1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:36:23 ID:JwqGQXtg
3 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:37:11 ID:JwqGQXtg
4 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:38:58 ID:JwqGQXtg
現在の種別毎の停車駅(2007年3月まで)
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━●●━━●━━━━━━━━━━●●●臨時特急
●●━━━━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●●特急
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●●●通勤特急
●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━●●●快速特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●快速急行
●●━━●━━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
5 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:39:48 ID:JwqGQXtg
新ダイヤの停車駅(2007年3月より)
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●●特急
●●━━━━━━━━━━●━━━●━━━●━●●●●通勤特急
●●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━●●●●快速急行
●●●━●●━━●●━━●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
6 :
名無し野電車区:2006/12/31(日) 23:43:23 ID:M4KZUuvI
ピソポーソ♪ この電車は天下茶屋行きです。発車までしばらくお待ちください。
ディッス トレェーン ィズ バウンド フォー テンガーチャーヤー
7 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:53:22 ID:SIgxh5Xp
皆様、まもなく1号線に回送車が到着します。
危険ですので、白線の内側にお下がりください。
ただいま到着のスレッドは、回送車です。
お書き込みされないよう願います。このスレッドは、回送車です。
乙
10 :
【豚】 【831円】 :2007/01/01(月) 01:08:41 ID:kWnCgmW7 BE:267610853-2BP(1)
こうだったかな?
11 :
今年の新車運→ 【小吉】 :2007/01/01(月) 02:06:51 ID:ihz2zbGg
2300あぼーんマダ-?
12 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 03:36:14 ID:Y3GLGbah
桂にも通勤特急止まるようになるのか。嬉しい限りだ
13 :
【大吉】 【1270円】 :2007/01/01(月) 03:47:22 ID:kWnCgmW7 BE:214088843-2BP(1)
ただし長岡天神と西院にも停まるがな
14 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 12:17:37 ID:9NJYL8Vv
厨房は立ち入り禁止で
15 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 13:55:48 ID:YNZ1n9JZ
あげ
16 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:24:42 ID:xE4V2Tsb
淡路駅に1番線がないのも、かつては支線だったころに使われていたのが廃止されたときの名残なんだね。
17 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 15:39:06 ID:fqMiswl/
停車駅が増えたのだから、最高速度を引き上げて所要時分の維持に努めるべきだ。
最高速度引き上げが難しいなら、一段停車が出来るよう、ATSを早急に改良すべきだ。
18 :
【大吉】 【1676円】 :2007/01/01(月) 18:01:50 ID:9QtNHVdg
どーせ今回も糞みたいな荒らし来るんだろうね
Part37鉄?
20 :
名無し野電車区:2007/01/01(月) 21:31:28 ID:S6Sx9qXl
21 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 02:47:31 ID:kex7EFrt
18歳未満は書込み禁止
22 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 10:43:45 ID:IutjxSm+
23 :
◆0TYmCQN0xs :2007/01/02(火) 19:15:17 ID:T/YiBKmf
えいやっ
24 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:08:14 ID:w/lq/n5H
25 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:19:44 ID:m3kNISFS
国道走ってて、急に阪急あったからマジびっくりした。
しかも、2800系
26 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 22:19:45 ID:fsotwVFO
寒そw
27 :
名無し野電車区:2007/01/02(火) 23:41:49 ID:fVHS8Eb4
>>25 福知山だっけ?
漏れも前に1度見たことあるんだが、最近見かけないなって思ってた。まだあるんだな。
28 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 02:22:08 ID:EOAD1+kx
まだYahooのトップに出てるな…
かなりいい宣伝にはなっているが
29 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 19:05:21 ID:dPQyUqoc
通勤特急は、梅田・十三・長岡天神・烏丸・河原町の5駅のみ停車にすべきだ。
30 :
名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:16:13 ID:CEecWgow
今里筋線開通後の上新庄の様子はどうよ
31 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 09:44:23 ID:L06GNCCy
河原町行き6300系特急に乗っていたら、通路挾んで反対側の年配のジジババ達グループの一人オバサンが
トイレ前か後ろにあるわ!
とグループ内のオジサンに言われ、車内を歩いていきました。
この電車にはありませんと教えてあげた方がよかったでしょうか?
32 :
31:2007/01/04(木) 10:01:05 ID:L06GNCCy
その後、そのオバサンは前の車両、後ろの車両と散歩して、戻ってきました。
トイレあれへんわ!と言って席に座り、なぜか、トイレ無いことで大盛り上がり。
平和やなぁ。
33 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 10:05:29 ID:crNzxhU4
34 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 12:17:23 ID:+NkabLZ2
35 :
名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:50:47 ID:z4jzNj1e
36 :
名無しでGO!:2007/01/04(木) 17:32:33 ID:MqXXtu+/
>>35 貫通路の窓が小さい時は子供がよくしてたけど。今はせいぜい電話室。
37 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 01:48:23 ID:GQ+Xu/oA
え、貫通路で小便してたやつなんているのか!?
38 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 02:01:20 ID:KVeqbHzj
高槻市を通過していた頃はよくゲロが…
39 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 08:36:16 ID:DbpAXeIy
40 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 19:18:15 ID:krXgIGq/
さっき梅田の改札で前にいたおっさん、子供料金で一番安い区間の80円の切符買って
切符入れた瞬間ダッシュして閉まる前に強引に通り抜けてた
41 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:38:43 ID:J4LYsxW5
現快速特急はほとんど通勤特急に変わるんですかね?
42 :
名無し野電車区:2007/01/05(金) 23:48:47 ID:gjNVTrld
大阪〜河原町の390円区間
ミナミの御堂筋沿いの道頓堀付近のチケット屋で
390円の区間の割引回数券が300円で売っていたので
4枚も買ってしまった
43 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:03:44 ID:Dq86m7cX
↑金券屋だったら、その値段多いね。
44 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 09:21:49 ID:62pWIaE1
乗り換え案内で検索してみた。
ttp://www.jorudan.co.jp/ 烏丸から梅田に行くには、JR京都駅経由の方が早い。
烏丸〜梅田 (2007年1月6日10時45分着)
乗車時間:31 分 総額:750 円 距離:44.6 km (所要時間:39分)
四条 京都地下鉄烏丸線(竹田行) 10:04〜10:07 [3分] 1.8km 210 円
烏丸京都/京都 東海道・山陽本線新快速(姫路行) 10:15〜10:43 [28分] 42.8km 540 円
大阪
乗車時間:42 分 総額:390 円 距離:46.8 km (所要時間:42分)
烏丸 阪急京都線特急(阪急梅田行) 2007/01/06
10:00〜10:42 [42分] 46.8km 390 円 阪急梅田
45 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 10:48:20 ID:KF0pboEw
>>44 京都での乗換え時間もいれれば39分でしょ。
場合によってはもっとかかるだろう。
たかだか2〜3分のために360円も高くつく経路を
とろうとは思わない。
46 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:00:25 ID:CCQAsc4X
>>44 乗り継ぎとか最良のパターンでもそれだからなあ。
7・5分ヘッドの京都市営地下鉄と15分ヘッドの新快速。
運賃の時点で論外だがそれを除いても日常で使うにはちょっとキツイね・・・。
47 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:17:43 ID:Bn4tjaxc
いつの間にか四条〜京都が210円になってるw 値上げしたんかよ…
48 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:19:25 ID:NI5C+WsD
ポニーテールの可愛い美声の車掌に萌えた!
49 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 11:50:51 ID:lW6IjX3z
>>45 目的地が西梅田やその他の場所だったらJRを選んでしまいそう。
阪急梅田は何かと立地が良くないからねぇ。
そこらへんは淡路に特急停車ってのはプラスに働くかも。
まあ堺筋沿線に御堂筋に匹敵するモノはないが。
50 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 13:35:21 ID:7FdU8fRC
桂付近の高架化って平成18年度中に着手ってなってるから、そろそろ始まるのかな?
どうせなら東向日も高架化して、待避設備とかつけて向日市に改名したらいいのに。
乗ってる側からしても勾配の変化が少なくなるし乗り心地うp
51 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 14:56:44 ID:7duUsuOd
52 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 16:29:55 ID:NI5C+WsD
帰りの電車もポニーテール美声車掌さんだった!ハアハア
53 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 19:30:07 ID:Wa9VKqA3
54 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:38:00 ID:hbmua6ru
阪急京都線特急復活策
京阪特急みたいにテレビカー ダブルデッカーを導入する
そうすればJRより遅いが楽しめる電車に乗ってくれるはず
京阪から特許料請求されるかもしれんが
55 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 21:56:33 ID:o/E35YIt
>>54 テレビカーなんてテレビ自体がまだ貴重だった頃に走り始めたから値打ちがあったわけで・・・
京阪のマネしたって効果ないよ
それよりなんで特許料なん?
何の特許?
56 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:57:31 ID:JWLC+LND
関西人は、ケチ、現実的だから、そういう策はほとんど受けないだろうと思う。
速い、安い。
関西人にとって意味があるのはほとんどこれだけ。
ちなみに俺は関西人ね。
57 :
名無し野電車区:2007/01/06(土) 22:57:50 ID:ZPQouu9Y
ってかテレビカーの起源は京成1600系(但し失敗に終わる
>>49 定期的に阪急梅田は不便と書く人が現れるけど阪急沿線住民からすればどちらかと言えば西梅田の方が不便に感じる。
ってかそんなに広くない梅田地区の移動が不便ってw
58 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:02:17 ID:mn0oBVg1
嵐電のテレビは地デジ
59 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:04:30 ID:7duUsuOd BE:142726324-2BP(1)
60 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:05:50 ID:7PF3X2ro
これからはワンセグケータイの時代になって行くのに今更テレビカーは無いわな
名鉄のように特別車を2両ほど連結した特急を走らせるほうがいいだろう。
61 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:15:21 ID:c9nDY8jJ
今みたいな急行みたいな特急を走らせている限り、特別車なんか誰も乗らんよ。
先頭車に京急2100形みたいなヲタシートを作れば、ヲタは乗るだろうけど。
62 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:43:28 ID:gGnrqYVR
ワンセグは通話じゃないから携帯弄ってますってのもな・・・音声も迷惑だよなぁ。
テレビカーも見ない人からすれば別に要らないし。
オプションより着席そのものの快適さを求めたほうがいいのかな。
63 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 00:52:21 ID:zmdHa0Bo
>>57 そりゃ茶屋町は阪急が便利だろうけど、最近のホットスポットは阪急からちと距離があるようなトコだからなあ。
でも迷うような地下街がある時点で広くないとは判断しにくいけど。
梅田〜十三はあまり乗車率良くないっぽいけど昔からそうだったんか?
やはりJ(ryが原因か?
64 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 01:00:59 ID:jKVejXOv
特急だと茨木市−淡路くらいでえれーチンタラ走るんだよな。
65 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 02:15:27 ID:OoMJMP/B
66 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 05:18:12 ID:S/S2Tz2v
>>42 金券ショップってそんなに安いのか?
それとも期限が迫ってるとか・・・
>>50 確かに東向日のあたりに待避設備が欲しいよな。
長岡を出たら桂まで待避できないというのは辛いものがある。
洛西口の高架工事にそういう計画はないのか?
待避設備を作ると補助金が出んのかも知れんが・・・
>>63 まあ梅田に駅があるだけ阪急はいいではないか。
おけいはんのように梅田に来たくても来れなかった者もいるんだし…orz
67 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:07:03 ID:ULE7+lBy
>>42、
>>66 京都でも、390円区間の数取券(?)を300円で売ってたショップがあった。
68 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:15:30 ID:PLnBVnPx
>>66 でもおけいはんにはおけいはんの役割がある。
69 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 09:25:08 ID:9QX/JLZp
>>67 土日回数券だったら、チケットショップトーカイでその値段で売ってる。
70 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 10:17:52 ID:5xiCjJ1y
>>66>>69 高槻市ではほとんどの主要駅(梅田、天六、嵐山、河原町)である
270円区間の土日券を210円で購入可能
(JRの高槻−大阪の昼特220円より安い)
71 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 15:41:02 ID:p6oHLYEv
ホットスポットってなにかいやらしいことを想像してしまったのは俺だけか
72 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:54:54 ID:ybrdQSeY
上新庄の高架壁をピンク色に塗り替えてくれ。汚すぎる。
>>54 おけいはんよりも、321系みたいなテレビ配置の方が見やすいね。
73 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 17:58:08 ID:PLnBVnPx
>>71 タモリ倶楽部の見すぎw
漏れも好きだけど。
>>72 ピンク?風俗街か?
321系のテレビ配置って座っているときは見にくい。
同じ宣伝ばっかり流れているから見る気にもなれない。
同志社大(今出川)の宣伝は阪急への対抗心が現れている。
「通いたいあなたにも。住みたいあなたにも。」とかいうやつ。
前者は神戸から221系に乗って学生が今出川まで通うシーン。
74 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:17:56 ID:aU06LWgx
>>50 西向日を廃駅にして、東向日駅を向日市駅に改名。
そして向日市に特急停車させれば待避がいらない。
長岡のように1市1駅ならば乗降客が集中し、
またJRと競合しているという口実で優等をとめられる
75 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:21:24 ID:PLnBVnPx
>>74 何をいまさらw
マジレスすると東向日〜西向日だけの利用者も結構いる。
お年寄りとかね。
76 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:48:12 ID:ybrdQSeY
>>73 池田のあたりとか武庫川橋梁の高架壁がピンク色ですがな。
あれと同じ感じで。
天六から地上に出たあたりの高架も塗り直してたから、上新にも施せと。
77 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 19:53:13 ID:S/S2Tz2v
>>67 マジですか?どこのショップです?
河原町のとこですかね…
>>68 でも阪急ほどの集客力はない気が。
78 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:57:38 ID:k9BPndYg
JRっぽい案内をする車掌がおるね。
79 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:58:22 ID:PLnBVnPx
80 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:22:08 ID:PLnBVnPx
普通電車京都行きは2番乗り場から発車します。
嵐山方面次の嵐山行きは17:49分発です。
81 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:30:13 ID:3Ic8wL7p
案内の仕方って自由なの?
俺としては
>>80みたいなのがあっても悪くないと思うけど。
ただ阪急である以上、〜号線にして欲しいなw
82 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:30:46 ID:PLnBVnPx
83 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 21:32:40 ID:PLnBVnPx
「次の停車駅は・・・」時代に「次は・・・」というのは当然タブーであったでしょうけど。
瀬戸大橋線に乗ると(JR四国内)「次の停車駅は坂出に止まります。」ってアナウンスをよく聞けて、
おととし9月までの阪急をいつも思い出す。
84 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:15:40 ID:PLnBVnPx
局長のドラマ、明日から始まるね。
85 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:16:01 ID:NTa4JzQZ
>>76 石橋−池田間側壁はコンクリート製のものをぶち壊して、新たにFRP風の素材
の壁をコンリにアンカー噛ましてボルトでくっ付けてるんですわ!
上新庄もそのうちやるでしょうな!
86 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:21:05 ID:tvrCjyOm
結局6300系はいつまで使う気なんだろかね?
車齢30年たってるけどな
そろそろ後継車両の設計を考えてるところだろか?
9300系は向かい合わせの席が多いので嫌だな
もっと豪華な車両を設計してほしい
87 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:21:32 ID:5EynX4Is
88 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:24:03 ID:PLnBVnPx
6300系が大幅リニューアルされて走っている夢を見ました。
車内はリクライニング式回転シート、♀車一切なし、5号車に喫煙スペースあり。
89 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 22:24:57 ID:PLnBVnPx
>>88は本当の話です。
ふと目を覚めたら現実の世界。あーあ。
90 :
名無し野電車区:2007/01/07(日) 23:10:57 ID:gg8Rn04B BE:214088843-2BP(1)
俺はおねしょした夢を見たよ
目覚めたら…(ry
91 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:43:42 ID:BG2uiaKC
>>88 6300の更新はそこまでしてくれなくていいよ。
とりあえず、かなりガタが来てるといわれてる走行機器を一新して
化粧板を張り替えてくれるだけでいい。
あとは車体の傷んでいる部分の補修。
それだけで十分だよ。
前照灯のHID化とかもしてくれればいいけど、そこまで望まない。
92 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:47:18 ID:qOVlJYMa
6300系なんだけど廃車にしろ更新にしろいい加減何らかの対策を
とらないといけないんじゃないか?
もう十分すぎるくらい対応を先延ばしにしただろうに・・・。
93 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 00:51:05 ID:8KnuHWH+
9300の投入ペースからしても、まだ10年以上は走りそうだしな。
何らかの手入れ?はしてほしい(´・ω・`)
ダイヤ改正を期に1運用減らして、更新したらいいのに。今京都線の更新ってとまってるよね?
94 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 01:00:11 ID:EmDNgExS
95 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 05:37:43 ID:aZQAWiQl
>>93 ATS更新で内装更新する手が空いてないからです>更新停止
96 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 08:56:12 ID:TVV14kPg
やっぱり大阪〜京都はJRのほうが断然速いよ
チケットショップで昼特切符330円で売っているし
阪急の特急は遅いのが致命的だね。河原町から十三に乗り換える人は
多いが、梅田まではすいている
97 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 09:02:48 ID:6lO3ALKQ
>>92 阪神電鉄買収に多額のキャッシュを使用しましたので、もうしばらくの間
我慢してください。
98 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:04:07 ID:4IYvCcTK
>>88 いったいおまいさんには何があったんだ?
どうやったらそんな変な夢見れるんだ?
99 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 13:06:12 ID:azP6htEO
転換クロス車評価
@京急2100
A京阪8000
B西鉄8000
C名鉄1200
D阪急9300
E山陽5000
(超えられない壁)
阪急6300
↑これボロ過ぎ
100 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 14:49:34 ID:+OfT9Ssc
上新庄民にとって今まで普通しか停まらなかったのでそれで当たり前と思ってます。
準急を停めてもらっても崇禅寺を通過するだけでしょ。準急停めてもらわんでええから
正雀発の普通を新設してもらったほうが、有難いと思います。
101 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 15:19:34 ID:J/E2tCGD
9300の向かい合わせ席何とかしてくれ
車両の端の分はすぐにロングにとりかえろ
102 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:45:27 ID:RtVGvNES
>>100 俺も思う。
対梅田では、上新庄準急停車の効果はほとんどないんじゃないかなぁ。。。
京都方面にしたって高槻から各駅停車なんだから、乗換えいるでしょ?
一緒やん。
103 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:48:43 ID:RtVGvNES
<追加>
ということなので、特急が淡路にとまるんなら、もう普通の増発の方が
いいように思うんだが。
特急6本/h 普通12本/hって感じで。
これなら正雀や相川も便利でしょ?それに南茨木についても普通が
約5分に1本あれば、優等なくても大丈夫でしょ?
104 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 18:59:05 ID:TVV14kPg
最近思うんだが、ほとんど大阪〜京都をJRに客取られている気が
茨木市、高槻市、長岡天神、桂など中間の駅を重視しているのか
105 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:45:06 ID:0WYeM18n
特急6本/h 準急なしで普通12本/hなら
普通は梅田〜河原町6本/h 梅田〜茨木市6本/h
特急10連 普通6連で
北千里からはすべて堺筋へ6本/h 8連で
106 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 19:46:17 ID:4IYvCcTK
「準急」って近鉄京都線の準急みたいやね。
前後がつまらないために普通ではなく準急を走らせているって感じで。
JRは複々線な上に駅も少ないし、直通向けのダイヤが組みやすいしな。
阪急は駅が多い上に乗客の多い駅が分散してるから、優等の停車駅を増やさざるを得ないっていうのか。
まぁそれぞれの線にあったダイヤなんだろう。
3月の改正には期待してるよ⊂ニニ( ^ω^)ニニつ
本線普通が空気輸送になりそうだけど。
108 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:06:10 ID:BG2uiaKC
>>95 京都線って今ATS更新してるのか?
それなら次のダイヤ改正があれば、一段停車や115キロ運転が実現されると考えて良いのだろうか。
>>108 2313FがATS更新を受け、今は2321Fが更新中
110 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:39:10 ID:Rl0rjdvq
>>104 今回のダイヤ改正は茨木市、高槻市にとっては改悪だろう。
準急が平日夜ラッシュ走るってのはマジかな?
なら嬉しすぎる。
梅田から水無瀬まで座って帰れる上に1本で行ける。
>>111 待避なしで水無瀬(というか長岡天神)まで逃げ切るかどうかはわからんけどな
>>112 行きしと違って帰りは焦らんから良いのよ。
休日は梅田まで急行で行き来してるからそんなに時間はかからんし。
さすがに各駅一本で帰ったら死ぬけど準急なら有りがたいなぁ…と。
114 :
いっつあん ◆f4FnV3ur8c :2007/01/08(月) 22:04:11 ID:LRHSI0nk
皆さん、あけましておめでとうございます^^
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。元旦のメルマガは読んで頂けましたでしょうか?
明日から学校です。最後の中学校の3学期です。頑張ります。
あ、そうそう、お年玉でBVDのブリーフを通販で注文しましたよ。w
13日に送ってくれるそうです。楽しみだなぁ。
次回のメルマガは2月発行ですので楽しみにして下さいね^^
ある人が新年早々事故にあったみたいですね。ざまーみろっていう気持ちです。w
では、明日の準備があるので。
あたしも遅くなったけどあけましておめでとう。
今年もよろしくおつきあいをお願いするわ。特に洛西人君♥
3連休も終わって明日からまた仕事だわ。
今度の休みの日に急行と快速特急の写真を撮っておこうかしら。
116 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:42:51 ID:chgDo6AX
長岡天神と萩原天神は扱いが違いすぎる…。
117 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 22:50:22 ID:4IYvCcTK
>>113 夕方16時以降の淡路〜西京極、普通河原町行きが先発の場合ry)
17時台だけは話が違うが。
119 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:00:45 ID:rbm3HBgI
:現行の急行は糞だが、次の準急は更に糞の予感
上新庄は5分毎に電車が止まらないとダメだと思うけど、正雀・相川待避なんだろうし、上新庄で固まって突くから利便でないね。
いっそ、優等は特急だけにして準急はやめて普通10分毎にしたほうがええんちゃうの?
120 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:02:15 ID:4IYvCcTK
>>119 こんなこと書いたら怒られそうだけど・・・
ガラガラの急行で乗客の多い上新庄を通過するのが快感だ!
121 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:03:25 ID:rTVwnBTO
122 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:04:33 ID:4IYvCcTK
123 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:08:47 ID:rbm3HBgI
ガラガラの急行をこれまでシッパイ 放置したのやから、戻して前の特急(十三高槻市烏丸)でいったほうがよかった。急行は当然まえのままでね。上新庄も7分半で電車が止まったし。
124 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:08:52 ID:4IYvCcTK
>>120は梅田行きの話。
相川で追い越した普通がやって来る直前だからホームにかなりの人が溜まっているもんでね。
125 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:11:25 ID:4IYvCcTK
特急は茨木市に止めなければよかったんだな。
そうすれば茨木市の客は急行に乗らなければならないから急行が潤う。
茨木市から特急乗っても急行乗っても、十三の神宝線の優等車に乗り換え
可能だから。ただ怪我している人とか歩くのが遅いお年寄りとかにとっては
特急のほうが確実でいいが。
西院は今回の改正でラッキーだね。
127 :
名無し野電車区:2007/01/08(月) 23:18:13 ID:4IYvCcTK
>>126 ラッキーというより朝はずっと酷かった。
桂も朝だけは西院や長岡天神と同じ扱いだったんだな。
128 :
名無しでGO!:2007/01/08(月) 23:27:47 ID:4RAqMdnZ
祝!交通事故、チンカス大河よ因果応報だぞ、いっつあんに要らん事するからだ。
罰当たりなチンカス大河。
ちゃんと相手の寿司屋の兄ちゃんに病院代払ってやれよ。
まぁ特急が淡路にとまれば便利だよ。
今まで梅田で環状線に乗り換えてたのが、地下鉄で行こうかって気にさせてくれるし。
梅田でJRまで歩くのって妙に距離感じるしね。
梅田に出るとかったるい。
何十回も行ってるが、あそこの地下街は未だに把握しきれない。
再開発始めたら余計にややこしくなりそう。
131 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:43:11 ID:M9RPz1Iw
>>西向日住民デス、それは困る!
あなた最寄り駅どこですか?
132 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 00:56:39 ID:M9RPz1Iw
>>74西向日住民デス、それは困る!
あなた最寄り駅どこ?
133 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 07:39:27 ID:yDeHbkJB
>>129 特急が淡路にとまって便利とかいってるやつは、要するに
以前の旧急行のダイヤに戻ってよかったって言ってるのと
同じだろ?ほとんど停車駅一緒なんだから。
つーことは今の阪急のダイヤは大失敗で昔に戻してよかったと
言ってるのと同じだ。
134 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:35:30 ID:lCZGw877
3月以降の「特急」→「特急」という名のついた急行列車の役割をする列車
特急らしさが出るのは桂〜烏丸ぐらいだな。
最近京都線にキチガイ多いんだが・・・
136 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:39:38 ID:lCZGw877
137 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 08:41:31 ID:lCZGw877
最後部に乗って、「またお前か、ったく、チェッ!」って感じでにらまれた。
138 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 09:51:42 ID:PLFHyffE
つーか堺筋直通特急を終日設定しろよ!
しかし朝の上新庄に準急なんて大丈夫か?
昼間と夜は問題ないだろうが、朝茨木と南茨木ですでに満載の電車だろ?
積み残しが出るって。
夜も準急あるとしたら、淡路&上新庄住民用?の正雀行きが大幅減便する予感。
140 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 16:03:44 ID:gd0t677c
ぶっちゃけ正雀止まりイラネ
141 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 17:22:57 ID:kaa9M7Aj
2ドアの新車まだですか・・・
金なくて新車無理ならせめて6300のリニューアルを。機械回りと車内の全体を。
9300系増えないかな…
ちなみにあのシートが腰痛には快適って知ってた?
144 :
いっつあん ◆f4FnV3ur8c :2007/01/09(火) 20:22:09 ID:oHqkhz6y
こんばんは。今日から学校が始まりました。
能勢電ファンとも久し振りに再会出来て嬉しかったです^^会うなりぎゅっと抱きしめましたよ。w
>>115 茨木くまね子さん、あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
私もいずれ快速特急と急行の写真を撮る予定です。
堺筋快速急行や堺筋急行もお忘れなく^^
>>119 ですよね。阪急に準急なんて不要です。大河さんは準急が好きなようですが
一体どういう神経をしているんでしょうね?
>>125 特急を茨木市通過にしたらくまねこさんや茨木くまね子さんが怒るじゃないですか?
>>143 私は9000系を増やして宝塚線に入れて欲しいです。
では、今から勉強しますので。
145 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:26:13 ID:lCZGw877
>>144にあえてマジレス
くまねこどもの為だけに運行しているわけではありません。
>>128 そんなことを言ってるお前にもいつか不幸が降りかかるだろうな。いっつあんよ。
お前は十三駅前の国道を走る高速バス(梅田へ向かう)に轢かれて重傷を負えよ。
死んでもいいけどw
147 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 20:50:55 ID:e2fXQ3vg
地下鉄切符売り場の路線図で運賃誤表示 大阪市交通局
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701090066.html 大阪市交通局は9日、市営地下鉄今里筋線の開業に伴う料金表示の改定で、
市営地下鉄3駅の切符売り場計5カ所にある路線図に運賃の誤表示があったと発表した。
うち2改札では昨年12月15日から今年1月5日にかけ、10〜50円を取りすぎた可能性があり、利用者の申告で返金に応じる方針。
誤表示があったのは、堺筋線・堺筋本町駅の2カ所と御堂筋線(堺筋線)・動物園前駅2カ所、谷町線・太子橋今市駅の1カ所。
いずれも私鉄連絡切符の小児、大人料金が間違っていた。
このうち堺筋本町駅の1カ所で阪急総持寺駅までの小児230円が240円に、動物園前駅の1カ所で阪急長岡天神、
西向日両駅までの大人540円が590円、小児280円が300円と誤っていた。
残り3カ所では誤表示した金額の切符は発売していなかった。
5日に乗客の女性から指摘を受け、市営地下鉄全133駅を調査した。
問い合わせは平日午前9時〜午後6時、フリーダイヤル(0120・656・125)へ。
148 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 21:33:12 ID:vQ6ekYgm BE:749309876-2BP(123)
人を呪わば穴二つ。
149 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:10:40 ID:1Upl4Pqx
21:32河原町発梅田行き快速特急
水無瀬直前で25km制限
正雀寸前で1分停止
十三には定時到着。
停車駅が4つも多い5分後に河原町を発車した快速急行も5分後に十三到着。
快速特急とは名ばかりですね。
>>149 それはひどいな。
河原町8:07の通特が淡路手前でとまるみたいに元からそういうスジなのか、
ダイヤが少し乱れてたからかは分からないけど(´・ω・`)
だいたいは総持寺、相川辺りで前の普通につまるような気はする。
151 :
名無し野電車区:2007/01/09(火) 23:48:47 ID:hFHzyZKX
>>149 先行の普通が遅れてたんだろ。でないと、水無瀬直前で25キロには落とさない。信号が赤だったんだろう。その後、制限110キロで、滅茶苦茶とばしたんだと思うよ。運転士に拍手!
昨日、1月9日、西宮市役所・障害福祉課に電凸敢行!
・聴覚障害者が自動二輪・原付自転車を運転できるのか?
・補聴器を使用して90デシベルの聴力が必要とのことだが、バイクの構造上、
それは不可能なことではないのか?
・相手方をWeb上で攻撃しているが西宮市役所・障害福祉課としては聴覚障害者が
自動二輪・原付自転車を運転して事故を起こした件について、一方的に健常者の側に
責任があるという論調について如何に考えるか?
・・・等の点について指摘。
今回はメールアドレスのみを通知し、数日内にメールによる回答を要求。
回答無き場合は告発のWebページを立ち上げる事を通知した。
153 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 07:49:20 ID:MTPZ34Rw
114 :大河阪急 ◆f4FnV3ur8c :2007/01/08(月) 22:04:11 ID:LRHSI0nk
皆さん、あけましておめでとうございます^^
遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。元旦のメルマガは読んで頂けましたでしょうか?
明日から学校です。最後の中学校の3学期です。頑張ります。
あ、そうそう、お年玉でBVDのブリーフを通販で注文しましたよ。w
13日に送ってくれるそうです。楽しみだなぁ。
次回のメルマガは2月発行ですので楽しみにして下さいね^^
ある人が新年早々事故にあったみたいですね。ざまーみろっていう気持ちです。w
では、明日の準備があるので。
154 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 07:52:56 ID:MTPZ34Rw
115 :茨木くまね子 ◆iyEWv6x.OU :2007/01/08(月) 22:41:11 ID:Oyzd8Hcj
あたしも遅くなったけどあけましておめでとう。
今年もよろしくおつきあいをお願いするわ。特に洛西人君♥
3連休も終わって明日からまた仕事だわ。
今度の休みの日に急行と快速特急の写真を撮っておこうかしら。
↑
如何にも大河阪急が自ら「僕はチンカス知的障害者デス」と
宣伝してるのと同じだなw
155 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 07:54:12 ID:MTPZ34Rw
>最近京都線にキチガイ多いんだが・・・
阪急ヲタは、大河をはじめ、キチガイの巣窟ですが何か?
西宮の白雉に言ってあげて下さいね。
156 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 07:54:51 ID:MTPZ34Rw
144 :大河阪急(白雉) ◆f4FnV3ur8c :2007/01/09(火) 20:22:09 ID:oHqkhz6y
こんばんは。今日から学校が始まりました。
能勢電ファンとも久し振りに再会出来て嬉しかったです^^会うなりぎゅっと抱きしめましたよ。w
>>115 茨木くまね子さん、あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
私もいずれ快速特急と急行の写真を撮る予定です。
堺筋快速急行や堺筋急行もお忘れなく^^
>>119 ですよね。阪急に準急なんて不要です。大河さんは準急が好きなようですが
一体どういう神経をしているんでしょうね?
>>125 特急を茨木市通過にしたらくまねこさんや茨木くまね子さんが怒るじゃないですか?
>>143 私は9000系を増やして宝塚線に入れて欲しいです。
では、今から勉強しますので。
157 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:03:57 ID:LbONaPZ2
高槻のプロ市民が1番の基地害だろ。
なにより北の工作員=辻本の基盤ではないか!
158 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 08:14:51 ID:MTPZ34Rw
>>145にあえてマジレス
お前みたいな大河(白雉)の為の運用スレッドではありません。
お前は事故って無残な姿になって死ねばよかったのにw
だから親死んだり、不幸な目にあうねん、キチガイ白雉大河さん自業自得!www。
白雉はキチ害だから日本語が読めないのかな?、お前がココから消えれば俺も退散するがw
他の奴は知らんけど、お前は恨まれて当然、寧ろ行政からお前は殺されても文句言えんぞw
159 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 08:18:32 ID:MTPZ34Rw
白雉は、「人間誰でもいずれかは死ぬ!」事を理解出来無いんだな、前頭葉が破損してるから。
そんなことを言ってるお前にもいつか不幸が降りかったんだろうな。大河阪急よ。
お前は西宮北口駅前の国道を走る路線バス(阪神西宮へ向かう)に轢かれて重傷を負えよ。
死んでもいいけどw
の書き間違いだろ、お前は白雉だから自分は死ななくて良いと思ってるのか?。
お前こそ一番死ねよ、みみつんぼの欠陥商品がw
何でもいっつあんを引き合いに出すなよ、実際他の奴にバッシングされてるのにw
寧ろお前如き下等動物は葬式をするな、お前が死んでも誰も泣かないw
160 :
コイツ殺されて死ねばいいのに:2007/01/10(水) 08:19:52 ID:MTPZ34Rw
人を呪わば穴二つ。
キチガイ阪急ヲタは大河阪急だけで充分。
高槻のプロ市民が基地害だと思えなくなるほどコイツの頭は酷い。
日本語が読めない腐った死人みたいだw
161 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 09:07:26 ID:yYoufZZB
総持寺・富田→高槻市〜桂の普通扱い駅が乗り換え必須なのはきつい。
急行は高槻市始発梅田行き6、普通は河原町発梅田行き3、天下茶屋行き3くらいでどう?
162 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 10:49:21 ID:E15xMqiJ
>>161 どうせ高槻市で特急待避を喰らうと思うが。
それと市交車を河原町まで持ってくのはたぶん不可。いくら普通とはいえ。
上下の待避パターンが昔から変わってないんだが、どうにかならんかねぇ。
覚えにくいと思うんだけど。
最近古さを感じさせる駅が増えてきたね。
十三、西院−河原町あたりは改修したほうがいいんじゃないかって思う。
前者は高架化、後者は床とか壁とか。あと難しいが天井の高さも。
>>161 高槻駅のホーム待合室や売店を拡充して、待ち時間を快適にして更にふんだくります。
166 :
いっつあん ◆f4FnV3ur8c :2007/01/10(水) 18:57:44 ID:kPpVmFvg
こんばんは。今日も寒かったですね。おしっこも何度出たことか…。
>>145 そうですね…。阪急は公共機関ですからねぇ。でもいまさら茨木市を通過させるのも
ちょっと抵抗があるような気がします。長岡天神だったら抵抗はないんですが。
>>146 あぁ、十三駅の西側にある国道176号線ですか。確かにあれは豊中営業所から
高速バスがたくさん走って来ますね。
>>152 私も西宮市役所に電話してみましたが個人情報は教えてくれないみたいです。
>>164 確かに十三駅もそろそろリニューアルした方がいいのではないかと私も思います。
今から家庭教師の勉強があるので、では。
>>164 そんなことしたら河原町〜烏丸の地下道がえらいことにw
タイル貼り替えるだけでも違うと思うけど
あの床ってはじめから黒いんじゃないのん
物心ついたときから黒かったけど
西院は以前に比べたらちょっと綺麗になってるでしょ。
階段あたりが。
169 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:10:53 ID:n39gcxCQ
十三は地権がグダグダになってるから手が着けられないらしい…
170 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 21:12:44 ID:zyctsxSR
何故、富田と東向日は放置プレイ?
淡路高架化が2020年完成予定@日経
\(^o^)/
>>164 >最近古さを感じさせる駅が増えてきたね。
> 十三、西院−河原町あたりは改修したほうがいいんじゃないかって思う。
> 前者は高架化、後者は床とか壁とか。あと難しいが天井の高さも。
確かに十三駅の利便性の悪さは分かるけど、
西院駅、大宮駅は仕方ないよ。日本で2番目の地下駅だもん。
大宮駅なんて、日本初の地下駅である東京地下鉄銀座線浅草〜上野を差し置いて、
日本土木学会「選奨土木遺産」に選定されている。
それも発足の初年度に選定されていて「ランクA」だもん。
>>159 >お前は西宮北口駅前の国道を走る路線バス(阪神西宮へ向かう)に轢かれて重傷を負えよ。
???西宮北口駅周辺に国道は一つもありませんが?
阪神西宮へ行くバスなら国道2号線を走るが西宮北口からは離れています。
よーく地図を見て確認してから書こうね。この白雉いっつあんが!
家の中に引きこもってないで何か世の中に役に立つことでもやれよ。本当にアホだね!!
175 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 23:45:24 ID:WA3DZvDd
荒らすな!
176 :
名無し野電車区:2007/01/10(水) 23:46:51 ID:WA3DZvDd
荒れる→荒れているスレなんか見たくないと思う人続出→過疎って荒らしコピペまみれになる
くだらん書き込みは100%age次もage
さぁ、長岡市長選はどう転ぶか
>>164 あの地下線が昭和3年?にできたのを考えたらまだマシだよ。
その40年後にできた高速神戸や恵美須町あたりは西院、大宮よりなぜか薄暗かったりする。
まあ南森町みたいな改装がイメージうpになるかと。
>>171 淡路駅の事は最近知らんが、高架化等するなら道も整備されて大通りなんかも出来るのかな?
6年程前車で行ったが駅前でも道が細くて悲惨だった
181 :
小倉ユーザー:2007/01/11(木) 11:40:56 ID:/XgCe0sG
よく言われるけれど、近鉄京都線の準急も存在価値が解らなくなったね。
そのぶん普通を増発してほしいよ… 前は準急が好きだったのに。
182 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 14:11:42 ID:CLtD+s3Q
>>164>>173 西院〜大宮の地下線が開通したのは、昭和6年じゃなかったっけ。
あと、関西では一番古いけど、日本では三番目だったはず。
ちなみに、大宮〜河原町が開通したのが、昭和38年。
183 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 19:12:27 ID:nc5KFcjM
大宮、烏丸駅なんか独特の臭いがしたな。ええ臭いではないが、不快感を与える
臭いではない。あの臭いはなんやねん。
184 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 20:54:20 ID:54GZkfBC
西院・大宮の価値=博物館動物園レベル
臭い≠匂い
186 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 21:06:34 ID:lJB5m1GM
西院にエレベーター付けて><
照明増やすだけでもいいな
で、朝の遅れはなんだったん。
無線で、「乗客には上牧〜高槻間で軌道点検ということで通してください」とか言ってたけど。
匂いといえば、昔は阪急の車両って独特のにおいがしたのに
最近全くその匂いがなくなってしまったような気がする。
コーラみたいな匂い。
>>189 くまねこやいっつあんが乗るようになったからだなw
191 :
名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:09:05 ID:73MKRpY8
淡路駅高架 完成2020年てなんや
消毒の匂いじゃないの?
194 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:38:58 ID:UFpf8WNQ
掃除寺の改札から下りホームに行く通路、超昭和っぽい。
昔の阪急の車輛の匂いは修正液の匂いに似てた
最近は匂いしないね
196 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 05:02:39 ID:tkEKXolm
あげ
>>170 富田駅か。一時期怪我してたときはエレベータつけてほしいなぁと思うこともあった。
JRの摂津富田駅も上りだけのエスカレータという頓珍漢なモノがついてるけど。
198 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 13:21:30 ID:2QEaUW/Q
>>189 >コーラみたいな匂い。
分かる分かる。
それって俺はアルナの新造車両に限っての匂いだと思ってたんだけど。
だから最近はその匂いがしないのかと。
199 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 13:54:18 ID:xbUyQHMS
3月登場。準急(同和、エッタ通過)
昔の阪急の駅で匂ったコーラのような、切符の裏側が焦げたような、修正液のような匂いは、
車両のブレーキ摩擦剤の匂いなのかも。
まったくあやふやな記憶だけど、
昔使われていた摩擦部分と、今の摩擦部分(今は金属だったような)は違うと何かで読んだ記憶が。
あと、その匂いは、
地上駅よりも地下駅でよく匂った。
そして地下駅でも、西院、大宮、烏丸駅ではよく匂ったが、なぜか河原町駅では匂わなかった記憶がある。
>>192 高架化が2020年じゃなくて、完成が2020年。
203 :
198:2007/01/12(金) 14:30:12 ID:l9DOaEYt
>>200 あーそれも分かるよ。
それは多分ブレーキ関係じゃないかと思います。
なんか金属的な匂いでしょ?
車両の匂いはまたちょっと違っていて、
甘くて爽やか、チョイ消毒っぽい感じなんだけどなぁ。
時々7300で匂うよな。
アレはクーラーの消臭の匂いのようで。
元々全検の度にしかクーラーのフィルターを掃除しないから匂いを付けたって話。
ブレーキの焦げた匂いはシューが粉になった臭い。
一時期はアスベストブレーキや鋳鉄ブレーキを使ってたのでその臭いは…粉塵…
205 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 15:49:13 ID:y40Z72qD
昔5300系にボルトで付けていて取りはずせる運転台が付いてたって本当?
206 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 16:18:50 ID:acp/zPuD
>>205 5408,5309ね。
表示幕更新で埋められたんじゃなかったっけ?
207 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 17:42:30 ID:GD76ibkW
>>205、206 上から見るとうっすら痕跡が判るよ。
8302の特急をみたお。
前面のガラスがピカピカで新車みたいだったお⊂ニニ( ^ω^)ニニつ
約15年も経ってる車両とは思えなかったお。
209 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 17:55:50 ID:wOE4ebRt
210 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:13:37 ID:ANjOfFIY
もう数年もしたら8000シリーズも20歳なんだな。
1988・89年生まれの車両って阪急を問わず今でも斬新に見えるな。
211 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:17:27 ID:uAOJFr4s
> 京阪特急みたいにテレビカー ダブルデッカーを導入する
> そうすればJRより遅いが楽しめる電車に乗ってくれるはず
> 京阪から特許料請求されるかもしれんが
テレビカーは、山手線・JR西日本321系で既に導入済み。
ダブルでっかーはJR東日本・近鉄でも採用されている。
阪急でも、特許料無しで導入できるよ。
212 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 19:18:26 ID:8Z9ZZW5p
高槻、茨木に目を取られている阪急さんよ。
富田で降りてし尺に乗り換えているやからが、結構多いことを知らんのかなあ?
>>210 その頃って言ったら、近鉄21000系にJ酉221系、J束651系、J匹の2000系とか
言われてみれば斬新で名車ばっかだな。
8000系がその輪の中にいても遜色なし。
214 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 21:02:07 ID:y40Z72qD
バブル全盛時代だったからな金のかけかたも贅沢だったので時間がたっても
デザインの点も含めて豪華にみえるんだろう
215 :
名無しでGO!:2007/01/12(金) 21:48:44 ID:avq3pOjF
5304F車両故障のため淡路にて3323Fに車両振替。2154のスジな。
216 :
名無し野電車区:2007/01/12(金) 22:27:02 ID:QVDGqFfF
>>211 特許の有効期間は出願から20年間。
京阪電気鉄道が保有する現在有効な特許を調べてみたが、
テレビカーやダブルデッカーに関するものはなかった。
217 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:38:29 ID:l5AnX53g
今更だけどあずき色ってありなの?
ぶどう色よりは
219 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 12:08:35 ID:Cs8NcmfU
>>212 阪急は富田駅の時刻を不便にして(JRへの逸走対策か?)防衛に努めている。
梅田へ出るにも茨木市で長時間待たされるから、30分以上かかる。
15分ダイヤの時代はもっと劣悪だった。詳細は後日。
おかげで富田駅は乗降客2万人/日を切り、総持寺駅にも逆転されてしまった。
JR摂津富田駅は国鉄時代に3万人弱/日だったのが今や4万人/日を超えている。
昨日(12日)の報告。某・障害者の地位向上を目指す団体に電凸。
聴覚障害者が運転免許を取得することには異存はないと前置きした上で、大河阪急の
事故の件とサイトでの暴言っぷりを途中でメールにてロクやURLを送りながら説明。
その上で、このような危険な運転者が「当たり屋」的な行動を取っている以上、自分の
考案した「耳のイラストに赤い×マーク」のデザインであるところの4輪車にはステッカー、
バイクにはヘルメットへのステッカーかゼッケンの着用を義務づける法案を警察庁
交通局に対し行政提案する可能性を示唆。
自分もバイク乗りである以上、バイクの自由な空気を奪い兼ねないこのような提案を
するのは心苦しいが、外見では判断できない危険保有者である聴覚障害者の一部が
このような「当たり屋」的行為に走っている現状ではやむなしと考えてると質問。
これに対し、このような障害者への差別を容認しかねない法案の提出には同意は
出来ないが、一部の不心得者の行動については、このような法案の提出を是認
せざるを得ない状況を作り出す可能性はあるとして、今後の方針については
回答を保留し、内部で話し合った上で答えたいとのこと。
全ては大河阪急の無責任な行動のせいで・・・。
たしか総持寺にはギリギリで乗降数勝ってた気がするが>富田。
まー各停のみしかとまらない駅の方がレアになりつつあるから、ある意味勝ち組(意味不明)
富田駅、日中は茨木市特急乗り換え時間込みで梅田まで26分で着くよ。
ちなみに逆方向は21分で着く。
にもかかわらず、30分以上かかると思ってる人は実際多そうだよなぁ
223 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 15:38:10 ID:+3Yp4u84
新京阪線が1949年の阪急から京阪分離の時に阪急に残ったのは
当時のGHQ 政府の財閥解体の方針で
京阪間3路線の内の2つも同一の民間企業が所有するのは財閥解体の方針に不適
だと言うわけで 阪急と線路がつながってる新京阪線は阪急に そのかわりに
淀川以東の路線は新発足の京阪に与え巨大企業にならない様に当時の京阪神急行
電鉄にひそかに圧力をかけたとか言うウワサを聞いた事があるんだが
誰か詳しい事を知らないかい?
いつも思うんだが、車内で2ちゃんしてたら崇禅寺ー南方間だけ全く繋がらなくなるんだが…電波3本あるのに。デッドセクションってやつか??
(?_?)あの区間だけ全く繋がらなくなるんだろ?
226 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 20:16:59 ID:2gL8SyRx
>>189 堺筋線で天下茶屋から乗ると特に感じられるよ。7300系が一番良いかな。
そろそろダイヤの詳細が発表されてもいい頃か?
駅に時刻表が並ぶのはまだ早いと思うけど。
今22:02発快速急行河原町行き(9301編成の奴)に乗ってるんですけど、なんかずっとブツクサ独り言を言ってる池沼気味のリーマンがいるんですけど。
ていうか、僕が阪急に乗ったときには何故か池沼が近くにいるんですけど。
229 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:10:24 ID:2gL8SyRx
レリエフの姉ちゃんと部屋(うち)においでよ(台湾バージョン)の水沢文、似すぎw
230 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:15:05 ID:0t+vo0bD
>>219 富田もそうやが、ラッシュ時上りで東向日からJR向日町へ行って乗り換える人が
多かったら阪急も終わりやな。
231 :
名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:27:41 ID:kx4TUwqW
1/3の人身事故ってまた友岡だった?
>>227 まだ、ダイヤ改正実施の日付すらわかっていません。
233 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 01:08:33 ID:3czWp4Xt
長岡天神はいつになったら高架になるんだい?
235 :
231:2007/01/14(日) 10:16:04 ID:+94gRpgE
236 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:28:52 ID:Rgi53KQH
>>219 大山崎モナー。あそこは物騒っぽいから使う人が少ないと思うけど、
富田と同じで乗り換えに便利。あれらになれると高槻市は若干遠いね。
でも早朝、青春18きっぷで西の方面に向かうときは高槻市以外使えない。
河原町5:00-桂5:10-高槻市5:30着 高槻5:38発快速姫路行き という乗継
は大山崎-山崎では不可能。早朝は緩行しか停車しない為。
237 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 11:34:09 ID:WA+U4pZu
>最近のホットスポット
梅田の中心は、大阪市バスのりば・JR大阪駅・阪急百貨店・阪神百貨店・大丸で囲まれた、
よく献血の車が止まっているところ。
狭すぎス。
でも、よくあの辺りでテレビのインタビューやっているよね?
238 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 19:54:38 ID:0+Ui9bPK
準急とかイラネ、
昼間は普通と快急だけでいいんでねえか?。
★★★★これは決定事項です、文句ある奴はどっからでもかかってこいや!★★★★
東急小田急京阪京急相鉄>>京成>>名鉄>>南海>>阪神>>京王>>遠鉄>>>>>>
>>>>>近鉄>>>>西武>>>>>>>>>>>>>>>>西鉄>>>>>阪急東武
↑の解説
高級住宅街が多く、またきれいな駅が多い。そのうえ運賃が安い、日本一の金持ち私鉄東急は文句なしで一番上
高級住宅街が多く、またきれいな駅が多い。そのうえ運賃が安い上に車両デザインが良い小田急は二番目
このように清潔感のある大手私鉄が上の方となるのだ
ぎゃくに清潔感がなく貧乏大赤字破産寸前の私鉄はこうなっている
赤痢色で車両デザインがダサい上にボロイ車両が多い。そして貧乏の阪急は下から二番目
赤痢色の帯を巻いた車両がダサい上にボロイ車両が多い。そして貧乏な上駅舎が安っぽい汚い東武は最下位
◆これによる結果@
超高等大手 東 急
名 誉 大 手 小田急京急相鉄京成京阪
一 般 大 手 京王南海(阪神)遠鉄
大型ローカル 名鉄地鉄JR四国
糞 私 鉄 近鉄西武西鉄
赤 痢 私 鉄 阪急東武
◆これによる結果A
次レス参照
★★★★これは決定事項です、文句ある奴はどっからでもかかってこいや!★★★★
★★★★これは決定事項です、文句ある奴はどっからでもかかってこいや!★★★★
前レスの続きの続き
◆これによる結果A
[首都圏大手の場合]
東急・小田急=芸能・財閥関係の金持ち多し ←藤本、高橋
相鉄・メトロ=↑と↓の仲介 ←新垣
京急・京成=代々から続く職人一家の集まる町 ←石川、亀井
京王・西武新宿=上京組(10〜20代中心) ←道重
西武池袋・東上=上京組(団塊の世代中心) ←辻、小川、吉澤
東武伊勢崎=負け組 ←紺野
[在阪大手の場合]
京阪=沿線だけでなく、他方の観光客にまで親しまれている。誰にでも親しまれている
近鉄=観光地・聖地が多いにもかかわらず、有効活用してない馬鹿
阪神南海=一部を除いてはほぼ庶民派
阪急=負け組
★★★★これは決定事項です、文句ある奴はどっからでもかかってこいや!★★★★
まあそんな感じだ、文句ある奴はどっからでもかかってこいや!
241 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:48:40 ID:G+GJnBvQ
納豆食いたい!
242 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:58:13 ID:Rgi53KQH
>>240 勝○組→人間のクズ
負○組→人間のクズ
243 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:59:04 ID:Rgi53KQH
テロリストと同等の悪質者→勝○組、負○組の名付け親
244 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 20:59:24 ID:vs2Wagn2
意味分からん
245 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:00:25 ID:Rgi53KQH
勝○組、負○組という言葉を聴いただけムカっとなる人続出
→危険人物を増やさないためにも勝○組、負○組を放送禁止用語に
→世の中平和に
246 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:01:23 ID:Rgi53KQH
>>244 勝○組、負○組どちらかに属した時点でそいつは人間のクズ
善良な市民でありたければどちらにも属してはならない。
落ち着け基地外
248 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:03:15 ID:Rgi53KQH
勝○組、負○組と聞いたとたん、人格が急変する人続出
→危険人物を増やさないためにも勝○組、負○組という言葉を死語に
→世の中平和に
249 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:04:24 ID:6fkArCS8
9303F チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
250 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 21:07:12 ID:Rgi53KQH
251 :
sage:2007/01/14(日) 21:37:42 ID:oupuidkA
252 :
名無しでGO!:2007/01/14(日) 21:45:49 ID:/GaUh5vV
>>225 丁度あの上を非行鬼が飛んでるかららしいが、圏外表示も出るらしい。
253 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:25:32 ID:g5LZZCon
>>246は資本主義国家でなく社会主義国家に籍を移せば良いのでは?
254 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 22:58:57 ID:Rgi53KQH
>>253 実態よりもそれらの言葉がまとめて消滅してほしい。
255 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:17:25 ID:YcDY7rQ0
今日の18時ころに桂の車庫らしきところに、9302Fと7300系増結編成の併結が止めてあったんだけど、あれはよく見られるの?
256 :
名無し野電車区:2007/01/14(日) 23:26:02 ID:g5LZZCon
>>255 翌日が平日の時は毎日見れますよ。
朝の10連快速急行に9300系の固定運用があります。
257 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 13:52:52 ID:aWvhDXi8
>>256 そうなんだ、知らなかった。
なんか凄い新鮮だったよ。
それにしてもどうして翌日が平日の時だけなんだい?
>>257 確か平日7:20頃高槻発の梅田行き快急はいつも9300だった気がする。
つい最近まで某駅学生班だったが、すでにダイヤの記憶があいまいに…
259 :
名無しでGO!:2007/01/15(月) 17:53:49 ID:ur2FkzZ9
>>257 翌日が土日祝なら2両増結の10連運用はないから。
長岡京市長選挙も無事に終わったから、新駅にGo!か?
261 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 18:20:20 ID:aWvhDXi8
>>258 >>259 7時20分のために前日から用意しておくのか。御苦労様だな。
というか高槻発梅田行きの快急ということなら7300が先頭に立つんだな。
なんかちょっと違和感あるなあ・・・
262 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:23:43 ID:YLHobjdu
増結車に余裕ができるなら、走行距離の帳尻を合わせるためにも、
平日朝以外は東武や南海みたいに「ブツ8」で運転したらどないだ?
265 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:17:01 ID:LwX/ycRd
> ホットスポットってなにかいやらしいことを想像してしまったのは俺だけか
それはGスポットやがな〜。
266 :
名無し野電車区:2007/01/15(月) 22:20:02 ID:m/kDcM97
昨日京都ワンディチケット京阪版を使い、河原町から嵐山へ行こうとしたが、四条大宮なんで特急通過なの?通勤特急と快速特急はとまるのに…
>>261 いや、多分
>>259は高槻市の発時刻が07:20ということだと思う。
桂(C号線の一本奥かその奥)→回送出庫で河原町1号線へ→河原町始発の10連快速急行に充当
という風な感じ
翌日2本目の10連は電車の中からでも見えるが、
1本目も10連の状態で止まっているの?(これは電車の中からは見えない)
>>261 >>267の通り。9300系の運用に代走が入らない限り
土休日の場合梅田16:10発特急、平日の場合梅田19:01発快速急行が河原町着後桂へ回送入庫し、
翌日が平日の場合梅田側に2両連結して留置し、翌日河原町6:56発快速急行となるが
翌日が土休日の場合連結せずそのまま留置し、翌日桂7:05発普通となる。
10両編成1本目の河原町6:41発も、前日に桂で2両連結され留置される。
3本目〜5本目は河原町行快速急行として河原町に到着後桂から回送された2両を連結する。
梅田6:45発の快速急行によく乗るけど、桂で車庫の方を見ると7300系の2連が止まっているのが見える。
これがこの快速急行の後を追いかけて、河原町で10連になるわけね。
>>263 再選だから阪急の計画は変わらずです。
新駅は予定通り。
まぁ全列車停車も計画の一端で。
272 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 02:37:04 ID:48aURDO+
その10連快急も3本に減らされることに…(車両スレより)
おそらく学生班の誰かが書き込んだだろうけど。
阪急は早漏ネタが多いからおそらくガチだろう。
運用削減もあるようだけど捌ききれるのか?
>>273 朝は快急停車駅の殆どに通勤特急(だっけな?)が停まるようになるらしいから行けるって判断じゃない?
書き込みを見ている限り夕方は色々走るようだから逆に車両が足りなくなったりして。
そういや長天ユーザーにとって心配なのは、2ドアの乗車位置がかなりキツくて殺し合いにならないかだな。
>>270 Yes.
>>272 No. 10両編成の河原町行は全て桂で後2両を切り離し。桂→河原町を10両で走るのは回送2本のみ。
>>211 さらに中央線快速、東横線にも導入済みだしな。
(しかもドア上に2つずつ)
今となっては首都圏の一般人がテレビカーに乗っても
「テレビカーってどこにテレビあるの?ないじゃん」
(ごく少数が"あぁ、あそこか"と見つける程度)
と思いそうだな。
9300ならドア上に全部液晶付けたって良かっただろうに。
278 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 14:57:27 ID:ol87fpm3
>>256 前から気になってたんだけど、朝の混雑緩和の為の10連運用なのに、逆に混雑を招く9300系の使用は、大きく矛盾していると思うのだが。
もともと、6300系の2ドアの混雑緩和の為に9300系は導入されたようなものだから、朝の通勤特急に使用すべきだと思う。
そしてダイヤを工夫して、堺筋線運用には入らないようにし、通勤特急は全て9300系が賄えるだけの最低限の増備をすべき。
逆に、昼間や夜間の特急は2ドアの方が着席できる数が多いので相応しい。
そこで新型特急車は、2800系タイプの2ドアに戻すのがいいと思う。
6330Fあたりを大幅改造して、試験的に運用してみてはどうかと。
279 :
sage:2007/01/16(火) 15:06:10 ID:ua46GrXe
恵美須町人身事故のため京都線遅れてます
280 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:08:40 ID:WerQkjyx
さっき淡路で茨木市行き普通を見た。人身の影響?
281 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 15:10:39 ID:hHgEgvhj
5年後の京都線
特急 梅田〜河原町 6本 十三・淡路・茨木市・高槻市〜河原町までの各駅
普通 梅田〜高槻市 6本 淡路で北千里〜天下茶屋普通と連絡
282 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:23:54 ID:kaf+bJiZ
京都線列車無線指令を聴くにはどんな受令機が必要ですか?
古いのを出して来たが全然何も聞こえずあかんかったので。
283 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 17:45:38 ID:7rvPFELi
予想だけど、9300は終日特急スジに就きそうだね。
6300はさすがに朝は休みそう。
284 :
RUSH HOUR ◆RushDSVLes :2007/01/16(火) 20:00:21 ID:V5/VC+2S
漏れは通勤特急は6300系のためにある種別だとおもっている。
ラッシュ時でも使わないと車両が足りなくなると思う。
京都市内で停車駅を増やしたのは、河原町〜長岡天神に各停を先行させて、
緩急接続を無くし、混雑を緩和させるためと思った。
3323Fは快急か?
>>282 147.92Mhzの聞ける無線機。
ドュープレックスなので143.92も聞けるのがいる。
287 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:29:58 ID:LGWjM8vc
いつの間にかクロス車と共に特急が消えて、
十淡茨高長桂院烏の急行10分毎、
堺筋〜河原町の普通と梅田〜河原町の普通が各20分毎、
になりそうな気がしてきた・・・。
特急は十茨高桂嵐の季節運転になったりして。
288 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:00:29 ID:kaf+bJiZ
>286
持ってる無線機で以前聴けたけど今聴けないのはどうしてですか?
方式が変わったってことですか?
そこが知りたい。
289 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:08:30 ID:YMNvzbjT
今日の車掌、ここのスレでも有名なJR流アナウンスがお好きなM氏ですた。
290 :
名無し野電車区:2007/01/16(火) 23:42:46 ID:6zDy73Oh
結婚はしているみたいだよ。
291 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 08:15:32 ID:Igd4VpdJ
6300系の代替車は3扉になること間違い無しだと思う。
おそらく真ん中の座席がクロスシート、端はロングシートのセミクロスシート車になると予想される。
春休みの平日に乗る空いてる電車が大好き。
ちょうど桜が綺麗に見えますよね。
今留学中なんだけど早く帰国して阪急に乗りたい(´・ω・`)
なんか電車の中って妙に落ち着くよねー(混んでるときは別。)
チラ裏すまそ・・・
>>288 今も聞けるよ。
単に喋ってないだけじゃね?
朝の7時くらいに聞いたらバンバン流れてる。
ご乗車、ありがとうございました。
まもなく 終点梅田に着きます。 お出口は左側、2番のりばの到着です。
乗り換えのご案内を致します。
地下鉄各線、阪神線、JR線ご利用の方はそれぞれ乗り換え口へお越しください。
車内に落とし物、お忘れ物ないようご注意ください。
今日も、阪急電鉄をご利用下さいましてありがとうございました。
終点梅田に着きます。
なお列車到着の際、少々横に揺れますのでお立ちのお客さま、ご注意ください。
梅田です。
すみません。
京阪ノンストップ時と、高槻市停車時の特急ダイヤ(駅ごとの所要時間など)を教えてくださいませんか?
また高槻市停車もしくはノンストップ時代の京阪間特急について詳しく紹介されているサイトってありませんか?
ググってさがしているのですが、見つからなくて・・・
296 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 19:41:56 ID:xoAbel2J
>>295 97年の昼間の発車時間は、
梅田00→十三03→高槻市20→大宮36→烏丸38→
河原町06→烏丸08→大宮10→高槻市28→十三46→
で20分間隔だったと思う。
93年の昼間は、
梅田00→十三03→大宮36→烏丸38→かな?あんまり覚えてないorz
平成元年発行の時刻表
昼間特急(梅田発00、20、30 河原町発10、30、50)
梅田00→十三03→大宮36→烏丸38→河原40
河原10→烏丸12→大宮14→十三48→梅田52
梅田発00、20、40
に訂正
6300系が登場した時は特別料金不要の列車では最高レベルの列車だった。
当時は中吊り広告も吊り革もなく 隣の153系新快速のくたびれた姿とは比較にならなかった。梅田駅1号線に入ってくる6300系には胸がときめいたものだった。2800系も特急で残っていて左右に2枚 丸い特急看板を掲げて疾走する姿に萌えたものだった。
もうあの頃には戻れない。・・・
2800系の2扉・冷房・8連は儚かったなぁ・・・。
>>299 その頃の6300系は、2800系と比べてどちらが人気ありました?登場直後は不満の声(色合いとか?)も少なからずあったという話も聞いたもので
また、2800系の2扉最終運用は何時とかは薄々分かっていた?
302 :
名無し野電車区:2007/01/17(水) 23:00:11 ID:hYDRt1X1
客の立場なら文句なしで6300が良かった。不満なんて聞かなかった。絶賛の嵐。月とスッポンですな。
6300入線前に次の特急は新型特急です。と構内アナウンスが聞こえると皆ササっと新型特急の乗車位置に並び替え、
車内整理の後ドアを閉めて座席を自動転換したら客はどよめきの声を上げてたもんな。座席数も増えたし高級感ある室内。2800とは比べ物にならなかった。
2800のが最後の1編成になってからは土日の昼間に運用される事が何故か少なかったので撮りに行っても空振りが多かった。
夏ごろ(昭和53年)には6300最後の1編成が出来るという話だったのでそれまでかな?とは思った。
>>296-297 トンクス!
厨房時代に6300ノンストップに乗車した記憶があります・・・
神戸から国鉄で京都に行って、本能寺など歩いて見に行ったなぁ〜
帰りに河原町から阪急で十三乗換えて・・・
これからの多停車ダイヤで2扉車の弊害が出てきましたね。
たしかライバルだった国鉄新快速の117系も使い道が無くなってきているようだし。
(最低4連からなのでローカルでも過剰。広島など地方都市でも乗降に難有で拒否)
寂しいね。。。
そういや「ひらくドアにご注意」っていうステッカーが消えたのっていつごろだっけ
305 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 00:07:31 ID:dRClNF6K
306 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 09:38:51 ID:Pw4srDBj
6300系はいまでも高級車に見えるけど
特急料金不要の車両のナンバー1の座は京阪8000系と言う人が多いな
何しろ京阪8000系はテレビカー ダブルデッカーなどいまでも
珍しい特殊装備を付けてるからな
現在 特急料金無しでダブルデッカーに乗れるのは京阪特急のみ
テレビ放送放映も京阪特急ぐらいではなかったかな?
307 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 11:43:47 ID:lSfMYAVt
>>301 マルーンとベージュの塗り分けには反対意見もあったと聞いた。
今じゃすっかり邪魔者扱いの6300だが
俺が利用する某駅を電気笛を鳴らして、
左右の標識灯を点灯させて通過する様は
30年前と変わらずカッコエエけどな。
>>299 オレがガキの頃は6300系はとなりを走る雷鳥と同等の憧れの象徴だった。
まさに真の『特急』。本当の特別車だったのに、今ときたら、茨木市や長岡天神、桂などに停車するつまらん存在になってしまった。
高槻市はまぁ納得できたが、あげくには淡路に停まるてか。
なんか虚しいなぁ。
『特急』は特急らしく存在してて欲しかった。
309 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:22:03 ID:9cwneZaL
>>308 時代遅れの妄想。6300は今や時代から取り残された過去の遺物。
京都線もようやくノンストップ列車なぞを走らせてはいられない程度にまで
都市化が進んだと考えるのが正しいよ。
6300系登場の頃と状況が変わってることを気づいてるんかね?
昔はよかったって事をひたすら言う人達は。
花形だったのはわかるけど、過去の栄光にいつまでもしがみついてるだけのような。
新幹線の100系、JRの117系、そして6300系、
登場時もてはやされた車両の末路は邪魔者扱いされて、哀れになる運命なのかも。
311 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 17:15:59 ID:JgVN8dZg
312 :
名無しの電車区:2007/01/18(木) 18:31:41 ID:4cuYiZlW
>>311 淡路の粉もん屋2軒見てみろ、何が魔法のレストランじゃ。もう行くとこないから露天めぐりじゃないか。
上新庄のたこ焼き、淀川渡っても上新庄か?正雀のラーメン喰いたいか?南茨木のすし、俺は要らんな。
313 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:43:08 ID:gWaMgAZe
なんか食い物の話になっているけど、うどんそばに関しては
十三駅の阪急そばが日本一うまいと思っている。
すいません小市民で。
314 :
名無しの電車区:2007/01/18(木) 20:28:05 ID:+OrHO8CY
>>313 そばは天五の大喜だな。安くてうまい!椅子もある普通の店。
漏れは35年来贔屓にしてる。
おっと、脱線すまぬ。
315 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:28:08 ID:qmGLHtLV
5年後の京都線ダイヤ改正
・みなさまの利便性向上を考慮し、特急を高槻市〜河原町間の全ての駅に
停車させます。
・準急の停車駅を増やし、優等列車の使える駅を増やします。
停車駅は、十三、南方と淡路から高槻市までの各駅とします
・普通は全て相川ゆきに変更、相川からの着席サービスを高めます。
316 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 20:33:18 ID:qmGLHtLV
以上の改正により、全ての駅が優等停車駅となります。
また、ラッシュ時は通勤特急を運転。京都方から大阪
方面への利便性を向上します。
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特急
●●━━●━━━●●━━●━●━●━●━●━●●●● 通勤特急
●●●━●●●●●●●●●============= 準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
317 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:07:13 ID:bd0+clyy
>>309 時代に取り残されたのは6300じゃなく京都線だ。都市化が進んで沿線各駅の客が増えた結果停車駅がの増えたのなら致し方ないが旅客が減ってるんだからな。
おまけに京阪間速達を放棄してJRと直接競合しない駅やJRよりやや優勢の駅に止めておこぼれを拾うニッチ特急やし。
>>310 過去の栄光にしがみついている訳ではない。30年前の特急車が特急として現役である現在の京都線の凋落と迷走を嘆いているだけだ。
現状が良ければ昔なんで誰が懐かしむ物か。
318 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:18:31 ID:bd0+clyy
6300は椅子もくたびれてさすがに年輪を感じるがちゃんと更新して特急らしい使われ方をしたら今でも充分に良い車だ。
問題は今の(あるいは次の改正の)特急が名ばかりの特急であるということだ。あれが素直に急行か快速急行と名乗っておれば
特急車両である6300が使い辛いのは特急を廃止して急行に使っているからと納得できるし停車駅が増えても違和感が無い。
つまり阪急が頑なに特急の名称にこだわる事に皆不自然さを感じていると言う事だな。
>>317 妄想乙
特急の停車駅でJRと直接競合しない駅ってどこだろう?
十三を除くと(新しく停まる)淡路くらいしか無い。
桂は洛西からのバスを考慮すれば向日町と競合しているし、そのうち新駅もできる。
長岡天神・高槻市・茨木市は言うまでもない。
現状の見えない人間は「凋落と迷走を嘆く」前に、自分の頭の凋落と迷走を何とかした方がいいんじゃないか?
320 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:27:25 ID:mPOPqqpy
結局新ダイヤは97年の神ダイヤから特急を抜いたようなもんなんだな。
つまりは97年のダイヤがいかに素晴らしかったかを示している。
321 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:31:45 ID:4KMYK0Cn
初発の快速急行が早くなったり深夜時間帯の快速急行が増発されたり
河原町発梅田行きの最終快速急行が遅くなったり堺筋準急も大増発
だったり梅田発高槻市行き最終もちょっとだけ遅くなったりと
梅田も堺筋方面も烏丸も仕事上の都合で頻繁に行く茨木市在住の俺にとっては
結構使えるダイヤ改正だったりする。
>>320 97年はダメダメだろ
特急の停車駅は少ないが所要時間は現行とほとんど変わらんし、
快速・快速急行は希少価値だけ無駄に高い種別
323 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:45:15 ID:ktdSw2K0
昔と比べたら停車駅は増えたが、阪急内だと神戸線と同水準になったって感じだよな。
残念だが、お隣のお京阪もそうだし、時代の流れなのかもしれん。
324 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 21:45:48 ID:bd0+clyy
>>319 どのような現状が見えているのか是非拝聴したいもんだな。
あれだけ改正の度に停車駅や列車種別をコロコロ変えるのは迷走と言う表現以外に適切な言葉があるか?
約5年毎に停車駅・種別を変更するのが「コロコロ変える」に値するのかね?
普通・急行・特急のほぼ三種類だけで、系統も今よりシンプルだった、
新京阪〜京阪時代の種別変更は今よりずっと激しいぞ。
現代で言うなら、東海道・山陽新幹線の種別・停車駅は約2年毎に変更されている。
新幹線のダイ改も「迷走」だと思うのかな?
326 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:10:23 ID:7mfcOcqh
>>325 前半の是非はともかく、
新幹線の理論を都市部の私鉄に当てはめるのはあまりにも無理があると思う。
そもそも、新幹線は事前に時刻や停車駅を調べてから乗るケースが多い。
のぞみは大半の利用者が指定席を取っているしね・・・。
327 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:20:18 ID:ktdSw2K0
今日でダイヤ改正発表から1ヶ月だな。
さすがに新京阪時代まで遡るのは
無理やり反論で苦しいな。
>>326 その点については書いてる途中で気がついたが、
一応パターンダイヤみたいなもんだから。
川の向こう側の京阪本線も最近は数年毎に停車駅が変動しているし、
これを以って「迷走」と決め付けるのは、思い込みが激しすぎるんじゃないかと
330 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 22:51:21 ID:bd0+clyy
新京阪が迷走?
アホか?開業から阪急合併まで何倍に旅客が増えているんだ?新規鉄道の発展過程を成熟鉄道の凋落と同列に語るなよ。
新京阪は優等の基本が急行(昭和13年から特急に名称変更)というのは一貫しているし準急と超特急はラッシュのみ運転。
それよりも「京都線の現状」がどう見えているのか自説を開陳しろよな。他人への批判はそれからやな。
331 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:00:38 ID:4KMYK0Cn
少子社会、人口減社会、首都圏への資本・人の集積、関西圏の人口の停滞って
いう社会的現象は別に阪急のせいでも他の誰のせいでもないっしょ。
日本が直面してる現状を無視して凋落だの迷走だのってアホ?ww
京都線の現状と、昔の特急は良かったと懐かしむのを批判するのと
関係あるかな?
京都線の現状を考えると、昔の特急なんて走らせられないよ。
それなのに、昔の特急は良かった、今の特急はなんなんだ、と嘆く人達こそ
京都線の現状がわかってないんじゃないかな?
333 :
名無し野電車区:2007/01/18(木) 23:29:17 ID:5nGaLG1U
>>306 京阪8000系は淀屋橋〜出町柳51.6kmを55分かけて走る。
テレビカーもダブルデッカーも速達性に限界を見いだしたからこその産物だな。
新幹線の100系も国鉄の財政難により速達性を諦めて快適性重視に走った結果だ。
6300系は国鉄の急行形車輌をベースに都市路線用にカスタマイズしたものだった。
334 :
準急三条:2007/01/18(木) 23:36:10 ID:wmHomUSO
いっつあんへ
うちのブログにコメントに来ないで下さい・・。
仕方なく相手してやっていますが本当は迷惑です・・。
結局こんなにガタガタになったのは運賃値上げが一番の原因でそ?
高槻市とか壊滅状態だし。
まあ今の夕方もそうだが主要駅(〜97年の高槻市も)で15分毎の急行を使わざるを得ない状況だったのもなんだかなぁという感じだし。
そんなに混んでない特急を見てると尚更。
そう思うとJR新快の高槻停車はユーザーのニーズを察知してたといえるのかな。
その7年後だからね…特急の高槻市停車
>>332 ロマンを持つのと現実を見るのは矛盾するのか?
中間駅重視なダイヤが必要なのはわかるが、
河原町から梅田までスポポーンといける特急にあこがれてもいいでしょ、別に。
ID:bd0+clyyは総合板のアンチスレでアンチからも論破され逃げてったヤツじゃねぇ?
ってか有名な◆Gと同じニオイがするw
阪急も京阪も勝負の見えた京阪直通よりも中間駅重視に転化した結果、JRへの逸失にある程度の歯止めから漸増に転じつつある。
>新京阪が迷走?アホか?開業から阪急合併まで何倍に旅客が増えているんだ?
新京阪=京都線が金を生む路線に成り上がったのは昭和30年代頃くらいからじゃね?
京阪合併の遠因も新京阪の不振だし。
>>332 結局京都線の利用者動向や輸送形態を鑑みるとかつての急行≒快速急行や新ダイヤの特急がフィットしやすいのではないかな。
ノンストップ特急なんざ空気輸送必至w
338 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:13:32 ID:SkGRyJmv
上安威川橋梁橋桁落下のため、茨木市〜梅田、河原町〜高槻市間で
急行、普通列車の折返し運転を行なっています。
なお、高槻市〜総持寺間は通票閉塞方式で単線運転を行なっています。
・・・・・タブレットケースを無造作にスタフの横に置いていたなぁ。
・・・・・高槻市〜総持寺間の上り線を下り列車が走ったなぁ。
・・・・・懐かしい京都線の出来事でした。
>>336 ロマン(妄想)をロマンとしてみていて、現実感は全くなしと考えているのならいいけど、
そうじゃない人が多そうだよ。
340 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 00:36:16 ID:dRD7dCj2
>>336 浪漫は浪漫、現実は現実。遊びは遊び、仕事は仕事。
いい歳したおっさんが物事の判別が付かないなんて笑われるよ。
時代は高度経済成長期で沿線は住宅の建設ラッシュ、日本の人口も
大阪の人口も増える一方なのに国鉄は乗客の利便性無視でダイヤもクソで
利用価値無しって時代と
JRが本気で攻めてきてる&少子高齢&人口減社会で企業が努力すれば
利用客が伸びるわけでもない昨今とを比べてあたかも阪急京都線だけが
凋落だみたいな発言は浅はか。
>>337 事実誤認という点では◆Gと共通してるな。
戦後まで何もなかったようなトコでどうやったら客が増えるのかと小一時間。
とはいえ淡路停車を肯定してる奴が過去の栄光だとかは言わない気がする。
…ところで京都線の栄光の時代っていつ頃の話だ?
国鉄を知らない世代からすると信じがたい話だだったりする。
342 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 01:23:58 ID:fSWn3+Go
ロマンはロマンで置いといたらいいんじゃないの?
ロマン持ってても現実見てる人もいるんだし。
>>339 いいんじゃないの、別に。
阪急の経営に関わってるわけでもないしw
>>340 このスレって遊びの範疇じゃないの?
’97年以前の急行=現・特急って同じくらいの所要時間だったのですか・・・?
自分も阪急や京阪のノンストップを体感したので元・神戸線を利用する機会が多かった身としては
京阪間の私鉄はうらやましかったな・・・
まあ、神戸線スレや酉の本線スレでも昔の停車駅が少なかった頃を懐かしむ人は少なくないし、その気持ちもわからんでもない。
ただ、あんまりしつこいとウザく感じる。
新快速の停車駅だって神戸京都間じゃ新大阪、高槻、尼崎、芦屋、と増えてるんだから、あんまり京都線特急ばっかり蔑むのはやめようや。
346 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 08:45:40 ID:xhdzZcvg
ここは鉄道事業をド真剣に語る場なの?
>遊びは遊び
とか言ってる奴がいるけど、
だからここで妄想してるんじゃないのか?
347 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 09:37:57 ID:+jwzTIHg
阪急は速さで勝てないなら値段で勝負すべき。
梅田→茨木市が190円なら少しは遅くても阪急を使う。
新快速・・・新大阪・京都
特急・・・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸
(ノ∀`)
>>335 あれ、昔も今も通勤特急って高槻市止まってなかったっけ?
つか停車駅は20年以上変わってない気がするが。
今度のダイヤ改正でついに停車駅変わるみたいだが。
350 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 12:11:13 ID:7BgIkUjP
>>349 アラ探しみたいでゴメンだが、通勤特急は97年に一旦廃止、01年に同じ停車駅で復活してます。
それ以前は、79年改正時にはあったと思う。笛屋板に停車駅の変化があるからそれ見て。
もう今の特急を快速急行にして特急を無くしてしまうか、2両編成ぐらいで全席指定席の有料特急を
1時間に1本、京都〜大阪をノンストップで走らせれば良いんじゃない、近鉄みたいに・・・
>>351 車両とダイヤを弄ればできるものではないし・・・
券売システムの整備のコストが・・・
近鉄や南海、名鉄などは昔から有料指定席券売システムは整備されてるからね・・・
だいたい新快速が基本料金だけで乗れるのに
たとえ少額でも上乗せ料金を取れば「阪急は高い」のイメージが付いて何もいいこと無いんじゃないかと
なにも登場時の姿だけが、真の姿ってわけでもなかろうに。>6300系
変化することを嫌う人が多いな。
正直、6300系でノンストップのほうがうざくない。途中でどやどや乗り降りしてくるやつはうっとうしい。
今更途中駅ノンストップの特急なんて走らせても無駄。
仮に十三で神宝線にスイッチバックとか無しで乗り入れさせることができれば、
正月くらいは大宮〜十三ノンストップの特急が走るかもな。
357 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 16:50:15 ID:wiIaXzPy
吊りと遊びと真性キチガイを見分けないと(掲示板を)使うのは難しい
358 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 17:30:11 ID:Xq8qeWKi
阪急は阪急。JRはJR。
比べるならダイヤじゃなくて設備面をみたほうがいいかもな。
JR,京阪にしても複々線の威力は凄い。
今更複々線なんてあり得ないし、阪急は他社に劣らない他の面で頑張ってほしいんだがなぁ・・・。
とりあえず、主要駅の京阪以上の綺麗さは必須条件だと思う。あとできれば車両も・・・。
>>347 約30%オフか、ということは40%以上客が増えないと増収にはならない
昼間回数券とかで試験的にやってみる価値はあると思うけど
約30%と言えば土休日の回数券と同じ割引率だな。
361 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:36:09 ID:p6IiaNoX
特急が十三大宮ノンストップだった時代、なんで西院は停まらんのかと思っていた。
やっと大宮と対等になったね。
両端の百貨店も頑張れ
梅田に行くなら阪急って思う
363 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:05:58 ID:C8WNABjv
いずれなされるであろうことだが、新型ATSを導入したら何分くらい時短できるんだろう?
淡路は複雑な配線から高架化までは西北同様現状通りのままとしても、距離的にその効果は神戸線よりありそう。
364 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 20:42:46 ID:7i+u2PcY
最近御堂筋線で「座席にガムを付着させる迷惑行為」の注意アナウンスされてるけど、今乗ってる堺筋線でも座席奥にガムが詰め込まれてるわ。最近流行ってんのか?
俺は、あの「おけいはん」とかぬかす京阪電鉄がホント自分に合わない。
ぶっちゃけ相当キモいと思う。 なにあのCMに広告?
中之島ゆき とか鳥肌立ちそうなほど気色悪い。 狙いすぎ死ねよ。
どれも落ち着いたマルーンで車内も駅も綺麗で乗ってホッとできる阪急。
デザイン的に格好良い車両が多く電車も速い酉。
京阪なんて2階立て、ホントこれだけだろ。
昔はともかく今は停車駅増えてこっちと同じく特急車は不便なだけだし。
一般車は新型にして、座席が転換しない糞仕様に最近のは蛍光灯カバー省略。
路線はウネウネ遅い、駅は汚い。 なんの魅力があるの?
日記帳て言われればしまいだが、ホント京阪は嫌いだ、山陽と同じくらい。
366 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:35:20 ID:tEdgWoA3
>>336 ロマンを持ちたければ時間がある時に梅田発8:30or8:45の通勤特急に乗れ。
高槻市は停車するけど、桂は通過だ。これも3月でなくなってしまうわけだが。
梅田寄りの車両の乗車率が低くて、一昔前と同様の姿を味わえるよ。
367 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:47:16 ID:t5cCTYHV
368 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:49:37 ID:tEdgWoA3
>>367 きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
369 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 21:51:01 ID:tEdgWoA3
と思ったら・・・
370 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:27:46 ID:K95xa5nw
モノレールにあわせてきたな
371 :
鞠男=OOO ◆03WK15uXBA :2007/01/19(金) 22:30:25 ID:TA4SJFhU
スーパーベルズ・・・
アジアンターン・・・・
>>367 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
373 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 22:40:37 ID:nzH54Ptm
>>367 ATS改良のスピードアップは、なしと言うことですな
詳細はニュースリリースのままというわけか・・・
詳細情報は1ヶ月先かな・・・・・・?
>>367 のプレスリリースの一節に
また、夕ラッシュ時間帯にも、この「通勤特急」を「快速特急」に替えて運転します。
とあるけど、「にも」という言葉から
朝ラッシュにおいても快速特急は運転しないと考えてよいのですか?
おおまかなダイヤはほしいなあ
379 :
名無し野電車区:2007/01/19(金) 23:58:03 ID:CjuIFNyw
おい!ギヤジロー!
せっかく大河阪急がお前の掲示板に書き込んでくれたのにシカトしてんじゃねーよ!
このいっつあん左翼が。
380 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:27:19 ID:GlQ433ng
大宮・西院の土休日優等列車実質廃止age
(7時15分梅田発〜22時梅田発まで、準急・普通しか停車しないw)
大宮は通勤客、西院は通学客が乗降客の大半を占めるから
休みの日に優等を停める意味があまりないんだろうな…
382 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:37:47 ID:xxRVUF6R
JR普通電車とタメを張る急行は廃止で良いんでないかい?
383 :
名無しの電車区:2007/01/20(土) 01:18:18 ID:F41UrABo
>>379 大河阪急は道端の犬の糞だから無視しておk。
ギヤジロー氏は君子だから糞をあいてしないの。
ほかにたれ茶とか風来坊とか準急三畳一間とか、糞は相手しないの。
おっと忘れてた。223新快速、つるりんも糞ですよね。
なんか激烈にショボくなったな。
何よ「堺筋準急茨木市行き」って。
385 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 03:49:42 ID:bmpdyCK/
>>381 快速特急で、休日の夜に大阪からの利用客が、大宮で結構降りるけどな。
386 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:10:06 ID:upLTrMTO
ダイヤ改正の日付が確定したにも関わらず、沿線に撮影者がほとんどいない件。
387 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 11:00:17 ID:GeNJiNLN
>>384 なんかもう堺筋〜京都方面への需要ってないのかなぁって印象。
茨木市ゆきなんてほとんど直通の意味をなしてないだろ?
たぶん現行の正雀ゆきの上新庄利用者に対する補完と南茨木対策
に設定してるだけだという印象。
これによってラッシュ時の普通正雀ゆきは間違いなく削られてるだろう。
>>387 おそらく相川、正雀は夕方10分毎しか電車が来ないという事態に。
今の半分じゃねえか…本数が。
それじゃ準急は茨木市に着いたらどこに折り返して行くんだろうね?
まさか正雀回送とかw
>>389 短っww でも回送かそれ以外はないだろうな。
まぁ夕方は放置されてた茨木市の折り返し施設の有効利用はいいと思うけどね。上新庄住民の漏れはどんなダイヤかwktk。
相川、正雀は現行夕方5〜6時台上りは15分間に3本ある。7時以降は15分に3本の時(正雀行きあり)と2本しかない(正雀行きなし)なんだが、どちらにしても正雀行きは大減便の予感。
あれ?朝上りにも準急て出来るんやった?
後は最終一本前の高槻市行きが準急になればゆうことないけど…ならんやろうなww
>>390 正雀行きが準急にとって変わられるんじゃないか?
上新庄大増便、となるかはわからない
あと、朝上りも梅田−河原町間の準急はある
>>391 現行の急行高槻市行きのことかな?
準急に変わるのであればプレスリリースで告知されてるはず(停車駅が増えるから)
告知されてないということは快速急行か特急(停車駅同じだけど)になるのかな
>>392 朝上りもあるんだ。昼間の10分に1本が改善されるだけで十分満足はしてます。あと茨木や河原町方面から帰るときにW通過待ちがなくなるのが最高っすね。
>>393 あれ快速急行か特急になるのかな?もし通勤特急にしたら茨木&淡路の客は怒るだろうねww
あれって快速急行高槻市の幕がないから急行にしたという話だったから、特急かなあ?
>>388 神戸線の前々回の改正を思い出すなぁ。
半分以上の駅で夕方下りの停車本数が一気に4割も削減された改正を…。
前々回の改正ってことは去年の10月までのダイヤのこと?
夕方でも中津、神崎川、園田、芦屋川、御影−春日野道は10分ヘッドのままだもんなあ
今日阪和線にて信号故障らしい。
844 :名無し野電車区 :2007/01/20(土) 08:03:54 ID:dEP2SEIb
信号機故障で電車閉じ込められた\(^O^)/
センター試験\(^O^)/オワタ人生\(^O^)/オワタ
電車全く進まない\(^O^)/
845 :名無し野電車区 :2007/01/20(土) 08:13:04 ID:dEP2SEIb
センター試験このクソ路線のせいで終わった
追試も近大の試験とかぶって受けられない
人生完全に終わった
JR社員地獄落ちろ
阪急はこんなことがほとんどないからいいね。酉ときたら…。阪和線に限らないし。
399 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:39:38 ID:GeNJiNLN
どうせ停車駅が同じなんだったら「特急 高槻市」
とするほうがイメージ良いと思う。
特急高槻市ゆきキボンヌ
400 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 16:47:16 ID:HMdzg00L
朝ダイヤは新昼ダイヤに堺筋準急を足せば、シンプルで良いんじゃない?
なんならもう、いっそのこと最終だけ今まで通りに急行高槻市行きにして
京都線急行のプレミア度を増やしてほしいw
梅田 特急0分 準急3分 普通5分
の周期だろうな。
また、ダラダラした走りになりそうだね。
京都線に乗るときは殆ど中間駅は使わないからなぁ
実情が分からないからコメントしづらいが
・・・ホントにこれでいいのか?
405 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:35:19 ID:i25HPzr5
>>394 幕がないからという安易な発想ではないと思うが。
406 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:52:18 ID:ux5E0Ndk
>>276 10連で走るのは回送だけなのか。河原町で10連の泊まれる駅が限られるからか?
>>278 9300が堺筋に入っちゃイケない理由って何だろうな。別に問題ないと思うんだけど。
>>286 ドンキに置いてるのでイケますかね?
407 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 19:57:24 ID:TO/j4hrM
快速特急はっきり言っていらない。さっさと通特に吸収されろ
408 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 20:56:16 ID:UL+OK6Hx
梅田0:00がワンハンスジなら高槻市行きでも可能だね。
特急スジからだとするとあり得るかも。
409 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:00:28 ID:mmI/gWNk
契約社員書き込み禁止!
410 :
名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:20:36 ID:92uO1q8m
>>383 へいへい、ギヤジロー本人乙。またはいっつあんの書き込み乙。
お前のしょぼいサイトの掲示板に大河阪急が誠意をこめて書き込んでくれたのに無視するとは何様?
年上の人を何だと思ってる?
お前はいっつあんの言いなり男なのか?
そのアホな頭でよく大学院まで行けたな。どうせ、教授に裏金を渡して特別に上げてもらったんだろ?
あといっつあんは準急三条のブログに来るな!うっとうしいんだよ。
今回のダイヤ改正はなんか暫定的な要素が強そうだな。日中の準急とか堺筋準急とか短命に終わりそう。記録するならむしろそっちのほうかな??
>>406 ICOMとかバースタの2万弱で売ってるのを買った方が感度が良い。
ヨドバシ梅田で売ってたような…
ネットで通販でも買えるから。
414 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 00:57:28 ID:Y5yTf8FK
>>413 情報Thanks。
ICOMは確かに有名だよな。ヨドバシで見てくるよ。
ドンキに置いてるのってメーカーまで見てないんだが、しょぼいのか?
>>414 ドンキって時点で、信用度は大スポ並と思え?
>>414 いや、ドンキでどんなのを売ってるのかしらんがホムセンで売ってるマルハマのは糞なのでその気で…
ICOM バーテックススタンダードのは比較的感度が良くて小さくて安いのをラインナップに載せてるから。
あと、行けるなら恵美須町の無線屋に行けば安くて受信改造もしてる機種が手に入る。
今だと2〜3店舗くらいかな…
418 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 01:33:02 ID:CEzbC31c
>>374 阪急京都線がスピードアップするのは6300系が引退してからだろ。
阪急さんの車両は高性能だから、最高速度を少し上げただけでも
かなりの短縮効果があるだろうな。
>>418 ◆G乙ww
喪前のカキコはすぐ分かるなww
最高速度上げたって今の糞ATSじゃ効果はほぼないぞ。
すぐ普通の頭打ちに遭うだろうし。
おそらく7300があまり性能が良くないのをわかってないんだろうなあ。
阪急のカネの状況だと6300の引退なんて何年先やら…
420 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:08:05 ID:EZmtDdKv
特急高槻市ゆき
かもーーーーーーーん
421 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 02:54:36 ID:sK641qBy
通勤特急高槻市かもーん!重曹からノンストップ最高!
422 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 05:42:33 ID:ocrMA552
>>278 いや、見れば分かるけど9300系でも全然混雑してないよ。
朝の10連快速急行は。
地下鉄直通急行を準急に格下げするぐらいなら、もういっそ廃止すればいいんじゃね?
淡路で特急なり快速急行なりに接続したらいいんだろ?
なんかもうワケワカメだな、堺筋茨木準急w
ほんと、堺筋準急はせめて高槻市行きにして、富田と総持寺にもとめろよ!
425 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 10:25:21 ID:ocrMA552
>>423 淡路で快速急行に接続するから「茨木市」行きとします。って
ちゃんとプレスリリースに載ってるぞ。
正雀行きが激減して柴島通過の電車ができるっていうんだったら
まあ貧乏くじ引くのは相川、正雀利用民だけかと思われ。
オフィス街で働く上新庄民と南茨木民は激ウマーで茨木市以遠の人は
現状と大して変らずだ。
上新庄で朝のラッシュの準急に果たして乗れるのか疑問だけどなw
427 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 11:00:33 ID:+4+wmrbP
その堺筋方面へ通勤する正雀うーざーです。
現状でも、朝ラッシュ時に堺筋方面は30分に1本。
夕ラッシュ時にも18時半から19時まで、普通の高槻市行きが
来ない時間があるなど、かなり虐待を受けています。orz
今回のダイヤ改正を推測すると、ラッシュの本線から堺筋への普通は
全て準急になるのかな・・・?
どんなダイ改しようと、とばっちりを受けてしまう上新城・相川・正雀・南茨木
その中で、南茨木が抜け、今回上新庄まで抜けていく
裏山鹿……(´・ω・`)ショボーン
ageてしもうた・・・・・
もうひとつ。
>>426 朝一発目の堺筋急行はそんなに混んでない。
堺筋直通が増えるんだから、最混雑列車(2本目?)
でも多分大丈夫だと思うよ。
>>425 だから、そうして優等に接続するのだからもう準急なんかにしないで廃止してしまえ
(普通高槻市なり北千里なりにしてしまえ)という意味で書いたのけど伝わらなかったかな。
いらない、無駄な種別はない方が何かと都合がいいと思うよ。
堺筋準急は上新庄、南茨木で需要あると思うぜ
この2駅は乗降多い割にはほかの優等とまらないし
431 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:17:49 ID:EZmtDdKv
だからさ、堺筋準急なんてやめて、準急を梅田発にすればいいんじゃね?
432 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 12:30:16 ID:sK641qBy
堺筋準急は淡路ー茨木市間で優等の邪魔にならんように準急なんでしょ?
朝のダイヤがよく分らないのだが、
準急って朝時間帯も梅田行きが出来るのかな?
朝夕方は堺筋準急のみで、昼は梅田準急?
だとしたら今とあんまり変わらんと思う南茨木ユーザ。
朝に梅田行き準急が出来て増発なら万々歳だが。
今の堺筋急行も淡路で半数以上が降りるし、梅田方面のほうが・・・
>>433 朝に茨木市→梅田の準急が新設されるとプレスに書いてある
>>433 夕方も梅田準急はあると思われ。
じゃないと10分毎の快急や通特がパンクする。
というよりも今みたいなノロノロ運転になってしまう。
夕方の扱いはひどかったから相当楽になるね>南茨木
436 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 14:12:12 ID:ocrMA552
>>433 階段付近は淡路で半分近く降りるかも知れんが同数程度の客が乗り込んで
くるので結局は堺筋急行は激混みですな。
金融街やビジネス街と直結してる天下茶屋方面も無視できない通勤の要衝だから
今度の改正でどのようなバランスのダイヤになるのかが気になるな。
437 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 17:07:54 ID:n9V9+kmn
2010年阪急京都線ダイヤ改正
〜わかりやすいだいやにしました〜
昼間時間帯
特急 梅田〜河原町6本
停車駅:十三・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸
普通 梅田〜河原町6本
普通 堺筋線〜北千里6本
>>437 2016年阪急京都線ダイヤ改正
〜特急で始まる特に急がない生活〜
昼間時間帯
特急 梅田〜河原町6本
停車駅:十三・南方・崇禅寺・淡路・上新庄・相川・正雀・摂津市・南茨木・茨木市・総持寺・富田・高槻市・上牧・水無瀬・大山崎・長岡天神・西向日・東向日・洛西口・桂・西京極・西院・大宮・烏丸
普通 堺筋線〜北千里6本
433です。情報どうもです〜
毎朝、朝の数分のために堺筋急行+普通で梅田だったので楽になりますな。
あとは上新庄で地獄にならないように本数が増えていればもっと楽ですね。
それにしても中間駅の取り込み、身に染みて感じるよ。
南茨木に来た頃は普通の不便さにわざわざ遠い茨木市まで行ってたし。
さらに最近ではそれも面倒なんでさらに遠いJRまで行くこともしばしば。
朝から夜まで準急ならば久しぶりに南茨木完全回帰ですね。
>>438 そんなことより、俺の*を見てくれ。こいつをどう思う?
もう
>>437でファイナルアンサーな気がしてきた。
このスレ見てるだけでも「ノンストップ邪魔杉」論者が多いしな。
もう茨木市で切ってしまって京都西線・京都東線でいい
444ならいっつあん死亡
445 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:13:27 ID:rBiUMe6S
>>車掌 菅井
元学生班で自分ではベテランで偉いと思ってるかもしれないが、社員に会ったら挨拶くらいしろ!
HRSの中で評判悪いぞ!
446 :
名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:36:56 ID:NneqKw2K
また社員の書きこみか・・・
ある意味糞コテよりもウザイなw
448 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 10:08:45 ID:tR4m+q29
社員でなくても嫌なプロパーはいるよな。
だな。
そういえば寝台やの詳細を話してくれる学生班の人
来ないかな?
(今回のダイヤ改正も、学生班の誰かが大本営発表前に漏洩させていた。)
450 :
名無しの電車区:2007/01/22(月) 13:47:55 ID:K3MC7VnV
現場にダイヤが配られた瞬間に漏洩するヨカーン
どっちゃにせよ遅かれ早かれ分かる話なんだから漏洩されてもなぁ…
452 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 18:30:37 ID:yuR0L3fR
おい!ギヤジロー!てめぇは自分を恥ずかしいとも思わないのか?
てめぇもサイと管理人のはしくれなら掲示板に書き込んでくれた人の書き込みに対してはちゃんと誠意を持ってレス返せ!
大河阪急は貴重な快速特急の画像までつけてくれたじゃねぇか!
大河阪急を荒らし扱いしてレスを返さないのならその理由を掲示板に書けよ!
ほんまにサイテーで豚並みの価値しかないあほんだらやな!
てめぇはいっつあん以上に人間ができてると思ってたんだががっかりだわ!
学生班はいつどこで仕事しているの?給料はいいの?
455 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 21:43:41 ID:GFli+m43
>>452に激しく同意するわ
サイトを運営するならそれなりに責任を持って運営して欲しいわ
掲示板に書き込みがあればどんどんレスを返すのが礼儀だろうに
456 :
名無し野電車区:2007/01/22(月) 23:32:46 ID:QHaa+IYv
ギヤジロー、お前は自分のことを何様だと思ってんの?
いっつあんの二番煎じになるつもりか?
>>445 オタクはマジ 全員クビで良いぞ。
特に鉄道オタクで阪急にいる奴は偏屈が多すぎる。
学生班上がりの奴はイカレばっかりだしオタクも多い。
と、妄想書き込みしてみるテスト。
梅十南崇淡上相正南茨総富高上水大友長西東洛 西西大烏河
禅 新 茨木持 槻 無山 岡向向西桂京 原
田三方寺路庄川雀木市寺田市牧瀬崎岡天日日口 極院宮丸町
●●――――――――――●――――――――●―――●● 特 急
●●――●――――●――●――――●―――●―●●●● 急 行
●●――●―――●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準 急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普 通
459 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:02:34 ID:ZGILiQEl
10年ほど前の梅田駅学生班の話。
時給は800円だが、カード販促は1000円。22時までやっていた。
仕事ができる奴は月に25万円以上も稼いでいた。
もちろんヲタは販促の仕事さえもらえなかった。というより、
そいつと仕事をすることが危険だった。損金の嵐・・・。
ダイヤ改正のときは、3ヶ月前にはゲラ刷りのスジができていた。
班長はそれに合わせて人の配置を考えたりしていた。
ここで漏れるのはある意味仕方がないことか。。。
学生班たちは、もうすでに知っているだろうし。。
460 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:31:00 ID:N1UFkVcc
梅田の学生班で眼鏡かけたちょっと生意気そうな香具師、態度が横柄。
販促昔1000円だったんだ。今は800円だよ。ただ土日もバイト代同額なのが納得出来んぜ!! 元学生班の独り言でした。
462 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 01:42:01 ID:2+2Wiugw
>>419 隣の会社の新快速や快速のポンコツ車両の方がずっと性能が悪いだろ。
アルナ社員キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
今一本だけやったかな?正雀発桂行きてあるけど、あれは残るんかな?
465 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 10:37:13 ID:Bi5wtNiA
イズミヤ、京都市でもレジ袋有料化──4月から、大阪と成果見極め
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/37898-frame.html イズミヤは4月から京都市内の1店舗でレジ袋を有料化する。
従来は無料だったレジ袋を1枚5円で販売し、顧客の買い物袋持参を促す。
有料化で得た利益を店舗周辺の環境整備に充てる方針。
同社は大阪府内の1店舗でも有料化を決めており、両店の成果次第で他店にも広げる。
有料化する「桂坂店」(京都市西京区)は買い物袋の持参率こそ約3割と全店平均並みだが、京都市は消費者の環境への関心が高く、理解が得られやすいと判断した。
同社は京都市に8店舗展開するが、当面は桂坂1店のみとする。
イズミヤは有料化で得た利益の5割にあたる資金を追加拠出し、店舗周辺の環境整備に取り組む方針で、具体策を検討中という。
4月施行の改正容器包装リサイクル法で、小売業は包装材の使用削減への取り組みが義務付けられる。
同社はすでに「光風台店」(大阪府豊能町)で3月からレジ袋を有料化することを決定している。
466 :
元梅田駅学生班:2007/01/23(火) 13:51:01 ID:inSlS86j
ここの掲示板、
http://8316.teacup.com/takashi/bbs のベルバラという人物は、
京都線の試運転の時に必ず現れるが、
いったい何者であるのか疑問である。
やたらと情報を知っていることからもしかしたら内部関係者であろうか?
それとも粘着ニートであろうか?
いつもめがねをかけていて、リュックを背負っているので、
目撃したら声をかけてあげて下さい。
467 :
元梅田駅学生班:2007/01/23(火) 14:02:49 ID:eG2KKGrX
460 :名無し野電車区 :2007/01/23(火) 01:31:00 ID:N1UFkVcc
梅田の学生班で眼鏡かけたちょっと生意気そうな香具師、態度が横柄。
この学生班の奴って、夕方には6、7号線にいることが多い、
めがねデブのことかな?
この糞デブおとといの日曜日の京阪のトーマス祭りでみかけたで。
阪急で学生班してるのに、キセル乗車しまくってたで。
468 :
京都線指令:2007/01/23(火) 16:03:58 ID:r4tC2o03
指差確認と基本動作の励行により運転事故防止に努めて下さい。以上京都線指令。
よく無線で言ってる
快速急行の東向日臨時停車、初めて経験したや。
地味やな。
472 :
名無し野電車区:2007/01/23(火) 20:31:51 ID:rSbMpvwu
おい!ギヤジロー、お前もここを見ているんだろう?
お前の意見も聞いてやるから何か言えよ!バカ!
>>470 梅田16:16発の快急と河原町16:44発の快急は東向日に臨時停車するね。
474 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:26:13 ID:laXTqs8t
全部各駅停車でいいんじゃない?
3分おきに運行きぼん!
475 :
京都線指令:2007/01/24(水) 11:02:14 ID:1osth3xZ
指差確認喚呼と基本動作の励行により運転事故防止に努めて下さい。以上京都線指令。
476 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 13:13:27 ID:ngT1Q0Zf
最近知的障碍者をはじめとする、ボランティア車掌が増えたな。社会貢献の一環か?w
そのうちボランティア検札が登場する予感・・・
478 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 17:49:03 ID:5TEfAlTo
高校生の制服に詳しい香具師が居たら教えて下さい。
阪急十三駅で神戸線、宝塚線乗換えまたは十三駅からバスで行ける学校で
上は緑がかったブレザー(あからさまに緑ではない)
下はチェックのスカート赤っぽい線が入った割と大柄のもの。
はどこの学校かわかりますか?
479 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:04:04 ID:hPFQ3pQp
金光高校じゃないのか
480 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 19:18:02 ID:tp3Kr7Ta
>>472 まぁまぁそんなにギヤジローさんを責めないでやってくれませんか?
ギヤジローさんは何も悪くないですから。一番悪いのは彼をそそのかしたいっつあんですからw
いえ、十三でおりますね。
>>478 ストーカー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ストーカーじゃないですよ。そこの生徒がマナー悪かったので
注意したら逆切れして食って掛かってきたので、学校へ連絡しようと思って。
485 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 20:53:51 ID:hPFQ3pQp
あぁ、あれじゃないの?
英真学園
>>485 そう思ったんですが、全然制服が違うんですよ。
その子達は赤いチェックのスカートでした。
>>478 集団か?
違ったら公立の半指定制服で自分で改造の可能性があるが…
488 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:14:15 ID:QMpBD8pw
いっつあんの通っている学校の制服なら知ってるが……
729 :名無し野電車区 :2007/01/23(火) 17:27:24 ID:m+M5a/c2
十三のアズナスで伊藤園のおーいお茶を買ったら阪急電車の駅名票を
デザインした携帯ストラップが付いてたんだけど、
なんで夙川駅の駅名票だけ英語表記が「Shukugawa」と小文字になってるの?
他の駅の英語表記は大文字だけなのに
だって。どんなのだろ???
491 :
名無し野電車区:2007/01/24(水) 23:55:52 ID:ldCjzQDS
おい!ギヤジロー、早く顔を出せ!
492 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 00:26:44 ID:ATTS/JP0
梅田→十三→高槻市→大宮・烏丸・河原町
途中の桂に止めてくれ。
でもって普通との接続も宜しく。
493 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 01:48:49 ID:8OGkBYIM
494 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 02:02:39 ID:mM9o2LI+
>>415 wwww
>>416 確かに小さいのがいいよ。携帯サイズじゃないと困る。
>>417 その手があったか!日本橋の無線屋に行ってみるか…
>>418 6300もブレーキ改良すれば結構出せると聞いたが…
>>422 でも逆に言えば着席率の向上に貢献してるってことだよな。
495 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 02:26:28 ID:3pBE2aGx
西宮の白雉が発狂してるwww
496 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 02:29:19 ID:3pBE2aGx
いっつあん大好き大河阪急って白雉がwww
まだ生きてたの?、このクズ障害の無職無能www
175 :名無し野電車区 :2007/01/10(水) 23:45:24 ID:WA3DZvDd
荒らすな!
176 :名無し野電車区 :2007/01/10(水) 23:46:51 ID:WA3DZvDd
荒れる→荒れているスレなんか見たくないと思う人続出→過疎って荒らしコピペまみれになる
177 :名無し野電車区 :2007/01/10(水) 23:57:06 ID:AipueFMG
くだらん書き込みは100%age次もage
↑
こーゆうこと書くから大河のきちがいに荒されるんですよ
お前が荒らすな、大河阪急・死ね蛆虫ボケ1
498 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 12:06:56 ID:FlwEFlpn
>>485 この前なんか、高槻市駅の喫煙コーナーで英真の学生が、制服の
ままタバコ吸ってたよ・・・。
で、車内マナーはほんま最低。
ギヤジロー氏に卑怯な手引きをしたいっつあんが逆切れして暴れていますね。
皆さん生暖かい目で見守ってやってください。
500 :
鉄ヲタは知障:2007/01/25(木) 12:24:20 ID:nXXaZFmu
>>498 まあ原因はそいつらの保護者がDQNだからなんだろうけど。
そうして子供もDQNに…orz
つか阪急ってそんなに車内マナーの悪いヤシが多いのか?
JRだとそんな話あんま聞かんから。
502 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 14:17:09 ID:VWTeablH
>>501 阪和線の和泉鳥取
和歌山線
JRでもたくさんありますよ
504 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 15:52:58 ID:/wnbMkIw
>>487 THX!です、その子達は3人組でしたね、一人はギターのソフトケース足元に置いてました。
おそらく淀川区内の公立とおもいますが、多分、車内で寝てた所を見ると夜通し河原町近辺に
いて、昼ごろ登校という感じだったのでしょう。
>>489 情報THXです、早速調べてみます。
505 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:13:30 ID:/wnbMkIw
>>489 豊島高等学校に電話しました。調べてくれるそうです。
そこの生活指導の先生が箕面東とも制服が似ているので
そちらかもしれないと言っていました。
>>500 いっつあん以上の池沼鉄ヲタはいないからご安心下さい。
>>502 あ…いや、そこまで田舎とはいってないんだ。
並行してる本線や宝塚線の例を挙げたかったんだ。
学生が主なお客さんとなるとどうしてもそういう傾向はある鴨試練な。
508 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 17:55:08 ID:/1NT1zzx
ギヤジローや伍郎やBダッシュやゆのくに号らの名前を必死に挙げて
自分から話題を逸らそうとするいっつあん、必死だなぁ。
でも肝心の人の名前を忘れてるよ。
灯台下暗し
いっつあんの一番身近にいる能勢電ファンの名前がない。
>>505 豊島にしろ箕面東にしろDQNで有名だからなあ
510 :
名無しでGO!:2007/01/25(木) 21:48:44 ID:SWQtKoqt
ミナミ行った時、御堂筋寄りの戎橋付近のチケットシップで
土日390円区間切符が、300円で売っていたので
思わず4枚も買ってしまった
511 :
名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:54:38 ID:tbvNallf
>>510 その値段なら、京都のチケットショップトーカイと同じ値段。
京都でその値段だから、間違いなく梅田でも同じ値段であると思う。
>>512 JRは、って言うならそらおるやろ。特急や新幹線で車内販売してるんだから。
>>512 常磐線か?あそこは確かロングシートでも平気で酒盛りやるんだっけか?
ってか、何処でも飲む奴は飲むし吸う奴は吸う。
感心するわ
516 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:30:06 ID:3HCez/vV
朝の兵庫県内の山陽本線もどちらかといえばマナーは悪いが、
話がとても面白い。本人がいないからといってそこまで言う
のはよしておいた方が・・・と思う内容もあり。
517 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:43:18 ID:hbXc3rwr
>>513 俺は
>>512じゃないけどJR京都線の快速電車の車内で缶ビール飲んでる人は
何回も見た事あるよ。
518 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 00:54:02 ID:ZQsrhWBe
>>517 JRはクロスが多いからか帰宅時間帯は酒呑みながら帰ってる人は結構見かけるが。遠距離通勤の人も多いしな
阪急はガラ悪い地域走ってたりするからマナーはいまいち。
第3部はじまりはじまり
521 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 01:15:48 ID:hbXc3rwr
>>518 併走してるので地域ですが・・・。それともおまいの脳内では数百m
離れただけで同じ町内でもガラ悪い地域になるのか?
ただ阪急沿線は高校、大学が多くて学生率がJRと比べ物にならんくらい高い
からそのせいで電車内がめちゃくちゃ騒がしい時が多いな。
大学にはJRで通っていたが、大学の帰りにコンビニで酒買って毎日のように電車の中でパーティー開いてたな・・・
さすがに阪急ではそんな事やる度胸はない・・・
むかし環状線で電車のいす外しているやつを見たときはさすがに驚いた
525 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:11:01 ID:v1UpsKiq
499 :名無し野電車区 :2007/01/25(木) 12:08:16 ID:+hU9fWeD
ギヤジロー氏に卑怯な手引きをしたいっつあんが逆切れして暴れていますね。
皆さん生暖かい目で見守ってやってください。
逆ギレして暴れてるのて大河阪急だがw
軽く煽られて本気でキレるなんて暖かい目でも見られないがw
池沼だから皆さんの使い方間違ってるしw
そりゃ36歳にもなってこんな事書いてたら、世間から白い目で見られるかw
526 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:12:48 ID:v1UpsKiq
逆に大河阪急以上の池沼鉄ヲタはいないからご安心下さい。
に書き換えれば?、自分(大河)が池沼だから悔しい気持ちは分るけど
527 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:14:35 ID:v1UpsKiq
ギヤジローや伍郎やBダッシュやゆのくに号らの名前を必死に挙げて
自分から話題を逸らそうとする大河阪急、必死だなぁ。
でも肝心の人の名前を忘れてるよ。
灯台下暗しの意味間違ってるけどw
大河阪急の一番身近にいるたれ茶の名前がない。
の間違いだろ?、そりゃ親死ぬわwww
京都線の特急でグモって死ねよ、お前如きウンコ人間がw
528 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:17:55 ID:v1UpsKiq
それより京都線ヲタって気持ち悪いアホばっか住んでるから
それを誤魔化す為に宝塚線の悪口書いてるな。
それか西宮の気色の悪い単細胞が京都線ヲタに化けてるか。
529 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:37:52 ID:P7PId6ST
特急の車内で551の豚慢食うな!臭い充満して気分悪い!死ね!
530 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 15:47:27 ID:HWMrg7BW
京阪 鳥羽街道〜東福寺間 踏切事故発生。
15:30〜 阪急へ振替輸送中。(河原町〜梅田間)
531 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 17:31:56 ID:P5FeNtxt
>>529 それは関西圏の電車ではどこも同じ事・・・
阪急だってJRだって京阪だって阪神だって近鉄だって南海だって、
主要ターミナルには必ずと言っていいほど蓬莱あるしな・・・
京都線スレを荒してた奴がいっつあん側も大河側も大河阪急が自演で荒してた
と判明。
証拠
ttp://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1169123040/ 669 :softbank218124060102.bbtec.net :2007/01/26(金) 17:50:24.93 0
いや、大河阪急とやらは関係ないよ。いっつあんが荒らしてるだけ。
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
大河阪急哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だってその証拠にしばらく俺は来れなかったもん
DION一部の規制のためにw
533 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:54:03 ID:FQzcK8SA
京都線に6両編成の運用って残ってんの?
今日の11時過ぎに南方の踏切手前で、6連が京都方面に爆走していったんだが・・・
パンタの取り付け位置が、前後から数えて2両目(大交66系みたいに)にひし形が2基ずつ。
534 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 18:57:15 ID:zRJtJca5
>>533 ありません。
本線は7両8両10両で運転しています。
535 :
名無しの電車区:2007/01/26(金) 18:59:49 ID:XNa/rQp4
>>533 神宝線の3000系の6連の入場回送じゃないかな。
536 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:11:23 ID:fZWFyOuY
阪急がJRに勝つ方法運賃のみで載れるダブルデッカーを連結し
先頭車は小田急 名鉄みたいなパノラマカーにする
京阪の1車両1台のみでなくシートに個人用のテレビを付ける
全区間でJRよりも安い運賃 定期代にする
これで勝てるはずだww
ダブルデッカーやパノラマカーだから乗るってのはオタクだけだろw
538 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 20:56:59 ID:2R0JRCXv
確かに運賃に見合うサービスがあれば、客は戻ってくるね。
今、阪急から客が離れていっているのは、運賃に見合うサービスを行ってないからだと思う。
この場合のサービスとは、到達時間とフレキシブルさ。
どちらをとっても、JRに見劣りするから客が離れていく。
国鉄に胡坐をかいていたのは、実は国鉄自身ではなく
阪急をはじめとする私鉄だったんじゃないか?
539 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:49:28 ID:MxSSEUyu
特急はJR新快速には速度には完全に負けるが
もしかして快速の方が阪急特急より速度が速かったりして
>>539 快速:約35分
普通:約45分
したがって、快速にも負けています。
快速でも区間によっては120まで出すからな
542 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 22:54:40 ID:uWTF/Cys
>>538 前スレ(だったかな?)にも書かれていたが、かつては、役割分担が
徹底されていただけだと思うが・・・。
543 :
名無し野電車区:2007/01/26(金) 23:38:42 ID:3HCez/vV
>>521 深夜時間帯に乗るとJR京都線の快速や新快速の方が、こっちの快速急行より
遥かに騒がしいことが多かったりする。
滋賀県民は酔って騒がしくなる香具師が多くて、こっちは酔うと静かに眠りに
ついてしまう香具師が多いってことかな・・・
>>538 梅田〜高槻をJRと同額かそれ以下にしないと駄目だな。
遅くて高くて混んでるんじゃ話にならんわ。
5300より7300のほうがシートの着席人数多いの?
>>536-539 速度が書き忘れてるよ!
ATS改良後で130km/hで走るべきだろう。
547 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 10:19:33 ID:ZcAv/nmX
>>537 それよりもあの色のダブルデッカーは激しくナンセンスのようなw
549 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 11:19:04 ID:TkW5cofJ
格差社会が嫌なくせに、なぜ、終身雇用・年功序列制度を否定したんだ?
実力主義社会を望んだ奴に、勝ち組・負け組を否定する資格はない。
550 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:14:06 ID:3h3lmJc2
551 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 15:44:50 ID:yBtvqlyN
いまさっき7303Fの試運転列車が茨木市3号線に一旦停車後梅田方に走っていったが何だ?
553 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:44:34 ID:zjM3Zue+
>>549 格○社会という言葉は抹殺されろ!!
勝○組、負○組という言葉は抹殺されろ!!
554 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:45:23 ID:zjM3Zue+
こうすればいい
格○社会、勝○組、負○組という言葉を放送禁止用語へ
→使用した放送局は免停
555 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:46:44 ID:zjM3Zue+
>>549 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
格○社会なんて言葉、新聞や雑誌で見たら修正液で消した方が精神衛生上イイ
自分の家の新聞や雑誌以外でするなよw
556 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:48:16 ID:zjM3Zue+
>>549 いじめ用語→格○社会
こんな言葉を去年の流行語大賞に選んだ香具師は反省した方がいい。
557 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:51:30 ID:FeZLNqRe
たった今入った情報です!
総持寺〜富田間の総持寺踏切で人身事故発生!ただいま処理を行ってます。
558 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 18:55:39 ID:zjM3Zue+
>>549 勝○組、負○組なんて言葉を記事に使う馬鹿は、一度謹慎処分を受けるべきだと思います。
反省してから出直せ!
559 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 19:02:48 ID:F/3TvIr6
総持寺−富田って人身多いような気がするが気のせいかな
>>557 交通情報板見てきたけど、何も書きこみなかったぞ
デマなんじゃねーの?
563 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:21:40 ID:XSKjImum
564 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:34:30 ID:zZWIn2Hr
準急や快速急行があって急行がないなんて聞いたことがないぞ。
急行は種別の代名詞なんだ!
冷静に考えて、急行はいちいち準急に名前変更する意味はないと思う
というか快速急行を急行にしたらしっくりくるんだがな
566 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 21:39:09 ID:zZWIn2Hr
確かに
さらに次のダイヤ改正ぐらいで、現快速急行を急行と名称変更するために
今回は急行お預けということだろう。
568 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 22:02:24 ID:/Cyenfbl
なぁ。なんで、いっつあんはあんなに頭がおかしいの?
わざわざ西宮市役所に電話したりメールしたり大河阪急をストーカーしたり。
ギヤジローも熊猫も頭がおかしいヤシだが、いっつあんと較べると若干マシな部類だと思う。
>>564 特別急行が急行なんだけど、
イメージ上、特急を無くすわけに行かないので急行を無くしました。
570 :
名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:14:51 ID:Q2sLW9y4
今日人身事故なんかなかったぞ
571 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 02:07:36 ID:rDTo8iL+
9300系地下鉄乗り入れ出来ませんか?
572 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 05:00:17 ID:4EUzNOee
ひろゆき本人にIPばらされたのが余程悔しかったようだなw
お前みたいな知的障害者が悪質すぎるからだよw
>>568 狼で暴れてIP引き抜かれてる白雉より頭おかしいと?
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
お前はアホにも程がある、頭おかしい異常の危険な奴だ。
お前みたいな虫ケラは首を吊って死ぬべきだな。
気にせんでもお前より頭のおかしいやつは存在しないからw
麻原や宅間みたいな池沼と同レベルだなw
9300系でグモって死ね、そりゃある奴に藁人形を打たれるわw
573 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 05:15:43 ID:4EUzNOee
証拠
ttp://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1169123040/669 669 :softbank218124060102.bbtec.net :2007/01/26(金) 17:50:24.93 0
いや、大河阪急とやらは関係ないよ。いっつあんが荒らしてるだけ。
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
バカ犬大河阪急哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前、自分で基地害(の失態)晒しといて、それでも2ちゃん続けるならマジ精神病院池よwww
それでも人に頭おかしいとか言うなら、お前の葬儀屋でも予約しとこか?
頭おかしいとかストーカってお前みたいなウンコの事だが、ニホンに来て何年目?
お前は死ななアカンな、西宮市に電話されて当たり前w
574 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 13:39:36 ID:uNnuRtTZ
新快速のこれ以上のスピードアップとゆうのはあるのだろうか?
あったら阪急にとって決定打だけど
575 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 14:29:17 ID:4EUzNOee
しかしさぁ、コイツは自分を頭良くみせたいんだか、(コイツからすれば)難しい
単語を使うんだけどさ、全部意味合いを間違ってるから笑えるね。
「拝啓」「饒舌」「敬具」「貴校」の使い方を間違ってる情けなさ。
どうせ漫画かオカルト系の雑誌で学んだから、日本語を間違ってるんだろうね。
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
狼板で、大衆の前で失態晒してIP引き抜かれたり、過疎の投票箱でしてる奴が
良く未だにノコノコと書き込んでますね、神経無いのかなコイツ。
お前が精神病院で入院して死ね、頭おかしいにも限度がある。
「淡路市民は下民」とか「茨木・高槻に住んでる奴は池沼」
とか書き込むから、IPを引き抜かれんだよ。
いっつあんの悪口のみで済ましとけばよかったのに調子にのって。
3月17日改正でおk?
今の現状、実力主義社会だと思うか?
給与格差を生んだのは
女性の本格的かつ急速な社会進出に応ずる形で派遣という雇用形態が定着してしまったことにある。
女性が働くことによって労働力が単純に倍になるのだから物価が倍になるか給与が半分になるかしかない。
>>574 ないんじゃない、流石に。
例えば京都-大阪間を10分縮めようと思ったら
相当最高速度上げなきゃならんだろうし。
確か600mで停まれるような速度じゃないとだめだ
って法律か何かあったよな?
>>578 他所行け
580 :
sage:2007/01/28(日) 19:05:07 ID:EZEqIOt7
>>579 その法律は無くなったんじゃなかったかな?
あーはいはい…。
4EUzNOee=いっつあん、日曜日の早朝からお疲れ様です。
よく疲れないね。大河阪急に対する愛情を感じました。
情けない子供ですね。暇だからそうしているのか分かりませんが。
582 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:16:03 ID:k9F0Mj21
>>574,579
新快速はスピードアップより、増結や増発で着席率が向上する方が阪急にとっては痛手かも・・・。
名古屋では増結による着席率向上が実際に行われているが・・・。
583 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:23:35 ID:7ZMKjKT0
>>582 でも12両以上の増結ってムリじゃなかった?
ホームの長さ的にムリな駅があるとか・・・
今以上に時間短縮しようと思ったら、加減速性能の向上により時分短縮だろうけどそこまで劇的な短縮にはならないだろうし。
584 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:39:18 ID:k9F0Mj21
>>583 8両を10両or12両に増結ってことだけど・・・。
585 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:21:17 ID:vNQRbaX6
特急も淡路停車するなら
混雑時は12両ぐらいにしてほしいもんだ…
ドアカットしてでも。
586 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:30:17 ID:pPbZ//Kf
今日の夕方はガラガラだったな。一番後ろだが、着席率は50%くらい。
>>583 それよりも、混雑してる階段付近の扉からしか乗らない客と、
まだ降りてくる人がいるのに無理やり乗り込み、デッキで立ち止まる
馬鹿な客がいなくなれば、停車時間が短くできる。
まぁ、絶対不可能だが。
588 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:09:33 ID:nFXXCn64
向日市のスレを見てたらダイヤ改正で東、西向日はますます不便になるって誰か
書き込んどったけど。どういう意味、逆やろ?長天全列車停車で向日市両駅は非常に
便利になるなあと思っていた俺。
本当はどうなんや?わかっている人教えてくれ。 by東向日利用者
589 :
名無し野電車区:2007/01/28(日) 22:42:36 ID:7ZMKjKT0
>>584 なるほど、8両の運用もすべて12両にするってことね。
>>585 すべては1番線しか10連に対応しない河原町のせいだよな。
ラッシュ時の普通を5両以下にすれば、
3番線も10両対応できると思うのだが。
別に初めから長編成で走らせなくても、桂あたりで4両増結してやればいいんでないの?
下りは桂で切り離し。切り離し4両は嵐山に行かせてもいい。
ゴメン、京都線は大阪行きが下りだったな
12両って梅田でちゃんと折り返し出来なくないか?
>>591 それは桂の線形上、無理だわ。
無理矢理それやったら、桂が淡路化してしまう。
595 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 04:37:50 ID:dEA68xQI
あーはいはい…。
ID:4V0SwpYI=馬鹿が大河阪急、日曜日の人が出かけてる夜からお疲れ様です。
よく疲れないね。いっつあんに対する愛情を感じました。
情けない子供ですね。暇だからそうしているのか分かりませんが。
まぁ思考の停止した基地外のオッサンには理解出来ませんか・・・
さっさと淡路の駅から自殺して死ねばいいのにね(プケラ
596 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 04:45:54 ID:dEA68xQI
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
↑
まぁ元来環境無視して、自分の親の墓場にカラオケマイクのオブジェ
建てる奴に社会常識なんて無いわな。
そこの墓場知ってるけど、旧来の日本式の墓しか建ててはいけないのに
、コイツがそれを無視して建てたから壊すに壊せない。
DQN間違いないわな、こないだも淡路の駅でこの豚を見かけたが。
ますます要姿が酷くなってるな、この「淡路のお好み焼き氏」ストーカーは。
597 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 07:18:19 ID:ng2m0Vty
dEA68xQIのいっつあん、毎度のことながら乙。
しかも4時45分くらいに起きて何やってんの?
そんなに大河阪急が好きなら一度ラブレター送ってみろよ。
ま、ろくに読まれずにごみ箱行きになるのが関の山だと思うがな。
いっつあんは昨日の高槻市駅で奇声をあげながら写真撮ってたね。
そういうお前さんは堺筋急行に轢かれたらいいと思うよ。
598 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 12:03:41 ID:9w0N0abR
切り離しってけっこう面倒臭いからな。
駅員は増やさないといけないし、停車時間は増えるし、車庫入れ替えで本線を塞いだり・・・。
乗客が減りつつある時代だから、増結運用は減少する一途だろうな。
ただ、前6両河原町行き、後ろ4両嵐山行きみたいなのは面白いかも。もち行楽期で。
JRの新快速とかで見られる付けっ放しで通り抜け出来ないのは無理か?
さて、現場にダイヤが配られたわけだが…
>>600 スキャンしてうpしてくれたら、私の体を捧げます。
アッー
604 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:27:20 ID:8IBSKlvC
ならそろそろ発表されるのかな?
605 :
名無しの電車区:2007/01/29(月) 20:29:56 ID:Y557KnE/
コラ田中!
うpしたら首だぞ!
606 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 20:30:43 ID:Xo3wbw+u
つーか、通勤特急と快速急行は西院と大宮を通過すべき
それは無理
608 :
名無し野電車区:2007/01/29(月) 21:02:30 ID:1mfdo3Ul
あ!あそこなら貼ってあるかも?元職場なんで入れなくはないし…。
また、乗務員からクレーム続出しそうです。。。
漏洩も時間の問題っぽw
なんで阪急は情報管理がなってないの?
旧態依然とした会社だから
613 :
名無しの電車区:2007/01/29(月) 23:23:08 ID:c0yUjGGg
おい。今里筋線で不祥事発生!乗務中に携帯いじってたDNQ乗務員出た。
あそこはごみだめだから何でもありだ、そのうち乗客を線路に突き落とす職員も出るんじゃないかな。
はよこんなやつ環境事業局へトラバーユせえや。
久々に和田解説員を見たなぁ。
>>610-612 ここまで情報早漏の激しい会社ってあるかぁ?
毎年春が恒例の近鉄特急誘導改正やしょっちゅうかわるJRは除いて。
どんくじょうむいん
616 :
関係者:2007/01/29(月) 23:56:01 ID:Jm1cN75f
617 :
名無しの電車区:2007/01/30(火) 00:40:34 ID:jUeYfnvP
どんくじょうむいんは桂にようけ居ります。
618 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 01:14:55 ID:2AXzXW4F
1/29 13時頃、河原町駅2号線で試運転の7321Fを見た。
>>616 信号所へGO!
Pに知り合い居ないのか?
620 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 06:20:48 ID:sSP/R9CT
また、契約社員とバイトが書き込んでるのか・・。
621 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 08:17:03 ID:gVm+aPPy
>>597 うんうん、知的障害者が悔しいのは分るけど、現行犯で捕まって
ひろゆきからIP引き抜かれた奴の負け惜しみは要らないよ。
大河阪急ってホームレスより頭が悪いね。
お前の場合は堺筋急行に惹かれて死ねより、当に堺筋急行に
顔も頭も轢かれたんじゃないの?。
622 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 08:22:24 ID:gVm+aPPy
阿鼻叫喚しながら何かいてるの?この小坊主は。
京都線スレ関係ないやん。
(書いてる内容ではなく、沿線住人に当り散らしても意味ないって意味で)
IP抜いた管理人本人(ひろゆき)に当り散らせよ。
ID:ng2m0Vtyの大河阪急、毎度のことながら乙。
しかも7時18分くらいに起きて何やってんの?
>そんなにいっつあんが好きなら一度ラブレター送ってみろよ。
>ま、ろくに読まれずにごみ箱行きになるのが関の山だと思うがな。
>大河阪急は昨日の西宮北口駅で奇声をあげながら写真撮ってたね。
>そういうお前さんは堺筋急行に轢かれたらいいと思うよ。
の間違いでしょ!?、幾ら悔しいからってパクリはいけないよ?
まぁ知的障害者にはパクリしか出来無いことは知ってたけど。
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
↑言語障害のお前が偉そうに言う権限は無い。
さっさとお前もあのブログの写真に写ってたチンコみたいな墓に入れよ。
脳障害だから36にもなって成長がみられないなら。
削除人はおろかひろゆき本人に抜かれるなんて余程悪いことしたんだろうな、この害児。
623 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 08:38:18 ID:gVm+aPPy
堺筋線に轢かれて死ぬのは、基地外で必死なのは確実にコイツですが、スカシ失敗してやんの、このアホw
IPアドレス 218.124.60.102
ホスト名 softbank218124060102.bbtec.net
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県
市外局番 --
接続回線 xDSL
いっつあんって奴に殺されるか、堺筋線に轢かれて堺筋線の乗客に引かれろよ。
生まれてから死ぬまで可哀相な奴だったな、はいご愁傷様でした。
>>618 M研の非常停止訓練だったかな。
河原町、長岡天神間を往復して訓練しています。
625 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 12:05:26 ID:2AXzXW4F
これが本当やったんやね。行楽時は快速が出てくるんかな?
340 :名無し野電車区 :2006/11/11(土) 16:06:30 ID:K8QIIKG5
さて、京都線ダイヤ改正のネタを入手した。
まだ決定案ではないとの事なので、あしからず。
ダイヤ改正時期:2007年3月ごろ
主な骨子
・特急の淡路停車。
・快速特急の廃止、通勤特急へ統合。
・急行の廃止、準急の新設。
・上新庄・南方に準急停車。
・堺筋快速急行・堺筋急行の廃止、堺筋準急の新設。
・堺筋準急は下りは河原町発だが、上りは茨木市止め。
・行楽時の臨時特急の廃止、快速の新設。
なお、快速急行に大きな変化はない。
停車駅は以下の通りになる。
特急:梅田・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸・河原町
通勤特急:梅田・十三・高槻市・大宮・烏丸・河原町
快速急行:梅田・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸・河原町
準急:梅田・十三・南方・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市〜河原町間の各駅
堺筋準急:天下茶屋〜天神橋筋六丁目間の各駅・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市〜河原町間の各駅
快速:梅田・十三・南方・淡路・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸・河原町
>>625 でも、これが本当ならわざわざわかりにくいかつJRのパクリの
快速なんて使わないで、これにこそ急行の種別を使えばいいと思うんだけどな・・・
快急+南方・上新庄・南茨木なんだし
627 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 19:46:25 ID:tH4qrueG
テレビカーなんて、今では山手線や321系にもついている。
京阪だけのものではないのだお。
629 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:21:39 ID:DbXlXwzd
山手線や321系でやってるのはCMと運行情報
京阪特急のはテレビ放送を放映
別物だと思うよ 音が出るのは京阪特急だけだし
631 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:31:07 ID:Hn4Gg/xe
今日午前中、正雀・南茨木間のリバーサイド南茨木より投身自殺発生!下り線路に落下し、通過中の列車が轢いた模様…。
632 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 21:49:48 ID:lK5e4AxC
転勤して12年。今は京都線に乗ることは無いのですが、相川駅の阪急そばって
まだある?
>>628 そういえば去年の今頃、4M3Tの3315Fが登場してすぐに8連に戻ったけど、
あれは何だったのか…?3315Fに何らかの原因があるのかなと思ったけど。
635 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:27:17 ID:gVm+aPPy
狼でひろゆき本人IP晒されて捕まった奴が京都線のことを偉そうに話すなよ。
なんでここに兵庫県民が来てるの。
それより淡路高架の話ってどうなったの?、まだ着工の気配が余り見られないんだが。
636 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:30:36 ID:26JAOWIR
>>625 通勤特急の停車駅が違うし
まぁ話半分に参考にしたらいいんでないの?
>>632 ちなみに相川のトイレの前にはご丁寧に学割定食の看板がありますw
637 :
名無し野電車区:2007/01/30(火) 23:57:13 ID:FJmiSADB
2020年か、俺もう40だなその頃。
やったー高架完成だスピードアップだー ヽ(´ー`)ノ なんてはしゃぐ年じゃないな。
何をやるのも後手後手、グループの関テレは不祥事。
もう阪急\゚(゚^O^゚)・゚/オワタ
>>638 やることに一貫性がない それが阪急東宝グループ
しかし悪行には猪突猛進
>>637 阪急が淡路駅を高架にしようとしても城東貨物線との交差の問題が出てくるでしょ
それもあってJRと歩みを揃えないと工事が進める事ができないんだと思う
ところで俺ずーっと疑問に思ってたんだが淡路駅から北千里線を下新庄に向かうと新幹線との交差あるよな
淡路駅高架になったらあそこどうするんだろう
下新庄から淡路まで急勾配を上るようになるんだろうか?
641 :
sage:2007/01/31(水) 09:15:08 ID:fLQyg7d1
当初は高架化淡路駅には通過線作る予定だったらしいが
今はどうなんだ?
淡路特急停車前提で作らないんのか?
643 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 12:10:03 ID:VzJ6ZT1q
通過線を新設するとその費用は阪急負担では? 今後利用客が増えるとは思えないから、元が取れない。
644 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 16:32:19 ID:3da1no5R
>>643 しかし豊中みたいにあのとき無理してでも造っていたら……ってこともあるから、無理してでも造るべきじゃね?
たとえ全列車停車になろうが、先見の明をもって造るべき。
>>644 むしろホームを3つにしたほうがいいような。
淡路手前で急行や普通が入線待ち喰らうシーンさえあるんだから…
沿線住民の意見なんざ無視して当然。
647 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 20:07:11 ID:0i0sMLF8
648 :
名無し野電車区:2007/01/31(水) 23:42:06 ID:zGKNvJa+
いっつあん、ここでも必死に大河阪急に粘着してんなw
そんなにしつこくIPアドレス書かなくても一回だけ書けば解るから。
そんなことも解らないバカなのかな?w
いっつあんって何を考えているのかさっぱり解らん。
頭が他人と構造が違うのか?
淡路の高架化楽しみですなぁ。
どうでもいいことだが…
いっつあんと大河阪急。お前らの犬も食わないくだらん喧嘩はよそでやってくれ。
情報駄々漏れの原因は学生班と契約社員か?特に前者は問題だな。通達なんか誰でも見られるって環境らしいが、助役とかしっかりしないと。
淡路は2面3線の2層が良かったな・・・
各停と優等列車の接続をしつつ同時に千里・境筋方面の電車にも接続って感じで
上牧の阪急そば復活しろ。
653 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 13:54:11 ID:OQ4tXGCe
>>650 内部情報を垂れ流す会社側だけが悪いわけじゃない。書き込む奴も悪い。書き込んだ奴は立場に関係なくクビにすればいい。
淡路の学生班はこれみて震えあがるかもな
内部情報垂れ流すとか常識ある社会人なら普通はしない。
クビにされても文句は言えない。
655 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:06:52 ID:A0KtWpTt
天六止まりがうざいから淡路まで伸ばしてそれ用の折り返しホームが欲しかった
656 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 14:27:14 ID:7NBkMNH1
しかし大阪外環状線の淡路駅ってどこに設置されるんだろな?
阪急淡路駅高架するにはJRより高くしないといけないぞ
近鉄河堀口駅みたいな高い駅になりそうだな
>>655 大阪市交側の事情もあるからね>天六止め
最近やけに、試運転電車が多いな。
なにか問題でもあったのか?
昨日上新庄ー淡路間で回送幕の営業列車走ってたぞww
幕の故障か?客がたくさん乗ってたのは間違いないよ
>>659 淡路止まりだったんじゃねーの?
北千里止まりが山田駅を出たらすぐ回送幕に変えるようなもの
淡路まで大阪しこうだったら、堺筋線ももう少しにぎわっていたかもね。
梅田までの定期持っていると、二重に運賃取られて堺筋線で逝く気がしない。
>>660 京都線に淡路どまりの電車なんかないはずなんだが…
烏丸まで出るの面倒だったから久々に京都から酉使ったよ。
で改めて思ったんだが、やっぱ線内3種別ってのは選択肢多くていいよなぁ…。
そりゃもう各駅停車だがほぼ100%座れる新型ばかりの普通電車
新快速に抜かれるのが腹立つがこちらもほぼ100%座れる快速電車
座れる保障はないがダントツの速さをみせる新快速電車
今回は快速で戻ったが実にマターリしていて良かったよ、クロスだし。
高槻まで各駅+新快速に抜かれるがこっちの無駄に混む特急より全然速いんだよな…。
結局大阪まで、隣に誰も座らなかったし、うるさい糞学生も乗らないし。
…。
あと一ヵ月強。
なんだよ準急って('A`)
665 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:59:29 ID:69HhPYLz
新快速も到着直前じゃない限り座れるよね。
漏れも阪急ユーザーだが、たまにJRに乗ると思う。
運賃意外勝ってないんじゃないか?ってね・・・。(´・ω・`)
速さで勝てなくても、5000系のようなリニューアルや、車掌と乗客のコミュニケーションを大事にするとか、
いくらでも方法はあると思うんだけどな。
最近の車掌は、携帯電話使ってるヤシに注意してる様子しか思い浮かばん。
>>665 車掌と乗客のコミュニケーション・・・・・・ってなに?w
積極的に女性の体を触ること
千里線スレにこんなの貼ってあった
655 :名無し野電車区 :2007/02/01(木) 19:51:54 ID:SJckurA4
2001年の改正のとき、ホームの発車案内板が一部駅(梅田・長岡天神・南茨木など)でLEDに更新されましたが、
どうして高槻市や茨木市など乗客や本数の多い駅の案内板を更新しなかったんでしょうか?
LEDに更新された長岡天神や桂(下り)より、高槻市や茨木市のほうが本数も乗客も多いと思うのですが。
ヒント:改造or更新の費用
>>669 それはわかるんだが
何で長岡天神・桂を茨木市・高槻市より優先したんだろ
茨木・高槻共に高架化した時に設置したから
まだ新しい部類に入るから。
20年も経ってないのに勿体無いだろ。
672 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:14:23 ID:mHjxjfl4
>>670 長岡天神は当時行灯式(パタパタの1世代前)
南茨木は急行停車に伴い新設。
茨木市・高槻市は当時からしてみれば高架化されたのが新しいから減価償却の観点からも見送られたのだろう。
なるほど。ありがとう
>>670 おまえは
>>669で言ったことが何一つ理解できていないな
茨木市・高槻市のパタパタは古いものじゃないから(現存する桂上りのパタパタと比較すると分かる)
LEDに替えなくても更新だけで済ませた方が安いんだよ
実際神戸線でも三宮と夙川のパタパタはダイヤ改正前に更新されたが岡本はそのまま
676 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 20:16:17 ID:mHjxjfl4
それで気になるのは上新庄と南方が準急停車に伴いどうなるかだな。
間違い発見…
×三宮と夙川のパタパタはダイヤ改正前に更新
○三宮と夙川のパタパタはダイヤ改正前にLEDに変更
>>676 上りは付きそうだが下りは付かなさそうだな>南方
681 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:04:19 ID:NirXwKB3
プレスリリース読んでる限りでは、昼間は梅田発北千里行きがなくなるとしか読めない。
夕ラッシュ時は10分か20分サイクルに見える。
682 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 21:39:01 ID:zjTY1p6A
阪急の場合 特急ではなく特級のイメージだった
683 :
名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:44:08 ID:FP0DQpao
阪急の特急は特に急ぎませんの略、JRの新快速は死に快速の略
06/8/5って書いてあるじゃん
京都(河原町)〜大阪(梅田)までの主要時間
JR西普通=阪急特急
687 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 05:09:27 ID:MmM/HSA9
>>683 は?お前何言ってんの?
どこをどう見てJRの新快速が死に快速になるんだか。
気持ち悪くて眠気が覚めたw
689 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 06:45:31 ID:az9ghZ3G
>>342 ここは、趣味の板なんだから、ロマンを語ってもいいじゃないか?
ロマンと現実との区別はしておく必要はあるけどね。
690 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 10:50:13 ID:L+UmCm96
JR、阪急、おけいはんは単純比較できないし、
単純に京都〜大阪直通で競走しても仕方ないと
阪急、おけいはんが考えた結果でしょ?
つまり京都〜大阪直通の場合、「どこから」→「どこへ」
によって自ずと何に乗るか決まってしまうし、
客を引っ張ろうにも限界がある。
複々線の利を生かすJRに対抗するには
途中駅の利便性を重視するしかないわな。
まぁその考え方に賛否あるのは重々承知だがね。
↓阪急「3337」に乗った刹那ファンが一言
692 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 13:02:28 ID:9dF80ER3
ぬるぽ
693 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 14:02:31 ID:hTZ38f2X
694 :
名無しでGO!:2007/02/02(金) 18:12:55 ID:O0VILKeR
河原町から特急に乗ったが、十三で降りる人多いね
宝塚、神戸線に乗り換える客が多いからか
695 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 19:22:13 ID:wM8E6s3q
大阪空港から京都への移動
1、リムジンバス 遅いしボッタ栗料金 \1280
2、モノレール+軽犯 門真市の乗り換え不便、
3、バス+しR酉 高い
4、徒歩+阪急 兎に角安井
漏れはほとんど四だけど、2,3,の運珍忘れたwa
696 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:24:02 ID:WVrSoedZ
>>695 2、モノレール+軽犯 門真市の乗り換え不便
は手間くね?
モノレール+阪急 南茨木の乗り換えは?
普通に乗れば接続いいし。
でも1、は確かにぼっただな。。。
697 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:41:03 ID:wM8E6s3q
大阪都市鈍足モノレール+阪急 南茨木乗換え
これがベストかも、淀の馬を見に逝くのも大山崎でバスあるしな
田舎者の書き込みすんまソー
698 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 20:44:44 ID:g6hliQMV
699 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:07:41 ID:iCYsm8bX
今日の夕方5時半頃に桂の留置線で方向幕が故障した車両(2300ぽかった)を見かけたんだが詳細知ってる香具師いない?
東側の方向幕が京都方の車両だけ変なところでとまってて、大阪方の3両ぐらいは正常だったんだが・・・
いっつあんもギヤジローも人間の屑で生きる価値なしだなw
702 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 21:57:39 ID:wM8E6s3q
703 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 22:15:28 ID:6wO6NmnO
>>695 阪急バスが他社とコードシェアしているJR茨木・阪急茨木〜KIXが1800円であることを考えると、
ITM〜JR京都駅が1280円というのも、距離的にはボッタとも言えないが、感覚的にはボッタだな。
大阪空港交通(阪急も資本参加している)の独占であることもボッタと感じさせる原因か?
704 :
名無し野電車区:2007/02/02(金) 23:46:19 ID:tCTWh8hl
昔、急行らしい急行が走っていた京都線が1番良かった。
大杉君枝が自殺したらしい…
凄いショックだ…
何で4ヶ月の子供遺して飛び降りなんか…
706 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:19:16 ID:JtH8Qazq
>>704 京都線では下記の内容でダイヤ改正を実施します。
特急:梅田・十三・高槻市・大宮・烏丸(平日朝ラッシュ時のみ運転)
急行:梅田・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸
普通:梅田/天下茶屋〜河原町/北千里
阪急阪神ホールディングス
みたいになりそうだなそのうち・・・
種別インフレしてマジでありそう
708 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 03:35:34 ID:ui4hiDkL
種別インフレしてマジでありそう
709 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 04:36:41 ID:cfdRx8j3
>>651 というか淡路には通過線が欲しいと思ってたんだが、これも淡路の特急停車で無意味になったなw
京都の男性ネットアイドル真知宇(本名)さんでも見て癒されよう
↓ホームページ
http://www.geocities.jp/healingman18/god.htm <真知宇さん略歴>
北海道函館市に生誕
同志社高校卒
↓
1部法学部法律学科卒
↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
髪を丸刈りにしたくなので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で辞める
その後 幹部候補試験内容と江田島の実情とを写真入りでHPで晒しまくって物議をかもす
↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい
靖国神社参拝
市議選に挑戦するらしい
メールでスタッフ募集中らしい
知らない人は「真知宇」でHP検索してみ
711 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 07:07:28 ID:jlxr7rHX
>>695 3と4の間に、最適解がある。
3.5 モノレール+阪急(十三)
蛍池の乗り継ぎは駆け足だけど、十三では隣のホーム。所要55分。650円。10分毎。
713 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:06:44 ID:jlxr7rHX
たった今茨木市を発車した特急梅田行きが3328F
714 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:11:45 ID:p2oLIA3F
相川に特急停車を求める会が発足
715 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 11:36:26 ID:+ZDImJJf
>>714 今里線が上新庄に達する見込みはなくなったが、相川に持ってくる方法はある。
しかし、特急停車は(ネタだろうけど)無理。
716 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:28:28 ID:sSunxzT2
ここは鐵道板だ。趣味のカテゴリーにあるんだし、適度な妄想はいいんでない?
まあ、確かに真面目な話題・議論できる板がないのも事実。
うんこ板で鐵道の話題を繰り広げたら、嫌われるだろうしな。
>>714 何で相川みたいなド田舎に特急停車させなあかんねん。淡路ももうすぐ特急が停まるし、相川まで停めてしまうと急行とかわらんようになる。
てか相川はまず急行からとめなあかんな。
718 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 13:18:21 ID:LuxKmvPk
>>715 今里筋線は北に延伸して、正雀から千里丘まで延ばす計画があるとかないとか。
もっとも、今里筋線の延伸計画は凍結されてしまってるから、ネタの可能性もあるが。
いっそ準急を東横線の急行や、かつての京急本線の急行みたいにしてみればいいじゃない。
実際はそんなに普通とたいして変わらない所要時間だったとしても、
最寄り駅から梅田まで先行するプチ優等があるってだけで結構パンピー的には使う動機になると思うよ。
720 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:19:18 ID:sSunxzT2
阪急の神戸線に入った新車は神。
何も、電車は速ければいいってものでもないと思ったね。
京都線の3扉クロスシート新車はまだ乗ってないので、コメントは控えさせてもらおう。
721 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 15:17:07 ID:pLqtRAri
3月の改正以降は、特急が最優等種別ってことでいいの?それとも通特?
>>718 千里丘じゃなくて岸辺
都市計画道路井高野大桐線と井高野町線が開通すると、
井高野から岸辺が1本道でつながる
いっつあんは他の板でも今夜が山田や大河阪急のせいにしているね。
ギヤジローはいっつあんの言いなりの犬以下のゴミ。
726 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:20:29 ID:MYmXoq+k
京都線新ダイヤの停車駅を串団子にすると
なんか阪神に似てきたぞ。特に準急なんか。
728 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:28:22 ID:aAJkJHYC
3300の特急て め ち ゃ く ち ゃ 安っぽいよな
730 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 20:52:26 ID:AipawpZA
だ が そ れ が い い
731 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:48:16 ID:MYmXoq+k
次の快急停車駅は水無瀬と洛西口かな。
733 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:57:12 ID:GYlZZzx4
次の快急停車駅は現在+南茨木+西京極だな
734 :
名無し野電車区:2007/02/03(土) 22:58:10 ID:4ASRZiEK
長い長いアナウンス
皆様、まもなく、5号線に、京都河原町方面へ向かう電車が到着します。
危険ですので、白線の内側にお下がりください。
ただいま到着の電車は、準急・京都河原町行きです。
停車駅は、南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市と、高槻市から京都河原町までの各駅です。
長岡天神、桂、烏丸、京都河原町には、次の特急が先に到着します。
次は、南方に停まります。
ご乗車の際、足元にご注意ください。
この電車は、準急・京都河原町行きです。
俺にはどこが長いのかわからない。
慣れってコワイね
ギヤジローはみんなから豆をぶつけられて死ね!
土曜の終電は池沼の餓鬼ばっかでウゼェ。
酒臭くて死にそう
>>729 リニュ3300なら、化粧板ハゲまくりの7320とかより遥かにマシ。
741 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 03:00:21 ID:t5+LoYbY
>>724 今里筋線の工事起点は井高野駅の北方3.3km地点となっている。
岸辺駅では計算が合わない。
742 :
名無しのコレクター:2007/02/04(日) 11:52:36 ID:y0wsO9RR
743 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 12:10:19 ID:t2r6msls
>>365 > 路線はウネウネ遅い、
触手が好きな奴だっているんだ。
744 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 16:39:51 ID:BixKZvgA
半球京都線の人身事故車は正雀の5番車庫に入るらしい
下請けの清掃業者は車内と車外の清掃がロシアンルーレット
みたいで、運の悪い人は年に5回も清掃したとか
ソース>元下請け業者
745 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 17:52:10 ID:3NH7zqYp
淡路特急停車で6300系がパンクする事は必至。かといって廃車にするのは勿体ない。
この際、6300を普通に使えば?ラッシュでも出口付近以外は大したことないし。
ただ、ガキ連中が入るのが問題だけど。
746 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:01:06 ID:UhvWsHuX
つか、6300を昼限定運用にしたら……ラッシュの時車両が足りないか
747 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:08:21 ID:jAbiZYAA
かといって、新車両を作るだけの、金はない
>>745 6300系は、もともと大宮・十三間をノンストップ前提で
設計されているので、現在の特急運用もかなりキツイ。
普通運用なんて論外。
749 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:12:10 ID:t2r6msls
学生班って早朝からの勤務なのに、時給は800円台なんだよな。少なすぎ。
750 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 18:17:24 ID:wJShyiVf
もう10年以上前から800円やな・・・。
>>749 考えたこともなかったが、確かに早朝なんだから900円ぐらい欲しいかも。
752 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 19:44:22 ID:KOUsxuDZ
確かに朝の出勤は早そうだが業務事態は楽だから800円台で十分
釣り合ってるんじゃないの?激務で土日は倒れそうな飲食店とかでも
850円くらいが関西圏のデフォなんだし。
753 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:09:42 ID:P0x9mnnM
>744
5番車庫って屋根のあるところか。
下に潜って洗うのかなあ。
そこでどんな処置をするのか詳細キボンヌ。
ギヤジロー!
おめぇはほんまに最低な人間の屑やな!
いっつあんよりはまだマシかも知れへんけど俺はあんたが嫌いや!
ギヤジローは新しい準急に110キロの速度で轢かれればええやねん!
このくそったれが!!
>>752 ふと思ったら河原町とかと桂で全然気温違うから、何かしら調整給とか有るんじゃない?
学生班はな仕事はたいしたことないが…
真冬の朝各停しかとまんない駅はクソ寒いんだぞ!
なんせ満員電車が
「あったかそう。俺もあの中に入りて〜〜」
と毎日考えちまう。
服6枚(ジャンバー2枚)プラスカイロ2枚がデフォ!
俺も暖かい河原町〜西院か梅田で働きたかった…
758 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:03:03 ID:7o4vV2iw
上牧最強だな。横を新幹線が素通り。
759 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:12:42 ID:BixKZvgA
>>744 その元清掃員は車外清掃が嫌で辞めたらしが
興味があれば一緒に食事に逝くといい、とくにミーTOスパを
食べてるときによくその話をする、缶便してくれといいたい
しかも阪急と平行してる区間って、京都−新大阪で一番スピードでてるような。
761 :
元学生班:2007/02/04(日) 23:14:08 ID:wvRgc8R9
寒かろうが暑かろうがどこで勤務しようが時給は800円。調整給はない。
ただ、今だに線区別で乗車証が出るからそれを目当てにしている人も少なくない。下手したら通学定期買わなくてすむから。
現役時代、神京線とかうらやましかったな。梅田から神戸・宝塚・河原町全てに行けるし。川西能勢口とかは降りれないけど。
762 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:20:15 ID:7o4vV2iw
>>760 停車駅直後と停車駅手前でなければ、とにかく速い。それが新幹線。
もちろん熱海や徳山みたいに低い制限速度がかかっているところもあるけど。
763 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:29:17 ID:vL84S70O
流線形の列車が嵐山線を走っていた。約40年前。
50代のおっさん、知ってるやろ?
>>761 確かに、新京線最強!
オレの場合、定期買わなくて済むから、
定期代を含めて時給換算すると850円くらいになる。
765 :
名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:43:42 ID:9OOE8N9Z
9300系の車内で・・・・
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
てか9300系(きゅうたくん)は阪急の独特の伝統ぶち壊し車両やな。あの座席といい、あのエンジン音といい、そして一番は車内案内の電光掲示板なんてJR丸出しやし。しかも車輌製造が日立やし。やっぱ阪急はナニワ工機、アルナ工機だな。
あの座席は腰痛には最高らしいぜ
おい!ギヤジロー!
とっとと返事せんか!
貴様は卑怯な人間だな!許せん!
>>766 9300系(9ちゃん) 9000系(きゅたくん)
訂正
9300系(9ちゃん) 9000系(きゅうたくん)
>>766 日立で製造という時点であの阪急クオリティは消えたと気付けよ。
しかしあれで1編成9億円だっけ?正直どないといった感じで。
8300系をもっと増備してほしいとオモタのは漏れだけではないはず。
いい意味でバブリーなのが難点だが。
まちBBSの茨木スレ、ダイヤ改正の評判はノロノロ運転が解消される以外は不評なのがワロタ。
そろそろ学生班の具体的早漏ネタが来そうな頃だけどなあw
6300系の運用が減るのかどうか…。
772 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 01:53:30 ID:80iNsGQM
始発列車に変更なし。最終は梅田発快速急行河原町行き24時00分、普通高槻市行き24時15分、正雀行き24時30分。
河原町発快速急行梅田行き23時15分、普通梅田行き23時40分、桂行き24時50分になります。
>>772 これ本間か?だとしたら終電間際はJRへの対抗ってとこか。あっちは終電かなり遅いからな。
梅田行き23:40になったところで、十三で最終列車に乗り継げ無いと意味無いし
776 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:25:35 ID:AB8s+aIe
777 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 15:39:22 ID:QKWQPoSU
俺が知り合いから聞いた話
以前、JR神戸線住吉駅で高槻駅行きの普通待ってたら新快速姫路行きが通過したんだよ
そのときに時速100キロ以上は出てるであろう車両から男がホームに飛び降りたよ しかも男は
平然と改札口へと向かって行った。
こんな人間 現実に居るとは驚きだww
物理を少しでも齧った事がある人間なら、
どう考えても死ぬとわかります
779 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:01:37 ID:+m8lP0x5
ヒント:事実は小説より奇なり
781 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 17:08:43 ID:jhP/cGP2
ちょw
夕方上りは準急あるらしいが、下りはあるのかしら?
下りあったら高槻や河原町あたりから上新庄までずいぶん早くなるんだけど…。
普段西向日から西院まで通ってるが今日夕方の普通に乗り遅れたので
仕方なく長岡からの電車あるか確認して快急で長岡まで行ってから普通で戻ってきた
新ダイヤだとこれが増えるのか('A`)
785 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:10:21 ID:Dn8Xm5iL
>>784 そうやった方が早く着けることって結構多いな。
西院と西京極は、朝なんか通勤特急で大宮まで行って、すぐ来る普通に
乗った方が早かったり。
西京極に関しては
夜も普通が長岡天神で快特の待機を喰らう時間帯になると、先発が快速急行
の場合、それに乗って西院まで行った方が早かったりする。実際には2分ぐら
いしか違わなくても、梅田からの場合は少々の遅れが生じているので、5分
ぐらい違ったり。
786 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 20:38:47 ID:jhP/cGP2
>>782 あると思う
例えば、河原町方面から淡路に行く場合、夕方の1時間当たり有効本数は
現在:4本(快速急行のみ)
改正:6本(快速急行は3本に減便されるが「通勤特急→高槻市で準急乗換」のパターンも3本)
なるほど。
ちなみに今昼間茨木市ー上新庄は淡路まで急行利用、淡路から折り返しのが4分早いww
相川でのW通過待ちがあるからやけど。
788 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:02:30 ID:Dn8Xm5iL
淡路に急行が到着してからしばらくは、上り普通も特急を待避してるけど
それでも折り返しの方がそんなに速いのか
790 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:06:35 ID:Dn8Xm5iL
>>789 そうだよ。「しばらく」と逝っても相川のダブル待機に比べればあっというま。
急行待機はその相川で行うからね。
ちなみに淡路から烏丸・河原町までいく場合、普通で茨木市まで行って、
そして特急に乗り換えた方がホームでの待ち時間が短くて済む。
>>790 そうなのか。
>ちなみに淡路から烏丸・河原町までいく場合、普通で茨木市まで行って、
>そして特急に乗り換えた方がホームでの待ち時間が短くて済む。
もしくは、急行梅田行きに乗って十三で折り返し乗車w
792 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:26:31 ID:Dn8Xm5iL
>>791 関大生でそれをやっている人って結構いるらしいね。
昔当スレでも書かれていた。
793 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:29:30 ID:Dn8Xm5iL
高槻市〜洛西口(南方)
高槻市で快特が先発の場合、桂(十三)まで行って普通に乗り換える方が速い
ことが大抵だと思うけど、改札口でひっかかるよね、おそらく。
>>793 南方は改札に引っかからないと過去スレにあったような気がする
本当かどうかは知らないけど
795 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:35:02 ID:Dn8Xm5iL
>>794 ふーん。折り返し乗車を認めているんだね。
本当だとしたら、な
試したことないから断言はできない
797 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 21:38:02 ID:Dn8Xm5iL
>>796 別にどっちでもいいよw
降りる用事とかないから。
南方は折り返し乗車するとひっかかるよww
過去にひっかかた人何人も見たことあるから。
洛西口も改札繋がってない?じゃあひっかかるねww
ちなみに南方でひっかかると駅員にすぐバレる。
その後どうなるかは知らないwww
事務所ならぬ駅員室?に連れてかれるかもね。
バレるか。まあそうだろうなw
801 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:09:55 ID:Dn8Xm5iL
>>799 素直に十三まで快特で来て、そこから普通1駅で折り返してきました
といって150円払えば済むのでは・・・
>>801 洛西口−桂の往復運賃を払う必要があるから300円では?
ああごめん南方−十三だった
804 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 22:12:21 ID:Dn8Xm5iL
>>799 4-5年前なら引っかからなかったけど、変わったのか?
806 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:24:32 ID:y2HZOk4V
西院に通勤特急がとまるのはなぜ?
長岡天神を淡路の変わりに通過させないのはなぜ?
807 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:30:53 ID:Sa3DLWDK
乗降客が多い割には南方の駅の構造。
なんかダサイと思えへんか?
>>806 西院は乗降客数で言えば大宮と同レベルだからだろう。
快速急行が15分ヘッドから20分ヘッドに減便になるってのもあると思う
長岡天神は京都線で唯一、対梅田で所要時間でも運賃でもJRに勝てる区間
阪急不動産だったかの社長の最寄り駅ってのもあるw
そんな利点がある長岡天神を阪急主導で開発出来ないものだろか…
東急の青葉台・たまプラーザ、京阪のくずはモールのように
個人的には御堂筋オーバーパスさせちゃってもいいと思うんだが。
ホームが高くなるかもしれんけどモノレール駅ならそのくらい高いのもあるし。
811 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:37:27 ID:Dn8Xm5iL
十三ラーメンは十三のほかに武庫之荘と長岡天神にある。
武庫之荘と長岡天神って共通点あるか?
4文字とかそういうのはおいといて。
>>808 西院の乗降客数って大宮と同じぐらいなのか・・・。
圧倒的に西院の方が多いと思っていた。
>>795 高槻市駅のエスカレータ付近の壁に
「特急(快特)ご乗車で折り返し乗車の方は係員にお申し出下さい、
運賃の計算方法が異なります」なんて掲示があったけど・・・
わざわざ申し出る人がどれだけいるのやら。
814 :
名無し野電車区:2007/02/06(火) 23:56:08 ID:D0Gpa08p
南方は少なくともフェアライド導入後は折り返し乗車が出来なくなってる。4、5年前ってことはないな。
>>812 西院は大半が通学客、一方大宮は大半が通勤客だから
売上的には大宮のほうが上なんだろうけどな
って微妙にズレたレスをしてしまった。スマソ
>>808 所要時間はちょっと怪しいところはあるがな。昼間以外は特に。
高槻市から果てしなく遠い気分にさせるダイヤが改善されたら結構くるかも?
高槻市がすでに壊滅状態だけど、茨木市ももし夕方の梅田準急が淡路で特急待避するような状況になれば壊滅状態になりそうな悪感。
さすがにそんな馬鹿なダイヤは組まないと思うが。
ただでさえ混雑してる快急が減便だからなあ。
そのうえ淡路で堺筋準急と接続だからね。
なんだか良し悪しの判別がつかん新ダイヤやねえ。
819 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:46:08 ID:afA4IMki
>>810 俺は南方の構造は楽でいいと思うけどなあ。
階段の上り下りがない最強のバリアフリー駅だし。
820 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:52:50 ID:FLO5bivx
天然バリアフリーっていうやつね。
>>818 茨木市はJRとの駅間が1km以上離れてるからそう簡単に今の客は逃げない、と阪急はみている。
実際、運賃で210円vs260円という大差をつけられても阪急を選んでる客だからね。
822 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:03:57 ID:FLO5bivx
>>821 先週水曜の20時ごろのJRの普通高槻行きの車内で、家が茨木市に近いために普段は阪急しか
乗らないと思われる茨木市民(?)の女子高校生3人の会話
「JRって普通なのにエライ早くねぇ?」
「うん早いね。しかも料金もこっちの方が安いし。」
2人は茨木で、もう1人は摂津富田で降りていきました。
摂津富田の子は普段からJR利用しているんだろうな。
その子に付き合う形で茨木の2人もJRに乗ったのだろう。
823 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:07:38 ID:aL24an9w
>>819−820
箕面駅は、全く階段無しに改札を出入りできる本当の天然バリアフリー。
>>821 俺も阪急は逃げないとみているとは思ってる。
ただ過去を見る限り阪急の予測は甘くみてる面があるようにも思えるんだよ。
・古くはJR宝塚線に客がゴッソリ流れ込むとは思ってなかった。
・高槻市への特急停車が新快速高槻停車の7年後。etc
使いやすい快急がおそらく慢性混雑するだろうから嫌気がさして…もありえんことではないかも。
杞憂すぎるかな?
825 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:24:38 ID:RfclT0ML
茨木で阪急使ってる人がJRに足を伸ばすとチャリ代100円かかって結局同額に。
826 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:26:33 ID:gfXLsBSt
>・高槻市への特急停車が新快速高槻停車の7年後。etc
遅すぎないか?
827 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 01:34:13 ID:i26tJ+TP
やっぱり京都駅より河原町のほうが遊ぶとこ多いから便利だよ京都から河原町までは行くのがめんどい
>>826 昔の新快速は全部が全部高槻停車じゃなかった。一部のみ停車だった。
10年位前に全ての新快速が停車になった。
阪急の特急停車も同じ位から。
でももしJRが茨木と長岡京に新快速止めたら阪急京都線は 糸冬了しちゃうなぁ。
新快速も違う意味で糸冬了だけどww
830 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:24:34 ID:Pmbw/nm1
>>799 とういうことは上り方面とくだり方面を改札機が判別してるってことなんかな?
>>830 799じゃないけどそうだよ。上りの切符か下りの切符かきちんと判別するようになってる。南方と洛西口?とあとどこかあるかな…?
>>831 つ服部・売布神社・稲野・新伊丹
ただし吹田のように一方が別改札でも反対側に共用の改札がある場合はノーガード。
構内通路がある場合もノーガードのはず。
南方の例で説明すると、例えば南方−上新庄の定期所持の場合は下りでは入場できない。
きっぷ売場には上り下りとも全線の運賃が書かれているが、これは踏切待ち中に反対側できっぷを帰るようにしているとか。
×帰る→○買える
構内通路の例は山田が該当だね。
>>832 南方の逆の例で南方〜十三以西の定期所持で上り入場不可だと厄介だと思った。
トイレを使う目的で入る時に、いちいち係員に言わないと通れないという事になるので…
835 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 07:27:51 ID:34cfzdPi
> 豊島高等学校←ここ怪しい
ドキュン高校か?
以前は南方は反対の改札から出入りしても大丈夫だったのだが、変わったのか。
838 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:40:29 ID:/dvYlNNt
西京極駅の阪急そばウマー(゚μ゚)
839 :
名無しでGO!:2007/02/07(水) 12:56:05 ID:5bKi1jho
JRと違って阪急京都線はDQN工房が目立つな
840 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 12:56:19 ID:FLO5bivx
十三ラーメンはウマだが、店長(?)が入ってきたての見習い店員(?)に
思い切りブチ切れているのが聞こえて、ちょっと食欲が下がった。。。
>>818 ちょっと怪しいところを改善するための今度の改正、っていうことだね。
梅田発の準急は通勤特急のすぐ後に出るんじゃないかと思う
00 通勤特急
01 準急(高槻市まで先着)
03 普通(相川まで先着)
10 快速急行(淡路で準急茨木市行きに連絡)
13 普通(相川まで先着)
20 通勤特急
こんな感じだと、茨木市へは変則ながら10分ヘッドにできるかな
でもそうすると今度は、高槻市〜河原町間の通特懐旧の間が狭くなりそう。
そんなに変わらんかな?
御堂筋線の西中島南方から入札して
天六経由で阪急に入って南方で出札しようとしたら
やっぱり阻止されるのかな?
理屈の上では不正ではない筈なのだが。
>>842 そんな変わらないんじゃないか?
違いは淡路と茨木市を通過するか否かだけだから
2・3分ぐらいしか差がつかないかと
まあでも夕方の高槻市発は今より不便になるかな
>>843 その行動に意味があるのかどうかは知らないけど
運賃さえ払ってりゃ問題ないかと
845 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 16:51:50 ID:G0yktoYP
京都線運転指令の基地局無線卓のうち1台が雑音多く聞き取り難くなっている。
そのくせ、「只今の送信聞き取れないので再度送信してください」
って列車側に文句言ってる。
列車側では困ってるぞ。基地局の障害を早く直せ!!
846 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 17:59:08 ID:iWOYV+XS
>>838 >西京極駅の阪急そばウマー(゚μ゚)
西京極は味が薄くなってぜんぜんウマくない。
かなり以前に改装されたのと時を同じくして味が変わったような・・・。
厨房を取り囲むカウンターの頃は、客のオッサンと阪急そばのオバチャン
の軽妙なヤリトリを端から聞いてるのも面白かった。
847 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 18:17:06 ID:34cfzdPi
>>516 相生〜岡山間の列車に乗ると、煙草を吸う高校生がいる。
そんなもんで、113系の座席や床に、焦げ跡がたくさん付いてる。
車掌は見て見ぬふりだった。
一度、青年鉄ヲタが、高校生を叱っていたことがあった。
さすがだなと思ったね。
鉄ヲタなら、ああでありたい。俺は怖くて言えなかったけど。
848 :
名無しのコレクター:2007/02/07(水) 18:51:58 ID:qLe7tDO2
改装前の西宮北口の阪急そばはサービスがよかった。3時頃に入ると店員のおばちゃん同士の痴話げんかというアトラクション付だ。店員のおじちゃん足しがタバコをくゆらせながら傍観してたけど。3回に2回は当たったな。
今平日にある、24時ちょうど梅田発急行高槻市行きは
特急になるんかな?快急?準急?
850 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:26:07 ID:v3SqTGdp
>西京極駅の阪急そばウマー(゚μ゚)
俺的に天玉丼が無いのが痛い・・・
851 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 19:41:29 ID:W7UciIrY
さて、阪急が新車両を作るのは何十年後か・・・?
快速急行と通勤特急が20分毎になる、っつソースは何?
朝の堺筋準急や茨木準急を見るかぎり、15〜16分間隔のような気がするんだが。
853 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 20:26:24 ID:+oGy/VBB
夕方ラッシュの準急茨木市ゆきは20分間隔で運転します。とプレスリリースになかったか?
854 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:01:03 ID:ucT8SZgw
>>821 伊丹のことを考えれば、そうとも言えないんだけどね。
茨木と同じでJRと1キロ程度離れているが、今はほとんどの伊丹市民がJR利用。
855 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:14:14 ID:q6sbZUkx
十三駅北の踏切。あれ危ないで。
856 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:41:28 ID:qruIHIvn
97年改正
高槻市取り込みねらい
01年改正
主要中間駅取り込みねらい
今回改正
準中間駅取り込みねらい
ってことだろ。結局どれも失敗だけど。
>>856 いやいや、成功してるからこそ逸走がこの程度で済んでるのでは…
859 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 21:59:24 ID:cFLKXbkM
>>854 茨木は伊丹よりも離れている。伊丹の約1.5倍の距離。
それに、伊丹の場合乗り換えの有無の差は大きい。
>>854 梅田まで乗り換えがある伊丹と比べてどうする?
茨木市民だが家から遠いJRまで行くよりも阪急のほうが時間的に早い。
逆に北部の住民は大阪方面で阪急に乗る理由も無いだろう。
861 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:14:45 ID:tB6ZqVgK
863 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:26:04 ID:NFerWOM0
864 :
名無し野電車区:2007/02/07(水) 22:33:50 ID:iWOYV+XS
>>861は見ない方が良いんじゃないかな。
他の阪急関連スレにも同じものが。
>>857 成功とも言い切れんけどな。
高槻市の場合は特急停車の時点で取り返しがつかんぐらい浮気されてたような気がする。
じゃなかったら新快速を終日停車しないでしょ。
>>859>>860 JRも尼崎で乗り換えるケースがよくある。
といっても東西快速が出たらすぐに高槻ゆきが来るけどw
意外と南茨木が危なかったり。
朝夕は激しく不便だしそう遠くないとこにJR茨木や千里丘があったりするし。
淡路のノロノロと相川待避のダブルパンチを喰らった時と来たらorz
そこらへんは新ダイヤで解消されるから万歳だけどね。
南茨木とJR駅は遠いよ。徒歩20〜30分はかかる
今さら浮気するような位置にいる人は最初からJRだろ
今度の改正の南茨木は期待しているのだが。
準急の数が多くなり、現在の茨木市からの快速急行よりは遅くとも、
気軽に使える本数ならば南茨木に変えるかも。
梅田-南茨木は定期代が茨木に比べて安い。
長岡天神から通過列車が消えるのか・・
長天って01年改正の時から優遇されているけど
それ以前は全然優遇されてなかったの?
>>869 >長天って01年改正の時から優遇されているけど、それ以前は全然優遇されてなかったの?
昭和54年の改正までは昼間の急行(今でいう快速急行)は通過。通勤時間帯だけ停車。
方向幕がなかったので看板で区別(大阪と京都の文字部分の下地を黄色に塗装)してた。
01年までは冷遇とは言わないが重視はされてなかった。
>>870 長岡に住んでる本社の人が調査役だか専務になってから優遇され始めた。
その他色々あり。
西京極駅の阪急そばウマー(゚Д゚)
相川、正雀の放送が新バージョンになってた
874 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 15:16:10 ID:Wc49nNuI
長天
駅自体は貧祖だし、周辺はガラも悪いのにな。
でも徒歩圏内から外れてる地域でも宅地開発は
とどまらない。
JR長岡京に「大きな会社」が来た頃から
あの辺り一帯が変わってきたな。
阪急は、基本的に普通のみの停車、
JRは神足だった頃には、現在の変貌ぶりは
想像できなかった。
875 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 15:56:36 ID:45G4ESE2
876 :
カメレスだけど…:2007/02/08(木) 16:20:50 ID:7cj30CCX
>>735 十三では【京都河原町行き】って言ってるの、今の梅田は【河原町行き】だよね?
昔はこうだったけど…
只今到着の電車は急行京都河原町行きです。
停車駅は、十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸です。
尚、大宮駅では最後部8両目のドアが開きませんのでご注意下さい。
877 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:30:14 ID:eptLQUQf
>西京極駅の阪急そばウマー(゚μ゚)
昔カレーうどん注文したら、お湯にカレー粉を溶くところから始めてそれと平行して肉をお湯で茹でて
んで器のうどんに掛けてたな。手間が掛かってた分、味はめちゃ美味かった。
878 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:33:09 ID:eptLQUQf
>>877 西院・大宮では最後部の車両の扉が開きませんのでご注意願います。お年寄りや〜(以下略)だったような。
昭和50年代前半の話。
879 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 17:43:01 ID:7cj30CCX
>>878 それが正解だと思います。
フォローサンクス
改造2800系の急行が懐かしい。
880 :
sage:2007/02/08(木) 18:41:03 ID:QfPZ2WWR
881 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:16:28 ID:eptLQUQf
>>878 西院・大宮「駅」ではの間違いでした。スマソ。
882 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:22:40 ID:fPup/b0I
です。じゃなくて、ございます。だな。
あら探しごめん
883 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 19:43:18 ID:RRIkHoOQ
これもなつかし↓
北千里行きは平日ラッシュ時のみ、主に1号線。その他の時間
帯には、3号線から発車いたします。なお、早朝、深夜には
直通電車はございませんので、ご注意願います。
884 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:19:36 ID:lAwgEbco
808>快速急行が15分から20分になる?本当?じゃーー通勤特急も?
それなら普通が増えるの?西院と大宮が同じレベルになってるのかーー
でも、それなら西院の方が上だね。大宮はロンガイ。客減ってるンだろ。
あとさーー今回のダイヤ改正で快速急行の停車駅に南茨木を加えた方がよかったんじゃない?
885 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 20:45:48 ID:eptLQUQf
>>883 十三の7号線が消えて以降のアナウンスですな。
それ以前は早朝深夜の梅田発着普通は千里線がメインで本線の普通の梅田発最終って19時台だったような。
886 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:16:37 ID:H3ProHzv
鉄オタグランプリ 関西地区予選
みなと鉄道(阪神難波線) × A-VAL(鋭張)
阪急信者 × 大河阪急
参加コテハン募集中!!
>>873 京都線全駅変わったのかな?
今日水無瀬駅を利用したけど変わっててびっくりした。
888 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:58:15 ID:hIyvjYrC
十三7号線の後ろには、喜八州のでっかい看板があったのを思い出す。
889 :
名無し野電車区:2007/02/08(木) 22:58:57 ID:Rj1/lWxn
>>874 市長公約だと 阪急駅前、大きく変わります。
役員と株主と市長の力は強い。
長岡天神周辺も変えていかないとな。
JR周辺が凄い発展してきてるから、このままじゃマズイ。
>>891 ってか予算の問題でまずJRから再開発
そのあと阪急。
>>893 今の天神踏切が拡幅されて少なくとも二車線以上になります。
長岡天神の駅前はショボイもんね・・・。
富田よりショボイ。
896 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:33:58 ID:5UmzpswQ
>893
そんなこと出来るんやろか?
898 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:54:04 ID:6WHJf+MI
>>842 通勤特急は快速急行と所要時間は変えないと思う
>>841 プレスリリースではラッシュ時は長岡天神で緩急接続するみたいだから
準急河原町行きは長岡天神まで逃げ切りそう。
上の2点を考えると・・・淡路で追い抜くのがベストかな?
899 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 10:22:21 ID:7N34JtOD
>>898 高槻市と長岡天神の連続待避はどうだろう?
この場合淡路待避は避けられそうだけど。
梅河の普通とのバランスを考えたらこっちのほうがありえるんじゃないかなと。
901 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:41:59 ID:hrH1mjyT
快速急行は今の停車駅+南茨木−西院かな?
>>901 是非朝の西院駅と桂駅上りホームを一度見てもらいたい
903 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 14:48:39 ID:hrH1mjyT
902>南茨木のホームを一度見なさい
>>903 万博公園〜西院で通勤しております故、もちろん事情は知っております
そりゃ南茨木にも止まって欲しいけどさ、西院に止まっているのとは事情が違うと思うんだ
てか南茨木に懐旧とまるなら、準急はいらないでしょう
西院って学生ばっかりじゃない?
金閣寺あたりまでの西大路通り沿いなら
大阪方面へのアクセスに西院を使うケースが多いみたいね。
908 :
名無しの電車区:2007/02/09(金) 17:35:13 ID:EBnpy8KS
総持寺付近で香具師が無理な横断したとかで8分ほど遅れてる。
覚醒剤は既出?
910 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:20:47 ID:wZ5XUJEm
奈良木age
京都線の運転士覚せい剤取締法違反で捕まったらしいぞ
912 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:21:16 ID:v7/D/jjV
シャブ中電鉄
915 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 18:56:52 ID:VAH3ND2e
916 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:12:31 ID:CUq8t/am
ヤレヤレ
917 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:00:45 ID:oLlo/J11
阪急運転士が覚せい剤所持=現行犯逮捕、吸引パイプも携帯−府警
阪急電鉄の運転士が覚せい剤を所持し、大阪府警都島署に覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されていたことが9日、分かった。
逮捕されたのは、大阪府池田市伏尾町、奈良木宜義容疑者(49)。
「名前も知らない男から預かってくれと言われただけで自分のものではない」と否認している。
覚せい剤とともに、銀紙で作った手製のパイプ7本や、ストロー片など吸引器具が見つかっており、同署は使用についても追及する。
918 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 20:22:36 ID:e+itIykp
なにこの大阪モノレールにありそうな名前は
920 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:03:20 ID:CUq8t/am
全く・・・駄目だな
京都線の乗務って質が落ちてないか?
他社の「駅で暴れちゃう」車 掌とか
ラリってふらふら状態で「車を運転する」電車運 転 士とか
笑えんでこれorz
他にもおるんちゃう?第二、第三の奈良木が京運に...
てか、国土交通省、警告出さんとアカンでこれは。
酉…脱線
阪急…麻薬運転士
阪神…村上に翻弄
京阪…空気
近鉄…球団消滅
南海…倒産寸前
関西の鉄道\(^O^)/オワタ
924 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:42:41 ID:cPul27MP
サラ金経営に手を出した時点で
阪急はとっくにオワットル
926 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:50:15 ID:e+itIykp
927 :
名無しの電車区:2007/02/09(金) 22:50:30 ID:vLP16/Pq
乗務員の会話
C+C=Kの悪口
M+M=仕事の話
A+A=PKと統括の悪口
これが阪急電車
928 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 22:50:53 ID:oxYN8PCI
ヲタには評判が悪い9300系だが
その特急で梅田から河原町に乗ったが
座り心地が良くて6300系よりも座席がいい
>>925 激しく同意。
たまに駅名すら覚えてないようなアナウンスの車掌がいるけど、気のせい?
個人的には車掌より駅員の質が低下してると思う
>>926 いてもいなくても同じ状態 プレステ3みたいな奴
なんで例えがPS3になるんだ?
I love Hankyu
「次は… … ……」
おいはよ言えや正雀やろが('A`)
935 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:16:37 ID:q1fShUt0
>>929 手帳を懐から出してきて、それを見ながら放送してるな〜って思ったらそれが放送の仕方マニュアルだったことが多々ある。
ってか覚えろよ。毎日やってんだから。と突っ込みたくなる。
3月新ダイヤ!!(淡路以降)
特通快準普
急特急急通
淡 路 ↓↓●●●
崇禅寺 ↓●●●●
南 方 ↓↓↓●●
十 三 ↓●●●●
中 津 ↓↓↓↓●
梅 田 ↓●●●●
938 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:48:55 ID:PbNQ5x5K
↑こういうのやる人間の神経がいまいちわからん
とくに落ちがあるわけでも無し、何も面白いわけでも無し
こう思っているの俺だけ?
940 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:50:29 ID:ObNf+EL0
ついさっき、総持寺踏み切りでまた人身障害が発生したらしい
本日2回目
ソース・交通情報板
>>934 いやまだ正確に言うだけましだ
次は…西京極…失礼しました 次は…西院
というのがあった
942 :
名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:59:37 ID:ObNf+EL0
>>940のグモは現停15分で再開したらしい
ソース・グモスレ
しかし、総持寺はお払いした方がいいかもなw
総持寺をキッチリお掃除!
944 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:15:59 ID:Ylki6n3/
先月末、9300系の普通で、「間もなく西京極、西京極、西京極総合運動公園前・・・・失礼しました。間もなく、西院です」
というのがあった
>>942 ま た 総 持 寺 か !
阪和線みたいだけどww
JRも富田村踏切でやらかすことが多いようで。
946 :
941:2007/02/10(土) 00:23:06 ID:QiGMM/t5
>>944 漏れも9300系の時に聞いたしたぶん一緒だろうな
947 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:50:31 ID:FgaSckvs
総持寺 1回目と2回目の関連性がわからん!
948 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:58:44 ID:R5m3NfJ+
>>897 十三の7号線が消えたのは昭和50年頃やったと思う。
949 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:05:28 ID:18toK/kI
>>947 1回目 未遂。
2回目 グモ。
ちなみに同一人物らしい。
950 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 01:09:05 ID:FgaSckvs
>949
そうだったのか。
ではなぜ止められなかったのか。
何か事件性ありそうだな。
事故当該の3305は大丈夫か?
952 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 05:13:56 ID:e5m0cOwb
953 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 09:27:18 ID:xwJiS/eZ
阪急京都線運転士覚醒剤所持現行犯逮捕だって
>>950 東武の事故にインスパイヤされたんじゃない?
まったく迷惑な話
955 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 11:47:37 ID:51zY0cGM
シャブ運転士は他に居ないのか?毎日使っているだけに恐ろしいぞ!
956 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:01:30 ID:NdVqQUtc
大阪駅ビルB2のチケット売り場で390円の土日祝切符が
300円で売っていたので思わず4枚買ってしまった
957 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 15:38:12 ID:Rjjlc51+
9300がデビューした日に、
長岡天神→桂で「次の停車駅は、長岡天神・・・失礼しました。桂〜」ってのがあった。
でも別にこういうのはたまになら許せるよなw
駅名すら覚えてない、無愛想な車掌よりはマシ。
次は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東向日、東向日です。
961 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:43:35 ID:Rjjlc51+
>>960 でも、もしかするとそれがその車掌のアナウンスの仕方なのかもしれない・・・
962 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 17:51:45 ID:m/oLGqjl
>>959 それで質問なのだが
1970〜80年代のレチの放送具合って矢張り横柄なものだったの?
いや、関東某大手私鉄とかでは
始発駅を出たら「次は○○〜ブチッ」と言うのが当たり前だったという話もきいたもんでね
964 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:53:10 ID:mnSxKivC
>>553 > 格○社会という言葉は抹殺されろ!!
> 勝○組、負○組という言葉は抹殺されろ!!
こういう奴に限って、バブル時代に、
年功序列・終身雇用よくない。
実力主義にすべきとかいってたんだろ?
965 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:13:17 ID:mnSxKivC
> 給与格差を生んだのは
> 女性の本格的かつ急速な社会進出に応ずる形で派遣という雇用形態が定着してしまったことにある。
お前いつの話をしているんだ?
仕方なく、派遣社員をやっていたっては、第二次ベビーブームにバブル崩壊と就職超氷河期が重なった
現在の30歳代だけだぜ。
今は、団塊の世代がやめて2007年問題で、景気回復で、売り手市場で、
普通に就職活動していれば、正社員になれるよ。
お前ら甘えすぎ!
挑戦せず、逃げてばかりいるやつは、やはり負け組だよ。
負け組という名前がお似合いだよ。
派遣でも、フリーターでもやっていた方が良いよ。こんな奴らに責任ある仕事を任せられないから。
誰でもできるルーチンワークがあってますよ。
966 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 20:15:15 ID:mnSxKivC
>>583 もし、JRが新快速+8両編成+10分間隔運転を始めたら・・・。
どう見ても、阪急・阪神・山陽は倒産です。本当にありがとうございました。
>>966 世の中はナーナーで上手くなってます。
そうでなきゃ今頃競争各社過激派による殺し合いになってる罠
969 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:33:09 ID:+rO3B4B5
970 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:35:16 ID:24hx6QYC
亀レスで悪いが
>>941 昨日は河原町で「快速特急京都河原町行き発車します」って車掌が思いっきり車外に放送してた。
自分のやった放送の間違いに何も気づいてない様子だった。
971 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:39:20 ID:0hCNIMCl
>>966 三宮⇔芦屋⇔大阪・梅田⇔高槻⇔京都・河原町の各ターミナルではそうかも知れないが、
各区間の沿線の需用は分散されていると思う。
972 :
sage:2007/02/10(土) 21:45:41 ID:jzibEcbx
>>971 体調の悪い日とかよくやります。途中で気付いても口が勝手に…止まらない。
あと後ろで無線入ってたら訳わからんようになる!
973 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 21:50:53 ID:0hCNIMCl
スレ違いだが、東西線で普通・高槻の表示の電車を見た。
JRの言い訳は京橋で確認した時は正しい表示だったが、車掌が途中で誤りに気が付き訂正したとの事。
兎に角、乗務員の質が低下しているのは確か。
阪急京都線(梅田発北千里行き)の
974 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:27:56 ID:JogGfa4V
車掌のアナウンス間違いって、そんなに珍しいのか?
俺が阪急を頻繁に利用しだした1991年以降、アナウンス間違いは年に1回以上は遭遇するのだが‥‥‥
●京都線下りで、十三駅に到着の際「大宮、大宮でございます。間違いました。十三でございます」。
●京都線上りで、十三駅発車後の、列車説明、停車駅説明、その他の長々とした車内アナウンスが、
電車内スピーカーではなく、車外スピーカーで延々と流されていた。近隣の住民はビックリしただろうなぁ。
●「停車駅は、十三、淡路、茨木市、高槻市、‥‥‥(15秒の沈黙)‥‥、長岡天神、桂、‥‥」
975 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:31:14 ID:Uw6ZoaEd
>>974 俺は月に1回は遭遇する
車外スピーカーはさすがに遭遇したことないがw
976 :
名無し野電車区:2007/02/10(土) 22:36:02 ID:0hCNIMCl
>>973 続き
車掌がドアを閉めたり窓を開ける時、親の仇のようにバタン!として不愉快だった。
乗務員室というある種隔離された場所にいるから
車掌は気がたるんで誤放送するのではないか?
客室で案内放送すれば気が引き締まって、というか客の視線が気になって
ミスは殆どしなくなるのでは
緊張してド忘れしたり舌が回らなくなりそう。
979 :
名無しの電車区:2007/02/10(土) 23:25:17 ID:LCe/K+i0
俺が窓から車掌を見てると定点点検してると思われてるな。
昨日の人身の編成は破損とかは特になし?
以前8415が人身に遭った時は復帰まで暫くかかったが。
981 :
名無しの電車区:2007/02/11(日) 00:07:11 ID:LCe/K+i0
>>980 正面のガラスが一番大きいサイズだから予備がなかったんじゃないか。それにゴールデンウイークをはさんでたから。約2週間お休みだったな。
>>980 3305は破損なしです。
明日より運用復帰かと。
契約社員が原因かねぇー
>>982 阪急は古い車体ほど妙に頑丈だからね。走行系はかなり傷んでるようだが。
>>984 整備には凄いオッサンが居て無いと思われたパーツを削りだしたり溶接したりで作った逸話がある。
まぁそんな整備をせにゃならん車が走ってるのが問題だが…
既に床材は生産中止で新しいのになり、無線機も補修がきかなくなり新しくなっちゃって…
986 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 07:32:54 ID:PxB3XAwO
>>877禿しく同意!
しかし、それを知っているとは、貴方も古いかただね〜(良い意味で)
>>986 ニュースにしては遅すぎるぞボケ!
貼りまくんなボケ!!
はよ新スレ立てろ!!
989 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:07:30 ID:2Zkic1YJ
ボケ!!
990 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 10:28:02 ID:s+6y978L
この前 特急乗ってたら、つーぎは・・・・・・・・・・・・・・・・(約20秒)
長岡天神×2に停まります。長岡天神の次は・・・・・・・・・・(約15秒)
桂に停まります
あるあるwww
ヲタじゃなかったころの漏れですら、優等の停車駅くらい覚えてたのになw
それか間をあけるマニュアルなのか?
992 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:08:44 ID:tPaWrvZT
2300系うめ
995 :
正雀車庫:2007/02/11(日) 11:47:00 ID:Iqw/qXeZ
998 :
名無し野電車区:2007/02/11(日) 11:51:22 ID:Aqf55DAM
>>631 落下による衝撃と、列車に轢かれた重圧で、ミンチになったのだろうな。
ゴミ袋を持って回収しなければならない駅員の身にもなってもらいたい。
金鳥の夏、日本の夏厨。
>>1 _, -─ァへr-t 、
,. ''´ ,/':::':::::::::::::└'´|、
, " ,}`::::::,;:'';;'';;';;'';:;,::::.´ス
/ }:::::::,:''-‐゙:;;:::''゙::::::,ノ 'i,
i' >-く(・)゙.ゝ Y'''''''" ',
{ `刀リヾ゚´, ; ;、 }
', ,.::';':';::':::::'レ-‐ヘ . ,!
'i, {:;';:'゙::::,;:''゙::::::゙:;;::::゙::.、 /
. ヽ. ヽ;;,::''::;゙´上 ゙;:::::'':::::,ン′
ヽ(:::;:::::゙、 山 ,'::::゙,.イ
``''ー-ニ‐''"´
┌┐ ,r‐ゥ ┌┐┌┐ ┌┐ ,r──‐i ┌┐ ┌┐ ,.-─- 、
││ /,/ │<. | `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、 | { {. │ ......... | .{. { }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││ ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘ `ー‐'└┘└┘ └┘ `'''ー─┘└┘ └┘ `'ー--‐''′
ドドォドドドォン…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊って氏ね|
\____________________
___
/ \
/ 逝 \ ________
| | /
| ´ ` | < 君、とっとと逝けよ。
| )(_)( | \________
| ∀ |
\ ノ
\____/
(? )?
| | |
(__)_)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。