1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:15:27 ID:rYmgIHll
>>1 ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| < やろうよ!
`y't ヽ' // \_________
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
3 :
有馬:2005/09/09(金) 00:19:46 ID:ZgLYEsZ3
4 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:37:03 ID:WA9meL0q
4様
5 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:24:04 ID:/KDq8sff
6 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 16:32:51 ID:k5OKDAnO
5 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/09/09(金) 15:24:04 ID:/KDq8sff
>>1 勝手にたてるな
7 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 18:41:04 ID:PIQMoA9F
8 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:27:21 ID:cypGwLHF
前スレのごちゃごちゃしたタイトルよりはマシ。
気動車スレはこっちに統合?
9 :
有馬:2005/09/09(金) 22:49:21 ID:AdqtQUzK
前スレ梅完了。
10 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:50:00 ID:xMV6CaDW
前スレ終了age
11 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:51:11 ID:WZ1RGqiz
>>8 あっちが満タンか鯖落ちになった時点で、こっちに合流と言う形で統合。
12 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:56:33 ID:iwDn4E7z
それなりの良く出来た313系を応援しましょう。
13 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:00:23 ID:4znnbIh+
新たに投入される313系について語るスレッドはここですか?
14 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:00:32 ID:NgaSNFf1
リクライニングシートを搭載した
ワンマン運転対応のキハ75系・2連を希望。
「セントラルライナー・みえ」から「ワンマン運転のローカル列車」まで
幅広く運用できる車両として重宝されそう。
15 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:03:37 ID:iwDn4E7z
313系ももう少し両数を増やしてもらいたいが、身延線や御殿場線の2両編成の
313系はかわいい感じがする。実際に乗ると混んでいて殺伐としているが(w。
16 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:23:52 ID:/43rGhxl
>>995 小田原とか平塚から夜の上りにお客さんが相当いますね。
静岡側も沼津−熱海はそれなりに乗ってますがボリュームが違いすぎ。
やっぱり神奈川は都会的といいますか電車通勤が主流なんだと感じますよ。
>>15 身延線はそんなでもないですが、御殿場線では特に目立ちますね。
全線30分間隔にすれば二両でも間に合うしもっと利用されるでしょうに。
小田急から乗り換えるといきなり僻地のローカル線?
小田急沿線在住でたまに御殿場あたりに遊びに来る人が、静岡県って何にもない
糞田舎だって思っても・・・、まあ当然でしょうねw
17 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 02:05:25 ID:1qxkosgN
松田ー国府津は特急も来ないしホントローカルなんだけど、神奈川県で
東名と平行、西湘バイパスIC、小田原厚木道路とクロスで地理的には
本数があってもよさげなんだけど。このへんの住民は小田急かバス利用
なんだよね。
18 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 02:16:47 ID:08GZIrKd
川音川からみる2連の313系はモデモのNゲージが走ってるカンジですよ。
19 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 02:23:12 ID:bGQpDImN
>>18 モデモという所がシブい。
KATOは似て非なるものだしね。
20 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 02:25:38 ID:08GZIrKd
>>19 愛知博で日車夢工房の313系チョロQを買ってしまったよ。窓側に置くと
御殿場線が走ってるみたいで(w。
愛知は鉄道チョロって盛んだね。
21 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 03:15:57 ID:H/EU6qKV
日車うめ工房
22 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 04:00:55 ID:83S0AdDJ
119系は名古屋に顔を出してこそ真価を発揮すると思うよ。
119系が4連で2本並んだときなんて圧巻ですよ。
ボックスシートに座りホームをすべるように発車する119系、
ほとんどの直線で130キロ運転する119系、
想像したらなんだか乗りたくなってきたよ。
性能面では、はぼ371、373、313と互角でしょ。
さすがに313にはほんの少し乗り心地で劣るかと思うけど、
ほとんど分からないくらいのレベルだし。
そんな119系をばかにする奴なんかJR乗車禁止!明哲にでも乗ってなさい!
23 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 08:41:02 ID:gnFDgubX
>>17 昭和のころは国府津駅→下曽我方面の富士急バスが
22時20分まであった。静岡側にはそんな遅いバスはなかった。
せいぜい21時50分まで、御殿場は昔から21時40分。
身延線が旧国天国→ワインレッドだった時代は四両でもけっこう満員で、
富士宮、芝川、十島、内船、身延、鰍沢口と主要な駅には
富士急・山交バスがお客を待ち構えていて山奥の奥まで入っていったもんだよ。
今じゃ西富士宮すぎると二両でもガラガラ。313投入が奇跡に思える。
スレ違いよのう。
24 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:38:55 ID:P5h2gKwr
真冬の駒ケ根始発、1420Mに乗ると考えがかわるよ。
車内温度-6℃でキンキン冷えた車両で豊橋まで逝ってもらおうか?
乗務員ですら気を失いそうになるというのにな。
25 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:41:44 ID:XfaFuOjh
>>22 119系で130Km/h運転って、をい!!w
26 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 10:46:55 ID:Sj3rQMoY
>>24で思い出したのだが、木曽谷に313が入ったはじめの冬、半自動装置は利用されなかった。
特急の通過待ち合わせの時も、名古屋地区で見られるような両側の扉だけ閉めていた。
乗客からは「寒い」「雪が舞い込む」等の苦情のあらし。それでも改善されず。
東日本管内でも使われてなかったから、投入当時は実装されていなかったのか?
27 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:26:32 ID:mxx/wQMD
東海のまともな車両は700系だけ?
28 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:33:27 ID:sTjTKO5h
>>26 いや、付いてた。
投入直後に束の人間が入庫待ちの時間に切り替えて遊んでた。
29 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:34:02 ID:QPxUwnW5
>>1 乙!
だが、このスレタイだと300系やら700系も入ってしまわないかい?
30 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 12:05:27 ID:IE30TAfb
313御殿場線に乗っています。鈍行もワイドビュー!すごい
31 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 12:32:14 ID:Sj3rQMoY
>>28 じゃあ何で使わなかったんだろう?東海だけ使わないなら理解できるけど、東日本も使わなかったので・・・
装置に不備があったとか?
32 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:08:57 ID:4YENMw5f
>>29 なら次スレのタイトルは
JR東海の在来線車両 Part3
にする?
ところで211-0と311は加速の関係で新駅開業後に日中の各停に使えなくなるから名古屋追放と予想する者がいるが、実際にどの程度の加速性能があれば新駅開業後に快速から逃げられるのだろうか?
もし逃げられれば、名岐対策があるので311を静岡に持っていく必要はない(でも、313は静岡では性能持て余し気味だし、211-5000は遠近分離ができていて乗車距離が短い名古屋口各停に適していて、ラッシュ時に使える車両だしな……)。
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:17 ID:ytktARKn
静岡地区にも快速ができます。
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:15 ID:H/EU6qKV
きょうは静岡⇔磐田で往復とも311利用だった漏れは
負け組。・゚・(ノД`)・゚・。
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:30 ID:Sj3rQMoY
中央に313はいらん。中津川快速のみでいい。
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:20 ID:JtpLFJem
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:09 ID:jBtUYP6l
>>33 313は加速や曲線通過においても他より長けている事を知ってるか?
最高速度だけで静岡に入れても性能を発揮できないと考えるのは知恵が浅過ぎ。
静岡は意外と坂やカーブが多い上に、15秒停車もあったりで、決してまったりした土地ではない。
40 :
東ユーザー:2005/09/11(日) 04:28:48 ID:RPDK+1sD
311系と313系のいいとこ、それぞれ教えて!
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:02:20 ID:iKD8x8Nd
311系:座席が広くて多い
313系:立席が広くて多い
相互に連結できる
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:12:14 ID:EZWtG99i
静岡にも快速が走るって本当ですか。
44 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:11:02 ID:iKD8x8Nd
45 :
名無し野電車区:2005/09/11(日) 07:28:32 ID:a5hNCn9n
>>43 まぁあそこは通し客ばっかりだから、実際あってもいいよな。
米原-大垣間も同じ考えだ。まぁ後者はそんなことしたら
確定普通は昼間は必ず空気輸送になるだろうな。
しかし
混んでてもすぐにいけるのがいい人
時間かかってもまったり行きたい人
の住み分けはできるわな。
確定は毎回2両でいいし。大して難しいことではないだろう。
でもそんなことより、大垣切り離しの方が問題きゃな。
まぁ大垣-米原は普通快速の2本だてにしても、採算取れるかどうかな・・・
46 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:06:42 ID:juPJFx9P
47 :
名無し野電車区:2005/09/11(日) 11:25:50 ID:a5hNCn9n
平日に乗っても 昼間はすいてるが
それ以外は通し客ばっかじゃないか 坊や
48 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:32:20 ID:3IG7XYHG
>>31 現場を知らないお偉いさんの指示。
車掌さんに聞いたら、「私も使用したいんですけど、上から使用するなと言われているもので。ご迷惑おかけしてすみません。」
と言っていた。
49 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:54:30 ID:juPJFx9P
50 :
名無し野電車区:2005/09/11(日) 13:16:44 ID:a5hNCn9n
>>49 まぁ勝手に言ってなさい。相手するのが(ry
ほんとに疲れるわww
残念ながら今年は18使ってないんだわ
2,3年前からあまり使わなくなったなぁ
今年は、JR酉の酉日本パスは使ったけどな。もちグリーン用。
あれはよかったぁ〜
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:34:31 ID:4nGwA6xg
本当に通し客ばかりだったら、ケチな火災大明塵なら
普通の快速格上げで電力消費量の節約と運用数の削減を画策するはず。
しかし未だ実行されないのはなぜか。
>>48 213の補助椅子も使われてないな。
成功していたら313も223と同じ座席配置だっただろうな。
53 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:10:57 ID:P2E8FkGc
ホモあげ
54 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:21:19 ID:pFC1Fo7h
>>51 通し客は新幹線へ
地元客はダラでOKということだろう。
55 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 11:05:17 ID:llKS7Fup
>>51 では快速にしまひょ
となると、普通は間違いなく減るよね??
そうなると地元自治体も文句言うだろうし、
かと言って普通を今の通りの本数にしようとすると
快速の本数だけ総数がプラスされる
となると、車両も運転士もその分必要に
となると、経費も余分にかかる事になる
文句言われるのもいやだし、
経費が余分にかかるならもともこもないし
名古屋やら岐阜と比べたら
旅客通過量なんて知れてるから ほかっとこ〜
ってなことじゃないの?
56 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:24:06 ID:dh82J13W
>>55 >ほかっとこ〜
なんだ?暖かい床屋?意味不明。
標準語で書いてくれよ。
57 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:35:11 ID:dYniKUtA
そのままにしておけ
ほかっておけ ってこと
58 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:02:47 ID:AS2lP4u6
名古屋:東京へは速くて便利な新幹線を(ry
静岡圏:中長距離のご利用には新幹線を(ry
醒ヶ井:引き続き米原駅からは新幹線を(ry
まぁこういうことだ罠。
59 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:06:06 ID:6FYB+vWt
>>57 どこの言葉?初めて聞いた。
静岡で言う
ほうっておけ、とかうっちゃっとけ、ってのと同義のようだな。
60 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:09:45 ID:yi+kbfl9
ちらしずしておけ
61 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:18:54 ID:dYniKUtA
さぁ ただ「○○しておこう」と
ほかっとけ
がくっついて ほかっとこ〜 となったのでは?
ほかっとけ は 方言かな?
愛知では普通に通じるとは思うのだが
って方言じゃないよね
62 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:21:15 ID:dYniKUtA
ほかっておこう → ほかっとこ〜 ってことね
63 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:38:36 ID:6FYB+vWt
>>61 すくなくとも静岡中部以東では聞いたことがない。
64 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:42:36 ID:2KMiEaYP
御殿場線スレなんか見てると快速は望んでるようだけど。
もしくは静岡直通特急「ごてんば」でもあればいいらしい。
まあその話が出るたびに御殿場の人間は静岡より東京指向だとかいって収拾がつかなくなってる。
御殿場線〜沼津〜静岡鈍行ってのはそれなりに距離があるからね。
65 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:42:47 ID:6FYB+vWt
>>62 ほかっておこう自体が初耳。
方言スレみたいになってきたな。お国ことばは悪いわけではないが、
名古屋口限定スレではないので(少なくとも東海エリア周辺の連中は読む)
そこんとこよろしく。
66 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:43:12 ID:yi+kbfl9
東海の車輌スレでどうしてここまで「この地方」の方言が叩かれにゃならんのだ。
67 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:46:56 ID:6FYB+vWt
>>66 「この地方」ってのはどこを指すのか?濃尾平野のこと?
東海の営業範囲には東は神奈川や山梨、西は三重、滋賀まで含まれる。
そのお山の大将的なスタンスが叩かれるんじゃないかと思われ。
68 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:48:57 ID:kivU8DTv
311の加速性能を313並にアップさせることは出来ないの?
静岡に311なんてもったいない!?よ・・・
名鉄対抗車として、名古屋地区で使ったほうがいいよ
静岡には117でいいよ
熱海にも、とぼけて!?普通列車で乗り入れちゃえ・・笑
69 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:51:57 ID:6FYB+vWt
>>68 身延線用の115-2600より古い117を今更転属させても
意味なしおちゃんだな。
70 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:53:05 ID:temyu5Ux
>>67 つうか、たまたま静岡人のカキコが多かったからだろ。
悪いけど、そりゃ在来線だと人口比でいけば濃尾平野在住が過半数なんだからお山の大将にはなるさ。
71 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:54:42 ID:6FYB+vWt
72 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:57:10 ID:yi+kbfl9
>>67 方言を使う=お山の大将という思考回路が分からん。
むしろ静岡ももっと積極的に方言を使えばよい。
73 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:00:54 ID:NDsWiv7v
このスレの流れは名古屋系と静岡系が相互不干渉で来てたんだから黙ってりゃ良いのに。
御殿場線や身延線の無人駅の話題振っても文句つけたことないんだし。
74 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:01:50 ID:yi+kbfl9
まあもっとも匿名掲示板だから方言はなし、って考え方もあるけどな。
75 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:05:49 ID:6FYB+vWt
>>72 んじゃ遠慮なく。
やー、いうもんだでほーげんでかかしてもらわーえー。
ふんとにやっきりこいちまうだよ。愛知の衆っちがちょびちょび粘着するもんで
おらもはーやんなっちまって、ぶっくらわしてやらすかとおもーだよー。
おまんちにもはっきり言えるこたー、おぜー113ははーいらねーだけーが、まーえーらー。
静岡県志太榛原弁で失礼致しました。
76 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:11:01 ID:yi+kbfl9
つI
77 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:20:23 ID:HGATWmKV
粘着車輪
78 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:24:10 ID:temyu5Ux
ま、ひとつ言葉を覚えて勉強になっただろw
79 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:30:29 ID:6FYB+vWt
80 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:32:00 ID:temyu5Ux
81 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:34:15 ID:6FYB+vWt
82 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:36:59 ID:temyu5Ux
>>81 完全には理解できていないがね。
一応三河出身だから、ある程度は分かるさ。
83 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:37:23 ID:yi+kbfl9
さあさあお国自慢スレと化してまいりましたw
84 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:40:24 ID:6FYB+vWt
ぶっちゃけ今夜は東海道線で隣におデブちゃんが座って暑苦しかった、
帰って来てTVK見てたらベイズターズがドラゴンズにあっさり負けるし、
なかなか気温が下がらない。暇つぶしに釣りをしてみた。
付き合ってくれたみなさんどもありがと。
85 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:43:54 ID:HGATWmKV
いまさら釣り宣言はイクナイ
86 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:45:05 ID:6FYB+vWt
>>82 三河だと近いものがあるかもね。俺は育ちが駿河でも遠江寄りなので。
今いる富士地区は
>>75とはまたかなり違うよ。
87 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:46:28 ID:GBu4ubPU
これみよがしに「TVK」ですか…
小文字で書け。詰めが甘いぞw
88 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 22:51:52 ID:temyu5Ux
89 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:06:31 ID:6FYB+vWt
>>87 tvkは由比以東の再送信で視聴可。
これみよがしとかで無く沼津や伊豆のCMがやたら多い。
>>88 三重テレビ製作か。三重といえば古木の故郷、古木は豊田大谷だったね。
続きは野球板で・・・。
90 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:25:38 ID:dYniKUtA
三重テレビはCMのセンスが悪すぎる
91 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 03:16:35 ID:i/XFztb3
・・・だから静岡人は(r
92 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 07:16:58 ID:cGUwPQMd
浜松沿岸部で三重テレビが受信できないこともない。
93 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 10:24:13 ID:1AinUCX9
>>91 残念
>>90は愛知県民です。名古屋近辺です。
三重テレビのCMは 馬鹿みたいに古いのやってるわ
なんか一味違うわ 本当にセンスが悪い
一度見らだれでもわかると思う
あのトヨタでさえ最後に三重の店舗が余分なものを吹き込みやって
腐ったものになっている
三重建設図書館か?なんかのCMはまぁそこそこまとまってるが
使われてる音楽がいまいち
やはり田舎は考え方や感じ方まで遅れているのか・・・
何気なくつけてて CMになると
「ん?なんだ俺は三重テレビ見てたのか」とすぐにわかる
三重の地名が出る前に
94 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:11:00 ID:cGUwPQMd
魅惑の三重テレビ
95 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:15:39 ID:5i+8K/sB
安心汁!
「テレビさいたま」があるじゃないか!
「レッツゴーゲートボール」等々魅惑の番組盛り沢山☆
96 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:41:05 ID:nzEos32I
>>93 榊原温泉のCMはオススメ。気分だけでもタイムスリップできるよ
97 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 17:50:59 ID:GVEifolP
>>93 > 何気なくつけてて CMになると
> 「ん?なんだ俺は三重テレビ見てたのか」とすぐにわかる
> 三重の地名が出る前に
うっわ、お前は俺かwww
98 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:28:10 ID:cGUwPQMd
秘宝館のCMやってます?
99 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:34:04 ID:72kVfAO4
静岡でやってる漢方薬の荷居屋のCMも古い。
100ゲット!
愛知県は結婚式場のCMがやたらと多いね。東京じゃ見たことない
>>101 名古屋は嫁入りにスゲー金掛けるって言うからCM打っとけば
その分儲かるんじゃない?
>>93 失礼な。
俺は毎朝三重テレビのブルームバーグニュースで目覚める。
そして毎夜、三重テレビのTVショッピングを見ながら眠りに就く。
セサミンの効用なんかイヤというほど聞かされたしな。
104 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:26:02 ID:tX7xWdvV
>>93 三重建設図書館のCM自体謎だけんど・・・
105 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:28:08 ID:zbdS1/OW
>>101 オーハピーデー
タカラホーテールー
と超古いCMの話題を振ってみるテスツ
106 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:34:53 ID:lUCzrW0V
>>95 うまい、うますぎる!一時西武新宿線で通っていました。
>>99 あれまだやってるの?
静岡も古いのや動かないCMはほとんどなくなったな。
結婚式場は昔は平安閣だのブケ東海だの腐るほどやってたが
めっきり見なくなったね。みんなハワイの教会とかレストランで式あげちゃう。
新郎新婦の親戚来賓がズラリ並ぶ結婚式など久しく出てないなあ。
とりあえず車両ネタがないのでこんな話題ばかり。
107 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:43:17 ID:zbdS1/OW
学生服はやまだじゃやだ〜
108 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:43:25 ID:zh8K5g/R
109 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:50:51 ID:lUCzrW0V
>>107 おいしいお菓子はな〜かまん。中満中満な〜かまんまん。
知ってたら20代後半以上。やる気まんまん。
110 :
103:2005/09/14(水) 21:51:28 ID:6M2zcol8
>>93 ワラタ
最近は、値切りのババアがでるのをよく見ます
111 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:51:48 ID:zbdS1/OW
>>109 ナカーマン( ・∀・)人(・∀・ )
ではない、もう30代だよ_| ̄|○
>>93 続き。
三重テレビは名古屋局よりエリア人口も少ないし、独立U局だからネットワーク局のようにメジャーなCMはそう期待できんわな。
期待もしてないって話もあるが。
新旧の三重テレビCMだと、やっぱ古いのでは榊原温泉紫峰閣かな。
あと最近は見れないけど亀八食堂か。
新しいところでは松阪のキャバクラ「ダイヤモンド・ヴィレッジ」が笑える。
113 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:15:59 ID:lUCzrW0V
>>111 それじゃ
履物は仁藤!とかロリエ〜、セシボン?とかもせーいーぶー♪も
まつびし〜♪も鈴勝〜焼肉のた〜れ〜とか、王貞治です。うちは娘が三人。
も知ってる世代か!
あの頃は良かったね。ピンクレディといかりや長介と伊東四朗が静岡の誇りだった。
SBSなんかもケッタウェイズとかくんちゃんとか
無茶苦茶な人気だったし。テレビ静岡が伊集院光にごてんばあさん作らせたりね。
静岡の街も今よりもっと中央直結で活気がみなぎってたよ。
80系がそろそろ終焉、身延御殿場では旧国がガンガン走ってた時代だもんな。
ああ昭和は遠くなりにけり。
114 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:42:55 ID:6Hps27vK
とりあえず俺の予想。
第1弾 来年の春までの動き→予備車の廃車
万博応援用で静岡→神領に貸し出しの113系6連×2本、4連×2本、さらに神領の113系6連×2本、静岡の113系4連×1本、バラ3両の計39両廃車。
第2弾 313系との入れ替え
残りの113系・115系・123系の234両を廃車。
313系6連×10本は大垣へ配置。
313系6連×2本、4連×2本は神領へ配置。
313系3連×34本、2連×11本は静岡へ配置。
大垣→静岡へ311系4連×15本転属。
運用予想
大垣の313系6連は、大垣〜浜松の新快速と、大垣〜豊橋の快速に運用。(検査時は4連+2連)
大垣〜豊橋の新快速は4連+2連にし、2連は一部飯田線新城まで乗り入れ&昼間、飯田線での運用。
神領の313系増備分は、現行の朝夕の113系運用に入るほか、昼間飯田線豊橋口での運用。
静岡の313系は基本的に3連は東海道線、2連は御殿場線・身延線で運用。(3連が御殿場線や身延線に入ることも当然ある)
また大垣から転属の311系4連は東海道線で運用。
飯田線は、豊橋口の運用の一部を119系から313系にし、119系を飯田方面の運用に就かせ、115系3連×2本の運用を埋める。
現行の静シス車115系の長野までの運用を廃止。距離相殺で、長野からの115系の飯田線への乗り入れも廃止。
こんな感じかと。
115 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:44:26 ID:hPZOHk6v
JR東海車両のいいところ
LEDにしないで、幕式にこだわってるところ。
116 :
114:2005/09/14(水) 22:44:54 ID:6Hps27vK
一部訂正。
>神領の313系増備分は、現行の朝夕の113系運用に入るほか、昼間飯田線豊橋口での運用。
神領の313系増備分は、現行の朝夕の113系運用に入るほか、昼間中央線名古屋口での運用。
一瞬広告・CM板を見てるのかと思った
118 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:36:14 ID:fk4m2Ejy
20年程前 浜松に在住していたとき三重テレビがノイズ混じりで映った
昼間見ると休日は競馬中継をやってたけど平日はいつもテストパターンで放送はお休み
みたいだった
今でもそう?
119 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:41:03 ID:zbdS1/OW
>>118 今は終日放送でし。
一昔前と違って独立局もだんだん力を蓄えてきているよ。
ヲタが自己中心的願望てんこもりの313配置妄想書き込むのを止めれば、
あとは、リークだけ。いち早く真実の情報を知れるのにな・・。
121 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 01:15:22 ID:K4E1VG5z
122 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 01:41:49 ID:EL831aKy
まもなくR8編成降臨あげ。
10月より115系B編成定期運用に投入。
来年春より313-XX00、飯田線北部で松島運輸区を中心に長期テストラン開始。
31Xの為にデータ取りか?
今日新快速を久々に豊橋から乗ったんだが、あんなに速度感薄くて
まったりした走りだったっけ?>313系。
まえ乗った時はもっとすいすいと走ってる感じだったのだが。
最近TXとか常磐特快とか湘新ラインとか、もっと爆走感あふれた
必死な走りばかりだったのだか。もしかして速度落としてる?
124 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 06:10:39 ID:oWKjXgvM
125 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 07:16:29 ID:07doKjTN
>>114 だからシスに311は来ないって何度言ったら(ry
シスには211-5000が大挙に転属してくるのでお楽しみに。
>>114 バラ3両はあえて残してる(廃車予定ならとっくに西浜松送りにしてる)はずだから
それはなさそう。
たぶん、6連2本が静岡に復帰して、かわりに留守を預かっていたLL6,LL7が編成を解かれ
バラクハ3両とL25のクハ1両を元通り付けて4連に復帰するだろう。
んでL21,L24,L25あたりが廃車。
以前噂されていた、万博用4連2本は静岡に帰らず四国に売却というのは本当かどうか知らんが
127 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 08:10:28 ID:FpiOQih6
静岡新聞朝刊に神投稿キタ〜!
128 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 09:59:50 ID:elCWfHFl
詳しく。
>>125 神領が211を手放すとしたら313のロングが入る場合のみ。
こういうカキコを見るたびに思う。
静岡人ってホント「通勤電車」ってものを知らないんだなと。
ロングを入れるほどの輸送密度じゃないだろうが。
130 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:30:40 ID:IVg0/mfG
131 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 10:59:12 ID:c3NiydaM
>>110 あのばばぁうザ杉
氏んで欲しい
三重テレビはコンサートのCMよくやってるな
おそらくやるCMがないんだろうなww
あと未だに動かないCMをほんの時々だがやってる罠
>>93 セサミンw まぁごちゃごちゃ言ってる俺も寝る前は
ふとTVショッピングをみてしまう
ShopJAPAN やら色々なところがやってるね
しかし三重テレビはいつ見てもニュースは不細工と
醜いおじちゃんしか目に付かない
すぐにチャンネル変えたくなる まぁ昼も夜もTVshopping が命だなww
132 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 11:26:58 ID:IVg0/mfG
セサミソに出てくるラブビー選手ハァハァ(;´Д`)
最近はプリンセスてんこうのショーですね。
うちのところはケーブルテレビですが、それも結構テレビショッピングを
やっているのでテレビ番組の2つはテレビショッピングやっています。
三重建設図書館はナレーションなし。
今日は暇なので松阪へキハ48やキハ11のりに行くこうとおもいます。
CMセンスの悪さといえばGBSw
>>132 自社の社員だけどなw
やっぱり三浦雄一郎でしょう。
あと、あまり流れないけど、松木安太郎も出てるな。
136 :
125:2005/09/15(木) 19:46:25 ID:07doKjTN
>>129 捻出元が神領だなんてどこにも書いていないのだが。
211-5000が大挙に転属してくるからって勝手に神領と決めつけないでくれないかい?
伏せておいたけど捻出元は大垣ね。
311を全て静岡に放出する場合、6連の投入本数の関係で313の4連で全て311の置き換えることはできないので、一部は静岡や神領と共通のセミクロス3連で置き換えることになる。
そうすると、名古屋口普通は転クロが減ってロングとセミクロスが多くなり、しかも一部は減車されるのでサービスレベルが落ちる。
一見短距離乗車しかないように見える名古屋口普通は名岐間を通過待ちなし24分で結び、半数を311にすることで名鉄急行に対する優位性を保っているが、ロング・セミクロス増加と一部減車によるサービスダウンでそれが保てなくなる可能性がある。
このため、311は名鉄対策用として大垣に残し、静岡の113の4連の置き換えは大垣からの211-5000の3連となる。
静岡地区は中央線や東海道名古屋口とは違って転クロでもロングでもOKだからね。
137 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:56:43 ID:HDqIhhei
死撫鉄乙。
>>137 違いますが何か?
他社と競合する路線にあるサービスレベルの高い車両(=311)を他社と競合のない静岡に放出し、代わりに311よりサービスレベルの劣る車両を入れるなんて普通じゃ考えられないんだが。
139 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:33:23 ID:sNGBYvRI
中央線の短距離はすべてロングにしてほしい。
ラッシュ時にボックスシートはやめて。
> 一部は静岡や神領と共通のセミクロス3連で置き換えることになる。
何で静岡に入るのがセミクロって決定してるわけ?
別に転クロだと言い張るつもりはないが、論拠が知りたい。
束との兼ね合いとかいうなよ。
141 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:56:23 ID:HDqIhhei
>>140 セミクロって1500番台=セミ転クロのことじゃね?
142 :
114:2005/09/15(木) 21:02:17 ID:aSORV6hs
>>125 廃車となるであろう113系・115系・123系が所属している静岡の現在の運用から考えれば、311系の転属の可能性が高いと思うが。
113系6連 5本中、2本は神領へ貸し出し。現在3本中3本使用。
113系4連 21本中、2本は神領へ貸し出し。現在19本中16本使用、1本豊橋駐在、2本予備。
113系3連 16本中14本使用、2本予備。
115系3連 21本中19本(御殿場・身延線9本、東海道線8本、飯田線2本)使用、2本予備。
123系1連 7本中6本使用、1本予備。ただし、1連×4本と(1+1)連×1本の使用なので、実質5本使用。
これで単純に使用本数を足していくと、3+16+14+19+5=57本。
313系の増備は3連が34本、2連が11本。あと12本になり、6連の増備本数と同じになるが、静岡での6連使用は朝夕のみでよく、昼間はいらない。
そこで、現在の113系6連×3本を、3連×6本として考えると、60本必要になり、足りない15本を考えると大垣の311系4連か313系4連が妥当。
313系4連は名古屋地区の快速運用に残すべきなので、311系が大垣から静岡へ転属では・・・と考える。
たしかに313系×4連で、すべての311系を置き換えることはできないが、現在の大垣〜米原間の昼間の列車を313系2連から117系4連に置き換えて、313系×(2連+2連)を名古屋口で使えば、311系の置き換えは可能だと思う。
143 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:13:07 ID:HDqIhhei
普通列車のランカーブ
※速いほうが左
211の2M1T>311の2M2T
これから駅が増えて、東海道のダイヤは益々余裕がなくなる…
144 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:24:27 ID:tfVl5bDf
311系電車の転配はないよ
145 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:28:12 ID:HDqIhhei
いつまで公衆電話つけてるつもりなんだろ>311
146 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:41:29 ID:8UfpW1Kl
147 :
144:2005/09/15(木) 22:33:33 ID:tfVl5bDf
148 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 22:46:11 ID:qPJp9MUd
今度の313増備で113は大量に廃車になるんだろ
そうすると静岡で4連が不足するから311が転属になる可能性は十分考えられると思うんだが
ま、313来るけどな
ぬるぽ
ま、そうカリカリするなよ。
三重テレビ見てマターリしよう。
152 :
ひみつの検疫さん:2024/12/29(日) 14:53:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
153 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 00:02:44 ID:PSlW6pCI
3連同士のほうが予備車の共通化がしやすいという理由で
カキの211-5000が来る可能性はあるな。
>>152 氏ね。
154 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 04:05:15 ID:yLmIyXhj
>>146-148 311来ないのか…
倒壊のことだから静岡は113の4連を211&313の3連で置き換えて、徹底的に減車するんだろうね。
しかし、一部には4連が必要な列車もあるので、全て3連という訳にはいかないだろう。
なので静岡には大垣に313の3&6連を入れて大垣の211-5000全車と313-0の一部(快速6連投入で余った分)を転属させ、残りは313新製投入じゃないかな?
以前静岡に3&4連の313が来るというカキコがあったし。
漏れの予想
新車
神領
313 6×3 3×2 4×2
大垣
313 6×9 3×20
静岡
313 3×12 2×11
転属
大垣→静岡 211-5000 3×20 313-0 4×9(2本は211-0になる可能性あり)
組み替え(万博終了後)
静岡
113 6×2+バラ3+Tc111-204?→4×4
廃車
神領
113 6×5 4×2
静岡
113(組み替え後)6×3 4×25 3×16 L25編成3両(4連2本は四国に売却)
115 3×8
123 1×7
115置換え後は、身延線甲府口にも211が入るようだが
大垣にいる211は小断面トンネルに対応してないため
身延線西富士宮以北には入れない。よって転属は現実的ではないよ。
158 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 09:51:07 ID:UwNt8b1z
>>155 現在稼動している両数とほぼ同じ数の新車が入るんだから徹底的に減車する理由が無い。そんなに空いているわけでも無いし。
>>157 >115置換え後は、身延線甲府口にも211が入るようだが
ソースを(;´Д`)
送り込み運用はトイレ付きじゃないとまずいだろ。むしろ神領のクハと差し替えないと。
313-3000と211-6000をペアにして持っていくなら別だけど。
残念。
211系は全ての電化線区に入線可能。
ただ、耐寒耐雪設備がなく空転対策もないため甲府口には来ないでしょうね。
>>159 知ったかするくらいなら調べてから書けアホ。
おめーみたいのがいるから某お座敷電車が…。
クモハ211-5000は低パンタでないので身延線は入線不可。
5600、6000が身延線に対応しているが、6000は勾配起動出来ない箇所があるため実際は不可。
ついでに213も不可。
>>159 Mc5600と6000以外は狭小断面には対応していない筈だが。
>>159 クモハ211−5600番台、6000番台が低屋根構造になっている理由は無いということですか?
163 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:23:25 ID:UwNt8b1z
サロ163げっと。
>>159はたぶん富士口(沼久保辺り)での211試運転目撃情報とごっちゃにしているものと思われる。
164 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 13:25:09 ID:UwNt8b1z
165 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:13:04 ID:NI08UM3u
166 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:19:54 ID:UwNt8b1z
ついにプレスが出たか
213系は3扉改造はできるの?
168 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:53:13 ID:W0nxZTcN
>>167 扉が中央寄りに固まるだろうな。横浜市交みたいに。
169 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:53:12 ID:aRkDUVlU
LL7が万博終わったら編成崩すって本当?
170 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:00:24 ID:W0nxZTcN
171 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:06:49 ID:aRkDUVlU
LL7になる前の編成になるみたいだよ。
172 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:51:04 ID:xiqd/oqJ
>>168 JR発足当初はともかく今では2扉は使い勝手が悪いね。
最初から3扉はした方がよかっただろうが、発足当初の輸送量の予測が未知数だったから仕方ないか。
今では中央西線など4扉でもいいし、時代はわからないもんだな。
名古屋周辺の東海道線は313と311ばかりになる。
313 6 はすべて大垣入り。
わざわざ神領に分けたりしない。
静岡には211 3 と313 3(ロング)がごっそり行きますので。
はいはいワロスワロス
神領に115-2000が来そうな悪寒
177 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:52:13 ID:csv9FIWK
>>173 >313 6 はすべて大垣入り。
>わざわざ神領に分けたりしない。
むしろ逆だろ。
>>177 大垣10本、神領2本という話があるが。
実際そんなとこだと思うよ。
ただ、某スレでも書いたが、313にロングのバージョンができたら話は別。
そうなったら12本全部神領だろう。
179 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 15:57:02 ID:n6AMDjSX
「車輌減=本数減にはつながらない」と公言しつつ6両固定をこれだけ造るんだから、よほど運用の見直しに自信を持ってるんだろうな。
180 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 17:54:51 ID:rQr9l3W/
静岡のラッシュ時の113系3+4を新313系で排出した211系(3両)を静岡(東海道線)に
一気に集めて、ラッシュ時3+3で運航すると思う。(第一、名古屋口で6両だから。
んで313系の3両は、中央線に新313系6両が入る事を考えれば製造なしと思う)
んで、名古屋口の新駅建設で逃げ切れなくなる211系0番台+311系も211系と
一緒にシスに流れ込んでくると思う。(この2形式は2115000番台とは別運用)
んで、シスに来る新313系は、御殿場線+身延線用の3000番台を投入して、
(閑散時以外は2+2の4両編成) んで、間合いで東海道線に入ってきて(絶対
4両)で、ニュースリリースどうりの話になると思う。これが倒壊的に現実的だと思う、
一年前の記事
580 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/09/15 21:08:15 ID:I6r31G/C
“県民の足”まだまだ現役 引退相次ぐ「湘南カラー」電車 東海道線でフル回転
113系が県内に初登場したのは昭和三十八年。最高時速百十キロで国鉄の中距離電車の
代表格として、東海道線熱海―豊橋間などで運行されてきた。静岡支社静岡車両区には現在、
昭和五十年代に製造した車両を中心に、百六十六両が所属。主に昼間帯に三―四両編成中心
で日本の大動脈・東海道を疾走する。
その独特なツートンカラーが特徴。愛称こそ「湘南カラー」だが、県の名産・お茶とミカンを連想さ
せるデザインで人気を博している。通勤に電車を使うという焼津市の会社員男性(47)は「大学
時代に東京でこの電車を見るたびに故郷を思い出した」。
運転手にも思い入れの強い電車だ。「新型と違い、癖のある電車。ブレーキなど運転技術が
要求されるだけに運転手としての腕が問われた」と元運転手の藤田和彦同支社運輸営業部係長(41)。
当時から113系を乗りこなせば一人前とされ「電車の構造的なことも学べる最高の教材」と語る。
輸送力アップのため、新型車両では一列の長い座席「ロングシート」が主流となっているが、
113系は四人掛け中心の「セミクロスシート」。同社静岡広報室は「県内の東海道線は都市圏と
客層が異なり、旅行客も多い。昼間には乗客がクロスシートに座り、車窓を眺め駅弁と食べる―
という光景がある。お年寄りや女性の人気も高い」と需要性の高さを強調する。
113系も京阪神地区で今年十月のダイヤ改正で引退、東京・神奈川の東海道線からも来年
一月には姿を消す見込み。県内を走る車両は比較的運行年数も短く“脂の乗りきった年代”だ。
同広報室は「故障の少ない安定した車両だけに、これからも県民の足として頑張ってくれるはず」
と話している。
ttp://www.shizuokaonline.com/local_social/20040915000000000053.htm
182 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:39:41 ID:jW9846K9
まぁ113がいいと言うならずっと乗ってれば?
でも本社はもう部品の都合つけたりはしてくれないからね
勝手にやってろぉ
全国から廃車になった113系集めてきて
静岡支社の211を淘汰すればいいじゃん 笑
183 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 18:45:55 ID:QenujDu3
↑なんでムキになってるのコイツ?
184 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:42:40 ID:GDqJX7sY
お前ら妄想おめでてーなw
静岡地区には313-3000 2×11と313-2500(ロング)3×34が入るぞ。
転属は大垣→静岡で211-5000 3×20。
これで113・115・123を全て置き換え。
ソースは残念ながら出せません。
185 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:50:47 ID:zwXUkMTF
>>180 |∀゚)船乗り乙。
♪しみ〜ず〜 みなと〜の〜 めいぶ〜つ〜は〜 ベベンベン
186 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:43:49 ID:PNvP2u96
飯田線北部にも313を投入してくれ。
せめて、119系に空気バネ台車を・・・
187 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:24:47 ID:jW9846K9
>>183 あれがムキになったように見えるの??
呆れてるんだよ〜 馬鹿にしてんだよ〜
188 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:27:22 ID:zwXUkMTF
>>187 新聞投書を盾にマジレスする時点で負け組。
189 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:41:33 ID:jW9846K9
貴殿の日本語理解には誤りがあるようですね。
新聞投書を盾に??
盾になどしておりませんが。新聞投書に対して
書き込みしているのに、盾にするとは意味が分かりませんね。
言うなれば私は矛で
>>181を攻撃しているのです。
それなのに何故
>>181の盾で自分を守らなければいけないのでしょうか?
>>181が盾にした新聞投書などを相手に、マジレスする時点で負け組み
と言うなら分かりますがね。
190 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 22:59:28 ID:m8CjIFdg
113系S編成は何故か頑丈なんだよなあ
115系B編成は故障しまくってるのに
>>182 静岡支社管内でも東海道ヲタと身延・御殿場ヲタでは意見が食い違っている
ロングマンセーが多い東海道ヲタとロング嫌いの身延・御殿場ヲタがたまに罵り合っている
191 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:04:12 ID:zwXUkMTF
長文乙。
>>189が顔を真っ赤にしながらキーボードを叩きまくっている所を想像すると
今夜は良く眠れそうです。
夢に出ないでね。
>>190 ロングマンセーねえ。
だって静岡でロングっていっても、少数の211だけだろ?
なんか都会の電車への憧れだけで物を言ってるような気がするんだけど、違うか?
対立というと、東海道名古屋口と中央線がその典型かな。
関西線は地味な存在なので除外。
実は中央線ではあまり転クロは好まれていない。
今でも座席の向きを変えずに座る人が結構いるし。
それ以前に、一時期入った117への悪評が尾を引いているような気がする。
もともと中央線沿線は新興住宅地で名古屋への通勤を前提にした移住者が多く、しかも長いこと103の黄金時代が続いて211に引き継がれたので、基本的に圧倒的なロングびいきなんだよね。
古くからの集落が多く名古屋へは出稼ぎ感覚の通勤・買い物、しかも名鉄からの転向組が多く転クロ命の東海道とは気質が違う。
豊二新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新士富吉東原片沼三函熱
橋川所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗部岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●━●●●━━━●━━●●━●●●●━●━●━━●━━●●━━●━●━━●●●●●●快速
●━━━━━━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━━●━━━━━●━━━━●●━●特別快速
194 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:29:06 ID:/eSo/xHw
>>192 なるほど。
静岡地区が名古屋地区の中央線・東海道線どちらに似通っているかと言えば…
195 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:36:09 ID:jW9846K9
196 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:52:53 ID:MTbIaEcV
>>192 >なんか都会の電車への憧れだけで物を言ってるような気がするんだけど、違うか?
また意味不明なこといってるねw
>>194 競合路線が少なく短距離利用者が多いから中央線だね
197 :
192:2005/09/18(日) 23:53:40 ID:qxKiL4fL
>>181 こんな記事があったのか。
>輸送力アップのため、新型車両では一列の長い座席「ロングシート」が主流となっているが、
>113系は四人掛け中心の「セミクロスシート」。同社静岡広報室は「県内の東海道線は都市圏と
>客層が異なり、旅行客も多い。昼間には乗客がクロスシートに座り、車窓を眺め駅弁と食べる―
>という光景がある。お年寄りや女性の人気も高い」と需要性の高さを強調する。
中央線でも113は使われてるけど、女性の人気って高かったかな?
昔は中津川行きの快速は113、その他は103が中心っていう感じがあった。
113は「遠足電車」とか呼ばれてたな。
103と113では運用数はむしろ113の方が多かったと思うんだけど、なぜか103が当たり前っていう空気があってね。
「遠足電車」っていう意味は、遠足の時に乗る電車というイメージから言われてたと思う。
>同広報室は「故障の少ない安定した車両だけに、
これは絶対ウソ。中央線の113は故障が多くてね。
ドアが閉められなくなって、なんとか神領まで逃げ切って車両交換なんてことが最近でもあったし。
早く一掃してほしいものだと。
198 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:54:52 ID:/eSo/xHw
>>197 静シスと海シンの技術力の差ジャマイカ?
199 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:57:54 ID:/eSo/xHw
>>196 ところが
>>45がこんなこと言ってるわけで…
43 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 06:12:14 ID:EZWtG99i
静岡にも快速が走るって本当ですか。
45 名無し野電車区 2005/09/11(日) 07:28:32 ID:a5hNCn9n
>>43 まぁあそこは通し客ばっかりだから、実際あってもいいよな。
その後
>>45は18ヲタではないかと指摘されて逆上しているわけだが。
200 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:58:33 ID:/eSo/xHw
ついでにえみを阻止。
201 :
192:2005/09/19(月) 00:00:53 ID:qxKiL4fL
>>196 >また意味不明なこといってるねw
だって、悪いけどロングが必要なほどの輸送量とはとても思えないのでね。
要は編成両数が少ないんだろ。
>競合路線が少なく短距離利用者が多いから中央線だね
一見中央だけど、実際は東海道名古屋の方が近いと思う。
まず短距離といっても質が違うし。
中央線は名古屋市内の利用者も多いし、駅間距離が短い(愛知県内は)。
東海道静岡の場合、5キロ以上というところもザラだろ。
それに、沿線住民にベッドタウン型が多いとは思えないし。
(想像だけど、静岡市から住まいを求めて藤枝市へ、っていう流れって想像できないし)
313の歴史
東海道線において名鉄対策として転クロ車。
閑散路線でコスト削減としてワンマン車。
中央線には建前は着席(本音は増収)としてCL。
静岡には本命はロングシート、対抗はボックス、大穴はCL方式。
転クロはさすがにないだろう。
203 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 13:10:33 ID:NpejYFqg
>>184 313 3 34すべて静岡ではないだろう。
313 2 11もすべてセミクロスではないぞ。
205 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 03:32:41 ID:huEUIrx2
>>204 前者はそんな気がするが後者はどうかなあ。
少なくともワンマン仕様であることは間違いないと思うが。
206 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 04:02:25 ID:cWezBzB1
熱海で115系に乗った…いすが変だった
207 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 08:15:18 ID:6xBjgEFR
>>201 192氏は高蔵寺ニュータウン辺りの住民か?
残念ながら小規模とはいえ静岡都市圏にもドーナツ化やベッドタウン現象は存在する。
バブルの頃は静岡や清水市民が住宅を求めて菊川や掛川まで行ったもんだ。
あと4ドアロングは甲府や河口湖まで出没するので余り自慢にはならんぞ。
走るんデスも深夜限定とはいえ沼津まで入るしな。
208 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 09:19:12 ID:huEUIrx2
つーか4ドアトイレ無し車が河口湖へ行くほうが異常。
209 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 11:18:27 ID:vvbjKNnj
新たに投入される313はロングシートなのか?
今のところ情報なし。
静岡にロングが入るとか言ってるのは今のところ根拠がない妄想。
211 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 12:09:34 ID:huEUIrx2
新聞投書に113系のクロスに根強い需要があるなんて答えちゃった以上オールロングはないだろ。ピクの件もあるし(ソースとしては古いが)
ただしボックスの可能性を否定するものではない。
212 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 12:14:53 ID:huEUIrx2
投書じゃなくてただの記事だった。スマソ
投書といえば85歳の18ヲタ?に対する回答が楽しみだ。
串団子は他スレでやれ
>>207 河口湖はともかく甲府ってあったっけ?
花火臨なら小淵沢とかまで行くらしいが。
216 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 14:36:04 ID:huEUIrx2
>>215 定期で甲府に行く便は無い。
花火臨は諏訪地区まで足を延ばす。
結局、20m3扉車でオールロングっていうのは中途半端なんだよ。
最近は他の鉄道会社も3扉ロングはあまり造ってない。
乗降の円滑化目的なら4扉のほうがいいという流れ。
でも東海は4扉は導入しないだろうから
今回の増備車もクロスシートだろうね
218 :
東ユーザー:2005/09/20(火) 16:24:19 ID:r3tfRd11
>>68 113の加速性能を211並にアップさせることは出来ないの?
名古屋に313なんてもったいない!?よ・・・
ボランティアとして、静岡地区で使ったほうがいいよ
名古屋には117でいいよ。
219 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 16:49:17 ID:NWJWS826
(熱海4番線にE231系15連到着)
ご乗車ありがとうございました。熱海、熱海です。車内にお忘れものなさいませんよう ご注意下さい。
東海道線 下り 函南、三島、沼津方面は 2番線、3番線にお乗り換え下さい。岐阜行きは 3番線から発車します。
(3番線の新313系3連車内)
ご案内致します。この電車は、下り・東海道線、普通電車の岐阜行きです。
函南、三島、沼津、片浜、原、東田子の浦の順に終点の岐阜まで各駅に停車して参ります。
車内は終点岐阜まで全車禁煙です。お煙草はご遠慮下さい。
電車は3両編成です。お手洗いの設備はございませんので予めご了承下さい。
220 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 17:14:26 ID:Ape7EqPD
>>219 313ならトイレは付くと思うが・・。付かないのかな・・。
というか、313の車内の悲惨な状況が目に浮かんでくる。
221 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 17:20:41 ID:M+E50qP6
たぶん、静岡地区には1000番代のような車両端=ロングシート、中心部=
転換クロスの車両が入ると思われ・・311系も静岡まできてるぐらいなのに
いくらなんでも、あまり評判の良くない3000番代を大量増備はしないだろ・・。
222 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 17:28:11 ID:huEUIrx2
>>217 なるほどそういう論法もあるかと感心したところで…
つ[あおなみ線]
223 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/09/20(火) 17:52:00 ID:mq9WBC0Z
JR東日本高崎支社によると、車掌が時速80キロから減速していない
ことに気づき、約20メートル手前で非常ブレーキをかけた。運転士(29)
は「考えごとをしていた」と話しているという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 郵政業務に問題があるとしても
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / この分じゃ民営化する意味はないな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 官僚諸君は、それとも何か
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 良からぬ事をまた画策中? m9・∀・)
05.9.20 朝日「JR吾妻線で駅通過 『考えごとしていた』と運転士」
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY200509150277.html
>>220 洗浄液臭くなるし車内スペースは減るし
トイレ内で喫煙する馬鹿が出るから要らないんだけど…。
でも付くんだろうな。
>>224 ウソでも「火災報知器が作動するので…」と書くべし。
226 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:58:41 ID:Ks9CUdE5
>>225 筑豊DQN地帯を通る817系は実装している。
倒壊の場合は大将軍への密告装置と捉えられかねないがw
228 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 20:29:18 ID:HwYe1iW5
>>227 20Mだよ。
基本的にはJRサイズの車両だし。
ただ、あおなみ線はJR東海ではないわけで(資本参加はしているが)。
>>209-211 >>221 2連はボックス、3連は転換クロスと思われ。
要は、来年投入分以外との関係を考えた上での考え。
2連は主に身延御殿場用だと思われ、既に先行して3000番台を入れている
ため、わざわざ違うレイアウトの車両を投入するとは考えにくい。
これに対し3連の場合は東海道本線運用だろうが、既に浜松地区で日常的に
大垣313の運用があることから、こちらも車内レイアウト標準化の意味から
転換クロスを採用すると思われる。
おそらく投入と同時に、大垣311の一部静岡転属もあるだろう。
>>229>>221 >>184 何 度 言 っ た ら わ か る ん だ
静岡に転クロを入れても整備に手間がかかるだけでメリットなし!
無駄な部分に金をかけてどうするんだ!
>>229 レイアウトの標準化だったら、東海道静岡地区は211に合わせてロングシートで統一もあるかと。
新幹線並行区間の在来線だから転クロは期待できない。
>>231 313のロングを作るとしたら、まず神領に入れるだろ。
静岡をロング化なんて言い出したら、それこそ下手したら2連化されるぞ。
これは煽りじゃなくてマジ。
233 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:24:47 ID:v2L0hgSg
>>229 浜松地区といっても
浜松以西と以東では客層もがらりと入れ替わるしな。
234 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:25:52 ID:HwYe1iW5
>>232 セミクロス4連→ロング3連は大いにあり得る。
でも遊休車輌を差し引いた廃車両数と新造両数はほぼ変わらないはず。
あえて減車する理由が無いのだが如何か?
235 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:31:43 ID:dFDM4H0D
>>234 乗車定員を維持した、というのが倒壊の言い分。
着席定員が減ったことには一切言及しない倒壊。
236 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:34:04 ID:HwYe1iW5
>>235 静岡を減らした分、どこを増やすのか?
まあ過去には国鉄時代を含めて
>>234のような現象があったことは否定しない。
237 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:34:57 ID:v2L0hgSg
>>235 113系で比較すると、東日本は一両の定員が128人なのに
東海は152人になってるけど、なんでだろ〜。
これで混雑率算出すりゃ低く出るに決まってますよね。東海さん?
238 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:36:59 ID:v2L0hgSg
>>236 甘いな。セミクロス11連→ロング3連
去年あったばかりだね〜。
改正のたんびにちょっとずつ電車が間引かれ両数が減ってるね。
静岡住人は殿様ガエル扱いかね?
239 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:39:35 ID:OooSMSHG
>>236 名古屋口快速が6連化されると思われるので、大垣は増車だろう。
ただ単純に6連化しただけなら大幅に車両が余るので、余剰の311を静岡に
回すと思われる。
大垣の313が転属することはないだろう。
241 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:41:44 ID:OooSMSHG
間違ってEnter押しちまった。スマソ
>>237 ということは今回の車輌置き換えでは
「定員ベースでの置き換え」が通用しないということだな。
ロング車の定員が200名にでもなれば話は別だがw
=
>>238 ならば今回の新造車輌はもっと少なく抑えられるはず。
>>241 静岡投入分は、2連×11本、3連×34本の計124両だろう。
神領が4連×2本、6連×2本の計20両、大垣が6連×10本=60両ってところか。
大垣でこれだけ入れると311の4連が余剰になるため、これが静岡に行くと思われる。
それでも10本ってことはなく、せいぜい5〜6本くらいじゃないかな。
243 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:52:46 ID:v2L0hgSg
>>241 新車の三分の一が大垣・神領の増結用で、
静岡に転属なかったりしてなw。来る電車来る電車全部三両。朝晩どーすんの。
244 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:55:25 ID:OooSMSHG
>>243 そこで新車はオールロングという最悪の結末が…。。・゚・(ノД`)・゚・。
246 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:00:41 ID:w3veLZYj
>>245 IDに酉を出している香具師の台詞ではないなw
247 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:01:16 ID:v2L0hgSg
>>244 俺は通勤で乗ってるので、クロスだったらラッキーって程度で座れればロングでも
いいんだけど、18シーズン以外でも静岡県スルーの長距離客がけっこういるので、
そういう人が富士山に背を向けてロングシートで爆睡したりしてるとちと気の毒。
ボックスのテーブルにお茶でも置いてみかんでも食べてマターリ旅の思い出
作って貰いたいもんだが。
249 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:03:10 ID:w3veLZYj
漏れは駿河湾が見たいので海側派ノシ
250 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:12:37 ID:8P21XX6z
>>247 つうか、お前いつもの束ヲタだろ。
静岡スレでいろいろ書いてるのを見たが。
悪いけどここは静岡専用スレじゃないんでね。
客観的な状況分析した上で書いてほしいものだ。
251 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:18:03 ID:huEUIrx2
>>250 おいおい静岡スレでも充分に迷惑だってw
どうせ直通があればあとは何だっていいというスタンスだろう。
ガキの頃80系の長編成見ながらハァハァしてたんじゃないの?
252 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:19:22 ID:v2L0hgSg
>>250 だからって名古屋専用スレでもなかろうに。
静岡地区は伊東線除き東海管内だ。
目障りだったら名松線だろうが高山本線だろうが別のネタふればいいじゃん。
面白いネタなんかないの?
253 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 23:22:14 ID:w3veLZYj
そゆこと。
少しでも静岡の話題で盛り上がるとすぐ
>>250のように
食って掛かる香具師が時折見受けられるが如何なものか。
あからさまに静岡を見下しているようで不愉快だ。
ああ渋い渋い。
まあ、313の話題に集中してるから、非電化区間の出番はないだろうなw
それにまだ気動車系のスレは生きてるしね。
255 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:18:16 ID:fHTN9+oj
256 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:48:54 ID:sw5Ny9/b
>>242 2連11本はおそらく御殿場線・身延線運用だと思うが、この本数で現在の115系3連9本、123系単行4本、123系貫通車(1+1)1本の計14本の運用をまかなえるかどうか。無理ならどこかから3本持ってこなくてはならない。
東海道線で実際に運用されているのは、113系6連3本、4連16本、3連14本、115系3連8本の計41本なので、313系3連34本のほかに、大垣から311系か313系4連を7本静岡へ配転すれば、頭数はそろう。
こんな感じか?
大垣 313系6連×10本
神領 313系6連×2本、4連×2本
静岡 313系3連×34本、2連×11本
大垣→静岡 311系or313系4連×7本
大垣→神領 211系3連×3本
神領→静岡 313系3連×3本
257 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:02:12 ID:jXxm2YQU
静岡に新車が大量に入ると思っているヤシは落胆するだろうな。。。
神領に313系6連を2本投入した場合、検査時の代走はどうするんだろうね。
211及び313の3連2本で代走するにも、運用に余裕なさそうだしね。
下手に6連2本のみを投入するより、3連を4本投入した方がいいと思うけど。
>>257 大垣の211系3連が大きく動くような・・・
113系も京阪神地区で今年十月のダイヤ改正で引退、東京・神奈川の東海道線からも来年
一月には姿を消す見込み。県内を走る車両は比較的運行年数も短く“脂の乗りきった年代”だ。
同広報室は「故障の少ない安定した車両だけに、これからも県民の足として頑張ってくれるはず」
と話している。
260 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:42:45 ID:0XXFcfyK
>>259 本気で113より先に115を全滅させるつもりなのか?
261 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:48:16 ID:vQLyHtAz
262 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:23:17 ID:0XXFcfyK
>>261 それは百も承知。
今回の置き換えでも国鉄型が完全に消えるわけではないので、その残存形式に113を想定しているのかと思って。
そう読むと今回の新車投入とこの新聞記事は矛盾しなくなるんだよね。
万博応援のを今あぼんすれば国鉄型鋼製車全滅なんだけどな。
これからも静岡県民の足として頑張ってくれるはず
これからも広島県民の足として頑張ってくれるはず
これからも千葉県民の足として頑張ってくれるはず
265 :
東ユーザー:2005/09/21(水) 17:21:48 ID:Kwx9Ie8o
JR東海は本当に最悪な企業ですね。
266 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:25:00 ID:YbqQQVrv
葛西が静岡に新車をまわすわけないじゃん
たいしてカネにならないのに
267 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:35:59 ID:0XXFcfyK
ニュースリリースの日本語も読めない東国塵が暴れてるな
廃車については意見が分かれているけど、万博前の113・115・123の運用数の合計と313の投入数を比較すればおのずと答えが出るんだがな。運用数を大幅に削減することもないだろうし。
てな訳で漏れの予想。
新車
神領
313 6×3 4×2 3×2
大垣
313 6×9 3×20
静岡
313 3×12 2×11
転属
大垣→静岡
313-0 4×9
211-5000 3×20
廃車
()内は万博前の運用数
神領
113 6×5(3) 4×2(1)
静岡(113は万博終了後にLL6・7とバラTcの間で編成組み換えと予想)
113 6×3(3) 4×25(16) 3×16(14) L25TcMM'×1
115 3×8(7)
123 1×7(単車4、2両1)
神領…113の4連は4×2で、6連は6×3で置き換え。また、3・6連共通予備として3×2を配置。
大垣…快速系の一部の輸送力増強用として6×9、211-5000の捻出用として3×20を配置。既存の313-0 4×9と211-5000 3×20は静岡転属。
静岡…113の3・6連は大垣からの211-5000で、4連は3×10と大垣からの313-0の4×9で置き換え。
また、115は3×2と2×6で、123は2×5で置き換え。
269 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:03:26 ID:d9Cdmf5q
それより、置き換えたいショウの車両はそのまま廃車ではなく、
西に持っていけば結構重宝するんじゃないのかな?
2000番台が中心だし、クモハが入った113系なんて3両で運行できるから便利では?
広島の103を置き換えるとか、古い115を置き換えるとか。
国鉄じゃないんだから無い
西は下関のクモハ123にトイレ設置らしいぞ・・・
272 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:55:24 ID:d9Cdmf5q
>>270 103系をわざわざ東日本から購入する酉ですぜw
273 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:58:18 ID:gtGxjPlj
>>269 以前万博応援分4×2が四国に行くという話があったがどうなったのだろうか?
四国の113は現在予備なしだし、サンポートに113を優先的に入れたいみたいだからね。
274 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:03:24 ID:VFTvYdhK
中央は中津川奥と中津川快速CL以外に転クロはいらんでー
275 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 20:05:00 ID:ODv/jMrL
>>268 神領なんだけど、俺6連を本当に持ってくるかどうかイマイチ疑問なんだよね。
ラッシュ時の10両編成を組む時、転換クロス6両のロング4両というのは、ちょっと定員不足。
今確かに朝ラッシュで113の10両の運用があるにはあるが、高蔵寺始発の各停限定の運用になっていて、新車を入れる際にこんな不自由な運用はしないだろうし。
もし、神領に6連入れるとしたら、2000番台?(オールロング)になるような気がするけど。
あと、313の3連をこれ以上神領に入れることはない。
現状でも313-1500の3両のみの運用は皆無なわけで、輸送力不足は目に見えている。
>転属
>大垣→静岡
>313-0 4×9
>211-5000 3×20
静岡への転属があるとすれば、311じゃないかと思うが。
>大垣…快速系の一部の輸送力増強用として6×9、211-5000の捻出用として3×20を配置。既存の313-0 4×9と211-5000 3×20は静岡転属。
この案だが、313の4両をそんなに持っていったら、2両編成はどうするの?
まさか一部8両化とか?
確かに朝夕ならあるかも知れないが、昼間は6両で十分。
というか、新快速6両で快速は4両でもいいと思う。
277 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:02:15 ID:ODv/jMrL
>>276 そうそう。2連の300番台が余るのだ。
静岡に4連と2連まぜこぜで転属させたらどう?合計両数は変えずに。
あと311では113より詰め込みが効かないので、
静岡で増車でもしない限り313転属のほうが無難かと。
>>277 >静岡に4連と2連まぜこぜで転属させたらどう?
いやそうなると、大垣〜米原に何を走らせればいいのかってことになる。
と考えていくと、ますます分からなくなる。
今各停の運用を311と211でやっていて、これを313に変えるという手もあるが、それだとあまりにも大垣偏重になってしまうし。
今考えている妄想。
はっきり言って禁じ手だが。
どうせ来年秋投入だから、同時にダイヤも改正するだろう。
一気にCLを通常快速に格下げして、313-8Kを大垣に転属する。
その代替で313-2000の6連を神領に投入する。
CLの乗車率を考えたら、あの列車こそ非効率の典型。
279 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:18:46 ID:j7bERZGm
確かに、しなのの格安回数券が出ている現状では、もはやセントラルは完璧ぼったくりだよな。
280 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:31:57 ID:M76NEQ3h
どっちにしろ大垣の臨電とか緊急時の事があるからP付きの113系をシスに残してほしい。
281 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:29:08 ID:VFTvYdhK
篠ノ井線乗り入れ用に313-3000、383にPはつけないのだろうか?
313、社内の情報に近いものがいくつかあったけど
最近のレスはだんだん離れていっている。
283 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:05:11 ID:sw5Ny9/b
>>276>>277 自分は
>>268ではないが、10月から平日の朝、瀬戸口発名古屋行きが2本設定される。
おそらくここに113系6連+4連を持ってきて、来年秋以降に313系6連+4連になるのでは?と思う。
そのために神領に313系6連を持ってくるような気がする。自分の予想本数は2本だが。
で、現在の313系2連だが、飯田線豊橋口に持っていくのではないかと思う。現在飯田線の夜間下りのように、昼間は新城で系統分割するのではないだろうか。
現在豊橋〜新城は日中119系の運用が多いが、これを飯田方面にまわし、廃車されるであろう115系の運用を埋めていく感じかと。
ちなみに115系の篠ノ井線(長ナノ車)⇔飯田線(静シス車)の相互乗り入れは廃止が条件。
284 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:09:10 ID:ODv/jMrL
>>283 一本横転廃車してから車両不足みたいだし
南部はまだワンマン化されてないから
可能性としてはゼロではないな。
285 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:25:52 ID:rUOZG8kS
>>284飯田線の受け持ちは大垣電車区。
313の豊橋常駐はあるだろうが所属は変わらない
286 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:28:19 ID:ODv/jMrL
飯田線全列車を(岡谷でなく)辰野で分断しない限り、束の115乗り入れは無くならないよ
288 :
東ユーザー:2005/09/21(水) 23:50:37 ID:Kwx9Ie8o
JR東海は本当に最悪な企業ですね。
名古屋は本当に最悪な地域ですね。
289 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:55:38 ID:XGNK5IGu
290 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:00:30 ID:c8Fv6jpq
>>287 倒壊みすず115系の後継は、銭ライナーの車両を使用すればいいだろう。
丁度3連だから長野周辺の客もさばける。
291 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 00:31:45 ID:gqWeX0rY
銭・・・なくなるの?
だんだん妄想化してきたな。
>>283 それだけのために313の6連?
平日のみ2本、それも朝ラッシュ時のためだけに入れるって、そりゃ違うだろ。
せっかくの新車をそんな狭い運用に閉じ込めたりするかよ。
もっとも銭盗らるも、若干それに近い使われ方だが。
あと、2連を飯田線に持っていったら、米原ローカルに何入れるのさ。
まさか117か?いくら18ヲタから不評を買っているとはいえ、普段は2両で十分な輸送量しかないんだし。
293 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 01:32:53 ID:gqWeX0rY
>>292 2連を根こそぎ飯田線に持って行くなどと書いた香具師が果たして何人いただろうか。
>>292 在来線車両の新製の公式情報が出てから、みなさんずっと妄想ばかりですが。
295 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:40:16 ID:LpFz8STy
>>288 そう?
JR東海は、中の人のやること以外は、最高の企業だし、
名古屋も、名古屋人がなすこと以外は、最高の地域だよ。
296 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 02:50:31 ID:UG8w8FST
やはりみんな、静岡を余りにも旧車の玉突き先に見すぎてる気がするな。
211系ロング車は名古屋口において通勤時間の切り札的役割があるし、転属はどう考えても無理があるんだが。
転クロだと普通列車への詰め込みが効かない。
ならば名古屋口に313系ロング投入でという思考が名古屋選民思想に毒されすぎてる。
313の6連は間違いなく名古屋口用だが、それだけみて玉突き転属というのは・・・
整備コストを考えれば、出来うる限り共通化・新世代化したほうがいいけど、
名古屋口の通勤時間にはロングが絶対必要だからなあ・・・
静シスの整備員が311系や117系転属を追い返すほど転クロの整備を嫌がってるのは有名だけど、
五月蝿い組合系整備員がそろそろ定年を迎える頃だからなあ。
転クロになれるか、固定クロスやロングで押し切られるか見物だ。
298 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 03:07:37 ID:LpFz8STy
妄想厨にも早く定年迎えてほすぃ
299 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 03:49:02 ID:D6TKm8Gz
静シスには、国鉄時代は普通列車のサロが配置されていたし、
JRになってからも、165のサロや371・373の特急形が配置されて、
長年リクライニングの整備をやって来た実績があるわけだ。
なのに、何故、転クロごときの整備を嫌がらにゃならんのだ?
まあ、
>>297のような18乞食が、特別料金が必要な車両の存在を無意識のうちに拒否して、
それ以外の車両だけを対象に、おかしな妄想を展開してしまうのは、
どうにも仕方のないことなのかもしれないが。
300 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 07:11:44 ID:7eBfc5zR
>>292 朝ラッシュ時「のみ」だけではない。現行の113系6連は夕方ラッシュ時の運用もあるから、単純に考えれば313系6連がその時間帯にも使われるだろう。
それに、飯田線に313系2連を持っていても、1本か2本の列車が何往復かすればいい。
>>300 313の6連を朝夕ラッシュ時だけの運用にして使うなんて非効率なことはしないだろう。
3連で置き換えてプール運用した方が良い。
6連は新番台(7000?)になるという話があったが、これは東海道名古屋口の快速に銭盗らる並のグレードアップ車を入れるのかも知れない。
>>301 6連は新番台(7000?)になるという話があったが、これは東海道名古屋口の快速に
銭盗らる並のグレードアップ車を入れるのかも知れない。
μに対抗して、1号車は整理券が必要とかww
304 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:48:10 ID:YKkFM3Nj
350 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 22:13:28
名古屋の馬鹿は、進化しない猿の様なものだね。
341のようなしつこい火病患者が、あちこちで被害妄想に陥り
見えない仮想敵を相手に暴言を吐いているのは憐れだ…。
静岡だけでなく関西までも攻撃対象にするとは、相変わらず程度が低いね。
はっきり言って、関西など静岡に直接的な影響もなくどうでもいい。
静岡県など周辺県を後背地として支配したがり、己を特別視している
名古屋の馬鹿さえ関与してこなければ、あとは静岡県なりに着実に確実に
発展していけばいい。
静岡県にとって、名古屋は諸悪の根源だ。
静岡県は、関東甲信越とともに進むべきだね。
305 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:12:56 ID:ocx0sslS
>>303 6連が別番台になるかもしれないという話の発端は補機容量の関係じゃなかったか?
>>301 昼は中津川快速の6両化で運用はどうかと。現状昼の運用の何本かはそうだし。
東海道の快速6両にするならこっちもしてほしい。
中央線にも3連が数本投入されると思うよ
308 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:13:48 ID:jUFqvDWG
┏━━┓
┃・∀・┃ SEXしよーよ!
┗╋━━╋┛
┛ ┗
309 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:29:16 ID:JK2jfEQ8
>>296 JR東日本やJR西日本だって本拠地の東京や大阪地区に新車を集中投入して
中古車を玉突きで地方に転属させているのに
JR東海が名古屋地区に新車を集中投入して玉突きすると
名古屋選民思想だと非難されるのか良く分からん。
310 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:44:05 ID:HZD3VoQI
>>309 JR九州は全県にローカル用の新車を配備。あの宮崎でさえも。
311 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:45:23 ID:HZD3VoQI
酉も中古とはいえカフェオレの車内は転クロ装備で新車並み。
本社エリアと支社エリアで差をつける時代は終わったのだよ。少なくとも内装は。
312 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 18:57:32 ID:D6TKm8Gz
>>309 束は首都圏、酉は京阪神でもっている会社だが、
倒壊は、名古屋ではなく、東海道新幹線でもっている会社だから。
>>311 リニュアルしても所詮は113系であり
乗り心地は所詮抵抗制御&コルクバネ台車。
一般の客はそれでごまかせるけれど…ry
314 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:10:19 ID:Um9bfn0y
高山本線の坂上駅は有人ですか?
315 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:24:48 ID:HZD3VoQI
>>313 おお!すばらしい!
コルクをバネに使うなんて最先端じゃね?
316 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:29:32 ID:0SZ4XvHc
詳しい香具師に質問だが、神領に6両を投入した場合、
日中は東海道を中心に使うことってできないのか?
新車
神領 313 6×4 4×2
大垣 313 6×8 2×3
静岡 313 3×34 2×8
転属
大垣→静岡 313-0 4×8
廃車()内は万博前の運用数
神領 113 6×5(3) 4×2(1)
静岡(113は万博終了後にLL6・7とバラTcの間で編成組み換えと予想)
113 6×3(3) 4×25(16) 3×16(14) L25TcMM'×1
115 3×8(東海道5、飯田2)
123 1×7(単車4、2両1)
神領…113の4連は4×2で、6連は6×3で置き換え(予備1)。
大垣…新快速の輸送力増強用として6×8(予備1)、飯田線115置き換え(静岡から運用移管)用として2×3(予備1)を配置。
既存の313-0 4×8は静岡に転属。
静岡…113の3・4連は予備車各2本体制とし、3×34を投入して置き換える。
全て3連で置き換えることによって予備車2本が削減できるので、この2本は身延御殿場線115運用に入れる。
実際は4連のうち6本は大垣から転属の313-0で置き換え(予備2)、同数の3連は2本セットで6連の置き換えに使用する。
2連は5本が123置換え、残りの3本は先に述べた3×2とともに115を置換える(身延御殿場線のB編成運用のうち5運用を313化→S編成東海道運用にB編成投入→S編成廃車)。
2連の予備車は既存車と共用。
>>316 日中昼寝する6両を東海道の快速で使うってこと?
やろうと思えばできるけどそうすると大垣車の運用が複雑になる。
313投入前は大垣113の中央線や静岡地区での運用や神領211の東海道線での運用があったけどね。
318 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 20:43:00 ID:HS/pdlR4
新番台はロングシート車だよ
319 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:09:23 ID:7eBfc5zR
>>316 313系6連を12本とりあえず大垣に配備して、そのうち2本は昼間東海道線快速で運用し、朝夕ラッシュ時の中央線運用に使って神領泊ということも考えられる。
320 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:31:49 ID:yeRlb8PS
>>310 静岡にもそれらに相当する313系3000番台がいるじゃん。
本線用は転属車ばかりだけど。
321 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:42:40 ID:blQ2NVyq
322 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:55:46 ID:Gxoo+rM2
飯田線は主要線区ではないので、入っても数本程度だな。
それよりも中央313−3000、383のATS−P設置はまだかいな?
313-0台と311と117は大垣しか使用が想定できない。
313-1000台は神領しか使用が想定できない。
313 6は12編成とも大垣(転クロ)
313 4と313 3が合計9編成神領(一部ロング)
313 3と313 2が合計38編成静岡(オールロング,セミクロ)
113 115 123を廃車して大垣の211を静岡に移せば終了。
大垣は転クロ,東海道線静岡はロングで丸く収まる。
324 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:40:54 ID:gI7I6eOT
はいはいわろすわろす
326 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 02:41:36 ID:hM/n3V7/
211系は(基本番台は国鉄時代のセミクロス+311系並みの性能に改造)
汎用ロング車
として、バブル時代に大量投入
327 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 02:49:14 ID:gI7I6eOT
>>325 311より211の3連のほうが普通列車で使った場合の性能は良い。
これから駅が増える名古屋口で、どちらを手放したほうが得策だろうか?
328 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 03:05:01 ID:lR2gmzn/
329 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 03:49:56 ID:hM/n3V7/
>>327 311はサハを抜いた3両でも使用できるし
313とも併結可能。
330 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 03:57:49 ID:hM/n3V7/
331 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 06:16:33 ID:gI7I6eOT
332 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:48:01 ID:nMOcAu5V
311が静岡?妄想にも程がある。
酉で言うと221が広島に転属するのに相当する。
333 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:55:00 ID:nMOcAu5V
それから前回の313投入の時にも311の静岡転属が騒がれていたけど結局転属なし静岡運用2往復で終わったしなw
何故前回311の転属がなかったかを考えろ。
334 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:07:33 ID:yZyP+WYP
>>333 あの時の事件を考えれば、静岡への311転属はあり得ない。
313系も静シス配置分だけはロングか固定クロスになるし、
他に何が起ころうとも絶対に転クロ車配置だけはあり得ない。
335 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:13:18 ID:nMOcAu5V
>>334 静岡支社新車放置事件ですなw
311と313-1000を使用せずに放置→結局名古屋に戻る
>>325 笑えないが、ちょっと予想としては稚拙だな。
6連が全て大垣っていうのも、実は結構持て余す。
刈谷〜岐阜はともかく、それ以外では確実に輸送力過剰になるから。
新快速のみ6両で、快速は4両のままで良い。
>>316-318 大垣仕様の313は、特に6連になったら神領でラッシュ時には使えない。
今の113のように高蔵寺始発限定運用にするなら別だが。
つうか、神領6連は昼間中津快速に使えば良い。
現状でも4連は混雑がひどいので、6連が多いし。
時々勘違いするヤツがいるけど、輸送量では中央>>>東海道名古屋>>>静岡なのはお忘れなく。
337 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:27:00 ID:fj8cEEpk
313の6連がロング仕様だったら神領の211の置き換えは今後313ってことになるの?
338 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 15:05:02 ID:lR2gmzn/
輸送量で中央っていっても、名古屋付近のごく一部区間だけじゃん。
木曽地区は明らかな過疎路線だし。
静岡の東海道は、最大の断面輸送量で及ばなくとも、
沼津付近、静岡付近、浜松付近に分散して輸送量の山があるんで、
総輸送量で考えたら、言われているほど、中央との差はない。
>>338 何が言いたいんだ?
全体がどうであれ輸送力が必要なのは中央の方ってことには変わりないだろ。
340 :
JR:2005/09/23(金) 15:10:36 ID:SYXTT4hm
うん
342 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 18:44:56 ID:weL7L8sU
>>339 ま、静岡にも万博輸送の関係で貸し出されているとはいえ、
6両が3本は配置されていて運用されていたのは確かだよ。
実際にダイヤをみれば、3+3などの6両以上で運用されている列車も多く、
一日中運用できて、6両編成導入が十分に考えられる。
現在の3本ではなく、もっと配置されるかもしれない。
名古屋地区とは違い、富士〜島田間以外は、
20分毎になることもざらで、6両以上で運行されることも多い。
この区間を高頻度運転しないのであれば、
逆に静岡地区に6両はかなり有効ではあるが。
ttp://tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp/index.html あと、わざわざ4両と3両のを3両に統一しようとしているのに、
いまさら大垣から4両の0番台を転属させるかね?
名古屋地区は6両が大垣にある程度投入されるとして、
4+2に統一しておくのが運用上効率的だと思うが。
わざわざ静岡に4両と3両を混ぜる必要はなさそうだけど。
343 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 19:19:22 ID:nMOcAu5V
3両で統一か…
となると静岡の旧車置き換えは313の3両固定(恐らくセミクロス)とカキからの211-5000で行われる可能性が濃厚だな。
344 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:15:56 ID:gI7I6eOT
>>342 静岡は大運転と小運転で乗車率にはっきり差が出るからね。
短編成で統一するなら全列車熱海〜豊橋で統一するくらいの心意気が無いと。
3連で統一するのは構わないけれど、その分編成数を増やすなりして静シス全体の稼動両数は下げないようにしてもらわないと。いくらなんでも朝ラッシュ時にもたない。
345 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:22:04 ID:weL7L8sU
>>343 大垣の211の静岡転属はかなり濃厚では?
120キロ運転対応車両に統一できるメリットはかなり大きいわけだし。
ただし、デメリットとしては身延線乗り入れ車両として使えないことかな。
まあ統一できないデメリットがそこまであるとは思えないが。
211-5000を改造して120キロ対応にするよりは楽そうだね。
後は、場合によっては関西線なんかに主に使われる213を飯田線や身延、御殿場用に転属させるかもね。
東海道経由で名古屋地区に乗り入れる可能性を考えれば、
313の120キロ対応のほうが都合がいいから。
>>344 浜松〜豊橋は117による区間運転が良いのでは。
駅間距離が長いのでさほど高い加減速も要求されないし。
熱田に昼寝させておくよりはずっと良いかと。
もともと静岡支社管内(新所原まで)とはいえ、車両運用上は大垣車が主体だし。
347 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:41:53 ID:weL7L8sU
348 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:43:58 ID:weL7L8sU
>>346 乗車率からはよさそうだけど、浜松からは直通客も結構いるから難しいのでは?
御殿場線に封じ込めるとか?
349 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 20:44:38 ID:U0kyxC+9
211の転属ならいいと思う。
湘南色って言われてるけどあの色は伊豆特産のみかんの葉と実の色。
静岡民は50年以上この色に慣れ親しんでいるので、できれば継続してほしい。
311や313は静岡には似合わない
351 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:03:12 ID:weL7L8sU
まあ、211転属はかまわないけど、6両で運用する際には必ず313の3両とペアを組んで、トイレをつけて欲しいよな。
あと、仮に311などの4両を静岡に持ってくるとして、意外に6両を基準で組むのなら、G編成があるから都合がいいことも見逃せない。
2両のG編成をワンマン化改造でもしない限りは、313の2両の大量導入でもてあますことになるから。
それより211で120出せるのって、今のところ0番台の8本のみ?
>>347 東海道名古屋口快速の6連化って、割と前から主張されてたことだが。
4両じゃ激混みだから6両化しろということで。
>高頻度運転(毎時8本)の代償として、6両は無駄だよ。
静岡と名古屋が同じ輸送密度ならそういう理屈も成り立つが、現実は全く違う。
静岡スレの
>>272に貼ってあった、16年度夏季の平均乗車密度
静 岡〜島 田 65,200人
名古屋〜大 府 116,100人
名古屋〜岐 阜 110,300人
名古屋〜高蔵寺 144,500人
名古屋〜四日市 22,700人
豊 橋〜豊 川 9,400人
これが現実。
353 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:10:53 ID:U0kyxC+9
>>351 G編成は使い勝手いいね。3+2の5両編成なら文句なし。
113や115だと増結した時6両以上になってしまうので、勢い基本編成で走ることになる。
小運転は3両で構わないので、大運転は3+2の5両をデフォにして頂きたい物だ。
354 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:13:12 ID:U0kyxC+9
>>352 静岡民が口を挟むべき問題ではないかも知れないけど
東海道快速の終日6両化は必要では?詰込み主義ではいずれ乗客が逸走する。
>>354 というかね、浜松直通快速の混雑をなんとかしてくれという思いもあるわけで。
356 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:27:11 ID:U0kyxC+9
>>355 なるほど。確かに浜松直通快速の混雑は特に酷い。
俺は名古屋方面に旅行行って帰ってくる時は、JRが余りに混むので
名鉄で豊橋まで逃げるんだけど、豊橋で接続受ける電車が直通快速だと
浜松までたいてい座れない。6両で座れないなら諦めつくけど4両じゃなあ。
>>356 結構、あれもダイヤに無理があるからね。
土日の昼下がりなど、浜松発車時点で既に10分くらい遅れてることはザラですから。
要はダイヤの組み方がまずいのか、あの電車に利用者が集中し過ぎてるんだよな。
(日中毎時3本だが、残りの2本はそんなに混んでない)
折り返し時間が短い上にそんな状況だから、発車時間までに浜松に着かないという。
358 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:40:58 ID:weL7L8sU
>>352 データイムで考えれば
静岡〜島田って、4両で毎時4本の区間だけど。毎時16両
静岡〜富士、沼津の区間のデータでないとわからないよ。
名古屋〜大府は、毎時8本で最小24両
名古屋って、増結しようと思えば配置されている300番台の2両をつなげればよいだけでしょ。
わざわざ6両固定編成を新たに投入しなくても乗り切れないことはない。
それでも配置するとすれば、313の2両固定の香具師と211の3両固定の香具師を
静岡に向けて大規模に配置転換することになるのかな。
そうなると4両の313も静岡にってことになるのか?
ま、300番台を静岡に転属させるのには賛成だな。
トイレがついているから211との連結でトイレがついている車両を増やすことができるから。
359 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:45:18 ID:weL7L8sU
もしトイレのみを考えるのであれば、
名古屋地区の普通用には211-5000(場合によっては120キロ改造)
名古屋地区快速用に6両固定を大量投入
313の4両と2両を大量に捻出の上静岡地区に転属
211との連結をした編成を基本にすることでトイレを確保
ってことはできるけどね。
>>352 名古屋−四日市なんて、近鉄以外考えられない。
岐阜〜名古屋〜豊橋の名鉄特急は基本6両、ラッシュ時8両。(そのうち2両は特別車だが)
そこから考えても313の6両固定編成は東海道名古屋口だろう。
362 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:59:47 ID:U0kyxC+9
>>357 18シーズンの休日、しかも競艇開催日なんていえばもう最悪w。
なんにつけても絞りすぎな感を受けますね。
名古屋−浜松110kmで速いのだと一時間半切るって冷静に考えたら凄すぎ。
おかげで静岡駅で上り待ってると、浜松方面からの接続待ちで遅れが多々発生中。
363 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:12:38 ID:U0kyxC+9
>>358 お客が余り乗ってない富士発着の電車を興津までに短縮して
替わりに熱海や豊橋まで入る電車を5両以上か6両固定にしてくれたら神なんだけどね。
俺は富士駅利用だけど、4両編成の始発下りがガラガラで発車して行く傍らで、
先行電車と20分以上空く上りが3両で混雑している光景によく出くわすもんだから。
364 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:24:11 ID:weL7L8sU
>>361-362 まあ、企業の戦略としてはよくやったと思うよ。
4+2で様子を見ておいて、いけそうなら実績ができた段階で6両固定を入れられるようにってことでしょ。
その跡で4両とか2両はいくらでも飛ばせるから。
便所つき率アップのためなら、東海道名古屋に6両固定を集中させる意味はありそうだね。
ところで、今のところ120キロ改造したのは0番台の2本8両だよね?
こんなのわざわざ改造しなくても静岡にでも飛ばせばよかったのに、
改造したってことは211の120キロ対応改造は簡単なんだろうか?
それとも実績を作っておくため?
そこでもしも必要なら、6+2ってことか。
365 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:38:33 ID:85j7Cfh4
要するに、東海道線名古屋から211系を静岡へ転属させたい香具師の考えは、
ロング車が嫌い・新車が欲しい という理由か
共和〜大高の新駅設置に伴い、刈谷〜名古屋で普通が快速から逃げ切れない懸念がある ということだろ?
366 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:46:19 ID:weL7L8sU
>>365 ポテンシャルの高い車両を競争が激しい区間に貼り付けるのは当然では?
313なんか120キロが標準で130が準備工事でしょ?
タイミングを見て投入すれば、名鉄からさらに客が奪えるし。
>>365 名古屋としてはロングを追い出したい(転クロばかりにしたいから)、
静岡としてはロングがほしい(混雑緩和+何となく都会の電車という感じ)
あくまでヲタレベルの話で一般人のそれとは違うけど、そういうとこじゃないか。
つうか、現状のダイヤに1駅加えたぐらいで逃げ切れなくなるほどのダイヤとは到底思えないが。
368 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:52:40 ID:85j7Cfh4
>>366 競争って言うけれど、実際はJR快速vs名鉄特急だけの話でしょ。
JRの普通列車にまで競争が及ぶとは思えないのだが。
束が常磐特快で130キロ運転を始めたからか?
でも、最高速度向上より
速度は今のままで良いから混雑緩和してくれ
370 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:56:25 ID:weL7L8sU
>>368 ヒント:逃げ切り
ヒント:運用の柔軟性
ヒント:新しい電車
371 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:58:37 ID:gI7I6eOT
372 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:58:44 ID:nMOcAu5V
>>368 名岐間での名鉄急行との競争がある。
名鉄急行は6R3Rばかりでなくサービスレベルの高いP&SR車がいて日中も4or6連だから、ロング3両の211-5000はその点でネックになる。
373 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:59:34 ID:weL7L8sU
>>370 名古屋口の普通に転クロが有用だとすれば、名古屋〜岐阜か。。
あっちは追い抜きもないし速度も高いので、快速の補完列車となっているから。
逆に名古屋〜豊橋なんて、普通は追い抜きだらけで短距離乗車ばかりだろ。
利用者が多いのは大府までか。
しかも笠寺にレインボーホールがあるから、その観客輸送もやらなきゃいけないし。
(一応快速や区間快速の臨時停車があるけどな)
それと211は一応2M1Tなので、加減速はそう悪くないぞ。
375 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:04:45 ID:85j7Cfh4
>>367 >静岡としてはロングがほしい(混雑緩和+何となく都会の電車という感じ)
このスレを見ている静岡人に聞きたいが、本当にそう思うのだろうか?
376 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:06:19 ID:weL7L8sU
>>374 名古屋で普通を分断できない以上は仕方ないのでは?
確か211の0番台が120キロ改造されて、
5000番台がそのままなのは、2M2T と2M1Tの差だったよね。
この際211を120キロ化改造ってのも考えてもよさそう。
どうせ第二東名ができれば、静岡地区でも車との競争が激しくなるから。
377 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:12:13 ID:weL7L8sU
>>375 静岡っていっても利用の仕方が大きく分かれるからな。
一つは静岡対清水、草薙、焼津、藤枝などの近距離輸送。
もう一つは沼津、東京、浜松などの長距離。
前者は当然ロングが好ましいが、後者は結構クロスを望むよ。
一番いいのは、島田〜富士、興津間列車に211の3両を入れて、
その他は211+313か、313がいいと思うけどな。
378 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:12:57 ID:85j7Cfh4
>>372 名古屋〜岐阜間だけを取り上げても関係ないと思うが。
JRの普通列車の運用を考えれば、豊橋・岡崎〜岐阜で総合的に考えないと。
379 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:14:36 ID:FDcu15LY
>>375 少なからずそういう考えを持つ人間はいるな。
ただ、ロングというより、ヨ231が欲しいと言った方が、より真実に近い。
まあ地域により温度差はあるが。
380 :
SATO:2005/09/23(金) 23:16:32 ID:Z7Eo8+3K
>>366 >タイミングを見て投入すれば、名鉄からさらに客が奪えるし。
そこが困るんだよな、JR東海は。
名鉄が赤字の岐阜600Vを廃線にして、空港特急で収益が良くなると思ったとたんに東海は313新車投入。
東海は新幹線で莫大な収益を上げているのだからいつでも新車を投入できたはずなのに、このタイミング。
収益が安定している優良企業なのかもしれないが、鉄道会社としてはサービス最悪・懲りた在来線、になりそう。
381 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:18:44 ID:weL7L8sU
あと、高速道路だけど、現在は東名は混雑が激しく、120キロで一定で走ることは難しい。
トラックの90キロリミッター規制などで、トラックが追い越し車線に入ると、80キロ程度まで落ちることもざら。
まあ、90〜110で流れることになる。
問題は、前後が詰まった状態で走ることになり、加減速を繰り返すことからも、かえって神経を使いつかれること。
これが、第二東名ができれば、当然第二東名にトラックなどの直通客は移るから、
輸送力が1.5倍になって120キロ以上で定速で走れるようになる。
こうなれば所要時間が最大3分の2になるだけでなく、疲労も軽減される。
まして、公団の民営化で、地域間利用促進のために、短距離の場合の割引なんかをされたら、
JRにすればかなりの脅威になると思われる。
静岡地区の快速運転は勿論、120キロ、130キロ化も真剣に考えてもいい時期には来ている。
382 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:20:23 ID:weL7L8sU
>>380 企業としては、まあ当然だろうね。JR東海だって今3割は外資に株を握られているんだし。
383 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:20:24 ID:gI7I6eOT
>>375 漏れは転クロ派だが、まあこだわっていない人が大多数だろう。
>>376 211に増圧装置を付ければいいだけのはずだが、コストと手間については不明。
385 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:30:22 ID:gI7I6eOT
>>376 第二東名の影響で考えられるのは、現東名の渋滞が緩和されて静岡〜浜松などの路線を復活させるとか。
ただ、倒壊のことだからこだまの格安切符でお茶を濁す?かもしれないな。
三島以西は空いてるからね。
>>379 要は新しい電車がホスィのさ('A`)
386 :
385:2005/09/23(金) 23:33:03 ID:gI7I6eOT
スマソ。フカーツするというのは高速バスのことです。
387 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:36:01 ID:weL7L8sU
>>385 売り方が難しいんじゃ?企業用に大量の回数券方式にするとか?
でも、こんなものはすぐに、金券屋に流れるからな。
あと、わざわざ清水や焼津の人が新幹線を使って浜松や三島には行かないのでは?
乗り継ぎが難しいこともあるから。30分に1本じゃ時間が読めない。
やっぱり在来線が強化されないと車に流れるよ。
388 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:46:34 ID:gI7I6eOT
>>387 確かに沿線に満遍なく人口が張り付いているのが静岡の特徴だからな…
ある意味非常に鉄道向きの人工分布と言える。
それで手を抜いているのかも知れないが_| ̄|〇
389 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:03:13 ID:msNWf+lg
やっぱりこうなるんじゃないのかな?
新車
313系 6連×10→大垣
313系 6連×2・4連×2→神領
313系 3連×34・2連×11→静岡
転属
313系___0番台 4連×7 大垣→静岡
211系5000番台 3連×3 大垣→神領
313系1500番台 3連×3 神領→静岡
廃車
113系・115系・123系の全車両273両のうち、113系6連×3、113系4連×3、115系3連×3を除いた234両
ただし、残留車両については基本的に予備車扱いとする。
390 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:08:52 ID:ulFudL2R
313系化大賛成。静岡地区に未来を。
オンボロはさっさと立ち去れ。
>>372 その程度、静岡の211の運用範囲とそれに乗る客の移動距離を思えばどうでもいい。
競争相手とか言ってるみゃー鉄急行も別に転クロにこだわっているわけでなし。
むしろしRの快速こそ近頃のみゃー鉄みたいな転クロ併用ロングにでもして混雑感を緩和させてもいいくらいだと思う。
最後に名古屋以東に住む人間としては、ちょい乗りの転クロ鈍行は立ちにくい、座りにくいで正直ウザい。
392 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:20:01 ID:iXVwVoiH
>>389 中央用にわざわざ作った3両を持ってくるのか?
それと6両を大垣に入れるとして、2両の300番台は
静岡に転属させないのか?
393 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:24:12 ID:qWMW4ntw
静岡の新車は2連×11本だけで後は名古屋地区からの転属と予想
394 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:39:09 ID:oicAHIFB
また名古屋選民思想厨が暴れ出したな
395 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:49:11 ID:msNWf+lg
予備車を抜いた実際の運用本数で考えた。
現在の実際の運用本数=59本
神領 4本
113系6連×2 113系4連×2
静岡(東海道線)41本
113系6連×3 113系4連×16 113系3連×14 115系3連×8
静岡(御殿場・身延線)14本
115系3連×9 123系単行×4 123系貫通車(1+1)×1
313系の新車分については既出=59本
6連×12 4連×2 3連×34 2連×11
編成両数は関係なしに、本数で考えればぴったり。
考え方は、まず神領に6連×2、4連×2を入れて現状維持。
次に、東海道線快速用に大垣に6連×10を投入。
で、大垣から3連or4連を10本どこかへ捻出。
一方、静岡のうち御殿場・身延線に2連×11を入れたとして、3本不足。
そこで、3本ある神領の313系1500番台を静岡へ転属。
静岡の東海道線であと7本、神領の313系1500番台捻出分が不足しているため、
大垣の10本のうち313系0番台を静岡へ7本、211系5000番台を神領へ3本転属させる。
396 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:50:54 ID:YPobNgR/
>>393 リリースを都合のいいように脳内変換する池沼。
397 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:53:31 ID:msNWf+lg
>>392 2両の300番台は静岡へ転属させずに、一部を飯田線豊橋口に使えばいいと思う。
>>394 「選民」も何も、実際の輸送量や他社での本支社状況とかを考えれば、あながち無茶なことを言っているとも思えないが。
さすがに
>>393は極端だとしてもね。
399 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:22:03 ID:V6utGsaa
>>395 >一方、静岡のうち御殿場・身延線に2連×11を入れたとして、3本不足。
>そこで、3本ある神領の313系1500番台を静岡へ転属。
>静岡の東海道線であと7本、神領の313系1500番台捻出分が不足しているため、
>大垣の10本のうち313系0番台を静岡へ7本、211系5000番台を神領へ3本転属させる。
神領から313系3連を3本静岡に転属させといて、その分が不足するるからわざわざ大垣から211系3連を3本転属させるの?
不足するなら最初から313系3連を転属させないだろ。
>>399 要するに、大垣から3連を直で静岡転属だと211しかないから、それは神領に転属させて、神領から313の3連を静岡転属という玉突きをやろうということだろう。
俺もそれは頭の中にはあるよ。
本当にやるかどうかは別として。
401 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:43:12 ID:V6utGsaa
>>400 211系を直に静岡転属させるのがダメなの?
>>401 まあ神領の313は車端ロングなので、0番台のそれとは違うけど、オールロングを転属するよりは良いだろうってことかなと。
いや、もちろん頭の中の話だからw
つうかね、
>>398ではああいう風に書いたが、俺は中央ユーザーなので、実際に頭の中の話が実現したら反発はあるよ。
ちょっと大垣偏重が過ぎるだろと。
俺なんかからすれば、313の追加なんか作るなら211の後継で新ロング車を入れてほしいよ。
403 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:53:34 ID:msNWf+lg
>>399 大垣→(211)→神領→(313)→静岡の転属をなしとしても、39両の残留車両の内訳を変えれば何とかなることはなる。
113系4連×3 3連×3→東海道線予備車
115系3連×3→御殿場・身延線運用
115系3連×3→飯田線運用2・予備車1
>>395 神領に6連2本ね・・・検査時の代走には2運用分充てなくてはいけないね。
それだったら、大垣からの転属211系3連4本又は313系新製3連4本がいいと思う。
予備運用を従来配置と共通化できるため。
405 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:06:31 ID:msNWf+lg
>>404 検査時は大垣から6連×1本借りれば済むと思うけど。
実質大垣と共通運用ってなわけだ。
名古屋口の東海道は211を静岡転属してその分を313の4,2連導入して終わりだろ
正直同じ313が入っても新鮮味ないし、6連入れて311や0番台を他路線にもってくわけないし
その次の置き換え時には117も廃車だろからそこで新形式車導入、波動用を117→311と考えるのが自然だろ
利用者は大反対だろうけど、半数はセミクロで中央名古屋口に投入すると予想してみる
211と併結出来るわけだから、増結時はロングの211と組めばいいし、
トイレはバリアフリー対応だからその面でもアピールポイントになり得る
まあこの考えだと6連を静岡って事になっちゃうのでハズレだろうが
408 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:32:09 ID:iXVwVoiH
静岡地区に快速が導入されたらこんなダイヤになるんだろうか?
●完全な30分サイクル
●快速は必ず富士、静岡、浜松で普通と接続
●(富士)興津〜島田間の普通は島田で快速に接続
快速 普通 普通普通快速
熱海10:0010:0710:19 10:30
函南 レ 10:1410:26 レ
三島10:1110:1910:31 10:41
沼津10:1510:2510:37 10:45
片浜 レ 10:2910:41 レ
原 レ 10:3210:44 レ
田浦 レ 10:3610:48 レ
吉原 レ 10:4010:52 レ
富士10:2810:4510:59 10:58
富川 レ 10:4911:03 レ
新蒲 レ 10:5211:06 レ
蒲原 レ 10:5511:09 レ
由比 レ 10:5911:13 レ
興津 レ 11:0411:1811:26 レ
清水10:4411:0911:2311:3111:14
草薙 レ 11:1311:2711:34 レ
東静 レ 11:1711:3111:38 レ
静岡10:5311:2411:3611:4411:23
409 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:32:54 ID:iXVwVoiH
静岡10:5311:2411:3611:4411:23
安川 レ 11:2811:4011:48 レ
用宗 レ 11:3111:4311:51 レ
焼津11:0211:3611:4811:5611:32
西焼 レ 11:4011:5212:00 レ
藤枝11:0711:4311:5512:0311:37
六合 レ 11:4711:5912:07 レ
島田11:1311:5012:0212:1011:43
金谷 レ 11:5512:07 レ
菊川 レ 12:0312:15 レ
掛川11:2912:0912:21 11:59
愛野 レ 12:1312:25 レ
袋井11:3512:1612:28 12:05
磐田11:4112:2212:34 12:11
豊東 レ 12:2612:38 レ
天竜 レ 12:2912:41 レ
浜松11:4912:3612:50 12:19
高塚 レ 12:4012:54 レ
舞阪 レ 12:4512:59 レ
弁天 レ 12:4813:02 レ
新居12:0012:5213:06 12:30
鷲津 レ 12:5513:09 レ
新所12:0713:0113:15 12:37
二川 レ 13:0513:19 レ
豊橋12:1413:1113:25 12:44
これなら、快速は6両、普通は3両に統一できそうだけど。
410 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:51:30 ID:ulFudL2R
静岡地区を舐めんなー。
ていうかそんな未来予想図みたいなもんで語りあってもしょうがなくね?
411 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:55:43 ID:MR2iX92w
>>408 普通の減便なしの快速上乗せなんてするわけないだろ。
412 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 03:19:14 ID:pKe3V3MZ
やっぱこれだろ。1時間あたりの本数
豊二新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新士富吉東原片沼三函熱
橋川所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗部岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●━━━━━━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━━●━━━━━●━━━━●●━●特別快速
●━●●▲━━━●━━●●━●●●●━●━●━━●━━●●━━━━●━━●●●●●●快速
========================●━━●●━━━━●━━●●●●●●快速
●●●●●●●●●=================================普通
●●●●●●●●●=================================普通
========●●●●●●●●●●●●●●●●●=================普通
========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============普通
========●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============普通
=================●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==普通
=================●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●==普通
============================●●●●●●●●●●●●==普通
------------------------------------------------------------------------------------------------
一×××××××一××一××一××一×一×一××一××一×××××一××××一一×*特快
一×一一一×××一××一一×一一一一×一×一××二××二二××××二××二二二二二*快速
二二二二二二二二三三三三三三三三三五五五五五五五四四四四三三三三三三三三三三三××*普通
------------------------------------------------------------------------------------------------
四二三三三二二二五三三五四三五四四七五七五七五五七四四七五三三三三六三三五五六三二*合計
>>403 113、115をそこまで細かく運用をわけたら今よりかえって非効率にならないか?それなら支線を全て313、113(115?)は東海道に集中させた方が解りやすくなりそうだけど。
414 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 08:07:12 ID:msNWf+lg
>>413 113・115は、あくまで基本は予備車としての運用ですよ。
大垣や神領から静岡へ車両の転属がない場合は、実際の運用に就かないと無理ですが。
ただ、転属なしと考えると、6連が静岡・神領へ入れば新製313系の「東海道線全線」への投入の報道発表と矛盾するし、大垣へ入れば車両が大量に余るし・・・。
>>412 よく見る団子だが、興津・原・片浜に快速を停車させる必要はない。
まだ113系を残すと妄想をぶちあげる冷蔵庫クラスが沢山いるようで。
倒壊はすでに113系123系全廃と発表したのにな。
115系B編成全て残し、113系123系は全廃。
飯田線運用は115系S編成→B編成に差し替え。すでにB4は運用に入っている。
119系の事故廃車分は、つい先日R8編成落成しまもなく営業運転につく。
311系転属は、まず間違いなくある。
転クロは固定はありえない。倒壊がそんな無駄な改造の為にコストを掛けると思うか?
416 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 08:51:44 ID:msNWf+lg
>>415 >倒壊はすでに113系123系全廃と発表したのにな。
いつそんな発表をした?
418 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 11:07:43 ID:FVNB3jZN
難しいことはわからないけど123系の代わりに211系6000番台が身延線の富士-西富士宮往復をしたりすることは・・・
あ、ワンマン対応じゃないから無いですね。失礼しましたorz 朝夕くらいは来たら面白いのにな・・・
419 :
419系げっと:2005/09/24(土) 12:31:58 ID:YPobNgR/
>>418 211が試運転したという情報もあるが…
420 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 12:49:08 ID:uMhcFFtM
特別快速の編成が短かすぎ!
休日の夕方なのに4両編成。名古屋駅ホーム着いた状態を見て乗れないかと思った。名古屋から浜松まで乗ったけどギュウギュウ詰め。
なんとかならないの?
421 :
JR東海:2005/09/24(土) 13:06:23 ID:pKe3V3MZ
>>420 名古屋浜松間は、速くて快適な新幹線をぜひご利用ください。
>>420 もしくは比較的空いている普通列車をご利用下さい。
>>412 こだまとワイドビュー東海を忘れているぞ。
>>420 15分前(1本前の快速が来る前)から並んどけ
倒壊がそんな無駄な改造の為にコストを掛けると思うか?
クハ111-2333は無駄な改造の好例。
クハ111-2200のどれか1両(除2205)を復元させればよかった物を。
426 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:51:53 ID:qbTDHBCh
>>415 かなり確実そうな情報だな。
ただ311転属は疑問だな。6連は大垣神領分散(神領3/大垣9)だと思うけど、そうすると311の運用の一部を3連で置き換えることになるが、それはしないと思う。それから将来117が引退した後の名古屋地区の波動輸送用に311は適している。
転属は211-5000だろう。
大垣が転クロばかりになったほうがいいの?
結局、211はお荷物ですか
流れを切るが、
>>412 漏れは実情をあまり知らない非沿線民の18古事記だが、
運転系統が複雑すぎないか? 熱海〜浜松間に限るとしても、
快速 熱海〜浜松間運転で、富士以東と島田以西各駅停車、
快速区間は清水・静岡・焼津・藤枝に停車。編成が長い。
普通 三島・富士〜島田間運転。編成は短い。
快速・三島普通・富士普通各20分程度の間隔。(富士〜島田間普通は10分間隔)
以上、思いつきの妄想ですがね。何れにせよ、編成両数の見直しはしてもらわないと・・・。
新車
神領
313 6×3 4×2
大垣
313 6×9 3×12
静岡
313 3×22 2×11
転属
大垣→静岡
211-5000 3×20
廃車
115B編成除く113・115・123全車
>>430 新車・転属は遠ざかってる
廃車はアタリ
432 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 18:41:01 ID:uvHeVnl4
静岡は民問があるのがネックだな。
これさえなければ311転属も313の
転クロ投入も無問題なのに。
民問のせいで新車はロングか固定
クロスの仕様をわざわざ作らない
とならないし、転属も柔軟に行えない。
433 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:22:49 ID:YPobNgR/
民問=民主公認候補と連合静岡推薦候補が一致しない問題?
434 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:12:44 ID:TK7Xi5X6
>>429 つうか、熱海〜豊橋でのダイヤ設定というのがいかにも18厨の発想に見えるよ。
二川新所原鷲津なんて、どう見ても静岡より名古屋への直通を望むエリアだしね。
(二川に至ってはそもそも愛知県だし)
今走ってる浜松〜大垣の快速をやめてこんなダイヤ組んだら苦情殺到だよ。
435 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:07:32 ID:W2STGgWO
とにかく本線、新快速・特別快速・快速用に6連固定が配備されれば良い。
ラッシュ時は+300番で8連。
あと昼間普通運用の313−300番2連も無くなれば良い。
ところで117なんだけどもったいないから冷遇気味の関西線逝きは無理?
436 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:07:45 ID:J58uqBX+
私の考え)多分あどこか違うところがあると思うけど
神領区
313系4連×2、313系3連×4投入
211系3連×3大垣転出
廃車:113系6連×5、4連×2 計38両
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大垣区
313系6連×12本(うち9仕業は新快速中心の東海道線運用、2仕業は中央西線快速運用、予備1)
211系3連×3本転入
→313系4連×9、2連×3捻出→311系・211系と玉突きの上117系を12本捻出、
313系2連のうち1ないし2仕業は飯田線本長篠以南の運用を持たせ119系運用を1本削減する。(先日の事故廃車分補充)
廃車→117系4連12本 計48両
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
静岡区
313系3連×30本、313系2連×11本投入
現状L,T編成16仕業、LL編成3仕業を3連21仕業、2連4仕業、115系仕業1本増で置換え。
沼津運用車3連7仕業、2連6仕業を置き115系9仕業10本、123系7両を置換え。余りは予備。
115系B編成13本を飯田線2仕業、東海道線9仕業、予備2に割り振り115系S編成8本を捻出する。
113系C編成は残留(トイレなしクハはトイレ付きと差し替える)
廃車→113系L,T編成4連21本、LL編成6連5本、バラクハ3両 115系S編成3連8本、123系W編成7本 計148両
437 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:17:41 ID:+yUr4mtJ
>>436 その計画では中央線の朝夕の運用が足りなくなってしまうのでアウト。
特に神領→大垣の211移動は全く無意味。
車両の配置は通勤輸送を基準に考えられていることを忘れるな。
438 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:45:29 ID:+GqKstOz
この前豊橋に行ったら119が居ない
213系は無視ですか・・・
そうですか。
関西線で隠居でよし!
440 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 01:08:59 ID:j3UX1Elg
115系S1編成は残してください。
441 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 01:09:23 ID:i98EpvTs
関西線に117とか213をと主張する御仁、
関西線のワンマンはどうする?
酉並の強引な改造でも施しますか…
442 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 01:10:36 ID:A96k/oHW
>>441 211-6000や、213なんかのワンマン化改造って大変なのか?
443 :
439:2005/09/25(日) 01:27:32 ID:yIirp4J9
>>441 213は朝夕のみのご奉仕で隠居。
西流ワンマン改造はデッドスペースが大きいし、乗務員の移動距離も増えて大変そうだよね。
117系はどうしようもない気がする。
使い道は・・・現状維持だねw
444 :
436:2005/09/25(日) 01:34:11 ID:J58uqBX+
>>437 113系の中央線での使用本数(万博輸送抜きで)は6連2本、4連2本だったと
思うんだが、単純にその20両入れてやれば足りるんじゃない?だから20両分の補充
+αしか考えていなかったりする。で、6連を大垣と神領に分けると1本予備車を
増やす必要がでてくるから、あえて大垣に固めて2本中央線運用に
回してやれば予備車1本で効率上がってウマーとなると思われますが・・・。
211を大垣に回すのはこれまた予備車をケチるため。
>>439 213系ってよそに持っていくのは難しいような・・・・。117系もそうだけど
現状維持or波動用がせいぜいじゃないかなと。せめてワンマン&トイレ付ならば
もうちょっと違う使い方ができそうなんだけどねぇ。
>>444 大垣ヲタのエゴが過ぎる。
予備車なしで神領を回せとか、傲慢にもほどがある。
なんで輸送量の少ない方の線区が優遇されるのかね?
比較的本数の多い路線は
ICカード導入を機に都市型ワンマン化されるんじゃない?
東海道線にも昼間無人の駅が増えてきてるし
>>436 >廃車→117系4連12本 計48両
酉が買いそうw
西も117は使い勝手が悪くて邪魔者扱いしてなかったっけ?
117系はしな鉄が伊豆急にでもあげればいいのに
間違えた
×しな鉄「が」伊豆急
○しな鉄「か」伊豆急
213は美濃赤坂や米原逝きで使っていればいい。(18シーズンは117)
特に美濃赤坂逝きの313は勿体無い。
静岡に転属があるなら311と211-0だろう。
113や115を211-5000で置き換えてしまうとトイレがなくなる。
特に新駅ができて駅間距離が縮むと加速の遅い車両はダイヤに乗れなくなる。
452 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:48:54 ID:RT2Fg+9B
453 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:02:16 ID:5ZZakRHG
東海道線の静岡地区のボロ組は313系に置きかわったとして、113、
115はまだしも、211、213はまだ使えると思う。
特に213は使い道あると思う。例えば身延線の日中に313を使うと
なると、座席の少なさとかが気になる。本数、利用者ともに少ないのだ
からわざわざ3つドア通勤型を使わなくても大丈夫なきもするのだが・・・。
それより、愛知万博が今日で終わって、
明日からいよいよ113系の移動が始まりそうだな
四国へ譲渡するという噂話は??だが
455 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:14:52 ID:i98EpvTs
南海1000顔の313系…とあらぬことを連想してみる。
456 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:44:30 ID:ajWsjIIG
東海ってオレンジの帯の車両ばかりでつまんないね
東みたいに中央線・関西線・東海道線で色分けして欲しい
特急車も側面から見たら区別つかないし
その上313大量投入で面白みが全くなくなる
個人的に思っていることだが、313の顔ださいから全く新しい車を投入して欲しかった
西の新車はかっこいいなぁ
>>456 最後の1行が無ければまともなカキコなのにな
458 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:28:28 ID:uZbxGd+d
>457
むしろ逆!
東海車はあのオレンジレンジなところが素敵なんだよ!
他社みたいに統一感がなくて、さらに下品な特急はいらね。
正直371も新幹線もオレンジにして欲しいよ。
でも今度投入の313はVVVFとかは別の会社製に換えて欲しいとは思う。
(みんな同じ音だとつまらん)
その点で理想的なのは、私鉄だな。
459 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:38:28 ID:JM7lp4/w
>>458 >東海車はあのオレンジレンジなところが素敵なんだよ!
パクリだったのかw
460 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:44:58 ID:u3eFtpbo
>>454 もう今後は決まっています
来春までには答えは公になります
信じる信じないは別として
311から1両抜いてそれを213に入れることは出来ないのだろうか?
213も真ん中は3ドアになるし、311も3両となって(静岡では)
使い勝手良くなりそうな気がするんだけど・・・
>>461 真ん中が3ドアでも15秒停車がある静岡では2ドアは邪魔。
また、4両が必要な列車もある。
213→今まで通り中央線や関西線で隠居生活
311→大垣6連に玉突きされる形で4連のまま静岡に転属
>>458 >でも今度投入の313はVVVFとかは別の会社製に換えて欲しいとは思う。
ドレミインバーターとか?
465 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 13:51:18 ID:ATUcST9f
|∀゚)KQはドレミファインバータを卒業したことを申し添えよう。
467 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 18:47:45 ID:ATUcST9f
>>461 乗車位置案内が面倒だから混浴反対。
両数による停止位置の違いさえ満足に出来ていないのに…
好んで213に乗っている俺って・・・そんなに不評なのか
>>458 正直VVVFの会社変更すると三菱あたりになりそうで嫌
性能面はわからないけど、どれもコレも爆音だらけでロクなもんじゃねぇ
470 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:09:29 ID:OsO1FzWJ
>>456 名古屋駅はたくさんホームがあって路線名の案内が少なめだから、似たようなデザインは確かに不親切だな。
しかしそれ以外の東海エリアは自社路線と交差する駅がほとんどなく、方向以外に誤乗する要素がない。
神領の313-3000は中央線と関西線両方で使ってるし、やすやすと色分けはできないだろう。
それでも導入するとしたら東海のHPにある「主な駅のご案内」にある路線図の色を使うのがよいかと。
471 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:58:07 ID:MC0doate
>>470 めっ、名松線は何色を使えば…(;´Д`)
>>470 西の207や千葉、四国特急みたいに行先や愛称幕を色分けするとか。
でも、名古屋からの各線は、なぜか色が思いつかない…。
それ以外なら、飯田線=水色、身延線=えんじ、御殿場線=紺か?
>>471 会社への影響は無きに等しいので無色透明でいかが?
474 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:56:04 ID:iYnrqxQf
岐阜〜美濃太田が見事にキッコロ&モリゾーカラーになってるな。
ああ未来博・・・
475 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:57:53 ID:iYnrqxQf
漏れのイメージだと関西線は総武線とかぶるんだよな。
大河の連続、0メートル地帯、TDR=ナガシマリゾート…
よって関西線=黄色、中央線は昔の103系のイメージで水色を推したい。
>>475 漏れも関西線=総武線のイメージだね。
人の流動が名古屋だけに集中しなくなったら中央線との連絡線を笹島に作って各停を直通運転とか、
(少しずれるが)あおなみ線を長島スパーランド経由で四日市に延伸&沿線を京葉線沿線みたく開発とか、
今思えば小恥ずかしい妄想をしたことがある。
そんな漏れは首都圏のネットワークが羨ましい愛知県民(´・ω・`)
中央線の103か…あれも元はといえば京浜東北線や山手線のお下がりなんだよなぁ。
478 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 16:41:36 ID:kO1zbk8w
さすが日車クオリティ
479 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:20:46 ID:bF9L45bn
>>461 それなら束で廃車になるサハ211を使えばOK。半自動ドア機能付き。
関西線と城北線を乗り入れさせて、勝川から四日市まで
直通運転させてみてはどうだろう。もちろん色は黄色。
路線名は、「中央・関西緩行線」とかで。
路線色分けの話題も定期的に出てくるな。
在来線=オレンジ
新幹線=青
きれいな色分けだね、火災君。
東海のデザインセンスは車両にしてもサイン類にしても遊び心が皆無だよな。
現代的ではあるけど、妙に国鉄時代を引きずってるような感じもする。
関西線と総武線を一緒にしちゃったら、
さすがの千葉県民も怒ると思うよ。
485 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:36:22 ID:jr7S0V7N
>>484 確かに千葉以東と一緒にしたら関西線に失礼だなw
増備313-3000 Wパン化決定sage
理由は霜取りよりも回生失効防止のための模様。
487 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:14:56 ID:iEkVpzPD
オールロングのも欲しい
488 :
486:2005/09/28(水) 19:02:36 ID:3ru0gJbS
490 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 20:14:12 ID:AO/rUUr1
>>487 お客様のご要望にお応えして 313系増備車にはロングシート車をご用意致します
前に「しなのもひだも南紀も同じ色(ステンにオレンジ帯)で紛らわしいよね。」と言ったら
「国鉄時代はそれプラスしらさぎも同じ色(クリームに赤)だったよ。」と返された事がある。
492 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 20:44:34 ID:3Ure5YbN
国鉄メーク色を有難がる返す刀で
オレンジ一辺倒は批判の対象とは。
ヲタの心理が読めない。
とりあえず俺の予想。
新車(313)
6連:大垣12本
4連:神領2本
3連:神領4本、静岡30本
2連:大垣6本、静岡5本
転属
大垣から静岡へ311系4連15本、211系0番台4連2本
廃車
113・123系全車と115系S編成
神領は313系4連2本と3連4本で113系置き換え。予備車は既存車と共用。
大垣は6連12本を投入し、日中の快速系を6両化(一部は既存車使用)し、既存の2・4連の一部で211-0&311系の運用を置き換えて新駅2駅開業に備えて各停用車両を高加速車(313系と211系2M1T)で統一する。
そうすると2連が不足するが、これについては211-0&311系を313系で置き換えることによる予備車削減と2連6本の増備で補う。
静岡は113系C・LL編成と115系東海道線運用の置き換え用として3連30本(C・LL・編成と115系東海道線運用の運用数+予備2)、123系置き換え用として2連5本(123系の運用数)を投入する。
また、大垣から211-0系4連2本と311系4連15本を転入させ、113系L・T編成を運用数+予備1で置き換える。
115系東海道線運用は廃止し、東海道線は身延御殿場線運用の本線直通を除いて211・311・313系で統一し、車両性能の向上による所要時間の短縮を図る。
115系B編成は現在東海道線3運用(S編成と共通)身延御殿場線9運用予備1で運用しているが、これを飯田線2運用(S編成と差し替え)身延御殿場線9運用予備2に変更する。
>>492 国鉄色は滅びゆく存在だからだろ。
嫌というほど見られるうちは単調なデザインなどと言われて当たり前だ。
しかし、正直なところ新車でも国鉄書体なのには萌える。
遅レスだけど、面白そうなので。
>>461 >>479 1M2Tじゃ使える線区ないよ。
>>463 15秒停車なんて名古屋地区でも普通にある。
>>468 213でワンマン運転ができるなら、今のような扱いにはならなかったろう。
>>470 誤乗防止のラインカラーって、御膝元の東京ですら多系統になりつつあるし、もうそんなに意味ない。
第一ステンレス車体じゃな。
名古屋駅と金山駅の構内表示を工夫すれば良い。
>>483 313フェイスだけは俺もなんとかならんかと思う。
>>487-490 マジで投入するとしたら中央線ぐらいだろ。
なんて書くと静岡から根拠なきクレームが来そうだがw
>>491 確かに、国鉄時代は在来線の特急は電車も気動車も同じ塗り分けだったが、それが理由で誤乗したという話はあんまり聞いたことがない。
>>492 オレンジ一辺倒には俺も官僚的なものを感じてイヤだ。
ただし国鉄メークを有難いとは思わんな。国鉄をいい思い出だと思っているかどうかだろう。
497 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:57:40 ID:ICOpGsUO
>>486 3000番台って、ブレンディグブレーキ備えてて、
回生失効しても発電ブレーキが働くから問題ないはず。
て言うか、3000番台使用線区での回生失効の原因は、
パンタの離線じゃなく、回生負荷の不足がメイン。
やっぱりダブルパンタ化は霜取り用なんでないかい?
498 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:05:01 ID:L5pGyDlB
この電車は、菊川止まりでーす。ご乗車になりますと
菊川という途中駅で足留でーーーーす
499 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:06:18 ID:kZaW59Zc
500 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:07:35 ID:kZaW59Zc
そしてえみを阻止。
>>498 酔って寝過ごし乙。
>>500 GJ!!
11月以降に続々とロールアウトするらしいから楽しみだ。
また西浜松が一杯になるのかな。
502 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:05:35 ID:nPOacibj
>>493 神領や静岡にとってはありがたい予想だが、大垣から4連を17本転出させて、6連投入で快速運用から外れる313系0番台12本と新車の2連6本で大丈夫なのか?という不安があるが。
503 :
名無しの電車区:2005/09/28(水) 23:07:46 ID:8aecAUrX
関西・紀勢線接続悪すぎ時間かかりすぎ。
伊勢鉄道ウザイ。余分に金とる。JRよ早く伊勢鉄を買収しろ。
504 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:51:29 ID:ISLCJhaU
>>493 大垣に6連投入で2連が足りなくなる、のロジックが良く分からないので
おぢさんにも分かるように解説ぬんぼき。
505 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:55:27 ID:Ttkfb26F
大垣米原間の昼間の普通は313系2両編成が多い(全部か?)だからじゃないの?
506 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:57:44 ID:ISLCJhaU
>>505 それなら本線増結用の任を解かれればむしろ余る方向でわ。
>>504 2連の一部を4連と共に311系の置き換えに使うからでは?
508 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:05:05 ID:bbSQjrpV
>>507 本来4連とするところを2+2で代用するわけだな。
ならば追加増備まで2連×6本なんかにしないで
素直に4連×3本にすればよいのではなかろうか。
509 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:07:13 ID:OMSGdkDn
たぶん、211系0番台2本と311系15本=4連17本を静岡へ転出させるため、
6連12本投入により、単純に313系0番台4連12本が捻出。しかしあと4連5本分が足りないため、これに300番台2連10本を充てる。
現在300番台2連は大垣に16本配置だが、一部は4連+2連の快速運用もあるとの予想から、2連が足りなくなる。というロジックでしょう。
>>508 柔軟な運用が組めるように2連と予想しているのかも知れないよ。
211-0・311を313で置き換えて313の4・6連を予備車なしで運用して2×3を予備。
なんていうことも可能性はある(運用がちょっときつ過ぎるかと思うが)。
511 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:19:03 ID:t4K8Mrlm
話し変るけど211系って加速時の衝撃(カム軸?)ひどすぎない? 正直久し
ぶりに乗ったらすごいびっくりした。 あれって、元からか?倒壊の手抜き整備
なんか? んで、この先211系大丈夫なんか?
>>511 整備のせい。
シスの2連が一番ましだが、
それでも、束車との差は歴然としている
>>512 嘘はいくない
>>513 束の211はT車比が高いのでそれ程衝撃が少なく感じるだけ。
今はなくなったが、山の手205とかも結構衝撃来たよ。
なんせ通勤で使ってんだから・・・
>>514 倒壊車同士で比べてみ、2M2T方が2M1Tより酷いから。
あと、T車とM車の連結部にいるとよくわかるんだけど、
あの衝撃は、カム軸から来るんじゃなくて、連結器からくる。
要するに、緩衝装置が逝ってしまっている。
加速時に連結器に加わる力では、組成の関係で、
高シマの211のMT間が全211中で一番大きい。
にも関わらず、倒壊車のような酷い衝撃は来ない。
211連結器の整備の良さでは、
客観的に、大宮>>>>>名古屋。
516 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 09:36:30 ID:rAJpOWuZ
フロントガラス上部の白さも同様w
517 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 17:34:36 ID:t4K8Mrlm
あれってプラスチィク(FRP?)の劣化?そっれとも手抜き?
まあ、あの211系2M3T編成には驚いた。
518 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 03:30:36 ID:6niqbvYE
束車をなんとかけなそうとする倒壊厨って、
ジャイアンツに負けた後、負け惜しみたれるドラゴンズファンみたいだな。
まあ、今年はそれほどでもないかも知れんが。
良くも悪くも、東京を意識しないと自己の存在に価値を見出せないようじゃ、
名古屋の本当の夜明けはいつまでたっても来ないよ。
519 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 06:22:13 ID:q3mt0ooN
シマ車はどんどんマシになっている。
連結器しかり座席しかりボディの茶ばみしかり…。
シンはエキスポシャトルでいっそうくたびれるばかり。
520 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 06:28:59 ID:s91kr+Ro
>>519 座席に関する限りは束車よりも倒壊車のほうがよいと思うが
>>502 >神領や静岡にとってはありがたい予想だが
本当にそうなのか?とてもそうは思えないが。
ま、1年後の予想をやってる俺らも俺らだな。
>>518 >ジャイアンツに負けた後、負け惜しみたれるドラゴンズファンみたいだな。
ついでにベイスターズ=静岡をバカにすると。
わかりやすい構図だな。
523 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 09:06:52 ID:DzyAXUeG
フロントマスクの話題を振られただけでえらい過剰反応ですな('A`)
>>522 どうでもいいけど、今の巨人やそのファンは、軽蔑の対象でしかないと思うが。
525 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:04:57 ID:DzyAXUeG
目の前で阪神に優勝を決められたのが余程悔しかったのかねえ
俺の近所のスーパーじゃ優勝セールやってくんねー
527 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:54:43 ID:AgVOVD8Z
三島の大岡川鉄橋って何年か前にダイガーロープが張られたみたいだけどまだ編成写真撮れるの(定番のサイドビューで富士山を絡めた構図ではない)?
528 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:20:59 ID:neUcxjEC
万博応援用のシスの113はどうなった?
529 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:25:27 ID:UvH20AJf
電車に比べ、あまり話題にならないけど、
紀勢線南部の気動車って、国鉄型のまま?
もしそうなら、いつ取り替えるんだろう?
531 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:46:46 ID:kiMRCg6i
車両を取り替えるなら個人的にはこうしたい
大垣区
313系→4連45本新製配置
211系→全車(4連2本、3連20本)神領区に転属、全車クロス化改造、一部トイレ設置
117系→全車(4連18本)静岡区に転属
==============
神領区
113系→全廃
211系→42両(4連6本、3連6本)静岡区に転属、全車クロス化改造、一部トイレ設置
313系→3両4本新製配置
==============
静岡区
113系→全廃
313系→3連4本新製配置
>>531 大垣厨うぜえ
神領総クロス化って、通勤客を圧死させる気か?
岐阜の糞田舎の感覚は通用しねえよ。
533 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 22:57:47 ID:Mhds5YDP
|∀゚)岐阜の糞田舎=東濃
>>532 まあ許してやってよ。
俺もそうだが、東海道利用者は名鉄から転向した奴が大半だから、そういう感覚で物を見ちゃうんだよ。
>>532 それ以前にあり得ないのに改造、改造って書く奴って阿保?
今夜が山だ
西浜松逝き113はまだか
>>527 それは阪神ネタか?
だとしたらダイガーでなくタイガーだ。
>>536 垣で厨で阿保か。
理解を求めるコト自体…。
ちなみにロング→クロスって床下の補強が要るんで531が思うように簡単にはいかないもの。
で、富士急1000(←京王5000)の場合、改造費用がロングより500諭吉/両余計にかかったらしい。
これってあくまでリニューアルついでの話しで、単独に施工した場合、床や壁の補修費用が別に発生するので余計にハードルは高いはず。
車両増備は計画的にってこった。
ってか10年もしないうちに使えなくなるような糞ばっか造ってんじゃねーよ、垣電!
連投スマソ。
541 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 07:20:42 ID:5fxODbEA
>>538 L25が夜間にひっそりと西浜松送りか。
もう313への置き換えの下準備が始まっているんだね。
万博応援分4×2が四国に行った後に何か動きがありそう。
542 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 09:41:12 ID:GO1Kdnzo
>>540 まあ待て。まだ使えなくなると決まったわけではない。
543 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 09:51:23 ID:Vqx2fEy+
>>541 もしかすると予定変更で四国行きの餌食にされたりしてw
その四国送りの113系情報はどこから出たんだろうか・・・
確か去年や一昨年も同じ情報が出回っていたし。
545 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:06:23 ID:c01tdS3K
>>544 恐らく「中の人」でないか?
そうでないとこの話が書き込まれるはずがない。
譲渡は密室状態の中で決定するようなものだから四国送りの14系や、東→西に行った
103系は移籍回送になるまで社外の人はほとんどがわからなかったと思う。
14系の譲渡は昨年あたりにはすでに打診があった、と聞く。でも口止めされていたが。
>>540 関係ないけど、逆にクロス→ロングの改造も簡単じゃない。JR束の113とか115とか改造した時は
台車のコイルバネ、バネ定数変更の改造していたり。
547 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:24:44 ID:eXLZPypd
個人的にはC編成の引き取り手が気になる。
四国も4両が過剰なら、こちらに目をつけるかもね。
548 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:32:27 ID:asiJdfd4
火災が指図するでもなく〜
その子はどこへでも逝ける〜♪
>>547 C編成だが俺的には元西武701の置き換えで伊豆箱根(駿豆)に行くかも知れないと思うよ。
C編成は全車2000番台で製造年が比較的新しく室内更新を受けた車両も多く、また3連なのでほぼ無改造で入線できる。
先頭車改造がないから、西武から新101の4連を譲り受けて3連化するよりは安くなりそうだし。
それから、西武701の足廻りはM車の台車が私鉄版DT21でモーターがMT54タイプで113と似たようなもの。
550 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:19:01 ID:Wv/lFO9g
>>549 それは無いだろう。新車導入の準備をしてるみたいだし。
551 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:23:06 ID:eXLZPypd
ち、膣部鉄道とかは?
552 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:26:41 ID:pPqsJxrH
C編成のCがチンの略なら、ぴったりかもな。
553 :
有馬:2005/10/02(日) 01:24:08 ID:DvMLIphA
>>549 うほっ!やらないか?
でも西武701のモーター音が聞けなくなるのは寂しい('A`)
123系もそうだが、静岡県東部はあの系統のモーター音の聖地なんだな。
554 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:23:10 ID:ZGpLsUwB
>>553 (0010)
もわーーーーーーー
(ぶっあっ、かっかっか、、、かっちゃ)
ぅウィーー(ぷぁっこっ!)
(ぱすっぅーー)
(キュっ)ドぁっだっ(キュッ)たったっ(キュッ)たったっ、、、、、、、
ヴぉぁーーーーーァーーーーーーアーーーーーーーーアアアアアア
バああああああああああーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーーーあーーーーーーーーーーーーー
うぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(くぅあすー)わあああああああーーーーーーーーーー、、、、
どっとっとっとっ、、、、、
わぁぁぁぁあああーーーーーーーー
ぁぁぁぁぁぁぁ、、、
ずっがっがっがっがっがっーーーー、、、
キッキッ(ぷぁくぁすーーパカすー)
(カッチャ、ぐぅぅううああ、がっ)
もわーーーとっとっとっとっっっっ、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、(!)
もおゎわああーーーーー
(go to 0010)
>>549 伊豆箱根鉄道は西武の子会社(グループ企業)だというのはお忘れなく。
近江鉄道が401系大量入手できたのもそのおかげ(特価購入)
>>555 いざとなったときは、そういう系列が関係なくなるときはある。
豊橋鉄道渥美線の車両は東急からの譲渡車ばかりだし。
伊豆箱根鉄道って、中古車両もらわなきゃいけないほど経営苦しくないでしょ
>>553 123って、モーター交換してるけど、交換後ていいの?
>>555ていうか
>>556そうそう
西武所沢工場で車両製造止める前から、
新製車両は、東急車輛に切り替えてるし。
お隣、伊豆急も東急系列だけど、
束の中古で急場を凌いだりしてるしな。
静岡も系列に関係なく、酉の形式入れたりしないかな?
562 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 09:36:02 ID:Eej5x7og
>>549 クハが2200番代の編成だとCPがC1000×1基しかないので
空気容量が不足するのでは?ちなみに伊豆箱根は7000系と
3000系第6編成がHS20でそれ以外がHB2000で185系に至っては
C2000を2基も搭載している。
564 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 17:56:48 ID:5y6Lcb3I
C1000タケダをもってしても力不足とは_| ̄|〇
伊豆箱根の701の代替は親会社から新101の4連を購入して3連化するか新車投入するかのどちらかが濃厚と言われているね。
伊豆箱根と倒壊は仲が悪いと聞くが本当なのかな?
倒壊から113Cヘセを購入すれば先頭車改造も要らないし回送費用もかからないしで非常に安くて済むんだけどね。
>>563 他編成の2000番台Tcを方転して2200番台Tcと差し替えれば無問題。
566 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 19:19:29 ID:pPGPdiC3
>>565 伊豆箱根7000は、新製時、東海道線への乗り入れを目指して、
ATS-STの設置準備工事や熱海・富士・富士宮などの方向幕を準備していたが
東海が乗り入れを拒否したため、いずれも撤去された。
三島駅の対応にしても、伊豆箱根からの乗車券で新幹線口への出場不可など、
両社の関係の悪さを裏付ける事実は、多数。
567 :
103系2500番台:2005/10/03(月) 19:29:26 ID:iH1E77Hf
113系廃車なるか、1編のこるか、わからん。
>>563 過去に451系などでも3連にC-1000×1というケースがあったが、
多少稼働率が高くなるだけで特に問題ないそうだ
>>565 クハ111-2333なんて矛盾した車を送り出している現状では
そんな事はしないと思われ。
570 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:40:16 ID:Zl3JMFQP
ホモあげ
四国行きの113はどうなった?
>>572 >方々でガイシュツだが
というか、お前が方々に貼っているのだが。
束ヲタうぜえ。
574 :
572:2005/10/04(火) 23:25:59 ID:7W+8ftwG
>>573 漏れはさっき別のスレ見て初めて知ったから貼ったんだよ。早とちりするな。
575 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:42:39 ID:aXM5bGaN
>>572 技術革新が乗客にどれだけのメリットをもたらすかだろう。
無条件に評価できるのは案内表示系くらいかな。
既存形式との混結が出来ない車両は運用の硬直化をもたらすなど
かえって弊害をもたらす恐れがある。
中央線も、青梅・五日市まとめて一気に置き換えるからこそ
思い切った新技術が導入できるのではなかろうか。
単一系統でこれだけの両数があるなんてやっぱすげえ…
576 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:01:50 ID:slHtdn/E
>>572 まだ313ってさあ、それ在来線で考えるからだよ。
新幹線で比べてみ。
いつまでも最速形式がE2のままの束より確実に進化してるだろ。
東海は名古屋じゃなくて新幹線でもってる会社だからね。
そこんとこ、忘れないでおいてね。
意味の無い技術革新なんて、鉄道とかのインフラじゃ意味が無い、
どころか安定運行の妨げになると思うのですが。
どうしたって初期トラブルはつき物だしね。
東海はVVVF車を新幹線で投入した事実があるからよく身にしみて
いるだろうし。
中央東線は、国鉄時代から常に時代の最先端となる通勤車両を
投入されている土壌があるし、またそういった抜本的な改善をしな
ければならないほど逼迫している状況もあるし、それに見合うだけ
の価値を見出して元が取れると計算した上の投入だろうしね。
両社とも妥当な選択だと思うな。
>>576 つうか、静岡ヲタの強がりは聞き飽きたw
もし中央西線が
JR東日本だったら → きっと205系とか209系500番台とか
JR西日本だったら → きっと103系(しかも万博のときだけ新車をみせびらかされる)
名鉄だったら → きっと6000(ry
というのを考えると、現状はまあいい線行ってるのか。
まあまあ、まだ今度の313が前回のコピーと決まった訳で無し、もう少し期待してやってもいいんでないかと。
電車って、ながーく使うモノ、解っていれば改善くらい。
でも、名古屋って、10年もしないうちに使えなくなる糞が多いのがやや不安…。
581 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 10:30:37 ID:+DUdhHu/
今金中夕
イベント用だから?
トロッコファミリー用スハフ12とオハフ17の存在が
マターク無視されているんでつけど。
583 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 12:48:32 ID:aMNyDrqU
脱線事故は阪神をつぶすため
584 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 13:06:57 ID:JzI6sBlU
313でいいよ。
585 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 13:12:41 ID:DA66dJoZ
やっぱ314でしょ
586 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:31:43 ID:+DUdhHu/
|∀゚)葱乙。
まだ313というが、まだ313の性能を使い切っていない。
EF200や新幹線500系と同じだな
588 :
(^o^)/~~~:2005/10/05(水) 21:41:21 ID:wyMNqAK3
1編成だけ駅に取り残されている高山線の車両どうなったの?
あと、どこの駅か教えてください。
キハ40と聞きましたが・・・。
589 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:38:13 ID:DA66dJoZ
>>587 動力性能だけが電車の性能じゃあないです。
そいや313て雪でパンタ離線で動けなくなって、
救援ディーゼル脱線させたことがあったけど、
なんか対策したんだか?
>>589 違います。みぞれと低温で架線に出来たツララで電圧降下して起動不能に。
脱線は大垣電車区の某指導助役のチョンボに釣られた貨物の運ちゃんが起こしてしまった事故。
対策
・伝令法施行時には大垣の指導助役を信用しないこと。
・伝令者の乗車と駅長の出発合図を受けてから進行を開始すること。
・救援機に弁当を搭載させないこと。
591 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 12:12:56 ID:/qoywIrV
ホモあげ
592 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 14:19:28 ID:ONsegZqO
火災大将軍様あげ
静岡に転クロが入らなかった原因には束が許してくれないとか、静岡支社の整備員が転クロ整備に難色を示しているということがあるようだが実際はどうなのかな?
束→特急用とは言え以前転クロ車を所有し、普通用では伊豆急1000の熱海乗り入れを許可。固定クロスとは言え豪華なリゾート21の普通列車での乗り入れも許可。
静岡支社→転クロの整備実績はなくても近郊・急行型のサロや特急車でリクライニングシートの保守・整備の豊富な実績あり。
転クロはリクライニングよりも整備に手間がかかるのか(そんな筈ないと思うが)?
前回の置き換え時に311転属が噂されていながらも実現しなかったのは、113を大垣から一掃して名古屋口普通の輸送改善を図るためで、決して転クロだからという訳ではない。
2000番台は転属して静岡の老朽車を置き換えるという役目があったし。
594 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:43:25 ID:I9VOJtN0
>静岡に転クロが入らなかった原因には束が許してくれないとか、静岡支社の整備員が転クロ整備に難色を示しているということがあるようだが実際はどうなのかな?
全ては束マンセーの脳内妄想につきお気になさらぬよう…
束マンセー = 転クロ無条件叩き
ってのも短絡思考すぎで頭悪すぎ。
どっちかっていうと束叩きの口実に使われてるんだが?
束地区にももちろん転クロ厨は居るが、その大半は京急厨か脱束に成り果てているから、
どうしても束厨=アンチ転クロって言う図式が出来てしまうんだよな・・・
違うよ。
束マンセーしてるやつでも転クロ自体が嫌いって香具師はあんまりいない。
そりゃ一部過激派みたいなのはいるがなw
ただ現状から見て転クロなんか突っ込んだら阿鼻叫喚になるのは目に見えてるから転クロマンセー厨が叩かれてるの。
束としては熱海駅で折り返す静岡ローカル運用の車両がロングだろうが転換だろうが
全く関係が無いし転換禁止なんてことも言ってない。
問題は熱海駅での折り返しの際に誰が椅子を転換するかということだよ。
車内整備のための引き上げ線は造れないし、乗客に任せとくと
三島沼津までの短距離利用がほとんどだから転換作業をしない。
客室の座席が後ろ向きのままだって、
たいした問題じゃないだろ。
前向いてないと困るのはウテシの椅子だけ。
600 :
えみを阻止:2005/10/08(土) 04:06:14 ID:TES9WsHM
>>598 その点米原は広大な敷地に物を言わせて…ウラヤマスィ
↑ GJ
>>599 つまり全員が後ろ向きのまま座ると。
で、折り返し駅になったらようやく前抜きに・・・
と思ったら今度は乗ってきた客全員が後ろ向きにして
結局上下とも全区間後ろ向きに...
>>602 藻前って、始発駅で後ろ向きの座席あると、直してまわる性質だろ。
604 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 16:51:58 ID:fu0ncQUf
>短距離利用がほとんどだから転換作業をしない。
ならば名古屋地区で普通に使われている311系も問題ありだな。
>>604 311ではないが、
大垣折り返しの快速は客のほとんどが転クロ座席を転換させてから乗るのに対して
名古屋折り返しの中央線は転換させない人が目立つね。
607 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:48:51 ID:YyzWwFeT
さて、明日は 高山祭りとF1・決勝の為
キハ85系とキハ75系はフル稼働なのだが、、、。
具体的にどうやって車両のやり繰りするの、、、?
608 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:49:58 ID:SVst7LWQ
メルサも一日中停電してるし・・・
上のホテルもF1で満室だったらしいじゃん・・・
609 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 19:54:14 ID:1xO7DA67
なんで、愛環に乗り入れ運転を行って、あおなみ線では乗り入れ運転を行わないの?
611 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:32:24 ID:C33pv7AC
612 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:34:58 ID:nPk2qWWq
2005年 移籍・引退・解雇情報 10月7日現在 毎日更新 不足情報希望 1紙でもソースあれば追加
【西武】 ※1フェルナンデス 10高木大 ※◎20豊田 ◆24眞山 38トモキ 40ライト 41鳥谷部 54芝崎
59富岡 64犬伏 (8人)
【ソフトバンク 】0高橋和 ◇4出口 ◆19永井 40加藤 ※49吉田 50田中 56瑞季 63グーリン (6人)
【日ハム】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト 29芝草 ◆35山田 ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田
41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇44上田 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー (16人)
【ロッテ】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◆49長崎 ◆51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆66ユウゴー
93杉山(9人)
【オリックス】 00五島 0福留 22岡本 $25JP ◇26岩下 ●29マック鈴木 49パーラ 56山本拓 ◆62玉木
◆90宇都 ◆91谷口 93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 98栗田 (15人)
【楽天】 12小林 ◆13大島 19川尻 24高村 ◇27小倉 30紀藤 ◇34小池 ◇41星野 44デイモン
46高橋 50マイエット 54ホッジス 55近澤 59入野 62スクルメタ 65トレーシー 66小島 (17人)
613 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:36:41 ID:nPk2qWWq
【西武】 ※1フェルナンデス 10高木大 ※◎20豊田 ◆24眞山 38トモキ 40ライト 41鳥谷部 54芝崎
59富岡 64犬伏 (8人)
【ソフトバンク】 0高橋和 ◇4出口 ◆19永井 40加藤 ※49吉田 50田中 56瑞季 63グーリン (6人)
【日ハム】 00ミラバル ◆9阿久根 18岩本 24ナイト 29芝草 ◆35山田 ◆37石本 ◆38櫻井 ◆39島田
41加藤 ◆42高橋憲 43アルモンテ ◇44上田 ◆62池田 ◇66西浦 67オバンドー (16人)
【ロッテ】 ◆6初芝 ◆32澤井 ◇37前田 ◆49長崎 ◆51於保 ◆53原井 ◆59富永 ◆66ユウゴー
93杉山(9人)
【オリックス】 00五島 0福留 22岡本 $25JP ◇26岩下 ●29マック鈴木 49パーラ 56山本拓 ◆62玉木
◆90宇都 ◆91谷口 93菊池 ◆94肥田 ◇95塩屋 ◇96井戸 98栗田 (15人)
【楽天】 12小林 ◆13大島 19川尻 24高村 ◇27小倉 30紀藤 ◇34小池 ◇41星野 44デイモン
46高橋 50マイエット 54ホッジス 55近澤 59入野 62スクルメタ 65トレーシー 66小島 (17人)
614 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:54:32 ID:kov22zu4
なんか盛大な誤爆だな。
とりあえずロッテ一勝おめ。
615 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:17:00 ID:RS+ZZpes
浜松新快速なんかも転換は基本的に客任せだし
転換はそれほどの問題じゃないだろ。
>>511-515 だが、し尺束日本束マトボロチョッパアルミ汚物203系の足元に及ばない。コイツに乗ってて初めて電車でコケそうになったorz
>616
鶴舞線なんかVVVFの3050よりもボロチョッパ3000のほうが乗り心地ええんやぞ!
619 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:42:52 ID:lssqaIsS
倒壊が熱海まで311や313を入れたら東京口や伊東線の利用者から抗議が殺到するだろうね。
「静岡方面は豪華な車両を使っているのに、こっちは何で座席が少ないプレハブ汚物や他社の中古車なんだよ!それで同じ運賃とはどういうことだ?」みたいな感じで。
現実は全く逆。
編成が短くて座れずトイレもない倒壊に抗議が殺到
>>486 >>497 313系3000番台の第1編成にキャパシタを搭載しており
発電制動で消費する分の電力を蓄えて、次の加速時に還元する試験を行い
結果は良好だったらしい。
これで来る313系再増備のうち、3000番台車は同仕様となる模様。
Wパンタ化も高効率化を狙う施策なんだろう。
622 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:39:01 ID:EFzPfuLb
623 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:41:53 ID:OYMZzBkC
御殿場高原の霜取りはソーセージおぢさんに任せればいいと思う。
>>623 でもソーセージおぢさんの汽車は蒸機だがや(w
625 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:13:57 ID:YZyDSdpF
>>624 まあ今は秋バージョンになったことだし…
626 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:16:51 ID:2gs0r3yD
>>617 確かに3000の方が乗り心地がいい。
ただし、3000をボロと言うのはやめろ。
そんならいっそう3059に乗ろう。運がよければ乗れる。
>>621 ソースは? どうせ妄想だろ
試験自体は問題なく出来てるが、コストの問題や重量増の事もあるからそんなに早く導入するわけがない
>>628 「鉄道車両と技術」か「JR GAZETTE」に試験内容と
結果が次の新造車へ反映させる旨の記事が載ってたような気がする。
>>629 情報源が多彩なのは結構だけど、
>>621の書き込み、技術的に無茶苦茶やな。
そういう文献読むんなら、もう少し勉強しよう。
他掲示板の情報によると115系S1編成が豊橋運輸区に来ているらしいね。L25廃車になったからその代わりかな。飯田線はB6が運用に入っているし。
あと、LL5+L26、神領から静シスに戻らず西浜松逝きになったがそのまま廃車?
>>630 つ純回生電気ブレーキ+キャパシタ搭載による架線レス連続起動試験。
JR総研などによって鉄道用キャパシタは既に実用レベルになっていますが何か?
>>634 架線レスとWパンタがどう結びつくのかと小一時間(ry
636 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:10:03 ID:qfKY0n0M
ノーパン電車
638 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:46:05 ID:GeMx4ySB
サカパン電車(;´Д`)
スレの流れを絶つようでスマソ
さっき373系スレ見てきたが…東海の香具師はヨーダンパ標準装備だし、(除く211・213系5000・6000番台)
わりと無難なインテリアを採用していて好感持てるし、純東海道系血統を引き継ぐ東海スタイルの先頭車両の顔。
サービスは「?」な事もあるが、その分の穴埋めを車両のクォリティーでカバーしている。
640 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 23:37:21 ID:PgBgrXXc
>>633 ならば311系もボロなのか?
3000をボロという香具師は許さん。
ボロ=悪いという思考はやめようぜ
ボロは褒め言葉だw
静岡スレで313の配属の話題が続いてたが、内容的にあれなのでこちらに振った。
レスをここで書くので、レスアンカーはあちらのスレのそれで。スマソ。
>>138 >>140 中央線でトイレ問題が出るのは、確かに中津快速だけだな。
瑞浪以東、というか現在は多治見以東だが、本数が少ないので駅での用足しというわけにいかないからだろう。
じゃあ313を増備したら211のトイレ付きはどうするんだろうか、ってあんまり深く考えることもないか。
>>141 >>144 >俺も最初は6連の配属予想として2本は神領だろうと思っていたが、ネックなのは検査時の代替車両。
既に中津快速用としては足りているところに313を増備するわけだから、その場合は前からある3連と組み合わせたり、4連に213を足すなどすればいいだけだと思うが。
本来輸送量の多い順に車両の編成を決めていくという考えからすると、神領より大垣の方が長い固定編成が入るというのは、普通違うんじゃないの?と思うわけさ。
大垣〜米原の運用を変えるなどして、今もある4連+2連でも6連化は可能だと思うが。
>>143 普通に静岡に転クロ入れて良いんじゃないの?
長距離客が混在するというなら、名古屋口の快速だってそうだけど。
>>640 311のクハの乗り心地は最高や。モーターの音なんか全く聞こえてこんしな。
ただ倒壊の電車全般に言えることだが、緩衝器ちゃんとせいや!
起動時の衝撃は天下一品だぜ。
644 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:01:06 ID:7R+ehcgr
ホモあげ
(静岡新聞 ひろば欄より)
車両更新や本数確保 今後も計画的に実施
回答・JR東海静岡支社
九月十五日付「県内と中京圏JR車両に差」についてお答えします。
ご指摘いただきました113系車両は国鉄からの承継車両ですが、
静岡支社管内のみならず当社の他路線や他のJRにおいても活躍しており、
日々の整備・清掃等をしっかり確実に行うことで安全安定輸送に貢献しております。
七月二十八日付記事でも紹介されました通り、静岡地区を含め当社では
安全性・快適性等をさらに向上させた新型車両二百四両を約二百五十億円
かけて順次導入していく予定です。今後とも計画的な車両更新とともに
ご利用実態にあわせた列車本数の確保および安全安定で快適なご旅行の
提供に努めてまいります。
また、併せてご指摘いただきました大垣駅昇降階段につきましては、今回
あらためて調査しましたが、蹴込みと奥行きが極端に小さいことはなく、
他駅と同様の寸法で設置されております。引き続きお客様の立場に立った
サービスの提供に努めるとともに、自治体等と協力してバリアフリー化も進めて
まいりますので、なお一層のご愛顧のほどお願いいたします。
646 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 12:00:18 ID:WtGRL8dC
昨日の就寝時に束日本103系更新車の足回りを
313系と同等に変更して投入されていた夢を見た。
647 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 12:02:00 ID:WtGRL8dC
車内の印象は元仙石線用並みの更新工事っぽくて…
648 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:34:17 ID:aEbgc1pv
('A`)
649 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:30:52 ID:sF+OnSTC
>>645 >今後とも計画的な車両更新とともに
>ご利用実態にあわせた列車本数の確保
つまり新車で減車と言うことか。
650 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 21:54:25 ID:cuWE5WJ5
>今後とも計画的な車両更新とともに
>ご利用実態にあわせた列車本数の確保
なんかサラ金のCMっぽい言い回しだな。
やっぱ道の向かいに(ry
651 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:15:17 ID:AAnvaFAu
6連12本の根拠だけど東海道新快速運用分7本+神領113代替分2本+静岡113代替分3本(ただし静岡に入れると非効率なので実際は中央線に投入)というところじゃないかな。
名古屋口快速は6両にすると岡崎以東が空気輸送になるから浜松直通を中心に新快速のみ6両化かと思う。
配置は神領との間で分散すると予備車確保の問題が出るので大垣で統一かと。
そんで静岡は大垣から4×7、神領から3×6を転属させて残りは2&3連を投入という具合かな。
2連は3000番台だろうけど一部は東海道線の3連車増結の運用も持たせる(4連→3連の減車が多いため)。
>>651 >配置は神領との間で分散すると予備車確保の問題が出るので大垣で統一かと。
アホか。ラッシュ時をどうするんだよ。
今の中央線は深刻な車両不足になっている。
お役御免になるはずだった113が、むしろ万博前よりたくさん走っていたり、大垣の311を引っ張ったり。
113を使っているのは、それが6両固定だから。
それに限らず昼間の6両編成や休日の10両編成が日常的に見られるようになったが、これは愛環への乗り入れもあるが、CLを頑固に存続しているために他の電車にしわ寄せが行き、どうしても増結せざるを得なくなったからだ。
今のダイヤを続けるのなら、むしろ6連は12本とも神領に入れるべきだ。
東海道線の快速6連化は、それに比べれば優先事項とはいえない。
どうしてもやりたいなら2連を昼間も増結すればいいだけのこと(大垣〜米原は117でも良いだろう)。
6連だと主編成になるので、できればロングシート車が望ましい。
で、313-1500(3連セミ転クロ)は静岡に転属する。
653 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 02:07:51 ID:L8vnUVBq
>>651 本線増結はG編成に任せればいいんじゃない?
3000番台に本線増結までやらせると御殿場・身延の減車が酷くなってしまう。
>>540 500諭吉ッてヲイww!!
ワロタ(・∀・)ノシ
>>652 >6連は12本とも神領
同意。日中に走ってる列車の両数を平均するとだいたい6両編成になるし。
ラッシュ時以外はいちいち増解結しないで6連だけで列車を組成してもいいんじゃないか?
今後増備が進んで313が中央線の最大勢力になったら、その6連を基本にして他形式を増結する。
で、この6連はオールロングシートの新形式とすればいい。
656 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 20:55:57 ID:/cPxkNBS
6連は全部大垣だろ。
うち2両は、8X00番台。
あの東海が、ただで増結なんてするわけないし。
657 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:26:10 ID:/jH6VD+b
658 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:42:30 ID:VZ7W5I0j
311は211もどきだからボロ(-_-;)
311は支線に使ったほうが、沿線住民が喜ぶよ・・・。
新幹線以外は全て支線だろ。
660 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:00:13 ID:/jH6VD+b
>>655 まあ、俺もそうなるかなあと思うようになった。
>>656は新聞発表直後四千回で随分出た説で、俺も当初はそれに乗っていたけどね。
10月新ダイヤによる編成を見た今となってはねえ。
輸送量が一番多く、実際に昼間の6両編成を走らせている路線に入れるのが、やっぱり自然だよ。
662 :
661:2005/10/13(木) 22:14:42 ID:oaDr3fDD
ただ、座席配置とかで若干引っかかりはあるけどね。
663 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:16:38 ID:/jH6VD+b
「当社はオールロングは作りません」
鉄ピクバックナンバーの曽根対談より。
>>663 じゃあ中央線の主と化している211の後継も全部クロスにするんだろうか?
ロングの10両でもいっぱいいっぱいの朝ラッシュで通勤客が暴動起こしかねんぞ。
E231みたいにすればいいじゃない
666 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:27:48 ID:/jH6VD+b
667 :
661:2005/10/13(木) 22:32:05 ID:oaDr3fDD
668 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:47:48 ID:/jH6VD+b
>>665 名古屋なのでここは一つ小牧線みたいなのを。
669 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:53:20 ID:zglV7DPr
2way シート などと言って見る見る
670 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:16:11 ID:EdgAy1lZ
>>667 今の小学生の数なんかを見てると、あながち極端ともいえないような気もする。
671 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:19:30 ID:/jH6VD+b
フォモ増えたしな…
672 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:20:34 ID:zglV7DPr
>>670 しかしこれは数年後の話なんだよね?
それならやはり変化が大きすぎるのでは?
673 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:28:23 ID:SdWwZ75W
今の神領の車両不足は、愛環直通が原因だと思う。
愛環線(高蔵寺〜岡崎)を1往復するのに約2時間。
これだけの時間があれば1つの編成で、名古屋〜高蔵寺を1往復〜2往復程度の運転はできる。
その愛環線直通が日中5往復もあるわけだから、中央線での運用が非効率になり万博前に比べて車両のやりくりが発生するのは当然のこと。
俺は313系新車のうち、神領には4連が2本、3連が4本入るだけだと思う。
4連は現在の編成とあわせて5本になるので、愛環線直通運転は211系から313系に変更。
3連は現在の編成とあわせて7本になるので、朝夕に関しては113系6連の代わりとして、昼は211系3連と併結でWCなし車の運用をなくす等、そんな感じになるのではないかと思う。
674 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:30:47 ID:/Kvn0S6x
>>672 さすがに211の後継が数年後に登場とはならないだろ。
倒壊の資料を見る限り211は省エネ車の位置づけだし。
処理場の静岡だって今回の313増備で受け入れ余力はなくなりそうだ。
2007年以降の団塊世代の大量リタイアの影響がどう出るのか?
675 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:32:52 ID:zglV7DPr
あ、これっ313の投入で211がもし追い出されたら・・・
ってことじゃなかったんだ
ごめん。ちゃんとよんでなかった。
676 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:35:46 ID:/jH6VD+b
>2007年以降の団塊世代の大量リタイアの影響がどう出るのか?
中高年の18ヲタ激増に一票。
ラッシュの混雑が緩和される一方、
あらぬ時間に混雑が現出することになるかも知れない。
677 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:46:55 ID:3F1IJg2q
313+313だと編成あたりWCが2つなるな。
2+2だとそれこそ便所列車みたいな。
>>673 いろいろ必死に書いてるけど、では休日の10両はどう説明するんだろうね。
現実に6両以上がある線区と、6両化をヲタが望んでる線区とは違うぞ。
そもそも大垣に6連12本も入れるほど東海道快速が急迫してるとは思えないが。
まさか18ヲタのためだけの6両化とかw
679 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:50:29 ID:GQitCk31
>>678 万博後の中央線も長い編成の運用が意外にあることが分かってから、お高くとまっていた大垣ヲタが焦りだしている。
大体3両単独運用がなくなったのに今更3連もらってどうするんだっつうの。
6連は全部神領に決まってるだろが。大垣と言い続ける奴らはいいかげん目を覚ませっての
そもそも大垣に入れるなら、廃車両数と新造両数にあんな差が出るわけがない
大垣の車両数変化なしで、現在の313-300の運用を117使ったりとか今更あり得んだろ
もちろん大垣の車両総数が増える事はもっとあり得ない
681 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:57:36 ID:IwD9tB0O
>お高くとまっていた大垣ヲタが焦りだしている。
|∀゚)具体的にどのあたりで焦りだしているかアドレスぬん勃起。
車両区の収容余力という点からも神領>大垣だな。
トータルで減車になるのであまり問題にならないかもしれんが。
682 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:17:58 ID:OhbQYVWZ
>>678>>679 確かに休日の10両はあるけれど、113系の6連+4連の10両はないよね。
4+3+3か、4+4+2のどちらかのみ。113系6連2本の代わりに313系3連4本の予想だから、何の影響もない。
3連単独運用があろうがなかろうがも全然関係なし。編成を長くするなら他の形式と併結すればいいだけ。
683 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:32:34 ID:bGNo3vKF
そりゃ113系じゃ6両か10両しか組めない上、他車と併結もできないからな。
もっとも今の113系の大量復活は廃車前の走り込みだろうが。
684 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 06:32:08 ID:ecIjlZ/m
>>680 6連は静岡配置じゃないのかな?
静岡には113系の6連固定があるからそれの置き換えと考えるのが一般的。
おそらく熱海〜沼津間の区間運転に使われるのではないかと。
この区間は以前は束所属のグリーン車付の10〜11連が主体だったけど今は朝夕を
除いて3〜4連に減車されてしまって混雑が激しい。
313系6連は静岡配置で朝夕ラッシュ時は入出庫も兼ねて静岡近辺で運用し日中は
熱海〜沼津間で区間運転すれば効率が良い。すなわち同区間はラッシュ時は束の
10連(211系&E231系)データイムは313系6連になると思われる。
685 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 06:47:53 ID:DHpftzSU
トイレ無しの213はどうするつもり?単独では走れないし。ドアチャイム付けて無いのが怪しい。
686 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 07:27:11 ID:HB8vIdiA
とりあえず富士&興津発の列車以外は4両以上にして欲しい。
そして朝夕だけでいいから211系が西富士宮まで入って来るようになったら楽しくなるなと思う身延線住人でした。
富士宮で停泊のS+B編成はS編成が廃車になたらどうなるんだろうか?
B+Bになるか313系になるかそれとも停泊廃止か?
687 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 09:09:49 ID:GQitCk31
>>682-683 どうせ6連で使うのに、わざわざ3連で入れる意味など全くない。
東海道線なら3連の各停運用が豊富にあるから意味もあるが。
>編成を長くするなら他の形式と併結すればいいだけ。
その言葉、そのまま東海道線に合ってる言葉なのだが。
どうしても6連が欲しいなら、付属2連を併結すれば良いだけ。
米原ローカルがどうなるというなら、117を使えば良いだけ。
そういう実態には目をつぶるのかね?
>>684 釣りですか?
688 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:19:47 ID:YC1LhZD2
>>684 それおもろいw
一見釣りのようだが、熱海乗り入れは線路容量の関係でこれ以上増やすのが難しいらしい。
本当は沼津・三島止まりを全部熱海まで延ばせれば理想なんだけど。
689 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:26:32 ID:ADkA+QBq
>>688 >一見釣りのようだが
一見どころか、キミも釣りだなw
690 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 14:45:43 ID:UKb64qa1
シス管内ではLLの6連運用の他にも、
増解結ナシで終日3+3や4+3で走る運用が意外とある。
6連静岡説はあながち妄想ではないと思われ。
6連だけどプレスには「東海道線全線」とあるから、新快速運用分7本(もしくは予備1本追加して8本)が大垣で残りの4or5本が神領(予備1本)でないの?
浜松発の新快速なんか現状でもかなり混雑しているから、名鉄対策等を考えると新快速6両化は必至だろうし、2両を増結にまわすために米原ローカルを117系にするのもエネルギー効率を考えると好ましくない。
神領には先にも述べたように4〜5本投入(1本予備)だろうけど、それでも今より6両固定の運用数が増えるので、313系化と併せて効率的な運用を組めば車両不足は解消できると思う。
>>690 確かに可能性はあるが、輸送量は名古屋>静岡だし、増解結が多い静岡では3両固定にした方が効率的な運用が組める。
>>690 確かに六連はあるがその需要ってのはやはり神領や大垣のほうが多い
というより静岡の6連はむしろ313+211のほうが例のトイレ問題なんかが解決するしそっちのほうがいいと思うのだが
>>684 静岡東部住民としては理想的な案だけど18時期以外は日中そんなに混まない。
まあ4両以上なら文句ありません。とにかく15両→3両はなんとかしてくれと。
小田原〜熱海と熱海〜沼津で断面輸送量が5倍違うならともかく。
日中や夜遅くの30分以上電車ない時間に3両はなあ。去年まで11両だったのに!
続きは静岡スレ行くわ。失礼。
694 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:15:36 ID:OhbQYVWZ
>>687 3連で入れる意味はある。それは211系3連があるから。
確かに中央線では3連の単独運用がなく、4連以上の編成。
3連を使うとすれば必ず併結運転になるが、211系の3連+3連ではトイレがない。
そこで相方を313系3連にすることでトイレなし車の解消につながる。
東海道線の快速運用は浜松〜大垣1本/h、豊橋〜大垣3本/hの運転で13本必要。
313系0番台(4連)は大垣に15本あるので本来なら足りるはずだが、一部の新快速は2連+2連で運行しているため、現状の配備状況での日中6連化は無理。
快速の日中6連化は願望ではなく、名鉄との競争ならびに東海道線沿線客の需要の掘り起こしのため。
今月から「名古屋⇔豊橋往復割引切符」の利用範囲を拡大させたのもそういった戦略があるからだと思う。
ちなみに俺は、6連12本と2連6本大垣に入るのではないかと予想。
そのかわり311系15本と211系0番台2本の、4連17本が静岡へ回ると踏んでいる。
>>694 中央線でトイレ付き編成が必要なのは昼間の中津川運用だけだよ。
うち半分は悪名高きCLだしねw
朝夕は中津川方面も本数が多いので、トイレ付きにこだわる必要性も薄い。
必死になるのも良いが、実際の輸送量、現在の編成、そして朝夕の通勤通学、それらを総合的に考えれば、そんな偏った結論など出るはずがナイト思うが。
696 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:45:58 ID:e1SM8km9
やっぱり名古屋・静岡地区の客のニーズは束酉折衷といったところですかねぇ
東海道は転クロ厨が多いけど中央はロングもOKみたいな。
そういう状態だと中央・東海道静岡はセミ転クロなのかなぁ。
697 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:51:55 ID:OhbQYVWZ
>>695 じゃあなぜ神領の211系4連は、静岡の211系3連と2連からWC車をもらったのか?そこがひっかかるのだが。
>実際の輸送量、現在の編成、そして朝夕の通勤通学、それらを総合的に考えれば・・・
では聞くが、仮に6連が神領に12本すべて入った場合の神領・大垣・静岡の(転属も含めた)配備予想を教えてほしい。
ちなみに俺は、
現在の運用
神領 113系6連2本 4連2本
静岡 113系6連3本 4連16本 3連14本 115系3連8本(東海道運用) 123系5本(単行4本+貫通(1+1+)1本)
6連を3連×2で計算しなおすと、
神領 4連×2 3連×4
静岡 4連×16 3連×28 123系5本 になる。
新車の製造は
6連×12 4連×2 3連×34 2連×11
まず、4連は2本とも神領。
3連は4本が神領、30本が静岡(予備2本)。
2連は5本(3000番台)が静岡。
これで決まっていないのが、6連12本と2連6本。
一方で静岡の4連×16本の代替が見つからない。
そこで、今回の新車は「東海道線全線」に入ることから、6連12本と2連6本(←300番台)は大垣に配備と予想。
そのかわり4連の311系15本と211系0番台2本を静岡へ回し、静岡で4連17本(予備1本)で運用。
これなら、現在の編成を崩すことなく運用に就ける。
>>697 >じゃあなぜ神領の211系4連は、静岡の211系3連と2連からWC車をもらったのか?そこがひっかかるのだが。
そもそもその当時は、中津川快速は全て211系だった。それだけのこと。
まず、神領の113系6連を3連×2で代替しようというところに無理がある。
運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。
211系5000番台の場合はオールロングだからまだそれでも我慢できただろうが。
通勤時間帯の状況をちょっとは考えたらどうなのか。
699 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:15:39 ID:GQitCk31
まだ大垣ヲタは必死なのかよ。
輸送量の多い方の線区に長い編成が入るのが当たり前じゃないか。
313投入後夕方の快速が8両から6両に減車されたようなところに6連通しとか、冗談も休み休み言ってほしいものだ。
700 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:17:34 ID:OhbQYVWZ
>>698 >運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。
残念ながら、定員数は増えるのだが。まあ、座席定員は減るけどね。
113系6連=定員878名(座席定員415名) 313系3連=定員456名(座席定員160名)
313系3連×2=定員912名(座席定員320名)
根拠:JR東海museumの諸元表
>>700 >残念ながら、定員数は増えるのだが。
だから「実定員」と書いたのだが。
公式の定員なんて当てにならない。会社の方針でいくらでも変わりますから。
国鉄時代より定員の増えた車種が随分ありまっせ。
702 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:26:53 ID:CZm0q4LO
>>690 もっとマメに増解結しろと…_| ̄|○
抵抗制御勢力が消えて自動連解付きばかりになれば
多少はマシになるか?
>>699 >313投入後夕方の快速が8両から6両に減車されたようなところに
多分朝も、じゃない?
704 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:28:24 ID:OhbQYVWZ
>>701 しかし、JRにしてみれば、公式の定員に基づいて車両を配置していくだろうね。
いくら「実定員」と言ったところで何にもならない。
それから、神領に6連12本が配置された場合の、大垣・静岡の配置予想、つまり313系増備後のJR東海全体としてのID:UcUiBB/2氏の配置予想を聞きたいものだが。
705 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:38:35 ID:GQitCk31
>>704 お前輸送量の問題から逃げまくってるな。
配属にこだわってるようだが、結構単純だろうよ。
神領から213を大垣、313の3連を静岡に放出する。
706 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:42:29 ID:IcmzSFaY
ちと参考までに聞いてみたいのですが・・・。
北陸本線敦賀までの直流化が完成したら名古屋方面から敦賀までの
直通列車を走らせる、とかいう話をどこかで読んだ気があるのですが
これってガセなのか本当なのかどうなんでしょうか? これが本当ならば
大垣にそれなりに車を入れてやらないといかんと思うわけですが・・・。
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いしますぅ。
707 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:47:23 ID:CZm0q4LO
>>698 >まず、神領の113系6連を3連×2で代替しようというところに無理がある。
>運転台の数が増える分(ついでにトイレが増える分)実定員が減少することに気付かないのかね。
>211系5000番台の場合はオールロングだからまだそれでも我慢できただろうが。
>通勤時間帯の状況をちょっとは考えたらどうなのか。
禿しく胴衣!
やはり静岡にありったけの313の3連を投入し、
玉突きで211-5000を神領に差し上げるのが最良。
113が211に置き換えられるのなら、たとえ運転台があったとしても
混雑緩和にはまたとない特効薬となるだろう。
708 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:51:07 ID:GQitCk31
>>707 残念、静岡は相手にしてませんから、はじめから。
709 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:54:59 ID:CZm0q4LO
>>708 お前が相手にするかどうかはどうでもいいんだよ。
輸送量の問題から逃げずに結論を導き出してやったのに、
もう掌を返しちゃうのかな?(・∀・)ニヤニヤ
710 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:56:31 ID:G4hDzl22
>>706 ガセも何も、そんなことして意味無いだろ。
それなりの車?ワンマン2連か?
>>709 いや実際、3連はもういらないし。
そっちは欲しいでしょ、3連。
必要性のないロング厨がたくさんいるようだし。
712 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:59:24 ID:OhbQYVWZ
>>705 別に輸送量の問題から逃げまくってはいない。
現在の編成車両と同等にするならば、
>>697で示した配置であれば問題ない。
「実定員」がどうであれ、JRの定員に関する見解は113系6連<313系3連×2なのだから。
朝晩の中央線の輸送量は若干改善されるんじゃない。
あと、>神領から213を大垣、313の3連を静岡に放出する。
神領に6連12本のみ配置だろうけど、あとの4連、3連、2連はどこにどう配属されるのかまったく説明なしか?
213を使っている関西線はどうするよ?
713 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:07:51 ID:GQitCk31
>>712 もともと213は大垣配置だったのだが。 4連は大垣、3連2連は大垣静岡に分散配置と。
あまり把握されてないようだが、今回は総配置両数は減るわけで。
中央線の車両不足をかんがえれば、ターゲットがどこに行くか?当然残りの二つだ。
714 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:25:43 ID:OhbQYVWZ
>>713 総配置両数はJR全体の話であって、各車両区がすべて減るとは思えない。
234両廃車になるが、内訳は
神領 113系6連5本 4連2本 計38両
静岡 113系6連5本 4連21本 3連16本 バラ3両(万博期間中) 計165両
115系3連(S編成)8本 計24両
123系単行7本 計7両 だと思う。
ちなみに、
>>697で示した現在の運用は上記形式から実際に就いている運用本数。(115系はB編成と合わせた東海道運用本数)
それから、中央線の車両不足と言うが、現在の運用を見る限り、朝晩はいいとしても昼間は余裕があるように思えるが。
6連、6連と言う割には昼間は211系の4連が多いし、211系3連が17本配属されているにしては、もっと昼の運用を増やしてもいいような気がするが。
715 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:28:50 ID:xYSd79AP
大垣にこれ以上2両入れるというのもなんか納得がいかないね。
そんなに2両いるのかな??
普通列車の2両運転増えたりして〜wwwwwwwwwww
>>715 場合によっては大垣〜米原を4両にできる。
たぶんないだろうけど。
717 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:46:24 ID:OhbQYVWZ
>>715 2連単独ではなく、一部は2連+2連で、311系や211系0番台の代替と予想していますが。
718 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:58:23 ID:xYSd79AP
>>
何か意味があって2両を入れるならわかるが、
今入れると予想するに足る要因は何ですか?
211-0&311を313の2+2で置き換えるのは、倒壊であるしコスト的に
考えがたい。
枝が多い静岡に持っていって、必要にあわせて本線で繋げて使ったり、
枝に入れたりした方が合理的では?
後者の方が自然な考え方だと思うのだが。
719 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:59:08 ID:xYSd79AP
あ アンカーの数字書き忘れた!!
>>717です。 スマソ
720 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:01:44 ID:dfJuDCn5
>>718 211-0と311を、313の4連12本と2+2連3本で置き換える予想ですが。
721 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:10:03 ID:f7VOQwqu
のこり2本は?
722 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:12:42 ID:dfJuDCn5
>>721 残りの2本は予備車両だと思うので、特に考えていません。
4連と2連それぞれで予備車両があれば、それを使うだけのことです。
723 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:18:06 ID:f7VOQwqu
そうか。大垣の車両運用を完全に把握してないから
もう何も言えないわ。
でも今回から間合い運用で中央604Mに入るようになったし
ナイスで塩尻や薮原に行って、一日帰ってこないこともある。
それを考えても予備は十分あるの?
ナイスなんか2編成使うときもあるしな・・・どうなの?
静岡の211を中央線に持ってくるのが一番いいと思うけどなあ。
113ボックスをラッシュ時に持ってくるのは止めて欲しい。
朝夕は窮屈nボックスに座れなくてもいいから空間が欲しいんだよ!
725 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:21:06 ID:f7VOQwqu
窮屈ん 感じが出てルン
つうか、ID:OhbQYVWZ=ID:dfJuDCn5、なのか?
ずっと上から読ませてもらったが、大垣至上主義っつうか、
とにかくおいしいところは全て大垣っていう発想が不快だ。
それに見合うほどお客がいるならいざ知らず。
727 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:28:10 ID:f7VOQwqu
>>726 まぁ6両入れるって言ってるわけじゃないんだから
許してあげれば??
でも大垣はいざしらず、岐阜以東はそこそこ客いるんじゃないかな?
だkら「見合うほど客がいるならいざしらず」と言うのは通用するかどうか・・・。
そういう俺はスジが大幅に変わるから、211-5000は名古屋に残るし、
評判の悪くない311も残るんじゃないかな?と思ってるけどね。
まぁ低レベルな予想だけどね。
>>727 いや、6両は全部大垣って言ってるんだけど。。
729 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:34:03 ID:f7VOQwqu
あ この予想じゃ 大垣で置き換えるモンがなくなっちゃうね!
wwwwwwwwww
これじゃいかんか・・・・・
730 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:35:19 ID:f7VOQwqu
>>728 ごめん。ID:OhbQYVWZのところ読み落としてた
731 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:35:57 ID:pWjvO3WX
>>729 「東海道線全線」と書いてある以上
大垣にもなにがしかの313が入るんだろうな。6連かどうかは別にして。
問題は、それが何の目的で大垣に投入されるかだ。
732 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:42:27 ID:f7VOQwqu
>>731 もしかして313、6連を2本大垣に入れて
4連(一部4+2連)の運用を置き換えて、4連を捻出
それで211-0を追い出す??
でも211-0だけを追い出すことも考えがたいしな。
あぁ6連を大垣に入れる必要があるとは考えにくいな・・・
確かに時間帯によって快速系の増強はいると思うけどな・・・
中央線の混雑はセントラルライナーが元凶。
かといってこいつを減らしようがない以上、中津川行きは6両で運転するしかない。
それより関西線を3両か4両にしてやれ。
東海道線なんて岐阜〜大府だって席が埋まる程度のくせに何言ってやがる。普通でも乗ってろ。
734 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:48:54 ID:pWjvO3WX
735 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:51:57 ID:f7VOQwqu
>>733 昼のこと言ってるんだよね?
それなら昼の中央だって3両のロングすら埋まってない時だってあるじゃん
あまりそれはケナス材料にならないんじゃないかな?
736 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:53:51 ID:dfJuDCn5
>>723 311と211-0は共通で予備車両を持っているから、311で1本ないしは2本の予備車両があるはず。
平日でも土休日でもフル運用は考えられない。
>>726 おっしゃる通りですが何か?今までだってそうだと思いますよ。
311系にしても313系にしても。ちなみに自分は静岡に住んでいるので、客観的に大垣と神領を見ているだけです。
>>735 実はダイヤ改正後、中央から3両単はなくなったんだけど。
というか、正確にはセントラルが3両だけどねw
実際は中央線って、昼間は割と名古屋市内の乗り降りが多いので、
金山〜大曽根あたりは常に立ち客を出してる状態だよ。
738 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:07:56 ID:pWjvO3WX
話は変わるが、静岡に乗り入れる311の運用を211-0が代走したことはあるのだろうか?
>>734 運賃収受するタイプのワンマンが既に無理がありやしないかと思うがとりあえずおいておく。
>>735 大方高蔵寺行きでも乗ったんだろう。
そして行き先もさることながら、2月までの平日昼間に設定されていた3両編成は、
かならず前の列車の8分後までに来るようになっていた。
一方中津川行きは日中は各停多治見行きの後になるようにして分散を図っているが、
そのため前の列車の11分後の発車になってしまい結果春日井までが混雑してしまっている。
かといってもし前の列車を高蔵寺行きにすると、今度は多治見までの乗客で混雑してしまう。
多治見までの乗客は何に乗っても先着するようになっているから混雑するし、
これを崩すと今度は列車本数を増やさねばならなくなる。これが中央線のジレンマだ。
740 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:13:36 ID:pWjvO3WX
>>739 普通と快速で停車駅が4つしか違わないのに
11分も間隔をあけなければいけないのも何だかなー、って思う。
おそらく閉塞割のせいだと思うが…
試しに中央線の時刻表をフィルタリングしてみよう。
名古屋駅発の12時台の列車のうち多治見まで到達する列車を抜き出してみる。
03 快速中津川 4両
18 快速多治見 4両
25 普通 瑞浪 4両
(12:30 セントラルライナー)
44 快速多治見 6両 ※113系ではなくわざわざ増結している
52 普通多治見 4両
(13:03 快速中津川 6両)
以前は毎時25・44の列車が3両で運転される事が多かった。
おそらくそれ以外は運用上難しいのだろうし、タイミング的に混む列車が3両というのは致命的だった。
その結果、今のダイヤから3両運転がなくなったのだろうと推測される。
>>740 1駅通過するのに1分の効果しかなかったとしても、
多治見までで4分間隔が縮まってしまうのである程度は空けないといけない。
742 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:29:41 ID:pWjvO3WX
>>741 それにしても在京在阪大手とかと比べると
空けすぎの感は否めない。
743 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 01:30:13 ID:dfJuDCn5
>>741 平日は
03 快速中津川 7両
18 快速多治見 4両
25 普通 瑞浪 4両
(12:30 セントラルライナー)
44 快速多治見 4両
52 普通多治見 4両
(13:03 快速中津川 6両)
なんだが。
投入箇所が東海道線全線って、熱海-米原の復活で静岡持ち、大垣投入はなし、だったりして。
>>743 おっと失敬。
>>742 大事な事を言い忘れていた。0分にしなのが挟まるので結構厳しい。
746 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 03:05:37 ID:f7VOQwqu
>>739 残念。上りに乗った。鶴舞で。
そうか、3両はなくなったのか。
新車
神領 313 6×5 4×2
大垣 313 6×7
静岡 313 3×34 2×11
転属
大垣→静岡 313 4×7
廃車
113・123系全車と115系S編成
結局こんなもんでないの?313系6連は東海道新快速分だけ大垣に投入で、神領は予備1本、大垣は日中4連ラッシュ時6連で運転していたものを増解結なし6連で運用して同数の2連を予備車として捻出。
115系B編成は東海道線3運用身延御殿場線9運用予備1を東海道線8運用身延御殿場線2運用飯田線2運用予備1に変更。
×同数の2連
○2連3本=6連1本分
>>747 ハイハイ。大垣に6連投入なんてないから、いいかげん無駄に行消費するのやめようね
750 :
747:2005/10/15(土) 07:54:52 ID:SALSHYE+
>>749 プレスには「東海道線全線」とあるし、6連を全部神領に入れると211系3連の過半数を置き換えることになるのだが。
クロス車でロング車を置き換えるのは中央線の混雑状況からして好ましくない(今回はロングなんて作らないだろうし)。
6×12配置(予備1)→113系6×5廃車の場合、113系6連は2運用なので、6両固定が3×2の置き換えも含めて9運用も増えることになる。仮に6連を2運用増やして車両不足を解消したとしても、7運用は3×2の置き換えになる。そうすると3×14が余る。
現在神領の211系3連は17本配置だが、これだけの211系3連(そのうちの3本は313か?)を313で置き換えると中央線の朝の10連は313E+211Cが主流となり、 現状よりも輸送力が落ちてしまう。
なので神領6連は113系代替分と車両不足解消分だけにとどまり、暫くは211系3+3で6両を組む状態が続くだろう。
751 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 08:30:33 ID:W+YSAS6/
しかし6両固定編成の投入くらいでここまで熱くなれるってのもなんだな。
いじましいと言うかもう必死だな。
中央西線のラッシュってそんなに凄いのか?乗ったことが無いからわからん。
>>751 ラッシュ時は10両も走っているんだから混んでるでしょ。
名鉄とか並行私鉄もないし。
6両固定の座席配置によっては自ずと投入線区が分かってくるのかもしれないけど。
まあ静岡には来ないだろうけどね。
・・・と静岡民の俺が言ってみた。
新番台を作るかも、の噂が本当なら12本すべて神領の可能性も十分ある。
現状は113系6連5本+211系3+3連8.5本の計13.5本。
仮にこれらを置き換えるとするなら12本と言うのは予備車削減など考えるとちょうどいい数字。
3+3の代替だけでなく、現在211系3+4で運転している列車を6連で運転すれば、
運用次第では夕方〜夜間まで増結なしで回す運用も組めるし3連の昼寝問題も解決。
編成パターンを4、6、8、10両に揃えられるのはメリットになる。
大垣に入るとしたらなんだろうね。12本じゃ快速系全てはまかないきれないし、
どうせ3運用で4+2を組ませるならはじめから4+2を増備した方がよさそうだし。
個人的には輸送密度よりは豊橋での分割併合で制約が出てしまう事の方が気になる。
夕方になったら3+3と相互交換と言う手も使えなくはないが・・・。
>>747=
>>749 313のロング車を作らないなら、この辺あたりが落としどころか。
といいつつ、静岡転属分は313じゃなくて311だろ?
東海道快速の昼間オール6両化は、現在の輸送量では過剰。
新快速のみを6両化すればさばけるレベルだね。
>>751 ま、もちろん首都圏よりはずっと楽だが、
少なくとも静岡とは比較にならないことだけは事実。
俺も2年間静岡勤務だった(寮が草薙にあった)ので、実態は分かってる。
あれで込んでるなんていったら、大都市のラッシュじゃ窒息死するヤツ続出だろう。
雨の日に乗ると隣のヤツの濡れた傘が触れるのがイヤだとか、その程度のレベルだもの。
>>751 つ【朝の千種駅】
神領211-5000代一次車をTc'車トイレ改造の上、静岡へ転属でFA?
756 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 14:14:48 ID:hwrRJ9iQ
>>755 だから中央線からロング車を減らしてどうするんだよ。
>>756 減るとも決まってないぞ。99年の1次車投入のときだって、まさかボックスや高級転クロ、
車端ロングが出てくるとは思わなかったろ。
JR東海は中央線の313化で、慢性的な遅れを最小限に留めるつもりでしょうか。
759 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:17:04 ID:dfJuDCn5
>>754 朝、混雑が激しいのは上りの安倍川→静岡なんだが。
まあただ6連をすべて神領に入れるとすれば疑問もある。
1.現在ある3連4本はどうするのか。
2.中津川快速の転換クロス化はあきらめるのか。
761 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:44:53 ID:fLqiqlg6
>>760 1:静シスに転属
2:更なる銭盗らるへの誘導を促進
762 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:47:24 ID:zI2AL6SY
JR東海の車両って
北欧デザインに似た雰囲気を感じられるから、好き
そーいや、フィンランドあたりの国鉄と仲良くしてるんだよね・・・確か?
いまはとくに何も無いのかな?
763 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 17:14:05 ID:3GP0zn7g
764 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:03:19 ID:okC0952U
神領は6連、大垣は2連を入れることで割と混雑緩和できそうだと思ったところで、静岡をどうすんだといってみる
垣からの転属は少なそうだし、神では2114連は313の増結用として使うだろうから、3連とごくわずかな313か?
静岡にもラッシュがあることと長距離運用があることを分かってくれ
>>142を見るとだいたい57〜60運用をまかなえればいい事になる。
仮に3連34本と2連11本全てを配置した場合、45本。予備車を抜きにすればあと15本。
神領から211系3連が全て転出してきた場合、45+17で62本。
だいたい数としてはぴったりなんじゃないかな?
これの他にまだあるとすれば313-1500も転出するとか4連2本が静岡配置になるとかだろう。
大垣は混雑緩和策が取られるとしたら運用効率化か4連2本の配置かどちらかか。
>>751 朝8時頃大曽根で観察すれば実態が分かる
千種−高蔵寺が混んでるのは知っとる
知りたいのは高蔵寺−中津川間の10連の混雑状況
>>766 まあ、最盛期よりは幾分マシになったけどな。
俺が中央沿線に移り住んで一番参ったのは帰りの電車の混雑がひどいことだな。
朝は我慢できても、夕方というか夜間の電車で身動きが取れないなんていうのは、明らかにサービスの欠如だ。
さすがに最近はなくなったとはいえ、21時台にHLのおかげで運転間隔が空いた後の電車が113系6両とか、基地外としか言いようがなかった。
この際だからHLの存在意義も問うて見たい気がする。
770 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:53:18 ID:fLqiqlg6
μ鉄はとっくにHLを廃車したのになあ。
771 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:05:44 ID:3G3zfgjm
>>690-692 静岡には211+313でトイレつきを増加させたほうがよいというが、
実際には211の3連に限れば静岡には11編成しかない。
これに対して113系6連3本 4連16本 3連14本 115系3連8本もある。
313(3両)+211(3両)の組だけでは、6両編成は足りないから、
6両固定が静岡に入る可能性は十分にあると思うが。
772 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:11:06 ID:zKZ+Si6u
>>754 草薙からどっちへ通っていたかは知らないが
草薙→静岡通勤だったらそりゃ楽だろ。大して乗ってない興津始発があるし。
朝の静岡行下りは吉原で座れない。清水で割合降りるので静岡行上りよりマシだが。
静岡行上りは編成が長く、島田始発なら藤枝でも朝座れることがあるらしい。
中央西線はよく知らないが、恵那とか中津川って大月や上野原に毛が生えたような
ってところか。神領とか大垣ってなんか遠い世界の話って感じ。
773 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:24:05 ID:tf84EQhK
>>771 俺は静岡には3連が30本入るのではないかと思う。
考え方としては、現在の113系6連を3連×2として考えると、113系や115系の3連単独と合わせて28本。これに予備2本で考えれば妥当な線だろう。
このうち、3連単独運用の22本はそのまま使うとして、実際のところ113系6連3本の代替には211系3連+313系3連にすればいい。
予備を除けば残り3本あるので、その3本は現在の211系3連の運用に入れる。
これならトイレ車の割合も増えるだろう。
>>771 > 313(3両)+211(3両)の組だけでは、6両編成は足りないから、
313系3連+313系3連の運用を作るんじゃダメなん?
さすがに6連は名古屋地区に置いたほうがいいと思う
現状の静岡地区では5連以上の列車が走ってない時間帯が日中に数時間ほどあるわけで、
せっかくの新車を日中必ず入庫してしまう運用に入れるのはいくらなんでももったいない
>>765 やっぱりそこは減車なのか・・・
>>771 どこからか211の3連が転属する可能性もあると思われ。
といってみたところで俺的には4連が転属して欲しい。6連だと昼間ちょっと多いし3連だと時間帯や区間によっては短い。
6連がどこに入るかは分からないけれど4連のほうが運用しやすいと思う
まぁ6連が長距離運用だとか活用する方法はあるだろうけどいいところは名古屋に持ってかれそうでw
776 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:36:03 ID:3G3zfgjm
>>773-774 >現状の静岡地区では5連以上の列車が走ってない時間帯が日中に数時間ほどあるわけで、
そういう時間帯があるからこそ、6両固定が静岡なのでは?
運転台が中間に収まってしまうのは、使わないだけ無駄が多すぎるし、トイレも2つはいらん。
まあ、数本が入るだけだろうけど。
211は富士〜島田間に集中的に入れるのであれば、トイレがなくてもかまわないと思われ。
777 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:38:11 ID:3G3zfgjm
>>775 311が名古屋に313の6両を投入した分だけ転属してきそうな気がする。
場合によっては313-300の2両もG編成と同じ扱いで転属してくるかも。
778 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:39:49 ID:tf84EQhK
>>775 結局、今回のポイントは6連がどこに配属されるかということもさることながら、静岡の4連16本の代替はどうなるのか?ということだろう。
俺は大垣から311系15本と211系0番台2本が転属と見ているけど、どうなることやら。
779 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:41:11 ID:ddCUanXK
780 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:50:02 ID:ddCUanXK
>>769 HL炊いたの存在意義はもし名古屋〜岐阜〜美濃太田の間で不通区間が発生した時、
ひだを名古屋〜多治見〜美濃太田の経由で運転する為のハンドル訓練のようなものが兼ねられている。
定期列車があれば急遽経路変更になった時に、すぐに対応できる。
まぁ実際この経路で運転されたことはないけどね。
781 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:54:04 ID:3G3zfgjm
313の6両固定編成の行き先は、313-300の行き先を考えたほうが、考えやすい気がする。
どこかに吸収できるところある?
一部時間帯で新快速を8両化するとか?
それにしても、12本も捻出したら吸収できないだろうし。
飯田線なんかは、将来はワンマン化前提だろうし。
782 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:55:26 ID:kEAX36Qt
>>779 コヒはデンマーク。
倒壊はフィンランド国鉄(VR)と提携(ツアーのみ?)してるはずだが、
車両が北欧っぽいかというとそうでもないような・・・
783 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:04:12 ID:drNw7X/a
>>780 >定期列車があれば急遽経路変更になった時に、すぐに対応できる。
>まぁ実際この経路で運転されたことはないけどね。
かなり昔だと思ったが、坂祝あたりで障害があったとき
このルートでひだが運転されている。
いつのことかははっきり覚えていない。
784 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:04:15 ID:5rh6+Qk4
俺は6両固定編成はすべて大垣だと思う。
日中の基本運用は浜松〜大垣の新快速と豊橋〜大垣の快速で10本の運用(2本予備)。
現在の豊橋〜大垣の新快速は4連+2連で、もしかしたら2連が飯田線新城乗り入れもあるのではないかと見ている。
785 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:12:56 ID:fnCxtn6l
>>784 静岡東部対策で一部は静岡配置かも<313系6連
786 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:15:06 ID:NCT5Zeqa
>>784 日中に必要な新快速用の車両は、14本くらい?(予備2本?1本じゃきついか?)
そのうち飯田線に乗り入れるのが30分に1本として必要な4+2は6本(予備は1本)
って考えると、8本〜9本程度の6両固定が名古屋には必要になるな。
予備車は普通は4+2で確保するだろうし。
やはり12本すべてがカキというのは、どうもありえなそうだが
豊橋〜新城間用の313-300は、区間運転用も含めれば6本程度か?
787 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:16:24 ID:a0dPZBO3
>>784 2連が飯田線に乗り入れるのに6両固定とは?
788 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:20:38 ID:wIcBdQBj
>>779 いや、名古屋のとある場所にフィンランド総領事館があったよ。
(今は知らない)
中央西線で走ったあの列車を忘れたわけではあるまい。
789 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:24:33 ID:wIcBdQBj
>>787 そこなんだよな。
6両固定が大垣に入ると言い切れない要素は、
分割併合運用が多いこと。
それも一番車両の稼働率が高いラッシュ時を中心に。
どれもこれもちゃんと意味があってやってることだから、
4+2を6連で置き換えればよいじゃないかということにはならない。
790 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:24:45 ID:RWZK7mOQ
>>782 そうだったのか。スマソ
>>783 こちらもスマソ。
実際に多治見経由で運転されたことあったんだ知らなかった。
しかし木曽川-尾張一宮間でよく事故有るけどそのときは運転してないよね?
ある程度長期の不通が確定しないと経路変更は行わないんでしょうね。
坂祝って台風で屋根がとんだやつでしたっけ?
791 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:27:42 ID:hF3tpbkZ
JRは一筆書きが出来るような路線を使えば、たとえ隣駅に行く時でも問題ないと聞いたのですが本当ですか?
792 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:27:43 ID:wIcBdQBj
>>785 東部対策とは?
おそらく熱海の両数段差のことを言ってるんだと思うが、
まずは三島・沼津どまりを熱海まで伸ばすことを考えるほうが先決では?
793 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:28:18 ID:5rh6+Qk4
>>785 静岡東部対策と言ったって、混むのは熱海〜沼津だし、それだけのために6連を入れるのもどうだろうか?
>>786 現在のダイヤで新快速・快速が浜松・豊橋・大垣ですぐ折り返し運転するとして計算すると13本の運用。(浜松運用で4本、豊橋運用で3本×3)
俺は、現在の豊橋〜大垣の新快速を新城まで乗り入れるのではないかと思うので、飯田線に入るのは1時間に1本の計算。
豊橋〜新城間用の2連は4本あれば済む。
>>787 飯田線に乗り入れの新快速は4連+2連。6連固定はそれ以外の新快速・快速で使用し、日中の東海道快速を6連化。
794 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:29:16 ID:wIcBdQBj
795 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:37:35 ID:NCT5Zeqa
>>793 その計算で考えると、6両固定は10本カキに入ることになる。
で、4本分の313-300が飯田線で消費される。
後の6本はどこへ?
考えられるのはラッシュ時の一部特快の8両化?
それとも、大垣〜米原間をほぼ完全に2両化?
>>785 それ一番ありえない予想w
>>789 12本全部が大垣とか考えるからおかしなことになる。
日中に限っても、快速毎時4本全て6両組成にしなければならないほどの状況なのかと考えると、滅茶苦茶疑問なのだが。
現実に日中に6両編成が走っている線区を差し置いて考えているのもなんだかなあと思う。
797 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:42:54 ID:5rh6+Qk4
798 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:46:07 ID:NCT5Zeqa
>>797 313-300の配置を考えてみることで、6両固定がどこへ行くのかを考えてみているんだよ。
6両固定が10本カキへ入れば、4+2が10本捻出できる。
このうちの2両の使い道を考えているのさ。
799 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:48:40 ID:NCT5Zeqa
>>797 313-300の使い道から6両固定の所属先を考えてみているんだよ。
6両固定がカキに10本入れば、4+2が10本捻出できる。
2両の使い道のうち、飯田線で4本とするならば、後はどうするかってこと。
無駄に2両を捻出してまで6両固定をカキには入れないだろうから。
シンなりシスなりにまわすだろうし。
6連を大垣投入→2連の転用が・・・と頭をひねってるおまいら、
ラッシュ時も6連をそのまま走らせる気ですか?
801 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:54:43 ID:wIcBdQBj
>>800 東海道で8連(以上)の運用ってどのくらいある?
802 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:57:28 ID:5rh6+Qk4
>>798 ちなみに俺は2連に関しては6本が大垣に入ると考える。
そうなると、大垣の2連の本数が22本に増える。
飯田線乗り入れ用に4本、大垣〜米原の運用に4本。で、残り14本。
313系6連12本が大垣に入れば、313系4連12本が捻出される。
この12本と2連10本(=4連5本と考える)で、311系15本と211系0番台2本の17本を置き換え。
311系15本と211系0番台2本は静岡へ転属。
311系2連はこの時点で4本余るが、大垣〜美濃赤坂運用と予備車で考えれば妥当なところだろう。
803 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:57:31 ID:NCT5Zeqa
>>800 今のところ夕方から夜にかけて117の分を除けば、平日で6本しかない。
当然4+4もあるわけで、6+2がどれだけ出るかは疑問。
かりにカキに10本6両固定を入れて、4本を飯田線の直通用に振っても、
6本分までは消費できない。
それか、大々的に増結するかだけど。
804 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:58:21 ID:NCT5Zeqa
>>800 ラッシュ時は300番台を足して8両にできる。
806 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:03:26 ID:NCT5Zeqa
>>802 静岡地区への311転属は、311を2往復?だっけ?静岡まで入れていることから、
ほぼ確実だとは思うが、2+2で4両固定を置き換えるかな?
運転台の無駄な気がする。
むしろ2両はすべて3000番台で、御殿場線や身延線用だと考えるのが自然だと思うが。
ただ、311や211の2M2Tを転属させたいのには同意
807 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:08:01 ID:szMVRNds
なんか、実際の輸送量を考えない空虚な論理が展開されてるな。
>>802 お前の頭の中は大垣しかないのか。
現状でもガラガラの豊橋〜岡崎をさらに空気輸送にする気か。
808 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:08:46 ID:5rh6+Qk4
>>806 311系と211系0番台は現在名古屋口の普通列車の運用に就いているが、日中に関して言えば211系3連も走っているから、4連固定を2+2+にしてもさほど影響はないものと思う。
313増投入で運用合理化をするのに12本投入予定の6連を
X本がカキでY本がシンでZ本がシスなんて分散配置するか?
日中でもラッシュ時でも(6連未満に)分割運用をしないところに集中配置するのがBestとなぜ考えない?
大垣車の313って、常に限界走行で往復してるはずだから、
かなり走行距離いってるので、それを新製6連と取り替え、
古い313は比較的速度の出さない静岡に転属、と言う発想
はないのかなぁ・・・
>>809 いや、俺は分散配置すると思うけどね。
まあシスはないと思うが、カキ・シンそれぞれ6本づつぐらいか。
シンの313は1000番台だろうけどね。
812 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:11:56 ID:5rh6+Qk4
>>807 その空気輸送を改善するために、今月から「名古屋⇔豊橋往復割引切符」の利用範囲を拡大させているわけでしょ?
813 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:15:40 ID:szMVRNds
>>812 それが6連化の根拠かよ。
全然説明になってない。
>>809 既に大垣と神領に分散配置されているので両方に分散してもたいした差はないわけだが
一応、大垣か神領のどちらかに集中配置して東海道線と中央線の双方の運用に入る、
という選択肢もありだとは思うが
ただし、いくらなんでも静岡集中配置はないだろw
>>810 形式を311系に置き換えても同じことが言える罠
>>814 同じ313でも、カキとシンでは車内の座席配置が違うので、
集中配置はありえない。
前にもそういうことを書いてた香具師がいたが、不勉強過ぎる。
816 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:17:50 ID:NCT5Zeqa
>>810 その前に311や211-0の転出だろ。多分
>>814 たしかにもっとくたびれた311がいるので、それをシスに転属、
古い313は新しい313と共通運用の方が合理的だわな。
どんどん妄想がふくらんでいくね、このスレ。
倒壊ももったいぶってなかなか発表しないからな・・・
819 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:22:27 ID:5rh6+Qk4
>>813 たぶん神領に6連を!と言いたいのだろうが、ならば現在211系3連が昼寝している件はどう説明する?
中央線の輸送量が多ければ、昼間に211系4連に3連を併結したり、3連+3連の運用がもっとあってもおかしくないだろうに。
820 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:26:01 ID:wIcBdQBj
>>802 >2連10本(=4連5本と考える)
そんなまどろっこしいことするくらいなら
初めから2連に中間車を組み込んで4連にするほうが
安上がりだと思うが。
>>806に禿堂。
>>819 大垣の昼間に現在6連が全くない状況では、それは説得力ないよ。
822 :
妄想:2005/10/16(日) 01:35:06 ID:wIcBdQBj
中央線の銭が特別席2+一般席4の6連になり
あわせて30分間隔に。
一般席は特別席の利用促進および混雑時対応でロング。
それでも12本は必要ないか…
>>822 だから分散配置だと思うんだけどね。
俺は東海道線の快速をもし日中6両にするとしても、
新快速だけでいいと思ってるんだよね。
ブルー快速(古いw)なんて4連で十分だよ。
824 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:39:32 ID:NCT5Zeqa
神領に関して言えば、俺は211-0が神領に行く可能性も捨てきれないと思うが。
211の4両を集中できるし、セミクロスならシンでも十分使えるから。
こんな感じではどうよ。
●新造
313の6両固定
カキ8本
シン2本
シス2本
313の4両固定
カキ2本
313の3両固定
シス34本
313の2両固定
シス11本
●転属
カキ→シン211-0 2本
カキ→シス311 15本
※カキからは、313投入によって予備車両を共通化により、4両1本分の車両を捻出。
825 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:45:09 ID:5rh6+Qk4
>>820 今回の件で一番のポイントは静岡の113系4連16本の運用がどうなるか?
313系4連が2本しか作られないことを考えると、廃車とのからみからこの2本は神領へ行くだろう。
そうなると、大垣か神領から静岡へ4連を転属させなくてはならない。
転属を考える時一部分を転属という考えもあるが、転属元でも転属先でも予備車を考えなければならないから、ただ単に今○本運用に就いているから、そっくりそのまま○本転属というわけにはいかない。
2連が11本すべて静岡と考えるなら、5本は御殿場・身延線用として、6本が東海道線運用だろう。
この場合、あと4連13本を大垣か神領から転属する必要がある。仮に311と211-0だとして、311が4本大垣に残る。
まあ
>>802で示した2連の使い道のうち2連10本(=4連5本)を311系4連4本にすればいいし、全然ありだろうね。
>>824 シスに6両固定はないでしょ。
静岡人には悪いけど、さすがに非効率だよ。
昼間は遊んでしまうし、熱海〜沼津集中運用とか、妄想もいいとこ。
まあ俺は上でカキ・シン各6本と予想したが、多少の増減はあるだろう。
あと、211-0だが、同じ形式のはずなのになぜか5000番台とは
併結できないので(理由はもっと詳しい人頼む)、朝夕に
長い編成の必要な中央線では使えない。
827 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:49:54 ID:p6lfDVmB
まあ自分は6連は中央線に入ると思う。あそこは日常的に混んでいる上、ラッシュ時は
10両編成主体なので、ラッシュ時は211系4連かなんかをぶら下げて、運転台2個分
のスペースと費用をケチれ、デイタイムは6連単体で使用すると思う。 編成数は
6〜12本の間のどれかだと思う。 んで、排出された211系3連は静岡に行くと思う
んで東海道の313系の現状では、昼間4連(2+2or4(2往復が311系))、ラッシュ時
6連(4+2(休日は沢山311系が入る))、極希に8連(4+2+2or4+4(311系1本が313系
4連と連結)全体で3往復ぐらい)、んで313系2連の回送多数 (漏れが終日学校で見る限り)
という風で、6連にすると昼間は輸送力過剰で、途中駅で増解決しにくくなり、ラッシュ
時はは8連が組みにくくなる上、それ用の2連の昼間の運用効率が悪くなるので6連投入
は無いと見るその代わり、現在は311系などに助けてもらわないといけないので、2連と
4連を各2〜4本ぐらい増造すると思う。
828 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:50:12 ID:wIcBdQBj
>>826 静岡人だがおおむね同意。
熱海〜沼津集中運用なんて、ぶつ切り列車が増えて
乗り換えが増えるだけで乗客の立場としたら迷惑なだけ。
>>827 >あそこは日常的に混んでいる上、
その大きな理由の一つに、セントラルの存在があるわけだがw
8000番台をカキに回してこれを快速に使えば6連化できるけどねw
830 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:59:36 ID:5rh6+Qk4
>>821 果たしてそうだろうか?
>>825でも書いたけど、ポイントは静岡の113系4連16本の運用の代替車両をどうするか?だ。
神領に6連12本を入れるとして、神領から静岡へ何が転属になる?
>>830 俺はシンに12本全部入るなんて言ってないよ。
ちゃんと読んでほしいのだが。
832 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:03:50 ID:5rh6+Qk4
833 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:05:36 ID:NCT5Zeqa
>>826 >静岡人には悪いけど、さすがに非効率だよ。
もともと6連が3本配置されていただけに、可能性としては捨てきれないと思うけどな。
それに昼間6両が全く走らない時間帯はせいぜいが3〜4時間程度で、
そのまま使わないときには車庫に入れればいい(分割する必要はない)し、
そのまま出庫させることができるわけだから、2本くらいはありそうだけどな。
>あと、211-0だが、同じ形式のはずなのになぜか5000番台とは
>併結できないので(理由はもっと詳しい人頼む)、朝夕に
>長い編成の必要な中央線では使えない。
これは静岡地区でも同じこと。特にラッシュに対応できない。
逆に中央なら4+4の8両固定で運用できて好都合では?
834 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:08:34 ID:5rh6+Qk4
>>833 静岡だって、113系4連+4連の運用がかなりありますよ。
>>833 10両編成を組むためには、あと2両足らない。
836 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:13:40 ID:NCT5Zeqa
>>834-835 8両固定のままで1日中使える運用となると、静岡にはまずない。
6両ですら日中は現在のところ空白が空くわけだから。
ほかの車両と連結できないからこそ、8両固定で一日中運用できる中央が最適だということ。
時間帯を選べば8両でも十分な運用が朝ラッシュ時でもある。
837 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:15:07 ID:5rh6+Qk4
>>836 静岡で使うなら、昼間は4連に分割して使えばいいだけなんだけど。
>>836 シスで4両で使えばいいだけじゃないの?
というか、カキに残してもいいわけだし。
わざわざ一番不向きな路線に持っていく意味が分からない。
>>826 211−0番台と5000番台は併結はできる。混結ができない。
840 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:18:50 ID:NCT5Zeqa
>>837 211-0が211-5000や311、313と連結できない以上は、夕方や翌日の朝に向けて連結しないといけないだろ。
その分運用が制約される。そもそも8両固定で中央であつかえるのに、
わざわざ制約のつく静岡に持ってくる意味もなさそうだが。
841 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:19:15 ID:5rh6+Qk4
ID:JzlzFVSFさん、313系6連を大垣と神領に振り分けたとして、4連2本、3連34本、2連11本の行き先ならびに他車両の転属の意見はまだですか?
842 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:20:15 ID:NCT5Zeqa
>>839 ○211-0+211-5000
×211-5000+211-0+211-5000
ってことか?
843 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:23:53 ID:5rh6+Qk4
>>840 朝夕は8連で運転して、昼間は4連で運転すればいいだけしょ。
>>841 まず2本は、廃車される113の置換え
(これを3連×2にこだわる意味が理解できないのだが)
ついで1本は、3連×2の置換え(これは静岡へ捻出)
そして残り3本は、反論があるだろうが4連3本の置換え。
要するに車両増ということ。
実際に車両不足なのだから、補充の意味でね。
>>842 違う。
編成同士なら連結可能。
例えば、5000番台3連に0番台サハの組み込みは不可。
846 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:26:10 ID:NCT5Zeqa
>>843 >朝夕は8連で運転して、昼間は4連で運転すればいいだけしょ。
仮に211-0だけでしか連結できないとすれば、それはうまくないぞ。
運用が限定されて、万が一にも乱れた場合の冗長性がない。
中央なら、そもそも固定したままでいいから、うまーでは?
セミクロスなら詰め込めるでしょ。
847 :
844:2005/10/16(日) 02:27:25 ID:JzlzFVSF
だから、増減があるだろうと書いたのは、その4連の扱いをどうするかという意味。
848 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:28:47 ID:NCT5Zeqa
>>845 つまり普通の211-5000の4両と同じ扱いができると。
>例えば、5000番台3連に0番台サハの組み込みは不可。
これは、東日本のケースだな。サハの廃車が出るときのw
ってことなら、シンに2M2Tの211を集中させるのも手ではあるな。
849 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:31:59 ID:NCT5Zeqa
>>844 わざわざ中央用に作った313-1500を静岡に転属させると?
850 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:36:32 ID:5rh6+Qk4
>>844 反論はしないが、それは神領の6連配置の根拠であって、俺が聞きたいのは大垣や静岡はどうするの?ということ。
>>846 静岡でも無理に8連にしなくても、終日4連単独の運用を作ればいいんじゃないの。
>>849 長い編成を313だけで組むことは考えにくい
(現状でも313フルでの10両は1運用しかないし)ので、
313(セミクロ)+211(ロング)という組合せにするとき、
211が4連の時は、313の側の運転台を減らす意味でね。
それに静岡は混雑するというなら、0番台よりいいんじゃないですか?
852 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 02:53:16 ID:5rh6+Qk4
ID:JzlzFVSFさんに質問させてもらうが、
>まず2本は、廃車される113の置換え
これはわかる。
>(これを3連×2にこだわる意味が理解できないのだが)
実際の混雑云々ではなく、まずは車両数を仮計算するため。
また、神領配置の3連が4本増えて7本になれば、もっと細かく運用できるだろうと思った次第。
>ついで1本は、3連×2の置換え(これは静岡へ捻出)
この場合、残りの3連1本はどうする?
>そして残り3本は、反論があるだろうが4連3本の置換え。
反論はしないが、4連3本は神領でキープするのか?他へ転属させるのか?
新製 カキ:6×7、2×6
シン:6×5、4×2、3×3
シス:3×31、2×5
転属 シン→カキ 211-5000 3×3
カキ→シス 311 4×15、211-0 4×2
廃車 113系全車、115系S編成、123系全車 (-30両の内訳:万博余剰分20両、カキ5両減、シス5両減)
・シンは基本的に113を単純に313で置き換えるだけ
・シスの3・6連と123系は313直接投入、C編成は311・211-0で置き換え
・だがカキに6連と2連だけでは311などを捻出できない
ここまではスレで散々言われていることだが
・シスに3×34は113B編成が残留することと運用数を考えると多すぎる(
>>142を見ると31本配置29本使用くらいで十分)
・3連の残りをシンに投入し同数をカキに転属させることで311の穴埋めにする
・カキの快速系増結は普通の減車(昼間帯は快速系6両(一部4+2)、普通3両に統一)で捻出という形に
854 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 03:07:15 ID:szMVRNds
>>852 あんたは、実際に乗ってもいない線を机上だけで語るから説得力がない。
割引きっぷだけで増結の材料になるなら楽なもんだよ。
855 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 03:09:26 ID:5rh6+Qk4
>>853 少し無理があるのでは?
大垣から静岡へ311系と211系0番台、4連を17本転属させるとして、
その穴埋めが、313系4連7本(313系6連7本から捻出)、211系3連3本(神領から転属)だと、あと7本分要ることになるが、2連でまかなえるのか?
あと、神領に313系6連5本を入れておきながら、3連3本も入れて代わりに211系3連3本を大垣へ転属させるのもよくわからない。
313-300は使うところがないから作らないか・・
そうなると神領に4連を入れずに-3000の2連を4本入れて、大垣に4連2本入れる
大垣に313の3連を入れても仕方がないと思ったので神領にと考えてみたが
211-0が静岡に逝かずに神領に行って、313の3連が全部静岡に入るのもあるかもしれんが
上のほうで中央厨が騒いでるのを見ると神領の総車両数が減るのはどうかと
857 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 03:50:55 ID:5rh6+Qk4
>>854 経営者なら競合路線のあるところとないところでは、どちらに資本を集中させますか?ということ。
神領に6連を入れたい考えの人は、あくまで利用者の論理。
経営者の論理に立てば、中央線は競合路線がなく、いやでも使ってくれるから、今回は廃車になる車両のうち実際運用に就いている分の編成を用意すれば、こと足りる。
一方東海道線は、豊橋〜岡崎の空気輸送ばかり指摘してくるが、岡崎〜大垣はどうなのか?
岡崎→名古屋でみると、途中で追い抜かれない列車はJRが4本/hに対して、名鉄は6本/h。
特別料金の要らない普通車両で換算すれば、JR16両vs名鉄24両(特急・快速急行とも4両で計算)
JRからすれば8両分提供していないと同時に、それだけ利用客がいると読むこともできる。
858 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 06:26:35 ID:eNLa/DAM
>>810 名古屋のお古はイラン。
田舎臭さがうつる。
859 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 07:28:44 ID:fnUTr7/U
豊橋〜岡崎の空気輸送を指摘する中央厨に聞きたい。
多治見〜中津川はどうなのかと。
860 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 07:43:19 ID:NCT5Zeqa
確認だが、新造車両の内訳って、ソースはどこ?もう一度ニュアンスを確認したいんだが、誰かわかる?
>>859 残念ながら多治見〜中津川は毎時2本しかないしうち1本は3両の銭盗らるなので座席はそれなりに埋まる。
862 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 08:22:06 ID:szMVRNds
中央厨か。
客の数の少ない線の連中がよく言うわ。
それも小差どころか、東海道名古屋は中央の2/3程度なのに。
期待しても大垣は今回の増備では動きが非常に少ないよ
リアルタイムで見てなかったんだけど、すげースレ伸びてるな
865 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 08:58:16 ID:NCT5Zeqa
逆に今回の更新で残すのは、何を残すんだろ。
身延や御殿場、飯田用にはおそらく2両×11本で115を代替できることを考えれば、
ラッシュ用の東海道静岡地区のための113、115か?
866 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:17:32 ID:4y4NeUVN
今ある車両の代替で、編成数は変えないようにするっていう発想だからおかしいんじゃないの?
今の倒壊の主力車種が登場した頃、同じ数の旧型が廃車されたってことはないんだけどね。
来年秋の投入なら、ダイヤ改正にあわせてのものだろうから、なおさら今とは変わるよ。
234両廃車の204両投入で車両数削減なのだから、数合わせだけの考えじゃ無理がある。
>>865 113は全部廃車だろ。
飯田線は現状大半が119で、朝夕に115が入る形なので、これは変えないと思う。
867 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:52:58 ID:U+YQLqwQ
>>865 113の4両を313の4両に単純置換されても困るな。
311は吊革増設してドアの両側ロング改造してくれたら。
朝ピークの藤枝→静岡で現行113の4両×2でどうにか運んでるスジを
313の3両×2に減車したら積み残し多発で苦情殺到の予感。
868 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:59:13 ID:4sQznLdk
>>867 311も名古屋のラッシュで使ってるんだから
静岡で使えないことはないだろう。
113の4両×2→313の3両×2はあり得ない。
869 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:17:05 ID:1DgV0H/S
大垣:6連8本(全て転換クロス)
神領:6連4本、4連2本(全てセミ転換クロス、またはロングもあるか)
静岡:3連34本、2連11本(3連は転換クロス、2連はボックス・ワンマン対応)
こんな感じだろう。その他車両の転配については知らん。
870 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:31:07 ID:NCT5Zeqa
まあ、静岡の場合はすべての車両同士で連結できるようになるから、予備車の大幅な削減ができるな。
車庫への出入りも含めてかなり静岡の運用が削減できるのでは?
>>867 311+311の8両になるのでは?
871 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:44:15 ID:NCT5Zeqa
>>869 静岡地区の編成の種類と運用数はわかるとして、
名古屋地区のはどこかにデータがある?
872 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:57:26 ID:1DgV0H/S
>>871 運用数は知らないけど、車両の配置だと、某特定旅客の書いた本にも出てるな。
大垣:313系0番台4両15本、同2両16本、
117系4両18本、211系0番台4両2本、同5000番台3両20本、
119系2両17本、同1両23本(うちワンマン16本)
神領:313系1000番台4両3本、同1500番台3両3本、
同8500番台3両6本、同3000番台2両16本
211系5000番台4両20本、同3両17本
113系6両5本、同4両2本、213系2両14本
静岡:313系3000番台2両12本
211系5000番台3両11本、同6000番台2両9本
113系6両3本、同4両27本、同3両16本
115系2000番台3両13本、同1000番台8本
873 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:59:30 ID:HzZrkmtE
>>866 今ある車両 ではなく 今実際に就いている編成および運用本数。
神領(38両→20両)
113系6連5本 2本使用・3本予備 → 313系3連4本 現在配属の3本と合わせて7本使用。211系3連と共通運用。
113系4連2本 2本使用・予備なし → 313系4連2本 現在配属の3本と合わせて5本使用。211系4連と共通運用。
静岡(196両→168両)
113系6連5本 3本使用・2本予備
113系3連16本 14本使用・2本予備 → 313系3連30本 28本使用・2本予備
115系3連8本 8本使用・予備なし
123系7本 6本使用(実際は単行が4本+貫通(1+1)が1本なので5運用)・1本予備 → 313系2連5本 現在配属の12本と合わせて運用。
115系4連21本 16本使用・5本予備 → 大垣から311系4連15本・211系0番台4連2本転属 16本使用・予備1本
大垣(68両→84両)
311系4連15本・211系0番台4連2本静岡へ→313系6連12本・2連6本投入
6連投入により4連12本捻出。2連10本とともに、311と211-0の置き換え。
874 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 10:59:36 ID:1DgV0H/S
311系をもらしたな。4両15本な。
875 :
873:2005/10/16(日) 11:04:19 ID:HzZrkmtE
×115系4連21本 → ○113系4連21本
876 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:04:31 ID:szMVRNds
>>873 まだいたのか大垣厨。
大垣だけが26両増って、利用実態からみても無茶だ。
>>863 大垣に動きがないと静岡が4連→3連になって困る。神で113系10連で運転してるものを211系8連で運転しろといってる以上のようなもん。
大体東海道快速が余剰なら普通を減車すればいいんじゃないか?俺は静岡民だから知らないけど
>>876 16両な。
878 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:19:17 ID:1DgV0H/S
>>877 自分で編成数を拾ってて思ったが、117系の余り方が壮大なんだよな。
昔神領の103系が昼間お休みだったが、これって50両しかなかったし。
117は4M2Tを前提にして設計したものを無理やり短編成化したから加減速性能が悪く、
昼間の各駅停車にも使えないからああいう形になってるわけだが。
大垣米原の使用が一番良い。それによって313の2連を増結用に回せる。
さすがに今の状態はあまりにも無駄だ。
879 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:23:41 ID:szMVRNds
>>878 大垣厨の脳内では、昼間の117はないことになってるから。
880 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:38:26 ID:jZvWsDFh
>>877 >大体東海道快速が余剰なら普通を減車すればいいんじゃないか?
普通なら快速を減らすと思うが
881 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:54:01 ID:n/XIFbAu
>>873 >>876 6連3本ないしは4本を神領に持ってくれば丸く収まる。
あと、静岡も運用効率化で3連2本使用減して神領へ。
882 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 11:59:36 ID:Tem28Tch
6連は大垣か神領が堅いと思われるが、
前回の313導入の際、様々な憶測が流れた中で、
静岡のLL編成出現の予測は皆無だった。
意表をついた配置というのも全くは否定できないかと。
883 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:00:09 ID:HzZrkmtE
>>866 利用実態というけれど、パターンダイヤになる名古屋着10〜15時台(土休日)を比較。
中央線はCLがあるが、整理券が必要という事情があるので除外。
10時台 中央線44両 東海道上り33両 東海道下り40両(このうち武豊快速8両)
11時台 中央線30両 東海道上り32両 東海道下り49両(このうち武豊快速8両)
12時台 中央線34両 東海道上り31両 東海道下り32両
13時台 中央線32両 東海道上り30両 東海道下り32両
14時台 中央線32両 東海道上り35両 東海道下り30両
15時台 中央線36両 東海道上り33両 東海道下り30両
中央線の快速3・普通4に対し、東海道線は快速4・普通4だから、1列車あたりの編成両数は中央線が多いが、1時間当たりの総両数で見れば中央線も東海道線もさほど変わらない。
結局どっちもどっちなんだよ。
神領は昼間は3連を中心に寝ている状態だから、編成を増やそうと思えば増結すればいい。
ところが大垣は増結するなら2連だが、現状、快速にも2+2が使われており、編成を増やそうとしても神領ほどすんなり行かない。
884 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:01:53 ID:NCT5Zeqa
>>873 カキの311系15本と、211-0系2本って、実際に何本使われている?
885 :
883:2005/10/16(日) 12:02:18 ID:HzZrkmtE
886 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:03:25 ID:1DgV0H/S
>>880 東海道線名古屋口の場合、現状では快速が余剰ということはないんだよ。
ただ、昼間の全ての快速を6連にすると、これは完全に余剰になる。
問題点は2つあって、どちらも名鉄と張り合うために無理をしているわけで。
一つは何回も書かれてるようだが、岡崎以東の本数過剰。
そしてもう一つは、名古屋〜岐阜の乗客のあまりの快速偏重。
各停の追い抜きがなく名鉄の特急と所要時間も変わらないのに、各停の乗車率が異常に低い。
尾張一宮から南はややマシだが。
では単純に減車がいいかというと、今度は名古屋以南の笠寺大高共和の3駅利用者が困る。
887 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:08:40 ID:1DgV0H/S
>>883 俺は
>>886でも書いたが、快速オール6連化は供給過剰だと思っているが。
それを百歩譲るとしても、12本全部を大垣に入れるほどのことはない。
117を米原ローカルに使えば増結分の捻出は楽にできる。
>>880 どうせ新快速系統を増やすなら普通は乗客が減るだろうからわざわざ4連でなくても3連なり2連(これは少しきついかも)なりその程度で走らせればいいと思って書いた。
読み返してみたけど勘違いするような表現でスマソ
ところで昼間は神領で213が結構もてあまし気味らしいけどあれを使って多治見中津川間の増発ってできないのだろうか?増発で短距離ならトイレやドア問題もあまりなさそうだし
889 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:14:18 ID:NCT5Zeqa
>>882 わざわざ6両固定を静岡に配置しているってことは、使う予定がある(波動用も含めて)ってこどだと考えてしまうよ。どうしても
890 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:15:35 ID:1DgV0H/S
>>888 >ところで昼間は神領で213が結構もてあまし気味らしいけど
>あれを使って多治見中津川間の増発ってできないのだろうか?
昼間は増結用に使っているのだが(車両不足のためやむを得ず)。
891 :
888:2005/10/16(日) 12:20:22 ID:A9hoHTUh
>>886 >では単純に減車がいいかというと、今度は名古屋以南の笠寺大高共和の3駅利用者が困る。
確かに笠寺共和は快速の臨時停車とかもあるし減車は無理か。全然関係ない土地の人間がいい加減なこと言って申し訳ない。
892 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:21:39 ID:szMVRNds
>>883 117系18本に決して触れようとしないあなた、ずる〜いw
予備車は大垣にしか認めないなんてねえ。
893 :
888:2005/10/16(日) 12:24:26 ID:A9hoHTUh
>>890 そうですか
個人的には増結より増発のほうが便利なのかなと思った
894 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 12:47:41 ID:HzZrkmtE
>>887 >>880でも示したが、中央線も東海道線もほぼ同じ両数を提供している以上、どちらか一方だけを増やすわけには行かない。
東海道の快速6連化と、中央線の編成増強は同時に行うのがいい。
この場合、中央線は昼間、愛環線直通は4連、それ以外の快速・普通は6連または7連で運用すれば、同レベルの両数提供はできる。
これに現在昼寝している3連を使うというわけ。わざわざ6連固定を持ってこなくても、現在の車両配備のなかでの運用が可能と言うこと。
>>892にもレスするが、117系は平日ダイヤだと昼間11本熱田、2本豊橋、5本大垣といったところ。
大垣〜米原は通常期と18期間中とでは差がありすぎる。通常期は313系2連を入れて、繁忙期に117系4連にするのが適当だろう。
117系は現在の使い道以外に、それこそ使い道がない。使えたとしても浜松〜豊橋くらいだろうね。
それから予備車だが、神領の4連に関しては211系20本と313系5本の計25本のうち1本ないし2本を予備車に充てる。
3連も211系17本と313系7本の計24本のうち1本ないし2本を予備車に充てるという考えです。
113系の6連があるのは、比較的新しいモハがたくさんあるのに比べて、
2000番台のクハが少ないという事情もある。
それにLL編成ができる前はかなり広域的な運用が組まれていて
三島まで大垣の113R編成6連が3運用入っていた。LLはそれの置換え。
昼間は寝ているLL編成の代わりは、
新車投入後も残ると思われる115B編成×2か113C編成×2が担当するだろう。
LL編成自体が残留するかもしれんが
896 :
894:2005/10/16(日) 13:04:38 ID:HzZrkmtE
897 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 13:11:44 ID:1DgV0H/S
>>894 >117系は現在の使い道以外に、それこそ使い道がない。
いや、さすがに18本も寝かせておくのは最大の無駄遣いで、これは言い訳にならない。
本数は毎時2本だしピストン輸送なのだからね。
他の線区の車内状況を考えれば、特に117を使って不都合なことはない。
今回の313系投入で名古屋地区(海カキ&海シン)から3連固定の211系を全部か大部分を静岡送りに
するつもりなんかなぁ・・・
全く6連固定の配置される区が予測しにくいな。今のところ漏れは東海道線の快速系統に増車予定が
無ければの条件を付きで6連固定は全部神領に、捻出した3連固定の211系を静岡に回すと予想する。
117系は御殿場線で走らせとけばいいじゃんどうせやる気ないんだから
900 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 13:45:38 ID:nsAyRcnd
117系は電気を食うんだから無理に使うよりは
どうしても必要になるラッシュ時だけに使うのが正解。
901 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 13:56:43 ID:HzZrkmtE
>>897 大垣〜米原で117系4連をピストンで使ったとして、大垣駅3番線に入線できないと思うが。
2番線折り返しでもいいだろうと思うかもしれないが、下り本線なので「しらさぎ」や貨物列車が入ってくる。
いったん引き上げ線に引き上げるのも、何か無駄なような気もするし。
902 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:04:45 ID:szMVRNds
>>901 18シーズンは117って書いたの一体誰?
903 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:12:05 ID:HzZrkmtE
>>902 それを通常期にもやって通年でやることはないという意味。
904 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:19:38 ID:NCT5Zeqa
>>898 ロングをすべて静岡に盛ってきたら、つめこみがきかなくなりますが?
905 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 16:53:13 ID:FcEGReaX
>>904 積み残しが起こっても、名古屋人は万博で並ぶのに慣れてしまったから
大丈夫
906 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:33:09 ID:qBBRjukg
>>898 とりあえず朝ラッシュ時に新守山行ってこい
>>904 >>906 平日の朝混むのはどこも一緒。
漏れ個人の希望としては出来れば静岡にはロングを増やさないで欲しくない。
909 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:49:30 ID:5DbagFWd
>>908 俺もこうなることを期待してたんだがなぁ
大して意味はないかもしれないが、環状線くらいほしいよな。
しかし勝川の路盤工事を見てると、こうはなりそうにないなぁ。
910 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:50:34 ID:5DbagFWd
増やさないで欲しくない??
増やして欲しいのか?2重否定だから肯定だろ?
911 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:51:15 ID:5DbagFWd
しまった、
× ロングを増やさないで欲しくない
○ ロングを増やさないで欲しい
訂正します、スマソ。
913 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 18:58:02 ID:NCT5Zeqa
短距離はロングのほうが使いやすいんだが。
名古屋地区の短距離にクロスシートを入れてどうする?
その気になれば211-5000は211-0みたいに120キロ化が可能。
2M1Tの高加速車両はかなり便利がよいと思うが。
914 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:16:46 ID:qBBRjukg
ラッシュ時の中央線って
詰め込みすら難しい状態だから
ロングを奪っていくのはやめて欲しい
名古屋地区の東海道線はまだ詰め込める気がする
クロスシートが多いから通路が詰めにくいってのもあるけど
>>908 最混雑1時間の輸送状況(都市交通年報より)
・東海道本線(熱田⇒名古屋)
輸送力 10,540
通過人数 12,632
混雑率 120%
・東海道本線(枇杷島⇒名古屋)
輸送力 11,580
通過人数 14,955
混雑率 129%
・中央本線(新守山⇒大曽根)
輸送力 17,090
通過人数 25,639
混雑率 150%
・<参考>東山線(名古屋⇒伏見)
輸送力 16,920
通過人数 30,752
混雑率 182%
一概にそうとは言えない。
新車
神領 313 6×5 4×2
大垣 313 6×7
静岡 313 3×34 2×11
転属
大垣→静岡
311(313−0) 4×7または211−0 4×2 311(313−0)4×5
廃車
113・123系全車と115系S編成
6連の投入先で意見が分かれているけど実際はこんな感じじゃないのかな?
このスレで何度も議論されているように大垣6連は新快速運用分。
転属する4×7は6運用予備1。
残留する115系B編成は身延御殿場運用9東海道運用3予備1→東海道運用7身延御殿場運用2飯田運用2豊橋常駐1予備1に変更。
電気を消費する115系の運用は朝夕だけが好ましいので、115系東海道運用のうち6運用は3×2で現在の113系LL編成の運用に変更する。
LL編成のうち1運用は朝に3連を併結するので、この3連も115系にする。これで合計7運用となり、現状より1運用減となる。
また、豊橋常駐車はMLながら運休時等に必要だが、他の編成と差し替えるまでずっと留置するので新型車では勿体無い。
そこで国鉄型をということになるが、117系はラッシュ時はフル稼働で運用に余裕がないので、東海道運用を1運用減らした分の115系1本を豊橋常駐車にする。
115系であれば飯田線の緊急予備としても使える。
あと、旧車の置き換えだけでなくて静岡の211系の運用変更も結構絡んでくるんじゃないのかな。
SS編成の長距離運用を313系と差し替えるのもあると思うけど、現在2運用あるG編成×2の運用を置き換えるのではないかと思う。
現在朝6〜8時代の興津〜島田間では、上下合わせて113系の4+4が4本、4+3が5本使用されていて、
>>867にもあるように静岡〜島田の上りは7両や8両で客いっぱいの状況。
4連の転属が7本で、4+3の列車は減車せずに4連を使うが、そうすると4+4の列車が減車されてしまい、ラッシュ時に積み残しが出る恐れがある。
そこで、211系の単独長距離運用廃止も含めてG編成×2の運用を置き換えてG編成2連4本を捻出し、4+4を5+3の8両で置き換える。
これなら日中は多少の増減はあるものの、朝ラッシュ時に減車しなくて済む。
G編成×2の運用のうち1運用は朝の静岡〜浜松間においてSS編成を連結してラッシュ対策列車となっているので、4連6運用のうちラッシュ時4+3の5運用を置き換えた残りの1運用で置き換える。
あとの1運用は313系3連で置き換え。
あと各区の313の予想投入本数の内訳だけど、
神領:113系代替分と車両不足解消分
大垣:先に記した通り東海道線新快速運用分
静岡3連:113系C編成運用分(14本)+現在の115系東海道運用運用数(8本)+113系L・T編成の運用数の一部(10本)+予備2本
さらに運用効率化でG編成×2の4連2本の置き換え分を捻出
静岡2連:身延御殿場線115系運用の一部(7本)+123系運用数(5本)を運用効率化で1本削減
妄想の長文化ウザすぎ
313系3000代 今年度中2パン化
920 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:06:09 ID:tMzChnXp
昼間に限って言えば東海道線の新快速6両化は十分可能。
1.米原・美濃赤坂〜大垣に117系を使用
2.普通を岡崎で分断
3.岡崎以東普通の2連化
4.浮いた車両を適当にくっつけて6両編成完成。
922 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:33:22 ID:edHMkS55
>>921氏の書き込みの内容が実現すれば、
神領に6両固定投入(ロングシート仕様?)→3両固定の211系静岡転出
なんて事はしなくて済む。東海道快速系統6両化が出来ればその方がいいと思う。
ただ中央線運用情報サイト等の情報によると、211系3連が単独で運用される事が
非常に少ない事を知って、これだったら東海道より中央の方が6連を入れた方が
いいかと思った。ただそれだけ。
しかし今日1日だけで凄いレスが多いなぁ。
924 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:14:16 ID:edHMkS55
6両固定の需要という点では中央線投入が現実的なんだが、
一方でロング車の需給という問題点もある。
313をロングにすればよいという意見もあろうが、
静岡の211-5000を引き上げてその分静岡にクロス車を入れてもらったほうが有難い。
(新車か転属かは問わない)
もう一つ、単純に113の運用を置き換えるだけなら313-1000仕様でも全く不都合はない。
なぜなら、313-0番台でさえ113より収容力がある建前になっているのだから。
(一次車投入の際、報道に対しそのような説明がなされている)
925 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 23:33:58 ID:tMzChnXp
以外にこうだったりして・・・。
新車
大垣 6連×5
神領 6連×4
静岡 6連×3 3連×34 2連×11
廃車
113系・123系・115系(B編成を除く)
大垣 6連×5は、浜松〜大垣の新快速限定運用(4運用+予備1本)
神領 6連×4は、廃車になる113系代替分(113系4連×2も6連で置き換え)
静岡 6連×3は、113系6連×3本代替分
静岡 4連×2+3連×11+2連×6で、113系4連×16代替分
静岡 3連×23で、113系3連×14と115系3連×8代替分+予備1
静岡 2連×5で、123系代替分
926 :
925:2005/10/16(日) 23:50:19 ID:tMzChnXp
一応出してみたものの、これでは静岡の4連の予備車がないので、
転属
大垣→静岡 211系0番台4連×2
を追加。
訂正
静岡 4連×4+3連×10+2連×6で、113系4連×16代替分+予備1(←4連単独編成)
静岡 3連×24で、113系3連×14と115系3連×8代替分+予備2 (←3連単独編成、6連が検査時は3連×2で運用)
927 :
925:2005/10/16(日) 23:55:40 ID:tMzChnXp
再度訂正スマソ。
新車
大垣 6連×5
神領 6連×4
静岡 6連×3 4連×2 3連×34 2連×11
928 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:05:28 ID:3DBGBF5r
案を出すのはいいから根拠を示せよ。
929 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:14:48 ID:M0No3NOc
930 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:20:39 ID:iaT2qAe5
931 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:53:25 ID:QBz6XbYK
はいはいおおがきおおがき
愛知県民ではないのでよく分からないのですが、
見てると、岡崎〜豊橋は案外空気輸送のようですね。
ひょっとしたら岐阜〜大垣間のように
コストカッター火災の手に掛かって減便されてしまうのかも。
でも、名鉄との競合があるから、そこまではいかないか。
岡崎駅は退避と折り返し設備のみで、大垣駅と違い車両基地が無く増解結もできないので
普通列車を減便するしか方法が無いのです
>>932 >岡崎〜豊橋は案外空気輸送
大袈裟に言ってるだけですから。
935 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 09:52:57 ID:4XDu6Cz2
>>934 必ずしも大げさではない。
ここの状況を見て快速は全て6両以上にすべきなどと思うようなら、経済観念ゼロと言い切ってよいだろう。
936 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 11:27:53 ID:U2rHeK+a
特別快速…6両・8両
新快速 …6両・8両・10両
快速 …6両・8両
普通 …4両・6両
こんな感じでいいんじゃない
新快速でも客の多い時間帯は8両、10両としてもいいんじゃないの。
なんだか豊橋往復きっぷの売り上げもいいようだし。
特別快速はラッシュ真っ只中の時間帯の列車は8量ぐらいでもいいかも。
でも休日米原で大垣普通から化ける特別快速は4両ぐらいでいいような気もする。
>>936 ラッシュ時は既に6両以上なんだってば。
10両もいらない気が・・・
939 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:28:58 ID:POS29e5T
>>933 岡崎まで6連で走って、後二両開放、続行普通ってやり方はできないの?
併合もやろうと思えば一分くらいですむだろうし921のいうことも今ある2面4線で対応できる
あとちょっと追加するくらいで加速の鈍めな211の4連なり311を静岡送りにできる
どちらにせよ増解結の多い東海道筋は2連の増強のほうが有意義だと思う。
そうすると6連がどこに入るかだが静岡は意味があるのか・・・
結局消去法で行くと神領しか残らないんだな・・・むずかしい
940 :
海カキJR−Central ◆311/pDknlA :2005/10/17(月) 23:39:17 ID:l0aM8Y6S
つか、313系(Y30番台)って予備あるのかね?平日は岐阜〜岡崎で入っているようだが。
313系いれてる余裕あるなら213系とかもってこれないのかな。313系は4両の増結用で使えるような肝。
941 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:48:06 ID:P+fDfP6D
2ドアであることを生かして、213を銭盗使用に改造
東海道快速に指定席車としてくっつければ手っ取り早い。
942 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:09:50 ID:Nqjd2vcs
>>941 スピードダウンにつながるという諸刃の剣
>>939 その方法を尾張一宮・刈谷・岡崎でとれば普通は尾張一宮〜刈谷間だけでよくなる。
そうすれば岐阜〜尾張一宮と刈谷〜豊橋は2両で十分になるし、
快速は主要駅まで6両以上で運転できるし、
おまけに尾張一宮から大府程度の距離なら普通の増発も苦にならず、
名古屋市内の駅の利便性を上げて名鉄からさらに客を奪う事も出来よう。
よく18ヲタは、ながらの名古屋切り離しや大垣の2両切り落としに逢っていることで、
増解結ネタを出すんだけど、回数としては少ない。基本的に昼間は大垣でもやってない。
311-8両が、朝ラッシュ終えて岡崎で昼寝して、また起きるっていう運用もあるし。
>>945 どうせ机上の空論と思って書いた。
普通の増発は朝やってるし切り落としは区間快速という形で半分実現している。
それを考えればこんなこと日中にするわけなかろう。
>>948 しょうがねえなじゃあ本題にそって考察してやろう。
現在朝でさえ豊橋→名古屋方面の特別快速はすべて6両。
とすると今後も昼間に6両化はないだろう。途中切り落としの普通もない。
そもそも今のダイヤも思想としては同じ事だし、ややこしくなるだけであまりいい事もない。
ちなみに、平日午前の下り特快10本のうち半数は豊橋で増結あり。
飯田線の目玉だからしかたなくやってる感じか。
となるとこれ以上大幅に増解結はないし大幅に減りもしないだろう。
これがなければ大垣で6連というのも使えなくないんだが。
神領は日中に3+3にする分は既に足りている。中津川快速に放り込むなら十分使えよう。
全部入れても211系4連はかならず残ってしまうし現状ダイヤで考えれば疑問は多いのだが。
静岡に6連配置は伊東線への貸し出しが復活するならありうるか。
もっともそのセットとなる沼津乗り入れはわざわざ6連を配置するほどの動機になるか。
950 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 09:29:25 ID:P3vGneuy
>>949 それでも6連12本を入れるというのは妄想ではなく現実の計画としてある。
投入の時期が来年の秋なのでダイヤ改正の後だと思われ、だから今の車両計画をその
まま踏襲するわけではない。
基本としてあるとはいえ、このスレの前の方で猛威を振るった「数合わせをして合致
させる」だけの構想は、あまり意味がない。
まして両数減らしをするのだからなおさら。
従って俺は、6連12本の行き先を中心に予想する。
まず申し訳ないが、静岡は100%ない。
朝夕しか使えないこと、そして予想にある「伊東線乗入れ前提」はもちろんネタとし
て書いたものだとは思うがあえてマジレスすれば、他社のための新形式投入など絶対
にするわけがない。
倒壊と束がもし仲が良くてもやらないよw
あと熱海〜沼津用というのもね。そんな短距離用なんて、これもない。
編成の長さは、駅施設等の制約がない限りは、その線の輸送量に応じて決められるのは
どこの会社でも常識なわけで、その点で静岡は弱い。まあ3連と2連を大量投入という形だろう。
大垣神領の考察については、この後。
951 :
950:2005/10/18(火) 09:49:45 ID:P3vGneuy
続き
誰もが頭を悩ますのが大垣神領の振り分けだろう。
俺も、正直言ってどういう案を出しても自信はないが、どちらか一方に12本全部というのだけはないと思う。
最低この線だけは間違いないだろうなというのは、6連12本のうち2本は確実に神領に行くということ(現在の113の代替として)。
その組み合わせで4連2本も神領と踏んでいるが、これらはそれぞれ他形式(211系)との組み合わせで使われ、313系のみでの10両フル編成はないと思う(現在朝1本だけあるけどね)。
1000番台とはいえ、そこは輸送力調整をするだろう。
あと残り10本だが、もう少し考えてみる。
(もしオールロングの2000番台なんてのができたらこれは神領だといえるけど、多分そこまではやらんだろうな・・・)
6連だけど新快速運用分7本が大垣で残りが神領だろうね。
多少持て余し気味かも知れないがラッシュ時は6+2の8両で運転する。4両で詰め込んで常時混雑しているのでは名鉄に客が流れる(実際にJRが混んでいるという理由で名鉄を使う人も結構いる)から、新快速だけでも日中6両化は必至と思われる。
神領6連は113系6・4連運用分+予備1の5本と予想する。5本のうち2本でラッシュ時の4+4のうち2本を6+4にして211系4連2本を捻出し、その211系で113系4連を置き換える。
あと4・3・2連は全て静岡かな。大垣6連投入で余剰となる313系4連7本を静岡に転属させ、そして4連2本を新たに配置して4連を9本配置予備1体制とする。
運用する8本のうち5本で現在朝ラッシュ時で5本使用している113系の4+3を3連とともに置き換え、残りの3本で113系4連1運用と現在2運用ある211系G編成×2の4連を置き換える。
そしてG編成4本と3連で朝ラッシュ時で4本使用している113系4+4の運用を3+5で置き換える。
この場合静岡の4連の配置本数は減るが、朝ラッシュ時の静岡近辺での減車はない(4+4が3+5になるのでそれ以外の時間帯は多少の増減はある)。
113系3連全部と4連の一部は3連で置き換えるが、一部はトイレ対策で211系SS編成と運用を交換するだろう。
115系S編成&123系は運用見直しの上で2連を投入し、置き換えと共に115系B編成を運用変更する(身延御殿場9東海道3予備1→身延御殿場2東海道7飯田2豊橋常駐1予備1)。
115系東海道線運用は現在の113系6連の運用+それと併結する3連1本に変更し、身延御殿場線共々朝夕のみの運用にする。現在ある8運用には313系3連を入れる。
953 :
950:2005/10/18(火) 13:44:09 ID:P3vGneuy
>>952 おっ、これは結構説得力ある予想だな。
ただ、大垣→静岡の4連転出は313ではなく311だと思うけどね。
静岡地区は駅間距離が長いので、むしろ名古屋地区より311に向いていると思う。
倒壊の車両配置で最大の問題点は、東海道線快速の品質保持優先のために、他へのしわ寄せや無駄がものすごく出ていること。
ダイヤをスムーズに作るために、快速だけでなく各停のスピードアップもせざるを得ず、このために、前にもあったけど加減速性能の低い車両を運用から外さざるを得ない。
(まあ、各停がスピードアップしているにもかかわらず快速しか乗ろうとしない岐阜駅利用者の意識も問題なのだが。総輸送量なら増備の必要はない)
18編成72両もある117系が昼間は完全に遊んでしまうこと、本来中央線では2ドア車は嫌われるのに(117の前例あり)神領に持ってこざるを得なかった213系(大垣だと関西線使用への回送を兼ねた運用ができない)、等々。
というか、今神領にいる113も、元は大垣転属組なんだよな。
もし海ナコに電車が配置できれば状況も変わるんだろうけど、何せ非電化の車両区だ
からw
>>952 静岡転属を313と予想したのは静岡地区は短距離利用も多いから311よりもドア付近のスペースが広く乗り降りしやすい313の方が良いから。311はドア付近のスペースが狭くて113よりも詰め込みが効かない。
また名古屋で6年前後使われてきた車両とは言え十分に新しいので、一般の利用者には新車に見えるということもある。
>>954 >一般の利用者には新車に見える
これは有り得る。特に静岡以西では313系、静岡以東では311系が結構珍しがられるかもしれない。
俺は静岡以東民だがはっきりいって静岡で311系を見れた時はラッキーとか思ったりする。
956 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:13:39 ID:aregmubG
今回の新車導入でプライオリティーが高いのは、東海道名古屋地区のクオリティー確保のために、
限定要因となる車両の淘汰。つまり211-0と311の転属が来ると思う。
大垣にある、211-0×2と、311×15をどこかへ転属させることを前提に配置するなら、
●新造
313新造分の
6両×10
4両×2
を大垣に配置。
6両×2
を神領に配置。
●転属
211-0×2
313-300×2
を神領に転属。
311×15
を静岡に転属
が一番すっきりしないか?
大垣は4両1本分を予備車両共通化で捻出でき、
神領は211-0と、211-5000の4両を集中配置。
静岡には、311の15両を集中配置できて、予備車や整備の面でも都合がよさそうだが。
957 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:22:52 ID:fpBLY6O5
>>956 結局静岡はごみ捨て場なのね。はいはい。
958 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:50:00 ID:aregmubG
>>957 あっ、言い忘れたけど、3両×34と2×11はすべて静岡な。
今回の新車導入でプライオリティーが高いのは、東海道名古屋地区のクオリティー確保のために、
限定要因となる車両の淘汰。つまり211-0と311の転属が来ると思う。
大垣にある、211-0×2と、311×15をどこかへ転属させることを前提に配置するなら、
●新造
313新造分の
6両×10
4両×2
を大垣に配置。
6両×2
を神領に配置。
3両×34
2両×11
を静岡に配置。
●転属
211-0×2
313-300×2
を神領に転属。
311×15
を静岡に転属
が一番すっきりしないか?
大垣は4両1本分を予備車両共通化で捻出でき、
神領は211-0と、211-5000の4両を集中配置。
静岡には、311の15両を集中配置できて、予備車や整備の面でも都合がよさそうだが。
一部113か115が残るとの予想もあるが、俺は1本も残さないと思う。
211、311、313で連結ができ、東海道の名古屋地区を除けば共通運用が組めるので、
今回新造される車両だけで、117を除けばすべてまかなえないか?
数字の上では岐阜方面より刈谷方面の方が利用客は多い。
そしてそれ以上に中央線の利用客は多い。たとえ日中であってもだ。
それを思うと、結局は6連が新番台かどうかに尽きるので、現時点ではなんとも言えない。
大垣に6連が入るとしたら、案外117系が動くのではないか?と思っている。
113・115が潰される今、次はこいつなので、一転して走り込みの方向にダイヤが行く可能性もある。
>>958 211系5000番台3連はどうする?そこまでするなら3連大量投入で全廃せざるを得ないが、
わざわざ各停用だけ両数と仕様を変えてくるのか?
そうしたら2・3・4・6両と配備されることになるが、それは非効率じゃないか?
まあ静岡は正直ゴミ箱だと思うが。輸送量の違いの割に本数はあるし車両は別にいいんじゃないの。
だからって大垣にそこまでして何を得るつもりかという気もしないでもない。
961 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:07:51 ID:mr0g8hPB
>>957 311系はいい電車なのでキニシナイ
どうせ新車投入でごっそり入れ替えられるわけ無いので211が転属してくる予想よりましだろ
6連神領12本ってのは妥当だけど静岡への転属を考えれば嬉しくないw
あとだいぶ前313系2連静岡5本配置と言う案があったが、123系を置き換えるなら御殿場線に入らなくて発表に反するし多すぎ。
あるいは間引くか身延御殿場の長距離系と共通運用って考えもあるけれど、そこがどう変わるか楽しみだな。
962 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:26:10 ID:aregmubG
>>960 俺は短距離用にロングシートの211-5000は欠かせないと思うのだが。
何が何でもクロスにする必要はないだろうし、それよりは静岡に配置するほうが駅間や乗車距離も長いから得策。
必要なら120キロ対応も改造できる。
むしろ、GやSSと313を組ませることで、トイレがない問題をほぼ解消する方が得策だと思う。
ただ、20編成しかないから、313投入で流れてくる静岡にとって最悪の可能性は捨て切れんな。
>>961 身延線用に一部3両のワンマン化対応車両が入るかもとは考えられないか?昼間しか使わないようなもので。
963 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:55:42 ID:aregmubG
>>960 今のダイヤからすると、普通と快速系統の運用は、折り返しも含めてほぼ完全に分かれていないか?
むしろ313の4両と2両で快速用と普通用の予備車両を統一できるだけでもかなりメリットがあると思うが。
それに仮に3両×20両の313を名古屋に入れたとしても、3+3の6両固定にしない限りは、共通運用はできない。
実際にそこまでのメリットはないんじゃ?数から言えば3両は211系になるにしろ、313にするにしろマイナーグループになるわけだし。
964 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:00:35 ID:7WAy7JNG
束式スレが祭りだがこのスレも祭りだな…
>>964 ここは、釣って釣られての繰り返しだから
>>962 しかしダイヤの障害になるという理由で311を転属させるなら211-5000も同様に問題となる。
両数計算の予想をするにしても必然的に3連しかないんじゃないかと。
そんなに311は障害になってたかね?なってたとしたら今頃とっくに静岡に行ってるはずだろう。
だいたいあれだけ117が寝ていて大垣が-2もあるまい。神領が-30くらいになっちまうぞ。
静岡なんて現状だって予備車だらけなのにそんなに本数増やしてどうするつもりだ。
967 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 20:36:15 ID:7WAy7JNG
>>945 空論の法則がなければ電気工学の発達はなかった。
よって電車も生まれなかった。
空論侮るなかれ。
クーロン技術
次スレは?
970 :
953:2005/10/18(火) 20:48:37 ID:aDaUg5yE
>>953でも書いたけど、今回の投入では大垣は313系6連を新快速分(7本)入れて同じ本数の4連を静岡に移して終わりだろう。
車両の両数が変わるだけで、運用に大きな変化はないと思う。
大垣の211-0&311系は現状維持じゃないの?それで117系置き換え時に名古屋口快速に新形式を入れて313系を普通運用に玉突きして現在の117系みたいな運用にするのだろう。
5000番台も今回は現状維持で動きがあるのは117系置き換え時と予想する。
>>966 >そんなに311は障害になってたかね?なってたとしたら今頃とっくに静岡に行ってるはずだろう。
名古屋口を現在のダイヤにするためにはまず113系を排除する必要があったから、その代わりに311系が普通中心の運用になったのは当然。
東海道名古屋口の快速が新形式になるまでは311系でも問題はない。
>>961 倒壊は3両以上はワンマン運転不可じゃなかったかな?
971 :
961:2005/10/18(火) 20:50:03 ID:br3htNh6
>>962 >身延線用に一部3両のワンマン化対応車両
ありにはありかもしれないけど車輌は配置区ごとに統一したほうが効率的だと思う。
まぁ3連でワンマンて結構大変だな。って酉は4連でやってるか・・・
>>966 311系4連より211系3連のほうが遅れないと四線会?読んだ。普通列車は高速性より加速性らしい。
あと大高新駅が絡んでたきがする。
972 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:54:10 ID:KpoCzZKc
>>950 神領を6連2本投入の場合、1本が検査に入った時は何で対応する?
973 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:55:07 ID:GaoWzkV6
974 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 20:55:11 ID:7WAy7JNG
>>971 ウテシにドア扱いを任せてまで運賃取逃がしを許すまじとする倒壊が
都市型でもない限り3両ワンマンなど許容するだろうか?
それに身延は他の線区と比べて駅間距離が短いのも見逃せない。
>>970 新快速「だけ」6連にするのはなぜ?
現状刈谷までが最混雑区間なので、快速と差をつける意義があまりないように思うが。
正直ここまで言っておいてなんだが、6両が12本も入る事自体そもそも「ありえない」事なので、
車両仕様が違っていたりしても別に驚きゃしないんだよな。
となると、ロングで神領全部でも一部指定席で新快速6連でも静岡に投入でもなんでも想像できる。
そうなると転属予想ももはや完全な予想でしかなくなる。
つまり何かって、予想する事自体無意味であると思うのだよ。
977 :
970:2005/10/18(火) 21:01:37 ID:aDaUg5yE
>>971 大高新駅開業ではダイヤが多少きつくなるかも知れないけど、普通が快速から逃げ切れなくなるほどまでのことはないと思う。
JR化直後に三河地区にいくつか新駅を作ったけど、新快速運転開始まで車両運用に大きな変化はなかった。
大高新駅は2007年だか8年に開業と聞くが、その他にもう1駅作るらしいけど開業はいつになるのかな?
>>975 岡崎以東が空気輸送になるので、快速まで6両にすると輸送力過剰になるから。
978 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:02:39 ID:aregmubG
>>966 静岡や神領を中心に予備車が多いが、運用数+統一できる予備車で考えれば、
運用数を減らさずに配置することが可能。減った分は静岡の4連2本のみ。
これも車両運用を統一できることから捻出できるのでは?
■大垣(変動なし)(●新造 313系6連×10本 313系4連×2本 ○転出 311系4連×15本 211-0系4連×2本)
■神領(38→20両)(●新造 313系6連×2本 ○転入 211-0系4連×2本)
113系6連5本 2本使用・3本予備 → 313系6連×2本
113系4連2本 2本使用・予備なし → 211-0系4連×2本
※予備車は、従来から配置されている車輌と共通
■静岡(232→184)(●新造 313系3連×34本 313系2連×11本 ○転入 311系4連×15本)
113系6連×5本 3本使用・2本予備 → 313系3連×4本
113系3連×16本 14本使用・2本予備 → 313系3連×14本
115系3連×21本 19本(御殿場・身延線9本、東海道線8本、飯田線2本)使用・2本予備
→ 313系3連×14本+313系2連×5本
123系×7本 6本使用(実際は単行が4本+貫通(1+1)が1本なので5運用)・1本予備
→ 313系2連×6本
113系4連×21本 16本使用・5本予備
→ 311系4連×15本 14本使用・1本予備
※静岡地区の313系3連×34 32本使用・2本予備(113系6連、3連、115系3連分の313系3連×32本と、
211系3連×11本で予備車を共通化。43本使用に対して3本予備)
※静岡地区の313系2連は、従来から配置の2連(GとV)と予備車を共通化。
>>978 無理。
朝は飯田線直通向けに2+4の必要があるし2+6にしてしまうと車両が足らなくなる。
6両固定を区快に入れるとラッシュ前後で普通運用の車両と入れ替えが必要になる。
朝を6両で放置しておいて日中を6両化の線はいくら何でもない。
お前ただ静岡に311が欲しいだけちゃうんかと。
少なくともその予想だと大垣は現状より使いづらくなるので却下。
それと、
>岡崎以東が空気輸送になるので、快速まで6両にすると輸送力過剰になるから。
というのは無意味。刈谷までの混雑を思えば岡崎以東なんて2両でも6両でも一緒。
岐阜〜刈谷の対策をする気があるなら全部6両だろうしそうじゃなければ全部4両だろうよ。
982 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:27:03 ID:aregmubG
>>980 211や311の2M2Tがネックになるのは
>>971にもあるように現実らしい。
今回の車両新造でこれを解消しないとは考えにくいんだがな。
6連×12、4連×2、3連×34、2連×11のソースって何処?
これが最大の釣りだったらw
とりあえず要点だけ抜き出してみた。
[大垣]
・8両化するには保有車両増が必要
・117系が余っているが現状使い道が限定される
・117系を置き換えれば保有車両増なしに増結可能だが、今回は置き換えはなしか。
・朝の飯田線直通など数運用分割併合が存在
[神領]
・単純な使用本数は6+4が2本の20両
・予備車を抜きにすれば中津川快速用のクロス車は足りている
・3連の単独運用は日中にはない
[静岡]
・115系はおそらく残留
・編成タイプがいろいろあるが、予備車がけっこう多い
・おおむね56〜63本くらい必要か
・T編成はもういらない
984 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:47:46 ID:aregmubG
>>983 特別快速と飯田線との接続は、朝の上り4本と、夕方の下り4本で、
これだけなら、使う車両をある程度固定すればそのまま対応できないか?
快速系統に必要な本数は15〜16本で、そのうちの6両固定が10本なら、十分な気もするが。
勿論ある程度の本数は朝夕ラッシュ時に6両で普通に入れておいて、昼寝なり快速系統と
昼間だけ差し替えることもできそうだが。
仮に
>>978のようになった場合、各駅停車に限定運用になるのは211系の20本だけ。
ラッシュ時の換算なら6両換算で10本だけなんだが。
>>984 重要なのはそれだけして入れてもいいことがちっともないというところだよ。
6両にするだけなら今でも出来るし、大高新駅で多少苦しいけど回せなくもないのはどの車種も一緒。
117系を置き換えないとすると、6両固定を入れた時点でまた限定運用が発生する。
となると案外117が潰れたり動いたりするのかもね、大垣が変動するなら。
986 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 22:08:03 ID:7WAy7JNG
朝ラッシュの117系8連を313系6連に置き換えて効率化を図ります。
日中は6連の多い中央線で使用するため米原発高蔵寺方面行きが多数出現。
とか。
6連が入るから運用を変えるのではなくて、運用を変えるから組成を変えるのだと思った方がいい。
・分割運用
・朝夕の両数
・117系の使い方
これらが現状と変わらない限り、まず6連ありきの考え方をしても迷宮入り。
988 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:12:40 ID:KpoCzZKc
具体的な車両運用については検討中。
989 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:44:09 ID:aregmubG
>>987 やはり快速の一部6両化をするんじゃね?
日中は1時間に2本にしても。
参考までに、朝ラッシュ時に6両固定を普通にもぐりこませるとしたら、
現状でも以下の8本があり、ほとんど限定運用にならずに切り抜けられると思うが。
下り(名古屋通過時)
07:10 601F 311+313(4+2)
08:13 605F 311+313(4+2)
上り(名古屋通過時)
07:30 116F 313(2+4)
07:40 118F 311+313(4+2)
08:00 122F 311(4+4)
08:10 124F 311(4+4)
08:20 126F 311(4+4)
08:30 128F 311+313(4+2)
あと、神領に2本以上6両固定を入れると、神領からの転出を考えないといけない。
わざわざ神領用に入れた313を転属させるかな?ロングの211を転属させるとも考えにくいし。
990 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:02:59 ID:aregmubG
ただ、中央の場合編成あたりのトイレの数を増やすことが目的なら、6両固定を2本以上入れる価値はある。
例えば6本入れたとして、211-5000系3連×8本を捻出。静岡に転属させるってのはありだな。
静岡では211-5000系2、3連+313系2、3連の4〜6両をラッシュ時の基本にして、211は昼間は減車を基本にするとか。
ただ、投入される313系の編成の組成が正しいとするなら、大垣にも313の3+3が入って、運用がめちゃくちゃになるんだよな。
どうも311の転属で静岡の4連の置き換えをすることが目的のように、発表内容からすると思えるし。
991 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:06:08 ID:0oL1s0Al
>>990 中央線でこれ以上トイレを増やす必要性があるのか?
>>991 そもそも今の中央線に、編成全体でトイレのない列車って1本でもあったっけか?
993 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:29:49 ID:aregmubG
>>992 10両で1箇所から2箇所以上にって意味さ
994 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:32:51 ID:KpoCzZKc
995 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:45:42 ID:0oL1s0Al
>>993 そんなことよりトイレなしの列車にトイレ付き編成を入れるほうが急務でわ。
>>994 中津川〜坂下とかw
996 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:54:05 ID:KpoCzZKc
>>995 名古屋〜高蔵寺、名古屋〜多治見、名古屋〜瑞浪などです
997 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:55:31 ID:0oL1s0Al
>>996 じゃあそれほどトイレが必要なほど切迫した距離・本数ではない罠。
998 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:56:18 ID:2+Z1Wewx
トイレつきの車両は悪臭がすることがあるからなぁ・・・
>>980 >>983-984 4000の運用調査によると飯田線直通は飯田線内は1本除いて2連みたいだから(1本は4連)、
飯田線内を4連で走る1本をなんとかすればあとは6+2でも問題なさそう
1000 :
理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:56:56 ID:0oL1s0Al
1000で来年は法規も合格♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。