★△【西鉄】天神大牟田線7号車【5/26改正!】▲☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1急行 犬 塚 ◆N9cmoe2A0A
天神大牟田線スレPart7でつ。
逝ってしまった6両目の代替でつ。前スレ同様ダイヤ改正や
女車を始めマターリ進行で逝きませう。
先に立ったスレは荒らされてるので、あれは隔離スレにしましょう。
荒らしや特定ヲタ叩きは宮地岳線の如く徹底放置で

前スレ(事故廃車)
★△【西鉄】天神大牟田線6号車【7050デビュー】▲☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048235242/l50

過去スレ・関連スレは>>2-20あたりで
2急行 犬 塚 ◆N9cmoe2A0A :03/05/29 04:31 ID:MUa8A/Y3
関連スレ
JR筑肥線+福岡市地下鉄+西鉄宮路岳線《Part 5》
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501970/l50
3急行 犬 塚 ◆N9cmoe2A0A :03/05/29 04:42 ID:MUa8A/Y3
過去スレ
★△【西鉄】天神大牟田線5号車【アイスグリーン】▲☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044069147/l50

【FNE】西鉄天神大牟田線 Part4【金曜最終24時】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038318001/l50

Part3【西鉄】天神大牟田線ってどうよ 3号車
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032877513/l50

Part2 ★☆【西鉄】天神大牟田線ってどうよ 2号車☆★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028704686/l50

Part1 ☆西鉄天神大牟田線ってどうよ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1026129084/l50
4名無し野電車区:03/05/29 06:19 ID:xSzJ3Okr
重複スレです。削除依頼逝ってこい!バカタレが!死ね!
5みずみず ◆MizmiZmLxA :03/05/29 10:34 ID:dXb7fEAw
>1乙鰈
でも最近619が宮地岳線に逝ったらすいので、徹底放置ではないんだがw
毎度のことながら(ry



5000の転落防止幌設置(座席拡大とポールも)の編成は順番にしてるような....
蛍光灯増設や座席張り替えはランダムにしているようだが...
6名無し野電車区:03/05/29 10:53 ID:HqEh3dC+
>>1
スレ立て乙
>>5
幌は15F→17F→16Fの順の設置だが
7名無し野電車区:03/05/29 13:11 ID:k6RvD3Wo
5000の水色シート復活キボーン!!!
8みずみず ◆MizmiZmLxA :03/05/29 14:19 ID:NRm4e3ds
>6
結果的に連番になったという事か。落成順序は知らなかったんでレスありがと
9名無し野電車区:03/05/29 15:39 ID:CJekgJTN
アッ!!  やっと復活か。   ドーゾよろしく。。
10名無し野電車区:03/05/29 19:17 ID:+R0o/m7g
今度の改正で最終急行は7両編成になったみたいだね
11名無し野電車区:03/05/29 21:04 ID:NxGNdMRb
福岡7時発の下り特急は、いまだに8000系?
せめて7時台発の特急は、5000系か6000系の7連にしてほしかったが。
12名無し野電車区:03/05/29 22:15 ID:YSPi3krV
!!!!
13遠隔スレの63:03/05/30 02:09 ID:F54H26Cy
>>1
乙!あとは荒れないのを祈るのみ…w
14松尾勇一:03/05/30 10:15 ID:bapat5XA
クソスレ、終了!
15_:03/05/30 10:19 ID:5iEZJAFv
16名無し野電車区:03/05/30 11:06 ID:X6J8AEDD
>>11
胴衣。特急は基本的に8000が良いが
この時間帯はいくら逆方向でも5000の方が良い
17名無し野電車区:03/05/30 12:34 ID:9rNN3qQE
改正後も600の山陵4両の普通走っているね
18名無し野電車区:03/05/30 13:14 ID:xxBaLk8U
>>1

>>13
荒らしてあげようか?
19名無し野電車区:03/05/30 13:35 ID:ssWTmlX4
平日運行となったWMEの利用率はどう?
やはりFNE並の乗車率?
最終の普通も繰下げて欲しいな
20松尾勇一:03/05/30 14:43 ID:H0ZuJEv3
馬鹿オタ共、好き勝手な事をぬかすな!殺すぞ!糞スレ終了。
21名無し野電車区:03/05/30 16:07 ID:fa2/Q+qt
駅で売ってる200円のポケット時刻表、なにげに見てて面白い。
22名無し野電車区:03/05/30 17:24 ID:M+vArGfK
昼間及び夕方の2000急行は健在ですか?
23名無し野電車区:03/05/30 18:25 ID:hPDJikNZ
WME水曜乗ったよ まんべんなく座れるって感じ 残業疲れのおやじにはもってこい!
24名無し野電車区:03/05/30 18:50 ID:Yf7yx+Qd
最終は酔っ払い客ばかり。
25名無し野電車区:03/05/30 18:55 ID:iygTHkgF
>>1

>荒らしや特定ヲタ叩きは宮地岳線の如く徹底放置で
ワロタ
26名無し野電車区:03/05/30 21:47 ID:tL3xQoO1
夕方の8000普通はイイ!最初こそ人が多いが井尻辺りを過ぎれば
少なくなりマターリできる
27名無し野電車区:03/05/30 23:55 ID:CEZCspJB
ダイヤ改正後FNE改め最初のWME発射まで後約五分でつ…
2827:03/05/30 23:56 ID:CEZCspJB
スマソ、補足
最初の「金曜日」のWME…
29名無し野電車区:03/05/31 16:14 ID:qbbz2FKo
そろそろ、アイスブルーやめれ。
特急と同じ、赤白カラーリングがよい。
30名無し野電車区:03/05/31 16:17 ID:DfGd9l/2
お子様塗装反対。
渋いのがいい。
31名無し野電車区:03/05/31 21:46 ID:SgbXPZjp
アイスグリーンとボンレッドのカラーになって
今年で28年目だな (w
って事は5000系ももうすぐ30年選手か! (w
32名無し野電車区:03/05/31 22:44 ID:G7Vs3RPM
もう少し、南部の利用者のことを考えたダイヤにしてほしいな。
朝ラッシュ時は、柳川からも結構な利用客がいるのに、
下りは特急以外、すべて久留米から普通。
さらに、大善寺で長時間の追い抜かれ停車。
福岡から柳川急行に乗った知り合いが「騙された!」と言ってたし。
大善寺で車両交換も、交換する車両から乗客を降ろして、後続が来るまで
ホームで待たせる。もしくは、おろしてすぐ発車。
せめて、後続が発車するまで、車内で待たせればいいのに。
こんなことするから、客が減るんだよ。

>31
30年選手もいるかと思いきや、若手は12年しかたってない。
初期車はあと10年は使うと思うが。
後継は7050の3連・4連バージョンかな。
33名無し野電車区:03/05/31 22:58 ID:y35Sv0MH
>>32
今の地上設備では朝ラッシュの下り優等は現状が限界だろ
単線は致し方ないとしても、柳川〜蒲池間で離合出来ないのは
痛すぎる
34名無し野電車区:03/06/01 00:09 ID:dJ/Wwv36
うおぉ! 土曜は0:00発なかったんやった。 すっかり毎日運転と勘違いしてた。 天下の二日市だから0:03日田行き高速で筑紫野で帰る。
35名無し野電車区:03/06/01 09:37 ID:RkD1p7sI
>>32
その前に蒲池〜大善寺間の複線区間ではまったく離合出来ないのでは?
八丁牟田あたりが2面4線になってくれればまた別だけど。
36名無し野電車区:03/06/01 11:11 ID:bYB7RjQl
>>35
離合でなくて追い抜きだな
>>33
徳益は交換設備新設できないかな?

37名無し野電車区:03/06/01 16:31 ID:7MGXV3mU
開age
38名無し野電車区:03/06/01 16:32 ID:Ow0LYmGa
追い抜き設備を作るなら、大溝かな。
八丁牟田は拡張が難しい。
もしくは、犬塚〜大溝か大溝〜八丁牟田に信号所を作る。

>36
柳川方は問題ないが、大牟田方は用地確保が難しい。
39名無し野電車区:03/06/01 19:09 ID:ciD/GxNR
南部線の話、ローカルすぎ。

大牟田線は実質、福岡ー花畑間のこと。その先は別路線・盲腸線。。
40名無し野電車区:03/06/01 20:57 ID:gasCBeQ7
南部をローカル扱いするやつは逝ってよし!!!
41名無し野電車区:03/06/01 20:58 ID:B9ZjZc30
下大利の乗車目標、いつのまにか無くなっているね
後冷房付きホームの待合室、拡充キボンヌ!
42名無し野電車区:03/06/01 21:13 ID:gasCBeQ7
>>32-33>>35-38
夕ラッシュ時にある柳川行き急行を
久留米〜柳川間も急行運転して柳川まで先着できたらいいのだが・・・
これだと特急の混雑緩和にもつながりそうだし。
あと、昼間でも柳川→福岡(天神)で座れないことが多いのも不満だな。
本数を増やすなり両数を増やす必要がある。
追い抜き設備は大善寺〜柳川より、案外花畑〜大善寺のほうが問題かも。
43名無し野電車区:03/06/01 21:26 ID:AKDvPDQ8
昔、津福〜安武間で線路の東側を工事・整地してる時
ついにここも複線化か!?と思ったら道路を作っていた
最初ここは西鉄の複線化用地と思ってたのでビックリ!
この道路のおかげでこの区間の複線化は極めて難しくなったな
44名無し野電車区:03/06/01 22:32 ID:XI0qcHQj
阪急神戸線武庫之荘以西六甲まで、宝塚線石橋以西、今津・箕面・甲陽園線全線、伊丹線新伊丹。
阪神本線鳴尾〜甲子園、香露園〜芦屋。
京阪本線香里園・楠葉・出町柳。叡電修学院・宝が池。
近鉄奈良線東生駒〜学園前、大阪線八尾の一部。
南海高野線帝塚山・北野田の大美野。
山陽本線塩屋〜垂水。
JR神戸線芦屋・摂津本山・甲子園口、福知山線宝塚・川西池田・伊丹。
45名無し野電車区:03/06/02 13:16 ID:8yNGGm//
>>44
激しく誤爆
>>33
蒲池〜矢加部間に信号所を設置シル
46名無し野電車区:03/06/02 14:31 ID:ZyniDC9Q
2000系特急!
47名無し野電車区:03/06/02 14:49 ID:/0j90f5b
松尾勇一!
48名無し野電車区:03/06/02 15:19 ID:39YIIKmf
今度の改正で使用車両が変わった列車ありますか?
49名無し野電車区:03/06/03 00:20 ID:vWqSAcSE
age保守
8000窓洗浄キボーン!!!!!!!!!!!!!
50名無し野電車区:03/06/03 00:27 ID:YKq8johy
50(00)系ゲットーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
折角センターポール付けたのなら袖仕切も設置シル!!!
51名無し野電車区:03/06/03 02:43 ID:cPQ36Izj
今日、2000の特急を見たよ。
52名無し野電車区:03/06/03 02:50 ID:B9UasWGP
鳥栖駅に一番近い駅を教えてください。
53名無し野電車区:03/06/03 03:17 ID:R+Lrj9Yt
>>48 休日にA081が2000
見て確認しました
54名無し野電車区:03/06/03 07:27 ID:lMbX0C7J
>>52
端間駅
55_:03/06/03 07:28 ID:c1g6jIjF
56名無し野電車区:03/06/03 11:22 ID:vI+JIooN
>>53
それ代走?
57名無し野電車区:03/06/03 11:27 ID:0Jn4B+sA
鳥栖ー博多エクセルパスで快適通勤なのに、小郡は朝座れず立ったままとはしんどかぁ!
58みずみず ◆MizmiZmLxA :03/06/03 13:42 ID:MVWzndIp
>>52
味坂付近から鳥栖駅横の鳥栖スタジアムが見えるぞ。
近いかどうかは保証しないw
59名無し野電車区:03/06/03 13:48 ID:PYIjzTAY
鳥栖からわざわざ西鉄利用する奴はいない!
60名無し野電車区:03/06/03 18:12 ID:eQQM8ji5
>>58
それは国際センター付近から博多駅が見える
と同じ寸法ではないか!?  (藁
>>52
田代
>>57
二日市で始発急行に乗り換えろ!!
61名無し野電車区:03/06/03 19:43 ID:7NmScwMh
>>60
実際に二日市で久留米方面からの急行から降りてきて
二日市始発急行の列に並ぶ香具師は多いな
そしたら大体座れるしな

それよりもG072久留米〜二日市間トロ過ぎ!!
別に前に電車がつっかえてる訳でもないので
もう少しシャキッと走ってみる!
62名無し野電車区:03/06/03 22:41 ID:L1+yOKDm
昔ファソ誌に西鉄電車の所属(筑紫・柳川)が載っていたが、
実際はどうやって見分ける?
しRみたいに車体に書いてないだろ!?
63名無し野電車区:03/06/03 23:11 ID:jL+WHiMB
次に西鉄がローレル取れるのはいつ?
まぁ、人気投票のブルーリボンは絶対取れないだろうが
各種評価項目のあるローレルなら幾分の可能性があるだろう (w
64名無し野電車区:03/06/03 23:26 ID:IRzanRZq
>>63
2000系がローレル賞獲ったときは会員投票でした。
でもこの選出に疑問が出た(?)とかで、翌年から現在の選考方法になったとか・・・。
ちなみにライバルは神戸電鉄3000系。

この影響で西鉄車両はローレル賞対象から敬遠されがちなのかなぁ(w
65名無し野電車区:03/06/03 23:53 ID:0UGCmNWU
まぁ、西鉄の圧力のせいで福岡の列車交通網が発達しなかったわけで、そのかわりに渡辺通りその他のバスによる交通渋滞が発達したわけで…。
66名無し野電車区:03/06/04 01:15 ID:WayyLj4u
>>64
当時の2000系はかなり斬新でブルーリボン候補だたと聞いたぞ
結局形成初代AE(S47登場の癖に営業運転がS48だからS49年度の
候補になってしまた)になってしまたというが
路面電車を除けば中央運転台は当時珍しかったと思う
67名無し野電車区:03/06/04 01:20 ID:g8lAPwsL
>>66
確かにAEさえ運転開始にならなければブルーリボンだったかもね。
対抗馬は国鉄24系(24型)客車あたりだったろうか?
でも昭和48年はわずか数日だけしか運転なかった(年末ぎりぎりでデビュー)だけでBRだからなぁ・・・。
話題性はかなり豊富だったけど(車両面だけでなく過激派とかも)。
68名無し野電車区:03/06/04 11:08 ID:8Yy5ktDn
上げ保守

7000・7050・6050はダブルパンタやめろ!
120以上で走る香具師もシングルが多いのに
今時100程度で二つも上げるなよ、架線が痛むだろ
もう少しまともな離線対策しろよ (w
69名無し野電車区:03/06/04 15:45 ID:z3cWwUfH
特急 天神ー大牟田 61分
急行 天神ー大牟田 73分(夜間のみ運行。)


急行無くして、特急に急行停車駅拾わせれば良いんじゃない?
KQや、山陽電鉄みたく、特急・普通の2本立てで充分かと。。
70名無し野電車区:03/06/04 16:51 ID:cg2cg+A7
70(00)系ゲットーーーー!!
>>69
だから、朝上りラッシュと夜間はまさにそうなっている
71名無し野電車区:03/06/04 21:17 ID:s8QrLCFf
>68
南に行くほど上下左右に揺れるから、2パンで対応するしかないんじゃない?
それに、5000と8000も2パンだ。

>69
そんなことしたら、特急利用者から不満続出だぞ。
72名無し野電車区:03/06/04 21:29 ID:8g5W58HW
優等列車の1時間あたりの本数は特急4、急行4が妥当だと思う。
急行を廃止して特急・普通の2本立てにする案は
特急のスピードダウンに繋がる恐れが高い。
73名無し野電車区:03/06/04 21:39 ID:mc2cDIEx
松尾勇一
74名無し野電車区:03/06/05 02:20 ID:Vj+7jJYh
>>71
いや、せめてVVVF車位は1パンにしたらと言いたかったのだが
>>72
それは過剰、それくらいあったら便利だが
75名無し野電車区:03/06/05 02:30 ID:slcTdsLn
>>52
小郡駅から西鉄バスがでてる。
日中は1時間1本はある。最終が早いので、
鳥栖スタジアムでのナイトゲームは行きしかつかえない。
76名無し野電車区:03/06/05 02:38 ID:SZ8Z1TvH
>>75
西鉄沿線の人間の鳥栖のナイター帰りは
鳥栖(JR)基山(甘鉄)小郡(西鉄)福岡方面
鳥栖(JR)天拝山(徒歩)朝倉街道(西鉄)福岡方面
鳥栖(JR)久留米(西鉄バス)久留米(西鉄)大牟田方面
が便利なんじゃ?

もっともJRの駅に近い場所に住んでいるならJRだけで帰った方が安いし早いけど。
それ以前に鳥栖のゲームはそんなに客来てない印象も(w
77名無し野電車区:03/06/05 11:44 ID:/jVi2N7Z
>>76
鳥栖(JR)春日(徒歩)春日原(西鉄)福岡方面
てのもある。
天拝山−朝倉街道よりは近かったような...
78名無し野電車区:03/06/05 14:59 ID:5Xd8Y6Wa
>>77
JR春日駅から春日原まではバスで100円だからこれを使うのもイイかも。
本数もカナーリ有るし・・・(夜は少なくなるか)。
79名無し野電車区:03/06/05 20:51 ID:LQa6zm3e
>>74
そうかな・・・
午前中上りの混雑を考えるとそれ位増やしてもいいと思うんだけど。
80名無し野電車区:03/06/05 21:31 ID:qc52lbHE
>74
2パンにしたのは、冬の霜取り対策かとも思われ。
久留米付近の内陸部は、雪こそ少ないものの、県内でも結構冷え込むからな。
81名無し野電車区:03/06/05 22:41 ID:slcTdsLn
>>76
> それ以前に鳥栖のゲームはそんなに客来てない印象も(w

シーーーッ、それは秘密w。JR鳥栖駅で、「帰りのきっぷはお早めに」
という案内が去年あたりからなくなっているのもね(除カメルーン戦)。

あと、鳥栖からJR二日市(徒歩)西鉄二日市で太宰府、という友人を知ってる。
82名無し野電車区:03/06/05 23:57 ID:NOR5MOsw
スマイル革命!
83名無し野電車区:03/06/06 00:15 ID:IJ1xvX+c
昼間の大牟田線は結構空いてるね。
関西私鉄の現状と似てるよ。
経営が苦しいわけだ。
84名無し野電車区:03/06/06 01:45 ID:NTF4jwpz
>>83
昔から空いてるような気もするが・・
85名無し野電車区:03/06/06 15:20 ID:0LyHlLxq
4〜5年前に西鉄のお偉いさんに聞いたんだが、バブル期には福岡〜二日市〜飯塚〜北九〜福岡という大環状線を作る計画があったそうな…。それやってたら多分会社がトンでたな。筑電やら太宰府線はそれの布石だったのか…。
86名無し野電車区:03/06/06 16:08 ID:rIFdkwbA
>>85
バブルって石炭景気の頃でつか?
二日市・太宰府から筑豊方面の環状線はJRにキボンヌしていた団体が
去年辺りの西日本新聞に出てた。JRは当然反応無しダターヨ。
87名無し野電車区:03/06/06 16:51 ID:nr1+xHFc
もまいら、なじぇに屋根付きの天神駅のレールに敷石してるのか教えれ!!
役員駅のよなバラスト工法で充分だったのでは?
88名無し野電車区:03/06/06 17:36 ID:dTFfuejt
>>86
ワロタ
89名無し野電車区:03/06/06 18:39 ID:SXEgvM0A
景気が良かったころって聞いたんで、あのバブル崩壊の直前かと思ってたけど…。石炭景気の話ダターノカ。
90名無し野電車区:03/06/06 23:16 ID:Sx6UGuSS
>83
普通はね。特急・急行はそこそこ乗ってる。

>85
冷水・八木山さえなければ、あっさり作ってたかもな。複線、高規格で。
それこそ、JRは今みたいに利用者無視の特急増発はできんやったろうな。
91名無し野電車区:03/06/06 23:52 ID:Ahkv4G5n
大環状の妄想してみる…。
大牟田線〜二日市〜太宰府〜筑穂〜桂川〜穂波〜飯塚
ルート1飯塚〜田川〜行橋〜新空港〜北九州
ルート2飯塚〜直方〜中間〜北九州
北九州〜折尾〜芦屋〜岡垣〜宗像〜津屋崎〜宮地岳線〜貝塚(以下自社の地下線)博多埠頭〜天神〜大牟田線(地下化する)

無理だなワラ
92名無し野電車区:03/06/07 00:04 ID:VaJs2jCD
>>92
やはり客取り競争ができる環境が客にとってはイイ!。ただそれで会社がトンだら、マズー…。
北部九州にもうひとつ大手私鉄レベルの鉄道があったらおもしろかっただろうな…。
9392:03/06/07 00:06 ID:MXG334fI
自分にレスつけてた…マズー。

正しくは
>>90
94名無し野電車区:03/06/07 03:12 ID:uuDVqZbj
平日9時過ぎに福岡に4両で来る普通止めれ!!
ラッシュピークの急行より混んでるやんか!!
95名無し野電車区:03/06/07 03:29 ID:A647dVKG
今日の西鉄福岡天神0時00分発急行花畑ゆきはマイルドな混雑。
西鉄小郡まで立ち客あり。
しかし、西鉄小郡0時30分とは。
30分もかかるようになったんやね。
昭和58年頃のスピードアップ前でも所要時間は27分やったのに。
停車駅増えすぎ。
96名無し野電車区:03/06/07 16:05 ID:f/sW2o5A
>>95 朝倉街道は、停車しなくていいのでは?
97名無し野電車区:03/06/07 16:25 ID:IvZMIkEK
>>96
甘木方面へのバス連絡がある。急行停車の理由は現にそれ。
国鉄甘木線だった頃、甘木方面から福岡方面の人の流動は朝倉街道乗り換えが多かった。
昔は朝倉街道から甘木・杷木・日田方面への急行バスも頻発していたものだが。

今では小郡で甘木鉄道に乗り換えが主流。
だが途中の夜須町や三輪町(新町など)方面は朝倉街道乗り換えの方が便利。
98名無し野電車区:03/06/07 20:27 ID:ZOSwMZZn
>>96 朝倉街道は、二日市からたった一駅なんだから、隣の普通に
    乗り換えれば充分なのれす。
99名無し野電車区:03/06/07 20:31 ID:nfMg/K4m
パールカード40使い切れず2回分無効にしてしまった!
100名無し野電車区:03/06/07 20:33 ID:wVYzM3Qj
今や甘木ー天神は、たしか高速甘木から高速バス利用が多いよね?
101はしのえみぉ@西鉄甘木線車掌:03/06/07 20:34 ID:kSCqvFnk
余裕の
100
げっと
!!!
102はしのえみぉ@西鉄甘木線車掌:03/06/07 20:37 ID:kSCqvFnk
おぃ、
>>100!
俺様の
キリ番を
勝手に
横取り
するな
よな、
泥棒!
103名無し野電車区:03/06/07 21:10 ID:XH8MzzVw
>>98
朝倉街道の急行停車は必要、むしろ不要なのは筑紫
>>99
それは有効期限が短いからね… だが2回だと
元は取れてるだろ!?
>>101-102
氏ね!
104名無し野電車区:03/06/07 23:57 ID:5CHhtZGr
>>99
おれは最終日に使い残したときは自販機で切符買ってる人に声かけて
二束三文で売っぱらったけど。
105名無し野電車区:03/06/08 00:00 ID:kjb8+CZk
∧福岡・久留米
□二日市
M大牟田

昔の鋏
106名無し野電車区:03/06/08 00:40 ID:pO727sxS
>>101-102 甘木線はワンマンだYO!
107名無し野電車区:03/06/08 01:31 ID:mhOtJMvX
福岡発23:30急行が柳川到着時、福岡側2両の扉を開けないのはなぜ?
108名無し野電車区:03/06/08 01:32 ID:9GMLbr4S
昔は特急も急行も福岡を出ると次は二日市だった・・
今みたいにちんたらぽんたら走っては停まってじゃなかったから良かったな
109名無し野電車区:03/06/08 01:37 ID:b0gL+22S
岡鉄板でうっきーって椰子が運用全部書いたみたいだな。結構使えそうだ。
110名無し野電車区:03/06/08 03:28 ID:eQhrtA65
西鉄で駅前が大規模なロータリーやバスターミナルになってるのって
大橋と久留米ぐらい?
先日、大橋に初めて降りてあんな風に駅前が整備されてるのを初めて知った。
東京や関西の私鉄のニュータウンの中心駅みたいだと思った。
111名無し野電車区:03/06/08 11:33 ID:Fb/DUgtw
>>110
駅前がそれなりに整備されてる>>>白木原・都府楼前・二日市東口・五条・太宰府・
三国ヶ丘・小郡・大善寺東口・柳川
112名無し野電車区:03/06/08 11:37 ID:XckBHsuD
駅前広場が整備されていない>>>下大利・二日市西口・桜台・筑紫西口・大善寺西口・
新栄町
113やたけ:03/06/08 13:34 ID:QYuTOF9G
駅前がそれなりに整備されてる>>>大牟田、表駅、裏駅by 国鉄 JR

駅前広場がそれなりに整備されてたが寂れた>>>新栄町
114名無し野電車区:03/06/08 14:01 ID:8KMgk2+l
福岡駅みたいにターミナルなのに駅前が整備されてないのって
珍しいね。
115名無し野電車区:03/06/08 14:11 ID:+j1NslSZ
駅前がそれなりに整備されてる>>>高宮・香椎・三苫
116名無し野電車区:03/06/08 14:26 ID:A+wmGh8H
>>107
車両とホームの間がちょっと離れているから
最終だから酔っぱらいもいるし

オレが乗ったときは、最後尾車両の扉だけが閉まっていたような
117名無し野電車区:03/06/08 14:48 ID:7JSOGpJk
キモイ。鉄ヲタキモイ。まじでキモイよ、マジキモイ。
鉄ヲタキモイ。
まずモテない。もうモテないなんてもんじゃない。超モテない。
モテないとかっても
「高校時代に女の子と付き合ったことがない?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ20歳超えても童貞。スゲェ!なんか女とか1人たりとも寄り付かないの。
真性包茎とか素人童貞とかを超越してる。女の子と喋ったこともないし超キモい。
しかも知障らしい。ヤバイよ、知障だよ。
だって普通は電車車両とかに恋愛感情持たないじゃん。だって生身の人間が車両に恋したら困るじゃん。セクースできないとか子供生まれないとか困るっしょ。
通学中に、一年のときは運転席にかぶりついてるだけだったのに、三年のときは車両と連結したとか親泣くっしょ。
だからコンテナ車とか通勤車両と連結しない。話のわかるヤツだ。
けど鉄ヲタはヤバイ。そんなの気にしない。車両見てオナニーしまくり。座ってる席の周りに人を寄せ付けないくらいキモい。キモすぎ。
モテないっていったけど、もしかしたらまともかもしんない。でもまともって事にすると
「じゃあ、タモリってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。キモい。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ダサい。Tシャツをズボンの中に入れてる。時代で言うと昭和20年代。キモい。ダサすぎ。女の子は声かける暇もなく逃げていく。怖い。
それに超汚物。超悪臭。それに超粘着。鉄道スレに丸一日とか平気でいる。丸一日て。暇な小学生でもできないぞ、最近。
なんつっても鉄ヲタはライバルの鉄道会社への批判が凄い。『○○電鉄もうダメぽ(プッ』とか日常茶飯事だし。
うちら一般人なんて電車とかたかだか単なる移動手段でどれも同じに見えるから車内で眠ったり、本読んでみたり、メール打ったりするのに、
鉄ヲタは『ボロい、廃車しろ!』とか文句言う。すれ違った電車の車両番号メモってオナってる。凄い。キモイ。
とにかく貴様ら、鉄ヲタのキモさをもっと知るべきだと思います。
そんなキモイ鉄ヲタに割り込み乗車を注意する鉄道社員とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
118名無し野電車区:03/06/08 18:19 ID:XOI2KbfZ
>>116
柳川あたりではもう満員ではないってこと?
119名無し野電車区:03/06/08 18:24 ID:qCCjzzg5
>>117
長文乙。お前もきもいよ。酷す気にもならない。
120百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/06/08 18:30 ID:ujpbbhEp
>>114
まあ渡辺通りや明治通りは市内バスのターミナル同然に使われてるけどな。
121名無し野電車区:03/06/08 18:31 ID:mPZxPpKa
>>119
荒らしに反応するお前が嫌い。
122名無し野電車区:03/06/08 20:37 ID:eCz3ZFjB
高宮駅はいわゆるロータリーではないのかも知れないが
それに近いものはあるよね。
123名無し野電車区:03/06/09 09:46 ID:d8O8p7QI
>>114
ってか、福岡(天神)は駅前広場自体がありませんが

いつになったら中央口の表示が福岡(天神)駅中央口になるのだろう?
124名無し野電車区:03/06/09 10:22 ID:oDaIvGol
>>108当時は
1番のりば 主に津福逝き急行 600系
2番のりば 主に大牟田逝き特急 2000系
345番のりば 二日市・小郡・大牟田逝き普通 300・1000・20・100系など
125名無し野電車区:03/06/09 13:34 ID:8iY1YAns
時間帯によっては4両普通はキビシイ6両にしてホスイ
ってせいぜい井尻・雑餉隈位までだけどね、混んでるのは
126名無し野電車区:03/06/09 15:37 ID:FffbPCT8
薬院ホーム汚すぎ!
127名無し野電車区:03/06/09 15:44 ID:PfbGkBst
今から西鉄乗ってきまつ
128名無し野電車区:03/06/09 18:51 ID:pwAZTyNt
ホームで鳩飼ってるのは薬院だけですか?
129名無し野電車区:03/06/09 19:23 ID:0RNNc7Gm
>>128
大橋にもいますが何か?
130名無し野電車区:03/06/09 20:05 ID:QgYK754M
>>128-129
あと久留米でも見かけたような・・・。
131名無し野電車区:03/06/09 22:56 ID:bGBB1mTg
>>128
柳川にもいますが何か?
っていうか主要駅には必ずいる罠。あの鳩たち鉄ヲタかな?
132名無し野電車区:03/06/09 22:57 ID:wdJryvPa
警固神社に鳩ってまだいるっけ?
昔は警固公園にたくさんいたが。
133名無し野電車区:03/06/09 23:12 ID:hEk0Obrk
福岡ドームに住んでいる鳩も数羽おるよ〜。ホークスオタかもね(笑)
134名無し野電車区:03/06/09 23:20 ID:CeD+aJ4g
>>132
その鳩が昔の福岡駅のドームの中に潜り込んでいたなぁ。そういえば。
135名無し野電車区:03/06/09 23:28 ID:Fwu3WEkr
ココでくっきりワレメが見れますた♪(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
136名無し野電車区:03/06/09 23:36 ID:AvdjsS30
鳩スレはここでつか?
137名無し野電車区:03/06/09 23:48 ID:e/R9RB8v
西鉄が見えるマンション借りたけどさ、他のマンション建っちゃって見えなくなりました。
どーでもいいんだけどさ。
ちなみに7000の四連は結構福岡まで来てるんですが???
138名無し野電車区:03/06/09 23:55 ID:9M2q58KY
>>137
あまり来ない
139名無し野電車区:03/06/09 23:59 ID:80gPX6my
南部の単線区間でロングレールになってるところがあるけど、
カーブと駅構内もどうにかならんかったかな。
あれじゃ、駅周辺の住民はたまらんだろうな。
開直前のロング区間にある短いガーター橋の上で継ぎ目があって、
そこを通る時に必ずすごい音が。
140名無し野電車区:03/06/10 00:02 ID:j1N6VSBL
>>139
複線区間にもまだ結構残っているぞ
西鉄のことだからロング化可能なら
地道にやっていくと思うが
141名無し野電車区:03/06/10 01:46 ID:OcJ8Edie
6000のVVVF(IGBT)化キボーン!
んで、捻出した抵抗制御関連機器は
5000の予備パーツにしる!!
142名無し野電車区:03/06/10 02:09 ID:4zX3Zf+k
>>141
5000は早く更新延命工事キボーン!そして後期形みたいに袖仕切りも設置しる!
6000は座席幅拡大キボーン!
6050はイソバーターうるさい!
7000は車椅子スペース2両で2ヶ所も必要無い、1ヶ所に訂正しる!
7050は側面を何とかしる、カッコ悪いゾ!
8000は座席を取換えしる!(薄くして実質スペースを拡大、足元を広く)
2000は窓を洗え!
143名無し野電車区:03/06/10 12:10 ID:g0YrL6in
7000系6両運転age!
一度急行で走っているところを見たいな!
144名無し野電車区:03/06/10 15:28 ID:xFbAvgyF
>>142
6050よりお前がうるさい!!!鉄ヲタならおとなしく見守るとか出来んのか?
145名無し野電車区:03/06/10 17:08 ID:evKjDP1X
>>145
そして汚まえもうるさい
関係無いのでsage
146名無し野電車区:03/06/10 17:47 ID:SbVclhmC
自爆してやんの、ププッ
(*^_^*)
147名無し野電車区:03/06/10 17:47 ID:2jPUebZq
自爆してやんの、ププッ
(*^o^*)
148名無し野電車区:03/06/10 18:57 ID:21znMiPj
薬院に発射案内装置設置しる!!
149名無し野電車区:03/06/10 19:57 ID:4sNdm2td
>>142
600と700は申し分なしですか?
150名無し野電車区:03/06/10 20:47 ID:aoJIlV0O
>>148
春日原と大橋(ホーム上)にもホスイ
151名無し野電車区:03/06/10 22:39 ID:UKvYDqz6
西鉄のHPに久留米駅改築工事の概要が発表されたが・・・
ホームにエレベーターつけるらしいが、幅が足りるのか。
改築ついでに、ホーム幅でも広げるのか?
工事費17億。改築するくらいなら、建て替えてほしいが。
152名無し野電車区:03/06/11 12:10 ID:BN2Y65/6
改築すればもっと金かかるが・・
153名無し野電車区:03/06/11 17:05 ID:RVfe0ERo
>>148-150
発射案内表示
設置必須!   薬院・大橋(ホーム)
設置奨励    春日原・下大利・朝倉街道・小郡
できれば設置! 高宮・井尻・雑餉隈・筑紫・三国ヶ丘・五条

花畑新駅はどうなるのだろう?
154名無し野電車区:03/06/11 21:14 ID:lb7/DTbC
>153
もちろん、設置されるはず。
なにせ、高架完成で特急停車駅に飛び級昇格するからな。

久留米も、改築が終われば新型に取り替えるかも。
バスセンターもついでに改築して、久留米地区に運行管理システムを導入して、
各乗り場に案内板を設置してほしいが。
155名無し野電車区:03/06/11 21:19 ID:tqBqlz3O
>>151
17億円も使って久留米駅を改築するぐらいなら
その費用を単線区間の複線化のために(ry
156名無し野電車区:03/06/11 21:39 ID:CcUGUjGD
>>155
17億円で果たしてどのくらいの距離が複線化に・・ (ry
157名無し野電車区:03/06/11 22:31 ID:esiAZ0Dg
>156
中島信号所〜塩塚手前、開〜江の浦手前
以上の区間なら、土地があるから複線分の設備代にできるかな?

久留米改築は、新幹線建設で整備されるJR久留米に対抗してか?
158名無し野電車区:03/06/11 22:37 ID:iJIPlrto
>>157
「手前」じゃ効果はねぇ〜。
久留米は老朽化やバリアフリー法もあって早かれ遅かれ
改修しなければならない罠
159名無し野電車区:03/06/11 23:56 ID:yJbS+3AO
二日市西口も改修して!
160名無し野電車区:03/06/12 01:26 ID:5BqYH0jG
8両(快速)急行増発しる!
161名無し野電車区:03/06/12 10:38 ID:9OJwVCIx
この前久留米から試験場前まで乗車券で乗ったのだが、
知り合いと久留米駅構内でばったり会って話し込んでしまい
試験場前で下車したのが約2時間後だった。が、
エラーにならず降車できた。
あれはどの位時間が経てば引っ掛るのだろう?
162名無し野電車区:03/06/12 11:23 ID:ibtT8NRb
>>161
以前途中下車して再入場しようとしたらキンコーン♪となったぞ (w
163名無し野電車区:03/06/12 11:57 ID:mfhAUHCJ
>>162
164名無し野電車区:03/06/12 12:24 ID:t9zCJEoE
ウンコー板・西鉄バススレによると甘木から都市高経由(水城ランプまでは
国道?)の博多駅行きの路線が出来るラスィ(web上の発表はまだ)。
朝倉街道は経由しない由。バスとの連絡機能が低下した朝倉街道には
もう急行を止めなくてもイイのでは?と書くと利用者からゴルァされるな。
一度急行停車駅になったのを通過させるのは困難だろうなぁ。
165名無し野電車区:03/06/12 12:28 ID:FClSP72p
>>164
あの辺りは意外と宅地が多い
しR天拝山も近いので急行を停めるのが得策
166名無し野電車区:03/06/12 12:35 ID:t9zCJEoE
>>165
なるほど。バス乗り換え以前に周辺の利用客が多いのか。
昔は朝倉街道のまわりはカナーリのどかなイメージダターノに変わっているんですねぇ。
167名無し野電車区:03/06/12 12:53 ID:OuEKH/ku
>>166
でも発着するバスは激減。
昔は急行・普通共に1時間当り3〜4本あったが、今は
急行はほぼ絶滅、普通が1時間当り3〜4本あるのみ。
ハズセンターも閑古鳥が鳴いている
西鉄ストアも客があまりいないし・・
利用客の大半があの広場の無い狭い道路に車で乗り付けてくる
168名無し野電車区:03/06/12 15:57 ID:qy3rC61Z
40バン ゴフクマチ トシコウソク サンゴウセン ハリスリビシ アマギハキ イキ デス ナオ テンジンオオムタセントノセツゾクハゴザイマセン
169名無し野電車区:03/06/12 16:02 ID:qy3rC61Z
甘木ー博多バスは大牟田線の敗北宣言と見ていいですか? 西鉄のジレンマ、鉄道育成の放棄ー安易なバス戦略ー乗客減少ー企業規模縮小 福島、大牟田、福岡市内、北九州、宮地岳で繰り返したジレンマだな。
170名無し野電車区:03/06/12 16:24 ID:t9zCJEoE
>>169
漏れは甘鉄利用者の取り込みではないかとオモタけどなぁ。
三輪それりなんてのも作ったし。そこら辺の住民を利用客に想定。
167によると朝倉街道経由のバスネットワークが壊滅状態になったラスィし郊外で
西鉄が自家用車に対抗するには乗り換え不要の利点を活かすしか
無いのでは? 確かに甘木線も北野以北はいずれアボーソの悪寒がするね。
今では甘木からわざわざ久留米方面に出るヤシは少ないだろう(想像)。
171名無し野電車区:03/06/12 17:21 ID:BlGoE6lv
>>170
三輪それりから国道386号線、つまり40番系統の走っている箇所まで案外距離あるような。
よって三輪それり対策ではないと思われ。

ただ、JR二日市駅連絡もあるから朝倉街道系統を完全になくすことはないだろうね。
西鉄運行の朝倉街道始発・終着便はなくなると思うけど(西鉄便はJR二日市発着、ということ)。
日田バスは免許の兼ね合いで朝倉街道発着で残るだろうが・・・それか杷木以西あぼーん?
172名無し野電車区:03/06/12 17:58 ID:gqznhVo+
>>171
杷木以西アボーンになったら日田バスは来れない罠
173名無し野電車区:03/06/12 19:57 ID:yR+fLsrJ
8000の旧電話コーナー、撤去して座席にするなり
座席も撤去して車椅子スペースにするなりしたらどう?
174名無し野電車区:03/06/12 20:02 ID:JEGEzl8U
400番バス使うのはエコルカードの学生ぐらいしかおらんだろ?
175名無し野電車区:03/06/12 20:38 ID:BM57EV+H
やっぱりハズネタになるな (w
176名無し野電車区:03/06/12 20:56 ID:805tdhjP
朝倉街道〜二日市間に新駅を設置しる!
177名無し野電車区:03/06/12 21:12 ID:mg81rzZi
バス1台が電車に与える影響なんて屁みたいなもんでしょ?

西鉄的には、夜須・三輪辺りでバス&ライドで需要掘り起こしを
狙っているのでは?
178名無し野電車区:03/06/12 21:24 ID:UIIaYj6W
>>177
そういうまともな意見は封殺される罠
179名無し野電車区:03/06/12 22:24 ID:XxI8qyVM
>156
試験場前〜津福、安武〜大善寺、矢加部〜柳川、中島(信)〜江の浦
上記の複線化の難所をどれか一区間だけでも複線にはできると思うが。
180名無し野電車区:03/06/12 22:34 ID:WWpnJ7Le
>>179
>試験場前〜津福
たったの17億で高架増線出来るとマジで思う?
マジで足りない土地買収できると思う?
矢加部〜柳川も同じ
181名無し野電車区:03/06/12 22:42 ID:TJLi98AM
今日、H171列車に松尾勇一が乗ってたぞ。
すごくおぞましかった。
あいつは、社会のクズだな。
182名無し野電車区:03/06/12 23:16 ID:XxI8qyVM
>180
花畑と同じように、市に区画整理をさせて複線分の用地を確保させ、
西鉄が買い取る。
花畑が終われば、次は津福だと思うが。新幹線建設も絡んでくるし。
183名無し野電車区:03/06/12 23:27 ID:0zaR1bqt
8021編成、工場へ入庫しました
184名無し野電車区:03/06/13 10:44 ID:fPCO4KSQ
>>180
鉄ピク1999年増刊号の西鉄特集で花畑の高架(連続立体交差)事業に
ついての西鉄の解説が載っていたがその計画図では試験場前・津福間は
複線化予定と記載してあったが資金不足でアボーソしたのかな?
185みずみず ◆MizmiZmLxA :03/06/13 13:28 ID:6QhvuIyj
>184
しかし、そこは九州新幹線が通るだろ?そのせいかも。
新幹線が西鉄の高架をオーバークロス?
もしかして、久大線と鹿児島線の間の地平を通って
大牟田線高架を架け替えとか。
186名無し野電車区:03/06/13 13:31 ID:7S8m2ehw
>>184
しかし高架は鹿児島線をまたぐ手前までで終わってるからな
津福までだと用地買収もせにゃいかん。
>>185
どちらにしろ新幹線は大牟田線をまたぐ(くぐる)だろ
187みずみず ◆MizmiZmLxA :03/06/13 13:43 ID:6QhvuIyj
>185
いや、だからどう施工するかが決定していない(?)から
遅れているだけじゃないかとオモタだけなんだが...
でも確か今の高架工事の終端部は只の平面コンクリート壁で、
桁が載せられないような形状しているからなぁ...

用地買収の場合、津福駅の近くは少し建て込んでいるが
高架区間は比較的空き地が多い気がする。
188名無し野電車区:03/06/13 13:55 ID:rpfRzEmM
>>187
終端部の平面コンクリート壁は、実際複線化するとしても工事は容易ではないか?
大丈夫だと思うが
高架区間は用地の問題はあまり無いと思う、障害になるとしたら鹿児島線沿いの
何かの工場の倉庫くらいだろう。問題は津福駅の手前だな
容量的に見て1番複線化しなきゃならんのはこの区間だけど (W
189名無し野電車区:03/06/13 15:45 ID:fPCO4KSQ
ググって区画整理やら連続立体交差事業のwebやら調べたけど
結局試験場前・津福間複線化を示唆するようなものは皆無ダターヨ。
決まってたら華々しく予告するよなぁ。鬱だ。
そう言えば15年位前津福で降りたら区画整理事業反対の看板が
出ていた。未だにこじれているのかな?
190名無し野電車区:03/06/13 15:50 ID:KPtlRMhe
名鉄や南海みたいに、座席指定(リクライニングシート)車+特急料金不要車
で走らせて欲しい・・・ダメ?
191名無し野電車区:03/06/13 20:03 ID:zRnemUw3
今日、久々に新栄町〜柳川間の普通に乗ったが・・・倉永から最悪。
学生どもがマジでウザイ。
大声で喋るわ、座席を動き回るわ、ゴミは車内に捨てるわ、シートで手を拭くわ・・・
とても高校生のやることではなかった。
正直、あの区間に7000・7050はもったいない!宮地岳のボロで十分。
192名無し野電車区:03/06/13 20:59 ID:pSOxGAoQ
>188
あれは「キムラヤ」のパン工場。移転するには相当金がかかる。

高架工事で大牟田方のポイントまでだった複線の土地が、
久大線の踏み切り手前まで伸びてるから、とりあえず複線化は可能。
容量的に見て津福駅を2面4線にするとなると、工事はいっそう困難。
駅近くの団地は間違いなく取り壊さないといけないし。
193名無し野電車区:03/06/13 21:03 ID:pSOxGAoQ
>188
あれは「キムラヤ」のパン工場。移転するには相当金がかかる。

高架工事で大牟田方のポイントまでだった複線の土地が、
久大線の踏み切り手前まで伸びてるから、とりあえず複線化は可能。
容量的に見て津福駅を2面4線にするとなると、工事はいっそう困難。
駅近くの団地は間違いなく取り壊さないといけないし。
194名無し野電車区:03/06/13 21:05 ID:pSOxGAoQ
二重投稿、申し訳。
195名無し野電車区:03/06/13 21:55 ID:Q6uaiCqq
>>191
宮地岳線のボロですらもったない!
倉永と言ったら女子高か?
DQNはどうしようもない、親と教師はちゃんとしつけしる!
196名無し野電車区:03/06/13 21:58 ID:lAso9cDg
>>195
倉永より東甘木最寄の女子高(今は共学になったかもしれないが)や銀水最寄の学校の方がDQNと思われ。
197名無し野電車区:03/06/13 22:45 ID:pSOxGAoQ
>195
宮地岳のボロを持ってきて、冷房・座席撤去。通学ラッシュ時の学生専用で使用。

>196
はっきり言って、大善寺から南はDQN高校多すぎ。
久留米から朝下りに乗ると、目も当てられん。特に柳川・倉永・東甘木・銀水周辺の高校は。
ホームで平気でタバコを吸うし、雨が降って濡れている車内の床にかばんを置いたり、座り込んだり。
座席に座れば、足を投げ出す。新栄町で折り返す不正行為。
各高校の教師をすべての列車に乗車させ、指導させるしかないか。
それでも改善されない学校には、定期券発行停止などの措置をとってもいいと思うが。
198名無し野電車区:03/06/13 23:16 ID:lAso9cDg
>>197
久留米以北でもDQN校はあるけどな。高宮最寄のD高校とか、筑紫最寄のF女子高とか。
しかしこうなりゃ女性専用車より(DQN)学生専用車の方が欲しいような(w

その点太宰府最寄のC高校は徹底されてるな。
一般客があまり乗らない改札から遠い車両に隔離させてるし。
もっとも太宰府線内だけでの措置だから大勢には影響ないけど・・・。
199名無し野電車区:03/06/14 00:23 ID:3QPEbQZT
>>197-198
マジで教員は教育しる!
200はしのえみぉ@西鉄甘木線車掌:03/06/14 00:27 ID:jtvs91/A
余裕の弐百げっと!!!
バカどもよ、また会おう。
201名無し野電車区:03/06/14 00:27 ID:6/lDcqTu
200系ゲットー--!!
もう廃車されて13年か・・・・
202名無し野電車区:03/06/14 00:28 ID:6/lDcqTu
DQN防止できなかった、鬱だ・・
203はしのえみお@西鉄甘木線車掌:03/06/14 00:40 ID:+yt9QVPM
>>201
↑↑↑
バカ!

>>201
俺の事、DQNとは気に入らない。>>100は失敗した(阻止された、妨害された)から>>200は確実に貰った!天才は同じ過ちを二度と繰り返さないんだよ。
204名無し野電車区:03/06/14 01:17 ID:ECs3vzPF
http://washi.omosiro.com/toukou1in.htm
この「jk世の華 掲示板 」に投稿してる「M」なる人物、○尾○一である可能性が
極めて高い。
>> K本では 名前: ばってん筑後川 [2003/06/14,00:32:01] No.15095
K本ではルーズはまずいない。冬も黒ストッキングばっかり。
不思議な土地。

で・・・あんた○尾○一じゃない??紀伊国屋で懲りてないの???
>> ショボン(´・ω・`) 名前: M [2003/06/14,00:43:34] No.15096
○尾○一って・・・・誰?!
>> ○尾とは 名前: ばってん筑後川 [2003/06/14,00:48:53] No.15097
K本紀伊国屋、F岡天神コア、K椎高校、H多紀伊国屋で捕まった奴。
F岡では有名な奴で、狂気の鉄ヲタとしても有名。

違ったならすいません
>> さっきはすんません 名前: ばってん筑後川 [2003/06/14,00:55:39] No.15098
さっきは不快な思いをさせてすみませんでした。

これは○橋駅ですな。
>> (new) 何でもいいけどさ 名前: 暇人 [2003/06/14,01:02:44] No.15099
いくら伏せ字にしたからって、あなたのカキコは

「2.撮影対象の女子高生の個人的情報やプライバシーの侵害、場所の特定ができる様なものは投稿は禁止です。」

これにひっかかるんじゃない?
どこで撮ったかわかったからって、いちいち書きこまなくても…。



結局○尾○一は変態だよ。人類の恥。
205○尾○一は永遠に不潔です!!!!!!!!:03/06/14 01:17 ID:ECs3vzPF
○尾○一は永遠に不潔です!!!!!!!!
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無し野電車区:03/06/14 02:48 ID:Y1CyynY5
やっと綺麗になったな(一部未だ見苦しいが)
夜間に600系普通が結構走っているね
212名無し野電車区:03/06/14 04:26 ID:qPXzBd7d
朝の急行下大利・春日原停車ウザイ
昔のように通過してくれ
快急にしてくれ!
213名無し野電車区:03/06/14 10:02 ID:2o+mbzXi
>>212
禿同!
G072あたりを是非快急に!
直前に二日市始発急行があるから
問題ないだろ!?
214名無し野電車区:03/06/14 10:34 ID:Wzrs889Q
意外だが二日市・大野城エリアからは博多初便のレールスターには乗れない、
博多着が6:01(平日でも)だからね・・
そこで大牟田線の上り初電の福岡(天神)着を10分程度繰り上げれば、
地下鉄初電に乗り継げて始発レールスターに乗れるようになるけどどうかな?
もっとも薬院・福岡(天神)からハズで博多駅でも良いけど (w
215名無し野電車区:03/06/14 12:06 ID:hIZ/NWp8
>>214
それ、イイ!!!!
いちいち南福岡まで車で送ってもらう必要がなくなる
216名無し野電車区:03/06/14 12:55 ID:BqBpG3ZY
>>214
そこまで西鉄は考えないんじゃない?
むしろJRの方がやってきそうな感じはあるが(福間からの早朝便が好評なら鳥栖方面からも・・・)。
217名無し野電車区:03/06/14 13:16 ID:wOYAtaYv
>>216
いや、ただ一沿線利用者として希望を書いてみただけで (w
218名無し野電車区:03/06/14 13:25 ID:MtNbOEhw
まあ JR 的には、久留米・鳥栖から博多へならドリームつばめ使え、
ということだろうけど。
219名無し野電車区:03/06/14 14:28 ID:u7f0rflh
>>197
そういうDQNって「あぁ、田舎だからこういうマナーなんだな。」
って思ってしまうね。
220名無し野電車区:03/06/14 15:45 ID:ugxvLpOo
>>219
大牟田線沿線は田舎じゃないでしょ
221名無し野電車区:03/06/14 18:25 ID:oYbSOlb2
>220
二日市以北はね。二日市以南は、所々「一面田んぼだらけ・・・」
222名無し野電車区:03/06/14 20:44 ID:ugxvLpOo
>>221
二日市以南もそこそこ住宅があり天神への通勤圏なのだが。

#福岡で田舎というと佐賀とかを指す人が多いような。
223名無し野電車区:03/06/14 20:51 ID:Nqs8MKoM
>>221-222
漏れは久留米以南がド田舎だと思うが。久留米までは福岡への通勤通学がそれなりにいるんじゃないか?
224名無し野電車区:03/06/14 20:56 ID:KqsGDFYp
でも久留米は実家から通ってるからなぁ!
225名無し野電車区:03/06/14 21:00 ID:vXHfQ+zf
前向きな話はないの??
226名無し野電車区:03/06/14 21:09 ID:ugxvLpOo
>>223
久留米以南も大牟田発の急行なんか新栄町発車時点で
結構座席埋っているそうだし、
柳川からだと通勤時急行が15分ヘッドで走っているし、
通勤通学者は結構いるみたいだし、土居中ではなかろう。
227名無し野電車区:03/06/14 21:31 ID:DUt16FHI
久留米からの利用がもっとあればね・・
本来福岡〜久留米位の規模・距離だたら
優等10分毎位で走る需要が欲しいな
228名無し野電車区:03/06/14 21:35 ID:7cXVXMsd
JR久留米駅からも博多へ通勤してる人はかなりいますよ!
229名無し野電車区:03/06/14 22:35 ID:/odjyjJU
今久留米まで行く下り優等は
特急00 30 急行08 38だから
どうしても特急に集中することになるね
上りはほぼ15分間隔だからいいみたいだけど
230名無し野電車区:03/06/14 22:38 ID:0Ut+bm0k
福岡〜久留米の通勤はごく普通。柳川・大牟田からもそこそこいる。
福岡への通勤ではなく福岡方面から来る通勤通学者もいる。
しかしながら、ダイヤは上り中心に組まれてしまうのが現状。
単線がネックなのは仕方ないが、下りもラッシュ時ぐらい15分おきに優等がほしいところ。
下り特急の混雑緩和にもつながるし。
急行ダイヤで、単線区間で離合待ちする列車を作ってもいいような気がするが。
種別は「準急」で6両で安武・蒲池・中島あたりで離合。

1時間以上かけて通勤するやつは田舎じゃ変わり者扱い。
「毎日電車で大変ね」とか「会社の近くに住んだら」とか言われる。
田舎じゃ、会社の近所に住んで、車通勤が当たり前だから。
231名無し野電車区:03/06/14 22:42 ID:5+BBdo/X
瀬高、筑後からも博多に通勤してる人いる。
232名無し野電車区:03/06/14 22:50 ID:1F6gutnC
つまり単線なのがネックなんだな…。複線化できないんなら、鳥栖経由で複線で敷きなおしたら…と妄想してみるテスト
233名無し野電車区:03/06/14 23:02 ID:0Ut+bm0k
>232
久留米以南が単線だから、鳥栖経由で敷きなおしても・・・
鳥栖〜久留米をJRに平行させて、駅を共用したら間違いなくドル箱だったかも。

敷きなおすなら、津福〜大善寺が1番妥当。カーブを緩くして、
ささやかながらスピードアップ。
234南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/06/14 23:04 ID:E1EeySEj
>>232
そもそも、単線区間は久留米市の南部にある試験場前駅から始まるのだが・・・。
試験場前−大善寺は何とかならんもんかと思うが、試験場前の次駅である津福
から大善寺にかけては大川鉄道の買収区間で、線路脇に家が建て込んでいる
所もある。 なかなか難しいものよ。 
235名無し野電車区:03/06/14 23:11 ID:GvF/838Z
じゃあ、上下縦に高架立体複線化だ! (藁
236名無し野電車区:03/06/14 23:32 ID:dgo9e/8y
久留米の位置に小倉以上の規模の100万都市があればね・・・・・・・・・
京都〜大阪 大阪〜神戸 東京〜横浜 みたいになれるかもしれなかったのに

鳥栖(九州各地への分岐点)、久留米(あのあたりの中心都市)、佐賀、大牟田
あたりが1つの都市なら・・・・・
237名無し野電車区:03/06/14 23:43 ID:NsrguVbL
何で本郷に駅員がいるの?始発列車があるの?
甘木始発終着で良いじゃん、どうせ客いないんだし
238名無し野電車区:03/06/15 00:03 ID:XYR+dQ/I
>>237
マジレスする気の起きないレスですね
239名無し野電車区:03/06/16 01:29 ID:lkftLFcB
>>238
 >>236もね。
京都150万、大阪300万、神戸150万、東京800万、横浜300万、
しかも東京〜横浜の間には100万都市川崎がある。

久留米の位置に100万都市があっても全然追いつけない。
240名無し野電車区:03/06/16 11:24 ID:+yJRmJPd
>>239
ようは大都市が至近にあればということを>>236は言いたかったんだろ
100万都市の数が一緒になると言ってるわけではないだろう
それに大阪は260万だし
241名無し野電車区:03/06/16 12:11 ID:uwMONvK7
もし久留米があの面積で100万都市だったら
甘木線沿線はベッドタウンとして成長し
わが北野町も7万人くらいの人口の市になり
北野くらいまでは複線で4両編成に
なっていたのかもしれないのになあ、オヨヨ
242名無し野電車区:03/06/16 15:14 ID:7muUU0DZ
ダイヤ改正から約3週間、女車や終電延長の評判はどうなんでしょう?
下りはともかく上り最終急行の利用率はどうよ?
243名無し野電車区:03/06/16 18:08 ID:45OVRX72
>>223
少なくとも佐賀よりもは100倍都会
244名無し野電車区:03/06/16 18:18 ID:HzrFnT43
二日市から乗車女子→ 楽勝で座れる。 大橋からの男子→ 最終2両目に乗ってる女 メス車両に乗れうざい の声頂戴いたしました。
245名無し野電車区:03/06/16 18:21 ID:h3dYea4+
上り最終急行は天神に夜遊び行く若者が目立つね!
246名無し野電車区:03/06/16 19:15 ID:2t2T+oU3
今日、矢加部の築堤下にPC枕木と大型クレーンが置いてあったが・・・
複線化着工準備か?それとも、ただの保線か?
あの区間だけでも、さっさと複線化してほしい。金がかかっても。
247名無し野電車区:03/06/16 20:14 ID:Xtl5WRUO
>241
土地の安い、広川町も八女とあわせて10万人超えて、福島線も存続していたか、
新たに別線で建設されて、大牟田線に乗り入れてたかもな。
248名無し野電車区:03/06/16 22:30 ID:cFrv9Ary
一つの県に100万都市をいくつ作ればいいんだよ
249名無し野電車区:03/06/16 22:38 ID:aJLVv7Sm
佐賀、鳥栖、大川、柳川、瀬高、八女、筑後、小郡あたりをベッドタウンにして巨大都市になってた予感。福岡〜久留米〜大牟田で人の動きがすごいだろうな…。西鉄ウマーだなw

同じように福岡〜飯塚〜北九がもっと栄えてたら大環状線計画も……あぁ妄想が止まらない〜
250名無し野電車区:03/06/16 22:43 ID:cFrv9Ary
北九州や福岡が寂れてた罠
251名無し野電車区:03/06/16 22:45 ID:OAT83POe
>>249
西鉄高速・特急ハズネットワークですか? (w
252名無し野電車区:03/06/16 22:55 ID:UkifYWuS
味坂辺りの田圃ぶっ潰して(新)福岡空港造ったら西鉄ウマー?

さ、妄想は程々にして現実に戻るか・・・。
253名無し野電車区:03/06/16 23:26 ID:t5oOquuS
>252
地形的に無理かな?北側の山が近すぎるから。
あの辺に空港作るくらいなら、すでに人気のない佐賀空港を大拡張した方がマシ。
そして、柳川分岐で佐賀空港に西鉄電車が乗り入れ。
それこそ、佐賀は福岡の植民地と化すな。
254名無し野電車区:03/06/16 23:39 ID:EJC0W4AB
大橋で特急に抜かされる普通は(上下共に)4連はちとキツイナ
6両キボンヌ!

ところで花畑新駅は何両対応なのでつか?
255名無し野電車区:03/06/16 23:51 ID:t5oOquuS
>254
花畑新駅は10両対応だと思うが。
試験場前は8両かもしれん。
どちらにせよ、久留米より立派になるのは確実な花畑新駅。
256名無し野電車区:03/06/17 01:06 ID:h+4H9F9x
>>240
大阪市は本体人口少ないね。
でも郊外人口が凄いから結局900万人近い人口あるでよ。
大阪と神戸の中間に40万都市が2つもあるし。
大阪と京都の間も同様。
257名無し野電車区:03/06/17 01:27 ID:KKzgYg7U
妄想に少し付き合うとすると
久留米・鳥栖あたりの平野は九州でも一番広いぐらいだから大都市が出現する潜在的な可能性はある。
あそこが大都市なら西鉄久留米は名鉄の新名古屋に近いものになってただろうね。
甘木線も通勤路線としてなかなかいい感じに引かれてるし。
空港も佐賀空港が大規模な国際空港になってだろうし、柳川は奥座敷として賑わってただろう。
太宰府線も二日市で折り返して福岡行きになるのではなく、そのまま久留米方面に向かってただろうな。
258名無し野電車区:03/06/17 02:31 ID:Yr96OwB9
平日3本ある直行より2本しかない快急の方が
扱いが大きいな (藁
259名無し野電車区:03/06/17 10:23 ID:rBrx3wxI
>>258
そりゃ、利用者数が全然違うからな (w
260名無し野電車区:03/06/17 13:35 ID:hfPi2mZV
なんで直行なんだ?とよく思う。薬院に止まるじゃないか!と。特急二日市にすればいい。
261名無し野電車区:03/06/17 13:51 ID:K33jGvn/
「特急」は大牟田行きだと思い込む人が多いとか?
262名無し野電車区:03/06/17 17:17 ID:vh5tBkP2
>>261
御意。実質は二日市止まりの特急なのだが誤乗防止が目的。

>>234
田圃の目立つひろーい筑後平野なのにあの区間の線路脇だけ住宅が
密集しているのも何とも困ったものですね。
それにしても大川鉄道もかわいそうな路線ですね。
当初はあった国鉄(当時は省線?)との連絡から切り離された上に
大川から大牟田へ路線が延びることもなく支線に転落。
戦後は合理化(と筑後川の堤防工事)を口実にアボーソ。
太宰府軌道もそうですが西鉄(九鉄)の路線延長に際しての国鉄との
連絡の切り離し方はなかなかえげつないですね。
263名無し野電車区:03/06/17 17:21 ID:QTwy38gZ
>>260
設定当初は春日原行き直行もあったからそれなりに意義もあったが・・・。
確かに直行の薬院停車は?だな。
種別も今の状態なら区間特急にするとか(となると方向幕は「区特 二日市」か・・・)。

あと、昔の方向幕指示器(円形のタイプ)にシール貼ってある部分があったが、「直行 筑 紫」を隠していたとか。
車庫公開時に理由聞いたら最初は設定するつもりだったんだと。二日市通過で筑紫までノンストップって・・・。
264名無し野電車区:03/06/17 20:58 ID:Tc5VDlTD
今日から、久留米のホームへのエスカレーターも使用停止になったが、
右側通行が守れてないね。今まで、分けてなかったのも原因だが。
しかし、ホントにあのホーム幅でエレベーターつける気だな。
一時的に緩急接続を花畑に移してでも、本格的に拡張してもらいたいが。
265名無し野電車区:03/06/18 07:04 ID:S6jho9wI
けっこう降ってるな
266名無し野電車区:03/06/18 15:56 ID:Fm3uWsMy
明日は、電車止まるかな。
267名無し野電車区:03/06/18 16:03 ID:V8ivJ6Jz
福岡の場合方面別の人気度は
西>南西>北東>南>東>南東だからな
大阪は
北≧西>北西>北東>東>南東>>>南
名古屋は
東=北東>北>北西>南東>>南>西>>南西
東京は
南西>>西>>南=北西>北>>>東>>北東




268名無し野電車区:03/06/18 17:36 ID:NbKWw0WG
6月29日、臨時特急運行!
8000系(ウルトラマン装飾あり)にて運行

福岡(天神)10時15分→大牟田11時52分

「特急」の種別を掲げたわりには鈍足運転…
269名無し野電車区:03/06/18 18:23 ID:qAmR14r7
名古屋だけ東が人気あるのは、西は低地で洪水の被害があるかららしいな。
270名無し野電車区:03/06/18 19:25 ID:/R1rhwQH
18時前、上り普通4両編成が雑餉隈をオーバーラン
ホーム上に残ったのは2両だけだった。
271名無し野電車区:03/06/18 21:06 ID:vnkbHeRQ
居眠りか?それとも雨+客無しで滑ったか?
272名無し野電車区:03/06/18 21:19 ID:/Cq/3ORF
>>268
臨時特急ではなく「貸切運転」です。

車内でウルトラマンと戯れて、久留米でトイレ休憩を経て大牟田へ
その後はウルトラマンランドへGO!

定員240名
代金は、大牟田線1日フリー乗車券
    大牟田〜ランド往復券
    ウルトラマンランド入園券 
    のセットで 3450円 西鉄旅行で受付中。

福岡駅のチラシより
273名無し野電車区:03/06/18 22:56 ID:fSIbbjcW
戯れるのなら鈍足じゃないとこまるわなw
274名無し野電車区:03/06/18 23:12 ID:DUYclTvv
しかし、西鉄で貸切運転やるなんて何年ぶりだ?
ひょっとしたら200系が福岡や太宰府まで来たとき以来だったりして(だと10年位前か)。
275名無し野電車区:03/06/18 23:29 ID:krYGBZWH
>>271
ペコちゃん号(5000形)が走っていた時に
不二家が貸切運転したよ
276275:03/06/18 23:30 ID:krYGBZWH
>>271×
>>274
277名無し野電車区:03/06/18 23:35 ID:p2r9Ai7Y
>270
死ね!殺すぞ!!
278名無し野電車区:03/06/19 00:35 ID:tM4LXHWq
死ななきゃ殺されるのか。
一体どうしたらいいんだ。
279名無し野電車区:03/06/19 08:41 ID:6Apoasw/
>>277 通報しますた。じきにタイーホでつね。

ついにこの板からもタイーホ者が…
280名無し野電車区:03/06/19 09:24 ID:eQxM+eLE
>>279
通報しました
281名無し野電車区:03/06/19 09:34 ID:oNdFbHzS
午前10時以降 運休
282名無し野電車区:03/06/19 12:24 ID:eQxM+eLE
全部ウヤ
283名無し野電車区:03/06/19 16:03 ID:DpfcyAhm
6054F試運転 運転中
284名無し野電車区:03/06/19 16:07 ID:AOT3O+ms
>>278
何気にワラタ
>>264
マジで待避線潰すんじゃないか!?
285みずみず ◆MizmiZmLxA :03/06/19 16:20 ID:HiBOjjL0
>283
どこでつか? 春日原付近では上下線ともに5000系4連が試運転してた..
286名無し野電車区:03/06/19 16:34 ID:XvH0ia99
午後5時から運行再開
287名無し野電車区:03/06/19 18:46 ID:ZoXUifQJ
ホームの案内板は復帰しないの?
288名無し野電車区:03/06/19 22:11 ID:5AlS0um7
こんなに止まったの久しぶりじゃない!?
289270:03/06/19 22:13 ID:Q+g6TrpJ
>>277
なんで殺されなきゃいけないんだ?
290名無し野電車区:03/06/19 22:58 ID:S7lG2lth
>>277 は、おそらくオーバーランしたウテシだな
291名無し野電車区:03/06/19 23:31 ID:Q3UCyTdp
しかし、西鉄はすごいな。復旧時からほぼ通常ダイヤでの運行。
久留米〜大善寺間で信号待ちや折り返しの都合で5分程度遅れてはいたが。
いつか、クレーンに架線を切られた時や、車に突っ込まれて脱線したときも、
数時間で通常ダイヤに戻ってたし。

18時ごろの柳川車庫は、7000・7050で埋まってた。その中に5000が1編成。
まるで数十年後の西鉄を見ているようだった。
292名無し野電車区:03/06/20 00:27 ID:nGB+cMVj
i定期はタッチパネル式券売機だと発券できるのか?
293名無し野電車区:03/06/20 00:48 ID:6VxiFaLc
オーバーランしたウテシは誰だ??
294名無し野電車区:03/06/20 00:51 ID:51o4ZQO+
それより宮地岳線の定期を機械発券化しろゴルァ。

#天神で出せなくて博多駅で出せるってのは激しく謎>宮地岳線の定期
295名無し野電車区:03/06/20 10:20 ID:r3nOSLz9
2041Fage
296名無し野電車区:03/06/20 10:29 ID:0+Z43LAZ
>>292
らしいな、福岡(天神)や二日市・久留米以外にも
結構設置されているようだ
297名無し野電車区:03/06/20 10:42 ID:WSTS6R5v
今日は車両運用乱れているかな?
298名無し野電車区:03/06/20 10:48 ID:jpKzuzk2
>>284
久留米の2面2線化か!?
朝倉街道みたくなるのか (w
狭いし花畑で緩急結合出来るからとはいえ
299はしのえみぉ逝ってよし:03/06/20 10:51 ID:O8oWZ2+S
299
300はしのえみぉ逝ってよし:03/06/20 10:52 ID:O8oWZ2+S
300系!
はしのえみぉ@甘木線セルフ妄想池沼防止!
301名無し野電車区:03/06/20 13:20 ID:9aua8BnR
>>294
スレ違い・・・
べつにいいけど。
302名無し野電車区:03/06/20 16:50 ID:T7zNxXsM
本線(太宰府・甘木両線含む)あげ!
303名無し野電車区:03/06/20 17:50 ID:gXyAbHeu
「『西鉄ウルトラマン号』で行くドリームツアー」
どれぐらい利用者がいるかな?

ちなみに
ウルトラマンペイント車両〈八千系〉は、7月23日まで営業列車として運行って
304名無し野電車区:03/06/20 20:37 ID:NAhol09V
>298
久留米のホーム幅を考えると、待避線潰して広くするのはありだけど、
昨日みたいにダイヤが乱れたときがね。ちょっと心配だけど。
仮に花畑が折り返しと甘木線で、待避線が潰れていたときは、
小郡まで退避できるところがなくなるし。
305名無し野電車区:03/06/20 20:53 ID:N32cLy6I
西鉄みたいに殆どの優等停車駅で緩急接続を行うと
当然、利用者は速く目的地に到着することができる優等列車志向が強まる。
そうすると優等列車が混雑する。
乗る度に優等列車は混雑して座れないことが多く、
花畑特急停車のさいには優等列車の増発の必要性を感じるし
久留米の待避線を仮に潰すとなると痛い。
306名無し野電車区:03/06/20 22:43 ID:Xa8oErC8
>>303
方向幕は「団 体」?
307名無し野電車区:03/06/21 03:04 ID:iTF53/AF
久留米の上りホーム福岡寄、夕方は西日がまぶしいね
LEDなんて全然見えないし・・
308名無し野電車区:03/06/21 04:17 ID:ksz5Tc2i
西鉄ニュースリリース
 
平成15年6月20日
 
映画『ウルトラマンコスモス vs ウルトラマンジャスティス』公開記念
『「西鉄ウルトラマン号」で行くドリームツアー』開催のお知らせ
 
 西日本鉄道(株)では、6月29日(日)に、世代を超えた憧れのヒーロー「ウルトラマン」と楽
しい休日をお過ごしいただける、「『西鉄ウルトラマン号』で行くドリームツアー」を開催
いたします。
 この企画は、映画『ウルトラマンコスモスvsウルトラマンジャスティス』(8月2日より全国松
竹系映画館でロードショー)の公開を記念して行うものです。ツアーは、(1)「ウルトラマンコ
スモス」と一緒に福岡(天神)駅から …                            ↑!?

と、俺のパソでは絶妙なところで改行して表示されてる…w
309名無し野電車区:03/06/21 09:47 ID:axqvG/BY
久留米の待避線を潰さずにホームを拡張するなら、重層高架にするしかないな。
下り線を今の高架の上に移して、上り下りとも2面3線化。
310名無し野電車区:03/06/21 10:31 ID:uiWPXbC0
>>309
青砥駅みたいな奴だな。しかし今言っても、時すでに遅し。
>>307
西側(バスセンター前)にビルが建つからそのうち解消するでしょう。
311名無し野電車区:03/06/21 21:26 ID:/ePXpAmj
ウルトラマン仕様の8000系って、一体…
312名無し野電車区:03/06/21 22:30 ID:fM7F4qIP
工場に入っている、8021がウルトラマンになるのか?
313名無し野電車区:03/06/21 23:30 ID:K5rOu1aX
>>312
恐らく・・
314名無し野電車区:03/06/22 00:21 ID:bg+WkvJJ
春日原・白木原・下大利の高架駅キボ-ン!
315名無し野電車区:03/06/22 00:55 ID:Ux2xqN3b
>>314
もうすぐできるよ。



って、まだだいぶかかるけど、一応連立事業は始まってるよ。
316名無し野電車区:03/06/22 06:31 ID:aFcnb6Fl
>>315
仮線分岐付近の整地とか?
317名無し野電車区:03/06/22 07:19 ID:XDKlR21s
>>311
バルタン星人やゼットン仕様もキボンヌ!
318名無し野電車区:03/06/22 13:19 ID:aWclGZaR
櫛原が高架になればドア制限が無くなるのだが…
319名無し野電車区:03/06/22 17:12 ID:aze+AG6j
端間って7両停車出来た?
320名無し野電車区:03/06/22 17:55 ID:oVR8G41r
>>319
停まれるよ
321名無し野電車区:03/06/22 20:33 ID:NpDhxP33
JR九州の電車並とはいわんが・・・もちっとセンスのある車輌に
できんのか・・・
322名無し野電車区:03/06/22 22:32 ID:dlpWIbdm
>318
高架にするにも、仮線作る用地を確保するのも大変。
櫛原を高架にするのが先か、大善寺まで複線(津福は高架・2面4線に拡張)にするのが先か。

需要的には、上り7両、下りは4両対応に延長するだけでもいいと思うが。
323信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/22 22:36 ID:BAg5M0z0
天下の二日市在住復活希望!!
324名無し野電車区:03/06/22 22:58 ID:U4w1HU7m
漏れ近畿在住だけど西鉄電車のカラーリングは好きだな。
8000系以外アイスグリーンor黄色+赤帯じゃないと西鉄とは認めん。
頼むから安易にステンレスは入れないでくれ。
325名無し野電車区:03/06/23 00:14 ID:aE1h5Lss
櫛原は甘木線専用にシル!
326名無し野電車区:03/06/23 00:33 ID:0GBtQekm
信号無視キショ
327名無し野電車区:03/06/23 01:17 ID:iTMJ2Vbs
>>324
漏れもあの塗色は私鉄っぽくて好き。
328名無し野電車区:03/06/23 08:06 ID:2yL200yM
私鉄は私鉄でも相鉄みたいなダサい方の私鉄
329名無し野電車区:03/06/23 09:20 ID:mfdRIPHt
>>328
西鉄は私鉄じゃありません。
バス会社の副業です(藁



って冗談が通じなくなっちゃったな・・・・・
330名無し野電車区:03/06/23 11:18 ID:jLkG+sY3
まだイパーン車がマルーン系ツートンカラーだた5000系デビュー当時、
アイスグリーンは非常ーに強烈に感じたよ
331名無し野電車区:03/06/23 11:31 ID:oCjVyaz4
1975年、西鉄小郡〜大保間の大原小学校在校当時、
授業中窓から外を見ていたら見たことも無いアイスグリーンの電車が通った。
5000型の試運転だったんだろうな。
あまりに鮮烈だったのでおどろいて動揺してそわそわしていたら
先生に「どうした?」と訊かれた。
「水色と赤の電車が走ってたんです!」と応えると、

「ウソをつくな!」と怒られたw
332名無し野電車区:03/06/23 13:25 ID:UJavSVw8
夕方4連の普通は止めちくり!
333名無し野電車区:03/06/23 15:39 ID:k3gpjD2n
朝倉街道、駅及び駅前狭すぎ
橋上駅舎化キボーン!及びハズセンター
連絡通路も一緒に!
334名無し野電車区:03/06/23 15:48 ID:QEV2pbb6
朝ラッシュ時小郡始発急行欲しい!
335名無し野電車区:03/06/23 16:34 ID:BChikCGh
>>334
気持ちは分るが、小郡始発のスジを作るなら久留米以遠発の方が良い
取り敢えずは筑紫・二日市乗換えで我慢しる!
336名無し野電車区:03/06/23 16:34 ID:QJbTx4PA
>>334
ついでに小郡始発と大善寺始発と柳川始発で運転系統を分けて
小郡始発のみ下大利・春日原に停車、柳川始発は宮の陣、筑紫、朝倉街道を通過…
とかいう風にしてほしい。

大したスピードアップは見込めないだろうけど混雑は緩和する。
337名無し野電車区:03/06/23 16:35 ID:BChikCGh
>>336
イパーン人には分りづらい
338名無し野電車区:03/06/23 20:46 ID:UWlc7DAW
>325
前から、甘木線専用みたいな物。
ただ、甘木線以外通過させると、上り方面利用者や福岡方面から櫛原利用者は
宮の陣乗り換えで不便。

下り方面の急行で久留米から普通に柳川行き急行は、単線で離合させてもいいから、
最後まで急行で走らせた方がいいと思うが。
種別を「準急」にして、試験場前・蒲池で離合待ち。ついでに八丁牟田に停車。
339名無し野電車区:03/06/23 21:09 ID:t4I4eWjD
>>321
車両に凝るぐらいなら全線複線化のほうへの投資が先。
340名無し野電車区:03/06/23 22:10 ID:XB7Hs0GT
>>337
いやいや。
ラッシュ時に限定して通勤急行とか走らせれば、
いいんじゃないかな。
341名無し野電車区:03/06/23 22:14 ID:E6gd2t7l
一般人にはわかりにくいかもしれんが
種別を多様化して千鳥運転するのも一つの手だと思う
ラッシュ時は快速急行 通勤急行 区間急行にして
なれると結構便利だと思う
342名無し野電車区:03/06/23 22:36 ID:XB7Hs0GT
>>341
そうだね。普通を千鳥停車列車に置き換えたら、
運転時間はそれほど遅くなくて、もう少し増発できるよ。
343名無し野電車区:03/06/23 22:40 ID:mR93HwpL
多種別の運転系統は西武や阪神などやっているが
福岡のイパーン人には馴染まないと思われ
誤乗続出のヨカーン
344名無し野電車区:03/06/23 22:41 ID:UWlc7DAW
あまり種別を増やして、複雑な運転形態にすると
客が「せからしか!」と怒り出すぞ。
345名無し野電車区:03/06/23 22:44 ID:E6gd2t7l
>>343-344
一般人には解読不能なダイヤグラフを読みこなす沿線住民の事だ
すぐに慣れる!
346名無し野電車区:03/06/23 22:48 ID:mR93HwpL
>>345
確かにそれは言える
しかしダイヤグラムも複雑になるな (w
点線表記とか出てきそう
347名無し野電車区:03/06/23 22:55 ID:UWlc7DAW
>342
増発するにも、車両が足らん。増やしたところで、置く場所がない。
348名無し野電車区:03/06/23 23:34 ID:21l7y4Cv
大牟田駅横のしRの土地を一部購入して
夜間7連をホームとは別に4・5本停泊
させるのだ! (藁
349名無し野電車区:03/06/24 00:43 ID:xYXNWCVr
大牟田〜新栄町 踏み切り しR管理の看板になってるけど
西鉄は管理費でも払ってるのか。
350名無し野電車区:03/06/24 03:33 ID:4ajdC3VE
新栄町、駅前整備してハズセンターを作る!
空連ハズや旭町経由を新栄町経由にしる!
ガーデンホテルサイドへの東口も設置しる!
351信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/24 03:55 ID:tkuy1Zkq
天二が消えてから西鉄スレ見てなかったが大して変わってないな。ヲタの妄想ばかり。ヲタはあまり役立たんぞ。
ヲタ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<天二などの確信犯
352名無し野電車区:03/06/24 08:40 ID:L1+HE/25
かくしん‐はん【確信犯】
道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯などにみられる。
353名無し野電車区:03/06/24 10:42 ID:mUKW3X37
さて、独り妄想馬鹿ヲタはほっといて
8000のウルトラマン塗装はもう出来あがっているのだろうか?
354名無し野電車区:03/06/24 12:46 ID:osCis6q8
「天二などの確信犯」ってのに信号無視も含まれるんだな。
355名無し野電車区:03/06/24 12:48 ID:osCis6q8
天下の○日市在住
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055833737/l50

信号無視が荒らしに来たらしいから放っておこう。
356名無し野電車区:03/06/24 12:59 ID:dFJdpCk9
>>344
もう一種類ぐらいは増やすのアリだと思うがな。
花畑急行と小郡急行の停車駅は差別化して種別も変えた方がいいかと。
357名無し野電車区:03/06/24 13:27 ID:vHh0OdbQ
>>344
通勤時間帯に限定しとけば、
毎日使う客ばかりなので、
誤乗はなかでしょ。
358名無し野電車区:03/06/24 15:08 ID:Z0zqZelt
>>350
激しく胴衣。
健康ランド跡地を東口として利用しる!!・・・と言ってみるテスト。
359名無し野電車区:03/06/24 19:18 ID:YTuvOYil
>350
できれば東口を作ってほしいが、せめて、駅の両側の踏切に歩道橋つけてくれ。
あの踏み切りのせいで、何度特急を見送ったことか・・・
360名無し野電車区:03/06/24 19:33 ID:axxdh3oP
九州新幹線博多乗り入れ以降は
天神地区は右肩下がりになり、
福岡市の中心地は博多地区になります。
361名無し野電車区:03/06/24 20:09 ID:HhbrMRyV
福岡市の中心地は名島だから気にしなくて良し
362名無し野電車区:03/06/24 21:00 ID:YTuvOYil
女性専用車両を試験導入したついでに、学生専用車両も試験導入しろ。
学生は、専用車両以外乗車不可。
マナー知らずの学生を一般車から締め出すのが目的。
また、高校に協力を要請し、各駅や列車内に生徒指導の教員を配置。
ホームでの喫煙や車内でマナーの悪い生徒を取りしまる。
363名無し野電車区:03/06/24 21:07 ID:ijfDB7Og
>>360
あほか?なるわけねーだろ!
364名無し野電車区:03/06/24 23:09 ID:HcdBLZCo
福岡の中心は姪浜でつ。
365名無し野電車区:03/06/24 23:48 ID:3Xqn1jKA
>>364
糸島地方合併でもするんか?
366名無し野電車区:03/06/25 10:53 ID:ARiA3LmO
これまでのダイヤについては色々議論があったが
ラッシュ時以外の特急増発は可能なんだろうか? 例えば・・・
00 特急 大牟田
10 急行 花畑
20 特急 大牟田(供給過剰なら久留米か柳川止まりでもイイかも)
30 急行 花畑
40 特急 大牟田
50 急行 花畑
急行は久留米以南は普通扱い、津福まで行ってくれればマンセー。
小郡以北で急行が減るからゴルァになるかな?
367名無し野電車区:03/06/25 12:30 ID:J6M7TyNd
それでウマ-なのは久留米・大善寺・柳川だけだね
西鉄が力を入れている二日市以北の大橋・春日原・下大利が
減るからありえんだろうな
368名無し野電車区:03/06/25 13:22 ID:J7ZSiwQe
徳益は廃止して信号所にして離合できるようにすべし!
蒲池〜矢加部間地上に信号所を設置すべし!
369名無し野電車区:03/06/25 13:33 ID:XRbEDsTR
>>366
それより特急の8000系固定運用の方が先。
370名無し野電車区:03/06/25 13:35 ID:ly1IGWpM
>>366
30分サイクルでないと久留米以南、甘木線なんかが困るからやっぱり

00 特急 大牟田
10 急行 大善寺(久留米から普通)
20 急行 花畑 (二日市から普通)
30 特急 大牟田
40 急行 大善寺(久留米から普通)
50 急行 花畑 (二日市から普通)

とかいう感じでは?
371名無し野電車区:03/06/25 13:43 ID:XRbEDsTR
>>370
花畑行きの二日市から普通ってちょっと長過ぎない?
小郡からで良いのでは?
372名無し野電車区:03/06/25 14:01 ID:6ietKrgb
>>370
今と大して変わらん、それなら現行の方が良い
それに久留米急行の後が20分開くから特急が相対的に混む
373名無し野電車区:03/06/25 15:08 ID:ARiA3LmO
>>370
特急が増発できないなら久留米までの急行の利用機会を増やしてホスィな。
JRQの糞快速に比べれば久留米までの優位性をもう少し生かせないかな。
優位だから努力しないのかな。
374名無し野電車区:03/06/25 16:38 ID:M27jZ4Mf
00 特急 大牟田
08 急行 花畑
18 急行 花畑
いづれも久留米まで急行
                      で良い 
375名無し野電車区:03/06/25 18:06 ID:HMFLlFQH
>>367
だからといって、久留米〜柳川の優等が1時間に2本なのは
どうにかならないものか。
早くから並ばないと座れないし、座れないと柳川→福岡(天神)間立ちっぱなし。
自分としては・・・
00特急大牟田、08急行花畑、15区間特急柳川、23区間急行小郡
とするのがいいと思う。
376名無し野電車区:03/06/25 18:23 ID:eN77eZM+
>>375
大牟田行きの特急は大善寺通過にするなら賛成。
377川o・-・)@非電化厨:03/06/25 18:26 ID:L/KyEfKy
>>376
西鉄に通報した。親戚にあいさつ回りでもしておけ。
378名無し野電車区:03/06/25 18:35 ID:ARiA3LmO
>>369
別に車両はどうでもいいよ。
8000に越したことはないがロングでも乗り替え無しで座れればウマー。
>>375
福岡方面への片道輸送だから小郡以南の利便性が悪くなっている
感じがしますね。久留米以南はローカル線扱い。
せめて急行が柳川まで毎時2本有れば助かるのでしょうが・・・
00 特急 大牟田
08 急行 柳川(大善寺からは普通)
18 急行 花畑(久留米からは普通)
30 特急 大牟田
38 急行 柳川
48 急行 花畑
小郡や大善寺当たりで特急退避を行っても構わないと思うのですが
少し供給過剰気味ですかね? 
柳川当たりから福岡まで自動車通勤は辛そうだし電車の優位性も
有りそうなんだけど需要そのものがないのかな?
379川o・-・)@非電化厨:03/06/25 18:37 ID:L/KyEfKy
>>376
マジで警察に通報した。お前の家にそろそろ警察がくるぜ。
ちゃんと身支度しとけ(ゲララ
380名無し野電車区:03/06/25 20:28 ID:EFXfdkgI
>>378
8000系乗り過ごして次の特急30分待って
それがロングだった時の落胆といったら・・・
381信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/25 21:16 ID:FvL7gjnN
>>380激混みの時にクロスは駄目。立ってる人の苦労も考えろ!
>>379の八高線非電化厨。俺にはお前が警察に連絡する理由がわからない。
382375:03/06/25 21:17 ID:HMFLlFQH
>>378
>08 急行 柳川(大善寺からは普通)
大善寺〜柳川間が急行運転でなく、普通じゃ殆ど意味がないような気が・・・
特急との所要時間の差がかなりでて、特急が混むことには変わりなさそうだし。
柳川あたりからの福岡市への電車通勤需要は多いに感じる。
>久留米以南はローカル線扱い。
これはちょっと言い過ぎなような気もするが・・・
383∬∬´▽`)@非電化厨:03/06/25 21:19 ID:L/KyEfKy
>>381
大善寺特急通過を声高にカキコしたからだ!
384名無し野電車区:03/06/25 21:31 ID:ARiA3LmO
>>382
久留米以南の方が不愉快に感じたら申し訳ない。
鉄ピク1999西鉄特集のインタビューの「中小私鉄を見習え」と
甘木・大牟田間のワンマン運転化からそう書いたんですがねぇ。
この前柳川に行く機会があったのですが大変不便だったので小郡以南の
利便性を採算が取れる範囲で改善できないかと考えていました。
素人考えだから的はずれかも知れないが長距離客の需要の喚起も
必要な気がするんですよね、客単価も上がる訳だし。
大牟田は始発駅だから座れるけど柳川から立ったままの通勤は
大変そうですね、乗り替えなんかあるとさらに辛そう。
385名無し野電車区:03/06/25 22:03 ID:EFXfdkgI
>>381
朝9時台とかはお世辞でも混んでるとは言えない罠。
第一朝ラッシュ時は特急じゃなくて急行だし。
386名無し野電車区:03/06/25 22:56 ID:wxfdPWnV
>>378
大善寺から各停なら6両は明らかに過剰
>>384
朝は急行の半分は柳川始発だが
>>383
その程度で警察や西鉄に通報してもはた迷惑するだけだろ、相手が
387名無し野電車区:03/06/25 23:04 ID:afV4LpcO
>>375
供給過剰
388名無し野電車区:03/06/26 00:06 ID:ZPfEbQry
夜間急行増発してくれ!
389信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/26 01:25 ID:oXazIs5U
まぁ西鉄電車なんてのんびりした会社だな。スピードも100以上は出さないし。相手のJR九州が弱すぎるのか(w
390名無し野電車区:03/06/26 01:45 ID:Rq86u/oR
>>389
汚まえ専用というか汚まえにピッタシの西鉄系スレがあるみたいだが…
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055833737/l50
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053507790/l50
391名無し野電車区:03/06/26 02:25 ID:TqN0FcgJ
甘木駅は甘鉄と統合しる!
持ち費用は街の活性化と言う事で甘木市持ち
駅の営業は甘鉄に委託してコスト削減
392名無し野電車区:03/06/26 02:38 ID:sJ+3dhCK
ならば朝倉街道橋上化期待あげ
393名無し野電車区:03/06/26 02:40 ID:gcytoTV0
最近2000特急走っているね
394名無し野電車区:03/06/26 02:56 ID:V/Sq9y9c
津福急行停車キボンヌ!!!!!
395名無し野電車区:03/06/26 03:03 ID:aXBJCJmf
>>394
花畑停車→接続乗換えで我慢してください
396名無し野電車区:03/06/26 03:07 ID:aXBJCJmf
>>384
朝は急行の本数多いが夕方はねぇ〜
397名無し野電車区:03/06/26 03:10 ID:TTacENE+
せめて夕方に柳川逝きの快急を設定しよう、大善寺・柳川ユーザーのために
398名無し野電車区:03/06/26 03:15 ID:U8aA7hoQ
>>397
太宰府逝きの急行も作ってくだたい (藁
399名無し野電車区:03/06/26 03:17 ID:b3DRF0Fr
399だな
400名無し野電車区:03/06/26 03:18 ID:b3DRF0Fr
じゃあ400!
はしのえみぉ阻止
401名無し野電車区:03/06/26 08:55 ID:NNpE+T/P
>>387
どこが供給過剰なんだ?
>>375ぐらいあってもいいと思うのだが。
402名無し野電車区:03/06/26 09:33 ID:Kk0+Kba/
>>401
上りはともかく下りは明らかに供給過剰と思われ。
403名無し野電車区:03/06/26 10:43 ID:q9i1bBj8
>>401
大善寺・柳川からの利便性向上のためには・・・当たり前だが
朝の上りダイヤと夕の下りダイヤで議論しないとだめだったな。
しかし上りダイヤは始発駅がいくつもあるから難しいなぁ。
>>397氏のような提案が現実的なのかな?
404名無し野電車区:03/06/26 14:55 ID:kgmNsMwN
>>401
おい、大丈夫か?>>375は現行の夕方の優等並の本数だろ
いくら種別が分れて乗降分離されるからと言って
1時間当り優等8本は過剰だろ、それとも夕方ラッシュ時
のことを言っているのか?
405名無し野電車区:03/06/26 19:21 ID:ox8pSjpf
>>391
甘木鉄道の方が駅がでかいし駅前広場もあるし甘観ハズも乗入れてるしね
場所もそう変わらんから統合しても良いが…最も移転費用があればの話
406名無し野電車区:03/06/26 20:05 ID:NNpE+T/P
>>404
仮に優等8本化が本当に過剰だとしたら、
両数を減らせばいいだろ。
407名無し野電車区:03/06/26 20:29 ID:gqPp556D
急行の方向幕等の表示は、JRの快速みたいにカラー表示に工夫が欲しい

例えば
久留米まで(から)急行→従来のグリーン
筑紫まで(から)急行→ブルー
二日市まで(から)急行→ピンク
全区間急行→イエロー
408名無し野電車区:03/06/26 20:33 ID:QfaqL7EQ
つうか種別整理しる!

今の快急=通勤急行
全線急行=快速急行
久留米急行=急行
二日市急行=準急

これでよかろうもん!
409名無し野電車区:03/06/26 20:36 ID:gqPp556D
>>408
バスの種別は多いのにね
スーパーノンストップ ノンストップ 高速
特急 急行 特別快速 快速 準急 直行と
410名無し野電車区:03/06/26 22:43 ID:XJCABAvD
久留米〜柳川間は、スジが引きにくいな。
柳川まで急行で走らせようにも、試験場前〜大善寺の単線で離合を余儀なくされる。
大善寺〜蒲池間は複線であるものの、追い越し設備がないために、ラッシュ時に
普通を増発すると追いついて恐れがある。
最後に蒲池〜柳川間で再びの単線。これまた、離合を余儀なくされる。

ここは、地道に柳川までの複線化と追い越し設備の整備を待つしかない。

柳川までの上下線は、特急・急行2本づつでもまったく供給過剰でない。
朝、柳川からでる急行の分だけ帰ってくる客がいるからだ。
411名無し野電車区:03/06/26 22:53 ID:aCrO4Sxx
>>410
その理屈だと大牟田までの上下線は特急・急行2本ずつでも(以下略
412名無し野電車区:03/06/27 00:41 ID:PF+x0gUL
輸送力が逼迫してないから、
複線化や交換駅化はたぶんしない。
413名無し野電車区:03/06/27 12:01 ID:lMYT3pjD
>>410
その理論ならば朝上り柳川発6時台〜8時台 11本
夕方下り福岡(天神)発17時台〜最終 14本
で十分釣り合いますが、何か?
朝は短い時間に集中するが、夕方は散らばるからね
414名無し野電車区:03/06/27 16:22 ID:sKX3FOXP
マジレスお願いします。

1、久留米以南の複線化は、いつ完成するのでしょうか?

2、なぜ福岡〜平尾よりも先に平尾〜大橋の高架が完成したのでしょうか?

3、二日市駅の高架(もしくは陸橋を通す)は計画されているのでしょうか?

415名無し野電車区:03/06/27 16:31 ID:+wmmLy3N
>>414
じゃ、マジレス
1→未定です。現在西鉄にはそんな計画はありません。なんせ利用客が毎年減ってるからね
2→後者は都市計画にもとずいて比較的すんなりと。また生活道路も多数あって
  早急に立体交差化が求められていた。
3→二日市の高架なぞ聞いたことがありません。もち陸橋もです
416 :03/06/27 16:45 ID:bD0mTnJ4
1、いまのところ完全複線化完成期日の目標そのものがない。よって回答不能。
2、当時は薬院〜平尾間の城南線よりも高宮〜大橋間の大池通り(きよみ通り?)や高宮〜大橋間の国道385号のほうが渋滞が深刻であった。
また、塩原地区区画整理事業の一環として大橋駅付近の大牟田線のルート変更、駅移転が盛り込まれていた。
という事情で、当時の福岡市の都市計画がそうだったとしかいいようが無い。そもそも高架化事業は鉄道会社の事情で行なうものではない。
3、勝手に構想しているひとはいるだろうが、まだ西鉄や自治体の具体的事業計画にはなっていないと思う。
構想としては福岡〜朝倉街道間の連続立体交差化をすべき、という提言をどっかの審議会が昭和50年代にしていた記憶があるが、その後西鉄二日市付近の具体的な話は聞かない。
春日原〜下大利付近は春日、大野城市が検討中だったと思う。こちらはもう着手が決まったのかな?
417名無し野電車区:03/06/27 16:48 ID:+wmmLy3N
>>417
大野城市付近の着工はケテーイ済み
418375:03/06/27 20:49 ID:7Xz4zw/9
>>384
遅いレスになってしまってスマソ。
柳川→福岡(天神)立ちっぱなしというのは通勤時の話ではなく、昼間の特急の話です。
(一部誤解されている方がいるようですが)
なので、375で書いた「特急・急行共に15分サイクル化を」というのは
昼間のダイヤパターンのこと。
中小私鉄を見習うのであれば、ワンマン化とか合理化だけでなく、
地域に密着したダイヤに改善するとかいう点も見習うことが必要なのでは?
昼間については座れる程度の両数・本数を確保しないと
ただでさえ減少傾向にある利用者が、さらに離れていく原因になるのではないかと心配。
419名無し野電車区:03/06/27 20:59 ID:6obaGOA4
>>418
もしかして窓際じゃないと座れない人?
420375:03/06/27 21:15 ID:7Xz4zw/9
>>419
別にそういうわけではないけど、
西鉄のクロスシートは2人で座ると、ちと窮屈に感じるのは確か。
421名無し野電車区:03/06/27 22:33 ID:kpQGVsUN
>>420
ちとではなくてかなりと言う罠
特にLL以上の人が横だったら最悪
422名無し野電車区:03/06/27 22:34 ID:QCiUkN0B
8000系に補助席つけても良かったのにね
423名無し野電車区:03/06/27 22:35 ID:6obaGOA4
補助席って…どこに?
424名無し野電車区:03/06/27 22:37 ID:kpQGVsUN
その計画はあったが結局見送られた
425名無し野電車区:03/06/28 01:12 ID:tRT0DMGa
井尻付近も高架にならんかな
426名無し野電車区:03/06/28 01:30 ID:pHkFJbg9
現状
大橋〜井尻間で新幹線の高架の下をくぐる。新幹線沿いの側道は天神大牟田線の地下を横断。
井尻〜雑餉隈間で高速5号線(建設中)の高架の下をくぐる。
その直後に鹿児島本線の上をまたぐ。

立体化したい踏切ははっきり言って2か所。
井尻駅前南側すぐ側の踏切と、那珂川鉄橋〜井尻間の、狭いがバス(46番だったっけ?)も通る踏切。

さあどうすればいい?
427名無し野電車区:03/06/28 02:04 ID:UFxl8zsF
新幹線をくぐった後高架にして都市高の手前で地上に降りる (藁
428名無し野電車区:03/06/28 05:09 ID:D1Q9HVpQ
>>423
観光バスのように座席間にw
429名無し野電車区:03/06/28 05:11 ID:D1Q9HVpQ
>>426
あれ高速5号線なの?
外環状道路とはまた別?
430名無し野電車区:03/06/28 10:13 ID:GPcliNHa
西鉄にも地下鉄のように各駅にシンボルマークキボンヌ!!
431名無し野電車区:03/06/28 11:18 ID:03/nlrk5
少し前にスカイマークの某パンフを見ていたら天神地区のマップが載っていた
それは良いのだが天神大牟田線が「西鉄線」と載っていた
さすが関東の会社だとおもた。
そう言えば今はもう急行電車なんて言い方しないよな (w
432名無し野電車区:03/06/28 11:40 ID:pHkFJbg9
東は「○○線」
西は「○○電車」
433名無し野電車区:03/06/28 16:10 ID:C44wdj8I
なんか今日、鯖重くないか??
434名無し野電車区:03/06/28 20:03 ID:Z2tYhBnO
>>431
今は天神大牟田線・大牟田線・西鉄・西鉄電車
のいづれかではないか? 昔は急行電車とも言っていたが

>>433
今に始まったことではないかと・・
435川o・-・)@非電化厨:03/06/28 21:23 ID:DAaITSSK
( ^▽^)<宮の陣に特急停車させろボケ!
436名無し野電車区:03/06/28 21:32 ID:UEJzpMGJ
ウルトラマン号の8000もう見ますたか?
437名無し野電車区:03/06/28 21:46 ID:TOWcpRR5
KQのウィング号に倣って西鉄も、午後6時以降に200円位で有料完全着席特急を
運行してはどうかな??

停車駅として、天神→久留米→花畑→大善寺→柳川→大牟田ってことで。。
 少なくとも天神→久留米間はノン・ストップじゃなきゃ意味がない。
どう??  結構、具体的・実現可能だと思うんだけど。
西鉄の小銭稼ぎにもなるし・・・・
438名無し野電車区:03/06/28 21:52 ID:kWN1jJ24
>>437
>KQのウィング号に倣って西鉄も、午後6時以降に200円位で有料完全着席特急を
>運行してはどうかな??

で、車両が5000系だったりして(w
439信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/28 22:00 ID:Jf33RlTV
高架化とか言ってるがDQN岡市や西鉄にそんな金ねーだろ。
ちったー現実的な話をしろヴぉケ
440名無し野電車区:03/06/28 22:29 ID:x1RqzJmy
441信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/28 22:39 ID:Jf33RlTV
お前に誘導される必要はない!!

西鉄で一番褒められるのは方向幕だな。あの方向幕は日本一だと俺は思う。

まぁ走ってる場所が場所だからな(藁>>DQN県
442名無し野電車区:03/06/28 22:42 ID:kshqsTg+
>>437
何で新栄町停まらないの? (w
>>440
443信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/28 22:46 ID:Jf33RlTV
結局意味を成していない>>440を褒めるDQN>>442

444信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/28 23:13 ID:Jf33RlTV
結局自分の泣き寝入りスレにしてる>>440
445名無し野電車区:03/06/29 00:59 ID:N0j/q0/1
>>437
花畑が余計。新栄町が入ってない。
446名無し野電車区:03/06/29 03:24 ID:gaLFNs0i
>>437
昔、有料の2両を増結して8両化する案とかあったな。
447名無し野電車区:03/06/29 06:19 ID:TYkjvJJa
バブル華やかなりしころの話しな (w
今は大善寺普通のワンマソ化もそろそろ検討しなければならん
448名無し野電車区:03/06/29 10:25 ID:Z+NT0OnS
ウルトラマン号 age
449名無し野電車区:03/06/29 11:55 ID:usF+kTDS
8011Fがウルトラマン号で走ってますた。
中間車は変化ないみたい
450名無し野電車区:03/06/29 16:42 ID:sB15SWzT
次のダイヤ改正・秋?に>>437の、西鉄版・ホームライナー登場きぼぬ。
8000系使用・19時〜22時まで6本くらい?・専用ホーム(1番線か?)で。。
451名無し野電車区:03/06/29 20:14 ID:CPrhYszw
今日は2000が大活躍の日

ウルトラマン号…先頭車にちょっとシールが貼ってあるだけ
てっきり8000の赤ラインをうまく利用してつくられてると思ったのに
        

452名無し野電車区:03/06/29 21:07 ID:vocz6z2I
>>451 西鉄にそんなセンスを気体するのは愚。
453信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/29 22:57 ID:Q1d6cprq
454名無し野電車区:03/06/30 00:27 ID:4Uy1M5ff
>>450
ホーム専用にしたら他の列車が発着できん(足りない)
>>451
でかでかと奇抜なデザインよりかはマシ
>>453
投票して欲しいのか?
455名無し野電車区:03/06/30 02:59 ID:8J6ytBQq
>>454
相手してほしいだけだろ
456名無し野電車区:03/06/30 10:04 ID:IX081O1U
ウルトラ・マンゴー
457名無し野電車区:03/06/30 10:13 ID:r/Nm8HDs
6000の出足の悪さは何とか出来ないのか?
458名無し野電車区:03/06/30 19:10 ID:BKx4kaDu
______雑春白下都二朝___三_______久_試__大___新大
福薬平高大井餉日木大府日倉桜筑津国三大小端味宮櫛留花験津安善_柳_栄牟
岡院尾宮橋尻隈原原利楼市道台紫古丘沢保郡間坂陣原米畑場福武寺_川_町田
●●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━●● 特急
●●━━●━━━━━━●━━━━━━━●━━●━●●━━━●━●=== 急行
●●━━●━━●━●━●●━●━━━━●━━●━●●●●●●===== 準急
●●━━●━━●━●━●●●●●●●●●=============== 区準
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========= 普通
●●●●●●●●●●●●→太宰府線へ================= 普通

___二___久_試__大___八_矢________東_新大
福薬_日_宮櫛留花験津安善三犬大丁蒲加柳徳塩中江_渡倉甘銀栄牟
岡院_市_陣原米畑場福武寺潴塚溝牟池部川益塚島浦開瀬永木水町田
●●━●━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●● 特急
●●━●━●━●●━━━●━━━●━━●=========== 急行
甘木線へ←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
459名無し野電車区:03/06/30 21:45 ID:iXr7COPO
>458
せめて、朝夕ラッシュ時は渡瀬に特急・急行を止めてやってくれ。
大牟田市北部の利用者や、学生の新栄町折り返し防止の為に。
460^^:03/06/30 21:54 ID:2spL1M2i
irann
461信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/30 21:57 ID:VCv3Dg3K
>>459どこの鉄道会社がそんなことする?
俺は一生かかっても見つけきらないな。
西鉄は地下鉄ができてバス収益が確実に落ちるから他の事業に参入したほうがいいだろ!
462信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/06/30 22:04 ID:VCv3Dg3K
そういや八高線非電化厨がなぜか西鉄スレにいるな。


八高線とは八王子ー高麗間を結ぶ、103系の相当ボログループも走る東京の中で一番のド田舎路線。
463名無し野電車区:03/07/01 00:10 ID:fsHLko+V

>>458
準急はいらないと思う。
急行を三国が丘に停車させて、区間準急を準急にしたらいい。
464名無し野電車区:03/07/01 02:37 ID:A8Fgjiw2
ウルトラマン電車完売age
465名無し野電車区:03/07/01 15:57 ID:VJTuBbv0
花畑ー大牟田は第3セクターでいい。
466名無し野電車区:03/07/01 16:57 ID:gVkQZA3y
>>460
渡瀬駅の利用客数があまりにも少な過ぎなので却下。

>>463
久留米と柳川で優等列車本数が一緒というのはあり得ないので却下。

>>465
3セクにするくらいなら廃止した方が良いので却下。
467名無し野電車区:03/07/01 20:50 ID:ybdLb46g
関東から福岡に越してきた時
全区間急行も、柳川まで急行も、久留米まで急行も、筑紫まで急行も、
二日市まで急行も、かつての朝ラッシュ時二日市→薬院ノンストップの急行も
みんな「急行」だってのが信じられなかった
468名無し野電車区:03/07/01 20:50 ID:bMmUeojc
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
469名無し野電車区:03/07/01 21:29 ID:VSQpjkxk
>>465>>466
>3セク化、廃止
馬鹿か???
470名無し野電車区:03/07/01 21:59 ID:c4G1Op5g
>>465
>>466
ていうか甘木線は廃止
花畑大牟田間は3セク存続
471名無し野電車区:03/07/01 22:11 ID:VSQpjkxk
天神大牟田線花畑〜大牟田>>>太宰府線>>>>>>>>>>宮地岳線
でしょ
472名無し野電車区:03/07/01 23:52 ID:Lox8/BKd
>465
せめて、大善寺〜大牟田だろ。
大善寺は交通アクセスさえよくなれば、住宅地としてはいいほうだと思うが。
473名無し野電車区:03/07/02 00:27 ID:/x5yIl5Y
>>467
二日市まで急行って筑紫行き?
474名無し野電車区:03/07/02 00:27 ID:hdVcqWhq
☆頑張ってまーす!!☆見て見て!!☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
475名無し野電車区:03/07/02 03:04 ID:OmPjEaIZ
なんでこう定期的に廃止、3セクネタが出てくるんだか。
476名無し野電車区:03/07/02 05:30 ID:+F2LMbDH
>>475
実際の需要を見ると廃止だの、3セク化だのという発言はできないはず。
どうせ実際には利用すらしてない余所者の仕業だろ。
477名無し野電車区:03/07/02 11:17 ID:BDpCgn7y
>>476
甘木線(と宮地岳線)は西鉄自体が(内部においては)廃止の可能性を考慮している。
ソースはだいぶ前の西日本新聞。
478名無し野電車区:03/07/02 13:30 ID:ihAH5iQx
甘木線の利用客ってやっぱ減ってるの?
479名無し野電車区:03/07/02 15:07 ID:0gdz1ApB
>>470
3セクにするくらいなら廃止したほうが良いので却下。



ちなみに廃止しる!!という意味では無い。

存続>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>廃止>3セク化
480名無し野電車区:03/07/02 15:51 ID:gXp8OLo1
花畑〜大牟田は、今こそ往年の名前・筑後鉄道(ちっごてつ)として、
分離しては。  そしたら、西鉄も身軽、運賃値下げも可能。。
481名無し野電車区:03/07/02 15:54 ID:IeTDBSlC
>>480
直通客からすれば大幅値上げに繋がる。
JR方式ならまだしも・・・。
482名無し野電車区:03/07/02 16:07 ID:0gdz1ApB
>>480
筑後鉄道なんてあったか?
483名無し野電車区:03/07/02 17:25 ID:+F2LMbDH
>>477
甘木線の甘木〜本郷間の需要ならまあ分からなくもないが、
本線の一部の廃止(3セク化や分社化)を主張する奴は
夏厨か相当なDQNとしかいいようがない。
484名無し野電車区:03/07/02 21:23 ID:f09bmeuQ
>>482   西鉄に統合される前。  戦前のはなし。
485名無し野電車区:03/07/02 21:43 ID:yXuHvfY8
>>482 >>484
筑後軌道なら聞いたことがあるが・・・
それに筑後軌道は久留米・日田の軽便鉄道で
西鉄との資本関係はなかったような気がするが。
486名無し野電車区:03/07/02 23:52 ID:R7Lsr3Bq
今計画・工事中の有明海沿岸道路の一部って、柳川車庫付近を通って、
柳川駅の近くに三橋I・C、矢加部の先で交差して柳川東I・C作る計画になってる。
という事は、今後矢加部から柳川にかけて大規模工事が行われるときが、
蒲池〜柳川間の複線化・柳川高架化の最後のチャンスだな。
西鉄がやるかどうかはわからんが、柳川車庫移転は間違いない。
487名無し野電車区:03/07/03 00:20 ID:aVd147/M
>>486
高架化は別にしても、柳川車庫は手狭という話も聞いたことがある。
これを機会に車庫移転もあるんじゃないの?

ただ、いつの話になることやら・・・できる頃には柳川車庫も手狭、ってほどじゃなかったりして(w
488名無し野電車区:03/07/03 00:36 ID:eqZ6BzN9
>>486
確かに有明海沿岸道路が柳川車庫を通るから
ふつうに考えると移転するしかないでしょうね

矢加部の方は、矢加部駅の高架を降りきったところで
沿岸道路が交差する形なので、複線化等の改善は期待できなと思われ
489名無し野電車区:03/07/03 10:30 ID:1Ip1J3aY
下がってたんでage
490信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/03 11:14 ID:4W6DTnI0
これから大して乗客増になるとは考えられない会社が高価な車庫なんて作ると思うか?

ちったーまともな話せい!
491名無し野電車区:03/07/03 12:13 ID:txmWa4wM
>>490
逝ってよし
492名無し野電車区:03/07/03 12:59 ID:7Qi8fNhV
>>488
あれ?三橋町〜大川市の間は佐賀線跡を利用するんじゃなかったっけ?違った?
493名無し野電車区:03/07/03 14:44 ID:SDOgz/UN
>>490
(・∀・)カエレ!
494名無し野電車区:03/07/03 15:05 ID:8ghdYjLt
カラーリングの即時変更を!!   












ピンクゴールドに汁。
495名無し野電車区:03/07/03 20:51 ID:jCjs3+Ue
>>486
自治体が決めれば案外スムーズに進むのでは?
496名無し野電車区:03/07/03 20:58 ID:J3K1P/Fg
>488
どちらにせよ、柳川駅付近が沿岸道路建設にともなって駅前の国道からの
道路整備等による区画整理が予想されるから、高架・複線化はあると思うが。
497名無し野電車区:03/07/03 21:16 ID:mMhn6XDl
>>495
でも金が無い罠
498名無し野電車区:03/07/03 21:18 ID:3CXTEAiv
>>494
気持ちワル!
499名無し野電車区:03/07/03 21:19 ID:rueczHSt
499
500名無し野電車区:03/07/03 21:20 ID:rueczHSt
500系連接車ゲットー!
セルフDQN車掌はしのえみぉ阻止
501名無し野電車区:03/07/03 21:39 ID:B9SOi6tI
>>500
阻止乙。
地下鉄みたいな電車接近表示器キボンヌ!
502信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/03 23:51 ID:fWDEtNPb
西鉄は電車に力入れてもそんなに増収は見込めない。西鉄は別な事業を展開するしか生き残る方法はないだろ!

関東、関西を除けば優一の大手私鉄・・・そのうち新京成が抜くぞ!

バス事業も厳しいらしいな。
503名無し野電車区:03/07/03 23:54 ID:J3K1P/Fg
>501
地平駅じゃ、構内踏切が接近表示代わりみたいな物。
504名無し野電車区:03/07/04 00:36 ID:vEToam78
>>502
名鉄がある罠。
505信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/04 00:39 ID:DLvs/Ry2
そういやそうやった。名古屋人、すまんねぇ(藁
506名無し野電車区:03/07/04 06:02 ID:rMoSRyhB
>>505
関東人は(・∀・)カエレ!
507名無し野電車区 :03/07/08 15:29 ID:3rqLqkDH
5日と6日のカキコが消えてる。
508名無し野電車区:03/07/08 15:39 ID:jIcipHhr
>>544
今更何言ってるの?
509名無し野電車区:03/07/08 19:04 ID:jCekA85f
507 :名無し野電車区 :03/07/04 11:30 ID:QVd6sJGi
最近600系の代走が多い罠


508 :名無し野電車区 :03/07/04 16:31 ID:mEVXGpvE
>>507  11時50分、下大利発の急行が600系6両ですた。
     ミシミシ、ガタピシ言わせながらの爆走に萌え。。


509 :名無し野電車区 :03/07/04 19:08 ID:eJvpfioY
>>508
それの折り返しで花畑まで逝ってきました
久しぶりに乗ったな、600系の急行
激しい揺れと音に萌え、特に筑紫→宮の陣が盛り上がる
三国ヶ丘と味坂の手前の勾配とか
でも626はMB-3070ではないんだ罠


510 :名無し野電車区 :03/07/04 22:49 ID:+UEsh+4g
中学生だった昭和53年頃、最高速度が95km/hの時代のある日、
端間〜宮の陣で下り600系5両編成急行が120km/h出したのを
ワシは運転台かぶりつきをしていて見てしまった。
あの運転士、なにを思ってそんなことをしたのだろうか。
ワシは心の中でこっそりコーフンして喜んだが。
510名無し野電車区:03/07/08 19:05 ID:jCekA85f
511 :510 :03/07/04 22:51 ID:+UEsh+4g
そのときはまだロングレールでもPC枕木でもなかった。迫力があった。


512 :^^ :03/07/04 23:05 ID:ekYR6J81
すごい。
3M2Tやし、パワーがあるな。


513 :名無し野電車区 :03/07/04 23:08 ID:UxRlRTSt
揺れもある罠


514 :松○勇一 :03/07/05 00:29 ID:QStrF4MF
僕が撮った2000形車内
http://washi.omosiro.com/img-box/img20030704234206.jpg


515 :名無し野電車区 :03/07/05 02:46 ID:DPPW+mEL
久留米駅今どうなっている?
511名無し野電車区:03/07/08 19:05 ID:jCekA85f
516 :名無し野電車区 :03/07/05 04:36 ID://6+67ql
>>514 いい写真でつね、ハァハァ


517 :名無し野電車区 :03/07/05 06:13 ID:TUH6CbYi
>>515
大牟田側の階段が閉鎖で、ラッシュ時は福岡側の階段が混雑してます
512名無し野電車区:03/07/08 19:06 ID:jCekA85f
519 :名無し野電車区 :03/07/05 10:15 ID:Aqahdw7z
>515
大牟田側の階段はエスカレータ閉鎖で、階段は降車専用。しかし、逆送する奴あり。
福岡側は右側通行のラインや掲示がされてるが、まったく守られず。
汚かった改札内トイレが閉鎖。代わりに売店前に仮設トイレ設置。かなりきれい。


520 :名無し野電車区 :03/07/05 15:23 ID:2TCV7wU6
高宮にある、某高偏差値・私立高の生徒のマナー最悪。。
あそこに止まらない急行に乗っても、しっかり大橋から御乗車。
生徒も生徒なら、指導しない先生もDQNだらけ。

誰か、西日本新聞に実名で投書しる!!


521 :名無し野電車区 :03/07/05 15:31 ID:xOEqD841
8000系4連の横浜行きが来たよ


513名無し野電車区:03/07/08 19:06 ID:jCekA85f
522 :名無し野電車区 :03/07/05 19:48 ID:xdS+W2KB
売店前にトイレじゃ買う気せんな… (藁


523 :名無し野電車区 :03/07/05 21:09 ID:aIeMTSBH
>522
売店前にトイレの入り口があって、男性用は駅構内、女性用は飲食店街にはみ出してる。
前のトイレよりはキレイで臭いもあまりしない。まぁ、工事が終わるまでの辛抱。


524 :名無し野電車区 :03/07/05 21:57 ID:kq/lLxlf
柳川車庫って拡張できないの?
514名無し野電車区:03/07/08 19:07 ID:jCekA85f
526 :名無し野電車区 :03/07/05 22:07 ID:d7u+BEsI
>>520
高?

・・・皮肉か。


527 :名無し野電車区 :03/07/05 23:30 ID:07EyhwU2
西鉄って60Kレール使用区間少ないんだよね…


528 :名無し野電車区 :03/07/06 00:22 ID:sc+ffu54
>524
出来なくはないが、拡張しなくてはいけないほど容量は限界まできてない。
朝ラッシュ用の7連を詰め込むには少々窮屈なのは事実だが。
また、車庫内で転線がやりにくいのも難点。


529 :名無し野電車区 :03/07/06 14:02 ID:vQ95hJTP
この前日中の特急から柳川車庫を見たが
ほとんど電車いなかったね
やっぱり昼間は筑紫なのかな
515名無し野電車区:03/07/08 19:08 ID:6Hj5ss/V
530 :名無し野電車区 :03/07/06 15:57 ID:/+5Lr/Fe
今思えば、路面電車・市内環状線だけでも残しておけば良かったね。
地下鉄よか、100円バス乗るヤシ多いんだし。  
熊本みたいなLRT走らせりゃ、福岡の街の個性にもなったはず。


531 :名無し野電車区 :03/07/06 16:08 ID:+otNyzlA
      ☆ チン     マチクタビレタ〜             マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  西鉄電車にローレル賞まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 博多とよのか |/


532 :名無し野電車区 :03/07/06 18:15 ID:u4yRdqZQ
貫線、天神ー呉服町、をトランジットモールにして 循環線、博多駅ー柳橋ー渡辺通りで一周。 なかなか良いな。 今から作ろ。儲かるぞ。
516名無し野電車区:03/07/08 19:09 ID:6Hj5ss/V
533 :名無し野電車区 :03/07/06 20:22 ID:REQ1NeFq
>532
福岡は道路が狭いから、いまさら作るにも無理。
もし、路面電車は福岡市営だったら・・・いまごろ路面電車のルートに地下鉄ができてたのに・・・


534 :名無し野電車区 :03/07/06 20:51 ID:ZLBgDu3n
循環線の復活 LRT化妄想

千代町 福高前経由ではなく大博通りを国際センター・国際会議所付近まで北上
(なんならマリンメッセ経由でベイサイドプレイスに専用軌道設置してもいいかな)
その後臨港線跡地利用して競艇場 KBC前経由で那の津口に至るルートなんてどうだい?

コンサートや競艇の日なんか幅広い客層が利用してくれそうだ(w
517名無し野電車区:03/07/08 19:09 ID:6Hj5ss/V
536 :名無し野電車区 :03/07/06 22:09 ID:NcwtrC4K
LRTならモノレールのほうがいいな。
微妙に路面電車では捌ききれないと思う。それにモノレールなら景色を堪能できる。


537 :名無し野電車区 :03/07/06 23:00 ID:Av+jmzIF
また路電ヲタがハセーイしてきたな (w
道路が広ければ少しは変わってたかもしれないな


538 :名無し野電車区 :03/07/06 23:04 ID:REQ1NeFq
>536
モノレールは渡辺通りや地下鉄沿いは無理。
福岡市中心部はLRT敷けるほど、道路幅に余裕がない。
よって福岡は地下しか残されていない。
南西部の鉄道空白地帯から地下鉄・西鉄の駅までの路線なら利用者は確保できそうだが。


539 :名無し野電車区 :03/07/06 23:53 ID:DuAERWSy
>>529
平日昼間の柳川車庫は閑散としていますが
土曜・日曜昼間の柳川車庫は、月曜の朝ラッシュへ向け
長編が、びっしり寝てます
518名無し野電車区:03/07/08 19:19 ID:CTAmsi/b
      ☆ チン     マチクタビレタ〜             マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  鯖復活まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 博多とよのか |/
519名無し野電車区:03/07/08 23:48 ID:FKVVC4Ua
ログ消滅期間中のレスアップサンクス。
でも不必要なものは切っとけばよかったか。
520名無し野電車区:03/07/09 00:01 ID:hpwp7m15
24時急行の利用はどうなの?利用したことないもんで
521信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/09 03:01 ID:wZPiVnpA
1 名前:ひろゆき@どうやら管直人★ 投稿日:03/03/30 19:40 ID:???
     おみくじ機能を搭載しました。
     名前欄にfusianasanといれて書き込むと、
     【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。

らしいよ。俺もやってみよう
522【大凶】:03/07/09 03:03 ID:wZPiVnpA
どうだ
523信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/09 03:04 ID:wZPiVnpA
欝だ逝ってくる
524名無し野電車区:03/07/09 03:18 ID:MRT0R3k6
プ
ひっかからね〜よ
525【はずれ】:03/07/09 03:57 ID:BV3NnssR
踊る大牟田線
526名無し野電車区:03/07/09 12:23 ID:+XS+M8sq
焼失分の過去ログはここ!
http://www12.tok2.com/home/moto/2ch_logs/
527名無し野電車区:03/07/09 15:29 ID:ZohR16SR
2000系の特急運用も、昼間時間帯に多い罠。
528名無し野電車区:03/07/09 23:58 ID:ZTRr5tUv
黄色だってよ!
529名無し野電車区:03/07/10 01:24 ID:Y6UK32Rz
いや赤だって!
530名無し野電車区:03/07/10 11:29 ID:OsDRqsS5
緑だよ!
531名無し野電車区:03/07/10 15:28 ID:oVyAWXI+
データイムの急行・特急は、6両の2000・8000・5000系運用に固執しなくてもイイのでは?
玉にその時間帯乗ることあるけど、6両は過剰。。
5000系4連か、7000系2連2本で充分でしょ。 正味、利用客は二日市までなんだし。
532名無し野電車区:03/07/10 21:26 ID:ow4LHJpg
>>531
は??
5000系6連久留米行きの急行は小郡以北はほぼ座席が埋っているし、
8000系6連の特急は柳川以南でも窓側の座席はほぼ埋っているが、何か?
533名無し野電車区:03/07/10 23:03 ID:eTqRRpqI
>>532
>531はほとんど乗った事がない香具師だろ
534名無し野電車区:03/07/11 04:02 ID:IlXzKoR8
あの夕方の7連の久留米行き普通って前からあった?
535名無し野電車区:03/07/11 04:09 ID:wUOyrZth
>>534
あるよ、折り返し急行になるしね
536信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/11 07:10 ID:hQi5vOJe
おまえらクダラン妄想はヲタ掲示板でして来い!
537名無し野電車区:03/07/11 10:19 ID:J664pK+p
午前中の上り特急は、久留米から座れない時もある。
538名無し野電車区:03/07/11 10:55 ID:4f3LGrwd
長崎の小学性殺しの犯人は、松尾勇一か?
539名無し野電車区:03/07/11 12:49 ID:hB2lzSae
>>531
大牟田からの乗客がますますJRに逃げるぞ・・・
それでも今のところは西鉄断然優位だが。

>>537
それどころか柳川で立ち客が出ることもある。
540名無し野電車区:03/07/11 13:36 ID:Pb7leroX
>>537
新栄町からでもクロス席は相席になる可能性が高いね
土日の上り特急は特に一部指定席化(一両だけでもいいから)して欲しい
541名無し野電車区:03/07/11 17:58 ID:3/rrqtEV
だいたい特急って平日でも席埋まってるし。
542名無し野電車区:03/07/11 20:40 ID:LEXL2pUi
いつになるか知らんが、次期特急車両のデザインはJR九州のかもめ・ソニック
とかデザインした人(名前忘れた)にやってもらいたひ。。
543名無し野電車区:03/07/11 20:55 ID:WOwzLl+x
>>542
そんなことしたら、差別化ができなくなっちゃうジャン。
544名無し野電車区:03/07/11 21:04 ID:AiGxAP5n
>>542
次期特急車両のデザインに金をかけるよりも
増結(6両→7両もしくは8両化)のほうに回して欲しい。
>>537>>539-540の現状を考えると。
545信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/11 21:51 ID:u+L3VHpQ
そーういや「D員」とかってどこに消えた?
546名無し野電車区:03/07/11 21:54 ID:1dD+218t
>>545
置き三脚スレに行ってろ!
547名無し野電車区:03/07/12 00:12 ID:hsY4fQqd
>>544
7両化というのが現実的かもね。
548信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/12 07:46 ID:2/i20P9j
どうせ利用客減るんだから現状維持でいい!
549山崎 渉:03/07/12 08:20 ID:iKwKOnBP

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
550名無し野電車区:03/07/12 11:42 ID:4XtUzPda
>>541
平日の昼間でも だね。
551信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/12 12:16 ID:Ai/GV/a5
相鉄<<阪神<<西鉄<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<神経性
552名無し野電車区:03/07/12 14:08 ID:F4tsy3Li
>>551
否定しないよ?
553名無し野電車区:03/07/12 15:38 ID:LCX+NEBz
山陽電鉄みたく、特急・確定の2本立てで充分。
554名無し野電車区:03/07/12 19:59 ID:0gozAvyx
>>553
特急停車駅がこれ以上増えるのはイクナイ
555信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/13 01:14 ID:Cpc8KOyn
556名無し野電車区:03/07/13 11:58 ID:8QIY5pxL
白木原!
557信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/13 12:08 ID:8eq0QR3r
しらけた原っぱ
558名無し野電車区:03/07/13 16:13 ID:fEJJwpZ9
5000系とか3+3の6両編成多いじゃない?
二日市以南では、3両切り離して3両でいいだろ。二日市で切り離し作業3分停車でさ。

あと、下大利使ってんだけど線路に、7両・6両・4両の停車目標板?があるんだけど、
3両用のもあるのれす。  
ひょっとしたら、早朝・深夜時間帯に大宰府〜天神間の普通でも3両運転してるの?
事情通、レクチャーきヴぉんぬ。。
559名無し野電車区:03/07/13 16:57 ID:XFpMmh6R
3両にする必要も無いだろ
560名無し野電車区:03/07/13 19:11 ID:ypEMXf7Q
次期改正で
柳川で普通を切って、特急の柳川―大牟田は各駅停車化

オオムタモウダメポ
561名無し野電車区:03/07/13 19:17 ID:ypEMXf7Q
都市圏の外周部(都心から50〜70km圏)での利用者数を見ると
80年→90年で減らしたのは南海と西鉄なんだよな
逆にこの時期に大きく伸びたのが東武、京急の芙蓉コンビと小田急、西武もいくらか増やした
近鉄と名鉄は本線系の該当区間は伸びたが、支線系が減少して相殺

で、90年→00年住宅販売の都心回帰などもあって各社軒並み減
562名無し野電車区:03/07/13 19:19 ID:H5vnKtcq
>>560
ハァ?
563名無し野電車区:03/07/13 19:21 ID:ypEMXf7Q
ついでにJR東日本(首都圏)は80→90では50km圏外で大増加、その後やや減少
JR西日本(京阪神)は80→90ではもっと内側が利用増の中心だったが、90年代でも
滋賀県内の増加が貢献して、全体では微増
JR東海(中京圏)とJR九州(福北圏)は80年代に大幅に伸ばしたが、90年代にかなり減らした
564名無し野電車区:03/07/13 20:47 ID:UjrIC2RG
都心から50〜70km圏というのは首都圏だと住宅だらけ
関西でも一部方向を除いては宅地だらけだろうが
福岡だと田園だらけ

都市規模が違うのだから単純に比較しても全く意味がない
565名無し野電車区:03/07/13 21:04 ID:+oOhGKlr
>>564
禿同。
福岡から50〜70km圏じゃあ、もはや福岡圏とはいえない。
福岡に通うために大牟田、北九州、唐津に
わざわざ家を買う人間がいるとは思えないし。
566名無し野電車区:03/07/13 21:04 ID:oI/Bt80X
>>564 >福岡だと田園だらけ


それは、モ舞の住む粕屋郡の話だろっっ!!!   ヴぉけっっ!

567名無し野電車区:03/07/13 21:17 ID:CRhqfJw2
>>564
そりゃ方向によっちゃ50〜70km先にはあのS A G Aがある罠
568名無し野電車区:03/07/13 21:41 ID:H5vnKtcq
>>564
それなりの都市はあるが都市圏として繋がってないだけ。
569名無し野電車区:03/07/13 22:12 ID:nrxMjGon
>>566
糟屋郡は20キロ圏だろ!?このたぁ〜こが!
>>568
だからそれだと都市圏とは言わない
首都圏の50〜70kmくらいは福岡だと20〜30キロ(三国ヶ丘辺り)に
相当するからな
福岡の50〜70kmは首都圏の120〜150キロと思って良い
もっともそのくらい離れると次の中都市圏に入ってしまうが
そういう所へにも西鉄は日中毎時特急2普通2本走らせているからまだいい
570名無し野電車区:03/07/13 22:19 ID:H5vnKtcq
>>568
漏れは福岡だと田園だらけというのに反論しただけであって(以下略
571名無し野電車区:03/07/14 00:27 ID:ynWuArrD
オマエラ、黄色が試運転するぞ!
572名無し野電車区:03/07/14 00:53 ID:D3DZQlnZ
ドクターイエローでつか?
573名無し野電車区:03/07/14 07:11 ID:keMBWXeI
>>572
運用離脱した614+664改め901+902の救援車のことと思われ
車体色が黄色に変更(ラインなし)
574名無し野電車区:03/07/14 07:46 ID:92WJFbet
いつ試運転だ?
575名無し野電車区:03/07/14 08:30 ID:D+qSKPih
>>564-569
でも、大牟田や北九州から福岡市へのの通勤者も多いぞ。
自分は、大牟田や北九州については、一応福岡圏だと思うけど。
さすがに、50〜70Km圏にあるものの、ど田舎佐賀は福岡圏ではないだろうが。
576名無し野電車区:03/07/14 10:00 ID:UO76xJjr
>>575
大牟田から福岡市内へ通勤してるのは全就業者の2%程度なんだが…
577名無し野電車区:03/07/14 13:53 ID:omHsCHrD
黒の黄色帯じゃないのか (藁
578名無し野電車区:03/07/14 13:58 ID:frUmkMlv
北九州は八幡西区までが福岡の通勤圏だな!
579名無し野電車区:03/07/14 15:33 ID:wuSPGDDE
ここは、福岡通勤圏を語る所でわなくて、西鉄スレなのれすが・・・・
580名無し野電車区:03/07/14 16:37 ID:LUMdeElk
>>579
西鉄から膨らんだという事で大目に見てやってくだたい (w
581名無し野電車区:03/07/14 17:56 ID:qD1wmvSP
西鉄も、標準軌で作らず狭軌で線路敷いてれば、大牟田から荒尾・熊本、
ざっしょー井尻間の交差からJR線に降ろして博多・小倉方面に相互乗り入れ
出来たのに。
582名無し野電車区:03/07/14 21:13 ID:gtnFr5d6
>>581
昔の南海南紀直通みたいですな
福岡⇔熊本間の「ひのくに号」とか福岡⇔西鹿児島間の「桜島号」なんか
バスでなく鉄道で実現してたかもね
もちろん大牟田からは有明・つばめにそれぞれ併結という事で

あと雑餉隈から博多駅までは30年前くらい前まで独自で免許持ってました
どんなルートかは知らないけど
583.:03/07/14 22:20 ID:LGvOwWjt
sodana
584名無し野電車区:03/07/14 22:44 ID:Q0v1ris2
>>581
ハァ?
>>582
今の筑紫通りに平行してた
585名無し野電車区:03/07/14 22:54 ID:4VNOMHxG

誰も、そんなこと思いつかなかった!天才だ>>581
586名無し野電車区:03/07/14 23:19 ID:vO2g5VCy
毎夏恒例の「電車でポン!」の時期になったけど
昨年同様指定駅は
福岡 大橋 春日原 二日市 太宰府 小郡 久留米 柳川 大牟田 かな?
587名無し野電車区:03/07/15 12:14 ID:zy6Q4Md7
久留米や花畑付近ここ最近何か新しい変化ある?
588名無し野電車区:03/07/15 12:26 ID:FHCyo314
キモイ鉄オタが増えただけだよ。
589山崎 渉:03/07/15 14:18 ID:t+eByY4l

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
590名無し野電車区:03/07/15 15:19 ID:faIrmQVL
>>581   せめて大牟田終点でなく、県境越えて荒尾まで路線引いてれば
      状況は大分違ったはず。
     事実、荒尾は大牟田都市圏だし、三井グリーンランドとか福岡との
     ほうが、関係は密接だろ。
591名無し野電車区:03/07/15 18:17 ID:ns6PdZKj
>>590
大して状況かわらんわ。
592名無し野電車区:03/07/15 21:00 ID:MAblNQv9
>>590
禿同
593名無し野電車区:03/07/15 21:46 ID:pbY5nhnL
熊本まで線路があれば面白かっただろうに
594名無し野電車区:03/07/15 22:56 ID:0ghdRb4s
>>593
3号線沿いとか?
595百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/07/15 23:05 ID:5LWmhn3z
>>593
いちおう、むかしむかし瀬高−南関間に東肥鉄道が走っていて山鹿まで延伸予定だった。
熊本電鉄も一時期菊池−山鹿間の営業免許を持っていた。
というわけで残りの柳川−瀬高間をどうにか繋げば、私鉄だけで福岡−熊本を繋ぐことが
できたのかもね。もう今更な話だけど。
596名無し野電車区:03/07/15 23:14 ID:0ghdRb4s
>>595
福岡〜柳川〜瀬高〜山鹿〜菊池〜熊本って…すごい遠回りじゃない?w
久留米から八女までは西鉄福島線があったし、植木〜山鹿間は山鹿温泉鉄道があったから
両線を利用して八女〜山鹿間と植木〜熊本市内を結べば良かったのではないかと。
597名無し野電車区:03/07/15 23:19 ID:BM4EfOHV
>>595
そんな貧弱な軽便では、
どのみち昭和30年代であぼーんだよ。
598百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/07/15 23:20 ID:5LWmhn3z
>>595
# 妄想ネタにさらにレスするのもなんだけど

地図見る限りでは山鹿・菊池回りでもそこまで遠回りには見えないけど。
あと山鹿温泉鉄道(鹿本鉄道)の始発駅が植木であるのに対して、熊本電鉄は
熊本市の繁華街すぐそばの藤崎宮まで乗り入れられる。
あと昔は知らないけど、現在に関して言えば西鉄と熊本電鉄は割と関係の
深い会社だし。

ま、今も電車が走ってる熊本電鉄はともかく、東肥鉄道はあまりに
経営基盤が脆弱すぎましたな。
599名無し野電車区:03/07/16 10:30 ID:9s+FsJGk
>>596
それを言うなら、玉名周りの鹿児島本線の方が遠回りじゃん。
600名無し野電車区:03/07/16 10:36 ID:BRLxgYKp
柳川から佐賀空港まで新線建設きぼんぬ!
601名無し野電車区:03/07/16 12:55 ID:0i8yrP2q
>>596 >>598
漏れが言ってんのは福岡>柳川>瀬高>山鹿←この部分。
602601:03/07/16 12:57 ID:0i8yrP2q
>>598 >>599 の誤り…スマソ。
603名無し野電車区:03/07/16 14:33 ID:0FrpBuJu
>>600
アボーソ確実、西鉄準急ハズのように
604名無し野電車区:03/07/16 16:00 ID:lLzNIlEc
熊本電鉄は西鉄のお古を使えばいいのに、わざわざ東京から都営地下鉄の
車両を運んで来るんだからなぁ。  600系又は、もうすぐアボーンの700系安く譲ったれ。
605名無し野電車区:03/07/16 16:53 ID:KRA10U9W
>>604
ハァ?
都営のお古のほうが新しいしゲージも一緒だから台車の交換が必要ない
流石モノの見かたが狭いところが鉄… (ry
606名無し野電車区:03/07/16 17:34 ID:wPErLsCH
>>605
それどころか吊革とかまで東京時代のままという車両も・・・
607名無し野電車区:03/07/16 21:13 ID:y7FOPvmU
さくら銀行
608どうでもいいけど:03/07/16 21:28 ID:UoNiUKoP
最近車体汚いね。洗車してないのかな?
609名無し野電車区:03/07/16 22:18 ID:NwCEnDwR
ウルトラマン号も汚い
610信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/16 23:18 ID:Xd1YqCPO
鉄ヲタも汚い!
611名無し野電車区:03/07/16 23:40 ID:E8j562iX
このスレは、ネタがなくなると熊本延伸や佐賀空港線の話題になるな
612名無し野電車区:03/07/17 00:38 ID:sHiQRHd8
あと、久留米以南廃止、3セク化もなー
613名無し野電車区:03/07/17 01:09 ID:61tG7xgm
いや車体が汚いのは昔からだが…
洗浄装置があってないんじゃないか?
614名無し野電車区:03/07/17 01:12 ID:j1Wl2lFY
>>604
 600や700を他社に送りつける余力が有るなら
宮地岳線の300や313をさっさと600や700に置き換えれ、
615名無し野電車区:03/07/17 09:15 ID:LXhAfQ4j
>>614
路線をあぼーんしたいんです。
616名無し野電車区:03/07/17 09:34 ID:/MPWj/CD
>>612
はいはい、下手な妄想はやめようね。
ただ3セク化されるくらいなら廃止された方がマシ。
617名無し野電車区:03/07/17 12:54 ID:sHiQRHd8
>>616
ハァ?下手な妄想も何も久留米以南廃止・3セク化が
このスレで話題になったのは紛れもない事実だ(>>465-485)

>ただ3セク化されるくらいなら廃止された方がマシ。
もまえこそ妄想してんじゃねーよ
618名無し野電車区:03/07/17 13:50 ID:w6kFA1h7
久留米以南の3セク化をするのなら
福岡以外の九州各県のJR線を、全てバス転換してもらわないと釣合わないね。
619名無し野電車区:03/07/17 13:59 ID:/MPWj/CD
>>617
あ、そういう意味ね。スマソ。
620名無し野電車区:03/07/17 14:09 ID:/MPWj/CD
>>618
あの…筑後地方のJR線が孤立したらそれこそ採算とれないと思うんですけど。
621名無し野電車区:03/07/17 16:02 ID:7/hAP24W
筑紫車庫にとまっている新・救援車を見たよ
ラインもなしで、黄色一色
622名無し野電車区:03/07/17 16:11 ID:a5g4Ls43
筑紫・柳川どっちの萌えが先にアボーソ?
623名無し野電車区:03/07/17 17:38 ID:Iun3PSgh
筑紫の811がアボーソ?
624名無し野電車区:03/07/17 17:44 ID:62vBdjXH
古さでは柳川の803(804?)が先に逝きそうだが (w
625名無し野電車区:03/07/18 01:14 ID:mCPSeWie
柳川の811や筑紫の803は、既に救援車としての力はないから
どっちもアボーソになっても、おかしくない

今度のは
←福岡          大牟田→
902(元664)+901(元614)
626名無し野電車区:03/07/18 01:24 ID:sQ3zduzY
>>625
車番からすると2代目か。
初代は無蓋貨物電車だったかな?
627名無し野電車区:03/07/18 15:47 ID:Kg6YWVTu
福岡では、今日発売の『旅と鉄道 夏号』に西鉄各路線・乗りつぶし紀行のレポがあったよ。
白黒ページで、3・4ページだけど、よその土地の人が西鉄に乗ると、どう感じるのか
客観的に見れて楽しめた。   立ち読みでも、見てきてみ。。
628信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/18 16:31 ID:YP1zYIge
俺もそのうち乗ってみよう>>西鉄
629名無し野電車区:03/07/18 17:14 ID:QiJDtjgD
ウルトラマン、今度は駅長かよ…
630名無し野電車区:03/07/18 19:36 ID:yJSy54PG
佐賀空港〜柳川あたりは、住宅地なの?田んぼなの?
631名無し野電車区:03/07/18 20:11 ID:TQT/rX6I
>>630
福岡県側は住宅地も多いが、佐賀県側は一面田んぼだな。
632名無し野電車区:03/07/18 23:13 ID:s/BnfWMs
福岡県側も田んぼの方が多いぞ (w
633百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/07/18 23:14 ID:FFymzQoL
確かに久留米〜大牟田の区間の風景は、正直はなわの出身地と大して変わらんな。
634名無し野電車区:03/07/18 23:17 ID:MOGRUrLl
>>633
その中でも約2キロ置きに駅があり
30分ごとに普通が走る西鉄は何気にすごいぞ! (藁
635名無し野電車区:03/07/18 23:30 ID:5T0rCOTb
>>633
大善寺〜西鉄渡瀬と言いなはれ。
636名無し野電車区:03/07/19 01:52 ID:e8ljseTK
本線の単線区間の出入口のポイント、せめて番数変えて
制限速度を上げる事は出来んのか?
637名無し野電車区:03/07/19 04:39 ID:ZRNx69TW
JR筑肥線+福岡市地下鉄+西鉄宮路岳線《Part 5》
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053501970/l50
638名無し野電車区:03/07/19 05:06 ID:X+xfr0AA
★☆★ 西鉄大牟田線 part2 ★☆★
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996153797.html

★○★ 西鉄大牟田線 part 3 ★○★
http://www.piza2.2ch.net/train/kako/1000/10003/1000321707.html
639名無し野電車区:03/07/19 07:08 ID:SgdKwYf8
大牟田線運転再開!
640名無し野電車区:03/07/19 07:34 ID:agmHOoUX
太宰府線は未だ運休
641名無し野電車区:03/07/19 07:59 ID:qzYmfJpk
>>633
糞田舎佐賀と一緒にするな!ボケ!!!
ジャングルの中を走る鹿児島線荒尾以南の出身者はカエレ!!
>>634
田んぼが多くても、糞田舎佐賀と違って需要があるんだよ。
642名無し野電車区:03/07/19 09:19 ID:SgfQZSP/
太宰府線まだSTOP?
643名無し野電車区:03/07/19 09:24 ID:xQb8vxEg
もう天神大牟田線全線運転再開しますた
644名無し野電車区:03/07/19 09:29 ID:BQlIZk5U
>>641
柳川人?
645信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/19 12:37 ID:BZIzlML9
180 名前: 特急・急行の 投稿日: 01/10/11 00:24 ID:kpm9V/Qg
大善寺通過を!!朝の通勤時間帯には現在同様停める。需要もあり仕方ない。
しかし昼や夕方、深夜の大善寺停車に意味があるのか。いつも閑散としているぞ。
津福・三沢に停めても同じくらいの人数が乗り降りするだろう。
それから急行の筑紫停車をやめんか!(怒) いい加減にしろ!
181 名前: 天下の二日市在住 投稿日: 01/10/11 05:51 ID:2TzpvmnY
>>180 そこのコピペくん。
あたきは二日市やけん、大善寺や筑紫のことはどーでんよかもんね(^^)
182 名前: 天下の二日市在住 投稿日: 01/10/11 05:56 ID:2TzpvmnY
書き込みが済まんうちにピンと音がなって投稿されてしもーた。
いいたい事はくさ、上り急行、二日市出たらどこにも停めるなつーことタイ!
下大利に春日原に大橋に薬院まで? いい加減にしないよ!
とくに大橋住民は普通電車でよかろーもん。
下大利は待避・乗り換え駅でもないので、意味無し。普通でがまんせんか、この!
183 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/10/11 06:07 ID:F32yvfGo
車座に座って宴会している工房どもを何とかして欲しい。
184 名前: 774 投稿日: 01/10/11 14:04 ID:hpRvjgm2
>>182
特急乗れ。以上
185 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/10/11 18:59 ID:qCsBmM6w
天下の二日市在住はバカ 死ね
646名無し野電車区:03/07/19 15:19 ID:GC/weS4g
旅鉄に8000系は、ラッシュ時に急行でも運用って書いてあったけど、ホント?
647名無し野電車区:03/07/19 20:32 ID:I9OZAa89
太宰府線は復旧したの?

648名無し野電車区:03/07/19 20:39 ID:j69ZR84B
649名無し野電車区:03/07/19 20:46 ID:TlykUnHL
>>646
見たことないな
650名無し野電車区:03/07/19 20:50 ID:Vdn5LHuU
>>646 たび鉄のライターの勘違いでは?

    でも、8000系の急行ってのも乗ってみたい罠。
651名無し野電車区:03/07/19 21:18 ID:iaDRX/5Y
>>646
早朝の上りにある罠、ただそれをラッシュと言うかどうかは…
652名無し野電車区:03/07/19 21:23 ID:UX6l9HLP
鉄ヲタファソ今月号の特集、クロスシート30に西鉄8000が載っていたが
筆者は公衆電話と全面席に興味を持ったもよう…
肝心な電話はとっくの昔にアボーソ済みだが… (藁
653名無し野電車区:03/07/19 21:45 ID:Vdn5LHuU
>>652  そーなん?   気づきもせんかった。

    鉄ファソよか、鉄ジャーの法が特集とか面白いぞぃ。
654名無し野電車区:03/07/19 22:18 ID:exJDqDc0
>>651
10年ぐらい昔だと久留米を8時頃に出る福岡行き8000系急行があった(津福始発)。

それよりRFもRJも9月号もう発売されたのか?福岡、というか九州地区では23日発売なんだが・・・。
655名無し野電車区:03/07/19 22:27 ID:KxN2yZNr
>>653
鉄ヲタファソも鉄ヲタジャーナルも太宰府の事を大宰府と書いてある…
昔からそうなんだが

鉄  ヲ  タ  雑  誌  な  ら  駅  名  く  ら  い  正  確  に  書  け  よ  !  (藁藁
656急行 津福行:03/07/20 00:17 ID:eOADLN07
>322
 あんまり関係ないけど。

 東町交差点の旧ダイエー(丸栄->ユニード)裏から櫛原駅前まで、西鉄の
高架沿いに通っている市道は、西鉄久留米高架化工事の際の仮線跡なん
ですよね。それまでは、あの道路はなかった。
沿線の南薫小学校の旧木造校舎は、仮線敷設のために、不自然に一部を
ぶった切ったような形になっていました。

櫛原駅の利用者ってどのくらいいるのでしょ?
櫛原町・南薫町あたりに住んでいる人でも、めったに使わないと思いますよ。
あの辺りに住んでいる友人も、ほとんど使ったこと無いって言ってたし。
久留米駅まで歩いても、たかが知れてますしね。

同じような距離にある花畑駅は、朝夕は久留米高校の生徒が大勢使って
ますよね。それ以外の利用者もわりと多いし。
657名無し野電車区:03/07/20 00:17 ID:FVNAYum2
非福岡県民はどっちで憶えてるんでしょうね、太宰府と大宰府。
まあ「宰」の字がちゃんと書けるかも怪しいけど。
658名無し野電車区:03/07/20 00:22 ID:wKTPnUwb
>>656
いつのレスにレス?(ww
櫛原は少ない1日2000人いなかったと思う
あの道路が仮線跡とは初耳だた
659名無し野電車区:03/07/20 00:30 ID:zdiwUAqU
地理オタでなく歴史オタが書いたんだろ。>大宰府
660名無し野電車区:03/07/20 00:35 ID:G3jL+QEC
661名無し野電車区:03/07/20 02:43 ID:eOADLN07
>658

 高架前の西鉄久留米駅は、今の地下駐輪場上部付近に木造平屋建ての
駅舎があったと思う。
東側のペデストリアンデッキがある側が、元々の駅前広場でタクシー屋と
か、自転車預かり屋とかがあって、岩田屋(米城ビル)のあるところに、東販
ストアーがあったのかな。
662名無し野電車区:03/07/20 16:26 ID:o3t40SoK
>>654  この話は、旅と鉄道・夏休み号の西鉄全線・海苔潰しレポの中の
     一文が発端となってまつ。(8000系が急行運用〜。。)
663名無し野電車区:03/07/20 16:29 ID:+2mR8X0R
>>651
土休日の早朝は確実にありました。
(始発から3番目の急行。平日は間違いなく7両の通勤型だけども)
あと、土休日は深夜の上り急行2本(1本は2000系かも)が8000系です。
(下り特急の折り返し運用)
664名無し野電車区:03/07/20 18:34 ID:A7/j7SOL
>>663 サンクス!    やっと結論付きますたね。
665名無し野電車区:03/07/21 10:11 ID:uJkXjuBd
旅と鉄道の西鉄乗りつぶしレポは立ち読みしてみたが、
筆者が実態を把握していなかったりしている部分が多かったので買うのはやめた。
666名無し野電車区:03/07/21 11:10 ID:zWmI0uPZ
665 名前:天神大牟田線[] 投稿日:03/07/20 21:12 ID:17L48AS2
 久留米以南の田園風景は個人的に好き。なんか長閑でホッとする感じ。

 次世代特急車(9000系?)は2ドア・8両固定編成で終日特急運行に就かせるべき。
 現8000系と同じく前面展望席を設け、シートピッチ950mm・扉幅1400mmとする。
 シート配置は「3列+扉+6列+扉+3列」とし、オールクロス転換シートとする。
 このような構造にすればデータイムにゆったりと着席ができ、ラッシュ時でも対応可能と思われる。
 最高速度は110km/hとし、停車駅は福岡(天神)・薬院・二日市・久留米・花畑・大善寺・柳川・新栄町・大牟田。
 ただし、朝夕のラッシュ時には二日市を通過扱いにする。そうすることで特急の混雑率を緩和する。
667名無し野電車区:03/07/21 11:11 ID:zWmI0uPZ
666 名前:名無し野電車区[] 投稿日:03/07/20 21:15 ID:BzIwUgg0
>>665
>このような構造にすればデータイムにゆったりと着席ができ、ラッシュ時でも対応可能と思われる

ハァ?なわけねーだろ。

667 名前:名無し野電車区[うんち] 投稿日:03/07/20 21:24 ID:vzxhnceb
花畑に特急停めるくらいなら、小郡に停めた方がよくない?
小郡区間急行を花畑区間急行(筑紫以北急行)にして、小郡で緩急接続すれば(・∀・)イイ!
宮の陣の客も気軽に特急に乗り換えできるよ
----------------------------------------------------
復旧終わり
668名無し野電車区:03/07/21 14:54 ID:B5i3eqq2
当分、新車は出ないぞ。    金無いし。
669名無し野電車区:03/07/21 17:57 ID:uJkXjuBd
>>667
確かに花畑より小郡のほうが利用が見込めそうだが、
それだと特急の利用が増えると混雑が激しくなるので、
増発する(30分間隔→15or20分間隔化)ことが条件だと思われ。
現状でも座れないことが多いし。
670名無し野電車区:03/07/21 18:21 ID:KscSzabh
KQの快特乗ってきた。
西鉄特急まだまだ遅杉。。(20キロの差は大きい)

普通・特急(大橋・春日・二日市・小郡・久留米・大善寺・柳川・大牟田)
快速特急(久留米・柳川・大牟田)

これで良いんじゃないか?   役員利用者は、天神から歩け!
671名無し野電車区:03/07/21 18:30 ID:KscSzabh
あと現状での不満点を1つ。
普通に乗ってる場合、大橋とかでの急行・特急の通過待ち合わせ時間が長いよ。
大橋の、4番線に到着する→3分後に急行・特急通過→2分後に出発。
コレを、もう少し詰めれないだろか?

KQで感心したのは、普通が待避線に到着→1・2分で特急到着・出発→1分後に普通出発だった。
西鉄さん、関東私鉄に乗って勉強してくだされ。
672名無し野電車区:03/07/21 18:37 ID:KhKEQ0r6
>>670
特急停め過ぎ。大橋・春日原はイラネ。
673名無し野電車区:03/07/21 19:30 ID:6ko0uRh+
特急(30分おき、6両)・・・福岡・薬院・二日市・久留米・大善寺・柳川・新栄町・大牟田
快急(30分おき、6両)・・・福岡・薬院・二日市・小郡・久留米・大善寺・柳川
急行(30分おき、4両)・・・福岡・薬院・大橋・春日原・下大利・二日市・朝倉街道・筑紫・小郡・宮の陣・久留米・花畑→小郡で特急通過待ち
区急(30分おき、4両)・・・福岡・薬院・大橋・春日原・下大利・二日市〜(各停)〜花畑→小郡で快急接続

福岡発のパターン
00特急 05区急 15快急 20急行 30特急 35区急 45快急 50急行



これで営業きぼんぬ!
674名無し野電車区:03/07/21 22:27 ID:nKmICiqY
>>673
これだけの需要があるのかないのか?
大杉。
675673:03/07/21 22:40 ID:rDAtmMHF
やっぱ多すぎる?
二日市以南の普通列車を、太宰府〜花畑2両ワンマンにしたらなんとか経費を抑えられんかな?
4両の普通は、福岡〜二日市(毎時4本)と福岡〜筑紫(毎時2本)だけということで



妄想スマン
676674:03/07/21 23:04 ID:nKmICiqY
>>675
やっぱ特急と急行はKQのように一本化して

福岡〜久留米10分おきぐらいがいいとやないかな?



677名無し野電車区:03/07/21 23:43 ID:VaNRIpEX
>>675
二日市駅の配線がネック?
久留米方面から太宰府方面に入るには2番線(3・4番のりば)以外入ることできないし。

またその場合、小郡方面から福岡(天神)方面に乗り換える際階段伴った乗り換えになるし・・・。
5番線(7番のりば)から太宰府線に直接入れればいいんだろうけど。
678名無し野電車区:03/07/21 23:57 ID:5zAmeelo
データイムの特急・急行→快急

快急A(20分おき):福岡-薬院-春日原-二日市-筑紫-小郡-宮の陣-久留米-大善寺-柳川-新栄町-大牟田
快急B(20分おき):福岡-薬院-春日原-二日市-筑紫-小郡-宮の陣-久留米-花畑

福岡発のパターン
00快急A 10快急B 20快急A 30快急B 40快急A 50快急B


これで営業きぼんぬ!
679名無し野電車区:03/07/22 00:12 ID:HmlUph3A
最近6000が事故に遇い、足回りが大破したらしいけどホント?
680名無し野電車区:03/07/22 00:24 ID:2x2XrlRI
>>678
停車駅多過ぎ。春日原、筑紫はイラネ。
681名無し野電車区:03/07/22 00:31 ID:7rVMiepL
>>678
これでスピードアップなりATS改良による制限速度の緩和がなされればいいかも。
682名無し野電車区:03/07/22 08:39 ID:+LOFZ4su
>>674
日中でも特急・急行は立ち客が出ている状況だし、
>>673氏のような多頻度運転・普通の見直し案もいいかと思う。
特急・急行の一本化は特急停車駅増加に繋がりそうなので自分は反対。
683勝手な理想:03/07/22 11:17 ID:bcuD9gV4
 次世代特急車 = 2ドア・8両固定編成とし、現8000系と同様に前面展望席を設ける。
          座席はバケットタイプのオールクロス転換シートで構成する。
          シートピッチを950mmに拡幅し、車体幅も2000系と同じ2740mmに広げる。
          2ドアでもスムーズに乗降が出来るよう、扉幅を1400mmに拡幅し、シート配列を3列+6列+3列とすることで、扉を中央寄りに配置する。
          各車両の車端部には車椅子スペースを配置する。
          ラッシュ時・データイム問わず、終日特急運用に使用する。
          停車駅は現特急と変わらないが、朝夕のラッシュ時のみ二日市を通過し、車内混雑の緩和を図る。
          最高速度は110km/hとし、福岡〜大牟田間57分、ラッシュ時(二日市通過)は55分で結ぶ。
          二日市通過特急の誤乗を防ぐため、上り「特急・天神ライナー」、下り「特急・大牟田ライナー」などと、愛称を付けて区別する。
684名無し野電車区:03/07/22 12:20 ID:4+gshqnS
西薬西高大井雑春白下都西朝桜筑津三三大西端味宮櫛西花試津安大三犬大八蒲矢西徳塩西江開西倉東西新大
鉄院鉄宮橋尻餉日木大府鉄倉台紫古国沢保鉄間坂陣原鉄畑験福武善潴塚溝丁池加鉄益塚鉄浦_鉄永甘鉄栄牟
福_平___隈原原利楼二街___丘__小____久_場__寺___牟_部柳__中__渡_木銀町田
岡_尾_______前日道______郡____留_前______田__川__島__瀬__水__
天__________市____________米_______________________
神_______________________________________________
●●−−−−−−−−−●−−−−−−−●−−−−●−−−−■−−−−−−●−−−−−−−−−●●特急
●●−−●−−−−−−●−−●−−−−●−−●−●■−−−●−−−−−−●−−−−−−−−−●●快速急行
●●−−●−−●−●−●●−●−−−−●−−●−●●−■−●−−−−−−●−−−−−●−−●●●急行
●●−−●−−●−●−●●−●−−−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


■は一部停車
685teisei :03/07/22 12:21 ID:4+gshqnS
西薬西高大井雑春白下都西朝桜筑津三三大西端味宮櫛西花試津安大三犬大八蒲矢西徳塩西江開西倉東西新大
鉄院鉄宮橋尻餉日木大府鉄倉台紫古国沢保鉄間坂陣原鉄畑験福武善潴塚溝丁池加鉄益塚鉄浦_鉄永甘鉄栄牟
福_平___隈原原利楼二街___丘__小____久_場__寺___牟_部柳__中__渡_木銀町田
岡_尾_______前日道______郡____留_前______田__川__島__瀬__水__
天__________市____________米_______________________
神_______________________________________________
●●−−−−−−−−−●−−−−−−−−−−−−●−−−−■−−−−−−●−−−−−−−−−●●特急
●●−−●−−−−−−●−−●−−−−●−−●−●■−−−●−−−−−−●−−−−−−−−−●●快速急行
●●−−●−−●−●−●●−●−−−−●−−●−●●−■−●−−−−−−●−−−−−●−−●●●急行
●●−−●−−●−●−●●−●−−−−●−−●−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通


■は一部停車
686なまえをいれてください:03/07/22 12:22 ID:7w37tmfx
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
687なまえをいれてください:03/07/22 12:41 ID:TVLiIvNm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
688名無し野電車区:03/07/22 13:03 ID:dIVZOP5C
妄想してみますた。

福_________都_朝_____________試______八______________
岡_____雑春白下府二倉___三_______久_験__大___丁_矢________東_新大
天薬平高大井餉日木大楼日街桜筑津国三大小端味宮櫛留花場津安善三犬大牟蒲加柳徳塩中江_渡倉甘銀栄牟
神院尾宮橋尻隈原原利前市道台紫古丘沢保郡間坂陣原米畑前福武寺潴塚溝田池部川益塚島浦開瀬永木水町田
●●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●● 特急
●●━━━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━●━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━●● 通特
●●━━●━━●━●━●●━●━━━━●━━●━●●━●━●━━━●━━●━━●━━●●●●●● 急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================== 普通
●●●●●●●●●●●●→太宰府線=============================== 普通
==================甘木線←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
689名無し野電車区:03/07/22 14:10 ID:D4xunJTE
ネタがないんで停車駅妄想をしてもかまいませぬが
各列車毎時何本とかデータイムはどこ止かとか
そういうのもできるだけ詳しく書いてくらさい。
んじゃないとツッコミもできない。
690名無し野電車区:03/07/22 15:24 ID:G+32DCgD
妄想ダイヤを考えるのは楽しいけど下りはともかく上りの時間設定は
始発駅がいくつもあるから難しいよね。
691名無し野電車区:03/07/22 15:41 ID:GVyoMDT0
天神〜大宰府を1路線。
二日市〜大牟田を1路線(ワンマン運転)で考えれば、簡単。

天神〜大牟田(特急のみ。)  急行(天神〜二日市。二日市から花畑まで各停。)
                急行はつまり、相鉄の停車駅パターンを踏襲。。
692名無し野電車区:03/07/22 15:47 ID:MliWSS6r
>>688
データイムは以下各2本。

福_________都_朝_____________試______八______________
岡_____雑春白下府二倉___三_______久_験__大___丁_矢________東_新大
天薬平高大井餉日木大楼日街桜筑津国三大小端味宮櫛留花場津安善三犬大牟蒲加柳徳塩中江_渡倉甘銀栄牟
神院尾宮橋尻隈原原利前市道台紫古丘沢保郡間坂陣原米畑前福武寺潴塚溝田池部川益塚島浦開瀬永木水町田
●●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●● 特急
●●━━●━━●━●━●●━●━━━━●━━●━●●━●━●━━━●━━●=========== 急行
●●━━●━━●━●━●●━●━━━━●━━●━●●====================== 急行
●●━━●━━●━●━●●●●●●●●●============================ 区急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================== 普通
●●●●●●●●●●●●→太宰府線=============================== 普通
==================甘木線←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

通勤時間帯はまた別に考えます。
693名無し野電車区:03/07/22 15:50 ID:MliWSS6r
>>691
営業キロが全く違う相鉄と西鉄を一緒にしない方がいいと思われ。
694名無し野電車区:03/07/22 16:07 ID:zH4RlS62
つまり、673or678がベストダイヤってことでOK?
データイムの特急と急行を一本化したいかしたくないかで、意見がまっ二つに分かれるとこですな
695名無し野電車区:03/07/22 20:53 ID:E3rA6vQB
>>692
それでは二日市以北の普通が1時間に4本しかないではないか
いくら妄想ダイヤとはいえ痛過ぎる、逝ってきたまえ
696名無し野電車区:03/07/22 22:10 ID:STMHqu0b
>>682
立ち客がいるからって増発はしないでしょ?
すし詰めなら別だけどさぁ。
優等一本化したほうが利用者が分散してよくない?
その分ある程度のスピードアップはしないとだめだけどね。
まぁ、久留米以南の人は不満だろうなぁ。
697名無し野電車区:03/07/22 23:48 ID:PLUPTnqg
立ち客が多少いるだけで増発だ増結だと騒ぐ>>682は田舎者。
698名無し野電車区:03/07/23 01:52 ID:7gl/FRsw
いかなる列車であれ鉄道輸送は全員着席乗車が原則なんだが、
まあそんなの現実的ではないわな。
699名無し野電車区:03/07/23 10:51 ID:nPWlarl0
>>696
>優等一本化したほうが利用者が分散してよくない?

よくない。西鉄の営業距離は優等一本化するには長過ぎる。
700名無し野電車区:03/07/23 12:11 ID:INRwLZy0
>>698
堪え性のない現代人には着席できないと自家用車に逃げてしまう危険も・・・
しかし採算が取れなくてはやっていけないし、難しいところだね。
とナニゲニ700ゲト。
701名無し野電車区:03/07/23 12:37 ID:qe8VQnlq
結論
>>697こそド田舎者!
夏房死ね
702名無し野電車区:03/07/23 12:57 ID:qOUfSJ+D
>>695
ではこれでどうだ

福_________都_朝_____________試______八______________
岡_____雑春白下府二倉___三_______久_験__大___丁_矢________東_新大
天薬平高大井餉日木大楼日街桜筑津国三大小端味宮櫛留花場津安善三犬大牟蒲加柳徳塩中江_渡倉甘銀栄牟
神院尾宮橋尻隈原原利前市道台紫古丘沢保郡間坂陣原米畑前福武寺潴塚溝田池部川益塚島浦開瀬永木水町田
●●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●● 特急
●●━━●━━●━●━●●━●━━━━●━━●━●●━●━●━━━●━━●=========== 急行
●●━━●━━●━●━●●●●●●●●●============================ 区急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●================== 普通
●●●●●●●●●●●●●●●================================= 普通
●●●●●●●●●●●●→太宰府線=============================== 普通
==================甘木線←●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
703名無し野電車区:03/07/23 13:05 ID:f02N8jjw
昨日西鉄特急に乗ったんだけど暑くてかなわんかった。
あれが普通なんですか?
あと、天神についたらいきなり雨降っててビックリ。
久留米あたりでは全然晴れてたのに。
でも、単線を走る私鉄特急はいつ乗ってもやっぱ(・∀・)イイ!!


非地元民なのでよくわからなくてすんません。
704名無し野電車区:03/07/23 13:17 ID:qOUfSJ+D
>>703
福岡と久留米で天気が全然違うことは結構あります。
久留米と大牟田で天気が違うこともたまにあります。

なので、天気予報をご覧の際は
福岡市だけでなく佐賀市を(大牟田の場合は熊本市も)参考にされれば宜しいかと。
705名無し野電車区:03/07/23 13:32 ID:INRwLZy0
福岡発太宰府行きはイイとして、太宰府発福岡行きは二日市から出る時が
面倒くさそうだなぁ(下り列車とのタイミングとか)。
日中で本数が少ない時は大丈夫だろうが・・・多い時は?
706名無し野電車区:03/07/23 16:31 ID:f02N8jjw
>>704
有難う。そこまで違うとは思わなかったので。
着いてしばらくしたら雨やんでさらに蒸し暑かったので
ちょっと岩田屋に避難してました。
全然関係なくてすんません。
707名無し野電車区:03/07/23 21:42 ID:2cpk1UJc
>671
大橋とか、複線区間はまだマシ。
柳川は普通到着→6分後特急到着・発車→14分後に発車。
しかも、柳川止めの場合10分以上ホームで待たされることになる。

>704
熊本と大牟田はぜんぜん違う。
今は都市ごとに予報が出るから、そっちを見たほうがいい。
708名無し野電車区:03/07/23 22:00 ID:yVt/zMP4
>>707
NHK?の都市ごとの予報は他県では放送されていないと思われ。
まあ、ネットでも調べる方法はあるけど…。

どっちにしても県単位の天気予報は当てにしてはいけない、というのは確かなことで…。
709名無し野電車区:03/07/23 22:25 ID:bDjXHB/5
>>703
西鉄の冷房は全般的に効きすぎ、寒い場合も
よって>>703の乗った特急が珍しいと思われ
710名無し野電車区:03/07/23 22:28 ID:yVt/zMP4
もしかしたら弱冷房車に乗ったんじゃない? >>703
711百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/07/23 23:22 ID:XuhOjrqa
>>708
NHK の福岡ローカル天気予報では、
 福岡、前原、宗像、飯塚、八幡、行橋、甘木、久留米、黒木、大牟田
の各地域の予報が放送されてる。
712百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/07/23 23:23 ID:XuhOjrqa
あ、他県で福岡の天気を知る場合の話か・・・。勘違いスマソ
713名無し野電車区:03/07/23 23:36 ID:2cpk1UJc
>708
佐賀で言えば、同じ「筑後地方」でも
NHKは「久留米」、STSは「大牟田」となる。

よって、他県に行くときは万全の体制で移動すべし。
714名無し野電車区:03/07/24 02:30 ID:rdSer/Ck
811解体キター!!ノワァーーン! (AA略)
715名無し野電車区:03/07/24 04:28 ID:wi/HH7Pw
ていうかネット使えるんなら他県の各地の天気はYahooで調べればいいと思うんだが。
716名無し野電車区:03/07/24 12:21 ID:/f2dfh9G
>>705
車庫跡地辺りにある場内信号で一旦停止。
夕方時間帯でよく発生。
717名無し野電車区:03/07/24 14:55 ID:sPMqYet4
モ舞らは、朝時間帯の天神発・二日市行き直行って乗った事ある?
乗った事無いんだけど、車両(5000系使用・6000系使用)とか、スピード具合
(100キロ出せてる?)とか、混み具合などレポート下され。
718名無し野電車区:03/07/24 17:51 ID:VeHI7VCg
>>717
ノロノロ、ガラガラです
719名無し野電車区:03/07/24 21:29 ID:5g8LpiUr
>>717
ダイヤグラム見て鈍いって解るでしょ!
720名無し野電車区:03/07/24 23:19 ID:/f2dfh9G
>>717
今は6000・6050あたりが中心(8連快速急行の車庫送り運用など)。
客も>>718の言ってるとおりで本当にガラガラ。二日市や太宰府方面にある学生が使ってるぐらい?

んで昔の時刻表に車両運用書き込んでいたんでピックアップ。平成3年3月改正での直行各列車。
福岡8:15 直行二日市 5000系7両
福岡8:31 直行春日原 2000系6両
福岡8:49 直行二日市 2000系6両
福岡8:52 直行二日市 8000系6両
福岡9:09 直行二日市 8000系6両(二日市から小郡行普通に)
721名無し野電車区:03/07/25 16:32 ID:H5vrTrPk
>>718 >>720    レス・サンクス!!
722名無し野電車区:03/07/25 16:42 ID:L3bpoj6h
つうか、「直行 二日市」と「特急 二日市」は何か違いがあるのだろうか。
敢えて「直行」種別にしている訳ですし、我々には知り得ない理由があるのか?
723名無し野電車区:03/07/25 16:49 ID:mpBEGEuP
>>722
直行は薬院には停まらない・・・だっけ?
724名無し野電車区:03/07/25 17:01 ID:Jl7Lampo
>>722
特急は終点大牟田まで行く列車のみ、誤乗防止が目的と聞いたが・・・
じゃぁ、急行の誤乗防止策がないのは何故と聞かれると困るが。
725名無し野電車区:03/07/25 17:09 ID:L3bpoj6h
>>723
薬院に停まるようになったからおかしくなったんだよな(w

>>724
それは漏れも聞いたことがあるんだが・・・。


真相や如何に?
726名無し野電車区:03/07/25 21:31 ID:PbxD0nr+
昔は春日原逝き直行もあった
春日原逝き特急じゃおかしいだろ!?
727みずみず ◆MizmiZmLxA :03/07/25 21:41 ID:mPWxlK22
>直行
>723
確かに薬院に全列車が止まるようになったから意味がおかしくなった。

あとは、春日原逝きが以前あったからとか。(薬院には止まらなかった?)
区間**とかいう名前を付ける伝統が無いし、直行という種別が
昭和20年代にあったという理由かも。直行大橋とかあったとか。
(その時もラッシュとは逆方向への回送列車という意味合いだった)


あくまで推測ですが。
728名無し野電車区:03/07/25 21:48 ID:VEwrLkq+
729名無し野電車区:03/07/26 00:45 ID:hVlCzftC
直行の話題ってこの前やらなかった?
730名無し野電車区:03/07/26 00:48 ID:PlpMWbMc
直行はラッシュ時の送り込み回送列車を旅客化したもので、本来は途中無停車なので「直行」だった。
しかし直行まで薬院に停めてしまったので、二日市行きの直行と特急の差が全くなくなってしまった。

ということで良いのかえ?
731名無し野電車区:03/07/26 00:50 ID:ekK2V53U
>>730
薬院停車以前から差はなかったと思うのですが。。。
732名無し野電車区:03/07/26 01:43 ID:HT/C7E+b
>>731
大正解!(藁
733名無し野電車区:03/07/26 02:24 ID:36OMbXMD
>>729
たしか、直行の英語表記が変わったってやつじゃなかった?
ノンストップから…





今は何だっけ?(w
734名無し野電車区:03/07/26 02:48 ID:uKQhTdyb
二日市は一番のりばだけがLED装置が違うな、福岡と同タイプか?
しかし如何にも安物って感じだな
他の私鉄のように白色表示が出来る香具師キボンヌ!
735名無し野電車区:03/07/26 03:56 ID:/61LBcny
パタパタがよかったよー。
736名無し野電車区:03/07/26 10:59 ID:9A56aR5C
>>733
今は「すとれーと」じゃなかったっけ?
737信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/26 11:33 ID:P5cuL+NF
直行ってまだあったんだ
738名無し野電車区:03/07/26 13:59 ID:wrdtQgEy
2000の特急ってずっと運転されるの?
739名無し野電車区:03/07/26 15:20 ID:ZP0/rVXs
直 行 小   郡
740名無し野電車区:03/07/26 15:28 ID:Xhq2mPMS
最近、8000系も古臭く見えまつね。
特に、ヘッドライト廻りとか。

新車投入予算ないなら、車体更新やカラーリング変更すれば、まだ見栄えするのに。
741名無し野電車区:03/07/26 15:47 ID:72PD+Dw/
二日市駅、むかし「リーン」ってベル鳴っていたのに、5番乗り場だけ何故
「ブー」ってブザー音だったんですか?
742名無し野電車区:03/07/26 21:41 ID:vTnuPyLj
>>741
「ブー」は下り電車の発車合図、従って4番乗りばも同様
「リーン」は上り電車、及び太宰府線
よって二日市だけでなく久留米・柳川の下り発車も昔は「ブー」だった
743名無し野電車区:03/07/26 22:22 ID:/VNPCKSU
>734
白色表示は高いからなぁ。それに3色で十分種別表示はできるし。
花畑新駅もたぶん、従来どおりのものだと思うが。

>740
車体更新をして、清掃・洗浄をきちんとすれば、古くても十分見栄えはする。
下手に塗り替える方と、逆に見劣りする。
744名無し野電車区:03/07/26 22:30 ID:ZGZ0zcge
>>743
せめてドットを小さくして見やすくして
745名無し野電車区:03/07/27 09:45 ID:btagF/UX
>>741
あのベルは長すぎ、五月蠅いと
級産に行ってた友人が語ってた。
746直リン:03/07/27 09:46 ID:5fGzw2bx
747名無し野電車区:03/07/27 16:22 ID:I//XQPrV
モ舞らが理想とする次期新型車両を、他社の車両で言えばドレよ??
漏れは、京急の新1000系とかかな。  
まぁ、間違ってもステンレス車は入れないでね。
748名無し野電車区:03/07/27 17:19 ID:+JoPgcqJ
>>747
E231スリム版でしょ。
749名無し野電車区:03/07/27 19:44 ID:1kjMXZNT
筑紫車庫にあるまっ黄色の600系みたいな電車は何ですか?
750信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/27 21:02 ID:/JmPRjSk
おいおい、最悪私鉄決定スレで西鉄厨が馬鹿丸出しの発言をしてるぞ。
このままだと過剰評価されて西鉄が極悪私鉄にされてしまうぞ。
751名無し野電車区:03/07/27 21:12 ID:NIDEP+5S
>>749
救援車っす902+901
811は、あぼーん
752名無し野電車区:03/07/28 00:24 ID:ePwhKkaI
久留米駅はエスカレーター無くなったんだね。
工事中みたい。
753名無し野電車区:03/07/28 19:34 ID:IxtMQn0+
梅雨も終わったし、車両の洗車をしっかりして下さいね。
県外客、県外鉄ヲタも乗るのに、窓はドロドロ、ボディーも黄ばんだ状態にしないでね。
754名無し野電車区:03/07/28 21:10 ID:u0J5Hul2
273 :名無し野電車区 :03/07/28 21:01 ID:D7S7bNRk
>> 信号無視 ◆o4ouSjEi6Q
千葉のDQNか?
関東での鉄ヲタ以外の一般人にとっての最悪私鉄は、京成と新京成だぞ。
755名無し野電車区:03/07/28 22:37 ID:gjIs9wyi
>752
大牟田方はすべてエスカレーターになる予定。

>753
水の豊富な柳川車庫でガンガン洗えばいいと思うが。
756名無し野電車区:03/07/28 22:39 ID:luMjnr1a
鉄オタのために、電車走らせているんじゃない。
運転台の後ろにへばりつくな!
社会の役に立たん、鉄オタ野郎が。恥を知れ!
757名無し野電車区:03/07/29 00:02 ID:Pfpn8eaZ
>>755
柳川の水は汚い罠…
>>756
氏ね、下僕
758名無し野電車区:03/07/29 00:05 ID:oAPoHMm2
大牟田線はともかく、宮地岳線はアホみたいに汚い編成が散見される。
あれじゃ黄色い曇りガラスだ。
759名無し野電車区:03/07/29 00:05 ID:0K/3l9bF
>>756
そんなあなたのIDはJNR
760名無し野電車区:03/07/29 11:41 ID:1kLhMh6p
>>720, >>730
H3.3の改正ダイヤって、直行走ってるくせに
何故か8:22発の回送列車があったよな。
後続の8:26の特急に大橋で抜かれるけど。

薬院に止まるような直行だったら、薬院・二日市停車の「快速急行 筑紫行」に
すればいいのにw

ところで、最近は実家帰省時にしか乗らなくなったけど、
女性専用車両導入で柳川7:29発の8両目はどうなるの?
まさか、7両目の最後尾ドアから女性がドサーと8両目になだれ込むとかw
761名無し野電車区:03/07/29 14:07 ID:BAdjMsbg
>>760
快速急行って大橋停まらんの?
762名無し野電車区:03/07/29 15:34 ID:ymwrpYir
特急・直行・快速急行・急行・普通、種別が大杉!!

763名無し野電車区:03/07/29 15:34 ID:hmg1LaTG
764名無し野電車区:03/07/29 15:37 ID:Pfs7X8zi
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
765名無し野電車区:03/07/29 17:12 ID:WNFFQX9v
>>762
そうか?快急は極わずかの本数だし、直行にいたっては
知らん香具師の方が多いだろ(あくまでもイパーン人の話)
従って実質三つだと思うが
766名無し野電車区:03/07/29 20:14 ID:9A0w1V83
土日と平日 乗降数の差が大きいのって薬院かな?
767筑紫野電車区:03/07/29 21:00 ID:7WADIujk
8055福方妻面マスキングテープはがし忘れあり。
768名無し野電車区:03/07/29 21:52 ID:9eD9xHfB
>>761
快速急行の停車駅は、二日市から大牟田寄りの急行停車駅と大橋、薬院、福岡(天神)
769768:03/07/29 22:07 ID:9eD9xHfB
>>760
平成9年のダイヤ改正(福岡駅リニューアル)の際の回送は8:45分頃だった。
(4本目の8両編成の急行が回送。その後7両になって下りの回送はなくなった)

>女性専用車両導入で柳川7:29発の8両目はどうなるの?
柳川の上りホームは8両対応だったはず。(柳川7:16発も8両で、4両目と5両目は行き来不可を付け加えておく)
女性専用車乗車口がオレンジ色の表示があれば間違いない。
(特急・急行(ピンク色)と快速急行(ピンク又はオレンジ)では乗車口が異なる駅も一部あるため)

一方、途中から急行になる普通の停車駅では女性専用車乗車目標が2つしかない駅もある。
(例:三沢は前5両、櫛原は先頭車しか開かないため、標識が2つしかないことも)
770信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/30 01:17 ID:bHvgmcjV
×香具師
○家具師
771名無し野電車区:03/07/30 01:44 ID:vmsVgoEE
>>762
つうかむしろ種別増やして分かりやすくしてほしい。
772名無し野電車区:03/07/30 11:38 ID:2XFqiNK3
特急=特急
全線通過運転の急行=快速急行
久留米から通過運転=急行
二日市から通過運転=準急

でいいんじゃネーノ。今の快速急行は「通勤急行」にでもすれば良し。
773760:03/07/30 19:23 ID:I25m61oe
>>768
なる、さんくすです。
H8に転勤しちゃったからそれ以降どうなったか知らなかった。
でも柳川ってホーム延長するスペースってあったっけ?
ポイントを移動させたのなら別だけど。今度確かめようっと。
それにしても、4-5両目が行き来不能になったのは今初めて知った。
昔は全編成共に連結部分は開放してたのに。時間に余裕がないのか?

そういや、矢加部で途中から急行になる編成って
絶対女性車両からしか乗れないな。乗ってる人がほとんどいないだろうけどw
774名無し野電車区:03/07/30 19:25 ID:WAwg1D95
>>772
激しく同意。
全区間急行は快速急行化した方が特急の補完にもなるし。
ただ二日市・筑紫から(まで)各駅停車となるタイプは準急じゃなくて区間急行でもいいんじゃないかな?
775名無し野電車区:03/07/30 19:46 ID:7eD0kC5v
>>769 どうして4−5両目行き来不可にしてるんですか?西鉄は運転席どうし
の連結はすべて幌つけてるんじゃ・・・
776名無し野電車区:03/07/30 20:19 ID:kzb+Ofg9
>775
折り返しの直行→筑紫へ回送後、ホームで前4両切り離して車庫に入れて、
後ろ4両をそのまま下り普通に使うから。
分割作業を運転士だけで行うための措置。
777769:03/07/30 21:36 ID:JPFQIVSP
やべー 柳川7:00発の全区間急行も行き来不能だった。
7両の場合、福岡側が3両の組成も可能だが、行き来不能のものは福岡側は4両しか組成できない。
理由は>>776を参照。
7両4ドアで行き来不能なのは上の便のみで、他の7両4ドアはすべて行き来可能。

あと、前回のダイヤ改正(甘木〜大牟田をワンマンで直通運転)では、行き来不能の急行が3本
>>769と今回挙げたものの他に柳川7:29発もそうだった)あったが、今回のダイヤ改正では
柳川7:29発の分(快速急行)が行き来可能になっているみたい。
(普段は1本目の快速急行(柳川7:16発)しか利用しないので、間違っていたらスマソ)
778名無し野電車区:03/07/30 21:47 ID:Ia4fAzrC
行き来不能は昔から少しはあって、313形とか200形に行き来不能の編成があった。
(話の本筋から離れてすんません。)
779信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/30 22:53 ID:7CKNkoPo
えっと、西鉄とはDQN都市を結ぶ私鉄ということでいいですか?
780名無し野電車区:03/07/30 23:32 ID:Fh5cEe5S
形成DQNヲタはほっておいて・・

>>777
行き来不能は急行・快急それぞれ1本づつ、従って正解

>>778
それは最初から非貫通だからしょうがない罠
781信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/07/31 00:06 ID:DeC4QNqg
行き来不能=走れない?
782名無し野電車区:03/07/31 11:37 ID:3KmslTin
花畑付近その後また何か変化がありますたか?
783名無し野電車区:03/07/31 13:42 ID:7QI/e/DX
不能は、お前ら鉄オタじゃ!死ね!
784東武8535F@京王8000マンセー ◆SNQF/MoMzA :03/07/31 13:48 ID:u7u0iX9+
糞スレにしては真面目な話を書かせてください。
2年半前に入浴したボクの大好きな娘がガンで死にました。
彼女は1年半前に引退したのですが、
この2年半ボクは店に行ったり、買い物や海やコンサートに行ったりしました。
彼女は出会った場所を気にしてましたがボクは出会ったことが大切だと言いました。
ボク達はお互いのけっこうディープな内容まで話したりしました。
ボクはそこで彼女が客に見せる元気で強い面だけでなく、
自分を卑下したり自信もない弱い面も見た気がします。
彼女をずっと抱きしめていたときに感じました。
彼女が働いているときに告白した時、彼女は冗談だと思ってたみたいですが、
その一年後、辞めてからも告白しました。彼女は好きだと言われて
自信がついたのか自分の夢を追いかけてみると言ってました。
ボクはボクと付き合わなくても彼女が幸せならボクも幸せだと思ったし、そうやって言いました。
彼女と会えない日は彼女の面影を探しにいろんな店のいろんな子と会いました。
そんなのは意味がないことはよくわかってました。
でも彼女の死を知ってからは全く店に行かなくなりました。
そのかわり、ボクも一歩間違えば死にそうな病気になっていますが、
生きようと本当に思い前向きになりました。
いろいろな意見があると思います。
でも一番大事なのは当人同士の気持ちだと思います。
一人よがりでなく相手のどこが好きなのかを真面目に考えた方がいいと思います。
ボクはソープ嬢との恋愛はあるのかなあと思っています。
ボクは彼女の死を知って本当に好きだということを確信しましたし涙が止まりません。
この2年半、他の女の子と付き合わなくて本当に良かったと思います。
この2年半、ただ彼女の面影を追ってハンパなくいろいろな店に行ったから
今までは無駄遣いをしたと思っていましたが、今は価値のあるお金の使い方だと思っています。
ボクはもうこのジャンルのスレッドには来ませんので、皆さんいろいろな意見を書いていただいて構いません。
ボクの好きだった人ありがとう。いい思い出になりました。さようなら
785名無し野電車区:03/07/31 14:10 ID:52SOE/KG

    |┃三   人      ___________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >>784 糞レス立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
786名無し野電車区:03/07/31 15:51 ID:y/oAec80
行き来不能の電車に今まで一度も乗ったことない。
787名無し野電車区:03/08/01 02:24 ID:fWK1eA8/
久留米行き普通(6連)
乗り逃がした。
788名無し野電車区:03/08/01 12:00 ID:Nc/91R3c
>>782

>>728で出てたけど、消えた?
789名無し野電車区:03/08/01 12:05 ID:AOW4h4/a
準急 花畑
790名無し野電車区:03/08/01 15:45 ID:YaBmhRY1
下大利止め。
791名無し野電車区:03/08/01 16:14 ID:YYApQ/jG
                ____
              /∵∴∵∴\
 .            /∵∴∵∴∵∴\
..            /∵∴/⌒   ⌒|   
            |∵/   (・)  (・) |      覚悟はできてます。
..            (6       つ  |
..            |    ___ |
              \   \_/ /
               \____/
.             _.-−`'' ...,,,.::: ` ー-、
           ,'             .ヽ
           l  __;_、_、 、..,  _.....,__  |
           l ニ=-  ヽl'  / ~-=_`.l
           l. ',ニフ., ,__  > '   ニ=''l
.           i.  ̄〆..-`'  ,.<'''フ ̄~./
.           l ./~  .. <. `ヽ.  /
.           ヽ   _/ ヽ、   /
             ,ヽ- ''     ヽ .../、
            /            !
.           ,'      (       !
           l             l
           l   \    /    |
           |.    \ 、/     | ←挟んである。
           |      「/      |
792山崎 渉:03/08/01 23:40 ID:/zHsXnMX
(^^)
793名無し野電車区:03/08/02 02:37 ID:6dnVzS4m
大濠花火大会臨時電車age
794信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/08/02 04:49 ID:DkZy6bVf
俺が来るとスレの雰囲気が一気に悪くなるらしいです。
795名無し野電車区:03/08/02 11:11 ID:OTk5r7Fu
どうして甘木〜大牟田のワンマン区間はJR815・817みたいに、運賃箱・整理券
ついていないんですか?
どうしてJR815・817みたいに運転席にドア開閉ボタンつけないんですか?
いちいち運転士が立ちあがって、鍵を差し込んで、すぐにドア開閉できない。
796_:03/08/02 11:12 ID:qhR/jzeU
797名無し野電車区:03/08/02 11:15 ID:8Ir0ZIrU
>>795
みんな急がないからです。
798信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/08/02 12:04 ID:60OQrQTB
このスレ所々関東系のDQNが荒らしてるな。
799名無し野電車区:03/08/02 17:03 ID:ISmKLQKD
>>795
西鉄の伝統でつ。
一旦動き出した電車がすぐに止まって、遅れてきた客を乗せるためにドアを開けるのも伝統。
800名無し野電車区:03/08/02 18:16 ID:pq31k8D8
>>799
あれって他のところじゃ客が多くて収拾がつかんからかやらないよね。
801名無し野電車区:03/08/02 20:12 ID:CHAt+dK2
>>795
815・817が走っている区間より利用者が多く、
殆どが有人駅だから。
802名無し野電車区:03/08/02 21:12 ID:P2yB6Z+c
西鉄バスの話題はどこでやれば?
803名無し野電車区:03/08/02 21:19 ID:NgKBleDu
>>802運輸・交通板に行きなはれ・・・
804名無し野電車区:03/08/02 22:22 ID:BSvF3znd
>>802
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレッド 8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056611447/l50
類似スレも大牟田線同様ありまつ
805名無し野電車区:03/08/02 22:26 ID:P2yB6Z+c
>803-804
ご丁寧にありがとう
806名無し野電車区:03/08/03 00:37 ID:4JZ4v9jV
無人駅ではどうするんだろう・・・
807名無し野電車区:03/08/03 01:46 ID:uXxqBMmn
>>806
ウテシが徴収しまつ
808名無し野電車区:03/08/03 12:16 ID:jtTbZ1nC
後ろの車両から出たらどうなるの?
809名無し野電車区:03/08/03 12:40 ID:CiLNjl0b
夜間なんて通勤客が後ろのドアから降りてる。
810名無し野電車区:03/08/03 15:43 ID:wl47I1/+
ここは、大牟田線刷れなので支線の話は、新スレでも立ててやっちくり。
811名無し野電車区:03/08/03 17:06 ID:z+BDszfv
>>810
宮の陣〜大牟田間は支線ではありませんが何か?
812名無し野電車区:03/08/03 20:31 ID:aJfOZ9yS
>>811  実質、見放してるよね。
     ワンマン化・いつまでも単線区間多し・長時間の特急通過待避待ち
     データイム1時間2本運転のわびしさ。 ちっごの低所得者居住区を走る。
813名無し野電車区:03/08/03 21:12 ID:b3EgrATE
本線でも放置プレイを実施する西鉄は
やっぱり西鉄はDQ(ry
814名無し野電車区:03/08/03 22:52 ID:g2rSoZZK
バス会社の副業なんだから仕方ないということで。
815名無し野電車区:03/08/03 23:28 ID:96MDDdwt
大牟田が衰退してしまったのが・・・・・
もし熊本まで線路があればまったく違う展開になってたんだろうな
816名無し野電車区:03/08/03 23:31 ID:J0aNZZYw
大牟田といえば、
エマックスオオムタの2階にあった飲食店のうち
最後の1店(パ○2番館)のあぼーんがついに決定しますた。
817名無し野電車区:03/08/03 23:36 ID:GERUA++j
となると、新栄エマッスクはゴースト化した訳でつね
818名無し野電車区:03/08/04 00:06 ID:qkuuaK5F
>815
熊本までとはいえ、どのルートを通るかが重要。
荒尾から玉名経由で海沿いに熊本まで行けば、
山の中を走るJRより客が取れたかもな。
819信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/08/04 01:19 ID:ZH9mYZNh
西鉄よりも利用者がDQN
820名無し野電車区:03/08/04 02:34 ID:Z3Ja4sqb
形成よりはマシかな。
821名無し野電車区:03/08/04 02:40 ID:sKDmB2Ju
新大牟田まで路線が引ければ新幹線の客も取れそうだけどな。
822名無し野電車区:03/08/04 02:45 ID:EpKaAqnD
>>821
それはさすがに無理。
823名無し野電車区:03/08/04 06:19 ID:vYsGyXyI
>>822
胴衣
>>820
激しく胴衣、だいたい津田沼如きが福岡より上と妄想してる
段階で形成利用者のDQN度合いを現わしているからな
824名無し野電車区:03/08/04 13:35 ID:FQTJHcY2
>>818
柳川から分岐して
 柳川〜瀬高〜山鹿〜菊池〜御代志〜熊本(バスセンター)
熊本電鉄吸収合併

山鹿(山鹿温泉駅) 菊池(菊池温泉駅)にする
福岡毎時00・30分大牟田行き 15・45分熊本行きとする
と、妄想しろ!この野郎!!!!!!!
825名無し野電車区:03/08/04 13:44 ID:heZsS3g1
>>824
だからさ…。

久留米〜柳川〜瀬高〜山鹿←めっちゃ遠回りだっての。
久留米から分岐、八女経由で山鹿の方がまだいい(西鉄福島線もあったし)。

妄想もいいが多少は考えろ。
826名無し野電車区:03/08/04 15:10 ID:e7+LJ5Dr
大橋〜那珂川への新線を考慮しては?
博多南線も、どうなるか流動的だしJR西の作ったおいしいマーケットを
そのまま頂けるんだから、乗らない手はない。
827名無し野電車区:03/08/04 16:00 ID:2wUN+cxh
>>826
博多南線をそのまま残すのは住民のエゴが過ぎるしな。
828名無し野電車区:03/08/04 16:07 ID:ywIYC7Cn
>>826
香蘭のとこから博多南線に沿って…とか??
829名無し野電車区:03/08/04 18:20 ID:Fz79s+9N
バカ共が、真っ昼間からクダラン妄想しとらんで、もっと自分を見つめ直せ。社会の役に立たん、鉄道以外に興味がもてない、社会のゴミの鉄オタが!世間の嫌ワレモノ。恥を知れ!
830名無し野電車区:03/08/04 21:11 ID:8XkEonmW
>>826-827
同意。
831名無し野電車区:03/08/04 21:12 ID:ZsiM5t3c
>>829は、小石川村在住。。農業手伝い。
832名無し野電車区:03/08/04 22:22 ID:UGiF6rHk
大牟田−甘木のワンマンだが、久留米まで4〜6連で急行にしたらどうか、ここで2連にして甘木線へ入れればいいんだ。
833名無し野電車区:03/08/04 23:44 ID:Y7gBjjER
まあ、来年の花畑高架が完成したら、大きく変わるかと。
赤字転落へカウントダウンが始まった西鉄、何か対策しないとな。
834名無し野電車区:03/08/05 00:54 ID:XKSque2X
お前ら鉄オタも、社会復帰への対策をなんとかしろ!
世間の嫌われ者。鉄オタ。
835名無し野電車区:03/08/05 00:57 ID:6SkqZrkl
極めて陰湿なヲタ叩きヲタ

829 名前:名無し野電車区 :03/08/04 18:20 ID:Fz79s+9N
バカ共が、真っ昼間からクダラン妄想しとらんで、もっと自分を見つめ直せ。社会の役に立たん、鉄道以外に興味がもてない、社会のゴミの鉄オタが!世間の嫌ワレモノ。恥を知れ!
836名無し野電車区:03/08/05 00:58 ID:6SkqZrkl
極めて陰湿なヲタ叩きヲタ

834 名前:名無し野電車区 :03/08/05 00:54 ID:XKSque2X
お前ら鉄オタも、社会復帰への対策をなんとかしろ!
世間の嫌われ者。鉄オタ。
837名無し野電車区:03/08/05 01:48 ID:JMkYJA9n
>>826-828
博多南から新幹線に沿って大橋経由で博多へ
だったら大牟田線利用者で博多へ行く人にも便利。

838名無し野電車区:03/08/05 02:09 ID:XKSque2X
>837
まだ、クダラン妄想を述べているのか?
オタがいらん事妄想するな。
もっと自分の身なりを考えろ!
バカもんが!!
839名無し野電車区:03/08/05 03:08 ID:lLFPKSZ8
>>838
お前もこんなスレにこんな時間までずっと張り付いてんの?キショイな。
宿題でもやっとけ。
840名無し野電車区:03/08/05 03:16 ID:Mky9kFS4
信号無視があまりにも無視されるので荒らし方を変えただけだろ。w
841名無し野電車区:03/08/05 15:11 ID:6eqJ8GxF
大橋〜那珂川新線を妄想した場合、用地も無いので高架・単線で
埼玉の上越新幹線高架の横を走ってる、新交通システム(名前忘れた)
みたいな作り方でいいかと。
途中駅は、大橋・横手・日佐(交換可能駅)・弥永・那珂川終点(1面2線)で。
天神〜那珂川間、330円くらいかな。
842名無し野電車区:03/08/05 15:20 ID:eThEJjrO
>>841
埼玉新都市交通?
ちなみに同じような例に埼京線もある。
843名無し野電車区:03/08/05 15:45 ID:2Nq4eXHD
新交通システムって速度が遅かったりしないの?
モノレールでもいいと思うが。
844名無し野電車区:03/08/05 15:55 ID:kN3DkLv1
>>841
漏れは新幹線の高架下を爆走する複圧の連接車を妄想していますた。
だけど酉は九州新幹線博多開業後も博多南線の客扱いの存続を
(現時点では)言明しているんだよね。まぁQが絡むとガクガクブルブル!
845名無し野電車区:03/08/05 16:49 ID:cdsWki66
甘木〜久留米〜柳川に、毎時1本ワンマン急行きぼんぬ!
停車駅は、甘木・本郷・北野・宮の陣・久留米・花畑・津福・大善寺・八丁牟田・柳川できぼんぬ!
846名無し野電車区:03/08/05 16:55 ID:sno1f1uX
>>841-844
49番の現状を見ろ(w)
847名無し野電車区:03/08/05 16:58 ID:kN3DkLv1
>>846
博多南線開業前は利用客がもっといたんだろうけどね・・・
848名無し野電車区:03/08/05 17:33 ID:sno1f1uX
>>847
博多南駅の開業前は・・・弥永団地・上白水までしか路線がなかった(w)
849名無し野電車区:03/08/05 18:18 ID:kN3DkLv1
>>848
だいぶ前のことで記憶が曖昧に・・つーか知らなかったYO! 逝ってくる。
850名無し野電車区:03/08/05 19:18 ID:3bFccKfI
>844
現在は西の持ち物だけど、博多開業後はどっちの持ち物になるかで
対応が変わってくるな。
851名無し野電車区:03/08/05 19:28 ID:IvgOKwBe
いっそのこと酉が通勤路線を敷くとか。w
852名無し野電車区:03/08/05 20:41 ID:3bFccKfI
酉のことだから車庫までは酉の持ち物にして、車庫以南の作りかけの
高架から先をQの持ち物にして、博多南線存続+Qから博多乗り入れ料を徴収。
実際、Qの車庫は船小屋に作る計画だから、考えられなくもないが。
853名無し野電車区:03/08/05 21:10 ID:AimrkE2R
>>852  実際、そうなるでしょ。

    西鉄が那珂川地区にどう絡むかと言えば、前に言ったようにJR西と西鉄双方が
    井尻〜大橋間の新幹線高架クロス部分にお互い新駅設置して、天神ー那珂川エリア
    移動を便利にすること。
854名無し野電車区:03/08/05 23:14 ID:DLOfJQvR
>>852
船小屋にも車庫つくるの?
855名無し野電車区:03/08/05 23:28 ID:3bFccKfI
>854
予定だと久留米から鹿児島線を羽犬塚付近まで併走して、三池トンネルを抜けて
新大牟田となるため、駅がほしい筑後市が路線計画の分断点となってた
船小屋に車両基地を誘致して、駅を設置するという計画。
駅単独だと自治体負担が大きくなるため、車両基地誘致で駅設置費用の負担を
減らして駅を作らせるのが目的。
実現すれば、新鳥栖、久留米、船小屋と加速し切らないうちに駅に着くという区間ができる。

博多着工が決まった時、全国ニュースで「船小屋」と出たときは違和感があったな。
856百貫踏切 ◆j5jVuxWdss :03/08/05 23:30 ID:RtaHDo7q
>>852-854
九州新幹線の車庫は熊本(メイン)と川内(全線開通時にはサブ)ですがな。
857名無し野電車区:03/08/05 23:32 ID:FSaw2PrV
>>850-856
おまいらここは何のスレかわかっているのか? (藁
858信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/08/06 00:37 ID:9tOhrHhr
えっとここのスレは京成の本拠地が津田沼だと思っているアフォを語るスレだったっけ???
859信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/08/06 01:47 ID:vvdN+o5s
豚小屋っていう駅があるの?
860名無し野電車区:03/08/06 15:07 ID:VOaV2IlE
電車のクーラーの効きが悪い。
861名無し野電車区:03/08/06 19:49 ID:nK49TMl+
>860
確かにあるな。特に朝の列車は。
あと車掌によってもかなりのバラつきが。
862名無し野電車区:03/08/07 02:34 ID:Is9G4Kzd
弱冷房車って一応あるけど、わざわざ選んで乗ってる人っているの?
なんか最近クソ暑すぎ。
863名無し野電車区:03/08/07 11:22 ID:xRMqCp22
8000系は8両編成にするか、もしくは6両のままでいいので
京阪みたいに中間車2両をダブルデッカーにして下さい。
864名無し野電車区:03/08/07 15:42 ID:CWjSDZy+
ついでに2+1シートきぼんぬ。
865名無し野電車区:03/08/07 15:42 ID:vaGyEHab
>>863 モ舞が資金出せよ。
866名無し野電車区:03/08/07 19:23 ID:pCW2Fghq
昔、8000形が出てしばらくしてから
指定席を設けたいって記事を西日本新聞で読んだことがあるが…

あの構想はやっぱり実現せずか。
867866:03/08/07 19:28 ID:pCW2Fghq
>>866
形じゃなくて系だな、ああ鬱
868名無し野電車区:03/08/07 20:35 ID:UVR5it1C
天神駅ホーム上の、スマイル・ショップ?とかいうキオスクの姉ちゃん
すごく態度悪くないか?  
いつも、ツンケンして面倒くさそにしてさ。 金髪のヤシが特に。。
お釣りとかも、投げるように渡されて今日なんか床に撒き散らしてもた。
面白くない仕事ってのは、理解・同情もするが酷すぎ。

モ舞らも、明日でも横通ったら睨んどいてくれ。
あと、間違ってもアソコの売上に貢献すんなよ。
869名無し野電車区:03/08/07 22:34 ID:Oj0J94Oo
筑紫にいた救援車の811って解体されたの?
870名無し野電車区:03/08/07 22:42 ID:igMixf+x
>>869
過去ログ読め
871名無し野電車区:03/08/07 23:20 ID:Dql5nuMZ
>863
連結器を電連に替えて、増結対応にしたほうがマシ。
と言っても、6連固定では2連しか繋げられんが。
872名無し野電車区:03/08/07 23:54 ID:yGXnDKwS
>>869
解体されているよ!代わりに黄色いのがいるだろ
ちなみに柳川の803も代替車導入されるから、年内にも廃車かもね
873名無し野電車区:03/08/07 23:58 ID:ENTx0+Zu
犬塚事故の時の失態が致命傷?
874名無し野電車区:03/08/08 00:15 ID:7pkShd8M
>>866
そんな話、あったねー。運転席のすぐ後ろを指定席にするって。
一体、どうなってしまったのか。
875名無し野電車区:03/08/08 03:54 ID:6cLQnwZM
座席番号が振り分けられているのは
その名残なんだろうね。
876名無し野電車区:03/08/08 04:23 ID:zTpYDM80
真ん中にひじ掛けのない転クロの指定席ってもし実現しても取りたいか。

>>871
近鉄UL方式はどうか、車庫でしか増減できないのが難点
877名無し野電車区:03/08/08 05:07 ID:zh+vuWcu
>>875
座席番号が付いたのは比較的最近のこと、指定席計画の時は無かった

>>876
ラッシュの時は着席ニーズは高い。もっとも当時の計画時ラッシュは
走らせない事になっていたが…

いずれにせよバブル期の良き妄想という事
878名無し野電車区:03/08/08 14:15 ID:4tsDdQ6r
大橋〜白木原までの高架化希望。
春日市と大野城市は、二日市までの計画を立ててるらしいが、無理だろう・。
白木原、春日原間は線路の外は2車線道路もあるし、用地問題は少なそう。
下大利はまず駅周辺の区画整理を終えなければ・・。
とりあえず、渋滞が凄いので、はやく実現してほしい。
879名無し野電車区:03/08/08 19:43 ID:iQvKCW3x
そうだそうだ!高架化しる!
ところで、今の厨房は、薬院の開かずの踏み切りの凄まじさなんて知らんのだろうなぁ・・・
時代が変わりましたなぁ・・・
880名無し野電車区:03/08/08 21:03 ID:b03EOYKF
高架化したら、下大利ー対面ホーム2線、白木原ー対面2線、春日原ー2面4線なのか?

私見だが、下大利は上りホームのみ島式2線ホームにしてはと思う。
下大利で、普通が急行に接続するという形で。
881名無し野電車区:03/08/08 21:57 ID:YUcIDOT4
>>874
昔バス部門で会員制の指定着席バスで大失敗した事あるから
比較的近〜中距離の指定席制度にトラウマでもあるのかな?
高速バスでも熊本線 佐世保線なんかは指定席制度取ってないし
882名無し野電車区:03/08/08 23:32 ID:tWo4YJwN
>>872
代替車導入って何?
883名無し野電車区:03/08/09 01:35 ID:ZZVkm4Y2
>>881
高速バスは別に関係無い。熊本・佐世保が定員制なのは140キロ未満だから

>>882
時期廃車の600の事
884名無し野電車区:03/08/09 14:05 ID:nStx142z
>>880
むしろ下大利は急行スルーで。
885筑紫電車区:03/08/09 15:32 ID:LpdmTHK7
@ 大牟田から荒尾緑ヶ丘まで単線で延伸し、三井グリーンランドに直結します。
A 本線延伸にともない、路線名を天神大牟田線から天神荒尾本線に変更します。
B 蒲池から佐賀空港線を単線で敷設します。
C 列車本数の増加にともない、天神荒尾本線のうち大牟田までの複線化を達成します。
D 福岡(天神)〜佐賀空港間に「ノンストップ特急」を運行し、120km/h運転を実施することで39分で結びます。
E 「ノンストップ特急」の停車駅は、福岡(天神)〜久留米〜佐賀空港とします。
F 福岡(天神)発/00・30分=「ノンストップ特急」佐賀空港行き、15・45分=「特急」大牟田行きとします。
G 新型特急車9000系(8両固定編成)を導入し、「ノンストップ特急」・「特急」は終日9000系で運行します。
H 福岡(天神)〜荒尾緑ヶ丘間の「特急」も120km/h運転を実施し、59分で結びます。
I 小郡行き「急行」は二日市から各駅停車とします。
886名無し野電車区:03/08/09 15:33 ID:w2DnH0I7
>>885  これナニ?  ネタ?  随分、具体的だけど。
887名無し野電車区:03/08/09 15:38 ID:3CYQtWdD
888筑紫電車区:03/08/09 15:58 ID:LpdmTHK7
(1) 急行停車駅である春日原・下大利は高架化事業にともない、10両編成対応ホームとします。
(2) 大善寺〜福岡(天神)間は全駅8両編成対応ホームとします。
(3) 大橋・小郡・宮の陣・柳川駅のリニューアル工事を実施し、バリアフリー化を図ります。
(4) 甘木線沿線及び、久留米以南の利用者促進を図るため、駅前に大規模駐車場・駐輪場を整備します。
(5) 福岡(天神)から片道1000円以上かかる西鉄銀水〜荒尾緑ヶ丘間の各駅で「福岡・天神きっぷ」を発売します。
(6) 「福岡・天神きっぷ」は往復乗車券で、20%引きの価格で販売します。
(7) 甘木線と甘木鉄道の甘木駅とバスターミナルを同じ場所に新設集約し、乗り換えの利便性を向上させます。
(8) 甘木線を秋月まで延伸し、観光需要を開拓します。また、これに併せて「秋月観光きっぷ」を発売します。
889名無し野電車区:03/08/09 15:58 ID:/o+Hgoio
888
890名無し野電車区:03/08/09 16:07 ID:8gV7Nu+g
甘鉄ってJRに相手にされないのなら西鉄との乗り入れが出来るように改良したりできないものかね。
今現在の田圃の中を走る状況じゃそこまで投資するのは無理だろうけど、将来的に。
891名無し野電車区:03/08/09 16:09 ID:/o+Hgoio
>>890
そもそも線路幅が違う
892名無し野電車区:03/08/09 17:31 ID:VSBurWQF
>>891
「乗り入れができるように改良」って書いてありますが何か?
893名無し野電車区:03/08/09 18:38 ID:uJVXr8zo
大善寺駅構内で人身事故発生。ダイヤの乱れが出ている模様。

■■■■また人身事故かよ!いいかげんにしてくれ!■■■■
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l30
894名無し野電車区:03/08/09 21:11 ID:uwnssU99
>>891  小田Qと伊豆箱根鉄道の、小田原〜箱根湯元間みたくレール3本にすれば?
     1067mmと1435mmの共存で、コストも抑えられる。
895名無し野電車区:03/08/09 21:34 ID:50Mhwzim
小郡急行の久留米延長&花畑急行の柳川延長きぼんぬ。
896名無し野電車区:03/08/09 21:37 ID:Y6wZD5yn
小郡急行の久留米延長→花畑または大善寺急行が宜しい。
花畑急行の柳川延長→むしろ特急に格上げして柳川特急にした方が宜しい。

どげんや?
897名無し野電車区:03/08/09 21:43 ID:ZEsCCb/q
>>894
だから3線化して何かメリットある!?
別に客が(投資に見合うだけ)増えるわけでもあるまいし…
898名無し野電車区:03/08/09 21:45 ID:50Mhwzim
>>896
その案のほうがいいかも・・・
899名無し野電車区:03/08/09 21:47 ID:ZEsCCb/q
その前に下大利付近に高架化を…
900名無し野電車区:03/08/09 21:48 ID:ZEsCCb/q
そして新救援車900形!
901名無し野電車区:03/08/09 21:53 ID:1P/9S/+i
特急増やすのはやだ。
1時間に2本で十分。
902名無し野電車区:03/08/09 21:54 ID:Y6wZD5yn
>>901
でも柳川からわざわざ急行に乗るヤシいるとは思えんがな・・・
903名無し野電車区:03/08/09 21:55 ID:Y6wZD5yn
その前に新栄町附近を高架化・・・無理か。
904名無し野電車区:03/08/09 22:19 ID:vkwjtGdu
>>904
JRもあるから通過本数は結構あるんだけどね…
でももし実現したらしRにも新駅が出来そうなヨカーン!
905名無し野電車区:03/08/09 22:55 ID:uIE7NOW5
>>904
十年前ぐらいに、jrの新駅構想はあったけどね…
906名無し野電車区:03/08/09 22:58 ID:Y6wZD5yn
ガーデンホテルの老朽化→建て替え時にホテル併設の新栄町駅(JR、西鉄)きぼんぬ。


…スマソ。妄想してしまった。
907名無し野電車区:03/08/09 23:08 ID:FpXooumE
>901
日中も急行があると、それなりに利用は見込める。
座れない特急より、座れる急行の方が利用者としてはいい。
久留米までの所要時間は特急と変わらない訳だし。

>903
高架化はJRと共同でやらないとダメだから難しいし、
新栄町から福岡より2つ目の踏切では、地下道工事が進められている。
908名無し野電車区:03/08/09 23:13 ID:Y6wZD5yn
>>907
> 新栄町から福岡より2つ目の踏切では、地下道工事が進められている。

なんであそこに?って感じはするけど・・・。
まあ、有明町は国道と近過ぎるのがあれだね。
909名無し野電車区:03/08/09 23:55 ID:MxQAZ4X0
JRに新栄町は似合わない、絶対反対だな!
910やたけ:03/08/10 13:33 ID:XXYCtYU+
新栄町はとうに終わっている
ゆめタウン口駅と改称してやるべき
911名無し野電車区:03/08/10 13:34 ID:gU0KA3l0
>>909
なんで?

>>910
確かに…。
でも新栄町駅からゆめタウンは見えない罠(たまに問い合わせがあるらしい)。
912名無し野電車区:03/08/10 15:58 ID:Z7aty5LX
今日もクーラー効いてなかった。  ドア、手動or両サイドは閉め切りにしれ!
913名無し野電車区:03/08/10 18:55 ID:LU5VO/T3
>>912
なんで停車中開けっ放しするんだろうね?
夏も冬も。
苦情来てないからかな?
冬なんか寒くてトイレ近くなるよ。
914名無し野電車区:03/08/10 19:03 ID:w8w4iDvO
大牟田線特急にダブルデッカーの導入を!とか言ってる人も
いるけど、西鉄は横幅の車両限界が狭いので、ダブルにすると
重心が高くなってしまうので無理です。
915名無し野電車区:03/08/10 20:06 ID:Iaaf950T
>>914
なんでJRより線路幅広いのに、車両幅は狭いのか?
916名無し野電車区:03/08/10 20:31 ID:KYkHlBQL
>>915  先人の先見性の無さ。
917名無し野電車区:03/08/10 21:20 ID:yUKewJfC
>>913
昔は五条・太宰府では保温保冷のため一部の車両だけしか
停車中開けてなかったのだが…決まりが変わったのか?
918ソユーズ ◆jEfTZveXSM :03/08/10 21:52 ID:47w9bGhs
>>915-916
そもそも久留米以南は線路のすぐ横が民家だからというのもあるのかな?
今にもぶつかりそうな気がしてならない。
919名無し野電車区:03/08/11 00:05 ID:B/DpIX2x
>918
福岡〜久留米間が開通したときから変わらないから、久留米以南は関係ない。
開通時は久留米までほとんど田んぼだったと思うが。
920名無し野電車区:03/08/11 10:52 ID:e6Wt8kQ3
日中大橋での緩急接続はあまり意味が無い。大橋で急行から普通に乗換えるのと、
福岡から大橋で退避の無い普通で直接行くのと所用時間はほぼ同じだからだ。
従って急行は大橋・二日市での接続より春日原・筑紫での接続の方が良い。
(二日市では太宰府行きに同一ホームで接続)
921名無し野電車区:03/08/11 14:00 ID:v9IGsWSa
>>917
今でも大善寺の下り1番線待避とかはドア閉めてるんじゃない?
但し冬季のみ。

単線だった頃の犬塚下りでもやってたな。
922名無し野電車区:03/08/11 19:41 ID:0nMx8Hdq
>>921
甘木線利用してた時
離合待ちでドア閉めてくれる運ちゃんいたけど
あけっぱなの運ちゃんのほうが多かった。
離合、待避時は一部除いて閉めるべし。
周知徹底すべし。
どげん?
923名無し野電車区:03/08/11 19:51 ID:jSlwnJ5E
東北のローカル線みたく、手動開閉を見習ってみては?
自分で、ボタンを押して開閉するっていう。
924名無し野電車区:03/08/11 20:09 ID:Xbk+VFoS
>923
JRさえやってないものを、私鉄がやるかどうか。
それに「金払って乗ってやってるのに、ドアを自分で開けろとは何事か!」
と言うやつが、必ず出てくる。
925921:03/08/11 20:18 ID:v9IGsWSa
>>922
漏れの場合、閉めてくれる車掌はそう多くはなかったね。
10年ぐらい前の話だけど。

>>923
北国(一番南側でも兵庫北部や滋賀ぐらい)だと冬季手動扉やるけど、
太平洋側や近畿以西ではそもそも手動扉がないところがほとんど。
ちなみに、この前羽田から京急に乗ったけど、あそこは夏でも待避時は
1両につき1扉以外は閉めてるみたい。
926名無し野電車区:03/08/11 20:54 ID:BB8Rq78A
>>924 福岡人は、ギスギスしててやだねぇ。  株主ならまだ抗弁権もあるが。

>>925   >ちなみに、この前羽田から京急に乗ったけど、あそこは夏でも待避時は
        1両につき1扉以外は閉めてるみたい。

     西鉄は、関東・関西の大手私鉄のいい所を見習って欲しいな。
     モ舞らの知ってるとこで、西鉄にも取り入れて欲しい他大手私鉄の
     利点ってあったら、教えて下され。

927名無し野電車区:03/08/11 21:49 ID:BbOaAnnc
>>926
>西鉄は、関東・関西の大手私鉄のいい所を見習って欲しいな。
>モ舞らの知ってるとこで、西鉄にも取り入れて欲しい他大手私鉄の
>利点ってあったら、教えて下され。

安っぽいバスを走らせるのは勘弁してください。


スマソ冗談だ。
928名無し野電車区:03/08/11 22:48 ID:0nMx8Hdq
>>925
省エネ、環境の点から見ても京急のやり方はいいねっ。
西鉄にもやってほしい。
929名無し野電車区:03/08/11 23:21 ID:Xbk+VFoS
>926
大手ではないが、神戸電鉄のように無人駅にも
券売機・自動改札は設置して欲しいものだ。
せめて、大牟田線だけでも。

西鉄の場合は、車両単位の開閉切り替えはできるが、ドア単位での
開閉ができないのが、退避でのドア開放につながっていると思うが。

開閉ボタンつけると、ガキどものおもちゃになるから、ドア切り替え
システムの改良のほうがいいと思うが。
930名無し野電車区:03/08/12 00:05 ID:y+mSTeIY
過去スレにも似たような話題があったが、規則上はドアは全開しなくてはならない。
勿論、コレは本社で快適空調の中で有名大卒様が決めたことなんで現場の人間はそれに従わざるを得ない。
たまに気を遣ってコソーリと閉めてくれるウテシがいるけどもそれが上にバレたら
((;゚Д゚)ガクガクブルブル なんで最近減ってきているようだ・・・
というのが過去スレにあったと思う。
931名無し野電車区:03/08/12 01:35 ID:TuypjVYr
>>930 のとおりです
現場の上からの通達ならともかく
本社が決めた規則だからな…
932名無し野電車区:03/08/12 15:45 ID:GYm4v1cy
株価300円台をウロウロしてる会社が、ナマ言っちゃって。。
933名無し野電車区:03/08/12 18:55 ID:gC6a7LoJ
>>932
全線フリーの株主優待券って何株買ったら貰えたっけ?
934名無し野電車区:03/08/12 18:57 ID:Y5OXxmK8
甘木線の電車は全ドア開閉、一部ドア開閉を切り替えているのだから、
やろうと思えばやれないことはない。
本社にやる気がないか、問題だと思っていないかのどちらかでしょう。
935名無し野電車区:03/08/12 19:10 ID:urGMCzWN
>>931
んなら、規則をかえるべし。
936名無し野電車区:03/08/12 20:57 ID:eRStivNF
>931
乗客の苦情が多ければ、改善はされるだろう。
ただし、久留米以北の乗客の声でないと実現の可能性は低いが。
937名無し野電車区:03/08/12 20:58 ID:56wLJ6Ts
>>933   十万株だった気がしゅる。
       西鉄全線ったって毎日、天神〜大牟田間3往復しないと元が取れん。

      近鉄・東武・名鉄株主券ならまだ逝く所あるけど。
938名無し野電車区:03/08/12 23:39 ID:KRJs4rCA
電車全線orバス1地区なら3万株。
電車バス全線だと6万7千株。

無論、持ってる限り半年毎に発行される。
939名無し野電車区:03/08/13 01:30 ID:VoehoAxg
>>936
てっ事はだ、「福岡市民で毎日大橋〜福岡を利用してまつが、久留米以南で
長時間停車中はドアを一部のみ開放にして下たい」
といえばOKだな
940名無し野電車区:03/08/13 11:25 ID:eeVgWHN7
そういうことになるなw
941名無し野電車区:03/08/13 11:48 ID:/K3pVgOU
>939
それは無理だ。
特に二日市以北での退避や、太宰府・筑紫始発のドア一部開放を訴えれば、
全線統一で対応するということになるが。
942名無し野電車区:03/08/13 15:45 ID:sr9+DIk3
開閉ボタンを付ければ済む話。。
943名無し野電車区:03/08/13 21:02 ID:W2oRfcnE
来週福岡に行きます、噂の新救援車を見たいのですが。

新救援車は筑紫にいるのですか?
色は真っ黄色なのでしょうか?
外装に変化はありますか?
944名無し野電車区:03/08/13 23:54 ID:dh7NEL1r
>>943
真黄色のままで筑紫にいるよ
945名無し野電車区:03/08/15 00:02 ID:gCYHi1gz
お盆
946名無し野電車区:03/08/15 03:30 ID:mhnHaXX5
白木原の東口開設まだ〜? AA略
しR大野城に比べてあまりにも…(ry
947名無し野電車区:03/08/15 18:23 ID:pZU+zCbb
高架化の時一気にきれいに・・・・?
948名無し野電車区:03/08/16 21:44 ID:pqGJD/TR
>>947   高架化工事の気配すら無いのですが・・・・
949名無し野電車区:03/08/16 22:31 ID:O9oI3p1f
>>948
もう調査やってるよ
950名無し野電車区:03/08/17 01:18 ID:KPUIblis
951??:03/08/17 12:01 ID:iVq4fIXx
次スレは???????
952名無し野電車区:03/08/17 12:42 ID:ek64Y9gF
もう少し経ってから考えるか?
953名無し野電車区:03/08/17 14:22 ID:likqMQiS
折尾では福北ゆたか線も一部開放。発車間際に全部あけてる。
954名無し野電車区:03/08/17 15:31 ID:Co/98bZW

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは巨根!!! |
      |  鉄ヲタは性豪!!! |
      |  鉄ヲタは博識!!! |
      |  鉄ヲタは清潔!!! |
      |  鉄ヲタは上品!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモチイイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
955名無し野電車区:03/08/18 16:23 ID:fDACJZnW
次スレ、どうなってんの?
956名無し野電車区:03/08/18 16:24 ID:ys17t3AG
立ってるよ
どういう訳か、お国自慢板にだけど・・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061136176/24-
957急行 犬 塚 ◆N9cmoe2A0A :03/08/18 16:40 ID:8Igu9R4S
>>955
お待たせしますた
★△【西鉄】天神大牟田線8号車【900登場!】▲☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061192057/l50
958名無し野電車区:03/08/20 02:35 ID:GT07NbD3
これ使い切ってなかったのか。
959名無し野電車区:03/08/20 08:50 ID:XtymD9g6
最近ネタが少ないからね・・・
960名無し野電車区:03/08/20 10:44 ID:1u3qCVrO
>>958
埋めたてまつか?
961名無し野電車区:03/08/20 12:19 ID:8Mu+up/x
福岡(天神)
962名無し野電車区:03/08/20 12:26 ID:8Mu+up/x
薬院
963名無し野電車区:03/08/20 15:38 ID:W4hIpAl6
平尾
964名無し野電車区:03/08/20 15:38 ID:W4hIpAl6
高宮   
965名無し野電車区:03/08/20 15:39 ID:W4hIpAl6
大橋       
966名無し野電車区:03/08/20 15:44 ID:3+HZ4d4M
井尻
967名無し野電車区:03/08/20 15:44 ID:3+HZ4d4M
雑餉隈
968名無し野電車区:03/08/20 15:45 ID:3+HZ4d4M
春日原 
969名無し野電車区:03/08/20 15:46 ID:3+HZ4d4M
白木原   
970名無し野電車区:03/08/20 15:46 ID:3+HZ4d4M
下大利       
971名無し野電車区:03/08/20 15:48 ID:/8doA4Fu
都府楼前   
972名無し野電車区:03/08/20 15:48 ID:/8doA4Fu
二日市
973名無し野電車区:03/08/20 15:49 ID:/8doA4Fu
朝倉街道 
974名無し野電車区:03/08/20 15:49 ID:/8doA4Fu
桜台
975名無し野電車区:03/08/20 15:51 ID:/8doA4Fu
筑紫    
976名無し野電車区:03/08/20 15:51 ID:/8doA4Fu
津古      
977名無し野電車区:03/08/20 15:52 ID:VJ8NBmyX
三国ヶ丘
978名無し野電車区:03/08/20 15:53 ID:VJ8NBmyX
三沢
979名無し野電車区:03/08/20 15:53 ID:VJ8NBmyX
大保 
980名無し野電車区:03/08/20 15:53 ID:VJ8NBmyX
小郡   
981名無し野電車区:03/08/20 15:55 ID:rwnus6RK
端間   
982名無し野電車区:03/08/20 15:55 ID:rwnus6RK
味坂
983名無し野電車区:03/08/20 15:55 ID:rwnus6RK
宮の陣
984名無し野電車区:03/08/20 15:56 ID:rwnus6RK
櫛原  
985名無し野電車区:03/08/20 15:57 ID:rwnus6RK
久留米   
986名無し野電車区:03/08/20 15:58 ID:gBWPsjnR
花畑
987名無し野電車区:03/08/20 15:59 ID:gBWPsjnR
試験場前
988名無し野電車区:03/08/20 15:59 ID:gBWPsjnR
津福 
989名無し野電車区:03/08/20 15:59 ID:gBWPsjnR
安武   
990名無し野電車区:03/08/20 16:00 ID:gBWPsjnR
大善寺    
991名無し野電車区:03/08/20 16:01 ID:7wdYxgdW
柳川
992名無し野電車区:03/08/20 16:01 ID:7wdYxgdW
新栄町
993名無し野電車区:03/08/20 16:01 ID:7wdYxgdW
大牟田 
994名無し野電車区:03/08/20 16:02 ID:7wdYxgdW
五条    
995名無し野電車区:03/08/20 16:02 ID:7wdYxgdW
太宰府        
996名無し野電車区:03/08/20 16:03 ID:JjwM57sy
北野
997名無し野電車区:03/08/20 16:04 ID:JjwM57sy
金島 
998名無し野電車区:03/08/20 16:04 ID:JjwM57sy
甘木  
999名無し野電車区:03/08/20 16:05 ID:JjwM57sy
オマケ 貝塚
1000名無し野電車区:03/08/20 16:06 ID:JjwM57sy
そして・・・ 

1  0  0  0  系  ゲ ッ ト ー ー ー ー ! !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。