【201】大阪環状線運用状況スレ 2週目【103】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関東では中央快速線からの引退が告知された橙201系が、こちらでは新参者として活躍開始。
他方で永年親しまれた103系は、徐々に勢力を縮小。
それでもトップナンバーや501、束譲渡中間車も健在な大阪環状線について、
サクサク〜っと書き連ねていきましょう。

※荒らし・煽り・ガセネタ・ヲタ叩き・本題から逸脱した話題は徹底Jスルーで。
※列番は「駅から時刻表」http://eki.joy.ne.jp/newdata/line/station/2701031.htmに有
※1周約40分。周回電車だったら芋蔓式に運用が解析可能。
※編成表と運用表(作成途上)は「Kishuji-Rapid-Serviceのホームページ」
http://www.geocities.jp/kishuji_rapid_service/に有
2名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:26:18 ID:KgR8ASR4
2ゲット
3名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:28:37 ID:Nvwz2ULY
前スレ
【103系】大阪環状線運用状況スレ【乗入快速】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127022321/l50
4名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:29:16 ID:4ofb9DqJ
>>1
5名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:32:37 ID:4ofb9DqJ
関連スレ貼っとく

〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133292859/
■★■★■ 〜103系完全消滅への道標〜 ■★■★■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099124124/
201系総合クハ201-2[トタ][ミツ][ケヨ][ホシ][モリ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128327883/
【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/
もと】JR大和路線・桜井線・和歌山線9【天鉄局
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133264771/
こんな大阪環状線は嫌だ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128973284/
6名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:34:27 ID:Nvwz2ULY
関連スレ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133292859/l50

JR西日本の321系導入により201・205系の何処へ?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131002042/l50

201系総合クハ201-2[トタ][ミツ][ケヨ][ホシ][モリ]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128327883/l50

もと】JR大和路線・桜井線・和歌山線9【天鉄局
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133264771/l50

【限界】阪和線関西空港線スレッドpart19【変革の時】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131279968/l50
7名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:35:15 ID:Nvwz2ULY
>>5
大変スマソ、重複してしまった。
8名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:39:45 ID:4ofb9DqJ
テンプレ用意してたのか
スマソ
9名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:10:28 ID:Impgnekh
7×32=8×28

チョッパは車両・職人とも一極集中配置

これ一応、厨・香具師・DQNに対する魔除けという意味で。
10名無し野電車区:2005/12/15(木) 04:56:38 ID:xg5l4BWF
>>9
いくら書いてもDQNは必ず聞いてくるぞw
屁理屈こねたら、これから201系の本線撤退までは二極分散配置になるわけだしな。

ま、バカはスルーしようぜ。
それはともかく前スレのメンテック氏の情報が事実ならあと1時間もしないうちに201が走り出す。
11名無し野電車区:2005/12/15(木) 05:25:55 ID:eZWUMqYf
先程車内にて、M31と出された201青車内確認。
♀車シール貼付けも同時に確認。
したがって540より運用入り確定。
12名無し野電車区:2005/12/15(木) 06:00:37 ID:SnZlrmSK
201−62キタ。
環状線でチョッパは違和感蟻杉。
さっき乗ったが乗り心地が全然違うわ
13名無し野電車区:2005/12/15(木) 07:20:23 ID:8H4imDun
Tc261 20M
Tc1 36M
Tc72 32M
Tc65 33M
Tc32 6M
Tc501 19M

そして漏れも31Mで青201外回り周回を確認。

昨日8Mだったモリ17は9M

Tc9〜168 のM511M'667だけ抜き取られた6両がモリ区留置ちう。
14名無し野電車区:2005/12/15(木) 08:18:52 ID:kPn1lN+v
15名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:14:18 ID:1YAKeStl
>>10
201の異動両数と歩調を合わせて、201担当作業員も徐々に森ノ宮へ異動だろうね。
16名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:26:40 ID:4Ha1hPW7
>>14
違和感が
17名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:52:41 ID:KtFWS0ZF
なんだー、ブルーは夕方は運用ないのか・・・。
とりあえず玉造9時9分発森ノ宮行きで目撃したから
もしやとは思ったけど・・・。
18名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:55:19 ID:Luy4006h
しかしブルーというのが今一つってーか何だかなー。
19日のオレンジまで待つか。
運番31Mって事は一日環状・ゆめ咲だな。
19名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:57:38 ID:Luy4006h
明日は32Mで日中は外回りグルグルか?
20名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:01:40 ID:bVGwFHYn
31Mは朝だけ
32Mは昼はE電
21名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:09:59 ID:bVGwFHYn
というか前スレに運用に詳しいサイトが載ってる
22名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:14:55 ID:JngExBBh
てことは二編成とも走ってないのか
23名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:34:39 ID:xg5l4BWF
ヲタサイトにもうpキタ
ttp://s-liner.hp.infoseek.co.jp/
殆ど手を加えず走ってるみたいだな
C2シールと31Aは笑える
24名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:46:03 ID:G7sQ/mU4
オレンジはまだ奈良?
25名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:02:37 ID:nuklTHS5
>>24
18日の深夜に、森ノ宮に戻ってくるよ。
26名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:05:47 ID:Df5AZFsU
明日32あさって33の予定。→34→35と日毎に1ずつ増えて行って36なったら31に戻る。19日からは36で4+4の8両が36運用スタートです。(予定) 今月はこんなんです。(予定)
洗ってきまっさ。
27名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:06:29 ID:Df5AZFsU
走らん日あります。
28名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:16:00 ID:3svpoeN+
職務に専念汁!
29名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:19:57 ID:QM349EG2
一応、103区快の運用
平日
森ノ宮103
10M 奈良→325K→JR難波
11M 奈良→315K→JR難波→316K→奈良
12M 奈良→309K→JR難波→312K→奈良→343Y→大阪→天王寺

奈良電
外回り 329Y→大阪→1329Y→天王寺→2436→(大阪)→京橋
内回り 1333→天王寺→1333→大阪→1333→天王寺→1353→(大阪)→1353→天王寺→2314Y→(大阪)→2314Y→天王寺→314Y→奈良
未確認 京橋→1303→天王寺→1317→天王寺2302Y→302Y

休日
森ノ宮103
10M JR難波→312K→奈良
11M 奈良→307Y→天王寺→2307Y→大阪→2307Y→天王寺
22M 奈良→301Y→天王寺→1301Y→(大阪)→1301Y→天王寺→1366→外回り

奈良車
大阪城公園1320→天王寺→2334→大阪→2334→天王寺→2310Y→(大阪)→2310Y→天王寺→301Y→奈良
30名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:29:11 ID:ilRI2YEr
沈静化したな

今日のウヨもう終わり?
31名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:32:09 ID:EPEDNvRb
さてと103を撮っておくか
32名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:43:57 ID:ilRI2YEr
もしかして過去にヒネ103をレンタルした時のように、運番31固定
で朝限定?ブルー出汁
33名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:58:10 ID:h6xuFuPl
念のため、予定は、あくまでも目安で考えて桶よ。
30番台といっても、夕方ちょっとしたことで運転整理かかったら、
本来の列車から1本ズレたりして、京都府まで行ってしまうなんてことがザラ。
他線でのクシャミだけでも、はるか割込ませ時変のせいで影響受けたりもする。

モリ車区快「追加分」。残りは>>29にある。
平日
4M 2456Y→天王寺→456Y→加茂→483Y→天王寺→2483Y→天王寺・・・
9M 2454Y→天王寺→454Y→加茂→481K→湊町→480K→奈良
10M 湊町→432K→奈良
11M 奈良→431K→湊町→428K→奈良→455K→難波→452K→奈良

土休日
2M 2456Y→天王寺→456Y→加茂→481Y→天王寺→1481Y→天王寺・・・
6M 2466Y→天王寺→466Y→加茂→487Y→天王寺→2487Y→天王寺・・・
9M 2480Y→天王寺→480Y→加茂→135K→奈良
10M 奈良→319K→湊町
11M 2474Y→天王寺→474Y→加茂→133K→奈良
17M 2458Y→天王寺→458Y→加茂→483Y→天王寺→2483Y→天王寺・・・
34名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:03:46 ID:L/OVCP/b
今回録り鉄はいたのかな?
「ぷい〜〜〜ん 次は 寺田町〜」
35名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:42:10 ID:SIv/mjB9
36名無し野電車区:2005/12/15(木) 14:55:19 ID:Oj1h+T3S
a
37名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:18:29 ID:t7VqYhHj
>>13
の言ってることがマジだとすれば、
青201祭の陰で地味〜にモリ17区快祭が始まるってワケだな。

昨日M 2で今朝M 3だったTc827〜Tc834、昼間まだM 6に変更されて動いてたが。。。
38名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:51:27 ID:n/cDueUu
ついに大阪環状線に100年間君臨した103系にも最後の日がやってきました

おじいさんが生まれた朝にやってきた電車
いまは もう動かない 国鉄の電車
39名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:09:49 ID:ZwdKhAaA
古くて汚い103系 オレンジの電車
40年経っても変わらない オレンジの電車
おじいさんが生まれた朝にやってきた電車
いまは もう動かない 国鉄の電車
40名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:23:28 ID:YerVg2GG
201も国鉄の電車orz
41名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:20:20 ID:cVG1K/TM
>>35 画質は下記サイトが断然上。宣伝乙水尾。
http://www.angel.ne.jp/~103hp/index.htm
42名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:57:42 ID:n/cDueUu
もうクハ103−1に乗ることはできないんだよね
古い順に廃車されるだろうから、もう今頃解体されるために回送中・・
43名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:16:38 ID:qdQZtdWb
>>42
つい最近まで森之宮にいた103系の解体ってもう始まっているのですか?
そういえば、今日、103系の先頭車1両だけ森之宮に置いてあったのが
見えた。その後ろに連結されていた車両は廃車回送されたのだろうか・
44名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:17:55 ID:G7sQ/mU4
>>42-43
今日夜に乗ったぞ
45名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:25:35 ID:eWrqkHCk
>>42
元気に運用中
46名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:37:18 ID:6bEk5hih
>>42
日中内回りをモリ17とともにぐるぐる。
>>43
普通に検査のための分割。
よくやってるよ、歯抜け留置。
47名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:43:12 ID:Luy4006h
>>42
>>13を見ろ!確かに今晩36Mで内回りで走ってたぞ。
48名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:51:31 ID:8H4imDun
賑やかな話題の影で、
モリ9編成がオレンヂ8連の営業列車で走るのは、今朝が最後だった加茂。
明早朝、吹田入りらしぃ。。。
49名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:24:43 ID:n/cDueUu
>>48
東海道線で運用されたら笑えるな
今年の夏ごろ東海道線でオレンジ103系の列車見た気がする
50名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:36:38 ID:PwErztkW
>>48
両端クハは廃車だろうな。
51名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:42:42 ID:8H4imDun
>>49
ヒント 前スレ最後のほう。
今回の置換劇では、概して冷風車と、ドアガラス支持がHゴムでない車とかが特に危いンだと。
52名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:43:51 ID:n/cDueUu
>>51
ところで、クハ103−1はそれに該当しますか?
53名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:46:01 ID:8H4imDun
>>50
1じゃないトップナンバーは、干し烏賊。
左派は派手になって、残りは、西川のりおのギャグに。
54名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:30:55 ID:QgaOjub5
なんか昨日の夕方はあっちこっちにカメラを構えた工房とかがいたがやっぱり201狙いだったのか?
55名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:36:58 ID:fthCnDPn
国鉄が久しぶりに投入した新車だからな
でもそのうちすぐに全部201系だけになってつまらない・・
56名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:41:07 ID:413os58G
クハ103−1は弁天町で保存して欲しいな。
華やかな特急車の陰で、黙々と任務をこなし、高度成長を支えた功労者だ。
機能性第一のデザイン、メカ、
客からも鉄ヲタからも必ずしも好かれた存在ではなかったが、
一時代の鉄道を代表する車両には違いない。
57名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:42:33 ID:fthCnDPn
一瞬なぜ弁天島で?と思ったけど弁天町の交通科学館のことか〜
58名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:45:27 ID:AWNwV6pr
>>56
そう思う人も少なくないだろうから、
クハ103−1は大阪環状線の生き証人として、
何らかの形で後世まで保存されるような気がする。
今は交通科学博物館で101系の前身が、ドア機構の解説車として展示されていたっけ。
59名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:49:04 ID:2vXOPSmo
クハ103−1を解体するのはちょっと待って欲しいな。弁天町とかで
保存してもらいたい気がするが、JR側はどのように考えているのだろうか?
60名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:51:43 ID:icX3FhYE
能登の489は組替えてトップナンバーを残した(延命している)んだよな。
まさか・・・と思った
61名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:54:55 ID:IbZNHt3K
>>54
201、31Mだったから朝のみ運用だったよ。
62名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:59:10 ID:413os58G
阪急も2301保存の可能性を探っているし…
63名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:59:15 ID:2vXOPSmo
>>50
そのモリ9編成の両端クハの車番は何ですか?片方がクハ103−9
の奴ですか?
64名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:00:19 ID:IbZNHt3K
>>63
501と68
65名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:11:31 ID:2vXOPSmo
基本的には森ノ宮電車区の103系を全て解体してしまう方針なのだろうか?
それとも、解体するのはかなり古びたごく一部の車両で、他は岡山地区や
広島地区に転属させることもあり得るのだろうか?
個人的には後者のように、場所を変えてまだ当分活躍して欲しい気が
するのだが。
66名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:14:57 ID:413os58G
40Nとかは転属させるでしょう。
モリで廃車は特保、初期の延命N、一部の余剰車。
まずは阪和と関西に。
そして、阪和と関西のやつを広島にw
67名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:19:26 ID:LOK/6SFa
9なら切り離されて単車で放置されてたなぁ。
ちなみに車庫の車両を撮影してたら個人情報云々をいわれて怒られた。
いやな法律出来たもんだ・・・・・。(つДT)
68名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:24:58 ID:XBeI9s4t
電車にも人格を認めるなんて、よっぽど鉄道を愛してる人だったんだよ。
69名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:57:58 ID:fthCnDPn
>>67
そういえばその法律の関係で学校でも名簿が作れない、事故の被害者の名前も報道できない、
学校の教師は生徒が怪我をしても病院に見舞いに行けない(病院に部屋を教えてもらえないから)らしいね。
政府が情報を統制するのが目的なのかな?
70名無し野電車区:2005/12/16(金) 02:53:39 ID:QgaOjub5
ふと思ったんだが青のまま走らせてる編成ってUSJ関係のラッピングとかするから
オレンジにしてないってオチじゃないだろうな?
71名無し野電車区:2005/12/16(金) 03:17:26 ID:m+vhMSUP
塗り替えたら負けかなと思っている。
72名無し野電車区:2005/12/16(金) 05:09:08 ID:XYJ5Ar/j
>>70広島に行かせるんじゃないか?あっちで塗り替えると。
73名無し野電車区:2005/12/16(金) 05:27:46 ID:XBeI9s4t
201系朝通勤時間帯の運用
大阪701、745、829発
全て外回り
74名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:05:33 ID:6wk+f0W4
やっぱり過去のヒネレンタルと同じような扱いなのね

19日以降に期待
75名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:48:45 ID:JlPi8Yrq
朝の通勤時間帯じゃ狙って乗るのはほぼ不可能だなぁ。
夕方からも運用してれば良いけど。
76名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:08:20 ID:GrcC63PX
ん?
今日32Mだろ?
77名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:08:38 ID:cvJXcvTC
201今 野田 外回り出たよ
7873さまへ:2005/12/16(金) 09:23:08 ID:3cqiy7wG
本日の運用番号わかりますか?32だと思うのですが…
79名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:24:38 ID:ifiVFm8B
>>68
電車じゃなくて法人。つまりJR西日本。
法人には一定の範囲内で人格が認められてる。
80名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:52:20 ID:ToHcruGE
環状線で駅撮りするなら何処がおすすめですか?
内回り先頭車(というかTc1)を押さえたいんですが。
81名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:55:31 ID:BuNQilAQ
>>80
大阪城公園・大正・芦原橋
82名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:55:56 ID:k1S/0NCb
今日は順当に32Mです。
83名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:57:23 ID:ToHcruGE
>>81
トンクスです!
84名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:04:10 ID:M+LWuHI8
桜島もこりゃ行くかも。
85名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:05:35 ID:lkDIVntb
今201の車内だが大阪の3番線で端から落ちそうになりながら撮影してるバカそうなオサーンがいた。
ホームから落ちて怪我するのは勝手だが迷惑やからやめれ
86名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:08:46 ID:A80J6mI1
>>80
桜ノ宮駅大阪方

大川(旧淀川)を渡る橋梁に、春に大川の河川敷の桜が満開に
なる時期が最も美しい。
87名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:10:29 ID:A80J6mI1
>>80
言い忘れたがTc103-1は外回り先頭車
88名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:16:45 ID:6wk+f0W4
>>82
えっ(゚Д゚)!?マジ!!

それやったらほぼ一日E電やんっ!

今日は祭りやなー。メンテックのおっちゃん言った事ほんまやった
んや!
89名無し野電車区:2005/12/16(金) 10:34:13 ID:M+LWuHI8
これだと大阪955の外回り天王寺行で、大阪にその数分前には宝塚線の外線塚本通過普通(地上用普通車のスジ)が着いてるから、これが201系だったらひょっとしたら宝塚・伊丹〜京橋・鶴橋方面ですごいリレー成立させた人いるかも。
90名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:17:18 ID:lkDIVntb
まもなく桜島線にはいるよ〜
91名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:19:31 ID:M+LWuHI8
>>90
桜島にユニバーサルエクスプレス以外でエアサスが入るのは初めてかな?
92名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:26:26 ID:wcQF8uJS
あのぉ〜?この電車、新大阪へ行きますかぁ〜?
93名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:30:17 ID:1zTeVvar
いくら103がリニューアルであろうと
激揺れコイルバネと爆音は変わらないからな。
空気バネで静かな201のほうがよっぽどいい。
94名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:32:44 ID:UQs5k/xT
201もうるさいことに変わりはないが…
95名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:34:10 ID:6wk+f0W4
>>92
良いレチ…この電車は環状線ですんで(ryうんちくダラダラ

普通のレチ…7番のりば8番のりばになります

悪いレチ…横に行き先書いとるやろっ!
(即日勤教育)
96名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:37:04 ID:1zTeVvar
>>94
ウッ、そうだったか…。
でもどちらも通勤型車両で乗客は立つことが多いんよ。
あれだけ揺れて騒がしい車両は、立ってると疲れが違う。
静かで隣の人ともまともに会話できる201がまし。
97名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:39:15 ID:tWb2dSCW
桜島から折り返して大阪には何時くらいに着きますか?
98名無し野電車区:2005/12/16(金) 11:40:39 ID:fthCnDPn
103系に乗っていると昭和の時代に対する郷愁が湧いてきて力がみなぎってくる
日本が元気だったあの時代を思い出して励まされるんだよ
99名無し野電車区:2005/12/16(金) 12:19:46 ID:kNlQLv+n
>>97
正午だよ。天王寺ゆきで向かいましたよ。
10078です:2005/12/16(金) 12:24:23 ID:3cqiy7wG
82さま回答ありがとうございますm(__)m
101名無し野電車区:2005/12/16(金) 12:56:09 ID:lkDIVntb
吹田で4+4のオレンジ201系が組成されてたよ。岸辺駅にヲタがムレてたから昼から試運転かな?
102名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:18:45 ID:6wk+f0W4
板違いだが、神ホシ205のA3,A4が早くも離脱したみたいだぞ!

サハが吹工に居るらしい。
103名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:49:03 ID:3cqiy7wG
201ブルー32M先程、桜ノ宮を天王寺に向けて発車しました。
104名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:51:18 ID:1RZvjlcQ
今日は一日中、回ってるの?
105名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:55:56 ID:QgaOjub5
熊猫氏、ゆめ咲運用晒し上げキタ
なんで阪急ヲタが率先して201情報を挙げてるのかようわからんが
106名無し野電車区:2005/12/16(金) 13:57:01 ID:6wk+f0W4
>>104
今日は一日殆どE電(環状・ゆめ咲)ウヨです。
107名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:12:12 ID:fthCnDPn
E電ってなんだ?
108名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:13:08 ID:QgaOjub5
>>107
本線の電車をC電と言うのと一緒。列車番号末尾のアルファベット。
109名無し野電車区:2005/12/16(金) 14:19:22 ID:nDltlHHf
外回りクハ103-1に乗ってたら天王寺手前で201系C2編成とすれ違いました
110名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:15:20 ID:/13aXK4K
201って今どこ?
111名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:19:32 ID:E+rwaAqx
>>108
首都圏の電車のことじゃないんだ
112名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:46:53 ID:3cqiy7wG
先程、201天王寺行きが桃谷に到着する直前に桃谷駅内回りホームにM↓が登場。場が凍り付いた。なぜか201到着前にどこかに消えたけど。スレ違いでスマソ。
113名無し野電車区:2005/12/16(金) 15:52:55 ID:q5aK0FPp
今天王寺。
やっぱり本線の321よりは一般人の反応薄いな
114名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:05:51 ID:51U1NHYx
一般人では、103と201の違いが分からない。
未改造の103とN40・103の方が違う車輌と思うぞ〜
115名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:15:06 ID:3dn5ruIt
大阪を今出た。撮ってる香具師多すぎ。。
116名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:17:11 ID:6wk+f0W4
103 40N(Tc103-245F)が初めて出た時も『新車やっ!』って言った
イパーン人が居てたぐらいやからねー。
117名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:03:04 ID:kNlQLv+n
>>112

>>1をよく嫁。
程度の低いヲチするぐらいなら、部屋で引きこもって桶。
118名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:03:24 ID:fthCnDPn
いま201は何編成周ってるんだ?
119名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:11:30 ID:fthCnDPn
>>115
2年ほど後には103系を大勢が撮るんだろうなあ・・・
あるいは「さようなら大阪環状線103系」なんてヘッドマークもつくんだろうか
120名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:03:03 ID:NeouHub3
そういえば「こんにちは201」というヘッドは無いなw
121名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:07:18 ID:MRKxcJPD
今日桜島まで行ったんだが、2人キモ面いたなぁ
ニタニタしてて、同じ鉄ヲタとして恥ずかしかった

明日は201は走るのかな?
122名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:30:04 ID:gRU2vJrP
環状線103系で前面ガラスがHゴム支持のクハってまだいますか?
123名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:37:07 ID:Z7GWqnZU
124名無し野電車区:2005/12/16(金) 18:50:24 ID:GkLaaWbS
>>121
( ´Д`)なにか?
別に会話しながら笑ってただけでつが文句あるか?電車見て萌えたりしてるβακα..._φ(゚Д゚ )とは違う。
125名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:01:49 ID:GkLaaWbS
追加:
オタ何人かいたから俺でないかも知れないがな
126名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:06:47 ID:9Biw8n6q
>>124
華麗にスルーしとく事。

>>121
っていうか、悪口かくなよ。
ィパーンの人からみたら、同じだから。(笑)
127名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:08:00 ID:LRFSpaIh
M20がトップナンバー編成
128名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:10:47 ID:9YBekf6y
>>116
その一般人、池沼だろ
129名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:33:14 ID:XYJ5Ar/j
>>119そして広島の戸袋窓ついたままの103系がいなくなる。
130名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:48:54 ID:sr8zwXp6
順当に行けばあしたは33M、一日外回りの予定みたいだね。
131名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:23:11 ID:6wk+f0W4
ブルー201は今どのあたりでしょうか?

そろそろゆめ咲に入る頃でしょうか?
132名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:22:31 ID:FVGyr7c0
133131:2005/12/16(金) 21:28:31 ID:6wk+f0W4
自力で捕まえますた。。。

西九条21:23発環状外回り3分延
134名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:34:34 ID:LdC2Gne4
明日は今宮駅で
135名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:40:11 ID:M+LWuHI8
136名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:15:47 ID:6wk+f0W4
なんや今、野田→福島ブルー201乗車中に梅田線を走るオレンジ201
らしきものとすれ違ったぞ!
137名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:16:11 ID:NbWg4pfD
>>132
スカウターキタ━(゚∀゚)━!!
138名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:26:38 ID:IbZNHt3K
>>136
いつもの吹田出場のスジですな。

本日のおさらい。明日の参考に。
4M 108〜72
5M 244〜169
6M 238〜237
7M 834〜827
8M 266〜265
9M 257〜258
11M 520〜63
16M 248〜253
17M 176〜177
18M 186〜187
19M 262〜263
20M 806〜1
31M 168〜9
32M ホシC2改
33M 32〜67
34M 514〜65
35M 198〜197
36M 800〜244
61M 830〜823
でした(はず・・・)。
139名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:26:53 ID:qnBecLWT
>>136
201系オレンジ4+4の、吹工→森ノ宮区への回送。
140138:2005/12/16(金) 22:29:07 ID:IbZNHt3K
36M 800〜244、ゴメン、800〜261。
逝って来る・・・。
141名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:53:46 ID:6wk+f0W4
只今オレンジ201 4+4、モリに回着。
142名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:55:52 ID:c8D4kYKi
205やっぱり転属だったんだ・・・
とっさに撮影w 尼通過中

http://f57.aaa.livedoor.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20051216225458-176.JPG
143名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:57:53 ID:MRKxcJPD
http://series207.run.buttobi.net/

ここに201ハケーン
144名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:58:43 ID:+z5q5vQ4
201オレンジよりもブルーを先に走らせた理由は、
「もうすぐ走りはじめる環状線の新しい電車の正体はコレですよ。」
って利用者に言いたいからじゃないの?
145名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:03:21 ID:M+LWuHI8
146名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:05:38 ID:n8dlZJ9k
>>145
塗りなおされたばっかりがぁぁぁぁ
確か数ヶ月前にリニュ出場したよね・・・?
147名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:06:30 ID:MRKxcJPD
>>121
それ漏れもみた
デジカメ見てニタニタしてたから引いた
も一人は普通に音楽聞いてただっただけど
桜島で写真撮ってから、鉄ヲタとわかったぐらい

148名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:07:20 ID:6wk+f0W4
>>145
おおきにでつ。。。

32Mも、たった今引き上げますた。。。

http://h.pic.to/6a4h3
149総集編:2005/12/16(金) 23:18:53 ID:M+LWuHI8
150名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:43:58 ID:6wk+f0W4
糞画像でスマソでつが。。。

http://h.pic.to/6a4h3
151名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:53:02 ID:GkLaaWbS
>>147
それなら俺らではないや。
152名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:57:30 ID:YetpoiGs
>>143
こっちのほうが詳しく載ってるぞ
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/
153名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:02:15 ID:biwbpn74
木登は明日から営業?
154名無し野電車区:2005/12/17(土) 01:22:24 ID:a/1Hc6Us
これから環状線も終夜運転
201はそのための増派
155名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:45:51 ID:Ap/JmJcI
>>153
19(月)からと何度もガイシュツ
156名無し野電車区:2005/12/17(土) 06:26:01 ID:IIF17/Tp
青201大阪626発内回り
157:2005/12/17(土) 06:52:16 ID:HGy3ckxh
・・・まあどうでもいいが、今の天気、大阪市内大荒れ。
158名無し野電車区:2005/12/17(土) 06:54:54 ID:M0PaDRLd
>>157
マジカヨ
これから出勤なのにorz
159名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:02:40 ID:s/WLJex1
201撮りに行こうと思ったら雨降ってるやないか・・・・・・
160名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:04:32 ID:s/WLJex1
え?今日は201は35M?
161名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:11:57 ID:Ap/JmJcI
昨日の運用終了間際はだいぶスジが乱れてたからなー。それと今日
は平日→土・休日と移行するわけ出汁。
162名無し野電車区:2005/12/17(土) 10:00:38 ID:DsaJxgLc
35Mです。大阪955くらいに外天王寺行き。
163名無し野電車区:2005/12/17(土) 10:17:24 ID:QFst4OSA
またゆめ咲線か?
164モバイル名無しライナー:2005/12/17(土) 10:31:52 ID:Fp2X9bri
天王寺1032発内回り。桜島行き
165名無し野電車区:2005/12/17(土) 10:39:38 ID:biwbpn74
>>155
スマソ…
吊ってくる
166名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:01:03 ID:7mGBXHe/
西九条に着いたらすぐ来た。もうすぐ安治川口。
警笛まで鳴らしてヤル気満々。
167名無し野電車区:2005/12/17(土) 11:38:40 ID:kqSng1LK
35M桜島発天王寺行き乗車中。ただいま大阪駅。
夜勤の仕事帰りにたまたま来たから嬉しいっす。
168モバイル名無しライナー:2005/12/17(土) 11:53:09 ID:Fp2X9bri
4M Tc009
169名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:15:04 ID:Ap/JmJcI
昨日201に乗りながらイパーン人を観察していたが、321は当然として
、207新色、103初40Nの時はそれなりのリアクションが見られたも
のの、昨日の201ブルーに限ってはイパーン人は全く無反応だったな。
170名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:19:01 ID:2+iHqJlB
青201、35M桜島行き先程鶴橋を発車。
171名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:48:24 ID:VCnhR0eY
ブルー201 ただいま天王寺中線停車中
172名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:12:05 ID:CNWgMolH
天王寺13:42の青E電の続行周回がモリ17 本日11M
朝の区快、雪まみれやったんかな?
173名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:03:16 ID:s22M7wwZ
35M 先程大阪を出発しますた
174名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:07:47 ID:CNWgMolH
橙201の4+4、電車区で早速幕交換作業完了。
「木津」って出てたが、編成が編成なだけに、片町線みたい。
175名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:15:18 ID:3gaNrsbo
35M鶴橋に到着。ホームのイパーソ人は見慣れぬ青い電車を見てポカーソ…
176名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:16:51 ID:QFst4OSA
それにしても昼間、回らんね…
177名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:20:10 ID:3gaNrsbo
寺田町でモリ17と離合しました
178名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:32:20 ID:3gaNrsbo
35M、外回りにて天王寺発車しました。M201-144の幕が片方故障中ですた

http://i.pic.to/67ko2
179名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:46:42 ID:mfFbgYjx
>>178
見えないよ。
180名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:51:13 ID:7NHV9qun
スマソ。修正しますた
181名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:32:28 ID:pl1QVc92
>>174
それって幕の内容は103系と同じ?違う?
182名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:46:29 ID:Y2RjuoQn
>>181
前スレに内容紹介されていたが、違う。
本線系統のコマは全くないし、
「大阪環状線直通 大阪・天王寺」
「区間快速 加茂」
「加茂」
がない。
「区間快速 奈良方面加茂」を出したまま、
奈良から先も走らせるつもりなのだろうか?
183名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:00:49 ID:L5/qXi7O
オレンジ201の環状線よりも、オレンジ205を見た人のほうが新車が
入ったと思いそう。まぁ阪和線に行くそうだが。
184名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:08:19 ID:c2RU/8XY
>>178
そういえば昨日もそうだったよ。
使わずに埋めるつもりじゃない?
185名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:58:50 ID:Y2RjuoQn
モリ17、いま大阪駅から3夜連続で京都府へ向かいまつ。11M
186名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:37:32 ID:cwsEbtAf
運行番号表示の〜〜A、両方〜〜Mにかわってる?
187名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:50:56 ID:biwbpn74
>>183
阪和に行くのに205が木登になんのか?
188名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:19:14 ID:clQ7l5+I
今日の吹田工のサハ201-72の留置方、あせったなあ。
モリ9のサハ103の解体かと思った・・・。

>>186
今日の35Mからみたいやね。
確かに昨日までは32M(内回り先頭)と32A(外回り先頭)やった。
189名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:48:43 ID:a/1Hc6Us
大阪環状線にオレンジ以外の通勤型電車が走るのは何年ぶりですか?
190名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:49:35 ID:4r1mPMki
>>189
毎日ウグイスの通勤型電車が走ってますが何か?
191名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:51:08 ID:QFst4OSA
>>189
0年ぶりです。
192名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:57:28 ID:a/1Hc6Us
えっ、大和路線の鶯色103系は環状線に入るの??
いつも環状線使ってるけど遭遇したことないよ
193名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:58:07 ID:clQ7l5+I
>>189
毎日鳳方面へ
スカイブルーのやつが走っていますが・・・。
194名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:00:43 ID:vyWGsNsm
つ区間快速
195名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:03:30 ID:f6I8OGFD
そういや、大和路の103が走り出した頃
山手線みたいって思ったもんだ
196名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:04:16 ID:4r1mPMki
>>193
平日は走ってませんが何か?
197名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:06:31 ID:biwbpn74
>>183
詳細
198名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:06:46 ID:a/1Hc6Us
>>193
大阪環状線から阪和線直通なんてあったっけ?
(はるか、くろしお、関空・紀州路快速以外で)
199名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:06:57 ID:QFst4OSA
京橋〜西九条はUSJもあるぞ
200名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:08:29 ID:4r1mPMki
>>198
土休日の早朝に環状直通区快が1往復ありまつ
201名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:09:28 ID:clQ7l5+I
>>195
禿しく同意。
平日9:30過ぎから夕方まで、昼寝で森之宮でいつもいるし。
別に晩になると外回り6週くらいするよね。
202名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:10:10 ID:fmUqPl8s
>>198
普通の快速もあるよ。
新大阪発の紀伊田辺行き
203202:2005/12/17(土) 23:10:52 ID:fmUqPl8s
普通の快速というのは区間快速ではないと言う意味
204201ゲットしたのに・・・:2005/12/17(土) 23:13:12 ID:clQ7l5+I
しかし、オレンジ以外見れないって
かなり器用な利用の仕方だなあ。
205名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:16:19 ID:a/1Hc6Us
>>204
朝の鶴橋→天王寺
夕方にその逆
だとオレンジ103系か221系しか来たことないんですが・・
206名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:17:18 ID:4r1mPMki
>>204
日曜の昼しか乗らないんだろ。
ウグイスはラッシュ時中心だから。

なら、モリのオレンジ103がJR難波に乗り入れてるのも知らないのか?w
207201ゲットしたのに・・・:2005/12/17(土) 23:19:25 ID:clQ7l5+I
>>205
鉄雑誌見ないの?
208名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:06:34 ID:0ftYTGEu
>>207
読むと夢中になって時間を使ってしまうのと、あまり情報を仕入れずに乗って思いがけない列車や運用に遭遇するのが
楽しみなので、最近は敢えてあまり読んでません。
209名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:25:51 ID:i/AUg6Ho
オレンジ103系各編成検査年月

Tc175〜174  14-10
Tc*41〜502  14-11
Tc187〜186  14-11
Tc**9〜168  14-12
Tc**7〜531  15-*3
Tc205〜206  15-*3
Tc237〜238  15-*6
Tc243〜262  15-*7
Tc*68〜501  15-*9 (離脱済)
Tc265〜266  15-10
Tc169〜244  16-*2
Tc253〜248  16-*3
Tc261〜800  16-*5
Tc**1〜806  16-*5
Tc257〜258  16-*5
Tc*63〜520  16-*6
210名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:26:58 ID:i/AUg6Ho
Tc249〜250  16-*8
Tc251〜252  16-*8 (離脱済)
Tc827〜834  16-*9
Tc*72〜108  16-11
Tc*65〜514  16-11
Tc*66〜529  17-*3
Tc*67〜*32  17-*4
Tc263〜246  17-*6
Tc111〜533  17-*9
Tc177〜176  17-10

調べてみたので載せておく。
もしかしたら誤りがあるかもしれんが。
最近組替えがあった編成など、上記とは違う
年月の車両が編成中に入っている場合がある。
Tc197〜198、Tc241〜242の両編成は未確認。
次回の検査が近い編成の早期離脱は確実と思われる。
211名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:28:38 ID:nszFZPZh
ブルーの201って、神ホシ表記のままなんやけど、
明石からの貸出扱い? 
212名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:26:38 ID:wt2tgwU+
>>211
実際は転属してんじゃないの?まだ色塗り替えてないだけで。
213JR西日本から大切なお知らせです:2005/12/18(日) 01:39:10 ID:JH6Ay33r
JR西日本から大切なお知らせとお願いです。
30年以上前製造されたに古い年式の電車を探しています。
旧国鉄時代に大量に製造されたの鋼製車体のタイプで、
ご覧の品番の製品の引き取りや、廃車を行っています。
【103系各色】
未点検のままご使用になりますと、通常走行の場合でも故障を起こし、
万一の場合、 走行不能に至るおそれがあります。
旧式電車をお持ちの車輌基地で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、
JR西日本本社までご連絡をお願い申し上げます。
何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
214名無し野電車区:2005/12/18(日) 02:24:49 ID:q4DeAsFt
>>212
でも あれは、どう見てもJR京都・神戸線から退いた後に
塗装したとしか思えんよ。 ピカピカ
215名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:30:10 ID:0ftYTGEu
環状線に転属決まってからブルーで塗りなおし??
216名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:31:49 ID:cgPTY1qx
>>214
ありえん。
-62は塗りなおしてからそんなに経ってない
-64の方がずっと最近なのに、すでにオレンジに再塗り替え。

単なる西日本クオ(ry
217名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:40:14 ID:0ftYTGEu
これを機に環状線もブルーにすれば良いのに
それか車両ごとにいろ変えるか

1 ブルー
2 カナリア
3 イエロー
4 常磐線色
5 ピンク(雌車)
6 オレンジ
7 茶色(旧型国電色)
8 グリーン
218名無し野電車区:2005/12/18(日) 05:46:55 ID:DN4fro9t
>>214
最近の塗料は多少の月日が経っても劣化しないんだよ。
219名無し野電車区:2005/12/18(日) 05:57:36 ID:/qH2eE8Z
>>217
カナリヤとイエローとダブってるぞ!

この中から選べ

朱色1号(中央快速・大阪環状)
黄色5号(総武緩行・福知山)
黄緑6号(山手・関西)
青22号(京浜東北・京阪神緩行)
青緑1号(常磐・加古川)
灰色8号(メトロ乗り入れ)
赤?号(京葉or播但どっちか選べ) ぶどう色(旧型国電)

これでちょうど8色あるだろ
220名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:26:59 ID:MJPXM6U0
>>217>>219
カラフルで面白いかも(笑)
221名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:37:53 ID:fXy4febc
今日の201系の運用知っているやついたら教えて!
それと、いつからオレンジ色で走るんだ?
222名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:29:00 ID:jpv/fNYU
>>221
今の所までまだ見ません…恐らく森ノ宮で先輩方に囲まれてまだ熟睡中。
恐らく
223名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:34:22 ID:mKdCV6vH
この時間で走ってなければ今日は無いんちゃうかな!!15日からの編成は最初の(土)(日)どっちか走らん日有ったはずやし
224名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:37:40 ID:yicF9cg1
今日の201系34Mマダ- しかしサミ-イ
225名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:48:25 ID:RKqgsAYj
青201 36Mで外回り周回ちう。
このあと大阪9時前の京橋ゆきで入区。

橙201、区の本線よりの線に移動していました。35Mを出していましたが、今日は動きません。
M35 Tc827〜834
2M Tc1〜806
12M Tc205〜Tc206
226名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:54:42 ID:yicF9cg1
>>225ありがとうございます。おねんねですかorz

227名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:59:53 ID:GoTw0Cfw
オレンジ201は19日(月)からと何度も何度もガイシュツ
228名無し野電車区:2005/12/18(日) 09:02:52 ID:GoTw0Cfw
それと>>221!人にモノを尋ねる時の態度がなっとらん!!
229名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:13:42 ID:A7UV3CGQ
今日は糞寒いのに朝から201狙いの撮りヲタが多数
ご苦労様ですなぁー
でも、9時半前にはブルーも4+4も森電に入ってたよ〜〜〜〜〜

それにしても、4+4で貫通化しないってやる気ないよなーーーー
230名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:50:39 ID:BHjw84NJ
>>229
サハ化改造してもいいと思うんだけどなぁ
それか東からサハもらうとか
231名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:12:25 ID:jpv/fNYU
>>230
ヒント:廣嶋転属
232名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:14:55 ID:3wRt1klm
>>230
鉄道模型ならできるね、がんばれ。
233名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:16:10 ID:RKqgsAYj
あと、今朝は鳳からのHな直通が、サハ以外元宮原車。
これと青201とが、2本続けて外回り電車で来たモンだから、さながらC電に乗った気分に。
234名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:19:22 ID:lRZkCgjh
>>219
山手線の某イベント列車を知ってる椰子は、このスレに何人いるんだろうか。
235名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:34:20 ID:GoTw0Cfw
>>234
う〜ん、わからん。。。
236名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:44:13 ID:ZuY0ate0
おもしろ電車のことか...
237名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:22:54 ID:3wRt1klm
青緑(エメラルド)が確か1000番台ユニットでしたなあ。
238名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:23:30 ID:W2Ev1+WE
あれは103だし2両ずつだろ。
239名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:51:32 ID:0IUfPqfr
103系撮ろうか思ってんねんけど、
なんであないに色薄いのばっかしやねん。
240名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:06:53 ID:ZjNYyU84
>>230
束からの譲渡話はもうやめろよ。いい加減うっとうしい。
241名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:25:18 ID:sJf/jFLS
クモヤ145-1052がまた東京へ・・・ 
なんだろ?
242名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:40:37 ID:mnIEW3yW
はいはいわろすわろす
243名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:44:34 ID:yWYKtEFB
>>218
環状の103妙に退色している車両が多い気がするんだが
244名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:18:31 ID:lI2MtCgJ
そろそろまた、青201系が出区してくる頃か。
乗り鉄さん、録り鉄さん、時間ですよ。

ここ数日で録った青201携帯動画を、少しですがうぷしてみました。
駄作ですが、欲しい人はどうぞ〜。
苺30(Sn Uploader5)
ttp://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/jgfh.htm)
ku5610.zip
245名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:47:42 ID:rgLxrLgc
関西の201
Q.大阪環状線にはもう営業運転してる?
A.12月15日よりスカイブルーの編成(旧C02)が走り始めた。
 これからオレンジの201系も続々と入るだろう

Q.サハ103を201系に編入して8両化にしたらいいじゃん
A.色々と床下機器とかが違うからムリ

Q.束からTのみ24両購入すれば、桜島線もすべて201化が可能じゃん
A.まだ束で2年くらい使うからムリ

Q.束からTのみ32両購入なら、桜島線用も含めてすべて8連化と201化が可能じゃん
A.だからまだ向こうで使うからムリ

Q.束から205系のサハを四両購入して205系に組み込まないの?
A.その辺は会社間で決めることだから2ちゃんでウダウダ言ってもムダ

Q.大阪環状線の201系が再転属する可能性は?
A.チョッパ制御方式という特殊性や30Nであることからあと10年ぐらい使用して
 アボーンすると考えられる

・・・一応貼っとく
246モバイル名無しライナー:2005/12/18(日) 18:43:27 ID:vlz7OT39
36M 201青でつ
外回り。今頃京橋かな。
247名無し野電車区:2005/12/18(日) 19:49:46 ID:pVDn0lms
201の4+4、森電で36Mを出して室内灯点けて
とまってるのだが、まさか今から出庫する訳はないよな?
248名無しでGO!:2005/12/18(日) 19:59:01 ID:+ThwrkK3
>>241
証拠は?ホントだったら何の目的で?
249名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:01:46 ID:eZ3bcjik
>>247
明日の36Mてことだろ?
250名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:05:33 ID:lI2MtCgJ
>>247
何度かガイシュツだが、不審者侵入対策での防犯上の措置。
吹田送りになったヒネ旧K802の6両も、
モリ区滞在時は例外なく、夜間はパン上げて留置。
251名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:45:55 ID:Qi8z3t3M
>>247
その通り。明日から36Mで運用開始。佐保行ってた89も帰ってくる事だし、青落ちるかもな。
252名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:47:10 ID:hK3aeYfq
>>251
一瞬佐世保に見えたw ビビッた
253名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:56:22 ID:c4SFaLRT
今日中間2両だけ扉袋に窓がついてる103を見たんだが、あれ何?
254名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:06:18 ID:A5Lv2sn1
現在運用中のブルーの201系をオレンジに塗り替えるには、どれくらい日数が
255名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:07:12 ID:uFlv++ZM
>>253
JR東日本からの譲渡車じゃないの?
確か武蔵野線の元E38編成だったか。
256名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:19:49 ID:X1Y7GGTT
今日は奈良から201が帰ってくるはず。
大阪には何時頃やったか忘れたが、夜遅かった気が。
257名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:38:03 ID:GoTw0Cfw
>>256
佐保信 2231発
奈 良 2236発
王 寺 2253発
久宝寺 2310発
天王寺 2321発
西九条 2333発
大 阪 2341発
京 橋 2341発

です。

余談ですが、今日東京へ行ったら電サボがめちゃめちゃに壊れた201
がウヨしてました。
(201総合スレ参照)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134747237/
258名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:41:22 ID:i/AUg6Ho
>>253
Tc205〜206の編成だね。
259257:2005/12/18(日) 21:43:06 ID:GoTw0Cfw
スマソ間違ター

京 橋 2350発
モリ区 2353着

でした...
260名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:54:55 ID:c4SFaLRT
貸し出しぢゃなかったのですか?
売却でしょうか…
261 ◆ex93E4uieI :2005/12/18(日) 22:04:32 ID:uPVbr97Z
>>258 大阪城公園でTc1〜と並びました。

>>253 258さんの4〜5号車です。 
262名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:28:13 ID:lI2MtCgJ
ttp://suu.cside.to/su/icoka.cgi
に吹田入場車の回送日が上がってました。
12/8.12.16.19.21
301便 区−京橋
回6451 京橋−安治川口
回6452M 安治川口−吹田信

今夜佐保から戻ってくるらしぃ車は、
サハをもう1両挟みこまないといけないから、直ぐの運用入りは不可だな。
明日か21日の便で、吹田にサハを迎えに行くような希瓦斯。
263名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:34:36 ID:Qi8z3t3M
>>254
大体一週間+2日もあれば8両くらい塗り変え可能。

>>262
明日89がC4のサハお迎えに来て、21日は青かモリ17と思ふ。
264名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:39:04 ID:QKSh+ca7
えーモリ17もう離脱なん?
あと241の投稿が気になる・・・。
265名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:42:44 ID:pVDn0lms
>>249-251
レス豚楠。
ところで、大和路線がグモってるようだけど、
返却回送に影響出そうだね。
266名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:50:55 ID:lI2MtCgJ
>>263
離脱させるには、入場車と入れ代わりになる分の201が来てくれないことには。
今、吹田にはどれが入場ちう?

>>209を見る分では、
モリ17よりも先に、モリ4(Tc41〜502)やモリ15(Tc186〜187)のほうが危ないとオモウ。
267名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:53:44 ID:O/F96CRM
>>241はガセネタ冬厨だろ。
268名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:55:51 ID:A5Lv2sn1
吹工から、サハがクモヤサンドで森ノ宮へ配給されるということはないの?
269名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:17:07 ID:lI2MtCgJ
>>268
それもじゅうぶん考えられるが、逆ルートの出場回送日がワカランことには・・。
但しそれをするためには、今夜か明日クモヤサンドで連れてこないことには、
今月の入場最終便の21日には、クモヤダブルを返却できなくなる。
270名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:24:05 ID:fyHw3Ziu
けんゆうよ キセルすなハゲ バレとんねん
271名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:42:06 ID:lI2MtCgJ
>>270
>>1をよく嫁。
272名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:52:03 ID:eZ3bcjik
青201は今日は36Mだったけど、36まできたら明日は31Mに戻るってことでおk?
273名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:01:14 ID:lI2MtCgJ
>>272
たぶんそうなるだろうけど、
金曜の32Mから土曜の35Mにdだ例もあるから目安程度に。
274263:2005/12/19(月) 00:37:52 ID:h4Nftp/Z
>>241
文章の捕らえ方にもよるけど、マジレスするとE38譲渡回送はクモヤ145-1051だったんだけどね。

>>266
あ、そうか。なら21日は青201確定かもね。

>>268
>>269の意見も踏まえて、サハ1両はC11が迎えに来ると思われw
275名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:40:10 ID:HiGKbCr3
103系N40と201系N30を乗りらべて見たが、内装全般は間接照明を使ってる分(荷棚でも勝つかな?)若干103系N40に軍配があがるが
乗り心地とかその他全般では流石に201系の方が良かったでつな揺れも思ったより少なかったし
後妻面も窓がある分車内が明るく感じて良かったかも、
毎回言われてる事だが321系見たく液晶モニターを設置したら後はもう文句無しかな? なんだかんだであのN30の内装も好きやし
276名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:43:17 ID:wxLRge3F
>>275
色が変わるだけでは寂しいよね
277名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:24:27 ID:HiGKbCr3
>>276
うん、乗車率とか考えてたら結構重宝すると思うんだよな>液晶モニター
278名無し野電車区:2005/12/19(月) 02:21:51 ID:kGsJ8giQ
>>275
そうだな。実際乗ってみてオモタが、
見かけは40年体質改善の103系とさほど変わらんが乗り心地が全然違う。

>>277
暫く環状線で201系使うことになるだろうから、
321系での実績を踏まえて、後付けでもいいから車内に液晶モニタがあればと。
ただ、地上設備側の無線WANとかの対応工事も必要になるだろうな。
どうしても、山手線のE231系の車内サービスと比較してしまう。
279名無し野電車区:2005/12/19(月) 06:00:31 ID:vt6Vdtwf
103系のN40はつくりが雑。 まるで中国製品w
201系のN30はまぁそこそこ。

さすがは西日本クオ(ry
280名無し野電車区:2005/12/19(月) 08:34:01 ID:9INabwrh
寺田町で待ってたらいきなり201キター
4+4編成、36Mです。
281名無し野電車区:2005/12/19(月) 08:42:02 ID:ahfMvInt
40NとN40の違い、30NとN30の違いが、わからん椰子が書きこんどる。
282名無し野電車区:2005/12/19(月) 09:22:56 ID:O6Bd9kk6
>>275
いつ、103系が間接照明になったんだ?
103系のは蛍光灯カバーが付いてるだけ。207系と同じ。

間接照明というのは500系や300系やアーバンライナーなどに
見られる、天井の脇に蛍光灯を隠して客から蛍光灯を
が直接見えないようにして、安眠を妨げないようにする
方式。通勤電車なんかで採用したら車内が真っ暗で大騒ぎ。
283名無し野電車区:2005/12/19(月) 09:46:37 ID:al+TXahS
今日は201もTc1も外回りぐるぐる?
284名無し野電車区:2005/12/19(月) 10:03:40 ID:v33Pd839
>>281
40Nと言わずに体質改善工事車と言った方がわかりよいと思うが。
ところで、N30なんて最初から無いんじゃないの?
285名無し野電車区:2005/12/19(月) 10:12:35 ID:gNZ1Zn/W
40Nと打ったほうがカキコも簡単だからみんなそうするのであって
、N40と40Nぐらいもう頭に入れといてもいーんぢゃない?
286281です:2005/12/19(月) 10:26:02 ID:ahfMvInt
>>284
> ところで、N30なんて最初から無いんじゃないの?
仰るとおり、ありませんでした。m(_ _)m
287名無し野電車区:2005/12/19(月) 11:31:11 ID:gNZ1Zn/W
N30に近いのがNBでしょうか?(103冷風,105-500)
288名無し野電車区:2005/12/19(月) 11:34:43 ID:5UJMbtnW
後ろ姿が黒いのを見た気がしたんやが、今内回りにオレンジ201走ってますか?
289名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:46:03 ID:rcFcw/E3
>>288
はい36Mは内回りグルグル。

>>284
>>287
N30、ないと言い切ってしまえば嘘になる。

ネット上では、40Nや30Nと言ったら体質改善車を指すし通りもよいが、
厳密には「40年N工事車(延命N40)」「30年N工事車(延命N30)」と総称して指すだけであって、体質改善は別メニュー。
たとえば40年N工事車に準じて、内装がベージュ系で連結面の扉や座席下の板がステンレスになった初期型とかは、
30年N工事車で通っている現場もあるんだとか。

いちいち体質改善併置の30年N工事車というのもクドいから、30Nと言ってしまえば楽。
290名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:54:11 ID:432uLuP8
内回りクハ103-187シートがない箇所があります
291名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:33:44 ID:oxRtJS/s
中間封じ込め先頭車うpキボン
292名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:35:50 ID:JHcyObug
3Mのスカイはどこいった?
293名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:47:46 ID:6EahRmXc
スカイって201の青が3Mに入ったのか?
294名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:55:22 ID:AJB1dDHD
しかし写真撮ってるの大杉。
Tc200-136の運転台には4M4T非貫通編成とテプラがあるよ。
295名無し野電車区:2005/12/19(月) 14:07:59 ID:rcFcw/E3
>>292-293
たしかに今朝は3Mに入っていたな。
入区後は、変運用にしないと明日まで出てこない。

朝は天王寺留置からスタートだから、昨夜はダイヤが乱れたあと2Mのスジに入っていたことになる。

乱れた時間がもう少し早かったら、早々と加茂まで(ry。
296名無し野電車区:2005/12/19(月) 15:42:22 ID:gNZ1Zn/W
>>291
昨日中間封じ込め画像を投下しようとしたが、来るものみな10連貫
通ばかり…

まっ、そのうち日常茶飯事になるだろうから待て。
297名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:05:33 ID:9rtVS5xY
天王寺にてTC103-531の編成が前面側面共に全て方向幕が真っ白なんですけど、運用離脱が近いのでしょうか?
298名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:09:06 ID:vI64qgS9
>>296
>来るものみな10連貫通ばかり…

ハァ?
299名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:11:37 ID:oxRtJS/s
>>296
ほんとうに10連貫通ならうpしてくれたらいいのにw
300名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:15:29 ID:v33Pd839
>>297
うっすら大阪環状線の文字が読めると思うが・・・・
新式の文字表示器らしい




ウソです
301名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:16:51 ID:gNZ1Zn/W
>>298-299
スマソ

東京と大阪をごっちゃにしたネタでした。。。

雨樋と区名標記を写さずに撮ろうと考えてましたが、ATS標記でバ
レるわな。
302名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:18:00 ID:yETvGsfT
鶴橋からただいま乗車中。
303302:2005/12/19(月) 16:19:10 ID:yETvGsfT
201に乗車中
304名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:09:20 ID:TAAqtPL1
>>266
大和路線にステンレス板むき出しで無理矢理補修した
103系がいるけど、それと置き換えるのかな?
やっぱり冷風車が先?
305263:2005/12/19(月) 17:44:23 ID:QIs94rI5
しかしなぁ。64+136は良いけど、どうして各自の4+4にしなかったんだろう。クハ136だけ台車とか綺麗なのもな・・・・。
306名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:48:59 ID:TAAqtPL1
そのうち組み替えるんじゃないの?
136に挟まれてるモハは64のやつなんでしょ?
307名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:31:52 ID:j4dpa2KW
>>297
故障だろ、普通に。
308名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:35:01 ID:3DSrop7V
誰かモリ17の行方を知ってますか?
309名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:13:44 ID:rcFcw/E3
>>308
今朝から201を追っ掛け捲くっている人らのレーダーに反応がないってことは、
10Mで昼間JR難波の防空豪にでも避難していたのでは?
310名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:27:04 ID:aNMnYJ14
>>308
午前8時過ぎにモリに一人でぽつんと停泊してました。パン上げ。12Mを出してましたが、12Mは他の編成が走っていて、一体なにがあったんやら。
311名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:29:07 ID:UlTngE+f
あした12Mって可能性もあるね。
312名無しライナー@トリップなし:2005/12/19(月) 20:32:52 ID:gHQ7cr5T
12Mだと大和路線直通ですね。
313名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:06:01 ID:j4dpa2KW
モリから吹田の回送って今日ありました?
もしありましたら何だったかお分かりの方お願いします。
314名無しライナー@トリップなし:2005/12/19(月) 21:20:30 ID:gHQ7cr5T
17日、Tc32が32Mで走ってました。
315名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:23:07 ID:j4dpa2KW
>>310
そういえば、
18日にモリ17は12Mでしたなあ。
316名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:06:07 ID:6EahRmXc
12Mって何時くらいの加茂行きになりますか?
おせーてエロい人
317名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:06:47 ID:tpk04Ref
>>304
クハ103-97のことだね。6年ほど前まで森ノ宮にいた車両。
置き換えはやっぱり冷風車が先じゃないかな。

>>306
後で組み替えるくらいなら今そうしてるだろう。
318名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:58:20 ID:kGsJ8giQ
>>316

>>29
>>33
を見て時刻表と照合してみればヨロシ。
319名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:00:27 ID:kGsJ8giQ
>>308
>>310
連投スマソ。
それだったら18日の12M仕業使用後そのままの姿だったのだろう。
平日の朝ラッシュ帯に電車区内にいるということは、
運用落ち(予備)を意味するから。
320 ◆ex93E4uieI :2005/12/20(火) 00:11:46 ID:tnsnWaEG
>>297
>>308
共に明日以降の動きに注目ですね。
321名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:14:22 ID:iVFOMDsJ
今日の夕方オレンジの201系を大阪駅でみたんですが
322名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:26:18 ID:5K6JXgWy
本日大阪駅環状内回りホ-ムで22:37発の電車を待ってたらオレンジ201キタ-。となりのオサ-ン連中がおお!新車がキタ-とビク-リしてますた。36Mでした。オレンジ201カコイイ!!チョッパブ-ンイイ!!
323名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:28:50 ID:3QOlxbSo
明日12Mとかいう話だが、12Mは奈良電からスタートする運用で内科医?
つまり今夜森ノ宮に居る時点で12Mではないわけだ。
324名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:30:11 ID:JD0PRot5
パンタモハのチョッパ音うるさ過ぎ
325名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:30:14 ID:dzizc+cg
http://1st-train.net/topic/200512/201-osaka.html

かつおが仕事せんから、関東のサイト・・・。
車番は誤植だよね・・・?
326名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:33:16 ID:JD0PRot5
かつおのサイトはもう終わったよ。
あんな画像をずっと放置してるんだからな。
327名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:38:25 ID:dzizc+cg
>>323
だから、18日のまんまの状態だろうに・・・。
もう少し離脱は待って欲しいな。

>>326
まあなあ。
328名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:38:42 ID:3QOlxbSo
>>325の真似してみるw
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/
かつおが仕事せんから、阪急のサイト…。

オレンジ201より阪急電車の編成替えが上に持ってこられてるorz
329名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:44:54 ID:dzizc+cg
>>328
ん、車番あってる。
オレンジ201なんてあと数ヶ月もしたら見飽きてしまう、の発想かも・・・。
阪急はある意味走る博物館みたいなとこ大いにあるからなあ〜。
330名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:26:55 ID:p0CCvovA
東成の普通運用に223系ってあったっけ?
漏れはみた事がないぞ
http://www.e-makken.com/2005-1215.html
331名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:35:15 ID:0BO1GFx7
>>330
京橋過ぎて天王寺まで一周する便は大阪から普通だったと思われ
332名無し野電車区:2005/12/20(火) 01:40:28 ID:tW4a6kNY
通の間での最新流行は>>1に書いてあるサイロ
333名無し野電車区:2005/12/20(火) 02:04:51 ID:Rgn9la+y
>>331
その東リ。平日の朝に3本、毎晩1本設定がある。
334名無し野電車区:2005/12/20(火) 02:59:00 ID:APVOU3Rk
>>328
女性専用車側の先頭車って側面のJRマーク無いのね。
335名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:15:16 ID:1u7VJrVl
昨日の、森ノ宮→吹工の回送が気になる。C11のサハ取り?
336名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:37:19 ID:cBF/jLVa
>>325
2枚目の画像、架線柱の雰囲気からして中央線っぽいなw
337名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:48:56 ID:mR9hdKZv
鶴橋8:45発201系C2明石所属のままで営業使用。運用番号32M。
338名無し野電車区:2005/12/20(火) 09:26:00 ID:nkIJEZXa
4+4は31M
京橋の引き上げ線にいるときに横を32Mの青8連が通過したのを京橋ホームから確認。
339名無し野電車区:2005/12/20(火) 10:14:43 ID:Px9DKNMe
>>335
正解です!
340名無し野電車区:2005/12/20(火) 10:33:37 ID:1u7VJrVl
>>339
おお、サンクスです。
吹工では、C4とC25のサハが余っていますから、どちらかが入るのでしょう。
今日(20日)も、吹工→森ノ宮の回送があるようですが、これでC11が8連で帰区するかもしれません。
とすると、明日にでも貫通8連の運用入りがあるかも
341340です:2005/12/20(火) 10:36:15 ID:1u7VJrVl
訂正です
> とすると、明日にでも貫通8連の運用入りがあるかも
とすると、明日にでもオレンジ色貫通8連の運用入りがあるかも
342337:2005/12/20(火) 10:51:51 ID:mR9hdKZv
http://j.pic.to/1v3aa
朝携帯で撮影した青201の画像置いておく。
343名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:28:08 ID:tW4a6kNY
離脱した103系の編成なに?
344名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:46:40 ID:Po9APYWz
136の編成って・・・不便だよな
345名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:28:43 ID:FOMy0Xp9
2両×4で通り抜けできないとか?
346名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:40:41 ID:o+2I3r9b
2両編成×4とは素晴らしい組成ですな。
近郊路線ならまだしも環状線でそんなん走らせたら、ちんこ
347名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:56:12 ID:Af69brVI
>>346
加古川線用103系を4本つなげたら・・・
あ、この編成だとオールM車になってしまう。
やっぱり和歌山線・桜井線用の105系を4本つなげた方がいいか。
348名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:05:27 ID:FOMy0Xp9
オールMにしたらかなり所要時間短縮できそうだな
349名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:41:12 ID:k8IKJsw2
通り抜け出来ないとなれば播但103-3500だろ

加古川103-3550も105も通り抜け出来るから不便ではないぞ
350名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:59:13 ID:lmz9Qkf2
>>343
Tc251〜Tc252
Tc174〜Tc175
Tc68〜Tc501
Tc9〜Tc168のMM'1組
で桶?

もしかしたら
Tc186〜Tc187も、もう入場してしまったかな?
351名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:59:30 ID:hxKz4zpw
>>346>>349
みゃーてつなんか4+2+2(全先頭車非貫通)なんてのを
平気で走らせていますが何か?(途中切り離しor増結の
運用が絡む場合に見られる)
352名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:05:03 ID:o+2I3r9b
>>351
近郊路線の意味を知らない人ですか?
353名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:23:49 ID:3iwzNB1N
>>349
> 加古川103-3550も105も通り抜け出来るから不便ではないぞ
幌なし2+2の105系編成の写真を見たことがあるが、
運転台付き車両の貫通扉有無ではなく、
編成併結時の貫通幌使用の有無ではどうなっているだろう?
354モバイル名無しライナー:2005/12/20(火) 15:30:23 ID:ue/L0B/+
32M 青201 大阪城公園に外回りで到着
355名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:31:56 ID:FOMy0Xp9
>>350
貴重な一桁車の一部や501ももう走らないんだ・・・
とりあえず
>>1
>それでもトップナンバーや501、束譲渡中間車も健在な大阪環状線について、
はいちぶ状況変わってきてるんですね・・
356名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:27:03 ID:Px9DKNMe
『…何か?』なんてホザいてる>>351ってバカ丸出しじゃん
357名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:28:40 ID:lmz9Qkf2
>>355
まぁスレが立った日には、
まだ501も動いていたし、そこまでは誰も予想しなかっただろう。

モリ17 4Mで内回り周回ちう。回りすぎて晩には…。
358349:2005/12/20(火) 16:46:58 ID:k8IKJsw2
>>353
貫通幌付いとって使ってなかったら意味無いやんっ!て感じで、そ
れも不便やなー。

漏れが見る時はたいがい使っとるけどなぁ。幌使わんウヨがあるん
やー。。。
359名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:48:49 ID:k8IKJsw2
>>357
遠心力が働きますか。。。
360名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:55:15 ID:FOMy0Xp9
>>357
ちゃんと周回分の切符買ってるんだろうな?
361263:2005/12/20(火) 18:00:23 ID:64coSNDx
>>340
組み込みの読みは当たってるけど、今日は日根野までの205系回送。
362名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:17:51 ID:NmsuVcuL
ところで次に気になるのはオレンジ201の6M2Tの強力編成だが、やはり加速は( ゚д゚)ウマ-かな?明日の4+4は32Mでありますように・・・
363名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:37:03 ID:a9yLyCcQ
長年環状線使ってる身としては103系初期型が重機の餌になっていくとこ想像しただけでわくわくする。
長年の騒音や振動による蹂躙からの解放… これであとしばらくで221系や223系を狙い打ちしなくてすむんだよな(一部時間帯除く)…
ただし、黄緑103は愛すべきポンコツ。ラッシュ時はあえつ歓迎するよ。
364名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:46:02 ID:FOMy0Xp9
221は乗り心地良いが201はそうでもないぞ
365名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:39:24 ID:3nzPNXOD
今日青201系に乗ったが103系より断然乗り心地いいな
発車&加速時の妙な揺れが全然ない

あと、ドアが103系の「バシュ!…バン、ドン」と違って
静かに閉まるので妙に感激してしまった
366名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:44:17 ID:FOMy0Xp9
まあ一般客が気にするほどの違いはないわけだが
367名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:57:00 ID:dzizc+cg
>>350
気が早すぎますな。

それより、
Tc9〜Tc168のMM'1組・・・???。
今日7Mだったけど何も変わりないが・・・。

368名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:01:20 ID:NKeeaQMv
>>363
ここでは関係ないけど、漏れも先日夜中に
友人と奈良から帰るとき、103の黄緑色が区快になってて、
隣に座っていたのにうるさすぎて大阪までの間、
まともに会話できなかったw。
369名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:28:25 ID:HRovxAPs
370名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:32:56 ID:a9yLyCcQ
でもこのスレはみてたら、鉄ヲタはもっと環状線=オレンジ103系に執着してると思ってたが、いざ201系が来ると歓迎的な声も多くてよかったよ。
371名無しライナー@トリップなし:2005/12/20(火) 20:38:50 ID:tW4a6kNY
>>369
冷風車と置き換えになるのでしょうね。
しかし、冷風車は6連だし・・・
372名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:43:30 ID:dzizc+cg
>>369
【13M】、元環状線車の名残だね。
373名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:47:58 ID:3nzPNXOD
>>370
103系は好きだが、40年も使う電車じゃないとは思う
40N車は大好きだけどな

>>371
クハが冷風車で、中間2両だけ黒サッシな編成と組み替え?
374名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:54:46 ID:FOMy0Xp9
40年どころか400年使って欲しいww
375名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:02:37 ID:eVi0RryH
>>369
一番手前のレール、完全に磨耗してるなw
関係ないのでsage
376名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:41:29 ID:dzizc+cg
今日の吹工〜森区への出場回送のスジ。
やっぱり201オレンジ貫通8連ですな。
只今、吹信停車中だよ。
377340です:2005/12/20(火) 21:45:27 ID:1u7VJrVl
>>376
dクス
378376:2005/12/20(火) 21:53:31 ID:dzizc+cg
女性専用サハのみ白幕ね。
379名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:03:58 ID:WaVFS6G7
>>368
MOTOR MAN 大和路線 RED ZONE 103!!
380名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:05:29 ID:lmz9Qkf2
>>361
今日は森電止めで、既報どおり橙201の8連。
日根野ゆきは昨日と明日と明後日にあるらしい。

>>367
トン楠。
長尾板にそのユニットだけ抜かれて残りが区内で放置された写真が出ていたから、入場したのかとオモタもので。
381名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:37:25 ID:k8IKJsw2
だれがやったんやー!モハ102-842の上り方から2番目の扇風機の
目隠しを剥がそうとした奴はーっ!!

束ロゴ出現リーチがかかっとるぞ!!

http://j.pic.to/1x7jd
382名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:44:11 ID:k8IKJsw2
犯人へ

お望みならくれてやるわっ!!

注:クハ103-720(ケヨ302)にて
http://l.pic.to/3lc0o
383263:2005/12/20(火) 23:11:44 ID:v5DVdGzE
すまん。既出だが今日は201だった。編成内容はTc89+サハ93。つまり89に136のサハを組み込んだようだ。
今日も205系が入場したし、これで8と6が出れる状況になったな。
384名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:17:52 ID:Rgn9la+y
>>369
モリ区仕様のデカ文字「回送」の鶯、今年前半のTc850以来か?

>>371
冷風6連の陣笠よー見てみ。
中間車で黒サッシN40とか、いろいろヤリ方あるやろ。
組み替えてボロだけ寄せ集めてアボーンじゃないか?
385名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:24:40 ID:k0ysOFMM
>>384
それでなんか違和感があったんだなw<デカ文字「回送」のウグイス
386名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:38:14 ID:5DVZErOa
ウグイス黒サッシ(N40)クハって、実は初登場?
387名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:44:05 ID:dzizc+cg
>>386
冷風黒冊子クハ、黒冊子クモハはあるのに意外となかったんだよな。

388名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:44:40 ID:ZsmmGzuZ
NBならあったね(前照灯とクーラーが違う)
389388:2005/12/20(火) 23:45:26 ID:ZsmmGzuZ
被ったネ、スマソ。
390名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:52:39 ID:4ydE4dmI
今日の8:17分(?)天王寺始発の環状線内回り201系に初めて乗った
眠気まなこで到着待ちしていたら颯爽とピカピカの橙201が到着
おかげで眠気もいっきに吹っ飛んでいってくれました
同乗した女の子もこの電車綺麗くない?といって不思議がっていました
神戸線とかで201系見慣れているはずなのに環状線を走る201系は格段
汚い103系が走る環状線というイメージもあってか余計に綺麗に見えたよ
391名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:58:43 ID:Rgn9la+y
>>388
前照灯は最初から2灯で一緒でっせ。
392名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:59:48 ID:4vi7aVRd
>>390
乗り心地もかなり違うよね


それにしても「綺麗くない」って
「綺麗い(きれいい)」っていう単語か
393名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:14:03 ID:yqfP/IXH
>>392
最近の和歌造は、変な日本語の造語を使う傾向にあるな。
「全然」って、「全然〜〜ない」という用例が基本形なのに
「全然おいしい」とか。
「ヤバイ」って本来、窮地にある状況を示すような言葉なのに
「物凄く美味しい」の代用にされたり。
スレ違いなオッサンの戯言でスマソ。

さぁ明日はクハ103-2552にでも乗り納めに行ってこようか。
394名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:56:33 ID:wn/rpu+M
145 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/12/19(月) 21:01:03 ID:IYxDUcNW
酉の8両編成ですが、オレンジ帯に張り替えだそうです。
ちなみに6両はそのまま

205系が環状線?
395名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:57:21 ID:lYcy4HOa
天王寺7:24発外回り
金曜日に続いて今日2度目の青201
396名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:00:10 ID:W+wShTU5
黒の103系って無いの?
397名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:17:10 ID:odbFRuTt
オレンジ貫通はいつから走るの?
398名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:18:30 ID:yqfP/IXH
>>395
そりゃそうでしょう。どっちの日も平日の32Mだったんだから。

>>397
少なくとも明朝は、なさげ。
字幕交換とか区内で細部チェックしないといけないから。
399名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:24:22 ID:odbFRuTt
>>398
即レス蟻蛾d
400名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:24:49 ID:lYcy4HOa
ウグイス201キボン・・・
401 ◆ex93E4uieI :2005/12/21(水) 01:28:46 ID:SwmG8m19
>>381 凄いですね。始発とかでやったのですかね?

>>392 以前他でアンカー間違えて、レス番ちがくない と言われた事がありました。
402名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:30:29 ID:iWbPMyd9
403388:2005/12/21(水) 02:03:38 ID:eVvhYslw
>391
でも冷風クハは改造2燈だから形が違うでしょ。
404391:2005/12/21(水) 02:27:15 ID:yqfP/IXH
>>403
あ、凄い勘違いしてたわ。確かに改造2燈もおったな、スマソ。
今の阪和にいる香具師でいえば、Tc158〜Tc159のほうのことやな。
てっきり脳内でTc2551〜2553や阪和のTc195〜196、
そして今アボーソ済のTc157〜Tc514やTc189〜Tc190のほうばかり思い浮かべてたから。
405391:2005/12/21(水) 02:32:42 ID:yqfP/IXH
>>404と自己レスしたがdだ失態。
羅列したの単に冷風車なだけやし。頭冷やしてきまつ。
406名無し野電車区:2005/12/21(水) 07:50:38 ID:wv5Mshin
7:47頃大阪にて内回りにオレンジ201・外回りにスカイブルー201確認
407名無し野電車区:2005/12/21(水) 08:23:35 ID:WEFhzEg8
>>394
それネタだからJスルーだよ。

今日と明日で6連と8連でそれぞれ日根野へ回送されるから。もち
ろんブルーのままで。
408名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:04:22 ID:WJrTq59M
205系8連固定を阪和で使うと昼間は使えないから勿体無いよな〜。
409モバイル名無しライナー:2005/12/21(水) 09:09:53 ID:SBglZzMK
モリ17 5M
410名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:51:44 ID:bGiYdJyj
C11 はどうしてる?
411名無し野電車区:2005/12/21(水) 11:09:52 ID:WEFhzEg8
>>410
昨日8連になって帰ってきて、今もモリだよ。
412名無し野電車区:2005/12/21(水) 11:12:17 ID:bGiYdJyj
>>411
dクス
413名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:28:03 ID:3Q5D2P8z

Re: 環状線201系 あみだ池筋急行 - 2005/12/21(Wed) 05:40 No.311


天車の中の人のBLOGより
-------------------------(チョット編集、大体引用)
森電
全28編成
201系13編成(青6編成 橙7編成)4M4T編成、6M2T編成、4+4非貫通編成有。
103系15編成
これにより、103系13編成が廃車または、転用。
201系関係:順次色変更はしていくが、全車両完成時期は18年度詳細不明。
103系関係:老朽化に伴い、廃車または大和路線、阪和線、他に転用あり。
-------------------------
青の非貫通編成が現れるかどうかは不明とのこと。
しばらく前からblog上で201系の戸締めの遅さで遅れることを気にされてます。環状一周で数分遅れるんじゃないかと。

13編成というのは現時点の321系の本数と一致しますが上の数字がいつ時点のものかは記述無し。
414名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:58:46 ID:g9XomRaT
>>413
えっ!?あと5編成もブルーが増えると?
415名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:32:54 ID:rIH62WhB
>>393
1816kに充当ちう>Tc2552の編成。
X'mas・イヴに「きっと君は来ない♪」
って口ずさみながら(ry。
416名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:35:04 ID:8xcQyVu7
>>410
シュッシュポッポ
417名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:38:23 ID:/ckkzvfu
長年スカイブルー201に慣れ親しんだ俺の願が叶ったのか?w
と言っても18年度中には塗り替えられちゃうのね…orz
418名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:40:15 ID:64LPjwcV
スカイブルーなんぞどうでもいい
俺が期待してるのは

「環状線に未更新でオレンジ色の201の登場」

中央線気分を味わいたい、が、今の西日本にはもう期待しないので。
419名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:46:55 ID:lxKbaEsn
>>418
一応新車っぽく見せないといけないしな
420名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:54:38 ID:rIH62WhB
>>417
漏れ的には組成方別に色分けしてくれてもイイかなと。
たとえば4M4T貫通は橙、4M4Tcの4+4は水色、6M2Tc貫通は鶯といった具合に。

♀専用車なんか、シール貼ってある車両という括り方でも認知されるから…って妊むつもりはないんだがw
421名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:58:53 ID:WEFhzEg8
30Nしなくても、色を変えただけでイパーン人もオサーンも新車だと言う
ぞ!きっと。
422名無し野電車区:2005/12/21(水) 15:07:35 ID:8XykFxzc
40Nが張り上げ屋根、アルミ窓枠で
N40が黒窓枠だっけ?
N30ってどんなだっけ
423名無し野電車区:2005/12/21(水) 15:12:49 ID:WEFhzEg8
N30ってのは無いよ。
424名無し野電車区:2005/12/21(水) 15:45:15 ID:rIH62WhB
>>423
あるよ。漏れもないものとオモタんだが。
黒サッシN40車を増産したのと同じ時期に更新した、座蒲団幅が狭い世代の車。
車内が薄黄緑色の化粧板じゃない椰子は大半がN30なんだと。
425名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:00:28 ID:aVnuktEX
>>422-424
ちょうど、あと20年使うことを見越した延命N40工事が盛んだったころ、
113系etcの近郊型でも、あと10年使うことを見越した延命N工事が同時進行。
これを103系初期車や改造105系にも水平施工。
このうち、座席とかはそのままで黒サッシ化も同時施工したものが延命NB。
だから、延命N工事そのものがN30だとオモエば、説明がつくんで内科医?
426名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:11:23 ID:Fz+ucYAc
今日大阪駅で201系(4+4連)を2回も目撃したぞ。
さっきは、15時45分ごろ大阪駅に外回りホームに到着したぞ。
427263:2005/12/21(水) 17:10:45 ID:Bqb+u1hW
今日吹田に入場したのはTc9〜Tc168のモリ3だった。ついにモリの一桁クハが廃車かも・・・・。
428名無し野電車区:2005/12/21(水) 17:34:23 ID:Hcsuf9Hi
>>418
まだベンチレーターが残ってる編成も少しあるし、一度見てみたいものだけどな・・・
ムリだろうな
429名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:07:14 ID:rIH62WhB
>>427
やけに早い入場だな。
検査期限的にはあと1月ぐらい先かとオモタが。

9は残るみたい。まだオレンジで出てくる鴨試練が、最後は青空かホーホケキョだろう。
430名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:14:43 ID:4/6wYUA8
大阪1822外回りが青。
せっかく来たから乗ったが、京橋までに2回も雌車自慢放送かまされてぶちこわし。
431V2編成 ◆h.a9onuV2k :2005/12/21(水) 20:00:57 ID:kTzZjZ78
左から運用、車種、下り方先頭車
5M…103系、-206
33M…201系、-62
35M…201系、-136
13M…103系、-520
432名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:17:32 ID:sxZJiXQW
>>427 嘘つきめ。さっき外で乗ったわ。
433名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:42:42 ID:RppO9/E8
>>404
Tc514はモリ6編成におる・・・。
ちなみに今日3M。
モリ3、って昨日7Mだったよなあ。
434263:2005/12/21(水) 20:56:42 ID:ptLCR883
>>433
確かに7Mってか07M幕出して留置されてた。
435名無し野電車区:2005/12/21(水) 21:56:48 ID:RppO9/E8
ID:ptLCR883は、ガセ多しみんな注意してね。
アーバンスレにもガセってます。
436名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:06:55 ID:mIV09C2c
>>435
ネタをネタと(ry
437名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:17:48 ID:P/wF7peA
もう冬厨の季節か・・・
438名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:42:55 ID:dcEWBpXK
205の橙帯化はガセ?ほんま?あちこちに書き込みがあるけど。誰か真相を教えてくれ、気になって仕方ないorz
439435:2005/12/21(水) 22:44:35 ID:RppO9/E8
>>436
毎日毎日あまりにもうざいから。
ID:ptLCR883は楽しいんだろうけどね。
440名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:15:15 ID:/XgyIZ3Z
>>438
ガセ
441名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:24:04 ID:yqfP/IXH
>>430
そうかぁ順当に33Mだったんだな。
今夜は内回り終電で大阪駅1番のりば留置。
明日は34M、これは替えようがないな。

>>433
本題からそれるが、Tc157の相棒はTc516だったな。
442名無し野電車区:2005/12/21(水) 23:54:05 ID:n3QDYh6w
>>438
無邪気に雪で遊ぶ緒川たまき

「…………うそつき」
443 ◆ex93E4uieI :2005/12/22(木) 00:23:26 ID:wJnxcydV
>>404
Tc65〜514

間違っていたらすいません
444名無し野電車区:2005/12/22(木) 01:13:13 ID:xYGghcXm
あの人緒川たまきっていうのか…

モリの103系を転属させれば、ナラの6連を黒サッシ車で統一
くらいはできるんかな
445名無し野電車区:2005/12/22(木) 02:13:15 ID:/0TTfJjZ
>>444
モリに黒サッシクハは16両しかないからクハが足りない。
446名無し野電車区:2005/12/22(木) 02:29:44 ID:RueYXvKr
>>444
残念ながらそれはムリポっぽい。
モリの103系でも、泉ピン子から磯野キリコまであるからw。
前スレだったっけか、
7や9や502や168が転身?するとか記載があった希瓦斯。
447名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:07:13 ID:X2bODRyX
本日の、C11(オレンジ8連貫通)の運用入りって、あり?
448名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:17:23 ID:5UUDsywA
昨日のオレンジ4+4、ラストの天王寺21:12発森ノ宮行きでクハ
201-64の前面幕が大阪⇔京橋を延々と行ったり来たりの表示で壊れ
ていたが、今日は治って出てくるのだろうか?

http://k.pic.to/20pcc
449名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:17:47 ID:5yoxLgS2
450名無し野電車区:2005/12/22(木) 08:34:50 ID:1QDvJTAQ
前の方に乗ったから、貫通か4+4かは見えなかったが
オレンジ201が36Mです。
ってかUSJ行き多いな。
451名無し野電車区:2005/12/22(木) 09:06:36 ID:X2bODRyX
>>450
36Mだと、運用の流れからすると、4+4の可能性が高いです。
452名無し野電車区:2005/12/22(木) 09:11:05 ID:mzvlxAGL
貫通のオレンジもう出てるのか。
453448:2005/12/22(木) 10:23:11 ID:5UUDsywA
>>449
なかなかやりますなー

私も糞画像ですがBefore&Afterで

http://k.pic.to/21jh3
454名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:46:24 ID:1m3PIugu
今日の朝の運用まとめ

青201系……34M
オレンジ201系8両貫通……30Mを出しながら森ノ宮でさびしくお寝んね
オレンジ201系……鶴橋8:51頃の環状内回りに充当。外回りと被ったため運番不明。


朝はこれで桶かな?
455名無し野電車区:2005/12/22(木) 11:51:30 ID:Dr1HLDhC
オレンジ201、36M。
456名無し野電車区:2005/12/22(木) 11:51:51 ID:TDL/SjRe
今ニュースで雪の情報やってて大阪駅が5秒ほど映ってたんだが
内回り乗り場に201系オレンジが入線するのが見えた
457名無し野電車区:2005/12/22(木) 12:57:10 ID:yW2T+5wg
この雪舞う中行って来ました。
まじで逝くかと思うぐらいに雪と寒さが・・・・・。('A`)
458名無し野電車区:2005/12/22(木) 15:59:47 ID:2+IQUsJ8
今日9時ごろ京橋駅で外回り天王寺行きに201系4+4連が走っていた。
やっぱり加速時の音が違うな。
459名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:25:38 ID:VYVTsG+Y
トップナンバーみかけたよ。
最後尾とのギャップにワロタ。
460名無し野電車区:2005/12/22(木) 16:29:38 ID:5UUDsywA
806が850だったらもっと笑うだろうなw
461名無し野電車区:2005/12/22(木) 17:12:33 ID:K9a17oDD
>>458
ひゅーんひゅーんという感じ?
462名無し野電車区:2005/12/22(木) 17:31:29 ID:kpM2gnxb
青201、34M外回り
オレンジ201、36M内回り。森ノ宮で並んだ。
463名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:15:26 ID:Y5nCW+v/
4M 800
6M 1
7M 177
9M 168
18M 265
20M 169
32M 65
35M 205
36M 201系-64
運用番号 先頭車番号の順に記述
雪害のため間違っている可能性あり。
(目撃時刻ごろ、外回りに10分程度の遅れあり)

大阪1422発の221系普通は京橋行きに変更
464名無し野電車区:2005/12/22(木) 18:53:09 ID:1QDvJTAQ
先程寺田町にて4+4が、内回り区間快速加茂行きに充当確認。
465名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:12:26 ID:G8HfuI//
オレンジ201、先程区間快速加茂で福島発車。
466名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:15:39 ID:LmdXdajL
ついに201にも遠心力が働いたか
467名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:26:04 ID:0Su/pCTK
>>445-446
444じゃないけど、
それならば「量産冷房車」で統一、ならどうだ!?
468263:2005/12/22(木) 19:34:01 ID:YpMrTwkA
入場してたのは168じゃなくて186だった・・・。逝ってくる・・・
469名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:22:22 ID:YqDk1Bl/
ということは今日は9M?
オレンジ201
470名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:31:05 ID:5duBVEh2
>>465の書き込みが正確なら大阪19:08の区間快速だな。
今頃JR難波から奈良に向かっていると思われ。
明日は奈良出庫か奈良に放置かどっちかだろうな。
471名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:41:56 ID:JGFNiE2O
いま4+4区快奈良ゆき、地下駅4番のりば停車中。

まるで京葉線東京駅にいるみたいだw
472名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:57:56 ID:5UUDsywA
また奈良へと逝ってしまいましたね。

http://k.pic.to/23qyj
473名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:01:08 ID:5duBVEh2
>>472
画像d。
36が09の運用に入ったわけで砂。
順当なら明日は10で一日奈良放置なんだがどうなることやら。
474名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:01:15 ID:5UUDsywA
>>471
ん!?(,_')京葉線東京駅の201はブルーやろ!
475471:2005/12/22(木) 22:19:16 ID:JGFNiE2O
>>474
武蔵野線にも、一度ならずトタ区の201が配属された時期があるんだが。

先行普通に乗ったら、今宮で外回り周回34Mの青201を見たから、ここはどこや?と。
天王寺から乗ったが、混み方といい走り方といい、
気分は、まさしく中央特快だった。
476474:2005/12/22(木) 22:28:13 ID:5UUDsywA
>>475
たしかに一時武蔵野線の運用に就いた時期がありましたね。スマソ

ただあんまり一般的ではないと思いまして…
477名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:34:40 ID:JGFNiE2O
ほらよ〜漏れからも画像。[email protected]
478名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:06:37 ID:xgdk+FUQ
スマソ、アドレス間違えた。
http://k.pic.to/23rn5
です。
479名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:14:20 ID:1F/BX7tL
ブルー201が塗り替えずにあと5編成ぐらいモリに来るみたいだか
ら、そのうち京葉線東京駅もどきが実現するだろうね。
480名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:27:56 ID:5Dkqa2yr
ブルー201の目的はなんなんだ??
単に、まだ塗ってから日が浅いのでもったいない、ということだろうか?
それならばTc64の編成だって・・・ 8月にリニュされたばっかり・・・ もったいねー
というか、青4両+オレンジ4両ってのが見たかったかもw
481名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:31:01 ID:EE0xvdXO
そうか、103系ばかりだった大和路線にもついに201が・・
時代が確実に変わってますね・・
482名無しノ宮電車区:2005/12/23(金) 00:31:28 ID:t9/rPpNG
いきなり何ですが、前大阪環状線に6M2Tの103(橙)が走っていたのですが、
あれはいつ頃から運用についているのでしょうか?
またこの様な変則編成は森ノ宮にいくつかあるのでしょうか??
483名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:35:59 ID:BcxueQNl
オレンジは結局、加茂〜難波〜奈良と走った。
9Mスジだったから、明日は必然的に10Mだと思うが、最初は何から出るんだろうか…
484名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:39:35 ID:EyWv9KtN
休日ダイヤの10Mは奈良留置だよ。
485名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:44:52 ID:BcxueQNl
>>29に312Kって書いてますが、違うんですか…?
486名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:49:22 ID:H+N7SUn7
201は、>>29にあるとおり、325Kから開始だーよ。

>>485
今日は金曜。平日だよw
487名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:53:37 ID:v/AGEqJs
>>486
思いっ切り「天皇誕生日」なんだが・・・
488名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:54:11 ID:5hGnhkwJ
>>486
うん、明日は平成の日。
世間では土休日だなあ。
同じ201の8連貫通の方が気になる・・・。
489名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:54:59 ID:eQoR1FCI
>>479
そのときはJR難波で、京葉ホームのあの発メロと
大阪駅の旧放送の声のヌシの発車放送がホシィくなるな。

>>482
今年の9月から。
それまで本線と福知山線に応援に行っていた7連からサハを捨てて束ユニットを挟んだ。
今のところあの1本だけ。
過去にはUSJ車多客増結のときに、組替で同じ電動車比の編成が2本発生するのが通例だったが。

>>483
イレギュラーで、大和路運用にあまり放り込みたくないという意向なら
あしたは12Mの301Yでさっさと返してしまうことも考えられるな。
490名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:55:38 ID:0PNIA06w
>>487
ついでに、矢田亜希子の27回目の誕生日。
491名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:38:05 ID:BLClOz3d
>それまで本線と福知山線に応援に行っていた7連からサハを捨てて束ユニットを挟んだ。

本当に捨てたw サハ-350はこれをもって廃車。
492名無しノ宮電車区:2005/12/23(金) 01:45:59 ID:t9/rPpNG
>>489さん
ありがとうございます!先程、ググって何とか自力で調べますた orz
駅のベンチに座ってて、いやにモーター音?MG音?が大きいなぁ・・・と編成を見たら、
パンタが3つあってびっくりしましたw

>>491さん
西日本は何気にもったいない事ばかりしますね・・・いつ廃車しても一緒ということでしょうかね???
493名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:08:25 ID:EE0xvdXO
103系全廃まであとどれくらいだろう?
まだまだ数は多いが来年3月までにすべて置き換わるだろうか?
494名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:11:42 ID:YAvFrJW9
あと10年はかかる
495名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:27:12 ID:SEipF0EP
>>486
天皇陛下の誕生日を忘れるとはけしからん

>>493
何両おると思ってるねん
105系改造車含めてまだ750両近くもおるんやで
321系が273両投入されたってまだ焼け石に水
これから毎年新車を欠かさず投入していかなければ置き換わる希望は見えない。
で、播但線や加古川線はあと20年近く残ると思われ
496名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:37:41 ID:mOh0VUXf
広島モナーw
497名無し野電車区:2005/12/23(金) 02:50:19 ID:eQoR1FCI
夜の区間快速at新今宮出発場面の携帯動画でつ。
欲しい人はどうぞ。

苺5 (Sn Uploader2)
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/kui.html
up3854.zip
498名無し野電車区:2005/12/23(金) 06:58:28 ID:xgdk+FUQ
モリ
3M 248〜253
5M 257〜258
15M 63〜520
36M 1〜806

橙貫通8連は昨日と同じ位置で30M出したまま、
パンタ上げて防犯留置?
青201の姿が見えなかったから、動いている幡豆。

ナラ
67A Tc212
75A Mc2505黒H
61A Tc148
68A Tc229

ヒネ
81A 戸袋窓全部閉鎖の8連
499名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:08:25 ID:bVI8shMu
青201
35M
500名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:15:26 ID:bVI8shMu
モリ17編成18M
501名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:29:19 ID:xgdk+FUQ
橙4+4、319K区快JR難波で向かってます。このあと312Kに入る見込み。

順当に10Mに流れたか…。
502名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:21:10 ID:vLwb/6LZ
312Kで運用終わり?
503名無し野電車区:2005/12/23(金) 09:47:32 ID:wkP9jy5f
日本の刑事政策では終身刑はありえない
504U ◆ex93E4uieI :2005/12/23(金) 10:48:48 ID:T1s4Hopt
>>503 ??
確かに、そうかもですけど
505名無し野電車区:2005/12/23(金) 11:37:50 ID:w7UrdYbd
103はアーバン内でもあと10年は残りそう
506名無しノ宮電車区:2005/12/23(金) 14:32:58 ID:t9/rPpNG
>>500さん
モリ17・6M2T編成運用情報感謝です!
507名無し野電車区:2005/12/23(金) 15:26:37 ID:EE0xvdXO
>>503
でもTC103−1はずっと同じところを周る刑に科せられていますが?
508名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:26:57 ID:ZTVJzW86
結局103をこの世から撲滅するには広島追い出し組を含めても
あと10年はかかりそうです。場合によっちゃ103より201の方が先にあぼんする可能性アリアリ
そうすれば207がやってきまつ
509名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:32:20 ID:RswHyBk+
いやいやあと40年は走りまっせ
510名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:33:33 ID:Lh7nbSN0
103系より、ヒビだらけ高架コンクリートの寿命の方が先に尽きると思う。
511名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:01:47 ID:EE0xvdXO
この世から追い出すにはインドネシアの車両も廃車にしないといけない・・・
あるいはこれからタイや中南米に譲渡される車両も出てくるかもしれないし・・
まだまだ使おうと思えば使える車だからな・・
512名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:28:27 ID:MCKMrK/2
どこか忘れたけどまだ101系使ってる鉄道会社があるやん
最終的に103系40N車はそこへ…
513名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:37:26 ID:EE0xvdXO
101系は動態保存でしょう?
514名無し野電車区:2005/12/23(金) 17:45:13 ID:ycUjdlB4
>>513
南武支線用は解体線にいましたよ。窓枠もはずして。
515名無しでGO:2005/12/23(金) 17:57:16 ID:MLJCrv8Q
101はまじでいつまで使うのだろう 165もいるね
516名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:05:49 ID:ZTVJzW86
結論。103がこの世から消えるまであと・・20年以上。
海外に飛ばしたとしても少数は海外で終焉してもまだ関西にはたぶん居座ります。
俺の予想大外れOTZ
517花ちゃん:2005/12/23(金) 18:07:10 ID:vcglDskL
明日の201系の運用を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
518名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:09:21 ID:w7UrdYbd
東は来年3月で完全消滅なんだが
JRの発足時は東のほうが車両数おおかったのに、この違いは何
519名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:21:37 ID:RswHyBk+
束→古いなら すててしまえよ ほととぎす
酉→温古知新 ですわ 温古知新
520名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:32:58 ID:MCKMrK/2
関西は近郊型から先に置き換えはじめたからな
あんだけ221,223造ってかぼちゃがまだ残ってるけど…
521名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:38:44 ID:eQoR1FCI
>>507
ときどきガス抜きに、古都を散策しに行くこともありますが。

>>517
ダイヤが乱れなかったら、順調に流れるのじゃないかな?
今日の青201は35Mで、橙201の4+4は10M。
青が撮りたければ、朝ガンガッテ狙いに来るべし。
522名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:53:13 ID:dMJu1sds
じゃあ奈良にいるオレンジ201系は何時ので環状線に帰ってくるの?
523名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:08:13 ID:ObrzcCG4
なんでドアのところにオレンジのステッカーで
「大阪環状線」って書いておかないの?
524名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:16:52 ID:eQoR1FCI
>>522
まずスレの最初までさかのぼって、
>>29
>>33
を読んだら、どれを狙いに行ったらいいのか計画も立て易いだろ。
525名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:19:32 ID:jy3yKD03
ところで大阪環状線の高架ってまだ老朽化は大丈夫なのかな?大阪駅も構造は古そうだし・・・
駅舎をフル改造のとき内側から東海道緩行線(1面2線)、大阪環状線(2面4線)、東海道本線(4面8線)にして欲しい。
長年の問題であった大阪駅環状線ホームの混雑や内回り快速ののろのろ運転の解消になるうえに、
天王寺発金沢行の「雷鳥」の延長や和歌山発京都行の快速と連絡・路線変更などの柔軟性もできて面白そう。
もちろん福島・今宮あたりは内側待避線、外側特急・快速の通過線設置、弁天町で2面4線は必要だが。
526名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:26:44 ID:hBbC2M1A
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
( ;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
 _, ._
( ;゚ Д゚) …!?

寝ごとは寝てからいえ
527名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:30:26 ID:94EV+4rD
吹田工場に205系入線 森之宮によれば 205系もオレンジへ 変身らしい
528名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:49:33 ID:7etUDZs0
>>527
はいはい釣り乙
529名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:51:04 ID:dEWmj8CA
>>527はネタ
530名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:54:26 ID:EE0xvdXO
>>516
長らく、大阪環状線が最後まで残る、あと30年は使われるっていわれてたのに・・
ついに撤退が始まってしまった・・・
531名無し野電車区:2005/12/23(金) 20:57:28 ID:dMJu1sds
>>524
一応見て、奈良が順当に行ったら657、運用がずれたら616かとは思うんですが、切符も買っちゃったんで…
532名無し新快速:2005/12/23(金) 21:01:25 ID:s/AL4kpz
早く大モリ201系体質改善編成の朱色8両固定が登場しないかなあ。
模型化のタシになるし。
533名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:21:35 ID:eQoR1FCI
>>531
土休日朝のモリ車区快は10M、11M、12Mだけだから、
最悪そのどちらにも入らなかったなら、
今朝入った319Kで出てこないと運用が回らない。健闘を祈る。
534名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:35:04 ID:dMJu1sds
>>533
明日4時起きで出撃してきます。
535名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:39:49 ID:EE0xvdXO
201系なんてあわてて乗らなくてもすぐにだらけになるよ
536名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:40:36 ID:dEWmj8CA
>>532
マイクロエース?

ちなみに自分は幻と噂された103 40Nオレンジを所持しております!
537名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:41:25 ID:HA660y11
>>530
国鉄時代の常識で考えたら、まさか学研都市線より遅れること8年で103撤退なんて考えられないな…
538名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:42:48 ID:3F9qHwyK
↑↑ついに、来たね、大モリ205系の運転開始日はいつなの!?
539名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:43:30 ID:dMJu1sds
>>535
何でも登場してすぐ乗るのが好きなもんで…
地下鉄七隈線につくばエクスプレスとか…
540名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:49:46 ID:rK9H2YB7
森之宮じゃなく森ノ宮なんだけど。
541名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:52:37 ID:w7UrdYbd
542名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:53:28 ID:a96oMJue
4+4の201系 ばらして朝の桜井線の運用に入ったらええねん、
なんでかって逝ったらただたんに俺が桜井線で201系見て見たいなってだけの話っす。。。しょうもない事すまんかった
543名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:55:43 ID:dEWmj8CA
>>538
だからガセだろw
544名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:15:04 ID:+xQLhWq2
オレンジ201環状へハヨカエッテコイ!!
545名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:25:00 ID:Fbk0m38G
25日より 運転士205系運転教育訓練はいります 今日吹田入りだから 二月頭登場でしょ 釣りと言うヲタ 後びっくりするなよ 内部の話だからな
546名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:26:29 ID:eQoR1FCI
神ホシ205系、A3編成のほうが今日ヒネ区の洗浄線の近くで7連のままでいた。
まだ字幕とかも交換されていないっぽかった。

誰や?森ノ宮区転用とか面白可笑しくネタ灯火してるのは。
547名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:30:24 ID:eQoR1FCI
>>545
マヂレスすると、運転教育訓練、どこの乗務員区対象での話や?
環状線で使うんだったら、杜電、転電、楢電3つで訓練せなあかんねやぞ。
転電だけなら、環状線には土休朝の阪和線からの直通で入り込んでくるだけ。
548名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:34:48 ID:f8/edL2E
>>545
はいはいわろすわろす
549名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:43:17 ID:xcAR6r2h
550名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:44:27 ID:Fbk0m38G
ヲタは 否定しかないんだな、誰か関係者 説明したれ、鉄道ヲタ来年恥こくなよ 登場したら このスレくるなよ しょせん運転士なりそこない ヲタ
551名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:57:20 ID:LPXxZiu2
>>550
自分丸写しwwwwww
552名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:08:44 ID:Hb+vfEK4
>>550
そこまで言うなら
100歩譲って信じるとして、不足のサハはどこから持ってくるの?
553名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:37:28 ID:xGYGPk7t
>>552
東の余りサハ
554名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:49:47 ID:hENWj/t4
>>550
ここへ来る前に小学生レベルの国語を何とかせぇよ
555名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:51:02 ID:eQoR1FCI
>>550
状況判断が出来ていない。空気を読む以前の問題。
556名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:58:34 ID:5hGnhkwJ
>>550
今日って吹田工場稼動してるの?
旗日なんだけど・・・。

よかったね。
みんな相手してくれて。
本来ならスルーなんだよ、>>1をよく読んで。
557 ◆ex93E4uieI :2005/12/24(土) 00:00:27 ID:x29E2kAm
>>530 少しずつ撤退が始まったですね。103 今のうちに撮りだめ開始しています。

558名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:03:52 ID:BeSE+N+6
>>557
そういうのを葬式坊といいます。
559名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:04:47 ID:Y3j8Iq+S
103みたいなゴミクズいらねーよ
何でこんなのに固執してるんだ
560名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:17:45 ID:Dvx/Ctyt
>>559
まあ、お前みたいな厨房レベルには分からないだろうなぁ・・・。
「国電」世代にはそれなりに思い入れがあるんだよ。良くも悪くも。

それと、205系モリ転属説と束からのサハ購入説、
いい加減やめろよ、うっとうしい。今更釣られる馬鹿もいないだろうよ。
561名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:18:21 ID:C3DQ5gF3
103→30年以上後形式消滅
201.205.207.221.223(略→20年後形式消滅

結論。酉には新車を扱う技術は無く、ボロい103を使い続ける事になりますた。
562名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:28:08 ID:+tnvtAX3
厨房はちょっとは酉と束との収入格差を考えてみろ。
国鉄車に思い入れがあるから103を残してるんじゃねーんだよ。
563名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:33:41 ID:Y3j8Iq+S
わからない
564名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:36:30 ID:jFJvE+GN
>>550
文体でアンタだってわかるの。
文体変えなさい、もっと釣れるから。
565名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:50:47 ID:nhldkJ6R
>>559とか>>562みたいなのは103だからというより鉄道車両自体に
愛着を感じない人なんじゃないかな。
566名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:30:54 ID:W2Y81BoB
201 4+4
無事11Mに就いてます
今307Yで天王寺に向かって走行中
567名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:32:27 ID:UGlVhfym
568名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:33:29 ID:UGlVhfym
天王寺引き上げに青の元束停車中
569名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:47:13 ID:cIxQp6d3
オレンジ8連貫通(元C11)は、運用入りしてるの?
570名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:59:02 ID:znwV3g3A
今青の方に乗ってるんだが動き出す度に「ん゛ん゛っっーーーー」って鳴るんだが、これは仕様ですか?
うるさすぎ
因みに201-144です
571名無し野電車区:2005/12/24(土) 08:55:51 ID:F3qKppvD
>>570
うんこきばってるんだよ。
572名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:28:17 ID:3l+6xzlz
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
573名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:33:32 ID:UGlVhfym
>>569
森電で待機中
574名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:42:00 ID:1hloimoh
223W31新快速岡山行き大阪を下っていきましたよ。雪の影響?
575569です:2005/12/24(土) 09:52:00 ID:cIxQp6d3
>>573
dクス
576名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:33:31 ID:uXmq5Um0
なんやねん、新快速岡山行て!
577名無し野電車区:2005/12/24(土) 12:18:08 ID:Y6bO+LjH
雪で新幹線が止まって救済のために臨時で走ってるのかな?
578名無し野電車区:2005/12/24(土) 12:52:13 ID:UwtSaXMz
>>574>>576>>577
3213M〜9313M?
579名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:10:22 ID:B6lX54gb
いつから本線運用スレになったんや?
580名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:14:21 ID:AE8fbg74
今日の天王寺17:43発内回り普通ユニバー桜島行は12系客車で運転します。
581名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:16:22 ID:BB7dM5R9
>>580
なんでやねんw
582名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:50:13 ID:Y6bO+LjH
機関車は?
583名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:04:58 ID:IEb2ZUZO
環状ネタも尽きたかw
584名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:19:47 ID:1hloimoh
セサミ編成とマヤが合体して、乗務員が多数乗りこんでるのを森ノ宮で目撃です。故障かな?ついにクッキ‐モンスタ‐もイカレタか・・・



585名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:42:52 ID:0Sa5YD/8
586名無し丹波路快速:2005/12/24(土) 14:45:45 ID:9Ae3+WAR
>>536 大阪環状線歴代記をN模型で再現するのが目的。73系から201系まで。
587536:2005/12/24(土) 15:15:18 ID:XN1zGc0s
>>586
私と同じ考えの人が居てワロタw

実は私も73、103低運、103甲運、103 40Nと所持しており、73には
スポーク車輪を装着しております。。。
あと101をどうするかですね…
588536,587:2005/12/24(土) 15:22:18 ID:XN1zGc0s
× 103甲運
○ 103高運

それか低運を丁運としたらヨカターかな?
589名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:22:55 ID:1hloimoh
新快速岡山行きだけど940に大阪発車したよ。後ろから仕留めたけどマニアかなり群がってた・・。客車の桜島行きってどこのガセネタだ?
590名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:26:53 ID:UGlVhfym
>>589
今日はまた大和路線・阪和線・環状線・神戸線と香ばしいこと…
591名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:28:29 ID:ldeZuCY5
青201系 36M
そろそろまた出区かな。

橙201系8貫通 防犯予備
モリ17 行路休止
592名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:42:03 ID:Y6bO+LjH
>>589
写真upきぼんぬ
593実況:2005/12/24(土) 17:52:42 ID:3Z9QSCs8
いま、鶴橋出たとこ。加速が悪くてダメダメ。
ネタにはいいんだが、これは後続列車に迷惑かけまくりだと思う。
ていうか、この時間に6両なんだがw
カマはDD51 1043。
594名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:06:09 ID:OC2/+d5d
>>593
嘘はイカンよ。
正直に大和路快速前2両奈良うしろ4両五条に乗ってると家。
595花ちゃん:2005/12/24(土) 19:21:38 ID:pBfjAmWx
今日は用事で撮影できませんでした・・・
残念です・・・
ですので、明日の201の運用も教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
596名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:37:52 ID:qRsLCcPh
環状線なんて1週40分だろ?
天王寺〜大阪〜西九条の駅の間で待っとけや。
延々と待ち続けたときに姿を現したときの喜びは格別。
597名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:45:48 ID:XN1zGc0s
4+4は明日は12MでE電?
598名無し野電車区:2005/12/24(土) 20:21:44 ID:cIxQp6d3
>>597
その可能性は高い罠。
599名無し野電車区:2005/12/24(土) 20:38:52 ID:1hloimoh
ようは撮りたければ朝から張り込んでおけばいいって事!罠も糞も関係ないね。
600名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:26:58 ID:ldeZuCY5
さぁて爆弾投下しよか。
青201、今さっき王寺で11Mの482Yに乗ってたらすれ違った。17Mスジの483Yで環状線に向かってますわ。

残念ながら画像なしでスマソだが。
601名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:29:49 ID:qRsLCcPh
なんだってーーーー!!!
602名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:05:37 ID:Y6bO+LjH
>>594
大和路快速の牽引機がDD51なの?
珍しいなw
603名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:39:05 ID:9V3Sw+pA
>>600
折れも区間快速京都府加茂行き青201やったの見た。
今日の17Mはモリ24、257〜258だったが。
604名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:47:46 ID:Y6bO+LjH
大和路線も103系王国ではなくなってきたんだ・・
ショック・・
605:2005/12/24(土) 23:03:06 ID:hzMlwiPs
>565俺は環状ユーザーのヲタだが103には何の愛着も感じないよ。生まれてこの方ずーと103に乗ってる訳だから。
    偶にしか乗らない奴は色々言うんだろけど。できりゃ201より321の方が良いに決まってる。
    だけど我慢して仕方なく乗ってんだよ。     
606名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:20:44 ID:nhldkJ6R
>>605
何系の方がよい、悪いということを言ってるんじゃないんだよ。
103を残せと言ってるのでもない。
鉄道車両に愛着を持ってる者にとったらどの形式であっても
車両の動向が気になるわけ。それでこういうスレも立ってるわけで。
607名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:29:38 ID:OC2/+d5d
それにしても、36Mは鬼門やなぁ。
一週間で2回も運変がかかって、京都府加茂まで逝ってしまうとは。
こうあっさりと入ってしまったら、
当初予定されていた限定解除の時期も早まりそうな悪寒が。

青201、事実上17Mになってしまったとすれば、
今夜は天王寺14番のりば留置だな。
で明日は18M。12Mになるであろう橙4+4共々、終日動いてるだろう。
608名無しライナー@トリップなし:2005/12/24(土) 23:34:30 ID:qRsLCcPh
14番留置ということは、外回り始発4;49発ですな。
609名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:45:17 ID:Y6bO+LjH
>>605
俺は学校に行くのに毎日乗ってるが別に103系で何の不満もないよ
むしろあまり新しいのは尼崎のことがあるから不安・・
201系は国鉄時代の鋼鉄製だから安心だけど、軽量で重心が高いのは乗ってると怖くなってくるよ・・
610名無し野電車区:2005/12/25(日) 01:24:01 ID:ml1wXkxQ
>>609
アホハケーン
611名無し野電車区:2005/12/25(日) 02:32:36 ID:m/13tHWX
>>610
こそアホ
新聞読んでないのかな?
612名無し野電車区:2005/12/25(日) 03:42:31 ID:mEW+VQKu
>>611
新聞記事は必ず正しいと信じてるアホ
613名無し野電車区:2005/12/25(日) 05:44:08 ID:2O8oLtkJ
新聞て、まさか朝○か?(蕨
614名無し野電車区:2005/12/25(日) 10:10:23 ID:ZyLdC+8Z
今日はこんな感じ
9M‐Tc1
32M‐モリ17
34M‐Tc827
18M‐青201
12M‐橙201
615名無し野電車区:2005/12/25(日) 12:35:18 ID:m/13tHWX
さあ、103系全廃へのカウントダウンが始まりました
616名無し野電車区:2005/12/25(日) 12:49:07 ID:89iSng2T
>>609
アイタタタ
617名無し野電車区:2005/12/25(日) 13:43:53 ID:s4o9PiHX
こんなものが撮れますた。。。

http://k.pic.to/2e1ey
618名無し野電車区:2005/12/25(日) 14:16:06 ID:PQcHlFly
>>617
高運同士!
森ノ宮?
619名無し野電車区:2005/12/25(日) 14:55:48 ID:+cJDeqSs
右側は反対側の先頭車がクハ103-1な編成だな
620617:2005/12/25(日) 15:13:14 ID:s4o9PiHX
>>618
桜ノ宮ですた。。。

>>619
正解です!

余談でつが201に乗り合わせたイパーン人がモーターの音が五月蠅い
だとさ。。。
621名無し野電車区:2005/12/25(日) 16:58:42 ID:m/13tHWX
>>616
鉄道の危険性に鈍感なヲタですか?
622名無し野電車区:2005/12/25(日) 16:59:19 ID:m/13tHWX
>>620
そうだよ
やっぱり快適性は103>>>>>>>>>201だよ
623名無し野電車区:2005/12/25(日) 17:19:00 ID:fxltMKq1
大阪17:18内回り18M
青201
624花ちゃん:2005/12/25(日) 19:18:39 ID:3AEbcMks
今日は、12Mも18Mも撮影することが出来ました。
情報ありがとうございました。
写真は、僕のホームページに掲載しています。

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/hanatetsu/
625名無し野電車区:2005/12/25(日) 19:28:48 ID:Pwsng7iu
201系はまだ3編成だけですよね?元日に大阪環状線に乗る予定のため
ぜひ乗れたらいいと思います。321系や207系新色も乗りたいです。
626名無し野電車区:2005/12/25(日) 19:45:05 ID:gvIDqd+S
http://l.pic.to/os0l
出たぞゴルァ
627名無し野電車区:2005/12/25(日) 20:16:13 ID:qoGNGxwd
>>611
新聞は捏造ができるんだよ
628名無し野電車区:2005/12/25(日) 21:07:07 ID:b1q4tydA
>>627
特にあ○ひ新聞

>>624
12歳なんだってねぇ。若いねぇ〜
629名無し野電車区:2005/12/25(日) 21:38:42 ID:s4o9PiHX
>>626
あっちゃ〜…ついにやられたか…

下手すりゃ束ロゴがあぼ-んされてJNRロゴにされるかも…

JNRならまだしも酉で束はヤバいでしょ!
630名無し野電車区:2005/12/25(日) 21:44:47 ID:b1q4tydA
>>629
>酉で束はヤバいでしょ!

ややスレ違いだが北伊丹バイクセブン前踏切の監視カメラは束のロゴ。
JRマークが緑。(束と同色)
631名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:02:32 ID:s4o9PiHX
しかしもし束ロゴがハケーンされてしまったら場合によってはモリ17が
ウヤになってしまうといった事態にならないかが心配…

そうナターラ事件ですぞ!
632名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:12:28 ID:iEA9FShi
>>627
捏造なんて、それじゃ偽証罪じゃないですか!
633名無し野電車区:2005/12/26(月) 08:55:02 ID:mXIutTEr
840頃、外回り・福島→大阪に向かう青201を、神戸線車内(未更新201系)から見た。
まさか違う路線で同じ色の201が併走するとは…なんか不思議な光景だった…
634名無し野電車区:2005/12/26(月) 09:48:53 ID:+UTd0eRA
609 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 23:45:17 ID:Y6bO+LjH
>>605 
俺は学校に行くのに毎日乗ってるが別に103系で何の不満もないよ 
むしろあまり新しいのは尼崎のことがあるから不安・・ 
201系は国鉄時代の鋼鉄製だから安心だけど、軽量で重心が高いのは乗ってると怖くなってくるよ・・
635名無し野電車区:2005/12/26(月) 12:37:34 ID:fYYhEtii
>>634
アフォはスルーしる
636名無し野電車区:2005/12/26(月) 14:10:07 ID:ceAnbq8q
青201、1Mにdだ。今日はもう出てきません。
橙201の4+4も8Mで入区。
夕方18時過ぎに大阪城公園仕立てで出てくるかどうか?
8固定は相変わらず防犯留置位置。
Tc1 10Mで防空壕
今の時間、待ってても201は走ってませんな。
637名無しライナー@トリップなし:2005/12/26(月) 14:16:26 ID:qv7scCQf
防空壕
638名無し新快速:2005/12/26(月) 14:54:49 ID:g9W+aYuM
>>587 加糖からレジェンドコレで101系が発売してまつ。
639名無し野電車区:2005/12/26(月) 15:07:58 ID:IKYmFuj5
2Mってどんな運用でしたかね
640名無し野電車区:2005/12/26(月) 15:35:06 ID:u7Buh9SJ
>>637
しR難波のホームの奥の留置線

>>639
平日と土日とで全然違いますが、どっちが知りたい?
641587:2005/12/26(月) 16:14:41 ID:iEA9FShi
>>638
ありがdです。。。
642名無し野電車区:2005/12/26(月) 16:18:00 ID:iEA9FShi
ところで今日のモリ17はどんなあんばいでしょうか?

束剥き出し扇風機が気になります。
643名無し野電車区:2005/12/26(月) 16:43:21 ID:IKYmFuj5
>>640
平日でお願いします。
644名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:42:12 ID:U+QgY5l2
というか運用表ぐらい自分で調べろよ〜。
>>1に書いてるところにあるのにさ
645名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:09:53 ID:B29V83dH
>>636
4+4 1808に大阪城公園始発
646名無し野電車区:2005/12/26(月) 20:12:55 ID:MBCXJF4w
>>635
アホはヲマエだ
647名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:00:08 ID:iEA9FShi
えらい事ですぞ!

モハ103-686の1,3,4,5番扇風機とモハ102-842の2,4,5,6番扇風機が
御覧の有様に!!

かなりの大量の数にビクーリしました。。。

ツーホーしまつ...

http://l.pic.to/t4q5
648名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:44:12 ID:iEA9FShi
たった今ツーホーしときまつた。。。マジで!
649名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:20:23 ID:qv7scCQf
次に離脱しそうな編成は何?
650名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:24:06 ID:rlDOlVWt
>>649
>>209-210を参考に
651名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:26:55 ID:RbfgfSna
>>570
電機子チョッパって知ってるかな??
652名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:28:35 ID:NXwbXseW
何故201系が大阪環状線を走行しているか・・・。
JR京都/神戸/宝塚線を共通運用に持つ網干総合車両所明石支所(神ホシ)所属201系205系207系(特に201系205系)は、老朽化が進行している。
西日本旅客鉄道(以下“JR西日本)は、対策として321系をJR京都/神戸/宝塚線に配属させた。
しかし、それ以上に老朽化が進行しているのが森ノ宮電車区(大モリ)所属103系である。そこでJR西日本は考えた。
103系と201系は形体や編成など類似している。じゃあ、置き換えよう!
ということで、実施された結果が今日に至る。

つまり、大阪環状線に201系が走行しているのは、
@JR京都/神戸/宝塚線に321系が導入されたこと
A103系の老朽化に伴う車両変更
が要因。
大阪環状線を走行している201系は、
@JR京都/神戸/宝塚線を走行していた
A網干総合車両所明石支所(神ホシ)に所属していた編成
である。
653名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:34:13 ID:iEA9FShi
ツーホー直後このようになりまつた。。。

http://l.pic.to/ta39
654名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:35:58 ID:WgPPSWdC
>>653
なんか情けないなw
655名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:53:54 ID:MBCXJF4w
>>570
だから103系のほうが快適なんだよ
656一 ◆ex93E4uieI :2005/12/27(火) 00:02:07 ID:IXrJ6M/2
>>647 >>653 201に置き換えられるから扇風機まで改修に手を付けなかったのですかね。
この車両は何年使うかわからないですけど。
657647,648,653:2005/12/27(火) 00:25:34 ID:YNZr+ecK
1つだけならまだ可愛らしいものの、合計8つもとなると流石にキ
レますた!ゴルァァァーーー!!

ここまで荒らされたら、いっその事ウヤにしてでもキレイに戻して
ほすぃと思いツーホーしますた。。。
658名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:34:19 ID:j/nMFgBj
>>657
キモヲタ視ね
659名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:57:19 ID:YNZr+ecK
>>658
ホスト調べてツーホーしました
660名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:03:57 ID:4v0kI09P
>>657がやった事は正しい。>>658が犯人か?ならタイフォだ!
661名無し野電車区:2005/12/27(火) 05:51:47 ID:OQqe3GLu
2Mでスカイ出てきますかね〜
662名無し野電車区:2005/12/27(火) 07:49:39 ID:oC0YEFx6
2M…モリ28 33M…スカイブルー 35M…オレンジ4+4
663名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:13:17 ID:vr19jGFv
>>653
ワラタ・・・

どうせすぐに剥がされると思うけどw
664名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:54:53 ID:YNZr+ecK
キリがないから束ロゴあぼ-んして國鐵ロゴ剥き出しにしてしまえばw
痴呆のキハの扇風機も國鐵ロゴのままなん出汁
665名無し野電車区:2005/12/27(火) 10:10:50 ID:V6PbPDyE
扇風機のJRマーク云々は画像貼った香具師のマッチポンプだったりしてな
666名無し野電車区:2005/12/27(火) 11:16:45 ID:4v0kI09P
で、モリ17は今日は走テルーのか?
昨日は33Mダターが
667名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:04:57 ID:lz8lc2XT
>>647
通報するなボケ
氏ね
668名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:15:57 ID:YNZr+ecK
>>667
喪前がやったのか
今度現行犯タイフォでゼターイに捕まえてやるからなw
669名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:28:03 ID:ORed3Vfx
消毒標や各種ステッカー類や今回の事に至るまで全て>>667の仕業かw
670名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:41:13 ID:4v0kI09P
鉄道マフィアは許さんwww
671名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:18:15 ID:4v0kI09P
で、何度も聞いてすまぬが、今日モリ17は動いてるのか?
漏れも束が見たい。。。
672名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:22:19 ID:GMYnqGAb
扇風機に東ロゴがあったら何か問題でもあるのか・・・?
673名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:26:16 ID:X/Yxw2w+
>>672
恥晒し。
674名無し野電車区:2005/12/27(火) 16:42:19 ID:4v0kI09P
>>673
たしかに言えてるなw
675名無しライナー@トリップなし:2005/12/27(火) 17:47:27 ID:6u9OwV1X
11M Tc1
676名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:14:31 ID:oC0YEFx6
モリ17 34M
677名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:08:05 ID:4v0kI09P
>>676
ありがdです
678名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:22:47 ID:KfYzUc/B
今日は2回も201系に乗ることができたよ。
679名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:32:53 ID:ORed3Vfx
>>678
それは良かった。。。
680名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:36:21 ID:susRyjuQ
今更だが、環状の201昨日初めて乗ったが
乗り心地やっぱいいね。
本線や中央特快に乗った時は
あんまわかんなかったけど
環状だと今までの103のあの変なガクッっていうショックが全くなかった。
681名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:36:00 ID:DO7w5VD+
>>664
どーせなら廣島みたいにロゴごと外してしまえや
682いち ◆ex93E4uieI :2005/12/27(火) 23:27:49 ID:mk2KL5a4
>>675
ありがとうです。

>>664
扇風機のカバーないしは、扇風機ごと交換したほうが良さそうですね。廃車部品から。
683名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:30:16 ID:YNZr+ecK
>>681
( ゚Д゚)えっ!?すると真ん中は穴だけ?
684名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:32:53 ID:LTf+i2N4
今ニュースで見たけど、羽越線で特急いなほの事故があったみたいだね。
685名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:35:18 ID:6u9OwV1X
JR難波1番線の奥に居る103系オレンジは一体・・??
686名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:46:06 ID:DO7w5VD+
>>683
そういうこと
ttp://club103.kokuden.com/other-photo/ec/105/hiro105/in/K10-Mc105-526-1-2005_0924_064018AA.jpg
にちょこっとだけ写ってるよ
なんとも間抜けな感じに仕上がってる
687名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:46:09 ID:YNZr+ecK
束ロゴ入り扇風機の件ですが、通報直後に迅速な対応をしたところ
を見ると、何らかの手だてを討つのではないでしょうか。103の廃
車も発生している事ですし、廃車103の扇風機を持ってくる事は十
分考えられるかと。
688名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:29:38 ID:c0UzDHC4
通報とか、迅速な対応とか
扇風機のロゴぐらい、そっとしておいてやれ。
誰でも他人には知られたくない過去があるってもんよ。
689名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:48:05 ID:NuwaDzqd
ヲタにはお見通しだしイパーン人もロゴぐらいであんまり気にしてないのでは?
690名無し野電車区:2005/12/28(水) 01:25:14 ID:0K6TbqWh
>>689
そういうとこ気にするからヲタはry
691名無し野電車区:2005/12/28(水) 02:42:00 ID:dDYSc6ut
>>685
ただの区間快速だろ
692名無し野電車区:2005/12/28(水) 03:37:46 ID:ChR7jKEA
>>686

何気にドアから見える「弁当」の文字に笑えた
693名無し野電車区:2005/12/28(水) 05:13:28 ID:oUVpaQZi
今朝は34Mね。
694名無し野電車区:2005/12/28(水) 07:01:22 ID:8wceblnx
↑水色のことね。
695名無し野電車区:2005/12/28(水) 08:28:15 ID:zNxAvBxi
車両故障により、外回り運用乱れ中。
また103系か?
696名無し野電車区:2005/12/28(水) 09:12:44 ID:T8zAZmL2
>>686
水尾さん、宣伝ご苦労様です。
697名無し野電車区:2005/12/28(水) 10:05:42 ID:IYKnQ0DW
>>686
なんか某私鉄のんみたいw
698名無し野電車区:2005/12/28(水) 10:30:51 ID:9FJkhDuW
Tc1〜 12M
699名無し野電車区:2005/12/28(水) 12:20:06 ID:Mg/7ujSo
>>695
その関係か、天王寺8時すぎ内回り発でヒネ103が走っていた。

橙4+4 36Mみたいだが、乱れた日の36Mは(ry
700名無し野電車区:2005/12/28(水) 12:28:13 ID:IYKnQ0DW
乱れた日の36Mはご覧のように遠心力が働いてしまいますた。。。

http://k.pic.to/23qyj
701名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:20:11 ID:Mg/7ujSo
>>700
同じ画像の使い回しマズー
せめて翌々日の青のを出せ!
702名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:37:45 ID:DvvJC3k+
束マークの扇風機って束から持ってきた103のやつか?
仕方ないだろ大目に見てやれよw
703名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:40:17 ID:JcDYW2VX
201系89の編成は30Mを掲げてる。車庫の中だが。
704名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:52:13 ID:Mg/7ujSo
メンテックの神さん最近どないしたんやろ?

>>703
そうでっか、仕業検査叩いていましたか。
そろそろ明日ぐらいから、使い始める鴨試練な。

今朝36Mのスジで走ってた4+4、さっき桃谷14:00外回り周回に入ってました。たしかこれって35Mのスジでは?
705700:2005/12/28(水) 15:13:04 ID:IYKnQ0DW
>>701
ブルー201 36M区快は撮りに行けなかったとです。

どなたかうp出来る人居らっしゃいますか?
706名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:39:09 ID:zbVdLuXp
北海道・樺太方面では日本国有鉄道のマークがある扇風機を付けた列車もありますよ
707名無し野電車区:2005/12/28(水) 18:36:46 ID:IYKnQ0DW
酉でも痴呆へ逝けば國鐵ロゴの扇風機だがなw
708名無し野電車区:2005/12/28(水) 19:39:15 ID:2i6zcWwT
604 :名無し野電車区 :2005/12/28(水) 18:35:25 ID:WqYByUUp
>>233によると、本日、吹田から森ノ宮に回送があるらしい。
今夜、いつものスジだと思うが、どの編成(201系)だろうか?
709釣針:2005/12/28(水) 20:27:33 ID:HoQM3zxa
最近、画質の悪い携帯撮影の写真を嬉しそうにうpしてる椰子がいるな。
710名無し野電車区:2005/12/28(水) 20:37:19 ID:Mg/7ujSo
>>709
気になるならURLクリックせんことやな。
見たい椰子もいるんだし。
ネタ投下。
大阪20:31発外回り天王寺ゆきに橙8貫通の201が使われてまつ。運番19Mを表示。
711名無し野電車区:2005/12/28(水) 20:57:29 ID:n61ZjHwW
今日のモリ1の運番分かる人いませぬか?
クレクレスマソ
712名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:02:50 ID:Mg/7ujSo
>>711

>>698を見てから聞け。

あと、大阪20:30着の内回り大阪どまりで運番12Mを出した現車を見た。
713名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:49:11 ID:TqgeIwiV
>>709
俺はうPした画像楽しんでるがね。このスレは今の祭を楽しむスレなんだから構わんだろうに。
714名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:55:17 ID:IYKnQ0DW
>>709
なんや文句あるんかw

http://l.pic.to/f7x7

>>710様,>>713
フォローdです。。。
715名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:08:38 ID:ANgDvwa8
>>709
速報性があるがな。それに最近は画質も上がってるし。
716名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:31:52 ID:ANgDvwa8
と言ってたらいきなり来た。
http://j.pic.to/2r3zj
717714:2005/12/29(木) 00:32:19 ID:hB+1OL35
>>710さんも>>713さんも>>715さんも、みんないい人で助かりまし
たo(^o^)o

今後は画質を上げるよう、なるべく昼間に撮影したいと思います。
718名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:41:53 ID:ofQXtZwR
>>717
つA5406CA
W31CA
719一 ◆ex93E4uieI :2005/12/29(木) 00:42:20 ID:0WLeYxGm
画像も参考にしているので多少は気にならないです。
圧縮画像ですが
私も
ttp://j.pic.to/2qw93
720名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:24:36 ID:aXcS/JHB
影の中で真っ暗ですが、期間限定で公開しまつ。
ttp://l.pic.to/4f2zw
721名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:52:35 ID:ANgDvwa8
じゃあ201系「区間快速大阪環状線」初表示を
722名無しライナー@トリップなし:2005/12/29(木) 01:53:20 ID:ZpNR7de8
>>720
青の競演ですね。
今度の土日見れるかな・・・
723名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:55:01 ID:ANgDvwa8
>>717
数分前のキターな画像なら画質なんて関係ない。それとわかるのが撮れたらとりあえず貼ってくれたらいい。
724721:2005/12/29(木) 01:56:49 ID:ANgDvwa8
725名無し野電車区:2005/12/29(木) 02:14:57 ID:KPaw7M6+
>>723
画質重視より速達性重視だもんね
726720:2005/12/29(木) 02:19:42 ID:aXcS/JHB
>>722
12/29〜1/3は休日ダイヤで運転でつ。
103系のほうはスジが固定しているが、
201系がどこに嵌るかを読まないといけないから、難しい。
少しの遅れとかでもチーンだし、動画向き鴨な。
727名無し野電車区:2005/12/29(木) 02:38:24 ID:qFRN4nba
こうして201系が環状線で何の支障もなく走行しているわけですが、
以前「201系は環状線の入線試験に失敗したから転属はありえない」
と言うのが定説だったような気がするのですが、どういうことなんでしょうね。
728717:2005/12/29(木) 02:49:45 ID:hB+1OL35
私は月〜土は仕事で、平日の夜もしくは日曜・祝日しか動けません
ので、その中で珍しいものを見つけ次第うpしたいと思います。

>>718
私はDoCoMo D900iとD505iSとau PENCKと計3本所有しております。
メインはDoCoMo D900iで、殆どがそれでうpしております。
ちなみにDにこだわる理由は車掌DJの着信音が最初からプリセット
されているためで(ry
729717,728:2005/12/29(木) 03:05:40 ID:hB+1OL35
私が最近うpした当時の速達画像の数々です。
板違いがかなり含まれておりますが、ご了承願います。

http://h.pic.to/56d6b
730名無し野電車区:2005/12/29(木) 03:31:33 ID:S49sCfaF
201系オレンジ8両貫通
どうやら1/5から走るみたい
ソースは運転報
731名無し野電車区:2005/12/29(木) 06:46:52 ID:lpS2ZgI+
>>714他うP野郎様
うPありがとう。画質なんて関係無い。むしろブレたりしてる方が、慌てっぷりが分かっておもろいw
732名無し野電車区:2005/12/29(木) 08:08:31 ID:1ukAupFY
今日の青は35M、さっき新今宮内回りで発見。
733名無し野電車区:2005/12/29(木) 08:22:41 ID:Beo8a+Tk
>>730

>>710
もう動いとるわ。
734名無し野電車区:2005/12/29(木) 09:11:00 ID:6Ap6Fsgg
103-205F:4M

201-89F:31M 201-62F:35M 201-64F+136F:36M表示でモリ区留置中
735名無し野電車区:2005/12/29(木) 09:28:09 ID:Beo8a+Tk
1M→Tc7
2M→Tc257
3M→Tc241
4M→Tc205!晩加茂ゆき
5M→Tc65
6M→Tc41
M7→Tc827
8M→Tc249
9M→Tc253
11M→Tc261
12M→Tc169
13M→Tc1
14M→Tc265
15M→Tc263
16M→Tc72
17M→Tc67
18M→Tc243
20M→Tc197

31M→201-89橙8貫通
32M→Tc66
33M→Tc177
34M→Tc63
35M→201-62青
36M→Tc111

予備→201-64橙4+4
736名無し野電車区:2005/12/29(木) 09:46:35 ID:imOmHxiO
旧武蔵野線の中間車は幌の横についてる銘板はJR東日本のままかい?
737名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:07:52 ID:hB+1OL35
>>730
元ホシC11(Tc89)ではなく、昨夜kたやつの事か?
738名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:11:00 ID:XySOnRPT
>>736
全て吹工であぼ-んされた
残ってるのは川重の銘板だけw
739名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:21:01 ID:j62wyMn6
>>737
昨夜キタやつ って28の夜に201の送り込みでもあったんか?
740名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:21:25 ID:HdG5TJRf
35Mって昼間は外回りですか?
741名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:31:22 ID:P91aAg4o
>>737,739
昨夜の回送は日根野の223系0番台
742名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:32:15 ID:6Ap6Fsgg
>>740
そうですよ。

昨日の回電は223の8Fでは?
743737:2005/12/29(木) 10:52:52 ID:hB+1OL35
223-0だったのか…
それはスマンかった
逝ってくるw
744名無し野電車区:2005/12/29(木) 12:12:43 ID:VO3QVEXT
>>727
多分国鉄吹田工場でパワーアップ改造でも受けたんだろうよww
745名無し野電車区:2005/12/29(木) 12:48:41 ID:Beo8a+Tk
>>740
35Mは、明るい時間帯はずっと外回りをグルグル回ってまつ。
朝、1往復だけある桜島線シャトル列車に今朝、青初充当萌え。
安治川口も桜ノ宮もヲタ大杉w
746名無し野電車区:2005/12/29(木) 12:58:59 ID:aAy/n+SN
ぜんぜん話し変わるし既出かも知れないんだけど、この前環状線の在りし日の103系
に乗った折に運転席見てたら、なんかあちこちに落書きしてあったんだけど。
ボロ電とか、加速×とか。
何かあったんですか?教えてエロい人。
747名無し野電車区:2005/12/29(木) 13:15:12 ID:2fxihacK
散々概出
ほかのウテ氏向けにブレーキのかかり具合や加速の度合い
知らせるための書き込み
748名無し野電車区:2005/12/29(木) 14:37:32 ID:XySOnRPT
アマイ
アマアマ
激アマ
トマラン
キケン

などなど…
749名無し野電車区:2005/12/29(木) 14:41:32 ID:hB+1OL35
35Mのラストは天王寺21:12発内回り森ノ宮行きダターかな?
750名無し野電車区:2005/12/29(木) 15:55:28 ID:ugR5pBrp
釣れた
751名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:28:44 ID:KMV9LI/w
age
752名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:50:17 ID:C3bnKqQ3
201の4+4、森ノ宮で分割されて別々に止まってたでー
753名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:16:21 ID:Beo8a+Tk
>>752
Tc136のほうの4連、正午すぎに訓練線で「団体」って出してパン上げ留置。乗務員が集まって講習みたいなことをしていた。
もしかしたら4連で訓練線を行き来していた鴨試練。
754名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:57:21 ID:ofQXtZwR
1M

3Mの違いは?
755名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:33:58 ID:g3qLouYK
>>745
シャトルと直通の違いって?
756名無しライナー@トリップなし:2005/12/29(木) 19:38:59 ID:ZpNR7de8
シャトル:
桜島〜西九条間の往復列車のこと。

直通
桜島〜大阪〜京橋〜天王寺間を走る列車のこと。
757名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:06:19 ID:hB+1OL35
ここは親切な人が多いですねー。。。
758名無しでGO!:2005/12/29(木) 20:25:54 ID:g3qLouYK
>>756
サンクスです。そうですよね。

>>745
シャトルに萌える理由は、やはり西九条の方向幕でつか?
759名無し野電車区:2005/12/29(木) 21:04:22 ID:vBqzGhnJ
ttp://www.westjr.co.jp/news/zoomin/vol_14/
環状線の201系青車に雌車っておかしいよな
760名無し野電車区:2005/12/29(木) 21:08:07 ID:4nH2hPzl
さあツーホーの始まりです
761759:2005/12/29(木) 21:16:26 ID:vBqzGhnJ
ttp://www.jr-odekake.net/guide/woman/
201系(青) 増えてるし・・・orz
762名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:11:23 ID:LXnzLjOr
どうせなら全編成違う色に汁!
763名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:17:36 ID:0cyr0l85
神戸・京都線の205系が1000番代になっとる・・・。
764名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:44:52 ID:WGdASs0R
>>761
大和路線の案内、列車種別に快速が含まれてるけど…
快速ってやまとじライナーだけでは?
765名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:51:17 ID:Beo8a+Tk
>>758
それもそうだけど、
やはり
「JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ・桜島」かなと。
「JRゆめ咲線『直通』 ユニバーサルシティ・桜島」なら頻繁に目にするが。
あと、これらで運番が62Mを出していないのもポイント。USJ編成の検査代走として、平日毎朝当たり前に走っていたと判断されてしまうから。
766名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:58:17 ID:hB+1OL35
>>760
どうかしたか?
767名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:07:55 ID:lU5jinM4
さすが冬休み、ここもクソ厨共が多いこと・・・。
たまにスレがしょんべん臭くなるねぇ。
親切な常連さんが愛想を尽かさない事を切に祈る毎日。
768いち ◆ex93E4uieI :2005/12/30(金) 00:00:31 ID:PmeHGr2K
以前、桜島表示みました。先頭車両だけで、 
後はJRゆめ咲線直通 ユニバーサルシティ・桜島
でした。

ttp://k.pic.to/2uimb
769名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:05:31 ID:M5VTdnUg
223-2500ていつ出たん?
最初新快速が環状にできたかと思った
770名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:12:07 ID:XPqyUoFv
>>769
1999年春。紀州路快速が登場したとき。
771名無しでGO!:2005/12/30(金) 00:27:57 ID:+nj1yPiv
>>765
サンクスです。
安治川の人も納得できまつた。
772名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:43:06 ID:Vq5escux
>>706
んなこと言うたら、インドネシアにはかの有名な「快速東所沢行き」が
773名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:31:07 ID:4GDg0OXR
>>746
いまはなき103系はかなり性能にばらつきがあったってこと?
774名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:01:47 ID:sruHjvhm
>>772
742 :名無し野電車区 :2005/12/28(水) 17:50:56 ID:nkL71DhT
元武蔵野103レポ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yoshi01/e38chace_hiroshima.html
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page101.html

>>736
どうやら現地仕様の幕に入れ替えた車両と入れ替えていない車両があるみたいだ
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/kikaku/indonesia/103/e20/index.html
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/kikaku/indonesia/103/e21/index.html
775名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:21:20 ID:AK0o12W0
>>773
今は無き とか意味調べてから使おうね。
餓鬼は早く寝ろ。
776名無し野電車区:2005/12/30(金) 07:57:20 ID:o2p/y4H+
やんごとなき103系。
777名無し野電車区:2005/12/30(金) 08:53:01 ID:yhELeELX
青:35Mです。
778GPPPP:2005/12/30(金) 09:15:56 ID:s4RPrdoU
今日JR弁天町駅で15万円が入った袋が落ちていました。
持って帰ろうかと思ったのですがなんか恐かったので
2万だけ抜き取って帰りました。まだ落ちてるかもしれません。
779名無し野電車区:2005/12/30(金) 10:25:51 ID:AK0o12W0
はいはい犯罪者乙
780名無し野電車区:2005/12/30(金) 11:01:18 ID:FpEE0AXw
>>769
この板に来るなら2500番台くらい学習してから来い。
己の無知を指摘されて逆ギレして荒らしに走る厨房が多すぎる。
781名無し野電車区:2005/12/30(金) 11:13:41 ID:qTOWKMP1
35Mってどんな運用?
782名無し野電車区:2005/12/30(金) 11:20:14 ID:hObSk69i
>>781
外回りを35周します。
783名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:07:50 ID:fXB0GnkG
>>775
ヲマエこそ死ね
環状線はもう全部201系だろうが、ボケ!
ヲマエこそ在りし日の、の意味調べてからネット使え、このDQN厨房が!
784名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:13:12 ID:SAL8xE2t
本線で営業開始した321系が11編成
運用を離脱した201系が5編成以上、205系が2編成離脱
環状線で営業開始した201系は8連貫通2本(青1、橙1)、4+4連(橙)1本

環状線用103系の廃車確定がサハ2両、モハ1ユニット2両

でいいのかな?
785名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:45:37 ID:M5VTdnUg
>>770
ありがとう。

>>780
別に荒らしてませんが、何か?

>>783
厨房必死だなwww
786名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:55:02 ID:yhELeELX
貫通橙:32M
787名無し野電車区:2005/12/30(金) 13:26:10 ID:AK0o12W0
>>783
(^ω^)
788名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:24:17 ID:qTOWKMP1
Tc 1 6M 今内回り新今宮
789名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:38:45 ID:qTOWKMP1
Tc 9 11M
790名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:00:43 ID:16MzlCUN
オレンジ201の営業運転初めてみた。
オジサン、東海道沿線で育ったから寂しいよ。
でも廃車にされるよりも良かった。
第2の人生ガンガレ201!
791名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:03:06 ID:3iUQtViA
環状オレンジはまもなく大阪城公園

これからユニバ送り

792名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:11:19 ID:16MzlCUN
あーオジサンがさっき見たとき外回り天王寺行きだったから折り返しでユニバ行きになったのかな。
昨日森之宮で4+4の編成がバラされていたけど今日は4連しか居なかった。
相方の4連は何処へ?
793名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:58:44 ID:SvZXSsMK
またこのスレしょんべん臭くなってきたね。もういいよ、ガキの戯言は。
794名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:05:52 ID:D2hFjUp6
>>784
まだまだサハを確定扱いするのは早い。確かに350は廃車され、今は内装が何もないが他のサハはまだ解体されていない。
先頭改造もあり得なくは無い。明らかに先頭車が不足するからね。
795名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:12:01 ID:fXB0GnkG
>>793
きもいおっさん乙
796名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:21:40 ID:f7vcSMvx
>>783
厨房必死だな(w

特急型や近郊型を除いたとしても103系はなくなりませんが・・・
黄緑の103系
青の103系(土休のみ)
USJ色の103系

>>784
奈良へ行ったのもあったはず
797名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:55:53 ID:fXB0GnkG
>>796
鏡見て言え
798名無し野電車区:2005/12/30(金) 19:12:13 ID:M5VTdnUg
797=783か?
必死だなwww
799名無し野電車区:2005/12/30(金) 20:03:28 ID:Tw5TW1Qm
103−1、遠心力が働いて京都にトンでった
800名無し野電車区:2005/12/30(金) 20:19:54 ID:+nj1yPiv
>>792
相方の4連もすぐ奥にいたよ。
801名無し野電車区:2005/12/30(金) 20:36:30 ID:r/VnEz01
>>799
今日は所定どおりだな。
青201が36Mだから、24日みたいに17Mの代走をしていたらとかナシね。
802名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:31:30 ID:hPVED1na
103-1、6Mですよね。6Mは大和路線を走らないはずですが・・
803名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:33:27 ID:VP0FTHSq
201系がラッピングされてしまう日は来るのだろうか・・・
それとも既に来てるの?
あぼーん外なもので・・・
804名無し野電車区:2005/12/30(金) 21:56:44 ID:4k7Ksp7Q
>>763
はあ?
805名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:39:02 ID:+nj1yPiv
>>804
はあ?
806名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:42:47 ID:qTOWKMP1
201青、今大正外回り出発。
807名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:42:47 ID:AVLqy+Pu
>>798
お前も必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無し野電車区:2005/12/30(金) 22:56:59 ID:M5VTdnUg
何が?
具体的に頼むわ
809クハ103-64 ◆ex93E4uieI :2005/12/30(金) 23:27:08 ID:+k0Qoaer
>>790
確かにガンガレ201!

>>796
無くならないですよね。

すぐには。
810名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:39:53 ID:9KYkgEd6
>>805
>>763の本線205-1000て何やねん?つうコトでは?
811名無し野電車区:2005/12/31(土) 00:42:38 ID:pgNC1DjV
必要以上に警笛とパッシングするウンテンシいるんやけど・・・楢電。
今日その香具師環状線乗務でバンバン鳴らしてた。
その先にはいつも鉄オタ・・・。
荒れた運転は止めてホスイと思うのだが・・・。
出合ったことある?

>>810
単に本線205-1000の写真流用だろ。と答えるべきだったか・・・?
812名無し野電車区:2005/12/31(土) 00:57:41 ID:dJJFr+6y
>>811
その警笛もE231系みたいな電子笛だったら萌えるんだけどなぁ。
813名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:21:20 ID:Vz2LmRKy
パッシング?
814名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:21:39 ID:0oO6FTo0
どけよどけどけ って奴か?
でもあれは名鉄だよな
815名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:48:02 ID:Dtw/9un3
ぼちぼちUSJシャトル仕様も8連化すればいいのに。理由は書くまでもない。
816名無し野電車区:2005/12/31(土) 02:04:49 ID:SiFD+T5e
>>811
今年2月頃、113系の回送撮りに行った際に乗った内回りにそんな感じの香具師が乗務してた。
桃谷の鶴橋側にファンがいたのだが、場内に入る100mも前からずっと警笛鳴らしまくりだった。
そのファンたちは特に白線の外にはみ出していたわけでもなかったけどなぁ…
817名無し野電車区:2005/12/31(土) 03:45:46 ID:0oO6FTo0
ファンって何のファン
もしかして鉄ヲタのこと?
818名無し野電車区:2005/12/31(土) 05:20:56 ID:VhFPY+E7
基本的にオタは乗務員には嫌われてるよ。
・白線外(てかホーム端ギリギリ)での撮影
・線路内立入
・夜間フラッシュ攻撃

残念ながら、少なからずこういう輩がいるので。
819名無し野電車区:2005/12/31(土) 09:58:20 ID:+1BCnxvS
>>816
もし安全域から狙っていて過度な警笛吹鳴されたんだったら、名札写メしてキク象へチクればいい。
動画があれば尚よし。
危ないと判断したとかの言い逃れができないように。
非がない時には毅然とすべき。

だが
>>818
が云うような不心得者なヲタが少なくないのも事実。
とりわけ貧デジで狙ってる椰子らは、画角が広角になるから
一眼レフで狙うみたいに安全域からのズームでは足りないのか、
大概黄色い線や白線の外側、ホームの端スレスレから狙ってるのをよく目にする。
せめてこのスレ読んでる椰子らからでも、譲り合う心のゆとりと、危なっかしい行為はしないように律していきたいものですな。
820名無し野電車区:2005/12/31(土) 11:34:17 ID:yJr9jAG9
今吹工の前通過したんだが、3才くらいの子供がサハ201橙を見て
「中央線だ!でも30Nだから大阪中央線だ!」って叫んでいた。小さい子でもわかるんだなぁ
821名無し野電車区:2005/12/31(土) 11:38:17 ID:KvGYatht
それはそれでオカシイと思うが・・・。(笑)
822名無し野電車区:2005/12/31(土) 11:53:18 ID:vde1I5ba
3歳で30Nを知っているとはw
823名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:03:49 ID:yeZrhWie
3歳で特急の愛称を答える子はたまにテレビなんかで見かけるが、
30Nとはまたマニアックな事を覚えたもんですねー!ほんま凄いわ
っ!!w
824名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:07:54 ID:FgV+Xt20
30Nはあと30年使うと思ってたらすぐ撤退とは・・
825名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:36:45 ID:HPXKIVaV
201って何本あるの?森ノ宮に二本いたが今日はゲームオーバー?
826名無し野電車区:2005/12/31(土) 12:53:37 ID:7DMewDTT
>>825
色と番号は確認出来た?

今のところ
オレンジ89 8連
ブルー62 8連
オレンジ64 4連+136 4連
の計3本だが。
827kinnkonn:2005/12/31(土) 13:10:23 ID:g8k04pcJ
201が米原からユニバーサルシティまで
特別快速で運転するらしいよ・・・・
停車駅は彦根・近江八幡・守山・草津・石山・大津
京都・高槻・新大阪・西九条・ユニバーサルシティ
だってさ、これは乗りに行くしかない。
828名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:11:29 ID:a09rSZ6R
>>818-819
すまん……
フラッシュは焚かんし、線路立ち入りは無いが…
829名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:12:20 ID:7DMewDTT
今日の201ウヨはこれ1本だけです。

http://j.pic.to/2zut4
830名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:26:35 ID:jmhpSMx4
>>828
君が一人がそうかどうかは関係ない。
仮に君がよい見本だったとしても他にDQN撮り鉄が沢山いれば撮り鉄がよく思われないことには変わりない。

撮り鉄に少なからずそういうやつがいるから警戒してても不思議はないかと。
運転士が発見したときライン内で撮影してても、いつ前に出てくるか判らんし。
831名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:37:06 ID:7DMewDTT
じゃー片手水平挙げでもしながら撮影すれば?
832名無し野電車区:2005/12/31(土) 13:54:12 ID:6XjwPmJH
もしヲタをひいたら運転士も事情聴衆で面倒だからな
833名無し野電車区:2005/12/31(土) 14:01:48 ID:TIv5KuWT
>>830
傾向と対策
キワドイところに出てくる恐れがあるのは、目当ての珍しいモンが入線してくるとき。
あとは、複数で駅の端がパニっているとき。
そして、最もアブナイのが、発車直前に目当てのモンが入線してくるとき。
そんなときは、漏れだったら運が悪かったと潔く諦めてしまうけどな。
まぁ、現業に迷惑をかけないのは大原則ってことやな。
834名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:36:10 ID:0NMj9hxk
4M 「元束車入」
12M 9
6M 111
35M 177
32M 257
16M 265
835名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:47:31 ID:j5p9we3p
>>827
おう乗りに逝けw

新快速は山科・野洲にも停車するぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無し野電車区:2005/12/31(土) 17:23:57 ID:+1BCnxvS
201橙非貫通4+4 33M
モリ区に8貫通201が橙・青とも留置。

某サイト談では、さらに橙7連1本もいるらしぃ。
837kinnkonn:2005/12/31(土) 17:45:44 ID:g8k04pcJ
>>835
新快速はそうだけど今回のは
臨時列車だから野洲、山科には止まらないんだってさ。
でもなんか201が新快速よりも止まる駅が
少ないってのもなんかなぁ・・・・
ちなみに運転日は2月15日・16日・17日だって。
838名無し野電車区:2005/12/31(土) 18:27:18 ID:lmYFRvrV
能登川…。
839名無し野電車区:2005/12/31(土) 18:46:18 ID:9oHTkmQx
>>837
ソースは?201系でもいいけど321系で運転してほしい。
明日は201系は走るだろうか?明日久しぶりに大阪環状線に乗る予定です。
840名無し野電車区:2005/12/31(土) 19:16:23 ID:ajU6e5pz
>>839
真面目にソース求めなくても。
マジレスしてやると2月の15〜17って平日にどんな必要性があってそんな列車が走るのか教えて欲しいもんだな、>kinnkonn
841名無し野電車区:2005/12/31(土) 19:46:20 ID:I+DABBoc
>>840
小学校の遠足か何か?
842一 ◆ex93E4uieI :2005/12/31(土) 19:48:50 ID:T4blsswd
>>831 手ぶれ補正のデジカメならなんとか。

827 837
すごい特別快速ですね。
843名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:24:13 ID:I+DABBoc
さようなら103系号 黒磯発下関行き は走らないの?
844名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:27:19 ID:uzpuPe1O
>>840
団体列車?_
845名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:47:22 ID:iUiMNzLe
保線工事経験者の私はたまに片手水平ageで撮影する時がありまふ。。。

因みにJR西日本の列車見張員の資格も取得しておりまふ。。。
今はただの紙きれでつが…
846名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:27:13 ID:I+DABBoc
なんで紙切れ?
JRが国営化されて消滅したから?
847名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:27:56 ID:+Qbx3qnQ
>>844
ずっとこのスレに住み着いてるデマ厨だろ
848名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:31:34 ID:I+DABBoc
>>847
デマ厨が複数いることに気が付いていないマヌケ厨だろ?WW
849名無し野電車区:2005/12/31(土) 22:33:17 ID:pgNC1DjV
警笛厨ウンテンシさん、やっぱいるんだ。
ん〜、楢電だけかな〜。
850名無し野電車区:2005/12/31(土) 23:09:43 ID:LYzDvQqH
すべてガソリンカーの大阪環状線
851名無し野電車区:2005/12/31(土) 23:10:39 ID:LYzDvQqH
ありゃ、スレ間違えた
アホな下記子ばかり続いているから
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128973284/l50
と間違えたよ
852845:2005/12/31(土) 23:21:51 ID:iUiMNzLe
>>846-848
今から十数年前にJR東西線の工事でレールとPC枕木を担いで腰を
傷めてしまい保線の仕事を辞めますた。。。
よって列車見張員資格の免許証がただの紙きれになってしまったの
です。マジレス

ちなみに私、北新地ー海老江間でレールを敷いてきますた。。。
853845:2005/12/31(土) 23:25:11 ID:iUiMNzLe
>>847-848
勘違いしますた。スマソ
854いち ◆ex93E4uieI :2005/12/31(土) 23:53:14 ID:T4blsswd
>>845 >>852
それはお疲れ様でした。
855名無し野電車区:2006/01/01(日) 00:14:26 ID:lEu6gosa
今日は国電も終夜運転?
近鉄は走ってるみたいだけど
856 【ぴょん吉】 【1553円】 :2006/01/01(日) 01:10:25 ID:iNl+fIVi
奈良です。御神火号が発車です。
857名無し野電車区:2006/01/01(日) 06:55:25 ID:/zsJkpNk
終夜運転に大阪環状線の201系は使用されただろうか?
858名無し野電車区:2006/01/01(日) 07:49:58 ID:FVktaJeY
32Mの運用誰かわからん?
859名無し野電車区:2006/01/01(日) 08:45:48 ID:jj5iU0RM
元旦312K橙4+4ですた。
860名無し野電車区:2006/01/01(日) 09:30:07 ID:iXVc36Dd
朝っぱらから福島で撮ってるのが6人もいた。
なんか気持ち悪くなった。
861kinnkonn:2006/01/01(日) 10:29:01 ID:1Vcw43V5
ごめん、201じゃなくて321らしい。
平日に運転を何故するかは俺も知らないよ。
けど、俺の兄貴がそう言ってたんだから
間違いはないはずだけど。
兄貴はJR西の駅員だから
862名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:17:10 ID:4YR+UpCO
土日昼間の32MはE電だな。今日は青201がその運用。
それにしても昨夜33Mの橙4+4が9Mにズレるとは…
今朝の大和路線は、オイシイお年玉になったんだろな。
863名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:36:25 ID:/zsJkpNk
車庫にオレンジの201系が1台とまっています。どちらかはわかりません。
864名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:37:57 ID:dRVcn+9A
>>863
1台だけ?
クハか?w
865名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:56:35 ID:ljGnRv8h
201と判るぐらいだからクハなんだろうなw
866名無し野電車区:2006/01/01(日) 15:27:11 ID:03qBwkCk
それは例の三鷹電車区で放置されてたやつじゃないか?
867名無し野電車区:2006/01/01(日) 15:38:41 ID:4YR+UpCO
森ノ宮電車区に停まっていた橙201はTc89〜の8連貫通でした。

青201、順調に32Mで動いてます。
868名無し野電車区:2006/01/01(日) 15:41:24 ID:mBmVft00
201系、側扉窓大型にしてくれないかなぁ
これで完璧新車に見えるんだけど・・・
張り上げの外版カッコいいし・・
869名無し野電車区:2006/01/01(日) 15:45:52 ID:dRVcn+9A
>>866
それはクハ201-3でキイロだろ
870名無し野電車区:2006/01/01(日) 15:55:02 ID:XezeQ/mG
>>869
しかも廃回されたし
871名無し野電車区:2006/01/01(日) 17:24:23 ID:03qBwkCk
廃車回送というのは表向きで、実は色を塗り替えて酉に譲渡したとかw
872名無し野電車区:2006/01/01(日) 18:36:52 ID:ljGnRv8h
>>868
側扉窓の上下寸法の拡大だけなら103 40Nと
大して変わらんから、207並みに大きくすることをキボン。。。

あと化粧板張りでw
873名無し野電車区:2006/01/01(日) 19:26:25 ID:uRT7g/Lr
むしろ201の小窓なドア窓が好きだという私がきましたよ。
874 【大吉】 【863円】 :2006/01/01(日) 19:53:12 ID:MVxMEvNp
朝夕のラッシュ時にほぼ毎日新今宮〜森ノ宮乗ってるけど
いまだ201には遭遇せず。
営業車は乗るどころか見たことも無い。
森電に居るのはよく見るが。
875名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:04:45 ID:/bC9KYvv
>>874
だから201系投入説はデマなんだって!
環状線では入線試験に失敗したんでしょ
103系の筋に乗れなかったとか
エネルギーの節約のことばかり考えて作ったから性能が良くないんだよ
876名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:06:21 ID:A3LKn45I
>>1-875
おめぇら、1000までやってろ!
877名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:07:46 ID:/bC9KYvv
>>876
ヲマエ、あっちこっちのスレに同じことかいてるだろ?
でも実際に1000までいくスレは少ない・・
878名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:41:10 ID:x3a5HSvn
モリ17ケヨ車扇風機
Before&After
http://l.pic.to/1f24z

束と酉の扇風機の見分け方はプロペラの中心の先っぽの色で判別出
来ます。

束…綺麗なメッキorグレー塗装
酉…メッキが剥げかけorシルバー塗装
879名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:20:40 ID:ljGnRv8h
>>874-875
>>829を見ろw
880863:2006/01/01(日) 23:11:02 ID:jcbw7Y2I
今帰ってきました。結局201系は営業運転では青い編成しか見かけなかった。
オレンジの201系は1本は車庫でみたけどもう1本はどこにあったのだろう?
結局オレンジの201系は撮影できなかったが青い201系に乗れてよかったかな。
桜島線直通運用にも入っていたし。
881名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:22:42 ID:ljGnRv8h
オレンジ201 4+4は今日は9Mだったので、明日は朝に区快でJR
難波1往復したのち、あとは奈良電でお寝んねかな。
882 【大吉】 【1721円】 :2006/01/01(日) 23:31:40 ID:/bC9KYvv
>>880
多分奈良方面を走っていたのでは?
883名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:35:23 ID:jcbw7Y2I
>>881-882
ちなみに201系を待っていたのは大阪城公園駅だったけど結局オレンジの201系は
一度も見ませんでした。でも青い201系が来たときは正直うれしかったです。
目立つ存在ですね。でもその内オレンジに変わるかもしれませんね。
884 【吉】 【1164円】 :2006/01/01(日) 23:42:10 ID:iNl+fIVi
>>880
ナラ寝
885名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:44:39 ID:VIpxCPc1
>>874
漏れは通勤で東海道利用者だが321になかなか乗れなかったのに
環状線で青い201もオレンジ201もアッサリ乗れた。
毎日利用していても、そんなもんだ。
886名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:49:06 ID:nSVTiGOv
4+4の編成があるということは片割れが奈良線で京都まで行く可能性はあるのか?
887名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:00:57 ID:ljGnRv8h
>>886
クハ200-64の前面幕が抜き取られているので、先頭に立つ事はもう
無いかと。
クハ201-136の側面JRロゴも♀車ステッカーのためにあぼ-んさ
れてるし。
888887:2006/01/02(月) 00:04:58 ID:ljGnRv8h
補足:
これで4+4中間クハは完全に中間封じ込めになったという事に。。。
889名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:05:25 ID:Hpae7q2G
きょう勤務帰りに201乗った。USJ直通の奴。
神ホシの表記にワロタ。

結構乗り心地いいんだね。
890名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:05:53 ID:jcbw7Y2I
天王寺にて子供が青い201系を見て「何で大阪環状線のホームに阪和線が停まっているの?」
と言っていたのが印象的でした。たしかに普通の人から見たら違う電車だと感じますね。
891887,888:2006/01/02(月) 00:09:56 ID:uM1bRzzn
連投スマソ
ありっ?IDが継続されてる?。。。
892名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:12:58 ID:FYFflYDW
>>891
ここずれてんだよ
893名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:24:57 ID:/nG55FSF
>>887-888
つか、モリに転属だから分割運用自体ないと…
894887,888:2006/01/02(月) 00:28:37 ID:uM1bRzzn
>>893
わたすは解っていますので、それ>>886さんに言ってあげてくらさ
い。。。
895名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:03:12 ID:CfQI4C1s
>>892

たしかに・・・
>>875なんてかなり前にささやかれていたうわさだし・・
896一 ◆ex93E4uieI :2006/01/02(月) 01:10:55 ID:b7LRsjoU
>>881 >>883
運があれば201に遭遇できるって感じ。みたいですね。
>>888
4+4の編成で支障なければそのままってことで。まさか今さら先頭車両同士で貫通してぶち抜くわけにもいかないですし。¥かかるし
897名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:11:20 ID:ZRp8/ev2
>>881
今朝元旦がその運用だったんだが。
2日朝は307Yスタートジャマイカ?
898名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:20:04 ID:VbNR2TJc
順当に行けば明日の青201は33M、橙4+4は奈良区お寝んねでOKですか?
33Mに入ってくれれば朝夕ちょっとだけですが、
USJ運用に就いたりしてくれてありがたいのですが・・・
橙8連も是非運用に就いて欲しい。
8年ぶりに関西行くから何とか乗りたい!
899名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:24:59 ID:CfQI4C1s
素直に東京に行けば中央線で乗れるのに
900名無し野電車区:2006/01/02(月) 01:29:36 ID:/wW+BTWu
33Mは今日は103で昼過ぎから外回りグルグル。昨日は201で夕方か
ら外回りグルグル。それまでは共にE電ウヨ。一体どっちが正しい
んだ?今日も昨日も休日スジだろ?w
901名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:58:23 ID:LVhLUWZy
本日の201系運用キボンヌします
902名無し野電車区:2006/01/02(月) 10:32:02 ID:LoJKZ17E
運用番号は見落としたが、10時25分頃野田で内まわり8連橙を見たポ
903名無し野電車区:2006/01/02(月) 10:37:00 ID:LVhLUWZy
>>902
本当にありがとうございます。感謝致します。
904名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:13:45 ID:CfQI4C1s
いまごろ201系で騒いでいるこのスレは

「もしも1980年に2chがあったら」スレですか?WW
905名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:21:12 ID:xmer87CQ
11Mに4+4

>>904
関東人乙
906名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:33:03 ID:OoFiiDal
>>902
>>905
今朝は>>897が云う11Mの運用で環状線入りしたあと、
実質は運用変更がかかって35Mの運用で動いてますな>橙4+4。

青いほうは34Mでつ。

ただし今朝から大和路線でレール欠損でダイヤがガタガタになっているから、
今晩はどうなるやら…。
907名無し野電車区:2006/01/02(月) 15:11:45 ID:uM1bRzzn
青201運番33Mダターよ。
只今E電ウヨ。
桜ノ宮15:08発桜島行き
908名無し野電車区:2006/01/02(月) 15:21:31 ID:ZOmk6Eqp
別にコンテナ車でもいいよ
909名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:12:16 ID:/wW+BTWu
イパーン人がオレンジ201に対してまた言テーシマター。。。
『これ新しいやつやな!』
910名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:47:25 ID:zKaaYN1E
>>909
田の字だったら(ry
911名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:10:28 ID:d4V36g58
今日は橙201の後、青201が続行運転してたな
912名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:34:26 ID:0WkhwwC0
俺が見たときはモリ17編成と橙2014+4が続行運転していた。
運番は見ていないが、新今宮で10:24のと10:35のやつ。
913名無し野電車区:2006/01/02(月) 19:43:18 ID:oujTZO0u
どこかで区間快速鳳と201青が並んでほしいと思うのはオレだけ?
914名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:06:27 ID:OoFiiDal
>>907
情報トン楠。
その列車、いま優等列車で京都府に向かってます。そろそろ府県境付近ツカかな?
915名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:20:18 ID:uM1bRzzn
>>906
11M表示のオレンジ201 4+4、どうやら35Mスジではなく実質11M
のようです。
その証拠にこれからオレンジ201 4+4に遠心力が働きます。。。
916名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:25:35 ID:uM1bRzzn
>>914
ありっ?ブルー201 33Mも遠心力でしたか!?
総入れ歯急に姿が見えないと思ったら……
今モリ17が6M区快加茂で天王寺を出たとこで、私が乗車中のオレン
ジ201 4+4はこれから40分後に遠心力が働きまつ。。。
917名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:27:18 ID:j9jrCYiA
青201、33表示で加茂2026発区快環状で運用中。
918名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:29:52 ID:uM1bRzzn
連投スマソ
現在pic.toに観覧障害が起こっているようですね。
うp出来ん_| ̄|○
919名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:54:35 ID:OoFiiDal
いま青201見て来たけど
Tc1が17M
モリ17が6M
今夜のY電、激熱でんな。
920名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:02:59 ID:uM1bRzzn
201大和路線内初乗車の漏れは、中央特快気分で萌え〜っ!w
921名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:17:47 ID:uM1bRzzn
今日のY電は凄杉っ!w

Tc201-62F(33M)
Tc103-1F(17M)
Tc103-205F(6M)
Tc201-64F(11M)

201大和路区快の迫力は中央特快以上かもしれませんねwww
思わず『新宿を出ますと、中野・三鷹・国分寺・立川と、立川から
先、終着高尾までの各駅に止まってまいります。』の放送が頭の中
をよぎりました!!!!!!!(興奮し杉w)
922名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:42:35 ID:OoFiiDal
今夜最後のモリ運用上りY電
9M Tc176〜Tc177

923名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:55:15 ID:uM1bRzzn
往路はオレンジ201。復路はモリ17でつ。。。
隙間風が寒いwww
924名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:57:38 ID:/LbBtpY6
青の201には偶然二度乗り合わせたけど
加速時と減速時の「プー」という音に違和感を感じたよ
925名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:07:51 ID:uM1bRzzn
モリ17乗車中。今、王寺でTc103-177F(9M)と擦れ違いますた。。。
MT55A萌え〜だが、しかし寒い……
ちなみにこれが今夜最後のモリ運用下りY電という事になるのかな?
で、明日のオレンジ201は12Mで帰ってきたのち、あとは外回りグル
グルでおk?
926名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:14:12 ID:OoFiiDal
>>925
その9MなY電に乗ってますた。漏れは逆にMT55萌えなんで、モリ17に当たったら束車のモハ103を贔屓にしてしまいまつ。
橙201なY電は先月初体験だったが、中央快速線のイメージそのものだな。
927925:2006/01/02(月) 22:30:38 ID:uM1bRzzn
>>926
乙でした。。。
只今天王寺から環状外回りTc103-1F(17M)に乗車。
やっぱり40Nは隙間風が入らんから暖かいわw
928925,927:2006/01/02(月) 22:34:03 ID:uM1bRzzn
内回りの間違い……
スマソ_| ̄|○
今、鶴橋でブルー201 33Mと擦れ違いますた。。。
929名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:50:20 ID:CfQI4C1s
>>927
夏は冷房で寒いけどな・・
930名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:51:06 ID:CfQI4C1s
ところで201系大和路区間快速ってそんなに速いの?
103系と何か違うの??
931名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:56:46 ID:OoFiiDal
>>928
青201、33Mと出してますが実質は2Mの運用です。
平日も土日も同じ運番の寝床は同じだから、今夜は天王寺留置で明日は3M。
2367E〜2388Eで入区して終。7時半前後の居場所を知ったら祭必至かと。
さぁ〜みんなで考えよう!
932名無し野電車区:2006/01/02(月) 22:57:43 ID:uM1bRzzn
>>930
103だと70km/hぐらいで加速が頭打ちするのが、201だと85km/hぐ
らいまで加速が伸びますね。。。あとの性能は205に一歩譲るといった
とこですけど。

あと帰りに乗ったモリ17 6M2T強力編成も凄い爆走ぶりですたよ。。。

中央特快と比べて全開走行の時間が異様に長く感じますたw
933名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:05:24 ID:uM1bRzzn
>>931
重ね重ね乙です。。。

どうりでオカシイと思いますた。
33Mだったブルー201が大和路区快なんてレスを見てビクーリしますた。
934名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:05:57 ID:CfQI4C1s
>>932
そのモリ17っていうのが201系なのですか?
あまり詳しくなくてよくわからないのですが、201系は編成によってMT比が違うのでしょうか?
でもダイヤ組むときには一番性能が悪いのにあわせざるを得ないような・・
935名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:07:30 ID:8fUVJB+H
>>934
103系束車編入編成のことと思われ。
将来的には201の6M2Tは出るみたいだが。
936U ◆ex93E4uieI :2006/01/02(月) 23:11:09 ID:b7LRsjoU
>>918 >>919 他ご乗車乙です。
そういえば朝からpic.toがアクセス出来ませんでした。正月規制なのかなんなのか?画像見れなくて残念!
>934 103系 Tc205〜206
937名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:14:41 ID:0c12+utu
>>934
モリ17は103ですがなにか?
938名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:17:08 ID:uM1bRzzn
さんざんガイシュツですが、モリ17とはケヨ編入の103系6M2T強力編成
(Tc103-205F)のことです。
939名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:19:17 ID:LVhLUWZy
>>931
明日の青201は3Mか…
午前の運用終えちゃうのは寂しいもんだ。
橙2本に期待します。
940名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:32:12 ID:uM1bRzzn
>>939
オレンジのうちTc201-89F貫通8連のほうは望み薄といったとこで
しょうか?
今晩もエセ32M表示で防犯留置ですね。
941名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:47:34 ID:uM1bRzzn
総入れ歯、今日は221が白昼堂々と2+6の8連でウヨしてました
ね。
朝に大和路で何かあったとは噂で聞きますたが、真相は知りまふぇ
ん……
942名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:22:21 ID:yH9KUnsG
>>941
>221が白昼堂々と2+6の8連
別に数年前はふつうじゃなかった?
943名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:34:28 ID:0pU6TDcR
次スレ立ててきました。
【M 1】大阪環状線運用状況スレ 3週目【36M】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136219094/l50
944名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:47:48 ID:W7lYvDdH
6M2Tの201系って加速凄そう
945名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:51:01 ID:W7lYvDdH
ていうか か○お節さんのとこ更新してる!!
946名無し野電車区:2006/01/03(火) 02:02:52 ID:Uk4VQ1Rq
201系はやはり乗り心地がいいわ。
何しろピョンピョン跳ねないのがいい。
947名無し野電車区:2006/01/03(火) 02:06:06 ID:0pU6TDcR
>>941
>>906
今夜の大和路の乱wの根源

>>942
午前中は毎朝見れる。
中華、土休日は平日よりも午前遅い時間まで走ってる。
948941:2006/01/03(火) 02:46:00 ID:gM4yYMEX
>>947
ありがdです。。。
949名無し野電車区:2006/01/03(火) 08:44:40 ID:zNFHNwyS
さっき大阪で4+4発見。
12Mだったんだけど、この運用はどういう感じですか?
950名無し野電車区:2006/01/03(火) 10:13:58 ID:0pU6TDcR
>>949
太陽が出てる時間帯は、ず〜っと外回り電車。
951名無し野電車区:2006/01/03(火) 11:15:14 ID:zNFHNwyS
>>950
有難うございます。
かすがを撮ってたんですが、帰りに寄り道してみます。
952名無し野電車区:2006/01/03(火) 11:16:39 ID:zNFHNwyS
>>950
有難うございます。
かすがを撮ってたんですが、帰りに寄り道してみます。
953名無し野電車区:2006/01/03(火) 12:15:45 ID:gM4yYMEX
pic.to完全にサーバーダウンしとるなー……
誰かpic.to以外でケータイで画像うpする方法知ってる方いらっし
ゃいますか?
954名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:12:00 ID:/QkuLPjY
しかしなぜかオレンジ201の8連貫通は出番がないなァ-
955名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:36:50 ID:6c9xahth
故障なんじゃない?
正月明けまで工員さんも休みで修理が出来ないとか
956名無し野電車区:2006/01/03(火) 16:22:30 ID:gM4yYMEX
今日は12M外グルグルだけで、他にネタはありませんな_| ̄|○
957名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:04:41 ID:UUnIb5SW
今さっき新今宮の外回りで12M朱4+4に遭遇す

12Mばかりですまん
958名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:36:21 ID:W8O7YzE2
今日昼前に201系乗りました。

鈴木という女性車掌さんがとてもかわいらしくてたまりませんでした。
959名無し野電車区:2006/01/03(火) 18:57:18 ID:gM4yYMEX
女性車掌といえば、JR京都・神戸線系統にデブスが居るなー。
結構目立つからすぐに判るぞ!w
板違いスマソ
960名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:22:22 ID:grkDtNpE
そういえば昨日、大阪駅で女レチが201系(神戸線)を指して、
「これの方が良いですよー。新しいのは懲り懲り(途中聞き取れず)、これ無くなっちゃうのは寂しい〜?」
みたいな感じで別のレチ氏と話してた。

新型に嫌な思いでもしたのかな?故障した時に担当していたり…
961名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:25:47 ID:wiP4l2Gs
1/5からTc89正式に運用入りage
962名無し野電車区:2006/01/03(火) 19:40:09 ID:Pz9ZcZxB
>>945
ほんとだ!お気に入り登録から削除しなくて良かった。。。
963名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:16:36 ID:tmpAeSye
>>961
年末に3日程使い始めておいて、正式もへったくれもないやろ。
ここ数日はたまたま予備として留置されてるだけで、使用開始日は5日にはならない。

少し前のスレに運転報にそう記載されていたとか書いてた椰子がいたが、
当分大和路には入れないという限定と同じでいかに机上の理屈かがワカル。

実質を重んじましょうや。
964名無し野電車区 :2006/01/03(火) 20:29:33 ID:nX9VX+QC
>>963
吹田からもう一本来るんじゃないの?
965名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:37:26 ID:zbZ3W/hG
>>960
その♀レチさん、森ノ宮転勤要望すればいいのにね。。。
966名無し野電車区:2006/01/03(火) 21:20:42 ID:s5s2rJc4
1/5に何があるんでしょう? 環状201は3編成とも運用に入ってるし 吹田工も正月休みがやっと明けて…
967名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:43:12 ID:6c9xahth
>>960
脱線のことでは?
968名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:43:51 ID:6c9xahth
>>951
かすがって何か珍しい車両なの?
もうキハ58ではなかったと思うが
969名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:44:55 ID:hjHYxuSF
>>967
だろうね。
970名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:46:16 ID:Bg5ejRgS
>>968
廃止
971名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:52:29 ID:dQhBez7l
959 >>960 話変わりますが以前女性ウテシをその系統でみました。201で。
972名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:53:53 ID:6c9xahth
>>970
えっ、何が?
関西線の非電化区間が??

それとも急行かすがだけ廃止?
それじゃあ、昼間の急行は全国的に全廃では?
973名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:18:22 ID:bJNNkMXx
>>972
残りはつやまとみよしだけ
974名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:34:46 ID:URn9VqqX
それにしても「急行」は消滅寸前で「特別急行」ばかりの世の中だな・・・。

スレ違いすまぬ
975名無し野電車区:2006/01/04(水) 00:56:54 ID:GoXmjiQf
いつも、ならやま通り(奈良電の上)を車で走っています。
ちょっと前、321実車研修車の手前に「かすが」がかぶっていました。
先日201に「かすが」がかぶっていました。

意外に貴重だったのかも?
976名無し野電車区:2006/01/04(水) 01:54:18 ID:Zt8e9RR3
>>976
321の実車研修車といえば、
転削で来ていたカモン関門のAD車とも、1度きりでかぶってましたな。
977名無し野電車区:2006/01/04(水) 10:45:43 ID:gvcrqJ3r
今日やっと取れた正月休みで環状線に乗りに行きます。神な人201の運用教えて〜
978名無し野電車区:2006/01/04(水) 11:02:14 ID:8zP9+u9G
>>977
35M・・ブルー201
979名無し野電車区:2006/01/04(水) 11:06:08 ID:gvcrqJ3r
>>978
ありがd。橙はナラで寝てるんでしたっけ?
980名無し野電車区:2006/01/04(水) 11:57:45 ID:zZeuyL9Y
>>979
橙は4+4が今朝31Mでした。今日これから動くのは青201だけかな。
981名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:36:45 ID:Jk2dHMZb
35MはUSJ直通だけ?ぐるぐる回る?
982名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:43:49 ID:v2svMYZc BE:52805243-
平日の35Mは、一旦桜島9:27着へ直通した後は日中外回り運用
最終入庫場所がわからん…

あと、♪板に一社車内統一広告の103系が上がっていたけど(loopackヘッドマーク付き?)
体質改善施工編成なのだろうか?
983kinnkonn:2006/01/04(水) 12:48:11 ID:LnBr1N8O
207系が色がオールオレンジになって
大阪環状線に登場予定!!!!
実現は約15年後だってよおお。
984名無し野電車区:2006/01/04(水) 12:53:51 ID:kBxXJ5NW
>>983
それってウソ電じゃんw
985名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:05:27 ID:lyLHUkbR
モリ17 36M

それしかネタが思いつかん_| ̄|○
986名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:10:32 ID:kBxXJ5NW
今日はオレンジ201終わったな……

http://l.pic.to/503z2
987名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:14:53 ID:kBxXJ5NW
ブルー201 35M 外回り周回中。。。

http://j.pic.to/39ex0
988名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:24:57 ID:zZeuyL9Y
>>982
平日の35Mの急所をお忘れで?
朝その時間に桜島に着いたあと、線内を1往復してから環状に帰る。
USJ車以外の車が定期列車でシャトル運用に就く唯一の存在。
朝シャトル運用だけ狙いに行ったら、
安治川口には棚ぼたで西九条ゆきに必死な椰子が3人いたのに、
曇天でウマーな返しの桜島ゆきは誰も狙ってなかった。
価値判ってないですなぁ、実に勿体ない。
989名無し野電車区:2006/01/04(水) 13:52:47 ID:kBxXJ5NW
800の幕壊れますた。。。

http://j.pic.to/399ke
990名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:07:00 ID:sXrZfEfJ
次スレは?
991名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:26:32 ID:CFPEq0qf
しかし去年の11月のオレンジ201吹工登場から今日までモッコリ盛り上がったナア- マンゾク
992名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:35:44 ID:VPUW6xdd
>>989
内回りの桜ノ宮・・・ですよね

>>990
もう立ってる・・・がスレタイが2周目なので注意w
993名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:44:19 ID:sXrZfEfJ
>>992
ありがd
994名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:49:00 ID:223Opfsy
201スカイブルー 新今宮発車 35M

スレ違いなんだけど、今、103ナラが4連で区間快速高田で走って行ったんだけど、これって普通?
995名無し野電車区:2006/01/04(水) 15:02:33 ID:Zt8e9RR3
>>913
>>720

>>994
なぬ、昼間は全部221やぞ>T快
故障でもして、王寺でヒルネしてる編成を出してきたの鴨。
996994:2006/01/04(水) 15:49:49 ID:223Opfsy
>995
そうですか。
運用番号は68Aだったので、ラッシュ環状ぐるぐるの片割れなんですが・・・

今日って平日ダイヤですよね?
997名無し野電車区:2006/01/04(水) 15:54:21 ID:cfB6d++z
>>992
これか
【M 1】大阪環状線運用状況スレ 2週目【36M】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136219094/
998名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:07:07 ID:p9q0LobA
うっめ〜
999名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:13:40 ID:Jk2dHMZb
すりいないん?
1000名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:15:06 ID:W6rZ0sSP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。