【ラーメンの】マターリ東武野田線を語ろう12【季節!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ
【SR】激しく東武野田線を語ろう11【直通?】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127327387/l50
2名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:42:48 ID:DwuCWvmo
関連スレ
【30000タン】東武伊勢崎・日光線35【地上運用復帰】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132284613/l50
【急行区急】東武伊勢崎線/日光線33【準急区準】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1130759576/l50
【下赤塚】(東武)東上線Part28【成増】 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132146524/l50
東武8000系 8111F
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125928076/l50
3名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:43:48 ID:DwuCWvmo
過去ログ
【大宮】東武野田線を語ろう【船橋】 
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053625610/ 
【大宮】また東武野田線を語ろう【船橋】 
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1063599235/ 
【大宮】もっと東武野田線を語ろう【船橋】 
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071893200/ 
【六実】さらに東武野田線を語ろう【愛宕】 
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078999455/ 
【八木崎】続けて東武野田線を語ろう【春日部】 
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085758663/ 
【8000の】しぶとく東武野田線を語ろう【如く】 
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091965709/ 
【春日部】美味に東武野田線を語ろう8【ラーメン】 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102815088/ 
【選駅の】アド街風に東武野田線を語ろう9【全駅】 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109854296/ 
【柏】マターリ東武野田線を語ろう10【スイッチバック】 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119625622/
【SR】激しく東武野田線を語ろう11【直通?】 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127327387/
4名無し野電車区:2005/12/01(木) 17:10:16 ID:DwuCWvmo
5 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2005/09/22(木) 06:41:25 ID:Wl++b+vd
埼玉高速鉄道:東武野田線と乗り入れ 「岩槻で接続」検討−−延伸委初会議 /埼玉 
 埼玉高速鉄道(SR)の浦和美園駅から岩槻までの延伸を検討するため県が設置した 
「埼玉高速鉄道延伸検討委員会」の第1回会議が1日、さいたま市内で開かれ、岩槻で 
交差する東武野田線との相互直通運転を検討することを決めた。 
同委員会は、「ジェイアール東日本コンサルタンツ」顧問の高松良晴氏が会長を務め、 
鉄道関係者、大学教授、県、さいたま市の関係部局員などで構成している。県とさいた 
ま市は現在、浦和美園駅から岩槻までの延伸を検討しているが、沿線の街づくりや交通 
ネットワーク強化、資金問題など課題が多いため、包括的に調査・検討を進めようと検討委 
を設置した。 
今後、浦和美園から埼玉スタジアム駅、中間駅を経て、東武野田線岩槻駅に接続する案 
を検討する。 
ルートは、中間駅から岩槻駅まで直線で結び地下駅にする 
▽中間駅から春日部方向に蛇行して接続 
▽大宮方向に蛇行して接続− 
−の3案を挙げ、整備延長や所要時間、概算建設費から実現の可能性を探る。 
5名無し野電車区:2005/12/01(木) 17:11:43 ID:DwuCWvmo
関連サイト 
TOBUGROUP 
ttp://www.tobu.co.jp/ 
Tomo TOBU(毎月5日ごろ) 
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/ 
レールファン 
ttp://www.railfan.ne.jp/ 
レールちゃんねる(画像掲示板あり) 
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/ 
TOBU teacup AutoPage〜東武鉄道情報サイト 
ttp://white.ap.teacup.com/tobufan31601/ 
東武鉄道私設ファンサイト - TOBU Station - 
ttp://tobu-station.web.infoseek.co.jp/
6名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:34:34 ID:hCTLBhii
>>1
7名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:58:57 ID:GnIjIPN1
ワンタンメンうまそぅ
8名無し野電車区:2005/12/01(木) 20:58:39 ID:4GrXSzqJ
SR(゚听)イラネ
直通したら春日部〜大宮の直通が減るんだろ。
9名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:48:31 ID:c2P2Hx0n
ラーメンと動物は視聴率をとるんだなぁ ガースー
10名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:14:16 ID:OZcQ0f7Z
野田線乗降客数最新ランキング
1位:柏
2位:大宮
3位:船橋
4位:春日部(伊勢崎線も含まれるが)
5位:岩槻
6位:江戸川台
7位:馬込沢
8位:新鎌ヶ谷
9位:運河
10位:鎌ヶ谷
11位:初石
13位:七里
14位:川間
15位:流山おおたかの森

おおたか以外に下?それとも予想通り?
11名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:42:58 ID:AZs85BP0
初石より、ウンガが上ってのは意外だなぁ
12名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:56:35 ID:Rt9cDrm4
>15位:流山おおたかの森

予想より大健闘。
霧でも遅れないTXの評判は上々。
柏駅までの乗客が減って、東武本社は大慌てらしいぞ。

この分では、来年は10位以内に躍進では?
13名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:20:59 ID:ZvH4QpX1
七里って何があるの?
14名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:26:29 ID:9S+QKpP6
ホモトイレがある。
15名無し野電車区:2005/12/03(土) 07:29:47 ID:mV+a7T9T
トイレがあるだけで13位?
16名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:23:52 ID:mX6N3Zsl
運河意外に大健闘だな
初石より多いのか
17名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:47:14 ID:mX6N3Zsl
>>10
東武のページにでてんの?
18名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:54:41 ID:y42B0xVS
>>10
今の野田線はこのTOP10で持ってるようなものだな。

>>12
確かに柏駅は野田線・常磐線共に乗客が明らかに減っていて、
これからもっとTXに流れるとかなり厳しいな。
野田線は快速とかの新設も検討する時期に来ているかも
19名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:29:21 ID:4wFF6kOC
>>10
それよりも岩槻が5位の方にびっくりした。
20名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:48:29 ID:NwEBlVQt
>>18
逆に柏をスムーズにスルーできるようにして
大宮方面からの客をおおたかの森まで乗せるという手もある
21運転士懲戒解雇:2005/12/03(土) 13:24:38 ID:CgoE4bOr
 結論は懲戒解雇決定したの?
22名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:56:55 ID:Z4cSgbpt
>>20
1行目と2行目の関連が分からないんだけど?
大宮方面じゃなくて船橋方面?
23名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:49:49 ID:3THveoEr
今日の朝9時10分頃大宮駅に到着した8623Fの前面方向幕が故障していたけど、
直っているんだろうか。
24名無し野電車区:2005/12/04(日) 02:01:26 ID:prQ7NMIN
>>13
七里:マンションや宅地開発
岩槻:西口再開発工事

大宮ー岩槻間はしばらくドル箱
25名無し野電車区:2005/12/04(日) 07:11:32 ID:DmM98eMO
春日部ラーメンにはキッコーマンの醤油が使われている。
26名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:29:21 ID:u2ydS9fy
誤爆して前スレに書いてしもうた・・・orz
昔六実から藤ヶ谷飛行場(現海自下総基地)まで路線があったらしい。
東武の線路かどうか知らんが六実から飛行場に燃料送る為にあったんだって。
廃線跡は一部の土手道を除いてほとんど跡方無い模様。
27名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:54:01 ID:LXvESWLi
>>26
現在、唯一その線について書いてあるサイト。
廃線跡を調査されていますが、歴史等は不明らしい。
ttp://kouzi28.hp.infoseek.co.jp/073.htm
28名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:10:40 ID:iepB909W
29名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:34:47 ID:yrlcodhU
>28
オールロングなら歓迎。 ただし、6連。
30名無し野電車区:2005/12/05(月) 12:37:36 ID:LSHDpTyA
今朝の産経に例の運転士の事について出てた。
小学校の道徳教材に似たようなことがのってたらしい。
31名無し野電車区:2005/12/05(月) 15:19:05 ID:y9cDu2UB
>>28
ワロタwwwww
32名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:01:47 ID:ZXEX5eAf
ttp://kame-chan.ddo.jp/nankai/photo/jpg/s7004.jpg
野田線京浜東北直通対応車両
33名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:59:27 ID:iq5sKpJm
住吉公園じゃん。
34名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:23:09 ID:JXkKtqLz
>>30
詳しく
35名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:13:23 ID:Z5ytmFLd
メーテツぽいね。
36名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:52:14 ID:uLikNcBp
野田線の京浜東北乗り入れは30000系で充分じゃん。
37名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:57:07 ID:OgCFYSep
>>35
一瞬メーテルに読めた。
38名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:50:56 ID:PDAg50QY
船橋のEV工事が始まりましたな。
39名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:43:19 ID:dlYrJlAJ
>>32
機器を替えるだけで走れそうだなw
40名無し野電車区:2005/12/07(水) 06:55:27 ID:zK0/tl6S
>>38
柏もやって欲しいね。
41名無し野電車区:2005/12/07(水) 14:36:30 ID:b754dJl3
>>37
一瞬メーテレに読めた。
42名無し野電車区:2005/12/07(水) 15:03:59 ID:H7+Nj31L
12月12日より深夜急行バス運行
ttp://www.tobu.co.jp/bus/rosen/midiwakasu.pdf
43名無し野電車区:2005/12/07(水) 16:10:47 ID:zdBFcH5I
運河駅にJRのような停目が新設されました
44名無し野電車区:2005/12/07(水) 17:07:12 ID:vwZye9Nc
船橋のEV、ありゃ場所悪いよな。
改札入って10m先って何だよ。客の流れが悪くならなければいいが。
6番から出る列車の駆け込み客が挟まれる事例も増えそうだ。
放送要員を置いとくなら階段上で閉扉合図兼ねろや。
45名無し野電車区:2005/12/07(水) 18:59:22 ID:id4K1yp6
さあ、野田線沿線の香具師は今すぐYBSラジオを!
46名無し野電車区:2005/12/07(水) 19:33:14 ID:1PCnvq5X
どこの局よ?
47名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:14:09 ID:fEeyGuHo
>>40
実は隠しであるとかいう・・・なんかクルマ椅子専用であるとか。
友人が乗ったって言うけど自分でも知らん。多分嘘でしょう。
48名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:57:45 ID:6AbWOdGp
>>40
PALの跡地がくさくないか?
49名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:04:55 ID:qTfwwapv
>>42大宮〜春日部 くらい書けやボケ。

野田市に来るのかと思ったじゃねえかorz
50名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:07:55 ID:KW+LK8bh
電装に逝ってる友人から聞いた話ですが、
いま七光台で停車駅予告装置の工事をしている8101Fは
床下に非常時用の15Vバッテリーの増設は行わないとの事です。

やはり近い将来の廃車候補の車両は最低限の工事しかしないのかな?。
51名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:10:10 ID:8Vf7bIic
  柏に行こうよーーーー!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧
  G (≧ω≦)Q         (´⌒(´
   ヽ    ノ      (´⌒(´⌒;; 
  . ○     ○≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ミ○○○彳    (´´

こんな感じでしたっけ?>>野田線の駅に貼ってあるポスターのウサギ?って
52名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:18:26 ID:aOMuZXXd
>>51
「私、柏駅と申します」ってのね。アレ柏市民としては非常に恥ずかしい。。。・゚・(ノД`)・゚・。
ウサギは伊勢崎線関係で以前から出てたようだけど。
53名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:37:50 ID:Chgpw2QW
何で深夜バスなんだよ。電車走らせろよ
54名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:39:44 ID:xkT7tuyg
15位:流山おおたかの森

予想より大健闘。
霧でも遅れないTXの評判は上々。
柏駅までの乗客が減って、東武本社は大慌てらしいぞ。
55名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:44:30 ID:J9HwL1TB
>>54
これで昼は運河まで10分間隔に減便、とか無いといいんだけど・・・
56名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:47:56 ID:kTMkwMs4
>>50
来年一杯持つかどうかだな
57名無し野電車区:2005/12/08(木) 13:26:26 ID:nZMROThA
58名無し野電車区:2005/12/08(木) 19:09:08 ID:zAKY5MNa
>>51
そんな感じ。ただ、足までは無かったかと。
珍しく東武らしからぬキャラクターで、なかなかいけてると思うが。

>>54-55
確かに、朝、柏行の電車はおおたかの森で結構、降りるな。
柏〜船橋が日中6本/時だし、柏〜運河、8本→6本/時は次期改正でありえるかも。
で、運河〜春日部は4本/時て所か。
59名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:17:48 ID:2WM+O09i
亀だが>>21
決定らしい。ただ、噂では秘密裏に子会社へ再就職したとも言うが。
60名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:40:25 ID:mWN3+RRK
ウサギ、全く同じ絵を何度も使い回しはさすがにどうかと思う。
61名無し野電車区:2005/12/09(金) 03:04:22 ID:mRCEqS53
>>58初石の客とか目に見えて減ってるし、
家→野田線→常磐線 
から
家→野田線→TX
ではなくて
家→TX
への転移も結構進んでるぽいね。
62名無し野電車区:2005/12/09(金) 08:44:48 ID:qwu4zkH2
>>58
船橋発は昼だけでなく夕方以降のラッシュでも6本/時。
とにかく混雑がひどい船橋〜六実間で早く増便して欲しい。
せめて8本/時は欲しい。
63名無し野電車区:2005/12/09(金) 18:40:15 ID:uwxoPzQc
>>62
大宮口なんて、昼間は8本/時なのに
夕ラッシュ時以降は6本/時になるという
情けないダイヤだよ。
64名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:11:12 ID:ybpYiz9n
>>63
柏〜船橋間は、高柳駅付近がネックだろう。
でも、逆井〜高柳間は大部分が複線化可能。
問題は、高柳〜六実間だな。
まあ、何とかするだろう。

>>58
TX開業後はおおたかの森で結構乗り換えるね。
この際、大宮〜柏間も10分間隔にしたらどうだ?
春日部〜清水公園間の輸送力が過剰という人もいるだろうが、
春日部から乗ってくる乗客は、どちらかというと柏方面が多いし、
そんなに無駄になるとは思えない。
むしろ、日中の春日部止まりや清水公園止まりにも乗客が乗ってきて、
混雑が分散できる。
65名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:16:08 ID:plFVKT5P
>>61
家→TX になったのは漏れ。
近くにおおたかの森行きのバス停が出来たし。
踏切渡って改札入ってまた跨線橋渡らなきゃならない、
女性専用車両付きのローカル線なんてもうゴメンだね。
同じ考えの人が増えたのか、最初は閑古鳥だったバスも、
今では駐在所バス停あたりから結構な人が乗ってくる。
バスが増発したら、江戸川台〜初石〜豊四季あたりはますます影響あるかも。


   ・・・野田線もうちょいがんがれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
66名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:35:52 ID:m2JgF2vt
んーっと・・・、今度の改正で清水公園行きが大宮直通に直されると聞いたよ。
春日部折り返しと融合させてスジ確保できるとか。

1箇所信号所新設されるらしい・・・。
67名無し野電車区:2005/12/09(金) 21:41:38 ID:31HlSAiT
>>63
柏口モナー
68名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:27:03 ID:A189NpqE
えっと、沿線人ですが
さっきから、盛大に警笛をならしてるみたいなんですが

なにかありました?
69名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:33:53 ID:Thg62+ZZ
なんか今聞いたら人身があったとか

運河なんだが大宮行きが遅れてた
70名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:40:53 ID:Thg62+ZZ
なんか今聞いたら人身があったとか

運河なんだが大宮行きが遅れてた
71名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:26:29 ID:BDB54Uak
交通情報板でも連投してたね
72名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:33:28 ID:uU/JZRue
>>63
まだイイ。
小生が高校生の頃なんかは、ラッシュ時4〜6本/Hr.
閑散時 2〜3本/Hr.だった。

しかも、3000系全盛時


アレはアレで懐かしい思い出だが・・・
73名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:46:25 ID:AS8rKJ1x
俺人身該当列車のクハに乗ってた・・・
74名無し野電車区:2005/12/10(土) 02:26:55 ID:yjdjsH7j
>バスが増発したら、江戸川台〜初石〜豊四季あたりはますます影響あるかも。
・・・野田線もうちょいがんがれよ。・゚・(ノД`)・゚・。

やっぱ、の打線はバス以下なのかぁ!? (≧ω≦) 
75名無し野電車区:2005/12/10(土) 03:30:55 ID:rAINoYRr
流山おおたかの森で降りないで〜!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧
  G (≧ω≦)Q         (´⌒(´
   ヽ    ノ      (´⌒(´⌒;; 
  . ○     ○≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ミ○○○彳    (´´



76名無し野電車区:2005/12/10(土) 11:20:46 ID:AZQJD/Yg
なんか車内の広告とか駅の張り紙に必死に柏に誘導しようとしているのがみえるが…
77名無し野電車区:2005/12/10(土) 12:33:04 ID:+OJZOP12
船橋口の駅張りだとおおたかの森に誘導してるんだよね。
「誰が新鎌からおおたか乗換えで秋葉原行くと思ってんだ、バカが」
と思ってしまう。

船橋には、東京志向の割引切符のポスターが貼ってあるけど、
しっかり「野田線では大宮〜春日部(だっけ?)間での発売です」
って書いてやんの。だったら貼るな。その分印刷費が浮く。

観光のポスターだってそう。「板倉町のコスモスが〜」ってのを新鎌に貼ってた。
コスモスだったらそんなとこまで行かなくても近くにあるから。
78名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:09:56 ID:S3wpwm4T
>>77
普通に考えれば同意なんだけど、東武としてはそう宣伝するしかないんでしょう。
総武線からアキバを使うのが最も妥当なのは、一目瞭然。

ちなみに、川間駅は妥当なポスターだった。
130km/h運転は魅力あるけど、安い東武を使おう!
TXと勝負になるのは、川間〜豊四季間くらいでしょうね。
79名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:46:14 ID:smP3juSQ
ここは春日部までの各駅と南桜井、川間、野田市〜江戸川台、柏停車の準急を新(ry
80名無し野電車区:2005/12/10(土) 19:38:22 ID:Wlg0J0TA
野田線ダービも一年で終わったな。
レイソル J2降格 マンセイー!。

競技場周辺の住民だが、
バカ共もの騒音から解放される!。
81名無し野電車区:2005/12/10(土) 23:05:42 ID:EAK2h2Qj
>>80
それはよかったですね。
でも今日あたり、日立台周辺で暴動が起きているだろう。
82しぇりふすたあず:2005/12/10(土) 23:32:00 ID:76LNDuW6
83名無し野電車区:2005/12/10(土) 23:46:31 ID:M5s7QuDC
84名無し野電車区:2005/12/11(日) 02:10:05 ID:PzOBM5RO
東上線の刺客「フランサ」にやられた…
業平橋本社と東上業務部の仲がここまで悪いとは。
85名無し野電車区:2005/12/11(日) 09:19:57 ID:UHh3F6ol
>>80
J2は試合数増えるわけで。
86名無し野電車区:2005/12/11(日) 11:17:09 ID:PzOBM5RO
しかも大量動員の見込めるチームが減るから、必然的に葉っぱや国立の試合が減って日立台開催が増えるw
87名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:23:56 ID:YPMHNdPy
確かに野田線ダービーっていっても埼玉スタでの開催とか野田線にとっては空回りだったし・・・
88名無し野電車区:2005/12/11(日) 13:16:57 ID:gctGkHEu
近所にいる柏サポのDQNデブ女ざまーみろ!!!


てめーが定職にも付かず、バイト代全部注ぎ込んでレイソル行脚しているチームも終わったな!!
89名無し野電車区:2005/12/11(日) 13:49:54 ID:vP4lVaZZ
>>88
その女をナンパして玉砕したからって腹いせですかw
90名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:47:32 ID:vB+ODdO1
 
 父御(ててご)と母御と ごとごとと
 運転室に乗れば (・∀・)イイ
 父御と母御と ごとごとと
 運転室に乗れば (・∀・)イイ
 
 解雇になったら どこで泣く
 父御と母御は どこで泣く
 
 父御と母御と ごとごとと
 運転室に乗れば (・∀・)イイ
 父御と母御と ごとごとと
 運転室に乗れば (・∀・)イイ
 
 ごとごと走る東武線
 乗らずに飛んで 氏ねば (・∀・)イイ
 
91名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:48:31 ID:vB+ODdO1
 
冷たく悲しい解雇処分
幼い心を凍てつかせ
帰らぬちゃんを待っている
ちゃんの仕事は元ウテシ
 
涙隠して汚物斬る
斬れりゃあいいが 斬れないときゃあ
東武の全線に汚物来る
東武の全線に汚物来る
ああ 東武8000系 700両
 
92金玉田:2005/12/11(日) 20:35:23 ID:PzOBM5RO
>>88
うざい。
93名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:15:46 ID:590y02iY
>>65
初石とか運河とか、いい加減橋上駅舎にして反対側にも出口作らないのかね。
豊四季もあんな変な構造だし。

いっそのこと高架化でもすれば…
94名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:23:00 ID:KrLRJ3di
>>93
束式は無駄に金の掛かることはしません。
95名無し野電車区:2005/12/11(日) 23:21:33 ID:OUTlHeBX
船新塚馬鎌新六高逆増新柏豊流初江運梅野愛清七川南藤春八豊東岩七大大北大
橋船田込谷鎌実柳井尾柏駅四お石戸河郷田宕水光間桜牛日木春岩槻里和公宮宮
●━━●●●●━━━●●━━━●●●●━━━●●━●━━━●●━━━●

もう初石、豊四季は見捨ててこういう停車駅の準急を新設ww
96名無し野電車区:2005/12/12(月) 00:31:15 ID:GYb5Q2k2
8000系氏ね
97名無し野電車区:2005/12/12(月) 01:41:49 ID:3MaVQbkj
>>88
ここは鉄板だ、国サカ板から出るなうざい
98名無し野電車区:2005/12/12(月) 09:33:53 ID:NNX3SuQr
つーか>>88は焼き豚じゃね?
春日部ラーメンの具にでもなってなさい。
99名無し野電車区:2005/12/12(月) 10:25:49 ID:0Y+HTY61
大宮駅にキチガイなのかDQNなのかよく分からん変な奴が駅の端で踊ってる
ホント、この沿線ってろくな奴いないよなー
100名無し野電車区:2005/12/12(月) 18:47:35 ID:mzzl5zUa
100?
101名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:05:21 ID:HGTLiODL
大宮から約1時間の所を通ってる。
大宮から爆睡して、降りる駅でふと隣を見たら
始発から隣り合わせだった女性が・・・ 正直ビビビッタ
102名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:13:14 ID:0Ef0l3CD
ワンカップでも飲んでたの?
103名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:58:16 ID:3M0/Fntg
>>101
運命の出会いかもしれんw
104名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:59:58 ID:WxkgjICU
>>101の書き込みからビビビっぷりが見て取れるw
105名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:42:11 ID:uPhpGhC0
南桜井〜藤の牛島間でタイヤ?が置いてあったらしく、
両方向とも10分ほど遅延中
置いた奴マジで死ね
106名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:59:31 ID:EXultzDt
>>105
それは事故を起こさせて信頼(ry
107名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:01:02 ID:3WU/8V4e
なんと!
108名無し野電車区:2005/12/14(水) 08:11:45 ID:dzay0suK
野田線ホームで駅員と客がもめてる。
109名無し野電車区:2005/12/14(水) 08:45:34 ID:74z27w3z
先ほど岩槻駅で発車待ちの岩槻始発の大宮行きの列車が、ドア一部締め切りをしていた。
東武もこういうことやるんだ〜と素直に感心した
110名無し野電車区:2005/12/14(水) 09:14:31 ID:3ZwJL71Q
東武と小田急しかやらないんじゃない???
締め切りついてない鉄道会社もあるとか。
111名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:19:29 ID:74z27w3z
西武もやってるよん
でも極まれにしか見れないけどね
112名無し野電車区:2005/12/14(水) 16:17:56 ID:ZlrvmVXF
東岩槻から小学生のおにゃのこがいっぱい(*´Д`*)ハァハァ
113名無し野電車区:2005/12/14(水) 17:25:10 ID:Nfaid5fo
あのさ、春日部ってほんとに高架になるん?
114名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:15:14 ID:nNKV42t5
方針はそうなってるが、先立つものがない
115名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:34:45 ID:jkHMr0x+
高価ってことね。
116名無し野電車区:2005/12/15(木) 09:20:22 ID:NiocTsxV
高架になったらラーメン屋は消えるんだろうなぁ。
117名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:21:39 ID:FiWsUA2L
コンコース階で生存するんじゃないかと。
118名無し野電車区:2005/12/15(木) 12:30:10 ID:7/S2vxqD
>>117
でも、ホームで喰うからうまいんだよね〜。
コンコースに入っても俺は喰わない。
119名無し野電車区:2005/12/15(木) 15:24:59 ID:NiocTsxV
てか西口のつまんねえマッサージ屋とか栄養食品屋、あれ、いらんわ。コンビ二にしろよまったく!
120名無し野電車区:2005/12/16(金) 16:21:30 ID:Khnw3H2G
>>118
俺は喰うかもしれん。結局仕事が終わってちょっと腹が減った状態で、
何分も電車待ちの時間があれば喰うのが当然のこととなってしまうだろう。
121名無し野電車区:2005/12/16(金) 17:54:06 ID:gmwKb9Pq
いやラーメン屋は間違いなく無くなると見た。そば屋とかに変わりそう。。。
122名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:03:03 ID:1ferCaaS
新鎌ヶ谷さあ・・・
いい加減に改札増やせよ。

朝夕はもちろん、最近じゃ昼間でも渋滞が出来てる。

成田新高速が出来たらとんでもないことになるぞ・・・・
123名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:54:33 ID:tE31LHOD
>>122
あれだけ広いコンコースにたった4つの改札・・・。
あれだけ利用者の多い駅にたった4つの改札・・・。
といいつつ、北総・新京成と同じ数だった希ガス。
124名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:17:30 ID:NpZMODYP
新京成は1個少ない。

まあ、上下同時発着でなくなれば、通路数は今のままでもいいと思うが。
125名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:10:14 ID:raTufx/n
午前中、検修区の周りを車で流したら8106Fが
停車駅予告装置(って言ったケ?)の工事してた。
まだ使う気なんだナ。
126名無し野電車区:2005/12/17(土) 14:12:18 ID:EcwNJks6
野田線のダイヤ改正はないのかな…
127名無し野電車区:2005/12/17(土) 16:26:14 ID:c5u9Isox
次の改正は、TX開業、柏口乗客減少による柏口減便では?
昼間は10分間隔になるかも。。。
朝の区間列車も削減か?
128名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:53:13 ID:J8hxoMMC
つうか10分間隔にして船橋線との接続をよくして欲しい。
129名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:10:14 ID:Bsy5zWFt
>>125
バッテリーが付かないとか書いてあったような?
8101Fのことね。
130名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:19:48 ID:CYuaIlC3
>>128
全線10分間隔は接続改善のためにも実施すべきでしょう。
俺は野田市民だが、野田市内だけ複線区間が全くない。
131名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:33:00 ID:J8hxoMMC
>>130
漏れも野田市民ですよ〜。

せめて野田市まで複線化して欲しいなあ・・・
132名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:38:20 ID:oUigzlVh
大宮→七光台の終電もうちょっと遅くしてほしいなー
133名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:39:51 ID:HvzpbKtX
昼間は現状でいいから、夕方夜間の長時間空くのを解消してくれ
134名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:32:11 ID:9rN5bUKw
朝8時前後に大宮駅から岩槻行を一本ごとにいれんな!!
ついでに女性専用車もなくしてくれ
135名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:35:17 ID:GBVztLmy
そういや大宮発0:40ぐらいに春日部行き深夜バスができたが・・
>>132には意味なしか。
136名無し野電車区:2005/12/18(日) 09:40:06 ID:1tG3vEIE
>>131
運河の橋が無ければ野田辺りまで複線化されていたかもネ。
また、0派にお金出してもらって…
137名無し野電車区:2005/12/18(日) 19:16:36 ID:WJGODkRI
.          ,-''''''''''''''''''''''''''-、
          /    . || .    ヽ
   _,,--‐''''''''''~~~~~~~~~~~~~~'''''''''''‐--,,_
  /   _________  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  _________  ヽ .
  |  [ロ.各 停]. |   柏   | .[ 0.5K.ロ]. |
  |.    ̄ ̄ ̄   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    ̄ ̄ ̄.. |
  | i'~  ̄ |||. ̄ ̄ ̄ |||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | |    |||.       |||.    ヽ=@=/   | |
  | |    |||.       |||.   (・∀・)  | |
  | |    |||.       |||.l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l| |
  │ .`'''''''''| '''''''''''''''''''' |'''''''''''''''''''''''''''''''''''´  . |
  |―――|.―――‐ | ―――――――‐|
  |. [二]. |        | 2102.   .[二] |
  |―――|.―――‐ | ―――――――‐|
  |.  □  |____|        □   |
  lニニニニニニニニr――――‐i ニニニニニニニニl
   ||;ロl二l;;;;;;:;;| |::::::〔]ニlXl::::::| |;ニ0ニ ロ♀;||
   i.---------!!_____.!!---------i
   .\____.l______l_____/
138名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:38:29 ID:1sjYJKpA
野田線は名鉄瀬戸線にも先を越されてしまうな。
ま、瀬戸線は曲がりなりにも名鉄の稼ぎ頭なのに対して、
こっちは赤字垂れ流しのお荷物路線だから冷遇されるのは仕方ないな。
139名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:56:52 ID:bjnWAc4B
名鉄瀬戸線並みの運賃になったら鬱
140名無し野電車区:2005/12/19(月) 07:27:17 ID:5kJ8J30p
>>138
環状路線を放射状の路線と比べても…(´・ω・`)
141名無し野電車区:2005/12/19(月) 07:34:53 ID:sNpUvrep
七光台で車両故障があった模様。
野田市方面→柏に若干の遅れ。
142名無し野電車区:2005/12/19(月) 08:39:41 ID:xL8uNCUp
>>111
つ京王
143名無し野電車区:2005/12/19(月) 09:00:49 ID:cnX2adVu
しつこいようだが、野田線って本当に赤字なのか?
朝の混雑、新車投入無し、ターミナルの利用者の多さからは想像もつかない。

新京成が大赤字と言ってるようなもんだぞ?
あれ?新京成は赤字だっけ?
144名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:29:23 ID:1psV423C
>>143
新京成は黒(しかもかなり優良)京成グループでも群を抜いてトップの収益率を持っている。
野田線は昨年度は若干の赤。ただし東武全体から見てもお荷物と言われるほどの損失を出してない。
145名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:52:39 ID:cnX2adVu
>>144
ありがとうございます。そして新京成を赤字とかほざいて失礼しました(´・ω・`)

赤字なら新車投入無しは当然ですね・・・
しかし今後は七光台・清水公園のお荷物駅あたりの利用が増加しつつあるようなのでよくなるよう期待したいです。まあ減ってる駅の方が多いですが。
146名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:02:25 ID:vqFx094Z
新京成で黒字出せるなら、
野田線でも効率的な経営をすれば黒字なんてすぐになりそうだがなあ。
147名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:06:27 ID:Mr9nxo0h
野田線で黒字を出す方法。

春日部〜運河の減便・ワンマン運転化。
148名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:38:50 ID:GmD+/Wkd
>>146
それは東武の伊勢崎線とか日光線とか宇都宮線にもいえるかもw
149名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:16:42 ID:+QH+sjTn
個人的には夏場の冷房を少し弱めて電気代を浮かせるとかしてほしい。
夏に用があって浅草〜下今市〜栃木〜宇都宮〜新鎌ヶ谷と乗ったんだが、
スペーシアも準急も野田線も冷房効きすぎでガクブルですた。
スペーシアでは車掌に言って弱めてもらうも、5分後には元に戻る。
斜め後ろの客なんて、寒さにやられたらしい、ゲロってた。

春日部まで戻ってきて、ラーメン喰ったら生き返るような心持ちですた。
150名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:43:10 ID:lW/rqWDp
ま、8000系の冷房は強と弱しかないやつだからなー
暖房に至っては入と切だけだし。
サーモスタットくらいはあると思うが。

スペーシアはどうだかわからん。

そろそろ新車が欲しい気分。
50000系が6連になって投入されれば神。
151名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:25:59 ID:su5jR+x1
冷房ガンガン、それが東武クオリティ
東上線や本線の他社線直通に乗ると、東上線内でガンガンだった冷房がメトロに入るとかなり弱まるよw

ところで、いま初期顔04Fに乗ってるんだけど、座席に違和感を感じる。
背もたれ深くかけると「ベコッ」なんて言うし、座面もなんだか硬い希ガス
毎日8000には乗ってるけど、こんなシートではなかったような…
152名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:16:00 ID:YYGCFEYM
>>149
夏場の春日部ラーメンの売り上げ促進のために今後も冷房をガンガン効かせます。
153踏み切り警手小松のおじさん:2005/12/20(火) 12:28:30 ID:aYx3YyS2
 判決は周知の通り
  懲戒解雇で退職金0 刑は重かった
 
154名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:22:57 ID:ISNRokTX
>>153
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051219-00000105-kyodo-soci
元職員に禁固2年6月求刑 東武鉄道の踏切事故で

・・まだ求刑段階だろ?
155名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:01:53 ID:ChxDmuff
春日部〜運河は20分に1本。それも4両編成でよくね?
156名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:08:49 ID:Ipnmu7GK
>>155
800系3連で30分間隔でもいいくらい。
157名無し野電車区:2005/12/20(火) 18:31:24 ID:4fsRJM3M
大宮から本線浅草方面へ直通するんじゃない春日部駅が新しくなったら。


大宮から6両編成の準急浅草行と中目黒行直通キボンヌ
158名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:35:03 ID:csR7HOqV
>>151
さっき04F(モハ8304)に乗ったけど
座席より床板がベコベコしてるところが気になったです。
もうこの編成も寿命長くないのかな…
159名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:43:12 ID:AlFcZzFi
>>158
代替に81110F、81113F、81114Fが野田線にくるならいいよ。
160名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:05:50 ID:l2Qg+F70
>>159
今さら8000系なんてイラネ
161名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:14:45 ID:5OWGQTav
じゃあ、3000系復活ね
162名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:29:08 ID:RKwTzqZV
もう21年以上岩槻駅を通勤利用しているがいつになったら
あの年季の入った跨線橋を壊しバリアフリー対策として
エスカレーター&エレベーター化にしないだろう。
163名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:42:50 ID:5OWGQTav
SR絡みの問題もあるみたいだしなー
あと10年はこのままの予感
164名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:24:16 ID:6N6a2N86
直通したとしても
東上50000導入→10000本線転属→30000野田線
になるんじゃ。今更6両作るとは思えんし、それなら東上優先のほうが確率高いと思う
165名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:29:41 ID:os8RCIlS
30000の  木白  表示がみたい
166名無し野電車区:2005/12/22(木) 13:02:53 ID:e0l/fJP0
七光台駅前にどんどん住宅が建ってますな。
商業施設もできるようでますます発展が楽しみ。

春日部から七光台まで複線化して本数増やせば、川間・南桜井の利用者も増えそうで期待できそうなんだが、やっぱり東武は何も考えていないのかな。
167七つの光が輝く街:2005/12/22(木) 21:40:59 ID:534czyaw
確かに七光台は最近、発展してるな、ロックタウンとかあるし。野田線は最近になって、ようやく開発されはじめた感がアルナ。
168名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:45:06 ID:OL757Rhh
駅前って家建てて いいのか?
知らぬが七光台か。
169名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:29:47 ID:e0l/fJP0
>>168
真ん前は複合商業施設ができます。
170名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:36:17 ID:kt8L/udw
七光台の土地改良、ほんとに大丈夫なんだろうか?
171名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:41:07 ID:0v51D/3p
どんな商業施設が出来ても、今の時代わざわざ電車で買物に来る
ヤシは居ない。 たとえ駅の真ん前に出来たとしても。
みんな車だよ。
172名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:59:15 ID:jFfwIL5l
>>171
駅の後背地で宅地開発が進んでるんだから、住民が会社帰りに利用したり主婦が昼間利用したりとニーズは十分考えられるだろ。
173名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:46:07 ID:hWmFcyqH
>SR絡みの問題もあるみたいだしなー
あと10年はこのままの予感

正解!
マン型が入線とか妄想している人がいますが、変電所は本線と同一
仕様にして経費節減しているだけであり、
当分は80型後期車が転入するだけです。


174名無し野電車区:2005/12/23(金) 03:10:21 ID:A5TJ9aYa
七光台なんかに商業施設が出来ても・・・・ねぇ。
175名無し野電車区:2005/12/23(金) 07:47:48 ID:CI8Y+hRl
南桜井だって昔は何もなかったんだよ。
176名無し野電車区:2005/12/23(金) 08:59:29 ID:4GrZSq/8
つうかね、湿地に家って後々問題でまくるからね。
地盤沈下に耐震。

昔から家が建つところと建たない所、それぞれ自然と淘汰されてるのにね。
177名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:16:05 ID:9vr9/jO+
会社帰りの買物や主婦の買物程度ならコンビニで十分だな。
南桜井も駅前だけど駐車場は一杯だもんな。
178名無し野電車区:2005/12/23(金) 12:46:23 ID:pNX59PUO
東武としては、駅前に大規模商業施設を作って
七光台に来てもらうより、住宅地にして通勤・通学で七光台を
使ってもらう方が確実性が高いからだらろう。
しかし、七光台〜清水公園の開発規模なら
グループ内の東武ストアくらい出店しても良いと思うのだが…

そうしない所が、東武クオリティーか?。
179名無し野電車区:2005/12/23(金) 13:03:08 ID:A5TJ9aYa
鎌ヶ谷駅前のでかいマンション完売か・・・・・
でも昨日の夜中に東武ストア行ったら流石にガラガラだった。

つうか朝ラッシュ時の鎌ヶ谷駅の船橋方面行きの混雑がうぜぇ
180名無し野電車区:2005/12/23(金) 14:25:59 ID:+U3sIMAl
8000系ぼろいからイラネ。
ださい田窓車早く氏ね。
181名無し野電車区:2005/12/23(金) 15:39:50 ID:KsVpXLNe
七光台と清水公園はヤメトケ 

地震で沈むぞ
182名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:12:15 ID:g1sOtjya
>>181
今まででかい地震起きてないから安心汁。
野田市は歴代でも震度5くらいが最高ってどこかで見た希ガス。
183名無し野電車区:2005/12/23(金) 19:17:53 ID:DEmOEUcH
>>173
やや不正解!
184名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:00:18 ID:G+SMCOti
>>182
今までよりもこれからだろ・・・。
185名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:27:45 ID:pGd5evvb
つうか、最近茨城南部震源の地震で揺れまくってるけどね。
小さいので上手くガス抜きしてくれればいいんだけど。
186名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:49:37 ID:CI8Y+hRl
清水公園と七光台は地盤の改質に10年くらいかかってるよね、消防の頃、そこまでして開発すんなよとか思ってた。
野田といえばみずきの街は地下鉄8号線を前提に都市計画がされたとか。
187名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:18:23 ID:vWvVeOR3
>>182
確かに1923年関東大震災や、予想される東海地震ならば大丈夫だろうけど、
千葉県北西部直下型という大地震もないわけではないよ。
たとえばJR船橋駅と京成船橋駅の間にも眠ってる断層があるらしいし。
188東京○トロ:2005/12/24(土) 01:54:55 ID:waXqEH3M
>>186
もう延伸しませんが何か?
189名無し野電車区:2005/12/24(土) 08:39:00 ID:IuAPqjah
>186
みずきの街も、もとは水田。
190名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:23:30 ID:JJ6kUW4i
>>189
あそこは微妙に差があるでしょ?
高台側と水田側。

まあ、あそこも何故低いところが水田だったかを考えて買わないとね。w
江戸川がもし決壊しそうなとき、都心につながる埼玉とどうでもいい千葉、どちらを犠牲にするか。
191名無し野電車区:2005/12/24(土) 10:53:56 ID:2Vo+rNza
日の出町も昔は沼か湿地帯だった
192名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:26:57 ID:Ravjohzu
>>191
昔は、野田線沿線はみんな(ry
193名無し野電車区:2005/12/24(土) 17:15:35 ID:G2ECx8UF
>>192
流山街道沿いは普通に高台だろ?
だから昔からの家がある。その下が田んぼになっていて、昔は人は少なかった。
194名無し野電車区:2005/12/24(土) 17:16:20 ID:wNoN1m61
昨日で学校オワタ
今年も一年間、野田線にはどうもお世話になりました。
195名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:21:06 ID:spOXjw24
小田急ハイツも昔は湿地だったしなー。
196名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:08:07 ID:0CT6bUjv
>>195
んだ。あの辺住んでる人なら分かると思うけど、あそこにはマムシ谷と呼ばれる湿地帯もある。
197野田をポジティブに:2005/12/25(日) 23:45:47 ID:eIFwe0WA
>>188
野田市も延伸は厳しいと察したのか梅郷-運河の複線化を働きかけてるんでしょ。
都市計画の件は運河の大学の土木の人に聞きました(非鉄です)
198名無し野電車区:2005/12/26(月) 09:23:56 ID:poBggs0h
ただ運河の橋が架けられるかだよな…用地はありそうだが、工事があの場所でできるのか?
199名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:46:37 ID:sRhck/7Z
東武のやる気次第だな、用地だけ見れば野田市までなら
複線できそうだし
200名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:30:48 ID:VJza0ndu
梅郷〜野田市〜清水公園、七光台〜川間は簡単にできそうだね。
201名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:28:30 ID:Dp1x5wm5
やっぱ川間〜南桜井の江戸川の鉄橋が一番ネックなの?
202名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:05:18 ID:VJza0ndu
あと春日部の大カーブも問題だと思う。
203名無し野電車区:2005/12/26(月) 23:19:58 ID:6yTFl/cc
全線複線化してスピードアップし(全線複線化されただけで体感的にはすごく速くなりそうw)、
通し客を増やさないと、今のままでは投資をカットしても赤字が拡大して、
結局駄目になるだけ。

ただ、本線ですら余裕のない会社だから支線にそんなに金かけるはずがないだろうけどね。
今の社長は歴代に比べて無能だしね・・・。あーあ、お先真っ暗。

あと、柏のEV工事まだやらねーのか?2005年度って言ってたのに。
船橋はやってるが完成は3月らしいし。
204名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:10:40 ID:a5MvWv9G
>>200および近辺にマジレス
野田市としては一度複線化してから高架化するのは大変なので高架化と複線化を同時進行したいらしい。
先に複線化すると二度手間になるし、高架化の際にもう一線分用地が必要になる。
ちなみに鎌ヶ谷の高架複線化は同時進行だった。

ところが、高架化もやろうとするととんでもなく金が掛かる。で、市も東武もそんなに金が出せない(出さない)
そして現在に至る。(計画は頓挫したわけでなく、無期限の延期状態。)
205名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:34:11 ID:ppQ8mwDU
>>204
高架化工事は自治体負担で線増加工事(複線化とか)は事業者負担と聞いたことがある。
野田市、千葉県が高架化提案をしても、東武が資金難で渋ってるらしい。

もたもたしているうちに客離れが一層進みそう。
墨田タワーなんかよりこっちに投資して欲しいものだ。
206名無し野電車区:2005/12/27(火) 07:15:33 ID:x6lMzmST
複線化は、野田市〜愛宕間が一番のネックな感じ・・・
207名無し野電車区:2005/12/27(火) 10:06:52 ID:ewxhzc8U
>>205
資金難で渋り、何も対策を講じず客離れだけが進み、
結局は東武のお荷物路線になる。(もうすでになりつつあるが)
今の経営陣はそれすらも分からないのか・・・。

というか、本当に墨田タワーイラネー、いるなんて思ってる人間なんて数えれるくらいだろう?
本当に自分さえよければそれで良いという今のお偉いさんの無能ぶりには呆れてしまう・・・。
208名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:43:46 ID:FsyO2Gco
もういいよ野田線なんて!新柏なんて駅スルーして南柏駅から仕事行く!
209名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:40:47 ID:7HY2pI/l
今日出張で数年ぶりに船柏間を通しで乗ったんだけど、高柳駅近辺では複線化しそうだねぇ
特に逆井寄りは線路脇の民家ぶっつぶして更地にしてたもんなぁ。
あとは六実-高柳にある道路とかあってどうしょうも無いトコがなんとかなれば船柏間は複線化完了だな。
210名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:17:29 ID:XKHH9h2r
新柏駅自動放送更新age おばさん→おおばかタイプ
211名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:22:21 ID:ewxhzc8U
>>210
てことは黄色い線の内側にお下がりになった?
212名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:33:15 ID:tPKCR0jG
駅名連呼あり?
213名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:11:14 ID:pGkRGFyc
鎌ヶ谷なんて野田線の復線高架につづいて新京成までやってるのに・・
もろベッドタウンの鎌ヶ谷よりキッコマンのある野田のほうが金がありそうな
気がするが、野田は金ないんだねえ
214名無し野電車区:2005/12/28(水) 02:46:12 ID:xt3EObla
歳出の比較

野田市  422.8億円(平成15年度) 人口15.1万人
流山市  344.3億円(平成17年度) 人口15.3万人
柏市    944.6億円(平成16年度) 人口38.2万人
鎌ヶ谷市 237.6億円(平成17年度) 人口10.4万人
松戸市  1210.0億円(平成16年度) 人口47.8万人
船橋市  2971.0億円(平成16年度) 人口56.8万人
215名無し野電車区:2005/12/28(水) 08:23:54 ID:jgSXuhOW
>>211
対向式ホームの駅で「黄色い線の内側」って、逆に危険
だよなw とか毎朝思ってしまう自分はひねくれ者です
よねorz

216名無し野電車区:2005/12/28(水) 21:45:04 ID:Pqe20QSB
くだらないことに金かけるより、あの臭いボトーソ便所を何とか汁。この間、個室から放屁音が聞こえてきた。女だった。
217名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:21:28 ID:jufoQtwj
便所なんかより汚い車両を一掃しろ!
218名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:53:32 ID:p3nYfD6N
東岩槻を最寄とする学校ってどこ?
219名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:51:52 ID:6NeKDZES
カイチ
220名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:29:36 ID:z3Iu9typ
名前変わったんだっけね。
玉一のミニスカは名物だった。
10年以上前からみんなミニスカだったもんな。
221名無し野電車区:2006/01/01(日) 12:31:34 ID:LPf98vaI
保守
222名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:51:03 ID:ZevCk/WK
松田昌士JR東会長辞意表明
松田さん別に辞める必要なさそうなのに .

天災で辞めるひともいるのに、人災なのになぜ辞めない? 寝図社長。
高給だから辞められないん?
223名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:05:57 ID:NQM0wGVp
今年の野田線は変化なさそう。
車両も現状のままで複線化も進展無しだろうな。
224名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:20:31 ID:Er7zqyYH
梅郷・清水公園の駅舎が橋上化と地下化?

七光台駅、地下通路+橋上駅舎工事開始。

で、
東岩槻の駅舎開始マダ〜?
気になる変電所改良マダ〜?
柏駅はエレベーター新設工事開始マダ〜?

そして、
初期8000廃車キボーン!
225名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:43:51 ID:Cs5t1YXC
>>223
10年後には、春日部〜柏間は20分に1本だけ走らせる放置プレイ路線になるかもよ
226名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:58:37 ID:ZevCk/WK
今年は
昼間全線10分毎運転。
227 【だん吉】 :2006/01/01(日) 23:30:59 ID:LlAXa2lf
↑今年の野田線の運勢
228名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:30:16 ID:MVx14eLl
もう野田線て大宮〜春日部間だけでよくないか?
229名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:54:00 ID:78IN2/vs
大宮〜七里(旧大宮市)でいいよ。
千葉県内は別会社で
230名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:04:15 ID:KSCJYoB4

東急に買収してもらい、沿線開発で地価向上!

経営がクソな東武とはおさらば。

東急○○線になります。 ○○=考えてね。
231名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:19:16 ID:lJ98b5nA
○○=野田線 でいんじゃね?
232名無し野電車区:2006/01/02(月) 15:44:26 ID:xNgjzHNX
>>228-229
流山おおたかの森まで残して、「東武流山線」がいいな
233名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:44:36 ID:dQXP5YMq
玉一って超DQN校だったけど名前変えてから(経営もかわた)なんか早慶とかも出してるらしいね
234名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:45:50 ID:dQXP5YMq
あと京浜東北乗り入れって根も葉もないネタなのか、少しはそんな
構想があるのかどっちよ
235名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:58:52 ID:MqhgU0Ih
頼むから大宮駅の京浜東北ホーム階段近くの壁を崩して、
改札を作ってくれー。
ラッシュ時だけの臨時でも構わないからー。
236名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:51:42 ID:lJ98b5nA
船橋も、JR連絡通路(橋)作ってくれー。
237津田沼:2006/01/02(月) 17:59:07 ID:rkugsUge
 津田沼: ここは距離がありすぎなんじゃ 
   950mはちと金かかりすぎなんや
238名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:22:36 ID:TOj0ptxy
2006年になったのに野田線は相変わらずだな・・・
239名無し野電車区:2006/01/02(月) 18:38:56 ID:GUnAfS/E
年中工事ばっかりで、一体何してんの?って感じよりマシ
240一つ目 ◆g1TUMEABTI :2006/01/02(月) 19:54:52 ID:P1eFbx7a
>>228
大宮〜岩槻間を7号線開業の暁に埼玉高速に譲渡・・・・したら運賃跳ね上がるだろうなorz

>>235
乗り換え専用でもイイからあると漏れ的にはウマーかな。
241名無し野電車区:2006/01/02(月) 20:22:13 ID:MKK+w/iC
>>234
10〜20年ぐらい前、当時の春日部市長が代表で
岩槻市長・庄和町長・野田市長と連名して乗入れ運動をやったことがある。
ハリボテの青色103系(行先標示は「春日部」だったか「野田市」だったか)が
春日部市役所の前に置かれていた。
いつの間にか立ち消えになったようだが。
242名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:55:08 ID:cBnaGgjt
つくばエクスプレスを東武鉄道が買収して、柏発秋葉原行きの新設。
243名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:55:43 ID:X6BXhb+/
大宮駅の乗り換え改札口すら設置出来ない
腰抜けさいたま市と身勝手束日本と束式には
今年もなんにも期待出来ないな。

市議会や選挙のたびに格好良いことを
ほざいている口先野郎が大杉!!
244名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:02:08 ID:V4yU2K0+
有楽町線野田延伸よりも、ヲタの森に乗り入れ線作って
TXに乗入れた方が金がかからなさそう。
245名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:21:15 ID:WIwYAS4c
野田線でラーメンと言えば、
春日部駅野田線ホーム立喰の

天ぷらラーメン

でしょ!
246名無し野電車区:2006/01/04(水) 03:32:45 ID:1f+WdIZS
京浜東北の野田線乗り入れが実現しないのは東武的には春日部経由で
都内へ出てもらいたいからだって聞いたけど、だとしたら埼玉高速が
岩槻に来るのも反対なの?
247名無し野電車区:2006/01/04(水) 04:04:59 ID:Ydh4Q+Fc
>>246
誰に聞いたの?
248名無し野電車区:2006/01/04(水) 04:40:00 ID:2+mxnnPH
コンビニとかTSUTAYAとか本屋とか、
なんで川間駅南口の駅前って店潰れまくるんだ?

安くもない電気屋とパチンコだけしか印象に残らねえ駅だよ。
249名無し野電車区:2006/01/04(水) 08:46:17 ID:ew4Inpca
>>245
春日ラースペシャルってのを知らないな?

オイラは、チャーシュー麺大盛麺固+コロッケ+玉子がお気に入り。
250名無し野電車区:2006/01/04(水) 09:00:04 ID:B7qk+kFg
>>246
それもあるかもしれんが現状の6両ホームを10両対応にするのも大変らしい。
251名無し野電車区:2006/01/04(水) 10:52:14 ID:ew4Inpca
オーミャで6両に切離
252名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:13:22 ID:8Tncp5sZ
>>250
そこで快速導入ですよ。停車駅は岩槻、春日部。
253名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:32:54 ID:A2FS4B6w
無駄
254名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:52:23 ID:gSiJ1JRO
北大宮付近に渡り線を設けて逗子へgo!
255名無し野電車区:2006/01/05(木) 00:30:47 ID:MO7Rah3A
>>254
どこからG付15連を調達するの?
256名無し野電車区:2006/01/05(木) 07:38:58 ID:yflrjZLy
レンタル
257名無し野電車区:2006/01/05(木) 08:04:09 ID:53VWIBbo
男性差別路線。
東武は賠償しろ。
258名無し野電車区:2006/01/05(木) 12:41:09 ID:0NIF62Of
新急行中央林間発大宮行3本/h・・・JRに対抗無理ぽ
259名無し野電車区:2006/01/06(金) 00:24:19 ID:eF4ZRuqa
新京成船橋線 東武野田線

柏駅は北総と新京成の新鎌ヶ谷みたいに鉄柵で区切る。
ホームには東武⇔新京成連絡改札を・・・あ、新鎌ヶ谷どうすんだorz
260名無し野電車区:2006/01/06(金) 19:23:07 ID:RkmUuTV1
755 :名無し野電車区 :2006/01/06(金) 10:00:27 ID:8MNtlUk/
>>747
まぁ、東武があれだけやる気がなければ東武に頼らずに都心に到達できる交通機関を構想するのも無理ないだろうよ。
一時話題になった運河から梅郷までのたった1駅間の複線化でさえ、野田市が建設費を全額負担という条件にもかかわらず断られたんだからな。



マジかよ・・・。
今は逆井〜六実の複線化に集中したいのか?
261名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:11:21 ID:fOzbp++W
>>260
野田市が全額負担で何で東武が断るんだか・・糞東武意味わかんねぇー
ほんと野田線は昔から見放されてるよなー
柏〜船橋はJR船橋線で独立だな、東武もうイラネ、10連対応にして新船から地下潜らせて
東海神〜西船東西線乗り入れ建設だな、船橋と西船の乗り換えメンドクセ。
262名無し野電車区:2006/01/07(土) 18:49:18 ID:FVGXBVgg
>>261
過剰な資産になってもし衰退した場合に自治体が最後まで面倒みるのか?
263名無し野電車区:2006/01/07(土) 21:26:29 ID:PNInCiHx
真面目な話し、車輌だけは何とかしてほしいなぁ。七検の人も「もう車体は限界だ」と言ってるし。
264名無し野電車区:2006/01/07(土) 22:23:07 ID:Grz8KkOY
>>261
そりゃあ、固定資産税を免除してくれる訳じゃないんだし。
265名無し野電車区:2006/01/08(日) 03:05:57 ID:LD/4PSSq
野田線をもっと充実させて東京まで乗り入れたら、
もっと沿線に住む人多くなると思うんだけどな。
266名無し野電車区:2006/01/08(日) 03:39:01 ID:ibLNttT4
本線減収するから無理でしょ
267名無し野電車区:2006/01/08(日) 06:14:11 ID:UnoYtiqU
>>262
過剰な資産ってことは幾ら将来沿線の少子化が進んだとしてもあり得ないだろw
現状でどれだけ沿線に人が住み客が乗ってるんだよ万単位だよw
268名無し野電車区:2006/01/08(日) 06:56:58 ID:slEv+G30
春日部でさえ本線使うより大宮出てJRのほうが便利だもんな。
新越谷にしたって・・・・
本線は終わってるよ。
諦めて大宮〜春日部に準急を。
269名無し野電車区:2006/01/08(日) 12:17:55 ID:LTB1muSN
野田線の宅地化が進めば、沿線の自然が破壊されローカルちっくな雰囲気が無くなる。
270名無し野電車区:2006/01/08(日) 12:21:16 ID:p4n4VTB2
>>267
単線でさばける程度の旅客しかないのなら、
複線分の固定資産税をとられるのはまったくのムダだろ?

しかし、東武はいつも順番が違う。
本来、
旅客少ない→路線を便利にして、沿線の総合開発→旅客増
が、たとえ困難だとしても鉄道会社としてあるべき態度なのに、
東武ときたら
旅客少ない→路線冷遇→沿線の鉄道依存度低下→旅客減
となっていて、悪循環を呼んでいるとしか思えん。
271名無し野電車区:2006/01/08(日) 12:42:32 ID:2kNLqGBO
収益が上がると税金を取られるからヤなんです。
272名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:02:47 ID:hOBvEWAj
>>229
東武鉄道イーストw

ついでに東上線も分社してウェストにして(ry
273名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:36:25 ID:LdG8d4s/
なんか、カコイイかも
274名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:25:19 ID:UnoYtiqU
単線では現状でも輸送力の限界だよ。

>単線でさばける程度の旅客しかないのなら

単線でさばける程度の旅客しか乗せていない、
が正解。
残りの沿線住民はクルマやチャリに流れている。
不便なので近年はこの逸走が激しく駅によっては利用者が激減している。

東武はね、なかでも野田線は酷いもんだけど、沿線住民をクルマへ逸走させすぎなの。
私鉄というのは電車に乗せるために沿線開発をし、
積極的な営業で電車利用のニーズを喚起しているけど(特に東急や西武)、
そういう施策も無し。不便なので沿線の人口も微減のところが多い。

大宮と柏を結び岩槻春日部運河を経由する路線で最大6両なら、
関西私鉄なら昼間でも1時間に12本は走らせるだろうね。
275名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:43:37 ID:VV+jfQGI
>>274
それは国鉄的思想、ということか。
だが、関西私鉄を持ち込むのはやめれ。
同じ首都圏でも、西と東とじゃ全然違うから参考にもならない。
276名無し野電車区:2006/01/08(日) 16:25:30 ID:UnoYtiqU
>>275
>同じ首都圏でも、西と東とじゃ全然違うから参考にもならない。

電車を走らせるにあたっての諸条件は同じだよ。

首都圏の西、というよりJR幹線とは沿線人口、都市集積、輸送量は桁が違うので参考にならないな。
首都圏の西の私鉄は(川越や町田といった中間の都市はあるとはいえ)
山手線ターミナルへの片輸送の郊外路線が多いので、それと比べると
大宮、柏、船橋と都市間を結び、輸送量も両端が多い野田線は効率が良く恵まれている。

277名無し野電車区:2006/01/08(日) 16:39:22 ID:UnoYtiqU
で非難をするだけでなく、どうすればいいかを挙げると、
柏を境にして別路線として、
大宮−柏間は、
昼は全線10分間隔、
朝は通し10分間隔と春日部−大宮、運河−柏の区間運転が10分間隔、
夕は通し10分間隔と大宮−岩槻が10分間隔、
で本数が大幅に増えるでもなく、毎時6本走っているのに15分近く開く、
といったことも無くなる。

柏−船橋間は地域事情を詳しく知らないので多くは語れないが、現状でほぼいいだろうと思う。

大宮−柏間、春日部−運河は現状で利用者が少ないことを承知で昼も
全線10分間隔に拘るのは、大宮−春日部−おおたか−柏間の都市間輸送を強化するため。
これに付随して、できれば各駅停車のみの運転でも大宮−柏を1時間で結びたい。
(現状は64分程度。全線複線化すれば可能)
また伊勢崎線と現状は間隔が合っておらず、同社の路線でありながら接続が不便で需要を
取りこぼしているため。
大宮付近での近距離では現状の約7.5分間隔よりも減るものの、北大宮は駅の立地条件には
優れるものの改札の状況からどう走らせようと狭い範囲の利用者しか対象になく(現状利用者は少なく)、
大宮公園は駅勢圏の人口が少なく、
次の大和田からは近郊部で、公共交通での野田線の地位は揺るがず10分間隔でも
支障は無いと考えた。
278名無し野電車区:2006/01/08(日) 16:39:49 ID:p4n4VTB2
まああれかな。
野田線の形態はJR武蔵野線や南武線に近いのか。
私鉄なら新京成ってところかな。
新京成で黒字出せるところを見ると、東武の赤字垂れ流しのヘタレぶりがわかるが・・・
279名無し野電車区:2006/01/08(日) 16:43:49 ID:p4n4VTB2
時刻表を見てみたら、
新京成は平日昼間10分間隔、
ラッシュ時は1時間で15本なので平均4分間隔。
東武(柏船橋間)は平日昼間こそ10分間隔で同じものの、ラッシュ時は1時間9本。
280名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:03:31 ID:XWCd5bH/
長文うざ。
281名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:14:11 ID:VV+jfQGI
>>277
柏−船橋間 昼間の本数(間隔)は現状のままでいいと思うが、
船橋の折り返し時間が長すぎて非効率の感が強い。
ただ、夕方以降の10分ヘッドは厳しい気がする。
座席で詰めない人種が多いからかな? 実際以上に混んでるように見える。
282名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:20:14 ID:A0Eq2P4F
まあ、船橋折り返し時間は仕方ないだろうねぇ。
逆井〜六実の単線区間のしわ寄せだろうから。

ただ、夕方以降の10分ヘッドって
増発が必要な程かといわれると・・・・・?
283名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:22:23 ID:UnoYtiqU
ちなみに大宮駅の乗降人員は現状でも13万弱おり、6両が10分間隔というダイヤは、
同じ6両上限の私鉄の運転本数の半分以下(例えば阪急、阪神、京阪、近鉄の神戸や京都の
ターミナル付近が東武大宮と利用者が同等以下で、野田線はそれらの輸送量の半分以下。
これら関西大手私鉄はやはり都市間を結ぶ路線)
現状でも大宮付近では混雑する路線だということは承知している。
しかしトータルで運用車両数増にしないことを第一に考えると、都市間輸送による利用喚起を
優先すれば大宮付近での乗客の犠牲は甘んじるしかない(本当はもちろん輸送力増強が望ましい)。
現状の野田線は大宮から各駅で減っていき東岩槻までで利用者の半分くらいは降りており
比較的近距離の利用者が多い。昼は15分ごとの柏行が混雑し、岩槻止とはばらつきがある。
そして大宮駅は始発駅なので望むなら着席も可能。
現状の昼8本より2本減っても現状の柏行+若干のα程度の混雑で落ち着くだろうと考える。
春日部以遠の遠距離利用者は、春日部から先は10分間隔であれば七光台あたりを谷に空くので
大宮〜春日部⇔運河〜柏の利用者は途中からは着席もできる。
柏方は大宮方よりも輸送量が少なく、それは現在はTX開業でさらに減っているので
昼の10分間隔6本(10年ほど前のダイヤ)は輸送力として問題ないと考える。
10分間隔になると、分断している柏を経由しての大宮−柏間と柏−船橋間の乗換も便利になる。
284名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:36:18 ID:UnoYtiqU
>>281
船橋駅の乗降人員10万人超で夕方10分間隔は、もともと輸送力そのものが不足している
(例えば>>283の関西大手私鉄の夕方ダイヤを考えると分かると思う。
或いは東急大井町線の大井町付近など)
285名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:39:04 ID:UnoYtiqU
>>283
>ちなみに大宮駅の乗降人員は現状でも13万弱おり、6両が10分間隔というダイヤは、
>同じ6両上限の私鉄の運転本数の半分以下(例えば阪急、阪神、京阪、近鉄の神戸や京都の
>ターミナル付近が東武大宮と利用者が同等以下で、野田線はそれらの輸送量の半分以下。

野田線はそれらの輸送力の半分以下
286名無し野電車区:2006/01/08(日) 18:49:33 ID:u47CYxi5
ただ、10分間隔にするとして単線区間どうするよ?うまい具合にいけるか?
287名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:05:36 ID:6KiFuqUX
春日部〜川間と野田市〜運河をどうするかだよな。ここが比較的駅間長いから
288281:2006/01/08(日) 19:15:56 ID:d1bO0nj3
>>282
船橋での段落しをやめれば、理論上は各駅の発車時刻を変えずに
運行本数を減らせる。単線区間がネックになっているとは言えないかと。
船橋折り返しが5分程度になるけど、昼間だったら問題は大きくならないと思う。

>>UnoYtiqU氏
書き方から、高砂スレで暴れてた神奈川県民と同じにお見受けするが。
柏以北は乗らないから分からないけど、もし10分パターンにするとしても
現行本数を維持したほうが何かといいんじゃないか?
289名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:50:35 ID:u47CYxi5
>>287
だよな。きれいな10分間隔は途中駅停車長くしないと無理じゃね?
290名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:22:01 ID:f3LMbeGf
雑ながら検討してみた。
運河〜春日部間の所要27分、各駅間所要3分(ただし 藤の牛島〜南桜井間4分、野田市〜愛宕間2分)
として、大宮方面だけ先に最短時間でスジを引くと、
・10分ヘッド案 各駅での交換となり、柏方面が各駅で2分停車を要する。
  (両方向のバランスをとるなら、双方向各駅で1分程度の時間調整が必要)
・12分ヘッド案 川間・清水公園・野田市を除いた各駅で交換となり、
  柏方面が南桜井で4分、梅郷で1分の時間調整を要する。

10分ヘッド化は、現行所要3分の区間を2分で走るくらいのスピードアップが
伴わないと無理だと思う。
291名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:43:29 ID:9XbDKC4f
だから複線化しろとあれほど‥‥‥

とりあえず高柳近辺は「沼南町」から「柏市」になったことで複線化が早くなりそうだが、
野田線の利便性が市民の利益にほとんど貢献しない松戸市内(六実近辺)はまだまだだろうな。
292名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:49:58 ID:khuq93XO
六実は駅北側の県道を立体化して欲しいものだ。
293名無し野電車区:2006/01/08(日) 21:44:25 ID:JWWtOv7e
春日部市も南桜井ー春日部間の複線化推進してるな。
自治体はやる気まんまんなのにそれに応えず
やる気ナッシングの東武はオワトッル。
294名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:33:11 ID:UN3ozrCu
船新塚馬鎌新六高逆増新  豊大初江運梅野愛清七川南藤春八豊東岩七大大北大
橋船田込谷鎌実柳井尾柏柏四鷹石戸河郷田宕水光間桜牛日木春岩槻里和公宮宮
●━━━━●━━━━━●━━━●━━●━━━●━━●━━━●━━━━●

295名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:02:55 ID:8W24eM/g
武州鉄道って赤羽から起工して大門、岩槻、蓮田とやってれば、
岩槻は春日部よりは都会になってただろうな
大門もW杯できないくらい宅地化してただろうし
296名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:14:47 ID:8W24eM/g
>>294
川間に停まるなら七里に停まってもいいのでは
川間より客が多いし
297名無し野電車区:2006/01/09(月) 02:13:58 ID:Qwusodb8
>>296
川間の方が多くなかった?
298名無し野電車区:2006/01/09(月) 02:14:08 ID:rE9DhNmy
七里民は諦めて岩槻で乗り換えてくれw。
299名無し野電車区:2006/01/09(月) 02:24:23 ID:Qwusodb8
運河は20000人乗降客あるから止めたほうがいいっしょ
300名無し野電車区:2006/01/09(月) 04:51:42 ID:bq915qA0
運河よければ、、?
301名無し野電車区:2006/01/09(月) 07:39:44 ID:TZNJLwf9
>299
その乗降客の9割は、教会とバカ大生だから通過して
302名無し野電車区:2006/01/09(月) 13:47:57 ID:Dca038OU
>>294
日中1時間に1本でいいから走らせて欲しいなあ・・・。
303名無し野電車区:2006/01/09(月) 14:45:28 ID:Qwusodb8
>>301
自己紹介乙
304名無し野電車区:2006/01/09(月) 15:51:25 ID:NdEgUn2D
まずは先の改正で改悪された、昼間の大宮口のダイヤを
きっちり7.5分間隔に戻してほしいぞ。
1時間8本でも、6分〜9分でバラけているから意味ないよ。
305名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:56:59 ID:bq915qA0
昼間は全線10分感覚がベスト。

京浜東北の大宮駅も10分感覚なんだから。
306名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:57:57 ID:Qwusodb8
やっぱいまのままが一番いいよ
307名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:23:33 ID:Yd2ltKY1
朝8時台の大宮→柏が19分あいたりするのどうにかしてほしい。
柏、岩槻、七光台、岩槻、柏、柏、・・・・・・・テラキツス
308名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:27:09 ID:OzX0vAK2
運河〜川間、間は廃止の方向でOK。
309名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:37:59 ID:2z4ss7q3
厨が現れた
310名無し野電車区:2006/01/10(火) 07:57:05 ID:q5BVAiXB
なんか嫌な事でもあったんか?
311名無し野電車区:2006/01/10(火) 12:07:45 ID:fb53rC4B
船橋線全線複線化・・・
車窓風景見ててもよくわからん。「つぎはさかさい」の辺りの高架は複線化対応してるよね?
312名無し野電車区:2006/01/10(火) 12:45:07 ID:ZqvzGobk
>>311
運転席かぶりつくとよくわかる。逆井〜高柳はほぼ買収済みっぽい。森林部の柵も複線幅まで後退した。
高柳〜六実の特に六実駅近くはだめぽ。それこそ松戸市の範囲内はいつになるかもわからない。
313名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:48:00 ID:sxxib2jV
>>2「関連スレ追加」
●●●東武野田線沿線スレッド!!●●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1036556485
此方のスレッドも宜しく御願い致します!
314名無し野電車区:2006/01/10(火) 20:10:49 ID:KdA8a+48
逆井〜高柳間はほぼ直線で複線化出来そうだが、
高柳〜六実間の買収用地を見ていると
右へ行ったり左に行ったりでクネクネした
複線になりそうだな。
315名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:56:42 ID:fmNeAlH1
>>313
つうか296まで逝ってるじゃん・・・
316名無し野電車区:2006/01/11(水) 15:21:00 ID:dZH067fX
東岩槻に電光掲示板設置age
317名無し野電車区:2006/01/12(木) 02:17:57 ID:Eqi5ZONI
>>315
>>313は、某掲示板で捨てハン使ってマルチポストを繰り返してる船橋市在住の知的障害者だから相手にしちゃだめだよ
318”削除”依頼板転載人@星猫:2006/01/12(木) 15:23:13 ID:PbfpsIQl
削除ガイドラインも読めないようですから知障なのは間違いないでしょう┐('〜`;)┌

335 :国道774号線 :06/01/12 14:41 HOST:i220-108-54-114.s02.a012.ap.plala.or.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133422833/317

削除理由・詳細・その他:
船橋市在住ですが知的障害者でもないのに障害者や池沼と
表現される悪口が書き込まれている為です。
319名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:31:31 ID:wqvm6D6M
東京の市部は腐っても東京だけど千葉とか埼玉の市は腐ったら腐るしかないよねって話をしてた。
草加越谷岩槻野田鎌ケ谷とか。春日部はくれしんがなければ知名度はもっと低いだろう。
父親が船橋に昔住んでたが船橋からの東武大宮線じゃなく柏線じゃなく船橋線じゃなくなんだっけなってついに忘れられてたよ。
320名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:32:20 ID:VvX1D4jY
「悪口言われた! ふじこ! 削除依頼!」って感じなんでしょうねwww
321名無し野電車区:2006/01/12(木) 16:47:27 ID:dZOEwsgz
いま仕事帰りに野田線乗ってるんだけど、席が空いてなくてカブリつきポイントにいたら、途中駅からマ●クの袋持った女が乗ってきてずっとイモ食ってやがる…
脂のにおいが禿しく不愉快で鬱
322名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:15:12 ID:k3b7zyPA
>>321
昨日の帰りは大宮駅からキムチラーメン食べている工房いたぞ。
コンビニで喰い終わってから乗れよ。
323名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:33:04 ID:Eqi5ZONI
>>318
こんな感じで迷惑行為を繰り返しています。
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1072704344/l50/68
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1114509681/l50/15

このスレッド内では嘘をついて騙したこともあります。
ttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/toilet/1072269319/l50/

さて、自分からIP晒してくれたことだし、2ch2の管理人に規制依頼しておくか。

スレ汚しスマソ
324 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/01/12(木) 20:23:25 ID:kEHkO7nL
>>318
・・・通過、それくらいで削除されるなら2ちゃんには広大なあぼーん平原が広がっている事だろう
325名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:47:07 ID:DoxNgq7s
>>312
六実は松戸市の外れだしなー、松戸市自体もヤル気なさげだし、駅前再開発の話がでたときも
地元住民の反対であぼーんされて放置状態だし、鎌ヶ谷は昔は六実と同じようなショボイ駅前だったけど
ずいぶんキレイになったなー。高柳〜六実は複線化あと何年かかるんだろうか。
326名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:13:53 ID:lH/0yhTW
>>316 種別とあるが準急でもできるのかな?
327名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:20:52 ID:zOIVkFdD
2007年夏ダイヤ改正

ディズニーランドが爆破されたので舞浜駅を廃止いたします。
特急しおさい号と特急あやめ号と特急さざなみ号と特急わかしお号を削減。
E257系500番台は一次車は廃車。255系も廃車。二次車は波動用
183系関東から全消滅。
E257系1500番台を製造。成田エクスプレスに投入。 253系は廃車。
E233系近郊型を東海道線と高崎宇都宮線に導入。211系は廃車。
113系を全廃車。 内房・外房・成田・総武・鹿島・東金はこれによって廃線します。
E233系を京浜東北線に導入。209系は廃車。
E233系を総武・中央線に導入。209系500番台は廃車。E231系は関西に転属。
常磐線にスーパーひたち用E659系導入。 これによって651系・E653系は廃車。
常磐線快速にE239系を導入。 E231系は関西に転属。
常磐線快速にE533系を導入。E501系とE531系は九州に転属。
鶴見線。南武線にE233系導入。103系と205系と209系は廃車。
スーパーひたちは水戸通過。
フレッシュひたちは土浦通過。
あずさ・かいじ廃止。
関東のライナーは全廃止。
ジェントルマンカー連結開始。
suica廃止。 普通列車も全て車内改札。 車内で携帯電話を使用してるのをみかけたらそく没収。壊します。
東海道線・横須賀線・総武線・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線のグリーン車廃止。
武蔵野線廃線。 急行能登号を増発。 スーパービュー踊り子用251系を波動用に。
踊り子廃止。 水上・草津・あかぎ廃止。
女性の方は乗車券・特急券・定期券を購入するとき、通常の二倍。 特急に20歳以下は乗車禁止。 特急に女は乗車禁止。 優先席削除。
328こあら:2006/01/14(土) 12:47:13 ID:x5Afxyh4
久しぶりに野田線乗ってまつ。
相変わらず駅構内が暗いね…。
329名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:12:43 ID:Hr2kyYsl
死に場所が明るいと困る
330名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:37:06 ID:DQQn/Iav
今の単線区間って複線化の予定あるの?
331名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:39:39 ID:JO0nq8Lg
運河〜春日部間には予定は無い筈。
332名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:12:33 ID:fpemRtXm
とにかく逆井〜六実が先でしょう。
333名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:01:17 ID:jftF/42X
埼玉県内の極一部が今年中に複線化工事始まるはず・・・。
334名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:09:17 ID:E+aueRKq
春日部〜運河間が複線化難しいのは江戸川鉄橋と伊勢崎線との立体のせい?
335名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:24:17 ID:1Kkrl33t
>334
交差道路(踏み切り)とか、沿線の家が近接してるとか。
一番の原因は東武にあると思う。
336名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:44:24 ID:QQ4btyp+
必要性が一切ないから。
337名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:44:59 ID:dyg4Ykoy
>>333
春日部〜藤の牛島:
伊勢崎線やR4との交差部分で少し時間がかかるだろうが、おそらく可能でしょう。
藤の牛島〜南桜井:
中川橋梁を除けば、最も短期間で複線化が可能でしょう。
南桜井〜川間:
江戸川の橋梁が難しいかも知れませんね。
(場所や技術的な面は問題ないのだが、県境という政治的な背景で)
この場合、埼玉県内最後の踏切付近まで複線化するのも
一つの手ではないだろうか。
338名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:37:21 ID:4yQwuarm
>>337
新駅は出来ないのか?
339名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:11:09 ID:cwNfeqrh
>>335
岩槻みたいに法面固定化すればそれほど難しい工事でもないでしょ。
340名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:43:47 ID:kQlFU6N8
>339
出来るのにやらない所が味噌
341名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:18:22 ID:XrGgyp31
>>337
橋梁の土台はもともと複線化対応のものじゃなかったっけ?なんで意外と簡単に橋は架けられそう。
ただ架けるかどうかは束式しだいだけど‥‥。
>>332
沼南町が柏市に合併してから市内は加速度的に複線化工事(とゆうか土地の確保)が進んでいる。
柏市は複線化の経験があるから(一番新しいところでは柏〜新柏)お手のものなんでしょう。
逆に松戸市内(六実近辺)はまったく先の見えない状態が続いているし、これからも恐らくそうでしょう。
342名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:27:34 ID:dyb0do50
先週の平日の夕ラッシュ時、柏から江戸川台まで野田線に乗ったのだが、
放送も無くいきなりドアが閉まる。当然一回では閉まらず、駆け込み客続出。
閉まりかけた時に「発車します」とのアナウンスがあったが、三回も開けたり閉めたり。
笛なんてラッシュ時の柏駅じゃ聞こえねーよ。清水公園や七光台じゃあるまいし。

何も全駅につける必要はないが、大宮・春日部・柏・船橋には発メロつけてほしい。
マジで危なすぎ。
343名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:41:56 ID:Xc0qoRvW
発メロなんかいらないべ
ベルで十分
344名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:49:22 ID:V0v4baeL
てか上下線とも終電をもうちょっと拡大してほしいとです…


345名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:00:56 ID:XCwEjKVC
>>343
笛じゃなくてぇ
消灯ラッパ吹けばいいんだよ。
アレ目立つぞぉ
346名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:12:21 ID:TFgMslI0
>>344
本線並にして欲しいよね
347名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:49:13 ID:VJUk1Zc9
>>344
ハゲドウ
348名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:12:40 ID:BwixkXml
>>344
3/18のダイヤ改正で、
・春日部24時23分発七光台行きを7分早く発車汁
・最終の急行に接続する七光台行きを新設汁

これだけでも大きく違う。
349名無し野電車区:2006/01/17(火) 15:19:33 ID:JiPndHj6
>>342-343
あれって、発車ベル付けると、放送の分の駅員さんが人減らしにあうとかで、労組が
認めないとかって話ぢゃなかった?
350名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:02:08 ID:k5VpKRnQ
>>349
だから消灯ラッパで。
351名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:04:43 ID:9Rk/d+ml
放送要員が放送室に引きこもってないで
ホームで閉扉合図するようにすれば・・・
て、労組からの反発があるか。仕事が増えるとか言って。
352名無し野電車区:2006/01/18(水) 02:18:51 ID:+EPhlq6W
>>351
ただ単に沿線の宅地化や人口増加が進んで「うるさい」と苦情が出るのが怖いからだろう。
353名無し野電車区:2006/01/18(水) 07:45:38 ID:JapHmAJG
駅前に住んでて、「うるさい」っては流石に言わないだろぉ
354名無し野電車区:2006/01/18(水) 15:50:14 ID:0FC3sOSl
>>342
世間の風潮じゃ逆に発メロ廃止の傾向なんだが。駆け込み乗車を減らすのが目的。
355名無し野電車区:2006/01/18(水) 17:26:16 ID:W/dwBWiw
>>353
最近の奴は言うんだよ、そういうことを・・・。

『終電のアナウンスがうるさいからやめろ』と真剣に駅に苦情言う馬鹿がいる世の中だからな・・・。
356名無し野電車区:2006/01/18(水) 18:57:33 ID:03GseBTH
まあ、野田線は住民のレベル低そうだから仕方ないかもね。
357名無し野電車区:2006/01/19(木) 07:40:00 ID:DlzvToqa
北大宮の立ち番はなんだよあれ
358名無し野電車区:2006/01/19(木) 08:26:06 ID:LhDz/nHO
北大宮で見る東武の黄色ジャケット+帽子の補助員?さ…
いま柏行き車内から見たけど、繰り返し何度も何度も、ひたすら線路を指さし確認してたぞ。
この前はすげぇニコニコしながらハトみたいに首下げて会釈しまくってたし。
ちょっと不気味だよ。
359名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:09:07 ID:CQVj3Nh/
それはアルバイトだな。つまり鉄ヲタかね。
360名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:36:32 ID:LhDz/nHO
>>359
学生部隊ならわかるんだけど、かなりのオサーンだよ。
40〜50歳くらい
361名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:59:28 ID:H1eLlxIv
戦前戦中くらいまで、七里-岩槻間に「加倉」駅、
東岩槻が出来る前の岩槻-豊春間に「渋江」駅、
南桜井-川間間に「武州川辺」駅があったようなんですが
古い地図をみたら春日部-藤の牛島間にも駅があります
不鮮明ながら「上弁」もしくは「土弁」というふうに読めるのですが
検索しても出てきません。誰か情報お持ちの方いますか?
362名無し野電車区:2006/01/19(木) 10:09:11 ID:J/ENqlt1
↑今の国道4号の近くにあったらしいぞ、
その話しなら南桜井の模型屋で
聞くと詳しく教えてくれる。
363名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:07:43 ID:keG+ZsMW
え、南桜井に模型屋あるの!?
詳細キボンヌ
364名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:09:06 ID:91XoXPZm
模型店なら、川間駅前にもある
365名無し野電車区:2006/01/19(木) 13:07:34 ID:J/ENqlt1
>>364
そこは鉄道模型はやってないけどね。
>>363
南桜井北口降りて右に向かって4〜5分歩くとある。
道と線路が分かれるとこのアパートの一階だよ。
366名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:10:59 ID:s7GP7Zpf
勘弁してくれ!
今春日部駅なんだけど、目の前で野田線がグモった。
367名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:13:39 ID:DlzvToqa
kwsk
368名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:16:40 ID:EkxEUOG8
なんで止まったんだ??
369名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:21:26 ID:Lufymocu
人身事故の話題は

【グモッ】人身事故スレ◆時速130km/h【チュイーーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137456160/
370名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:27:00 ID:s7GP7Zpf
私も詳細は知らない。
いま救急車が出発した。
371名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:02:57 ID:LhDz/nHO
春日部51分発大宮行きに乗ってるけど、春日部校内放送で「少々遅れております」って1分ほどの遅れ。
グモったの?駅は別にふだんと変わらない感じだったけど。
372名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:03:02 ID:1dJ+kLMF
たぶん、その該当列車に乗っていたかもしれん。
春日部到着直前に急停止。5分くらい停まってて、そのうち
何事もなかったように発車、到着。

アナが何か言ってたけど、車内で吠えているガキのせいで
聞き取れなかった。
373名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:20:57 ID:rhdT4Xjg
夕方の5時ごろにスペーシアが新柏を通過したんだが回送ですか?団体ですか?

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20338.jpg
↑ちょいピンぼけしてるけど許して。なんせ急なできごとだったもんで
374名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:22:08 ID:Hh/tnRRU
>>372
オレも乗っていた。
あれとある小学生ですな。それでオレも聞き取れなかった。
いったい何が…
375名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:36:32 ID:SltvsbMD
>>373
グロ画像!
376名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:38:03 ID:ZsW2ePaX
>373の上の内容はともかく、精神的ブラクラ。注意せよ
377名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:56:05 ID:I5XDJHED
>>375-376
スペーシア+新柏で疑わないのもおかしな話だ。
378名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:26:49 ID:I4tiykWn
戦前だかに急行柏発鬼怒川行きってあったの?どっかで聞いたんだが・・・
379名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:46:47 ID:IsN8G+Ou
>>361
「土井」駅な。
380名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:31:21 ID:QFR+XYUx
東岩槻の新駅舎っていつから?
381名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:54:20 ID:dwuWfpmh
382名無し野電車区:2006/01/20(金) 02:07:19 ID:mePNCfUO
土井駅で検索しても出てこないが確かに土井と読める
あのへん土井なんて地名あったのかな
383名無し野電車区:2006/01/20(金) 08:24:50 ID:GqN2gvD3
東岩槻行った。
改札階段狭すぎ
384名無し野電車区:2006/01/20(金) 09:56:53 ID:jHDcobo6
東岩槻の構内放送がゴージャスになっていたぞ

てか、行先案内の度にいちいち各駅停車って言うな!ま、春日部にも言えることだが

しかし、いつになったら南口が出来るのだろうか
385名無し野電車区:2006/01/20(金) 13:42:36 ID:UDq0aP4p
>>384
おおたかもそう。
電光掲示板にも「普通」ってあるし。
近い将来「準急」「急行」なんて種別が走る

・・・とヲタの妄想を膨らませるアイテムにすぎない。
386名無し野電車区:2006/01/20(金) 17:12:27 ID:ZHUeORnm
>>384  3月から。
387名無し野電車区:2006/01/20(金) 19:46:28 ID:PzbQhMnE
>>385
他は団体&回送がいいところたYO
388名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:27:45 ID:93G/ul9m
>>384
おおばかモナー
389名無し野電車区:2006/01/21(土) 08:20:44 ID:pDQUCNoF
野田線停まってるって本当ですか?
390名無し野電車区:2006/01/21(土) 08:24:54 ID:06WVT7Tx
>>389

野田線 7時53分頃、鎌ケ谷〜鎌ケ谷間の踏切事故の影響で、
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
六実〜船橋間の上下線で運転を見合わせております。
391名無し野電車区:2006/01/21(土) 09:08:07 ID:8oFH26Fs
東武の運行情報は手でいちいち入力してるの?
392近所の住人:2006/01/21(土) 09:10:46 ID:PU7S1FVZ
>>389
鎌ヶ谷と馬込沢の間の踏み切りで車と電車が
ぶつかった。
通りがかっただけなので、運転手がどうなったとかは
わからん。
写真うpしろとかリクエストありそうだが、
ああいう現場を実際目の当たりにしたら
写真を撮るとか俺にはできんかった。
393名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:06:55 ID:5RhKm/I5
動けよ( -дー)=3
394名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:11:14 ID:CQXebvnd
グモスレで運悪く事故に巻き込まれた香具師がいるみたい。
395名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:15:07 ID:4eCeOA+z
>>394
あぁ、アレだな。
LD関連で、追加保証金払えなくなって・・・って奴。

いちおー、ホームセンターと燃料会社(煉炭関連)の株仕込んだよ。
あとは、葬儀屋と仏具屋の株があれば良いんだが。
396名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:23:45 ID:8Eec0Ph7
>>392
雪+100km/h走行。

そりゃぁ3時間も止まる訳ですわな。
当該どれだろ・・・ヘタすれば・・・。
397名無し野電車区:2006/01/21(土) 10:56:03 ID:JxguHQkB
人身事故スレより

201 :馬込沢住人:2006/01/21(土) 10:47:42 ID:qKxHIDnZO
移乗は終了、702レは六実まで運転再開しました。六実より列番変更とのこと。
733レは先頭8402の制動管が破損しているため、少々前後に動いて確認した後、10:45に船橋まで回送45km/hで発車しました。
てことで漏れも引き上げまつ。
398名無し野電車区:2006/01/21(土) 11:17:52 ID:8Eec0Ph7
動きだしたようですな。
399名無し野電車区:2006/01/21(土) 12:15:48 ID:dmmTiV8j
昼からのNHKニュースで取り上げられてたよ。
家の近くの踏切でした。
400名無し野電車区:2006/01/21(土) 12:49:57 ID:1ug4VD6M
去年、センター試験の日にグモなかったっけ?
4018:2006/01/21(土) 12:59:02 ID:IOwFlOG5
8164Fが回送されてる。
8102Fの代わりかな。
402名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:09:28 ID:PVlNnaFc
ニュー速+にもスレ立ってるな

【社会】乗用車が雪で滑り踏切に進入、電車と接触 受験生に影響も 千葉・東武野田線[060121]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137810950/l50
403名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:21:20 ID:omylJzuk
老体に鞭打ってがんばってる8000系をいじめないで欲しいな。
404名無し野電車区:2006/01/21(土) 15:04:40 ID:YN7ObTZb
今、沖縄にいるけど、偶然N
405名無し野電車区:2006/01/21(土) 15:12:39 ID:YN7ObTZb
今、沖縄にいるけど驚いた。
NHKニュースで8402が踏み切りで車と衝突してたのやってた。千葉県じゃ雪降ってんのか。
まさかこんな場所で東武電車を見るとは…
406名無し野電車区:2006/01/21(土) 15:55:26 ID:52K55dE4
407名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:12:08 ID:LgD4i0fM
408名無し野電車区:2006/01/21(土) 18:43:19 ID:2LWqnSxi
>>363
その模型屋の店主はテレビ番組出演や富の客車から改造した車輌でキロポに掲載された経験の持ち主
店を構える前は、とある百貨店の模型売場にいた
409名無し野電車区:2006/01/21(土) 23:53:46 ID:uH6AmLev
全線複線化と全車両3000系に置き換えをしてくれ
410名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:11:19 ID:jJHLGp/o
3000系ナツカシス
411名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:06:38 ID:tCr7d+Sb
>>408
○島ね
412名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:28:08 ID:r+2Qj+WI
>>408
東武野田線にそんな模型店があるのか!
いい情報サンクス!今度行ってみます
413名無し野電車区:2006/01/22(日) 10:07:03 ID:E3KNSZPE
>>412
水曜定休だよ、たまに不定休にもなるが・・・
414名無し野電車区:2006/01/22(日) 11:01:41 ID:IlaISLtZ
>>408
へー、○島屋のあの人店構えたんだ。
10年以上模型から離れてたから知らなかったよ。
415名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:11:29 ID:CivU40Ov
高柳って船橋方面のホームの先端に仮設トイレ作ってる。
やっとブラックホール便所とオサラバか?。
416名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:47:27 ID:hb/PEJwy
>>415
柏市になってやっと近代化がはじまったな
417名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:46:35 ID:Ft9wTMAE
wikipediaの東岩槻の記載がおかしいな…
418名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:53:37 ID:R/06AcFN
野田線で最後まで残るボットン駅って、やっぱり塚田?
419名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:43:49 ID:CNblo6qD
高柳のトイレ改築って事は、あの駅まだ使い続けるの?
車両基地の有る方へ移転するって話はボツになったの?
420名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:09:48 ID:xz0GLk/C
大和田のトイレ
朝ラッシュ時上りで腹痛なった時なんて最悪。トイレは下りホームにある。
七里のホモトイレでやればと後悔。大宮公園のトイレまで我慢。北大宮はトイレ無し。大宮は行列満室。
421名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:25:01 ID:DjNC9sH5
>>419
そんな話あったっけか?
422名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:17:00 ID:JdBAnzmT
朝7時くらいの電車で大宮へ向かうのに
高柳くらいで座れますか?
鎌ヶ谷くらいじゃないとだめですか?
今度引越し考えてるんですけど教えてください
423名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:32:37 ID:voKZWUpN
>>420
七里のホモトイレって?

>>422
高柳から大宮方面に行きたいの?
座るも何も柏で乗り換えないと柏から大宮方面には進めないよ。
高柳から柏まで10分くらいなんだから立ってても苦ではないでしょ。
424名無し野電車区:2006/01/23(月) 13:56:33 ID:3KNg7OZg
昔は直通沢山あったけど、今ほとんど無いよな〜。
やっぱりスイッチバックの影響か?
425名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:17:54 ID:456x/G60
>422
高柳から大宮まで? 気狂いそう・・・
426名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:21:06 ID:QZJxWpqR
>>422の妄想

船新塚馬鎌新六高逆増新  豊大初江運梅野愛清七川南藤春八豊東岩七大大北大
橋船田込谷鎌実柳井尾柏柏四鷹石戸河郷田宕水光間桜牛日木春岩槻里和公宮宮
●━━━━●━●━━━●━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━●
427名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:46:26 ID:27EOoe27
想定内スレ−鉄道路線板−
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138015675/l50

どうぞ御利用下さい( ^ω^)
428422:2006/01/24(火) 00:45:48 ID:Ker12tEo
柏で乗り換えなきゃ駄目なんですか・・・
柏始発で大宮は直通?なら座れるんですか?
429名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:41:12 ID:W4fXkwFA
柏でスイッチバックする構造になっているため、
船橋から大宮まで行く電車はないわけではないが、本数が少ない。

埼玉に仕事場があるなら武蔵野線沿いを買え。
430名無し野電車区:2006/01/24(火) 06:44:34 ID:RyqgjpNQ
昔(20年前位)は、昼間1時間に3本でうち2本が大宮〜船橋、1本が大宮〜柏でした。3000系ね。ただ稀に8000系が4両とかで走ってた。
431名無し野電車区:2006/01/24(火) 07:34:36 ID:x54g/LjG
>428
朝だと、大宮までは行かない途中止まりの列車が結構多い。
始発なので座れないって事はないけど、学生いっぱい。
後ろ寄りが吉。
432422:2006/01/24(火) 11:13:29 ID:SnJgkN29
>>423,429,431
サンクス〜
433名無し野電車区:2006/01/24(火) 11:25:41 ID:JL8/WuYk
>>399
近所乙
434名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:27:29 ID:m3wK8G5r
さっき大宮駅で「野田線のワンマン化は〜」とずっと車掌に温蓄垂れてる痛い鉄ヲタがいた
なんか同じ趣味の人間として見ていて悲しくなった…
435名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:17:56 ID:K3JICEcl
>>434
キモヲタはさっさとお目当てのJRの方に逝けよと思う。
436名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:50:03 ID:mHp3WASs
>>435

禿同。
7番線の先端のお仲間と遊んでろ!!って感じ。
437名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:29:54 ID:yXKsaQEo
今日、大宮はなにかあったの?JRのほう。

先端にいっぱいバズーカ砲構えてる香具師いたけど。
野田線から降りる客、ヒいてたw
438名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:32:45 ID:pCme00+B
E231の甲種か?
439名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:49:51 ID:x54g/LjG
>437
バズーカ砲ワロタ
440名無し野電車区:2006/01/24(火) 19:54:19 ID:Pk/aL5M/
>>439
某番組「水曜どうで○ょう」で使われた表現。割と普遍的なんじゃないか?
441名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:19:24 ID:tnPRphmP
宇都宮線じゃなくて
野田線に30000系を回してくれ
442名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:14:47 ID:yXKsaQEo
>>439-440
漏れも鉄ちゃんだから、バズーカ砲て言い方は仲間内ではよく使うよw

>>441
30000系は本線で使うのが理想的だと思われ。
30000は10000とガターイも出来るし。
そう考えると、ほかのとはくっつけない50000系列を本線地上用に入れるとなると、朝晩の増結を考えると6連のほかに4連や2連とか入れなきゃならんし。
目先の新車導入計画の端数が通勤用だとしたら野田線に来るのは30000系じゃなくて50000系じゃないか?
443sage:2006/01/24(火) 21:35:13 ID:jPrGB6Jm
>>434
車掌としゃべってたの?
車掌も大変だね。
444名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:56:13 ID:xkJtg37j
>>440
「水曜○うでしょう」は、北海道のローカル番組だからなぁ〜
関東じゃ、知ってる人は知ってる程度じゃないの?

まぁ、俺の車と、長球レンズには、番組ロゴのステッカー貼ってあるけどね。
445名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:40:46 ID:yXKsaQEo
>>444
水曜ど○でしょう」は乗り物ヲタでない漏れの弟も知ってるくらい。
最近、大泉洋がよく出てるからみたい。
テレビ埼玉とかでも深夜に放送してるしね。

漏れんチは芸能に興味がない親父を除いて「サイコロの人」って大泉洋のこと呼んでるぞw
446名無し野電車区:2006/01/25(水) 03:15:13 ID:80PxUj5b
大泉洋って本当に北海道のアイドルなの?
むかし、ぱぱぱぱぱぱふぃーでそう紹介されてたけど
447名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:02:30 ID:NxVaLUrw
じゃあ、30000系は、東上本線の有楽町線直通用に運用するのは?
448名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:07:55 ID:KBmi0S8s
30000系を野田線で
運用してくれ
449名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:15:53 ID:8b/vuZaY
>>448
ほんとそうして欲しい。
地上運用の30000は加速度が落ちたようだけど、なんか勿体ない気もするね。
450名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:23:44 ID:V2c9wpf8
>>447
東上スレではそんなことがよく書かれてるようだけど…
10連に統一しようとしてる東上線に6+4の30000なんかいらないでしょ。
それなら50000系入れた方が賢い選択だと思われ。
野田線も同じく。
6連しか入らない野田線に併結可能な30000を入れる理由ないと思うが。
入れる50000系でしょ。

東武だからわからんがなw
451名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:13:18 ID:8yPSH+aM
岩槻あたりって、駅間長いんだね・・
8000も古い割にはよく走ると思った。100kくらい出てるのかな?
452名無し野電車区:2006/01/25(水) 15:35:38 ID:CkMlqHBV
野田線改良私案
1、全線複線化
2、優等列車(準急・急行)の導入
3、全駅10両編成対応化
4、全車両3000系に置き換え
5、8000系を北館林か、大宮工場で解体
だな
453名無し野電車区:2006/01/25(水) 16:04:53 ID:V2c9wpf8
>>452
3000系((((゚Д゚))))
454名無し野電車区:2006/01/25(水) 17:17:02 ID:BxyE7ttc
鎌ヶ谷駅ホーム、8両編成にも対応できるように基礎工事してあるけど、将来8連になる予定あるの?
455名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:09:01 ID:V2c9wpf8
仮に将来的に8連化するにしても大宮がクリア出来なきゃ無理でしょ。
456名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:51:01 ID:8b/vuZaY
>>457
30000の6コテなら可能じゃない?
457名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:51:59 ID:8b/vuZaY
>>450だった。
458名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:52:49 ID:4dgk4O0o
459名無し野電車区:2006/01/25(水) 19:20:40 ID:V2c9wpf8
>>456
30000は10000とも連結出来るから、本線の朝晩の増結を考えると本線で使うのがベストじゃない?
本線に地上用50000(6コテ)入れたところで現状では増結しない運用に固定せざるを得なくなるし。
それを考えると融通の利く30000を本線に残して、6コテ運用だけの野田は50000を入れるのが賢明かな?って思ったんだが。

俺もいま携帯からだから本線の8000の本数を把握しきってるわけじゃないし、30000の15本全てが地上復帰するとなれば野田に回ってくるかも、と思うけど。
とにかく連結を考えると30000は本線優先に考えた方がいいんじゃないかな?と。

まとまりのない文だけど。
460名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:53:31 ID:6wvX5ZNY
女性専用車廃止しろ。
ステッカーだけでも屈辱的だ。
461名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:09:25 ID:MsdJRYSh
しかし・・・
3月のダイヤ改正で地上車にかなりの余剰が出るから野田線の初期8000も置き換え対象?
かと思いきや、初期車に次駅停車の表示装置を新たに設置するのは何故?

ま、まさかまだ使うつもりなのかよ・・・。

ついでに言えば、30000系が野田線に来るのはありえないというか勿体無い。
あれだけ本線地上で使い勝手の良い新車はないからね・・・。

野田線には10000系VVVF更新車を期待しますわ。
462名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:35:59 ID:CYvO5B2a
SR直通した場合、岩槻駅2面4線化するらしいけど、
そうなれば優等列車の緩急接続に使えるよね?

SR直通=(野田線に)優等列車導入
だったらいいな。

463名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:38:25 ID:8b/vuZaY
>>461
装置は流用とかな。
464名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:38:31 ID:COHJLrX1
SR直通は別にしなくていいから、優等列車は欲しい。
465名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:42:49 ID:CYvO5B2a
いやほら、でも現状じゃ追い越し設備がないでしょ。
466名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:56:29 ID:COHJLrX1
>>465
もちろん、それはわかっているけどさ。
これだけ停車駅が多いと精神的に長く感じる。

しかし、30000系は15編成全てが地上用に回されたらどうなるんだろう。
8000系が本線から消えるのかな。
30000系を地上転用して、4コテが15本もあっても連結できる10000系がそこまでないと思うし。
組み換えして、2コテの30000系とか見てみたいなw

話がずれてスマソ
467名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:16:14 ID:OoU5fGgo
トチ5050の代わりが30000だからな。
何が起きてもおかしくないんじゃない?
468名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:20:21 ID:CYvO5B2a
>>466
たしかに。まあSR直通しなくたってどこかの駅改造して
準急走らせてもいいよね。

船橋−大宮間なんて間違いなく武蔵野線(乗り換え込)の方が速い
もんなあ。どうかと思うよ。
469名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:51:21 ID:COHJLrX1
>>467
確かに宇都宮線を31413Fが走るなんて考えすらしなかったからね。
いままでの常識というか大前提のようなものを全て否定されたような感じw

>>468
SR直通したからって優等列車が出来るというわけではないしね。
SR直通を考えるとしたら、SR〜岩槻〜大宮ないしSR〜岩槻〜春日部方面とかでしょ?
大宮始発岩槻止まり見ていても、客はほとんどいないし、直通にして野田線内を岩槻より先に進めない列車増やしてもどうしようもないと思う。
朝夕のラッシュ時は欲しい気はするけど、春日部〜大宮間が減ってしまうとなるとこれまた不便だね。
それに、SRは蓮田がどうしたなんて寝言みたいなことも言われているし、野田線内乗入れを金かけてする利点はそこまで無い気がするね。
もっとも岩槻延伸自体実現するのか先行き不透明だし。
470名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:55:21 ID:COHJLrX1
書き忘れたけど、いずれにせよ優等列車は欲しい。
全ての駅を退避可能にさせる必要も無いし、最小限に退避可能にして・・・
でもそんな用地はもう無いのかも。

複線する完了してない野田線だからな・・・
優等列車なんて俺が会社勤めに野田線使ってるうちは無いのかな・・・orz
471名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:57:01 ID:IbRa5Suk
>>470
こういう奴に限って、自分の利用駅を飛ばされたら発狂するんだろうね。
とりあえず、柏ー大宮で飛ばしてよさそうな液って、北大宮ぐらいしか思い浮かばない。
472470:2006/01/26(木) 00:09:12 ID:PGpvokwv
>>471
俺が使うのは両駅とも他線との乗換駅だから飛ばされることは無いがなw
本線も東上線も利用者が多い=優等列車停車というわけではないし、飛ばそうと思えばいくらでも飛ばせそうな気がするが。
473北関東大手町素通環状電鉄:2006/01/26(木) 18:41:12 ID:q6+RACwW
野田市−八潮−豊洲−有楽町−池袋−川越市−寄居−羽生−春日部−野田市


 
474名無し野電車区:2006/01/26(木) 20:08:06 ID:1rjPiH0R
>>455
大宮は、改札口を150mくらい後退させたことがあるからな。
日比谷線直通車両7両だったら何とかなるだろう。
あの車両はいまのところ、他に使い道がないだろうから。
475名無し野電車区:2006/01/26(木) 20:13:37 ID:mfrbIDPy
20000系列も本線から引退すれば
2000系みたいに野田線に来るかな?
476名無し野電車区:2006/01/26(木) 20:41:50 ID:Pa8wsYuU
>>455
鎌ヶ谷の場合では大宮は特に問題ではない。
一番問題なのは、船橋だと思う。前はデパートで壁だし後ろは高架のポイント。
これ以上ホームを延ばすのは無理。その他の駅は殆ど平面なので少しは可能性は有る。
477名無し野電車区:2006/01/27(金) 02:02:16 ID:r7tTiXIw
>>418
塚田駅、仮設トイレ建設中ですが何か?
478名無し野電車区:2006/01/27(金) 16:13:38 ID:rINlUOo2
>>477
そうだすたか。それじゃー大和田?
479名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:00:41 ID:vcD4sQAC
>>471
少なくとも埼玉高速鉄道が岩槻に延びるまでには、優等列車を入れないと厳しいと思うがな。

七里や大宮公園・東岩槻は、いざとなれば待避所など作れるしな
480名無し野電車区:2006/01/27(金) 19:35:19 ID:VWno+f9E
優等列車の他に複線化してくれ
481名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:04:39 ID:3V6tvcxR
逆井-六実をなんとか汁
482名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:36:14 ID:CFcxSGQg
>>479
東川口以南で優等運転すれば充分かと。
SR延伸部分は駅間距離が長いから。
483名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:40:48 ID:tf8u0w5H
昼間にしては車内がかなり混んでるorz
クハ8451に岩槻からヤバそうなヤシが乗ってキタ━━(゚∀゚)━━!orzorz
独り言言って、一人で大爆笑、駅毎に車外に唾はき…
不愉快杉orzorzorz
484名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:29:51 ID:N+6DjJJ4
>>475
来たらいいな
朝の大宮口では喜ばれるかも
485名無し野電車区:2006/01/28(土) 15:25:01 ID:BKEB5yuP
>>483
それって、もしかしてサングラスかけて片手には携帯持ってなかった?
いつも岩槻駅前で似たような椰子見掛けるんで
486名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:51:53 ID:5C0WvfSw
野田線は、
新型に置き換えて新型車で統一
全線複線化
準急・急行・快速・特急等の優等列車の導入
岩槻からの埼玉高速鉄道相互乗り入れ反対、埼玉高速鉄道は、羽生まで延申し、秩父鉄道と、相互乗り入れするべきだ
487名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:20:24 ID:LGoMFnHG
>486
2行目以降は叶わぬ
488名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:07:20 ID:qSP7g4Z7
もうすぐ春日部市内の一部区間が複線化? される。
複線化と言うよりは駅のポイントが、
ず〜〜〜っと遠くに移設されて複線みたいに見えるだけだけど。
今年の秋は野田線もダイ改あるかナ?。
489名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:01:30 ID:K639wvtX
さっきアド街が「松戸」特集だったんで見てたんだが、
六実ってホントに松戸市の端っこなんだなぁ
こりゃ複線化に行政が力を注がん訳だわ とつくづく思った。

という事で六実〜高柳は複線化がなされることは当分なし!
490名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:26:49 ID:OCA0U/E1
全区間の回生対応と新車投入まだー?
491名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:30:44 ID:5C0WvfSw
50000系で統一と全線複線化してくれ
492名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:33:05 ID:9K7eERFf
やる気次第。
後回ししてる間に車両がだめになりそうだがね。
493名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:33:59 ID:819pB3db
仮に逆井〜高柳が複線化されて、高柳〜六実が単線のまま残ったとしたら
物理的に柏〜船橋のダイヤって改善可能?
494名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:55:40 ID:oLTg0xRY
もしも快速列車が出来たならば、停車駅はどんな感じになると思う?
船橋、新鎌ケ谷、六実、柏、おおたかの森、野田市、春日部、岩槻、大宮…
俺あんまり詳しくないから、これ位しか思いつかない。
495名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:11:45 ID:xCPxUjB7
50000系を配備してくれ
496名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:22:09 ID:YUVrTBS3
>>494
船橋−新鎌ヶ谷−柏−春日部−岩槻−大宮


これだけでいい
497名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:49:27 ID:QXDLQZdZ
>>494
柏〜船橋に単線区間がある時点で無意味に近い。どうしても「すれ違い待ち」が起きてしまう。
やはり対象となる区間全部が複線化されないと潤滑な(制限の少ない)ダイヤは組めないでしょう。
498名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:06:29 ID:Kfh5ls+n
>>497
船橋〜柏間の優等は利用客数や距離から見て不要。
単線区間はあまり関係ないと思われ。
499名無し野電車区:2006/01/29(日) 03:40:54 ID:nrX0ybU0
大宮→七里→岩槻→春日部→南桜井→川間→野田市→運河→江戸川台→流山おた森→柏
下りは岩槻と野田市にて各駅停車と連絡
上りは運河と春日部で各駅停車と連絡
500名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:40:21 ID:+ldjsw/b
>>494
>もしも快速列車が出来たならば、
この発想の時点で詳しくないなw
501名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:45:39 ID:TYGs8Hyb
単線区間があっても通過運転しているところはある。
だから、あまり関係ない。
Ex.西鉄天神大牟田線の特急
   複線区間で特急同士がすれ違うように配慮している

しかしながら、柏〜船橋間のうち、逆井〜高柳間は容易に複線化できそうだが、
高柳〜六実間の複線は、困難が予想される。
一応、日中は高柳駅での交換は無駄な時間のないようなダイヤを組んではいるようだが。
502名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:17:26 ID:QXDLQZdZ
>>497のレスは>>493の間違い。混乱起こしてスマソ。
503名無し野電車区:2006/01/29(日) 12:44:26 ID:xK6DnpUv
東武野田線に優等列車を配置します。
快速急行で大宮から船橋まで最短30分で行くことができます。
と、いう冗談はさておき、
30分発は、区間準急
00分発は、準急
程度でいいよ。
504名無し野電車区:2006/01/29(日) 12:56:39 ID:jg+XQoNz
そうすると、春日部ー運河は普通列車は時間2本か3本だね。
505名無し野電車区:2006/01/29(日) 13:34:01 ID:nrX0ybU0
準急
大宮→七里→岩槻→春日部→南桜井→川間→野田市→運河→江戸川台→流山おた森→柏
区間準急
大宮→七里→岩槻→春日部〜江戸川台までの各駅→流山おた森→柏
506名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:54:44 ID:nYQvEKpt
快速設定やら運河-春日部2本/hやら香ばしいですな。
507名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:53:05 ID:N4ciy7RW
野田線ってなんで1948年以前の姿には戻せないのだろうか、
一路線にひとつは車両区っぽいのが必要なんですか?
508名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:50:45 ID:uuQQWQYp
その1948年以前の姿が気になるべ
509名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:14:08 ID:xCPxUjB7
それより、新車を導入して統一してくれ
510名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:34:22 ID:tHAin1Wq
>>507
1948年前の姿とはなんですか?
511名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:06:16 ID:id29PoWZ
事故キタ━━(゜∀゜)━━!!
512名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:38:54 ID:h6fHMLXV
野田市〜梅郷間で踏切障害発生
運河〜野田市間で運転見合わせ中。
513名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:49:13 ID:ZAC5CGYV
ヘリまで出てるぞ
514名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:49:25 ID:a2hWBBFp
大宮激パ
515名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:59:01 ID:OvFae4PN
すげー!
516名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:04:15 ID:8azsNaqs
どこの踏切で事故ったの? 詳しい場所を宜しくです!
517名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:06:00 ID:oEzxxExL
野田二中前の踏切で事故。電車の一部破損らしいby梅郷
518名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:07:50 ID:OvFae4PN
こんなんですげー破損だな。びっくりした
519名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:09:44 ID:hdTUGQB2
ヘリうるせぇぇぇぇぇぇ
520名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:09:50 ID:NSfqNDx+
脂肪
521名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:15:28 ID:wKxJjhK8
近所らしいんだが、寒いから見にいけない……
怪我人とかは大丈夫なのか?
ヘリがたくさん飛んでるし…田舎町だから一大事だな
522名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:30:16 ID:8azsNaqs
二中前の踏切は広い踏切なのに、なぜあんな所で。あきれた車の運転手ですな。
523名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:31:09 ID:5L0uUC1z
運河で立ち往生。
動けんがな(´・ω・`)
524名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:36:44 ID:8azsNaqs
流山街道(県道5号線)を歩くしかない。いつもより人や車の行き来が多いです。
525名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:49:53 ID:pM81fgnr
野田線の西側、埼玉県内にも影響は出てるんだろうか?
野田市運転打ち切りなのはわかるが。
526名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:55:59 ID:Vi94dut4
>523ナカーマ
527名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:57:00 ID:wKxJjhK8
友達は船橋方面に向かっていたが、野田市駅で折り返し、埼玉経由で都内に入り、未だに電車の中らしい…
528名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:59:52 ID:0Nku7bjh
事故の乗用車は取り除いた模様だが、電車は動けないらしい。
駅の放送より。
529名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:02:09 ID:8azsNaqs
ようやく動きだしましたよ!運河←→梅郷間沿線住人より
530名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:02:46 ID:Vi94dut4
>528情報乙
まだ当分かかりそうですか?
531名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:04:23 ID:pM81fgnr
いま野田線に大宮から乗車!
構内発車案内は消えてる。
9時1分に七光台行きが発車して、いまそれに乗車してる。
この野田市行きの次発は柏行きとして発車させる様子!
復帰を見込んでいるってことなのだろうか…
532名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:07:52 ID:2ZB59FPL
この事故で理科大生が大量留年
533523:2006/01/30(月) 09:08:21 ID:5L0uUC1z
>>526
('A`)人('A`)
同じ車両かしら?

もう普通に動いてる…かな?
534名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:09:02 ID:ZFb6PnXu
東武宇都宮線にジェラシーを感じている野田線沿線の諸君、ご苦労さん。
野田線に定期の優等列車が走ることは永遠にありません。
ご愁傷様です。
535名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:11:55 ID:pM81fgnr
理大のみならず他学も試験中ジャマイカ?
遅刻した学生ドソマイ!
536名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:18:59 ID:FkV51O7q
えっ。ちょ、野田線走ってないの?
今大宮向かってるけど、迂回したほうがいいのかな…
俺もテストなんだけど、、、、、、
卒業できるよね?
537名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:19:01 ID:Vi94dut4
>533うち帰っちゃったんでよく分からんが動きはじめたんかいな?
そろそろ家出るか。
538名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:19:52 ID:RNk0hFc+
>531
柏行き復活しそうですか?
折れも大宮行けず立ち往生して自宅でマッタリ中w
539名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:21:11 ID:VVZQTTkb
自宅待機中。
仕事行くの面倒になってきた……orz

いかん、いかん……。
540名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:25:36 ID:5L0uUC1z
一応復旧したかな?
時間とかずれてるけど上下とも走ってるみたい。
541名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:26:51 ID:Vi94dut4
>540情報d
本当にありがとう。助かりました。
542名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:28:34 ID:FkV51O7q
7時すぎから止まってたのか?
てことは、「テストのときはいつもより30分早く出ろ」と
まるで予言のように言っていた教授に言い逃れ出来るかな、、、、、
ま、迂回したやつがいたら無理だけど。
あー 俺昨日4時までかかってノート作ったのになぁ
543名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:28:50 ID:8znA8h+S
今江戸川の鉄橋を柏行きが爆走していきました
544名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:29:20 ID:5L0uUC1z
鉄道のことはよく分からんので間違ってたらスマン。
「本日は大変ご迷惑おかけしました」ってアナウンスしながら走ってる。
545名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:29:34 ID:pM81fgnr
運転見合わせ区間の運転はすでに再開されてる様子。
車内でもレチから放送があった。
ただしダイヤ乱れは続いてる様子。
電車が詰まって大幅に遅れるなどありそうだが、迂回するのと時間は同じくらいだと思われ。
とりあえず試験の学生は遅延証明を降車駅で受け取るべし
遅刻が正当な理由なら再試験が行われるはずだから。

大宮→七光台に乗ってて、いま春日部で本線に乗り換えたけど…
4分ほどで後発の柏行きが春日部に入線してきたよ。
運転ヘッドは普段よりも短かった感じだw
546名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:31:47 ID:VVZQTTkb
情報乙です。
そろそろ家を出なくては……。
547名無し野電車区:2006/01/30(月) 09:45:53 ID:FkV51O7q
情報乙です。
遅延証明もらって急ぎます!
試験の人、がんばりましょうq
548名無し野電車区:2006/01/30(月) 10:30:33 ID:5L0uUC1z
みんなオツカリー
学校行く意味がなくなったからゲーセンでも行くか…
549名無し野電車区:2006/01/30(月) 11:11:10 ID:6KHRDewS
やっと会社ついた・・・・
って初めの仕事が2chとは・・・ orz

事故現場は二中前踏み切りでしたね。
550名無し野電車区:2006/01/30(月) 11:50:26 ID:lL768EOk
子供を運転席に乗せる→船橋で事故→野田で事故


お前ら事故が見たいからって置石するなよ。
551名無し野電車区:2006/01/30(月) 12:18:19 ID:0KDsO1si
踏切で列車と車が衝突、車の男性けが 千葉・東武野田線
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200601300103.html
552名無し野電車区:2006/01/30(月) 12:55:28 ID:1p93gDVv
>>551
おいおい電車の左側面に衝突ってw
ドコ見て運転してたんだこのボケ会社員。
しかも軽い怪我ってありえねーほど運強い奴だな。

こーゆー場合事故った奴が全額損害賠償するのかな?
それだったら生き残っても悲惨な人生になりそうだな、
でもまだ野田線だっただけ少しはマシかw
553名無し野電車区:2006/01/30(月) 14:37:29 ID:w2d7h+Sl
仕方ないだろ
自己責任だよ、自己責任
554名無し野電車区:2006/01/30(月) 17:43:40 ID:ZAC5CGYV
ナビの操作に気が行っちゃって、遮断機突破しちゃったんじゃないの?
555名無し野電車区:2006/01/30(月) 18:16:08 ID:FS2qetom
一昨年だかなにかに、幸手で東急5000につっこんだ銀行員いたよな。
556名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:12:33 ID:V3W0uUui
>>555
6DOOR導入の立役者?
557名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:18:02 ID:6RVNGDxi
去年相鉄で7000系の側面に特攻したじいちゃんがいたな。
軽自動車はずいぶんちっちゃくなっちゃって、じいちゃんあぼーんだったと。
558名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:26:46 ID:KXsiJjP2
東上線でも鶴瀬で10000系にサイドからアタックした軽自動車いたよな。
559名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:59:19 ID:TAzgZO6G
事故ったのが乗用車で列車に負けたからいいものの、
30トントレーラーとかが時速80キロくらいで踏切に突っ込んできたら・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
560名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:21:14 ID:wXUQNXdV
いつも事故のたびに思うが、何で日本は踏切のバーを鉄骨にしないのか。
フランスだかどっかでは幹線道路の踏切は鉄骨が上下してた気がする。
561名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:32:44 ID:1Gg2+skY
>>560
費用の問題かと。
普通のは竹製で一本一万円くらいだとどこかできいた気がする。

いつも思うがこういうときの大宮行き一両目を想像したくない。
562名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:03:24 ID:ZAC5CGYV
竹にしている理由は、安さ、強さ、耐久性、適度な柔らかさ。

だそうだ。 雑学の本で読んだ。
563名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:29:15 ID:tJoR4FUu
犯罪鉄道ではアルミ汚物に植木屋トラックが特攻して製作所送りになったな。
564名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:29:57 ID:lPEsiTz7
俺としては
・急行の導入
・10000系に置き換え統一
・埼玉高速鉄道との相互乗り入れ反対
565名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:33:38 ID:C9T+spvR
>>560
銀座線上野

わざわざ鉄骨にして踏切を残す手間や安全性を考えたら、
今後は極力立体交差化して踏切廃止に努めるしかないだろうな。
交通量や本数に限らず、よく起こるところを重点に進めればよし。
野田市内とか六実〜塚田らへんが比較的多い気がする。
野田市内は地下化するんだっけか?
566名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:33:18 ID:NBBEEOfq
10000系列はいらない・・・、雨の日の空転滑走ひどくてダイヤの維持難しいし・・・。
その点30000系は良いな、ぜひとも野田線に欲しいものだ・・・。
本線でも10000系列との併結運用(組合の猛反対により)できなくて持て余しているのだし。
567名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:43:58 ID:XeWnlXus BE:7565933-
てか、遮断棒ってグラスファイバーじゃないの?
ETCのバーって発泡スチロールっぽいけど。
568名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:50:16 ID:Fs1NGFTA
12時半ごろ乗った、大宮行きの68Fの加速が異常に良かった・・・非常力行装置発動ってやつか??
569名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:00:24 ID:YfkZ6q7z
>>568
普段フルノッチ入れないから良く感じたんジャン
570名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:09:05 ID:ab2BGway
>>510
野田線・船橋線が合併された年、そういや昨日車に攻撃されたのは船橋発大宮行か・・・
571名無し野電車区:2006/01/31(火) 01:54:28 ID:XPlftx1C
>>566
激しく同意する
572名無し野電車区:2006/01/31(火) 06:55:31 ID:pJrLK2j1
30000系の13Fが地下鉄チームレギュラーから外されて、野田線に投入されないのだから、
近い将来、ステンレスやアルミ投入なんて期待できそうもない。
573名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:02:22 ID:XPlftx1C
>>572
確率は上昇傾向、ここの8000は初期車が集まった路線だし。
574名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:05:54 ID:VhyYcNTs
>>572
ヒント:変・改
575名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:36:15 ID:HM+1f80b
ステンレス、アルミに期待できないなら
プラスチックか
576名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:45:13 ID:t08BFIn9
日本的に木と紙と土、てのはどうだろうか?
577名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:46:19 ID:Y4/aveBM
野田は50000が入るでしょ。
30000の10000併結が出来ないからといって野田に来る理由にはならない。
けど、併結できないなら、30000組み替えして宇都宮線で使う分の4連を残して、6連に組み替えて、運転台2連を多数作ることになるのかな。
4連を残しても併結出来ないなら本線では使い道ないし。
もし、そういうことになれば6連が増えて野田線にもおこぼれは来るかもね。
少なくとも10000なんてイラネ
578名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:49:21 ID:XPlftx1C
30000の宇都宮は暫定らしいよ。
579名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:50:37 ID:NM5Lh9+Y
労組がそんな要求していたのか…
580名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:54:28 ID:Y4/aveBM
仮に15本全てを6コテに組み替えたら最大で15+7本が6コテになるわけだが…
2コテが同じく7本と4コテが1本余るな。
組合が文句付けているとは言えもったいないね。
581名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:14:31 ID:Y4/aveBM
いま野田線に乗ってるんだけどレチ氏、次駅案内放送間違えまくり…
「次はおお…七里…」とか…結構わかりづらい
というか普段は車内放送なんか気にしないが妙に気になってしまうw

ところでモハ8303の5A扉のガラスに落書きというか、コンパスの針のようなものでひっかいた傷があるぞ。
一時期全国的に問題になったと思ったが、まだこんな悪戯する輩がいるのか
582名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:34:08 ID:HLjEsJKN
10年くらい前に、おじいちゃんみたいな車掌がいて、「ちゅぎは、かすかべ、かすかべでしゅっ!」みたいなのいたが誰か覚えてる?
583名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:37:45 ID:AE+JLrT1
>>580
2コテ7本=大師・亀戸線用
4コテ1本=宇都宮線に留任
584名無し野電車区:2006/01/31(火) 10:53:55 ID:ab2BGway
>>581
野田線の全車・・・じゃないけどほとんどの編成でその落書きを確認。
JR柏の快速線ホーム各所にも青インキでそれと同じ模様が落書きされてるよ(売店裏とか)
585名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:14:51 ID:2XFUiNkI
8時頃の電車はジョシコウセイでわんさか・・

明日から、あの時間の電車で会社行こうっと
586名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:33:27 ID:MC474XVE
>>582
知っている。しかも身長がものすごく低かった気がする。
587名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:35:37 ID:+qfausB9
>>585
俺の妹が乗っているから不埒な真似するなよ
588名無し野電車区:2006/01/31(火) 13:03:57 ID:8YUIbcA8
>>566
>>579
東武労組は近頃すっかり弱体化してしまってるのに、
そんな要求をしてるのかい?
そもそもそんな要求を会社側が受け入れてるのかい?
同じPRUの仲間として実態が気になるところ。
589名無し野電車区:2006/01/31(火) 13:50:55 ID:cb4CSGQO
>>563
そんな東武も犯罪電車の仲間入りw
590名無し野電車区:2006/01/31(火) 15:19:05 ID:NdPQ7Efl
巣に帰れ
591名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:23:05 ID:Aki59Oza
こんなに事故あって車両足りんのか?
592名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:33:14 ID:UCMVD0J0
kak.hta';ken=wd+'START
593名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:46:27 ID:gxxvx1ME
>582
野田線の32系・54系・雑多系列時代の残党か?
594名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:32:26 ID:AzfnllAA
そーいや昨日の事故車両に乗り合わせてた香具師は
この板にいないのか?
乗ってた乗客はその後どうしたのか(野田市駅まで
歩いたのか)とか詳細キボン
ちなみに俺はその1本後(6:24 柏発)の列車に乗って
運河で足止めを食らった。これをいいことに休んでしまおうかと
思ったがそういうわけにもいかんので、仕方なく 
おおたかの森 → 南流山 → 南越谷・新越谷 → 春日部 
と回って会社に行っただよ やれやれ
595名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:38:37 ID:WkfVSnnr
埼玉高速が乗り入れたりはするのか?
あとnanasato駅のトイレはハッテン場とは本当か
596名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:04:04 ID:KYkabVqh
nanakoudai駅はいつ建て替えるつもりなんだろう。
597名無し野電車区:2006/02/01(水) 07:55:39 ID:3bqSIiqx
>594
電車から降りて、野田市まで歩いたって新聞に載ってたよ。
梅郷駅前なんか、ロータリーにまで高校生が溢れかえっていて
凄い光景だった。

駅員に食いついている痛いオッサンがいたなぁ
どこにでもいるもんだね
598名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:03:54 ID:p9RlMajz
このスレでウイルス警報
599名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:38:20 ID:t8Wn/7xX
東武鉄道

東上線 71
日光線 83
伊勢崎線84
野田線 81
宇都宮線109
鬼怒川線125
佐野線 115
小泉線 118

伊勢崎線スレよりコピペ
600名無し野電車区:2006/02/01(水) 13:46:38 ID:49nKI2ty
>>588
30000系と10000系列を繋ぐと、車両同士の性能の違いでノッキングが酷いんです。
30000系には調整機能が付いてはいるが、性能がイマイチでうまく作用していない。
ブレーキ不完開で途中運休なんてのも出るくらいに、調子が悪かったのです。

今回10000系列との併結実験をキカスの車庫内でやってはいましたが、現状は今の通り。
西の事故以来、性能の違うものとの併結に敏感になっているのもあるのでしょうが・・・。

30000系は地下鉄用で高加速・高減速に優れているので、今の野田線のダイヤには持って来いなんです。
あそこまで金掛けた車両を遊ばして置くのは勿体無いし、それならば・・・って思いなんですけど。
601一つ目 ◆g1TUMEABTI :2006/02/01(水) 15:07:11 ID:0ysjVMlQ
>>581
ガラスへの彫り物は結構良く見かけるな。
彫り物DQNは逝って(ry
602名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:52:57 ID:4VD1NhSi
3マソは通常の6+4を、4+6に連結しただけで
相手を認識出来なくなる、欠陥電車。
603名無し野電車区:2006/02/01(水) 20:40:45 ID:kgv6hyiC
久しぶりに一つ目タンを見掛けた
604名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:59:57 ID:C7sjU+g+ BE:20175146-
意外に30000系って変なところに欠陥があるよね。
乗降促進ブザーが車内に流れたり。
605名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:03:25 ID:k2kSQrhu
全線複線化・急行運転してくれ
606名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:21:05 ID:58IyjH5o
>>604
システムが糞なんだろうね。
どこのメーカーかは知らんけど。
607名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:26:02 ID:1lFJk45x
さっき大宮22時16分発の柏行きに乗ったのだが
岩槻発車直後に頭上のパンタから凄い音がして火花発生。
停電したらしくしばらく徐行していたが、その後何事もなく運行していました。
608名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:28:32 ID:WNAJcJ/F
260 :名無し野電車区 :2006/02/02(木) 00:18:52 ID:ZO+1InEd
どうも国土交通省が最近、省エネやらバリアフリーへの努力とやらにうるさくて、
東武の場合は主要路線とお上に見なされた、本線・野田線・東上線が対象になったらしい。
それをふまえると、50000系の投入計画はいまのところ次のように考えられていると思われる。

1.試作車 10両 (51001F)
 東上線・800/850系種車捻出用。+東上線のバリアフリー等ごまかし。
2.51002F
 13号線増備用。+東上線のバリアフリー等ごまかし。
3.半直用50番台 200両 
 半直置き換え+増発50両。ただし、増備分の50両は3月のダイヤ改正で一気に投入するのではなく
3月時点では増備は10両のみ。その実績を見据えた上で、朝夕ラッシュ時の増発をねらって、さらに40両増備。
4.野田線用70番台? 18両
 野田線のバリアフリー・省エネ基準クリアのため。ちなみに今野田線では
変電所に回生ブレーキ対応工事中。

以上のうち2004年度投入の1を除く228両がいつぞやのプレスリリースの数値。
もちろん3月には51003Fなんてのは妄想w
13号はもともと東武の路線じゃないし、しかも東上ネタ。
対して本線の白紙大改正・・・・どう考えても本線重視で行くでしょw
609名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:59:14 ID:Rs6sAeWV
野田線に塗装なしの電車が通ると岩槻市とか野田市あたりでテレビの映りが悪くなるから
新車両が導入されない云々って昔聞いたけど今もか?
どうゆう原理だ。しかもなんで岩槻と野田だけ
610名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:03:12 ID:58IyjH5o
>>607
雨氷現象かな?
611名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:24:11 ID:UWoaZyzl
>>609
醤油臭いから
612名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:33:10 ID:YgCF/h79
↑むかしは野田市駅はなんといえないにおいした。
613名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:54:51 ID:KEDlW6hC
↑今モナー
614名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:32:32 ID:qS2YmQWk
どこかの家で煮物を作っているのかと思ったら、醤油工場の匂いだった。
615名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:32:03 ID:/l2X0sG9
醤油工場があるんだから、醤油くさいのは当然でしょ
雑巾の匂いが漂ってるよりは全然マシ
616名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:18:12 ID:FVQ5p3QM
川越市の様な
ブレーキ周もな
617名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:02:28 ID:ZbAEHqLT
早期全線複線化
新型導入汁
618名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:25:23 ID:uUcRkSi2
SR直通ということは、全ての駅にホームゲートが設置されることになるね。
619名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:33:22 ID:nl94EvoY
春日部分断とかね
620名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:56:12 ID:mrNT58ZG
>>594
いつも通勤で野田市から乗るんだが、ぶつかった電車と行き違いするはずだった船橋行
の車内にいた。

改札から下りホームへ向かう際、上り列車の前照灯が見えて、接近しているのは確認し
たんだが、船橋行きに乗って待っていると、30分を過ぎた頃、「行き違いの列車が遅れて
いる」との車内放送。
35分頃には、踏切で事故があり、発車は遅れるとの車内放送があった。
45分頃、野田市駅の近くに救急車か消防車のサイレンが響き渡る。人身事故になると
警察が現場検証を始めてしまい、当分動かないと感じ、この時、会社に遅刻すると電話。
50分頃、後続の柏行きが野田市の3番線に到着。7時前発車の大宮行きに行先変更。
春日部・大宮経由・武蔵野線で振替輸送開始の放送があった。
この間、改札周辺には、通常通り出てくるお客さんと電車に乗れないお客さんでいっぱい
に。駅員は1人しかおらず、振替乗車票は下車駅で貰うようにと言うばかりで、遅延証明を
配る気配はなし。
7時15分頃、ぶつかった電車に乗っていたお客さんが駅まで歩いて到着しはじめた。

漏れは、一旦、家へ帰った。
621名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:47:54 ID:n/mnZet0
>>609,618
>野田線に塗装なしの電車が通ると岩槻市とか野田市あたりでテレビの映りが悪くなるから〜
>SR直通ということは〜
テレビの映りが悪くなるところにワロタ。・・ということはSRと相互乗り入れしたらSR車両に塗装されそう・・・
(最もその頃にはテレビもデジタル放送に完全シフトしているかもしれないが)。
622名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:52:30 ID:UWoaZyzl
ステンレス車が走っただけで電波障害?
なんのこっちゃ
623名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:59:16 ID:YgCF/h79
春日部駅のコロッケラーメン
624名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:04:47 ID:YgCF/h79
>609
電車走ってるだけでテレビの映り悪いけど>春日部市緑町6丁目在住
625名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:06:57 ID:b8YvQ9nE
>>622
殆どのJR線の沿線ではTVが映らないって事になるよね?
もう大変だ。
626名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:20:22 ID:BNBAePnC
>>624
うはWWWうちは川一本隔てたとこだよwww
ゆりのき橋で随分便利に
なったよな。
627名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:03:17 ID:w5S7V+Hm
スレ違いかもしれないけど質問させて下さい!
野田線ってオフピーク回数券売っていましたよね?しかも2種類くらい。
アレは何時から何時の時間帯の回数券なんですか?最近宣伝してないからなくなったりしました?
教えて下さい。
628名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:22:57 ID:XChwTa/c
普通回数乗車券【11枚つずり】
時差回数乗車券【12枚つずり】10時から16時まで
土・休日割引乗車券【14枚つずり】
詳しくはhttp://www.tobu.co.jp/train/kupon/muluti/index.htmlに書いてある
629名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:36:21 ID:Xq8w3pxl
>>628
「つづり」だろw
630名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:42:33 ID:a4+GG415
関係ないが俺も「づ」と「ず」をよく間違える・・・orz
631名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:09:35 ID:7es2BqPM
>>621
都市伝説みたいなものか?
632名無し野電車区:2006/02/03(金) 02:26:31 ID:S/V6RIPS
岩槻区の綾瀬川と元荒川に挟まれた区域、および野田市の江戸川と利根運河に挟まれた区域と旧庄和町区域に特殊な磁場の塊がある。
ここにステンレス車両やアルミ車両もしくは塗装されたV車両の電車が通過すると、沿線の電化製品が誤作動を起こし故障する恐れがあるらしい。
それが問題で野田線には釣り掛け電車しか入線できなかった。最近では川越付近や草加付近の紫外線の影響で、再び抵抗制御車が入線できるようになった。
633名無し野電車区:2006/02/03(金) 02:43:41 ID:VG4iUqiB
634名無し野電車区:2006/02/03(金) 02:58:56 ID:S/V6RIPS
続き
高柳付近にも特殊な磁場の塊がある。
それが原因で複線化工事が遅れている。
この磁場は人体にも影響をおよぼす。ダラダラしたくなる。工事も運転もチンタラしたくなる。
東岩槻〜春日部の複線化工事が八木崎〜春日部から先に完成したのは、この磁場の塊から遠い場所にあったからである。
この磁場の影響を受けなくするためにはゴムである。自動車や自転車や大地を靴を履いて移動する事である。
635名無し野電車区:2006/02/03(金) 03:07:57 ID:TF1UHo0T
オカルトはオカルト板で
636名無し野電車区:2006/02/03(金) 03:33:51 ID:HF/g2WCG
確か以前野田線にマンケー入線したよな?臨時で。
637名無し野電車区:2006/02/03(金) 05:03:28 ID:XChwTa/c
>632すごい妄想ですね636>複線化工事のときマンケー入線してたよ試運転だろうね
八木崎〜春日部間
638名無し野電車区:2006/02/03(金) 05:06:02 ID:XChwTa/c
>632
逆に藤の牛島〜南桜井間に断層があるらしいけどね。春日部市民より
639名無し野電車区:2006/02/03(金) 05:21:44 ID:HF/g2WCG
>>637
いや、10年以上前に団体?か何かの臨時で春日部〜柏あたりに入線してた気が…
(デラの団臨がちょくちょく走ってた頃か少し後くらいに一度だけ)
640名無し野電車区:2006/02/03(金) 06:12:59 ID:U3qqXUl9
岩槻は、共同ANT.工事完了済。
641名無し野電車区:2006/02/03(金) 07:40:44 ID:7es2BqPM
>>636-637
>>639
ほんとか?そんな話は聞いたことがないのだが…。
642名無し野電車区:2006/02/03(金) 08:33:54 ID:GREQqJE1
今、女性専用車でエロい新聞読んでるおじさんがいる。
気付いてないだけで、わざとじゃないよね…?
643名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:22:22 ID:uhQQrF6Z
マンケー走ったよ。確か春日部〜柏。確かに15年くらい前。柏市民号とかそんな臨時だったと思う。ヘッドマーク付けた気もするが自信は無い。走ったのは事実。
644名無し野電車区:2006/02/03(金) 10:59:36 ID:FTXvf4dA
春日部らーめんに、カレーラーメンが欲しい
645名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:09:48 ID:foOaf0iL
スペーシアも走れないんだろ?野田線って
646名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:36:08 ID:7cyh0Pme
>>645
川島令三は、スペーシアを大宮に乗り入れさせろって本に書いてるけどね。
もしできたとしても、春日部でスイッチバックしなきゃならないからなぁ。
647名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:42:10 ID:DbRfOM3Y
100系ならDRCに続いて大宮市民号で入線してるよ。
648名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:43:57 ID:H/Y2ocvH
>>647
してない
649名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:11:12 ID:7cyh0Pme
日光線の快速を区間快速なんかにしないで野田線の春日部−大宮に
速達列車を走らせれば、栗橋以北の乗客も春日部経由で大宮へ行くのに。
650名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:19:07 ID:XO/y6MCu
大宮に人集中しなくていいんじゃないか
651名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:22:31 ID:cYrDxOKw
柏市民号って、日光とか鬼怒川の方に行くんだよね?マンケーでそっち方まで行ったの?
652名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:18:04 ID:uhQQrF6Z
↑確かそうだと思われる。ダイヤ情報とかの雑誌にも掲載された。
653名無し野電車区:2006/02/03(金) 14:21:59 ID:7nzxm6cI
へぇ、回生+ステンレス車入ったことあるんだ・・・。
知らなかった。
じゃあ、ダイヤ改正後ちょっと期待しちゃおうかな。

>>646
冷蔵庫君は、
過去に日光線の急行が運転されたけど大失敗だった・・・
のを知ってて言ってるのかね?
654名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:56:10 ID:/kKydaSG
川島令三は、春日部ラーメンを大宮に乗り入れさせろって本に書いてるけどね。
655名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:41:41 ID:XChwTa/c
↑大宮は無理だろ春日部にあるからいいんだよ
656名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:52:38 ID:XChwTa/c
野田線を東急に売却。それでよい
657名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:04:03 ID:IRobdyTT
仮に売却するとしたら
京成だろw

それより、大宮〜柏間複線化とE231タイプの新車を投入し統一して
658名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:07:50 ID:CiLSz84n
車両故障うざー
659名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:44:57 ID:IRobdyTT
E231タイプ導入して
660名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:38:47 ID:G5ZOrDQG
今朝、運河のトイレに紙が1ロールも無かった件について
661名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:43:59 ID:XarII3V3
ぱぱすで買って補充しておいてくれ!!
662名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:55:11 ID:B3Cr3Q2g
運河にぱぱすなんてあるのか
都内東部限定だと思ってた
663名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:00:45 ID:2w1HMYuM
新鎌ケ谷改札内の天むす屋、売れてるのかしら?
チーズケーキが売れなくてリニューアルしたケーキ屋も同様っぽいが。
664名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:14:48 ID:EpwKirs5
>>657
東武と京成のことだがら,ひょっとして
1.関東鉄道(東武は京成に次いで出資比率が高い)
2.北総鉄道(名前だ昔に戻るけど運賃上がる)
のどちらかでは...
665名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:33:01 ID:XarII3V3
>>662
ごめん、あるかどうかは知らないw
666名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:38:58 ID:B3Cr3Q2g
>>665
運河はおろか野田線沿線には一軒もなかったw
ttp://www.papasu.co.jp/new/shop/index.html
667名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:26:29 ID:m3NXjibb
塚田は推薦になるのか
教えてエロイしと
668名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:26:01 ID:AGKjmktp
複線化してくれ
669名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:57:03 ID:kO/0wRL/
高柳の便所改修は屋根と柱は残したままで、
中身と外装を変えるみたいだが、
まるで8000系の修繕工事みたいだな。

津覇は便所工事まで手掛ける様になったのか?。
670名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:14:05 ID:ml25KgSt
SR直通でホームゲートつけるなら、七里のボトーン便所にもゲートつけて。
671名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:16:47 ID:xmEv12+I
東急買収。
672名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:12:06 ID:oEjml/Q1
どっかで読んだんだけど、北総鉄道(野田線作ったほう)って京成と関係があったらしいよ。
なんか出資してた野田の資産家とトラブルが起きて親会社からも見放され・・・といったところで国の命令により東武と合体。
673名無し野電車区:2006/02/04(土) 22:36:04 ID:yg81XGIX
>>672
それで野田線は冷遇されてる訳だな。
674名無し野電車区:2006/02/04(土) 23:35:27 ID:BWKPKwI/
>>670
七里駅は水洗2代目ですが
675名無し野電車区:2006/02/05(日) 03:10:23 ID:cEjzAJWL
>>672
東武鉄道については、
1943年5月に下野電気鉄道(現在の東武鬼怒川線)、
同年7月に越生鉄道(現在の東武越生線)、
1944年3月に総武鉄道(現在の東武野田線)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E4%B8%8A%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%B3%95

東武野田線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%B7%9A
676名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:00:46 ID:Upaw/zcJ
埼玉高速鉄道に乗り入れしないで
677名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:08:03 ID:Wi45nbYr
>>676
理由kwsk

集客力上がりそうなのにな・・・
678名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:42:54 ID:VaE6HJWI
>>677
むしろ本気でそう思えるのなら、詳しく理由を述べて欲しいよ・・・
679名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:51:12 ID:3aIo14ba
仮に実現したとしても
ここの住人がお爺さんか定年を迎えるころになると思われ。
680名無し野電車区:2006/02/05(日) 21:03:32 ID:Upaw/zcJ
埼玉高速鉄道は、羽生まで延伸し
秩父鉄道線・伊勢崎線と相互乗り入れするべきだ
681名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:11:45 ID:kb+kd2RA
>>679
いやいや、答申通りの平成27か、
それで決まらなかったら計画はなくなるだろう。

682名無し野電車区:2006/02/06(月) 10:09:45 ID:MWSqA/XQ
いま乗った大宮6分発の先頭(柏方面)から3両目に正座してスーパーの袋に口つっこんでるおばちゃんがいる((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
サッシ部分に使ったティッシュを丸めて置いてる
吐き気がしてきたから発車前に別の車両に移ったが…朝からいやなものを見せられた感じだ。
先頭から3両目はちょうど春日部階段があってベストなんやが
683名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:56:20 ID:1+JeIrgQ
全線複線化
684名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:53:25 ID:TLc8A0fl
ttp://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060206/PN2006020601002520.-.-.CI0002.jpg
野田線の下(春日部ー南桜井)には世界最大規模の地下河川。
685名無し野電車区:2006/02/06(月) 21:55:20 ID:ubNdjrUw
>>684
これ有名だよね
地下でコンサートやったりしてた
686名無し野電車区:2006/02/07(火) 03:54:23 ID:UIBaOqDT
>>684
佐藤工業が作ったからオープンのとき薩川が来てサッカー教室やったなぁ・・・フリエ時代に
引退早いよ・゜つД`)゜・
687名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:39:31 ID:3T+Mk6T7
今日は、北総と新京成がWで乱れたから、朝の船橋行きは混みまくってたなあ。
688名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:34:16 ID:eqYF5hZ/
さがりすぎなのでage
689名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:04:58 ID:a2DzUabL
春ラー
少ししょっぱい件について
690名無し野電車区:2006/02/08(水) 08:10:07 ID:v/gkr3sD
>>689
それがいい
体内の水分を吸い出すようなあのしょっぱさが
691名無し野電車区:2006/02/08(水) 14:41:19 ID:N71/y4NW
全線複線化と急行の導入をしてくれ
692名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:41:08 ID:iGVMvhBg
特急:船橋ー春日部ー大宮
快急:+柏、おおたか、岩槻
急行:+新鎌ヶ谷、初石、運河、愛宕
準急:+馬込沢、鎌ヶ谷、七光台、川間
区間準急:+運河ー春日部各駅停車
693名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:48:29 ID:ARj9X7Ql
↑バカジャネーノ
694名無し野電車区:2006/02/08(水) 19:18:13 ID:BAckrVpr
野田線に優等種別を設定する需要はないと、何度もガイシュツ。

野田の50000はSR・メトロ南北線・東急目黒線直通対応の模様。
直通区間は、岩槻〜大宮or春日部間を予定。
695名無し野電車区:2006/02/08(水) 20:15:41 ID:s9XtrZlD
50000はともかく、乗り入れに関してはまだ進展もないが?
696名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:17:35 ID:/YfmdE5Q
SRに野田が直通乗り入れする必要はないと思われ。
697名無し野電車区:2006/02/08(水) 21:59:29 ID:xz5OEi4R
野田線=SR=メトロ=東急になるのか?
北総=京成=都営=京急・・の方がまだましだな。
698名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:14:39 ID:Ri3lAVWY
SRに乗り入れるメリットよりデメリットのほうが相当でかいでしょ。
春日部からも大宮からも都心に出られるんだから、乗り入れたところで使う人無し。おまけにボッタクリだろうし。
税金の無駄遣いになるよ。どうせ採算合わないんだから。
699名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:35:05 ID:cscZj0oK
まあまだSRが乗り入れたいって言ってるだけだからね。
地下駅作るお金があれば乗り入れする必要もないんだがね。SRからしても。
でも野田線乗り入れすれば
地下岩槻駅建設費の180億円くらいが節約できるらしいぞ。
700名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:44:26 ID:nEVGFl+X
直通するとしても、春日部の折り返し施設で裁ききれるのだろうか。
七光台までは明らかに不要な気がするし。

別に直通しなくても東武岩槻のホームにだけ乗り入れしてくれたら
地下駅に比べて乗り換えがぐっと便利になっていいよな。
どうせ東武の岩槻駅もさいたま市が金出さない限り放置が続くのだろうし。
701名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:50:24 ID:cscZj0oK
>>692
特急が柏に停車しないってっどーいうことだぁッww
702名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:54:28 ID:csQNZwod
東武の武蔵野線のような存在である
野田線は、SRとの相互乗り入れは断固反対だ
それに、8000系全廃には賛成だが

仮に、SRとの相互乗り入れを始めたら野田線の環状運転に支障がでる

野田線のするべきことは
・10両編成化
・全線複線化
・新車の投入
・乗り換え駅のみ停車する、急行の導入
だと、俺は思うが
703名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:57:13 ID:eXT/tRmf
8両で十分だと思うが・・・
704名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:58:53 ID:oywGSEOe
>>702
10両化は必要なしだと思う。
速達列車は必要だが乗り換え駅以外の主要駅にも停車してもいいと思う。
それ以外は同じ考え。
705名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:14:01 ID:jUOM4jPu
>684 16号の下でしょに
706名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:59:15 ID:s9XtrZlD
SRが乗り入れた場合は春日部分断でいいよ。
707名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:24:50 ID:Vn8463JJ
>>699
野田線乗り入れ(直通運転)と地下岩槻駅建設費って直接的には関係ない気がするが。
>>700のような手段を考えればいいわけだし。

でも岩槻あたりなんか地上にそんなに土地余ってるの?
708699だが:2006/02/09(木) 00:48:10 ID:lWtj9fYh
>>700、707
うん。なるほど。
ホームだけ作って直通はなしつうのもあるんすね!
想像もつかんかった。

岩槻は車庫?みたいのがあるから
あの部分にホームを作ることは可能だと思うが
どうやって地上に出てくるとかはわからない。

ちなみに直通をした場合は岩槻駅を改造して2面4線化すると書いてあった。
709名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:53:15 ID:7MkBq3JY
あー、それにしても車両汚ねぇなぁ!!!!!
この前の雪のせいで最近出場したばかりのも汚くなったよ。
指でこすって落ちる汚れぐらい取れよと思うよ。

ってか、七光台って森林公園や春日部みたいに清掃員が車両洗ってるのを見た事がないんだが・・・。
710名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:03:49 ID:2Ky9Zhyd
今春から上野に通うのに運河駅を利用しようと思ってるのだが、朝ラッシュ時の柏逝きはどんな混み方だべ?
それと、大宮逝きは対して混まないかなと思ってるんだがどーだべ?
711名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:17:53 ID:Vn8463JJ
>>710
スマソが、混み具合くらい自分で見てきたら?
712名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:35:24 ID:g/8D8Z8k
>>710
大宮口に比べたらぜんぜん大したことないよ
713名無し野電車区:2006/02/09(木) 02:28:38 ID:Gcax7txT
朝ラッシュ時の大宮行きの岩槻始発以外は、意図的に七里〜北大宮で先頭車両の運転室後ろのドアが開きません。
これを知らないで大宮駅以外で降りようとすると、キツイ視線と時にはブーイングがあります。
また、大宮から岩槻・春日部方面への電車に乗る時、大宮駅は降りて来る人の洪水で、改札から電車に乗るまで至難です。
全ての原因は大宮駅の改札の位置です。
714名無し野電車区:2006/02/09(木) 03:18:42 ID:wmvf0e7X
>>708
中間駅(浮谷?笹久保?目白大学?)は高架だから、そのまま地下に潜らずに岩槻突入じゃなかろうか。
715名無し野電車区:2006/02/09(木) 03:28:58 ID:VOq+29wo
>>710
運河始発があるから確実に座れます。
ただし、常磐線のラッシュを舐めないほうが・・・。
716名無し野電車区:2006/02/09(木) 09:13:55 ID:F8gpB8Cc
野田線には吊り架けがお似合い。
優等列車なんぞいらない。
717名無し野電車区:2006/02/09(木) 09:17:35 ID:EM/Jydi2
つつくえぐ。
718名無し野電車区:2006/02/09(木) 11:54:37 ID:Hjzf7hOP
とにかく、10両編成化
複線化
新車置き換えをしてくれ
719名無し野電車区:2006/02/09(木) 12:14:03 ID:Vn8463JJ
>>708>>714
武蔵野線みたいな構造なら地下に潜らす必要もない気がするが。
SR−野田直通にすると野田線とSRをつながなきゃいけないんだから更に建設費がかかる気がする。
岩槻から更に伸ばすなんてなると野田線ホームに横付けしたような形だと、高架から野田線地上ホームに下がって・・・とやらなきゃならないし、くねった線形になるし。

岩槻まで伸びるかすら確定してない話だけどなw
けど、SR延伸に際しては、全線地下化で莫大な費用がかかってているということで延伸部分は全線高架なんていう話も出てたと思う。
地下を走らせることはないんじゃない?
720名無し野電車区:2006/02/09(木) 16:33:43 ID:n1XiGzd0
マジで、埼玉高速鉄道線と相互乗り入れはやめてくれ
野田線の構造を壊す気か?
SRとの相互乗り入れするくらいなら
全線複線化、10両化、急行導入、新車投入してくれ
721名無し野電車区:2006/02/09(木) 18:13:47 ID:HuM8Aia+
でも乗り入れ決まると確実に新車が入るわけで…
722名無し野電車区:2006/02/09(木) 19:38:55 ID:4GuCdfB1
乗り入れケテーイで30000系or50000系入れれば野田線のイメージが変わるかな?
向こうは6連だし、丁度いいんじゃない?特に30000。野田線をワンマン化できるし。
723名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:51:02 ID:8GGqB944
>>721
決まらないうちに入るけど?
724名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:57:30 ID:M/bGynLC
だからぁ〜、SRは、最終的には蓮田まで延ばす計画なんでしょ。

だったら、岩槻は普通の乗換駅(ってか、SATY地下にある駅に使える空間をトマソンにしないように)して、
そのまま蓮田まで延伸。

蓮田で、東北線に相互乗り入れして小金井までにすれば、OK。
725名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:30:25 ID:N/i9BGgT
>>712
大宮口ではなくて大宮行きとの比較ジャマイカ?
でも運河から大宮経由で都心に向かうのは現実的ではないな
726名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:51:01 ID:sFjUZpV7
>>724
没になるよ<蓮田延伸
727名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:51:41 ID:uhjy2r2F
東北線(大宮)と常磐快速線(柏)と総武快速線(船橋)

どれが一番、朝ラッシュ時の混雑きつい?
どれも15両編成だけど。
728名無し野電車区:2006/02/09(木) 21:56:34 ID:XwH6aGk0
>>714
え、浮谷のほうの中間駅って高架にするの!?
あそこら辺って畑や工場が多い地帯だけど、どの辺りに線路引くんだろうか・・・
729名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:49:54 ID:3MGQEULm
>>719
高架は無理ですね。住宅地を突っ切ることに成増。
730名無し野電車区:2006/02/09(木) 23:49:24 ID:Hjzf7hOP
いや、蓮田から東北線宇都宮まで運行すべき田路
731名無し野電車区:2006/02/10(金) 00:05:48 ID:Iph1bB7K
>>730
間違いなく、JR東が反対すると思う
732名無し野電車区:2006/02/10(金) 01:17:32 ID:6SCyA1Co
延伸計画のpdfに
埼スタ:地上か高架
中間駅:高架
岩槻:地下
中間駅:高架
蓮田:地下
となってた記憶が。
地下は金がかかるから、できるだけ高架にしたいような感じだった。

高架にする際に避けるべき物件もリストアップされてたよ。
工場とか送電線とか神社とか目白大学とか。
733名無し野電車区:2006/02/10(金) 05:06:26 ID:IRxwXP3/
一番いいのはTXに乗り入れなんだけど
東武にはTXに乗り入れられるほどの良い車両ないしなぁ…
50000系でも無理だし。
オオタカが発展しちゃうともう絶望的なんだけど
734名無し野電車区:2006/02/10(金) 13:01:05 ID:pYqzjCCO
岩槻ー大宮間は、
先頭車両の乗車率200%超えるのも珍しくないからさっさと高速鉄道着て欲しい。

岩槻始発以外にのると疲れる。
735名無し野電車区:2006/02/10(金) 15:36:54 ID:a5IDao2I
野田市は、東京直結鉄道が(地下鉄半蔵門線・有楽町線)が乗り入れて来る予定だが
736名無し野電車区:2006/02/10(金) 15:44:20 ID:ctWDtT6I
737名無し野電車区:2006/02/10(金) 16:44:52 ID:TR1PUhKf
738名無し野電車区:2006/02/10(金) 19:30:34 ID:TR1PUhKf
739名無し野電車区:2006/02/10(金) 19:40:04 ID:TR1PUhKf
740名無し野電車区:2006/02/10(金) 19:44:45 ID:TR1PUhKf
741名無し野電車区:2006/02/10(金) 19:47:41 ID:TR1PUhKf
742名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:11:53 ID:U/EZZCRm
何がしたいんだ?
743名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:23:22 ID:dd/1QS2H
>>735
本気で実現すると思いますか・・・?
744名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:28:57 ID:a5IDao2I
2015年には、開通するだろう
745名無し野電車区:2006/02/11(土) 06:30:27 ID:GinpSwlO
柏−豊四季間に新駅できればなぁ。
746名無し野電車区:2006/02/11(土) 10:02:32 ID:whaomyn8
早く、地下鉄半蔵門松戸まで延伸してくれ
747名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:20:01 ID:whaomyn8
あげ
748名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:20:56 ID:ITyBVOTp
今の日本の女ってさ学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて 社会に出るときにはアファーマティブ採用で 公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て 一生働くつもりもないから残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って 定時に帰って合コン買い物 上司に叱られれば泣けばいいし 気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して 出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇 育児休暇もたっぷりとって キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で 夫の財布はしっかり握って 自分はレストランでランチ食って
生理中だからって万引きして見つかって 夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
749名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:26:02 ID:uDn9m/fo
↑こういうのが事件を起こすのかなあ。。。
750名無し野電車区:2006/02/11(土) 12:40:43 ID:hnMtGtNP
>>745
大昔にはあったんだぞ。
751名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:38:51 ID:whaomyn8
段階左翼か
752名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:59:51 ID:whaomyn8
早く、半蔵門線・有楽町線
の東京直結鉄道が開通しないかな
753名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:59:55 ID:54RmXbGf
つか、それよりさっさと新車投入してくれ。
エコにも激しく反抗しているし。
754名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:04:06 ID:C+nYc3yq
8000系をVVVF化改造すればいいじゃない
755名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:04:59 ID:FDJspu0J
>>754
そんなことしても車体が持たない
756名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:26:18 ID:C+nYc3yq
8000系そっくりのアルミ車体を作れば解決!
塗装もしてね
757名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:34:31 ID:FDJspu0J
あの顔はもういいよorz
758名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:37:58 ID:T7CY6Axb
矢印の方向幕やめたんだから、
上りの接近放送に岩槻始発だけでいいから、上り岩槻始発大宮行き電車が参りますと放送してくれ!
759名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:18:39 ID:jGnJCBxD
8000系全廃されないかな
760名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:33:18 ID:CAFC+elv
まぁ8000が廃車目前になると惜しむ出すのはヲタのさだめ…
761名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:59:53 ID:jGnJCBxD
だめなら、東上線・野田線・伊勢崎線・日光線からは、追放して欲しいよ
762名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:12:23 ID:eeD2TKz7
8000系はあと100年使います。

東武鉄道
763名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:52:32 ID:/g6wE9kj
>>758
それ正しい!
764名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:34:01 ID:5cxqAf7i
>>759
50000系列一括発注に期待しよう
最悪10000系列入るかもしんないしさぁ
765名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:49:05 ID:e0Xrp+Se
おれにとって野田線は生まれて初めて乗った電車。
もちろん8000系か5000系かはわからんけどあのカラーがいい。
電車といえばあのカラーって感じ。
あの赤っぽいのとかじゃあ野田線て感じしないよ。
野田線から8000がなくなるとしたら
カナーリさびしい(´・ω・`)ショボーン

といっても野田線沿線から引っ越す可能性のあるおれw
766名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:59:25 ID:gH5HyChZ
JRからE231買えよ。50000よりずっといい。
767名無し野電車区:2006/02/13(月) 07:14:56 ID:7mx5nqHY
E231は高いよ。
JR仕様のままなら安価でも、ATSとか無線とか自社仕様に
設計変更すると価格が跳ね上がる。
さらに、民鉄各社にはそれぞれお付き合いの有る機器メーカーが
有るから、それに変更すると更に高くなる。
結局、割高な車両になって寿命半分では割に合わない。

相鉄泣いてます。
768名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:44:11 ID:8slyKEBx
関東の民鉄は、全て、
東日本と共通させよう

野田線は、E231を大量発注して、コストを押さえよう
769名無し野電車区:2006/02/13(月) 12:18:57 ID:aD365H5x
>>767
終いにゃ、需要を理由に8両での製造となった相鉄10000系。
でも、あと数年するとどこもそうなるのかなあ?
770名無し野電車区:2006/02/13(月) 15:04:31 ID:8slyKEBx
野田市
771名無し野電車区:2006/02/13(月) 15:59:05 ID:FiKLB8JP
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その6)●●●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1138447178
772名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:55:13 ID:bErK5tx0
>>768
その意気込みで、束式本社に乗り込んで
頭の硬いおエライさん達ちを説得してくれ!
773名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:48:15 ID:/eCF1ber
>>772
63形の悪夢を再び!!
774名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:41:19 ID:8NElKzI/
10000でなくとも、30000だったら半直から追い出された香具師をもらっていけば・・・
775名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:48:15 ID:UbPxdzFt
>相鉄泣いてます。

沿う鉄も aTrainに 
しチャイナYO!
776名無し野電車区:2006/02/14(火) 09:28:42 ID:2nOJ7O1w
やっぱ野田線は、新車投入だよ

複線化、急行運転だよ
777名無し野電車区:2006/02/14(火) 09:41:08 ID:cNeRvD9H
777だったら野田線の8000系初期車廃車開始
778名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:12:54 ID:EPEofH9s
野田線には今後アルミの50000系だけを入れてほしい。
下品なステンレス車は、いらない。
779名無し野電車区:2006/02/14(火) 15:30:30 ID:upi+GvKw
四半世紀前は3000や8000がいて、
3000は大爆音といろんな台車の博物館的存在であり、
8000は種別幕のところがいつも○○と出してたのが特徴だったけど、
今では3000はおろか、5000の大爆音車まで野田線からあぼんされて
8000の天下となってしまい、今となってはバラエティーに富んだ
あの時代がとても懐かしいです。
780名無し野電車区:2006/02/14(火) 15:37:53 ID:IxPxAid4
3000はオレの青春です。昔、最後尾に郵便専用とかあったよね。
781名無し野電車区:2006/02/14(火) 16:11:08 ID:2nOJ7O1w
東急や山手線の用に
車内ディスプレイを付けて
音声案内は、田村ゆかりで
782名無し野電車区:2006/02/14(火) 16:42:46 ID:IxUdEjbo
3000系って5050系より音静かじゃなかった?
783名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:10:53 ID:IxPxAid4
確かにうるささだけなら3000より5000の方がうるさいね。5000は加速時に、車内や窓がビリビリ震えるしね。
784名無し野電車区:2006/02/14(火) 18:59:25 ID:riOZQQuV
最近車両形式がよく書き込まれてるが、50000をいつも5000と読み間違えちまう。
785名無し野電車区:2006/02/14(火) 20:32:44 ID:TS4/iw/a
>>773
東武は63型を入れたおかげで、車体寸法が旧国鉄規格の
車両が入れる様になったから、悪い事ばかりではないよ。
逆に東急なんか入れなかったから、昔の「地方」鉄道規格の
チッチャイ車両寸法のまま。
日々直は東急のせいで18m車のままだし、半直も東急のせいで
車体幅が小さい車両に押し込められて通勤・通学させられている。

東急のおかげ、5万系と5万50系を作り分けなければならず
いい迷惑だ。

東横線は目黒線開業で規格広げたンだっけ?
786名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:57:03 ID:ZbaAjbJ2
>>785
18mオンリーなのは多摩川線と池上線だけだぜ。
東横線は昔から20mに対応してる。
日比直が18mなのは多分東急も後悔してるんじゃないだろうか。
787名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:58:02 ID:1SU5HY/g
>>785
車両寸法の件は認めるとしても
昭和30年代まで63形の末裔である7800系を
作り続けたのはいかがなものか・・・。
旧国の車体更新を続けていた西武も似たようなものだが・・・。
788名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:16:58 ID:yD2LCOm3
>>786
おいおい、平成生まれの房はいいかげんにしてくれ。
東急は昔から20m車?
東急初の20m車は8000系からだろうが。
日比谷線と乗り入れが始まった頃は3000系列の18m車や、
当時最新の青がえること5000系だって18m車(先頭は185000mm)だから
20m車なんて居なかったンだぞ。
まさか、戦中・終戦直後の大東急時代の現・小田急に63型が
入ってるなんて言い訳は無しだぞ。

野田線と関係ないので sage
789名無し野電車区:2006/02/15(水) 02:21:52 ID:wxJ1rsLD
やっぱり、埼京線から大量に排出される予定の205系を譲り受けるべきですね!
790名無し野電車区:2006/02/15(水) 12:58:07 ID:Z2lG0tsM
>>789
それは暴走逝け。

まずは10000or30000だろ。
791名無し野電車区:2006/02/15(水) 13:04:51 ID:DATAszHS
なんで埼京線からの車両を野田線に使うんだよ

まあ、いいけど
どうせなら、野田線より
秩父鉄道線に回したほうがいいんじゃねーの?
792名無し野電車区:2006/02/15(水) 13:17:46 ID:JhSVbdYj
梅郷駅が橋上駅舎の工事始めるってポスター出てたけど
東武は、また1円も出さないで野田市に作ってもらうの?
793名無し野電車区:2006/02/15(水) 13:30:47 ID:wxJ1rsLD
そもそも東武が鉄道部門をJRに売ればいいじゃんw
794名無し野電車区:2006/02/15(水) 14:02:31 ID:DATAszHS
そしたら、東武ホールディンクスに改名か

東上線は、埼玉高速鉄道か埼玉県に売却して欲しいな
795名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:04:44 ID:ylHfr4TI
>>792
>また1円も出さない
そうでもしないと東武は何もしませんから。
今後も野田線各駅の大改修工事や東上線東松山駅大改修工事
坂戸駅橋上駅舎化工事も自治体が全額負担します。
796名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:15:26 ID:Tm0VW6Kw
>>780
午後の電車で、一番大宮よりのドア1箇所分を幕で仕切っているのを
何度か見かけたけど、あれが郵便専用だったのかな?
80年代前半の話っす。
797名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:17:50 ID:wxJ1rsLD
12時頃は、電車の電気消すんだね。
798名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:52:41 ID:SpX3UlAo
高柳の便所工事は自費っぽいな。
柱と屋根は残したまま工事してるから。

たぶん、水洗便器に変えて廻りはスレート貼って
白く塗って終わりか。
運河みたいな身障者用までは作らないだろうな。
799名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:56:55 ID:WLWZEsF3
野田沿線のキモイ鉄ヲタが吠えてる
800名無し野電車区:2006/02/16(木) 08:31:34 ID:SrerIdrY
冷たい雨
801名無し野電車区:2006/02/16(木) 19:06:28 ID:BkkLd/p4
もう、野田線は、埼玉高速鉄道か、東日本旅客鉄道に売却してくれ
802名無し野電車区:2006/02/16(木) 20:49:41 ID:6xHeK43v
>>801
前者だと運賃がものすごいことになりますがFA?
803名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:47:45 ID:7uFIbLW1
ぼちぼち、梅郷駅の工事が始まるよ

古いアルバムから、駅舎をバックに乳母車に乗せられて写した自分の写真を見た。
補強は入っているものの、昔も今もあまり変わっていなかった。

30年お世話になった駅。取り壊しの時には是非立ち合いたい。
804名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:55:39 ID:JJNjt1Nr
>>801
春日部までだったら、買ってくれるんじゃない?w
805名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:47:26 ID:DAjdGNUW
大宮の自動改札機をパスモ対応のやつに取り替えてた。
806名無し野電車区:2006/02/17(金) 06:18:55 ID:RjEu/hsi
どうせなら、パスモだけでなく、PiTaPaにもICOCAにもSUICAにもEdyにも対応して欲しい。
807名無し野電車区:2006/02/17(金) 11:46:41 ID:jxNhZz//
だから
川間ー運河間を廃止すればいいだけのことだろ。
808名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:59:55 ID:np/1C/pO
それじゃ俺が困る
809名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:42:05 ID:Xs+ubrBi
パスモってsuica対応じゃないのか?
810名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:54:26 ID:tBmUhJmr
>>807
君が毎日休むことなく、代行バスを運行してくれるなら、それでもいいよ。
811名無し野電車区:2006/02/17(金) 17:09:25 ID:Jzx6ODfl
塚田は本水洗便所になるのか
教えてエロイしと
http://0bbs.jp/benjo/186/w?
812名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:11:21 ID:2NYRPlvP
梅郷も工事始まるんですね。803さんは私と同年代かな?私は梅郷を離れてもう10年になります。
813名無し野電車区:2006/02/17(金) 23:58:01 ID:32TQAyPI
一部区間で電気設備の工事やってるね。アルミを入れる為にさ。
814名無し野電車区:2006/02/18(土) 01:31:40 ID:2LM5h0lQ
アルミを入れる?
815名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:04:05 ID:G0OTDctM
>>815
ヒント:オレンジ
816815:2006/02/18(土) 02:05:01 ID:G0OTDctM
>>814だった
スマソ
817名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:06:44 ID:WEBgdJd1
アルミもとい、回生車ね。
818名無し野電車区:2006/02/18(土) 15:00:41 ID:s98Ltq9A
東武全体で語る車両の話題はこちらでドゾ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140148836/
本線厨、野田厨、東上厨関係なく楽しめまつ。
819名無し野電車区:2006/02/18(土) 17:24:45 ID:pp7DDfwW
今月の「ダイヤ情報」誌は東武通勤車両特集だから参考資料としての価値は十二分にある。
820名無し野電車区:2006/02/18(土) 19:58:24 ID:N2m8qU5g
おおおたか駅も1円も東武は出さなかったな。
恥ずかしくないのだろうか?
821名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:47:16 ID:rQaE3vhC
>>820
増収にならないことはしませんby東武

例えば新京成の新鎌ヶ谷〜松戸は斜めだが都心に向かう方向。
だから北総の高運賃を敬遠して千葉NT〜新鎌ヶ谷〜松戸〜都心て流れも結構ある。

対して東武は完全に外周を走ってるから、TX・北総と乗り換えができても、
東武〜TX・北総〜都心の流れが増えるばかり。
実際おおばか・新鎌ヶ谷ができてからちょっと客減り気味だし。
822名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:57:34 ID:MtfiE7vd
金になる比較的長距離の利用客を増やすために
船橋〜柏の快速運転キボン!20分で結べば宣伝効果は大きいぞ!!!
束とも蜜月関係だし、いっそのこと
千葉〜船橋〜柏〜我孫子〜成田〜千葉〜と環状運転なんか(・∀・)イイ!!


妄想だけどね!
823名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:04:58 ID:Cay/iUGI
大宮〜柏間の乗り換えの駅のみ停車の急行なんてどうだ?
824名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:06:47 ID:MtfiE7vd
>>823
大宮〜春日部〜流山おおたかの森〜柏ですか
停車駅削りすぎでは・・・
825名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:23:12 ID:Q1CqsGyt
>>821
新鎌ヶ谷の東武利用者数も年々増えていますが。
理由は新京成同様、北総から人がいっぱい流れるから。
826名無し野電車区:2006/02/19(日) 01:45:20 ID:ARzTJirh
2700系が走っていた頃が懐かしいなぁ(ノ∀`)
運転席の仕切りのガラスが大きくて凄く見やすかった。
復活キボン
827名無し野電車区:2006/02/19(日) 04:16:30 ID:ox8jPRwy
BVEとかいうゲームで野田線の急行もどきをつくって運転してみたけど野田市〜春日部では駅を通過してもそんなには時間短縮にはならんのね。一線スルーの駅は梅郷くらいしかないからね(現状では下りは2番線にしか入れないが)。
そのかわり大宮〜岩槻〜春日部、江戸川台〜柏では途中駅通過で相当時間短縮できるね
828名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:40:53 ID:nnzHx9hO
複線でないと優等列車の効果が十分に発揮できないのは周知の事実。
だからはやく複線化しろとみんな言ってるわけ。

漏れも言おう。「とりあえず船橋〜柏をとっとと複線化しろ!」(つーか松戸市協力しろ)
829名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:52:43 ID:z2jBDFLA
優等ってより、単線だと上下が強制的に対称運転になっちまうからじゃないの?
830名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:28:22 ID:yuwGin/V
>>827
BVEで野田線の急行運転すると気持いい。
>>828
野田線の松戸市区間は市の外れだから松戸市もヤル気なさそう。
831名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:13:41 ID:CBvP5FLs
>>827
>>830
漏れもやった。
柏→江戸川台→梅郷→野田市→清水公園→(この間各駅)→春日部→東岩槻→岩槻→大宮

いちおう普通が6本/時 以上ある区間のみ準急運転の区間準急。

結果:柏→野田市:14分(現行19分)
   柏→春日部:43分(現行41分)
   柏→大 宮:58分(現行62分) orz
駅通過時は70km/h以下と、各駅で5秒程度の余裕時間が響いたか。

ただいま最高速度を100km/hとし、駅通過時も容赦なくすっ飛ばして再測定中。
832名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:19:39 ID:CBvP5FLs
>>831 結 果

走行条件等
・最高運転速度…100km/h
・駅通過速度…制限速度内 最高100km/h (ただし、北大宮に限り70km/h)
・停車時間…基本20秒。野田市、七光台は交換のため40秒。春日部は30秒。

柏→野田市:12分50秒 (現行19分)
柏→春日部:30分45秒 (現行41分)
柏→岩 槻:37分30秒 (現行51分)
柏→大 宮:44分15秒 (現行62分)
  ただし、1マソ限定。
833名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:43:45 ID:QRZHezRZ
それに余裕時間を足しても、20%くらい時間短縮できそうだね〜。
834名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:54:18 ID:N1BbhI1J
8x45。めっちゃ車体汚い。おでこが錆で塗装が禿げてた。
835名無し野電車区:2006/02/20(月) 15:06:08 ID:6a1l/P6t
【東武野田線】江戸川台 P-16柏の葉公園】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1128786108
836名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:49:40 ID:N+p8s/G9
本線&東上にくらべてここは平和だねえ。
837名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:54:57 ID:Czhf7t7U
>>832
すごいじゃん。早くやろうよ。野田線快速運転。
毎時4本区間は停車つうのもよさげ。
838名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:43:23 ID:OZnJhe0v
複線化が先だよ
839名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:17:52 ID:X5C82pWO
日中に限ってなら区間快速とかいいんじゃない?
840名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:38:12 ID:nHCyjXKY
>>839
飛ばされる駅は何分待たされるんだよ。
841名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:22:41 ID:SgEKEO/2
新鎌ヶ谷を通る路線は全て駅案内を新京成の声優に統一しる!
842名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:27:03 ID:5FWzYKYy
>>840
だから日中毎時4本発着の区間は停車でいいじゃん。
毎時6本のところ5本になるのは、、やっぱきついか?

843名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:43:55 ID:5X/25Qkn
>>842
純増なら歓迎だが、一部区間でも減便ならそんなのイラネって感じかな
柏口では上下とも運河で各停に連絡ならダイヤ組めるかも。
柏〜運河間で各停が退避できる駅がないから緩急接続を運河で行うことを前提に考えてみた。
運河基準で考えて、下りだったら運河始発の1分前に発車、上りだったら運河止めの続行で走って運河で連絡するとか。
こうすれば今のパターンダイヤをあまり乱すことなく行えると思う。
まぁ今の東武がそんな積極的なダイヤを組んでくれるとはとても思えないがorz
844名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:30:21 ID:BjBNA3/s
東武野田線は

無駄な時間に本数多く
混雑してる時間に本数少ない

という感じが。
845名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:08:25 ID:s7jHNXof
>>828
>>830
船橋市も未だに運動公園前新駅構想を追っかけているから無理。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/toshikeikaku/hp/2234ho.htm
846名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:22:25 ID:PGAvmDtu
>>844
昼間と夕・夜の本数同じだしね。
新京成みたいなダイヤにして欲しい・・・
847名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:29:11 ID:nlhBNQCf
梅郷駅、橋上駅舎は平成20年完成予定。
エレベータ、エスカレータ完備。

ポスター出てた。
848名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:41:18 ID:vdS0+sEc
>844
大宮口がまさにそれ。
日中8本/時なのに、夕方以降は6本./時。
糞ダイヤだな。
849名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:19:11 ID:CVee0NUw
日中は全線10分間隔に!
850名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:16:28 ID:qxsQHBrQ
>>847
梅郷は新たに東口が誕生します。
駅舎完成と同時に、運河〜梅郷の複線化もやってくれ〜。

他では・・・
七光台駅前には、2階建ての橋上駅舎を作る予定。
清水公園駅は見ての通り、地下駅舎を建設中です。
851名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:28:34 ID:GVD/9PxU
最近、鉄製の架線柱をコンクリ製の物に変えてるけど、
そういう金は有るンだな…。
852名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:35:32 ID:dE8wnOIi
>>831,832
だが、8セソでも何とか可能だった。

>>844
でも単線区間で9本/時はすごい。
ただし反対側が犠牲になって所要時間が増大。。。

>>849
漏れは清水公園止の直後に快速(公園)到着、春日部始発の直前に(春日部)発車を想定。
ただし今までのパターンをだいぶ崩すことになるが。
清水公園止めと春日部始発に接続することにより、快速通過駅の不便を解消。

ただ、各停を一切追い越さないから、快速を狙って乗る以外は時間短縮の効果がいまひとつ。。。
さらに、清水、運河ともに2面3線のため、上り電車の場合は、跨線橋、地下道を使わないと乗り換えられない。


とりあえず試験的に区間準急(or区間快速 名称はどうでもいいや)キボンヌ
853名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:36:22 ID:dE8wnOIi
そういえばこのスレってsage進行?
854名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:42:23 ID:2E00u95P
>>852
上りは運河で案内しないで同一ホームになる江戸川台での接続としてはどうだろう。
855名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:46:29 ID:dE8wnOIi
>>852
そういえば漏れのダイヤ運河通過だったorz
運河、江戸川台、初石で停車駅の座を争っていたが(ぇ
車内放送で、江戸川台方面柏行き が一番多く言われるので江戸川台停車にした。
今月末までは東京への高速バス(東武、JR関東)も走ってるし。

まぁ野田市で乗り換えてもらえばいいか。
856名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:47:15 ID:dE8wnOIi
>>855
訂正

>>852>>854
そういえば〜

857名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:50:32 ID:2E00u95P
江戸川台ともう一駅といったら利用者数的には運河になるのかな〜
858名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:53:48 ID:nlhBNQCf
>>850
清水公園駅は地下駅舎? なんか穴掘ってるなとは思ったんだが・・
反対側はしっかり区画整理されて、家が立ち並びそうだし
意図がつかめない・・・
859名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:01:43 ID:W0iWHXFl
>>858
周囲が宅地化しているからこそ、駅舎の両方向を行き来できる地下駅舎が必要なんだと思うが…
860名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:12:34 ID:WSjJ6txy
早く変電所工事が終わって、10000系が野田線を
走っている姿が見たいなー。
50000系はあと10年先くらいになるかな?
861名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:29:42 ID:dVpcL7ZB
10000系30000系のどれか1編成が入線したくらいで、
何か変電所に影響あるの?
862名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:41:58 ID:JadyaLVw
今の変電所の設備が回生ブレーキに対応していない為、下手をするとブレーキ掛けただけで変電所が飛ぶ可能性がアル。
まあ野田線の変電所、機器交換の時期が来ていた為に変えているのだが・・・。
863名無し野電車区:2006/02/22(水) 03:13:25 ID:zTzpuHwv
>>860
10年先はない。もっと早。
864名無し野電車区:2006/02/22(水) 03:37:54 ID:2kL1+5bv
東武野田線岩槻発埼京・りんかい線直通新木場行きですが何か?
865名無し野電車区:2006/02/22(水) 07:53:54 ID:0T3KDk5P
束式なら交換しても未対応、とかやってくれそう。
866名無し野電車区:2006/02/22(水) 09:02:39 ID:wC1NbNzP
>>845
船橋の新駅構想と全線複線化の話は何が関係あるの?
船橋市内はとっくに全線複線だし、新駅作っても良いのでは
867名無し野電車区:2006/02/22(水) 09:14:44 ID:bfvfIVLR
野田線前駆間複線化の話しだぼけ
868名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:03:37 ID:apd/3PFP
変電所の、工事ってもう始まってるんですか?
869名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:07:50 ID:qVt8WF3B
>>868
変なところに句読点打つなよ
870名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:31:13 ID:dk3NsWBM
大宮駅の自動改札機が更新されたっぽいのだが、なんかICカード対応に
みえるのは気のせい?カードスキャン部がシールで隠してあるっぽいし。
871名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:40:15 ID:xxip2o+n
試しに、あるカードをタッチしてみると・・・なんということでしょう。
872名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:57:09 ID:UiVt0r7R
預金額が減っているではありませんか!!
873名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:05:18 ID:/eeJaiC9
>>863
10年先でも10000系すら走ってなさそう。>野田線
874名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:18:01 ID:odHfSHsq
>>873
むしろ吊り掛けが帰って来たりして。
875名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:08:41 ID:seAi/lTa
>>870
ICカードの読み取りユニットが、簡単に取り付けられるタイプなのかも。


876名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:38:58 ID:ZO9vzibs
>>862
対応させないで回生使いまくってる京成って一体・・・?
877名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:40:12 ID:sS+TYfHI
>>873
10000よりいいのが入るよ。
878名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:42:55 ID:ZO9vzibs
10000は仮にSRが来たときに不利。
そこで丁度いいのは30000。半直上がりを野田で取れば・・・
879名無し野電車区:2006/02/23(木) 09:34:28 ID:boal3jH8
3マソだと、ホームドアに合わないだろう。
880名無し野電車区:2006/02/23(木) 13:31:51 ID:IaKsr89y
>>848
岩槻行きなどさっさとあぼーんしろ
881名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:49:20 ID:0aGq1nJQ
七里でガラガラになっちゃうから、七里で着席チャンスなんだよな。
旧大宮市内区間で座れないと、七里を出た時に座ってる奴らを見ると、オマエら春日部経由で都内出ろよ!とイラつき憂鬱になってしまう。
そう思いながらも人の事は言えないのだが…
882名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:00:45 ID:4zOoPEHE
>>881
七里住人だが、それを言われると大宮経由より春日部経由のほうが
勤務先までの定期代が安かったりする。
でも、会社には内緒にして入社以来大宮まわりで通っている。
朝の北千住〜上野は頼まれても乗りたくない。半直なら考えてもいいが。
883名無し野電車区:2006/02/23(木) 19:44:49 ID:JGxIsJbF
もっと本数を増やしてくれ
884名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:23:37 ID:ZO9vzibs
>>879
合わないのか?
885名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:37:14 ID:vfSWTAI4
>>861-862
つ【柏市民号】
最悪回生カットという手も。
柏市民号の時回生使ったかは知らんが。
886名無し野電車区:2006/02/24(金) 02:42:38 ID:uM8SnsHX
>>881
七里でガラガラ?ガラガラにならねーよ。

大宮始発の電車は、車両によってガラガラになるタイミングちげー
887名無し野電車区:2006/02/24(金) 07:48:32 ID:9aL0jBN2
できるだけ早く座りたい場合、最後部(大宮寄り)に乗れば、大和田で座れる。
確実に座りたい場合、最前部(柏寄り)に乗れば、岩槻で座れる。
888名無し野電車区:2006/02/24(金) 10:25:34 ID:tpe+MdNY
七里を出た時ガラガラというより、何か車内の空気が違うんだよな。
七里までJR圏、岩槻より先は東武圏って感じがする。
889名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:33:13 ID:fE1UM0As BE:667343096-
>>885
なんですかそれ?
生まれて20年柏住んでるけど聞いたこと無い・・・はい釣られました。

大宮市民号ってのあったよね?ロマンスカーが入線したやつ。
890885,>>636,>>639:2006/02/24(金) 20:38:55 ID:vfSWTAI4
>>889釣られたって・・・
 
>>636-643,>>651-653
891名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:07:50 ID:Q4Cxugtf
そういえば今朝鎌ヶ谷〜船橋間で事件が起こったらしいけど見てた人いる?
車両を走って逃げる女を3人の駅員が追いかけてて
後ろの車両ではぐったりした男を駅員1人がかかえてたとか。
状況が気になる・・。

スレ違いだったらゴメン。
892名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:25:35 ID:EBsdoaee
【鉄道】白いボディに日本のライン 新型特急「スペーシア」が新宿に初登場[060224]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1140783798/
893名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:08:19 ID:Nxs0oS2u BE:296597164-
8146Fにペンギンさんが姿を現しました。
894名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:16:24 ID:7B853nGi
今日受験で使って驚いたんだが
川間 と 江戸川台 って何であんなに乗降多いの?
8割ぐらい降りたんだがそんな住宅密集してるのか?
895名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:41:24 ID:ebCADBPp
そう。
896名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:54:05 ID:ZxLvKHYf
川間19,268人
七光台3,153人
清水公園3,426人
愛宕9,150人
野田市10,344人
梅里15,059人

野田市で1番だからねぇ
897名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:02:27 ID:NSTZO913
七光台って3000人も乗降客がいたのか・・・
898名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:06:24 ID:AuyX9Ul3
>>894
かなり前から住宅は多かったぞ。川間の場合は旧関宿町からの利用も多いはず。
>>889
ネタだと思ってる様子だが、そりゃお前さんが5、6才くらいの時の話だから知らんのも無理ないか…
899名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:12:37 ID:X0gmm6lP
>>889の釈明会見マダー?
900名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:27:44 ID:7gpmziFT
>>894
川間=本線乗り換え通勤の限界点
江戸川台=TX・常磐乗り換え通勤の限界点
901名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:54:06 ID:ebCADBPp
>>900
川間は分かるが、江戸川台より先は運河・梅郷で結構降りますが・・・
902名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:54:23 ID:7B853nGi
>>896>>898>>900
なるほど理解した
903名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:56:39 ID:YLOs7Rs2
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  50000まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
904名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:17:39 ID:Wj767txT
>>893
スイカペンギンに比べるとリアルなペンギンだから今市だな。
905名無し野電車区:2006/02/26(日) 05:06:08 ID:wrWUMj4v
早期、柏〜大宮間を全線複線。急行若しくは快速の設定を・・・・。
906名無し野電車区:2006/02/26(日) 05:10:16 ID:pkdMfO3s
川間はどっち方向でもけっこう降りるからある意味特殊な駅だね
907名無し野電車区:2006/02/26(日) 05:21:06 ID:OtJd9sja
七里なんかも意外と乗降客多いよね?
908名無し野電車区:2006/02/26(日) 09:15:33 ID:sidCU9U+
>>907
あそこはトイレにだけ用事がある奴も多(ry
909名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:34:17 ID:3h3GjG+1
>>905
柏〜船橋(逆井〜六実)だったら禿同!
910名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:48:45 ID:LF1TBtNV
>>900
それじゃ、七光台〜運河間の人はどうするの?
と、突っ込んでみる。

マジレスすると、
清水公園がTX・常磐線乗換えが多いようだ。
七光台・川間はどちらも可能だが、本線乗換えが多い。

ちなみに、川間駅は旧関宿町からの利用客も結構いるようだ。
野田市内で最もバスの本数が多いし。
梅郷駅は、みずきの街で急激に利用客が増えている。
今後は、七光台も利用客が増えるであろう。
(決して、七光台検修区のための駅ではない!)
911名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:49:22 ID:/Mp+EVM+
>>906
大宮行くのも柏行くのも同じくらいの時間だからじゃね
912名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:24:23 ID:TDGnHek3
>>910
清水公園は始発もあるように(少なすぎるから)どっちかっていうと柏方面だね。
七光台は両方面。
川間は、おっしゃる通りバスを乗り継ぎ旧関宿からはもちろん岩井市(あれ名前変わったっけ?)
の方からも来る人いるよ。

梅郷駅は今後も人が増えるから駅舎改良を許可したのかもね。
あそこはこの少子高齢の時代に新たに小学校が出来たほどだからな・・・。

七光台は今最も乗降客数の伸びが大きい駅。
分譲が好評だからかね?
東武がやってる清水公園の分譲もどうなるかわからんが、清水公園も乗降客数が増えているのは事実。

こうやって見てみると、TXの存在は思いのほか沿線開発にとってありがたい。
都心が近くなったからなぁ。
913名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:56:20 ID:3h3GjG+1
そして数十年後、七光台と清水公園の分譲建売住宅を買った人達は地盤沈下で後悔する‥‥と。
漏れなら家を買うことになったらたとえ安くてもあそこのは買わん。もともと湿地なわけだし。

野田みずきも微妙なんだろ。もとは田んぼばっかだったからやっぱり地面がヤワそう。
914名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:20:50 ID:SOwoEJXY
武里の住宅街も田んぼの跡地だから地盤沈下激しいけど、
七光台は田んぼにすらできなかった沼地だからな。
915名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:44:52 ID:khYkKjGw
大宮の改札がスイカが使えそうなもの(まだシール張って隠してあったけど)に
変わっているのだがスイカみたいなタッチ式のが近々使えるようになるのか!?
916名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:53:11 ID:9zd4+QPq
917名無し野電車区:2006/02/27(月) 06:16:11 ID:j0dMmBbP
pasumo・SUICAに対応と思うが、

ICOCAとか、PITAPAとか、Edyとか、おサイフケータイ(Mobile Edy)とか、
三井住友のiDとかは利用できない方向なんだって。
918名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:24:59 ID:ghinSxtn
>>914
いや、30年位前の駅前は一面底無し沼みたいな田んぼだったよ。
人が入ると沈んで出れなくなるからガタスキー
(知ってる?・有明海で使ってた様のヤツ)で田植えやてったけ。
919名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:50:05 ID:3qaDvCtG
ガタスキーの田植えは懐かしいですね。
覚えていますよ。ドロ田だったから人が戸板の上に寝そべって
手で漕ぎながら進んで田植えしていましたね。

田んぼ辞めちゃったのは20年位前頃からかな?。
920名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:16:37 ID:IFLYuHRH
>>910
>ちなみに、川間駅は旧関宿町からの利用客も結構いるようだ。
>野田市内で最もバスの本数が多いし。
>梅郷駅は、みずきの街で急激に利用客が増えている。
>今後は、七光台も利用客が増えるであろう。

東武 野田 線の 野田 市 駅の立場が。。。
工場と住宅地だからマンションも建てられない。
(市営駐輪場の裏手が気になるが)

>>912
>清水公園は始発もあるように(少なすぎるから)どっちかっていうと柏方面だね。
七光台は両方面。

清水公園は柏方面行きが1時間に2本ありますね(日中)
七光台はほとんど朝ですね。

>岩井市(あれ名前変わったっけ?) の方からも来る人いるよ。

坂東市ですね。岩井市と猿島町が合併しました。
921名無し野電車区:2006/02/28(火) 06:41:59 ID:hSHrfbY4
塚田
922名無し野電車区:2006/02/28(火) 07:50:11 ID:1WuxNMy3
旧岩名市からは、愛宕駅にバスで出る人も多いんでない?
923名無し野電車区:2006/02/28(火) 11:37:06 ID:qS7aRHqS
突然だがこんなのがあった事に驚いた!
  小学館プロダクション 運転席展望ビデオCabシリーズ
 東武野田線大宮→柏→船橋(120分)/品番TEVJ-48025('96.11刊行) ¥4893(税込み)
924名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:20:30 ID:7QZmew8O
>>909
七里のトイレに
「トイレに執拗な嫌がらせ行為を云々  七里駅長 岩槻警察署」
っていう張り紙があるのはそれか?
噂はあるが本当に発展場なのだろうか。
しかし七里駅周辺は大宮東署の管轄なのに張り紙は岩槻署
925924:2006/02/28(火) 15:22:08 ID:7QZmew8O
>>908
926名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:54:35 ID:+b1xqCoS
ゲイ掲示板(特に10代系のサイト)が集合令を載せてるわな
927名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:13:32 ID:rsxWZ5nG
ホモダチから聞いた話によると、
N駅トイレに、エロ本やスポーツ新聞および開封前のコンドームが、ワザとらしく便器の上や個室の中に置いてある時がある。
拾って持ち去ろうとした高校生や若者を呼び止め、気持いい事をしてあげると扱きパクリ頂くらすい。
ホモ援交を目当てに来る学生もいるみたい。
でも若い人向けハッテンバだから、おじさんやデブは嫌われる。
928名無し野電車区:2006/02/28(火) 19:52:05 ID:XJWH4/fP
なんで野田線でホモ行為を・・・・
929名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:38:43 ID:8F/IKWyA
あんな臭いトイレでウホッやアッーな行為をするなんて信じられなす
930名無し野電車区:2006/03/01(水) 01:53:23 ID:Z+YivnQp
体育系の高校が3校もあるからだろ!
大しようと個室に入った。ヤンジャンあったから見てたら、ザーメンが本の間にあって気持ち悪くなった。
用もたさずに鏡の前で髪をいじる高校生、いかにも用が済んだら出て行けの視線が恐いよ〜
931名無し野電車区:2006/03/01(水) 13:59:41 ID:EkkVtSjz
トイレ廃止しろ、そんな駅
932名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:10:42 ID:48tnzCUN
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <>>926そのサイト教えてyo!
    \::::::::::::ノ
933名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:06:52 ID:NhyYIBpn
廃止に賛成
934名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:27:23 ID:Aev6m1Ij
8104Fが停車駅予告装置の設置工事に入りました。
935名無し野電車区:2006/03/01(水) 19:44:13 ID:GZhnNGl5
>>931
トイレなくなったら、デイリーヤマザキに駆け込んで、断られたらその場で放尿してよいですか??
936名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:34:04 ID:kmAK72/v
>>934
廃車が近い奴も取り付け対象だからな。
937名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:44:54 ID:NhyYIBpn
8000系引退マダー
938名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:08:43 ID:YJ44kvoM
>>937
激しく同意。
939名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:11:44 ID:9kmmg/Yr
ま〜だだよ。
940名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:34:43 ID:kmAK72/v
新バリアフリー法の国会提出あげ。
941名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:44:38 ID:dhBeUbwD
>>923
それ、持ってます。臨時電車扱いで、春日部では
待避線に入ります。岩槻以降も単線なので懐かしい
ですよ。
942名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:14:13 ID:b7r822TV
大宮−春日部間の準急設定できないかな…
岩槻辺りで追い抜く感じで
943名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:01:35 ID:8+q5ZHkn
誰ですか?大宮駅の自動改札機の怪しいシートをはがした人は?
思いっきり「IC乗車券はここにタッチ」のパネルが見えちゃってましたよ。

まあ、汎用品なんだろうけどなw
944名無し野電車区:2006/03/03(金) 02:11:57 ID:KWk9iu4v
>>930
大宮東、浦和学院、浦和東ってこと?
大宮東はともかく、後ろ2校も七里からなのか?6kmくらいあると思うんだが・・
東川口とかからバス通学じゃないのか?
945名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:28:52 ID:6r6c8puL
七光台も駅舎改築のポスター出ました。
完成は19年3月予定。
梅郷より早く出来るみたいです。
946名無し野電車区:2006/03/03(金) 21:29:01 ID:/lvp5FQG
>>943
ああ、一台だけ紙貼ってあったね。
947名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:40:14 ID:cAjDxVyc
>>945
清水公園はマダ〜?
でっかい穴掘ってあったよー。
948名無し野電車区:2006/03/04(土) 11:12:22 ID:QfyXRkxN
じゃあ ナナサトといれ、ボットン化きぼん。
949名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:24:32 ID:Zw6VZtbG
>>948
それだwwwwwwww

新品のぼっとんなんて見たことないyo!
950名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:30:27 ID:QmQbKfkZ
こんなのはどうだろ。現代のボットントイレ
ttp://www.seiwa-denko.co.jp/kasetu/kasetu.html
951名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:19:03 ID:bFi0FAT2
>>948
確かに名案だw便器に落ちそうになればハッテンするどころぢゃないし。
大和田程度だときれいすぎるので七光台くらいすごいのキボン
952名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:10:12 ID:wGGsGOZ+
8104F七光台で工事してたね。
まだ使うんだね。
953名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:55:58 ID:7Gh6UFum
>>952
新旧関係なしに取り付けているって、誰かが言っていた。
仮に置き換えが近くても、全車に取り付けるらしいね。
つか、回生対応まだー?
954名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:16:00 ID:yn1V3+zE
清水公園の工事はなんのためだ?
わざわざ七光台方からの線路をぶった切ってるけど。

>>947
の通りでかい穴があったけど。
955名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:42:47 ID:lkeSa7iq
岩槻駅は改築しないんですか?
956名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:47:15 ID:sYhgBa1D
SRが来るときまではやらないでしょう。

それか逆に延伸中止が決定したら改築すると思う。
957名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:31:45 ID:DwZSak9f
>>954
駅舎の半地下化工事。
感覚的には川間に近い形かな〜。
958名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:12:05 ID:uOuTslYm
>>956
SATY下にSRの駅舎を造る(B2階・B3階・B4階)事を前提に基礎工事してるって聞いたけど。
もし本当だったら、そして、SRが東武に乗り入れするとしたら、このSATY下はトマソンになってしまうね。
959名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:26:22 ID:otXlkn0S
>>958
それ本当らしいよ
960名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:35:32 ID:gq4yFF3D
岩槻駅周辺は地下鉄が通るのが前提で再開発したはず
961名無し野電車区:2006/03/05(日) 03:42:48 ID:rVi6zjL+
岩槻駅西口といえばあのごみ屋敷が問題だナーw
962名無し野電車区:2006/03/05(日) 11:42:34 ID:O82k8WWe
>>957
dクス
963名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:19:50 ID:WSELpx3q
すみません。質問です。
春から転勤で大宮に通うことになり岩槻辺りに住もうかなと考えております。
朝7:30から8:30くらいの時間の電車の混み具合はどうでしょうか?
964名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:42:00 ID:uybYt+Dn
>>963
テラヤバス。
965名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:47:55 ID:g/i61Vuh
その時間は、北大宮辺りで、1両目のドアが開かないくらいと言うことが日常茶飯事。
966名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:48:58 ID:5aAx4YpU
七里と岩槻では家賃が高いのはどっちなの?
967名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:11:19 ID:kYEuyu97
>>966
おいらの所有する七里駅徒歩10分の貸家だったら、2DKで5マソで貸してあげる。
冷暖房・駐車場付だけど、ボットソ便所!!
968名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:15:45 ID:UaDqhtjG
>>963
先頭車両に乗ると、電車の傾きで動く動く。
後ろの方の車両にのると、大宮の改札でてちょっと歩いたら次の電車が到着する。
>>965
下手したら大和田でもう入るの無理になるよな。
>>966
どっこいどっこいじゃない。
ただ、七里だと車あった方が便利かな。
969963:2006/03/05(日) 23:20:49 ID:WSELpx3q
混雑情報大変参考になりました。
思ったより混雑するみたいですね。
春日部あたりに住もうかな。
970名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:44:47 ID:4BxL0sUD
岩槻始発に乗ればすいてる。
971名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:56:40 ID:h4VSMqGY
>>961
あれは資源回収業者みたいなのを自営でやってるんじゃないの?
見た目ゴミ屋敷だけど
>>967
徒歩10分というと・・東宮下・新堤・大谷あたり?
972名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:20:27 ID:cWguN6e0
七里の物件の方が岩槻より高い。
東大宮の物件でも、駅に多少近い上尾市瓦葺より、駅から離れてる見沼区深作の方が高い。
旧市のイメージになってしまうんだろうね。
973名無し野電車区:2006/03/06(月) 06:41:03 ID:Lb5ty9HD
朝の七里でも5両目に乗れば余裕
1両目と5両目じゃ本当に同じ列車なのか!?ってくらい違う
974名無し野電車区:2006/03/06(月) 12:51:36 ID:9eRuyBNu
>>971
いや風渡野の一番駅から遠い所。築30年でボットソだから借り手がつかなくて困ってる。
>>963
クルマ無いのなら、岩槻のほうがマジで便利。駅前のサティでだいたいのものは揃う
し、食べ物屋もそこそこあるし。
七里の場合は、クルマ持ってないと買い物とか食事は不便。

さいたま市内での野田線沿線で、クルマ無しでの生活のし易さは・・・
岩槻>東岩槻=大和田>七里>大宮公園
(北大宮はイザとなったら、大宮まで歩けるので除外)

---------------------------------------------------------
今朝、七里駅のホーム際のフェンスに
「金網を登って出場しないでください。警察に通報する場合があります」
って、注意書きが随所に貼られていた。民度最低な駅だ。orz
975名無し野電車区:2006/03/06(月) 15:43:16 ID:tqbf7IkT
野田線の大宮側戦闘車と最強線の川越側戦闘車はまさに戦いだな。
他の路線はわりと満遍なく乗ってる。
976名無し野電車区:2006/03/06(月) 16:32:03 ID:cWguN6e0
>>975
両方ともハッテン車両
977名無し野電車区:2006/03/06(月) 16:35:14 ID:GR3Wf2RR
ってか120M違うだけで
なんか差とかでるの?
978名無し野電車区:2006/03/06(月) 17:54:13 ID:o2M0eylC
大宮で詰まるからだろ
979名無し野電車区:2006/03/06(月) 18:11:01 ID:n6Rs4ZOu
先頭車両なら、埼京線のホームまで2分〜4分以内でいけるけど
最後尾の車両なら、5分以上かかるじゃないのか?
980名無し野電車区:2006/03/06(月) 19:10:38 ID:NIdtRPje
>>977
大宮で改札詰まりまくり。
高校の時の記憶によれば、先頭と最後尾では
大宮で乗り換えられる京浜東北線が2本は違った。
981名無し野電車区:2006/03/06(月) 19:31:26 ID:QpZDxXFx
そこで、線■■断ですよ。
まだ、国電当時だが、数回やりました。

ドーモ、スイマセン。
982名無し野電車区:2006/03/06(月) 20:46:00 ID:kGy4QcJo
そろそろ次スレは?
誰か頼む
983名無し野電車区:2006/03/06(月) 21:04:48 ID:mJ5S53oT
あい、テンプレ投下。

前スレ
【ラーメンの】マターリ東武野田線を語ろう12【季節!?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133422833/

関連サイト
TOBUGROUP
ttp://www.tobu.co.jp/
Tomo TOBU(毎月5日ごろ)
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/
レールファン
ttp://www.railfan.ne.jp/
レールちゃんねる(画像掲示板あり)
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/

スレタイはまだ考えてねーや('A`)
984名無し野電車区:2006/03/06(月) 21:31:02 ID:Lb5ty9HD
>>981
いまやると、自動改札で閉じ込められますねw
985名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:37:47 ID:jxFx1viI
>>972
そこが安いのは別の理由からだろ
986名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:39:32 ID:m4BJQ4n1
次は 【新車】ミ●●彡に東武野田線を語ろう13【まだ】  。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141655921/
987名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:19:51 ID:yTvJY5sS
大宮
988名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:19:57 ID:LIVvVqt5
これ、新鎌ヶ谷だよね??
ttp://www.asahiinryo.co.jp/wonda/tvcm/making_ms04.html
989名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:20:49 ID:LIVvVqt5
しまった。古いスレに書き込んでしまった。
マルチ承知で新スレで聞いてくる。
990名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:21:43 ID:yTvJY5sS
北大宮
991名無し野電車区:2006/03/07(火) 02:19:48 ID:quw2Tdtx
大宮公園
992名無し野電車区:2006/03/07(火) 06:01:28 ID:HDXMdEmc
大和田
993名無し野電車区:2006/03/07(火) 06:06:15 ID:JKaoXnDo
七里
994名無し野電車区:2006/03/07(火) 07:04:47 ID:f4yZNXAO
岩槻
995名無し野電車区:2006/03/07(火) 09:43:24 ID:QAGosR+E
東岩槻
996名無し野電車区:2006/03/07(火) 09:55:22 ID:qgEf/uIi
豊春
997名無し野電車区:2006/03/07(火) 10:10:55 ID:07bCl0QM
次は馬込沢〜
998名無し野電車区:2006/03/07(火) 10:12:12 ID:07bCl0QM
塚田
999名無し野電車区:2006/03/07(火) 10:14:01 ID:07bCl0QM
新船橋
次は↓
1000名無し野電車区:2006/03/07(火) 10:15:02 ID:07bCl0QM
終点船橋〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。