【無線従事者】 特殊無線技士 【陸・海・航空】

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 08:35:12.81 ID:eOgByYIu
今の時代 一陸技+一総通 持ってても稼げないだろ
747名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 14:35:38.59 ID:XKtVvAcF
仲間内からの賞賛が稼げます。無駄な努力しやがってwwwっていう意見も稼げますw
748名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 19:24:16.27 ID:xMKbXTXh
もうすぐ一週間あげ
749 【小吉】 【東北電 77.1 %】 :2015/02/01(日) 10:49:32.19 ID:kQtbnx/t
今度の結果は・・・?
750名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 16:19:34.44 ID:HDRItBLq
準備万端だと思ったら法規やってなかったぁ!
751名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 19:55:43.86 ID:KuWGtVMj
おめ!
752名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 20:23:37.94 ID:HDRItBLq
まだあと3日あるし!あと3日…
753名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 00:05:39.20 ID:COeXfGDQ
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _   高専制度という被差別教育制度を復活させて
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございませんでした…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
     ↑
    死んだ文部官僚
754名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:50:22.49 ID:/MDAAJdg
一陸特は1日1時間弱の勉強を2ヶ月弱すれば大抵受かるよな
755名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 13:18:11.39 ID:aTIRd3t8
回答がアップされるのって試験何日後くらいですか?
756名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 13:23:10.02 ID:r5qVMsQC
3日後位
757名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 13:32:35.10 ID:aTIRd3t8
>>756
ありがとう
自信がないと答え合わせできないなぁ…
758名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 14:22:29.73 ID:fowxBjkN
皆は1級受験か
別の試験との兼ね合いで2週間しかとれないから2陸特にしたけど本当にただ暗記するだけだなこれ
759名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 15:46:03.73 ID:qzEyOX92
>>754
そんな感じでやってきたけどなんか不安。早く受けたい。ふと記憶が抜けたりする。
760名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 21:14:05.56 ID:j4fXZ7yl
 
   /) /)
  / ⌒ ヽ
  |●_ ● |/\  エマチュウ
  (〇 〜 〇| /
  /    |<
 |   L/ |/
761名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 01:13:58.44 ID:qo0zygeE
試験会場の平均年齢と男女比ってどれくらいですか?
自分初めてなもんで…ちなみに1陸特です
762名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 18:16:14.39 ID:BojvpvPd
やってやるぜ!
763名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:26:08.93 ID:M/GxgDNp
法規の過去問やってると50から60とってる時に10回に1回くらい35点のときがある
明日それが当たらない様にしないといかんと思うと眠れん
764名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:54:21.32 ID:VPpKZKx0
>>761
俺も初めて。試験開始15分前に来てくださいだって。朝起きれるか不安。もう寝ないと。雰囲気にのまれないよう頑張りましょう。
765名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 23:02:54.06 ID:3gTw2xp+
名古屋の人、昼飯どうする?
766名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 23:04:09.54 ID:w+Xb/PEs
需要あるかわからんが今日の2陸特うpっといた
http://www1.axfc.net/u/3407574?key=2rikutoku

明日の1陸特受けるやつがんばれ
767名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 23:18:52.46 ID:Vci0Kgnb
>>763
すごいわかる工学はケアレスミスがあっても余裕あるけど法規は命取りになるからなぁ
768名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 00:04:31.71 ID:62eeiJ5t
全然眠れないから徹夜するぜ!
心配なのは法規…法規…法規…。
769名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 07:19:05.50 ID:WqCgkP03
>>766
おぉ ありがとう。参考になったよ。
770名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 08:22:00.76 ID:62eeiJ5t
そろそろ行こうかな…
やれることは全てやった。
このスレのみんなが受かりますように。
771名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 10:02:32.05 ID:totYiCE1
早い人はそろそろ解答終了してるかな?
772名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 11:44:13.31 ID:N2r8UuIe
一陸特終わって帰ってきたぜ
全くわからない問題も2問くらいあったけどそれはしょうがないとして
多分合格してるはず

明後日の回答発表と27日の結果発表が待ち遠しいぜ
773名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 11:51:49.31 ID:62eeiJ5t
案の定法規が不安だぁ…
でも多分大丈夫だと思う。早く回答アップ来い!
774名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:50:23.25 ID:LVYOZA14
俺も法規が不安だわ。1問過去問に全くない問題出てきた。多分大丈夫だけど。
775名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 15:17:10.53 ID:hd4Vwcrc
いま家に着いて自己採点してみたんだけど何とか合格ラインは超えそうだ
初めてで緊張したけど良かったぁ!
776名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 16:41:41.36 ID:tnHaHtwx
デシベル計算無かったな
777名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 19:25:17.13 ID:Fp1l68Bm
QCQ企画 平成27年2月期 各級特殊無線技士国家試験解答
ttp://www.qcq.co.jp/link/stex/answ/tokugi-2702.pdf
778名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 20:37:27.00 ID:q1K1Njq/
>>777
ありがとう
ギリギリ合格かなと思ってたけど適当に書いたのまで正解してたw
779名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 21:05:58.72 ID:T7LEWSru
>>777
工学100点の法規50点でした
満点知らない人には全問正解の様に見える点数www


ところでこの回答は速報となってますがこの団体が回答したものでしょうか?
それとも明日の発表と全く同じものが先に掲載されているのでしょうか?
780名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 22:40:59.16 ID:nHmYJbEW
そんなんだから50点なんだよ
781名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 23:44:07.54 ID:T7LEWSru
>>780
いやはや恥ずかしい
でも合格すればいいんですよ

>>777は有名な団体なんでしょうか?
結構それっぽいところでしたが回答は彼らが勝手に解いたものですか?
782名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 16:11:59.27 ID:kFI8B/8G
公益財団法人 日本無線協会

平成27年2月期の無線従事者(特殊無線技士)国家試験問題及び解答をアップしました (2015/2/10)
783名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:26:46.63 ID:6PH8rlA5
>>782
ありがとうございました
日本無線協会も>>777と全部同じ答えでした
784名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 22:35:10.08 ID:EaFImzvx
この資格の最大の弱点は、他の資格に一切繋がらない事だな
陸技の基礎くらい免除にしてほしい
785名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 00:22:34.19 ID:fdnmyd10
航空特を取得すれば航空通の電気通信術が免除になるじゃないか
一海特と航空特の間でも電気通信術の免除を設けてくれればいいのに
786名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 18:46:59.36 ID:S/IBergh
みんなフォネ苦手ナノ?
787名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 22:39:55.52 ID:GkGJh96b
苦手じゃない、だけど得意でもない、同じ内容の試験を何度も受けたくはない
アマ慣れしてる人だとインチキにフォネが体に染み付いていて試験のフォネは苦手とかあるのかも?
788名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:44:23.72 ID:c5nUEdXl
オレも、同じ試験は受けたくない。
一海通に合格したから英語も通信術もそれ以下のレベルだと分かってはいるんだがw
789名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:10:34.05 ID:RIKLMzYJ
通信術って相互免除とかないの?
790名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:28:26.40 ID:3fcIeSGe
特殊無線技士の電気通信術が有効なのは航空特持ちが航空通を受ける時だけだよ
特殊無線技士同士だと航空特と一海特の間には免除が無いからそれぞれ受けないといけないよ
791名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 16:12:06.09 ID:gI+LpbMB
国家試験の平成27年2月期(特殊無線技士)合格発表 (2015/2/26)
792名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 10:09:06.68 ID:5VdTMKw+
よっしゃ合格

じゃ、いっちょ自己採点でもしますか
793名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 12:36:46.65 ID:iBUEZ8lp
>>792
よく今日まで我慢できたな。
俺は怖くてすぐに答え合わせしたよ
794名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 14:43:09.62 ID:5VdTMKw+
いや単にそれほど余裕ではなかっただけw
ちなみに一陸特の午前ね

猛特訓したつもりのデシベル計算は出ないわ
理屈が掴めなくて丸暗記した「リセット、セット、禁止」は出ないわ
カセグレンアンテナの図を見ながらホーンリフレクタアンネタだったかもと考え込むわで焦ったw

そのくせ交流回路の計算問題は最も簡単なド直列だしw
795名無し検定1級さん
カセグレンとグレゴリアンは、暗記するしかないなぁ。
凹面鏡と凸面鏡とか、方物面か回転双曲線か…
てか、双曲線て何だ?