★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part16の発車です.寝台特急北斗星の旅や【北斗星】関連の話題を語り合いましょう。
【前スレ】
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146628782/
【過去スレ】
★がんばれ寝台特急北斗星★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032164060/l50
★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
★6003レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★3号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050454488
★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066027215/150
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079520318/150
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085980496/l50
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092743983/l50
(新)★1レ★がんばれ!寝台特急北斗星★1号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102380337/150
(新)★2レ★がんばれ!寝台特急北斗星★2号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107390886/l50
(新)★迂9003レ★がんばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113674259/l50
(新)★4レ★がんばれ!寝台特急北斗星★4号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125684174/l50
(新)★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134186309/l50
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140670144/l50
2名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:11:01 ID:1kSIqo5t
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。
2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※無効化はできません。
3名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:30:32 ID:fB988eLC
>>1
乙カレー
>>2
とりあえず君がサキカバライクエの大ファンであることは分かった。
4名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:46:09 ID:xpPYjWRA
いくらなんでも時間かかりすぎです
せめて最終の空路より遅く出発して、始発の空路より早く到着して下さい
5コメソター ◆10.9/2taLY :2006/07/07(金) 23:57:45 ID:ehRmiBl0
>>1


関連スレと関連HPのアップよろしく。
6名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:01:41 ID:aFpaWn3J
>>4
まぁ、スピードだけが人間の生き方じゃないってことで。
7名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:15:22 ID:iviIicz8
スピードを優先する人は飛行機や新幹線を使うしな・・・
8名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:59:12 ID:mFttS5n4
>>4
そういうコンセプトの列車ではありません。
9名無し野電車区:2006/07/08(土) 06:10:53 ID:h75WIAQE
>1


>2
とりあえず君がキモいことは理解した。

>4
そういう思想の人が、ナゼこのスレに来たのか不明
10894:2006/07/08(土) 09:21:30 ID:B3TB7Cu1
>>1 乙供
11撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/07/08(土) 14:10:02 ID:ZBs13Wm/
>>1
新スレ立ち上げ乙
12名無し野電車区:2006/07/08(土) 16:03:12 ID:VReO4+rS
そもそも、羽田も千歳も24時間空港なのだから、
スターフライヤーのような運行形態を持つ航空会社が
出てもおかしくはないしな。だけど需要があるとなれば
際限なく24時間に近い体制で飛行機が飛ばせる状態なのに
それをやらないってことは、始発便以前、最終便後の
飛行機の需要等のはそもそも存在していないとも言える。
空港フィーダーの交通機関なんて、地方空港に行けば、
飛行機の便にあわせてバスを出すなんて当たり前にやってるから
それと同じ要領でやればいい訳だし。
13名無し野電車区:2006/07/08(土) 17:22:38 ID:mndXTbKe
>>12
スレ違い出てゆけ!!!
14名無し野電車区:2006/07/08(土) 18:46:41 ID:1rszldr2
>>13
ヒマそうだねw
15名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:09:51 ID:9c95uns0
新スレなのに全然盛り上がらないですな。
カンフル剤として撮り鉄ネタを注入するか?
16名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:20:36 ID:1rszldr2
>>15
それではクレクレを...
上りエルムの75牽引時の萌画像キボンヌ!
17名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:26:12 ID:GPF3iVbc
羽田〜千歳便に限れば今でも十分に早朝深夜便はあるといっても言いすぎじゃない品。
ニッチ市場もすっかり食い尽くされてるよ。MGMグランドエアーみたいなのが
出現したら、北斗星、カシオペア、トワイライトも立場が危ういな。
18名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:27:32 ID:rWg3wg8E
>>17
そもそも札幌行き寝台特急のコンセプトは速達性2の次なんだが。
19名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:58:44 ID:T98W/TlP
質問なんですが、いつから北斗星2号って青森通過になったんですか?
また運転停車していたはずの、1,3,4号も青森駅すら通らないし...。
EF81からED79への機関車交換って、何処で行なっているんですか?

つい最近北斗星1号に乗って思ったんですが、函館で1回進行方向が変わっただけ
で、青森では変わった記憶がないんですが...。  詳しい方いませんか?
  
20名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:19:54 ID:4S7KndZ/
関東・北海道の人は飛行機・夜行バスより
寝台列車を使うの?
21名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:24:47 ID:BQuK4S58
>>19
wikipedia でもみるとよいぞ
22名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:36:14 ID:4S7KndZ/
23名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:43:51 ID:IcYwTU4S
>>19は>>21だけのヒントじゃ捜しもしないヤツだろうな
24名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:48:36 ID:T98W/TlP
>>21 >>22
有難う!
25名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:59:09 ID:YX8pfsj2
>>20
北海道から関東への夜行バスなんてないぞ
26名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:07:57 ID:bUN9ebZa
昨日の夕方、札幌駅のツインクルプラザから帰りの北斗星1号の
ロイヤルがキャンセル待ちで取れたと電話がかかって来ました。
早速、今日10時の開店に行って指定券を引き取ってきます。
特に何もないのですが嬉しくて書き込ませてもらいました。

みなさん、よくレポされている人多いですが携帯でやるのですが?
エアエッジ+ザウルスでは走行中の車内からレポできないでしょうか?
27名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:29:37 ID:IbWRlRa1
>>26
次は帰りの分も含め、乗車券類を買ってねW
28名無し野電車区:2006/07/08(土) 22:45:03 ID:efCGod3G
>>26
これコピペだよな?
29名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:55:13 ID:177so9kw
コピペにマジレスって痛いぜ(イタタタ
30名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:39:43 ID:dyVpivke
こんな感じでは?

初心者用北斗星乗車入門 4本目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131186033/689
31名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:47:50 ID:VLPDDSAt
>>30
スレの宣伝するなよ!市ね
3231:2006/07/09(日) 01:50:21 ID:VLPDDSAt
>>30
誤爆スマソ
勘違いしてた。逝ってきます
33名無し野電車区:2006/07/09(日) 12:45:09 ID:dWX7sApm

3415:2006/07/09(日) 16:28:39 ID:/DgDiK0f
35名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:49:26 ID:MuQJo4Vu
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
36名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:46:22 ID:g8mfvVBj
>35はマルチコピペにつきマジレス不要。
3730:2006/07/09(日) 18:51:10 ID:dyVpivke
>>32
いや、俺もちょっと言葉足らずだった。スマソ
38名無し野電車区:2006/07/09(日) 18:55:16 ID:E6vuhbaw
>>34
ED75「エルム」カコイイ。
特にオリガマに牽引されるのが禿げしくイイ
39名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:12:23 ID:oxMzxIdQ
>>35
エルム=ELM=楡の木
40名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:18:56 ID:KkWXU67n
>>34
転載にあたり茶屋のY管理人さんにはなんの許可も取ってはおりません
41名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:20:18 ID:4ARsWctk
>>34
無断転載うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






42名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:32:46 ID:buwtcIiV
許可とんないでアドレス張る行為は違法でもなんでもないわけだから無問題。
43名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:40:44 ID:ZCr1pdy1
パブタイムやモーニングも利用しましたが乗車している客筋は帰省客より道内への
レジャー客の方が多いように思いました。
44名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:44:12 ID:MuQJo4Vu
>>36
俺がいつマルチしたよヴォケが
45名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:46:02 ID:MuQJo4Vu
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
46名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:56:54 ID:bqSGEHXK

47名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:59:03 ID:iS9As04E
>>45
お前はうざいから。
48名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:13:36 ID:MuQJo4Vu
お前の方がウザイ
49名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:39:21 ID:0I3QiANZ
>>45
だれがどう見たって45がウザい。
わからん?ふつーなら恥ずかしくて来れないがなぁ。ハハハハ…
50名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:51:50 ID:cSynLTmQ
>>45
エルムの意味漏れもずーっと気になっている。何だろ?
51名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:53:13 ID:hBF4ADY7
45 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2006/07/09(日) 20:46:02 ID:MuQJo4Vu
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?

バカじゃね
52名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:55:08 ID:5Vfh4HDh
>48
そんな言葉使いで教えてくれるわけないだろ。
それぐらい自分で調べろやクズ
低脳な君の為に少しだけ解説。
エルムは開放B寝台の北斗星なんだよ。名前と編成が違うだけ
53名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:02:33 ID:T3jBhsN2











            人
           (__)      
          (__) 
          ( ゚∀゚)   ID:MuQJo4Vuウンコー!
         ⊂   つ
          (つ ノ
           (ノ
54名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:44:30 ID:MuQJo4Vu
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
55名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:44:59 ID:MuQJo4Vu
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
56名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:50:14 ID:BHG2HnWM
厨房か(プ
57名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:51:22 ID:tu7w/yQw
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
58名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:51:41 ID:wSUT/npM
>>56
ヒマそうだねw
59名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:03:44 ID:Zq0jln95
英和辞典より
elm[elm] n.【植】ニレ || ニレ材.
60名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:09:41 ID:Kz6se3US
それこそwikipedia見ろよ
61名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:55:40 ID:mGNDNK0q
北斗星のBソロに乗ろうとしたら満席だったんで、
キャンセル待ちを頼んできたんだけど、
キャンセル待ちって、どんくらい信用できるの?
自分の足で回ったほうがよかったりする?
62名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:46:39 ID:tKkbuGm5
>>61
キャンセル待ちは駅や旅行会社で以来してあとは小まめにマルスの
ある場所をみたら何回もしつこく調べてもらうのがいいと思うよ。

俺はキャン待ちGetする時は朝通勤時に地元の駅と会社の最寄駅で
調べてもらい、帰社後は会社の最寄駅と自宅の最寄駅で毎日一日間に
都合4回調べてもらい北斗星の指定券をGetしているよ。
1週間前になったら休日も駅へいって調べてもらってる。逆に言えば
そのくらいしないと希望の指定券を手中に収める事は難しい。
63名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:50:47 ID:tKkbuGm5
>>34
ED75+エルムで思い出したけど北斗星トマムスキーや
カートレイン北海道も初期はED75牽引だったな。

北斗星も事故や迂回でED75牽引があったけど全てHMが
付かなかったのが残念。
64 :2006/07/10(月) 02:24:33 ID:S4Xq9nOH
出たぞ!
今週のタモリ倶楽部で「北斗星に乗った時の正しい行動の仕方講座」

・・・・・コピペぢゃないからね。
65全角不等号:2006/07/10(月) 02:26:36 ID:PliGOKXF
北斗星「夢空間」って今運行しているの?
66名無し野電車区:2006/07/10(月) 07:02:14 ID:umA5oD4e
>>63
公式運転ではないけど75重連マーク付きのプレス用の運転はあった奇ガス
>>64
こんしゅうもタモリ倶楽部で「北斗星に乗った時の正しい行動の仕方講座」
のオンエアーあるの?
>>65
時刻表嫁。あとウヤ情もなwww
67名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:18:49 ID:qkVVKyAv
>>64
どこだよw
テロ朝の番組表には載ってないぞ
68名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:30:08 ID:5yOiemeV
>>64
コピペ乙
69名無し野電車区:2006/07/10(月) 08:34:42 ID:teifqmDo
確かエルムは今日発売開始だよね
70名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:39:36 ID:Us6eAW+g
昼休みにエルムを調べてもらったら上段ならまだ指定券あるよ
71名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:47:18 ID:+ylSEKNx
タモリ倶楽部は場所によってオンエアーの内容が前後するよ。ちなみに関東地区は6/30に北斗星のヤシやってたね。
72名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:49:52 ID:Q09jHsmV
エルムってそんなに人気あるの
73名無し野電車区:2006/07/10(月) 14:28:07 ID:QKsnGBDw
北斗星のキャンセル待ち狙うなら、何日前がおすすめ?
74名無し野電車区:2006/07/10(月) 16:28:57 ID:oq/s5iaM
>>73
そんなのいつでもいいんじゃない?

1ヶ月前から当日の発車1秒前までOKで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
75名無し野電車区:2006/07/10(月) 18:52:48 ID:rKfv1Z8H
「鉄人(北斗星)予備校」収録時のエピソード

http://hello.ap.teacup.com/nodatch/
76名無し野電車区:2006/07/10(月) 18:59:00 ID:lhGniwke
>>63
営業前に東北各地で展示をした時は75がHM付で牽引〜展示してたね

俺が75で撮れたのはカートレインだけだorz
77名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:25:04 ID:MzEzP8l4
>>76
ED75のマーク付き「北斗星」非公式編成俺も撮りたかった。
78名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:46:17 ID:yXzpU/A3
ちょっとでいいので、下り第一走者・上りアンカーのEF65PFのことも
思い出してあげてください。
79名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:14:35 ID:1Sj18cD6
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
(          ,,―‐.                  r-、    _,--,、     )
(     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \   )
(    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"    )
(.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/   )
({ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`      )
(.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、      )
(  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、   )
(           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   )
(            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"  )
(                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"   )
(________________________________)
                             
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、    …と思う吉宗であった
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
  モワモワ      /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{ 
80名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:16:23 ID:GYMOFBxM
>>78
俺はPFは好きだよ!
非貫通のEF81なんてつまらんけど
PFは直流電機の味があるもんね。

PFは東海道山陽山陰ブルトレやあけぼの他の先頭に立っていたカマだからな。
81名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:17:50 ID:GYMOFBxM
>>79
芸がないコピペだな!つまらん
82名無し野電車区:2006/07/11(火) 01:19:55 ID:QzeH8VOq
「旭山動物園へ北斗星で」なんて売ればかなりいけるだろお。
札幌からノンストップでもいいよ。
通年運行はともかくも、
学校の夏休みシーズンならかなりいけそうな気もするけどな。

でも上りが厳しいか。札幌で降りないわけにいかないから。
83名無し野電車区:2006/07/11(火) 06:35:35 ID:1686VqEv
>>79
今銀河引いてるのって65だっけ?

>>82
北斗星小樽号みたいに?
84やっぱり65が好き:2006/07/11(火) 09:23:53 ID:wMW59iSL
>>80
PFいいね♪俺は若番のデカパンタが好きだな。
でも東海道ブルトレはP牽引時代が萌えた。

ブルは引かなかったけどジャンパー連結器&ツララ切り付きの
Fが一番好きだったりする。

>>83
「銀河」は田端(東機常駐)のPF牽引だよ。
あと廃止された出雲もそうだった。
85名無し野電車区:2006/07/11(火) 09:29:51 ID:RYxlWzoc
8/10の北斗星3号取れずに、
遜色特急エルムしか取れなかったorz。

しかし、えきねっとで寝台の取り扱いをやめてから、
不便になったもんだ。
どうせ北斗星もキャンセルが出るだろが、
今までのように、えきねっとでリアルタイムで
押さえる事が出来なくなった。
86名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:49:52 ID:1686VqEv
>>84
情報ありがとう

>>85
サイババだと1と81にわずかだが空きあるね


そういえば、前スレにいた今日発売の1号狙ってる方々、どうだった?
87名無し野電車区:2006/07/11(火) 14:37:19 ID:FXab9RYM
東室蘭−札運、ED79 0牽引キボンヌ!
88 ◆QxRuU77r6k :2006/07/11(火) 15:33:58 ID:wKSfUc8V
>>86
8月11日発車分の北斗星1号・ロイヤルを狙っていた者ですが、
9号車のロイヤルが取れました。555に当たらない事を願います。

戦果
地元の駅みどりの窓口;朝4時から並んで整理券bPをGetして9号車ロイヤルを入手。
JR北海道プラザ東京店;残念ながら取れなかったけど81号のロイヤルならお取り出来ました。
JTB某支店;第3希望まで玉砕。
89名無し野電車区:2006/07/11(火) 16:01:19 ID:YIwt6+61
>>86
前スレの815です。
JTB,近畿日本ツー、びゅうとも全滅。
割引のきかないトレン太君でした。

みどりの窓口では2箇所で朝一番で行こうとしました。
最初に行った駅では5:30に着いたのですが、3番。
次に行った駅ではなんと12番目(T T)
やはり、全滅でした。

3番で打ってくれた窓口氏は3号の喫煙冗談を取ってくれました。
おいおい上段はよしてよ!と言いましたが、切符を買ってきました。
う〜ん。
90名無し野電車区:2006/07/11(火) 17:42:16 ID:2I49WgI/
やっぱりお盆シーズンは大変だな。今日発売のソロはすでに完売らしい。
俺は明日の予約だが、たぶん駄目だろうな。10時打ちしてくれるらしいが。
91乗り鉄のみなさんへ:2006/07/11(火) 18:52:38 ID:FXab9RYM
(´-`)。oO(乗車できたあかつきには、沿線の撮り鉄のことも少しは思い出してあげてください...
92名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:07:14 ID:GnmmNVSY
お盆前後の多客期って
北斗星1号のBソロはどのくらいで売り切れますかね?
93名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:54:45 ID:8uQNWyiJ
>>92
ほぼ発売と同時でしょう。ツアー枠で一ヶ月以上前から予約してる人もいるし
一般売りは少ないんじゃないかな?
94北オク ◆GX1ufnk0Xk :2006/07/11(火) 23:28:30 ID:s1Gqb/YZ
>>88
1レのロイヤルルームおめでとうございます。
その時期555は81・82号に入るらしいので大丈夫ですよ。

>>93
8月11日発の下り北斗星の個室は団枠指定から外されていますよ。
95名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:32:18 ID:thV0ArlI
>>94
糞コテうざい
96名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:35:39 ID:YBSt05uz
>>93
サンクス
頑張って取ってみようと思います
97名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:33:53 ID:Q+38az17
結局のところ希望の指定券を入手できた人は朝4時から並んで事前予約を1番で
取った人でやっぱり繁忙期の指定券入手には努力は惜しんではいけないって事だね。

安全パイとして他所に以来するのはモアベターだけど勝ち組と負け組みの差は
努力と根性なんだよな。朝4時に並ぶなんて俺には出来ない芸当だけどみんながんがれ。

因みに新宿・渋谷・東京・上野・池袋の各駅はシャッターの開く時刻より早く来て
中には3時前から並んでいる人もあるそうだよ。

98名無し野電車区:2006/07/12(水) 07:44:27 ID:qW89/vWv
昨日>>88の書き込みを見て今朝は早起きして(昨夜9時に寝たよ)
横浜駅へ1ヶ月前売りの事前予約をして来ました。
駅のシャッターが開くのが3:30と前日に聞いていたので車で
横浜駅へ行ってシャッターが開く5分前に着いたらもう10人いました。
シャッターが開いてからみどりの窓口まで死ぬ気で猛奪取して
みどりの窓口裏にある「1ヶ月前事前受付整列位置立て看板」の前に着いたら
3番目でした。横浜駅は繁忙期にマルス5台使うので5番目まで10時打ちを
してくれるので何とか10時ジャスト打ち圏内をキープしました。

8月12日乗車分、北斗星1号のデュエットが第一希望ですが、果たして取れるかな?
メチャ眠いけどこれから会社へ行ってきます(TT)
99名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:30:20 ID:WI0g0Tx4
>>98
都会は大変だなぁw
こっちだったら絶対に一番乗り出来るぜww
100名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:55:21 ID:RYyaHRtg
>>99
田舎の駅だと国分寺のマルス中央情報システムまで僅かなタイムロスがあるのでは?
msかμsの差だけどやっぱり首都圏内が有利な奇ガス。
それに最新型のマルスは都会の駅に多いと思うしな…
101名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:00:00 ID:RYyaHRtg
さて、8月12日の1ヶ月前売りの時刻だな。マルスのエンターキーを連打スタート
102名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:12:45 ID:EGz6I2ZK
>>94 おたくの所の北斗星用 マニ24-501 人知れず廃車解体されたのね。
出雲用以外で、最近他にも処分された北斗星車ってあるの??
103名無し野電車区:2006/07/12(水) 11:24:59 ID:6eaN8Wm0
>>100
なぁーに、田舎のJTB(ryと近畿ツー(ryに頼めば(ry
で8/12ソロが取れなかったっということだ。orz
あとはJRセンターのみだが、無理だろう。まぁ想定の範囲内ではある。

駅に行く余裕なんてねぇーよwwバーロww
104名無し野電車区:2006/07/12(水) 12:52:43 ID:kKtl1f4/
>>100
仮に差があったとしても、その程度じゃ人間の反応のほうが影響が大きい。
本当の10時ジャスト打ちできる人間はいない。
105名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:27:01 ID:Xe6/V32J
まぁ、とにかく何であれ、取った者勝ちって事だナ。
ここで屁理屈や空論叩いていても意味はない。
106103:2006/07/12(水) 16:57:21 ID:jAtVagVA
予想通りJRも死亡
そうとう気合の入った人が数枚ゲット→キャンセルを一応待つか。
さすがお盆の入りだ。俺の日記グメン
107名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:23:49 ID:5I0phRqk
おまいらいいなぁ・・・漏れなんて貧乏暇なしで飛行機往復orz
9月頭に盆休みとって、ロイヤルで往復できた頃が懐かスイ・・・
108名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:35:21 ID:HWRGCrre
>>98
希望の指定券は取れましたか?
109名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:42:35 ID:lf+9Pe4K
このあいだロイヤルを利用した時、テレビのスイッチ入れてみたんだが
何も映らなんかった。ビデオ放映してない時なんてあるのかいな?
110名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:05:05 ID:L3gGtH/I
9月平日にロイヤル取るのって、相当気合入れなきゃだめ?
111名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:32:10 ID:3+mt7dZ/
>>110
9月上旬〜中旬は、大学生が夏休みなんで、倍率が高くなるんじゃない?
112乗り鉄のみなさんへ:2006/07/12(水) 23:02:34 ID:HiOG96zY
ロイヤルなどの個室内では、ベッドで臥床する以外は、どうやって過ごされていますか?
机にむかって書き物をするとか、ビデオに熱中するとか、椅子ではなく寝台にすわるとか、睡眠以外はロビーにいっているとか...
また、車窓はどんな体勢で楽しまれてますか?
113名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:20:46 ID:jkUwp63t
>>112
知るかボケ
11498:2006/07/12(水) 23:31:27 ID:JT9ywWK1
>>108
今日は寝不足で帰宅して爆睡眠してしまいましたが第一希望の
北斗星1号・デュエット(4号車)が取れました。
北斗星1・2号はデュエットが多いので良かったです。
115名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:50:36 ID:BTVeqTqh
このスレの住人で希望の個室が取れたのは>>88>>98(114)だけかよ。

>>114
おめ
116名無し野電車区:2006/07/13(木) 06:15:59 ID:zjo6MmMS
>>115
俺も8/11の北斗星3号ソロがとれたよ
117名無し野電車区:2006/07/13(木) 06:57:45 ID:yECg5Ema
昨日の夕方、札幌駅のツインクルプラザから帰りの北斗星1号の
ロイヤルがキャンセル待ちで取れたと電話がかかって来ました。
早速、今日10時の開店に行って指定券を引き取ってきます。
特に何もないのですが嬉しくて書き込ませてもらいました。
118名無し野電車区:2006/07/13(木) 07:06:21 ID:zjo6MmMS
>>117
コピペ乙
119 :2006/07/13(木) 08:27:55 ID:d+Ku8eHC
>>117
本日の札幌駅のツインクルプラザの開店は10:30からですけど何か?
バーーーーーーーーーーーーーーーーーカ、氏ねw
120名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:06:24 ID:NXLEvGA9
7/12昨日上野駅を発車した北斗星3号は札幌駅到着29分遅れって何が原因ですか?
121名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:06:24 ID:oneorHbs
クリボーとノコノコ。
122名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:03:52 ID:ru/+HnQd
>>121
ワンワンもですかw
123名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:41:50 ID:DAvXOLr3
北斗星と同じ編成使う、明日の札幌行き、チャーター臨の
時刻分かる人いませんか?

8005か8007のスジを使うらしいのだけど・・・?
124名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:22:33 ID:yTXO0sPH
>>123
バカは失せろ
125名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:43:02 ID:7FRE8ahp
ワンワンとかバカとかこのスレはアフォが多いのう。

>>123
明日の9005レはオールモノクラス24系だよ。
たぶん「エルム」か集約臨用のヘセだと思われ。
スジは設定臨8005レと殆ど変わらんよ。
126名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:48:34 ID:4jPN1/Sj
ソロに乗ろうと思うんだが、北仕様車か東仕様車、どちらがお勧め?
127名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:35:35 ID:3KadRtjJ
>>126
Google使ったら情報めっちゃ出てくるぜ?
ってかソロの部屋の画像もたくさん出てくる。

北と東、上段と下段かで色々と違うようだ。好みだな。
128名無し野電車区:2006/07/14(金) 01:21:32 ID:49D5ONsH
>>126
はいはいコピペ乙

マジレスすると初心者的な事を聞く前に過去スレ嫁。
過去スレ読んで分からなかったら聞いてくれ。

129128:2006/07/14(金) 01:24:52 ID:49D5ONsH
更に細かく言うならサウ車もオク車も登場年月でソロの仕様が違う。
130名無し野電車区:2006/07/14(金) 02:03:48 ID:R7FHigeX
|∀・)つ「ほどちゃんの島」
131名無し野電車区:2006/07/14(金) 06:10:55 ID:irsazK6Z
>>129
>>127
ソロに乗るなら北斗星1・2号の5号車に限るが9号車でもOK
但し6号車のソロには乗らないほうがイイ。

132名無し野電車区:2006/07/14(金) 07:03:15 ID:UO8COTg/
あさかぜは廃止になったのに、北斗星がそれでも残っているのは
東京ー福岡間と違って東京ー北海道間の高速道路が直結しておらず、
尚且つ直行高速バスが存在していないことと無関係ではない。
しかし蟹田ー木古内間にカートレインが存在して東京ー北海道間がカートレインを介して
高速道路で結ばれ、東京ー北海道間に高速バスが存在していたら、
北斗星は今頃存亡の危機になっていたことは言うまでもない。
カシオペアも生まれていなかったかも。
133名無し野電車区:2006/07/14(金) 07:13:27 ID:R7FHigeX
>>132
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)
134名無し野電車区:2006/07/14(金) 08:21:25 ID:A1YUG9uL
>>132
いつも6:30〜7:10に出てくる粘着コピペ荒らし乙
135名無し野電車区:2006/07/14(金) 10:22:49 ID:8DAIzbEo
>>134
氏ね
136名無し野電車区:2006/07/14(金) 11:24:13 ID:q4dXArWy
>>134
次は「北斗星3号でのでこごと…」っか?
誤字までコピペ―!
137名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:23:29 ID:OGm+8qJh
>>134
>>134
言いたい事があるのは>134ではなくて>132でしょ?

>>132はクソスレだった■■■■■系北斗星スレの住人で
いまでもがんばれ北斗星を荒らしたり粘着コピペして
スレの進行妨害しているバカですよ。
138名無し野電車区:2006/07/14(金) 16:25:31 ID:ebXfcX40
土砂崩れによる区間抑止で羽越線の今夜の夜行列車にウヤが出てますね。
3連休の前夜で夜行の利用者も多いだろうに・・・

下記列車はウヤ

★トワイライト★
★日本海★
★あけぼの★

なお、本日上野から高崎,上越,羽越,奥羽,海峡線で函館へ行く
24系×7Bの団体専用列車については不明。
139名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:54:38 ID:za0LmMLC
>>138
小岩川〜あつみ温泉駅間での土砂崩れね
140名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:20:17 ID:NwzMQn56
サイバーステーションで8月11日と13日
の札幌〜上野の空室を調べたんだけどエルム
がなかった
8月10日と12日は上野〜札幌で調べたら
エルムの空席は出たのに
141名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:31:28 ID:zHJd+Wv2
>>140
ちゃんと禁煙席指定した?
エルムも全車禁煙車だからね。
142名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:26:17 ID:+KgmWm2f
常磐か総武の障害で乗り遅れた親子がいた。
新幹線で宇都宮乗換えを伝えたが果たして乗れたのだろうか・・・。

143名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:28:04 ID:nc2P8uNI
なんかカワイソ
144名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:29:16 ID:wq6W3hCc
せっかくの北斗星やカシオペアに乗るなら余裕を持って
20〜30分の列車の遅延くらいは見込むくらいの
余裕をもって出発した方がいいよ。

>>142
旅なれていないと新幹線ホームで新幹線に乗るまで
時間を要して宇都宮では無理かも?郡山なら桶。
145名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:44:37 ID:+KgmWm2f
出発間際で駆け込んだ夫婦もいたし、他にも乗り遅れた乗客が数名いたかも。
出発して北斗星が構内を出るか出ないかのタイミングだったよ。
お姉ちゃん達に説明した後、案の定常磐対応で混雑してる改札で右往左往していた。
先ずは新幹線改札に向かいなさいと、新幹線改札で事情説明すれば相応に対応してくれる筈とね。
19:26で宇都宮、19:46で郡山、束の対応が適正であればなんとかなった筈だが・・・。
可愛いお姉ちゃんだったから新幹線改札まで付き添ってやれば良かったかも。
146あけぼの(ポロンと):2006/07/15(土) 03:01:14 ID:yGiM9Qha
乗せRO
147名無し野電車区:2006/07/15(土) 06:07:32 ID:4S3OSipf
>>145
俺なら新幹線改札まで連れて代理直談判するよ。
148名無し野電車区:2006/07/15(土) 07:48:15 ID:6K8k/MOF
常磐線は最大で3時間不通の区間があったからな。
自分も3月の強風で乗り遅れそうになってヒヤヒヤした。
149名無し野電車区:2006/07/15(土) 08:52:40 ID:/fePJVPe
俺は中央線快速の車両故障で2時間抑止になり幹線で宇都宮まで追いかけた事があるよ。
予約してたAコースディナーは食えないし(ディナー券は後日無手数料払い戻し出来た)
もう悲惨だった。
150名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:07:06 ID:NZ2HcWVb
>>145
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)
151名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:08:42 ID:zsPcR6wE
>>149
漏れの時は「北斗星」の方が来なかった。台風の影響で遅れたため。
仕方が無くて盛岡まで新幹線。
着いたはいいが、車両の準備が出来てないとかでなかなか乗れなかった。
152マルス:2006/07/15(土) 12:24:04 ID:cqP4BYXZ
先程今夜の北斗星2号の6号車偶数室のソロを
放流したので使ってくださいな
153ME2:2006/07/15(土) 14:27:30 ID:0acZaCng
今夜の北斗星2号は他にも空きがあるようで残席数2と出たよ
154名無し野電車区:2006/07/15(土) 14:51:41 ID:Te+YCUaX
あけぼのがウヤったので代わりに北斗星にしようと思ったら、
!?( Д)~~~~゚~~~~゚
いつのまに青森に停まらなくなったんだ。orz
155名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:29:31 ID:6lOHQNF9
>>154
何をいまさら・・・
3月のダイ改からだよ
156名無し野電車区:2006/07/15(土) 17:37:48 ID:wZO4xiYn
>>154
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)
157名無し野電車区:2006/07/15(土) 18:47:17 ID:lwYaOVtp
>>155
なんだよ、つい最近の話じゃないか。
北斗星にばっかりかまってるわけじゃないから、
そんなの急な話にしか思えないよ。
158名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:12:19 ID:ACJAILat
4ヶ月前がつい最近ですか?
159名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:01:18 ID:39lohMXK
北斗星なんてヲタでもない限り、多くても乗るのは何年かに一回位でない?
それこそ、4か月前なんて、ちょっと情報収集をしないでいたら
いつのまにか行われていた、位の時間じゃないか。

北斗星、カシオペア、トワイライト以外で食堂車が消えて久しいのに、
未だに、上野駅では一般乗客向けに食堂車が付かない趣旨の放送を
長距離列車発車前にしているくらいだぞ。
鉄ヲタの情報収集レベルを基準に語っちゃ行かんだろ。
160名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:56:23 ID:bRbyvTfY
そっかー。けど、ここに集まるのは、ほとんど鉄ヲタだがなぁ。
161名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:29:57 ID:pqnvw/cU
>>159
俺は実家が北海道なので鉄オタになる前から旧盆と年末年始は帰省してたので1年間に2往復、4回北斗星に乗車してましたけど何か?
162名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:29:16 ID:8w5dTlnD
>>161
それはおまいがそんだけ頻繁に乗ってるからだろ。
常用してる人が、そうでない人と同じ目線で語っちゃいかんよ。
例えばセクースするパートナーが出来るまでは、
そんなに異性の性器について、詳しく知らないのと一緒。
163名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:21:26 ID:2GImHB9e
>常用してる人が、そうでない人と同じ目線で語っちゃいかんよ。

常用って何だ?北斗星が何で常用なの?ちゃんとした日本語使えよ

今時流行らない2ちゃん用語で話すなんて頭の悪い人なんだな
164名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:29:36 ID:8w5dTlnD
>>163
年に二往復も使ってりゃ常用してるようなもんだろ。
電車ばっかり乗り歩く旅行していて、>>163では
その辺の感覚が狂っているのは理解してやる。
165名無し野電車区:2006/07/16(日) 06:07:58 ID:1y5X6uTf
北斗星はいつから電車になったのですか?俺知らなかったよ。
166名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:59:52 ID:Ql0e8vmp
>>165
未来からようこそ!
で、なんて形式?
167名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:15:58 ID:zu7bU1G7
北斗星81・82号のオク車とコヒ車の入る日って分かる人いたら教えてください。
出来たら上野駅発車基準で。。。
168名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:06:51 ID:haLRDyGB
盆のロイヤル、ヤフオクで買っちゃった。。。ごめんなさい orz
169名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:10:41 ID:YC3fzZ4m
エルムってどういう意味?
てかなんで全車開放B?
170名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:10:45 ID:60ZQ85nE
>>169
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)

つーか、バカぢゃねーの
171名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:19:48 ID:a8CjU201
ドリフのコントみたいに、電源車や荷物室に岩風呂を作る。
窓はワイドビュー仕様。
外の景色が良く見えるが、反対に外からも・・・
172名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:25:17 ID:60ZQ85nE
ワイドビュー北斗星
スーパービュー北斗星
173名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:31:08 ID:yv/cjVSF
おまんこ北斗星
174名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:36:30 ID:FttBRgqk BE:96734382-
北斗星は東のと北海の車両では多少違うね、個室は東は
カードキー、北海は暗証番号式しかも東の個室使用時
車掌からカードキーの説明でなかうまくいかないかもしれないので
何回かやって検札でキー渡され時にそんな事言うの、
確かにそうだった、東にどういう事ってメール問い合わせしたら
これからちゃんとしますだって。人に言われる前に分かってるんだろ。
最初に車掌が言うんだからバカだ東。
175名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:44:43 ID:BAoB3u4I
>>174
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)

つーか、バカぢゃねーの
176名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:56:57 ID:AuYdMmlH
>>174
コピペお断り
177名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:55:03 ID:P/EBWhUD
>>169
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)

つーか、バカぢゃねーの


マジレスすると初心者的な事を聞く前に過去スレ嫁。
過去スレ読んで分からなかったら聞いてくれ。
178名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:24:01 ID:l+hUT6jX
>>177
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)

つーか、バカぢゃねーの
179名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:26:20 ID:9NUww0iy
>>149
新幹線に並び高額商品の寝台列車
ホテルのコンシェルジュみたいな対応窓口もねえしなあ
東京近県の運行障害で乗り遅れたらそれまで。
束は人件費削減重視だからカシオペアや北斗星の出発前後の専門対応係員なんて
置かない。
高級志向でも何れはイメージとのギャップが生まれる。
180名無し野電車区:2006/07/17(月) 03:13:15 ID:9+qvi/OI
181名無し野電車区:2006/07/17(月) 03:36:39 ID:ERbnzqtp
>>179
欧州の寝台車のような、1〜2両に1人専任の車掌がつくのとはえらい違いだよな。
182名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:06:47 ID:v8Yv0RuP
欧州と違い採算ベースでしか考えない日本の鉄道では無理だよ。
1950〜70年代の国鉄時代なら出来ただろうけど・・・
183名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:40:27 ID:eTKuUBA3
>>182
列車ボーイ、だっけ?
184名無し野電車区:2006/07/17(月) 12:42:38 ID:nwMVk9YH
北斗星はトワイライトエクスプレスみたいに夕食用に
弁当の販売はないんだよね?
185182:2006/07/17(月) 13:30:58 ID:qjUDKNtl
>>183
そそ、列車ボーイです!1等・2等時代があった頃までいてその後は
列車掛になってヨンサントー改正で廃止になったと思ったよ。
寝台だと20系に沢山付いていた車掌室に詰めていてお客からチップを
もらって稼ぎにしていたらしい。
>>184
下りならNREの弁当(上野駅の駅弁)が販売されるけど種類と数量
が少ないから前もって駅で自分の好きな弁当を買った方がいいよ。
186名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:53:39 ID:nwMVk9YH
>>185 ありがとう。上野行きなので駅弁を買って乗り込みます。
187名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:26:24 ID:/X5KNLJl
北斗星1号と北斗星3号に上野駅から積み込む弁当

上野弁当(1000円)
http://www.nre.co.jp/bento/ofukuro-ueno/ofukuro-ueno_r2.gif

幕ノ内弁当(1000円)
http://www.nre.co.jp/bento/makunouchi0701/makunouchi0701_r1_c1.gif

上りは何を積み込むのだろう?
188名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:11:55 ID:svM0rOh+
>>185
その後“車掌補”の名で
70年代半ばまでいましたよ
18920日ポロンと所持者:2006/07/17(月) 19:03:43 ID:ebTVqedd
乗汁!
190名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:16:28 ID:wDlHM6Oa
>>187
上りは札幌駅で弁菜亭(札幌駅立売り商会)の「幕の内いしかり」と
「石狩鮭めし」を積み込みキボンヌ。
>>188
渥美清主演の映画「喜劇急行列車」で20系車内で働く白い上着を
着た車掌補(ボーイ)が登場してた。
191名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:45:04 ID:9zLSIhgT
パブタイムやモーニングも利用しましたが乗車している客筋は帰省客より道内への
レジャー客の方が多いように思いました。
192名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:00:45 ID:1+h8gyFE
職場の人に夏期休暇に北斗星で北海道に行くことを話したら変わり者扱いされた・・・。

「どうして飛行機で行かないの?」
「飛行機のほうが安いじゃないか」

あのー、俺は単なる移動手段ではなく乗ること自体が楽しみだから北斗星で行くんだけど・・・
と言いたかったが、さらにオタ扱いされるのがオチだろうから苦笑して誤魔化しておいた。

道内でもひたすら乗り鉄旅行なので後で職場の人に聞かれた時の嘘も考えておかないと。
ガイドブック見てシナリオ作っとくかw
193名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:28:08 ID:z3HLT0yu
>>192
夏の飛行機は高いだよ。それを知らないんじゃない?
スカイマークやエア・ドゥの安値は常に満席で、なかなか取れないし2万円近くする。
北海道内の移動手段を考えれば、ぐるり北海道フリーきっぷが、いかに安いか!
それをみんなに教えてあげたら?

194名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:45:48 ID:akTeP7vX
それこそオタ扱いw

っていうかカミングアウトしちゃえば。
俺はしちゃったけど旅行に行く人から相談されることが増えたくらいで
別に不快な思いをしたことないぞ。
有休も取りやすくなったしw
195名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:28:49 ID:+wkM32rO
実は鉄ヲタは結構いるぞ。
NHKの乗りつくしのおかげか、変なヲタじゃなければ結構受け入れられる。
196名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:22:09 ID:rwA/i0JR
「どうして飛行機で行かないの?」

↑↑
こんなこと言われたら脱力…だねぇ
つーか、「飛行機のほうが安いじゃないか」って
その人、世界が狭すぎるというか何と言うか・・・
197名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:38:25 ID:qrvnmCwO
まぁ好みの問題もあるけど、飛行機しか乗った事のない可哀想なヤツなんだよ。
そうゆうヤツで鉄道の旅や船旅の良さを知らないつーか、世間を知らな杉ダヨ。
198名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:42:45 ID:kOk0x1QS
ピースボートで世界一周する!って言ってる人に
「どうして飛行機で行かないの? 飛行機のほうが安いじゃないか」
とは、ふつう言わんわな。
ヨーロッパでオリエント急行に乗ろうと…(以下同文)
アメリカを車で横断しようとしてる人に…(以下同文)
199名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:44:41 ID:qrvnmCwO
>>194
俺はまだカミングアウトしてないけど旅と鉄道が詳しい香具師って
感じで見られているけど昨年秋の職場旅行で上野〜水上「奥利根」
利用で水上温泉行ったけどSL列車には喜んでもらえたよ。

職場のねーちゃんやおばさんにカシオペアの話すると興味津々な
顔するよ。しかし鉄道一色だとヤバイので豪華長距離フェリーなど
の話もしてやる。

俺は鉄オタ兼船オタなんだけどさ(w
200200:2006/07/18(火) 05:28:10 ID:7SkQQSJ9
200
201名無し野電車区:2006/07/18(火) 08:09:00 ID:9NjQ5nPf
NREにNREにNREに知らせてくれ〜。俺かみさんの母乳のみたい!かみさんも喜ぶと思う。
ルームサービスNREに知らせてくれ〜。俺かみさんの母乳のみたい!かみさんも喜ぶと思う。
ルームサービスなくても、グランシャレオで母乳絞って出てきたらうれしいなぁ〜
202名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:58:33 ID:h/IQypNh
>>195
ようするに人より鉄道が好きなだけ、旅が好きなだけなら問題ないよ。
マニアックな奴とか>>201みたいな変なオタだとダメかもwww
203名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:32:57 ID:4vNmVo7g
>>112
回転する肘掛け椅子に座って机で書き物、外の景色を見る。トイレとシャワー(時間制限
があるので迂闊には使えない)がコンパートメント内で使える。
車内検札とほぼ入れ替え位のタイミングで食堂車から飲み物セットの差し入れが来るので、
それらの飲み物とおつまみで飲み食いしながらビデオ鑑賞。
カップルならともかく、単独だといずれ退屈して寂しくなるので、ロビーカーへ移動
したりディナーを予約して食堂車へ。
204名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:46:42 ID:AAeW0G0e
>>203
16時間もあるんだから自宅からNゲージ持参で広げたベッドの上で運転会・・・
205名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:53:14 ID:DNjRSvKs
>>190

>上りは札幌駅で弁菜亭(札幌駅立売り商会)の「幕の内いしかり」と
「石狩鮭めし」を積み込みキボンヌ。

札幌駅の「幕の内いしかり」「石狩鮭めし」いいですなぁ。

幕の内いしかりは上野駅で売っている1000円クラスの駅弁より
美味しくてお値打ちだと思います。

幕の内いしかりはオカズの種類が多くてお酒の相手にもいいですわ。

2レだとパプタイムが始まるまで結構時間があるのでいいけど4レ
だと量の少ないやまべ鮭寿司をつまんでビールを飲みその後パブへ
行くパターンが多いです。

幕の内弁当いしかり
http://ekiben.to/isikari-l.jpg

石狩鮭めし
http://ekiben.to/sakemesinet.jpg
206名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:12:06 ID:L1EEaWCg
ちょっと質問なんだが、東北本線の金谷川駅ってマルヨ出来るか御存知の方居ますか?
207名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:39:40 ID:x8dmQzwN
>>206
スレ違いと言いたいけど上り北斗星を撮影するのに
金谷川駅でマルヨするのですか?

俺は降りた事がないから分からないけど駅寝・駅ネ
・STBでググってみれば?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e9%87%91%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e9%a7%85
208192:2006/07/18(火) 20:55:09 ID:D80+cmdt
>>193
ちょうど同時期に北海道に行く人(その人はマイカーで新潟まで行き、新潟からフェリー)
が職場にいて、またその話が出たのでオタがばれないように注意しながら言ったよ。
インターネットで北海道旅行のことを調べていたらたまたまぐるり北海道フリーきっぷと
いうものを見つけて、この時期は飛行機も高いし北斗星なんて乗る機会は滅多にないから
せっかくの体験だと思ってこれにしました、という内容。もちろん創作。
「へぇー、面白そうだな」「貴重な体験になるといいね」「すげー、個室か。いいなぁ」と好意的な反応だった。

>>196
仕方ないと思うよ。
世間一般では旅行=現地に着いてから。そこまでの交通は単なる移動手段に過ぎない、
という認識だろうから。
209名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:23:13 ID:ECRcOgww
>>206
金谷川駅は改札外の通路で雨露しのげるが
大分離れている国道4号バイパス沿い「道の駅・あだち」なら
横になれる椅子もそこそこある
210名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:28:32 ID:qoA9s+Mg
>>203
ロイヤルのシャワーって、リセットスイッチ押せばまた使えるようになるよね。
もちろん列車という環境なんだから使いすぎはいけないけど、1回位なら延長してもいいんじゃない?
211名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:29:19 ID:1cACz0V1
>>210
そのとおり。
もっと3号・4号をリニューアルして個室を増やして欲しかったよ。
212名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:32:24 ID:RvwYufCk
>>208
フェリーに車を搭載して出かける人は自家用車移動の便利さを知ってる人。
いまさら鉄道(北斗星)には戻って来ないとおもうよ。

俺は撮り鉄だけど車利用や車搭載のフェリーの便利さを知ってるもんなw
213名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:27:35 ID:e+HWmBvl
>>211
現行の北斗星3.4号はH22年で廃止もしくは不定期化に
なるらしいから個室増備はしないと思うよ。
214213:2006/07/19(水) 02:15:58 ID:e+HWmBvl
>>208
JRはぐるり〜切符をもっとテレビで宣伝した方が良いと思うよ。
>>212
新潟〜小樽間のSNFで2等なら6100円だしスィートに乗っても
26000円だから勝負にならない。5m未満の車搭載でも2万弱だし
個室は列車とは比べ物にならないほど部屋が広くホテルそのものだからな。
215名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:52:54 ID:e+HWmBvl
>>205
やまべ鮭寿司は680円と安くて美味しいから自分もよく利用します。
http://ekiben.to/yamabesakesusi.htm
216名無し野電車区:2006/07/19(水) 07:05:36 ID:YjKh9G92
>>210
シャワー2〜3回なら大丈夫だよ
217名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:06:59 ID:4NppUTR2
8月に北斗星3号に乗って北海道へ行きますがこのスレは駅弁に詳しい人が
いるみたいなのでお聞きします。函館駅の駅弁でお勧めってありますか?
また北斗星3号で函館駅停車中に駅弁買えますか?
218名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:47:36 ID:u5sPVPtr
>>212
撮り鉄だから、じゃないの?
追いかけ回すのに乗りなれた車の方が、無茶できるだろうからなw
219名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:55:47 ID:u5sPVPtr
>>217
無難に「鰊みがき弁当」。悩んだら全部入りの「北の駅弁屋さん」。肉系なら「とん唐弁当」。
とは言う物の、朝の北斗星3号停車時間帯の駅弁のラインナップは
朝早すぎて選べるほど品揃えは良くない。
停車中に買えることは買えるけど期待はしちゃいけない。
ホーム中ほど、5号車か7号車の辺りに駅弁屋がブースを出してることがある。
220名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:36:01 ID:qhoM+egx
>>192

ガンガレ。
逆に「なぜ北斗星のような列車が20年近くも存続してるんだろね?」と
質問形式で言い返しても可。
221名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:49:34 ID:T2ad7d6U
>>171
思わぬ火災事故に繋がりかねないので承諾しかねます
しR束日本 しRコヒシ毎ぇ首
222名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:59:24 ID:/pDctp34
>>217
函館駅の駅弁で俺のお勧めは特選鰊みがき弁当だけど北斗星3号が函館駅に着く時間帯は
幕の内系の北の家族弁当と北海幕の内くらいしかないので2〜3日前にみかどへ電話して
好みの弁当を予約(1個から可)出来るのでホームの売店で受け取ろう。駅弁の発売場所
は普段なら1ヶ所あるが夏休みは2ヶ所くらいあったと思ったよ。
北斗星の号車で言うなら階段よりの8〜9号車付近(編成方転する前は3〜4号車付近)
にあるので少し前に行ってスタンバイした方がいいと思う。

でも出来たら朝食はグランシャリオで食べてほしいのが本音だけど・・・

みかど
http://www.ekiben-mikado.jp/

北の家族弁当
http://www.ekiben-mikado.jp/product/pop_up/kazoku.htm
北海幕の内
http://www.ekiben-mikado.jp/product/pop_up/hoku_maku.htm
特選鰊みがき弁当
http://www.ekiben-mikado.jp/product/pop_up/nishin.htm
223名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:40:45 ID:AY4moLOO
>>217
北の駅弁屋さんを進めるけど朝食用には向かないし1300円もするから北斗星での朝食ならグランシャリオを使おうよ
224名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:58:58 ID:OO1n1Pdl
>>217
もーちっと我慢して長万部のかにめし買うとか。
前の日にtelしとけば確実。
225名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:22:18 ID:ZAH3g2dV
>>224
前もって前日に電話すればかにめし1個でもホーム(乗車口)
まで持って来てくれるのですか?

http://www.kanimeshi.jp/index2.html
226名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:39:34 ID:OO1n1Pdl
>>225
漏れはやったことないけど、後発のS北斗1号で客室乗務員が注文受けて発注してるから
続行になる北斗星3号でも時間的には大丈夫。のはず。

前に3レから倶知安方面の乗り継ぎ待ってたときは駅売りやってたお。
227名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:44:10 ID:+0qF/Fmd
列車ごとに客乗がまとめて注文を取るから、個人への列車へのお届けはやってません、
てな話を聞いたことがあるが、長万部じゃなくて別の駅だったかな。
228名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:59:43 ID:ZAH3g2dV
>>227
スーパー北斗や北斗ならやってるけど
http://www.kanimeshi.jp/jr.html
229名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:20:30 ID:+0qF/Fmd
>>228
北斗星はスーパー北斗や北斗と一緒なんですか?
230名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:41:18 ID:LsT0EAfU
お盆前後の多客期って
北斗星1号のBソロはどのくらいで売り切れますかね?
231名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:07:30 ID:Im5jpA52
北斗星に乗るならコレだってゆーオススメありますか?
232名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:08:27 ID:mYGCnk3z
>>229
違う。

>>230
売り切れる。

>>231
ない。
233名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:54:14 ID:oOUXifE7
来月初めてのります!ロイヤルです。
グランシャリオが楽しみです。小学校の頃の「ひかり」の食堂車以来だなー
234名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:57:51 ID:uM8W9/gL
>>233
陳腐化したコピペ乙(  ゚,_ゝ゚)

つーか、バカぢゃねーの
235名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:01:54 ID:oOUXifE7
。・゚・(ノД`)・゚・。
236名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:22:34 ID:enMsqEDU
>>233
パブタイム狙い?それとも奮発してディナー?
237名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:47:27 ID:M33f4EE6
>>236
見学だけ
238名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:49:41 ID:oOUXifE7
>>236
一人なのでパブタイム挑戦してみようかと・・・
やっぱり早めに行って並んだりした方がいいんでしょうかね
239名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:05:04 ID:xmrrV4Lt
僕,飛行機と両刀なんで,往きは北斗星,帰りは全日空の773.

すみません,こんな奴で.
240217:2006/07/19(水) 23:29:56 ID:DCuQFQS3
函館駅の駅弁事情についてご教示戴きありがとうございます。
北斗星3号の朝飯はグランシャリオで食べて後日函館に
着いたら駅弁を買ってみます。
241名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:56:10 ID:vfbFmEET
往復の北斗星のBソロの券持っているのですがこれをはなたび北海道フリーきっぷ
にそのまま発行替えのような感じにしてもらう事は可能でしょうか?
でも一旦戻さないといけないから取られそうかもですが・・
242名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:31:49 ID:zu018PNy
>>241
金額表示の入ってる指定券をはなたび北海道フリーきっぷやぐるり〜切符で
使う事は口座上出来ない。しかし一旦戻したら僅かなその間に取られてしまう
可能性もあるのでCコードを使って発券換えしてもらえると思うよ。
243名無し野電車区:2006/07/20(木) 02:39:00 ID:zu018PNy
>>238
時期にもよるけど夏休み・年末年始・GWと3連休(前夜含む)は
パブタイムが混雑するので始まる5〜10分前くらいにロビーカーの
食堂車側で待機してた方がいいと思う。

シーズンオフは放送開始と同時に行けば大丈夫だよ。
244名無し野電車区:2006/07/20(木) 06:19:22 ID:Eh78zySv
>>243
ロビーカーのシートに座って順番待ちしている時あるけど反対側の8号車側で待つのもありだよね?
245名無し野電車区:2006/07/20(木) 06:22:27 ID:XuZLOYZ5
>>244
うざい
246名無し野電車区:2006/07/20(木) 09:52:37 ID:PF68e52N
>>244
いいけど、たたされんぼうみたいでやだ
247名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:02:07 ID:4mpNrnJf
だったらグランシャリオよりのロビーソファーに座って待機汁
248名無し野電車区:2006/07/20(木) 12:27:49 ID:r9MwwhgL
8/20の下り北斗星の切符買いに行ったら、開放B寝台すら全部埋まっていた訳だが。
249名無し野電車区:2006/07/20(木) 12:52:25 ID:Qf6hppgH
まじめな質問。北斗星82号って年末年始の12/29日札幌発ってあるの?
あと個室の連結輌数は定期スジの北斗星(1〜4号)と比べると少ないの?
250名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:34:14 ID:S6wMtjAM
>>249
今年の暮れの12月29日発、北斗星82号の運転はまだ未定だけど
年末年始は必ず臨時北斗星を設定するので10月下旬になれば分かると思います。

個室数は北斗星1〜2号が一番多くて81〜82は3〜4号と殆ど変わらないよ。
251名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:03:54 ID:9GF0Rnkj
この夏のエルム乗る人いる?
252名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:18:17 ID:S6wMtjAM
>>251
俺は往復北斗星のソロが取れたから乗らない。
253名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:41:25 ID:yWFt6Unu
【エルム】は撮影するけど乗らないよ!
モノクラスの車販なし・餌なし寝台特急で札幌まで行く気はない。
函館まで乗る人はそこそこいるだろうけど・・・
254名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:09:13 ID:VyKat5Q/
エルムで札幌まで逝ったらドット疲れそう
255名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:42:44 ID:w27kyt6M
撮り鉄きんもーっ☆
http://www.youtube.com/watch?v=Du8dECHYTHQ&NR
256名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:12:39 ID:gKk5KqQX
エルムは、乗る前に夕飯食って夜食持ち込んで、翌朝道南で降りるような
使い方なら、悪い列車じゃないよ。大沼公園も停車するしね。
なんか、全区間乗らないと気が済まないような妙な完璧主義にとらわれてないか?

北斗星3号も、函館で降りて、スーパー北斗1号に乗り込んで
車内販売で長万部のかに飯を朝飯にする、というのも悪くない。
乗り継ぎ割引も効くしな。
257名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:22:17 ID:kwm26FkO
エルムをモトトレイン化してくれりゃ最高なんだけどな

青函通過が無理ならあけぼのを。
258241:2006/07/20(木) 21:48:54 ID:ocng8In7
>>242
ありがとうございます。日曜日に発券替えしてくださいと頼みに
行ってきます。ところで発券替えは駅の窓口で言えば大丈夫でしょうか?
それともびゅうプラザとかに行った方が良いのでしょうか?

一旦戻さないといけないので取られてしまうとかいう話になったら正直怖い・・。
259名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:57:40 ID:3+STDpLu
>>251
福島から乗るお。札幌までは行かないけれど。
朝の江差線内や噴火湾の景色を楽しみながら乗れるのが魅力。
260名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:33:02 ID:uE05ZGbn
>>258
242じゃないけど駅員のスキル次第だろうね。
このような操作めったにしないだろうし。
261名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:21:06 ID:M06XSsfH
>253

遜色特急エルムって
函館からですら、車販が乗らないの?
漏れなんざ★3号を取り損ねて、
遜色エルムの、しかも上段に割り当てられちまったorz。
札幌までどう過ごせてぇの?
262名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:33:15 ID:ufZII/HK
>>257
その「あけぼの」は運休中だよ。
土日曜日は北上線経由で迂回運転するけど・・・

>>261
はい、全区間車内販売はありませんorz
263名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:45:45 ID:k7/RCTEr
>>261
そーゆーのも貴重な体験だと思うよ。
まぁ函館で10分ぐらい止まるからそこで弁当やらは買える罠
264名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:42:09 ID:ylJXHOP+
上りエルムは仙台からNREが弁当積んで乗ってくるよ。
下りも道内は函館から乗るんじゃない?
265名無し野電車区:2006/07/21(金) 02:18:06 ID:ei+YPfN2
同じ料金の寝台特急で・・・

片やBソロに乗れてロビーカー・シャワーや食堂車もあるのに
もう片方はBネのみで飲み物の自動販売機もなくて(ry
266名無し野電車区:2006/07/21(金) 07:41:53 ID:8gnY+OPr
>>264
エルムの区間車内販売は今はもうやってないよ。
267名無し野電車区:2006/07/21(金) 16:40:42 ID:g6r3Ua/P
エルムは撮るモノであり、高い金払って乗る列車ではないよ。
268名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:24:52 ID:cvTXqcFb
北斗星のAコースディナータイムは前と同じ内容かな?
269名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:49:17 ID:6RRKvhW7
北斗星のパブタイムだけで(夕飯代わりに)腹を満たすことってできるかな?
270名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:10:10 ID:Jtn05I7A
>>269
ビーフシチュー定食
ハンバーグ定食
カレーライスセット
があるので心配無用。
単品注文もできるし。
271名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:18:12 ID:6RRKvhW7
>>270
サンクス。
さすがにフランス料理とかは高すぎなので、パブタイムに食べてみることにします。
272名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:26:10 ID:ilACWmJ0
>>255
これはわざとですから氏ね言われても仕方ない
273名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:51:48 ID:gu/uB7ZD
すごい理屈だな
274コメソター ◆10.9/2taLY :2006/07/21(金) 23:29:39 ID:UW8O08rt
>>268
【グランシャリオ・Aコースディナー】
前菜です
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560427.jpg
鯛とアスパラのクリームスープ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560429.jpg
メインディッシュのヒレステーキ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560438.jpg
デザートです
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560440.jpg

275名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:01:43 ID:LBxp4/q5
道民と会話する際に気をつけるべきこと

「北海道?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると道民は
「冬の辛さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「因習が無いのがいい」「魚が美味いのがいい」「土地が安いのがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に道民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて雪原に埋められても
文句は言えない。
熊の話はしないこと。今の道民にとって熊はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
アイヌ民族の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活するアイヌなど一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「牧場」「漁師」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの道民はこの種の話を一番嫌がる。
「いくのにパスポートいる?」は絶対に禁句。「我々は日本人ではないのか」と、
道民は傷ついてしまう。
276名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:06:18 ID:sfIaeQPI
なるほど。ごもっともです。
277名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:13:43 ID:dSXBNDHE
>255
最悪だな。視野狭窄な鉄道マニアの見本だ。
叫び方にしても精神異常性がモロに出てる。

278名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:16:07 ID:Qcyj0kF9
>>274
それって、いつのディナー?
3年くらい前に乗ったとき、同じメニューだったぞ。
279名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:30:45 ID:67OS2+2E
>>278
【グランシャリオ・Aコースディナー】
前菜です
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560427.jpg
鯛とアスパラのクリームスープ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560429.jpg
メインディッシュのヒレステーキ
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560438.jpg
デザートです
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560440.jpg
280名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:56:24 ID:gIK23/Dl
>>278
ディナーの内容は殆ど変わってなくて同じだよ。
>>279
池沼コピペ厨乙
チミは頭悪そうだな
281名無し野電車区:2006/07/22(土) 03:09:56 ID:gIK23/Dl
282名無し野電車区:2006/07/22(土) 06:24:21 ID:87bKOTPL
>>281
ワラタ
昔、2ちゃんで流行ったけど今でもあるとはたまげたww
283名無し野電車区:2006/07/22(土) 06:34:24 ID:qqUogYjh
北斗星3・4号の2〜4号車、個室車両差し替え営業運転が始まって数日経過したけど
さっそく2号車のロイヤル扉がロック出来なくなるなどトラブル連続(ヤレヤレ)。
284名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:20:09 ID:nUhdajgE
>281
懐かしいなぁ。このルパンのプログラムが出回ったのは8年前位か?
押入れの9821CanBeを起動すると出てくるかなw

8月にロイヤル乗るぜー!チケの2週間前放出ってあるのかな?
前日まで個室満室だったのだが、いきなり空きがポコポコ出てた。
285名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:17:39 ID:eGfupj6j
>>261
函館のカマ替えの時間に駅で買うのがベスト
けっこうなくなってるので注意

窓の景色をいろんなところでながめていると
いつのまにか札幌に着く
がんばれ!!
286名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:50:46 ID:32AQA+mB
287名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:24:37 ID:jJBaYLAr BE:326479469-
どっかの雑誌で旅の記事で筆者の北斗星号の
食堂車は最悪の料理で高すぎる二度と食べたくない
って書いてあったよ、でもそれは人それぞれ味覚
が違うんだからそんなこと雑誌にのせなくても
駅弁買って勝手に食べろ。
288名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:10:28 ID:IAojwQZh
懐石膳写真見たけどあれで5500円はないと思う
289名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:33:29 ID:7bKHICxM
どんだけボってるんだよwwwwww。
290名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:44:12 ID:Z3h+JaI3
北斗星・カシオペアのディナーはせいぜい

Aコース=5000円
 懐石膳=3000円
            くらいの価値しかないよ。
291 :2006/07/22(土) 16:26:54 ID:2UUcfjI7
時速100kmくらいの速度で移動しながら、狭く限られた空間の調理室で調理した
料理の味に一定の限度があるのは仕方ない。
それでも一定の水準以上の料理を提供しているものと言えるが。
そのように限られた空間で調理し、配膳し、サービスを提供している以上、
その手間ひまが価格に反映するのは当然だし、さらに採算を考慮すれば、
それなりの値段にならざるを得ない。安くしたとたんに採算割れで運営会社が
倒産したのでは食堂車を存続させる意味が無い。
それとも調理やサービス担当者のボランティアで運営させよ、とでも言うつもりなのか?

い、という人々は、普段一体どこでどんな料理をどんな値段で食しているのだろう?
292名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:06:39 ID:h3OrGim5
100人に聞いて50人以上が価格内容を考えて高いと思うよ
293名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:07:13 ID:JQCatj/0
あれだ、外国の食堂車のコース料理の値段と比較すればよろし。
ちなみに伊のEUROSTARは10年前に乗ったが
4000円だった。昼行列車で。

オリエント急行は食事込みで30万弱だが
北斗星・カシオペアは安いのでその分補ってると思えばよろし。
294名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:12:53 ID:ahdW665H
>>293
イタリアの食堂車営業列車にだいたい共通してるが、パスタ、メイン、デザート、の3品じゃん。
前菜、スープ、メイン、デザート、の体をなしたコースと比較するべきだろ。

>>292
品目数だけなら決して高いわけでもないんだが、料理の一つ一つが貧相なんだよな。
295名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:14:20 ID:JQCatj/0
>>294
君は意味を逆に取っている。
私は妥当だと言ってるのだ。
296名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:37:16 ID:C8QxiFLS
値段に文句はないが、
何年経ってもメニューが同じなのは
リピーターを逃していると思う。
297 :2006/07/22(土) 20:34:59 ID:2UUcfjI7
>>292
だから、
同じ内容でも、動かない普通の巷のレストランなら、もっと安く価格で提供可能だろうし、
赤字覚悟で採算を考えなけえば、やはりもっと安い価格で提供可能だろう、
ということでは?
298名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:18:50 ID:tQy3ouhz
>>297
それはあくまで、そういう店が存在していることを期待してるだけじゃないの?
あるいは、料理の値段だけしか見ていないか。それに、安くできる店は
基本的にメニューはそのときに安く提供できる食材にあわせて
メニューを変えているから、画一的なメニューを提供している
グランシャリオは価格低減には不利、というか経営が下手なんだろうな。
漏れも盛り付けが貧相なんだと思う。
ちゃんとNREの画像にうpされてるくらいの見た目なら、
7,8千円くらいのディナー(ランチではないぞ)としては妥当。
10%程度のサービス料が入っていることを考慮すればね。
299 :2006/07/22(土) 23:34:07 ID:2UUcfjI7
>>298
まぁ、フランス料理のコースで7、8千円というのは、
時速100km前後で移動する鉄道車両で調理して提供することを考えたなら、
妥当な価格だと思うけどね。

少なくとも、登場時には日本では前代未聞の試みであったし、当時はバブル経済の
世の中だったことを考えたら丁度良い時期でもあったし。
ただ、何だかんだ言ってもう登場から18年も過ぎたことを考えると、そろそろ
大幅なイメージチェンジを図っても良い時期なのかも知れないが・・・・。
 
300名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:57:26 ID:yfB08WWY
北斗星のは昔より値下げしてるよね。
で、トワイライトはいくらなんでも高すぎ?
301 :2006/07/23(日) 00:29:15 ID:1mVvQPWU
>>300
tuka、登場時の北斗星の食堂車には、¥3000位のCコース(ビーフシチュー?)
が有ったはず。あれをまた復活させるとか。
それとも、
予約が必要な¥7,8千のコース料理はカシオペアに任せて、北斗星は予約不要の
¥2、3千クラスのメニューを揃えるなどして”お手ごろ感”を持たせたるとか。
 
あとは沿線の主要駅の駅弁を何種類か用意するとか。
302名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:31:31 ID:ybC+fEEY
>>301
食堂車の収容能力なんかも考慮に入れると
カシオペアのルームサービス専用メニューみたいなの追加してもいい鴨。
303名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:35:20 ID:geomMUzG
いくら高いだとか言っても需要と供給のバランスっていうのがあるべ。
北斗星もトワイライトもずっとあの価格でやっているのだからいいんじゃない?
いくらここで高いといっても仕方ないでしょ。これでうまくいってるんだから。

トワイライトのフランス料理最高よ!だまされたと思って試したら?
304名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:06:18 ID:uCBCiG7i
トワイライトの場合、季節ごとに吟味してあるのもあるしね。
あれなら地上の店で食べても12000円(税サ込)位かかっても納得する内容が有るよ。
305名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:13:20 ID:uCBCiG7i
>>301
パブタイムに予約無しで行けば食べられる物を、
いまさら予約コースに組み込む意義は無いんじゃない?
306名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:17:23 ID:bNw+ys3S
ほー、トワイライトは別格ですか、
そうですか。
上野と大阪でそんなに差があったとは…
307名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:20:26 ID:2L/sIhoj
グランシャリオで小樽ワインでも飲みませんか?
http://cocoa.gazo-ch.net/bbs/37/img/200601/560418.jpg
308名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:48:51 ID:bNw+ys3S
それまだ飲まないでとってある。
春にロイヤルでくれたやつ。
309名無し野電車区:2006/07/23(日) 04:02:31 ID:bNw+ys3S
>>293の補足

1室2名利用時の一人あたり料金

【オリエント急行 ロンドン→ベニス】
277,000円

【イースタン&オリエント急行 バンコク→3泊→シンガポール】
プレジデンシャル・スイート 392,000円
ステイト・キャビン      286,000円
プルマン・キャビン      192,000円

【ブルートレイン プレトリア→ケープタウン】
Luxury  約180,000円(9/1〜11/15)、約146,000円(前記以外)
De Luxe 約167,000円(9/1〜11/15)、約135,000円(前記以外)

※1ランド=17.19円(7/21為替レートTTS)で計算

シングルユース料金は上記の約1.5倍
但しVSOEはシングルユースなし
310名無し野電車区:2006/07/23(日) 05:36:44 ID:EWtXxrFi
>>309
はいはいコピペ乙

マジレスすると初心者的な事を聞く前に過去スレ嫁。
過去スレ読んで分からなかったら聞いてくれ。
311名無し野電車区:2006/07/23(日) 07:56:10 ID:Vlub9ZDp
>>309
スレ違い
つーか、ウザ杉
312名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:48:33 ID:PBSIh3Re
今日上野に到着した2号が95号機。
313名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:09:21 ID:voHiV6vC
>>310
>>311

無意味なレスすんな
お前らが一番ウザイ
314名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:26:24 ID:TH0yac9w
>>301
ただ、数千円といっても1品あたりがそれくらいのグレードにする必要があるな。
そして、スペインの寝台タルゴのように、複数を組み合わせて
アラカルトベースのディナーにする、と。
一人あたり数千円ではいくらなんでも客単価が少なすぎる。
一品では物足りなく感じさせて複数頼むように上手くやらないと。
最近流行ってきてるダイニングバーの商売のやり方がそんな感じだよね。
315名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:36:14 ID:voHiV6vC
> 数千円といっても1品あたりがそれくらい

みんな高いか、よくて価格相応としか言ってないのに
もっと高くするの?

> スペインの寝台タルゴのように、複数を組み合わせて
> アラカルトベースの

それはスペイン料理がもともとそうだからだと思うが。
316名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:03:40 ID:TH0yac9w
グランシャリオには続いて欲しいだろ?
だったら、儲かるにはどうしたらいいか考えちゃいけないのかよ。
317名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:06:57 ID:TH0yac9w
パブタイムに真っ先に行って、料理が出てくるまで散々待たされた経験があるだろ?
客単価を半分にするということは、同じ儲けを出すには2倍の客をさばかにゃいかん。
ディナータイムの価格が下がれば、ディナーの客は増えるかもしれないが、
このスレの過去レスを見ても分かる通り、それは単にパブタイムの客が
流れ込むだけで、全体の客が増えるとはとても思えない。
318名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:14:42 ID:voHiV6vC
現状維持で無問題
319名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:34:54 ID:TH0yac9w
でも、たまにはディナーの内容くらいは変えて欲しいけどねw
変えられないのは調理師の研修時間が取れないのが原因らしいが。
320名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:57:38 ID:KuXWcXg6
今日ウテシからの情報だと秋のダイ改で
寝台特急北斗星3・4号を季節運転化
321名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:32:25 ID:BcsDLNFD
>>320 くだらないコピペ乙

278 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/07/20(木) 22:16:10 ID:Az7Q42NX
常磐スレに不穏な書き込みが・・・。

573 :名無し野電車区 :2006/07/20(木) 22:06:26 ID:I7w6sfBS
今日ウテシからの情報だと秋のダイ改で
・特急しおさい9号を成東止まりに変更
・夜に特急しおさいを一本増設
・朝・夜に一本ずつ特急わかしおを増設
・おはようライナー千葉を平日に1本新設
・総武線快速に女性専用車を新設
・通勤時間帯の内房線・外房線の両数を増加
が千葉支社では提案されてるようだよ

他の支社は
・中央線に新型車両E233系を導入
・寝台特急北斗星3号を季節運転化
・快速ムーンライト信州号を毎日運転化
・寝台特急あけぼの号廃止 ←←←
・埼京線快速の停車駅を見直し
・湘南新宿ラインに女性専用車を新設

とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
322名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:00:04 ID:Ez+M3qMI
>>321
4号はどうやって(ry
323 :2006/07/23(日) 18:22:19 ID:1mVvQPWU
>>314
まぁ、数千円とって予約制なら、コースなりセットなりのメニューが必要だわな。
値段を下げて予約無しだと、あの食堂車の大きさでは提供可能数が限られるだろ?

>>316
そりゃ・・・・・
採算度外視したら、どんな鉄道会社の食堂車もいずれ倒産して廃止、
という事になってしまう。
ただ、高速で移動する限られた空間の列車内で温食を提供する以上、
同程度の料理でも巷の通常の外食産業のレストランと比較すれば、
どうしても割高になるのは避けられない。

それら列車の食堂車を片っ端から廃止へと追い込んできたのが、日本の鉄道会社と
その利用者たちであることは忘れてはならない。
324名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:47:11 ID:x9cUUXw9
録画しておいたタモリ倶楽部を観た。
なかなか面白かったよ。
325名無し野電車区:2006/07/23(日) 18:57:59 ID:X56fa8ms
>>317-324


無意味なレスすんな
お前らが一番ウザイ








326名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:42:34 ID:N9wvrFTN
荒れているのでageておく。

そしてグランシャリオが高いと思う貧乏人は食べるな、利用するな。
貧乏人は安い飛行機か18切符で逝ってくれ。
327名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:43:42 ID:DtqgI6ly
>>326
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
328名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:55:15 ID:cd7+iJaA
此処で喧々諤々な鉄ヲタ達は、動いていないレストランで一度でもフランス料理のコースを食った事あるの?
329名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:58:03 ID:UlRkavxI
うーん・・・
北斗星で北海道に行って帰りは飛行機で帰ってくる予定だったんですが
ANAの旅割で行き来したほうが安いけど、千歳空港から札幌まで電車で30分弱なんだよねorz
330名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:00:48 ID:/7iDbzWF
>>328
そりゃあ、あるだろう。
331名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:06:56 ID:cd7+iJaA
>329
すいません 悩んでいる理由が分からないのですが?
332名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:11:50 ID:qPJ8BqYc
>>331
>>329もコピペ

初心者用北斗星乗車入門 4本目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1131186033/731

つうか、元の書き込みからして意味不明
「日本語でおk」って感じだからなw
333名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:29:02 ID:N9wvrFTN
>>332
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙
334名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:37:36 ID:kPesN9u5
北斗星3号のスパ北斗・洞爺退避が無くなったけどどこになったの?
長万部ではなさそうなんだが・・・
335名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:38:32 ID:1ehF5boW
コッペパンでも食って鱈?
336名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:51:30 ID:M5qAxE6w
まぁ,メニューの更新をもう少しピッチを上げても良いとは思うけどね
337名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:52:53 ID:qPJ8BqYc
>>334
八雲で運転停車

S北斗1号が客扱いしてんだから、北斗星3号も客扱いすればいいのにね
338名無し野電車区:2006/07/23(日) 20:55:23 ID:+Mt4fOFg
今度北斗星ロイヤルを二人利用するのですが、シャワーの利用時間はトータル何時間ですか?
339名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:56:21 ID:Q/cPRgvC
>>204
車内が揺れて脱線しないか?
340名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:43:08 ID:Q/cPRgvC
>>272
バスヲタの仕業?
341名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:03:40 ID:mkM6gswL
>>338
一応10分。だけどリセットボタン押せばまた使えるようになるので、
まあ30分ぐらいと思っておけばいいかな?
あまり使うと、タンクのお湯がなくなるかもw
342名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:55:16 ID:/uFJ8JuO
道民と会話する際に気をつけるべきこと

「北海道?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると道民は
「冬の辛さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「因習が無いのがいい」「魚が美味いのがいい」「土地が安いのがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に道民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて雪原に埋められても
文句は言えない。
熊の話はしないこと。今の道民にとって熊はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
アイヌ民族の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活するアイヌなど一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「牧場」「漁師」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの道民はこの種の話を一番嫌がる。
「いくのにパスポートいる?」は絶対に禁句。「我々は日本人ではないのか」と、
道民は傷ついてしまう。
343名無し野電車区:2006/07/24(月) 06:07:24 ID:65VA9l8+
>>342
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙
344名無し野電車区:2006/07/24(月) 06:57:46 ID:EbqWA+9t
>>204
葬式厨が出雲の編成を持参して自慢げに会説している映像を(ry
345名無し野電車区:2006/07/24(月) 07:13:23 ID:tdQ0TVj/
>>344
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙
346名無し野電車区:2006/07/24(月) 10:36:06 ID:nLoZcxsr
>>342
漏れ道産子だけど、青森にフェリーで着いたときパスポートチェックあったよ。
ビザ無しでよかった・・・。

>>345
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙

347名無し野電車区:2006/07/24(月) 10:41:26 ID:d6lHZ7pA
8月下旬の北海道旅行の帰りに北斗星を使おうと思ってるのですが
2号と4号ではどっちが人気(チケット取りにくい)ですか?
]


348名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:13:05 ID:RZX9Zoaw
>>347
それは神のみぞ知る事だ
お布施が少ないと両方取りづらい。

つーかなんで ] なんてあるんだ?コピペって事だな
349名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:40:36 ID:90aXzHN7
9月上旬の北斗星も瞬殺される?
Bソロ希望してるんだが・・・
350仝 ◆uP4E0rvmG6 :2006/07/24(月) 13:30:01 ID:l3l58h+/
7月27日の北斗星1号で北海道へ行くのですが旅行中に北斗星2号と
上りカシオペアを札幌〜南千歳あたりで撮影しようと思っています。
夕方の上り列車撮影に向いた撮影地を教えてください。出来たら地図の
URLか参考写真があると助かります。出来れば駅から撮影地まで徒歩
で35分以内だと有り難いです。持って行くカメラは50o〜100o
クラスのズームレンズなので135ミリ以上のレンズを使う撮影はできません。

お断りしますがコピペではありませんので念のため!!!
351名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:11:22 ID:g2DDI3rX
注文の多い方ですな
352名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:48:30 ID:43Ul14Y1
>>350
ここで聞く前に自分で調べろ
353名無し野電車区:2006/07/24(月) 19:17:56 ID:ZtS56H8t
カシオペアは別として、これから北海道の夕方は日が短くなるので
北斗星2号は晴れないと撮影は難しくなる。

一番お手軽は長都駅のホーム先端から狙うのが簡単だが駅構内の
撮影が嫌ならロケーションを考えると北広島〜西の里信号所間に
あるオーバークロスがベスト。バスがあるのだが帰宅しないと分からない。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=43%2F0%2F15.42&lon=141%2F32%2F5.661&layer=1&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=%CB%CC%B9%AD%C5%E7&CE.x=190&CE.y=349

>>351
別にいいのでは?
>>352
だったら少しはお前もアドバイス汁
354名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:05:55 ID:YKWJSpRX
>>349
どうかな?もう夏のシーズンは終わりつつあるころだし、紅葉には早いからね。
休前日でもない限り、10時打ちすればいけるんじゃないかな?
あくまでも勝手な予想だけど。
355名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:20:34 ID:pWFqpZLv
>>350
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
くだらないコピペ乙
356名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:24:38 ID:hg/KXprv
>>355
くだらないコピペ乙
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
357名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:30:59 ID:DA2Jczgi
>>355-356

ID変えて荒らし乙
358357:2006/07/24(月) 23:32:34 ID:DA2Jczgi
>>350
調べて分かりましたら書き込みします
359名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:35:32 ID:Ay3B9vrq
↑何でコイツ逆ギレしてんの?
360名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:59:59 ID:ys4hLWUB
ぼくはヒロシマを知らなかった
361撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/07/25(火) 02:48:15 ID:Ka6jsmgF
>>350
上りカシオペアや北斗星2号は順光になる所は殆どなくて、曇ると
露出ダウンで撮影が不可能になる可能性がある。
あまりお勧め出来る場所はないのが残念だが夕方は低い太陽を有効に
使い、夕焼けに染まる北斗星を黄昏色で車体を光らせて撮ってみたら
どうだろう?

後追いの写真になるがカメラ手持ちでDD51重連やグランシャリオを
狙ってみるのも面白いと思うよ。

参考写真@最終日の上り「出雲」
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060725023915.jpg
362名無し野電車区:2006/07/25(火) 06:33:13 ID:JTxZt8YH
>>361
最終日の上り出雲の後追いギラリ写真素晴らしいね。
ちょうどオシ24の所をクローズアップして撮影している点など
俺には撮れない写真です。
363名無し野電車区:2006/07/25(火) 06:57:04 ID:u4oTLBlr
>>361
そのとおり。
もっと3号・4号をリニューアルして個室を増やして欲しかったよ。
364名無し野電車区:2006/07/25(火) 07:02:00 ID:JTxZt8YH
>>363
夏厨か池沼ハケーン
365名無し野電車区:2006/07/25(火) 07:06:43 ID:cCc2NWw2
>>360
>>361
>>363
>>364
くだらないコピペ乙
無意味なレスすんな
お前らが一番ウザイ
366名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:23:33 ID:g3u3vpB4
上野8/12発のエルムが禁煙喫煙共に満席になってる。
ハネ9両だっけ?一両30席と考えても270席も売れたのか... すごいな。
367名無し野電車区:2006/07/25(火) 09:49:37 ID:PEnlfGMf
>>350 >>361
北広島から島松にかけての区間は順光だね。 俺が撮った事ある場所は、北広島から島松よりに最初の踏切が
あり、更にそこから先島松方面にかけて線路はカーブしている。 そのカーブの島松よりの付け根の当たりで
カーブしてくる北斗星を正面気味アウトカーブで撮影。 200mm程度は必要。 晴れると夕方の光線が良い具合。

更に島松よりに行くと線路は田んぼの中の築堤上を延々2-3k走る。 途中に川を渡る橋があるのでその付近からの
撮影も良い。 線路が適度にup&downしているので望遠レンズで撮るとカッコ良く撮れる。 ここも順光。

お手軽なら、島松駅の北広島より構内の踏切外れ。 長都駅下りホーム先端。 上野幌下りホーム先端なんかが良い。
後、逆光でサイドギラリのカッコ良い写真が撮れるのが、白石駅下りホーム先端と、新札幌下りホーム先端。 いづれも
望遠で135mm以上は欲しい。 ただ、8月半ばだと駅撮り撮影地は上野幌以外いづれの場所も、木や建物の陰が伸びてくる。
北広島〜島松駅間の撮影地は影は大丈夫。
368名無し野電車区:2006/07/25(火) 16:26:50 ID:rD7iGHN/
>>350
もう少し早ければ美々〜植苗で撮影出来たのに残念です。
369名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:20:26 ID:8Z2/eH6s
来年3月改正で、東日本持ちの3、4号が廃止になるみたいですね
青森の某現業機関に勤めてる叔父に聞きました
俺は撮り鉄なので北持ちが存続するので余り気にしませんが
このスレ住人にとってはかなりショック?

ソース出せと言われても困るが、出雲とかさくら廃止のことも教えてくれたから
間違いは無いかと思う
当時も2ちゃんに書き込んだらネタ扱いされたよ
まあ開放B寝台に乗車するなら早いほうがいいよ
370名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:58:09 ID:qpwIDyXl
>>369
マルチ乙
371 :2006/07/25(火) 18:31:10 ID:zV+hRBED
まぁ、北斗星も1988年3月の登場からもう18年も経つし、
登場時から車両は改造された車とあれこれ言われてたからね。
さすがに老朽化した、という事も原因の一つなんだろう。
それに上下とも終着駅の到着が11時過ぎというのもね・・・。
372名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:15:14 ID:TTw7FmAr
>>350
お役に立つかどうか分かりませんが撮影地ガイドを調べてみました。
千歳線は線形からみて午後遅い時間の上り列車が順光で撮影できる
場所が限られているようです。

誰かも書いていたけど晴れないと露出的に辛いかも知れません。
やっぱり北広島〜島松駅間が一番お勧めだと思います。

島松〜北広島他
http://www.okitetsu.net/guide01.html
http://2.csx.jp/users/satsuei/s-h-11.htm

苗穂〜白石
http://www.okitetsu.net/guide01.html
http://www.railwayer.net/guide/naeboshiroishi/
373名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:41:12 ID:NfOZexoF
北斗星も旬が過ぎた感じだな。登場当時は豪華と感じた車内も、かなり草臥れてきている。
車内に入ると20世紀に戻った感じがして・・・ま、それはそれで楽しいんだけどね。
新造車両投入とかの努力は必要だろうなぁ。

ロイヤルに乗って九州まで行ってみたい・・・
374名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:03:06 ID:AmUUfU4s
>>369

> 俺は撮り鉄なので北持ちが存続するので余り気にしませんが

実際ちょくちょく乗ってる立場からすると、この言い方ちょっと腹立つ。
375名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:20:42 ID:TdxobuDZ
日本海どっちが空いてますか?
376名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:26:26 ID:shVCgh1O
>>375
せっかくの北斗星やカシオペアに乗るなら余裕を持って
20〜30分の列車の遅延くらいは見込むくらいの
余裕をもって出発した方がいいよ。
377名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:59:47 ID:r6xAxeoX
>>373
東はE26すら1編成しか作ら(れ)ないんだから、
北斗星のリニューアルなんて無理だろうねorz
378名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:10:47 ID:TdxobuDZ
逆に、いづれ置き換えようにと思って
最初から複数編成作らなかったんだろ
379名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:37:28 ID:B11nPr6O
北斗星も1往復が来年で終わるみたいだし、北斗星の時代も終わりなんだよ。
俺は北斗星廃止しても構わないからカシオペアを毎日365日走らせて
もらいたいけどな。
380名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:22:07 ID:nmCEjF+A
それを置換えと言うんじゃないの
381名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:46:02 ID:nuryFws3
>>373
俺も北斗星開業時から乗っているけど登場時は豪華な車内だったけど
今では車内も車両もボロボロで18年以上走ってる老朽化は否めない。

北斗星3・4号のロイヤルを見ても昔は9号車ロイヤルはきれいだったが
今では増備車の10号車ロイヤルでもボロボロだもんな。
新造車投入は100%ないと思うよ!10年後には間違いなく廃止だろうな。

>>379
確かに北斗星の時代も終わりなんだろうね。
車両がボロボロで凋落化した惨めな北斗星を見るなら全廃させて
カシオペアを毎日走らせてほしいな。
しかし毎日走らすにはあと2編成必要だが・・・
382名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:54:02 ID:nmCEjF+A
> 新造車投入は100%ない

ということは
> カシオペアを毎日走らせてほしいな。
> しかし毎日走らすにはあと2編成必要だが・・・
これはただの願望か?
383名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:57:24 ID:GMZg2Osp
>>dear all

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149872531/695

最近のトレンドみたいだよ
384381:2006/07/26(水) 02:40:22 ID:nuryFws3
>>382
新造車投入は100%ないと書いたのは北斗星の車両の事。
何か勘違いしてないか?北斗星はこれ以上発展しないから
新車投入なんてムダムダに決まっているだろ?

>>383
マルチかよorz
385名無し野電車区:2006/07/26(水) 03:09:48 ID:nmCEjF+A
カシオペアなんて北斗星を言い換えただけだろ。
世間的に見れば同一商品。
386名無し野電車区:2006/07/26(水) 05:43:35 ID:kFI+eYaW
>>385
>世界的に見れば同一商品

あんたアホか?規格が違う車両やろ?

E26は国際認証制度ISO9000シリーズを巡視した工程で作られた
車両なのに同一商品かよ?

387名無し野電車区:2006/07/26(水) 05:56:10 ID:c40TkLh8
>>386
わざとか?釣りか?
388名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:19:09 ID:aXBYEKaD
>>384
問題はシーズンオフの平日にあります。
B開放は団体が入らないとガラガラの日も多くて・・・
389名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:57:34 ID:chr7LvTX
一往復が廃止と当たり前のように言われてるけど、何か情報でもあったの?
390名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:02:14 ID:TUH7zdqB
>>388-389
くだらないコピペ乙
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ

391age:2006/07/26(水) 07:09:30 ID:kFI+eYaW
>>390
オマエモナー
392名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:34:13 ID:Sj6eE+p9
北斗星なんかかなり遅れてるよ。
10分たっても仙台に来ない。
393名無し野電車区:2006/07/26(水) 07:37:07 ID:32/outgS
今北斗星4号のってます。

出発時点で3分遅れ、現在50分の遅れ
394350 仝 ◆PfeBATiceI :2006/07/26(水) 08:21:13 ID:b1S+sQ66
>>353
>>361
>>367
>>372
上りカシオペアと北斗星2号の札幌〜南千歳での撮影ポイントに
就いて教えて下さりありがとうございました。

また北斗星の撮影でお聞きする事があると思いますが
その時は宜しくお願いします。

>>389
一往復廃止は2010年って聞きましたがどうでしょうか?
395仝 ◆uP4E0rvmG6 :2006/07/26(水) 08:25:42 ID:b1S+sQ66
鳥を間違えましたOTL
396名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:39:24 ID:Sj6eE+p9
>>393
仙台から郡山行き乗ってます。 今福島を発車しました。 抜かされますかね?
397名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:21:20 ID:EMnGghav
>>394 多分、2010年の新幹線新青森開業がターニングポイントだと思う(あと、4年もあるが)
その時点で、北斗星3/4号が季節or臨時格下げだと思う。 それまではもつのでわ?
3/4号の季節臨格下げ説が噂されてもう5年位経つけど、ここまで引っ張った理由はやっぱり新幹線
延伸を見据えての物だろうし。 車両自体も積極的に全般検査にも入れてるし(マニ24-501は出雲絡みで
廃車されたが)

1/2号は運転時間帯を変えて新幹線函館延伸までは継続すると思う。
398名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:24:20 ID:Sj6eE+p9
>>396
日和田で北斗星の通過待ち中です。
399名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:25:47 ID:32/outgS
>>396
今五百川通過しました。どちらかは微妙なところだと思います。
400名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:28:35 ID:32/outgS
あと5分で郡山到着のアナウンス入りました。そちらのほうが早いかと思います。
401名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:30:12 ID:Sj6eE+p9
>>400 今日和田通過しましたよ?
402名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:33:13 ID:32/outgS
今蛇行運転してます…。まだ郡山着いてません。
403名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:35:45 ID:32/outgS
郡山到着です
404名無し野電車区:2006/07/26(水) 09:45:58 ID:Sj6eE+p9
私は18キッパーで、今日名古屋まで行きます。
701系にまいっています・・・ではいい旅を!
405北オク ◆GX1ufnk0Xk :2006/07/26(水) 18:00:13 ID:bxOABA2E
>>397

>・・・車両自体も積極的に全般検査にも入れてるし

北斗星の24系車両は定まった走行距離に於いて全検は行いますが、
積極的にはしていません。

2006年上期の24系全検志向は確か数両しか予定がないですよ。

交検はあるけど・・・
406名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:30:28 ID:jZCzaSI1
再来週に家族で、行き新幹線、帰り北斗星で旅行することにしてし丁Bにロイヤルとデュエットを確保してもらった。
今日受け取りに行ったときに乗車券をチェックすると、
帰りの乗車券が新幹線経由になってるじゃないか。/(-_-;)
当然発券しなおして、差額を払うハメに・・・。
自分で使うつもりのロイヤルは、なぜか子供に盗られることになってもうた。orz
407名無し野電車区:2006/07/26(水) 20:35:50 ID:kcPLOvva
>>406
くだらないコピペ乙
無意味なレスすんな
お前が一番ウザイ
408名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:28:16 ID:z9z2DsSv
>>407
くだらないコピペ乙
無意味なレスすんな
お前が一番ナウイ
409名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:42:53 ID:wxP9sJMH
函館から先を旅客用スペシャルカラーDF200が牽引する妄想・・・
410名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:57:32 ID:6hyrbTud
>>409
DF200牽引の北斗星いいですね。
とりあえずDF200−100番台でしょうか?
貨物がレッドベアーの愛称ならJRコヒはブルーベアーかスターベアーか?

しかしDF200のエンジンはドイツ製で全般検査の時は道内だと
コマツに委託(鷲別機関区の200はコマツが対応)だと函館に工場が
なく、室蘭まで回送するのが大変そう。
411名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:01:51 ID:6hyrbTud
>>405
24系客車の全般検査はJR貨物の工場(大宮工場)で
施行していますが、土崎工場でも行っているのでしょうか?
数年前に「あけぼの」の前に東オクの24系を2両連結して
回送している所を見かけています。
それとも転配だったのかしら?
412名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:19:28 ID:+VHsbEG8
>>410
てか、羆の100番台もう走ってますぜw
エンジンはコマツ製になってますな。
413名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:45:39 ID:GwZjGxl/
>>405 つまり、死亡フラグが立っているって事ですか?
414410:2006/07/27(木) 02:22:55 ID:6hyrbTud
>>412
もう100番台は走っていましたね。
そうなると300か500番台かな?
415名無し野電車区:2006/07/27(木) 02:47:49 ID:dwLGbUAP
北斗星3・4号の廃止のコピペって、もう何年続いているのか・・・
416名無し野電車区:2006/07/27(木) 02:53:14 ID:6hyrbTud
>>415
将来は廃止されるだろうけど例の来年春改正で廃止の
コピペは最近だと思うけどスルーした方がいいよ。
417名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:27:04 ID:5eekTOhM
>>415-416 廃止というよりも季節列車化というのが5年位前からの噂でした。
昔の、6003レ/6004レ相当の列車(ほぼ毎日運転だった)になると言う事かと。


質問なんだけど、客車の妻面部に[17-5 土崎]とかって表記があるけど、17年5月に
全検をしましたって意味? 交検の時も書き換えるの?
418名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:44:26 ID:6hyrbTud
そういえば3往復体制の頃の3号と4号は6003レ/6004レだったね。
419名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:47:03 ID:5Ag4XHhn
それは全検。
交検の時は書き換えられない。
420名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:35:00 ID:KfulNd+r
>>410
ドイツ製の方の検査は三菱でしょ
コマツに持って行ってるのはコマツ製のエンジンだけ
421名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:50:45 ID:X/N6j820
>>420
ネタ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:11:10 ID:q++LsN1O
9月17日運休の理由って、青函トンネルで工事でもあるんか?
423名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/07/27(木) 22:13:19 ID:hOyWSmcN
>>422
長町駅高架化工事の保守間合いを取るため……だったはず
424名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:15:39 ID:hfKWWAS4
425名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/07/27(木) 22:18:29 ID:hOyWSmcN
>>423補足
カシオペアは上野14:30発……ヲタ多数出動の阿寒湖ww

今晩の3レは宇都宮の先でグモ発生、+78くらい?
道内はエルムスジか?
426名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:28:47 ID:NflVkvwD
今って、上野駅では電源車先頭で推進運転してくんの?
427名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:03:25 ID:Yny69OUY
>>426
Yes

北斗星誕生時も

←札幌 (青森〜函館間逆向き) 上野→  (1・2号)
←函館             上野・札幌→  (3〜6号)
EF81  10号車 ・・・ 1号車  電源車

だったんだけど、ホームの売店などの近くに電源車が来るのを嫌われて(うるさい、臭い)

←札幌 (青森〜函館間逆向き) 上野→  (全編成共通)
EF81  電源車  11号車 ・・・ 1号車

になったとか。
428名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:36:43 ID:0CfUK6Uo
サンクス

三年前に北斗星初乗車 そん時は客車先頭で推進運転だったな。
それ以来、生北斗星を見た事無かったのでね。
再来週ロイヤル乗ります!楽しみ〜
429北オク ◆GX1ufnk0Xk :2006/07/28(金) 01:26:13 ID:anYzriCa
>>397
2006年上期迄に残された期間での北斗星専用の24系全検施行(予備車及び波動用車両を除く)
は確か数両しか予定がないですよ。ただし2006年下期(2006年9月21日)から
また全検は始まります。

基本的に北斗星用の24系は臨時が走る時期を外して春と秋が多く3号・4号は
個室車両と差し替える期間にB寝台開放車の全般検査が多いです。

>>411
>>417
北斗星用の24系客車は大宮工場や一部の検査は尾久車両センターでも
行っていますが、全般検査は土崎工場でも行い[17-5 土崎]のような
ペイントをエンド端に書き込んでいます。
>>413
死亡フラグって何ですか?
430名無し野電車区:2006/07/28(金) 10:56:19 ID:VbDftNl2
>>429 死亡フラグ=近々廃止予定有る=全検入れるのを抑制という意味ではないかと
431名無し野電車区:2006/07/28(金) 11:37:27 ID:VbDftNl2
>>429 出雲用の車両に紛れて北斗星用のマニ24-501が隠れて廃車されたけどなんでですか?
カニ24-112(貫通扉を塞がれた出雲用)は、今どうなったのでしょうか?
432北オク ◆GX1ufnk0Xk :2006/07/28(金) 12:24:17 ID:anYzriCa
>>430
なるほど!近々廃止予定は分かりません。
現場に知らされるのは案外直前が多いです。
廃回の配給列車の予定が運転報に上がれば分かるのですが、
案外鉄道ファンの方の方が詳しいですよ。
>>431
マニ24-501は隠して廃車した分けではありませんが電源車の
中にはアスベストなど発癌性物質が含まれる場合があるので
目に触れない場所で廃車されたのです。

カニ24-112は車歴が残ってますので尾久構内か旧品客構内に居ると思いますが。
433名無し野電車区:2006/07/28(金) 15:35:03 ID:VbDftNl2
>>432 ゴメンなさい。 隠れて廃車の言い回しがわかりづらかったですね。
隠れて壊したのではなく・・・ 北斗星用としてはこの車両だけ廃車されてしまいましたが
その理由はなんでかな??と思った訳です。 他の北斗星用車両は廃車されてないので。
434406:2006/07/28(金) 18:32:29 ID:Hw8c1vB/
>>407
 コピペ扱いとは・・・。orz
 よくある話なのか。北斗星初心者だけに気付かなかった。スマソ
435名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:40:22 ID:pX0vbnV0
今北斗星に乗ってる件
436名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:32:09 ID:Un5df09H
>434
いや、藻舞が悪いのではないよ。
一部に人を不愉快にさせてニヤけている異常者がいるみたい。
ま、鉄道板だけに、社会不適応者率は多いんだろうなぁ。
437名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:25:34 ID:/mJyuyLf
今日の上りに函館から乗車予定。がんばってくるぜい(何を?)。
438名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:30:19 ID:Shc/Er+C
おー!てことは、435と437はすれ違うのか?それとも同じレ?

なんか楽しいね。深夜レポよろ
439名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:39:14 ID:bxaHJhzp
>>437
うざいボケ
440名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:47:05 ID:2TmVS6AP
>>435 >>437 今夜の車内どんな感じですか?
>>439 市ね
441名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:48:56 ID:2TmVS6AP
2号なら明日、カーブで先頭を走る機関車見てみ。 レインボ色の95だよ。
442名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:00:49 ID:cF5yEiDz
>>440
うざいボケ
443名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:07:47 ID:Shc/Er+C
>440
439.442みたいな頭のおかしいのは放置で。
444名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:09:52 ID:11RQ9s8L
8月後半の金or土曜日の下り北斗星って混むと思う?
A2希望なんだが・・・。
445名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:31:21 ID:ti5vTraB
>>444

ヒント 下りの寝台特急が一番混む曜日は+JRの繁忙期カレンダー。

    北海道の8月の気候もチェック。
446名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:43:39 ID:kZq9qFHR
>>444
普通に混むよ。
447名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:48:04 ID:j6eyPCiZ
>>444
釣りでないなら…

>8月後半の金or土曜日
って18・19か25・26だよね。もう売り出しちゃってるんじゃないか?
まずはみどりの窓口で空席があるかどうかを確認してみては?
448名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:54:51 ID:0pRvQe9C
イカロス出版の勝席ガイドを読んでいて気付いたのだが,北斗星には,ロイヤルの室内トイレ以外,洋式トイレがないんだね

ツインデラックスでも和式なんですねぇ…

ちょっと憧れの豪華寝台列車にしては…
449名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:21:35 ID:ts3VQBvl
そんなことないよ。けっこう共用トイレにも洋式があるよ。あのガイド本が間違ってるだけ。
450名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:32:19 ID:pX0vbnV0
函館から乗る奴へ

飲もう!
451名無し野電車区:2006/07/29(土) 06:26:03 ID:Sq+n65cp
>>449

なんだ,そうなんですか.道理で,幾ら何でも全部和式ってのは変だと思った(苦笑

私も,今年の9月乗る予定ですが,以前,乗ったときはロイヤルで共用トイレは使わなかったもんで.
452名無し野電車区:2006/07/29(土) 07:27:57 ID:+KWbKWOF
きょう夢空間いつもと違うスジで走るね
453名無し野電車区:2006/07/29(土) 07:36:59 ID:qF4LLo8f
これもよろしく

【サイバーノリホ】列車に乗ったら乗車人員を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147350704/l50
454名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:15:34 ID:vwzIUWHo
>>451 トイレはほとんど洋式に更新されてるよ。 東日本の開放B寝台の一部に和式が
残ってるだけ。
455名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:45:22 ID:g5ajCO57
                人
               (__)
              (__)
              ( `・ω・)
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ウンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
456名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:50:53 ID:Sq+n65cp
>>454

ヒドいな,勝ち席ガイド,東も北も全部トイレ,和式ってなってますよ(笑

まぁ,イカロスの本の間違いは今に始まったことじゃないんだけど
457名無し野電車区:2006/07/29(土) 09:53:22 ID:o8ygcmOR
>>454-456
ジエン乙
458名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:10:08 ID:OIz8Ql61
>>441
95号機でした。ポケモン開始というのも重なり、上野13番は小僧だらけ。
459名無し野電車区:2006/07/29(土) 12:19:34 ID:o1kPD2Cm
あっそ
460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 15:27:41 ID:ImjbEkMz
今夜の北斗星1号に乗車します。レポ出来たらやりますのでよろしく。そろそろ家を出て上野駅に向かいます
461名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:15:04 ID:Sq+n65cp
>>457

自演じゃないよ,イカロスの勝席ガイド見てみろよ.全部トイレ,和式って書いてあるから
462名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:18:13 ID:9x7iOROo
うちの犬…
この電車の名前から、名前を頂きますた。
463460:2006/07/29(土) 16:33:23 ID:ImjbEkMz
20分前に上野駅に到着しました!夏休みなのでホームは乗客と見物人が沢山います。ホームでは業務連絡回1列車ホーム側接近とアナウンスがありました。ディナーは1回目を予約しています。
464名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:39:44 ID:rWDspwan
>>463
レポは禁止です。
465名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:44:49 ID:/nArCwc4
>>464
氏ね

>>463
よい旅を!車内での様子などレポよろしく!
466460:2006/07/29(土) 17:10:25 ID:ImjbEkMz
16:50、所定どおりの時間で北斗星1号は発車しました。
今、アタンデントからウェルカムドリンクを届けてもらい、
今夜のディナータイム1回目の予約確認を受けました。
明日のモーニングは和朝食も予約して7:00に食べに行く事でお願いしました。
上野発車時点でロイヤルは満室、ツインデラックスは6割埋まっており、
B個室は扉の開いている部屋からしてソロは8割・デュエットは5割が
ふさがっています。

ロビーカも子供達が来ておりちょっと煩いです^^
467名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:17:21 ID:xMPUOwJk
>>466
うざい
468460:2006/07/29(土) 17:26:37 ID:ImjbEkMz
大宮駅では我が9号車も4人乗りましたが9号車の通路を経由して
10号車方面に銀箱&三脚スタイルの撮り鉄が歩いていました。
西の空に見えていた太陽が見えなくなりましたが、外はまだ明るく、
暫くは景色が見えそうです。

ただいま蓮田の有名な撮影地を過ぎて蓮田駅を通過しました。
469名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:28:47 ID:hCzd+hDz
こんな所でそんなレポして何の意味があんの?
470460:2006/07/29(土) 17:29:01 ID:ImjbEkMz
そろそろディナータイム第一回目が始まる時刻なのでグランシャリオに移動します。
Aコースディナーを堪能したら深夜のパブタイムも参加しようと計画中。

ではまた報告します。
471名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:48:05 ID:AH0NA+WM
>>461
それって、信用出来無いソースを元に書いてますって、
自分で言ってるようなもんだぞw
あれは改造当初の古い資料しか調べとらん。
472名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:49:10 ID:AH0NA+WM
>>470
Aコースって、いつの時代の話だよw
自宅から偽レポート乙w
473460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 18:54:59 ID:ImjbEkMz
ディナーを食べ終わりロイヤル個室に戻って来ました。第一回目のディナーは
9人でフレンチが6割、懐石膳は4割でしたが、このコースは2回目で
そうそう同じ物食べたくないからメニュー更新してもらいたいものです。

パブタイムまでは部屋でお酒飲みながらマッタリ過ごします。
474名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:00:06 ID:8ZZFLqio
脳内レポ乙
475名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:05:43 ID:R/2fxVbN
>>460 いいな〜 夏の北海道は爽やかな空気で気持ちいいだろうな〜
何処を巡るの??
476名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:29:58 ID:/W42Zr+a
460氏、良い旅を。
今日は、4時過ぎに上野に到着したので、久しぶりに、北斗星1号を見送ってまいりました。
もしかしたら、ホームですれ違っていたかもしてませんね。

来月某日の2号のロイヤルをゲットしました。
477460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 19:31:32 ID:ImjbEkMz
>475
富良野,層雲峡,と道東をレンタカーで周り、乗り鉄もしますが北斗星も撮影する予定です。
ディナーで飲んだお酒とウェルカムドリンクのお酒で酔っ払って着ました。
478名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:57:20 ID:AeypW1E9
460氏、よい旅を。

>大宮駅では我が9号車も4人乗りましたが
ってことはステラリウム付き?まさか555?
479名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:03:34 ID:Z+U+GYiW
よく555が話題に上りますが、何かあるんでしょうか。
480名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:16:08 ID:AeypW1E9
>>479
ロイヤル・ソロ合造車(要するに9号車)で、JR北海道持ちの車両は次の4つ

オロハネ25-555 556 557 558

このうち、555だけがステラリウム未装着車。残りの3つはついてるってわけ。
だから、1・2号の9号車ロイヤルに乗った時、オロハネ25-555だと
確率1/4の「プチ外れ」に当たっちゃったことに…

ttp://www.hokutosei.net/html/sharyou09-1.htm
481名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:35:11 ID:/W42Zr+a
>>478
今日の1レは、557でしたよ。
オロネは551でした。
482460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 22:40:12 ID:ImjbEkMz
北斗星1号、10分前に一ノ関駅を発射しました。
パブタイムも参加して新メニューの牛タンのスモークとフライドポテトで
生クラシックを堪能して来ました。しかしディナー・ウエルカムドリンク・
パブタイムで飲んだお酒でヨッパ状態です。

パブタイムは始まる前から待ってる人が多くパブタイムオープニング放送が
始まった時には満席状態で今宵もパブは人気でした。
483460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 22:42:16 ID:ImjbEkMz
>478
ステラリウム付いていますよ。
555は臨時北斗星に入っているらしいです。
484名無し野電車区:2006/07/29(土) 22:55:34 ID:AeypW1E9
>>481
>>483
教えてくれてありがと。
485名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:06:23 ID:/W42Zr+a
編成の話の流れに乗って、今日の1レの編成を残しておきます。

EF81 133
+オハネフ25 2+オハネ25 561+オハネ25 563+オハネ25 566+オハネ25 552+スハネ25 502
+スシ24 508+オロネ25 551+オロハネ25 557+オロハネ25 552+オハネフ25 8+カニ24 503
486名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:22:01 ID:SgS9g6df
良いな〜460氏

>明日のモーニングは和朝食も予約して7:00に食べに行く事でお願いし・・

朝食の予約もできるの?

漏れ8月初旬に2号のロイヤル乗ります〜。
487名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:27:29 ID:nOCDxPe5
少年野球 北の星目指し、寝台で旅立ち
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/benchi/news/20060727ddm035050033000c.html

29日開幕の第17回世界少年野球大会北海道大会(毎日新聞社後援)に参加する子供たちが
26日夕、JR上野駅から専用臨時列車の寝台特急「北斗星」で札幌市へ旅立った。
初参加のウガンダをはじめ、タイ、オランダなど18カ国・地域から集まった115人だ。

子供たちが臨時列車で開催地に向かうのは初めて。
松田昌士・日本野球連盟会長(JR東日本相談役)が昨年の大会を視察し、子供たちの懸命な姿に
心を打たれたことがきっかけで、今年はJR東日本がサポートすることになったという。

斎藤順治駅長から「北斗星」のミニチュアを手渡された子供たちは大喜び。
新潟県長岡市の小林凌君(10)が「列車に泊まるのは初めて」と話すなど企画は好評だった。
488460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/29(土) 23:41:40 ID:ImjbEkMz
北斗星1号、本日最後の旅客扱い停車駅・盛岡を発車しました。
この時間はロビーカーは人気がなく、ビデオが空しく放映されています。
僕は青函トンネルに入ったら就寝するつもりでいますが起きている自身がないかも?

>486
モーニング和朝食の事前予約はロイヤル特権で予約出来ました。
ただしウェルカムドリンク持って来た時に言った方がいいですよ。
489名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:54:42 ID:Gjx+fqu7
松田って、新日鉄の今井を退治した立派な人。

北海道出身で野球も好きだから札幌の少年野球大会にも関わったんでしょうね
490名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:02:59 ID:dvkLdNyh
>>487
車内で眠れなくて、試合でグダグダにならなきゃいいがな。
491486:2006/07/30(日) 00:04:01 ID:SgS9g6df
>488
そうなんだぁ、知らなかったよ。dクス 漏れもお願いしてみよ。
492名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:11:23 ID:k+SxLvQ/
>>488
いい企画だ!感動した!
鉄ヲタにも優しくしろ!
493名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:27:21 ID:LC01aYYM
ダメだろうなぁ

JRとしては北斗星は「普通の客」に利用して欲しいんじゃね?
デカいカメラ持って臭くて変な身なりで挙動不審な(全員とは言わないが、割合が多い)
鉄ヲタに対しては厳しいままだろうなー。


494460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 00:34:53 ID:d5Odl7Zc
>491
ぜひお試しを(アタンデントによってはダメって言う人もいるみたい?)
>493
車内でオレンジカードや北斗星グッズ買ったりグランシャリオに金落とせば
お客だしそんな事ないと思いますよ。

ちなみに俺はカメラ持っていますが格好は普通の旅人風です。
495名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:38:10 ID:LC01aYYM
鉄でも、一般常識を身に付けている方は良いと思いますよ〜
496460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 01:04:25 ID:d5Odl7Zc
所定運行ならあと8〜10分で北斗星2号とすれ違いますが、北斗星1号は
盛岡発車時点で役2分遅れています。3月の車両方転で最後尾に電源車があるので
立ち見展望車から見れなくて個室の窓から2号の離合が見れないので通路の
窓で見物してきます。

この時間はすでに皆さんお休みのようで車内は寝静まっているようです
497460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 01:25:10 ID:d5Odl7Zc
北斗星1号と2号の離合(すれ違い)は1:04でした!車掌さんに聞いたら
上下列車がダイヤどおりに走っていれば1:03にすれ違うとの事でした。
通路の窓に目を凝らして見ましたが機関車のライトとグランシャリオの赤いスタンド
の照明がおぼろげに一瞬にして流れました。

498名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:25:36 ID:k+SxLvQ/
カメラを必要ない時に出さないのがマナーだろ。
だいたい列車乗っててもバックに入れないで首にかけたり、肩にかけてるヤツはキモい。
499名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:27:16 ID:JG0yKpRE
只今1号のソロでオナヌーしてまつ。
500名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:38:38 ID:GhHX0kKe
まぁな、一人じゃやる事無いし、抜く位しか無いもんな。

ザーメンとイカ臭い右手は周囲に触れさせずに、さっさと処理汁!
501460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 01:57:42 ID:d5Odl7Zc
>499
北斗星1号に乗ってるの?今からロビーで会わない?ビール飲もうよ^^

青森信号所に入線しましたがホームがないのでどこかで臨時停車しているみたいです。
502460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 02:10:13 ID:d5Odl7Zc
上野車掌区の車掌さんとコヒの車掌さんと交代したようですが、青森駅と違って
青森信号所ってさびしい場所ですね。列車は2:14に発車して津軽線の油川信号所へ
短絡しますが、2時を回り眠くなって来ました。とても青函トンネルまで
起きてられないかも知れません。

今日はこのレポを最後にして明日早朝から再開させてもらいます。
それではおやすみなさい!!!
503名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:17:15 ID:mUoI0h+d
460氏乙カレー 明日もレポ期待しるぉー

俺はこれからF-1予選を見るかな
504名無し野電車区:2006/07/30(日) 04:06:41 ID:5aYFJx+Y
個室にデリヘルは呼べますか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h38527408
ソロ(1人用個室)なので呼べません。

ロイヤル、ツインデラックス、デュエットなら呼べるの?www
505460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 06:05:14 ID:d5Odl7Zc
おはようございます!
昨夜は青森信号所を発車してから就寝しましたので青函トンネルは夢の中です。
今朝は姫川のカーブ連続付近で目が覚めて森駅から活動再開しました。
天気は曇り空ですが明るい曇りです。森駅停車中に気温を測ったら22℃でした。
その後、野田生まで噴火湾の海を見つめていました。飲み物を買いにミニロビー
の自販機まで行ったらロビーには3人いました。ただいま八雲駅を発車しました。
506460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 06:57:33 ID:d5Odl7Zc
そういえば先日大宮駅で乗り込んだ重装備の撮り鉄氏が森駅で降りました。

礼文〜大岸の海岸線を見ながら列車は札幌を目指していますが、
そろそろ予約した和朝食を食べにグランシャリオへ行ってきます。
今、豊浦の海岸沿いを走っています。ではまた
507460:2006/07/30(日) 07:35:18 ID:d5Odl7Zc
グランシャリオで和朝食を食べて来ましたが、ちょっとした出会いがありました。
隣の4人用テーブルに座った40〜45歳くらいの女性4人組の話を聞いていたら
トワイライトが運休で仕方なく東海道新幹線で北斗星に乗った感じで声を掛けて
みると仲良しさんグループでトワイライトで北海道へ行く予定が羽越線の区間不通で
トワイライトが運転されないのでひかり+北斗星1号へコース迂回をしたとの事。
朝からグランシャリオでビール飲んで騒がしいグループだったけど微笑ましく思えました。

車窓から白鳥大橋が少し見えました。次は東室蘭に停車します。
508460:2006/07/30(日) 07:39:06 ID:d5Odl7Zc
札幌に着いたらライラック3号に乗り旭川からレンタカーで移動します。
509名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:00:02 ID:YqF/E7Yd
>>508
糞レス乙
510名無し野電車区:2006/07/30(日) 08:36:56 ID:juHKGkH8
>>508
ハンドル握る時はくれぐれも慎重に。
周りに流されると、ついついオーバースピードに成りがちでつ。
511460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 09:05:13 ID:d5Odl7Zc
ただいま西の里信号所を通過しました。
札幌まで20分を切りましたが降りるのが名残惜しいです。
下り北斗星は野幌森林公園の記念塔が見えてくると北斗星の旅も終焉で
ちょっぴりさびしくなりますよ。

>510
ガソリンも高いので低燃費・安全運転で行きます。
512名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:23:59 ID:JNSqcsA8
他の乗客に声をかけて話して云々という話は時たま出るが、よく見知らぬ人相手に
平然と話しかけられるよな・・・。
513名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:24:40 ID:JNSqcsA8
>>508
鼠やHの餌食になることを祈っています
514460 ◆QxRuU77r6k :2006/07/30(日) 10:16:01 ID:d5Odl7Zc
ライラック3号のuシートからネットしています。
北斗星1号が苗穂駅を通過して高架橋にかかるところで停止信号で
止まってしまい、2〜3分遅れて札幌に到着しました。
これで北斗星1号の乗車レポートを終了します!!!
515名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:23:09 ID:+kuSrmRn
>>514
アホだろw
516名無し野電車区:2006/07/30(日) 10:46:15 ID:bPzXqRBT
>514
もつかれー
517名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:59:36 ID:iVlw5XNy
このスレも夏だね…
518名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:31:46 ID:jt8WMOFz
特に中高生の鉄ヲタは人格異常者が多そうだからなぁ…嫌だ嫌だ
519名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:55:19 ID:3+AJwmCz
>>517
うん。
それにしても非常にわかりやすい夏厨だ
520コメソター ◆10.9/2taLY :2006/07/31(月) 00:51:14 ID:YPmUojco
>460 ◆QxRuU77r6k氏へ

レポートお疲れ様でした。帰りも北斗星乗車ならぜひよろしく!

>>493
挙動不審は乗り鉄の方が多いと思うよ。撮り鉄にもヤバイのがいるけど
そもそも真のバリ鉄(バリな撮り鉄)は北斗星になんて乗らない罠。
521名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:26:16 ID:dzYDh/cO
まぁ、撮り鉄って、鉄道が好きなんじゃなくて、
鉄道をカメラに収めるのが好きなだけで
鉄道はあくまで被写体にすぎんからね。

そういう意味では北斗星って編成が汚いから正直言わせてもらうと嫌い。
乗り鉄には嫌われているエルムの方が断然いい。
金帯をきりっと締めて車高も揃った姿は実に美しい。
522名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:30:06 ID:dzYDh/cO
食堂車のスシを出雲で余剰になったオシにしたらなんて話もあるけど、
コレだけじゃ不十分なんだよね。北斗星が汚い理由の一つに、
個室のおかげで不揃いな窓周りもあるんだし。
車輌によってバラバラで、写真映えしない細い金帯の北海道車なんか特に駄目。
せめてエンブレムの取り付け位置くらい揃えてくれよと。

まぁ、そういう見方もあるって事で。
523名無し野電車区:2006/07/31(月) 01:46:19 ID:/yvF64Tw
>>521-522
くだらないコピペ乙


524コメソター ◆10.9/2taLY :2006/07/31(月) 02:13:49 ID:YPmUojco
>>521
>まぁ、撮り鉄って、鉄道が好きなんじゃなくて、
>鉄道をカメラに収めるのが好きなだけで
>鉄道はあくまで被写体にすぎんからね。

他にもあるぞ、撮影したポジを鉄道雑誌(RM誌 RF誌など)に
投稿して金を稼ぐのも最近のバリな撮り鉄クオリティーらしい?
しかし腕や感性ががセミプロ並みでない売り込めない悪寒。
525コメソター ◆10.9/2taLY :2006/07/31(月) 02:17:01 ID:YPmUojco
>>522
>食堂車のスシを出雲で余剰になったオシにしたらなんて話もあるけど、

そんな話って何処にあるんだ?お前の妄想ではないか?

>コレだけじゃ不十分なんだよね。北斗星が汚い理由の一つに、
>個室のおかげで不揃いな窓周りもあるんだし。
>車輌によってバラバラで、写真映えしない細い金帯の北海道車なんか特に駄目。
>せめてエンブレムの取り付け位置くらい揃えてくれよと。

だったら北斗星なんて鉄クズ塵車両になんて乗らずにカシオペアに乗れ。

526名無し野電車区:2006/07/31(月) 02:44:05 ID:D97jjQSz
>>525
>だったら北斗星なんて鉄クズ塵車両になんて乗らずにカシオペアに乗れ。

>>522は撮り鉄だろう。「被写体として」北斗星の見栄えがよろしくないといってるわけで。
そもそもあんた自身が
>そもそも真のバリ鉄(バリな撮り鉄)は北斗星になんて乗らない罠。
とか言ってるのに、なんで「乗らずに〜」とかいうわけ?

北斗星スレで「北斗星なんて鉄クズ塵車両」とか口走ってるけど、
いいかげん煽るのはやめたら?
527名無し野電車区:2006/07/31(月) 16:50:03 ID:gRH7cIH5
おぎさくの広告で
PENTAX67 400F4EDが\656000ですた_| ̄|●〃
528名無し野電車区:2006/07/31(月) 17:14:21 ID:JlRU+wTv
今日の8005レは虹釜です
529名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:52:41 ID:/KLxAcif
北斗星しか撮らない俺って撮り鉄失格でしか? 北海道往復はほとんど北斗星に乗ってる俺は
乗り鉄合格ですか?
530名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:29:04 ID:gmBk1EDa
>>529
北斗星鉄(?)合格です。
531名無し野電車区:2006/07/31(月) 23:28:52 ID:IVLYb+nn
>>529
極めてくれ
20年後君の写真が光る



あ、乗り鐵さんだったか
エッセイを残せ。。。
532名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:27:01 ID:LmSlmlR8
意外と、写真は外観よりも内装の方が資料性あるかもな。
533撮り鉄:2006/08/01(火) 00:44:18 ID:vxmPYdT7
>>526
早速、夏厨の登場かよ?
>>527
バケペン400ミリ高すぎる。
俺が持ってるサンニッパ(300ミリF2.8)より高い・・・
>>529
鉄道雑誌へ投稿キボン
534名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:50:16 ID:bMPd/Psj
81/82号のロビーカーオハ25-551の外装痛みすぎ。 色褪せて水色。 
北斗星3/4号は北海道車と東日本車の交互運行にすればいいのに。 カシオペア志向な
東編成は1本で十分だろ。
535名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:27:05 ID:PBECVHjz
>>532
そうだね
鉄道ピクとかよくあつめてくるなあ、昔の写真

>>534
北斗星のロビーカーって3種類だっけ
536名無し野電車区:2006/08/01(火) 13:08:54 ID:B5t3TLt5
上野駅で1レが入る頃、いつもへんなやつがいないか?
カメラ持っている人に唐突に話しかけてくる茶髪の業界もどきふうなやつ。
あれ勧誘かなんかなの?
なんかボードもってるのに自分のことは絶対しゃべらない。
537名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:02:02 ID:wXUY1Fu/
写真晒しきぼn
538名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:08:08 ID:4QZ554YP
>>353
それで桶、
オハ25-501〜503
オハ25-504(電話ボックスの位置違い)
オハ25-551(北海道所属大窓)
の3種類。半室ロビーも入れると2種類追加になるけど。
539名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:38:17 ID:Xtn7LVZC
やっぱりお盆シーズンは大変だな。
俺は明日の予約だが、たぶん駄目だろうな。
540名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:56:07 ID:hXNSVU+z
>>539
キャンセル待ちがあるよ。
時間があれば毎日駅を通る度、キャンセルが出ていないか調べてもらおう。
541名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:04:18 ID:hXNSVU+z
>>536
俺もその怪しい香具師見かけたよ。
去年のGW頃に某鉄道雑誌社の某別冊用の投稿依頼の写真を
13番線界隈で夜行列車と乗客のカラミをバケペンで撮影して
いたら話しかけられたけど思い切って無視してやった。
542名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:32:46 ID:uefQdxOR
北斗星乗ってて、照明が一瞬暗くなっては復活する症状が度々見受けられた。

電源車でどんな事が起こってんかな?
543名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:39:49 ID:hXNSVU+z
>>542
たまに瞬時停電みたいになるのは珍しくないよ!
電源が安定してないのだろうね?
544名無し野電車区:2006/08/02(水) 02:45:29 ID:KCAqxkKF
>>541
どうすれば、撮影依頼のくるような立派なカメラマンになれますか?
545名無し野電車区:2006/08/02(水) 03:48:11 ID:h1IcXwnt
>>536
「鉄道好きなんですか?」とか話しかけてくる奴?
この前1号乗車前に撮影しようと思って待っていた時に話しかけられた。
「旅行の記念にと思って」と答えたら「北海道の方ですか?」と言われた。
あとは無視。
546541:2006/08/02(水) 07:06:54 ID:hXNSVU+z
>>544
鉄道雑誌のニュース欄に写真投稿(ポジ限定)して
何回も編集部へ言って顔を覚えられ写真を認めてもらえれば
依頼が来る可能性があるけど謝礼は微々たるものですよ。

ニュース欄からグラフ・特集に採用されればしめたもの^^
547名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:19:45 ID:WK2L2e82
>536

>541

>545

こちらを参照の程。
    ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149168064/l50

548名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:26:20 ID:y+AEgywS
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part16の発車です.寝台特急北斗星の旅や【北斗星】関連の話題を語り合いましょう。
【前スレ】
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146628782/
【過去スレ】
★がんばれ寝台特急北斗星★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032164060/l50
★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
★6003レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★3号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050454488
★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066027215/150
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079520318/150
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085980496/l50
★8006レ★がんばれ!寝台特急北斗星★82号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092743983/l50
(新)★1レ★がんばれ!寝台特急北斗星★1号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102380337/150
(新)★2レ★がんばれ!寝台特急北斗星★2号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107390886/l50
(新)★迂9003レ★がんばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113674259/l50
(新)★4レ★がんばれ!寝台特急北斗星★4号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125684174/l50
(新)★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134186309/l50
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140670144/l50
549名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:25:23 ID:aM1rv53f
すげー
おいら、投稿派だけど、覚えてもらえないな
550撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/03(木) 01:33:44 ID:Z5VI34EB
>>541
>>546
鉄道雑誌社編集部から直にお声掛けがあるとは
凄い腕の持ち主なのですね。
某鉄道雑誌の別冊って何だろう?
差し支えなかったら書籍の名前を
教えてもらえませんか?

自分は最近投稿はしてないけどRJ社のジャーナル別冊
『JRブルートレイン』他とRFの特集記事と
RMのグラフで投稿してますが、RJ別冊はRJ専属投稿の
友達から紹介されて依頼されました。

採用が決まるとポジ(リバーサルフィルム)の著作権が
相手先に意向するけど原稿料はまぁまぁってところ。
551撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/03(木) 01:36:13 ID:Z5VI34EB
>>549
このスレに投稿派が何名も居て心強いです。

やっぱり北斗星や夜行列車の写真がメインですか?
552名無し野電車区:2006/08/03(木) 05:30:42 ID:dRKPWgiN
>>551
うざい
553名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:32:36 ID:TMUfQjPN
9/3の下り北斗星買いにいったら全滅だった件について。
554名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:47:29 ID:Odzol3Z7
1号のB開放ならあるのでは?(サイババ調べ)
555名無し野電車区:2006/08/03(木) 13:04:22 ID:yfpyQDwz
ワタシもヒズボラから投降シマシタ。
投降派デス
556名無し野電車区:2006/08/03(木) 13:58:15 ID:TMUfQjPN
>>554
マジダ
さっき駅に行ったら、開放も含めて全滅って言われたのだが・・・
僅差でキャンセルでも出たのかな。
557名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:05:22 ID:QkJBQJ2w
明日の81号ソロを本日ゲットした漏れは強運?
帰り(8日)も82号のソロ ゲット。
ぐるりしてきます。
558名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:22:33 ID:GFf4to+4
>>557
強運オメ。なにしろ、今日の2号、明日の1号5号車はガラス破損欠車でBネだ。
559554:2006/08/03(木) 18:51:32 ID:TMUfQjPN
リベンジと思って、また駅に行ってきたんだけど
まさかソロが取れるとは思わなかった。

こういう事ってよくあるの?
560名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:52:38 ID:TMUfQjPN
すまん。>>559>>553ね。
561名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:08:55 ID:Odzol3Z7
たまにある。
2つ以上取れた人が放流したとかね。
562名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:10:00 ID:K/v3SgvI
>>558
オハネフ B2 B2 B2 オハネフ スハネ スシ オロネ オロハネ オロハネ オハネフ カニ
ってなるのかな?
563名無し野電車区 :2006/08/03(木) 20:25:37 ID:UOUme7cJ
>>562
オハネフ オハネ(増1)以下5号車欠車。
564名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:07:49 ID:hMy3Z2X7
>>561
トワでも良くある話
565名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:39:34 ID:a6EFs88H
>>561
あるある。俺もとれTELで申し込んで、心配だから自分でも駅に買いに行ったら
両方取れたので放流した事がある。
566名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:47:46 ID:dX3BSCGp
片道飛行機,片道北斗星,と言うような切符は設定できないものでしょうか?

鉄道至上主義の皆さん,許して下さい,私は二刀流なモノで.

でも設定してもB寝台,エコノミーって言う感じだろうなぁ,ロイヤル+SSPという形はとれないかなぁ.
567名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:00:56 ID:NcO72bV2
Bソロを狙う場合、上りと下りはどっちの方が倍率が高いでしょうか?
568名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:19:38 ID:W5Esjt3a
>>566
お金はかかるけど別々に買えば可能だよ。
ただし両方パックの切符はないよ。
それに二刀流って結構多いよ。

俺はカシオペアのスィート利用で帰りは「さんふらわあさっぽろ」のスィート
で今年の夏北海道へ行きます。

因みに去年は大阪〜札幌はトワイライトのスィート利用して帰路は
苫小牧〜名古屋で太平洋フェリー「きそ」のスィート利用でした。
569名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:19:56 ID:WthHBKFA
>>566
周遊きっぷ(北海道各方面ゾーン、片道航空機)じゃだめぽ?
570名無し野電車区:2006/08/04(金) 04:14:12 ID:hjfYHCGf
昨夜の1号、カシオペアのカマが牽引してたよ。
松島で退避してた普通列車から見ますた。
なぜか俺がこの列車に乗った時って必ず変なカマが付く。
こないだは95号機だったし。
571名無し野電車区:2006/08/04(金) 05:01:03 ID:hOI3n3Rc
びゅうのツアーで函館一泊片道飛行機片道北斗星、B解放26000B個室三万くらいがあるよ
572名無し野電車区:2006/08/04(金) 06:22:19 ID:W5Esjt3a
>>569
周遊きっぷ(北海道各方面ゾーン、片道航空機)だと飛行機は
エコノミー限定になってしまう。
希望のSSPだと周遊切符適用外になりそうな悪寒。
573名無し野電車区:2006/08/04(金) 06:24:39 ID:W5Esjt3a
>>570
昨日の北斗星1号はカシガマ92号機が牽引してましたね。

http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
574名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:15:12 ID:nOuK7K4Z
つまり、明日のヒガハ(ry
575名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:21:00 ID:Uvq3r1vw
>>566
お金はかからないけどしんどいよ。
ただし顔面パックの商品はおおいよ。
それに二刀流ってムサシだけ。

俺は不二家のスィートを食べ帰りは「ろっかてい」のスィート
で今年の夏うみへ行きます。

因みに去年は苗穂〜札幌は夢空間のスィート利用して帰路は
札幌〜銭函で太平洋丸のスィート利用でした。
576名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:03:38 ID:3mlpxVDP
ハイハイワロスワ(ry
577名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:19:35 ID:w9/0dd0h
カシオペアは乗った事ないけどパブタイムのメニューは北斗星とは違うのですか?
578名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:25:58 ID:W5Esjt3a
>>574
明日のヒガハスでカシガマ2レが狙えますね。
蓮田市のピンポイント天気予報でも2レが通過する時間帯は
晴天なので土曜日&夏休み効果で撮影地は混雑するかも?
因みにオイラも明日はヒガハスへ行きますよ。
>>575
駄文カキコ乙

>俺は不二家のスィートを食べ帰りは「ろっかてい」のスィート
はぁ?まるでガキだな。

>札幌〜銭函で太平洋丸のスィート利用でした。

太平洋丸って何だ?

小学生はラジオ体操から帰ったら、夏休みの宿題やっとれや。
579名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:43:03 ID:8rtlo0bA
>>578
はいはいコピペ乙

マジレスすると初心者的な事を聞く前に過去スレ嫁。
過去スレ読んで分からなかったら聞いてくれ。
580名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:43:57 ID:W5Esjt3a
>>577
殆ど大差ないけど若干違う時があるよ。

北斗星 グランシャリオ
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
カシオペア ダイニングガー
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/cassiopea.html
581578(580):2006/08/04(金) 08:46:39 ID:W5Esjt3a
>>579
コピペなどしていないのだが?

コピペと決め付けるなら、その証拠を提示せよ!!
582名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:49:29 ID:6Qhj24vP
スレ違いかもしれませんが・・・。

みなさんは急行天北号って覚えていらっしゃいますか?
札幌から天北線経由で稚内へ逝く列車ですが
漏れの学生時代はちょうどキハ56がボロくなったとかいう理由で
稚内行きは札幌行き利尻と共通運用で14系座席+寝台になっていました。

そのとき自由席扱いだった寝台車の方に乗ったのですが
あまりにもガラガラで車掌さんがグリーン指定扱いの
コンパート室に案内して下さったことがありました。

そのときの車両が今はどうなっているのか知りたいのですが
スハネフだったかオハネだったか今になっては覚えていません。

スハネフだったら利尻/まりも/ノロツクのどっかで健在な幡豆ですが
オハネだったらやっぱり北斗星に生まれ変わっているのでしょうか。
詳しい方にご教授いただければ幸いです。
583名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:44:33 ID:DhT9o2c6
>>582
いいなぁ。グリーンコンパートメントは縁が無かったなorz

宗谷線急行の運用を外れた時点で元通りになったと聞いた事がありまつ。
584名無し野電車区:2006/08/04(金) 09:58:33 ID:mkuFQMly
今日の2レは何分遅延なの??
暑くて耐えかねる、、
585名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:04:49 ID:mkuFQMly
3分前に西川口通過しました

この調子だと8006レもかなり遅延かな
586名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:18:08 ID:mkuFQMly
8006レもさっき通過しました
587名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:22:25 ID:bO45g3tL
白河カメラ3分前に斗星通過 貨物のスジじゃん 4レなのか
588名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:00:33 ID:W5Esjt3a
>>528
僕もグリーンコンパートメントは見た事はありますが貧乏学生だったので
ワイド周遊券の自由席利用が殆どで乗った事はありません。
確か1号車のスハネフ14−500番台、15・16番下段寝台部分を
カルテットタイプの座席に改造し、グリーンコンパートメントとして
使っていましたが、不評の為1年程で廃止されたと聞きましたよ。

そのグリーンコンパートメントがスハネフ14の何番で現在何に
使っているのかは分かりませんが、分かりましたらこのスレで発表します。


589名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:21:44 ID:W5Esjt3a
>>587
白河駅のライブカメラはタイムラグがあって実際にPCのMPに
配信されるまで4〜10分のタイムインターバルがあります。
(配信地域や回線速度によって変わる)

白河駅ライブカメラ
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/shirakawa.wvx
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/greeting/shirakawa.html

『下り所定通過時刻』カシオペア18:51・北斗星1号19:41・北斗星3号21:31
『上り所定通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星2号 7:07・北斗星4号 8:55
590名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:22:24 ID:5KSPCaPO
>>589
知ってる 今は10分くらいだ
メールで修正依頼しても10日ほどで元通り もう放置する
591名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:37:11 ID:W5Esjt3a
>>590
Bフレッツ契約者だと時間どおりに通過するらしいよ。
592名無し野電車区:2006/08/04(金) 21:42:34 ID:r83rhefr
札サウ車、5号車の窓ガラスは直ったのかな。
しばらく直らなかったら悲惨だな。てか予備車ないの?
593名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:00:17 ID:W5Esjt3a
5号車は2両しかないので予備車はないよ!
5号車を外す時はB寝台車と差し替えています。
594名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:01:03 ID:LHHjTlnT
エルムの〇〇〜〇〇間通過。とかってここにカキコでおK?
595名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:11:59 ID:W5Esjt3a
>>594
エルム乗るの?
596名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:35:54 ID:LHHjTlnT
撮影だけど、よろしいか?
597名無し野電車区:2006/08/04(金) 22:51:07 ID:S4WCLcgC
一般論でやっぱり3号の食堂車は,1回しかないから混むんですかねぇ…

食堂車のキャンセル待ちって出るんだろうか…
598名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:41:18 ID:PCy112ph
>>578
はいはい何度もコピペ乙

マジレスすると初心者的な事を聞く前に過去スレ嫁。
過去スレ読んで分からなかったら聞けといってるだろ
599名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:57:44 ID:Q3GxssGU
札5号車差し替えかよ。
9月1日までには直ってるかな?

せっかくソロが取れたと喜んでいたのだが・・・
600名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:59:11 ID:K5vqP5kj
>>599
はいはい何度もコピペ乙
601名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:12:45 ID:UoykKXLj
>>591
そんなもんのために加入すると思ったら大間違いだぜチッチッチ
602age:2006/08/05(土) 01:38:28 ID:Kadks0ES
>>594
OKですよ。
>>596
撮影だけでもOKです。撮り鉄大歓迎でし
>>597
ディナーのキャン待ちは禿げしく出難いかも?
>>599
9月1日までには直っていると思われ。
北オク氏の降臨すると分かるのだが・・・
>>601
しかしテプコ光やBフレッツは早くていいぞ。
いまどきADSLなんて流行らんよ。

>>598
>>600
だったら何なんだ?喪前らバカみたいだな。
603名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:44:38 ID:Kadks0ES
>>580
パブタイムのメニューは同じような奇ガス
>>588
昔の鉄道ジャーナルか旅と鉄道に種公のルポで紹介されているよ。
>>589
そのライブカメラさぁMP11だとイマイチ綺麗に写らないよ。
>>592
>>593
札所のオールソロとオールデュエットは予備車がないんだよね。
604名無し野電車区:2006/08/05(土) 06:27:10 ID:uRpGMPK3
>>602-603
だったら何なんだ?喪前バカみたいだな。
605名無し野電車区:2006/08/05(土) 06:28:24 ID:hHZnmmpK
東北地方の強風で下り北斗星が遅れたもよう。
606名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:19:51 ID:LPegyQYb
>>605
この時期に強風?ホント使えない地域だな 都会民には理解不能だ
607名無し野電車区:2006/08/05(土) 08:48:04 ID:Kadks0ES
下り北斗星の遅延について

本日、道内で北斗星を撮影している撮り鉄からメールが来たけど
最大12分遅れとの事。
608名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:16:39 ID:BY1mjvD1
>433
亀レスだが。
マニ24はエンジンが他の北斗星用カニと違い、メンテがめんどうなので廃車。
出雲用のカニはまけぼの運用で青森に送り込み、
いままで青森にいて、マケボノで使っていた北斗星冬季使用可能なカニを
尾久にもってきたのでマニは余剰になって廃車。

出雲用カニはマケボノ転用以外は廃車。
609名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:04:32 ID:zMAChXL/
本日の釣果 ロイヤル2 Bソロ1 
ロイヤル1、Bソロ1放流しておきました
こんなに釣れるとは!
610名無し野電車区:2006/08/05(土) 15:50:26 ID:Kadks0ES
釣りは大漁でしたね。
入れ食いに釣れると個室が選べていいですな。
611名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:08:14 ID:MJzRbTgy
>>608
マニ24-500は、機関そのものは新しくて音も静かだった、いい電源車だと思ったんだがなぁ。
異端車ゆえの廃車か・・・本数が整理されて予備車が少なくて済む状況になると、
オロハネ24-501、オロネ24-501、オハ24-504あたりが次は危ないかな。
612名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:09:13 ID:MJzRbTgy
×オハ24-504→○オハ25-504でした。
613名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:46:26 ID:Kadks0ES
>>611
オロハネ24-501よりオロハネ25-501〜503の方が古いので危ないと思われ
614名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:29:44 ID:4y9eIiHA
>>611
駄菓子菓子、Money24は蟹24よりも新しかったのでは内科医?
単純に古いから廃車じゃないって話してるんだし。
615名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:31:12 ID:4y9eIiHA
ごめん、>>611じゃなくて>>613でした。
それに、オロハネ24-501は車体こそ新しいが、台枠は14系座席車だから、
オハネ25ベースのオロハネ25よりも足回りや基礎部分は古いよ。
616名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:47:04 ID:+LbkfpGh
>>615
しかしオロハネ24-501は臨時北斗星などが中心の運用のため走行距離を考えると
車両の寿命的な見地からオロハネ25-501,502,503の方が老朽化している罠。
617名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:10:08 ID:4y9eIiHA
>>616
その理屈でいくと、マニ24-501の廃車はおかしいって事になるんだよな。
618名無し野電車区:2006/08/06(日) 05:00:42 ID:+LbkfpGh
>>617
確かにそうなる。
やっぱり>>611 >>615氏の説が正しいのだろうね?
619名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:49:07 ID:+LbkfpGh
本日の北斗星1号はEF8195牽引でした。
620名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:11:44 ID:XoM10BzS
>>619
情報サンクスです。
8日は公休日なので蓮田まで行って撮影してきます。
621名無し野電車区:2006/08/07(月) 06:34:10 ID:VMrsgy1I
遜色特急エルムって
函館からですら、車販が乗らないの?
漏れなんざ★3号を取り損ねて、
遜色エルムの、しかも上段に割り当てられちまったorz。
札幌までどう過ごせてぇの?
622名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:26:45 ID:Gz2C6cFE
ダイヤ情報見てたら、7/19、28、31、8/14の3レと
7/17、26、29、8/10の2レでED79が重連って書いてあるんだけど誰か撮った人いないかな?
623名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:41:50 ID:XoM10BzS
>>621
仮に函館から車販が乗らなくても「エルム」なら弁当や
飲み物買う時間くらいはあるよ。

 函 館 7:52−8:03
 長万部 9:38−9:47
伊達紋別10:28−10:32

http://ekikara.jp//200608/detail/13010675/4.htm

>>622
前スレでこのスレの住人さんがED79重連の北斗星3号を
撮影しに行くとか書いてあったけどな・・・
624名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:23:00 ID:XoM10BzS
>>622
7/17、26、29、8/10のED79重連2レは撮影した人は居ないと思うけど7/19、28、31、8/14のED79重連3レはいると思われ。
625名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:21:38 ID:H3nM3xB4
>>621
車販無しが嫌なら、函館〜長万部の間にスーパー北斗3号に乗り継げばいいじゃん。
乗り継ぎ割引も使えるし。
626名無し野電車区:2006/08/08(火) 07:02:46 ID:jf2ILH5E
北斗星のは昔より値下げしてるよね。
で、トワイライトはいくらなんでも高すぎ?
627名無し野電車区:2006/08/08(火) 07:05:52 ID:N3fwRyIs
>>622
>>624
8月14日のED79重連、北斗星3号なら撮影しに行くよ。
俺はエルムのED79〜DD51追っかけ撮影も兼ねているけど!
628名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:11:19 ID:fLPhgxNl
今度の金曜か土曜の夜に、大宮駅発の札幌行きの北斗星に乗りたいのですが、
切符は前日とかでも残ってますか? 今からでも遅い?
どのくらいの人気なのかわからないので、教えて下さい。1人旅で、一人用寝台のAかBで。
629名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:58:17 ID:N3fwRyIs
>>628
会社に近い駅のみどりの窓口で調べてきました

8月11日と8月12日の北斗星1号・3号・81号は
ソールドアウトで1席も残っていませんが、2〜3日前には
たぶんキャンセルされるので狙ってみてください。
630名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:35:48 ID:fLPhgxNl
>>629
ありがとうございます!わざわざすみません。
もう少ししたら自分でも調べてみます。ありがとうございます。
631名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:44:32 ID:5l4t84bt
>>630
来週の週末ならヤフオクで格安で出てるね。
乗車券込みで今なら\2,100 マジ?
632名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:45:58 ID:O9aNrnB4
>>631
宣 伝 乙
633629:2006/08/08(火) 23:32:33 ID:N3fwRyIs
>>628
>>630
さきほど別の駅で調べてもらったら11日の北斗星81号の
B寝台に余席が1席ありました。○号車2番下段です
634629:2006/08/08(火) 23:49:05 ID:N3fwRyIs
訂正;○号車2番上段でした。

それと12日の北斗星1号は函館までのB寝台車なら1席空いています。
635名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:51:43 ID:0nt+FL6N
>>626
トワイライトの乗車時間を考えると安すぎ。
636630:2006/08/09(水) 10:40:59 ID:4UCxpdyj
>>633-634
詳しくありがとうございます!そこまでしていただいたなんて感激ですよ〜(^^)/
今日中には出発日を決め、席を探したいと思います。
本当は、もっと早く計画を立てなかった自分が悪いんですけどね…。
仕事がうまく休みをとれて、思いつきの旅なので。。。
637名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:41:56 ID:QgzEzxIH
>>636
悪いことは言わん。ともかく計画より先に探せ。
それから計画を決めろ。
63888:2006/08/09(水) 19:49:35 ID:wSdOvUBN
8月11日の北斗星1号に乗る者ですが、このスレ住人で同じ日の
北斗星1号に乗る人いませんか?

もしいるならロビーでオフ会しましょう。
639名無し野電車区:2006/08/09(水) 23:48:05 ID:wSdOvUBN
誰もいないかな?
640名無し野電車区:2006/08/10(木) 06:09:36 ID:DyUBY/V9
職場の人に夏期休暇に北斗星で北海道に行くことを話したら
「どうして飛行機で行かないの?」
「飛行機のほうが安いじゃないか」
あのー、俺は単なる移動手段ではなく乗ること自体が楽しみだから
641名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:47:12 ID:uvfiYYO/
>>640
出た!アホなコピペ。相変わらず朝早いんだね。バカとしか言えんなぁ〜
642名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:55:43 ID:QpVrvBql
>>641はアホだ
643名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:53:59 ID:rY04+b+1
>>636
えっ? 北斗星の席を確保してから、
確保できた日に合わせて予定を立てるのが
普通だと思ってたのだが。
644名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:12:27 ID:1+1B8tZE
今日上野に到着した2号は95号機。
645名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:45:27 ID:WGugAEYU
4レまだ来ない…
646名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:40:30 ID:OWXhKc3C
今朝上野着の82号で帰還。
さすがにロイヤルは快適だったが、もう二度とこんな贅沢はできんだろうなぁ。
家のローンと子供の教育費が・・・。orz
647名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:28:35 ID:Qml4FpqJ
今日は朝から金谷川〜松川間のコンクリート橋でSER専用色の
95牽引、北斗星4号を撮影して来ました。

噂では14日に上野到着となるエルムはSER専用機の95が
運用に入るらしいです???
648名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:21:19 ID:Yslz6sih
648
今日の4号95じゃないんだよ!
649名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:45:12 ID:CoR9GEiy
650名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:52:17 ID:Qml4FpqJ
>>649
エルム実況スレ、いまいち盛り上がっていないな
651撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/11(金) 13:00:23 ID:Km6F7a2+
本日海峡線と函館線・室蘭線で下り「エルム」を撮影しました。

それでは戦果です

1発目:知内〜木古内 
2発目:七飯〜大沼
3発目:有珠〜長和
4発目:沼ノ端〜植苗

いま車の中でパソコンから書き込んでいますが、昼飯食べたら
西胆振地方で8002レを撮影して、夜はエルムをバルブして
道の駅豊浦で寝ようかと思っています。

明日はエルムがないので北斗星他を撮影する予定。

8月14日のED79重連、北斗星3号を撮影して帰ります!
652名無し野電車区:2006/08/11(金) 13:57:29 ID:N86mUt3L
えらそう
653撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/11(金) 17:37:26 ID:Km6F7a2+
>>652
そうか?

654撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/11(金) 23:39:29 ID:Km6F7a2+
さて寝るか、おやすみ〜♪
655名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:51:36 ID:rjAlYjmt
なんで日本の寝台特急は部屋がせまいの?
身長175mの俺にとっては狭すぎ
656名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:49:06 ID:yxvXSuDI
明日、初めて寝台特急北斗星に乗ります
最近乗ったのは、夜行急行はまなすと、あとは蔵王スキー場に行くのに夜行快速ゲレンデ蔵王
(こちらはゴロンとシート)だけで本格的?な寝台列車は乗ったことが無いんで初歩的質問なんですが

.B寝台でベット内で電源はとれますか? 
実は睡眠時無呼吸と診断され寝るときに呼吸器を使わないと翌朝酸欠で頭痛が痛いもので 
ゲレンデ蔵王だと簡易な照明があったのでそこから電源とりました
フェリーで北海道に逝くときも同じ感じで寝台内の照明から電源をとっています

あと食堂車はやたら高いようなのですがみなさん飯はやっぱ持ち込みでしょうか?
まぁ記念に朝飯くらいは食堂車と思っているんですが・・・
657名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:55:57 ID:CrM0N531
>B寝台でベット内で電源はとれますか? 

個室ですら無かった気がする。
ロイヤルは知らない。

>実は睡眠時無呼吸と診断され寝るときに呼吸器を使わないと翌朝酸欠で頭痛が痛いもので 

車掌に相談してみては?
無いものは無いって言われたら諦めるしかないなw

>あと食堂車はやたら高いようなのですがみなさん飯はやっぱ持ち込みでしょうか?

パブタイムに行けば安く食えるが、それでも2000円くらいはかかった希ガス。

>まぁ記念に朝飯くらいは食堂車と思っているんですが・・・

朝飯は、先着10名くらいだったっけ?
弁当があった気がするけど、相当数が少なかったはず。
658名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:07:16 ID:yxvXSuDI
657さん早速ありがとうございます

あれれ、電源はナシなんですか。。。
まさか北斗星のB寝台は照明もないんですか?
照明があれば、そこからとるんですがね(盗るとも言うw)

659名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:13:03 ID:RK4To65X
>>658
うざいからヤメロ
660名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:20:52 ID:Cd39MJ/j
>実は睡眠時無呼吸と診断され
とりあえず、ピザデブ乙とだけ言っておく。

>あと食堂車はやたら高いようなのですが
飯を抜いてダイエット汁。
661名無し野電車区:2006/08/12(土) 04:48:14 ID:fvm9tz58
ピックウィック
662撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/12(土) 05:39:51 ID:zfZWA8bQ
乗り鉄目的で北斗星やカシオペアに乗るとディナーは流石に高くて
手が出ないけどパブ(生ビール2杯にツマミ1最後に食事メニュー)は
よく利用するよ。朝食は必ず食堂車で食べています。

市価より高目だけど北斗星の食堂車だって利用してやらないと
東海道ブルトレのようになってしまうのが忍びないし、せめて乗ったら
パブかモーニングは利用しようよ・・・みんな北斗星が好きなんだろ?

俺は撮り鉄の時はJRは使わない負い目があるので乗ったらグッズ購入や
食堂車を利用してお金を落とすようにはしている。
663名無し野電車区:2006/08/12(土) 06:29:45 ID:BeooW5cv
age
664名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:31:29 ID:HbJ5scu+
>>657
ロビーカーで電源とればおK
洗面所でもいいか

朝食の和定食は先着10名様
洋定食は品切れるまで
予約ができるらしいが現場で聞いてみて

この時期のこみこみ寝台車って上りあけぼのしか乗ったことがないんで
うらやましいっす
チケット苦労するよね
665名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:40:25 ID:120gltMd
>>657
ロイヤルならシャワールームにある
666名無し野電車区:2006/08/12(土) 14:31:29 ID:zfZWA8bQ
電源ロイヤルなら液晶モニターの裏からも取れるよ。
液晶モニター搭載ツインデラックスも然り・・・
667名無し野電車区:2006/08/12(土) 17:04:47 ID:66Fdb2LA
9月17日に乗ろうと思ってたが長町駅高架工事で運休かよ!むきー!
連休中に運休させるような工事スンナよ!
668名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:01:52 ID:ijzjPElP
前夜、ロビーカーでおばちゃん集団に出くわしたら

それは和定食瞬殺のサイン_| ̄|○
669名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:28:33 ID:zfZWA8bQ
9月17日はカシオペアに乗るのが楽しいよ。
乗車時間が長いし、鉄オタ的にはお勧め。
もしかしたらダイニングカーでトワイみたいなティータイム設定するかな?

9月17日のスィートは狙っているよ。
670 :2006/08/12(土) 18:49:40 ID:qxlS+QXA
>>656 >>662
まぁ、食堂車の値段を考えたら、どうしても高くなってしまうのは仕方ない。

ああいう列車は、単なる移動手段と言うよりも、
それに乗る事それ自体が旅の目的の一つでもあるのだから、
値段もそのうちの一環だと考えれば多少は納得できるのでは?
671撮り鉄 ◆bPFZPdrjnM :2006/08/12(土) 19:06:57 ID:zfZWA8bQ
>>670
北斗星は乗る事に趣旨を置いてる人も多いので食事の値段も
高級志向という考え方だと思います。

北斗星やカシオペアのモーニングタイムは瓶ビール飲んでいる人もいるしw
672名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:01:06 ID:AqPo+wOL
北斗星ロイヤル寝台券取るのは難しいと思ってましたが、窓口氏の健闘で
無事行き帰りとも取ることができました
今からワクテカですが、仕事休ませてくれるかなぁ・・・

673名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:50:46 ID:iVhE17Lx
http://www.youtube.com/watch?v=PuBekgI-qwo

こんなの↑を見つけた。
10年くらい前のみんなのうたなんだけど、
ヘッドマークが「北星」と判読できる。
機関車は星ガマっぽいので、モデルは北斗星だろう。
これのアニメを作った人は、ちゃんと資料を集めるなり、
自分で乗るなりして作ったな。
674名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:54:33 ID:zfZWA8bQ
へぇ=3=3=3
675名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:55:30 ID:zfZWA8bQ
北星って上野〜盛岡のブルトレだっけ?
676名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:10:21 ID:/8dvDkHk
>>675
それは「あけぼの」だろw
677名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:31:41 ID:UW5DP2mg
>>675
それであってるよ。
678名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:33:08 ID:aRYRb0ar
>>676
無知ハケーン 
>>675正解!
679名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:55:49 ID:2xFm9op8
北星ナツカシス

20系にぶらさがったワサフ8000がいい味出してますた。
680名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:05:55 ID:mIZdpSqD
そういえば昔、上野〜仙台間を走る20系のブルトレ「新星」もあったよね。

星シリーズで消えたのは「北星」「新星」「天の川」「明星」「彗星」「金星」

おっと「金星」は583系でブルトレではなかった。
681名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:33:12 ID:9lHm+f2S
函館観光と北斗星片道乗りあとはなんでもいいんだがびゅうのパックと個別モウシコミでちらがよいかなあ
682名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:56:37 ID:PG1q7TXt
道民と会話する際に気をつけるべきこと

「北海道?いいなー」などと軽々しく言わないこと。このように言われると道民は
「冬の辛さも知らないくせに・・・なまらムカつくべや!」などと内心感じる。
褒めるにしても、「因習が無いのがいい」「魚が美味いのがいい」「土地が安いのがいい」
と、何かに関連つけて褒めること。
ただ、雪景色を褒めるのはよくない。このような無積雪地帯の人間の発言に道民は殺意を感じる。
氷割り用のツルハシで頭割られてママさんダンプで運ばれて雪原に埋められても
文句は言えない。
熊の話はしないこと。今の道民にとって熊はゲイシャサムライハラキリカミカゼ的存在である。
アイヌ民族の話を軽々しくしないこと。現在、昔ながらの生活するアイヌなど一人もいない。
相手の職業を尋ねる際、「牧場」「漁師」といった答を期待した聞き方しないこと
サラリーマンの道民はこの種の話を一番嫌がる。
「いくのにパスポートいる?」は絶対に禁句。「我々は日本人ではないのか」と、
道民は傷ついてしまう。



683名無し野電車区:2006/08/13(日) 04:38:11 ID:yDOsG4oB
>682
しつこい。
684名無し野電車区:2006/08/13(日) 08:49:46 ID:bhkZhB67
3レが13両だった気がするのだが気のせいだろうか。
目の錯覚でなければ増11号車の看板が見えたのだがそんなことあるの?
685名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:06:55 ID:7rRE7ggH
>>672
ロイヤルはいつの?もしかしたら漏れが放流した1号のロイヤル鴨。
686名無し野電車区:2006/08/13(日) 10:16:06 ID:jOR27Sup
>>685
3.4号のロイヤルだから、違うよ
乗るまでワクテカだね
687名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:31:19 ID:mIZdpSqD
>>684
北斗星1,2,3,4号は電源車を含んで現車12両・換算45両がマキシマム。
増結11号車が連結された現車13両だと今のダイヤでは走れないよ。
688名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:35:33 ID:YNlIcUIJ
>>687 昔、函館から14系の座席を増結してた時があるけど、その時の道内での
ダイヤは遅延気味で走っていたの?
689687:2006/08/13(日) 14:11:51 ID:mIZdpSqD
>>688
その当時の北斗星は電源車込みで11両だったんだよ。

つまり現在の1〜2号;ソロ/ロイヤルと5〜6号のデュエット/ロイヤル
は連結されてなかった。
690名無し野電車区:2006/08/13(日) 14:42:48 ID:rqKY9ErJ
>>688
これ以上北斗星が重くなったらどうなるかは、カシオペアと北斗星1号を比較することにより
なんとなく見えてくる(北斗星の編成が1両増えるとだいたいカシオペアくらいになる)。

○上野-青森(信号所)間:EF81牽引
・カシオペア…上野16:20発→青森信号所通過01:45 9時間25分
・北斗星1号…上野16:50発→青森信号所着01:56 9時間6分

○青森(信号所)-函館間:ED79牽引
・カシオペア…青森駅02:02発→函館駅着04:18 2時間16分 
・北斗星1号…青森信号所02:14発→函館駅着04:33 2時間19分

○函館-札幌間:DD51重連牽引
・カシオペア…函館駅04:28発→札幌駅着08:54 4時間26分 
・北斗星1号…函館駅04:47発→札幌駅着09:18 4時間31分 

カシオペアなんかは、もうEF81じゃ限界だとも言われているし(秋〜冬には十三本木峠を登りきれなくなることもある)。
東海道ブルトレがEF65PFからEF66になったみたいに、EH500を投入するしかないかも。
691名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:03:49 ID:mprjAQgX
長文うざい
692名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:31:32 ID:z6Yz2QpK
>>690程度で長文ねぇ…
693名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:43:32 ID:0s9Ur4bI
携帯で見てるんだろw
694名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:15:19 ID:7rRE7ggH
>>686
了解。
どっちにしても
おめ!
695名無し野電車区:2006/08/13(日) 17:19:33 ID:mIZdpSqD
>>690
だからカシオペア専用機のEF81に空転検測器が付いたのね。
確かに奥中山〜小鳥谷〜小繋の急登叛は落ち葉で空転するって
聞いた事がある。
696名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:08:24 ID:bXdSeIPJ
>>689
1989年(1990年だったかな?)に札幌駅が高架化されるまでは
北斗星5・6号(3・4号もかも)は13両編成があったはずだよ
オレが持ってる本で、
オハネフ オハネ オハネ オハネ オハネフ オハネ スシ オハ オロハネ オロネ オハネ オハネフ カニ DD51(赤) DD51(青)
っていう写真があるもん
697名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:17:15 ID:mIZdpSqD
>>696
それは手稲〜函館間の限定で函館でヒルネ車両を外していたよ。
698名無し野電車区:2006/08/13(日) 19:59:09 ID:bXdSeIPJ
>>697
えー
それは1号の話でしょ
5・6号はヒルネ車両ないでしょ
>>696のどれがヒルネ車両?
普通にEF81牽引の13両編成のも見たことあるよ
699名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:30:24 ID:ebPLlB9t
>>696
の補足

1室2名利用時の一人あたり料金

【オリエント急行 ロンドン→ベニス】
277,000円

【イースタン&オリエント急行 バンコク→3泊→シンガポール】
プレジデンシャル・スイート 392,000円
ステイト・キャビン      286,000円
プルマン・キャビン      192,000円

【ブルートレイン プレトリア→ケープタウン】
Luxury  約180,000円(9/1〜11/15)、約146,000円(前記以外)
De Luxe 約167,000円(9/1〜11/15)、約135,000円(前記以外)

※1ランド=17.19円(7/21為替レートTTS)で計算

シングルユース料金は上記の約1.5倍
但しVSOEはシングルユースなし
700名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:17:45 ID:WvDXqQgA
20日の上りのロイヤルが取れました。
701名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:23:40 ID:jOR27Sup
>>700
おめ、よい旅を
702名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:09:26 ID:8xdbhBUR
ロイヤルのウエルカムドリンクって、グランシャリオで売ってるのと同じなんだね
値段見たら、ワイン1500円、ウイスキーミニチュアボトル1000円だった。
他にお茶と水がつくから、ミニバーだけで3000円近いんだな
あと朝のコーヒーと新聞で、3500円ってところか
703名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:19:49 ID:NvwOa3Fy
8/8の2号に乗った!
改めてロイヤルは良いねー えらい静かで揺れも少なく爆睡できた。

しかし、ビデオは首をかしげる内容だったな。邦画も洋画も薄暗い内容の
変な作品だった。洋画は炭鉱でのセクハラ実話を題材にした奴。子供の乗る
機会が多い夏休みに何で?って感じだ。明らかに惰性で映画放映を続けてい
るというのが見え見え。
704名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:32:26 ID:w3pYFlnz
>>703
コヒにメールしる。
705名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:53:56 ID:mIZdpSqD
ロイヤルはイイ
706名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:07:36 ID:u9GcKzHe
>>701
ども。
何かが起こったら、実況します。
707名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:44:00 ID:WzDaSJks
>>702
シャワーもロビーにあるやつ使うと1回310円(だっけ?)かかるし
アメニティも食堂車で買うと420円だし…
タオルとかを買って、シャワー2回利用したとすると1000円かかるのか。

高いことには変わりないけど、意外とロイヤルってお得なんだね。
708名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:15:57 ID:RAqbFGs/
誰か今日(14日)乗る椰子はいないのか?
709名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:24:07 ID:dKPabUI6
>>708
イネーヨ!ばか!!
710名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:39:36 ID:0ffx0n8D
夏厨の季節だな
711名無し野電車区:2006/08/14(月) 07:20:49 ID:ldAWmeM+
画面前で薄ら笑い浮かべながら打ち込んでんだろうね。気色悪いことこの上ない。
直接の相手はしない方が吉。 ネットの世界でも孤独だよコイツラ
712名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:14:13 ID:A0/Z6eaj
北斗星4号、1時間遅れ。
撮り鉄の方は、ご注意を。
713名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:34:04 ID:A0/Z6eaj
8時33分に、北斗星4号が北白川駅を通過。
714名無し野電車区:2006/08/14(月) 08:35:59 ID:40fNYYR0
乗るたびに食堂車のディナーを利用してきたが、
メニューに代わりばえないし、さすがに飽きてきた。
次回は、東京駅の大丸で2-3000円の高級弁当を仕入れて乗ろうと思っている。
かといって、パブタイムはタバコ臭くて食えたもんじゃないし。
ロイヤルだからパブタイムに出前頼むという手もあるが・・・。
ま、今後は食堂車は朝食だけにしようかな。
715名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:14:57 ID:0ffx0n8D
>>711
夏休みだから仕方ないけどパソコンの前で脳内妄想してるんだよ。
>>714
グランシャリオやダイニングカーは常時禁煙をお願いしたいもの。
俺もタバコ吸わないけど個室でもタバコ臭いのは最悪・・・

JR全線・全列車・全施設を完全禁煙にしても良い時期だと思われ。
716名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:45:00 ID:ilDb29Fk
北斗星でもコヒはやる気あるみたいだけど束は個室内の
リニューアルも行なわないし、カシオペアがあるので
北斗星は捨ててる感じがする。

あと何年使うのか知らないけど古い24系からの改造は
トワイライトエクスプレスも同じなんだよな。
それなのにあれだけ内装に金を掛けていまだに遜色がない。

とても北斗星(特に束車)と同じ年代の種車改造とは思えない
717名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:20:00 ID:SFaDxK9j
昨日札幌から82号に乗ったけど学生がやたら多かったな・・
上野から山手線に乗り池袋の改札で北斗星乗車券を見せたら「はいどうぞ」とだけいわれスルーされてしまった
718名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:26:30 ID:8XYkoQvM
81号、82号がダイヤから消えたとなると夢空間北斗星も消滅ってか?
719名無し野電車区:2006/08/14(月) 15:47:46 ID:0ffx0n8D
>>716
確かに束の北斗星はカシオペア優先で北斗星はどうでもいい気がする。
もっと大事に使いリニューアルとかすればコヒ並みの北斗星でまだまだ
十分に使えるのにもったいない事だ。
>>717
あらら、、乙カレー
>>718
夢空間は団臨でまだ使うとおもうよ。
720名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:37:29 ID:0ffx0n8D
再度調べたら夢空間は団体専用臨時列車として生き残るわw
721名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:46:57 ID:Q2/IHg8K
>>716
>>718




722名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:16:27 ID:3Dh7uhFe
>>716
車輌に対する使い方の考え方の違いだろうな。
西日本は古い国鉄型を叩き直して徹底的にリニューアルして使う、
というのがトワイライトリニューアル時の基本姿勢だった。最近はちょっと違うが。
東日本は軽量ステンレス方の車両に積極的に置き換えていって
国鉄型はどんどんリプレースしていく。これを寝台にも応用した。
ただ、見込み違いだったのは通勤型で実績のある方式を応用して
安く作ったつもりが1編成で30億円もかかってしまったことだろう。
おかげで、同型車を揃えて買う気まんまんだった北海道には手が出せない代物になり、
自社でも増備計画が頓座してしまったのじゃないかと。
723名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:21:38 ID:3Dh7uhFe
未だに増やせないE26系の存在と、E26系の増備に望みをつないでいるから、
うっかり24系に積極的に手を入れることが出来ない。
その東日本が抱えてるジレンマが、前になかなか進めさせてもらえないんじゃないかと。
そうこうしているうちに、24系の老朽化は進むし、北海道新幹線は延びていく。
時間が経てば立つほど状況は悪化するばかり。
思いきりすぎた積極策でE26系を作っちゃったばっかりに
却ってドツボにはまっちゃってるんじゃないかという気がする。

ただ、同じことは西日本の場合、サンライズEXPに言えるんだよな。
724名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:33:32 ID:gTBQjZQA
8月31日に北斗星に予定です 子供と二人でシャワー室1回分の6分で
シャンプーとさっと体を流すことは可能でしょうか?続けて二回分でないと
足りないでしょうか? 初めての乗車で まだあついので子供にシャワーをと
考えたのですが 見当が付きません どのようにしたら良いかアドバイス等ありましたら
お願いします。
725名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:33:57 ID:3Dh7uhFe
追加。コピペ乙禁止
726名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:36:03 ID:3Dh7uhFe
>>724
どの程度流せるかは自宅でシャワーで試してみればよいのでは?
水流はやや弱めを設定して。どのくらいシャワーを浴びれば十分かは人それぞれだし。
727名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:02:41 ID:3NuufVfr
やけにコピペが多いなw
728名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:50:29 ID:WiiUuD0k
さっき81号を撮ったら電源車が2両もつながってたけど上野からなん?
729名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:24:07 ID:3NuufVfr
>>728
土崎工場への全検入場回送ではないかな?

土崎(配xxxxレ)青森信号所  青森信号所から8005レに併結。

81号がコヒ車なら別だろうけど・・・
730名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:48:52 ID:CuEFaFTg
>>728 上野からです
731名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:52:27 ID:JKoCrfdr
>>724
男一人で、4分程度で足りたと思う。
お子さんが何歳か判らないが、小さいお子さんとなら可能かと思う。
シャワーは途中で何度でも止められるので、無駄遣いしないのがコツ。
732名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:22:00 ID:OKCZ0qkl
今日、上野に到着した2号は95号機。
733名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:47:12 ID:MyOERx1O
昨日の上り北斗星の遅れの理由は解る人いますか?
2号、82号が40分位と、4号が180分、エルムが10分。
734名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:57:02 ID:wz6s/dXi
>>733
2号と82号が2号のカニ不調による遅れで、4号が青森付近での火災報知機誤作動による遅れが、仙台付近でラッシュに捕まり遅れ拡大。結局エルムの筋より少し早い筋で走ったからエルムも遅れ
735名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:25:13 ID:VSTSiABs
まだ北斗星が走り出す前の事だけど「ゆうずる」にツインデラックスが連結された時は
珍しくて一人で貸し切った事があるよ。当時のA個室は東海道山陽・山陰・九州行きの
ブルトレに何もない貧粗な狭いA個室しかなかったから、すごい豪華で広く感じたけど
北斗星に連結されてから10年経ち、今では乗りたいとも思わないし、家内も平行ベット
のツインデラックス以外は嫌がり、今ではカシオペアに乗ってるけど贅沢すると怖いな
736名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:13:24 ID:MyOERx1O
>>728の目撃した電源車重連は>>734が関係ありそうですね
737名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:20:32 ID:H/hm72c7
8月14日の北斗星81号ロイヤルを利用しました。
ステラリウム未装備の外れでした。残念。
電源車重連結だったので、何事かと思ったよ。
>>728さん
 上野から重連でしたよ。
738729:2006/08/15(火) 13:20:40 ID:3NuufVfr
>>736
俺もそのような奇ガス
739734:2006/08/15(火) 14:12:00 ID:wz6s/dXi
>>738
2号のカニつまり北所有のカニが故障したから、尾久のカニを臨時で連結し、北のカニは回送扱いで札幌に返却
740名無し野電車区:2006/08/15(火) 14:48:13 ID:52x7a3AB
なんで81号に?って思ったけど、編成が短いから重量に余裕があるわけね

以前車両が増えたら(13両編成になったら)どうなるか?って話があったけど、
カニ級が1両増えるとやはり1〜4号は今のスジじゃ無理か?

>>731
>>724は都政の家掲示板からのコピペだよ
741名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:44:05 ID:pnyZYUDb
735
「ゆうづる」が正解!
くだらん自慢話する前に出直してこいや!
742名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:49:36 ID:52x7a3AB
>>741
そいつもコピペ

43 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 08:48:53 ID:N//UTlOB
まだ北斗星が走り出す前の事だけど「ゆうずる」にツインデラックスが連結された時は
珍しくて一人で貸し切った事があるよ。当時のA個室は東海道山陽・山陰・九州行きの
ブルトレに何もない貧粗な狭いA個室しかなかったから、すごい豪華で広く感じたけど
北斗星に連結されてから10年経ち、今では乗りたいとも思わないし、家内も平行ベット
のツインデラックス以外は嫌がり、今ではカシオペアに乗ってるけど贅沢すると怖いな
743728:2006/08/15(火) 17:28:02 ID:WiiUuD0k
皆さまレスサンクス。

ってことは今日札幌発の82号も今朝札幌着の2号の電源車の返却を兼ねた重連なのかな?
洩れは2号に乗るから確認できないけど…。
744名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:18:30 ID:t2e0OboB
方向転換後がどうしたのか分からないが、
最後尾につけたほうが停車目標が変わらないから
運転しやすいだろうね。
745名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:46:14 ID:CzYnBmBY
カマの前につけて押すという手もあるが
746名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:07:44 ID:jRx6lTFs
誰か電源車2両の画像うpしてくんないかなあ
747名無し野電車区:2006/08/15(火) 19:19:09 ID:3NuufVfr
どこかの撮り鉄画像掲示板にうpしてないかな?
748名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:30:24 ID:aI1HeKag
8/25の北斗星2号ロイヤル9号車の切符が取れたのですが、この日の車両は
ステラリウムの付いている車両か解る人いましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
749名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:30:56 ID:cdVhqes+
>>744
そいつもコピペ
750北オク ◆GX1ufnk0Xk :2006/08/15(火) 23:54:31 ID:3NuufVfr
>>748
8/25の2レなら順当に運用すれば558なのでステラリウムは付いてるよ。
因みに嫌われ者555は臨時北斗星の運用が終わると2交Bに入り、
出場後に1レか2レの9号車に組み込まれるそうです。
751728:2006/08/16(水) 04:23:16 ID:jDtyApoX
>>750

順当にいかなかったのか既に555は8/15札幌発の2レに入っているみたいです。
今まさに555の中の人なもので…。ちなみに蟹は501号車でしたよ。
752名無し野電車区:2006/08/16(水) 06:32:59 ID:yfrQSn9I
>>751
報告乙
753名無し野電車区:2006/08/16(水) 07:02:52 ID:kDPkSvvg
>>751
オロハネ25−555車内から報告乙
754名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:42:15 ID:rZbTblKO
やはり、今日の82号の機次位でカニ戻ってきますた
情報くれた人、ありがd
755728:2006/08/16(水) 10:50:11 ID:jDtyApoX
やっぱり8006レは蟹重連でした本務が503号機で返却が505号機でした。
大宮で降りてヒガハスで撮る予定でしたが寝過ごしてorz
756名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:58:07 ID:OJxn+bEj
エルムって今走ってる?
757名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:18:00 ID:0wWP6x5t
∠( ゚д゚)/「え」
∠( 。д゚)/「る」
∠( ゚д。)/「む」
758名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:01:01 ID:1sD2bTM6
盆休みに北のブルトレをたずねて函館へ。
8番線の北斗星は一杯一杯できつかった。
上野行きエルム入線前に先着オタ達の注意(写したらすぐ退くこと)があったが
出雲と同様、停車と同時に乗客がストロボ、割り込み何でも有りで乱入
嵐のような数分間だった。
でも翌日の3レ重連では次位テールにエルムマーク付きでウマー
759名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:05:29 ID:04MECisf
2号、81号のソロが取れなくて4号のソロ上段になってしまった。
束のソロは狭いと聞いていたが‥‥ 俺の身長は184cmだぞ。
室内の高さが脇の下よりも低い。身動き一つとれね( ̄□ ̄;)
あれなら開放B寝台の方がマシ。身長制限設けろよ、束のソロ('A`)
760名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:11:28 ID:rZbTblKO
>>756
ここで聞く程の事かえ?
頭とちんこは生きてるうちに使え
761名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:23:28 ID:JmLoLeYA
>>759
身長158mのオレは勝ち組
762名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:23:56 ID:Mg0IQxDF
>>760
ワロタ
763名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:41:59 ID:kDPkSvvg
>>759
同じ束のソロでも81〜82号に束編成が入ってるソロなら多少は高いと思われ。
764名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:45:11 ID:kDPkSvvg
>>748
海峡線。知内〜木古内でED79重連の3レを撮りますた
765名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:54:29 ID:H2tkn4C1
>>759
身長165cmの洩れは勝ち組。
766名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:19:05 ID:0wWP6x5t
>>760
この夏一回もセクースしていない漏れは負け組
767名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:46:03 ID:MZdEUReG
>>766
すすきの逝ってこい
768名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:53:35 ID:v/wl1Xkz
>>759
身長182cmの洩れとオマいは負け組。束のソロに1回だけ乗ったけど、
室内に居られず寝るとき以外はロビーカーで時間を潰した。北斗星2、
4号は朝起きてからも移動時間が長いから少し考えて欲しいよ。
その点、コヒのソロ下段は室内高に余裕があるから良いね。
769名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:57:19 ID:Q+6aLXvk
SER専用牽引機での北斗星運用も珍しくないな。
偶には青森の両頭連結器が付いたパーイチが運用に入らないものか?
770名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:32:24 ID:kDPkSvvg
>>769
青森の両頭連結器が付いたEF81が運用に入れば萌えだけど
SERって何の略だっけ?
771名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:46:53 ID:bRYeo25C
S:Sex
E:Ero
R:Railway
772名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:48:04 ID:kDPkSvvg
>>754
表題の8005レカニ2車の件ですが、14日上野着2レの電源車に不具合があったようで、この日の1レは、急遽尾久から東日本の電源車を借りて運転。不具合を起こした電源車を8005レにつけて札幌へ送ったようです。
773名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:49:45 ID:RvRUMr4B
>>770
元スーパーエクスプレスレインボー
用の牽引機だったかな?
774646:2006/08/16(水) 18:52:50 ID:HVvtl+Wx
こないだ82号のロイヤルに乗って思ったけど、シャワー室に尿臭がこもってたけど、
あんなもんなの?
775名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:33:03 ID:H2tkn4C1
サンライズのシングルとかに乗るときもいつも思うんだけど、
身長のある人はいろいろ大変だなあと。
165センチやや痩せ型の俺は広く使わせてもらってるけど、
平均身長程度のヤツでも、こりゃ狭いよなとか思う。

いままではサンライズと富士にしか乗ったことないので、
北斗星のソロ楽しみだ。
776770:2006/08/16(水) 23:55:24 ID:kDPkSvvg
>>773
サンクス

スーパーエクスプレスレインボーでしたね。
777名無し野電車区:2006/08/17(木) 09:17:50 ID:RQ7WvxEb
777 いただき
778名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:50:37 ID:lQHZc+Bs
>>774
先々週4号のロイヤル利用したけど、特に臭わなかったよ。
部屋もタバコ臭くもなく快適でした!
779名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:56:58 ID:++2YV38M
デオドライザーのフィルターがちゃんと新しい物に交換してあればタバコの
臭いはしないのだがフィルターが古いとタバコ臭が消えない罠。
780名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:33:53 ID:++2YV38M
IPアドレス 61.114.199.45
ホスト名 h199045.ppp.asahi-net.or.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 埼玉県
市外局番 --
接続回線 xDSL

Whois 検索結果
IPアドレス
所有者情報 61.114.199.45 を whois.nic.ad.jp で検索しました

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.114.192.0/19
b. [ネットワーク名] ASAHI-NET
f. [組織名] 朝日ネット
g. [Organization] Asahi Net
m. [管理者連絡窓口] AT009JP
n. [技術連絡担当者] AT009JP
p. [ネームサーバ] crusader.asahi-net.or.jp
p. [ネームサーバ] dns1.asahi-net.or.jp
[割当年月日] 2000/11/28
[返却年月日]
[最終更新] 2004/04/14 10:00:31(JST)

上位情報
----------
株式会社朝日ネット (ASAHI Net,Inc.)
781名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:09:21 ID:94yC9Fys
来週の黄金伝説に、北斗星が登場する模様
列車を乗り継ぎつつ、日本一周駅弁の旅だとさ
782名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:56:11 ID:/w8cQO64
いつまで走ってるのか分らないので「エルム」に乗ってきた。
ちょうど上りが軒のみ遅れた日で、北斗星にも空席があった位だから
車内は空いていてマターリ。

いろいろ
 ・札幌の○×モニターを見てる内に、シャワーやロビー付きの誘惑に負けそうになる。
 ・北斗星にあわせて今夏から編成順序が逆になっていた。
 ・0時過ぎの函館で撮り鉄が待機していたのにはビックリした。あの後どこにいったんだ?
 ・朝食の調達駅の仙台・福島が遅れのせいでほとんど停車時間なし。エサなし特急だ。
 ・福島〜宇都宮の2時間無停車の間は車内も静かで、汽車旅を満喫。
 ・沿線には撮り鉄イパーイ。遅れの列車に炎天下でご苦労さんですな。
 ・東大宮手前で踏切進入により急停車。逃げていったグレーのシャツ姿の犯人逝ってよし。
 ・上野直前で停車。「到着ホームが空き次第、発車します」 
   →エルムの方は結構順調だったので北斗星4号がすれ違ったのには驚いた。
 ・上野で見てみたらカシオペア機が付いていた。もちろんホームは撮影だらけ。
 ・まぁ2度と乗ることはないでしょう。。。
783名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:35:45 ID:j6nJhbiH
北斗星で81,82限定でいいからゴロンとシート1両連結してほしいなあ。
784名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:48:51 ID:MLJw4vl3
>>782
感想乙
785名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:54:02 ID:++2YV38M
786名無し野電車区:2006/08/18(金) 03:22:32 ID:0V9xzeDN
>>758
先にいたヲタは一般人に罵声浴びせてました?
787名無し野電車区:2006/08/18(金) 04:06:54 ID:C9eqwwiL
788名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:27:13 ID:I759Q1mW
>>787
それがどうした、ってフラッシュだな。
789名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:45:00 ID:pTnFa2e3
>>783
北斗星にゴロンとシートは不要。
寧ろオール個室でもいいくらいだ。

どうしてもゴロンとが必要なら電源車の床にでも雑魚寝汁
790名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:24:01 ID:SL60lDz1
こないだ北のロイヤルのカードキーが開かなくなって困った
車掌探してうろうろして、結局見つからないで戻ってまたやってみたら開いた
なんだったんだか・・・
791名無し野電車区:2006/08/18(金) 16:34:38 ID:pTnFa2e3
>>790
北の北斗星個室は全てキーは一般の鍵だよ。
カードキーは束車のみです。
792791:2006/08/18(金) 17:11:48 ID:pTnFa2e3
訂正

×北の北斗星個室は全てキーは一般の鍵だよ。
 カードキーは束車のみです。

○北の北斗星ロイヤル個室のキーは一般の鍵だよ。
 カードキーは束車のみです。
793名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:44:55 ID:SL60lDz1
>>792
そうだ逆でした
指摘サンクス
794789:2006/08/18(金) 22:33:08 ID:Sk6JyaJv
江差線を全て789にして、函館本線の非電化区間をキハ283とキハNN183にしてくれよ頼むぞオイ!!
じゃ内とJR北は形にならないぞ!!40あぼーんで置き換えろ!!それにキハ201を1編成15連にしる!!
僕最強!!
795名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:33:48 ID:Sk6JyaJv
>>789頭イイなオイ!!
796名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:34:54 ID:Sk6JyaJv
>>789=>>794
鉄道大統領だな。
797789:2006/08/18(金) 22:36:04 ID:Sk6JyaJv
やっぱ最強俺
798789:2006/08/18(金) 22:36:43 ID:Sk6JyaJv
歓喜の雄たけびフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
799789:2006/08/18(金) 22:40:26 ID:Sk6JyaJv
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
800789:2006/08/18(金) 22:41:07 ID:Sk6JyaJv
フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
801名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:43:49 ID:q0KjPzjv
また変なのが湧いてきたな
802789@ ID:pTnFa2e3:2006/08/18(金) 23:55:13 ID:pTnFa2e3
俺のニセモノ必死だな。

IDが違いますけど何か?(プ

荒らしウザイ
803名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:00:56 ID:Sk6JyaJv
まあ、もちけつ!!
俺もそうなったことあったからとりあえず持ちつこう。
804名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:45:24 ID:44fQmMrO
>>803
お前が荒らしているんだろうが・・・

持ちつこうって貴様が荒らだろ。

>>794-800
>>803は同一IDなんだよ。
805名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:51:43 ID:76jpE9IH
ロイヤルの中で陰核しごいたら普段より勃起した
806名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:52:43 ID:tU2KnV8p
>>804 ヌッ子露す
  問い壱 ↑漢字読める人ww
   問い弐y=2x+1のグラフを丁寧に書きなさいもしかしてわかんねえのこの気もオタが!!
807名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:54:01 ID:tU2KnV8p
>>804の金玉の命が危ない??
808名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:59:18 ID:6PHkTYCa
>>806-807
同一人物
うざ!バカぢゃねぇ!
809名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:25:47 ID:tU2KnV8p
>>もヌッ殺す
810名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:26:28 ID:tU2KnV8p
>>808頼むからお前も死んでくれ
811名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:28:46 ID:tU2KnV8p
こんな脳内人間に関わった俺も馬鹿だから
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
812名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:29:18 ID:tU2KnV8p
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
813名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:55:23 ID:tU2KnV8p
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
814名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:57:38 ID:tU2KnV8p
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
815名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:30:46 ID:JLGubNWo
今のこの時期はどこのスレにもこういう妙なのが湧いてくるな…。
お前の人生も「終了〜w」していいよ〜w。
816名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:15:51 ID:tU2KnV8p
>>815
おまいも
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
終了〜w 終了〜w 終了〜w 終了〜w
817804:2006/08/19(土) 23:53:26 ID:44fQmMrO
>ID:tU2KnV8p

荒らし野郎はウザイから市ね
818804:2006/08/19(土) 23:56:41 ID:44fQmMrO
流石に夏休みだナ

夏厨は早く夏休みの宿題でもやっとればいいのに
819名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:03:19 ID:9Hjg8avi
というか■スレの連中では?
820名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:18:14 ID:UtLt6FBB
??
821名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:20:39 ID:UtLt6FBB
ID:tU2KnV8p 宿題終わったのか??こんな奴なんかに構うから荒れてしまうスルーしたら次期におとなしくなるのでは??
構ってたらまた調子に乗っちまうさ。
822名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:14:58 ID:ZJiCJdVX
>>754
>>772
電源車が重連となった北斗星81号の写真です(駅撮りスマソ)。

http://8323.teacup.com/tomitomi/img/bbs/0001271.jpg

>>819
あの荒らしは某■■■■スレの連中が粘着しているのだと思われ。
823名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:23:36 ID:nnBa5InB
某■■■■スレってどこよ。気になるよ。
「■」と言えば↓なら知っているんだけど違う?

■□■□■□■ 石 勝 線 9 ■□■□■□■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149577377/
824名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:27:38 ID:WZIWviaK
>>822
GJ! DD51重連の後ろに電源車が2つついてるのは、ゴツイね。

>>823
遙かな昔にDAT落ちしとるよ。
825名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:43:31 ID:MD96h9GQ
>>822
GJ!漏れも北舟岡〜稀府でキャッチできたけどまだ現像中。

4日間の遠征で唯一の晴れだったからフィルム入れ替えて
気合い入れて撮ったんだけど、その後くもっちゃって
仕方ないから牛とか撮ってフィルムを消化しました('A`)
826名無し野電車区:2006/08/20(日) 16:45:39 ID:Ug/DbWCX
>>822
GJ!!

ウテシもGJ!!
北海道内編成がホームに収まらない駅があるから、停止位置はさらにシビアだな。
827名無し野電車区:2006/08/20(日) 17:59:14 ID:VrCqKdwf
ほぇ〜。
蟹重ってかっちょイイなぁ。
828名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:01:44 ID:Lfh1Bmnz
>>822
お前自分で撮って貼れよ

これ俺が貼ったやつじゃねーか
829名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:07:39 ID:ZJiCJdVX
830名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:11:52 ID:kcJQzf02
>>827
ED79の重連もかっちょよかったぞ
更に停車中はDD51×2ー北斗星ーED79×2の
プッシュプル
フロム函館8番線
831名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:57:06 ID:ZJiCJdVX
また重連で走らないかな?
832名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:57:16 ID:Ug/DbWCX
スレ読んでたら、余市の柿崎で「カニ重」食いたくなった
833名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:00:07 ID:3lv1Ibw2
余市の柿崎商店はウニ丼も”まいうー”だぜ。
834名無し野電車区:2006/08/21(月) 08:18:05 ID:O+pMpize
臨時北斗星、東室蘭で止まってないか?

後続の普通列車に箱詰めなんだが。
835名無し野電車区:2006/08/21(月) 08:33:20 ID:DnHHu8sa
カニ1車を客車の前位にくっつけて
停止位置はどうやって合わせたんだろ?
専用の羽子板かなんかあるの?
それともレチと連絡しながら?
836名無し野電車区:2006/08/21(月) 08:45:46 ID:kQ3LWVE0
やったー!9月に,3号のロイヤルとフランス料理取りましたー
837名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:57:13 ID:HIFPe2BJ
今日上野到着の2号に乗ってきました。
DD51 1140+1083
オハネフ25 15+オハネ25 562+オハネ25 564+オハネ25 565+オハネ25 551+スハネ25 503
+スシ24 508+オロネ25 502+オロハネ25 556+オロハネ25 554+オハネフ25 4+マニ24 502
ED79 7,EF81 95
838名無し野電車区:2006/08/21(月) 14:58:52 ID:HIFPe2BJ
途中で送信してしまいました。
837は、そのときの編成です。
839名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:39:11 ID:3lv1Ibw2
>>837

今朝上野着の2レはSRE虹釜のEF81 95牽引だったのですね。
840名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:53:36 ID:3lv1Ibw2
841名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:05:18 ID:N80mtpVH
北海道と東京を結ぶ北斗星だから
駒苫と早実のものを飾ってほしいな
842名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:24:19 ID:/vgWR3+q
>>840
上の方の奴、なかなか日が当たっていい感じ!
漏れは気に入ったが、ドコの撮影地?
843名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:24:23 ID:0W77touC
質問なんだけど、早朝の札幌でシャワー浴びれるような場所ってありますか?
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
844名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:32:32 ID:dA2IFO7P
>>842
自分でアドレス削るとか努力してみろよ。
ちなみに釜谷の手前だと思うけど。
845名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:36:31 ID:/vgWR3+q
>>844
スマソ。
けど、漏れも釜谷だとは思ってね、一応・・・。まぁありがとう。
846名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:27:17 ID:O4ZwYIEm
何で前パンなの?
847名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:30:54 ID:wTyiYUDL
>>846
津軽海峡線の場合は函館方を上げるそうだ。
848名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:56:44 ID:3lv1Ibw2
旅客と貨物とではパンタを上げる位置が違うね・・・ED79
849名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:43:24 ID:DspoBUBn
北斗星1号のステラリウム月ロイヤルは何号車ですか?
850名無し野電車区:2006/08/22(火) 07:59:23 ID:FIw7Koak
9号車

今度から自分でググって調べてくれ
851名無し野電車区:2006/08/22(火) 13:19:38 ID:87lvFp+A
>>843
早朝ソプ・・

なんてな、スパ銭とかじゃ駄目?
852名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:11:33 ID:amfNiP95
>>843
札幌ならシャワー付きのネットカフェなんてどうだ?
853名無し野電車区:2006/08/22(火) 23:54:56 ID:amfNiP95
やっぱりススキノのソープでスッキリが一番かもw
854名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:47:52 ID:gIY7aQQN
今度北斗星ロイヤルを二人利用するのですが、シャワーの利用時間はトータル何時間ですか?
855名無し野電車区:2006/08/23(水) 07:05:20 ID:oCCPaZ1u
ロビーカーで知らない人に話しかけても良いもの?
856名無し野電車区:2006/08/23(水) 08:47:15 ID:3w1NYtxE
>>854
無限に使える。
857名無し野電車区:2006/08/23(水) 08:48:13 ID:3w1NYtxE
>>855
相手にもよると思う。

一人が好きな人に話しかけてもウザがられるだけだし。
858名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:40:34 ID:HHDw9LQf
今日、上野到着の2号は95号機。ちょっと遅れて到着した。
859名無し野電車区:2006/08/23(水) 14:12:29 ID:iNlO8TS5
>>854
タンクの水量がある限り使えるけど残り僅かだと空気が混じるよ。
>>855
それは君の常識で考えるべき問題だろ?
>>858
ヲチ乙です。
860名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:11:20 ID:9+4AO0mk
栃木・福島県境付近でずっと強い雨が降り続いている。
東北線も運転見合わせ続いてるみたいorz
861名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:52:53 ID:ziyHoJwH
二号に今乗ってるが、なんのアナウンスもないから、
大丈夫でしょ。途中で新幹線に振り替えは止めてくれ!
862名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:20:36 ID:+KFLMpd5
只今2号乗車中。甲子園準優勝の駅を通過し本州方面に走ってますよ。
仙台あたりで打切りとかマジ勘弁。東北線の福島辺りが運休ならいわき・水戸回りでもいいから上野まで逝け。
863名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:53:26 ID:iNlO8TS5
ちょっと調べてみるか・・・
864名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:46:30 ID:Fgakz68R
>862
明日の常磐は祭りだな。
865名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:55:22 ID:iNlO8TS5
常磐迂回っぽいですね!

明日は赤塚あたりで撮影しようかな^^
866名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:01:10 ID:rMXPagdK
867862:2006/08/24(木) 07:38:31 ID:GIsgHf/R
2号は宇都宮線を順調に走行中です。黒磯過ぎて直流区間には入りますた。
868名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:21:21 ID:WJRqsWoT
実況乙!
869名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:13:06 ID:lNHh3NiK
>>862じゃないけど、
2号は94号機で、ほぼ定刻で上野に到着しました。
870名無し野電車区:2006/08/24(木) 11:48:03 ID:GIsgHf/R
>>868
IDがWJR=JR西日本
871名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:56:52 ID:aN7dSPAK
今年は例年より北斗星の遅延時分が多いように感じるけど気のせいか?
872名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:32:53 ID:IXixKJk6
今日のテレビ(もう昨日か)でアンガールズが北斗星2号で函館〜仙台まで乗車してたね。
全国の有名駅弁を巡る旅って企画だった。
873名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:50:35 ID:izIkg6QO
今日の2号は、0957頃に上野到着。133号機
874名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:13:32 ID:gSSWRU/6
今日の北斗星1号、所定より3分遅れで上野駅を発車
875名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:56:00 ID:zPRmKOp1
本州でかなり遅れていても、北海道に入ってから取り戻すことが多いが、
これは、凸凸重連の本来の性能を発揮するというよりも、
コヒの他の列車が少ないことが理由なんだろうな。
876名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:24:56 ID:vI54TQHh
>>875
オイラが前に3号に乗ったとき、洞爺で後発のスーパー北斗1号を待っていたんだが
これが5分以上遅れて到着、おかげで定時よりかなり遅れて出発
でも、札幌には定時きっかりにつきましたとさ
877名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:56:22 ID:gSSWRU/6
道内はDD51重連よりDF200の方が早いのでそろそろ(ry
878名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:52:21 ID:4xIg5/sL
食堂車のスシを出雲で余剰になったオシにしたらなんて話もあるけど、
コレだけじゃ不十分なんだよね。北斗星が汚い理由の一つに、
個室のおかげで不揃いな窓周りもあるんだし。
車輌によってバラバラで、写真映えしない細い金帯の北海道車なんか特に駄目。
せめてエンブレムの取り付け位置くらい揃えてくれよと。

まぁ、そういう見方もあるって事で。
879名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:22:10 ID:OJTWZkQM
撮り鉄の為に走っている訳ではありませんから
880名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:28:23 ID:Zzq7vtXv
撮り鉄は一銭も払わんくせに
自分勝手な連中だな。
881名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:03:06 ID:VN2Cqoew
>>878
俺も撮影するので食堂車スシ24の段差が気になっていたけど
北オク◆GX1ufnk0Xk氏 曰く、出雲のオシは廃車予定で使えないそうだ。

所詮北斗星なんて、あけぼの・ゆうづる他で使っていた車両で組成して
あるのでバラバラは仕方ないよ。

車両の登場時期もちがうし元来歴もバラバラ

南シナ・北オク・盛アオ・秋アキ・大ミハ・門ハイ

>>879
乗り鉄ヲタの為に走ってる訳でもないぞ

>>880
乗り鉄だろうが撮り鉄でも、不揃いのデコボコ編成なボロブルトレはカコワルイ

882名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:24:29 ID:GaI3kqtT
そうかなあ、でこぼこな編成にこそ味わい深いと思うがなあ。
883名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:33:18 ID:iST5e4++
コピペにマジレス格好良すぎw

>>882
雑客じゃないんだから・・・
884名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:33:40 ID:WoJxZM6u
そんなに窓割やらエンブレム位置やら気になるんなら
編成の通路側撮ればいいだけの話やんか。
885名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:23:32 ID:tp8YhU5j
北斗星も人間も中身勝負。
中身あってナンボだろ。
キモヲタ撮り鉄がいくら騒いだって乗り鉄がいなきゃ列車は廃止になるでしょ。
クソの役にたたないのよ。撮り鉄onlyは!
886名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:30:17 ID:tp8YhU5j
追加。
with乗り鉄なら許す。
887名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:43:13 ID:E/lHF4VI
>>884
オレは個室側撮ってこそ北斗星らしさが出ると思ってるぞ
雑誌とかで北斗星に限らず通路側のブルトレ写真見るとがっかりする
888名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:06:16 ID:VN2Cqoew
北斗星の売りは個室が多い事だしな。
889名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:10:41 ID:VN2Cqoew
>>885
キモ乗り鉄がいくら騒いだって沢山乗ったからといっても
出雲の用に廃止になる罠。
所詮、JRの現場から気持ち悪がられている乗り鉄は大して役に立たんのよ。

毎月2回くらい北斗星に乗れば別だろうけどな。
890名無し野電車区:2006/08/26(土) 08:21:25 ID:QLWhybAR
珍ドコ列車だと思って撮れば、腹も立たないだろ
891名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:34:18 ID:BP5lU2z6
>>887
そうだよねぇ・・・もう越河とかで撮ってももうぱっとしないしなぁ・・・。
892名無し野電車区:2006/08/26(土) 10:59:57 ID:GDIF//DT
自分はよく嫁さんとの旅行で 
ツインクルのカシオペア・北斗星 北海道(東京発着)を使う。

行き飛行機・帰り北斗星(B開放)なので、
夜行列車の旅立ちを味わいたい人には向かないが
シーズンオフ日で 28500円(1人) 27500円(2人)からととってもお得。

追加料金は必要だけど、空港も道内各所選べるし
+3000円でソロへの変更、+15000円でロイヤルへの変更が出来ます。

北海道プラザの店員さんも手馴れたものだし、最長半年前から予約できるのでいいですよ。
893名無し野電車区:2006/08/26(土) 20:23:01 ID:VN2Cqoew
>>891
東北線内で上りの北斗星を撮影しても個室の特徴が分からないと
エルムや集約臨と変わらないもんな。
894名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:34:51 ID:eJddrxDD
東海道夜行スレは、廃止厨だらけでもううんざり。。。
ここは平和でいいなぁ
895名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:54:20 ID:SSbAJmF0
>>894 新青森開業までは安泰だからね。 新青森開業で3/4レが格下げされるかもしらんが
後、4-5年は大丈夫だし。
896名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:01:49 ID:SSbAJmF0
>>887 >>891 俺もそう思う。 ワシクリ・ヒガハス・コスゴウ・ミナフクばっかり・・・ 良く同じ所で
同じ写真を量産して飽きないと関心するよ。

そんな俺は、先週、4レ撮影地開拓の旅をして来ました。

陸中折居〜水沢 / 有壁〜清水原 / 石越〜油島 / 新田〜石越 と撮って来ました。
下草で苦しかったけど、上り北斗星の新鮮なアングルを見つけましたよ。
撮影は出来なかったけど梅ヶ沢もよさげ。
897名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:45:46 ID:YQQruePf
>>893
確かに上り北斗星を東北線内で順光にて撮影すると個室窓の特徴が無いので
EF81のヘッドマークと客車の量数と食堂車を除けば写真では「エルム」
や集約臨・団臨の24系と同じだから、北斗星ならではのフォトアピール
と言うかジェネレーションが弱いよね。

>>896
俺も北斗星の撮影場所は同じ所ばかりだよ!光線の回り具合と足回りが
スッキリして障害物がない事を考慮するとその辺に落ち着くんだよね。

首都圏在住だと福島から奥に行くのはあまりないけど天気が安定して朝霧
が少ない5月下旬くらいに宮城エリアで4レを撮影してみたいです。

今度天気の良い日に黒磯〜郡山間をじっくりロケハンしてみます。
898897:2006/08/27(日) 07:11:22 ID:YQQruePf
ただいま、ヒガハスに到着  2レと4レの間に設定されている臨客を撮影しにきました
899名無し野電車区:2006/08/27(日) 07:47:58 ID:ZbKq6UJ5
質問スマソ。
鴨の金太郎が北斗星を牽くとスピードうp可能なんでしょうか?
900名無し野電車区:2006/08/27(日) 08:54:24 ID:3sJZMg2Q
>>896
漏れは、その辺田舎が近いから結構探してたりするよ。ちょっとあなたの書き込み参考にして、探してみるよ。
ちなみに漏れがお気に入りの所は、花泉〜油島間の油島駅よりのトコw
901897:2006/08/27(日) 09:58:00 ID:YQQruePf
>>899
EH500が北斗星を牽引すると機関車のスペックだけ考えれば
相当のスピードアップが可能なはず。

EF81・ED79それぞれの1時間定格出力を比較すれば倍近い(倍以上)
パワーの違いがあるのが分かると思う。

問題は24系と線路規格・ダイヤ状の問題で今以上の速度で走れるかは微妙

EF81
1時間定格出力:2370kW(交流)
最高運転速度:110km/h

ED79-0
1時間定格出力:1900kW
最高運転速度:110km/h

EH500
1時間定格出力:交流4000kW(50/60Hz)
最高運転速度:110km/h
(但し設計最高速度は時速120km)
902896:2006/08/27(日) 13:11:59 ID:SSbAJmF0
>>900 花泉〜油島の油島進入の辺りですね。 上り列車を山側から撮るのは良さそうです。 曇りの日向けかと。
私もロケハンして来たのですが、4レを海側から撮る場合、田んぼから見上げる感じになるので辞めて、
油島を出て2つ目の踏み切りで撮りました。

>>897 鏡石の須賀川より一つ目か二つ目の踏み切り付近がお勧め。 池とお墓が目印。

海側からバリ順で、手前田んぼ、足回りの草一切無し。 バックは緑(多少建物有り)。

来年はもっと盛岡よりを探索して来ます。
903名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:54:48 ID:7g/74zgi
>>901
将来的に言えば、新幹線の青森延長の時が1つのターニングポイントになりそうだけれど、
牽引機は将来的にEH500、DF200となるのがふつうの見方ではないかな。貨物から借受け
るか自前で揃えるのかは微妙だけれど、コストのことを考えれば、専用の新形式機関車を新
製する程のものではないだろう。
ところで、牽引機が置き換えられてスピードアップということは可能だろうが、今の状態か
らスピードアップしてもそれ程意味がないように思う。今の「北斗星」の2往復は、函館、
札幌、上野の到着時間には状況に応じて選択できるちょうど良い時間だと思うし、発車も仕
事を終らせてからでも利用できる時間でもある。急ぐのであれば新幹線で追いかけることも
可能だ。
昔のブルトレのように、遠くの都市間をつなぐ使命を持ち、高速性もある程度要求された時
代ではないし、「北斗星」「カシオペア」など列車の旅を楽しむことが1つの目的になって
いる現状で、余り高速で走って何することもできずに起きたらさっさと降ろされるというの
もちょっと切ない。スピードは基本的に今のままで私はちょうど良いと思うのだけど。
904名無し野電車区:2006/08/27(日) 14:08:21 ID:o66s1IPE
>>903
北斗星はともかく、カシオペアはEH500級にしてもいいと思う。EF81じゃ限界(十三本木峠を登れないことあり)だし。
ただ、そもそもそこまでして北斗星を存続させるとは思えないけど(特に東持ちの3、4号)。
新青森開業の前に、車体の老朽化がひどすぎて営業に耐えられん、と判断されるかもしれないし。
905名無し野電車区:2006/08/27(日) 15:52:49 ID:YQQruePf
カシオペアは重いのでEF81だと落ち葉時期や降雪時期の
十三本木峠で81が空転する事が多いと聞きました。
906899:2006/08/27(日) 17:38:56 ID:xXsCDZbO
しょうもないお題にレスありがd!

907名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:00:09 ID:YQQruePf
スピードアップする必要性があるかないかは別として・・・

EH500とDF200またそれに準じたパワーの新系列機関車が
牽引するのが相応しいのだろうね。
908名無し野電車区:2006/08/27(日) 19:08:22 ID:bRhqiSPJ
>>907
金太郎も羆も、当分は頭数に余裕ないから現実には厳しいんだろうなw

909名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:18:02 ID:tpZfPZJ6
3号4号が束車か
漏れはコヒが3号4号だと勘違いして覚えてた
ハズカシー
910名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:32:00 ID:E3ljkSFp
新幹線新函館開業後は3号4号はあぼーんで、コヒ持ちの1号2号+カシオペアだろうな。
青函トンネルは新幹線開業後も在来線の線路は残るはずだから北斗星1往復とカシオペア0.5往復とトワイライトエクスプレスと貨物だけが通り、あとは新幹線オンリーになるんだろうな。
911名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:59:30 ID:sVxbJLwl
1レの発車時間を遅らせるのは意味があるかもね。現状の17:00前というのはちょっと早い。
でもスピードアップすると加速度的に振動が増える。
枕木方向で寝るわけだからこれ以上揺れるのはつらいな。
912名無し野電車区:2006/08/27(日) 21:04:27 ID:E3ljkSFp
束持ちの3レ4レをあぼーんするなら、1レ2レの発車時刻を遅らせる可能性はあるよな。
81号82号の時刻にするのかな?
913名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:00:57 ID:4VOCviCr
>>911-912
函館以北のヒルネはどうする?
914名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:03:22 ID:S62LNNXz
コヒにしてもQにしても、特急がとばしまくってる末端区間で95とかで
とろとろ走るのは乗ってる側からみると面白くないから
むしろそこで新鋭機投入でスピードアップしてほしい。
本州内は機関車牽引では抜本的な時間短縮は無理だと思う。
915名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:54:19 ID:tpZfPZJ6
個人的には、北斗星などは汽車旅を楽しむって観点で乗ってるからなぁ
スピードアップは望まないなぁ
遅くて困るなら、後続の速達列車に乗り換えるし
916名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:55:06 ID:YQQruePf
EH500牽引なら青森信号所での機関車交換の時間が不要になるので2分停車のみでOK
917名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:02:03 ID:KBbTeqRR
札幌駅の進入を考慮する必要が。
観光の出発に便利な時間と、ラッシュ時間と。
918名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:09:56 ID:IIyWxKP0
そっか、札幌側に問題があったかorz
919名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:39:04 ID:d4ydT6sw
北斗星1号の問題点は・・・・上野発車が早すぎる事(一般の勤め人は乗れない)
北斗星3・4号の問題点・・・終着駅の到着時刻が遅すぎる事。

920名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:42:16 ID:9nnbVrrs
>>919
1号はディナーが目的じゃないなら新幹線で福島乗り換えがおすすめ。
3号は道内でスーパー北斗1号乗り換えで1時間早く付ける。しかも乗り継ぎ割引適用あり。
4号ももちろん新幹線で、さっさと行ってしまう手がつかえる。
921名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:50:32 ID:ZayJQTEp
>>920
夜行はそういう使い方ができるよね
かつて広島・山口あたりで朝から仕事になった時に、最終のぞみで名古屋まで行って、
0時ちょい前にあさかぜに乗るってのよくやった。
922名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:34:19 ID:Prl5dQO9
>>920
3号は今じゃ函館で乗りかえだもんな。
半年前までなら洞爺で9時前に乗り換えればよかったんだけど
いまじゃ6時半か…
923919:2006/08/28(月) 02:04:36 ID:d4ydT6sw
>>920
dクス
924名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:33:04 ID:BchIrvaP
2号に関しては、あと発車が3分遅くなれば函館で札幌を北斗星2号より1時間遅く出る北斗20号から乗り継げるんだよな。
まあ今のホームのままなら7分は必要だけど対面ホームにすれば3分で乗り継げるよな。
若しくは北斗20号をスーパー北斗化して到着時刻を21:44くらいにするか。
925名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:56:57 ID:i8RM2xBq
「北斗星」「カシオペア」「トワイライト」など運転時間は基本的に今のままがベターでは
ないだろうか。急ぐ人や出発に間に合わない人は、本州側は新幹線、北海道側は函館とか適
当な駅で「スーパー北斗」などで追いついたり、先行できるダイヤを作っておけば、利用者
の選択肢が増える。
何もがむしゃらに走る必要はないし、到着が遅いとか発車が早いといっても、それは東京や
札幌の近郊での話だ。仙台や函館から(まで)はそのおかげで利用しやすい時間になってい
る。
926名無し野電車区:2006/08/28(月) 03:55:43 ID:yoE0BVQI
22日の3号に乗って、札幌まで行ったヤシいる?
自分は函館だったが、5時間遅れ。ただ、弁当は支給されたが。
いったいあのまま何時に到着したのか気になる。
927名無し野電車区:2006/08/28(月) 06:47:01 ID:QnwK8U4U
明日から北海道へ行こうと思ったのですが、
トワは取れるはずもなく、北斗星のお世話になります
久しぶりの上野発の夜行列車
楽しみです。
928名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:09:49 ID:d4ydT6sw
>>926
札幌到着時の遅延は6時間強だったらしいよ(聞いた話だけど)
929名無し野電車区:2006/08/28(月) 18:25:32 ID:yOjYaZK7
キタ北斗星も束北斗星より古いから束は譲ってしまえばいいのに(*_*)
930名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:10:32 ID:YK3g0P1x
>>924
たしか以前のダイヤでは4号以外、北斗系統で函館で追いつけますた。
931名無し野電車区:2006/08/29(火) 00:08:56 ID:p8E8x6qk
東が北斗星用に1編成新造すると聞いたが…
932名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:04:38 ID:k6LtP7bf
>>931
それはきっと、カシオペア用車輌の製造を発表したとき話だ。
当初は、新北斗星用の車輌として発表された。
933名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:22:10 ID:D0FM2o+7
カシオペアをもう1編成新造する。で、
束車北斗星を2本とも廃止して、同じスジでカシオペア1号2号を走らせる可能性もある。
934名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:47:07 ID:0SxvSj2E
>>929
束オクの北斗星はコヒサウに移管した方がリニューアル工事とかしてもらえるので
きれいにいつまでも大事に使ってもらえるかも?
>>933
現行のカシオオペアにもう1編成入れば不定期の毎日運転が可能になるけど
カシオペア1号2号だと2往復必要だし、別に現行のカシオペアスジが
あるので北斗星スジを使う必要はないよ。
935名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:56:17 ID:DhnC3l2Y
束編成は個室増やせよ
解放B寝台なんかのるやついるのか?
936名無し野電車区:2006/08/29(火) 05:38:38 ID:8QQsuqtD
>>935
ツアー客とか
937名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:14:42 ID:0SxvSj2E
>>935
B開放はそれなりに需要はあるよ。
4人組のグループとか家族も居るし・・・

何でも鉄ヲタの思考で考えちゃあダメ。
束編成の個室を増やすならデュエットが最優先だよ。
938名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:18:27 ID:/DMxetHg
>>935
春のオフシーズン期は個室車に振り替えてんだから
それで十分だろうに。
939名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:41:08 ID:1rdU3x1v
>>935
大漁ですな
940名無し野電車区:2006/08/29(火) 07:43:28 ID:qm9euQE+
有り得ないのは解っては居るが
24系の新車編成を投入してあのままの北斗星をリニューアルしてほしいな
941名無し野電車区:2006/08/29(火) 08:36:46 ID:0SxvSj2E
>>940
24系の新車編成って、24系は過去の車両形式なのに新製する訳がない。
どうせ北斗星なんて新幹線が新函館まで開業すれば消えるのは火を見るより明らか!

廃止という終止符が打たれる列車に束が新車投入なんてする訳ない。

長期展望的な視野で見ても束が新車投入するのはカシオペアだけだよ。

いくら鉄ヲタだからといっても希望的観測を述べるのは如何なものかと・・・
942名無し野電車区:2006/08/29(火) 08:51:56 ID:KFVrLPyl
>>941

>>940さんの前置きを完全無視だな。
943名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:11:51 ID:qm9euQE+
>>942

>>941さんは、現実論を語ってくれただけだから責めないで上げてください
きっと、鉄道関係者なんですよ

違うとしたら、まだ日本語を理解しきれない外国人さんカモ
944名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:54:25 ID:D0FM2o+7
車両を新製するとしても、カシオペアじゃなく、サンライズの方向で作って欲しい。もちろん客車で。
ソロやシングルを多くして。半分は札幌で解放して、反対側にカマくっつけて旭川へ。
散々語られてることだが・・・。
945名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:13:40 ID:Wb+ZEYoF
>>941が現実論だな。「希望」「妄想」を真に受けるのもどうかと思うが、現実を無視した見通しもな。

ところで、新幹線が新青森まで延びた時がまずどうなるかが問題だろう。「はまなす」は何らかの形で
残りそうだが、「北斗星」は廃止か残っても1往復だろうな。ただ新函館まで車齢的に持つかどうか。

結果的にクルージングトレインの「カシオペア」「トワイライト」のような形でしか寝台列車は生き
残れないのが現実だろう。現にビジネスユースで「北斗星」の利用はごく限られているし、多くは
“あえて「北斗星」に乗る”という人がほとんどなんだから。ただ、ツアー等の需要は「カシオペア」
ともにそれなりの需要はあるし、「カシオペア」の「廉価版」としてB個室主体の編成でもあと1編成
くらい新製があれば…とは思う。JR北海道は決して「北斗星」を見限っていないし、ただ高価な車両
を新製する余裕が少ないだけと聞いた。だから、この時点で何らかのアクションがあることを期待して
いるのだが。

そういえば、遊んでいる元「スーパーとかち」のキサロハ182をロイヤルなどの個室に改造する話も聞
いていたのだが、その話はどうなったのだろう。
946名無し野電車区:2006/08/29(火) 10:35:09 ID:YE8Oxrsw
新幹線が開業するまで北斗星は現車両で様子見ということだね。
開業後にも需要があるなら北斗星新製もあるし、需要がなければ
北斗星廃止でカシオペアと統合なんてこともあるかもしれない。
ソロだけを新製してカシオペアに組み込むとか‥‥ 何が起きるか
予測が付かない。
947名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:56:13 ID:6ZiesyfS
ソロを作ったらカシオ「ペア」じゃないw
948941:2006/08/29(火) 13:17:43 ID:0SxvSj2E
>>946
カシオペアは二人用のオールA個室がコンセプトなんだよ。

お前らの都合(つまり彼女や奥さんがいない)でソロなんて組み込まないし
一人用A個室だって連結はしないのだよ。全く自己中が多いな(プ

カシオペアや北斗星の心配する暇があるなら自分達の心配しなさい。
次期カシオペアの個室展望を気にする暇があるなら彼女くらい作れよ。
949941:2006/08/29(火) 13:21:05 ID:0SxvSj2E
>>943
俺は日本人で初期の北斗星スレの住人だよ。
33歳で妻と娘が一人いる一般的な社会人ですけど何か?

JR勤務ではないけどJR殿の仕事もあるけどね。
950名無し野電車区:2006/08/29(火) 13:27:30 ID:X9Q1xtVp
33歳にもなって日本語読解できないとは、カワイソス
951名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:21:10 ID:Wb+ZEYoF
レベルの低い話に無気になっても仕方ないだろうに。また、それに茶々入れる輩もどうかと
思うけどな。
2人用の豪華な個室で彼女や奥さんと旅をするのもよし、1人で静かに自分だけの空間で旅
をするのもいいじゃないか。そんな自分のスタイルに見合った列車があって、設備があるか
ら旅に出たくなるんじゃないか。
何の仕事をしてようが学生だろうが、彼女や奥さんがいようがいまいが、そんなことは関係
なく、動機は“乗ってみたい”ということは同じなんだから、彼女の心配や日本語が分らな
いだとか、つまらぬプライベートの詮索や誹謗は意気がるだけ空しく見苦しいだけだと思う
がな。
952名無し野電車区:2006/08/29(火) 14:35:53 ID:fCkPrdVU
朝、昼と2chをチェック。
「33歳で妻と娘が一人いる一般的な社会人」

牛乳吹いた

いつレスがつくか楽しみだ。故意に夜までレスしないかな?
953949(941):2006/08/29(火) 15:06:59 ID:0SxvSj2E
>>952
おう!!

今日は代休だからいつでもどうぞwww

休日は土曜日と日曜日しか考えられないなんて大丈夫か?
平日休日のサラリーマンだっているぞ。

954946:2006/08/29(火) 16:48:47 ID:YE8Oxrsw
>>948
必死だな。〜かもしれないという文字が読めないのか?
33歳でその大人気の無さでは嫁さんが可哀想だな。
955名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:02:46 ID:X9Q1xtVp
きっと定年後にいきなり離婚されるタイプだな。
956名無し野電車区:2006/08/29(火) 17:44:11 ID:q/Smt8OC
他人の意見を真っ向否定して自分の意見を貫き通す、33歳の社会人がいままで
何を学んできたのかよ。無駄に人生を歩んできたということか。所詮、掲示板は
情報を交換したり遊ぶための場所なんだよ。今後の北斗星の動向を予想をする
ことも遊びの範疇だ。それが解らないなんてなんて情けないおぢさんだ('A`)
957名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:27:55 ID:1rdU3x1v
大漁(ry
958名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:33:13 ID:X9Q1xtVp
みんなバカ話をしているのをわかってて話してるのに、いきなり正論を振りかざして割り込んで来るヤツいるよね。こういうのが来るとシラけるんだよな。

俺の知人(←友達とは呼ばない)にも一人いて、自称「人気者」なんだけど、実は皆にウザがられてたなぁ。
959名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:35:41 ID:bpaaN9as
>>951
その通り!
みんな、これをよく見たほうがイイでござんス
960名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:43:24 ID:DPEFo95H
そんなことよりもうすぐ北斗星誕生20周年なんだから
なんかイベントやって欲しいなぁ・・・。
961名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:06:35 ID:qm9euQE+
20周年かぁ
イベントって考えると記念グッズや特別ルートでの記念車運行ぐらいしか思い付かない単細胞な俺
みんなが企画担当なら何を考えますか?
勿論空想論で構わないです
962名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:10:37 ID:X9Q1xtVp
トワ釜登板。
963名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:12:02 ID:DPEFo95H
>>961
DD51の原色を復活させ原色重連や混色重連をやる。

これは関東側でEF81原色をやっても撮り鉄の餌食に
なるだけだが北海道側でやれば少なくとも北海道の
どこかにお金が落ちることになり地域のためになる。
964名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:20:50 ID:D0FM2o+7
>>963
あぼあぼぼぼ
965名無し野電車区:2006/08/29(火) 20:22:25 ID:bpaaN9as
黒磯までEF55、黒磯〜青森ED75牽引
966名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:38:46 ID:q88i68m+
>>961
妄想なら>>963の言うDD51原色復活がいいなあ
繁忙期は無理だろうけど春〜夏なら貨物から借りることもできるし
オマケでDF200にも牽いてもらいたい

81はパニックになるからいいや
967名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:23:02 ID:R5GWPzo2
原色はヲタ的にはウマーだが、一般人受けわるいだろうからないだろうな
968名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:26:09 ID:twgvANNg
2000→2001の越年列車はこんな感じだったお(北斗星・カシオペア共通)

 ・ロビーカーで年越しイベント
 ・記念グラスの頒布
 ・ロビーカーの窓ガラスに「A HAPPY NEW CENTURY」ステッカー掲出
969名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:58:10 ID:0SxvSj2E
10周年記念、札車では記念オレカ作る鴨
970名無し野電車区:2006/08/30(水) 06:18:23 ID:xVDBFuDU
北斗星も旬が過ぎた感じだな。登場当時は豪華と感じた車内も、かなり草臥れてきている。
車内に入ると20世紀に戻った感じがして・・・ま、それはそれで楽しいんだけどね。
新造車両投入とかの努力は必要だろうなぁ。

ロイヤルに乗って九州まで行ってみたい・・・
971名無し野電車区:2006/08/30(水) 09:34:10 ID:w+z/9U01
開放B寝台はあったほうがいいと思うなぁ。
お得なきっぷだと開放Bしか使えなかったりするし、
東京で朝から行動できる時間に着けるのはありがたいよ。

新造するなら
SA1*1 A2*1 B2*3 B1*2 開放B*2 食堂車*1 ロビー*1
くらいでお願いしたいね。
972名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:52:32 ID:1XlGRqmX
仙台駅で北斗星2号を見たが、満室じゃなかった。
ツインDXやソロに空室がある。
撮り鉄しか喜ばない列車と化してしまうのか?
973名無し野電車区:2006/08/30(水) 12:50:47 ID:PFNmk4Ei
開放ハネは家族4人での旅行の際に利用したが便利だった。
自分としてはベッド幅を広げて開放ロネを作ってほしい。
・・・窓割が合わないか。
974名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:29:00 ID:78b2ktO1
カシオペアって一人じゃ乗れないのかな?

架空彼女を作って、2人分の乗車券と寝台券を買えば問題ないのかな?
975名無し野電車区:2006/08/30(水) 18:32:57 ID:ZhhUG0+f
>>973
Aコンパートってことか
真ん中の通路を狭くすれば可能
しかし、そうするとヒルネに利用しにくくなるから却下
976名無し野電車区:2006/08/30(水) 19:23:07 ID:n+f+gHmR
>>975
つ[カシオペアひとり利用券]
977名無し野電車区:2006/08/30(水) 20:00:44 ID:UuEs1vmk
おまえら
架空とかひとり券とかじゃなくて
女みっけろよ!


あ、禁句だった?
978 ◆ZONE539sb6 :2006/08/30(水) 23:32:19 ID:m70G1PCC
次スレ

★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642/l50
979名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:32:58 ID:wBThUFFX
>>977
日本人で初期の北斗星スレの住人で33歳で妻と娘が
一人いる一般的な社会人さん、こんばんわw
980コメソター ◆10.9/2taLY :2006/08/31(木) 01:47:33 ID:ev7s4m7L
>◆ZONE539sb6

新スレ立ち上げ乙
981名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:49:56 ID:v3IEMwng
>>980
前々から気になっていたけど、コメンテーターの間違いじゃないの?
982名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:58:14 ID:KHfG3jaY

983名無し野電車区:2006/08/31(木) 05:58:39 ID:CanbDoO1


984名無し野電車区:2006/08/31(木) 11:38:52 ID:htk3NSY1
>>976
まだ売ってたっけ?
985名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:18:23 ID:GiuK3IhI

986名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:27:37 ID:Lsf8jG/u
>>977のせいで俺のガラスのハートが傷ついた。
987名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:06:11 ID:biVLUvPv
次スレも立ってるしこちらの寝台券完売させますか
埋め立て
988名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:07:31 ID:biVLUvPv
989名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:09:37 ID:biVLUvPv
990名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:10:42 ID:biVLUvPv
991名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:12:02 ID:biVLUvPv
992名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:43:44 ID:biVLUvPv
993名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:45:20 ID:biVLUvPv
994名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:47:07 ID:biVLUvPv
995名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:48:53 ID:biVLUvPv
996名無し野電車区:2006/08/31(木) 14:50:01 ID:biVLUvPv
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642/
997名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:10:01 ID:biVLUvPv
998名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:10:43 ID:5UROE2sI
まもなく終点age
999名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:11:49 ID:biVLUvPv
10001000:2006/08/31(木) 15:12:36 ID:cRMHDlP5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。