〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2006/01/17(火) 05:28:34 ID:xL4yQl8g
ただその「105系」が導入されていたら、201系の導入もなく、
いまだに東海道山陽をこれがネラーに汚物扱いされながら走っていたと思われ
953河内朝吉:2006/01/17(火) 08:38:02 ID:/gZtGtks
大和路線奈良区には、103系が168両入りまして、221系が日根野区などへ行きます。
954名無し野電車区:2006/01/17(火) 10:35:24 ID:S79z6GHf
>>948
そういう意味ではなくて、
元から先頭車として作られた車齢の高い車のほうが、
近年の梁流用な改造先頭車なんかよりも頑丈だという意味だとオモウ。
955名無し野電車区:2006/01/17(火) 11:05:36 ID:yD3YbuXU
>>950>>951>>952
果して(仮)105系なるものは投入されていただろうか?大鉄専用117を配置した上に通勤型までは無理だったのでは?
201が丸々配置、又は205が103淘汰に使われていたん(コスト的にこっちかな)じゃないか、ってのが素直な考え方だと思う。
もしそうなっていれば、阪和の205の配置は無く、玉突き103で埋め尽され、207投入の時には既に環状線が205に置き換わっていたかもしれない。
と言うか、そもそも酉の延命策が存在せずに、東と同じ短命低コスト策になっていたかもね。
どうなるにしても、アーバンの車両配置図は全く違っていたんだろうな。
956名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:10:05 ID:Wy+vWaCd
環状線で余った103体質改善車は広島にも流れるんかな?
957名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:18:59 ID:UIv4jaOw
>>956
ナラとヒネに流れて、そこから玉突きされた車両の中で状態の良い物が
廣嶋に流れると思われ。
958名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:22:02 ID:eERxgd5z
>>956
多少は行くんじゃないかと
959河内朝吉:2006/01/17(火) 12:32:27 ID:/gZtGtks
103系の体質改善車は、阪和線・広島へ

糞ボロの車両はヲ楢・奈良の大和路線へ
960名無し野電車区:2006/01/17(火) 16:57:46 ID:IMamY53a
ウグイスの201系まだ〜?
961名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:52:07 ID:+pC3WQ8Z
…で、今日の試運転は何が走ったんだ?やっぱり和ワカ105か…濃い人教えて!
962名無し野電車区:2006/01/17(火) 19:52:19 ID:xxUpkAjM
・・でもって、サハ改クハにつける頭は低運ブタ鼻タイプ?
963名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:30:26 ID:UIxRG4+5
>>962
ブタ鼻って、漏れ的には登場時から2灯のもの(1次改良車?)を言うんだと思ってたんだけど、
ヲタの間ではどうやら1灯→2灯シールド改造のものをブタ鼻と呼んでるように思うんだが…

で、おまい的にはどっちでつか?
964名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:42:43 ID:oXrPYw0v
1灯を2灯にしたのは「目玉焼き」じゃなかったっけ?
で「ブタ鼻」は元々2灯のやつだと思っていた。
965名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:45:21 ID:hDtlRfFc
竜華のブタ鼻というと、EF58の事だったんで、あれは1灯→シールド2灯押し込みだったね。
966名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:52:29 ID:0fxnKAMG
>955
本来103系が山手線・大阪環状線以外に投入されている方がおかしい。
その他の路線は101系の正常進化系である105系(仮)が投入されるべきだった。
常磐線とか。
967名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:14:36 ID:UIxRG4+5
>>966
胴衣。
そもそも103系は駅間が短くて高速で走らない線区向き。
東海道山陽緩行(C電)、大和路、常磐快速などは想定外とオモ

C電に201系が投入されたとき、本当は大和路に投入する予定だったけど
王寺の水害で予定変更になったという噂を聞いた。
968名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:32:31 ID:S+/YPstp
>>967
残念ながら、水害の前から京阪神緩行に投入される予定はあった。
ただ全く別構想の新形式が入る可能性もあったらしい。
969名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:52:09 ID:yD3YbuXU
>>966
確かに103は山手と環状以外には向かなかった(と書籍や103サイトで言われてましたね)。逆に205の山手や今回の201環状は向いていない…矛盾してますよね。
しかし、本線緩行の103は歯車比を変えて中速で伸びるようにしてあるとも読んだ事があります。
詳しい方改めて解説、又は誘導して下さいませんか?
970名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:01:10 ID:hDtlRfFc
>本線緩行の103は歯車比を変えて中速で伸びるびるようにしてあるとも読んだ事があります。

そんな大改造wしてないっしょ?
限流値とか、弱め界磁率の調整(誤差調整含む)などではないの?
971名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:07:57 ID:vBObBUlR
>>969
103系の歯数比を変えて中速で伸びるようにした車両が「ほしい(ほしかった)」という
趣旨の記述は書籍でもネットでもさんざん見かけるが、実際に登場はしてないだろ
972名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:15:50 ID:yD3YbuXU
>>970>>971
鉄道好きなんですが、メカには弱いもので、すみません。
歯車の方はおぼろ気なんですが、「関西の103や113は中速での伸びが違うね」なんてのを読んだのははっきり覚えているんですが…それが限流値とか界磁率の事だったんでしょうか。
973わだらん ◆WpsF3VMtwc :2006/01/17(火) 23:00:01 ID:x5e8CSEC
>>955
105系構想は117系が出る以前。
72年の新快速増発で、串刺しダイヤなる変則な運転になったのも
103系が中高速域でのびなかったから、らしい。
で、駅間の長い緩行線用に113系足まわり+103系車体の組み合わせを
ぶちあげたのだ、と聞いた。
974名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:19:16 ID:jvEpCvrj
>>969
205の山手は、最適設計だぞ。ただし6M4Tの10連でね(6ドア足して11両になったため
6M5Tで加速が悪くなってしまったが)
975名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:37:39 ID:jGPqQUmm
>>930
カフェオレサハはクハ化の上、117系8連からMM'1〜2ユニットを
抜いて4連を1〜2本作る、という形で何編成かいいと思うが。
使用線区は京滋地区の各線でも山陽地区でも可。
976名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:44:28 ID:pnJ8Op5Q
40Nサハの改造ネタは諦めれ
977名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:16:23 ID:gMHnbGE8
ボロクハの顔だけとってあるってのはガセなんか
978名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:01:42 ID:K8fgPEBn
>>977
播但の時はあったが・・・
979名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:13:06 ID:5BIYSHDP
>>977
今は窓ガラスとか運転台機器とかだけ確保しておく方向じゃね?
980名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:21:43 ID:DGIlGVYG
>>979
だから改造先頭車は低運だけなんかな?あとガセかも知れないけどアーバンエリアのウテシが高運を嫌ってる噂はどうなんだろうか?
981名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:42:26 ID:5BIYSHDP
>>980
低運なのはタネ車の床をそのまま流用しているからと思われw
982名無し野電車区:2006/01/18(水) 02:46:39 ID:JhXgtcE9
>>969-972
いや、初代JR四国社長の伊東さんが大鉄局にいた頃ギヤを変えた103系が入った、と
かなり前のRJのインタビュー記事に書いてあったのを見たことがあるが。
そのせいか、首都圏の103系が加速〜巡航する際の音と京阪神配置の103系のそれとでは音が微妙に違っていたような。
983名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:22:56 ID:lcxhwZPu


984名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:25:22 ID:lcxhwZPu
985名無し野電車区:2006/01/18(水) 04:18:30 ID:6HhhjNgb
>>982 
歯数比は一切いじってないで!
伊東氏は確か旅客畑の人じゃなかったか?たぶん伊東氏の記憶違いと思われ。

986名無し野電車区:2006/01/18(水) 04:27:27 ID:vpX5o7+n

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

987名無し野電車区:2006/01/18(水) 06:47:31 ID:gCfzjE5t
次スレ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137432136/
988名無し野電車区:2006/01/18(水) 08:07:36 ID:lcxhwZPu


989名無し野電車区:2006/01/18(水) 08:08:06 ID:lcxhwZPu
990名無し野電車区:2006/01/18(水) 09:21:35 ID:gVdpln4P
990
991名無し野電車区:2006/01/18(水) 10:30:50 ID:6cEwNOEO
991
992名無し野電車区:2006/01/18(水) 10:38:24 ID:p3wn8HrE
992
993名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:31:37 ID:CiEF1AK8
うふふっ
994名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:34:00 ID:GABZV+aq
993
995名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:34:40 ID:GABZV+aq
>>994
orz
996名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:35:39 ID:YuGRBOjR
あぼ
997名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:46:49 ID:y1D0xfAi
埋め淳
998名無し野電車区:2006/01/18(水) 11:52:29 ID:rknWcldv
うめ
999名無し野電車区:2006/01/18(水) 12:01:48 ID:O90xXdmf
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
1000名無し野電車区:2006/01/18(水) 12:02:10 ID:aS43veme
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ 
  ∪∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。