帰ってきた第四級海上無線通信士スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
四海通をこれから取ろうという人・四海通で活躍してる人、マタ-リ語りましょう!!
・威厳のある手帳型免状!w
・取得するとB海通と@海特の無線工学が免除となりお得!
・国際VHFの開局/運用が可能(但し国内通信に限る)

難易度:そんなに高くない〜
過去門:ググレカス〜
試験日程:年二回2月8月
詳細:http://www.nichimu.or.jp/

前スレ
[無線] 第四級海上無線通信士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1226138863/
前々スレ
第四級海上無線通信士
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1097483316/

前スレ消化を確認の後使用すること
2名無しさんから2ch各局…:2012/04/19(木) 01:53:00.47
はい
33さま:2012/04/19(木) 06:44:12.64
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
4名無しさんから2ch各局…:2012/04/19(木) 20:31:58.32
算数理科わかんねー
5名無しさんから2ch各局…:2012/04/20(金) 18:19:34.81
速報

電波法違反の無線局及び無線従事者に対する行政処分の実施

総務省関東総合通信局は、許可を受けていない周波数を使用した千葉県南房総市の船舶局(1局)の
免許人に対して54日間の無線局運用停止処分を、また、同船舶局を運用していた無線従事者1名に
対して54日間の従事停止処分を行いました。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p24/p2404/p240420uk.html
6名無しさんから2ch各局…:2012/04/20(金) 23:27:46.79
8月に受けるよ
7名無しさんから2ch各局…:2012/04/21(土) 19:02:55.96
あれ?まだ手帳だっけ?プラのカードに変わってないの?
8名無しさんから2ch各局…:2012/04/22(日) 13:47:40.26
前スレのテンプレそのまま使っちゃったか。
今は全資格でカードタイプだね。
9名無しさんから2ch各局…:2012/04/26(木) 00:10:42.65
これ、一陸特の無線工学やってればおk?
10名無しさんから2ch各局…:2012/04/26(木) 21:11:24.13
>>9
おk
11名無しさんから2ch各局…:2012/05/01(火) 02:20:39.50
ありがとー
12名無しさんから2ch各局…:2012/05/13(日) 18:58:27.57
まだ勉強しなくていっか
13名無しさんから2ch各局…:2012/08/13(月) 20:27:30.45
平成24年8月期の無線従事者(四海通、航空通)国家試験問題及び解答をアップしました 2012.8.13
14名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 05:06:41.35
>>13
自己採点
工学 83/90
法規 85/100

過去問をきっちりやっておけばさほどむずかしくはない。
(ただ、法規はくせがある)
次は3海通かなぁ

15名無しさんから2ch各局…:2012/08/14(火) 08:28:11.18
>>9
一陸特の工学全然違う。
CDMAとか携帯電話用語みたいのがいっぱい出る
でも1陸特が使い道は多い
16名無しさんから2ch各局…:2012/08/15(水) 08:15:36.73
自己採点
工学88/90
法規98/100

B問題で2問はおとすなあ
とりあえず次は航空だな
17名無しさんから2ch各局…:2012/08/24(金) 09:50:59.28
結果通知いつごろかなぁ
18無線好き:2012/08/25(土) 17:11:33.11
 次回2月に受験したい。今回、8月分の合格発表は、来週の郵送でしょう
19名無しさんから2ch各局…:2012/08/27(月) 16:54:04.52
月末発送なのでもうそろそろだろ
20名無しさんから2ch各局…:2012/08/28(火) 14:34:09.42
今日通知が来ました。@関東
早速免許申請しました。
このスレともさよならです。
次は、3海通または、1陸技のスレでお会いしましょう。
21名無しさんから2ch各局…:2012/08/29(水) 09:22:16.38
>>16です
合格しました
次は空にいきます
22名無しさんから2ch各局…:2012/08/29(水) 16:04:56.59
関西も通知きたよ  上級アマは来週通知発送かな
23名無しさんから2ch各局…:2012/09/04(火) 19:11:07.20
三海通は四海通の上位ではないと思うけどな。もちろん航空通も。
親戚に例えると、三海通は従兄弟で航空通は叔父さん。親じゃないとw
四海通の上位は二海通だと思う。
まぁ、三総通の方がいいかもな。

オレは旧電話級通信士(四海通の操作範囲に充当)で、次は1陸特に行こうか考え中。
元々技術操作(無線機の中もいじれる)目的で電話通を取ったからな。無線電話甲(今の二陸特)の上位資格のつもりだった。
いずれは二技をとりたいけどなぁ…
24名無しさんから2ch各局…:2012/09/08(土) 15:23:54.79
今日免許証が来ました。
@関東

もう少し丁寧にサインすればよかった
25名無しさんから2ch各局…:2012/09/11(火) 10:13:35.72
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
26名無しさんから2ch各局…:2012/09/12(水) 20:50:22.61
2年越しで今回取得した4海通。

でもお金なくて申請できないっていうorz

免許みてモチベーションあげたいんだけどな
27名無しさんから2ch各局…:2012/09/24(月) 20:46:15.09
>>26
下げてどうする上げろ!
28名無しさんから2ch各局…:2012/09/25(火) 12:19:00.00
1750円+@が払えないほどお金ないの?
まあ3ヵ月の縛りはなくなったから可能になったら申請して下さい!
29名無しさんから2ch各局…:2012/11/16(金) 18:59:42.24
第三級総合無線通信士って難しい?
30名無しさんから2ch各局…:2012/11/30(金) 18:43:02.98
>>29
人による、とか。
工学が大変という人もいれば、通信術がムリという人も。
学科は勉強で、通信術は練習でなんとかなるし。
アマチュア無線で3級アマ以上持っていれば、モールスの練習相手には困らないけどな。
三総通は電話(音声)の通信術の試験は無いから、その点は楽だけど。
電話の通信術は練習の相手に困るからなぁ。
31名無しさんから2ch各局…:2012/12/21(金) 21:25:46.69
>>23だけど
とりあえず一陸特は合格。
1月に二陸技の受験予定。
その次に三海通を受ける予定。
正直、英語が自身ない。工業高校卒業して数十年…
ちなみに三海通の英語は一海通の英語と同じレベルだそうだ。
四海通を持っていれば三海通の工学が免除になるらしい。
32名無しさんから2ch各局…:2012/12/22(土) 18:50:43.22
四海通に英語はないけど三海通より操作範囲は広いらしい。
33名無しさんから2ch各局…:2012/12/23(日) 21:19:12.60
>>31
同じレベルって言うより、同じ部屋で同時受験です。
頑張ってね!
34名無しさん:2012/12/28(金) 16:30:52.45
>32

 でも、船舶衛星局、インメルサット通信は、第4級では、駄目でしょう?
 今回、第4級海通を受験します。
35名無しさん:2012/12/28(金) 16:33:29.48
>33

 「同じ部屋で、同時受験」なら、同じレベルだと、思うが、、、違うの。
36名無しさんから2ch各局…:2012/12/28(金) 16:37:47.92
>>34
三海通の方が通信操作の範囲が広い
四海通の方が技術操作の範囲が広い
37名無しさんから2ch各局…:2012/12/30(日) 12:54:49.45
>>35
舌足らずでしたね。同一問題、リスニングも同時と言うことです。
38名無しさん:2013/01/02(水) 08:46:28.50
>36さんへ


 有難う御座います。良く、そんな区分理解まで御存じですよね。立派過ぎます。仮に、それが受験時
の重要な設問(当然、重要ですが、)なら、合格出来る人は、なかなかいないかも知れません。受験者
の多くの方々は、単なる過去問題の暗記対策で受験する訳で、そういう本質的な内容は、全く、知らな
い訳です。だから、貴重な資格を取得しても、実際に、その資格をどう使うのかが分からない方々ばか
りでしょう。無線のライセンスは、丸暗記で合格出来たという証の単なる飾り、つまり、勲章でしょう。
39名無しさんから2ch各局…:2013/02/22(金) 17:25:38.15
そろそろ回答速報が出るころかな?
晴海グランドホテル宿泊組もご苦労様です
40名無しさんから2ch各局…:2013/02/22(金) 22:29:56.08
解答案発見。
正しいかどうかは知らん。
ttp://kanopy.blog100.fc2.com/blog-entry-1097.html
41名無しさんから2ch各局…:2013/03/01(金) 16:27:28.54
晴海の本部 正解発表
42名無しさんから2ch各局…:2013/03/13(水) 15:48:04.44
四海通の結果到着。神奈川県湘南地区
43名無しさんから2ch各局…:2013/03/13(水) 16:25:26.34
↑不合格か
44はげです:2013/03/18(月) 07:56:44.25
3月14日に3海通受けてきますた、
この4海通持ってたおかげで工学が免除されただけでかなり楽でした。
免除作戦はかなり有効ですぞ。
45名無しさんから2ch各局…:2013/03/18(月) 09:56:50.49
昭和30年代は花形資格だったそうです
マグロ船のれば1000万くらい軽くかせげて
46名無しさんから2ch各局…:2013/03/26(火) 16:14:57.71
今じゃ就職にはあまり役立たず
ニートのメンコ集めとしての資格って感じ?なわけないか。アハ
47名無しさんから2ch各局…:2013/03/26(火) 17:19:56.25
特殊無線技士同様でお金集めの資格です
48名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 22:24:28.75
3月15日 申請 27日 従免届きました。 広島
次は4月6日に 1アマ受験します。
49名無しさんから2ch各局…:2013/03/28(木) 22:27:07.06
すみません 4月7日(土)でした。
50名無しさんから2ch各局…:2013/03/31(日) 14:43:34.23
電話級時代に取ったけど
技術士試験前の自己啓発で取ったって感じだったな
当時から役に立たない資格だった
51名無しさんから2ch各局…:2013/03/31(日) 16:37:33.30
つマグロ船
52名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 01:32:25.76
関東まだ免許証来ない。
遅い。
53名無しさんから2ch各局…:2013/04/05(金) 16:24:13.00
オレも電話級通信士の時代に取った。AWDな。
当時は三通の下つまり四級無線通信士相当という認識だったなぁ。
技術操作も、多重以外は今の一陸特よりも上のランクだったし。
オレは会社の陸上基地局の従事者として手当てがもらえたし。
54名無しさんから2ch各局…:2013/04/06(土) 12:15:32.42
東京都産業労働局島しょ農林水産総合センター
無線通信員/大島町
平成25年6月1日〜平成26年3月31日
1)06:00〜14:45
2)12:15〜21:00
3)08:30〜17:15
月給 194,300円
第四級海上無線通信士以上の免許
4月22日までだぞ
55 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8) :2013/04/06(土) 12:18:13.56
大島住まない、すまない
56名無しさんから2ch各局…:2013/04/06(土) 16:46:37.86
秋葉原まで1時間以上かかるところには住めない
57名無しさんから2ch各局…:2013/04/06(土) 18:27:20.65
羽田空港まで飛行機に乗れば秋葉原まで1時間ぐらいかと。
58名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 00:14:05.71
秋葉原まで交通費500円以上かかるところには住めない
59名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 00:24:20.43
通勤経路に秋葉原が有るけれど
金曜日は行かない
60名無しさんから2ch各局…:2013/04/07(日) 04:49:32.87
都営新宿線では行けませんか><
61名無しさんから2ch各局…:2013/04/13(土) 11:07:36.69
三海通+四海通の現状から、一海通になりたいなぁ。
料金的には一海通受験よりも一陸技試験合格+一海通無試験の方が安いけど、
試験の内容的には一海通の工学だけ受験の方が楽。
悩むところだなぁ。
62名無しさんから2ch各局…:2013/04/26(金) 06:44:01.90
三海通のスレが落ちてるからここに書くけど、昨日免許証が届いた。
次は一陸技受けるかな。
63名無しさんから2ch各局…:2013/04/26(金) 13:46:07.94
俺と逆でワロタ!オレは今現在1陸特→4海通→3海通餅。
次は1陸技挑戦して受かったら自動的に1海通
64:2013/04/26(金) 13:47:50.27
あっごめんね読み間違えたw無視してすまそ
65はげです:2013/05/06(月) 18:29:25.52
>>62、63 俺は1陸技受かる自信ないから1海通直に受けるわ。2陸技と3海通あっから 無線工学A、無線工学Bだけでいいし問題も1陸技程難しく無いから。

けど4海通取ってたおかげで本当に3海通通過するの助かったよ。
66名無しさんから2ch各局…:2013/05/07(火) 05:47:59.97
モールス試験なくしてほしいな
趣味のアマだけでいいと思うよ
67名無しさんから2ch各局…:2013/05/08(水) 16:30:26.91
モールスの試験は最初からありませんが何か?
68名無しさんから2ch各局…:2013/05/08(水) 19:25:40.79
ハゲ頭をシバき回す試験がいいねぇ
69はげです:2013/05/17(金) 22:23:58.61
>>68 拾い食いでもして頭が痛くなったんですか?
70はげです:2013/05/17(金) 22:24:32.73
>>68 拾い食いでもして頭が痛くなったんですか?
71名無しさんから2ch各局…:2013/05/19(日) 09:50:58.71
ハゲは犯罪だよね




存在が
72名無しさんから2ch各局…:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>65
オマエは一体何がしたいんだ?w
1陸技が難しいと言うくせに保守業務がしたいと言ってみたり
電信が打てないというくせに船舶通信士がしたいと言ってみたり
73名無しさんから2ch各局…:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
陸技の連中は何故モールスを覚えないのか。
俺なんか、50年前に電信級アマチュア無線技士をとったのに。
あれはあれで面白い。
74名無しさんから2ch各局…:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>73
ここは4海通スレ。
業務で無線通信するならモールスは不要だから覚える必要はない。
75名無しさんから2ch各局…:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
まあ、そうなんだが、
無線やっていて、モールスを知らないというのはチョットなあ、って
気がする。
76名無しさんから2ch各局…:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
>>74情報量が物を言う時代になってしまったからなぁ
77名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
今日は試験日 ウヒヒヒ
78名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
おお、今日受けてきたぞ。
電波利用料とか業務日誌に記載すべきものを問う問題出てたな。
工学は楽だったが、法規やられたわ。ギリギリかも知れん。
79名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
合否発表は28日の午後四時以降だとさ。
80名無しさんから2ch各局:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
法規は過去問オンリーのような試験でしたね。

解答例
工学
52332 12414 454 12212 18695
48256 26(10)34 11222

法規
43323 43113 3441 2358(10)
2367(10) 11122 1458(10) 
12122 11122
81名無しさんから2ch各局[]:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
もう解答でたのかな
確かに工学は楽だったが法規が・・・
電波利用料とか見てもいなかったわ
過去問もうちょっとしっかりやればよかったかな
82名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
解答例 乙

A-2は 5
A-13は3 どっちにしろ受かっている おめでとう。
83名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
しかし、今回は遅刻しそうだったわ。
次は一陸特いきます。年内は無理かな…
84名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>82工学な。
85名無しさんから2ch各局:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
無線協会の会議室での受験だったが、受験者数少なすぎ・・・
出席率は高いようですが、趣味のような人が殆どだったような
感じでした。

明日は、航空無線通信士の試験、こちらの受験者の模様は如何に?
試験会場は、いつもの学園となっています。
86名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
100人は居なかったな。70人も微妙だった。
みんな問題集見てたのに、俺は2ちゃん見てたわ
87名無しさんから2ch各局…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
マニアックすぎるんだよおまいらは。
88名無しさんから2ch各局:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
この4級と3級の操作範囲の違いが今一よくわからんなぁ?
電波の質に影響を与えるか、否かだと思うんだが。

要は通信だけだと3級の方が範囲が広いが、技術操作の範囲だと4級が広く
なるでいいのかな?(国内通信の範囲内だけだが)
89名無しさんから2ch各局…:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
技術操作は国際通信のための機器も範囲内。
90名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>85
大阪と思うが北隣の駐車場の車見ると解る
アンテナ立った車
ナンバープレートが7388や599や6146 807など
観るだけで受験者とわかる
91名無しさんから2ch各局…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
解答のリンクが去年のままだ。やる気あるのか。
92名無しさんから2ch各局…:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
明日合格者発表
93名無しさんから2ch各局…:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>90
そのナンバーにどんな意味があるの?
僕のは1188(いいパパ)です。
94名無しさんから2ch各局…:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
そのナンバーこそ恥ずかしいわ。

7388「また会いましょう」
599「シグナルレポート」
6146 807 「終段管」
95名無しさんから2ch各局…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>78>>83です。皆さん、お疲れ様。
合格しました。
次は1陸特ですよ。ちなみに2海特もムダに取ります。
来年は1海特、3海通に行きます。
96名無しさんから2ch各局:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
本日合格通知到着。
nichimuの合格発表見てみると、以外に合格率が高くない。
50%ぐらいのようでは。

同時に受けた航空無線は科目合格のみ
際どい英語はやっぱり駄目だったよう。来年2月を目指します。
97名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
皆がんばれ。これは唯一の取りやすい大臣免許。
しかし、皆、法令でやられたな。
船舶の責任者 と 船舶局の責任者 とか
よく考えれば気付くんだけどね。
工学も一問目から 絵の書き方変えてたし。

これ一枚で海男のイメージ定着 んなわけないか。
98名無しさんから2ch各局…:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
四海通を取ったら、工学免除で三海通が定番コースだろうな。
三海通を取れば、一海通は法規も英語も通信術も免除になるし。
99名無しさんから2ch各局…:2013/09/11(水) 16:08:11.47
今日は一海通の無線工学Bを受けてきました。
既出問題ばかりだったのにうろ覚えでもったいなかったです(≧ω≦)
100名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 11:09:49.66
四海通は合格したんで三海通もこの流れでなんとか…

海通スレって落ちちゃったんですかね?
101名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 11:37:11.18
はいあまり人気無いので
102名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 13:56:32.80
一海通受けてきたよ
なんか高校生っぽいのがうじゃうじゃ三海通受けてたよ
103名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 16:40:42.59
>>102
海通は海洋/船舶系の学校の生徒が多く受けるからな。
漁業・水産以外の海洋系/船舶系は全員が受けるんじゃないかなぁ?
104名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 16:57:01.35
仙台で三海通受けて来たぜ。結果がこわいぜ。
105名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 21:27:52.15
実技は十分練習したつもりだったのに、本番では頭が真っ白になってしまいました。
試験官のペンが動かなかったので大丈夫だったと思いたいです。
106名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 21:43:52.34
英語の解答速報求む
107名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 21:52:47.83
三海通のみなさん。英語どうやってマスターした?
やっぱりスピラー?
108あかさ ◆qz6k8H0x5Y :2013/09/13(金) 22:08:35.50
よ!
109名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 22:09:19.67
>>106
4322111
33213
2213
84926
51794
283410
110名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 22:10:44.01
代わりに法規教えてくれ
111名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 22:14:31.14
法規解答求む
112名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 22:30:31.68
32123
41444
24112

245710
145710
11122
11212
11112
113名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 22:45:25.47
パソコンで入力するやつってビーって鳴るごとに減点されてんの?
114名無しさんから2ch各局…:2013/09/13(金) 23:07:55.97
三海通工学解答求む
115名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 03:53:42.37
朝イチの英語だけだったけど合格したっぽい。ハガキ待って四海通と一緒に申請するかな。来年三月末に九段にに申請書持参してもいいかw
116名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 13:45:25.64
>>113
誤入力による警報は減点されない。時間内に送信を終わればOK。
ちなみに原稿の読み上げも減点されない。
つぶやきなどの無関係な私語も、現在時点では減点の対象外。
117バカタレが:2013/09/14(土) 13:53:42.87
イプシロン打ち上げ、15分遅らせ午後2時に
読売新聞2013年9月14日(土)13:41

宇宙航空研究開発機構( JAXA ( ジャクサ ) )は14日、
午後1時45分に予定していた新型ロケット「イプシロン」の打ち上げを、午後2時にすることを決めた。

打ち上げに際し、立ち入りが制限されている海域に船舶が近づいたため、15分遅らせることを決めた。
118名無しさんから2ch各局…:2013/09/14(土) 14:01:57.97
打ち上げ中
119名無しさんから2ch各局:2013/09/17(火) 20:30:37.98
従免まだ届かない。
申請は確か9/3に郵送したのだが・・・・・・書留にすべきだったか!

8月受験組の皆さん届きました?
120名無しさんから2ch各局…:2013/09/19(木) 07:36:18.11
9月4日に普通郵便でポストに入れて13日に届きました。
えらい早いなと感心してたところ。
千葉県松戸市
121名無しさんから2ch各局…:2013/09/19(木) 19:56:53.79
9月の海通、公式解答で3海通の合格を
確認できた。8月の4海通も合格してたし
とりあえず、合格者の皆さま共におめでとうございます。
122名無しさんから2ch各局…:2013/09/19(木) 20:34:20.31
>>121
あ、それ実技で落ちてるフラグ
123名無しさんから2ch各局…:2013/09/20(金) 09:44:39.32
>>122
なんだ落ちたのかw 仲間探し乙www

4海は法規だけ、3海は英語だけの残科目処理。4の工学と3の実技含め他の科目は合格済で免除。

試験実施時期が逆でもう少し離れていたら3海だけの合格で良かったんだが。
自分には使い勝手は4海のほうが上だし念の為両方受けた。

平日2日間とか午前午後振り分けの試験日程、電通主任と違って科目数無関係の試験手数料とか早く改善して欲しいわ。

取り敢えず…次は陸技航空通一アマ辺りか。
124名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 06:43:39.59
おまいらよく英語できるわ。半年でいけるかな?
無理か。40代じゃw
免許取っても仕事には使わないんだか…。
125名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 09:48:06.56
一海通は一発で合格できたが。英語も通信術も。
しかし航空通は英語に合格できる自信が無いなぁ。
法規と工学は自信があるんだけど。
126名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 10:41:46.51
自慢はいいよ 一海通なんて何に使うんだ?
127名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 10:55:22.97
ってことは半年でいけそうだな。
128名無しさんから2ch各局…:2013/09/22(日) 16:13:31.99
>>125
航空通の方が科目数が少ない分気が楽よ。英語も分かりやすい。
129名無しさんから2ch各局:2013/09/26(木) 22:28:17.11
>>119 本日従免届きました。
それにしても、文字が小さくて見難いですね。通信士はやはり手帳が懐かしい
です。
130名無しさんから2ch各局…:2013/09/27(金) 06:19:54.90
深緑と海老茶とカードの3種類持ってる。
131名無しさんから2ch各局…:2013/09/27(金) 10:43:11.70
AUUとAUNとAWDが、オレの持っている手帳型従面。
132名無しさんから2ch各局…:2013/09/28(土) 11:31:50.77
資格全般@2ch掲示板

第二級陸上特殊無線技士
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296393982/l50

【無線従事者】 特殊無線技士 【陸・海・航空】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1342938243/l50

【無線】総合無線通信士【モールス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1293287299/l50

【無線】無線従事者総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1291711984/l50

★★行政書士アマチュア無線4級☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1244900654/l50
133名無しさんから2ch各局…:2013/10/02(水) 13:20:27.70
>>125
英語むずいの?
134名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 15:50:36.79
1〜3海通含む9月期試験の合格発表キター

複数の従免を同時に申請する際、返信用封筒は一枚でOK?
135名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 16:05:18.04
>>134
その発想は無かったな








発送だけに
136名無しさんから2ch各局…:2013/10/03(木) 20:32:20.05
>>134
是非とも試してみて下さい
137名無しさんから2ch各局…:2013/10/04(金) 16:09:37.58
40代後半でTOEIC300ソコソコでも1海特〜3海通に受かったので次は航空通に。
やぱ気分的には通より特のほうが、同じ足切りだから気分的に嫌な感じ。

3/5 より3/7 のほうが誤答が多くても通過出来るという

ふと思った。海通と航空通の合わせ技で総通の英語は免除にして欲しい…。
138名無しさんから2ch各局…:2013/10/05(土) 17:25:41.20
それより、一陸技の工学B科目合格で二陸技の工学B科目免除にしてほしい。
そうすれば二陸技が無試験でもらえて、三海通も二海通に書き換えできるんだけど…
139名無しさんから2ch各局…:2013/10/05(土) 22:12:10.75
>>138
単純に欲しい資格に受かればいい。ただそれだけ。
140名無しさんから2ch各局…:2013/10/07(月) 00:22:22.40
>>138
137だが…無線従事者の試験科目は免許取得をもって免除だろ。
工事担任者と違って
他の資格の科目合格では免除されないのが規定されているのに「それより」って、同列で語らないで欲しいわ。

まぁあれだ、総通や陸技のスレでは、工学Bじゃなくて無線Bが合言葉だなw
141名無しさんから2ch各局…:2013/10/08(火) 06:19:43.64
無線Bは人間の屑の合言葉
工学Bが無線従事者の合言葉
142名無しさんから2ch各局…:2013/10/18(金) 02:21:40.13
一海通の免許来たよ
143名無しさんから2ch各局…:2013/10/18(金) 06:33:59.97
お疲れ
英語のマスター方法書いてけ
144名無しさんから2ch各局…:2013/10/18(金) 09:58:21.31
134です。

九段下の関東総通22階で従免申請する時に聞いてみたら、返信用封筒は1通でOKとのこと。

急がないなら複数を纏めて申請できる。
申請用、返送用とも資格毎に封筒要らない、でFAですた。

ついでに書いておくと、日無に受験費用を郵便局で払込の時も、通信欄に整理番号だっけ?と受験資格を一緒に記入し、合算した金額の手続きもOK。振替手数料が節約できる。
145名無しさんから2ch各局:2013/10/19(土) 18:51:57.45
>144
この8月の試験で航空痛と4海通一緒に振込ました。
146名無しさんから2ch各局…:2013/10/26(土) 00:37:42.39
18日に持参申請した従事者免許が22日付で発行されてもう届いてる。
発送の消印見たら23日の18-24時。

やっぱり航空通や一陸特みたいな数捌く奴の発給時期を外すと仕事が早い?

免許番号は三海は250超だけど四海は二桁だわ。受験&合格者少ない資格なら提出タイミング計れば1番取りやすいのかも。

国内免許なのに四海も裏にサインが印刷されているのが何と無く微笑ましいw
147名無しさんから2ch各局…:2013/10/27(日) 19:31:06.85
二総通は二海通受けるときは基礎、A、B全て免除なのに三海通受けるときは工学の免除なしなんだね。三総通と四海通でも三海通の工学が免除できるのだけど。

日本無線協会の、無線従事者の資格を有する者に対する免除という表を見ても出ていない。
148名無しさんから2ch各局…:2013/10/28(月) 04:30:19.66
>>147
表をよく見てみろ。
「無線工学」が免除になる。
基礎・A・Bは試験が存在しないのだから免除などありえない。
149名無しさんから2ch各局…:2013/10/28(月) 08:22:02.81
二総通持ちは
二海通の工学の基礎、無線工学A、無線工学B
二陸技の法規
一陸特の法規
この3項目しか表にないような気がするんだけれど、三海通を受けるときの免除に関しては何も書かれていないよね。もしよかったらどの表か教えてください。
150名無しさんから2ch各局…:2013/10/29(火) 21:02:07.16
>>149
三海通と二海通の電気通信術、法規、英語は共通問題。(過去問を見てみて)
試験日も同じ。
二総通持ちが三海通を受験する意味が分からない。
違いは試験手数料。
面子集め趣味か貧乏人は別かも。
151名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 04:11:11.04
>>150
三海通は業務上必要だから会社で受験料出してもらえるとかじゃない?
152名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 21:03:22.51
二総は操作の範囲でいうと一海特と四海通までで三海は含まれない、GM船非対応。
ついでに2陸特はいけるが1陸特は含まれない。

て事で、一海特で間に合わないフネに乗るから受験するって事だろ?

とりあえず工学3セットは免除にるが、法規だったかな?は免除にならない。
英語と通信術はどうだったっけ?印刷電信の有無あたりが…
153名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 21:25:57.17
152だが、ちょっくら訂正と追記。
三海通は工学三セットじゃなくて無線工学単品だな。

海上では三海のほうが立場が上で、三海でも遭難通信責任者になれるが二総はなれない。通信長になりたいなら三海をとって来い、って事かね。

ついでに二陸技か一陸技持ってりゃ免除フル活用で三海通科目合格で一海ゲット。


149は現場失格w
154名無しさんから2ch各局…:2013/10/30(水) 21:34:07.85
四海通の問題集って情報通信振興会のだけ?23年度の問題まで収録してるやつだけ?
155名無しさんから2ch各局…:2013/10/31(木) 06:26:18.49
>>153
妄想激しいね。
156名無しさんから2ch各局…:2013/10/31(木) 13:14:51.10
二総通餅は素直に一総通うけろ
157名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 01:24:50.46
操作範囲で、4海通にできて3海通にできないことって何なの?4海通いらなくね?
158名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 02:35:26.11
4海通は洋上で修理できる。
3海通はできない。
159名無しさんから2ch各局…:2013/11/22(金) 23:56:37.59
>>157
アマ4級の操作
つーか、3海通は通信士の中で唯一アマがおまけについてこない

あと、あまり知られていないけど4海通持ってると、1陸特の養成課程講習会
の受講要件を満たせる(本来、高校の電気科卒業以上か、選抜試験に合格する必要がある)
160名無しさんから2ch各局…:2013/11/24(日) 14:33:20.30
三海通の無線工学の問題を見ると、たしかにこんなレベルじゃ4アマはムリw
161名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 11:04:39.71
三海通は登録点検員もハブられてるよ。
人によっては一陸特よりも優しいし、登録点検員の対象局制限も無いからある意味四海通はお得な資格だと思ってみたり。
162名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 12:12:32.20
三海通は無線工学以外はトップレベルなんだけどな。
なにしろ三海通があれば一海通の試験は工学以外は全部免除だし。
モールス以外の通信術、電話の受信や送信は一総通と同じ試験で同じ採点基準、
英語も問題文は少し違うけどレベルは一総通と同じだな。
163名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 13:45:09.06
一開通の工学は、一総通の工学からモールスと航空分野を引いた感じだね。
164名無しさんから2ch各局…:2013/11/25(月) 19:55:08.49
三海通は 英語ができるって免許??? なので何となく欲しい。
英語できない四海通持ちより。
165名無しさんから2ch各局…:2013/11/26(火) 07:45:45.24
>>164
工学が免除になるだけで、他の試験は全て一海通と同じ問題で同じ合格基準。
それを覚悟して受験だな、三海通は。
166名無しさんから2ch各局…:2013/12/05(木) 23:07:17.88
三海通英語も難しいな俺には。
二年くらいかけて取るか。
40半ば 使わないけど。
167名無しさんから2ch各局…:2013/12/09(月) 10:16:04.39
三海通の英語は問題のレベルは一総通と同じだし。問題文は少し違うけど。
168名無しさんから2ch各局…:2013/12/12(木) 22:44:09.49
四海通の問題集って情報通信振興会のだけ?
169名無しさんから2ch各局・・・:2013/12/14(土) 20:52:25.17
>>168
多分問題集は不要と思う。過去問のプリントアウトで十分間に合う。
170名無しさんから2ch各局…:2013/12/14(土) 23:17:01.22
四海通は無線工学だけはかなりレベルが高いけどな。三総通の工学と同じ程度とか。
一陸特から多重・伝送を除いた程度らしい。
171名無しさんから2ch各局…:2013/12/15(日) 06:07:42.62
レベル低
172名無しさんから2ch各局…:2013/12/17(火) 19:52:55.48
2月の試験に申し込む事に決めた
間に合うかどうかわからないがやってみる
173名無しさんから2ch各局…:2013/12/26(木) 21:50:58.97
2月受けるよー
174名無しさんから2ch各局…:2013/12/29(日) 23:41:01.47
おれも2月受けるつもりだがZKKの通信やってる人いる?
175名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 08:13:04.62
無線板に出入りしてるのは船舶免許もないのにメンコ集めで受けてる奴がデフォだよ。
176名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 15:12:39.87
ほとんどが免許マニアでしょう
マニアは優秀だよ
177名無しさんから2ch各局…:2013/12/30(月) 16:52:05.23
船舶の通信機やレーダーの海上修理に免許
は要らないと思う。
が資格があるからしょうがない。
178名無しさんから2ch各局…:2014/01/01(水) 17:59:03.66
船員だけど、実際外航船や官庁の限られた船じゃなければ通信士なんか
乗ってないからね。
海保受けるから、1陸技と3海通受けるけど、「局長の免状なんて取ってどうすんだ?」って
言われたぞ。 船員の中では、通信士≒マグロ漁船の局長みたいなイメージらしい。
179名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 09:10:58.55
お前船員なのに何で 文末が〜らしい なんだ?
なりきるなら文章推敲して出て来いボケ
180名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 09:20:04.92
局長の免状として取るんじゃなくて自分の腕試しで取る奴が多いと思う。
公的な技術力や英語の試験なんて海通総通陸技くらいなものだろ?「民間とか公認はいっぱいあるけど」
181はげです:2014/01/02(木) 18:36:41.10
>> 176 試験会場では4海通はライセンスコレクターも比率は少ない感じだよ。1/4も居なかった。
   工業高校も高専の生徒も居ないし漁協/海運関係が多いみたいな。

  コレクターが多いのは航空無線通信士だよ。エアーバンド狸ウオッチにそこまでやるかって感じ。過半数超えてる。
 
182名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 18:59:23.66
航空祭でブルーの交信聞くので航空通を取ったよ。
航空祭の仲間はみんな持ってる。
実際に使うことは皆無だけど自己満足ですね。
183名無しさんから2ch各局…:2014/01/02(木) 21:27:46.35
航空通も英語の実力試しだな。
もっとも民間のビジネス英語資格がレベルは上だが
184名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 01:09:12.00
交信を聞くのに免許は要らないよ
185名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 13:20:29.06
3月の三海通の試験を受ける予定です。「電波受験会の出題状況」を元に勉強すると効率が良いと伺ったのですが、最新版の電波受験会がどれなのか分かりません。詳しい方教えてください。
186名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 14:15:48.19
>>185
H25年7月号かH26年2月号が良いのでは。
187名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 15:51:35.77
ありがd
188!omikuji!dama:2014/01/03(金) 17:38:26.15
>>179
本物の貨物船の作業員(昔で言う甲板員)や漁船の乗組員(ようするに漁師)だと、船舶無線の世界の事なんか知らないのが普通。
189名無しさんから2ch各局…:2014/01/03(金) 18:12:50.31
つ・ら・れ・る・な
190名無しさんから2ch各局…:2014/01/04(土) 03:50:11.55
別に通信士でなくとも、局開設時に届け出た海特持ちが乗ってりゃOKってオチw
191名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 01:00:42.14
ちょっとスレチだけど、デッキ(甲板員)は二海特以上、航海士(航士)なら三海通以上。あと航海区域によって、かな?大抵何かしら持ってるはず。
機関部はボイラーやクレーンなんかの免許取る人多いけど無線は最低限かな?

漁船で外洋でるならモールス要るから通信士乗ってる。
外航船舶の求職の現実としては一海通でも採用される可能性あっても、付帯条件に一総取得が書かれてる事が結構多い。

内航船なら規模によって様々だけどね。


無免許無開局は海に出るな、マジ迷惑。
192名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 06:37:40.74
東京湾で沈没して、携帯電話で救助要請した屋形船があったなw
携帯がつながる所だったからよかったけど。
3万円の無線機と三海特で国際VHFが開局できるのに。
193名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 06:47:26.56
お台場の屋形船ですからおかまいなく。そもそも湾外を航行出来る船舶免許を持っていません。お客様も釣りをするわけでもないので、そんなとこに行ったら叱られます。
194名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 13:16:05.85
東京湾内でも、船舶無線があれば海保の船や消防庁の船と直接交信できるんだが。
もちろんポートラジオ(管制局)ともな。
195名無しさんから2ch各局…:2014/01/05(日) 20:05:21.63
湾内なら118が断然便利
196178:2014/01/06(月) 06:38:26.11
>>179
おい、無線マニア! なりきりとか失礼な事いってんじゃねーよ
ちょっと説明してやると、内航船員養成でメジャーな海上技術学校(昔の海員学校)や
水高の普通科だと、学校の地業では二海特までしかとらねーよ。
商船大や高専なんかだと知らんが。

後、航行区域が、平水〜沿海〜限定近海(非国際)までで、大きさは19トン〜3000トン台まで色んな船乗ったけど
職員・部員問わず通信士は乗船してない&海通以上のクラス持っているのは、ゼロだよ。
一海特を、下船中の休暇に講習会行って取ってくるのが普通。
197名無しさんから2ch各局…:2014/01/06(月) 07:21:57.99
普通科の連中が3海通受けに来てたよ
@晴海
198名無しさんから2ch各局…:2014/01/07(火) 01:37:04.16
就職の為でしょ。個人で取りにきているのでは?
199名無しさんから2ch各局…:2014/01/07(火) 19:44:07.45
内航船はほとんどスマホで通話できるよ。
海上通信士はマニアの資格でいいよ
200名無しさんから2ch各局…:2014/01/07(火) 19:56:01.19
>>199マジか。緊急時は118でいいのか。
201名無しさんから2ch各局…:2014/01/07(火) 21:56:49.14
見ず知らずのフネが回避行動もしないで向かって来てたらどうするんだ?
118に電話したら気付いて避けてくれるのか?www

スマホや携帯なんて相手の連絡先が判ってる時に使うモンだろ
202名無しさんから2ch各局…:2014/01/07(火) 22:10:12.73
だよなぁw東京湾は船多すぎて怖いよなぁ。外国船多いし。
がんばって英語勉強して3海通取ろう。後期のね。
203178:2014/01/08(水) 16:02:09.80
>>197 >>198
向上心ある一部の学校だけだと思いますよ。
なんせ、水産高校の中でもやる気ないところだと、卒業しても一番重要な海技免状の
口述試験受かんない奴をぽこぽこ輩出する学校とかあるんで(^_^;)
船乗りになる目的じゃなくて、アホすぎて入れる高校が他になかったって
奴が多すぎ>水高卒

後、東京湾で内航船はシカトする船多いし(ガット船はほぼ出ない)
前に乗ってた船だと、航海士でも外船に呼びかけられたらシカトする人も
いたね。 ちなみに、外航船も所有している会社なのに(笑
内航は、ホントに英語できない人多いよ。 ブリッジに、船上英会話って本から
抜き出した、外船とのやり取りのアンチョコ集が印刷して張られてたぐらいだからね。
204名無しさんから2ch各局…:2014/01/09(木) 19:10:09.25
いいんじゃないか
205名無しさんから2ch各局…:2014/01/10(金) 16:16:23.97
プレジャー乗りだけど、回避行動に無線なんかいちいち使うのか?
206名無しさんから2ch各局…:2014/01/11(土) 17:28:19.70
無線はつかわんな。プレジャーボートはさ、速力あるんだから早めに回避動作をとるだけでいい。
無線は500t程度から必要かな。船舶設備規定とかそうゆう法律は無視して答えているから。
207名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 00:07:38.38
プレジャーが動ける側なら逃げればいいけと、アンカー抜けなかったりカブって再始動にオタついてたらどうする?
自分が動けない側だったらってシチュは考えないのか…
208名無しさんから2ch各局…:2014/01/12(日) 07:36:25.85
海にいることを忘れたらいかんよ
209名無しさんから2ch各局…:2014/01/14(火) 10:32:03.70
そもそもボートがアンカーできる浅い場所を航行しないでしょ。まぁアンカーしてたり、トラブっているプレジャーボートがいたら避けるし。

無線で呼び出すために、どれだけ時間かかるかわかる?まずは船名を見なきゃいけないんだよ。漢字でゴチャゴチャしているしね、船名がわかる頃には大接近。

だから早めの回避行動が一番意思表示が伝わる。プレジャーボート限らずだけどね。

あと、回避行動=逃げる ではないから。避けるだから。
210名無しさんから2ch各局…:2014/01/16(木) 00:11:22.40
釣り船と自衛艦が衝突だって。
やっぱり無線機要るのか。
211名無しさんから2ch各局…:2014/01/16(木) 22:09:48.86
釣り船が輸送船を無線で呼んでいたら、応答したはずだな。
3万程度で合法的な無線機が手に入るのになぁ。

電車と同じで、横腹に突っ込まれたら避けるのはムリだが。
212名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 20:17:14.82
自衛隊の輸送船は通信士が常時ワッチしているしな。
釣り船の方は、船名を探したところで国際VHF無線を積んでいるとは限らないし、
そもそも常時受信していないのがザラ。
船舶無線は呼ぶための物ではなくて呼ばれるための物だという常識も知らないんだろうな。
213名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 21:41:38.24
>>209
残念な書き込みとなってしまったな。

で、また衝突事故があったわけだが。
214名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 21:50:13.88
無線で呼び出す暇があるなら先に回避行動。
何をそんなに無線に頼ってるの。
双方の見張り不十分が主原因でしょ。ぶつかるまで気づいていないらしいしね。
215名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 21:57:19.85

バカ丸出しだな。
216名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 22:15:52.38
国際VHF無線積んでいれば回避行動の手違いを修正できたよな。
ほんとバカまるた
217名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 22:16:29.27
続き・・・バカ丸出しだよ。
218名無しさんから2ch各局…:2014/01/17(金) 22:20:10.43
無線積んでいないなら海に出るな。
回避行動でごまかそうとするなんて怖いわ。
219名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 03:19:03.02
現場の事を何も知らないんだね。
そうゆう奴は海に出ないで欲しい。内航船員に聞いてごらん。VHFで漁船呼び出している奴誰もいないし、逆に呼ばれたこともない。
220名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 04:59:34.26
回避行動を取る必要も無くなるわけだ、
「貴船は本船を追い越すのであるか?」
221名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 07:17:04.12
これじゃ事故無くならんな。
恥ずかしいから免許返上せいよ。
222名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 12:50:36.22
無線の免許なんか持ってないわけで、釣り船はw
223名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 17:56:13.88
だから漁船がわざわざ無線使うわけない。

ほんと知識ばかりで頭でっかちになっているんじゃない?現場で漁船と連絡取ることなんてないから。

船員に聞いてみな。そんなこと無意味だって分かるからね
224名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 18:28:47.57
やっぱりだめだよ。2海特でもいいから取らせないと。
225名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 19:05:03.31
AISでも小型プレジャーが悪いであろう事が手に取るように判る事例だな。

で、無線イラねと言ってると海難審判で過失充分となり処罰される、と。
実際に無線積んでいるだけでも違いが出る事すら理解しない奴大杉。
護衛艦は無線呼んだが応答ない、これを証言すれば、短音5回以上の警笛と共に、複数の警告行動手段はとった事になる。

無線のスレで無線否定したいならスレ建てしてそっちで満足したら?

通常業務で漁船やプレジャーに連絡なんかしないよ。
衝突の危険がある緊急時の連絡手段として
無線があって16chがある。
国は3海特とか敷居の低い資格を作った。
ハンディなら3万ソコソコで開局できる。
それすらケチって事故った挙句に他人をも巻き添えにしたわけだ。

客にライジャケすら付けさせない船長だから214や223に負けず劣らずのダメな奴だったとしか思えん。衝突の前科もあるらしいし。

自転車通行可能な歩道があるのに、ノコノコと車道を走って車に轢かれると。
歩道なんかバカバカしいってね。
同じレベルだな。
226名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 20:27:09.97
海はGPSと無線は必須
227名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 20:29:04.74
でた海難審判w
なにより早めの回避行動をとることが一番の衝突予防に繋がるという主張なんだけどね。
それをまず理解してからだね。海難審判のお話を出すのはね。
228名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 20:29:20.71
海はGPSと無線は必要不可欠
229名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 20:30:25.56
回避行動取れていないから無線がいる話になっているのに。
230名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 20:32:44.22
>>227お前さん、無理するな。苦しいよ。
231名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 21:07:48.35
そっちで話を勝手に変えたんじゃないの。
無線坊に言っても分からないみたいだね。

早めに回避行動をとれば衝突することはないんだよ。君らが言ってるような危機的な状況に陥らないの。
湾内の船速をもったプレジャーボートは特にね。VLCCみたいに舵をきってから時間のかかる船じゃないんだから。

少し脱線しながらも初めからずっとそのことばかりを言っている。ぶれていないと思うんだけど。
232名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 21:56:10.41
じゃあ何で衝突したんだよ、やっぱり無線だね。って話でしょ。
それから、"無線坊"って何だ?その口のきき方は?
残念な奴だ。
233名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 21:59:37.90
>>231危機的状況に陥ったから無線って話じゃないのかい?
234名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:06:04.90
>>231
お前さんは自動車運転で人にぶつかりそうになったとき、
ブレーキかけて止まらないで
そのままの速度でヒョイとかわす人間のような気がする。
235名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:06:21.02
205からの話。
236名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:15:36.84
車とは違って船は急には止まれないでしょ。プレジャーなんて特に止まらない。漁船も操業中だとまず止まらない。
みんな変針して回避するんだよ。
止まることも視野に入れなきゃならない状況というのは既に危機的な状況でしょ。

船を車と同じように考えるのは まじでやばいレベルだよ。釣り覚悟で答えた。
237名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:22:31.66
あとさ、なんで衝突したのかっていうけどさ、それも答えているしね。
互いの見張り不十分でしょ。つか船の事故は殆どこれよ。
238名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:23:07.10
だから、あなたの話はもうだめ。病気だよ。
回避できなくて事故になったから無線がいるって話になっているのに
バカですか?
どこの誰が船と車を同じ書いていますか?
239名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:28:03.47
>>234だけど船と車を同じとは書いてない。
こんなのほっとけ。
240名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:35:25.66
おまいら暇やなw
241名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:37:25.19
本当に船舶の事を何も知らないんだね。
レスもしっかり読まないで発言しているし。都合の良い言い訳バカりだし。
242名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:38:14.22
それお前w
243名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:39:30.68
>>241お前は船舶どころか免許すらないし・・・もうわかったからいいよ。
244名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:41:03.65
>>241知ったかはもういいからさぁ、寝ろ。
245名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:44:10.45
何か必死にウイキかブログあたりから探してるんだけど限界限界w
246名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:48:30.83
きっと満月で頭いかれているのさ。
247名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:52:02.00
無線機と三海特で国際VHF開局していれば無問題。
248名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:53:08.21
このねたすごいな。急にスレが伸びている。最初は誰?
249名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 22:53:51.30
あのさ、俺は船員よ。
もういいや。
でも、海に出てこないでね。無知な奴が増えると困るから。
250名無しさんから2ch各局…:2014/01/18(土) 23:59:41.43
おおすみ(本船)の右後方から速力をあげて追い越した後に、おおすみの前を左方向に横切っている。

ここでおおすみの左舷に衝突した事について船員なら無線がイラねとかとにかく回避行動とかではなく、なぜ避航船であるプレジャーが追い抜いた本船に向って行くような形で衝突したのかの話題になるのが自然なんだが(スレチだけど)

避けないバカと連絡つける手段の話なのに、無線は無駄でとにかく回避行動とかいうところに執着してるのがアホくさくてワロタ。

まぁ残ったマトモな皆さんは無線を使う可能性があるから免許取るんだろうし、大丈夫でしょうね。
251名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:06:14.57
お前や
252名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:08:05.51
すまん。
>>249お前や無知は。
253名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:11:29.59
>>249お前のせいで船員株ガタ落ちや。
254名無しさんから2ch各局…:2014/01/19(日) 00:20:54.46
>>249
無知な船員さんこんばんは
255名無しさんから2ch各局…:2014/01/20(月) 09:50:52.63
あのさ、205から話が始まっているんだよ。よく読みなよ。
その話の中で、広島で漁船がひっくり返った。
日付とか確認してみ。ちなみに反論している君らは205の時には居なかったということだよね。漁船がひっくり返った後から見始めたということ。そうじゃなきゃ理解力なさすぎ。

『プレジャーボートの回避行動に無線は必要か?』っていう問いに『スピードがあるんだから早めに回避行動をとるだけでいい』と答えているだけだし。ブレてないからね。

発言する前によく読みなよ。
説明するのめんどくさ。
256名無しさんから2ch各局…:2014/01/20(月) 18:59:42.84
無職なりすましはもういいから。
257名無しさんから2ch各局…:2014/01/23(木) 22:37:03.88
受験票来た。名古屋。
いくつか無線技師取ったけど初めて中産連ビルじゃ無いところだ。
258名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 09:11:28.68
アマチュアにも送話/受話の試験を課すべきだと思うのだがなあ。
259名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 09:11:55.93
アマチュアにも送話/受話の試験を課すべきだと思うのだがなあ。
260名無しさんから2ch各局…:2014/01/27(月) 22:26:46.81
四海通の試験にも送信と受信の通信術の試験があった時代もあるんだがな。
厳密には「電話級無線通信士」の時代。*ABDの頃までだったかな?
261名無しさんから2ch各局…:2014/01/28(火) 21:58:24.17
>>260
自分も和文の送話・受話の試験を行い取得しました。
いろはのい!
また工学・法規も記述式の試験でした。
262名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 15:06:14.94
試験日当日だけど過疎ってるね
263名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 16:13:57.95
初めてみる問題に対応できなかった
過去問取りこぼしたから、8月再受験かあ
6割は取れるが7割の壁は厚かった・・・
特殊無線技士とは違うなあ
264名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 18:22:24.29
誤った遭難警報とか調べたら二総通の問題だった。

http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/shiken1/sogo-tu-2/hoki/hoki.pdf

工学は届いてるっぽいけど法規が微妙だわ。
265名無しさんから2ch各局…:2014/02/21(金) 21:26:36.94
ZKKの直前講座の問題からどうみても9割は出てなかった。
7割カツカツかな。
266名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 18:54:26.68
よかった。どっちも70%以上クリアしてた〜
267名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 19:07:49.53
ギリギリだったが自己採点では合格ラインだった。あぶねー。
268名無しさんから2ch各局…:2014/02/25(火) 22:36:38.73
工学も法規も、自己採点で合格ラインに達してた。八月に受けなくてよくなったー。良かったよ。
269名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 10:50:26.06
255に反論できる奴がいないw
270名無しさんから2ch各局…:2014/02/26(水) 12:41:03.71
ひと月も前の話に。そんなに論破した気に慣れて嬉しかったのかな?
271名無しさんから2ch各局…:2014/02/27(木) 18:18:50.56
反論も何も>>255は小型船舶スレに時々出てくるなりすましの荒らしだし
272名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 02:50:18.10
そうなんだあーw
273名無しさんから2ch各局…:2014/03/01(土) 09:51:22.75
合格発表までの期間ってもっと短縮出来ないものだろうか。
274名無しさんから2ch各局…:2014/03/02(日) 11:28:00.78
早く免許証つくらないと1陸特の講習申込みができないじゃん
275名無しさんから2ch各局:2014/03/03(月) 21:37:18.32
なんか受験料がやけに細かくなってしまったが、消費税の影響なんだろう。
元々高い受験料なんでこの期に端数を整理してもらいたかったなぁ・・・
276名無しさんから2ch各局…:2014/03/06(木) 19:18:41.10
来週、合格発表!
277名無しさんから2ch各局…:2014/03/07(金) 12:26:08.35
水曜日だっけ?
278名無しさんから2ch各局…:2014/03/08(土) 02:15:40.41
Yes,12日(水)発表
279はげです:2014/03/08(土) 09:13:56.71
>>274 1陸特とか3000円ぐらいの合格精選340問の吉川本買って法規3サイクル、工学2サイクル回せば受かるよ。
緊急で確実に欲しいなら別だけど4海通受かる頭持ってるならお金もったいないよ。
280名無しさんから2ch各局…:2014/03/08(土) 12:35:04.55
4通と1陸特ではレベルは後者が↑。でも試験に受かるだけなら後者も同じ程度。
281名無しさんから2ch各局…:2014/03/10(月) 17:36:38.40
1陸特講習で取ったけど、陸技の勉強方法も教えてもらえるから、それはそれでありかなと思った
282名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 16:37:52.30
お待たせ、合格発表です。1日早かったなあ
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/kekka/
283名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 19:55:32.84
1陸特を講習で? 学歴資格でしか受講できないやつ?
私、機械工学科卒ですが、国家試験で2ヶ月の独学で十分でしたよ。
でも、系統だってちゃんと学習するにこしたことはない。機械出身の私たち
にこそ講習やってほしいもんだ。
284名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 21:13:24.31
四海通、合格した。よかったヨ。
285名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 21:35:39.50
合格したよ。しかし合格者少ないね。
286名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 21:50:34.75
おれも合格。ZKKの直前講習、最強!
287名無しさんから2ch各局…:2014/03/11(火) 21:51:40.64
四海通は2ボイラーと同じ高めの合格率。
ただ、再受験者多いかもね。
288名無しさんから2ch各局…:2014/03/12(水) 19:52:15.46
独学でも講習でも免許を貰えばいいのであって取得過程は関係ないよ。
289名無しさんから2ch各局…:2014/03/12(水) 22:35:22.58
どっちで取得しても良いけど、取得後の勉強の方が大切。
290名無しさんから2ch各局…:2014/03/12(水) 23:43:45.67
そりゃそうだ。
でも、おれは年寄りだから、余生はマリンで過ごすよ
291名無しさんから2ch各局…:2014/03/14(金) 20:51:28.11
申請書投函した。
292名無しさんから2ch各局…:2014/03/14(金) 22:12:13.80
おめ!早く来ると良いね。
293名無しさんから2ch各局…:2014/03/16(日) 23:34:40.87
三海通スレはもうないんだっけ?
294名無しさんから2ch各局…:2014/03/17(月) 12:37:43.38
申請書、今日投函した。免許証来るの来月だよね。
295名無しさんから2ch各局…:2014/03/18(火) 07:03:32.83
しかし、事故多いなあ。
296名無しさんから2ch各局…:2014/03/19(水) 10:30:59.75
age
297名無しさんから2ch各局…:2014/03/20(木) 10:50:17.42
何処の海域で用途は何に使うんですか?
298名無しさんから2ch各局…:2014/03/20(木) 12:16:59.10
薬の運搬
299名無しさんから2ch各局…:2014/03/20(木) 19:59:43.53
伊豆七島海域。^_^
300名無しさんから2ch各局…:2014/03/21(金) 11:03:27.27
>>「帰ってきた第4級海上無線通信士スレ」
帰ってこんでええっちゅうに!
漁船乗って仕事行け、っちゅうに!
301名無しさんから2ch各局…:2014/03/21(金) 15:16:22.56
次スレのタイトルは「第四級海上無線通信士A」
Aはエースと読みます。
302名無しさんから2ch各局…:2014/03/22(土) 09:06:23.20
何しに帰ってきた?
もう一回、どっか行ってこいや。
303名無しさんから2ch各局…:2014/03/22(土) 10:06:45.06
A エースは抜きで、シンプルに。
304名無しさんから2ch各局…:2014/03/22(土) 20:50:55.39
エースのジョー
305名無しさんから2ch各局…:2014/03/23(日) 19:59:44.84
ウルトラマンA
北斗と南・・・
これから遠洋漁業逝ってくる
306名無しさんから2ch各局…:2014/03/23(日) 21:48:16.54
いってら〜
他の船には気をつけるんだよ〜
307名無しさんから2ch各局…:2014/03/24(月) 09:07:04.88
TAC守れよー
308はげです:2014/03/25(火) 07:18:56.92
刺身バックや回転寿司食えるのもあんさんのおかげ。
一路平安。
309名無しさんから2ch各局…:2014/03/25(火) 21:18:17.83
TACって無線資格やってないじゃん、会計系の学校だろ?
310名無しさんから2ch各局…:2014/03/25(火) 21:36:26.51
無線使ってるよ。毎週脱出してたし。
311名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 22:10:19.83
TAC 漁業 でググってみ
312名無しさんから2ch各局…:2014/03/26(水) 22:49:08.20
牧場の緑が左右に分かれ〜
313名無しさんから2ch各局…:2014/03/27(木) 23:30:45.43
勉強に疲れたら聴こう
http://www.youtube.com/watch?v=cRLmb4FLvkA#t=139
314名無しさんから2ch各局…:2014/03/29(土) 11:05:31.18
>>301
ヤッパリ「7」だろよ。
昔からそう決まっている!
315名無しさんから2ch各局…:2014/03/29(土) 19:18:44.91
そんなあなたにはこれを
http://www.youtube.com/watch?v=I6wRNkf8mE0
316名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 11:58:54.43
ありがとう! ほんと、なつかしっ!
でもね。武ちゃんマンだって、次は「武ちゃんマン7」なんだ。
スポーツカー「RX-3」の次も「RX-7」なんだ。
「ワイルド7」「荒野の7人」「7人の侍」etc.
WindowsXPの次も「Windows7」ネタが切れたら「7」は常識といってよい!
317名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 12:25:27.62
帰ってきたの次はエースなんだよ。
318名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 19:35:31.30
俺はこれ、ティガが一番
http://www.youtube.com/watch?v=JMCxHWyamxE
319名無しさんから2ch各局…:2014/03/30(日) 22:03:35.05
セブンは帰ってきたの前だなw
320名無しさんから2ch各局…:2014/03/31(月) 00:44:19.86
この回よかったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=DRbbzYTfAUI
321名無しさんから2ch各局…:2014/03/31(月) 20:11:18.57
今日、免許がきました。4月になるかと思ったけど早かったな。
322名無しさんから2ch各局…:2014/03/31(月) 20:34:59.29
免許番号を1番目狙いで昨日投函しました。さてさてどうなるでしょうか。
323名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 08:18:05.37
291だけど昨日届いた。
324名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 10:32:59.00
12日に投函したのにまだ来ない
325名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 11:00:16.91
返信用封筒に値上げ分の切手を貼った人は後回しになってる。
326名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 11:33:40.98
近畿は82円切手はれって言ってたから遅いのか
327名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 12:32:38.65
いや、82円がなかったので90円貼ったけど、昨日着たぞ。
328名無しさんから2ch各局…:2014/04/01(火) 14:37:42.62
着物じゃないんだから
329名無しさんから2ch各局…:2014/04/04(金) 18:52:28.37
免状やっときた
一番下でも大臣免許は嬉しい
330名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 05:46:25.31
四海通で出来る技術操作ってどのくらいまででしょうか?レーダーの終段管を交換するくらいでしょうか?
331名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 20:25:38.48
>>330
多重無線設備でなければ洋上で半田ごて使って全部品を交換可能。
地味に二海通より技術操作の範囲は広いと思われ。
332名無しさんから2ch各局…:2014/04/08(火) 22:11:43.04
>>331
ありがとうございます。
結構できるのですね。
333名無しさんから2ch各局…:2014/04/09(水) 06:44:21.48
厳密には、船上に設置されている衛星局を制御する無線局と航空機の方向や高度などを支援する無線局も不可だけどな。
まぁ、実際問題としてそんな無線局には四海通の出番は無いしw
334名無しさんから2ch各局…:2014/04/09(水) 23:31:50.90
>>333
前者は劇レア(日本の船にはない)、後者は軍用(TACAN)のみ。
335名無しさんから2ch各局…:2014/04/14(月) 15:02:53.74
4海通と1海特を持っています。

どこか働き口ありますか。
どこへ、履歴書を出せばよいでしょうか。

教えてください。
336名無しさんから2ch各局…:2014/04/14(月) 15:08:03.63
無いです。1陸特取って下さい。
337名無しさんから2ch各局…:2014/04/14(月) 15:14:28.35
1陸特ならあるんですか。

とってきますけど。
338名無しさんから2ch各局…:2014/04/14(月) 15:25:52.03
では、具体的に、

日本国内だけを移動する食用油のタンカーには、どんな免許が必要ですか。
339はげです:2014/04/14(月) 16:20:58.00
>>335 2年前それでやったがオファーがこなかったよ。
>>338 危険物乙4類  冗談だよ。
340名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 14:10:42.65
消防艇は4海通で十分じゃないか?
341名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 16:01:10.48
国外に移動しない消防艇は二海特で十分。
二海特でも外国語で日本領海内の船舶と通信するのは違反じゃないし。
342名無しさんから2ch各局…:2014/04/16(水) 16:24:43.25
有難うございました。
343名無しさんから2ch各局…:2014/04/17(木) 22:28:48.39
>>322
残念、結果は2番でした。
344名無しさんから2ch各局…:2014/04/27(日) 02:22:36.63
age
345名無しさんから2ch各局…:2014/05/03(土) 21:16:04.42
オレのは航空級無線通信士だ。緑の免許です
当時は科目合格なかったよ。
全科目一発合格が条件だったような気がする。
346名無しさんから2ch各局…:2014/05/03(土) 23:48:02.40
>>345
スレ違いです。
347名無しさんから2ch各局…:2014/05/24(土) 11:10:58.77
日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 中学生リーマンうどんショップライス

日テレパクキン成次問題オクション古ロスドバイ疑惑草問題 中学生リーマンうどんショップライス

日テレパクキン成次問題オクション古草ロスドバイ疑惑問題 中学生リーマンうどんショップライス
348名無しさんから2ch各局…:2014/06/09(月) 20:02:41.66
hoshu
349名無しさんから2ch各局…:2014/06/18(水) 18:54:41.23
8月に向けてちゃんと勉強してる?
350名無しさんから2ch各局…:2014/06/18(水) 23:33:00.83
来年の2月に受験します。
教科書&問題集は入手済み。
351名無しさんから2ch各局…:2014/06/19(木) 01:26:45.76
教科書って?振興会の標準教科書のこと?問題集だとその振興会の問題集だよね
自分もそれは持ってるし。でもつい最近改訂されたんだよね、新しいのも欲しい。
352名無しさんから2ch各局…:2014/06/19(木) 23:01:28.39
>>351
そうです。標準教科書と問題集です。
たまたま駒込近辺に用がありまして、
振興会にて最新版(2版)を勢いで買っちゃいました。
353名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 10:54:20.76
過去問繰り返しだけで合格出来るけどな。
354名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 19:03:56.41
過去問を見てると同じ問題を繰り返し出してるってわかるよね
8月のハムフェア前に四海通を合格しておきたい
355名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 21:38:21.23
四海通に合格したら一海特の無線工学が免除になるんだよね?
356名無しさんから2ch各局…:2014/06/20(金) 23:02:24.51
>>35
>>355
さんかいつうの工学も免除です
357名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 17:30:41.61
工学だけ免除でも、三海通の試験は工学以外は一海通と同じ問題で同じ採点だぞ。
モールスと地理以外は一総通と同じレベルだしな。同じ問題の科目もある。
358名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 18:12:45.74
>>357
だからなにが言いたいの?
359名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 18:45:38.47
>>357
一科目免除で、少しは負担減るじゃないですか。
360名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 19:30:06.56
法規過去問を一通り見ると陸では出てこない事が結構出てくるんだな
ちょっと面白い。
361名無しさんから2ch各局…:2014/06/21(土) 21:21:46.48
四海通にできて二海通にできないことはあるのでしょうか?
通信操作は二海通>四海通 は明らかですが、技術操作も二海通>四海通でしょうか?
362名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 04:13:36.48
>>361

空中線電力250ワット以下の船舶局の無線電話などは、四海通(技術操作)>二海通(外部の調整部分の技術操作)

ということで、小出力の場合、一部の技術操作の程度では逆転現象がある。

従って、二海通は四海通の完全な上位資格ではない。

無論、通信操作に限っては完全に上位資格であるが。
363名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 06:46:43.03
船野良ねこ
364名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 15:19:45.81
四海通があれば一陸特の養成課程が受講できるんですね
365名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 18:42:38.34
みなさん、海の季節ですよ
366名無しさんから2ch各局…:2014/06/22(日) 21:41:01.19
みなさん、春日のここ空いてますよ
367名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 14:21:48.23
申し込んだ
はぁ…
368名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 17:30:19.13
過去問やったら半分も当たらなかったwww
369名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 21:46:36.15
エミッタ接地とかベースとか大嫌い
370名無しさんから2ch各局…:2014/06/23(月) 22:18:17.21
工学のB問題は1点ずつで一問5点だよね?
371名無しさんから2ch各局…:2014/06/24(火) 19:18:57.18
今まで猛烈に勘違いしてた。四海通って7割合格なんだな
ずっと6割かと思ってた。やばいわこの勘違いは。
372名無しさんから2ch各局…:2014/06/25(水) 01:07:13.81
>>371
そう?
一割ぐらいなら頭回すより鉛筆転がした方が当たるよ?
これまでそれでのりきってきた
373名無しさんから2ch各局…:2014/06/28(土) 20:00:39.03
さすが海だけあって陸とは法規が違うな
船舶局と海岸局を勘違いしちゃうわ

工学でもFM送信機に使われるのを1、使われないのを2で答えろというのも
難しい。これまで構成が示されて一つ二つ空欄になっててそこに入るのは
何か?というのならあったけど、、、油断してた、難しいわ。
374名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 13:57:19.53
3海通は今日から申し込みなんだけど、4海通持ってたら何か免除あった?
375名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 14:35:38.43
工学免除
376名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 20:47:43.39
四海通の受験票待ち
あと3週間くらいかな
377名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 22:43:44.56
3海通は4と違って英語と電信が入るのか
別世界になるんだな
378名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 23:18:56.28
>>377
電信と言っても直接印刷電信だから2chら〜のお前はむしろ得意
379名無しさんから2ch各局…:2014/07/01(火) 23:54:39.10
>>377
「1分間50字の速度の欧文普通語による約5分間の手送り送信」と規定されている。
Wordで書類を作る事ができれば、何も問題が無いレベルの試験。
380377:2014/07/02(水) 00:04:22.49
直接印刷電信って要するに渡された紙に書かれた文をキーボードで入力するだけ?

それに送話と受話でアルファ、ブラボー、ロメオとかやるわけね?ということはこっちが難しいのか。
電鍵操作によるモールスは無いよね?

でもやっぱり4海通とは世界が違うね。
381名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 00:07:45.87
声に出してやったらウケるかな?
382名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 00:20:42.34
> 直接印刷電信って要するに渡された紙に書かれた文をキーボードで入力するだけ?

そう。原稿に書いてある事を入力すればOK!通信士の養成校で同じ試験があったけど、点数を貰う為の試験。
海上無線通信士はモールスは無いから、言うまでも無く電鍵操作は無し。

あと、電話の受話&送話もあるから、法令集に出ているコードを使うようにしてね。アメリカだとかザンジバルだとか言うと、どんどん減点されていくから気をつけてください。
兎にも角にも、深呼吸をして落ち着いてが基本です。
383名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 00:34:04.89
電話はアクセントも評価しろや
384名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 07:09:32.25
>>383
フィリピンやインド人の英語を日無の試験官が減点するのか?ありえん。
385名無しさんから2ch各局…:2014/07/02(水) 08:19:20.98
>>381
印刷電信の試験は原稿を読み上げるのが基本。ただし声については採点の対象外。
全く黙っていても減点されないし、「そうか、ピリオドか!」とかつぶやいても減点されない。
386名無しさんから2ch各局…:2014/07/04(金) 21:34:36.27
もう一ヶ月だよな?そろそろ本気で勉強しないとやばいかもしれん
387名無しさんから2ch各局…:2014/07/09(水) 18:23:32.52
四海通受ける人って少ないの?ここまで過疎るとは思わなかった。
ようやく26年2月分の過去問まできた。
388名無しさんから2ch各局…:2014/07/09(水) 21:16:09.74
がんばれー!
389名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 10:21:20.05
まぁ少ないと思うよ。
390名無しさんから2ch各局…:2014/07/10(木) 20:56:24.80
平衡変調器だったのかよ
391名無しさんから2ch各局…:2014/07/11(金) 14:56:54.03
通信の終了は「さようなら」なのか
392名無しさんから2ch各局…:2014/07/14(月) 18:34:20.81
「さようなら」は国内通信の場合。
国際通信だとVAはボヤージかな?
港内通信だと通信終了はALLで終わらせる局も多いけど。
393名無しさんから2ch各局…:2014/07/15(火) 19:07:31.07
今日受験票が来た
今回も晴海午前9時半だ
394名無しさんから2ch各局…:2014/07/15(火) 20:53:24.40
>>392
CW のファイルはSKだからVAでは無いだろ
395名無しさんから2ch各局…:2014/07/15(火) 20:57:18.45
394だが


誤→ファイル
正→ファイナル
396名無しさんから2ch各局…:2014/07/16(水) 17:12:22.95
本文終わり、ではなくて交信終了。
VAが正式な電信略号だ。
397名無しさんから2ch各局…:2014/07/17(木) 14:54:56.66
船舶と船舶「局」を間違えた
398名無しさんから2ch各局…:2014/07/20(日) 16:23:04.84
もう2週間とちょっとに迫ってるんだね
399名無しさんから2ch各局…:2014/07/26(土) 21:17:17.86
法規の○○.○Mhzの数値が覚えられない
デジタル装置の場合が〜とか予想外に複雑だった
400名無しさんから2ch各局…:2014/07/26(土) 22:18:56.66
>>399
単位は正確に覚えよう。MHz
401名無しさんから2ch各局…:2014/07/26(土) 22:40:13.53
>>400
ありがとう、気をつけるよ。あと10日程もっときちっと勉強する。
402名無しさんから2ch各局…:2014/07/30(水) 19:18:34.56
来週の今頃はもう終わってるのか
週明けくらいに日無公式の解答が来て手元で合否がわかる
ハガキ通知は8月末くらいか
403名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 10:18:26.33
試験回数が少ない
プロメトリックでいつでも受験できるようにならないかな・・・・・・
404名無しさんから2ch各局…:2014/07/31(木) 20:08:00.90
法規で落としそうな気がしてきた
405名無しさんから2ch各局…:2014/08/01(金) 20:11:31.90
ナブテックスってなんだよ
あと周波数の数値が小数点まであってややこしい
でもフェア前にこれとって4アマをただでもらいたい
406名無しさんから2ch各局…:2014/08/03(日) 15:49:42.88
協会本部は何人くらい受験者いるかな?
407名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 17:26:37.21
報告どうぞ!
408名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 17:34:26.37
去年取ったなぁ。去年は今日みたいにここまで暑くなかったけど。
晴海は風が無ければ地獄のような暑さかと。
2ちゃんでは四海通はレアな資格。てか海通自体少ないか。
409名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 18:12:26.66
三海通なら受験者はかなり多いけどな。ただ、仕事(学校)に関係なく趣味で取る人は少ないな、海通は。
410名無しさんから2ch各局…:2014/08/06(水) 19:42:34.52
11日の夕方になればわかる
411名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 14:16:45.60
8月6日(水) 第4級海上無線通信士試験

8月11日(月)17時〜 日無のサイトで解答アップ

8月27日(水) 結果葉書郵送 ※通常は前日の夕方以降に日無のサイトで合格者発表がある

9月3日(水) 万が一結果通知ハガキが来ない人向けの電話照会

海上無線通信士の免許申請の場合日無の取り次ぎは無し

総務省の申請書pdfを印刷した際の寸法がガイド通りに行かないという苦情が
多いがコンビニプリントで対応可
もしくはDSKから申請書購入、場合によっては書店で購入可
412名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 18:46:34.81
× コンビニプリントで対応可
○ コンビニプリントでは対応不可

pdfの印刷で「寸法を合わせる」ではなくて「元の寸法で印刷」にしないと誤差3ミリ以内にならない。
しかしコンビニプリントでは寸法を合わせるに固定で元の寸法は選択できない。
413名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 18:48:10.87
>>412
自己レスw
一度印刷して、紙の横を切り取って位置あわせをしてからコピーすれば誤差が3ミリ以内にするのは可能。
414名無しさんから2ch各局…:2014/08/07(木) 22:30:18.13
どなたか今回の第四級海上無線通信士の解答例を教えて下さい
参考になる程度でいいのでお願いします!
415名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 00:52:02.22
あまりにマイナー?なのでスレに上がった答えをコピペするだけの
例の乞食サイトにも四海通のは何年も前までのしかないな。
月曜を待てばいいだけだし。
416名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 08:06:26.20
わかりました!
417名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 20:08:24.16
>>411
普通に印刷すると確かに指定通りの位置にならなかったけど
プリンターの設定で縁なし印刷すると「おおむね±3mm以内」
の指定には収まるようになった。ぴったりとはいかなかったけ
ど一応収まることは収まる。

指示通りにアドビリーダーの設定をやってもずれるんだから
そもそも総務省がアップしてるファイル自体なんかずれてん
じゃないかって思うんだけどね。
418名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 20:53:02.85
4尼の運用ができるミラクル資格
2度おいしい
419名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 21:15:18.52
免許申請したら4アマ免許も発行してくれるわけじゃないんでしょ?
四海通免許一枚だけだよね?
420名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 21:19:27.50
四海通免許はお得なんだけどなぁ。
なんでみんな取らないんだろう。
421名無しさんから2ch各局…:2014/08/08(金) 23:11:32.25
午前と午後に分ける必要なし、はっきり言って効率が悪い。
422名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 12:51:58.71
科目免除をありにするには、試験時間を分けるしかないし。
423名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 13:10:27.90
>>420
船舶の通信に使うには、通信操作の範囲が狭いわりには工学が難しいから。
国際通信ができないというのは一海特よりも下だからな、その点では。
424名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 13:13:54.43
>>422
座席で分けるだけでいいじゃん、免除の人はこっちの列の席に、、、で解決
425名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 14:14:57.86
>>424
科目合格で工学だけ合格、法規だけ合格とかするには、試験時間を区分しないとダメ。
426名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 14:21:22.67
頭悪いなほんと、座席でわければこの列の科目の人は
何時何分までですよって言って終わらせれば済む話じゃん
427名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 15:03:03.55
一陸特だと免除無しと科目免除有りが一緒に受けてるね
科目免除の人はこの席に座って下さいって案内されてた
だから免除に関する事で時間を分ける必要は特にないということでもある
428名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 15:47:12.85
あした何時頃発表ですか?
429名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 16:02:33.06
頭悪いなぁ…
免除で受ける場合ではなくて、試験を受けた結果で免除をするのに時間区分が必要という事。
430名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 16:03:32.98
>>429
免除でなくて、科目合格にするのに区分が必要な。
つられて免除と書いてしまった…
431名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 17:22:14.57
4開通合格→3開通、工学免除で合格→2開通合格→1開通合格

でも、1開通所持で3総通工学免除にはならないんだよなぁ
この免除関係の断絶が悲しい
432名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 19:11:08.39
>>431
工学の基礎と英語だけだな、免除は。
433名無しさんから2ch各局…:2014/08/10(日) 21:58:03.29
明日の今頃四海通受けた人はどういう気持ちだろう?
試験官のおっちゃんが夕方頃に解答出るからって言ってたからね

和田アキ子のあの鐘を鳴らすのはあなたを聴きながら心を落ち着ける
434名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 16:04:25.20
435名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 21:15:49.25
両方9割は行ってたな、とりあえず合格はとった、、、マークミスがなければだが。
436名無しさんから2ch各局…:2014/08/11(月) 21:46:29.18
受験者少ない。
去年の夏は70人位しか居なかった。
437名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 13:33:40.36
実用目的でなく趣味で取る資格
438名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 14:39:13.12
漁船とか貨物船とかなら三海通にするしな。
レジャー船なら海特で十分。一海特なら国際通信もできるし。
439名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 14:55:10.77
無線で趣味なら一総通っしょ
海通で止まるな海通で
440名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 17:42:06.55
趣味なら総通。
職業なら海通。

三海通の試験会場に海洋系の高校とか大学とかの人が多くいた。
みんな通信士の職名を目指すのではなくて、航海士を目指す人。機関長を目指す人もいたけど。
441名無しさんから2ch各局…:2014/08/12(火) 23:12:16.69
一陸技と一総通をいつか取りたい
442名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 07:09:47.21
一陸技なら1月やろうぜ。今からやれば法規なら科目合格できる。うまくいけば基礎も。
そうなるとあと2,3科目必死で取ろうとするから。
5ヶ月もあればいけるはず。
科目合格もある。金がかかるが、半年で1万3千円なんてくだらん飲み会
パスすれば浮く。一日缶コーヒーを一本やめれば4ヶ月で12000円浮くぜ。
金と時間があれば4回にわけろ。なるべく法規と基礎は先に取って
残りは有給1日で済ましたいもの。

一回で取れればなお良し。
443名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 18:31:26.02
とりあえず一陸技は受けるにしても来年の夏にする
444名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 20:06:09.44
先に総通を取っても陸技の免除は法令だけだし。
陸技を先に取れば総通の工学が全部免除になる。
445名無しさんから2ch各局…:2014/08/13(水) 20:40:10.14
一陸技取ると無線以外の試験でも免除が結構あるよね
やってみる価値はある
446名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 13:24:25.71
収入印紙と写真を貼って準備したけど結果ハガキの発送までまだ2週間あるんだね
447名無しさんから2ch各局…:2014/08/14(木) 16:29:31.67
>>445
工事担任者→陸技→(`・ω・´)b
448名無しさんから2ch各局…:2014/08/15(金) 15:38:47.82
無線協会で働いている人達もお盆なんだね
449名無しさんから2ch各局…:2014/08/16(土) 20:51:51.30
ハムフェア前に免許を手に入れる事は無理だったか
450名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 14:04:00.88
四海通受験者はハムヘアには行くの?
451名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 14:10:48.84
なにしに?
452名無しさんから2ch各局…:2014/08/19(火) 19:51:12.62
ローアングルを狙いに行くとか
453名無しさんから2ch各局…:2014/08/25(月) 19:20:11.07
明日の夕方発表か
454名無しさんから2ch各局…:2014/08/26(火) 16:08:04.37
455名無しさんから2ch各局…:2014/08/26(火) 18:37:00.22
番号あった、、、合格が確定した
協会本部での合格者結構少ないな、受験者の半分もいない

まあいいや、明日ハガキが来てくれれば。
申請書一式はもう日付の記入以外準備してある
456名無しさんから2ch各局…:2014/08/27(水) 17:11:21.12
郵便窓口が閉まる直前に申請書を送れた
間に合って良かった
これで1ヶ月くらい待てばいいんだな、いつもながら結構長いな
457456:2014/09/05(金) 14:42:03.92
もう免許証がやってきた!これまで最速かもしれない。
交付年月日が9月2日になってる。後ろの署名も油性で書いたせいか
はっきりと綺麗に転写されてる。
わずか1週間って凄く早いな。でもこれで四海通が終わった。
458名無しさんから2ch各局…:2014/09/05(金) 22:48:53.30
おめ!!
459名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 01:46:07.26
一週間は早いな
おめ!
460名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 16:46:17.62
四海通は

二海特
三海特
レーダー級
4アマ

を含む
461名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 16:53:07.02
四海通は四級のくせして何故か大臣免許
462名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 21:21:42.81
>>460

へぇ!それはトリビア
463名無しさんから2ch各局…:2014/09/06(土) 23:52:51.76
四海通免許所持者は三海通と一海特の試験での無線工学が免除される
464名無しさんから2ch各局…:2014/09/08(月) 12:12:48.91
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場検閲息子
465名無しさんから2ch各局…:2014/09/08(月) 12:52:01.65
4級なのに制限無しの登録点検員資格
4級なのに海岸局技術操作可能「一部ってかほとんど。しかし海岸局少ない」
466名無しさんから2ch各局…:2014/09/08(月) 16:37:52.35
昔は三級無線通信士(通信は電話限定)という扱いだったからな。
だから技術操作は放送波以外は125Wまで全てOKだった。当時は陸特の上位資格。
467名無しさんから2ch各局…:2014/09/08(月) 20:17:39.71
>>466

へぇ〜
468名無しさんから2ch各局…:2014/09/09(火) 18:43:24.06
3年前 四海通合格
1年前 工学免除で三海通合格
今年 一陸技合格
今週 全科目免除で一海通取得

たとえ1科目でも免除というのはいいな。
勉強の時間が減るのもあるけど、試験の日が1日減るとか半日になるとかも大きい。
究極は全科目免除で無試験の免許だけどw
469名無しさんから2ch各局…:2014/09/09(火) 19:02:13.99
>>468
> 今週 全科目免除で一海通取得
なぜそこで一総通にしなかったんだ?無試験にはならんけど
一総通取れば全方向カバーだったのに
470名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 10:57:50.01
>>469
総通なんか取っても使い道が無いし。取る事自体が目的の道楽じゃないしな、オレは。
海上無線通信士の肩書きがあると港湾施設に出入りがかなり楽になるのよ。
船舶通信士なんかなるつもりは無いし海岸局に就職なんかできないけど、
アンテナの修理の相談とか非常電源の点検とかでいろいろと小遣い稼ぎにはなる。
今年一番の売り上げはTVのVHFアンテナの撤去の相談だったけどw
471名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 16:46:29.78
>>470 それマジ? 四海通だけじゃ駄目?
俺も船舶通信士なんかなるつもりは無いし海岸局に就職しないし。
TVのVHFアンテナの撤去ならたまに小遣い稼ぎで電工免許でやってる。
電気屋が5000円も取るけど2000円でやってる。一般家庭なら撤去1時間
かからない。
472名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 17:49:36.56
>>471
従免の資格以前に会社が取引していないとダメ。個人が営業に行っても…
ウチは一般社団法人東京都港湾振興協会の会員企業として10年以上営業しているし、
撮り引き合いも少しずつ増やしていったわけだから。
473名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 20:11:35.36
船にテレビ用の八木ついてるのたまにみるけど何か滑稽
474名無しさんから2ch各局…:2014/09/10(水) 20:38:51.37
>>473
内航船の貴重な娯楽なんだよ。
475名無しさんから2ch各局…:2014/09/11(木) 07:52:33.42
>>472 地方に転職するのに情報として知りたかっただけです。
瀬戸内海沿いに移り住む予定だから。
476名無しさんから2ch各局…:2014/09/22(月) 10:49:43.90
なんか書き込んでみることにする
477名無しさんから2ch各局…:2014/09/23(火) 08:29:07.09
四海通の上は、二海通になるのですよね。
478名無しさんから2ch各局…:2014/09/23(火) 15:31:26.75
>>477
四海通の操作範囲を全て含むというのなら二海通。
三海通は通信操作の範囲は四海通の完全上位。技術操作で四海通にできて三海通にできない部分がある。
479名無しさんから2ch各局…:2014/09/23(火) 20:46:24.94
>>478

わかりやすいなぁ
4通って微妙な位置だよね
4尼も運用できるし

4通でたしか3海通の工学免除だっけ
それ利用して1海通までステップアップする方法あるけど、
1海通と3総通に免除関係がないのが痛い

…あれ?英語は免除だったか
480名無しさんから2ch各局…:2014/09/24(水) 18:40:59.32
>>478

追加で補足するなら、四海通は二海通に出来ない操作があるから、厳密には一海通>四海通 かつ、一海通>二・三海通
というところ。

ただし、通信操作については、一海通=二海通=三海通>>>四海通 となっている。
481名無しさんから2ch各局…:2014/10/05(日) 11:27:45.37
技術操作の範囲だと、
四海通ではできて二海通ではできない部分と、
二海通ではできて四海通ではできない部分がある。
どちらも片方の完全上位資格にはならない。
一海通なら完全上位になるけど。
482名無しさんから2ch各局…:2014/10/05(日) 16:25:30.89
>>481

なるほどぉ、奥が深い
ということは一部分で見れば2海通より4海通の方が上だと
2海通の工学の方が難しく感じるんだけど
483名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 19:22:15.23
2海通は2陸技レベルという建前だな。ただし船舶局と海岸局に関係ない設備の問題はでない。
航空誘導設備とか衛星局制御とか…
484名無しさんから2ch各局…:2014/10/07(火) 22:40:33.66
>>483

へぇー
詳しいなあ

4海通は持ってるけど丸暗記だからなぁ…
工学免除を利用して3海通にステップアップしようと思ったが
あまりに使う可能性がないので流石に躊躇

大型2種持ってて運転したければお遊びで教習所で実際に乗れるけど
無線はありえないからなw
485名無しさんから2ch各局…:2014/10/08(水) 10:43:39.13
陸技→工事担任者→電気通信主任技術者
科目免除は探すと結構あるのでチャレンジするのも良いかと
486名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 10:38:21.84
四海通を持っていると三海通の工学は免除ですよね。三海通の英語のレベルってどれくらいのものなんでしょうか?
487名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 10:40:41.23
488名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 10:51:09.19
書店で過去問集みてきた
海技専門単語と一部の独特な言い回しを暗記すれば受かるかなと思った

英検2級レベル?
でも細かい文法問題はないから内容さえ読みとれればいいので、2.5級ぐらいか
ただ最低限の英語の素養は必要かと
489名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 11:23:27.21
必要と言っても定形だけどね
490名無しさんから2ch各局…:2014/10/11(土) 11:55:35.16
↑ありがとうございます。来年トライしてみようと思います。
491名無しさんから2ch各局…:2014/10/12(日) 10:30:57.45
>>486
三海通の英語の試験のレベルは一総通と同じ。同じ試験室で受験だし。
問題用紙の中身が多少違うはずだけど、試験レベルは同じ。
492名無しさんから2ch各局…:2014/10/13(月) 10:11:41.85
問題用紙も一緒でしょ。
493名無しさんから2ch各局…:2014/10/13(月) 15:23:55.61
英会話は一総通・海通全て同じで、筆記の最後の1問だけが違うんじゃない?。総通は必ず航空絡みの文だったと思うよ。
494名無しさんから2ch各局…:2014/10/13(月) 15:40:19.19
>>493

へぇ
495名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 14:27:42.23
過去問に基づいて勉強すれば良い?過去問丸暗記では無く。
受かった人教えて下さい。
496名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 20:37:07.99
>>495
おk
但し、過去問丸暗記で十分すぎる
497名無しさんから2ch各局…:2014/11/08(土) 22:06:35.69
過去問丸暗記で行きます
498名無しさんから2ch各局…:2014/12/01(月) 12:13:06.21
2月期申し込みますわ
499名無しさんから2ch各局…:2014/12/01(月) 18:32:01.83
↑がんばれ!
500名無しさんから2ch各局…:2014/12/03(水) 21:42:40.40
今日、郵便局で受験料払い込んでしまった。
けど問題集は、まだ一周しかやっていない。
間に合うか疑問。
501名無しさんから2ch各局…:2014/12/05(金) 22:27:36.21
え、もう一周したの?まだ問題集も買ってないわ藁
それより、金も払って無いし藁
502名無しさんから2ch各局…:2014/12/10(水) 17:30:32.69
当日の朝に過去問やって受かったからなんとかなる
503名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 01:05:12.27
結局金払うの忘れてしもた。また夏に受けるか
504名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 01:20:07.91
年末年始の休みに四海通の勉強しようと思ったけどまだ参考書も買ってない
このまま正月に突入しそう
505名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 02:00:19.25
カネ払わないと、催促がくるの?
506名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 20:12:37.66
来ない。消滅無効になるだけ。
507名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 20:21:44.83
工学の正解率が、今日の段階で半分ほど。
合格ラインまで自分を追い込めるか不安。
508名無しさんから2ch各局…:2014/12/30(火) 21:13:27.92
この資格は丸暗記で郵政大臣免許で取ったわ
509名無しさんから2ch各局…:2015/01/09(金) 11:57:51.38
福島民報

全国初の養成講習 第3級海上無線通信士 いわき海星高

いわき海星高は8日、国家資格「第3級海上無線通信士」の養成課程講習会をスタートさせた。
20トン以上の船舶に通信長・通信士として乗船するために必要になる。いわき海星高によると、
同課程講習会が高校で開かれるのは全国で初めて。

近年、調査船や練習船の通信長・通信士が高齢化などで不足し、求人が増えている。
通信士になるには海技士免許の取得が前提条件となる。海技士免許取得には第3級海上無線通信士の資格を持ち、
6カ月の乗船経験が必要となる。いわき海星高は大型船舶の通信士を希望する在校生が資格を取得できる態勢を整えた。

以下略

http://www.minpo.jp/news/detail/2015010920255
510:2015/01/09(金) 12:04:38.55
写真の奥黒くなってるが女子??
511*K1PBDのお友達:2015/01/09(金) 12:12:08.09
☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★

八戸ローカル 逝っていい? からの転用

槻木沢 稔 JR7JAWさんよ〜
ここ見ている事は判っているいるぞ!
D−STARの管理者のお前が2時間近くも、独占使用するな。
恥ずかしくないのか? OMと呼ばれまた青森支部の幹事がこういう事をしていて…
アマチュアコードを忘れたか?

D-STARいいなと言って、無線機まで買っていた若いハムが数人無線機を処分したぞ!!
理由はと聞いたところ、使いたい時使えない。いくら閑散しているとはいえ、長時間独占使用等々。
こんな状況を聞いている若いハムが折角バイト代とかお小遣いを貯めて買った
無線機を処分して、ハムをやる気が無くなったとさ。(もう彼ら、彼女達は無線をやる事は無いだろう。)
若いハムを増やせだのJARL会員増進と言っているが、こんな状態だと噂が噂を
呼び、減少していくだけだと、何故気が付かない!
支部幹事を辞めるべきだな。アマチュア無線に貢献していないし。
他にも幹事を務める局長は幾らでもいるし…

反省して下さい。

☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★☆:*:★
512名無しさんから2ch各局…:2015/01/09(金) 12:14:15.53
>>511
お前はスレ痴

逝ってまえ
513名無しさんから2ch各局…:2015/01/23(金) 05:00:38.78
保守!
514名無しさんから2ch各局…:2015/01/24(土) 00:31:35.51
http://www.zkk.or.jp/index.html
ZKK全工協

来る平成27 年2 月20 日(金)に、第四級海上無線通信士の国家試験が予定されています。
 全工協では、無線従事者資格の取得を支援する取り組みを平成18 年から実施していますが、
受講者数は年々減少傾向にあるため、今年度の実施については、事前に受講希望の有無を把握し、
その動向を見極めたうえで実施するか否かを判断することにします。
 受講を希望される方は、別紙の受講申込書(兼希望調書)に御記入のうえ、平成26 年8月29日(金)
までにFAXで本部事務局まで申込んでください。
詳細は、こちらの案内をご覧ください。
http://www.zkk.or.jp/4kai-kousyu/2014_4kai/2014_4kai_annai.pdf
515名無しさんから2ch各局…:2015/01/28(水) 21:04:07.33
受験票来たよ@東京
516名無しさんから2ch各局…:2015/01/29(木) 11:12:50.45
秋葉原徒歩圏
517名無しさんから2ch各局…:2015/02/08(日) 21:05:41.45
昨日は航空特、今日は一陸特を受けてきました。今月の四海通も受ける予定です。
が、四海通は全く勉強をしていません。
試験前の週末があと一回しかないんですよね。まずい!
518名無しさんから2ch各局…:2015/02/09(月) 17:24:31.66
俺は晴海で受験。
互いに頑張ろう。
雪だけは降らないでくれ!
519名無しさんから2ch各局…:2015/02/09(月) 22:15:52.44
四海通は受験者少ないのでしょうか?
お互い頑張りましょう!
まだ問題集すら手に入れないので早く手に入れないと
さっき協会のサイトにある過去問を解いてみましたが工学も法規も基礎的な部分は一陸特や航空特の勉強が活かせて助かってます
海特有の部分を補強しないといけないですね
520名無しさんから2ch各局…:2015/02/10(火) 11:14:33.66
一アマ、一陸技餅ですがコンプリートしたくて趣味で受けます。
法規は5年分2周して、毎回8割越えるようになりました。
電信送受は未経験なので、どうやってマスターするか悩み中。
521名無しさんから2ch各局…:2015/02/10(火) 12:16:38.36
>>520
え?四級に電信送受はないですよ…
そもそも電気通信術すらないです
522名無しさんから2ch各局…:2015/02/10(火) 12:55:30.14
>>520
ネタ
523名無しさんから2ch各局…:2015/02/10(火) 14:00:33.70
520です。指摘の通りです。
今後、一総通まで行きたいものの電信をどう勉強するかということでした。
524名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 17:22:51.33
あと一週間ですね
東京会場じゃないから試験会場行ったら自分一人だけとかあるかな?
525名無しさんから2ch各局…:2015/02/13(金) 20:48:17.38
>>524

ヒント:マニア
526名無しさんから2ch各局…:2015/02/18(水) 22:37:14.94
明後日が試験日だ!
今家に帰ってきたけど睡魔に襲われてる
合格点取るだけなら明日の夜早く帰ってきて勉強すればいいよね?
明日も仕事で朝が早いから寝る
おやすみ
527名無しさんから2ch各局…:2015/02/19(木) 22:42:56.62
明日、頑張りましょう。
おやすみなさい。
528名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 14:15:04.79
終わった
大阪20人もいなかった
やっぱマイナーなのかね
529名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 15:04:27.08
江間忠ビルは汚いおっさんが多かった。
100人くらいはいたのかな。
こちらはただの趣味だけどこれとって何をするつもりなの?
530名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 15:45:54.00
標準教科書で答え合わせしたら、とりあえず合格したっぽい。
ただ、工学の1問めがよくわかんね。
正解は1?
531名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 15:57:26.34
みんなお疲れー
名古屋はもっと受験者が少なくて一桁でしたよ

>>529
自分も趣味です。小型船舶免許の更新の時に二海特があれば国際VHFが使えるってパンフレットを見てて、ある時ふと思い出してネットを見たら今回の受検申込み期間でした
あとは勢いで二海特を取るくらいなら四海通取っちゃえ!って感じです
ちなみに船は持ってないですけどね
532名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 16:13:25.02
>>530
4かな?
標準教科書は持ってないので調べられないけど
電荷量Q[C]の点電荷があると、その回りの空間の電界強度は点電荷の距離r[m]の2乗に反比例すると記憶してるけど違ったかな?こんな感じ
E=Q/(4πε0r^2)[V/m]
ε0は真空の誘電で(値は忘れた)[F/m]
教科書にクーロンの法則とか点電荷のような項目は無いですか?
533名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 16:30:35.84
>>530
距離の2乗に反比例だから4じゃない?
534名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 17:58:43.55
これ答えいつでるんだ
535名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 18:31:17.37
>>532
>>533
おっしゃるとおり4が正解なようですね。しまった。
>>534
「HPに正解が掲載されるのは24日火曜」
と、おじいちゃんが言っていたよ。
536名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 18:36:15.68
>>529

100人!(笑)
537名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 22:37:45.06
過去問を印刷したもので勉強してた人が多かった印象を受けた
538名無しさんから2ch各局…:2015/02/20(金) 23:10:57.69
そういう資格だからw
539名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 00:40:58.45
過去問だけでどうにかなるもんな
540名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 00:45:51.86
電気や無線の知識が無くて2、3問出る新問題が解けなくても5年分の過去問が解ければ合格しちゃうよね
541名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 02:00:28.68
>>539

いける
ソースは俺
542名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 02:21:50.96
一アマ&一陸技持ちなので午後の法規だけ受験しました。
過去問5年を数回やりましたが、海上特有のところだけ新しく覚えたくらいで余裕でした。
15分で解き終わって、マークしても退出時間まで30分近く余ってしまった。
543名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 10:24:34.50
↑だから何?
544名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 12:40:18.33
法規だけ受けていた人はそういうことだったのか
545名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 15:23:42.89
合格通知が待ち遠しい
546名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 22:23:02.09
救命胴衣のおっさんはそういうことだったのか。
547名無しさんから2ch各局…:2015/02/21(土) 22:34:44.56
救命胴衣を着て受検した人がいたの?
548名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 21:25:09.41
一アマ&一陸技持ちとかいちいち書かなくていいよ。
そのくらいなら皆軽く追いつくから。
何でいまさら4海通かと。
549名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 21:56:52.40
1アマは自慢できる免許ではないが
550名無しさんから2ch各局…:2015/02/22(日) 21:58:35.41
逆に何でいまさら4海通かと。
551名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 00:57:12.01
一陸技持ちが四海通を受けるのは免許証集めか英語が苦手かのどっちかじゃない?
一陸技や一アマを持っていない自分のような初受験の人でも工学、法規とも15分もあれば記入が終わるような試験でその時間で解いても自慢にもならない
暇な時間の自慢していいなら退出時間まで問題用紙の余白にフランス語で日記を書いて更に余った時間でトルコ語の単語を書いていたよ
こんなことを他の人が読んでもだから何?と思う
それくらい不毛な自慢
552名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 07:32:29.16
四海通は、三海通を受ける前に取っておくと楽になる。
もっとも海洋大学の生徒とかの船乗りを目指す人は最初から三海通受けるけどな。
553名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 10:01:18.95
退出時間まで問題用紙の余白にフランス語で日記を書いて更に余った時間でトルコ語の単語を書いていたよ
554名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 12:31:38.07
>>551

つまらない
555名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 17:00:49.81
>>551

つまらない
556名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 19:32:40.48
>>551
つまんない!
557名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 20:21:04.33
>>551
つまんね
558名無しさんから2ch各局…:2015/02/23(月) 20:37:09.06
>>551


ああつまらん
559名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 15:11:59.07
協会のサイトにアップされた回答で確認したら自己採点と同じで一安心
あとは合格通知が届くのをまつだけだ
560名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 18:20:33.55
>>551
四海通受かってた。
申請用紙の余白にフランス語で日記を書いて更に余った時間でトルコ語の単語を書いていたよ
561名無しさんから2ch各局…:2015/02/24(火) 18:23:49.12
多少ミスあったものの、ひとまず合格した模様。
次は二陸技か三海通に挑戦予定です。
562名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 08:54:11.53
563名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 15:41:47.68
四海通取ったら甲種消防設備士の受験資格が貰えるといったような特典って他にもあったりする?
564名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 23:21:46.68
ggrks
565名無しさんから2ch各局…:2015/02/26(木) 23:53:26.00
>>563
他は四アマが扱えるようになるのと一海特と三海通の工学が免除になるだけだよ
566名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 08:58:36.15
登録点検事業者だっけかな…3海通だけハブられてるやつが4アマと登録点検の資格。臨時検査とか無線設備の検査時に業者が必要な資格。一陸特、陸技、三海を除く各通信士、一アマについてくる。
567名無しさんから2ch各局…:2015/02/27(金) 20:47:27.71
一陸特受かったので次は四海通受けます
568名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 21:07:19.82
やっぱりあれかな、一アマ一陸特四海通って受ける人多いのかな?
どれも1日で終わる試験だし難易度がそれほど高くないしなにより英語と電気通信術がないから
569名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 21:14:21.76
四海通はマイナーじゃん
570名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 21:39:12.99
あ、オレだソレw
英語はともかく今さら通信術はめんどくさい
一アマはまだ通信術ある頃だったけど
571名無しさんから2ch各局…:2015/03/01(日) 21:58:30.14
>>568
1陸特だけはメジャー
572名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 16:38:15.58
無線従事者の資格が必要な仕事をしている人の中では、一陸特が必要というのが最も多いだろうな。
これから求職というのは除いて、現在仕事にしている人の中では。
573名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 19:41:53.02
次に多いのは一海特かもな。
現在では一海特を持っていないと外航船の航海士と船長の海技資格が貰えない。
574名無しさんから2ch各局…:2015/03/02(月) 21:20:40.72
この前の4海通、自己採点合格した人の中で、1海特に挑戦する人いますか?
それとも3海通目指すのかな?
575名無しさんから2ch各局…:2015/03/03(火) 01:51:49.18
次は3海通を目指す予定ですよ。
でも平日しか受験日が無く4海通合格で工学が免除になっても結局は2日の休暇を取らないといけないので
平日でも1日の試験で済む1海特もまだ候補にあります。
もしかすると航空通を先に受験するかもしません。
自分にとっては試験の内容云々より平日受験なのがネックです。
576名無しさんから2ch各局…:2015/03/03(火) 18:57:11.24
平日に2日、というのがネックになりますね。
電気通信術に慣れるために、1海特を受けてみるのもいいかもしれませんね。
航空通、面白そう。ちょっと調べてみます。
577名無しさんから2ch各局…:2015/03/03(火) 20:24:05.55
電気通信術の確認を兼ねて2月期に航空特も受けています。
航空特も受かったので次に航空通を受ける時は電気通信術免除で少し気が楽です。
1海特は受かっても3海通の電気通信術の免除にはならないのも悩ましいですよね。
578名無しさんから2ch各局…:2015/03/03(火) 22:38:55.46
電気通信術がネックだったのですが、準備して9月に一総通受けます。
579名無しさんから2ch各局…:2015/03/03(火) 22:55:54.49
>>578
勇者だな。
>>577
参考になります。
航空特→航空通→1海特(あるいは3海通)→2陸技
と挑戦してみようかなぁ。
580名無しさんから2ch各局…:2015/03/04(水) 14:09:41.67
漁船とか貨物運搬船とかの乗組員だと四海通+一海特という人も多いな。
外航船の航海士と船長は一海特か三海通以上を持っていないと海技士免許が交付されないし。
581名無しさんから2ch各局…:2015/03/10(火) 17:10:18.27
2月の結果が日無のサイトにアップされたね
582名無しさんから2ch各局…:2015/03/10(火) 17:37:18.96
>>581
サンクス。
俺の番号あったよ!
583名無しさんから2ch各局…
>>582
おめでとう!
自分は明日総合通信局に申請書を持って行く予定です