【浅草から】東武伊勢崎・日光線スレ 11【81113F】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs
どうぞ。
2ロッテファティン:03/09/04 18:02 ID:pyJBNNfJ
はじめて2とった。
3Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs :03/09/04 18:04 ID:Q0kmBbTV
Yeah!めっちゃ**には反応しない方向で。

前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057587569/l50
4名無し野電車区:03/09/04 18:05 ID:dj2matBJ
>>1
過去ログや関連スレぐらい貼れ
5Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs :03/09/04 19:42 ID:Q0kmBbTV
過去ログ(html化待ち中)

東武伊勢崎線・日光線総合スレ part9(2代目)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053527915/l50

東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 9 (変わり果てた姿になった)
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1049185928.dat
>>789以降は紛失した模様。
(>>870まで存在するのは確認済)

東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047644671/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045818946/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042945690/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039616749/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034235712/l50
東武伊勢崎線・日光線スレッド Part 3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028303490/l50
6Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs :03/09/04 19:43 ID:Q0kmBbTV
関連サイト

TOBU Island
ttp://tb-iland.hp.infoseek.co.jp/
Tomo TOBU
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-tobu/
Attractive 東武
ttp://www.at-f.com/tobu/
----------------------------------
東武電車研究会
ttp://www.tobufan.net/
7名無し野電車区:03/09/04 19:45 ID:u+2L0OjY
>>6
んなもん張り付けちゃっていいのか?w
8Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs :03/09/04 20:19 ID:Q0kmBbTV
>>6
車両紹介とかあるから参考になると思うよ。
9名無し野電車区:03/09/05 06:07 ID:Q3ajJ6pm
まま、とにかく乙>>1
10名無し野電車区:03/09/05 09:39 ID:gpZeIZKd
東上線厨だが81114Fはどうなっとるのかい?
東松山に住んでいるんだが、西新井まで行くと片道だけで1500円超だから
見にいけん!!
11名無し野電車区:03/09/05 20:09 ID:KSLaDsLn
>>10
塗装待ち
12名無し野電車区:03/09/05 20:33 ID:TwCIouWY
>>11
下塗りのソノコ状態かな?(w
13名無し野電車区:03/09/05 20:48 ID:TwCIouWY
994 :名無し野電車区 :03/09/05 19:55 ID:yC+7MuIT
確かに30000系はカコイイがLEDのライトだと目つきが
悪いのが残念。これは8000系の更新車もしかり。
>LEDのライト
HIDのことか?30000系もプロジェクター型ではなくて、
08系のようなタイプの方が良いと思われ。
14名無しの電車区:03/09/05 20:59 ID:0Ny9wmvR
>>10
近所だなw
15名無し野電車区:03/09/05 21:05 ID:Nt/mtrY4
ターミナルが山手線に接続していない京成より使えない路線だね。
16名無し野電車区:03/09/05 21:13 ID:3PcId4rD
>>15
東急厨の登場です(w
17名無し野電車区:03/09/05 22:27 ID:bn8C/lbw
地球を洗濯 と〜ぶ と〜ぶ 東武商事♪
18名無し野電車区:03/09/05 22:29 ID:bn8C/lbw
↑の全歌詞誰か教えて。
19名無し野電車区:03/09/05 22:32 ID:QXoX8z3l
人大杉で と〜ぶ と〜ぶ 2ちゃん鯖♪
20名無し野電車区:03/09/05 23:06 ID:LzdFFPo5
だから発車のときの笛がだせーっていってんだろ
21名無し野電車区:03/09/05 23:43 ID:ggHdI48f
>>20
お前、本当に束線&伊勢崎線厨か!?
22名無し野電車区:03/09/05 23:45 ID:F4zw/NcR
>>18
畑の肥やしが 足りないの
任せて安心 東武さん
地球を洗濯 と〜ぶ と〜ぶ
きれいにしましょ
肥料をばら撒く 東武東海林〜♪
23名無し野電車区:03/09/05 23:50 ID:F4zw/NcR
スマソ!間違えた

×任せて安心 → ○撒かせて安心
24名無し野電車区:03/09/06 00:01 ID:dQNv5na1
関東在住じゃねーからCM見たくても見れねーよ。
ああ見てぇ!気になる!
25名無し野電車区:03/09/06 00:12 ID:8o1tmJwQ
テレビ埼玉のCMを語ろう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cm/1021472282
26名無し野電車区:03/09/06 00:13 ID:8o1tmJwQ
27名無し野電車区:03/09/06 00:17 ID:qiQCFiNv
うさんくさいやつだな
まだやってるのかよ
いいかげんにしろよ

うそくさいんだよ
まじでしんでくれ
すぐにきえてくれ うざす
ぎるんだよ さいたまにしゃざいし


28名無し野電車区:03/09/06 01:02 ID:im08TpWR
東武伊勢崎線って、6両編成=東急目黒線並か・・・
29Iteee!! ◆mL2ZHr/Mbs :03/09/06 01:15 ID:2teVcKIl
*注意
東武厨、東急厨のアホな話は放置。
Yeah!めっちゃ**には反応しない方向で。

準急のように、またーりまたーりね。
30名無し野電車区:03/09/06 02:29 ID:yhF0G9IE
普l
   北春日部
通l
31名無し野電車区:03/09/06 11:42 ID:xzpsTmn7
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/sm03090401.html

明治学院大助教授原武に鉄槌を!!!
32Yeah!めっちゃ小田急:03/09/06 12:58 ID:gFrSt+TP
オンボロ8000にLED案内装置??藁獲るな
33名無し野電車区:03/09/06 13:20 ID:qiQCFiNv
>>31
神奈川新聞って本当にどうしようもねーなー。
ブサヨクのスクツかと思いきや地域間対立(序列)をあおるような記事を平然と載せる。
34名無し野電車区:03/09/06 15:08 ID:5P/fbX29
>>33
まぁココは半直スレじゃないからさ、そんな気にしないほうがいいと思われ。
35名無し野電車区:03/09/06 15:56 ID:wTAy/bMd
東急田園都市線と東武伊勢崎線の電車が相互乗り入れを始めて半年近くになる。都心の地下鉄を介した東西私鉄の結び付きは他にも例があるが、この取り合わせは意外だった。
月刊「本」に鉄道コラムを持つ明治学院大助教授原武史さんも田園都市線の沿線住民。原さんは「一体誰がこの線に『急行南栗橋ゆき』の電車が走ることを予想し得ただろうか」(五月号コラム)と驚き、この縁づきを「非対称の関係」と呼んだ。
田園都市線沿線はかつて「第四の山の手」「次代の生活様式を先取りする街」とはやされた。いわば中産階級の多い路線だ。一方、東武線沿いは根っからの下町の連なりである。原さんは車内広告にも「非対称」を見いだす。
前者はファッション誌や受験塾のそれ。後者は「債務整理」を請け負う法律事務所や、演歌ショーで売る「健康ランド」…。
そこで「急行南栗橋ゆき」(東武線内は「区間準急」)に乗ってみた。中央林間駅から埼玉県北部の終点まで約二時間半の旅。やはり"違和感"はぬぐえなかった。
東武側には行き止まりの浅草を脱して都心・渋谷に直結する悲願の達成があったが、東急は何を得たのかと考え込んだ。
原さんは二つの沿線文化が「非対称」を超えて今後どう同化していくのか注目する。東武線沿線があか抜けることがあっても、その逆はありえないと断言するのだが。
36名無し野電車区:03/09/06 16:20 ID:DDrP58td
あれだなー。夜になると運転されてる6050の準急、
北千住で割り込み乗車してくる香具師が多くて困る罠。
37名無し野電車区:03/09/06 16:21 ID:3/v96k3y
>>31
これを書いたのは、大学の先生?それにしては、随分と低レベルな文章だな・・・
38名無し野電車区:03/09/06 17:30 ID:hF4vAOb3
>>31の記事を読んだけど。
とりあえずさ、車内広告見て嘆くのはいいけど、
もう少し前向きに楽しもうとは思わないのかな。

漏れは営団も東急も東武も広告がいろいろあって面白いと思うけど。
39名無し野電車区:03/09/06 17:36 ID:LpiZ7+HN
31の記事を見る限りこいつはバカにしか見えない。東急も東武も広告ダサいし。どっちもローカル色出すぎ。営団車に触れてない時点で逝ってよし。
40名無し野電車区:03/09/06 19:31 ID:WSd+WziZ
>後者は「債務整理」を請け負う法律事務所や、演歌ショーで売る「健康ランド」…。

東急の車両にはないの?
大江戸東山温泉(ヒゲオジさんの写真)や長津田から送迎バスがある
万葉の湯の広告とかありそうだが。
つーか、先入観入りまくり。
41名無し野電車区:03/09/06 21:11 ID:hF4vAOb3
ま、所詮は単なる大学教授。
偏った考え方をしている香具師はいくらでもいる。
言いたいだけ言わせて恥じかかせておけばそれでオッケイ。

(だが、本人が恥だと感じていなければ毒にも薬にもならん罠)
42名無し野電車区:03/09/06 21:15 ID:LpiZ7+HN
こんな教授に習ってる香具師を見てみたい。
43名無し野電車区:03/09/06 21:22 ID:IKBbeHKL
とりあえず、大学教授ってのは凄まじい序列の世界。
ピンキリあることを知っておいた方がいいよ、マスコミの方々。
44名無し野電車区:03/09/06 21:28 ID:LD3XDTgO
>>35
田園都市線沿線は無産階級ばっかりなのにな。
東武の方が中産階級は多いね。
45名無し野電車区:03/09/06 21:34 ID:FQHnpdF6
この教授は湘南新宿ラインが出来たときに、籠原行きや宇都宮行きが
走るようになって、同じような懸念を抱いたのか?
46名無し野電車区:03/09/06 22:30 ID:9XRed9El
痔がどうのこうのって広告なかったっけ?
47名無し野電車区:03/09/06 22:31 ID:5R0sn/Uz
http://news7bus.s18.xrea.com/
バスガイドフェチの巣。
48名無し野電車区:03/09/06 22:47 ID:hF4vAOb3
>>42
どんなDQN教授の講義でも受講したくて受講している香具師と、
受講したくなくても単位のための仕方なく受講している香具師がいるからな。
習っている学生みんながみんなDQNというわけじゃないということを補足しておく。
49名無し野電車区:03/09/06 22:52 ID:LpiZ7+HN
>>48
後者の存在を忘れてた、スマソ。後者は気の毒だ。まあ、こんなんでよく大学教授になれたな・・
50名無し野電車区:03/09/06 22:54 ID:tiZr+NCq
>>39
どっちも、喪家系雑誌の広告がうざいね。
新潮社を目の敵にしている奴。
51名無し野電車区:03/09/06 23:10 ID:FxzweRbb
本線は81113F泥棒

by野田線ユーザー
52名無し野電車区:03/09/06 23:12 ID:RZAKnznx
半直スレにも書いたけど、とりあえず
原武史著「民都」大阪対「帝都」東京 思想としての関西私鉄(講談社選書メチエ)
を読んでみてくれ。興味深いから。
少なくとも地域性の違いはやはりあるし、それは地域の多様性の豊かさととらえたい。
東急はなにを得たか云々は神奈川新聞が余計に書き加えたものだし、少なくとも地域性の
違いをハナから否定するのもどうかと思う。
まぁ、このスレではこれ以上このネタは止めといたほうがよさそう。
53名無し野電車区:03/09/06 23:50 ID:lk4c6SxJ
この会社に疑問? 78系を更新して5000系にする時に、反対する社員って、いなかったの? あの時代に造るなんて馬鹿としか思えないんだけど。
54名無し野電車区:03/09/07 00:22 ID:XkAvBb9c
>>53
78系の更新は、大失敗だったらしいよ。
55名無し野電車区:03/09/07 10:59 ID:69vhu/K2
>>53
床が板張りのイモ電車撲滅と、車両の冷房化推進のために、行われたんだよ。それでも最初の12両は非冷房だったけど(w
あの当時の東武は冷房化率が大手私鉄の中でも低い方で、冷房さえ付いていれば乗り心地が悪くても乗客は歓迎
してくれるとでも思っていたんでしょうね。
56名無し野電車区:03/09/07 13:07 ID:P3aKITnJ
まあ、原武史は東急厨って事で・・・。
57名無し野電車区:03/09/07 15:52 ID:/eDpL3T1
>>54
大失敗は2000系の更新。
58名無し野電車区:03/09/07 17:08 ID:lC0bouTH
上り区間準急に乗ったら、梅島〜五反野間で普通電車と同じ速度で並走した。
マジトロ杉。
59名無し野電車区:03/09/07 18:23 ID:RxebqO0s
渋谷と直結してもねぇ〜。距離が遠いし、渋谷は最近ごちゃごちゃし過ぎて美観が損なわれて
いると思うなぁ。やはり近場の上野に接続しなくてはな。他スレでも書いたけど。
今となっては、100%あり得ないのか?上野の街をも大きく変わったと思うのだが。
60名無し野電車区:03/09/07 18:28 ID:csVXPvi/
>>59
あり得ないね。
61名無し野電車区:03/09/07 19:35 ID:XBJU1sOQ
京浜急行−都営浅草線−京成電鉄−北総・公団線
最強の4社ネットワーク

三浦海岸や横須賀・横浜や羽田空港から印旛日本医大まで直通!!!!!
東急田園都市線−営団半蔵門線−東武伊勢崎線なんか糞!!!
62Yeah!めっちゃ小田急:03/09/07 20:33 ID:lua7PAVU
>>51
東武は大事な伊勢崎線にいい車両を走らせ
野田線や東上線みたいな荒稼ぎ路線にはいい車両は走らせません。
63名無し野電車区:03/09/07 20:41 ID:Qu9xeh2Y
>>62
ど田舎小田原走るノロマン電車利用者黙りなさい。
小田急沿いってほんとシャレタ街がないよな。
下北みたいなちゃんこ鍋風のグチャグチャした汚い町しか。トホホ
64Yeah!めっちゃ小田急:03/09/07 20:49 ID:lua7PAVU
>>63
必死だね。東武厨君。
65名無し野電車区:03/09/07 21:05 ID:luHTCfXE
>>63
厨は無視しませう。


野田線は複線化工事が進行中。
東武なりに整備はしている。

30000系は半蔵門線直通用。
20000系は日比谷線直通用と用途が決まっている。
東上線で言えば9000系のようなもの。
66名無し野電車区:03/09/07 22:10 ID:UT+fpd5R
余った20000系って毎日暇そうに春日部にいるけど
他に運用できない編成だからかわいそうに思えてくる。
67名無し野電車区:03/09/07 23:29 ID:69vhu/K2
>>62
東上線はともかく、野田線は荒稼ぎなんか全然していないぞ(w
むしろ東武全体の足を引っ張ってるお荷物路線。
68名無し野電車区:03/09/08 02:38 ID:4FAeJJZc
>>67
お荷物? 黒字だろう?
69名無し野電車区:03/09/08 04:09 ID:ahI35p3d
伊勢崎オタクは上田新知事に戦々恐々だろう。
東上線にコンプレと羨望を抱いている荒しは、極少数派だろうが。
否、東上にコンプレと羨望抱いている伊勢崎利用者は大勢いよう。
荒しは鉄道オタクだけだろうよ。
70名無し野電車区:03/09/08 04:17 ID:Xb7swu0u
>>69
>東上にコンプレと羨望抱いている伊勢崎利用者は大勢いよう。
マジレスしてあげると伊勢崎線利用者のほとんどは東上線の存在を知らない。
知っていても同じ東武とは思っていない。京王などと同じ扱い。これが現実。
実際池袋のホームで何故こんな所に東武の車両が!?と驚く人も多い。
71名無し野電車区:03/09/08 07:58 ID:GE5BrUG7
>>68
野田線は赤字でつ。
72名無し野電車区:03/09/08 11:39 ID:37QPfJQp
>>71
数字をきぼんぬ。
73名無し野電車区:03/09/08 11:45 ID:Ih1HI1vZ
20000系って50や70も合わせて24編成いるけど、そのうち運用されてるのってどのくらいなの?
3月以降は50や70によく当たるようになった。運用数も少なくなったのかな・・・
74名無し野電車区:03/09/08 18:05 ID:18cmrWV5
>>61  
甘い!東武・野岩・会津に直通運転する浅草〜会津田島を忘れるとは。片道190kmもありまっせ。


75名無し野電車区:03/09/08 18:12 ID:IFd1902i
>>66
要らなくなった20000系を伊勢崎に持ってきてくれないかな。
伊勢崎駅は120bしか入れないから多分無理か。
76名無し野電車区:03/09/08 18:15 ID:eYQ0SyZr
>>73
昼間、北春日部の車庫でお昼寝してる2万系の多い事。
77名無し野電車区:03/09/08 18:15 ID:gArkr8Vy
>>74
北千住で乗り換えれば中央林間〜会津田島。
なんと片道220km。さらに会津田島〜会津若松を足せば270kmにもなる。
これは東北新幹線東京〜福島の距離に相当する。

東急・営団・東武と東武・野岩・会津、会津・JRで合わせてなんと6社!!
78名無し野電車区:03/09/08 23:11 ID:w48dnZf4
昨日久喜から最終上りで81113Fに乗りますた。
明るい車内と真新しいシートにハアハアしますた。
乗り換え案内のない児童放送にハア?
79名無し野電車区:03/09/08 23:21 ID:/iify6QH
パスネットについて質問です。
他鉄道会社で買ったパスネットを東武線で使った場合、
それって東武の収入になるのでしょうか?

東武鉄道の設備をよくしたいのなら、東武発行のパスネットを
買った方がいいのでしょうか?
80Yeah!めっちゃ小田急:03/09/08 23:28 ID:cgf4zIKH
>>78
乗り換え案内がない??しょぼっ!!
81日本粘土名目入 ◆2NGuY/DDbc :03/09/08 23:32 ID:+5kDFFJa
5700系萌え
82名無し野電車区:03/09/08 23:33 ID:eJjQHQ9b
>>78
東武は知らないけど、営団とかの自動放送は終電の場合
乗り換え案内がなかったと思う。
83名無し野電車区:03/09/09 00:49 ID:/CYvjTVR
20000系は浅草に入線できますか? アニメでは入ってたけど・・・
もしできるのなら、準急運転に進出してもいいかと思うのは私だけでしょうか?
無理だとしても、北千住発着の準急や、野田線に使うだけでも効果ありそうですが。
84名無し野電車区:03/09/09 01:12 ID:GYU12vez
>>82
東武も終電近くなると乗り換え案内放送はないぞ
ex:春日部の場合は「野田線はお乗換え〜」は言わない。

基本的に始発・終電帯は言わない。
85名無し野電車区:03/09/09 07:45 ID:mWoCjcla
東武動物公園駅の待避線に日曜の夜からずっと350が置いてあるんだけど
あれなんだ?今日も置いてあるのかな?
86名無し野電車区:03/09/09 08:18 ID:MOCJThgT
>>79
パスネットやバス共通カードは、いったん売り上げた会社の収入になります。その後
カードの利用額を加盟各社で精算、不足分(赤字)が出た会社へ超過分(黒字)がある会
社から振り込まれます。よって使い残しが出ると売り上げた会社の利益になります。

……2枚投入で使い残しはないから関係ないと思ったらちょっと甘い! 売り上げてから
精算するまでは売り上げた会社のお金ですので、銀行の口座に入っていればその分利息
が付くし、パスネットの売り上げで銀行から借金するのを1日我慢できれば金利が1日分
得できます。まあ口座に入れて金利で儲けるのは今は困難ですけど借入金の金利は馬鹿
にできないので。

簡単に言うと、パスネットは東武で使わなくても東武で買え! それが東武のため、とい
うこと。ささやかな金利利益が東武のものになります(笑)。
87名無し野電車区:03/09/09 09:07 ID:mL3Fn0Cu
>>85
杉戸工場で整備だろ
88名無し野電車区:03/09/09 11:37 ID:NKvveLAB
>>85 佐野線小泉線用改造?と思った。 今年度の車両新造が4月に完了したから、5000系列の廃車を捻出する為なのかと思った。
89名無し野電車区:03/09/09 11:41 ID:70BaKL1b
>>86
パスネットはいったん前受運賃(前受金?)に計上すると思うけど。
使われた分を売り上げに振替したり他社間と精算すると思うんだけど。
おれも会計詳しくないんで、詳しい人に聴いてみそ。
パスネット代を直接売り上げ計上はしないと思うよ。
最後2行はささやかだけど、その通りだと思うけど。
金利も借りるより激しく少ないだろうけどね。
90名無し野電車区:03/09/09 12:47 ID:bJPGJ6u6
>>89
有効期限がない以上、未使用分は永遠に前受金として蓄積?
91名無し野電車区:03/09/09 12:56 ID:70BaKL1b
>>90
でしょ。たぶん。
今気づいたけど、86の3行目(よって使い残しが出ると売り上げた会社の利益になります)
はいくらなんでも。。。その利益に対して法人税払うのかよ。
未使用分を売り上げにはしないと思うけど・・・
会計板で質問してみるか?



92名無し野電車区:03/09/09 21:32 ID:rzTys8hR
81113Fは永遠に本線で使ってていいからその代わり10000系の初期車を野田線にくれ。
漏れはそっちの方がうれしい。
93主受受趣儒:03/09/09 21:39 ID:OJE0wGSZ
>>92
10000系の代わりに本線で余ったポンコツ4+2の8000系が来るのでは?
94名無し野電車区:03/09/09 21:48 ID:rzTys8hR
>>93
もう既に大量にやって来てる。特にD-3-FR搭載車はウザくてたまんない。
今日も8133Fに乗ったけど、床が黒ずんでた。
95名無し野電車区:03/09/09 23:05 ID:Go+MCcpG
余った20000系を有効に使おう、な!
96名無し野電車区:03/09/09 23:23 ID:cWW6WDQF
>>95
18mじゃなきゃ日比直以外にも使い道イパーイあるのにねぇ。
ヤケクソで4両に組成し直して、栃木以北の旧式車を置き換えるとか。
いっそ会津鬼怒川線に直通させるとかw
97名無し野電車区:03/09/10 00:09 ID:8ctoyBlR
栃木や館林以北とかは18m4両でも足りる?
98名無し野電車区:03/09/10 01:22 ID:ysdq4DB5
中間ユニットを1両電装解除して7連化
18m * 7 = 126m で 4M3Tとかで何とかならんだらうか
2080の二の舞だらうか
99名無し野電車区:03/09/10 04:02 ID:yPFxQVaF
余った20000系、他社へ売却したら? クロスシ−ト改造して地方へ
100名無し野電車区:03/09/10 06:11 ID:Ty7PuEbv
>>99
他社に売却するくらいなら
4両にして支線につかうべし。5050系早く撤廃して〜。
101名無し野電車区:03/09/10 08:58 ID:NAhB1LcR
本線・東上線運用の8000系は走ルンですに置き換え汁!
102名無し野電車区:03/09/10 10:20 ID:0cnWCFfU
20000系については、どうなるか分らないからなぁ。
半蔵門線直通を減らするかもしれないし、日比谷線直通を増やすかもしれないしな。
まぁ、日暮里・舎人線、TX開業があるから、日比谷線直通は一時的に増やすが、
最終的に減便の可能性もある訳で。
6両編成に改良して、野田線転属、
4両編成に改良して、越生線転属、
2両編成に改良して、東上線転属(寄居−小川町利用)
になるかもしれないがな。
103名無し野電車区:03/09/10 10:37 ID:ZnKwB22u
>>102
野田線・越生線に5ドア車はないだろ。
104名無し野電車区:03/09/10 12:18 ID:+U5sYCWF
仙石線仕様の205系と同じ改造したら(・∀・)イイ!!かも
105名無し野電車区:03/09/10 15:07 ID:6FbfwCWD
いや今度の新型車両は地上用と地下用と同一になる可能性が高い。
106名無し野電車区:03/09/10 15:27 ID:5/U6d6i8
20050系(5扉車)はたぶん最後まで日比直だろう。
ローカル線では持て余すだけ。

20000系と20070系はもしかしたらひょっとして…と言う可能性もあるだろうが
野田線を始めとするローカル線への転用には変電所の回生ブレーキ対応が必要だから
これまたどうなることか?
107名無し野電車区:03/09/10 16:58 ID:9uhUkBT7
なんで20000余ってるの?
108名無し野電車区:03/09/10 17:14 ID:8ctoyBlR
>>103
というか野田線にいまさら18m車を入れられても困る
伊勢崎線を館林で分離して館林〜伊勢崎を4両か6両で走るというのは?
109名無し野電車区:03/09/10 17:18 ID:wjo9SY2K
どっかに売却するのが一番だろ。
110名無し野電車区:03/09/10 17:23 ID:hCgtNjS3
>>107
3月19日のダイヤ改正で特に昼間は日比谷線直通が減った(1時間当たり8本から6本に)
そのため昼間は竹ノ塚や北越谷の留置線で寝てたり
11時台に春日部を2本も2万系が回送で北春日部へ走って逝ってる。
111名無し野電車区:03/09/10 17:32 ID:9uhUkBT7
>>110
さんきゅっ
112名無し野電車区:03/09/10 17:40 ID:cpnZmlwS
>>108
18mでも20000系なら野田線に来ても構わないけどね。
113名無し野電車区:03/09/10 18:19 ID:3VQ1aAA+
投球1010Fみたいに4+4に改造して転用がベストか?
そうすれば上毛あたりに左遷できそうだし(w
114名無し野電車区:03/09/10 18:29 ID:CpNOK1KP
館林分離反対!
伊勢崎線なんだから伊勢崎まで走らせろ!

伊勢崎線と東上線の車両ってどうやって交換するの?
どこの線路を使ってやっていますか?
115名無し野電車区:03/09/10 18:32 ID:ibyglNPW
夜間の春日部区は20000系ばかりだね。
23時半頃の時点で12本くらいいるし。
116名無し野電車区:03/09/10 19:14 ID:I7TVM8DD
>>114
秩父鉄道羽生〜寄居間

館林分離するなら日中の本数増加と終電の増発を期待したい
117名無し野電車区:03/09/10 20:15 ID:xg2t0Cjt
>>115
もそもそ平日の朝7時半ですら5本くらい留置されているのが見えるわけで。
118名無し野電車区:03/09/10 22:23 ID:8ctoyBlR
>>114
今だって昼間は5分とか10分とか止まっているんだし…
119名無し野電車区:03/09/10 22:24 ID:py76gM5k
20000系を館林〜北千住の準急運用で使ったら面白いだろうなあ・・・
つーか日光線優遇の現状をどうにかして欲しい。
120名無し野電車区:03/09/10 22:25 ID:QlQbj1dJ
北千住15時過ぎ30000系6+4(5F)の試運転見たよ。
運用番号は出てなかったと思う。何があったんだろうね。
121名無し野電車区:03/09/10 22:52 ID:8nhuTTIH
準急A復活で余った20000をトブコ〜館林間区間運転(各停)に回すのはどうだろう?
122名無し野電車区:03/09/10 23:06 ID:rwVvZctQ
しかし20000系の側面方向幕の横にプレートで『日比谷線直通』ってーのは明らかにダサイ。
更新工事する際にでも30000系みたいな横長タイプのLEDに変えて欲しいね。
123名無し野電車区:03/09/10 23:14 ID:8ctoyBlR
>>122
最初はなかったんだけどね。
いつの間にか取り付けられていたんだよな
124名無し野電車区:03/09/10 23:27 ID:SnF81cT0
ダサイかどうかより、わかりやすさのほうが大事だと思うが。
125名無し野電車区:03/09/11 00:02 ID:9LzS+AV3
20000系が登場した当時、同じステンレス車の10000系も走っていた上に
草加から先は複線だったので誤乗防止の意味合いもあったんだろうね
>日比谷線直通のプレート
126名無し野電車区:03/09/11 02:06 ID:nMe2kQCC
ま、かつての青いシールよりはよっぽどマシだ罠
127名無し野電車区:03/09/11 06:47 ID:h6FBAWup
>>120
トレシュミの収録
なわけないな・・・
128名無し野電車区:03/09/11 07:01 ID:hnBfZmjx
9月8日の12時40分頃にも、30000系の試運転をみたよ。
129名無し野電車区:03/09/11 09:05 ID:h2HYDh2T
試運転は昨日、一昨日とやってたよ
130名無し野電車区:03/09/11 11:34 ID:j/kCIlR+
>>125
東上線9000系みたく色表示にすればいいのに・・・
131Yeah!めっちゃ小田急:03/09/11 12:03 ID:9pqnO3SO
20000を日比谷線カラーに変えればわかりやすいかも。
132主受受趣儒:03/09/11 18:03 ID:dQZkcft4
>>102
2両だと電装化する必要がある。
133名無し野電車区:03/09/11 19:19 ID:X6ysaZ6I
5扉車2両の東上線って・・・
134名無し野電車区:03/09/11 19:49 ID:hnBfZmjx
2000系を改造して野田線を走ったけど、すぐアボンしちゃったな。
20000系を売却するとしたら、地方私鉄で買ってくれそうな気がするけど、どうだろ?
135名無し野電車区:03/09/11 20:05 ID:h2HYDh2T
>>134
なんせ冷房なしだったからねぇ
136名無しの電車区:03/09/11 20:35 ID:1RGOUgM5
伊予鉄あたりがいいんじゃないか?
137名無し野電車区:03/09/11 20:45 ID:uK/mxgIh
>>136
20000系改造で610形の増備ってか(w
138名無し野電車区:03/09/11 20:57 ID:BegIF6oD
ローカル私鉄にチョッパはメンテ的に大変なんじゃネーノ?
139名無し野電車区:03/09/11 21:39 ID:dSK2ErnL
1800の一般化改造車は
クハ455-600番台を思い出す。
140名無し野電車区:03/09/11 21:50 ID:DsP5ppJY
東武曳船駅で茶髪デブヲタ盗撮あわや逮捕!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063250878/
141名無し野電車区:03/09/11 22:09 ID:4XwWtvRi
>>127
マジレスってゆうか、マジつっこみで悪いけど、
×トレシュミ  ○トレシミュ  だろ。

稀に素でトレシュミとか言ってる奴がいるから、突っ込ませてもらったよ。
わざとやってるならスマソ。
142名無し野電車区:03/09/11 23:44 ID:h2HYDh2T
143名無し野電車区:03/09/12 01:54 ID:L8pK4fVA
>>129
目的は何んだろう?
144名無し野電車区:03/09/12 02:05 ID:CUpx57fm
半直を南栗橋まで
日比直を館林までにしろ
145名無し野電車区:03/09/12 02:06 ID:uNh062z3
東武動物公園駅のam/pmに@BANKを設置汁!
146名無し野電車区:03/09/12 02:33 ID:xvs5F8kE
浅草〜春日部間500円高すぎ
147名無し野電車区:03/09/12 03:13 ID:0mHc0hKM
>>146
ほぼ同じ距離の上野〜上尾570円に比べれば安いと思うけど。
148名無し野電車区:03/09/12 08:14 ID:J+IN9rsw
>>145
東口出てしばらく行ったところにam/pmがあるし。
149名無し野電車区:03/09/12 08:21 ID:2rmYJB2S
>>147
500円だろ?
150名無し野電車区:03/09/12 08:49 ID:ve0pKda+
>>146
>>147
>>149
運賃の話なんだか特急料金の話なんだかわからん
151 :03/09/12 09:55 ID:MzeK7cdR
>>144
半直を南栗橋(区間・通勤準急)・館林(”直行準急”新設)まで
日比直を終日南栗橋までにしろ(朝ラッシュのみ1往復)
てゆーか、館林〜北千住各停はキツイ。
152名無し野電車区:03/09/12 10:56 ID:2U4Mq9Jr
>>144
館林区に10両編成が入れないから、半直の館林延長は当面難しいかと。
153名無し野電車区:03/09/12 11:37 ID:nF3jxjj2
京急みたいに、
ステーションバンクを始めるべし!

都市銀行全行土日を含め手数料無料!
154 :03/09/12 14:53 ID:MzeK7cdR
>>152
鴨廃止でお役御免になった機関区(西口再開発で機関区があぼーんしなければ)か、
北館林の両毛丸善引込み線の再利用という手もあるし…。
155名無し野電車区:03/09/12 18:23 ID:ve0pKda+
半直を館林まで伸ばしても
「渋谷は湘新がイイ」とかいって久喜で乗り換えられてしまうと思うんだが…
156名無し野電車区:03/09/12 20:47 ID:lx1p5t2e
でも同じ距離なら東武はJRより安い訳で…
157名無し野電車区:03/09/12 20:58 ID:PFxS6iok
>>152
館林駅までは10両対応でたまに10両も走って
なかったっけ?
館林-業平橋は10両で走れるはず。
158152:03/09/12 21:12 ID:2U4Mq9Jr
>>154
今の東武にそこまでやる体力があるかどうか…

>>157
スマソ漏れが言いたかったのは、「10両固定編成」の話。
東武30000系限定にするとダイヤが厳しくなるし、
そもそも30000系は今もっぱら東急線内で使われているわけで(鬱
159名無し野電車区:03/09/12 22:34 ID:yThoXJsb
>>66
CS−ATCと3社対応無線付いてたっけ?
あれば半直(昼間時)にも活用とか・・・。
160名無し野電車区:03/09/12 23:32 ID:HTnrBflv
日比谷線がCS-ATC対応だし、東急の無線も付いているから半蔵門線直通も
可能なんだろうけど。でも18m車だからなぁ。
161名無し野電車区:03/09/12 23:56 ID:9+rijmUL
聞いて下さい。最近変な症状が出て困っています。
テレビや街で聞く音声や音楽が浅草駅の発車メロディーに聞こえてしまい、
困っています。私は東武電車の沿線住民ではないし、東武電車に乗ることも
滅多にないのですが何故なんでしょう?今現在大学生で関西にいるのですが、
高校までは通学に池袋を通っていましたので、池袋の山手線ホームから
東武電車の発車メロディーはよく聴いていましたが・・・・・・・・・・・
いま行っている大学をやめたい事とも関係しているのでしょうか?
162名無し野電車区:03/09/12 23:58 ID:uKAw2/9i
>>161
関係ありません。
163名無し野電車区:03/09/12 23:59 ID:uKAw2/9i
>>161
とは言ったものの、もしかしたら関係あるかも?

そんなに今通ってる大学は居づらいのかい?
164名無し野電車区:03/09/13 00:02 ID:5qZFoMbM
>>161
何があったかは俺には分からんが、しばらく静かな所で休養した方がいいのでは?
165161:03/09/13 00:12 ID:VbnJ9hXo
親切な皆さんどうも。やっぱり大学相手に裁判を起こそうとしてることが原因なんでしょうか?
出来るなら休養したいです。
166名無し野電車区:03/09/13 00:12 ID:EpRyOfjN
>>164
そうだね。そして>>161は二度と帰ってこないほうがいい。
167名無し野電車区:03/09/13 00:20 ID:5qZFoMbM
つか、162-164は俺なんだがw

スレ違いと分かりつつもレスしてしまったが・・・。
161は、大学側から精神的苦痛でも受けたんかい?

>>166
まぁまぁ。
168名無し野電車区:03/09/13 00:35 ID:raT4s8zU
>>158
5000の休車群を追い出せば可能じゃないか?
それ以外に10両出来る留置線は1本あったと思った
後は久喜まで回送して留置
169名無し野電車区:03/09/13 00:41 ID:oM8ssCRX
>>156 >>158
まるで「北の国から」のナレーションみたいだな・・・

前のスレで、30000をトブコで分割・併合する案ってあったよね。ちょっといいかと
思ったんだけど、うまく利用できないもんかな? 別に半直に限らず、本線準急でも
利用できないことはないと思うんだけど。
170名無し野電車区:03/09/13 01:11 ID:fajQxpZI
171名無し野電車区:03/09/13 01:14 ID:eGd9Ala5
やっぱり東武線で10両編成は過剰のようで。
6両が一番使いやすいのかな?
172名無し野電車区:03/09/13 01:47 ID:bHDqGNN9
>>171
ただ単に浅草駅が10両に対応できてないだけでしょ?
173名無し野電車区:03/09/13 01:58 ID:1FVNujRR
>>171
昼は現状維持でもいいけれど
夕ラッシュはまだまだ足りないと思う
174161:03/09/13 02:48 ID:VbnJ9hXo
>>167
親切な人、どうもありがとう。大学を訴える内容はすれ違いなので書きませんが
自分で法律を調べたり、知り合いの弁護士に相談したり、警察署に行ったり、法務局で
登記簿を写してきたり、色々忙しくて東京を思い出しているのかも知れないです。
はい、とっとと勝訴して楽になります。ご親切に心配していただいて有り難いです。
175名無し野電車区:03/09/13 03:10 ID:eozBmC69
とっとと止めちまえよ大学。合わない場所はすぐ去る、これ基本。

・・で伊勢崎線の東武動物公園〜館林区間をラッシュ時間
せめてもう1本追加してほしい今日この頃・・
176名無し野電車区:03/09/13 04:06 ID:eGd9Ala5
全列車10両編成にすれば、現行の本数の半分に減らせる(w
177名無し野電車区:03/09/13 10:21 ID:1FVNujRR
>>176
却下
178名無し野電車区:03/09/13 10:38 ID:yzfT9v/A
>>155
どうせ本数も中途半端に少ないだろうしね。
179名無し野電車区:03/09/13 11:25 ID:GSiFqMaZ
        iヽ
   ;:;:;:;:|\    ;; | \
    ;:;:;: l:.:. \   ;;; |   \
   ;:;:;;;;; il:.:.  \ ;;;;|     \       そ う だ !!
  ;:;:;;;;;;;;; |:.:.    ''⌒      ̄丶,
  ;:;:;:;;;;;;;; ! /:.           ヽ.  さ い た ま へ行こう!!
 ;:;:;:;:;;;;;; /::.:.:.:.   ○      ○  li
  ;;;;;;;; i!:.:.:.:.      l    ,    |        i゙i,___
 ;:;:;;;;;;;; |:.:.:.:.       |,‐‐--/    i        丿 ,,=: ゛
  ;;;;;;;; l:.:.:.:.       l  /    /    _,..-'''" , "
 ;:;:;;;;;;;; ゝ.:.:.:.:.       |,/    /_,..-'''"   , -'"
 ;:;:;:;:;:;;;;;;;; "''- .,__    _,,, ‐'´      , -'"
  ,;:;:;:;:;:;:;:;:;;; /      ̄ ̄        , -'"
 ,,:;:;:;:;:;:;;,;; /  :            l, -'"
;:;:;:;:;:;;;;;;;; /  i            |i
180Yeah!めっちゃ小田急:03/09/13 12:14 ID:hgF8feQK
でも伊勢崎も見栄張って準急を10両にして欲しいよ。
他のさいたま行く路線も見栄張って10両にしてるじゃん。
181名無し野電車区:03/09/13 12:19 ID:C0j71n15
>>180
伊勢崎〜館林は利用者が少ないから10両は激しく無理(ワンマンでも…)
182Yeah!めっちゃ小田急:03/09/13 12:21 ID:hgF8feQK
西武・東上・宇都宮・高崎・伊勢崎
全部10連運転して全部さいたま区間はシートで寝ても怒られない人数しか乗ってない。
183名無し野電車区:03/09/13 12:23 ID:lA75kn2R
伊勢崎−館林間には無人駅もあるしな
184名無し野電車区:03/09/13 12:34 ID:C0j71n15
185名無し野電車区:03/09/13 12:40 ID:KRzRJb82
準急主体っていうのもイタいな。せめて名称変えろ。準急って名称、古臭くない?
186名無し野電車区:03/09/13 13:08 ID:uUCZJMRK
準特急とか快速特急とかのへんてこりんな名称(種別)よりよっぽどまし。
わかりやすいし。
187名無し野電車区:03/09/13 13:16 ID:KRzRJb82
ましなだけ。古臭いことに変わりなし。
188名無し野電車区:03/09/13 13:21 ID:n91UXN09
>>186
禿銅
準特急、快特のような下品種別は東武には似合わない。
189名無し野電車区:03/09/13 13:42 ID:KRzRJb82
ここの住民おもしろいね。
190名無し野電車区:03/09/13 14:02 ID:iRnS39b2
>>185
別に。利用客としては何とも思わない。
「快速特急」なんて特急より速いんだか遅いんだか分からん。
「準特急」って急行と同じじゃないのか?
訳の分からない種別が横行している今、東武はわかりやすいと思われ。
191名無し野電車区:03/09/13 14:08 ID:KRzRJb82
なるほど。まあいいや。東武にはあまり乗らないし。
192名無し野電車区:03/09/13 16:10 ID:yzfT9v/A
「各駅停車の準急」いう表現は再考して欲しいな。
193名無し野電車区:03/09/13 16:18 ID:rqeB7nHU
>>192
各駅停車はあくまで動作であって種別ではないと。
各駅停車<>普通。
194名無し野電車区:03/09/13 18:33 ID:1FVNujRR
また種別厨があらわれたか…
何度この話繰り返せば気が済むんだか…
195名無し野電車区:03/09/13 18:42 ID:Eeh0GF7Y
>>183
県で対抗列車待ちの汚物・・・・・(w
196Yeah!めっちゃ小田急:03/09/13 18:42 ID:hgF8feQK
やはり急行が有料優等が第一の違和感。
南会津などの急行は早く特急に格上げして今の準急は半直にしてとぶこかみくり止まりにして急行にすべし。
今の区準を浅草〜館林方面にしてとぶこ〜新栃木に区間各停を設置知る!!
197名無し野電車区:03/09/13 21:10 ID:HWfCZu0L
しつこい
198名無し野電車区:03/09/13 21:16 ID:1FVNujRR
>>196
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053619628/352
貼り付けておいてやったぞ(w
199名無し野電車区:03/09/13 21:35 ID:iRnS39b2
>>196
急行は有料。これ常識。
南会津やしもつけ等の急行は結構使いやすい。
これは利用者だから言える事だが、会津田島や東武宇都宮から乗り換え無しで浅草まで直通できるのはかなり良い。
浅草〜新栃木の準急は利用者が多い。よって必要。
半直は区間準急。準急は浅草始発。日光線南栗橋以北や伊勢崎線館林以北の事を考えればこれが妥当。

東武ではこの名称が定着している。他社の規格を勝手に押しつけるな、ヴォケが。
東武の現状を知らない厨はカエレ。
200はしの防止:03/09/13 21:37 ID:yzfT9v/A
200
201名無し野電車区:03/09/13 21:46 ID:n91UXN09
またYeah〜何とかって奴が荒らしてるのか。
名前で亜ボーンしる
202名無し野電車区:03/09/13 22:38 ID:71aTMgUY
毎月都内の無人駅から剛志まで往復しています。
203名無し野電車区:03/09/13 22:51 ID:DKjH94NP
今日北千住で白い制服を着ていた車掌さんを見かけたのだがその車掌って地位が高いのか?
204名無し野電車区:03/09/13 22:56 ID:ucXMFy6H
>>203
スペーシア専属車掌の夏服→白装束
205名無し野電車区:03/09/13 23:27 ID:1FVNujRR
白装束かよ
206Yean!まっちょ中田急:03/09/14 00:43 ID:DU0jtsk9
>>196その他書き込んでる引きこもり厨房よ

くだらないことばかりやってないで、たまにはお日さまの光でも浴びたらどうだ?
お前のためにどれだけの人間が迷惑してると思う? ちったあ反省しろ!

アナウンスも流れてるぞ・・・Yeah!めっちゃ小田急は非常に危険です。
             荒らされたりしつこかったりして思わぬ事故が起きます。
             Yeah!めっちゃ小田急はお逝きください。
       
207名無し野電車区:03/09/14 01:02 ID:FCZqfZ69
パリでキャバリアが手足を全部伸ばして寝てました。
それを上から見たら「さいたま」そっくりなんです。
思わずペットショップに行って「さいたま」3匹買っちゃいました。
でも「さいたま」って1匹は太陽なんですよね。今頃気づきました。
しかも外国からペットを持ち帰ると検疫とかで何ヶ月も足止めされちゃうんですよね。
名前も「さいたま」(ほんとは太陽なんですが)、「さいたまさいたま」、
「さいたまさいたまさいたま〜〜」、と付けたんですが、「さいたま」を呼ぶつもりで
「さいたま」って言うと3匹が全員振り向いちゃうんです。可愛いからいいんですけど。
ということで今「さいたま」「さいたまさいたま」「さいたまさいたまさいたま〜〜」は
日ざしいっぱいのシャンゼリゼを散歩しています。さいたまアスキーアートの作者さんへ
伝えて欲しいんですが、さいたまを4匹にしては頂けないでしょうか?なんなら直接会って
交渉してもいいんですけど、どこに住んでおられるのでしょうか?風の便りに春日部と聞いたような?
そんなわけで、「さいたま」「さいたまさいたま」「さいたまさいたまさいたま〜〜」の3匹を連れて
明日のアエロフロートで日本に帰ります。みなさん、さいたまを待っていて下さいね。
208名無し野電車区:03/09/14 01:19 ID:LBjPLIsE
東武日光・東武宇都宮行きを
10000系にしていただきたい
209名無し野電車区:03/09/14 01:34 ID:0s8nPwib
>>207
チョトワロタ
210名無し野電車区:03/09/14 03:15 ID:17Zsqnb5
>>208
10000系ってことは、2両固定×3ってことかい?(w
211名無し野電車区:03/09/14 07:56 ID:pnR6ow+Z
>>204
昨日東急8500の区準中林逝きの車掌が白装束だったけど……
212名無し野電車区:03/09/14 10:33 ID:QyzDBC7x
>>210
8000系の2両固定×3ならたまに見る。
東武宇都宮始発の準急で。

ただ、東武宇都宮・東武日光行きを10000系にしてしまうと8000系の宇都宮線・日光線新栃木以北の運用が・・・。
213名無し野電車区:03/09/14 11:21 ID:WcSY2FsB
よく見る中央林間って所はどれ位栄えてるんだ?
南栗橋並みか?東武動物公園並みか?それとも春日部並み?
214名無し野電車区:03/09/14 11:31 ID:wZqpYxKm
東武線沿線でいうと、新越谷ぐらいじゃないw
215名無し野電車区:03/09/14 11:37 ID:Z9kOW/Am
>>214
いい杉、春日部より小さいと思うけど。
216名無し野電車区:03/09/14 12:11 ID:xwHsEcUr
>>215
春日部を圧縮したような感じかね
217名無し野電車区:03/09/14 12:58 ID:8iK4sUQq
>>216
せんげん台を乗換駅にした感じだね。
218214:03/09/14 15:30 ID:wZqpYxKm
ごめん。言い過ぎた。
岩槻を乗換駅にした感じに訂正します。
219名無し野電車区:03/09/14 16:41 ID:xpFySe2A
>>203
そのスペーシア専属の車掌さんが北千住から半直中央林間逝きに便乗しているの
を見たことがある。しかも押上で降りていった(当たり前かもしれないが)。土日に
神保町へ逝く時にいつも最後部に乗ってるが、それで過去に3度遭遇した。
たぶん本社へ逝くんだとおもいますが…
疑問1:スペーシア乗務なら北千住で降りることないような気がするのだが何故?
疑問2:なんで本数の多い準急(各駅停車)の浅草逝きでなく、わざわざ半直に?
…知ってる人がいたら教えて下さい。
220名無し野電車区:03/09/14 18:25 ID:hontF7xV
>>203
1、車掌の詰め所が業平橋より押上の方が近いから
2、北千住に優等が停車した後、すぐに半蔵門線直通電車が来るから
3、半蔵門線直通の方が停車駅が少なく、最速で詰め所に行くことができるから
4、半蔵門線の乗客が少ないから、乗ることによって貢献するため
って所だろ。
221名無し野電車区:03/09/14 21:19 ID:xwHsEcUr
>>220
何に貢献するの?
222名無し野電車区:03/09/14 22:32 ID:dEohhKZV
半直便は北千住〜曳舟間ノンストップだからねぇ・・・
223〒□□□-□□□□:03/09/14 23:40 ID:HYu6eD+m
>>220
たぶん正解
4以外は。
224名無し野電車区:03/09/15 00:24 ID:s/xckkdS
つーかその中から選ぶなら明らかに2だろ。
225名無し野電車区:03/09/15 07:28 ID:GOC0eNa/
昨日曳船駅でスペーシア専属の車掌とかわいい女性社員が半直に乗って来たな。もちろん押上で降りていったけどさ。ってか営団は女性車掌もいるんだから東武も女性車掌を誕生させて欲しいな。
226名無し野電車区:03/09/15 07:38 ID:Ub1Gb7y+
>>213

館林と太田を足して2で割ったようなもの
227名無し野電車区:03/09/15 10:47 ID:e71R3vlp
中央林間は、一ノ割を乗換駅にしたような感じ。
228名無し野電車区:03/09/15 10:49 ID:e71R3vlp
ちなみに青葉台は竹の塚みたいにバスが集まる所+草加程度の街
長津田は新越谷をコンパクトにしたような感じ
229名無し野電車区:03/09/15 12:14 ID:HZp1uc5B
東武は近距離の運賃が高い気がする。遠距離になればしRと比べても安く感じるのだが。
株主優待券も効果が出てくるし。
230名無し野電車区:03/09/15 12:16 ID:6UUqmnR5
>>229
JRの運賃が歪み杉とも言う
231名無し野電車区:03/09/15 12:51 ID:UO+WRkMO
>>210
普通に2+4でいいと思うが。

11267F+11480Fだったらかなり萌えるが。
232名無し野電車区:03/09/15 16:39 ID:VPpyODzm
中央林間は、OOO
って
>1はOOO
みたい。
233名無し野電車区:03/09/15 16:46 ID:Uo7zveJF
>>223
そもそも女性社員は何人いるんだろう。
しかも「かわいい」と限定すると・・・。
234名無し野電車区:03/09/15 20:11 ID:Awz1XwNK
>>226
つまり足利ってことですか?

あと館林駅の高架完成っていつ頃?
235主受受趣儒:03/09/15 20:28 ID:f1TrU0AJ
>>231
11267F+11480F+30000系4連なら超最高。
236219:03/09/15 22:09 ID:AdtFs/R8
>>220 〜 224の皆さんへ
疑問1:スペーシア乗務なら北千住で降りることないような気がするのだが何故?
こっちの疑問が残ってますが…
土日に定期運用の北千住逝きスペーシアってないですよね? 専属車掌がおりて
しまって良いのでしょうか? まさか北千住で車掌が交代しているって訳じゃない
ように思うのですが。浅草まで逝って、それから本社へ帰る方が自然だと思いま
すがどうでしょう?
237名無し野電車区:03/09/15 22:46 ID:MyyRh56K
>>234
完成も何もそんな工事はしていない。
238名無し野電車区:03/09/15 23:03 ID:915/yhZK
>>236
複数乗っている場合、1人残して他は降りる
…ことがあったようななかったような…
239名無し野電車区:03/09/15 23:59 ID:qkYAk/tB
>>237
すいません、太田駅でした。
240名無し野電車区:03/09/16 01:41 ID:8ZlVcK06
館林ってタヌキが名物じゃないよね? 前に逝った時市役所の前にタヌキの置物が並べて
あった上に交通安全か何かのタスキまでかけてあったから、つい考えてしまったのだが・・・
あと、太田の名物って本当に焼きそばなの?
241名無し野電車区:03/09/16 01:47 ID:zbN72Y7T
>>236
北千住までは複数人乗務なんじゃねーの?
242名無し野電車区:03/09/16 02:45 ID:jW/fsxaZ
>>240
全てにおいて肯定する
243名無し野電車区:03/09/16 02:49 ID:1p6aNEdu
タヌキのタスキ
244名無し野電車区:03/09/16 03:53 ID:ktmsKnto
>>219〜224,238,241
藻前ら、ホントに東武ヲタか?
悔しかったらキセでレチの様子を迷惑にならないよう
15メートル離れたところから観察しる!(am pm裏推奨)
あと、鼻息荒々しくするのは禁止な。
メモは許すけど写真は許さね〜ぜ。
245名無し野電車区:03/09/16 04:20 ID:GJ7jjSDr
>>244
何様だ?
246名無し野電車区:03/09/16 04:25 ID:RMhhDPKd
東武動物公園から先はこうしる

区間準急、通勤準急
〜南栗橋

準急(準急全部)
〜伊勢崎

普通
南栗橋〜新栃木
247名無し野電車区:03/09/16 04:52 ID:qAjzim6H
>>239
http://www.pref.gunma.jp/h/08/urban_street/page/page14.htm
平成3年度から平成18年度目標の工事らしいです。あと三年
248名無し野電車区:03/09/16 06:12 ID:x9fMYNZd
2206で81113キター
249名無し野電車区:03/09/16 08:47 ID:WC419QAM
朝、北千住で切り落とされた車両は何処へ行くんだ?
250名無し野電車区:03/09/16 12:14 ID:df+zVz+e
築地
251名無し野電車区:03/09/16 13:09 ID:ZSrHlx8A
>>250
流石にそれは無いのではw
252名無し野電車区:03/09/16 13:56 ID:Az4pCXXz
ざけんなよ!
キッズウォ−5 放送中止!
名古屋の運送会社が社員へ給料未払いでビル立てこもり爆破事件だと!
学校早く終ったからTV見たくて、スペーシア\500払って乗って帰って来たのに!
犯人と店長、ざけんな!特急料金を損害賠償してくれ!
文太役のイケメン♂に会いたかった見たかったのに。
ざけんなよ!
253名無し野電車区:03/09/16 15:54 ID:DxnumIrD
>>236
北千住発着のほとんどの電車は車掌交代してる罠(スペーシア・りょうもう含む)
254名無し野電車区:03/09/16 19:32 ID:sF7n1aCN
新越谷〜北千住が300円って絶対高すぎ!!
JR京浜東北だったら同じ距離でも200円前後じゃない?
そして、新越から蒲生までは徒歩8分なのに、蒲生〜北千住が240円っていうのも納得できない!!
255名無し野電車区:03/09/16 19:42 ID:VPGA0hxc
>>254
同じくらいだよ。

北千住〜新越谷 15.8km 300円
田端〜南浦和 15.4km 290円
256名無し野電車区:03/09/16 19:43 ID:df+zVz+e
>>254
新越谷〜北千住 15.8km
東武なら\300、JR近郊区間運賃で\290。大差ないべな。

それから、あれか?
例えば秋葉原〜阿佐ヶ谷\290だが、たった700mだけ離れた御茶ノ水からだったら\210だがこれも納得いかんか?
257名無し野電車区:03/09/16 19:52 ID:1p6aNEdu
一番上の位が変わると印象がかなり変わる例かね。
258名無し野電車区:03/09/16 19:59 ID:2BEEqADF
また運賃厨ですか
そんなに東武の運賃体系に不満なら沿線から出ていってください。
259名無し野電車区:03/09/16 20:01 ID:bRZlEiSR
新越谷駅前のそば、うまいよ
260名無し野電車区:03/09/16 20:07 ID:QN6o1KTb
>>249
次ぎの車両が入ってくるころにこっそりと出発。
多分牛田手前までいって、4+4で折り返しかな?
261名無し野電車区:03/09/16 20:11 ID:woKM5mCS
京王井の頭線だと、ほぼどの区間で運賃が上がっても納得いかない
ということになるな。蒲生〜新越谷よりも距離が長い区間って
ほとんどないでしょ。
262254:03/09/16 20:11 ID:sF7n1aCN
≫255,256
そっか。同じ位なのか。ありがとう。
南浦和あたりの人より交通費が高く感じるのはきっと、目的地に行くまでに営団やJRに乗り換えるからだね。
263名無し野電車区:03/09/16 20:27 ID:EeHBr4Hj
>>246
前にも同じような事書いてた厨房がいたな。
いい加減にしろ。

浅草〜新栃木の準急は必須。
264名無し野電車区:03/09/16 20:46 ID:MyT8dzuv
>>194>>258>>263
厨厨々々うるせえな。新婚夫婦かよ。
265名無し野電車区:03/09/16 21:03 ID:FKBq8Xrn
>>260
引上げ線まで運転する人間の確保が必要だし、連結も引上げ線でやってるのか・・・。
大変だな。
266名無し野電車区:03/09/16 21:20 ID:8i9Ludo4
>>254
あなたはJRのマジックに騙されています
267名無し野電車区:03/09/16 21:25 ID:QN6o1KTb
>>254
坂登る分たけーんだよ。
268名無し野電車区:03/09/16 22:36 ID:mTVOvTJP
>>240
タヌキは名物だが、館林駅のほうじゃなくて
隣駅の茂林寺前のほうだ。
っつーか茂林寺がぶんぶく茶釜のお寺だって
だけだけど。
館林の有名な名物っていえばうどんかなあ。
あとは宮内庁御用達が名物(笑)。
町中いたるところに宮内庁御用達の店がある。
どれくらいあるのかは漏れも知らん。

ぶんぶく茶釜は千葉のどっかの寺と本家争い
をしているらしい。
269〒□□□-□□□□:03/09/16 22:56 ID:WfQ8n1qg
>>246
それをやると、栗橋からJRへの流れが加速するから東武にメリットなし。
270名無し野電車区:03/09/17 01:01 ID:TOdRka5U
81113F、今のうちに本線で乗り鉄してた方がいいかも。
271名無し野電車区:03/09/17 01:05 ID:bqzjQA3G
をーい、館林っていったらつつじも忘れるなよ。
272名無し野電車区:03/09/17 01:16 ID:VH53WaLJ
>>270
どうした?
やっぱ戻るか?
273名無し野電車区:03/09/17 01:30 ID:TOdRka5U
>>272
暫くは大丈夫みたい。
詳しい事が、わかり次第また
274名無し野電車区:03/09/17 01:33 ID:WoIvKyKv
しかしたった1編成を狙うのも難しい…
275名無し野電車区:03/09/17 01:52 ID:+Fd4VO4n
東武8535F今すぐ氏ね!
276名無し野電車区:03/09/17 02:09 ID:rxhQLqOR
81113Fどの時間どこにあるかわかんないから乗れない
277名無し野電車区:03/09/17 02:09 ID:VH53WaLJ
>>273
了解
278名無し野電車区:03/09/17 22:13 ID:otoK0n4D
今日81113Fを初めて見た。
ピカピカだった(当然か)
行く方向と反対側で乗れなかったけど(´・ω・`)
279〒□□□-□□□□:03/09/17 22:46 ID:jfC87Eb3
>>271
館林は昔、栃木県だった

ってのはトリビアになるかな?
280名無し野電車区:03/09/18 04:34 ID:85dnCBkK
>>279
池袋駅は、
東に西武百貨店が、西に東武百貨店がある。

と同レベル
281名無し野電車区:03/09/18 08:39 ID:gqT1MuQl
81113F、漏れもなんとなく狙ってるけど・・・・・
待ってみて気が付いたが8000系ばかり来る時間帯ってある気が。
81113F追っかけ(実況?)してくれる神はいないかねぇ。

>>278
IDが男。
282名無し野電車区:03/09/18 10:15 ID:qmvc6DeD
話題の81113F、今日は8416Fと連結していたぜ。さっき北千住止まりダターヨ。
283名無し野電車区:03/09/18 10:15 ID:26Hn15Ad
s
284名無し野電車区:03/09/18 17:33 ID:I0ItSSAa
81114Fはそろそろかな?
285名無し野電車区:03/09/18 17:40 ID:q4QR32Qi
電車に乗ってるとそんなに感じないけど
東武日光の標高って大手民鉄の中で
数メートル差で南海の極楽橋を抑えて
一番高いらしいね。ちょっと不思議。
286名無し野電車区:03/09/18 18:05 ID:aa0/Bqly
>>285
15へぇ
287ジャスミンホワイト ◆Wz./0xcm2s :03/09/18 20:43 ID:aXkCZmzs
>>285
538mですね。南海極楽橋は534mだそうです。
自分も鉄ピクの東武特集を見て驚きました。
288〒□□□-□□□□:03/09/18 21:00 ID:N2eOW5D6
どこでそんなに高度を稼いでいるのだろう?
289名無し野電車区:03/09/18 21:05 ID:Cx0oWkQz
>>281
来週金曜までの平日は毎日朝の10両準急に入ると思われ。
290名無し野電車区:03/09/18 21:47 ID:XAoKYYgw
東武は栃木、鹿沼までは平坦地を走るけど、そこから急な勾配になるからなぁ。
新鹿沼過ぎると勾配が急になるよ。
291名無し野電車区:03/09/19 02:59 ID:fJCco09J
臨時快速の時刻が出てる
今回、下りは新栃木からか
292名無し野電車区:03/09/19 03:07 ID:Cbp2XzVq
293名無し野電車区:03/09/19 13:48 ID:6xvTlC1u
>>292
ついつい上の広告に目がいってしまった。
294名無し野電車区:03/09/19 14:16 ID:/emykTL9
東武の車内広告って怪しくて飽きないよなあ・・・
295名無し野電車区:03/09/19 15:54 ID:2+EaCXo6
田園都市線の利用客は、東武車の広告をみて、どう思うんだろうなぁ。
元々あんないかがわしい広告は、東急では認めないと思うけど。
漏れは、東急車の整然とした広告も良いけど、
東武車の個人的にいかがわしい広告は好きなんだが。
296名無し野電車区:03/09/19 18:37 ID:B6WE7Mfz
>>295
でもホームロイヤーズとか東急車両にもあるけど。
同じようにドア上広告にね。
個人的には好ましくないと思うけど、世間はこれが必要な人も
いるんだろうな。
297名無し野電車区:03/09/19 18:46 ID:Cnd5JKyi
東武の車内広告は私立高校の広告もあるよな。春日○共栄や花○徳栄の広告はよく目にする。
298はしのえみぉ@東武大師線 車掌:03/09/19 19:00 ID:7pJtC8ue

越谷出身のオッパイ星人
かとうれいこタン
いつもオナニーのおかずにして(;゛д゜)ハァハァしてました。
299はしのえみぉ@東武大師線 車掌:03/09/19 19:03 ID:7pJtC8ue

草加出身のママドル
森尾由美タン
いつまでも変わらずにお美しいですね。今でもオナニーのおかずに使わして(;゛д゜)ハァハァしています。
300はしのえみぉ@東武大師線 車掌:03/09/19 19:04 ID:7pJtC8ue

やったー!
300げっつ!!!
301名無しの電車区:03/09/19 19:04 ID:ZJ3/Rfk9
300
302はしのえみぉ@東武大師線 車掌:03/09/19 19:06 ID:7pJtC8ue
>>301
↑300getご苦労さん。
















バ〜カ!!!
303Yeah!めっちゃ小田急:03/09/19 19:22 ID:0sADgeC5
>>298-302
大師線ってワンマンじゃなかったけ??
304名無し野電車区:03/09/19 19:27 ID:PbdhiySI
参萬に「荒川肛門外科」のステッカーあったっけ?!
弐萬はあったと思ったけど。
305名無し野電車区:03/09/19 19:52 ID:XBgqkNi0
>>304
あるよ〜ん。車両による。
306名無し野電車区:03/09/19 19:55 ID:78I7fRoo
>>304
A川肛門科っスね。東武や都営バス広告でもお馴染みだね。
307名無し野電車区:03/09/19 20:10 ID:fJCco09J
鉄道の日記念パスネットの中吊り広告って10000と併結した30000が写っていたような…
308名無し野電車区:03/09/19 20:10 ID:Vf7FY7Ji
ったく、厨ばっか…セルフ屋良、ぁゃゃオタ屋良…
309名無し野電車区:03/09/19 20:24 ID:XBgqkNi0
>>292
弁護士事務所の広告の下の駅名表示が「小菅」だったら笑えるのだが。
何と言っても小菅は弁護士御用達の地だから。(麻原のいるとこね)

東武は昔から変な広告が多いのだが。
知っている変な広告を晒そうぜ!
310名無し野電車区:03/09/19 20:44 ID:dXkxNkKO
>>309
0波乃光
311名無し野電車区:03/09/19 21:03 ID:KoQ63qhE
珍来

312名無し野電車区:03/09/19 22:44 ID:hEzpgkFo
裡ベ捨て
313名無し野電車区:03/09/19 22:52 ID:PbdhiySI
20000のCS工事って全車完了してる?!
314名無し野電車区:03/09/19 22:54 ID:PbdhiySI
20000のCS工事って全車完了してる?!
315名無し野電車区:03/09/19 23:03 ID:HtUfOez+
Widely Comfort がキャッチフレーズの東武不動産のマンションの広告
形容詞の前に副詞置いてどうすんだよ(藁
東武本社の知り合いにゴルァしといたけど、どうなったんだろ
316名無し野電車区:03/09/19 23:07 ID:kozmh8nA
自分が一番厨だと気づいていない悪性度の高いヲタ叩きヲタ

308 名前:名無し野電車区 :03/09/19 20:10 ID:Vf7FY7Ji
ったく、厨ばっか…セルフ屋良、ぁゃゃオタ屋良…
317名無し野電車区:03/09/19 23:12 ID:PiUGZzTh
>>315
comfortなんて形容詞はありませんが何か?
318名無し野電車区:03/09/19 23:15 ID:ahcB+C2c
>>307
30000系単独の6連だったが

>>313-314
完了してません。
自動放送と車内LED表示器、車いすスペースを設置して、初めて顧客満足(r
319名無し野電車区:03/09/19 23:21 ID:7zPeBylv
貨物事業も
あすで最後ですな。
320名無し野電車区:03/09/19 23:48 ID:R5kbDIT7
ヘルシーランドらぽーれ
321名無し野電車区:03/09/20 00:05 ID:aFiVz8xo
>>318
それは違う。・・・と釣られて(ry
322名無し野電車区:03/09/20 00:15 ID:U3Dh1OZc
東武の客ってガラ悪!
323名無し野電車区:03/09/20 00:29 ID:R17MO40l
>>322
常磐線ほどじゃないよ。

324名無し野電車区:03/09/20 00:35 ID:ZxSrVnYX
>>314
ついでに3社対応無線(単に30000系と部品統一)とかなっているのか?
325名無し野電車区:03/09/20 00:38 ID:qB9dMQw2
>>322
紫トンネルの向こうから虫が紛れ込むようになったからな。
326名無し野電車区:03/09/20 00:40 ID:ZxSrVnYX
>>325
既に灰トンネルから何十年経っているのに、何を今更・・・。
327名無し野電車区:03/09/20 00:45 ID:U3Dh1OZc
>>325
お前らがすでにくさい虫だろ
328名無し野電車区:03/09/20 02:44 ID:PknYu9Ns
>東武は昔から変な広告が多いのだが。
>知っている変な広告を晒そうぜ!

マルピー下痢止め薬(藁
329328:03/09/20 02:47 ID:PknYu9Ns
あと、‘草加で二番’のブンブン餃子(w
330名無し野電車区:03/09/20 02:54 ID:bwf1iPFv
>>329
いきなり「せんべいには勝てません」と敗北宣言してるトコね
謙遜のつもりなんだろうけど、あれ初めて見たときは笑ったなあ
331名無し野電車区:03/09/20 07:03 ID:R17MO40l
創価雑誌の広告がウザイ。
見出しを見ると必死すぎ。
332名無し野電車区:03/09/20 08:43 ID:N23F3YEq
>>309
30000限定で・・・
『MY東武セレクション』
1つの広告の中に6つ広告があるのだが、そのうちの2つがすげぇぁゃしぃ。
宇宙がなんたらといってる宗教じみた自己啓発セミナーの広告と
右脳開発のぁゃしげな機械(両方ともムー辺りに載ってそうなやつ)の広告。

「こんな広告だすなんて東武は正気か???」と疑ったほど。
それだけ衝撃を受けた。
333名無し野電車区:03/09/20 09:55 ID:lalttmP1
盗撫の自社広告“あなたの色を見つけたい”を見て、0波之光を思い出した。
334名無し野電車区:03/09/20 10:02 ID:aFiVz8xo
0波之光も必死ですな。野打線だけじゃ飽き足らないのか?
・・・・頼むから3マソでラッピングはやめてくれ!
あと、8634Fの広告が0波塗れになるのも(w
335名無し野電車区:03/09/20 13:43 ID:feK/vFOk
>>333
まさか束武って宗教とつるんでないだろうな・・・・・?
つるんでたりしたら最悪!束武ファソ辞め(ry
336名無し野電車区:03/09/20 13:44 ID:wU+LCCgE
>>334
3マソにもラッピングしてたのか、、東急沿線にまで拡大ですね。
337名無し野電車区:03/09/20 15:02 ID:yZddyfBV
PASSENGERは名曲だな
338名無し野電車区:03/09/20 15:04 ID:+32pbu4R
創価学会系の広告はどの路線の車両にもあるねぇ。
パンプキン、潮、第三文明、聖教新聞、インパクトありすぎ!
339名無し野電車区:03/09/20 15:11 ID:yZddyfBV
夜のストレンジャーも名曲だな
340名無し野電車区:03/09/20 18:39 ID:z7rAD77y
東武の広告でまともなのは神谷バーくらい。
341名無し野電車区:03/09/20 18:56 ID:aFiVz8xo
あれ?珍来は?
342名無し野電車区:03/09/20 18:58 ID:aFiVz8xo
>>337
>>339
今にしてみれば、3直記念号発車時に特別にかけてくれてもなとおもうんだが。
・・・着メロでやった香具師は居たかも知れんが(w
343Yeah!めっちゃ小田急:03/09/20 19:42 ID:ybEv+fLU
東武の車内広告はやばい雑誌かやばい金融機関しかない。
344名無し野電車区:03/09/20 19:45 ID:9BL4HksT

 浅草駅でホームに落ちた落ちそうになった香具師の数→(χ)
345名無し野電車区:03/09/20 19:47 ID:encUoB+5
>>336
>>334は30000でのラッピングは辞めてくれと言ってるのだろう
まぁ元々乗り入れ先が走る、○崎市の都合で登場はしないけどな
346○崎市民:03/09/20 20:09 ID:+Ip7FaRd
>>345
今は大丈夫なはず。
既に○崎市内で広告バスが走ってる。
347名無し野電車区:03/09/20 20:30 ID:Pq7X2bbw
花崎市
348名無し野電車区:03/09/20 21:05 ID:R17MO40l
>>342
昔、着メロにしてたよ
349名無し野電車区:03/09/20 21:40 ID:GJm8l/WS
今日、始めて浅草行きの準急に乗りました。
一番後ろの車両に乗っていたのですが、降りるときのホームの狭さに
驚きました・・・狭いとは聞いていましたが、あそこまで狭いとは。
人2人通れませんよ。

夕方のラッシュ時とかに、あの狭いところにも、
並んで待っていたりされたら、非常に危険だと思うのですが・・・。
350名無し野電車区:03/09/20 21:59 ID:WrKn/Ehv
今日、東武線乗ったら、ものすごく加速している音がでているのにすごい低速に走ってた。
そのうえ、たてにぐらぐら、詰まるようなかんじの振動があった。
これって空転?
351名無し野電車区:03/09/20 22:06 ID:sfP0o1BN
>>349
浅草に並ぶほどのラッシュはなし。
改札が逆側だから、車内を歩くのが基本。

正月とか花火とかの日はいったことがないから知らないけど。
そっちの日のほうが絶対危険だと思う。
352名無し野電車区:03/09/20 22:06 ID:QJocwvEa
03のチョッパ車あたりだと派手に空転します。
353名無し野電車区:03/09/20 22:12 ID:/SQZpUVc
雨の日に03のチョッパ車に乗ってると、時々減速を始めた瞬間に激しく揺れて
そのあとはモーター音がしなくなる時があるけど、何故?
354名無し野電車区:03/09/20 22:18 ID:b0FG2GOB
81113Fとか最近見ないなぁ...
81113Fのレポ載ってるページ、UPしてくれない?
355名無し野電車区:03/09/20 22:32 ID:JzzKZh6q
>>354
ぐぐれ。既に81113Fのレポを乗せているページは検索可能だ。
http://www.google.co.jp/search?q=81113F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


しかし、ボロボロ未更新8000系をあそこまで綺麗に再生させてしまう西新井工場ってすごいな。
356名無し野電車区:03/09/20 22:50 ID:QHV3GjSD
>>350
そう。

で、あの状態の時、外にはかなりヤバイ音に聞こえますw
357名無し野電車区:03/09/20 22:55 ID:JzzKZh6q
> 東武は昔から変な広告が多いのだが。
> 知っている変な広告を晒そうぜ!

東武ドカ〜ン!

これ最強。
他のどんな変な広告よりも、東武トラベルがこのキャッチを使ったら、
2ちゃねらーは笑わずにはいられないはずだ。
358名無し野電車区:03/09/20 23:18 ID:etSz3I7v
PENGUIN
シ−ル広告
この商品って何なの?
359名無し野電車区:03/09/20 23:46 ID:R17MO40l
今は亡き ジー、コスモスの広告もあった。
360名無し野電車区:03/09/21 00:01 ID:lKTAwaMu
>>353
回生失効か?
361名無し野電車区:03/09/21 00:43 ID:AcxoU9LT
>>358

ビデ。
362名無し野電車区:03/09/21 00:52 ID:+fBS6m7W
そういえばかなり昔の土曜日だが、東武動物公園21:25発の快速浅草行きが遅れてやってきたことがあった。
この時は21:27発の準急浅草行きが先に到着した。準急は快速出た後に発車するために、準急もここで延滞。
東武動物公園では「春日部、北千住より先へお急ぎの方は快速列車をご利用ください。」というアナウンスが流れていた。
たしかに、伊勢崎線方面から準急乗ってきたお客は快速列車へと流れていった。
そしてその2分後、快速浅草行きが21:29頃にやって来た。
この快速は東武動物公園を出てからはすざまじい暴走振りを披露してくれた。
俺の時計で21:30:10頃に東武動物公園を出た快速は21:34:00頃春日部に到着した。
その間、かなりの爆走振りだった。この間3分50秒。
そして、春日部を21:34:40頃出た快速は新越谷付近を除いてはとにかく爆走しまくり。
速度からして110km/h位は出ていると思われ。
そして、この快速は北千住に21:52:10頃に着いた。この間17分30秒。
ここで一気に遅れを回復。
東武6000系も本領発揮すればこれくらいで走れるのだが。
363名無し野電車区:03/09/21 02:18 ID:gIpaiMKI
そういや準急のダイヤは5000系ベースでひかれているからトロイ…とは聞くけど、
8000系を基準にしたら大体何分ぐらい違ってくるんですかねぇ…
364名無し野電車区:03/09/21 12:35 ID:Cc92+B5s
>>357 トラベルだなw
365名無し野電車区:03/09/21 13:28 ID:yYVKlmm1
東武線沿線の名物は?と聞かれて
多くの人は、草加せんべい、宇都宮餃子などと答えるだろうが、
そんなものは糞である。

本当の東武線の名物は、
 ペ ヤ ン グ や き そ ば だ 。
366名無し野電車区:03/09/21 13:44 ID:TgBlMKhU
>>363
地下鉄直通車ベースでダイヤ引いたら、相当スピードアップしそうだ。
そうでなくても、全車電制車にするだけで所要時間を大幅に詰められそうだし。
367名無し野電車区:03/09/21 13:49 ID:MCv7E9VT
>>366
8000系を廃車しない限りは・・・
368名無し野電車区:03/09/21 16:20 ID:LG10EYX/
>>366
各駅停車は、今でも日中に限って言えば地下鉄直通車ベースで引き直せそうだな。
もともとブレーキをかける機会の少ない準急は、電制がなくても、8000系ベースにするだけで
東上並みにスピードアップできそうじゃない?(浅草−北千住を除く)。
369名無し野電車区:03/09/21 16:51 ID:9Rw0+IBz
今日の昼前、東武動物公園駅の上りホームの伊勢崎寄りに
カメラ持ったチェック柄シャツのイケメン5、6人が居たんだけど、何か走ってたの?
370名無し野電車区:03/09/21 17:08 ID:R81+xJ4T
イケメン???(w
371369辺り:03/09/21 18:02 ID:9Rw0+IBz
貨物じゃないよねえ?
なんなんだ・・・。
気になる。
372名無し野電車区:03/09/21 19:07 ID:2Z34vsyQ
ダイヤが5000系ベースといっても、それすら使い切っていない気がするw
373名無し野電車区:03/09/21 21:44 ID:9Rw0+IBz
>>370
そう。イケメンw

うぉぉ〜、何か走ってたのか気になるぜぃ。
まさか8000又は10000の日光線臨時快速とかじゃないよなぁ・・・。

>>372
準急で、草加-新越が80〜90Km/hで間に合ってるっぽいし・・・。
374名無し野電車区:03/09/21 22:13 ID:PjjQVC+l
ヲイヲイ
準急のダイヤは5000系ベースぢゃないぞ。
あれでも8000系だ
375名無し野電車区:03/09/21 22:29 ID:LG10EYX/
>>374
じゃ、伊勢崎線の8000系は、東上線の8000系よりも性能が悪いってこと?
あっちは日常的に100km/hで走ってるけど。
376ブンブン餃子は小さい。:03/09/21 23:37 ID:HD6z3Aui
>>328  ぷぷぷぷぷゅ。

合法ドラッグのシール広告ってなかったっけ?
377名無し野電車区:03/09/21 23:45 ID:SQ8jwOFp
>>376
あったあった
378名無し野電車区:03/09/21 23:55 ID:0I21lCZP
>>375
東上線は埼京線と競走意識があるから8000がギリギリ走れるスジなのでは?
伊勢崎線は割合競走意識無いようだし、あったとしても特急で対向している様だし
379名無し野電車区:03/09/22 00:09 ID:t/ySexop
どんなに速く走っても時間調整が多すぎ!
準急の越谷での長時間停車は、即刻やめて欲しい。
380名無し野電車区:03/09/22 00:09 ID:tNmyBf/G
時刻表で調べたけど、東武動物公園⇔北千住において、
5000系引退してから準急は4分スピードアップしている。
36分→32分(現在は新越谷停車で33分)
普通は新越谷開業時から変わりなし。49分
381名無し野電車区:03/09/22 00:18 ID:FspA6Mkf
>>365
や き そ ば ダターラ
伊勢崎線の太田まで特急「りょうもう」に乗って逝きなさい!(w
382名無し野電車区:03/09/22 00:38 ID:ROBXmx5R
>>381
ペヤングやきそばのまるか食品の本社は伊勢崎だよ。
383名無し野電車区:03/09/22 00:51 ID:4bdGWTSx
>>380
それって複々線化による時間短縮じゃないの?
384名無し野電車区:03/09/22 01:03 ID:omMZfvfq
>>380
俺もそう思う。
複々線化工事が完了した時、「準急が新越谷停車しても約5分短縮」をPRしてたぞ。
385名無し野電車区:03/09/22 01:40 ID:gwnXM1MX
つーか、複々線化前はラッシュ時散々詰まりまくってたような・・・
386名無し野電車区:03/09/22 02:13 ID:+9TaKeb3
>>373
北館林の貨物イベ臨で旧りょうもう使うって話聞いたけど・・・それでは?
387名無し野電車区:03/09/22 02:22 ID:SoJq0wze
>>383
複々線になる前は悲惨だったからねぇ…
388名無し野電車区:03/09/22 02:24 ID:rMmejpJq
>>375
伊勢崎線の上り準急は新越谷〜蒲生の下り坂で100km/h出しますよ。
中には出さないウテシもいるが、ほぼ100km/h近くは出ている。
だが、出してもそこの部分だけであとは80km/h〜90km/h。下り準急は80km/h〜90km/h。蒲生〜新越谷の上り坂で70km/hくらいに落ちる。
たまに、西新井〜草加間でも100km/hを指すことがある。最近の3マンは出しても95km/hしか出さないな。田園都市線では100km/hはあたりまえに出しているが。
今は亡き準急Aは、特急りょうもうの110km/h運転の対抗もあるせいか、東武動物公園以降だと100km/hは出ている。
どちらにしても、東武8000系、営団8000系がある限り、スピードアップは望めないな。

>>380
複々線化にした当時、新越谷〜越谷間5分だったからね。
越谷で各駅停車の時間待ち合わせのための長停車だろう。
新越谷〜越谷間は、今では2〜3分に短縮され、越谷に到着してもすぐ発車できるから、多少の時間短縮ができるようになった。
389名無し野電車区:03/09/22 04:39 ID:b7JLfjX1
390名無し野電車区:03/09/22 08:03 ID:41Rf9OAC
>>386
そうなのかなぁ・・・。
たしかそれは200系だったような?
391名無し野電車区:03/09/22 08:27 ID:GkIBYEhd
>>376
20050の6扉車にあった『エクスタシー』なんとかってやつ?
あれってセックスドラッグじゃないか??某通販に錠剤版が載ってたし・・・・。
先ほどガイシュツの宗教臭い自己啓発セミナーの広告から下の話題、
ビデの広告まで・・・・・凄い広告ばっかりだな・・・・束武。
392名無し野電車区:03/09/22 08:42 ID:uiTp31Q0
>>388
>東武8000系、営団8000系がある限り、スピードアップは望めないな。

特に東武8000系は電制すらないから本当に救いようがない。
東武8000系の修繕は今すぐにやめるべきである。
393名無し野電車区:03/09/22 09:26 ID:9KZj55T7
>>388
最高速度は、東上線・本線共に8000系基準の100km/h(107km/hでATS動作)
だけど、本線はダイヤに余裕があるために90km/h〜95km/h位しか出さないよ。
ちなみに田園都市線の最高速度は110km/hです。
394名無し野電車区:03/09/22 11:09 ID:nX7eVHKh
>>388
新越谷〜蒲生の下り坂はけっこう速い。
束式の準急で速いのはそこだけ。あとは全然遅い。
以前10000系の準急に乗った時、新越谷〜蒲生の下り坂で104km/hたたき出していたのを見たことがある。
395名無し野電車区:03/09/22 12:39 ID:aXt1mYA9
剛志〜新伊勢崎間で踏切支障事故 だったらしい
396名無し野電車区:03/09/22 13:20 ID:7FFJ0wT7
伊勢崎線 剛志〜新伊勢崎間で踏切障害事故が発生したため、
太田〜伊勢崎間で、運転を見合わせていましたが、12時12分
運転を再開しました。
397名無し野電車区:03/09/22 17:16 ID:P+EwODE1
   ドッカーン!
   (⌒⌒⌒)
    |||      ______
    ↑_↑    /
   ( `皿´)↑ < 東武ドカーン! 
   (    )⊃  \
 ←-┤ | | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (__)_) |
     ↑
398名無し野電車区:03/09/22 18:14 ID:GsI10lwR
ペヤングやきそばって、伊勢崎線の名物なんですか?
399名無し野電車区:03/09/22 18:22 ID:SoJq0wze
>>394
実は谷塚〜西新井手前のカーブまでも結構速い
踏切あるのに…
400名無し野電車区:03/09/22 21:01 ID:zMgZCrpt
だってぺヤングやきそばは伊勢崎の企業ですから。
漏れの友達がぺヤングやきそばの社長の孫。
あれって丸橋食品だっけ?
401名無し野電車区:03/09/22 21:05 ID:H2nZ0j61
まるか食品が伊勢崎にあるからといって、ペヤングが名物とはいわないだろ。
402名無し野電車区:03/09/22 21:23 ID:OtK5s6pB
http://www.tobu.co.jp/card/download/index.html

http://www.mcdonalds.co.jp/sales/happyset_f.html

このキャラクターが似ているように思えるのだが・・・
403名無し野電車区:03/09/22 21:52 ID:lLKfIgy7
>>402の上のリンク先の束武キャッシュクラブのキャッピーは
















OH!スーパーミルクチャンや金曜日のスマたちのバンビなどをキャラデザした人が
手掛けている。名前はたしか田中・・・(下の名前失念・・スマソ)だった。
404名無し野電車区:03/09/22 21:59 ID:f77DD4gU
405名無し野電車区:03/09/22 23:40 ID:ASiD1eWh
漏れ、てっきり水野純子がキャラデザやったのかと思った(w
406名無し野電車区:03/09/23 00:04 ID:WXhfCH2f
>>388
今でも上下列車共に越谷で通過列車の待避をしていますが。
407名無し野電車区:03/09/23 00:22 ID:XUJV/CvE
>>402
2つとも作者が一緒?
408名無し野電車区:03/09/23 07:44 ID:SY9Zkkng
>>404
補足サンクス!

>>407
>>402の下は違うようだ。
409名無し野電車区:03/09/23 08:26 ID:Sy+iXELp
>>403
なんでよだれ垂らしてるんだろね。
かわいそうな人みたい。
410名無し野電車区:03/09/23 10:27 ID:Sy+iXELp
線路沿いにカメコがイパーイいるヽ(´ー`)ノ
411404:03/09/23 10:39 ID:RvXxsVhG
>>409
スレ違いだが検索中に引っかかったのを覚えていたので
ttp://www.supermilk-chan.com/news/interview_fig/
412連投スマソ:03/09/23 10:53 ID:Sy+iXELp
今さっき、南羽生を貨物が通過しますた。ヘッドマークを付けてカコイイ。
何をそんなに警笛を鳴らしとるんじゃと思ったら、線路沿いのカメコに挨拶してるのね。涙が出そうになりますた。
しかし、編成もずいぶん短くなったなぁ。数えなかったけど、7〜9連くらいだったかな。
もはや重連で引っ張る必要も無いほどにまでなっているとは。

>>411
よだれには特にこだわっているのか…。
dクス。
413名無し野電車区:03/09/23 11:25 ID:gIZOVbWt
そーいえば昨日の昼過ぎにトブコで浅草方面へ30000系6両の回送見たんだけどあれっていつもあるの?
ってかひさびさに30000の6両見た気がするんだけど...
414連投スマソ:03/09/23 12:16 ID:Sy+iXELp
>>412
編成が短い理由が分かった。
今日、本数多いよ。今も通過した。
415名無し野電車区:03/09/23 17:49 ID:Z7iYBDy5
>>413
西工入場じゃないかな?
416名無し野電車区:03/09/23 21:46 ID:XnXrHq/H
>>413
某掲示板に投石でガラスが割れたらしいとの書き込みを見たので
それではないかと。
417名無し野電車区:03/09/24 22:18 ID:Wq5PzYX+
>>338
確かにどこの電車にも広告を出してるが、
東武のと営団のを今度見比べてみたらいい。

ちょっと違うから。
418名無し野電車区:03/09/25 01:47 ID:q1K8tFYF
下がりすぎ。あげとく。
419名無し野電車区:03/09/25 09:18 ID:n2RnuZMD
東武スレは乱立しすぎだからすぐsagaっちゃうんだよな。
420名無し野電車区:03/09/25 14:21 ID:MIjN6VYN
東上線スレより

754 :名無し野電車区 :03/09/25 11:26 ID:nz10y7qW
81114Fは東上線復帰確定。東上線用の広告枠が付いているとの事。(鉄ファソにのってた)
81114Fは1999年6月に転属してきたが、これまで本線用の広告枠を装備。今回の更新工事で
東上線用の広告枠が装備され、これでやっと正式に(?)東上線車両の仲間入りだ!


421名無し野電車区:03/09/25 14:51 ID:wYa+U6jo
81114Fが来るなら、ステンレスをよこせ!
>>420はHappyだけど、漏れはイヤだ〜
本線か野田線へ行って欲しかった。
それより古い8000や5050や5070が来ないだけマシかと思わなければ。
422名無し野電車区:03/09/25 14:53 ID:xZ0Wt977
野田線には今年度更新の8000系は配置されないだろうな。
423名無し野電車区:03/09/25 15:04 ID:UongnJFO
バスガイドの彼女が二股かけてるよ!
車掌の〇〇〇君!
424名無し野電車区:03/09/25 15:20 ID:9cpNfV1F
東上厨は8000系の更新車で喜んでるようだ。
ある意味、可哀想・・・。
425名無し野電車区:03/09/25 16:07 ID:0HsI8wPR
A準急を快速で復活を!
車両は8000でもいい
426名無し野電車区:03/09/25 16:08 ID:DU9Qxtgh
>>424
9050系が地上運用に入っただけで喜んでるような連中だもんな(w
427名無し野電車区:03/09/25 19:05 ID:0DXhBxbU
>>422
野田線も落ちぶれたもんだな。5050系が野田線に復帰するという噂もあるし。
428名無し野電車区:03/09/25 19:12 ID:n6+NaSUQ
81114Fはそろそろかな。。。
西工入口の方に出てきたよね...
429名無し野電車区:03/09/25 19:15 ID:dpilOGmj
弐、参萬塗色変更汁!
A準急復活汁!
430名無し野電車区:03/09/26 06:49 ID:PBqraH7g
昔は本線と東上線では広告枠は違ったけど、
今は同じだよ。
幌の上のほうのことでしょ。
431名無し野電車区:03/09/26 16:17 ID:yrI2lZxD
>>430
全然違うぞ。東上線のは1972年頃から設置され始めた大型の物で、本線のは1995年ごろから
設置された小型の物。
432名無し野電車区:03/09/26 17:34 ID:20Kx+B4s
西新井16:19 準急|南栗橋 81113F
433名無し野電車区:03/09/26 19:33 ID:TgZM/jAx
朝10時頃西新井駅で見たのだが竹ノ塚行きだった・・・・。
(逆だったので乗れず・・・)> 81113F
434名無し野電車区:03/09/26 22:50 ID:i9njJT7E
>>431
本線、野田線、東上線に乗って確認して来い!
>>430の言ってる事が正しい!幌の上だろ!東上線サイズで東武ワ−ルドスクエアの広告が掲示されてんぞ!
435名無し野電車区:03/09/27 06:55 ID:BnVTsZsB
>>434
「広告枠」の意味を知ってるかい?鉄道ファン1998年10月号東武8000系特集号をよく見ろ。
436名無し野電車区:03/09/27 19:06 ID:sak4d1VA
>>434は自分の無知さをさらけ出してしまったわけだが・・・
3ヶ月くらいこのスレに来ない方がいいね。
437名無し野電車区:03/09/28 03:36 ID:cFI/9zEE
>>436
前哀時、我抱事出来、我大謝生
前死言、我前後追!
前過日々楽!
我思出前出会事生
前大謝!!
438名無し野電車区:03/09/28 03:59 ID:XDQmWm+e
チャンチャンボウズか?
439名無し野電車区:03/09/28 06:36 ID:gd1ujrKl
すずめ
めじろ
ロシヤ
やばんこくクロポトキン
きんたま
マクロフ
ふんどし
しりべた
たかじゃっぽん
ぽんやり
りこうしょうのめちゃくちゃ
ちゃんちゃんぼうずうちまくって
ていこくぐんぜいがいせんす

あは、ふるきよきじだい
440名無し野電車区:03/09/28 10:38 ID:UgQ2kmAH
東武伊勢崎線は3月の半蔵門線開業からいろいろな車両が見られるようになりにぎやかになりました。
東急8500系がくると一瞬日比谷線に3000系が復活したみたいでうれしくなるのは私だけでしょうか。
なにしろ日比谷線3000系がとても好きでしたから・・・・。3000系も8500系もステンレス車体に
側面帯なしですから・・・。シンプルなデザインなのが気に入っています。
441名無し野電車区:03/09/28 11:16 ID:jJnCiTXT
81114Fは明日試運転かな。
442名無し野電車区:03/09/28 12:48 ID:IEcn9gzP
>>441
もう出口付近に留置してあるってこと?
443名無し野電車区:03/09/28 13:42 ID:jJnCiTXT
>>442
まだ全部つながっていないけどね。
444名無し野電車区:03/09/28 13:45 ID:qKbje936
誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。

http://deai1.fc2web.com

他にも儲け話あるよ!

445名無し野電車区:03/09/28 15:19 ID:mbei7fbW
小菅と堀切って、どっちも葛飾区の地名なのに、
駅は葛飾区じゃないのはなぜ?

名前変えろよ。
「拘置所前」とかにでも。
446名無し野電車区:03/09/28 15:29 ID:sby1nOtE
堀切は荒川放水路を作る時に線路を移設したからその関係では。
あと小菅駅ができる頃は多分葛飾区のほうが栄えていて
駅名は葛飾区のほうから取ってきたとかかもな〜
区境近くだからこだわる必要もないと思うがね〜
447名無し野電車区:03/09/28 15:29 ID:bJNe5mup
レアモノの30000系や営団08系が来るとうれしくてうれしくて。
乗り心地も良いよなあ。
448名無し野電車区:03/09/28 15:35 ID:xlYjYqxo
>>447
30000の車内放送のお姉さんというか小母さんの声が結構好きだったりする
449名無し野電車区:03/09/28 15:38 ID:bJNe5mup
>>448
声質も良いけど微妙に微笑んでいるような喋りが良いですな。
ただ
 この電車は南栗橋行きです。
の南栗橋のアクセントがおかしいよなぁと常々思うんですが。
なんか妙に頭に残ってしまう。
450名無し野電車区:03/09/28 15:46 ID:ucvYzFw1
あの自動放送のお姉さんのやつで
「通勤準急」ってのはあとから録音したっぽく感じるのは気のせい?
451名無し野電車区:03/09/28 16:17 ID:NJgAN4oH
>>447
東武の車両なのにレアモノなんて…
452名無し野電車区:03/09/28 16:49 ID:XctK9XDv
30000系は半蔵門線、田園都市線の運用がメインです。昼間は清澄白河行きや
押上行きに使用されるため東武線内で30000系はなかなか見られないです。
朝と夜はたまに見かけます。
453名無し野電車区:03/09/28 18:13 ID:sAm8XGv5
とーぶの高架複々線の切り替えってあんなに混乱なかったよな。
454名無し野電車区:03/09/28 18:45 ID:idcla6Av
2528列車(館林〜浅草1758)、2525列車(浅草1804〜館林)
11480F+11267Fで運転中

草加で目撃しますた。
455名無し野電車区:03/09/28 18:50 ID:VvHQNB3N
>>453
元々、用地も充分に確保されていたからね。
しかし他でもあんなに混乱したのは見たことはない。
456名無し野電車区:03/09/28 20:32 ID:Y+gDXr2d
>>453
中央の場合ムコの引き込み&構内配線がらみで相当手こずるからな…
457名無し野電車区:03/09/28 22:00 ID:HzRkhkWH
>>454
マジで?それは萌える連結だな。
458名無し野電車区:03/09/28 22:46 ID:4suuUcjb
東武の活躍する通勤車両とかっていうパスネットをまだ売ってる駅を知らないですか?久喜駅じゃ売り切れちゃって…
459名無し野電車区:03/09/28 23:23 ID:r4df571G
>>458
加須はまだあるかなぁ。

ちなみに、小さい駅は割り当て枚数が少ないから、あっという間になくなるよ。
460名無し野電車区:03/09/28 23:33 ID:4suuUcjb
>>459
情報ありがとうございます。あのパスネットは伊勢崎線のみでの発売なんですか?野田線や東上線では発売してないんですかね‥
461名無し野電車区:03/09/28 23:40 ID:Y+gDXr2d
>>460
当方、東上線成増駅にて購入しますた。
462名無し野電車区:03/09/28 23:45 ID:4suuUcjb
>>461
成増まだありますかね?東上線なら池袋でもまだあるかな〜
463461:03/09/29 00:08 ID:oQ5zAsHw
>>462
ごめんまだあるかどうかは確認してナイス…
464名無し野電車区:03/09/29 00:28 ID:AFx6O6F2
>>463
情報どうもでした。地道に探します
465名無し野電車区:03/09/29 06:50 ID:0IpiAN0D
【81113F】東武伊勢崎・日光線スレ 12【81114F】
466名無し野電車区:03/09/29 07:02 ID:5KEf23DP
株優で乗っている人っている?
この前北千住から日光まで乗ったが特別料金なしの快速もなかなか良かった。
宇都宮や日光、伊勢崎からならかなりお得だし栃木、群馬県からならJRよりも
安く行くことができる。
467名無し野電車区:03/09/29 08:16 ID:Kz1q6g4y
81114Fにも車内LEDつくのかねぇ?
468名無し野電車区:03/09/29 19:00 ID:RaoJKAq6
>>454 教えて厨ですまそが、11267Fってシングルアームパンタだっけ? それとも10050系で一番最後に作られたやつだっけ?
469 ◆TTvxjQiXTI :03/09/29 19:07 ID:k63UMQGG
>>468
シングルアームですね。
470名無し野電車区:03/09/29 19:50 ID:HTI44rLh
株優でスペーシアに乗ることはできますか?
特急料金はきちんと払いますが。
471名無し野電車区:03/09/29 20:07 ID:h1pF/ORb
>>470
乗れる。
なお特急料金は別払い。
472名無し野電車区:03/09/29 20:19 ID:zOoqJ3ME
>>466 金券屋で確保できれば。
473名無し野電車区:03/09/29 20:30 ID:pUAkUaqi
ちなみに株優で乗り、車内検札で株優を見せると、軽く会釈をするよ。

ってもう検札は無いんだよねw
474名無し野電車区:03/09/29 21:40 ID:fxRomZ/4
>>473
検札は今もありますが何か?
地下鉄灰線・紫線トンネルの向こうからやって来るゴミ虫を捕らえるために努めていまつ。
あと北千住では地下鉄緑線トンネルの向こう側から来る丹沢の虫も摘発してまつ。どうかご協力を。
また会津西街道から来る香具師もYG線で必ず検問が待ってまつ。
475 ◆TTvxjQiXTI :03/09/29 21:52 ID:k63UMQGG
>>474
揚げ足取り乙。
特急の話をしてるんだからねぇ...雰囲気嫁
476名無し野電車区:03/09/29 21:59 ID:dZKdM4Bm
(♪:PASSENGER)
1番線から、準急新栃木行きが発車いたします。
次の停車駅は業平橋です。
ご乗車ありがとうございます。閉るドアにご注意ください。


やっぱ浅草駅はこれだよね。

477名無し野電車区:03/09/29 22:05 ID:aFUvvruz
株優を持ってても意外と使わないんだよね。
それよりJRや営団を多く乗ってるけど現金払い。
東武線はJR接続駅のわずかな区間しか利用してないな〜
定期代より高く投資してんのに。
無配当だった。
478名無し野電車区:03/09/29 22:21 ID:xRHDj6YS
>>464
鉄道の日記念パスネットですね。
遅いかも知れませんが昨日9/28、西新井駅にはまだありました。さすがに残数は
聞いていないけどまだあるみたいでしたよ。
479名無し野電車区:03/09/29 22:23 ID:bbu20Qah
記念パスネットは、大きい駅なら4〜7日、小さい駅なら1〜2日が勝負だね。
地元南羽生は、だいたい即日完売です。
480名無し野電車区:03/09/29 23:33 ID:pSHzIhoF
営団の車両で、車内案内表示のディスプレイのドットが大きい車両(日比谷線)に乗ると、
ちょっとラッキーって思いませんか?

車内は綺麗だし、めったに見るものでもないし。
車両のことは詳しくないんだけど。
481名無し野電車区:03/09/30 00:19 ID:tkP4Gpx5
>480
03系の初期車だ罠。ラッキーか?
輪重バランス悪くて03-102Fなんて中(ry
((((((,,゚д゚))))))
482名無し野電車区:03/09/30 00:30 ID:+35Z/oMf
21852Fをみかけると、
ちょっとラッキーって思いませんか?

一部の車両は綺麗だし、めったに見るものでもないし。
車両のことは詳しくないんだけど。
483名無し野電車区:03/09/30 00:35 ID:+35Z/oMf
とか不謹慎なコトを書いてみたワケですが、
鉄オタって事故復旧車好きだよなぁ・・・。
484名無し野電車区:03/09/30 00:53 ID:qJJ9uavY
今日の81113Fは北千住で爆睡してますた。
昨夜は昨夜で曳舟ですれ違うし…(上り運用だった。

一度乗りたいんだよな…_| ̄|○
485名無し野電車区:03/09/30 01:16 ID:FgcICMp5
>>484
俺は今まで3回すれ違ったぞ
486名無し野電車区:03/09/30 02:31 ID:gPKiUly8
>>480
ドットが四角いやつ?
487名無し野電車区:03/09/30 07:00 ID:MOcoaqrv
ちなみに漏れは鉄道の日記念パスネットで特急券買った。
488名無し野電車区:03/09/30 08:06 ID:2mda4fh7
8時5分春日部発準急北千住行きは81113Fだったよ。
489名無し野電車区:03/09/30 11:19 ID:v/5ON5j8
この前、81113Fに乗ったけどなんか中途半端な感じ。
車内のプレート類は従来のものと30000系タイプのものが混ざってるし。
どーせなら、車両番号、ドアコック扱い、座席はゆずりあって〜のプレートも
30000系タイプにすればいいのに。

自動放送とドア上LEDのデータは30000系半直以前のものに手を加えた感じだね。

<放送>
30000系
途中の、○○、○○には、とまりません。
81113F
途中の、○○、○○は、とまりません。

<LED>
30000系
次は杉戸高野台 つぎはスギトタカノダイ Next Sugitotakanodai.
ご乗車ありがとうございます。
この電車は区間準急 南栗橋行き。
SECTION SEMI EXP. For Minami-kurihashi.
終点 南栗橋まで各駅にとまります。
次は  杉戸高野台

81113F
ご乗車ありがとうございます。
この電車は準急 新栃木行き。
SEMI EXP. For Shin-tochigi.
終点 新栃木まで各駅にとまります。
次は杉戸高野台 つぎはスギトタカノダイ Next Sugito-takanodai.
次は  杉戸高野台
490名無し野電車区:03/09/30 13:22 ID:B0SfjXut
日比谷線直通にも準急があったらいいのになぁ。
491名無し野電車区:03/09/30 14:21 ID:YInT36El
松原団地駅をたまに使うのだけど、
草加で準急に接続する場合でも、西新井でその後に来る区間準急と接続できる場合は、
「西新井で区間準急中央林間行きに接続します」って案内表示になるのは何故?

草加で乗り換えた方が早いのに。
区間準急には曳舟まで追いつかれないし。
492名無し野電車区:03/09/30 14:24 ID:7X8IrplK
8577F更新入場あげ
493名無し野電車区:03/09/30 19:39 ID:Za5LQyT/
>>484 10080のように捕獲はなかなか難しいのです。
494名無し野電車区:03/09/30 20:38 ID:8BtyXgog
>>491
言い換えれば
「西新井で半蔵門線に接続します」
って意味じゃない?

大手町方面に行く香具師は、北千住で千代田線ではなく、
半蔵門線に乗れと。
495名無し野電車区:03/09/30 22:44 ID:FgcICMp5
>>493
そういえば俺、10080って1回しか乗ったことない…
496名無し野電車区:03/10/01 14:48 ID:zk4ikdmM
漏れは「中央林間」に住む人はとてもセンスがあると思う。
あの、超混雑の田園都市急行に座って朝は通勤。
何か誇らしいものがある。
帰りは寝過ごすこともなく、中央林間に必ず降りられる。
駅の周辺はまだまだ開発の余地がある。
駅前のマンションは広い割には比較的安い。
これから、開発されるだろう土地を買っておくのはなにかと便利。
一軒家に住むのでも、厚木基地に関しては防音をしっかりすれば気にならない。
渋谷も30分強でつける。田園都市線沿線に住んでいると自慢できる。
こどもの国でこどもを遊ばせられる。
江ノ島線でも、海に行きやすい。
ショッピングでは南町田のグランベリーモールに町田の東急ハンズにいける。

漏れは北越谷から、区間準急で半蔵門通勤している。
毎朝微妙に座れない。
半蔵門なら、中央林間からも便利だ。
北越谷の「とうきゅう」を愛用する漏れ。
いっその事、こんな土地から東急沿線へ行きたい。
北越谷は低地なんで、湿っぽいし泥臭い。
東急多摩田園都市のひとつ「中央林間」へ引っ越します。

美しい日の丘⇔泥っぽい低地
497名無し野電車区:03/10/01 16:11 ID:81mrufjA
■【1G.→1P】「パスネット」をGETしたい方は要チェック!?

   東武鉄道がお送りする会員制総合情報サービス「102@Club」では、
   << 10月1日14:00より >>交換レートアップキャンペーンをスタート!

   【通常】100G.→ 80P ⇒ 【10月中】 1 G.⇒ 1P

   交換したポイントは、首都圏近郊の私鉄・地下鉄で自由に
   使える「パスネットカード(1,000P)」などに交換できます。

   §<< 10月1ヶ月間限定 >>特別レートアップキャンペーン!!↓
     http://www.gpoint.co.jp/campaign/partner/point.html

498名無し野電車区:03/10/01 17:04 ID:Jq+GOjoy
8000系のきれいに塗り替えられたやつが回送されてたけどなんだろう。
LEDなんかは装備してなかったけど。
499名無し野電車区:03/10/01 17:13 ID:QSPCDqZV
>>498
車外スピーカー付いてた?
ちなみに案内表示器は春日部で取り付けられるよ
そうすると81114Fは本線転属だな
500名無し野電車区:03/10/01 17:20 ID:Jq+GOjoy
>>499
うーん見てなかった。中はぜんぜん変わっていないように見えた。
まだ改装途中だったのかな?
後ろ2両は別の編成で汚いままだった。
501名無し野電車区:03/10/01 17:20 ID:Jq+GOjoy
IDがGOJOY。JOYらないとまずいのか。
502名無し野電車区:03/10/01 17:27 ID:NRTx139J
>>498
81114Fじゃないようだな
503名無し野電車区:03/10/01 20:14 ID:Ms8DnHFx
>>499
やはり81114は森林公園らしい。某掲示板では南栗橋転属とか書いている香具師がいるけど。
504名無し野電車区:03/10/01 20:14 ID:j9y8FFTn
>>496
>帰りは寝過ごすこともなく、中央林間に必ず降りられる。

寝たまま折り返して気がついたら南栗橋(w
505名無し野電車区:03/10/01 21:06 ID:tGQgg6XF
貨物パスネ本日発売!
506名無し野電車区:03/10/02 01:38 ID:3BzHnSeG
>>497
Gと等価交換始めたんだ。
10月限定ということなら、早く交換しないと。
1年で貯めた10000Gを使わなくてよかった。
507名無し野電車区:03/10/02 07:34 ID:pXtxOVgy
8572F更新入場あげ
508名無し野電車区:03/10/02 09:36 ID:+9Kn3jdM
>>506
Gもvisaカード作ってあると早く溜まるんだろうけどねぇ…
そうじゃないところだと102みたいに相互交換できるところは少ない罠。
509名無し野電車区:03/10/02 12:43 ID:8ExWbhKy
グモスレによると、北越谷で人身事故があったようですね。
510名無し野電車区:03/10/02 14:25 ID:o+uP6k6x
羽生で待っていたんだが、
81114Fはこなかった。
511名無し野電車区:03/10/02 15:43 ID:x5B6WvO5
車窓から見たが、まだ西工にいたぞ?> 81114F
81113Fばりの更新に期待。そろそろ10000系初期も更新しないかな?
512主受受趣儒:03/10/02 16:19 ID:QQKzJ4o0
81110Fはどうなった?
513名無し野電車区:03/10/02 16:44 ID:Z4huuntv
>>509
人身事故があろうとも、20数分で復旧した東武伊勢崎線、萌え。
何かある度にベルトコンベアのように全線止まる、しR某線利用者から
見れば羨ましい限りなり。
514名無し野電車区:03/10/02 16:45 ID:+9Kn3jdM
>>513
別の面から見ると、余りに早い復旧は不審な点もないではない。
どうなんだろうね。
515名無し野電車区:03/10/02 16:54 ID:DS1Koajx
いつだか鶴瀬で人身事故があった時、車両走行しながら現場検証
していましたよ。あとほとけさんも片付けず、端に置いた状態で。
お巡りさんもいつ巻き込まれるか分かりませんね。
516名無し野電車区:03/10/02 18:13 ID:hli2755W
日比谷線の車両って、2種類ありませんか?

東武線内の駅名もきちんと表示して、案内放送も流れる車両と、
行き先だけ表示して、案内放送は流れない車両と。(「この電車は 北春日部 行き」としか表示されない)

どっちかに統一しろよ。
517名無し野電車区:03/10/02 18:36 ID:qrJeZN2P
81113Fただいま春日部にいまつ。館林逝き。漏れは半直の区準中央林間逝きで汚物東急8500に乗ってまつ。鬱だ。
518名無し野電車区:03/10/02 18:37 ID:+9Kn3jdM
>>516
東武線の車輌って何種類もありませんか?

銀色に小豆色の帯で、行き先がLEDのやつだったり
白地に青い帯だったり、
白地にオレンジの帯のスニーカーみたいな先頭車のやつとか…

どれかに統一しろよ

ということになるので別にいろいろあってもいいのです。
519名無し野電車区:03/10/02 19:35 ID:3GUcbnBs
やっと81113F初乗車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>517
俺乗ったのそれ

>>514
JRが遅すぎなだけともいえる
他の私鉄でも事故起きたら全線で1時間ストップが普通なんてないんでない?
520名無し野電車区:03/10/02 19:57 ID:q0HCGj0J
営団線内って、全駅で携帯電話が使えるようになったはずですよね?

先週、北千住から、秋葉原まで利用したのですが、
三ノ輪・入谷・仲御徒町が圏外だったのは何故でしょう?

ドコモの普通の携帯(504i)ですが・・・。
521名無し野電車区:03/10/02 20:05 ID:aZ9cLBHr
>>520
ttp://www.tokyometro.go.jp/news/2003-27.html
厳密にはすべての地下駅、だね。
(まあ地上駅にはそんな工事要らないわけだが)

たまたま電波の状態が悪かったと思われ。
しかしおぬし、よもや通話していたワケではないだろうね?
522名無し野電車区:03/10/02 20:17 ID:vEgqUG5W
>>510
なんで羽生で待つのかわからん
東上の場合は当日試運転、翌日出場が基本
81114Fは東上所属じゃないから今日出場
523522:03/10/02 20:43 ID:vEgqUG5W
スマソ
羽生で8114F撮ってたのね
524名無し野電車区:03/10/02 21:31 ID:1DI7LojQ
でも、東武の自動放送って贅沢だな。男声・女声両方使ってるんだから・・・
食べ物で言えば、黒餡と白餡といったところか。
525名無し野電車区:03/10/02 21:35 ID:ZSjF7WSy
新越谷に半直が来ると女声が二種類混じってご案内してくれます(w
526名無し野電車区:03/10/02 21:35 ID:iyIKJkZZ
英語放送しないのかな・・・
527名無し野電車区:03/10/02 22:51 ID:syKj9m4d
本日17:15頃に、越谷を81114Fが春日部方面に「回送」で
通過していくのを見ましたが、足回りまでとても綺麗な車輌ですね。

その後、伊勢先行きの電車の中から、春日部で伊勢先行きの通過待ちを
しているところを見ましたが、81113Fのように、手すりが増えてました。
あまり細かく確認できませんでしたが、ピカピカの車体に感激しました。
528名無し野電車区:03/10/02 23:06 ID:aZ9cLBHr
>>526
東急車なんかはクリステル=チアリな訳だが…

ここで東武車が誰を英語放送に導入してくるか。

ネタにつきsage
529名無し野電車区:03/10/02 23:25 ID:I/sJPG/Z
>>528
セインカミユ
ダニエルカール
デーブスペクター
ケントデリカット
小林克也

この中から一人、東武で選んでもらいたい。
530名無し野電車区:03/10/02 23:34 ID:1Evsa+9z
新越谷ー越谷間で、準急と各停が同時に出発した場合、
ほとんどの確率で、各駅停車が先に着くのは許せない。

何のための準急だ!
531名無し野電車区:03/10/02 23:40 ID:WjzPea+2
>>530
その場合、ほぼ100%の確率で各駅停車が先に着くのはあたりまえです。
532名無し野電車区:03/10/02 23:44 ID:gzGe0cwu
わかるヤシにはガキでも解る理屈なワケだが
チミは一体・・・・
533名無し野電車区:03/10/03 00:11 ID:WxD9LI16
東武北千住の浅草側地下って携帯どころかPHSすら繋がらないのはどうにかしる。
534名無し野電車区:03/10/03 00:38 ID:VD5Sv3/7
>>530
同発でもそうだが、大抵の場合は各停が先に出る
新越で乗り換えとかだったら、各停に乗っておく事をおすすめ
535名無し野電車区:03/10/03 00:56 ID:5+tn3oWE
>>531
どうして?
536名無し野電車区:03/10/03 00:59 ID:LmBdkLH5
>>535
普通の殆どは日比谷線直通の高加減速車だからです
537名無し野電車区:03/10/03 01:08 ID:3VwvBc6D
>>516
安心汁。03系の5扉車に乗ってこの表示には笑った。
「この電車は東武動物公園」
これでスクロールしないってことは…。

>>535
わかりやすい例を言おう。

日比谷線直通電車 : 体育で100m走が得意な奴
東武の準急電車  : 体育で1500m走が得意な奴

こんな感じでイメージすればわかるだろう。
538名無し野電車区:03/10/03 01:15 ID:+2osafuF
>>537
車内に白虎だのカバだのおると。
539名無し野電車区:03/10/03 01:28 ID:vifKVpOj
>>537
それ以前に急行線は越谷駅手前で速度制限が
540名無し野電車区:03/10/03 01:29 ID:KUfUNajG
越谷駅が
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xs3h-ky/rail/toubui_s1.html
という構造だということが主な理由です。
541名無し野電車区:03/10/03 01:31 ID:xk/8z2Xc
草加ー松原団地間で、準急と各停が同時に出発した場合、
ほとんどの確率で、松原団地に各駅が着いた途端に準急が
追い抜いていく。

何というジャストタイミング
542名無し野電車区:03/10/03 01:41 ID:GirF+yRz
>>540
なるほど、ポイントあるので急行線はスピード出せないんだ。
543名無し野電車区:03/10/03 01:48 ID:+29luVeh
今週の日曜日に新越から上野にいく際に準急待ってたら
81113Fがきた
これが初めてだったのでラッキーぐらいにしか思わん買った

が、
帰りの北千住17:36発準急伊勢崎行きもなんと81113Fだった
まじビビッた

今年の運は使い切った
544名無し野電車区:03/10/03 10:03 ID:ryedgqnj
>>543
水曜の行き、帰り両方乗った。


漏れの場合は確信犯だったが(w
545名無し野電車区:03/10/03 10:36 ID:VD5Sv3/7
546名無し野電車区:03/10/03 12:53 ID:YV25GcfL
>>537
あの表示ってときどき
「この電車は東武動物公園」じゃなくて
「東武動物公園 行き」ってなる時もあるけど、なんか理由があるのかな?
547名無し野電車区:03/10/03 20:01 ID:2Hf8l0iR
この電車は
 区間準急           長津田         行きです
548名無し野電車区:03/10/03 21:07 ID:6MGVB5MD
81113Fに乗りました。
8000系の案内表示器と自動放送は新鮮でした。
549名無し野電車区:03/10/03 21:10 ID:6MGVB5MD
548に追加で・・・、
東武動物公園以北の伊勢崎方面の自動放送が聞けるのが、なんともうれしいです。
30000系が半蔵門線運用につくようになってから、もう聞けないと思っていました。
多少の違いはあるものの、懐かしい放送でした。
550名無し野電車区:03/10/03 22:45 ID:zHfWZvoK
@5000系を全廃させる
A8000系の廃車開始
B東上に新車導入(通勤型)
C9000・10000の更新
D伊勢崎線に新車導入(通勤型)
E快速用に新車導入(6050系廃車開始)
F志木〜川越市まで複々線化

てな感じに進めてほしい
551名無し野電車区:03/10/03 22:53 ID:dldQ5vE0
>>546
「この電車は東武動物公園」

「東武動物公園 行き」
は1駅間ごとに交互に表示されている気がする・・・。
552名無し野電車区:03/10/03 22:59 ID:dldQ5vE0
>>525
@1番線の電車は A半蔵門線直通 @区間準急 A中央林間行きです。
@次は 草加にとまります。

ってこと?

ところで、日中の越谷駅なんだけど、上りの各停と準急は接続させて欲しい。

現状
準急は毎時 09 19 29 39 49 59 着
各停は毎時 08 18 28 38 48 58 発
553名無し野電車区:03/10/03 23:02 ID:zsS27uj1
10月に新しく登場の「TOKYO探索きっぷ」は都営線沿線に出かける時お得!
たとえば大袋から馬込まで往復するだけでも安くなってます、

東武鉄道往復割引乗車券+都電・都バス・都営地下鉄1日乗車券
554名無し野電車区:03/10/03 23:44 ID:THGGMzYn
>>552
接続してるだろ? 優等退避があるから準急が後発してるだけじゃないの?
555名無し野電車区:03/10/03 23:49 ID:g488wwrc
>>554
基本的にしてません。
たまに気を利かせて準急の到着を待つこともあるけど。
556名無し野電車区:03/10/04 00:19 ID:9aq+oSkS
>>553
都営というのが微妙ね。
557名無し野電車区:03/10/04 00:50 ID:P11yGKzf
それにしても悲願だった浅草〜東京都心乗り入れを
後から作られたTX(しかも営団乗り入れとかでなく)によって達成された上に
浅草の駅名も奪われて、
なんだかやるせないじゃないですか?東武は。
北千住以南だけでも東武にならないものかと。
558名無し野電車区:03/10/04 01:28 ID:U4rVW9tf
81107Fが西工へ修繕入場いたしました。
559名無し野電車区:03/10/04 02:21 ID:OxTLikJC
北千住せっかくだからもっと清掃してほしい。。。
だいぶ汚れてキタ。
ちゃんとすればピカピカなのにもったいないよ〜
同時期に改修した東京駅と見比べてしまうとそう思うのだ!
560名無し野電車区:03/10/04 08:23 ID:/lTN+t0T
>>556
営団だったら凄くトクなんだろうな(w
561名無し野電車区:03/10/04 08:50 ID:YdzadYCk
>>560
禿同。都営乗らねぇもん。東武浅草からは離れているし、感じ悪いもん。昔浅草で嫌な思いいたから。
>>553は都営の回し者?職員?自作自演野郎ウザイ。氏ね!!
562名無し野電車区:03/10/04 08:55 ID:sepbrD6c
浅草じゃなくて、押上を使えってことだよ。
曳舟-押上間の建設費用は相当かかっているし、
半蔵門線経由なのに北千住経由の切符で移動
している香具師がそこそこいるはずだから、
当初見積もった収入より少ないみたい。
だから羽田割引切符や、今回の都営切符などを
発行することで、北千住周りの客を都営に引き込もうって
考えもあるのだな。
あと、東武線から東京都内へのフリー切符という側面もある
かもしれない。
563名無し野電車区:03/10/04 08:56 ID:jQEEUhFS
祭発生でつ。
792 :ほんわか名無しさん :03/10/03 23:54
★現在、本人がスレに降臨中で祭り騒ぎw★
ふしあなさんトラップにかかる(これでバカ決定)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1055670073/43

IPとメールアドレスの違いもわからずに「個人メールアドレスが載ってしまったため」と削除依頼(これでスーパーバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1062142931/5-6

削除依頼は公開されると知らず「実名を使ってしまいました」と自分の削除依頼を削除依頼(これでウルトラバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028129160/149-150

懲りずに再度削除依頼・・名前とメールアドレスを変えて別人になりすますがリモホが同一(これでミラクルバカ決定)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1062142931/7

★祭り会場★ ガンパレードマーチのOP
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1055670073/


564名無し野電車区:03/10/04 09:33 ID:ug7tAWLc
日テレ途中下車の旅キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
565名無し野電車区:03/10/04 09:39 ID:iZfdouVd
>>562
パスネットだと自動的に北千住経由とみなされるもんな。
だから精算で押上経由にもかかわらず北千住経由を選ぶ香具師も多い。
切符の精算で押上経由を選ぶ人は正直者で北千住経由を選んだ香具師は(ry
566名無し野電車区:03/10/04 09:41 ID:fJMC8p4V
前回は越谷の元荒川まで、今回はいまのペースじゃ綾瀬川の怪しいな。w
567名無し野電車区:03/10/04 09:55 ID:h8gWGMHU
>>565
あれだと悪気無しに北千住選ぶ奴多そうだな。
押上経由でも北千住も経由するし。
北千住経由のボタンが左側に表示されてるのもどうかと。
568名無し野電車区:03/10/04 10:14 ID:3E20s12Z
>>567
対策はないのか?これじゃ東武は押上経由の収入をあまり得られない。
569名無し野電車区:03/10/04 10:18 ID:4rMvqHYH
浅草ー北千住を営団が第2種経営にしてしまうとか?
570名無し野電車区:03/10/04 11:07 ID:iZfdouVd
各社の運賃制度を抜本的に見直す時期が来てるのではないかと思う。
ただしそれは約款の改定を伴うので容易ではないが。
571名無し野電車区:03/10/04 13:55 ID:o4DBYaOK
西新井で駒沢大学→東急線160円区間の切符を精算したとき
経路がずらずら出てきたがどれを選んでいいのかわからなかった。
572名無し野電車区:03/10/04 13:57 ID:anaSgQM/
age
573名無し野電車区:03/10/04 15:08 ID:23MSvv5K
千代田線連絡通路に自動改札設置を禿しく希望
千代田線経由の定期で朝の半蔵門線座りっぱなしで通勤してる香具師を知っているが

マ ジ で 氏 ん で ほ し い

車内で見かけるたびに思う、今日この頃
574名無し野電車区:03/10/04 15:22 ID:A6EV4exM
>>564
>>566
太川陽介が竹ノ塚で降りた時、種村の所に行くと思ったのは俺だけ?
575名無し野電車区:03/10/04 15:42 ID:gW0R1LMb
運賃厨は東急か京王か新京成に行ってください^−^
576名無し野電車区:03/10/04 16:34 ID:9aq+oSkS
>>573
どうでもいいじゃん
577名無し野電車区:03/10/04 18:31 ID:yy7wrg9H
まぁ、将来的にはSuica私鉄版が登場するんだから、
そのときにでも運賃収受体制の見直しがなされるのでは?
578名無し野電車区:03/10/04 18:58 ID:3suEWgT6
>>577
JR+バスとの共用版じゃなかったっけ?
579助役小島孝夫:03/10/04 19:03 ID:WKGiw79U
>>573
自分が損する訳じゃねぇんだから、良いじゃねぇか。
580名無し野電車区:03/10/04 19:08 ID:aoKIDbSV
>>579
席が1人分減っているが…
581名無し野電車区:03/10/04 20:45 ID:1t9xoMVM
>>573
細かいことをグダグダと 
そんぐらいはいいじゃねぇか。
582名無し野電車区:03/10/04 21:28 ID:JlVxzyA9
>>573
俺は毎朝千代田線に乗換えているのだが、
あんな所に改札造ったらマジでぶっ壊すよ。
なぜ 臨 時 改札なのか考えれ。
常時あったら邪魔。
583名無し野電車区:03/10/04 22:58 ID:VFNwEg/Q
>>551
全部「東武動物公園 行き」に統一してほしい。

べつに、「この電車は」なんて表記が無くても何も問題はないし。
584名無し野電車区:03/10/04 23:01 ID:anaSgQM/
>>573
自己中もいい加減にしろ!
中間改札なんて(゚听)イラネ!
585名無し野電車区:03/10/05 00:04 ID:MUtO3lRm
まず発車の時の笛をどうにかしろ・・
586名無し野電車区:03/10/05 02:19 ID:94Y3KWk5
>>582
激しく同意。
587名無し野電車区:03/10/05 02:30 ID:ydU3E7S8
>>585
東武鉄道に提案してみるのが一番だと思う
東急は昔から全駅に発車ベルがなるし
西武は5年位前から発車メロディになった。西武はそれ以前はすべて笛でした。
まずは東武本社に提案する事だと思う
588名無し野電車区:03/10/05 07:25 ID:z9t+VRLL
>>587
株主総会で提案(発言)したい。
589名無し野電車区:03/10/05 08:59 ID:2Q1tI0g8
しかし車外スピーカーを取り付けている現状どうなんだか…
590名無し野電車区:03/10/05 11:08 ID:vTd7jW2p
春日部ラーメン閉店あげ
591名無し野電車区:03/10/05 11:43 ID:6frIukLR
>>590
お、マジで?
なんで?
592名無し野電車区:03/10/05 11:48 ID:h8hEJacp
北千住駅の千代田線の入り口に、
朝の混雑時には入場制限する場合があります
って、張り紙が張ってあったけど、
本当に入場制限なんてしてるの?
593名無し野電車区:03/10/05 13:49 ID:FKggr7Hg
>>590
野打線ホームの?ワンタンメン食っておいて良かった・・・・。
594名無し野電車区:03/10/05 14:24 ID:VvhNU+47
>>592
それは本当。朝ラッシュの千代田線ホームへ一度は行って体験してくるといい。
千代田線のホームは島式1面しかないから、朝は乗客で溢れる。
当然、入場制限しないと裁ききれないから、
ホームを封鎖するためのロープが用意されてる。
595名無し野電車区:03/10/05 14:25 ID:BY2ZvoAk
春日部駅野田線ホームのラメーン屋閉店はネタだろ?
朝の時間帯の求人の張り紙あったからな。
596名無し野電車区:03/10/05 16:56 ID:8YdcfkR7
支線のホームであれだけ稼いでれば潰せないでしょ。
しょぼい味だけど、あれがイイのよ。
たまに、無性に食べたくなる味、っていうか・・・
597名無し野電車区:03/10/05 18:11 ID:8eudweyl
598名無し野電車区:03/10/05 20:33 ID:PACGHadh
>>596
あの「昔ながらの中華そば」って感じでうまいんだなぁ。
それと、上りホームのカレーも(w
599名無し野電車区:03/10/05 20:35 ID:Rw5h96hi
今日の夕方5時台に、伊勢崎線がスーツ姿の連中でいっぱいだったんだけど、
何があったの?
600名無し野電車区:03/10/05 20:36 ID:dp1VBqcQ
>>559
黄色い帽子をがぶった本社の人間だろ。
601 :03/10/05 20:36 ID:jjq+NIRE
602名無し野電車区:03/10/05 20:44 ID:GxgJsk3L
・10月18日から毎月第3土曜日に鉄道車両運転体験を開催します。
 費用は1人5000円、中学生以上から申し込み可能!

 http://www.kantetsu.co.jp/katetsu/katetsu-new/taiken/taiken.html
603名無し野電車区:03/10/05 20:46 ID:YSijf0hE
>>598
但し、休日でかつ18時以降に食すべし。
604名無し野電車区:03/10/05 21:46 ID:uHRJCJk2
そういえば伊勢崎線〜営団間のパスネット問題ってどうなったの?
この区間定期でキセルしている人が多そうだし。
いっそのこと北千住〜営団駅間は目的駅まで経路選択できるようにして乗客を
分散させるようにしてもいいのでは?
できれば池袋〜和光市間も同様に。
605名無し野電車区:03/10/05 22:01 ID:PACGHadh
>>603
イブニングカレー\280(・∀・)
606名無し野電車区:03/10/05 22:31 ID:oJ/27gYw
607名無し野電車区:03/10/05 22:35 ID:V2xaD1rO
おれ、春日部ラーメンって100%の確率で腹壊すんだよね。
閉店ネタみたとき、「ついに食中毒か!?」とか思ってしまった。
ごめん、おばちゃん。
608名無し野電車区:03/10/05 22:37 ID:vic7h+ZS
大袋⇔大手町、通勤をしています。
本当は、朝は半蔵門線経由で通勤したいけど、千代田線を利用(最寄の出口C2だし)
朝の千代田線の混雑はキツイが、帰りの半直の本数の少なさもキツイ。
状況に応じて北千住〜大手町間を千代田線と半蔵門線で選択乗車できる定期があったらな〜。
半直経由の値段(気持程度なら+αもOK)で発売してくれると超嬉しい。
609名無し野電車区:03/10/05 22:39 ID:fICyFbIr
カレー280円は安いな。
腹壊すのは、麺の小麦粉アレルギーじゃないのかな?
春日部ラーメンと西新井ラーメンどっちがうまいんよ?
610名無し野電車区:03/10/05 22:41 ID:ceefRBfS
>>609
西新井ラーメン→湯切りが甘い→スープが薄まる(+д+)マズー
611名無し野電車区:03/10/05 22:45 ID:LDlNW3q9
館林でラーメン食ったら毛が入っていたよ。こう言う時、みんなは店員に言ってる?言って良いんだよね?
612名無し野電車区:03/10/05 22:50 ID:V2xaD1rO
>>609
うーん。ほかのラーメンは大丈夫なんだけどねえ…
化調が苦手なんで、そのせいかも。
でも、うまいのでおれも春日部ラーメンに一票。
つーか、ラーメンスレか(w
613名無し野電車区:03/10/05 22:55 ID:8YdcfkR7
>>612
神保町の伊峡のラーメンを食ってみな。
それで腹が下れば間違いなく化調アレルギーだ。

もちろん、食いに行くときは半直でな(w
614名無し野電車区:03/10/05 23:05 ID:k9oIWVTr
>>604
束武は半直にやる気がないのでそういった事はしない。
615名無し野電車区:03/10/05 23:11 ID:ceefRBfS
>>611
館林ラーメンって、すぐ隣がト○レなんだよね。(w
店内のタイルとト○レのタイルが同じ色だったような…
616603:03/10/05 23:24 ID:4J0qvuuX
>>609
西新井ラーメンはコーンラーメンはなるべくパスすべし。
漏れはアレ食って見事に当たりますた(w
617603:03/10/05 23:27 ID:4J0qvuuX
そういえば今日、曳舟行ったけど半蔵門線路線案内ポスターに藁他。
ご丁寧に8637F(青帯車)まで描いてあったけど車号が何故か「8612」になっていた。おまけに5000は何故か車体が黄土色に・・・(w

束式社員特製ポスターでおもろいの、他になんかある?
618名無し野電車区:03/10/05 23:28 ID:w99kSVtb
>>605
C&Cかと思ったw

北千住で入場規制かかるのって、南側だよね。俺が普段使ってる北側は事故でもない限りそこまでは込まない。 
619名無し野電車区:03/10/05 23:38 ID:ceefRBfS
C&Cだったら、春日部のカフェとーぶのカレー方がうまいと思うなぁ。
ちなみにT&Cとか言う系列店?は、岩槻・朝霞台共に(+д+)マズー
朝霞台に関しては、ルーの色が黄土色なんですけど…
そういや、曳舟(閉店)や東武動物公園・久喜にもあるね。ラーメン屋。
東武動物公園のラーメン屋は、その名も「東武ラーメン」
620名無し野電車区:03/10/05 23:41 ID:2Q1tI0g8
>>614
やる気なかったら北千住〜曳舟通過なんてやらないと思うが…
621名無し野電車区:03/10/05 23:45 ID:fICyFbIr
T&C = 東武 &カレー
C&C = カレー & カレー? 
622名無し野電車区:03/10/05 23:46 ID:rny9zPKK
東武動物公園のは閉店になったようです。
623名無し野電車区:03/10/05 23:52 ID:NLYvGKOC
ラーメンが美味い順=春日部>久喜>西新井>館林
624名無し野電車区:03/10/05 23:59 ID:4t/2YeG8
>>615
ワラタ
625名無し野電車区:03/10/06 00:01 ID:NUcAO8DV
春日部ラーメン、8月に国Uの面接でさいたま行くときに食ったなあ・・・
りょうもうがトブコ止まるようになってさいたまへの柔軟性が増したよ。
JRと同じ値段払うならりょうもう→野田線の方が(・∀・)イイ!!し。
626名無し野電車区:03/10/06 00:03 ID:kx85poxE
>>622
ありゃま、しらんかったよ。
>>623
天ぷらラーメン(;゚∀゚)=3ウマ-!
しかし春日部の店はゴ○がカウンターを這っている罠
俺は二回も遭遇(泣
627名無し野電車区:03/10/06 00:10 ID:g0xO4GQt
>>626
>春日部の店はゴ○がカウンターを這っている罠
東池袋の超有名ラーメン店には、かないませんよ。w
立ち食いで思い出したけど、北千住上りホームの立ち食いそばも(゚д゚)ウマーだった。
628名無し野電車区:03/10/06 00:10 ID:BtgUvc7Q
西新井のラーメンは10年前はうまかったが、
最近はランクが落ちたらしいと聞いたことがある。
629名無し野電車区:03/10/06 00:13 ID:ezoWIM0p
動公の東武ラーメンはつぶれたけど
長い踏み切り渡ってまっすぐいった所にくるまやラーメンがあるよ。
代わりに動公駅構内にはampm出来た。
630名無し野電車区:03/10/06 00:16 ID:J17Z3zua
>>629
ampmできてから改札はいってすぐの売店の
おばちゃんがますます暇そうで
大丈夫かなと余計な心配してるんだが。。。。
631名無し野電車区:03/10/06 01:56 ID:fSyuJLq0
>>630
ampmは改札外で売店は改札内だからある程度は棲み分けられるかと
632名無し野電車区:03/10/06 07:17 ID:s9NW5UYT
昨日夕方6時半頃、上り線を81114Fが回送して行ったのをハケーン。
633名無し野電車区:03/10/06 07:53 ID:4d+JM8+c
>>632
東上線への回送だね!
634名無し野電車区:03/10/06 07:55 ID:PAnLkb3H
亀戸線への回送だろ
635名無し野電車区:03/10/06 08:54 ID:uRnIq0nm
>>632
漏れも春日部で見たよ
LEDは赤文字で回送、英字表記無し。
これって本線で使うんでそ?
63620051F@快速急行飯能行き:03/10/06 12:04 ID:j43m3hfS
もう、ボロ車の更新もいい加減知る!!
10000系の更新を始める!!但し、伊勢崎線用のね。
637名無し野電車区:03/10/06 13:24 ID:GC35h1eZ
>>636まじめに5000・8000を全廃させ、新車を導入し、10000・9000の更新を汁、
あと6050も廃車か地方に飛ばして、快速用の新車も導入汁
638名無し野電車区:03/10/06 13:51 ID:ffa0Gcw+
81114Fは、もう営業運転に就いてる。春日部7:25発準急新栃木行で走ってるぞ!
639名無し野電車区:03/10/06 14:41 ID:6m0t60bG
車内LED付き?> 81114F
640名無し野電車区:03/10/06 15:08 ID:G1XcZwlS
>>637 6050は廃車しません。快速は廃止して南栗以北のクソ路線専用にする予定とか。
641名無し野電車区:03/10/06 15:12 ID:ml8siBz1
>>640
つまりこういうことですか?
車体更新車の6151F〜6172F=老朽化の上廃車
完全新造車の6173F〜6178F=ローカル専用
若しくは土休日のみ快速運行で使用とか。
642名無し野電車区:03/10/06 15:44 ID:BB3ZaW8Q
6050、8000はまだいいから5050の置き換えを進めてほしい。
643名無し野電車区:03/10/06 17:10 ID:G1XcZwlS
快速は廃止。普通料金で乗れて時間は大差ないので東武本社にとっては早く潰したい。土日の復活はあり得ず。
廃車はローカルの本数次第かな。現有数でも南栗〜新栃間、宇都宮線に入れても余るはず。よってツリカケ廃止。
一つの例。トブ宇19:45発、南栗行きなんてのが出現。当然6050系使用。将来の運用はこれで決まりだね。首都圏の転クロは絶滅。
644 ◆TTvxjQiXTI :03/10/06 17:36 ID:xiCFlByg
17:01ごろ31407F出場っぽい。
645名無し野電車区:03/10/06 19:04 ID:eWrpiI8F
18:10頃、草加駅で普通浅草行きの81114Fを目撃しますた。
646名無し野電車区:03/10/06 19:43 ID:k20Qanls
>>637
20000や30000は更新しなくてもいいのかい
647名無し野電車区:03/10/06 20:52 ID:59RHJa/9
81113F&81114Fって6連?
本線で8000の6連走ったってのはかなり久しぶりなんじゃ?
648 ◆TTvxjQiXTI :03/10/06 21:24 ID:xiCFlByg
>>647
いぇす。
8104F以来かと思う。
649名無し野電車区:03/10/06 22:57 ID:aQepUAvI
東武の運転手ってヘタレ。

10両編成だとホームに進入する時、ゆーっくり微調節しながら停車するし。
650名無し野電車区:03/10/06 23:00 ID:3+fKWTyM
KQみたいにオーバーランしまくるよりマシ。
651名無し野電車区:03/10/06 23:18 ID:k1Xi3r4E
>>649
そんなあなたには東上線の池袋行き列車に乗ることを勧めたい。
652名無し野電車区:03/10/07 00:15 ID:X+Al4Vd1
6050を中傷するカキコはボックスシートにあこがれる○○厨の仕業でつか?(w
653名無し野電車区:03/10/07 00:17 ID:Z2sT7OF/
>>649
東上線では、10両編成の場合、ホームに70km/hで進入しますが?
654名無し野電車区:03/10/07 00:21 ID:JF8ti7vl
>>649
別に遅くて良いじゃないか。時間通りに着くんだから。
というより遅めのほうが良い。
ホームにいて猛スピードで入ってくるより安全だし
中にいても一気にブレーキかけられるより乗り心地良い。
655名無し野電車区:03/10/07 00:37 ID:ZSiR6GcM
>>654
実はそうでもないんだな。確かに東武は、ダイヤに余裕があるけど、
運転士がトロトロ走り過ぎると、遅れる場合がある。
ラッシュ時間帯は、ブレーキをゆっくり、かけてもらった方がいいけど。
656名無し野電車区:03/10/07 00:56 ID:bv5FG+n8
>>637
スペーシアもそろそろ特急としての品格が落ちてきているしな…
三代目特急車を作って現スペーシアを快速用に格下げ、6050は廃車か地方へ飛ばすって感じで良いんじゃない。
657名無し野電車区:03/10/07 01:23 ID:Qz8h1TTK
>>656
>スペーシアもそろそろ特急としての品格が落ちてきているしな…
そんな事を言ったらりょうもうの立場は…
658名無し野電車区:03/10/07 02:25 ID:Ypjt7Oyk
スペーシアが会津若松あたりまで行けば相手が新幹線でも
いい勝負になると思うんだけどなぁ…

電化の問題とか通しの乗車券とか問題が…
659名無し野電車区:03/10/07 12:57 ID:MIJfXLQX
最近の館林の5000系の様子
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/9386/01.jpg

660名無し野電車区:03/10/07 13:00 ID:8I3zMlAE
↑クリックしちゃダメだよ
661名無し野電車区:03/10/07 13:23 ID:neLfkDZb
81114F準急浅草行きと81113F準急伊勢崎行きキタ━━(゚∀゚)━━!!
662名無し野電車区:03/10/07 15:07 ID:knP2oVvo
ヲタQのロマンスカー新車登場に対抗して東武もスペーシアを新しくしる!
663名無し野電車区:03/10/07 15:40 ID:xkx+qF1g
>>659
通報しますた
664名無し野電車区:03/10/07 16:49 ID:/0Ibfsvw
>>659

見ると気分を害するので注意
665名無し野電車区:03/10/07 16:52 ID:LMZvt+Nk
快速の新越谷停車案反対!!
66620001F@快速急行飯能行き:03/10/07 19:40 ID:nbAeYkEH
東武の新型快速用車両はしR酉の223みたいな感じで。
スペーシアも更新した方がいい。6050は東上線で余命を送らせる。
667名無し野電車区:03/10/07 19:46 ID:jzumUFOD
668ちと笑った。:03/10/07 19:49 ID:vE9eWbdb
>>667 よくできました!よくできますた!
相鉄の快速止まる駅じゃ・・・
669名無し野電車区:03/10/07 19:54 ID:tlyx9gbM
>>667
幅広な8000か…悪くないというか違和感がないというかw
670名無し野電車区:03/10/07 20:02 ID:Q0VzwNkA
>>667
なんかいいねぇ。。。
似てるwww
671名無し野電車区:03/10/07 20:03 ID:jHFWttCl
>>655
車掌?
672〒□□□-□□□□:03/10/07 21:12 ID:vgZQG35y
快速に未来はあるのかなあ・・・
673名無し野電車区:03/10/07 21:26 ID:gjh+NloD
>>672
この前快速乗ったがなかなか良かった。
できれば120キロ運転してくれたらなあ・・・
674名無し野電車区:03/10/07 21:27 ID:Ypjt7Oyk
>>672
快速自体がなくなることはないと思うけど使用車両が…
675名無し野電車区:03/10/07 21:38 ID:1DnbIIbn
>>674
快速を廃止されると困るんだが
あのスメルだけはなんとかしてほしい(トイレ、飲食物が混合した悪臭)
676名無し野電車区:03/10/07 22:06 ID:iv80Ilnv
>>667
奥の車輌が5万系だ・・・・
677名無し野電車区:03/10/07 22:58 ID:PRCTMyA+
20050系は汚物だな

走行音はうるさいし、スピーカーがダメなのか自動放送やドアチャイムが聞き取りにくいし、
車外のLED方向幕も薄暗くて見にくいし。
678名無し野電車区:03/10/07 22:59 ID:9JvglxhM
>>667
相鉄の6000系が元?
でも、6000系の前面って
8000系を参考にしたんでしょ?
679名無し野電車区:03/10/07 23:43 ID:h3r4Xp5h
>>611
亀レスだが…
ラーメン屋のおばちゃんはかなりいいよ。
閑散時に、うまそうにラーメンを食うと…
680名無し野電車区:03/10/07 23:59 ID:01sRwmsJ
>>679
館林はまずいものはまずい。ラーメンは春日部か西新井の方がうまい。
ってゆーか渡良瀬川越えて佐野のラーメン・イモフライでも召し上がれ。
681名無し野電車区:03/10/08 00:01 ID:VTTL9qd2
11461F転属sage
682名無し野電車区:03/10/08 00:13 ID:4C4Zop/C
こんばんは。
私はふと思ったのですが、おととい友達と車で佐野に行った
のですが、佐野にもアウトレットモールが出来、佐野ラーメン
というご当地ラーメンもあり、厄除け大師という参詣スポット
あるので正月初詣臨時電車を運行させたらいいと思います。
そもそも伊勢崎線方面の観光スポットといったら佐野くらいしか
思いつかなくて。
で種別ですが、特急か急行がいいと思います。
佐野線初詣臨時 プレミアム(仮)
(尾瀬夜行 23:50やスノーパル23:50みたいに
 タイトルつけたほうがかっこいいかなみたいな)
停車する駅は特急りょうもうが停車する駅に加えて
新越谷に臨時停車ってことで(もちろん乗車口は2ヵ所で)
(尾瀬夜行やスノーパルは臨時停車してたはず)
使用する車両はりょうもう用200系で

今現行で運行しているりょうもう葛生行きは一日一回しかなく
しかもダイヤ的に観光には使えないので正月くらい運行してくれて
もいいかなと思います。

でこの案を東武本社に出したいのですがパスネットの裏に
書いてある住所に直接送っちゃっていいのでしょうか?
683名無し野電車区:03/10/08 00:54 ID:3p5B5YAx
>>682
送ってもかまわないが、99.99%無視されるでしょう。
684名無し野電車区:03/10/08 01:48 ID:dFqZsAN6
>>680
佐野のイモフライって何? 名物なの?
685名無し野電車区:03/10/08 02:40 ID:6+MZTwOf
>>682
ついでに浅草発東武日光行き急行「明智平初日の出号」もキボン。
元日未明に浅草を発車、北千住、新越谷、春日部に停車、東武日光では駅前から
明智平へのバスに接続。明智平で初日の出を拝む。
その後はフリーパスを使って、二社一寺初詣など、思い思いに新春の日光を
楽しんでから、スペーシアor快速でそれぞれ帰路につく。

毎年思うことだが、東武の大晦日終夜運転って、他社に較べてあまり積極的で
ない印象を受ける。
せめて終電繰り下げ・初電繰上げ運転区間を増やして呉!
686名無し野電車区:03/10/08 10:31 ID:IaV+rOFB
AT−F東武というサイトで、自称青い電車というなの東武関係者が
50000系の導入と羽生駅移設の事を暴露していますよ。
687名無し野電車区:03/10/08 10:38 ID:E2lVgL9E
>>682
そんないい案をここに書いてしまった時点でアウト。
688名無し野電車区:03/10/08 11:43 ID:SVdBbJbm
>>686
羽生駅移設を市役所に聞きました。
「ハァ?」

50000系話を正当化する為にじゃねぇの!
余程こいつ頭に来たんじゃねぇか!
こうゆう情報に関わる関係者なのか疑問に思う。
689名無し野電車区:03/10/08 12:30 ID:6EnBCyCy
>>686
消されて見れなかったよ
具体的にどんな書き込みだったの?
690名無し野電車区:03/10/08 16:37 ID:VMTGoOAs
西新井16:26発の普通|北越谷がなんか知らんが変更で、
普通|東武動物公園になってた。
691名無し野電車区:03/10/08 18:03 ID:yINXmDGb
東武線のトイレは東急厨の落書きでスゴイな。ほんとあの落書き沿線住人と東武社員が見たらどう思うんだろう?想像しただけで痛いな。
692名無し野電車区:03/10/08 18:59 ID:VMTGoOAs
>>691
お前が一番痛い。
熱狂的(基地外)東急厨と熱狂的(基地外)東武厨は放置・そのネタは禁止。
693名無し野電車区:03/10/08 20:13 ID:PIfUdngY
>>690
わたしも、16:19に北千住から乗ったんだが、
「この電車は都合により東武動物公園行きに変更になりました」と言ってた。

何があったんだ?
694名無し野電車区:03/10/08 20:24 ID:VMTGoOAs
>>693
それに接続されると思う区間準急は走ってたし…
695市民:03/10/08 21:11 ID:x6SkmhaN
>>688
移設って何?
改築と違うのかな?

どうせ聞くなら、操車場建設の進捗状況をお願いしたかった。
市はまだ諦めていないぞ。
696名無し野電車区:03/10/08 23:52 ID:Bun3QWQd
土日の終電が早すぎる。
せめて終電を北越谷まで運行してくれ。
697名無し野電車区:03/10/09 03:58 ID:y7BJbnrh
東武の複々線には非常に動的なものを感じる
京阪の複々線よりみてて面白い

京阪は特急が普段着の列車になってしまったが  
東武の上位優等列車(特急・急行・快速)は
下位の列車とは一線を画した専用の車両と最小限の停車駅で、非日常の空気が支配してる
698越谷市民:03/10/09 04:32 ID:+LXrBP1r
>>697
京阪は特急券買わなくても特急に乗れるのは魅力感じる。それに京阪の特急はテレビがついているし
東武は急行ですら急行券を買わないと乗れないのがムカツク
快速以下は乗車券で乗れるけど
699名無し野電車区:03/10/09 08:10 ID:SYYIEx9p
>>696
どうせなら北春日部まで(w
平日なら大袋〜北春日部の各駅へ行ける最終は北千住039発の区準だが
土休日だと北千住004の各停ってのはあまりにもギャップが激しい。
700名無し野電車区:03/10/09 10:29 ID:zAsjCDkX
平日と土日で、終電が30分以上違うのって、
関東の私鉄では伊勢崎線だけでは?

平日同様終電を北越谷行きにして、その1本前の電車を区間準急北春日部行きにすべし。
701名無し野電車区:03/10/09 11:35 ID:DzAN+OB4
>>699
複々線が北越谷までなんだからそれ以北はまだ田舎と言う事。
土休日の終電が早いのも田舎だからしょうがないと諦めなさい。
702名無し野電車区:03/10/09 11:43 ID:AlbUjjs6
>>698
東武の「快速」って、京王特急・東横特急はもちろん
京急快特と同等以上の列車だと思うけど。
首都圏の私鉄無料特急としては最高レベル。
703名無し野電車区:03/10/09 11:49 ID:FlCc8RBH
>>698
東武の急行や特急、小田急・西武の特急と
京阪や京王・京急なんかの特急とは意味が違うんだろうなぁ。
さんざん出てる話だけど。
704名無し野電車区:03/10/09 12:52 ID:C8fJbuD2
伊勢崎線の準急を、ハウスほんとうふ
にしていただきたい。
705名無し野電車区:03/10/09 13:06 ID:lm8f71lC
水天宮前〜北千住 営団線190円
清澄白河、住吉、錦糸町〜北千住 営団線230円の切符買って、
押上経由使って北千住まで逝っているDQN香具師は
梓ね依ね衣ね磯ね茨ね柿ね岸ね祇ね後ね絞ね此ね些ね匙ね仕ね仔ね伺ね使ね刺ね司ね
史ね嗣ね四ね士ね始ね姉ね姿ね子ね屍ね市ね師ね志ね思ね指ね支ね孜ね斯ね施ね旨ね
枝ね止ね死ね氏ね獅ね祉ね私ね糸ね紙ね紫ね肢ね脂ね至ね視ね詞ね詩ね試ね誌ね諮ね
資ね賜ね雌ね飼ね歯ね時ね次ね滋ね示ね自ね識ね宍ね叱ね失ね湿ね偲ね柴ね芝ね若ね
酒ね終ね汁ね尻ね伸ね申ね笥ね清ね静ね石ね設ね占ね染ね只ね知ね弛ね痴ね竹ね猪ね
椎ね漬ね締ね斗ね砥ね凍ね如ね忍ね之ね覗ね矧ね髭ね布ね敷ね閉ね鋪ね巳ね矢ね羊ね
老ね嗜ね嘴ね址ね幟ね恣ね揣ね摯ね沁ね泗ね滲ね疵ね蓁ね誣ね躾ね鯔ね鷙ねしねシね!!!!!!
706名無し野電車区:03/10/09 16:17 ID:Cir5gRmm
>>704
豆腐野郎は死ね
707名無し野電車区:03/10/09 17:54 ID:S8DpIQ5e
日曜日はそれほどでもないが、土曜の終電って、すさまじい混雑なんだが・・・。
漏れも本数増やしてほしい。
708名無し野電車区:03/10/09 18:01 ID:cbrJde4q
>>705
意味不明
709名無し野電車区:03/10/09 18:22 ID:dwEr+hp9
>>705
パスネットで逝こう
710名無し野電車区:03/10/10 00:44 ID:OAZ9WCFn
今日初めて81114F乗れたよ、感動。

ところで81115Fとか81116Fとかは出ないの?
もっと改装してほしいものだが・・
711名無し野電車区:03/10/10 02:46 ID:UiHu6qzj
スマソ・・
そんな車両無かったな・・

とりあえず10000系も更新してほしい。
712名無し野電車区:03/10/10 16:23 ID:Nr3JO84P
保守ついでに。
今日、営団8110FがK車スジで走ってますた。
なんかあったの?
713名無し野電車区:03/10/10 18:32 ID:alz7exk0
すいませ〜ん
南会津273号に乗ってて下今市の1分停車で駅弁ゲットは可能ですか?
浅草から田島乗り継ぎの会津マウントEXPで若松まで乗るんですけど、浅草と下今市以外での弁当
入手はできないですよね。
714暮映三:03/10/10 18:40 ID:mBiIOljJ
林間学校に行く時、浅草から日光まで、行きは6000、帰りは5700?に乗りました。
2両分は自分の学校で、後の4両には違う学校の児童が乗っていました。
人数が少ない場合、8000で浅草から日光まで行く羽目になるらしいです。
中学で知り合った別の小学校出身の奴は、6000で日光に行った、と言っていて
ビックリしたものです。全員座れたらしいけど、ビックリというよりかわいそう。
林間学校号って、もうないんでしょ?年齢がバレますな。
715名無し野電車区:03/10/10 18:44 ID:mBiIOljJ
連投スマソ。
>>713
下りホームで駅弁を売っているかは微妙。上りホームなら間違いなく買える筈。
下りホームでもオッチャンが立ち売りしているかも。
716名無し野電車区:03/10/10 20:06 ID:8ShCtgcL
頼むから草加駅の改札の数を増やしてくれ。
2台しかないのは苦しい。
717名無し野電車区:03/10/10 21:29 ID:/zfqf8VO
>>713-715
ほとんど不可能だと思う。
俺も夏休み8月10日(帰省ラッシュ)に
買いたかったのだが誰も売っていなかった。
下りホームは最近売っている姿を見てないな…
上りは売店で売っているから大丈夫。
718名無し野電車区:03/10/10 22:06 ID:FTnE7nu7
>>716
バリエ口はきついが、本改札はたくさんあるから我慢汁
719暮映三:03/10/10 22:50 ID:hA/VdEWo
>>714
上から4行目に6000系とあるのは、ロングシートの8000系の間違いです。
720名無し野電車区:03/10/10 22:57 ID:sAPV3rwQ
俺が中学の時のスキー旅行(日光)は行きも帰りも8000の6両貸し切りだった。
1年下のやつは(つまり翌年)6050だったらしい
721名無し野電車区:03/10/10 23:10 ID:oGzOr11W
東武を使って日光の林間学校に行く小学校ってどこら辺にある学校?
濡れは千住の小学校出身だが日光への林間学校はバスだったよ。
あと学校のイベントで東武を使った記憶があるのは東武動物公園と大平山への遠足位かな。
大平山の時は準急で新大平下下車だが、当時の先公になんで快速を使わないのか問いつめた記憶があります。
722名無し野電車区:03/10/10 23:18 ID:t4HtlucE
11461F転属してネーヨ

東武の株優って降りるまで有効なんでつよね?同じ区間を重複してもいいの?


教えて君スマソ
723名無し野電車区:03/10/10 23:22 ID:NfUzYZi5
206 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/10/10 11:22 ID:Soz1t4/V
8574F更新入場あげ

って本当?最近デマが多いもので。
724名無し野電車区:03/10/11 00:22 ID:zwyIYvL8
次は梅酢〜梅酢〜    ウッカリ本社に手紙にご注意下さい。
失礼しました次は梅島です。
725名無し野電車区:03/10/11 00:59 ID:cWkd+BPk
>>721
学校遠足などで団体乗車(否貸切)する時は
鉄道会社側から列車を指定される。
学校側からは列車を選べない。
726名無し野電車区:03/10/11 01:24 ID:UXKm0q9l
>>722>>723
あの書き方から見てデマだよ
727名無し野電車区:03/10/11 01:59 ID:/SnlJCx0
>721
うち林間学校東武使ったよ!ちなみに8000でした...もうなにげに10年以上前の話だが...
ちなみにうちは世田谷区の学校です。
728名無し野電車区:03/10/11 02:15 ID:0snF1Sg/
現在22歳の元北千住在住だけど、うちのときは快速で新大平下まで行きましたよ
729名無し野電車区:03/10/11 03:04 ID:FMxI3Zjr
03の乗降促進音大きすぎ。20000の乗降促進音小さすぎ。30000の乗降促進音車内に漏れすぎ。
730名無し野電車区:03/10/11 04:02 ID:2gtnvp96
東武動物公園から北(館林方面)は乗降促進音すらまともに聞けませんが何か?
731名無し野電車区:03/10/11 04:48 ID:UXKm0q9l
>>730
ワンマンの小泉線と81113Fと81114F
732名無し野電車区:03/10/11 07:48 ID:GNe1KnkR
漏れは草加だが、日光も東武動物公園も東武バスだったな。
草加でなく足立営業所のクルマだった。
でも町会かなんかの貸切で末期の5700乗ったよ。
当時は5700の価値がわからず、ぼろいやつという認識しかなかった。
733名無し野電車区:03/10/11 08:29 ID:jChqxuE4
>>713
下今市の駅弁売りですが、上りホーム売店には昼頃になると10ケ位置いてあります。
上りホームの2号車付近に売店があるので、5号車と6号車の間で立ち売りをしています。
立ち売りは、多分毎日やっていると思います。
下りホームでも立ち売りしているかどうかは、良く分かりません。
下今市から鬼怒川温泉まで30分ないので、売っていないのかも知れません。駅に問い合わせて見ては
如何でしょう。弁当は湯葉の入った幕の内で、¥900です。
734名無し野電車区:03/10/11 08:31 ID:OUeFloyt
>>721
東武が団体貸切をやめたがっていて、系列バス会社の貸切に
切り替えているという話を聞いたことあり。
735名無し野電車区:03/10/11 09:32 ID:jChqxuE4
>>725
俺が聞いた話では、先生が旅行会社か駅に打ち合わせに行って、希望は聞いてくれるらしい。
そうじゃないと困るよね。
>>734
それは初耳。団体か貸切だと復路が回送になるからかな?バスなら往復するから?
736名無し野電車区:03/10/11 11:55 ID:G+EXKOOc
日比谷線がCS-ATC化でダイ改だそうですが
東武線内は変更ありますか?
737名無し野電車区:03/10/11 16:39 ID:+oVWKdvf
>>736
変更は無いと思われ
東武側は何も変化が無いしそれ以前に電気代ケチる為に(ry
738名無し野電車区:03/10/11 16:48 ID:UiF7bEM1
>>713
先月浅草1220の下り快速に乗ったのだが、下今市で立ち売りしてたよ。
739名無し野電車区:03/10/11 19:39 ID:epGq5BTK
初石から5700のたびじ号にのった。
1分しか停車しないとかで
出発前に学校で乗車の練習させられた。
乗ったら先に奥まですすめとか、、
740名無しの電車区:03/10/11 20:54 ID:NXNQ20Lj
5700系かぁ。一回は乗りたかったなぁ。。
741名無し野電車区:03/10/11 21:55 ID:cWkd+BPk
>>735
>俺が聞いた話では、先生が旅行会社か駅に打ち合わせに行って、希望は聞いてくれるらしい。
実は手続きした事があるんですがw(教員ではないですよ)
教員は鉄道に関しては素人ですから、ほとんど鉄道会社からの指定ですね。
混雑期などは、準急に乗ってもらうのがお決まりのようです。
東京の学校では、最近までこだまで関西に修学旅行に行っていたのも有名な話ですね。
742名無し野電車区:03/10/12 14:23 ID:cKUXQP5s
>>721

>大平山の時は準急で新大平下下車だが、当時の先公になんで快速を使わないのか問いつめた記憶があります。

嫌な小学生だな
743名無し野電車区:03/10/12 14:29 ID:qFf01Hx5
5700系って急行「だいや」に使ってたやつかなあ?(うらやますぃ)
おいらの頃はロングシートでトイレ付きのやつで(酷鉄63系のお古か何か)
通路にベンチ置いて乗せられたぞ。
744名無し野電車区:03/10/12 14:35 ID:C0405smS
745名無し野電車区:03/10/12 15:51 ID:VM35/Br2
乗降客トップ20
1位・・・池袋    
2位・・・北千住
3位・・・柏
4位・・・大宮
5位・・・朝霞台
6位・・・和光市
7位・・・川越
8位・・・新越谷
9位・・・船橋
10位・・・志木
11位・・・竹ノ塚
12位・・・草加
13位・・・浅草
14位・・・春日部
15位・・・成増
16位・・・せんげん台
17位・・・松原団地
18位・・・上福岡
19位・・・朝霞
20位・・・東武練馬
746名無し野電車区:03/10/12 16:40 ID:oQ3uNxA2
最近頻繁に日比谷線の車両03系が長津田へ顔を見せるけれど、
乗り入れ先と違う七光台に、なぜ顔を見せないのですか?
747名無し野電車区:03/10/12 16:46 ID:Nmb9DplM
>>745
上位はほとんど東上線と野田線なんだね。
どちらも冷遇されてるけど。
748名無し野電車区:03/10/12 16:58 ID:MoFQ0KAb
>>747
『本線』っていうブランドだけで優遇するのが束式の考えですから。
749名無し野電車区:03/10/12 18:04 ID:bodALQif
>>748野田線はともかく、東上を冷遇しすぎ
750名無し野電車区:03/10/12 18:48 ID:qFf01Hx5
「乗降客」ランキングっつーことは、乗入れ先の無い路線が有利になってるだけだと思うが。
751ヨドバシカメラ錦糸町店:03/10/12 18:49 ID:YbbBo2Dd
>>745
特に竹ノ塚冷遇しすぎ。
752名無し野電車区:03/10/12 19:18 ID:smpqk7qm
>>747
乗降客数は
北千住>柏・大宮・船橋

というか、乗降客数の「順位」を判断基準にしてもしょうがない罠。
753名無し野電車区:03/10/12 20:19 ID:5gA31iM4
>>729

>30000の乗降促進音車内に漏れすぎ。

あのバグを直す気はないのだろうか・・・。
754名無し野電車区:03/10/12 20:26 ID:HeNST/og
>>729
ていうか3マソの車内スピーカーの音量も大木杉。
755名無し野電車区:03/10/12 21:14 ID:XmyVV5ps
>>753
あれって、車内の人にもわかるように、わざと最初は車内に流してるんじゃないの?
756名無し野電車区:03/10/12 21:25 ID:WNGX6lh9
>>754
個人的にはあのスピーカーの音量はイイと思っているんだけど
757名無し野電車区:03/10/12 22:58 ID:bzAZL0Em
TO-Bユーザーだったら絶対買うよな。
http://up.2chan.net/r/src/1065966576625.jpg
758名無し野電車区:03/10/12 23:07 ID:RDgKh1Yv
>>757
イイ!
759名無し野電車区:03/10/13 00:12 ID:+bHgiDhq
>>754
半蔵門線や田園都市線(新玉区間)ではちょうどいいくらいなんだよね。
760名無し野電車区:03/10/13 01:24 ID:Oy2eGanP
>>757よすぎ、だしてくれへんかな?
761名無し野電車区:03/10/13 02:29 ID:9XkaE5Kd
>>713
おそレスすまそ、実は私も11月上旬にそのルートで昼頃行きます。
私も昼飯どうしようかと考えていたのですが、1時間早い快速で逝って
会津田島駅の食堂で食べるか、若しくは下今市で降りて弁当買って
そっから南会津乗ろうかな、などと。
以前会津田島でも昼時だけ駅弁売ってますたが今はどうでしょうね。
762東武よ,走れ。:03/10/13 06:26 ID:sKoewq2X
下町だ。文句あるか。
埼玉だ。たくさんのヒトのベッドタウンだよ。
上毛地区。日本を支えた立派な産業がたくさんある。
日光だ。江戸時代にさかのぼって歴史を学べ。
鬼怒川だ。今は福島のヒトの夢繋いでんだよ。
池袋だってそうだ。東京を代表する駅を毎日さばいてる。

今回の押上直通は,もっと本数が増えたらいいと
思う,東武ポジティブなユーザーだ。
当たり前だろ,押上の乗り換えだって,錦糸町の
乗り換えだって,水天宮前直行だって
どう考えたって便利になった。
九段下だってそうだろ?バカみたいに時間が
かかる茅場町乗り換えより遙かに精神衛生上いい。
もっと増やすべきだ。っつうか,
日比谷線でも千代田線でも,
押上にに錦糸町にもいけねえんだよ。

明大とかいうところのバカ教授が書いた文章に
真剣に反論すべしだ。だってそうだろ。
東武の今ってリアルだろ?
破産相談の広告が並んで何が悪いんだ。
古くから中小企業が並ぶ下町や埼玉のたくさんの
職人街を取っている鉄道に出て当然の広告じゃねえか。
このご時世じゃ。学者分際でまだ金妻気取りの
「バブル感覚か」と。鉄道と地域ってのは,よくも
悪くも密着しているべきだ。それが知識人の論なら
わかる。だが,そうじゃねえくせえ。むしろ,うさんくせえ
エリート意識だ。

763東武よ,走れ。:03/10/13 06:28 ID:sKoewq2X
それもうさん臭え,そして田舎くせえ,エリート意識だ。
人も住んでなかったような山切り崩してエリート意識だけ持ち込んだ,自然も人間の活力も
ない街に住んでいる新参者で構成されている沿線なんて所詮,比較にならない。
我々の魂に刻み込まれた「鉄道と地域」のアツい関係は残念だけど,

渋谷の向こうには,一切感じられねえ。

曳舟−押上開業のときにネズ社長がなんつったか知ってるか?
「この開業が,地域経済の再建に役立てればいい」とおっしゃったんだ。これが川崎や横浜の,ひとっこ一人
住んでなかった山を切り開いた企業に言える言葉か?
地域と鉄道,経済と鉄道が密着した東武だから,明治は,強盗と呼ばれた根津家の末裔だから言える言葉だ。

もっと信じよう。表面的なことではなく,この歴史と地域がしっかり連携してきた力を信じるべきだ。
もちろん,各自の努力も必要だが,必ず報われるときはくる。
今は貧乏かもしれないが,必ず東武のための本当の時代はくると思ってる。

いまこそ,東武と東武を支える人々が,立ち上がるときがきた。


それを総じて「東武」と呼ぶべし。
764東武よ,走れ。:03/10/13 06:32 ID:sKoewq2X
訂正だこのやろう。

>地域と鉄道,経済と鉄道が密着した東武だから,
>明治は,強盗と呼ばれた根津家の末裔だから言える言葉だ。

>地域と鉄道,経済と鉄道が密着した東武だから,
>明治は,強盗と呼ばれた連中とは比較にならない根津家の末裔だから言える言葉だ。

ファンに土下座する。

765名無し野電車区:03/10/13 09:24 ID:fluuXoAX
根津が掲げた”質実剛健”を守り通す東武は素晴らしい。
766名無し野電車区:03/10/13 10:09 ID:cBW1SW+5
昨日ヒマつぶしに臨時快速(上り)に乗ってみたけれど
なんか乗客の平均年齢が異様に高かった…
767名無し野電車区:03/10/13 13:59 ID:2da/t0xY
>>765
呼び捨てはいけません。
なんちゃって社員さん。
768名無し野電車区:03/10/13 17:59 ID:gaUNQZs5
>>762-764
結構、書いていることはいいかも。
東武沿線には東武沿線の雰囲気があるからね。。。
いい意味でデントとは一緒には出来ないね。
769名無し野電車区:03/10/13 19:00 ID:aHhwBTvv
>>762-764
喪前さんの文章、正真正銘の江戸っ子みたいで良いな。
心意気が十分に伝わってきた。漏れ、そういうの好きだぞ。
770名無し野電車区:03/10/13 19:46 ID:fNxs6gl5
思いついた輸送改善案
1.種別を以下のようにする
●特急・急行:現行どおり
●快速→快速急行:停車駅は現状維持
●快速(新設):10両
東急〜半蔵門線各駅〜曳舟・北千住・西新井・草加・新越谷・せんげん台
春日部・動物公園以降南栗橋・館林までの各駅
※曳舟・せんげん台で準急に、草加で日比谷線直通に接続
※春日部で優等列車の通過・待ち合わせあり
●準急(改良):6両
北千住迄の各駅・西新井・草加・新越谷以降伊勢崎・宇都宮・日光迄各駅
※曳舟・せんげん台で快速、北千住で優等の待ち合わせあり
※西新井で日比谷線直通との接続あり
●日比谷線直通:北千住〜北越谷(早朝深夜は南栗橋まで)
771名無し野電車区:03/10/13 19:48 ID:fNxs6gl5
↑の続き

2.上記の例(北千住駅日中のパターン)
02 準急 新栃木(2番線)
05 快速 動物公園
10 直通 北越谷(5番線)
11 特急 鬼怒川温泉
12 準急 伊勢崎(2番線)
15 快速 動物公園
20 直通 北越谷(5番線)
22 準急 動物公園(2番線)
25 快速 南栗橋
30 直通 北越谷(5番線)
31 快急 東武日光/会津田島
32 準急 新栃木(2番線)
35 快速 動物公園
40 直通 北越谷(5番線)
41 特急 鬼怒川温泉
42 準急 動物公園(2番線)
45 快速 館林
50 直通 北越谷(5番線)
51 特急 赤城
52 準急 館林(2番線)
55 快速 南栗橋

長文&連続投稿スマソ
772名無し野電車区:03/10/13 20:09 ID:PauWc/Cu
東武線住人だと、運行形態が多岐にわたったり、比較的乗車距離が長いせいか、
鉄でもない女の子とかがなにげに詳しかったりするよね。
三越前〜新幹線乗換知ってたりとか、かつての業平〜押上乗換利用してたりとか。
単に不便というのもあるかもしれないけど、
これも「鉄道と地域」の熱い関係といえなくもないよね。

773名無し野電車区:03/10/13 20:13 ID:+EIYVKpn
>>770
種別名変えなくても実現できる事が多いねぇ。
ただ単に、東急・営団車に快速幕があるからってだけの事かな。
774名無し野電車区:03/10/13 20:36 ID:wTprLc39
>>762-764
・゚・(つД`)・゚・ 感動した・・・
775名無し野電車区:03/10/13 22:07 ID:x7DlBYM0
>>770
快速が輸送過剰かな...
今の準急の2倍の供給量あるしね
30000が足りないから絶対に無理なんだろうけどね
776名無し野電車区:03/10/13 23:30 ID:t5JrEmHZ
>>762-764
>いまこそ,東武と東武を支える人々が,立ち上がるときがきた。
>それを総じて「東武」と呼ぶべし。

やべぇ涙でてきたyo・・・。
赤城山からの空っ風に向かって突き進む準急電車や赤い特急
に頼もしさを感じたガキの頃を思い出した・・・。

東武の未来に栄光あれ
777名無し野電車区:03/10/14 01:02 ID:xbD++4I+
>>770
現状の快速・準急と大きく停車駅が異なるから、
そうとうPRしないと誤乗続出かも。
でも、気持ちはよく分かる。
778名無し野電車区:03/10/14 01:45 ID:Fr+bY250
>>762-764
漏れも烈しく感動したよ。
あれだけのこと、東武以外の会社がやっていたら
東武のように地元密着型になっていなかっただろう。

>>765-766
漏れは根津嘉一郎氏の事は「根津翁」「根津嘉一郎翁」と書くね。
根津美術館コレクションにも萌え〜。
779名無し野電車区:03/10/14 02:13 ID:vAWn+Eqk
今日はじめて東武線に乗りました。
息は日比谷線で秋葉原からの乗り入れて春日部へ、帰りは浅草へ・・・
息は南千住あたりから香りつきの方が・・・・
帰りは北千住から先、ここは都内の駅か???と思うような・・・

カルチャーショックでした。
ガンガレ!東武!!
780名無し野電車区:03/10/14 02:17 ID:TYcW0kmO
>>772
三越前〜新幹線乗換って何?
781名無し野電車区:03/10/14 02:44 ID:ccw8ZGnu
確かに東武は昔から人が住んでた地域をずっと走ってるんだよな。
日光街道・例幣使街道をずっと北上していく路線だもんな。
782名無し野電車区:03/10/14 09:07 ID:D1k6zlpo
三越前から東京駅の新幹線ホームまで目の鼻の先だから乗り換えできるってこと。
漏れはそれを使わないで、仲御徒町で乗り換えているよ。
783名無し野電車区:03/10/14 10:32 ID:HxRQk6lS
他スレで半直直前は準急運用のほとんどを30000でまかなっていたそうな。
自分は区準でもよく見たのだが。
区準には10連の運用もあるように思えた。10030しか見たことないが。
準急・区準に必要な本数は何本だったのだろうか。
784名無し野電車区:03/10/14 10:34 ID:HxRQk6lS
誤)他スレで半直直前は
正)他スレによると半直直前は

2重カキコスマソ
785名無し野電車区:03/10/14 10:43 ID:lq3xMIGU
>>770
新「快速」は越谷通過でつか・・・
786名無し野電車区:03/10/14 12:14 ID:bWO57kt8
小田急みたいな分割できる特急車で日光・鬼怒川行とか、鬼怒川・宇都宮行とか
日光・葛生行とかやらねーのかな。
787名無し野電車区:03/10/14 13:20 ID:nOvAiBM8
しっかし、東武株 ageてるね〜。
去年の無配、300円割れがウソのようだ。
今はコンスタントに370円前後をキープしてんじゃ
ないの(w
う〜ん、買っときゃヨカタよ(w
でもあんときの、小犬身・ケケ中の
「株は今が買い頃」
ってのが胡散臭杉だったな。とても釣られる気には
ならん。
788名無し野電車区:03/10/14 15:52 ID:AylScguh
臭い玉DQN地区や栃木群馬またーり地区を一生懸命走る束式に感動を覚えました

束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー
束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー 束式マンセー

789名無し野電車区:03/10/14 16:05 ID:xbD++4I+
>>782
仲御徒町は階段の位置変わってから、やや微妙になったよね。
秋葉方の階段っていう手もあるけど、雨の日はやっぱ不便だし。
周りだと、山手線乗換は、

仲御徒町=上野>西日暮里(千代田利用)>北千住〜日暮里(常磐利用)

かな。目的地によって使い分けてる感じ。
790名無し野電車区:03/10/14 16:30 ID:gZ0hHQaI
三越前〜シソカソセソのりかえ最高っす。信号1つ渡るだけ。途中に銀行もあり便利。
日本橋口だから、出札がいつでも空いてて楽々っす。時間つぶしのスタバもあって(゚д゚)ウマー
791名無しの電車区:03/10/14 18:08 ID:RGyIHjSb
なんだかんだ言うけれど、好きだぜ、東武。
本線・野田・東上全部含めてな。
792名無し野電車区:03/10/14 18:31 ID:mHdgxg+B
>>791
吊り掛けからIGBTのVVVF車まで揃ってるしね。

伊勢崎線、東上線や野田線は通勤路線、日光線は特急・快速メイン、宇都宮線や桐生線はマターリ吊り掛け。

いろいろな面をもつ東武は(・∀・)カコイイ!!
793ワイルドキャッターズ@合衆国海軍鉄拳部員 ◆dLX2JVdBJk :03/10/14 20:38 ID:kpPIGdIn
81114Fキタ―――――(゚∀゚)――――――!!


しかし肝心のLEDが点いてない・・・・(;´д`)
794名無し野電車区:03/10/14 20:44 ID:722fSVwZ
>>782
竹ノ塚の種村も仲御徒町乗り換えだよね。
795名無し野電車区:03/10/14 21:30 ID:VsiTZJpD
抵抗制御・界磁添加励磁制御・界磁チョッパ・電機子チョッパ・VVVF…
全ての制御方式を網羅する鉄道会社は東武くらいだな。
(もしかしたらあるかも知れんが)
796名無し野電車区:03/10/14 21:34 ID:jCZ4h0BU
>>795
JRは気動車まで網羅している
界磁添加励磁制御自体少ないからな・・あるなら名鉄ぐらいじゃないの
797クハ201−45:03/10/14 21:59 ID:m5TnqFiJ
>>795
サイリスタチョッパは?
798名無し野電車区:03/10/14 22:08 ID:AVVhWr2W
>>797
それは電機子チョッパに入るんでねーかな?
799名無し野電車区:03/10/14 22:09 ID:cT8HCy0j
誰かツッこんであげて
800名無し野電車区:03/10/14 22:10 ID:cT8HCy0j
遅かったスマソ
ついでに800げと
801クハ201−45:03/10/14 22:11 ID:m5TnqFiJ
>>798
音が面白いので入れてみましたすいません。
802名無J野電車区:03/10/14 22:13 ID:AylScguh
800げと
803名無J野電車区:03/10/14 22:13 ID:AylScguh
くそっあとすこしで・・・・・・
804名無J野電車区:03/10/14 22:15 ID:AylScguh
ID:cT8HCy0jのヴァか〜ん!!!!
僕泣いちゃうもん。おかあ(ry
805名無し野電車区:03/10/14 22:17 ID:m/GlAV++
>>794
車内LEDのこと?(まだ狙えない・・・)
806名無し野電車区:03/10/14 22:21 ID:qyFLyNwi
>>796
熊谷線が残っていれば…
807名無し野電車区:03/10/14 23:04 ID:cH6V0xRt
>>795
ないのは界磁位相制御くらい?
808名無し野電車区:03/10/14 23:11 ID:HEAU6hSN
質実剛健・・・
まさに7800がそうだった
漢!7800
809名無し野電車区:03/10/15 01:46 ID:efre3585
まあ電機子チョッパの一種だが営団お得意の分巻チョッパがあれば・・・
810名無し野電車区:03/10/15 12:57 ID:Bcog5Z5R
81114Fと81113F
しょっちゅう見かけるけど何故かいつも進行方向と反対側にいる_| ̄|○
811名無し野電車区:03/10/15 13:57 ID:bCqHAlnA
81114F全然狙えない・・・・・・・_| ̄|○
812名無し野電車区:03/10/15 16:16 ID:+WfF7Iui
浅草で
81113Fがキタ――――――(゚∀゚)――――――!!
ので乗ってきますた。
813名無し野電車区:03/10/15 18:45 ID:ZVtlmaMI
そういえば81113Fや81114Fって他の編成と併結した場合は
30000と10000の組み合わせみたいに自動放送がなくなるとかあるの?
814名無し野電車区:03/10/15 22:52 ID:yJFC0HCm
http://www.asahi.com/national/update/1015/007.html

ニュー速+でかなり叩かれた記事↑
815名無し野電車区:03/10/15 22:54 ID:03INTZyu
>>813
朝の上りで81113F+8130Fの8130F側に乗ったけど、
ちゃんと自動放送流れてましたよ。
816名無し野電車区:03/10/15 23:32 ID:YlvFAE6b
>>815
凄い組み合わせだね・・・
817名無し野電車区:03/10/15 23:52 ID:3X4AAOpb
>>813
30000系+10000系   30000系側で設定すれば放送は流れる。

81113Fと81114Fも同様。
818名無し野電車区:03/10/16 01:18 ID:RNbHErmR
>>816
6連+4連?
今となっちゃ、8000系の王道の連結だな。
819名無し野電車区:03/10/16 02:19 ID:gGdeC3rK
8580F+81113F+8517F
820名無し野電車区:03/10/16 12:51 ID:ysEjnE3L
>>810
オレモー
しかも2日連続だったから悔しい_| ̄|〇

ほんとについてないYO・・・
821名無し野電車区:03/10/16 13:38 ID:0IEQM4K4
日光線快速の最高速度は120キロ?
結構とばしてるよね・・・。
822名無し野電車区:03/10/16 16:57 ID:MeA0WfiO
>>821
たいたい95キロから100キロだよ
マックスでも105キロくらいか。
823名無し野電車区:03/10/16 17:58 ID:eZTWKSNW
>>821
6050系、性能的には最高速度110km/h。
しかし営業運転速度は105km/hでつ。
824名無し野電車区:03/10/16 19:31 ID:IvaC/j+J
東武乗ったら(上り)おっちゃんからOLから高校生まで
ほとんどの人が「半蔵門線直通でおばあちゃんちに行くのにどれだけ便利になったか」
「区間準急の停車駅の是非について」といった話題を話していてちょっとカルチャーショックだった。
もう半年もたつのに。
825名無し野電車区:03/10/16 20:43 ID:GcUEUdZ/
神奈川県民で田園都市線-半蔵門線は利用しますが東武はめったに乗りません。
ところでなぜ南栗橋で折り返すんですか?車庫があるのはわかるんですがこの駅を境に
そんなに輸送需要が変わるんですか?それなら動物公園とかあるいは館林折り返しのほ
うがわかりやすいと思うんですが。「南栗橋」っていまだに馴染めないんだよな。
826名無し野電車区:03/10/16 21:12 ID:ei7+2iff
>>825
単に東武で10両編成がまるごと入れる車庫が南栗橋しかないからじゃねーか?
北春日部にしても館林にしても6と4に分割しないと無理なんだろ。
827名無し野電車区:03/10/16 21:15 ID:KdbmB8R7
一つ手前の幸手で段が有る
以前は幸手発着列車の設定が有ったが
南栗橋に車庫と駅ができて延長された

乗換駅である栗橋の手前で折返しているが
わざと乗り継ぎを不便にしている訳ではない
828名無し野電車区:03/10/16 21:31 ID:Tfk+bWwg
先日、ミクリに車で逝ってきました。
駅周辺よりもちょっと離れてた所の方に一軒家が集中していてビクーリしますた。
で、済生会病院周辺って薬局が激しく多いような。他の病院でも薬局んな多くないとおもたが。しかもその中に「東武薬局」なるものが。
もちろん東武グループの一味をなのってますた。
・・・・激しくビクーリ&藁ですた。
829名無し野電車区:03/10/16 21:35 ID:1j7bk7ZD
>>825
水天宮前よりはいいでしょ。あれはいつまでたっても馴染めなかった・・・
今の行き先のほうがまださっぱりしてるよ
830名無し野電車区:03/10/16 21:43 ID:ViDgEUwx
>>829
あれはどうして箱崎にしなかったのかねぇ。
831815:03/10/16 21:56 ID:9f2lLsmi
>>816
南栗橋で81113Fから8130Fに移動したんだけど、
更新車同士とは思えないほど別世界ですた。
(でもあの顔は好きなんだけどな)
832〒□□□-□□□□:03/10/16 22:48 ID:Th3jd3X7
>>825
それは埼玉県民も同じこと。
「中央林間」?「長津田」?
833名無し野電車区:03/10/16 23:31 ID:p1lDiokF
>>829
アレは建設当時仮称駅名だった「蛎殻町」とシティーエアターミナルを抱える「箱崎町」が
駅名をめぐって対立した際、営団がどちらの町会にも納得してもらえるよう、付近のランドマーク
である「水天宮」を採用した・・・と聞いてるんですが、真実はいかに。
834名無し野電車区:03/10/16 23:42 ID:o4JgLCZY
箱崎町とか、蛎殻町より、水天宮前の方が格好良い!!
まぁ、清澄白河もかなり格好良いが。
かっこわるいのは押上!!
835名無し野電車区:03/10/16 23:54 ID:ViDgEUwx
>>833
なるほど。
交通系しか頭になかったから箱崎=TCATとなれば
利便性がちょっとは高くなったんじゃないかとおもったんだが。。。

>>834
業平橋の方がいいと。そうですか。否定はしませんw
836名無し野電車区:03/10/16 23:55 ID:WJotZQSe
水天宮前行きは妊婦に好評だったらしい。
837真・某大久保在住:03/10/17 01:23 ID:Y+gg/q3T
>>836
安産祈願ですの。
838名無し野電車区:03/10/17 01:58 ID:rrl/5VHx
どうせなら中央林間発新栃木行きにしてしまえ
839名無し野電車区:03/10/17 02:47 ID:hsW8S6Vs
>>838
中央林間-館林にするより無理だと思う
840名無し野電車区:03/10/17 07:50 ID:UiQsziGT
東武鉄道って群馬、栃木、埼玉、千葉、東京の5都県で走るけど、私鉄で最多?

関東の私鉄って東京+隣接県の2都県だけが多いし、
西日本も
阪神→大阪、兵庫
西鉄→福岡だけ
とか長くないし・・
841名無し野電車区:03/10/17 08:24 ID:YzMKzCoQ
近鉄があるがね。
842名無し野電車区:03/10/17 08:38 ID:3eJZRQPi
近鉄は大阪・奈良・京都・三重・岐阜・愛知の2府4県
843名無し野電車区:03/10/17 08:53 ID:v20cxQOu
>>842
岐阜?と思ったが、養老線があったっけ。
さすが日本一
844名無し野電車区:03/10/17 09:00 ID:A8quIyrW
>>840
直通先を含めると、神奈川・福島も加わり1都6県になるが近鉄は直通先を含めても
変わらない(ただし、阪神難波線ができれば兵庫も加わり2府5県になる)
845名無し野電車区:03/10/17 13:58 ID:PLQwrCPL
東京−埼玉−群馬−栃木−福島の5都県を直通する東武の快速と南会津。
他には茨城−千葉−東京−神奈川(但し終着駅は東京都)を4都県直通する
常磐・千代田・小田急小田原・多摩線直通列車が思い浮かぶけど、
これより通過都府県が多い私鉄の列車ってある?
846名無し野電車区:03/10/17 18:21 ID:sUBHaz/k
>>832
長津田は車庫があるし、横浜線・こどもの国線と乗換で乗客の入れ替えが結構ある。
中央林間は終点だし小田急と接続駅だから仮に延伸してもここで乗り降りする人は多そうだ。
847名無し野電車区:03/10/17 18:27 ID:35q1bK75
>>832
むしろ長津田&鷺沼が「ハァ?」なのでは?
厨房輪姦なんかは終日見ているんだからそれほどではないと思われ。
848名無し野電車区:03/10/17 19:54 ID:4djSJNLE
春日部駅、すぐに建て替えないなら、ホームの蛍光灯増設と塗装をして欲しい。

あと、東武は学割定期の割引率をJR並みまで下げるべきでは?
849名無し野電車区:03/10/17 20:38 ID:+zWqcVJj
・東武の勢力範囲は東京、埼玉、千葉、栃木、群馬
相互乗り入れを含めると福島、神奈川。
・西武の勢力範囲は東京、埼玉
・京王の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると千葉
・小田急の勢力範囲は東京、神奈川
相互直通を含めると、静岡、千葉
・東急の勢力範囲は東京、神奈川
相互直通を含めると、埼玉
・京急の勢力範囲は東京、神奈川
相互直通を含めると、千葉
・京成の勢力範囲は東京、千葉
相互直通を含めると神奈川
・相鉄の勢力範囲は神奈川
・名鉄の勢力範囲は愛知、岐阜
・近鉄の勢力範囲は愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪
・阪急の勢力範囲は京都、大阪、兵庫
・阪神の勢力範囲は大阪、兵庫
・南海の勢力範囲は大阪、和歌山
・西鉄の勢力範囲は福岡

・筑波エクスプレスの勢力範囲は、東京、埼玉、千葉、茨城
850名無し野電車区:03/10/17 22:41 ID:zCb15/w2
>>835
確かに業平橋の方がかっこいいな。
851名無し野電車区:03/10/17 23:36 ID:1e5LPv7+
>>845
う〜ん、近鉄の名阪特急でも、愛知-三重-奈良-大阪の2府2県だし
やはり東武快速・南会津が最多と思われる。

ところで会津マウントの車両って名鉄時代も含めると名鉄・JR東海・
JR東日本・会津鉄道線内で使用されたのだが、もし東武直通が
実現すると、野岩鉄道・東武鉄道を加えた計6社で使用される(され
た)ことになる。これも最多?
852851:03/10/17 23:37 ID:1e5LPv7+
訂正
× 2府2県
○ 1府3県
853名無し野電車区:03/10/18 00:23 ID:aJiUwoV8
>>849
大手を挙げるなら京阪が抜けてるじゃん。
ちなみに京阪の勢力範囲は大阪、京都、滋賀だかんね。

スレ違いスマソ
854名無し野電車区:03/10/18 00:27 ID:GN0oUqgr
そういえば
近鉄って関西だけじゃなくて
名古屋まで走っていたんだよね
私鉄最強は近鉄だよ
855名無し野電車区:03/10/18 01:59 ID:H92PpX+/
東武も仙台まで延伸しようぜ
856名無しの電車区:03/10/18 02:01 ID:OJGO2JiG
新越谷と越谷のあの照明の明るさの違いは何だ?
新越谷は明るいが越谷の暗さって…
引っ越してはじめて乗ったとき、営業が終わってるのかと…
857名無し野電車区:03/10/18 02:19 ID:861fRanE
”SFとーぶカード”って名前をなんとか汁!
ネーミングのセンスを疑うよ。
858名無し野電車区:03/10/18 02:26 ID:CF3mIVOe
・東武の勢力範囲は東京、埼玉、千葉、栃木、群馬
相互乗り入れを含めると福島、神奈川。
・西武の勢力範囲は東京、埼玉
・京王の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると千葉。
・小田急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、静岡、千葉、茨城。
・東急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、埼玉。
・京急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、千葉。
・京成の勢力範囲は東京、千葉
相互乗り入れを含めると神奈川。
・営団地下鉄の勢力範囲は東京、千葉、埼玉。
相互乗り入れを含めると神奈川、茨城。
・都営地下鉄の勢力範囲は東京、千葉。
相互乗り入れを含めると神奈川。
・相鉄の勢力範囲は神奈川
・名鉄の勢力範囲は愛知、岐阜
・近鉄の勢力範囲は愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪
・阪急の勢力範囲は京都、大阪、兵庫
・阪神の勢力範囲は大阪、兵庫
・南海の勢力範囲は大阪、和歌山
・西鉄の勢力範囲は福岡
859名無し野電車区:03/10/18 02:37 ID:V5Mi5euw
栃木と群馬でNo.1の私鉄は確実に東武だが
860名無し野電車区:03/10/18 08:52 ID:lOrJNeVG
>>856
越谷は蛍光灯じゃないからね
個人的にはああいうのもありかなぁと
861名無し野電車区:03/10/18 10:05 ID:6PiU9HGP
新越谷は電気代がかかり杉田反省を踏まえて
越谷は電気代をケチり(ry
862名無し野電車区:03/10/18 10:38 ID:xadeksGO
>>857
もとが「とーぶカード」なんだからしょうがない。
営団のネーミングに準拠したまででしょ。
863名無し野電車区:03/10/18 10:47 ID:W9BerJVr
>>859
栃木と群馬って、東武以外に私鉄無いでしょ
864名無し野電車区:03/10/18 11:14 ID:XnyX581n
>>863
底なしのアフォ見っけぇ〜
865名無し野電車区:03/10/18 11:16 ID:gyMzySas
>>863
どアフォ
866名無し野電車区:03/10/18 11:16 ID:xadeksGO
>>863
上信電気鉄道
わたらせ渓谷鉄道
真岡鐵道
野岩鉄道
867名無し野電車区:03/10/18 11:22 ID:+mNbjsgQ
>>864
>>865
そう怒りないな

栃木と群馬ってとってもとってもマイナーな県だから県名すら知らない人結構いるよ

香具師(>>863)は頭部が走っていることを知っているだけでもエライ
868名無し野電車区:03/10/18 11:24 ID:FKQpaJRU
>>866
じょうもうしつれいいたしまつた
869名無し野電車区:03/10/18 11:26 ID:dvsfHeFc
>>868
東武グループだから>>866は割愛したの鴨
870名無し野電車区:03/10/18 11:55 ID:etNqfnUf
871名無し野電車区:03/10/18 12:05 ID:xadeksGO
>>868-869
(゚∀゚ )
872名無し野電車区:03/10/18 12:07 ID:e3z2USeX
>>870
地雷原
873名無し野電車区:03/10/18 12:14 ID:zsvyJnFo
>>871
( ゚∀゚)
874名無し野電車区:03/10/18 12:49 ID:V2f2QkpL
と〜ぶカードって、なんで電車に関係ない絵柄なのに、
いちいちちっちゃく電車の写真入れるんだい?
頭部の担当がマニアなのかね?
875名無し野電車区:03/10/18 13:21 ID:5QNu273w
>>874
その観光地(イベント)へは東武電車を利用して行ける
という事をアピールしたいのでは?
876名無し野電車区:03/10/18 13:41 ID:etNqfnUf
ラーメン食いに、春日部に行くか・・・
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031011185428.jpg

877名無し野電車区:03/10/18 13:44 ID:SbAL1tQw
昼食は、春日部ラーメン 夕食は、イブニングカレー
878名無し野電車区:03/10/18 14:01 ID:xadeksGO
>>874-875
観光ポスター的なデザインを真似てるんだろうな。
TBに限らないよ。

イベントや名所案内的なものでないカードには
車輌の写真を入れてないケースも多い。
879名無し野電車区:03/10/18 17:00 ID:JrNcuKN2
>>876
春日部ラーメンって掻揚のっかってるのか

う〜ん、未知との遭遇
880名無し野電車区:03/10/18 17:11 ID:d+BzFlek
・東武の勢力範囲は東京、埼玉、千葉、栃木、群馬
相互乗り入れを含めると福島、神奈川。
・西武の勢力範囲は東京、埼玉、北海道、千葉、大阪、兵庫、福岡
・京王の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると千葉。
・小田急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、静岡、千葉、茨城。
・東急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、埼玉。
・京急の勢力範囲は東京、神奈川
相互乗り入れを含めると、千葉。
・京成の勢力範囲は東京、千葉
相互乗り入れを含めると神奈川。
・営団地下鉄の勢力範囲は東京、千葉、埼玉。
相互乗り入れを含めると神奈川、茨城。
・都営地下鉄の勢力範囲は東京、千葉。
相互乗り入れを含めると神奈川。
・相鉄の勢力範囲は神奈川
・名鉄の勢力範囲は愛知、岐阜
・近鉄の勢力範囲は愛知、岐阜、三重、奈良、京都、大阪、千葉、兵庫、福岡
・阪急の勢力範囲は京都、大阪、兵庫
・阪神の勢力範囲は大阪、兵庫、東京、神奈川、愛知、広島
・南海の勢力範囲は大阪、和歌山
・西鉄の勢力範囲は福岡
881名無し野電車区:03/10/18 17:57 ID:59qsNhqA
>>880
微妙に間違ってるような気がする。
882名無し野電車区:03/10/18 18:26 ID:bhgPq1MA
>>879
天ぷらラーメンってーのがある
漏れ的にはビミョーだが(w
883名無し野電車区:03/10/18 19:55 ID:ilpIwVPd
鬼怒川名物 自由の女神
鬼怒川名物 サグラダ・ファミリア
鬼怒川名物 鹿苑寺金閣
鬼怒川名物 万里の長城
884名無し野電車区:03/10/18 20:07 ID:413Qgr0q
>>882
食文化は慣れに依存すっから・・・
漏れなんかすっかり慣れ親しんじゃって、
あれしばらく食わないと無性に食いたくなるんだわさw

885名無し野電車区:03/10/18 20:10 ID:4x45EI87
>>883
ちょっとワロタ。
886名無し野電車区:03/10/18 20:41 ID:LqN2WchN
>>870
>>876
これぞ春日部の心!
887名無し野電車区:03/10/18 20:42 ID:LqN2WchN
>>870
>>876
これぞ春日部の心!
888名無し野電車区:03/10/18 20:45 ID:etNqfnUf
クハ8888
889名無し野電車区:03/10/18 22:44 ID:jYYSgRLb
>>888
(゚Д゚)ハァ?
890名無し野電車区:03/10/19 00:07 ID:q1A6t8sV
>>877
ホームで野菜ジュース買って飲んだほうがいいよ。食生活もバランスよくしましょう。
891名無し野電車区:03/10/19 00:36 ID:BOc8+DbI
>>858、880
だから何で京阪が抜けてんだよ!
892名無し野電車区:03/10/19 01:58 ID:pmiFq2uj
>>891
意図的にスルーされてんじゃないの?
893名無し野電車区:03/10/19 15:50 ID:dTMwJSKd
りょうもうを中央前橋に直通させたらすごく便利じゃない?
あと、りょうもうが伊勢崎まで1往復しかないのは不便。
894名無し野電車区:03/10/19 15:52 ID:ZYZntozc
>>893
昔は急行こうづけが乗り入れてたけどね。(2両編成)

6両のりょうもうだと上毛電鉄内の駅のホーム長が足りない。
5050系なら乗り入れできそうだけど。
895名無し野電車区:03/10/19 16:25 ID:2/wxRGtU
昔は乗り入れしてたんだ?
大胡と中央前橋停車でもいいから実現してほすぃ。
でも時間的にJRに負けるのかな。
896名無し野電車区:03/10/19 17:50 ID:L2TBHBpN
なんでりょうもうはビジネス特急なの?
897名無し野電車区:03/10/19 18:45 ID:YYBbpfyb
>>896
漏れはどう見ても通勤客しか乗っていないような気がする。
それだからビジネス特急なんじゃないの?
常磐線のスーパーひたち君と同じだよ。
898名無し野電車区:03/10/19 20:27 ID:Q7UXgSLs
上信=メルセデスベンツ
上毛=BMW
わたらせ=アウディ
真岡鐵道=オペル
野岩鉄道=ポルシェ
899名無しの電車区:03/10/19 20:28 ID:jziI2TtN
>>898
東武は?
900名無し野電車区:03/10/19 20:38 ID:GYqWYbxU
今、更新入場している編成って81107Fだけ?
901名無し野電車区:03/10/19 20:42 ID:f+uDcoIZ
>>897
正解!
902名無し野電車区:03/10/19 21:21 ID:v9c0SsNv
>>893
だよな…
ビジネス特急なんだしさ…
903名無し野電車区:03/10/19 22:23 ID:GceHxlDK
>>902
昔(5700とか1700の時代)やったことあるけど全然客が乗らなくて駄目だったらしい。
乗客0で中央前橋では留置線直行も多々あったとか。

ビジネス列車なら料金はあまり問題にならないから、
所要時間、運行頻度、東京側の地の利、どれを取っても新幹線には勝てないでしょう。
熊谷からのバス連絡が一般化したら今の勢力圏も危ういぞ。
904名無し野電車区:03/10/19 22:34 ID:kQu2fp4a
今日の夕方、東武日光駅に10000系が来てたけどあれまさか臨時快速?
905名無し野電車区:03/10/19 23:35 ID:YM85kPz7
AMEX乗るんで朝の快速乗ったんだけどすさまじい混雑だった。
特に日光行き。普段は東京方面しか行かないから別な一面を見た気がした
906名無し野電車区:03/10/19 23:45 ID:Mo7GNBri
>>905
そりゃ、紅葉狩り日和で日光方面へ逝く快速列車大混雑だった事でしょう。

今日の記事より いろは坂も混み杉ですた
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/red_leaves/
907名無し野電車区:03/10/20 04:27 ID:BiGciuNt
GWのときに北千住から通路までいっぱいという状況を見た。
それくらいかな!?
908真・某大久保在住:03/10/20 10:45 ID:j/Xe35t5
ところで、西新井の東昇不動産のマーク。
アレは明らかに煽ってますの?
因みに下り方向からみて西新井進入前の右カーブ地点左側にありますの。
909名無し野電車区:03/10/20 10:57 ID:ZeBTO2zh
>>902
変電所容量が・・・
910名無し野電車区:03/10/20 13:21 ID:ZDzv4cdG
>>908
アレってまずくないのかね?・・・っていつも思う。 
高知東急だって改名させられたんだし。
911名無し野電車区:03/10/20 14:50 ID:7YHhVDAU
あの会社、東急グループだよ
912真・某大久保在住:03/10/20 16:04 ID:j/Xe35t5
>>910>>911
念の為ぐぐってみたけど、サイトはやってないようですの。
ま、アレじゃぁ公開はしたくないでしょうね(w
もしグループなら絶対引っかかると思うし。
913名無し野電車区:03/10/20 17:46 ID:6+Dlxtnz
質問があるんですけど、本線から東上線に車両はどうやって持っていくの?
914名無し野電車区:03/10/20 18:03 ID:QhMXg1eg
秩父鉄道経由
915名無し野電車区:03/10/20 18:16 ID:qdFh66yC
私は不動産の山一が気になって仕方がありませんの。
証券つぶれて不動産屋あり…
916名無し野電車区:03/10/20 19:59 ID:Rie6WpQH
10000系って、秩父鉄道を走行できたっけ?
917名無し野電車区:03/10/20 20:11 ID:z3RP4B3F
できないのか?
918名無し野電車区:03/10/20 21:35 ID:m8o71TWV
>>916
8000系4両+10000系4両or3両(6両を2分割)で羽生から持ってくる。
919名無し野電車区:03/10/21 02:01 ID:1goQSDBK
この電車は地下鉄日比谷線直通 中目黒ゆき  For Naka-meguro  次は幸 手 つぎはサッテ Next Satte

南栗橋発の日比直で20070系が来るのってかなりレアなのかな? この表示見たいんだけど。
920名無し野電車区:03/10/21 04:51 ID:TM2ikigB
>919
そんなにレアではないんじゃない?
南栗橋発運用に就いてるの、思ってたより見かけるし。
週に2,3回は、20070系が就いてるような気がする。
921名無し野電車区:03/10/21 05:12 ID:xQ4oO6Y8
昨日はスペーシア込んでた?
922名無し野電車区:03/10/21 06:49 ID:2X+7fcTl
東昇不動産

この会社のマーク、東急の逆なんだよなぁ。
これって、東急に訴えられないのかな。
やっぱしやくざがらみ?
923名無し野電車区:03/10/21 07:16 ID:28p+rvvM
なんで東武は日光線優遇するんだよ?
車庫あるからか?
伊勢崎線捨てられてるぞ
924名無し野電車区:03/10/21 08:02 ID:vcQXAPs5
>>923
南栗橋に車庫と整備工場作っちゃったからな
羽生に作れば事態が変わってたかもしれんが…もう既に時遅し
925名無し野電車区:03/10/21 08:23 ID:TM2ikigB
日光線優遇ていっても、それは南栗橋までの3駅。
それより北は…(;;
926名無し野電車区:03/10/21 10:39 ID:/h+IcOAY
>>924
羽生に車庫作る話、無かったっけ?
館林からお引っ越しするんだろうけど・・・
927名無し野電車区:03/10/21 11:12 ID:UcBMUAIF
お座敷電車とかあったら需要ありそうな気がするのは漏れだけ?
928名無し野電車区:03/10/21 11:47 ID:2X+7fcTl
お座敷列車をやるならば、日光線だろうな。
6050系の改良で。
929名無し野電車区:03/10/21 12:19 ID:UcBMUAIF
>>928
でしょう?日光→年配者向け→お座敷ってことで。東武つくらないかな〜。
930名無し野電車区:03/10/21 13:39 ID:D70PHe51
北千住から渋谷まで、乗り換えなしで230円で行けるようになるとは、
便利な時代になりましたね。

ちなみに、私はキセルなんかしていませんよ。
きちんとパスネットを使っていますので、
い か な る 苦 情 も 受 け 付 け ま せ ん 。
931名無し野電車区:03/10/21 14:28 ID:sCMjToJ4
>>927-929
6050は忙しいので、増備しない限り捻出は無理ぽ。
種車には、いまや臨時・団体用と化した300・350系をきぼんぬ。
932名無し野電車区:03/10/21 15:08 ID:Vx88FvuS
>>930
渋谷なんか行ってる時点でDQN
933名無し野電車区:03/10/21 17:47 ID:UyD2JQdm
>>926
あったね
羽生駅北側に作るって話しだったが
934名無し野電車区:03/10/21 18:26 ID:t2qVG9Lh
日比谷線、昨日も今日も遅れていたみたいね。
935名無し野電車区:03/10/21 21:40 ID:xoY4meEu
>>874
確かに今度の鹿沼・今市の記念カードにスペーシアの写真は無粋だな
936名無し野電車区:03/10/21 22:09 ID:bCPtTZA3
夕方の準急遅れたたね。
937名無し野電車区:03/10/21 22:20 ID:utyhtL4f
越谷に停車していいから
新越谷〜草加〜西新井〜北千住間の準急をもっと飛ばしてくれ

新越谷〜草加 4分
草加〜西新井 4分
西新井〜北千住 3分

くらいなら可能だろう
938名無し野電車区:03/10/21 22:56 ID:hIIxMbym
>>931
350は南会津としもつけで忙しいので300でつな。
4両化してお座敷に。
あるいはいったん通勤用に改造した1800?
939名無し野電車区:03/10/22 00:05 ID:mVAWKnCe
すんません、スノーパルが田園都市線まで
乗り入れる話を聞いたんでつけど、ホント??
940名無し野電車区:03/10/22 00:16 ID:3eJF2J4S
>>939
(゚Д゚)ハァ?
線路が繋がってるからって何でもかんでも乗り入れさせるな池沼。
941名無し野電車区:03/10/22 00:24 ID:UsO3ggv9
尾瀬夜行と同様に直通車の接続を取るというのはあるでしょう
942名無し野電車区:03/10/22 00:32 ID:fwfsvWJ9
350系って半蔵門線入れるの??
943939:03/10/22 00:37 ID:CuKeI3+J
いや、
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1065969285
にそんなようなことが書かれていたから、ほんとかなぁ。と。
この話の真贋を聞きたかったたかったのですが。
944939:03/10/22 00:38 ID:CuKeI3+J
「たかったたかった」って・・・。失礼しました・・・。
;y=ー(゚д゚)・∵. ターン
945名無し野電車区:03/10/22 00:56 ID:vBYJ6YJf
昨夜の11時台81113Fと81114Fが連続で準急運用で来なかった?(上り)
946名無し野電車区:03/10/22 00:56 ID:T8JtahDm
3マソ系に尾瀬夜行のHMつけて曳舟で平面接続すれば
それなりに形になるような気がすると妄想してみるテスト。
947名無し野電車区:03/10/22 07:47 ID:NEOi4nyd
30000系って、会津鉄道まで入線できたっけ?
948名無し野電車区:03/10/22 17:50 ID:3vSCfHYj
今日各停に乗っていたら、五反野で男が乗り込んできたのだが、
電車に乗るやいきなり、座席に座っている客に向かって、
「私ここに座るのでどけてください」って言って、座っていた女性をどかせて、席に座りやがった。

その男、見た感じ20代くらいで、特に怪我をしているというわけでもない。
座席の間にスペースがあったから座ろうとしたのではなく、
きちんと定員どおり座っていて、スペースも無いのに。

世の中おかしな人もいるもんだな。
949名無し野電車区:03/10/22 18:54 ID:8ziosu15
>948
小菅からだと解る気もするが、口調はちと違うかも。
950名無し野電車区:03/10/22 18:57 ID:lJn+vnrY
>>923
やはり久喜でほとんどJRに逃げられてしまうからでは?
951名無し野電車区:03/10/22 19:00 ID:aWKvcTCo
冷遇されてる伊勢崎線に有楽町線を走らせるのはどうか?
952名無し野電車区:03/10/22 20:13 ID:mZypY713
81114Fやっと乗れた。
81113Fと変わらないけどイイね。
他の8000や10000系列も改造されるといいな。
953名無し野電車区:03/10/22 21:38 ID:sDK5dVQE
とりあえずフラットを作らないように改造してください…
954名無し野電車区:03/10/22 22:48 ID:wmtq1Oyn
東武に改造する金あるのか?
この期間でまだLED付き更新車たったの2台だけだし
955名無し野電車区:03/10/22 23:00 ID:u/mMZUgt
>>933
「広報はにゅう」を見る限りでは、市は諦めていない模様。
956名無し野電車区:03/10/22 23:04 ID:gJOXxIau
>>955
館林市が車庫の移転を懸命に引き留めてるのかも?!
957名無し野電車区:03/10/23 00:55 ID:+do4Aypo
>>948
1.挑戦人
2.Ω
3.基地外

あの辺には多いよ、実際。
3.はどこにでもいるけどねw

958 ◆mL2ZHr/Mbs :03/10/23 01:25 ID:6Dm3rwh+
959名無し野電車区:03/10/23 13:12 ID:h7DOdaPV
8000系就役40周年・10000系就役20周年と〜ぶカード発売記念age
960名無し野電車区:03/10/23 14:38 ID:Xj2DYVAn
最近、適当?なモノに『記念』とこじつけたカード類多くね?
昔はちょっちゅう出なかった気が。
961名無し野電車区:03/10/23 14:48 ID:kcFP5FpV
>>960
東武は異様にカード発行に積極的。
営団の次くらいじゃないかな。1回に出す枚数も多め。
ノーマルの柄をまた変えるという話もあるし。
962名無し野電車区:03/10/23 15:41 ID:vdfjPpC8
まあ結局、2種類とも買ってしまう訳だが。
963名無し野電車区:03/10/23 16:20 ID:Xj2DYVAn
やっぱそうだったのか・・・・。
964名無し野電車区:03/10/23 17:45 ID:okHOyrxP
>>960-961
快速電車が半蔵門線&田園都市線直通を開始いたら
真っ先にカード発行だろうね。
965名無し野電車区:03/10/23 18:44 ID:urTq6AHa
まぁ、券売機で毎回同じ柄のカードを買うよりいいかな
966名無し野電車区:03/10/23 21:20 ID:jyaH/KH8
そのくせ、新車はいれんのか?@TおBう
967名無し野電車区:03/10/23 21:28 ID:YJNk0+IY
>>966
カード発行費用の方がどう考えても安い罠
968名無し野電車区:03/10/23 23:18 ID:7D1rVh5Y
今朝、春日部駅で武蔵野線運転見合わせのお知らせを放送で流してくれたおかげで、
別ルートでなんとか遅れずに行くことができた。

こういう気の利いたことを全駅で実施して欲しい。
969名無し野電車区:03/10/23 23:20 ID:7D1rVh5Y
>>959-961
東上線の分を含めるとここ最近は10日に1回の発行だな。
970名無し野電車区:03/10/23 23:47 ID:MF0anWgB
81113F81114Fが乗り換え案内しないのって
業平橋で都営線と京成線の案内しちゃうことだったりする?
971名無し野電車区
>>970違う