◇◆◇◆甲府近郊区間◆◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Go!Go!バレー!
塩山−韮崎
甲府−鰍沢口
2名無し野電車区:05/02/04 13:48:36 ID:Oc6cei1j
みなさん、ウケてますかぁー?(w
3名無し野電車区:05/02/04 14:48:16 ID:KErOhmC6
頻繁運転してほしい
4名無し野電車区:05/02/04 15:57:12 ID:/G7fEh6/
削除依頼出せ。糞スレ乱発するな。

終了
5名無し野電車区:05/02/04 18:03:57 ID:lTX0zw5K
>>3
本数少ない割には6連が多いね>中央本線
静岡で6連といえば長い部類にw
6名無し野電車区:05/02/05 15:16:33 ID:+LLGHoKu
身延線韮崎乗り入れフカーツきぼんぬ
7名無し野電車区:05/02/06 19:06:22 ID:1GbkMrJ6
甲府〜竜王の新駅はいつ完成するんでしょうか?
8名無し野電車区:05/02/07 08:34:36 ID:G+HYxsXR
県道「甲府山梨線」に沿って新線建設を!
9名無し野電車区:05/02/07 09:16:04 ID:tb9ARghP
山交のICカードと共通化できないかな
10名無し野電車区:05/02/10 13:46:02 ID:jjrwkOW8
終了
11名無し野電車区:05/02/11 02:50:13 ID:BSXfaHom
>>10
IDが酉
12名無し野電車区:05/02/11 02:53:17 ID:iRemWHqN
石和温泉→笛吹石和温泉 (中央本線H18.10.11名称変更)
13名無し野電車区:05/02/11 17:35:08 ID:z+Vr/rpi
>>7
西甲府駅だっけ?もし出来るなら県立中央病院前あたりがいいんでねーの。
14名無し野電車区:05/02/16 12:28:24 ID:gWF7W3M0
>>12
どんどん長くなるな。勘弁しちくり('A`)

久々に山梨県の地図見たら知らない市がニョキニョキ生えていてビビった。
15名無し野電車区:05/02/17 10:26:53 ID:8b4tSa3C
山梨県南セントレア市
16名無し野電車区:05/02/18 23:06:29 ID:BSnAH89J
甲府駅は2面4線にしろ!
17名無し野電車区:05/02/19 02:43:22 ID:nxa6HGje
>>16
1番線が不要?
中央線で1面2線、身延線で1面2線だと、かなり苦しいかと
18名無し野電車区:05/02/19 02:58:49 ID:giw9/TT/
>>12
どんどん名前が長くなっていくね
石和→(1993年改称)石和温泉→(2006年改称)笛吹石和温泉

駅名は「温泉」でいいじゃん。
19名無し野電車区:05/02/22 12:43:11 ID:beMewFTB
>>13
北バイとアルプス通りつなぐ工事してる辺か・・・
20名無し野電車区:05/02/22 17:25:06 ID:RxjAp7VK
竜王始発のかいじ(・∀・)イイ!!
21名無し野電車区:05/02/23 13:33:07 ID:QEuLZXFQ
南アルプス線
竜王〜八田〜白根〜櫛形
竜王から中央線乗入れ
朝夕はかいじも乗入れ
甲府駅は1番線を南アルプス線・かいじ専用ホームとし、北側に4・5番線を新設
身延線ホームは身1・身2番線と改称
22甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :05/02/28 00:02:34 ID:ty/sj/En
記念亜希子♪
23名無し野電車区:05/03/06 00:11:57 ID:BrxskeVc
こうノうヽ
24名無し野電車区:05/03/07 15:50:23 ID:fmVuk6kH
THE ・ 甲府 & 山梨
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1043/10430/1043002654.html
THE 甲府&山梨
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1046/10463/1046332298.html
山梨を便利に(中央・身延・小海・富士急・京王追伸)
http://hobby.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024668012.html
山梨を便利に(中央・身延・小海・富士急) Part4 ←2の間違い
http://hobby.2ch.net/train/kako/1037/10375/1037508863.html
★☆山梨を便利に5「中央身延小海富士急」 ←3の間違い
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039835513/l50
12月1日ダイヤ改正@中央線
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10351/1035123604.html
中央線大月以東普通列車は201系化しる!
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1038/1038043536.html
【ECLAN】甲府駅スレッド【駅前荒廃】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034675800/l50
おいお前ら、山梨県の駅について語って下さい!!!
http://hobby.2ch.net/rail/kako/1038/10386/1038666415.html
25名無し野電車区:05/03/13 00:41:32 ID:dp03d7hb
終了
26名無し野電車区:05/03/15 19:15:17 ID:gUAoXnTT
身延線と共に苦難を乗り越えていくスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098445868/l50
27名無し野電車区:05/03/18 04:09:04 ID:1/WPztST
終了
28名無し野電車区:05/03/20 00:10:01 ID:qJQOyymE
>>12>>18
えっ改称〜
「石和温泉」のままでいいのに・・・・・・
29名無し野電車区:2005/03/26(土) 02:02:47 ID:BSQhCEOL
終了
30名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:05:50 ID:0uA4/0f4
マイカー、原付をご利用ください
31名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:11:48 ID:SNlWPKlH
115スカ色あげ
32名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 04:32:55 ID:FWpP92TW
南アルプス市に線路を引こう
33名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:14:44 ID:4G8lGa3N
昔は甲府近郊運転の電車しか東山梨と別田に止まらなかったよね。
34名無し野電車区:2005/04/04(月) 12:14:41 ID:Jm+e8UTH
183かいじが見られなくなったのが残念。
C編成には幕も入っているし復活キボーン。
35名無し野電車区:2005/04/08(金) 01:04:45 ID:VFzstBeQ
いや、むしろE257を国鉄色に。
36名無し野電車区:2005/04/10(日) 04:52:04 ID:rvE8WqBi
当時の、別田・東山梨にとまる電車と通過する電車の割合ってどうだったっけ?
37名無し野電車区:2005/04/10(日) 05:16:37 ID:pFSGqwG2
半分以上通過!おれの宝物80'1月号の時刻表見てみたら
下りは10/33本、上りは11/33本が停車。すべて塩山折り返し。
このころは身延線の旧国もこの運用に入っていたよね。
38名無し野電車区:2005/04/13(水) 02:33:47 ID:ZGfIkbL9
知らぬ間に春日居町の駅前に足湯ができてた。
39名無し野電車区:2005/04/17(日) 00:28:39 ID:6wYfXvvN
足湯って他人の水虫がうつりそうでやだな。。。
40名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:25:45 ID:b4AAiixp
石和温泉駅の駅員の態度悪すぎ。
41名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:47:39 ID:bLdBDyce
保守
42名無し野電車区:2005/04/26(火) 00:16:46 ID:WOFxndKh
むかし、笹子とか初狩を通過するやつなかったっけ?
43国鉄時代:2005/04/26(火) 00:48:28 ID:mjvTZn1F
 身延線おんぼろ電車の区間運転はよかったな
44名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:42:34 ID:K32/dFtB
>>7>>13
竜王
金竹   東海大甲府の辺り
西甲府  湯村自動車学校の辺り
甲府
    
45名無し野電車区:2005/04/29(金) 19:26:27 ID:b0eJw7Hs
大回り乗車ができない近郊区間なんて存在価値がない。
46名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:31:46 ID:jlqG6kDA
ヤマナチヤマナチー!
47名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:10:22 ID:0QT/4ac7
笹子と初狩を通過したのは機関車牽引の客車。スイッチバックを改良して駅を25‰の本線上に作ったため。停車したら発車できません。
48甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/04/30(土) 22:29:57 ID:FEaWzzxk
>>47
EF13な、ロクヨンは大丈夫よん♪

>>42
71型、72系が通過だったかもしれない。
49>>42:2005/05/02(月) 22:30:20 ID:eBEY/kYB
山下駄、山スカは確かにそうです
 山スカ+クハ76の編成
 新宿ー甲府間山下駄運行 所要時間が長い区間でクハ76はWC車として
使っていました。区間運転は身延線の間合い 塩山市ー韮崎間 
 旧客列車はもちろん小駅通過
 
 
50名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:29:48 ID:R3zbsp5y
ボロ電がボロ電に落ちぶれず鰍沢・湯村・岩崎まで路線網を広げていたら
モータリゼーションが少しは遅れ甲府中心部の求心力が維持され
国鉄利用者ももっといただろうか。

私鉄沿線になってたら日川南岸地域も多少は開発されたかな。
勝沼町にならず八代郡のままだったとか地図が今と違ってた可能性も。
51名無し野電車区:2005/05/04(水) 14:03:54 ID:SC00mUVn
時代が進んで、115でも、間にサハ2両挟んだ8両や
クモユニクモニがついたやつは
別田、東山梨は通過だったな。

>>50
ボロ電が残っていたら電車通学だった>漏れ

廃線当時のボロ電沿線は、甲府市外で「市街」といえたのは
玉幡、倉庫町、小笠原、古市場、青柳くらいだな。
旧甲府市内に徹して路線網を張っていたら違っていたかもしれないが、
ボロ電開業当時の山梨はバスが盛んだったようで。

鉄道業界での甲州商人は有名だが、
どうも地元はダメだな。
52名無し野電車区:2005/05/04(水) 23:47:44 ID:PABJYu0y
だって人口少なすぎだもん
53山交バス:2005/05/05(木) 00:07:11 ID:BZwI7AEX
 甲府市内から郡部のバスの運賃が高杉
  
54鰍沢口:2005/05/05(木) 01:36:10 ID:BZwI7AEX
 早朝 − 終電近くに373間合いがあったけどアーボンされて久しい
 甲府ー鰍沢口増発要請はあるものの、単線区間、車両、閉塞上増発は困難
 無人駅も多くワンマンのとき遅延が生じやすい
 身延ー甲府 W編成はWC設備がないため、現在はこの区間の運転なし
 GW 373特急は利用率が高い ローカル線では特急の本数が多いのも
 特徴です。
55名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:11:52 ID:LoYf9MCe
1
56名無し野電車区:2005/05/11(水) 14:52:48 ID:YyScoWs8
国鉄時代に「身延線の廃止が噂されていた」というのは本当ですか?
57名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:16:11 ID:M6N+m1Jl
嘘です
58名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:36:51 ID:BSxMsQiB
115の方向幕を富士でヲチして見ますた
南甲府があって何で東花輪が無いんですか?
そっちの方が需要あるよな・・・と東花輪利用者の戯言でした

そろそろ漏れの町も中央市になるのかぁorz
59名無し野電車区:2005/05/14(土) 14:38:14 ID:/BggBu16
金手にも中央本線のホームを造れ
60名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:41:27 ID:SGph9263
>>59
禿同!
61名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:08:05 ID:4DD6/j2N
竜王ー塩崎間に新駅キボン
駅名は甲斐赤坂かな?

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.14.825&el=138.30.13.282&la=1&fi=1&sc=4
62名無し野電車区:2005/05/15(日) 00:22:53 ID:G4UhDhBM
>>58
115にはむかしあったよ
みたことあるもん
63>>62:2005/05/15(日) 14:09:44 ID:j18K4g9e
 115系(スカ、ワインレッド)、偽115系にも東花輪の幕ありました
 
64他スレより:2005/05/16(月) 11:10:06 ID:sQxhgnHL
68 :名無し野電車区 :クハ205/04/02(土) 14:30:49 ID:sHce7P1U
甲府
県の代表にして中央線特急全停車駅にもかかわらず、
1番線〜3番線までしかない、いわゆる「国鉄型配線」で、
もう無理しまくって接続や折り返しなどしてる。
たった3分の差でかいじと普通が接続しないことがある。
身延線を除けば、竜王や酒折といった駅となんら変わらない構造。
65他スレより:2005/05/16(月) 14:02:55 ID:NwmWJePW
314 :名無し野電車区 :2005/05/02(月) 22:20:34 ID:KsCPdoP7
甲府駅はこうすべきです

1番線 甲府止・回送用
2〜3番線 下り
4〜5番線(北側に新設) 上り
身1・身2番線(現5・6番線) 身延線
66名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:34:27 ID:wfi+Nnsg
韮崎⇔甲府,塩山⇔甲府といったのを韮崎⇔塩山にすればよい
67名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:02:50 ID:ZWLUQqA7
一番線の竜王側の南部分(駐車場のところ)に
切取方式でホームを造れないかな?
甲府→竜王方面の普通列車が主体なので
6両分の長さがあればいいのだが

もちろん現2・3番線の北側に、島式ホームがあった方が良いが。
68名無し野電車区:2005/05/17(火) 08:33:28 ID:I0EBSIyN
>>67
やってほしくない。
韮崎方面の特急通過駅から、このホームに入る列車に乗って甲府で特急に乗り換える
時の事を考えてみろ!
69名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:03:35 ID:CaVaS+vM
てか普通は甲府行きと甲府始発を極力なくして、それらは
─大月方面────韮崎‖
      甲府
  ‖塩山────小淵沢方面─
 として甲府での乗り継ぎを無くせばよい。
無駄な運用を減らせる上にフリクエンシーは向上すると思うんだが。
70名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:52:59 ID:obQcphIx
>>69
韮崎の引込み線が最大4連までしか対応できないのがネック
だから高尾方面からの韮崎行きはほとんど設定がないし、あっても甲府で切り離すことになってしまう

いっそのこと一部のかいじを塩山以西普通列車にしてその分大月方面からの普通列車を塩山折り返しにしても
良いような・・どうせ今でも隔駅停車だから、普通列車にしても大して影響はないだろうと思うがどうだろうか?
71名無し野電車区:2005/05/17(火) 13:25:21 ID:QBGYGdCP
韮崎の引込み線をあと40b(2連分)くらい造れんのかぃ。用地が足りん訳でもあるまいに。束は頭悪いのぉ。
72名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:48:33 ID:Vh5VZhqX
>>70 いっそのこと一部のかいじを塩山以西普通列車にして<
下りはいいけど上りはマズイんちゃう。特急客と近距離普通客は分けんと。
塩山まで地元DQN工房が座席占領してて特急客は立ち席なんつう状況はあってはならんでしょ。
73名無し野電車区:2005/05/18(水) 01:24:09 ID:26dC96X8
>>67
昔聞いたことがあるが現1番線の横の松本方に0番線を作る案はあったそうだ。
しかし行き止まり式だと、上りから入る際に下り本線をまたぎ、さらに速度制限25`以下で進入しなければならないので、ダイヤに制約ができる、
その上エクランとの絡みやら何やらで没になったと聞いた。あと旧甲府機関区の土地は売却済みだそうで買い戻さない限り使えないそうだ。
もっともどこまで本当か知らんけど。
74名無し野電車区:2005/05/19(木) 11:34:12 ID:gEYd9nn6
竜王駅は橋上駅舎化されるの?
75名無し野電車区:2005/05/21(土) 10:57:23 ID:EWggWyou
快速も走っていないのに、近郊もへったくれも無い。
関東からも東海からも北陸からも見放された陸の孤島、その名は山梨。
76名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:48:31 ID:hEUbyxZN
>>75
それを言ったら静岡も群馬も快速なんかないけど何か?
77名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:28:54 ID:8tCa61PV
44 山梨県 甲府市 194,195

県庁所在地の人口としては47市中44位w
もう町に戻した方がいいんじゃないの?
78名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:51:36 ID:mp81Co8f
>>77
山梨県全体でも80万いかないんだよね。
八王子(50万強)、日野(20万強)、立川(20万弱)を足したよりも少ないとは・・

それにしても日野市と甲府ってほぼ同じなのか・・
面積だって甲府の方が桁違いに多いって言うのに
79名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:52:40 ID:MhNKlecA
韮崎発普通列車町田行か東神奈川行か橋本行


できないかな〜?
80名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:59:19 ID:8tCa61PV
>>78
じゃあいっそのこと山梨県の全市合併して政令指定都市やまなし市にしたら?
81名無し野電車区:2005/05/22(日) 10:53:39 ID:r802gB8t
>>79
いったい何の需要があるのだ?
82名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:07:36 ID:8tCa61PV
>>79
茅ヶ崎行きか川越行きで我慢しろ
83名無し野電車区:2005/05/22(日) 13:20:59 ID:6NxEfred
>>77
甲府よりも下なのは津、鳥取、山口か?

その3つには県内に同等かそれ以上の市があるけど、山梨はそれがないからね・・
甲府の次が最近市になったばかりの南アルプスだっけ??
完全に終わってるよな
84名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:22:42 ID:7U6is8Ti
>>83
東京近い分、鳥取よりは未来がある。
85名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:25:40 ID:StAQlgE2
>>83
ちなみに甲府以下の市は
45 佐賀県 佐賀市 166,772
46 三重県 津市 164,619
47 山口県 山口市 143,403

ただしそのうち、三重と山口にはそれとは別に県内最大都市があり、
36 三重県 四日市市 306,587
38 山口県 下関市 294,136
県内最大都市で比較すると甲府は47都市中46位になってしまう。
86名無し野電車区:2005/05/24(火) 08:34:23 ID:YpcP82Gn
てことは性は止まなし以下?
87名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:13:58 ID:PPiTO+7f
石和温泉の駅員、態度極悪。
88名無し野電車区:2005/05/25(水) 00:15:26 ID:DLv0zhes
別田と東山梨に普通が止まるようになった初日に、
東山梨通過しちゃった事あったよねぇ。
89名無し野電車区:2005/05/25(水) 16:27:44 ID:o268RU6/
>>86 サカーーでは嵯峨の方が上だぴょん。

順位 --- 第13節 5月21日(土)時点
 1 京都パープルサンガ 10 1 2 23 10 13 32
⇒2 サガン鳥栖 6 3 4 16 11 +5 22
 3 モンテディオ山形 5 2 6 17 8 +9 21
 4 アビスパ福岡 4 1 8 16 9 +7 20
⇒5 ヴァンフォーレ甲府 5 4 4 22 18 +4 19  
 6 湘南ベルマーレ 4 3 6 13 14 -1 18
 7 コンサドーレ札幌 4 4 5 14 14 0 17
 8 ベガルタ仙台 4 7 2 16 18 -2 14
 9 水戸ホーリーホック 4 7 2 13 21 -8 14
 10 徳島ヴォルティス 2 4 7 16 17 -1 13
 11 横浜FC 2 5 6 11 16 -5 12
 12 ザスパ草津 1 10 2 8 29 -21 5
90名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:23:17 ID:rjtSm1Uu
札幌仙台横浜よりも上じゃないか(w
91名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:43:50 ID:hYrs2wmR
>>88
普通が止まるようになる前には、別田と東山梨には何が止まっていたのれすか?保線車?
92名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:58:01 ID:CftOJSCS
>>91
塩山〜韮崎間の区間運転の普通のみ停まっていた。
93名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:11:15 ID:Jh/hDqI+
>>89
甲府にサッカーチームなんてあったのか
94名無し野電車区:2005/05/25(水) 22:06:17 ID:oSckJDZB
昔の時刻表に東山梨と別田を通過する塩山甲府間の
普通列車があって凄えと思った。
95名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:26:01 ID:g7S3m3QQ
>>87
ハゲドウ
96名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:09:55 ID:NxrdsHHN
>>94
それは115系8連の間合いだったなろうな。
97名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:46:04 ID:NxrdsHHN
>>89
スタジアムのアクセスは鳥栖のほうが上だな。
98名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:47:56 ID:F7FoyaLe
>>93
山梨県はな、中田を生んだ土地であるだ!
99名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:48:41 ID:NxrdsHHN
   新  府

山梨県韮崎市中田
100名無し野電車区:2005/05/26(木) 01:50:03 ID:NxrdsHHN
>>1の定義から外れてるな。スマソ
101名無し野電車区:2005/05/26(木) 15:54:53 ID:THlpLNWO
>>91
たしかに別田(春日居町)には保線車の留置線&格納庫があるな
102日野市民:2005/05/26(木) 16:42:44 ID:2YOMGlIh
>>78
日野は人口20万人いないぞ、ってことで調べてみた。
(甲府市は4月末、他は5/1現在)

八王子市 536,025人
日野市   171,267人
立川市   172,606人
合計     879,898人

山梨県   885,204人
甲府市   194,400人
103名無し野電車区:2005/05/26(木) 17:03:36 ID:Z4WkiKhr
こんな盆地じゃあ限界は見えてる
104名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:16:24 ID:NH8I5i5s
>>102
あれ?
立川よりも日野のほうが人口は多かったはずだけど・・

いずれにしても山梨県全体の人口と八王子、日野、立川を足したのがほぼ同じだなんて
笑っちゃうよな
105名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:47:21 ID:g5+eVHmR
>>102
山梨県の人口全部足しても世田谷区の人口くらいなんだよな
106名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:34:38 ID:WEawBT66
甲府って、旧来の市街地、お寺さんがけっこう土地を持ってるんだよね。
そして、その賃貸料がけっこう高い。また、絶対に売らない。
甲府が寂れる原因としてはけっこう大きいんじゃないかと思う。
107名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:16:53 ID:dvnZioLQ
山梨出身の清雲栄純氏も実家はお寺だったような…
108名無し野電車区:2005/05/27(金) 08:24:20 ID:LT3fhD4H
甲府と山梨市を足してひとつの都市と考えた方がいいような気がする。

山梨盆地と富士急沿線で人口のほとんどじゃなかったっけ?
逆にいうとそれ以外は山ばかりで人が住める土地が少ないんだが。
109名無し野電車区:2005/05/27(金) 14:28:15 ID:iYqA1spC
>>108
甲府と山梨市だけじゃなくて
盆地全体で一つとして考えた方が・・・

確かに山ばかりですなぁ
110名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:49:20 ID:Klf1Ccqe
>>108
山梨盆地という言い方は初耳。
甲府盆地と呼びならわしていたのだがorz
111名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:54:36 ID:bz4Wu8rC
誰だよ「山なし」とか嘘八百な県名を付けたのはw
112名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:50:22 ID:0dSRMeND
>111
山を切り開いて梨を植えたから、『山梨』と言うんじゃ。
113113系の東海道線:2005/05/29(日) 21:08:56 ID:yzrdPl32
↑E231系をぶっ潰せ!!
114甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/29(日) 23:41:29 ID:7MkeU82U
折角なんで
115甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/05/29(日) 23:43:43 ID:7MkeU82U
             ─────────                ─────────┤│  
        ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐               ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐ .───┤│
   ./ ̄ ̄ ̄ ̄|[ 普 通 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\.      ./ ̄ ̄ ̄ ̄|[ 快 速 ]| ̄ ̄ ̄ ̄\. .││
   |────:l:─────:l:────:| .     |────:l:─────:l:────:| ││
   | ̄|∧_∧"|||| 424M.||||" ̄ ̄ ̄| ̄|       | ̄|.8511M"||||  ̄ ̄"||||" ̄ ̄ ̄| ̄| ││ プァァーン
   |  |(    ) ||||..   ..||||     |  |       |  |       .||||..   ..|||| ∧_∧.|  | ││
   |_|____,||||,____||||___._|_|      .|_|____,||||,____||||( ・∀・)|_| ││
   |   ─── ||._----- || ───   |      .|   ─── ||._----- || ───   | ││/⌒\
   |   (○) @|| ._____. ||@ (○)   |     . |   (○) @||    ...||@ (○)   | ││∨へノ/⌒\
   |─────||       ||─────|     . |────--||    ...||--────| ││   /
   |─────||       ||─────|     . |       .||       ||.       | ││   __‡_
   |   ●   ̄ ||  __  ||  ̄  ●   |      .|   ◎   ̄ ||  __  ||  ̄  ◎   | ││  / \\\
.   |   ___. ||/   \|| .___   |.   .  . |   ___. ||/   \|| .___   |. ││/─-─.\\
   |_______l:===:l___古古古_| _     . |_______l:===:l___古古古_| _││ .|┌┬┐ | ̄
.   |  |.古古. H. |×□| H古古古| | . .     |  |.古古. H. |×□| H古古古| | .|个/||└┴┘ |   
.    |  ───----- -----─── |      .   |  ───----- -----─── |MM|//,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .
    |______|______|..        |______|______|∴  ■MMMMMMMM
 ∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵    ∴∵∴ ―//――――\\―∴∵∵│.|MMMMMMMM
116名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:46:27 ID:/l4Lr2sG
>>113
脱束ちゅんちゅけヴァンフォーレ移籍キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
117名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:01:51 ID:KzDsPUg3
駅内にATM設置希望。コンビニにATMない県だし
118名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:07:09 ID:fgQ4Z5de
>>117
マジで?

まあ、確かに東京ー高尾間のすべての駅前に必ずある都市銀行のATMが
山梨県内にはほとんどないんだからね。
マックも高尾までのほとんど全駅の駅前にあるけど、山梨にはそれがない。
せいぜい甲府駅前にあるだけ

119砂漠の狐達:2005/05/31(火) 00:40:11 ID:q4gS5qMO
赤坂駅前にあるワイ!
富士急行線・・・
120砂漠の狐達:2005/05/31(火) 00:41:53 ID:q4gS5qMO
>>119追加
マックの方ね。
121名無し野電車区:2005/05/31(火) 01:02:08 ID:VxXlUFh+
>>118
コンビニATMがないのには理由がある。
ATMをメンテするためには地場の銀行と提携しなければならない。
山梨ではその提携がどこともなされていない。
たぶん銀行側の都合だろうね。
122名無し野電車区:2005/05/31(火) 09:50:28 ID:q3xFTeGW
とりあえず
6:00甲府発のライナー
8:10分頃に新宿につく奴
123名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:19:54 ID:PPkvzTW0
>>122
早朝の山梨から東京は行きにくい。昔はよく上りアルプスを使ったよ。一番早いかいじでもシク着が9時過ぎ。普通始発⇒特快乗り継ぎも面倒だし。結構乗ると思うよ。
124名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:44:06 ID:xE9GLJfu
>>122
8:10に新宿着は難しいと思うので
高尾止まりでいいから設定して欲しい
125名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:02:11 ID:YgtvfV+U
|∀゚)小瀬の夜の試合が終わってからでも余裕で静岡に帰れる列車を設定していただきたい。
126名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:49:52 ID:DA0gS66c
>>123-124
中央ライナー2号筋で甲府発にしたら?
E351系使用で付属編成は高尾始発
127名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:54:15 ID:xGUU/eFd
というより東京に人大杉。
弊害。
128名無し野電車区:2005/06/01(水) 07:02:36 ID:dcV6AMV2
もう甲府盆地全体をゴミ埋め立て地にしちゃった方がいいよ。
129名無し野電車区:2005/06/01(水) 08:30:25 ID:P6ML+w+m
甲府発が5時頃で、新宿に7時頃に着ければいいんでないの?
130名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:36:35 ID:RltO6bxC
>>121
そういえば、山梨県には第二地方銀行がないでしょ。
地方銀行の山梨中央銀行だけだから殿様商売なんじゃないの?
131名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:32:44 ID:HIYgUgOu
>>130
第二地銀はないが、山梨は信用組合が強い地域
132名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:49:17 ID:QTP3I7x1
甲斐路192号を定期ageすればいいだけなのに
133名無し野電車区:2005/06/02(木) 17:07:49 ID:cjSfVTLo
そこでメトロポリタンエクスプレスですよ。
134名無し野電車区:2005/06/02(木) 20:57:11 ID:bnZWD2e5
>>132-133
松本〜東京間のスジが残っている。
夏臨のあずさ92号
135名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:47:38 ID:kqt+n5sg
山梨はテレビのチャンネルがやたら多い。恐らく日本一だ。
136名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:37:52 ID:VpLx2i+E
>>135
釣りですかw


島原にはかなうまい。
137名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:45:03 ID:VpLx2i+E
島原の某ホテルにて。
http://dokucha.dip.jp/cgi-bin/imgbox/img-box/img20050602224231.jpg

テレビのチャンネルが足りないだけで、
実際にはここに書いてない局
(KBC、RKB、TNC、sts)も受信できている。※確認済
138名無し野電車区:2005/06/03(金) 15:25:40 ID:yzRi06cW
>>134
朝の都内着を早める話なのに、なんで夕方の特急増発?
139名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:08:30 ID:2MfwYj3o
>>135 東京から出張で来た人が、
甲府のホテルに泊まり、TVを見て勘違いをするわけだ
で、その話を聞いた甲州人>>135がさらに勘違いするわけだ。

140名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:15:16 ID:zi7djXMm
>>139
東横インは原則区域外受信はしないのが通例だが例外が少なくとも二つ。
・神戸三ノ宮ではテレビ大阪が視聴出来る。(正式には一応区域外)
・甲府舞鶴公園はケーブルテレビに加入していて
 東京キー局はおろかtvkまで視聴できる。
141ボロ電車:2005/06/04(土) 16:30:29 ID:SoJ7fnDQ
 半地下方式でボロ電区間+青柳ー鰍沢口まで
  高速軽量電車化していたら甲府市の南側の発展がみられたらしい
 
142名無し野電車区:2005/06/05(日) 08:27:04 ID:NEo5VYh9
すんまそん。昔の甲府を知らない者なんでつけど、ボロ電とは何で塚?甲府にも市電があったんで塚?
143甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2005/06/05(日) 11:03:20 ID:jxDyWX32
144ボロ電:2005/06/05(日) 11:55:17 ID:1UkhhfQ3
ttp://hkuma.com/rail/yamako02.html
 現在の青柳、鰍沢逝きバス路線にほぼ準拠されます
 バスもR20、中央道インター付近の渋滞で定時運転に苦慮
145名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:02:42 ID:DkJDXR44
保守あげ
146名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:24:43 ID:Tm9a44bN
sage
147名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:36:31 ID:9IxvMhje
岡島
148名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:53:00 ID:BW1j77Po
山交
149名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:28:00 ID:n0FUWJ+h
はくばく
150名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:19:42 ID:H76wKKR8
>>135
山梨はCCN(日本ネットワークサービス)というCATVで
4CH(テレビ山梨)と6CH(YBS山梨放送)が多少違う程度。
山梨に引っ越すにはCATVは必需品だね
151名無し野電車区:2005/06/15(水) 17:26:03 ID:sZh2imJr
シャトレーゼ
152名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:23:56 ID:CIDMddH5
1_1aの 努力!
153名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:30:08 ID:G/5z8ktm
保守
154南甲府駅:2005/06/18(土) 13:58:48 ID:jP3Ru+xP
 私鉄時代の本社駅
  貨物取り扱いの頃は活気にあふれていたのだ
 373の昼寝に使われているけどね
155名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:38:45 ID:vBUVrb8f
156名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:02:00 ID:N7tYaQfP
(至東京・新宿・八王子←)上野原、四方津、梁川、鳥沢、猿橋、大月、初狩、笹子、甲斐大和、勝沼ぶどう郷、塩山、東山梨、山梨市、
春日居町、石和温泉、酒折、甲府、<西甲府(仮称)>、竜王、塩崎、韮崎、新府、穴山、日野春、長坂、小淵沢(→至上諏訪・塩尻・名古屋)
山梨県の中央本線の駅を全て挙げてみる。
157名無し野電車区:2005/06/30(木) 01:33:22 ID:DdZfmRXo
保守
158名無し野電車区:2005/07/02(土) 18:01:28 ID:TFx9Syiu
ホモあげ
159穴山:2005/07/02(土) 18:03:41 ID:zCtBdhT5
 このあたりが甲府通学の限度
160名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:08:08 ID:lMUbM49D
最終の小淵沢行きって、どれくらい乗ってるの?
まさか東京圏ほどギュウギュウ詰めではないだろうけど。
161名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:38:19 ID:UpK2P0FQ
山梨の夜は早い
162名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:45:14 ID:P38e69c2
甲府駅前のモスバーガーは24時までやってるよ。
163名無し野電車区:2005/07/11(月) 19:23:06 ID:D+eJy7bo
石和温泉が笛吹石和温泉になるのって本当かい?
164名無し野電車区:2005/07/11(月) 19:24:37 ID:v8ylc/Cv
>>163
その可能性はふえふき。
165名無し野電車区:2005/07/11(月) 20:56:31 ID:C+8eH+6Q
>>164 うまい!
166名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:24:48 ID:W5wahFlv
山梨は
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
167名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:57:44 ID:fmFQuFFs
>>166
糞ギコハメ塵は巣に帰れ
168名無し野電車区:2005/07/15(金) 09:03:30 ID:WZgpfzEZ
山梨は
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎クソ田舎
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
169名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:40:52 ID:E1dzeI+H
いや田舎と言われても事実だし県民認めてるし
田舎、盆地という言葉は煽りになってないwwwww
170名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:59:53 ID:+7GYpAtb
1時間に1本、中央特快を甲府まで運転すべき。
171名無し野電車区:2005/07/15(金) 12:50:17 ID:WZgpfzEZ
山梨は
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下埼玉以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下ゴミ処分場以下
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑ゴミ屑
172名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:40:12 ID:uL7Fl3+N
>>170
ロングは嫌だ。
173名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:48:47 ID:S+VOI6Cf
>>172
いつまでもそんな事言ってるから都会の仲間入りできねーんだよw
北関東3県より地理的に都心に近いのにもったいない
174名無し野電車区:2005/07/15(金) 17:58:54 ID:uL7Fl3+N
>>173
別に都会の仲間入りなんかしたいとは思いませんが?
田舎は田舎らしくボックスシートでマターリしたいんです。
175名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:33:04 ID:qCk4yAJs
>>173
山梨の良いところは豊富な自然と懐かしい風景だと思う。
都会が良い人間はすでに東京・神奈川・埼玉に越してるはず。
両立したい人間は大月以東に住んでるはず。
176名無し野電車区:2005/07/16(土) 08:53:00 ID:TNzvDdGE
高尾過ぎたらいきなり甲府盆地だったならな・・・
177名無し野電車区:2005/07/16(土) 13:55:37 ID:6JEfXedX
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< 山梨ださっ  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
178名無し野電車区:2005/07/16(土) 13:55:58 ID:6JEfXedX
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< 甲府ださっ  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
179名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:32:28 ID:pUlAfLZT
…と、糞ギコハメ塵が申しております。
180名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:48:23 ID:sP2iQ1J/
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< 山梨バ〜カ  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
181名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:48:52 ID:sP2iQ1J/
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< 甲府アフォ  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
182名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:37:01 ID:8ZuMS0Yw
  笛吹石和温泉
ふえふきいさわおんせん
 Fuefuki-Isawa-Onsen
←春日居町    酒折→

いずれこうなってしまうのか・・・
183名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:37:24 ID:9ksIq+cg
zzz
184名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:37:59 ID:8ZuMS0Yw
1 8 3 系
185名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:38:36 ID:8ZuMS0Yw
>>184
スマソ。183ゲットに失敗しますた・・・
186名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:05:55 ID:F5oQAYBE
>>185
はまかいじゲトーおめでと。
187山下駄再来?:2005/07/23(土) 01:47:28 ID:TCawYC2e
 甲府まではWC車にクハ76、山下駄の新宿直通がありました
 E231クラスに置き換えになると、座席数が半減するため観光への
 影響もありそうです
188名無し野電車区:2005/07/23(土) 01:55:07 ID:WEJgVSVR
甲斐国は武田家が滅んでからは、ほとんど人がいなくなり
今の飛騨と匹敵するくらいの田舎だったため
多摩から甲斐へ行く人は一日1〜2人くらいだった
そこで人々は「この山を越えていく人はほとんど無し」と言うことでやまなしになった。
>>112のような話は、後世の作り話である
今の山梨に人が住むようになったのは、中央線が開通してから
189名無し野電車区:2005/07/23(土) 02:03:21 ID:Ph/LvqUn
座席が減ることのデメリットが新車導入・都心への柔軟な直通可能性のメリットなどを上回るほど観光客乗ってるのか?
190名無し野電車区:2005/07/23(土) 07:59:28 ID:Y2bqrwzz
まともな観光客は特急つかうだろ。現状でも。
191名無し野電車区:2005/07/23(土) 10:13:50 ID:jkdqb6Df
>>187
昔はロングシート車もあった。

>>189
新車導入のメリットを述べよ。
都心への直通はまず無い。6両甲府行4両高尾行という特快が東京から出るとでも思ってる?
都心の人身事故の影響がそのまんま甲府なり小淵沢まで続くんだよ。
車両運用も高尾で区切った方が効率的。
それに大月以西〜立川以東への利用客てどの位いる?
都心直通の通勤需要は大月あたりまででは?大月なら需要の多い朝夕に直通電車が走っている。

>>190
塩山以遠への観光客は特急を使うだろうけど、大月あたりまでは普通を使う。
192名無し野電車区:2005/07/23(土) 11:50:10 ID:s1Ai3NbC
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< 山梨ウンコ  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
193名無し野電車区:2005/07/23(土) 12:02:49 ID:kcVXwRtm
>>191
高尾で区切ると、快速のダイヤが乱れたときに高尾がパンクするんだけどね
異常時対応を考えればスルーが望ましい
194名無し野電車区:2005/07/23(土) 12:09:50 ID:vQzI51Zc
>>187
いくら新宿直通があっても毎時1本のダイヤに逆戻りなんてごめんだね。
甲府近郊区間は山梨県民のものであって在京ヲタのおもちゃではない。
195名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:49:42 ID:CEWryBKn
>>191
基本高尾分断の現状でも、接続云々で結局都心の遅れが甲府まで波及することも
あるのは気のせいかね?

昨日も地震の影響でそうだったし
(山梨はそんなにゆれなかったんでしょ?)
196名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:45:13 ID:9XA3a5ud
>>195
それでも直通よりはマシでしょう。
中央線青梅線、八高線川越線、川越線埼京線りんかい線とかは乗入中止になるんだし。
197名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:19:10 ID:OgsHUmQu
流れ的には大月分断なんでしょ。JR的には。
198名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:37:08 ID:pUQpbhjB
その大月のインフラが貧弱なわけで…
199名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:41:15 ID:PePIVqt7
>>198
中央線だけで2面4線にするとかいってるけどどうなのかね???

200名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:46:23 ID:pUQpbhjB
>>199
マジ?
ソースきぼんぬ。
201名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:50:09 ID:pUQpbhjB
あ、分かった。
上り本線の外側に通過線をこさえると見た。
高尾を180度ひっくり返したような感じだな。
これでも一応「2面4線」だもんな。

実際大月通過の特急や貨物も多いから、効果が薄いことは無いと思う。
202>>198:2005/07/26(火) 00:51:35 ID:XV5emNqp
 大月で入れ替え作業中信号無視
  特急と衝突事故起こしたし
203名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:57:53 ID:vr477nQD
大月と類似の貧弱さを持つ駅として土浦があるな。
かつて系統分断を試みたが上手くいかず元に戻った。
特急の本数&停車する割合など共通点も多い。
204名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:51:09 ID:p/GJLrcN
JRは大月を2面4線にする意向。
ただし、前提となる駅の橋上化が凍結中なので
当面はいまのままだろう。
205名無し野電車区:2005/07/28(木) 10:18:21 ID:MmXFMIi8
>>204
大月は関東の駅100選に選ばれているからね。
206名無し野電車区:2005/07/28(木) 16:21:21 ID:ueBwTkOZ
甲府駅が2面3線のままおいてけぼりな件について
207名無し野電車区:2005/07/28(木) 21:58:27 ID:6F39RJzc
>>204
高尾型じゃなくて普通の2面4線なのね。
せっかくだから東武久喜みたいに両方向に引上げ線があればさらにゆとりが。
208名無し野電車区:2005/07/28(木) 21:59:32 ID:6F39RJzc
>>206
身延線との平面乗換えが損なわれると
また倒壊と束の仲違いみたいに新聞に書かれるんだろうな。
209名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:13:33 ID:/CfQoo34
関連スレ
【東京】中央本線東西直通運転 1号【名古屋】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122645890/
210名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:21:07 ID:QoeREgJT
甲府周辺の路線の現状
善光寺―
      \
        \_____金手______甲  

酒折―――――――――――――――――  府―――――――(西甲府)――――――竜王

中央線に金手を・・・
211名無し野電車区:2005/08/02(火) 03:05:50 ID:1ee4dTnu
そんなことしたら甲府−山手線内で途中下車がで・・うわなにをくぁwせdrftgyふじこ
212名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:57:58 ID:Vac0aZfk
>>197
>>203
大月行きの特別快速が一向に増えないところを見るとJRもまだ方針を決めかねているように思えますね。
案外3ドアと4ドアの混在がズルズルと持ち越されるかも。
213名無し野電車区:2005/08/08(月) 01:58:15 ID:SC/MgjdO
暴走直通快速があまり増えない(この前の改正で増えたけど)のと
似たようなものかなあ…あっちは組合対策かw
214名無し野電車区:2005/08/08(月) 15:23:54 ID:8lX4hCct
>>212
バブルの頃に家買っちゃった人なんかで、塩山とか山梨市あたりから東京都心や
多摩地区に通っている人が意外に多いという実状もある。
また逆に四方津とか上野原辺りから県都である甲府へ行く流動も無視できない。
大月で完全に系統分離できないのはこういう理由だと思う。系統分離を行う
ならばその地域の交通の要衝(例・高崎)や県都(例・宇都宮)でないと難しい
と思うよ。
215名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:35:59 ID:nIOag7/t
新大東中高阿荻西吉三武東武国西国東立日豊西八西御高小小相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒金甲
宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立立川野田豊王八陵尾仏原模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折手府
●━━━━━━━━●━━━●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━●●●●●●●━●━●●━●━ S特快
●━━━━━━━━●━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●止============ 特快
==================止●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━ 普通

S特快…平日朝夕除く新宿毎時15分発の1本/h(休日は増発あり)
特快…大月行き1本/h
普通…3本/h
216名無し野電車区:2005/08/13(土) 05:09:29 ID:pp7bCFWb
>>214
さすがに笹子を越えて東京都心へ毎日通勤する香具師はいないと思うけども
都留市、初狩ならば少ないながらもいるとは聞いたことがあるが
217名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:45:17 ID:40RGeYvL
218名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:38:56 ID:PO3bGlTv
>>217
禿同
219名無し野電車区:2005/08/17(水) 04:22:01 ID:Wi+CRdHp
山梨をバカにするな。バカども。
220名無し野電車区:2005/08/20(土) 03:31:19 ID:zpXYA6cY

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< やまなしやまなし!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< やまなしやまなしやまなし!
やまなし〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
221名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:10:47 ID:gS44/pub
>>220
ひさびさにみた。
うれしい。
222名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:34:27 ID:mIZtkRbk
>>206,208
昔は1番ホームの塩尻方は貨物駅で、今の立体駐車場あたりまで引込線があった記憶。
反対側も身延線ホームとの間に引込線があった。
.._________________________________________
|_________      (1)    ________|→新宿
―――|___________________  |-----------
              |  |-----------
貨物駅 △旅客駅..  |  (5)(6)======
              荷物口

駅を橋上にするときに身延ホームを階段アクセスにすれば、
ECLANとの間に線を設け2面4線にできたはず。
※甲府での〒荷物扱いはあえて無視。
.._________________________________________
|__________________(0)(1)________________|→新宿
――――――――――――――――-
      ECLAN    |
               |  (5)(6)======
223名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:40:52 ID:gsGnI02h
>>222
倒壊が地上に独自改札を設けるとか言い出しそう。
今は身延線だけだけど、中央新幹線ができればそのキップも販売できるからね。
224名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:12:05 ID:Nb6zKaRM
0
225名無し野電車区:2005/08/25(木) 04:57:22 ID:Z6JJLneq
そもそも身延線って2/3以上の区間が山梨県内なのに
なんで倒壊が仕切ってるんだ?
226名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:08:24 ID:1oItrkwy
>>216
俺の職場は立川なんだけど、笹子峠の向こうから通勤しているのが数名いる。
そいつらの話によると、都心まで通っているのが少数だがいるらしい。
227名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:10:39 ID:6lgKwdoU
>>226
頑張る人もいるもんだね。
ところで特急利用?
228名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:15:40 ID:F4Lu8KjM
>>225
山梨放送が静岡新聞の傘下だから。
229名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:32:30 ID:tv/SgL/V
>>225
マジレスすると、昔の管理区だかの管轄の名残だろ?
230名無し野電車区:2005/08/25(木) 22:12:32 ID:F4Lu8KjM
静鉄局だったからな。
かつての飯田線も同様。
231名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:25:48 ID:loxPTWqS
山梨(と長野)は中部だから束に入っている方がおかすぃ
232名無し野電車区:2005/08/28(日) 23:29:57 ID:+dSm1UT+
>>231
そんな事言ったら、新潟・富山・石川・福井はどうなる。
233名無し野電車区:2005/08/29(月) 08:43:00 ID:b4Dj/rf2
>>226-227
笹子峠越えて鈍行(中央快速)で都心へ通勤している人の話って聞いたことがある。
数としては少数だが本当にいるらしいよ。
電車ごとにお互い顔なじみで、誰かが倒れると病院を紹介し合ったりしているらしい。
234名無し野電車区:2005/08/29(月) 10:18:05 ID:E88nnJpK
倒壊・束の境界は高尾と篠ノ井にしたほうがよかったんちゃうか〜
235名無し野電車区:2005/08/29(月) 10:26:49 ID:P/+rg9oo
>>234
中央線の特急の運行に支障が出ると思う。
236名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:27:02 ID:w7cs86HG
>233
うちの職場にもいるぞ。塩山から千代田区某所に鈍行で通勤してるの。
しかし、
>誰かが倒れると病院を紹介し合ったりしているらしい。
倒れるほどに大変と言うことか?
 
あと30分早い時間に特急があれば、漏れも山梨市から特急通勤するんだが。
237習志野電車区:2005/08/29(月) 22:32:10 ID:bOWAfBUD
>>234
×倒壊 ○東海  ×束 ○東
誤字・脱字に注意願います。By車掌
238名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:13:17 ID:8FwiH2vs
>>231
山梨は一応首都圏だけど。
239名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:54:52 ID:EV/UfX6t
>>234
高尾でなく甲府を境界にしたらどうかな?
中央本線甲府以東=東
甲府以西・身延線=東海

篠ノ井は賛成
240名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:55:59 ID:sEsKrD2h
あずさ = 倒壊車
かいじ = 束車
          になっていたか・・
241名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:04:25 ID:MxlR/Q4J
JRホソーク当時だと
あずさ = 倒壊381系
かいじ = 束183/189系
          になっていたか。>>239のとおりになってたら
242名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:40:22 ID:Pp7D0IlG
>>233
塩山から新宿区の大学に通ってた奴を知ってるぞ。かれこれうん十年前だがのぉ
243名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:32:55 ID:O9Zd73FY
(´ー`)。oO( ワイドビューあずさ )
244名無し野電車区:2005/09/05(月) 17:53:27 ID:BYtWECi6
もう10年以上前だがしりあいの女性は
町田市から山梨大学へ通ってたらしい。
しかし結局2年くらいして甲府に下宿を決めたそうだ
245名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:21:06 ID:rjKPxGjF
それは同棲相手ができたというだけじゃないかな
246有馬:2005/09/05(月) 21:27:34 ID:5ZPE8z8z
同棲愛
247名無し野電車区:2005/09/07(水) 22:22:29 ID:UsPp/BoJ
(´ー`)。oO( はまかいじ)
248名無し野電車区:2005/09/10(土) 04:55:35 ID:sMGAmHie
甲府から通うならともかく
甲府へ通うなら家賃安いし住んだほうが安上がりだろ。
249有馬:2005/09/10(土) 11:39:36 ID:IEbz5K4c
(´ー`)。oO( ほもかいじ)
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:00:22 ID:lY56ky9I
_
251名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:56:05 ID:9gCqL4qw
__
252名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:30:17 ID:IweM/YGb
ネタ切れ?
253名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:19:57 ID:ES8j9BMo
山梨塩山勝沼大和(だっけ??)が合併して甲州市が10月1日か11月1日かに誕生するらしいね
立川にポスター貼ってあった。

それにしても甲府に甲斐、そして甲州か
わけわかめの香具師もおおいだろうな
甲州よりはまだ武田市のほうがマシだと思うけどもね

それともなければやまなし市とか
254名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:32:11 ID:Fq89HF5J
>253
 山梨市ってのが既にあるよ。

 甲府市、甲斐市、甲州市、山梨市、おまけに中央市ってのもできる。
 地理のひっかけ問題になりそう・・・。
255名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:35:05 ID:ES8j9BMo
>>254
山梨市があるって?

馬鹿にしてますか?
駅名にもなってるのに

だからこそ’やまなし市’機盆ぬと書いてるわけだが

あと、さすがに甲州市が誕生したら山梨市駅は改名せざる終えないだろうね
春日居町とはちとわけが違うしさすがにまずいだろう
256名無し野電車区:2005/09/24(土) 08:25:56 ID:2v8++GN+
>>255
 失礼しました。
 だけど、「やまなし市」「山梨市」が存在するのってアリなの?

 あと、甲州市が誕生したら山梨市駅が改名せざるを得ないって
のも理屈がわからん。

 鉄道と関係ない話題でスミマセン。
257名無し野電車区:2005/09/24(土) 09:31:45 ID:BY6o0tB/
甲府はマンションラッシュ。誰が住むのだろう。東京への通勤は出来ないことはないが意味はない
258名無し野電車区:2005/09/24(土) 09:54:08 ID:OTl1tluG
>>256
横レスだが・・・

山梨市駅は自治体名がずばりなので、合併で山梨市が無くなれば
山梨市という駅名はおかしい、という論法だ
山梨駅だったら、そのままでもよいだろうが・・・

ただ甲州市は塩山・大和・勝沼の1市2町の合併なので、山梨市は存続する
なので山梨市駅はそのままで何の問題も無い
259名無し野電車区:2005/09/24(土) 10:22:13 ID:kVNIfZRR
>>258
山梨市は離脱したのか・・・
スマソ

あと、小淵沢も結局合併されちゃうようだね。
その結果、中央線の山梨県内はすべて市という恐ろしい状況に
なるわけだよな。

5年前は実質的(人口5万以上)な市は甲府と富士吉田だけで、
中央線がその市を通るのは甲府市で、駅も酒折と甲府2駅だけだったのが・・・・

それどころか相模湖、藤野も相模原市への合併が計画されてるし、
長野県の諏訪地区が合併したら東京ー松本間すべて市なんてことも
ありうるのか
260名無し野電車区:2005/09/24(土) 13:32:38 ID:lvdiMZnY
藤野は合併離脱したな。今後はわからんけど。
261名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:39:57 ID:AQ+dpZJX
>>257
県内労働者中心だよ
今まで可住地面積が少なく都市圏人口が結構多い状態にもかかわらず低層マンションとアパートだらけだったのが異常
北口再開発が具体性を帯びてきて区画もはっきりしてきたので現在は影響の出ない所に建てているといった感じ
着工されたらマンションだけでなくホテルや商業施設も建つようになるよ

262名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:40:47 ID:DaAhC13K
甲府発の通勤ライナー新宿行き
263名無し野電車区:2005/09/24(土) 18:10:05 ID:zggkkQ7c
>>261
労働する場所がどれだけあるのか・・・。
山梨というと農業だけっていうイメージなんだが。
264名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:58:36 ID:CGYnGpQX
大和が合併で自治体名が変わるならば、甲斐大和を初鹿野に戻すことをきぼん。
265名無し野電車区:2005/09/25(日) 07:49:44 ID:AxT65JjB
んだ
266名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:36:32 ID:JUVFO9fb
勝沼町がなくなるなら開業当時地元が要望してた菱山駅をきぼん。
ついでに日下部と別田復活きぼん。
267名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:12:21 ID:3DulJgUu
スレの存続に関わるような根本的な話をして良いか?

>>1
101km以上の区間がなく、ループ状の路線もない区間で、
大都市近郊区間を設定しても、今と何も変わらないんですけど。
268名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:53:11 ID:D7CMQVQX
>>267
実質、甲府周辺総合&中央線駅名スレになってるから大丈夫。
269名無し野電車区:2005/09/25(日) 23:56:30 ID:cbmQ3ToY
一人暮らしで甲府から都心へ通ってる人がいたら神!
甲府どころか高尾でもいないと思うが。
270名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:04:15 ID:jmVkfN69
>>269
実家が甲府近郊で、甲府駅徒歩圏内に1人暮らししていた知人の女性
○○社甲府営業所が廃止になり、立川?まで毎日通っていたよ。
271有馬:2005/09/26(月) 20:27:22 ID:MC0doate
お隣に伊豆市と伊豆の国市なんてのもあるからな…
272名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:33:42 ID:WeOzpTIz
>>270
立川は都心じゃないだろ
273名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:52:36 ID:L6UBAwOY
>>272
甲府なんて糞田舎から見たら、立川も都心も変わらないだろ?
274名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:07:05 ID:WeOzpTIz
>>273
距離的に見ればね。
でも、立川からが真の中央線通勤地獄の始まりとも言える。
275名無し募集中。。。:2005/09/27(火) 00:55:08 ID:NMBad0Iv
>>255
春日居町は、合併後は笛吹市春日居町となった。
独自の町の町名から、合併後は市の中の住所として町名は残っているわけで
「春日居町駅」でも、基本的には問題はない。はず・・
276有馬:2005/09/27(火) 00:59:19 ID:iYnrqxQf
ここまで合併が進行しても一向に市の増えない身延線沿線。
277名無し野電車区:2005/09/27(火) 02:51:55 ID:8cUHCqGY
来年2月だったかな?
泣く子も黙る「中央市」が合併により誕生する!w
278有馬:2005/09/27(火) 21:54:43 ID:bUF2CgZS0
中央線の通らない中央市マンセー
279有馬:2005/09/27(火) 21:55:37 ID:bUF2CgZS0
ここで一句

 中央市
  役場の人間
   厨多し
280名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:33:58 ID:mSrcpucj
こうなったら山梨県全域をやまなし市とでもしたらどうだ?

まあ、そのやまなし市にしたって八王子+日野+多摩+稲城の南多摩4市
にすら負けているんだが・・・
281名無し野電車区:2005/09/28(水) 06:44:44 ID:spst5hya
>>279
藁田
282名無し野電車区:2005/10/01(土) 12:37:14 ID:USFRYo0Y
束12月10日改正のソース

http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050915.pdf
かいじ123号を東京発に。
スーパーあずさ11・28号は松本止まりに。白馬行きは臨時のみ。

http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20050930&id=0099028&action=details
隣の県の話題だが、信濃大町発のあずさを8時台から7時台に変更。
283名無し野電車区:2005/10/01(土) 20:54:24 ID:lTjzlMAx
115系使用のかいじが、”遜色急行”の代表みたいに載ってたね
284名無し野電車区:2005/10/02(日) 14:31:34 ID:Y4EmRPM3
そのとおりずら
トキューウのスジで飛ばしまくるのならまだしも
快速と変わらん速さで鈍行の車両の急行なんかイラネ
リバイバル運転がもしあるとしても見るだけでいいら
急行料金払って乗ってみる気はしねーら
285名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:02:44 ID:4YcSBO6P
リバイバルなら乗るけど。
当時だったら乗ってないだろうな。
286有馬:2005/10/02(日) 21:43:17 ID:dhnD0M/4
来月号の特集は男色急行でおながいしたい。
287名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:48:20 ID:s/AvOX9o
当時の急行はボックスしかなかったんだから、
遜色なんてのは今現在の視点に過ぎないよ。

そら、冷房とかリクライニングシートなどが関係してくると
一般人も不審に思うだろうが。
288名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:06:06 ID:4YcSBO6P
>>287
でも、あの端っこのロング部分で急行料金取られるのは・・・。
289富士川小学校児童会:2005/10/02(日) 22:17:38 ID:awSVV2PF
金手に中央線を停めて下さい。お願いします。
290名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:53:27 ID:n2gQn8xI
>>288
そうそう、ロング部分に指定席のナンバーふってあったw
291名無し野電車区:2005/10/07(金) 18:32:21 ID:WN7+uAzi
しかしあの狭いボックスに4人座らされるよりはロングのほうがむしろ快適鴨試練。
292名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:31:23 ID:I9VOJtN0
>>291
快適なのか試練なのかはっきりしていただきたい(`・ω・´)
293名無し野電車区:2005/10/08(土) 14:46:08 ID:3G67R6+t
>>287
そんなことないよ。
デッキのあるなしですごく印象が違うもの。

子供の頃国鉄は中央線しか知らなかったから湘南色=急行の色だと思ってて
初めて東海道線に乗ったときスカ色であるはずの電車が「急行色」で驚いたな。
294名無し野電車区:2005/10/09(日) 02:08:16 ID:HzPxAtWe
身延線の鈍行に使ってた旧型車で座席がふかふか?のがあったな。
車内の大部分は木なんだけど、昔の優等車ってかんじだった。
295身延旧国:2005/10/09(日) 13:52:40 ID:3WSCTlAh
>>元サロ45系
  http://www.jmra.gr.jp/shinohara/shino-kei/shino103-03.jpg
よこすか、伊東線に入っていた車両の格下げ
296373通勤列車:2005/10/09(日) 15:58:03 ID:3WSCTlAh
 早朝、深夜
   373特急間合い 鰍沢口ー甲府のマターリ列車があったときは
  最高だったのだ
  
297名無し野電車区:2005/10/09(日) 16:08:03 ID:giPLi4WR
>>296
急行富士川時代は甲府〜身延に165の間合い運用の普通があった。
298名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:58:39 ID:LL7tR++W
>>297
末期の165系充当列車は
甲府22時台〜翌朝の身延1往復
甲府16時半の鰍沢1往復

朝のは8時過ぎに甲府に着き、
かいじ4号(8:12)とちょうどよい接続だったが、
平日・土曜はデッキを工房が占拠してて…
299294:2005/10/09(日) 22:33:15 ID:HzPxAtWe
>>295
あ〜っ こんなかんじだったかな
青色のラインだけ消してあったのかな?
当時は知らないおばさんに冷凍ミカンもらって
食べたりしてたものだ…
300名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:45:08 ID:FG167YJn
>>299
青色のラインは確かなかったね。
そういや冷凍ミカンってまだ売ってるのかな?
横浜スタジアムで食ったかき氷には缶詰のみかんがぶっかけてあった。
301身延線元サロ_2:2005/10/10(月) 00:15:50 ID:1b0pxYCf
ttp://www.geocities.jp/h6feet/album3.html 詳細記事
 座席はサロのまま格下げ 2扉のままです 
サハ45形 昭和5年、モハ32系のサロとして登場したが、その後格下げされ
サハ45に。昭和40年(1965)身延線に転入してきたが、車内は元サロ
時代のままであったのです。
302名無し野電車区:2005/10/10(月) 18:49:41 ID:bMGr0ts3
>>301
すごい詳細だね♪
ドアの位置とか今からじゃこういう
設計はないだろうなぁ
303名無し野電車区:2005/10/10(月) 19:11:37 ID:9WOwvGBW
>>275
最近になって「春日居町」に駅名が変ったんだよね。
(「かすがい」は、中央線上にすでにあったので、できなかった)
合併で、町名が消えるのなら、「別田」のままでもよかったかと…
304身延線急行:2005/10/10(月) 19:45:03 ID:1b0pxYCf
 静岡の一般車80系が急行でした。
  運転停車もあり、タブレットもった助役がズブヌレで渡した姿もあります
 CTC化後無人駅化されていきました
305名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:39:43 ID:ehNNMZOY
>>303
でも、町名を残したいと言う地元の意見もあるからなぁ。
常磐線の十王もそうだし。
306名無し野電車区:2005/10/11(火) 01:10:36 ID:zHpJ6K3o
>>296
実際に乗ったことがおありで?
307名無し野電車区:2005/10/11(火) 16:22:54 ID:UwOXWXMM
296ではないけど身延線の165も373も間合いの運用に乗ったことあるよ。
308名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:18:06 ID:qk/hIecN
オレはムカシ441M(当時長野行き)で甲府へ行き、始発のアコモ(62系だっけ?)で西富士宮に撮りに行ったなぁ。アン時はサブカッタナァ。
309名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:01:11 ID:xJHSktRx
>>308
 上諏訪どまりとかになったとき
甲府駅で長時間停車 列車番号を変えるため乗務員は乗車のままでなくてもよい
長野方面は夜行バスにとられたんだね
310名無し野電車区:2005/10/13(木) 23:29:11 ID:SdT721/U
保守
311金手:2005/10/15(土) 00:22:08 ID:XdxNgpTO
 中央東と総合駅キボンヌ
312名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:07:33 ID:JrcGC6KS
金手駅は、身延線からの各駅停車しか停まらないンダ∋
中央線の普通列車は通過するネ
313名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:57:58 ID:9KJqXQyu
身延線にも増備が予想される313系げっと。
314名無し野電車区:2005/10/22(土) 17:23:15 ID:jjPgkilj
救済age

中央線にE233投入で115はどうなるやら
315身延線甲府口:2005/10/22(土) 17:54:30 ID:hqhDoyiu
 123系が、はいらなくなって久しい
316名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:08:07 ID:6p7m9ok1
123て、あの旧線の?
317名無し野電車区:2005/10/24(月) 02:04:21 ID:IjbEG0tJ
>>316
ヒント:馬
318名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:09:19 ID:MFlGQu0j
二百壱系アコモ車四扉セミロング半自動付きとか
319123系:2005/10/25(火) 01:00:06 ID:cgX7A+K/
320名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:53:25 ID:4MdW8KNS
201はメンテナンスが特殊だから
205みたいに各地に散り散りになるんじゃなくて
なるべく集中配置になるんじゃないかな。
321名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:05:58 ID:7d6Tqvbf
甲府を夕方にでる明科行、以前は甲府始発でナノ115系の3連だったけど、いつの間にかモトの6連で
塩山始発になってるのね。甲府以東から松本以北への直通列車って久しぶりじゃないかな?
全区間通しで乗る人いないだろうなぁ。甲府をまたいでの乗車だってそんなに多くないしね。
322名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:19:44 ID:aOAel8l8
[sage]
甲府からだと遠くて上諏訪かな?
323名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:29:27 ID:7d6Tqvbf
>>322
諏訪盆地内くらいだと普通にいるな。
この間も、甲府1番線で婆さんに「茅野まで行きたいんだけどここでいいのか」って聞かれたから、
「特急なら次に来るのに乗るといい」って教えたら、「特急じゃない」っていうから
その時3番線にいたモト行ローカルを指差して「アレに乗りなさい」って教えた。
その時だけじゃなくて、前にも何度かそういう事あったよ。
324名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:41:23 ID:0Rr9br4l
身延線花火大会臨(4連)は萌えるな・・・
あと201の中央東線大月以南直通(諏訪湖花火大会臨)とか・・・

ところでお前ら甲府駅のイベントには行った?
325名無し野電車区:2005/11/04(金) 03:37:50 ID:0++Qk9fV
甲府駅のオベントウなら食った。
まあふつうの幕の内だな・・・。
326名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:21:08 ID:3seq+6oV
ヤマナチニハナー
ヤマナチニハ ナーンニモネエダゾ
327名無し野電車区:2005/11/09(水) 16:00:58 ID:6d/3MU6b
酒折駅新築中
328名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:26:21 ID:uH+Y3Zc9
>>326 は白痴。
329326:2005/11/10(木) 22:03:01 ID:Z0TsDobC
>>328
テッ! チョビチョビシチョッ!
ヤマナチー!
ヤマナチヤマナチー!
330名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:33:37 ID:AFwBdX48
お前らな、もうちょっと予防という言葉を勉強しろと。
検問ってのはな、もっと徹底としてるべきなんだよ。
どんな時でも検問をやって違反者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
徹底的にチェックして予防する、そんなやり方がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと終わったとと思ったら、その警官が、色んなところで検問をやってるから気をつけたほうが良いよ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、そんなセリフきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、検問をやってるから、だ。
お前は道徳の時間何を聞いていたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、気をつけろって言いたいだけちゃうんかと。
長年運転してきた俺から言わせてもらえば、本当にこの場に合ったセリフは、
これからは気を付けろ、これだね。
これからは気を付けろ。これが本当の警官のセリフ。
検問が居るから気をつけろというのは注意する人が居るから気をつけろ。そんなこといってるんだ。わかる?
で、それは間違ってる。影日向だ。
しかしこれを言うと次か道徳をわかっているとマークされるという。片刃の剣。
素人にもお薦めできる。
まあお前、>>326は、何で俺が検問につかまったのか考えないで道徳勉強してなさいってこった。
331名無し野電車区:2005/11/11(金) 03:01:11 ID:Ij2zW6fU
>>326はお国自慢板の関連スレにもコピペされていたな
犯人は特急段落とし僻み万々歳の粘着松本塵だろうけど
332名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:11:33 ID:ZRkafEXc
>>331
良スレ
甲斐の国ヤマナチヤマナチ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1077867729/l50
333名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:12:36 ID:WTUuMPtR
いよいよ身延線ダービーが現実のものになりつつあるわけだが
334名無し野電車区:2005/11/12(土) 10:45:15 ID:FOMrO7zg
        ___
        fシ´ ̄`i
        h(=)(=)l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _ヽ − /_    < >>326 糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
      ツ\\i‰| ヽ   | >>323 糞スレ教えるな、蛆虫、刺ね。   
     / / \\| |   \__________________________
    {ァ,》/ |: \| /
   _|⊥  |.三三|
    ||  |   l |
    ||  |   l /
    | |   /|   i
 ∧,|_!,,  ヾj_,.べ、
⊂(@Д@-)つ
335332:2005/11/12(土) 15:37:49 ID:ZRkafEXc
>>334
レス番間違えるな、氏無視、市ね。
ヤマナチー!
ヤマナチヤマナチー!
336334:2005/11/12(土) 17:14:09 ID:FOMrO7zg
>>335  スマソ。
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._    /::::l/::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ::`ヽ     l::::::::::/l/lノノ/_イ:::l
     レ:r、/ イ゜テ   ピト`|:|    l::::::::/ rtテ、  .ィtql:::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ     |::lヘ!j  ´  ,j  !;:/
     ヽヽ、   r‐-,   /'       レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト     ヤマナチヤマナチー! ヤマナチヤマナチー!   
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,   、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         /  ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  (( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
337332=334:2005/11/12(土) 17:19:07 ID:ZRkafEXc
>>336
イエイエ コチラコソシツレイシマスタ
ヤマナチヤマナチー!
338名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:06:03 ID:J572qq2U
石和温泉駅が「笛吹石和温泉」駅に変わるって
いうのは本当でつか?
昔の「石和」駅がシンプルでよかった。
339名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:15:26 ID:LdcK0REJ
>>338
同意。
温泉付ければ良いってもんじゃない。
340名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:17:15 ID:BQCXvkA8
石和
石和温泉
笛吹石和温泉

2文字ずつ長くなっていく・・・
341春日居町:2005/11/13(日) 21:28:54 ID:67UKA1bn
 ここも元の名前に戻してやん
342名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:21:15 ID:KazZES/a
>>340
山梨笛吹石和温泉
甲斐山梨笛吹石和温泉
甲斐山梨笛吹石和温泉公園
あと続けてくれ
343甲斐大和:2005/11/14(月) 01:25:45 ID:lljh1pbN
俺も戻して
344名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:50:05 ID:fbppuWII
>>342
石和
石和温泉
笛吹石和温泉
山梨笛吹石和温泉
甲斐山梨笛吹石和温泉
甲斐山梨笛吹石和温泉公園
元気甲斐山梨笛吹石和温泉公園
あと続けてくれ
345名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:32:17 ID:NKB4Gefo
信玄元気甲斐山梨笛吹石和温泉公園
桃畑信玄元気甲斐山梨笛吹石和温泉公園
346名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:45:27 ID:bDpNLiFW
果物の国桃畑信玄元気甲斐山梨笛吹石和温泉公園
果物の国桃畑信玄元気甲斐の国山梨笛吹石和温泉公園
難しいだろうけど、あと続けてくれ・・・
347名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:01:54 ID:TYID+Aqn
果物の国桃畑信玄元気甲斐山梨笛吹石和温泉公園
果物の国桃畑信玄元気甲斐の国山梨笛吹石和温泉公園
果物の国桃畑武田信玄元気甲斐の国山梨笛吹石和温泉公園
348名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:08:18 ID:bDpNLiFW
果物の国桃畑武田信玄元気甲斐の国山梨笛吹石和温泉公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄元気甲斐の国山梨笛吹石和温泉公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉公園
349名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:21:03 ID:VjNFPJ4Z
果物の国葡萄桃畑武田信玄公元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
350名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:21:39 ID:VjNFPJ4Z
スマンさげちまっとう。
信玄は信玄公にしろし!
351名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:31:59 ID:bDpNLiFW
果物の国葡萄桃畑武田信玄公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
352名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:42:30 ID:9I7pqnmo
東京都の隣接県なんだよね。
横浜、千葉大宮みたいにとは言わないが、
水戸、宇都宮、高崎、熱海なみに、
東京や新宿から甲府へ直通する普通電車があってもよさそうだが…
353名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:50:42 ID:QnZio8WS
甲府のあの90年代初頭から使ってる発メロは
まだ健在?
なにげに駅メロ長寿トップクラスでは?
354名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:59:19 ID:ksr28y5X
>>352
> 水戸、宇都宮、高崎、熱海なみに、
そこらへんは熱海を除いて平地の続きで山を越えない。
関東平野と山越えした甲府盆地を一緒に考えるのはいかがなものか。
沿線人口も中央線ほど極端には減らない。
355名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:36:34 ID:Jf7cRu9L
>>352>>354
それらの都市が概ね東京から100km前後に位置しているのに比べ
甲府は明らかに遠い。
356名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:25:48 ID:XaQjft9d
>>351
ぴんぽんぱーんぽーん

本日もJR東日本をご利用r

途中、みたか、たちかわ、はちおうじ、おおつき、えんざん、やまなしし、
くだもののくにぶどうももばたけたけだしんげんこうたいうえすぎけんしんこうかわなかじまがっせんえまきえきべんげんきかいのくにやまなしけんふえふきしいさわおんせんうかいこうえん、
に止まります。

長いな・・・
357名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:03:11 ID:hHEWilLi
>>356
間もなく くだもののくにぶどうももばたけたけだしんげんこうたいうえすぎけんしんこうかわなかじまがっせんえまきえきべんげんきかいのくにやまなしけんふえふきしいさわおんせんうかいこうえん です。
くだもののくにぶどうももばたけたけだしんげんこうたいうえすぎけんしんこうかわなかじまがっせんえまきえきべんげんきかいのくにやまなしけんふえふきしいさわおんせんうかいこうえん を出ますと次はこうふに停まります。
358名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:06:22 ID:YzIKTLhz
>>352

総武線などは60`圏の八街あたりでも東京直通の非特急がわずか1本ですが。
359名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:07:33 ID:S264WcgS
We will be stopping at kudamonono-kuni-budou-momobatake-takedasingenkou-tai-uesugukennsinnkou-
kawanakajimagassenn-emaki-ekiben-genkikai-nokuni-yamanashiken-huehuki
isawa-onsen.

Stop at
もう嫌になってきた
360名無し野電車区:2005/11/15(火) 07:19:08 ID:hHEWilLi
>>359
The stop after kudamonono-kuni-budou-momobatake-takedasingenkou-tai-uesugukennsinnkou-
kawanakajimagassenn-emaki-ekiben-genkikai-nokuni-yamanashiken-huehuki
isawa-onsen,will be kofu.
361名無し野電車区:2005/11/15(火) 16:48:56 ID:n1Ekxn61
>>353
今も健在。
362名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:12:02 ID:qyhKLz73
果物の国葡萄桃畑武田信玄公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園
363名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:54:49 ID:YBFDGvDe
もう飽きたかも。
364名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:09:50 ID:Gdvfk6Dc
IDにVFKが出たので記念真紀子。
365名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:17:26 ID:MP2OodaM
果物の国葡萄桃畑武田信玄公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園前派出所
366名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:18:48 ID:9mcXv0kh
飽きた
367名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:46:23 ID:MP2OodaM
せっかくageてやったのにその言いがかりはひど過ぎないか??
368名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:24:00 ID:ZF5C2cDH
まぁ石和温泉の話が無いと話題が無いからな
石和温泉の駅名変更で1000を目指せば?
369名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:05:27 ID:vCpuuGW9
じゃあ話題変更で
竜王ー塩崎間に甲斐赤坂駅を新設キボウ
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.26.115&el=138.30.10.207&la=1&fi=1&sc=4

近隣にサテライト、専門学校あり
駅へのアプローチ道路が急坂になるから
利用者は嫌がるかな?
370名無し野電車区:2005/11/22(火) 00:39:11 ID:0WE3X4ou
その前に西甲府駅建設が先だろ
県立大、東海大甲府高校、県立中央病院、県立美術館と結構な箱が揃っているのに公共交通機関が乏しすぎる
一体いつになったら出来るのやら
371名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:48:57 ID:QsdYG7X2
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園前派出所
果物の国葡萄桃畑武田信玄公対上杉謙信公川中島合戦絵巻駅弁元気甲斐の国山があるのに山梨県笛吹市女遊石和温泉鵜飼公園前派出所
372名無し野電車区:2005/11/27(日) 09:43:58 ID:nAyJpE0/
 
373西甲府:2005/11/27(日) 13:53:46 ID:9ZB6NZEF
 山交のターミナルも甲府市で一部負担
  バス路線の再編成も考慮
 甲府駅まで入らず西甲府(仮称)で折り返しになると
 利便性は減る? 甲府駅周辺で渋滞するからその解消も目的らしい
 山交不採算路線も多く経営が苦しい
374名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:17:34 ID:SZf5frTe
意味が分からん。日本語で書いてくれ。
375名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:03:54 ID:fllj3CMb
>>374
放置で。
団塊オヤジに何言っても聞かないから。
376名無し野電車区:2005/12/02(金) 10:01:32 ID:ytdg6p0z
あばばばばばばば〜
377名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:43:19 ID:+Mz0h4ik
あげ
378名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:35:40 ID:xPxcZbfj
こらこら、15Mに飛び込んじゃあダメダヨ\(`へ’)
379名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:46:41 ID:UoT4cvGi
>>378
粕サポ?
380名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:59:41 ID:tlv+XgI9
良スレ

甲斐の国ヤマナチヤマナチ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1077867729/l50

ヤマナチー !
ヤマナチヤマナチー !
381名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:20:46 ID:9PCZ5G/x
秋田
382名無し野電車区:2005/12/10(土) 18:27:33 ID:3vjBrwDY
つい今し方の夕方のニュースで知ったが

ヴァンフォーレ昇格キタ━━・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*!!

しかも6得点だって━━━━━━( Д) ゚ ゚━━━━━━!!!!

京都と福岡という元J1金持ち大都市チーム同士の1番ツマラン組合せで終わるかとショボーンだったけど
まさか入れ替え戦でこんなサプライズが待っていたとは。
383名無し野電車区:2005/12/10(土) 22:44:19 ID:7UoSqWPX
小瀬の最寄り駅ってどこなの?
384名無し野電車区:2005/12/10(土) 23:38:53 ID:Pg7nlHKE
甲斐住吉かな?
385383:2005/12/11(日) 13:36:50 ID:+lNWDhl8
>>384
ありがd
今度使ってみようかな
386名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:25:30 ID:Ip+aEgSo
保守
387名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:21:40 ID:gGzGCWdM
保守
388名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:05:39 ID:8NSqh9el
竜王駅からぼんちまで歩くとどのくれい?
389名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:49:35 ID:i88Oy7mA
歩くの無理。
390名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:58:46 ID:XlFO1x7O
>388
美術館通りだと30分、山交の駐車場から高速の側道を行くと25分くらい。
中華丼の大盛り食べて帰るのは無理。
391名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:04:49 ID:MKynXTrm
寒いし、食った後はなおさら歩けんし
バスはないし
誰かを騙して車で行くか
ありがと
392名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:34:40 ID:8Ghj+ckF
 
393名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:47:46 ID:KbtmDTey
最近頭が「さっぱり」しているBIGな田原ハゲ彦の家はどこ?
甲府工業高校出身のようだが
394名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:34:07 ID:YmKFZ2oL
>>393
桜井。
395名無し野電車区
もう45じゃ
元アイドルでも禿げてもおかしくはない。