本社に電話したら?
917 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:35:33 ID:l0wSjxIq
>>915 寄居でやった十二支巡りに行った人たちじゃないかな?
NHKのニュースでやってたよ。
918 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:26:18 ID:UDA5+mIi
漏れ的な予想では、13号開業に合わせたダイ改では池袋発着の特急が廃止されて13号直通に特急が充当されると思うんだが…
それにあわせて特急の志木停車復活して志木、川越市で緩急接続を図りそうな気がするんだがなぁ…
池袋口は昼間、急行4/h、準急4/h、各停6/h位と予想、あとラッシュ時の通勤急行廃止で急行に格上げ
919 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:59:45 ID:rt5e3n1L
13号線と有楽町線で運転間隔をあわすのだろうか?
確かに合わした方が便利なんだけど、需要が合うのかなって。
新宿付近や渋谷を通る13号線は12本/hは必要だと思うが、
東京メトロ側が融通を利かせて有楽町線の本数を増加させるとは
到底思えないのだが・・・。
束武鉄道から大切なお知らせとお願いです。
20年以上前製造されたに古い年式の束武通勤電車を探しています。
回生ブレーキが無いタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
未点検のままブレーキをご使用になりますと、臭い匂いを含む空気が車内に漏れ出し、万一の場合、
気分が悪くなるおそれがあります。
回生ブレーキのついていない製品をお持ちのお客様で、まだ点検がお済みでない方は、
直ちに使用を中止していただき、まことにお手数ですが、至急、ご覧のフリーダイヤルまでご連絡をお願い申し上げます。
921 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:49:58 ID:CJJHkyif
不謹慎です
922 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:53:04 ID:TdNQfvuW
志木に特急どころか急行だって停める必要なし。
朝霞台で有楽町線直通系統に乗り継げば桶。
923 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:02:28 ID:UDA5+mIi
妄想だが東武直通特急(13号内急行運転)が4/h,西武直通急行(13号内各停運転)が4/h、メトロ側が和光市発着で13号直通各停が4/hになって欲しい・・・
924 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:04:53 ID:UDA5+mIi
ところで次スレのスレタイは【和光市】(東武)東上線Part29【朝霞】でいいのかい?
鶴ヶ島に特急止めろ!
926 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:38:32 ID:aWwLgj/9
<<924
賛成。
927 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 14:41:18 ID:aWwLgj/9
>>926 「>」の向きが逆だった。スマン。
>>925 まだ「鶴ヶ島!」って騒いでるヤツがいるな・・・
928 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:48:42 ID:UDA5+mIi
ホントいい加減にして欲しいな!
そのネタ秋田よ
929 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 17:54:19 ID:gyhyISLQ
>>914 土日の川市以北はホントに混む。
マジメに歳混雑区間は北池袋〜池袋じゃないと思う。
930 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:11:36 ID:EpPqkaTP
931 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:51:16 ID:v0HJroIG
ま だ 鶴 ヶ 島 か
何で東武本線のように急行10分間隔にして川越市で完全に系統分断しないの?
鶴ヶ島狂人、坂戸原人、松山猿人に占拠されて座れないなんて不便ジャン!
>>932 川越市始発の準急に乗れば座れますよ。
完
934 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:38:03 ID:rvUbbik4
悪いが川越市分断は本当だぞ。
ただ、ワンマン化というのは尾ひれがついてて、編成は10両が基本。
本数は不変。13号線開業による増備を51002Fのみに抑えつつ
(採算言われてるが50000系の追加投入・大量増備はネタ。)、地下鉄直通列車を増やすための苦肉の策。
ちなみに、直通本数は13号線・有楽町線毎時各4本川越市まで(現行より毎時2本増)、13号線直通は一部優等、直通列車増発と引き替えに、
地上確定の減便、もしくは区間短縮らしい。
>>934 JRと接続している久喜ならまだしもどこの路線にも接続してない川越市分断はありえん。
昼間でも池袋までの直通需要がかなりあるんだぞ。
さすがに猿以下の知能の東武でもそんなことはしないはず。
本線が久喜・南栗橋分断が確定したからって分断説が東上までに飛び火してくるとは…
936 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:52:32 ID:rTM2ECCN
>悪いが川越市分断は本当だぞ。
何を根拠に言ってるの?
でまかせはいい加減にしるぅ
>>934 今までの流れ(8000の3連化や区間快速なんか)からすると、
あながちネタとは言い切れないだろうな。
938 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:54:11 ID:rTM2ECCN
東上線は、もう小川町で分断してるだろ。
死ねよ、本線厨は
939 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 20:54:54 ID:YBxVRcTq
話題が無いから川越市分断話でつか?
940 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:00:03 ID:rvUbbik4
>>935 JRと接続する拠点駅川越に運転上の設備がなく、隣の川越市に設けてあるから
941 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:00:12 ID:vkqdxTP6
川越市分断創作話つまらないっす
>>934 なら貴殿に伺いたい。
川越市で分断するって言うことは、今の東上線池袋発の急行も川越市止まりになる、
ってこと?
池袋は浅草と違って、東武以外の資本が頑張って開発したおかげで
池袋への用務客というのが結構いるはずなのですが。
・・・一頃よりは求心力が下がってますけど
折返し時間の分だけ余分に列車本数の要る川越市分断。
下り方だけでなく上り方に引き上げ線を作らないと
列車をさばけない川越市分断。
東上線には金をかけたがらない東武が、こんな無駄金を
かけてまで川越市分断するかね。
944 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:10:00 ID:hvbkf/MB
10両が基本で、本数不変なら、分断する意味がないじゃん
それに地下鉄直通増やすなら50000追加投入は必要だろ
934は分断されてくやしい本線厨だろ
945 :
本線厨はカス:2005/12/18(日) 21:13:22 ID:/djobSEE
久喜分断みたく鶴ヶ島で分断希望
946 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:14:17 ID:EpPqkaTP
川越市分断って言ってる香具師こそ何を根拠に言ってるのか聞きたい。
947 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:20:09 ID:rTM2ECCN
本線厨は、朝鮮人と支那畜の臭いがする
948 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:20:49 ID:pKMn99tx
久喜は東上線で言えば、小川町あたりと同じ感じだね。
949 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:24:00 ID:xDo/wn4p
地下鉄直通が、全部川越市まで来ないだろ。
大体、浅草と違って池袋という大ターミナルがある東上で、半直のように地下鉄直通を増やすことはしない。
有楽町と13号線のうち、半数は和光市止まりだろう。
池袋直通は、小川町から最低でも急行で毎時4本は残る。
950 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:01:29 ID:aWwLgj/9
>>934 川越市分断など絶対にあり得ない。断言する。
934氏は首吊って逝くべき。
13号線がホームゲート付きワンマン運転を行うのに併せて、川越市以南
もホームゲート付きでのワンマン化を行うので、川越市で系統分断。
・・・ここの住人をだまそうと思うのなら、これぐらい書こうね。>rvUbbik4タソ
分断は一概に悪いことばかりじゃないけど。
越生線の川越市延長とか走行距離縮小とか。
分断話が出たのは東武本線のダイヤ改正発表直後だよなぁ…。川越市分断はあまりにも非現実的すぎる。
東上線の分断はせいぜい現在の越生線・小川町での分断程度だな。これ以上の増殖はないでしょ。
俺的有意義な金の使い方
1 掃除
2 川越市以北の増発
3 下板橋あたりをなんとかして朝ラッシュ時の速達化
4 ポンポン増備
前に5マソの座席ヒーターが熱いって言うレスがあったけど、
きょう乗ってきてすごーく納得した
あれ、熱いなんてもんじゃないぞ
ケツやけどする
>>954 追加よろ。
5 車内灯がいきなり全部消えるボロ車8000をどんどんあぼ〜ん
(昨日夜のダイヤが乱れた原因)
6 ホーム柱のペンキ塗り替え
(他社より著しく汚い)
追加
7ゴミ箱設置
さらに追加。
8ボットン便所廃止、水洗トイレ導入。
959 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:56:58 ID:efwOG/re BE:275994094-
川角のトイレは真っ先に直してほしい
960 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:05:06 ID:aWwLgj/9
>>924 924 :名無し野電車区 :2005/12/18(日) 14:04:53 ID:UDA5+mIi
ところで次スレのスレタイは【和光市】(東武)東上線Part29【朝霞】でいいのかい?
特に誰も異議を唱えていないようなので、そろそろどなたかこのタイトルで
次スレ立ててくださいませんか。
漏れは立て方がわからないので、ゴメンナサイ。
>>954 漏れはときわ台・柳瀬川・みずほ台・鶴瀬・新河岸・霞ヶ関・若葉・北坂戸・高坂・武蔵嵐山の10駅を島式ホームから相対式ホームに
改築して線路をまっすぐ敷けば微々たるものだが…スピードアップができるんじゃないかなと思う。
あとホーム上の混雑を上りと下りで分散できるし。
>>956 >車内灯がいきなり全部消えるボロ車8000をどんどんあぼ〜ん(昨日夜のダイヤが乱れた原因)
マジかよwww
963 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:23:57 ID:m3HyVWN7
分断といっても、小川町まで複線になった今難しいだろ。まあ日中の川越市以北は車社会だしそこで分断する手もあるが。
↑
おバカ?
>>962 本当ですよ
川越市 19:48発準急が川越到着時に前3両の車内灯が突然消えて真っ暗にw
点検の結果客扱い不能と判断、回送列車に
そのため後続の急行を準急に格下げして運転していました。