JR東日本と東武鉄道が直通運転を開始へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無し野電車区:04/10/04 15:51:49 ID:uyZnAtPv
    _, ._
  ( ゚ Д゚) わおう!!
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
3名無し野電車区:04/10/04 15:52:14 ID:d2LqTdW6
彩野の今後は・・・?
4海カキG編成(大垣電車区):04/10/04 15:52:51 ID:Gx26v894
3だったら寝る
5名無し野電車区:04/10/04 15:54:29 ID:d2LqTdW6
4だったので不眠決定。
6名無し野電車区:04/10/04 15:55:05 ID:nYFpSVfK
         _________       
      /                          \
   /       |[2get]|       \
  | [準急] ┏━━┓ 5181   | /
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  俺が新宿一番乗りだ!!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \ 再来年まで生き延びるぞ!!
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |        ┃    ┃        |
  |─○──╂──╂──○─|
  |  ●    ┃    ┃    ●  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
7名無し野電車区:04/10/04 15:55:14 ID:a6bV/PYg
ネタかと思ったら本当だった。
8名無し野電車区:04/10/04 15:55:24 ID:BbnzRats
時代は変わったな
どうせだったら栗橋にも停めようよ
9名無し野電車区:04/10/04 15:56:33 ID:uyZnAtPv
5.使用車両
 JR:特急型車両を改造して使用します(6両編成)←これ何?
 東武:100系スペーシアを使用します(6両編成)
10名無し野電車区:04/10/04 15:56:39 ID:d2LqTdW6
それにしてもJR側から乗り入れる車両が183系の改造車というのが残念。
ぜひとも157系の正統後継車である185系にその任にあたって欲しかった。
11名無し野電車区:04/10/04 15:57:04 ID:L+ynMCMe
直通用にスペーシアを増備か?
12名無し野電車区:04/10/04 15:58:27 ID:LOMvkD5N
>>3
JR東日本:特急型車両を改造して使用します

生き残るっぽい…2ページ目のイメージ図がキモイ
13名無し野電車区:04/10/04 15:58:50 ID:QMnuy4cS
ポカーン…釣りだと思ったよ



>>9
183系で経年の浅い車両を、485系3000みたいに改造すると予想。
14名無し野電車区:04/10/04 15:59:08 ID:SmHDmB35
183-3000番台?
15名無し野電車区:04/10/04 15:59:16 ID:d2LqTdW6
>>11
きっと浅草行きが減ると思う。
16名無し野電車区:04/10/04 15:59:27 ID:mnOof/F7
>>9
一番下のページにウソ電みたいな画像があるよ。
17名無し野電車区:04/10/04 15:59:29 ID:JTYa0v4v
>>9
プレスにJR車両のイメージが出てるぞ
多分183系だろ
18名無し野電車区:04/10/04 16:00:31 ID:uyZnAtPv
>>13
    _, ._
  ( ゚ Д゚)

TNX。183なのね。
しかし、この東武カラーのJR車両はイタいな・・・・
19名無し野電車区:04/10/04 16:01:37 ID:d2LqTdW6
>>18
そう?
意外にカッコ良さそうだけど・・・。


彩野タンの今後が気になる。
20名無し野電車区:04/10/04 16:01:50 ID:NaPOl8A7
>>10
登場時から安っぽい185が175の正当後継なのか?
21名無し野電車区:04/10/04 16:02:29 ID:uyZnAtPv
>>19
形状がというよりも、色が・・・・
ホント、ウソ電みたい・・・
22名無し野電車区:04/10/04 16:03:36 ID:9bPldyje
255系とか257系にしろよ
23名無し野電車区:04/10/04 16:03:47 ID:L+ynMCMe
個室もあるの?183
24名無し野電車区:04/10/04 16:03:57 ID:beUgtDA3
現行ダイヤを元につなぎ合わせで時間を計算してみたけど
新宿〜日光で1時間50分くらいでいけそうだな
25名無し野電車区:04/10/04 16:04:10 ID:wTG5G+rj
彩野よりはマシでそ・・・
26名無し野電車区:04/10/04 16:04:29 ID:VsB1ItyJ
やすらぎの日光ってそんなに混んでたの?
27名無し野電車区:04/10/04 16:05:29 ID:M3EHgflj
豪華装備のスペーシアに対して束からの改造183系は
どういう仕様になるのやら、さすがに個室は無いだろな。

って言うかこの調子で伊勢崎線久喜直通のE231カモン
28名無し野電車区:04/10/04 16:06:10 ID:vGGO8oe2
って言うか、何でこんな構想が・・・
普通に新宿−宇都宮・日光線経由−日光行きでいいような気するのに

ここの板の連中も誰も考え付かなかっただろ?
29名無し野電車区:04/10/04 16:08:14 ID:LF4Lbd2g
限られたパイを奪い合っても仕方ないと判断したんだろ
30名無し野電車区:04/10/04 16:08:48 ID:M3EHgflj
>>28
日光・鬼怒川は実質東武のテリトリーだし・・・

って言うか日光戦争と言わんばかりに昔から競争が
激しかった路線なのでこういう形で手をとるとは思わなかった
31名無し野電車区:04/10/04 16:09:05 ID:qaR58H6l
>>25
外見訓練車だからな…
32名無し野電車区:04/10/04 16:09:08 ID:ek2LdnrI
しR日光線の立場は・・・?
33名無し野電車区:04/10/04 16:09:17 ID:beUgtDA3
この構想は冷蔵庫でも思いつかなかっただろうなぁ
34名無し野電車区:04/10/04 16:09:25 ID:RAod+CKL
相鉄東武とやってくれるね、今年の束は。びっくりした
35名無し野電車区:04/10/04 16:09:41 ID:wTG5G+rj
昇進で「直通運転」の味を知ってしまったんだろう
36名無し野電車区:04/10/04 16:11:45 ID:SmHDmB35
彩野が改造されたりね
あとは幕張の余剰か
37名無し野電車区:04/10/04 16:11:52 ID:ZCUyI285
車両限界の改善工事は誰が持つの?
38名無し野電車区:04/10/04 16:13:28 ID:Frjw5c1R
>>28
確かに考えつかなかった。
ただ、最近の束はこういう「度肝を抜く」ようなことを平気でやる。
湘新はまだしも、この前発表になった相鉄との相互乗り入れなんかも。


39名無し野電車区:04/10/04 16:14:40 ID:d2LqTdW6
>>38
相鉄との相互乗り入れは検討を開始する、というだけの話で
決定事項ではありませんよ。
40名無し野電車区:04/10/04 16:16:13 ID:Z7EHToFg
せめて専用のE257系を用意して欲しいよな。

で、あさぎりみたいに検査のときは東武車が代走するとか。

しかし、有料特急の走らない束上線ヲタが暴れ出しそうだな。
41名無し野電車区:04/10/04 16:16:21 ID:V2qZXysP
アサヒ混むでも

JR東日本と東武が相互乗り入れへ 新宿―日光に特急
http://www.asahi.com/national/update/1004/023.html
42名無し野電車区:04/10/04 16:16:42 ID:qaR58H6l
好評だったら多分もっと延長運転するんじゃないか?
直通版湘南日光とか。
43名無し野電車区:04/10/04 16:17:15 ID:E2Le0InL
間合い運用で東上線内で100系スペーシアを使用したりして。(w
44名無し野電車区:04/10/04 16:19:45 ID:LF4Lbd2g
池袋駅構内って東武と繋がってたっけか?
45名無し野電車区:04/10/04 16:20:06 ID:uyZnAtPv
>>40
いや、東上線(ヲタじゃないかもしれんが)ユーザーだが、
全然何とも思わん。むしろ、どうやったら
池袋で同じフレームに納めることができるか楽しみ。
46名無し野電車区:04/10/04 16:20:15 ID:A576O37Q
車両は彩野を再改造だろ
47名無し野電車区:04/10/04 16:21:18 ID:HHhl0kaM
日光線可愛そうに・・・。
48名無し野電車区:04/10/04 16:21:46 ID:NaPOl8A7
>>41
>当面は特急列車のみを走らせ、
というのがすっごく気になる。
そのうち快速とか新栃木ローカルとかE231が来たりして。
49名無し野電車区:04/10/04 16:21:55 ID:uyZnAtPv
50000と100系が一枚に写った写真は
新たな東武を象徴していると思う。
50名無し野電車区:04/10/04 16:22:45 ID:d2LqTdW6
国鉄時代に敗退してからというもの、日光線は通勤・通学路線に特化していたと思うけど。
51名無し野電車区:04/10/04 16:23:25 ID:1fGmli29
>>41
当面は特急列車のみを走らせ、JR新宿駅から「湘南新宿ライン」と同じ経路
で、東北線に入り、栗橋駅付近から東武日光線に入る。1日計4往復程度を計画
しており、新宿―東武日光間は約2時間で結ばれ、現在の浅草―東武日光とほぼ
同じ時間になる。

将来的には、在来線の乗り入れもありそうな文面だな。
52名無し野電車区:04/10/04 16:23:56 ID:SmHDmB35
これ会津鉄道との関係も気になるな
何かやりそうな感じが
53名無し野電車区:04/10/04 16:24:43 ID:M3EHgflj
>>48
これで好評だったら今度は久喜に手を出しそうだな
あそこ乗り換えの客多いし直通(館林どまり)のE231
なんて走らせたら沿線住民は喜びそうだ
54名無し野電車区:04/10/04 16:25:30 ID:kHfnseQ5
なかなか面白い企画だね
55名無し野電車区:04/10/04 16:26:32 ID:qaR58H6l
56名無し野電車区:04/10/04 16:27:38 ID:M3EHgflj
>>52
E257と8500系の混結編成喜多方行き
特急あいづ(会津田島で切り離し)
57名無し野電車区:04/10/04 16:29:45 ID:mX8uzDsN
http://www.asahi.com/national/update/1004/023.html
当面は特急列車のみを走らせ、JR新宿駅から「湘南新宿ライン」と同じ経路で、
東北線に入り、栗橋駅付近から東武日光線に入る。1日計4往復程度を計画しており、…
58名無し野電車区:04/10/04 16:30:05 ID:NGjFEfPg
スペーシアの個室がなくなる悪寒…
59名無し野電車区:04/10/04 16:30:24 ID:zWQ/6J84
これは、束が東武を利用すると考えてよいか?
60名無し野電車区:04/10/04 16:31:01 ID:LF4Lbd2g
東武が頼み込んできたんだろうな
61名無し野電車区:04/10/04 16:31:34 ID:nYFpSVfK
         _________        
      /                          \
   /       |[新鹿沼]|      \
  | [普通] ┏━━┓ 5154   | / 183よ!
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  栃木で朴と握手!!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \ 
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |        ┃    ┃        |
  |─○──╂──╂──○─|
  |  ●    ┃    ┃    ●  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
62名無し野電車区:04/10/04 16:31:41 ID:Je354rGi
束謹製ウソ電GJ!
63名無し野電車区:04/10/04 16:31:48 ID:uyZnAtPv
このニュースから、匂うのは
J束の私鉄への擦り寄りと売り込み・・・
東武本線用にE231コンパチ車両を売るのは
東急車輌じゃなくてJRなんじゃないかと思えてくる。

あと、日光への客は外人客を誘い込みたいのだろうが
さすがに成田空港まで直通すると、
半日近くかかってしまうので厳しいだろうか・・・・。
64名無し野電車区:04/10/04 16:32:18 ID:A576O37Q
4往復ってことは、両社が1編成づつ用意して、
それぞれが1往復ってことだな。
65名無し野電車区:04/10/04 16:32:54 ID:qaR58H6l
>>63
新津製東武車!
見たいような見たくないような…
66205ロングラン:04/10/04 16:33:01 ID:pSzqoxsL
>>52
埼京線のつもりで乗って寝込み、起きたら会津田島だったりして。
67名無し野電車区:04/10/04 16:33:55 ID:d2LqTdW6
>>63
東急車輛を無視してJR東日本が単独で車両を受注することなんて有り得ないと思うのだけど。
68名無し野電車区:04/10/04 16:34:38 ID:l4D+y4GS
新津で都営新宿線の車体を作るそうだから東武車を作ることだってありえなくもない
69名無し野電車区:04/10/04 16:34:50 ID:x3P5qbs1
183の東武カラー萎え〜
70名無し野電車区:04/10/04 16:35:26 ID:Je354rGi
相撲に続き束を中心にした私鉄再編の第二幕なんだろうな。
71名無し野電車区:04/10/04 16:36:45 ID:d2LqTdW6
>>68
都営新宿線の車両は新津では組み立てませんよ?
それに相鉄10000系だって殆ど東急で製造されていますし。
72名無し野電車区:04/10/04 16:36:54 ID:XuJ3WSWG
>>67
東急と共同だったらあり得る話
相鉄車で実績あるわけだし
73名無し野電車区:04/10/04 16:37:56 ID:uyZnAtPv
いきなり、東武がSuicaを導入しはじめたりして・・・
74名無し野電車区:04/10/04 16:38:23 ID:A576O37Q
>>73
もう決定している訳だが
75名無し野電車区:04/10/04 16:39:20 ID:ek2LdnrI
JR新宿発錦糸町・船橋・八千代台経由成田空港行き特急
も作れ
76名無し野電車区:04/10/04 16:40:23 ID:uyZnAtPv
>>74
これは失礼。
じゃぁ、走るンですってことで。
77名無し野電車区:04/10/04 16:42:13 ID:Ru1pzJaY
>>71
え、知らなかったんですか?
一部組み立てることが決定してます
新津製作所の製造予定表にちゃんと載ってます
工場公開時、壁に貼ってあった予定表だってにアップされてました

そんなのE231系スレではガイシュツなんですけどね
78名無し野電車区:04/10/04 16:43:42 ID:zwJmuqFZ
>>63
本音はそこにありそうだな>E231ベースの新車売り込み。
もちろん、シルバー世代を狙った近距離観光の発掘もあるのだろうけど。

それにしても、スペシアに対して国鉄型の改造車っていうのは、あまりにも
差がありすぎ。185系だとしても同じようなものだけどさ。
79名無し野電車区:04/10/04 16:44:37 ID:d2LqTdW6
>>77
現行の設備ではストレート車体を新津で製造できませんよ?
209系1000番台やE231系800番台がすべてメーカー製なのは
そういう理由もあるのですが。
80名無し野電車区:04/10/04 16:45:31 ID:1ZkfhuTm
栗橋通過となってるけれど、乗務員はどこで交替するんだろう?
しR乗務員が栃木まで入るのか?逆に東武乗務員が大宮まで入るのか?
結局は栗橋で運転停車して交替するような稀ガス・・・
81名無し野電車区:04/10/04 16:47:45 ID:XryUTIQz
>>78
スペーシアはグリーン料金を徴収(ry

しR束日本
82 ◆C6FhMothKE :04/10/04 16:47:50 ID:FwXSTDqr
JR東日本の車両は183系3000番台になるのかな?
83名無し野電車区:04/10/04 16:48:16 ID:SmHDmB35
>>80
それだと思うな
大宮なら野田線あるし
栃木も両毛線があるし
84名無し野電車区:04/10/04 16:48:22 ID:vGGO8oe2
>>78
実際のところ需要が読めないってとこじゃないの
当たるか当たらないかわからないからとりあえず既存の車両の改修で…ってことだと思う。
バブルの頃なら小田急と東海みたいに完全な新車作ったかもしれないけど
85名無し野電車区:04/10/04 16:48:27 ID:Ru1pzJaY
>>79
>現行の設備ではストレート車体を新津で製造できませんよ?
ずいぶんと古い話持ち出して決めつけるんですね。
じゃぁ何で生産計画表に載ってるんでしょうね?
どこの工場も設備なんていつも手直ししてるのに。




86名無し野電車区:04/10/04 16:48:50 ID:qaR58H6l
>>80
それぞれ乗り込んで、
「よしきた!」
「ほいさ!」
とか。
87名無し野電車区:04/10/04 16:49:00 ID:uyZnAtPv
>>78
確かに指定席予約して、100系か183改かで
(゚∀゚)キター か _| ̄|○ か落差が・・・
88名無し野電車区:04/10/04 16:50:07 ID:wG9Cl2RA
>>81
確かにスペシアは束の基準なら全車G車だな…
そうでなくとも強制A特急料金適用(SVOとかと一緒な
89名無し野電車区:04/10/04 16:50:42 ID:d2yoVf+s
>>79
新津製作所はストレート車体は今後一切作らないと宣言でもしたのかね?
90名無し野電車区:04/10/04 16:51:27 ID:zwJmuqFZ
>>79
京浜東北の209系に新津製があるのだから、ストレート生産に困難はない。
209-1000やE231-800は、単に新津がフル稼働中だったからメーカー送り
にしたと考えたほうが適切ではないかと。
91名無し野電車区:04/10/04 16:52:48 ID:Ru1pzJaY
>>79
雑誌の受け売りですか?
92名無し野電車区:04/10/04 16:54:27 ID:d2LqTdW6
>>90
幅広車体に生産設備を合わせてしまっているからストレート車体が製造できないんだけれど。
今後一切幅広車体を製造しない、ということであれば話は別だろうけれどそうでない現状では無理。
93名無し野電車区:04/10/04 16:54:59 ID:nYFpSVfK
いつの間にか日車うんぬんのスレになっているOTZ
94名無し野電車区:04/10/04 16:55:16 ID:ONvIyKar
日光へ行くのに浅草発着で利用しにくいって声があったのかもね。
95名無し野電車区:04/10/04 16:55:51 ID:9HsLcY4B
さて、次はどこと相互乗り入れかな?
96名無し野電車区:04/10/04 16:55:57 ID:M3EHgflj
>>88
おはようorホームタウンとちぎ号の立場は・・・
97名無し野電車区:04/10/04 16:56:01 ID:cOUy9Cte
これ、評判よければ横浜・大船まで延長する可能性もあるんじゃね?
さらに小田原・熱海まで乗り入れてロマンスカーとスペーシア白熱のバトル!!



・・・妄想が過ぎました。
98名無し野電車区:04/10/04 16:56:10 ID:d2LqTdW6
>>95
つくばエクスプレス、などと言ってみる。
99名無し野電車区:04/10/04 16:57:10 ID:R2zJH+pA
そこまで言い切る>>92は束関係者?
100名無し野電車区:04/10/04 16:57:28 ID:NwVbbzuh
日光線ってそんなに屑なの?
101名無し野電車区:04/10/04 16:57:36 ID:Je354rGi
>>98
TXとの件は断念したらしい。そうでなければ北千住改良の際に盛り込まれていたと思う。
102名無し野電車区:04/10/04 16:58:11 ID:A576O37Q
そこで関東鉄道乗り入れですよ
103名無し野電車区:04/10/04 16:58:38 ID:wG9Cl2RA
>>96
現行どおりB特急料金適用
104名無し野電車区:04/10/04 16:58:38 ID:n0LnugT7
JR日光線の立場はどうなるの?
105名無し野電車区:04/10/04 16:58:41 ID:nA13pDUX
新宿でNEXとの接続きぼん
106名無し野電車区:04/10/04 16:58:53 ID:zWvierB1
ていうかID:Ru1pzJaYはE231スレのネタを「決定してます」とか言って持ち出すのやめれ
あんなのネタかホントかわからんのだから
107名無し野電車区:04/10/04 16:59:01 ID:cXTzQHU6
>>92
209-1000やE231-800って製造数が極少数だからメーカー製になっただけだろ
しかも現在は自社向けE231で忙しいからライン止めたくないわけだし
だが自社向けE231は東海道で打ち止めだ
だから常磐中電だけでなく他社向けにも手を出すんだよ

>幅広車体に生産設備を合わせてしまっているからストレート車体が製造できないんだけれど。
知ったかぶりしていい加減なことを言うのはみっともないぞ
藻前工場内を見たことないだろ
108名無し野電車区:04/10/04 16:59:04 ID:UzVnoRlv
>>95
酉武新宿線の小江戸が埼京線方面に乗り入れ

きぼんぬ
109名無し野電車区:04/10/04 16:59:47 ID:M3EHgflj
>>100
乗り入れは基本的にスイッチバックだし
通勤線以外での需要は見込めないと
束が判断した結果なんだろうな・・・。

東武日光・鬼怒川線なら会津若松までの
需要が見込めるし。
110名無し野電車区:04/10/04 17:00:45 ID:2ExUaHZv
個室車輌にGマーク貼り付けられるんだなー
111名無し野電車区:04/10/04 17:01:47 ID:d2LqTdW6
>>107
常磐快速線用のE231系は山手線用E231系の”生産調整”の為に製造されていたんだけれど・・・。

それとE231系の製造は終了しても、後継車両での置き換えが存続されるはずなんだが。
112名無し野電車区:04/10/04 17:02:19 ID:TyAcFytw
そのうち束と乗り入れできない私鉄は負け組になる時代になってしまうのだろうか
113名無し野電車区:04/10/04 17:03:13 ID:M3EHgflj
スペーシアのソファ個室に対抗して束仕様はお座敷個室きぼんぬ
114名無し野電車区:04/10/04 17:03:23 ID:1ZkfhuTm
伊豆急下田まで直通させて、湘南日光号を復活しる!!
115名無し野電車区:04/10/04 17:03:25 ID:3xeXSDGb
>>111
ソースも出せないような作り話はやめようね
116名無し野電車区:04/10/04 17:04:23 ID:Frjw5c1R
ID:d2LqTdW6

↑スレ違いの話に重箱の隅突付いてるヴァカハケーン!

117名無し野電車区:04/10/04 17:04:47 ID:zwJmuqFZ
>>92
それは、現在は幅広車のみ生産してるから、ラインを特化させているということ
であって、今後一切「できない」ってことじゃないだろ。
技術的にみても、車体はプレスした部材を溶接して組み立てるのだから、
SUSのプレスの型さえ用意すれば生産移行は容易。

#実は、新宿線自体が幅広だったりすれば笑えるが。
118名無し野電車区:04/10/04 17:05:02 ID:wG9Cl2RA
>>110
伊豆急のロイヤルボックスみたいだな
119名無し野電車区:04/10/04 17:05:17 ID:XrVH3umF
あさぎりみたいなもん
120名無し野電車区:04/10/04 17:05:29 ID:1ZkfhuTm
>>113
昔の展望車に倣って、桃山調をキボンヌ・・・
121名無し野電車区:04/10/04 17:05:57 ID:Cldu5p8d
TX〜常総線直通の場合

TX車両基地のほんのちょい先が常総線の線路。
途中に大した障害なし。簡単に連絡線を造れそう。

常磐線〜常総線直通の場合

取手駅の配線をいじれば直通出来そう。
車両の長さをどうするかが問題だけど。
122名無し野電車区:04/10/04 17:06:10 ID:WTEkfBhn
新津ネタはスレチガイなのでこちらでどうぞ

鉄道車輌製造総合スレッド−第二工程−
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079113780/
123名無し野電車区:04/10/04 17:06:42 ID:d2LqTdW6
>>121
その前に関東鉄道を電化させないと・・・・。
124名無し野電車区:04/10/04 17:07:53 ID:R7XUaLXc
>>104
キヤE991ベースの気動車導入で非電化化の悪感。
125名無し野電車区:04/10/04 17:09:14 ID:M3EHgflj
>>121
取手はまだ直流区間だから(切替のデッドセクションはその先)
交直流の切替をどうするかだね、常総線は全線交流電化だろうし。
126名無し野電車区:04/10/04 17:10:34 ID:GBGu/tEX
確かに浅草始発より新宿始発のほうがお客さんは集めやすいもんな
好評なら4往復からさらに増やされるかもしれないし
127名無し野電車区:04/10/04 17:11:28 ID:aIabqwfu
そのうち西武とも乗り入れを始めたりして・・・
128名無し野電車区:04/10/04 17:11:55 ID:QWQYyHHc
JRが路線を持ってない地区(=競争関係が無い地区)だからこそ出来たような
ヨカーソ。でも、

キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
129名無し野電車区:04/10/04 17:13:17 ID:3MzFomqX
>>128
日光線は無視ですか?
130名無し野電車区:04/10/04 17:14:03 ID:M3EHgflj
>>129
JR日光線はすでに閑散線区だろう・・・。
131名無し野電車区:04/10/04 17:14:07 ID:ZS/yfEdx
そのうち成田空港延長もしくは、東武日光行きNEXが登場しそう。
ちょうど3時間ぐらいだし。
132名無し野電車区:04/10/04 17:14:16 ID:1ZkfhuTm
>>121
常総線に電化計画ってあったっけ?
まあ交流としても、富山地鉄みたいに渡り線にセクション設けりゃいいでしょ。

それよりも常総線の途中駅のホームを10両か15両対応に延伸する方が大問題ダターリしてね。
133名無し野電車区:04/10/04 17:14:17 ID:GMRdGrKe
>>119
違う。あさぎりは束に対抗するために倒壊がヲタQと手を組んだ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078911622/l50
134名無し野電車区:04/10/04 17:15:24 ID:SmHDmB35
JR側の入出庫は田町かな?
そうすれば湘南地区からも走らすことは可能かも?
てゆーか、考えてはいるだろう
135名無し野電車区:04/10/04 17:15:42 ID:qaR58H6l
>>129
日光線は宇都宮通るけど線形とかぬるぽ。
136名無し野電車区:04/10/04 17:16:08 ID:A576O37Q
>>134
田町は場合によっては廃止されるわけだが。
137名無し野電車区:04/10/04 17:16:22 ID:d2LqTdW6
>>135
進行方向も変わるしね。
138名無し野電車区:04/10/04 17:16:37 ID:cOUy9Cte
>>135
139名無し野電車区:04/10/04 17:16:52 ID:SmHDmB35
>>134
三鷹 or 大船・国府津
140名無し野電車区:04/10/04 17:16:57 ID:a6bV/PYg
>>133
国鉄時代から走ってるわけだが。
車両・運転区間は違うけど。
141名無し野電車区:04/10/04 17:17:08 ID:QWQYyHHc
>>129
対東京と言う面では役目が終わってる
>>135
ガッ!!
142名無し野電車区:04/10/04 17:17:41 ID:SmHDmB35
>>139>>136
143名無し野電車区:04/10/04 17:18:42 ID:M3EHgflj
>>131
新栃木まで6両で運行して新栃木で東武宇都宮行きと
東武日光行きに分かれて運行したりして、
東武宇都宮行きもあるならならビジネス客もそれなりに拾える
(ただし浅草行き急行しもつけ廃止の危険性もあるが・・・)
144名無し野電車区:04/10/04 17:19:20 ID:u9U7nnB1
新宿でスペーシアにハァハァできるのか
東上沿線民としては池袋にも連絡線作って東上線にもきて
ほしぃ同じ会社なのに・・・・・・

最近の束はもう何でもありだな
145名無し野電車区:04/10/04 17:20:40 ID:M3EHgflj
10年経ったら東京モノレールみたいに
東武がJR東日本グループに入ったりして・・・
146名無し野電車区:04/10/04 17:21:32 ID:cOUy9Cte
地図見たら、短絡線というか
ちょっと構内にポイントを設置すりゃいいって感じだな・・・。
147名無し野電車区:04/10/04 17:21:41 ID:c5kPCM/Q
新宿発
8:30 JR
11:00 東武
13:00 JR
15:00 東武
新宿着
10:00 東武
12:00 JR
14:00 東武
18:00 JR
こんな感じか?
148名無し野電車区:04/10/04 17:21:44 ID:Je354rGi
>>145束の腕力を考えれば何でも出来るわけで。
149名無し野電車区:04/10/04 17:22:05 ID:R0aASimJ
ヲタよりも東のほうが柔軟だな、発想がw
彩野や日光線の行方は?
150名無し野電車区:04/10/04 17:23:11 ID:Nw+fTLz3
なんか新宿はなんでもアリになってきたぞ…
この駅、何方向乗り入れるつもりなんだ。
151名無し野電車区:04/10/04 17:23:55 ID:Je354rGi
突っ込めるものは何でも突っ込むつもりだね。
152名無し野電車区:04/10/04 17:24:21 ID:1ZkfhuTm
>>147
んじゃJR車は小金井に配置して、
特急運用の前後は通勤ライナーに運用してウマーとか?
153地図:04/10/04 17:25:01 ID:mX8uzDsN
154名無し野電車区:04/10/04 17:25:49 ID:yv0NcCp9
>>149
なんで鉄道会社がヲタを採りたがらないかが分かったような気がする
155名無し野電車区:04/10/04 17:25:57 ID:Z7EHToFg
JR・東武共に勾配があるから、JR栗橋駅の久喜側と東武栗橋駅の栃木側を短絡線(東武の側線を活用)で結ぶしかないだろうな。

よって栗橋での客扱いは無理かと。
156名無し野電車区:04/10/04 17:26:24 ID:OHeLggxk
JR日光線はやはりNE導入で電化設備撤去になるんかな?
157名無し野電車区:04/10/04 17:28:03 ID:VsB1ItyJ
158名無し野電車区:04/10/04 17:28:10 ID:1ZkfhuTm
>>150
今は本社最寄り駅でつからね。
159名無し野電車区:04/10/04 17:28:18 ID:RAod+CKL
>>145
その際には東上線独立を
160名無し野電車区:04/10/04 17:28:35 ID:h2XtUYCh
次は高田馬場に短絡線作って小江戸が新宿に乗り入れるな。
161名無し野電車区:04/10/04 17:29:10 ID:2ExUaHZv
旧塗装8000系より衝撃的!!
162名無し野電車区:04/10/04 17:29:35 ID:beUgtDA3
池袋〜新宿間で事故が起きたらいったいどれだけの路線に影響が出るんだ?
163名無し野電車区:04/10/04 17:30:17 ID:RAod+CKL
西武は舞いシティ建て直しの際にホーム作ってもらえればいい。
164名無し野電車区:04/10/04 17:31:08 ID:1ZkfhuTm
>>156
一時、烏山線のキハ40で、鹿沼までの区間運転をやった事があったな。
107系が何年持つか知らんが、耐用年数が来たあたりでどうなるかと?
165名無し野電車区:04/10/04 17:32:32 ID:TLBvoqTN
>>160
それはJR側にうまみがないな。
166名無し野電車区:04/10/04 17:32:34 ID:SmHDmB35
>>152
検査時には東武車が通勤ライナーを代走とかね
湘南・中央ライナー使用きぼんぬ
実現率は非常に低いけど

リゾート21との顔合わせが見たい
167名無し野電車区:04/10/04 17:33:04 ID:c1yQiUuk
NEとレインで烏山線と直通汁
168名無し野電車区:04/10/04 17:33:07 ID:1ZkfhuTm
>>160
西武新宿発着がJR新宿発着に変わってもなぁ(w
169名無し野電車区:04/10/04 17:33:37 ID:uyZnAtPv
(;゚д゚)ここのところの東武のこのアグレッシブさはなんなんだ!?
170名無し野電車区:04/10/04 17:35:40 ID:u9U7nnB1
>>162
現在
東海道・横須賀・りんかい線・埼京線・川越線・
宇都宮線・高崎線
それプラス
東武日光線・伊勢崎線・半蔵門線・東急田園都市線
位かなぁ
171名無し野電車区:04/10/04 17:35:41 ID:3nl32yUA
今更だがマジ釣りかって思ったよ。でもすげぇなぁ。
束は共存を選んだってことでしょ?こいつはすげぇよ。
172名無し野電車区:04/10/04 17:35:43 ID:bx9jEHRQ
JR側が車両に183?使うのは試行ってこともあってしかたないかもしれない。

でも、相手がスペー氏ア使うんだから3000番台なみの改造と1両は個室車にでもしてほしいな。
173名無し野電車区:04/10/04 17:36:11 ID:Nw+fTLz3
東武がらみのスレが軒並み「板の上位」にあがってきたな
174名無し野電車区:04/10/04 17:37:17 ID:c1yQiUuk
これは束が彩野で頑張ったけど利用客が増えなかったから
東武に頼み込んだんでしょうか? 彩野がらがらだったし
175名無し野電車区:04/10/04 17:37:28 ID:rBIVjB3j
相鉄と直通希望
176名無し野電車区:04/10/04 17:37:32 ID:/V9HkV0M
案外夜のくだり電車も栃木県民に好評になるかも

日光から世界最大の風俗街へ


野田線経由かと思ったら栗橋・・・・
177名無し野電車区:04/10/04 17:37:36 ID:ezSBpFkW
スペーシアが最高120km/hだからそれに合わせたんだろうな
178名無し野電車区:04/10/04 17:38:15 ID:QgnW7eC8
>>131
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042204336/l50
コレと連携?w

>>145
>東武がJR東日本グループに入ったりして・・・

元“ミニ国鉄”だけに気が合うかも。
もしそうなったら、まずは周辺他社に較べて遅い始発・早い終電を解消してもらいたい
179名無し野電車区:04/10/04 17:38:20 ID:h2XtUYCh
新宿発尾瀬夜行キボンヌ
180名無し野電車区:04/10/04 17:38:51 ID:0worKvyA
スペーシアが新宿に来ても池袋は通過して欲しい
ゴミ東上の屑共にスペーシアが汚される。
181名無し野電車区:04/10/04 17:39:07 ID:RAod+CKL
>>178
いや、そうなったら廃線の嵐だと思うけど・・・。
182名無し野電車区:04/10/04 17:40:11 ID:8G0xDpA6
個人的に思った事。

・東武はそんな事やる前に、浅草から上野でも秋葉原でもとにかく山手線の駅まで延伸しろと。浅草ー北千住間がローカル線と化したまんまでいいのか?

・ひょっとして、新宿ー(東武線経由)ー鬼怒川ー会津若松 なんてーのとか、浅草ー鬼怒川ー会津若松 なんてーのも出来るんじゃあねーか?
183名無し野電車区:04/10/04 17:40:35 ID:u9U7nnB1
>>178
東武の労組と千葉支社のツートップが・・・・・・・
184名無し野電車区:04/10/04 17:41:30 ID:HAciiNmo
JR東日本はサプライズが続くなあ。

この調子で津軽鉄道との直通もキボンヌ。
185名無し野電車区:04/10/04 17:41:48 ID:qaR58H6l
>>169
バブル華やかりし頃は広大な路線網と後背地、土地もいっぱい持ってて
「眠れる獅子」とか言われて、そのまんまずーーーーーーーーーーーーっと
眠りこけてたわけだけど、どうやら3代目は積極的にヤル人みたいだね。
いや、超長期政権を守り切った2代目も偉大だったと思うけどね。
186三角つり革 ◆351YsgRNus :04/10/04 17:42:14 ID:8yal5bDr
183系ってのがなあ…
他社直通列車の車両を替えるのは大変なんでしょ。
だったら最初からE257にでもしておきゃあいいのに。
187名無し野電車区:04/10/04 17:43:08 ID:iGjsqcTB
りんかい線車両とか成田EXP車両とか、
新宿−池袋間はスペーシアとのすれ違いが見られるのか・・・。
188板倉東洋大ユーザー:04/10/04 17:43:38 ID:Y8f438w/
東部宇都宮線廃止しЯ宇都宮発浅草行きなんてできたり。
189名無し野電車区:04/10/04 17:44:29 ID:9FcdC3ey
>>184
ワロタ

あとは銚子電鉄直通特急とかな(w
190名無し野電車区:04/10/04 17:44:46 ID:kNeSdgYj
栗橋の渡り腺を敷き直すんだ、
191名無し野電車区:04/10/04 17:45:00 ID:sONots3m
今年は乗り入れ再編元年?
阪急−神戸市
束-相鉄・東武
192名無し野電車区:04/10/04 17:46:31 ID:Y8f438w/
しな鉄と直通せぃ!
193名無し野電車区:04/10/04 17:47:33 ID:Y8f438w/
しな鉄と直通せぃ!
194名無し野電車区:04/10/04 17:49:33 ID:SW9Lb6pP
どうせなら東武野田線も京浜東北線と埼京線に相互乗り入れしてほすい。
195名無し野電車区:04/10/04 17:49:49 ID:uyZnAtPv
>>185
いざ、革新的な東武鉄道に!

・・・・てか、動かないと鉄道事業そのものが
斜陽傾向でやばいんだけどさ・・・・
196名無し野電車区:04/10/04 17:50:14 ID:c1yQiUuk
>>194
最強は無理じゃない?
197名無し野電車区:04/10/04 17:50:33 ID:F0pcZo04
(´-`).。oO(なんで新車を投入しないんだろう>特に束
198名無し野電車区:04/10/04 17:51:04 ID:BbnzRats
栗橋の4番線はまだ生きてるの?
199名無し野電車区:04/10/04 17:51:30 ID:3nl32yUA
束のトップページにはプレスされてたけど、東武のトップページには
まだ載ってなかったな。
束の方がやるきマンマンだな。

それにしても新宿駅に現れるスペには(;´Д`)ハァハァしそうだ。
200名無し野電車区:04/10/04 17:51:53 ID:h2XtUYCh
新宿駅はブルトレと新幹線がないだけでもうなんでもありだな。
201名無し野電車区:04/10/04 17:53:15 ID:8G0xDpA6
>>200
そこにリニアが加わるのは何時になるのか…?
202名無し野電車区:04/10/04 17:53:16 ID:3nl32yUA
勢いで東上も新宿延伸とかなりそうだな。
10年後とかに。
203名無し野電車区:04/10/04 17:53:57 ID:qaR58H6l
>>199
東武得意のマターリズムです。
じきに発表すると思われます。
204名無し野電車区:04/10/04 17:54:10 ID:mnOof/F7
新宿−東武日光など直通化 06年JRと東武乗り入れ(共同通信)

 JR東日本(大塚陸毅社長)と東武鉄道(根津嘉澄社長)は4日、2006年春から
JR新宿−東武日光、JR新宿−鬼怒川温泉へ相互に乗り入れ、それぞれ約2時間で結ぶ
直通特急の運転を1日4往復で開始すると発表した。
 JRに移行後、首都圏で他の鉄道会社と特急で相互に乗り入れするのは初めて。年間
約46万人の利用客を見込んでいる。
 JR東北線の栗橋駅と、東武伊勢崎線の栗橋駅に約700メートルの接続線を新設。
新宿−東武日光の134・9キロ、新宿−鬼怒川温泉140・2キロを、
時速約120キロの特急を運行する。ダイヤと運賃は未定。
 大塚社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、会社の壁を
超えた方が利用者の役に立つ」と述べた。根津社長は「東京の西部地区や神奈川県からの
新たな客が期待できる」と話した。


また2段落目の文章が物議を醸すのか
205名無し野電車区:04/10/04 17:55:26 ID:jGYq5EvL
ひとつ思った。

この取り扱いはどうなるw
【事故】終日点灯スレッドPART5【防止】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1077801770/

【前灯明】【前灯滅】とか標識つくって栗橋で転線中に消すとかw
206名無し野電車区:04/10/04 17:55:33 ID:F0pcZo04
神奈川県からの新たな客が期待できる?
207名無し野電車区:04/10/04 17:56:44 ID:3nl32yUA
googleで束を検索かけると一番上にこのニュースが載ってるな。
208名無し野電車区:04/10/04 17:57:11 ID:ZS/yfEdx
もしやこのために仮設じゃなく常設の新宿駅の5、6番線特急ホーム作ったのか?
中央線特急が旧7,8番線に移ると用なしになるから普通は仮設なのに。
209名無し野電車区:04/10/04 17:57:42 ID:+f1aRpkA
>>202
新宿3丁目だけどな。
210名無し野電車区:04/10/04 17:58:58 ID:3nl32yUA
>>204
>新宿−東武日光の134・9キロ、新宿−鬼怒川温泉140・2キロ

ってことは現行の半直(中央林間〜南栗橋間約100`)より長いのか。
それを2時間で走れるのか?
だって、東武側のATSは100以上出せないでしょ?
211名無し野電車区:04/10/04 17:59:05 ID:ADbzJb57
東武の栗橋駅って綺麗だし、まだ直したばかりじゃないの?
束よりも東武の方が圧倒的に恩恵を被るわけだ。まさかスペーシアが新宿まで
乗り入れるなんて、誰が想像したよ?池袋では東上線から1回乗り換えるだけで
自社線内まで直通だし、至れり尽せりだな。

スペーシアを基準に考えると、束にはそれに見合う車両ってG車以外ないよな。
183の座席を全てG車のものに取替え、モノクラス運用するくらいの心構えが欲しい。

早く新宿に入線するスペーシアを見てハァハァしたいよ。








これでますます東急線内発の東武直通特急は望めなくなったな。orz
212名無し野電車区:04/10/04 17:59:11 ID:0BecGoyI
鬼怒川あたりには観光でたまに行くけど車じゃないと不便だよ
213名無し野電車区:04/10/04 17:59:21 ID:c5kPCM/Q
>>206
横浜など 傷心ライン 新宿 スペーシア 日光・鬼怒川

と乗換えが1回になる
214名無し野電車区:04/10/04 18:00:08 ID:mXQvWorh
何で自社の路線が日光に行っているのにわざわざ他社に乗り入れる?
215名無し野電車区:04/10/04 18:00:19 ID:jGYq5EvL
すいませんスペーシアの終日点灯を想像してハァハァしてしまいました。。。
216206:04/10/04 18:00:44 ID:F0pcZo04
>>213

臨時で横浜発を期待してみた
217名無し野電車区:04/10/04 18:02:04 ID:ONvIyKar
>「東京の西部地区や神奈川県からの新たな客が期待できる」
 
やっぱりそうか。
浅草は利用しにくいもんな。
218名無し野電車区:04/10/04 18:02:09 ID:fKg8lpY+
まさかJRは日光線廃止にする気か?
219名無し野電車区:04/10/04 18:02:46 ID:ADbzJb57
せっかくだから半直もせめて新栃木まで延長運転して、乗り換え便利にして欲しい。
束183と並ぶ8500にハァハァ。
220久喜市民:04/10/04 18:03:18 ID:o2enIPar
やっぱり久喜には止まらないのね・・・・・
221名無し野電車区:04/10/04 18:03:50 ID:Dm2CSBLF
東武東上線にも、何か景気のよい話が欲しい。

( ゚д゚)ホスィ・・・
222名無し野電車区:04/10/04 18:03:53 ID:c1yQiUuk
日光線は廃止にならんよ
何人も言ってるやついるけど元々観光需要はほとんどなし
その代わり朝夕の通勤・通学需要はそこそこある
223名無し野電車区:04/10/04 18:03:56 ID:qKNL9ATu
>東武側のATSは100以上出せないでしょ?

何を今さらw
224名無し野電車区:04/10/04 18:04:31 ID:B9sSO5b4
225名無し野電車区:04/10/04 18:05:09 ID:qaR58H6l
本家キターーーーーーー!!!

http://www.tobu.co.jp/news/2004/10/041004.pdf
226名無し野電車区:04/10/04 18:05:17 ID:B9sSO5b4
鯖dj・・・
227名無し野電車区:04/10/04 18:05:35 ID:A576O37Q
183は、何がベースだろ?
一般車かGU車か彩野か
228名無し野電車区:04/10/04 18:05:39 ID:3nl32yUA
↑皆一気に見てるな?非常に重いぞ・・・
229228:04/10/04 18:06:09 ID:3nl32yUA
>↑
224-225のことね。
230名無し野電車区:04/10/04 18:06:46 ID:c1yQiUuk
>>227
彩野の再改造としか考えられん
231名無し野電車区:04/10/04 18:07:11 ID:qaR58H6l
dj
232名無し野電車区:04/10/04 18:07:29 ID:A576O37Q
東武のhpつながらない・・・
233より交:04/10/04 18:07:43 ID:EgntDLnP
 何でJRは自社で日光線使わないのか・・・?
 
234名無し野電車区:04/10/04 18:08:37 ID:CXz3TSK5
仮に183系改を使用するとして、
東武の車両限界はどうするのだろうか?

スペーシア=2878mm=東武の車両限界?
183系 =2949mm
235名無し野電車区:04/10/04 18:10:02 ID:RAod+CKL
>>233
宇都宮でスイッチバックするのが面倒な上に時間かかるからジャン?
236名無し野電車区:04/10/04 18:10:26 ID:nkrMYbCc
改修するに決まってるだろ
237名無し野電車区:04/10/04 18:10:58 ID:qaR58H6l
>>232
DLソフト使って落としてから見たほうがよさげ。

>>233
だからJR日光線は宇都宮通るけど線形とか、方向転換とかぬるぽ。
238名無し野電車区:04/10/04 18:11:15 ID:+f1aRpkA
>>233
鬼怒川に行けない。
239名無し野電車区:04/10/04 18:11:28 ID:TLBvoqTN
>>237
ガッ!
240名無し野電車区:04/10/04 18:12:27 ID:nkrMYbCc
塩原温泉とか鬼怒川温泉って客足伸び悩んでるって聞いたけど
241名無し野電車区:04/10/04 18:12:48 ID:B9sSO5b4
>>234
気にしない。

誰かPDF落とせた人、ロダにageてくれない?
242名無し野電車区:04/10/04 18:13:00 ID:A576O37Q
NHKミロ!!
243名無し野電車区:04/10/04 18:13:07 ID:c1yQiUuk
>>240
そのための策じゃないの?
244名無し野電車区:04/10/04 18:13:12 ID:Mmdq+sre
この勢いで東海道新幹線の300系と併走してくれw>スペーシア
245名無し野電車区:04/10/04 18:13:52 ID:A576O37Q
NHK見ろって!!!
246名無し野電車区:04/10/04 18:13:53 ID:VD/ug9Jd
NHKキテル
247名無し野電車区:04/10/04 18:14:21 ID:P3+Io8Ie
>240
伸び悩んでるどころではない。かなり深刻な状況。
根津社長の英断、ご立派です。
248名無し野電車区:04/10/04 18:14:31 ID:MEFcL0tZ
川島は、たぶん大喜びだろうな。
249三角つり革 ◆351YsgRNus :04/10/04 18:14:51 ID:8yal5bDr
新宿→栗橋→東武日光
運賃\950+940
特急料金\1010+1100
合計\4000

浅草→東武日光
運賃\1320
特急料金\1300
合計\2620

※特急料金…
 JR=指定席通常期
 東武=平日午前


この料金格差が影響するか…
特に栃木人が新宿に行こうと思っても、ちょっと抵抗があるかも。
250名無し野電車区:04/10/04 18:14:53 ID:by5VjV5q
ついに浅草を捨てたか。
まあ当然だがな。
251名無し野電車区:04/10/04 18:15:04 ID:qaR58H6l
yahooトピックス掲載記念カキコ。
記事は共同引用。

JR新宿と東武日光駅を直通化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000144-kyodo-soci
252名無し野電車区:04/10/04 18:15:08 ID:3S0Bi8Pb


         
        東武は神!東武 IS GOD!東武マンセー




253名無し野電車区:04/10/04 18:15:53 ID:ONvIyKar
JRと東武のPDFはほとんど同じ内容なのに、
なぜにJR_220KB、東武1.98MBもファイルサイズに差があるのか。
254名無し野電車区:04/10/04 18:16:12 ID:3nl32yUA
>>241
束と全く同じだよ。
255名無し野電車区:04/10/04 18:16:31 ID:B9sSO5b4
年間46万人を見込んでいるそうだ(by NHK)。
256名無し野電車区:04/10/04 18:17:07 ID:P1ObPinG
>大塚社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、
>会社の壁を超えた方が利用者の役に立つ」と述べた。

菊名に快速停めるとか、もっと簡単なことを表明してから言ってほしかった…
257名無し野電車区:04/10/04 18:17:22 ID:A576O37Q
>>249
特別料金とかフリーきっぷとか発売するに決まってるだろ。
258見習い@青森:04/10/04 18:18:33 ID:A+wXCMfX
東武浅草駅を捨てたと言うよりJR日光線の廃止と言うことじゃ
ないか?東武日光とJR日光はすぐ隣だしその昔都心から日光に
行く急行も有ったよな。 
259三角つり革 ◆351YsgRNus :04/10/04 18:18:50 ID:8yal5bDr
>>249自己訂正
新宿→栗橋→東武日光
運賃\950+940
特急料金\1410+1100
合計\4400

浅草→東武日光
運賃\1320
特急料金\1300
合計\2620
260名無し野電車区:04/10/04 18:20:09 ID:MEFcL0tZ
頼むから、久喜でも接続を!!!!!


伊勢崎沿線住民は、ここにはいないのか?
261名無し野電車区:04/10/04 18:20:14 ID:u9U7nnB1
>>249
結構高いけど東武は思ったより減収ではなさそうだな
262名無し野電車区:04/10/04 18:20:39 ID:ac2WdnQr
JR側の改造車両は房総特急入れ替えであまる183系を
上沼垂の485系みたいに改造するのだろう。
ニュースの表題見たときはやすらぎの日光号をそのまま使うのかと思った。

でも、スペーシアが池袋・新宿で見られるのか。すごい時代になった。
263名無し野電車区:04/10/04 18:20:40 ID:cuIrUdjw
新宿駅は無限に人が湧き出てくるような恐ろしい駅だからね
浅草のようなゴミカスターミナルに発着させるのとでは雲泥の差だろうよ

東武は、湘新の成功と、彩野見て束が日光方面に関心持ってるの利用して巧く取り入ったんだろうな
264名無し野電車区:04/10/04 18:21:04 ID:TLBvoqTN
>>249
実際の所、この乗り入れは試験的なものと見ている。
この料金格差に利用者がどのように受け止めるかというね。
だからJR側が改造車で済ませるつもりなのかもしれないし。

ただ、もしポピュラーになってしまうと、
日光は栗橋から東武、という図式になってしまう恐れもあるな。

まぁ不況の影響で日光・鬼怒川への観光客も減り気味で
新たな観光客創出には東武だけでは限度を感じたんだろう。
東上線沿線客を狙った池袋での日光キャンペーンも
浅草は遠いというイメージから結局はイマイチだったわけだし。
265名無し野電車区:04/10/04 18:22:09 ID:3nl32yUA
きっとスペもあんなカーブのきついターミナルより、
まっすぐにゆったり止まれる駅の方がいいと思ってるはずだ。
266名無し野電車区:04/10/04 18:22:35 ID:3S0Bi8Pb
山手線・湘南新宿ライン・横須賀線
東海道線・総武線・中央線・高崎線・
宇都宮線・埼京線・中央特急

相鉄
東武日光線
常磐新宿ライン
京葉線
西武新宿線
新宿駅はホーム足りませんw
267名無し野電車区:04/10/04 18:22:40 ID:ek2LdnrI
>>258

すぐ、でもない
268名無し野電車区:04/10/04 18:22:40 ID:c5kPCM/Q
>>264
運賃はともかく、料金は特定料金にすると思うが。。
269名無し野電車区:04/10/04 18:24:35 ID:niZmDjGt
最近の束の積極路線は、ヲタとして支持できるな。
270三角つり革 ◆351YsgRNus :04/10/04 18:25:54 ID:8yal5bDr
>>268
そうならいいけど、
そんなにJRにやる気があるのかねえ?
さっき間違えたけど、
新宿〜栗橋は54.3kmなのね。
あと4.3km短ければ…
271名無し野電車区:04/10/04 18:26:41 ID:c1yQiUuk
むしろ往復切符とかフリー切符で割引だろう
272名無しでGO!:04/10/04 18:27:22 ID:nzUVKxzx
  _________
  / \
 /     |[新宿]|      \
  | [特急] ┏━━┓ 5181   | /
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  俺が新宿一番乗りだ!!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \ 再来年まで生き延びるぞ!!
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |        ┃    ┃        |
  |─○──╂──╂──○─|
  |  ●    ┃    ┃    ●  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
273名無し野電車区:04/10/04 18:27:48 ID:R6eznhuN
それぞれ所要時間2時間で四往復って、

合計新宿〜下今市間は8往復運転ってことなのかな?
274名無し野電車区:04/10/04 18:28:57 ID:Bt/RXDE0
今日は祭りだろうと思って、帰宅するや否や2ちゃんを開いたぜ。
275名無し野電車区:04/10/04 18:29:53 ID:+f1aRpkA
>>273
あわせて4往復。
276名無し野電車区:04/10/04 18:31:00 ID:B72iyAA/
新宿に入線するスペーシア…


想像できん
277名無し野電車区:04/10/04 18:32:48 ID:422Y82Cj
ヤフー見てきました。祭りの予感がします。
ところで草加市民には影響あるでしょうか??
278名無しでGO!:04/10/04 18:34:11 ID:nzUVKxzx
>>277
せんべいの車内販売
279@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:34:18 ID:66I4u0oC
湘南までキボンヌ

>>277
草加はこのルートには関係ないのでは。
280名無し野電車区:04/10/04 18:34:38 ID:UOggdKES
183-3000が現実に…
GUかき集めても先頭車方転しないと全部GUにできないから
1両個室化きぼん
281名無し野電車区:04/10/04 18:35:00 ID:6Dj5uCTO
今回の相直における最大の負け組=東京メトロ
282名無し野電車区:04/10/04 18:35:09 ID:h2XtUYCh
>>276
一般市民には新幹線と間違われたりして・・・
283名無し野電車区:04/10/04 18:35:27 ID:TyAcFytw
>>276
駒込から山手線と並走するスペーシア
高田馬場から西武新宿線と並走するスペーシア

更に臨時で横浜延長になったら
東海道新幹線と並走するスペーシア
京急と並走するスペーシア

萌え
284名無し野電車区:04/10/04 18:35:37 ID:Bt/RXDE0
>>281
どういう意味?
285名無し野電車区:04/10/04 18:36:25 ID:B72iyAA/
>>283
すごい…すごすぎる
286名無し野電車区:04/10/04 18:36:40 ID:Z+J1AAL+
新宿にイモくさいスペーシアがくるのか。
287277:04/10/04 18:36:45 ID:422Y82Cj
>>278
せんべい…
>>279
そっか。サンクス
288Ozma ◆Ozma4UQVM6 :04/10/04 18:38:42 ID:Gv8tZD2N
実施に関しては、便利になるからイイ。
2006年時点で、
183系→論外
スペーシア→けっこう古くなってる。
両社とも新車を導入して、観光誘致などに活かしては?
289名無し野電車区:04/10/04 18:38:52 ID:0uVqajh0
NHK見たけど
相鉄の時と違って、こっちは東武の社長自ら会見してるね。
(相鉄のときは会見もプレスリリースもなかったし)
完全に決定事項ですね。
290名無し野電車区:04/10/04 18:39:47 ID:nCz85EWx
18:35 快速ホームライナー新栃木1号
21:35 快速ホームライナー新栃木3号

こんなのができる可能性も。。
291名無し野電車区:04/10/04 18:40:33 ID:ac2WdnQr
新宿〜池袋はすごい光景が見れそうだ。埼京線とすれ違うスペーシア。
E231ダブルデッカーとすれ違うスペーシア。西武とすれ違うスペーシア。
NEXと並ぶスペーシア。さいたま新都心を走るスペーシア。
292名無し野電車区:04/10/04 18:40:57 ID:9Zo9bwXH
新宿149万+池袋113万+大宮45.5万>>>>>(略)>>>>>
                   春日部7万+北千住46万+浅草7.5万
293名無し野電車区:04/10/04 18:40:57 ID:KgD+aOng
マ、マジですか?

どこぞの某新幹線専門鉄道会社にもこの姿勢を見習って欲しいよ。
294名無し野電車区:04/10/04 18:41:29 ID:nzUVKxzx
>>282
あさぎりのJR車見て、新幹線だと思い込んでいた婦女子現実にアリ。
295名無し野電車区:04/10/04 18:41:58 ID:6Dj5uCTO
>284
新宿・渋谷方面から浅草経由する香具師が
ごっそり転移のオカン。
実数はさほどではないかも知れんが。
296@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:42:01 ID:66I4u0oC
>>287
関係ないけど、草加せんべい好きだよ。

>相互乗り入れのための線路建設などは数億円程度の費用ですむという。
それでもイパーン人には結構な金額に見える。

湘南方面へ延長すれば、横浜〜大船間で、あずさ(ライナー)・成エク・スペシアのトリオが...
297名無し野電車区:04/10/04 18:42:29 ID:TLBvoqTN
>>291
東武が宣伝に使うな、絶対。
新宿発日光高速バスの時もわざわざ新宿副都心で撮影したぐらい、
東武本線にとって新宿、池袋はあこがれの地。
298名無し野電車区:04/10/04 18:43:10 ID:ac2WdnQr
>>291
さいたまは区間外だった…。
299名無し野電車区:04/10/04 18:43:16 ID:BfdRXOyf
束は自社の日光線を廃止したがってるの?
それとも何か秘策があるの?
300名無し野電車区:04/10/04 18:43:56 ID:TLBvoqTN
>>298
さいたま新都心通るよ。
停まらないけど。
301名無し野電車区:04/10/04 18:43:58 ID:UOggdKES
浅草大改修するよりも安いうえ( ゚д゚)ウマーなんだろうなあ
302@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:45:04 ID:66I4u0oC
>>299
宇都宮〜今市とかで、いくらかローカル輸送があるのでは。
学生数もそれなりにいるし。
303名無し野電車区:04/10/04 18:45:13 ID:P63CL4UW
>>251
伊勢崎線ってなってるね
日光線なのに
304名無し野電車区:04/10/04 18:46:08 ID:9N9/F14n
ところでこのスレの住人は、その昔「湘南日光」という準急(157系)が
走っていたのを知らないのか?
東京から上野までは東北回送線経由でね。
つまり横浜発の「日光」は、過去に存在してるので夢ではない。

それよりも「成田日光」実現のほうが気になるなぁ。
日本到着後、その夜は日光・鬼怒川温泉で一泊…なんて
観光客に喜ばれそうだな。
305名無し野電車区:04/10/04 18:46:24 ID:nzUVKxzx
東北線を疾走する東武線。

ずだいはがわっだなあ。
306@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:46:47 ID:66I4u0oC
浅草は昭和6年にできたからね。
ホームからはみ出てとまってるんだっけ?
浅草直前のカーブがキツすぎて制限速度が25くらいだった気がする。昔乗ったとき、異常にソロソロ走ってたね。
307名無し野電車区:04/10/04 18:46:49 ID:B72iyAA/
N速+にもスレが立ちそうなネタだな

するとなぜか東武が叩かれまくる罠

308名無し野電車区:04/10/04 18:47:23 ID:nzUVKxzx
>>304
外人におススメプラン
309@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:47:58 ID:66I4u0oC
>>304
季節限定なら最近でも臨時で走ってたね。大船始発で。確か183.
310名無し野電車区:04/10/04 18:48:45 ID:gG4GW0i9
>>240
おまけに、足利銀行が潰れたから融資もストップ
瀕死の状態です
311名無し野電車区:04/10/04 18:48:58 ID:eYTsmPGL
>>306

はみ出ちゃいないが、先端のほうでは電車とホームの間に鉄板渡して乗降させてる。
312@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:49:05 ID:66I4u0oC
>>304
パックツアーに組み込んで運行するのが有力そう。
313名無し野電車区:04/10/04 18:49:13 ID:Jysav7LN
>>306
ギリギリでホームには納めているけど、カーブがきつくて
オーバーハングのために開けてある隙間が大きすぎるので、
ドアを開けた所に渡し板を入れている。
314名無し野電車区:04/10/04 18:49:14 ID:3S0Bi8Pb
競争よりも共栄だな
日光復活できるのかな…
315名無し野電車区:04/10/04 18:49:26 ID:A576O37Q
183は予備車造らないのかな?
つくらなければ、国鉄色が東武をry
316名無し野電車区:04/10/04 18:49:34 ID:nzUVKxzx
こうなったら、動物公園でお休みの5700系に新宿に来て貰おう!
317名無し野電車区:04/10/04 18:50:33 ID:gG4GW0i9
>>306
http://www.ne.jp/asahi/mulberry/mt/newrail/tobu.html
浅草駅は、こんな悲惨な状態です
6両までしか対応できません
318名無し野電車区:04/10/04 18:50:58 ID:80l725Ta
浅草建て替えで台東区との間でトラブルでもあったのか?
腹いせに発表と。
319名無し野電車区:04/10/04 18:53:11 ID:fpgfWrzs

新宿乗り入れとはいえ、往復6本。あんま意義ないな。





320名無し野電車区:04/10/04 18:53:45 ID:ac2WdnQr
成田空港―(NEX)―新宿―(日光特急)―日光・鬼怒川温泉

さ・ら・に、新宿から東武・野岩を通って会津田島まで臨時も運転できるのだよ。
321名無し野電車区:04/10/04 18:54:41 ID:bx9jEHRQ
【スペーシア】JR東日本と東武鉄道、相互乗り入れ開始へ【半ズボソ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096881494/1-100

なぜ、半ズボン?
322名無し野電車区:04/10/04 18:55:33 ID:8L6T+JEG
な〜んか無駄な投資じゃない?何でJR東は日光線があるのにわざわざ東武に乗り入れなければならないの?
新宿発日光行のJRの特急運転すれば良いだけのことなのに
323名無し野電車区:04/10/04 18:56:45 ID:8TkouU15
束の激しいやる気は凄いものがあるな・・
324名無し野電車区:04/10/04 18:57:00 ID:8L6T+JEG
それともJR東は日光線をアボ−ンするつもり?
325名無し野電車区:04/10/04 18:57:04 ID:80l725Ta
>新宿発日光行のJRの特急運転すれば良いだけのことなのに
しR化後も何度かやっただろ。
326名無し野電車区:04/10/04 18:57:20 ID:A576O37Q
>>323
バス対策だろ
327@戸塚区 ◆wolfcw5OXE :04/10/04 18:57:26 ID:66I4u0oC
>>311>>313
いずれにしても(゚д゚)スゴー
328名無し野電車区:04/10/04 18:58:24 ID:CybVz5z9
JR東日本と西武鉄道が、直通運転を開始へ。
329名無し野電車区:04/10/04 18:58:49 ID:zjf7+ooD
>318
再開発話があったのはバブルの頃。その後不景気で自然消滅状態。
看板テナントの松屋が浅草全面撤退でもすれば動くかも知れんが。
漏れの主観では、建て替え様にも10両対応するだけの土地取得は無理。
地下化は建設コストも莫大な物になるし。
330名無し野電車区:04/10/04 18:58:58 ID:TLBvoqTN
>>322
色々問題だろうな。
・JR日光駅より東武日光駅前のほうが賑やかでその時点で勝ち目がない。
・鬼怒川に行かないから利便性的に問題有り。
・宇都宮での方向転換の問題。
・ヘタに日光行きを走らせて東武を煽るより共存を選んだ。
こんなところでは?
331名無し野電車区:04/10/04 18:59:03 ID:bx9jEHRQ
55 :最低人類生鳥28号 :04/10/01 07:29 ID:un-kosure
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   アジャパー!
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
332名無し野電車区:04/10/04 18:59:04 ID:qdf8sATl
要するに、JRが東武の日光観光輸送の浅草〜栗橋間を喰っちまおうという事だね?
333名無し野電車区:04/10/04 18:59:05 ID:Jysav7LN
>>322
特急車そのものの設備の快速も運転していたんだがな。
334名無し野電車区:04/10/04 18:59:07 ID:x3P5qbs1
とにかく2006年まで鬼怒川温泉の経営がもてばいいのだが……
335名無し野電車区:04/10/04 18:59:15 ID:F/YFh4QY
>>315
スペーシアは9編成あるから、東武が予備を持つんじゃない?
あさぎりみたいに。
336名無し野電車区:04/10/04 18:59:51 ID:23FcuZDG
浅草を捨てちゃえば6両編成にこだわる必要はないんだよね?
337名無し野電車区:04/10/04 19:00:19 ID:XORzYdwN
これはやはり50000系の新津製作所バージョンが出る予感だな
338名無し野電車区:04/10/04 19:00:40 ID:qaR58H6l
>>322
だ〜か〜ら〜
JR日光線は宇都宮通るけど、東京からは遠回りだし方向転換も必要になってぬるぽ。
339名無し野電車区:04/10/04 19:00:55 ID:Mn0R7fDv
故宮脇俊三氏が昔何かの本で、「栗橋で直通運転すれば東京西部から日光が便利になる」
と言ってたような気がする。

本当に実現するとは…
340名無し野電車区:04/10/04 19:01:46 ID:Sl/yKeP+
会津マウントエクスプレスの新宿乗り入れキター!!
341名無し野電車区:04/10/04 19:02:29 ID:TLBvoqTN
>>338
だ〜か〜ら〜ガッ!
342名無し野電車区:04/10/04 19:02:49 ID:bx9jEHRQ
「あやの」とはまた別に専用車両を改造するでしょ。2編成(予備車なし)か3編成(予備車あり)くらい。

「あやの」には日光以外にも舞浜行ったり、鎌倉行ったりしなきゃならないし。






■■■■■■■■
343名無し野電車区:04/10/04 19:02:49 ID:QKe6zdMc
栗橋でOKなら、次ぎに思いつくのは誰もが高田馬〜新大久保間だよな。
神奈川県民がどうしても座ったまま小江戸川越まで散策に行きたいって
暴動起こせば再来年辺り出来そうなんだけどなぁ。
国際観光都市として新たに川越はいかがですか?(w

344名無し野電車区:04/10/04 19:03:13 ID:wG9Cl2RA
>>338
"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"ガッ
345名無し野電車区:04/10/04 19:03:51 ID:P1ObPinG
>>322
日光行きではなく、鬼怒川温泉行きなんだが。
346名無し野電車区:04/10/04 19:04:07 ID:I1QsroQZ
事実は小説より奇なりだな。
1のリンク先の束の改造車両イメージ図が見れん。
347名無し野電車区:04/10/04 19:04:24 ID:0RaNqH9J
大宮駅で野田線とともにJRを挟み撃ちにするスペーシア…
348名無し野電車区:04/10/04 19:04:26 ID:rp0K3lRm
小田原発会津田島行きの通勤快速設定キボンヌ
349名無し野電車区:04/10/04 19:04:38 ID:ZCUyI285
日光行と鬼怒川行で6+6とかで走らせ・・・るほどの需要は無いかw
350名無し野電車区:04/10/04 19:04:42 ID:wG9Cl2RA
>>343
そんなら池袋をもうちょっといじって東上線と直通
351名無し野電車区:04/10/04 19:04:51 ID:RAod+CKL
>>343
ただでさえ上り下りの交換で混む所なのに渡り線作って下り線渡ってJRに乗り入れたりするわけない。
352名無し野電車区:04/10/04 19:05:07 ID:XORzYdwN
>>343
超自分勝手我が儘な堤オーナー次第だろ?
353名無し野電車区:04/10/04 19:05:09 ID:TLBvoqTN
>>343
それをやってしまうと北池袋に連絡線を通して、
東上線にスペーシア走らせるとか東武ならやりかねない(w
354名無し野電車区:04/10/04 19:05:14 ID:3S0Bi8Pb
>>343
神奈川−所沢は絶対必要
355名無し野電車区:04/10/04 19:06:02 ID:g643XGIO
157系の魂が怨霊化すっぞ。
356名無し野電車区:04/10/04 19:07:12 ID:h2XtUYCh
>>343
よくよく考えてみたら川越なら川越線ですむ話じゃん。
357名無し野電車区:04/10/04 19:07:17 ID:Dm2CSBLF
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096884192/

ニュー速ビジネス+にスレが立ちますた。
358名無し野電車区:04/10/04 19:07:54 ID:wYiKNTzh
>>353
東横線〜13号線〜東上線で、元町から川越まで座っていけますな(w
359名無し野電車区:04/10/04 19:07:58 ID:eYTsmPGL
>>347

そう言えば昔、大宮からDRCが鬼怒川へ走った事があったな。
360名無し野電車区:04/10/04 19:08:14 ID:qaR58H6l
361名無し野電車区:04/10/04 19:08:14 ID:MtEExpqK
東武伊勢崎・日光線新栃木行の電車の中から記念カキコ
終点まで帰るのはキツイ
( ´・ω・`)
362名無し野電車区:04/10/04 19:09:42 ID:bx9jEHRQ

                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃


基本的に「あさぎり」と同じような形の直通体系になりそうだね。4往復ってのも同じだし。
JRも183改造なんかじゃなくって、スペーシア1編成作っちゃえよ。
予備車は東武のスペーシアで補って。

あとは列車名が気になる。
ふつうに「けごん」「きぬ」なのかな?
「新宿けごん」とか「新宿きぬ」になったりして。
363名無し野電車区:04/10/04 19:09:46 ID:SB5Qbk8e
しかしJRは日光線を見捨てたか
これで日光線は3セク移管かな?
364名無し野電車区:04/10/04 19:10:00 ID:eYTsmPGL
>>361

IDが特急。
365名無し野電車区:04/10/04 19:11:22 ID:XORzYdwN
東武車の甲種回送が栗橋経由になるんだろうな
366名無し野電車区:04/10/04 19:11:27 ID:X9Y2D9D7
東武は本気で池袋を本拠地にする気だ。
367名無し野電車区:04/10/04 19:11:33 ID:I1QsroQZ
東武のHPが人大杉状態でつorz
368名無し野電車区:04/10/04 19:12:10 ID:XORzYdwN
これで明日の東武鉄道の株価は如何に?!
369名無し野電車区:04/10/04 19:14:34 ID:ADbzJb57
JR線内で「東武日光」の行き先表示が見られるのもすごいよな。
370名無し野電車区:04/10/04 19:14:40 ID:91BkCQrX
やっぱり「ぞぬ」でしょう。
371名無し野電車区:04/10/04 19:15:40 ID:12Hc/QJX
東武はもう全部JR乗り入れにして
久喜経由でりょうもうや残りのきぬとけごんも上野発にする前振りだとしたら
372名無し野電車区:04/10/04 19:15:58 ID:rGoWblMU
185系の踊り子みたいにJR車は東武日光の「東武」が小さいのかな...。
373名無し野電車区:04/10/04 19:17:11 ID:ADbzJb57
183系改造イメージ図の東武特急カラーが凄い。
374名無し野電車区:04/10/04 19:17:12 ID:tLG4vZ46
新宿で「東武日光・鬼怒川温泉」行きが見られるのか
すごいな
375名無し野電車区:04/10/04 19:17:15 ID:HC9uCxbR
東武の特急ってほかの私鉄の特急と違って始発が
山手線の駅と接続してないからどこから出てるのか
よくわからないイメージがあるな。
376名無し野電車区:04/10/04 19:17:16 ID:n0LnugT7
しR日光線は宇都宮でスイッチバックになるのがアダになったな。
377名無し野電車区:04/10/04 19:18:01 ID:MtEExpqK
>>364
おおっ縁起が良い(w
漏れは学生なんで特急とはあんまり縁がないんだよな
栃木市民にとっちゃ便利になるだろうが…
378名無し野電車区:04/10/04 19:18:22 ID:DQORWetQ
私鉄と新幹線はむりですよね
379名無し野電車区:04/10/04 19:18:37 ID:X9Y2D9D7
快速ラビットの浅草乗り入れの布石と裏を読んでみる
380名無し野電車区:04/10/04 19:18:42 ID:qdf8sATl
浅草の衰退が加速する。
数十年後には汐見橋クラスに…
381名無し野電車区:04/10/04 19:19:23 ID:ADbzJb57
これで東武は池袋、新宿、渋谷と押さえることが出来るのが凄い。
しかも池袋は東上線と本線特急。笑いが止まらないだろ。
382371:04/10/04 19:19:28 ID:12Hc/QJX
371は特急のことね
383名無し野電車区:04/10/04 19:19:41 ID:3h0MvQ/P
>>349
JR車両での6+4位は期待したいな。
ついでに栗橋以北主要駅の10両対応キボンヌ。
384名無し野電車区:04/10/04 19:23:42 ID:bx9jEHRQ

                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃


JRも1編成スペーシア作っちゃえよ!
385名無し野電車区:04/10/04 19:23:59 ID:nKQKNZ62
ついでにスペーシアの東上線乗り入れキボンヌ
386名無し野電車区:04/10/04 19:24:18 ID:bu1HJKZ6
4往復しかないので全車日光・鬼怒川へ直通化のためスペーシアを2/4両に分割できるように改造されて
連結面は平面のままでそこに仮設運転台ができたら…


泣く
387名無し野電車区:04/10/04 19:24:36 ID:8TkouU15
束ってのは、他社と共同運行する列車には必ず改造車を充てるよねぇ。
388名無し野電車区:04/10/04 19:25:01 ID:nKQKNZ62
快速ラビットの半蔵門線乗り入れの布石と裏を読んでみる
389名無し野電車区:04/10/04 19:27:19 ID:P1ObPinG
>>387
低コストで共同運行するために、改造ですませてるんじゃないの?
390名無し野電車区:04/10/04 19:28:01 ID:SmHDmB35
下半期の1番大きなニュースだと思う
391名無し野電車区:04/10/04 19:29:15 ID:O67oXd43
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ビッグニュースの>>2だったことに改めて感激。
392名無し野電車区:04/10/04 19:29:22 ID:XQm7us/v
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/040825.html
これ見てると東武は浅草・北千住よりも池袋・新宿・横浜から客が欲しそう
だね…バブル施設もいっぱいあるし…あの昇進意識した変な広告しかり




ついでに東武東上・東武日光線の直通きぼんぬ
393名無し野電車区:04/10/04 19:29:47 ID:qmPjIGUV
しR側の車両は彩野で決まりですか?
394名無し野電車区:04/10/04 19:30:14 ID:Suj6qCJU
ふと思ったのだが、東武は交流、宇都宮線は直流ではなかったか?
395名無し野電車区:04/10/04 19:31:14 ID:4CieLO3Y
いずれ特急、急行はみんな新宿始発になりそうなヨカーン
今の東武にとっちゃあ北千住〜南栗橋の輸送強化が最優先課題
だし栗橋以南に優等列車が居なくなればかなりの増発が可能
になるしいずれりょうもう号も久喜から乗り入れするかもね。
396名無し野電車区:04/10/04 19:32:42 ID:ADbzJb57
>>394
それだったら半直列車が東武日光、鬼怒川温泉まで入線したのは如何に?
397名無し野電車区:04/10/04 19:32:42 ID:UOggdKES
彩野は使わないかと。
ヘッドカバーのマジックテープもないし、他の用途に。
183-3000のような大改造が見込まれるから幕張の余った車両の予感。
398名無し野電車区:04/10/04 19:32:45 ID:HeGMfae+
>>393
1編成で足りないとなると、違う可能盛大。
そもそも彩野は、快速向けに改造された車両だし。
再改造もないだろう。

幕張やら田町やらから若い車両さがして改造だろ。
番台分けするとすれば、2000番台かな?
399名無し野電車区:04/10/04 19:33:20 ID:ADbzJb57
399
400名無し野電車区:04/10/04 19:33:48 ID:6epU926c
余ったJR特急用車両を東武に大量に売り込む布石とか言ってみる
401名無し野電車区:04/10/04 19:34:33 ID:UOggdKES
すでに300/350が余ってるけど…
402名無し野電車区:04/10/04 19:35:33 ID:8TkouU15
東海道線の130km/h化への下準備が始まってる。

踊り子185取り替え→185で波動用183置き換え→余る183を直通用に!

ってことでしょう。
403名無し野電車区:04/10/04 19:35:49 ID:HC9uCxbR
>>394
東武は直流。交流の私鉄はあぶくま急行とJRの交流路線が3セク転換した会社だけ。
404名無し野電車区:04/10/04 19:36:55 ID:pANGu94Y
183系は4M2Tで平気なのかしら?
405名無し野電車区:04/10/04 19:37:17 ID:HeGMfae+
>>402
そうすると、月光型の車両が減って、
183系がより特急らしく見えると
406名無し野電車区:04/10/04 19:37:45 ID:qaR58H6l
407名無し野電車区:04/10/04 19:38:10 ID:Jysav7LN
>>387
北越急行、津軽海峡線、そして今回の東武線。
確かに乗り入れ相手の用意した車両のグレードの割に、
束の用意する車両は、改造車で済ませてるな。

例外は伊豆急線乗り入れのSVO、札幌乗り入れのカシオペアくらいか。
SVOは特急としては臨時のリゾート踊り子を除けば片乗り入れだが。
408名無し野電車区:04/10/04 19:38:48 ID:X9Y2D9D7
JRを敵に回した東京西郊の私鉄各社を見た東武は
勝ち目がないと見たんだろう。
神奈川方面は過当競争で運賃も安く抑えられているのに対し、
埼玉方面は高値安定だ。東急の多方面乗り入れ&線増作戦、京急の空港投資など
西郊各社は必死だが残念ながら東武にはその資金がない。
このことは決して埼玉県民には好ましくはないが
東武の経営上はJRと連合を組むことは残された唯一の選択肢なのだ。
おそらく西武はこの手をとらない。しかし京成はやるかもしれない。
409名無し野電車区:04/10/04 19:40:15 ID:O67oXd43
>しかし京成はやるかもしれない

どうやって直通すると??
410名無し野電車区:04/10/04 19:40:31 ID:RAod+CKL
>>408
成田エクスプレスが廃止されればあるかもなw
411名無し野電車区:04/10/04 19:40:55 ID:Jysav7LN
>>409
交直流新幹線とか。(w
412名無し野電車区:04/10/04 19:41:02 ID:UOggdKES
ま た 改 軌 か


…まさか
413名無し野電車区:04/10/04 19:41:44 ID:gaEOUNtE
>>145
それはありうる。
414名無し野電車区:04/10/04 19:42:43 ID:XORzYdwN
しかし京成は出銭ランドもとい千葉鼠園の大株主だからな
415名無し野電車区:04/10/04 19:42:52 ID:gPI1HRdB
これでますます日光線は寂れますな

>402
いや何もそこまで勘ぐらなくても単純に暴走特急用がヨ257の投入で余るッしょ
416名無し野電車区:04/10/04 19:43:01 ID:KcvoRDTn
>>408
標準軌の京成と狭軌のJRが連合組めるわけねぇ〜
417名無し野電車区:04/10/04 19:44:28 ID:1ezy+62h
栗橋って昔貨物用で線路がつながっていたような気がするのだが


外国人観光客向けに鎌倉日光直通特急とかやりそうな悪寒
418名無し野電車区:04/10/04 19:45:14 ID:Nw+fTLz3
>>395
もう新宿はキャパの限界だ。100%ありえない。
419名無し野電車区:04/10/04 19:45:40 ID:ZCUyI285
>>417
季節臨などでは当然やるだろう、新宿以遠からの直通。
ただ何でもかんでも入れるわけじゃない(東武ATS&無線対応改造した183のみ)なのが辛そうだが。
420名無し野電車区:04/10/04 19:46:42 ID:8TkouU15
新宿の改良工事完成後は、波動用ホームが1本出来るはず(確か)。
それまでは極限状態だぁな。
421名無し野電車区:04/10/04 19:47:10 ID:gPI1HRdB
>416
フリーゲージトレイソ&田端経由で新線作って新幹線直通乗り入れ(w
422名無し野電車区:04/10/04 19:47:30 ID:g643XGIO
次の衝撃はJR東海の小田急新宿乗り入れ大垣夜行?
423名無し野電車区:04/10/04 19:49:22 ID:bx9jEHRQ

                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃


JRも1編成スペーシア作っちゃえよ!
424名無し野電車区:04/10/04 19:49:40 ID:SmHDmB35
>>419
100もそのぐらいのエリアなら行けるかと
425相鉄沿線民:04/10/04 19:51:19 ID:UJjhu5SB
スペーシアを湘南新宿ライン経由で相鉄湘南台まで誘致するスレはここですか?
426419:04/10/04 19:51:37 ID:ZCUyI285
>>424
新宿以南は乗務担当が入れ替わると思うんだけど、訓練してまでやるのかな?という疑問を持った程度。
実際には何でもありかもしれないね・・・
427名無し野電車区:04/10/04 19:52:28 ID:P1ObPinG
>>425
まぁ、大船か久里浜がいいとこだろ。
428名無し野電車区:04/10/04 19:53:46 ID:GQ1tUMqX
彩野の種車ならちょうどあるね。E257-500投入で余る183-1500&189がいけそう。

それにしても、昇進ライソ、相鉄との直通、今回の東武への乗り入れ、そして近い将来(?)予定されている京葉線と中央線の直通運転・・・
最近の束は明らかに新宿中心だね。新幹線が乗り入れるのも有り得るかも。
そして、昔の大新宿駅構想が実現する・・・
429西武線の民:04/10/04 19:54:45 ID:PXkg1BuF
あの、その構想に西武新宿線は入っているのでしょうか・・・
430名無し野電車区:04/10/04 19:54:53 ID:80l725Ta
もうオタの妄想を超える話が出てきてついてゆけん
431名無し野電車区:04/10/04 19:55:23 ID:HAciiNmo
>>422
あさぎりの静岡延長だったりして。
432名無し野電車区:04/10/04 19:55:25 ID:yG1F3fBE
>>428
相鉄直通はまだ決定事項じゃないでしょ
433名無し野電車区:04/10/04 19:55:52 ID:SmHDmB35
>>426
今の東なら何でも行けそうだからね
434名無し野電車区:04/10/04 19:55:58 ID:cWWfGEDg
ネタスレかと思ったら本当だった・・・
しかしこれ、東武は北千住より南を切り捨てにかかるつもりなのかな
下手すれば再び終点を業平橋にしたりして
435名無し野電車区:04/10/04 19:56:14 ID:LpX1TCNZ
むしゃくしゃしてやった
特急車両ならなんでもよかった
今ではかっこ悪いと思っている
436名無し野電車区:04/10/04 19:56:54 ID:vdugQ1Si
>>418
そこで上野発着
こっちは余裕有り
437名無し野電車区:04/10/04 19:57:37 ID:yqcq20wZ
>>414
その通り。JRと乗り入れなんかしなくても無問題。
それに新高速開業後には空港線のシェアを莫大に奪えるんだからな。
438名無し野電車区:04/10/04 19:58:49 ID:P1ObPinG
>>418
埼京(赤羽)線の上野乗り入れとか意味不明なことやりそう。
439名無し野電車区:04/10/04 19:58:52 ID:gaEOUNtE
>>428
相鉄の直通はまだ構想段階。
440名無し野検車区&rlo;)・∀・(&lro;:04/10/04 19:58:52 ID:A4c2Jeoc
すごいよパパ東武JR特急相互乗り入れだよすごいよ(・∀・)
441名無し野電車区:04/10/04 19:59:55 ID:Dm2CSBLF
>>429

西武大宮線復活の可能性・・・。





100%ないなw
442名無し野電車区:04/10/04 20:00:29 ID:P1ObPinG
会津若松行き希望
443名無し野電車区:04/10/04 20:00:42 ID:GQ1tUMqX
>>431
倒壊は小田急使って束に対抗してきそうだな。

>>432 >>439
え?ちょっと前にそういう記事が出たけど・・・

>>438
それはないと思う。でも、当初は上野に乗り入れる計画だったような?
444名無し野電車区:04/10/04 20:00:50 ID:yG1F3fBE
>>438
どうやって乗り入れるんだ
埼京線と宇都宮線を結ぶところは赤羽近辺には無いはずだが
445名無し野電車区:04/10/04 20:00:51 ID:zYEC0ZWC
西武と相互乗り入れマダー
446名無し野電車区:04/10/04 20:01:39 ID:yG1F3fBE
>>443
記事をよく嫁
447名無し野電車区:04/10/04 20:01:59 ID:qaR58H6l
最寄り駅は通らないとはいえ、子供の頃憧れたJR特急が東武線上を走るとは夢のようだ。
同じく憧れだったDRCが生きていたらDRCも新宿に行けたのにな。
それにしても無敵の子供妄想でもこんなことが実現するとは思わなかったよ。
448名無し野電車区:04/10/04 20:02:07 ID:P1ObPinG
>>443
計画してますという記事だろ。
具体的に決まりましたという記事じゃないはず。
449名無し野電車区:04/10/04 20:02:54 ID:RAod+CKL
だから西武はマイシティ立て替えるときに新宿駅作ってもらえばいいんだよ。
450名無し野電車区:04/10/04 20:03:36 ID:44rP9YTM
あさぎりの静岡延長って
倒壊の対抗策って

何ですか? それ
451名無し野電車区:04/10/04 20:03:54 ID:0KJ/nIOm
>>445
拝島線と青梅線を繋ぎます
452名無し野電車区:04/10/04 20:04:02 ID:tpcJ6GAt
>>416
FGTの評価試験
453名無し野電車区:04/10/04 20:05:52 ID:1ezy+62h
>>434
浅草駅はほんと使いづらそうだからな
上野乗り入れができなかった故の妥協の産物だっけ?
東武浅草駅はヨーロッパの寂れた鉄道ターミナルみたいな哀愁があるな。

でも新宿乗り入れにしたくとも宇都宮線(東北本線)の線路容量が結構ぎりぎりでしょ。
真昼間に貨物列車なんかも走っているし

蓮田にスペーシア
ひょっとするとスペーシアとカシオペアの並びも見られるのか


こりゃ乗り入れ開始日は大祭りだね

454名無し野電車区:04/10/04 20:05:58 ID:P1ObPinG
>大塚社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、
>会社の壁を超えた方が利用者の役に立つ」と述べた。

紛らわしいから、西武と協力して、西武立川って駅名変えて。
455名無し野電車区:04/10/04 20:07:15 ID:HAciiNmo
>>438
川越線の上野直通なら今でも可能。東北線が東京まで延長されたら案外あるかもしれない。
10両編成では足りないが。
456名無し野電車区:04/10/04 20:07:17 ID:RAod+CKL
実は東武鉄道解体の序曲だったりして
457名無し野電車区:04/10/04 20:08:19 ID:Xavn+nd9
大宮以外にスペを停めるな!
458名無し野電車区:04/10/04 20:08:46 ID:4Uu8/Huf
>>436
北千住-上野間の線路を強化して、
北千住からJRへの乗り入れ希望。

上野(できれば秋葉原、本心は東京)まで直通。
459栗橋接続の建設費はいくら?:04/10/04 20:09:59 ID:vzkQXOPD
朝日新聞より。
「計画では、JR線と東武線が並行して走る埼玉県栗橋町の栗橋駅構内に
相互乗り入れできるように新しい線路を造る。
同駅付近の両社の線路は数十メートルしか離れていない。
相互乗り入れのための線路建設などは数億円程度の費用ですむという。」

毎日新聞より
「JR東日本と東武鉄道は4日、06年春から相互乗り入れし、
JR新宿駅と東武日光・鬼怒川両駅を結ぶ特急列車を直通運転すると発表した。
JR宇都宮線と東武伊勢崎線の連絡駅となっている
埼玉県の栗橋駅構内に約16億円をかけ接続線を新設する。」

ま、JRと東武の財力なら誤差の範囲内だね。
460名無し野電車区:04/10/04 20:10:16 ID:GQ1tUMqX
>>448
なるほど、まだ計画段階なのね。

それにしても、彩野はどうするんだろう?まさかまた改造するの?
461名無し野電車区:04/10/04 20:10:20 ID:XQm7us/v
>>-えーこの列車はNEXスペーシア2号です
停車駅は 東京 渋谷 新宿 池袋 大宮 栃木 下今市 東武日光です

462名無し野電車区:04/10/04 20:10:39 ID:tpcJ6GAt
>>458
南千住の手前でと言いたいが、東京メトロが何と言うか…
463名無し野電車区:04/10/04 20:10:50 ID:BIwkg8ax
>>453
>上野乗り入れができなかった故の妥協の産物だっけ?

浅草延長は京成と競願になって勝った結果じゃないの?
464名無し野電車区:04/10/04 20:12:54 ID:qCXlf2AB
浅草〜曳舟廃止くらいならありえるかもな
465名無し野電車区:04/10/04 20:13:01 ID:i6QfWmgN
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

快速も乗り入れしたりしそうだな。
E231G付きが東武に乗り入れ(*゚∀゚)=3ハァハァ


束の種車は暴走189系うp車かね?

んなこたーないか。
466名無し野電車区:04/10/04 20:13:30 ID:mroDSdUK
>>458
>上野(できれば秋葉原、本心は東京)まで直通。
やろうと思えば可能なんだよね、東北線上野〜東京間延伸完成すれば。
さらには品川〜川崎〜横浜方面からも直通可能だし
467名無し野電車区:04/10/04 20:13:33 ID:tpcJ6GAt
>>463
今更勝ったもヘッタクレも、って感じだけどな。
結果として日暮里・上野に乗り入れた京成の勝ちのような…
京成は京成で、都営地下鉄経由で浅草に乗り入れたわけだし。
468名無し野電車区:04/10/04 20:13:58 ID:H3C7iWdZ
ベルリンの壁崩壊、ソ連邦崩壊、三井(さくら)銀行と
住友銀行の合併などを見て、世の中にもう驚くべきこと
など無いだろうと思っていたが、こんな事があろうとは。

世の中まだまだ捨てたものではないな。
469名無し野電車区:04/10/04 20:16:58 ID:Fur+sVO3
どうせなら北千住と池袋を改造して、常磐線経由で東上線と乗り継ぎしろよ。
470名無し野電車区:04/10/04 20:17:12 ID:F96SOn6S
>>428
新宿駅からの列車の分際して天下の東北本線内で特急や快速運転をするとはどういうことだ。
471名無し野電車区:04/10/04 20:18:19 ID:RHUGl/Y3
>>369
「 伊豆急 下 田 」ってのもあるからどうってことないだろう。
472名無し野電車区:04/10/04 20:18:24 ID:6Dj5uCTO
今、野田線の大宮駅ホームにいるわけだが、
二年後に、目の前をスペシアが通過する光景が出現するのか。
見た日にゃものすごい衝撃を食らうんだろな。





そんでもって、ちょっぴり複雑…(´・ω・`)
473名無し野電車区:04/10/04 20:18:44 ID:+f1aRpkA
>>470
フェアーウェイ
ホームタウンとちぎ
474名無し野電車区:04/10/04 20:19:27 ID:eYTsmPGL
>>463
そうなんだけど、東武は本当は上野まで線路をひきたかったんだよ。
確か東武の社史に書いてあった気が。

>>468
ソ連崩壊並みの大事件なのかと言いたいが、確かに東武沿線住民からすると、
そのぐらいのインパクトはあるかも。
475名無し野電車区:04/10/04 20:19:52 ID:PGdNxA0c
東急側からだと、味方が着実に奪われていくように見える気がする。
476名無し野電車区:04/10/04 20:19:53 ID:KcvoRDTn
スペーシアはバブル景気全盛期に造られただけあって
スチュワーデス乗車、ビュッフェ・オーディオパネル・個室完備の豪華列車だったな。
(個室以外はその後廃止になったが)
477名無し野電車区:04/10/04 20:20:09 ID:pANGu94Y
まさか183系をVVVF化とか?
478名無し野電車区:04/10/04 20:22:09 ID:8TkouU15
>>474
地下鉄が浅草−上野を走るということで、
東武が行かない(行けなくなった)という経緯を聞いたが。。
479名無し野電車区:04/10/04 20:23:52 ID:EpmcM1Qz
柏駅を上手く改造して成田〜日光直通運転できんのか?
480名無し野電車区:04/10/04 20:24:19 ID:10q/z6vJ
成田−柏−春日部−大宮−日光
で成田日光ライン。外人も大喜び。
481名無し野電車区:04/10/04 20:25:31 ID:Xavn+nd9
野田線は粕壁の柏よりが単線、よって不可>>479
482名無し野電車区:04/10/04 20:26:01 ID:i6QfWmgN
スペーシアもガラガラだからね。
てこ入れ策としては面白いな。

尤も日光が魅力ある観光地でなければ成功すらしないと思われるけどな。



20年後には束が相鉄と東武を買収していたりしてナ(w
483名無し野電車区:04/10/04 20:27:28 ID:boW7afVb
熱海まで臨時で走って、石橋鉄橋渡るすぺえしあを見たい。
484名無し野電車区:04/10/04 20:27:33 ID:GQ1tUMqX
>>470
今でもホームタウンとちぎとフェアーウェイはしてますが何か?
485名無し野電車区:04/10/04 20:27:45 ID:cxxGWmjU
>>481
単線でもやろうと思えばできる。
486名無し野電車区:04/10/04 20:29:13 ID:MnE1a5kk
>>478
甲州人・早川徳次によって建設・運営されたその地下鉄には、
同郷の根津嘉一郎(初代)が後ろ盾として加わっていた。
当時の新聞には私鉄資本による市内交通への進出に東京市(当時)が
危機感を募らせているという記事もあったとか。
487名無し野電車区:04/10/04 20:31:45 ID:2z2TrTnG
中里トンネルを抜けると新幹線がチラっと見える。
そんなスペーシアに萌える。
488名無し野電車区:04/10/04 20:31:46 ID:AJqC/fsH
>>477
いや、野岩入線を考慮して足回りはそのままだろう。120キロ運転はできるし。短編成化はすると思うが。
489名無し野電車区:04/10/04 20:32:56 ID:F/YFh4QY
スペーシアの車内販売はどうなるんだ?
NREと共同?
490名無し野電車区 :04/10/04 20:34:10 ID:s/kbHV2a
若しスぺーシア乗り入れなら個室を廃止して3列シートのグリーン車にする予感。
また日光線は今市〜日光間は東武との今市市の交差。今市〜下野大沢、下今市〜
明神間にある東武とJRの交差に連絡線を設け、日光〜今市を東武に乗り入れる。
よってJRの東武交差〜今市〜日光は廃止。日光線は東武駅発着で運行。
今の下今市は今市、東武日光は日光に改称。
また宇都宮から鬼怒川方面の直通もできる。
日光と今市はJRと東武が共用する。

491Ozma ◆Ozma4UQVM6 :04/10/04 20:34:13 ID:Gv8tZD2N
>>479
川島氏だったと思うが、野田線を活用した船橋〜日光間の特急の提案あったような気が。
492名無し野電車区:04/10/04 20:34:20 ID:vfPPuSXA
栗橋のJR4番線(下り貨物用退避線)は数年前に剥がしたのだが・・・、
上り中線に下り線と東武とをつなぐのか?


東武下本線―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  南栗橋    [階段    東  武  ホ ー ム    ]    新古河
東武上本線―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                                 \_____工事車両用留置線


                        大  昔  の  貨  物  用  敷  地  跡  地


           J   R   下   り   待   避   線   跡   地
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
              [   JR下本線&上中線ホーム   階段   ]          >―――――――工事車両用留置線
東鷲宮  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――           古河
     /
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
              [   JR上り本線ホーム        階段   ] 
493名無し野電車区:04/10/04 20:34:38 ID:H63+s3AI
この勢いで会津田島までゆくゆくは会津若松まで逝ってくれ
494名無し野電車区:04/10/04 20:34:40 ID:tpcJ6GAt
>>486
シャープも阪急も東武も創始者は同郷ってことか。
495名無し野電車区:04/10/04 20:34:52 ID:Xavn+nd9
両毛線は本数がすくなくて困るよ
496名無し野電車区:04/10/04 20:35:08 ID:6Dj5uCTO
ついでに、
成田空港〜成田〜我孫子〜柏〜春日部〜前3両大宮行+後3両東武日光行
のNEXきぼん。
497名無し野電車区:04/10/04 20:35:23 ID:cxxGWmjU
>>489
自社の車は自社系列が無難。でも調達等あるからどういう契約になるか。
498名無し野電車区:04/10/04 20:35:52 ID:WNGxxHjI
日光線廃止の布石だな
499名無し野電車区:04/10/04 20:35:54 ID:4Uu8/Huf
>>482
夏(海の日あたり)に行ったのが悪いんだろうが、
ひさしぶりの日光は本当に寂れた感じだったな。

確かに、あの暑さの中での東照宮とかはきつかった。
朝の散歩の気持ちよさは夏ならではだと思うが。
500500:04/10/04 20:37:26 ID:Gv8tZD2N
500
501名無し野電車区:04/10/04 20:39:15 ID:n0LnugT7
冬の栗橋ってさぶいよな
502名無し野電車区:04/10/04 20:39:15 ID:yqcq20wZ
>>480
新宿まわりにせよ、柏まわりにせよ、成田発着はありえません。
503名無し野電車区:04/10/04 20:41:00 ID:FMoBegiV
漏れ個人的に新宿−東武日光間に急行「リゾートエクスプレス日光」を
走らせる妄想記事を書いたことがあるが、まさか実現するとは…。
504名無し野電車区:04/10/04 20:42:11 ID:Mmdq+sre
そのうち

快速尾瀬夜行2350 2350 会津田島

なんてのが新宿駅のLEDに表示されたりしないよな?
505名無し野電車区:04/10/04 20:43:06 ID:U6DPbbzG
>>468
次はかいじ101号(テクノユニット「SUPER BELL"Z」の新曲)と
中日優勝と愛知万博の話題
との相乗効果を狙って
束と倒壊がタッグを組んで
あずさ木曽号が中央線全線(東京〜塩尻〜名古屋)を横断したりして。
506名無し野電車区:04/10/04 20:45:33 ID:0KJ/nIOm
NHKニュースで来るかな・・・ワクワク
507名無し野電車区:04/10/04 20:46:47 ID:GQ1tUMqX
>>493
となると、8500が新宿まで乗り入れ?
かつての北アルプスの再来だね。ただ、そうするとフェアーウェイが(ry

>>505
倒壊と束はまさにアメリカとソ連みたいなもんだからな。
それが実現した時こそ、冷戦終結だと思う。
508名無し野電車区:04/10/04 20:47:24 ID:X9Y2D9D7
>475
確かに。東急包囲網が狭まっていく感じがする。
509名無し野電車区:04/10/04 20:47:38 ID:boW7afVb
よ〜しパパ 東十条で場所取りしちゃうぞ

>>503 どこのライターさんでつか?
510WV ◆gMrTJRCWV. :04/10/04 20:47:38 ID:X9xbj8Xu
JR束ソース
JR使用車両一瞬、651に見えた(w

客の動向で、横浜直通はカタイなこりゃ…
んで、鬼怒川で、会津鉄道マウントEXPと接続やりそうな羊羹…
つうか、やるんだっけ新藤原接続?
511名無し野電車区:04/10/04 20:48:43 ID:UOggdKES
8500来るのかな?
石原さん次第?
512名無し野電車区:04/10/04 20:49:33 ID:10q/z6vJ
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!−
513名無し野電車区:04/10/04 20:50:00 ID:qigrH9Bw
車両は幕張の183でも改造するのかな?
外観はスペーシアのパクリみたい。
514名無し野電車区:04/10/04 20:50:03 ID:P1ObPinG
>>502
あり得ないことはないだろう。
この直通運転だって、数年前ではあり得ないと思われていたことだ。
515名無し野電車区:04/10/04 20:50:40 ID:w0DPMOES
>>502
>成田発着はありえません。

その代わりにおひとついかが?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042204336/l50
もっとありえない…w
516名無し野電車区:04/10/04 20:51:54 ID:Bypop+WP
このスレ、もの凄い勢いで伸びてるな。
こうなったら踊り子号も東武に乗り入れやって「伊豆と鬼怒川欲張り号」が出来る。
または「鎌倉と日光古都コト号」も良いかも。
517名無し野電車区:04/10/04 20:51:58 ID:At1G3r44
NHK来たね
518名無し野電車区:04/10/04 20:52:11 ID:P54AaA7R
>>504
仮に走ったとしても、新宿駅のLEDは
「          JR」
でFA。
519名無し野電車区:04/10/04 20:52:44 ID:2z2TrTnG
根津社長の記者会見キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
日光市内のまちの声を取材したんだね>NHK

田んぼの中をひた走るスペーシア萌えーーっ
520名無し野電車区:04/10/04 20:53:16 ID:aB6O07J2
日光の交通の便が良くなってほしいが、いろは坂登るバスもどうにかしてくれ。
紅葉や夏のシーズンはつらいものがある。観光客増えたら、降りれなくなる。
昔みたいに、ケーブルカーが復活してほしい。
521名無し野電車区:04/10/04 20:53:23 ID:qmPjIGUV
JRのイメージ見たけど、特急型の改造は間違いなさそうだね。
522名無し野電車区:04/10/04 20:54:14 ID:whR2YXfO
話には聞いていたがさすがにネタ扱いされると思って黙っていた。
つーか俺自身ネタかとオモタ。
523語尾に「何か?」を付ける頻度と知能指数は反比例する:04/10/04 20:54:57 ID:fF1aZQyR
何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?
何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?
何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?何か?

524ひょぇぇぇぇ〜〜〜〜っ!!:04/10/04 20:57:24 ID:Bypop+WP
世間一般では「ちょっと便利になる」程度のニュースだが、関東の鉄ヲタには衝撃的なニュースだ。
特に東武厨、アンチ東武には号外だ。
525名無し野電車区:04/10/04 20:58:28 ID:bptBeQ5e
JRにも、ちゃねらー以上の妄想オタがいるんだな。
妄想でも、実現できるだけすごいが。
526名無し野電車区:04/10/04 20:59:04 ID:wTG5G+rj
相鉄−昇進−東武なんて列車があったら萌え〜
527名無し野電車区:04/10/04 20:59:13 ID:p2bh/ofu
<東武日光線は2006年春以降大汚染が予想される>

              ,.-、          DQNJR東日本乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車のJR改造車が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東武日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東武日光線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東武日光線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東武日光線VIP電車スペーシア
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR東日本のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  JR東日本のゴミ箱電車、時代遅れのオンボロ電車
                   183系を東武日光線に持ち込むな!日光線汚れる!!
  VIP電車東武100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
  東武日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!! 
528名無し野電車区:04/10/04 20:59:30 ID:D+O5F0om
どうせならそのまま品川に延伸すれば東海道新幹線からの客も期待できるのにな。
529名無し野電車区:04/10/04 20:59:31 ID:N+aSBUmI
>>384
>JRも1編成スペーシア作っちゃえよ!

何系になるのかなー・・・(ワクワク
530名無し野電車区:04/10/04 20:59:50 ID:UOggdKES
↑コピペ改造乙
531名無し野電車区:04/10/04 20:59:57 ID:p2bh/ofu
<東武日光線は2006年春以降大汚染が予想される>

              ,.-、          DQNJR東日本乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車のJR183系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東武日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東武日光線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東武日光線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東武日光線VIP電車スペーシア
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   JR東日本のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  JR東日本のゴミ箱電車、時代遅れのオンボロ電車
                   183系を東武日光線に持ち込むな!日光線汚れる!!
  VIP電車東武100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
  東武日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!! 
532名無し野電車区:04/10/04 21:00:40 ID:JDMfjwfR
当然池袋は東上1番線発着だな。
533名無し野電車区:04/10/04 21:01:15 ID:yqcq20wZ
>>514
成田方面ではなく、横浜方面に行くのが現実的だろ。どう考えても。
534名無し野電車区:04/10/04 21:01:46 ID:tpcJ6GAt
ついにノヴァうさぎが出てきたか…
535名無し野電車区:04/10/04 21:02:30 ID:UOggdKES
胸の記号が「K」だからニダうさぎだな
536名無し野電車区:04/10/04 21:02:58 ID:F/YFh4QY
まぁ、JRがスペーシアカラーを採用したのは
本当に客のこと考えてるんだと思う。
無意味にカラーを変えても利用客が混乱するだけ。
537名無し野電車区:04/10/04 21:03:22 ID:fw7rxo6W
いっそ鎌倉まで延長したら
538名無し野電車区:04/10/04 21:05:24 ID:P1ObPinG
>>533
そういうことではなく、あり得ないとか言ってたら、何も変わらんと言うことだ。
539名無し野電車区:04/10/04 21:06:27 ID:D+O5F0om
asahi.com見ると

>当面は特急列車のみを走らせ

って書いてあるけどこれって東武日光線からの通勤車両による
乗り入れも検討してるってことなのか?
東武にとってそれはあんまりウマくないのでは?
540503:04/10/04 21:06:33 ID:FMoBegiV
>>509
自分のPCに新聞記事もどきのテキストファイルとして。
2ちゃんねるも存在しなかった頃だと思う。
541名無し野電車区:04/10/04 21:06:33 ID:RAod+CKL
そんなに外国人観光客に成田〜日光需要があるのか?
542名無し野電車区:04/10/04 21:07:39 ID:S5gShCZF

【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】

● 先ほど、10完トリップが初心者板で出現した模様

10完が出た瞬間をキャプ
http://jadore.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20040925222858-117.GIF

↓トリップテストはこちら↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1091535334/

【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】 【10完出現!ネ申】


543名無し野電車区:04/10/04 21:08:40 ID:laKPphg/
内容的にはおなじことなのだが、「183系鬼怒川乗り入れ。」ということより「 ス ペ ー シ ア 新 宿 乗 り 入 れ 。 」ということのほうがはるかに衝撃的だった。個人的には。
たぶんこれが成功したら久喜もやるんじゃないか。伊勢崎線系末端地域も束弱いから。
でその結果、大宮以南でスペーシアりょうもうの併結とか。
かなりありえそうで恐いな。
544名無し野電車区:04/10/04 21:09:52 ID:U6DPbbzG
>>507さん、あずさ木曽号は実際に
'01年9月8・9・14・15日に東京〜塩尻〜上松まで走りました。
545名無し野電車区:04/10/04 21:10:28 ID:eJs/R8lq
2年後にもまた>>527みたいなAA貼り付ける忠が大量発生するのかな・・・
546名無し野電車区:04/10/04 21:10:28 ID:s2y/scgo
JR日光線で宇都宮から日光方面に通勤してるけど、
乗客の8割が学生で1割が外人で残りが1割くらい。
547名無し野電車区:04/10/04 21:11:44 ID:3RDvOEfb
この一件で東武でもオバQに続いて特急の席番がJR式(x号車y番ABCD)に改められるのは確実だな。
果たしてどのタイミングで切り替えるか、それが問題。
548名無し野電車区:04/10/04 21:12:13 ID:EjhbYrIW
543>>漏れもそう思った。スペーシアがJR線内を走ることにびびった
549名無し野電車区:04/10/04 21:13:31 ID:dK7CcbIT
今しがた束のHP見て驚いた。この前の相鉄祭りと言い、ココ最近の束の事態は
冷蔵庫の斜め上を逝ってるとしか思えない!冷蔵庫は今般の事態を予想あるいは
前々から同氏の著書で提案していたのか?
550名無し野電車区:04/10/04 21:13:58 ID:2z2TrTnG
車内販売とか乗務員はどうなるのか?
551名無し野電車区:04/10/04 21:15:36 ID:Bypop+WP
>>548
それと似たような現象が磐越西線を走るAMEXだよな。
552名無し野電車区:04/10/04 21:15:56 ID:8TkouU15
こう言っては語弊があるかもしれんが、大JR東が私鉄の色に塗装を合わせるっ
てのが、いい加減に取り組んでるわけではないことを示してると思う。
最初は4往復でも、今後更に東武との直通に力を入れるのではないだろうか。
553名無し野電車区:04/10/04 21:16:03 ID:VMvjwNrw
NHKのニュースで来たのだけど、
すごいことになっているね。
だけど、JRには日光線があり
宇都宮で方向転換しても新宿から2時間を簡単に
切れそうなのに、東武と提携するとは
どういうつもりなんでしょうね。
JR日光線を関わっているJRの職員は
本社の決定に、今頃怒っているでしょうね。
554名無し野電車区:04/10/04 21:18:39 ID:eJs/R8lq
>>553
独占禁止法の原理
555行きは朝霧、帰りは児玉:04/10/04 21:18:51 ID:Bypop+WP
JR日光線には真岡から借りてきたC11+旧客を走らせて差別化はかるべきである。
「日光へは行きはスペーシア、帰りはSLと新幹線」てな具合に。
556名無し野電車区:04/10/04 21:19:27 ID:8TkouU15
>>553
そういう狭いことを言ってる時代ではないんでしょ。
557名無し野電車区:04/10/04 21:22:50 ID:eJs/R8lq
558名無し野電車区:04/10/04 21:23:32 ID:cxxGWmjU
>>553
日光の観光施設は東武グループだし、足を延ばすなら東武バス利用になる。
鬼怒川にも直通できる東武と手を組むのは自然。

JRは県都宇都宮への足で、東武は首都東京への足。
急ぎたければ新幹線…
559名無し野電車区:04/10/04 21:23:57 ID:10q/z6vJ
人口減少時代も訪れるようですし、需要拡大作戦でしょうかね。
560549:04/10/04 21:25:00 ID:dK7CcbIT
先般の相鉄直通計画。今般の東武直通。束のこの動きは相鉄については東横対策
東武直通については田園都市線対策の動きで、完膚なきまでの東急潰しに
思えてならない。束は東急&五島に怨みがあるのか?
561名無し野電車区:04/10/04 21:25:35 ID:51k6q/at
>>553
J R→ 日光線の少なくとも今市〜日光を廃止して、通勤電車を東武日光へ乗り入れ?
東武→ 浅草地域に圧力をかけ、有利な条件で浅草駅大改良に持ち込み?
562名無し野電車区:04/10/04 21:25:43 ID:jpKUBg4Z
ニュー速+にスレ立った

【社会】JR東日本と東武が相互乗り入れへ 新宿―日光に特急[10/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096892492/l50
563俺様用しおり:04/10/04 21:26:02 ID:jxTn6fbv
(・∀・)<今日はここまで読んだ
564名無し野電車区:04/10/04 21:28:40 ID:80l725Ta
>東武→ 浅草地域に圧力をかけ、有利な条件で浅草駅大改良に持ち込み?
上野の再開発が潰されていることを見てもわかるように民度が低い地域だから台東区に圧力をかけるのはよいこと。
あんな薄汚い街に問題意識を持たないのはおかしい。
565名無し野電車区:04/10/04 21:29:01 ID:9HsLcY4B
高速道路網がだんだん整備されてきている今は、
鉄道経営側として悠長なことを言ってられないんだろうなぁ。

宇都宮日光道路もあと2.3年以内に無料化のはずだし、
東武もこれからもっと大変になることを考えてのことだろう。

これで、鬼怒川や日光も良くなることを願いたいね。
566名無し野電車区:04/10/04 21:29:54 ID:8TkouU15
浅草改良計画も地元民の反対で進みませんな。
567名無し野電車区:04/10/04 21:30:36 ID:vfPPuSXA
>>565
少子化モナ-
568名無し野電車区:04/10/04 21:30:48 ID:Nw+fTLz3
>>543
JRは観光名所だからあえてつなげたんだぜ。
伊勢崎方面とつなげてもJRにメリットは無いし、増結のための人員置く意味も無い。
569名無し野電車区:04/10/04 21:30:49 ID:R2SK+N1k
>>553
元今市市民だけど、日光〜新宿で2時間はキビしいっす。
それに日光線は1時間に1本だから・・・。
日光・今市の人間は東京に行く時はほぼ東武を使います。
準急日光の時代ならともかく、日光線使う観光客もあまり見ませんねぇ・・・。
570名無し野電車区:04/10/04 21:31:00 ID:D+O5F0om
テレビ埼玉見れる香具師は9:30からのニュースでやるぞ。
今、オープニングでスペーシア映った。
571名無し野電車区:04/10/04 21:31:31 ID:74kcBLky
テレビ埼玉、ニュース930を見よ
572名無し野電車区:04/10/04 21:31:32 ID:YXLvhRpx
成田はともかく、新宿−大崎−東京テレポート−新木場−舞浜は有りそう。
573名無し野電車区:04/10/04 21:32:18 ID:LExchjQz
>>570
変わった髪型の姉ちゃんが映っていた
574名無し野電車区:04/10/04 21:32:24 ID:jLB8Wx2A
昨日の敵は今日の友ってのはまさにこの事だな。
ついに会社の壁を超えた直通か。国鉄時代だったらありえなかったろうに。
これで久喜駅の連絡線は役目を終えるな。
これで彩野は舞浜専門か?それとも塗装変更で直通車両になるのか?

ただ心配なのは社長に見捨てられたJR側の日光線だが・・・。3セクか?はたまた廃線か?
575名無し野電車区:04/10/04 21:33:02 ID:0kK+3VwE
>>572
そのままぐるっとまわって南武線川崎まで
576名無し野電車区:04/10/04 21:33:16 ID:vfPPuSXA
>>574
老人と子供の足として細々と営業していくと思われ。
577名無し野電車区:04/10/04 21:33:30 ID:VD/ug9Jd
>>568
JR新宿⇔東武足利直通走らせてくれたら便利になるんだけど(´・ω・`)
578名無し野電車区:04/10/04 21:33:58 ID:8TkouU15
>>574
何度言ったら分かるんだよ。
JRの日光線が緩行路線だったのは何十年前の話だよ。
579名無し野電車区:04/10/04 21:34:06 ID:p2bh/ofu
<JR東北本線は2006年春以降大汚染が予想される>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車のスペーシアが)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (JR東北本線の各駅と沿線のイメージが)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (JR東北本線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      JR東北本線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   JR東日本VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武鉄道のDQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車、前面がJR東海300系パクリの
                   スペーシアをJR東北本線に持ち込むな!東北本線汚れる!!
  VIP電車183系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
  JR東北本線の利用者と沿線の住民、JR東日本職員の大大大迷惑!! 
580名無し野電車区:04/10/04 21:34:13 ID:qaR58H6l
>>549
東武軽視の冷蔵庫にとってはどうでもいいことなので、確か当分このまんまとか言ってたはず。
581名無し野電車区:04/10/04 21:34:15 ID:D+O5F0om
年間46万人って多いのか?
582名無し野電車区:04/10/04 21:34:29 ID:3SozaQ+L
先週スペーシアで鬼怒川へ家族旅行いってきたけど、確かに公共交通での
観光は難しいね。
大体、スペーシア(特急きぬ)が鬼怒川温泉駅止まりだったりするから
鬼怒川公園駅に近いをホテルへは有料巡回バス(\180円)の「ダイヤルバス」を
使わなければいけないのだが、予備知識が無いとバスの利用方法が
わからなかったり、両駅を混同したりしてわかりにくい。

マイカーだったら、奥日光や那須と組み合わせることも可能だからいいが
公共交通では日光江戸村、ウェスタン村、東武ワールドスクウェア位
しか見所が無い。だからそれらを回る循環バスは結構利用されていたが。

結局今回の件も東京西部方面から行きづらさを解消して全体のパイを増やすしか
生き残れないと栃木県あたりが後押した結果なのかもしれない。
583名無し野電車区:04/10/04 21:34:30 ID:1U36JHUM
これでJR日光線は廃止なんだろうね。今となっては2社で乗り入れるほど
日光に観光客行かないでしょ。
束と束式の両者にメリットがあるからこその直通計画なわけで。

名前は忘れたけど、今の湘南新宿ラインを初めて走った旅客列車は
新宿発日光行きの準急だたよね
584名無し野電車区:04/10/04 21:34:44 ID:VD/ug9Jd
>>570
民事再生手続き
585名無し野電車区:04/10/04 21:35:24 ID:jpKUBg4Z
しかし、東急包囲網って意味では、ものすごいことになってるよな・・。

秩父方面(予定)くらいしか、エリア外に出て行ける余地がない。
586名無し野電車区:04/10/04 21:35:55 ID:LExchjQz
>>581
一日4本だからそんなもんなんだろうか
587名無し野電車区:04/10/04 21:36:53 ID:+f1aRpkA
>>583
JR日光線を観光路線と思ってる時点で相当のアホ。
588名無し野電車区:04/10/04 21:37:13 ID:c1yQiUuk
>>583
JR日光線なんて元々観光客ほとんどいないのに今まで維持されてきた
烏山線のがよっぽど赤字だろう
589名無し野電車区:04/10/04 21:38:10 ID:REibtz+t
>>560
東武直通がなんで田園都市線対策なんだ?
590名無し野電車区:04/10/04 21:38:17 ID:EN7QPWbf
東武が田園都市線との直通を考えていて、メトロも民営化の流れで特急の乗り入れを
前向きに考えていたところに、JRが横取りしようとけしかけた。
東武としてはどっちみち都心直通だからと深く考えなかった。

相鉄の場合も東部方面線で東急とつながる前に横取りしようとしている。
相鉄としてはとしてはどっちみち都心直通だからと深く考えなかった。

しかし、協調すると見せかけて食いつぶし、競争ではなく力で徹底的に
いじめて食いつぶす。要するにJRが勝つためだけのプランなのでは?
591名無し野電車区:04/10/04 21:38:32 ID:XORzYdwN
>>585
東武の新車も東急車輌が関われなくなる可能性が大になったな
592名無し野電車区:04/10/04 21:38:48 ID:6tU0Fata
>>578
緩行路線は現在ですな。通勤通学用の各駅停車。
593名無し野電車区:04/10/04 21:39:29 ID:R2SK+N1k
JR日光線の朝夕の高校生ラッシュといったら・・・
そして昼の閑散ぶりといったら・・・
594名無し野電車区:04/10/04 21:40:22 ID:X9Y2D9D7
自社路線のエンドレス工事で景気回復まで
東急グループを延命させる東急+国交省連合を
民営化戦略加速で政府の影響力を極小にしたいJRが
叩きのめす構図。箱根を巡って西武と手を組むJRと
協調路線を組もうとするヲタQ。
まあ敵は鉄道ではなくてクルマなわけだが。
595名無し野電車区:04/10/04 21:40:23 ID:C3IBYYqv
>565日光宇都宮道路はこれからもずーっと有料道路です。
栃木県に移管されるだけ。ただ今よりは通行料金が安くなる。

今回の乗り入れ実現と、その後の増発などが実現したら栃木駅の利用者がかなり増える
ように思えます。JR両毛線や東武宇都宮線沿線客が乗りかえそう。
596名無し野電車区:04/10/04 21:42:12 ID:QZdAThBo
もはや束はなんでもありだな・・・
597名無し野電車区:04/10/04 21:43:57 ID:10q/z6vJ
598名無し野電車区:04/10/04 21:44:01 ID:bTmuMCCT
鉄っちゃん、こわいな。
599名無し野電車区:04/10/04 21:44:07 ID:bVvganfc
>>595
栃木駅周辺の再開発もこれで促進されると助かるんだがなあ
600名無し野電車区:04/10/04 21:44:18 ID:+f1aRpkA
>>590
むしろ東武救済でしょ。
浅草起点では限界がある。
新宿・池袋直通はインパクトあるし
日光・鬼怒川が活性化すれば東武にもメリットが多い。
601名無し野電車区:04/10/04 21:44:31 ID:80l725Ta
繋がっていればなんでもよかった。
今は直通している。
602名無し野電車区:04/10/04 21:44:58 ID:XORzYdwN
>>596
だって電車の製造のノウハウは東急車輌から丸ごと頂いて新津に工場を建設だもんな
これだけでも東急虐めだよ
603名無し野電車区:04/10/04 21:45:15 ID:cxxGWmjU
>>590
JR直通とメトロ直通の両方のルートを開拓すればいいと思う。
色々なところから列車が直通すれば便利。
604名無し野電車区:04/10/04 21:45:30 ID:51k6q/at
>>565 >>595
>宇都宮日光道路もあと2.3年以内に無料化
東北自動車道日光宇都宮線に化けたりして(w
605名無し野電車区:04/10/04 21:45:42 ID:tnH+hBeC
乗務員交代は何処でやるんだ?
栗橋に停めるのか?
606名無し野電車区:04/10/04 21:45:46 ID:25zLl7v4
geoの規定違反?だった脱束HP、通報したら即アボーン
http://www.geocities.jp/datsutaba/ ←HPトップ(見れません)
http://www.geocities.jp/datsutaba/auctions/rate.html ←問題のページ(見れません)
607606:04/10/04 21:47:00 ID:25zLl7v4
誤爆だ、スマン
608名無し野電車区:04/10/04 21:47:31 ID:8TkouU15
>>602
その代わり、東急はE231を共同開発名義にしてもらった。
そのお陰でE231の共通車を遠慮することなく私鉄に売り込める。

そういう計算もあったろう。
609名無し野電車区:04/10/04 21:47:52 ID:74kcBLky
浅草〜曳舟間の明日はどっちだ?
610名無し野電車区:04/10/04 21:49:25 ID:tIAlYrtm
>>605
運転停車じゃない?
611名無し野電車区:04/10/04 21:49:25 ID:QZdAThBo
>>609
意味もなく常磐線が乗り入れるとか・・・
612名無し野電車区:04/10/04 21:49:56 ID:Zz8zT/RB
東武としてはもっと長い距離を自社線で乗って欲しいだろうけど、とにかく鉄道にのってくれるために
束と組んだんだろうな。スペーシアを半蔵門線に乗り入れるよりも簡単そうだし。
613名無し野電車区:04/10/04 21:50:05 ID:80l725Ta
間抜けな台東区はこの事実をよく考える必要がある。
614名無し野電車区:04/10/04 21:50:13 ID:O3jVk9jy
要するにこれからの少子高齢化やクルマ社会の中では、
鉄道会社同士が協力しあって生き残っていくってことだな。
615名無し野電車区:04/10/04 21:51:48 ID:5AeyyxYo
競合路線の束と東武が、まさか直通するとは。

ま た 束 が 圧 力 か け た か
616名無し野電車区:04/10/04 21:52:31 ID:iixc9QPm
>>609
ワンマソ
617名無し野電車区:04/10/04 21:52:41 ID:MVWldn4I
JR側列車名は是非とも「中善寺」にして下さい。
でも、どーせカタカナ列車名ですか?
618名無し野電車区:04/10/04 21:52:53 ID:9FcdC3ey
やた。これで東武にATS-Pが売れる。(・∀・)



実際は日信から買うんだろうな_| ̄|〇
619名無し野電車区:04/10/04 21:53:42 ID:8TkouU15
JRに乗り入れるってことは、緑の窓口できっぷが買える。
JRの時刻表に載る。
JR特急の一部になる。

複数社の乗り入れをしても、私鉄特急は所詮私鉄特急。
JRに入るということの意味は極めて大きいんじゃないかと思います。
620名無し野電車区:04/10/04 21:53:47 ID:51k6q/at
>>613
京成だって成田新高速開業→スカイライナーを羽田直通に変更→上野塩漬けとかなるかもな・・・。
ただし、この場合浅草には逆にいいけど。
621名無し野電車区:04/10/04 21:53:54 ID:iixc9QPm
>>617
本家が改名したので「おさる」
622名無し野電車区:04/10/04 21:54:26 ID:xjC8vn/t
というか、新津に関しては東急車輌にライセンス料その他が支払われている
って、東急車輌の中の人が書いていた希ガス。
623名無し野電車区:04/10/04 21:55:07 ID:X58jw8fh
>>213
横浜だったら素直に京急・浅草線直通で浅草まで行けばいいじゃん。
実際私もそうしたし・・・。
624名無し野電車区:04/10/04 21:55:46 ID:jLB8Wx2A
料金が問題かな。
625名無し野電車区:04/10/04 21:56:09 ID:V87uMjRr
>>615
新宿・池袋方面へのルートを探っていた東武と
効果的な直通・観光需要が望めると判断した束の
利害が一致したんだろう。

って言うかその内宇都宮線用E231の快速が東武の複々線を爆走してたりして・・・
626名無し野電車区:04/10/04 21:56:39 ID:zwJmuqFZ
JRと東急はそれほど対立していないよ。E231だって大量発注しているし
昇進と東横線は案外すみわけが出来ている(むしろ小田急がターゲット)。
今後新津が東武の車両を受注するときは東急車輛と組むだろうからさ。

むしろ、倒壊と組んでいる小田急がいちばん窮地に陥っている感がするな。
(とはいえ、メトロ通じてJRと繋がっているわけだが)

627名無し野電車区:04/10/04 21:56:53 ID:c1yQiUuk
>>624
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=532
こんなのが出るんじゃないの?
628予備校生:04/10/04 21:56:52 ID:cjvqowZ0
会津鉄道のキハ8500系とお座敷トロッコ展望車両を鬼怒川温泉まで延長させて、
浅草・新宿直通を大々的に売り込み、会津への観光客を呼び込む仙台支社・新潟支社の陰謀。
仙台支社は磐越西線の485系快速あいづライナーを廃止したくらいだから、磐越西線を捨てたと思われ。
新潟支社はSL磐越物語り号の利用者増を期待しているだろう。
JRと東武・福島県・会津鉄道の微妙な利害関係がマッチしたのだ。
そして、順調に利用者数を伸ばして、会津田島〜会津若松間の電化が最終目標。間違いない!
629名無し野電車区:04/10/04 21:56:59 ID:XORzYdwN
>>618
伊勢崎線・日光線スレに信号装置更新のカキコがあったから
JRのATS-Pをそのまんま入れるのかも?!
630名無し野電車区:04/10/04 21:57:30 ID:Bypop+WP
>>611
それだ!
北千住以南は常磐線と直通運転だ!
浅草発いわき行き「浅草ひたち」でE653の4両を使用。
北千住で上野から来た7両と連結していわきまで行く。
631名無し野電車区:04/10/04 21:57:34 ID:Vg3vNwM+
京急2100と競争するスペーシアがみたい。
632名無し野電車区:04/10/04 21:57:34 ID:aB6O07J2
>>617
スペーシアとして新宿に入るのであるから萌えるんじゃないか。
だから新宿で(特急スペーシア「きぬ」)と電光掲示板に表示されたら感動するだろ!
633名無し野電車区:04/10/04 21:58:51 ID:QZdAThBo
束ヤヴァイ
もう直通すぎ
634名無し野電車区:04/10/04 21:59:56 ID:X9Y2D9D7
台東区も間抜けかもわからんが、
いつまでも都心を鈍足でしか通させない
東京メトロにも相当問題がある。
半蔵門線を思い切って高速化、特急車両認可すれば
この話は地下鉄経由でまとまったはずだ。
パリの高速地下鉄並みの特急運転でもしないと
どんどんJRにもってかれる。
635名無し野電車区:04/10/04 21:59:58 ID:cYr1x1GL
この調子だと南海が和歌山線乗り入れしたりJR東海が近鉄養老線乗り入れしたりしそうだな
636名無し野電車区:04/10/04 21:59:59 ID:TLBvoqTN
>>626
でも小田急は東武の特急ほど利用者の低迷はしてないからなぁ。
東武は・・・都心ターミナル立地条件の悪さとこの不況で、乗車率もの凄く悪いし。
途中駅を増やしたのも、利用者を増やしたいがための涙ぐましい努力なわけで。
637名無し野電車区:04/10/04 22:01:18 ID:51k6q/at
>>623
乗換えやそれに伴う待ち時間のロスがないのが、直通の最大の効果だと思うが。
>>626
>小田急
新松田や御殿場線大改良、静岡直通位はやるのもいいかもね。
638名無し野電車区:04/10/04 22:01:19 ID:8G0xDpA6
俺、素人の東武伊勢崎線沿線住民なんだけどさ、東武は最早、浅草はただの観光地の玄関口としか思ってないのかな?
ターミナル駅としての機能は北千住に集中みたいな?
639名無し野電車区:04/10/04 22:01:36 ID:80l725Ta
特急利用者を増やしたいのは利益率の関係だね。巨費をかけて輸送力増強をしてこれから人口減ではやっていられない。
定期外旅客の比率が高いところはそれなりにやっていけるんだろう。
640名無し野電車区:04/10/04 22:02:26 ID:aB6O07J2
>>634
だから、地下鉄は道路の下を基本的に走ってるからくねくねしてるんじゃない。
高速化は無理だよ。おまけに皇居・・・
641名無し野電車区:04/10/04 22:02:40 ID:QZdAThBo
なんだってー!
新宿に特急●ぬが来ますよ。
642名無し野電車区:04/10/04 22:03:16 ID:V87uMjRr
>>628
普通にE257(もしくは改造350系)と8500系を併結して
会津田島から8500系だけで喜多方まで行くんじゃないか?

その代わり浅草からの急行南会津は廃止、
スノーパルor尾瀬夜行も新宿始発に変更
643名無し野電車区:04/10/04 22:03:52 ID:X9Y2D9D7
>640
そういう話を何度も聞かされた東武が
「じゃあいいよ」ってそっぽ向いた結果がこういうことだ。
644名無し野電車区:04/10/04 22:04:48 ID:51k6q/at
>>640
大江戸線を除く都営地下鉄は比較的直線で構成されているが、メトロは東西線を除き概ね曲がりくねっている。
645名無し野電車区:04/10/04 22:05:03 ID:Jysav7LN
>>641
特急ウンコぬってなに?
646名無し野電車区:04/10/04 22:06:43 ID:cjvqowZ0
会津鉄道のキハ8500系とお座敷トロッコ展望車両を鬼怒川温泉まで延長させて、
浅草・新宿直通を大々的に売り込み、会津への観光客を呼び込む仙台支社・新潟支社の陰謀。
仙台支社は磐越西線の485系快速あいづライナーを廃止したくらいだから、磐越西線を捨てたと思われ。
新潟支社はSL磐越物語り号の利用者増を期待しているだろう。
JRと東武・福島県・会津鉄道の微妙な利害関係がマッチしたのだ。
そして、順調に利用者数を伸ばして、会津田島〜会津若松間の電化が最終目標。間違いない!
647名無し野電車区:04/10/04 22:07:10 ID:5AeyyxYo
小田急でやるとしたら、「MLながら」の新宿直通かな。
つーか、一日も早く実現して欲しい。束区間を通らずに西へ行きたい。
648名無し野電車区:04/10/04 22:07:46 ID:80l725Ta
地下鉄線内有料特急乗り入れで考えられるのは東京接着線完成時のライナーくらいか。
こういうのはまだ都営のほうが可能性がある。メトロは(ry
649名無し野電車区:04/10/04 22:07:47 ID:SsS64Ry+
>>637
そんな噂もあったんだよ、静岡もしくは小田急のレジャー施設が
あった富士宮な、でも来なかったんだよ
650名無し野電車区:04/10/04 22:07:51 ID:D/fXPl1a
>>646
会津若松にデッドセクションが出来るな、確実に。
651名無し野電車区:04/10/04 22:08:04 ID:UOggdKES
>>647は新幹線をご利用ください
652名無し野電車区:04/10/04 22:08:14 ID:c1yQiUuk
>>647
アンチ束ウゼー 漏れは東海区間通りたくないがなw
653名無し野電車区:04/10/04 22:08:53 ID:8M+kkbL9
「NiKKO is NIPPON」し束と束式共同でキャンペーンしてたもんなぁ
水面下で直通化が動いていたのか。

654名無し野電車区:04/10/04 22:08:56 ID:O3jVk9jy
>>647
俺としては大いに賛成だが、18ヲタとかがうるさいんだろうな。
655名無し野電車区:04/10/04 22:09:49 ID:XR9rTias
>>609
いや、実質的には、浅草〜業平橋(=押上)の明日はどっちだ?だと。
656名無し野電車区:04/10/04 22:11:19 ID:V87uMjRr
>>643
都営と違ってメトロじゃ急行運転もそれを行う設備も
東西線の西船橋方以外は備えて無いしねぇ・・・。

って言うか北総線の成田新線が完成したあかつきには
何本か羽田行きのスカイライナーが走りそうだ・・・、
京急2100系でも特急料金聴取って感じで。
657名無し野電車区:04/10/04 22:11:51 ID:Jysav7LN
ねっくそ日光直通するかな。
658名無し野電車区:04/10/04 22:12:07 ID:3nl32yUA
>>655
案外半直はミクリ発着じゃなくて館林発着に変更したり。
659名無し野電車区:04/10/04 22:12:21 ID:tpcJ6GAt
>>650
デッドセクションっていうか、3・4・5番いずれかをプラットフォームを直流専用化するか。
さもなければ地上切替式?
660名無し野電車区:04/10/04 22:13:31 ID:D+O5F0om
>>619

多分「あさぎり」なんかと同じで
束のみマルス収容になると思う。
661名無し野電車区:04/10/04 22:14:02 ID:N7/0Pw4w
浅草の存在価値がいよいよ薄くなってきたな。
662名無し野電車区:04/10/04 22:14:07 ID:rp0K3lRm
>658
ミクリって…
あなたメガネ好き?
663名無し野電車区:04/10/04 22:14:33 ID:5Q/nPbmc
>>1
いつから東武の駄線は束になったんだ?
664名無し野電車区:04/10/04 22:15:24 ID:V87uMjRr
>>647
どうせ新宿から新松田までの料金(750円)を払わなければならないので(゚д゚)マズー
665名無し野電車区:04/10/04 22:15:40 ID:pUwI/3az
東上線沿線から池袋経由で鬼怒川や日光に行った時のきっぷや運賃はどうなるのかな?
666名無し野電車区:04/10/04 22:16:59 ID:tpcJ6GAt
>>661
もう存在価値自体ねーだろ?
ヤとBとKの街だもん。
土日に東武浅草で降りる連中は競馬目的ばかり。
平日日中なんて曳舟→浅草なんか空気輸送。
667名無し野電車区:04/10/04 22:17:37 ID:8TkouU15
>>662
東武の人は南栗橋のことをミクリと言いますね。
668名無し野電車区:04/10/04 22:18:19 ID:V87uMjRr
東武公式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.tobu.co.jp/news/2004/10/041004.pdf

束とかわんねぇ・・・

○| ̄|_
669名無し野電車区:04/10/04 22:18:21 ID:3nl32yUA
平日日中の曳舟→浅草間と、曳舟→押上間はどっちの方が
乗車率上なんだろうな。
670668:04/10/04 22:19:58 ID:V87uMjRr
すでにガイシュツだった

○| ̄|_
671名無し野電車区:04/10/04 22:20:05 ID:P1ObPinG
御厨みそら
672名無し野電車区:04/10/04 22:20:06 ID:aB6O07J2
>>666
六区は特にね。浅草はいまだに開発が進んでいない。
情緒というより、時代から取り残された街。
つくばエクスプレスができてもたいして変わらなさそう。
673名無し野電車区:04/10/04 22:20:09 ID:tpcJ6GAt
>>668
超ガイシュツなんだが。
674名無し野電車区:04/10/04 22:20:49 ID:80l725Ta
>>672原住民の脳みそが弱くて危機感が全くない。
675名無し野電車区:04/10/04 22:21:05 ID:QZdAThBo
浅草橋付近は束武本社専用線になります
676名無し野電車区:04/10/04 22:21:40 ID:aB6O07J2
>>674
アニ○ル浜○とか?
677名無し野電車区:04/10/04 22:22:24 ID:80l725Ta
あれだけ人が来なくなって危機感がないのだからすごい。
678名無し野電車区:04/10/04 22:22:32 ID:XORzYdwN
つくばエクスプレスの浅草駅って東武やメトロ、都営の駅とかなり離れてるはず。
乗り換え駅指定にもなってないのでは?
679名無し野電車区:04/10/04 22:23:24 ID:tpcJ6GAt
>>674
脳味噌が弱いと言うよりも、域内完結しているから、普通に腹が一杯になっている以上、
あえて変化を求めないわけであって。
都心近くの下町に暮らしている連中ってそんなものだよ。
俺もそうだけどさ、浅草じゃないけど。
680名無し野電車区:04/10/04 22:23:50 ID:3nl32yUA
TXの浅草って位置的に稲荷町とか田原町のほうだった希ガス。
681栗橋住民:04/10/04 22:24:26 ID:8M+kkbL9

地元はミクリなんていわねー

「なんくり」という
682名無し野電車区:04/10/04 22:24:39 ID:tpcJ6GAt
>>680
ROXの前あたりじゃないのか。
683名無し野電車区:04/10/04 22:24:47 ID:+2cTRImM
釣りかけ入れろ
684名無し野電車区:04/10/04 22:26:22 ID:QZdAThBo
>>679
江東区や荒川区はそんな感じだね。
街は死んでないがいまいち求心力に欠ける。
685名無し野電車区:04/10/04 22:28:05 ID:yXFceuI6
>>657
しない。
686名無し野電車区:04/10/04 22:29:45 ID:nzUVKxzx
今日の東武株価 + 0
687名無し野電車区:04/10/04 22:30:25 ID:U05oBn/i
>>668
ぱっと見、ヨ3系っぽく見えるな・・・183系が
たぶん房総の183だろ?改造されるの
つーか、房総に新車入れないでこっちに新車先に入れろよ・・・どうせ113はそのままだしww
688名無し野電車区:04/10/04 22:32:25 ID:4CieLO3Y
これでJR日光線あぽーん東武伊勢崎線浅草〜曳舟間あぽーん
東武本社春日部移転に一歩近図いた訳ですな。
689名無し野電車区:04/10/04 22:32:40 ID:FaJtrsc6
束にとってはいい話なんだろうけど、
東武にメリットあるの?
浅草からの客を奪われ、
運賃収入は栗橋以北になるので減収になるんじゃないの?
690名無し野電車区:04/10/04 22:33:02 ID:PQw43Y5a
東武は複々線、半直事業が完了したので、日光輸送に再び力を入れ始めた。
最初は無難にスペーシアを野田線の大宮や柏から走らせようと考えてたが、
それではインパクトが弱いとのことで今回の決定となった。
JR東もそれなりに日光輸送は力を入れていたので、
今回の東武側からの申し入れは歓迎だった。
691名無し野電車区:04/10/04 22:33:23 ID:c1yQiUuk
JR日光線廃線厨うざい
692名無し野電車区:04/10/04 22:33:34 ID:cEZ+waPv
>>686
東武の危ない財務体質の評価は、
束直通の特急ごときでは変わりません。
693名無し野電車区:04/10/04 22:33:50 ID:80l725Ta
トータルで増えれば問題ないでしょう。現状のスペーシアは集客に必死にならんといけない状態。
694名無し野電車区:04/10/04 22:34:03 ID:3nl32yUA
まぁ、外人狙いだろうな>東武。
NXが新宿に止まる以上、それを狙えるからね。
695名無し野電車区:04/10/04 22:34:12 ID:tpcJ6GAt
>>689
空気運ぶよりはマシと思われ。
696名無し野電車区:04/10/04 22:34:18 ID:6H4jPAOY
東武亀戸線と総武快速線に連絡線を設けて東京駅直通なんてならないかな
今の束ならやりそうな気がするw
697名無し野電車区:04/10/04 22:34:22 ID:XORzYdwN
>>688
東武本社を春日部に移すメリットが感じられないのだが…
バブル期じゃあるまいにw
698名無し野電車区:04/10/04 22:35:52 ID:80l725Ta
押上業平橋は再開発計画があるのでそれまでお預け
699名無し野電車区:04/10/04 22:35:58 ID:W9sh7TgX
田都・半蔵門線に観光特急ぶみこみ!ってのならなんか面白かったのにね。
700名無し野電車区:04/10/04 22:36:31 ID:8TkouU15
要人と要人の控え室を是非設けねばという理由だけでつくった個室を
取っ払ういい機会かな>スペーシア
701名無し野電車区:04/10/04 22:36:33 ID:qaR58H6l
>>689
いいことを教えてあげよう。
浅草始発にこだわっても客が乗らんから減収にはならんのだ!!!
702名無し野電車区:04/10/04 22:36:40 ID:F/YFh4QY
>>686
取引が終わってたし
703名無し野電車区:04/10/04 22:37:07 ID:Su9xN51i
85 :名無しでGO! :04/10/04 21:19:23 ID:RknZbQER

大塚社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、会社の壁を超えた方が利用者の役に立つ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000144-kyodo-soci

今度のダイ改で東との直通運転を大幅削減するどこぞの会社より東はマシねw


880 :名無しでGO! :04/10/03 10:39:07 ID:r5nZGK0m

>>872
倒壊は防衛庁と言うより、束なんて比べ物にならない位の官僚ry(略
704名無し野電車区:04/10/04 22:38:32 ID:F0pcZo04
6号車はグリーン個室?、普通車個室?
705名無し野電車区:04/10/04 22:39:23 ID:dMufYhZu
成田空港まで直通
706名無し野電車区:04/10/04 22:39:46 ID:UOggdKES
ルーム販売だろうから、どっちでもいい。
というか個室が残るかも怪しい
707名無し野電車区:04/10/04 22:42:50 ID:Rfxgtz+W
宇都宮スイッチバック・単線の日光線使うよりも複線で線路状態もいい東武日光線のほうが
いいよな。東武のほうも有り余るほどの設備を潰さずに済むし。
日光線はローカルに成り下がりか。
708名無し野電車区:04/10/04 22:43:17 ID:075Enuab
>>663
いずれ柏−船橋間を束に譲渡するという計画が発表され……




たら面白いんだがな。
709名無し野電車区:04/10/04 22:43:59 ID:075Enuab
>>787
数十年前からとっくにそうなってる。

と何度も幾人もが言われてるぞ。
710名無し野電車区:04/10/04 22:44:20 ID:IWtUJSr4
>>688
東武宇都宮線あぼーんをお忘れなく。
711名無し野電車区:04/10/04 22:44:39 ID:P1ObPinG
>>709
その通り!
712名無し野電車区:04/10/04 22:46:11 ID:5x09QaBz
>>707
国鉄時代、急行日光廃止の時点で成り下がってたと思うが…
JRが少しは活用する気を見せたところで、臨時快速1往復だし。

それと、宇都宮はスイッチバックとともに経路的ハンデ(距離)
も有ったんだよね。
713名無し野電車区:04/10/04 22:46:42 ID:6tU0Fata
>>787 GJ!
714名無し野電車区:04/10/04 22:47:45 ID:cjvqowZ0
会津鉄道のキハ8500系とお座敷トロッコ展望車両を鬼怒川温泉まで延長させて、
浅草・新宿直通を大々的に売り込み、会津への観光客を呼び込む仙台支社・新潟支社の陰謀。
仙台支社は磐越西線の485系快速あいづライナーを廃止したくらいだから、磐越西線を捨てたと思われ。
新潟支社はSL磐越物語り号の利用者増を期待しているだろう。
JRと東武・福島県・会津鉄道の微妙な利害関係がマッチしたのだ。
そして、順調に利用者数を伸ばして、会津田島〜会津若松間の電化が最終目標。間違いない!
715名無し野電車区:04/10/04 22:50:25 ID:V87uMjRr
JR日光線は将来的には宇都宮市のLRT計画の一部に組み込まれるのかねぇ
ついでに日光軌道線も復活させて本格的なLRT線にしてしまうとか・・・。
>>710
東武宇都宮駅も今回の日光・鬼怒川直通の成功いかんでは
成田エクスプレス位は走るかもしれないぞ。
その代わりしもつかがなくなりそうだが・・・。
716名無し野電車区:04/10/04 22:51:09 ID:5x09QaBz
>>714
だとしても陰謀でもなんでもない罠。やれやれ〜って感じw
717名無し野電車区:04/10/04 22:53:49 ID:MJdroUw3
館林、太田の住民から抗議が来そうだな。
718名無し野電車区:04/10/04 22:53:56 ID:Lw/3WzXu
G車は無いんでつか?
719名無し野電車区:04/10/04 22:54:45 ID:Dj1MQ/Mv
ついでに東武野田線も川越線へ乗り入れして、川越まで行ってくれ。
720名無し野電車区:04/10/04 22:54:58 ID:3nl32yUA
どうせなら183系改造しゃじゃなくて、E231のG車入れてほしいなぁ。
721名無し野電車区:04/10/04 22:57:12 ID:W+lf/Qz2
両毛線と東武が運転系統混じり合うとどーなるの?

運賃連合とか組んだら凄そうじゃん?
伊勢崎から高崎とか。
722名無し野電車区:04/10/04 22:57:31 ID:uUDv/AM8
皇室のからみがあるからJR日光線廃止は難しいんじゃないかねえ
723名無し野電車区:04/10/04 22:58:07 ID:X9Y2D9D7
浅草と業平橋の間は
隅田川鉄道としてトロッコ電車を
走らせたらどうか。
724名無し野電車区:04/10/04 22:58:53 ID:2LQy/gDa
>>722
原宿から東武日光までスペーシアだろ。
スペーシアは防弾ガラス装備だし。
725名無し野電車区:04/10/04 22:59:35 ID:k5wP8A3C
ついでだ!東上線と池袋接続線作って踊り子を川越まで行ってくれ!
スペーシアも東上線に乗り入れて新宿からホームライナー運行してくれ!!
726名無し野電車区:04/10/04 23:02:36 ID:74kcBLky
曳舟〜浅草間あぼーんでよろしいか?
727名無し野電車区:04/10/04 23:03:44 ID:MNTFgroT
JR日光線は当分大丈夫だろ。普通電車はJR、特急は東武で当分行くらしいし。
728名無し野電車区:04/10/04 23:04:38 ID:VdJ3VkNV
今日はこんなニュースも・・・

   岐阜の路面電車、仏企業が買収   
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096861413/
729名無し野電車区:04/10/04 23:04:53 ID:F6VJ+5Dh
>>372
          __
  特 急  東武|__| \|/
新宿けごん    |__|  ̄兀 ̄
              ̄  ̄
Ltd.Exp for Tobu-Nikko
Shinjuku-Kegon

こんな感じですか?(ずれたらゴメン・・・・)
730名無し野電車区:04/10/04 23:04:57 ID:MNTFgroT
あと、修学旅行団臨もあるんだしJR日光線は廃線にはならないな。
731名無し野電車区:04/10/04 23:07:47 ID:D+O5F0om
特急料金はどうなるんだろう。
なんか2社またがりで高くつきそうだけど。
732名無し野電車区:04/10/04 23:09:18 ID:UOggdKES
♪にこんなカキコが
---------------------------------------------------------------------
JR側が国鉄型特急車改造ってことはまさか将来VVVF車が乗り入れ出来ない
会津鉄道方面に乗り入れを想定している訳ではないよね?
発表には183とは書いてなかったから485の可能性もあるな。
ならば臨時で会津鉄道線内DL牽引で喜多方・・・・・
---------------------------------------------------------------------

喜多方狙いなら新潟の485-3000を持ってくるのかな?
733名無し野電車区:04/10/04 23:10:20 ID:MNTFgroT
>>732
長旅過ぎて乗らないいよ・・・。
734名無し野電車区:04/10/04 23:11:32 ID:D+O5F0om
あと現在東武がやってる午後割、夜割とか適用されんのかな?
735名無し野電車区:04/10/04 23:11:42 ID:UqY/9mWV
>>731
束得意の割引切符でしょ。東武が出してる日光地区のフリーパスタイプの
も新宿発着とかつくるだろうし。
736名無し野電車区:04/10/04 23:11:46 ID:IWtUJSr4
>>577
東京都内から群馬県の太田へ行くのに、新幹線熊谷からバスか
久喜乗換のJR→東武で、距離の割には時間が掛かる。
JR宇都宮線→東武伊勢崎線の特急はあるととても便利。

>>715
JR東が平行して自社線を2本も持ってるのに、
わざわざNEXなんか走らせるのか(w
737名無し野電車区:04/10/04 23:11:53 ID:xgAP7+rG
JRも東武もせっかく直通運転するんだったらあさぎり(小田急、
JR倒壊)の時みたいにお互い同仕様の新車を用意しようよ。
東武の100系はともかく、JRの車両はダメダメじゃん。
738名無し野電車区:04/10/04 23:13:42 ID:eRloiQTS
そうかさいたま新都心走るんだなw
すげーなぁw
739名無し野電車区:04/10/04 23:13:54 ID:goUwcqWj
宇都宮線のハンドル握ってるヲタ運転士は
狂喜乱舞してるんたろうなw
スペーシアの運転できるなんて
740名無し野電車区:04/10/04 23:15:41 ID:P1ObPinG
>>739
免許の都合で東武社員がそのまま
とかなったりしてな
741名無し野電車区:04/10/04 23:15:43 ID:91BkCQrX
>>731
なんかフリーきっぷを出しそうな予感が…
それにしてもレッドアローや小田急ロマンスカーと
スペーシアが一緒に見れるなんて予想もしていなかったよ(w
742名無し野電車区:04/10/04 23:17:45 ID:MNTFgroT
NEXを宇都宮方面に走らせるのは無謀だろう。大宮でさえ山手線を半周してまで走らせて時間が長いと言われてるのに・・・・。
743名無し野電車区:04/10/04 23:18:12 ID:Zyi14imo
八高線の寄居〜高崎間を電化して、池袋埼京線ホーム始発・渋皮行き
を作って東上の悲願をたっせいしてやれよ。

池袋→北池袋→川越市→森林公園→小川町→寄居→児玉→高崎→渋川
744名無し野電車区:04/10/04 23:18:20 ID:Rdn2ZXBT
>>739
逆に東武日光線でハンドル握ってるヲタ運転士も
狂喜乱舞してるんたろうなw
183系の運転できるなんて
745名無し野電車区:04/10/04 23:18:24 ID:D+O5F0om
>>732

183だろ。

485-3000↓
http://www.jreast.co.jp/train/express/485hakutaka.html

と比べるとイラストの車両は、かなり原型をとどめている顔だと思う。
183ベースで前照灯とLEDだけ更新じゃないか?
746名無し野電車区:04/10/04 23:19:53 ID:Sl/yKeP+
宇都宮〜郡山間を3セク化する布石
747名無し野電車区:04/10/04 23:22:58 ID:7IUuKAvH
なんで183なんだろ?
と思ったら、スペーシアも昔ながらのマスコンとブレーキハンドルだったな。
特急の運転取扱をあわせただけなのか・・・

と、考えてみる。


でも、いまや事実上一般形になった183系を特急用にするのは
新鮮味がなくてイヤだ。
748名無し野電車区:04/10/04 23:23:13 ID:evxZssDz
もう一声いうと
南会津方面会津若松まで乗り入れてほしい
会津田島〜会津若松間の電化化もしくは
電化+ディーゼルのデュアル車両の登場キボンヌ
749名無し野電車区:04/10/04 23:25:51 ID:8yC2MR8K
>>688
そなたの言うとおりやな。
JR東は、これで厄介者のJR日光線を廃止できる。
(使命は終わったんじゃ)
東武は、これまた厄介者の曳舟-浅草間を廃止できる。
(浅草駅改修の無駄金をつかわずに済む)
両者得を選んだんじゃ!
750名無し野電車区:04/10/04 23:26:01 ID:UOggdKES
>>745
余ってるし183・9臭いね。

栗橋は通過or運転停車だから全車指定席だろうな。
751名無し野電車区:04/10/04 23:26:31 ID:3nl32yUA
そうね。押上〜業平橋の開発に向けられるかな?
752名無し野電車区:04/10/04 23:28:21 ID:UJjhu5SB
5050系のJR新宿乗り入れ決定を祝うスレはここでつか?
753名無し野電車区:04/10/04 23:28:22 ID:A86udFbK
冷蔵庫先生はJR日光線に新幹線連絡特急を走らせることを提案していましたが
それを超えるアイデアが実現しちゃった感じですね
754名無し野電車区:04/10/04 23:30:43 ID:QZdAThBo
冷蔵庫もぶっ飛ばす勢いの束企画。
次はどんなトンデモ案が出るんだろうね。
755名無し野電車区:04/10/04 23:31:42 ID:V87uMjRr
とりあえず需要が読めないんでJR側としては
従来の日光号程度の運転本数と車両なんだろうね

これで需要が伸びればスーパービュー踊り子程度の
車両を投入してくる可能性は・・・E257で済ませそうだ。
756名無し野電車区:04/10/04 23:32:04 ID:3RDvOEfb
>>748
そこでNEトレインですよ
これで会津若松まで直通
下今市辺りでAMEX連絡と併せれば結構いけるんじゃ?
757名無し野電車区:04/10/04 23:32:10 ID:evxZssDz
小田急とJR御殿場線
相鉄とJR東海道貨物線(2010年予定)
東武とJR宇都宮線(2006年予定)

ほかにこんな感じの乗り入れが上記以外で実現しそうな
路線とか区間ってどこだろう?
758名無し野電車区:04/10/04 23:32:58 ID:30bquOiv
北斗星/カシオペアの浅草乗り入れ
じゃないの???
759名無し野電車区:04/10/04 23:33:42 ID:V87uMjRr
西武とJR武蔵野線
車両搬入用の線路があると聞いたが・・・
760名無し野電車区:04/10/04 23:34:26 ID:evxZssDz
>>758
それはありえない
第一浅草駅は6両までしか入れないし
浅草と上野って近いだろ
なら銀座線使えよとw
761名無し野電車区:04/10/04 23:36:15 ID:+2cTRImM
>>757
>>759
次の束の直通運転を当てるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096875344/
762名無し野電車区:04/10/04 23:36:41 ID:gPI1HRdB
>>754
箱根湯本乗り入れ&三峰口乗り入れ復活(w

ってか、たかが一日4往復の特急のために取っ払った線路を戻し、追加機器を載せる
のだから何か陰謀が隠されてる希ガス
763名無し野電車区:04/10/04 23:37:24 ID:RAod+CKL
観光列車走らせてくれない青梅線にNRA直通とか。
西武が奥多摩観光の広告かなり出してるからありえなくは無いと思う。
中央線に走らせる余裕もなさそうだし。
764名無し野電車区:04/10/04 23:37:51 ID:jpKUBg4Z
>>757
メリットあるか知らんけど・・
JR武蔵野線〜秋津〜西武池袋線
JR横浜線〜長津田〜東急田園都市線
765名無し野電車区:04/10/04 23:38:43 ID:7IUuKAvH
>>757
近鉄阿部野橋〜河内長野〜極楽橋。
なんば〜橋本〜五条。
和歌山市〜和歌山〜貴志。
766名無し野電車区:04/10/04 23:39:14 ID:rGoWblMU
>>729 185系を参考に修正してみますた。ずれたらスマソ

                    __
 特急   指定席    東武 |__| \|/
LTD.EXP RESERVED      |__|  ̄兀 ̄
                   _      ̄_  ̄
  新宿けごん     FOR TOBUNIKKO
767名無し野電車区:04/10/04 23:39:19 ID:ho39Ih8s
野田線と京浜東北
768名無し野電車区:04/10/04 23:40:09 ID:1TjEYa3/
>>759
新秋津〜所沢
新秋津は105系が置いてある所からトンネルに入る
769名無し野電車区:04/10/04 23:40:35 ID:fnfM5h6y
これで両毛線と上毛電鉄、東武の館林以北の各線・東武宇都宮線
あたりまとめて「第3セクター りょうもう鉄道」とかになりそうな悪寒
770名無し野電車区:04/10/04 23:40:35 ID:7IUuKAvH
>>767
野田線で10連が走れたらいいのだが、南浦和乗換だろうな。
771名無し野電車区:04/10/04 23:42:42 ID:XR9rTias
>>756
もっと現実的なのは、会津鉄道8500系を使うのと、東武鉄道がJR北海道から183系3500番台を購入するのがよい方法かと。
それにキサロハ183を一両づづ組み込めばなお良し。
因みに束は日光直通用の電車だけで十分と思われ。
772名無し野電車区:04/10/04 23:42:45 ID:UOggdKES
773名無し野電車区:04/10/04 23:43:06 ID:IKwQuVp6
>>760
混じれ酢してどうする?
774ぼろ電:04/10/04 23:44:48 ID:HrxIicdo
>>763
西武の電車が入るには
車両限界がアウト
甲種回送のときに運転台下のステップ取るのは
JRの車両限界にかかるため

改造か、新車の製作だな・・・

西武−JR間で可能性がありそうなのは
西武新宿線〜西武拝島線〜青梅・五日市線(拝島なら連絡線は容易でしょう)
横浜方面〜八高線(東飯能)または武蔵野線(新秋津)〜秩父方面

その程度でしょうが
日光や鬼怒川より インパクトに欠けますね

775名無し野電車区:04/10/04 23:45:15 ID:ewEXK95w
日光、鬼怒川温泉などに出かけようと思うリピ−タ−が、
どれだけいるかが気になる。
ただ、栃木駅での乗換え客は、両毛線の足利、佐野からも
見込めるのでかなりの数になりそうだ。

776名無し野電車区:04/10/04 23:46:52 ID:3YNYY0/v
>>753-754
冷蔵庫が東武とJR束の直通運転を提案しなかったのは、するだけ無駄と考えてたから。
もう20年早く実現してたら、栃木の鉄道はもっと活気があっただろう。
777名無し野電車区:04/10/04 23:47:17 ID:1fGmli29
>>775
最悪観光輸送でコケても、通勤・ビジネス輸送ならある程度見込めると読んで
るんだろうね。
778名無し野電車区:04/10/04 23:47:29 ID:1ezy+62h
>>762
貨物列車復活?まさかね??
葛生じゃあるまいし

確かに何かしら陰謀があって工事を行う罠

葛生から栃木まで行って栃木から両毛線に乗り入れるとか?
これはあんま意味無さそうだしな
779名無し野電車区:04/10/04 23:47:59 ID:evxZssDz
>>763>>774
西武で乗り入れするなら西武新宿〜高田馬場廃止で
山手貨物線乗り入れ
780名無し野電車区:04/10/04 23:49:45 ID:RAod+CKL
>>779
ありえないっていうか意味がない。

やっぱり東武・相鉄みたいな山手線と接続してない私鉄じゃないとインパクトないね。
781名無し野電車区:04/10/04 23:52:54 ID:+2cTRImM
>>779
マイシティをぶっ壊した後に2面4線を作る。西武は相鉄と乗り入れ。京葉線は新宿まで来る
そして、赤羽から一直線に埼京線の線路の上を通って、新宿駅4階に5面10線の新幹線ホームの完成
新幹線は昇進の上を通り蛇窪手前で右に回り、東海道新幹線と接続。
地下5階には新中央線(東京−新宿−三鷹)の2面4線のホームが完成。
そして地下10階にはリニアモーターカーのホームry
782名無し野電車区:04/10/04 23:53:28 ID:4CieLO3Y
スッパあずさを日光まで延長しろ!
そして東武線内をバンクして走る姿を見てハァハァしろ!
783名無し野電車区:04/10/04 23:54:23 ID:jpKUBg4Z
誰か、東急の反撃策も考えてやれよ。
784名無し野電車区:04/10/04 23:54:47 ID:MNTFgroT
JRの直通用は今回は暫定として183系を使い、数年後には両者同時期ぐらいに新車が出るのではないかと推測。
183系を今後06年〜08年くらい使うと見て、車体の老朽化もあるので新車が出るのは09年か2010年辺りかな。
785名無し野電車区:04/10/04 23:56:14 ID:qigrH9Bw
>>784
で、新車はE257ベース?
786名無し野電車区:04/10/04 23:58:17 ID:A86udFbK
>>783
JR-相鉄ラインが正式決定する前に東急-相鉄横取り直通開始
787名無し野電車区:04/10/04 23:58:46 ID:yp/8KWaD
JRは日光線を見捨てたのか?
新幹線+日光線の方が早いのに。
これで日光線は斜陽だな。
788名無し野電車区:04/10/04 23:59:16 ID:MNTFgroT
かもしれないな。あずさ、さざなみ(新型)辺りの形だろう。
789名無し野電車区:04/10/04 23:59:20 ID:2LQy/gDa
通勤電車の直通は無理じゃない?
東武の栗橋以北は6両までしか入れないし。

まぁ、宇都宮線でも3ドアセミクロの7両があったから、
4ドアロングの6両でも問題ないと言えばないだろうけど。
790名無し野電車区:04/10/04 23:59:53 ID:7SHto/pX
>>785
東武が、日立のアルミ車を入れるのはその布石かも。
E257は日立製もあるよな。たしか。
791名無し野電車区:04/10/05 00:00:14 ID:ZAtnTpVY
>>787
いや、見捨てはしてないだろう。修学旅行団臨もあるし。
792名無し野電車区:04/10/05 00:00:25 ID:eZccikOh
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
793名無し野電車区:04/10/05 00:00:36 ID:KEEzwV5y
>>783
東急の地上ホームを残し、JRと共用、新宿まで乗り入れ、新宿から西武新宿線に
794名無し野電車区:04/10/05 00:01:14 ID:1Suq7Esd
>>789
JRの車両が東武へ乗り入れるのはいいとして
東武の車両がJRへ乗り入れてくるのはみすぼらしい感じだな
795名無し野電車区:04/10/05 00:02:56 ID:KEEzwV5y
なぜ日光なんだ。遷都がらみでなんかあるのか?
796名無し野電車区:04/10/05 00:04:15 ID:+CDb9yq7
>783

13号経由

横浜発西武園
横浜発西武秩父・三峰口

あんまり萌えねぇなぁ

797名無し野電車区:04/10/05 00:04:25 ID:GIoprOfx
>>786
横取りというかそっちの方が計画としては先にあったわけだが
798名無し野電車区:04/10/05 00:04:49 ID:1Suq7Esd
>>794
これを機に東武にも走ルンです入れるかぁw
799名無し野電車区:04/10/05 00:05:42 ID:gIrwkdGD
別にJRが宇都宮経由で運転すればいいだけだろ?
800名無し野電車区:04/10/05 00:07:57 ID:ZAtnTpVY
こんなに乗り入れると線路の容量大丈夫なのか?早く東京=上野の線路復活させろよ。いつになったら始まるんだ?
801名無し野電車区:04/10/05 00:08:32 ID:rppIDISb
なんというか、あしぎん破綻によって日光/鬼怒川への
旅客誘致キャンペーンを必死にやっていたが、ここまで来る
とは・・・。

たぶんにこの案は東武の閑散線区の救済措置となっていく
だろうね。

本線は浅草〜東武動物公園/南栗橋の東武通勤圏と
新宿〜久喜/栗橋以北のJR直通圏に2極分化していくと
思われ。

追伸:
根津社長もよく決心された。半直は東武の歴史を変えられなか
ったが、この直通は東武の歴史を変えそうだ。
802名無し野電車区:04/10/05 00:10:40 ID:w2NdfOqC
>>800
神田をあぼーんしない限り実現しません。
803名無し野電車区:04/10/05 00:11:22 ID:g6n2W4X1
栗橋 栃木 新栃木の「とちぎライナー」運転きぼんぬ
804井上:04/10/05 00:11:48 ID:N0nsGRF+
日光線

長い間、ご利用頂きありがとうございました。2005年をまちまして。。。。
805名無し野電車区:04/10/05 00:12:00 ID:pQ6440o+
えええええええええええええ!?マジ?



・・・・えええええええええええええええ!?
806名無し野電車区:04/10/05 00:12:29 ID:/vNw14LJ
快_速│新          宿
たびじ│FOR SHINJUKU
807井上:04/10/05 00:12:31 ID:N0nsGRF+
×まちまして
○もちまして
808名無し野電車区:04/10/05 00:12:32 ID:kpFOHoa8
新宿の発メロも、スペーシアのときだけ
「PASSENGER」に変えてくれるといいなぁ。
809名無し野電車区:04/10/05 00:12:54 ID:aqXyGDde
1日に4往復かつ特急のみでガタガタ言うな
810名無し野電車区:04/10/05 00:15:32 ID:1Suq7Esd
東京⇔上野の乗り入れってこうなるんだろ↓
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
811名無し野電車区:04/10/05 00:15:42 ID:8AU725bh
日光線廃止厨は何がしたいんだか
812名無し野電車区:04/10/05 00:15:45 ID:mMATlM3O
>>808
新宿の発車ホームは、あの隔離ホームなのかな?
813名無し野電車区:04/10/05 00:17:34 ID:jLR5qR/r
>>800
カンダハル掃討作戦が必要です・・。
814井上:04/10/05 00:18:23 ID:N0nsGRF+
トレンドから全く離れた常磐線。
815名無し野電車区:04/10/05 00:19:07 ID:g6n2W4X1
>>814
貨物線複線化による
常磐新宿ラインというサプライズ
816名無し野電車区:04/10/05 00:19:42 ID:eD3ywRnn
>>814
北千住があるよ。
817名無し野電車区:04/10/05 00:21:38 ID:RbwVOn4T
快速特急八戸行きはできますか?
818名無し野電車区:04/10/05 00:22:15 ID:wSVEQvG/
次は小江戸を新大久保で渡らせて東京までってどう?
中央ライナー 所沢ライナーって感じで
819名無し野電車区:04/10/05 00:22:48 ID:gn4nfTYG
いずれ「けごん」以外にも「きぬ」「りょうもう」も全部乗り入れしそうだ。
東武本線に残るのは浅草−東武動物公園前行きのホームライナー型特急だけか。
820名無し野電車区:04/10/05 00:23:20 ID:8tj/Dnrf
>>794
同じ私鉄特急でも小田急のような華やかさに欠けるんだよなぁ。
821名無し野電車区:04/10/05 00:23:51 ID:zuFT37tK




プレリリースでJRのボロ車両を見ただけで魅力半減。話題性半減。興味半減。
スペーシアに乗客集中。
結果、ボロ車両によるイメージダウンで客足が遠のき、直通運転中止。

JRサン、話題作りに新車作りましょうよ。
822名無し野電車区:04/10/05 00:24:10 ID:wSVEQvG/
さらに東上線を新宿経由品川直通とかもできそう
823名無し野電車区:04/10/05 00:24:16 ID:xn43Aa1q
ついに城東を見放したか
824名無し野電車区:04/10/05 00:25:38 ID:SHtLmOyl
あれ、「フレッシュひたち」に似てるな
825名無し野電車区:04/10/05 00:27:57 ID:4DlDz6Rn
JR日光線は1435_に改軌の上鬱飲み屋で新在直通
826名無し野電車区:04/10/05 00:29:33 ID:wA13xjb8
伊勢崎で両毛線に乗り入れてくれ。
車マンセー群馬の鉄道復権を。
827名無し野電車区:04/10/05 00:29:43 ID:KEEzwV5y
中央線でサプライズが出そうな気がする
828名無し野電車区:04/10/05 00:32:11 ID:vGzg6YWY
次のサプライズは、東武野田線と京浜東北線の相互直通。

……もうこれは都市伝説化してますか?
829名無し野電車区:04/10/05 00:32:14 ID:WIm861Tv
スペに続いて、
りょうもうも、やがて久喜から新宿へ直通するそうな。
以前、北千住から常磐新線へ乗り入れる計画もあったが。
830名無し野電車区:04/10/05 00:35:48 ID:HtGaxWKS
>>827
大月と甲府がもっと大都市なら
京王との相互が高尾であるかもしれないのだが
831名無し野電車区:04/10/05 00:37:03 ID:Edojeo7P
柏に連絡線作って大宮始発のひたちを走らせる
832名無し野電車区:04/10/05 00:37:25 ID:gp64+Jyy
833名無し野電車区:04/10/05 00:37:47 ID:4nY3n8FH
>>809
言えてるね。
>>819
通勤・ビジネス特急であり、本数も多いりょうもうが乗り入れる事は
現状では不可能だし、まずないだろう。
834名無し野運輸区:04/10/05 00:39:02 ID:UQVsqPcS
JR束完全に東武に白旗降参?スペーシアカラーの183で主導権は東武だな
835名無し野電車区:04/10/05 00:40:30 ID:IV6qD7Gp
>>834 東武は孫悟空。JRはお釈迦様。意味わかる?
836名無し野電車区:04/10/05 00:42:15 ID:WIm861Tv
>東急の反撃策も考えてやれよ

貫通扉つき特急=中央林間発日光・鬼怒川ゆき
837名無し野電車区:04/10/05 00:42:39 ID:w8tCBNYM
この会社、すでに鉄ヲタの妄想をすでに超えてる。
言うなれば「並のヲタを超えたヲタのいる会社」
838名無し野電車区:04/10/05 00:43:04 ID:vGzg6YWY
次の束の直通運転を当てるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096875344/
839名無し野電車区:04/10/05 00:43:24 ID:iv9xpeBj
>>820=小田急厨
840名無し野電車区:04/10/05 00:43:41 ID:RXiZtiKF
>>833
そんな時間に鬼怒川温泉行だと、着いたことには旅館内では宴会なし・スナックコーも閉店だよ。
841名無し野電車区:04/10/05 00:43:53 ID:r0eZOzD8
栃木・群馬県内の赤字ローカル線に悩む東武と束の密約。

束 : 日光線、両毛線を廃止
東武: 宇都宮線、小泉線を廃止
842名無し野電車区:04/10/05 00:45:00 ID:xqqzTWdx
>>832

22:12に新宿発ってのが現実味がないな。
鬼怒川温泉ついたら日付変更線超えちまう。
あと「鬼怒川温泉」の後に「始発」を入れないと。
843名無し野電車区:04/10/05 00:45:55 ID:IV6qD7Gp
>>842 急ごしらえで作った努力を認められたい。
844729:04/10/05 00:46:37 ID:ZrsyPQlV
>>766
修正サンクス m(_ _)m
845名無し野電車区:04/10/05 00:47:15 ID:4nY3n8FH
>>841
両毛線が廃止のわけないだろう。
846名無し野電車区:04/10/05 00:47:40 ID:bINvQZga
>>789
>通勤電車の直通は無理じゃない?
> 東武の栗橋以北は6両までしか入れないし。

先日立体交差化が終わった栃木も含めて、
東武快速停車駅を中心に10両対応のスペースは用意してあります。
東武スレでは「無駄な資産が生きるのはいつの日か」と散々言われてます。
まぁ、東武が伊勢崎線複々線化や野田線複線化を他社に比べて計画通りに
進められたのもこの貯金による所が大きいんだけどね。
847名無し野電車区:04/10/05 00:50:35 ID:HtGaxWKS
日光駅を改修してJRとの一体型の駅舎(空港駅みたいに)をつくる
とかしたら便利だろうな。
848名無し野電車区:04/10/05 00:51:03 ID:LtNCafhT
どうせ新宿まで行くなら、ついでに小田急線と相互乗り入れして
箱根=日光の直通運転してほすい。
849名無し野電車区:04/10/05 00:51:13 ID:eanJXZAB
何かウラがあるかもよ。
相互協力の名のもとに、JRの怪しい企みが…。
850名無し野電車区:04/10/05 00:52:33 ID:ZuaKmz2P
>>849
普通にJRにとってうまみがあるだけに思えるが.
851名無し野電車区:04/10/05 00:52:38 ID:IV6qD7Gp
>>849 よくわかってるな  >>835
852名無し野電車区:04/10/05 00:53:06 ID:RqlrRbuq
>>771
会津方面直通は東には全くメリットないんじゃない?

日光・鬼怒川はともかく、会津には新幹線乗ってもらいたいだろ。
田島近辺は集客力ないし。
853名無し野電車区:04/10/05 00:55:16 ID:T+kbExPZ
>>830
京王とJRは線路幅が違うから無理でしょ?
ここで重要なのは線路幅が一緒でないと乗り入れが不便という罠。
標準軌か狭軌でないと相互乗り入れは難しいね…。
854三角つり革 ◆351YsgRNus :04/10/05 00:57:12 ID:qPYb+OMS
とりあえず、直通運転自体はみんな賛成なんだろ。
JRと東武のいいとこどりやね。
もう競争することでよくなる時代は終わった。

それでも、日光を周るのには車じゃないと不便だからねえ。
華厳の滝もワールドスクエアも鬼怒川温泉もみんな電車かバスで周ろうと思ったら大変だよ。
相変わらずハイシーズンに日光宇都宮道路は渋滞するんだろうか?
東武日光駅前にJRのレンタカーを移築して「トレン太君」対応割引切符を出すとかしたら…

ちなみに、JR日光線はなくならないと思う。
修学旅行列車がうじゃうじゃ来るから。
855名無し野電車区:04/10/05 00:59:36 ID:Edojeo7P
そういや思ったんだけど束管内の指定券発売機でもスペの指定券買える様になるの?
マルス仕様のスペーシアの指定券とか結構萌えるかも。
856名無し野電車区:04/10/05 01:01:30 ID:WIm861Tv
>新宿〜池袋はすごい光景が見れそうだ。埼京線とすれ違うスペーシア。
E231ダブルデッカーとすれ違うスペーシア。西武とすれ違うスペーシア。
NEXと並ぶスペーシア。さいたま新都心を走るスペーシア。

一番興味深いのは、ブルーリボン賞を競い合ったSV踊り子251との競演じゃよ!!
857名無し野電車区:04/10/05 01:01:44 ID:HtGaxWKS
>>854
華厳の滝に行くのは良いけど、観光シーズン、バスは下手すると
客が多くていろは坂を降りれないという悲劇がある。
しかも、いろは坂は渋滞する。だからケーブルカー復活してくれ!!
858名無し野電車区:04/10/05 01:02:45 ID:vREufMO+
>>850
東武にとってもうまみはあるだろ。
浅草発のスペーシアの客が今より減ることはあっても増えることは
なさそうだしな。
新宿発になれば新たな市場開拓に繋がる。
簡単に行けば、今まで、新宿以西の人が温泉っていうと皆、箱根に
行ってたのが、日光鬼怒川という選択肢が増える。
つまり、敵は小田急だと思う。
また、これが成功すると、横浜発スペーシアとか、更に市場を開拓できる可能性が増えるしな。
859名無し野電車区:04/10/05 01:03:33 ID:CMKQkTMC
>>847
スゲー大きい駅になりそう。
東武だけで(先が割れていて)2つの駅みたいなのに・・・
そもそも何で先が割れているの?
860名無し野電車区:04/10/05 01:03:46 ID:gn4nfTYG
>>857
そこまでしなくても、いろは坂の1本はバス専用にして、
もう1本はマイカーを片側交互通行すればよろし。
861名無し野電車区:04/10/05 01:03:56 ID:ZuaKmz2P
>>858
東武にもうまみはあるよ.
JRがたくらんでるとかいう奴がいるからJRにとってうまみがあるからだろという意味
862名無し野電車区:04/10/05 01:04:29 ID:tbbnolOZ
>>857
東武日光軌道線もな
863名無し野電車区:04/10/05 01:04:58 ID:znTEK+0g
JR日光線廃止どうこう言うが、これで観光客誘致が成功すれば日光線にもプラスになると思うが。
日光から手っ取り早く新幹線に乗るにはJR使ったほうが早いし。
864名無し野電車区:04/10/05 01:05:47 ID:gp64+Jyy
>>856
ロクイチとの競演
865 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 01:06:21 ID:ca6Kr3+V
JR日光駅は歴史的に価値がある建物じゃなかった?
改築して東武と一体化すると便利かもしれんが…無理っぽいね。

それよりもこの直通を機に、日光軌道の復活キボンヌ。

そして取り残されるJR日光線…電化設備はそのままに、烏山線との
NE/キハ40共通運用の悪寒。
107系@165廃車派生品流用もそろそろ限界が近いはず…。
ヨ231だと軽すぎて、JR日光線の踏切が反応しないという話もあるし。
866名無し野電車区:04/10/05 01:06:27 ID:KzQnlX7f
すんずくにてあずさと同時発車に期待
867名無し野電車区:04/10/05 01:06:29 ID:CMKQkTMC
>>854
頭部にもトレンタみたいのがあるんじゃない?
868名無し野電車区:04/10/05 01:06:41 ID:vREufMO+
そういえば、浅草松屋が撤退したがっているらしいね。
松屋は、銀座に集中したいらしい。
もう店舗の半分近くを電気屋が締めていたりとか、末期的症状だしな。

地元の噂では、東武には、急カーブを無くして、直進させて
新駅を作りたいという野望があるらしい。丁度、ROXの前に新浅草駅
ができるしね。まあ、あくまで噂だし、今更そんな大工事をする余裕なんか、
東武にも自治体にもないだろうけど、
ただ、松屋撤退が現実化すると、案外早く何か動きがあるかもしれない。
869名無し野電車区:04/10/05 01:07:32 ID:idpsAYYZ
全く、廃止厨は現実を見ていないのか。
日光線の観光輸送は30年前に終わってるって事を。
生まれて無くても、時刻表復刻版でも見るべし
通勤輸送は増えており文挟、下野大沢駅が有人駅に復活している。
870名無し野電車区:04/10/05 01:08:10 ID:HtGaxWKS
>>860
いろは坂行ったことある?バス専用にしてもヘアピンカーブの連続だよ、
車体をこするのは免れない。
>>865
それは奈良駅みたいに、駅舎を移動させればいいんじゃん。
871名無し野電車区:04/10/05 01:08:45 ID:1opEZIBz
元野田線沿線としては、北大宮付近での
野田線とスペーシアの並走
そして、また春日部で並ぶ
872名無し野電車区:04/10/05 01:09:50 ID:1TEEGwls
しかし日光に魅力を感じないのは漏れだけか?

なにが楽しいのかさっぱりな土地だ。
地元の努力に期待する。それがなければいくら利便性向上しても
伊豆のような地盤沈下は収まらない。
873名無し野電車区:04/10/05 01:09:57 ID:r0eZOzD8
上野発着のスペーシアが出来たら大爆笑。
874名無し野電車区:04/10/05 01:10:36 ID:CMKQkTMC
>>860
前後の道まで渋滞して何もかも動かなくなる。
それより明智を通らずバイパスする道路を一寸造れば空く。
全体を見て考えましょう。
875 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 01:11:59 ID:ca6Kr3+V
JRの185と東武の300/350を直通専用にするとか(笑)

鉄ヲタ以外には同じ車両に見えるに違いないw
876名無し野電車区:04/10/05 01:12:35 ID:CMKQkTMC
>>872
東照宮があるだけで一定のニーズがある。
877名無し野電車区:04/10/05 01:12:41 ID:idpsAYYZ
>>872
千葉鼠園のようなテーマパークだけが観光地ではない。
自然と伝統、景観、温泉があるのは魅力だと思うが。
878名無し野電車区:04/10/05 01:14:29 ID:eD3ywRnn
>>872
俺も同意。つまらないよ。

箱根みたいに色々あって、交通機関も充実していればいいけど。
自然なら奥日光や尾瀬に行くし…
879名無し野電車区:04/10/05 01:15:39 ID:HtGaxWKS
>>872
紅葉狩りの名所。温泉。高山植物のある戦場ヶ原。中禅寺湖と男体山。
そして東照宮と華厳の滝と猿。
880名無し野電車区:04/10/05 01:15:48 ID:eanJXZAB
世界遺産だよ!
何より文化的価値。
881名無し野電車区:04/10/05 01:16:41 ID:RxSgKg3V
何年先かわからないけど、浅草駅廃止の布石が打たれたって感じがする。
882名無し野電車区:04/10/05 01:16:45 ID:vREufMO+
>>872
東武がやる気がないのか、地元のやる気がないのかは知らないけど、
確かにそう思う。
箱根は、ちゃんと登山鉄道+ケーブルカー+ゴンドラ+遊覧船
があって、バス路線も充実してる。日帰りでも公共機関を使って十分遊べるぐらい
交通機関が充実している。

対する日光は、駅を降りたら、後は不便なバスしかない。
いろは坂の渋滞を考えると、帰りのバスの時間とかを読むのが難しい。
それこそ、路面電車とケーブルカーをきちんと維持できてたら
何かが違ったのかもしれないけどね。
883 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 01:18:16 ID:ca6Kr3+V
>>872
お子様向きではないね。
辛うじて『にゃんまげ』か?(笑)

那須方面なら遊ぶ所は色々あるけどなぁ。

でもあの静寂感は北関東随一だと思ふ…。
884名無し野電車区:04/10/05 01:18:41 ID:KzQnlX7f
束って他に観光地たくさん抱えているのに
ここ数年、伊豆や房総を差し置いて
なぜか日光のPRに力入れてる印象がある
不思議でならない
885名無し野電車区:04/10/05 01:19:22 ID:Edojeo7P
デデニーランドみたいなテーマパークタイプの観光地に慣れた若年層には日光はきついかも知れんが
中年層以降にとっては需要あるだろ、日光は。 温泉もあるし。

ただやすらぎの日光が今市だった事を考えると急激な変化があるとも考えにくい。
スペーシアは知名度あるけど・・・
886名無し野電車区:04/10/05 01:21:15 ID:Nc8Doe41
どうせなら相南新宿ラインの東武宇都宮線乗り入れとかやってくれよ
887名無し野電車区:04/10/05 01:21:26 ID:OhP3Si/h
若者ウケがよくなくても、別にいいのだよ。おばちゃん達が気軽に温泉に
行ったり、文化遺産や自然を散策する。これで充分なの。現状の特急や快速
がそうであるようにね。
888名無し野電車区:04/10/05 01:21:53 ID:r0eZOzD8
ビュー日光が東武の線路走ることもあるのだろうか?限定で。
889名無し野電車区:04/10/05 01:22:59 ID:4nY3n8FH
>>872
私も、現状では日光、鬼怒川より軽井沢、草津の方が魅力を感じる。
紅葉のシ−ズンは良いらしいけど、車で出かけた方が楽しめるようだ。
バスをまめに走らせるなど、それぞれの名所に無理なく行ける便利さが必要だな。
890名無し野電車区:04/10/05 01:23:45 ID:M1sAKzIG
スペーシア
結構ヤバイ乗車率の希ガス。
昼間とか。
北千住で下り列車見ても1両あたり10数人程度がザラ。

この状況も
東武を動かす原動力になったのかと思ったが、どうなんでしょう?
確かに浅草・北千住は都内から乗るのは('A`)マンドクセ
891名無し野電車区:04/10/05 01:24:32 ID:Jykxriw1
東武トラベルと組んでツアーとか
892名無し野電車区:04/10/05 01:25:32 ID:eanJXZAB
だ か ら
世界遺産の存在が大きいんだよ。
もはや関東ローカルの保養地じゃないのさ。
893名無し野電車区:04/10/05 01:26:17 ID:gn4nfTYG
日光はテーマパークとかないからな。
お寺や神社は一回いけばそれでオッケー。
リピーターがこない。

このあたりが伊豆や箱根、富士五湖と違うところだろう。

あと鬼怒川はぼったくりすぎ。
もっと宿代下げろ。
894名無し野電車区:04/10/05 01:26:55 ID:FSUQXpMQ
JR東・東武も、新たな市場を開拓しているということか…
なんか盲点を突かれたという感じだが、いいことだと思う。
ただやっぱりJR東は改造とかケチなことを言ってないで特急列車を新造汁!!
895名無し野電車区:04/10/05 01:27:47 ID:OhP3Si/h
>>893
日光に下手にテーマパークなんか作ったら、逆にイメージダウンだって。
896名無し野電車区:04/10/05 01:28:10 ID:M1sAKzIG
>>892
その名前にだけ頼っていても
やっぱ駄目でしょうね。
名所があっても
その周辺含めて「また来たいな」と思わせる街づくりが必要な希ガス。

と、スレ違いな感じがしてきたが
とにかく攻めに転じたことは評価したい。
あとはそれに飽き足らず地元の努力を期待する。
897名無し野電車区:04/10/05 01:29:07 ID:RXiZtiKF
>>895
それこそ鬼怒川の二の舞だな(w
鬼怒川の場合は、団体用コンクリホテルや廃墟を解体するトコから
始める必要があると思うが。
898名無し野電車区:04/10/05 01:29:24 ID:vREufMO+
>>893
箱根にもまともなテーマパークなんてないぞ。
でも、交通の便が良いから老若男女問わずリピーターが多い。
899名無し野電車区:04/10/05 01:30:16 ID:Edojeo7P
そういや今年は輪王寺が何かの開帳してるみたいね。TVCMやってた。
900名無し野電車区:04/10/05 01:30:31 ID:R00iClLg
JR東武蔵
901名無し野電車区:04/10/05 01:30:48 ID:PhfAaShB
>>894
東武もJRもお互い新車じゃないじゃん
902名無し野電車区:04/10/05 01:31:06 ID:gp64+Jyy
903名無し野電車区:04/10/05 01:32:17 ID:D5PyHJwP
887 :名無し野電車区 :04/10/05 01:21:26 ID:OhP3Si/h
>若者ウケがよくなくても、別にいいのだよ。

そうそう。確かに箱根には大小の美術館とかもあるけども、逆に若いカップルや
家族連れで騒がしい気がする。それにロープウェイとかケーブルカーとか遊覧船も
あるけども、どれもどうもうらぶれた感じはするし。

いまさら箱根の後追いしても仕方ないし、いっそそういうのを捨てて温泉旅館や
ホテルを思いっきりグレードアップしていったらどうだろ?

一番カネもってんのは中年〜老人だもの。特にどこそこを回ってというんじゃなくて
質の高い宿に落ち着いてステイできて、気が向いたら豊かな自然と文化財を楽しむ、
そんなとこを売りにしてったらなんとか生き延びていけるんじゃないですかね?

>>895
日光に下手にテーマパークなんか作ったら、逆にイメージダウンだって。

まったくそう思う。
もうそういうものは要らない。東照宮で十分じゃないかい?

軽井沢にしろ目抜き通りなんてとこにはロクなもんはない。
904名無し野電車区:04/10/05 01:32:30 ID:jUq+qCWZ
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
905名無し野電車区:04/10/05 01:33:29 ID:Fk71Vbj3
>>872 俺も。
 
 草加市では小5と中2で
「自然教室」という林間学校のようなものに行かされるが、
それに行くと日光に対していいイメージは起きなくなる。
(クラスでえばってるようなヤシでさえ)
因みに中禅寺湖の先で無番地である由。
大学の寮を市で買い取って20年近く前から行っている罠。
906名無し野電車区:04/10/05 01:34:37 ID:gn4nfTYG
>>895
イメージダウンにならないようなものを作ればいい。
それに東照宮などがある山内はともかく、湯元とか霧降高原などなら作ればいい。

テーマパークとかないと、リピーターも家族連れも来てくれない。
時代はお堅い神社仏閣より、テーマパークだよ。
テレビも時代劇が廃れ、バラエティ全盛の時代だからなー。
907名無し野電車区:04/10/05 01:35:45 ID:idpsAYYZ
俗化した観光地ほど、ウケが良いらしい。
長野にある人工湖のレストハウスでスピーカーから音楽をガンガン
かけないと「寂しい」と思われるそうだ。

十和田湖や中禅寺湖が静かなのを気に入らない観光客もいる。
心が貧しいんですね。
908名無し野電車区:04/10/05 01:36:20 ID:PHtPKlIZ
>>906
日光江戸村(ry
909名無し野電車区:04/10/05 01:37:47 ID:OhP3Si/h
>>906
一度、スペーシアや快速に乗って、客層を見てみるといいよ。
想像で語られても困る訳で。
910名無し野電車区:04/10/05 01:37:56 ID:gn4nfTYG
>>908
それは鬼怒川だろ。
鬼怒川はほかにもワールドスクエアとかいろいろある。

ただ、鬼怒川は旅館ホテルが「高くてサービス悪い」。
個人客、家族連れへの細かなサービスがなってない。

911名無し野電車区:04/10/05 01:38:19 ID:j7uJ450I
おい!藻前ら、野田線の柏‐船橋が束の路線になってるよ…。
>>PDF
912名無し野電車区:04/10/05 01:38:37 ID:M1sAKzIG
>>906
いつの時代の人ですか?(w

地方テーマパークは昨今全然客が入らず
あぼーんしている時代だ。
時代劇はマンネリ化が嫌われ衰退。
バラエティは制作費が少なくテレビ局にやさしいので増えた。
別に需要が増加したと言うわけではない。

日光と言う街・そして観光地・宿の魅力を上げていくことこそ
今後の復興に繋がると思う。
安易な資本投入でなくな。
913名無し野電車区:04/10/05 01:39:15 ID:0b4C+jNT
テーマパーク?
ガキの考えそうなことだな

ガキは後楽園遊園地にでも行ってお猿の電車でも乗ってはしゃいでなさいってこった












(↑んなものないって)
914名無し野電車区:04/10/05 01:39:17 ID:gn4nfTYG
>>909
俺が見ているかぎり、家族連れとかほとんどいない印象。
じじばばだけ。
それじゃ、観光地として発展できん。
ま、現状維持でもいいならともかく。
915名無し野電車区:04/10/05 01:39:31 ID:bINvQZga
>>885
中年需要が恐ろしいくらい多い。
しかしながら、リピーターはゴミは落とせどもカネはなかなか落として行かん。

温泉宿場街が個人客だけでも採算が取れるまでに
立ち直れるかというのが最大の問題でごわす。

大手は宴会団体客を中心にバルクで幾らって話だった。
お着替えの最中、下着一枚になって次の服を探していたところに
竹中さんやコネズミさんが「服の入ったカゴを取ったらどーなる?w」
といいつつ下着一枚の集団を放置プレイしている状態。
そりゃ、顔見知りは熱湯コマーシャルの時みたいにタオルとか投げたくなる罠。
しかし服ではなく、タオルを投げるのが精一杯なのであった・・・
916名無し野電車区:04/10/05 01:39:55 ID:8XTzO5sh
>>899
単純に東京西側の人口が多いのと、東京からの距離が日光に比べて
だいぶ短いのが影響しているかと。

日光の奥地、あまつさえ湯本温泉まで行ったら、東京から日帰りじゃ実質的に無理だもの。
元箱根だったら、箱根湯本に出れば戻れるけど。
917名無し野電車区:04/10/05 01:40:28 ID:mRqD587j
ワールドスクエアだって一回行けばもうご馳走様ですよ
918名無し野電車区:04/10/05 01:40:43 ID:RXiZtiKF
>>910
まあ、鬼怒川は職場の慰安旅行で来て、宴会でバカ騒ぎをして、部屋でいない人の悪口大会やって、
翌日は江戸村などを見て、浅草に戻った途端神谷バーで更に煽る・・・という所だからね。
919名無し野電車区:04/10/05 01:41:58 ID:I5tCJqrO
ID:gn4nfTYGって相当心の貧しい人のようですね
920 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 01:42:37 ID:ca6Kr3+V
日光には日光の味があるから…。
増してこれからは高齢化社会。
中年実年老人がだんだん増えていくし。

テーマパーク作るなら日光の寺社仏閣より離れた所、
今度合併して日光市になる今市あたりに作ってほしい。

そもそもテーマパークだっていつ廃れるかわからんし。
某ネズミ国みたいに徹底して夢の国を演出する財力と
後ろ盾と歴史があるなら話は別だが…。

JR九州があれだけ力を入れたハウステンボスだって
結局アレだしなぁ…。
921名無し野電車区:04/10/05 01:43:09 ID:gn4nfTYG
>>912
テーマパークがあぽんしているのはバブルの勢いで過大な資本を投入しすぎた。
そんな大掛かりなものではなくていい。
そこそこの規模のテーマパークは健闘しているよ。
 
少なくとも東武も客、特に家族連れが来てくれないと商売にならない以上、現状の堅物方針ではジリ貧になるだけ。

>>913
そのガキを喜ばすようなところへ行くのが家族連れ。
ガキがお寺を見て喜ぶものか。
922名無し野電車区:04/10/05 01:44:08 ID:z7hB0vA7
日光はガキが来るようなところじゃないぞ
923名無し野電車区:04/10/05 01:44:15 ID:8XTzO5sh
>>915
思えば、温泉地も随分とライバルが増えたものだ。
熱海と鬼怒川が2大凋落、それを追いかけ気味の水上、
現状維持の箱根、潜在的に需要増が近年増加が草津ってところ?
924名無し野電車区:04/10/05 01:44:22 ID:bINvQZga
>>916
浅草発日光行特急終電が21時じゃ話にならん。
北千住から飛び乗ることで時間は稼げるが、恐くて常用は出来ない。
しかも全席指定だから、しっかり日程調整しないとダメ。

そこが新幹線や高速バスとの大きな違い。
この二交通機関だったら23時位近くまで東京にいられる。
925名無し野電車区:04/10/05 01:45:23 ID:jkbvzbE3
・・・日光・鬼怒川、新宿いいかも。
926名無し野電車区:04/10/05 01:46:32 ID:Uzu52yf8
日光好きだけど、日光からのバス代が馬鹿にならんのが何とかならんものか。
927名無し野電車区:04/10/05 01:46:44 ID:b7tTIq35
>>922
消防の時に行きましたが何か?
928名無し野電車区:04/10/05 01:47:23 ID:CMcxu1YZ
929名無し野電車区:04/10/05 01:48:20 ID:gn4nfTYG
>>920
ハウステンボスはあぽーんしたが、後背人口を考えると、ネズミランド並には客は来ている。
が、いかせん人口の分母が小さいためあぽーんしてしまった。
日光は首都圏3000万人という分母があるのだから、本来はもっと客が来てもおかしくない。
結局家族連れに魅力のあるものが無いため、客が伸びない。
930名無し野電車区:04/10/05 01:50:46 ID:uEkHSMEh
音楽のヒットチャートなんかでもそうだけど日本ってガキ中心に回ってんだよね
こんな状況じゃ日本が欧米並の成熟した豊かな社会になるのはまだまだ無理なのでしょう
その象徴がID:gn4nfTYG
931名無し野電車区:04/10/05 01:51:05 ID:wIwrbv6T
>>929
いくら必死に説明しても
健全経営のテーマパークなどたかが知れているわけだが。
932名無し野電車区:04/10/05 01:51:14 ID:n7H6Pyj3
>>920
その昔、今市にはしのいカウンティ東武なんてのがあってね・・・
それは人の入らないテーマパークでした・・・。
933名無し野電車区:04/10/05 01:51:17 ID:jTSrG/M5
日光って、
日光ー東照宮ー華厳の滝ー中禅寺湖ー戦場が原ー湯元と見所は
たくさんあるのに、それらを結ぶのは、実質道路一本のみ。
車で行くのにも躊躇するし、公共機関を使うのも、バスはいつくる
かわからなくて使いづらい。

箱根は、小田原、湯本と芦ノ湖を結ぶ道路が有料道路を含めいくつかあるし、
芦ノ湖は東名御殿場から行くルートもある。
車でも行きやすいし、バスも使いやすくなる。
その上、電車とかケーブルカーもあるしね。
交通の便は重要。
紅葉シーズンに日光に行くのは、車か電車バスかを問わず、
相当な覚悟がいる(藁)
934名無し野電車区:04/10/05 01:51:37 ID:8XTzO5sh
>>921
少子化の時代にガキが喜ぶものばかり作ってもなあ・・・。

つーか、この国はガキの価値観ばかりが優先される方向にあったけど
現在35歳より前の世代は、ほんの一部を除き資産などできないことが明かなので
これからヒマになる昭和20年代生まれの、割合資産のある世代向けに
シフトしていくんだろうな・・・。猿マネだけは早いから(そして一人の勝ち組み以外、皆苦戦する・・と)
935名無し野電車区:04/10/05 01:51:40 ID:CMKQkTMC
>>872
が放った一言で日光スレにヘンシーン。
でもそれぞれ日光の範囲がバラバラ。

ここはやぱーりトブ勢力圏の鬼怒川、奥日光あたりまで含めていいんじゃないの?
936名無し野電車区:04/10/05 01:51:42 ID:UjdQNudA
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞクマ!!       ,,、,、,,,
    /三√・(ェ)・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \クマーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

937名無し野電車区:04/10/05 01:52:24 ID:o/5vVX4n
実は日光は真冬が予想外に良かったりする

半端でなく寒いけど
938名無し野電車区:04/10/05 01:52:28 ID:7vg+1Qoy
誰か次のスレ、ヨロ(ry
939名無し野電車区:04/10/05 01:52:41 ID:RW7ifIDr
自然や歴史にさほど興味無い客も交通の便・気軽さで何となく観光気分を楽しめるのが箱根の強み

秩父は何も無いが安さと手軽さで年輩ハイキング客を呼び込む(地元に金は落とさないがハイキングなので鉄道利用は賑わう)

さて、日光はどうする?

せめて軽井沢みたいな爽やかなイメージが欲しいな
同じく標高は高いんだし
何か暗くて重たいイメージが抜けない

940名無し野電車区:04/10/05 01:53:54 ID:yr0DIgIO
JR池袋に新0番線ホーム新設の予感・・

西武レッドアローのとの並びが実現!
941名無し野電車区:04/10/05 01:54:26 ID:hApHoLea
特急で逃げよう。
942名無し野電車区:04/10/05 01:54:37 ID:n7H6Pyj3
>>935
この板的には日光軌道復活という流れですか?

いろは坂入り口には駅舎跡がまだ残っています。
ほぼ廃墟ですが。
943名無し野電車区:04/10/05 01:54:43 ID:gn4nfTYG
>>934
子供のいない世代、団塊の世代あたりは海外に行ってしまうからなー。
あまり期待はできんよ。
1回は来てくれるだろうけどさ。

これから観光地が発展するためにはリピーターをいかにつかむか。
その中心が金と時間に余裕が無い家族連れだよ。
944名無し野電車区:04/10/05 01:54:44 ID:CMKQkTMC
このスレ、すげースピード!!!
直通特急もこのくらいのスピードで!!!
945名無し野電車区:04/10/05 01:55:01 ID:ZuaKmz2P
>>940
なぜ…普通に湘南新宿のホームと共用だと思うが…
946名無し野電車区:04/10/05 01:55:20 ID:Uzu52yf8
樹海から華厳の滝へシフト
947名無し野電車区:04/10/05 01:55:24 ID:nBduGK6d
いよいよJR日光線廃止か
948名無し野電車区:04/10/05 01:55:32 ID:OC5byyad
東武浅草駅改良(改築)に協力的でない地元の商店街や自治体への
「ゆさぶり」にもなるかな?
949名無し野電車区:04/10/05 01:55:41 ID:CMcxu1YZ
>942

馬返駅舎は10年以上前に撤去されたよ
950名無し野電車区:04/10/05 01:56:04 ID:CMKQkTMC
ここで改造する183系ってBOSOの余剰転用?
951名無し野電車区:04/10/05 01:56:13 ID:gn4nfTYG
>>947
宇都宮への通勤通学客が増えているのになぜ廃止?
952名無し野電車区:04/10/05 01:56:14 ID:8XTzO5sh
>>939
まあ、徳川家康をまつってある場所だしね・・・。
>>940
新大久保あたりで並ぶと思うが。
953名無し野電車区:04/10/05 01:56:42 ID:y7P2h+zy
>>943
金と時間に余裕が無い家族連れならちょっと離れた郊外の大型ショッピングセンターで十分じゃん
954名無し野電車区:04/10/05 01:57:33 ID:gn4nfTYG
>>953
そういう家族連れも年に1,2回は1泊か2泊は旅行にいくもの。
955名無し野電車区:04/10/05 01:57:37 ID:hApHoLea
956名無し野電車区:04/10/05 01:57:52 ID:8XTzO5sh
>>953
+ファミレス&回転逗子。
957名無し野電車区:04/10/05 01:57:56 ID:CMKQkTMC
日光は今がシーズンだから、東武はこの時期に発表して広告効果を狙った?
958名無し野電車区:04/10/05 01:58:03 ID:CpKl77dm
>>954
行かないって
959名無し野電車区:04/10/05 01:58:04 ID:/6DKu0fn
>>947
電車運転を廃止して烏山線と同じ気動車で運行するとか。
960名無し野電車区:04/10/05 01:58:08 ID:jTSrG/M5
>>946
片道分の料金しか落とさないから却下。
961名無し野電車区:04/10/05 01:58:32 ID:hApHoLea
修学旅行以来逝ってないなぁ・・・日光
962名無し野電車区:04/10/05 01:58:34 ID:LtWd/rTE
進行早杉
963名無し野電車区:04/10/05 01:58:47 ID:wIwrbv6T
>>947
何故そうなる?
現状でも観光客利用など皆無に等しいのだから
直通始まっても影響ほとんどない。
ぁゃのもガラガラだし。

JR日光線は地元のための線路
と散々ガイシュツ。脳内妄想は程々にしる。
964名無し野電車区:04/10/05 01:59:51 ID:Uzu52yf8
>>960
最後の旅行だからパーッと大名旅行・・・なわけないか。
965名無し野電車区:04/10/05 01:59:52 ID:r0eZOzD8
通学客なんか儲からない。JR日光線は廃止。
966名無し野電車区:04/10/05 01:59:58 ID:CMKQkTMC
>>955
贋物
967名無し野電車区:04/10/05 02:00:30 ID:CZnQ84Zo
テーマパークはもう古い。
今はアウトレットでしょう。
968名無し野電車区:04/10/05 02:00:32 ID:FSUQXpMQ
もう次スレ立てないと…
2日でスレ消費とは… 関心の高さがよくわかる。
969名無し野電車区:04/10/05 02:01:12 ID:wIwrbv6T
>>965
厨房は市ねよ。
日光線はローカル線としては輸送量多いほうだ。
970名無し野電車区:04/10/05 02:01:50 ID:CMKQkTMC
次すれ。
誰か早く!
971名無し野電車区:04/10/05 02:02:09 ID:UjdQNudA
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞクマ!!       ,,、,、,,,
    /三√・(ェ)・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \クマーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972名無し野電車区:04/10/05 02:02:19 ID:Edojeo7P
日光線自体は廃止しないだろ。通学の足が無くなるぞ。
日光輸送自体の役割は薄くなりそうだが。

仙台等東北方面からの接続を良くしてそっち方面への誘致を行うという手もある。
973名無し野電車区:04/10/05 02:02:24 ID:Y/vRasTs
>>968
ここ最近で1番のヒットじゃない?
974名無し野電車区:04/10/05 02:02:47 ID:7vg+1Qoy
進行早杉
975名無し野電車区:04/10/05 02:03:12 ID:8XTzO5sh
>>965
じゃー、宇都宮周辺の鉄道は全廃止だな。
宇都宮に限らず日本中か(w
しかし、こんなにも「日光線=観光路線」と考えているのが多いとは思わなかった。

>>967
そういえば、軽井沢にも御殿場にもアウトレットモールあるなあ・・・。
栃木だと、佐野がその役割を果たしているが。

>>968
実質11時間・・・
976名無し野電車区:04/10/05 02:03:25 ID:ZuaKmz2P
>>972
元々観光輸送なんてほとんどないよ…
通学に3年使ってたがほとんど見たことないし
いたと思えば騒ぐから一般客の迷惑…
977名無し野電車区:04/10/05 02:03:48 ID:UjdQNudA
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞクマ!!       ,,、,、,,,
    /三√・(ェ)・)/   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \クマーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩∩_∩
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978名無し野電車区:04/10/05 02:03:54 ID:hApHoLea
相鉄の時はどうたったの?スレ消費
979 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 02:04:43 ID:ca6Kr3+V
980名無し野電車区:04/10/05 02:05:07 ID:8XTzO5sh
>>978
スレ消費は、今年は桜木町がブッチギリの1位でしょう。
981 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 02:05:18 ID:ca6Kr3+V

関連スレ
北関東国際空港(渡良瀬空港)は必要か?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1042204336
【事故】終日点灯スレッドPART5【防止】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1077801770/
【スペーシア】JR東日本と東武鉄道、相互乗り入れ開始へ【半ズボソ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096881494(ニュース速報板)
【社会】JR東日本と東武が相互乗り入れへ 新宿―日光に特急[10/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096892492(ニュース速報+)
次の束の直通運転を当てるスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096875344/
今こそ、東武伊勢崎線の山手線接着を実現させよう!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092037874/
【どうなる】東武伊勢崎/日光線スレ18【日・鬼】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094126804/
【新宿】やるじゃん東武【東武日光・鬼怒川温泉】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096877808/
2005 JR東日本と東武鉄道とで特急列車直通運転
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096881477/
新宿−東武日光直通化 06年JRと東武乗り入れ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096881630/

参考
485系3000番台
http://www.jreast.co.jp/train/express/485hakutaka.html
982名無し野電車区:04/10/05 02:05:56 ID:hApHoLea
>>979
ヤフーの()のところが変になってるけど大体OKでは
983名無し野電車区:04/10/05 02:06:04 ID:nBduGK6d
日光線でNEトレインの試験をしてるのは、>>959の理由から。
いずれ非電化になる。
107系老朽化してるしね。
路線廃止は当分先だろうが、廃止にちょとずつ向かってる気がする。

しかし、JRの車両が183系の改造じゃ、
スペーシアと比べて見劣りしすぎないか?
984 ◆ZIzI6wcjZ2 :04/10/05 02:06:29 ID:ca6Kr3+V
んで次スレは

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096877808/

あたりを消費する方向で?
985名無し野電車区:04/10/05 02:06:49 ID:RRTPnvJZ
プレスリリースがあれば会社TOPはいらないような・・・
986名無し野電車区:04/10/05 02:07:02 ID:8XTzO5sh
>>983
ん? 日光線って実験やりやすい線形+列車密度だからって聞いたけど・・・
987名無し野電車区:04/10/05 02:07:17 ID:RW7ifIDr
新宿から2時間なら気軽な印象を与えるには十分かな

新宿・池袋の発車案内に「日光」「鬼怒川」があれば通勤客への間接的な宣伝効果あるし

今までは浅草まで行って、そこから優等の発車時間まで待って・・・
実質移動に3時間は見なくてはいけなかった 精神的に遠い所だった
988名無し野電車区:04/10/05 02:07:47 ID:OhP3Si/h
>>983
修学旅行の団体列車があるから、それは100%ない。
989名無し野電車区:04/10/05 02:07:50 ID:ZuaKmz2P
廃止中うざいよ…非電化もないだろ…
990名無し野電車区:04/10/05 02:08:53 ID:RRTPnvJZ
日光線と烏山線の輸送量の差は大きい。
共用化して1Mを6連もつなぐなんてアホ
991名無し野電車区:04/10/05 02:09:02 ID:8XTzO5sh
今回わかったこと、
鉄ヲタにとっては日光線は観光路線としてしか価値がない!
992名無し野電車区:04/10/05 02:09:48 ID:ZuaKmz2P
>>984
賛成ー
993名無し野電車区:04/10/05 02:09:51 ID:7vg+1Qoy
992
994名無し野電車区:04/10/05 02:10:03 ID:WDBr+FY/
 
995名無し野電車区:04/10/05 02:10:20 ID:nBduGK6d
>>986
実験やりやすい地形?
落ち葉で滑って立ち往生するような地形なんだが…

>>988
そのための東武短絡線じゃないの?
996名無し野電車区:04/10/05 02:10:23 ID:7vg+1Qoy
1000get
997名無し野電車区:04/10/05 02:10:24 ID:UjdQNudA
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_人人人人人人人人人人人人人人人_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>        >>1000!!        < ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;∩___∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩____∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;| ノ      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      └|;;;;;∩____∩;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;/   ○   ○ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ○   ○   ヽ/      └|;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;|    ( _●_)  ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡  (_●_ )    |○   ○  ヽ;;;;;;;;;;
;;彡、    |∪|  、`\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     |∪|    彡  (_●_)    |;;;;;;;;;:
/ __  ヽノ /´>  );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  く   ヽ ノ   /    |∪|    ミ;;;;;;;;;;
(___)   / (_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ;;;;;;

998名無し野電車区:04/10/05 02:10:42 ID:DAenbLs9
信越線(高崎〜横川)の方が乗車人員少なかったりする。幹線扱いで、複線という扱いにも関わらず。
廃止するならそっちが先だな。
999名無し野電車区:04/10/05 02:10:46 ID:FSUQXpMQ
1000!!
1000名無し野電車区:04/10/05 02:10:47 ID:WDBr+FY/
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。