【Overseas】海外の鉄道 4カ国目【Railway】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
| 世界の鉄道について語るスレの3つ目だモナ。
\____ _____________
        V   | 前スレは>>2-5くらいだゴルァ!ここでの海外は「日本国外」という意味だゴルァ!
              \____ _____
    ______     ___V__
     |_____|    |_____|
     | /      / |    | /      / |       绅士,各位淑女
     | /   /    |    | /   /    |       欢迎光临了海外的铁道的丝
     |   ∧_∧.    |      ∧∧         
     |   (´∀` )\\  /    (゚Д゚,,)\\   
     |二⊂    ノ/  \\ 二 ⊂   ノ / \\  
      (⌒  〇 /    / /   (  ( ~/   / /
       し ̄ \⊂二二/   し ̄ \⊂二二/
         \   \/ /    \    \/ / 
           ̄| ̄| ̄          ̄| ̄| ̄   
2age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 05:44:31 ID:KjjCbhdB
前スレ
【Overseas】海外の鉄道 3カ国目【Railway】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138635882/

過去スレ
【Overseas】海外の鉄道 2カ国目【Railway】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127318272/
海外の鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099476836/

>>1でモナーのせりふが3つめになってるけど、ここは4つめモナー( ´∀`)。
3age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 05:51:18 ID:KjjCbhdB
関連スレ
【世界の】鉄ヲタと海外旅行 2カ国目【車窓から】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137445751/
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140617269/
★★★★★中華人民共和国の鉄道★★★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139399225/
欧州鉄道模型評議会part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133787628/
【少数派】欧州Nゲージ【日欧共有】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1132359103/
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098136733/
【微笑之旅】台湾新幹線15【活絡台灣】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1132376682/
世界に日本以上の鉄道大国ってあるの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141226895/

関連板
海外旅行板(結構乗り鉄ネタが転がっている)
http://travel2.2ch.net/oversea/
4age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 05:52:59 ID:KjjCbhdB
関連スレ(dat落ちシリーズ)
世界のターミナル駅
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116943285/
アメリカの鉄道2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111497301/
   ラテンアメリカ・アフリカの鉄道  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123771633/
仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124275857/
【微笑之旅】台湾新幹線【活絡台灣】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121501232/
【重連】中国の蒸気機関車を語ろう【前進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1100242940/
外国の特急が客車ばかりなのは何で?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135263049/
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/02(火) 20:09:30 ID:iaaZ0tyJ
関連スレ追加
【重連】中国の蒸気機関車を語ろう【前進】 その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144563990/
6名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:31:50 ID:U9X5EBaa
>>1-5
乙age
7名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:26:45 ID:tcvp1pGy
>>前スレ992
978にあったスウェーデンのもそうだけど、
鉄道ターミナルの周辺でも、
低層棟の日照が高層棟によって妨げられない配慮が見てとれるな。
都市部の住宅地では日照諦めろという感じの日本とは大違い。
8名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:03:48 ID:S+rEKx3p
>>7
そりゃあ、たかだか100万人の人口しかいないんだもん。
9名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:14:26 ID:OQfwvacv
>>age厨氏
つ「ZIP解凍ソフト」
10名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:23:22 ID:ZCML4Aoo
海外の主要駅は頭端ホームの方が.多いね。
乗り降り楽だし、都市分断も避けられるからか。あとは歴史的経緯かな?

信号扱い大変そうだけどね。不自然な大回りも避けられないし。
11名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:27:15 ID:ZCML4Aoo
前スレが埋まったので再度質問。
優等列車が1日に短距離を何往復もするのは日本以外にないというのは本当でつか?
予備の充実した海外の優等は1日に片道こっきりの運用が多いとか。
12前スレ981:2006/05/03(水) 18:09:06 ID:CdPhitTx
前スレ 984 氏、俺の環境だとウムラウト打てないんですけど。
一旦エディタに打ってコピペを試みたが、コピーされず、何故に?

>>11
海外ってどこかね。

例えばドイツの場合、短距離(100-200km程度)の優等列車というのは無いに等しいので、
直接の比較は出来ないが、比較的有名な ICE90/91 Prinz Eugen の運用はこんな感じ。

Hamburg Altona
  07:51
  17:34
Wien West
  18:20
  22:59
Innsbruck Hbf ○ヨ
  05:00
  09:40
Wien West
  10:30
  20:09
Hamburg Altona

営業列車として1日14時間以上も走れば十分過酷な運用だと思うんだが。
13前スレ984:2006/05/03(水) 19:07:34 ID:WjZ9dikd
もっかいテステス

Ä ä Ü ü Ö ö
Ä ä Ü ü Ö ö

↑の「&」すべて半角にしたもの↓

Ä ä Ü ü Ö ö
Ä ä Ü ü Ö ö
14名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:09:17 ID:WjZ9dikd
>>12
ウムラウトを付けたい文字を「&」と「uml;」で挟めばいけるみたい
15名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:20:44 ID:OQfwvacv
>>11
スイスやオランダなんかも同一区間を何往復するような運用はザラ。
16名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:39:54 ID:zWlsrmVS
>>14
因みにありえない文字をウムラウト指定すると・・・

&xuml;ÿ&zuml;
1716:2006/05/03(水) 21:40:46 ID:zWlsrmVS
「y」にウムラウトがあったなんて始めて知った...
18名無し野電車区:2006/05/04(木) 01:11:25 ID:MNAzK2cT
>>11
スペインのAVE・トレド線用の車両なんかはどうだろう?
片道35分で終点だから、1日の間にかなり往復するのでは・・・。
19age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/04(木) 04:55:43 ID:TrU9U3Gy
前スレ埋まったから本格稼動age
20名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:44:36 ID:qWi5B72D
テレビ東京で台湾新幹線スペシャル放送中。
21オマンコ:2006/05/04(木) 11:46:17 ID:furqMVrX
オマンコオマンコ
22名無し野電車区:2006/05/04(木) 14:14:18 ID:MXyhYzx8
>>8
わが国では、10万や20万クラスの都市でさえも、一戸建て住宅群の中に
10階くらいのマンションができて紛争起こしている。

>>10
とくに、5分間隔程度(ラッシュ時は2,3分)で走るコミュータトレインに
とっては綱渡りなってしまう。
そこで、こんなプランが立てられる。
http://virtual.finland.fi/stt/showarticle.asp?intNWSAID=12071&group=General
これは、数年前、EUの都市交通に関する委員会でも注目を集めた提案プロジェクトで、
その後どうなったのかと思っていたら、計画の具体化は進行しているようだ。
23名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:47:22 ID:XlTC92R0
>>22が所有する国名を知りたい。
24名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:55:55 ID:qz8okMR1
25名無し野電車区:2006/05/05(金) 14:11:09 ID:nVMftZ8r
高速新線を都市近郊普通列車が走る世界初のケースになりそう。
http://virtual.finland.fi/stt/showarticle.asp?intNWSAID=12512&group=General
26名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:40:31 ID:XRErOI83
同じ新大陸でも近郊列車が衰退したアメリカ大陸といまだに生き残っている
オーストラリアの違いは何だったのだろうか?
シドニーのシティレイル
http://en.wikipedia.org/wiki/CityRail
ブリスベンのシティトレイン
http://en.wikipedia.org/wiki/CityTrain
27名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:56:16 ID:XRErOI83
http://ja.wikipedia.org/wiki/RER
パリrerA線は世界一の乗客数らしい。1時間33本運行していてこれも世界一だとか。
意外な発見だった。
28名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:52:53 ID:5H0oLPS2
>>27
日本の首都圏も形無しだなw
中央快速線も目じゃないね。
29名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:38:54 ID:VPCdgN6R
>>26
アメリカ・カナダも衰退ばかりではないだろう。ニューヨークのロングアイランド鉄道やメトロノース鉄道は発達してるいい例。
30名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:01:21 ID:ngxNyYxY
>>25
イタリアで、2階建て近郊客車がディレティッシマを走っていたりするので、
世界初ではないのでは内科医?
31名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:06:11 ID:3aWK6vVv
例のサイトのシカゴ厨ではないが、シカゴも近郊鉄道網はかなり充実している。
電車路線が少ないので日本人には見過ごされがちだが。
ボストンもSouth Station、North Stationともに非電化ではあるがかなりの郊外路線が発着している。
フィラデルフィアは日本人の感覚そのまんまの電車による近郊路線網が充実。
32名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:11:52 ID:XRErOI83
>>29
もちろんニューヨークは例外中の例外。
それ以外の都市でオーストラリアの各都市に匹敵する電車網の充実は見られない。
シカゴやボストンなどにも郊外列車はあるが、電化されず、本数も少ない運用。

しかし、オーストラリアではかなり広範囲の電車網があり、本数も多い。
シドニーには2000キロに及ぶ電車網を持っているし、メルボルンには充実した電車網以外に世界有数のトラム網がある。
ブリスベーンやパース、アデレードといった中都市でさえ、複数の電車網がある。
33名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:22:20 ID:XRErOI83
>>31
ボストンやシカゴの時刻表をみたが、昼間は多くて1時間間隔、朝方も
多くて1時間に6本程度しかない。トロントも多くの路線でラッシュ時のみの運行
しかし、オーストラリアの電車は日本の電車並みの感覚で利用できるほど本数が多い。
http://metrarail.com/schedule.html
http://www.mbta.com/traveling_t/schedules_commuterrail.asp
http://www.gotransit.com/publicroot/schedule/lstser.asp
http://www.transadelaide.com.au/timetables/index.html
34名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:46:23 ID:IEJaZGto
シドニー中心部は道が狭い上、一方通行も少なくない。
日本の市街地のように狭く立て込んでいるところも多い。
かつ一極集中の傾向もある。
この辺は街の成り立ちに一因があるかと。

都心部は住むのにも高く
Parramattaのような比較的近距離圏ならまだしも
Wollongongのような1時間以上かかるところから電車で通勤している人も少なくない。
通勤事情はまるで東京のようになってきた、と新聞記事にもなったほど。

車両はすべて2階建て(Max8両編成)で収容力はある?がラッシュ時はいつもぎゅうぎゅうだった。
空いてるといいのだが正直乗り降りがうざかった。
35名無し野電車区:2006/05/06(土) 02:07:35 ID:NrnwT4+i
>>32
アデレード近郊も電化されてないぞ。
36名無し野電車区:2006/05/06(土) 06:29:59 ID:7eRulQe5
日本だって、近郊電車が発達しているのは、一部大都市圏だけといっても、そうはずれてはいないと思うが。

一方、米国でも鉄道の再整備が進んでいるからね。

37名無し野電車区:2006/05/06(土) 07:34:50 ID:NRIcMf8Z
>>32
パースの電車もたった2路線じゃん。
38名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:16:22 ID:xKa8Z8X+
39名無し野電車区:2006/05/06(土) 11:27:23 ID:mB3YzUeT
>>25
韓国の光明までの電鉄線乗り入れとどっちが早いか? 
40名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:20:26 ID:kze9XnKK
日中閑散時でも1時間当たり4本以上(平均15分ヘッド)が確保されてる
路線を都市別にリストアップしてもらえるとありがたいんだけど。
41名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:05:22 ID:e+L3nQnM
>>40
自分でやれ。
42名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:31:19 ID:xKa8Z8X+
>>40
まず地下鉄などを除いた近郊列車で見ると、北米で昼間1時間あたり4本以上走っている路線はないと思う。
フィラデルフィアの空港線で1時間に3本とニューヨーク近郊で1時間3本くらいだと思う。
43名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:14:40 ID:Y4ysz4hP
4425:2006/05/06(土) 19:22:26 ID:GIM9z0vn
>>30
そうでしたか。イタリアの都市近郊鉄道のことは殆ど知らなかったもので。

>>25については、フィンランド鉄道のサイトには既に予告情報が挙がってました。
現在の近郊区間図、運行系統図、プライスゾーン
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/kartta.gif
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/reittikartta_01_01_05.gif
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/maksuv_kartta_01032006.gif
9月3日からの近郊区間図、運行系統図、プライスゾーン
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/kartta_03092006.gif
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/reittikartta_03092006.gif
http://www.vr.fi/heo/eng/lahi/kuvat/maksuv_kartta_03092006.gif
近郊区間がケラバ〜ラハティの高速新線(途中駅2つ)全域に拡大し、
これに伴ってリーヒマキ〜ラハティの在来線(60kmくらいだったと思う)も
近郊区間プライスゾーンに組み込まれる、ということです。
なお30日間有効パスの値段は次のように決められています(子供は半額)。
同一ゾーン内42ユーロ 2ゾーン内73ユーロ  3ゾーン内101ユーロ 4ゾーン内123ユーロ 
5ゾーン内145ユーロ 6ゾーン内160ユーロ 7ゾーン内191ユーロ 8ゾーン内260ユーロ
4525:2006/05/06(土) 19:41:52 ID:GIM9z0vn
フィンランドのケラバ〜ラハティの高速新線について、
近郊列車の紹介が先になって順序が逆になった感がありますが、
この高速新線経由の長距離特急列車は日に、
ペンドリーノが6便、ICが25便、サンクトペテルブルク線が6便の設定でスタートするようです。
現在は、ケラバ〜リーヒマキ〜ラハティ・ルートで、
ペンドリーノが3便、ICが17便、サンクトペテルブルク線が6便ですから、11便の増強となります。
また、これにより、ケラバ〜リーヒマキで新たに生じる容量は、
このルートを利用しているタンペレ方面への長距離特急列車の増強に充てられ、
こちらは、ペンドリーノが8便増の19便、ICは4便増の36便となります。
http://www.vr.fi/heo/eng/index.html
46名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:12:10 ID:LWtUQzYq
阪急電車が高速新線(開業前の東海道新幹線)の一部を走っていたわけだが。
47名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:40:40 ID:qjUcwQrU
>>46
ここでそれを持ち出しても意味がないことは言わなくてもわかるよね^^
48名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:04:00 ID:Bp3q2fGj
ロンドン南部の高速新線を、日立製のコミューター用高速列車が
ユーロスターと混じりながら走るんだろ? 220km/hくらいで。
49名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:13:42 ID:KRW2edPi
>>47
阪急電車が走っていた件は、冗談だとして、博多南線は、どうだろう。
50名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:17:38 ID:Zii+Ut3b
>>46 >>49
その当時は京阪神急行電鉄
51名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:19:45 ID:KRW2edPi
>>48
コミュータといっても通勤輸送ではなく都市間を結ぶ特急電車だが。
52名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:38:30 ID:qjUcwQrU
>>49
う〜ん、今のところ博多南線は長距離列車の合間を縫っているわけじゃないからなぁ。
53名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:46:11 ID:3udAMOqA
>>50
はい?

関東圏の全駅停車新幹線を近郊輸送と思うなら、結構長距離列車の合間を縫っているが。
54名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:10:06 ID:gStptSng
>>53

少なくとも>>50に対するレスではなさそうだが・・・
55名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:52:20 ID:frZfuJO8
博多-博多南は普通運賃だけでは乗れないよ。特急料金が必要なはず。だから普通列車ではない。
56名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:57:38 ID:gStptSng
しかも博多南線は在来線扱いだね。
57名無し野電車区:2006/05/07(日) 04:14:35 ID:dK9RmO++
こだま号の車両を使って運賃の他に特急料金をとっているようだね。

運賃・料金は制度が違うので、単純比較は難しい。特急料金をとっている
いるからといって、普通列車でないと言い切るのはどうかと。
58名無し野電車区:2006/05/07(日) 04:16:48 ID:Qf7WFGlh
九州って、本州から見ると海外扱いなんでしょうか。
59名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:39:48 ID:ZQvTOAMb
>>48
日立のアレはコミューターじゃなくてリージョナルかインターシティに分類すべきだろう
60名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:00:50 ID:dM1CXhKM
>>30
イタリアの高速新線を走る2階建近郊って、在来線を走るコミューターと同じ運賃で乗れるの?
>>44にあるプライスゾーンを示す図表のようなのが、イタリア鉄道のホームページにあるといいんだが。
61名無し野電車区:2006/05/08(月) 08:32:24 ID:lrTmZgpv
運行は相変わらず滅茶苦茶になる時が多いけど、
NYの地下鉄もしっかり放送するようになったんだな〜って関心
普段はドアチャイムの前にドア閉放送もするし
http://www.youtube.com/watch?v=bXoEoK2FCZk&search=subway%205%20
62名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:26:50 ID:H46T5Jo5
 突然ですが鉄道で世界一周するならどんなルートで行きますか?
「なるべく北朝鮮のような国を通らないように」
まぁ中国とか通らざる得ない場合は仕方なく通りますが。
63名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:38:41 ID:D+ioi7Aj
>>62
もし海以外を極力鉄道利用とすればかなりコースが限られるだろう。東南アジアは切れ切れだし、中南米は壊滅状態だから。
切れ切れでもいいなら東南アジア回りが面白そうだが、カンボジアの鉄道乗る勇気がないから、ホーチミン〜バンコク、シンガポール〜コルカタ、ムンバイ〜トルコは飛行機で移動したい。
64名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:19:22 ID:UGfGyBmr
>>61
VVVFの新車の入っている456限定。
他は相変わらずネイティブにすら判別不能な英語での放送…

前に駆け込み乗車された電車で車掌がマジギレして
車内放送でそいつをつるし上げるなんて場面に遭遇したよ。

>>62
(東京からサイゴンに飛行機で)
サイゴン→中国→中央アジア→モスクワ→リスボン/ロンドン
(大西洋は飛行機で飛ぶ)
モントリオール/ケベック→サンディエゴ
(太平洋は飛行機で帰る)

これが限界じゃないか?
65名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:35:33 ID:HpmkKG4s
世界一周は最速で行くとシベリア鉄道とヨーロッパとアメリカ横断以外は飛行機利用になるのではないだろうか。
回る国は飛行機の中継国を無くすとロシア、ポーランド、ドイツ、ベネルクス、イギリス、アメリカと実質7カ国だけ。
66名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:42:54 ID:IULjInOP
>>65
8カ国じゃないか?
67名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:55:15 ID:QmnUPT0o
アメリカから直接帰って来ないで、オーストラリアに寄るってのはどう?
68名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:34:09 ID:WPQ5EM34
世界一周じゃなくて、5大陸乗り鉄行脚でいいじゃん?
69名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:35:00 ID:WPQ5EM34
あれ? 6大陸だったっけ?
70名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:23:42 ID:c12BEVqc
どっちみち南極大陸には鉄道がない罠。
71名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:12:10 ID:0vr5cRB/
>>65
経度の移動を出来る限り鉄道に乗るのだ。とすると、
東根室スタートで、領土未確定・ロシア・ポーランド・ドイツ・フランス・スペイン・モロッコ・カナダってなると思う。
72名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:19:31 ID:BWpxw/JZ
>>71
ロシアとポーランドは地続き?
73名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:49:11 ID:RZciZBJL
つカリーニングラード州

まあ71に対する疑問の答えにはならないけど。
74名無し野電車区:2006/05/09(火) 13:01:57 ID:WPQ5EM34
アフ〜リカの鉄道ってどうなのよ。
75名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:43:11 ID:/LYjNlnN
五大陸の鉄道に乗り、七つの海を船で越える旅行。
計画できるかどうかさえわからんが、一生の夢にしたいな。
76名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:52:06 ID:/cK/3Mby
>>74
南北につながってないし、切れ切れで車両のメンテも悪い。
タンザニアからタザーラ利用で南アフリカ行くのは比較的面白いけど、これもジンバブエから南は列車がつながってない。
77名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:56:56 ID:f4/yTfEw
アフリカ大陸縦断鉄道 カイロtoケープタウン。
78名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:57:30 ID:2Cemfnaz
79名無し野電車区:2006/05/10(水) 05:50:38 ID:VXZpUSXd
>>26
>同じ新大陸でも近郊列車が衰退したアメリカ大陸といまだに生き残っている
>オーストラリアの違いは何だったのだろうか?
アメリカ合衆国に限るとオイル会社が議会を牛耳ってるからだろ。
80age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/10(水) 06:58:18 ID:EoJj1zsu
>>79
路面電車も自動車会社が強引に乗っ取って、軌道を引っぺ剥がした
くらいだからね、アメリカは。ある意味目的を達成するためには、
手段なんか選んでらんないという事を地で行く国家w。
81名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:17:17 ID:tr2PZ9U+
>>80
GMとPacific Electricのことか?
それはデマだ。
82名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:40:16 ID:ifPnuniD
50年代?まであった LA市内と郊外の電車網は某大手油会社の買収により
線路が取り外されたとLAに昔から住んで人から良く聞くが・・・
83名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:45:51 ID:VXZpUSXd
しかしアメリカも石油の値段が上がりっぱなしで庶民はどうすんのかな。
ほとんどの都市が安い石油があっての都市設計がなされてるしw
LAなんてまともな公共交通機関がないんだぜ。ハイブリッド車でさえ
トヨタ頼り。もし高速鉄道(除:鈍足Acela)なんてことになってもICE、
TGV、新幹線のどれかから輸入だな。中国、台湾あたりと変わんねぇw
84名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:00:36 ID:X2pTYgIm
いざとなったらアラスカやフロリダ沖の油田を再開するから・・・
原油資本が集まってるから高くすればするほど金はアメリカに集まるしな・・・
85名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:15:59 ID:2+8OlTlL
>79
アメリカは政府自治体は極力経済に介入しない主義だからじゃないの?
鉄軌道が滅んだのも市場原理で当然のことと考えたんだろう。
オーストラリアは本国のイギリスが大きな政府主義になったから残りやすかったのかも。
86名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:23:22 ID:VXZpUSXd
>>85
利権がらみのロビイストがたくさん議会に働きかけてるじゃない。
ライフル協会とかw
87名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:46:39 ID:4pXcmLDE
>>50当時から略称は阪急だが。
88名無し野電車区:2006/05/10(水) 14:51:31 ID:m8FsQTsO
日本でも大手私鉄がファンドにのっとられて線路剥がされる悪寒・・・
89名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:24:18 ID:zONdeBs3
>>50
京阪独立後なんで阪急でいいんじゃないかと。
阪神急行時代から略称は阪急だし。
90(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/10(水) 16:59:11 ID:n3zm2Sox
こんなの見つけた。
バージン鉄道のサービスで「小さくなったイギリス」を表現しているらしいが…。
かなりテラワロス。

http://www.littlerbritain.co.uk/
91(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/05/10(水) 17:00:01 ID:n3zm2Sox
>>90
あ、直リンしてもうた…。吊ってくるorz
92名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:41:29 ID:1VajaK1s
>>83
庶民が困っても、ブッシュの支持率に影響を及ぼすくらいだね。
ブッシュを既にレームダックと看做している支配層・大企業の経営陣らは、
オイルの値上がりがもたらすマネーゲームをもっと楽しむことを望んでおり、
ブッシュの支持率なんてどーでもいいと考えている。
日本だって、事情は似たようなもんだな。とにかく、オイルの値上がりは
巨万の富を得る千歳一隅のチャンスと考えてる筋が多い。先物市場にでも
参入して資産を増やさないと生活防衛さえできなくなりますよ、との甘言に
釣られる小金持ちの庶民という鴨もワンサと湧いてくるしさ。
93名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:09:27 ID:+yD7Wrpz
>86
鉄道会社もロビイストを抱えているわけだが。
ユニオンパシフィックやBNSFの会社規模や経緯を知っているととても無力とは思えない。
94名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:53:22 ID:1bOvXUPf
>>93
だからアムトラックあぼーんの方向に向かってるんじゃないの?
UPのサンセットリミテッド冷遇なんて、かなり露骨だし。
BNSFはどっちかというとアムトラックには好意的だが、カリフォルニアの
ドル箱列車メトロリンクをアムトラックからもってっちゃったくらいだからな。
95名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:28:07 ID:x+HROu3c
米国では、地下鉄やLRTという形で近郊電車が復活してきている。
それも、こういうものが必要だからという強い動機づけをもって。
(そのために必要な新しい車両の技術は、米国における衰退期に
日本やヨーロッパで培われた技術が使われていることも確かだが。)


米国における往事の鉄道網の遺産は大きなものがある。日本よりも国土が
広いとはいえ、高速道路の整備のみならず新たな地下鉄やLRTの整備に
かつての鉄道の軌道敷が役にたっている。

地下鉄を含むニューヨーク近郊の鉄道網は、日本の近郊鉄道が足下に
及ばないほど発達している。
ワシントンは、日本の大都市と比べても、かなり地下鉄網が充実した
都市であり、地下鉄の駅の設備は一定のコンセプトのもとで統一的に
作られており、乗り換えも非常に便利なものになっている。

日本では、一部の都市を除き、近郊鉄道が衰退・消滅するという傾向が
続いている。大都市における地下鉄の整備は行われているものの、
LRTクラスの鉄道の整備がなかなか進まない。

こういう面を見ていると、知らないうちに、再び米国に超されている
のではという気になってくる。
96名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:10:02 ID:josl3DK4
米国も過去の失敗からようやく鉄道を見直す体制に向かいつつあるし
州の予算も最近は公共輸送を重視してますね。
車社会に慣れ切った人たちを公共輸送へ移すのは中々時間をを要するが都市では
それなりに効果が出始めてる様子だし。
97名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:44:42 ID:FWxDnYKr
日本は見せかけの鉄道投資ってことか・・・
98名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:22:49 ID:WlUlvazI
斜陽の国は、超高速鉄道以外の鉄道が発達するものだ! ワッハハハハハッ!
99名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:36:48 ID:GyOF0nBr
実際アメリカで公営のLRTやミニ地下鉄がやたら発達してるのは極度に車社会だからなんだよな。
日本はある程度の規模の都市だとほったらかしても都市鉄道が成り立つから、交通政策的な面ではアメリカより後れをとっている。
それで地方都市の交通は壊滅。
100名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:25:02 ID:8rlEg4ce
でも日本でも確実に鉄道は衰退していくよ。このまま、採算性を重視していけば
いずれ立ち行かなくなることは明白。人口が減ることは明らかだし、退職者の増大や少子化は鉄道通勤者
の減少につながる。3大都市圏以外の鉄道網がどれだけ残るかだね。
そこで税金の投入を国と市民が受け入れるか、小さな政府・福祉削減・自助独立を重視するかの選択に迫られる。
JRだって一企業なわけだから、儲からなければサービスを削減するのは自明なこと。

ドイツの都市鉄道なんて利用者は少ないがあれだけの本数と路線を維持しているのは凄いと思う。
人口50万以下の都市でさえ複数の地下鉄やトラム、近郊鉄道路線網を持っているのには驚く。
http://www.zvv.ch/fahrplan_liniennetzplan.asp
スイスのチューリヒなんかも人口は都市圏を含めても100万以下であれだけの公共交通網を持っているのは凄い。

101名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:28:41 ID:8rlEg4ce
jrだって利用者の激減に危機感を感じ、駅内に自社運営のショッピングモールを作るなど、
収入源を増やそうと必死だ。車両も機能性よりもコストを重視しはじめているし。
苦悩が伝わってくる。
102名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:33:14 ID:8rlEg4ce
しかもミュンヘンのs-bahnなんかは24時間運転だし、ヘルシンキの郊外鉄道は
幹線部では2分間隔の運転。ブダペストの地下鉄は日中でも2分間隔で来る。
そんなの日本じゃぜったいできない。
欧州=鉄道=福祉 と日本=鉄道=商売
という違いを感じられる現象だ。
103名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:05:56 ID:d2LAD0nR
福祉というか電気とか水道と同じ生活に欠かせない物と位置付けられてるよな
鉄道に限らず公共交通機関というものを
104名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:17:32 ID:QeVjSuPA
この10年で、日本はアメリカ化の道を選んだ(というか、選ばされた)のだから仕方ない。
105名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:28:49 ID:GyOF0nBr
アメリカアメリカというが当のアメリカはここ10年LRT整備に躍起になってるところなわけで・・・
「日本人のイメージするステロタイプなアメリカン」化というような感じか・・・
106名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:35:07 ID:/aj0Kwq2
>>105
全くだ。
アメリカ化だなんていったら、アメリカに失礼だ。
107名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:42:51 ID:m5/DF7++
>>97
新幹線には投資し、ローカル輸送には冷遇。日本は様々な利権が絡んでるから本来必要な所に金が流れない。

>>100
上記と絡むが、直近のちほく高原鉄道廃止はそれを思う。赤字だから撤退となればローカル輸送なんてほとんど成り立たなくなる。
北海道はちほく高原鉄道よりローカル輸送人員が少ない区間はザラにあるので、あそこを廃止されたことは既に廃止確定路線以外でも、将来かなり切り捨てられる鉄道が出てくる気がしてならない。
108名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:00:04 ID:8rlEg4ce
そうだね、アメリカはアムトラックは削減対象(飛行機が発達しているから)だが、
都市鉄道の整備は税金で盛んに行われているね。中心部は無料区間もあるから
その時点で、都市鉄道=福祉政策なわけ。日本じゃ絶対に無料区間など考えられない。
109名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:00:21 ID:/aj0Kwq2
そういう中で、南海貴志川線や富山港線の動きは、わが国における
新たな潮流か。(海外の話題ではないが)
110名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:08:30 ID:8rlEg4ce
>>107
あろうことか、そういった不採算路線をカットしていく市長ほど一般市民やマスコミが評価するからね。
政治的にも、コスト削減と民間感覚の経営の導入などを優れたこととする見方が強い。
逆に、不採算路線運営を支持する市民をプロ市民や左翼などといって揶揄する傾向もあるくらいだからね。

これから、ますます小泉政権の地方の財源カットと自助努力を促す政策で廃止路線は増える一方だろうね。
111名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:10:15 ID:MkzL4yO3
当の市民が支持してるのであれば、それはそこの市民の責任だからOKよ
112名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:16:26 ID:oprZBgvr
>>110
それで本当に手をつけなければならない農家や商店主は甘やかしたまんまなんだよな
113名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:31:12 ID:i9wf9BFl
日本人なんて99%以上は鉄道嫌いなんだから、廃止されても痛くも痒くもないんだろうね。
114名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:49:59 ID:DT+/B7Vs
>>100
ドイツの公共交通機関だって赤字に苦しんでいるんだよ。
それに、人口の割には公共交通機関が発達しているのは事実だけど、
それは雇用対策で必要以上のものをコスト度外視で走らせている
という一面もあるんだよ。だから無駄なコストがかかって税金も
高くなり、高所得者層からは批判轟々だよ。最近ではアウトバーンも
一部有料化になってきているから、尚更のこと。
ドイツ鉄道も民営化をひかえているから、ICEの食堂車を切ったり、
旧東ドイツなどのローカル線の廃止を加速したりしているからね。

>>102
>しかもミュンヘンのs-bahnなんかは24時間運転だし
>ブダペストの地下鉄は日中でも2分間隔で来る

といっても、深夜〜早朝は30分に一本あるか無いかだろ。

>ヘルシンキの郊外鉄道は幹線部では2分間隔の運転。

だって、それしか主要な路線が無いからでしょ?日本のように、
複々線で緩急接続してたり、同じ区間に複数の会社線が密集していたり
しているわけでは無いじゃん。日本だって、仮に横浜〜東京に東海道
線しかなく、横須賀線も京浜東北線も東急線も京急線も無かったとしたら、
日中でも90秒間隔の運転をするだろう。

>そんなの日本じゃぜったいできない。
>欧州=鉄道=福祉 と日本=鉄道=商売
>という違いを感じられる現象だ。

欧州だってそれを維持するために高い税金を取るし、合理化だって
しないわけではない。というか、日本のようにしたくても出来ない
のが欧州だと考えるのが自然じゃないの?人口が少ないからね。
115名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:55:29 ID:B0aIQVRg
>>106
あの広大な国土に鉄道網を整備した国だからな。
日本人なら同じ土地があってもニューイングランドとカリフォルニアに
線路(狭軌)を敷くのがやっとだろ。
116名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:00:16 ID:i9wf9BFl
>114
都市鉄道に関して言えば、ヨーロッパのほうが日本よりも徹底した合理化を行っている。
自動券売機は駅に1台ある程度だし、自動改札はなく刻印器だけ。
駅はほとんど遠隔監視で無人だし、列車はワンマン運転が当たり前。
運賃体系はできるだけ単純にしている(=運賃計算が簡単になる)。
利用者の殆どは定期券を使い、しかも通信販売でクレジットカード引き落としが一般的。
駅の掃除なんて滅多にしてないからかなり埃っぽい。
そのほかにもいろいろとやっている。

自動改札や自動券売機を一つの駅に何台も設置するっていうことは、
結構な投資と維持費がかかるものですよ。
117名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:06:26 ID:DT+/B7Vs
>>116
利用者数と、路線の数を考えてみてよ。
日本のように、異常に利用者が多く、路線も数多い場合、
そんなドライな合理化は難しいでしょ。

>利用者の殆どは定期券を使い、しかも通信販売で
>クレジットカード引き落としが一般的。

こんなの参考に出来ないでしょ。赤字ローカル線の高度化ですか?

>自動改札や自動券売機を一つの駅に何台も設置するっていうことは、
>結構な投資と維持費がかかるものですよ。

当たり前でしょ?
だからといって、さらに合理化しようにも日本の現状で、
自販機一台にするなんて無理でしょ。何言ってるの??
118名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:08:51 ID:VD8DuLWG
>>103-105
アメリカ化の「初期段階」でしょ。

格差拡大と人口減少で通勤鉄道が廃れる
→鉄道の縮小・廃止 バスも縮小(おそらくバスの方が先に破綻すると思う)
→都市に本格的なスラム発生or海外移民を大量に受け入れ
→スラム街救済のためにLRT整備


119名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:09:27 ID:1IqxhD6l
>>113
国内の鉄道(在来線)に魅力が無いから鉄道好きはオタ扱いされるんだろうね。
狭くてガタガタ揺れる汽車に何時間も乗れば誰でも嫌になるよ。
120名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:18:07 ID:i6K/c4l0
>>119
「汽車」だって。
明治生まれ?
121名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:20:00 ID:/y3z1M4C
「電車」や「列車」よりも「汽車」のほうが日本の車両っぽくていいな。
122名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:33:13 ID:EvR+7OFJ
すれの趣旨から外れてきたと思う
123名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:53:16 ID:lVJckHtg
>>116
運賃体系については、ヨーロッパ型のほうが収益率が下がるのでは?
日本では近距離は安いが、遠距離になるにしたがって高くなる複雑な体系
しかし、ヨーロッパはゾーン制である程度までなら料金は同じ。同じゾーン内
なら1キロ乗っても20キロ乗っても同じ料金。
定期券に関しても、学生や高齢者への割引率が日本の比ではない。
さらに、改札を無くし、刻印機を設置するということは、利用者の良心を信じているわけで、
実際、検札を逃れ、切符を購入していないキセル客も少なくない。それでも、日本みたいに
高価な自動改札機を導入して収益を上げると維持費がかかるからやらないのかもしれないが。

日本で見られる車内中吊り広告もないし、(欧州でもやればそうとう収入の足しになるはず)採算性は日本ほどど重視されていない。
どう考えても、ヨーロッパの鉄道は公共サービスの面が強い。
まあ、日本が鉄道=商売 が成り立つのもケタ違いの利用者数があるからで、それが無くなった時にどうなるかが見もの。
124名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:01:50 ID:VD8DuLWG
>>123
>ケタ違いの利用者数があるからで、それが無くなった時にどうなるか

つ「アメリカのインタアーバン」
125名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:02:00 ID:NhntOV+1
>>123
>どう考えても、ヨーロッパの鉄道は公共サービスの面が強い。

だから税金が高いの。
126名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:07:26 ID:bAq5vCrK
>日本が鉄道=商売 が成り立つのもケタ違いの利用者数があるからで

そのうちの大多数は、利用客自身のカネではなく、勤務先のカネなのだが。
「通勤手当」なんて制度がなくなれば、誰も鉄道なんて利用しないと思うよ。
127名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:30:29 ID:lVJckHtg
>>125
日本も少子高齢化と人口減少で、利用客が減少したときに税金で公共サービス
を維持していくのか、市場の原理にまかせて、アメリカのインターアーバンのように
淘汰させるのかどっちがいいんだろうか?
今ではアメリカでさえも、公共交通は税金でまかなってるけどね。
相変わらず高所得者の反対に会って慎重に建設されてはいるが...
128名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:22:01 ID:d0H+Pp7C
>>114
ヘルシンキは複々線で緩急接続やってますが、なにか?
129名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:51:45 ID:JTMC5Zt1
>>102
ブダペシュト、2分間隔ってもソ連仕様の超高加減速電車や路面電車タイプだから出来るわけで、
日本みたく汎用の車両を使っている地下鉄とくらべるのは酷。
130名無し野電車区:2006/05/12(金) 04:04:28 ID:UY0OA19N
>>129
二分間隔というと、東京のラッシュ時の頻度だよね。
技術的な問題というよりも「営業的」な問題だと思うが。
131名無し野電車区:2006/05/12(金) 06:46:10 ID:BoJ73tQV
アメリカの場合、広すぎて長距離客が中高所得層は飛行機に(早い)、
低所得層はバスへ(安いし、需要もバスでまかなえる程度)なんだよ。
132名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:20:41 ID:kStrWPQq
>>115
だから標準軌厨は氏ね。
133名無し野電車区:2006/05/12(金) 10:20:10 ID:XA8Sxwzw
国が鉄道に金かけたくない、むしろ取り返さなければならないのが
日本の実情だから仕方がない。
旧国鉄債務すら償還出来ないのにさらに鉄道に直接補助なんて無茶苦茶だ。
海外では累積債務が問題にならないのか?
新線建設反対運動とかないのか。
134名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:10:35 ID:XA8Sxwzw
海外も民営化で廃線や減便が進む可能性
135名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:42:18 ID:sUPoOXSx
>>132
本当に憎むべき相手は狭軌。標準軌厨は悪くないぞ。
136名無し野電車区:2006/05/12(金) 17:37:44 ID:XA8Sxwzw
国としては補助金垂れ流して第二の国鉄を作りたくないからね。
一度やり始めると政治的にやめられなくなるから。
整備新幹線がその典型。
鉄道に関して累積債務が問題になった国は日本だけだから仕方ないか。
137名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:45:52 ID:XA8Sxwzw
もっとも、国が補助しない分
地方自治体の鉄道への補助はかなり手厚いけどね。
138名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:23:22 ID:/LD5SdgY
>>133>>136
アメリカ・アムトラックが赤字増大で、もう何年も補助金打ち切りがささやかれている。
中国やタイの国鉄も大赤字だぞ。それでも放置したまま垂れ流している。
ヨーロッパも経営環境はいいわけでない。中南米では維持しきなくて大量の廃線が
生じている。
鉄道は世界的に儲からない商売だよ!喪前らの論理でいけば日本の鉄道は大都市圏以外はスカスカにするしかない。
139名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:28:51 ID:t1U+Gudr
ユニオン・パシフィックは盛大に儲けてるぞ
140名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:31:33 ID:XA8Sxwzw
なるほど。
こと鉄道事業に関しては、
採算が取れるほうがおかしいということか?
とは言え赤字を補填するにも限度があるし、それ相応の対策が求められる日がくるのでは?
141名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:26:20 ID:lVJckHtg
http://www.nycsubway.org/maps/track/
http://www.nycsubway.org/maps/track/bigmidtown.png
なんだかんだいって、アメリカはすごいよ。世界有数の鉄道インフラ大国に変わりは無い。
このニューヨークのtimes square駅配線図を見れば凄さが分かる。
周辺の7つの地下路線が複々線だもんね。これが1920年にはできていたんだから。
142名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:48:07 ID:kStrWPQq
確かにアメリカの鉄道はすごい。
どんな糞田舎でも鉄道が通っている。
イサカというNY州の他の都市からかなり孤立した糞田舎で
ホテルで夜、機関車の汽笛をきいた瞬間は我が耳を疑った。

143名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:50:56 ID:bAq5vCrK
累積債務は日本特有ではなく、世界中で問題になってる。
例えばドイツは、累積債務が日本円で20〜25兆円相当に上る。
清算事業団みたいな組織を作って債務の返済をしているが、
鉄道本体が赤字なので、完済の目処が全く立たない。

>日本の鉄道は大都市圏以外はスカスカにするしかない。
いずれそうせざるを得なくなる。
例えば、宮崎県や高知県から鉄道がなくなる恐れも否定はできない。
144名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:58:33 ID:XA8Sxwzw
そういえばドイツが鉄道を民営化するとか書いてた人がいたけど、
そういう背景があるからだったんだな。
145名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:00:41 ID:t1U+Gudr
フランス以外は民営化でしょ。
仏国鉄はスト連発でもかまやしない度胸があるからなww
146143:2006/05/13(土) 00:04:00 ID:ZD0USAwN
「最新 世界の鉄道」(ぎょうせい)によると、
旧西ドイツ国鉄(DB)は、単年度黒字が1951年度(国鉄が発足した年)の1回だけだったらしい。
政府から多額の補助金を受けながらも、再建策はことごとく失敗している。
経営合理化のために、1980年台から今までに、数千キロもの廃線を行っている。
日本の鉄道が幸運だったのは、1960年代まで、航空交通や自動車交通が欧米に比べて
非常に貧弱だったことが一要因として挙げられる(欧米より30年以上遅れている)。
147名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:07:02 ID:zZfHhPU1
>>141
日本の私鉄関係者が見たらもったいない光線が炸裂しそうな配線だな。
あとさりげなくmoney trainのホームも載せちゃってるのはワロタ。
148名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:14:15 ID:M5aL0xCK
言えてるな。間に4時間の海峡航路を含んだ1000km近い旅程だって
鉄道主体だったからな。
当時の航空がヘタレだったのは、アメリカさんからの締め付けがまだ効いて
いたんだろうな。
高速道は放射状ばかり作って環状路線のことについては、カヤの外だったし。
149名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:14:38 ID:gWw2RzKl
グラセンのシャトルが4線もあるのがどうかしとる。
一つは他に全くつながってない様だし・・・
150名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:17:08 ID:xhWkVXSh
その意味で本州のJRは国鉄債務の一部を負担しつつ
膨大な黒字を出してるからすごいよね。
151名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:50:41 ID:ZD0USAwN
>>150
鉄道だけじゃなく、関連事業を多数やってることを忘れずに。
152名無し野電車区:2006/05/13(土) 02:22:31 ID:lhwjk9yX
>>143
 宮崎の日豊線は空港連絡特急関連で収益自体はQでも上位。実数が少ないだけ。
153名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:21:48 ID:dAup0k42
ドイツやイタリアの鉄道が民営化されたといっても、半官半民のようなもので、完全民営化
されたJRや私鉄とは全く違う。もっともJRも完全民営化されたのは、本州3社だけだと思う。

それと、中南米でも鉄道は復権しつつある。メキシコでは再び旅客鉄道の整備が行われる予定で、
高速鉄道も建設される予定。ベネズエラでは大規模な鉄道網の建設が進んでいる。
チリ国鉄も廃止路線の復活があいついでいる。
地球温暖化対策(二酸化炭素排出削減)が大きな鍵を握っていると思う。
アメリカだって、京都議定書に参加すればいやでも旅客鉄道整備を行うはず。
それでも参加しないのは、自動車業界などの特定業界の反対があるから。
154名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:42:56 ID:Dt0cswTb
>>143
>宮崎県や高知県から鉄道がなくなる恐れ

宮崎県は、延岡〜宮崎空港、宮崎〜鹿児島が無くなる事は
ありえない。東九州自動車道が全通しても、速度と定時制では
日豊線のその区間に劣るし、昨今の原油高で車を使うのはリスクが
あるからね。高知がヤバイのは同意。もっとヤバイのが徳島県。
ここは本当に危険。電化と貨物がゼロだし、どの路線も平行道路が
あるし、本州には明石海峡大橋を使えば行けるので、鉄道マジで不要。

>>153
>それと、中南米でも鉄道は復権しつつある。

外国の場合は、客貨両用のケースが多いでしょ。メキシコの高速線は
本当に出来るんだろうか?ベネズエラは貨物主体じゃないの?
あと、アメリカ政府は確かに京都議定書に参加していないが、各州が
独自に京都議定書並みのCO2削減の取り組みを始めているよ。
155名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:12:16 ID:zuI+sFqy
>>154
ベネズエラは旅客も本気。
原油高で国家財政うはうはだからな。
156名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:06:39 ID:ADEOTedg
>>141
ニューヨーク地下鉄、すごい充実した複々線のわりには、快速系の本数は
多くないしスピードも速くなかったような。
まあ、保線の時の予備という意味合いも大きいんだろうな。
157名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:08:25 ID:xhWkVXSh
>>153
完全な民営化を成し遂げたのは世界中探しても日本の本州JR3社だけなのか?
158名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:06:26 ID:/LJRXFnG
>>157
民営の鉄道会社なんていくらでもあるよ。
「上」を運営している会社ならね。
159名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:13:39 ID:V1M88z2M
欧州だと、たとえば中規模クラスのヘルシンキ都市圏でも、予定の鉄道プロジェクトがこれだけある。

●RHK(フィンランド鉄道局)―――〔運行はVR(フィンランド鉄道株式会社)〕関係
1. Coaster lineのLeppävaara-Espoo 9.4km複々線化、110百万EUR
 Main lineのHelsinki Central - Kerava 28.7kmとCoaster lineのHelsinki Central - Leppävaara 11.1km
 に引き続く複々線化事業
2. Marja line (Vantaankoski lineのVantaankoski - Main lineのTikkurila 17.5km、9駅新設)建設、252百万EUR
 ヴァンター空港アクセスとヴァンター市内に点在するベッドタウンの足を兼ねた路線
 Helsinki Central⇔Vantaankoski⇔Vantaa Airport⇔Tikkurila⇔Helsinki Central
 という運転が可能になるが、列車の向きが変わってしまうのが問題
3. Underground Rail Loop (Pasila - Hakaniemi - Keskusta - Ooppera - Pasila 7.5km)建設、244百万EUR
 ヘルシンキ中央駅でのコミュータ列車の折り返し運用を回避するための地下ループ線で、
 Main line⇔Coaster lineの直通運転およびMarja lineとの組み合わせでの環状運転を実現する
 Keskusta駅は中央駅の南西に位置し、中央駅および地下鉄1号線Rautatientori駅とは地下道で連絡
 Hakaniemi駅は地下鉄1号線Hakaniemi駅と一体化、Ooppera駅は地下鉄2号線Töölö駅と隣接
4. Coaster lineのEspoo以西での3線化など、事業費未定

以下つづく
160159のつづき:2006/05/13(土) 14:14:51 ID:V1M88z2M
●HKL(ヘルシンキ市交通局)関係
5. 地下鉄1号線 Ruoholahti以西 (Ruoholahti - Tapiola - Matinkylä 12.5km、6駅新設) 延伸、412百万EUR
 路線の大半が走ることになるエスポー市は計画に消極的だったが、住民投票の結果、着工決定
6. 地下鉄2号線北部 (Kamppi - Töölö - Pasila 5.6km、5駅新設) 建設、165百万EUR
 Kamppi駅は地下鉄1号線Kamppi駅と交差、Pasila駅はRHKのPasila駅と交差
7. 地下鉄2号線南部 (Kamppi - Santahamina 10.5km、Kamppiを除く6駅新設) 建設、385百万EUR
8. 地下鉄2号線 Pasila以東 (Pasila - Viikki 6km、4駅新設) 延伸、事業費未定
9. 地下鉄2号線空港支線 (Pasila - Vantaa Airport 15km、設置駅は未定) 建設、事業費未定
 Marja lineに続く第2の空港アクセス鉄道との目論みだが、ヴァンター市が消極姿勢

●YTV(ヘルシンキ大都市圏評議会)関係
10. 郊外リンク型LRT (Tapiola -Leppävaara - Itäkeskus 27.3km、30駅新設) 建設、109百万EUR
 TapiolaおよびItäkeskusで地下鉄1号線と、LeppävaaraでCoaster lineと接続するなど、
 郊外の7駅で5路線と接続

事業着手日程としては、1. 2 .5.がPhaseT(〜2009年)、6.がPhaseV(2020〜2029年)、
3. 4. 7. 10.がその後、8. 9.は未定である。PhaseT〜Vでの鉄道投資額は939百万EURとなる。
いっぽう、同都市圏の高速道路建設事業にはPhaseT〜Vでは10事業で1,366百万EURが投入される。
161名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:21:09 ID:dAup0k42
>>159 >>160
いつもフィンランドに詳しいね。もしかしてヘルシンキ在住?

ヨーロッパではマドリッドの鉄道建設が凄いね。
アジアでは中国の都市が破格の勢いで建設中
162名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:19:20 ID:DoDWqb09
>161
スペインはフランコ時代鉄道はタルゴ以外手を抜いていた。
王政復古以後急速に鉄道を整備。
163名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:21:12 ID:xhWkVXSh
>>158
つまり「下」は本州3社だけと?
164158:2006/05/13(土) 15:50:23 ID:/LJRXFnG
>>163
「下」を経営している会社もあるよ。
俺が知ってるのは貨物会社だけだけどね。
165名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:24:22 ID:zuI+sFqy
NYは地下鉄はすごいんだが、
NJ Transit, Metro North, LIRRが都市規模の割にしょぼいんだよな。
NJ TransitのTrenton行きなんか東海道線に相当する路線なのに1時間に3本。
その先のフィラデルフィアまでのSeptaなんか1時間に1本。
166名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:28:32 ID:yVDYLsqy
そこでパストレインですよ
167名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:39:55 ID:2BwVLGHE
>>161
マドリッド州は、州民の住居から600m以内には必ず地下鉄駅がある
という態勢をめざしているからね。

かつてはミュンヘン市が、市街地の任意の地点から徒歩5分以内の
ところに必ずUバーンかSバーンの駅があることを目標にしていたけど、
これは達成されたのかな。
168名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:43:10 ID:xhWkVXSh
駅間距離詰まりまくるぞ<マドリッド
169名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:47:17 ID:/wzeXH8w
運輸官僚もよその国の鉄道への支援や日本の他の官庁のバラマキぶりは知っているはずなのに、どうして自分たちもそれをやろうと思わないのか?
170名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:19:11 ID:xhWkVXSh
そのへんの文句は中曽根と三羽烏に言うしかないね。
171名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:29:56 ID:rHDu5OW1
>>153
アメリカが京都議定書に参加しなかったのは自国と産業界の利害のため、
というのはかなり表面的な見方だな。
欧州と日本が京都議定書で本当に目指していたものは、
排出権ビジネスの確立だった。地球温暖化防止のためにと
京都会議で大活躍した環境団体等ははっきり言って出汁に使われただけ。
アメリカは、京都会議の時点では、排出権ビジネスのモデル作りについて
暗中模索の状態だった。
それと、CO2排出が本当に地球温暖化を促進しているのかという疑問が
世間の嘲笑を浴びながらも、アメリカの学会の片隅で提起され始めていた。
今では、欧州の学会でも、CO2排出原因説を否定する主張は賛同者を
急速に増やし始めている。
排出権ビジネスが始動し、年間数兆円の利益を企業にもたらし始めた
という既成事実が出来上がった今では、欧州各国の政府も、地球温暖化の
原因がCO2かどうかについて殆ど関心を失っている。
政府部内でこれにしがみついているのは、鉄道を管轄してる部局くらいなものだ。
172名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:00:43 ID:CedxRM1H
アメリカ、カナダの鉄道は基本的には貨物鉄道で、現在は
貨物量の伸びに追いつけてない。本当はもっと投資が必要なんだろうが
合併による寡占化のせいか、結果としては投資が追いついてない。
その意味では北米での鉄道の将来は、まあ安泰だろうな。
173名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:53:39 ID:xhWkVXSh
>>169
道路に比べてうまみがないから
174名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:24:37 ID:HejVla+T
>>165
Trentonとかフィラデルフィアといったらずいぶん遠くでは。
東京から小田原行きとか静岡行きの電車は、そんなに走っていないよね。
175名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:14:39 ID:ZD0USAwN
>>169
鉄道に関しては、日本の海外援助は、あまり歓迎されていない。
海外にとってみれば、ほしいのはカネだけで、技術や人はヨーロッパなどから安く買う。
176名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:53:55 ID:TsXQjM85
>>164
それって、民(6社)→官→民(2社)の経過をたどった会社?
しかも政府に買い上げられる前のうち一つは某ゲームにも名前が出てくる。
177名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:04:39 ID:yVDYLsqy
コンレールって何だったんだろうなあ・・
178名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:20:34 ID:UL6pbEJ1
>>175
日本の鉄道技術が、海外から見たら特殊なのかもしれないな。
179名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:28:46 ID:yVDYLsqy
そりゃ日本は特殊だろうな。
数分毎に出て行く大量の列車を全て一分一秒正確に走らせたい国なんて世界のどこ探しても無い。
180名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:35:26 ID:MdDB10Ul
>>178
ワシもそう思う、技術てか鉄道事情が特殊
181名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:45:09 ID:Dt0cswTb
>>171
>今では、欧州の学会でも、CO2排出原因説を否定する主張は賛同者を
>急速に増やし始めている。

実は宇宙人の仕業だったとか(w
182名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:51:16 ID:G4MmmYH3
なんか、総合板のスレと酷似してきたなあ・・・。
183名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:53:03 ID:yVDYLsqy
つうか住人ほとんど一緒だろww
海外の鉄道に興味があってさらに風土や文化と鉄道技術で考えようってな人種はあんまいないようだし。
184名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:56:08 ID:YVf6wWiY
だったら総合板のと統合したほうがいいのでは?
185名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:00:06 ID:/wzeXH8w
>>170
それよりもずっと前の時代からそうだよ


>>175
海外援助ということではなくて、「よその国の鉄道整備のスキーム」や「日本国内の他の官庁のそれぞれの業界へのバラマキや保護育成」を見てどうして「俺らもこうやっていいはずだよな」って思わないのかってこと
186名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:15:20 ID:xhWkVXSh
鉄道に限らず郵政、大蔵のバラマキだって否定されてるしね。
そういうバラマキの顕著なのは道路と農業くらいだよ。
187名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:19:03 ID:xhWkVXSh
もっと言えば地域エゴや族議員のやりたい放題で
借金だけが残るリスクが大きい
188名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:20:26 ID:yVDYLsqy
一方でへんちくりんなコミュニティバスだらけになってるがな。
189名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:21:02 ID:Dt0cswTb
>>181
>今では、欧州の学会でも、CO2排出原因説を否定する主張は賛同者を
>急速に増やし始めている。

実はネッシーの屁とか、ハンバーガーになる前の
牛のゲップが原因だとか(w
190名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:30:56 ID:xhWkVXSh
>>185
国鉄民営化でとどめ刺されたのは確かだよ。
今後は国家予算での鉄道整備は極力しないという
ある種の意思表示みたいなものだし。
191名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:39:18 ID:xhWkVXSh
第一、そうでなければ
転換交付金ばらまいてまで鉄道を放棄するわけが無い。

債務償還への気構えが足りない
海外の親方日の丸的思想にも限度があると思う。
税金でどうにかなる程度の赤字なら累積債務なんて有り得ない。
192名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:43:46 ID:xhWkVXSh
利益とか採算とかを抜きにしても
膨大な累積債務の発生する経営をまともだとは
間違っても言えないと思うが。
193名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:45:14 ID:/LJRXFnG
>>189
牛のゲップはマジで温暖化の原因となりうるよ。
ゲップの主成分はメタンだし、メタンは重要な温室効果ガス。
194名無し野電車区:2006/05/14(日) 08:46:06 ID:Cbw9yw7f
195名無し野電車区:2006/05/14(日) 09:42:27 ID:mBeneVQW
>>194
HSL Zuidは、もう試運転が始まっているんだね。
196名無し野電車区:2006/05/14(日) 09:44:34 ID:Cbw9yw7f
>>195
1月からな。

なんか台湾より順調そうだし。
197名無し野電車区:2006/05/14(日) 10:24:24 ID:mBeneVQW
>>196
アムステルダム〜スキポール間など変化があるのかな。
電気方式の切り替えはどこでやるのだろう。
198名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:20:13 ID:twciwx84
>>186
否定といったところで新しくできる民間会社はJRと違って利権温存,焼け太りの色合いが濃い罠
199名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:30:43 ID:LX+w/Z4K
日本において欧州の鉄道に一番近い補助をしてるのは農業だな。
国策として保護しつつきちんと合理化を徹底させる点とか。
200名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:33:29 ID:Cbw9yw7f
>>197

アムステルダムCS 〜 スキポール 〜 ホーフドドルプ ====ここからHSL====ロッテルダム方面

http://www.hslzuid.nl/hsl/uk/lijn/index.jsp
201名無し野電車区:2006/05/14(日) 11:48:44 ID:JouMrCzw
>>200
そんなことはじめからわかっているよ。
答えてくれるのなら、質問にちゃんと答えてほしいな。

スキポールは、ホームを増設するらしいけれど、どんな風になるんだろう。
202名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:07:56 ID:zPKxWhfc
走るのはタリスだけ?ローカルの高速列車は無いのかな。
203名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:10:53 ID:923kx8tB
>>202
自前の車両の完成が間に合わないとか。
それで国鉄とメーカーが責任のなすり合いをやっている。
試運転はオーストリアからTAURUSを借りてる。
204名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:33:05 ID:uMVYcocJ
>>199
消費者にとっては極端に安い海外の米や野菜の輸入解禁の方がよっぽど良いが、
それをやると農地は荒れ果て国土は荒廃するからね。
205名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:53:08 ID:xZeOAIZo
>>160
高速道路の建設だけで、それだけの投資がされるなら、
道路関係全般への投資額はかなり膨大なものになるはずだ。
やはり、鉄道より道路のほうに手厚いよな。
欧州は道路より鉄道に優先的に予算配分されてる
とはどこの馬鹿が言い出したことなんだ。

それにしても、地下鉄の建設費安いな。
日本の半分から3分の1くらいか。
206名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:07:42 ID:8UwPIUlB
>>161
ハイウェイの建設は鉄道建設をさらに上回るペースだけどね<中国の都市
207名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:12:47 ID:LX+w/Z4K
日本も地方自治体レベルの補助は欧州にも劣らない
208名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:14:24 ID:twciwx84
>>204
同意
一番痛みを味合わせなければならないのは農業のはずなのに
今もって全農のビルは経団連よりも高く、農家は地主としていい思いをしたまんま

改革する気があるのかいな
209名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:14:41 ID:8UwPIUlB
>>205
少なくともEU加盟国の都市なら、自家用車依存率が日本の比ではない。
市民の欲求が、鉄道整備より道路整備に向かうのは当然。
一部の環境派の主張や運動が、日本では針小棒大に報道されるんだよ。
210名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:23:12 ID:pN96hxVT
208と204がまったく噛み合ってない件
211名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:24:49 ID:svzrniQw
鉄道へも道路へも多大な投資・・・EUでは投資抑制の圧力は無いのだろうか?
212名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:44:33 ID:LX+w/Z4K
>>208
日本の場合、減反や作付面積の縮小で高値を維持しないと農家は憤死だからな。

海外の広大な作付面積にモノを言わせて安く売るなどという手法を真似するのは
自殺行為以外の何物でもない。
213名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:48:15 ID:LX+w/Z4K
>>211
高所得者の反対程度か
214名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:02:01 ID:jDU6nSy1
>>211
おいおい、多大な投資って、・・・・・冷静に見たまえ。
>>160によると、鉄道と高速道路に2029年までに2,305百万ユーロ投入する言うんだろ。
日本円にして3,273億円だぞ。
東京なんか、2016年までに5兆円だかなんだかインフラ整備に投入すると言ってるじゃないか。
215名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:19:07 ID:svzrniQw
>>214
都市規模が全然違う東京と比較しても意味が無いと思うんだが。
俺も東京と比較して「多大な投資」と言ったわけでも無いし。

単純に人口規模で言えばヘルシンキは人口55万、都市圏で100万。
そこと東京を比べてもなぁ。
216名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:27:37 ID:DiHpWXXT
>東京なんか、2016年までに5兆円だかなんだかインフラ整備に投入する

日本も地方自治体の補助は本当に太っ腹だなw
海外では自治体レベルの補助はここまで発達しないから。
国の補助が皆無に等しい裏返しであることは十分に分かってるけど
217わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/14(日) 14:37:10 ID:glXL9hsj
>>200-203
車窓から高速新線見てきた。
AmsterdamCSからSchipholは変化なし、schipholは現状の3面6線のまま。
Hoofddropの駅を抜けて、留置線への分岐のところで同時に高速新線用線路が分岐し、
留置線の終わるあたりで本線を乗り越えて新線が複線で独立。
RotterdamCSは北側駅構内で配線変更中。
Breda西側の短絡線もできていて、高速新線からBreda、Bredaからベルギー方へ
それぞれ線路が完成している。

ところで、新線はAC25Kvなので、あちこちにデッドセクションがあるはずなのだが、
いまいち存在がよくわからない。架線の切れ目がよく判別できない。
ついでながら、Emmerichの貨物新線分離も、Elstの貨物新線短絡線も
デッドセクションがわからなかった。ちょっとショック。

ローカルの高速列車はDBの425電車相当が入るという話を聞いたことはあるが、
どうなのだろう。ちなみにDD-IRMは見た電車すべてが2パン仕様になっていたので、
AC25kvには入れるはず。
218名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:49:29 ID:923kx8tB
今NHK総合でNSBのオスロ〜ベルゲン急行をやってる。
219218:2006/05/14(日) 15:03:07 ID:923kx8tB
ノルウェーの鉄道をちょこっと紹介する番組だが、
オスロ〜ミュルダール(Myrdal)間(ベルゲン急行)は客車急行で、最新鋭のEL18型(SBB460型電機と同一)が最新鋭の客車を牽引。
ミュルダール〜フロム間は客車普通で、EL17型(フロム専用の濃緑色)がリブ付き客車を牽引。
フロムからヴォスまではソグネフィヨルドを船で移動。
ヴォス(VOSS)〜ベルゲン間はBM69A型電車の普通列車。

電化方式はドイツやスイスと同じ、交流15kV。

http://www.railfaneurope.net/list/norway/norway_nsb.html
220名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:15:15 ID:yxBMyaSn
>>215
日本には、東京以上に分不相応なプロジェクトを打ち上げている地方がたくさんあるのだがね。
東京は、よくも悪くも、日本の象徴。
しかも、何時ごろ幾ら投じるべきかについての数十年先までの行程表(ヨーロッパの
自治体ではそんなの当たり前)などまったく持ち合わせていないし、作ろうともしない。
ま、日本の自治体にはそんな能力はないけどさ(地方の国立大学の研究者とか、それなりに
頭脳はあるのに、地方の有力なボス連中が立ちはだかって決して活かされない)。
日本とアメリカの公共事業は、族議員やロビイストと役人との力関係で、場当たり的に
決まっていく。それが国家財政・地方財政の大赤字となっていくのだ。
221名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:04:47 ID:DiHpWXXT
>>220
意味不明、応用不能なインフラ(特にハコモノ)を整備して維持費を垂れ流す自治体もあるからなw
この手の初期費用は国からも出るけどあとは鐚一文出してくれないにも関わらず。
赤字補填に維持費はつかないけど残るモノには諸々の維持費がつくんだし。
222名無し野電車区:2006/05/15(月) 04:05:27 ID:Cgof9ZFe
>>217
詳細レス、サンクス。
デッドセクションがどのように設置されているか、興味津々ですね。

> ちなみにDD-IRMは見た電車すべてが2パン仕様になっていたので、
> AC25kvには入れるはず。
V-IRMですね。
IRMの最高速度は?現行160km/h?200km/h走行可能?
223名無し野電車区:2006/05/15(月) 04:53:59 ID:cWj15BMC
>>154
ベネズエラは旅客に並々ならぬ気合を入れてるよ。
ドイツから都市間特急用の高速DC買ってる。線路できてないのにw。
カラカスの近郊電車は散々ガイシュツだけど日車から買いました。
ゼロからいきなり3千キロのネットワークを敷設するのだから気宇壮大。さすが産油国。

メキシコ高速鉄道計画はまだ海のものとも山のものともいえない状況だけど、鉄道見直しの機運が
中南米に広がっているのは事実。
ブラジル・アルゼンチンは一旦全廃した都市間列車の再開に向け国が動いてる。
チリは南部広軌区間限定だけど大規模な旅客車両の更新(スペインのお古)と長距離旅客列車の運行拡大を実施済み。
224名無し野電車区:2006/05/15(月) 09:52:07 ID:f9X2p1Hq
中南米の鉄道が復興しつつあるのも、やはり左翼政権の誕生と関係あるのかね。
旅客鉄道が復権するかどうかは、特定財界と結びつき、高所得者の支持が根強い右派の小さな政府と
貧困者を救済する、左派の大きな政府と関係があると思う。

中南米では長い間、親米右派政権の小さな政府政策により公共サービスがカット(民営化)されたその反動だろうね。
だから、いまだに右派のコロンビアでは鉄道復権の逃しは全く無い。
親米右派政権で鉄道が復興した国ってあるのかな?
225名無し野電車区:2006/05/15(月) 10:01:03 ID:4dwg3K9w
>>224
> 親米右派政権で鉄道が復興した国ってあるのかな?
戦後の日本。

トイッテミルテスト・・・
226名無し野電車区:2006/05/15(月) 16:16:48 ID:fvoZYNi9
ジャカルタの友達(現地人)に環状線103系の写真をメールで送ってやったら、
近所で走ってる奴だって・・・・
227名無し野電車区:2006/05/15(月) 16:22:56 ID:lhgeHhx9
インドネシアが関西並みに発展なのか
関西がインドネシアレベルで停滞なのか・・・
228名無し野電車区:2006/05/15(月) 16:55:12 ID:tBu6U70Q
ネタ投下キタ
229名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:00:56 ID:DX9/doKQ
>>226 どっかに写真あったよな? 103系&都営6000系&東急???系の。
230名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:15:27 ID:4mLxKk17
ヘタリアがとんでもないことを始めました!


世界最長のつり橋建設受注 石播、メッシナ海峡に

 石川島播磨重工業は15日、イタリア本土とシチリア島の間に架けられ、世界最長のつり橋となる「メッシナ海峡大橋」の建設工事を受注したと発表した。
 イタリアの大手建設会社を中心とする共同事業体の一員として、橋全体の基本設計や橋げたの一部、橋げたを支えるケーブルの建設工事などを担当する。受注総額は約5300億円で、石播の受注分は190億−330億円程度になる見通し。
 石播によると、同大橋は両岸で橋を支える主塔間の距離が3300メートルで、明石海峡大橋(1991メートル)を抜いて世界最長となる。2008年春に着工、15年の完成を予定している。橋の幅は60メートルで、複線の鉄道の両脇に片側2車線の道路を設ける。
231名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:02:54 ID:+Zg3m7df
これ聞くと、明石海峡大橋のバカ! って叫びたくなるよね。
232わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/16(火) 01:05:35 ID:kcKHh35f
>>222
Googleサテライトの画像が置き換えられて、
Hoofddropのあたりが鮮明になった。
高速新線の工事用車(架線作業車?)がはっきり見える。
233名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:27:22 ID:IUypNTTZ
>>230
レールロードタイクーンでイタリア−シチリア−チュニジアに橋を架けた覚えがあるw
234名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:51:23 ID:zBN0utYM
>>219
やっぱり、憧れるねぇ。
むかしWOWOWでも、ノルウェー篇があって凄くよかった。
乗り鉄に行きたくなる。
ただ、ノルウェーの鉄道は事故がけっこう多いと聞いたが、
実際どうなんだろう。
235218:2006/05/17(水) 01:06:55 ID:JQnDn7uz
>>234
日本ではノルウェーの鉄道は、ほとんど話題にならないから、よくわからないね。
最近は「シグナチュール」のような電車特急も登場していて、それなりに面白そうなのだが、
やはり北欧でも、X2000が走るスウェーデンや、JR北海道と提携していて、独特なデザインで知られる
デンマークに比べると、日本でのインパクトは今ひとつなのかな?
236218:2006/05/17(水) 01:16:34 ID:JQnDn7uz
趣味にせよ実務にせよ、日本の鉄道が海外を見るときに、独仏偏重の傾向があるような気がするが、
もしそうだとしたら、ちょっと残念だね。
237名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:19:43 ID:y/evKwNp
>>236
そうでもなかろう。
蒸気だったら中国がこれまで熱かったわけだし。

アメリカはアメリカでヨーロッパとは違った注目を集めてきている。
238名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:36:37 ID:sWeG8i8g
>>230
それってどっちかというと、やっと腰を上げたか、と言う印象なのだが。
計画だけなら随分前からあったよ。
本土のディレティッシマの延伸が思うように進まなくて後回しになっていたようだが。

>>235
鉄道専門誌しか見てないんじゃないの?
ベルゲン急行(正式には列車名ではなくベルゲン行き列車のことだが)は、
旅行誌には海外の車窓のベスト○○には、必ずノミネートされるよ。
239名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:47:10 ID:gL5503fB
独仏偏重派ともかくアメリカ軽視はひどいと思う。
インターアーバンやストリームライナー全盛期は米が鉄道最先端だった。
今でも車社会の中で都市鉄道を整備する都市計画という点でアメリカに見習うところがあるだろう。
とにかく、仏独>日本>アメリカというのを改めないと。どんな相手でも見下したら負けだよ。
240わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/17(水) 02:42:01 ID:OrIhJyyY
アメリカの場合は、旅行者に使いづらい鉄道、というのが大きなマイナスだと思う。
確かに都市近郊や都市内にはかなりの鉄道があるのだが、実際旅行者が使えるのは
少ないよね。
例えばドーバーのユーロスターや、ジュネーブ→パリのようにツアーに組み込まれるルートのある
欧州の鉄道とは大きく違うと思う。
サンノゼ−ロスとか、モントリオール−ニューヨークとか、いくつかAmtrakにもルートはあるのだが、
ツアーでは無理があるかなぁ。


241age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/17(水) 02:50:37 ID:JGVLdl3v
>>240
カリフォルニアのワイントレインとかは、ツアーに組み込まれないかな?
242名無し野電車区:2006/05/17(水) 03:44:14 ID:CeCy5F0o
>>240
旅行う者に使いづらいというのは?
日本の通勤路線、JR線だったそんなに、海外からの良好者に使い勝手が
よくないと思うが。
243名無し野電車区:2006/05/17(水) 04:21:31 ID:CeCy5F0o
>>232
感性形に近づくのがわかる。
それに関連するスキポール空港とのようすは、トンネルの下のなので
わからないのが残念。
244名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:11:06 ID:tnglTLR1
>>242
アメリカの空港からの移動手段が車しかないからレンタカー賃りたら
お終いじゃん。
アメリカの交通機関依存率を移動距離で換算した場合、鉄道が1%にも
満たないって結果がどこかに出てた。あそこは国土が広いから飛行機が
どうしても有利なのは分かるけど、1%以下ってのは酷い。
国民にしたら、鉄道という移動手段は眼中にないものと思われる。
245名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:01:57 ID:i8LM74+E
ニューヨーク−モントリオール間の鉄道利用したことあるけど、10時間もかかる。
ちなみにバスは7時間30分程度。さらに、車で行くと6時間程度で着く。
その鉄道所要時間も数十年前よりかなり遅くなっているらしい、つまりやる気がないのだ。
こんなんじゃ誰も利用しないよ。確かに料金は格安で車内は快適だけどね。
列車のスピードは山手線程度しか出てなかくて、あまりの鈍行だに驚いた。
246age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/17(水) 11:04:00 ID:JGVLdl3v
ユーロスターがカンヌまでやって来たそうです。
夏の間はマルセイユ、冬はアルプスのスキーリゾート地までやって来る
けどね。

「ダ・ヴィンチ・コード」列車カンヌへ

 映画「ダ・ヴィンチ・コード」にちなんでモナリザの顔をラッピングした
ユーロスターの特別列車「ダ・ヴィンチ・コード」号が16日、ロンドンの
ウォータールー駅からカンヌに向けて出発した。今日17日にカンヌ映画祭で
オープニング上演されるが、コード号にはキャスト、スタッフ、取材陣ら
約200人が乗り込み、カンヌまでの1421キロ、7時間25分をノン
ストップで走る。命名式には主演トム・ハンクスも出席。コード号は20両、
列車の長さは約425メートルと世界一でギネス記録に挑戦するが、ハン
クスは「今、私たちは歴史的瞬間にいます」と話した。
 また、映画完成にちなみパリのルーブル美術館では警部役の俳優ジャン・
レノが劇中の犯罪現場を案内する音声ガイドを開始する。

(日刊スポーツ) - 5月17日9時38分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000072-nks-ent
247名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:11:48 ID:y/evKwNp
アメリカで中距離列車が活躍してるのは
北東回廊(ボストン−ワシントン)、シカゴ−ミルウォーキー、シアトル−バンクーバー、
サクラメント−サンノゼ、ロサンゼルス−サンディエゴ
くらい?

カナダは時間はかかるけどトロント−モントリオールはそこそこ列車も走ってるよね。
248名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:14:50 ID:2O2tJWE1
世界最北の駅はムルマンスクか?

行ってみたいがロシア語が解らん。
249名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:23:18 ID:i8LM74+E
カナダ−モントリオール間は、北米では北東回廊に次ぐ便利さで、最高時速160キロ。
ここはバスが8〜9時間かかっているが、列車は539キロを4時間で走るから利用価値は非常に高い。
本数も1日8本程度あるから十分使える。
250名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:07:44 ID:wGlZDqiw
>カナダ−モントリオール間

ちゃんと自分で書いた文を確認してから投稿しましょう。
251名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:18:00 ID:JSNs8OWV
トロント−モントリオール間と勝手に脳内変換して読んでみたんだけど、合ってるのかな。
252名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:26:54 ID:tnglTLR1
北米は行き先の都市の公共交通機関が発達してないと鉄道つかえない。
例えばシカゴから周辺都市に行っても駅でポカーンとするしかない。
253名無し野電車区:2006/05/17(水) 18:19:24 ID:wMi63I1J
>>252
アメリカは貧民層が多いおかげでバスが充実しているのを知らないんだな。
バスに加えてLRTの整備も進んでいるし。
日本の地方都市はモータリゼーションのおかげでバスは瀕死状態だが。
254名無し野電車区:2006/05/17(水) 18:29:35 ID:gL5503fB
しかしパークアンドライドを前提とした駅も多いのでそんな駅にいきなり降りても何もできない。
255age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/17(水) 19:14:23 ID:JGVLdl3v
>>246の続き
「ダ・ヴィンチ・コード」特急が登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-04437370-jijp-int.view-001

んでもって行き先は…、

ジャーナリストには悪評、失笑も=「ダ・ヴィンチ・コード」

【カンヌ(仏)16日】今年最も話題となっている映画「ダ・ヴィンチ・
コード」が16日、カンヌ映画祭の初日(17日)の特別上映に先立って、
ジャーナリストや批評家たち向けに上映されたが、評判は芳しくなかった。
上映が終わると、拍手の代わりに口笛が聞かれ、重要な場面では失笑も
漏れた。

 米紙ボストン・グローブの記者は、「良くなかった。原作本と同じくらい
悪い出来だった」と酷評した。ダン・ブラウンの原作は世界中で約5000万部
が売れ、超ベストセラーとなっている。しかし、イエス・キリストは結婚
して子供をつくり、その子孫が現在も生きているとの原作の中心テーマが、
大論争を巻き起こしている。
 トム・ハンクスが演じるロバート・ラングドンが、誰がイエスの子孫と
みられるかを明かす重要な場面で、観衆は失笑をこらえきれなかった。
タイムズ・オブ・インディア紙の記者は「ハイライト場面で笑いが起きた。
大きな笑いでなく忍び笑い。それがすべてを物語っている」と話した。
 さらにイタリアのテレビの記者は、原作を読んでいない人にとっては
物語が分かりにくすぎるとして、「観客は混乱し、拍手はなく、ただ沈黙が
あっただけ」と話し、英国のラジオ記者は「本当に失望した。会話が下等だ。
演技は悪すぎるというほどではないが、映画は原作ほどには良くなかった」
と語った。
(時事通信) - 5月17日14時8分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000035-jij-ent
256age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/05/17(水) 19:18:19 ID:JGVLdl3v
>>255のユーロスター、ギネス申請だって。

「ダ・ヴィンチ・コード」1421キロノンストップ…特別列車カンヌに向け出発

 【ロンドン16日】南仏カンヌで17日に開幕する「第59回カンヌ国際
映画祭」でオープニング上映される「ダ・ヴィンチ・コード」の特別列車が
当地からカンヌに向け出発した。

 主演のトム・ハンクス(49)とロン・ハワード監督(52)ら主要キャ
ストがこの日午前、「ダ・ヴィンチ・コード」号の命名式に参加。「我々は
今日、ギネスの記録にも挑戦するし、(映画でも)歴史を作ります」2人は
にこやかに話し乗車した。車体にモナリザの絵が浮かび上がった20両編成
のユーロスターは、カンヌまでの1421キロをノンストップ、7時間半で
結ぶ。ユーロスター社が世界最長のノンストップの国際列車としてギネスへの
申請を決定した。ラッピングされた車両は今後数か月、ロンドン−パリ間など
で運行される。

 なお、同作はフランスエジプトなど世界12か国で17日に公開される
ことが決定。フィリピンが世界で一番早い上映となる。

(スポーツ報知) - 5月17日8時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000065-sph-ent

ここは一つ、東北&東海道山陽新幹線の直通運転で日本が記録更新を。
257名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:25:15 ID:gL5503fB
そういえばナイトユーロスターってどうなったの?
258名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:37:24 ID:oBy95hqN
ああ、ドーバーのトンネル開通前にそんな列車の運行も模索されていたね。
頓挫じゃない? 詳しい人にボツになった理由を教えてもらおう。
確か、イギリス北部まで行く計画だったかな? GNERが同社塗色の
ES型車両で昼行運転やってるから、それで間に合っちゃったんじゃない?
259名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:42:43 ID:w+jw9Ho/
>>205それにしても、地下鉄の建設費安いな。

駅の造りがシンプルそのもの。自動改札機とかの設備も不要だし。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b9/Rautatientori.jpg
は「鉄道駅」駅のゲート付近。エスカレーター降りたところがホーム。
(注;「鉄道駅」とはヘルシンキ中央駅のこと)
260名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:00:42 ID:CRLNVOiu
>>259
そんなことより地盤の固さとかだろw
261名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:08:44 ID:Y5gY/vUD
TBM で何の問題なく掘り進めるだろ、安定陸塊なら。
262名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:47:48 ID:SXqX1iGv
そもそも自動改札が要らないのは、絶対的な需要に裏打ちされてないからなんだよね。
悪く言えば運賃収受は酉ローカル線のワンマン並にザルということでは?
263名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:09:59 ID:DPBiOWpx
↑('A`)
264名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:11:04 ID:r1xGh8N0
そんな事より地価の違いだろうが
265名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:36:27 ID:y/evKwNp
>>262
定期券ホルダーが多いというのもあるかもしれない。
266名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:11:18 ID:9E37mwQR
 ヨーロッパの都市交通は、概して日本のそれよりも輸送密度は
小さい。巴里、ロンドン、マドリッドあたりの地下鉄はクローズな改札
システムを入れているが、乗客の善意に任せた無改札のところも
目に付く。
 チューリヒの近郊電車は無改札で飛び乗ることができるが、黄色い目玉
マークが付いている。無賃乗車がバレたら目の玉が飛び出るような罰金が
かかりますよ、ということらしい。ホーム入口にはちゃんときっぷの
自販機はある。キセルがバレたときのペナルティーが大きいので、
たいがいの乗客は有札でのっているはずである。
 
 そんな光景を、漏れは2階建てICの一等車からマターリと眺めていた。
もちろん長距離列車も改札をくぐらずに乗れるけど、必ず検札は来る。
267名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:23:53 ID:gL5503fB
恐喝や路上強盗は当たり前ってのに信用乗車が成り立ってるのが欧州だからねえ・・
制度に従うことと目の前の対人関係はまた別というのだろうか。それともキセルより強盗するのがリスク少ない?
逆に電車から一歩外に出たら安心できない。
日本人の撮り鉄がやられるのが増えてるそうだから要注意。高価なカメラちらつかせてはいけません。
パリ郊外でも日没後は危険です。
268名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:40:23 ID:FTy4OPlG
269名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:51:19 ID:3UqnZRNm
>>268
IDが『豚』だな。
270名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:31:46 ID:5hyFDeGB
>>257-258
ナイトスターね、やめた背景はどうだか分らないが、
そのために作った車輌はカナダに売り飛ばされたよ。
それだけではなく、イギリスのロンドン以外から発着する
リージョナルユーロスターも計画倒れになっている。
そのために作った短編成のユーロスター車輌は
グレートブリテン島内だけを走るホワイトローズとして運行されている。
271名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:35:42 ID:EqsP5RYz
>そのために作った短編成のユーロスター車輌は
>グレートブリテン島内だけを走るホワイトローズとして運行されている。
JR九州における485みたいだな。しかも新車段階からw
272名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:01:19 ID:5hyFDeGB
でも、ホワイトローズを運行するGNERは架線集電だから、
第三軌条集電ほど能力を制限されてるってわけでもないんだけどね。
273名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:08:27 ID:EqsP5RYz
厳密に言えば束の455に近いか。
限られた能力しか使われないということで。
折角おフランスでも走れるのに。
274名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:10:05 ID:GpnHhOZL
フランス封じ込めのユーロスターもいなかったっけ。
真っ白でTGVロゴがついてる奴。
275名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:17:52 ID:/ioATJpF
>>274
漏れ、リールとパリの間で乗ったよ。
一つの列車なのに列車番号が2つあったり、前から4〜9号車の後1〜3号車に
なってたりして複雑だった。
276名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:33:10 ID:5hyFDeGB
>>275
そりゃ、TGV-Rの2編成併結列車でユーロスター編成を代走可能にしてるからだろうね。
元々、ヨーロッパの号車番号表示は日本と違って、番号通りに並ぶことは無いよ。
同じ等級で通しで番号が付いてるので、等級の連結位置が入り乱れる列車は複雑になる。

>>274
中間車も、ユーロスターそのまんまかと思いきやドアの等級表示色は
しっかり塗り分けされてて、塗装も結構いじってあるんだよね。
277名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:40:25 ID:4beAYjkG
>>259
シンプルとはいえ、どこか日本と違って造りがシャレてるよね。
モントリオールがこんな感じだった。
278名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:52:57 ID:trNCS6Wu
見てくれよりも機能や目的を重んじるのが日本の駅だから
279名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:03:46 ID:g0xUOkX0
http://www.metrodemontreal.com/green/radisson/index.html
http://www.metrodemontreal.com/orange/delasavane/index.html
モントリオールは派手だよ。とにかく天井が広い。
海外と日本の駅の違いは空間の広さ。
日本はコストを下げるために、駅に余分な空間をなるべくつくらないようにしている。
空間があれば、店舗を入れて金儲け。広い空間=無駄と考える。
だから、みなとみらい線のように作れば、金の無駄だと批判の嵐。
280名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:07:07 ID:ch8J8LsI
>>253
路線網が充実しているし、バスもノンステ系が多いっていったってバスは数時間に1本なのもザラだし、時刻表が無いバス停が大多数だから地元の人しか使えない罠
281名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:11:36 ID:aaAW82iA
地震と地盤の関係もあるだろう。
大江戸なんて柱の面積と床面積が同じぐらいでうざいことこの上ない。
282名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:08:39 ID:OYZM6aFr
>>278
だけど、日本の最近の地下鉄駅って利用者の動線が
わざわざ長くなるような構造にしてるよね。
とくに、札幌の東豊線の北部区間はひどい。
やはり、ラッシュ対策の一環かな。
札幌の東豊線なんてそんなに混まないけどね。
ただ、体育センターや札幌ドームでイベントがあったときの
豊平公園駅や福住駅は悲惨だけど。
この2駅は、東豊線の北部区間に懲りたのか
簡素な構造にしたから悲惨度倍加。
都市造りの長期的視点と交通計画が噛み合ってない象徴だな。
いかにも日本的と言えば、それまでだが。
283名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:29:22 ID:EqsP5RYz
天井を広くすれば耐震強度が確保できないからね。
直下型一発で天井崩落、落盤や陥没が至る所で発生する。
地震大国ならではの宿命でもある。
そのへんは世界の地震大国の土建技術と比べてみたい。
284名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:35:13 ID:g0xUOkX0
>>283
日本にそれくらいの技術はあるんじゃないの?
テレビで見たが、東京の地下に巨大方水路を作っていて、
天井はかなり広く巨大な地下空間だったよ。地震で崩壊するんじゃないのって
思ったくらいの広さだった。
だから、鉄道でやらないのは、コスト削減のためだと思う。
それと街並みに芸術うぃ加えるというセンスに欠けているから。
285HAHAHAHAHAHAHA:2006/05/18(木) 20:37:55 ID:ejIbsYpx
GKTGIJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJJGJGJGJGJ
HGHGHGHGHHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGHGGHHG
フゥー
286名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:55:58 ID:EqsP5RYz
>>284
水路は基本的に一般人が通らないから落盤への配慮はしなくていいとか。
一般人が普通に往来するような所よりは緩い基準で造れるのでは?
287名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:14:00 ID:csU9YHit
>>286
なこたないと思うぞ。

下に人がいなくても、上にはいるんだから。
288わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/19(金) 02:12:51 ID:h6Q2Tiab
とりあえずドレスデンHBF、おいておきますね
http://141.30.204.10:81/
289名無し野電車区:2006/05/19(金) 11:14:53 ID:6e6FeJ92
>>278
見てくれはもちろん良くないが、機能的にもいいとは言えないよ、日本の駅。
290名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:44:13 ID:g1kDwIal
さて、今年はドイツW杯。
どれだけICEがメディアに露出されるかな?
あとは会場になっている都市はLRTが走っている
所も多いだろうから、そういうのも露出するかな?
291名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:12:49 ID:w/oO5He0
>>289
どのへんが?
292名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:40:05 ID:SOv7V9D0
>>291
秋葉原あたり。
293名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:42:38 ID:hUNl7bm/
日本の鉄道は独立採算制を取るところが多くて
コスト意識が物凄いからな
294名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:57:11 ID:pXldCbn+
>>293
そりゃしゃーねぇ。民営化の副作用だわw
295名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:58:14 ID:pXldCbn+
ちょっと訂正。私鉄はもともとそれで成り立ってたし、民営化という追い討ちが来たからな
296名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:21:04 ID:KhXKV5/7
私鉄王国のスイスはどうなんだろ? >採算の定義
297名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:24:53 ID:YfvAYr7h
>>296
路線が消えてるわけじゃないが、会社はボコボコ整理されている。
SOB、ZentralBahn、BVZなんかそうだし。
298名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:13:31 ID:Y8ZQ35Ao
>>293
鴨なんか、コスト意識のイイ鴨になった。
まあ、なんとか脱却というので、SRCみたいな日本独自のを編み出した
のはオモシロイし、モーダルシフトの為にも、是非、成功してほしいが。
海外の香具師からは、SRCはどんな目で見られてるんだろ?
299名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:30:41 ID:G7TMJ6HT
>>298
海外は、国際輸送や長距離輸送が多いから、機関車のほうが効率的。
SRC以前にドイツで"CargoSprinter"なるコンテナ貨物気動車も製作されたが、試作だけで終わった。
300名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:03:56 ID:R6K4tLgN
300ゲッツ!!!
もし300ではなかったら即刻アムトラックとDBとSNCF全線廃止
SBBとNSとOBBとFSがRENFEに吸収ガペーイ!ww
301名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:05:20 ID:gJoVIrel
やあ (´・ω・`)

ようこそ、モーガンタウンへ。
このトラウトはサービスだから、まず食べで落ち着いて欲しい。

うん、「またピープルムーバー」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この交通システムを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
幼い頃 ○研の百科事典で見た未来の都市交通、そのイメージが
決して空想だけで描かれたものではないことを知ってもらいたい、そう思って
このレスを立てたんだ。


じゃあ、無人運転を始めようか。
302名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:15:59 ID:burjqPRR
>>299
日本は軸重制限が厳しすぎるだけ。
だから機関車がまともに走れない。
303名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:36:13 ID:ykX/5oKs
>>298-299
青函トンネルで「コキごと」案が通れば、新幹線貨物も出来るかもw
304名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:53:37 ID:hh3SYEEA
アメリカの貨物列車はでかすぎて機関車が大量についている。結果的にM比が高い。
305名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:01:40 ID:IY2FjTWJ
今日発売の鉄道ジャーナル誌によると、ブラジルのサンパウロ〜リオ間に
高速鉄道を建設するらしい。国際入札が行われ、07年度着工、15年度
完成予定だとか。日本が入札に参加するかどうかは未定。
基本的な調査はブラジル、ドイツ(シーメンス)、イタリアの企業が
行ったらしいですが。

そういえば、メキシコにも同じような計画が進行中だったはず。
ここも日本が参加するかどうかは未定。
306名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:44:16 ID:rf5KPcCv
世界的に見て幹線の最大軸重は日本が一番厳しいのか?
307名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:53:56 ID:6e4iof7H
サンパウロ−リオか。
距離的には東京−大阪と似たような感じなんだけど、
サンパウロの標高って確か700mくらいだから、
長野新幹線作った日本の技術が生かせそうかな。
308名無し野電車区:2006/05/21(日) 03:04:21 ID:t8mXdXbe
ただ南米の鉄道計画は二転三転するから、正直、微妙だね。
今の日本企業に、そんなリスクを冒す勇気はないと思う。
309名無し野電車区:2006/05/21(日) 03:39:23 ID:t8mXdXbe
不謹慎ながら、事故ねたですが。

4月28日、スイスでICEとBLSの機関車が正面衝突。乗客数人負傷。
双方の機関車運転台大破、ICEの客車は脱線多数。
http://www.eisenbahn-kurier.de/aktuell/news_db_ice-unfall_thun.html
310309:2006/05/21(日) 03:48:42 ID:t8mXdXbe
スイスの衝突事故
http://www.afpbb.com/article/515191
http://www.afpbb.com/article/515218

かと思ったら、今度はボーフムで脱線事故、重傷者あり
http://www.afpbb.com/article/560999

ワールドカップ直前に大丈夫か?ドイツ鉄道。
311名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:47:31 ID:jJQJsSV5
>>307-308
関係ありそうなネタを見つけました↓
ここでいう”鉄道分野”って、高速鉄道のことかな?

>日本国とブラジル連邦共和国との間の
>経済関係再活性化のための共同プログラム
>東京、2005年5月26日
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/05/26program1.html

また、ブラジル連邦共和国大統領は、ブラジル国内においても
官民パートナーシップ・プログラム(PPP)が立ち上げられ、
今後、同プログラムの下、具体的なインフラ・プロジェクトが
推進されていくことを説明した。日本国内閣総理大臣はこれを傾聴
するとともに、日本の民間企業も国際協力銀行の融資を活用する形で
鉄道分野等における幾つかのプロジェクトに関心を示していることを
表明した。両首脳は、これらのプロジェクトに関し、今後、双方の間
で具体的に議論が進められていくことが適当であるとの認識を共有した
312わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/21(日) 10:36:22 ID:BniLqsQR
>>310
ボーヘムって、ドルトムントとゲルゼンキルフェンの間だなぁ...
開催中でないのがなにより、か。
313名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:41:29 ID:oNs5wQ92
>>309-310
かなりヤバそうな事故の割には負傷者が少なくないか?
314名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:09:54 ID:vV1iUkw8
スピードがあまり出てなかったんでしょう。
スイスのは“40 und 60 km/h”とあるし
ボーフムのは発進して500mって言ってるし

しかし何でこんなことに?信号かな。
315名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:21:06 ID:pyVykEZ0
>>312
Gelsenkirchen ゲルゼンキルヒェン

てか、Bochum のほうが Gelsenkirchen より大きい町だし・・・
316名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:29:25 ID:ya4LAms5
ICEのウテシ、どう見ても生きてそうにないな・・・
317名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:26:13 ID:Ow4QjHY1
DBは去年も大事故あったよね。夜行列車がひしゃげたやつ。
尼崎にかぶったから国内はほとんど報道しなかったが。
だいじょうぶかいな・・
318名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:52:11 ID:Ow4QjHY1
ICE事故車は後方客車は各車が均等にダメージを受けてるように見える。
ダメージを分散していることで大きな被害を防いだのではないだろうか。
なんかドイツっぽい理論主義、合理主義を感じる。
日本では衝突事故のとき前方数両が大ダメージで後方車は無傷だったりする。
319名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:21:17 ID:q/ndFa9M
>>318
上にリンクされたページの写真を見る限りただの座屈見えるんだが、車体にもダメージがあったの?
320名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:33:37 ID:Ow4QjHY1
まあ単純に座屈と言えばそうなんだが、脱線限界、連結器強度、車両強度が絶妙に組み合わさってダメージを吸収してるんじゃないか?と。
尼崎事故のとき潰れた3両目までに対し後方車が普通にスルーしてるのと違うなと感じたわけで。
後方車のエネルギーをせん断方向に相殺すれば前方車の負荷が減るのではないか。
321わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/22(月) 00:14:00 ID:MIjSQPa+
>>315
読み方ご指摘サンクス。
ただ、ドルトムントとゲルゼンキルヒェンがワールドカップの開催地なのよ。

>>318
ICE1って、車体間にバッファあったっけ?
322名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:54:40 ID:8lLWmB4s
ICEシリーズは密連のみだったと記憶してる。
323名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:24:10 ID:xQIJ/AQ7
ノルウェーのリレハンメル郊外で起きた超高速特急の事故は原因は何だっけ?
思い出せないんだ。
324名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:04:01 ID:QJi0OfRn
マドリード・アトーチャの増築が決定だってね。
土地あるとイイね〜 乗車・降車客の分離を図るんだって。
ホーム33本だって。
325名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:53:57 ID:qkNevbzL
326名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:22:23 ID:EkRc/G48
>>324
そんなにホイホイ増築して用地買収大丈夫なのか?腐っても都市部だぞ。
現状でホーム不足が問題だったのか?
327名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:58:52 ID:QJi0OfRn
2020年には年間2400万人利用が見込まれるから、3500万人対応に
しておくんだって。>アトーチャ
328名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:46:47 ID:rFu9VnZr
>324
あそこにはそんなに土地は残ってなかったはずだが地下に作るんだろうか?
329名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:14:57 ID:3e84P3x8
一体どこにそんな場所が?
アトーチャ=セルカニアスの向こう側は空いてそうだったけど。
330名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:22:05 ID:XVdY6aud
昼間から書いている人はニートですか?
331名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:23:19 ID:uvMbn5m1
>>330
ヒント 海外スレ・時差
332名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:34:26 ID:kEFHmu3C
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032006052304200

国産高速列車、UAE・アゼルバイジャンに進出 【ソウル23日聯合】

建設交通部は23日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がアゼルバイジャン・アラブ首長国連邦(UAE)を訪問した際、
両国当局者から韓国産高速列車システムを導入したいとの強い意向を受けていたことを明らかにした。
建設交通部はこれを受け、すでに韓国鉄道技術研究院や韓国鉄道施設公団などの関連機関と、
両国の高速鉄道建設推進に向けた専門組織を構成するなど準備に着手しているという。

UAEは現在、30億ドルを投じアブダビ空港〜ドバイ空港間130キロメートルを結ぶ高速鉄道建設を推進している。
アゼルバイジャンも200億ドルをかけ、首都のバクーからグルジアまでの503キロメートルを高速鉄道でつなぐ計画を進めている。

韓国鉄道技術研究院が開発し試運転段階にある国産高速列車は、来年10月までに実用化される見通し。
国内では全羅線・湖南線KTX(韓国高速鉄道)に導入される。建設交通部は中国・ブラジルへの進出も模索しており、
国産高速列車の活発な海外進出を支援するため、鉄道関係機関や業界などから構成される協議体を構成する計画だ。
333名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:18:30 ID:TPikAu60
>>332
これが噂の劣化コピーですか?

国産、ってスゲー笑わしてくれる。
334名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:23:11 ID:gOopRcBG
アサヒ。
http://www2.asahi.com/wcup2006/host/rail/rail02.html

ニュルンベルグ都市圏は人口50万程度だが、地下鉄も路面電車もSバーンもある。
ただ、鉄道博物館の扇形機関庫は、博物館本館とは少し離れてる上に、冬季は非公開で、しかも焼失してしまった。
鉄道ネタだからかもしれないが、同じ建物にある郵便通信博物館も取り上げてほしかった。
335名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:27:04 ID:vNq9iRfU
にゅるんベルグ
なんか叩きたくなる街だなW
336名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:29:00 ID:m5YQ+1jA
やばくなったらdズラですよ。台湾で実行済みw
337名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:38:46 ID:8ecDIN2W
自力で自国内の高速鉄道の問題解決も出来なかったような国が輸出って
・・・買う方も買う方だよな。
338名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:58:12 ID:mv6hbGbf
まぁ、戦闘機売ってもらって、勝手にブラックボックス開けた挙句、怒られたら逆ギレするような国ですし・・・
339名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:58:40 ID:cxhmu+vC
>>325
ありがとう。このスレをまめにチェックしてると、いいものが見られると改めて思った。

上海の、駅というより、巨大な交通の基地って感じだね。

ヘルシンキの地下鉄の前面展望ビデオが見られるなんて思いもよらなかった。
折り返し用の留置線まで見られるなんて、パシナのビデオみたいだ。
寝過ごして留置線まで乗ってる客には笑った。
地下でもバラスト敷かれてるんだね。
地上は雪景色だったけど、除雪車なんかあるのかな。
340名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:12:37 ID:npEUqSfG
>>339
地下でもコンクリ軌道よりバラストの方がいいのね・・・・・日本の常識ならコンクリが当たり前だけど。
341名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:41:42 ID:hPqOOOMl
http://ime.st/youtube.com/watch?v=YhHNgc04bq0

貨物がこんなに速いんだから、これだけでもマンセーできる。>ヨーロッパ
342名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:59:27 ID:AElvG4Rf
>>341
ヨーロッパではこういうゲームが流行ってるんだぁ!!!
無事だったら幾ら貰えるんだろうね?
343名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:14:20 ID:dypy//lA
漢の称号はもらえますな
344名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:18:47 ID:npEUqSfG
しかしアレだ。グモはどうなるんだ?
高架で立ち入りを監視してる新幹線じゃないから
人間は別にしても動物をかなり撥ねてそうだが。
345名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:00:07 ID:+S9dTUiX
動物用の横断トンネルとかを、ちゃんと造らなきゃいけないんでしょ、向こうは。
346名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:07:54 ID:vNq9iRfU
羊の群れが入り込んで不通になることがあるらしい。
347名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:30:34 ID:hPqOOOMl
インドは人間より牛の方が大事です。
牛が死んだら大騒ぎ、人間が野たれ死んでも放置。
348名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:33:29 ID:npEUqSfG
>>342
タイーホだな。新幹線なら間違いなく。
349名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:07:40 ID:dBH/QQAN
人がいても減速しないのがまた凄いな・・・
350名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:08:15 ID:fES0T9A0
>>349
逆にスピードを上げたくなるのでは?
351名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:34:49 ID:yHssfiSk
いまや、1秒前に逃げるようなのは物笑いのタネだろうね。
百分の一秒単位の争いになってるのだろう。

そう言えば、なんかの本に、岩登りをする人たちって、
駅に電車が入ってくる瞬間、その前に飛び込んでタッチの差で向こう側に
無事に逃げきる自分の姿を妄想して格好いいとシビれるタイプが多い、
と書いてあった。
352名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:47:32 ID:vNq9iRfU
そういう冒険を許す社会がアホらしくはあるがうらやましくもあるな。
欧州の個人責任主だからこそだな。
安全だけどみんなでお手手つないでぬるま湯につかるのを強制される日本社会とは違うな。
日本じゃ死んだらバカ扱い、死ななきゃタイーホだし。
冒険を許さない社会はイラクでちょっと無茶して死んしゃってもバッシングにあうし。
353名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:13:54 ID:gOopRcBG
>>341
馬鹿モノっw

って、笑い事じゃないな。
354名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:19:27 ID:eA0/KOb0
>>341
非常制動かけてなくない?
355名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:20:48 ID:eA0/KOb0
>>352
機関士の心情を考えた上での発言なんだろうね?
356名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:31:21 ID:vNq9iRfU
こうじゃないの?
運転士「いくぜ・・・」
鉄ヲタ「さあいつでも来い!」

ズバッ・・!!!

ヲタ「う!・・」
運転士「20センチか・・まだまだだな・・」
ヲタ「次こそはジャンパ栓に触ってやる!」
運転士「これは手ごたえのある奴だ・・・次の挑戦待ってるぜ・・」

ご〜 列車去る・・

え?んなわけないって?
357名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:55:30 ID:6PWazOEq
age
358名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:17:02 ID:DP/Hl3yG
>>355
機関士もいずれはロボットになるんでしょ!
359名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:32:17 ID:EbF1piHp
>>352
日本と文化が違う、キリスト教は土地が貧しい半砂漠地帯生まれの宗教
よって豊かな土地からよく言えば富をもたらした椰子がヒーローとなる

取られた側から言えば泥棒が英雄になれる宗教だよ、だから危険や冒険を
犯したモノがヒーローに成りやすい土壌がある

日本はほとんど泥棒しなくても食っていかれるほど土地が豊かだから
冒険や危険を犯して富をもたらす必要がほとんどなかった

360板違い御免:2006/05/25(木) 23:24:44 ID:ZrXKHQAQ
>>359
キリスト教が砂漠由来の宗教である事は事実だが、あなたはローマという重要なフィルターを忘れている。
361名無し野電車区:2006/05/26(金) 03:39:04 ID:eeqzi21M
>>359
反面、農耕民族は秩序や権益を脅かす者に対してはことのほか厳しいね。
いたずらに富をもたらすとそれ自体が争いの種になるし。
362名無し野電車区:2006/05/26(金) 05:25:00 ID:gqK+F8x3
脱線してますが
363名無し野電車区:2006/05/26(金) 08:33:04 ID:z4Jzb6b6
>>360
欧州で、古代ローマ街道網以上のスピードで移動が可能になるには、
実に産業革命を待たねばならなかったようですしね。
その端緒になったのは、まさにルネサンスの古代ギリシア・ローマ
文明の再発見ですよね。

トンネルや橋脚、鉄路……というのもまさに完全舗装のローマ街道網
や今に遺るあの、水道橋の発想に近いですよね。
「インフラ・ストラクチャー」の語源もラテン語「インスラ」、
「ストラクトゥーラ」ですし。
ユダヤ・キリスト教のは塀や城壁を築いて分断・遮断する発想だと
思われ。

ところで、これは日本に限らずとんでもない犯罪ですよ。
どうやら機関車や警笛からして、フランス語圏みたいですけど、
それでも捕まれば
「列車がイタリア始発で、機関士もイタリア人だったから
間一髪助かった」というエスプリは通用しませんな。

ましてや、ゲルマン圏だったら、とんでもない重罪・罰金刑
ですよコレ。
364名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:23:44 ID:amAMmbKI
>>363
ラテン語 insula は島の意。
e.g. penninsula (ほとんど島=半島)、insularism (島国気質)
infrastracture とは全く関係が無い。
365364:2006/05/26(金) 12:09:07 ID:amAMmbKI
スペリング間違ってた。
penninsula -> peninsula
366名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:24:56 ID:iMOUDt8g
>>325
停車駅の案内とか、やはり自動放送なんだね。
それと、ワンマン運転っぽいね、バックミラーで安全確認か?
367名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:26:29 ID:pvD1hBZr
>>325
上でヘルシンキの地下鉄建設費が安いと言う話があったけど、映像を見てあっ!と思った。

ttp://worldtrain.web.infoseek.co.jp/u-hsk.html
>地下鉄駅はとても広い空間、天井は素堀りの様な感じ。

って・・・すごく丈夫な地盤なんだろうね。駅だけでなくトンネルはずっと素堀りの様な感じだし。
368名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:30:54 ID:eeqzi21M
>>364
英語でinsulaと言えば島以外に絶縁・隔離・孤立という意味が出てくるね。
369名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:08:35 ID:qDP8BmbM
370名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:16:41 ID:ElxgqEwe
>>363
時々カラスが同じようなコトしてるように思えるのは自分だけ? w
371名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:12:34 ID:MthnOn8P
>>367
なにしろ安定陸塊だからね。
だけど安い理由は他にも2つある。
ひとつは、用地買収が殆ど不要なこと
もひとつは、防空シェルターの活用
372名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:58:05 ID:n8lcwqmo
>>369
燃料投下!(但し英語と独語)
@ベルリン中央駅について:イメージ画像とCG動画がある
 http://www.stadtentwicklung.berlin.de/bauen/grosse_projekte/en/hauptbahnhof.shtml
A中を歩いて:独テレビ局ZDFのリポート(1〜2日でなくなるよ!)
 http://www.zdf.de/ から
 
373372:2006/05/27(土) 16:01:25 ID:n8lcwqmo
(つづき)
ttp//www.zdf.de/ から、
"Video"をクリック→Berliner Hauptbahnhof erooffnet"を選んで再生。
374名無し野電車区:2006/05/27(土) 16:27:31 ID:lkeSb07n
>>372
広い駅舎だね。日本でデザインさせてもこんな斬新な駅はできないな。
きっと地下部分も天井が低く狭苦しくて、地上部分も巨大な屋根なしの、灰色の標準ホーム
屋根が付くだけの駅になりそう。
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=239847&page=3
なんで日本ではこういった空港ターミナルのような駅舎ができないんだろうか?
http://www.onitoge.org/tetsu/chitose/16shinchitose.htm
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/3845/article_st/s-chitose/s-chitose.htm
日本でもデンマーク国鉄にデザインさせればいい駅舎ができるんだけどね。
375名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:01:12 ID:n8lcwqmo
>>374
skyscrapercity.comの中の画像たちに圧倒されて、思わずため息がでました。
新幹線八戸駅の吹き抜けをもっと高く多層にして上から電車群が見えて・・・それでも
スケールが違うよなぁ。上野駅の高架通過線群の上をガラス張りにしても、うーん。
東京はどこもまわりのビル群が建てこみすぎて同じ構造のをつくっても映えないし。

数年前、ブランデンブルク門から西に一直線に延びる大きい道−さえぎるもののほとんどない
ずーっと広い公園があったけど、その公園越しにでかいガラスのドームが見えて、「いずれ
あそこがツォー駅に代わる新しいベルリンの中央駅になります」というガイドさんの案内を
思い出した。また行きたいな、ベルリン。今度は乗ってみたいな。
376名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:18:40 ID:ARC3gSfj
>>374
大阪駅の計画聞いたことない?
377名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:29:19 ID:Jlms0t7L
378名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:34:52 ID:r5YAOaWn
広電の広島港も良くなった。
まあヨーロッパ参考なんだろうけど。
だからホームにムーバーが停まっていると
ヨーロッパのLRTターミナルに思えてくる。
379名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:48:03 ID:i8LpS/Kx
>>372
今朝のBS1の「きょうの世界」の各国ニュースヘッドラインで見ました。ZDFのHeuteは。
駅にも萌えたけど、メルケル首相を乗せたICEと旧式のSバーンに萌えました。
さすがは鉄優N(え?
380名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:16:16 ID:eXrBzK0F
>>372
写真撮ってる人がいるのはドイツも同じか。
ただ、ドイツにヲタはいないのかな?

柱によじ登ってペンキ塗って作業しているのがちょっと笑える。
381名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:26:08 ID:eXrBzK0F
>>372
ZDFニュースの最後に出てきた人がドイツ鉄道会社の会長兼CEOで、その一人前が設計者。
あと、メルケル首相はICE-T(振子ICE)に乗って駅に到着したようだ。
382名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:37:12 ID:eXrBzK0F
>>374
写真見た。
半年ほど前に実際に見に行ったけど、もともとあの辺りはベルリンの壁のすぐ近くで、
東西統一後は空き地が広がっていたからこそ、巨大駅を作れた、ということらしい。
日本では土地がないからまず無理だし、ヨーロッパでもまず無理なんじゃないか?
あんなことができるとしたら、中国だろうね。立ち退き交渉が「容易」だしww

写真では、さすがに鉄道駅らしく、駅のガラスに、世界最大の総合鉄道車両・システムメーカー
「BOMBARDIER(ボンバルディア ようこそベルリンへ)」の企業広告があるのが、いいね。
383名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:54:30 ID:oAX7bm8e
>>382
広告がシーメンスでないのがこれまたワロス
384名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:16:13 ID:bxFvPjPE
>>383
そのBombardierも元をたどればドイツのMAN社やAEG社なのだし。
385名無し野電車区:2006/05/28(日) 05:16:39 ID:xUPSzda9
ベルリンのU・SはAdtranz -> Bombardier製ばっかりだしね。
386名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:27:27 ID:tMqPnS06
>>377
なかなかだね。ただ、首都圏のJRの駅はろくなのが無い。
東京駅改築もただビルの立替だけでしょぼいものになりそうだし。
大阪駅みたいな大胆なことくらいやってほしいよ。日本の玄関口なんだから。
387名無し野電車区:2006/05/28(日) 12:54:17 ID:w/6viShQ
>>386
大阪駅が大胆?京都駅でなくて?
388名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:28:10 ID:sbAM1RpD
>>386
東京駅も本格的にやってほしいね。
ただJR東日本とJR東海が協力し合ってくれないと良いものが出来ないだろうな。

>>387
大阪駅は今工事中
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k050420.html

他に姫路や博多でもなんかやっているね。
ttp://www.geocities.jp/himeji_kouka/
ttp://www.jrkyushu.co.jp/hakata_develop.html
389名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:37:31 ID:w/6viShQ
駅ビルって、どちらかというと日本特有では?
海外では、駅の中に商業施設がないわけではないが、デパートのような
大規模なものははいらないケースが多いように思うが。
390名無し野電車区:2006/05/28(日) 13:48:58 ID:iNpNpQpu
>>388
そう言えば、ドーム屋根は札幌駅高架時に構想されていた。
事業費削減で実現しなかったけど。
雪国だったから無理だったという後付もあるけど、
サッポロファクトリーのアトリウムなどを見ても、
それは根拠のないことが明らか。
いまは青森駅改築でドーム化が計画されている。
391名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:52:54 ID:BiC7gd7L
>>389
そうでもない。スイスやドイツなど駅構内がちょっとした繁華街になっているケースも珍しくない。
日本と違って改札がないから、それこそ駅のあちこちに店も出せる。
逆に、改札外から利用できるように改札の外のビルにまとめておく必要がない、とも取れる。
392名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:37:37 ID:N5xIDiSv
駅デパートはないがエキナカはたくさんあるってことだね>ドイツ
393名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:16:03 ID:G4/XQKX0
>>391
そうなんだが、それって>>392の言うようにエキナカだよね。

立派な駅ビルができるのはいいけれども、ラッチ内がせせこましい
ままになっていることが多くないか。日本の場合。
394& ◆LMRaV4nJQQ :2006/05/28(日) 22:30:14 ID:FCHyf5Q3
>>393
そこだね。日本では駅舎や広場などデザインが主体となれる部分ではいろいろ進んできた。
しかしホームやコンコースといった実用的な部分は必要なギリギリのラインでなんとか維持できてる状態。
上がってる写真でもヨーロッパはホームや駅入り口なんかの実用部分のデザインが生きているのが多いのに対し、日本では駅舎外観や用途外のパブリックスペースが多い。
東京駅や京都駅なんかがいい例。駅舎のデザインがいくらよくても肝心の列車に乗る部分が余裕の無いまま。
狭いとか物理的な余裕が無いのは仕方が無いのだうが・・
395反抗する十代の教祖:2006/05/28(日) 22:37:24 ID:ist10Wsf
日本・韓国・北朝鮮・中国・アメリカ
お暇なら明日俺の家へ遊びに来てくれねえか
396名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:45:14 ID:DrGVcQ/m
>>394
そういう意味では>>388の大阪駅は楽しみだ。
397名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:57:36 ID:ON8Pthpc
大阪は駅がモダンでも、到着する電車が・・・
398名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:20:52 ID:HN8qXtIp
>>397
たしかにJR西日本には古い車両がいっぱいいるけど、大阪駅に来る車両はそうでもない。
399名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:33:36 ID:G4/XQKX0
>>396
たしかに、ホームの上に大屋根ができたり、幅の広い通路ができそうだし、
期待が持てるね。
400名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:41:09 ID:2bfT3J9m
大阪駅は長距離列車がすくないから地味
401名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:43:17 ID:1oj9EAbD
大阪民国と言うくらいだから、外国と言えば外国なのか?
402わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/29(月) 00:00:04 ID:YmGGCl/E
DSBのオーデンセは駅ビル、といえるかもしれない。
403名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:04:06 ID:KdoPinh9
海外の駅ビルでも上野のアトレみたいなところは珍しくないと思う。
404名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:25:52 ID:s95fTxZZ
>>382
>もともとあの辺りはベルリンの壁のすぐ近くで、
>東西統一後は空き地が広がっていたからこそ、巨大駅を作れた、ということらしい。

というか、あそこは戦前はベルリンにいくつかあった頭端駅ターミナルの一つだった(レールター)。
でも、戦後の分割統治で西ベルリンになってしまったので、地上側のターミナルは廃止された巨大な廃墟になった。
そして、交差していた高架線のSバーンの駅だけが残ったという具合。

そいえば、ポツダム広場にも60年ぶりに長距離列車の駅が戻ってきたんだよなあ。。

405名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:03:11 ID:jrvQpcBH
日本だとドーム駅は冷暖房の関係で面倒臭いんじゃないかなぁ。
駅舎部分を全館冷暖房にすると金かかりすぎるし、小部屋をいっぱい作るとドームにした意味がなくなる。
あと設計がマズいと夏は巨大サウナ。
406名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:14:08 ID:dAaBChDl
そのへんは気候の違いも大きいね。
高温多湿は辛い。
407名無し野電車区:2006/05/29(月) 09:25:42 ID:TPca6ShA
>>405
ドームじゃなくてヴォールトね。

たしかに、夏の対策は重要だね。
ずいぶん昔、夏のパディントン駅で、大屋根の内部には熱気と排気ガスが充満し、
車内は冷房はおろか扇風機もなく、汗はだらだらと流れ、発車するまでひたすら
耐えた記憶がある。

ミラノ中央駅の大屋根が、ヴォールトと直角に多数の換気窓(?)を設けているのが
参考になるかも。
408名無し野電車区:2006/05/29(月) 11:46:57 ID:qlgKk2ad
漏れの見聞範囲が狭いのかもしれないが、改築された大阪駅のホームをイラストで
見ると、ようやく日本にも、いわゆる‘上屋’無しのホームが出来るか、って感じ。
ホーム上に被さりモノが無いといかにスッキリするか、TGVの新設駅なんか見ると
そう思う。日本ではほぼデフォになっている案内板類を上屋からブラブラとぶら下げ
ることは出来なくなるけど。あれはあれで、乗降の多い日本のターミナル駅ホーム
では、ホーム上のスペース捻出に役立っているけど。
409名無し野電車区:2006/05/29(月) 16:55:23 ID:JFhE0+Jb
>>390
札幌でやると、ディーゼル粉塵で1年もしたら真っ黒けだね。
410名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:10:33 ID:aIwU6gZN
ヨーロッパのドーム屋根駅は蒸機の時代に建造された物も珍しくないんだが。
411名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:16:31 ID:2fgPMMiY
ヨーロッパの蒸機は煙をほとんど出さないのが普通。
ウェールズ炭など上質な石炭を使用し白い煙が多い。
日本じゃ石炭の質が悪いうえバカマニアが黒煙を吹き上げるのが蒸機だと定説となえてるので下品な煙を出す蒸機が多い。
412名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:22:19 ID:aIwU6gZN
ドイツはルール炭田からいい石炭が取れたからいいけど、
フランスなんかはあんまり質はよくなかったようで。
それでドイツとフランスはストラスブール近辺を取り合いしていたんだし。
413名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:36:53 ID:6c96W+/a
>>411
筑豊や石狩などおよびもつかないということか。
414名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:49:47 ID:Nu5Ri3HC
InterCity125のclass43のおかげで味わい深くなった?キングスクロス駅
ttp://www.uchiyama.info/failte/wallpaaaaaper/02132_64.JPG
415名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:51:01 ID:2fgPMMiY
ウェールズ炭は日本炭に比べ3割以上はエネルギー効率が良いのです。
もやす量も少なく住む。全開状態でこんな感じ。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060529234827.jpg
416わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/05/29(月) 23:53:24 ID:vffWCjB6
火床の小さかったヘンリーはウェールズ産の石炭でないと力が出なかった、
ってすれ違いだな。
417名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:01:18 ID:ibSDKXLN
>411
昔の映像見てると昭和40年代などは白煙が多かったしやまぐち号は白煙だったよ。
418名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:28:02 ID:z7JInprH
ソウルの新駅舎もすごいよね。東京駅より断然上になった。
とかく日本人は民族性から言って、広い空間が嫌いなんだろうね。
狭く低い屋根に安心感を覚えるとかね

日本の駅からどんどん哀愁が消えてくね。。。空港のターミナルのような駅が
誕生すれば、通勤上でも気分が良くなると思うけどね。
419名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:33:45 ID:EnCIowpV
>>418
何が言いたいのか不明
420南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/05/30(火) 00:39:55 ID:s0jMSt2z
>>418
どちらかと言えば、広い空間があれば、色んなものを詰め込みたくなる性分かと。
421名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:43:05 ID:edToGTC1
炭田が腐るほどあったロシアの蒸気機関車はどうだったの?
422名無し野電車区:2006/05/30(火) 02:02:59 ID:mHSocmCm
>>404
>そいえば、ポツダム広場にも60年ぶりに長距離列車の駅が戻ってきたんだよなあ。。

ポツダム広場と言えば、ドイツ鉄道の本社ビルがある所だね。
ただ、Sバーンも長距離線も地下なので、列車からは本社ビルは見えない。
山陽の西代みたいになってる。
423名無し野電車区:2006/05/30(火) 02:19:33 ID:9Z0vKN+f
>>414
架線が真っ黒で目立たないね。
架線柱も形状は日本的なのに
半分に切って骨組みがシンプルなだけでこうも印象が違うのか。
424名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:55:40 ID:LzvURq7f
>>422
ちなみにポツダム広場の列車線駅には、やっぱり大きな吹きぬけがあって
地上から地下のホームを見ることができるな。
425名無し野電車区:2006/05/31(水) 04:02:00 ID:vdGTqu6M
ちょっと質問です。

中国の鉄道って撮影禁止だという噂を聞いたのですが、本当ですか?
来年上海に行けそうなんで、仕事終ったら遊ぼうかと思ってるのですけれども。
426名無し野電車区:2006/05/31(水) 05:59:34 ID:7xIsnOe3
日本だと炭質は
太平洋>>三池>>>筑豊>石狩>>(越えられない壁)>>常磐といったとこ。
ただ蒸気機関車用石炭はただ炭質が良いだけでもうまくいかないから難しい。
適度な粘り気が必要なんで。でないと火床が吹き上がりやすい。
427名無し野電車区:2006/05/31(水) 06:29:18 ID:k5Ewlwv6
>>423
照明や信号機をぶら下げる必要がなければ骨組みはシンプルにできるからね。
駅間の架線柱の吊架部分を見ても明らか。
というか、折衷型のような。
428名無し野電車区:2006/05/31(水) 09:18:29 ID:CWcWRt5U
>>425
外見が欧米人風なら問題ないだろうが、アジア系の顔立ちだと
住民や警官がちょっかい出してくるかも。
ま、そんときゃ英語でまくしたてるように。
下手に中国語使わないこと。日本語はもってのほか。
上海は年中暑いんで夏行くなら早朝か夕方、春か秋なら午前中がいい。
午後は気だるいから辞めといた方がいい。

あと、どうしても中国語使うなら広東語つかうといい。香港人と思わせられる。
429名無し野電車区:2006/05/31(水) 10:21:01 ID:BGX02xSq
>>425 >>428
上海なら少なくとも国鉄は撮影完全フリーだと思うが。地鉄とかもスナップ写真程度なら問題なし。
430名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:04:40 ID:8kLHwKPb
>>429
おのぼり党員なんかに、怒鳴られる恐れもあり。
431名無し野電車区:2006/05/31(水) 14:52:10 ID:CWcWRt5U
>>429
駅で撮る分には旅行者だからと目をつむるだろうが、沿線から撮るんならヤバいよ。
何事かと警官や解放軍に問い詰められてもやっかいだ。
囲まれたら賄賂だ。とりあえず警察署まで行ってパスポートとお土産(賄賂)出して次の日釈放、カメラ没収とかある。
つうかあった。
432名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:37:00 ID:c1Jb59cw
>>416
現実的な話をすれば、ウェールズ炭を前提に狭火室で設計されたわけだが。
433名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:16:36 ID:eyCT+sbI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000019-spn-ent

イベントとは無縁と思われたJR東海だが、やるもんだね。
ヨーロッパなんかでは有り得ることなんだろうけど。
434名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:26:43 ID:vWdSWoTa
メディアとのタイアップといえばオリエント急行はアガサ=クリスティの著書がなかったら、
こんなに名前が残っていたかどうか。
どうも当時はオリエント急行は長距離ではあったけども、地味な旧型車が中心で
花形車輌は主にフレッシュドールやル・トランブルー、コートダジュールのようだったし。
435425:2006/06/01(木) 23:51:45 ID:Ajp497ak
遅くなってすいません。皆さん情報ありがとうございます。

要するに、法律上では禁止で、旅行者は多めに見てもらえる
事が多いという解釈でいいですか? 撮り鉄ではないので、
自分が乗った列車や駅を撮りたいと思っています。
436名無し野電車区:2006/06/02(金) 08:57:56 ID:pr2QGj+V
そう、問題ないよ。
ビクビクしないで堂々と撮る。言われたら言い返せ
437名無し野電車区:2006/06/02(金) 11:29:02 ID:b2cRzD6r
>>433
なんてこたーない。ただの団体列車じゃん。
修学旅行臨と同じだよ。
438age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/02(金) 14:44:13 ID:rFejIJVq
Amtrakの北東海岸線って、ホームの嵩が列車のデッキのステップとほぼ
同じなんだね。ヨーロッパみたいに高い段差をよっこらせっと登る
必要が無くて、乗り降りにはすんげー楽だった。
439名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:42:29 ID:HVPijXHA
>>438
30年位前に高床タイプの電車つくりだしてからは高床ホームになった。
でもペンシルバニア鉄道やニューヨークセントラル鉄道の高床電車が行かないような郊外部分ではいまだに低床ホームだ。
ニューヘブン鉄道やロングアイランド鉄道も郊外部分は低床だね。ただニューヘブン鉄道は電車区間終点のニューヘブン(とニューカナン支線)までが高床ホーム。
440名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:00:21 ID:mAYfYwmH
こんなのやってたのかW杯鉄道紀行
http://www2.asahi.com/wcup2006/host/rail/index.html
441名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:12:44 ID:i/toXEYP
このスレに関する画像アップしたいんだけど、どこにアップしたらいいですか?
442名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:28:44 ID:mAYfYwmH
443名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:36:53 ID:n6hdicER
>>440
ICEばっかりなのがちょっと悲しいね。
ローカル列車も結構面白いのがある。

落書きだらけであることを除いて。
444名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:08:21 ID:i/toXEYP
>>442
どうもありがとう。

>>324-329
遅レスだけど、先週マドリードに行ったときのアトーチャ駅「植物園」の隣接用地の様子。
何か工事しているけど、増築の関連工事ですかね?
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060602215426.jpg
445名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:17:19 ID:Gp0442NC
>>444
画像右奥に交差点のあるところだよね。
1年半くらい前に訪れたときも工事してたよ。
446名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:17:12 ID:BawIMAsC
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=355904
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=354928&page=2
ベルリン中央駅 まるで宇宙基地のような感じだね。
銀河鉄道999の発着ターミナルみたい。
447名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:30:13 ID:GG6s1OmE
駅名もレアターから中央駅に変わったんだね。
俺がいった4年前はまだレアター駅として大工事の真っ最中だった。
448名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:24:22 ID:wPDYaMQT
Berlin Hbfということ?
449名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:33:30 ID:hp/L8T2Y
こりゃ、要塞だな。
日本のヘタな空港より充実してそう。
450名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:11:07 ID:hav2wohW
駅の上を覆う構造物はすごいけれども、コンコースは
東京駅の中央通路に相当するの一つあるだけという感じだね。
451名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:32:01 ID:MrXSG0l4
中央部分は非常にダイナミックで面白い空間になっているけれど、実は機能的でコンパクトなターミナル駅になっていると思う。
発着線数16はものすごく多いわけではないけれど、すべて通り抜け型になっているようなので処理能力は高そう。
昔ながらのヨーロッパのターミナル駅のイメージと全く違うね。

それにしても、お祭りムードで楽しそう。
開業にあわせて往年の名車も登場するとは粋な計らいだね。
"Tokio Sushi Suop Sake" barが気になった・・・
452名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:01:59 ID:hav2wohW
発着線数16本というのはすごいですねえ。
これだけホームがあると、ホームを前後に使い分けるなんて
ことはしないのでしょうね。

ところで、地下鉄とか別ホームの近郊線とかはあるのですか?
453名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:25:02 ID:MrXSG0l4
>>452
ttp://www.faz.net/m/{35CC1C48-DD6A-43D0-BC6B-47F774019706}picture.gif
Sバーン、Uバーンを合わせて16本。

東京駅がJRだけで28、名古屋がJRだけで16、フランクフルトも26くらいありそうだから、
ベルリンHbfはむしろコンパクトにまとまっているといえそう。
454名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:57:35 ID:4c6r+qdm
ベルリン中央駅ならここにある定点観測が面白い
ttp://berlinhbf.exblog.jp/i2/

>>451
往年の名車が編成でやってくるのは羨ましいよな・・・。
東京駅復元工事が完了した時に、EF57牽引の客レや151系が東海道線ホームから発車し
山手線に省電の6連が走るようなものだし。

・・・てよくみたら、フランクフルトやミュンヘンのSバーン走っているのが
列車線ホームにいるじゃないか? なんだこれは???
455名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:03:04 ID:ez0tzfeQ
大阪環状線から103系がやってくるようなものだろw
456名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:00:13 ID:GSBhQQT3
> ・・・てよくみたら、フランクフルトやミュンヘンのSバーン走っているのが
>列車線ホームにいるじゃないか? なんだこれは???

日本では、Sバーンと言えば「ベルリンのSバーン」だから、
Sバーンが列車線にいるのが奇異に見えるかもしれないけど、
ドイツでSバーンが専用の線路を走るのは、実はベルリンとハンブルグだけ。
Sバーンは、ドイツ全体で15都市ほど存在するが、ベルリンが特殊な存在ということ。

ベルリンとハンブルグのSバーンだけが、戦前に構築されたため、こうなっている。
電化方式も、この2都市だけが第3軌条で直流800V(ドイツの標準は交流15kV)。
ベルリンであれだけの鉄道網がありながら、長距離列車はSバーンの線路を走れないため、
先週開通した南北トンネルができるまでは、南北の長距離ルートが存在しなかった。
(戦前から計画はされていたが、長らく凍結されていた)
457名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:10:08 ID:4c6r+qdm
>>456
いや・・・
だからこそ、専用線を走るだけのベルリンのSバーンには
列車線を走る奴は存在しないんだわ。
それなのに、なんで423系がベルリンにいるのか不思議なわけ。

・・・と思ってネット上を漁っていたら、答えがあったは。
W杯期間中、南十字(昔のパーペ通)〜ポツダム広場(列車線)〜ベルリン中央(地下)〜ゲスントブルンネンに列車線を使って臨時系統を走らせるんだと。
車輌は423系をフランクフルトマインとミュンヘンから借りて来るんだと。
ttp://urbantransit.seesaa.net/article/18035201.html

421系が来たら面白かったんだがなぁ・・・。
458456:2006/06/03(土) 21:18:46 ID:GSBhQQT3
全国から保存車を集めたようですね。ミニ鉄道博覧会だな。
動態保存が一般的なドイツらしいやりかただと思う。日本じゃ絶対無理だな。羨ましいね。
E18型電気機関車(戦前の急行用)
ICE1、ICE2、ICE3
VT18.16型気動車(旧東ドイツの特急用気動車)
211型電気機関車(旧東ドイツの機関車)
424型電車(Sバーン ハノーファー)
E04型電気機関車(戦前の急行用)
SVT137型気動車(フリーゲンターハンブルガー型)
・・・すごすぎる!

補足。
写真を見ると、Sバーンは424型のようですね。
424型だと、ハノーファーで使用されている車両ですね。
(フランクフルトやミュンヘンは、同じデザインで、改良型の425型が主流)
459名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:51:59 ID:9ByE+wXE
そんだけ集まっていながら、蒸機が1台も無いのが何とも不思議。
460名無し野電車区:2006/06/04(日) 02:42:31 ID:+EFd7cj3
>>459
地下線だからでしょ?
461名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:21:43 ID:x3ZtgJEx
地下駅じゃないような・・・展示場所が地下ホーム限定ってことか。
462名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:03:58 ID:zxtQDX+z
>>461
おいおい、路線網を理解してるか?

東西に走る高架線は従来から営業列車が使用しているから
イベント列車が長時間停車するようなことは当然出来ない。

今回開業するのはベルリンの中心部の地下を南北に貫通する路線、
中央駅付近は一見吹き抜けのようだが、前後はずっと地下。
蒸気機関車はいくらなんでも無理なんでは?
463名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:11:40 ID:HSVqVLI/
>>462
しかしフリーゲンダー・ハンブルガーは上のホームに止まってるからなぁ。
464名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:16:14 ID:CiqPwfdB
地下ホームは流石に無理だけど、
地上ホームも、「できたてのドームのガラスが汚れる」とか何とかで、SLには消極的なのかも。
465名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:02:28 ID:ocJQgW8H
揚げ
466名無し野電車区:2006/06/05(月) 03:00:55 ID:xqF0BNuZ
と、どこか噛み合わないベルリン中央駅関連のレスが続くのであった。
467名無し野電車区:2006/06/05(月) 04:17:14 ID:tQbq8taA
なぜ来なかったX420
468名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:51:24 ID:FNgE3oee
昼にニュース(職場の昼間つけっぱなしのだがたぶんNHK)見てたら、
ワールドカップ関連のニュースでベルリンHBも出てた。

フリーゲンターハンブルガーがかつてドイツ優勝時の凱旋列車として
紹介されていたが、マジですか?
469名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:18:16 ID:IS3W59L9
470名無し野電車区:2006/06/06(火) 03:43:26 ID:jMr9qZlt
ところで、フランス&スペインパス等を使用して、
TGVや、AVEに乗る場合、追加料金ってどれくらい払うんでしょう?
あと、1等用と2等用があるんですけど、追加料金は同じなんでしょうか?
471名無し野電車区:2006/06/06(火) 10:45:53 ID:M1GwRiEd
>>470
TGVは日本円で1列車1000円以下で、日本の指定席料金と同じ感覚。
AVEの1等は食事時間帯にかかると割高になる。その代り無料の食事付き。それ以外は大体TGVと同水準程度。
1等・2等共パス利用の追加料金は変らない筈。
472名無し野電車区:2006/06/06(火) 12:16:39 ID:xtN74AOr
>>470
TGVは確か時間帯による変動追加料金制をとっていなかったっけ?
ビジネスアワーにかかる便にはちょっと高めの、運賃以外の料金が
上乗せされる。
通常便は>>471の言う通り、安価な‘座席確保料’的な座席指定料金のみ
だが、オンシーズンや上記アワーだと、サプリメントと称される、座席
指定料金込みの追加料金がいるはず。
通常の指定料金が500円程度だとすると、オンの時は2000円程度
(500円が含まれている)だったかと。

これは漏れが乗ったのはまだ、フランの時代だったら、ユーロになって
どうなったか。
473名無し野電車区:2006/06/06(火) 15:53:32 ID:JagP2zt0
>>471,472
親切にどうもありがとう!距離によって料金が変わったりはしないのかな?
日本の列車だと、指定料金は距離に関係ないけど。
474名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:14:34 ID:drdCtIjN
475age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/06(火) 20:52:30 ID:2lvkP27L
>>470
2年前にAVEに乗ったけど、確かパス所持で1等追加料金は、
€20〜30くらいだった筈。これはマドリッド〜セビリアね。

>>471
へ?食事時間帯は値上げ?AVEの1等の料金体系って変わった?

>>474
E2とE4を足して2で割った様な面構えだねえ。
476名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:36:33 ID:u+y8EyGC
>>470
2004年発行の「地球の歩き方byTRAIN スペイン・ポルトガル」によると、パス所持の場合の
追加料金は、スペインの場合

AVE・タルゴ200・ユーロメド・アラリス・アルタリア=特等38ユーロ、1等23ユーロ、2等10ユーロ
その他の長距離列車=1等9.5ユーロ、2等6ユーロ

となってる。2年前の情報だから今は若干上がってるかもしれないけど。
結構高いよねぇ。俺はスペインを旅行したとき、パス買おうかと思ったけどこの追加料金
考えたら普通に買ったほうが安いことに気付き、パス買わなかったよ。
477名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:09:23 ID:xtN74AOr
You Tube で拾ってきた。

http://www.youtube.com/watch?v=mht6YP7ScO4&search=highspeed%20train
130km/hくらいかな? 種別は何だろう?

http://www.youtube.com/watch?v=VY0SVbP3sfI&search=railway%20line
申し訳程度の遮断機はあるけど、警報機の音が聞こえない。それで200km/h通過?

http://www.youtube.com/watch?v=CFlOeF6zXBs&search=SNCF
たとえCGであっても、分社してしまった日本では無理だろうな。

http://www.youtube.com/watch?v=mVrTScj1dWk&search=railway%20line
バラエティー番組でDBがコケにされているっぽい。最後の映像が衝撃的。

http://www.youtube.com/watch?v=aEpiJ5SokQ0&search=SNCF
お約束のTGV通過
478名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:58:58 ID:kqxlqfFy
>>477
DBの最後のってこれでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=QgGrL3n_Z80
全然DBじゃないんだけどね
479名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:29:32 ID:hwDsGUwt
アメリカか。
480名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:48:00 ID:vXY6S3Ik
ようつべでフランス国鉄のあけおめCMみたが、かなりキタ---------------内容だった。
481名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:56:02 ID:GVkG+KDq
ところで、TGV、AVEは曜日によって指定料金は変わるのかな?
482age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/07(水) 20:44:04 ID:Dipps7gL
>>481
指定料金は一律ジャマイカ?
483名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:03:39 ID:q3mX7+ni
>>482
TGVは一等は一律だけど、二等はピーク時料金があるよ。
あと、ディスカウントチケットdernieres minutesも一般売りの後の売れ残りを
安く放出してるんで実質時間帯によって差を作ってるようなもんだな。
484反抗する十代の教祖:2006/06/07(水) 23:40:38 ID:WCwR/mk2
俺の祖国日本よ
どうかアメリカに溶けないでくれ!!
485名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:46:25 ID:22AG9XoF
>>483
日本で言えば金券屋枠に近い感覚か。さすがに指定券の金券屋への放出はないが。
486名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:42:59 ID:NDA7Ou38
>>483
ピーク時料金とは具体的にどんなもん?
あと、TGVが一般路線(例えばマルセーユ〜ニース間)を
在来線速度で走る区間は、他の在来線と同じ料金なのかな?
487名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:59:41 ID:m7FME4n2
>>486
ピーク料金適応列車が設定されていて、そいつらだけ割高な料金設定になってる。
だいたい平日の朝一や12時前後、17時前後、金曜の午後、日曜の午後にパリ発着の列車に多いけど、
法則性については見ただけじゃよく分からん。
488名無し野電車区:2006/06/08(木) 12:29:01 ID:P8cRt8g8
日本の一律(個札でだが)に慣れているとヨーロッパは正規でも結構、
割引があるよね。知ってなきゃ、損するって感じ。
489名無し野電車区:2006/06/09(金) 18:11:43 ID:MxfvWD/e
タイ国鉄が標準軌化を検討だと。
490名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:17:45 ID:8fo+rdCQ
>>489
改軌ってそんなに簡単にできたっけ?
そういえば日本から渡った気動車は台車そのままで走ってるみたいだけど。
491 :2006/06/09(金) 22:18:34 ID:k3CSYLmG
改軌マシンが束からタイに渡ってなかったか?
492名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:36:10 ID:i0Z/weIq
http://www.youtube.com/watch?v=48XuhAGf8aQ&search=express%20train

アセラの高速通過。
400系つばさといい勝負かも?
493名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:34:29 ID:i0Z/weIq
http://www.youtube.com/watch?v=XK_z-s-qXog&search=airport%20express
香港空港快速のプロモ? BGMに妙な曲が・・・
494名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:35:04 ID:i0Z/weIq
495名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:44:24 ID:BV8sPhjG
http://212.34.134.191/~listado/motor/phototrain.php?tid=4184&from=ser
スペインの軌間可変台車をはいた機関車の試作車らしい・・・
広軌と標準軌だから技術的な障壁は狭軌との可変台車ほどではないのだろうが。
しかしTalgo牽引機ともなれば、それなりに高速運転もするだろうしな。
496age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/10(土) 03:16:45 ID:ztPPOKNa
ドイツ鉄道・DBって、ワールドカップに広告出してたっけ?
497名無し野電車区:2006/06/10(土) 07:12:12 ID:W5783q8W
>>496
http://www.bahn.de/p/view/home/wm2006/uebersicht.shtml

去年のコンフェデではスタジアムにDBロゴの看板あった。
498名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:00:22 ID:6IrCevrs
http://www.ime.st/www.youtube.com/watch?v=E30AuXPZ0V0

180km/h(?)でのホーム通過
499名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:05:49 ID:6IrCevrs
500名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:23:21 ID:JmU+QxaL
>>492
この区間はどうか知らないが、こういう路線を200km/h超で走る。
在来線区間の400系など勝負にならない。
501名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:25:04 ID:EQQWUIan
YouTube厨ウザス
502名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:37:57 ID:6IrCevrs
>>501
ってか、文字だけじゃ面白みがないじゃん。
論より証拠ってやつね。
ネット時代といういい時代になったもんだとは
思わないか?

>>498は失敗したので、改めて
http://www.youtube.com/watch?v=E30AuXPZ0V0
503名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:06:15 ID:APosQLDj
>>501
氏ね。

>>502
馬鹿にマジレス禁止。
504名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:29:50 ID:9Uqo1A4E
動画は良いな
しかも素人が撮っているから日常的な感じがして旅番組で見るのとは違った良さがある
505名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:06:57 ID:VwCOswhJ
>>501
世界から目を背けるのイクナイ
506age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/10(土) 14:37:14 ID:78KjbrRJ
動画を載っけるのは構わないけど、そこに何か一言あって、さらに話が
展開すればもっと良いかも。
507age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/10(土) 14:41:16 ID:78KjbrRJ
>>497
第1試合のドイツ−コスタリカ戦の中継で、ゴール脇にDBのロゴが
ちょろっと見切れてたんで気になってしまったけど、やはりスポンサー
だったのか。前回の日韓共催では、JRはW杯のスポンサーとかにはあまり
興味無かったね。鉄道会社も大きなスポーツ大会のスポンサーに
名乗り出るのは、国際列車が多数乗り入れるヨーロッパ大陸ならでは
なのかな。
508名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:55:23 ID:yeYTO9N2
動画を載せてるのって、もちろん自分で撮った画像だよな?
もし、単に他人の撮った物を引っ張ってきたならウザイとおもう。
実体験が伴ってないと、解説も出来ないしね。
509名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:05:58 ID:nsK5ysA5
なんだこいつ? 釣りか
510名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:02:46 ID:5+zWcQ1+
>>502
何が通過したの?アセラ?
511age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/10(土) 22:55:17 ID:ztPPOKNa
>>510
そゆこと。
512名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:05:25 ID:5+zWcQ1+
>>511
アセラって、どうしてわかる?
何km/h出していたのかな?
513名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:33:36 ID:xQ/s4kem
アセラエクスプレスじゃなくてHHP-8+アムフリート数両でしょ。
514age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/11(日) 01:00:51 ID:nBf3yzQe
>>512
スマソ、Acelaじゃなかった。携帯から確認取るのは容易じゃないね。
これは北東回廊線のRegionalかMetrolinerジャマイカ。Acelaは>>492の方。
515名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:06:39 ID:uKLuqECB
>>496
昨日のドイツvsコスタリカでグランドに広告あったぞ
516名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:39:28 ID:FQeSvEzw
>>515
ドイツワールドカップのDBの広告看板見てて思ったんだが、
もし日本が国鉄時代(とりあえずサッカー界は釜本の活躍してた時)にサッカーそこそこ実力があって、
ワールドカップを日本で単独開催していたら、広告看板にJNRマークが堂々と出てただろうなぁ。。と思ったのは俺だけか?
517名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:51:31 ID:3ia5w9cd
赤字のために国会でやり玉に上がっているくらいでスポンサーどころじゃないぞ。
518age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/11(日) 06:09:14 ID:nBf3yzQe
>>516
広告を出す目的は、民間会社が利益を出すために多くの人に注目して
もらいたいという事で出すのが目的の1つだから、国営企業だった国鉄が
広告を出すかなあ。
519名無し野電車区:2006/06/11(日) 06:26:39 ID:O/O41t+8
98年はSNCF出してたかな?

広告を出す要件として、
各開催都市間(地方都市間も含む)の移動の大半が(直通の)鉄道で賄われるかどうかってことではないだろうか?

ドイツだと満たしてそうだが、
フランスは路線網がパリ一極集中なのが仇になりそうな。

EURO2000のときはオランダ・ベルギー国内間は問題ないし
2ヶ国に跨る移動も大して苦にならんかっただろうし。

日本だと札幌・大分は新幹線網から外れてたし、空路のほうが便利なルートも多かった。
新潟・仙台-横浜以西とかだと乗り換えが要るしな。

次はEURO2008(スイス・オーストリア)か。OBB/SBBの看板は出るだろうか?

2014年か2018年はオランダ・ベルギーが立候補してた(共催)

2010年はry
520名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:11:42 ID:m4NpoprJ
スポンサーてか公共交通機関として、バックアップみたいな感じで提供してるよね。
国鉄やエールフランスは。
521名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:52:00 ID:ndXrLOx7
>>516-518
国鉄のCMは赤字で問題になってた時代でもよく流れていたぞ!今JR酉のイメージソングになっている「いい日旅立ち」も元は国鉄のCMソングだった。
その後郷ひろみの曲をCMソングに起用してるし、日テレ系「遠くへいきたい」も元は国鉄の提供だった。
522名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:04:25 ID:O/O41t+8
523名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:05:45 ID:2fOUDKN3
あげ
524age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/11(日) 20:14:07 ID:nBf3yzQe
>>519-521
それもそうか。そもそも国鉄は昔、赤字が大きくない頃国鉄スワローズ
なんていう球団も持ってたからね。
525名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:45:24 ID:b4ga9SSS
http://www.trainzitaliafoto.com/showphoto.php/photo/23905/cat/668

このFSのクシェットって何?
XMPRカラー止めるのかな?
526名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:25:14 ID:fBsiSaN0
>>519
2014年はブラジルが有力ですよ。各大陸持ち回りで開催するそうですから。
尚、FIFAは日韓ワールドカップで懲りて共同開催は認めないと言っていますよ。
FIFAのブラッター会長も明言しています。
527名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:56:46 ID:g51ez88H
で、看板がICEになっているのでした。
528age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/12(月) 04:06:45 ID:+AGMKUqx
>>526
ここでチリ開催に勝ち点3000ですよ。

>>527
なったね。
529名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:24:20 ID:uhLNZqsI
530名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:54:48 ID:bNtG/xZ0
苗栗ってありますな。
連結カバーが脱落しているのが痛々しい
531名無し野電車区:2006/06/12(月) 11:16:34 ID:2+kdJ0qb
>>529
これって、新幹線と平行してる西部幹線? それとも取り残された東部幹線?
東部幹線には近々、九州の885系が入る(今の韓国製車両にダメ出しのため)
から、こんな惨めな姿にはなって欲しくないなぁ・・・
と言いつつ、長崎線で泥の中に突っ込んだのも885系だったけどね。
532名無し野電車区:2006/06/12(月) 11:19:02 ID:2+kdJ0qb
>>508
ここには自分で撮ったものでなきゃ、なんてルールは無い。
これだけヲタが出入りしているんだから、1つの動画ネタあったら
なんかしらの反応があって、それを肴に話が展開していく。
お前の欲している経験談なんかも含めてね。
533名無し野電車区:2006/06/12(月) 11:37:17 ID:bNtG/xZ0
>>531
西部幹線だよ。
事故ったあたりはけっこう線路企画のよい区間だが、山間部の勾配区間でもある。
534名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:55:31 ID:7ZMKEAtR
浮上
535名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:51:09 ID:zdiaroa9
>>531
>それとも取り残された東部幹線
・・・って一体何年前の認識なんだ?
536名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:22:51 ID:Img37SHy
ほしゅ
537名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:04:01 ID:JvkXhKzM
>>519
90年のイタリア大会は、当時のイタリア国鉄(FS)がスポンサーになってた。

ドイツ鉄道はCMにバラックを起用したり、
ドイツが優勝したら年末まで有効の割引カード出したり、
何でもやってるからね。
ただ、「[DB] Mobility Networks Logistics [DB]」の看板が、
ワールドカップ中継では、テレビに映りにくい位置にあるのがザンネン。
538名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:09:00 ID:JvkXhKzM
>>519
日本の場合だと、
・全国で開催される以上、「JRグループ」とかにしないと、スポンサーとしては不都合。
 九州で「JR東日本」と出すのは、さすがにまずかったのだろう。
・ただし、1業種1社の原則だから、「JRグループ」では出せない。
・もっとも、「JRグループ」で出そうなんて、JR倒(ryが認めないw
飛行機を出さないのは、UAEのエミレーツ航空がFIFAのスポンサーになっているから。

ただ、韓国は「Korail」出してなかったっけ?
539名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:29:01 ID:R9YWihoT
今までKORAILがなんかのスポーツの広告で出しているのを見たことないなぁ・・・
540名無し野電車区:2006/06/14(水) 15:30:01 ID:5uNXdpXd
541名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:49:43 ID:yhSNnDXl
ところで、ドイツに逝っているねらーは居るのだろうか。
サカヲタ兼鉄ヲタ兼モバイラー兼ねらーなんてそうそうはいないだろうから、
さすがに現地からは無理かな。
542名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:15:10 ID:XSCLsExm
New York.NY -Penn.Sta.
Newark.NJ -Penn.Sta.
Metropark.NJ
Philadelphia.PA -30th St.Sta.
Willmington.DE -Penn.Sta.
Baltimore.MD -Penn.Sta.
New Carolton.MD
Washington.DC -Union Sta.
543名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:43:04 ID:fYrmJFH2
日本の電車にあるような密着自動連結器って
海外では少数派なのかな?連結作業が省力化できそうなんだが。
ねじ式連結器が普通にお目にかかれるらしいし。
連結器スレがないのでここで聞いてみまつ。
544名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:54:20 ID:67ZC/xjp
>>543
「海外では」ってどこの話をしてらっしゃるんですか?
オーストラリアでは自連が一般的ですよ。
日本同様、一斉に取り替えましたから。
545名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:02:45 ID:fYrmJFH2
>>544
一応全体的に。というかオーストラリアはあらゆる意味で日本に近い特性があるようでつね。
もっとも客車マンセーなところなどは違うけど、通勤事情とか。
546名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:55:55 ID:mRSN5WBb
>>543
ヨーロッパでも全然珍しくないんじゃないかな。
TGVやICEから都市圏電車、ローカル気動車等挙げればきりが無い。

こんなの発見↓(オランダのページっぽい?)
ttp://www.nicospilt.com/koppeling.htm
547名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:02:02 ID:j5XnNXTm
>>543-546
密連はいろいろあるようだが、日本のような密着自連(自連と連結できて遊間のない連結器)は見ないなぁ。
英国などは自連+バッファだから密着自連の必要性はなさそうだし。

実例があるなら是非知りたい。
548age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/15(木) 19:02:37 ID:I7YVI/Rt
>>541
今ドイツに行ったら宿は高いし、列車はある程度前から予約しなきゃ空いて
ないだろうし…。前回の日韓大会の時も、ソウルから地方会場へ行く
セマウルとかムグンファは、良い時間帯の便はSold Outだったぞい。
549546:2006/06/15(木) 19:05:16 ID:mRSN5WBb
間違った・・・
いつのまにか密着連結器の話に脳内変換してたので>>546はやっぱり無し;
550名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:21:16 ID:fYrmJFH2
>>546
電連の写真が興味深いですね。角型や丸型があるし。
一応電連つき密着自連っぽいけど独特の形になってるのとか。
上に電連端子があって下に丸っこい自連とかは印象的。だけど連結前に端子が露出するとは珍しい。

タリスとICEの?併結とか。
中には車両間に入らず棒みたいな道具を使って連結作業してたりとか。

>>547
電連があればブレーキ管やジャンパ接続が必要ないから
省力化に結びつくと思ったが。
客車マンセーな国で密着自連は厳しいだろうけど、電車や気動車あたりなら広まりそうなのに。
551名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:26:21 ID:fYrmJFH2
>一応電連つき密着自連っぽいけど独特の形になってるのとか。
すまん。これは密連だったorz
てか、密着連結器と密着自動連結器を混同してた。ゴメソ。
552名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:20:55 ID:OetGTcbD
>>550
自連が普及して無いからしがらみを考えなくていいので、
自連をすっ飛ばして密連が普及してるのでは内科医?
それに、自連自体の乗り心地はサービスとしては退化になるわけだし。
そもそも、ヨーロッパでバッファーアンドリンク式のままなのは、
客車の普及云々ではなく、多国直通での互換性重視のため。

互換性を考えなかったスイスのEW-III形客車は自連のような連結器を装備している。
かつては専用の機関車も専用の連結器を揃えていたけど、今では機関車との連結面は
あるていど汎用性を持たせるためにバッファーアンドリンク式。客車同士は独自仕様だが。

ちなみに自連を採用している旧ソ連圏直通列車の客車は、
台車を履き替えるときに連結器も自連に付け替えるんだよね。
553名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:12:03 ID:9tRmE/09
海外に両用連結器装備の車両ってあるのだろうか。
554名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:16:51 ID:fYrmJFH2
>>552
自連や密連でもバッファーは使えると思うが。
自連や密連なら軽くぶつけてやるだけでOKの連結作業が人手を介さないとできないわけだし。

直通の考慮というのは分からなくもないけど、意外とこのへんの省力化はなされないのかと感心した。
555名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:17:16 ID:8Ywan91P
イタリアで近郊客車も長距離客車も引ける機関車に密自連とネジ式両用のが存在する。
556名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:18:56 ID:8Ywan91P
あ、それと北朝鮮に行ったスイスの軽量客車はど〜したんだろ?連結器
557わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/15(木) 22:32:33 ID:N8L+x7tE
>>550
NSは電連マンセーですよ。併合の時はこつん、と相手方をどついて連結完了。
分割の時は、そのまま泣き別れ。

>>555
NSにもあります。バッファと電連。
http://www.geocities.jp/yasummoya/europe05/NS/dd-ar/dd-ar.htm
に写真を載せました。
558名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:45:28 ID:fYrmJFH2
>>557
乙。密連の形状がえらくいかついですね。上と下で二重にひっかけるのか?
しかも付け根がバッファになってるような。連結時に多少飛ばしてもいいように?
そのへんオランダ的なのか?完全な電車化といかないのは日本と大違いだけど。
559名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:18:22 ID:bJz0b1vn
ダブルデッカーなのに、日本のように平屋部分がほとんど無いのが羨ましい。
560名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:34:52 ID:UzYTPJo3
>>558
完全な電車もいるよ(わだらん氏のページ)
ttp://www.geocities.jp/yasummoya/europe05/NS/IRM/irm.htm
561名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:35:07 ID:KY01OVUX
欧州で自連のついている電車というと
あんまり知られていないけど、ベルギー国鉄(SNCB)がそうだったりする。
http://www.railfaneurope.net/pix/be/electric/emu/AM56/130BrusselZuid.jpg

・・・・なんかヨーロッパというより、アメリカっぽい感じ。

>>558
オランダは世界でも有数の電車王国ですぞ。
日本の長距離電車はオランダが発想の原点のひとつ。
562名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:35:18 ID:gjHHTaVV
そりゃ、車体が長いから相対的に台車上の平屋が減るだけなんだけどね。
563名無し野電車区:2006/06/16(金) 04:58:43 ID:dhE/9pov
>>560
日本なら物理的に考えられない全車二階建てがすごい。
サンライズや215系でさえM車は平屋だというのに。モーターの小型化でもしたんだろうか?

>>561
暗いけど間違いなく自連ですね。ジャンパ収めがやたらゴツい。
564名無し野電車区:2006/06/16(金) 05:37:53 ID:dhE/9pov
NSの車両は半自動ドアがデフォだったりするのがあるんだな。これは驚き。
565名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:15:37 ID:Db2JB8nH
>>555
英国の機関車、客車は自連とリンク式の両用がデフォルトだね。通常は自連を使ってる。
あと旧型の電車、気動車も。
最近の電車や気動車は密連型。

リンクを常用するのは貨物列車だけだと思う。
それもターンバックルのない簡易型で、引っ掛けてあるだけ。
566名無し野電車区:2006/06/16(金) 13:47:25 ID:btY6wGba
>563
E1とE4のこと、忘れないでください。
567名無し野電車区:2006/06/16(金) 14:25:05 ID:ucuvvysD
>>566
新幹線は車体断面が大きいからなぁ。
車体断面に限って言えば、欧州は日本と大した違いはないよ。
イタリアにもオールダブルデッカー電車がありまつ。
丸顔のこいつもなかなか愛嬌がある。
568名無し野電車区:2006/06/16(金) 16:30:59 ID:kwMMrdQw
569名無し野電車区:2006/06/16(金) 17:07:38 ID:kwMMrdQw
570名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:53:29 ID:ppZSHQCK
>>568
cisalpinoのHPに出ていたイメージそのまんまだね。
ETR500複電源車みたいになったな。

にしても、第四世代ってETR450世代、ETR460-490世代、あと何があったんだろう。
571わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/16(金) 20:05:45 ID:ZITQY8rh
>>564
NSは基本的に「開」ボタンを押さないとドアは開かない。
というか、駅に停車するとドアが一斉に開くというのは欧州では珍しいのでは?
572名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:23:21 ID:dhE/9pov
>>571
そうですか。
気候的に厳しいというわけでもないだろうし、ましてやデッキがあるならなお不可解だ。
日本のように乗降に手間取るほどの入れ替わりがないんでしょうな。
573名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:39:15 ID:cIBgxsYj
>>556
E1
ttp://www16.milkcafe.to/~kakeyama/tec/e156.jpg
E4
ttp://www16.milkcafe.to/~kakeyama/tec/e456_1r.jpg

どちらも確かに総2階建てだけれど、動力車の車端部に機器室があるね。
むしろこれを見ると>>560の車輌に本当に動力車が存在するのか疑問になる...
574573:2006/06/16(金) 20:41:03 ID:cIBgxsYj
スマソ>>566の間違い
575名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:54:59 ID:e7Y0yfox
>>573
先頭車の画像をみれば分るけど、M車の階下席の一部が機器室になってますよ。
とはいっても、左側の窓一個分程度のスペースに押し込んであるが。
576名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:28:30 ID:cIBgxsYj
>>575
あれ、ホントですね。2枚目の画像にしっかり写ってた。

しかし、この車体断面は奇抜ではあるけれど車内の空間をかなり犠牲にしているような。
577名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:18:36 ID:p5wR58HI
NSで連結と言えばこれですね。
一般車なんだけれども、日本の581/583系と前面形状がそっくり。

幌も自動的に連結できるようになっており、分岐駅で、列車の
分割併合が容易に行える。
残念ながら近い将来、幌の連結をやめるらしい。

http://www.geocities.jp/yasummoya/europe05/NS/ICM/ICM.htm
578名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:16:01 ID:dk4yg2Qw
>>577
E531の貫通のほうが似てる希ガス。
そういえば、オランダが黄色でドイツが赤、これってなんか意味とか理由とかがあるのだろーか。
579名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:34:38 ID:rAlIV56N
>>578
E531は非貫通オンリーなわけだが。E351だろw
ちなみに、各国ごとに色調が統一されているのはコーポレートカラーだから。
スイス(SBB)の白地に黒帯と赤と黄色(等級帯)のアクセント、
スペイン(RENFE)の長距離列車の白地に紫(旧塗装は青)のライン、近郊形の赤と白、
フランス(SNCF)のシルバー・青、オーストリア(OeBB)の赤とライトグレー、
各国比較的統一されていて、JRがバラバラすぎるくらいだ。

JR北海道はラベンダー・萌葱色がどこかに使われていて
711系や北斗星のような例外はあるにせよ割と統一されているけど、
DSBとのコラボのおかげなのかな。
580名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:38:56 ID:Tzj8Z3M1
>>572
向こうの人に言わせれば、日本みたいにナンでも全自動で開くというのが
無駄ってことになるだろうな・・。
581名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:02:21 ID:dk4yg2Qw
>>579
>E531は非貫通オンリーなわけだが。E351だろw
あ、タイプミスしてた・・・orz

>ちなみに、各国ごとに色調が統一されているのはコーポレートカラーだから。
それはわかるんですけれど・・・
例えば日本だと、△色は○○の象徴です、とか××を表しています、みたいなことがプレスリリースなんかに載ってたりするけど、
そういう感じで、DBの「赤」に理由はあるのかなぁ、と
582名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:03:46 ID:s+syK4X2
北欧は全自動のところも結構あるね。
あの辺りはヨーロッパにしては日本に似た文化を持つ国だけど。
583名無し野電車区:2006/06/17(土) 02:28:51 ID:wv0c1drG
>>579
JRで画一性が顕著なのはコヒ以外にも匹や倒壊がある。
匹だとN2000や8000、倒壊だと371のような例外があるけども。
584名無し野電車区:2006/06/17(土) 08:40:58 ID:LgBThkzB
>>557
近々オランダに行くのでためになりました。
説明が詳しくかつ分かりやすくて、面白かったです。
犬の鼻型はまだ現役みたいで安心、
でもハシゴみたいのがついたやつとか、3両のDCバージョンもあったけど全滅かな。

>>577
幌連結やめちゃうんですか? 一度見てみたかったのだが。
585名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:32:55 ID:+yibjsAR
http://cofoto.camarades.com/

オランダを語るなら、ここに行け。
ただし、今の時間はオフラインだ。
夜にでも行ってみろ。
586age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/18(日) 07:45:54 ID:Nf/IxVUO
今日のTBS世界遺産はセンメリング鉄道、ダージリン鉄道に続く
鉄道ネタ、インド・ムンバイのチャトラパティ・シヴァージー・
ターミナス駅ですよ。日本−クロアチア戦でダレてきたらぜひ見るべ。
587わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/18(日) 23:25:07 ID:Br8uhNoA
>>584
05年6月にはICMの貫通路開放作業が見られた(HPに写真載せてます)が、
06年1月に行ったときには貫通路は使っていなかった。
588584:2006/06/19(月) 18:45:28 ID:YRMxqPAL
>>585
これはよい! もろにツボ。感謝。
わだらんさんも情報ありがとう。
589名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:22:41 ID:stZxv+7J
>>541
呼んだか?

クロアチア戦前のフランクフルトはボロホテルに泊まったせいでつなげなかったが、
デュッセルドルフでは無線LAN完備のホテルに泊まってるぞ。
590名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:11:46 ID:4eL/Jzyd
確かICEでも無線LAN使えるようになったんだっけ?
591名無し野電車区:2006/06/20(火) 15:08:54 ID:D+yX9yEA
>>554
自連や密連だと構造的に推進力も連結器で受けることになるから
バッファーの有り難味が下がるということでは?ネジ式連結器では形状からして牽引力しか受けられないし。
連結器で推進力を受けられるなら、あえてバッファーなど必要としないということで。
592名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:01:59 ID:3xDGE23x
593名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:32:01 ID:pP5v4uWh
>>592 スッキリするシーンだね。
594名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:48:09 ID:njyXg/mf
>>592
>>478のと同じじゃないかな
総合の動画スレでは撮影者がトラックを放置したんじゃなかったかって話だったけど。
595age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/06/21(水) 03:57:53 ID:9U1YFJcI
>>590
へえ、一昨年ICE1でパソコン開いたけど、さすがに電波は飛んでなかったな。
596名無し野電車区:2006/06/21(水) 05:07:25 ID:7HQ0AMpt
車内は確かファーストクラスのみ。
597名無し野電車区:2006/06/21(水) 06:01:53 ID:Qws8svGK
NSのICMを使用したICは今のところ、路線によって幌を使用したりしなかったりする。
Zwolle駅で分割併合を行うAmsterdam C〜Groningen/Leeuwarden系統は幌の操作もするけど、
Amersfoort駅での分割併合では、停車時間が短いせいか幌は操作されていなかった。

あと、ICM使用列車でDen Heleder〜Amsterdam C〜NijmegenのIC、
Amsterdam C〜Den Haag CのSnelは分割併合がないので、幌が使用されることが大半。

ただこの列車、内装はそろそろ陳腐化が目立つので、Sprinter並みのアコモ改良を期待したいが。
598スイスようつべ:2006/06/21(水) 12:30:20 ID:4Z44sYES
http://www.youtube.com/watch?v=sCRhNVaohss&search=SBB
これはどんな位置づけの普通電車なのかね?

http://www.youtube.com/watch?v=sCRhNVaohss&search=SBB
急行列車の通過と、さっきの普通電車。

http://www.youtube.com/watch?v=sCRhNVaohss&search=SBB
日本の寝台列車を彷彿させる。

http://www.youtube.com/watch?v=sCRhNVaohss&search=SBB
日常茶飯事の推進運転。

http://www.youtube.com/watch?v=ucfPiW7rHic&search=SBB
特急銀座?
599名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:13:51 ID:njyXg/mf
>>598
1番下以外はURLが一緒なような・・・
600わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/21(水) 21:35:34 ID:w5adl8h3
>>597
なるほど。zwolle分割のIC7は幌使用なのですね。ご教示ありがとうございます。
ところでDenHelder−NijmegenのIC30にICMが入るのですか。
わだらんはこの系統、IRMしか見たことがなかったので。
601名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:26:55 ID:0QnvJARL
> ところでDenHelder−NijmegenのIC30にICMが入るのですか。

元々、この系統の列車は主にICMだったのが、
2003年頃から順次、オール2階建てのIRMに置き換えられた。
その頃にAmsterdam〜AlkmaarのICM使用のICを自転車積載で何度か往復利用したことがある。
確かにここ最近、Den Helder行きのIC系統はIRMばかりだねえ。
602マジですまない:2006/06/22(木) 08:31:30 ID:lm5/NQB9
603名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:54:28 ID:4szTj5rC
>>598
鉄道総合版と二重に書き込まなくていいよ。
住人は一緒。
604名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:56:40 ID:nTZQujzE
>>603 あ、そうなの? ワザと使い分けているのかと思っていた。
605名無しの電車区:2006/06/22(木) 16:56:34 ID:eFLdhO4k
ドイツ等では商用周波数の1/3の周波数で交流電化されています。
で、これが交流電化黎明期に機関車側で有利な周波数だったからというのは
分かったのですが、現在ではこのために鉄道会社は発電/送電/変電を全て自前で
抱えているのでしょうか。

あるいは、電力会社の供給する商用周波数の電気を周波数変換して使っているのでしょうか?
どなたか、ご存知の方います?

なお、本質問は、以前、別の質問板に類似の質問を投げたけど、
回答が無かったものです。

606名無し野電車区:2006/06/22(木) 18:03:22 ID:4szTj5rC
>>605
今ざっと調べてみたが、どうやら商用周波数を変換しているようだな。
12極の三相誘導電動機で4極の単相誘導発電機を回しているらしい。

ここの7とか
http://home.arcor.de/estw/efaq/efaq-02-01.html
こことか
http://de.wikipedia.org/wiki/Kernkraftwerk_Neckarwestheim
607名無しの電車区:2006/06/22(木) 19:32:26 ID:eFLdhO4k
>>606
早速ありがとうございます。
東海道新幹線の東京口のようなこと(今は違う?)をやっているのですね。

日本の50/60Hz共存もそうですが、一度システムが出来上がってしまうと、
不合理と思えることでもなかなか直せませんねぇ。
608名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:07:45 ID:lm5/NQB9
http://www.youtube.com/watch?v=KJV_SXFvo1c&search=fast%20train

これって、ギャグで撮ったのか? 
2chに居る鉄ヲタより、よっぽど病んでるとみえる。
609名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:07:34 ID:R7ZKgPqn
↑サイコー。
一見trainspotterっぽいが、どうも違うな。
心底電車と戯れているようにも思えるが…。

ちなみに車両はBRの313か?
610名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:05:07 ID:DP52nk/q
日本も負けてはおれんな。
611(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/06/24(土) 12:03:51 ID:fIrkzaTB
>>609
ワグン(現ファースト・キャピタルコネクト)の317系。
なんか死んだふりしたり扉を無理やりこじ開けるところに奇面組に会い通じるものがあったな。

車窓見たけど、もうすっかり二階建て客車が浸透したみたいだな。>ドイツ
室内もなんか束の215みたいだし。
あと電気機関車にも方向幕いれるところはさすがにプッシュプルが定着しているというか。

あそこはホーム高がさほどないから低床電車とかこういうのとかできるんだろうなぁ…orz
612名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:47:23 ID:fg7t8XU+
あげぃ
613名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:33:08 ID:k3rWBU/Q
>>611
ドイツのホームは主要駅と大都市近郊区間は高床、
田舎のどうでもいい駅は低床ってことが多い。

おしなべて低床だらけのラテン諸国ともちと事情が違う。
614(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/06/25(日) 10:40:54 ID:zwYRqY8b
>>613
そういや客車のタイプは似ててもドア高さも異なるのもあった希ガス。
ベルリン駅とかデュッセルドルフは高床ホームだったのを思い出したorz

…そういや車窓で見たフライブルク行きは確かいなくわWat, youstop hetくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
615名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:13:21 ID:RE+/dLgp
616名無し野電車区:2006/06/25(日) 14:33:10 ID:k3rWBU/Q
>>615
蘭語よめねーよ!
617名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:27:57 ID:UZ41+aj4
>>616
WorldLingo で英語に訳せ。割合正確に訳せる。
ま、蘭語・独語・英語は方言程度の違いしかないからな。

で、マーストリヒトで Stoptrein と回送列車が衝突、20人ほど負傷だと。
618名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:43:24 ID:UkiSHb5K
列車同士の衝突って痛すぎるぞ。一体どんな信号システムなんだ?
少なくとも日本では脱線によらない本線上での衝突事故は有り得ない。
619名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:45:50 ID:UkiSHb5K
スマソ、有り得ない・・・は大げさだったけど、双方とも走行中に・・・・というケースは信楽以降発生してないし。
立ち往生や救援などの無閉塞運転でぶつけたことはあるけど。
620名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:44:15 ID:lksFHHHo
>>618
保安装置が「適切に」機能していれば、99.99%以上は事故は起こらないだろうね。
それは日本でもオランダでも同じだと思う。

日本でも、事故には至らなかったケース(インシデント)は、決して少なくない。
軽微なインシデントなら、ほぼ毎日発生している。
事故や重大インシデントじゃないから、表沙汰にならないだけ。

最近の保安装置はコンピュータ化が進んでいるから、たまたま不具合に引っかかって
事故を起こす可能性も皆無ではない。
621名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:26:43 ID:Sc1AyZ3g
>>619
つ京福
つ都電荒川

後者は停車中かもしれんが。
622名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:55:35 ID:UkiSHb5K
スマソ。京福を忘れてたorz
まともな保安装置すら整備できなくてえちぜん鉄道になったやつだね・・・・・ゴメソ。
623名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:53:46 ID:dISVGONf
駅構内で入れ替えで停止中の電車に後から来た営業車両が追突したみたい。併結でもするつもりだったんだろうか
624名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:34:34 ID:8CLEsnjp
オランダ続報
http://www.l1.nl/l1/nl/html/algemeen/homepage/nieuws2.pshe?nieuws_item=023L614F07MG7442KP6N&nieuws_sectie=G52415X574006G42T2PV
画像あり

http://www.l1.nl/nieuwsfiles/023L614F07MG7442KP6N/video/41 gewonden bij treinbotsing in Maastricht.wmv
http://www.rtl.nl/(channel=rtl4,progid=rtlnieuws,ord=1151249586355)/system/video/wvx/components/actueel/rtlnieuws/miMedia/2006/week25/zaterdag_1930_trein.avi_plain.xml/805.wvx
ニュース動画(オランダ語)
625名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:52:35 ID:NZY3jWYB
>>621
都電は軌道法準拠(ようするにバスなんかと一緒)だから、
普通鉄道と一緒にするのは無理があるべ。
626名無し野電車区:2006/06/26(月) 03:58:10 ID:1Z4I3RrA
>>618
熊本かどこかでこの前衝突しかけなかったっけ?
627わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/26(月) 05:03:51 ID:YV6Oo/7t
ケンクラーデ発の電車をマーストリヒトで増結作業するときにぶつけたのかな・
オランダではホーム上で停車中の電車に後ろから増結することは当たり前なので。
628名無し野電車区:2006/06/26(月) 09:46:14 ID:/MHKlq16
>>627
ヒント:京急品川・小田急相模大野
629名無し野電車区:2006/06/26(月) 13:51:21 ID:K/oF2S6p
>>628
オランダは日本よりもはるかに分割併合が一般的なんだよ。
三階建て列車もあるし。

それに増解結をしない場合でも同じホームに止めて乗り換えの利便を図っている場合もあり。
630名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:28:14 ID:N+WdTOcj
>>629
ホームとダイヤに余裕があるなら対面乗り換えでもいいと思うんだが・・・・・
631629:2006/06/26(月) 15:38:15 ID:K/oF2S6p
>>630
いや3列車以上が同一ホームで乗り換えられる駅もあるんで・・・
その点NSは徹底している。

またマーストリヒトの場合は可能な限り駅舎に接したホームに列車を止め、
乗客が跨線橋を使わずに列車に乗れるようになっている。
632名無し野電車区:2006/06/26(月) 16:00:42 ID:N+WdTOcj
>>631
>いや3列車以上が同一ホームで乗り換えられる駅もあるんで・・・
切り欠き抜きで3列車接続というのもなかなか珍しい。優等とローカルの接続なんかも楽そうだ。
有効長もさることながら、相当ダイヤに余裕がないと難しいのに。
日本だと2面3線クラスが最低条件だし。短編成ローカルならともかく。


>またマーストリヒトの場合は可能な限り駅舎に接したホームに列車を止め、
>乗客が跨線橋を使わずに列車に乗れるようになっている

これはすごい。日本でも単線1線スルーならよくあるけど、複線ではちょっと考えられない。
ダイヤからしても平面交差嫌がるから。
633わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/26(月) 20:47:33 ID:YV6Oo/7t
>>632
ライデンやヘンヘロの1面4線なんぞはお見事ですよ。
634名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:04:58 ID:N+WdTOcj
>>633
1面4線?もしかして切り欠きですか?少なくとも頭端式でないと想像できない。
駅舎に接したホームというのも頭端式なら簡単だろうけど、通過式ではとても考えられない。
635名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:09:38 ID:4yrzPXG6
ホームの前方と後方で2ホーム
636わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/26(月) 21:19:32 ID:YV6Oo/7t
ホームの中間付近にシーサスを設けてあって、
ホームに面した線路の外側にある線路とつなげてある。
つまりホーム片面を2列車が同時に入れるようにしてあり、
かつそれをホーム両側で用意してある。
一つのホームに前後を両側で1面4列車。すべて平面接続。階段不要。
637名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:38:18 ID:N+WdTOcj
>>635
なるほど。シーサスがあるから同一ホーム上の列車を心配せずに発着できるのですな。
外側にある線路が通過線としても使えるだろうから、優等や貨物が通過するにも邪魔にならない、と。
638名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:41:24 ID:N+WdTOcj
とはいえ、そこまでするからには相当な有効長が要りそうな希ガス。
でないと併合時とか長編成が入っただけでシーサスが潰れたりしかねない。
639名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:53:45 ID:N5jEK/9l
えらく長い距離を歩かされるわけだがw
640 :2006/06/26(月) 22:15:02 ID:zQ1i3TrL
台湾も盛り上がってまいりました
641わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/06/26(月) 22:22:20 ID:YV6Oo/7t
>>638-639
一般的に長編成列車はシーサスをまたいでホーム一面を使う。
ホーム分割は松山駅のしおかぜと宇和海の接続方法とほぼ同じ。
ちなみにシーサスの設置などはわだらんのページ、
http://www.geocities.jp/yasummoya/europe05/NS/station.htm
のアムステルダム中央やマーストリヒトのページを見ていただければ。
たぶん、マーストリヒトのページの一番下の写真を撮ったところが
昨日の事故現場ではないかな、と思う。
642名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:37:55 ID:N+WdTOcj
>>641
ありがとうございます。
JR松山駅との最大の違いは入線する列車が同一方向でも発着順序の制約を小さくできることですな。
あとホームにa,bとアルファベットを振ってある意味もなんとなく理解できますた。
日本で言えばドア位置みたいな感じでしょうか。
ただしa,bと言うだけではどちらがどちらかピンと来ません。
日本のような上り下りの概念でもあって統一されていれば別でしょうが。
643名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:47:34 ID:N+WdTOcj
というか、この方法なら折り返しなどの場合に降車ホームと乗車ホームを分けることもできそうだ。
644名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:50:44 ID:ubu5VpMq
a,bふってあるのはホームの前の方、後の方という意味。
前の方と後ろの方で別の列車が停車していたりする。

ドア位置と言えなくもないが少し違う。
645名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:45:05 ID:WUFawQqu
>>644
東武北千住のスペゴン専用ホームみたいな感じってこと?
646名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:11:05 ID:5f0PiHa5
>>641
写真にある、奥のIC特急と手前の列車が仮に写真手前方向に出発するとしたら、
特急先発として、そのシーサス使って一旦中線に出て、通せんぼしている手前列車
の横をスルリと抜けていくって感じかな? その後に本線に戻ると。
だとしたら、次元は違うけどやっぱヨーロッパって双単線方式が発達している
ように、道路の‘追い越し車線’的な考えがまかり通っているんだね。

647名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:43:43 ID:DnLZVH2A
>>640
キョ光号が新幹線開業と同時に全滅で、復興号もなくなるだって?!?
648名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:44:12 ID:3DZSVPKn
中線が複数あれば上下方向の通過線としても留置用の側線としても柔軟に使えるし、結構便利ではあるな。

日本における複線だと単線以上にホームの使い方が制約されたり
平行ダイヤで優等が割を食ったりするデメリットがあるけど。
649名無し野電車区:2006/06/27(火) 07:51:40 ID:vH8gULvy
http://www.nos.nl/nosjournaal/artikelen/2006/6/24/overzicht_treinongelukken.html
オランダも結構やらかしてるんだなぁ・・・
650名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:23:10 ID:fDGwsVRA
>>649
ぐひゃ、きびしい曲がり方してるなぁ。

こんなのもあった
ttp://www.schlijper.nl/archive/2005/08/15.html
画像から判断すると、推進運転の列車が通過中にポイントが変わって
股割きになった客車が架線柱を倒したという感じかな。

まあオランダだけでなく、他の国でも探ればいろいろ出てきそう。
651名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:34:00 ID:5BP07US3
通過中にポイント切り換えなんて安治川口じゃないんだから
652名無し野電車区:2006/06/27(火) 13:30:36 ID:o9DZz2yG
YouTubeで海外の鉄道映像をいろいろ見てるが、
一昔、二昔前の日本みたいな印象だね
海外の鉄道こそ構造改革が必要と思われw
653名無し野電車区:2006/06/27(火) 13:36:24 ID:xYYbyVNC
例えば? 
654名無し野電車区:2006/06/27(火) 13:41:54 ID:5BP07US3
>>641
最近の日本みたいにオーバーラン続きでは危なくて使えないな
655名無し野電車区:2006/06/27(火) 13:45:28 ID:5BP07US3
>>654
保線のずさんな線路を貨物が走ってたりするとか?
656名無し野電車区:2006/06/27(火) 13:50:27 ID:Li0CGgUH
>>654
海外ではオーバーランは無いと言うのか?
657名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:00:09 ID:5BP07US3
>>656
少なくとも頭端ホームで突っ込んだりすることはないのでは?
日本に比べて重量級だから破壊力抜群だし。

特にオランダみたいなホームの使い方だと少し面倒だ。
658名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:01:12 ID:XyVbHMPA
何かキモイ・・・
659名無し野電車区:2006/06/27(火) 16:19:30 ID:5XBlRheV
>>629
> 三階建て列車もあるし。

俺は↑これが一番気になる。
すごいな。
660名無し野電車区:2006/06/27(火) 16:21:33 ID:5XBlRheV
あ゛、もしかして
3分割という意味?
661名無し野電車区:2006/06/27(火) 16:27:26 ID:5BP07US3
583の寝台並のスペースだと
立つこともままならんぞ
662名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:09:33 ID:vGUAA68m
http://www.steamlocomotive.com/GG1/prr4876-crash.shtml
頭端ホームで重量級列車が思いっきりオーバーラン。
http://www.northeast.railfan.net/images/tr_prr4876a.jpg
どうなってんだこれ。破壊力抜群。

663名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:22:48 ID:5BP07US3
そんな甚大な被害が出たらかなり騒がれそうなものだが。
664名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:35:21 ID:W8yYuSE4
アメリカではよかること
665名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:49:57 ID:ikX8SMt7
というかアメリカでは危険物満載の貨物列車の脱線が脱線して周辺に大被害ってのが恒例行事だからな。
666(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/06/27(火) 19:00:34 ID:OuPGB9uo
>>650
どひゃー…。
複線ドリフトかと思った自分ガイル

関係ないけど隣の電車が一瞬小田急VSEに見えた自分orz
667(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/06/27(火) 19:03:14 ID:OuPGB9uo
そういやアメリカのどこかの映画でディーゼル機関車(F40PHの前の香具師だと思う。豪州でも似たのが走ってた)
が駅の壁突き抜けちゃった映画があったな。
668名無し野電車区:2006/06/27(火) 19:10:08 ID:5BP07US3
死者が出てもおかしくないぞ
669名無し野電車区:2006/06/27(火) 20:58:30 ID:W8yYuSE4
>>662の事故は有名なGG1の事故だな。
wikiによると機関車は3分割するも復帰したらしい。
丈夫というか損傷に対するキャパシティが大きいと言うか・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/GG1
670名無し野電車区:2006/06/27(火) 20:58:33 ID:9COmAXql
アメリカ映画だと、ブレーキ故障した列車を後ろから別のカマをつないで
駅の終端ぎりぎりで停める映画もあったな。
後ろからつくカマは新型といいながらただ色違いだが。w
671名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:32:24 ID:/C0HIdeH
>>662
映画大陸横断超特急みたいな事故
672名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:57:54 ID:rbqp/cia
あと、機関車が凶器として扱われる映画も多いよね。イレイザーのラストとか。

>>670
停めるのに失敗した挙句、積んでた核を爆発させちゃったトンデモ映画もあったよね。
673名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:05:53 ID:ZUtNkd9b
>>645
そう言えなくもないかな。

少し違うところは、この点が重要なのだが、ホームの真ん中あたりに両渡り線が
設置され、前方と後方を全く独立に使える点。
674名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:51:01 ID:rY/+pCBS
>>672
映画ではそういうシーンの場合、なぜかブレーキ掛けないんだよな。
後『バックトゥーザフューチャーPART3』では元の時代に戻ってきた
『デロリアン』のタイムマシンが貨物列車と正面衝突してあぼ〜ん…
675名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:58:54 ID:sm9dYFU6
アメリカの長大貨物列車はブレーキ引いても効き始めるまで1分ぐらい(時速60キロで1キロ進む)かかるようだ。
その危険性を映画のネタにしてる模様。
アメリカ人の鉄道に対する常識が日本人にはわかりにくいな。
暴走特急のスーパーライナー上下階使ったアクションなんてどれだけ理解できたんだか・・
676名無し野電車区:2006/06/28(水) 02:03:40 ID:pwBdUiCO
>>675
制動距離を詰めようと言う発想が働かないアメリカンクオリティには脱帽だね。
ヨーロッパですらここまで酷くないというに。
677名無し野電車区:2006/06/28(水) 02:12:04 ID:sm9dYFU6
実際、ほぼノンブレーキで旅客車がトレーラに特攻してく動画がでて日本の鉄ヲタが「ハァ?何でブレーキ掛けないん?」と突っ込んだことがある。
しかし実際にブレーキをかけていたが効いていないのだ!
しかも踏み切り一端停止も無い!事故がおきてから裁判だ賠償だと言うアメリカンクウォリティここにきわまれり。
日本人旅行者がこんな裁判に巻き込まれるとひどく面倒なことこの上ないので要注意!
678名無し野電車区:2006/06/28(水) 08:30:36 ID:ZWxcIyK/
詭弁だね。
普通は長大編成の貨車にも電気指令式ブレーキで高圧引き通しをやって
ブレーキ応答性を高めるくらいの配慮はするだろう。
どうしてもダメなら渦電流ブレーキも併用して。
日本の600m条項を足枷として敵視する人は多いけど
こういう状況を考えたら、踏切がある限り必要悪とも言えなくもないんだな。
679名無し野電車区:2006/06/28(水) 08:37:41 ID:KSwe0ZQl
>>676
荷物の重さが半端じゃないからどんなブレーキ使ったって
効き始めるのに時間かかるんじゃないの? 熱もすごくなっちゃうだろうし。
680名無し野電車区:2006/06/28(水) 08:46:08 ID:ZWxcIyK/
摩擦系はダメでも電制かければ効くだろう。
少なくとも山陽新幹線300km/hからの停止距離と同等にはできるはず。
681名無し野電車区:2006/06/28(水) 09:59:33 ID:sm9dYFU6
日本人の感覚で詭弁だの配慮だの言っても通じやしない。それがアメリカ。
大企業になれば裁判費用はたんなる経費扱いで掛かってなんぼだし。
映画で列車が凶器として扱われるのも昔からあるだろう。
682名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:15:09 ID:sm9dYFU6
UPとCNだけでこれだけ発生してる事故を何とかしようと思わないのだろうか。
アメリカ人にとっては列車事故は自然災害扱いなのだろうか。
http://www.northeast.railfan.net/wreck8.html
683名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:28:10 ID:Mh+cEGGS
>>682
日本と違い旅客利用がほとんどないから、あまり深刻に捉えてないのだろう。
ただアムトラックはテロ対策の強化を打ち出してるが、それならこれらの事故を何とかするのが先決なのは同感。
684名無し野電車区:2006/06/28(水) 10:42:49 ID:kETxvRXF
>>677
踏切の一旦停止義務があるのは
日本だけって聞いた事がある。
685名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:07:28 ID:s38CUup9
欧米は日本ほど事故発生時に事業者の責任を問わないんじゃないかな。
前にプラハの中央駅で撮影してたらいきなり後ろから列車が来て接触しそうになってびびったが、
ブレーキはおろか汽笛もなかったし、神経質じゃないんだと痛感した。
686名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:30:43 ID:ZWxcIyK/
日本でも事業者の責任が問われる類の事故は少ないと思うけど。
救急隊員ひき殺したとか福知山線とか信楽、かつての敬服、竹ノ塚や都電荒川線、地下鉄日比谷線とか。
687名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:34:35 ID:ZWxcIyK/
>>685
国民性はともかく、日本でもそういう状況なら
接触あっても事業者責任にはならんでしょ。
日本なら必ず事業者責任が問われるのに
海外だとそれが問われないという状況を逆に知りたい。
688名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:34:57 ID:hOGEMmRC
大量の貨車に高価だったりメンテのめんどくさいブレーキを付けるのも現実的じゃないだろうしなぁ。
それで踏み切り事故がきっぱりなくなるならまだ良いが、日本の電車でもそうはいっていないし・・・

安全は何を差し置いても最優先といきたい所だけれど、どうしてもどこかでコストと天秤かけなければならないのが辛いところ。
689名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:45:58 ID:ZWxcIyK/
保線や減速性能にこだわらなければ
集中方式の方が短期的にも長期的にも安上がりだからね確かに。
690名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:46:50 ID:skBHu5xY
まず、死んどらーの対応なんか見てると事故時の考えが明らかに違うだろ。
欧米は訴訟や保険が事故対策の一つだと思われてる。日本では無責任と言う。
691名無し野電車区:2006/06/28(水) 17:55:38 ID:ZWxcIyK/
>>690
それを言われるとそうかも。
確かに日本だと訴訟なんか起こしてダラダラ争うより
さっさと謝って尾を引かないようにしようというケースが多いしね。
因果関係が明白な場合は特に。
開き直りとか厚かましいとか言われると
後々イメージダウンだから。
それで足下見られるんだけど。
692名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:11:49 ID:0IpkUxza
逆に日本で欧米流を貫けば、日本市場からの撤退しか道は残されていないw
そう、死ンドラーのように。
693名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:24:45 ID:97Ung/WX
>逆に日本で欧米流を貫けば、日本市場からの撤退しか道は残されていないw
>そう、死ンドラーのように。

日本の鉄道会社が、仮に世界進出した場合、世界で通用するのは、JR西日本だけ。
事実、JR西日本の海外での評価は、非常に高い。
694名無し野電車区:2006/06/29(木) 02:30:49 ID:0EZY4Fwk
>>693
ソースもしくは理由を述べよ
695名無し野電車区:2006/06/29(木) 09:29:09 ID:I45bPOha
>>694
692に反抗したかっただけでしょ。
放っておけ。
696名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:14:01 ID:ovf0xc3j
8年ぶりにドイツに行ったが、相変わらず列車が始発駅を発車しちまったあとは座席指定ができないんだな。
ICE3ですらまだデジタルにしてでもご丁寧に予約区間表示してあるし。

いつまでこの遅れた制度引きずるつもりなんだろう。
697名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:59:10 ID:JuO5HRhZ
>>696
遅れているんでなく、そっちの方が合理的だからだろ?
ウチら客側からすれば、醜い自由席争奪戦をしないで済むのでは?
運行側の利点はよくわからん。
698名無し野電車区:2006/06/29(木) 13:14:20 ID:1mb2SbtB
>>697
日本だとギリギリまで発券できるから
車補によるダブルブッキングしやすい(つまり、トラブルの原因)とか
699名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:48:20 ID:ovf0xc3j
>>697
全然違う。
予定がぎりぎりまで決まらず予約もなしにやってくるなんてよくある話で、
駅に着いて次の一番先の列車の予約が取れないって合理的でも何でもないだろ。
結局自由席状態で、車内に入って予約の入ってない席を探す苦労をしなきゃいかん。

昔はムダに長編性でがらがらだったからよかったけど、
DBは特にICEで短編成化をすすめているから混んできてるし。
700名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:52:11 ID:1mb2SbtB
DBも合理化の波を受けてるんでは?
むしろ親方日の丸なおフランスが特別なんだよ。
701名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:43:25 ID:kSpi94cL
親方トリコロール?w
702名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:56:02 ID:1mb2SbtB
山田君、>>701に座布団2枚あげなさいw
703名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:07:43 ID:PjL8Cp+6
>>699
それって予約する意味あるの?
空席があれば必要ないし、満席なら予約できないし。
704名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:27:00 ID:kSxfamIC
>>703
座席予約制度を根底から覆そうとする発言だな。
705名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:29:31 ID:ovf0xc3j
>>703
予約ができないんだから空席があるかどうかは列車が入線するまでわからない。
空席があったとしてもそれが自分の乗る全区間乗れるかどうかはわからない。
途中からその席に予約を持った人が乗ってくることもありうる
(座席の上に予約された区間が表示されてある)。
自分の乗る全区間空席があるかどうかを調べながら
大きな荷物を持って車内をうろつくのは相当めんどくさい。
だから1.5ユーロ払っても座席指定が欲しい。
706名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:27:24 ID:mGIldqLf
>>696
>ICE3ですらまだデジタルにしてでもご丁寧に予約区間表示してあるし。

この、自由席車・指定席車を分けない方式は合理的なので今後も続けたほうが良い。
ただし、発車寸前まで指定席券が買いたいというのはよく分かるので、停車駅ごとに
直近の発券状況を車両側に流し込めるようなシステムにすれば一番いいように思う。

ちょっと違う例だけど、JR東の新幹線の車掌端末は、自動改札機の通過データが
停車駅ごとに更新されているんだよね?
707名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:36:11 ID:1mb2SbtB
匹の8000なんかその意味では最低だね。
708名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:22:48 ID:1mb2SbtB
束の車掌端末は良くできてるね。
単独だからやりやすいんだろうけど。
709名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:08:37 ID:/7cbvJJO
どっちもどっちだろ。
日本だって自由席争奪戦に敗れる場合だってあるんだし。
ハナから列後方で「こりゃ、ダメだ」状態だったら、次まで待つ。
本数がメチャ多い東海道幹ならそれもいいが、それ以外だと
次を待つイコール予定時間が後にズレ込むから、イヤなら立つ。
又は追加払って空き指定を車掌に探して確保してもらう。

荷物が多く重くてイヤだというのも充分にカワイソウという感じだが、
乗ってしまえば、渡り鳥方式で座席を区間区間で移動出来、しかも
それが走行しながら行えるってのは、見方によっちゃ有難いことでは?
>ヨーロッパ方式
ICEに限れば、デポジット式ロッカーもあるんだし。
710名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:11:28 ID:/7cbvJJO
言葉話せれば車掌捕まえて、日本と同じように全区間に渡っての空き席を
探してもらうのもいいだろう。
車内で座席を買う場合の、いわゆる懲罰的追加料金がどれくらいか、
わからんけど。
711名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:23:29 ID:e1UMXMLk
ドイツ語は全く話せないので予約不要というのは助かった。まあドイツなら英語も結構通用するだろうが。
712名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:24:48 ID:0EZY4Fwk
起点の段階で全ての座席に予約区間を表示させる??
車掌室側に専用端末置いてハイテク化という方法も取れそうだな。
しかも座席の肘掛か席番(あれば)の部分にLEDつけて予約区間表示させるとか・・・・・ダブルブッキング予防に便利だし。
コストかかり過ぎてやらんだろうけど。
713名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:25:48 ID:2LcPz5VA
青蔵鉄道
714名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:26:29 ID:ovf0xc3j
>>709
論点が違う。
俺が不便だと言ってるのは自由席の席取り云々ではなく
日本なら乗車直前でも座席指定とれるのにドイツを初めとする欧州ではそれができないこと。
できないから席取りの手間が出てくる。
715名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:30:04 ID:0EZY4Fwk
ICEの予約方式は途中駅の利用者が割を食うと言いたいわけだな。
716名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:33:19 ID:T3M/8qyN
>>711
アイスクリーム屋ではドイツ語を使えるようになった方がよい
カップとコーンの注文がたまに英語では通じなくなるからだ
717名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:36:48 ID:ovf0xc3j
>>716
指さしで行けると思うが。
718名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:25:18 ID:VeSF5u+x
独逸語はとりあえず「びって」と「だんけ」だけ覚えておけば充分。
719名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:28:03 ID:FtV4AjMV
だんけしゅーん
720名無し野電車区:2006/06/30(金) 02:20:33 ID:3k9GB9TJ
漏れが好んで行くドイツ語圏は、「ありがとう」は
「ダンケ」より「メルシー」のほうが通りがいいんだな。
721 :2006/06/30(金) 02:24:40 ID:rWgGIURJ
スイス?
722名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:05:15 ID:Y5Fq9u9P
>720
シュトラスブルクですか?
723名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:35:46 ID:FtV4AjMV
>>722
ストラスブールと言え!
724名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:26:50 ID:ib6U4/v2
http://www.youtube.com/watch?v=JggwqCNRdTA
ブダペストの地下鉄。
案内放送のチャイムがなんか勇敢な雰囲気を出しているね。
725名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:33:37 ID:FKtlvW7n
ドイツ語派とフランス語派が争ってますねw
726名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:33:51 ID:JzWNCcmL
>>724
はさまれたら圧死しかねないようなごつい扉だな。
今だに、旧ソ連タイプの電車を使ってるのか。
727わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/01(土) 00:11:13 ID:AHIzoiV0
これ、この前乗った。
吊革というか、握り棒があるのだが、それが固定されていなくて、
電車の揺れで動くのだよ、まいった。
おまけに不正乗車で罰金取られてもっとまいった。
728名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:26:26 ID:Y9qk5TpX
>>727
不正乗車は自分が悪いんじゃないのか
729名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:24:06 ID:36EbZmPo
>>728
無札なら仕方のない面もあるかと。
下手に慣れると有効な切符もってなかったって事態には簡単になる。
730名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:24:36 ID:AP5CtUFJ
ブダペストの検札は頻繁にあるのを知らないのか。
731わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/01(土) 09:21:53 ID:AHIzoiV0
>>728-730
自販機で切符を買って地下鉄に乗ったのだな。
で、ケレチで階段上がってきたところで検札に出くわした。
持っていた切符を堂々と見せたのだが、キャンセラーを通してないから、だめ、って。
だいたい、こんな時に限ってこんなどじをする。
ただ、自己弁護すると、キャンセラーが見るからなかったのだ(見落としなのだろうが)。
732必殺みかん軌道 ◆X2.4Wz06Xo :2006/07/01(土) 09:52:37 ID:L6F/OwUt
>>731読んでて思い出したけど、
以前コペンハーゲンのS-tog乗車中に検札に遭ったけど、市内乗り放題チケットを手渡すと「おや?」という顔をされた。
どうやら僕がカン違いしてパンチ機に逆向きに挿入してしまってたらしいんだけど、
すぐにチケットの本来日付が刻印される位置にペンで日付けを書き込んで、本来穴が開く位置の角をちぎり取ってから返してくれたよ。
「不正乗車する意思はなかった」と判断されれば多少のことは不問にしてくれるみたい。
733age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/01(土) 17:25:48 ID:SVOe0wa1
青蔵鉄道、今日から営業日だったのか。数年前に工事始めたと聞いたと
思ったら、もう開業…。仕事早いのか、時間の経つのが早く感じる様に
なったのか。
734名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:37:57 ID:5XUblny5
>>733
旅客列車は来年からだっけ。不安要素はあるということかな?
735名無し野電車区:2006/07/01(土) 19:23:40 ID:dM59a/iK
>>724
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4f5_2IFfOk&mode=related&search=
も見たけど、ハンガリーにもVVVF車ってあるんだろうか?
736名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:09:35 ID:pb80ShxQ
>>735
ドレミファインバーターのTaurus居るよ
737age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/01(土) 20:22:57 ID:SVOe0wa1
>>734
いきなり旅客営業をする気満々の様でつ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000001-scn-cn
738名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:24:02 ID:Y9qk5TpX
「試験営業」ワロタ
739名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:29:17 ID:IERrkwJT
試験営業って試験なのか営業なのかわからんな。
740名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:03:43 ID:duuXQmFF
乗客は人柱かw
741名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:19:46 ID:NyuoMnp4
>>739
つ「試験営業=「政治的に高度な判断」の結果」



まだ工事中だとしても、中央政府や地方政府としては、格好のアピール材料になる。
特に今回開業する地域は、厄介な問題を抱えているしね。
742名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:42:44 ID:bRbyJV5/
ニュージーランドの鉄道網はかなり悲惨な状況になってるね。
列車運行本数の少なさや異常なまでの路線縮小からして、近い将来
オークランド・ウェリントンの都市周辺と観光用のミニ鉄道以外
全滅しそうな勢いだ。
743名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:48:33 ID:AP5CtUFJ
北海道より人口いないからもうしょうがないだろ。
744名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:09:00 ID:nEwR8znA
>>742
もうほぼその状態になってるが。トランツ・アルパインも観光用同然だし。
745名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:12:16 ID:KbG9cKIw
アルゼンチンもかつては鉄道大国だったらしいな。
746名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:22:19 ID:Y4G27ORA
かつて、そのアルゼンチンのブエノスアイレスの地下鉄を参考に
地下鉄を作った日本から、引退した車輌が海を渡って
参考にした場所で使われていることが奇遇だよな。
747名無し野電車区:2006/07/02(日) 04:41:04 ID:2QN9uPEO
>>724
http://www.youtube.com/watch?v=S9JU5r9pUj4&mode=related&search=
別の車両じゃゲームで流れるような軽い音楽だな
748名無し野電車区:2006/07/02(日) 05:08:51 ID:Jfv0roys
アルゼンチンの鉄道はイギリスから取り戻して以降ダメになった。
ラテンはやっぱだめだな。

BAの近郊鉄道は第三軌条が多いところにイギリスのにおいを感じる。
749名無し野電車区:2006/07/02(日) 05:15:44 ID:U+3lngpW
>>748
エビータの旦那(ペロン?だっけ)が独裁政治やって国有化した鉄道その他インフラを放置したのが原因だっけ?
昔はパンパの農産物を港に運ぶために網の目のように路線があったけど今ではブエノスアイレス近郊だけだね
貨物需要はあるので政府が頑張って路線復活を目論んでるらしいけど。
750名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:44:45 ID:ugn3VXDo
>>741
上海リニアもそういう扱いだったような。
751名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:23:48 ID:UBlROycB
>>742
ある意味南米並みだと思う>ニュージーランドの鉄道
南島の列車はともかく、北島の列車は遅れまくりだった。
しかも、「オーバーランダー」(昼行)と「ノーザナー」(夜行)で共通運用してる
(折り返し時間1時間とかそんな感じ)から、オークランドから乗ると始発から遅れたりする。

山岳区間電化とか近代化はやってるように見えるが、
パーマストンノースとかハミルトンとかカイコウラとか、
途中の主要駅がホーム一面きりってのはなんか新鮮だった。
昔から本数捌いてるようには見えないつくりだった。

それと旅客列車への考え方が日本の常識に照らすとよく分からん。
ステンレス車(日本製のやつ)はDCはホームライナーみたいなのに使ってるし、
客車はご存知オリエントエキスプレスへ売り払われてわずかな残りがアルパインで使われてたが、
いま長距離列車で使われてるのはそれより古いSL時代から走ってたようなやつ。
板バネの客車さえいた。何かイギリスから新型客車買ったりもしてるらしいが、
自分の行った時点では「キャピタル・リミテッド」っていうやはりホームライナーみたいなのでしか
遣われてなかった。長距離列車に古いの優先的に回してどうするんだよと小一時間ry

政策的に力を入れればなんてことなく復権は出来そうに見えるんだが、
それをほっといてるところが絶望感に浸らせるNZの旅客列車だった。長文スマソ
752名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:07:45 ID:Jfv0roys
人口数百万しかいない小国に鉄道も道路も両方維持しろというのは結構厳しいだろうと思う。
そう考えると北欧はなぜあの人口であのインフラを維持できているのか不思議。
税金が高いからか?
753名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:12:00 ID:jVz72D6C
昼夜共用って夢日輪みたいだ
754名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:25:15 ID:UBlROycB
>>752
ことニュージーに関して言うならば、貨物があるから維持の理由はあるのよ。
最高速度も100キロくらい桶てな感じだった。あと税金もそれなりに取ってる。
案外役人のやる気の差かも知らんね。

755名無し野電車区:2006/07/02(日) 13:34:16 ID:j09uMCPd
ニュージーランドは
小泉よりふた足も早く
サッチャー路線をとって
酷い格差社会を招いたのは有名な話

GDP↑  公共インフラ↓
756名無し野電車区:2006/07/02(日) 13:37:17 ID:dRuB8nnL
民営化マンセーで悲惨な最たる例がイギリスだからな。
757名無し野電車区:2006/07/02(日) 14:44:32 ID:UBlROycB
>>756
そもそも英語圏で旅客列車運営がうまくいってる国あるのかね。
758名無し野電車区:2006/07/02(日) 14:54:57 ID:KnC5a5H/
クライストチャーチ以南とかネーピアに行く路線自体は残ってるのか?
旅客営業を廃止しただけではないの?
観光地ロトルアへ行く路線は廃止されたらしいが。

あの立派なダニーデン駅から発着するのがタイエリ渓谷鉄道しかないのもちょっと悲しい。
759名無し野電車区:2006/07/02(日) 15:51:14 ID:u+EtPRj+
>>752
>北欧はなぜあの人口であのインフラを維持できているのか

つ「大陸国家」
つ「鉱物資源輸送」
つ「地勢的条件(ニュージーランドは島国で、しかも他の国とは大きく離れている=工業で食べていけない)」
その他。

もっとも、北欧の場合でも、都市部を除くと、ドイツやフランスなどと比べて、
人口密度も鉄道密度も小さいけどね。
760名無し野電車区:2006/07/02(日) 16:50:23 ID:dRuB8nnL
大陸国家は総じてインフラの維持が楽ということは、費用的なハードルも低いということですか。
761名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:31:15 ID:AMbFUg3E
>>751
オークランドとウェリントンの夜行列車は廃止済み。

>>758
インバーカーギルなど駅は残ってるからそうだろう。ロトルアへも線路は残っているのでは?
ニュージーランドは体質的に大陸と同じで、鉄道は旅客より貨物の方が重要性が高い。
762名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:51:12 ID:UdLJo0Xh
アングロサクソンの国はだいたい貨物偏重になるね。
人口が少ないのもあるが、個人主義で車の利用が高いのだろう。
その一方で鉄ヲタは大量にいるが。
763名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:06:33 ID:u+EtPRj+
>>741
中国では、鉄道と政治は非常に密接だからね。 以下、参考まで。
<中国>青蔵鉄道が開通 世界最高所を走る鉄路
 【北京・大塚卓也、西岡省二】「世界の屋根」と呼ばれる中国チベット高原を貫く青蔵鉄道が1日、全線開通し、営業運転を開始した。
中国の省・自治区で唯一「鉄道空白地帯」だったチベット自治区と北京がレールで結ばれたことで、中国指導部は内陸部の経済浮揚とともに、
チベットと政治分野の一体化を進めたい考えだ。
 胡錦涛国家主席は1日午前、青海省ゴルムド駅前での開通式典に出席し「全線開通は社会主義現代化建設の偉大な成果」と述べ、
開通の意義を強調した。自治区の区都ラサでも式典が開かれた。
 開通したのはゴルムド―ラサ間1142キロ。01年6月に着工し、総工費約330.9億元(約4964億円)を投じた。
国父・孫文がチベットへの鉄道乗り入れを悲願としていたとされ、世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」と並ぶ、国家の威信をかけたプロジェクトが完成したことになる。
764名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:07:15 ID:u+EtPRj+
<つづき>
 標高4000メートル以上の区間が965キロで全線の85%。平均標高は約4500メートル。唐古拉山口は標高5072メートルで世界で最も高所を走る鉄路となる。
 自治区の経済は依然、農林・牧畜など1次産業中心で、05年の1人当たりGDP(国内総生産)は9098元。全国平均の3分の2に過ぎない。
 このため、中国政府は鉄道開通で、「西部大開発」計画に弾みがつくと宣伝する。チベット高原には120種類以上の鉱物資源の埋蔵が推定され、
中央の財政支援を受ける自治区政府は今後、数百億元を投じラサを起点に三つの鉄道支線を建設するなど物流網の整備に乗り出す。
 チベットでは依然、分離・独立志向がくすぶる。中国当局は水面下で、チベット仏教の最高指導者、
ダライ・ラマ14世=インド亡命中=側と接触を続ける一方、経済浮揚をテコに、チベットの人心を引き寄せたい。
 沿線はチベットガゼルなど珍種の動物が生息し、1000種以上の薬草も自生する。このため車内にはごみ圧縮や汚水収集装置を設置するなど15.4億元を自然環境保護にあてた。
 また、553キロは永久凍土層を通過するため、地球温暖化による凍土融解のおそれがあり、線路の安全性を懸念する声も出ている。
(毎日新聞) - 7月1日12時15分更新
765名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:08:57 ID:Jfv0roys
>>763
チベットのシナ化のとどめがこの鉄道開業だろうな。
鉄道により大量のシナ人をチベットに移住させ、
チベット人と交配させることでチベット人を絶滅に追い込むのだろうな。

鉄ヲタの俺でもこの鉄道だけは素直に歓迎できん。
766名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:23:49 ID:UdLJo0Xh
しかし、岩泉線見たいの何千キロもつくるなんて政治目的だとしてもぶっ飛んでるな。全く実用性は無いだろう。
まあチベット人はかわいそうだけど、下手に反対叫んで偽善者ぶってもどうしようもないし日本が陸続きでなくてよかったな程度しか思わないな。
俺は日本人であるからチベットなんかよりこっちの方が問題と思う。
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200607020373.html
767名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:38:29 ID:SgvFsMdR
今まで車で運んでたものを鉄道に切り替えるんだから効率が全然違うでしょ
同時に、もしもの場合の軍事輸送もやりやすくなるが・・・
あとは観光かな。まあこれは外国人の入域制限次第だが
768名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:59:08 ID:Jfv0roys
>>766
シナ人は信用ならん屑だという結論に変わりはないよ。
769名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:11:06 ID:I061DIdG
WMのためドイツに行ったんだが、
誰だ、ドイツは比較的定時運行してるなんて言ってるのは。

始発駅を出て間もない列車が15分遅れてくるってどういうメカニズム?
時間が経つにつれそれがどんどん拡大するけど回復運転しないし。
S-Banhが10分も遅れるのが当たり前って相当ヤバイと思うよ。
770age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 00:11:13 ID:dZB79GIi
>>765
歓迎できないんであれば、アパルトヘイト時代のブルートレインみたいに、乗りに行かなければよい訳で。
771名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:16:58 ID:I061DIdG
>>770
そういう問題じゃないだろ。
772名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:23:06 ID:uxS1gQ0q
まあ、かつてヨーロッパの列強=侵略者軍団がアジアの植民地に自国資本で鉄道引きまくった時代から「鉄道=侵略ツール」だった歴史があるわけで。
シナーはそれを21世紀の今日にやろうとしてる訳だな。

しかし、漏れらみたいな平和主義の鉄オタwとしては、現在進行形で鉄道が侵略に使われてるのを見るのはやはり堪らんものがあるな。

773名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:41:34 ID:DQsu3Ja0
侵略性だろうが後れだろうがアメリカ横断鉄道に比べりゃたいしたこと無いか?
10分後れぐらいは世界的には定時運行の範疇だ。
ドイツで文句言ってたらアメリカにはいけないよ。
774名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:43:31 ID:aJhkzkrH
アメリカ横断鉄道って、定時性がないだろw

比べる対象にならん。
775名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:51:26 ID:hAguho2/
>>772
>漏れらみたいな平和主義の鉄オタwとしては、現在進行形で鉄道が侵略に使われてるのを見るのはやはり堪らんものがあるな。

「鉄道」と「軍事」を別個に考える点は、ある意味、日本の鉄ヲタ特有の考え方かも。

海外の鉄道雑誌とか見てると、軍事輸送(ドイツではナチス時代も含めて)に関しても、タブーなく堂々と取り上げられているからね。
日本の鉄道雑誌には絶対に真似できない一面だな。
776名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:01:40 ID:DQsu3Ja0
現在の日本の国防において鉄道が何の役にも立たないからな。
かつてあった鉄道連隊にしても列車砲にしても朝鮮や満州のためだった。
中国ロシアはもちろん、欧米や韓国まで鉄道と軍事は一体。
777名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:05:30 ID:F+Ha9Lz3
日本は兵站システムに鉄道は組み込まれてないでしょ
せいぜい隊員の転勤で使うくらいか
778名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:06:03 ID:aJhkzkrH
真似できないでしょ。実績が薄いんだから。

そういえばB6や9200の経歴では日露戦争絡みの話が
憑き物のようにでてくるけど、あれはその都度趣味界の
タブーに挑戦していたというわけかw そりゃすごい。
779名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:13:24 ID:aJhkzkrH
マジノ線だっけ?要塞に敷かれた弾薬輸送用鉄道だけで膨大な数の機関車リストが出てくるとか。
第一次大戦中にフランス軍が使った鉄道資材の転用でサハラ縦断鉄道が出来ちまった、とか。
同時期のアメリカ陸軍の野戦用鉄道の貨車のナンバーが6桁?7桁?一体何万両造ったんだ??

そういえばわが日本国も双合機関車の数だけは大したものでしたなあ。100組200両を発注とかだっけ?
どこに消えたのだろう。

このレスは※全部うろ覚えで史料価値ありません※
780age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 01:19:40 ID:FqZi1HRD
>>773
北京からラサまで48時間。±10分差を定時と決めても、毎日定時運行できる
かと言われれば怪しいな。昔上海〜ウルムチを70時間掛けて走る特快に
乗った時も、時刻表上の時間より3時間遅れで終点ウルムチ到着だったし。
基本的に中国では24時間以上走行する列車に、時刻表上の発着時間を期待
しない方が良いかも。

確かチベットって入境許可証を含んだツアー形式でしか行けないと聞いて
るけど、北京発着で乗り鉄だけの、車中泊含んだ3泊か4泊の弾丸乗り鉄
ツアーって組めないかなあ。
781名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:21:02 ID:I061DIdG
>>780
弾丸ツアーやると高山病にやられるぞ。
782age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 01:26:21 ID:FqZi1HRD
>>781
与圧のある客車から、一気に5000メートル級の高地の駅に下車するからなあ。
昔宮脇俊三氏がアンデスの高山列車に乗った時も、少しずつ現地で体を
慣らしたのかしらん。ま、明日近所の中国専門の旅行社に、乗り鉄目的の
チベット入境ツアーできないか聞いてみる事にするよ。

ところでもし乗り鉄目的の弾丸ツアーが組めるなら、ここのスレの住民で
乗りに行く人達はいないかな?
783名無し野電車区:2006/07/03(月) 09:14:52 ID:U9aeVJRM
>>751

>>長距離列車に古いの優先的に回してどうするんだよと小一時間ry

ウエリントンやオークランドは地方政府からの補助金で赤字を穴埋めしている
こと。彼らが比較的新しい車両を購入したため。

長距離路線は2度、民間会社の運営会社が赤字を理由に撤退して、利用の見込めない
ため放置されているため。(水色の客車は1935−40年NZで製造され、
1988年頃に冷房化のため内装改造した骨董客車、最高速度100kmは
安全性に問題あり)

鉄道の衰退はNZの環境教育に問題あり。ミルフォードという観光地にバスを
何十台数珠つなぎで環境破壊しておいて、何が環境に優しいか聞いても答えられない
NZ人ってやはりお馬鹿なのです。もしスイスのように環境問題を考えていたなら
もっと鉄道が充実していたかもね。





784名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:44:32 ID:gqWfRmS5
>>752
北欧と言っても国によって抱えてる事情は全然違う。
ノルウェーは、現在は鉄道に対して最小限の投資しかしてないので安全性にまで問題が出てきている。
スウェーデンはもともと水力による電気が安かったのと、地形上道路を造るより鉄道を敷くほうが易かったので、
物資を電気輸送できる鉄道を重視した。
フィンランドは、エネルギー源を原子力にシフトして(スウェーデンが原発全廃を決めたのをきっかけに
脱原発の流れがヨーロッパ中に広がり始めたなか、チェルノブイリ事故の放射能を最も多く浴びた外国
であったにも関わらず、国民議会はより一層の原発促進を決議した)、石油・石炭の輸入量を最小限にすることを
国家安全保障上の最大の懸案の一つとしているので、鉄道の電化を急いでいる。
785名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:38:17 ID:Xw8T2iFe
クライストチャーチのトラムみたいに観光・動態保存をかねた復活運転は
日本でも真似てほしいものだが。
786名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:51:22 ID:1fOy+YEq
>>785
それだけのスポンサーがいないと無理だね。
日本でも鰐一味なんかが動いてるけど、決して美談にはならないしww
787名無し野電車区:2006/07/03(月) 14:25:46 ID:oEZttVqN
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060703STXKA052802072006.html

これってフランス方面の高速新線?
788名無し野電車区:2006/07/03(月) 14:32:57 ID:H8gOoUPq
>>761
あれなくなったんだ。時間の問題とは思ったが・・・

>>783
鉄道保存施設に看板列車で乗ったのと同じ車両が保存されてるのが悲しい。
確かに改装はされてて窓とかでかくなってるけど、もとは転クロだったのが
バスばりの固定式になったりしてるからね。しかもそれが一方向きだったりして。
お馬鹿というか力の入れどころが微妙にずれてる気がする。
789名無し野電車区:2006/07/03(月) 15:10:47 ID:nupfujkC
>>787
マドリーから来る線はバルセロナの西側からサンツ駅に入るはずだし、
市街地の東部にあるサグラダ・ファミリアを通るってことはやっぱりフランス方面のやつが濃厚かと
790age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 17:10:02 ID:pG2wTuyd
旅行社に問い合わせたら、青蔵鉄道使ってのチベット入りは
まだ取り扱ってないし、その予定も今のところ無いってよ…orz。

現地の旅行社への直接交渉かなあ。
791age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/03(月) 18:10:09 ID:pG2wTuyd
中国国際旅行社に問い合わせてみたら、本国からの回答待ちだって。
ここは少し期待してみるか…。
792名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:15:59 ID:NN0UZVIn
>>787 >>789
マドリー方面からサンツ駅への進入は、>>789さんの通り西側から。
その地図を見つけたので貼っておくよ。
ttp://www.adif.es/infraestructura/img/tramosbarcelona.jpg

スペインの鉄道インフラ事業を担当する、adifのサイト。
ttp://www.adif.es/
793名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:50:44 ID:GifprmyS
バレンシアの地下鉄で脱線事故発生
現在34名死亡との事
CNNでは列車がジャンプしたと言っている。
何が起きたんだ?
794名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:55:33 ID:Gsi5+Si/
◆Subway derails in eastern Spain; 30 dead(US Y!ニュース/AP)
http://news.yahoo.com/s/ap/20060703/ap_on_re_eu/spain_subway_derailment;_ylt=AosNt8Z8YXC51aiJ.3FFwfOs0NUE;_ylu=X3oDMTA2Z2szazkxBHNlYwN0bQ--

3日、スペイン東部バレンシア市で地下鉄が脱線、30人以上が死亡と主要ラジオ局が伝え
ている。
地方政府の報道官によると、列車がバレンシア中心部のJesus駅を出発した後、車両2両
が脱線した模様。駅からは150人ほどの人が避難した。

↑テロだな
795名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:09:25 ID:eXK81DL6
TBSでは落盤があったと伝えてた
796九州在住鐡路迷:2006/07/03(月) 23:10:16 ID:L1aTKXH0
↑今、つくしニュース23でやってたけど落盤事故だって。

…つうか、バレンシアって地下鉄あったんだな。
オレンジしか連想できなかった漏れ。
797名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:20:28 ID:H6PfSEGA
798名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:28:58 ID:iB8peI/Y
799名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:40:42 ID:7Syzbhm+
スペイン地下鉄落盤かなりの犠牲者の模様!?
800名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:47:21 ID:iB8peI/Y
>>794
今のところ,テロは否定されている
有力視されているのは,速度超過,車輪の損傷,トンネル壁の崩壊みたい

801名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:56:22 ID:plBkzOg7
バレンシアの地下鉄はLRT地下鉄ですよね。
802 :2006/07/04(火) 00:05:26 ID:T29CZpd9
アスナール政権のときにイラク派兵でマドリーのテロあったけど、
サパテロ政権になってすぐ撤収したから
アルカイダのテロでもないだろうし、
バスク(ETA)なら中央政府が標的でバレンシアなど狙わんのじゃないかな
803名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:12:32 ID:qtEUjaW/
高速新線のトンネル工事でもめ始めたところに、この落盤事故。
いくら何でも巡り合わせが悪すぎる。
804名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:35:01 ID:7ZPlsd77
>>801
事故はLine 1みたいなのでトラムではない
ttp://urbanrail.net/eu/val/valencia.htm

>>803
念のため,トンネル工事云々はバルセロナなので数百km離れている
805age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/04(火) 00:48:00 ID:6ogINOJm
>>792-804
ローマのパパさんがただ今ヴァレンシアに来てて、巡礼者には地下鉄タダ
券をばら撒いたんだって。
806名無し野電車区:2006/07/04(火) 08:17:30 ID:r3i2N+DO
807名無し野電車区:2006/07/04(火) 11:28:28 ID:dGS90v+1
808名無し野電車区:2006/07/04(火) 14:25:22 ID:J3Q/1Ew4
今年もJR北海道は気をつけねばならんな。
こういう時は、人海戦術に長けた日本の方が対処は早い?
809名無し野電車区:2006/07/04(火) 14:31:03 ID:tnZawgCj
平均気温だけ見るとオランダで起きるのが不思議な感じだな
発生理由は北海道と同じなのかね
810名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:56:15 ID:vFBNAM7a
>>803
スペインの高速新線は欠陥工事だらけであちこちで補修させられてるじゃん
811名無し野電車区:2006/07/04(火) 17:04:03 ID:VVOxL5Ps
>>810
高規格の新線をまともに引く技術なんてなかったのか。
オランダあたりと違って単に地質に助けられてボロが出なかったんだろうか?
812名無し野電車区:2006/07/04(火) 19:53:36 ID:M2N/eXqW
保守
813わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/07/05(水) 00:02:14 ID:EznRe40U
ところで、宣伝で大変申し訳ないのですが、
わだらんの5月の欧州旅行記がやっとまとまりはじめたので、
メルマガ配信します。
http://www.mag2.com/m/0000200244.html
是非おつきあいいただき、ここのみなさんのご指摘、ご忠告など
お聞かせください。どうかよろしくお願いします。
814名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:57:59 ID:MTpOfXsD
>>811
どっかのスポーツ新聞に書いてあったが、バルセロナ市内で
サクラダファミリア下に高速新線のトンネルを掘る計画が持ち上がって
サクラダファミリア関係部署が傾きかねないと反対してるそうな。
そういええばケルンだったか、近隣工事で傾いた教会の尖塔があったな。
815名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:03:45 ID:pl4TScS3
事情は事情だとしても、なんか、ヨーロッパ中で、アンチ高速鉄道な流れになりつつあるな。

トリノオリンピックの時期には、イタリアのディレッティシマ反対運動が起こってるし。
816名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:25:10 ID:XNVqVEBA
財政問題もあるんでは?
817名無し野電車区:2006/07/05(水) 05:35:58 ID:BCGY0kHg
質問なのですが、中国鉄道(国鉄)での、往復の切符手配は基本的に出来ないのでしょうか?
関連HPを検索すると駅では無理っぽい記載がありましたもので・・・。
前回の乗り鉄時には、上海〜蘇州間を上海で片道手配・蘇州で復路の切符を購入をしたのですが、
生憎、途中駅からの座席指定・無座の購入も困難だった為、出来れば前日に往復とも確保したいものでして(^_^;
予定としては、現地入り後に上海火車駅前の総合発売所で購入を試みるつもりです。
あとは西蔵南路の軟座発売所も行ってみるべきかな・・・。
818名無し野電車区:2006/07/05(水) 10:07:25 ID:tbsJESh6
>>817
駅の窓口では出発数日前しか売らないから。
それよりも中国旅行社で手配してもらうといい。確か出発1〜2ヶ月前から取扱って
いて、寝台などの手持ち枠も多く、どの区間でも手配可能。
手数料はいくらか取られるが、日本国内で手配する場合と比較にならないほど安い。
819名無し野電車区:2006/07/05(水) 17:58:32 ID:e8caxo0k
>>817
そうですね。手数料といっても数十元(1000円以下)だし、
でも前日は旅行社でも無理です。
だいたいその程度の区間なら、行きは列車で帰りはバスが良いのでは?
820名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:09:20 ID:zcX3fHAX
821名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:32:17 ID:MwoceIx3
質問なんですが、イタリア国内の特に優等列車の治安はどんなもんでしょうか?
何分西欧(南欧か?)の中で有数の悪治安国だと聞いたもので・・・。
見聞のお有りの方お願いします。
822名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:55:56 ID:CbGF8Hhm
確かにイタリアは最悪
823名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:05:31 ID:l2bS0t/r
>>821
まあスイスやドイツ、ベネルクスなどと比べたら間違いなく悪いと思う。
特に夜行列車は。
824名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:06:55 ID:20ak+pF2
ムーンライトが可愛いくらいかも
825名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:14:09 ID:hEdOy9g0
イタリアでも南部は特に。
826名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:18:13 ID:HSENmxnl
スペインの地下鉄事故、40キロ制限を80キロの速度超過。
BSニュースでNHKの同時通訳が事故直前までアクセル踏んでいたといってたんだけど、
そういうつくりの列車あるんですか?
また、事故を起こした運転士が運転操縦訓練2週間ほど受けただけの
元車掌の駅員なんだそうです。本来の訓練機関は2ヶ月を義務付けられているけど、
車掌乗務時間が224時間あるので問題ないそうです。

日本の運転士の資格・訓練はこんなじゃないですよね?念のため。
827age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/05(水) 19:38:12 ID:LKPuo6K0
>>821
2年前にジェノバからシチリア島のパレルモの夜行列車に乗った
事あるけど、特に治安が悪そうだとは感じなかったで〜。
828名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:58:28 ID:n0EetFpn
>>826
ラテン系はそんな感じでええんじゃないの?
829名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:23:53 ID:76Gx57qv
>>819
中国も以前よりは鉄道利用者が減っているから、駅の窓口で希望列車を直前に取れるケースも多くなってはいる。
830age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/06(木) 01:43:41 ID:onvGScBG
>>828
多分フランスのジダンにいい様にやられて機嫌が悪かったんだよ、きっと。
831名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:55:07 ID:xmOPkBH3
>>823
その中で、ベルギーだけは治安が良い方の国から外した方がいいぞ。
832名無し野電車区:2006/07/06(木) 07:04:26 ID:0OVX9+nP
へ?ベルギーはたしかにオランダより設備とかボロかったけど
治安とかは全然安心だったぞ
逆に草とか合法のオランダの方がヤバイ
833名無し野電車区:2006/07/06(木) 07:45:39 ID:/8aBOTrE
オランダは確かに草は合法だが、最悪のロッテルダムを除けば、他都市の治安は概ねヨシ。安心な方。
ベルギーは多くの都市で再開発に失敗していることが多く、空き家がガキ共の基地になってる。
ただ、オランダもベルギーも、昼間はほぼ問題なし。大都市での夜間の一人歩きは注意。

イタリアの主要都市は残念ながら、昼間でも殺気立ってる。
ローマ・テルミニ駅で一家全員で襲ってくる強盗に遭遇したことがある。

イタリアも田舎や中小都市は問題なし。街がキレイでびっくりする。
834名無し野電車区:2006/07/06(木) 13:34:47 ID:51zcFfzU
おいおい、お前らベネを出したんなら、ルクスを忘れるなよ。
ちゃんと鉄道通ってるぞ。
835名無し野電車区:2006/07/06(木) 14:30:06 ID:i76MmUAx
>>810-811
日本だって、これからは危ないぞ!
談合絶対悪、なにがなんでも完全競争入札! という流れになってから、
危ない工事が増えてる。
836名無し野電車区:2006/07/06(木) 15:30:03 ID:bTMKJUz/
差別発言をお許し頂けるのなら、ラテン系諸国の場合、治安の良し悪しは
時期にもよりますよね(苦

たとえば、ジプシーや移民への取り締まりです。
南イタリアがジプシーへの取り締まりや移民政策を厳格化させれば、
彼等はローマを経てミラノに逃れる。イタリア全土で取り締まれば
パリに逃れる。(ゲルマンは厳しいのが分かってるから、逝かない)
パリで厳格化されれば、南仏・モナコ、さらにピレネーを越えて……
とイタチゴッコなんですよねw

だから『今どこが荒れてるか』という情報交換は、欧州の旅行者にはかなり
重要なことですね。
837age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/06(木) 15:50:27 ID:AQYcZB1a
>>836
ラテンは結構いい加減な所があるからなあw。
838名無し野電車区:2006/07/06(木) 16:39:41 ID:0OVX9+nP
ジプシーというと東欧というイメージがあるんだが
839名無し野電車区:2006/07/06(木) 17:53:27 ID:nC8DGAb7
Italy's Di Pietro sees Turin/Lyon high speed rail link being built
http://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2006/06/21/afx2830098.html

Europe's history of rail disasters
Details of some of Europe's worst rail accidents.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/1245262.stm

Work on new high-speed rail link to Paris begins
http://www.swissinfo.org/eng/social_affairs/detail/New_high_speed_rail_link_to_Paris_gets_underway.html?siteSect=201&sid=6863977&cKey=1151905025000

HSA huurt 12 locomotieven voor HSL-zuid
http://www.bndestem.nl/binnenland/article479154.ece
英のAngel Trains(http://www.angeltrains.co.uk/)から12両の機関車をリース

HSL-Zuid contend with problems
http://www.refdag.nl/artikel/1265213/HSL&ndash%3BZuid+kampt+met+problemen.html
地下水の影響で4-8cm軌道が上昇しかねない?として補修
http://www.hslzuid.nl/hsl/Images/Laura%20den%20Ouden%201024x724_tcm51-34700.jpg

El AVE circulara' a 168 kilo'metros por hora entre Ourense y Lubia'n
http://www.farodevigo.es/secciones/noticia.jsp?pIdNoticia=73522&pIdSeccion=4&pNumEjemplar=2679
ガリシアにもAVE

YTL proposes RM8 billion high-speed train link.
http://www.nst.com.my/Current_News/nst/Wednesday/Frontpage/20060705074652/Article/index_html
KLとシンガポール間にリニア?
840名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:27:26 ID:zdAs9Z9f
ヒトラーがジプシーをジェノサイドした理由がわからんでもない。
社会に善をもたらさず、悪しかもたらしてないから。

不潔だから公衆衛生を乱すし、
そもそも窃盗に何の罪悪感も持ってない連中だし。
841名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:32:33 ID:24wR1QZP
いわば現代日本の在日か
842名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:08:03 ID:s1T8Okl2
843名無し野電車区:2006/07/07(金) 02:50:28 ID:jMJ2Pyr0
>>841
大人の武装スリ団みたいなのはアフリカ・東欧・中東移民に多く、
ジプシーでは少ないんですよ(苦
だいたい、子供に徒党を組ませ、アノテ子の手で荷物や貴重品を狙う
んです。いま、どういう手口なのか分かりませんがね。

スペインなんかでは、ジプシーはほんとうに蔑まれてて、街中には入れません。
まさに「河原乞食」そのままで、川岸の橋の下に、トレーラーハウス横付けて、
河岸林に紐渡して洗濯物干してるんですよ。もしくは街の城壁の外や、
駅前の一寸人の目に付きにくいところなんかでも待ち伏せ。

それで、橋を通りかかったり、門を出入りする通りすがりの旅行車取り囲んで
愛想振りまいたり、うろうろ駅で迷った日本人のバカオバサン連なんかを
格好の鴨にして、狙うんですw

現地人は、10m以内に近寄った時点で、ステッキでブッ叩きながら追い払ったり、
石クレ拾って投げたり、乗用車クラクション鳴らしまくりでわざと突っ込んだり
して(日本のような歩行者帝国主義はない!)近寄らせません(苦

844名無し野電車区:2006/07/07(金) 04:11:03 ID:0DCPR3Ua
特に、モ○ッコ人の評判の悪さときたら・・・

今年1月にも、フランス国鉄の列車を襲撃してるしな
強奪、強姦、やりたい放題だったとかwww

モ○ッコの各地には「日本人御殿」なるものがたくさんあるそうだ
スペインやフランスの各地で次々に日本人を襲って奪った金で作った豪邸
845名無し野電車区:2006/07/07(金) 05:05:50 ID:JbcdFp/G
宮脇氏がモロッコ人の子供に絡まれたときは車掌が車外に蹴り飛ばしてたなw
846名無し野電車区:2006/07/07(金) 06:47:37 ID:2meB2/I/
>845
銀河鉄道みたいだな
847名無し野電車区:2006/07/07(金) 18:40:53 ID:vIGFN8Cx
日本が甘ちゃんな国だということがよくわかった。
848名無し野電車区:2006/07/07(金) 20:44:16 ID:p+/5echI
海外が治安が悪いのはほとんどが移民のせい。
スペインは明らかにモロッコ人が相当悪さしてる。
そのうちスペイン人がマジギレしてジェノサイド起こりそうな気がする。
849 :2006/07/07(金) 22:12:20 ID:1dm7E224
南欧:北アフリカ
ドイツ:東欧
米:ヒスパニック
日本:朝鮮
台湾:外省人
豪州:インドネシア
支那沿岸部:内陸人
850名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:47:23 ID:yq3UbxAV
日本でもどこでも移民とのゴタゴタは尽きないよ
日本だと神戸で水面下でやりあってるハナシは聞いたよ
表に出ないだけ



851名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:05:26 ID:yZRFTNX0
日本だと大阪の在日か米軍基地がらみしか思いつかない・・・・・
852名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:23:04 ID:3JtTRHDU
プロ野球にも在日が幅を利かしてるくらいだしね。
853名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:24:09 ID:3JtTRHDU
でも、在日でも鉄道の運転士になれるんだろ?
各国どうなってるんだろ?
854名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:40:21 ID:In833Z1G
東京に住んでると
実感ゼロ
855名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:22:51 ID:4oFP65GB
東京が一番実感できると思うが
856名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:40:41 ID:hFmVJPSw
>>848
オーストラリアで一番問題なのはアボリジニだが。
統計的には他の人種・民族に比べ5倍ほど犯罪を犯す確率が高い。
857名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:57:20 ID:p87KKF9D
>>856
だから白豪政策取ったのかww
858名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:00:16 ID:Yt+fU4sC
西洋文明とは無縁の生活をしていたところに、
ガンガン流刑者を送り込まれて虐殺迫害されたわけだからな。
ささやかな仕返しという所だろ。
859名無し野電車区:2006/07/08(土) 10:12:49 ID:QnwHz6OA
>>858
確かにな。
白人から動物扱いされて楽しみの為に殺されまくった歴史があるから、
白人はちょっとやそっと「仕返し」されても文句は言えないところがあると思うよ。

とりあえずエアーズロックを元々の地主?に返したり内陸地帯を彼らの自治区として返還するべきだ。
860名無し野電車区:2006/07/08(土) 11:56:40 ID:XuKQliif
そして結局、居住に適した温帯は返ってこない。
861名無し野電車区:2006/07/08(土) 12:26:52 ID:+ahXDsD4
それと比べたら、アイヌは優等生だな。
862名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:17:59 ID:fbtm7IcZ
朝鮮人やモロッコ人にはかけらほども同情しないが
アボリジニは同情せざるを得ない。
863名無し野電車区:2006/07/08(土) 13:27:42 ID:omH+wcx9
みなさん充分気を付けてらっしゃると思いますが、
頭端ターミナルなんかで撮り鉄なさってるときでも、充分気をつけることです。
「常に狙われているんだ」という危機意識ですね。
これを持ってると、向こうもプロですから、余程切羽詰らなければ被害に遭う
リスクはかなり軽減されるでしょう。
「高級ホテルの廊下でも、街頭とおんなじ」なのが欧州ですよ(苦

いちばん安全な宿泊施設とされる、修道院の宿坊(日本では知られていない)だって、
これが門扉の鍵、コッチは玄関の鍵、客間の鍵……と鍵をたくさん渡されます。
日本の四国お遍路さんとは大違い。

むこうに滞在してるときには感じませんが、帰国すると緊張が解れるんでしょうね。
どっと疲れがキますよね。つくづく、日本国の治安の有難味が分かるし、
なにがなんでも守り、伝承していかなければならない、宝であることが分かります。
864名無し野電車区:2006/07/08(土) 14:27:49 ID:zyUG4riF
http://www.youtube.com/watch?v=xjD8mfqdHpw&search=train%20leave
これって釣りかけ?
車内は新しそうだが
865(,,・Д・,,) ◆dqbhoBXNLM :2006/07/08(土) 20:23:06 ID:BZWUUy/M
>>864
チョッパ釣り掛けです。

多分イギリスの319〜321系列だと思われ。
866名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:42:06 ID:sQdDB6YQ
>863
キリスト、イスラム、ヒンズー、仏、ユダヤ、ゾロアスター、何教でも一番危険なのは坊さん。
財布をうっかり預けようものなら知らない間にお金が抜かれるw
867名無し野電車区:2006/07/09(日) 15:58:15 ID:WivPkGhV
でも、お布施だと思っているからなおのこと始末が悪い。
868名無し野電車区:2006/07/09(日) 16:44:59 ID:6hgfOKFn
外国では、いきなり車中で説法を始める坊さんなんかがいないのか?
869名無し野電車区:2006/07/09(日) 17:49:51 ID:k4z2rQX0
>>868
ソウルの地下鉄になら
870名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:48:58 ID:eXams0IJ
クライストチャーチの「サイエンスアライブ」という建物が旧クライストチャーチ駅?
871名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:49:49 ID:6hgfOKFn
>>869 統一教会?
872名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:59:29 ID:DfwfzJiu
>>871
なんでキリスト教で坊さんなんだよ。

まあ、宗教の勧誘が多いのは確かだがな>>ソウルのチハチョル
873名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:41:47 ID:izFhfnwQ
>>870

そうだよ
874名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:37:15 ID:XaTvzxV9
>>872
神父とか牧師とも言うが、ハゲが多いから坊さんでイクないか w
875age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/10(月) 00:16:54 ID:uq48yJgZ
>>874
そんなこと言ったら今夜ベルリンで引退プレーする、フランスの芸術的
サッカー選手はどうなるんだよw。
876名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:38:33 ID:TUbaVfV2
>>875
坊さん=禿
示談=禿
即ち
示談=坊さん


示談は坊さんだったのか!
だから神憑りなプレー(ry
877名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:38:13 ID:AoLxsPLW
神父プレーヤーはシルビーニョ。
878名無し野電車区:2006/07/10(月) 05:43:21 ID:A6KFxX8w
>>875
ロベカルの事もちょっとでいいから思い出してあげてください。
879名無し野電車区:2006/07/10(月) 07:18:12 ID:AoLxsPLW
>>875-876

ジダン=一向宗の僧兵w
880名無し野電車区:2006/07/10(月) 11:58:35 ID:cJ53n8ZD
どうやら、ジダンは戦闘僧だったようです。(w
881名無し野電車区:2006/07/10(月) 16:01:35 ID:ZUDIul5D
>>866
そういえば、大荷物持った、ヴァチカン巡礼の年寄りを騙す、偽神父の詐欺が一時期、
随分流行ったようですねぇ(苦
どこから入手するのかスータン(キャソックともいう教区司祭の僧服)を身に纏い、
「なにかお悩みではありませんか?」と親切ぼかしに鴨の年寄りから情報を聞き出し、
教会道内の告解(懺悔)を薦めて誘導し、
『告解が終わるまで、わたくしがお荷物をお預かりして差し上げよう』
と言って、実際の告解室(懺悔部屋)に入っちまえば、「まいどあり〜」と大荷物持ってドロン!

告解終わって出てきた年よりは(゚д゚)
聴罪神父に「お荷物預かって頂いてる神父さまは?」と聴いたとき、
「おばあちゃん、ヤられたね!ソイツは偽神父の詐欺師だよっ!」って手口w
けっこう敬虔な年寄りが騙されまくった。
これと傍流の欧州人の宗教心とホスピタリティーを悪用した手口はいまでも
蔓延ってる。
882名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:40:44 ID:OsqBtCdZ
ジダンはただの僧侶ではありません。
「仏」様なのです。
883名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:45:14 ID:/C9mm/TD
884名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:11:41 ID:oxg6Q5Ul
>>856
補助金だけで暮らせちゃうのと、アルコールに対し全く免疫が無いのが問題>アボリジニ。
日本の田舎の生保不正受給DQNみたいにコミュニティ全体が低きに流れてどうしょうもなくなってる。
これはイヌイットやインディアンでも同じなので先進国の少数先住民全体の問題かと。

その点うまくやってるのはNZのマオリ位じゃないかな。
885名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:58:12 ID:HKTULBUf
かといって、そいつらの補助金を削って働かせようとすると、
差別だとか何とか言って既得権を守ろうとしますからねぇ。
・・・どっかの国にもそんな国民ですらないのに住み着いてる連中がいたなぁ。
886名無し野電車区:2006/07/11(火) 04:14:41 ID:xcueBSIN
後から来た白人が出て行くわけには行かないのか?
887名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:39:57 ID:OjsCqpaE
何か良い話題ない? 鉄道の話など・・・・・
888age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/11(火) 10:13:30 ID:VLqQarv7
>>887
>>790-791の続きでよければ、昨日旅行社から回答が来た。
チベット自治区の入境から退境までの旅程表を作って、
旅行社に提出すればたいていは許可証は下りるって。

旅行社を通すなら列車のみの手配でも可能で、航空機とか宿は自己手配
しても良いけど、その代わりに自己手配した宿泊先や宿も載せた行程表を
旅行社に提出して、許可証の発給をまつそうな。
889名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:01:28 ID:mhBDFh1P
http://www.youtube.com/watch?v=mL1ae2EoZWo

昭和34年の東海道線の一部だけど、既に線路脇まで建て込んでいる
所もあるんだね。今と比べたら田園が多いけど。
資料的価値もあるぞ。見てみろ。
890反抗する十代の教祖:2006/07/11(火) 20:17:51 ID:pUr5cPru
韓国・日本・中国・北朝鮮からも
お暇なら明日俺の家に遊びに来てくれねえか
891age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/11(火) 20:35:39 ID:VLqQarv7
>>888の続きで、7〜8月中は混み合ってて、乗るんなら9月以降が
良いと言われたorz。
892名無し野電車区:2006/07/11(火) 20:40:43 ID:AO/RPvQT
>>889
こんなのあったんだ。知らなかった
893名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:14:32 ID:yxWo6+gi
>>889
151系じゃなくてモハ20系だと思うんだが・・・
てかこれって海外の鉄道?
894名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:35:39 ID:EVlU9a12
>>889
見れないぞ!これ。
895名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:05:37 ID:XjbC/LHt
日本は、国土の1%に、総人口の40%が住んでいる国だからね。
簡単に言えば、1辺60kmの正方形の土地に、4800万人が住んでいる計算(1人あたり75平方メートル)。
896名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:47:48 ID:sAW9bSsl
ムンバイで7ヶ所同時列車爆破やと。
897名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:54:31 ID:PHm+NoCb
>>895
だから土地神話が成り立ってたんだなw
898名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:00:12 ID:uEgq1h0p
>>896
インドの客車が意外に瀟洒でオサレなデザインだったのが印象的なニュースですた

しかし、最近世界中あっちこっちで爆発してて嫌なご時勢だね
899名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:09:49 ID:FQ+cN0tL
日本人は日本は狭いと言うが、韓国人や台湾人が日本によく来る理由は先進国を見たいというのもあるが、広い国土であるというのも人気の一つらしい。
北海道が人気だが日光のついでに関東平野をウロウロするだけのツアーも人気だそうだ。
日本より小さい国にいっぱい住んでる所もあるんだね。
900名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:19:53 ID:tLuorG6+
>>899
他にも東南アジアなんかは国土面積自体が小さいからね。
これらに比べたら日本の人口密度なんて微々たるもの・・・・・・だと思う。
あくまで国土面積レベルだが。
901age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/12(水) 00:29:37 ID:hYr/6nfr
チベットへの鉄道旅行、日本からだと個人手配でも結構かかるなあ。
特にラサのガイドや車とか地上手配はボリ過ぎ。日中間の航空券を抜いても、
¥20万近くかかると言われた。いくら制限区域内で殿様商売といえ、
酷い強気商売だよ。
902名無し野電車区:2006/07/12(水) 01:43:35 ID:p0lk6RTN
>>901
中国国内の列車でも日本の旅行社は現地の3倍ぐらい取る。
強気商売が嫌なら中国に渡って手配するしかない。北京の中国旅行社でももっと安く手配できるだろう。
903名無し野電車区:2006/07/12(水) 02:06:08 ID:ST2Au2T+
>>893
半世紀前の日本なら十分異国的では?
904age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/12(水) 02:37:44 ID:4GZYZv6C
>>896
世界遺産のビクトリアターミナス駅は無事かな…。

>>902
普通の都市ならそれでも構わないけど、場所が場所だからな。
入境許可証取れるまで北京でチンタラ待てないし。
905名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:13:49 ID:8mFI7+Xn
>>904
中国国内の旅行社でチベット入境許可証を取るのに何日かかるだろうね?
中国のビザ無し滞在期間が15日までと短いのもあるし。
それからチベットへの入境は一旦別の国に出国するのと同じ扱いになるのかな?
そうすればチベット出境後、中国本土に無査証で更に15日可能ならいいが。
906age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/12(水) 21:01:14 ID:ECC/HosW
>>905
チベット自治区の出入りは、香港みたいに出入国の扱いではないみたい。
907名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:15:41 ID:l/hOBvTp
>>906
今夏北京などの現地旅行社に出たとこ勝負でアタックしてくらはい。マイレージで貯まった無料航空券でも使って。でも無査証15日なら少なくとも片道飛行機使わないと難しいかな?
それと香港が出てきたが、香港にも中国旅行社があるのでそこでの手配はどうだろう?広州―ラサの直通列車があれば大したロスタイムでないし、香港出境から15日滞在できるから、北京手配よりベターかも。
908名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:52:10 ID:TYtFB2XT
北朝鮮ですら標準軌なのに…
909名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:10:59 ID:TYtFB2XT
チラシの裏でしたm(__)mスマソ
910名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:12:08 ID:r3ki5Tt5
>>908
しかもその多くは日本統治時代に敷設されたものじゃなかったっけ。
911名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:40:42 ID:brAgW/2e
>>910
インドやアイルランドが広軌なのと同じ理由か…
912名無し野電車区:2006/07/13(木) 00:40:11 ID:K+KHgXga
朝鮮にはナローなのに1100mm動輪の急客用蒸機とか持ち込んでたんだよな。
北が崩壊したらどっかから出てきたりしないだろうか・・・
913名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:26:54 ID:6nu12PWI
>>911
アイルランドも広軌だったのか

>>912
今でもゾンビに鞭打って使ってそうだから怖いw
914名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:38:28 ID:f3yeiXvp
>>901
秘境は強気。ロシアや北朝鮮なんかいい見本。

>>913
1600mm軌条はアイリッシュゲージとかいいますな。オーストラリアでしばしば採用してる。
915名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:44:33 ID:lkE2h2CZ
ムンバイの通勤電車、いい感じの釣り掛け音でした。
しかし通勤電車にもちゃんと1等があるあたりカースト社会の国だと実感。
NHKニュースのCGが異様にリアルでコケた。事故車と同型車の1等にわざわざ乗りにいったり、絶対支局に鉄ヲタがいると見た。
916名無し野電車区:2006/07/13(木) 02:38:55 ID:XtN9TxLF
>>913
記録上、零戦やら隼が残ってることになってる国だしねぇwww
917age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/13(木) 02:43:00 ID:r6jCPErS
>>907
それより何より鉄道利用者が殺到して、夏はチケットが取れない日が多いと
来た。9月くらいからは取れるんじゃないかしらと言ってたけど、どうかね〜。
バスとか飛行機に比べて輸送力は大きくなったけど、それ以上の需要がある
って事かな。

>>914
表向き許可証必須だから、売り手市場なのはちょっと困りもん。しかも
通常窓口である料金も、青蔵線は同距離の他の路線より高いという話。
918名無し野電車区:2006/07/13(木) 02:55:20 ID:X0plND9f
>>912
あそこは東欧の車輌の姥捨て山状態という話も聞いた事がある。
現政権が穏健に崩壊して自由に旅行ができるようになったら、
世界の鉄ヲタが終結しそうだ・・・。

・・・今の所、その可能性は限りなくゼロに等しいが。
919名無し野電車区:2006/07/13(木) 10:46:50 ID:wIdIMNxs
>912
援助物質を運んで来た中国の貨車を返すどころか、
「貨車自体も援助物質と見なしていますが、何か?」
と開き直っているのにはワロタ
920名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:53:30 ID:24T9dKa0
>>919
ソレ面白い。ソース希望。
921名無し野電車区:2006/07/13(木) 14:18:31 ID:6nu12PWI
922名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:22:44 ID:9e+1CY19
【中朝】物資運んだ貨車も「獲得」=北朝鮮が返却せず、中国は不満 [07/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151978055/
923920:2006/07/13(木) 19:38:42 ID:24T9dKa0
>>921-922
thx!!

それにしても、ほんとに常識の通じない国なんだなぁ…

それで思い出したんだけど、日露戦争当時、日本側はシベリア鉄道の輸送力を見積もるのに、単線だし、極東へ来た貨車は戻さねば
ならないから上下同じ列車本数として計算していた。
しかし実際にはモスクワから来た貨車は壊して薪にしてしまい、足回りの部品だけをまとめて返送するという方法で予想以上の輸送力
を発揮したという話。
モノを大切にする日本人にはとてもできない発想だったとか…

『帰ってこない貨車』つながりということで。
924名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:47:44 ID:lH8cSEm6
>>923
今ならコンテナは倉庫にして
コンテナ貨車は数段積みにすれば出来そうだな
925名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:57:01 ID:XhXk+IVi
80日間世界一周だっけ?
後ろの貨車をぶっ壊して蒸気機関車のボイラーに放り込む。
軽量化&パワーアップで驚異的な速度に!
926名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:01:25 ID:XtN9TxLF
>>925
>軽量化&パワーアップ
バックトゥザフューチャー3を思い出した俺は・・・
927919:2006/07/13(木) 23:43:52 ID:yKaVA5ux
>>919
×援助物質
○援助物資

携帯からのカキコだったのでorz
928名無し野電車区:2006/07/13(木) 23:49:02 ID:NUMAs9la
ようやく台湾行きの目処がついたので、新しくなった時刻表を見てたら
「平快車」というのがなくなって「冷気平快」のみになってました。

見た所、列車番号やダイヤに変更はないみたいですが、これってもしかして
新幹線開業に先立って旧型客車列車の車両置き換えがあったって事ですかね?
929名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:09:50 ID:ZfopbFSn
>923
戦車のハッチを溶接して兵士を逃げられないようにしたりしたからな。
北はそのうち乗務員も「人道的援助の食料」としそうだがw
930名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:15:50 ID:2Jk3j8Wd
>>928
単なる値上げ
931age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/14(金) 22:39:23 ID:CE9W1vtp
マレーシア・サバ州の、蒸機でない通常列車の発着時刻が公開されてるサイト知らないかな。
932名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:25:30 ID:R4krkSPD
>>931
「jabatan keretapi negeri sabah」(サバ州営鉄道)
つ http://www.sabah.gov.my/railway/
「Travel Info」-「Schedule」
水色のウインドウの右上の「NEXT」「BACK」「ZOOM」を操作すると時刻表が見られる。

「Tanjong Aru」駅が、コタキナバルの駅。
933age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/15(土) 06:31:08 ID:XNJCYKsi
>>932
どもども。途中のボーフォトからブルネイのバンダルスリブガワンに
抜けたいけど、バスはあるかな。。。
934名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:16:18 ID:KX8vRhR2
つ 無いよ

ボルネオなんかを旅するつもりなら
ちょっとは自分で調べろや
935名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:06:44 ID:GJPUA7Vd
今、ウズベキスタンの地下鉄 TBSでやってるぞ
936名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:02:26 ID:GGLYKQwk
>>935
見た見た。
ミステリーハンターのねーちゃんの巨乳がどんどん萎んでいくのは驚愕映像だったな
937age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/15(土) 22:19:13 ID:wS4c2LJE
>>934
調べた上で振ったんだけどね…。
938名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:27:57 ID:vgkrgPIW
>>936
見てないんで質問なんだが、何が起こったの?
939名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:34:00 ID:5TtocYbb
940名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:54:43 ID:xhMc84PZ
次のW杯までに、どれだけ幹線鉄道を底上げ出来るか、だな。>南ア
ここ3大会は一部の国(わかるね?)を除いて、全てで鉄道先進国での
開催だったから。いきなり高速鉄道ってのは無理な話だし、4年で何が
出来るかつったら知れてるけど。やっぱ主要移動機関はバスになっちゃう
のかな? ってか、南アまで行くのがてーへんだわな。
941名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:09:23 ID:8w5dTlnD
漏れがガキの頃、学研か何かの図鑑に南アが狭軌で最高速度200km/hr運転を
構想しているというのを見て、ザ・ブルートレインのイメージもあって
南アってスゲーと思ったものだが。
バスタブに目一杯張った湯が走行中もこぼれないフルアクティブサス装備の
ザ・ブルートレインに投入されている技術は最高峰の物だし、
少なくとも鉄道後進国って事は無いんじゃないか?
942名無し野電車区:2006/07/16(日) 02:20:29 ID:4KlP3B0v
>>941
その前にアパルトヘイト後は国として終わってる状況。
鉄道に乗ろうにもその鉄道駅の治安が崩壊しちゃってんだもん。

アフリカ全土から土人が豊かな南アに押し寄せ、
ご多分に漏れずその土人が職にありつけずに犯罪に走ってる。
Joburgのダウンタウンはもはやゴーストタウンと化した。
おかげで白人は欧州に逃亡。
元々白人に差別されてた南ア生まれの黒人連中も被害者。
943名無し野電車区:2006/07/16(日) 03:02:30 ID:8xt7N4ie
>>942
国際会議や見本市なんかも、厳重に堀塀に囲まれ、閉鎖された総合レジャー施設
(サン・シティーとか言ったかな?)の中でないと、
治安が悪杉でムリなんでしょ?
国内の複数会場の、普通のサッカー場を安全で効率的な輸送機関で結び、
かつW杯中事件を起こさず成功裏に終らせる、なんて、今の惨状では絶対
ムリポだと思われ。

ヨハネスブルグのみならず、最近はケープタウンもヤバくなってキタらしい。
944名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:37:39 ID:DiBGVBg5
ヨハネスブルグって来訪者の犯罪遭遇率が
150パーセントってのは今も続いてるのかな?
あの町に行った人は必ず犯罪に巻き込まれ、
二人に一人は帰るまでにもう一度何かあるという……

それはさておき南アのブルートレインが
フルアクティブサス装備だとは知らなかった。
製造したメーカーはどこなんだろう。
945名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:07:13 ID:I7p4/P3g
鉄道輸送云々よりは

ガ板にあるような惨事を防げるのかのほうが気になる。

なんとなく開催国変更されそうな気がする。
946名無し野電車区:2006/07/16(日) 09:07:35 ID:aujRnFGA
>939
よく見ると駅の柵によじ登ってる人がw
947名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:01:38 ID:I7p4/P3g
948名無し野電車区:2006/07/16(日) 12:45:52 ID:Gjd0lzHh
>>938
亀レスだが、
番組冒頭で巨乳ぶりをアピールして実況板の連中をハァハァさせたレポーターが、
水着に着替えたとたんに微乳になり、さらにエンディング近くでは貧乳になってて偽乳であることが判明した。

>>937
だったら素直に「調べたけど分からないよ〜教えて教えて!」とか書けばいいのに。
949名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:33:34 ID:DlLRJFyW
>>937
しょせん知恵と知識の無いクレクレ、、、だからな〜
言葉の使い方も(ry



南アのブルトレは相変わらずヨハネス通過なんだろうか
駅の博物館も危なくて見学者が集まらんので
移転したらしいし
950名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:40:12 ID:BVyLGX1I
>>944
> それはさておき南アのブルートレイン
> 製造したメーカーはどこなんだろう。

イギリス製のはずです。
951名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:07:03 ID:eaJF5s+b
http://www.metrorail.co.za/Regional-Wits/routes_wits.html
でもヨハネスバーグの通勤電車網は凄いよ。
しかし、治安が悪化しすぎて白人利用客が激減、中央駅通過の列車は白人でも
使うとか...
952名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:17:26 ID:teelnWGg
>>950
南アフリカにユニオン車輌ってあるけど、あそこじゃないの?

・・・といっても、オイラは台湾のEMU200、400、1000のメーカーとして
知っているだけなんだけど。
953名無し野電車区:2006/07/16(日) 23:25:53 ID:3t3pkzV/
UCW(ユニオンキャレッジ&ワゴン)社だっけ?
結局日本のブルトレは本家のクオリティを最後まで越えられそうにないな。
束カシオペアもあのザマだし。
954age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/17(月) 00:08:37 ID:KIgoFgxJ
>>949
分かれば良いと言う事で。
955age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/07/17(月) 00:10:20 ID:KIgoFgxJ
>>953
運行形態が準定期列車かチャーター形式の特別列車かの違いなのかね。
956名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:27:26 ID:ElgTCG0C
>>954
もう一回>>949の「言葉の使い方も(ry 」って所を読み直してみることを勧める。
957名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:34:08 ID:d7PGtA8/
>>953
ああいうのは格差の激しい社会だからこそ成り立つんじゃないかな。
958名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:57:49 ID:dd5dc3hH
>>948
キャプ無い?w
959名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:32:44 ID:TXM9BptM
自称「age厨」だけに「厨房」丸出しだな
正直いって痛々しい限りだ
海外で日本人がウマシカと思われる行為は慎んでくれ>頼むから
960名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:47:35 ID:DUEvZxzM
今走ってるBlueTrain(97〜98登場)って新製?
アコモ改造かと思ってたが。
(当時そういう記載が公式サイトにあった。改造中の写真も。)
新製なら私は知らないが、タネ車が72年製造BlueTrain車輌なら
“the train incorporated the latest railway technology
from Britain and Germany.”
って書いてあるサイトを見っけた。
上でイギリス製って書いたのは、ガキの頃に読んだ本の記憶だったが。
961名無し野電車区:2006/07/17(月) 11:55:24 ID:ETHAEnWX
安全第一、平和が一番。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5185586.stm
962名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:00:42 ID:ff0GV8c/
>>961
これ顔が一面ゴムの奴のイスラエル向けバージョンだよね
http://news.bbc.co.uk/2/hi/in_pictures/5185204.stm
線路の横が凄まじいことになっているな
963名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:26:31 ID:zbBGzRVw
連接式なんで間違いなくIC3だな。
イスラエル国鉄頑張ってるのにねぇ24時間運行したり。
964名無し野電車区:2006/07/18(火) 04:54:54 ID:/GJK4P6q
イスラエル向けのIC3は色はダサイが、固定窓ばかりじゃないんだな。

しかし、鉄道車庫が軍の施設だと勘違いしたのだろうか。
965名無し野電車区:2006/07/18(火) 05:34:15 ID:02QYkMNT
もはや無差別でしょ
空襲なんだから
勝っちゃえば後でいくらでも言い訳できるしな
966名無し野電車区:2006/07/18(火) 10:00:03 ID:Nbxv6XCu
イスラエル周囲の国の鉄道がしょぼいのが残念だが、もし占領したら車両を捕獲して使ったりするのだろうか?
967名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:15:56 ID:EfmPxvrV
直接的な軍の設備じゃなくても、少なくとも重要な輸送インフラとは認識されてるでしょ
いろいろな理由で鉄道諸設備が撮影禁止になってるところも少なくないし

ここに来る人ならそういうこともあるって事知ってると思ったけど
そう一般的ではない?
968名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:31:50 ID:bKFgomJt
最近じゃイラクでも列車が吹き飛んでるからな。
969名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:37:55 ID:K6Z2auUT
>そう一般的ではない?
興味を持っている国によるだろ。

西ヨーロッパ、北米、オーストラリアあたりの場合、
撮影禁止という場所は無いと思うのだが。

韓国、中国は撮影は禁止されていると聞くが・・・
俺は行ったことが無いから知らない。
970名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:11:48 ID:mhPURvPD
中韓でもロシアでも写真は撮れるが、
デリケートな時期や場所は確かにありそうだった。
971名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:13:14 ID:tCJc659W
http://www.unita.it/view.asp?IDcontent=58163
フィオレンティーナB降格でサポが線路占拠して抗議
972名無し野電車区:2006/07/18(火) 14:18:58 ID:skEjqnGc
>>969
> 西ヨーロッパ、北米、オーストラリアあたりの場合、
フランス、スペイン、イタリアで駅撮りしていて制止された経験を持つ俺はどうなります?

NY地下鉄も撮影禁止になったんじゃなかったっけ?
973名無し野電車区
NY地下鉄は反対意見が多くて撮影禁止計画は撤回された筈
ただやっぱ米国じゃセキュリティがピリピリしているから気をつけるに越した事は無い