JR西日本の321系導入により201・205系の何処へ?
939 :
名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:17:20 ID:u3joQjNX
201系は3月のダイヤ改正で消えるの?それとも残るの?
秋のダイヤ改正で本線系統からは消えるかも
(224両全車大阪環状線へ)
105系(ボロ改造)あてがわれたところは泣いてるな。
加古川線みたいな103系入れられたほうがどれだけ幸せだったか。。。
>>936>>938 超多段式のCS40を使用する1000番台ったから他区へ転用も困難だった。
新製105系も103系と同じ台車と主電動機使ってるから図面とか流用できたんでしょう。
0番台だったら115系のように運転台取り付け改造ですまされてたんだろうけど。
>>942 常磐線快速に全て転用すべきだったのにね
結局最後まで0番との混用だったわけだし
944 :
名無し野電車区:2006/02/17(金) 21:35:43 ID:9Jr0rPCE
>>943 常磐快速で、1000番台より古い非冷房車を置き換えた上で余剰が出たん
だけどね。常磐に残ったのは、改造で普通に集中冷房を載せた。
946 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 04:11:16 ID:gBw1CqRw
>>939>>940 C3やC31ら辺の編成検査の様子や、ペース的に考えると3月改正時は勿論、秋の改正でも残る模様。
ただ、秋の改正ではラッシュ時限定運用とかになってしまうかもね…寂しいけど。
本当は1000番代を極力東西線に持っていき、東西線のあまりを常磐快速に。
クモハ102のある1200番台を地方に転用すべきであった、と漏れは思ってる。
948 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:54:25 ID:CvRaPZij
今日は201ベンチ付が見られてラッキーでした。
207もほとんど新色になってるし、かなり雰囲気変わりましたね。
949 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:01:43 ID:SER66ovP
なんで酉のスレで103地下車の話で盛り上がってんだ?
あっ、釣ったの漏れだった…スマソorz
ところでモハ200-152といったジェットが組み込まれていたホシC6
編成は、その後どうなった?
950 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:03:59 ID:rN48xjQU
951 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:12:47 ID:SER66ovP
>>950 即レスdです!
でも、もうだいぶ長いこと入ってますよねー。
ところで、そろそろ次のスレ立ちますか?
私が家に帰ってPCで立ててもよいのですが、ケータイからのカキ
コが主なもんで…orz
952 :
お詫び:2006/02/18(土) 16:19:38 ID:SER66ovP
>>947 1000番台を極力東西線に…で一瞬207系のことかと思ったw
956 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 02:41:05 ID:FSnn21hp
札幌(ry
秩父鉄道に2編成ください
958 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 04:39:16 ID:nbfMomUR
長い事運用から離れていたので、本線離脱したと思っていたC19が奇跡的に本線復帰しましたよ!
これからC2、C7、C28の順に本線に戻ってきます!
959 :
名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:20:40 ID:AQ/+SJw0
鉄ピクの201・203系特集買ってきたけど、首都圏の記事ばっかで何これ?って感じ
JR西のリニューアルの紹介も、ちらっとだけ触れて車内写真もないし
一応明石の編成紹介で全編成のちっちゃい写真が載ってるけど、ホントについでに触れたって感じだ
>960
ヒント:取材旅費
963 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 13:16:56 ID:XI5m9yD3
束じゃもうあぼ-んだからじゃないの?
964 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 15:12:30 ID:V/2gBKIR
8連化に際してはM車ユニットを電装解除してT車2両を作るってことでつか。それだと、8両固定3本と4連が1本ができ、8連を7編成作るとその内1本が4+4になるってことで、最終的には8両固定24本と4+4が4本の28編成になるってことでつかね。これで環状線は足りるの。
965 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:40:33 ID:Dz77Hq26
>>964 モリの103系8連は28本224両だから同数だと、散々ガイシュツ
置き換え対象は8連のみだろ。
束は103後期車や201が淘汰されてるというのに酉では103初期車の廃車すらない…
比較的若いサハばっかり潰してるなぁ
大阪環状線の8連が201系で揃う頃には
中間車は量産冷房車以降で揃うんだろうけど、先頭車は…
>>967 冷風車はあぼーんだろうから心配するなw
969 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 14:56:36 ID:D/ys2sDW
971 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:48:37 ID:yHodOPIp
>>967 1970年代中盤の関西圏103転属の時大鉄局がゴネずに全ボロ編成を黙って貰っておけば今頃関西から少なくとも非ユニット窓車は全滅してたと思う。本来の予定では首都圏は全新車で関西に全ボロ編成を回すつもりだった。
972 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:00:40 ID:tPDnu+UN
>>968 1200両が整備不良とニュースで発表されてる
なので、5年を目処に廃車を国土交通省から指摘されるだろうね。
>>971 このレスよく見るなぁ…
確かに、関東は一部サハを除いて全部新車、関西にはボロ、
関西転用時の短編成化で不足するクハは新製or101系改造、で
問題ないような気もするが…
>>971 もう30年も前の話になるのかよ
その頃だと数年後に同期の先頭車が流れてくると思ってて
民営化でこうなるとは予測できなかったのでは?
>>966 そうでもないぞ。まぁ、初期車を初期車で置き換えてるケースもあるが・・・
976 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:19:30 ID:iPY611wz
あげ
977 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:11:37 ID:75z/e4m7
次スレは『京阪神緩行線201系運用報告スレ』
978 :
☆:2006/02/26(日) 22:59:42 ID:op8Vi4zT
>>977そんなの不要だろ。本線板があるし環状板も201運用板がある。最も後者は一部の輩のチャット代わりに使われてるが・・・。
>>978 環状スレでまともなこと書けと能書き垂れてた割には、
日本語の使い方も稚拙だなw
きどって「もっとも」を漢字変換して「最も」とは笑わせてくれるわ。
広辞苑でも引いて調べ直したら?
こーゆーの見たらヲェッってムセる。
980 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:56:07 ID:XHqf/MFf
>>979 仕方ないよ、名前が「☆」だからなw
どう考えてもただのアホだろw
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
お願い神さま、動画をクレクレ
最近どこの鉄道板も厨が湧き杉w
988 :
名無し野電車区:
埋め開始