★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ZONE539sb6
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part17の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

なお荒らしやコピペなどは相手にせずスルーでよろしく^^

【前スレ】
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152281370/l50
2 ◆ZONE539sb6 :2006/08/30(水) 06:08:48 ID:m70G1PCC
【過去スレ】
★がんばれ寝台特急北斗星★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032164060/l50
★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
★6003レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★3号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050454488
★う9003レ★がむばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10542/1054233202.html
★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066027215/150
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079520318/150
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085980496/l50
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092743983/l50
(新)★1レ★がんばれ!寝台特急北斗星★1号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102380337/150
(新)★2レ★がんばれ!寝台特急北斗星★2号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107390886/l50
(新)★迂9003レ★がんばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113674259/l50
(新)★4レ★がんばれ!寝台特急北斗星★4号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125684174/l50
(新)★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134186309/l50
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140670144/l50
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146628782/
3 ◆ZONE539sb6 :2006/08/30(水) 06:11:52 ID:m70G1PCC
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門4本目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131186033/l50
完全走破 北斗星の再放送を熱望するスレ/TheTV2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133759463/l50
寝台特急カシオペア
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145771313/l50
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155712651/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ18枚目♯lll]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154057565/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART37☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154572672/l50

【関連するHPサイト】
【北斗星】客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
【北斗星】の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm

JR東日本・長距離列車運行情報
http://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp

北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm

白河駅ライブカメラ(手前が上り線でホーム奥が下り線)配信時刻は7〜14分くらい遅い
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/shirakawa.wvx
『下り通過時刻』カシオペア18:51・北斗星1号19:41・北斗星3号21:31
『上り通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星2号 7:07・北斗星4号 8:55
4 ◆ZONE539sb6 :2006/08/30(水) 06:13:04 ID:m70G1PCC
【関連するサイト】
北斗星の家
http://www.hokutosei.net/
↑本家です

田端機関区EL1組運用状況
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達

汽車旅スケッチ帖
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト 

NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html

ほどちゃんの島「北斗星関連」
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm

【北斗星・カシオペア運行時刻】
北斗星1号:http://ekikara.jp//200608/detail/13010675/1.htm
北斗星3号:http://ekikara.jp//200608/detail/13010675/3.htm
北斗星2号:http://ekikara.jp//200608/detail/01010093/1.htm
北斗星4号:http://ekikara.jp//200608/detail/01010093/3.htm
カシオペア8009:http://ekikara.jp//200608/detail/13010409/1.htm
カシオペア8010:http://ekikara.jp//200608/detail/01010053/1.htm
5 ◆ZONE539sb6 :2006/08/30(水) 06:16:46 ID:m70G1PCC
【北斗星の青函トンネル及び海底駅通過時刻】
★北斗星1号★ 青函トンネル進入2:55,竜飛海底駅通過3:07,トンネル最深部分通過3:14,
吉岡海底駅3:22,青函トンネル飛び出し3:35

★北斗星3号★ 青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,
吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛び出し5:44

★北斗星2号★ 青函トンネル進入22:37,吉岡海底駅通過22:49,トンネル最深部分通過22:55,
竜飛海底駅23:05,青函トンネル飛び出し23:16

★北斗星4号★ 青函トンネル進入0:38,吉岡海底駅通過00:51,トンネル最深部分通過00:57頃,
竜飛海底駅01:05,青函トンネル飛び出し01:16

★北斗星82号★ 青函トンネル進入23:37頃,吉岡海底駅通過23:49頃,トンネル最深部分通過23:55頃,
竜飛海底駅00:05頃,青函トンネル飛び出し00:16頃

【グランシャリオ・Aコースディナー】
前菜です
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560427.jpg
鯛とアスパラのクリームスープ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560429.jpg
メインディッシュのヒレステーキ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560438.jpg
デザートです
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560440.jpg

rail:鉄道路線・車両[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1141205076/l50
6名無し野電車区:2006/08/30(水) 06:20:54 ID:kBysG+XU
イイイヤッッ━━━ヽ[≡]ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!
7名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:27:34 ID:Q5UesmSF
開放型B寝台を区切り可能なBコンパートメントにしてほしい
8名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:34:36 ID:u/VhAPxF
ぐるり北海道きっぷが今年度で終わりかもしれないな。
10月大幅にトクトクきっぷが改定になって、函館・青森フリーが設定される。
道内は利尻・オホーツクの夜行列車も廃止されて動きづらくなった。
羽田−千歳の飛行機の実質価格もかなり安くなってるので、往復列車利用
なんて奇特なものなら、ぐるりの存在価値は薄い。
それに束持ちの北斗星1往復の削減も噂されるし。
9名無し野電車区:2006/08/30(水) 16:47:18 ID:425wvfDD
莫大なトンネル維持管理費をそろそろ払えなくなってきたので、埋め戻すらしいよ。
10名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:44:57 ID:mPLOKFFm
>5
デザートに北海道が刺さってる〜
11名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:15:17 ID:Q0PPSuff
来月北斗星で往復します。
どれくらい寂れてるんだろう・・・
12コメソター ◆10.9/2taLY :2006/08/31(木) 01:48:12 ID:ev7s4m7L
>>1
新スレ立ち上げ乙
13名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:57:21 ID:KGjZh2k+
海を入れて北斗星を撮影するのは森〜桂川・落部〜野田生と大岸〜豊浦
北舟岡〜稀府が有名だけど室蘭あたりにロケーションがそこそこで
海をいれて下り北斗星が撮影出来る撮影地ってどこ辺かな??
14名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:44:19 ID:PfQoSxr2
>1
乙!
15名無し野電車区:2006/08/31(木) 08:54:23 ID:ZosduHV3
グランシャリオ
いい加減メニュー変えろ!
食べ秋田
16名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:19:17 ID:sJj6KhDs
今夜の北斗星1号に乗車します。レポ出来たらやりますのでよろしく。そろそろ家を出て上野駅に向かいます
17名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:45:13 ID:zgv1826e
>>16
楽しんできてください!
18名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:54:07 ID:ht+Jb+Gx
>>16
家出るの早すぎじゃない?
19名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:08:12 ID:le/mLjw3
>16
いってら〜!レポ待ってます。
20名無し野電車区:2006/08/31(木) 18:44:00 ID:FfXy+eQD
レポがないじゃないか!
21名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:43:44 ID:b3x/Mbdj
グランシャリオで食事中なのかもしれないぞ
22名無し野電車区:2006/08/31(木) 20:01:11 ID:ZosduHV3
一応アゲといてやるか・・・ほらよ
23名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:13:30 ID:DbULkqTc
>>17-21
ネタにレスするなら目欄に(ry

460 名前: ◆QxRuU77r6k [] 投稿日:2006/07/29(土) 15:27:41 ID:ImjbEkMz
今夜の北斗星1号に乗車します。レポ出来たらやりますのでよろしく。そろそろ家を出て上野駅に向かいます
24名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:35:30 ID:le/mLjw3
デザートの北海道食べてるのかな
25名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:01:46 ID:biVLUvPv
ロビーでくつろいでるのかな?
26名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:03:27 ID:XfK4MRE1
>>13

北舟岡ってほぼ室蘭じゃね?
27名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:04:01 ID:cqjTrfiq
レポ遅くなりました。今一ノ関をでて盛岡に向かっています。
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060609230427.3.jpg

ロイヤルのウェルカムドゥリンクです。
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060519220930.1.jpg

さっきパブの時間に漬物食べました
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060808001839.2.jpg
28名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:10:53 ID:E3u4GOTR
>>27
今日は、カン無しなの?
29名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:18:35 ID:cqjTrfiq
>>28
なにそれ?普段はあるの?
30名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:23:47 ID:cqjTrfiq
ルームサービスもうpしまつ
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060326222457.1.jpg
31名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:38:13 ID:cqjTrfiq
3228:2006/08/31(木) 23:38:55 ID:E3u4GOTR
>>16=>>27
カン=ヘッドマーク
33名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:41:00 ID:cqjTrfiq
とれて落ちてた。
34名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:41:09 ID:PfQoSxr2
携帯からで画像を見らんないんだけど、北斗星でカンなしってあり得るの?
35名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:43:25 ID:FfXy+eQD
>>31
小田急新宿じゃね?
36名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:46:06 ID:cqjTrfiq
今僕が乗っている部屋です。
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20051213205937.2.jpg
37名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:47:10 ID:cqjTrfiq
38名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:51:11 ID:cqjTrfiq
やっぱりロイヤルは最高です
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060301233545.1.jpg
39名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:53:26 ID:cqjTrfiq
いま北海道にはいりました。雪がきれいです
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060305203920.2.jpg
40名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:55:06 ID:cqjTrfiq
まるで雲のじゅうたんですね
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20060124223913.1.jpg
41名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:55:53 ID:cqjTrfiq
42名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:56:41 ID:le/mLjw3
なんで雪つもってんの?
43名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:58:01 ID:cqjTrfiq
自然現象
44名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:58:09 ID:ev7s4m7L
> ID:cqjTrfiq

2005年に撮影した写真うpして妄想レポ楽しいかい?
45名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:00:45 ID:cqjTrfiq
べつに
46名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:16:02 ID:bOKKnbI/
何このスレ
47名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:25:55 ID:QL5z+0TJ
都政の家の画像(それもダイブ昔の)を勝手に使ってガキの電車ごっこ乙。

>>1(◆ZONE539sb6)
早速で悪いが無意味なレスとパクリ画像のレスは全てレス削除依頼宜しく。
48名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:39:32 ID:Bv0vKDhj
>>47
そんなことせんでもID:cqjTrfiqを各自であぼーんすればいいのでは?
49名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:46:53 ID:csY7h1KP
今夜の北斗星1号、9号車のロイヤルに乗る者ですが、9号車はステラリウムがある車ですか?
50名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:15:32 ID:QL5z+0TJ
>>49
プッ
51名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:56:14 ID:S/DeDMp2
>50
クセーな。なに食ったんだよ。
52名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:38:01 ID:+2odFOKI
>>47
都政って聞くと都立家政駅が思い浮かぶ。
53名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:54:25 ID:QL5z+0TJ
今夜の3レ、コリで5分遅れとの事
54名探偵A:2006/09/02(土) 07:46:05 ID:GIZNzt0V
>>27,>>30-31,>>36-41
これだけ、ポンポンと画像が出てくる。。。
撮影者自身の投稿なり。
自分のばかりではマズイと気づき他の画像を載せたと見た!
人間の心理が読める。。。
55名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:04:25 ID:2ZC6gUNL
>54
画像なんか最初っから用意しとけばいくらでも出てくるだろ。
56名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:03:27 ID:azmElJb2
>>54
>>55
夏休みは終わりますた!
>>48をヨメ
57名無し野電車区:2006/09/02(土) 10:31:33 ID:ZLu7UAA8
>>54
あの画像は某サイトのパクリだよ。
だって投稿した日がバラバラだし2005年のもあったよ。
要するに北斗星に乗れない厨房が画像ばくって妄想レポしたんだよ。

その画像をいったんダウンロードして2ちゃん画像うpローダーで
URLを発行すればバレないのだろうがそこまで頭がないのよ(アフォだからナ)

58名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:24:04 ID:ZLu7UAA8
北斗星は登場しないみたいだがカシオペアとトワイは紹介されるみたいだ・・・

土曜スペシャル 「あこがれの豪華列車&客船の旅」 My番組表に登録する

寝台特急カシオペア…上野駅発北の大地行き・食堂車で夢の夫婦時間▽大型客船で
瀬戸内クルーズ小豆島&湯布院の旅▽走る豪華ホテル…感動日本海の夕日と朝もや絶景の
北海道1500キロ旅▽八丈島展望風呂

9月2日(土) 19:00〜20:54
テレビ東京
Gコード(965444)

土曜スペシャル◇日本国内を行く豪華客船と豪華寝台特急の旅を紹介する。
北原照久夫妻が神戸港から客船「ぱしふぃっくびいなす」で大分と香川・小豆島を訪ねる。
展望風呂やデッキから景色を眺め船旅を楽しむ。翌日は大分に停泊。湯布院で昼食を食べ、
温泉につかる。3日目は小豆島で船を降り、小豆島オリーブ公園や二十四の瞳映画村などを巡る。

安田祥子・由紀さおり姉妹は、大阪から札幌を目指し寝台列車「トワイライトエクスプレス」に乗車。
車内ではトワイライトの名前の由来でもある夕日をサロンカーで眺める。夕食はフルコースの
フランス料理を味わう。翌日は終点の札幌に到着し、小樽へ。小樽オルゴール堂でオルゴール製作体験をするほか、新鮮なすしを堪能する。



59名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:48:53 ID:2ZC6gUNL
>56
面目ねぇ。
60名無し野電車区:2006/09/02(土) 19:52:49 ID:35P1wqda
昨日、9月7日の北斗星4号のソロが札幌〜上野で取れました!
ダメもとだったんですけど意外でした。
やっぱり、客減ってんですかね?
61名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:57:32 ID:44En9Qg8
夏休み終われば空席増えるでしょ
まあ、たまたまキャンセルが出たのかもしれないけど
62名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:04:23 ID:BqLKYNCZ
>>60
北斗星4号のソロは12室しかないからラッキーだね。。秋の閑散期も
3月〜6月と同様、束は個室を増やしてくれないかな〜。
63名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:56:40 ID:ZLu7UAA8
>>62
9月〜12月中旬までの3号・4号のBネの個室差し替えは僕も希望したいけど
紅葉や温泉行く客が案外多くて11月下旬でも北斗星の利用客は多いみたい。
あと客車の検査などで難しいのかも?
64名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:26:53 ID:6gWqxxhF
昔、北斗星に切妻カニの白帯が使われてたって有名?
65名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:54:23 ID:tswJTvHB
台風が近づいてるからという理由でキャンセルとか・・・・・









出る訳無いか
66名無し野電車区:2006/09/03(日) 03:35:33 ID:CSwApmEt
    ___      ___
.   (    )     (    )
     ̄|  |      |  | ̄
     |  |      |  |
     |  |.     |  |
     \ \__/ /
       \    /
       /|.    |ヽ
      / ⊃   ⊂.\
    / /|     |\ \
    ( <  |     |.  > )
    \ \|     |/ /
  __ \__  ___/
  ||\  .:;Σ;:|  |:;て;:. \
  ||\\   """""    \
  ||  \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       .||              ||

67名無し野電車区:2006/09/03(日) 05:30:01 ID:RchU7kKo
常磐線経由希望。
往時はあんなにゆうづるが走ってたのに…
68JRA予想屋:2006/09/03(日) 07:17:48 ID:jS0HhTVT
9/6の北斗星は、ほぼ間違いないなく台風のため運休になります。
69訂正:JRA予想屋:2006/09/03(日) 07:21:19 ID:jS0HhTVT
9/6の北斗星は台風のため運休になります。ほぼ間違いないなく。
70名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:16:42 ID:NmXwuAxf
>>60の北斗星4号のソロが取れた件は、台風12号による北斗星運休を
見越してのキャンセルだったと‥‥
71名無し野電車区:2006/09/03(日) 10:32:10 ID:3A6yIe53
長万部発車でスパ北斗1号と北斗星3号で11分の差があるけど、国縫−長万部
でそんなに差がつくのかな。
72名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:44:19 ID:GilW1KGm
常磐線沿線の人は、「ゆうづる」→「ひたち」+「北斗星」に変わったんですか?
73名無し野電車区:2006/09/03(日) 11:49:10 ID:JmUNmbeJ
台風来ないでください
初北斗星乗車の予定日なんで
74名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:52:03 ID:tswJTvHB
運休になった場合って、どうなるの?
振り替えとかあるの?
75名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:52:37 ID:CfSorg4P
と、言われても・・・こればっかりは、ねぇ
台風の進路予想見たら、6日から日本に接近、これじゃ東日本は大荒れだよぉ
予報円の一番東側を進んでくれることを祈るしかないね
76JRA予想屋:2006/09/03(日) 14:27:37 ID:jS0HhTVT
この台風はハワイの向こうで発生して、日付変更線を超えてこっちに向かっています。
すなわち、元ハリケーンイオケなんです。
日付変更線をまたいだ時点で台風12号となりました。
1週間かけてわざわざこっちへ来るそうです。
77名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:38:13 ID:ANFAva2y
>>58
昨日のテレビ見たけどやっぱりトワイライトはディナーもアタンデントも
そして車掌も気合が入ってサービスいいな。
カシオペアもなかなかよさげだし、やっぱり北斗星はもうだめポなんだろうな。

トワイライトのディナー見たら北斗星のディナーなんてランチ以下の内容だし、
10月前半の3連休に北海道旅行を計画してるけど当初の予定では
北斗星予定だったけど、あのテレビ見たら気が変わってカシオペアとトワイライトへ
乗る事に決めたよ。

78名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:39:37 ID:Dh964Maw
【直通】特急 IOKE台風12号【運転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1156849409/l50
79名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:07:35 ID:ANFAva2y
>>78
糞スレ貼るなよ!
80名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:21:17 ID:3ymBQBxP
この前北斗星に乗って思ったんだけど、
停まった直後とか停車中に車両が少しだけゆっくりバックするのって何なんですか?
81名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:33:12 ID:yjIoITMt
>>80
ヒント:客車
82名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:04:42 ID:Dh964Maw
>>80
更にヒント:それをやる運転士は丁寧に運転しようとしている。
83名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:40:37 ID:aSdOCsWb
>>82
運転士によって差が結構あるよね。たいたいコヒの運転士はうまい人が
多いような気がする。束の上野→宇都宮(だったかな?)であまり上手く
ない運転士だったときは大変だったよ
84名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:47:32 ID:ANFAva2y
>>80
自動ブレーキ弁は緩めて、単独ブレーキ弁だけしめたんだよ。
簡単に言えばELとPCの連結器の隙間をなくしてショックを少なく
起動させるテクニックみたいなもの。
85名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:18:44 ID:gyvMzGdv
棒引出し:圧縮引出し
86名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:32:30 ID:3ymBQBxP
サンクス。
機関車と客車の連結器の隙間がなくなれば、
発車時のショックが小さくなるのはわかるけど、
客車がバックする動力はどっからくるんですか?
調べてみたら自動ブレーキ弁は全車両に、
単独ブレーキ弁は機関車だけにブレーキを掛けるものだっていうのはわかったんだけど。
8784:2006/09/03(日) 18:33:36 ID:ANFAva2y
>>86
駅構内の線路の勾配で客車が下がったり登ったりします。
勾配が無い場合は機関車だけ少し前に動かすみたいですよ。
88名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:34:37 ID:GO4Ad+HL
>86
車だってサイドブレーキ引いてなきゃ勝手に動くだろうに。
89名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:41:35 ID:lNGYDp4f BE:380892097-2BP(0)
東所属の3・4号と北海道所属の1・2号とみんなはどっちが
いいのかな?俺は北海道所属の車両がいいけどね、古いのは
どっちも変わらないけどね微妙かもしれないけどね。
90名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:50:38 ID:ml/QfsYl
グランシャリオの雰囲気は東の方が好きだな
91名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:18:06 ID:3ymBQBxP
>>87
サンクスです。
バックするのは勾配のある駅だけだったんですね。
92名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:33:01 ID:6gWqxxhF
俺の経験から言うと、東の機関士は下手な奴が多い。
なぜならアイツらは普段は電車ばっかり動かしてるから。
93名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:56:57 ID:ANFAva2y
>>89
そりゃあコヒ車の1号・2号だよ。
個室の部屋内はきれいだし、古い車両でもリニューアルや
特別保全工事して見た目は束車より新しく見えるもん。
個室も多いけど道内の景色を楽しむなら3・4号がイイ・・・
>>92
禿げしく同意。
94名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:42:53 ID:mYWCtTWO
>92
倒壊のは更に下手。銀河に乗るとよくわかる。
95名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:48:52 ID:w8LZN48D
客レの運転は鴨に委託しちまえばいいのに。
96名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:55:29 ID:5Q2302dm
>>95
輸送が人じゃなくて荷物と
分かってる時点で運転は(ry
97名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:02:08 ID:N1LneGO+
コヒの運転士がうまいように見えるのは、トルコンのおかげなのもあるんだがな。
引き出し時にかかる力のかかり具合が全然違う。
電機は急峻な立ち上がりだが、DLは牽引力がゆっくりあがっていく。
98名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:06:33 ID:N1LneGO+
ちなみに、旅客用電機はそのゆっくりとした立ち上がりが可能なように、
捨てノッチがあるけど、EF61以後は旅客用電機は製造されていない。
EF81も基本設計は貨物用だからね。
99名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:27:41 ID:PXqNkqhv
貨物引いてるウテシは、圧縮引き出しに慣れてるから、
客レ牽かせた場合さらに乗り心地が悪くなりますね。
100名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:48:47 ID:clT0+e30
北斗星のトイレって面白いな。

ウンコがシュゴオオオオオって吸い込まれていくのに吹いた
101名無し野電車区:2006/09/04(月) 13:33:20 ID:jEstCuoT
>>93
俺も乗るなら北海道のサウ車がいいな。
ロイヤルなんか壁や天井も綺麗だし、ロイヤルのトイレ・シャワールームの
折戸中心部分には強化ビニールで水漏れ対策してあるし、絨毯やベッドも
きれいなので乗るなら1〜2号に限る。でも下りで道内の景色を見るなら
3号が時間的に良いので毎年3〜6月は3号のサウ車個室増結を狙っているよ。

>>98
EF81はノッチが自動進段ではないからPFより劣るんだろうね。
しょせん日本海側の3電源切り替え用の貨物ガマがからね
102名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:17:50 ID:PXqNkqhv
樫は密連だったよな?
勾配途中で止まってしまった場合、起動が大変に違いない。
103名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:30:47 ID:ba/BLwo2
冬、たまにいわて銀河鉄道の奥中山あたりで立ち往生してます。CASIO
104名無し野電車区:2006/09/04(月) 18:32:42 ID:jEstCuoT
樫釜は確か自連だったような?
105名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:28:05 ID:PXqNkqhv
樫は、客車間のみ密連でつ。
106名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:54:28 ID:CdSpov5S
立ち往生したらどうしてるの?
バック?
救援補機待ち?
107名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:00:58 ID:ba/BLwo2
救援待ち
108名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:05:42 ID:CdSpov5S
>>107
Thanks
待ちの間はむなしいだろうなぁ
機関士
109名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:41:47 ID:CqhrREnU
10/6日に1号のA2に乗る予定をたてているけど、
2段式かデュエット式かわかる方はいますか?
110名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:51:40 ID:M6icHho3
つ「渡世の家」

尤も、必ずあの通りになるともかぎらんが。
以前、運休絡みで運用が入れ替わったために、車掌にクレームをつけている
客がいるところに乗り合わせたことがあった。他にも文句を言う客がいるらしく、
なるべく予備車で帳尻合せるようにはしているらしい。
ただし、前日に運休があれば当然入れ替わるわけで。
10/5に絶対運休しないかどうかなんて誰にも分かることじゃない。
111名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:55:42 ID:jEstCuoT
9月17日のいつもより長時間乗車できるカシオペア(スィートメゾ)に乗車します。

>>110
車両の検査で外れる場合もあるからね
112名無し野電車区:2006/09/05(火) 03:28:06 ID:/maEc99L
>>89>>93
東の個室はカードキーをくれて記念に持ち帰ることができるメリットがある。
113名無し野電車区:2006/09/05(火) 10:05:29 ID:++f/wads
北斗星に乗りたいなぁ・・・カネあるときは時間が無くて
時間あるときは寝台取れないしorz

個室マンセーだからなんだろうけどさ<取れない
114名無し野電車区:2006/09/05(火) 13:37:40 ID:1AgSpEbY
>>111
9月17日のカシオペアいいですね。
確か上野駅発車が昼間で乗車時間19時間くらいあるのかな?
カシオペアスィート羨ましい。

俺は北斗星のロイヤルは沢山乗ったので次はカシオペアがイイ
115当たらないJRA予想屋:2006/09/05(火) 18:47:23 ID:zjCGeuTj
スマソ!台風東にそれた。北斗星、樫に乗る方オメ!
116名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:24:09 ID:S9zaxT1D
>>113
上り北斗星なら、1ヶ月前だと普通に買えたのだが・・・
9月になったから空いてるのかな?
117名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:40:22 ID:muISITPB BE:169286047-2BP(0)
東の個室のカードーキーは持ち帰り出来るけど、
車掌がキー渡しに来た時あまり調子良くないから
何回か抜き刺ししてねって言われたよ。
118名無し野電車区:2006/09/05(火) 21:48:52 ID:ILPOVAM6
同じカードキー方式だった、あけぼのシングルデラックスは、
テンキーロック化されたけど、北斗星の方は更新されないのかな?
119名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:15:09 ID:s8lFqZ0o
>>115ありがとう
今北斗星乗ってる。順調です。
120名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:55:17 ID:1AgSpEbY
北斗星のカードキーは初期の黒いカードがセンスあったけど
だんだんカッコ悪くなり、今のグリーンは最悪だな。

もっとシックなデザインのカードをキボンヌ
121名無し野電車区:2006/09/06(水) 00:48:43 ID:8OUJSgDg
駄菓子菓子、焦茶色時代もロイヤル・ソロのロゴはやめて欲しかった。
122名無し野電車区:2006/09/06(水) 03:06:13 ID:27BcACFR
『JR社員限定』JR北海道内部事情スレへの入り方は
1.名前の欄に fusianasan と入力します(フューザネイサンと読みます)。
2.E-mail欄に、age と入力。
3.本文に jr-hokkaido と入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「『JR社員限定』JR北海道内部事情スレへようこそ!」に変わればOK 。
5.サーバーが重いと2chに戻ってきます 。
123名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:58:25 ID:Z7/D5OKE
他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、
自分のものを表示することはできます。
名前欄に「fusianasan」といれるだけです。
もしも間違ってこの方法他でホストが表示されたとしても、
自己責任なので削除依頼には応じません。

2ch総合案内
http://www2.2ch.net/2ch.html
124名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:02:23 ID:vDLlXr+w
4号は見といた方がいいかも
125名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:19:06 ID:40MOh+qp
1号のヒルネ利用してみたが、伊達紋別からけっこう乗ってくるんだな。
126名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:53:37 ID:R18pY4nP
>>125
伊達紋別は室蘭のベッドタウンだから伊達紋別から室蘭市まで通勤で使う人はいるみたいですよ。
127名無し野電車区:2006/09/06(水) 17:45:22 ID:40MOh+qp
>>126
札幌までの利用が多かった希ガス
128126:2006/09/06(水) 18:56:15 ID:R18pY4nP
>>127
情報サンクス
129名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:15:47 ID:s+BjCgZv
>>125
寝台券不要で朝シャン、朝飯が食べれるなんてウラヤマシス
130名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:16:09 ID:BIGoF0jK
JR東京支社びゅう事業部・他 オリジナル弁当が完成
 JR東日本東京支社びゅう事業部、同仙台支社営業部とNRE(日本レストランエ
ンタプライズ)がタイアップして製作を進めていた、旅行商品「駅行く弁」用のオリ
ジナル弁当「伊達な秋味」が完成、10月1日〜11月30日の期間限定で登場す
る。
131名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:25:52 ID:R18pY4nP
NREの弁当ならたいした事ないな。仙台支社が絡むなら
伯養軒かこばやしあたりの駅弁業者を使った方が美味しいのに・・・
132名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:36:07 ID:MgshcyzX
オハネフ24-500って北斗星運用にはいるの?
133名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:24:57 ID:TJATdeJQ
>>132
この前の8005レや8006レで見かけたぞ。
編成端に入ることがあるのかどうかは知れないけど。
オハネフ23とかの雰囲気があり萌え〜。
134名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:35:39 ID:/JJ9boTd
時間が出来そうなので、北斗星に乗って北海道に行こうと思っている者ですが。
昨年北斗星に乗った時は、北海道の薄暗い森の中で5時間くらい立ち往生し、
結局そのまま北斗星が動くことはなかったという事態に遭遇しました。
そのおかげでその後の予定が狂ってしまいました。
上野か札幌を出たけれど、終点までたどり着けないっていうことは
どれくらいの頻度で起こるものなのでしょうか?
135名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:39:48 ID:OqBwOVQ6
年に数回〜十数回程度じゃないかな。
136名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:16:14 ID:Yar0KtNk
>>133
オハネフ23なんて形式あったってけか?初めて聞いたぞw

>>134
心配なら飛行機に乗りなさい
137名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:49:26 ID:G5uH2QmL
>>134>>136
「北斗星」が大幅遅延した場合、上りなら仙台、盛岡止まりで新幹線振替えというのはたまにある。
当然その夜の下りはその駅が始発になるので、その乗客は新幹線で振替えて運ばれることになる。
これが仙台以南で遅れが生じた場合は、相当な遅れでも上野まで戻って来るようだ。この場合、折
り返し時間がない場合は発車が遅れることもある。編成に余裕があれば別編成を仕立てることも可
能だが、それはJR東日本持ちの列車に限られるので、余りやらないようだ。
下りの場合は、相当遅れても基地の関係で終点札幌までは走らせるようだ。もちろん、状況によっ
て「北斗」へ振替え乗車が促される。従って、その日の上りは札幌の到着時間によって折り返し発
車が遅れることもあれば、最悪運休になる。運休する場合は、その日の上野発の列車も運休となっ
てしまう。もちろん、そうしないと編成が片寄ってしまうからだ。何でもないその日の上野発に乗
ろうとしていた人には理不尽な運休なのだが、今の状況ではやむを得ない。
まぁ、どちらにしてもこのようなケースは年に何回もあることではない。旅にハプニングは
付き物だから、列車が遅れたり遅れることを心配するなら行かないに越したことはない。飛行機だ
って欠航や遅延は日常的だし、飛んだはいいけど、天候不良で着陸できなくて引き返したり、他の
空港にダイバートされた方が返って困ってしまう。
自分なんか、座席車ならともかく、寝場所も食堂もある(売り切れになるかもしれないが)「北斗
星」で5時間立ち往生なんて、貴重な体験だし、ロイヤルでも乗っていればその分長く乗れて得し
たような気になるけどな。
後の計画なんて、その場で考えればいい。今は携帯もあるからいつでもどこでも連絡は取れるしな。
そのくらいの気持ちの余裕を持って出ないと旅は楽しめないぞ。
138名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:07:08 ID:hA2IsFXR
>>133 2003年5-6月運転の北斗星81/82号で最後尾に出たよ。 道内の臨時運転以外で
本州で顔を出したのは初めてだったと思う。 しかも真打の北斗星運用で。
でも、何故かあまり話題にならなかった。 当時の北斗星の家、画像掲示板で出てたよ。
139名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:08:59 ID:PEuBpkEk
ナハネフ23だったような…。
140名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:31:22 ID:BtIVGDIl
月がむちゃくちゃキレイです。
北斗星4号から、おやすみなさい
141名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:51:03 ID:qd7wVUSP
>>137
いい意見を聞いた。
ロイヤルに乗って遅れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! と楽しめたらいいね。
142名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:53:07 ID:Yar0KtNk
>>140
それは現在全て廃車になった20系の切り妻緩急車だよ
143名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:18:52 ID:Tftwq/oi
>>140
でもその月も3時30分頃には食べられてしまうのだよ。
144名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:27:40 ID:F22+MyBu
>>137
GJ

つか北斗星に限らずトラブルはいつ起きるかは誰でも判らない訳で
いちいちそんなこと質問するやつの気がしれぬ
145名無し野電車区:2006/09/08(金) 03:37:55 ID:vC2p+RVs
心配性なんだよ
146名無し野電車区:2006/09/08(金) 12:40:32 ID:8x0/S768
とりあえず、俺が過去に北斗星に数回乗ったが、定刻通りに終着駅に着いた事が無かった。
147名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:18:42 ID:SeLISum0
俺が乗車した北斗星は途中駅で最大8分遅れだな。最近の大きいトラブルは今年6月18日(日)に
乗ったスーパー白鳥1号。車両故障で青森で運転打ち切り。後続の白鳥3号に乗り換え。乗り換え
に時間が掛り過ぎて、上り白鳥18号の到着を待って青森駅46分遅れで発射。途中蟹田、木古内に
臨時停車。スーパー白鳥が接続する北斗11号は接続なし。白鳥3号が接続するスーパー北斗13号は
どちらも五稜郭に臨時停車させて接続させた。札幌は予定より1時間5分遅れで到着。

青森で乗り換えに時間が掛かったのはスーパー白鳥1号も白鳥3号も満員で、車内にお客を詰めさたり、
少しでも空いている車両に移動させたため。オマいらも旅行でのトラブル経験なんていくらでもあるだろ?
148名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:37:27 ID:8x0/S768
俺が過去に経験した最大のトラブルは、去年の8月16日だな。
149名無し野電車区:2006/09/08(金) 14:46:00 ID:t6cX51Co
俺が乗った北斗星で一番遅延したのは北海道南西沖地震で当時は北斗星5
号に乗っていたが朝を迎えたのは青森駅ホームでグランシャリオの
モーニングタイムは青森駅停車中から始まったよ。

所定では5レの札幌到着は10:50だったが札幌に着いたのは15:30を過ぎて
いたと記憶するが、その時はロイヤルだったので苦痛はなかった。
朝食と昼食の弁当にお茶をもらって特急券全額払い戻ししてもらったよ。

予定が狂ったのでその日は札幌ステーションホテルに泊まった。
150名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:08:12 ID:JsrFHfhA
俺は海峡線で脱線事故があった日の4号だったな
翌日の4号を取ってあったけど、札幌駅で聞いたら「今日発は運転するけど、明日からは運休
の予定です」って言われて発車30分前にあわてて変更してもらった
で、発車後に海峡線がまだ復旧していないため上野到着はかなり遅れるとのアナウンス
そして先行列車が遅れているとのことで五稜郭に1時間ほど遅れて到着
入れ違いにトワイが発車していった
さらに向かいのホームにはカシオペアが入線、発車、そして1時間ほどでこちらも発車
途中で2号とすれ違った
函館到着後は機関車交換後しばらく停車するとの事だったのでカマ見物に先頭に行くと
ED79−50と函館まで牽引してきたDD51が連結されていた
運転士に聞くと木古内まで送電がストップしているので木古内までDDで牽引とのこと
函館では30分程の停車で発車、その後はすぐ寝てしまい4時頃目が覚めると津軽線内を
走っていた
本州内は所定の停車駅で停車したが、駅毎に新幹線への振り替えを案内していた
朝食は早々売り切れになってしまったが、盛岡、一ノ関では駅弁の立ち売りが結構出ていて
朝食に困ることはなかった
また昼食時には食堂車でカレーライスのみ販売とのアナウンスもあった
車内は終始まったりムードだった
結局上野到着は18時過ぎだったと思うがなかなか貴重な体験だったと思う

その後も何度か北斗星には乗ったけどこれ以上の遅延はなかったな
151名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:29:49 ID:YuTsxAKR
北斗星のカードキーは初期の黒いカードがセンスあったけど
だんだんカッコ悪くなり、今のグリーンは最悪だな。

もっとシックなデザインのカードをキボンヌ
152名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:40:56 ID:mzAF9IT4
VISAとか書いてあるのキボンヌ
153名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:57:00 ID:t6cX51Co
>>150
お疲れさま
>>151
コピペは新でね
154名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:18:15 ID:X6pI91/O
ぐるり北海道きっぷが今年度で終わりかもしれないな。
10月大幅にトクトクきっぷが改定になって、函館・青森フリーが設定される。
道内は利尻・オホーツクの夜行列車も廃止されて動きづらくなった。
羽田−千歳の飛行機の実質価格もかなり安くなってるので、往復列車利用
なんて奇特なものなら、ぐるりの存在価値は薄い。
それに束持ちの北斗星1往復の削減も噂されるし。
155名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:53:04 ID:Gon7XZKR
ぐるり北海道切符撤退の噂は俺も聞いたよ。
残すならソロは使えなくしてB寝台のみとすべき。。
156名無し野電車区:2006/09/09(土) 13:14:06 ID:Ujne/mJ0
>>155
>154はコピペだよ。この上の>>8を見ろ。
157名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:17:49 ID:Gon7XZKR
どうせ■■■コヒ斗星■■■スレの残党が粘着してコピペしてるのさw
158名無し野電車区:2006/09/09(土) 21:36:01 ID:Cu12FFhi
>>155>>156
そのコピペが実現しないよう祈りたいが、ビジネスでぐるり北海道きっぷ
利用する奴はほぼ皆無だろう。遊び・レジャーでも北海道へ往復鉄道選ぶ奴
がどの程度だろう?
全ては年明けを待つしかない。
159名無し野電車区:2006/09/09(土) 23:55:19 ID:Gon7XZKR
普通、出張や帰省は殆どが飛行機だよ。

東京〜札幌間のシェアーは飛行機が98%で鉄道はたったの2%

よっぽどの飛行機嫌いか年寄り、鉄オタ以外は飛行機を選ぶのが普通だと思われ。
160名無し野電車区:2006/09/10(日) 04:46:16 ID:v/arcbz2
飛行機落ちるからイヤイヤ
161名無し野電車区:2006/09/10(日) 08:01:58 ID:gh/H0VZw
>>159
どっからそんないいかげんな数字持ってきた?
もうちょっと鉄道利用者はいるハズ
だいたいフェリーの数字がないじゃん!
ホントここのお偉いさんはいい加減なネタばかり噴くねw
162名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:32:13 ID:EY7ERUZB
フェリーなんて鉄道以下の数字だろ?
函館〜青森のみの輸送数をカウントすれば増えるだろうが、
>>159の言う東京〜札幌で考えれば少なくなるのは明らか。

北海道へ鉄道で行く人がまだ今よりいた東北新幹線盛岡開業の
年は飛行機95%・鉄道5%だった。
一般人に電車(鉄道)で北海道へ行くなんて言えば今でも変人扱いされるもんな。

北斗星の運転本数は減ってるし臨時の運転本数も減ってるのに
羽田〜千歳航路が年々増えているのを考えれば%は更に下がっている奇ガス
163名無し野電車区:2006/09/10(日) 14:33:38 ID:1yY8mgLG
ソースはこのあたりか?


【キーワード抽出】
対象スレ: ★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
キーワード: シェア

42 名前:1 ◆QFsq8KqZGA [page] 投稿日:2006/05/06(土) 08:46:29 ID:zl/KlLdQ
>>34
東京ー北海道間に高速バスが存在しててもあまり関係ないと思うよ。
青函トンネルに道路が併設されたと仮定しても関係あるのは物流と
モーダル輸送に関わるフェリーが直撃を受けるだけ。

所詮本州対北海道の旅客輸送シェア98%は飛行機だし、北斗星等の敵は
飛行機と新幹線以外にいない罠。

北斗星は新幹線函館暫定開業で廃止されるだろうけど北斗星の車両を使って
函館から釧路・稚内・網走方面の寝台特急が走るかも知れない?
164名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:44:48 ID:eGziknzF
亀でスマソ
>>128-129
道フリーパスで立席券を無料発行してもらって函館から乗ったよ。
金使いたくないし面倒くさかったからシャワーや朝食は使わなかったけどw
今月に入ってからで、天気の悪い平日。
函館からは3人乗車、森から洞爺でさらに数人乗車で、非常にマターリしてたんだが、
伊達紋別ではホームには長めの列ができてて、10〜20人くらい一気に乗ってきてびっくりしたよ。
以後、一ボックス2〜3人でほとんどが札幌まで乗車。数人は途中駅で下車。途中車内販売も来た。
相席になったとしても思ってたよりは割と快適でした。
165名無し野電車区:2006/09/10(日) 15:48:43 ID:EY7ERUZB
>>163

>北斗星は新幹線函館暫定開業で廃止されるだろうけど北斗星の車両を使って
函館から釧路・稚内・網走方面の寝台特急が走るかも知れない?

北斗星の車両を使って札幌〜斜里間の臨時夜行列車が走るのは当たったな。
帰路は石北線を白昼堂々走るので撮り鉄はウマーかも知れない。
166名無し野電車区:2006/09/10(日) 23:52:00 ID:EY7ERUZB
167布袋駅:2006/09/11(月) 00:27:18 ID:4SwKDhkI
10月の木曜日に「ぐるり」で北斗星1号に乗ろうと思います。
ソロ希望ですが、上段と下段はどっちがオススメですか?
帰りは、5日目の4号希望ですが、仕事があるので新幹線かな〜。
でも当方倒壊エリア在住なので、塩尻までキップ買いに行きますが。
168名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:17:04 ID:P3AvzQjT
上段下段両方とも乗った俺は、ぶっちゃけ、どっちでもいいと思った。

上段は窓が歪曲してるってのは過去に散々出てきてるし。
上段の方が眺めがいいって書いてあったけど、
俺は下段でもそんな事は無いと感じた。

また、下段の方が揺れが少ないってかかれてたけど、
上段との違いがよく分からなかった。

という訳で、俺の独断と偏見によるオススメだと、下段かな。
上段は部屋の中に階段があるから、というのと、
下段と比べて狭いと感じたのが理由
169名無し野電車区:2006/09/11(月) 13:30:19 ID:97gt7IXv
>>167
俺もソロなら下段がお勧めだわ!上段の景色もいいけど
湾曲ガラスだとイマイチ夜景とか見づらいので個人的には
上段の価値観って殆どないので希望出来れば有効面積が
広い下段に乗っているよ。
170名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:48:25 ID:uQNzoUQD
俺も下段推薦。階段を使っての出入りは意外と面倒。上段は階段でないと
真っ直ぐ立つことができない。でも北車の北斗星1号は上段でも室内に階段
がある分だけマシ。階段で真っ直ぐ立つことができる。湾曲ガラスも個人的には
気にならない。北斗星1号なら上段でも文句はない。

北斗星4号、東車の上段は最悪。階段が室外にあるため、階段分だけ室内幅と
室内高が無くなる。特に室内高は150p未満で背の高い人ほど苦痛を受ける。
窓の湾曲も北車よりきつい。

>>4のほどちゃんの島「北斗星関連」に上段と下段、北車と東車の違いが出て
いるから参考にするといいよ。
171布袋駅:2006/09/11(月) 22:24:50 ID:4SwKDhkI
>>168->>170 みんな〜dクス いろいろ調べてみます。
それよりもリーマンなので、休みゲトせねば (`ω´)
172名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:53:10 ID:97gt7IXv
出来れば火曜日〜木曜日だと希望のソロが取れるよ。
173名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:15:55 ID:smnyeVwJ
仕事休みが希望通りに通るのなら、
北斗星の切符を確保した後に休みを決めた方がいいかもしれん。

休みを先に決めてしまうと、たまたまその日だけ
北斗星に団体さんとかが来て、切符が取れないって事もありえる。
174名無し野電車区:2006/09/12(火) 07:18:47 ID:BUanoH4H
夏休みが終わっても北海道は9〜11月は秋の観光シーズンだし、
先に指定券を入手してから会社の休みを手配する案に賛成です。
175名無し野電車区:2006/09/12(火) 12:58:55 ID:6vfcgbyB
おいらも北斗星乗りたい乗りたい
176名無し野電車区:2006/09/12(火) 13:38:54 ID:LxMTgQEy
ロイヤルと開放ハネは乗った。
まだソロ乗っていないから、次はソロにするか。
それともやっぱロイヤルにするか。
177名無し野電車区:2006/09/12(火) 16:27:12 ID:BUanoH4H
ロイヤルに乗ったら次もロイヤルでしょ^^?
ロイヤルに乗ったあとソロだと狭くて貧弱に感じるよ。

ロイヤルを1回経験するとソロに戻れないよ、俺はね^^
178名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:11:02 ID:YGa20ctx
>>176
ソロは、コヒ車と束車で大きく違うし、
また、上段下段でも結構違うんで、余裕があれば全4パターン乗ってみる事を勧める。
179名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:54:49 ID:BUanoH4H
コヒ車のソロ下段だけでも3種類、束車のソロ下段でも2種類あるから全て乗るには時間がかかりそう。
180名無し野電車区:2006/09/13(水) 03:17:45 ID:yV4wbRbH
そんなにあるとは知らなかった。

5号車と6・9号車の違いしか知らない私。
181180:2006/09/13(水) 03:20:06 ID:yV4wbRbH
連投スマソ

一応、北と東で階段の配置が違うのは知ってたけどね。
182名無し野電車区:2006/09/13(水) 08:52:00 ID:SJyXQjPI
こうなりゃデュエットやツインデラックスも制覇するか。
でも相手がいない_| ̄|○
183名無し野電車区:2006/09/13(水) 09:11:37 ID:vAYABgGO
182の悩みは鉄の悩み。
184名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:30:34 ID:JDFdwMe3
ロイヤルとソロに乗ればデュエットやツインデラックスは
乗らなくてもいいのでは?
北斗星のツインデラックスに乗るならカシオペア一人券使って
カシオペアツインに乗った方がよい奇ガス
185名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:34:44 ID:HYHbXAXc
<<161
7月に北海道経済連合会がまとめた
「北海道新幹線札幌延伸に伴う効果と地域の課題」という調査報告書にもある。
http://www.dokeiren.gr.jp/sinkansen/sinkansen-youyaku.pdf#search=%22%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%80%E7%A7%BB%E5%8B%95%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%80%80%E8%AA%BF%E6%9F%BB%22

この中で、2003年旅客地域流動調査に基づいていろいろ試算されている。
関東〜北海道を航空機または鉄道を使って行き来した人は延べ1410万人。
その内鉄道利用者は41万人と、全体の2.9%となっている。
だから鉄道利用者が2%という主張は、あながち間違いでもない。

フェリー利用者は確かに含まれていないが、車での移動を除いたあくまで公共交通機関利用(徒歩客)は
0.1%にも満たないため計算外となっている。
186名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:36:52 ID:9xs+ppQU
>>182
イ`
187名無し野電車区:2006/09/13(水) 15:47:56 ID:HYHbXAXc
ちなみに、H16年度の北海道から他都府県(青森から沖縄まで全て)間の移動輸送機関別は、
JR 6.7%、自動車 0.7%、旅客船 2.9%、航空89.7%となっている。
188名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:32:27 ID:JDFdwMe3
>>185
>>187

やっぱり>159 >162の言う事は間違ってなかったって事だね。
国内線のバーゲン価格やマイル増額などのキャンペーンで
更に東京⇔札幌間のシェアーと交通占有率は飛行機が上がって
鉄道が下がっていく訳だなw。

鉄オタな俺も撮影の時は飛行機利用が多いからなぁ・・・
189名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:55:24 ID:70Qn+qSt
>>185
>>187
>>188

ヲタ人口だけの話だけど、もし新幹線ができて
代わりに北斗星とかの夜行が廃止になったら
鉄道で北海道へ逝くヲタ人口はどう変わるのだろうか?

(1)やっぱり鉄道にこだわるので新幹線に乗る

(2)っていうか新幹線の方がいいじゃね?と
今までブルトレに乗ったことのないヲタ人口が増加

(3)ブルトレがあったから鉄道利用だったのに、
なくなるんだったら普通に飛行機でいいやとヲタ人口減少

(4)そもそもブルトレに乗るために北海道へ逝っていたのだから
廃止されたら北海道なんて逝かない。

どれが多いのかな。漏れ自身は(3)のタイプだな。
190名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:00:27 ID:6AY3/QEF
>>189
俺も(3)だな。
同じ意見を北海道新幹線スレで言うと間違いなく叩かれるがw
191名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:29:10 ID:2ph3g45+
北海道新幹線の開業はほぼ決定と見ていいと思うのだけれど、
北斗星が廃止になる可能性は今のトコどれくらいなのでしょうか?
192名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:45:36 ID:PlUbCuit
>>191
0%じゃない、ってのは確実だろうな。
193名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:47:03 ID:PlUbCuit
ていうか、どのみち恒久的なサービスなんてありっこないんだから、
無くなったあとでいい想い出になるように、あるうちに乗っとけ。
194名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:32:21 ID:SJyXQjPI
廃止が決まったら乗車率アップ
また変なのが湧いてくるんだろうなあ
半ズボンはいた奴とか
195名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:57:30 ID:JDFdwMe3
>>189
俺も(3)だよ。
飛行機の方が安いしw
196名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:30:50 ID:mPBsHHtw
やっぱ(3)だろうなぁ、俺も
197名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:36:01 ID:hRJ5Sg2O
みんな(3)だな
うちもだが

寝ていけるからこそ16時間かかっても平気なわけで
座席だと8時間でも辛くないか?いくら鉄オタでも
198名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:42:41 ID:+FPxxfH/
きっついわー
199名無し野電車区:2006/09/14(木) 08:52:57 ID:UtKrK2vq
(5)途中下車しながら行く。ビジホで1〜2泊なら料金的にもロイヤルと変わらん。
200名無し野電車区:2006/09/14(木) 11:27:11 ID:WBxDBTKX
スーパー北斗が残ってるのならたまにJRを使ってもよい
201名無し野電車区:2006/09/14(木) 16:14:25 ID:LTQj8Ey+
>>197
ココの所はずっと飛行機使ってるへタレ鉄の漏れだが
休みの日数が少ないから、飛行機に乗ってる。
もう2日休みあれば、新幹線使ってもいいかな、と。
ちなみに去年と今年の夏休みは5日間。

>>199
それいい。仙台と函館で泊まって、札幌入りw
でも帰りは飛行機に乗りたくなるねorz
202名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:42:05 ID:Ege9kKQU
俺は(1)かな?

飛行機怖いし。

ただ、旅程は変わるな。
今まで札幌まで一気に行ってたけど、函館〜洞爺辺りで一泊するようになるかも。
夕方にやっと札幌到着、というのは疲れる。
203名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:10:13 ID:y8offy2g
今週末の三連休中日の9月17日、かきいれ時なのに仙台長町駅高架工事の為に、
仙台発着とかせずに全区間運休、束の北斗星に対するやる気のなさを垣間見た思い、
早晩廃止が発表されるのでは無いか。
204名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:15:30 ID:Rnm2dnDw
俺は(3)だけど北斗星が廃止されたら飛行機と長距離フェリーに移行するよ。

>>203
秋の行楽シーズン3連休なのに何やっているのでしょうか?
全く束はヤル気がないのだと思いますよ。

でも17日はカシオペアの指定券を入手したけど・・・
205名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:37:52 ID:A8+w663h
>>203-204

三連休の中日ならさして実害もあるめぇ。
ウヤるのが初日とか最終日、連休前日とかだとまずいけど。
206名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:44:56 ID:x4gIY57h
>>203>>204
大規模な切替え工事を実施するには、極力通常利用に影響が少ないように行うのは当然のこと。
従って、近年は土曜の夜から日曜にかけてに実施されることが多い。今回は確かに三連休の中日
だが、むしろ「三連休」ということ自体が大規模工事をするには最適であって、万一トラブルが
起きて工事が大幅にズレ込んだとしても、通勤、通学に影響が出ることが極力抑えられる安全策
にもなる。
行楽には少なからず影響はあろうが、寝台特急の2往復程度の輸送と工事の状況を比べた場合の
影響の違いでは、当然の処置と思われる。
仙台発着という案もあろうが、それには少なくても前日の上野行きを仙台止まりにしなくてはな
らず(上野まで来て仙台まで回送したり時間を繰り上げるには時間が足らない)、その方が影響
が大きいのは明白だ。それに大半の人は新幹線で仙台から(まで)振替え輸送など望まないだろ
うし。
それなら予め運休を告知して計画運休にした方が混乱は少ない。「カシオペア」のみ繰り上げて
何とか走らそうということが、精一杯の状況だと思う。
207204:2006/09/14(木) 19:49:23 ID:Rnm2dnDw
俺的には17日のカシオペアは上野駅発時点を14時30分発車して
約2時間も運転時間を繰り越すため、多めに長くカシオペアに
乗れるので逆に嬉しいけどねww

まあ、2時間多いカシオペアのスィートを楽しんできます。
208名無し野電車区:2006/09/14(木) 20:15:46 ID:Xzzu2iDl
206に同意。以前の北斗星人気があれば、繰り上げ発車や迂回実績のある高
崎・上越・羽越線経由に変更をしてでも運行をしたのだろうが、昨今の夜行
事情を考えれば企業が工事を優先させるのは当然だろうね。


209名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:32:55 ID:QRCqbXRy
斗星や樫より通勤通学の方が利益率が高いだけの話じゃないの?
210名無し野電車区:2006/09/15(金) 02:38:12 ID:LdPcpAvF
それならば、木曜を利用して、運行日程をずらすようにした方が良かったのでは?
17日札幌発なら、もっと影響は少なくて済んだろうに。
それとも金曜上野発にこだわったからか?

あるいは工事を16日の夜にするか。休日の奴もいるし、
平日と違って昼過ぎからに通勤帰宅の足はバラける。
211名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:35:30 ID:w41evCzd
JR束で仙台は首都圏に次いで鉄道需要の高い地域だから、工事運休が発生するなら
連休を使うのは当然のこと。そして北海道旅行は3連休など関係ない。3日間で北海道を
周って往復などできない。最低でも4〜5日必要だろう。どうしても北斗星に乗りたいのなら、
旅行の日程を組むとき本州⇔北海道の移動に17日を外せばよいだけ。北斗星は予定を
組んで乗る列車であって、急用で乗る列車ではない。この時期の1日だけの運休など
まったく影響はないと思うが?
北斗星を優先させ、工事を2の次に考えるのはオタの倫理だぞ。
212名無し野電車区:2006/09/15(金) 11:38:56 ID:CpK2D0Wv
このスレの住人はなんとかして北斗星を廃止にしたいようだからなぁ
廃止論ウザ杉
213名無し野電車区:2006/09/15(金) 12:00:19 ID:T1q3bA5v
>>212
秋田の583廃車
盛岡の52、58廃車
北斗星廃止
EF58廃車
他にもやたらと廃車、廃止したがる奴が多すぎるな。
変なの
214名無し野電車区:2006/09/15(金) 14:43:02 ID:ah+41/FY
別に俺らに廃止する権限はないし、個人の思いとしてなくなって
ほしいとは思っていない。211の指摘どおり、工事はやむなし。
あと、24系の寿命というものもある。後期型の車両や個室化・延命
化されている車両であっても、傷みが目立ってきているのは確かだ。
215名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:46:40 ID:1/EM01to
北斗星がないと困るけどカシオペアが毎日走れば困らない罠。
そういえば17日の終日運休で札幌車は1〜2号の大掛かりな
車両組み換えが行われるそうな。
暫く臨時の運転もないし、保留予備車となってる車両を組み替え
るので平行ベッドのツインデラックスの交番が変わるらしい。
18日の2レの9号車は555なのかな?

>>207
俺も17日のカシオペア(ツイン上段です)に乗るのでよろしくね。
216名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:54:43 ID:sPEZwehD
確かに24系客車も古いけど、(50年前後製造)それより古い車両たちが現役バリバリで走っています。
103系、113系、183(189)系、485系、キハ52、キハ30、キハ58などなど。
これらは40年あたり製造ですね。
昭和末期まで走っていた旧型客車なんかは戦前組もありました。
24系客車もあと10年は大丈夫だねw
217名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:08:41 ID:+YFfBXF8
>>216
×現役バリバリ
○全廃の風前の灯ながら

特にコヒ所属の増発に伴う改造車は元をたどれば、
本州からのお下がりの昭和40年代前半製造の14系客車だぞ。

少なくとも、上野に発着する定期列車では最古参だ。
そして、連日に及ぶロングラン運用。しかも鋼製車には過酷な
海底トンネル運用や道内での海岸線での比較的長時間にわたる走行、
冬季には凍結〜解凍を繰り返す環境での走行を強いられる。

普通に使われるよりも、車輌の状態が悪くなりやすいから、
たまたま状態の良い物が選ばれた末に生き残っているような、
長寿命車と一緒にしちゃいかんよ。
218名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:02:31 ID:RLZ4I5JP
>>217
×全廃の風前の灯ながら
○老体に鞭打って

14系寝台って昭和46年試作、昭和47年量産だと思ってたけど
漏れの勘違いだったか?そして座席車改造って車体作り直し
じゃなかったっけ?

そして全廃の風前の灯ってのは定期運用がなく
休車かけて検査伸ばしてるような車輌に使うのだと
思ってたけど漏れの国語力は乏しかったのか?

と餌に釣られてみるtest
219名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:19:07 ID:rz++aZSh
>>189
北海道→本州方面なら(2)が増えると思う道民(室蘭本線沿線)です。
東京で午前中に仕事があるときは、2号が便利なんだよな。事故遅れがあっても盛岡で新幹線に振り替えてもらえるし。
千歳空港は便に不自由しないけど、札幌周辺住民しかエアポート快速の恩恵を受けられず、冬道を延々と車で自走する羽目になりがち。
220名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:20:58 ID:rz++aZSh
>>189
219
すまん。ヲタ向けQAだったのね。。
221名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:04:25 ID:uVcvIJHY
8009レ・カシヲペアの道内時刻繰り下げキボンヌ。函館他道南の有名観光地に下車する&汽車旅を満喫するにはこんな時刻のほうがいいのでは?
...あと、撮り鉄的にもw
函館発530
大沼ハム園550
長万部730
遠矢発800
東室蘭830
幟別発845
苫小牧930
南千歳945
札幌着1015

222名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:27:55 ID:zF69sFHu
>>211
釧網本線経由ですか?
223名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:28:30 ID:zF69sFHu
>>221の間違い
俺も間違えちゃったよ
224名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:46:35 ID:uVcvIJHY
>>223
意味は知らないけど、アイヌ語の起源としては同じなんだろうね。
たとえば
・洞爺、遠矢
・士別、標津
・咲来、早来
225名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:56:56 ID:1/EM01to
>>221
撮り鉄的にはカシオペアは現行の3レがよろしかろうと。
海峡線で撮影出来るし、小沼バックも順光撮影可能。

しかし夏場は長万部から先が正面潰れ・・・○凡
226名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:51:21 ID:YInW7b8V
本日の4レも若干の遅延あり
227名無し野電車区:2006/09/16(土) 17:54:48 ID:9t4nUhYr
今、手稲で団体幕の編成が札幌へ向かった
何だろう?
228名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:21:25 ID:dQfnqUli
石北団臨の返し
結構楽しい編成だった
229名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:32:26 ID:9t4nUhYr
>>228
サンクス
珍しい時間に引いて来たから編成内容見るの忘れたorz
230名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:50:44 ID:t0XytdZo
北斗星廃止なんて
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             _, ,_  ∩〃〃
 ヤダヤダ! > (`Д´ )⌒⊃
            ヽ⊃ ⊂ノ´
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  
         〃〃
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
  
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・ω・`∩< そうだ!新しい車両を作ればいいじゃないか!!
    (つ  丿. \_______________
    ⊂_ ノ
      (_)
231名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:14:30 ID:YInW7b8V
新しい車両はカシオペアに汁
232名無し野電車区:2006/09/16(土) 19:17:31 ID:YInW7b8V
>>227-229
数年前に走った石北線の臨客です
http://8323.teacup.com/tomitomi/img/bbs/0001351.jpg
233名無し野電車区:2006/09/16(土) 23:54:11 ID:YInW7b8V
234布袋駅:167:2006/09/17(日) 07:59:31 ID:kUICIqLt
北斗星1号 Bソロの9号車9番取れたよ。
(一応)下段希望と言いました@塩尻駅
ぐるりホカイドー最終日の帰り北斗星2・4号は共にBソロ満席 orz

みなさん、トンクスでした。
235名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:33:01 ID:3TN9h/BM
>>234
寝台券確保オメ。部屋は函館〜札幌間で進行方向右側だから目が覚めたときには
車窓から海が見えるかも?9号車9番は函館から座席も前向きになるから、北海道
の景色が堪能できるよ。

俺は10月×日の北斗星4号のソロ下段を10時打ちしてもらったけど、下段は即売で
上段になってしまった。開放B寝台も売り切れているから、10月の北斗星は意外に
人気が高いようだね。
236名無し野電車区:2006/09/17(日) 14:52:28 ID:yv1x9Qr1
あー、北斗星乗りたいなあ
来年から社会人だからお金ためて夏休みにでも乗りに行こう
237名無し野電車区:2006/09/17(日) 15:31:53 ID:IM3gG9qu
>>236
俺なんか社会人になった年の6月に乗っちまったぞw

金曜に定時あがりして上野駅へ→3号ロイヤルで札幌へのコース
で、その日は札幌のビジホに泊まって日曜の昼に
新千歳を飛び立つ飛行機で帰京

特割シーズンだったので、北斗星の費用>>ビジホ+飛行機料金だったのは内緒だw
238名無し野電車区:2006/09/17(日) 16:13:29 ID:Msj9IvN7
>>235
開放B寝台は出発日が近くなるほど空きが出てくるよ。
ツアー用におさえてあるだけw
239名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:34:51 ID:qhpJsTeD
来週、遅めの夏休みで北海道に行きます。
帰りは2号のソロで帰るのですが上段です。
上段って評判悪いんですか?
念願の北斗星乗車で楽しみなのですが・・・
240名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:50:13 ID:RdMqUEoL
>>239
空しか見えないよ。ロビーカーはオタクだらけだし
食堂車にずっと居るわけにもいかないしね。ソロは狭いからな。
241名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:51:28 ID:hteUQ2Ol
>>239
ソロ上段に関しては1週間くらい前に各人の好みが
書いてあるのでこのスレを読み直した方がいいと思われ。
242名無し野電車区:2006/09/18(月) 01:01:56 ID:fI5JkCmg
行きは下段、帰りは上段で往復したことあったけど、そんなに違いはなかったかと
243名無し野電車区:2006/09/18(月) 02:26:44 ID:K7tq1ilj
>>239
このスレの>168-170が参考になるのでは?
244名無し野電車区:2006/09/18(月) 03:11:57 ID:B8uLDZDT
屋根裏基地が好きな人は上段、
地下基地がお好みの人は下段。

245名無し野電車区:2006/09/18(月) 03:29:32 ID:FU3vpWSj
>>244
じゃロビーカーは基地の外(ry
246名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:44:35 ID:tpvxSz7z
>>245
誰がうまいことを言えと・・
247名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:30:40 ID:K7tq1ilj
移住性をとるなら1階
景色をとるなら2階


248名無し野電車区:2006/09/18(月) 15:36:31 ID:pC16OP8x
曲面ガラスで歪んだ景色だから微妙だな。
249名無し野電車区:2006/09/18(月) 16:51:47 ID:Q3IAKYE5
束車の上段は景色より夜空を楽しむためにある。
250247:2006/09/18(月) 19:21:47 ID:K7tq1ilj
>>248
確かにあのガラスだと景色も夜景も歪んで見える罠
251名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:07:34 ID:tUHd+0bZ
10時打ちで1階
キャンセル待ちで2階
252名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:41:55 ID:m6Rlq+/l
馬鹿と煙は高い所が(ry

・・・じゃないけど、上段の方が人気があるような気がする。
253名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:14:37 ID:cRslyiHk
上段はカーテンじゃないのと、ベッドのすぐ上に窓があるため、冬だと冷気が来て寒くて眠れない。
通路側を頭にすれば少しはマシになるかも。
頭はどっち側がデフォなのだろう?みんな窓側?
254名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:24:33 ID:I4AfGA8I
そりゃあ窓側だっぺ
255名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:16:14 ID:fI5JkCmg
そういえば、下段のカーテンの方が遮光性が高かったかな
256名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:51:27 ID:K7tq1ilj
普通は通路側が頭だろ?
通路側に読書灯もあるし・・・
257名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:06:02 ID:sVBtvkQn
窓じゃ無いの?^^;
俺は窓側
258名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:16:01 ID:csigWYqn
でも、目覚ましは枕元だよな。だったら頭は窓側じゃん。
開放B寝台とオロネ14/25-300を除く、だが。
259名無し野電車区:2006/09/19(火) 02:18:28 ID:tv4Krt3l
冷たい方を頭側にするだろうなぁ、自分なら
260名無し野電車区:2006/09/19(火) 04:06:15 ID:PUHekT8/
窓側頭に1票。で、カーテン閉めずに夜空を眺める
261名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:06:42 ID:tw+3kjp9
呑んで寝るので覚えてませんw
262名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:49:07 ID:S5srzOGJ
人間は横方向に揺らされるのは眠りにくい
レール方向に寝た方が良く眠れる
座席でリクライニングして寝る時の揺れに慣れてるからなのか・・・

北斗星乗った後にサンライズに乗ったらそう思った
263名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:59:05 ID:TJP7ROIe
>>262
俺もそう思う!やっぱりレール方向の方が安眠できる。

トワイライトのBシングルツインやあけぼののソロ、
583系のBネやA寝台プルマンタイプは人間工学を考えているよ。
264名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:15:57 ID:pB+eU4Li
俺も束車の狭い室内のソロなら、北斗星よりあけぼのが好みだな。
横に大きい窓は寝ながらにして車窓が楽しめる。俺にとって車窓は
睡眠よりも重要。あけぼのなら下段より上段がいい。
265名無し野電車区:2006/09/19(火) 18:26:10 ID:S5srzOGJ
ロイヤルに乗ったときは、ダブルベッドにするのはもちろんですが
斜めになって寝ています。
そうすると幾分眠りが深い気がします。
266& ◆DQR3XSYjuU :2006/09/19(火) 19:18:52 ID:TJP7ROIe
ロイヤルのダブルベッドでの斜め寝、今度やってみます
267名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:40:05 ID:S5srzOGJ
以前、
ロイヤルでレール方向で寝て、はみ出た足はイスの上に乗せて寝た
ネ申がいましたね。
268名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:05:40 ID:2u0Dte9u
金も時間もないのでヒルネ利用で我慢しようかorz
269名無し野電車区:2006/09/19(火) 20:19:54 ID:efc/5/CQ
ヒルネ利用もなかなか良いよなぁ
寝ぼけたまま乗れば熟睡出来るよw
270名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:08:04 ID:UYGutzo9
自由席特急券でロビーカーに着席乗車できまつか?
271名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:40:50 ID:2u0Dte9u
できません
272名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:14:27 ID:PdSL2e/1
>>269
そして数少ない和食を食べるのもよろし。
273名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:41:48 ID:PZFJ9M/8
自由席特急券で乗れるのか?
274名無し野電車区:2006/09/19(火) 23:53:44 ID:TJP7ROIe
ロビーカーで寝ても特急券と寝台券はかかるぞ。
貧乏人は鈍行乗り継ぎで行け
275名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:11:18 ID:Qry8wsvF
9月17日って運休でしたよね?
なんか普通に走ってんの見かけたんだけど
気のせい??
276名無し野電車区:2006/09/20(水) 00:13:25 ID:eEzYya9h
つマボロシ
277名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:10:21 ID:T77uDkg0
よくは覚えてないが、団臨なかった?その日
278撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/09/20(水) 19:29:51 ID:hvG0s0a6
>>228
俺も波動用北斗星PC使用の団臨撮影しに行ったよ。俺の場合は
石北線のDD51貨物がメインだけどねww

>>275
>>277
臨時北斗星の編成をそのまま使った札幌⇔斜里間の団臨だよ。

9/21,10/6,10,21に運転され、札幌22:34(ヨ)6:37斜里で運転。
回送は石北線経由で白昼堂々回送されます。

http://8323.teacup.com/tomitomi/img/bbs/0001374.jpg
279名無し野電車区:2006/09/20(水) 21:42:52 ID:iybvvf5m
上野→宇都宮で、出張ヘルス嬢を個室に呼ぶことはできまつか?
280名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:14:43 ID:hr2O8PkZ
>>279
好きにやってけろ!
281名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:52:51 ID:hvG0s0a6
>>279みたいな基地外はスルー汁
282名無し野電車区:2006/09/21(木) 06:49:02 ID:jP3hLv9A
283名無し野電車区:2006/09/21(木) 10:11:19 ID:UWAxqwkc
1ヶ月くらいたったらようつべで「北斗星」「デリヘル」検索する鉄多数。
284252:2006/09/21(木) 12:48:36 ID:ZnJ8Crut
日本海ウヤで色々とジタバタ劇はあったけど、今日はいよいよ最終旅程で網走を
早朝6:23発のオホーツク2号で札幌に行き北斗星初乗車です。
今回はトワイに乗れないので札幌でこれから撮影だけやってきます。
オホーツクをあえて早朝の便にしたのはそのためなので。
昨日は釧路湿原、摩周湖、美幌峠・屈斜路湖、網走監獄、流氷館など観光し網走宿泊。
台風とは経路も外れていて過ぎ去っていたので観光に影響なく助かりますた。
上りトワイって今日は運行日だよね?
285名無し野電車区:2006/09/21(木) 12:50:52 ID:ZnJ8Crut
↑スレ間違いますた。
トワイ・日本海スレにかくつもりですた。スマソ
286名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:32:17 ID:HRQy6mDk
ドンマイ
287名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:09:29 ID:DsiHFQHb
コピペ乙
288名無し野電車区:2006/09/21(木) 14:19:32 ID:qSXGFfCP
誰が何を言ってるか知らないけど、あなた方と付き合うつもりは絶対ありません。
なんでいまさら言うのか分かりませんし、はっきり申し上げますと、興味ないし、嫌いです。
289名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:52:33 ID:2WmHLkPL
そんなこと言わずにつきあってよ。
290名無し野電車区:2006/09/21(木) 19:07:24 ID:WTVV30Y0
>>279
画像うpはこちらでよろしく。

ブルートレイン☆彡
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/37/291356/
291名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:02:45 ID:PUf9Ekpd
昔、寝台列車で撮影したAVを見たことがある。
カーテンをしていないので、ホームに入ったりすると丸見え状態となっていた。
けっこう広くて綺麗な車両に見えたので、カシオペアかトワイライトの最上級クラスの部屋だと思う。
一種の露出系AVだったのかな?監督さんが鉄オタだったのかな?よくわからんAVでした。
292284:2006/09/22(金) 09:26:01 ID:j5in0ZRp
只今2レは25分遅れで走行中。途中徐行運転区間があったためとのこと。
最初は13分遅れだったが首都圏に近づくにつれ遅れが大きくなってきますた。
上野到着は10:05頃らしい。個人的にはゆっくり出来て有り難いけど。。。
293284:2006/09/22(金) 09:38:03 ID:j5in0ZRp
北斗星のグッズけっこう買ってしまった。JR北海道函館運輸所の
ルームキーホルダーやエンブレムキー、オレンジカードが記念になっていいね。
NREのグッズはちょっと。。。
294名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:22:56 ID:/l75oTmT
札幌に近づくほど、遅れが回復するが、
上野に近づくほど、遅れが増加する
295名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:13:32 ID:P0NGrbr4
来春3-4レ廃止
296名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:59:28 ID:gvEULMAJ
来春廃止のブルトレは「銀河」と「北陸」だけだぞ
297名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:08:17 ID:lZ6rLsA+
>>295-296
ガセ流すな氏ね
298名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:13:08 ID:qeZ/6hAB
北斗星は永遠に無くならないよ
299名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:21:49 ID:8q2wATiM
>>295-296
廃止厨乙
300名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:12:06 ID:qeZ/6hAB
300!!
301名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:14:48 ID:AwzMTXPU
ぐはーーーーーーーーーーー
302名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:25:19 ID:UrdFgzo7
素人なんだけど、北斗星ってそんなに採算とれないものなのですか?
運行すればするだけ赤字になるけど、寝台列車のメインだし仕方なく残してるみたいな感じ?
自分はたまーに乗りますが、ガラガラの車内に遭遇したことは一度もありません。
シーズンでない時期にも団体客がいて、パッと見でいつも乗車率7割は維持してそうなのですが。
そのあたりの事情について教えてください。
303名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:40:46 ID:W/esn1Pa
北斗星個室寝台にて、射精して用済みになったコンドームは、そのまま個室内のごみ箱にポイしてよろしいでつか?ファブリーズしといたほうがよろしいでつか?
304名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:47:56 ID:qeZ/6hAB
飲んじゃえ
305名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:36:20 ID:vDK7PIrk
なんでも、2チャンネルの管理人さんが行方不明らしい。
北斗星、北陸、銀河よりもこの掲示板が先に廃止になるんでないかい?
306名無し野電車区:2006/09/23(土) 01:41:09 ID:O71n4ucK
東所属の3・4号と北海道所属の1・2号とみんなはどっちが
いいのかな?俺は北海道所属の車両がいいけどね、古いのは
どっちも変わらないけどね微妙かもしれないけどね。
307名無し野電車区:2006/09/23(土) 03:10:06 ID:WjLeRqfc
こんど嫁と嫁の両親とカシオペアに乗るんですが、部屋が隣同士です。
防音とかどうなってます?
308名無し野電車区:2006/09/23(土) 03:41:54 ID:WjLeRqfc
カシオペアスレあったんだね。そっち行きます。
309名無し野電車区:2006/09/23(土) 09:42:04 ID:SoCt8rUB
北斗星1往復の廃止もしくは不定期格下げについての時期は不明だけど
スキームとしては札幌車で現行の3レと2レのスジで走らせるらしいよ。

尾久車は臨時用のみ1編成を残して廃車してしまうかも?
310名無し野電車区:2006/09/23(土) 13:35:01 ID:OSWxokgP
>>307
まさか営む声を気にしてるのか?
311名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:28:47 ID:iW5QE1HA
>310
そりゃ、嫁の両親が営んでる声なんて聞きたくないだろう。
312名無し野電車区:2006/09/23(土) 20:45:28 ID:6eNEIdGK
>309
デマを平気で流すな、ボケ!
313名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:09:50 ID:xk9RZFwK
>>309
>スキームとしては札幌車で現行の3レと2レのスジで走らせるらしいよ。

》こんなことされると、撮影できるブルトレが少なくなって大変困ります。
定期列車を3レ、2レのスジに設定しなおすようにスキーム作成者に日勤教育しておいてください。
少しは しRも、人生かけて撮影している
撮り鉄の身にもなって合目的に物事を考えてあげてください!

>>312
束持ち北斗星が廃止になりそうで、テンパる気持ちはイタイほど分かります。
しかしながら、いかなるときも悪態をついてはいけません。
北斗星を愛するものは、常に紳士であるべきなのです!
314名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:36:22 ID:fpESHnLq
だから常日頃言ってるじゃん。
いつ無くなっても、想い出に残せるように、今あるうちに乗っとけって。
315名無し野電車区:2006/09/23(土) 21:53:04 ID:OSWxokgP
>311
逆だろ、カス。
316名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:42:48 ID:SoCt8rUB
北斗星が廃止になっても現行カシオペアが毎日走れば一般乗客は困らないよ。
困るのはBネ(コ)しか乗れない貧乏人とお一人様だけだ(プププ
317名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:46:23 ID:f3C8uD+q
昨日、10月7日の北斗星4号のソロが札幌〜上野で取れました!
ダメもとだったんですけど意外でした。
やっぱり、客減ってんですかね?
318名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:57:37 ID:HoX8LPRB
>>317
おまいさんは、素直に喜ぶということが出きんのかw
319名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:04:12 ID:PQ2Vh0dk
>>316
北斗星とカシオペアが廃止になってもお前が死んでも俺は特に困らない。
320名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:09:28 ID:/Br936T1
>315
突っ込みdクス。
もーこのまま流れたらどうしようかと…。


ま、別にイイんだけど。
321名無し野電車区:2006/09/24(日) 00:36:03 ID:U2uF6+zj
>>316
嫁さんと北海道に行くときは新日本海フェリーを使うよ。新潟まで車を走らせて自動車は航送。
特等Aでもカシオペアのスィートより上。和室もある。飯はバイキング。小樽は早朝に着くから
自動車なら観光しながらその日のうちに稚内や根室まで行ける。旅行の幅が広がるよ。
フェリーを1度試してみな。豪華さでカシオペアも大したことがないと解る。
322名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:26:19 ID:S+zjQsyk
そりゃぁ・・・
フェリーと列車を比較されてもねぇ・・・・。
323名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:26:46 ID:/atbmd/Q
3レのスジが残るんだったらいいや。
324名無し野電車区:2006/09/24(日) 02:00:11 ID:Daz2eAFE
安心せい。 3&4号の来春廃止はデマだよ。 この3-4年の間に流出した懸案事項ではあるけど、
新幹線函館延伸案が具現化した時点で案は流れている。 
とは、いえ青森開業時に再考の状態ではあるが。
325名無し野電車区:2006/09/24(日) 08:37:58 ID:Xg5qrrQt
この前北斗星に乗って思ったんだけど、
停まった直後とか停車中に車両が少しだけゆっくりバックするのって何なんですか?
326名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:03:03 ID:/Br936T1
>325
免許を持っているなら、坂道発進を思い出しましょう。
327名無し野電車区:2006/09/24(日) 09:27:53 ID:TH9m1HIO
>>321
豪華さでは太平洋フェリーの方が上

>>325
コピペ乙
コピペ元レスhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642/80
328名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:31:34 ID:kj3wwZbD
>>327
太平洋フェリーは運賃が高いから豪華に感じる。太平洋フェリーのスィートと
新日本海フェリーの特等Aが同等レベル。新日本海は運賃がリーズナブル
だから人気が高い。東日本の大洗〜苫小牧航路も新日本海に負けて倒産、
三井商船に代わってしまった。このスレでは眼中にないフェリーもカシオペア
や北斗星の強敵だよな。スレ違いだからフェリーの話はお終い。
329名無し野電車区:2006/09/24(日) 10:40:39 ID:8u6iQ6QT
>>325
停車時発射時の衝撃を緩和するため。
ゆっくりバックさせない運転士さんもいるから
比較するといいよ。
330名無し野電車区:2006/09/24(日) 11:38:00 ID:UTkyuaOz
>>325
要するに、停車時のこのように後ろにスライドさせる運転法は スイッチバック と呼ばれている
そういえばこの他に、急勾配を緩和する方法にも スイッチバック て用語があったね
331名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:17:23 ID:rqoW5m4A
>>325
 機関車には、編成全体に効く自弁と機関車だけに効く単弁というブレーキがある。
停車時後自弁と単弁を自在に操作して止めるのだけど、自弁<単弁の様にブレーキの
調整を行うと、連結器の緩衝器(バッファー)が圧縮した状態で止まることがある。

 重量貨物を引き出す場合に、この緩衝器の圧縮力を利用して引き出しに必要な力を減らす
事をするが、連結器にある遊間が引き出した瞬間にぶつかり合って衝撃が発生して乗り心地が
悪くなる。

 一方軽い旅客列車を引き出す場合、編成を一気に引き出すだけの力を機関車は出せるから、
乗り心地をよくするために遊間を減らす為に緩衝器をのばした状態で行う。

 緩衝器をのばした状態にする為に、自弁だけブレーキ解除すると、緩衝器にたまった
圧縮力でバックをすると言うわけさ。


332名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:30:50 ID:TH9m1HIO
>>328
SNFも良いのだが1等洋室で海が見えない部屋もあるのがイマイチかな。
こんなスレもあるよ

フェリーvs豪華列車
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1100396636/l50
333名無し野電車区:2006/09/24(日) 18:13:08 ID:q33VqtE9
北斗星、カシオペア、フェリーはそれぞれ良さがあって、北海道へ逝く目的、
人数、時間帯などによって使い分ける。一概に貧乏だから北斗星を使うと
いう訳でもない。解ったか?>>316。ここにいる奴らは鉄道以外の交通機関
も使っていることが解っただろう。下らない煽りだな。
334名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:03:18 ID:waMesMej
俺的には老朽化している北斗星3〜4号を
廃止(もしくは季節臨化)してもいいから、その分「カシオペア」E26系、1編成を
新設して(当然オール二人用A個)カシオペアはほぼ毎日運転にしてほしい。
335名無し野電車区:2006/09/24(日) 19:12:50 ID:TH9m1HIO
>>334
禿げしく同意しまつ

俺もオール2人A個のみの「カシオペア」をもう2編成(1編成は予備車)
新設して1年356日走らせてほしい。
336釣られた?:2006/09/24(日) 19:50:52 ID:8TlMU7Kx
>>335
年9日ほど運休するのは何故?
337名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:04:02 ID:QrUtUpP9
1年356日ワロタ
338名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:33:36 ID:Xbe3NP20
捨てらプレースなんかつくらずに、コヒ持ちニュー北斗星作れば良かったのにね!
それと、カシオペアをまじで、大沼公園着7:00以降にしてほしい。現行だと朝早すぎて道南観光に全く使えないん
だよねぇ...洞爺湖しかり、登別クマー牧場だとぎりぎり使えるのかなぁ?
339名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:37:48 ID:GtBWC2Hb
>>334
自分みたいな一人身の貧乏人には、Bソロ個室がないと困ります!
340名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:38:43 ID:zUMQHFiT
>>338
函館到着は確かに早すぎる嫌いはある。ただ、「朝市」との兼ね合いもあるだろうから、そう
遅い時間にはできないな。でも、今より函館以遠は今より1時間程度遅いくらいが一番いいの
じゃないかな。札幌着も9時前ではちょっと慌ただしすぎるような感じがするし。
341名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:40:36 ID:zUMQHFiT
あっと、悪い!スレ間違えだ!「カシオペア」のつもりで書いた。>>334が「カシオペア」
と書いていたから勘違いしてしまった。スマン!
342名無し野電車区:2006/09/24(日) 21:10:02 ID:Xbe3NP20
>>340
だよね
3レだと遅いから
10時ごろには札幌に着いてほしい
343名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:26:07 ID:6YPjUPtH
カシオペアって東持ちなの?
344名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:00:51 ID:/atbmd/Q
カシオペアって209系の特急ver.だろ?

登場して早7年。もう寿命の半分をまっとうしたわけか・・・。
345名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:51:51 ID:TH9m1HIO
JRのブルトレは新製から20年が寿命だからまだまだ大丈夫。
カシオペアはアルミステンレスだから24系より持ちはいいはず。。。
346名無し野電車区:2006/09/24(日) 23:54:32 ID:TH9m1HIO
>>338
その時間なら3レを大沼公園に停めれば十分だろ?
347900:2006/09/25(月) 00:35:47 ID:n7oNoMcH
    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` )/⊃
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  |     |
  ヽ      /    ageるよ!
    ( ヽノ
    し(_)
348900:2006/09/25(月) 00:36:44 ID:n7oNoMcH
>>347
どんだけageんねん!
349900:2006/09/25(月) 00:37:44 ID:n7oNoMcH
>>347-348
自演乙
350名無し野電車区:2006/09/25(月) 00:38:31 ID:krj6PC8t
常磐線沿線の人は、「ゆうづる」→「ひたち」+「北斗星」に変わったんですか?
351名無し野電車区:2006/09/25(月) 03:44:29 ID:LdJCQ60G
3号廃止後は、上野発北海道行きのブルトレって、
16時台発のカシオペアとコヒ北斗星しか無いわけな
の?

仕事を終わらせてから19時台の北海道行きブルト
レに乗ることはできなくなるわけね。新幹線
追っかけな訳ね
これじゃ困るわ
30分続行じゃなくて、2時間くらい間をおいて
設定してくれないものだろうかね?
352名無し野電車区:2006/09/25(月) 06:21:43 ID:BwcE8+50
>>351
廃止になるのは現1号で3号はコヒ車で運転になるのでは?
353名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:09:22 ID:cFxDmvsS
上段下段両方とも乗った俺は、ぶっちゃけ、どっちでもいいと思った。

上段は窓が歪曲してるってのは過去に散々出てきてるし。
上段の方が眺めがいいって書いてあったけど、
俺は下段でもそんな事は無いと感じた。

また、下段の方が揺れが少ないってかかれてたけど、
上段との違いがよく分からなかった。

という訳で、俺の独断と偏見によるオススメだと、下段かな。
上段は部屋の中に階段があるから、というのと、
下段と比べて狭いと感じたのが理由
354名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:17:25 ID:ag7o+3Ay
今日はワイドショーでやたら北斗星の映像が出るな〜
355名無し野電車区:2006/09/25(月) 08:21:21 ID:kfXTLxMt
殺人者が北斗星で逃亡とはな。
356名無し野電車区:2006/09/25(月) 09:52:36 ID:hlGNoza/
朝ズバ見てて、北斗星の写真が出てきた瞬間、猛烈に反応してしまった。

鉄ヲタの哀しい習性だな。
357名無し野電車区:2006/09/25(月) 10:57:23 ID:JNhKacdk
アッー!なんで知らせてくれないんだよ!
358名無し野電車区:2006/09/25(月) 11:52:56 ID:Tm95FIr9
↑ロイヤルでしゃぶれよ!
359名無し野電車区:2006/09/25(月) 16:57:15 ID:WiDJk7eL
今日の1レ、カマはカシオペア機です。
撮影される方は頑張ってくらはい。
360名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:03:55 ID:CtnLvc6u
こないだ北斗星乗ったばっかなのに・・・orz
361名無し野電車区:2006/09/25(月) 18:06:54 ID:IcswbFPK
犯人は北斗星3号で逃亡


今の時期、北斗星空いてるのか?
362名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:53:03 ID:i/tTvALu
カシオペア塗装のEF81は

「北斗星」「あけぼの」「エルム」を撮影したのでもう秋田。

次回はカシガマが「北陸」でも引いてくれないかなww

樫釜も虹釜もいいがパーイチはやっぱりローズピンクの現色がイイ

北斗星が廃止される頃に行われるであろう「さよなら北斗星」では
原色EF81か原色DD51牽引きぼーんww
363名無し野電車区:2006/09/25(月) 20:32:21 ID:G8/voK62
>>350
元々水戸や平での乗り降りは多くなかった罠。
364名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:35:25 ID:OvcbHASy
>>362
カシガマ北陸は、カシオペア・北斗星の上越迂回の時にあったわけだが。
ちなみにこの時、高崎から先はEF81星ガマが北斗星1号の前補機に付いた。
カシオペアの前補機は、毎度お馴染みの仙一。
さらに北斗星3号は、北陸から召し上げたEF64-1000が牽引。あんときゃ祭だったな・・・
案外、北斗星最終列車は虹ガマだろうな。
なんせ、北斗星1号の1番列車を牽引したのもこいつだったし。
365名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:51:36 ID:LdJCQ60G
新幹線が新青森まで開業してしまったら、海峡線や道南に対する影響はそんなにないだろうが、
函館北斗まで来られてしまうと、やはり北斗星不要論になってしまうのだろうか?
新幹線八戸延伸時には、理不尽な理由ではくつるが切り捨てられた前例があり、
函館北斗まで開業してしまうと、JRは新幹線+スーパー北斗しか選択肢を
提示しなくなるのではないか?
366名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:53:44 ID:el0cHpks
札幌に行くまでは大丈夫じゃない?
札幌に伸びた後は乗車率を見ながら、九州ブルトレのように真綿で首を締めるように・・・
367名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:59:44 ID:eQUxI8fV
>>302には誰も答えていただけないのでしょうか?
このスレの人も意外と知らないってことでしょうか?
それとも採算取れてることを言ってしまうと、廃止論が盛りあがらなくなるからでしょうか?
368名無し野電車区:2006/09/26(火) 00:02:39 ID:ac9omlHC
八戸〜青森の民営化でまた値上げすんの?
369名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:16:52 ID:XiN8/vyS
民営化?
JRで既に民営化してるけど、三セク化するってこと?

八戸〜青森は八戸〜盛岡ほど廃れた区間でもないような気がするんだけど、三セク化って決まってんの?
370名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:45:32 ID:2i6ergZl
>>367
私は内部の人間でもないし、具体的な数字を持っている訳でもないから、あくまで個人的な
見方の「一般論」として答える…と断っての話し。
「北斗星」そのものの採算ラインは年々厳しくなっているのは確かでしょう。御存知の通り
夜行列車を動かすには、単に運転士・車掌と機関車・客車があれば走るというものではあり
ません。その走行線区には運転に携わるための運転要員や、駅要員、さらには車両の保守、
リネン類の維持、食堂要員等挙げればキリがないくらい出てきます。
夜行列車が多く走っている場合は、当然その1列車当たりの経費は安くなり、少なくなれば
それを維持して行くための最低限の設備や要員は必要ですから、1列車当たりの経費は上が
ります。ですから、1本の夜行しか走らせない線区にそのための大勢の要員や設備を必要と
するのは不経済になりますね。ですから、それに見合った採算が取れなくてはやむなく廃止
を検討することになります。今、夜行が残っているのは大半が夜中でも貨物が走っている線
区であることがその答えの1つになります。
さらに、現在の「北斗星」に使用している車両も長年使用してきて老朽化しているため、年
々整備に経費がかかることになっているのも事実です。
そう考えると、具体的な「北斗星」の採算ラインがどのくらいかは分りませんが、時間が経
つ程に経費が嵩み、採算ラインが厳しくなっていることは確かです。高価な新製車両を導入
できないのも、そこに理由があると思います。
個人的には、「北斗星」が例え満席でも採算は取れていないのではないかと思っています。
ただ、鉄道は公共性という観点から、儲からないからと簡単に廃止する訳にもいきません。
でも、現状はかなり厳しい状態だと思います。
371名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:51:56 ID:6vZyFvNC



北斗星でもコヒはやる気あるみたいだけど束は個室内の
リニューアルも行なわないし、カシオペアがあるので
北斗星は捨ててる感じがする。

あと何年使うのか知らないけど古い24系からの改造は
トワイライトエクスプレスも同じなんだよな。
それなのにあれだけ内装に金を掛けていまだに遜色がない。

とても北斗星(特に束車)と同じ年代の種車改造とは思えない




372名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:52:47 ID:WJGp8ARg
あさかぜは廃止になったのに、北斗星がそれでも残っているのは
東京ー福岡間と違って東京ー北海道間の高速道路が直結しておらず、
尚且つ直行高速バスが存在していないことと無関係ではない。
しかし蟹田ー木古内間にカートレインが存在して東京ー北海道間がカートレインを介して
高速道路で結ばれ、東京ー北海道間に高速バスが存在していたら、
北斗星は今頃存亡の危機になっていたことは言うまでもない。
カシオペアも生まれていなかったかも。
373名無し野電車区:2006/09/26(火) 05:35:53 ID:UaMWLITH
>>367
俺も北斗星の採算ラインは厳しいと見るよ。北斗星の新車を製造せず、利益率の高い
オールA個室のカシオペアを生み出したのも採算ラインの影響があるのではないかな?
しかもカシオペアはこれだけの人気になのに増備して毎日運転しないのも、隔日運転
することでプレミアを付け人気をより高めるとともに、将来の廃止も考慮していると思う。
廃止になったとき、カシオペア編成のオールA個室は転配が難しい、北斗星のB寝台なら
新造しても転配できるけど採算が取れない。

と個人的な読みと考えだよ。
374名無し野電車区:2006/09/26(火) 09:45:25 ID:2i6ergZl
>>372
東京−北海道に高速バス…というのはちょっと現実離れしていると思うな。カートレインで輸送があって、
高速道路で結ばれていたとしても、所要時間は15時間前後はかかるだろうし、それに極端に運賃が安くなる
とも思えない。カートレインに載せるその運賃でさえバカにならないだろうし。
東京−北海道は今や航空機が当然の交通手段で、運賃も航空会社同士が争う程安さにしのぎを削っている。
このような背景で、長大トンネルにバスを列車に載せてまで運ぶとか、今さら高速バスが走るとはとうてい
思えない。
東京−福岡には現実に「はかた号」が走っているが、これも実際にはかなり厳しいようで、当初の京王バス
は撤退し、今は西鉄バスのみが走らせているだけだが、これだって航空機やJRより安い運賃(航空機だっ
て場合によってはバスより安いこともある)なのと、乗り換え無しの直行のメリットで何とか維持できてい
る。西鉄が首都東京に直結している、また、東京で「西鉄」の名前を見ることができる“宣伝”の意味合い
で走らせているという見方もあるかも知れない。
375名無し野電車区:2006/09/26(火) 12:49:19 ID:5p2qEd1y
>>374
陳腐化したコピペにマジレスして‥‥。

>>376
北斗星の採算ラインって、JRの専門部署の幹部だって明確に応えられないハズ。
だって、焼き肉定食のお漬け物のきゅうり1枚にどのくらいコストがかかっている?ってなもんだよ。
おおざっぱには応えられるがね。そのくらいJRは大きいのよ。
376名無し野電車区:2006/09/26(火) 12:51:26 ID:5p2qEd1y
失礼!

○ >>367
× >>376

お詫びして訂正します。
377名無し野電車区:2006/09/26(火) 16:56:10 ID:v52SlQKc
          ☆


          ☆  ★
      
        ☆

  ☆  ☆


 ☆
    ☆
378名無し野電車区:2006/09/26(火) 18:51:51 ID:ONG8MoUX
北斗七星か、上手いなおまい・・・
379名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:10:09 ID:W1k21C3z
死兆星だよ!
380名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:17:14 ID:sFphlyiv
春3-4レ廃止
撮る奴乗る奴悔いの無いように…
381名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:27:19 ID:O7LqFazW
廃止厨ウザス
382名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:51:07 ID:sFphlyiv
プレスリリースまでそういう情報を知らずただ批判する奴ってとても哀れだな
383名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:07:27 ID:O7LqFazW
はいはい自称関係者乙w
もっといい釣り餌ないの?
384名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:36:37 ID:VGqTPkFL
撮り鉄だったら3レスジが廃止されたら痛いよな・・・。

1レスジだったら室蘭線内では冬は暗いわ
夏は側面に光当たらないわで結構撮れる
時期や場所が限られてくるかっらなぁ・・・。

もし1本化するならカシオペアの続行なんてことはしないで
現3レスジで生かして欲しい・・・。
中間を取って8005レかと思いきや
道内は1レと団子になってくるからなぁ・・・。
385名無し野電車区:2006/09/26(火) 21:35:49 ID:sFphlyiv
繋がりが多い撮り鉄ならもう知ってると思うが…
北海道内でも東管内でも3-4レの廃止は撮影的に痛過ぎるわorz
386名無し野電車区:2006/09/26(火) 22:57:51 ID:XiN8/vyS
北斗星って函館で立ち食いうどん・そばって買えますか?
387撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/09/26(火) 23:56:02 ID:zTRg4WBE
>>385
確かに・・・

海峡線では3レしか狙えないし、
七飯〜大沼〜森で北斗星が撮影出来ないのは痛い。

しかし夏場は長万部〜北舟岡の場合、1レの方が光線がいい。

どちらにしても廃止は痛いw
388名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:49:54 ID:vg/bI80K
>>380氏に質問

現行の3レ廃止で、8009レと1レの雁行ダイヤで残るのですか?
カシオペアないし残存北斗星の上野発時刻の繰り下げはないのですか?
また、8005レと8007レは、もはやスジ自体が消滅すると理解してよろしいか?

それと、関東〜北海道のブルトレ臨自体も設定がなくなりますか?
プレスリリース前にぜひ教えてください。マジお願いしますm(__)m
389名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:27:43 ID:CAzKln+j
388>>
そんなの知ってどうする? 時期がくれば公になるのだし、それで知ったら十分じゃない。
仲間より早く情報知って自慢したいの? 撮影に影響があるの?
だったら、今のうち撮影したり乗っておけばいいじゃない。
所詮はヲタの余計なお世話なんだから、そんな必死にならなくても…。
そんなことだから、自称“情報通”とか“内部関係者”とか“現場の知り合いから聞いた”とか、必ず言い出す
輩が出て来る。今の時期、うわさ話にはなっても「確定」した話なんかどこにもない。プレスリリースをして初
めて「確定」だ。ホントの話などダイヤ作成に実際に携わる現場の限られた人しか知る訳がない。そのような立
場の人間が、簡単に情報を漏らすようなことなど常識的にあり得ないはず。
従って、流れている話は全て“うわさ”の域を出ていない。それをどう取るかは個人の自由。突っ込んだところ
でそれ以上の話等ある訳がない。あったら、うわさ話を増幅させているか、作り話か、または重大な機密漏えい
でしかない。
390名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:30:05 ID:Nvj311KQ
>そのような立場の人間が、簡単に情報を漏らすようなことなど常識的にあり得ないはず。
甘いな。もう社員には改正概要みたいのが出てる筈
391名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:06:53 ID:wGNtDXdI
ダイヤ改正は乗務員にとって重要事項だからな。ダイヤが変われば仕業も変わる、
出社する時間が変わるのだから早いうちに知らされるよ。でもダイヤ改正の内容を
漏らす馬鹿もいまい。内容が鉄オタに漏れると電話で質問や苦情を言って来る奴が
いるらしい。しかもオタの倫理や立場で延々とな。会社でもプレス発表まで情報を
流さないよう通達が来るから、情報を漏らしたことがばれたらその社員は懲戒処分
を受けることになる。でもたまに漏れてくるのだからJRの抱えている社員の程度が
知れるよな。
392名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:11:50 ID:OolkeEhw
つか、釣りかどうか確かめてるだけだろ。空気嫁よ
393名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:19:07 ID:ws54cTmh
関西地方のみなさんもうすぐ読売テレビに北斗星が登場しますよ
394名無し野電車区:2006/09/27(水) 16:22:12 ID:ws54cTmh
終了です
約2秒間の登場でした
395名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:26:42 ID:13LzLH8s
ワロスw
396名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:18:23 ID:q2hJ4rSe
程度の低い鉄ヲタ同士、仲良くしろよwwwwwww
397名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:30:40 ID:tISTCDsF
渡世の家でも切符取りのテクニックを巡って暴れているのが居るが、
要するに鉄ヲタには裏付けがなくても吹聴して何か人に自慢してみたいんだろ。
398名無し野電車区:2006/09/27(水) 21:59:40 ID:7SkQ8zo3
7〜8年前の地元の駅のみどりの窓口で、ソロ二室往復を出発の二日前にとれた。
同じく6年前の札幌からの上りで、ロイヤルを乗車日に釧路駅のみどりの窓口でとれた。
前段は、12月初旬の平日。
後段は、3月の初旬のやはり平日。
これってラッキーな方かな?
久々に北斗星乗りたくなったんだが、やっぱり取りづらいのかな?
399EF81:2006/09/27(水) 22:56:36 ID:KbTwIxr0
北斗星乗りたい〜♪乗ったことないんだよね・・・。
400名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:01:04 ID:Nvj311KQ
400系
401名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:57:19 ID:3UpZPfm/
>>389
お前の方が必死なんだよ。

ここは2ちゃんねるなのを忘れるなよな
402名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:22:47 ID:mmU3FFGD
海を入れて北斗星を撮影するのは森〜桂川・落部〜野田生と大岸〜豊浦
北舟岡〜稀府が有名だけど室蘭あたりにロケーションがそこそこで
海をいれて下り北斗星が撮影出来る撮影地ってどこ辺かな??



403名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:23:34 ID:d7WwmRc0
北斗星フリークの皆さんに質問。最近オロハネ24−555を組み込んだ北斗星見かけましたか?見かけた人がいましたら日付(始発の発車駅基準)と何号か教えてもらえますか?
404名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:51:11 ID:yXKJOGJ/
前、「北斗星2号」に乗ったとき
向かいのお爺さんと仲良くなって、いろいろ話してたら、
突然、「私、実は層化学会に入ってるんですよ」って言われた時は、流石に退いたな
「は、はあ・・・」とだけ言って、すぐ話題を変えた

まあ実害はなかったし、ただ話すだけなら、普通にいいお爺さんだったからいいけどさ
あと関係ないけど、寝る前に洗面台の自動水栓の使い方がわからないって、起こされた
405名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:01:15 ID:6XS9CjRw
>>403
存在しないよ。
406名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:11:17 ID:H0I0NfkG
>>402
>>403
陳腐化したコピペ貼り付け乙!!
やってる事のレベルの低さと己のアフォさ加減にそろそろ気が付けよ。

このスレでお前の貼ったコピペは浮いているのが分からないのか?
いい加減、哀れなヤツだな、お前って…新だ方がいいぜww
407名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:12:59 ID:jh9VlUyf
再来週に家族で、行き新幹線、帰り北斗星で旅行することにしてし丁Bにロイヤルとデュエットを確保してもらった。
今日受け取りに行ったときに乗車券をチェックすると、
帰りの乗車券が新幹線経由になってるじゃないか。/(-_-;)
当然発券しなおして、差額を払うハメに・・・。
自分で使うつもりのロイヤルは、なぜか子供に盗られることになってもうた。orz
408名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:30:04 ID:Lwqv9lf/
>>407
コピペ乙
409布袋駅 234:2006/09/28(木) 01:51:52 ID:JQZ0fSRb
今日、名古屋から東京方面に出張orz...があり、帰りに東京駅でマルスへ。
ぐるり北海道最終日帰りの北斗星2号のBソロ6号車4番が取れました (^^)
帰りは上段ですね。
北斗星4号のBソロは無理だったので、2号にしました。
410名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:19:50 ID:mR+CUHiJ
>>404
俺が「あかつき」に乗ったときの体験談を勝手に改変すんなや
411名無し野電車区:2006/09/28(木) 06:56:46 ID:ZduBLtz4
>>409
コピペ乙
412名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:14:00 ID:xMf7d9EK
>>399
引っ張ることで我慢してくれるかい?
413名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:12:35 ID:ix+5FMqe
>>409

>ぐるり北海道最終日帰りの

ぐるり北海道切符今月一杯で終了なの??
414名無し野電車区:2006/09/28(木) 14:33:33 ID:Cj0BvN7e
>>413
あほ。
ぐるりの5日目だろ!
読んでわからん?
415名無し野電車区:2006/09/28(木) 15:15:32 ID:ix+5FMqe
>>414 ごめんね。

ぐるり北海道最終、日帰りの北斗星の旅かと思ったンョ。
416名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:12:28 ID:KI9K+PMR
ドンマイ!
417名無し野電車区:2006/09/28(木) 18:19:30 ID:ix+5FMqe
>>416 ありがと
418布袋駅 409:2006/09/28(木) 21:02:13 ID:JQZ0fSRb
>>411 コピペじゃないよ
>>413 - >>417 勘違いさせてゴメンネ。>>414タンの言う通り、5日目です。。。
419名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:24:52 ID:MaIluTul
北斗星って、1214`bを16時間かけて走る。
単純に時速で換算すると75`?
そんなに速いとは思わなかった。乗ってると40`くらいで走ってるように感じるから。
北斗星って頑張ってるんだなぁ。っていうか北海道って遠いんだな…
420名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:55:35 ID:H0I0NfkG
最近コピペが多かったり、空気の読めない香具師のレスが多いナ

>>419
75km/hは駅の停車時間を含んだ実効値だろ?
いくらなんでも40`はないよ。推回ならそのくらいで走るけどw
421名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:05:47 ID:tYsOPx7z
>>420はバカだ!偉そうな事を書いてるけど読解力は無いなw
>>419はそれくらいノンビリ走ってるように感じると書いてるのにw
時速40kmで走ってるとは書いてないよ。
422名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:58:08 ID:QR4UGj4B
11月後半の金or土曜日の下り北斗星って混むと思う?
A2希望なんだが、どうも一ヶ月前は少し厳しく、3週間前に購入になりそうだけど・・・。
423名無し野電車区:2006/09/29(金) 07:53:28 ID:aMbcZbam
2chにおける有名人のあだ名

松井秀(野球)         にしこり 現在はイボイ
清原(野球)          地蔵
多田野(野球)         TDN アッー!
中田英(サッカー)       HG
ロナウジーニョ(サッカー)  イケメン
宮本恒靖(サッカー)     オサレ
鈴木隆行(サッカー)     師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
半ズボソ(鉄道)        あぼ氏
ミハエル・シューマッハ(F1) 顎
里谷多英(金メダリスト)   淫獣
浜崎あゆみ(歌手)      通称ハマ

藤本美貴(歌手)       ネギティ
石原さとみ(女優)      けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優)       がっかりオッパイ
曙太郎(元横綱)       まけぼの
植草一秀(経済評論家)   ミラーマン
田代まさし(元タレント)    唯一神
米倉涼子(女優)       屁ロリスト
424名無し野電車区:2006/09/29(金) 10:57:52 ID:k8J2+v9i
>>422
11月24〜25日は激しく混雑しそうな悪寒
425名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:59:10 ID:+hP61iQK
>>422
どうだろ〜?ツインデラックスは夏休みのシーズンでもガラガラだったけどね〜。
んでも樫がお休み厨だたら・・・。混むかも?!!!
426名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:03:58 ID:KTFC0w/v
保守
427名無し野電車区:2006/10/01(日) 13:10:04 ID:JTK7h6TV
>422
曜日違いだが参考まで。
11/21の北斗星1号A2は、旅行に組み込み、JTBで事前枠を昨日押さえた。
まだ全然空いてたみたい。
428名無し野電車区:2006/10/01(日) 16:50:53 ID:7A+zuz57
明後日の3日と4日は小樽へ社員旅行。明日は年休を取って先に北海道へ出発。
3日に新千歳空港で出迎えて一緒に行動。4日の後半から〜6日まで1人で網走、
釧路を周って北斗星で東京に帰る予定。明日の北海道は晴れらしいが、関東
地方は雨らしいから少し鬱。
429名無し野電車区:2006/10/01(日) 17:06:27 ID:hhru63Qi
本日の北斗星1号は、樫釜92号機です。
火曜日ヒマな香具師は、蓮田でも栗橋でもとうぞ。
但し秋雨前線が‥orz
430名無し野電車区:2006/10/01(日) 20:20:12 ID:KTFC0w/v
>>429
火曜日は仕事だけど蓮田市内は火曜日、曇り時々晴れなので微妙。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11238.html
431名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:19:27 ID:tv1EXRc6
まだ北斗星が走り出す前の事だけど「ゆうずる」にツインデラックスが連結された時は
珍しくて一人で貸し切った事があるよ。当時のA個室は東海道山陽・山陰・九州行きの
ブルトレに何もない貧粗な狭いA個室しかなかったから、すごい豪華で広く感じたけど
北斗星に連結されてから10年経ち、今では乗りたいとも思わないし、家内も平行ベット
のツインデラックス以外は嫌がり、今ではカシオペアに乗ってるけど贅沢すると怖いな。
432名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:28:09 ID:rSYNaSIl
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152281370/


735 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 12:25:13 ID:VSTSiABs
まだ北斗星が走り出す前の事だけど「ゆうずる」にツインデラックスが連結された時は
珍しくて一人で貸し切った事があるよ。当時のA個室は東海道山陽・山陰・九州行きの
ブルトレに何もない貧粗な狭いA個室しかなかったから、すごい豪華で広く感じたけど
北斗星に連結されてから10年経ち、今では乗りたいとも思わないし、家内も平行ベット
のツインデラックス以外は嫌がり、今ではカシオペアに乗ってるけど贅沢すると怖いな

741 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/08/15(火) 15:44:05 ID:pnyZYUDb
735
「ゆうづる」が正解!
くだらん自慢話する前に出直してこいや!

742 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 15:49:36 ID:52x7a3AB
>>741
そいつもコピペ

43 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 08:48:53 ID:N//UTlOB
まだ北斗星が走り出す前の事だけど「ゆうずる」にツインデラックスが連結された時は
珍しくて一人で貸し切った事があるよ。当時のA個室は東海道山陽・山陰・九州行きの
ブルトレに何もない貧粗な狭いA個室しかなかったから、すごい豪華で広く感じたけど
北斗星に連結されてから10年経ち、今では乗りたいとも思わないし、家内も平行ベット
のツインデラックス以外は嫌がり、今ではカシオペアに乗ってるけど贅沢すると怖いな
433名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:58:14 ID:KTFC0w/v
また池沼コピペが出てきやがったな。
>>432
証拠提出乙です
434名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:02:17 ID:uP6c0K0J
今日会社の帰りに最寄り駅のみどりの窓口で小手調べのつもりで
10月6日と7日の北斗星1・3号のソロとロイヤルを調べて
もらったら10月7日北斗星1号のソロに1席だけ空席があるので
強気というか後の事を考えないでぐるり切符扱いで買ってしまいました。

帰りは8日の北斗星ソロとBネは満員なんだけどどうしよう?
新幹線乗り継ぎで帰るか休暇をプラスして9日か10日の上り北斗星に
乗って帰ろうかな?
435名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:25:59 ID:Hzgn7Qaq
>>434
もう会社なんか辞めて北海道で暮らす。
436名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:48:15 ID:azAxzfPK
>>435
小幌駅にでも住んでみろよ
437名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:31:07 ID:WC47TsaV
>>436
もう、先住人がいるんじゃなかったっけ。
438名無し野電車区:2006/10/02(月) 23:55:58 ID:MSAdbvGO
内浦湾の豊かなめぐみで、自給自足の生活を。
439434:2006/10/02(月) 23:56:52 ID:uP6c0K0J
>>435
せっかく無理して入った給料と職場環境の良い大手企業。
辞められる訳がないし、今より給料が下がる会社なんかで働く気はない。
いまさらニートなんてイヤだぜwww
440名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:11:11 ID:NjdpB8Gm
>>439
無理して入ったにワロタ
文章そのものが無理しとんジャマイカw
441名無し野電車区:2006/10/03(火) 02:17:05 ID:2gw9S962
>>434
10月8〜9日の上り北斗星なら今日くらいから通勤する時の毎朝と帰宅する時に毎日毎回みどりの窓口で調べてもらえばキャンセルは出てきそうな奇ガス
442名無し野電車区:2006/10/03(火) 22:01:09 ID:4+HXi/PV
>>441
つうか今サイババで見てみたら

10 月 08 日 札幌 → 上野
列車名     発時刻 着時刻          B寝台
                          禁煙  喫煙
北斗星 2号  17:12  09:41 - - - - - -  ×   ○
北斗星 4号  19:27  11:19 - - - - - -  △   ○

だったぞ
443441:2006/10/03(火) 23:51:21 ID:2gw9S962
ホンマ?サンクスコ

>>434
だそうだそうです
444名無し野電車区:2006/10/04(水) 06:12:46 ID:GffdFlcz
エルムは夏に走るか分からんけど函館打ち切りでいいと思うけどな。
はまなすが2010年で廃止なんて話が某誌に書いてあったけどホンマかえ?
445名無し野電車区:2006/10/04(水) 11:59:07 ID:5HoeWkEd
北斗星を見るだけで手巻き寿司3本は食えるよ。
おかずは要らない。
446名無し野電車区:2006/10/04(水) 14:55:29 ID:yZ4BxOMO
北斗星を見るだけで手こき自慰3発は抜けるよ。
おかずは要らない。
447名無し野電車区:2006/10/04(水) 17:18:16 ID:q00kwCYz
>>444
函館打ち切り?

札幌発函館行きって・・・
448名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:10:08 ID:sRObdAS1
>>447
これ!ひねくれるでない!
449434:2006/10/04(水) 19:51:03 ID:tAhS6D2S
今朝会社へ行く時に地元の駅のみどりの窓口で調べてもらったら、
10月9日の北斗星2号・ソロ(5号車1階部屋)が取れました。
行きは7日の1号なので道内で1泊しか出来ませんが道東方面へ
行ってきます。

ぐるり切符で道内の夜行特急(まりも)のB寝台は使えましたっけ?
450名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:54:54 ID:tM/esR87
まりものB羽はぐるりでは乗車不可ですよ
451449:2006/10/04(水) 20:14:48 ID:tAhS6D2S
>>450
教えてくれてありがとうございます。
452名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:58:11 ID:6iFeBhpH
>>444 4年も先の事を断定的に書く雑誌なんてねぇ。
453名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:28:51 ID:hk3Kj8Ys
>>448
でも昭和40年代のエルムは札幌発函館行だったな。
スレ違いだが。
454名無し野電車区:2006/10/04(水) 23:40:52 ID:sRObdAS1
>>449
乗車券分は有効。
寝台特急券を買えば桶。
455名無し野電車区:2006/10/05(木) 06:03:30 ID:SftwggZq
発売日の一昨日時点で11月3日の1号ソロ取れなかった。
残念だけど、それだけ人気があるってことだからホッとした。
456名無し野電車区:2006/10/05(木) 09:57:26 ID:FQOuXuI9
夜行電車で東京から東北の方へ行きたいんですけど
北斗星で行けばいいのかな?
457名無し野電車区:2006/10/05(木) 10:41:01 ID:y4NP+52H
イクナイ
458名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:39:30 ID:dvpxb+ab
>>456
秋田・青森なら『あけぼの』
459名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:43:01 ID:DR/001dm
>>444
どうせウヤ情でしょ?


>>453
懐かしいですね。まだ道内に現役SLが走っている頃ですな

>>455
直前になればキャンセルで戻るよ。
11/3〜11/5は今年最後の3連休だから北斗星で
出かける人が多いみたいだよ。
>>456
東京かた東北へ行くのは夜行ではあけぼのしかないけど
夜行電車はないなwww
460名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:06:30 ID:dD192/48
>>447-448
キハ80系時代なら、それであってるなw
461名無し野電車区:2006/10/05(木) 23:29:25 ID:DR/001dm
確かキハ82だったような奇ガス
462名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:40:25 ID:mxHG0vyx
車両が間に合わず、キハ56系で代走したことがある。
463名無し野電車区:2006/10/06(金) 01:36:49 ID:B719DxiA
なんで10/13の2号4号のソロ満なんだよorz

とりあえずぐるりで普通のB寝台取ったけどムカつくからシコって寝る
464名無し野電車区:2006/10/06(金) 05:58:38 ID:WALojB4Y
低所得層の憩いの場2ちゃん名物、おたくニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。



465名無し野電車区:2006/10/06(金) 06:02:02 ID:WALojB4Y
6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に
「パパー この人のちんちん大きー」
と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。
俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて
「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」
とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から
「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」
と同じくらいの女の子の声が聞こえてきた。すると
「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」
とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり
「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」
と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に大爆笑がおこった。
その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな銭湯中が爆笑の渦となった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
466名無し野電車区:2006/10/06(金) 10:32:41 ID:Xk1JL7YI
>>464

>低所得層の憩いの場2ちゃん名物、おたくニートの特徴】

それってお前の事だろ。自分の事書いて楽しいか?

>>465
お前のちんちんは包茎で小さいのは分かった。

467名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:33:42 ID:Xk1JL7YI
更新履歴 宇都宮線 遅延 2006年10月06日
2006年10月6日19時21分 配信
宇都宮線は、強風の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線に遅れがでています。

下り北斗星に影響が出ないと良いのだが・・・

468名無し野電車区:2006/10/06(金) 20:04:55 ID:togH5d9w
某板より・・1レ、安積永盛で釜故障のモヨリ!どーなる?
469名無し野電車区:2006/10/06(金) 22:47:47 ID:94Yq8ATW
1レは貝田駅線路冠水のため手前で抑止中
復旧作業は当初30分で完了の予定が難航中
470名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:28:08 ID:94Yq8ATW
1レは今日中に福島県を脱出できそうにない鴨
そーいや3レはどこで止まってるんだろう
471名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:38:30 ID:94Yq8ATW
1レ 貝田駅排水作業終了
まもなく運転再開
472名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:51:59 ID:Xk1JL7YI
>>469-471
実況乙です。

現在どのくらいの遅延が発生していますか?

3レは郡山で抑止らしい?
473名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:58:10 ID:94Yq8ATW
472
3レの郡山抑止の件サンクスです
運転再開が23:40ごろでしたから約140分遅れだと思います。
ちなみに後続の591Mは90分遅れで藤田を出ています。
474名無し野電車区:2006/10/06(金) 23:58:59 ID:RN+0t26V
もし2時間遅れたら特急料金払い戻しで、北海道での食事の足しにでもなるか?
やったねパパ明日はホームランだ
475472:2006/10/07(土) 00:05:22 ID:8FeBHLC0
計算違いスマソ
約3時間20分遅れだから200分ですな(^^;
476473:2006/10/07(土) 00:11:03 ID:8FeBHLC0
名前まで間違ってもおた・・・
477名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:14:41 ID:dbZbFle6
自然災害で遅れたときって、悪くて払い戻しできないな
道内大雪で1レが3時間くらい遅れた時、札幌にたどり着いてくれてありがとうって思った
478名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:36:33 ID:xSTvbtM2
ツアー客も多いからな。ホテルとか観光施設との絡みで簡単には運休できないのだろう。
479名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:41:17 ID:DqmwIhjw
連休入るしね。今日4レは満席ですた。
1レ…200分て( ´・ω・`)
480名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:45:51 ID:8FeBHLC0
3レ 郡山−福島間走行中らしい
こっちも2時間以上の遅れが出てますね
481名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:50:26 ID:2aXNiWKy
ところで今は遅れ承知の割引券ってあるの?
昔はあった気がするが。
482名無し野電車区:2006/10/07(土) 01:59:39 ID:8FeBHLC0
貝田−白石間でまた抑止入った
3レはもうこの区間抜けたのかな
483名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:07:29 ID:bqqVja6A
トワイライトのロイヤルと比べると狭くて陳腐で嫌いだ。
北斗星ならソロが好き♪ どうせ乗車時間が短いしw
484名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:11:33 ID:N6J3cmQG
12月20日前後の上野→札幌の北斗星に乗りたいのですが
やっぱり年末だし難しいのでしょうか?
詳しい方どうか教えてください。
485名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:21:12 ID:dbZbFle6
>>483
ロイヤルは大して変わらないだろ
486名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:25:37 ID:8FeBHLC0
>>484

びゅうカード会員になってとれTELで1ヶ月+7日前に申し込むのが経験上確率高し
あとは「北斗星で行く●●ツアー」みたいなのもチェック
487名無し野電車区:2006/10/07(土) 03:09:44 ID:gs1HJw2u
>>484
函館から立席特急券で乗車し、食堂車とロビー室居座りでどうだろう?
488名無し野電車区:2006/10/07(土) 06:04:43 ID:CK47l44E
2レ仙台打ち切りキタ━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
489名無し野電車区:2006/10/07(土) 07:13:24 ID:ndW8CQYQ
>>488

東北本線 運転見合わせ 2006年10月07日
2006年10月7日5時8分 配信
東北本線は、大雨の影響で、福島〜一ノ関駅間の上下線で運転を見合わせています。

今夜の1レは上野〜仙台間、部分運休だな。

>>434は今夜の1レに乗るみたいだけど・・・
490名無し野電車区:2006/10/07(土) 07:16:05 ID:ndW8CQYQ
大幅遅延の1レは8007レのスジを使って運転しているらしい。

3レについては消息不明。今頃、函館だろうか?
491488:2006/10/07(土) 07:28:05 ID:CK47l44E
2レ仙台から東北新幹線へ振替。それも各停やまびこかよ…orz

今日北斗星乗車の方、情報収集されたし。仙台駅じゃ、運休を匂わせてた
492名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:07:10 ID:njDxJxFW
1レ 3時間40分遅れ、3レ 2時間40分遅れで運転中。8:50現在。
個人的な見通しだが、今晩の「北斗星」は上下とも運休になる可能性が高いと思う。
2レは仙台打切り(東北本線自体が運転抑止中で開通見込みが立たない)、4レもどこかで
立往生、新幹線振替えだろうから折返しにはとうてい間に合わない。下りもこのような遅れ
では札幌発車が大幅に遅れる可能性がある。
加えて、明日にかけて東北・北海道地方は低気圧の影響で大荒れの天候が予想されているの
で、運転しても相当な遅延が見込まれる。よって、まだ正式発表はされていないが、こんな
感じだと運休の可能性が極めて高いと言えるだろう。特に3、4号は。
あくまでも個人的な予想と断っての話。
493名無し野電車区:2006/10/07(土) 10:45:04 ID:wGrRsYKv
現在3号に乗って北上中です。
たったいま森駅を通過したところ。
このままだと札幌15時ぐらい着く感じですね。
494名無し野電車区:2006/10/07(土) 10:57:38 ID:OHCWyLkm

4号は何処に居るんだ?
491の書き込みを見る限り、4号も盛岡あたりで振り替えか?
だとしたら、こんばんは完全運休になりそうだな
495491:2006/10/07(土) 11:00:41 ID:CK47l44E
今夜の北斗星1・3号運休キタ━━━( ´∀`)・ω・)゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!
ソースは上野駅中央改札掲示板
496名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:03:04 ID:DqmwIhjw
1レ(北斗星1号)250分遅れ
3レ(北斗星3号)194分遅れ


10/7(発駅基準)
1レ上野〜札幌間運休
3レ上野〜札幌間運休
2レ札幌〜上野間運休
4レ札幌〜上野間運休
8010レ札幌〜上野間運休

10/8(発駅基準)
8009レ上野〜札幌間運休
東北線金田一〜三戸間河川雑炊のため
497名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:12:53 ID:kvpTxDrU
>>434
イ`
498名無し野電車区:2006/10/07(土) 11:37:35 ID:DqmwIhjw
>>434
テラカワイソス( ´・ω・`)
499名無し野電車区:2006/10/07(土) 12:41:27 ID:9hrKl8yi
今日運休ってことは運用ズレるから、
11/5に漏れが乗る予定の北斗星1号のツインDXは二段ベッドに変更・・・?
orz
500名無し野電車区:2006/10/07(土) 13:17:22 ID:DqmwIhjw
いや、もう一回運休にな…ry
501名無し野電車区:2006/10/07(土) 17:35:54 ID:ndW8CQYQ
しかし3連休の内前夜発含む2日間も運休とは悲惨やな。
因みに大洗〜苫小牧間の商船三井・リベラのフェリーも
昨日と今日は欠航が決まっています。

関東は朝から秋晴れで3連休日和なのに・・・
502名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:06:31 ID:ro+T06lD
>>499-500
狙って乗る客がいるので、なるべく法則どおりに動くように、
札運で差し替えするそうだよ。
503名無し野電車区:2006/10/07(土) 19:19:07 ID:e/O5nQ/y
それでも札幌までたどり着けたんでしょ?
それは良かった。。。
504491:2006/10/07(土) 20:32:46 ID:CK47l44E
結局今日の4号は、どこまで運転したんだ?
505名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:10:30 ID:4V4UiMiC
俺は2日から北海道に逝って5日札幌発射の4号で帰ってきたよ。北海道は晴天、
4号は途中の遅れもなく上野定時到着。北海道は10月だというのに暑かった。
>>434はテラカワイソウス(´・ω・)

4日、オソーツク1号に乗車中、常紋信号所で撮り鉄をいっぱい発見。カメラは北見
方向を向いていた。何を写すんだろ?と思っていたら、金華で北斗色DD51と後ろ
に24系を従えていた列車と交換。反対側に座っていたのでどんな列車か確認でき
なかったがそれを写すために撮り鉄がいたのは判った。
506名無し野電車区:2006/10/07(土) 22:49:02 ID:w2lHAMwy
今盛岡駅に北斗星止まってる
507名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:53:48 ID:ndW8CQYQ
>>505
近ツリの団臨(札幌〜斜里)の回送だよ。
>>506
運転中止になった上り北斗星の回送ではないかな?
508名無し野電車区:2006/10/08(日) 00:41:04 ID:WcPoTduh
>>505

10日にも走るよ。北見とかは11日の朝くらい
509名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:34:45 ID:WcPoTduh
>>499
よかったな。今日も北斗星運休だから編成元に戻ったぞw
510名無し野電車区:2006/10/08(日) 12:12:50 ID:D4z+L5rL
今日も運休なのか。
当たっちゃった人はせめて7-11行って気分だけでも・・・。
サッポロクラシックもあるよ
ttp://www.sej.co.jp/shohin/hokkaido0610.html
511名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:50:50 ID:gz3QVadF
8時頃、須賀川で、上り回送が走っていた。
30キロくらいのスロー走行でした。

512名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:34:45 ID:Mshus450
>>511
今日の北斗星の返却回送(臨回客9214〜9218)久田野で撮影しました。
久田野の直線区間でも50キロぐらいで通過しましたよ。
513名無し野電車区:2006/10/08(日) 18:55:11 ID:8KwrmDj/
北斗星の家の旅レポ掲示板に投稿してる木○って何もの?
514名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:17:18 ID:fx3p4nLt
胱無陰
515名無し野電車区:2006/10/08(日) 21:35:40 ID:HsHqub9V
よく投稿してるよな○下って人。
516名無し野電車区:2006/10/08(日) 22:14:19 ID:3/e5jczX
キモシタ、昔は乗務員の名前とか平気で書いてたな
叩かれてから止めたけど
517名無し野電車区:2006/10/08(日) 23:51:38 ID:Mshus450
○下って懲りない香具師だよなw
518名無し野電車区:2006/10/09(月) 12:13:36 ID:N/l0D3UC
【2883】ただいま、上りトワイライトEXPに乗車中!
2006/10/9(月)07:15 - 木○ (男) - proxy257.docomo.ne.jp 削除

管理人さん、みなさんおはようございます。
トワイライトは山形県内の大雨により、速度落として運転のため、直江津を30分遅れで発車しています。昨夜、青森行のいなほは1時間ちかく遅れで運行していました。一夜が明け、日本海はかなり荒れています。
列車はJR東日本からJR西日本エリアに入りました。
519名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:00:41 ID:gbzDxtLb
IPアドレス 210.136.161.39
ホスト名 proxy257.docomo.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 不明
市外局番 --
接続回線 PHS

Whois 検索結果
IPアドレス
 所有者情報 210.136.161.39 を whois.nic.ad.jp で検索しました

a. [IPネットワークアドレス] 210.136.160.0/23
b. [ネットワーク名] MOBILE-GW
f. [組織名] ケータイゲートウェイサービス(株式会社 エヌ・ティ・ティ ドコモ)
g. [Organization] Mobile Gateway Service(NTT DoCoMo, Inc.)
m. [管理者連絡窓口] MH4648JP
n. [技術連絡担当者] NK3029JP
p. [ネームサーバ] ns001.docomo.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns002.docomo.ne.jp
[割当年月日] 1999/12/27
[返却年月日]
[最終更新] 2003/03/06 17:04:57(JST)

上位情報
----------
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)
[割り振り] 210.136.0.0/16
520名無し野電車区:2006/10/09(月) 20:44:30 ID:kptP1soA
北斗星2号の、5号車17番は、当たりでつか?
521名無し野電車区:2006/10/09(月) 21:55:53 ID:RYccn2FV
>>520
それ車両端の洗面所の隣と思われ。
522名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:01:07 ID:V9fiukYs
車掌の声が聞こえる。ヲタにはベストポジションだな。
523名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:58:25 ID:gbzDxtLb
なるほど・・・
524名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:11:40 ID:Y1euEGq1
>>519
ドコモの携帯から書き込むとそのプロクシ経由になるんだが
525名無し野電車区:2006/10/10(火) 08:13:59 ID:yYDF83Sl
>>524
せっかくそこまで辿り着いたんだから
そんなこと教えるなよwww
526名無し野電車区:2006/10/10(火) 09:31:53 ID:uIiG+RpN
キモシタの投稿を見るたびに、
キモヲタにも笑顔で接客する客室乗務員や車掌が可哀想だと思う。
営業スマイルとの区別がつかんヲタは厳しいな。
527名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:14:34 ID:KytUBCGc
生田原〜金華間の路盤が流出してしまったな。
近ツリの団臨もこれでダメだね。
528名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:38:49 ID:yYDF83Sl
>>527
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
529名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:41:38 ID:NBvQxLw4
>>527
明後日には復旧できるらしいけど、その団臨はいつ?
530名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:00:00 ID:AXp3LC2y
>>519
ホストがdocomo.ne.jpになってる時点で、べつに解析する必要がないと思うのだが。。。

5号車で車掌の声(無線)が聞こえて眠れないことがある。
どうにかならないかといつも思っていたが、あれはヲタにとっては絶好だったのか。
531名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:17:10 ID:NHIC3WVU
ぐるりで10月05日に1号で北海道入りして今日2号で無事帰ってきた…
前日(08日)は運休だったのでとりあえず運が良かったのか…

しかし、まりもには乗れんかった…( ´・ω・`)

532名無し野電車区:2006/10/10(火) 19:20:25 ID:ZuFZczYv
>>530
確かに機関士(運転士)と無線連絡している声が聞こえるので
鉄道無線ヲタにとっては最高の部屋だと思うよ。

こちら1列車車掌・・・1列車の運転士さん、無線機の通話テスト願います。

こちら1列車の運転士、青函鉄6号・・・1レの車掌さん、無線機簡明良好です。

こちら1レの車掌です。1レの運転士さん、了解しました。


こちら1レの車掌です。1列車の運転士さん、函館発車〜♪
こちら1レの運転士、函館発車了解!!!
533プーさん:2006/10/11(水) 00:15:49 ID:MckhJhWk
都制の家のぷーさんと私、プーさん(某サイトではお騒がせしてます)とは別人です。念のため。
534名無し野電車区:2006/10/11(水) 02:39:56 ID:Z8I41Sa7
あれは何年前になるかな。
中学校の修学旅行でオレたちは北海道へ行ったんだ。
二日目の金曜日のことだった。
風呂から出て部屋に戻るとみんなが何やら騒いでいた。
何事か、と聞くとホテルのロビーから調達してきたと思われる新聞を渡された。
「テレビ欄を見てみろ!」
言われるままにオレは見た。そこには!

1:40 H☆大好き!

深夜に「H☆大好き!」とは……
北海道のテレビ局は大胆なことをするなあ。
リアル厨房のオレたちのテンションはイッキにあがった。
そして深夜。
先生たちの見回りをタヌキ寝入りでやり過ごした。
女子の訪問も適当にあしらった。
オレたちの邪魔をする者は誰もいない。
いよいよオレたちのボルテージは最高潮。
時刻きっかりにテレビの電源をスイッチオン!

「北斗星☆大好き!」

の文字が画面に映った。
マジ泣いた。
535名無し野電車区:2006/10/11(水) 07:57:07 ID:MuN3unGc
何の改変コピペ?
536名無し野電車区:2006/10/11(水) 14:35:19 ID:Ryqhy2Xz
>>532
マニアやね!
537名無し野電車区:2006/10/11(水) 20:38:27 ID:R+mLqPzw
>>528>>529
>508にそれらしい情報が。石北本線は明日始発から開通するけど、
日高本線は明日、明後日も鵡川〜静内間はバス代行、13日開通予定。
今日も大雨で石勝線は占冠〜新得間で一時運転を見合わせ。10月3日
以降に北海道へ出発した人はボロボロだね。
538名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:50:21 ID:Ryqhy2Xz
>>534
ワラタ
539名無し野電車区:2006/10/12(木) 02:58:39 ID:bD6WYmxu
ところでカツオペアのスレってありますか?
540名無し野電車区:2006/10/12(木) 08:53:32 ID:IRjXqIvO
俺には見つけられなかった
541名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:29:05 ID:Pg6I4lVg
カシオペアスレは9月30日でdat落ちしてますね!
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145771313/l50

カシオペアスレと夢空間スレって何故かdat落ちする確立が多いよ。
この頑張れ北斗星スレは17も続いているのに・・・
542名無し野電車区:2006/10/12(木) 11:29:13 ID:pwSTb/Iq
かつおのつがいスレ って鉄板にはないだろう
543名無し野電車区:2006/10/12(木) 12:36:12 ID:IRjXqIvO
次スレから統合しちゃっていいんじゃね?
544541:2006/10/12(木) 15:54:29 ID:Pg6I4lVg
>>543
統合しても問題ないと思うので統合しよう。
やっぱり北斗星は永遠だ☆
545名無し野電車区:2006/10/12(木) 15:59:08 ID:e1ziDIxk
北斗星スレは、改変コピペがageている
ということが無視できない件について。
546名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:01:24 ID:VBIVQNIE
>>530
自分はヲタだが最高とは限らん。
昔自分が乗ったときグモ発生。運転士から指令へ遺体の損傷状況が詳細に伝えられるのが聞こえてきた。
547名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:24:36 ID:gFUzOKk/
>>546
冗談と受け取れ。車端は仕切り扉やドアの開閉の音がする、連結器の音なども
ダイレクトに入ってくる。しかも車掌室が横なら他の音も入ってくるだろう。揺れも
真ん中に比べれば車端は大きい。寝台券を確保し、旅行に出かける前の奴に
「車端の部屋はハズレだ、ザマーミロ (プッ」 なんて捻くれた書き方するよりは
気を利かしたレスだと思うけどね。
548名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:15:09 ID:aDj2Ad4L
ソロの寝台個室券なくしてしまったが車掌に事情話したら入れさせてくれるかな?代わりにB寝台は取ったが
549名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:16:58 ID:srHMDVnt
昨日の夕方、緑色の客車を交えた編成が下っていった。
550名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:35:12 ID:6bZOjrxF
>>548
車掌によるとおもうけど多分むりだろうな。
551名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:40:54 ID:TrUKvZKf
>>543
統合すると変な香具師が沸いてくるじゃん。

そのようなネタを隔離するのがカシオペアスレにお
本来の目的だったのでは?
552名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:56:09 ID:0axfXxW6
>>548
寝台券をなくしてしまったら、その旨みどりの窓口さ申告するべ。
同じ部屋番の寝台券を再発行。そして、その寝台特急券の金額を払う。
亡くした寝台特急券が出てくれば手数料を引いた分戻ってくる。ただし、1年以内に見つかって払い戻しを受けないと無効。
553543:2006/10/12(木) 23:52:05 ID:Pg6I4lVg
>>551
じゃあ、明日にでもカシオペアスレ立てておくか?
554名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:22:42 ID:wsr0QldA
北の冬臨発表されたけどエルムがない
ついに廃止か?
555名無し野電車区:2006/10/13(金) 19:21:55 ID:GTanMdBX
冬は夏より乗客少ないから、来年の夏臨発表まで廃止かどうかは断定できないな。
556名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:34:15 ID:r9L3ho3m
廃止のような気もするし、夏だけ走りそうな気もする。
557名無し野電車区:2006/10/14(土) 07:28:02 ID:Y/qAaTWH
重連を稀府〜黄金か白老〜社台で撮りたいんだが、冬は大丈夫かな
558名無し野電車区:2006/10/14(土) 10:25:00 ID:gYQWuME5
>553
どーせスレ落ちするのでいらん、スレの無駄遣い
559名無し野電車区:2006/10/14(土) 11:17:34 ID:Sp0C7TJb
今日の4号はカシ釜だったのね
560撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/10/14(土) 19:23:03 ID:r9L3ho3m
>>554
今年の8月に海峡線から函館・室蘭線追っかけして良かったよ。
>>557
稀府〜黄金・白老〜社台なら12月〜1月でもカシオペアから
何とか順光で撮影出来るよ。

ただし稀府〜小金は正面当たらないかもよ?
黄金〜崎守の海バックのオーバークロスなら冬でもカシから
バリ順光で撮影出来ます。
561名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:36:50 ID:qQf3w0A/
>>560
大事なのは光線もそうだけど
その場所に逝けるかどうかだよな。

目と鼻の先なのに雪に阻まれて
近づけないことって多々あるし。
562名無し野電車区:2006/10/14(土) 20:37:21 ID:7HYSw364
>>560 黄金の陸橋俯瞰、冬のカシオペア光出ないだろ? 1月半ばの1レ稀府付近でアップアップだったぞ?
12月〜1月ならよっぽど無理な気がする
563名無し野電車区:2006/10/14(土) 23:15:20 ID:AkL1s/Rk
強いデムパを感知したので
飛んできますた...
564名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:28:07 ID:S9gcTqUO
★スクープ!サッポロ土民とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・「こんなサッポロみたいな田舎いつでも出て行ってやる」と言うが、絶対道内から出て行くことはない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人の目をやたら気にする
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・東京に出てこれなかった残りカスしかいないのでいつまでたっても幼稚で成長できない
・相手が内地の人間だと判ると、臆面もなく嫉妬心をむきだして攻撃的になり、人格崩壊する
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・道内の多様な価値観が理解できずサッポロの価値観だけが全てと思い込んでる
565名無し野電車区:2006/10/15(日) 05:26:43 ID:CBSY1mWw
>>561
逆だよ。雪が積もってるが故に普段通れないところを通れたり・・・但し装備が必要だけど
566名無し野電車区:2006/10/15(日) 08:35:20 ID:kJJuX0B+
このスレの住人は比較的親切っすね
では稀府付近で3レ。社台付近で1レとカシを狙うとしたらどうでしょうか
567名無し野電車区:2006/10/15(日) 13:06:25 ID:/BMsY9Qx
>>566
ペンギン掲示板に
日の出時間のやりとりがあったような...
画像もうpされていたかもしんない
ググってみれば?
568名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:00:28 ID:lwP9kbxA
ペンギン掲示板って恵庭のペンギン?
俺、そこの掲示板の住人だし、
ペンギン氏と面識あるよ。
569568:2006/10/15(日) 20:10:56 ID:lwP9kbxA
俺が使っている日の出・日の入り時刻です
方位も書いてあるのであるていど目安にはなるかも?

札幌 日の出・日の入り時刻 〜12月31日まで
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2006/hdni00064.html

札幌 日の出・日の入り時刻 2007年1月1日〜
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2007/hdni00071.html

各地のこよみ
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/
570名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:31:10 ID:gjY2dZfU
>>564 :名無し野電車区 :2006/10/15(日) 00:28:07 ID:S9gcTqUO
 
おまえ嫌われモンだろ?
571名無し野電車区:2006/10/16(月) 11:23:44 ID:xQKDK8te
1988年の営業開始から、20年弱たつが、
車輌の新造という計画はないのですか?
572名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:12:32 ID:D0i77/lT
>>569
一日毎の日の出・日の入り詳細時刻サイトありがとうございます。
早速年末年始に北斗星に乗って撮影の参考にさせてもらいますが、
年末年始だと富浦の手軽に海を入れて撮影するポイントサイドに
日が当たりますでしょうか?
>>571
北斗星用の客車新製計画はなさそうですよ?あってもカシオペアだけかも?

北斗星は1988年開業ですが車両はみな古く、1971年製造の14系・72年製造の24系・
74年製造の25型など30年以上経過した車両ばかりです。

同じ老朽化した種車を使ってもトワイライトみたいに大切に綺麗に使ってる所もあるのですが…
573名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:18:51 ID:ky7qNYPZ
北斗星はあの少しあのぼろい昔風のがまたいいんだよなぁ・・

おれの勝手な判断
574名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:48:34 ID:P9L/iDIQ
>>571
首相が晋三になったのでキボンヌ
575名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:51:46 ID:xQKDK8te
鉄ヲタは、オンボロでも文句は言わないが、
ツアーなどで何も知らないで乗った一般人は、
なんでこんなオンボロなのと騙されたと思い、
二度と乗らなくなり、九州ブルトレと同じ運命たどり、
夜行列車が絶滅する運命にたどると思われる。
576名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:01:48 ID:KgLTqVM4
もし作るとしたら、一編成いくらくらいするの?
オタではないが寝台列車好きの俺がポケットマネーで出してやらないこともない。
577名無し野電車区:2006/10/16(月) 19:55:28 ID:za8/yMfc
20周年臨に期待
578572:2006/10/16(月) 20:12:16 ID:D0i77/lT
>>573
>>574
確かに・・・俺もそう思う。
>>575
普通の人はそう思うだろうし、カシオペアと比べると遜色がありすぎる
北斗星はボロに騙されたと思うだろうね?

大ムコ配置で「明星」「彗星」「あかつき3〜4」で使われ、今度は盛アオ・秋アキに
転属後は「あけぼの」「ゆうづる」で使われた車両を北斗星用に集約して
札幌と尾久に転属したボロ車を集めて北斗星用に仕立てた事は一般客は知らない
だろうしね。
>>576
24系って1両どのくらいするのかな?
1編成で億単位(最低で12億以上だろうね?)だと思うけど?
ぜひともポケットマネーで1編成よろしくww
579名無し野電車区:2006/10/16(月) 20:16:12 ID:pnEBPOee
>>578
すごい昔(25年前位?)のテレビ番組でオシ14が1億と言ってた。
580名無し野電車区:2006/10/16(月) 20:49:32 ID:TLl/TAV3
10月26日〜12月7日の間、カシオペアって運休するの?
581名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:44:36 ID:d2vy3cWu
今度の天理臨わざわざ尾久の4両を回送して混結やるみたいだけど
そんなに青森って予備車少なかったっけ?
582ロイヤルソロ希望:2006/10/16(月) 23:15:08 ID:zp6w0wZH
北斗星に乗ったことのない素人なのですが教えてください。
外観が多少ボロいくらいなら問題ないと思うのですが
内部(個室内や食堂車とかサロンとか)もボロいんですか?
設備とか陳腐化しちゃってて話にならないんでしょうか?
583名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:07:59 ID:X7bRccKK
それはない
584名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:16:20 ID:ghIlOx3g
鋼鉄の塊の24系25型のほうが
ただたんに転がれば良い走ルンですヨ26系より
長持ちするかもね...

少なくともN40更新したトワイラのほうが
ヨ26よりも余命が長いのでは?
585名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:25:00 ID:ipbW2yGO
>>566 無難な線です。 




鉄ヲタを辞めようと思い、遣り残した事をやり遂げる旅に出る。 
一つ目は、北海道へ自分の車で渡り北斗星を撮る。
二つ目は、北斗星のロイヤル&ディナーを体験する。

2002年夏。 北海道の大地に立ち10日間北斗星を満喫した。 やり遂げた・・・
2003年冬。 北斗星3号ロイヤルで旅立ち、洋風ディナーを体験。 冬の大地を疾走する北斗星を4日間撮り
北斗星2号ロイヤルで帰路に着く。 懐石ディナーでグランシャリオ貸切を体験した。
もう思い残す事は無い・・・・・はずだった。




北斗星の魅力に取り付かれてしまい、足掛け4年北斗星に乗る&撮る為だけに北海道に渡る無限ループに陥っている。
誰か助けて。。。
586名無し野電車区:2006/10/17(火) 01:28:50 ID:/Ai1O1fu
「北斗星犬東」号をそろそろ定期化してもいいとおもう。
太東〜上総一ノ宮〜茂原〜大網〜千葉〜船橋〜錦糸町〜新宿〜池袋〜大宮〜宇都宮〜郡山〜福島〜仙台〜札幌
587名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:44:15 ID:ghIlOx3g
>>585
そうですか...
お願いですが
礼文華にお越しの際は
付近の室線を俯瞰できる山塊を捜索し
当方を発見・救助していただけると幸いです...
588名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:41:15 ID:Efj1XyYf
>>585
俺は北斗星開業時から狂ったように北斗星に乗り、ロイヤルは束もコヒも
全番号(25-551〜558・24-501・24-551〜553・25-501〜503)乗りつぶした
大馬鹿者だけど当時は景気が良くて北斗星といえばロイヤルしか乗らなかった
ロイヤル厨だった。バブルが崩壊した直後だったから7000円⇒10000円の
ディナーも何回も食べたし相当JR及びグランシャリオに貢いだよ。

1995年には北斗星ロイヤルの乗り鉄道楽も卒業して北斗星並びに乗り鉄
全般から足を洗ったのに何の因果か今度は撮り鉄に嵌り、北海道のDD51
撮影に目が覚めて春〜夏は北斗星や道内のDD51貨物に、秋〜冬は石北線の
貨物撮影に嵌ってしまった。

結婚を期に道内の撮り鉄は年1回、かみさんとの北海道観光旅行も年1回
行っているのだが、かみさんは鉄道に興味なくて・・・orz
589名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:50:03 ID:Efj1XyYf
>>587
礼文華付近を俯瞰出来る山ってどの辺?
室蘭本線礼文華付近で俯瞰できる山ってそんなに高くないし、
国道まで降りるのは簡単なハズ・・・

もしかして礼文華カーブ逆アングルで無理やり海を少し入れて
上りトワイライトを俯瞰する某山中の事かな?

拾い物だけど北斗星動画w
七飯〜大沼 北斗星3号
http://battleheater.ddo.jp/~masa-k/douga/2004/20020711/clip0053.wmv
落部〜野田生 北斗星?号
http://battleheater.ddo.jp/~masa-k/tokusyuu/hokkaido/burutore/clip0036.wmv
http://battleheater.ddo.jp/~masa-k/douga/2004/20020711/clip0062.wmv
黒岩〜北豊津 北斗星3号
http://battleheater.ddo.jp/~masa-k/douga/2004/20020711/clip0064.wmv
北斗星ニセコスキー号
590名無し野電車区:2006/10/17(火) 08:56:14 ID:Efj1XyYf
『追加』
倶知安〜小沢 北斗星ニセコスキー号
http://battleheater.ddo.jp/~masa-k/tokusyuu/hokkaido/burutore/clip0025.wmv
591名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:06:30 ID:rS8gqp40
冬の室蘭本線で野宿して鉄活ってのは可能?
592名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:37:32 ID:ghIlOx3g
>>591
野宿は凍死するだろう...
駅寝でいえば冬用シュラフ+エアマットで快適快眠、宿代ゼロ
長和駅は撮影ポイントに近いし、木製ロングベンチでいいね
ただし、は豊浦駅とか・礼文駅なんかのプラスチック座面独立型のベンチは
硬いうえによい姿勢がたもてず、寝心地が悪い
この場合は床に新聞紙を敷き、エアマットを
まぁ開放С寝台だな
そう考えると、某海水浴場最寄駅はロイヤルだね
まぁそこで一夜を明かしてから、3レまでに
各ポイントに移動するのが、楽だろ
なにせ伊達市内や室蘭に近くなると、盗難被害も
あるからな

いずれにせよ、終列車後就寝・始発列車前起床で
不審者として通報されないようにね...
593名無し野電車区:2006/10/17(火) 19:04:18 ID:rS8gqp40
デジ一眼の電池が充電できるようなコンセントが駅にあるかな
594名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:14:56 ID:Efj1XyYf
>>591
北斗星撮影で真冬に野宿するなら道の駅・豊浦をお勧めします。
トイレは24時間使えるので自動ドアで建屋に入り、直ぐ横に
ベンチがあります。売店のショーケースのモーターは24時間
入っており、トイレ入り口付近は真冬でも暖房が入っています。

豊浦だと撮影地は大岸〜豊浦の定番、Sカーブやアウトカーブそして
俯瞰気味に狙う撮影地に近く、セブンイレブン豊浦や日帰りの湯が
近いので何かと便利です。
595594:2006/10/17(火) 20:15:50 ID:Efj1XyYf
596名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:45:03 ID:ghIlOx3g
>>595
ここの道の駅のウニ丼嗜食したひ(´Д`;)
597名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:57:48 ID:ghIlOx3g
↑勘違いですた
うに丼は、豊浦でなく、虻田の道の駅ですた

ちなみに、豊浦の道の駅は中山峠経由札幌方面の
メインルート230号線分岐部だから、深夜もトラックの出入りが激しい
いっぽうで、虻田の道の駅のほうがメインルートから外れているから
マターリとしている。
ただ野宿できるかは、はっきりと覚えていない
598名無し野電車区:2006/10/18(水) 01:59:34 ID:GwetoDui
減光すると不気味だよ〜っ
599名無し野電車区:2006/10/18(水) 03:02:09 ID:GcaZBhPT
うっ(=^_^;=)
600名無し野電車区:2006/10/18(水) 03:02:43 ID:GcaZBhPT
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー
601名無し野電車区:2006/10/18(水) 03:22:28 ID:GwetoDui
オモラシが心配で夜行乗れない人っている? w
602名無し野電車区:2006/10/18(水) 05:25:25 ID:UQDzTVk4
>>589
もしかして礼文華カーブ逆アングルで無理やり海を少し入れて
上りトワイライトを俯瞰する某山中の事かな?
>作例画像キボンヌ
603撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/10/18(水) 06:48:06 ID:32dXHqND
道の駅豊浦は自分も道の駅に車を置いて車中泊したけどトイレが24時間営業なのと
中に公衆電話(黒電)があるので誰でも自由に入れて柔らかいベンチが1個と
椅子が1個あります。ベンチは横になれるので早いもの勝ちでしょうが、冬でも
暖かいので寝袋の必要はありませんが、トイレが24時間営業なので訪問が多く、
自動ドアの音でその度に目が覚めてしまうかも?
でも寒さからは開放されるので無人駅に比べれば楽だと思われ。

駅ネでは長万部で出来るハズだけど冬の場合暖房は入るのかな?

俺も礼文華カーブ逆アングルで海を入れて8002レを俯瞰する場所、知りたいな
604名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:47:17 ID:Erb19/0x
ってかさ、寒すぎてカメラの充電池がすぐきれそう
605名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:49:13 ID:IKQHTkd+
>>604
ん?漏れは機械式シャッターのFMタソだから関係ないや。
606名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:55:40 ID:TZtj95ly
北斗星1号の朝食は、予約なしで食べられますか?
洋和朝食セット以外、サイドメニューはありますか?
セットドリンク以外で、例えばアルコール類はチョイスできますか?

それと、何駅あたりから営業開始してオーダーストップはどのあたりですか?
607名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:14:08 ID:PzTuuHDR
和朝食を肴に、朝っぱらからビールかっくらって
顔を真っ赤にしているジジイなら見たことあるぞ。
608名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:19:33 ID:2GwKTIMN
お年寄りは大切にしましょう
609名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:37:58 ID:LaIbXgU8
ご飯を食べたら歯を磨きましょう
610名無し野電車区:2006/10/19(木) 05:19:42 ID:myUt4p9Z
>>605
漏れもメカニカルシャッターのnewF−1(古っ)だから関係ないw

>>606
和朝食は数に限りがあるけど予約なくても並べば食べられるよ。
サイドメニューはサンドイッチと飲み物くらいです。
モーニングタイムのアルコール類は瓶ビールと清酒のみなら注文可。
営業時間とオーダーストップは時期・利用客によって変わります。
611名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:20:53 ID:HZYuB3dR
>>607
温泉旅館の団体さんによくある光景だな。
612名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:47:51 ID:myUt4p9Z
最新のグランシャリオのモーニングメニューご好意で頂いているので
メニューをスキャナーでうpしましょうか?
613名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:16:19 ID:TZtj95ly
みなさん、ご教示ありがとうございますた

>>612
うpキボンヌです
614布袋駅:2006/10/20(金) 19:56:25 ID:52KUj8LW
>>234 >>409 のものです。行きは 10/12の1レ オロハネ25 558 下段。
帰りは 10/16の2レ スハネ25 502上段で帰宅しました。帰りはカシオペア釜でした。
良かった〜。また行きたいな o(^^)o
>>606 その朝和定食ウマーーーでした。1レは瞬殺でしたが、2レはすいていました。
あと、パブタイムで ビーフカレーとハンバーグ定食ウマーーーーーしました (^^)

615布袋駅:2006/10/20(金) 20:03:35 ID:52KUj8LW
>>606 ただ、和食は競争率高いので 6:30の営業開始のチョット前に
並んだほうがいい鴨
616名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:11:26 ID:4oJbqEQ+
今日21時フジテレビの逃亡者木島丈一郎に北斗星が出るっぽいよ。
617名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:35:08 ID:4oJbqEQ+
あけぼのだったorz
618名無し野電車区:2006/10/20(金) 21:47:57 ID:K1OmvvsG
見たでよ。俺も一瞬、北斗星かとおもたw
でもこっちのが窓でかくていいね
619589:2006/10/20(金) 23:37:10 ID:/D3t9Sl2
>>602
>>603
>もしかして礼文華カーブ逆アングルで無理やり海を少し入れて
>上りトワイライトを俯瞰する某山中の事かな?
>作例画像キボンヌ

の件ですが、下記写真のバックに見える山から写せば礼文華カーブ
逆アングルでバックに海を入れて春〜夏は8002レ等が撮影できます。
詳しい場所はここでは書けませんが定番の礼文華撮影地より国道を
長万部側へ進みその辺から山に登ります。

http://pic.brilliant.dnsalias.com/burutore6/Dscn0666.jpg
620名無し野電車区:2006/10/21(土) 12:21:34 ID:/4BS+zL/
パブタイムで夕食食べた事ないな。酒とツマミばっかwww
621名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:36:32 ID:/WOQ6e6c
新261の試運転はやく
622名無し野電車区:2006/10/21(土) 13:39:22 ID:nOv/Dybm
>>620
俺は、ああいうところの酒は、どうも割高に感じてしまっていつも自室に酒とツマミは持込だ。
つまり貧乏が染み付いているわけだorz
623名無し野電車区:2006/10/21(土) 15:02:47 ID:AC6w1F7A
>>615>>619
レスありがとうございますた

ちなみに、営業開始前にならぶのは、厨房横の廊下なんですかね?
624名無し野電車区:2006/10/21(土) 16:52:12 ID:SvN2dPPl
>>623
グランシャリオのパブタイムやモーニングタイムで並ぶのは普通は
1号車〜5号車の客はロビーカー(ロビー室)で、
11号車〜8号車の客は厨房横の廊下でいいと思うよ。
625名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:08:27 ID:GKlTFAI3
1・2号と3・4号のどちらが北海道でどちらが東日本の車両ですか?
北海道と東日本の車両ならどちらに乗ったほうが幸せですか?
626名無し野電車区:2006/10/21(土) 20:11:37 ID:njW/APGK
>>625
「北斗星の家」って検索して味噌。
そこに詳しく載ってるから自分でどっちがいいか判断したらいいよ。
627名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:26:02 ID:nR8a8yYx
>>625
またコピペ。
628名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:27:36 ID:2qweairm BE:241836285-2BP(0)
>>625、1・2号は北海道、3・4号は東です。
個室の鍵がカード式は東でカードは乗車記念でくれます。
個室の鍵がサンライズ式の暗証番号式です。
尚東のカードは接触が悪くドアの開閉に苦労します。
ソロの場合は2階部分は頭をぶつけるので、北海道
の車両がいいけどね、その他の設備は東だよ両方のり比べれば
分かるよ。
629625です:2006/10/21(土) 21:38:04 ID:H+a/6YWd
>>626,628
北斗星の家、以前から見てました。所有している雑誌に掲載されている
情報と不整合があるように思えたので、あまりにも基本的なことですが
質問させていただきました。レスありがとうございました。
630名無し野電車区:2006/10/21(土) 22:48:20 ID:OEtod8tT
青森駅工事のため、今は進行方向が変わらないみたいなことを聞いたのだけど、本当ですか?
ちょっと調べても分からないので教えてください。
薄い記憶ですが、確か青森から函館まで進行方向が逆になったはず。
これが札幌までずっと同じ進行方向なのですか?
631名無し野電車区:2006/10/21(土) 23:00:22 ID:SvN2dPPl
>>630
JRの古いプレスリリースを読めば分かる事だろ?
632名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:05:20 ID:QWgPJC/A
>>625,629
で、雑誌の方が正しかったのか?
雑誌の情報もあてにならないのがあるからなぁ。
最近発売の何かの雑誌に小樽の交通記念館の記事があったけど、3月で閉館してるし・・・。
633名無し野電車区:2006/10/22(日) 07:37:30 ID:UWk358FD BE:217653449-2BP(0)
>>630青森停車の場合は逆編あり通過は無しです。
634名無し野電車区:2006/10/22(日) 07:50:42 ID:m25r/8p9
>>630 青森駅は東北・奥羽・津軽各線が海につっこむ形で行き止まりになってる。
工事中のため、青森信号場から短絡線をとおって、奥羽線と津軽線が分かれる
青森滝内信号場につづいている。三角線の一辺をショートカットするから、進行
方向かわらない。ただし、青信でEF81からED79に機関車交換する。五稜郭で
江差線は函館方向にスルーになっているから、貨物もふくめて全列車方転になる
635名無し野電車区:2006/10/22(日) 08:08:08 ID:eh8LUUsp
上野〜(青森)間が従来と逆
636名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:28:16 ID:2wHmWd4B
説明だけだと理解するのに分からない人がいるかも知れないので青森駅並びに
青森信号所・東北線⇔奥羽・津軽線への短絡線が分かるYahoo地図を貼っておく。

因みに青森信号所は青森東運転区の近くでこの地図では青森中央大橋よりやや左側に位置します。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=40%2F49%2F39.666&lon=140%2F44%2F16.271&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=%C0%C4%BF%B9%B1%D8&CE.x=270&CE.y=379
637名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:34:39 ID:JmVekahJ
青森の工事って具体的に何やってるか知ってる?
ずいぶん時間かかるね。
地元のヤシ、レポきぼんぬ。
638名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:40:26 ID:miCyr8K7
継電連動装置を電子連動化する工事

全ルートに関する転てつ機から信号現示、ATSまで、夜間じゃないとできない試験がイパーイ。
639名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:45:06 ID:eh8LUUsp
上野〜青森、函館〜札幌は同じ向きの方がいいけど、今の方向が変わるのも乗ってみたい。
640名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:51:27 ID:JmVekahJ
そうすると、
ロイヤルやソロに乗る場合、ソファーによりかかる向きも気になるところだけど。
つまり席番指定も違ってくる。
出発後本州がいいか、北海道道内か
641名無し野電車区:2006/10/22(日) 15:25:35 ID:2wHmWd4B
ソファーに寄りかかる向きや進行方向側に座る向き等、好みもあるけど
本州側の景色に重点を置くか、道内側の景色にするかで変わると思う。
例えば北斗星3号なら夏至でも冬でも上野発車時点では通年窓の外は
暗いけど北海道側(5月〜6月は青森から)は明るいので翌日の道内の
景色を見るがメインになるので道内側に進行方向を向いて座る個室を
選ぶのが良いと思うのだがどうだろう?

夏至の頃の北斗星1号は晴れれば上野〜黒磯は明るく、道内も函館〜札幌も
明るいので悩むところですな。
642名無し野電車区:2006/10/22(日) 16:37:32 ID:D7Y5tyNz
只今北斗星2号待ち中

17:00のSWA発車後に入ってくるんですね…
643名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:11:01 ID:2wHmWd4B
>>624
今夜の北斗星2号にご乗車でしたか?
北斗星2号の旅をお楽しみください。
あと1分で発車ですね^^
644北斗星2号の中:2006/10/22(日) 17:12:14 ID:D7Y5tyNz
千歳線踏切事故で発車できません…
645名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:45:17 ID:ZAO1dZT1
抑止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
646北斗星2号の中:2006/10/22(日) 17:53:48 ID:D7Y5tyNz
動く気配がありません…
だれか情報ください
647名無し野電車区:2006/10/22(日) 17:58:54 ID:kCxxXafW
島松駅付近で快速エアポートが乗用車と衝突し当該列車は自走不可能になっている模様。
運転再開には相当時間がかかるとのこと。
648名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:02:08 ID:D7Y5tyNz
レチアナウンス

踏切内で電車と乗用車が衝突
乗用車が大破
電車にも損傷
警察ならびに救急車が到着済み
鑑識は未到着

このままだと2号 4号続行運転か?
てか仙台打ち切りだけは辞めてほしい…



グランシャリオから放送
ディナー・パブは予定通りらしい
18:00分は札幌駅を見ながらディナーかいw
649名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:10:33 ID:yTuX3ZKW
おいらも先々週、台風の影響で仙台で打ち切りになったよw
新幹線に乗換えさ・・あの時は参った
君もガンガレw
650名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:14:50 ID:hXY8NiM9
山線迂回はできないのかな?
651名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:28:48 ID:g/brKbZL
平成18年10月22日18時28分時点の情報です
【踏切事故による列車への影響について】 平成18年10月22日18時26分現在
本日(10/22)17時01分頃、千歳線 島松駅構内の踏切で、列車が乗用車と衝突する踏切事故が発生しました。
この影響で、現在、千歳線 札幌〜新千歳空港駅間の上下線で列車の運転を見合わせています。

千歳線を中心とした札幌圏の列車に、運休、遅れが発生します。
運転再開にはかなり時間を要する見込みです。

※影響するエリアは、「札幌近郊」「道央エリア」です。
652名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:29:26 ID:/5gDGkfk
北海道は迂回路線が少ないから千歳とかで事故等あると大変だな…釧路方面や函館方面からの特急もどうなることやら。北斗星四号も遅れるだろな
653名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:32:40 ID:RUZZVMMi
11/2 3号 B寝台
11/4 2号 Bソロ を予約してますが、第1希望でないので、
ときどき問い合わせてたら、今日 1号 B寝台ソロが取れました。

3号4号のBソロの、キャンセルがでれば一番いいけど、むずかしいですか?
654名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:35:36 ID:RUZZVMMi
>>651

飛行機乗遅れの観光客多数でてるな。

確か公共交通機関のアボーンの飛行機の扱いは、
無手数料払戻+そのとき買える運賃で再購入だったかな。
655北斗星2号の中:2006/10/22(日) 18:42:24 ID:D7Y5tyNz
今日は日曜だし千歳から東京便なんて満席だろうな…
南無。

あ、北斗星は動く気配ないですw
5.6番線の発車案内は全部消えてるし
656名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:43:35 ID:/5gDGkfk
フェリーも乗り遅れ出そうじゃないか?太平洋フェリーなんて乗り遅れたら大変だとおもうぜ。
657北斗星2号の中:2006/10/22(日) 18:55:15 ID:D7Y5tyNz
AC電源ってロビーにある?
実況するには電池がヤバい
658名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:56:55 ID:/5gDGkfk
確かひとり掛け椅子のとこにあるハズだよ。
659名無し野電車区:2006/10/22(日) 18:58:03 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

882 名無しさん@平常通り sage 2006/10/22(日) 18:47:42 ID:i0pX2BMs0 . *
  大破した乗用車を撤去するためクレーン車を手配中。  
  撤去中、架線を停電させるそうです。
  復旧までまだかかりそう。
660名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:02:21 ID:/5gDGkfk
東北本線でも事故らしいから北斗星どうなることやら…カシオペアにも影響ありだね
661名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:09:44 ID:D7Y5tyNz
>658
Thanx
早速行ってみたらロビーで親父達がプチ宴会してた…
とりあえず緊急用のやついっこ買ってきた

そういえば北斗星4号ってもうそろそろだよね?
客も車両も確認できないんだけど
662名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:11:15 ID:hXY8NiM9
このままだと北斗星4号の客が間違えて2号に乗ってしまう希ガス
663名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:13:19 ID:D7Y5tyNz
19:03レッカー車到着
しかし復旧の目処たたず

664名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:18:06 ID:/5gDGkfk
コンセントは洗面台にもありますよ。
北斗星4号てあと10分程で出発時刻…
665名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:27:20 ID:D7Y5tyNz
洗面所コンセントThanx

誰か携帯からupできるupローダー教えて
666名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:32:12 ID:g/brKbZL
667名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:33:14 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

893 名無しさん@平常通り sage 2006/10/22(日) 19:30:26 ID:i0pX2BMs0 .
  レッカー車では動かなかったそうで、
  クレーンで撤去するそうです。
  20時では復旧しなそう。
668名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:40:27 ID:D7Y5tyNz
車掌から放送
この列車は北斗星2号です。
4号ではございません。

ディナータイム2回目が始まった(笑)
何かかわいそう


今の状況
http://imepita.jp/trial/20061022/705480
http://imepita.jp/trial/20061022/705920
http://imepita.jp/trial/20061022/706380

669名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:42:32 ID:D7Y5tyNz
洗面所にコンセントなかった…

>667
まじっすか(汗)
670名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:43:32 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

900 名無しさん@平常通り 2006/10/22(日) 19:41:55 ID:ej9UlUkmO . *
  これから当該列車を島松2番線に収容予定。
  自力走行が可能であればそのまま収容、不可能であれば救援機関車手配
671名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:45:09 ID:/5gDGkfk
このまま行くと特急料金だけじゃなく寝台料金も返還されるかもね。4号は仙台あたりで打ち切りになったりして…
672名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:47:41 ID:g/brKbZL
>>668
改札制限されてるっぽいですね
673名無し野電車区:2006/10/22(日) 19:53:36 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

903 名無しさん@平常通り 2006/10/22(日) 19:52:50 ID:ej9UlUkmO
当該列車島松2番線収容完了。
674名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:07:10 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

907 名無しさん@平常通り 2006/10/22(日) 20:05:49 ID:ej9UlUkmO
  19:59キ電停止。これから最低1時間かかると。
675名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:09:54 ID:/5gDGkfk
洗面台にない?髭そり用があったはずですが…あとは空いてるロイヤルに忍び込んでコンセントを拝借するしかないですね(笑)
676名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:12:12 ID:f4X7rc/R
20時現在、北斗星2号札幌駅停車中。
677名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:25:17 ID:D7Y5tyNz
>675
ないですね〜
なんかコンセントっぽい穴はありましたが…
678名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:27:27 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

921 名無しさん@平常通り 2006/10/22(日) 20:25:53 ID:ej9UlUkmO
  2022撤去完了。
  これから点検作業とキ電開始
679名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:28:39 ID:D7Y5tyNz
北斗星2号レチより

クレーン車で乗用車の撤去を実施中
作業難航中
運転再開の目処無し
680名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:33:50 ID:g/brKbZL
交通情報スレから

923 名無しさん@平常通り 2006/10/22(日) 20:32:16 ID:ej9UlUkmO
  キ電開始。あとは試運転して以上なければ再開
681名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:35:04 ID:D7Y5tyNz
発車案内板復活
目の前のおおぞら9号に続々と人が集まってきました
682名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:35:28 ID:68/PFGPa
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200610220156.html
車の運転手は死んだようだ
身内からキッチリ搾り取ってね
683名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:36:48 ID:D7Y5tyNz
北斗星レチより

復旧作業が20:26に終了
列車は発車準備が出来次第運転開始
なお北斗星の発車時間は分かっておりません
684名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:38:37 ID:f4X7rc/R
3950M列車エアポート164号(小樽16:04→新千歳空港17:16)島松駅付近の踏切で
乗用車と衝突する踏切事故が発生。乗用車大破、運転手は閉じ込められて死亡。
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20061022185511/../../wmMoviePlugin.asx?idno=20061022185511
685名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:41:01 ID:/5gDGkfk
その二つ穴が洗面台の髭そり用コンセントだと思いますよ。まだロビーカーは空かないのかな?
686名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:42:18 ID:D7Y5tyNz
窓から見える先発状況
8番線18:12 北斗
7番線17:58 帯広
6番線17:34 釧路
5番線17:12 上野

45分に6番線のおおぞらが出るみたい
687名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:46:08 ID:D7Y5tyNz
おおぞら9号発車
定刻では北斗星の方が先なのにこいつは足が遅いから最後か…
少なくても北斗のあとかな
688名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:50:58 ID:JmVekahJ
岩見沢−追分−石勝線−南千歳のルートで運転汁
689名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:52:13 ID:D7Y5tyNz
8番線に居た北斗がいつの間にか発車してた

北斗星2号20:52発車!
690名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:54:07 ID:JmVekahJ
>>689
691名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:55:32 ID:f4X7rc/R
2回目のディナータイム終了寸前に北斗星2号発車か‥‥
ホームのお客の顔を見ながら食べるフランス料理は
はたして美味かったのであろうか?
692名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:57:18 ID:D7Y5tyNz
あ、食堂車は全部カーテン閉めてましたw
693名無し野電車区:2006/10/22(日) 20:58:49 ID:D7Y5tyNz
停車駅は案内したけど時間は省いたわw
694名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:00:59 ID:CtSp3m6p
>>689
乙。貴重な経験になりましたね。道中の無事を祈ります。
695名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:01:49 ID:/5gDGkfk
4号これから入線だね。何時になることやら…
696名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:04:37 ID:kCxxXafW
これ下手すりゃ盛岡打ち切りだぞ
697名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:12:18 ID:/5gDGkfk
しかし一番混んでる時間に事故とは…2号も途中で抑止がないとは言えないから何時間遅れになることやら…
698名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:17:58 ID:uNWf3nwF
盛岡よりも諸条件の揃っている仙台折返しは十分考えられる。折返しの関係があるから上野着
が昼を回るようならその可能性は高くなる。折返しには4時間程度の時間が必要と聞いたこと
がある。
699名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:20:22 ID:f4X7rc/R
2号はほぼこのままの遅れでも盛岡到着7時頃になるから、抑止されれば
されるほど盛岡打ち切りが現実味を帯びてくる。がんがっても仙台打ち切り
はほぼ確実。ID:D7Y5tyNzは掛ける言葉も見つからんよ。
700名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:22:57 ID:/5gDGkfk
まだ4号は入線出来ないのかな?
701名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:31:10 ID:D7Y5tyNz
結構ソロ空いてる気がする
さっき洗面所でコンセント試してみたけど、電流流れてないのかな?
反応なかった。

もうすぐ南千歳
702名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:39:01 ID:/5gDGkfk
洗面所のコンセント使えるはずですが…他の車両で試してみたらどうですか。ロビーカーが空けば解決するんですけどね。
703名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:39:37 ID:l8rIKFqc
>>701
逆向きに差し込んだら意外に動くかも
それでダメなら通電無し
704名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:46:47 ID:D7Y5tyNz
違う車両のコンセント…
後で試してみます

21:20頃からロビーで電力供給中です(笑)
705名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:50:53 ID:CdPxsj01
>>699
>>698氏の言うとおり、仙台のほうが車両整備とか容易だろうし
仙台まではいくんじゃないかな?

ただ盛岡で新幹線振り替え案内→盛岡発車後はスロー運転だろうけど。
706名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:54:19 ID:2wHmWd4B
>ID:D7Y5tyNz



シェーバーのコンセントに反応が無ければ他の号車のコンセントを試してみてください。
そろそろ、ロビーカーも空いてくるので充電チャンスかも?
707名無し野電車区:2006/10/22(日) 21:59:21 ID:/5gDGkfk
途中で打ち切りてことは明日の北斗星は運休になるのかね?カシオペアだけかな?普通に運行するのは
708名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:00:26 ID:D7Y5tyNz
>706
後でためしてみます

さっきも報告した通り今ロビーで充電しながらマターリしてます
2号に乗ってる人は誰もいないのかな


5分位前に苫小牧出ました
巻いてるのか押してるのか分かりません…
初乗車なんで…
709名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:01:53 ID:uNWf3nwF
2号なら函館から乗車する利用客はそれなりにいるだろうけど、その乗客達はなおさら悲惨だな!
深夜まで待たされた上に、翌朝はロクに眠れないうちに盛岡で新幹線振替えを促され、「誠に恐れ
入りますが、本日は大幅に列車が遅れている為、この列車は仙台で運転を打切らせていただきます」
なんていうことになりそうだしなぁ。
710名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:04:45 ID:uNWf3nwF
>>707
仙台打ち切りになれば、明日の下りは仙台始発として運転になります。仙台までは新幹線で
振替え輸送になります。その情報は早めに首都圏の駅の情報に流れますから、それに注意して
おいた方がいいと思います。
連続スマン!
711名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:07:08 ID:/5gDGkfk
ちなみに4号は2時間遅れとなってます。これからディナーってのもかわいそうだな。明日は東北〜関東は雨が強く降るらしいからどうなることやら
712名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:11:17 ID:D7Y5tyNz
そういえば朝飯は仙台から積むから提供が遅れる
朝6:30頃に提供時間を連絡するって言ってた…
一応まだ打ち切りは決まってないのかな?
713名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:16:11 ID:2wHmWd4B
平成18年10月22日22時15分時点の情報です

▲札幌17時12分発 上野行き 寝台特急「北斗星2号」 : 3時間40分遅れ
▲札幌19時27分発 上野行き 寝台特急「北斗星4号」 : 2時間遅れ


714名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:16:35 ID:/5gDGkfk
情報サンクス。仙台始発になるんですね…一度経験してみたいもんだけど面倒だなぁ
715名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:22:41 ID:JmVekahJ
下りの情報はどうなんだろ
716名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:26:06 ID:VL3z7XnR
世の中には、世のため人のために尽くして惜しまれながら死んでいく人もいれば、
これだけ大勢の人に迷惑をかけながら死んでいく人もいるんだな
おれは絶対にこんな死に方したくないなぁ
717名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:26:54 ID:D7Y5tyNz
22:24登別
ロビーで携帯充電完了


あ、違う車両の洗面所で試したらOKでした
最初に試した所が通電されてなかったっぽいです
718名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:54:03 ID:D7Y5tyNz
仙台まで放送お休みキタ
現在3h40m遅れ

到着時刻
函館1:20
青函トンネル通過2:10
仙台8:34
宇都宮11:50
大宮12:53
上野13:21

なんでここまで細かく出るんだ?
つーか上野まで行く気満々?
719名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:04:37 ID:vslMvm+/
乗っけるスジはもう決まってるって事だね。
720名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:10:47 ID:/5gDGkfk
ってことは4号はどうなるんだろ?
721名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:11:55 ID:CdPxsj01
エルムのスジ利用?
722名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:21:02 ID:uNWf3nwF
>>718
これは単に今の遅れを到着時間にプラスしただけのことでしょう。しかし、実際には色々な
条件で状況は変わりますから、このようにはいきません。「北斗星」はダイヤの余裕は余り
ありませんから、今より遅れを回復するのはなかなか大変です。回復したところで、既にダ
イヤが詰まっている所へ割り込ませる訳ですから、更に遅れを増す可能性の方が高くなりま
す。明日朝盛岡に着く時点でどの程度回復しているかがポイントですね。
個人的には仙台打ち切りの可能性が高そうな気がします。仙台打ち切り、仙台始発の例は過
去にも時々ありますから、その辺りの対応が手慣れている状況もあるでしょう。ただ、4号
は2時間あまりの遅れのようですから、これは上野まで戻って来る可能性の方がありそうに
思います。この程度なら少しくらい遅れが増しても折返しにはまだ対応できます。
まぁ、鉄チャンなら今の遅れと時刻表を見比べて、この先どこに割り込んでくるのか、そし
てどのような運転整理をするのかを見通すのも楽しみの1つかも知れませんよ。私ならそん
なことを考えて暇を潰します。その通りになった時は、そりゃあ楽しいですよ!
723名無し野電車区:2006/10/22(日) 23:40:15 ID:2wHmWd4B
>>718
この運転時刻は数年前まであった盛りスジ予定臨の8104レに似ています。
>>720
>>721
北斗星4号は21時過ぎに札幌を発車したのでエルムのスジでは無理だよ。
724名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:46:55 ID:XB7I/Mla
仙台で打ち切りに100ペリカ
725名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:04:27 ID:xG/TTjGj
まだ函館にも到着してない時間だね。下りにも影響出るのかな。
726名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:28:22 ID:NHFUpg/w
函館7番線到着しました
到着と同時に8番線からはまなす札幌行きが発車
今は機関車付け替え中だと思われます
ちなみに発車案内板は無表示です。
6番線にはカシオペア札幌行きの案内が
727名無し野電車区:2006/10/23(月) 01:35:53 ID:uUAw60gP
乙curry。だけど、取り敢えず休んでおいた方がいいよ。
明日の朝は、バタバタしかねないから。
翌朝がどうなるかが大事だと思うんだよね。
まだ北海道〜北東北に居るうちは単に遅れてるだけだから。
728名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:40:40 ID:xG/TTjGj
やはり下りにも影響が…1号いまだに青森信号所だそうです。あと30分足らずで3号が到着する時間。
729北斗星2号:2006/10/23(月) 06:03:09 ID:NHFUpg/w
盛岡臨時着6:17
東北新幹線6:48 7:12にて振替有

730名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:13:23 ID:Xxbbr0S9
やはり振り替え措置が。
731名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:18:19 ID:NHFUpg/w
まだ仙台打ち切りの話は出てません
上野まで走りそうな空気です
732名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:19:08 ID:GhMdb3e7
おはようございます!早朝からお疲れさま。

北斗星2号の盛岡所定到着時刻(運転停車)が2:38なので
このままだと上野到着で4時間の遅れが見込まれそうですな。

このまま上野駅まで走ってくれる事を願ってやみません。
733名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:23:52 ID:NHFUpg/w
盛岡発車が6:30頃になるそうです

急ぎ客降ろしたらノンビリしだした北斗星…
そういえば4号は今頃どこなんだろ?
734名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:24:05 ID:4EjUCrE7
>>724
100ペリカは俺がもらった。
735名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:26:26 ID:NHFUpg/w
736名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:29:50 ID:NHFUpg/w
737名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:30:15 ID:xG/TTjGj
4号ってまだ青森辺りじゃね?
738名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:30:25 ID:Xxbbr0S9
>731
して、打ち切り措置がない場合、あなたの選択は?
739名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:43:57 ID:GhMdb3e7
北斗星4号が2時間遅れなら現在盛岡駅付近だろうけどその後の4レの
遅延状況が分からない。
740名無し野電車区:2006/10/23(月) 06:54:48 ID:NHFUpg/w
連続に引っかかった…
6:30過ぎに書こうとしたやつ

>738
急いでもしょうがないので北斗星に乗って上野に向かいます

全員に弁当無料配布キター

グランシャリオ洋朝食開始
盛岡で積み込みしたのか?
741名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:02:31 ID:xG/TTjGj
このままいくと特急料金は払い戻しになるね。
742名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:08:38 ID:xG/TTjGj
7時03分現在下り1号札幌2時間遅れの到着の見込み…トワとカシは遅れないのか?
743名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:14:38 ID:GhMdb3e7
JRコヒHPより

【踏切事故による列車への影響について】 平成18年10月23日07時03分現在
昨日(10月22日)千歳線で発生した踏切事故の影響により、
今日札幌に到着する寝台特急「北斗星1号」に遅れが発生しています。

>>740
洋朝食なら盛岡積み込みしなくても材料やパンが余っていれば出来ると思われ!
744名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:14:41 ID:NHFUpg/w
>741
ぐるりフリーを使ってる俺に取っては払い戻しは意味がない…
745名無し野電車区:2006/10/23(月) 07:55:59 ID:XB7I/Mla
各列車、今どのへんなんだろ
746名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:03:20 ID:uCpxWR5+
>>744
ぐるりでも特急料金相当分は帰ってくると聞いたことがあるよ。
払い戻しがあったかどうか後で書き込んでね。
747名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:17:01 ID:V4SwNdww
無料弁当の画像うっぷして
748名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:33:30 ID:QJerME8d
3レが1レより先に終着と言うのが有れば面白かったのにな
749名無し野電車区:2006/10/23(月) 08:37:03 ID:xrCS7q+U
>>742
1号が遅れているのは2号を牽引してきた機関車が折返して1号を牽引して函館に戻るため
じゃないかな? 調べていないのではっきりしたことは言えないが。ED79は函館側に基地が
あるから突発的な対処は難しいのであおりを喰らった遅れだろう。
2号は今どれくらい遅れているのかな? JR東の遅れ情報は、上りの寝台列車の遅れなど関係
ないという感じで長距離列車の遅延情報はいつも「正常に運転中です」としか出て来ない。
4時間程度の遅れだと仙台打ち切りもまだ十分考えられるけど、上野まで持って来るなら下りの
発車が少し遅れることも考えられるな。どちらを選択するかはまさにその時の現場の状況な
ので、一概には決めつけられない。微妙な線だからまだはっきりとした案内がないのかも。
あくまで想像の域だが、自然現象による遅れじゃなく、事故による遅れだと遅延払い戻しや
振替え払戻しなどで請求ルールが違うのかも知れない。それによっても運転状況は変わるこ
ともあり得るだろう。
750名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:01:25 ID:NHFUpg/w
配布弁当
http://imepita.jp/trial/20061023/323750


もうすぐ仙台です(まだ着いてない)
打ち切り無しです。
上野行きです。
751名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:12:20 ID:GhMdb3e7
>>750
配布駅弁うp乙です。
NRE製の「南部わっぱめし」は食べた事がありますが、
好みにより朝食には向かないかも知れませんね。
とにかく打ち切りなしで上野まで運転出来るようで何よりです。

NREの南部わっぱめし詳細
http://www.nre.co.jp/bento/morioka-wappa.htm

>>745
北斗星1号が洞爺に到着したらしいです。


北斗星が仙台発車推定時刻が9:10だとすればエクセルダイヤだと
黒磯通過が11:25〜30頃になりそうです。
752名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:17:09 ID:NHFUpg/w
>751
どう考えても朝飯には向かないので昼用に食ってませんw
朝はグランシャリオで食ったので

仙台発車9:15(定刻4:56)
753名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:25:02 ID:GhMdb3e7
イクラとか入っているとどうしても朝食用には向かないですよね。
贅沢は言えないけど何故、幕の内弁当を配らなかったのだろう?

仙台発車が9:15だと本来の北斗星2号・仙台→上野の所用時間を
足すと上野到着が14:00ごろになりますが、折り返し1レも
1〜2時間遅れて発車となりそう。
754名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:25:58 ID:NHFUpg/w
到着予定時刻
大宮13:28
上野14:00

郡山と宇都宮は聞きそびれました…

グランシャリオの朝食はまだ営業中
いつまでやってるんだろうか
755名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:30:22 ID:XB7I/Mla
なんとか上野まで持ってきて、
今日出発の列車をなんとしても走らせるわけだね。
実際、車両整備にどのくらいかかるものなの?
756名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:33:20 ID:ug8US8qn
つか予備の編成を使うことは不可能なの?
757名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:35:19 ID:NHFUpg/w
この走り方
普通の後追いっぽい…
仙台9:15直前に普通がある?
時刻表持ってないからわかんない…
758名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:45:46 ID:ug8US8qn
仙台908発の白石行きがある
759名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:45:53 ID:xrCS7q+U
そうですか。ずいぶん強引だね。このくらいの遅れなら大雪とか台風だったら仙台打切りが普通なんです
けどね。上野に14時頃着くなら1号はやはり1〜2時間は遅れて発車でしょう。整備には前にも書いたよ
うに4時間前後かかるようですから。もちろん、一生懸命頑張るでしょうが、発車が通勤時間帯にかかる
のも障害でしょうね。まぁ1号は3号のスジで、3号は「エルム」のスジに乗せれば楽かも知れません。
今は臨時の81・82号が運休していますからその編成で立てることは可能ですが、1号2号はJR北海道
編成なので代替を仕立てることは出来ません。遅れても走らせるか、さもなければ運休となります。運休
の場合は関係のない反対の列車も運休になります。そうでないと困ってしまうでしょ?
760名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:55:30 ID:6M257Eyi
そだね。単純に考えても北車の列車編成の組成は予備とは違いすぎる。
北斗星の編成が統一されていれば、代替の融通もきくのにね。
761名無し野電車区:2006/10/23(月) 09:56:22 ID:GhMdb3e7
>>755
尾久での車両整備は最低でも2時間はかかります!
>>756
北斗星3号なら予備車を集めるか予備編成を使えるけど北斗星1号は
札所持ちなので予備車はないため現在走行中の2レの編成をそのまま
使うしかないと思われます。

自分が思うにたぶん1レと3レは続行だと思うので
1レ→3レスジ・3レ→8007レスジを使うのでは?

仙台打ち切りにしなかったのは車両の検査で今日〜明日中に
尾久に入れないと走行距離オーバーになるからでは?
762名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:08:30 ID:xrCS7q+U
ま、いずれにせよそう滅多にあることじゃないし、寝台にいつもより長〜く乗れたんだから
良しと考えましょう。普段は見れない岩手県内の車窓(大して面白くもないが)や社会が活
動を始めてうねっているその時間帯に場違いな列車が入って来たことで、その好奇の視線を
楽しむのも面白い体験ですよ。食うものにもとりあえず困らないのだし、時間があるなら楽
しんだ方が勝ち!
763名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:13:30 ID:Xxbbr0S9
>762
実際、そう思うようにするしかないかな。この後、予定が詰まっていたら、そうも言っていられないが。
764名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:30:42 ID:NHFUpg/w
10:28福島
段々遅れが拡大してます
765名無し野電車区:2006/10/23(月) 10:32:23 ID:GB7FT+MA
ロイヤルで、後の予定がないなら鉄にとっては天国だね。
開放ハネで一般客だったらキツイだろうね。
766名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:12:39 ID:Xxbbr0S9
10:28でまだ福島。う〜む…
767名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:34:57 ID:xG/TTjGj
まだ栃木にも入ってないの???こりゃ下り1号運休じゃ…てか4号どこいったのさ?
768名無し野電車区:2006/10/23(月) 11:58:09 ID:NHFUpg/w
みなれたE231を横目にようやく黒磯通過
769名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:35:17 ID:AKaDiXEY
ここまで遅れると、車掌に詰め寄るアフォが出てくるんじゃね?
770名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:37:37 ID:NHFUpg/w
12:36宇都宮
ホームからの目線が痛い…
771名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:41:57 ID:GB7FT+MA
>>770
珍しい時間帯だからなあ
772名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:43:10 ID:vjwxP+WF
>>762
社会の活動を楽しむってのは分かるなぁ。
遅れがなくても、平日に2号に乗ってると、埼玉入ったくらいから満員のホーム・電車を見るもんなぁ。
「うはwあいつら満員電車で出勤w俺ニートw勝ち組ww」みたいな。
今回、とりあえず上野まで走らせたのは良かったんじゃないかな。
強制打ち切りはやっぱ煩わしいよ。
773名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:47:25 ID:GB7FT+MA
いや、まだわからんよ
上野に入れなくて大宮打ち切りがある
774名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:54:18 ID:eBzay5uy
宇都宮12:39発湘南新宿ライン快速逗子行きがあるから、
その続行になるんじゃないか。もしそうなら、大宮13:46着
予定。大宮打ち切りでも仙台で打ち切られることを考えたら、
大宮まで運転してくれただけ御の字だな。
775名無し野電車区:2006/10/23(月) 12:56:25 ID:Xxbbr0S9
>770
通勤時間帯なら優越感に浸れるけれど、昼時ではねぇw
しかし、束の遅延情報は、スーパーあずさ・あずさ・かいじの絡みのみ。いやはや(´・ω・`)
776名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:08:30 ID:JBYoSSTo
>>775
本州内からの乗車はないので表示の必要がないという事かな?
777名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:08:53 ID:GhMdb3e7
朝食の次は昼食用の弁当が配布されるのでは?
今頃は宇都宮の先あたりかな?
778名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:22:24 ID:NHFUpg/w
>777
昼食のワゴン販売はありましたが、配布はありませんでした
大宮到着13:38見込みです
779名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:34:46 ID:NHFUpg/w
13:34大宮発車
上野着14:00頃
780777:2006/10/23(月) 13:42:27 ID:GhMdb3e7
>>778-779
昼食用弁当配布の件は了解です。
あと20分ほどで終着上野ですね!
長い北斗星2号の旅、お疲れさまでした。
781名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:54:42 ID:NHFUpg/w
21時間弱の北斗星2号の旅も終着上野に到着します
皆さん長い間お付き合いいただきましてありがとうございました。

…こんどは定時運転の北斗星に乗りたいです(笑)
782名無し野電車区:2006/10/23(月) 13:57:04 ID:GB7FT+MA
>>781
激しく乙です!!
783名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:04:20 ID:Xxbbr0S9
>781
とにかく乙!
784名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:08:49 ID:GhMdb3e7
喪つかれ〜
785名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:09:18 ID:vjwxP+WF
>>781
無事に到着
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
786名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:52:56 ID:NHFUpg/w
新宿のみどりの窓口でぐるりキップと0円券持って払い戻しに行きました
結果10分またされて2890円返ってきました( ̄▽ ̄)
ただしキップは回収です
787名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:13:35 ID:5HI+uNmw
ぐるり北海道フリーきっぷは冬使えたっけ
788名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:22:53 ID:GhMdb3e7
789名無し野電車区:2006/10/23(月) 15:39:29 ID:xG/TTjGj
下りは何時に出発になるんだろう…
790名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:10:52 ID:E+txu72w
>>781
予期せぬ事態にもかかわらず
詳細なレポートありがとうございますた...
ネットならではの情報ですね

それにしても長距離列車がひとたび遅れてしまうと、大変なことになりますね
そうも考えると新幹線が函館まで来てしまったら、
上り北斗星の函館北斗(渡島大野)振替なんて事態もあるかも...
79110/22発北斗星2号の中の人:2006/10/23(月) 16:56:56 ID:ZOfuQqRx
昨日の北斗星2号の札幌発車時の放送
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/snd2006102316545240e7d.mp3
792名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:07:42 ID:xG/TTjGj
もしかして下りは定時運行???
793名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:22:49 ID:GhMdb3e7
そのもしかしてで、1レ・3レは案外所定運行なような奇ガス
794名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:25:23 ID:ZOfuQqRx
1号定時運行ってすごいな・・・。
清掃できる時間は2時間ちょいしか無いはずなのに。。。
795名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:36:41 ID:xG/TTjGj
乗車率少なかったんですかね…屋久では北海道車両はリネン類の交換しかしないそうなんで案外可能なのかもしれませんね。
796名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:30:15 ID:XB7I/Mla
1号定時発車したの?

>>795
給水・排水あとはカニの給油はしないのかな?
個室に掃除機ぐらいはかけるだろ普通?
797名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:56:23 ID:xG/TTjGj
リネン類の交換なんで清掃しますがそれ以外は北は北、東は東の車両で分業してるみたいで給水や排水、補給等は行わないみたいですよ。
定時運行かどうかは情報がないので分かりません。
798名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:59:06 ID:P+egQ+TY
>>781
乙!!レポサンクスでした
799名無し野電車区:2006/10/23(月) 20:57:33 ID:ua/9WXxa
>>791
さんくす。
ていうか、ハイケンスが電子音じゃなくてオルゴールなんだね。びっくり!
北斗星関係は、すべて電子音かと思ってたよ。
800名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:20:15 ID:GhMdb3e7
1レは所定発車したもよう
801名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:33:07 ID:4HdDeTDo
>>788
今年の雪まつり期間中に使ったよ
802名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:34:52 ID:5HI+uNmw
ロイヤルってすぐうまる?
803名無し野電車区:2006/10/23(月) 22:55:35 ID:xG/TTjGj
14時に上野着で定時運行したって?すげぇ〜
804名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:59:38 ID:GhMdb3e7
まさに神業ですな。

1レの入線は遅かったけど発車時刻は定刻ですた。
805名無し野電車区:2006/10/24(火) 00:43:24 ID:5Ragj4IO
>>797
じゃあ、北の車両は下り、東の車両は上りで水が足りなくなったりするの?
806名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:15:14 ID:vICkw34W
水資源は大切に使いましょう
807名無し野電車区:2006/10/24(火) 01:25:36 ID:W0KPVA3D
足らなくなる事はないんじゃないかな。一応計算して給水してると思いますしね。
808名無し野電車区:2006/10/24(火) 06:19:08 ID:8ZvkKa45
給水ぐらいなら、途中の駅で、出来るんじゃないの
推理小説で読んだのだが、今はしないのだろうか?
809名無し野電車区:2006/10/24(火) 06:42:55 ID:W0KPVA3D
俺、勘違いしてたけど2レは尾久車両だから予備車で編成組んだんでしょうね。じゃなきゃ定時運行は不可だもん。
810名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:07:15 ID:MsG4UOmB
>>808
西村京太郎の寝台特急殺人事件か
811名無し野電車区:2006/10/24(火) 07:38:49 ID:d/N0yXzY
>>給水ぐらいなら、途中の駅で、出来るんじゃないの
国鉄時代、東京発九州行きのブルートレインでは、
門司、博多で給水を行っていたようです。
(コロタン ブルートレイン全百科「客車も水を飲む」参照)
それだけ乗客が多かったんでしょうか?
812名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:17:19 ID:75cBs1Hw
>>809
1・2レは札幌じゃないか?
813名無し野電車区:2006/10/24(火) 08:38:44 ID:w4edp7yJ
>>811
今、トイレの水は循環式だけど、
昔は、垂れ流し。だから途中で給水する。
駅で停車中は使用禁止。あと、上野⇔大宮など街なかでも、
なるべく使用を控えて下さいというアナウンスがあった。
814名無し野電車区:2006/10/24(火) 09:33:14 ID:opivzjU9
ところで蟹は何時間分の軽油積んでるんだろう
815名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:02:39 ID:ld2//9hm
>>813
>今、トイレの水は循環式だけど、
>昔は、垂れ流し。

 今思うと、とんでもない事してた時代だったんだなぁ。
816名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:31:56 ID:oSa30ZCu
>>802
うん。
でも、今の時期10時打ちすれば、ほぼ100発100中で捕れるよ。
1号→3号の順で売れるようです。

ところで、トワイライトのロイヤルはなかなか捕れないねぇ。一体ツアー枠いくつあるの?
漏れの推定だが、全7室(1号車4番は調整席の場合が多い)のうち5〜6室はツアー枠になっているとしか思えない。
道南だろ?
817名無し野電車区:2006/10/24(火) 14:56:51 ID:n5ANi3WF

夕べの北斗星はずいぶん盛り上がったんだなw

おれは、23日の4号の乗ったが登別で3分遅れが、その後
どんどん広がって、上野着は45分遅れだったよ
818名無し野電車区:2006/10/24(火) 15:57:32 ID:+FDLR/A5
>>795
>>797
1レのリネンは札所で2レの時に積んでるよ。4レのリネンは3レ発車前に
尾久で積んでるし、不足分などは3レが入線するとホームで積み込んでいるよ。
>>796
>>805
飲料水積み込みと車両整備は尾久・札所でそれぞれ行います。
食堂車やオロハネの水タンクは片道で殆ど使ってしまいますから…
担当区でないと出来ないのは他に汚物抜き取りと車体の洗車並びに給油だけど
緊急事態は変則となるので変わる可能性があると思われ。
>>809
>>812
北斗星1号と2号は札所持ちです。3号と4号が尾久セ持ちです。
>>814
上野〜札幌間なら1往復分の重油を積んでいます。
トマムスキーなどは基地に入らず横浜〜トマム(回送で新得まで)を
2往復してますので北斗星は1往復+α分の燃料は積載してますよ。
819名無し野電車区:2006/10/24(火) 18:59:49 ID:VhBkl7QB
今日の1レはパイパイだって
820名無し野電車区:2006/10/24(火) 19:57:57 ID:hakSm2JM
何年か前、北斗星の喫煙車乗ったら、廊下が白煙で濃霧状態だった
821名無し野電車区:2006/10/24(火) 20:47:53 ID:+FDLR/A5
では原色ローズピンク時代のEF8181+北斗星の画像を貼っておきます。

http://hito4.lolipop.jp/gazou/poppo/img/944.jpg
822名無し野電車区:2006/10/24(火) 21:31:45 ID:lQtLJ2Nv
北海道日本・ハムファイターズ勝利!
823名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:25:09 ID:iib4b5Fd
>>822
サッポロビールとニッカウヰスキーとおたるワインで乾杯!!
824名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:41:13 ID:+FDLR/A5
日ハム勝利おめ!!
825名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:19:19 ID:lQtLJ2Nv
そういえば、サッポロ・クラシックはSNFや潟潟xラの
船内売店で購入できたはずなんだが
北斗星の車内販売でも入手できるのかな?
826名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:34:28 ID:bexw+ZFY
>>825
食堂車の生ビールがクラシックだよ。
827名無し野電車区:2006/10/24(火) 23:37:51 ID:2R6fzrTP
シャワーつきの寝台乗るときって、寝る前にシャワー浴びる?
それとも朝下車前にシャワーでさっぱりしてから降りる?

どっち?

俺は後者
828名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:07:37 ID:E4EW6gkQ
朝だと降りる時間が気になって落ち着かないと思う。

使った事ないけど。
829名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:32:06 ID:GN33K3AT
>>826
マジっすか?
乗るしかないですね
830名無し野電車区:2006/10/25(水) 01:16:46 ID:iQADt+g0
>>827

おれ両方
まず、シャワーでサッパリして飯食って寝て
朝起きたらまた浴びてサッパリして目を覚ます
831名無し野電車区:2006/10/25(水) 06:46:07 ID:whZ/gYC+
>>825
北斗星の車内販売でもクラシックの缶ビールが手に入るよ。
生クラシックだとフェリーより100円高いッス。
>>827
ロイヤルの場合は両方です。
シャワー券買ってシャワー浴びる場合は
夏場は朝浴びるけど夏以外は寝る前のみ。
832名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:22:31 ID:isBgLF58
>>827
なんか寝るときに汗まみれだと気持ち悪いから前者だな。
翌日は別に室内にいるだけだからそんな汚れないだろうし。
833名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:15:54 ID:9J90ibhF
日ハム日本一になったらDD51をファイターズ塗装にしてくれ
834名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:41:17 ID:NCOPCDhN
ロイヤル乗ってて遅延した時は4回ぐらい浴びてもいい
835名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:34:28 ID:sAHrCvQL
>>833
せいぜいボンレスハム塗装ではないか
836名無し野電車区:2006/10/25(水) 09:39:41 ID:whZ/gYC+
日本シリーズで日ハムが勝ったら『北斗星日ハム優勝号』を運転キボンヌ。
ルートは既存ルートか日本海経由でも構わないが、始発駅発車と終着駅到着の
放送は前もって録音した新庄の声で流してほしい。

パブタイムメニューは日ハム製品をメインに優勝記念で廉価な値引き金額で
お願いしたい。
837名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:03:27 ID:E4EW6gkQ
ヘッドマークくらいじゃないか?
838名無し野電車区:2006/10/25(水) 10:08:19 ID:6wrzr/Qe
利用者がいない列車は走らせません
839非あうつかい:2006/10/25(水) 14:11:34 ID:GN33K3AT
なんでDD511006は青屋根なの?
どうせ排気で汚れて、黒屋根になるじゃん
840名無し野電車区:2006/10/25(水) 15:17:04 ID:6wrzr/Qe
俺、ワイン好きなんだけど、
グランシャリオの赤ワインおたるワインのツヴァイゲルトレーベが最高にうまい。
赤ワインながら渋すぎない味が、魚料理にも調和してる。
ハーフボトルを一気に飲みきってしまう。
841名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:10:56 ID:DMwxmm9T
豚に真珠
842名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:34:18 ID:whZ/gYC+
ワインと言えばトワイライトで飲んだシャブリが美味しかった。
北斗星やカシオペアでもワインリストにシャブリを加えてほしい。

>>839
DD511006の件ですが、北斗星色の青色塗料が余っていたからではw?
http://8323.teacup.com/tomitomi/img/bbs/0001419.jpg
843名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:29:06 ID:SNKykS40
クラシック、羽田で売ったような希ガス
844名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:53:27 ID:HVnCEXBn
少し前にクラシックが全国のセブンイレブンに並んでた。
845名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:01:57 ID:whZ/gYC+
首都圏内のスーパーでクラシック350mlが188円で売られていたけど…
846名無し野電車区:2006/10/25(水) 23:47:36 ID:OBXgctxP
>>821 なんで原色ローピン当時の画像が黒Hなんだよ!
847名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:02:26 ID:VT7y6DBT
グランシャリオのワイン、誰か5000円のフルボトル頼んだヤシいるか?
848名無し野電車区:2006/10/26(木) 11:10:56 ID:JHJvhP2J
金が有れば俺だって
849名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:07:04 ID:kJnM0NzP
彼女がいれば俺だって
850名無し野電車区:2006/10/26(木) 12:42:02 ID:Ggx264+Z
重連ならば俺だって
851名無し野電車区:2006/10/26(木) 16:58:20 ID:YNKsDVhR
・・・・俺だって
852名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:06:12 ID:yWEZtaq4
下りソロで上野〜函館で進行方向を向く上段ってありましたっけ??

>>844
今でも全国のセブンイレブンで売ってるようだ。
853名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:05:59 ID:ne0UU6aB
>>852
北斗星の寝台はロイヤルからB開放まで全部枕木方向、線路とは直角だんべや。

あと、7-11の北海道フェアはちょっと前に終わったかと思われ。
854名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:17:14 ID:pSiO7gHQ
稀府付近の有珠山をバックに北斗星を狙える場所があるらしいんだが、冬は無理そうかな
855名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:50:55 ID:YX/KSYdr
>>852
座ってて進行方向を向く下りの2階ソロならあるよ。

北斗星3号の9号車E,I,Mがそうです。

>>854
北斗星3号なら稀府〜黄金で有珠山バックで撮れるよ。
856名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:31:36 ID:mk9AQsl4
>>854
稀府付近の有珠山バックってここの事かな?
http://www.geocities.jp/mjxqc395/yume-mareppu.JPG
857名無し野電車区:2006/10/27(金) 06:37:56 ID:mk9AQsl4
>>833
>>836
日ハム、日本一になったよ。
858名無し野電車区:2006/10/27(金) 08:11:56 ID:/IhWSV/v
>856 そうです

やはり雪が積もると撮れないか
859名無し野電車区:2006/10/27(金) 09:21:18 ID:hfdE1y1N
>>847
ロイヤルだとウェルカムドリンクで白ワインとウイスキーは来るし。
別に食堂車でそんなに飲もうとは思わないな。
860名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:24:56 ID:/IhWSV/v
質問 未成年がロイヤル利用したらワインとかどうなるの
861名無し野電車区:2006/10/27(金) 20:10:30 ID:kJyefpNs
現在3レ停止中
862名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:17:13 ID:mk9AQsl4
>>858
有珠山バックの稀府〜黄金は雪が積もっても踏切の脇から撮影するので
足場はあるので大丈夫ですよ。
この辺は海(噴火湾)沿いなのでそんなに雪は積もらないです。
>>859
確かにロイヤルだと酒類が多いので僕も軽く飲むくらいです。
>>860
ジュースなどのソフトドリンクに変えるか親にお土産お持ち帰りが良いかと?
>>861
まだ抑止中かな?
863名無し野電車区:2006/10/27(金) 22:38:47 ID:kJyefpNs
>>862
10分位で動きましたよ。

今福島に到着だから、10分位の遅れかな。
864名無し野電車区:2006/10/27(金) 23:59:21 ID:mk9AQsl4
>>863
サンクス
865名無し野電車区:2006/10/28(土) 04:40:57 ID:I0udipg1
現在3レ青森信号所到着

30分位遅れかな
866名無し野電車区:2006/10/28(土) 07:17:00 ID:I0udipg1
函館発車
40分遅れ
867名無し野電車区:2006/10/28(土) 08:12:05 ID:0APG0LZm
最近よく遅れるね
868名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:26:24 ID:8a71n4uA
おお、3レに乗ってるヤシがいるのか。乙。
遅れの理由は何だったの?
869名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:42:19 ID:I0udipg1
東北本線で踏切異常の警報。結局何もなしで10分遅れ。

伊達紋別を25分遅れて出発。今のところ快晴だけど雲が出てきた。
870名無し野電車区:2006/10/28(土) 09:58:00 ID:Jsx9c8Qr
>ID:I0udipg1
乗車レポ乙です。
しかし最近、北斗星は良く遅れますな。
871名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:15:39 ID:YfeywLz+
遅れた方が嬉しいオレが来ましたよ。
872名無し野電車区:2006/10/28(土) 10:39:56 ID:8a71n4uA
札幌までに何分取り戻すか
873名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:07:08 ID:Jsx9c8Qr
【寝台特急列車の遅れについて】 平成18年10月28日09時32分現在
東北線での濃霧の影響で、昨日(10/27)の上野発 札幌行き寝台特急列車「北斗星3号」に25分遅れが発生しています。
874名無し野電車区:2006/10/28(土) 11:42:29 ID:I0udipg1
霧の影響もあったんですね
結局26分遅れの11:41札幌着でした!
875名無し野電車区:2006/10/28(土) 12:39:36 ID:8a71n4uA
>>874
乙です
876名無し野電車区:2006/10/28(土) 14:48:38 ID:XxrNDqBR
>58
それ見逃して未だに後悔してるんだが・・・
誰でもいいのでYouTubeにアップしてくれませんか?
877名無し野電車区:2006/10/28(土) 15:49:32 ID:Jsx9c8Qr
>>874
乙カレー
878名無し野電車区:2006/10/28(土) 16:53:08 ID:5SHJjdUj
今日の北斗星牽引[空知]のカマ番キボンヌ
879名無し野電車区:2006/10/28(土) 17:21:50 ID:8a71n4uA
>>878

つ【函】
880名無し野電車区:2006/10/28(土) 23:57:59 ID:Jsx9c8Qr
DD51のカマ番は分からないw
881625です:2006/10/29(日) 01:23:41 ID:XSG3jI6h
>>632
超遅レスすみません。
昨年10月に学習研究社から発行された「寝台列車の旅 2005」という本なのですが
「1・2号は東日本、3・4号は北海道の車両」という記述があります。
まあ学研ですから・・・なにかあればまた質問します。よろしくです。
882名無し野電車区:2006/10/29(日) 11:06:51 ID:xKQmeABm
>>881
学研のミスだと思われ。


http://static.flickr.com/79/218355496_d6258805f0.jpg?v=0

次スレの>>1

下記URLは新スレの関連スレに加えてください。
★北斗星★(がんばれ!北斗星スレの原点です)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html

北斗星に乗りたくなってきましたです!
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
883名無し野電車区:2006/10/29(日) 14:20:50 ID:xKQmeABm
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html

北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
884名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:08:32 ID:/4ndjYQ9
11月1日に夢空間が北海道まで東北本線経由で遠征するようだな
885名無し野電車区:2006/10/29(日) 17:27:39 ID:NMdgsTkB
>>884
結構あることですが何か?
886名無し野電車区:2006/10/29(日) 22:41:11 ID:QbNlw3Ya
>>885
盛岡までは結構あるが、東北本線経由で北海道は年に3、4回くらいじゃないか?
887名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:12:03 ID:xOFr2YIi
どうせ臨団でしょ?
888名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:59:27 ID:xKQmeABm
>>887
臨団?

団臨の間違いだろw
889名無し野電車区:2006/10/30(月) 18:25:46 ID:ORh4d6xt
臨団age
890名無し野電車区:2006/10/30(月) 21:13:47 ID:R4w7JcxK
>>886
トホセ経由での北海道行き24系は10回くらいあるよ。
鉄道雑誌には半分しか書いてないよ。
891名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:50:41 ID:R4w7JcxK
捕捉
トホセ=東北線
892名無し野電車区:2006/10/31(火) 00:11:34 ID:8T2YQdAK
5日の上りBソロ取れなかったYOヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
893布袋駅:2006/10/31(火) 00:24:21 ID:cmW7mafp
>>892 まだチャンスはある。イ`。で、マルスへ通え
894名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:26:37 ID:1Gwu8CnE
今日、水曜どうでしょうクラシックス(98年放送)を見ていたら、
サイコロの旅で北斗星5号ってのがあった。
昔は5号まであったのか。。。
ということは、6号もあって、1日3便だったってこと?
いい時代もあったんだなぁ。
895名無し野電車区:2006/10/31(火) 01:36:39 ID:7u4gtZkF
え?そなの??
896名無し野電車区:2006/10/31(火) 02:15:55 ID:I4UWByTg
>894
ヒント:カシオペア
897名無し野電車区:2006/10/31(火) 02:16:08 ID:pBMQYnoA
おいおい、カシオ運行開始前を忘れたのかよ。
898名無し野電車区:2006/10/31(火) 07:27:45 ID:QeDkWR0a
一人で開放B寝台利用ってどうなんでしょう?
通しで利用したことある人います?
899名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:11:42 ID:HFtPEvez
>>890
それは夢空間が10回もあるってこと?
900名無し野電車区:2006/10/31(火) 08:37:25 ID:LqZDNbum
>>898
対人恐怖症?

900げっと
901名無し野電車区:2006/10/31(火) 09:51:57 ID:pJKMZe15
昔は沢山北斗星シリーズが走っていたんだよね。

カートレイン北海道
北斗星81号or夢空間北斗星
北斗星1号
北斗星3号
北斗星5号
エルム

夏の最多季で臨時を入れると6往復だもんな。
902名無し野電車区:2006/10/31(火) 10:48:39 ID:jlmgFfJ7
最近は夢空間北斗星を走らせなくなったな。カシ運休なら走らせりゃいいのにな
903名無し野電車区:2006/10/31(火) 14:40:16 ID:JfvGfk/C
北斗星5・6号が走っていた時代を知らない人がいるんだなぁ

オイラも歳をとったもんだ
904名無し野電車区:2006/10/31(火) 15:07:04 ID:yC6ZGdC/
>>902
どうやら、食堂従業員の職員研修をその間にやるらしい。
905名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:04:57 ID:GhCvrW7K
明日カシオペアスジで夢空間北斗星が走るが、阪急交通社チャーターだからHMつくか微妙
DJには貸切だから団体の欄に書かれてたし
906名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:20:42 ID:pJKMZe15
激安ツアーの阪急交通社ではHMは付かないような奇ガス
907名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:28:00 ID:GhCvrW7K
HMなしだったらすごくショボイ
908名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:28:45 ID:GhCvrW7K
HMなしだったらすごくショボイ
909名無し野電車区:2006/10/31(火) 18:03:49 ID:jlmgFfJ7
北斗星ニセコスキー号も運行無しかな…
910名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:17:05 ID:9JazTKjj
今週末、Bソロをキャンセル待ちしてたら、さっき、とれた。

うれちい
911名無し野電車区:2006/10/31(火) 21:24:47 ID:9jdX7bZR
おめ
夜這いに行くお!
912名無し野電車区:2006/10/31(火) 22:32:27 ID:zeNSWSvR
山本臨団
913892:2006/11/01(水) 01:29:39 ID:R4nEYcEr
夕方田町駅でダメモトでBソロチェックしてもらったら運良く2号に空きがありました!
超ラッキ〜。初寝台特急&初北斗星堪能して参りますm(_)m
914名無し野電車区:2006/11/01(水) 01:42:28 ID:5I1//HO1
>>903
コナンの22巻にある北斗星の話が描かれたときも、ぎりぎり5・6号があったんだよねぇ…
(工藤有希子の台詞より)
915名無し野電車区:2006/11/01(水) 02:38:29 ID:EGL8CBcw
毎週土曜の朝は重連ブルトレ×4本!
到底21世紀とは思えない...
916名無し野電車区:2006/11/01(水) 05:46:11 ID:AllOgY0U
時々、仙台始発に変更になる時ってありますよね。

この時は、食堂車の予約はどうなるんでしょうか?

時間変更で対応するんですか?
それとも、予約は強制解約されるんでしょうか?
917名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:28:35 ID:5NZ5uWn4
>>916
時間がないから強制解除だと思う。1号のパブタイムのみ営業かな
折れは郡山始発で食らったことがある...orz
918名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:35:51 ID:zKx4Wpkx
>>917
んで何を食ったんだ?
919名無し野電車区:2006/11/01(水) 07:44:52 ID:5NZ5uWn4
>>918
上野駅のイタリアンで適当に何か食った
2年前のクリスマス連休だったんだよな...
920名無し野電車区:2006/11/01(水) 14:41:25 ID:CY+3Prlg
私も過去に北斗星ニセコスキー号上りで最大8時間遅れ経験しましたよ【上野まで走らせたこと自体凄い、終点まで乗車の人のみ払い戻し】急いでいる人は新幹線に振り替えでした【払い戻し無しを条件に】、夕方を二度迎えてしまいました、
921名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:47:51 ID:sdPzsLAi
今の時期北斗星1号は撮れないな
922名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:49:55 ID:CG9rFWYy
次スレ立てる人へ
下記URLも追加願います。

PC画像うpローダー
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/37/1058799/

携帯うpローダー
http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
923名無し野電車区:2006/11/01(水) 18:57:10 ID:EGL8CBcw
>921
不思議なことをおっしゃいますな...
924名無し野電車区:2006/11/01(水) 19:45:41 ID:TgOr3tJs
北斗☆小樽号
925名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:49:19 ID:yFNNPEMO
寝台のA個は金持ちの移動手段って前書き込みしたら
金持ちは飛行機でさっさと行くって熱弁してた
鉄がいたな
926名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:05:36 ID:CG9rFWYy
飛行機の方が安いから寧ろ貧乏人が飛行機を使い、
A個室は金持ちだと思われ。
927名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:12:23 ID:BQ8zRjIW
だな。飛行機は金持ちがなんていうのは30年以上前の話だ
928名無し野電車区:2006/11/01(水) 21:51:30 ID:EGL8CBcw
ジャンボゼット機も国内からは引退決定らしいしな
929名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:23:27 ID:gSUPvxNo
旅客機には個室無いのかな。
930名無し野電車区:2006/11/01(水) 22:31:14 ID:2CuZvgua
>>903
自分は知りませんでした。
カシオペアを走らせたとしても、カシオペアは一編成しかないので、便数は削減ですよね。
カシオペアも2つ作って欲しかったなぁ。
というか、カシオペアにソロが欲しかった。
931名無し野電車区:2006/11/01(水) 23:49:47 ID:CG9rFWYy
カシオペアはダブルデッカー(2階建て)の二人専用A個室がコンセプトだからソロは不必要だと思うけどもう一編成欲しい。
932名無し野電車区:2006/11/02(木) 00:39:54 ID:xLN/+Umx
>>929
安全基準上個室にはできないが、シートバックや隣との仕切を高くして
個室感を売りにして来ているのが、最近のファーストクラスの特徴だね。
933名無し野電車区:2006/11/02(木) 08:36:34 ID:t9A9Yhux
昔は飛行機の旅は金持ちしか出来なかったけど飛行機の運賃が暴落して
激安チケットが出回る昨今は飛行機が安くて列車の旅の方が高いので
A個室を使う旅は金持ちしか出来ないよ。

でもぐるり切符を使って安くBソロを使う貧乏人はいるだろうけどww
934名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:02:15 ID:TIAm5FRx
>>933
Bソロを使う貧乏人はお前だろ。
935名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:08:26 ID:hcnOq7wJ
往復カシオペアのツアーがないから困る
936名無し野電車区:2006/11/02(木) 09:47:46 ID:y5+XjQpg
>>929
日本の首相になれば政府専用機の個室が使えると思うよ。
さすがに国内移動では使えないだろうけど。
937名無し野電車区:2006/11/02(木) 10:06:18 ID:xIe3xt2B
>>933
ぐるり切符とBソロを使い1回あたりの旅行費を抑えて、年に7〜8回も
北海道に逝く奴が俺の職場にいる。旅行回数が7〜8回というのは
旅行費よりも休暇の限界。
938933:2006/11/02(木) 11:41:32 ID:t9A9Yhux
>>934
俺は金持ちではないけど貧乏人ではないよ。
年収350万円だけどロイヤルやツインDXばかり乗っているよ!
でも最近はカシオペアばかり利用しているけどな・・・

>>937
いる、いる、そうゆう香具師いるよw
年休(年次有給休暇)を全て使い果たして年に何回も
チープな北海道旅行をしている後輩がいる(苦笑)。
939名無し野電車区:2006/11/02(木) 12:20:02 ID:imHT025P
>>938
の給料に苦笑
940名無し野電車区:2006/11/02(木) 13:03:26 ID:hcnOq7wJ
格差社会
941933:2006/11/02(木) 13:27:18 ID:t9A9Yhux
>>939
25歳で手取り年収だよ・・・350万は
942名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:18:09 ID:kGet/rnc
俺なんて月給30円だよ。
943名無し野電車区:2006/11/02(木) 14:32:21 ID:yM6dMQDI
>>942

つI
944名無し野電車区:2006/11/02(木) 15:54:39 ID:x9ahN8I7
40円になったね
945名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:10:37 ID:dS75TtaS
1号乗車中
さっき踏切直前横断で非常停止
無事走り出しました
946名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:38:20 ID:otB+7pSi
>>945
乙。宇都宮の手前か
947名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:21:40 ID:t9A9Yhux
東北線内での線路内人立入らしい!
そのため北斗星も防護無線を受信→緊急停止。
948名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:49:43 ID:t9A9Yhux
遅れは回復したかな?
949名無し野電車区:2006/11/02(木) 23:51:11 ID:XWhj7H19
来年北斗星廃止
950名無し野電車区:2006/11/03(金) 00:14:59 ID:aPwrRym7
え〜
951名無し野電車区:2006/11/03(金) 06:55:58 ID:rsyCemtY
>>949
デマ情報乙!
釣り乙
952名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:16:52 ID:0cD+yiu6
本日北斗星3号70分遅れで運転中
953名無し野電車区:2006/11/03(金) 09:46:34 ID:rsyCemtY
>>952
報告乙カレーさまです

JRコヒHPの列車遅延サイトより

▲11/2 上野19:03発 札幌行き 「北斗星3号」 1時間10分遅れ
954名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:22:33 ID:VazTmT7q
さてどこまで戻るか
955名無し野電車区:2006/11/03(金) 10:48:31 ID:YweYraD0
北海道新幹線が開業すると北斗星が1本削減されるって話なら、まえヒガハスで聞いた
956名無し野電車区:2006/11/03(金) 13:25:53 ID:MvSNSP3U
>>953
本日の3レ、札幌着は結局1230回りますた…
957名無し野電車区:2006/11/03(金) 15:34:32 ID:VazTmT7q
3号の中の人、乙
958名無し野電車区:2006/11/03(金) 16:30:10 ID:sOZ2cF8q


本当に最近よく遅れるね
959名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:11:43 ID:xdB1Hn/T
3号は、なんで遅れたんだ?
960名無し野電車区:2006/11/03(金) 19:33:01 ID:VknPcQcQ
パタパタ・ノコノコ・もしくはバナナの皮で
遅れた可能性がある
961名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:50:14 ID:rsyCemtY
>>960
バナナの皮がレールの上に乗っててEF81がスリップ空転して停まるのか?
962名無し野電車区:2006/11/03(金) 23:51:17 ID:rsyCemtY
>>958
最近毎週末遅れているようなw
963名無し野電車区:2006/11/04(土) 13:40:12 ID:LC1YXIKL
今日3レ乗ってきます。
964名無し野電車区:2006/11/04(土) 14:16:37 ID:LLQPCN3T
>>963
レポよろしく
965名無し野電車区:2006/11/04(土) 14:17:26 ID:vQiWNrht
今日は渡性の家のオフ会だなw
966名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:24:43 ID:LLQPCN3T
最近は警戒してオフ会移動のレポートを掲示板に書かないなw
967名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:50:06 ID:HCXccEVK
今日、4レに乗ります
最近、遅延が多いから、ちょっと不安
968名無し野電車区:2006/11/04(土) 15:56:40 ID:Lue22b08
>967
よい旅を。
969名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:19:29 ID:XlPbQ99K
3レと4レって、何処でスライドするっけ?
970名無し野電車区:2006/11/04(土) 16:22:40 ID:1HLPvbnj
トニヨヨに来るよ
971名無し野電車区:2006/11/04(土) 17:08:48 ID:AEVMs8ux
>968
ありがとう
972名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:03:19 ID:kWJy0vEQ
カシ斗星とは言うけど、北斗ペアとは言わない。

何故?
973963:2006/11/04(土) 19:08:47 ID:PqCsFiWw
出発〜
974名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:08:49 ID:ZH+DQVi8
北斗星3・4号、来春廃止らしいな。
975名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:12:05 ID:xxmdtEfY
でた
3・4号廃止論w
廃止されるわけが無い
976名無し野電車区:2006/11/04(土) 19:13:36 ID:/06LDUCG
南千歳から乗るぞ

夕飯を探しに、空港で物色中
977名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:30:57 ID:23gjk9ic
すすきのでのるぞ

娘探しに店物色中
978名無し野電車区:2006/11/04(土) 20:53:25 ID:kWJy0vEQ
小金井から乗ってやる!!
979963:2006/11/04(土) 20:58:28 ID:PqCsFiWw
外は雨。パブタイムま〜だ〜?
980名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:03:26 ID:HCXccEVK
4号は、ディナータイム修了
パブタイム準備中だが、疲れて寝たいので、個室でビールとおつまみしてます
981名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:09:33 ID:Lue22b08
久々に遅延絡み以外で盛り上がってる。こういう感じもまた良し。
982名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:24:19 ID:k66YGMLS
>>969
ウヤ情6月号によると

3号…八戸3:04→八戸貨物3:05→下田3:12→三沢3:19
4号…三沢3:03→下田3:09→八戸貨物3:16→八戸3:18

だから、八戸と三沢の間くらい?
983963:2006/11/04(土) 21:29:31 ID:PqCsFiWw
イタリアンハンバーグセット注文。
984名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:43:10 ID:HCXccEVK
パブタイム楽しんでください
おつまみなくなったから、寝ます

おやすみなさい
985名無し野電車区:2006/11/04(土) 22:27:34 ID:zzj9oyvp
おやすみ〜( ^_^)/




って寝るの早ぇー
986名無し野電車区 :2006/11/04(土) 23:51:52 ID:/46L4IJQ
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50

by国内旅行版
987名無し野電車区 :2006/11/05(日) 00:13:08 ID:xEnmZjCS
>>4
【北斗星・カシオペア運行時刻】は以下に変更されています。
北斗星1号:http://ekikara.jp/newdata/detail/13010675/1.htm
北斗星3号:http://ekikara.jp/newdata/detail/13010675/3.htm
北斗星2号:http://ekikara.jp/newdata/detail/01010093/1.htm
北斗星4号:http://ekikara.jp/newdata/detail/01010093/3.htm
カシオペア8009:http://ekikara.jp/newdata/detail/13010409/1.htm
カシオペア8010:http://ekikara.jp/newdata/detail/01010053/1.htm
988名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:13:47 ID:zvA7+h+4
都政の家のオフ会に潜入した奴いる?
989名無し野電車区:2006/11/05(日) 00:25:01 ID:KdWzJ33P
次スレよろ
990名無し野電車区
オーストラリアの縦断特急ザ・ガンを見てから、九州寝台はおろか
北斗星ももう逝ってよろしいと思ったよ。何もかもショボ。