在、何すればいいんだ?)
鴬巣13:12着13:19発(時間が空いたので入れたオマケ)
豊橋15:54着15:55発(乗り換え時間わずか1分!!)
名古屋16:43着

どんなモンでしょう
甘い計画でしょうか?
610名無し野電車区:2007/07/31(火) 21:39:48 ID:8UTsLq+x
平岡に泊まることを「前泊」と言うのだろうか?
611609:2007/07/31(火) 21:46:58 ID:rlt/PxF7
確かに岡谷から平岡まで飯田線に乗りますもんね、失礼しました
612名無し野電車区:2007/07/31(火) 22:33:07 ID:YQPFXWNT
>>609
豊橋での1分乗り換えは止めた方が。1本見送る勇気も必要です。

↓チラウラ
平岡06:21発→田本06:36着 駅ノート閲覧他
田本07:21発→下山村08:03着 下車後******
伊那上郷 08:19発→元善光寺08:23着 元善光寺参拝は如何ですか
元善光寺09:11発→天竜峡09:46着
天竜峡10:00発→小和田10:56着 駅ノート閲覧他周囲探策
小和田13:01発→鴬巣13:12着
鴬巣13:19発→豊橋15:54着
豊橋16:07発→名古屋16:58着
613名無し野電車区:2007/08/01(水) 12:12:31 ID:fM/QsBNE
あげげ
614名無し野電車区:2007/08/01(水) 15:55:32 ID:Sn4Ses72
あれ?

豊橋に1700番台が2編成いるぞ!
615名無し野電車区:2007/08/01(水) 19:09:31 ID:2YLtpnsg
片方は神領に持っていくのかね?
616609:2007/08/01(水) 20:50:46 ID:2ZTWUcFc
しまった。。。宿が無い・・・・飯田発で回るか・・・
617名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:37:48 ID:/YBuUPAP
>>609
なに?あれだけ行程決めておいて、まだ宿を取ってないだと?
ちなみに今週末の飯田はまつりと人形劇フェスが重なってホテル満員だよ。
そこに台風で延期された飯田線検定も重なってます。
今年は4日が一年で一番ホテルが混む日、ネット予約可の飯田市内のホテルは
全滅と思ったほうがいいぞ。

618609:2007/08/01(水) 21:50:32 ID:2ZTWUcFc
泊るのは2日です3。4日は空いてると言われた
619名無し野電車区:2007/08/01(水) 21:55:13 ID:2YLtpnsg
また台風が来てる訳だが
620609:2007/08/01(水) 22:22:17 ID:2ZTWUcFc
なんとか飯田市内で取れました

予定が変わってしまうが千代or金野or中井侍or小和田のウチ
一つをあきらめる事になりそう

時間上、小和田か中井侍のどっちかになりそう
621名無し野電車区:2007/08/01(水) 23:49:37 ID:+m1SpldR
抜くなら千代かいな
中井侍は飯田寄りに旧トンネルがあります
探検してみては?
622名無し野電車区:2007/08/02(木) 10:47:59 ID:jJpopu2h
>>614が豊橋に1700が2本いるってレスつけていたけど、1700の神領車両区から
豊橋運輸区まで回送スジ(神領〜名古屋〜豊橋)知っている香具師いる?

623名無し野電車区:2007/08/02(木) 14:43:48 ID:aaQqM4dx
回送のことは分からないが、1700番台はもう豊橋を出たよ。

朝見たらいなかった
624名無し野電車区:2007/08/03(金) 07:17:29 ID:fXNM/R0p
あげ
625名無し野電車区:2007/08/03(金) 20:45:55 ID:cKwoQcja
>598

7/31〜8/1でスタンプラリーコンプリートできた俺って意外にも勝ち組?

そういえば、帰路に就いた8/2に飯田駅でキヤ95を見かけたし、
車窓から見えた下の道路を大きな岩がふさいでたりしたけど。

思ったよりスリリングな路線なのだろうか>飯田線
626名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:14:40 ID:FlYJ02aa
中央構造線の破砕帯とかいうやつかな。
三遠南信道(南部)のトンネルを掘るのにも苦労してるらしい。
627名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:57:46 ID:Rnyn9Pgg
>>626
まだ掘ってないんじゃないかな。ルートすら決まってない
から、現行の矢筈トンネルですら将来どういう扱いになる
か決まってないはず。
628名無し野電車区:2007/08/03(金) 23:11:11 ID:Rnyn9Pgg
ごめん。将来が危ういのは草木トンネルの方だった。
629名無し野電車区:2007/08/04(土) 01:09:27 ID:4g92KqE0
いい出汁
630609:2007/08/04(土) 08:09:54 ID:sFSVAFzb

>>625
小和田に向かうとき発見して為栗に戻る時に写真とりました
帰ったらUPしよう

為栗と田本は巣晴らしと感動した
田本は上まで歩いたら汗だくになったよ
上には食堂と売店があったけど両方閉まってた
道は結構車走ってたから・・あの集落の人は
田本絶対利用してないよな

駅にもどっても人はいなく、荷物もそのまま
汗だくになったので駅のホームで着替えました

小和田は14分くらいしか滞在できなかったから探索はできなかった
牛山氏のランキング2位なのに
631名無し野電車区:2007/08/04(土) 13:52:44 ID:cbYsqpXB
age
632りんごん:2007/08/04(土) 21:15:29 ID:IssP3FIh
臭きトンネルは通らないのだ
633名無し野電車区:2007/08/04(土) 21:45:51 ID:9DNvUD1v
今日、スイカで乗って中央西線で困ってる熟年夫婦がいた。
あずさ検札省略のせいだね。
「スイカでは長野で降りられませんよ」とアナウンスすべきでは?
634名無し野電車区:2007/08/05(日) 00:43:02 ID:dgbKDAwo
早く飯田線にトイカを!!
635名無し野電車区:2007/08/05(日) 06:02:25 ID:HHnrQx9N
甲府以西ではSuicaも使えないんだよな
636名無し野電車区:2007/08/05(日) 07:21:15 ID:qFHqN8bS
>>635
韮崎で使えるだろ
637名無し野電車区:2007/08/05(日) 08:20:36 ID:HHnrQx9N
田本にSuicaで使える自販を

あ!トイカだ
638609:2007/08/05(日) 15:33:34 ID:y4rNOogs
http://www.at-m.or.jp/~aaaaaaaa/iwa.jpg

帰ってきました

田本駅・・・つり橋の先には何があるんだろう?
今度は向こうを探索してみよう
639名無し野電車区:2007/08/05(日) 21:12:18 ID:y14Po1D8
飯田線工臨スジ知りませんか?
640名無し野電車区:2007/08/05(日) 22:30:04 ID:BwC/wm15
全通70周年記念工臨は日曜日ばっかし
641名無し野電車区:2007/08/06(月) 04:24:29 ID:mQDaYkaC
>>638
折れもこれ見た
一瞬、何でこんなオブジェが道路の真ん中にあるのかと思ってしまった
642名無し野電車区:2007/08/06(月) 11:12:57 ID:kpVPkYE4
あげ
643名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:37:52 ID:7t/BhPTo
飯田線検定合格率35%
信毎南信面より
644名無し野電車区:2007/08/06(月) 12:45:38 ID:kpVPkYE4
新米のホムペにも記事出てるよ
645名無し野電車区:2007/08/07(火) 12:10:45 ID:bXFzGIE3
age
646名無し野電車区:2007/08/07(火) 22:58:06 ID:xEDqC3nj
>638

うp乙。

たぶん台風四号通過の時に落ちたんでしょうね。
よく不通にならなかったもんだと、ある意味感動しましたよ。
647名無し野電車区:2007/08/08(水) 04:52:11 ID:+PV6aZQI
>>639
あなたが書き込んだ時刻には、もう豊橋に着いていましたよ。
648名無し野電車区:2007/08/08(水) 16:15:59 ID:XLai5Yng
あげ
649名無し野電車区:2007/08/08(水) 16:16:41 ID:XLai5Yng
もう一度あげ
650名無し野電車区:2007/08/08(水) 22:45:15 ID:Bll+vao/
さっきベストハウスに小和田が出てたね、秘境駅一位で★
651名無し野電車区:2007/08/09(木) 10:23:40 ID:ti4CQqKK
どうせ下灘だろうなー

と思ってたら「飯田線の〜」って来て吹いたw
652名無し野電車区:2007/08/09(木) 14:00:18 ID:VEH2OixW
あと1週間程度で長野県の夏休み終わり
653名無し野電車区:2007/08/10(金) 12:03:00 ID:UV+/8qEY
すぐに秋休みさ、てっか今でもあるのかな秋休み?
654名無し野電車区:2007/08/10(金) 14:18:00 ID:iiSvBKaj
秋休みなんてあっても短いじゃん
655名無し野電車区:2007/08/11(土) 11:38:08 ID:gSfBDItB
age
656名無し野電車区:2007/08/11(土) 13:10:49 ID:rqWYO1Lm
ただし、「秋休み=農業収穫奉仕休み」ね。
657名無し野電車区:2007/08/12(日) 13:06:11 ID:AhffcVjQ
あげ
658名無し野電車区:2007/08/12(日) 22:44:35 ID:xEwmMZ/6
あげ
659名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:00:16 ID:mrOYoseC
15か16日に、子供連れてレールパーク行こうかと思ってるけど、やはりこの時期は混み合いますかね?
660名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:17:24 ID:v6KZKuW3
閉館だろ?
661名無し野電車区:2007/08/12(日) 23:51:37 ID:b4EKT/c6
明日は新城の花火大会だけど、増発とか増結とかは無いのかねぇ?
662名無し野電車区:2007/08/13(月) 00:19:26 ID:sB9im5JD
みんな車で来るからな
それでも大した渋滞にならんし、その程度の花火大会なのさ
663名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:08:23 ID:+o4VJRyG
>>659
レールパークはこの時期はそこそこ人が集まるよ。
一応観光施設みたいなもんだから、閑散としているより賑わっていた方が楽しいよ
664名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:11:23 ID:+o4VJRyG
>>660
夏季開館日だよ
665名無し野電車区:2007/08/13(月) 01:48:59 ID:+DAttlrv
http://jr-central.co.jp/co.nsf/CorporateInfo/co_0I50

てか、間違って佐久間駅で降りるなよ
折れは初めて逝ったときにやった・・・
666名無し野電車区:2007/08/13(月) 06:30:22 ID:6SQaj7M4
>>665
高遠城址の桜を見に行こうとした人が高遠原で降りちゃったって話もありますよ…orz
667名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:01:11 ID:xr5K0hYR
>>665
俺は意識的に佐久間駅で降りた。
徒歩での中部天竜までの景色もいいもんだぞ。
668名無し野電車区:2007/08/13(月) 10:55:28 ID:hVnEYCGd
>663 
ありがと。そこそこぐらいなら行ってもいいかな。
山だから少しは涼しそうだし。


>665
チビ連れで歩きたくないから・・・w
669名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:09:10 ID:jmNw6Zd3
まあ30分かければ歩けるけど半分以上浚渫のダンプに埃を掛けられるだけだぞと
トンネルもあるし
670名無し野電車区:2007/08/13(月) 19:28:43 ID:pLBjuZYV
飯田線鉄橋(歩行者用)を歩いて渡ればトンネル関係ないら?
山だから涼しいという考えは禁物!日本最高気温観測地だからねw
671名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:25:17 ID:CCPYNNGq
>>668
あの辺りは、周辺が山に囲まれていて熱が逃げないので、とんでもなく
熱くなるぞ
672名無し野電車区:2007/08/13(月) 23:35:00 ID:qJDXCH4N
>>670
飯田線鉄橋渡っていいの?あの保線の部分
673名無し野電車区:2007/08/14(火) 00:34:52 ID:tgI+x6jK
天竜川橋りょうは渡れるよ
渡った先に殉職碑があるから一度頭下げておきなはれ
674名無し野電車区:2007/08/14(火) 06:17:42 ID:ljqEECCG
あげ
675名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:27:02 ID:wpdy9vkz
発電所から放出される水が渦巻く上を怖くて渡れないよ
676名無し野電車区:2007/08/14(火) 09:52:29 ID:UkOh2bgn
転落防止用の手スリがあるから大丈夫
677名無し野電車区:2007/08/14(火) 10:16:12 ID:ZeZY+FMt
飯田線70周年で応援歌CD制作
ttp://www.kyodoshi.com/higashiaichi/20070807090428.html
678名無し野電車区:2007/08/14(火) 14:20:57 ID:e0P2izyL
age
679名無し野電車区:2007/08/14(火) 15:48:38 ID:p1i7KpdA
>>672
佐久間駅から見て橋の左側は保線用、一般は通れない。
右側は市道、誰でも通れる。
小学生も通学に使ってます。
680名無し野電車区:2007/08/15(水) 01:11:57 ID:SgmTZEpP
渦巻く流れが恐くて渡れません
681静岡東部のモバイルSuicaユーザー:2007/08/15(水) 08:21:07 ID:ZVeCL2P8
【ロング】静岡在来線座席論争5号車【クロス】より

266 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 03:32:57 ID:P6x+BVXq
袋井花火大会にひょこっと借りだされた3000番台が
乗客に好評でした。
しかもロング車は空き席があるにもかかわらず、立つ人が多かったり、
席間をまたがって座る人が多いので
必ずしも初期の目的を達成したとは言えないでしょう。


267 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 05:38:42 ID:eoB5qXkU
そうそう、一昨日佐久間に行って来た時面白い話を聞いた。

@飯田線の車両は大垣から静岡に再度受け持ちが変わる
A2010年までに119系を置き換える
B119系置換えは新形式を当てる
Cそれに合わせて各車両区間で大規模車両転配が行われる
D同時に117系、211系の一部、213系、311系の置換えも実施
E飯田線〜東海道線直通を復活。但し浜松方
F2008年までは在来線の車両増備は一切ない
G保留中の115系は西日本に売却予定

真偽はともかくとして、面白い話じゃないかな。

飯田線ユーザーはどう思いますか?
682駿府人 ◆7KmGJUcSDM :2007/08/15(水) 08:29:44 ID:zO0FJ3QT
飯田線には、2011年3月までに静岡を追い出された313系3000/3100番台が入ります
から安心してください。
683静岡東部のモバイルSuicaユーザー:2007/08/15(水) 08:59:25 ID:ZVeCL2P8
>>682
飯田線スレの住民へ
駿府人の書込はスルーしてください!
684名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:10:10 ID:EfLubV4i
313系は屑、塵
By沿線民
685名無し野電車区:2007/08/15(水) 11:24:51 ID:S+yXyrVy
今日は諏訪湖花火
686名無し野電車区:2007/08/15(水) 12:04:38 ID:frI2W2Kj
>>681
浜松方との直通運転ってのはありかもな。
出馬〜小和田の各駅は浜松市内になったわけだし。
687名無し野電車区:2007/08/15(水) 17:21:05 ID:FhJPc+yA
やはりヲタばかりだ。
688名無し野電車区:2007/08/16(木) 08:58:55 ID:MpmgQIkr
あげ
689名無し野電車区:2007/08/16(木) 23:20:11 ID:feaTsGGE
あげ
690名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:09:09 ID:9s784Alt
駿府人も静岡東部のモバイルSuicaユーザーも似たり寄ったりだ
691名無し野電車区:2007/08/17(金) 00:11:09 ID:V1pwEQ7i
たまに短い区間で乗る者です。
今回も313系1700番台に乗れませんでした。
時間やタイミングが合わないだけかな?

今年のGWに飯田線に新車が入ったこと田舎の人に知らせたら皆喜んでいましたけど。
692名無し野電車区:2007/08/17(金) 01:25:07 ID:Q51UkRF2
早くオンボロの119系を313系新番台に置き換えして欲しーい

てか、お盆ぐらい増結してよ……orz
693名無し野電車区:2007/08/17(金) 03:42:10 ID:K1mrkHGl
>>692
増結が必要な列車なんてあるの?
694名無し野電車区:2007/08/17(金) 07:41:16 ID:IkfEzuHO
諏訪の花火大会の時はは増結や増発してたけどな。
695名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:15:42 ID:K1mrkHGl
ただ乗り通す18きっぱぁでなかなか座れないのは真実ですな。
696名無し野電車区:2007/08/17(金) 11:32:58 ID:gMhEMrBn
伊那谷の工房来週から二学期だよ
697名無し野電車区:2007/08/17(金) 20:27:20 ID:bjQLW4mD
豊橋と長野県・辰野を結ぶ飯田線が20日、全通70周年を迎える。
当日は、豊橋発の特急伊那路号に乗車した人に記念品をプレゼントする。
70周年記念のイベントも盛りだくさん。
20日は、特急の伊那路号の豊橋発の2本で、
本長篠〜飯田間で乗車した全員に記念品をプレゼントする。
品物は当日までのお楽しみ。
698名無し野電車区:2007/08/17(金) 21:48:00 ID:K1mrkHGl
>>697
イベント盛り沢山?嘘つけw
699名無し野電車区:2007/08/18(土) 09:52:00 ID:R7lNYl/T
313系の全廃はまだ?
700名無し野電車区:2007/08/18(土) 11:29:53 ID:BsPdVX4c
age
701名無し野電車区:2007/08/18(土) 12:53:33 ID:wgTFZToK
昨日乗り通してきた。ある駅には70周年ポスターがベタベタ貼ってあったが盛り上がりは感じとれなかった。
唯一の救いはソースカツ丼がまぁまぁだったとこか。「かけて味噌」を持って行けばよかったw
702名無し野電車区:2007/08/18(土) 13:11:08 ID:lD1Ojkmt
名古屋市民スゲーな
ソースの存在を全否定かwww
703名無し野電車区:2007/08/18(土) 17:04:59 ID:zakxIcuX
70周年でスタンプラリーとかやってるからって理由で飯田線来てる人いなさそうですもんね。毎年の18シーズンって感じです。
704名無し野電車区:2007/08/18(土) 22:13:49 ID:v1F9RGsw
>>697
記念品目当てか知らんけど、20日の1号は満席だった。
705名無し野電車区:2007/08/19(日) 00:38:18 ID:2U5xccfv
>>702
そんなことはない。
「こいくちソース」は中京圏にしかない。
706名無し野電車区:2007/08/19(日) 07:49:00 ID:+2OhFsl7
>>704
記念品のためだけに飯田まで乗車したものの・・・・・・・
暴動起きそうw ここまでのカネ返せ!
707名無し野電車区:2007/08/19(日) 13:11:56 ID:OSUSJTgY
でも記念品が沿線のリンゴとかだったらホントに暴動起きそうw
さすがに鉄が喜ぶ品が出るよな?
708名無し野電車区:2007/08/19(日) 14:15:34 ID:Rziz+MPR
>>706
レールパークで遊んで帰れよ
709名無し野電車区:2007/08/19(日) 21:46:11 ID:mJ9vnAgL
記念品はtoicaの絵が入ったクリアケースと定規が一つずつだよ
710名無し野電車区:2007/08/19(日) 23:00:30 ID:sOdmuBWX
>>707
ヲタ臨でもない一般の列車で鉄向けの記念品なんか
出すわけないだろ。バカか……。
711名無し野電車区:2007/08/20(月) 07:55:43 ID:2WZ2ya+J
>>710
まぁあと二時間で結果が分かるので仲良くやろうじゃありませんか。
712名無し野電車区:2007/08/20(月) 08:27:01 ID:f7fDI5bz
708で答え出てるようだが
713名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:34:00 ID:gcFLitNY
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187565672
静岡スレで大荒れしまくりの駿府人の正体
714名無し野電車区:2007/08/20(月) 12:45:39 ID:pj6sFqgp
ちょっと待てw
TOICAのファイルと定規は、先月名古屋周辺で配りまくってたがw
715名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:13:48 ID:2WZ2ya+J
で、何が出たの?
716名無し野電車区:2007/08/20(月) 20:34:12 ID:NqzTh+d1
>>697
ショボいイベントやな
717名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:19:04 ID:Xnt+KYqF
矢府億出てた
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53302659
定規と川本喜八郎人形美術館の入場券?
718名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:39:44 ID:2WZ2ya+J
ありがとう。まぁこんなもんですかね。
719名無し野電車区:2007/08/20(月) 22:50:14 ID:pj6sFqgp
いらねーww
720名無し野電車区:2007/08/20(月) 23:44:45 ID:YNaeZL8S
>717

缶バッチ期待してたんだけど、これを見ると余り期待しない方がよさそう。。。。。。
721名無し野電車区:2007/08/21(火) 00:12:18 ID:/fEc1sP4
記念品目当てで伊那路乗った欲深連中ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無し野電車区:2007/08/21(火) 08:50:36 ID:3Zxoz2Sb
定規と招待券他ですか?ショボスw
「9月の高山線再通記念品は期待しないで下さい
し尺倒壊」
723名無し野電車区:2007/08/21(火) 09:54:08 ID:V78IVUqJ
今日は久々のお祭りの日
724名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:16:13 ID:jzWzNDB8
>>717
オクのタイトルを
「人形アニメーション「三国志」作家、川本喜八郎セット」とすれば
そっちのヲタが喰い付いたと思われる。

鉄ヲタ向けグッズと思って乗車した奴馬鹿
希望落札価格は 飯 田 ま で の 特 急 券 返 せ ! と叫んでるのが読めるw
725名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:19:42 ID:FrWQZrqC
これでいいだ
726名無し野電車区:2007/08/21(火) 11:28:35 ID:13W2c6OS
誰が4000円で買うんだw
40円でもイラネ
727名無し野電車区:2007/08/21(火) 13:10:39 ID:X1WFEn0d
まさに「鉄ヲタホイホイ」だな。知らずに乘った
ふつーのお客さんにはいいプレゼントだったんだ
ろうけどね。

乗車記念品の告知程度で普段はガラガラの特急が
満席になるんだったら、5回に1回くらいヲタ向
けの記念品を混ぜて毎月やればいいさ。
728名無し野電車区:2007/08/22(水) 15:15:00 ID:q/1DEdpN
age
729名無し野電車区:2007/08/22(水) 16:30:01 ID:q/1DEdpN
age
730名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:30:24 ID:Tw7q/jNK
18きっぱぁ
731名無し野電車区:2007/08/22(水) 23:41:26 ID:kPPMCevO
せんごくしるばぁ
732名無し野電車区:2007/08/23(木) 06:53:18 ID:btFOgjyF
次のイベントは新城〜天竜峡を廃止
733名無し野電車区:2007/08/23(木) 10:28:58 ID:N88PP641
>>732
酉じゃないので無理。
734名無し野電車区:2007/08/23(木) 18:58:17 ID:HtPamDN7
>>732
TKJに移管ならありかも
735名無し野電車区:2007/08/24(金) 05:56:04 ID:BoegbD1f
age
736名無し野電車区:2007/08/24(金) 09:11:37 ID:uqMXTppU
>>734
運賃が倍になりますね。近距離切符利用者は変わらんでしょうが定期利用者は減るのかしら?
737名無し野電車区:2007/08/24(金) 21:34:34 ID:xaJYpz4S
ほくほく線のように160キロ運転とかは?
738名無し野電車区:2007/08/25(土) 00:59:50 ID:rzOWpYq2
先ずは新城〜天竜峡を非電化にしろや。
廃止はその次の段階や。
739名無し野電車区:2007/08/25(土) 13:55:06 ID:85b3ytis
あfげ
740名無し野電車区:2007/08/25(土) 16:53:19 ID:Zyjm5Ba7
age
741名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:27:38 ID:NB9CuwnQ
すべての信号を高速進行(GG)に!!!!
742名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:54:04 ID:gURqvWhg
飯田線てやっぱ一度は乗り通してみるべき?
743名無し野電車区:2007/08/25(土) 17:56:07 ID:z1u36Xib
月曜、夏休み最後のお祭り
744名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:52:22 ID:bSkbCZJH
リニア関係で飯田周辺に試験線が伸びてくるとかはないの?
745名無し野電車区:2007/08/25(土) 18:56:27 ID:VdubiljV
リニアは技術としての保有だけで終わりそうだな。
746名無し野電車区:2007/08/25(土) 20:25:21 ID:rzOWpYq2
第二東名高速道路の開通後は新城以北からの流れが変わるだろうからな。
東京⇔名古屋方面へは、わざわざ豊橋まで出る必要もなくなるし、豊川まで出て既存の東名高速道路を利用する必要もないし。

新城〜天竜峡間は良くて非電化に、悪ければ中部天竜〜天竜峡間は廃止だろうな。
747名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:34:17 ID:INMubO+f
>746

既に電化してある線を金掛けて非電化にする意味ってあるのか?
ディーゼルと電気でそんなにランニングコストに差があるようには思えないのだが。
748名無し野電車区:2007/08/25(土) 23:37:45 ID:EK/N+1yG
一部区間だけ非電化ってのも効率悪い。
749名無し野電車区:2007/08/26(日) 00:43:01 ID:6JAUCAro
すたんぷらりい、最短何時間で全駅まわれる?
750名無し野電車区:2007/08/26(日) 08:43:50 ID:8D2CWOVV
>>747
金をかける必要などない。
単に電化設備を使用しなければいいことなのだから。
設備の維持管理費用が削減できる。
この区間の運行本数ならば非電化の方が効率的な運用が図れるのではないか。
751名無し野電車区:2007/08/26(日) 09:38:46 ID:CrrNKZ+l
>>746
おまえ、沿線民じゃないだろ?
ってか沿線民に近い人間ですらないだろ?


その発言、沿線民や沿線に近い人間だったらかなり退くな
752名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:07:50 ID:8D2CWOVV
あとは新城〜佐久間の並行する道路をいかに改良するかだろ。
これで奥三河地方の交通問題は解決だ。
飯田線は不要になる。
JR東海も大手を振って廃止届けを提出できるだろ。
753名無し野電車区:2007/08/26(日) 10:20:41 ID:0Hegncey
>>752
東栄までなら151あるじゃん。
754名無し野電車区:2007/08/26(日) 12:15:25 ID:nBlewGZ1
部分廃止したら、車両点検できません
755名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:08:00 ID:Qd8fW1rM
部分廃止はないだろう。
全線廃止(豊橋から豊川か新城あたりまでは残す)
か全線維持の2択だろう。
756名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:25:47 ID:jfg0mzFN
豊川〜新城は複線・線形改良でスピードアップを希望。
757名無し野電車区:2007/08/26(日) 13:28:09 ID:cOMiDYsT
スピードアップの必要なんて無いがな
758名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:17:28 ID:8D2CWOVV
>>754 & 755
じゃあ全線廃止で問題解決だな。w
759名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:19:52 ID:TUfQM/x3
廃止厨、いい加減にウザい
760名無し野電車区:2007/08/26(日) 16:22:52 ID:SvDHXwTa
>>759
相手にするな、暑さで少し頭が逝かれただけだ。
761名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:00:21 ID:ofzuNbr1
来週あたりに小坂井〜牛久保でレールの取り替え工事っすか?
762名無し野電車区:2007/08/26(日) 17:19:08 ID:8D2CWOVV
いや、来週あたりは全線に渡って三セク化による資産譲渡のための資産評価額算定の作業だよ。w
763名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:39:43 ID:2Wgbj96g
>>749
18きっぷのみ使用で?
6:00豊橋始発に乗れば1日で18駅分押印できるがその日のうちには帰れない罠
必要時間は自分で調べてみるがよろし
764名無し野電車区:2007/08/26(日) 20:41:40 ID:vZjoYB7T
もし中津川線が開通していたら中部天竜から天竜峡にかけては
廃止になっていただろうな。。。
765名無し野電車区:2007/08/26(日) 21:13:46 ID:76QcKge1
高速バスがあるから中津川線も今や不要
766名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:13:28 ID:8D2CWOVV
新城〜佐久間の区間に高規格のバイパス道路でも建設できれば、沿線地域からも飯田線廃止への理解が得られ易いのだけどな。
実際には鉄道など殆ど利用しない、必要としていなくても、いざ廃止となるとなんだかんだ言いがかりを付けて反対してくるDQN住民はどこにでもいるから困ったものだが。
767名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:30:18 ID:cCb2WuFY
>>751
だよな。
飯田線の利用状況というか使われ方ってのは、18ユーザや乗ったこともない外野
の想像とはずいぶん違うんだよ。

敢えて釣られてみるが、バイパス道路や三遠南信道がかりに出来ても、飯田線の
利用にはあまり影響ないと思われます。
なぜなら、それで転移するような層はとっくの昔に飯田線から離れてますから。

中部天竜〜天竜峡は代替バスを走らせる平行道路自体がないという話もあるがw
768名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:41:48 ID:5GasYAW1
>>767
まさにそのとおり
飯田線の旧三信鉄道区間の主な利用者は
学生と老人ばかり
18ヲタはくれぐれもこれらの日常利用者をDQN扱いしないように
願わくは、彼等に席を譲りたまえ
769名無し野電車区:2007/08/26(日) 22:43:17 ID:oWjlLTVv
>>767
地元民ですが確かに並行する県道1号はよく災害で飯田線と共に通れなくなりますよ
770名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:11:51 ID:8D2CWOVV
佐久間から水窪までは並行道路があるので大丈夫。
それより北は佐久間からダムを経由して天竜川の対岸の県道を行かなくてはならないのでな。
天竜峡までの厳密な意味での並行道路は、長野県内の一部のみとなるね。

とはいえ、路線の存廃は経営収支と利用者数によって決められるべきなので、沿線地域にどんな層の人がいようとその判断に影響はないね。

俺はこれまでにこの路線と並行する道路を何度となく自動車で走っているのでおおよその見当はつくよ。
新緑の時期と紅葉の時期には必ずといってよいほど訪れているよ。
あの対岸を走る県道はな…景色は最高だが落石もあるし、この時期は道路上によく蛇が出てくるよな。w
771名無し野電車区:2007/08/26(日) 23:35:54 ID:EmetwvRe
>768

そういえば、スタンプラリーで乗ったとき大人数の高校生が乗ってきて驚いた。
完璧な通学路線なんだな、飯田線って。

>18ヲタはくれぐれもこれらの日常利用者をDQN扱いしないように
>願わくは、彼等に席を譲りたまえ

すまん。疲れていたので、かなり鬱陶しく思ってしまった。反省する。
772名無し野電車区:2007/08/27(月) 11:23:37 ID:xhZOLdA+
agw
773名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:26:16 ID:JpK4atCW
逆に地元高校生は、何であんなにデカいリュック背負っとるの?何で行き違いや山の中の駅に着く旅に写真撮るの?あの細長い切符は何物?って思ってるのであろうか。
774名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:32:03 ID:bfzKBQzv
本来、自家用車を買えない低所得者や伊那地域のようなクルマ中心社会な住みながら
自家用車を買わない社会不適応者を乗せて走っている公共交通機関の車両に対して
ちゃんと自分の金で自家用車を買って乗っている者が譲らなければならない、
という発想がおかしい。国土交通省の本音も「みんな、もっとクルマを使え」なんだから
「踏切一旦停止」の部分は自動車優先「電車が一旦停止して車が通らなくなるのを待つ」に法改正
するよう働きかけるべきだろう。
それ以前に国土交通省の重点施策が「空港を核とした町づくり」と「高規格道路の整備」なんだから
ここはひとつ、飯田線のように90%の住民にとって不要な鉄道は廃線とし、
道路に転換すべきだし、これに反対意見を唱えるということは国土交通省(国)に対して
真っ向から敵対すると宣言したのも同じ。つまり非国民。
775名無し野電車区:2007/08/27(月) 17:51:24 ID:F9aKyX74
とうとうコピペ改造まで始めたか。
776名無し野電車区:2007/08/27(月) 21:11:06 ID:6cTaR73Z
>>773
風物詩くらいにしか思ってないだろ。
「あぁ、もう夏休みの季節なんだな……」

まぁ赤い乞食パスを首に下げた奴なんかを見ると、
「けっ、キモヲタかよ」とか思ってるかもしれんが。
777名無し野電車区:2007/08/27(月) 22:14:51 ID:3KHq5MA4
せんごくしるばぁ氏
778名無し野電車区:2007/08/28(火) 00:20:50 ID:GjCuYsm+
>>776
以前西線にて坂下で乗り込んで来たJKが「またマニアばっかで座れんし〜」って言ってましたねぇw
関ケ原越えとか姫路岡山の沿線に「18ヲタは出て行け」なんて横断幕いかがでしょう。
779名無し野電車区:2007/08/28(火) 01:49:50 ID:paHaouAh
マナー的には工房も18ヲタもそんなに変わらないさ
780名無し野電車区:2007/08/28(火) 07:27:31 ID:ig4iP+Nq
>>
781名無し野電車区:2007/08/28(火) 07:28:50 ID:ig4iP+Nq
>>779
ヒント:ニオイ
782名無し野電車区:2007/08/28(火) 12:19:15 ID:AjaR5THN
>>779
JKとキモヲタとでは
天地ほどの差があるぞw
783名無し野電車区:2007/08/29(水) 12:25:43 ID:Nrerdc4L
age
784名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:14:15 ID:0kXEWv+N
朝の新城以北から来る豊橋行き、ダイヤを守って運行してくれないかな。
ほぼ毎日遅れてくれるので、豊橋で乗り換えするために走る羽目にあう。
785名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:25:17 ID:L8gkBpfG
>>784
田舎者は動きが遅いから…。
北部の高校生はワンマンで2両目に乗ってても列車が止まってからやっと立ち上がる者もいますからね。
786名無し野電車区:2007/08/29(水) 21:48:31 ID:xzgQKDkW
>>785
そりゃ全国どこでもそんなもんだぜ。毎日乘ってる
高校生だからその程度で、中には運転士が戸締して
からバタバタしだして「降りますかぁ?」なんて訊
かれてるオバちゃんもいる。
787名無し野電車区:2007/08/30(木) 03:03:04 ID:3ANyh52U
昔512Mで通っていたけど、そんな暢気な乗車率じゃなかったぞ
788名無し野電車区:2007/08/30(木) 07:52:20 ID:v92K7M42
豊橋駅にて飯田線が踏み切りの緊急点検により遅れ
789名無し野電車区:2007/08/30(木) 16:09:18 ID:/wJsJqIA
あげ
790名無し野電車区:2007/08/30(木) 19:16:37 ID:gQB/65qt
70周年キャンペーンやって儲けは増えたの
791名無し野電車区:2007/08/30(木) 23:52:51 ID:mS3N4XZV
DD51791
792名無し野電車区:2007/08/31(金) 21:46:27 ID:48a6kaAD
70周年キャンペーンって大したイベントなかったな
793名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:24:56 ID:HsAGY6Ur
儲かるわけも無い70周年キャンペーンに、本気を出すわけありません。
高山線全線復旧も、500系追放も、当然本気出しませんので、
精々次のN700系増備イベントにご期待ください。

しЯ倒壊
794名無し野電車区:2007/08/31(金) 22:45:14 ID:yUZRNmhD
酷い。飯田以北の駅員さんは本気だったのにw
795名無し野電車区:2007/08/31(金) 23:45:13 ID:St6Zal2E
とりあえず、天竜峡以南は3分の1くらい駅を廃止するべきだろ。
796>>795:2007/09/01(土) 06:39:18 ID:IhYF0SIp
廃止するメリットは?
797名無し野電車区:2007/09/01(土) 16:41:59 ID:KClucGM7
>>796
沿線利用住民じゃないな

無駄な停車時間が減る(所要時間の短縮)
車掌や運転士の仕事が減る(きっぷ回収やドア開閉)
廃止駅利用者は隣駅へ移行するだけ
交換施設の無い駅は不要と考えていいだろうな
798名無し野電車区:2007/09/01(土) 18:30:19 ID:XjNgwE8M
age
799名無しの電車区:2007/09/01(土) 19:49:16 ID:K3vqpUZW
いま242乗ってる 垢穂工のブス集団五月蝿い!
車内走り回るな氏ね〜
800名無し野電車区:2007/09/01(土) 20:16:50 ID:u06E3Hhq
800系
801>>797:2007/09/01(土) 22:26:51 ID:IhYF0SIp
高校3年間北部使ってましたが♪そちらこそ沿線住民さん?だとしても南部の人ですよね?
鼎、伊那上郷、小町屋、木ノ下、宮木も廃止しろとwまぁ宮木は治安上いいかもしれんがw
802名無し野電車区:2007/09/02(日) 01:47:26 ID:wyuoN7+t
今のダイヤ考えたら、伊那新町、沢を停留所にしても問題なさそう。
803名無し野電車区:2007/09/02(日) 10:59:35 ID:YlkAaFUa
先週、通し乗車しててボーーーっと車掌を眺めてたら。
田切駅の待合室の戸のガラス窓に・・・
「最近、待合室をトイレと間違われて・・・」というような
張り紙が貼ってあった。

誰だよ!待合室でクソしてる奴はよ〜〜〜!!
804>>803:2007/09/02(日) 13:12:21 ID:Wi0JKcao
垢穂高生がスカトロを楽しんどるんだら?
805名無し野電車区:2007/09/02(日) 23:24:22 ID:vY1T4bID
木ノ下−北殿でナノ車が置き石テロに遭った
806名無し野電車区:2007/09/03(月) 02:10:56 ID:5BZEr0do
>>752の奴
面白い奴だな。殺すのは最後にしてやる
807キヤ95:2007/09/03(月) 10:31:41 ID:Au+ZEl1G
今日は上りか
808名無し野電車区:2007/09/03(月) 21:39:15 ID:qucnSg7s
>>803
「ボーーーっと車掌を眺めて」ワロタ。
まぁ言いたいことはわかるけど。
809名無し野電車区:2007/09/04(火) 00:20:40 ID:lgwpk+Bi
土日の上諏訪9時20分発の飯田線544M、豊橋行きの電車って混みますか?
どうやら先が短いようなので9月中の土日辺りで飯田線走破でもしようと思いまして・・・
予定では辰野か岡谷から乗ろうと考えていますが、
始発からではないと座れないのなら上諏訪まで行って乗ろうかなとも考えています。
上諏訪でも発車の何分前までに行かなくては座れない等、情報があればご教授お願い致します。
810名無し野電車区:2007/09/04(火) 04:41:02 ID:cphVa8yz
先が短いって……
上諏訪から乗った事はないので分かりませんが、天竜峡から乗った時はガラカラだったよ。
因みに313系3両編成で乗ったのは18期間中の日曜日。飯田線の長野県側からは空いてるんじゃないかな?
詳しい方、フォローお願いします。
811名無し野電車区:2007/09/04(火) 07:16:39 ID:JxIRfN+A
>>809
上諏訪で高尾発の中央線初発に接続してる。その到着
前ならガラガラ。鉄ヲタよりも下諏訪あたりから乗り
込む行楽グループの方が多いかもしれない。
812名無し野電車区:2007/09/04(火) 12:04:32 ID:FURgd3MG
>>890
313だしやめといた方がいいよ。多分。
813名無し野電車区:2007/09/04(火) 13:53:52 ID:lgwpk+Bi
>>810
ありがとうございます。先ほど調べたら313系でも転換クロスシートのようですね。
天竜峡では空いてるという事は飯田線の中央部では座る事ができそうですね。

>>811
ありがとうございます。実は私もその高尾始発列車の2本後のスーパーあずさで、
544Mに岡谷か辰野で接続しようと考えていましたが厳しいのですか・・・
気合入れて8時56分に上諏訪に着く普通列車に乗るようにします。
この列車で行けば上諏訪からでも座れる感じでしょうか?
どうやら下諏訪で行楽グループが乗り込んでくるようですが。
814名無し野電車区:2007/09/04(火) 15:34:04 ID:JxIRfN+A
>>813
あ、18シーズン終わったあとなら地元の人だけ
だから何の心配もないよ。
815名無し野電車区:2007/09/04(火) 20:16:27 ID:lgwpk+Bi
>>814
ありがとうございます。
8月の8日か9日に行く予定なのでどうやらギリギリ18シーズンでしたね・・・
8時56分上諏訪着に乗ってそれで座れなければ運が無かったと思って諦めます。
詳しく教えていただいてありがとうございます。
816名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:12:08 ID:cphVa8yz
全区間踏破した知人に聞いたら18期間でも上諏訪からなら余裕とのこと
下諏訪か岡谷辺りから人が多くのってくるみたいだよ。
817名無し野電車区:2007/09/04(火) 22:49:44 ID:stijurGP
南部とは違い北部は相席を嫌うから座れる可能性高いですよ。
隣りに座ったりすると「何で座って来るの?」って目で見られるかもしれませんが、信州人は閉鎖的ですのでご勘弁を。
818名無し野電車区:2007/09/05(水) 01:40:10 ID:xXHMuUhw
>>815
何も心配することはないよ。その高尾からの中央線に乗れば上諏訪から余裕で座れる。
もう9月のこんな時期だから18期間中とは言えあの辺はかなり空いてるよ。
少なくとも鉄ヲタで溢れ返るって事はもうない。運悪くボーイスカウトの団体が居るくらい。
まあ、544Mは昔からお世話になってるけど18期間でも上諏訪から座れなかった例がないw

まあ、こんな豪語しておいて混んでたら本当に申し訳ないが…
819名無し野電車区:2007/09/05(水) 08:53:53 ID:hPkujgkv
そういや、やふ奥に出品されてた伊那路車内で配布の70周年の記念品って落札されたのかな…
820名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:06:59 ID:UjoexaAL
>>817
失礼な。だけど正解だ。
821名無し野電車区:2007/09/05(水) 12:48:47 ID:AmGMJIG0
台風来るらしいけど、また崖崩れで不通なったりしないでおくれ。
週末行くので。
822名無し野電車区:2007/09/05(水) 14:47:24 ID:xXHMuUhw
>>821
ナカーマ。当日はよろしくね
823名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:30:30 ID:RITv/s0I
佐久間パークに行きますか?
824名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:51:00 ID:RITv/s0I
僕はパークへ行けますか
825名無し野電車区:2007/09/05(水) 18:52:44 ID:RITv/s0I
僕行きたいなパークへ
826名無し野電車区:2007/09/05(水) 21:24:26 ID:RITv/s0I
こんにちは。一緒に行きませんか
827名無し野電車区:2007/09/06(木) 13:40:32 ID:49oTltYM
台風
828名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:52:24 ID:RvcPa7o/
飯田線は影響なし?
829名無し野電車区:2007/09/06(木) 15:59:19 ID:lYJBq9zX
豊川を渡れるの?
830名無し野電車区:2007/09/06(木) 16:48:33 ID:mWh+0ace
18時以降本長篠以北見合わせ、HPより
831名無し野電車区:2007/09/06(木) 16:48:56 ID:RvcPa7o/
飯田線18時以降運休辰野本長篠
832名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:27:00 ID:lYJBq9zX
伊那路4号は豊橋まで来れるだろうか……
833名無し野電車区:2007/09/06(木) 17:40:15 ID:Eg+kkMS9
今夜のながらは運休なので戻って来れなくても良い
明日、大垣に戻ればいいし
834名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:03:29 ID:mWh+0ace
缶詰になってる18キッパーかわいそす…
835名無し野電車区:2007/09/06(木) 20:24:23 ID:6IXwr36z
18きっぱーなんてどうでもいいよw
まあ、俺も日曜に18きっぱーになるんだがw
836名無し野電車区:2007/09/06(木) 22:03:13 ID:QtGLM/fs
明日飯田線乗る予定だったが無理そうか
837名無し野電車区:2007/09/07(金) 00:22:28 ID:cDIUh1Q2
0時03分現在

9月7日(金)、台風9号の影響により、本長篠〜辰野間の上下線で始発から11:00ごろまで
普通列車の運転を見合わせます。

なお、以下の特急列車については全区間で運休となります。
下り特急列車「ワイドビュー伊那路」1号(豊橋駅9:08発、飯田駅11:34着)
上り特急列車「ワイドビュー伊那路」2号(飯田駅13:33発、豊橋駅 16:10着
838名無し野電車区:2007/09/07(金) 07:11:27 ID:UQWsx/M5
さすが飯田線
839名無し野電車区:2007/09/07(金) 10:06:07 ID:+XK/34rs
おお何とか不通にならずに済んだか。よかった。
週末は予定通り、乗りに行けそう。
840名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:00:08 ID:HksGe2Lc
age
841名無し野電車区:2007/09/07(金) 14:50:32 ID:/7f+5vgK
>>839
なんで乗りに来るの?
842名無し野電車区:2007/09/07(金) 22:04:53 ID:nFRJ9Y1x
>>841
18きっぷの消化じゃないの?
843名無し野電車区:2007/09/07(金) 23:16:08 ID:BUvjWiUI
高速進行(160km/h)できるようにしちゃえよ。 

豊橋から飯田まで1時間とかさぁー
844名無し野電車区:2007/09/08(土) 03:30:58 ID:sZW23cFY
>>842
迷惑なんだよなー、外様が来るのって。マジで邪魔
845名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:11:42 ID:USd0Y4/f
>>844
じゃあお前も一生飯田線沿線から出るなよw
他の路線に絶対乗りに来るなよ?新幹線もダメだぞw
迷惑だからな
846名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:32:04 ID:TvDBO0Bb
えらく必死だなw
まあ俺も今現在バリバリ飯田線乗ってる外様ですがw
847名無し野電車区:2007/09/08(土) 15:52:36 ID:Wkhde/nO
自作自演して楽しいか? 18乞食よww
848名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:37:12 ID:wuJsC8K8
どの列車が313の運用ですか?
849名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:43:05 ID:10rool0D
>>781
デブビー部は臭いぞ。
850名無し野電車区:2007/09/08(土) 16:59:10 ID:PrNJ4Ou1
飯田線沿線にリニア試験線とかできないの?
851名無し野電車区:2007/09/08(土) 17:40:06 ID:TvDBO0Bb
>>848
今日乗った544Mは313系だった。
初めて上諏訪〜豊橋を乗り通したが正直辛かった。
飯田線は程よく下車休憩入れた方がいいね。
852名無し野電車区:2007/09/08(土) 19:10:53 ID:Yb7Ahow9
今日、スタンプラリーで、鼎〜飯島間を制覇したが
豊橋−辰野間が接続するスジの列車は混みあっていた。
飯島〜伊那大島間で往復とも検札があったのだが、乗客の半分以上が18キップだった。
車内が混みあっているにもかかわらず、あきらかな鉄ヲタは、1BOX占領を死守しようと、駅に着くたびに寝た振りをしていた
そうでないヤツも、スタンプ収集のために、構内踏切の遮断機をまたいでまで駆け込み乗車するアフォもいる始末だった。

それに引き換え、天竜峡以南との接続が無いスジは、地元客の短距離利用中心で、活気がある中でも、平和なふいんきだった
残りのスタンプは11日以降に収集しようと思っている。
853>>852:2007/09/09(日) 00:31:01 ID:/OKy/QtI
お疲れ様です。
確かに18&スタンプ族多いですね。
改札で後ろに並んでるにもかかわらず「〇〇どこですか?」と聞く18ババがうざす…せめて一段落付いてからにしろと。まぁあと2日の我慢ですね。お互いマターリ集めましょう。
854名無し野電車区:2007/09/09(日) 17:46:25 ID:NJr+sIxc
初めて飯田線乗車(ついでに完走)&佐久間レールパークに行ってきた。
徹夜で行ったので乗車中は殆ど寝てて景色はあまり記憶にないですw
ただ上諏訪から中部天竜までは意外と景色がコロコロ変わって面白かったです。

佐久間レールパークでは湘南色デカ目のクハ111や流電モハ52、クモハ12等が見られて大満足。
特にクハ111は車内どころか運転席まで入れて大満足でした。
行き先は「豊橋」でしたが、各HP見ると色々な行き先幕の写真を見ますね。
これは日替わりか週替わりかで係員さんが行き先幕を回しているのでしょうか?
お土産を買おうと思いましたがそこまでそそられる物は無くスルー。
2階のプラレールも見に行きませんでした。やはり屋外の車両が見物ですね。

最後は中部天竜から豊橋まで相変わらずローカルな雰囲気で南へ。
豊川で少し市街地なり豊橋で一気に都会の雰囲気に・・・

本当に楽しかったです。もう飯田線全線走破はしんどいのでやるか微妙ですが、
また豊橋口から佐久間レールパークは行ってみたいなと思いました。

ありがとうございました。またよろしくお願い致します。
855名無し野電車区:2007/09/09(日) 18:17:54 ID:ZuDdPIuZ
おめでとう!
856名無し野電車区:2007/09/09(日) 19:12:04 ID:T4BGk+8d
>>851
行き違いの時に外にでる程度で十分。
857名無し野電車区:2007/09/10(月) 12:00:18 ID:/kpjVVSo
伊那谷
858名無し野電車区:2007/09/10(月) 16:22:10 ID:S40AWk0g
豊川にゴハチ(工臨?)が到着
859名無し野電車区:2007/09/11(火) 13:29:31 ID:kl/ax5hg
あずさ乗り入れまだ?
860名無し野電車区:2007/09/11(火) 14:30:31 ID:O9fJK4WP
>>858
工臨で合ってますよ。
861名無しの雷車区:2007/09/11(火) 20:06:05 ID:T1hZpiIY
>>859
ニュースリリースに今秋からと書いてあるぞ!

ttp://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2007910-125058
862名無し野電車区:2007/09/11(火) 20:54:15 ID:xnE/EcR0
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレの流れと関係ないけどさ。
このあいだ、久々に飯田線乗ったんです。飯田線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スタンプラリー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スタンプラリー如きで普段乗らない飯田線に乗ってんじゃねーよ、ボケが。
オリジナル缶バッジがもらえるだけだよ、缶バッジ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で飯田線か。おめでてーな。
よーしパパ下山ダッシュしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、缶バッジやるからその席空けろと。
飯田線ってのはな、もっと閑散としてるべきなんだよ。
ボックスシートの向かいに誰も座らない、
何のために電車が走っているのかわからない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、
車掌にプラケースに大切にしまった赤券の18きっぷを差し出し「改札鋏入れてください」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、改札鋏なんてきょうび使っている会社なんかんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「このきっぷ見たことあります?」、だ。
お前は本当に改札鋏が何のためにあるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、赤券を見せびらかして自慢したいだけちゃうんかと。
863名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:16:55 ID:4ezkr5aB
>>862
どこを縦読みすればいいのか分からなかったが普通に禿同
マジでマナーの悪い18野郎はうざい。
18キッパーでも普通の人は全然問題ないんだけどね。
864名無し野電車区:2007/09/12(水) 00:59:11 ID:5MByOz3R
沿線住民利用者でも、高校生は軒並みマナー悪いやつが多いけどね。
865名無し野電車区:2007/09/12(水) 01:10:02 ID:QjqXftTf
>>864
それは全国的な傾向
866名無し野電車区:2007/09/12(水) 11:38:35 ID:8ELsc6ey
あげ
867名無し野電車区:2007/09/12(水) 19:12:26 ID:mjDrBG+2
>863

吉野屋も遠くなりにけり。そう、豊橋から見た辰野みたいに……
868名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:23:06 ID:Vf1xpQKD
8月の某駅での出来事
列車が到着、乗換え時間は2分だが1分程遅れて到着→スタンパーがスタンプ台目掛けてダッシュ→当然発車時刻には笛が鳴る→諦めてスタンプ台目前で引き返す→周りのJK汗まみれの男を見てドン引き…
869名無し野電車区:2007/09/12(水) 20:25:41 ID:jzPb5U71
>>865
全国的な傾向ならマナーが悪くても問題ないとでも?
870名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:32:52 ID:SL2ERX2r
>>862

>よーしパパ下山ダッシュしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
この行だけは笑いが止まらなかったw
871名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:48:09 ID:meMG1mK1
長文はスルーする主義なので>>862は読んでなかったけど、読むと面白いなw
872名無し野電車区:2007/09/12(水) 21:55:32 ID:SL2ERX2r
吉野家を知らない人たちのために、原本はこちら

ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6
873名無し野電車区:2007/09/13(木) 03:03:11 ID:rDoCQ3SJ
いまさら吉野家か
874名無し野電車区:2007/09/13(木) 08:55:53 ID:e6PJe1kI
今飯田線のってます。飯田線はあたしの通学の大事な足です!
875名無し野電車区:2007/09/13(木) 16:44:04 ID:SN2dLZNL
飯田線はあずさに乗るための大事な路線です
876名無し野電車区:2007/09/13(木) 20:58:22 ID:79CXDIJc
言い出せん
877名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:46:17 ID:ruinMOz3
飯田線
廃線なんて
言いだせん
878名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:48:20 ID:5rWpWfb3
879名無し野電車区:2007/09/13(木) 22:50:38 ID:MT4I4hxV
伊那路、辰野延伸希望!
880名無し野電車区:2007/09/13(木) 23:13:18 ID:o0HtQrat
火災がさっさと死んで、酢だ遺産のキハ80復活運転キボン
飯田線でいいから
881名無し野電車区:2007/09/14(金) 09:34:32 ID:cVVxfj0Q
自分いつも飯田線に乗って豊橋で名鉄に乗り換えて学校行くんですけど、今日飯田線も名鉄も酢酸カーミン氏と一緒でした…
ちなみに飯田線は9:24くらいに豊橋着く電車です。
882名無し野電車区:2007/09/14(金) 10:26:48 ID:5/O8LuQ3
>>881
ドンマイ学生!!
883名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:39:50 ID:t4kA7yDj
リニアができれば飯田線の重要度が増す
884名無し野電車区:2007/09/14(金) 11:45:26 ID:+ge58aku
>>881
あれ?いつものと違うね。9:54だと思ったが…。
>>883
確かにそうだね。問題はどこに駅ができるか。
伊那谷にも最低1ヶ所は駅ができると思うのだが、伊那寄りか飯田寄りか
どちらだろうか?個人的には伊那寄りだと思う。(伊那谷の中央に位置するから。)
885名無しの電車区:2007/09/14(金) 12:24:47 ID:74fZe9uJ
INAJIさん倒壊就職きぼんぬ
886名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:06:08 ID:YnyVSi9M
>>883
新駅を飯田線と接続させる必然性って何もないと
思うが。郊外で大きな駐車場を確保する方が現実
的。

ま、仮に新駅ができても在りし日の楓駅みたいに
なるかもよ。
887名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:12:39 ID:XVhVrBMo
赤石山脈のど真ん中ぶち抜けるなら新甲府−飯田−中津川
みたいになるだろうけど、流石に無理だろうね

北沢峠あたりを通すなら駒ヶ根
諏訪方面から通すなら伊那の近辺ってところか
888名無し野電車区:2007/09/14(金) 13:57:13 ID:PnSEOTv1
>>886
上伊那の自治体は飯田線との接続を希望しているみたいだけど。
889名無し野電車区:2007/09/14(金) 16:23:40 ID:idumahZ6
千代でリニア乗り換えw
890名無し野電車区:2007/09/14(金) 17:30:06 ID:cVVxfj0Q
881ですがホント酢酸カーミン氏って何者ですか??名鉄乗ってどこ行くんだろう…
後ろの方から乗ってくるくせに最前部まで移動してくるから電車全体に被害がw
891名無し野電車区:2007/09/14(金) 20:24:35 ID:0uyadOqc
昔は七久保行ってのがあったけど、今はないの?
892名無し野電車区:2007/09/15(土) 10:58:51 ID:d2/p2dys
あげえ
893ヤクザ:2007/09/15(土) 11:25:30 ID:zK5VBkBg
>>791
 今はありませんね。
無人駅になってしまいましたし。
ただ、レール輸送の工事臨時列車は、七久保行きの場合があります。
894長泉町民:2007/09/15(土) 12:24:01 ID:DkYAM5bO
やくざな医師

ヤクザイシ → 薬剤師 (大爆笑)
895名無し野電車区:2007/09/15(土) 18:42:40 ID:YzjXeeV9
あずさ乗り入れまだ?
896>>895:2007/09/15(土) 20:34:01 ID:VdihQDlm
みすず廃止の方が先だに
897名無し野電車区:2007/09/16(日) 01:12:02 ID:dQS96HUO
恵那山(?)トンネルの手前には絶対駅は必要だから、それを考えると飯田
付近が有力だが。
898名無し野電車区:2007/09/16(日) 04:15:11 ID:EjU3WCxp
リニアができれば飯田線も本数増かな?
でも、3セク逝きかな。
899名無し野電車区:2007/09/16(日) 07:52:16 ID:dho9rkrI
哀痴県内の飯田線は倒壊が維持するだろ
900名無し野電車区:2007/09/16(日) 07:59:10 ID:mlv/iEYO
900⊂⌒~⊃。Д。)⊃
901名無し野電車区:2007/09/16(日) 08:06:52 ID:mlv/iEYO
>>886
佐久平くらいにはなるじゃろ。
と佐久平から記念真紀子。
902名無し野電車区:2007/09/16(日) 09:59:09 ID:zvsdtDNK
リニアできても飯田線の客は減りませんよ。
元々長距離客なんて18きっぱー位ですから。
903名無し野電車区:2007/09/16(日) 10:09:45 ID:OhFnJ2G/
倒壊はどんな糞田舎の糞路線でも、廃線にはしない
904名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:18:24 ID:+1kntw1+
>>903
名松線なんかいい例だな。
905名無し野電車区:2007/09/16(日) 14:35:29 ID:VQ3Rungi
明日チッチキチッチッチーらしい
906名無し野電車区:2007/09/16(日) 18:43:54 ID:MxssbWgq
なんですか?それ?
907名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:20:36 ID:93wTbSgU
>>906  >>893参照
908名無し野電車区:2007/09/16(日) 19:26:36 ID:dhgxfFz3
須田元会長が、リニア新駅は、飯田線上に作るって前、言っていたね。
まあ、元会長の意見はことごとく…
909名無し野電車区:2007/09/17(月) 07:37:41 ID:vYXN+sIU
あげ
910名無し野電車区:2007/09/17(月) 13:47:27 ID:hhHta3mh
今時又にカメラマソが二人いたけど何目当て?ゴハチは既に通過したがw
911名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:26:17 ID:BSaGqIZZ
次回の58117のお出ましは、来月かな?
912名無し野電車区:2007/09/18(火) 00:49:28 ID:0sXb0ns5
>>886
新岩国状態か。
913名無し野電車区:2007/09/18(火) 12:00:17 ID:QMpWDt9j
age
914名無し野電車区:2007/09/18(火) 12:08:10 ID:ngbU5vgZ
>>911ドルジ多発テロ
とっくに歯医者。
915名無し野電車区:2007/09/18(火) 18:51:03 ID:BgQutMKI
ゴハチは、まだまだ現役!
916名無し野電車区:2007/09/18(火) 19:03:48 ID:ngbU5vgZ
>>915  EF58117が?
917名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:21:46 ID:CS/csZcc
宇都宮のカマだね
918名無し野電車区:2007/09/18(火) 21:34:47 ID:BSaGqIZZ
919名無し野電車区:2007/09/19(水) 11:23:08 ID:veqnIH9K
冥界からのお出ましかw
920名無し野電車区:2007/09/19(水) 13:37:23 ID:5iiwwMhu
飯田
921名無し野電車区:2007/09/19(水) 14:50:58 ID:B2xk6hHJ
日車出場
922名無し野電車区:2007/09/19(水) 16:28:43 ID:b9tvsLGu
ダイヤ改正で運用変更ってあったの?
923名無し野電車区:2007/09/20(木) 11:32:33 ID:ojNNJtNH
agge
924名無し野電車区:2007/09/20(木) 16:15:49 ID:aIZuW0SD
>>922
平日午後、南部で運用ついていた313系2連がなくなり119系に
(本線日中の増結対応で運用変更)
ちと寂しい
925名無し野電車区:2007/09/21(金) 04:31:25 ID:92AmXtjS
>>924
それって437M(土休日は3437M)豊橋15:57発豊川行きかな?
折り返しの440M豊川16:28発豊橋行きもそうかな?

ちなみに夕方の443M豊橋18:04発豊川行きとその折り返しの
446M豊川18:28発豊橋行きは313系2連のまま残っていた。
926名無し野電車区:2007/09/21(金) 09:29:14 ID:8C/4UZ+S
いつの事?
月曜日は祝日なので313入る。
927名無し野電車区:2007/09/21(金) 16:50:47 ID:pg81l1CJ
あげ
928名無し野電車区:2007/09/22(土) 11:03:15 ID:QkVZMjui
あげ
929名無し野電車区:2007/09/23(日) 08:21:34 ID:4EwJDxuI
iidasen
930名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:19:36 ID:7S2ZRO0d
アッコにおまかせに伊那松島駅が出た。アッコさんが良い駅ですねって言ってるのを観てなぜかワロタw
931名無し野電車区:2007/09/23(日) 14:59:31 ID:Pe86guu6
Nice station.
932名無し野電車区:2007/09/23(日) 16:01:17 ID:EqHBpKpI
>>930
準地元の峰竜太は何も言わなかったのか?
933名無し野電車区:2007/09/23(日) 19:16:26 ID:vaXco4XD
あげ
934名無し野電車区:2007/09/23(日) 20:57:37 ID:30yQqyVR
なんで伊那松島駅でたの?KWSK
935名無し野電車区:2007/09/23(日) 21:20:18 ID:TBYdAkvh
下条村出身だったよな
936名無し野電車区:2007/09/23(日) 22:37:41 ID:7S2ZRO0d
箕輪に和田アキコ似の下半身露出した変態が出たんだそうな。
それで「地元の駅で目撃者を探しました」って伊那松島が出た。
峰さんは何か言ってたかもしれないけど忘れたw
937名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:22:26 ID:gAspE7Rl
明日チッチキチッチッチーらしい
938名無し野電車区:2007/09/23(日) 23:49:45 ID:EqHBpKpI
>>937
また?
939名無し野電車区:2007/09/24(月) 00:09:25 ID:tPYBqIFE
>>936

トン。へえー、地元なのに知らなかったなあ、露出狂は箕輪バイパスによくでるらしいが、和田アキ子似とは
940名無し野電車区:2007/09/24(月) 08:27:21 ID:xwBRbfvN
中3少年、おので父親の頭切る 殺人未遂容疑で逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/0924/TKY200709240002.html
941名無し野電車区:2007/09/24(月) 10:39:04 ID:8AqdOlFQ
今日は返空だべ
942名無し野電車区:2007/09/24(月) 16:08:28 ID:Hq1ZB2kn
さっき5人位でスタンプラリーの紙を持ってウロチョロしてるボーイズがいたな。楽しいのかなw
943名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:00:36 ID:jRXZMfWR
飯田線の線路上の所々に大量のウンコが盛り上がっているのだが…。
どう見ても10人前くらいの量だよw
119系の便所ってタレ流しか?
944名無し野電車区:2007/09/25(火) 00:43:35 ID:+cEf0olD
119系を一本スカイブルー(飯田色)に戻してほしい。
945名無し野電車区:2007/09/25(火) 02:38:08 ID:8jezcdET
するがシャトル色もよろしく。
946名無し野電車区:2007/09/25(火) 07:57:05 ID:nG7zR52h
>>943
野生の動物のものだと思われ。
947名無し野電車区:2007/09/25(火) 09:39:12 ID:OvbGd0gk
>>946
そう言われてみればウンコだけでケツを拭いた紙がなかったな。
野生動物ってなんだろう? 猿とか?
948名無し野電車区:2007/09/25(火) 11:58:10 ID:YRQae2Jx
紀勢西線だかで野生動物を近づけない為に、
ライオンのウンコを線路際に置いておくというのがあった様な
949名無し野電車区:2007/09/25(火) 14:26:28 ID:ToQ7yK5f
あげ
950名無し野電車区:2007/09/25(火) 19:36:07 ID:VREmNlol
たぶん、
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
と思われ。
951名無し野電車区:2007/09/26(水) 08:39:09 ID:F0PMEDSL
飯田FMが無料ガイドブック発行
952名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:11:11 ID:9lS3cToP
あげ
953名無し野電車区:2007/09/26(水) 16:13:38 ID:9lS3cToP
954名無し野電車区:2007/09/26(水) 18:29:31 ID:EyTPmbOR
先週、中部天竜のレールパーク行ってきました。
入場券(140円)買ったんですが、渡す駅員が居ませんでした。
いつもこんなんですか?
955名無し野電車区:2007/09/26(水) 18:33:27 ID:HfIMWeE8
中部天竜に限らず、更にJR東海に限らず、旧国鉄の地方の有人駅はそんなもんだよ。
それも旅情のひとつ
956名無し野電車区:2007/09/27(木) 12:01:44 ID:rspErCCm
>>954
なんか損した気分ですね
自販機飲料1本買えたのに。

無料公開でいいんですよ、もう
957名無し野電車区:2007/09/27(木) 17:34:25 ID:rspErCCm
月曜日の工臨追い掛けは
疲れた。
958名無し野電車区:2007/09/27(木) 21:33:14 ID:QxvjDZRG
>>956
まぁ、そうカッカなさんな

中部天竜駅入場記念と思えばいい。
その140円が車両の保存につながっているかもしれんしな
959名無し野電車区:2007/09/28(金) 03:24:53 ID:wZ0olXnr
960名無し野電車区:2007/09/28(金) 11:47:10 ID:XCwuB6Ns
最近、普通列車での車内販売ないの?
昔は駅弁買ったし、五平餅も買ったような。
961名無し野電車区:2007/09/28(金) 12:12:13 ID:U3eeSVLp
新スレ早杉
962名無し野電車区:2007/09/28(金) 14:26:18 ID:AObsEmOH
生め
963名無し野電車区:2007/09/28(金) 17:11:57 ID:XCwuB6Ns
単線区間の交換設備ない駅は廃止で良いよね
若干はスピードアップになり、乗務員の負担も減る
964>>963:2007/09/28(金) 18:35:13 ID:AzFl/9vP
そしてお客も減る。
飯田線の停留所は結構乗降あるだに。
965名無し野電車区:2007/09/28(金) 20:43:54 ID:K7kfmuYZ
しかし、明らかに誰も使ってないだろうという駅はあるよね。
ああ、でもそれを廃止するとヲタ客が減るのか。
966名無し野電車区:2007/09/28(金) 21:46:26 ID:AzFl/9vP
飯田線ちょっとスピードアップしてもお客が増えるわけじゃありませんからね。。
ただ駅の廃止は自治体とかとも協議がいるだろし面倒なだけかもしれませんね。


話は変わって盛り上がりのない70周年キャンペーンもあと2日w
967名無し野電車区:2007/09/28(金) 23:23:42 ID:MppLggNX
>>965
飯田線は、現状維持でいいだろ
運転本数も少なすぎる事はないし
車両も、最悪ではない(まぁ119系なので相当イマイチだが)
むしろ、単行でもレチが乗ってたりして心強い
968名無し野電車区:2007/09/29(土) 02:23:13 ID:q9y6cKBK
やっぱり旧客運転とかないから盛り上がらないな>70周年キャンペーン
70周年記念さわやかウォーキングとかにした方が盛り上がったろうにw
969名無し野電車区